1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>1乙
ちょっと話が一段落するまで見逃してあげなよ。
無関係の板の話じゃないんだし。
いちもつ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:54:04.96 ID:00DnZjvY
次の子羊さんドゾー
過保護すぎw
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:49:20.57 ID:Zw3tb7AO
にゃんこはそういうところからは絶対落ちないよ
久しぶりに叩き甲斐のあるバカが来たよ〜
いやいや、たまにどんくさい時があるからな。
ネットはどうやって曲げたの?
ほら、すぐに叩きたいだけの奴が出てくるだろ
だから、このスレにはうpしたくないんだよ
>>14 そうも思うんだが階段を踏み外したり棚に昇り損ねたりを見ると心配でな
>>16 作業台の縁に曲げたい場所を合わせてクランプして木切れをあてがって
少しづつ曲げた100均の軟鉄に塩ビのやつなんで簡単だった
ステンとかだと無理かも知れん
>>12 安心出来るなら良いんじゃないかな。
お隣のカーテンの整然さが気になった。w
>>20 カーテンかと思ったら雨戸か。
隙間のできる雨戸を後付けしたいが、マンションの規定で出来ない。
なのでいろいろ思案中。頑張ります。と、誤魔化しておこう。
>>15 お前はコテハン付けろ糞ッタレ。
【このスレのマナー】
・みんな仲良く。争い事からは何も生まれません。
・製作者や製作物に対して敬意を払うこと。罵倒したい人は酉付コテハンでやれ。
・製作者は製作日数や材料費などの情報があれば、DIYを始める人のヒントになるかも。
・うpされないからといって無駄レスする暇があったら何か作って晒そう。
この猫病気じゃね?変に痩せてて気持ち悪い
病気に罹ってるからバランス感覚が悪くなってるのか?
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
近所の主婦「ちょっとあそこのダンナ、窓に変なものつけたわよ 何考えてるのかしら ホームレスの家じゃないんだから」
>>12 タイラップだと、紫外線でボロボロになったりする物もあったから
ステンレスのワイヤーかバンドで留めた方が、危険がより少なくなるかと思う
家でも、落ちそうな場所にタイラップでナイロンのネット貼ったんだけど
自らその中に入って寝るようになったから
タイラップを辞めて、ステンレスのホースバンドで留め直した
飼い主も猫と同じように貧相で痩せこけた人間なんだろうな。w
>>19 猫(喜):おっ、新しい爪とぎか?
材木と手すり本体はどうやってくっついてんの?
>>26 ありがとう一応耐候性のやつなんでまあ大丈夫かと思ってる
>>28 材木と手すり本体はつながってない材木を留めたワイヤーネットを手すりと留めてる
安くて簡単で割と強そうだけど…貧乏くさいんだよね(><)ゴメン
>29
耐候性って書いててもホームセンターの安物はダメだよ。
外れて落下する危険が無ければ別にいいけど。
ステンバンドは高いから、ステンワイヤーが良いかな。
ホームセンター駄目って敷居高すぎじゃないか?
>>32 >31じゃないけどタイラップ(インシュロック)等は紫外線脆化激しいから
有る程度強度の必要な使用法では仕方無い。
基本的に屋内使用の物しか流通が多くないし、ホムセンレベルで
屋外用と称して売っているのは大抵カーボン含有だけでそれ程待たない。
中にはデルテックとか有るけど個人使用にはべらぼうに高い。
べらぼうに高いなら安いのを定期交換した方がいいやね。
昨日のビフォーアフターのように、普通はそこまで気を利かす人はいないようですよ。
9年経って浴室のヒノキは腐ってぼろぼろ、庭のウッドデッキもキシラデコールとか
ステインなど塗れば腐らないのにほったらかしでボロボロ、世の中こんなもんです。
失敗は成功の元
腐ればまた新品に換えれるから良いじゃん
それか学習して腐らないようにするかだね
学習しない奴が多いからこのスレが維持出来るんだろ?
・・・俺も含めてw
前々から思ってんだけど、このスレって月曜日に伸びるのな。
勘違いか?
土曜日に作って日曜日にうpじゃないのかよ。
髪結いが多いんだろうよ
そこにあなたがいないのが悲しいのじゃなくて
そこにあなたがいないと思うことが悲しい ウォウウォウ
上からテープでまいたら紫外線は大丈夫な気もするけど
ビニテじゃダメだけどな
>>12はズレ防止程度の用途だから問題があるとは思えないけどね。
吊ってるわけじゃないから。同時に全数切れる訳でもないだろうし。
ただ、飛び出てるヒゲは切って欲しいがw
あと、色も白にしてw
落下物で怪我して慰謝料請求されるのは猫飼ってる
>>12のDIYerって事だから別にいいんじゃね?
外野がgdgd言ったって強情な奴は聞く耳をまったく持たないし、これが警告と分かれば、すぐさま
ステンレスバンドとかで対策するだろう。 よって、これ以上言う必要ないと思うぜ。
オラぁー!週末だぞ。誰かうpしろや
>>50 >>1 ・うpされないからといって無駄レスする暇があったら何か作って晒そう。
>>47 安い結束バンドなら白はだめだよ。高品質なメーカーなら白い耐候性のもあるけど
業務用単位でしかたぶん売ってない。
>>43 誤認してますね。厳密には結束バンド使ったから落下したわけでは無いですよ。
屋内用のもの(おそらく白)を使ったから落下したんですよ。
黒いものは耐候性で紫外線に強く出来ていて、屋外施工にはプロでも
よく使います。電線支持材として普通に使われます。
メーカーによって品質は異なりますが、金額はさほど違いません。
単価云々の話では無いです。発注ミスと施工業者の無知でしょう。
ちなみにインシュロックは商標であり、一般名称は結束バンドやケーブルタイと呼びます。
タイラップも商標かな。
本物のインシュロックで耐候性なら5年経っても劣化してないデータがあるみたい。
http://www.hellermanntyton.co.jp/solution/weather_resistant.html
>電線支持材として普通に使われます
5年ごときで劣化するようなモン支持材に指定してる業者はどこの業者だ。
プロ辞めた方がええで。
ああ、プロにも色々いてるわな。辞めろは言い過ぎやったわ。
戸建ての家で屋外にケーブル這わすのに、トユに縛ったりするぐらいなら、べつにええわ。
軌道上横断架空ケーブルを耐候性インシュロックで止めるような職人は死んだ方がええ。
そうかな。5年以内に再工事でお金入るやん。
5年経った時点で急速に劣化するとかバカだろ
プロは置いといて、
>>12の用途ならば無問題なのは間違い無いな。
5年経つ前に網の掃除でもしてるときに、ゆるくなるの感じたら
締め直すだろ。
ケーブルラックの支持の話してんの?
そうか、そうか。それならええんちゃうか。
結束バンドが切れたらケーブルが落下するような固定方法で、支持材として使われてんのかってきいてんねん。
巣直ラックの検束バンド切れても、ケーブルは落下せんわな。
>59
緩くはならんと思うがw
ここは電気屋ばっかか?
目糞と鼻糞の罵り合いがまだまだ続きます
↓
いろんな分野な人が居てて、自分の番が来ると語り出すシステムになってます。
関西弁のやつどうにかならないか。読みにくくてかなわん。
で?
これは嬉しいだろうなー
>>60 とりあえず落ち着け。検束バンドって何だよ。
いくら劣化してても一度にみんないっせいに
切れるなんて面白い事にはめったにならんと思うよ。
>結束バンドが切れたらケーブルが落下するような固定方法で、支持材として使われてんのか
施工業者に聞かないと分からないでしょ。そんなこと。
普通結束バンドが切れたぐらいじゃ他に接触したりしないようにするもんでしょ。
もう結束バンドがどうとかいう話じゃなくて、単純に施工ミスの話。
>>58 単純な疑問なんだが屋外でケーブルラックを使うのか?
ケーブルを晒しで使うなんて考えにくいんだがw
んで普通に結束バンドとかケーブルタイって呼ぶ業者なんて居るのか?w
>>69 結構あるよ〜
コンベックスの耐候性の奴はひとつ切れるとほぼ同時機に一気に逝く。
自宅で手抜きした外壁転がしLANのは一週間内で雨どい部分は一気に逝った
LANケーブルといえ重さがあるんだなぁと感心した orz
ケーブルラックを屋外で使う事もあるよ。工場とかプラントとか。
どっちにしろ、ケーブルの支持はケーブルラックで、結束バンドはケーブルを整理してるだけだからな。
どや顔でPDFを貼ってる人はそのへん勘違いしてる。
どのプロを信じればいいですか?
>>71 確かに有るな。スマン。でもケーブル晒しで転がしているか?
自分が知っているのはケーブルラックがあってもスペース保持だけで殆ど管を使っているぞ。
もうタイラップの話はいいよ
これ以上やりたいなら他でやれ
晒した1レスで100レスも付くなんて、モテモテ過ぎてうらやましいぜ。
76 :
サランラップ:2011/07/03(日) 22:39:35.67 ID:???
タイラップの人気に嫉妬
(´;ω;`)
めっちゃ古民家やんけー!
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 10:20:14.95 ID:z353NW/X
ピントが合ってない
0点
>>78 60年位前に曽祖父が造ったらしいから実際古いよw
曽祖父がこのスレにUPすれば良かったのに。
何を作ったのか今一判らんw
デザインが、ちょっと・・・
>>77 ピントが合わないのは被写体が暗いのとマクロ撮影だからかな?
周りが明るい時の画像も見てみたいです。
>>77 こういう無骨なの好き
手が届かなかったら、はたきの柄でつんつんかな
>>77 柱と鴨居と壁の雰囲気が良いね
家のあちこちの画像が見てみたいわ
>>77 アップローダー使うとエラーが出るのは、JPEGのサイズがでかすぎるからだと思う。
1600*1200程度ならいけるよ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:18:30.17 ID:2TdkVYF6
そこで寝てらっしゃる御主人様の感想は?
いいね涼しそうだ。ウチの犬も暑さで倒れてるわ。
うちも犬がバテてる。犬用にこれの低いバージョンでも真似して作らせてもらおうかね
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:07:09.31 ID:f0VuZPPV
覇気の無い猫だな
どのみち近々死にそうだ
むちゃくちゃゆうなしw
97 :
こりん ◆axwCIyaXxg :2011/07/12(火) 15:44:57.68 ID:6WQCpvNY
パパすごーいって言われてる姿が目に浮かぶぜこのやろー
双子ーーーー!
いいね
引き出しの角は子供には危ない気もするけど大丈夫なんかな?
>>97 おぉ、いい感じだなぁ。
双子なら出来れば左右に帽子掛けとバック掛けを付けると良いよ〜。
うちも孫二人が保育園通っているから、いつも放り投げられてるw
あと、引き出しのノブはレールを使っていても大きさの割りに小さいから
手が入るようなのに変えた方がよりよくなる希ガス。
アドバイス いろいろどうもです。
注文主のチビさんたちは想定通りに喜んでくれてます。
引出しの角 内側はC5くらいで面取りしてるんですが、
外側は角があぶないかも。工夫してみますね。
引出しの取手は仮付け 後日ホムセン貸工房の糸のこ盤借りて
ミッキーかクマさんの形のを作ってあげようかと。
外した取手は側板につけてフック代わりにするつもりであります。
>>102 それなら完璧じゃん。
ガキンチョ達(失礼)の喜ぶ姿が目に浮かぶ♪
父ちゃんに花丸w
>>102 >引出しの角 内側はC5くらいで面取りしてるんですが、
C5ってどういう意味ですか?
面取巾5ミリのことをC5と表記するのでしょうか?
>>104 C5はサークル5mm(5mmの円)なんじゃね?
機械系はRxxで半径表記が多いみたいだけど。
間違っていたらゴメン
Cカット。
C5で5ミリ5ミリの45度の面取りの意味。対辺は≒7ミリ
なるほど
>>106が正解見たいですね
また一つ賢くなってしまった…
どうもね
106に補足するなら"C"hamfer=面取り
朝から塗装しました。
http://loda.jp/diyup/?id=543.jpg 塗料は和信ペイント 「ウッドオイル けやき」
予定よりすこし濃い色になってしまった。
白木より木目が浮き出てきてそれなりにキレイなんですが、
塗装前に目立たなかった接着材の拭き残り、研磨キズが目立つようになって
ちょっと凹んだ。仕上げは難しいです。
白か何かの塗りつぶしでも雰囲気よさそう。
塗装前のイメージの方が好きかも。
チビさんにとってはずーっと宝物だよ
>>109 自分も>111に同意。
父ちゃん、その色は子供にゃ渋すぐるwww
床の色に合わせたのかな?
>>113 え〜、もっと薄めの色にするつもりだったんですが、
引出しの手前面に貼り付けるために板継ぎしたSPF材が
えらく反ってしまって無理に組むと後々困りそうだったんで、
急遽余っていたパイン集成材にしたの。
すると集成材の部分がSPFより色が濃いから
前出の塗料で色合わせしたら、なんか重めの色合いになってしもた。
嫁(いつも超辛口、絶対に褒めない)の第一声コメント
「もっと違う色がよかった」 (# ゚Д゚)
けど、チビさんたちはあまり気にしてないみたい。
夕べ夜勤で仕事に出かけるときに玄関まで送りにきて不意に
「おとーさん、作ってくれてありがとう」 と、言ってくれて爆涙(´;ω;`)
超辛口のヨメさんの教育がいいんやね。このノロケヤローw
>115
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
家事のさしすせそ
裁縫・しつけ・炊事・洗濯・掃除 これがどれだけできているかで、女の価値は決まる。
双子をDIY
コンパネって湿気と乾燥で反るんだな。
このまま反り続けたらヤバイ?
作り直そうかな、木材は何がオススメ?
集製材
煤竹
>>125 裏側に2x2くらいの角材を打ちつけるだけで全然違うよ
ティッシュが乗ってるのが流石です
すごいセンスですね
天板の下に幕板付ければ
たわみは何とかなると思いますが
>>121 パラマウントベッドの介護用ベッドテーブルを参考にしてはどうでしょう。
接合している金物だけで荷重を支えていますので、そのうちぽっきり折れます。
それが何なのかも分からんw
エアコンスレじゃね〜かな?
このスレ専用アップローダーにスレ違いな画像を貼ったバカだってことはよくわかった。
その仕組で、水だけで2度も下がるとは考えにくいな。
>>132 あぁ〜すみません。
うp主です。
DIY関連共用のアップローダと思って使ってしまいました。
当初はこちらとDIYでエアコンスレと、どちらで書こうか迷ってたとこはあったものの、
こちらは敷居高そうなので躊躇したままになってました。
水冷クーラー試作品、てとこです。
というか水冷扇、てとこか…。
問題あれば消して下さい、すみません。
>>137 最大2℃ってかんじですね。
周りの気温にもよるのでしょうけど。
温度センサーあてる位置でも結構変わるので、アバウトです。
>>132 これ見て思ったんだけど、水タンクを上に、送風機を下にして、
風の当たる管に目の粗いガーゼでも巻くとか、金属の洗濯バサミをかませるとかはどうでしょうね。
管は太めで水タンクの底に穴を開けて嵌め込む。
意味無いかしらん。
ちなみにわたしは扇風機の後ろに保冷材を乗っける台を作る予定。水滴も落ちないようにするつもり。
氷水で部屋が冷えるとも思えんし
冷風扇だったら気化式の方が手っ取り早い気がする
>>125 コンパネはホルマリン(有害)の放出量が多いものが大半だから
針葉樹構造用合板のF☆☆☆☆ってマークがあるやつを使え。
反りに関してはそもそも構造的に問題がある。
画像の状態だと板の厚さ方向に曲げる力がかかるんだから補強を入れないとダメ。
>>138 消さずにこのまま2スレ同時進行したらどうよ。
>>138が思うレベルの高いものから、
おばあちゃんの知恵袋的なチープなものまであるから、そこは気にしなくていいよ。
針葉樹合板は表面荒いんだよな
サンダー掛けや砥の粉やパテ埋めすればいいんじゃないかな?
>>143 ロットや工場で凄い差があるんだよなぁ・・・。
良いやつはサンダーがけで充分使えるけど
酷い奴は上に樹脂流し込みでもしないと、ってレベルだもんな。
刃がガタガタになったりヤニがついた状態で無理に切削するから
表面が粗くなるんじゃね?って気はする。
コンパネじゃなくてベニヤにしたらいいのに
シナは柔らかいから凹むし
ラワン、針葉樹は表面処理しないと
字とか書きづらい。
よって最初から表面処理してあって
防水性まである塗装コンパネ最強って感じか?
18mmくらいのランバーコアじゃだめかな?
150 :
138:2011/07/17(日) 12:46:56.71 ID:???
>>142 ありがとうございます。
あ、2℃下がるというのは、風の温度が「周囲の気温-2℃程度」だった、ということです。
室温そのものを2℃下げれるわけではありません。
>>140 気化熱利用の冷風扇は、湿度が上がって不快なことも多い、との評判はよく聞くので
違う方向で考えてみたものです。
ラジエーターなど使って井戸水クーラー作れれば、部屋の冷房も夢ではないようですが、今のところはエアコン苦手な人向けのパーソナルクーラーて感じ。
気化熱利用も興味ありますが、室外で気化熱で水を冷やし、その水を室内に導いて風を冷やす、
というような形がいいかなぁ、と夢想してます。
2,3年前に霧吹き+扇風機で夏を乗り切ろうとやってたが、
模型や電子工作に使う工具が錆びてしもうたよ。
湿度というより霧吹きの水がかかってたのかな
>>141 コンパネって有害物質出すのか。怖いよ。
>>148 なんかツルツルしてるし、安いなあと思いなんも考えずこれにした。
字はあんま書かないし、今度コーナンで針葉樹見てくるわ
>>152 コンパネは室内で使うことを想定して作ってるわけじゃないよ
本来はコンクリート打設時の型枠(コンクリートパネル)なんだから
>>152 針葉樹構造用合板も家具とかを作る材ではない。
厚みも足りないね。
コスト低めでキレイな表面が希望ならラワンランバーコアの18か21
ミリ位で作って適当な水性塗料(塗りつぶし系)かダイノックもどきの
安いシート貼るかかな。
あ、シート貼るんならMDFという手もあるね。
>>152 中毒になるぞ。
まず皮膚に異常が出てくる。 止めた方が良い
俺は今まで丈夫だったとか関係ないから
コンパネと合板って接着剤の毒性って違うの?
>>156 コンパネって合板の一種。
接着剤の安全性は星の数で表示されてるよ。
四つが最高(最も安全)
コンパネはそもそも型枠に使うのが前提だからそのへん考慮されてない。
なかには四つ星(フォースター)のもあるけど。
あと、腐れ止めのホルマリンがなー沢山入ってる。メチルアルコールを飲むと目が潰れる
とか言うのは、メタノールの中間分解物質がこいつだから。
>>132 ケツの穴ちっちぇw
あなたは管理人さん?それともセルフ管理人?
ケツの穴ガバガバだったらウンコ漏れまくりで困るぞ
161 :
138:2011/07/18(月) 11:23:53.51 ID:???
>>159 まぁ規定はそういう規定なんだから、よく読まんかったおいらが粗忽だったんだよ
>>161 気にすんな。誰にでも間違いはあるしな。
このスレに関するDIYしたらまた画像UPしてくれや。
>>150 2gのペットボトルに水を入れて凍らせたものを
扇風機の前か後ろに置いて風にあたるとかなり気持いいです。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 21:26:28.40 ID:j5oHEeMh
オメ。
無垢というかマーブル模様だな
美味しそうな色合いw
白壁が不自然だけど何かやってる途中なのかな。
すごーい、気持良さそうだね〜。
お疲れ様でした。
壁の穴はにゃんこかわんこの通り道かな?と思った。
168 :
164:2011/08/05(金) 23:45:05.39 ID:j5oHEeMh
わーい、ありがとう!
確かにおいしそうな色だw
木材はローズウッドです。
一枚として同じ木目が無いです。
>>166 壁の際は既設のソフト巾木をはぎ取った後で・・・巾木を付ける前の写真だったw
今は木巾木をつけてますが、すでに家具が入ってるので同じような写真が撮れない・・・
>>167 小さく見えてる出入り口は、キッチンへの出入り口にロールスクリーンが垂れている
とこです。
残念ながら、うちはペット禁止マンションなのです。
下地補修は一発ではなかなか出来ないから
モルタルが乾燥した後に業者にもう一度
レベル確認させて擦ってもらえばよかったね
170 :
164:2011/08/09(火) 00:14:07.48 ID:???
>>169 そうですね。下地のできあがりを見たときにはそれほど気づかず、床貼ってからわかった
こともあり。次に下地を任せるときはそうします。
現在最後の部屋の施工を開始しましたが、セルフレベリング材を使わず、防音下地に
下駄を履かせる方法でやることにしました。
レーザーレベラーで床各点のレベルを測って等高線マップ作り、厚さいろいろのベニヤ
使ってmm単位で水平出しやってます。
安物のレーザーレベラー(5000円)だったので、誤差がひどく、測定値を補正したりとな
にかと厄介な状態にはまってます・・・
http://loda.jp/diyup/?id=549.jpg 父親に頼まれて、3月の地震の時に壊れた盆栽棚を作ってみました
奥が4Mで手前が3Mあります
色を塗り重ねる時の乾き待ちが面倒で、出来上がるまで3日程かかりました
ブロックを積んだだけだと、また倒れると思い
ブロックの穴の中にプラスチックの杭を2本打ち込んでから
倒れないかどうか蹴りまくってみたところ、倒れる前にブロックが割れました
出来上がってから、当初、上段だけで良いと言っていたにも関わらず
下にも棚が欲しいって我が儘言うので、
上段に水を掛けた時に、滴が垂れないように、上段の真下に波板を貼ってみたところ
結構良い感じに流れてくれて、下段に置いた盆栽に滴が落ちることが無くなりました
棚板は、近くのホームセンターに置いてあった、3cmの杉だったので
すぐに腐ると嫌だなと思い、奥がキシラデコールのスプルース
手前がクレオトップのブラウンを塗ったので(どちらも家に余っていた分)
ちぐはぐな感じになっちゃいました
>>172 エアコンDIYスレがあるからそっちでやってくれ。
>>171 クレオトップとキシラデコールの性能に興味あるわ。
普通に考えると体に悪そうなクレオトップの方が保護力高そうだけど、
違ったら報告して。
ねずみ男の家みたいだな
ビビビのねずみ男が住んでる家ってあったっけ?
三代目のアニメ版を見た事あるけど、鬼太郎の家は出てきてもネズミ男の家は
金を儲けて豪勢なマンションに住んでるか、無一文になってゴザに包まってるか、
そのどちらかしか見た事無い。
>>179 俺もそういうのしか見たことないけど、DIY板で何の話だよw
俺もSPFでロフトベッドみたいなの作りたいなぁ。
天井をぶち抜きたいけど、俺の力量では手に余るから、
4本柱+スノコ仕立てで予算は5000円くらいで。
柱が2×4で、スノコは1×4で大丈夫かな?
関係ないけど、最近のりお君が出てこないね。
いたら挙手。
>>177 すごい!
もっと引きでも見せてください!
182 :
177:2011/08/10(水) 20:26:36.99 ID:???
>>178-179 ゲゲゲの家みたいのなら作ってみたいですねw
>>180 自分のはスノコ部分は1×4で枠部分は2×4を二本組してます。
今のところ壁の周囲に1×6を貼り付けそれに2×4の二本組を固定しました。
明日は2×4の二本組で柱を作って下に立てようと思ってます。
>>181 すいません、部屋一杯に作っちゃったんでもう引けません。
部屋全体ではだいたい2400×2800くらいあります。
左側が2400×1200、右側が2400×800くらいで中央部分はまだ固定してないですw
>>182 部屋いっぱいとはw
まさにロフトですね。すごい。
なんに使ってる部屋か分からないけど、
滅茶苦茶暑くならないのかな。
暑くなるわな
>180
ノシ
187 :
186:2011/08/10(水) 22:25:33.95 ID:???
>>176 このサイトすごいわ ありがとう!
キシラデコールからノンロッドに変えたけど
遜色ないみたいで安心した
>>164 ローズウッドって高いですよね。いくらしました?
190 :
164:2011/08/12(金) 00:54:41.05 ID:???
>>189 私の買ったローズウッドは平米で10000円前後でした。
ここで買いました↓
ttp://www.muku-flooring.com/2roseannai/index.html 150mm幅乱尺と定尺を混ぜこぜで。インドネシア産だそうです。
インドネシア産はインドのローズを植林したものだそうですが、成長が早いためかインド産のより
目が詰まってないそうです。 それでも、相当硬かったですけどねw
最近は中国向けに輸出が増えてて、なかなか手に入りにくくなったと、床材屋さんが言ってた。
ここまで書くと床材屋の人に俺が誰だかバレそうだw
工事全部終わったら必ず見せますからね>床材屋さん
しまった。棚の取っ手を交換したのに写真取り忘れたorz
シルバーの取っ手のメッキのやつがボロボロになったので
白の取っ手に交換したんだけどw
あと今度、窓ガラスにUVカットフィルムをはろうと思っているが
きっと写真に写らないのでだめだなorz
upロダに上げようと思ったけど、なんかエラーがでちゃう・・
サイズ大きいとか、あぷろだが受け付けない拡張子とかでは?
サイズは小さくしたし、拡張子もjpgなので大丈夫だと思うんですけど・・
なんでだろ。パソコンの設定かな?
今、職場のPCなので、こっちでもやってみます!
肝心なエラーの内容は出てないの?
施工中の写真あった方が面白い
壁掛けTVは俺もやりたいけど良い場所がないw
ここはもう二回りくらい大きなディスプレイでも平気やね。
羨ましい。
>>198 まー 自分でもそう思うんだけど
施工の段階では2chにうpとか考えてないので・・
>>199 そうですね。
TVは大きい分には慣れるって言いますし。
でも、ここは自分の部屋兼、寝室なので
大きいテレビはリビングにお任せしておきますw
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:33:11.49 ID:cIMyHHm+
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:34:37.29 ID:cIMyHHm+
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:46:09.91 ID:lWelG9zF
いいじゃn
座り心地悪そうだけど
Hが内側なら脚がスラッとしてよかったのに。
あまりにも稚拙で叩く気すら起きないレベル
レゴみたいなデザインといえばこれはこれで。
誰が何を上げようと難癖が出る不満分子だらけなんです。申し訳ない
色の組み合わせは割と好き
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:20:09.71 ID:NGvCofWS
これはこれでアリとオモタ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 04:05:54.25 ID:81m3ERMM
ビスを外側から打つためにああいう構造にしたんでしょ
手作り感が出ていていいと思うが
Hが内側ってそういう意味だったのか
なるほど、参考になった
雑貨屋がディスプレイに使うのにいいかも知れん。
椅子ってのは荷重が上からしかかからない訳じゃないから
自分が座ってる奴は、よく、二本足やるからけっこうガタがきてる。
小学生の夏の宿題としては良く出来てる
いかにもそこにあった端材で作りました感がDIY的ではある。
保育園の時の椅子がこんな感じでした
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:13:58.61 ID:LwqL3Ip9
保育園とか3年前に卒園したわ
だれかがうpするたびに叩くのやめろよ
叩いてて何も出さない奴のほうがよほど滑稽だ
ここ来てまで気を使いたくないよ
いいモノは褒めるし駄目なモノは駄目出しする
そんなボロクソには言ってないやん
だれかが書き込むたびに叩くのやめろよ
叩いてて何も出さない奴のほうがよほど滑稽だ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:56:03.74 ID:QZEA+nxz
叩かれて人は強くなる
だれかがパンツ下ろすたびにシコシコするのやめろよ
シコシコしても何も出てこない奴のほうがよほど滑稽だ
お前ら子供か
オッサンだが
おら次の奴早く晒せやwwww
最近、まともなうpがないな。
ここは叩かれるからな。どうせ晒すんなら、
mixiのコミュの方が良いよな。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:39:53.18 ID:uRNUxYx1
叩かれるの分かっててうpするやつはいない
叩いてるやつは自分で自分の首を締めてることに気付くべきだ
言い出しっぺの法則
雑談してる奴
>>1を読め。
【このスレのマナー】
・みんな仲良く。争い事からは何も生まれません。
・製作者や製作物に対して敬意を払うこと。罵倒したい人は酉付コテハンでやれ。
・製作者は製作日数や材料費などの情報があれば、DIYを始める人のヒントになるかも。
・うpされないからといって無駄レスする暇があったら何か作って晒そう。
綿菓子機作った。
でここれはここの擦れて紀にはうp対象じゃないね。
え、なんで?
ここは木工専用スレじゃないからおkだよ。
プロはお断り。
下手糞は叩く。
そんなんじゃ過疎スレになるのも当然だわな。
綿菓子機の原理って溶かした砂糖を小さい穴から回転で飛ばしてるだけ?
この時期は暑くて修理系の差し迫ったやつ以外はやる気がしない
冷暖房付きの作業場もってるやつらに期待してる
そう。動き出すと凄いことになるからヤだw
0.1tの俺が乗ったら潰れるな
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:04:20.12 ID:kSFOgoX2
>>243 軸の部分はスムーズに回る?
どうも稼動部分がある作品は敷居が高いので参考にしたい。
やるなら一本シャフト貫通かな。
こういう商品あるよな
それを作ってしまうってのがすげえと思うわ
中学の時の技術の時間でこんな踏み台作った気がする。
とりあえず、畳んだ時のペッタンコ具合は気持ちいいぞ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:57:37.96 ID:tfZ3FlAh
こういうのホムセンで500円くらいで売ってたりすると萎えるよな
251 :
243:2011/08/23(火) 01:37:58.81 ID:???
70kgの自分が乗るとミシミシ鳴って恐いですが
40Kg台の人だと、荷物の上げ下げしても何ともないらしいです。
>>245 始めは、銅か真鍮のパイプを入れてカラーの変わりにしようと思っていたのですが
テレビ台や棚をゴミに出す為ばらした時、鬼目ナットが使われていて取っておいたので
それをカラー替わりに使ってみたので、結構丈夫でスムーズに動いてくれています
色々な意見をありがとうございました。
次回作への励みにしたいと思います。
252 :
243:2011/08/23(火) 01:40:04.58 ID:???
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:07:17.77 ID:SgqJZwaV
杉みたいな柔らかい材料で作る時はビス止めだけじゃなく
木工用ボンド併用するだけで全体の剛性が上がる。
これ豆な
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 03:46:04.15 ID:u9Uym4cc
まあまあ皆さん、良いじゃないの。243氏はそれなりに工夫して作っているし、
実用性もあるんだから。最近写真をアップしてくれる人がいなかったのだから、
彼はほとんどネ申だよ。折り畳んだときにぺったんこになるのが良いよね。
で……、
ひとつだけ注意したいのは、もう20年くらい前になるけれど、ある自治体
だったか、地元の木材で同様の折り畳みイスを作った。それを何百個も作っ
てイベントの会場で使ったらしいのだが、その際、中央の交差する部分に
シャフトが通る形式ではなく、両側から座面の下に折り畳まれる形式だった
ため(これに近い?)、座っている人が指を挟まれて切断するという事故が
多発して大問題になった。そういう構造でないことを祈る。
>>252 荷重が掛かる所それじゃヤバくないでしょうか。
乗って作業してるときに破壊しそうに思えます。
恐らく静止状態で直下に荷重がかかるときは
脚で上手く逃げるのだとは思うのですが。
なんでアップした人をこんなに叩くなんだろうね。
みんな1を読み直せよ。
別に叩いてないと思うが。
統合失調症でしょ、典型的な被害妄想の症状だね
書いた本人は、どれだけ243を傷つけているか
気付きにくいもの。胸に手を当てて考えて……
それでも分からないおバカさんなんだろうね。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:24:48.62 ID:ct6jcrUK
こういうイスってたくさん作って
ネットで販売すれば?
「夏休みの工作」として売れるかも。
素人が作ったようにうんとヘタに作ると良い。
おまえら無駄口叩く暇あったら、みんなからエクセレ〜〜〜〜ント!!って言われる工作物を晒せ。
晒さないで批評ばかりするから過疎るんだよ。
花台ならいいけど、踏み台はやっぱり危険だと思いますよ…。
別にうpした人を叩いてるんじゃないです。
充分叩いてるよ。263嫁。
243さん、すみません。
>>243 こーゆーのは1×4で作る方が簡単だし強度も出る。
>>246 普通にボルトとネジでいいよ。
もちろん頭は埋め込みな。
>>266 にちゃんで叩くなとは無理があるだろ
叩かれたく無いならmixiでもやってろ
ボルトとネジ
>>268 叩くなとは言ってないが、叩くなら酉付きコテハンでやれ糞ったれ、って
>>1で言ってるのが見えないか?
憂さ晴らしにこのスレみて文句いってんか?
VIPなんかの勢いあるところ行ってDIYの愚痴でも聞いてもらってこいよ
経緯を払いつつ罵倒するが酉は断る
274 :
243:2011/08/23(火) 22:26:45.59 ID:???
様々なアドバイスをありがとうございます。
今度は、30mmx40mmの、トド松の木っ端を貰うことが出来たので
もっと強度のことを考えて作ってみたいと思います。
貰った木っ端から作るってエライなぁ
今度から俺も木っ端とか取っておこうっと
夏休みの工作としては、仕組みに的を絞っていて良いと思う。
子供らも工作の面白さを感じていることだろう。
よくこの流れでうpできるなwともあれ、これは子ども大喜びだろ
とうちゃんかかあちゃんかじいちゃんかばあちゃんか知らんがgj
この流れだからうpするんだろ
100均ってホントいいよね。
部材からパーツ取りしてた物が、まんま安く買えたりする。
まるで、でんじろうの科学実験みたいだ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:34:26.30 ID:kBZBVztx
いいじゃない。
市販品と同じ完動品しか認めたがらないバカどもよりも何百倍かマシだと思う。
あのバカどもは、その先を考える能力がないんだから いやになる。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 00:39:35.75 ID:6ZM6gxiv
>>276 いいですねえ、子供達の喜ぶ顔が見えるみたい。
もちろん、243のイスも良かったです。
>>281 おなじこと書こうと思ったら先を越されましたね(笑)。
楽しそうでいいなぁ
>>269 悪い悪いw
ボルトかネジだな
>>276 ここまで作っておいてなんで自立式にしないのか?
軸が安定しないのはシャフトが長過ぎるからだろ。
足の間に一本渡してシャフト通すか、
缶の下まで貫通させてシャフト受けつければ?
ふわっとしないのは飴が太すぎるから。
画鋲じゃなくてもっと小さめの穴にしたら?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:56:31.99 ID:UiVnilY2
重心的に重くなる位置に取っ手があると思うんだけど、普通に手で持って使うの?
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:08:29.07 ID:UiVnilY2
つづき、
実は鏡を貼り付けている四角い枠の部分は
自分で作った物ではなく、
100円均一で購入した湯飲みを置くのかわからないけれど
和風の木製受け皿か小物入れみたいな物があり、それを利用しました。
貼り付けは白いシリコンコーキング剤です。
多めに塗った後、水でビチョビチョに濡らした人指し指で拭い取りました。
完成後、和風なのかエスニック風なのか、なんともいえない雰囲気に思えるのですが
皆さんはどのような感じに見えますかね?
何に使うものなん?
>>285 一応自立はしているんだけどね・・・。ブレるので手で制振しているだけです。(2枚目の写真)
んで、そのブレの原因はシャフトの長さじゃなくて
モーターと接続部と缶の芯出しがうまくいっていないためです。
本当にちょっとした芯ずれでもぶれてしまいます。
ゴムチューブで繋げているのも原因。なにか別の素材を考え中。
シャフトの途中に支持をとればいいんだろうけど
組み立てが面倒になるのと邪魔なのでまだつける気はないです。
穴サイズは私もそう思って前より小さくしてみたけどそれほど改善されなかったの。
この276の画像のは画鋲の針で開けてるとはいえ先端をちょっと刺しただけの極小穴です。
これより小さいのは難しいと思われます。
いろいろ調べてみたけど綿あめをふわっと作るには穴のサイズじゃなく
溶けて飛び出た砂糖をうまい具合に送風で冷やしてあげないといけないと思う。
youtubeで業務用のメンテナンス動画みたら窯の部分が網だったし。
窯の下にプロペラみたいな部品があった。これで風を送っているんだと思う。
業務用のはタライの周りに飛び散ったザラメがほとんど付着していないのが謎を解くカギだと思う。
原理は簡単だけどやってみると結構簡単じゃないぜ。
熱源だって調整が難しいし。
何よりなるべく金をかけずにあるもので作る方針なのでこんな仕様なんです。
山小屋なの?
>>286 ユニークだ。
モダンアートのようにも見える。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:48:26.38 ID:UiVnilY2
>>293 ありがとう
>>287>>289 合わせ鏡用の手で持つ手鏡です。
このように持ちます。
http://loda.jp/diyup/?id=580.jpg これを作った経緯を具体的に説明すると、
大きな鏡の前で座っている人にその人の自分の後ろ髪を見せてあげようと
ど真ん中、かつ鏡面と垂線上に取っ手がある普通の手鏡を差し出すと
どうもその手鏡で自分の顔を見てしまい、小さな手鏡に映っている自分の顔が
邪魔になりやすく大きな鏡に映っている自分の後ろ髪が見え難くそうにしている
こちらが「もう少し横に」「もう少し上に」「もう少しだけ向こう側に手首を倒して」
と手を添えて補助してやっと、大きな鏡に映っている自分の後ろ髪がろが見える。
このようなケースが男女問わず結構多いんです。
手鏡を使い慣れているはずの女性でもですよ。むしろ女性の方が多い。
そこで鏡に映っているのを映す鏡でいい物は自作できないものかと試行錯誤。
手首を向こう側に倒さなくてもよく(10度ほど倒してある)、
腕もそう上に上げなくてもよく、手鏡自体に映っている自分の顔が邪魔にならない形状
同時に軽い木素材で軽量の物、さらに鏡面をシリコンで宙に浮かし、
シリコンの弾力性によって落としても割れにくい物。
顔の前に手を持っていった時の手の一番楽な自然な形、自然な骨格間接の状態。
そんな思いから「よし手作りしよう」と思って作ったのです。
詳しく説明すると経験と人間工学に基づくこのような長い経緯です(ほんと長いw)
m(;_ _)m
※既製品は鏡が分厚かったりガワがゴツかったりと
総重量が500gを超えたりと結構重く、
それに鏡が枠やガワの硬い素材の部分にきっちりと密着してハマっているので
フローリングなど硬い床に落とすとすぐに鏡が割れてしまい易い欠点もある。
ちなみに重さを計ったら220gでした。
乱文・長文すみませんm( __ __ )m
>>286 ネジはちゃんとネジ止め剤と、ワッシャで止めた方が良い。
(使っているうちに、モーメントで直ぐに緩んでくるので)
ネジ止め剤が無ければ、木工ボンドでも可。
(本当はダボで継いだ方が見栄えもモチも良いと思う)
トイレの換気扇って、下の方にあったが良いと思うの…
頑張って作ったんだろうけど、意味分かんない。
なんでそんな複雑な取っ手の形にしたのか疑問。
叩きたくなかったけど結果的に叩いちゃってごめんね。
>>294 ひとつだけ疑問があるんだけど・・・あなたは左利きなの?
普通に手鏡は利き手じゃない方で持つものだと思っているのだが。
合わせ鏡用ならどちらでも構わないのでは?
>>294 必要は発明の母的な作品なのね。
ずいぶん試行錯誤したようだし。
>>299 単純に合わせ鏡でも櫛で頭髪の修正とか有りそうに思うけど?
利き手なら真ん中の取っ手でもそれ程不自由は感じないかと。
軽く作ったみたいだし、利き手と反対用かなぁと思っただけ。
作業するのは自分で、見てもらうのはお客さんでは
>>302 え、プロなの?
厳しいことを云うけどセンスが無いから早いところ職替えした方がいいと思うぞ。
客に鏡を渡して勝手に見ろなんてナンセンスだし、客が見たい位置を自分が維持できないって事でしょ。
客に鏡を渡して勝手に見ろなんて何処に書いてあるの?
>>304 だから
>客に鏡を渡して勝手に見ろなんてナンセンスだし
って書いてあるだろうに・・・
色んな事妄想して批判するのが得意なんだね。
プロって美容師とかってこと?
なら大きめの鏡を持ってお客さんの後ろに立って、正面の鏡に映してあげればいいのに。
それ専用の鏡もあるよね、真ん中からばこっと開くやつ
撮影者の手を見る限りプロに見えないのだよねぇ。
プロだとタコまでは逝かなくても手の皮が厚くなっていたりするんだけど。
下衆の勘ぐり
これだけ試行錯誤したなら、次作はもっとレベルアップするだろうね
おまえら、何の作って晒らさねーくせに、言うことだけは一端なんだなwwwwww
まるでν速民だ、書き込んでる板間違ってないか? ここはDIY板だ。
>>276 小学校の理科クラブで作っていたな
洗面器の代わりにダンボール(内側は、アルミホイルを貼り付け)
熱源は、アルコールランプ
モーターは、ミニ四駆のハイパーダッシュ?
空き缶は、おんなじやり方だった
>>290 回転物だからちょっとの芯ズレでも拾ってしまうだろうし
現実的にはサポート部材の剛性をあげていくしかなさそう。
まあ今は実験機みたいなもんだから今後に期待。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:26:13.08 ID:WOyoY4pJ
しらぬまに荒らしも来てましたか^^
>>303 >客に鏡を渡して勝手に見ろなんてナンセンス
こちらが鏡を持って、見せてあげながら、こちらの腕が蛸や寄生獣かの如く
あと、2本1.5m位の長さで生えていて使えればいいんですけどね。
大衆系の店以外では客に鏡を使い後ろを見せていいですね終了〜なんてナンセンス
と俺は思う。
>>307 >なら大きめの鏡を持ってお客さんの後ろに立って、
>正面の鏡に映してあげればいいのに。
>それ専用の鏡もあるよね、真ん中からばこっと開くやつ
そうそう、それも勿論最終的に見てもらう時に毎回使ってます。
アップロードした手鏡は右手で持ってもらい、こちらはコームを持ち、
両手を使い後ろ髪や横からのシルエットを見てもらい
カウンセリングやアドバイス、提案したり、手直ししたりと
結構な時間手で持ちつづけ見てもらう為の物です。
昔、真ん中からばこっと開くやつしか完備していない店舗では
「はい終わりました よろしいですか」ハイ、オシマイ!的な使い方の
いわば低料金大衆理美容のノリだとそれで十分ですけど綿密な希望やバランス
等の話を煮詰めようとするとどうしても手鏡が欲しいんですよね。
結局、仕方なくそのでかいやつを持ってもらっていましたが、
特に女性にとっては重く腕に負担があるんですよね。
てか、深いところまで説明が必要で面白い^^
>>308
>プロだとタコまでは逝かなくても手の皮が厚くなっていたりするんだけど。
想像で他の職人と勘違いしてるね。理容はしらんが素手でトリートメント系の物を良く使うので
明らかに手の皮が厚いというスタイリストは美容師何百人もみてきたが一人もいない事実。
ただ俺も親指の腹には蛸があるのと、画像は女性が持っている雰囲気を出すために
肌を綺麗に見せるソフトフィルターと露出補正+1.5入れている効果
あと見習いやインターンで肌が弱い子はシャンプーでひび割れガサガサの子もいますね。
まあとにかく別職の人がDIYスレなのに深い所まで考え過ぎだってw気楽にね^^
そうかそうか
作品より作り手が叩かれそうな性格の人多いね
319 :
286:2011/08/27(土) 00:08:18.96 ID:1fWCw0j0
320 :
286:2011/08/27(土) 00:11:34.97 ID:1fWCw0j0
訂正手で持っても角が優しいように出来るように
→ 手で持っても角が優しいように
おしいな
こっちの方が統一感があっていいな。
ナットは鏡の裏側で見えなければもっといい。
石埋めたりする発想って俺にはないからちょっと面白い。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:56:11.19 ID:1fWCw0j0
>ナットは鏡の裏側で見えなければ
有難う御座います。確かにそうですよね。もっともでナイスなアドバイスです。
本来はプクっと膨れた丸い袋ナットを使って少しイビツ削ってから
半透明の爪に塗るマニキュアを使い、塗り重ねて宝石みたいにしようか、
小さな貝殻をつけて足を動かすたびに回転して動くようにしようかとか
結局、ガラじゃないな(笑)というのと面倒になり企画倒れのまま。
で、とりあえず3・5mmステンナットとスプリングワッシャーで普通に止めました。
>>323 スワロのラインストーンでデコりまくるとかは?
またはフレームをステンレスにして、
ボルトやナットがむき出しのメタル感ゴテゴテ路線もいいんでないかい
しっかり作ってるように思うんだけど、素人感が否めないのはどうしてだろう。
マスキングとか、トリマーとか使って、きちっと寸法出してないからじゃ無い?
木の処理や小石のやれ具合はシャビー感あっていいのに
ガラスや飾り釘などが新品過ぎて勿体無い
わざと錆びさせたり汚したら凄くいいなぁ
>>319 >製作日数10日
暇人だな。
鏡なんて見れればいいじゃん。
枠とかどうでもいい。
お前がどうでもいいわw
(´・ω・`)
ほら、すぐに叩きたいだけの奴が出てくるだろ
だから、このスレにはうpしたくないんだよ
ほら、すぐに叩きたいだけの奴が出てくるだろ
だから、このスレにはうpしたくないんだよ
次スレからは 「叩かれたい人がDIYしたものをうpしてみるスレ」 に変更します
>>335 惜しい!実に惜しい!
正解は全部同一人物とす!
ちなみに(´・ω・`)も同一人物な
久しぶりに叩き甲斐のあるバカが来たよ〜
>>337 Boo2008は同じIPを再検査しないからそれはない。
つまらん
いつになったら強制ID表示するの? もしくは狼板のようになればいい。
叩かれても問題無い人が がいいな。
ぁゃιぃ品物 DIYさん
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:18:59.73 ID:1fWCw0j0
>>290 >何よりなるべく金をかけずにあるもので作る方針なので
GOOD!! DIYの楽しさの原点の一つ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:31:51.10 ID:1fWCw0j0
>>324ラインストーン
>>327シャビー感
参考レス サンクスです
あと、ネジも木もバーナーであぶる作戦も検討中です。
>>339 書き込みした本人が言ってんだから同一人物だよ(´・ω・`)
>>339 モデムの電源入れなおすと
IPが変わるプロバイダが多数あるのを知らんのか?
ゴ ミ ど も 大 喜 び
http://loda.jp/diyup/?id=584.jpg 地震の時にスピーカーに物が直撃して、結構深い傷が付いたのですが
昨日、音が変なのに気付いたので見てみたら、傷の所が割れていたので
設計、板の買い出し、加工と、今日一日かかって作りました。
10cmフルレンジ使用で、容量18.5L、fd85Hzくらいです
安く済ませる為、1x6とラーチ合板を使ったので、1,500円位で済みましたが
台詞が聞き取れれば良いや、って程度の音しか出ないです(^_^;
>>349 塩ビパイプスピーカーって結構いいぞ。あの灰色がどうもダメだって思うなら、
塩ビなんで好きに塗装も可能。
351 :
349:2011/08/29(月) 19:55:02.85 ID:???
>>350 家の配管も直さなくちゃならないから、
その時に、多めに塩ビ管を買ってきて、色々と試してみたいと思います。
情報ありがとうございます。
昔、パイプオルガンみたいに長さの違うたくさんの塩ビパイプを取り付けた
スピーカーというのを見たことがあるな。
保守
http://loda.jp/diyup/?id=585 食器棚と、段ボール箱が乗ってる棚板との間に、箱を作って置いてみました
針葉樹合板1枚で出来上がったので、安く出来上がって自分では、満足です。
縦の板を二重にしたのですが、自分の持ってる最短コーススレッドの長さが25mmで
そのままだと突き抜けちゃうので、斜めにしてかなり強引にねじ込んじゃいました
縦の内側は単に中板の抑えなんだからネジらずに接着剤でも良かったんじゃないの?
つーかゴキブリ出過ぎ、掃除しろ
357 :
ほい:2011/09/04(日) 14:32:24.10 ID:???
358 :
355:2011/09/04(日) 15:03:29.81 ID:???
>>357 アップ先の訂正ありがとうございます。
1をよく読んだら書いてありました、すみません。
>>356 合板切ってから日時が過ぎたからなのか、かなり反っていたので
無理矢理ねじ込んじゃいました。
地震で家が滅茶苦茶になって、未だにゴミだらけで
やたらとゴキブリがでてくるので、安売りしてたホイホイを買い溜めしちゃいました
>>359に代わりまして、謝罪しときます。ごめんなさい。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:42:27.54 ID:z6kM9eE9
シンプルでしっかりしていて強度もありそうやね。
(両サイドの縦板2枚やし)
自前の木は切るのが面倒やけどコーナンとかで木を買ったらその場で1ライン
10円で切ってもらえるしね〜100円もあれば楽できる。
望む寸法にってDIYの良いところ。
>>358 ホイホイはゴキ集めちゃうからコンバットみたいなホウ酸系がいいよ。
>>353 杉板でスピーカーを作ったしまったのが凄い。
重低音が出ない、そりゃ、そうだ。。
日本語でおk
1人
針葉樹をどうしても使いたかったら、圧縮木材か合板しかないね。
欅の丸太くりぬいて作るのが最高
上から目線で偉そうに書きこむやつだらけの糞スレ
などと意味不明な供述をしており
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:12:16.98 ID:5A2jq9R3
娘にブランコ作ったぜ。
(ニ三三三三三()
|| ̄8 ̄ ̄8 ̄
|| / /゙
|∧_∧ /゙
(・ω・`) キーコ
○ ○ノ キーコ
/< < /)
(三三三三()ソ
||
ここってうpするとイジメられるの?
叩かれたくて叩かれたくて仕方のない本物のマゾだけがみんなの注目を浴びることが出来る
それがここの掟だ
変な人が居ることが確かだけどイジめるスレじゃないよ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:22:40.45 ID:U4CaKO1W
あー虐められたくてうずうずしてきた
>>378 メラミン化粧板お勧め。引っ掻きにも強く熱にも強い。
>>378 格納時、板が下にたれるんじゃなくて上に止めておくタイプの方がよくない?
衛生的にも、気分的にも
一本足は何処から出て来るのだろう。
382 :
378:2011/09/19(月) 01:23:00.50 ID:???
おぉ、普通のレスが・・・ありがたやありがたや
>>379 メラミンいいよね、メラミンも候補の一つなんだ
実際にどうなるかはまだ未定だけど、メラミンにするかも
>>380 下にした理由は、上にすると支柱の間にあるボイラーのコントローラーが隠れてしまうのと
不意にストッパーが外れて落ちてきたり、支柱が倒れたりした際のダメージを軽減できるからというもの。
上部に追加で張り出し棚を付けようかとも思ってるし。
でも実はコンセントもこの支柱の間にあって、下にしておくとそのコンセントが隠れてしまうので
どっちもどっちで、上にしようか下にしようかまだ悩んでたりもする。
>381
支えの一本足は支柱に使ってる2x3のSPF材の切れ端なので
天板を畳んだ時に壁の間に置いてる、支柱と同じサイズなので綺麗に隠れる
支柱はSPF材を白く塗って、アジャスターボルトで天井に突っ張らせてる、一応賃貸なので…
一本足
http://loda.jp/diyup/?id=590.jpg
>>361 コーナンは1カット30円じゃないかい?
地域によって違うんだろうか?
30円は高いわ。
ロイホで会員は5円だったか
っていうか、道具借りて自分でやればタダだったようね
道具借りるって…非常識じゃないのか?
借りれるところなの?
385がどんな勘違いをしたのか想像すると吹く
工作室なくて材料カットだけのホムセンって結構あるよ。
今まで7、8回引っ越したけど工作室があるホムセンにあたったことがないな。
その工作室がないホームセンターでは、
材料カットする部屋のことをなんと呼んでいるのだ?
>>378 実用的でいいんじゃネ飯作ってると物置くスペースが必ず足りなくなるからな
出来れば二本足が欲しいなつい手付いたりするし
材料をカットする部屋もないところがあるね。
パネルソーによるカットサービスは比較的大きな
HCしかやってないよ。
材木売り場の一角にあったり、室内売り場の隅にあったり
それ用の部屋のないホムセンもある。
賃貸に住んでいるんだけど、
DIYやりたいから、中古戸建買う計画中
今のままじゃ、工具すら置き場が無い
一階倉庫物件とかええで
自分で建てちゃえYO!
賃貸だとネジ一本でも、お借りします!って感じだからねー。
デカイホムセンの真ん前に住んじゃえよ
そこの工作室でDIYし放題だぜ
瑞穂のジョイフルホンダの真ん前に本気で
来春引っ越そうと考えてるw
埼玉在住
自宅から10キロ圏内にホームセンター3軒あるけど
3軒とも1カット50円(木材の直線カット)
皆さんの利用しているホームセンターは、いくらですか?
ちなみに3軒とも工作室は、従業員以外立ち入り禁止
400 :
394:2011/09/19(月) 22:15:38.79 ID:???
うらやましすぎる。
中古戸建買ったら、ウッドデッキとか作りたい。
でも、家買ったら、お金に余力が無いかも・・
>>399 東京
コーナン 1カット30円
人によってはサービスでやってくれる
ユニディ ユニディカード出せば無料
暇な平日だと大工上がりの店員が無茶な
要望を聞いてくれるから助かる
>大工上がりの店員
403 :
399:2011/09/19(月) 23:01:53.29 ID:???
>>401 レスどうも
お小遣いが少ないので、うらやましいです
コーナンとユニディぐぐったら埼玉にもありました
遠くていけないけど
>>402 歳とって、引退したじーさんとかじゃね?
そう、引退したバイトのおじいちゃん
そこの社員や店長より詳しいし加工技術は大したもん
平日の暇な時に行って木材選びから手取り足取りしてくれる
いいな俺もじいさんと仲良くしたい
>>404 団塊は信用できねぇが、70歳くらいの爺様は神に近いよな。
体が先に動くタイプが多いが、意外に教え方も上手い。
HCにそういう人いる店はいいなぁ
うちの方はパートのババァが多いから話しにならないw
ホムセン店員としては、接客に時間かけてられないので自分が作るものは自分で調べてきて欲しい。
木材カットに来る店員の大部分は別に木材の担当じゃないんだ。
うっかり通りがかった運の悪い人か、誰もいかないから仕方なくカットしに行く人ばっかりで
自分の部署の仕事で忙しいので余所の接客なんかしたくないんだよ。
ババアだろうがおっさんだろうがバイトの学生だろうが、木材に何の興味もないんだ。
というか、担当も別にDIYに興味がある奴がなるんじゃないんで知識がないのが基本と思ってもらって間違いない。
木材だけじゃなくて、電材もペット用品もカー用品も、専門の知識持ってるやつなんかいない。
おまえら自分で自分の買うべきものをちゃんと調べてきやがってください。いやまじで。
何当たり前のこと言ってんだ?
ただの理想の話だよ。
いやまじで。
「理想」を「語る」ほどまでには「落ちぶれ」たくないぜ
こういう話になるのは詳しい店員がいるからだよ。
定年退職者風の人ばかり雇ってそうな所とか、
比較的若くて入れ替わりのある所とか、
おばちゃんの数が多い所とか色々あって面白い。
DIYアドバイザー資格もってる人もいるよね、木材付近に
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:32:38.98 ID:9qY2bbY+
ホムセン行ったらタマに
店員さんに、お客があれこれ質問していて
店員さんの方もどうもよくわからないような会話が
耳に入ってきて、思わず俺が答えてあげようと思う時があるw
あるあるw
>>414 確かにあるよねw
店員よりも何処に何が置いてあるか,こっちの方が詳しかったりするしねw
答えてやれよ。
客にも店員にもいいことだし
おまえも人のためになってトリプルWINじゃねーか。
どうせそのあほみたいな遣り取り聞いてニヤニヤしてるだけなんだろ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:30:51.66 ID:9qY2bbY+
そんな時に、アホだな、いい気味だといった感じで
「ニヤニヤ」するホムセン用品や工具好きはいないだろww
教えたくて仕方ない気持ちが溢れそうな心境の中、
しかしこれは「お節介」や「でしゃばり」に当たるかなw
いやぁ、教えても問題ないだろう! どうだろか、どうしようw
と、教えたい欲求との葛藤の中、眼球の動きが止まり、
ピントの合っていないどこを見つめるわけでもない
表情になっている可能性が高いと思うぞ(笑)
まぁ実際教える事もある。
そうこうしている内に店員が内線で他の店員に聞いているケースもある。^^
職場近くのホムセンに仕事着のまま買い物に行くと
毎回の様にホムセンの客に声掛けられる
制服が似てるからなんだけど断るの面倒だから
大抵は自分で答えてる
たまにスルーすると「ちょっと〜」って言われてるw
あるあるw
たしかに、小奇麗な作業服で行くと客に話し掛けられそうになるなw
オレ逆にいかにも現場関係の人に聞いちゃう
パートのおばさんに聞いてもたらい回しにされるだけw
塗料見てたら、ペンキ屋さんですか?って話しかけられたことあるわ。
ただのパート店員でもそれなりに覚えてもらいたいよな
売り場の配置さえ分からない店員大杉
教えないほうがいい。何故なら、クレーム対象が店から貴方に移るから。
君子危うきに近寄らず、店員のほうも店の看板背負って教えるほどの責任の持てない
曖昧な知識だから、店がクレームを受ける位なら分からないと言った方が得策と考えて
いるんだろう。分からないと言って客が自己責任で買うんだったら、責任は店じゃなく
客のほうになるからね、そういう店は本当にずるいよ。
俺がよく行くHC
工具関係に1番詳しい店員さんがペットコーナーに
配置換えになっちゃったから大変だわ
店の端から端まで行ったり来たりして質問してる
428 :
394:2011/09/22(木) 00:07:30.00 ID:???
みんな、がうらやましい。
早く家を買いたい。
俺も、工具とか買いたい。
ウットデッキの作り方の本を買って
妄想中
>>427 その店員さん、工具も詳しいが、動物にも詳しいからじゃ?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:02:26.60 ID:S+VTICve
>>424 その客、こちらがペンキ見てるからって・・w
塗装業関係の方ですか?って聞くのもなんだが。
たこ焼き機見てたら「たこ焼きやさん?」って聞くのかいw
しかし「ペンキやさん?」って
クラリスみたいな子が聞いてきたのかな?w
…残念だけどそれはなさそうだな
写真うpが少ないな。
>>430 ルパンの名作カリオストロの城
クラリス「どろぼうさん?」
去年家の壁の塗装したんだけど、今年は何もやる気になんない。燃え尽きちゃったのかな。
,r ''´::::::::::::::::::::::`ヽ
,.r‐'''' ‐‐-- 、., /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
/:::::::::::::::::::::::::r''''' ‐- 〈 {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/::::::::::::::::::::::::::'、 ,r '' .〉 ヽ、、_:ヽ::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::',
.l::::::::::::::::::::::::::::/ ' ,.、〈 ヽ`''‐''‐i:::::::::::::::::::::::::::::::'.,
l:::::::::::::::::r‐、::::ヽ. ´ `''i ,.' `` .|::::::::::::::::::::::::::::::::::}
ヽ、::::::::::l. i::::ノ , -.、 i _ ,ヽ__ .|::::::::::::::::::::::::::::::::/
.ヽ:::::::::ヽ ヽ::. .l.| |. /,‐ ヽl'ノ. < ',:::::::::::::::::::::::,,..ノ
ヽ,.r '´ ヽ!,// ‐,..| .ヽ.. r'ヘ''‐‐-‐ '、´
,. -‐'''ヽ < 、 i' ,.r'ヽ、 i ''´ ,,,.....rヽ、
,.r'´ ヽヽ、 , '´ `' 、...ノ ,.- 、_ _,., -,‐''/ 、' `i /ll ./' 、.ヽ
.',:.:ヽ r ''´ つ- ..,,,,,,,...,,,,,,,,,,,,,,... -‐ 'i''´l l .l. ‐''.i | ./ l.l.l ヽ.l
/i:.:.∧ l ノ l___.l| .|.| | | | |_,.l !-' "´ 'l l // l .', }.l
| }|'.'、-l | .〉  ̄  ̄  ̄ ヽ、 .',ュ l .{ ./ |
ヽ |l:./ l l / r''´ヽ、 i l .|
l/ | ,' ,.ノ ヽ,. r 'ヽ、l l l
| l /./ ,. r '´ヽヽr ''´ l ヽ l l
| l ./ r'´ ヽヽ ヽ、 l l
.| '´ i,.l ,ヽ、 /--ノ
| ,.r '´ ./ .>- ...,,.r' '''''''''ヽ
| ,.r'´ ,. - ''' ‐-- 、.-r''ヽ / ',
人 ,.r '´ __ _,. -- r‐‐‐‐‐‐──── '''" ',
,.r 'l ヽ、. /‐‐''''"´ ヽ / .l
-二=‐ '`''‐‐ '´ ', / l
スレが伸びていると思ったらホムセン談義でしたか。
いいえ、あなたのうpを待っているのです
マリンスポーツの店みたい
出来がいいね 色塗がひかえめで好感。
ところどころに光沢・艶のある絵の具をを塗って葉っぱや文字が濡れたように見せてもいいかもしれない
手作り感満載だね。
MDFのせいか、ちょっいとムラが目立つ、
次回はジェッソ&プライマー使うのをお勧めしておく。
440です。
皆さんご意見、ご感想ありがとうございました。
シーラーは100円SHOPの透明な物を一応使ったんですが、効果があったかは今ひとつ分かりません。
アクリル絵の具はターナーを使いました。
絵心や塗りのテクニックが無いので、もの作りは結構苦手なんです。
実は糸のこの方が好きなんです。(長時間はやらないんですけど)
知人に頼まれて作ったワンコのネームプレートも貼ってみます。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_ePiBAw.jpg
可愛い。丁寧だし。
ムラはあった方がかえっていいんじゃないかな
WELCOMEはオレンジ系の色が良かったと思う。
(カメのブルーはチョイ薄く&手のどちらかを短く)
>>447 アドバイスありがとうございます。
文字の色はオレンジも迷ったんですよね。
亀の手を片方短くって言うのは、機械的じや無くて手作り感を出せるという効果ですかね?
>>446 ありがとうございます。
センスが無いもんでデザインに時間が掛かりましたが、そう言ってもらえると嬉しいですね。
ワンコのほうがいいね 仕上げ前っぽい?
何かボケてるw
鬼のように丈夫そう!
>>452 暇な時に木の部分に彫刻すれば最高じゃん
>>453 >>何かボケてるw
6年以上昔に出た携帯電話のカメラ&ヘタクソなんでサーセンw
部屋に転がってるSPF端材の処分として作りました。
棚板はコーススレッド4本で止めてあるので
ハシゴになるぐらいの強度はあると思います。
>>454 カメラの低スペックさが最高の誤魔化しをやってくれてるようですw
塗装はしないの?オイル塗るなり。
これが壁かけで塗装してたら2千円くらいで
きっと売れるよ
詳細
http://loda.jp/diyup/?id=593.jpg ここまで評価されたのは初めてですが、それもこの画像で御終いか・・・。
皆様有難うございます。
>>456 表面はホムセンで売られてた状態のままですし
塗料の残材は無いのでこのまま使うつもりです。
>>457 細かいところや精度をちゃんと出せれば売れるかもしれませんが、
手ノコでいい加減に切ってるので精度もヘッタクレも無いんですw
あと重量があるので壁掛けにするなら1×4か合板で作る必要がありそうです。
本当はガラスの引き戸をつける予定でしたが、ダイソー工具では
綺麗にガラスがカット出来なかったので諦めました。
一番下と3段目の棚板だけ出っ張っているのはその名残です。
>>458 ガラスがダメならアクリル板で代用すれば?
>>459 近所のダイソーには適当なサイズの透明な
プラスチック素材が売っていなかったことと、
端材で適当に作った物にマトモな値段で
透明プラスチックの板を使うのはちょいともったいないので、
リサイクルショップやダイソーを回ってみて適当な素材が手に入れば
一回棚板外して引き戸入れて再うpします。
ノコギリで真っ直ぐ切る方法
ソーガイドを買う、もしくは
厚みのある木を定規代わりに添える。
それ以前に切る木材はガッチリ固定する。
って先生言うてた
それと電動工具買ったからって完成品の精度あがる訳ちがうぞ
とも言うてたよ
>>463 今年一番のやっと作品きたな
制作費聞きたい
小室てつやさんですか?
お部屋のインテリアもお洒落そうだお…
>>463 アクリルの棚に載せてるスピーカー音はビビらないの?
>>468 インシュレーター挟めばいいんじゃない?ってか、音を作ってる時はヘッドホンでモニタしてると思うよ。
>>457 きみ、もの作ったこと有る?2000円で売れるよって褒めてるつもりなのかな
>>469 インシュレーター挟んでてもビビリそうだから聞いたんだが。
ヘッドフォンでモニタ?
音作りしたことないでしょ???
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:05:34.56 ID:7mWbORbr
金持ちだということはわかった
う〜ん、意匠優先で作ってすばらしく綺麗だよ。おしゃれさん。
只、DTMの制作場所としてはどうなんだろうねぇ
>471の言うように弊害が出ていると思う、ガラス自体音の反射でピークが出来やすいし
I/Oの位置とか操作性悪いしなぁ・・・10キー無しのKBやSPを見る限りバランスが良いとはいえない鴨
デスク下に900STがぶら下がっているのにワロタw
音響門外漢の俺には集まる嫉妬で出来の良さが計れた
>>463 暗くて分かりづらい
部屋の証明明るくして見せて
出来れば図解の説明があるとうれしい
暗くて分かりづらい
部屋の証明明るくして見せて
出来れば図解の説明があると粗探ししやすい
の間違いだろw
じゃ、粗探しするか。隣にベッドと枕が見える。
スピーカーが地震で頭に落ちてこないように気をつけて!
オシャレ・デスク雑誌なんかがあれば表紙を飾れそうやね。
なんの粗探しだよw
お前らはほんとに金持ちが嫌いなんだな
>>480 ウチも同じ様なアルミ押出材の構成なのに
オサレ感よりこてこてのラボスペース感が漂ってるのは何故に
やっぱ光の陰陽がある所為か。
このスバラシイですくから作られる楽曲もさぞかしスバライイにちがいない
すげー!素直にすごいと思う
が、方向性が違いすぎて参考にならない
>>481 金持ちならDIYなんぞやらないだろ、特注で終了w
つか、DTMの周辺は本職に近いから余計に気になるのは間違いない。
過去スレに出てくるDJブース君の方が方向性が自分は好き。
DIYは趣味でしょ
趣味はDTMでしょ
488 :
463:2011/09/25(日) 21:34:39.99 ID:???
489 :
463:2011/09/25(日) 21:37:22.07 ID:???
474氏が言うような「意匠優先」てことは全然なく、かと言って音響面を
最重要視してきたわけでもない。(ビビリ音はないし、反射音も妨げになる
ほどではないですが)
本来ならスピーカー台を独立させてデスクの奥に置く方が理想的なのは
分かってるけど、そんなスペースはないし、悲しいけど、そもそも音が
常に自由に出せる環境じゃないし。
なので、気持ちよく音作りに没頭できることを重要視してます。
490 :
463:2011/09/25(日) 21:39:40.56 ID:???
仕事では物を書くので、タイピングが快適にできることと、趣味的には
アイディアが冷めないように瞬時にDTMモードに変形できることが重要。
(Logicが立ち上がる前に配備完了できます)
すべての配置をミリ単位で調整してきたので、自分的に使い勝手は完璧っス。
でもこの手の環境は人によって千差万別だから、
「なにこれ使いにくいだろ」と言う人はもちろんいると思う。
デザインが破綻しないように苦労はしてきたから、「おしゃれさん」ww
に見えるならとりあえず成功かな。。。あざした!!!
>474>>485だけど、なんか言い訳がましいって言うか・・・w
>490の最後に書いてあるように意匠優先だよって言えばいいだけじゃん。
それはそれで有りなんだから。
単純にDTM優先でない仕様なだけで意匠は自信を持っていい。
もしこれからもまじめにDTMを進めるなら、ちとアドバイス。
物書き部分で不都合が出来て参考にならんかもしれないがw
・I/Oは左右に振れ(普通は左がin右がout)、エフェクトやマスター系は真ん中手前で左右に。
・ヘッドホンは上から吊るが一番楽だが、せめて机手前にジャック付ける
・モニター手前は半艶30%以上のつや消しでモニタへの反射を防げ。
これだけでかなり省力化できると思う。
お前ら色んな事知ってるな。
493 :
463:2011/09/25(日) 23:27:44.44 ID:???
>>491 いろいろとありがとう。以下、おれがバカだったらゴメン。
>>エフェクトやマスター系は真ん中手前で左右に。
「真ん中手前で左右に」がどうしても分からない。
それに、エフェクトやらマスター系のハードウェアは差してない。将来的にってこと?
>>モニター手前は半艶30%以上のつや消しでモニタへの反射を防げ。
「半艶30%以上のつや消し」というのは、15%以上のつや消し? じゃないよなw
モニター手前のガラス部分をつや消し(曇りガラス)処理しろということでしょうか。
「モニタへの反射」? とは?
>>これだけでかなり省力化できると思う。
「省力化」。。。エネルギー効率が上がる的な? DTM的にどゆ意味でしょうか。
>>492 あ〜自分は前職(一応件数少ないけど現職でもある)が専門だからしょうがないっしょw
>>493 >エフェクトやらマスター系のハードウェアは差してない
エフェクトは将来なのかな?ジョグシャトルはそのI/Fじゃないの?
マスターはモニター出力の音量ノブとかは普通右手前KB打つ姿勢で右手首の右下くらい。
(余談だけどAudio I/Fの上にHP-AMPは無いと思うw)
>「半艶30%以上のつや消し」というのは、
あ〜判りにくくてスマン。塗装で使う言い方。 orz
半艶ってのはそのままなんだが艶の出具合が30%(実際は五割程度に見える)
50%だとかなりつや消し八割くらいつや消し状態、10%でも艶が三割くらいに見える。
>「モニタへの反射」? とは?
室内照明が反射してモニタに映り込むのは判るよね?
それが机に反射してからもモニタに到達する事が多くなる。
ノングレアの液晶でもじわっと色が変わる事がかなり起こる。
*詰まった時にイラつきが少ないw
省力化は手や体の動きが少なくなり作業効率が上がると考えてOK
作業姿勢にも依るけど、嵌まり込んで12時間とかやると疲れも結構違うよ。
あなたの言うように使い勝手は個人差が有るけど、
どんな作業でも流れが有るから基本は大切に♪
転載でもせめて一目で転載だとわかる形式でするならまだ可愛げがあるんだがな
二つ目みたいに
500 :
463:2011/09/26(月) 01:37:50.64 ID:???
>>495 なるほどーー。いろいろ分かりました。ありがとうございます。
モニタは映す方ですね。モニスピかと思って、意味不明状態になってた汗
ジョグシャトルとフェーダーは純粋なコントロールサーフェスです。
文面から、スタジオで仕事されてるのかなと感じましたが、
多分、だいぶシステムもワークフローも違う気がしますw
I/Oなんかはデジピさしっぱでほとんど触らないですし。
ともかく、thanksです。
>>494, 496, 497, 499
転載やめてぇぇ。いろんなとこでヒンシュクかってるし。
それ、中に詰めたら引き出せなくなったりしません?
>>501 お、いいねw
こういうの作ると、既製品の値段の安さを思い知らされるよね
ミニチュア家具作って引き出しハウスにしようと思ってます。
507 :
501:2011/09/28(水) 08:13:07.09 ID:???
兄妹から頼まれて作ったので何を入れるかはわかりません
本体はラジアタパイン集成材、引き出しはMDF。材料費は4000円くらいです。
上で猫が昼寝してたら似合いそう
え・・・
>>505 作ることが目的なんだから今から考えるのが住民です
>>510 箪笥を見れば分かると思うけど、こんな感じだぞ。
━━━━━━━━┓
━━━━━━━┳┛ ┌┐
┠──┤│
┃ ││
┃ ││
┃ ││
┃ ││
┃ ││
┠──┤│
━━━━━━━┻┓ └┘
━━━━━━━━┛
または
━━━━━━━━┓
━━━━━━━┳┛ ┌┐
┠──┤│
┃ ││
┃ ││
┃ ││
┃ ││
┃ ││
┃ ││
━━━━━━━┻┰─┴┘
━━━━━━━━┛
>>509 別にインセット、アウトセットのどちらが正解なんてことは無いよ。
インセットにすると収まりが良いけど、クリアランス管理も必要だし
大雑把な仕上げが出来る点でアウトセットのメリットがある。
ポップアップだと歪んでなかった!(゚听)スマンコ
メイリオ系ならMeiryoKe_PGothic使うと上の絵はズレないよ。
時代はメイリオ
>>518 マカーが言うにはメイリオは糞フォントなんだってさ。
>>488 いいなあ。
何度挑戦してもうちじゃグリーンネックレスが育たないお…。
PC買い換えたので処分する安い本棚(というかほぼカラボ)と解体したPCデスクの材料で
新PCデスク(というかただの台)作ったお。
中学生レベルの工作だけど、うpしたら補強面のアドバイス等いただけるのかしら?
まずは心を補強してからうpることを強く勧める
うpまってます
うるせーもう閉鎖しちまえ
>>524 お前もスレ違いな画像貼ってるじゃねーか
さっさと消せよ馬鹿
土地余ってたんで、diyで家建てちゃいましたw
なくらい勢いのある人おらんかな。
柱は全部流木てますw 的な熱い人。
>>527 この世には言い出しっぺの法則というものがあってだな
>>527 今時土地が余っているって言う時点で・・・通信手段が無い田舎じゃねぇの?w
正規に造るには法律の壁があるからなぁ。
内緒でログハウス作っている人は結構居ると思うが。
建築確認なんかイラネ。
うちの100年ぐらい経ってる家もそんなもん無いぞ。
では作ってレポヨロ
>>532 100年前だからだボケ
江戸城はどこに建築申請したか調べろ
徳川家康乙
>>537 どんなPCデスクを作るのか判らんけど、
足が細杉&欠き過ぎで補強じゃなく補弱になっているような希ガスw
横に鉄アングルとか入れた方がいいと思うけど・・・まあ、好き好きだな。
>>537 DIYでこのホゾでつじつまがあるのは凄い。
是非とも全体像のうpを希望。
期待。
出来上がったらホゾで組み立てたとこの写真もうpおね
ホゾってむずかしいよね。トリマーがあるとけっこう
正確に彫れるけど、この写真は奥の部分がちゃんと直覚
になっているから、おそらくノミで加工したんだろう。
最近のDIYerにしてはかなりの手練れと見た。
写真を見る限りテーブル脚用のコーナー金具を使うようだけどハンガーボルトで固定するなら写真のようなホゾはいらない
むしろこのホゾ穴のおかげで強度が大分下がる
ていうか根本的にホゾの仕込み方がおかしい。ホゾは横でなくて縦方向にきかすものなのでこれではホゾの意味がないどころか
無理に入れると脚が割れる恐れあり
脚が華奢で心配なら下のほうにヌキをいれるなどしたほうがいいかと
こういう使い方はしないよね、
100歩譲ってありだとしても、この細さではダメ、ホゾは折れるよ。
ホゾにしないで、脚に全部さす方が強度的にはいいね。
脚の部分が細くなって折れそうだけど、
同じ厚さでも、ホゾよりは強度があるよ。
たぶん見た目だけ盗んで、自己解釈で作ったのであろう。
DIYなんて自己満なんだからいいじゃない
オナニーと一緒
専門家気どりがいるけど
横切り盤とか使ってる時点でうp主も
セミプロ以上でしょ
違うね。
道具だけなら金かけりゃ揃う、
技だけなら、練習すりゃ上がるよ。
プロってのは、それでお金を貰える人。
いくら、道具と技があっても、
すぐ壊れたり、危険なものしかできない人は、
アマチュアでしかない。当然セミプロとも呼べない。
うぷしたり、DIY雑誌に投稿して人から賞賛され金が入るなら、
それは、そういうプロなのかもしれませんが?
明治生まれで大工をやってたひいじいちゃんがよく
ひなたの縁側でノミ使って建具か何かの補修してたなあ。
小さすぎて何も習えなかったから、折角の技術も知識も全く受け継いであげられなかった。
涙。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:52:57.33 ID:xuvRYXah
>>546 プロの方なんか545がすいませんね^^
>>537 もし部屋が広いならW1500位無いと不便だよ
まぁノートPC1つ置く程度ならそれで良いだろうけど
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:51:31.63 ID:xuvRYXah
>>546 こいつキモいわ
何diy板で語っちゃってるの?
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file15153.jpg ほぼ完成
今回のテーマは無印良品の感じで高級感があるデスク
しかも、華奢な脚のスマートなデザインだけどぐらつきが無く分解可能にすること
目的はほぼ達成、ヌキ無しなのにぐらつきは全く無いよ
確かにあの形のホゾは破断限界は下がるけども、
これだけの細さで強固に作るにはあれが良いかなと
やりすぎた感はあるけどw
自己満足だし普通に使っていて壊れることはまずないから(゚ε゚)キニシナイ!!
>>552 かっこいいですね〜。
こういう感じ俺も好きです。
>>552 おぉ〜〜いいね〜
DIYなんて基本自己満足なんだから外野は気にするな
まあお尻乗せたりしなきゃ大丈夫だろうね。
ナラっていいよね
ところで天板はどうやってはいだの?
同士キター(゜∀゜)
家具のデザインはシンプルに限ると思ってます
こういうのってありそうでないんだよね
尻乗せるぐらいぜんぜん余裕
上でピョンピョン飛ばなければ大人2人ぐらい乗っても平気だよ
ナラは堅いから見た目以上に丈夫なんだな
>>556 ホムセンで売ってた横ハギ材なので天板は切っただけ
今回で大体の強度や作り方が分かった
これから同じデザインで本命ダイニングテーブルを作る予定(`・ω・´)
ホムセンに楢売ってるとかどこの長野県だよ
桧、集成材、桐、ホワイトパインくらいしか無いぞウチの近くは・・・
木材屋で買おうにも車無いしよ。大きくて堅いのが欲しいわ
みれない…
なんで?
サイトが重たいな、でも見れてる。
何時間経っても見れなかったらDNSエラーの可能性が高いので、2〜3日待ってみる。
File not foundっす
最初見れたんだが今見れなくなってるな
ナラのはぎ板なんて売ってるのかうらやましい
近所のホムセンにはオークボードっていう化粧合板なら売ってるけど中身はファルカタなのか軽いので使う使う気になれん
File not found
これは時間帯の問題か
それともすでに流れてしまったのか。
かなり作業スペース広くて羨ましい。
亀だけど
>>527 多摩川の河川敷にけっこう居るぞ
亀がしゃべった
>>567 シンプル&スマートでかっこいいな
シンプルって言っても俺には、ほぞ加工とかできないけど
なんという亀レス
マンタもいいなとかおもった
マンタも好きねぇ (加藤茶)
若い嫁でももろたん?
ヘックション!
ヘッキシ!
ディッキシ!!
ここはおっさんが集まるインターネッツですね
オィーッス
てすと
志村ー うしろー
【このスレのマナー】
・みんな仲良く。争い事からは何も生まれません。
・製作者や製作物に対して敬意を払うこと。罵倒したい人は酉付コテハンでやれ。
・製作者は製作日数や材料費などの情報があれば、DIYを始める人のヒントになるかも。
・うpされないからといって無駄レスする暇があったら何か作って晒そう。 ← 【ここ重要】
>>584 5行も無駄レスしてる奴が何言ってんだ? 死ねよ。
>>585 ・製作者や製作物に対して敬意を払うこと。罵倒したい人は酉付コテハンでやれ。
>>586 製作者や製作物に対して(中略)罵倒したい人は酉付コテハンで(以下省略)
スレが進んでいると思ったらネタ切れで荒れてるだけか。
でもうpしても叩かれるだけなんだもんね
そりゃあげたくないだろみんなw
さっさとうpしろや!
今週末は誰かマゾなやつがあげるはず!
…チョット、、ダケヨ
あらかわいい。仕上げはここまで?
シー・シェパードが頭に浮かんでしまうw
>>593 お〜 すげ〜
このままオイル仕上げで充分っつーかその方が最高じゃん。
また作ってupしてくだされ。出来れば経過も有ると嬉しい。
こーゆーの一切興味なかったけどいいね 造ってるのも愉しそうだし。
ハンディールーターかミニサンダーでやすって仕上げはセルロース?
うんこ座りしながら夢中で作っていたら、いぼ痔になった。
(まじで。作っている最中に病院で切除して貰いました)
基本的にはナイフで削りだしてからペーパー掛けして仕上げる感じ。
ひれや尻尾は別で作ってあとから接着です。
この頃は木工や塗装の知識もなくて、手探り状態で作った作品です。
これって何気にスゴイね
折れない忍耐力が必要じゃない?
一木造りでやったら更にスゴイけど
自己満の世界になっちゃいますかね?
>>593 >>595 良いですねぇ〜! もしかして、手でこつこつ削ったとか……。
イルカは寄せ木細工なのですね。高度なテクが必要かと。すごいです。
どこが寄木細工じゃ。
>>595 こういうの好きやわ
変に塗装しない方が良いと思う
また頑張って作ってください
>>604 少なくとも複数の木材を張り合わせてはいるね。
凹凸を使っているわけではないかもしれないが。
>>606 屁理屈こねてないで寄せ木細工を一度でいいからググってみろよ
まったく検討外れな自分に気がつくからさ
>>607 は?
ぐぐるまでもなく
寄木細工じゃないでしょ
>>603 ぷっwww
寄木細工www
馬鹿じゃねーのwwwwwww
>>603 馬鹿ですねぇ〜! もしかして、知ったかぶりでレスったとか……。
イルカは寄せ木細工なわけないだろボケ。高度なスルーテクが必要かと。色々酷いです。
口は悪いが日本語はきちんと使おうってことだな
寄木細工って言葉は一般的には色の違う木を何種類も組み合わせて複雑な模様を作った伝統工芸品のこと
このイルカも色の違う木を組み合わせて彫っているようにも見えなくもないけどこういうのは寄木細工とはいわない
2種類の木を使って(寄木)小物をつくってる(細工)からそう呼べなくはないけどその呼び方は別の意味ですでに使われているから聞いた人はそっちを思い浮かべて違和感をもっちゃうわけよ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:34:26.70 ID:z+AiIaMI
次いってみよ〜!
そだな
うp作品に叩く要素がないと、それについたレスを叩く
おまえら本当にクズだなw
テレビに出る似非評論家みたい
そういうのは叩かれてもしょうがない。
こういう場だとしても。
社会に悪影響があるから。
え?
ムダに煽る奴がいるし、もう次スレ立てなくてよくね?
無駄に煽る奴の所為でどうしてこっちが制限掛かるのか分からん。
>>618 俺も同じこと思った。
なんでもいいから叩いて発散したいだけにしか見えない。
>社会に悪影響があるから。
とかね。アホカと。
変なヤツは少数だがどこにでもいる。
そいつを避けるために自分の行動に制限をかけるのはばからしい。
スルーすれば問題ない。
ぐだぐだ言ってないで
なんか作ってうpしろ。
このスレも
底辺共が
焼野原
その幸せが
許せない
>>628 まだ生きてたんだ。
津波で流されたと聞いたが・・・。
作品を晒した作者を叩く心境って、所ジョージのような金持ちなのに自由気ままにDIYを
楽しんでいるのが気に食わないんだろうね。
これ誰かが必死で攻撃してた所為で完成見られなかったんだよね。
>>632 完成より風雨後の被害の方が知りたかった。
さすがにもう補修してるとは思うがw
あれほど威勢がよかったのに来ないところを見ると
残念な結果だったんだろうか…
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:14:38.69 ID:HOuIhPap
広いお庭で羨ましい。
これは無塗装でしょうか。
紫陽花綺麗だねー。
藤棚にするのですか?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:37:23.38 ID:HOuIhPap
無塗装です、ぶどう棚です。
ぶどうですか!楽しみですね。
ぶどう棚って先に書いてあるじゃん。
でも問題は耐久性。防腐対策はどうしているのですか?
家庭葡萄菜園、いいなー
孫でも出来たら喜ぶだろうなぁ。
爺っちゃん家で爺に抱かれてぶどう狩り・・・
ぶどうって結構手入れ大変そうだからがんばってね♪
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:37:54.53 ID:8lNuhrUa
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:50:01.58 ID:8lNuhrUa
>>645 さすがに石には手が出せんわ
これって石と座面はどういうふうに固定してあるの?
外に置くの?家の中?どこで使うの?
その木拾ってきただろ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:26:16.66 ID:8lNuhrUa
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:30:40.30 ID:8lNuhrUa
最終的には下に見えてる脚だか台みたいな部分はなくなるのかな?
なんか、見て損したって気持ちでいっぱい。
うpしてくれた人、ごめんね
独創的で良いと思う
安全性に注意して頑張って完成させてください
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:00:46.54 ID:Gw4XsDyr
>>647 リビングのTV台です
>>652 作業用サポートなので御影石+天板の形となります。
>>653 ありがとー 全てが重い硬いので慎重に作業しています。
TV台は想像しなかったwww
家はRCなのかな、じゃなきゃ怖すぎる。
ガンガッテください。
いろいろ丁寧だな どうやって石にスリット彫るの?プロの機械?
石のTVボードか斬新だな
掃除とかめんどくさそうだが
ウラヤマシス
どうせなら墓石みたいにピカピカのほうが掃除しやすい
手入れに手間をかけるのも愛情ってもんだ
放置して味と表現するのも好みによってはありだろうしw
>>661 有るものを利用しつつ工夫を加えた作品であることを理解しつつ・・・
何本の竿を立てるのか、どこに置くのかわからないけど
市販のロッドスタンドを模倣したほうが、すっきりするし安定感もあるとおもう
あえてこの形にしたのとキャスターをつけた理由が気になる
>>661 投げ竿がメインなのかな?
自分は二本しか投げ竿が無いから、竿のバランスが今一判らんけど
これは最低でも床面横に囲い付けた方がいいと思うけど。
本当は30mmくらいのスポンジに○穴沢山開けたのを
今のスポンジに張って並べて置く方がいいかな。
あと上のスノコにもスポンジ貼らないとすげ〜傷つくぞ。
そういう自分は船竿全部を壁にぶら下げているけど。
大事なのは竿袋に入れ、それを竿ケースに入れてロッカー保管w
664 :
661:2011/10/12(水) 23:14:28.74 ID:???
元々さほどたいそうなシロモノじゃないし.. はずかしい ^^;
自宅車庫内、手狭なので移動出来る様に置く
投げ竿、ルアー竿、磯竿、船竿、と二十数本、タモの柄その他長物を立てる
市販のスタイルでは見栄えは良いが高いし.. スペースを取りすぎる
665 :
661:2011/10/12(水) 23:20:42.79 ID:???
リロってなかった
囲いの件サンクス 考慮します
竿の傷無問題 釣り場でも気にしないから
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:15:27.09 ID:4dhTbToQ
>>661 403で見れないっす
是非再うpをおながいします
傘立てにキャスターつけたらいいんじゃないのか
>>669 ありがとうございました
m(__)m
なかなか個性的な素材の組み合わせですね
色を塗ったりするのかな?
石を加工出来る技術があるのは羨ましいですね
>>670 それはお前の環境が悪いだけ。みんな閲覧できてるから文句が無い。
FWソフトの設定を洗い出せ。
自分とこでは669のURLは403 Forbiddenってエラーが返ってくる
telnetでTCP80番ポートとはつながるから経路は問題なさそう
サーバー側でIP制限かけてるとかいうオチじゃないかな
×IP制限
○ページ表示にIP制限
接続は確立してるからWebサービス自体には制限なしでページ表示時点でなんらかの制限がかかってると考えるのがよさそう
どうせOCNだろ
IPではなくてブラウザが原因みたいだ
古いIEだと403になるみたい
Chrome○ IE8○ IE7○ IE6×
>>678 なんか、こーゆうのを前も見た気が・・・・
赤ちゃんがいる方に網を貼っていたほうがいいかもよ
>>680 うちは赤ちゃんの首に犬用のリード付けてる
ネタだとは思うけど…首はダメだろ。
>>680 網はダメなんよ。指突っ込んで骨折の危険性が大。
一番いいのは○パイプで間隔狭いのがいいんだけどね。
牛の赤ちゃんに犬用のリード…、
なんたる虐待であろうか。
網戸の網とかは?
噛むよ、多分。噛み痕も大きくなったら思い出。<マグニチュード7噛まれたw
>>683 自分が言っていたのは、網戸的な網
間隔が狭くてもベビーベットで、頭はまって死亡ってのもあったよね
>>678 扉の留め方が工夫があっていいね
ベビーフェンスって本当に半年位しか使わないから、手作りがいいよね
ウチは市販の物を使っていたら、半年位で成長した子供に破壊されたw
懐かしいな
690 :
↑:2011/10/19(水) 21:48:35.67 ID:???
【自転車】 - 内装変速 10段目
なんでこんなの貼ったんだか
スゲエ! 同じ事、真似てみようと思ったら何から憶えればいいんだ?
>>691 イイね
それとはまた違うんだけど
iPadを上手く木で覆って使いたいと思ってるんだけど
なかなかあいい発想が出ないんだよなぁ
1枚板は女の子たちの大好物だからね
696 :
691:2011/10/20(木) 22:42:34.88 ID:???
>>693 >イイね
>iPadを上手く木で覆って使いたいと思ってるんだけど
>なかなかあいい発想が出ないんだよなぁ
東急ハンズだか、ホームズだかで買った本物の白木素材のテープがあってね
それをきっちりと測りカッターで切って貼り付けるってのがいいかも。
ある程度ドライヤーでアールもつけれる。
前面に貼るのは難しいだろうけど部分的なら
裏面は強力粘着テープになっているから接着には苦労しないし
擬似木ではない本物の木だから温かみや、味があり、半透明のニスやオイルステンで
や漆でオリジナルカラーにって事も可能だ。
実際俺の携帯はその天然木テープを携帯の表面だけど貼り付けて
使ってるよ。
697 :
691:2011/10/20(木) 22:55:14.84 ID:???
ipadか・・・昨日ようつべでトリマーでiphoneケースを作ってる動画をずっと見てたわ
竹製品を木製って紹介する人って・・・ワラ
700 :
691:2011/10/20(木) 23:05:04.97 ID:???
木口テープって貧乏臭〜〜〜〜い
703 :
691:2011/10/20(木) 23:17:35.77 ID:???
>>699 竹で木製って紹介ってことでたいして笑うトコじゃないと思うがね。
まぁ、697のURLの個人のブログ主も竹で8セット自作してブログで売ったんだろう
1年前のページだからもう無いだろうな。
>>701 いや結構つかえるよ 削れるし、手触りもいいし。
あえて塗装してからペーパーで古びた感じもだせる。
704 :
691:2011/10/20(木) 23:24:37.73 ID:???
>>702 いいねぇ
ファッションモールの可愛い雑貨屋さんみたいでGOODやん
702は女性かな??
>>702 俺もシャビーな感じいいなぁと思ってて
花屋や雑貨屋見て回ってる
凝り出すとスマホとかもやりたくなるよね
さっきの話の天然白木テープの件、携帯にはりつけた画像、
とりあえず うpしてみる
709 :
691:2011/10/21(金) 00:14:14.95 ID:???
それってカバーしちゃったら…いや何でもないw
711 :
691:2011/10/21(金) 00:34:53.19 ID:???
いやね、この携帯、透けて中が見えるってのを売りにしたわけだが
実物は中途半端。てか実際、物凄い強烈な照明を当てて
はじめてなんとか透けるって程度。樹脂の透明度と強度が無さ過ぎ、
透けてないし3日で線傷だらけ、はっきりいって完全な失敗作。
広告やTVコマーシャルの上だけでイケてる商品。
だから嫌になり本来のセールスポイントをDIE(死なせ)させ、自分なりにDIYしたのだ。w
なんか、ひと昔、いやふた昔くらい前のスケルトンブームを
思い出す。きれいでもないし、魅力感じないね。
もちろん、原型のほうがね。
713 :
691:2011/10/21(金) 00:55:21.84 ID:???
>>712 でしょ。
スケルトンは
事変・政治・政策にと。
w
お歳がバレますわよホホホ
痛い奴がいるな
>>709 貼った端の処理、綺麗だけど、どうやってるの?
天然木テープを検索してたら見つけたんだけど天然木シートてのもあるよ
717 :
691:2011/10/21(金) 13:19:07.87 ID:???
>>716 本体にはギリギリ触れないよう
400番位のやすりペーパーで削りアールをつけてから
着色して、800番や1500番で磨く。
>天然木シート
そうですね そんなのもありますね
そういえば以前、東急ハンズにあったな
A4かA3位で高かったような
ジョブスのように配線基板のアートワークをきれいに作れと開発に文句言えるところの
機器じゃないと、スケルトンがきれいに見えるデザインとして厳しいんだよな〜。
今はコストカットで部品点数を減らしてるご時世、アートワークにカネかける余裕なんて
無いんだよな。
テープは貧乏臭い
痛みが早そうに思う。
>>718 アップローダーのマナーとかを良く知らないので聞くんだけど、
そのアップローダーと使用エリアというのは、排他的に使用できる
性質のものなの?
事情を知らない第三者から見ると、diyupという文字を見て、
DIY板のスレであれば誰でもアップできるんだろう、
と思ってしまいそう。
DIYしたものをうpしてみるスレを立てた時、
スレ立てたんならうpろだくらい用意しろカス!と言われて借りてきたモノ
だから一応、DIYしたものをうpしてみるスレ専用うpろだと書いてあるよ
書いてある事に気づかない人がいるんだろう
まぁ
>>718だって
スレ違いです。削除依頼を出して、以後はロダ内のコメントでやって下さい。
って話なんだけどな。
>>724 おれは第三者だから見たことなんてないよ。たしかに、この
スレの1には書いてあるね、さっき知った。が、このスレの住人
でもないとそれは知らないでしょ。それとも、アップローダー
にも書いてあるの? 書いてあるとしても、俺はアップされた
写真しか見たことないから、そんな書き込み見たことがない。
>728
小学校から出直してこい
>>729 図星を突かれてくやしいんだ、分かる分かる(笑)。
>>728 このスレ専用って言ってるんだからルール守れ糞が、お前みたいなクソガキ相手のアップローダーじゃねーんだよ。
正直言って、このスレ専用じゃないアップローダーにしたら、もっと管理が大変になるよ。
ふざけて児ポ画像貼られたらどうすんの?ローカルルールに則って削除すべきだと思う。
733 :
732:2011/10/23(日) 10:30:58.08 ID:???
735 :
732:2011/10/23(日) 10:54:31.96 ID:???
>>734 でも、うp主は忠告どおり本当に消してくれるの?
他の人も言ってたけど、ロダの該当スレに削除依頼のコメント書けば?
ロダ違いの画像を貼る奴も、ここにその削除依頼を書く奴も同類だろ。
ロダの削除依頼はこのスレ的にスレ違いというか2chに書く意味がわからん
>730
ど、どのへんが図星??
理解不能や
PC DIYって言葉もあるから先の人は間違っちゃったのかな?
自作PCなら業物の画像掲示板使えばいいのに。
誰がどのようにアクセスしても、このスレ専用だと
分かるようにちゃんと告知してなきゃ、知らない人は使うよ。
その人を責めるのは間違い。
741 :
661:2011/10/25(火) 16:33:42.05 ID:???
俺釣りしないから言われないと何だか分からないw
地震が来たらそれ抱えて逃げ出せていいじゃん!
743 :
↑:2011/10/25(火) 16:41:50.42 ID:???
さすが2chのアホ住人
分からんかったらコメントすんな
良くなったかも
実際に竿を入れた写真があると判りやすいとおも
>>741 おぅ、出来たかぁ〜 ヨカタネ♪
只よぅ、回りを囲えって言ったのは俺だけどちょいと低すぎね? まいっかw
あと、真ん中にも仕切りみたいの付けた方がいいと思うぞ。
リール付きの竿をたくさん入れて動かしたら、
下のウレタンがそれなりに硬いので真ん中は一気に崩れそうだと・・・
746 :
741:2011/10/25(火) 21:57:49.95 ID:???
>>744,745
コメントありがとう
中間の仕切り脳内には有るんだけど
一応これで使って、様子見します
芋を入れるとどうなるんだろう
と思ってしまった!
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:42:53.13 ID:XoIBFLpu
揚げてみた。
>>741 釣り竿を立てるそうだけど、これに何本もの釣り竿を突き刺すの?
たとえば、傘立てに傘を立てるように。
傘立ての場合は、底の部分に滑り止めの凹凸が付いているのが普通。
釣竿だと、傘の石突きよりも太いから、個々の竿ごとに四角いマス
のような仕切りを作った方が良かったのではないかと思ってしまう。
どなたかが言ったように、実際に使った様子の写真があると分かり
やすい。また、そうしてみることによって、欠点も分かってくる。
>>746 ビリヤードのキューを立てるラックを参考に改造してはどうでしょうか。
tst
753 :
691:2011/10/30(日) 00:07:30.78 ID:???
>>753 君、常識がないって周囲の人に言われない?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:40:01.61 ID:mcaUSJLS
753ではありませんが、
ごめんなさい。
ああ、あの変な人か・・・
召還すなwww
うわっ、懐かしい! 何年前だったっけ?
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:54:51.89 ID:/RGeEier
>>760 なんかカワイイなw 流しはタイル!
換気扇傾きより細いダクトで平気なん?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:52:47.74 ID:/RGeEier
写真の見え方で細く見えるけど一応150φ
20cm換気扇の付いてた木枠に丸い穴開けた石膏ボード張ってベニヤで隠してみた。
http://loda.jp/diyup/?id=643.jpg 天井が斜めなので引きひも式をつけるしか手がないなぁと思ってたところ
怪しげなメーカーのスライド式のレンジフードを発見して購入。
流しは40年前の古風なステン板折の台をそのまま流用。
タイルで隠れる部分でステンレスロウ付けも少々。洗い物が残ってるので撮ってません。
一番左にわずかに写ってる10mm角タイルの部分が流し台
オーブンもコンロもヤフオクで購入、一番高いのがタイル
いや、可とう管の講習費かな
正直スゲェと思った かっこいいわ
手隙の時でいいからいろんなアングルみせてくれさい
色調をもう少し統一されるとより良く見えると思います
白基調にベニヤがあちこちに見えるのがちょっと残念です
でもいろいろとお金を掛けず工夫されてる所はGJです
換気扇のところまでタイルで仕上げて、その上に棚板と扉をつけて天袋にして換気扇を囲ったら?
天袋の下に棚下灯つけたら、より明るくなっていいと思う。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:42:20.74 ID:fAqasF8l
感想ありがとうございます
ベニヤが気になりますか
もともと貼ってあった化粧版を引っぺがして出てきたベニヤにステイン塗って
磨いて光沢だしてみたんですがw
・・・というか嫁には言えないけどゴ○○○の糞がびっしりついてたのでサンダーでry
化粧版は味気ないのでそうすると上までタイルかな
天袋は天井が波打ってるので難しいかも
今回初めてINAXのキッチン用目地材使ってみたけど
固くて施工時間も短いのでえらく扱いづらい代物でした
でも人肌で温めると硬化が阻害されるという不思議な特性なので
ふき取り後に細かいところを手直しするのは逆に楽でした
ちなみにタイルのほうは施工してかれこれ1ヶ月、
確かに普通の目地材より汚れが付きにくいし、こすれば汚れが全部落ちるから
漂白剤のお世話にはまだまだならなさそう
あと流しはこんなん↓
http://loda.jp/diyup/?id=644.jpg 老夫婦が使っていたキッチンで背が低かったので15cmほど下駄を履かせているところ
ポリッシャーで磨いたら驚くほどの輝きにw
たしかキッチンの換気配管は鉄ダクトでないといけないんだが
思い切り現し配管だし、どうでもいいよな
タイル部分だけはきれいだな
上の方はなんかボード貼らんの?
まぁそれ考えると、最初からキッチンパネル貼れよって話になってしまうんだが
>>768 火気を扱う場所だから、ペラいアルミフレキダクトじゃ炎でとろけるから消防法でダメだって話だよね。
この台所、もうちょい金かけて思い切りリフォームしてえな
壁=9ミリ石膏ボード+アウトレット物キッチンクロス
床=アウトレット物床板
↑
二重貼りでいいからこれだけやりゃ劇的にきれいになる
で、流し台は処分
オクで流し台の展示品を5000円くらいで買うか
流しカウンターを10000円くらいで買って、台座作って遊ぶ
>>767 ベニヤなんとかしたら明るくて綺麗で広くなりそうやん。
おまえらは一度DIYの意味を思い出したほうがいい
日本語でおk
タイルって使いやすいかな? 見た目は悪くないかもしれないけど
目地のカビ取りは面倒だし、作業するにも凸凹しててやりにくそう。
最近はキッチンパネルという艶のある広い板を張るのが流行りだね。
目地がなく清掃も簡単で、耐水性に優れ、熱もよほど熱くない限り大丈夫。
それなりに高いが、タイルの施工を考えると安い。
綺麗だけどつまんない仕上がりになるよね、パネルとかクロス貼ると
DIYで工務店がやったような仕上げって馬鹿らしい
せっかくの無垢板の床をアウトレットの床板で隠しちゃうとか勿体無さすぎ
下が広々の流しは新鮮
>>776 全く持って同意
費用を浮かすと言う意味合いであれば良いんだろうけど
>>777 いすに座って洗い物が出来るね
壁はどうせベニヤなんだからログハウス風に杉板でも打ち付けてみたら?
またGの巣窟になりそうだけど
広々した流しは使いやすそうじゃん
つまんねーシステムもん入れないほうがいいなあ
>>779 同意。
結局空間の無駄遣いをしているんじゃないのかいって思う。
素のままの清々しさが気持ちいいけど
これから食器棚やらなんやらでにぎやかになってくんだろうな。
暮らしは少なからずグロとある。 盆栽が趣味でね。
言葉は悪くてスマンがこれは間違いなくボロ屋
ここにモザイクタイル(というのか?)貼ったのは正解だね上手くボロ→レトロに変換されてる
上で色々言われてるが、レトロ感手作り感共に良い感じじゃないか
ここでキッチンパネル等を貼ったら、周りのボロ感が強調されるだけかもな
>>776 >>778 DIYでプロに負けない位のを作るのが良いと俺は思うけどね。
味わいを求める気持ちは俺もわかる。が、センスがない人がやると、
一般人から見ると往々にして汚く見えるだけってこともある。
>>782 同意
部屋全体を全て見た訳ではないけど
逆に白タイルが綺麗すぎるくらいw
持ち家だといいよなぁDIYする時に
今部屋をシャビー風に板壁にしたり
木を多く使ってるけど、賃貸だから
キッチン廻りだけはどうにもいじれない
>>783 うん
水周りでセンス求めると機能性を失うもんだと思ってる
「え!これ、DIYでやったの?」
「これ全部で○○円?」
って反応こそ醍醐味だと思う
こんなオナニーしていてはイカン
↓
・素人施工丸出し
・買った方が安い
>>783 その逆もあるけどねw
プロに負けない位の人が施工してもセンスが無いと
何でこんなのに金かけちゃったんだろう?
と思うよ
なんて不毛なやりとり。
DIYなんて本人がよければそれでよし。
自分の思うとおりにやれればそれが正解。
もちろんこのスレでは他人がケチ付けるのも勝手だけどね。
好きにやりたいからDIYだよな。
>>783 DIYなんて自己満足なんだからどっちでもいいんだけどな
ここで人の仕事にあーだこーだ言ってる人は、おそらく自分が出来ないフラストレーションをぶつけてるんだろうね
DIYは自己満足の世界だよね
重点は人それぞれ
金額・機能性・見た目・凝った作り・オリジナリティ・他人からの評価
ところで760のキッチンのタイルは1個ずつ施工するの?
それともある程度の大きさでパネルみたいなのが販売されてるの?
>>790 >自分が出来ないフラストレーション
それはちょっと違うな。
フラストレーションというか妬みだよ。
> 水周りでセンス求めると機能性を失うもんだと思ってる
突き詰めたら、水洗いできる床にオールステンレスで厨房になっちゃうよ?
794 :
760:2011/11/02(水) 20:25:37.36 ID:fAqasF8l
盛り上がって何よりです
キッチンの方向的には「ハイテクを盛り込んだ前川國男邸」を目指してます。
アルミはダメなんですね。確かにトーチであぶったら簡単に吹き飛びますもんね。
>>782 正解。戦前からある住宅です。目白文化村物件を本気で探していた時期もありました。
>>791 モザイクタイルは30cm四方の紙に綺麗に整列した状態で張られたものを使います
意外と綺麗に並んでなかったり、配置する機械のくせみたいなのがあったりするので
紙に書かれたロゴマークを常に一定方向に向けて貼るのがコツです
中途半端に開いたスペースはタイルをカットして使います。
http://loda.jp/diyup/?id=645.jpg 綺麗に割るテクニックは無いので、ディスクグラインダーでカット。
数ミリ先を回転体が回ってますが軍手禁止。
パーカーとか首元にひもが付いた服で電動工具を使うと、
ひもを巻き込んで首も綺麗にカットしてくれること請け合いです
この程度の5-6mm厚のタイルを切る分にはたいした音はでませんが
分厚いタイルをカットするときは耳栓しないと耳をやられますね
795 :
791:2011/11/02(水) 20:28:11.17 ID:???
DIY初めてみようと取り敢えず「ドゥーパ」
って本を買ってきてみたが
なんだこれ?山小屋に置くようなものしか作ってないのな
vic's diyでググれ
初心者に必要なことはすべて載っている
DIYで作って良かったものは縁台とカーポート土間だな
100均のワイヤーネット数枚で犬が畑に入らないように柵を作りたい。
うまく固定できないw 針金・ひも・園芸用支柱、程度の材料しかないw
技術力無いわぁ
ぼくは案山子を作る!
>>800 結束ハッカーがあると捗るぞ
無いならタイラップとか
でもまず鉄筋とかで親柱打ったほうがいいじゃね?
あ……案山子
田中か?
808 :
800:2011/11/03(木) 01:50:45.51 ID:???
スレ違いな質問に多大なご支援ありがとうございます。
頑張ってみますw
今日はすごい書き込み量だな
コンテ(ry 以来かも試練
>>800 逆転の発想。
ワイヤーネットで犬を囲っちゃえ。
犬畜生にその場所は危ないと本能で感じてもらうために生後1歳以上の熊を畑に放つか、
害獣対策用の高電圧有刺鉄線を張り巡らす。
ってか、躾もしないで可愛がるだけのそんな馬鹿犬にしたお前が悪い、悔い改めよ。
>>812 電柵なんて車のバッテリーと鉄線でええやん
ワンころ殺したくなければ1Aぐらいのヒューズつけておけばおk
しつけっていうか他家の犬かもしれんし
>>800 廃品波板で囲うのがイチバン。
電柵は7000V程度の電撃だが突撃してくる動物は簡単に突破する。
それに霧や雨の日は漏電インポで役に立たない。
電気作は草が伸びると漏電するし
管理が面倒かな
家庭100V電源で代用してて感電死した例もある
100vで人間死ねるの?
A次第や
('A`)
>>家庭100V電源で代用してて感電死した例もある
バカだな〜、ばかだよ。商用100Vは20〜30Aは一発給電できるから、導通抵抗次第では死ぬわ....
電圧は数万Vでも電流がμかpレベルと低すぎる静電気とは違うがな....バカだよ、あたら命を。
>>820 人間って100Vで20Aも流れるのか。
5Ωか。結構抵抗低いんだな。
勉強になった。
>>822 そんな流れねぇよw
抵抗計で足の先にテスタ棒つけて反対の棒を手で持ってみ。
問題は心臓を通過するように電流を流した場合5V10mAくらい流せば良いんだっけ?
12V3mAでも流す場所によっては充分死ねる。
あと、100Vだと手で触れた場合離すことが可能だが
300V超えると自分の意思では離せなくなる。200Vは個人差があるらしい。
100Vで死んだ人は手が離れなくなって感電し続けて死んだらしいよ
電気柵用なら電圧高いけど驚いて反射的に手は離れるらしい
オイラの近所でも小雨の中、電柱に登って感電死した人とか、魚を取るため
電柱から川へ盗電して死んだとかガキの頃に爺ちゃんから色々聞かされた....
馬はトビキリ電流に弱い。デンキナマズで棹立ちするのも馬が多いと聞く。
牛は意外に鈍い...精子採集時に逝かない奴へは微弱*撃をビリビリ与えていたが、
今でもやっているのかなぁ^^;
おまえら、ここ、質問板じゃねーんだぞ、「電気柵作りました。見て下さい。」なら話が分かるけど、
>>800は死ね!
いやだよん
キッチン改造したい熱が高まって困るじゃねえかこのスレ
>>823 >300V超えると自分の意思では離せなくなる。
へ〜。なんで?
100V触れたことあるけど、すごかったよ。
筋肉が硬直するから。とかじゃないの?
うん。筋肉に命令がうまく届かない
833 :
800:2011/11/09(水) 13:53:24.92 ID:???
手の平ではなく、手の甲で触れとは言うよね
>>830,831
なるほどそういうことですか。
勉強になりました。
家庭のコンセントの100Vに触ってしまったことがあるけど、
100Vだとむしろ触わり続けるのが無理。
めちゃ痛いので反射的に離しちゃう。
いつからここは質問スレになったんだ? これから先、質問者は問答無用で削除依頼するからな。
>>800以降の電気柵や電気工事などに関連した質問のやり取りも、
>>835以降も続くようなら削除
依頼出すぞ。
>いつからここは質問スレになったんだ?
質問は質問スレでやってください。
www
>>836はアスペルガー。
「これから先、質問者は問答無用で削除依頼するからな。」と後で説明している文が
読めていないのは自閉症の傾向が強い人。
これは良い自己紹介ですねw
www
>>835 >いつからここは質問スレになったんだ?
質問すんな。カス。
なんだ、伸びてるからうpされたと思ったら
>>838 やるじゃん
削除依頼は伊達じゃないな
スレの流れに沿ってるから消されないよw
さっさとうpしろや!
こいつ病気か?
いつものソフトバンクの自治厨だろ
グルーガンスレで削除依頼出して叩かれてるよ
なんか険悪な空気だな、これじゃ晒したくても晒せないだろ。
空気を入れ替えようage!
窓を開けろ!
やだよ寒い
露西亜人: お前らウォトカを飲め -20℃の屋外でも南国気分だハラショー
>>853 そういう感じのはすぐ考えつくんだけど
その構造だと支柱と底部のジョイント部分に全荷重がかかるんだよね・・・。
特に前後の荷重に対して弱すぎると思うんだ。
>>853 これテレビ台?
電源とかアンテナの線はどうなんの?
黒板じゃねーの?
レントゲン撮る機械にしちゃ薄過ぎるしな
>>853 ウチの会社のテレビ台が、まさにこの形だわ。
>>854 木工やジョイント金具で単管とかだと弱いだろうな
溶接ならパイプの肉厚にもよるけど前後の加重云々は全然大丈夫
>>859 径と肉厚次第だけど○パイプはこの用途には向かないよ。
溶接云々は綺麗に管溶接できる事が前提だし、テコの原理で力倍力されるし
肉厚があってもねじれで力が掛かるから意外に弱いだよ。
地震とか考えたら、箱か角材で骨組みだよね
腕くらいの太さの溶接パイプをねじって破壊するほど
液晶テレビって凄いの?
>>862 液晶テレビが凄いのでなく、構造が弱いだけw
φ38mm〜50mm程度の鉄管(アルミじゃ話の外側w)かな?
足場管くらいの厚みがあれば別だが、
φ50mm、t1mm位じゃ>853の図の構造だと楽勝に曲がるよ。2tでギリくらいかな。
こんな構造の時は、中に茶筒みたいな強度保持の補強材入れるのが普通。
只、この構造なら相当板厚厚く無いと、捩れてぶらぶらと予想。
2tの液晶テレビがあると聞いて
たかだか20〜30kgしかない液晶テレビなんかイレクターで十分。
構造的に853が弱いなら縦と足につっかえ棒すればいい。
DIYerとして最低です//
>>865 つっかえ棒をした時点で違う構造に変わるんだがw
足の付け根にちっちゃい3角の鉄板溶接しとけば大丈夫
test
オマイら、破損する前に倒れるだろ JK
863さんの脳の構造がカチコチでもろく弱かっただけか・・
丸パイプを使って溶接で作る場合、
パイプ同士の接合部分の曲面カットの精度も
必要になるから面倒だよね
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:14:44.50 ID:xUFe9bi5
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:02:52.51 ID:bxg3WJhC
>>875 それを極めてこそDIYの醍醐味、この板には溶接総合スレもあるし金工スレもあるから
困ったらそっちで聞けばいいよ。
そもそも
>>853はDIYしたものではなく、
単なるパソコンソフトを使って描いたイメージアニメショーンで
陰影が面倒だから丸パイプ状になってるだけ
ぶっちゃけベンダーでパイプ曲げてシームレスにしたらどうよ。
溶接とか必要かもしれない接続部はボルト止めとか。
後出しじゃんけんワロタw
無理無理言うけど自転車のフレームなんて肉厚どんだけよ
>>883 自転車のフレームがパイプ一本で接続され
タイヤからの力を直接受ける部分があるのか?w
なんで「1本」なんて後付け条件なんだよ
あの絵でも2本だったろ
フロントフォークも2本じゃねーか
アホか
どちみちFフォークの根元は一本だがw
CGも広義のDIYと言えなくはないだろうか
>>885 アホか? >853は重量受ける部分が底面の一本だろw
しかも競技用の軽量車以外は全て接合部に補強してあるし、肉厚も厚いぞ。
競技用車両は軽量ジュラ、チタン、カーボンとかコンポジット素材とか使っているのが多いが
>>886 フロントフォーク部分はトップチューブとダウンチューブの二つで支えているだろ?
あんたの想像しているチャリはどんなチャリなんだよw
>>889 フロントフォークはトップとダウンとも繋がってないけどw
892 :
↑:2011/11/12(土) 19:01:51.04 ID:???
レス乞食
>>889 少なくとも付け根の部分の一箇所だけは一本で支えている部分があるのは間違いない
だからこそアルミフレームのフォークは分岐をギリギリまでヘッドコラムに近づけてる構造になってるわけで
一本と言う意味では間違ってないぞ
だいたい折れるのそこだし
853の絵が無垢の金属だとしたら・・・・・ごくりっ
>>863 仕事で作った事があるんだが…
>只、この構造なら相当板厚厚く無いと、捩れてぶらぶらと予想。
予想とか…
ねじ切ったり倒そうとしてみろよ絶対無理だから
じゃあ俺が作ることにする
雑談続行で
笑えるけど、グッドデザイン賞ものだな。
いくらよ?
12k
プライウッドの作り方考えたらまあ安いわな
潰れた工場から仕入れた分が終ったら製造中止なんだろ。
なんかDIY的なシンパシーを感じる
かぁちゃんの部屋に買ってあげるかな
掃除もし易くなるし
座椅子じゃないのか!
>>900 和室に置いてあるけど、北欧風にも見えなくはないw
上海問屋では北欧風とか言ってるけど、どう見ても旅館のアレ風だろwww
座椅子風だけど座椅子では重心が違うから無理
もっと観察眼を養えよw
>>913 デッキが載っているのは、バランスをとるためってこと?
前後の重心はスペーサーかませばいいんじゃね?
座椅子からアイデアいただいたのは間違いないだろ
重心はカウンターウエイトで解決済み
しっかし、何気に和室にマッチしてるな ^^)
今はβが主流だよな
>>919 ウチの親父もダビング目的でVHS-DVD買ってたぞ。
昨日で4日連続の面接先延ばし・・・
「ゴメンね帰りが遅くなるから」って
まぁ無職だからいいし逆に淡い期待してる
これだけ待たしたから採用してやるか
ってw
すまん誤爆
あぁ面倒クセェなぁ
断ってくれねぇかなぁ
って思ってるよ
>>922 早くあきらめてくれないかな〜と思ってるはずw
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:05:33.47 ID:ask+oTFf
揚げてみた!
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:51:55.50 ID:wrKBqs8N
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:09:48.76 ID:wrKBqs8N
>>929 下は空けて設置?
右隣の棚(上の方)も自作?
>>929 綺麗になってるが洗剤の種類とかを絞ったほうがいいぞw
多分、棚の中でカオスになっていると思う
0が1つ少なかったら素晴らしいんだけど
けっこう上位機種じゃねえの、これ
で、もちろんお湯の配管も引いたんだよな
>>929 あと
>>928の上段のロールケーキみたいなのは何?
どっからどうみても扇風機です。
ありがとうございました。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:20:21.59 ID:lms51jX7
>>929 さらっと書いているが勇気要りそうなDIY
洗面台買ってきたからって簡単に取り付けられるもんじゃないだろうし
もう少し詳しく書いて欲しい
簡単だよ。これで湯を接続できてたらプロ級w
まず、水道メーターで止水。
洗面台を外す。
新しく買ってきた洗面台(床排水・床給水用)を乗せる。
位置が合わなければ、穴を開け直す。
排水はトラップで位置合わせ、給水はフレキでおk。
今回はカウンターになってる所に鏡を置いて、電気を接続してネジで固定。
おしまい。
よくみたら鏡台はカウンター上で分離してるのか
壁との隙間の処理って何かやった?
そのままネジ揉むだけ。
石膏ボードならちょっと考えないといけないな
941 :
929:2011/11/19(土) 07:37:31.58 ID:FwFrmhXM
>>931 カオスにはなってないと思う。
http://loda.jp/diyup/?id=653.jpg この棚も取付パイプが少し長かったので、パイプカッターで切って設置した。
>>932 下台(パナ)だけで定価10万超が2万で希望通りだったので即決
三面鏡はミカド(ロゴなし、扉内コンセント1、可動棚)とこちらも希望通り
>>933 壁破る訳にいかず断念。電気温水器も考えたけど、収納がせまくなる。
そもそも洗面台でお湯を使った事がないのに気付いてやめた。
給水管にチーズつけてフレキ2本繋げた。左側も水だけど一応出る。
ロールケーキっぽいのはコースター。
>>930、
>>936 ほぼ
>>937の通り。穴は開いてなかったので開けた。
>>939 だから一体型を置けなくて上下別で探した。
梁が出てるしカウンターの奥行もあるわで、高さ、奥行とも使える三面鏡は限られた。
桟があったのでネジ揉むだけ。シーリングとかいう事ならやってない。
>>941 こんだけ整理できるなら
前の洗面所でもやっとけよw
おかげでafterがさらに映えるだろ
通販グッズと一緒だよw
beforeの洗面もDIYなんだろうけど、
出来合い据えると見栄えるね。
うちも何年か前にやったなぁ
築30年で洗面の立ち位置の床がベコベコになってたから床ごと張り替えた
いまどきの水周りはパーツ数少なくて工程数少ないからDIYには最適だ
でもうちのは壁から生えてる給湯の配管の位置が悪くて結局壁に大穴あけて銅管切ってロウ付けするハメに
>>934 スレチで申し訳ありません
手違いで、専用うpろだにうpしてしまいました
問題があれば削除してください
簡単に、室内アンテナでBSデジタル放送が見たい、と思い作製したものです
扇風機を使うとはやるなぁ
前にスカパーのアンテナを
板切れと別売りの座金使うテーブルの脚みたいので
台を作って室内に置いてたわ
首振りは・・・させないよねw
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:20:51.05 ID:0Uzwp3UM
させてこそ、漢(おとこ)だっ!
不要
>>946 制作費の詳細、アンテナのメーカーと型番、アンテナからどのように配線しているか、
アンテナレベルは?(受信した機器のメーカーと型番も)、公表してちょうだい。
その場のトリップをコテハンなんて言わない。
>>951 コテハン叩きのレスは削除だからね、コテハンを使うメリットが分かるからいいんじゃない?
一度、そのテンプレで次スレ立ててみたら?
ルールで固めるのは好かん。
ちょっと横道に逸れただけで、雑談スレ行けとか荒れるんだぜ?
自治厨にだけ都合のいいテンプレなど要らぬ
Up主はage推奨、程度で充分
ここってやたらと仕切りたがる人がいるね。
新スレ立つと必ず削除って言って荒らしまわる迷惑な自治厨と同一人物だろ
>>961 お前の立てたスレを削除依頼されてそんなに悔しいのか?
削除の取り消しをしてしたいなら削除議論スレで話し合えって言ってんだろ糞が。
>>962 俺スレ立てたことねえからどうでもいいよw
おまえみたいなひとりよがりの自治厨が目障りなだけだ
ゴタゴタ言ってねーでさっさとうpしろや!
あ、あと
>>3のテンプレまるごと削除でいいよ、自治厨ちゃん
>>964 朝鮮電話の気違いはスルーするのがこの板の約束(´・ω・`)
すまんこ
漏れ的には推奨あぷろだも削除キボンヌ
業務連絡をここでやらないなら、別にいいけど
>>969 コンテナさんおはようございますwwwwwwwwwwwww
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:35:12.62 ID:GViPILZG
>>969 そのアップローダーを使うのは良いが、同じDIY板の
他のアップを拒絶するのは良くないな。おごりだよ。
>>973 そこまで言うなら、DIY板総合アップローダーを作って管理人になってくれ。
どうせ嫌だとか面倒くさいとか言って拒否するんだから、できもしないのにgdgd言うなよ。
なんかもうこのロダもスレもうpする気しないわ
結局自治厨が勝手にテンプレ決めるし
話し合う気なんて毛頭ないのよくわかったわ
さいならー
>>974 うるせーお前が出てくるといつも荒れるんだよ
ロダから出てくんな
>>971 これどこがすごいの?
すまん、説明してくれないか
雨仕舞いが凄すぎです
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:43:33.32 ID:V2PahE2a
禿同 雨がモロ入り ^^)
ぐだぐだ言う奴は最初からDIYする気のない奴がほとんどの件について
>>979,980
ああ、そういうことか…w
ありがとう!
>>971 まだ完成してないだろ。
完成のうp、楽しみにしてる。
もう腐ってるよ
DIY初心者の俺からすると雨仕舞いさえどうにかすれば
すごい出来だと思ってしまう