ソーラーパネル、太陽光発電

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
キューセラやサンヨウなどのパネルを業者に頼んで屋根一面に設置してもらいますが、
エコに対する補助もあるとは言っても、コストもかかり減価償却の事を考えます。
ここでは、あくまでDIYの範疇。
大きくても畳半畳ほどのパネルを購入して、チョットした夜間照明やお茶の湯
、池の噴水ポンプ程度に活用できないでしょうか?
購入場所、ノウハウがあれば情報を下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:33:46 ID:EHDOMEmC
うおおおお!
2getだ!
まえは規制中で取れなかったんだよな。
いまおれは工作用ソーラーで何かを作ろうとしている。
意外と使えるね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:37:43 ID:???
素人だけど ソーラーパネル数枚で発電した電気だけで
生活してるよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:09:45 ID:yvN3wjKi
ウソはいけない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:55:14 ID:???
どうしてウソだと思うの?
決め付けちゃいけない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:05:09 ID:D8JvZQiY
でもガスは使うでしょ?
お風呂や調理は?暖房はこたつ位ならなんとかなりそうな感じだけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:17:56 ID:FWLeTnM7
お天気次第ですが、ドラム缶一つ程の水量、いやさ、飲食用に
5〜10リットルとかだけでも、すぐ設置出来る、置けばいいだけ
の商品があれば、買うんだけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:31:19 ID:???
>>7
何の話してるの?
9:2010/02/27(土) 13:57:47 ID:???
>>6
ガスは使うでしょ?  ってどういうこと?
電気は外から電線などを引き込まずに ソーラーパネルだけでやってる ってことだよ
それと こたつ(電気の)は消費電力が大きいので ソーラーパネルでの対処には不向き

部屋の暖房は 灯油ストーブで 冷蔵庫はガスで済ませているので 電気は不要
電気を使っているのは 照明関係 TV PC プリンター&スキャナー オーディオ
日曜大工の電動工具などかな

使えるようにしたいけど 使えないで我慢しているのは エアコンと電子レンジくらいだよ
この二つが使えるようになったら 完璧だ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:31:21 ID:9o+YLXxq
>>8
ソーラーパネル発電機、ないし、太陽熱温水器。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:34:01 ID:???
日本語でお願いします
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:09:21 ID:xqMuMXv9
>>11
日本語ですよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:16:05 ID:???
日本人にも判る文脈文体でお願いします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:40:25 ID:???
>>7が言いたい事は何なのか もう丸4日寝ないで考えているのだが
未だに判らない。 
学習院中退の脳味噌では 対応できないようだ、 
どなたか 助けて下さいまし。  m(__)m 
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:10:08 ID:???
amazon.comで売ってるソーラーパネルがやたら安いんだけど
国外発送なしなんだよなあ


>>10
http://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/sun/sun010.htm
こんなのどうよ?

16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:26:55 ID:qPZUzn5/
ど素人です m(__)m
太陽電池モジュールの開放電圧、動作電圧が高いと
どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:56:08 ID:???
ほう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:14:25 ID:QCyzdISS
ソーラーカー、ソーラーヨットを自作したいのですが、
(人が乗れるもの、ないし、模型程度でも)購入先、販売店がわかりません。
どっか、知りませんか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:27:00 ID:???
ヨットって 風で走るんじゃなかったっけ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:07:53 ID:???
>>16
メリットデメリットと言うより最適なものを選ばないと効率が落ちます。
http://www.etech-japan.com/susume/dokuritu/index.html
ここがわかりやすいかと思います。

>>18
ソーラーパネルならamazonでも売ってますよ。
その他にも検索するといっぱい出てきます。
http://www.etech-japan.com/index.htm
ここは種類も多くていろんな情報も載ってますのでおすすめ

>>19
普通はクルーザーなら動力付いてるね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:54:01 ID:YPAUm6sC
>>20
とても参考になりました
そうすると太陽電池の開放電圧が大きくても小さくても
あまり違いはないという事でしょうか?
家庭用と産業用ではまた話が変わってくるのでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:47:54 ID:9hfMVy46
>>19
堀江謙一さんがソーラーパワーボートを使ったのは記憶にまだ新しいですね。
まあ、費用もかかったでしょうが。
>>20
私も参考になりました。できれば関西で現物販売してる所がわかればうれしい
のですが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:32:57 ID:???
今月号のPCGIGAで太陽光で
電気代ゼロのPC環境を構築できる!?
て特集してて、どーせ2chとかのパクリだろ
と思ってたら過疎ってますね…ココじゃないのかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:23:47 ID:???
>>21
使用する機器の消費電力と何日曇っても使えるようにしたいかと言うことから発電電流量を求め、
使用するバッテリーやコントローラの特性からから最大出力動作電圧を求め、その電流量と電圧に適した
最大出力動作電流と最大出力動作電圧の特性を持ったパネルを選定することになります。
短絡電流と開放電圧はその特性を知るために必要な数値です。

あ、念のため、自分素人です。
太陽光発電をDIYしたいがためにいろいろ調べたりしているところです
25:2010/03/06(土) 09:26:19 ID:???
>>23
電気を引いてない小屋の中で ソーラーパネルでPCやプリンターやスキャナー
使ってるけど 普通に使えるよ
別に特集組む程の事じゃないと思うけど 今度その本見てみるヨ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:30:13 ID:???
>>25
良かったら構成教えてもらえませんか?
参考にしたいので
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:16:11 ID:7ilqfnrl
何も家一件すべての電力、温水力を賄おうとは思っていませんので、
毎日のコーヒー2杯か、3杯分をソーラーで賄えるキットを紹介して下さい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:46:22 ID:7ilqfnrl
YMT ENERGY
29:2010/03/06(土) 12:51:57 ID:???
>>26
趣味で使ってる小屋 と言いながらほとんど住んでいるのと同じなんだけど
電気じゃなくても使える物は なるべく別な方法で つまり炊飯はカセットガスで
冷蔵庫もガスで冷却

そしてどうしても電気じゃないと使えない物だけに絞れば 必要な合計消費電力は
そう大きなものではありません 照明、TV、PCそしてそれに付随する機器等
次に それぞれを出来るだけ消費電力が少ないものを選び 同時に全部を使う事は
まず無いので あとは エンジンを止めた状態のクルマの中でもラジオを聞いたり
シガーソケットから引っ張り出した電源でPCを使ったり出来るのと同じ理屈です

つまり ソーラーパネルで発電した電気を使うんではなく バッテリーに蓄電してある
電気を使い その使った電気を何で補充するかと考えればいいだけのことですが・・
あとは使う電力と補充する電力のバランスを考えればOKかと・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:57:28 ID:???
>>29
自分は手始めにガレージの奥にある作業場でPCとコーヒーメーカー、
それに出来ればインパクトドライバーやサンダーなどの電動工具が賄えればいい程度で考えています。
負荷的にはそれほど差はないと思うのでソーラーパネルと充電コントローラやバッテリーの
型番や数量など教えていただけるとありがたいのですが。
31:2010/03/06(土) 17:03:30 ID:???
>>30
私の場合は 55Wのパネル1枚で始めました それに3千円位で買える簡単な
コントローラーとクルマ用のバッテリーでスタートしてみては?

電動工具は12Vタイプのコードレスに手を加えてコードを引き出せば
そのクルマ用バッテリーに直結で繋いで使えます
私は24Vタイプのコードレス電動鋸も バッテリー2個を直列で繋いで
使ってます

クルマ用のバッテリーも 大きいのを1個買うのと小さいのを2個とか3個とか
買って並列で繋いで使うのと どちらが得かなど 考えるのも楽しみの内です
その方向での試行錯誤を薦めます
私も大した知識も無い素人なので 間違った情報をあたえて それを参考に
されてしまうとマズイので すべて自己責任でお願いします

充電した電気を毎日のように使い切ってしまうのなら パネルやバッテリーも
増やす必要が有りますが 数日に1度という感じで使うなら その数日の間が
充電期間なので 55W位のパネル1枚で結構間に合うかも・・です
要するに バランスの問題なので答えは自分で探さなければならないと思いますよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:50:24 ID:???
今の照明は12W(白熱60W相当)のボール型蛍光灯を使ってる、100均でも耐久性があるからCP高い。
でもLEDだと昇圧のロスもないし、半分程度の消費量でいけると思いつつ、2-3千円するんで高いんだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:32:52 ID:6IJiamuR
ttp://www.violetta.com/japanese/seihin/seihin.html#vs01
こんな感じの充電器で、
蛍光灯や電気ストーブやパソコンにもつなげられるものって、
一体最大何Wぐらい充電することができるんでしょうか。

蛍光灯、電気ストーブ300W、パソコンつけながら、
何時間ぐらいもちます?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:49:54 ID:lDfy4t7x
農協のチラシに電動工具の充電に最適なソーラーパネルが販売されてた。
ほしいが、現物を見ないとなあ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:54:24 ID:???
>>33
そのHPを見て金次第とは思わなかったのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 05:15:30 ID:l9t1Wv+M
関西でYMT ENERGYのソーラーパネルの販売店を教えて下さい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:47:00 ID:???
>>33
300Wの電気ストーブをソーラー発電で使いたい っていう発想に疑問!

いま私の目の前に13.3インチの地デジTVがありますが その消費電力は15Wです
300Wのストーブを使いたい って事はそのTVを20台並べて同時に見たい っていうのと
同じだよ
暖房は灯油ストーブにでも任せて 貴重な電力はもっと大切に使った方が良いのでは?

38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:25:43 ID:???
>>37
テレビ20台とは意味が違うでしょ
1台見ればあとは無駄

少なくともストーブは電力分の温度を上昇させるんだから
無駄はない
効率を考えれば、空気から熱を回収する方式の方が効率が
良いけど、300W程度の規模で済む暖房と考えれば無駄

例えば、郊外の借用農地にビニールハウスを用意して
深夜の低温を補助する目的で暖房するなら
太陽光パネル、充電、電気ヒーターは比較的安全で
手放しに逝去でき、長期間の放置も安心
週末の往来くらいの監視で温室栽培を楽しめる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:10:10 ID:???
どうしても電気ストーブをソーラーパネルで使いたいなら
20倍のパネルと20倍のバッテリーを用意してチャレンジを!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 03:47:56 ID:rt5AHd3Q
>>38
どこで購入したらいいか教えて下さい。
購入意欲はあるんですが、そこが問題なのです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:40:56 ID:???
ソーラーパネルで検索かければいくらでも出てくるのですが・・・

一例 http://www.etech-japan.com/product/dokuritu_panel.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:33:05 ID:+1qFXw+5
人柱さんはどこにおられますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:16:29 ID:6Yu/EQ6V
近くの街路灯にソーラーパネルが使われている。
おそらく市が設置したんだろう。購入したいな。
そろそろホームセンターでもバイヤーが買い付けて来て頻繁に流通してもよい時代
ではないだろうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:51:56 ID:???
その通りだね
ホームセンターに並ばないのは 何か理由があるのだろうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:25:09 ID:sBguqixI
シャープやらが市場を独り占めしたいとか・・・。
あっ本当の事行っちゃったかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:00:17 ID:???
>>43
公的資金で設置されるものは、尋常じゃない価格なので
HCに置いても誰も買わないので、在庫負担が厳しい

では公的団体はなぜ尋常じゃない価格で買うのか?
環境だのエコだのいう「看板」として掲げたいので
採算度外視、予算消化といった事情で高額機器を
簡単に導入する。

1台10万超えるような街路灯をホントウにあなた買うの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:37:32 ID:sBguqixI
グムウ・・・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:58:15 ID:???
以前 大手電機量販店で150W位のソーラーパネル1枚の取り寄せを頼んだら
その店は喜んで発注しようとしてくれた。ところが しばらくして返ってきた答えが
メーカー(?)が少量の注文は受けてくれないとのこと。
素人が趣味で使うレベルの規模では 相手にしてくれない感じだった。

それでネットで調べて パネル1枚だけでも送ってくれる所を捜して発注したよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:26:40 ID:BQ6eDsCN
ソーラーパネルを使っていろいろなものを作る方法は
サイトや書籍がいろいろありますが、
ソーラーパネルを作る方法は見たことがありません。

熱効率が悪くても構わないので作ってみたいのですが、
そのような解説のあるサイトをご存知のかた、教えていただけませんでしょうか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:46:23 ID:sBguqixI
パネル自体はそういう分野の人じゃないと無理だろう、素人じゃ。
必要なのは、パネルとバッテリーとバッテリーコードと安定器みたい
なものだろうか?
>>48
やはりな。殿様商売しやがって。牙城が崩れるのが待ち遠しい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:02:43 ID:???
>>48
展示用にと注文をしてもらえば買えるよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 04:28:31 ID:FWrdPsGK
>>51
ウソをつけ言う事か。家で展示?
まあ、融通の効かないメーカーが悪いが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:48:45 ID:???
中古買え
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:15:24 ID:???
>>52
HCに自社の展示用だといって、小ロッドで
仕入れて貰えってことでしょ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:35:30 ID:???
>>48
以前にパネルを扱ってるとこに電話しまくったけど
独立発電用と言うと悉く断られた。

メーカーが用途によって出荷規制してるぽい。
(パワコンとセットじゃないと売らないとか)

よって専ら中古品を漁ることにした。
今のトコ 160W×6枚
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:47:28 ID:???
ND-153AU を税込5万で譲ってくれそうだった店は
「シャープに発注申請かけてみます」と言われてつつも「却下されました」と

他店でも「メーカーに申請してから〜」と言ってたんで
メーカーの圧力が物凄いと感じたよ
5748:2010/04/14(水) 13:48:49 ID:???
その店にサンプル展示品が飾ってあったので 最初それを譲ってもらえないかと
言ってみたんですよ OKが出れば少しは安くなるだろうしと思ってね。
そしたら それは実はダミーなので・・との事。どうみても本物に見えたんだけどねー。
それで 同じ物を注文する方向に変わったんですが・・

やはり屋根の上全体にパネルを並べるくらいの規模で 職人が何日もかかって
工事する位の仕事じゃないとうま味が無いって事なのかなー と思いました。
今は ネット通販で少しずつ買い足しながらマイペースでやってます。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:51:45 ID:???
なんかね、メーカーが値崩れを防止したいからっぽい印象だったよ

生産が追いつかないほどの需要だから
転売リスクが伴う個人には売りたくないという風か。

>>57 は何を幾らで買えたの?
もしかして定価??
5948:2010/04/14(水) 18:36:00 ID:???
買い足し 買い足しでメーカーなど統一されてませんが
通販上の定価だったり 中古を見付けてオークションで手に入れたり、
今 合計で300W位です。

10年位前は55Wの物が4万円以上したけど 2年前位に買った165Wの物は
新品で6万円位だったような。 安くなってきてはいるようですね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:29:57 ID:wrqwOn4Z
メーカーの圧力か・・・。
独占禁止法違反だな。
(有)YMTエナジィの8ワット、15ワット、30ワット、60ワット、120ワット
のパネルがあるが門外漢でどの程度のものかさっぱりわからん。
これで、ポットの湯は事足りるとか、電動工具の充電はこの位とか、スタンド
の明かりはこの程度とか、ポンプを回すモーターにはこの程度のパネルが必要
という大まかな基準値、パワーを教えてください。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 05:57:53 ID:???
規格バラバラのパネルは総じて無駄になる。
同じパネルを複数直列なり並列にした方がいい。
とりあえず、8〜60ワットのは全部売り払って120ワットのを買い足せ

で240Wになる。


貧乏人御用達バッテリー G&Yu の 105Ah ディープサイクルバッテラを買ってきて
充電コントローラ経由で接続しる。
少し割高でも充電コントローラはMPPTな品を選ぶこと。

あとは、使う機器の消費電力に応じたインバータを買ってきて繋いで使え。
ちなみに G&Yu の 105Ah という数値は20時間率なので、電気食いの機器を使うと半分以下の容量になる。
・・が、値段が破格値なので我慢せざるを得ない。
コツが掴めたら、5時間率や1時間率の成績がいいバッテリーに変更することを検討。


バッテリーの充電が追いつかない(昼間のうちに充電しきらない)であれば
パネルを増やすか、オール電化で深夜電力が安いなら深夜に補充電

で、最後には、なんだい、パネル買って充電するよりも深夜電力で充電した方が安いじゃん、となる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:39:32 ID:???
>>61
>>60は5種類のパネルを持っているのではなく まだ検討中なのだと思うよ。

>>60
すべての電化製品には 消費電力の明示があるはず。
それに 単に使えるか使えないかだけじゃなく どの位の時間使いたいのかによって
答えも変わる 電気ポットやコーヒーメーカーを使いたがっているようだけど、
1分でも1秒でも使えればいいというのならいいのだが・・ お湯が沸く前に
バッテリーが上がれば なんだ使えないじゃないか・・ と言われそう。

もっと消費電力の少ない物からスタートさせてみては?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:25:21 ID:FBtjaCl9
なんだろうなあ?比較的電気を食わないで有効利用できるものって。
電気の来ない山のほったて小屋で裸電球とラジオと簡単な炊飯ぐらい
が出来ればいいだろうけど、山小屋でやってるってのは聞いたことないしなあ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:05:05 ID:???
>>63
炊飯器は電気ポットと同じくらい電気食う。
ガスで炊け
6548:2010/04/16(金) 10:59:47 ID:???
>>63
あの〜〜 私 電気を引いていないミニログの中で ソーラーパネルだけで
生活してるんですけど・・・。
(ソーラーパネルがあれば水も食料も無くて生きていけるのか・・なんてツッコミは
やめてね)
パソコンもTVもオーディオもプリンターも電動工具も使ってるよ。
ものすごく電気を食う炊飯器が無ければご飯は炊けないと思い込んでいる感覚が
なにか違うような・・
クルマを買うのに3000CC位無ければどこへも行けない と思い込んでクルマ選びを
するようなものだよ。
貴方の家で使っているTVの消費電力はどのくらい?
私が見ている13.3インチの大画面(?)地デジTVは 消費電力15W。
天気の悪い日が続いて電力不足の時にもTVを見られるように バッテリー内蔵で
留守録も出来る小画面TVも用意しているし PCも電源無しでも一晩位は使えるタイプを
選んでいる。

ソーラー発電がどうのこうのという前に できるだけ電気に頼らないで生活する
方法を考えた方が良いかも。
もし電気大食いの製品を使うためにソーラー発電で電気代を浮かそうという考えなら
多分採算は合わないし 喜びも感じられないと思いますよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:24:00 ID:A0yP5EzF
車に積んでバッテリー上がりを防ごうとした人はいる。
言うまでもなく、キャンピングカーでの利用には調理だけでなく、シャワー
にも利用できるため必須化する余地がまだまだ残されている。
当然、雨の日に備えて、ぬるぬるの湯が出てこないよう備えは必要。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 10:36:50 ID:???
同じサイズのパネルで 今の数百倍の発電能力を発揮し しかも同じ価格で買えるなら
色々な問題が解決して楽しくなるのですがね・・
宇宙で使うソーラーパネルなどは かなり高性能な物らしいですが 値段もトンデモナイものらしいです。
それと蓄電するためのバッテリー。「バッテリーを制する者が世界を制する」という言葉があるようです。
1.5Vの乾電池を数万個直列につないで 本物の電車を走らせた実験が有りました。可能な事は証明されました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:14:45 ID:???
>>67
数百倍は無理だろうね。
今で効率20%程度だから最大でも5倍ってとこか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:55:59 ID:???
>>67
変換効率が100%を超える事はないから今の数百倍の発電能力と言うのは永久に不可能。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:45:51 ID:pnGSJC23
畳半畳の持ち運び可能キャンプ用ソーラーパネルの発売が待たれる。
もはや、薪や墨でバーベキューする時代ではない。
ソーラーパネルやソーラー温水器で野外調理だ。
アイディアは挙げたんだから、特許も採って実用化だ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:33:29 ID:9ro1QTE7
太陽熱エネルギーの朝日ソーラーじゃけん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:37:32 ID:lTGsWFFl
>>71
悪徳企業はお呼びでないよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:21:53 ID:???
>>72
悪徳というが太陽熱温水器は一度使うと手放せない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 04:02:33 ID:8ksLOLJJ
ほかの会社はいいけど、朝日ソーラーだけは、社員は兵隊。
この世に存在価値のない極悪企業の代名詞。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 17:37:20 ID:???
ソーラーパネルを売ったり設置してる業者はロクな所がなさそうだな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 04:33:35 ID:Tl+ZKWJW
かもしれないな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:16:43 ID:???
中部電力管轄なんだけど、
Eライフプラン(3時間帯別電灯) もしくは タイムプラン(時間帯別電灯)
に最も安く入る方法ないですか

エコキュートとか馬鹿高いの買いたくない(太陽熱温水器の方がいい)のですが
昼間は冷蔵庫しか動いてないので、これを独立太陽光発電で賄って電気代を下げようと思ってます。

売電できる太陽光発電は、売電単価こそ2倍ですが、
架設費(および売電メーターの定期交換とか)が高く、ペイするか怪しいので却下です。

ヤフオクで電気温水器の中古を買ってきて、いかにも使ってるような風に見せれば桶?と安直に考えてるんですが・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:44:47 ID:???
>>77 タイムプラン(時間帯別電灯)には条件は無いと思いますが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:28:02 ID:???
ありがとうございます。
よーく条件を読んでみたら機器については自由ですね、、すみません

Eライフプラン(3時間帯別電灯)に一番安く入る方法を御存じでしたら・・・?
ってスレ違いですね、どこ行けばいいんでしょ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:34:52 ID:???
電力板にそれらしいの見つけましたんで、そっち行きます。すみません。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 04:34:15 ID:4vDCepCJ
太陽光パネルで電気作るより、太陽光温水器の方が有効活用できそうだよね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:38:03 ID:???
夏は水いれないと風呂に入れないほどに熱湯(50℃超)が出るし
冬も凍るような温度の水道水から沸かす必要ないので
安い設営コストの割に、光熱費(風呂周り)は大幅に節約できるからね。

飛び込み営業のせいでイメージが悪化してしまったが、モノ自体は悪くない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:36:27 ID:???
>>82
屋根の上の猫な会社は、飛び込みそのものでなくなく
あくどい販売システムが槍玉にあがったのであって
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:12:21 ID:pKSuhV3k
そうだよな。
朝日ソーラーがすべて悪い。
死ねばいいのに。
朝日ビールのプレゼントキャンペーンのソーラーバッグってどうなんだろう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:31:26 ID:???
テスト
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:38:56 ID:6dSpYJJB
ほーここのスレ面白いね。
太陽光パネルは秋葉原の秋月で各種有るよ、気に入るのが有るか無いかは別ですけどね。
あとコントローラーも有ったな、バッテリーも有ったね。
正弦波インバーターはネットで検索すると各種有りますね。
これらを使って独立系の電源を作り専用回路を引くと可成りエコかなーーと思いますね。
太陽熱温水器は良いですね、手放せないですね、悪名高い朝日ソーラー製ですけどね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 04:04:14 ID:nCmCo3d1
朝日ソーラー製なら、死んでももらってやらない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:28:49 ID:79wNYKxB
87の人大丈夫かな? 心配に成ってきた 日本語を正確に理解しろよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:57:48 ID:???
奴は すでに 死んでいる
みたいな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:01:08 ID:0FcYQFPW
プリウスにキョーセラのソーラーパネル搭載車発売!
アイデアは何年も前からあるのに、遅いわ、実現が。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:23:25 ID:gNP/4c8H
バッテリーから電源取って焼き肉とかできるんだろうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:06:01 ID:???
3kWh の発電量を4時間で蓄電したいとき
バッテリーは何が最適でしょ?

コスト優先です
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:46:28 ID:???
>>91
できますよ。焼き肉どころか、溶接も出来ます。
1500度くらいは楽に発熱させられます。

ただ、総熱量(カロリー)の問題で、何Kg、何トン
焼けるかは、バッテリの容量次第です。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:47:53 ID:???
>>92
中華やアジアの無印、始動用バッテリー(自動車用)が
安いです。

だは、放電時はディープサイクルバッテリに及ばないので
蓄電を楽しむだけになるでしょう
9592:2010/05/06(木) 15:58:23 ID:???
ありがと
ディープサイクル(G&Yu 105Ah)×4 で使ってるんですが
どうも4時間では満充電しないぽいんですよ。

電圧値としては満充電と思しき値を設定させているですが(充電コントローラで 14.6V)
放電させてみると、遙かに短時間で尽きてしまうんです。


急速充電向けじゃないせいだろうと思い、別のバッテリーはないものか?と思った次第でした。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:06:23 ID:???
>>95
そういう理由なのに、すべての事情や現状を無視して
「コスト優先」だけを全面に出すような検討方法では
解決されません。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:10:22 ID:???
G&Yu の 105Ah は20時間率なんですが
5時間率で優等生な EB シリーズとかは、急速放電のみならず急速充電でも好成績なのかな?と
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:24:20 ID:???
>>95
単純計算で105Ahを3時間で充電するなら35Aを3時間流さないといけないわけだが
計ってみたかい?

バッテリーが急速充電向きでない場合、寿命が縮むくらいで充電できないってことはないんじゃないかなあ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:30:21 ID:???
>>95
当然実験済みなんだろうけど、商用電源で急速に満足な
充電を施しても性能が発揮できないなら電池
商用電源なら安定して使えるのに、ソーラーで使えないなら
給電の安定度や充電回路の不備や、そもそも充電量の不足
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:59:29 ID:???
>>98
公称値よりも早い時間で、バッテリーが「おなかいっぱい電圧」になっちゃうんですよ

計算容量は約5kWhなんですが、充電コントローラの数値から見ると
1.0kWh〜1.5kWh で「おなかいっぱい電圧」になるぽいです。

鉛畜系は、フロート充電で長時間〜が基本ですから仕方ないのか〜とは思ってますが。。


そこら辺を気にする必要なく、あまった分を基幹網に無理矢理押しつけて売ってしまう
連携太陽光発電が羨ましいですネ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:13:36 ID:???
>>100
定電圧充電でやってんのかな?
時間できっちり入れたいなら定電流でいかなきゃむりぽ

おなかいっぱい電圧はバッテリーがヘタッて来るとどんどん高くなるから
電圧で終了させる方式だと、どんどん充電できなくなって行くという罠があるので要注意
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:31:34 ID:???
定電流ですか・・・
電圧をドンドン上げていくわけですよね
部屋の中にバッテリー置いてるので怖いなぁ〜

その場合、充電完了は何で判断すべきでしょ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:46:17 ID:???
>>102
満タン検地はできないぽいから、電圧を監視してほどほどに入った(と、思われる)ところで定電圧に切り替えるってのが多いみたいね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:01:06 ID:???
何ボルトが「そこそこ」なんでしょ?
15V くらいまで突っ込んだことありますが、まだ足りません??
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:41:01 ID:???
>>104
そこらへんがね〜、充電電流によって変わるし、バッテリの活きの良さでも変わるしでめんどくさいところ

一度実測してみたらいいんだけどね、3時間張り付いて監視すんのめんどくさいよね〜

106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:19:44 ID:yg6QlWTC
三洋のHITはすごい
1/5以下の出力しか望めない曇・雨天でも17V近くは電圧が出る
他の結晶系の出力が15Vぐらいしか出ないときでもだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:54:40 ID:???
三洋って他社よりも元々の電圧高いだろ(その伝、電流値は低い)
http://jp.sanyo.com/solar/system/module/index.html

公称30Vのシャープが15Vで、公称55Vの三洋が17Vだったら、シャープの方が優秀
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 11:44:24 ID:???
電圧で比べても意味無し
電力で比べろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:57:36 ID:O01ppUnw
電力で比較するとドッチ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:39:13 ID:QbsZsPr/
12V 900mA(実測28V980mA) パネルと、6v 320mA(実測8v 320mA)
のパネルを並列に繋いだら 電圧は27v前後で、電流だけが増加したのですが、
こんな使い方はいけないのでしょうか?
12vバッテリーにコントローラーで充電したいと思っています。
ご伝授下さい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:03:26 ID:???
>>110
電気の常識からすれば、6Vのパネルには20Vの逆電圧がかかってる。
パネル壊すぞ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:07:00 ID:fepT2rQf
まちがえた。
逆じゃないな。
113110です。:2010/06/07(月) 02:54:42 ID:d/XmGhYb
6v 320mAのパネルには、弱流防止のダイオードを付けています。
ダイオードが壊れるのでしょうか?
片方が電圧が高くなりすぎて扱いに困ります。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:17:49 ID:???
>>110.113
基板を作るときは念のため予定電圧(電流)の3倍のパーツを使うのが安全策のひとつとされている。

一般的なパネルであろう、その6Vパネルを設計した人が、多く見積もって3倍あれば大丈夫だろう
と、最大電圧18Vで作ってて、28Vもかけつづけたら終わるわ。っていう話

あんまやってっと抵抗とかが赤熱してザクの目のようにしばらく輝いた後焼き切れる。だけですめばいいなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:43:43 ID:???
>>113
変態構成だなw
耐圧40V、耐電流1A くらいのダイオードで無問題だろう

>>114
12Vラインに電解コンデンサを付けるなら16V耐圧が普通だ。
倍の25V品を使うことも普通はやらない。
何をもって3倍と言ってるか気が知れないが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:47:43 ID:???
ああ、6V の3倍って言ってるのか
まったく電気のこと知らないやつが偉そうに語ってるだけか

先の例で言えば
6Vパネル側のダイオード配線を接地しさせちゃったときにもダイオードが壊れないことなので
28V+αが必要耐圧値になる。

αをどのくらい見込むかだが、今の時期に開放28Vなに真冬に30V超えるが、まず40Vは超えない。
28V×3倍 なんて考える必要なし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:09:18 ID:???
ところでちょっと質問

最近 カーナビに室内で使うためのコードをつないで使ったりしているのですが
このコードの途中にコブのようにプラスチックのケースが付いている部分は
何の働きをする物なのでしょうか?中はただコードを小さくループ状に巻いている
だけのようにも見えるのですが・・・
わかる人 教えて!  そういえば他にも時々こういう物見るね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:16:35 ID:pjXMpF+N
ノイズフィルタだよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:16:27 ID:???
>>118
ありがとう 目的はなんとなく理解できました。
どういう仕組みでノイズを防げるのかはわかりませんが 説明を受けても
私の頭では理解できないかも・・・

カーラジオを聴きながら シガーソケットにつないだコードで携帯電話を
充電したら ラジオからキーンいう雑音が聞こえましたが そういうのに
関係する話なのかも知れませんね 知識がちょっと増えました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 14:57:32 ID:???
このスレに書き込んだってことは
まさかアザラシと思った?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:56:13 ID:???

122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:23:59 ID:wz0MZqjA
★要注意★
電気工事士の資格を持たない無資格工事でトラブルが増えております。
電気工事士でなければできない作業
例1 電線を直接造営材、その他の物件に取り付ける作業。
例2 電線管、その他に類するものに電線をおさめる作業。
例3 ブレーカー、配線器具を造営材、その他の物件に固定、またはこれらに
   電線を接続する作業。
例4 ボックスを、造営材、その他の物件に取り付ける作業。
例5 配電盤を造営材に取り付ける作業。

※以上の作業は、太陽光発電、エコキュート、オール電化、クーラー工事等に
よく作業する事です。あなたの、大切な財産である自宅を無資格者に工事を
任せて大丈夫でしょうか?ましてや、高い商品代金に工事代金・・・
これからも、増加して行くであろう無資格工事には要注意です!  
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:11:43 ID:???
確かに 中途半端な知識での素人工事は 危険ですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:17:46 ID:???
DIYで素人がいじるなら12/24V系の独立系で組めば資格はいらない。
もちろん持ってたほうが安全に工事出来るけどね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:42:52 ID:???
48V系は?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:27:24 ID:???
電気工事士法の定めにより、原則として電気工事士の免状を受けているものでない限り、
一般用電気工作物および500kW未満の自家用電気工作物の工事を行うことはできない

電気事業法第2条第16号

電気工作物とは、
(略)
船舶・車両又は航空機等に設置されるもので他の電気的設備に電気を供給するためのものでないもの、
電圧30V未満の電気的設備であって電圧30V以上の電気的設備と電気的に接続されていないもの等は除く。

だから48Vはダメだね。30V以下で組んで、完全に独立していればおk。
インバーターで昇圧したものを配線するのはダメ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:28:26 ID:???
あらら、おれ 48V 系でやってるから違法かよw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:45:09 ID:/LmTklvZ
てけとうに、だ〜いじょうVっていってみたるするが、濡れた手で両端子触ると、多分グッとくる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:33:14 ID:88NiQXQL
ここで言う配線とは固定すると言う事ですね。
固定せずにテーブルタップ等でローテクにやるのはOKですね。
工作してなければ良いんだよね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:45:40 ID:???
電気工事士は漏電火災等を防止するための
家屋の屋内配線を規制する法律に対応する資格だろ?

発電機器を置いて電力消費機器を置いて、単にそこを
配線で結ぶのには資格は入らないでしょ。
「工事」でもないし

>>126
違法性を指摘するなら、もっと具体的に違法性の
ボーダーラインを書いてくれないかな
一般的な大電力機械でも、配電盤以降の配線作業に
有資格って聞いたこと無いし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:55:36 ID:???
>>130
端子による接続には資格が必要。
コンセントによる接続なら資格は不要。
これが一番簡単な考え方です。
電線を剥いて端子を圧着して接続する作業には100%必要です。

よって、太陽電池のケーブルコネクタを接続するのには資格は不要です。
ケーブルの末端を加工して工事するのには資格が必要となります。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:43:56 ID:???
>>131
端子に必要ってのは無いだろ
そんなこと言ったら、工場の三相モータの機器の配線端子
つけた時点で無資格圧着かよ(w

どこの国でケーブル圧着に資格がひつようなんだ?

133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:02:20 ID:???
>>131
軽く調べたが、当然だがまず配線の圧着だけに資格は有しない

ハダカの太陽光パネルがおいてあり、ハダカの電気機器がおいてあり
屋内配線はせず、単に機器どうしを結ぶケーブルにの圧着を無資格で
しようと資格範囲外だろ。
そしてその機器をケーブル接続するとき、工事士の資格外軽微な作業だと

(1) 電圧600V以下で使用する差込み接続器、ねじ込み接続器、ソケット、ローゼット、
その他の接続器、または電圧600V以下で使用するナイフスイッチ、カットアウトスイッチ、
スナップスイッチ、その他の開閉器にコード、またはキャブタイヤケーブルを接続する工事。

(2) 電圧600V以下で使用する電気機器(配線器具を除く。以下同じ)の端子に電線
(コード、キャブタイヤケーブル、及びケーブルを含む。以下同じ)
をねじ止めする工事。

(3) 電圧600V以下で使用する電力量計、もしくは電流制限器、
またはヒューズを取り付けまたは取り外す工事。

太陽光パネルで600Vということもないだろうから、そのケーブルをネジ止めして
接続することに資格は不要だとなってるけど?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:10:34 ID:???
>>132
外野から一言
一般家庭の屋内配線と工場内の配線は別の規定になってますので
ごちゃにすんなボケ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:13:30 ID:???
>>134
そういうことか。

でも屋内配線の話は最初からしてないだろ?
たんに太陽光パネルと機器の接続のはなしだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:16:02 ID:???
一般的にDIYでソーラーをいじってる人は12Vか24Vだから、特に気にしなくていいよ。
それより線の太さに気をつけろよ、たまにとんでもない細い線でやってる人がいる。
資金に余裕があるなら、SV(VVR)とか使うべき
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:06:03 ID:???
>>135
太陽光パネル同士の接続がコネクタの場合は資格が不要。
ケーブルに加工が必要な場合は必要。
太陽光パネルと機器の接続に資格は必要。
機器と配電盤工事には資格が必要。
何と言うか、こう言う工事はバレなきゃ何でもOKだからこんな話題に・・・。

各人自分の都合がいい話しかしてないからゴチャゴチャになって煽り合いに
なっているような気がします。パネルのみとか屋外とか屋内もとかね。

>>133
軽く調べたからなのでしょが、全て間違っています。
600V以下も対象です。
圧着をバカにしていますが、素人がすると火災等の原因になります。
当然、電気工事士資格試験の実技で圧着は重要な要素となっていますし、
電気を扱うキチンとした会社では特別教育と言って、社内資格にもなっています。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:38:03 ID:???
>>133
137です。
すみません。
法令を見ていたら、記載されていることは間違いでないことがわかりました。
修正します。

しかし、これが軽微な作業となると、電気工事士なんていらないね。
考えを180°変えられた気分です。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:40:16 ID:???
>>137
軽はずみに嘘ばっか書くなよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:43:13 ID:???
>>137
太陽光パネルと言っても
砂漠を覆うようなものから電卓についてるのまで色々あるわけで。
一律に資格が必要とは思えないのだが?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:09:04 ID:???
私は 日常使う電気は 素人工事のソーラー発電だけで生活してるのだが
もしかしたら 自首して刑務所に入らなくちゃならないの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:27:34 ID:???
俺も1kWhの独立型を48V系でやってるので
バレたら絞首刑なんだろうか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:35:47 ID:???
資格バカは消えたようだから
テンプレにまとめてしまったらどうだい?

屋内配線を伴わない、600V以下のソーラー発電機器や
電力機器の配線作業および圧着等の配線終端処理は
一切の資格を要しない軽微な作業である。
ただし、火災や事故は無縁でないので細心の注意と
正しい知識に基づいて作業すること。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 14:19:25 ID:???
600Vのソースは?
上に書いてあるみたいに30Vじゃないの?
俺は無資格で48Vやってるから絞首刑だけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 14:30:33 ID:???
>>144
軽微な作業 600V 電気工事
をキーワードのgoogreでもYAHOOでも
検索してみたらどうだ?

「ソース」というバカの98%は他人の情報は信じず
何の検索もせず図書館にも行かず、自分好みの答えだけを
求めるんだが
たまには自分で手を動かすと、必要異常な情報も得られるよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:12:36 ID:???
ソースは ブルドッグがいいよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:50:12 ID:???
>>138
メーカーによるかも知りませんが、施行IDはパネル設置工事と電気工事
それぞれに交付されます。
そのときに>>133に書いていることを聞きますが、電気工事士の資格がないと
電気工事の施工IDはもらえません。
それは屋内配線工事が電気工事士の資格範囲だからです。

電気屋の私からしたら、端末処理がもっとも注意を払う作業であり、軽微な作業
として電気工事士の資格が不要な作業に入れるべきではないと考えています。

けど、実際はそうではないのです・・・事件は現場で起きているのに・・・。
圧着不良による接触不良、火災の原因。
接続ミスによる機器の破損。
何より感電による怪我・死亡災害。←なぜニュースにならないのか?
みなさんはどう思われますか?

書き込みには端末処理をバカにしている輩もいますが・・・無知は怖いです。

ちなみに、太陽光専門業者ではないのでパネル設置工事のIDは取ってません。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:21:50 ID:???
>>147
持論は経済産業省にでも言った方が良いだろ
そんなことは法律を守って生きる一般の人には関係ないからね
持論はどうでも良いけど「嘘」や「脅し」で資格を
乱用する方が社会的には迷惑な話
プロに必要なのは、素人に許される範囲の作業でも
より安全になる作業法や危険行為の啓発や注意活動で
資格が無いとできないという嘘を広めることじゃないからな。

少なくとのスレのコミュニティ範囲なら、より実務や専門知識に
通ずる手法や要領を広めることだろうね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 05:43:56 ID:???
>>147
その施工IDが云々って、
パネルメーカーが値崩れ防止のためにやってる
独禁法スレスレ(というか完全にブラック)な仕組みだよな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 07:54:31 ID:???
>>147
前提がおかしくないか?
少なくても秋月に売ってるパネルにそんなのはないぞ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:31:52 ID:???
>>147
そのIDってのは、資格もってるけど、どこにも属してない野良工事士でももらえるんかいな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:43:07 ID:Lj3/ZYut
>>148
おまえバカだろwww
人には「自論はどうでもいい、書くなバカ」みたいに言ってるくせに
自分自身が自論を繰り広げてるよww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:08:18 ID:u6cJoOhT
野外でバーベキュウーするぐらいのミニパネルが出れば
けっこう売れると思う。もしかするとめっちゃ稼げるかも。
アイデアを商品にして現実化出来ないのがもどかしい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 11:54:43 ID:jaKXSep2
そんな、まだるっこしいことは、普通せんわな、ほれ

ttp://www.solars.jp/ecos_01.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 14:53:04 ID:???
焦点のパイプ握って手が焼けちゃうやつがたくさん出そうだなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 16:34:04 ID:IprQoTG8
24vのバッテリーにパネルを使って充電しましたが、
24vバッテリーで12vバッテリーを充電するするには、どうしたらいいのでしょうか?
可変スイッチング定電圧電源に24vバッテリーから電源とって、減圧して
充電装置をつなぎ12vバッテリーにつなげば充電できますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 07:40:33 ID:dtLpaRQh
意味不明w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 09:43:42 ID:???
>>156
できます
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 10:59:01 ID:???
>>156
可変の電源ならそのまま12Vのバッテリに繋いでもいいんじゃね。
簡単にCVCCになるでしょ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:07:00 ID:vXYWT4Sk
ありがとう、やってみます。
過剰に電流が流れるかと思い不安でした。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 10:41:07 ID:01fWDFOG
直列に電球かましゃええんちゃう?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:51:18 ID:XBwCpnuM
>>161

電球をつないでやってみます、難しく考えすぎでした。
ありがとう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:13:36 ID:???
最近の太陽電池って効率どれくらいなの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 06:27:45 ID:0L+5H2MD
>>163
それって、どの程度の製品について聞いているの?
NASDAが人口衛星に使う程度の製品?
企業のワークスチームがソーラーカーレースに使う程度の製品?
一般家庭の屋根に載ってる程度の製品?
園芸用街路灯程度の製品?
製品によって効率はすごく違うけど
どの製品の効率が知りたいの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:33:45 ID:???
test
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:02:59 ID:???
民生用の単結晶で20弱くらいだっけ?
効率もだけどフレームのしっかりしたやつが欲しいわ。
最近は中国製が安く出てるけど不安でまだ使ったことがない。100W3万弱は魅力的だが。
中国製だとCEマーキングだのISOだのっていう製品もボロイの多いし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:07:21 ID:???
>>164
スレタイよめないの? おばかさんね。ウフン。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:19:13 ID:???
>>167
「ソーラーパネル、太陽光発電」
ものすごく幅が広いんですけど・・・。

追加するなら、研究室レベルの効率とかも考えられるよね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:52:56 ID:???
こういう人って周りから会話殺しって言われて嫌われてそう
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:09:15 ID:???
>>164
長文で知ったか振りするなら
4種類くらいの効率書けるだろ?

たった4行で済むんだから、全製品の効率をお願いします。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:29:37 ID:???
>>169
自分の間違いを認めよう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 03:27:42 ID:qDkMrQyb
>>168
なんでそんなつまんない揚げ足取りしたがるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:08:17 ID:TQ1RrHx5
ぷッ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:14:42 ID:WY6PSt6h
>>172
最近、たいした話題がないからだよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:17:56 ID:???
>>168
死ね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:36:58 ID:???
>>175
お前がシネ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:08:37 ID:???
>>176
お前、3日後に死亡。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:46:51 ID:???
>>177
お前、2.5日後に脂肪。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:23:44 ID:???
DIY用にシャープとかの中古って売ってないのでしょうかね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:18:22 ID:bI6/7jv6
>>179
ないです。
ソーラーの中古流通システムが確立されていないから、流れないです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:42:29 ID:tceZBKud
そもそもソーラーパネルって劣化せんの?
劣化しないんだったら、おじさん、中古流通手がけちゃおうかな!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:45:47 ID:84Bizcty
劣化する
いま自宅にソーラーシステム導入する奴はアホ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:18:36 ID:bI6/7jv6
>>181
無理無理。
ソーラーは生鮮魚介と一緒
中古は売れない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:07:18 ID:e3Titdex
だって、雨ざらしだもの。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:18:24 ID:???
>>181
直射日光当たると劣化早いのでなるべく日陰に設置されてたやつを仕入れると良い。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:06:46 ID:???
買った後も 劣化させないように日陰で使う事!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 07:34:15 ID:e3JT8DVt
>>181
それから、これは一番大切な事だが
くれぐれも直射日光に当てたらダメだよ
表面のプラスチックコーティングが白く濁っちゃうからさ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:05:34 ID:???
ラミネートのやつ、数年経つと無残になってるな。
ヨットとかに載せてるの見ると、やっぱアルミフレームの強化ガラスじゃないと話にならんな。

中古パネル、家屋の解体屋に知り合いがいると10〜20Wのがたまに出るよ。
年寄りが訪問販売で騙されて買わされた床下換気用のやつwww
詐欺師が売ったものではあるけど、幸いパネルは有名メーカー製が多い。
12V系だから、DIYにちょうどいい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:43:24 ID:08SmZZIi
ウランえさえ、、劣化する
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:23:10 ID:???
劣化したウランなんか売らん!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:00:30 ID:???
ネタの途中ですいませんが、中古パネル扱ってる業者あるよ。
ttp://www.pvrecycle.com/Category.9.aspx
ヤフオクでも中古パネルを半額くらいで出してる業者もあった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:05:46 ID:je3hxZVu
どんくらい劣化するのかが問題だな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:13:14 ID:???
おれの毛髪の劣化よりは大丈夫なんじゃないかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:39:49 ID:???
毛根の劣化よりマシw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:22:04 ID:???
>>179
オクに撤去物とか出てくるよ。
20年落ちとかだけど。定格の70%程度の性能らしい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:36:07 ID:???
数百万かけて屋根にソーラーパネル付ける情報弱者がいるけど絶対元とれないよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:43:56 ID:???
>>196
で?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:25:50 ID:???
>>196
もう付けちゃった。
数百万もしないけどね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:07:41 ID:???
>>198
劣化防止の日よけをつけなかったんだべ?
劣化早いし下取り叩かれるどー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:18:06 ID:???
>>199
付けたよ。
劣化防止用に太陽電池で出来たカバーを付けた。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:09:22 ID:P1my3KUx
>>200
なんやそれ?
ソーラーパネルに太陽電池で出来たカバー被せるのけ?
参考までにうpキボンヌ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:25:16 ID:???
>>201
馬鹿が釣れたw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:44:51 ID:???
こないだDIYセンターに行ったら
ソーラーガーデンライトが入れ替えあったんだが、
パネルがアモルファスなのな
電圧は多少雲っても充電できるだけはあるんだろうな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:45:57 ID:???
ソーラーパネルは 劣化を避けるために陽が当らない場所に設置をお願いします。

                              −知識人ー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:37:04 ID:q9lmiOl/
ガラスかアクリル板の下に設置しろと言うのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:28:12 ID:???
劣化率ってどのくらいか知ってる?
20年で20%劣化して、その後はサチルと聞いたけど?
ちなみに、聞いたのは太陽電池の研究者。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 06:53:50 ID:???
>>206
1年で1%づつ面積を増やせばいいんですね。わかります
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 07:36:16 ID:???
劣化してくなら反射鏡で受ける光の量を増やしていけばいいじゃん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:08:05 ID:n08tJ9tS
>>208
劣化したら、そこにいくら光を集めても
もう発電しないんだけどね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:24:50 ID:???
予定より20%増しで設置すれば済む話だな。
そうすれば20年後を100%として、初期段階は120%の効率だ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:11:27 ID:???
>>208
反射鏡置くスペースが有るなら、そこにもパネル置いたほうがよくね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:51:03 ID:X/ZQ0TB7
携帯会社がどこにいてもいくらでも無線で充電できる方法を開発したらしいよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:04:39 ID:???
>>212
で?
なにか太陽光発電に関係有るの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:13:13 ID:JPt7O9i+
S2機関が完成したんですね。判ります。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:57:23 ID:???
FOMA用のソーラーパネル開発したってニュースになったけど売ってるのかな

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/13/news065.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:24:08 ID:???
>>212テスラの世界システムが稼動するんでつね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:25:57 ID:???
>>214
S2機関ってあれだろ?え〜っと、あれ!あれ!
ほら。。。。何だっけ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 06:54:01 ID:???
今は紫外線反応の太陽光パネルも、将来は赤外線利用と併用に
なるんだろうなぁ。
液化Co2を通すだけでも、最強のエコキュートだからな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:37:57 ID:???
ソーラーパネルが、ん万円で、
反射鏡が、ん千円で済むなら、反射鏡置くかもな
パネルがアモルファスタイプならだけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:58:18 ID:???
>>219
別の場所に設置された反射鏡でパネルに反射光を当て続けるには
太陽を追尾しなきゃならん、ん千円じゃ無理ちゃうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:02:08 ID:???
>>220
ヒマワリ栽培して、それにソーラーパネル装着しろ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:07:09 ID:???
>>221
先生!、ボクひまわり、パネルが重くて首が上がりません
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:18:11 ID:???
パワー社の
『太陽光発電実例集』では、追尾する架台を自作した人いたお
ただ、ヒマだから手動追尾もいいかもしらん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:34:26 ID:???
反射鏡なんかで集光したの当てたらさらに劣化が加速されます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:39:29 ID:???
>>224
劣化なんていつかどこかで安定するんだろ。
しかも加速されますって言っても、その分発電しているなら、±0じゃん。
単純な計算だ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:44:57 ID:PNhJV4rF
ん?ちょっと待てよ
カンカン照りの直射日光を100%として
反射鏡でそれ以上の光を増射して
120%の発電が得られるのか?ん?ん?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:40:38 ID:???
>>226
入射量に比例はしないけども、増えることは増えるらしい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:46:22 ID:???
ソーラーパネルは電気を得るためのものじゃね
低コストの薄膜を使い潰すつもりでおk
結晶系ならセルのリサイクルで
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:34:20 ID:w+7zfSSX
>>226
バカちんやのう〜、当たり前やろ〜
シャープが何年も前に実証しとるやろが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:02:15 ID:HAN5CKDr
ソーラーパネルでパソコン動かすのはどうやるの?
100Vに変換するの?安定してる?バッテリが切れるとやばい?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:59:50 ID:7F9IDXDL
パネルの北側に立てカンバン状に反射鏡置いたらどうだろうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:28:41 ID:???
ソーラーパネルで発電した電気で照明を点け その光でそのパネルを照らす。
これで 太陽が沈んでも永久に発電するシステムの完成です。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:31:31 ID:???
>>231
そのたて看板にもソーラーパネル貼ったほうがいいと思われ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:35:38 ID:???
夜は薪ストーブの前で太陽光発電するといいと思うんだけど、
光は弱いかもしれないし、その前に熱で壊れちゃうかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:08:24 ID:???
>>234
巻きストーブからどれくらいの紫外線が出るんだ?
ほとんどでないだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:25:20 ID:???
紫色のガラスを通せばなんとかならないか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:48:29 ID:???
「色付きのガラス」というのは、その色以外の色を遮断してるのであって
色を変換してる訳ではない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:56:03 ID:???
>>230
> バッテリが切れるとやばい?

やばい
ノートPCにしとけ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:33:23 ID:0cow1y/H
>>232
それじゃ駄目だよ。発電量が使用量よりずっと少ないから。
照明の電源をAC100Vから取れば完璧。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:48:22 ID:jBOtZZDL
家庭用ソーラーレイシステムが欲しい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 05:26:41 ID:???

           ー忿-ィ'ひ!
          l「,沙'´ (フ'
          〔{-―E‐く       チャリーン
          〃` rュー- ′    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_         | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|と   i
        |___|__|_|    |_|  しーJ


                        ,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                     ,,,,;;;;;;;;
                   ,,:::::
           ー忿-ィ'ひ!,,-''       :: : : :
          l「,沙'´ (フ',,        ::::::: ::
          〔{-―E‐く -,,        ::::::::: :.
          〃` rュー- ′  ''::::,,     ::::::::::::: : :
             _| ::|_        '';;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::: ::
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_: '''i'''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        |___|__|_|    |_|   しーJ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:37:58 ID:???
そーら、そらそら、そらぱっぱ〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:08:22 ID:Ysd5Rswv
シャープの株は上がりますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:54:31 ID:wFT/HUyC
ん?何処かに戦場カメラマンが隠れてたな笑。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:02:19 ID:???
え〜 わーたーくーしーは〜〜〜〜・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:11:44 ID:JuJSTcFS
じゅう〜〜、うぉ〜〜〜
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:32:08 ID:???
三菱もようやく単結晶モジュール発売するんだね・・・
今更だけど・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:52:27 ID:pwRT1prz
三菱 国産ジェット機開発だと。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:43:51 ID:D3FuccZJ
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x95815586
このあたりのやたらに安いパネルって問題ない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:52:28 ID:???
>>249
俺も気になってるけど、フレームの耐久性が未知数ってのがなぁ。
そもそもCEマーキングってのが全く信用ならん。ボロ工具にも普通に入ってるし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:12:48 ID:???
>>250
CEマーキングって何ぞ?
ま、値段が安いのは中国産ってことよね
でも今では国産メーカーのものでも99%中国で作られてたりするからなー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:29:07 ID:???
made in china
材料その他は日本製で組立のみが中国
材料のみ日本製で製造・組立は中国
材料その他全て組立まで中国

組立のみ中国だけが許せる範囲だな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:31:21 ID:???
結晶系はセル自体は劣化しなくても
封入してる樹脂が紫外線でやられるんだよなぁ
ガラス基盤のアモルファスを使い倒すのがいいかもな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:48:42 ID:u3V/+E4q
充電しながら使うこともできるんだよね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:50:45 ID:???
>>254
 もちろん可能。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:07:58 ID:???
>>249の堀江商事って評判悪すぎじゃん。
メーカー不明だしググッてもパネルの使用感レビューがほとんど無い。誰か使った人居る?

京セラのは10年以上経つけど全く故障なし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:35:57 ID:nEeCiAWI
>>256
レビューが無いと評判悪いことになるのか?
もしかして京セラの高いやつ買っちゃって悔しいのか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:01:17 ID:???
>>249
そこの何枚か買って使ってみてる。
1〜3ヶ月くらいかなぁ。
普通に使えてる気はするけど、国産パネル持ってないので比較してはわからない。。

耐久性は確かに不安要素だけど、ちょっと前に実地調査で、住宅用ソーラー発電システムの12年以内の故障率が31%というニュースがあった。(ソーラーパネル自体か、パワコンの故障が多いとの事)
生産国別の数字とかは出てなかったけど、住宅用のほとんどは国産パネル使ってるんじゃないかなぁ?
そう考えると、意外と五十歩百歩かも?と前向きに(?)考えています。

堀江商事がいつからそれ扱ってるのか知らないけど、10年使ってるとかって人はいないんじゃないかな?


アルミのフレームは、それなりにごつくて、結構重量もあります。
あとはシーラントがどんくらいしっかりしてるんかなぁって感じ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:13:48 ID:???
>>257
何こいつ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:16:49 ID:???
>>259
図星かwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:18:33 ID:???
>>258
レビューGJ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:41:21 ID:???
>>258
普通、屋根に施工する時のコーキング材はゴムアス系を使う
それ以外(シリコン系等)のコーキングは耐久性が低く、メーカー保障は受けられないので、施工業者がちゃんとしたトコならそれほど問題は起こらないのでは?と勝手な予想。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:50:44 ID:???
ただ他の商品のレビューを見る限り、
不良品だった場合あまりよろしくないことになりそうだね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:14:16 ID:???
オクの中国製でも、メーカー名が書いてある出品者もあるね。
そういう所なら下調べが出来るし少しは安心できるかもしれない。
俺も国産パネルしか持ってないから気になる。100W3万以下は魅力だ。

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x148076147
今はこんなのがあるんだな。魅力的だけど異様に高いのとでか過ぎて設置が大変そうだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:21:23 ID:nEeCiAWI
>>264
一枚になっているメリットはなくね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:25:09 ID:???
売電を煽ってるけど、設備屋は持ち込みパネルを使いたがらない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:27:17 ID:nEeCiAWI
パナのガチメーカー品なら100Wで100000円くらいするか?
チャイナの経済発展に寄与するのは癪だが、
チャイナ品を試してみる価値はあるな。

ちなみに国産品で一番安いのはいくらくらいだっけ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:52:01 ID:???
>>262
あごめん、シーリングの話はパネル自体の、アルミ枠との接合の事でした。
屋根には設置せず、ベランダとか野外に持ち出して使ってます。

初期不良は7日以内の返品のみ受付だったかな。
4枚買ったけど今のところ明らかな外れはナシ。

国産のも比べてみたいけど値段がね…。
耐久性は不安だけど、価格がやはり半分以下とかなんでとりあえず試しに使ってみるにはいいか、という気持ちで逝ってみますた。

メーカー保証もないし、その辺気にするなら手は出しにくいですよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:59:44 ID:nEeCiAWI
>>268
さんきゅー、参考になった
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:04:47 ID:???
>>267
ド素人乙
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:33:31 ID:???
これは一体…?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:31:12 ID:Pkg9Q1kU
必要なのはパネル、クリップ付きのコード、バッテリー、インバーター
コンセント付きコード、これで可能?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:42:34 ID:???
コントローラーを忘れてないか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:00:59 ID:???
家屋から10mくらい離れたところにパネルを置こうと思うんだけど、
普通にコードで引っ張ってくればいいのかな?
注意点ある?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:01:32 ID:???
あるよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:02:41 ID:GqvD0Wtb
おしえておしえて♪
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:07:26 ID:???
まず土下座
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:26:50 ID:GqvD0Wtb
おしえてくだしぃm(_ _)m
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:00:51 ID:???
数10年後には単結晶シリコンが貴重品になる可能性がある。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:07:47 ID:???
>>274
太めの電源用コード
複線より単線(空中配線の場合は複線)
接続は接点グリスを少量付けて確実に
屋外の接続箇所は防水処理
抵抗成分を減らす事が大事
接続箇所が少ないほど抵抗成分は減る
短いコードを継ぎ足し継ぎ足しはオヌヌメ出来ない

>>275,277
土下座までさせて教えないとは酷い奴だな・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:42:55 ID:???
直流は送電の抵抗ロスが比較的大きいんじゃなかったっけ?
もし使用機器が上手く動かない、充電が不良気味、とかになったら、短く繋ぎ直す事を考えるのおススメ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:50:21 ID:???
>>281
どんな規模の話をしてんだw
そこらを引き回す程度じゃカンケーナイ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:04:16 ID:???
>>280
ついでに、電線使うならキャプタイヤケーブル使おうぜ。
ドラムリールのコードみたいなヤツ。

あと、その10mの間がどんな状態なのか・・・。
地上に引くなら、引っかからないようにケーブル埋めといたほうがいいだろうし。
空き地なら、近所の子供のいたずら避けも必要。
空中這わすなら、芯になるワイヤーを張ったあとにケーブルを沿わして固定するとか。

あと、>>280の言うようにつなぎ目の処理はガンコに大切。
出来る限り10m間は一本モノのケーブルのほうがいいかな。
どうしてもつなぎ目できるなら、自己融着テープ+シュリンクチューブで
十分すぎるくらい保護するくらいにしたほうがいい。
もしつなぎ目が水溜りに入ったりしたら、すぐに腐食して抵抗大きくなる。

>>281
 送電ロスが問題になるのは、家庭用の送電線とか、線路の架線レベル。
 家の周り引き回すぶんには、誤差の範囲だよ。

 それよりも大きいのが、やっぱり接続部分だな。
 電線の芯線どうしを撚り合わせて、ビニルテープで巻くだけなんて論外w。
 せめて、安物でもいいから電気工事士グッズ買って、圧着工具くらい使おう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:33:33 ID:???
>>280
>>283
さーんくす。
一本物使えば普通に屋根に付けるのと同じと考えてOKってことかな。
隣に木が生えてるので、敷地内の日当たりのいい場所でパネルちゃんを日向ぼっこさせてやりたいんだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:39:25 ID:???
>パネルちゃんを日向ぼっこさせてやりたいんだ
キモ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:23:36 ID:???
>>283,282
そっか。前にインバータ使った時にどうも電圧が出なくて動作不安定になって、短く繋ぎ直したら上手くいった事があったんでそういう関係かなと思ってた。

むしろコネクタいくつか中継してた事のほうが問題だったみたいだね。
さんくす。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:15:29 ID:???
>>283
圧着より半田付けの方が良いと思うが・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:57:10 ID:???
>>284
俺は画家が使うイーゼルの様なものを作ってそれの低い位置にパネルを
固定して使っている。
向きや上下の角度を自由に変えられ キャンプにも持って行けるよ。
ただし 強風の時は要注意。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:50:26 ID:NmY+3DAI
ACコードの屋内配線はねずみが齧るからな〜
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:03:35 ID:???
>>283
電線の芯線どうしを撚り合わせてビニルテープで巻くだけの方法もちゃんとあるから。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:35:12 ID:???
それが抵抗成分になって送電ロスに繋がるって話なわけだが・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:22:36 ID:???
>>291
普通に工事でも使われるしそんな問題になるもんじゃないぞ。
293283:2010/10/14(木) 18:28:18 ID:???
>>287
 そりゃー、圧着より良い方法なんていくらでもあるさ。
 ネジってテープまくくらいなら、せめて圧着くらいしようってハナシ。
 家庭用の屋内配線も圧着で済ませてるんだから、ハンダまでは必要ないと考えた。

>>290
>>292
 知ってる。
 ただ、その工事をするのは資格をもってるか、慣れてる人だ。
 10m先のソーラーパネルをどう接続したらいいか質問してくる人が
 その作業をして上手く行くとは思えんかった。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:46:37 ID:???
圧着もなー、ちゃんとした道具と部材できっちり合った物使わんと、あんまし意味ね〜やろ
素人前提に勧めていいんかの〜?
295283:2010/10/14(木) 19:11:15 ID:???
>>294
 ゴメン、低脳な俺が考えて、一番マシと思った方法がそれだった。

 素人前提に勧めても良い方法教えて><。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:05:00 ID:???
結論としては素人を脱出しろってこと?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:12:39 ID:???
>>296
その結論、DIY板の存在意義が・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:17:43 ID:???
>>292
┐(´д`)┌
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:23:55 ID:???
本日をもって このスレ終了いたします。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:31:33 ID:HakeKUMP
は?一番意義あるスレ終了とかゆるさねぇ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:01:58 ID:???
素人は書き込んじゃイケナイらしい・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:28:27 ID:???
>>297
失礼。素人じゃなくて初心者だな。
元レスに素人前提に勧めてとか書いてあったからつられた。すまん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:07:08 ID:Pl6eFk46
場所の都合があって、1m×1mのパネルを何枚かいろんな場所に置いて使いたいのですが、
送電ロスのようなものが出てきますか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:35:45 ID:???
>>303
ロスは無いとは言い切れない。
ただ、そのロスさえなければこの子の命は助かった・・・となるほど深刻な問題も出ない。
家の周囲を引き回すくらいなら、誤差の範囲と思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:30:22 ID:???
>>304
なら言うな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:56:26 ID:???
>>303
太陽電池からチャージコントローラーまでの電線の長さが
数十メートル程度なら誤差の範囲 (線は太い方が精神衛生上安心出来るが…)
数百メートルとなると太い電線など対策が必要
電線のロスより接続部のロスの方が大きい
50m程度なら太陽電池に付いてるコードより同等か太めの選べば?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:59:57 ID:???
>>306
0.75sqのキャブタイヤケーブルなら10mで250mΩ程度。
接続部は壁コン程度で20mΩ程度。圧着なら数mΩ。
ケーブルの抵抗を気にしたほうが良い。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:39:32 ID:???
mΩってメガオーム?あほ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:00:43 ID:???
小文字の「m」だからメートルだな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:57:24 ID:???
(メンタル)かもしれんぞ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:49:49 ID:Rai7pYbM
自作したいんですが、ノウハウがありません。
参考になるページとかありませんか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:49:23 ID:???
ソーラー関連を扱ってる店ってボッタクリばっかりだな
ほぼ定価、どこの店も値段が横並び
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:06:12 ID:P64sVWwd
>>311
おいどんも知りたい

自作って言うか、部品買って自分で設置したい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:06:36 ID:???
>>312
じゃオマエが格安な店舗を構えれば、1年も経たずに
日本のトップシェアになって大儲けできるじゃん

開業資金を少し投資しようか?w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:28:38 ID:P64sVWwd
>>314
いやでも、甘んじてる部分はあると思うよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:44:22 ID:???
>>311
ググれカス
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:40:38 ID:???
国内メーカーの価格談合は目に余る。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:41:41 ID:???
談合なら通報すればイイ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:29:03 ID:C5LRNypT
独占禁止法違反。
課徴金で解決。だ〜れも首にはなんない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:02:09 ID:???
>>319
企業名が晒されダメージ大
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:33:41 ID:???
>>320
企業イメージは大切。
それでパネルが安くなるなら良いね!
俺は引きこもりだから、無理だけど、>>317とか>>319が通報すれば?
みんなが喜ぶよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:10:30 ID:???
エコ大使としてパネルの反射光でレタス育ててますが何か?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:32:49 ID:???
昨夜のTV「世界の果てまでイッテQ」の中で 面白女のいとうあさこが
タイの田舎にソーラーパネル(多分50W位)を2枚と電子レンジを持って行って
色々料理を作って見せるコーナーがあったのだが、くもり空の下でも料理をしていた。
足元に小さなバッテリーが2個置いてあったようだが そんなもんで5〜600Wも
電気を使う電子レンジって使えるものなの?  どう思う?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:33:49 ID:7T/ivYKo
エンジン音がかすかにせんやったか?w
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:54:12 ID:???
>>324
それは判らなかったが そういう裏ワザでも使ったのか?
夜 暗い中でも電子レンジを使っていた。
バッテリーが満充電の状態だったとしても 本当に使えるものかと疑問なのだが。

もしウソを視聴者に見せていたら 大問題だよネ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:54:17 ID:???
>>323
ソーラーカーだん吉もそうだが、ソーラーパネルはオマケ
というかアクセサリーというか、素人を騙す看板。

実際はコンセントで充電したバッテリに頼って稼働するだけ
なんだが、500W程度ならソコソコの大きさのディープサイクルを2連で
30分やそこら使えるんじゃない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:28:19 ID:???
残り何ワットとか表示される器具ってある?
無かったら不便だよな・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:04:50 ID:???
>>327
バッテリの枯渇を電圧降下に従って予測するような
メータはあるな。
条件が限定されるが、定量の消費状態な機器だと
ここまで電圧降下したら、おそらく残量はコレくらいという
レベルメータは実装されてる場合が多い
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:12:12 ID:onTxZmBu
ほうほう。
でもそれって重要ですよね。
当然実装されてるってもんでもないんですかね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:24:04 ID:???
割と安価なコントローラーでも 電圧低下で赤ランプが点くしばらく前に
赤の点滅で予告するようなのは多いよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:27:55 ID:???
>>329
ケースバイケースだろ。
充電を頻繁に行って枯渇の無い環境なら
あまり残量を気にしないから必要ないし

例えば、バイクや車ってのは常時充電してる前提だから
「残量」に対しての警告やレベル表示はしないし

用途や使用頻度とか充電サイクルで、あまり残量を気にしない場合
も残量表示はしない。
たとえば1回の使用用途でジュウブン電源が保つような用途で、1日に1回は充電環境に
戻せるようなサイクルの用途は、残量表示にあまり意味をなさない


332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:53:07 ID:???
理屈はともかくとして
やらせの無いバラエティ〜番組なんか無いんだから、
そこをまじめに議論すんのはアホ臭い
やつらは、演出と言うけどな〜
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:09:11 ID:???
>>332
別にソーラーパネル*だけで*なんていう企画じゃないから
演出も糞もなく、視聴者の無知が勘違いしてるだけだからな

334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:57:19 ID:???
当日の発電量を表示する装置でいいの知らない?(キットや自作のサイトでも可)
発電量が分かったほうがモチベーション上がると思って
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:02:38 ID:???
>>334
ACにしたあとでよければ、電力量計でOK
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:14:52 ID:???
>>334
未来舎のチャージコントローラー
2日前までの発電量を覚えてる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:18:29 ID:???
>>334
そのタイプ使ってるよ。3日分の記録が表示される。
ただ 意外だったのは 何か変だと思ったら発電量じゃなく充電量の記録らしい。
1日中良い天気だったのに不思議と数値が小さい時がある。つまり前の日にバッテリーの
電気をあまり使ってないと 満杯に近いバッテリーにはあまり電気を送りこめないので
数値が小さいままになるってこと。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:26:51 ID:???
>>337
あくまで発電量だよ

負荷がバッテリーしかなければ、発電量≒充電量 になるけど
負荷があれば、発電量≒充電量+充電以外の負荷 になる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:18:52 ID:fo5WFElX
当たり前のことを。。。
充電したけりゃ、使えってことだ。
発電したのがもったいないなら、バッテリーを増やせってことw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:24:44 ID:NNzsP8o7
結局どっちなの?
発電量?
充電量?
俺的には両方チェックしたいなぁ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:38:37 ID:???
>>340
そんな低知識で発電所を作ろうと思うなよ
まずは中学からやり直せ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:56:31 ID:???
>>340
太陽光パネルに光りを当てて、配線を切って放置したらどうなる?
発電するか?
ドコにも電気が流れないんだから、何のメータ付けようが
何を監視しようが、電流は流れず発電はされない。

ではバッテリを繋いだらどうなる?
バッテリがカラッポなら、充電するために電気が流れて
その流れた分が発電電流であり、充電電流になる。
バッテリが満タンになったらどうなる?
電気は流れることをやめて、配線を切ったのと同じになる。
だから、充電量=発電量

バッテリの電気を永遠に使わなければ、バッテリは減らず
永遠に太陽光パネルは発電をしない。
ではバッテリはどうすれば減るんだ?
それは電気を使えば減るんであって、何かに電気を使ったら
電気が減って、その不足分の充電を必要とする。

だから充電量=消費量=発電量
理論上はすべて同じになる、ただ消費の波や充電量の波や総合的な
ロスを目にしたいなら、ココに監視する必要はある
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:58:41 ID:???
>>340
確かに>>339>>340の解説は判りにくいよね。
>>337の説明の方が判りやすいと思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:10:48 ID:???
>342
パネルに光が当たっている間は発電はしてるんじゃないだろうか?
ただ外へ流れないだけで・・・
だから パネルに付いてくる説明書に+−の線をショートさせないようにという
注意書きがある。             
                 素人の推測だがネ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:24:09 ID:Hxztsg84
未来舎のPV-1212D1Aはホント充電量とかを見ていて楽しいど

充電量はピーカンで25A、曇で10A弱になる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:33:10 ID:???
>>344
当たらずとも遠からず。
繋いでない乾電池が消耗しないのと同じ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:58:37 ID:???
>>344
憶測は自由だからドリームを存分に楽しんでくれ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:49:53 ID:Hxztsg84
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:52:17 ID:???
>>344
正しい。
光があたれば発電してる。

でも、外に流れる量=発電量なので、外に流れなければ発電量はゼロ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:31:24 ID:NNzsP8o7
12万wwたけえwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:28:04 ID:???
今日は曇りだねぇ

>>258のホリエ使いですが、こんな日でもそれなりに発電はしてるみたい。
また晴れた日なら、直接陽があたらない午前中でも、コントローラーの出力は13V越える位まで上がって来る(夜間12.2〜5Vとかの状態で)。
電流までは計れないんだけど。


最近急にカキコ増えましたねぇ。こんなに人いたのかと驚いています。
煽りレスも多いけどw

ところで独立系でやってる方は発電した電気をどんな事に使ってます?
独立系より系統連系の人が多いのかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:49:39 ID:j+cCi//V
>>351
おお、ホリエ考えてるので参考になります。
しかも、うちも木やら山やらで、日当たり悪い環境です。
夏は11時-15時くらい当たるからいいんですが、
冬は枯れ木の木漏れ日って感じです。
まーそれでもボチボチ発電するってところなんでしょうか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:20:10 ID:???
>>352
効率はだいぶん落ちてるんだとは思います。
が、陰が出来るか出来ないか位の曇りの日でも、無負荷なら前日よりバッテリー電圧上がってる位にはなってますね。
さすがに雨の日は無理っぽいですけど。

パネルの種類によっては、曇りでもあまり電圧落ちなかったりというのがあったと思います。
あとソーラーパネルの一般的な性質として、一部分でも陰になると発電量がガタッと落ちるようです。
部分的に陰が出来るような環境なら、大きいパネル1枚よりも、複数のパネル使うほうが効率が落ちずにすむ場合があるようです。


私も素人なんで、詳しい事は先達の皆さんに聞いてみて下さいー。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:23:52 ID:j+cCi//V
>>353
ほええ・・・
ま、やってみないとわからんやね・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:21:56 ID:IlJrWZ3R
「近くで工事をするのでそのご挨拶に伺いました」ってワンパタな営業トークどうにかならんかね?
ローラーで営業に周ってるのがみえみえ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:33:50 ID:???
http://www.yasukawa-shoji.co.jp/images/monitor/mdc2.jpg
こういう発電量計が安く出ないんだろうか
これで6万以上はなぁ・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:31:46 ID:???
>>355
どの業者もあんまりワンパタだから、
「へええ、このご近所すごく仲がいいんですよ。どこのお宅?」
って聞きたくなってきた。

夫が話聞いてみたら「月5件まで特別料金で…もうあと一件だけ」
とか、そんな煽りで百万単位の買い物を急いで決めるかってのw

中古のパネル買って自力で作りたい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:03:31 ID:???
うちのチャーコン、120日分の発電量ログが落ちるけど・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:48:56 ID:???
>>355
「初めまして。お宅の事をここ一年調査させて頂いておりましたが、ソーラー、いかがですか?」
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:53:13 ID:Nl+W4Syu
安くて、発電量・充電量が一目でわかる、お薦めのこんとろーらーよろしく
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:52:25 ID:???
>>359
1年間も調査されているほうが怖い件について。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:15:11 ID:5UvS1D3t
ホームセンターで、2、3万ぐらいでミニソーラー発電機とか売ってないかなあ。
ソーラーパネル、ワニ口クリップ、コード、バッテリー、インバーター
目視充電量計のセット。間違いなく売れる。企業の圧力に屈しない市場が出来れば。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:51:40 ID:???
>>362
そんなものは間違いなく売れない。

まともな仕様にしたら2-3万じゃ無理だし、その程度の科学実験玩具に
なんの実用性もない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 03:27:43 ID:DXo32cl5
シャープ、太陽光発電補助金があるらしい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:58:34 ID:AwSMbBo7
パネル
http://www.pvrecycle.com/

チャーコン
http://www.rakuten.co.jp/auc-is8syoji/
ナイトライトにする場合は夜間タイマー付きを選択

バッテリーはスクラップ屋のトラック用を並列にする

インバーターはMr.maxで1000円くらいのがある、但しボロw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:51:22 ID:???
最初からインバーターありきというセンスが良くない。
できるだけ直流のまま利用する方法を考えよう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:11:05 ID:AwSMbBo7
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:53:40 ID:DXo32cl5
趣味で太陽光発電DIYしてる人のブログってどこかにないですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:02:17 ID:???
パネルとコントローラーとバッテリーと、
その位なら2,3万で納めるかなぁ、ソーラー外灯セットの範疇なら
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:30:12 ID:z284iWuz
中古カーバッテリーって、車屋で「ください」って言えばもらえるもんなの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:53:57 ID:???
>>369
そのソーラー外灯セットで2,3万を償還するには何年間かかりますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:09:21 ID:???
>>371
設置する楽しさを味わい、暗くなった時に外灯が点灯して
周囲を明るく照らしてくれた瞬間、感動で償還する。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:15:26 ID:z284iWuz
ね、パネルからコントローラーまでの延長ケーブルって専用の奴売ってるけど、要は100均のコードでいいわけ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:19:18 ID:???
>>371
>>372
まあ、「大人の科学」のお高いのと思えば長期間遊べるから
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:29:03 ID:???
>>372
そう思うしかないよな実際w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:45:04 ID:???
>>373
専用ケーブルってのは、耐久性が高くて、十分な通電容量があって、
簡単に接続できるコネクタがついてる。

100均のコードは安い分細いし、室内使用前提だから外では使わないほうが良いよ。

せめて、ホームセンターで屋外用のケーブル買ったほうがいいと思う。
芯線の太さも、パネルから生えてるケーブルと同じくらいのを選んで。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:50:50 ID:z284iWuz
ふむふむありがとー!
378372:2010/10/23(土) 13:56:46 ID:???
>>371
マジレスすると、
システムに2.3万円かける・・・の間をとって2万5千円とする。

外灯はLED照明使うだろうし、電気代はほとんどかからない。
一晩8時間点灯させると仮定して、電気代は7.5円程度。

 注:単三エネループ1本を満充電するのに約2.5円
   LED懐中電灯は、単三電池3本使って、だいたい8時間連続点灯可能。
   だから、毎日エネループを3本充電して一晩懐中電灯つけっぱなしで
   置いておくのと同程度と仮定した。
   充電代2.5円×電池3本=7.5円

2万5千円の投資を一日7.5円で回収するとすれば、約3333日。
ザックリ9年で回収可能。

もし、バッテリやコントローラを交換したりした場合、その分償還は長引く。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:05:53 ID:???
>>370
 バッテリは、車の修理工場とか行けば結構もらえるよ。
 ディーラーとかよりは、町の修理工場って感じのところに行くほうが吉。
 ディーラーは、廃バッテリとかの管理がキッチリしてるから、断られる時が多い。
 つか、車検のついでに聞いてみたけど断られた。

 個人経営っぽい修理工場だと、「あんなもん欲しいんか!適当に持ってけ。」
 と言ってくれたw。
 でも、ちゃんとテスターか電球でも持っていって調べたほうがいいよ。
 長い間放置されて、カスッカスになってるのも多そうだった・・・。
380372:2010/10/23(土) 14:09:20 ID:???
>>371
あーーーーゴメン。
電気代全然違った。

お詫びして訂正します。

充電にかかる電気代は、1回あたり0.2円だって。
その場合、0.2×3で、一日あたりの電気代は0.6円。

2万5千円を一日0.6円で回収すると・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

なんと114年で償還できます。



電気代参考にしたページ
ttp://jp.sanyo.com/eneloop/info/info01.html
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:10:17 ID:???
バッテリーとかケーブル回り買い揃えるには
ホームセンターとカーショップだとどっちが安めかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:14:32 ID:???
>>381
ホームセンターへ行けば、カー用品コーナーもある件について。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:29:44 ID:IgAWaVG6
>>380
じゃあ、ソーラーやめて、エネループにした方がお得ね
うちの旦那にも説教しておきますね
384372:2010/10/23(土) 14:32:59 ID:???
>>383
得かどうかなんて関係ない。

自分の興味が満たされるかどうかを考えれば、
我慢してエネループを使うよりソーラーを買ったほうがよっぽど得。

説教なんてされた日には、旦那さん(´・ω・)カワイソス。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:43:27 ID:???
まぁ、自転車などで使うような豆電球が何W必要かだけど、
それをLED+エネループに置き換えて、て段階で電気代は浮いておろうが、
なぞというてみる。
あとは、日差しに応じてパネルを調節したりのお楽しみか
人力追尾とか、曇ってても電圧が足りてれば、パネル増やしたり
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:44:37 ID:???
得したいが為にソーラーを・・ って言うのが何か違う。
電気を引けない所で電気が使える・・ 例えば宇宙ステーション。
すごい事ではないか?

ところで質問。
バッテリーで規格表記の頭の数字が120のを一個使うのと
40ってのを3個並列で使うのは同じと考えていいの?
後者の方が安上がりになるようなので・・・

387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:51:46 ID:???
>>386
 だいたい同じと考えていいよ〜。
 ただ、バッテリは並列で使うと良くないという説もある。
 (それぞれのバッテリのアンバランスのせいで、つないでるだけで
  お互いがお互いを充電or放電させてる状態に陥る・・・だったかな?)
 まぁ、日常に支障がでるほどのデメリットはないだろうけどね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:03:40 ID:???
>>371
あ、パネルが何Vのシステムを組むかでも違ってくると思われ
パネルは12Vシステム用がポピュラーだし、
バッテリーもどんなタイプを使うかに夜
LEDは電流に夜けど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:10:44 ID:???
>>382
バッテリーはHCのほうが安いの置いてる事が多いと思う。
パーツは、ものによりけりかなあ?
HCのほうが安いものもあるけど、種類が少ないので結局両方行ってる。。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:52:52 ID:???
シールドバッテリーは、オークションストアーの
ここらへんにも出てるので、こちらもみて御一考
http://www.ymt7.net/
http://storeuser8.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/is8syoji
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 16:52:57 ID:???
>なんと114年で償還できます。
孫の代でやっと償還ワロタw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:23:54 ID:???
>>380
中古で12V40W超えのパネルが1万弱で手に入るのに
1.2V200mAのエネループの充電で済むわけなかろw
何ネガキャンしてるのさw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:24:37 ID:???
>>392
もとい、1.2V2000mAな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:36:13 ID:???
どっちにしても十年以上かかるんでしょ
395380:2010/10/23(土) 22:40:09 ID:???
>>392
 電気代を調べるのがめんどいから、エネループの充電にかかる電気代と
 LED懐中電灯の消費時間を例にしただけで・・・

 本格的にエネループと比較するなら、エネループの初期投資と
 電池寿命の価格も入れるさ。
 そんなに変な深読みしないでくれ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:41:13 ID:???
>>394相手にしないよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:43:03 ID:???
ばっかみたいw
398380:2010/10/23(土) 22:44:41 ID:???
>>392
 追加。
 ソーラー外灯という前提なので、外灯にしか使わないと仮定して出した話。

 他の事にフルで使えばもっと効率上がるの分ってるさ。
 そんなに責めないでくれ・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:59:28 ID:???
>>398
それはまた・・
LEDは電圧よりは電流なんで、電流制御ダイオードとかで制御すれば、
バッテリーの容量次第なんで、
しかしそのバッテリー、
ソーラーパネルの幅の広い電圧変化でも、劣化しないようなバッテリで頭抱えてるので・・
鉛蓄電池はサルフェージョンと呼ばれる現象を起こしてしまうし、
ニッケル水素はデリケートさが必要、
ニッカドは環境問題があるしなぁ

自己放電を改善したエネループと太陽電池を同時にくさされたようでちょっとレスがとがってしもた
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:27:23 ID:???
>>394
つか、一言だけ返すと
紙幣を丸め、貨幣を電池ボックスに詰めても電気は得られないぞ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:34:44 ID:pXTKDUVR
だからさ
家庭内AC100VコンセントにDC12Vアダプタ差し込んで、
その線を庭に出せばいいんだろ。
わかったよ。そうしますよだ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 05:19:57 ID:???
>>401
初期費用も運転費用も、そっちの方が格段に安いよw
ON-OFFはAC100Vコンセント⇔AC-DCアダプター間で行った方が良い
AC-DCアダプター⇔照明器具間でON-OFFすると
OFFの時もAC-DCアダプターが1W程度消費し続ける結果となる
↓こんなの使えば?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0031M984I/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000FFSOWG/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002NEZJQG/

AC100Vコンセントが使えない場所以外は所詮道楽だよ
系統連系システムでも元取る前に壊れるしw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 06:48:42 ID:???
>>398
あんたは悪くない。前提に基づいた計算も正しいよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:57:28 ID:EPvy2ot+
シャープの太陽光発電。
政府のエコ対策補助金どの程度あるんでしょうか?
5%とか10%?
405398:2010/10/24(日) 13:59:12 ID:???
>>403
 ありがとうヽ(゚∀゚)ノキャッキャッ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:19:36 ID:???
バッテリーに貯めて夜に使おうという発想の時点で
発電した電気の半分くらい捨ててるようなもの
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:15:24 ID:FX9Vrqn5
半分も捨てているんですか!!
また主人に説教しておきます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:02:46 ID:???
>>406
 充電効率やら変換効率やら考えたら悩ましいところだよなぁ・・・。
 やっぱし、発電しながら使えるのが一番良い条件なんだろうけど。
 充電効率の良い、大容量キャパシタとかが容易に使えるようにならんかなぁ・・・。
 アレはアレで放電が難しいけど。

>>407
 ソーラーで作った電気を半分捨てるより、
 女の化粧のほうがよっぽど無(ry
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:38:45 ID:???
効率の話なら直流給電もね!w
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:44:02 ID:???
>>407
自動車なんか、エネルギ70%捨ててるぞ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:23:33 ID:???
充電の効率と安定性と経済性を考慮すると
電力会社の割引契約で夜間バッテリー充電して
昼間はバッテリー駆動というのが正解なの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:03:15 ID:???
>>410
ガソリンのエネルギーの内、
95〜97%捨ててると聞いた事があるが・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:08:40 ID:???
>>412
 いや、さすがにそこまでは捨ててないよ。

 最近の自動車の効率は意外と高くて、30%前後。
 火力発電所の発電効率並じゃなかったかな?
 あ、でも一応それは実験室レベルかも。
 街乗りとかだと、もっと下がると思うけど・・・。

 エネファームとか、他の発電所がさらに効率良いのは、
 熱として捨ててるエネルギで湯を沸かすから。
 タービンとか使ったコジェネレーションシステムは、60〜70%の効率だったはず。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:12:34 ID:???
>>413
>  最近の自動車の効率は意外と高くて、30%前後。

それハイブリッド車に限った話じゃないの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:26:48 ID:???
>>413
いや元のエネルギーを何処にするかによるんじゃね。
対消滅で得られるエネルギーを100%にすると・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:09:03 ID:???
>>415
ガソリンエンジンの正味熱効率。
ガソリンの低発熱量を100としたばあいだね。

でも、30%は言い過ぎた。
20〜30%位か。

ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/5046/car12.html#%94M%8C%F8%97%A6

スレチすまん。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:18:37 ID:???
>>407
蛍光灯も、可視光になるのは消費エネルギーの25%くらいらしいから、3/4位は捨ててる事に…。
白熱灯なら9割ぐらい捨ててるらしい。

もちろん、発電所におけるエネルギー変換のロス、送電のロスなどは除きます。


要は、電気とか車とか使わないことをお勧めしますってことですねw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:23:01 ID:???
屋根を占有させて使うもので
効率優先にしたら、明らかに太陽光発電よりも太陽熱温水器

一時の悪徳訪販でイメージ悪いけど、エコで言えば太陽熱温水器
太陽光発電やるにしても、それは道楽
(プリウス買ってエコな気分に浸るのと同列)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:35:58 ID:???
太陽光だけで毎日暮らしているが 電線引いてないので売電も買電も関係ない。
設備は勿論安く済むほど良いのだが 燃料を燃やす発電機で音や匂いはゴメンだし、
電線を引かなくて済んでいるだけで満足だよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:31:48 ID:???
いいですねぇ。一つの理想ですわ。
ミニログ生活の人かな?

パネルの合計出力と、使っている電気製品など教えて頂けますか?
ここしばらく雨、曇りがちな日が続きそうですが、梅雨時など発電が追いつかなくなる事などないですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:16:54 ID:58yRE+1D
パネルを数枚買った場合の、並列コネクタや、コントローラーまでの延長コードって、
ホームセンターで売ってる?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:54:16 ID:???
>>421
売ってるホームセンターもあれば
売ってないホームセンターもある
「並列コネクタ」がどんな物分からんがカー用品店で探せば?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:12:48 ID:???
>>422
んーと、パネルを何枚も並列接続するためのコネクタ
パネルによって違うんでしょうか・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:19:38 ID:???
>>420
パネル合計300W程。エアコンと電子レンジ以外はいつの間にか大体揃ってしまいましたが
それぞれを出来るだけ消費電力の小さい物を選んでいるし、それに 同時に全部を使う訳では
ないので 結構使えています。

日照時間が少ない季節は それなりに色々とあります。
それをなんとか知恵をしぼって乗り越えるのが また楽しい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:37:44 ID:???
>>421
 大きなホームセンターに行けば売ってる。
 小さなホームセンターだと無いかもしれない。

 ついでに「ソーラーパネル用」なんて文字は書いてないからね。

 電工コーナーで自分のパネルの性能を踏まえながら選定すればよし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:41:21 ID:58yRE+1D
>>425
さんきゅ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:52:39 ID:???
>>258のホリエの人です。
他のはどうか知らないけど、ホリエのはコネクタとか付いてないので、カー用品店でコネクタだの配線コードだの買って自作した。
エーモン様々。

ソーラーパネル用の規格品というのは無いのでは?

配線は、線によって何A(何W)まで、という規格があるので、それがはっきり表示があるのを買った。
ホームセンターでスピーカーケーブルとかいって売ってるやつのほうが安いんだけど、その辺の規格がはっきりしなかったので。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:00:07 ID:???
>>424
ありがとうございます。
大物はやっぱアレですね。
キャンピングカーだと電子レンジ使ってる人もあるみたいですが。
ちょっとしたところから始めてみようと思います。
私はノーパソを太陽でまかなうのがひとまずの目標ですねー。

>日照時間が少ない季節は それなりに色々とあります。
>それをなんとか知恵をしぼって乗り越えるのが また楽しい。

賛同します。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:29:19 ID:???
>>419
初期費用いくらかかりましたか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:33:44 ID:???
>>424
300Wで電子レンジ使えるの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:38:01 ID:???
エアコンと電子レンジは無いように読めるのだが・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:10:09 ID:???
>>431
テヘッ(ハート)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:18:54 ID:???
>>429
55Wのパネル1枚から始めました。
電気も引いていない小さな小屋の中で本を読めるようになり
それだけで感激でした。
そのパネルも 10年位前には5万円近くしましたが
今では結構安く手に入るのではないでしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:58:30 ID:???
>>433
総費用だとまだ償還できてなさそうだな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:06:25 ID:???
独立系で償還云々は無しだわ。自己満足でいいんじゃね?
系統連系でもパワコンがブッ壊れるらしいし

ホリエのパネル一枚買ってみるか。
本当か知らんがISO工場だのっていう謳い文句はあるし欧州輸出の実績があるらしいし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:32:45 ID:???
うん、所詮自己満足の代物だよな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:46:17 ID:???
いやいや 今まで灯りも点かなかった部屋で よる本を読め
こうやってPCを使ってインターネットが出来るのだから立派な
発電システム。
コストがどうのと言い出すから変になるのだと思う。

クルマのF-1レーサーに 飛行機を使った方が速いよと言うようなもの。
そりゃ間違いではないが・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 06:34:53 ID:???
電気引けばいい話。
趣味ならともかく、生活で実用として使ってるんだから費用対コストを考えるのは自然。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:20:36 ID:???
敷地内は自腹だからな・・・
電柱1本200万 5本で1000万 10本で2000万・・・

アーアー(∩゚Д゚)キコエナーイ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:25:46 ID:???
インフラが整備されていればその分不動産の価値も上がる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 07:31:40 ID:???
どんだけ豪邸なんだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:12:04 ID:???
おんじみたいなところに住んでるんだろうよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:08:33 ID:???
電気の来てない土地1万坪に建つ家と
電気の来ている25坪の土地に建坪率200%で建ってる家と
どっちがいいか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:18:54 ID:???
>>439
電力柱ってそんな高いのか。
電話柱だと10万もしないぞ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:52:40 ID:oa+6xgKR
うちゃ、3000坪ちょっとしかないど電気きとるが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:06:11 ID:???
>>439
嘘ばれ乙w
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:10:12 ID:???
>>443
それって近所の住環境(学校、病院、警察、消防署、スーパー等)が同じ条件で?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:12:34 ID:???
敷地が東京ドーム20個分程あり 住まいはその1番奥にあるので
電柱何十本も立てるより ソーラー発電の方が安く済みそうだ、 ウヒウヒ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:48:35 ID:???
>>448
おいおいウソだろ、楽に東京ドーム200個分って言ってたじゃん。ウヒウヒ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:40:13 ID:???
>>448
ホンキで言ってるならホンキで答えるけど
それなら、重油や灯油のディーゼル発電のほうが「安く」は済む
かと思うよ。
あくまでも電力使用量によるけどな。

売電しないでバッテリー蓄積するのは、コストが非常に不利
土地が広いので併用するなら風力発電や家畜を利用したバイオガス発電

451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:38:11 ID:???
来るスレ間違えてるぞ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:40:45 ID:???
>>451
安いか高いかの話だろ、別に太陽光発電のスレで
コストに触れてはならないなんて聖域をつくる必要はないだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 13:57:48 ID:???
>>450
確かに蓄電っていうのは効率悪いのかも知れないね。
そこで売電買電を考えると 当然電線の引き込みが必要になる。
そして実際に電線引きこんで普通に電気を買える状態になったら
太陽光発電など忘れて 電気を買った方が便利・・・ ということに
気付いてしまいそうな自分が怖いのだ。
この夏は エアコン無しで辛かった。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:09:34 ID:???
独立系は、バッテリーさえ何とか出来れば、かな〜り長く付き合える楽しい物だと思う。
国産パネルなら30年は使える。20年経ってカタログ値の8割以上出てるんだから大したもんだよ。
俺は仕事場で鉛蓄電池(信号機器バックアップ用だからディープサイクルじゃないけど)が手に入るうから、それ使ってる。
高いディープサイクル買わなくても車のバッテリーも浅い充電なら十分実用範囲。放電を容量の1〜2割で抑えれば5年は余裕で持つ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:39:11 ID:???
売電とか充電とか考えずに
昼間の発電時間に使い切れよ

冷蔵庫を稼働させるとか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:41:26 ID:???
しかし10年で償還は出来ないw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:18:00 ID:oa+6xgKR
>>454
なかなか、ようわかっとるやないか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:18:37 ID:???
十年我慢して節約したのにまだ償還できないなんて。
ってか、うちの家族ならそんな我慢絶対できないな。暴動起こるよw300Wじゃドライヤーも動かせないとかw
結論:DIYソーラーは趣味でどうぞ。本気で節約したければ売電しましょう。でもDIYでは無理ですね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:04:50 ID:???
>>458
WとWhを混同してない?

> 本気で節約したければ売電しましょう。

系統連係で節約出来る訳無いじゃんw
元取る前に、パワコンが壊れたり、パネルが焦げて昇天したり・・・
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/100803/bsc1008030504016-n1.htm
ttp://www.asahi.com/national/update/0723/TKY201007230729.html
ttp://red-savina.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-d913.html
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:33:48 ID:???
>>459
ドライヤー使ったらあっという間に充電なくならね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:41:33 ID:???
>>434
 純粋な電気代だけなら償還できてそうにないけど、
 電気を契約した時の月々の基本料金とか全て入れると償還できてると思うぞ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:12:59 ID:???
>>461
はぁ?計算式出してみて
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:45:05 ID:???
>>462
 はぁ?
 北陸電力で従量電灯Bを10Aで契約したら、月の基本料金231円なんだよ。

 231円×12ヶ月×10年=27720円(基本料金)
 税込みで29106円---@

 それと、パネル容量55Wだけど、色々損失を考えて半分以下にして、
 20W6時間コンスタントに使えてたと仮定すれば、
 電気使用量は10年で↓になるんだよ。

 20W×6H×365日×10年=438kWh
 
 第一段階の電気料金は1kWhあたり16.92円だから、

 438kWh×16.92円=7410円(純粋な電気料金)
 税込みで7780.5円---A

 @29106+A7780.5=36886.5円

 って全然償還してねーじゃねぇかorz。

 あと20年頑張ってもらうしかない(´・ω・)。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:17:47 ID:???
>>444
運送費や工事費は抜きかよw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:29:26 ID:???
あの〜〜 電線引いてない所で電気を使えてるだけで満足なんですが。

償還とか節約とか考えるのは貧乏人。
ドライブに行って 今日は使ったガソリン代や減ったタイヤを考えながら
「元取れたかなー」なんて 普通考えるか?
今日はクルマ使うと損しそうだから歩いて行こう なんて普通考える?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:34:34 ID:???
このスレにはたくさんの種類の人が来る。
その中のTOP2は、

・自家発電で、電気代を浮かせようとしているひと

・自家発電が楽しくて、趣味なら採算度外視でお金をつぎ込める人

だと思う。

魚釣りも同じだよね。
道具とエサ買って釣るより、スーパーで買ったほうが安いの分かりきってるし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:07:08 ID:???
>>466
あと、他人のすることに、いちいちケチつけるのが生き甲斐のひとかな・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:13:09 ID:???
趣味なら楽しめばいい 償還関係なし。
でも100%生活で使ってるなら話は別。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:39:02 ID:???
100%生活で使ってこそ苦楽を楽しめる
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:48:15 ID:???
ならばやはり収支は大事だ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:50:52 ID:???
自分の満足感はプライスレス
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:52:07 ID:???
嫁の不満足感はセックスレス
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:59:53 ID:???
微妙な装着感はスキンレス
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:02:59 ID:???
ケーブルが邪魔にならないコードレス
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:00:43 ID:???
くだらない流れの糞レス
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:11:14 ID:???
あの〜〜 宇宙ステーションで使う電気って やはりソーラーパネルでの発電や
もしかしたら燃料電池なども使ってると思うんだけど、償還償還言ってる人は
宇宙ステーションに行って「償還出来てるのか?」って質問して その答えを
聞いて来て呉れる?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:26:05 ID:flrJQZoM
>>476
キミ、ここでの償還の意味が分ってないみたいだね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:26:05 ID:???
地上から電線を引っ張った方が安いってか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:33:20 ID:NE/90nPW
間違ってもお隣さんのコンセントから引き込むなよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:41:10 ID:???
>>476
宇宙ステーションだって深海ステーションだって
機器の信頼性や安全性、とうぜんコストも加味して
選択してるよ。

民間の事業用(人工衛星とか)は当然採算を考えて、初期費用とランニングコストを
試算するし、赤字で運用はしない。
研究用だって、国家事業だって同じだよ。
同じ安全性と同じ性能と同じ信頼性なら安い方を求めて、余った費用は他に回す。
湯水のごとく金を捨てられると考えてるようだけど
君が考えるほど予算は甘くないよ。

481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:42:23 ID:???
変な奴を招喚しちまったな・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:51:14 ID:???
>>476
マジ基地乙w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:02:36 ID:???
宇宙ステーションでは買売電はしたくても出来ない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:34:00 ID:ag7VmRrm
ソーラー二枚繋ぐのって、単純にソーラーパネルにくっついてるコードの片方を別のパネルに繋げばいいだけ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:40:25 ID:CnhUswRL
>>484
まずは小学校の理科で直列と配列の学習からするといいよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:51:12 ID:???
白馬山荘の発電、蓄電システム。
http://hakuba-sanso.co.jp/loge/hakuba_sansou/solar.htm

特殊なバッテリーを使ってる。2Vのバッテリーなんてのがあるんだね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:52:13 ID:???
>>486
鉛は1セル2Vじゃね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:14:45 ID:???
>>485
仮に小学校の理科でソレを学習し把握すると、
ソーラーパネルを直列にし場合と、並列にしたばあいの効率や
発電のバラツキの弊害とかが解るようになるのか?

489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 14:52:35 ID:???
>>488
当然。小学校の理科でパネル内が一部影になった場合の影響も教えてる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:01:57 ID:???
>>485
配列ってなに?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:51:23 ID:???
今どきの小学校はソーラーを教材にしてるのか
けしからん!
オイラの時代は乾電池にまめ電球だったぞ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:57:17 ID:???
このあとPM6時頃 南西の方向に宇宙ステーションが移動して行くのが肉眼でも見える。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:06:41 ID:ag7VmRrm
パネル買ったんだけど、ケーブル繋げそうな穴が見つからないんだが…
見たことないコードが二髭出てるけど、パネル一枚で使う時は互いにつないじゃっていいのかな?
それともこの髭にコントローラー繋ぐのん!?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:12:25 ID:G6iZVnYL
>>493
まずは小学校の理科で(+)の電線の色と(-)の電線の色を学習してください。
そして電池の(+)側、(-)側と繋げる線の色の関係を学んでください。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:18:41 ID:ag7VmRrm
パネルから出てる髭の写真撮ってホームセンター持って行ったら
見たことないですね〜
って言われた…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:26:20 ID:???
>>493
その2本の線 色は何色と何色?
ショートさせるなよ。パネルがダメになるぞ!
普通はコントローラーに持って行くんだけど まさかその短い線に
直接繋ぐつもりじゃないよね?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:30:41 ID:???
>>493
とりあえずうpだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:41:20 ID:ag7VmRrm
ごめん画像うぷる方法わからん…
色は両方黒で、互いにカチッとハマるようになってます。
導線を噛ませるようには見えないんだけどなあ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:48:22 ID:ag7VmRrm
確かに短いけど、とりあえず試してみたいんです
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:48:51 ID:???
>>498
 コネクタくらいつなぎ直せ。
 間違えても、お互い同士カチッとつなぎ合わせるなよ。

 その形状なら、世間一般の常識からすれば、
 金属の端子が見えるほうがマイナス
 穴が開いているほうがプラスのはずだ。

 一応テスターでチェック推奨。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:53:51 ID:???
DIY的タイプじゃない人間らしいね
とうぜんテスターなんて所有してないだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:56:22 ID:???
お前ら面倒見が良いな
つけ上がらすと何でも聞いてくるぞ
チャージコントローラーの接続方法、線の選び方、
インバーターの選定−接続方法、直流機器の選び方、使用可能時間、etc.etc.......

>>484,493
家焼く前に止めとけ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:05:04 ID:???
親父が定年して昼間ず〜〜〜っとTV付けてるから、これソーラーで補ってやろうか考えてる。
基本的にバッテリーに頼らず(天気の変動対策に小さいのは付ける)、陰ってインバーターが止まったらリレーで商用に切り替える感じ。

しかしテレビって電気よく食うな。消費電力220Wって・・・パネル何枚要るんだよ。
他に、昼夜使う、多少荒い切り替え(瞬停が0.3秒くらい)に耐えられる家電って無いかな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:07:08 ID:???
>>503
 バッテリの容量が減ってきたら、100Vからバッテリに充電してやる回路にすれば
 切り替え時間ゼロじゃん。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:12:02 ID:ag7VmRrm
機器は一式、計算して揃えました
コネクタを繋ぎ直すには何か別のアイテムが必要です?
ホームセンターの電器コーナーとカー用品を一通り見て回ったのですが、それらしいものはありませんでした
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:12:13 ID:???
>>490
シッ、それに触れちゃダメ!泣いちゃうでしょw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:15:25 ID:???
>>504 つまり
100V→交直流電圧変換→バッテリ充電→インバータ→100V→テレビ ってことですな。
うんうん、わかります。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:18:03 ID:???
>>505
別にコネクタにこだわる必要は無いです。
圧着端子かハンダ付けでいいですよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:20:39 ID:???
>>490
EとAのキータッチを間違えただけだよ
そんな事も判断できないガキなのかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:31:02 ID:???
>>505
オーディオ用のピンプラグでも流用できます。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:31:09 ID:ag7VmRrm
遅れましたが
http://agag.tw/p/hukt
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:32:01 ID:ag7VmRrm
つまり、切断して剥いてしまえばいいってこと?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:32:13 ID:???
>>509>>485
(´_ゝ`)プ(お前が小学生からやり直せ)
514:2010/10/27(水) 18:37:01 ID:???
くやしかったのかい?
515:2010/10/27(水) 18:44:04 ID:???
>>512
そういう事です。
剥いてしまって、同線同士をグリグリっとねじって
ビニールテープ巻いとくだけでもOKですよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:04:15 ID:???
>>514
本人乙w
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:01:42 ID:???
>>503
太陽追尾式システムで50Wのパネル5枚
・・・電気買った方が安いなw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:29:56 ID:???
>>498
両方がカチット嵌まるようになっているというのは 片方がオスでもう一方がメス。
それを嵌めることをショートさせると言って パネルをダメにする最短コースです。
ーーーーーーーーーーーーーーーもしかしたら もう手遅れかな?

それとコードの両方が同じ色というのは考えにくいので、片方が黒の中に
白いラインかなにか入ってないかい?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:03:22 ID:???
>>509
 人間だから、誰しも間違いはある。
 だから、書き込む前に確認するという一手間を加えることをお勧めする。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:06:07 ID:???
>>515
それじゃ不安なので、せめてハンダ付けか、
電気工事士の教科書立ち読みして圧着工具くらい使ったほうがいいと思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:08:57 ID:???
>>517
安く済ませたくて太陽光発電する人ばかりじゃない。
これを判ってやって欲しい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:13:33 ID:???
太陽光発電=電気代の節約 という誤解をまずは解いてもらわないと・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:52:24 ID:???
しかし >>503はTVをもっと消費電力の小さい物に替えた方が良いとは思った。
俺の地デジTVは15W。画面は13.3インチだが これで充分。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 05:52:30 ID:???
>>521
>>503は明らかに電気代を安くしたいんだろ。文盲か?
525493:2010/10/28(木) 07:34:36 ID:COPZqwPx
あっぶね
カチッっとやろうとしてたところだった。
ところで♂♀になってるということは、並列(直列?)させる用にあんな形をしてるってことか。
複数枚使うときには、カチッとやるわけですね?
一枚で使う場合には余計なお世話ということですね?
あの♂♀を壊さずに、それに繋げてコントローラーにつなげられるようなものって存在しないんでしょうか?
526493:2010/10/28(木) 07:49:08 ID:COPZqwPx
ちなみにパネルから出てる髭の一般名ってあります?
ホームセンター行ったら「写真じゃなくて名前よろ」って言われました
527493:2010/10/28(木) 08:42:05 ID:COPZqwPx
ホームページうろうろしてたらヒューズもつけろとか書いてあって
頭痛くなってきた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:44:12 ID:COPZqwPx
とりあえず、買ったバッテリーが充電されていたので、インバーター付けてノートパソコン使ってみた
インバーターうるさすぎでびびった
これは屋外に置かんといかんね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:50:17 ID:???
>>493
♂♀なってるカチってやる接続器具の一般名称『コネクタ』
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:02:50 ID:O1Q4krlg
>>529
ありがとうございます。
それで言ってみます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:21:43 ID:???
>>525
並列と直列の違いってわかってる?

>>511
PCでも見れるようにおながい
イメぴたあたりならできるはず
あるいはこの辺から適当なアプロダみつくろって
http://www.aiolos-imgboard.com/cgi-bin/linkv/linkv.html
http://1rk.net/


おれも初心者なんだけど、適当な繋ぎ方して壊したり燃やしたりしないよう、基本的なこと勉強しながらやるのがいいと思う

このスレのどっかに、ベランダでバッテリーやコントローラ燃えたってブログ記事の紹介があったと思うから、見とくといいよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:48:07 ID:ZUBXEE5u
>>531
全く同じじゃないけど
http://www.incom.co.jp/productnavi/index.php/product/22492
こんな感じの奴。

そーかー、わざわざ防水のためにこんな立派なコネクタになってるんだ
これちょん切っちゃうのも切ないね。。。
同じコネクタが買えれば、ちょんぎらなくてもいいわけか!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:14:38 ID:???
パネルで頑張って充電するよりも
深夜電力で充電して昼間に消費したほうが遙かに安い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:17:32 ID:???
>>532
そんな特殊な防水コネクタは、ネット通販でも探すのは困難だと思うぞ
汎用防水コネクタでも置いてる店少ないのに・・・
持ってるとしたら太陽光発電設置業者ぐらいだろうな
で、同規格のケーブルも必要だぞ・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:20:41 ID:???
最も良いのは
売電契約した太陽光発電システムがある
(3時間帯契約で、かつ買電の2倍で売れる)ときで
深夜の安い電気でバッテリー充電

曇りや雨の日は、バッテリーで放電して太陽光をアシスト

まず晴天時にパワコンの入口の電圧を測って
同程度の電圧になるくらいにバッテリー直列化
(多少の変動はパワコンが吸収するので問題なし)

直列化したバッテリーアレイを、パワコンから見てパネルと並列になる位置に挿入
逆流防止ダイオード(ショットキーバリア)は必須
あと必要に応じて、過放電防止回路も。

9円で買った電気を60円(充放電効率が50%として30円)で売れる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:31:52 ID:???
>>533
従量電灯をそのまま使った方が安いw
充電→放電→インバーターの損失で電力の半分以上捨てる事になる。
5年以内にディープサイクルバッテリーが寿命を迎えて交換→大損w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:38:54 ID:???
>>536
いや 太陽光パネルでバッテリー充電 と比較して話で。。
むろん、太陽光を発電に使おうという時点で、どうあがいても従量電灯より安くなりようがない。

バッテリーなしで、22円で買った電気を60円で売る方法もあるが
御近所の協力が・・・
2世帯住宅なら容易か
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:02:05 ID:???
>>524

>>503の文のどこで電気代を安くしたいと読み取れる?
ただ単純に「ソーラー発電でTVを見られるようにしてみたい」という
純粋な考えだ。
電気代を安くするのが主目的だったら 先ずTVを取りかえる事くらい
考えるだろうよ。

お前がケチケチ人間だからと言って 他人まで一緒に見るな!  
                       

                             と言ってみる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:30:52 ID:???
>>528
「インバーターがうるさい」ってどういう意味?
普通 インバーターからは音は出ない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:41:52 ID:???
>>538
>これソーラーで補ってやろうか考えてる

文盲w
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:59:20 ID:J7bsXxMH
畳半畳分だけのパネルがほしい。
展示即売してる所おしえてくれ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:13:04 ID:???
>>539
出力200W超えると、だいたい冷却ファン付いてるぞ・・・
俺なら冷却ファンを静音タイプに交換したりクッション入れるな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:22:30 ID:???
>>540
「ソーラー発電を使って何かやってみたかった。 ちょうど親父が定年して
ず〜っとTVつけてるから その電気をソーラー発電で補ってみようと考えた。」

素直にこう受け取ればいいんじゃネ?
それに対して 作った電気代とその為に使った設備投資を考えたら 採算合わないから
やめたら? と言い出すケチケチ人間がここには多すぎる。
「自分の脚でチョモランマに登ってみたい」 って言っている人に「ヘリコプター
使った方が速くて安く済むゾ」とマジに言っているように見える。
自力で登りたい人は 安く済ませようとしてる訳じゃないんだよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:23:27 ID:???
>>541
葛城市薑282-1
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:26:30 ID:???
>>543
無理やりこじつけ乙w
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:41:42 ID:qOmcBH8G
>>534
まじですか・・・
機器だけは揃ってるのに、先は長そう
っていうかパネルについてる髭の先っちょって、
普通どんな加工がされてるの?
何もついてなくて導線が出てるのが普通?
547493:2010/10/28(木) 12:53:16 ID:qOmcBH8G
パネル買った店に問い合わせたところ、
http://ourfilehost.net/up/file1/img/up2079.jpg
このようなものを提示していただきました。
これがあれば、普通の導線に繋げるのかな?
548493:2010/10/28(木) 13:23:13 ID:9N8E4uav
>>542
恐ろしいことに気づいてしまったんだが、
このうるさいファンがずーっと回っているか、
使うたびにスイッチをオンオフするか、
どっちかってことなのか!?

あーなんか間違った買い物しちゃったかなぁ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:18:13 ID:???
むしゃくしゃしてやった
ソーラーなら何でもよかった
今は満足している


てゆーかー、系統連系の住宅用システムだって補助金もらって売電やってようやく10年で元取れるかどうか、とか言ってるんだから独立系で元取る、とか期待してもムダだろうべ
儲けようとか、いわんをや
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:30:15 ID:???
そんなにすごい音が出るファンが付いてるインバーターって
不良品じゃないの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:40:22 ID:???
>>545
文盲w
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:44:54 ID:???
うちの 1500VA のは扇風機の強くらいの音だ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:47:15 ID:???
>>548
インバーターはスイッチONの時、機器の使用に関わらず
ずー−−−−−−っと電気消費してるんだぞ
使わない時はOFFれ

ファンをずー−−−−−−っと回してるなんて(´・ω・`)ギザモッタイナス

>>550
海外製品なら普通の良品ですぜ旦那・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:59:00 ID:???
秋月でもインバーター売ってるんだな。
擬似正弦波でも今はこんなに安いのか。びっくりだよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:04:19 ID:???
>>547
超安く済ませる方法
★カー用品のコーナーで売ってる平型や丸型のコネクターに付け換える。
ホームセンターで買える物でシッカリ繋ぐ方法
★工事現場で使うようなコードリールなどで使ってるタイプの 防水ソケット
 &プラグに付け換える。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:07:03 ID:???
つーか、しきりに金は関係ないって主張する
割に基礎知識もなく頭の悪いのは、すなおに業者に
システム一式訓で貰えば良いんだよな。
安全だし能力も高いし、太陽光パネル付けたいって言えば
10や20の業者が即日飛んでくるぜ

557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:23:39 ID:???
>>554
http://www.momose.com/hirofumi/elec/dcac/index.html
↑?

これで疑似正弦波と名乗れるのか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:45:15 ID:???
>>547,532
うーん、も一つよくわからないが、買った店でコネクタだけ売ってたり取寄せ出来たりしないの?
ホームセンターあたりでは置いてなさそうな感じだなぁ

棒みたいな端子形状のようだから、なんか似たようなの見つけて圧着すれば行けなくはないかも?
コネクターに差込んでからの固定が問題だけど。


俺の買ったのは、普通のパネルなのかどうか知らないがコネクタなんか付いてなかったので、カー用品屋で適当なのを買って作った。

あとは近所のソーラーの業者で聞いてみて、同じのあれば譲ってもらうとか?


ちなみにどこのメーカーのパネルすか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:50:16 ID:???
>>554,557
ttp://akizukidenshi.com/catalog/e/edcac/
何この値段w
俺は買わないな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:03:41 ID:???
>>557
擬似なんてみんなこんなもん。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:27:48 ID:???
>>551
文盲w
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:11:42 ID:???
もんもう【文盲】
意味:文字の読み書きができないこと。

「ぶんもう」ではない。これ豆な。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:04:09 ID:???
>>562
w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:13:30 ID:ffoia7sJ
>>558
>>547に載せたやつが、400円だそうですが、これで普通の導線をつなげられるようになるのか、右側のピンみたいな奴はなんなのか、いまいちよくわからないんです。
電話は出ませんし、メールもなかなか返ってきません。
ちなみにホリエ商事のやつです。儲かってるのか、忙しいらしいです。
ホームページには「社員二人だけでこれだけの利益の出ている会社です」って書いてあったけど、
そらーアフターサービスとか手を抜けばそうなるわな・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:42:48 ID:lKsol+h/
昼間ず〜〜〜っとTV付けてるから、これソーラーで電気代を補ってやろうか考えている。
と読み取るのが正常ですな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:08:12 ID:???
>>564
そうなんすか。
俺の買ったのもホリエなんですが、そんなコネクタ付いてなかったっす。
ちなみに20Wと10Wと5W。

おいらはカー用品店でエーモンのコネクタ買ったけど、電工ペンチ使って自分で電線に圧着した。
>>547の画像見ると、電線剥いて右の金具に圧着するもののように見える。

ちなみにコーナンの安物の電工ペンチは、単なる端子破壊器だった。
そこそこのものを買われるのをお勧めする。
最初のうちはやっぱ失敗したりするので、ギボシ端子とか買って練習するのがいいかも。。。


しかし防水コネクタ売ってるなら欲しいな…。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:54:59 ID:???
電気を補う=電気代を補う ・・・ 同じ事。ちっとも不思議じゃない。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:01:33 ID:???
>>566

>しかし防水コネクタ売ってるなら欲しいな…。

欲しいなら、我慢せず買えばいいと思うよ(´・ω・)。
 ttp://hi-1000.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=277500&csid=30
 8sqケーブル接続できるし、61Aまで流せる。
 そんなに大容量いらないなら、もっと安いヤツもたくさんある。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:05:55 ID:???
>>565,>>567
ですよな。
わかったか?>>521>>543の文盲w
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:27:54 ID:???
>>557
昔、電菱で売ってた当時イチ推してたインバーター(PowerTiteだっけ?)もこの波形だったわ。
短形波と比べると全然いいらしい。
その辺りはもろに値段に関わるし、負荷次第で決めればいいと思う。
それより、55Hzで逃げるのがあまり好きじゃなかったり。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:50:27 ID:???
電気、あるいは電気代をソーラー発電で補いたい理由が
電気代を安く済ませたいから と決め付けるな・・という事。

電線を引き込みたくないからソーラー発電を取り入れている人もいるが
それは電気代を安く済ませるために選んだ方法ではない。
それを理解もせずに どっちが得とかどっちが損とか繰り返すのはいかがなものか。
まー 得する事しかしない主義なら どうぞ好きなように。 終わり。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:06:08 ID:Yf33WTBM
関西、できたら大阪で展示販売してるところをおしえてください。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:38:45 ID:???
>>572
シリコンハウス共立
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:58:27 ID:???
>>571
負け粘着乙
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 05:03:50 ID:???
>>571
償還をキーワードにしてる奴は、金払う性質をごっちゃにしてるんでね?
装置の購入の金と、サービス、定期出費の金を。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 05:07:00 ID:???
>>574
スレ建ててそっちでやったらいいよ
「太陽光発電は償還不可能」ってタイトルで
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:30:36 ID:???
>>576
お前が出て行けよ文盲君w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:51:34 ID:i9uQB53b
>>566
そっかーとりあえずコネクタ買って確かめてみようかな

つーかみんな、使う度にいちいちインバータおんおふしてるのか!想像以上に不便だね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:37:35 ID:???
>>577ソーラーパネルの下に居座ってる分際でw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:57:05 ID:yxOatEIp
>>548
MrMaxのを買ったんか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:36:41 ID:???
>>578
使いたい電気器具全部をカバー出来る大容量のインバーターを用意するとファンも必要になるだろうが
私の場合は 100〜200Wのインバーターをいくつも用意して分配して使っている。
天井にある室内灯などは それ専用にした小さめのインバーターのスイッチでon-offさせているので
無駄も無いし ファンも無いので音の心配も無いよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:41:20 ID:GfPP8PBJ
>>581
いずれにしてもインバーターはそのたびにオンオフしないといけないんだな・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:58:45 ID:???
>>582
まあそうだが、使う機器だってずっと電源オンにしてるわけじゃないし、
機器のオンオフの代わりにインバータ側をオンオフすれば手間は同じじゃないか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:00:21 ID:GfPP8PBJ
>>583
ふむふむ。
とりあえずこの騒音ファン野郎は直接オンオフできるようなところに置けんなぁ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:07:33 ID:???
>>584
それ もらってやるよ。 新しいの買え。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:09:04 ID:GfPP8PBJ
ところでパネルを並列にする場合

|^^^^^^パネル^^^^^^|
|^^^^^^パネル^^^^^^|
| |
^^^^コントローラー^^^^^
|^^^^ ^^^^^|
|^^^^^バッテリ-^^^^^^|
^^^^インバータ^^^^^^

でいいのかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:47:46 ID:yxOatEIp
ケースに穴開けて、冷却フィンにアルミ板付け足せば多分ファンレスでもOKやろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:03:47 ID:???
>>579
文盲の分際でw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:56:38 ID:???
>>586
パワー社のサイエンスシリーズで
実例集とかあるので購入してみても
http://www.powersha.co.jp/Science/Science1.htm
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:43:59 ID:EAWemR50
事業仕分け:太陽光発電「2割縮減」 住宅用補助事業で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101029k0000e010046000c.html

政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は29日午前、特別会計(特会)
を対象にした事業仕分け第3弾の3日目の作業を始めた。

「エネルギー対策特会」(経済産業省など共管)の「住宅用太陽光発電導入
支援対策費補助金」事業について、設備導入がある程度進み補助の必要性が
薄れたとして、429億円の来年度概算要求の2割圧縮を求めた。

新規事業の「家庭用太陽熱利用システム普及加速化事業」は、目的が重なる
として15億円の概算要求の計上見送りと判定、事実上廃止となった。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:46:25 ID:???
少負荷なら、出力の付いたコントローラー使ったほうが、過放電保護とか効くからバッテリーにやさしい。
ただ、安いもので10A程度しか耐えられないから、インバーターみたいな負荷を使うなら、どうしてもバッテリーに直接繋げる事になる。
まぁインバーターには普通、低電圧保護が付いてるから、バッテリーを潰す事は無いと思うけど。
鉛蓄電池の過放電は致命傷になるから気をつけてね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:11:55 ID:yxOatEIp
>>591
いちいち、もっとなご意見だ。
一部のなインバーターだと、低電圧による負荷遮断→バッテリー電圧降下が復元→再接続(負荷遮断の解除)を
繰り返して数秒置きに負荷のスイッチがオン・オフするので、この辺りが注意ですなあ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:33:08 ID:???
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のDIY板検索したんです。DIY板。
そしたらなんか↓こんなスレがあったんです。
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1093980449/l50
で、よく見たらなんかスレ立て日が04/09/01、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前>>1な、スレ立てすんなら類似スレ検索してから立てろよ内容同じじゃねーか、ボケが。
類似スレだよ、類似スレ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:46:23 ID:Y+CSBFgl
>>571
キミ、そうやって本筋を逸らせたらダメだよ。
今回の質問者の記述は、
昼間付けっぱなしのTVの電気代を気にしての書き込みだよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:51:54 ID:Yf33WTBM
>>593
なんで皆さんスルーしないのかね。
削除依頼しとけよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:18:05 ID:???
カー用品屋で 200Wのインバーターを買ったんだが 倒産したメーカーの物とのことで
処分価格で4000円位で買えた。 ところがそれには何ワット出力しているかがリアルで判る
デジタルメーターが付いていて超便利。 いい買い物した。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:59:30 ID:???
>>594
だな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:06:22 ID:???
>>571
 いいじゃないか、その時の電気代さえ安くなれば、
 初期投資とランニングコストはどうだっていいんだよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:22:51 ID:60ISZfv+
まるで「北の国から」やってるみたいですね皆さん。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:17:23 ID:???
もう少し高性能ソーラーパネルの値段が下がれば初期投資とランニングコストの話も出来るんだけどな。
中国製が最近頑張ってるって話だからもうしばらくかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:43:19 ID:S1AOY1yg
同スレがあるのでもうこないでください。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 06:35:40 ID:/qfXtN6h
文字や数字をこねくるだけじゃ、見えんものがあるんじゃがのう〜
わからんかのう〜
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 06:37:33 ID:WmuhDFl9
>>571
見苦しいぞ
完全にキミの負けだ。
さっさと負けを認めて、反省文と謝罪の意をここに表明したまえ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 07:18:20 ID:???
>>603
DIY板に建ってるんだぜ、このスレは、
そのスレで
工具塗料材料を用意して
日曜大工するより完成品を買えばいいと力説してるようなものだ

騒乱罪の詫びを入れるのはそっちだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 07:24:35 ID:???
>>604
お前マジバカだろw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 07:58:08 ID:???
---ここまでの流れ---

>>503は節電のためにソーラーパネルを設置したいと考えていた。
しかし文盲君は>>521>>538でトンチンカンな文盲ぶりを披露した。

複数の住人にそれを指摘されると>>543で強引な脳内妄想を披露し、そしてこの流れに全く
関係ない例を出して話のすり替えを図る。

脳内妄想は住人に支持されるはずもなく自分の文盲ぶりを決定的にする。

本筋では勝てないと悟った文盲君は>>571で見苦しく再度話のすり替えに必死になる。

しかしそんな稚拙な手が住人に通用するはずもなくすぐにすり替えがばれて叩かれる。

追い詰められた文盲君は>>604で更なるすり替えで大逆転を企てるのであった。

つづく
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:12:51 ID:???
 考えられる太陽光発電を始める動機
1.業者や宣伝に唆されて系統連係 (個人の自由)
2.流行ってるから (個人の自由)
3.電線引けねー! (それは仕方ない)
4.光で発電スゲー! (技術的興味→個人の自由)
5.トータルで考えて金銭的に得したい (損でしょ)
6.省エネ (発電で得られる全エネルギーより製造に掛かるエネルギーの方が大きい)
7.CO2削減 (レアアースの消費・鉛蓄電池の廃棄。環境負荷考えろ)

さぁ>>521の動機はどれ?
他に何かある?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:33:08 ID:???
>>607
ドケチ板へ池
そこがお似合いだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:39:07 ID:???
>>608
理由を述べよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:42:13 ID:???
>>609
>>607レスしてまでここに居る理由は何?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:01:08 ID:???
>>610
質問に質問で返すのは卑怯者
あと別人だからそれ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:59:30 ID:1Owbv/S7
>>607
動機は、昼間付けっぱなしのTVの電気代を補いたいって事だよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:03:34 ID:???
>>612の方の言う通りです。
だからと言って その分を得しようという考えはありません。
ただ電気代を浮かせたいだけなら TVをもっと消費電力の小さい物に替える方法もありますし
その方が安上がりです。
勉強も兼ねて そのTVに使う電気を太陽光発電で補ってみたかったという単純な動機です。
皆さま 色々とご心配ありがとうございました。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:12:46 ID:???
>>613
文盲君の成りすまし乙。文盲君の文体にクリソツw

これが2chで負けた人間のなれの果てですよっとwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:19:31 ID:???
文盲くん、新たな作戦を展開してるのか?

>>606 つづきを解説してくれ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:19:36 ID:???
ハハハ よくわかったね
でも 当の本人は多分こう思っている。
確かめてみたら? それをするまでは結論は出ないのだから。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:30:54 ID:???
---ここまでの流れ---

>>503は節電のためにソーラーパネルを設置したいと考えていた。
しかし文盲君は>>521>>538でトンチンカンな文盲ぶりを披露した。

複数の住人にそれを指摘されると>>543で強引な脳内妄想を披露し、そしてこの流れに全く
関係ない例を出して話のすり替えを図る。

脳内妄想は住人に支持されるはずもなく自分の文盲ぶりを決定的にする。

本筋では勝てないと悟った文盲君は>>571で見苦しく再度話のすり替えに必死になる。

しかしそんな稚拙な手が住人に通用するはずもなくすぐにすり替えがばれて叩かれる。

追い詰められた文盲君は>>604で更なるすり替えで大逆転を企てるのであった。

-----------------------------------------------------------------------------
切羽詰まった文盲君はとうとう>>613>>503の成りすましレスをしてしまった。やっちまったなw

しかし独特の文体(読点の代わりにスペースを使う)からすぐに見破られ窮地に陥るのであった。
負け犬確定。自業自得だザマーミロwww

おわり
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:35:12 ID:???
勝負あり!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:40:00 ID:ir1dOM6R
勝った!
620532:2010/10/30(土) 12:18:28 ID:NIzdXcGt
おいおまえらうるせぇ。
誰も読んでねぇから。
それより俺は今、もうめんどくさいからせっかくついてる防水コネクタをちょん切って、
絶縁テープで適当にまいて終わりにしたい衝動に駆られている
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:40:49 ID:ir1dOM6R
さてと、文盲君には
この場を借りて、きっちりと謝罪会見を開いてもらおうかね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:50:41 ID:???
>>617もまたスレタイを読めない文盲であるのだった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:42:38 ID:???
>>617
本当だ、スペースだ。しかし普通成りすましとかそこまでやるか?恥の概念とかないのかな?
この人どんな卑怯な手を使ってでも勝とうとするタイプみたい。リアルで会いたくない部類の人ですね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:46:36 ID:???
お〜 みんな 少しずつ賢くはなっているようだね。
せっかくそこまで賢くなったんだから このスレが何のためにあるのか考えてみようネ。
532君が困ってる。

ついでだから聞いてみたいが >>521>>538の内容がトンチンカンだとするならば
>>503の代わりに なんの為に何を揃えて 何をどうしたいと考えているのか
推測で良いから代弁してみてくれないか? 楽しみにしているよ。

625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:22:24 ID:???
と、成りすまし君が必死ですw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:24:26 ID:???
>>623
成りすまし君に恥の概念などありません。まるで○○人のようです。マジかもwww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:49:52 ID:ir1dOM6R
>>624
キミ、もう負けてるんだよ。
往生際の悪いヤツだな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:21:22 ID:???
最大出力電圧:26.8Vっていうパネルが中古で出てるけど、これって独立系24Vで使える?
中途半端に低いからちょっと不安になる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:57:56 ID:???
>>628
無理だな
少なくとも30〜35Vは欲しい
それ系統連係の撤去品じゃね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:03:56 ID:???
>>627
他人に成りすましするくらいの卑怯者なんだしそんなこと説いてもむだですよ。
よごれには。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:15:37 ID:???
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:16:21 ID:???
GJ!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:17:42 ID:???
>>629
多分そうだと思う。恐らく直列前提なんだろうね。
日本は独立系愛好者にはちょっと辛いな。こういう個人向けも補助が出ると嬉しいんだけどなぁ。
系統連系のも仕分けされたし無理か・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:32:08 ID:???
勝ったも負けたもない話なのだが ま〜私が負けた事にしてスレが健全な状態に
戻るなら それも良いでしょう。
>>503の考えは 私の考えとは違って 採算の合わない方法でTVの電気代を補おうと
している・・(>>607の5)でいこうという事ですね。 ハイ判りました。
おおいに>>503氏をバカにして上げて下さい。
本人が否定も肯定もしていないのだから 他人の私がかばう必要も無いし・・

>>604は私が書いたものではないし 私は一応電気を引いていない家(?)で
ソーラー発電だけで生活している者なので脳内妄想している立場では無いので
一応言っておくよ。    では。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:36:03 ID:???
>>634
成りすまし文盲君の敗北宣言認め乙www
正義は勝つ!!!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:52:01 ID:ir1dOM6R
>ま〜私が負けた事にして
完全に負けてるんだよ。

>採算の合わない方法でTVの電気代を補おうと している

そうだよ、電気代を補うのが目的だよ。
やっと気がついたんだね。

>脳内妄想している立場では無いので

キミの文章読解力の問題が事の発端だってことにまだ気がつかないのかい?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:51:46 ID:???
>>636
バカは死んでもなおらない〜♪じゃないでしょうか?w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:15:52 ID:???
三洋のこれ、屋外放置でも大丈夫ならよかったんだが
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/charger.html
リチウム電池を経由してエネループをいたわり充電とは
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:43:51 ID:???
つ【ビニール袋】
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:53:15 ID:v4mSfzqv
故障しても気軽にソーラーパネルを交換できるぐらいの値段だったらいいのだけどね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:57:27 ID:???
ラップも、紫外線帯域をさえぎってしまうしな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:15:39 ID:???
誘導:下記スレに移動願います。

【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1093980449/l50
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:44:43 ID:???
>>642
なんで?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:14:55 ID:HehOficK
エコエコアザラシがお気に入りなんだろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:50:57 ID:x4jbYYFy
>>600
故障した時点でランニングコストなんて吹っ飛ぶけどな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:51:47 ID:???
>>6431スレずつ潰したいんじゃまいかと勘ぐる
そういや2ちゃんにも太陽電池板が立ったとか聞いたが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:47:09 ID:???

アングロサクソンの権化であるイギリス人は、

女を他の人種の男に取られそうになると、女もろとも殺してしまおうという発想を持ち、

そして実行する、凶悪殺人鬼ファゴットだったということが、

ドディ・アルファイド、ダイアナ・フランシス・スペンサー一家の殺害事件で明らかになりました。

テレビで報道されたダイアナの浮気相手は、イギリス人の護衛など白人だけでした。

しかし、ダイアナにとってそれらの白人男は、最終的にアラブの男と結婚するための、踏み台に過ぎなかったのです。

アングロサクソンの権化であるイギリス王室のプリンセスであった彼女は、世界に何かを伝えたくて、最終的に歴史的因縁の深い

イスラム教徒の男と結婚しようと、はっきりとした意志を持って活動していたのです。

彼女自身、殺されるかもしれないという恐怖はあったでしょう。

身近な人に対し「夫に殺されるかもしれない」と何度も漏らしていたといいます。

踏み台はイスラムの男と結婚するためのものだったのです。少しずつ、少しずつ、陰湿な世界から足を踏み出していくために。

その踏み台はイギリス王室の護衛と、搾り取られたカスのように捨てられたプリンス・オブ・ウェールズ(カス)だったのです。

彼女は命を賭してまで、世界に何を訴えたかったのでしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:25:35 ID:tgRd2wms
ゴウダの太陽光発電はどうですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:58:34 ID:/2Lz8mQD
なんか、年内にスレ満了しそうな勢いだな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:05:32 ID:???
充電コントローラで昼は太陽電池、夜はACに切り替えてくれるの無いかな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:49:22 ID:???
放電コントローラじゃなくて充電コントローラ?
つまりは、日照時間以外はACから充電するって意味かい?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:54:11 ID:???
>>651
はい。
最悪バッテリに太陽電池のコントローラとAC充電器を
並列に繋いでリレーで切り替えようかなと。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:53:01 ID:???
最初から負荷を AC 直結でいいんじゃないの?
目的が分からない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:14:20 ID:???
>>653
24h稼動の鯖用です。
昼は太陽電池、夜はACで稼動させたい。
夜は時間帯で電気が安くなるので・・・

夜ACで充電、昼バッテリ駆動でもいいのですが
バッテリ容量的に厳しいのとせっかくなら太陽電池も
使ってみたいかなと。

PCの電源はpicoPSUのWIでバッテリ直で繋ぐ予定。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 15:31:42 ID:???
つまり太陽電池を使うことが手段じゃなくて目的なんだね?
市販品としてはないと思うが

・12V くらいの定電圧回路(AC)を並列接続(充電コントローラのバッテリ側と)
・双方にショットキーバリアダイオードを挿入して逆流防止

で目的は叶うと思われるが


バッテリー電圧 ≦ 12V and 太陽光≦ 12V
  定電圧回路(AC)から充電、バッテリー電圧が 12V で充電止(電流ゼロ)

バッテリー電圧 ≦ 12V and 太陽光 > 12V
  両方から充電

バッテリー電圧 > 12V and 太陽光 ≦ 12V
  充電されず

バッテリー電圧 > 12V and 太陽光 > 12V
  太陽光から充電


ダイオードの電圧降下が嫌ならリレーを入れるしかない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:21:31 ID:???
前、インバータ側の100Vでリレーのコイルを駆動して、インバータの100Vが途絶えたら商用に切り替えるやつを作ろうと思ったけど
メーカー曰く、リレーの接点の状況によってはまれに商用がインバータに逆流する恐れがあるからやめてくれって言われた。
という訳でタイマーを使って、切り替えを意図的に0.3秒遅らせて逆流を防ぐようにしてる。
普通の家電なら、これ位の瞬停には耐えてくれる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:12:16 ID:???
>>655
ありがと。市販ではないか・・・自作か。

658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:53:13 ID:???
市販で切り替え器売ってるじゃん。

日中
 ソーラーパネル⇒負荷

夜間
 商用電力⇒負荷

でいいんでしょ??
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:05:08 ID:YNrfJp80
>>658
その市販の切り替え器って手動スイッチ?
それとも光センサーで切り替わるの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:17:01 ID:???
>>659
手動もあるし、インバータ電圧もしくはバッテリ電圧を見るものもある。


バッテリを容量ちっちゃくしとけば、ほぼ発電してるとき=ソーラー給電になるし、

バッテリ容量大きくしとけば、ソーラーに余裕があれば充電がなくなるまでバッテリから給電してくれるし。


瞬停が気になるなら、ヤフオクで4000円くらいのUPS間に入れとけば問題なし。


切り替え器はこのスレの真ん中あたりにも出てるよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:32:07 ID:tgRd2wms
ソーラーパネルにLED電球なら夜中門の所の表札照らすぐらいなら
ほとんどお金かからないだろうな。防犯にもなるし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:11:02 ID:???
>>659
夜間に商用電力で充電したいんだよね?
660の人の話は、鯖の電源の自動切り替えであってバッテリーには充電してくれないんだけど。。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:12:42 ID:???
>>656
電磁リレー(透明ケースに入ってて中が見えるやつ)で言えば
C型スイッチの両端が短絡状態になることはありえないのは見たら分かると思うが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:31:32 ID:XK9kUf4s
これで人柱になってほしいな

http://item.rakuten.co.jp/pvrecycle/007-004/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:58:10 ID:???
>>664
20Aもリレーする必要ないだろ
10A品なら500円前後だ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:28:19 ID:???
>>658

日中
 ソーラーパネル\
夜間       バッテリ→負荷
   商用電力 /

こんな感じです。
出来ればチャージャーコントローラに商用とソーラーの
2系統の入力があると楽かなぁと。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:15:04 ID:???
>>663
アークが引っ張って回ることがある。
未来舎のFI−S3003インバーターの取説にも書かれている。(この切り替え方法を採用して故障した場合は保証が受けられないと明記)
まぁ気にしない人はいいんじゃないの?>>664みたいな業者もこの方法を勧めてるんだし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:51:55 ID:LgixtHBI
ソーラーパネル\
          切り替え器→バッテリー内蔵UPS→サーバ
  商用電力  /

こんなのである程度インターバルを置いて切り替えればどうでしょう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:11:36 ID:???
>>668
鯖がDCで動かせるんでわざわざACにすることも無いかなと。

まあその切り替え器でいいのない?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:34:42 ID:???
>>662
昼は太陽電池、夜はACで稼動させたい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:35:48 ID:???
>>663
溶着という言葉を知ってるか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:16:23 ID:GqWmkIIs
粘着なら。。。。。。ポッ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:44:49 ID:o9N+TbLV
たとえば600Wで12Vのパネルだったら、
電線は50Aまで耐えられるものを使わなければならないのでしょうか?
そんな太い電線ホームセンターに売ってます?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:17:26 ID:???
長さにもよるが、まぁ 14sq でいいだろう。
ホムセンに売ってる最大太さじゃないかな。

あと圧着工具も必要だよ
手ひねりなんて論外


そのクラスなら普通に 24V 系にした方が良い。
1kW 超えたら 48V 系
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:26:13 ID:???
MPPT品な充電コントローラとし、今ローラを壊さない程度にパネルを直列接続
パネル〜充電コントローラは出来るだけ高電圧低電流を維持したほうがいい。

6枚で 1kW 独立やってるうちだと
コントローラのパネル側は 70V/10A+ くらいで運用してる。

3→5→6 と増設してきたけど、5直列が一番効率よかったかもしれない。
(6直列にするとコントローラが入力電圧オーバー)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 14:35:19 ID:???
48Vだと機器が手に入りにくいのがなぁ。インバーターも特注扱いになるし。
24V系MPPTっていくらまで電圧行けるの?コントローラーが高いから気になってるけどまだ買えない。
冬場は電圧ばっかりで電流が取れないから、効率よさそうで羨ましい。

ケーブルは、太物が欲しければ電気工事屋に行って売ってもらうといい。
ちょっと高いけどCVよりVVRにしろよ。CVは素人には難しい(紫外線対策がいるし)
運が良ければ、中古ケーブルをくず鉄価格で売ってもらえる。(今の相場は、重さで350円/kgくらい)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:16:03 ID:???
>>673
街に山ほどある電気工事の会社から
いくらでも入手できるが、電線なんて
面積の問題だから、何も1本に拘ることはないよ。

分厚く頑丈な銅の端子台に、入手可能な最高に太い線を
何本も締め込めば良いだけ。
例えば家庭用の貧弱な銅線でも15-20Aいけるんだから
その線の端子を銅板にネジ止めして使えば、線の本数だけ
許容電流が騰がっていく。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:25:17 ID:???
>>676
確かに 48V 系は敷居が高い。。
自分は「大は小を兼ねるはず」で、いきなり48V系いった。
充電コントローラを1つ無駄にしたが

パネルの枚数をケチってでも MPPT 式にしろ
非MPPT はゴミと割り切っていい

入力150Vくらいのやつを買うと良いのだけど
日本のショップで売ってるの、輸入品のくせに倍掛けくらいしてる暴利の塊なので
eBay で買った方がいい。

うちのは最大150V/60A、60V系も逝ける MPPT 型を
eBay で6万くらいで買った。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:31:08 ID:???
とは言え遊びで6万は突っ込みづらいだろうから
kWを目指すつもりなければ、最大入力 40V/30A あたりの物が落としどころと思う。
680カズヤ:2010/11/04(木) 23:41:29 ID:n05D7laR
来年は補助金あるのかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:08:51 ID:eRUg1F76
いちいちインバータを消したりつけたりしないといけないのが面倒すぎる
みんなどうやってんの?
照明のスイッチじゃなくてインバータのスイッチを使えばいいっていうけど、リビングの照明と、台所の照明と、トイレの照明と、寝床の照明と、全部インバータつけんの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:29:41 ID:???
インバーターは 容量の大きいのは高いしそれ自体の電力も大きいと思う。
容量が小さくて安いインバーターをうまく使うのも ひとつの手。
どれを選ぶかは 本人次第。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:07:33 ID:???
照明に関しては、既設を改造してDC化した方がいいと思う。
スイッチング電源で一元DC供給源を作って、リレー等で自家発/商用を切り替え。
蛍光灯器具は器具用DCインバータ(自動車用など流用可)やLED化、電球器具はクリプトン球なら自動車用電球やLEDで代用出来る。

インバータは大きいほうが一般的に効率が高い傾向がある(待機電力も大きいけど)
でも大きいと高いよなぁ。1500W据えてるけど買うのが一大決心だったもん。
安物は長期運転を考慮してないものがあるから注意してね。火吹くから。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:27:40 ID:???
インバーターに使っているファンって 結局ソーラーで発電した電気で回してるんだよね。
わずかの電気しか使ってない状態なのに ファンが回りっ放しだったら 確かにモッタイナイ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:43:36 ID:???
>>684
じゃインバーター使うのやめたら?出来るの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:59:14 ID:???
カー用品メーカーには頑張ってもらいたいよね
直流電化製品のノウハウ持ってんだから
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:29:09 ID:???
液晶のTVに付属している電源アダプターを見たら 100V→12Vなんだよね。
なら インバーターやアダプターを通さなくても良いのかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:50:40 ID:???
そんな知識だと発火して家燃やすからやめとけ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:02:16 ID:hoNozpzq
発火。。。ね〜w
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:28:35 ID:1z+Q29cL
バッテリーからインバータと直流照明と両方線を出したいんだけど、インバータ用ワニ口クリップの下に丸型端子で大丈夫?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:05:54 ID:izDHmwBQ
ワニグチかよ!
ちゃんと固定したらどうだい?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:51:31 ID:1z+Q29cL
んやーバッテリーよく動かすんだよね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:25:56 ID:???
>>687
その方法で8インチ位の液晶TV何年も見ていたけど問題無かったよ。
バッテリーの電圧がある程度落ちた時には いきなり消えた事はあるけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:15:56 ID:???
石橋雅史
いしばし まさし

本名 石橋 雅美
生年月日 1933年1月4日(77歳)
出生地 日本・福岡県飯塚市(生まれは台湾・花蓮市)
ジャンル 俳優(テレビドラマ・映画)
活動期間 1950年代 -
配偶者 あり


石橋 雅史(いしばし まさし、1933年(昭和8年)1月4日 - )は、台湾・花蓮市生まれの俳優・空手家である。
本名は石橋 雅美。空手は剛柔流八段・極真カラテ七段。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:13:22 ID:???
>>694
この人知ってる!
でも太陽光発電とどういった関係が?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:24:04 ID:???
>>692
1日50回動かそうがどうしようが、圧着端子とボルトで留めろ
別にねじ回して脱着くらいわけないだろ。
蝶ねじでもつかえ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:09:51 ID:j+DrIYNR
ボルトってターミナル?
その理由は?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:17:34 ID:m3Z2jg/D
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:18:11 ID:yuY9RKmM
一日一回バッテリ−を動かして使うので、ネジ留めでも結構きついですねぇ
ワニ口は取れたりしなければ別に問題ないって聞いたんですが、結構効率落ちるもんですか?
ターミナルでないといけない理由ってなんでしょう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:56:09 ID:???
バッテリー同士を並列に繋ぐのに クルマ用のジャンピングコードを使ってる。
当然ワニグチ、ただ 必要以上の長さは詰めている。OKだと思うがね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:09:22 ID:7YKOYDsw
車のやつで転用出来るんだ!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:33:21 ID:???
アンダーソン コネクタってのがおすすめ(ちょっと高いけど)
ただし、要・圧着工具
http://shop.projection.co.jp/shopdetail/004000000009/

ワニ口は正直おすすめできん。
端子がぼろぼろになる、端子が加熱すると色々な意味で危険。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:46:33 ID:???
>>702
見たけど バッテリーの端子に繋ぐものじゃないじゃん?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:01:25 ID:???
>>703
>>698と併用って事ね。車のバッテリーの端子は鉛製で、何度も取り付けたり固いクリップで傷をつけられるのに弱い。
ガスも出るから火花とか危険だし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:34:10 ID:j+DrIYNR
バッテリーの両耳に照明繋ぐと点くのに、
バッテリーの両耳に触れても感電しないのはなぜ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:10:58 ID:???
>>705
お勧めしないが手を濡らして両耳さわってみ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:24:41 ID:???
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:25:11 ID:m3Z2jg/D
ついでに海水で濡らしてみ、メッサくるど。命が危険なほどに
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:02:46 ID:???
>>705
一般的に危険な電圧は42(しに)Vといわれている。
12Vの端子を乾燥した手で触っても、接触抵抗と体内の抵抗が大きいため
感じるほど電気は流れない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:16:45 ID:???
コンセントの100V触っても死なないよ。ビリビリするだけ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:42:53 ID:???
>>710
塩水手につけて触ってみ。


完全○○マニュアルによると、コンセントの100Vで死のうとしても
心臓の裏表にジェルか何かを塗って導通をよくしたところに100V流して、
30秒だったかな??結構長い時間電気流さないとダメらしいね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:09:47 ID:???
自殺指南か?やめとけ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:21:58 ID:???
>>712
ゴメンそーゆーつもりじゃなくて・・・。
家庭に来てる電気ごときじゃ、簡単に死ねるもんじゃないよと言いたかったわけで。

工場でよくある事故みたいに、汗で濡れた手で溶接機触ったりとか、
倒れた棚に挟まれて動けなくなったとか・・・
家でも、アースの取ってない洗濯機で漏電してて、体が硬直して動けなくなったとか
そういったイレギュラーなのは別ね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:22:52 ID:ngiEi/gv
コントローラーからバッテリーまではパネルの数字に比例した大電流が、バッテリーから先は使用電力に比例した電流が流れてると考えてOK?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:47:31 ID:???
>>714
君のコントローラーに大電流の表示機能があるならば、OK
電圧の表示ならNG

一般的にはバッテリから先には使用している電流が流れているが
もし、使用が無い場合は、バッテリも減らないので、ソーラーから
供給もほとんどされないので大電流は流れない。

条件として、バッテリが枯渇状態まで消耗されてから、炎天下の
ソーラーを接続してから、大電流で充電を始め、ソコソコ電気が
満ちたら、電流は大きく減少する。
日照のない時間に徹底してバッテリを消耗させ、日中に一気に
充電する条件の使い方なら正解
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:09:31 ID:???
コントローラーにPowerTiteのPV-1212D1Aを使っているが 前夜電気をかなり使ったハズなのに
翌朝ドピカーンの良い天気だと 朝から緑のランプが点滅していることがある。
そんなに短時間で満充電状態になったという意味なのだろうか?

緑のランプが点灯 → 充電中
緑のランプが点滅 → 満充電   だと思っていたのだが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:55:21 ID:???
バッテリーの端子電圧としては、満充電の時に示すべき値になっているのだろうな
早い話がバッテリーの寿命近し
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:08:17 ID:qnGtTC3Y
>>716
月一程度やったか、自動で均等化充電を行い、バッテリーを活性化してるんだのう〜
強制的にやるんは、プッシュボタンを長押しすればOK
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:13:55 ID:qnGtTC3Y
均等化は緑赤の交互やったかな
ウロオボエ
720716:2010/11/09(火) 22:36:22 ID:???
みんな ありがとう。
均等充電ですね、その言葉そのものの意味すら良く分からないので、
説明書引っ張り出して 勉強し直します。
721716:2010/11/11(木) 17:38:42 ID:???
自動で月に1度の均等充電されるように設定されてないのが判ったので、
設定し直しました。
「均等充電は湿式鉛電池にのみ使用して下さい」と注意書きがあるけど、
クルマ用のバッテリーは液を入れるので 湿式だよね。
湿式じゃないバッテリーってどういう物があるのだろうか。
乾電池の様な物のことかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:13:03 ID:???
>>721
その程度の知能しかないならお前向いてないよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:51:50 ID:???
すみませんね。この程度の知能しか無いのは認めるけど それをわざわざここに書いて
何になるのか。バカからバカにされるようでは貴方も情けない人間のようだ。サヨウナラ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:00:26 ID:???
>>723
まーあれだ、>>722はキチガイだってことだ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:05:15 ID:???
また自演か
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:53:29 ID:???
>>725
悔しい?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:22:45 ID:???
>>726
認め乙
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:24:37 ID:???
>>721
>湿式じゃないバッテリーってどういう物があるのだろうか。
>乾電池の様な物のことかな?

さて、このレスについて検証しようか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:46:07 ID:???
ただの無知&バカ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:50:59 ID:8STPnpBn
>>723
まあまあ

バッテリーにゃ、
http://www.optima.jp/what/index.html
みたいなもんもあるからな

リチウムとかニッカドは大容量なんはあんま普及してない

パワータイトのは表示を見てて楽しいから、いろいろ遊んでみ〜さいな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:54:49 ID:???
>>729
粘着w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 06:48:32 ID:???
>>731>>721

733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:48:23 ID:m15O/PRA
ホームセンターで売っていませんか?
自分で設置したら工賃いらんし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:23:47 ID:???
通販でいいじゃん。
届くから、持ち帰る必要すらない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:28:07 ID:imrCIm9G
質問なのですが、
最大出力動作電圧36V
最大出力動作電流3A
のパネルを12Vシステムで普通に使うことはできるの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:29:06 ID:imrCIm9G
もしかして、12Vで使うと、12V×3A=36W分しか発電されなかったりします?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:31:24 ID:???
>>736
コントローラによる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:39:59 ID:TIlekaxP
コントローラは12ボルトと24ボルトの自動識別と書いてあります。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:34:56 ID:Ewld6NnI
>>735のパネルの場合は、36V対応のコントローラーじゃないと、その性能を十分に発揮できないってこと?
あと、その場合バッテリーは何ボルト仕様の奴でもいいの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:05:20 ID:rlABsRI/
バッテリーは12V3つ直列
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:14:42 ID:Ewld6NnI
でも、セットで売っている奴見ると、
24V用パネルって書いてあるのに、
最大出力動作電圧36V
最大出力動作電流3A
だったりするんだけど、どういうことなの?

12Vと24Vの自動識別って、パネルを識別するの?バッテリーを識別するの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:17:46 ID:???
コントローラに流れ込んだ電気の電圧を識別する
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:52:22 ID:???
言っとくけど、売電以外の貧乏ソーラーで元手回収しようとしても無理だよ
中古で賄ってもね。

ちなみに、そんな人は何年くらいで儲けラインになると思ってるのか気になるねw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:41:21 ID:???
>>741
12/24V はバッテリー側の話だよ
36Vなパネルを使って12Vバッテリーに充電させて良いかは充電コントローラ次第

MPPT式じゃない馬鹿な充電コントローラだと >>736 になる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:42:36 ID:???
ちなみに、俺が使ってる充電コントローラは

  パネル側:DC150Vまで
  バッテリ側:12/24/48/60V 自動切り替え

となってる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:47:38 ID:/RFFZp47
このコントローラーはどうざましょ?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/horieshop/au018.html
たとえばおなじショップに売ってる33.5V、2.99Aのパネル
http://store.shopping.yahoo.co.jp/horieshop/au017.html
でちゃんと充電できる?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:56:43 ID:NK272nHK
パネルのコードって80W程度でも4.0sqとかめっちゃ太いんだけど、何で?
12V系だったとしても、せいぜい10Aでしょ、1.25sqとかでよくね?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:47:43 ID:???
損失をできるだけ小さくするためってのと、
屋外での使用が前提だから、耐侯性確保のために
丈夫な線を使っておけっていう意味でそうなってるんじゃないかな。

屋外用のLANケーブルとかも、妙にシースが丈夫だったりするよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:49:42 ID:???
>>746
ほとんどゴミじゃないか?
パネルも、そんなチョンパネよりは駒ヶ根のとこで国産中古品かったほうがマシ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:11:16 ID:???
外国パネルは出力計算が違う場合があるみたいだね。
下手すると1〜2割下がるとか。
>>749
あそこ、もっと本気出してほしい。ほとんど売り切れだし。
まぁ中古が出てきてないなら仕方ないけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:20:33 ID:???
>>749
そんな抽象的なことを聞いてるんじゃないだろ
そのコントローラーでそのパネルをちゃんと充電できるかってことだろ?
俺は知らね!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:13:25 ID:7PGVZGq5
100Vコンセントまでの道のりがわからないんですが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:16:53 ID:???
交番に行け。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:31:32 ID:???
100Vコンセント厨はこのスレから出て行け!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:13:55 ID:VVdQDhTN
冬は何故寒いのか?
ソーラーを始めて身にしみた事実。
こんなに発電量が低いなんて
冬のソーラーは無いのに等しい。
756荒瀬一史:2010/11/15(月) 00:54:18 ID:CnoDwxDn
正論はそこまでだ。俺は荒瀬一史。
山口県の平生町でのことを話そう。
トヨタを派遣切されて,平生に戻ってきた。
DQN校卒業の俺に、まともな職はない。
仕方なく,時給の安いアルバイトをすることにした。
それだけじゃ、パチスロも,車(軽)のローンも返せない。
だから、店の物を盗んだ。
何が言いたいかって?
会社をとやかくいう前に、要領を磨けってことさ。
わかるだろ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:08:19 ID:???
充電量が0Whなのに、バッテリーが3パーセントも増えてるって、どう理解したらいいでしょう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:19:10 ID:???
>バッテリーが3パーセントも増えてる

比重を測ったの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:42:43 ID:???
えっと、なんか「BATTERY 50% SOC」
とかっていう表示が「BATTERY 53% SOC」
ってなってたから、増えたのかなーと思って。
違うんですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:46:11 ID:???
ソーラーで検索して、ここに来た電気屋なんだが、
素人の思い込みで適当なことばかり書いて有るので
スレ読んで寒気がしたよ。

もう来ないと思もうけど、一言。
お前ら、感電死するなよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:34:53 ID:???
いやむしろ、そういう人が必要なんじゃないかな
おいらも素人工作で適当にやってるし…
勉強しようにも、どんなとこからどう手を付けていいかわかんないし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:50:41 ID:???
>>760
”自称”電気屋 乙www
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:09:16 ID:???
パネルの電圧ってどの値を見ればいいの?
最大出力電圧ってやつ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:12:30 ID:???
ここは 素人も温かく迎えるスレであってほしい。
ただ 素人も自分である程度の勉強はするべし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:25:01 ID:???
客には一生懸命に売るくせに
自分とこには太陽光を置かない電気屋が多いよな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:26:06 ID:???
>>759
電圧は時間をおけば少し復活するよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:33:48 ID:???
コントローラーの充電量表示がAhだったら、
バッテリーの電圧とパネルの電圧と、どっちで換算すればいいのでしょうか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:20:27 ID:???
>>752
ウラン鉱石を掘り出す
精製して核燃料を作る
核融合で水を温める
高圧水蒸気でタービンを回して発電
変電所で変換
電線を通ってメーターへ
メーターから配電板へ
配電板から各コンセントへ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:36:59 ID:???
>>765
オレの地元の電気工事屋は太陽光でもオール電化でもなく燃料電池だ。
理由は今度会ったら聞いてみる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:17:41 ID:???
>>768
いきなり原子力かよ。 レベル高けぇなおい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:24:03 ID:???
>>752

端子:
 銅鉱石を掘り出す
 鉱石を精製して、銅を取り出す
 圧延して、銅板を作る
 銅板をプレスで打ち抜き、整形して端子を作る。

ケース:
 石油から、プラスチックを精製する
 プラスチック射出機でケースの形状を作る。

端子とケースをネジ止めしてコンセントの出来上がり。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:49:29 ID:???
どうして太陽電池とか燃料電池って言うんだろう?
「電池」には違和感を感じる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:13:46 ID:???
他に適当な言葉がないからじゃない?
まぁ電気を発生させる物という意味でいいじゃん。
じゃあ発電機は何だって言われそうだけど。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:04:58 ID:???
>>763をお願いしますだ・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:10:38 ID:???
>>772
発電機なのにという意味だと思うが
元々電池ってのは、電気が出るような物質の組み合わせ
を壷に詰めて「発電」していたような経緯もあり
君がなじみのあるマンガン電池とかも、ソレだろ

燃料電池は、レモン汁や電極の代わりに燃料が使われる
太陽電池は、レモン汁の代わりに太陽光が電極間に満たされる
イメージで、電池でないか?というと電池に近いモノがある。

蓄電池の普及や多様化も君のイメージを狂わせているかも
しれないが、どちらかというと、こっちの方が電池としては
特異なものだね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:04:32 ID:???
>>774
こことか参照、じゃだめ?
ttp://www.natural-sky.net/learn/study-solar_specifications.html
何のために見るかによって、どの値を参照するか違ってくる気もしますが。。。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:56:03 ID:???
>>775
なるほどねー バッテリー=電池だと思っているので、
太陽電池で発電し→→バッテリー(電池)に蓄電・・が何か変に感じてしまう。
太陽光発電だと素直に受け取れるのだが・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:12:53 ID:???
英語だとSolar cellだから、「電池」って意味のbatteryは入ってないね。
直訳すると太陽光発電素子、となるのだろうか。
こっちのほうがしっくりは来るね。
779735:2010/11/16(火) 16:39:22 ID:rC5NBBrY
頭がごちゃごちゃしてきた。もう一度質問させてください。
パネルの最大出力動作電圧が33V、最大出力動作電流が3Aで、
コントローラーがPWM方式(パネル側12V,24V,36V,48V、バッテリー側12/24V自動識別)、
バッテリーが12V仕様のとき、
どのような損失が生じますでしょうか?

「最大出力動作電圧」というのは、その電圧の時に最大出力になるというだけで、
たとえば電流が3A以上流れないというわけではないのですね?

でしたら、たとえば単純に12Vシステムでパネルを使っても、
12V×3A=36W分しか能力を発揮できない、というわけではないのでしょうか。
多少の損失はあっても、それなりの電流が流れたりします?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:32:40 ID:???
PWMはゴミだ
今すぐに捨てろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:30:38 ID:???
>>772
> 「電池」には違和感を感じる。

その表現方法に違和を表明します。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:45:06 ID:???
池なんかないのにね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:48:42 ID:???
>>772
 動力(動き)を電気に換えるのが発電機で、
 何らかのエネルギを直接電気にするのが電池って
 イメージでどうだろうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:01:29 ID:???
我ら凡人の感覚では 電気を溜めておける場所(物)が電池。
調べたらSolar cellのcellには電池という意味もあるようなので、
直訳して太陽電池にしてしまったんだろうね。
間違いとは言い切れないが、電気を溜めておけない電池になってしまったようだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 07:29:26 ID:???
燃料電池もあるしなぁ・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:00:46 ID:VImAYFeJ
バッテリーっていったい何?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:30:19 ID:06znmnw9
ホームセンター等で売ってる500円〜800円程度のソーラーガーデン灯なんですが…
この季節になると蛍の光より暗い感じなんです。
中に入っている電池は無名(中国製?)の1.2Vニッカドです。
これをエネループに替えると明るくなるでしょか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:01:03 ID:???
分解して、太陽電池増設しる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:19:48 ID:JnwM0vVE
電池取り替えてみて下さい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:56:22 ID:???
安物だと、すぐ電池から粉やら液やら出てぶっ壊れる。あまりにも短いなら、電池を変えてみるといいと思う。
交換電池は、ソーラーライトのコーナーに置いてあることが多い。
液漏れすると、中の基板も巻き添えにするから、早めの交換が良い。
いろいろ使ったけど、コーナンの480円(金色っぽい奴)が一番優秀。うちには電池交換のみの3年選手があるよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:46:35 ID:???
ランプはLED?
安くあげるために簡易な回路で点灯されていると温度変化が明るさに出る
暖かいところに持ちこんで明るくなってくるならこれだな


792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:23:51 ID:???
パネルとライトが別なのならいいんだけどなぁ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:32:00 ID:YFk9oVJZ
>>792
ランタン型だと大概一体型ですが、
スポット系だと分離タイプが多いですね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:19:07 ID:YEiozRLU
150Wのインバータ使ってるんですが、最大65Wのパソコンと5Wの照明を使っただけで、ビービー言い出して、しまいにはパソコンが切れてしまいます。どういうことでしょうか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:22:47 ID:ojc+EBKV
それは実測50W/H程度しか蓄電されてないって事だね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:33:51 ID:YEiozRLU
バッテリーは12ボルト100Ahで30%くらいあるのですが、、、?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:38:08 ID:???
当初、ソーラーガーデンライトで一晩点灯したくて、
科学教材サイズのパネルを増設したりしてたが、
LEDは20mAぐらいは使うし、2次電池の充電電圧を一日中維持できるほど
日照が得られなかったりで頓挫した
分離式のパネルを一日中日照の得られるところに置けるほうがいいな
LEDもライトの基板から古いのを外して最近の製品に交換したら倍明るくなった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:21:51 ID:???
>>794
このスレ全部読め
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:21:24 ID:YEiozRLU
>>798
このスレ全部読めばわかりますか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:32:48 ID:???
>>799
とりあえず把握してる情報全部出してみて
>>794これだけじゃ原因断定できないし>>796みたく小出し後出しにすると相手にしてもらえんよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:11:52 ID:???
>>796
そのバッテリーの型番に 730 って付かないか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:32:33 ID:???
799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/21(日) 21:21:24 ID:YEiozRLU
>>798
このスレ全部読めばわかりますか?


こいつ破滅的な阿呆だな・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:33:41 ID:???
>>801それは、普通の自動車用バッテリー使ってるだろうってことですか?
ディープサイクルではなくて
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:16:58 ID:???
ディープサイクルバッテリーを使った方が良いのは分かっているが、
値段に大きな差が有って 寿命が僅かな差だとどっちが得かと考えてしまう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:58:04 ID:???
エネループの自動車バッテリーサイズがありゃなぁ、
かんかん照りにまとめて充電して、梅雨時に使えるんだが
鉛蓄電池はサルフェーションがあるし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:04:21 ID:???
エネループ信仰もいい加減にしておいたほうが良い。
救世主とは違うぞ。その後も考えろ。
807801:2010/11/23(火) 15:39:14 ID:???
SMF27MS−730 だとしたら、それはゴミだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 04:50:16 ID:???
そこでシリコンバッテリーですよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 07:43:34 ID:5NcO7MUX
新技術で想像するより、普及しているものでやったが吉
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:40:23 ID:???
車用も、充放電を浅くやれば十分使えるよ。
太陽光なんて道楽だし、水の補給も楽しむべき。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:51:58 ID:???
んだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:48:27 ID:PVfTErl9
所詮、道楽か。
まだまだ十分に使うには早いってことですね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:05:45 ID:???
実用目的って言ったら
電力会社に頼れない僻地か海上だな
電力会社から電気買えるのに太陽光発電する人は
道楽か、自己満足か、業者に騙された人だ

「エネループの自動車バッテリーサイズがありゃなぁ、」
って何も考えてないアホの言う事だ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:11:23 ID:???
その理由を アホの為に説明してくれ、  可能なら。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:59:33 ID:???
とりあえず販売価格を試算してみれば?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:30:58 ID:???
なんだ 銭に話しか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:57:11 ID:???
技術的な話も、重量の話も、資源の話も、リサイクルの話も、あると思う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:37:21 ID:???
太陽光発電の売電は電気を捨てる(無効電力・資源のムダ)
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/249.html
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:56:44 ID:???
尋ねたやつは、無知にも程がある。

熱として捨てるような事は無い。
インバーター制御はONの時間が短くなるだけ。
発電所から見た場合は負荷が減るだけ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:38:54 ID:???
>>787
こんなスレもありますね
ガーデンライト、庭の照明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1174914301/

DIYスレなんだし、自作すれば?
というのも一つの答えかも。


>>793
ランタン型は多分、複数個設置する使い方が多いと思うので、配線の手間考えると
そういう商品展開になるのかな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:45:20 ID:???
>>818
阿修羅・・・そんなネタサイトのアドレス貼るなよ
昼のピーク需要の電圧降下補償になるっつーの。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:27:13 ID:0NdTe2UU
ソーラーパネルの耐久性について書いてあるHPか何か知りませんでしょうか?
ソーラーパネルは電柱の影等によって電圧負荷での故障が起こる場合があると聞きますが、その逆でパネルの一部に強い光が当たった場合に故障するか否かのデータが欲しいのですが見つかりません。
インターネット以外でも何か参考書籍か何かは存在しないでしょうか?
ネットじゃ検索ワードが悪いのか幾らぐぐっても見つかりません。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:00:13 ID:???
>>822
アマゾンで太陽電池を検索したら2個目に出てきた。
「太陽電池の物理」でいいんじゃね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:51:33 ID:???
儲けようと思って取り付けてるやつっているの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:57:32 ID:???
いないよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:18:11 ID:???
居たらバカだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:49:40 ID:???
これに見てよ 便利らしいよ
http://blog.goo.ne.jp/uniper
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:24:28 ID:???
ソースかつ丼 食いたい!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:58:03 ID:???
>>827
かつ丼はすごいけど、、、、
あのブログは広告のつもりなのか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:02:39 ID:???
>>827
かつ丼はすごいけど、、、、
あのブログは広告のつもりなのか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 02:35:51 ID:HFS7vbn4
アンデスの高山とか、南極とか木や電気、ガスのない所ではライフライン
につながる物だよね。
そういう所に住む人は買う金もないだろうけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 02:43:52 ID:???
電気もガスもないのにかつ丼があるわけないだろ・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:20:01 ID:???
面白いね この流れ・・ プッ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:45:29 ID:p8L9lQvF
12Vシステムでパネル100Wでやってんだけど、どうもうまくいってない
充電率を見るとせいぜい2Aくらい
一日の充電量せいぜい8Ah
たまに木陰になったりするけど、基本ちゃんと当たってる
コントローラーがMPPTじゃなくて、パネルの最大出力動作電圧が30Vとかなんだけど、MPPTじゃないだけでそんなに損失するもん?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:20:51 ID:???
充電率2Aってなんだよw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:05:11 ID:???
>>834
バッテリーの充電電圧より高い分は全部熱にして捨ててる。
ウンコなコントローラーを投げ捨ててMPPT買え。

つーか、1日8Ahなら日当たりが良かったら今の時期でも10wパネル3枚で充電できるだろ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:16:39 ID:???
大損だよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:01:43 ID:YBbB6qua
でもMPPTにして、3倍になったとして6A×12V=72W
100Wパネルならこんなもん?
つか、アンペア表示がどっちの電圧で考えればいいのかわからん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 02:09:52 ID:???
太陽電池というのは1年間で定格出力の1000時間分ぐらい発電できる。
1日なら定格出力の3時間分ぐらい。
夏は多く、冬は少なくなる。
雨の日はその1/10とかもある。

9Ahというのは12Vのバッテリーなら12x9=96W
3倍なら約288Wで問題ない。

結論から言うとおまえに太陽光発電は向かない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 03:05:15 ID:T+VZuPiM
コーヒーやカップラーメンの湯を沸かすぐらいのティファールの
ポットにはどの程度のパネル投資が必要ですか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 03:13:01 ID:???
2万円ぐらいのパネル投資が必要です。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 08:06:16 ID:???
1リットルの水を沸騰させるのに必要な電力が100W
バッテリーの充電・放電のロスを半分とすると必要な電力が200W
1枚で1日に発電できる量は定格の3倍ぐらいだから60〜70W分ぐらいのパネル
ホリエのパネルだと10Wが6〜7枚
だいたい2万ぐらいなもんか。

ハードオフの青箱にある105円の12V1AのACアダプタで1日に充電できる電力が300W
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:07:47 ID:c6mivbZY
100w程度の中古のパネル
オクの出品は最近ないですね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:06:14 ID:KO/z1Brw
ソーラーで遊ぶときは、話1/3で考えんと後悔することになる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:29:51 ID:???
>>840
おれも初心者だが、パネルの前に、バッテリー容量の計算から必要なんでないかな

このページ見ると消費電力が1250〜1450W
http://www.kettle.t-fal.co.jp/
1Lのやつで沸かすのに4分半とかって書いてある

ちょっと大きめに1500Wの5分と考えて、
1500 x 5/60 =125Whが、1Lを一回沸かすのに必要な電力量

バッテリーは12Vだから125/12=10.42Ahの容量だと電気使い切ってしまって沸かない
ロスやら過放電考えると2〜3倍位は欲しい?
(初心者なんで当てずっぽう↑)
他の事にも使うならもっと余裕見た方がいいし

3倍で考えておよそ30Ah(360Wh)の容量のバッテリーが必要


必要なパネル出力は、360Whの容量をどの位で充電したいかによる
ポット以外でも使用し、容量の半分まで使うとして、1日で充電したいなら
有効日照3時間として180/3=60W
1週間でいいなら180/3/7=8.6W
ロスは付き物なのでもう少し大きい目に考える


ポットみたいに消費電力大きいものは、バッテリー容量もっと余裕見た方がいいのかも
もちろんインバーターは1500W以上の余裕のあるものを使う必要がある

値段はググって
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 10:31:42 ID:???
あ、かぶった

わりと近い感じやねでも
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:41:35 ID:???
>>844
オレの11.2kwのパネルで天気が悪いと最悪200wぐらいまで落ちるから、
天気のいい時→普通にカタログ値以上
天気最悪→休み
と考えてる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:09:23 ID:???
昔に電菱からもらったパンフには、
うろ覚えだけど、定格出力×3(h)×0.6(充電損失?)×地域の日照時間補正=1日に使える量だった。
そう考えると、貴重なな発電をPWMで捨てるのは実にもったいない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:50:13 ID:???
>>848
充電損失の方が勿体ないと思うが

発電したら、そのまま全量つかわなきゃ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 17:53:03 ID:???
そもそも電気でお湯を作る事が勿体無い
晴れた日の昼食はこれを使う
ttp://www.sizennokaze.com/sunnycooker.html
発電した電気は溜めて、夜や天候の悪い日に使う
という考え方もある

木の多い田舎なら、木燃やしてお湯作る方が現実的だが・・・
島田洋七なんてラーメン屋の使用済み割り箸貰ってきて煮炊きに使ってるし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:00:48 ID:???
>>842
>1リットルの水を沸騰させるのに必要な電力が100W
はぁ?どんな決めつけ計算だ?アホだろwww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:20:16 ID:???
んだ
お湯が欲しいなら太陽熱温水器

沸騰はしないが、夏の風呂だと薄めないと入れない温度
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:30:37 ID:???
>>851
1kw=860kcalだから概ね合ってるでそ。
おまいどういう計算したの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:50:59 ID:???
電力と電力量をごちゃにするから話が通じないアルね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:58:41 ID:???
くだらん事を言ってるから話が進まん。
電圧の話なら1kは1000V、電力の話なら1kは1000W、電力量なら1kは1kWhだろ。
少しは頭を使え。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:29:02 ID:???
>>854
ごちゃにして得意がるアホがいるから余計…
>>855
だな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:44:40 ID:???
それで、1リットルの水を沸騰させるのに必要な電力は?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:05:16 ID:???
そんな計算もできないバカか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:35:27 ID:???
>>857
>>842の説明で分からないバカは放置。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:31:01 ID:???
バカバカ言うな      バカ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:25:24 ID:???
質問者置き去りで煽り合いばかりって、どうなんよこのスレ。。。

ソーラー発電やってるやつって、そんな性格悪いやつばかりなのか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:49:11 ID:???
そのようだ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:07:03 ID:???
ここにはスーパーで客がブタ肉1k下さいと言ったら、1kWですかとか1kVですかと聞くようなバカしかいない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:22:35 ID:???
ここの連中はインターネッツやってるんだからせめて1KBくらいは言えるよな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:28:54 ID:???
複数形?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:31:18 ID:uyLHd+kG
豚肉1ボルトください
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:40:12 ID:???
ホレ見ろバカばっかじゃないか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:05:57 ID:e0hygRT2
2W(小学生の工作用) 8W 12W 30W 60W 100W〜
用途に応じていろんなサイズが選べるらしい。
どの程度の物を選んだら夜中の電球一個をまかなえるものですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 03:11:35 ID:???
1万円くらいの程度のものですな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:54:50 ID:???
面白いよね この流れ・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:40:39 ID:???
>>868
夜は発電しないからムリ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:59:44 ID:e0hygRT2
1万て30Wぐらいかな? 
60Wだと2〜3万になる様な?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:12:01 ID:???
a) 消費電力(W) x 使用時間(h) = 消費電力量(Wh)

途中バッテリーの事を飛ばして説明すると

a)の(Wh)÷3(時間)が、一日で発電するのに必要なパネルのW数
充電などのロス考えるとその3倍くらい見とけって言われてる


あとは自分の使う電球のW数と時間を当てはめて計算しる!
詳しくは>>845参照してくれ


ちなみに漏れは、20Wまたは10Wのパネル1枚と12Ahのバッテリーで、
車用のエーモンのLED電球3つ灯してみてる
10Wだと曇りや雨が続くとちょっと心許ないかな…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:58:42 ID:???
>>863
悔しそうなバカw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:53:58 ID:???
豚肉1アンペアください
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:54:38 ID:???
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:45:37 ID:???
>>875
アンペアは豚足の時の単位
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 05:03:58 ID:FfelMpT7
豚足一本を焼くのに必要な太陽パネルは何ワットが適当ですか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:43:32 ID:u8HUpon3
アンコールワット
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:50:23 ID:???
スクワット
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:58:44 ID:fc/WxHIG
フォワット?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:47:27 ID:BPE0iT1Z
シャクティーパット
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:40:28 ID:E/OVvhlg
金属バット
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 03:40:23 ID:7gjo9xyM
おまえらときたら・・・。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 09:35:55 ID:Q0MLWHI1
黄金バット
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:25:47 ID:???
なんか、程度低いね、ここ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:46:49 ID:7gjo9xyM
事の発端は879。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:48:19 ID:???
>>887
ぜってー違うww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:34:00 ID:GbvQNpV9
バットマン
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:36:02 ID:???
キッコーマン
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:41:15 ID:XTmYeSHy
ドッグマン
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 15:31:15 ID:???
梅干し食べてスッパマン
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:06:50 ID:???
>>892
老人乙

894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:16:36 ID:???
ミクロマン
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:05:21 ID:???
糞つまんねーこといってこの流れ止めてやろうと思ったけど
つまんねーこと思い浮かばねえwワロタw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:49:14 ID:???
アンパンマンって名前が付いた星が 本当にあるんだってね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:07:44 ID:NPNdBz0u
ソーラーマン
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 16:33:49 ID:???
シンナー吸ってアンパンマン
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:35:23 ID:???
MPPT自作した人いないの。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:22:01 ID:???
ホワイトガソリン飲むのはコールマン
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:01:28 ID:0+3X3/4d
もっとパネルの値段が安くなれば屋根一面に設置するのにね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:48:30 ID:???
売電価格が今の10倍になれば屋根一面どころか庭一面にも設置するのにね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:57:10 ID:???
売電価格が今の10倍になったら、お隣さんと結託して買電した電気を売電するよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:12:02 ID:???
>>903
いみふ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:24:13 ID:???
>>903
オレもオレも。
つーか自営で動力引いてるオヤジ大勝利。
>>904
シロウトにはおススメできない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:47:43 ID:???
>>903
系統連係どうすんだよ…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:57:52 ID:???
だなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:03:37 ID:a6drrQjX
スクワット
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:22:24 ID:???
すぐバレ詐欺かww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:11:09 ID:???
>>906
ダイオード挟んでパネル側に挿入すれば桶
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:39:04 ID:???
そろそろ発電税の話が出てくるだろうな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:47:41 ID:???
>>910
パネル見れば発電量は推定できるわけでw
それ以上の売電を請求したら詐欺になるわけでw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:09:41 ID:Wq3DcFC6
普通電気を売るとこまではいかない。
自家発電出来れば十分だよね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:12:01 ID:???
>>912
売りすぎはバレる
あくまでアシスト
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 08:29:38 ID:???
アシストって何だよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:52:14 ID:srLNw4tl
フャシスト
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:51:09 ID:Wq3DcFC6
assist
-助ける 援助する 助力する。
ちなみにアシスタントは助手、補助員
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:37:30 ID:???
で、それでリスク背負って隣人に協力する価値あんの?幾ら儲かるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:02:31 ID:???
自分で計算できなくて限度を知らないヤツがマネするから教えない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:07:40 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:32:33 ID:???
48V系統だと電気工事人の資格が必要
公証出力20Kw以上だと電鍵何種かが必要、電気保安協会への委託は無理。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:38:08 ID:???
電気代別の二世帯住宅なら楽勝だな
片方が3時間帯制で太陽光、もう片方が通常の従量電灯契約で。

昼間は従量電灯契約を引き込んでアシスト(売電うp)
深夜は3時間帯制の電気を従量電灯側へ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:59:12 ID:bmAZWcE8
お隣さんのを引き込めよ〜
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:04:16 ID:???
>>922
お前バカだろw良く考えてみろよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:18:41 ID:???
電力会社は同じ敷地の母屋と離れでも別にメーター付けろとか言うから自業自得だ。
3坪の離れに10A契約でも電気引くのに高い金取りゃがって。

じゃ東京電力なら、片方を従量電灯24.13円/kwhで、
もう片方を、おトクなナイト8・10  7〜23時が28.07円/kwhで、23〜7時が9.17円/kwh
にするとどうなるかと言うとだな、、、以下余白。



926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:21:15 ID:???
>>925
そんな必要ないんじゃないの?
うるさいなら母屋だけ契約して、離れに配線すればよし。
電工2種必要で母屋から長さとかの要件あるけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:40:57 ID:???
7〜23時は 24.13円 で、23〜7時は9.17円になりますね!
あとは基本料金との損益分岐を超えるどうか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:42:46 ID:???
>>924
東京電力の例で言うと
昼間は24.13円の電気を56円で売れます。
夜は、9.17円です。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:59:45 ID:???
>>927
夜間側で炊飯器とか食洗器とか洗濯乾燥とかタイマー予約するだけでも楽勝だろ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:04:40 ID:???
夏の昼間は納屋に引いた安い電気でエアコンだな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:06:08 ID:???
>>928
9.17円で(密かに)蓄電した電気を昼間に放出、ってのもいいね
効率50%でも利益でる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:07:29 ID:???
オイラは9.17円で電気自動車充電するんだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:12:04 ID:???
>>932
おまいだけは合法だ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:13:02 ID:???
>>931
バッテリー代がどの程度になるか分からないからなんとも。

道路財源のガソリン税が減ったから電気自動車か、充電設備(又は使用量に対して)に課税するとか言い出す前なら、
電気自動車の充電はいいかもしれない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:22:11 ID:???
>>933
そんな事言ってるヒマがあったら、車庫の電気自動車充電専用の安いプラン早く作れよハゲが。
これだから電力会社の工作員は使えねー。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:05:33 ID:???
>>928
その程度で犯罪のリスク負うわけwやっぱお前バカだwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:32:20 ID:mzrDfa2s
ここって、プロと言うか、専門家と言うか、本当に詳しい人は
書き込んでくれないんだろうな。
近くの展示場で聞いても分かって説明してるのかあやしいものが
あるし、キャンピングカーの天井に付けて炊飯がしたいんだけど、
どのていどの投資で可能なのかな?
販売先探しもむつかしいし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:41:54 ID:???
使用W数が大きいから基本的にNG
カセガスコンロをお勧めする
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:43:00 ID:???
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 02:09:32 ID:???
>>938に同意だな
出来れば薪+飯盒だろうけど、そこまでやらない(やれない)なら
携帯ガスコンロ+炊飯用の土鍋かなあ。意外性なら普通の鍋も良いけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 07:41:49 ID:???
このスレ的には、
地元のヤツが昔やった事は、20人乗りぐらいの中古のマイクロバスで、
屋根にテレビ局の中継車みたいな大型キャリアを乗せて大型パネルを固定。
バッテリーは90D以上を4個並列を2直列で24V、それを2セット。充電コントローラを2個。
容量でかくてショートしたら大変なので電圧計と電流計がついた配電盤みたいなのを作って、ブレーカーとヒューズbox。
自宅&出先で充電できるようにバッテリーの充電器。
大型トラックの運ちゃんが使う24V1500Wぐらいのインバータ。
普通の家電を使うのに500Wぐらいのインバータ。
一番安いのが中古のマイクロバス。
バッテリーの購入は必ず同じものを4個単位。
今ならエネポみたいなカセットガスの発電機も。

できるがおススメできない。
調理で火力が強いのがいいならホムセンで売ってるカセットガス2本使ったコンロ。
それで不足なら、2.5kgのガスボンベ買ってガス屋に充填してもらった方がいい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:04:06 ID:???
冷蔵庫、洗濯機、炊飯器・・・
そんな白物家電はソーラーでまかなうのは基本無理と思っていい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:22:46 ID:???
>941
>容量でかくてショートしたら大変なので電圧計と電流計がついた配電盤みたいなのを作って、
今なら市販のコントローラーですむかも
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 11:58:24 ID:mzrDfa2s
>>939
参考になる。
屋外の睡蓮鉢に入った金魚用に小型のエアーポンプを付けたいんだけど
どの程度の物が必要かな?
945941:2010/12/20(月) 12:04:23 ID:???
昔は自分で全部作った。
配電盤だけ考えても一時側が24Vで100Aだから今でも安くないよ。

今1500W使いたいなら後の事考えたらホンダのエネポ2台買って並列運転。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 12:55:09 ID:???
>>944
24時間運転で12Vポンプで車のバッテリー経由なら、安全を見て1時間当たりのポンプ消費電力の50倍。
冬で天気の悪い日が続くと足りなくなるかもしれない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:02:08 ID:Qh+R24Rd
>>944
想像以上のかなりな規模のものを用意しないと、実際ダメです。
そしてパネルは3枚、東南向き、真南向き、南西向きを用意しないと
満足いく継続採光は得られません。
ちなみに市販商品名「アマテラス」「アポロン」を参照してみてください。
当方はこれをメダカ池に使ってますが、パネル1枚ではこの季節はぜんぜん動きません。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:04:43 ID:???
>>947
その大きい方、晴れてる時で5wのパネルで2.4wのポンプだから>>946の言う所の2倍だから全然足りない。
充電無しで単純にパネルを並列にするのは晴れてる時、電圧上がりすぎの可能性があるからおススメできない。
24時間運転は>>946ぐらいで組み合わせて、家の庭なら心配な分をハードオフとかの105円で売ってる
12VのACアダプタで補充電するのがいいかもしれない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:51:01 ID:???
>>947
の商品は、晴れてる間だけ動かすやつだぬ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:45:40 ID:???
パネルとバッテリーを繋ぐ場合は、間にダイオードかまさなとダメですよね?
地理的に秋葉原までは買いに行けないので、発光ダイオードで流用できるでしょうか?
LEDなら近所のホムセに売ってるんです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:00:15 ID:???
逆流防止のダイオードが入ってるヤツなら必要無い。
パネルの両側から半田付けでコード直に出してるだけのヤツは必要。
ホムセンで売ってるLEDでは20mAぐらいしか流せないし逆の耐圧が低いから無理。
壊れた電源内蔵のラジカセの電源部からハンダゴテでハズせ。
最低でも100V1Aぐらいのヤツを使ってる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 02:36:54 ID:4SpWK8ja
そうですか。
フィルターのポンプは無理としてもブクブクぐらいは、と思ったんですが、
それでも、ソーラーパネルで補うには相当なものなんですね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 05:07:49 ID:???
>>952
そうなんだよね、実に。
ガーデン園芸灯のLEDライト1〜2個程度を点灯させる規模を想像してたと思うんだけど
それだとモーター駆動系はぜんぜんダメ!
道ゆく人が見て、わぁ〜すごいソーラーシステムの家だねってくらいの発電容量を確保しないとさ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:23:13 ID:???
>>951
ラジカセのは電圧降下が大きいのでオヌヌメできない
ショットキーバリア。

耐圧は、バッテリー最大電圧−パネル最小電圧 で良い。
40V 品くらいなら手に入りやすい。

ヤフオクで 40V-10A のショットキーバリアを安く出してる人がいたような。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 03:03:06 ID:LRMIay0p
そうかあ〜。
ソーラーパネル付きラジオとか、電動工具の充電にソーラーパネルとか、
ピクニックのコーヒーの湯を沸かすのにソーラーパネルと考えていたけど、
相当、効率がいいものでないとダメなんですね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:32:07 ID:???
>>955
効率+日照継続時間ね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:30:10 ID:???
>>955
好天気の時に充電した二次電池を貯えておいて、天候不順のときに使うてあるかも
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:14:23 ID:???
晴れてる間だけ動かす、てのなら5W〜10Wくらいのパネルで十分だろうけど、
24時間、年がら年中動かそうと思うと、夜間や悪天続きの時の電気を蓄えとかないと
ってなるから、そのマージンが結構必要になってくるんだよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:32:29 ID:???
ソーラースポットライトのパネルを増強しよか、と
三洋のアモルトンを入手しようかと検討中。
日照が弱くても電圧でカバーできそうかな。アモルファスなら
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:33:44 ID:peEJLVkn
日照が弱かったらその電圧が出ないやんか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:31:57 ID:zHSSGZzc
はやく集光シート一般販売して欲しいぜ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:45:22 ID:???
スーパーで貰ったダンボールにアルミラップをハナクソで貼り付ければおk。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:47:47 ID:???
日照が弱い時には 強力ライトでパネルを照らせばおK。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:26:37 ID:1o5+w9u4
ハゲのオヤジをたくさん集めて集光すればおけ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:00:03 ID:85wIjafk
つまんないんだけど・・・。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:45:49 ID:???
凸面鏡だから散光だよな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:02:01 ID:???
>>965
あ、ゴメン
別にあなたの事を言ったわけじゃ無いので気にしないで(気にしてると余計に・・・)
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:00:30 ID:EEczOTK5
暑い日にファン付き帽子にソーラーパネル貼って回す動力にする
バカアイデアがあったな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:17:14 ID:hAm4eeXk
素人なんですがお聞きしてもいいでしょうか?

今、ソーラー発電ってしきりにやっていますがなかなか、コストもかかりますよね。
同じ太陽光でも大型レンズによるムシメガネみないな物を作って、発熱による発電
って言うのは高くつくのでしょうか?仕組み的には簡単に作れそうなのですが。
よろしくご指導お願いいたします。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:24:47 ID:???
太陽光温水器が一番おぬぬめ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:12:16 ID:???
×光
○熱
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:49:51 ID:jQ8Fjex7
>>969
太陽光はそのまま電気になるんだけどさ。
太陽熱はお湯沸かして沸騰させて蒸気圧でタービン回して発電機で電気起こすんじゃないの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:16:34 ID:???
>>969
もうある。
集光した太陽熱を当てて回る外燃機関。(スターリングエンジン)
エンジンの回転力でモーターを回せば、ご存知のとおり簡単に発電。
余計な媒体(水蒸気とか)を挟まないので、効率は良いし、音以外は何も排出しない。

しかし、集光点に800℃程度必要なので集光率を保つため大規模な鏡(レンズの代用品)を常に太陽に追従させる必要があるので、一般家庭では無理。
建ってるのは大体ドラゴンボールの戦闘地みたいな岩と砂しかない地域。
詳しくは太陽熱発電でググレ。家庭でやると火災確実だからやるなよw

太陽熱は電気に変換せず、熱として利用したほうがいいだろう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:08:34 ID:udZL510X
媒体に沸点の低いもん使えば問題ない
しょうもない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:52:49 ID:???
数年前 どこかの石油ストーブメーカーのカタログに 電気を使わないファンヒーターという物が
載っているのを見た。
ストーブの熱を利用して発電し それでファンを回すという説明だったようだ。
いつか実物を見てみたいと思っていたが 未だ見ぬまま。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:45:05 ID:???
それ、すげー昔にあったらしいが、以前に近所の60代ぐらいの電気屋に聞いたら知らないという事だった。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:50:56 ID:???
ストーブの熱によって生じる上昇気流によってファン(フィン?)を回すってやつは見た事がある
でも当然ながら微弱にしか回らない。
温風吹出しとかじゃ無くて空気をかき混ぜるものとか言う話だった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:56:51 ID:???
>>975
パロマのひなたぼっこは電気使わんな。
まだギリギリ売ってるよ。
979975:2011/01/01(土) 23:38:55 ID:???
パロマのひなたぼっこは検索してみたらガスストーブのようですね。

977さんの見たストーブなら そう複雑なシステムでは無いと思うし
当然電気は無関係ですね。

ただカタログには確かに「熱で発電・・」とあった記憶が。
そのカタログ 取って置けば良かったナ〜〜〜
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 08:41:25 ID:???
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:08:06 ID:???
>>975
ttp://item.rakuten.co.jp/canadian-club/maki_acce_eco/
こんな、薪ストーブに乗せるだけで回るファンと同じ熱だけで回るファンが内蔵されてたんだろう
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:47:19 ID:???
エネルギー問題に関して、太陽光発電が救世主になるはずもなく、
本命は海中ウラン回収による原子力発電だと。
983975:2011/01/02(日) 14:30:56 ID:???
>>981
よい情報をありがとう。
これ確かに熱を電気に変えてモーターを回す商品ですね。
調べてみたらもっと詳しい説明が↓に
http://www.arigataya.biz/eco/eco.html

ちょっと高いけど これを普通の石油ストーブの上に乗せれば
ファンヒーターの様に使えないかと思案中・・
価格を合計するとファンヒーターより高くなってしまうけど
電気を引いてない所でもファンヒーターを使えることにはなりそう。
984名無しさん@お腹いっぱい。
ぺルチェのゼーベック効果だな。
高温側が何度まで行けるかと出力は知らない。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00486/