【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】3ユニット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
970名無しさん@お腹いっぱい。
ホリエの190w×4枚とグリットタイ600wで3ヶ月目の報告
11月、平置きで発電量40kwh
12月、真南36度設置で発電量は55kwh
1月、配線回路を直して発電量が80kwh、どの月も過去5年で使用量か過去最低となった。(アナログ検針器)
3時間帯のデジタル検針器より、アナログ検針器の方が節電効果が大、誤差有りすぎ、かなり水増し請求されているような感じだ。
それとGTI600Wは最大450Wまでしか変換できない。10時から14時まで発電量が450w前後から変わらない。
GTIをパラで2台にすると発電量が上がることより、変換性能が飽和しているような気がする。
やっぱり中華の性能は信用できないな〜。