1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
おしえてください。
アンテナのコードを、どこにつなげればいいんですか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:18:55 ID:f+6qQINa
アナルに決まってるだろ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:50:47 ID:nIvcnSFV
アナルほど!って
そんなわきゃないだろ、アンテナのコードたぞ、
チンぽの根元にちょうちょ結びに決まってるだろう
玉袋を一緒に結ばないようにきをつけてね〜
へそらしいモノを見つけられませんでした。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:12:46 ID:9E4TMCDB
で?どうすればいいんですか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:07:23 ID:m56Sh8bN
まず パンツを脱ぐ
マジな話、アンテナ線をヘソに突っ込むといろんな映像が見えてくるよな。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:30:19 ID:/t/5JLR3
あー、なーるほどー
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:06:06 ID:6PAZAnzs
ザ、ワールド。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:54:00 ID:9A/PTvaD
結局のところ、BSアンテナをDIYで取り付けるにはどうしたらいいんでしょうか。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:23:16 ID:UN2gqKES
よくある方法で付ければいいんじゃない?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:16:10 ID:MTSL/H5s
>>11 マジレスすると、
@ どこでも良いから 電器屋さんでアンテナを買う
A 自分で取り付けたいが、どうすれば良いか聞く
B Aで教わった通りにやってみる
C 取り付けが終わったらここにレポする
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:05:56 ID:0L8Duwrf
ホントに解らないのかね。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 07:20:06 ID:AzgB0WZ9
主のテレビがBS対応じゃ無い に清き一票
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:52:04 ID:BIZ8y99N
近所で取り付けてあるの見ればわかるでしょ?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:31:17 ID:7lErTBcH
BSアンテナの取り付けは、一般の方には難しいだろうと思われます。
ぜひ、われわれ業者にお任せください。きっとご満足いただけます。
>>1 ルネQっていうアンテナ買ってベランダに置け。
そして削除依頼出せ、馬鹿。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 04:23:22 ID:m/vTsPo9
空気読まずに便乗質問です
戸建て住宅のALC外壁にビス止めでアンテナを付けたいんですが、ALCビスに下穴は不要ですか?
また、ALC内部の鉄筋の錆防止にビス周辺にコーキングした方がいいんでしょうか?
>>20 ヒットネイルなら下穴要らない。
アンカーなら必要。
コーキングはどっちでもいいんじゃない?
>>21 ALCビスは止めたほうがいいよ。
ホント効かないよ。
>>21 >>22 >>20です
アドバイスありがとうございます
ALC用ビスはそんなに効かないもんなんですか
総合すると下穴空けてALC用アンカー打ち込み、ボルト止めしてコーキングが理想的な付け方ということですか
結構面倒臭そうだな
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:40:02 ID:vg2YFOav
BSアンテナってあんなに設置調整が難しいのか?
どうやっても受信レベルが0のまま、ピクリとも動かない
向き・角度は合っているはずなんだが、そこから微調整してみても駄目だった
>>20 下穴開けとけ。
下穴にコーキングを充填して、ネジで留めれ。
コレでネジ穴からの浸水を防げるし。
ちなみに、ネジ頭にもコーキング盛っておけよ?
案外錆びるもんだから。
>>24 アンテナが向いてるすぐ前に電線があったらダメだぞ
>>24 1端子電流通過型の分配器を使ってて、電流通過出来ない端子から電源供給してない?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:09:46 ID:sZi3u989
パラボラ自作ですか
正確なメモリが読める方位磁石持ってればほとんど1発で
設置できるぞ。
磁北と真北は違うから補正しろよ。
必要な方位は施工要領書に書いてあるはず。
ネットとか取り扱い説明書を見た上で、自分のトコの
アンテナ取付の方位と仰角を調べた。
で、地図で見て大体こっちの方角か、目標は○○ビルかな、
といった感じでボルトを仮締めしてみた。
古い家でアンテナから直接居間のTVまでケーブルを引いたんだが、
アンテナの2階ベランダからは画面が見えないので、新調した大型の
居間のTVをエッチラオッチラ庭先に向きを変えて、庭には姿見を置いて
ベランダから鏡越しに画面を見て調整できるようにと。
地上波の番組を見ながら、何度も2階と居間を往復して鏡や
TVの向きを調整するのが大変だったが、何とか準備OK。
さぁ、BSにして方位と仰角の調整するぞ〜、と工具を手にベランダに
上がろうとしたら、何か画面に映っている。???と思いCSにしても
無料番組が映っている............................................
調整終了。
映っているのにさらに何を調整するんだ?
馬鹿かw
>>33
ツマンネ
映る -> 調整完了w
BSの見れるテレビが1台あって(電気工事店施工)
今回地デジアンテナを購入したので
混合器と分配器を介して接続したところ
地デジは映るのだがBSが映らなくなった・・・
混合器とかかませないで直接にすると映る・・・
混合器・分配器使用するときの注意事項って何がありますか?
教えてください。
>>38 混合器か分配器かもしくは両方がBS非対応なんじゃない?
御回答ありがとうございます
混合器はYAGIのCS-DFHW-B
分配器はDXアンテナのFD-3LCN-B2
なので両方BS対応だとは思うのですが・・・
>>40 テレビ1台なのにFD-3LCN-B2何故使う必要が?
将来増設予定?
>>40 15V(BSアンテナ駆動用電源)が通ってないんだろうな。
あとはぐぐれば問題ない。
御回答ありがとうございます
41様
BSが見れるテレビは1台だったのですが、
今回他のテレビも見れるようにするのが目的で地デジも一緒につけてみました
つまり3台あるのです。
42様
ぐぐってみたのでなんとなく地デジ用ブースターが怪しいと思います
今度の土曜日にはずして試してみます
地方局がブースターなしだと映らないのでつけ方を考えないといけなさそうですが・・・
>>38 >混合器と分配器
なんで混合器と分波器にしなかったの?
BSを増幅しない地デジ専用ブースター使ってるなら
BS混合しちゃダメじゃん
38です
分波器だとテレビ複数台で見ることができないのでは?
と思っているですが間違ってます?
ブースターを外したらつながりました
回答してくださった方々に感謝です。
地方局が弱いので地デジ・BS両方に対応したブースターを探してみます。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 05:23:49 ID:KXLXdfwh
BSアンテナを一人でセッティングしましたレベルが48だったのですが普通はどの位なんでしょう?アンテナは45aのオフセット型受信地は埼玉県北部、方向に杉の木があります、
>>46 その数値はメーカーの機器によって変わるので、ここでレベルが○○ありますと
言われても比較対照にはならず、アンテナ屋の測定機器で電界強度を測って
もらわないとよく分からないのが現状。
簡易測定器はヤフ億でもネット通販でも売られてるから、そういうのを買って
調整したら?
>>46 普通っていう事がまずは存在しない。
見れれば正義。
おれのところは80だけど、綺麗に見れるか見れないかだけじゃないか?
ちなみに、たまに自衛隊の輸送機が真上を通る時にノイズが入る。
分配数やチューナーまでの距離が長いと
ケーブルや中継器具の品質にも左右されるなあ
取り替え難い場所に敷設するなら
ノイズが入り難い5C-FBLが将来のことを考えてもベスト
ただしこのケーブル、まだまだ地方の家電店に売ってないうえに
F型接栓が5C-FBL専用で硬くて素人には加工しにくいものになってる
Kuバンドばかり受信してる人以外ならS-5C-FBで十分だと思うよ。
高規格にするのは好ましいけど、そこにはコストが関わってくる。
質問です。
マスプロ電工 TS45(BSアンテナ用室内スタンド)のような室内パラボラアンテナスタンドを
製造販売しているメーカーはありますか? なかったら油圧パイプベンダーでTS45と同じ角度
でパイプを曲げたいのですが、あの角度は何度になっているのか重ねて教えてください。
回答者が出ないようなので、別の板で聞くことにします。では、失礼します。
すきまケーブルを使う場合、アンテナから外側サッシのとこまでと内側サッシからテレビまで2本ケーブル
が必要ということでOKですか?プラグ付きなど、どのケーブルを買えばいいのかわかりません。5m×2
あれば十分なんですが。スレ違いだったらすいません。優しい方おしえてください。
その通り すきまケーブルを含めるなら3本ね
S5CFBかS4CFBでOK
外に使うケーブルは両端に防水キャップ通さないといといけないのでF接栓を付ける加工が必要
たぶん既製品では売ってない
室内の方は既製品でも売ってるF接栓-F接栓かF接栓-プラグを買えばいいけど外のケーブルを作ったなら
中のも作った方が安い
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:03:38 ID:4ega5UDQ
>>27-28 概ね、衛星の方向と思われる方位に
アンテナと電線と電柱ありで窓ガラスは針金状のものが入っている。
終わってますかね?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 10:24:56 ID:HabMMxfa
窓ガラス何か関係あるのか?
アンテナの位置変えりゃいいだけだろ、試せ。
もしかしてもしもだけど室内にアンテナ設置しようとしてんじゃないのw
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:25:02 ID:jng9dIhG
金網ガラスって…相当なポンコツ物件に住んでるんだな。
ガラス飛散防止効果はあまりないし、防犯上安全でもない。
しかも、南向きの窓に使ったら熱膨張で勝手にガラスが割れる始末。
で、閑話休題、鉄の箱の中で電波を受けるようなもんだから無理。
ためしに携帯電話を厚みホイルで包んでみ、すぐ圏外になるから。
アンテナは表に出しなさい。
>>58 窓はガラスを外してアクリルにして室内設置ですが
ってか、午後2時でも日が差す場所なんだよな?
設置する場所から衛星の方向に向けてデジカメで撮った奴をあぷろだに上げてみ。
窓ガラス云々以前の問題が指摘されるかもね。
案外電源が供給されてないなんてオチだったりして
もう、どうせ、質問者
>>1はいないだろ?
いるのは
>>1を騙った奴だけ。
>>59 金網ガラス自体は建築基準法で使用が義務づけられている場合があるので、安アパートとは限らない。
66 :
sage:2009/12/17(木) 08:31:07 ID:UNS4ee8/
新築でスカパーのアンテナ(南側)とTVアンテナ(北側の屋根)を設置しました。
BSは当初見る予定はなかったのですが、家族の希望により設置することになりそうです。
質問ですが、スカパーのケーブルとBSのケーブルは混合できるのでしょうか?
もう1本屋根裏にケーブルを這わせないと無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。
CS110゚とBSは混合できる。JCSAT-3A/4A(スカパーSD/HD)は無理。
理由は、スカパーの衛星や偏波を電圧と信号で変更してるから
屋外←|→屋内
---)━━━━━━━━━━━━━━━━━━スカパー!チューナー
スカパー! |
|
--)━━━━┓ .|
BS / CS110 ┃ .|. ┏BS/CS110チューナー
. ミキサーorブースター━━分波器
/-/-/-/━━┛ .|. ┗地デジテレビ
地デジ
68 :
sage:2009/12/17(木) 15:37:13 ID:UNS4ee8/
早速の回答ありがとうございます。
年末に向けて、BSのケーブル用に南面の壁にに適当な場所がないか検討します。
>>68 だから、VHF/UHF/BS/CS110(e2スカパー)は混合できるって説明したのに…
屋外にあるV/Uアンテナの混合器をV/U/BS/CS110用に変えて、そこにパラボラ
アンテナ繋ぐだけじゃない? 混合器は室内に設置してるの?
>新築でスカパーのアンテナ(南側)とTVアンテナ(北側の屋根)を設置しました。
新築でアンテナ設置をDIYか。やめたほうがいい。近所の電器屋か家建てたハウス
メーカーかそれに携わってる設備屋に任せたほうがいい。絶対失敗する。
67です、みなさんアドバイスありがとうございます。
69さん、混合器の場所は未確認です。南側2階のバルコニーから
北側1階の屋根のアンテナにケーブルを接続するために、ケーブルを
2階の屋根の上を這わすことになりそうなのであきらめました。
説明不足ですみません。高い所が苦手なのでためらってしまいました。
70さん、建てて頂いた建築会社から設備屋さんに連絡してもらい、
相談してみます。
引越が終わるまでに何とかなれば良いなと思ったのですが、
さすがに甘かったです。アドバイス本当にありがとうございました。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:27:02 ID:1FBCbtLd
10年くらい前にベランダにBSアンテナを設置した。たまたまあった音楽用キーボードの台に取り付けてある。
固定されていないが、風があまりあたらいのかほぼ動かない。思ったより安定している。
CSアンテナも置いてあるが、こちらは使っていない。こちらは場所が悪いのかすぐ動く。
必要性が高ければ固定する措置をとってもいいのだが、テレビは基本的にCATVを使ってるので、いまのところ放置。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:39:07 ID:4Cka/DO1
>>67 UHF・BS110ブースター用意すればミキサーいらんの?(ブスターにミキサー機能ついてるの?)
>>73 ブースターによる。屋外/屋内用だと、殆どが混合器と増幅器が一緒になってる。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:18:31 ID:1t/Qratk
築25年の木造2階建ての自宅にBSアンテナを自分で設置しようと考えて
います。ぐぐってみましたが、設置例がベランダのものがほとんどでした。
我が家にはベランダがありません。衛星の方向は下記画像です。
ttp://deaimail.from.tv/up/src/up2318.jpg 1〜4番が自分で設置できそうだと思った所ですが、取り付け資材に
どういうものが使えるのか、分かりませんでした。初心者ですので、
諸先輩方に、「この場所がいいんじゃない、そしてこの資材が使えるよ」
なんてご教授頂きたいです。
>>75 一階屋根の1のとこでいいんじゃない? 部材は1の桁をサンドイッチするような
部品を電気やで探せばあるでしょう。 ただしその方向に高い建物(近いとこ)
があるなら2階の1のとこ
10年みてていきなり 昨日映らなくなって 新品買ってきた
映らない(激怒) 調整3時間目 アドバイスください
. _
家電板まで来てマルチする奴はタヒね。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 11:11:11 ID:gzM7HC8J
デジタルテレビ買ってきてアンテナの信号レベル確認しながら調整すればいいのに
人が前を通った瞬間だけ映らなくなるけど
地上に設置しても十分映る
洗濯の物干しブロックの根元に取り付ければOK
あくまで家屋本体に取り付けできないような猿向け
>>78 もう解決してると思うが、BSアンテナは方角の設定が非常にシビアである
ほんの数度の世界なので、よっぽど注意してレベル見てないと映らない
すぐ隣に映るBSアンテナがあっても方角を間違えるほどに難しいので
他の人に、よそのアンテナと見比べて間違った方角を向いてないか確認してもらいながら信号を探すしかない
基本的に縦の角度がシビアで横はそれほどでもないから
まず縦をなるべく正確に設定して仮固定、そのままゆっくり横に回して信号が拾えないかチャレンジしてみて
無理だったら縦を微調整して、又横にゆっくり回して信号を探す
運良く信号が見つかったら、一番信号が強い所で横を固定して
あとは縦を微調整しておしまい、だと思う
締め付けた時に微妙に角度が変わらないようにするのも肝要かも
東芝のBCA-453を購入
イレクターでスタンドを作ろうかと思ったけど、
想像以上に軽いので
百均の丸い材木を、交換して余ってたバイクのブレーキディスクを土台にネジ止めで
十分保持できスッキリした室内アンテナが完成したわ
ソニーsan-f50をとっぱらって東芝BCA-453Kを取り付け完了。
齢20歳以上のケーブル、コネクタ、2分配器とも古い物をそのまま流用。
大満足です。
業者取付だと1.5万ぐらいかな、本体より高いなんてだめじゃん。
BCA-453にソニー魂を感じる。小さく高性能安い軽い簡単。
12+2x2=14でないの?
88 :
87:2010/10/21(木) 23:00:54 ID:???
サイトを見ずにれすしちゃった。忘れてください。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:08:44 ID:kXrleqKH
BCA-453Kで受けたBS信号を八木全通型CSDFH774-Bで4分配。
6分配、8分配しても大丈夫らしい。
BSのアンテナを設置したいんですが
テレビに接続するまでの順序と致しましてはざっとこんな感じで大丈夫でしょうか?
1)UHFアンテナの屋根馬にBS/CS/110°アンテナを取り付ける
2)2つのアンテナから延びたケーブルを混合器でまとめる
3)分配器でテレビの数だけ分配する
4)分波器で分配されたケーブルごとに地上波とBS/CS/110°を分波する
91 :
90:2010/10/23(土) 10:17:10 ID:eTi0y2HX
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:20:50 ID:iLkcAh6L
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:02:08 ID:AF2VqDnu
>>90 混合機では無く、U/BS・CSブースターを付ければ
完璧です!
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:10:28 ID:kP9dxoLK
test
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:16:48 ID:QaFLOxet
表通りから覗くことができない裏庭から南東方面の空が見通せるので、
足場用単管(1.5m)を庭に打ち込んでアンテナを設置してみた。
ばっちりに受信できる。念のため黒いゴミ袋をかぶせて偽装。
適当にブースター付けたんだけど、
PC用チューナーでフリーオってやつ、接栓を直接接続すると特定のチャンネルが映らなくなる。
で、ネジを外して浮かす(5mm位、端子同士を離す)と映る。
他のTVでは問題なく映る。
これって電波が強すぎるって事?
過大入力でサチってるだけだ。ブースターのつまみを絞れ。
屋根上のアンテナマストの途中のBSアンテナを交換した。
前の金具は抑えつけるほうが大きなコの字になってて、
本体にかぶさるようになってたんだけど、
今のやつはただ抑えるだけの小さな金具だったので、
ボルトをハメる時落下させそうで怖かった。
>>97 ツマミを最小にしても治らないから、アッテネーターを挟んだら映った。ありがとう。
15+6dBの2連結でも27dB以上ある(最大値31dB)、なんなんだよこれwwwww
やっぱ共聴用は過激すぎたか。
取引先でマスプロの百獣の王を買ってきた。
やっぱアンテナはマスプロが品質・性能共に抜きん出てるね。
へぇ、そんなんで写るもんなんだ
アッテネーターなんてあってねーたもんだとばかり
審議中以下略
UAH800を買うか、3000円プラスしてUAH900にするかどっちがいいですか?
東芝のが安くて良かった
DXの
SA-456K
はエディオンのネットで買えば安い
東芝の奴は耐久性がどうなんだ?
>>105 あらDが抜けとった
DSA-456Kをエディオンで買うと
5480円だったよ。
無料ID登録してログインすれば
値段が下がる。
池袋や新宿あたりだと、キット付き698あたりが最安なんだよな。
単体じゃ売ってないし、あっても値段が殆ど変わらない。
先日故障して付け直したとき、その日にどうしても見たい番組があって、
近所のビックでBSA-45K2を買って取り替えた(本体のみ)。
DSA-456Kと全く同じものだった(取説までほぼ一緒)し、
配送をまたずに即交換できたことを考えればネットとの価格差は納得は出来たけどね。
>>107 bicカメラと言えば、bicカメラ・ブランドのBSチューナーがありましたな?
東芝のキット付きBS/CS110°アンテナを購入したが、
何の問題も無く映った。
ただ、110°って思っていたよりもシビアーだね。
masproのbsc45r-setって
コンバータ別売ですか?
コンバータで検索していますがよく分かりません。
共同受信用でない限り、コンバータ別売りなんて聞いたことないけど
BSテスターすげえええ
1階にあるテレビの受信レベルを見に行かなくても
いいってすごい。
3000円くらいのしょっぱいの持ってるけど
強弱があんまりはっきりしないから、結局テレビで直すことになると思うな
ちゃんと数字が出るような奴ならそれだけで完結出来ていいと思うけど
BCA-453K買ってみた。
隙間ケーブル買うの忘れてた。
こないだ、BSアンテナつけて
配線も自分で工事したのよ
安いミキサー、ネットでかったら不良品だったみたいで
ケーズ電気で、マスプロのミキサー買って屋根裏につけて
アンテナに上って、よくよくみたら
VHFとUHFのミキサーに、BSミキサーもついてたぉ
日本語でおk
>>117 単に余分な物買ったってこと?
自分のバカを晒したってことか..乙
どうせHORICやMAXTELとか聞いた事の無いメーカーの安い奴を買ったってオチだろ?
ちょっと聞きたいんだけど、うちには110度CSが無い時代の平らな小さいBSアンテナが保管してあって、
10年以上前に買って未開封だったから自分でベランダに取り付けてみた。
すると110度CSも映るではないか。しかもNHKは何も言ってこない。BSアンテナだと思っていないんだと思う。
でも今ググると、中古でしか見当たらないんだよね。こんなアンテナが今手に入る所ない?
http://aminor.nobody.jp/index2.html
無い。 5000円以下でパラボラアンテナが買える現在、平面アンテナというだけで
3万円出せる人が居るなら売ってるはずだが、そういう市場が無いから消えた。
昔売られてたのはパラボラアンテナと平面アレイアンテナの価格帯が拮抗していた
から売れていたのであって、6倍以上の価格差が付いたものには誰も見向きしない。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:22:22 ID:JGOdNqC6
最近のアンテナは優秀だな。
ここ数日の大雪で数センチ積もった状態でも普通にハイビジョンが見れた。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:08:47 ID:H13omsRG
彼岸中日の午後2時に日の当たるとこならどこでもОk
地面でもベランダの足元でも
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:10:53 ID:xYHR8KkJ
BSアンテナを屋外収納みたいな不透明のプラスチックケースに入れて受信できるの?
やってる人いたら教えて
もしくは他に良いアイディアがあったらください
>>125 防衛省のレーダーや国土交通省の航空管制レーダーってあるだろ。あれは電波を通しやすい
プラスチックでできたパラボラアンテナの覆い(レドーム)で数百万するぞ。適当なプラスチックで
覆うと電波を吸収して簡単にレベルが落ちるし、降雨や着雪したら更にひどいことに……
市販品でどうにかするならアクリル板でドームを作るしかないけど、アクリルって高級なプラス
チックだから大きくなるとそれだけ高くなるぞ。
結論:上田日本無線で着雪防止レドームを買え。
この間BSアンテナを付けたのですがテレビにアンテナ線がショートしています。とでて受信できません。
アンテナ線は前からあったやつを使用していますが、アンテナ線自体は見た所問題はありません。
わかるかたいれば教えて頂けませんか?
>>127 テレビからアンテナまでの経路でどこかがショートしているんじゃない?
簡単なチェック方法は
今の配線を外して、アンテナ→テレビ直結で別配線でやってみるといいよ。
それで映るようなら、テレビからアンテナまでの経路でどこかがショートして
いるのでショート箇所を探す。
ミキサーとか分配器とかブースターとかアンテナコンセントの接続口で
芯線とシールドが接触してるところがあるんじゃないの。
(要するに接栓部)
あのーなんつったっけ
配線を、木壁なんかに固定するこの字の釘みたいな
すてっぷる?だったかを、必要以上に打ちつけたり・・・
かすがい or ステープル
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:47:51.80 ID:5jz+Eelt
BSと地デジUHFを混合した場合、BSチューナーの無いTVに分派器を使わずにつなげるとレベルが落ちたりノイズが入ったりします?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:48:23.92 ID:5jz+Eelt
分派器は分波器の間違いですすいません
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:30:09.34 ID:ONbbSf/K
簡単!
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 08:59:18.72 ID:wfKS/N1N
CATVと混合したいんだけど二分配噐の逆接続じゃ受信レベル落ちるよね? ちなみにテレビは5ヵ所 すべての部屋で両方みたいです
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:07:25.01 ID:U9wzpX9N
旧型のアーム(?)のないタイプのアンテナを堂々と設置して
ダミーで黒同軸の切れっぱしをダラ〜ンとたらして白同軸でコッソリ引込み
ゴミ袋(当地域は半透明の青袋)2枚重ねで被せてビニテで縛る
戸建。1年経過。来ませんよ。
>>134 CATVブースター買え……ってかCATV運営会社に「BS-IF・CS-IFが混合できる
ブースターにしてくれ」って言えばいい。素人が訳も分からず弄るとサチったり、
近隣のCATV受信世帯に迷惑が掛かるからやめたほうがいい。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:06:02.01 ID:XZUjQWwg
近隣のCATV世帯に迷惑かかるものなんですか?伝送路にのっていってしまうって事?
CATVは共同受信設備の大型化したようなもんだから、
末端だといって勝手に弄ると駄目なのね。悪い事は
言わないから、CATVの会社に任せたほうがいいよ。
現在TDKの室内用BS-TA352で受信してるのですが
東芝の屋外用BCA-453を入手したので
交換して上下逆向きの室内設置を考えているのですが
受信性能はやはり後者の方が上がるんでしょうか?
BS-TA352はデジタル非対応ですが受信出来ています。(径38グレゴリアン(?)方式)
BCA-453はデジタル対応。(径42-53オフセット方式)
昨日苦労して調整固定したばっかだったのに、今日の地震後、
0になったw めんどくせえからチェッカー注文した。
140です、レベルがほぼ倍になった。(w
正規のデジタル対応品で径が広いと
違いますね。
東京タワー25キロ見晴らし良、アンテナ→8分配機→8分配機→TVでは、
さすがにブースターが必要ですよね?
ただ、ブースターの手前にアッテネーターつけるくらいなら、
減衰がもったいないからアッテネーターの代わりに分岐器付けて
何口かでも取り出しても良いでしょうか?
とにかく口数の多い複世帯住宅でして…。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:49:18.42 ID:bG4YeUwL
age忘れてました。8分配の後ろの8分配は並列で3台入れるので分岐器は使えなさそうです…。
親の8分配の残りの端子は、信頼性を求めるレコーダー接続です
>>144 レコーダーを共有にしてDLNAで配信した方が確実と思う・・・
確か録画物も配信されてプライバシーが無くなってしまうような…
複世帯がどんな形態かしらんけど
アンテナ複数建てたほうが?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:25:07.00 ID:8EOvd63p
テレビ端子って直列の終端型と、分配式での端末型?と同じものなんですか?
あるいは、直列の場合に抵抗が入っていて分配式で使うと困った事になりますか?
>>149 同じじゃない。直列ユニットの中継と終端は別にあるし、アンテナ端子は直列ユニット
終端で代用はできない。
代用できないんですか。オクで直列ユニット系が安い理由がなんとなくわかりました。
テレビ端子でも、その端子から繋がってる機器をはずさない限り問題にはならないんだけどね。
はずして開放端が出来ると整合が取れなくて具合が悪いけど。
>>152 目的に合った器具を使わないと、受信障害になった場合に原因の特定が面倒くさくなる。
>>151 目的にあった器具をきちんと使おう、値段が高くても後にコストをかけて良かったと思うから。
録画機用の端子とその上流だけは目的に適う一流メーカー品を使って、
それ以外の所は節約するのがいいかな。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:40:48.19 ID:k72Jjbj+
簡単です
BSアンテナをDDIでつける方法なんて
ぐぐれば出てくるので
特にスレを立てる必要なし。
DDIてなんだ?第二電電?
KDDと合体してKDDIって、何の捻りもないよな
KDDもDDIも大きな資本だから、片方どちらかの名前を消してしまうと合併後組織の中が
ギクシャクするから折衷案を採ったんじゃねーの?合併後にさくら銀行にしたように
馬鹿っぽい名前よりはいいじゃん、KDDとDDIが合併したんだとすぐ分かる社名だよ。
160 :
BS77:2011/06/15(水) 16:39:40.52 ID:TR+V3I71
>>121 >しかもNHKは何も言ってこない。BSアンテナだと
>思っていないんだと思う。
1ヶ月くらいすると、お試し期間が終わって、
きりのいい時間になると、
※NHKでは、BS機器の設置のご案内〜
・・・というのが、出てくるようになる。
古いアンテナで受信できたけど、映像とかが
ハイビジョンっぽいか不安だから、買い換えた方が
良いとは思う。自分のも何も書いてなかったから、
新しいのに替えるつもり。
DXアンテナか、東芝のどちらか。
追いかけ再生したら消えるという真実。
古いアンテナはちょっと方角が狂ってたようで、修正したら少し改善したな
だがやっぱり新しいのとふるいのでは17と15くらい違うので、新しくしてよかったと思う
この数字もPT2の録画ソフト側の数字なんで、目安にしかならんけどな
そういや防水用の接栓が買ってあったので、これを使ったんだがそれが良かったのだろうか
これはケーブルの銅線とは別に芯が付いてる高級品だったんだよな
コンタクトピンのあるなしで高級品とかアフォか、本当は接栓の仕様で選ぶんだよ。
>>163 いや、普通に値段が高いから高級品といったんだが
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 03:09:52.08 ID:WIBYA5jv
アンテナ向ける方向の10メートル位先にちょうど大きな木が一本邪魔してるんですけど、
これでも受信ってできますか?
そんなもんしらね。
アンテナ取り付け位置に秋分点〜春分点の午後二時に日が差して、尚且つ木々が
生い茂る季節の午後二時に日が差さないと受信できない事を覚えておくように。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 03:21:54.04 ID:QOlDGHjA
>>165 大きな木にBSアンテナを取り付けすれば
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 03:44:50.97 ID:WIBYA5jv
>>166 無知ですみませんでした。
その条件ですとうちでは受信は難しいようです。
ありがとうございました。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 10:38:01.30 ID:uT7VWkLW
金払いたくないから隠し方知りたい。
ベランダの内側に設置しようかな。
どっかでイラスト付きで紹介してたんだが
BSアンテナって皿の正面じゃなくて、斜め上からの電波を受信するような感じなので
よっぽど高い木でもない限り、普通は受信できると思うけどね
うちも隣に三階立てが二件立ってて、冬場は午後2時で日が射さなくなくなるけど
2階のベランダ設置で受信には問題なし
>>170 "秋分点〜春分点の午後二時に日が差して"っていう条件を満たしてるから受信できる。
冬至がもっとも地平線または水平線に近い軌道で太陽が移動する。春分点と秋分点に
日が差さなかったら受信はできない。
>>159 KDDIのKは株式会社のKだけどなこれ豆な
オレはVDDIとADDIが合併した時にVとAをタテに繋いでKになったって聞いたが…
南窓の内側に設置してみたけど、ガラスやカーテンあっても意外と問題ないのね。
ただ方角はものすごくシビアで、大体の方向は調べてわかってるのに、全然見つからなくて苦労したわ。
ちょっと外れただけでまったく受信しないのな。
175 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/25(土) 16:48:33.73 ID:GMhG8f7J
test
コンクリート手すり用金具の代わりになる安い金物はありますか
ありませんのでコンクリート手すり用金具を購入して下さい。
木造なら壁付け金具でいいかもな。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:34:02.91 ID:OQWtB3/c
瓦屋のページで屋根裏へ設置してもOKとも言ってた。まぁ、ケースバイケースだろうけど
金属瓦ではNO、陶器でなければ。
181 :
↑:2011/07/09(土) 17:35:45.69 ID:OQWtB3/c
失礼しました。BSアンテナでしたか。上記はUHFアンテナとかです。
CATVでSTBかまさないと、見れないので、CATV/BSの混合ブースターで
BSアンテナ付けようと家の天井裏を調べてみた。
保安器から壁、天井裏、分配器まで確認。電源も確保出来ることが分かったのだが、
浴槽の点検口からしか天井に登れなさそう。ユニットバスの天井って
乗っても大丈夫?そんなに丈夫そうに見えないんだけど
>>182 >CATV/BSの混合ブースターでBSアンテナ付けようと家の天井裏を調べてみた。
CATV加入世帯への受信障害を考えてレベル調整とか結構シビアなので、そういう工事はCATV
事業者に頼んだほうがいいよ。
CATVとBS/CSは混合しないで別系統で配線する方法をお勧めする。
配線例
[CATV]━━保安器━━ブースター━━分配器━━STB━━テレビ
┃. . ┌─┘
┗━━STB┿━テレビ
BS/CS110 │┌┘
. ─)──────────────分配器────┘│
└─────┘
何かずれてるので修正
[CATV]━━保安器━━ブースター━━分配器━━STB━━テレビ
┃. . ┌─┘
┗━━STB┿━テレビ
BS/CS110 │┌┘
. ─)──────────────分配器────┘│
└─────┘
衛星の混合なら問題ないんじゃないの?
問題が起きたなんて一度も聞いた言無い
ユニットバスの天井は、載ったら抜けるお。
>>185 問題がおきそうなのはCATVの電波を通しているケーブルとブースターなど。
素人工事は問題が発生しそうな箇所を混ぜてしまうと、受信障害が発生した時に
問題箇所が特定できないので、別系統で配線したほうが後々便利ということ。
もしCATVの解約を行って地デジのアンテナをつけようとしても、問題を手抱えて
いる可能性が高い経路を使うより、BS/CS側の新しいケーブルを使ったほうが
いい。
新たにBSを引っ張れる環境なら、それのほうがいいね。TVの近くで分波しなくていいし。
その引っ張れる環境ってのが一番ネックだけど。完全に隠蔽したいとか
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:24:14.86 ID:oS/zokS7
>>187 セキスイとかのプレハブ住宅や2X4住宅じゃなければいけるよ。
外壁あたりの通し柱付近とか天井裏から土台まで空間があるような場所を見つけられたら、
鎖と錘を使って幹線の経路を通線出来れば後は結構楽だ。
1階は床下を使うと楽だね。
実際に入られるかとか、シロアリの変な薬とかハードルはあるけど
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:42:54.19 ID:DMmatHwW
俺だったら、床下のような湿気の多い所はトラブルの元になるので配線したくない。
>>1 どこのご家庭にも必ずある、「ぶら下がり健康機」の残骸が最適でしょう。
ぃまこのスレにたどりついたばっかだけど、豪雨中てやっぱ同調のデータ取るべき?
なんだ
>>1の質問、取説は?w
まじめに書いたらあかんのやった
すみませんが教えてください。
中古住宅で、BSアンテナをベランダにつけたいと思っています。
部屋の壁のテレビのコンセントはbsとcsと書かれたものが2つあります。
現在はcsと書かれたコンセントのほうで地デジを見ていて、bsをとりつけたら、
bsのコンセントもつなげればいいのでしょうか?
部屋内のケーブルは2本になるということでいいのでしょうか?
まぁ大筋その通りなのだが、そのBSのコンセントの屋外の出口は何処にでてるかわかってるん?
はい、外には前に使っていたと思われる
防雨カバーのついたのが、何もつながってなくてあるのでたぶんそれが出口じゃないかと思ってます。
屋内アンテナも考えたのですが
窓ガラスと方角がだめでした、、
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:48:43.47 ID:5AHL0dig
天体望遠鏡で衛星の位置を
確認して位置合わせするといいよ。
人口衛星を見つけるより電波を拾う方がはるかに簡単な気がする。
人口wwwwwwその衛星には人が何人住んでるんだよwwwwwwwwwwwwwww
噂の東京24区か・・・
201 :
:2011/08/24(水) 13:39:47.28 ID:???
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:47:44.70 ID:DP5TP9Bx
>>24 自分も0からピクリとも動かないんだが、確かに南西224度方向に、隣のマンションがある。
うちは1階。
今日の午後2時の太陽は見えるんだけど、受信レベルはいくらやっても0ってそんなもん?
5とか10ぐらいいってもいいやないか・・・
>>202 秋分点から春分点にかけて午後2時に日が差さないと意味がない。
なぜなら春分点と秋分点の午後2時の太陽の位置が人工衛星の位置になるからで、
春夏秋など太陽の緯度が高い時期に合わせても意味がない。
自分も0からピクリともしない。
F型接栓がまだ無くて、同軸ケーブル芯線直挿し(一応手で固定してる)でやってるんだけど
そういうのも電波を拾えない理由になるかな?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:43:13.56 ID:QxCD1eT5
>>202 >>204 TV or VTRのBSアンテナ電源はONになってますか?
最近は基本省電力モードなのでデフォOFFの場合が多いすよ。
つか
>>204はそもそもダメですなw
芯線と網線で電源送ってますからww
あとTV⇔アンテナ間に分配器が入ってる場合は電流通過可能な接線に繋げてちょうだいな〜
最近の分配器は全端子電流通過型が多いけど、ちょいと昔のは1端子だけ電流通過で他はNGだったりする
BSアンテナのメーカーは何処がお勧めですか?
中身の違い。格安品はエナメル線で繋いだだけのもあるw
地デジなら通電すら不要
>>210 ぶっちゃけ、アンテナ直下の分配器には名の通ったメーカーの物を使ったほうがいい罠。
早々何回も屋根裏に入って分配器の交換なんてやってられないからね。
BSのコンバータ換えるって意味有ります?
コンバータってアンテナの根元の奴?
アンテナごと買い替えた方が安いわなー
もう売られていないTDKのパラボラアンテナのコンバータの未使用品なんですけど?
だからどうした?
民生用のパラボラタイプはもう売ってないようのでコンバータ交換で延命するのもありかと?
>>216=
>>218か?
45cm程度の奴は交換できないから、アンテナ交換が実質的な交換方法。
TDKの奴はTDKの専用品だ。海外製サテライトアンテナとLNBFの組み合わせのように使用はできない。
延命させる意味が無い
遅まきながらBSCSアンテナ購入したんですが
皿を通常受信位置から左右どちらか90度回転させても受信出来るでしょうか?
>>223 オフセットパラボラアンテナ限定だけど、人工衛星の方向に向けて横置きに設置は可能。
なぜ屋外でそういう設置をしないかという質問だ出そうだけど、横置きにしたら雪や雨や木の葉や
砂がたまるから縦にしている。
>皿を通常受信位置から左右どちらか90度回転させても受信出来るでしょうか?
この意味がよく分からないが、パラボラアンテナは、宇宙から飛んでくる弱い電波を受信するために、
お椀型の反射板で電波を一点に集中させてコンバータで受信するので、パラボラアンテナは常に
受信する人工衛星に向けていないと受信できない。
225 :
223:2011/09/21(水) 21:56:56.84 ID:???
>>224 ありがとうございます
購入したセットの付属支柱が横棒に固定前提にネジ穴が開いてるので
縦棒に固定するとなるとアンテナ本体&コンバータ?も90度横になるんですが
この説明で理解出来ますでしょうか?
226 :
223:2011/09/21(水) 22:02:15.85 ID:???
>>224 補足すみません
とりあえずアンテナ本体を通常設置の形で
手で持って方角調整したらアンテナレベルもバッチリで映ります。
TDKの352つけたら
レベルが13ぐらいしかでないわ
何でかな?
向きがあってないんだろ
なんか混合器って高いんだけど
分配器を反対にして
混合器に使ってるけど問題ない
混合器に対応するのは、分波器じゃないの?
混合器と分波器なら、特殊なものでない限り双方向で利用可能なはず
分配器でも問題ないよ
ごみの日に捨ててあったBSアンテナ使えたわ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:49:40.43 ID:1VoO6ge6
/⌒\ /⌒\
| | | |
| | | |
/ │ | ____|| ____
/ ヽ│ | / |
| ● ∧ ● | | ∧ | ――――
ヽ (_/ ヽ_) | | / \ ____| ”/
\ |
| |
| |
| |
___/ ____ │ ^ ⌒ ヾ
/ / / 〓〓〓〓´ ⌒ヾ ヾ
| | / ゞ ∫
\___ \______/ 〓〓〓〓 ^〜´ ゞ
ヾ 〜
>>228 すげーなつかしいアンテナ
そのBSアナログアンテナでもBSデジタル映るよ
tdk352
昨夜の雨で映らなかった
レベルが8とか・・・・
不良品だろか?
>>238 コンバータの寿命、さっさと新しいアンテナ換え糞ったれ、いつまでも時代遅れのTDK使ってんじゃねーよ。
そうなのか
寿命か
ハズレ引いちまったのか
そんなに早くイカレるのか
オクでしれっと売っちまうかww
でもTDKかっけーよ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:20:56.20 ID:W8qB8Vvx
ムシの居所が悪かったんだろ
自分の家のベランダと隣の家の間の狭い範囲から太陽見えるけど受信出来るかな?
>>243 アンテナの設置場所が秋分の日〜春分の日の午後2時に日が差さなかったら、
どんな方向に向けても電波が遮られる物があるので無理。
1メートルぐらいの狭い範囲だけど午後2時にそこから日が差してる
日が差す=アンテナから衛星が見通せる場所 だから大丈夫。
ありがとうございます
しかし今のオフセット型アンテナのかたち嫌いだな
TDKのセンターフィード型しか選択肢が無いわ俺には
BSアンテナってもっと小さくならんもんかね
直径がCDぐらいの大きさで窓枠にちょこんと取付けるようなの
>>248 オフセットアンテナの理由は、皿に雨や雪が溜まらずに下に落ちるようにするため。
いわゆるメンテナンスが最小限に抑えられる理由からそうなってる。
>>249 皿が大きい=電波を受ける面が大きい=感度抜群 だから、MBSatのSバンドで放送
してたモバHO!のように出力の大きい低軌道衛星であればパラボラなんて必要ない。
低軌道にすれば地球の重力の影響が大きく受けるので、軌道修正が煩雑になったり
人工衛星の寿命が短かったりする(燃料が消費される)ので、やっぱり高軌道人工衛星
がいいんです。
知ってるが
そこは技術革新で
無理じゃない?そもそも微弱な電波をとらえるために円盤が大きくなってるんだし
>>251 無理だって、技術革新で生まれたのがアレイアンテナやルネベルグレンズ・リフレクターなんだから。
だいたい、戦中戦前に発明された八木宇田式だってすごい技術革新で、それを分からない軍部が、
ドイツの低性能なホーンリフレクターを使ったレーダーに依存してたんだよ。
>>253 で、当時の軍部も無理だって、と逝ってたんだよな
イギリス軍は率先して八木宇田式アンテナのレーダーを使ってたのに……
NHKが必死になればアンテナも小型化せざるをえないよ
その前に民営化して勝手に潰れてくれていいんだが
つか、受信アンプ高性能化でアンテナ利得が少なくてもおkになる。
とゆーセンもあるな。
乙
SN比だのCN比だのの問題で利得要求に関しては現行技術の限界には既に達している
光子演算だの量子演算だの言われるSF領域の技術の実用化みたいな
圧倒的なブレイクスルーでも起きない限り一朝一夕に変わるものでもない
BSデジタル登場以前と今のアンテナシステムで変わってる事はコンバーターとアンテナケーブル類の
対応周波数範囲の引き上げだけ
>>253 ↑
こういう奴はいつも1本線の延長でしか物を考えてない
>>260 ムーアの法則の限界なんだから諦めろよ。 アンテナの小型化よりも放送法の改正を
国民全員が唱えて、総務省とNHKと政治に圧力をかけたほうがもっと単純だ。
263 :
262:2011/10/23(日) 10:47:09.89 ID:???
>>262 >国民全員が唱えて、総務省とNHKと政治に圧力をかけたほうがもっと単純だ。
単純ねぇ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:02:50.10 ID:m84OUYN/
さっきアンテナの向きを調節し直したら受信レベルが39から55に上がった
雨がひどい時は画面が乱れたりしてたけどこれで大丈夫かな
いや、ぶっちゃけ雲の水蒸気で電波が遮られるらしいから
よっぽどの大物を使わない限り、雨降ったらお手上げらしい
そうなんだ
とりあえず雨が降るまで待ってみる
効き目あんだろ。
雨での減衰分を完全に補えるぐらいレベルが上がったかどうかわからんけどw
好きにしろよ、効き目が無いっていうのが定説なんだから、その定説をぶち壊すためにがんばれwww
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:23:11.99 ID:SwxvUa8B
TDKのセンターフィード型を取り付けた理由---取付金具がアルミ製で錆び難い。
(前のは鉄製でサビが出て壁が赤茶けてしまった)
>>270 ローバル買って塗ればいいだろ、それくらいやれよ。
東芝のアンテナを購入して、JCOMの配線にかませてみた。
JCOMケーブル
↓
ネット・TV分離
↓
CATV用ブースター BSアンテナ
↓ ↓
混合機←――(BS用ブースター予定)
↓
4分配器(全電通)
が、BSが見られない。4分配からの直繋ぎOKだったから、
これはもうアンテナコンセントしかあり得ないと判断。
で、です。
1:CATV・BS・CSブースターをJCOMにお願いするor個人で購入して付け替え。
http://www.k-material.net/SHOP/7bcb28-b.html とか。
2:全アンテナコンセントの電源挿入型に交換。(挿入且つIN-OUT通過型ってこれくらいですよね)
http://item.rakuten.co.jp/satellite/wt6021w/ 3:常時電源供給のビデオに繋いで、一部アンテナコンセントを電源挿入型に変更。
どれが一番いいんでしょうね。一番楽なのは、1かなあ。2はなんで上のURL以外の
マスプロやらでは、電源挿入型且つIN-OUT通貨型を扱っていないのか不明で
手を出しにくいんですけれども。
>>
(1)は業者にお任せして下さい。 何故なら、誤った接続をして近隣の契約者に受信障害など
発生したら大変な事になります。
(2)はCATV/BS/CSブースターだとBS-IFにアンテナ電源を供給するモデルがあるので、壁の
アンテナコンセントを電源挿入型に交換する必要は無いです。 ただし、BS-IFやCS-IFを通さ
ない仕様であれば交換。
(3)はブースターで供給するので必要なし。
これは丁寧にありがとうございます。
すでにBS用ブースターは日本アンテナ製の電源なしブースターCSB-C25-SPを
amazonで注文済みです。これを返品するか、アンテナコンセントを交換して使うか、
JCOMに質問してから考えようかと思います。
ところで、度々質問をして申し訳ないのですが、一つ宜しいでしょうか。
2階の部屋の壁面端子ユニットを調べてみるとケーブルをむいてはさむ中継用でした。
上からとは別の、下に続くケーブルが延びており、これは1階のユニットに
つながっていると思われます。電源ありのブースター等を使わずに、
「各部屋のテレビをつけた時のみ、各テレビからアンテナに通電される」
ことを目指すならば、中継用のユニットは、「電源挿入型且つIN-OUT通過型」
である必要がある、というので間違いはないでしょうか。
大手のマスプロも日本アンテナも、IN-OUTは通過するがTVはしない、
IN-TVは通過するがOUTはしないのどちらかしかないため、
私の勘違いではないかと疑っていまして。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:27:31.08 ID:nPKgcrK1
10年前に付けたマスプロの「すき間ケーブル」が断線気味になってきたので交換しようと思うのですが、
今のオススメってどれでしょう?
買った時はDXがすぐ切れるとかで評判最悪だったのに、今はマスプロの評判が最悪っぽいし…
使ってないからわからん!
まー人柱してくれ、2000円もしないでそ
すき間ケーブルで2000円しないやつなんて無いぞ。
価格帯は2500円〜4000円といった所だ。
まぁ安物も無いわけではないが、狭い周波数帯でしか使い物にならないゴミだけだ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:33:22.91 ID:uMZClOL6
ネタずれで悪いが、
ブースターの穴が1か所でU・BSっのインって書いてる奴。
あれ、その手前で。混合器で混合させてよいんですか?
台風の後急に映らなくなったんだけどお前らならどこ疑う?
確認した事は
・TVへの接続は大丈夫
・アンテナの角度も以前と同じ
・受信レベルは全てゼロ
・他のTVでも映らない
5000円のアンテナだったからモノが悪かったのかな
>>280 よい
>>281 1 屋外配線が台風でバタついて断線
2 共聴設備のブースターが繋がってるブレーカーが水侵入→短絡or漏電であがってる
3 個人宅でも稀に2同様あがってる子ブレーカーがあることも
百 アンテナとケーブルの接点に浸水して短絡(蓋を閉め忘れ施工不良)
うちは台風きてもなんともなかったからどうなんだろうな
角度が狂ったか、ブースターが浸水でショートしたか
飛来物で受信する部分がぶっ壊れたとかかな
一応15V通してる(んだっけ?)から、ショートしたらそれなりにダメージが入るはずなんで
どっかの基盤が逝ってるのかもしれんね
普通アンテナ給電でショートしたら受信or中継機器側でブレーカー落ちてる
再起動とかの復帰処置試してそれでダメなら断線かコンバーター逝去だろ
ブレーカーの類は家庭電源用だとスイッチが上がるのを見て「上がる」と言う手合いが居るが
そもそも「シャットダウン→落とす」と言う電気用語に起因するので「落ちる」が正解
秋月電子で安いテスター売ってんだから、ショートぐらい確認しろよ。
なんだ?一人でアンテナも取り付けできないのかよw
テスター使わない方法がある。
1 アンテナとテレビを仮にケーブルで接続する。(テレビの位置はなるべくアンテナに近い部屋とかベランダが望ましい)
2 テレビのchを地上波かBSの適当なchにあわせ電波強度のレベル画面を出す
3 テレビの音量を最大にする
4 アンテナを送信所方向(BSなら衛星の方向)に振る
5 テレビの電波を捕捉すると当たり前だがテレビから爆音が鳴り響く
6 急いでテレビに駆け寄り電波強度のレベルを確認する
7 確認したレベルを元にしてもっと電波強度のレベルが上がる可能性があるならアンテナ方向を最良になるまで調整した後アンテナを固定
1人でやると屋根の上とテレビの間を行ったり来たりして大変だが安上がりでアンテナを設置できる。
もちろん2人以上でやればテレビを爆音で慣らしたり電波レベルを見る為に屋根とテレビとの間を行ったり来たりする必要はない。
テレビの電波レベルを見るチェッカーが確か安いやつで7000円くらいだったかな?でも1回ポッキリのアンテナ設置にそんな高価なものを買う?借りる術があるならこんな面倒くせえことしたくないしな。
じゃあ、いいアンテナを設置してくれ。
その二人でやる時
コードレスの子機や携帯も使うといいかも
オレ子機で3階の屋根と居室でやった
>>286 40以上の大型なら無理だけど、32くらいならそれできるよね。
というか、まさにそれをやった。ベランダまで32型をはこんで。
往復したり、爆音ならしたりする手間暇考えたら10Kgないんだし
もって行ったほうが早い。おかげで最高の感度で見られるようになったよ。
買っちゃったBSブースターが不要になるくらい。いや、いいことなんだけどさ。
今日アンテナ届いた。東芝の楕円の安いやつ。仰角合わせて、西から東に回したらあっさり映った。前のビルと干渉するかと思ったがセーフ。
スキマケーブル買って配線しなきゃなー。
楽天の安いやつポチしたぜ。地雷か?
爾来
>>290 まじか?もう届いてるよ、ママン。
明日辺り配線してみるわ。
289
さっき施工した。ケーブルはしょぼいが、100 円プラスで両面テープついてるのは助かった。
とりあえず映った。今日は寒いので、微調整は後日、不調になったらにする。
アンテナとテレビのみならず分配器2段とブースターとケーブル長を考慮した
アッテネーターまで持って屋根裏上がって全部並べたら雨雲が来た事がある
マスプロのオートブースターでいいじゃん。
四角の柱に取り付けたらぴったり角度あってた
あと、デジタルだとラグがあるから二人で合わせる時にはあんまりガンガンずらすなよ?
戸建2階建、アンテナ引き込み口はベランダから10m近く離れた位置。
その上3階付近に。エアコンの穴はベランダ近くにあるが、
エアコンはすでに設置され、室内側からは室内機に阻まれて
外とどのように繋がっているか見えない状況。エアコンの施工説明書も無い。
皆さんならどうします?
無難な忍者ケーブル?
エアコン有な状態からアンテナケーブルを引き込めるものなのかな?
>>297 戸建でエアコンつけるなら穴開けてスリーブを通してるだろうから、
外側のパテを除去して、ケーブル通して、またパテを盛るだけだよ。
室内機の両端にちょこっとはずせる所があるはずだから、
(前面カバーをはずす場合もあるけど、それでも簡単なはず)
そこをはずせば、スリーブ丸見えになるから後は室内引き回すだけ。
thx。うちはsharp製AY-Y50SV、シャープ製別機種は前面カバーが
取りにくいというレビューが存在するのが気になるけどトライしてみるわ。
最近アンテナ設置を一人でしてみたんだが、TVを外まで持ち出そうかと思っていたら、
鏡を使う事でTVまでの視野を確保出来る事を発見して、結局それで完璧に調整出来た。
ただ、よく考えたらDLNA対応機器なので、PS3で表示してリモートプレイでPSPに転送
という手もあったんだよな…
301 :
299:2012/02/13(月) 08:18:07.34 ID:???
sharp製AY-Y50SVの全面カバーを取ってスリーブに通せるか
確認したけど(設置状態では穴の半分しか確認できなかった。)、
なんとスリーブはエアコン系のケーブルですでにいっぱいで
ケーブル1本も通す隙間が無かった、、、
その上エアコンケーブルの断熱材の一部がエアコンと壁の間に
挟まってて手が出せなかった。
スリーブあきらめて隙間にするわ、、、
電源線+断熱材で包まれたパイプx2ぐらいだからグイグイすれば入る場合もある。
まぁいいけど。
>>301 冷媒管x2、ドレン管、VVFケーブルx2、だったら、5Cくらいなら余裕で通りそうだけどな
ほかに換気管とか酸素管とかのある機種だって、それらが通るくらいの余裕はあるんだし
ただ、きちんとした工事だと、スリーブ通す時にテープとは別に包帯みたいなフェルトを巻くから
それが厄介なことになるかもしれないけど
304 :
299:2012/02/15(水) 08:54:39.29 ID:???
スリーブ穴の半分しか目視できてない、エアコンケーブルの断熱材が
挟まって穴を塞いでいたのが大きい。
それを何とかするにはエアコン自体を取り外さないと解決しそうに
無かったから、、、
エアコンを取り外すまでの勇気はありませんでした。。。
ちなみに換気管はあり。
南西の方角って地図で言うと真北が12時の方角なら7時?それとも八時?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:44:30.44 ID:0p7TuPjz
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:05:21.70 ID:wQimNmNk
>306,307
いや、だから衛星の方角ってのは7時半のほうへ向ければいいんだよね?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:54:30.69 ID:EWjL8Yyt
7時とか12時とかどうでもいいんだよ、午後2時の太陽の方向に衛星があるんだから
午後2時まで待って素直に太陽に向けりゃあいいんだよ。
くるくるパーにはその方法がお似合いだ。
おまえ口は悪いけど、ベストな方法教えてるいい奴だな
嫌いじゃないぜ♪
>>309 くるくるパーって言葉が似合う奴が居るんだが
俺もくるくるパー使って良いか?
「くるくるパー」なんて大昔から流通してる言葉だよ
ケーブルテレビは長い目で視たら
割高なんでBSアンテナ建てたい。
マンション最上階で北側のみ
にベランダがある。このベランダに
しかBSアンテナ建てる場所が無い。
鉄パイプを入手して高く目立た
ないようにタワーを作りタワーの
上部にアンテナ付けて出来ないかな
って考えてる。
314 :
【大吉】 :2012/03/01(木) 01:43:30.47 ID:???
ちゅーことは、高く取り付けたパラボラに手が届くのかい?
仮締め後に向きを調整出来なきゃ...そして本締めだから
近所で仰角だけ合わて上げれば、あとは向きだけ合わせればヨロシ
手元でできるでしょ。
なるほど、仰角は衛星が見えるテレビ脇とかでやればいいのか
ありやーす
北向きのベランダから立ち上げるとなると、屋根より高く上げて南に向けなきゃならんから、
最低でも3〜4mくらいの長さが必要だな。
パラボラの重量とか風とか考えると、しっかり固定して張線も使わないと不安。
318 :
313:2012/03/02(金) 21:59:26.70 ID:???
「BS卒業しなさい」って守護霊が
言いたいのかな?って思ったりもする。
屋上使わせてもらえないの?
屋根より高く上げる必要は無いし。
水平方向に衛星があるワケじゃないんだから。
そういや前に住んでた近所のマンション、東向き中層階の部屋の人で
2mぐらい水平に突き出して建物クリアしてたの見たことがあるわ
あれって許されてるのかな
というかどうやって方向調整したのかが気になる、と書こうと思ってshift+enterしてもうた
うちはベランダから南西側の空が見えるのが家と家のわずかな隙間だけど大雨以外は見れてる。
たぶんパラボラのサイズよりも細い隙間。
そこに付けれなかったら屋根にパイプでやらなきゃならなそうだったから業者必要だろうし助かった。
スマフォのBS衛星の方向示してくれるアプリが便利すぎてあっさり映っちまった。
世の中は色々進歩してるな
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:30:42.54 ID:wy7LBiFI
>>324 マジ?BS設置の為だけのアプリなんてあるのかよ?
ググれば地域別で方位角と仰角の一覧表があるから、iPhoneだとコンパスが標準装備されてるから、方位角は簡単に調べれて屋外なら使えるね
ただ、室内だとコンパスの干渉で8の字に動かせって言われ、見るたびに方角が変わってアテにならないw
家に転がってた普通の分配器で地上とBC分けて問題無く映ってれば分波器って不要なの?
大雨の時とかに差が出る?
そんなのよりもDishpointerのほうがすごく便利。BSat-3a以外にもJCSAT-2A/3Aや
通信衛星(インテルサット、チャイナサット、タイコム、パラパ、JCSAT)の探知に便利。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 04:01:19.02 ID:hWl6Syp5
ついでに言っとくけど、RG6/UケーブルにFP-5のコネクタは使えないから。
S-5C-FBLのコネクタで使えるかどうかもわからんから、コネクタメーカーに直接問い合わせて。
お礼も言えないゴミクズは死ねよ
ミ糞のリンク貼って何がしたいの?
いやいやRG6でもCATVデジタルの電波が通るんだから地デジもBSデジタルも余裕だから。
コネクタまでちゃんと買いそろえればかなり安く済むぞ
こんばんは。
チェッカー付きのアンテナ買ってきて取り付けしたんだけど
アンテナ = 1mのくらいのケーブル(A) = チェッカー = 4Cケーブル(B) = TVなど
で調整し成功したらチェッカーを外してAとBを接続(防水のためテープを巻くと書いてある)って感じで
チェッカーのおかげで簡単に位置合わせできたんだけど、Aのケーブルがすごく細い。
これって位置が決まったら「アンテナ = A = B = テレビ」よりも
アンテナに直接太いケーブルを繋いで「アンテナ = B = テレビ」にした方がレベルとか有利になるんでしょうか?
とりあえず動作確認にテレビ一台だけ繋いでる状態で分配器を使って複数台に分ける予定です。
しかしこんなに安く簡単に出来るんだったらもっと早くやっとくべきだった。
私は東京に住んでるけど、
東京に住んでる人って、どちらの
方角にアンテナ向けてる?
>>338 1mぐらいのケーブルとコネクタの損失なんて無視していいと思うが俺なら直結する
ちなみにみんなエフコとか使ってるの?無名ビニテ巻いちゃう?
自己融着は対候性無しなので、その上からビニテは必須。
無名ビニテだけどね。
そうなのか、自己融着だけ巻いて安心してしまうところだった。
無名ビニテでもベタつくぐらいで問題ないかしら。
>>341 お前みたいなのがいるから10年経たずしてBS見れねーとか馬鹿面提げて文句言うんだよ、
バーカバーカwww 名のあるメーカー(日東や住友など)の絶縁ビニールテープ買え。
>>338 一軒屋(離れのある家を除く)なら、BSアンテナ1台で3分配くらいまでは大丈夫。4分配以上
は必要になってくる場合も。 ケーブルはS-5C-FBは必要。 配線総延長10m未満であれば
4Cや3Cでも大丈夫。
新BS(とCS)のレベル低くてノイズ入っちゃうから自分で交換しようかと考えてたんだけど
スカパーで今つけてくれる無料アンテナ(1年契約必要だけど)はどうなのかな
e2は観たいけどHDは観るつもり、今のところなし
346のつづき。ちなみに東芝BCA-453に替える予定でした。
方向調整はここを参考に内線子機で話しながらやってみようと思ってます。
既設アンテナは屋根上で、ちょっとだけ登るの怖いですが・・・。
屋根上だとメンテ面倒、落ちたら氏ぬる、雪が降ったら除雪できぬー
衛星方向にベランダがあるなら、そっちに付けるが吉
アンテナ線はどうせ軒下からでてるだろうから、豚切って届けばラッキー
届かなければJJで延長wwwww
うーむ、ベランダはあるんですが金具つける場所がないっす・・・。
(斜めになっててコロニアルが葺いてある)。
軒下のほうがつけやすいかな、線も届きそうだし。
350 :
313:2012/03/13(火) 22:55:00.98 ID:???
結局、BS卒業の可能性が90%に
なった。色々と勝手に そんな大きな物を
作るのもマズそうで。
F1が今年からBSになっちゃったから急いで付けないとなりません。
五日以内で買ってきて取り付けまで可能ですか?
>>351 普通の頭なら環境によっては可能だし楽勝。
両方見てますけど…
このスレ09年からありますけど…
折れみたいに室内アンテナで苦労してたら、じつわマンションの共聴にBS入ってました。
なんてなことにならぬよーにw
bsアンテナおれにください
一軒家で地デジは各部屋に配線は済んでます。ブースターの電源がリビングのTVの配線の途中にあります。
今はBSパラ直結でリビングのTVにだけ繋がってます。
各部屋でBSも見られるようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。
分配器は日本アンテナのWBS-D3RPだけが風呂場の天井裏で確認できました。ここからまた分配してる模様です。
混合器を使って風呂のとこの分配器の手前でBSと一緒にして分配器に繋げれば、各部屋で分波器使ってBSも見られますかね・・・?
地デジのブースターの電源がネックのような気がします・・・大丈夫ですかね・・・?
>>357 WBS-D3RPは全端子電通だから地デジブタの電源も通過するだろう。かもね。
その下流に分配器があった場合は知らんー。
分波器はBS電通で混合器はUHF・BS両電通タイプ買えばいいんですよね?
361 :
357:2012/03/14(水) 13:58:45.96 ID:???
兎に角、繋げて映るかテストするしか無いだろう。
映らなかったら、それから考える。
364 :
357:2012/03/14(水) 15:43:46.60 ID:???
ありがとうございます
買い込んでやってみます
アンテナレベルがゼロなんだけど、
南西に向いていればゼロってことはないよね?
なにか間違っているのかな?
感度良好でも上下左右の角度がわずかにズレるだけでレベル0になるからね。地上波の電波とはまるで違う。
あとはアンテナ電源がショートしてるとか
>>365 貴方はDIYアンテナ工事に向いてないシロウトなので、とっとと電気屋に依頼したほうがいいです。
それが嫌なら質問内容が幼稚すぎますので、誰も的確な回答ができませんからご自身の好きな
ようにアンテナを四方八方動かして、激しく苦労して徒労に終わってください。
お礼も言えないゴミクズは死ねよ
そんなに、お礼言ってほしいのかw
続きというかCATV会社に聞けばって感じなんだけど
CATV会社に聞くとBS(その他)チャンネルはCATVチューナー契約(STB)で見るもので
保証で線を使っていると言ってもCATV契約、工事に関することしかしない知らない答えられないってことでした。
いちお一台STB契約してるんだけどこの際解約してやろうと思います。(e2かな?)
スレ参考になんとか古いアンテナ交換終わりました。ありがとうございました。
レコーダーの電源切らずケーブル取り外し→加工したもので
アンテナへの電源が落ちちゃってたのに気づかず悩みましたが・・・。
で、BSの受信レベルはtvtest読みで15〜16dBぐらいありますし、
新BSも14dB以上(以前は13以下)で安定したのですが、
CS(ショップチャンネルとかe2プロモ)が10dBぐらいしか出てません。
(とりあえず視聴は可)微妙に方向が違ってるんでしょうか?
アンテナは東芝BCA-453、場所は東京、衛星方向に障害物はありません。
分配器の古いのが1つ挟まってるのでそちらも交換予定です。
今日はこれから仕事なのでまた後日ですが・・・。
>>371 CATVを弄る工事は絶対するな。近所のCATV契約者から苦情が来てお前が特定されて
裁判沙汰になっても知らんぞ、これは脅しじゃないからな。
CATVの契約を切って自前でUHF/BS/CS110のアンテナを立てるなら、お好きなように。
で、その混合器だけど、CATVに使えない奴だから。工事はCATV会社に相談してからじゃ
ないと、前述の通り大変な事になるぜ。
すみません、
>>374はPT2での値です。
ぐぐった限りではもう少し出そうなので分配器を疑ってみます。
ちなみにケーブルが4C-FBで30mぐらい(20年ぐらい前に電気屋施工)なんで
そのロスも大きそうですね・・・。
BSよりCSの方が周波数が高いからね。
諸々でレベル落ちてんでしょ。
>>376のつづきですが、分配器変えてみたところ若干レベルアップしました。
BSは全チャンネル安定したんですが、まだCSは受信レベル低いままで。
諸々でレベル落ちてるんですね・・・。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 05:04:24.39 ID:Ih3iXitG
>>378 それが貴方のDIY工事の限界です。もっときちんとしたいなら工事店に依頼するべきです。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 07:30:23.60 ID:x8aylHI9
コンクリートの薄い板の上に屋根馬の足を固定
する為に、金具付きのブロックを接着したいのですが、
接着剤?セメント?で固定するには、何を使用したら
良いのでしょうか? 周りをインスタントセメントで
固めても、はがれますよね?
>>380 ウレタンフォームは強力に張り付くよ、
ところで今日BSアンテナの同軸を貼り直したんだけど、
最初にテスターで15v着てるの確認したが、BS,CSレベルは0なんだよね、
同軸貼り直すと普通に映る、
こんな直流だけ通す断線なんてあるのかしらん。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:43:05.54 ID:x8aylHI9
>>381さん、どうも。
ぐぐったら、1液型発泡ウレタンフォームとかありましたが、
これでくっつけるんですかね?
あんまし硬いものじゃないんですよね?
ある程度面積が必要でしょうか?
>>382 発泡スチロールより硬いです、
100倍くらい5分以上かけて膨らむので
石ころのスペーサーをおいて上に乗ってればいいですよ
ザラザラ面の食い込みはすごいです、
使いきりなので小さいスプレー缶でも十分です、
逆さまで空吹きすれば再使用できる場合もありますが
>>375みたいな話をよく見るけど、
普通のプロの「アンテナ工事屋」のブログでCATV引いてる所へ
BS追加する工事してるみたいな記事もよくあるんだよね。
CATVでも資格とかあるわけじゃないんでしょ?
だったらCATV会社に使用不能な混合機とか避けるべき条件聞いて
それさえ守ってたら責任無いっしょ。
まさか宅内配線まで指定業者以外工事不可なんて意地汚い契約になってるわけじゃあるまいし。
自分はフツーに地域で安さアピールしてる工事屋に頼もうと思ってるけど
そのあたりどうなんでしょ
>>384 やめとけって言われてるものをやろうっていうなら好きにしたら?
>>379 プロの方でしょうか?恐縮です。
今日、方向調整をやりなおしたらPT2(tvtest)読みでCS1〜2dBだけ上がりました。
が、依然12dB前後(チャンネルによっては8dBぐらい)です。
ちなみにブースターを入れてみたいのですが、
BSは16dB以上安定して出ているので、レベルオーバーになってしまうでしょうか?
>>385 自分でやりたいんじゃなく
どこの「業者=プロ」でもできるのかって話
誰だって安い所選びたいじゃない
>>386 パラボラアンテナのコンバータはな、電波を低い周波数に変換すると同時にブースターの役目もしてるんだよ。
ブースター無しでレベルが低いんだったらアンテナより下流の配線経路に問題があるから、どうにかして原因を
突き止めて改善するしかない。 ていうか、16dBなら台風でもない限り安定して受信できるだろ、12dBでも安定
して受信できるぞ、問題は電界強度じゃなくてキャリア・ノイズ比だ。
>>384 CATVの場合国家資格あるよ。ケーブルのインターネットとかあるだろ、あの関係で
資格無いとと工事できない。
>>388 ありがとうございます。
この数日、CS以外は安定してまして、どうやら風の強い日に
アンテナが揺れるせいのような気がするので方向調整やり直して見ます。
強風だとアンテナ(ホーン)が揺れてるのがわかるぐらいなので・・・。
あと、電源とは離隔されてるのでノイズは大丈夫と思うのですが、
ケーブルを調べたところ鋭角に近く(R20mmぐらい)曲げられてる部分が
数箇所あったので、その影響も出てるかもしれないです。
パラボナって1軒につき1本とか決まりある?
配線巡らせるの面倒くさいからもう1本建てたいんだけども
屋外用分配機
うちは2ヶ所に建ててる
1ヶ所は128度CSを別につけてるからおわん3つ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:51:05.98 ID:f65/ssgZ
>>394 戸建ならそんな事ない。保安器の2次側なら問題なし
で、CATVブースターを使っちゃって近隣に迷惑を掛けるんですね、わかります。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:18:45.28 ID:0dDmLxmn
>>396??
上りを使用してなければ問題なし。 近隣に迷惑かかんないよ
迷惑かけたくないのでケーブルを解約してスカパーに入ろうかな
皆がそう言えばケーブル会社が高コスト工事をしなくても
迷惑のかからないシステムを作るかもね
最後の2行が意味分からないんだけど
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:21:46.14 ID:S7I6Zuqb
>ケーブル会社が高コスト工事をしなくても
無計測で知識のない奴が工事するから問題なんだバカタレ、金を取るってことは技術があるから
金を取るんだしね。
どうせ、計測器の値段も知らないんだろうし。
そもそもCATVの設備は家の中以外は他人の資産だ。他人が触れるなんて論外
しかし、測定器にもB-CASが付いてて笑える。まぁ受信機だから仕方ないけど・・
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:32:44.93 ID:icdOlCo6
マジで向きと角度の調整がムズい
中古で買ったアンテナ、レベル30までしか出ないんかな
新品買うかな(;´д`)トホホ…
今は、新品で金物+ケーブル付きで5000円切ってるんだぜ。
アマゾンで東芝製のが売ってる。もちろん送料も無料。
電器店で8000円のを買ってから気づいた・・・・
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:06:01.73 ID:HpNANX60
ウチの母は映りが悪くなると棒でアンテナ叩いてます
>>405ブースターとかコードとか
あとは差込の接触不良か?
とりあえず新品付けて今すぐ原因究明するように
仰角と方位角を一緒に調整するからムズイのだよ。
仰角は自分ちの緯度から決めて仮固定して、方位を振ってレベル最大の方位を探す。
見つかったら、方位を固定して仰角を微調整する。カンタンカンタン
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:45:39.14 ID:yJT9Tz1D
一度やればなーんだそんなことかって気づくのだが・・・
コツが分からないといつまでもアンテナ動かすはめに
そしてポールが傷だらけにw
んでネジ締める時にアンテナ動かさないように注意なー
上下左右均等に〆るべし
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:39:52.96 ID:AfgaTgDI
ウチは○H○対策もあり、1階庭に隠すように置いてみた。
屋根に立てる用の台にアンテナを装置し、それぞれの脚をブロック4つに差し込み、セメントを流し込んで固定。
とにかく固定さえできれば、映像調整は簡単。
自分でやると大変なのは配線。
壁に穴を開けたりとか、テレビまで引っ張ってくるのがなかなか大変。
アンテナ5000円
アンテナ用台5000円
20mのテレビ線3000円
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:12:58.39 ID:OWFT/Duj
取り付け、乙
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:48:20.29 ID:dF2x9EJS
20mで3kか
アンテナの線って結構安いんだな
>>412 対策?
来たら「TVはありません」って言えばいいだけ
アンテナ=TV持ちじゃないんだし
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:22:30.11 ID:lLraMK8r
>>412 壁に穴をあけるより、すき間ケーブルでサッシから通しなさい。
壁に穴開けるより、軒天のほうが穴あけやすいだろ。 馬鹿じゃね?
おもな家電量販店・ホームセンターのアンテナ売場取扱メーカー
ヤマダ電機:日本アンテナ ケーズデンキ:マスプロ コジマ:マスプロ
ヨドバシ:日本アンテナ・YAGI・サン電子 イオンSC(電器売場):マスプロ
エイデン:マスプロ ベイシア電器:マスプロ
ホーマック:マスプロ カインズホーム:日本アンテナ ビバホーム:日本アンテナ
ダイユーエイト:DXアンテナ コメリ:DXアンテナ ケイヨーデイツー:ミニー
HCムサシ:DXアンテナ
以下HCローカルチェーン、参考まで
ジャンボエンチョー:ミニー エスポット:マスプロ クボホームセンター:マスプロ
HCジョイ:マスプロ ダイシン:ミニー
レベルインジケータが付いたBC451Kが一番カンタン
BC451を好まない人はレベルインジケータだけ使って好きなアンテナを建てて、
BC451は未使用品として売ればいい
レベルインジケータは初心者には一生物の価値があるから
取って置くといい
421 :
???:2012/06/19(火) 17:21:20.39 ID:2Ij1ay+3
調整は野生的勘でチマチマとやれば何とかなる
配線はアンテナから一気にテレビまで引っ張る
オイラは換気構から入れた
プラグは固定出来るやつがいいみたい
PT2とTVTestとSignalTalker使えばいいんじゃないか?
>>423 看板屋に頼んで5mmのアクリル板でアンテナフードを作ってもらったらいい。
高いとか安いとか、そういうレベルを超えた受信改善があるからやってみろ。
つか、積雪地域に寝かせ沖は鬼門
軒下吊り下げがおぬぬめ
モルタルってもの800円くらいですごい分量で売ってるけど、
バケツいっぱい分くらいで売ってないのかな?
>>427 インスタントセメントなら1kgとかよく見かけるよ。
あと補修用で一人分のホットケーキぐらいの置いてたりするよ。
値段はでかいのと変わらなかったりするけどw
屋内の売り場に5kg、10kgくらいのを売ってたりする。
南側に窓があるから屋外用をそこに置いてるだけ
塩ビパイプと下の方はタルキ
窓ガラスとレースカーテンと遮光カーテンがあるけど映る
アンテナの線の接続について質問
いま地デジのアンテナが分配器のINに入ってて、6分配器のOUT1〜5を使って5つに分配してるんだけど
そこにBSのアンテナを接続したくて、ためしにINにBS、OUT6に地デジのアンテナを差したら
TVで普通に地デジもBSも見れたんだけど、これだと何か問題ありますか?
混合器を買おうと思ってたんだけど、必要ない?
>>431 ムチャシヤガッテ
たぶん20dBぐらい落ちてるはず。ノイズ出てないんならいいんじゃないの。
自分んちだったら間違いなく混合器つけるけどねw
433 :
???:2012/06/27(水) 15:14:01.04 ID:aIQzQbgi
他の部屋などで見れたり見れなかったりして不便に思ってから買ってもいいのでは
オイラは適当に買ってから高性能のやつに買い替えるはめになったが素直にアンテナ買った方が安上がりだったわ
>>431 君には工事は無理。 電気屋に工事を依頼してもらおう。
BSを6分配とか正気の沙汰じゃない、パラボラを追加して3分配ずつしたほうが安全だ。
普通の一軒家は普通に6分配してるが。
知らなかった…
437 :
???:2012/06/29(金) 15:09:23.94 ID:j3Mx4ham
映らない時は地デジとか2ちゃんねる見ればいいし
>>435 それは本職の工事屋が計測器を持ってきてエラーレートや電界強度を測って、適切な機器を
使って増幅や分配を行ってるからできるのであって、
>>431の下手糞工事で成功できる保証は
どこにもない。
ナニ独り言いってんの? 老害は独り言多いよね。
両電通式の2分配器使ってるんだがテレビは2台とも待機状態の時は
BSアンテナへ電源供給ができないため、いずれのテレビの設定も
BSアンテナへ電源供給される設定にしているんだが、テレビ2台とも
電源ON状態の時当然2台のテレビいずれからもBSアンテナへ電源供給
されているけど、これってBSアンテナの故障の原因とかなったりしない?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:57:26.11 ID:RUGYZvwJ
ウチのはテレビのファンにホコリが溜まって映らなくなったがアンテナのトラブルはないな
>>441 電位差があれば変なほうに流れ込むが5Vって規定されてるんで問題無いです。
15Vでしょ
>>443 電位差があれば問題ないというと
例えば両電通式の2分配器にREGZAとWoooと異なったテレビが接続されてるんですが
いずれのテレビの電源ONにしてもアンテナの故障の原因になったりしないってことですか?
>>445 日本のアンテナメーカー製という条件であればそのとおり、聞いたことも無いようなメーカーの
分配器はどうなるか分からんよ。
いいんじゃねーの? おれ、使ったこと無いけど。
>>441 簡単に言えば電池の並列接続だからまったく問題ないって考えときな
悩むだけ時間の無駄
BSアンテナ
近くのリサイクルショップで500円で発見
アンテナケーブル、接栓、混合器、防水カバーが、4200円
合計4700円でした。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:31:55.08 ID:YBqAapIn
俺もリサイクルショップで1000円で購入
見た目すごく綺麗で即買いと思いきや未確認の為ジャンク品と書いてあった
だから誰も手を出さなかったのかも。金具、ケーブル付きでそれもすごく綺麗。
室内で使っていたのかも?ジャンク品の文字が気がかりだったが1000円は安いので購入
して、さっそく取り付けてみたら全く問題なし。いい買い物だった。
あーあ、500円でゴミ買っちゃったか。 新品で4000円で買えるご時世なのにw
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:54:40.88 ID:BOlsGN2B
あきれた
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:39:58.93 ID:OpvLIGwM
買ったものの調整で挫折したんだろうな
それかスカパーやJ:COMで不要になったかだ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 16:51:52.92 ID:IsSe1FRT
BSアンテナって屋根に取り付けても激しい雷雨とかあると受信不能になるの?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 17:58:40.10 ID:IsSe1FRT
>427
品質は知らんが、100均で売っていたぞ
勿論少量で割りだが。
発狂中?
こういう輩には水遁かけろよ
くだらんやつらだな
通報されているね
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:13:12.52 ID:ImHTNstJ
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:18:10.01 ID:ImHTNstJ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:03:19.85 ID:ek/2E/7m
アア
>>454 問題なくBSもCSも観れているのでゴミではなかったです。
というか、リサイクルショップで売ってたアンテナが知っている型番の物だったので即買いでした。
4000円も、、、、かからない。
\(^o^)/
うむ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:51:41.06 ID:SpPqyVvN
ほう
J.comでブラウン管からプラズマにしたが映り悪い・・・
コード買うよりBSアンテナ付けた方が便利かな
パススールー?トランスモジュレーション?
エスパーだけど、映りが悪い=コンポジット接続、コード=HDMIorD端子のこと言ってるんじゃないの?
すまん、よく読んでなかった.スルーしてくれ
調整って難しいよな。はじめこわれたのあたたったかと思った。
ネットで調べてミリ単位で受信するポジションがあると知って
根気よくうごかしていったらいきなり受信して感動しました。
まあ受信できないって言ってる奴の大半は
方角か給電のどっちかだしな。
CSの電波レベルを見る安いテスター(チェッカー)てあります?
>>487 アースソフトって会社が‥ゲフンゲフン
一部屋近引きから混合分配に変更しようと同軸ケーブル工作作業してるんだけど
同軸ケーブルって真ん中の線芯(銅線)だけが電気信号てか電波信号送ってるの?
それとも外側にある網線も電波送信に関係してる(上手く表現できないけど銅線と網線でプラスマイナスみたいな)のかな?
それを知って何がしたいんだろう
電位差のないところに電気は流れないことを理解していれば、おのずと答えは出る。
>>490 BSアンテナのところは防水栓にしようと思ってるんだど
取り付け方法には網線を外側に残して金具を差し込むと書いてます
ニュアンス的に外側に残すほうが金具が差し込み易い(編み線が邪魔するのを防ぐ)みたいに書いてあって
防水栓とは別に加工を楽にしようとケーブルストリッパー買ったんだけど
こっちには網線もカットと書いてる
ギリギリでカットして金具を差し込むと編み線が奥に押し込まれて金具と触れる部分が
外側に残して差し込んだ場合に比べ小さくなると思うんだけど、
電気信号が流れてるなら触れる部分の大きさで接触不良とかあるのかな?と思ったもので
今年BSアンテナ付けて初めての冬も迎えたんだが
朝からBS映らないからアンテナ見たら雪ガッツリ積もってた
雪掃ったら速攻映るようになった。雪程度で映らなくなるんだなぁ
アンテナに雪積もっても設置場所の関係で掃えないヒト大変だな
>>493 雪積もったらそりゃアウトだよ。
共同アンテナ用にヒーターがついているパラボラあるけどとんでもなく高いからなあ。
ヒーター付きアンテナいいなぁ
アンテナまで雪掻きなんて億劫だわ
相手は上空35万キロ
1度のズレで600メートルは外れるんだ!
でもコリオリは気にしなくていいから楽だぞ!
35万キロは「月」38万4400km
静止衛星は36000kmだろ、学生なら1年落第だな。
かっこわるいw
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:57:56.92 ID:K8cCtBTT
母は映りが悪くなると棒でつついてる
古いテレビじゃないんだから・・・
モザイクビーー〜ム
真空管時代のテレビは実際たたくと直ることがあった。
真空管ソケットの接触不良ってのが多かったんだね。
50年前の格言。
「女とテレビは叩けば直る」
今言ったら総スカンだ。
のび太のかぁちゃんスレでやれ
BSアンテナって10年前のでも使えますか。
DXの2000年頃の35センチパラボラを実家で使ってるけど、
BS11とDlifeがかなりあやうい
天気悪いとすぐ映らなくなる
もっと古いNECの45センチパラボラも映るけど似たような状態
>>502 俺なんか92年製のTDKのやつ使ってる。
BSが普通に全部映る。
結構大丈夫なことが多いよ。
>>503、
>>504 502です。ありがとう!
今日設置したら映ったよ。
その後スカパーから取り寄せたデュアルアンテナを隣に建てようとしたら……………なんと、それはBSも映るではないか!
さっそく10年前のを外して新しいのを着けた。
10年前のはたったの5分で引退した。
>>505 あら、スカパーマルチアンテナでスカパープレミアムサービスだけでなく、
BS/110度CSも見えること知らなかったんだ。
てか公式に普通に書いてあるけどなあ。
>>505 スカパーのマルチアンテナって確かにスカパー&BS/CS入るけど、衛星の向きが違うので
両方入れるようにした場合、互いに限界が近くなるので別に用意できるなら2台立てた方がいいと思うぞ
いまタダで配ってるのはコンバータも一個の
普通のBS/110度CS対応のだろ
アンテナつけたらNHK来たから追っ払ってやった
ちゃんとチェックしてるんだね
>>510 「あれはスカパー仕様のアンテナです」って言って追っ払えるのは大きいよね
なんも、しかめっ面してやって「今忙しいから帰ってくれ?」って言ったら帰ってったよ
僕はwebで申し込みして衛星契約ちゃんとしてるよ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:55:19.47 ID:Ht3J/z0S
金払ってるのに字幕が消えない・・・
普通逆だろ!!
>>514 受信契約だけでは消えないよ。
NHKのWEBサイトからB-CAS番号を申請しないと消えない。
分配器2台付けて、1階にTV4台、2階にもTV4台とか出来る?
>>516 漠然としすぎ。配線図書けよ。
何分配器かも書いていないし。
分配数だけ分配自体は可能。
ただ分配による減衰が大きい場合はブースターつければOK
>>516 記入例
屋外 ←│→ 屋内
│ ┏━━◎
BS/CS110 ┣━━◎━━分波器━━BS/CS110
. ─)━━━┓ ┏━━3分配器━━◎ ┗━━UHF 2階
ミキサーか━━分配器 ┗━━◎ ↑
ブースター ┗━━4分配器━━◎  ̄ ̄↓ ̄
地デジ. ┃ ┣━━◎ 1階
-/-/-/━━┛ ┣━━◎
┗━━◎
◎ アンテナ端子(電流通過型)
519 :
訂正:2012/12/28(金) 21:14:09.94 ID:???
屋外 ←│→ 屋内
│ ┏━━◎
BS/CS110 ┣━━◎━━分波器━━BS/CS110
. ─)━━━┓ ┏━━4分配器━━◎ ┗━━UHF 2階
ミキサーか━━分配器 ┗━━◎ ↑
ブースター ┗━━4分配器━━◎  ̄ ̄↓ ̄
地デジ. ┃ ┣━━◎ 1階
-/-/-/━━┛ ┣━━◎
┗━━◎
◎ アンテナ端子(電流通過型)
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:57:33.22 ID:rt9UYuLU
>>517 真面目に答えちゃ駄目だよ?
分ける(分配)なら好きなだけ分けてあげられるように答えないとw
詳しい人がいるみたいね。
プロかな。
俺は地デジとBSの混合器、分波器について知りたい。
TV背面のアンテナ口が2つある場合は別入力で、1つしかない場合は分波器不要ってこと?
混合した場合、BSアンテナの電源とかよくわからん。
>>521 2口あっても分配してるだけのものがあるのでなんとも言えない。
>>521 > TV背面のアンテナ口が2つある場合は別入力で、1つしかない場合は分波器不要ってこと?
そう。
torneとかはそうだな。
> 混合した場合、BSアンテナの電源とかよくわからん。
パラボラ給電はブースターの電源部とかから常時供給が無難だよ。
>>521 家庭内共聴している場合、BSアンテナ給電はブースター電源部からがいい。
テレビから給電させると、そのテレビがOFFの場合、他のテレビがBS見られなくなる。
地デジ用ブースターで15V給電可能なやつでBSアンテナに電力供給してるよ。
宅内配線がテレビからアンテナに給電できないというわけの判らん状態だからなんですが…。
526 :
521:2013/01/02(水) 23:55:04.00 ID:???
宅内配線の状態も出来る範囲で構わないので確認したほうがいいですよ。
中継部分(分配・分岐等)が腐ってると全て台無しッス。
>>525 > 宅内配線がテレビからアンテナに給電できないというわけの判らん状態だからなんですが…。
分配器の電流通過経路が間違ってるとか。
>>528 以前取り外したものを確認しましたが
昔ながらの線の皮をを剥いて取り付けるタイプのものでしたね。
今となっては分配器と呼べるシロモノではないような気がする。
これの影響かCSが一部受信できません…。
最早自分が手を出せる場所ではないので業者に依頼する予定。
隙間ケーブルが高かったので余ってた2.5Cケーブルで代用してみたが意外と大丈夫そう
断線しそうなのでクレセント錠は半分ぐらいしか閉めてない
もっと細いケーブル有れば良いんだが
隙間ケーブルなんて便利なものがあるんだね。
うちは屋内に配線引き込むのにアルミサッシの枠に穴をあけたよ。
意外にいくつも袋になってて板が多くて難儀した。
>>531 通した窓は基本開け閉め厳禁になるからそれほど便利でもない
圧力かけて緩めるを何度もやってたら断線するからね
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:58:13.26 ID:s15LZ41M
換気扇の穴を流用
壁にドリルで穴開けるのが一番早いお
狙った場所に設置できるし、それらしい飾りつけとけば、見た目も悪くない
ってかさ、軒天から引き込んだほうが安全だろ。
>>534、535
賃貸マンションなんかだと出来ない事も多いんだよ。
なるべく目立たず、ばれない方法を取るのが吉。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:40:03.37 ID:DbgT2HeU
コンクリの壁に穴開けるとマンション中にばれる
手動のドリルなら大丈夫か?
いちおう安い振動ドリルっていうやつは有るんだけどどうやってつかうんだ?
アンカーとかうってからボルト付けるの?
マンションの壁とか穴開けたら地震来たときやばくね?
あれって壁だけで構造支えてんだろ?
>>539 鉄筋切っちゃったらまずいってだけで
コンクリに少々の穴なら問題ないだろう。
>>538 どうやっても何も普通のドリルと同じだよ。
コンクリート壁面に下穴を開けたり、貫通穴を開ける。
賃貸で共有部分に手を付けたら不味いんじゃないの?
それはあくまでも建前でだな
つかマンションなど共有住宅なら、アンテナも共有でしょ。
借主に対して裁判起こされてがっつり金取られるの覚悟してるんだったら、
穴あけたり壁ぶっ壊してもいいんじゃね?
ってかよ、BSもCSも映る物件に引っ越したほうが早くね? 穴あけるとか馬鹿がやる事だろ。
エアコンの隙間から通せばよくね?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:04:27.15 ID:p3XGKZjJ
窓の外にテレヒ゛を置いて見る
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:54:26.88 ID:JSQhivul
マスプロの新型BSアンテナは誰か使ってみた?
悪天候に強そうなら使ってみたいな
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:17:13.34 ID:Ig0JXRX7
テレビが何台か合って、昼間は両方快適に映ってるけど夜になると片方が映らなくなるんですが、何故でしょうか?
ちなみに、ブースターはかましてなく、分配後直結で見てます。
昼と夜とで見てるTVが違うんじゃね?
電源供給が途絶えてるとか。
>>550 パラボラへの給電がブースターじゃないなら給電柄みのトラブルじゃないの?
分配器はちゃんと全端子通電型か?
あと全TVの給電はONになってるか?
553 :
551:2013/01/17(木) 09:33:40.98 ID:???
あ、一部は見れてるんだから電源じゃないよね。すまん。
なにか電波障害でもあるんだろうか。
>>524 停電の時テレビに電源用意しても見られないんだな
やってみて何で映らないの?っで気づいた
ブースターとBSアンテナはテレビから電気送ったほうがいい
うちは停電でもテレビが見られるように
昔のテレビ1台からから常時電気送ってたのを全て通電型に変更した
地デジは100V仕様のブースターかましてあるから見られないが…
家電の稼働状況で変わるなら宅内のノイズかもしれんが
エスパーじゃないからワカランチン。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:29:35.23 ID:DHpWjdsY
宅内のノイズ?
BS左右さえるんすかね?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:20:20.17 ID:8dYbV0p6
接触不良とか電源コードと 絡めてるとかか?
>>558 昔買ったDXのDLC-1で済ませてるけど
これも判りやすいな。
>>554 今どきの停電なんて一瞬なんだし、例えば災害や事故なんかで長期間停電になったとしたら…
そんなときまでテレビ見る必要あるのか?って気もするけど。
最低限の情報ならワンセグでも充分だろうし
このスレが立ってから4年が過ぎて
やっと半分埋まったところだし
地デジ移行も終了したし
次スレが必要になる時は何時になることやら…
>>562 常時ageときゃあ1年で1スレ消化するだろ。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:05:21.21 ID:oTuhjjGm
どんだけアナログなのよ
アンテナのコードって同軸か?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:33:46.11 ID:SFpm/D7b
今週に設置予定なので質問たのみます
スカパーのサイト見ると仰角が41〜47度って指示があるんだけど
近所のBS/CSパラボラ見ると20〜30度程度に見えるんだけど
仰角って適当なもんなんですかね?
569 :
エアコン:2013/03/04(月) 14:33:05.08 ID:WaJyYYi3
>>572 CSがどうにも映らなくてアンテナ替えてケーブルも引き直したんだけど、
既設のケーブルも生かしたかったんで古いアナログのおわんを
25年モノのウマに移設してみたんすが・・・。半年しか持たなかったw
ちなみに
新設→リビングへ直
既設→各部屋分配
>>571 瓦の上に屋根馬を載せるくらいなら、家の敷地にパンザマストを建柱してアンテナ設置したら?
>>574 建柱って素人でできそうですか?自分以外に2人ぐらいしか助けは呼べません。
5mぐらいあれば十分なんですが。
1/6は埋めないとダメなんですよね…。
というかそこまで予算が・・・。
ちなみに昔パンダマストだと思ってたのはひみつ。
>>576 建柱するには1/5は地下に4/5は地上にって決まりがあるので、地上5mのポールが欲しい場合は
6.25mのポールを購入して1.25mの穴を掘って埋め建柱する。
やり方は『パンザマスト 建柱』や『電柱 建柱』ってググれば、アマチュア無線ユーザーのページや
本職の電力会社の下請け会社が引っかかると思う。
あと、屋外引込をやるんで、同軸ケーブルは屋外用のメッセンジャーワイヤーの入った同軸を使わ
ないと風雨で切れるよ。
1/5じゃなくて1/6だ……全長6mのポールに1m埋設だな。
パンザマストは一生もんだから買ってもいいんじゃないの?
コンクリ練って胴綱買って建柱装柱DIYって言うのもおつなもんだ。
屋根馬壊れて瓦割れて木が腐って家の改修するよりは安いんじゃないのかな?
>>578-580 ありがとうございます。
瓦が割れたりしてないかが一番心配でしたが大丈夫でした。
ググってみると楽しそうですね。なんかできそうな気がしてきました。
どうやらR13という3段、標準地上高さ4.65m、重さ31kgという
一番短いタイプ?で大丈夫そうです。
これなら深さ1m程度の穴で良さそうなので、なんとかなるかと。
マストだけなら3万円でお釣り来る感じですね。配送料が不明でしたが・・・。
コンクリ同軸穴掘り道具で+2万ぐらいでしょうか。
前の職場なら胴綱借りられたのになあ。
どうせなら60cmのおわんをつけたい。
というか、自分世帯主ではないので、家族会議開かないと・・・。
>>575 言われてみれば確かにw
VHFアンテナは必要ないね!
FMアンテナにしてるなら話は別だけど
そういえばFMアンテナもあったはずなんだけどな・・・
地デジ化したとき電気屋が撤去してくれた・・・
>>583-584 そんな電気屋の名前を晒せ。 窃盗罪で逮捕だ。
言っておくが窃盗罪は親告罪じゃないからな。
アンテナに無線局のアンテナに変えたら地デジ映らないけど病気だよね
日本語の病院逝け
北朝鮮と日本で無線交信出来る?
USBヘッドセットをテレビにつなげばBSアンテナ利用して北朝鮮と通信できる
無慈悲なBSアンテナ
某職員「敵がアンテナを設置すれば、最も強力な法的手段によって無慈悲に受信料を請求し、強力な訪問攻撃で憎き奴らの家計を火の海にせよ」
受信レベルが75前後なんだけど、もっと上を狙った方がいい?
ずっと0だったから折角映るようになったのを弄るのが怖いw
メーカーはチャープーか?
>>593 アンテナレベルは受信機によって値が違う。
そんな事も知らないの?
> 受信レベルが75前後なんだけど、もっと上を狙った方がいい?
こう言われてもメーカーも言わないと基準が分からんぞ。
597 :
593:2013/04/30(火) 09:55:45.96 ID:???
アンテナは東芝です
Amazonで一番安い奴です
レコーダーはシャープです
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:13:14.00 ID:pg+ouZ5m
モザイク出なきゃいいと思うが試しに動かして連休中す゛ーと後悔してればいいのに
>>593 たぶん同じアンテナを使っていると思う 楕円のやつだろう?
心静かに思い込みを捨てて調整に励んだら95は出たよ
画質は変わらないから自己満足以外のなにものでもないけどな
>>600 それは違うだろ、シャープなら90近く出してないとちょっとした雨や雨雲で
60以下になって映らなくなるだろ
そんなに心配だったらプロに工事してもらえよ。
地デジのアンテナケーブルについて質問させてください
BS/CSは個別にひくので混合などはしません
5C、野外用、両側F型コネクタ、片側防水キャップ付き、黒色、長さ20m
この条件に合う地デジ対応ケーブルでお勧めありませんか?
それと関連した質問もお願いします
自分で検索したところ上記の条件に近い製品に
マスプロのS5C20MM-Pがありました
ただBS/CS用と明記されています
まずこのケーブルは地デジ用には使えませんか?
次に地デジ対応用と
604 :
603:2013/05/08(水) 10:39:57.90 ID:???
失礼しました、途中で送信してしまいました
次に地デジ対応用とBS/CS専用の抵抗値は75と同じだったのですが
地デジ対応用とBS/CS専用は何が違うのでしょうか?
>>602を含めて分かる範囲でかまいませんので回答お願いします
BS/CS「用」であって「専用」ではない。当然、地デジにも使える。
地デジ(数百MHz)とBS/CS衛星放送(数十GHz)では、周波数がケタ違いなので、減衰率が高めのケーブルだと
「地デジはOKだが衛星波は途中で弱くなりすぎてTV映らない」ってことが起きる。
だからBS/CSを安定して受信するにはより高品位のケーブルが必要ってわけ。
多少オーバースペックでも、長く使うものだから最初から良いものを選んでおくに越したことは無いだろう。
我が家の地デジ用ケーブルは5Cだが昔の銅線タイプ。老朽化して電波が弱くなり、地デジを分配するとまともに映らないチャンネルが出始めた。
近いうちに配線し直す羽目になりそうだ。
>>605 どうもありがとうございます
BS/CS「用」と書いてあるのでも地デジで使えるわけなんですね
すると少し疑問に思うんですけど
地デジ/BS/CS用と書いてた方が売れやすいと思うのですがなぜなんですかね
何度もどうもです
細かいことが気になる性格なものですみません
製造元だか販売元のマーケティングの事情でしかないとおもいまふ。これ以上はスレチ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:28:21.02 ID:zEmRp9EQ
それ全くもって役に立ってないレス
>>611って電電板で質問して馬鹿にされた人でしょ。
何回も役に立つ内容の回答を受けたにもかかわらず、内容が難解で理解できず馬鹿にされた……
安くでよさげなのがあるのは分かるが、オクは余所でやって欲しい
そもそも
>>603は
> 何度もどうもです
> 細かいことが気になる性格なものですみません
とか言っているが自分で調べる前に人に聞いちゃう癖を直すべきだな
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:14:45.04 ID:HE+ofbeA
博愛
>>614 馬鹿はお前
使えるかどうかは別にして
そいつが言ってる型番の製品にはBS/CS「用」とラベルまで貼られてるよ
amazonのサイトなどでもBS・CS用と記載がある
>>617 あのさあ、何言ってるの?
そもそも質問者は
>>603-604でそのケーブルが地デジにも使えるかという質問をしているわけでしょ。
そんなのメーカー公式を見たらちゃんと分かるのに何で見ないんだって話。
要は自分で少しは調べろってことだよ。
君は人を馬鹿呼ばわりする立場の人間じゃないのでは?
君、どうも話の流れがわかっていないな。
てか今更ラベルの話しされてもなあ…
>>617 お前
>>608だろwww、あほはどっちだ?
Amazonの商品名だけ見て鬼の首でも取ったような書込み
「マスプロ BS・CS用低損失75Ωケーブル 5Cケーブル(片端に防水キャップ付)」
この商品名を付けたのは登録者であってAmazonでもマスプロでもないのだ
それに、「商品の仕様」と「製品の特徴」蘭できっちり記述してある
5Cケーブル(S5CFB)
CATV、FM・VHF、UHF、BS、CS、デジタル放送対応
amazonのサイトなどの、「など」は他にどこだww調べてやるぜwww
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 02:03:56.01 ID:ftg/qrbK
文体が同じだからばれちゃうよね。
生半可な知識出しても技術者が論破したら何もいえないんだから、
わからなかったら素直に謙虚に聞こうよ、ね。
もう地デジ用ケーブルの話は終わりにしろよ。
ここをどこだと思ってるんだ。
何でもありの2chだろ!
DIYの楽しみは自分で調べて工夫して仕上げる楽しみだよ、調べることも工夫もできないならやめた方がいい
単純に考えてもどこにどう取り付けて、ケーブルどこ通してTVにまで持ってくかだよね
地デジのアンテナがBSアンテナと近いと混合もできるけど、これは既設のケーブルしだいだね
>>618 おまえのアホな質問に答えてやっただけなのに何話そらしてんの?
自分が
>>614に書いた文章読めないの?それとも
>>614とは別人なのに更にアホな割り込みしてるだけ?
> BS/CS「用」とかどこ見て言ってるのだろうね
それに「そもそも」って話変えるなら
マスプロが自社で貼ったラベルに『BS/CS「用」』と記載されてる理由を教えてくれよ
>>620共々「人に調べろ」って言うわりにアホすぎる書き込み
amazonのタイトルだけでなくて「マスプロの商品ラベルにBS/CS用」と書かれてるから問題になってるんだろ
君たちのように何も考えないアホ丸出し君じゃなければ不安を感じて当たり前
>>625 横からだけど、BS/CS用というラベルが貼られていているからといってそんなに不安の思うの?
ちゃんと仕様として
CATV、FM・VHF、UHF、BS、CS、デジタル放送対応
と書いてあるよ。
君は商品を買う時に仕様、スペックなどをちゃんと確認してから買わないの?
説明書も碌に読まないゆとりって事でお前らスルーしろ、
殺伐としてると次の質問者が来にくいじゃないか。
うむ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 16:06:48.13 ID:Uto5oX/s
>>625 > amazonのタイトルだけでなくて「マスプロの商品ラベルにBS/CS用」と書かれてるから問題になってるんだろ
問題と思ってるのはお前だけだろ勘違い野郎。
仕様を確認すれば地デジやFMにも使えることすぐに分かる事を、ラベルだけみてBS/CSにしか使えないと勘違いした事を棚に上げる気か?
> 君たちのように何も考えないアホ丸出し君じゃなければ不安を感じて当たり前
アホ丸出しはどっちなんだか。
お前のように何も調べないアホ丸出しくんだから勝手に不安を感じただけじゃねーかよ。
横レスしていいなら
一般的な感覚として
「BS/CS用」とメーカーラベルに書かれてる商品があれば
それに対して「地デジ用」ないし「地デジ/BS/CS用」があるのか模索するのは普通の行動心理
仮に使えるとしても「なぜメーカーが個別にしたのか」知りたいと思うのも肯ける
アホと言われてる回答者が屁理屈や違う話しで誤魔化そうとしてるのも指摘通り
最初の質問者と回答者で話を終わらせてれば特に問題なかったのに
もちろん有効な回答でもあったら別だが煽りだけとは情けない
>>630 何勘違いしてんだ?何も問題になんてなってないぞ
>amazonのタイトルだけでなくて「マスプロの商品ラベルにBS/CS用」と書かれてるから・・
マスプロの商品ラベルは家庭用、低損失は確認できるが、にBS/CS用なんて読見とれんぞwww
俺には
>>608=
>>617がたった一人で粘着してるとしか思えないんだが・・
自尊心を傷つけられたからかも知れんが、既に論破されて
にっちもさっちも行かない状況じゃないか、どう幕を引くつもりだ
反論者をバカ呼ばわりして逃げたい気持ちも判るが、良い人生経験になったろう
次の行動に生かせられればそれで良いじゃないか
マスプロの商品ラベルにBS/CS用と書かれてるのは間違いない
それこそお前らが言ってる「調べろよ」って話
しかも偉そうな割に不甲斐ない
だから、もうヤメロつってるだろ
間違いないって言ったところでAmazonの画像拡大したって読めないのも事実だ
よしんばその通りであったとしても、理由なんてマスプロに聞けば良いだろ
クソジジイの癖して言った言わない書いてる書いてないのクソガキの喧嘩かよ、
恥ずかしくねーの?
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ !
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ コ ツ , -─弋¬、
ノr┴-<」: :j| ポ ン !! / `Y <この口が言うとんのか?
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 |
/:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) |
{;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_
/ }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_⌒☆ \ | | `===ヘ
仁二ニ_‐-イ | | ∩`八´) ゙と[l ̄| | \
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ  ̄| | ヽ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) | |\ }
_/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤
└-' ̄ `| |_二二._」」__ノ {| -‐ / | | }
319 自分:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 19:59:57.72 ID:???0
板違い、スレ違いを承知で聞くんですけど
アンテナの仕組みもわかってないんですけど
BSアンテナを良くみかける通常設置されているのから90度寝かせて
お皿を地面と平行に近く設置しても受信できるらしいんですけど
その場合って通常の30度前後の仰角の位置に障害物あったら
やっぱりだめなんでしょうか?
320 自分:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 20:07:21.57 ID:???0
70℃内外のところに障害物なかったら受信したいなあ・・
ごめん
転載した
マルチとも言うんだけど
でも工事関係ないから(室内だし)この板でもないとおもうんだけど
学問カテの電子、電気板にはBSアンテナスレ無いし・・
>>640ってウィキペディアでパラボラアンテナを検索しない馬鹿なの?
>>640 仰角は稚内で29.1°、那覇で53.6°ですが、この角度に大きな障害物があると駄目です。
電波の入ってくる角度は同じ、通常の寝かせない状態で受信できないような障害物があったら無理です。
一般的なBSアンテナは雨や雪の堆積の影響を受けないように25°近くオフセットされ
通常の取付けではBSアンテナの曲面の中心線が先に述べた仰角よりオフセットされた分
だけ小さい角度に向きます。
(アンテナの向きをカタログ値にすると失敗します。仰角目盛りをカタログ値にあわせます)
このオフセットを利用して180°お皿を回転させBSコンバーターをパラボラの上部すると
仰角38.1°の東京でアンテナの曲面の中心線が63°ちかく上に向き皿が水平近く設置できると言うこと
>>642 オフセットパラボラが大型のセンターフィードアンテナの一部分を切り取ったもの、
って
>>640説明しても理解できないだろうな。
雨水が溜まっちゃうだろ
BSアナログアンテナでもBSと一部のCS見れるんだな
コメリの通販でインジケータ付きのを買う
バカかインジケータの初期不良でもなければ ほぼ確実。
送料無料は神。
馬鹿が買うもの、それが↓つまり
>>647は完全なる馬鹿
> コメリの通販でインジケータ付きのを買う
別にコメリじゃなくてもAmazonでもいいけどねw
通販最安、実店舗もある、となるとコメリだから。
>>420氏も書いてるな
インジケータは初心者、女性にとってたしかに一生モノになる
ぶっちゃけ45cmのアンテナは装着までの手間暇はメーカー品であればどこも大差ない
どこで差が付くかっていえばインジケータによる作業効率
・テレビは設置したままでいい
・モニター確認の手伝い要員が要らない
・初めてでも1人でできる
・何時間も悪戦苦闘することがない
インジケータがヤフオクで売り出されていたら
それだけ買えばいいよ、別にコメリやAmazonの451Kじゃなくてもw
俺も先日漬けたけど、インジとマウント付いて6千円なら
買いだわ。
テレビ側と電話で通信しながらあわせたが、マウントのロックでも
変わってくるんで、インジでだいたいの方向性が出るだけでも楽
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:7qNkQgJw
ケーブルテレビにすればいいのに
>>651 総務省にそう言えばいいだろw
オマエも国民なら選挙や政治から総務省に
電波放送の無価値をアピールして廃棄に追い込んでくれ
アンテナを真っ白にしたいんだけど
塗装した人いますか?
もしいたら何を使ったか教えてもらえるとうれしいです
400円ぐらいの安いスプレー買ってきて吹き付けようかなっておもってるんだけど耐用年数とかちょっと気になって
>>653 仮に4年でダメになっても400円だろ、年に100円
また塗れば400円で4年
何百年耐久性が欲しいんだよw
>>654 今吹き付けて、夏の間にぼろぼろになったりしないかなぁと
少し検索した方が良いよ、つや消し塗料でないと駄目とか鉄分が含まれるものは駄目とか
塗装むらで受信に影響が出る場合もあるようですよ
そもそもBSアンテナの材質もアルミ製と樹脂製の2通りあるみたいだし
元の塗料も不明なのに・・・何んでも良いと思う根拠が良く判らない
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:PAQIfo7L
確かに アンテナに不向きな塗装も色々あると想像。 それと周波数が高いと干渉が大きいと想像。 塗料自体に変な添加物が無い程良いと想像。 軽いディッシュは樹脂にメッキでもしてるのかな?それかヘリカルコーリニアをプリントをしてるのかなぁ?(個人的な想像)。
「想像」って付けりゃ何でも書けていいな オマイ嬉しいだろ
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+nV48pyw
反射しない特殊な塗料以外は大丈夫じゃね
真似したいからさっさと結果教えれ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:lF6Eqdpr
昔昔の事じゃったぁ HF帯やVHF帯のエレメントやマッチング部に (アンテナコート)を塗ってる他人や 発泡スチロールを (シンナーだったかも)←溶剤で溶かして塗ってた知人がいたよ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:lF6Eqdpr
他人が塗ってた(アンテナコート)←はアンテナメーカーが売り出していた(市販品の名称)でつた
しかしインジケーターつうのはいいねぇw
CSがレベル低下で映らなくなったから接点とアンテナチェック、
インジケータ使って10分で再調整、レベル90まで上がりましたよ
>>656 鉄もだけど銅がヤバいよね、すぐ錆びる
亜鉛かチタン系のスプレーが良さそうだけど、
いずれにせよ消耗品だしな
塗装しないにこしたことはないが、つや消しのアクリルスプレーならただちに影響はない
ただ、新品に塗るのじゃないなら中性洗剤できれいにしてからやるのは常識の範疇だな
アクリル塗料は耐候性がそれほど良くないので数年で変色やはがれが起こるかもw
つや消しの訳はつや有り塗装で日差しがきつい夏に太陽光がコンバーターに集中し焼けた事例があるそうだ
それと、スプレーが良いのはハケ塗りだと塗りむらが生じて電波が乱反射し多少受信に影響が出るそうだ
「レベルが一定以上あれば何の問題もない」と思うゆとり君には関係ない話だけどねw
>>644 頭でっかちなこと言ってないで、実際に安物のペンキ
買ってきて、ハケでべた塗りしてから言えよw
デジタル放送って0か1なんで、塗色の皮膜で仮に
レベルが5%墜ちたって、画面で違いを見分けられる
人は100万人に1人もいないよ
ユトリじゃない教育では習わなかったか?w
ちなみに、電波を受けてる場所はお皿じゃないからな?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:dvvmRsAf
数字ばっか多くてよくわかんねーなぁ
スマホで見れればいいのに
>>664 僻地の離島か何かにお住まい?
一定以上のレベルが保てればいい、ってわけじゃないくらい
シビアに合わせなきゃならない理由は?
>>665 低く厚い雲が貼った時くらいしか電波の影響を感じないもんだよね、衛星は。
ブロックノイズの発生や受信不可状況を少しでも回避(遅延)させるために
レベルを高く保つくらいしか素人にはできない
BSで95、CSで85くらいあれば十分でしょ
あと、レベルインジケータは楽天やヤフオクでもバラ売りされてた
『BS アンテナ チェッカー』で検索すればわかるよ
腕に自身がない人、ハマった経験がある人(俺w)は持っといて損はしないと思う。
Amazon
日本アンテナ 家庭用受信機器 BS/UHFチェッカー NL30S
送料込みで2350円
オークションよりは割安だと思うよ
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:UPbEbRwW
特売のアンテナだけ買ってきて何度も映らないってクレーム入れればいいのに
>>667 シビアに合わせる必要はないが、
>>668が答えてる通り
>>668の言ってる数値はAQUOSだと思うが、俺もこのくらいはそれほど苦労せずに可能だし確保すべきと思う
あなたの言う「一定以上のレベル」がどの程度のことか知らないが、
ゆとり君の言い方は映れば良いと言ってるので、受信可能な60近くで問題ないと受取れたので反論した
>>672 映る以外に何を求めてるんだよってことだろ。
あえてレベルを下げてみればわかるが、テレビの
電波受信度が最低レベルでも日常では100%もんだいなく映るよ。
それをこえて一定以上の水準なのに、なおも上を求める
ってのは、全天候とか365日受像保証れべるかと思うけど
数千円程度のチェッカー買うなら
友達と二人でやった方がよほど正確にできるぞ
そうか?、ほんとにBS見てるのか?地上波ならその考えも正しいとは思う
AQUOSで90近く出てても雨雲の厚いのとかで映らなくなるよ
雨が降り出すと映るとかで何が影響してるのか判らないけどな
自然環境や電波障害を少しでも回避し映る余裕を持ち、映らない頻度を少しでも抑えるよう
考えるのが一般的だと思うけどな
例えば大学を卒業できれば成績なんて一定以上あれば良いと考えるのは
自由だ、でも一定以上がスレスレで良いのか、他人にそう教えるのはいかがなものか
>>674 そのチェッカーだけど、感度を調整するツマミがあってそれで、それを回して向きを追い込んでいくんだけどな。
かなり正しく方向調整出来るんだが使ったことないのか?
>>674 今の時代DIYでも省力って大事だと思うぞ
だから電動工具が売れてるんだろ
>>675 レグザは50以下(半分以下)で雷雨の時ですら映るよ。
>>678 勘違いしているみたいだけど、受信機メーカーによってアンテナレベルの基準値が違うのは分かってる?
50以下でもというが、レグザの場合BSは36以上、CSは28以上が推奨だよ。
それに衛星放送なんだから雨雲が厚ければCATVでさえ受信不良は起こるよ。
ましてや一般的な45cmタイプなら受信不良はより起きやすい。
だよね、TVじゃなくてANTの能力の問題
BS用のアンテナを設置しようと思うんだが
今日の二時の日当たりを見ればいいのかね?
>>681 秋分の日から春分の日までで午後2時でも日が差す場所だったらどこでもおk。
てかさ極端な話、全く日がさしてなくても分かるよね?
アンテナを少しづつズラしていけば分かるんだし。
リンクがユニコード変換できないブラウザ、ダサっwwwwwwww
スカパー解約してアンテナはずしてBS見ようと東芝のBCA-453Kを買おう思ってたら
15年ほど前使っていた33センチBSアナログアンテナが押入れにあること思い出して取り付けた。
ちゃんとBSもCSも映って4500円得した。
BSが最大レベル70で70まで出て、CSは最大レベル60でチャンネルによるが50〜60ほど出てる。
アンテナから45mほどケーブルを引くことになりそうなんだけど
ブースター必要かな?
ブースターも欲しいけど、ケーブルの質も気にした方が良さそう
>>687 そんなに長いと素人DIY工事じゃ無理。
ただ付ければいいってものじゃない。
実際にケーブル張ってみたら30m弱で済んだ
2分配しても問題なし
南西側に高い木があって離れたところに建てるつもりだったが
どうやら影響を受けないギリギリのポイントを見つけることが出来たみたい
分配したらアンテナレベル半分になるのかと思ったら、ほとんど下がらないのな
電波探してあっち行ったりこっち行ったり手間取ったがまあうまく行ってよかった
費用はBCA-453KとS-5C-FBケーブル100m、F型接栓と分配器で1万ちょいでした
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:47:01.36 ID:pLyzGioG
だな。NHKに金払いたくないから塩ビ版で3/4隠すように設置したが
パナ機で余裕の60越えだw
ブースターかまして分派器通す方が減衰多くて使い物にならん。
やっぱナマで突っ込むのがいちばんだなw
NHK払えよ犯罪者
犯罪なのか?
>>695 塩化ビニルは電波が通りにくい性質。アクリルに変えた方がいい。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:36:57.77 ID:H2Z8p9Zs
ベランダに置いてあるだけだが、台が重いしあまり風があたらない場所なので大型台風で少し動く程度
同軸ケーブルについて質問があります
質問1
S5CFBのケーブル100mですが
ネットで検索すると関西通信電線や富士電線など(私的に)聞きなれないメーカーのものがありますが
やっぱり高くてもマスプロやDXアンテナなど有名メーカーのものを使った方が後々安全なんでしょうか?
質問2
DXアンテナBC452APKを購入済で
一戸建ての2階ベランダから2階の自分の部屋までケーブルでつなぐつもりです
@BC452 → Aアンテナ付属のS4C-FB → Bすきまケーブル1 → CS5CFBケーブル → Dすきまケーブル2 →
→ ES5CFBケーブル → Fすきまケーブル3 → GS5CFBケーブル → H自分の部屋のテレビ
と合計で多分30~40mぐらいあります。
すきまケーブルも3ヶ所あるので減衰率を考えてS5CFBにする予定ですが
Aの部分も付属品のS4Cは使わずに、S5CFBに変えた方が減衰は少ないんでしょうか?
(付属ケーブルは防水キャップをはめ込むだけという防水対応が簡単なので本当は使いたいんですが…)
それともそれほど気にするほど変わらないものでしょうか? あとブースターは入れた方がいいですか?
長くなってしまいましたが、どなたか教えてください
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:11:46.55 ID:LHiDMgrs
すきまケーブルはやめて、ストレートにS5CFB一本で引け。
昨日配線作業をやったばかりだけど機器類の質に関してはケチらない方がいいと思った
Amazonでそれなりに評価の付いてる安物分配器とメーカー品でアンテナレベルにはっきり差が出た
ケーブルなんて値段そんな変わらんだろ
とりあえず最低限の物を揃えて配線を実際に取り回す前に
ケーブルの長さを見当付けて切ってすきまケーブルも込みでテレビに繋いでみて
どのくらいレベルが出るかテストしてから
ダメだったらアンテナ付属の4cを5cに変えるなりブースター考えたらいいんじゃね
すきまケーブル3つは結構厳しい気がするけどやってみんとわからんな
できりゃ減らしたほうがいいと思うけど
結果聞きたいわ
703 :
700:2014/04/08(火) 15:43:34.09 ID:???
>>701-702 自分としても隙間ケーブルは入れたくないのはやまやまなんだけど
物理的にそうはいかないので…減衰率を考えると辛いとこです。あと経費的にもね
で今必要資材を注文してるとこなので、無事つながってたらまた報告させて貰います
ありがとうございました
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:53:22.83 ID:EHolT25J
部屋の壁に入っているアンテナケーブルを交換する方法ってあるんでしょうか?
部屋側はアンテナコンセントがあるのでわかるのですが
仮に元側というか分配器側というか反対側がわかれば
そこに新しく配線するケーブルを仮で繋いで
コンセント側から引っ張り出したりなんてことが出来たりしますかね?
>>704 その程度の知識だったらDIY工事するな、感電・火災事故の元だ。
>>704 ググった結果ではやってる人いますね。
ケーブルの長さと通り道が広ければできるかも。
CD管が設置されてればかなりやりやすい。
>>704 途中でステップルとかで固定されてなければできるかもしれない
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:49:58.92 ID:l1QaZgAN
>>706-
>>707 土壁も使ってるようなわりと古めの木造建築なので多分CD管は入ってないっぽい
部屋の構造上直線に上げるだけじゃないのでそこが不安です
ステップルは多分使ってないと思うんだけど見てみないとわかんないなぁ
一度パネルとボックス外してみて反対側から少しケーブル引っ張って動くかテストしてみれば
行けそうかどうか判断できそうっすね
ありがとうございました
>>702 このご時世、4C使う理由がないと思うよ
最初から5Cで引くべき
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:47:18.42 ID:gMtjE1y/
>>700 ブースターにBSののついてたからかます予定だったが
かまして分波器通したら減衰が多くて諦めた。
直刺ししてる
>>709 知ったかぶりで具体的記述もなく述べるべきでない
すべてはケーブル長さだ、20mくらいならS4CFBでまったく問題ない
そんなことより隙間ケーブルとか無くした方がよほど良い
6mmのドリルで壁に穴開ければ4Cなら通るのだ、持ち家なら穴あけで良い
>>709 大手メーカーのケーブルとか一式セットになったやつを買って、付属品のケーブルを使うとかなら今でも十二分にありえるだろうが。
Amazonでもいいから、セット品で売ってるやつの付属品確認してみ? 大手メーカーのやつでも大体は4C ケーブルが付属品になってるから。
ウチも去年導入した際、ホームセンターで売ってたDXのセット品を使ったんだが、付属のケーブルは4Cケーブルだったぞ。
>>710 BSアナログ時代のブースター?それとも今時のやつ?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 00:37:58.58 ID:NWsaJSMl
北向きのマンション住まいなのだが、個人DIYアンテナでのBS受信はあきらめるしかないよね。
>>716 南方に皿設置できそうな場所はないの?
もちろんベランダ以外の共有スペースなら無理だが。
レスサンクス。
南北2面が外に向いている、いわゆるうなぎの寝床タイプの部屋割りではなく、
窓が北向きしかないタイプです。
>>718 ちとマンションのイメージがぱっと浮かんでこないが、南西方向に太陽を確認出来ないとか、皿を設置できそうな場所がないなら自前皿による直接受信は無理かもね。
ちなみに、マンションでは共聴で衛生波の配信はやってないの? 余程古いマンションとかじゃなきゃー配信やってそうな気もするが…
スレチになるが、条件的に設置不能ならケーブルテレビかフレッツテレビとかの外部の力を借りるしかない。
>>718 分波器持ってなくて
マンション屋上にBSアンテナあるかどうかわからないなら
分波なしでBS/CS入力にそのまま繋いでも試せるよ
721 :
718:2014/04/28(月) 21:48:06.12 ID:???
>>719 レスサンクス
共聴になっているかどうか管理人に確認してみます。
>>720 レスサンクス
分波なしでBS/CSにそのまま繋いでためしてみます。
お騒がせしました。
3Cのケーブルに分波するのって無茶かな
試した人居ない?
>>722 古い3C-2Vで部屋の中を10mくらい引き回したことあるけど、
地デジはまあ大丈夫だったけどBSがブロックノイズだらけのボロボロになった
というわけで分波後の地上波なら3Cでも大丈夫かもしれない
同じ3Cでも3C-FBならBSも余裕
>>723 ありがとう
10mでもぼろぼろならあきらめて外から穴あけることにする
ケーブルの詳細は壁の中のぞいてみてみただけだから区別付かないんだよねぇ
>>722 比較的低廉な価格で入手性もいい5Cのケーブルじゃなく、減衰が激しい3Cを選ぶのは余程の理由がない限り避けたほうがよくね?
たしかに地デジ帯の周波数だと問題少ないけど、衛星波の周波数はちと苦しかった気がしたな。
まあ、分波器〜受信機みたいなテレビ周りの配線で配線長がせいぜい1mもないなら運良く使えるかもしれんが。
>>724 ケーブルの見えてる部分で文字見えないかな?
細いケーブルで減衰する分ブースターで余分に増幅する力業もあるけど
>>726 たしかに借家とかで制約上致し方がないならあれだけど、多段ブースターとかはS/N比とか考えたら避けるべきだろ。
持ち家とかで配線や機器交換、最悪露出配線で引き直しとかが「やる気になりゃー可能」つーなら、そっちを奨めるほうが後々のトラブル対処の手間も考慮したらお釣りが出そうな気がするが。
壁内を3Cのケーブルで這わせてるつーことは、衛星が一般的ではなく地上波主流の時代の施工だろうから、ケーブルの経年劣化もそうとうきてるだろうし、今後見込まれる放送波の拡大が気た時にも余計な心配をしなくてもいいんだし。
築30年の家に引っ越して、宅内配線が3C-2Vのステップル打ち、分配器から各部屋までの配線距離は15mほどという最悪の状況(配線の交換が出来ない)だったが、
分配器とTVコンセント交換してブースターつけたら全部屋でBSもCSも全チャンネル映ったぞ
もちろん3C-2VにCS流すのはお勧めも保障も出来ないが
>>716 北向きにパラボラ向けて受信できるのは南半球だけだ。
南向きに設置できなかったら諦めろ。
>>722 そういうの含めて自己責任でやるのがDIYってもんじゃねーのか?
最初から安全牌切りたかったらS-5C-FBにしろって事だ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:11:49.20 ID:03gU1gU6
s5cfbケーブルは100m4k台で売ってんのな
切り売り買ってこんなもんで足りるだろうと思ってたら全然足りなくて
結局100m買って半分くらい使って余りまくったわ
>>731 残りの長さ明記してヤフオクで売り飛ばしちまえ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:41:45.11 ID:Y+39h0qO
築30年なら躊躇わず釘打ちOKだよね。
15m位なら新たにBSCS専用の配線して、ブースター分配機無しでダイレクトにBDレコーダー(給電設定)接続。芋づるでTVへ接続。
これで完璧!
ステップル打ち付け嫌なら、輪っかに木ねじ付いたやつで空中配線ってどう?
734 :
728:2014/05/06(火) 00:47:18.58 ID:???
結局3C-2VにCS流すのは精神衛生上良くないので、
天井裏やら床下やらを迂回して全室にS-5C-FBで隠蔽配線したんだけどね
おかげで全室にTVコンセントが2つある状態に
3C-2Vの配線はFM専用にした
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:51:42.19 ID:p7oeutCg
S-5C-FBにFMを混合したらTVコンセントは一個でOK。
BSCSアンテナをベランダに付けてみようと思っています。ところが、ベランダから
各部屋に線を引っ張るのが相当難儀だなーと思って躊躇しています。
築40年の増築しまくりの細長い変な家で瓦屋根の超高いとこに地デジアンテナがあります。
俺はビビリなので登れないです。
テレビは西側の俺の部屋と、40Mくらい離れたリビングにあります。
俺の部屋の家具の裏のコンセントのところに変な機械があって、これのコンセントが抜けると
リビングのテレビが砂嵐になるので調べたら東芝HB-36UF2ブースターというものの
電源部?っぽいです。
ttps://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/catalog/pdf/news/news_04TN4A.pdf ベランダから1階の屋根伝いのとこを覗くと、これの電源部じゃないほう?が壁に付いてる
っぽいです。これに2階の屋根のアンテナから線が入力されて、出力がどっかに引き込まれて
天井裏張って各部屋にいってるっぽいです。
ベランダにBSCSアンテナつけて、この機械まで線を引っ張って混合器というものを使って
今の地デジの配線を利用することが出来るでしょうか?
新たにBSCS専用のブースターとかを揃えて配線しないとダメでしょうか?
分かりにくい文章ですみませんが宜しくお願いします。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:05:35.19 ID:FSO6LKE9
>>736 そんだけ古いと各部屋に配線されてるケーブルがBSCSに対応してない悪寒
距離があるなら尚更望み薄
ケーブルがダメだとブースター入れてもまずダメ
天井裏上がって各部屋に分配されてるケーブルの種類を調べてみるといいよ
>>737さんレス有難うございます。
調べてみたら壁の中を通ってるのは300Ωフィーダー線というやつでした。
これはダメそうでね!
頑張って衛星対応のケーブルを引っ張りたいと思い100m巻を注文しときました。
ブースターがあるのに配線がフィーダー線ってありえるのか?
>>739さん鋭い
ブースターの電源がある俺の部屋は20年前に増築したとこで、そこだけは同軸ケーブルです!
40年前の部分は全部フィーダー線です。壁の中通ってるやつです。
ブースターもBSCS対応に買い換えないとダメみたいですね。
フィーダー線だとBSCSどころか地デジすら安定して映るかどうかってレベルじゃね?
今あるフィーダーは放棄して
きれいさっぱり全部屋全部引き直したいレベルだな
そしたら地デジからCSまで混合できる
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:11:03.23 ID:x/ZreV1Y
古い建物だとフレキ管みたいなのいれてないだろうから
壁内の既存配線を綺麗に入れ替えるってのは難しいだろうなぁ
増改築しまくりの家だと余計に配線がおかしなことになってそう
>>741 結構いけるもん
50mだとか無茶な事言わなければ地デジは余裕
フィーダー線の名誉のために言っておくと、損失は同軸ケーブルよりはるかに少ない
しかし、シールドがないから、電波を出す機械がそこらじゅうにある今の世の中じゃ使えない罠
マストと馬を使って屋根へ設置したのだが
風が吹くとすぐずれるorz
ワイヤーの張りがたりんのかな
>>747 パラボラアンテナは風圧受けまくるから
地デジアンテナ専用より一回り太いマストを使うし、念入りに固定しないと台風で吹き飛ぶよ
ベランダに固定できるところがあるならベランダにつけたほうがいい
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:23:41.21 ID:26jZ/sOa
そういやパラボラは大体ベランダか壁面に付けてるな
八木宇田アンテナは半値幅が30°とかあるけど、パラボラアンテナは2°だから
2°ずれただけで映らなくなるアンテナを風圧受けまくりできちんと固定が出来ない屋根の上に設置するのは
屋根の上しか設置場所がない場合にやること
ベランダや壁につけられればそっちがいい
なるほど
木にカモフラー塗装のパラボラ付けようと思ってたけど目が覚めたで
ミッキーマウス型のやつだとバレないかな?
友達の家は南側ベランダ(奥行1.5m、手すり壁立ち上がり1.2m)の壁(ベランダ床から0.6m位)に
設置して、周囲から見えない様にしているって聞いた。BSCSばっちり見れるとか。
家の周囲にベランダの中見える高い建物無し、南側は6m道路、その先は崖で遮るものなし。
隣家のほぼ同じぐらいの高さのベランダから見てもパラボラ設置が見えないらしい。
地理的条件に恵まれてるね。もちろん設置は友達が自分で行ったという。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:51:34.20 ID:HBRIXhsS
757 :
↑:2014/05/16(金) 00:27:08.23 ID:???
こんなの揚げてたら恥ずかしいな!!
なんでマスプロなんだよ
ミッキーなんだからミニーが売れよ
ミニー:ネズミーの著作権使用料が高くて高くて、社員35人の会社では無理です。
レドームでもあるんだな実用的だ
夜になるとBSが映らなくなる症状が出た。
一軒屋でテレビ1台のみ。
深夜になると復活する。
原因掴めねぇ。
謎の円盤ブロックか
>>763 工事してまだ2年弱
新規で5CFB引いたんだけどな
何でたまに映らなくなるんだろ
しかも3日前から
映ってる時はアンテナレベル53は出てるし
電源がアンテナに届かなくなる不具合かな?
アンテナ、混合器、分岐器、1つずつチェックするしかないかorz
まさかテレビ本体の故障は無いよね
メンドクセ
昼の2時にもう一度アンテナの向き調整しなおせ
んで、しっかり締めろ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:39:08.05 ID:t3Smv+Lm
メーカーで違うとは思うけど仮にアクオスあたりでいう
アンテナレベル 53/100だとするとその時点で既に不安定な気がするけど
っていうか
一軒家でBSアンテナに接続しているテレビが一台のみなのか
一軒家でBSアンテナに接続しているテレビが複数ある中の一台のみが映らなくなるのか
どっちなんだい
>>765 アンテナのズレかね?
方角はいまアプリあるから便利になったよね
>>766 一軒屋で、BS含めアンテナ線と接続しているテレビはこの1台のみです
テレビはレグザなんですが53で低いですか?
アンテナの向き再調整も視野に入れた方がいいですかね?
気になったのが分配器、撤去品を再利用しています
他は全て新品なので、これも怪しいかなと
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:12:48.06 ID:EgQUUKiM
一台だけしか繋がないなら分配器必要ないよ
ブースター噛ませてないなら
アンテナ
↓
(録画機器のBSCS入力端子)
↓
(録画機器のBSCS出力端子)
↓
テレビのBSCS入力端子
以上
分配器とか不要なもんかませると逆に状況悪化するだけよ
どこに分配器かませてんの?
>>768 一軒屋の既存分配を交換して各部屋の壁コンアンテナも使えるようにしたから
屋根から地デジ、BSを各一本ずつ
屋根裏へ入れ混合→分配器へ
各部屋壁コン
レコーダーは使っていない
ちなみに先週まで正常に映っていた
壁の中は3Cなんだよね
直で5C送るかな
>>769 一時的に途中の分配器とかを外して直結して様子見したら?
あとBSアナログ時代(〜約1300MHz)までの古い分配器・混合器・分波器などは
今のBS/CSデジタル(〜2150MHz)には不向きだから地デジ専用にするか、交換した方がいい
適当に付けて支障もなし。BS用の同軸ケーブルとかブースターとか、詳しいことは何も分からん。
レベルは60行かないくらいだけど普通に見れてる。固定だけはがっちりやったけどね。
調整は一人では大変だっただろうなと思う。
こんなスレあるんだ、適当に付ければ良いんじゃないのか?、と思って見てみたけど、色々あるのね。
家のはたまたま上手く行ってしまった。
なんか難しいことある?
方向合わせ。
屋内配線との混合
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:44:41.42 ID:lvXnpBtB
>>773 日本アンテナのアンテナ買えば方向合わせチェッカー付属のタイプがあるので
1人でも楽に合わせることができる。
レベルチェックはスマホでSkype等のビデオチャットがお手軽
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:43:49.22 ID:mm9WHkrc
日本アンテナ付属のチェッカー
テレビ見ていなくてもアンテナの所でチェッカーのLEDが光った位置が電波を受信している位置になる。
光っている位置範囲にマーキングしてその中心でアンテナを固定すればOKよ。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:37:56.46 ID:A72+FLTH
>>772 アンテナ付けると速攻でオイラの居ない時に集金に来た
おまけに勝手に引き落としてるくせに
おしらせの字幕はそのままだし
>>778 御愁傷様です……
すでに金払ってるならB-CASの番号を別途申し出れば消える
受信契約時には各テレビやレコーダーのB-CAS番号までは聞いてこないし
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:22:48.33 ID:fVeJvkv3
フレッツ光、引っ越しの際にギガ光にしたから光TVも付けたので
アンテナ要らなくなった。
屋根の近くの外壁引き込み口からTVANT用の5C-FBがくるくる出ているが
使わなくなったのでその管路利用して(同軸ケーブル引き換えて)
GPS ANT付けることにした。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 08:21:04.27 ID:fVOwskGI
どうやってなんに使うのか気になる
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 03:39:03.66 ID:Izv8XA2S
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:42:19.91 ID:TTgwQjTN
【至急】地デジアンテナ設置について
福島県いわき市の常磐地区になります。
現在新築工事中です。足場もまだ、あります。
地デジなどは光テレビの予定でしたが、未対応地域でした。 その為に予算の関係で自分工事をしたいと考えています。
設置方法はポール?柱を建ててやるか、屋根裏?小屋裏?で行ないたいと考えております。
サイディングは金属系ではありませんが16ミリ、屋根は瓦で泡断熱で厚さ75ミリになります。
設置and工事方法、オススメの機器を教えて頂けますでしょうか?
※サテライトファインダー及び地デジファインダーは中古品を知人から借りました。
※新築地のすぐ側に実家があり、アンテナをあげておりますので
そちらの写真と近所のお宅のアンテナ写真を載せます。
大変お手数ですが、足場があと1週間くらいで外されますので、よろしくお願いします。
出来れば屋根裏が希望です。
http://i.imgur.com/p98xjzZ.jpg http://i.imgur.com/AEAe256.jpg http://i.imgur.com/t5csWnC.jpg
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:42:08.76 ID:kdmW2Cwt
ありがとうございます。
いま、調べたところ中継局まで直線距離で1キロくらいです
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:12:45.83 ID:tz6ReHPa
>>790 1kmならば平面アンテナも八木アンテナも屋根裏大丈夫だな。
八木で小型の高利得タイプなら屋根裏でも希望の方向に向けられると思う。
おはようございます。
皆様、サポートありがとうございます
屋根がトタン葺でも近ければ何とかなるかな。となりの家が邪魔かも知れないがやってみないとわからないね。
八木の小型の高利得でチャレンジします
追加質問なんですが、パラボナアンテナはどんな商品がいいですか
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>797 DXアンテナのBC451K
アンテナと取付金具と同軸ケーブルのキットだけど簡単なレベルインジケーターが付いているから
TV見ていなくてもアンテナの所で1人で方向調整できる。