まさかの2ゲット・・・
あれ?まだ誰もいない? トリマーでアリ組しようと思うんだけどさ、 合板とかMDF使ってアリ組とか、あられ組する人っているのかな? 合板とかMDFなんて安価な材料でアリ組するのはもったいないかな?
アリ組用のパーツをホムセンで見たけどどうなんだろう
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 12:11:21 ID:i15tLebq
モノニヨリケリ
シンコーの格安トリマーをゲットしてみた。 が、しかし習い加工をしたかったのにダフテールガイドと刃のセンターずれてるしorz これじゃ使い物にならないorz やっぱり安物かったせいかな? マキタとかリョービのトリマーならそういう問題はないのかな? 誰か知ってる人教えてくれまいかm(_ _)m
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 23:42:01 ID:zvJxYnHa
ボッシュとマキタ持ってる。 プラスチック部分が買ってすぐ割れた。それからなんか慎重になっちゃう。 ボッシュはその点アルミか鉄で良いが、ビットの取り外しの押さえが固く やりずらい。まあマキタはスパナ2本でこれも面倒だけど。結局、 一長一短。コードがかたいどうこうあるが、2、3台持つのがビットの交換 からも理想。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 09:43:13 ID:VnJtyWW9
なにをやったら割れたの? 時々人から借りて使ってるんで注意事項など教えてもらえると嬉しいです
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 11:18:26 ID:HxpLgGeU
ガイドのネジ締めすぎかな。ピシっといった。 案の定だよ。材料固定出来る作業台があれば何より便利だよ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 22:24:34 ID:VnJtyWW9
なるほど分かりました ほどほどにします
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/11(月) 20:20:13 ID:3+KAhRcq
ボッシュのトリマしか近所のホムセンにないんですが ボッシュのオプションパーツとか手に入りやすいですか? 日立の電動工具は近所の金物屋さんが小さなパーツ注文も面倒みてくれるんだけど
トリマも近所の金物屋さんで買ってやれよ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 09:23:28 ID:PN5CqLm2
>>11 大体どんなオプションパーツが欲しいんだ?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 21:17:33 ID:c0ea4TwE
>>13 オプション部品ではインチ用ビット用コレットとかです
とりあえず、コレットコーンとか、ベースとかの
消耗品的なスペアーパーツは常に予備を置いていたタイプの人間なので
部品供給がメーカーの都合ですぐパーツ供給が止まるようだとストレス溜まっちゃう、脆弱な奴です・・・
>>14 そんな奴がなぜ近所の金物屋でなくホムセンでものを買う?
喧嘩でもしたのか?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 16:21:56 ID:twahCmcU
5ミリか6ミリくらいのポリカーボネート板の面取りは木工用のビットでも可能ですか?
>>16 安いビットでやるべきだろうね。切れなくなると思うから。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 13:43:16 ID:gcwa1xb8
実は、ドリルスレにも同じ質問を書いてますが、誤爆なので御容赦ください。こちらが本質門です。 リューターのお勧め教えてください。 用途は電子工作で頻度としては アクリルや基板等の切断 ケースに空けた穴(角穴、丸穴等)の仕上げ プリント基板の穴あけ の順です。 今まで専用(サンハヤトのミニドリル)を使ってましたが、 チャックが壊れて入手不能のため、 もっと汎用性があってその辺のDIY店で買える様なものにしたいです。
>>18 3mm軸?とかのハンディリューターは、プロクソンのものならホームセンターで普通に扱っていると思いますよ
ていうか、近所にDIY店がある地域なら、まずはお店を回ってみて、一番普通に売られてるものを買うのがいいよ
つまり、この程度の目的なら、一般的なものを買えば問題ないということでしょうか。 ありがとうございます。 特に地雷機種はなしと。
ドリルスレに誰かも書いてたけど、このスレや前スレは木工用電動工具のスレだったんだよね 12mmとか8mm軸:木工用ルーター 6mm軸:木工用トリマー リューターって言うと、以前はドレメルスレに誘導もされたけど、ドレメル自体普通に売ってるものじゃないし、このスレ以上に過疎ってるからなぁ
あ、1500円とかでビットが何本も付いてくるような 安物は地雷だと思うよ
23 :
20 :2008/08/24(日) 14:51:38 ID:???
>21 あ、そうだったのですか・・・ややこしい。 >22 ありがとうございます。 明らかに信用できなさそうなのは避けることにします。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 12:38:26 ID:+3c+CjuW
すいません、商品知識があまりないもので トリマービットでお勧めのメーカーを教えてください。 18mmストレートビットが欲しいのですが とりあえず買ったARDENの黄色いやつがどうも切れ味よくない気がします。 日本製かと思っていたのですが外国物みたいです。 ほんの小さい節があるぐらいで切れません。 できれば日本製を買いたいので。
とりあえず本体メーカー純正品なら問題ないかと思う。 が、節は手強い。
BOSCHのPMR500を手に入れたんだけど ビットを取り外しするときにスピンドルロックボタンを押しても ロックが掛からず、ビットが取り外せないんだけど、他のPMR500 所有者の方のはどうですか? 取り付けるときはロックが掛かるんだけど、外すときはギアが なめているような感覚なんだよね。今はスパナ2本で外してます。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 14:42:45 ID:YNX4gerL
>>26 私も持っていますが、便利機能を謳っていながら、押してもむちゃくちゃ
硬いし、なめるし、やりずらいですよ。あれはダメですね。
プラスチックベースに比べアルミベースの安心感での買いだとおもいます。
マキタもスパナ2本交換式ですし、対策は2、3台持ってビット交換の手間を
省くぐらいでしょうか。
28 :
26 :2008/09/05(金) 23:43:31 ID:???
>>27 26さんのも使いづらいんですね。じゃあ、そう言う仕様として
諦めるしかないのかな。
BOSCHのドリルやジグソーは刃の交換が楽でよかったんだけど。
まあ、スパナ2本使ったほうが、力を入れなくても外れるので
良しとしますか。
>>28 26さんじゃなくて27さんでしたね。
ごめんなさい。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 20:10:26 ID:4TPtwHB/
ビットは研磨に出したりするもの? それとも使い捨て? あとベアリング付を研磨に出したら 径が変わって使い物にならなりそうに思いますが これも使い捨て?
一応研磨出来るのでしたほうが経済的ではある。 おっしゃるとおりベアリングつきはマイナスしちゃうので、 荒取り用に使うくらいだけどね。 まあ、使用頻度が高い人は替刃式にしたほうが良いかもな。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 22:15:54 ID:4TPtwHB/
ということは買うより安く研磨出来るということですね 早速道具屋に持っていってみます ありがとう
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/24(水) 01:46:47 ID:9og3gbUZ
俺は2K以下の安物セットを使っているので 数回使用毎に買い換えてます。
リョービのトリマを買って、15mmの溝を作ろうとしているのですが、 硬めの板(なのか分かりませんが集成材)にあてると 10センチも進む前にストレートガイドがゆるんでしまいます。 ガイドをちゃんと締め上げるいい方法ってないでしょうか? 家にあったすのこで試してみたら綺麗な溝を作ることができたので軟らかい木なら問題ないみたいです。 ビットはardenの黄色いのです。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 20:07:27 ID:dFfKRBWq
自分はペンチで締め上げてるけど あと一度の切削量が多すぎなのでは?
切削量ですか!一気に彫るのは難しいのですね。 幅15深さ10の溝を作りたいので深さ5→10で試してみます。
おいおい 俺なら、3ミリ三回 もう一回で仕上げってな具合だぞ!? ここで聞くだけでなく少しは自分で勉強すること考えたらどうだ?
いやいや、いろんな所で聞いた方がいいぞ 我流でやってると信じられないような勘違いする事があるからな
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 10:50:48 ID:yVS8pnsM
>>36 自分も多くても3mm位だ、柔らかい木ならもうちょっと出すけど
トリマなんぞは抵抗少なく回数多く削らないと危ないよ
40 :
名無しさんミニルーター好き :2008/10/26(日) 00:01:29 ID:mmvyWyug
プロクソンのミニルーターは耐久性に難ありと聞いたのですが 使いこんでいる方がいたらどんな具合か教えていただけたら ありがたいのですが。特に、28511や28400について。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/27(月) 10:34:11 ID:la6qQjHi
プロクソン電源入れても動かない。ウ〜ンていって壊れたもよう。 買って間もない。保証書どっかいった。 インレイみたいなのやりたくて小型の方がいいかなと。 ビット変えるんだから手持ちのマキタトリマでよかった。 アタッチ付けず手持ちの場合400は太く持ちにくいから511の方でいいかも。
42 :
名無しさんミニルーター好き :2008/10/27(月) 20:06:55 ID:uAIhnn7Q
40ですが41サンクス、ダイキャスト製のモデルガンの撃鉄の スパー部が破損したので、鉄で作ろうと思って新興製作所の ハンドルーターSHR300を鉄に当てたら線香花火のような火花が とんで、おおーっと驚いた私でした。仕上げには繊細な ミニルーターが必要かと。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/28(火) 10:34:29 ID:EgM52aqv
>>40 10年位前に買ったやつは普通に使えてる。ほとんど使ってないけどね。
手元に無いから型番分からないけど28511とかよりも安いやつ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/29(水) 12:29:01 ID:5lBRp16a
>>44 寿命や芯の精度なんかは価格相応のそれなりしか無いだろうけど。
まぁ、ちょいと使う分には構わないかな。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい :2008/10/29(水) 15:48:11 ID:XeXwrJgs
限定一台限りじゃ相談しているうちに売れちゃうわな。
>>44 シンコーのやつかな?ホムセンに良く置いてあるね。
俺はこの手の使ってたけどあまりに切れなくて、トリマー自体が使えない子だと思ってた。
マキタの3707FCにひょんな事で買い換えたら、一気にトリマーは使える子になったよ。
ここで5000円近く払うなら、それをマキタかリョービのトリマーの代金の一部とした方が
絶対いいと思う。
まぁいろいろ調べて悩んでみてくれ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/31(金) 10:26:17 ID:XjsCmGct
>>44 トリマーなんてローテクもいいところなんだから、中国製で十分なんじゃないの?
360Wもあれば、パワーも十分なんじゃない?削るのは木だしね。
それぐらいのパワーのトリマーが12000円くらいでリョービとかからも出てるし
ビットが6本ついてエリャーお得じゃん。
俺ならこれにするね。
中国製って言うか、安売りブランドがダメって言ったほうが良いかも。 トリマーの閾値が1万円弱くらいなんじゃないかな? 5000円とかのヤツって廻してみれば振動もでかいし、 ベースの作りもいい加減だし。 俺も買うならせめてリョービの安いの位は買っておくだろうな。 一方で高いのも電子制御くらいしかメリットない感じがする。 フェストでも買えば違うのかね?
俺は安物をお薦めする 人は痛い目見ないと覚えないから
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/02(日) 18:36:13 ID:inr4QdM9
日立のルーター現物未だ見たことない。
>>53 俺持ってるよ。8ミリという中途半端なのを買ってしまったんだけどな。
M6 M8両方持ってる。wでもメジャーじゃないよね。 やっぱマキタかリョービだろう? 個人的にはコードがしなやかで握りの細いリョービが好きだけどな。 コードが太いと取り回しがかったるく感じる。
硬質塩ビ板t=3mmを幅25mm、長さ200〜400mmぐらいのたんざくにする 作業を何十枚かやる必要があるんだけど、手持ちの鋸やアクリルカッターでは 正確に寸法を出せないし、切り口を磨く必要があるんです。 で、1〜2mm大きめに切って周りを切削で仕上げるとしたら、 このトリマーという工具が向いていますか? それとも最初から正確に切れる切断工具を買ったほうがいいかな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/03(月) 11:29:13 ID:ePy5WIIX
>>56 厚さ3ミリなら切り口もきれいなトリマーでいいやん。
熱で溶けないか?
近所の木工所で手間賃払って切ってもらえば? 30分もかかんないでしょ
お湯に浸けておいて、押切
ありゃ、
>>58 〜60ありがとう。
でも
>>57 の一言でもう買ってしまった。週末に端切れで練習。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/06(木) 11:23:03 ID:ZCpjWtL5
材料バイスで固定して、適切なガイド付けて、もし切り口綺麗にしたいなら、 下に捨て木轢くと、私のアドバイスが適切であると思うでしょう。
いま、試し切削した! この切り口、このまんまで接着できるじゃぁないか!!
>>62 の通りにしたら完璧でした。先人よ、ありがとう。
直定規をあてて波うちを確かめながら手ヤスリで磨いていた昨日までの俺はバカだったのかッ―――?!
>>63 58でレスした者だが熱の影響は杞憂だったようですね
無事加工できたようでよかったよかった
>>63 甘いな。
適当な平面の出ている板にペーパー貼って擦ってごらん。
もっと良い接着が出来るから。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/11(火) 02:33:19 ID:IFdrTQoV
甘くないと思うけど。 厚さのない板しか無理だけど、丸ノコの切り口にくらべ、トリマーの切り口は 始めてやった者には驚くほど綺麗だもの。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/11(火) 09:17:26 ID:sg+B90zQ
業者乙
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/11(火) 11:36:52 ID:V5KAMrTT
安いなぁ、と思います。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/11(火) 11:42:10 ID:sg+B90zQ
1/4かうちのは使えない・・・
変換アダプターかませば?
12mmぐらいのルーターだったらそれもありかもしれんけどね
6mm→1/4のコレットチャック買えばおけ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/12(水) 11:30:41 ID:zRXiwov6
つぶれたツール王国のルーターはいただけないが。ビットはセットもの とりあえず、買えばいいやん。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/12(水) 12:48:22 ID:JAeiHbPC
すぐ切れなくなるけど、DIYでたまに使う分には問題ないもんな。 ダイヤモンドシャープナーで少し研磨するとまた暫く使えるから これもセットで購入がお勧め。
すみません。質問なんですがルーター用のホールカッター(6mm穴)を作ってくれるような会社ありましたら教えてください。よろしくお願いします
>>77 なぜ6mm穴でホールカッターをしかもルーターで使う必要があるのか??
素材が何かにもよるが代用品はいくらでも見付かるんじゃないか?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/18(火) 02:44:30 ID:6FW9UWzz
マキタからボードトリマーが出たよ。おそらく石膏ボードをくりぬく 用途。値段は1万9千円ほど。食指は動かんけど。
未だ使用経験無しの初心者ですので おかしな質問もするかも知れませんが...。 8cm×9cm程度の面積で4cm程の深さの穴の中に 更に5mm程度の深さの穴が幾つか空いています。 その5mmの小穴の周囲を全て均してしまい 深さ4.5cmのひとつの大穴にしたく、トリマーの購入を考えています。 が、ネットでビットについて検索して見ても 深さ4.5cmの底に届くようなビットが見つかりません。 また、トリマーが刃先を4.5cmも伸ばして使える道具なのかも 確かめられませんでした。 トリマーはこの作業に適した道具なのか また、4.5cmの深さに届くビットがあれば その商品のページか、検索するヒントになる単語を 教えていただけると助かります。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 23:24:15 ID:y9K54kBD
安いトリマ買って、今日初めて使いました。 質問ですがトリマ用の型紙って皆さん一個一個自作してるんですか? 今日は箱の取っ手をくり抜いたんですけど、 今回は初めてだったんで、5,5ベニアで型作って4ヶ所開けたんです。 私の場合多分そんなに複雑な型をくり抜く事は無いと思うので、 今回は横7センチ、縦3センチの四角、次は横8センチ、縦2センチの四角 みたいに簡単に型紙代わりになるようなものって無いんですかね? あと、型紙押さえるのって何でやってます? 今回は何だかわからなかったので、一回一回 両面テープで貼り付けて固定したんですが、 これもなんだか、、、、 こんなもんですか? 何だか初心者が続出してるようで申し訳ないですが エロい人達お願いします。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/08(月) 11:30:29 ID:Y7d3N24i
>>80 どこかでフライスでも借りなさい
>>82 どんなところにくり抜いてるんだか知りませんが、ガイド使えば型作らなくても
出来ませんか?
84 :
82 :2008/12/08(月) 21:05:47 ID:vxX9Jxal
>>83 使い初めなので、やり方が分からないんですが、、、
例えば、ただのすぎの板に縦5センチ、横6センチ、深さ2センチの穴を開けたい場合
どんな風にガイドを使えばよいのでしょうか?
教えてくださいませ
>>84 はたがね2本渡して間に何か挟んでみるとか
海外製ルーターに、12ミリビットつけるためのコレットあるいはスリーブってどっかにあります? 機種はボッシュ1617EV です。
3707F 3707FC って何がちがうのですか?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/16(火) 10:11:50 ID:T47nmO+B
>>87 電子の力で回転数を制御してるらしいよ。硬いもの削って負荷が上がっても回転落ちな
いように等。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/16(火) 17:08:10 ID:3dDr4sZC
>>82 チョウ番の開口ほるのがあるどホームメイキングトリマーオプション
そのうち色々やりたくなるさ!!レイノズルとかね?
ダブテールガイドってのを後から買ったんだけど 刃の部分がこのガイドの内側に位置する状態で使うのは良いのかな? 一応、ガイドの内径8mm、ビットは6mmで干渉はしないです。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/17(水) 07:44:00 ID:zyPbXFjO
>>90 タブテーブルガイドつーのはテンプレートに刃が接触しないやうにする治具
ではありませんか?
少し高いけどルーターテーブルの購入や自作を検討すると色々と手持ち工作
よりルーター可能性が広がるり色々と作ってみたくなるよ。シューベースなんか
買ってはいけませんよ。
トリマの刃はアクリル板を削ると刃が駄目になるもの? 木しかつかえないの?
ついこの間、実際にやってみた。 3ミリのストレートビットで、厚さ3ミリのアクリル板の加工。 加工はできたが、ビットに溶けたアクリル板がくっついて、 カッターナイフで削り落しながらの作業でした。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 10:17:53 ID:ANeTf3JC
アクリルはすぐ高温になるから だましだましきればいいのさー
>>62 165mmのボッシュ丸のこの歯を72pにしたら鋸に近い切り口がでけたど
トリマーはまともなメーカーの説明書には深堀するなとかいてあるど!!
細かい細工はトリマーあくまで研削機 ●のこは切断器
>>93 アクリルカッターで切るように数回にわけたらいかが?
僕は解ける前にとめるけど
アクリル切ると刃がダメになるから安物ビットつかえってドゥーパだかなんかの記事で読んだことあるな。
少しずつってのがキモだと思う。
>>93 みたいな感じで溶けたアクリルがかたまって飛んできて怖かった。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 18:07:00 ID:Qz46uJbm
熱の逃げ場がなくなるのさ!! 何事もほどほどに!!
俺は半田小手にカッターの刃を銅線でグルグル巻いてアクリル切ったよ 後は目地払いで高速移動で仕上げた
>>97 ホットナイフの刃だけを半田ごてに差せばいいんじゃ寝?ホムセンで売ってたよ。
これだと切れるけど、やっぱりまとわりついてくるんだよね。
ルーターと言うよりトリマでコツコツやる方が早くて綺麗な感じ。私感ですけど。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/12(月) 17:04:01 ID:0XmrZ3Lo
94だけどトリマー(ルーター)は研削機ではないかえ?わたしわ BOSCHの丸鋸 (切断工具)の歯を72Pにして 何時も集成材カットする。(切断面のヤスリは付不要)今回これで5mmのアクリル 二枚重ねてきったけど白濁もないしやすりもほとんどいらない。 なぜトリマーなの?
トリマーは持っているけど鋸は持っていない場合、 そのためにだけ鋸を買うよりはトリマでどうにかならないかと まず考えるじゃん?
元の話は切断じゃなくて切削じゃないの? 切断だけならアクリル用鋸使うのが手っ取り早いよ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/14(水) 07:20:37 ID:Ha1I86JD
もうビットがお釈迦だと思う。
103 :
匿名希望@素人 :2009/01/14(水) 23:36:34 ID:Xdmo/KOg
トリマーを固定するテーブルとフェンスを作ってみました。
12ミリのストレートビットを使ってあられ組の加工をしてみました。まあまあの結果だと思います。
同じような方法でタブテールジョイントの加工をしようと思ってますが上手くいきません。
どなたか良いジグを作ってる方いませんか?
タブテールガイド買えってのは無しで。
http://b.pic.to/v23no
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/15(木) 06:16:32 ID:/kYfFLfA
105 :
103です :2009/01/15(木) 09:32:23 ID:ONANxgoO
>>104 有難うございます。
早速今日の夕方にでも試してみます。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/15(木) 10:33:32 ID:NL0QQtie
最近ROUTER HANDBOOKを買ったんだけど 丸棒にねじ山切るためのジグって作れるもの? 本に載ってる写真を見るに結構簡単な構造っぽいんだけど。 あと、ナットの加工方法も分かる方いたら是非教えて頂きたい
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 09:52:36 ID:Y+QQwMCI
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/26(月) 22:50:35 ID:q0QaQ38U
ミリをインチにするアダプタースリーブは有るけど、逆は無いのだろうか。 アメリカから1/2インチのクイックコレット買ったのだが 1/2->12mmとか1/2->6mmスリーブってある?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 17:21:51 ID:IIXNo8DS
格安トリマー¥5000程度の物と10000円の物では大雑把に言って 何が違うのでしょうか?
5000円のが何で、10000円のが何なのか書け。
112 :
素人木工@貧乏パパ :2009/01/30(金) 17:44:24 ID:AcpyOpzf
>>110 @ ベアリングの精度と耐久性
A 回転軸のブレのありなし(大きさ)
B モーターの出力(ビットのトルク
)
C スイッチの耐久性
等 数えあげたらきりがない。
が 安物でもそれなりに使える、とりあえず安物を使いこなせたらちゃんとした物を買うって手もありだと思う。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 19:04:08 ID:IIXNo8DS
>>111 すいません 5OOO円の奴はナカトミやコーナンにあるような奴で10000円はボッシュ位のブランドです
>>112 ありがとう御座います。私ごとですが考えてみました
@ ベアリングの精度と耐久性 ・・・耐久性は日曜限定でたまに使う位と思うのでOK
精度はベアリングの精度以上に私の制度が酷いのでOKと見るか
せめてトリマー位は精度出て欲しいと見るかで悩みます
A 回転軸のブレのありなし(大きさ)・・・精度もさることながら安全性も影響すると思うので気になります
B モーターの出力(ビットのトルク)・・・堅い奴は使わない、スピードは求めないを念頭にがんばります
C スイッチの耐久性 ・・・修理でなんとかごまかしたいです
精度は「現物合わせ」の精神で安全面は「完全防備」で対応します
よってどれだけ使いこなせるか分からないので安物でも買ってみます。
114 :
燕三条のTOPは俺横山秀二だ!!いつでもかかってこい! :2009/01/30(金) 19:43:14 ID:mMn5gaux
燕三条のTOPは俺横山秀二だ!!いつでもかかってこい!
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 10:57:25 ID:aPmvMGro
安物買うな。買うなら両方買え。違いがわかる。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 08:55:08 ID:CAZX20lW
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 09:37:36 ID:CAZX20lW
ちょっと心配なのですが手持ちで使うと思いますがトリマーやルーターは 回転数がボール盤やドリル●のこに比べ桁違いですからキックバック等に 最新の注意を払わないと指の二三本は簡単になくなります。ルーターテーブルに 固定する方法もありますがこれは複雑なジョイントを効率よく正確に行う為のもので 安全面は手持ちに比べなにも変わりません。友人が左手中指の頭をかすり爪根が半分 なくなりました。くれぐれも慎重にしてくださいな!!
ルーターをフリーハンドで扱えるロボットアームみたいなの売ってたんだが誰か使ってる人いる? 間違いなく使える物なら安いもんだが値段が8000円ちょっとして手がだせなかった
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 01:09:28 ID:C8RTrUME
おうかがいします。。。 今、セルフリフォーム中で押し入れ壊して床を張るつもりなんです。 そこで敷居の段差をとっぱらうのにトリマでいけますかね? ルータなら出来そうな予感はするのですが高くて買えないっす。 電動カンナも候補に入ってるんですけど、使用経験なし。 のみも自信なし。 ルーターは過去に何度か経験ありです。 どうでしょ。??
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 08:30:31 ID:Y7UhNgJZ
工房がない集合住宅の俺としてはトリマーの音がネックで使えない そしたらいつのまにかノミの技術が上がった 広い面積の平面だしは苦労するが溝程度ならノミとカッターでちまちま でも飾り枠の加工は厳しいな、なんか方法ないかな
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 08:39:58 ID:j0TmuTGe
日立の対抗馬新ルーターマキタが出したね。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 16:40:46 ID:FT4JAXXj
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 00:24:17 ID:RSwPxXA3
>>122 いらんわあ。
>>118 どこにも売ってないと思ったらあるんだね。
回転のぶれを多少制御出来そうで、ほしいな。文字彫りテンプレートに
使えそうだし。アタッチメントやから4千円ぐらいならなあ。
たぶんあまり売れないだろうから、何度も行って値下げ処分まで待って
購入、使用感聞かせてくれ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 13:50:12 ID:bnM/C2kj
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 07:15:07 ID:dA6ax72X
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 10:02:37 ID:aNmkxHtC
>>126 ポ-ターケーブル対抗馬で外国で売れなくなった在庫でない?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 10:48:13 ID:Y4CXNlw5
>>118 どんなのか見たい。
画像のあるの貼ってくれ。
>>123 >>127 ルーターじゃなくてトリマー用だった
すまんこ
画像も探しきれんかった
どういうものかというとまず支柱を机の角なんかにバイスで固定して
そこから三節棍みたいなのが伸びてる感じ
支柱から数えて可動節3箇所あるから使えそうだったんだけど
どうしてもあの回転を抑えつつそれでいてフリーハンドってのがいまいち信じられんで
油圧で抑えてるわけでもなさそうだったら結局買わなかった
ハンズマンにあったから都会の方だと目につかないだけで並んでんじゃないかな
ルータートリマーコーナーにあった
>>128 ホムセンターで見た事あるな
赤い紙箱のパッケージだったように思う
ルーターパンタグラフ!!
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 09:29:03 ID:CJlYTakc
教えください。日立のスピンドルロックのM6SBでストレートビットを取り付け スピードコントローラーを使い細い溝掘りをしようとすると必ずキックバック して暴れビットも緩み作品がオシャカになります。なぜでせい?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 11:45:37 ID:V8ISrlnz
関西で売ってるホームセンターとかない?東急ハンズとか なければ自作でもしてと思ったり、ほしいな。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 12:34:01 ID:OxKu4kx5
>>131 スピコンで回転が落ちて歯が材料に食い込むからだろ。トリマは高回転低トルクだから回転落ちたらトルク負けで歯が材料に食い込みやすくなる。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 14:38:25 ID:HRV0+yEx
ビビリの俺はトリマーを使った事ないんだけど スピコン使ってならいけるかもしれんと思ってたのですが 回転数落とすとトリマーは使い物にならないんですね 残念だ・・・
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 01:08:53 ID:VdnPQwbR
藤原産業と言うと兵庫三木市のアースマン名で出してる会社ですね。 そこのミニバンドソーを持っています。質は良いとは言わないがまあ使える。 海外メーカー物とかも出してそうだけど。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 02:51:44 ID:VdnPQwbR
バーモンドアメリカンのパンタグラフは検索したら特価1980円で出て来た。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 06:13:36 ID:W9u7Ju1F
>>134 そうでもないよ!!たとえば柔らかいパイン材に大きなくぼみの加工したときは
うまくいった。もんだいはほそいルーズ穴開ける時にどうしても左右にブレルから
ね!!
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 17:12:19 ID:76+SWAq+
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/11(水) 20:42:02 ID:C0+mQFya
すいすい電動調刻機 ぜんぜんすいすい削れない。
ずいずいずっころばし ごまみそずい すまんどうしても言いたかった
8年程前に購入した リョービのHR-100 3mmのコレットを無くしてしまったんですが、 コレットだけって売ってないですよね? プロクソンのコレットなら売ってたんだけど使えないですよね? 3mm用にもう1台買おうかも検討中なのですが プロクソンのMM100とリョービのHR-100値段だけみるとHR-100 の方が安いしスペックも良さそう MM100って使用感どうなんだろう
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 10:44:41 ID:krNceT9Z
プロクソン壊れた。ドレメル買った。リョービでも良いと思う。
>>143 リョービ製品扱ってる店で取り寄せしなされ
メーカーに問い合わせしてみると、相当古い機種のパーツやオプションでも 意外と在庫持ってるよね。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 10:34:57 ID:z08ZucHD
日立のM12V2使ってる人いる?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 23:27:51 ID:1dBKAob1
もうトリマー2台ルーター1台持ってるから ちょっと買えない。
>>143 亀レスですが
MM100はペンタイプなので細かい作業に向いてますが
出力的には中途半端ですね。
ストッパーボタンが場合によっては指先に当たり
回転中に持ち替えたりするとたまに引っかかったりしますよ。
STF-400(フリーアームスタンド)、マキタの3707FCで使えないの? メーカが言うんだから使えないんだよね。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/21(土) 01:06:02 ID:jrGsEvt5
関西で売ってるHCとかないですか?
152 :
素人木工@貧乏パパ :2009/02/22(日) 18:17:30 ID:3XkBfaNn
横置きトリマー台を作ってみました。
http://o.pic.to/ugl0w 何に使うの?って突っ込みがありそうですが、箱物の底板や臍加工に使えそうです。
フェンスの工夫をすれば色々使い道がありそうでしょ。
とりあえず写真のような加工してみましたが長い材料ほど精度良く加工できそうです。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/23(月) 09:57:48 ID:PIpRhDU0
良いですね。 けど写真取るの下手ですね。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/23(月) 15:49:48 ID:o89eNj7J
ほんとに(笑)!
3707FC、STF-400で使えそうじゃね〜か! なんだあのホームセンターと調べたメーカはバカか? そんな売りたくないなら、みんな買うなよ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 17:46:50 ID:QRj9VMpm
>>133 スピコンやめてビット変えたらうまくいった。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/25(水) 11:08:46 ID:ovE30Ksq
24mm厚のベニヤに12MM幅の長穴をドリルとレーザーソーで加工しましたが 仕上げにトリマーを使うと必ずぶれて台無しになります。何かいい方法は ありますか?トリマーはリョービビットはライト精機で加工深さは多くても 4mmくらいです。多くのサイトをみるとルーターで簡単に抜いているように おもえるのですが?ストレートガイドで往路を研削し復路は板面にアングルを クランプで固定してガイドにしています。
進行方向あってる?
159 :
素人木工@貧乏パパ :2009/02/25(水) 13:20:02 ID:s1Gnc7Ke
>>157 ビットの切れが悪く無いって仮定して…
そのやり方で良いと思いますよ。
ガイドがキチンと固定されていれば少々ブレても穴が大きくなる事は無いはずです。
ガイドにピッタリ押し付けながらゆっくり前後に移動する 以外にコツも方法も無いと思いますよ。
>>159 >ゆっくり前後に移動する
後ろに行ったらまずいんでね?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/25(水) 16:58:45 ID:1Ah5ELeN
>>158 内側の研削ですから右回りです。
>>159 左にガイドをつけてルーズ穴一周
するわけですけど? 左は無意識にぶれるみたい!!
ビットだけど、ねじれの大きいのとか、すくいの大きいのとか使ってない? 食い込んでブレるよ それと、仕上げしろはどのくらい?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 17:11:35 ID:d04SGASZ
>>162 ビットはライト精機 TR-26,27,28ストレート
加工穴は 幅12mm 長さ150mm 深さ24mmを,木工ドリルで下穴を抜き
あるていど鬼眼ヤスリで平滑にして仕上げます。
仕上げしろは 2,3mmミリです。いつも切削深さは3mmくらいです。
ちなみにMDFや節のないSPFはそうでもありません。
以前 もっぱらスピコンを使い随分ビットを無駄にしました。ランバーコアは
心の角材にトンデモナイ屑がはいっているので どうしても加工する場合は
角材に並行に使わないとだめみたい。コンパネは厳禁ですね!!
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 10:57:35 ID:M3I3GNdy
はじめてトリマー買いました。リョービのです。 ぎんなんとかひょうたんとかの6mmビットを買いたいのですが、どこのメーカーのがよいですか? あんまし高いのも買えないんですが、お勧めあれば教えてください。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/27(金) 23:24:53 ID:HgvW5y1g
どこでもいい。セット物買えばいい。
新潟精機のルーターってどうですか? トリマーを物色していたら、リョービのエントリーモデルよりも 新潟精機のルーターのが安いんで迷っています…
インチ軸のビット使わないなら別にいいんじゃない?
リョービの安いのと両方持ってるけど 新潟精機の昇降できるのはいいんだけど やっぱり値段なりだよ 各部の名称覚えてないんだけど 支柱の部分の精度が微妙なのと ストッパー?部分の剛性がちょっとな感じなのが難点かな? 作るものにもよると思うんだけどある程度精度出すんなら 使い方しだいではリョービの方がいいかも
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/02(月) 07:28:58 ID:cCZPsmgN
この会社ノギスとか作ってるけど リョービはどこのノギスで製品つくっているのかな?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/02(月) 14:04:09 ID:5fC10r3F
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/04(水) 04:19:55 ID:1asIkfxY
>>170 良いなあ。確かにこの値段だと誰も買わんけど。
プロクソンのミニルータ軸、2.35mmってインチでもないな?
質問させてください 真珠や貝殻等に穴を開けてアクセサリ等を作りたいと ピンバイスでやってみたところ意外に固く ハンドドリル、ルーターでやってみようと購入を検討してます RELIEF ミニルーターセット 無段変速付 No.30000 RYOBI ホビールータ HR-100 プロクソン ミニルーターセット NO.28600-S 使ってる方がいらっしゃいましたら 上の3っつはどんな感じか教えていただきたいのですが またお勧めの商品がございましたら教え頂けないでしょうか
穴開けー>ドリル
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 15:43:54 ID:ud+2Ckoc
>>173 プロクソン28600は、非力&空回りでその用途には使えないよ。
チャックが締め込むタイプでないと穴開けは無理かと。
おら、プロクソンのNo.28525買った。 今日、表札作った。
178 :
173 :2009/03/07(土) 08:19:40 ID:???
>チャックが締め込むタイプでないと穴開けは無理かと。 なるほど参考になりました 安く済まそうと思って値段ばかり気にしてました プロクソンで、締め込みタイプで 0.8mくらいの穴を彫れるのを探してみようと思います
179 :
173 :2009/03/07(土) 08:52:36 ID:???
プロクソン28512-Sが 締め込み、先端ツールの種類、価格共々 いい感じなのでこれでいこうかな? ありがとうございます
>>179 プロクソンのルーターはちゃんと定格時間守って使ってね。
特に20wのは非力ですから一気に穴あけしようとしてモーターに
負担が掛かるとすぐに壊れますよ。
0.8mmの穴を貝殻に開けるなら面倒でも先に下穴開けてからね。
高価な真珠は、慣れてからのほうがいいですよ。
プロクソンって、つぶれたとか日本撤退したとか聞いたけど、ほんとうのところどうなの?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/07(土) 16:14:59 ID:ATcE03qo
プロクソンのキソパワーツールは大阪の阿倍野が住所になってるが。 バンドソーのレクソンとエアーブラシのオリンパスはつぶれたらしいが。
183 :
179 :2009/03/07(土) 16:21:15 ID:???
>>180 注文してみました
海の側なんで貝殻はすぐ手に入るんですよ
とりあえずやってみようと思ってます
色々とありがとうございます
>>179 あ、蛇足ながら付属のドリルビットが普通のハイス鋼だったら
少し奮発して超硬タイプを別途買うと幸せになれますよ。
貝は硬いですから数多く切削するとドリル刃が舐めます。
>>183 真珠のど真ん中を真っ直ぐに穴をどうやってあけるつもりだ?
紹介してやったんだから、使い心地を報告しろよ。
>>168 遅くなったけどアリガd。
やっぱり安物は精度に難ありですか…
きっぱり諦めてトリマーを探すことにします。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/09(月) 15:21:38 ID:EhzVbJq3
プロクソン28473でシャフト径3.3mm以上のものつかむアタッチメントない?
>>187 素直にドライバドリルかボール盤使え。
やったことないけどプロクソン28893の4mmは使えないのかな?
28941の内側を切削するとかはどーよ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/09(月) 17:35:51 ID:EhzVbJq3
>>188 レスども
28893って28473につかえのかなぁ
たぶん無理っぽいんだが
28941の内側を切削ってどーやるの
ちなみに28473のチャック外した回転部分の径がノギスで測ると
7.76mmあるけどこれに入るナット状のもの手に入れる事できますか。
190 :
188 :2009/03/09(月) 18:30:09 ID:???
>>189 ネジピッチが解らんけど28122使えんかな?(最低回転でも怖いけど)
切削は精度を度外視してもいいなら付属のチャックを閉めた状態で
ベンツマークのセンターを0.8mmのドリル刃で削れば理論的にはφ4mmになるが。
ま、確実性のないもの買うくらいなら小型ドリルでも買ったほうがいいよ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/09(月) 19:01:15 ID:EhzVbJq3
>>度々どうも 28122は径が大きくて使えない ピッチは判らないけど10回転で7.57mm移動した。 >切削は精度を度外視してもいいなら付属のチャックを閉めた状態で >ベンツマークのセンターを0.8mmのドリル刃で削れば理論的にはφ4mmになるが。 なるほど しかし削る道具も無いし自身も無い 何とか28473を使いたいんです。
192 :
188 :2009/03/10(火) 07:03:09 ID:???
>>191 誰からもレス付かないみたいだからまたまたでしゃばるけど
そもそも製品コンセプトとして3.2mmまでが安全と考えた
小型電動工具と捕らえるべきですよ。
多分いろいろweb検索したと思いますが引っかからないでしょ?
各メーカーともミニルーター規格的には高トルクが必要な切断・切削作業は3〜3.2mm軸のビットまで。
それ以上のトルクが必要ならドリル・ボール盤・グラインダー等の領域と設定してるのでは?
手持ちで多用される手軽な高回転工具なのですからメーカー推奨外な使い方はどうかと思いますね。
>>44 買っちゃった。使うのはMDFだけだからいいよね。
194 :
173 :2009/03/10(火) 20:07:53 ID:???
ブツが届きました 早速、真珠やら貝殻やら彫ったり削ったりしてます ピンバイスよりは抜群に彫りやすいけど… かなり難しいですね 熟練を要します(ノ∀`)アチャー 固い素材を、力を加えてやるのか 回転数を上げてやるのか 加減が全然わからない(´・ω・`) 数をこなすしかなさそうです
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/12(木) 09:17:32 ID:vRnIUFqF
>>195 こいつは6mm軸がつかえるのれすねー
>>194 球体はチャックで掴んで加工するのではないですかー?
ココは木工のスレっぽいのだが・・・ 貝殻には、高価で良ければ超硬ドリルとか、カーバイトバーとか 安く済ませたいなら、超硬ロータリーバー、電着ダイヤモンドバー等で 回転上げ上げ。 水または薄ぅ〜い石鹸水とか水溶性切削油中で使用すればバーが長持ちカモ...削粉を流す工夫しだい バーのサビ(水溶性切削油ならサビにくい)、リューター水濡れ注意
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/16(月) 16:58:20 ID:qnjIuSqz
12mmのルーター使った事ないけれど先々使うつもり 大径のビットは回転おとして使うようにというのはわかるけど 6mm軸でも複雑な飾りビットがあるけどトリマーではうまく削れない。 やはり馬力のある方が有利なのか? また焦げ付きやキックバックを恐れトリマーで3mm以上の深さを削らないようにしているけど ルーターはもっと深く削れるの?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/16(月) 19:53:55 ID:++ACli2y
そりゃあルーターのほうが大物削るには有利だよ。 トリマーと使い分けなきゃあ。
そりゃプロ用は20mm位一気に抜いたりするからな。 マニュアル機でも庄田とか。SCMのR9とか。
リョービのMTR-40にするかTRE-40にするかで悩み中。 ラックピニオンってそんなに便利なもん?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 23:25:42 ID:pdtz2Zh4
ボッシュのラックピニオンは良くない。 なぜなら、硬い。ビットつけずらいから。 スパナ2本方式も面倒だが、そんな事言ってたら全て一長一短で、
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 08:46:10 ID:VROaJ4C4
>>204 日立のスピンドルロックはプライヤーで挟まないとビットが閉まらない
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 09:07:04 ID:VROaJ4C4
>>202 逆に頻繁に切削深さ変更する物を作るの?
>>203 キツメも加工中に緩まなくていいと思うけど?
>>205 うーん、そんな頻繁に深さは変えないと思うけど
そう言われちゃうとMTR-40に傾いちゃう…
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/30(月) 11:42:04 ID:7QEe/R19
3台ぐらい買ったらええねん。
後ちょっと足してTRE-55を買えば幸せになれる
>>207 そんな金ないよ…
>>208 2万円近くするじゃん。足して買うくらいならルーターにするよ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/03(金) 03:08:52 ID:fI0tsgN+
>>209 それが一台あっても、また欲しくなるんだよ。
80万とか100万のものを考えてるやつにおいそれと200万のものを薦める事もしないけど、 高々1万かそこいらの違いだぜ?
あそ
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 10:15:13 ID:dEpc3wSt
そあ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/10(日) 11:49:13 ID:gReS943q
トリマーで、テンプレートよりも10mm大きい物を切り出したいんですが どうしたらいいでしょうか?
その短い説明で何を教えろと? 一晩寝てから自分の説明文読み直してみ? あんたが何したいのかぜんぜん判らないから。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/10(日) 13:24:01 ID:qtnPxPCf
>>214 10mm大きく削ればいいんじゃないの。
って言うか。、聞くほどの内容か? 214は馬鹿か?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/10(日) 14:09:50 ID:qtnPxPCf
敢えてエスパーとなってみるなら、今あるテンプレートを使って それより10mm大きく削る方法はないかと聞いてるんじゃないかな。
エスパーじゃなくてもそうだろ???
で、それをここで聞かなきゃわからないほど、馬鹿ってことじゃん?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/10(日) 17:00:52 ID:gReS943q
馬鹿です。 自己解決しました。 sageでID隠してしか煽れない真性バカに聞く事はありませんでした。 さよなら。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/11(月) 03:35:09 ID:lKLtXUa7
釣り名人ですね。
煽ってるようには見えないな。 愚問に呆れているだけだろ。
どう自己解決したんだかなw
痛々しい、自演だね
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/17(日) 01:14:33 ID:7G8CG5c0
>>227 このスレでいうルーターはあなたのイメージしているモノとは違うんだよ。
ホビールーターかぁ。スレ違いっていうより、板違いだな。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/19(火) 08:54:40 ID:XDhSNGBB
だから、プロクソンとかはスレ違いなんだってば。
いまさら何言ってんだか…
>>230 ありがとう
ほんとにスレ違いなのね、すまん
>>233 ありがとう
ドレメル115Wのにすればよかった
a
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 12:59:46 ID:f6MbAkGt
>>236 見切り処分でボロボロのが近所のホムセンに転がってた。
MTR-40KTが終息らしくて、楽天で6700円で出てるな。 一台持ってて買い足したいんだけど後継の41とどっち選ぶか微妙。 ダブテールガイドとトリマガイドも欲しいんだけど、そうすると上位機種も目に入ってきて迷うわ。
新しいのとの違いって集塵プレートだけ? 集塵プレートもなんとなく魅力あるけど どうなんだろうね
トリマーは派手に切りくずが飛ぶからねえ。 オイラは丸ノコやバンドソーでもホースつないで集じんしてるから、 トリマーもできるならうれしい。 普段から集じん機使わないで後でまとめて掃除してる人にはたいした メリットないだろうけど。
MTR-41の集じんカバー、妙な形してるからちょっとなぁ。 取説見たら、 (注)下記の付属品、別販売品は集じんカバーと同時に使用できません。 ・ストレートガイド ・カモイ穴用ベースプレート ・トリマガイド ・トリマシュー ・シューベース ・ダブテールガイド ・ベースプレート(丸) って、それはベアリング付きビットで外周加工するときぐらいしか使えないんちゃうか? 試しに買ってみようかなぁ。買ったら報告するわ。 あと、取説からコピペできないのは俺の環境が悪いのか? セキュリティはコピーOKなのに。
>>242 最近のPDFだと、コピペ不可だったり、
プリントスクリーンが使用不可だったり(デジタル配信のマンガとか)
プリントスクリーンを取ると、極端に画質が下がったりするもんがある。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/26(金) 13:51:36 ID:9QOPZNVc
>>242 この場合がどうかは不明だけど、取扱説明書のPDFには、ページをテキストでなく
一枚の画像として取り込んだものもある。
こういうのは、文字のコピーは出来ないよね。
245 :
242 :2009/06/27(土) 01:12:06 ID:???
一応テキスト形式で保存されてるみたい。 コピーするとエラーが出たり、ctrl+cして貼り付けても□の羅列とか、まともじゃなかった。 MTR-40KTからケースを省いたのは評価できなくもないが、なんでシューベース同梱にせず 新規開発の集じんカバーになったんだろ。 6700円の40買った方が良さそうな気がしてきた。
Macで作ったPDFだから。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 11:25:15 ID:gz4RTNCH
そうなのか?
さすがにそれはない
40KT、6700円に送料500円ついて7200円で買っちゃったぜ。 2台同じのってのも芸がないし、ケース2個も邪魔だという話もあるが、安さに転んだ。 まあ、同じの2個の方が治具が確実に使い回せて良いと納得させた。
>>249 >同じの2個の方が治具が確実に使い回せて良い
これ重要。
発注後に価格調べちゃいけないね……
トリマの付属品類を、10000円以上送料無料に引っかかってまとめて頼んだんだけど、
P-TOOLSってとこの方が1400円以上安かった。
ルーターベースキットの値段ぐらいちゃんと調べりゃ良かった。
ttp://www.p-tools.com/ryobi2/pl/ac/tr_ac.htm で、集塵プレート組立が売られてるの発見した。MTR-41用に新開発したのかと思ったけど
そういうわけでもなかったのな。
そしてシューベースが集じんプレートの倍額ってのが納得いかない……
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/12(日) 18:29:23 ID:ASyBmBSh
捨てられてたアルミフレームと10mmの塩ビ板でトリマーテーブルを作ろうと適当な絵を描いてみた。
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0280.png.html フレームで枠作って上下の溝よけて板敷いてと考えたんだけど、なんか構想がいまいち。
なんか良い案有ったら教えて。
材料は45x60のフレームで、1m2本、880,530,340mmが各一本。(短いのは880を刻んだ長さぽい)
こいつで作れる寸法を適当に割り振ったというか、450mmを適当に並べただけというか……
上に乗ってるフレームはフェンス用。サイドに板をくっつけて上に延長予定だけどとりあえず。
フェンスの下にもフレーム入れとけば天板しならないかな?
フットプリントで400x500くらいにしてホームセンターで売ってた折りたたみ簡易作業台に置くことを想定。
フレーム同士の接続は全ねじ使おうかアングルとボルトナットにしようか考え中。
それにフェンスの固定もどうしよう……
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/01(土) 16:43:15 ID:vxF5lcq4
今日、ストレートビットを買ったんですが、一枚歯を買ってしまいました。二枚歯のほうがいいのでしょうか?
わざわざ買い替えるほどの違いはない 気にせず使っとけ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/01(土) 21:12:07 ID:vxF5lcq4
>>254 ありがとうございます。とりあえず今回は使ってみます。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/01(土) 21:28:10 ID:FLR96ezn
そのうちどうせならスパイラルがっていうスパイラルに突入するんだから。 エンドミル良いぜ。比較的安くて。 3,4,5,6mm揃えちゃうのも悪くない。揃えても5000円程度だ。
エンドミル、やっぱり回転数を落とさないとだめっすかね?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/14(金) 23:14:26 ID:Ehtv9okZ
>>257 トリマーで回転調整できる方がまれだろ
普通に使えてるが、まあ、どうやっても想定外の使い方だからなぁ。
259 :
257 :2009/08/15(土) 19:00:35 ID:???
>258 検索すると、みんなコントローラーとセットで使ってる話ばかりでてくるので。
それって、スライダーで電圧落として回転数を下げるって意味でしょうか?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/20(木) 21:43:16 ID:zhXQXXN1
トリマという工具できれいに木材を彫ってる動画を見たんですが この工具さえあれば簡単にできるんでしょうか? 動画を見た感じでは線をなぞってというような感じではなく 貼り付けた型に沿って彫ってるという感じでした 型みたいなのを用意して使ったりするものなんでしょうか?
>>262 トリマー初心者だけど結構難しいですよ。
ガイド(型)無しでは怖くて作業出来ないし
木材もちゃんと固定しないと危険ですよ。
>>262 トリマーは回転数が大きいので、大きさの割には危険ですよ。
それと型があって初めて使える工具なので、その型を作るのが結構面倒です。
個人的には丸のこより怖い工具なので、ノミやカンナを使うことが多くて
トリマーはほとんど仕舞ったままです。
ちょっとお聞きしたいのですが、一万円ぐらいで売ってるPROXXONとかのルーターに 3本1700円ぐらいのダイヤモンドカッターつけてタイルをカットすることが出来るでしょうか? 当方タイル屋でときどきタイルに丸く穴を開けるのですが、いままでディスクグラインダーを使ってますが、 刃が大きく細かい所がうまくいかず時間が掛かってしまいます。 そこでルーターで使えるダイヤモンドカッターが有るのを知って購入を考えてますが、 はたしてタイルに丸く穴をあけたり、鍵の手にきったり出来るのかどなたかご意見お聞かせいただけませんか? 周りに聞いてもルーターの存在は知ってますが使ったことが有る人が居ないので、、、
別にスレ違いじゃないよ。今更何言ってんの?
すみません266です。 スレ違いでしょうか?スレ名にルーターと書いてあったのでここに書き込んだのですが。。。 すれ違いなら申し訳ないです。
>>266 結果から言って、やめときなさい。
あれは、あくまでホビー用だから、あなたの様なプロが使うに足らない
スイッチ入れて3秒で「んだよ!全然ッ切れねぇー」って言うに決まってます
穴開けならダイヤモンドのコアビット使うとか
一般のリュータでも人大も掘れるダイヤビットあるから、そんなのの方が良いよ
>>266 PROXXON専用のダイヤモンドカッターがありますから、それなら装着可能ですが
タイルを切るにはトルク不足ではないかと思います。
ディスクグラインダーでダメなら、丸のこ+ダイヤモンドカッターを検討されてはいかが?
おはようございます。
>>270 レスありがとうございます。
PROXXONってホビー用なんですか。。。結構すごい物かと思ってましたw orz
一般のリュータって具体的にどのような物でしょうか?私には区別がつかなくって。
こんな感じのものだとメーカーと型番よろしければお教えいただければ幸いです。
コアビット調べてみました。穴あけ自体は楽そうですが穴のサイズがまちまちなので
種類をそろえる予算が、、、あくまでディスクグラインダーの小型のような物が欲しくって、、
>>271 さんもレスありがとう。
PROXXONやはりだめですか、、、トルクの強いルーターってどんなのがあるんだろう。
私の思っている丸のこですと大工さんが使う木を切る奴ですが、刃がとても大きいくって
難しそうです、、、ディスクグラインダーより小型の小回りの利きそうな丸のこがあるのかなぁ。
もし有るようでしたら教えてください。
おふたりとも朝早くからありがとうございました。もしよろしければまたお願いいたします。
ほかの方もすみません。話題引っ張ってしまって。
では仕事いってきます。
>>272 トリマーは片手で扱えますが、ルーターは両手保持ですよ?
ディスクグラインダーで細かいところがうまく行かないというのなら
ルーターは扱いづらいのではないでしょうか。
>>272 >ディスクグラインダーの小型のような物
PROXXONにあるね、小型のディスクグラインダー。
定義はあいまいだろうけど、自分としての感覚は................ このスレで語られているのは「ルーター」で、 プロクソンとかのホビールーターとか言われるのは「リューター」かな。
リューターって商標じゃねぇの? プロクソンやドレメルだってオプション付けりゃトリマー的に使えるんだし、 過疎スレの中で結構な割合語っちゃってんだから、もはやスレ違いでも無いだろ…
問題はスレの本来の対象である木工用のルーターとプロクソンなんかの ミニルーター等とをごっちゃにしちゃってる人が多いこと。 実物を見ればわかるけど、まるで異なる目的のための工具だからね。
>>272 ボッシュのジグソーはどうだろう?
タイル、ガラス用のジグソーブレードがあるよ。
>>278 スレタイに「木工用」って入れとかないと
この手の行き違いは減らないよ
スレタイに「ルーター」を入れなきゃ良い。ってか別に一緒でも良いよ。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/24(月) 21:40:39 ID:g0EiGghU
ハンディルーター用のスレッドなんか作ってもあっという間に埋もれるからな。 それよりは、たまに迷い込んだ人にテキトーなレス付けてる方が楽なんじゃね? 何のかんの言っておまえら親切だからな。
むしろそっちの話題のが多い位だからなw
DIYで木工用ルーターやトリマー買う人ってやっぱり少ないよね セミプロ並みに何本も飾り戸棚作る人とか? 俺もハンディルーターは買ったけど 木工用はホムセンの一泊二日300円で済ませたw
家具や小物作りにはあった方がいいだろうけど、それもデザイン次第だよね。
おはようございます266です。
>>273 マルチスターいいですね。いろいろつかえるのでほしいのですが、ちょっと高いので
なかなかてがだせずに、、、、アタッチメントそろえるとさらに、、、、、でもこの辺が妥当なのかなぁ今回の目的には。
ありがとうです。
>>274 ルーターって片手で扱いは難しいのですか。知らなかった。。。
ディスクグラインダーとかより反動が大きいのだろうか。。また悩みの種が、、、
ありがとうございます。
>>275 小型グラインダーありますか、さがしてみます。うまく条件に合えばいいのです。ありがとうございました。
>>279 ジグソーでそんなものがあるんですか。これまたびっくり。みなさんいろいろしってますね。さがしてみます。ありがとう。
レス頂いた方、その他スレ住民の方ありがとうございました。
頂いた意見を元に調べてこれだというものを購入したいと思います。
スレちがい気味の私の相談に乗っていただいてホント助かりました。重ね重ねありがとうございました。
>>286 片手で扱いが難しいのはルーターで、鉛筆のように持つのが
ホビールーターとかミニルーターとかリューターとか言われるモノ。
このスレで本来語られているのがルーターなんだが、区別が
ついていないような気が。
思うんだけど、プロでここまで電動工具に疎いっておかしいと思う 実は、既に釣り針は口の中に有るんじゃないのか?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/25(火) 19:31:31 ID:aPrKpDUd
自分に関係ない分野にはとことん関わらない人もいるからねぇ。 パソコン詳しそうでもThinkPadのトラックポイントの使い方わからん人もいるんだし って表現が既によく伝わらないか。
とりあえず最後の書き込みにしたいと思いますが タイル屋はとりあえずミキサー、サンダー(ディスクグラインダー)、ライト、はつりハンマーぐらいしか 電気を使う工具は使わないとおもいます。私や周りはそうです。 ほかに外工事などやっているといろいろ使うことになると思いますが私はそこまで手が回りません。 でも、いま仕事が無いのでそっちに修行いかなといけないかも、、、、。 プロって言っても自分が何時も使う物意外は知らないものですよ。 3DCGやってってもCADはぜんぜんって感じでしょうか。CADはまったく解りませんがw では、いろいろお世話になりました。最後に駄文すみません。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/26(水) 00:11:32 ID:nNIOgBqo
トリマビットですがシャクリ面ビットってあまり種類が無いですね。 ルーター用もないんでしょうか? 最大でも9mmとか9,5mmまでしか彫れないみたいなので、それ以上の幅で段差を作りたい場合、ストレートで地道に彫るしかないでしょうか? それとも、海外のもので何か豊富なサイズで出ているでしょうか?シャクリ面のことを向こうではなんと言うんでしょうか?
>>291 トリマーじゃあんまり大きいのは無理でしょ。
ルーターもフェリザッティーとか大きいやつなら相当大きなビットつけても
切れるけど、結構怖いんだよ。
本来はフライスみたいな形の木工機械のルーターで使うべきものって機がする。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/27(木) 11:29:53 ID:HnAZYgzO
0.75インチ = 1.90500 センチメートル
297 :
291 :2009/08/27(木) 23:24:45 ID:M1Bd095Q
ありがとうございます。 とりあえず、ストレートでやってみました。 板に穴を開けた状態で穴の内側に段差をつける、のが目的だったので、何も無い部分に中心を固定するのに苦労しましたが、何とかやってみました。 薄い板なら何とかなったのですが、厚さ10cmほどで、きっちり中心を出すのが大変でしたが・・・ 次は教えていただいたのを参考に、いろいろ探してみてよさそうなものを購入しようと思います。 同じものをまだまだ作らないといけないので・・・・ ありがとうございました。
ボッシュの古いルータを使っていますが、 サポートがイマイチなので、新たにルーターを買おうと思ってます。 ・マキタ RF1101 ・日立 KM12VC が候補ですか。 どれも、米国仕様で軸がインチです。 マキタは、ミリのコレットは無いようです。 日立もミリに対応は出来ないのでしょうか? 所有しているビットは、殆どミリ軸です。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/31(月) 22:26:17 ID:pe+C8x4S
RF1101はチョットした事でミリのビット使えるよ。 でもオススメは新しいマキタのルーター。 リニアボールベアリング搭載でスライドのガタがほとんどない。 国内仕様なのでクレーム、修理もきくしライトもついてるし。 使いかっていいですよ。
RF1101でミリのピッドが使えるなら、気持ちは大きく傾きます。 裏技ですか?有名なワザですか? 新しいルーター良さげですね。 マキタのLED付きトリマーを使っていますが、 手元ばかり見てると危ないので、私はライトの必要性を感じていないです。 でも、それ以外はやっぱり良いです。電子制御だし 補修部品が国内で入手できるのは、魅力ですね。
トリマーで穴あけってできるのですか?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/12(土) 22:16:19 ID:aK0uxTdD
>>301 可能不可能なら可能
治具と直径次第だな。
たかが穴空けに何でトリマー使うんだよ
>>303 スピーカの穴あけとかφ200ぐらいの穴だと
普通にトリマ&治具でやる。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/14(月) 12:41:24 ID:eco7FHms
>>304 たくさん開けるわけでもないのに、いちいち治具を作るのは面倒くさくないかい?
円周上に引き回しノコが通る程度の穴をぼこぼこ開けて、その穴を繋げるように切って
ヤスリで仕上げるのとどっちが簡単だろう…
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/14(月) 14:43:40 ID:eco7FHms
>>306 手際よくやるなら電動ジグソーが正解なんだろうな。
え、トリマーの方が簡単きれいだよ 5.5ミリのベニヤ(4ミリでは薄くてビットがはずれる恐れがある)に 円周切りカッターで目的の径の穴あけ、切る板に両面やビスで固定してトリマーで切削
スピーカーボックスなら板厚のある材を使うでしょ。 一気にあけられるかい?
さすがに一気には危険、3−5ミリづつテンプレガイドに沿ってグルグル回せば簡単だよ
ホールソーや自在錐で対応できない大きめの穴となるとトリマーも有効な 方法だよね。 ガイド作る手間はあるけど、上記の引き回しノコやジグソーよりも確実に 一発で仕上がる。(ジグソーも腕がよければ一発でキレイにできるけど)
作った治具が使い回しのきく物ならいいんだけどね。 スピーカーの穴みたいに見えないとこならトリマーは使おうと思わないなぁ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/14(月) 22:04:20 ID:YqJ5pcu1
ベースプレート置き換えのアクリル板(200mm角ぐらい)にトリマを固定 適当なところにM4タップ トリマ側からタップに30mmくらいのねじ突っ込む 被加工材に4mmの穴開ける トリマを上にするか、被加工材を上にするかは自由 トリマを簡易作業台に固定すると楽。ちょっと危険かも。 アクリル板に穴を開ける場所がある限り50〜200mmぐらいの穴加工はやりほうだい。 4mmタップの位置ずれたらトリマビットの直径で微調整可能。 3,4,5,6あたりのスパイラルビット買っとくといろいろ便利。
おまえの妄想なんか聞いてねんだよ
なんかケンカ腰のがいるね
いるんだよこいつDIYにいるんだよクソ人のくせに 風呂入ってから出直せ親方に怒られたのを思い出せよ 風呂入れよ
tトリマーやルーターに幅がベース位の板つけて、
ビットの外側からの距離測って半分ネジのコーススレッドをぶち込み、
一旦戻して抜いて板の反対側からねじ込みなおしてコンパスもどきにする。
こう云うやり方はじめてからジグソーで丸穴あけなんてやらなくなった。
>>306 みたいなやり方だとヤスリで仕上げるのも一苦労だし、
真円度も低いじゃん。
すげー読みにくいし、行末に句読点打つ意味も分からんが 僕が一番ルーターを巧く使えるんだ!まで読んだ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/16(水) 00:22:02 ID:bhbhmisq
夏休みは終わったと思ったが、まだ休んでるのか? 仕事も……
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/21(月) 21:51:26 ID:YieWidwo
仕事は無いのだ。
エンドミル使ってみたけど静かでいいね。 トリマーのモーター音しか聞こえないよん。 減速なしで3万回転/分。うーん、やばそう。
同じリョービのトリマーでも、TRE-55なんかは回転数が24000回転だから 普通の30000回転のよりかなり静かだよ。 メラミン貼ったあとのトリムに使っても音がぜんぜん違う。
ステンレス磨こうと思うけどなんでもおけ?
なんでもおけ!
じゃあ5000円くらいのにするよ!
ほす!
イモ接ぎでちょこっと出して、目地払いビットでスパッとやるのが気持ちいいです。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/02(月) 18:07:50 ID:z/kQpWsm
6ミリ軸で19ミリのストレートビット、どこかで出してますか? セットではあるのですが単品では見つかりません。 あまりひどい安物では困るのですが、おすすめはありませんか? 大日商とライト精機くらいしかよさそうなメーカーを知らないのですが、両社とも出してませんでした。 アドバイスお願いします。
>>328 刃径19ミリは見たこと無いな
インチ系で19.1ミリは有るけど
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/08(日) 22:41:59 ID:B0rWRP5O
誰かコーナンで4980で売ってるトリマー使ってる人いませんか? メーカー忘れてしまったのですが、どの程度使えるものなのかなあと。
>>332 何やりたいのかわからんから何とも言えないけど、少なくとも「ないよりは全然まし」。
大入れの溝掘りなんかノミじゃやってれらんもんね。
でも、値段相応というのもこれまた間違いなし。
オイラはいままで1万円弱のトリマー使ってたけど、テーブルで使いたくてボッシュの
1617EVSPK買っちゃった。 米で買ったから持って帰るの大変だったけど日本円で
2万円以下だから十分納得。
トリマー買いました! 角まできっちり面取りするの難しいですね・・・。当て木とかしないと。
誰か教えてください レイのD4Rを買うか ポーターケーブルの24インチオムニJIG買うか悩んでまして どっちがオススメですか? ルーターは895ピーケーです
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/17(火) 17:52:19 ID:DAnms5AQ
>>329 >>330 ありがとうございます。
刃径でした。モーティシングビットがつかえそうですね。
ストレートとして使えるか問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/29(日) 01:33:12 ID:Qn66IhhU
すみません、どなたかご存知のかたいらっしゃったら教えてください。 日立のM12VCを買おうと思っているのですが、 ストレートガイド(エッジガイド)は ポーターケーブルやボッシュのものを使えますでしょうか?
ルーター&トリマーでのスレで申し訳ないのですが質問させてください マキタのルーターを買ったのはいいけど全然使用機会がなく というか、いざ買ってみると自分のスキルでは必要がない事に 気がつきました。 こういう場合手っ取り早く買い取ってくれるところはないですかね? ヤフオクを見てますがあまり需要もないようですし・・・。 マキタのRP2301で春に買ってそのままです。
もっと前向きに考えようよ。 スキルアップ(というか、作品の多様化)をめざしてとにかく使ってみる。 どう使えばいいかわからなければYouTubeでrouterで検索すればいろんな動画が 見られるよ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/04(金) 13:14:48 ID:brth8DT6
>>338 そのうち、出番がくるよ。
道具ってそんなもんだ。
>>339 338です、レスありがとうございます
当初は、あり組みに挑戦しようと思い購入しましたが
専用のジグが高価なので迷ってました。
仕事柄ホームセンターにいける機会がなく工具等は全て
通販で購入してます。
あり組の安価で購入できるところがあれば教えていただきたいです。
値段で考えるなら今は断然個人輸入。 ただ、ダブテイルは高い精度が求められる加工だから、ジグにも作業にもある程度の レベルが求められる。 ビギナーにはちょっと難しいかも。 箱を作るときの相欠き(相じゃくり)とか棚板を固定するときの大入れ、木口・木端の 垂直と直線をだすとか、作業難易度が低い割には作品の見栄え、強度に貢献する使い方が あるから、まずはそういう方向から入ったら?
バーモントなんとかってのが比較的、安いようですけど、 どこも売ってないんですよね。(自分も欲しい) あとは1万5千円くらいからならありますね。 あり組じゃなくてあられ組なんかどうです? 今度自分が挑戦しようと思ってるんですが、 ジグも比較的自作しやすいのではと思っとります。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/05(土) 01:47:52 ID:pASHylfE
ホルソーよりちょっと大きい穴開けるのに便利だよ。 ベース板をアクリルで自作してコンパス代わりに使う。
345 :
341 :2009/12/05(土) 18:04:56 ID:???
>>342 アドバイスありがとうございます
そうですね、買ったままのルーターを売ろうと考えていた程度の
レベルの私がいきなりあり組というのも無謀ですね
関係ないですが、留め加工を頑張ることにします。
>>343 あられ組ですか
私も一緒に挑戦したいですね
色々とジグを自作されている先輩方がたくさんいらっしゃいますよね
頭の悪い私はしくみがよく理解できずしばらく考えてますが
346 :
名無しさん@日曜大工 :2009/12/21(月) 00:01:01 ID:NsBoSJf5
日曜大工で、リョービ TRE-40を3年間、使っています。 標準の6mmコレットチャックの締め付けがきつくなってきたので、 購入しようとネットでは探しましたが、1/4インチのものばかりが hitします。標準6mmのものは購入することはできないのでしょう か?教えてもらえると助かります。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/21(月) 00:36:44 ID:qPcvSDf1
ホムセンで取り寄せが一番楽。送料掛からんし。 それかリョービのトリマ扱ってるネットショップにメールで問い合わせれ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/23(水) 17:48:42 ID:0ocJcUIX
ルーターテーブルなどでの加工について教えてください。 トリマーしか使ったことがないのですが、ルーターの導入を考えています。 加工の理屈は大体同じだと思うのですが、飾り縁の加工くらいしかしたことがありません。 今回はルーターテーブルなどのフェンスについてなのですが、ビット前と後にわかれている場合で、たとえば板の縁を5ミリ削る場合、後のフェンスを5ミリ出しておきますよね? これは理屈でわかるのですが、これをしない場合はどうなるのでしょうか? ベアリングで縁を加工するのは関係ないと思いますが、いろいろなHPを見てみると、長めのストレートビットで、前後のフェンスに段差をつけず、かんなをかけるように加工しているものもあります。 削り幅を決めるために必要なのでしょうか? それとも、一回通すだけなら、ある程度の平衡は保てるのでしょうか? 頭が?での質問で、どういう答えが出るのか分からず、文もまとまりませんが、質問の意図は伝わりますでしょうか? よろしくおねがいします。
最後の一瞬まで手前側のフェンスに材を密着して送れるなら奥のフェンスの面(ツラ) はどうでもいい。 でも実際は、どうしても最後の方でグラついて削り量が変化しちゃうから奥のフェンスを 削り量分だけ手前に出すのが正しい。 電動カンナと同じ理屈だね。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/25(金) 19:59:59 ID:pnUKdn4R
>>350 ありがとうございます。
ベアリングなしや全面を削る場合は、フェンスに差をつけるほうがいいんですね。
おぼえておきます。
ありがとうございました。
日立 KM12VCなんかを海外から購入しようと思っていますが、日本でも12ミリコレットは買えるのでしょうか? 普通に日立で扱いはあるのでしょうか?
日立に聞くのが一番早いと思う
最近トリマーを入手したのでビットを買おうと思います。 RELIEFとかライト精機のビットって大丈夫でしょうか。 超硬とさえ書いてあれば、中国製の安いものでも問題なしですか?
>>354 昨日初めてトリマーを購入した者です。
RELIFEのボーズ面コロ付でテーブル(910x450)を裏表面取りしましたが、大きな問題は感じませんでした。ただ、コロより微妙に刃が出ているようで、本当に微妙ですがギンナン面のような段差がつきます。サンダー等で仕上げるなら問題ないレベルです
>>354 切れ味がすぐ落ちるけど、こまめに刃を研磨するつもりなら中国製の
安ビットのセットでもそれなりには使えるよ。
ただし外国製のビットは軸が1/4インチのも多いから、トリマーが
ミリのコレットチャックだったら交換しないと使えないんで注意してな。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/28(月) 14:08:01 ID:spv7mEaM
ライト精機って、高級品だと思ってたけど… 二流メーカーなの?
>>354 超硬ってのはイメージ的なものではなくて、超硬合金という材質を指している。
超硬だから安心なのではなく、超硬でないトリマービットなど(あるの?)話にならないレベル。
>>358 HSS(ハイス)のビットはそこそこあると思うけど。
ぱっと見た目で超鋼は高いからね。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/06(水) 14:12:44 ID:ItUpUcAd
どなたかBoschのPMR 500をお使いの方で、電源ケーブルを交換された方はいますか? 半青空木工なのでこの時期固くて扱いに困ってます。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/08(金) 17:36:32 ID:I7AQZ28S
ミニルーター買うか,電動ドリルで済ますか,悩み中のものです. たぶん違いは回転数だと思うのです. ミニルーターは10000/分とかで電動ドリルは1000/分ぐらいです. 青棒でアクセサリーとかを磨くぐらいだったら電動ドリルでいけますか?
>>360 ケーブル交換済み
圧着端子があれば
簡単に交換できます
>>361 片手持ちのリューター(ルーター)ですか?
模型板で聞いた方がいいと思うけど
>>361 スタンド(か、固定するもの)とフレキを買ったら
格安リュータを超える値段になると思うけど?
ドリル本体を持って磨くつもりなら止めといた方が良いです。
ドリルの重さを保持しながら小物のアクセサリを磨くのは至難の技だから。
>>361 ここではミニルーター(ハンディールーター)はスレチらしいんですけど
青棒研磨はできるだけ高回転で行うと鏡面度があがるよ。
施工対象がアクセ類なのは効果微妙だけど小物にはフレキが使える物が吉
電動ドリルでやるならドリルをバイスに固定する方がいい。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/10(日) 00:16:10 ID:6CtHXODO
工具をそろえていて、ルータを所望しているのですが 新興製作所のSHR-300の購入を考えてます。 スペックを見ると8,000〜25,000r/minと可変できるため 木から鉄まで削れていいかな、と思っています。 プロクソンは高いし回転数が15,000以下だし硬いものが 削れなさそうだなぁと思っている次第です。 包丁で言うところの万能包丁のような、 「とりあえずこれあれば一通りのことはできる」 ルータが欲しいのですが、この商品は買いでしょうか。 同じ値段(5000円以下)でもっと万能かつ高機能な ルータがあれば教えてください。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/10(日) 01:51:11 ID:VSnmiWph
>>367 このスレで扱ってるルーターとは違うんだな。
まあそれはそれとして、5000円でなんでもかぁ。
その価格帯だといろいろ不具合有るかもしれんけど、
万能包丁も研がなきゃ切れないし、まあ苦労してくれ。
ホームセンターでよく見るヤナセのはどうだ?
普通はプロクソンとか勧めるところなんだが、予算的に……
えーっ違うんですか。 すみません質問スレで聞いてみます。ありがとうございました。
すんませんヤナセについて調べてみました。 回転数が13,000で、ものによっては回転数が 足りないとか書いてあったので、やっぱり SHR-300にしました。ありがとうございました。 PS:ところでこのスレで扱ってるルーターとどこが違うんですのん?
スプーンとスコップの違いかなw 工具の軸は6mmとか12mm、アートや模型用じゃなくて「日曜大工」の道具だよ
あ、もちろんプロも使うけどねw
なるほど、SHR-300は2.35と3mmなので口径が半分程度なんですねぇ
手に持って使うのはどっちも一緒なんだけどね。 ペンのように使うのがハンディルーター、がっちり握って使う方がこのスレで扱ってる方。 材料にベースを押し当てて刃を垂直に使うってのが大きい違いかなぁ。
ほうほう。ハンディルータをそんな風に使うのは無理ですかねぇ。 できれば自分もルータを固定して材料を手で持って削りたかったのですが。
>>376 固定して使うことを考えた構造じゃないからその辺に工夫がいるけど、固定して使うことは出来る。
どっかのブログでバイオリンの胴を削ってたな。
>>376 どの程度の大きさの、どんな材質の物を、どう加工したいのかさっぱり分からん
怪我しない程度に工夫すればいいと思うよ
それ普通に玄関のドアで覗いたんじゃないの? 俺も宅配してた頃によくやってた。覗き穴から中を専用のレンズがある。 ワンルームだと全裸で寛いでる男の子とかいて目の保養になったなぁー まぁそれが原因で辞めさせられたんだけどね。
誤爆スマソ
どんな誤爆だよw
ごめんなさい、ネタレスの投下先を間違えたのです。
383 :
360 :2010/01/12(火) 10:56:09 ID:3qbnYOk7
>>362 >ケーブル交換済み
>圧着端子があれば
>簡単に交換できます
レスどうもです。
ケーブルは電材屋とかで購入されたのですか?
どの程度(太さ・規格)の物を使われているか
参考までに教えてください。
384 :
362 :2010/01/12(火) 17:34:42 ID:???
ケーブルはやふおくで修理用のプラグ付き(一体成型の物)を購入 プラグ別でよければホムセンでキャプタイヤケーブルをいるだけの長さを買って プラグをつければおk 太さは0.75ミリsqあれば大丈夫です(12Aまで) 硬さは現物を見ないとあたりはずれがありますので確認してください
385 :
360,383 :2010/01/13(水) 14:24:40 ID:D0o4Qc2R
>>384 >太さは0.75ミリsqあれば大丈夫です(12Aまで)
どうもありがとうございました。
同様の物を探してみます。
ブラシのところのキャップがないリョウビのトリマーもらったんだけど、 ここの部品っていくらくらい?
ゆとりだからここできくの?
きっと、知らない人と直接電話で話すのが怖いんだろ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/20(水) 07:10:03 ID:pvPEUm3f
386じゃないけど メール、ネット平気 直接会う平気 電話怖いだわwなんでだろ?
>>389 俺もだわw
直接有って話すのはなんとも無いのに電話はなんかヤダ。
>>386 リョウビのだったら100円くらいで売ってたはず
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/21(木) 17:19:42 ID:O4TA+e7T
ルーターをテーブルに取り付けるインサートプレートについてです。 ルーター取り付け用の穴が開いていない汎用品に、自分で取り付け穴をあける場合、どのように中心を出すとよいでしょうか? 9.5センチの穴に9センチのビットを取り付けるなんてことでもない限り、それほど精密でなくてもよいのかもしれませんが、できる限り中心にもっていきたいです。 よろしくおねがいします。
プレートって四角形じゃないの? 辺のセンター取って×書けばセンターじゃない? 対角線でも良いけど、どっちかというと辺のセンターの方が精密に出る。 うまくいけば線上にねじ穴開けられる。 おれの想像するプレートと違ってたらすまん。円形だったりして。
レスありがとうございます。 おっしゃるとおり四角いプレートです。 説明不足ですいませんでした。何も穴の開いていないプレートも存在するのでしょうね。 それではなくて、真ん中にはすでに10φくらいの穴が開いています。ビット用の、と言えばよいのでしょうか? それに、ルーターベースをネジ止めするのですが、メーカーによってベースの形や、大きさ、ネジ穴の位置などが違うため、それぞれに合わせて自分で開けるようになっています。 糸を張って、センターピンでかな、とか、下にベニヤでも引いてそれに対角線かなどと考えているのですが、いまいちピンと来なくて… 何か良い方法はありますでしょうか?
うーん。俺なら薄いアクリルか何かを共締めして、センター出してから加工するかなぁ。 それか、φ10ならM10ボルト突っ込んでコンパス様にして円を描くか。 円が描ければコンパスで位置出せるんじゃ?
Bosch 1617EVSPK とPorter Cable895はどちらがいいでしょうか? 両方ともルーターテーブルの上でビットの交換ができますか? その時にスパナ1本で交換できますか? PCのほうは天板上で交換できるという書き込みも見ましたが、リフトを使っている人もいるようです。 それではっきりと理解できませんでした。 アドバイスいただけませんか?
>>394 ありがとうございます。
慎重にやってみます。
初心者ですが、ルーターで金属を削る作業をする際は 皮手袋のようなものをつけるのでしょうか? それとも巻き込みによる事故を防ぐためにつけず 火花は肌で受け止めるものなのでしょうか。
火花が出るルーター作業とはこれいかに
>>397 砥石だと出るな。金属削るのに非効率だから使うのは超鋼バーばかりだけど。
手袋は繊維ものではない、豚皮手とかなら問題ないと思うよ。
切削物に砥石を当てる向きや手の位置も重要。火花方向に体(手)をもってこない。
あとこのスレでの「ルーター」は木工用の両手で支えるやつのこと。
3mm,6mm軸のペン型のミニルーター、ミニグランダはスレ対象外。
(ボビー板あたり?)
>>399 /::::::r=v=、:::::`ヽ
/:::::::::/ ハ_ハ_{:::::::::::ヽ
/::> ニ二二ニ <::::::::i
,'/ / `ヽ:::::!
〈// -─ - -、 Y!|
/7 r== ミv r ===、 マ
fV =rt弐 :} {: r弐v= /Y
|{ハ ¨´ア Y`¨ if i
vti / ゝ- ' 、 ,/V
`1 i 〈. tェェェェェァ 〉 ,' /'´ < アリガトウ!
'、、 ` ̄ ̄´ / /!
}\ ./ j
ハ `ー─一' ハ_
ィT{ /! ミ 、
, ´ ィハ /,イ i ト .、
/ ,.ィ T i i lマニ二二ニニイ :! i i i `ヽ.
/ ´i i i i i i i i i i i i / /ヽ
/ i i i i i i i ! :i ! i i i / / ハ
ィ i i i i i i i i :i i i i i/ / / j
∧ i i i i i i i i i i i i i / / /
..ハ. i i i i i i i i r===、i r===、!V / /
/ / / i i i i i i i i 〃r=ァ::::V 〃:::::::r' ,/ /
,イ / :! :i i i i i i i {{::::{〃:::::::V::::::::::/i / /!
/ハj , ! :i i i i i i i 乂/!::::!::::::::::/::::/ i / / :!
ハ. '. l i i i i i i i r=='::::ハ::::::/!:::::{ ! /! l
| ∧ V:l i i i i i i i {{::::::〃iし/ {:::::::)}i / ハ l
l/ /アハ r==ミハ :i i i i i 7¨7 i¨ `ア´i / ハ V
このスレにPart2が出来るような事があったら タイトルに「木工用ルーター・トリマー」って入れたいもんだね
毎回ボビー・バレンタインのAA貼られたら困るモンな。
まぁ
>>399 が悪いんだけどボビー板ってなんだよwwwwオロゴンかよwwww
木材に幅5mm、深さ10mmの溝を5mm間隔で掘りたいのですが、このスレ的なトリマーかハンディルーターのどちらが良いですか?
材が堅いのか軟らかいのか知らんけど、リューターでは非常に手間がかかるんじゃない? 力不足ゆえに10ミリ掘るのに何度かかることやら。 トリマーですら一発じゃ無理。 このスレ的なルーターならたいていの材で一発OKだけどね。
幅5mm程度なら直径5mmの刃までしか使えん 6mm軸のトリマで十分だよ
まあトリマーだろうな。 ハンドルーターでも刃が5mmまでしか使えないなら、 一気に掘るには刃が折れちゃう。 ストレートの突き切りなら昇降盤でカッターや鋸でやりたい所だ。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/05(金) 23:45:08 ID:rPP5mBgL
まぁ、過疎ってるからあえて超亀レスしてみるけど >361 青棒でのバフがけの場合、重要なのは研磨剤(青棒{酸化クローム})の流体速度 つまり低速で回転するなら口径の大きいバフを使い、高回転なら小口径のバフを使えば良い 大きい面積を研磨するのなら低速、大口径のバフのほうが良いし 小さいアクセサリーなどを研磨するなら高速、小口径のバフのほうが上手くいく で、具体的な回転数と口径だが・・・・・・自分で調べてくれ
>>403 >>406 の案に一票
丸鋸が一番早いんじゃね?
まあ、トリマーだろうなぁ。
5mm刃で10mm幅のスペーサーを溝掘り本数分揃えて、
一本掘るたびに抜いてくのが効率的。
更に同型トリマー2台用意して、片方を5mm、片方を仕上げの10mmとすれば更に……
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/24(水) 17:55:57 ID:qOY3ytNL
ageておく
適材適所という言葉があってねえ。 比較的軟らかい材に軽めの加工(小さめのビットでできること)をするんなら 片手で扱えるトリマーの方が楽かもしれない。 でも、堅めの材に大きな溝を掘るとかなら軸径が大きいビットが使えてパワーの あるルーターの方が適していると思う。 ま、どちらか一個というならリョービのトリマーかな。 そっちを使ってみて、物足りなくなったらルーターも買うと。 でも、その時には藤原じゃなくてボッシュとかが欲しくなるんだよね。
ルーターテーブルを買った。値段からすれば概ね満足。
http://kqlft.com/?pid=16581595 脚がアングルではなく、薄い鋼板を折り曲げたもので、頼りない感じが
したが、組み立てたらちゃんと剛性はあり問題はなかった。
テーブル、フェンスもまあまあ。ポーターケーブルの895PKを取り付けている。
芯出し用の説明書とインサートリングにはめて芯を出す木製部品が付いてきたが、
芯が1ミリずれていて使いものみならず、透明アクリル板で取り付け穴をルーターから写し取って
穴あけした。
メーカー名がどこにも書いてないが、一緒に購入した他の物から判断して、間違いなくここの物だと思う。
http://www.dastool.com.tw/index.php (DasTool 大司細木工)
値段から言ったら自作したほうがよさげじゃない?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/06(火) 19:51:29 ID:gnJvOAK8
それ言ったら、元も子も..(ry
ルーターテーブルに求められるもの。 ・キチンと平面の出たスムーズな天板 ・ルーターをカッチリ固定できるプレート ・効率よく集じんできるポート ・正確なフェンスやマイタースロット 自作で満足のいく物を作るのはけっこうホネだと思う。
>>416 いい加減な出来合いものより、 高精度のパーツ類やフェンスなんかを別口に購入してテーブル本体は自作ってことだろ。
ましてや、今は円高で個人輸入に有利なわけだし・・・
シェーパー自作ってわけじゃなし。
スレッドを立てるまでもない質問板でももめてた感じだが、書き込みと根本的にずれた批判するのやめようや。
どっちがいいのか聞いているわけではなく、おおむね満足した、という書き込みなんだから。
これは参考になる書き込みだと思う。人によっては、と付け加えようか?
既成のものを買うひとも、ステップアップしていくうちに、自作がいいかも、と思うようになるかもしれん。
プロでも、自作のしっかりしたものとは別に、既成のものをちょっとしたときに使う人もいる。
「それだけの値段で既成品を買うなら、自分で作ったら?教えてあげるよ。」
というならわかるが・・・
>>416 の書き込みはもっともだと思う。
それに対する費用と労力(と技術)を計算して、どちらかになる。
でも
>>418 は、それだけの知識と技術がなければ無理。
マイターゲージやフェンスの精度が重要だから…なんて考えられるは、ルーターテーブルを使ったことがなければ難しい。
個人輸入も、やってみると簡単だが、初めての人には踏み出せないかもしれないし、クレジットがなければハードルは高い。
おれも
>>417 のように、良心的だと思う。
個人的には
>>418 は正しい選択と思うが、「いい加減な出来合い」と、切って捨ててしまうと、ただでさえ少ない木工人口が伸びていかないよ。
いま、
ttp://kqlft.com/?pid=16581595 をみていて、トラックバックに、面白いHP見つけた。
素人のテーブル選びがどんな感じか書かれてる。
既成のものを検討していて、結果的に
>>418 になってる。
というか、
>>418 か?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/11(日) 19:50:47 ID:1Fhb/J7p
アルミ複合板ですが、トリマーで加工できますか? プラスチックを薄いアルミでサンドイッチしたものみたいですが、回転数を落とさなければ無理でしょうか? 少しずつであれば、そのままでも削れるでしょうか? 回転数を落とさなければならないとしたら、どのくらいでやるといいのでしょうか? 軽金属専用のストレートビットもあると聞きましたが、売っているのは見つかりませんでしたし、樹脂と金属を両方一緒にきるにはどうしたらいいのか、迷っています。 きり方は、テンプレートに沿って、アルミ複合板に穴をあけるのです。 ビットはパターンビットを買ってきました。 よろしくおねがいします。
マキタからアルミサッシ用のビットが出てるよ。 軸径6ミリだから日本で売られているほとんどのトリマーで使えるよ。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/11(日) 23:07:37 ID:1Fhb/J7p
>>421 ありがとうございます。
今確認しました。
サッシビットというんですね。
でも、ベアリングなしなので、テンプレートに沿ってできるのかどうか心配です。
焦がしてしまいそうですが、大丈夫でしょうか?
穴をあけるためのテンプレートということは、大きさが小さくなるガイドを使うのはNGじゃないか
ですね
テンプレートは出来合いなの? 作り直しは?
424の言うことが理解できず、「オイラもまだまだだなあ」と思って いたけど、426を見て、テンプレートはすでに存在しているという のが前提の発言だということにやっと気づいた。 ああスッキリした。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/24(土) 12:06:09 ID:xpWlzKsV
仕口ルーターってどうだろう?
言うまでもなく、こうだろうな。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/26(月) 11:54:09 ID:X5HlpoJn
溝きりマルノコと用途は変わらないだろうか?
oioi
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/27(火) 03:45:34 ID:Vu/yAhTB
誰も知らないのか?
仕口ルーターなんてDIYで使うわけないだろ
セルフビルドでマイホーム建てるとか
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/29(木) 13:03:59 ID:sTmuAadO
ヤフオクに出てるんだ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/30(金) 22:14:41 ID:0FcYQFPW
溝きりマルノコで溝を掘るか?ルーターで掘るか? どっちが適材適所だろう?
>>437 直線で突き切りとか溝きりが使えるなら溝きりの方が直線精度も良いし
作業がラクでしょ。
もっと言えば昇降盤にカッターつけたり専用機ならもっとラク。
ルーターでもスタンドに据えて定規つけて使えばラクだし。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/01(土) 11:58:33 ID:l41SsjlA
そうですか。掘る深さ幅に寄るし、直進性はミゾキリ まあ、ルーターしかもってないし、ただのマルノコで 往復って手もあるし・・・。
先日ボッシュのトリマー買った!でも、コレットのネジ錆てた... 交換可能か電話確認後に店に行き、交換してくれた。 今店頭に並んでるのはキャンペーン中で純正ビットセット付き。 それも貰えた。錆のおかげだ。
グルービング、ダドイング、ラベッティング、エッジフォーミング、リッピング、ジョイナリー。 どうやって訳したらいいでしょうか。 日本語でぴったりくるのありますか? dadoなんて、訳すと腰羽目になるけど、大入れみたいなほうがしっくりくるような気もしますし。 エッジフォーミングなんて、そのままのほうがよさそうですよね。 うまい訳や、上手な説明わけ、教えてください。
無理に日本語にしようとせずに図、写真、動画で説明。
>>443 まあ、そうなんだけどね。
そのうえで、言葉で説明するには、ってことでしょ。
図、写真、動画、なんて、プレゼンじゃないんだから、はじめから説明会開くつもりでないと無理。
PCあれば全部簡単だろうけど、そういうわけにもいかんしね。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/03(月) 21:22:54 ID:LS4h1Y3u
トリマーでテンプレ通りに加工したい場合 ガイドベアリング付きストレートビットでやりますよね? でも、板厚分一発で削ってしまいますか? キックバックとか無いですか?
そんなもん、材質や板厚によるとしか答えられん
447 :
445 :2010/05/04(火) 11:23:51 ID:???
分かりづらくてすみません 板厚19mmのパイン集成材の上に 5.5mmのシナベニアのテンプレを固定して ガイド付きストレートでならい加工しようとすると、 深さ調節が出来ないので一発で削るしかありませんよね? 大丈夫でしょうか?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/04(火) 11:48:39 ID:hvTAeGyl
19ミリけっこう負荷がかかるね。 でも材をクランプで固定して、失敗して曲がるの覚悟して、 どうせ、面倒なんでやってまうんやろ?
449 :
447 :2010/05/04(火) 12:10:31 ID:???
>>448 本当は何回かに分けてやりたいんですけど、
コロの位置をベニアの高さに合わせなければならず、
持ってるビットが刃の長さ25mmなので、
一発でやるしかないのかなぁって。
シナベニヤのテンプレートならあと2枚作ったら?
451 :
447 :2010/05/04(火) 17:05:01 ID:???
>>450 なるほど!
その手で行かせていただきます。
ありがとうございます。
ジグソーとかである程度切ってもいいかも。 どんな形か分からないけど。。
つかなんでトリマー用に刃長25ミリなんて買うんだよ
スチロール板挿めばいいのに。
>>453 もらい物の中古なんですよ。やっぱりトリマーには合いませんか…
>>454 発泡スチロールですか?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/05(水) 03:39:39 ID:a4XAP6XO
キックバックで手の皮むける、ギァ〜。
新しいピーリング方法だな。 エステ屋開業。
>>442 ブログ見てもバッチリ訳している人もいないし、ここでは難しいだろうな。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/06(木) 01:35:59 ID:k//oPow4
大入レルーター、仕口ルーターってのは、手持ちのルーターとおおむね用途 は同じですか?もし同じなら、ビットが大きい分、切削能力が大きいものと 解釈していいものなのでしょうか?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/06(木) 22:23:50 ID:RruTVV7f
手持ち出来ないって言う事は、つまり、大きな角材などの上に乗っけて 50センチ四方のみの枠内だけ、レールで移動して切削すると言う事で しょうか?仕口のみの加工には不自由はないですが、大入レやミゾホリ の長さが1mだったりすると、機械自体を移動させるのでしょうか? それとも、もとから、そこまでの範囲を想定しないもので、仕口の切り込み深さ を得る事を想定した物なのでしょうか? 安定感のある点を除けば、パワーのある手持ちのルーターと用途は同じ 様に思うのですが、どんな物ですか?
馬鹿か?
病気だね
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/08(土) 04:53:12 ID:n3Pl47dR
???
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/08(土) 11:08:30 ID:yDJyPahZ
回答してあげて下さい。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/10(月) 00:35:55 ID:9Ld6kKHe
わからないことはスルーします。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/12(水) 20:20:06 ID:FGezMXHh
トリマーで平面の木彫って出来ますか?
平面をどう彫り込む加工の事ですか? 皿を作るの?文字を掘るの?
リョービのトリマー使ってるんだけど、付属のガイドを使って 溝彫りや面取りをしていると、締め付けるネジが緩んできて だんだんズレってしまう。 使い物にならないのでベニヤ板で自作しているが調整するのが鬱陶しい。 ズレにくい製品ってありますか?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/30(日) 23:37:32 ID:bMv/cwkK
キタタローせんせや、オヅラせんせに聞いてみては?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/31(月) 09:57:23 ID:1lS5srR3
ネジが緩んでくるのか? 妙な方向に変に力入れてるからガイドがズレてるだけじゃねえの?
すみません。ルーター買ったばかりなんですが質問させてください。 18〜24mmのMDFに、直径70mm 〜 300mm の円形をくりぬく作業を行います。 これまではハンドジグソーでやっていたのですが、精度が悪いためルーターを購入。 が、付属のガイドでは直径140mmからしか円形がくりぬけません。 ググってみたところ、ルーターテーブルとやらを買うか作ればよさげですが 正直そんなでかいテーブルを置くほど本格的に作業がしたいわけではありません。 こんなアホにおすすめの手段はありますか? 稚拙なりにググっても見つかりませんでした。 小型の折り畳みルーターテーブルを造るべきですか?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/01(火) 10:13:59 ID:3/UHyW31
テンプレートガイドを作ればいいじゃない
>>473 おh!「テンプレートガイド」ぐぐったらこれでいけそうです!
「ルーター ガイド」とかググってたんですが、パソコンのほうのルーターばっかHITしちゃって。。
とりあえず一度ダンボールとかでガイドつくって、それでベニヤのガイドを作って
それから本作業をすればいいのかな。
とりあえずやってみま! ありがとう!
半径35〜70まで対応したいなら、アクリルベースを自作で加工するのが一番。 ある程度決め打ちできるなら刃から半径の距離にピンを出せば良い。 ピンはM4ぐらいのねじで、ベースにタップ切ってねじ込む。
コンパスみたいなの作れば抜けそうだけど。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/02(水) 11:06:26 ID:iiOybptc
自在錐を使うのがよいかとおもいます。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/03(木) 19:39:51 ID:CqRWwNkj
480 :
474 :2010/06/04(金) 08:38:14 ID:???
>>474 です。
けっきょく、ルーターテーブル自作しました。っつっても、足が4本生えた、単純な台に
ルーターを逆さまにとりつけただけですが。。
ドリルで半径の位置に穴あけて、中心にビス打って台に固定。
私の無い頭を全力で駆動したのですがテンプレートで直径80mmとかいうベースを
生み出すことができなかったせいなんですけども。。
とりあえず穴あけ自体は成功したんですが、刃が9mmしかでてこないんで厚さ18mm以上の
板の加工ができないですね。。
素直にプラダンかなにかで使い捨てテンプレート作るのが向いてるかもしれんですねorz
とても参考になりました。ありがとうございました。
>>480 台の表からルーターで彫りこんで上からベースを落とし込みにして
テーブルの表面にベースの表面画面一で出てる形にすれば?
482 :
474 :2010/06/04(金) 15:12:46 ID:???
>>481 OH!なるへそ。。それはいいですね。
せっかく溝掘れるルーターあるんだから、落し込みつくってみます。
ガイドベアリング付きストレートビットほしいなぁ。。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/04(金) 17:31:33 ID:651+9y3G
そのくらい買え〜
484 :
474 :2010/06/04(金) 18:10:04 ID:???
>>483 んだって、ルーターだって在庫処分で3000円だったから買ったのに
ビット1本で3000円とかしんどいんですけどw
でもあったら素材から直接複製できる便利さを考えるといつかは買わなきゃですね。。
よし、先に子供の学習机とか作って、大蔵大臣にジャンピング土下座して買ってもらうか。。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/04(金) 18:39:58 ID:iCE76XNY
アメリカのホームセンターでトリマーのビットが けっこう安かったんで色々買ってきたが、軸の径が合わなかったorz 微妙に太いのだ。 なのでアメリカ向けのトリマーを買うことにする。
コレットチャックだけ買えばよい。 取り寄せも出来るし、通販で売ってる店舗もある。
>>485 日本国内のが、チャック径が6mmで、アメリカとかのインチ系統だと
1/4インチ、25.4mm/4=6.35mmになってる。
>>486 のとおり、6.35mmのコレットチャックだけ買えば大丈夫かと。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/28(水) 14:13:16 ID:nkXD3yXr
溝切りノコを買った。 直線のみにしか使えない制約はあるが、その用途のみだとルーター、トリマー で溝を掘るよりやはり安定感がいい。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/29(日) 15:07:54 ID:/7cObH4Y
age
質問です トリマービットの切れ味落ちたら金物屋とかで研いでくれるとどこかで見たのですが、実際に研いで貰う事は出来ますか?
>>491 即レス感謝です
早速買ってみます
ただ、結構小さいビット使っているので研げるか心配なんですよね・・・
てs
r'' ゙~~` '' 、 、'' γ゙゙゙゙゙三゙゙゙ミ ミ ミ ● ● ミ ミ ミ oo ミ 彡 ,ゞ ll ヽミ `ヽ 彡 __ ゝ,__===ノ,〉 ミ 巛__) ミ (,,,,ノ ミ ミ゙ ミ 彡ミ ミ゙ ミ 彡 ミ ゞ ∪ ( \ \_,)
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/10(水) 14:45:17 ID:mNe8oOYn
質問です。ソフビやプラスチックを細かく造形したいのでルーターを探しています。 今ヤフオクで検索したら1円ぐらいの激安ルーターが沢山ヒットしたんですが、 これって使い物になりますか? 以前ネットで3000円ぐらいのミシンを買って使い物にならなかった苦い経験があるので心配です。 ルーターを買う時の注意点等あればお教えいただけたら嬉しいです。
>>495 残念ながらこのスレのルーターは気張って両手で支えてないと飛んでっちゃうような
木工用の大きなヤツのことなんだ。
「おすすめの電動工具」スレとかで聞いた方がいいと思うよ。
でた自治厨
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/11(木) 00:57:55 ID:/qw4B6tj
>>496 >>497 レスありがとうございます。
送料込みで1000円以下で買えてしまうんです。
誘導有り難うございます。早速そちらに移ります。
質問です。チクビやク○ト○スを細かく愛撫したいのでローターを探しています。 今ヤフオクで検索したら1円ぐらいの激安ルーターが沢山ヒットしたんですが、 これって使い物になりますか? 以前ネットで3000円ぐらいのバイブを買って使い物にならなかった苦い経験があるので心配です。 ローターを買う時の注意点等あればお教えいただけたら嬉しいです。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/15(月) 21:22:23 ID:y21IF2tf
>>500 用途から考えて、シャンク1/2インチが適当。
絶対プロクソンとかNG。3000位のバイブと同等品。
俺はDeWALTの618使ってる。
これなら森三中の黒沢をオカズにしても即昇天。
あと、間違ってもストレートビットとか使うなよ。
ダウンカットのスパイラルだ。
約束だぞ。
TOOLKING と Routerbitcom で買い物してみたので日数とか金額とかを。 UPSの配送自体は4日程度でスゲー速いのに、肝心の出荷が遅いので時間がかかった。 Routerbitcomで、ビットを$185.60に送料$27.99、計$213.59をクレカで購入。 83.782円換算で決済されて、17,895円。輸入後に別途消費税関税等支払いなし。 注文しても自動返信のメールしか来ずそれっきりだし、 クレカの利用履歴にもなかなか反映されないので、待ち構えていると肩透かしを喰う。 11/05に注文したら11/19に配達されてきた。郵便局。 TOOLKINGで、ルーターとリフトとフェンスをPayPalで購入。82.876円換算。 $1,019.60になったので、米国内だと送料無料らしいのだが、 UPSの安い方の航空便をチョイスしたら、送料が$168.39 との事で、計$1,187.99 (98,456円 ) それから自宅に配送されてきた時点でクロネコに消費税2,300円、関税0円を支払った。 11/05に注文したら11/18になってから、やっと出荷案内のメール。遅杉ですの事よ、キングさん、本気出せよ! コロラド、モンタナ、ネブラスカ、ケンタッキー、アラスカ、成田って空港巡りをして、 UPSの荷受が11/17日なのに11/21日には我が家に配送完了したのには素直に感心した。 7518とPRL-V2とLS25WFNCSYSとWHITESIDEビットの購入記録でした。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/11/24(水) 19:41:36 ID:kOWE5CqQ
スゲーまで読んだ
Amazonにも出店してるmonotaro、直接買うと妙に安いぞ。 エンドミルが1000円ぐらいでいろいろ選べる。ボールポイントタイプもあるからU溝も切れる。 週末は自社ブランド5%引き。12/1は全品10%OFFなんてやってたからいろいろ買ってみた。 アウトレットもすごかったな。つまみ付き30cmものさし6本で50円とか。 ビット類10%引きならもうちょっと買っとけば良かったかな。週末より安いし。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/02(日) 01:20:57 ID:1LUFzTnU
超硬ビッドのような硬いチンポで木工できないかなぁ
>>482 とまったく同じ気持だ。
ガイドベアリング付きストレートビットが欲しい。
セット販売されてないんだよなー。
最近は近所のホームセンターでもトリマービットの扱いが増えてきて嬉しい。 580円でコロ付きビットがいくつかあった。 昔は2000円以上の高級品ばっかりだったけど安いのも増えて選択が出来るのがありがたい。。 ストレートはMonotaroでエンドミル買っちゃうんだけどさ。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/30(日) 15:39:13 ID:A9d1bOZV
ボッシュのPMR500でギターのザグリを入れたいんですが、 付属のビットだと深さが足りないのでビット買い足ししたいのですが 深さ最大4センチ位のザグリを入れるのに必要なビットを教えていただけますか?
ボクもそう思います。
>>509 作業方法がわからんとなんとも。
ならい加工するの?
テンプレートガイドに沿って使うの?
単なるストレートビットの刃長40〜50mm?
根本コロ付きビットで刃長40以上ってあったっけ?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 01:06:08 ID:8YWqFlyd
テンプレート使います。 探しても長いビット自体無くて、皆さんどうしてるのかと不思議です。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/01(火) 20:19:35 ID:Xm6a2eO5
皆さんありがとうございます。 流石ですね! 紹介して頂いたものをじっくり検討しますのでまた何かあったら質問させてください! ありがとうございました!
ギターの材も色々あるよね バスウッドみたいな柔らかい木からメイプルのような硬い木まで
昨日、マキタの3707FCが届きました 「ブラシを時々見て無くなる前に交換しろ」 「修理は自分でするな」 って書かれています 今まで電動工具(ジグソーやサンダー、インパクト他)の ブラシなんて気にしたこと無かったし交換したこともありません これはトリマーだけのことでしょうか? あらゆる電動工具に注意しておかなくてはならないことでしょうか? またブラシが減って動かなくなってから修理って大変なのでしょうか?
トリマに限らず、直流モーターはブラシがなければ回転出来ないので、 直流モーターを使う、あらゆる工具で、ブラシ点検が必要です。 動かなくなってから修理も、まあアリですが、 焼けたブラシを長い間使っていると、モーター自体を焼いてしまいますし パワーが落ち作業途中でロックしたりと危険も孕みますので、 適度なメンテはするべきです。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/06(日) 06:39:42.46 ID:rmp1HZuN
直流モーターといえば 車やバイクのセルモーターも直流モーターだが ブラシの点検なんて一度もした事ないなぁ まぁあれだ。 キミと直流モーターとの人生のかかわり具合をかんがみて 点検するかしないか決めればいいんじゃないか。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/06(日) 17:57:55.25 ID:F1vZxLNA
俺はセルモーターを電動工具のように回しっぱなしにするような 人生は送ったことないからよくわからんな
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/06(日) 18:15:42.28 ID:pd3d8CfR
>>520 そんな事はないだろ、キミ
エンジンクランク軸とセル軸の間にクラッチは無い。
高級車は知らんが
エンジン軸が回りだせばセル軸も回りっぱなしだ。
ブラシも擦れっぱなしだぜ。
そりゃどんな物だって加工して工夫すれば何らかの治具になるに決まってるだろ。 アドバイスも何も質問が曖昧すぎだ。
おまえさんに必要なのはアドバイスではなくアイデアだろう
>>521 っオーバーランニングクラッチ
あとそれとは別にギアが前後に動いて切り離される。
スキー板貰えるなら貰うか?同じ立場なら捨てるか?でアドバイス、アイデアがほしい 保管しても使えるか微妙なので迷ってるのです 板にはRと反りが付いてるからそのままは使いにくい 切断してエッジ剥いで平面、直角出すのは一苦労かもしれない 材はしっかりしている ソールの滑り性能は頻繁に擦れる場所や滑らせたい場所に向くかもしれない
528 :
517 :2011/03/06(日) 22:21:19.07 ID:???
みなさんありがとう なるほど、です しかし今まで買った電動工具にはどれも書いて無かった ドリル、サンダー、グラインダ、ジグソーなどは直流ではないのかな いずれにしろ時々フタを開けて点検した方がいいってことで 初心者でスンマソン
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/06(日) 23:57:32.66 ID:BaCle/ho
仕事でリョービのTRE-55を毎日20〜30分位使ってるけど、ブラシは1年以上 交換せずに使えてます。今、使ってるトリマーのブラシは4セット目だけど モーターやベアリングはまだ問題なく使えてます。透明のベースは新品でも 歪んでるので使う前に定板で擦って面出ししています。たまにホビーで使う 位ならブラシの減りを心配する必要はないと思います。
トリマーはドリルなどより回転数が高い分ブラシの消耗はするよね。
ドリル類の10倍くらいの回転数じゃん。
でもホビー用程度で使うなら当分交換することもないんじゃない?
>>519 エンジンのセルモーターは一般的には起動時にピニオンが飛び出して
フライホイールに噛んでエンジンを回し、エンジンが始動したら
ピニオンが引っ込むのでエンジンと共に回ることはないんだよ。
音ぱねぇ どーしよう
耳栓つけれ
うるさいのが直流モーターの定めなり あでもこの前友人に借りた米日立のルーターは静かだった 最高速にしてもキュイーーーーーーーンって低音が少ない感じ 最低速度8000回転?にすると電気カミソリ並の音量だった
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/13(日) 23:46:03.49 ID:s1NFNhB5
当方、初めてトリマーを購入を考えてる初心者なんだが 少し質問 Bosch ボッシュトリマー ルーター PR20EVSK 上記が、他社に比べ静穏で、無段回変則、スロースターター と言うのが優れていて他社より頭一つ抜きに出てる感じでした。 このBOSCHの情報は数年前の物でした、現行でオススメをお願いします。 希望 1 予算3万円台まで 2 音の心配はないですが、やはりうるさ過ぎはダメで。 3 作業台へ取り付けて使用も考えてます。 それぞれいい所、悪い所はあろうかと思いますが、 使用してみての体験談で ここがダメとか、ここは良いでもいいのでお願いします。
その3万円 義援金にまわせよ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/14(月) 00:29:59.59 ID:1BlXJcX6
536@@@@
>>535 台に付けるならルーターにしたほうがいいよ。
トリマーは力弱すぎてカッタルイ
539 :
517 :2011/03/21(月) 21:01:13.64 ID:???
先日マキタ3707FCを買った初心者がまたきました 教えてクレクレですみません 質問1 30個で12000円のビットを買ったのはいいのですが コロ付きボーズやぎんなんを使う時にはベースを付けたままですよね? とするとベースの穴がビットの径より小さくて当たって回らないんです 質問2 材の端から端までやるとき終わりはいいんですが はじめのところがどうやって当てていくんでしょうか?
>>539 > 質問1
ベースは付けたままだけど、テンプレートガイドは外そう。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/22(火) 20:12:31.58 ID:tWkm5t53
ベースの穴を大きくする たいがい別売りであるんで 心配ならベースをもう一組買う ホムセンより工具店の方が注文しやすいと思う
でかいビット使うなら、5mm〜10mmのアクリルor塩ビ板に穴あけてベース自作した方がいいと思うよ。 皿穴の位置さえきれいに出せればOK
544 :
541 :2011/03/24(木) 22:13:55.30 ID:???
>>542-543 お礼が遅くなりました
ありがとう
工具店は何か入りづらいというか
プロ御用達みたいでw
自作してみようかな
通販でも買えるよ。ベースプレートは自作した方がいいと思うので必要性を感じないけど。 自作ベースプレート作って困るのがホルダ部を付け替えるとき。 元のプレートと自作のといちいちねじ4本締め直すのは非常に面倒。 どうせ買うならホルダを買った方がいいと思うよ。 自作プレートは6mmの透明アクリルとドリルで作れるからがんばれ。 皿取りドリルもあると便利だ。
トリマーにストレートビットをつけて フリーハンドで仕上げとかに使うことってありますか? 危険かな?
それ以前に仕上げにならんだろw
直線じゃなくて自由曲線ならありかな 豆カンナでやるよりは楽
549 :
546 :2011/03/27(日) 17:57:22.87 ID:???
曲線の内側の仕上げとか文字を彫ったり 手持ちのルーター(リューター?)みたいに テンプレートやガイド無しで使うのは危険かな ということでした
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/31(木) 22:01:53.72 ID:FZj2eqFQ
ルーターを買ったんだけど、ビット軸が12mmとなってますが セットでよく売ってる6mmでも締め付ければ使えますか? 使えても危険なら教えて下さい。
>>550 6mm用コレットが付属してればOK
無ければ取り寄せ。
12mmコレットだと6mm軸は間違いなく付かないから大丈夫。
マキタの3707FCを使ってますがスパナ2本持っての交換がいまだに面倒くさい 緩めるのは固いし、かといって締めるのが緩いと不安だし 何か簡単に出来るよい方法はないでしょうか?
>>554 それは...と思ったがジスクグラインダで研磨/研削など
2〜3種類ぐらいのディスクを付けっぱで複数本体用意してたり
普通にするので、実はありかも。本体が高いのがネックだが。
高いビット2本分でRYOBIの安い本体買えるぜ。 テーブル取り付け用と手持ち用で2台持ってるが、ビット固定で使う分としてもう一台欲しいところ。
1x 目地払い 2x ボーズ面 1x ストレート 俺、合計4台。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/06(水) 23:38:04.68 ID:WoAhammf
テンプレートガイド用 目地払い用 目地払い45° 目地払い15° ストレート用 フリー の6台だ。
バーモントアメリカンのハイスビットってどうですか? 同じくらいの価格、 例えば\600〜\700くらいで、安い中国製の超硬が買えるのですが 皆様ならどちらを選びますか?
>>559 ビットに限らず道具類全てに当てはまることだが、使用頻度が高かったり
精度を求める作業には高い(いい)もの、逆に滅多に使うあてがないものは
安物を買えばよろしい。
でも、バーモントアメリカンってアメリカでは安物の部類だよ。
>>560 なるほど。ライト精機や大日商といった高いビットは
それなりの理由があるんでしょうね
バーモントアメリカンのそれもハイスというのは
あまり切れないんでしょうか?
目違払いも古いビットを研磨に出してベアリングより小さくなったヤツを付けて 粗取り用にしてあると新しいビットが重切削しないからキレの持ちが良くて良いよ。
トリマーでアクリル板って加工できましたか? 危険ですかね?
>>563 できるけど溶けるよ。
回転数落とせばいい感じに切削できる。
でも回転数落とすと冷却が苦しくなるから 休み休み使った方が良いって言われたけど。どうだろうね。
>>564-565 ありがトンクス
でも俺のトリマー(3707FC)って
回転数落とせないと思う
>>567 おの調光器で電力を調整して回転数を落とせということですね
キットじゃないやつを買おうかな
昨日楽天でマキタのトリマベースアッセンブリ 122658-6を注文した 明後日には届く予定なんで今から楽しみ トリマーテーブルは自作と買うのとどっちがいいんだろう?
570 :
569 :2011/04/14(木) 08:31:27.48 ID:???
昨日届いたけど使い方がわからんorz
リョービのトリマーを負担かけて使ってたら だんだんとビットが飛び出すようになってきて ビットを交換しても少し負担をかけただけで抜けてきます ビットを底から2ミリ程浮かして締めてたのですが・・・ ビットを差し込むとこの中に入っている締め付けるリングみたいなものを交換すれば直りますか? もし直るのなら そのリングみたいなものをホームセンターなどで取り寄せできるでしょうか?
573 :
571 :2011/04/23(土) 17:07:09.83 ID:???
>>572 コレットチャックでぐぐったらまさしくそれでした ありがとう
っで、コレットチャックを交換すれば直るでしょうか?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 08:53:31.14 ID:2A6c4/Kk
>>571 おそらく交換で直る。ホームセンターで取り寄せも出来る。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 20:49:17.12 ID:buJ5Be5L
リューターって何でHITACHIとかRYOBIとか作ってないんだろうな・・・
>575 リョービは電動リューター出してる。 かなり安い。 日立は日本精機だったかのエアリューターを自社で売ってるよ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/30(土) 21:52:32.99 ID:aA1ytwnK
結局プロクソンが一番メジャーだよな。 2.35固定よりも3mmビット使えたほうがいいなと思ってプロクソンの28525買ったが、2.35しか使わねぇwww これなら28600で良かったな。
こんな専門スレがあったの知らなかった 木工総合スレで聞いたマルチだけど以下、よろしくお願いします トリマーのスパイラルビットが高いんで エンドミルで代用しているブログとかよく見るのですが 切れ具合とか耐久性とかどうなんでしょうか
>>579 木工スレ落ちたまんま、次スレ立てようという様子もないな。
で、そのブログに書いてなかった?
切れ味は普通のトリマービットとは別物。スパイラルビットは使ったこと無いから知らない。
切削音の「ガー」が「ビー」に変わる感じ。うん。よくわからないね。
ともかく感動的に違うから使ってみるよろし。
刃モノタロウというサイトだと送料無料。手軽なのはアマゾンのモノタロウ3000円送料無料。
モノタロウ本家サイトだと、たまに10% OFFとかやってるからそのときに合わせて3本ぐらいまとめ買いするのが
良いと思う。
トリマービットも安めで売ってるから、ベアリング付きなんかが欲しいときに送料調整で1000円ぐらいの
エンドミルをついでに買ったりした。
とっくに立ってるがな
>>581 ほんとだ。
次スレ検知が効かなかったわ。
583 :
579 :2011/05/14(土) 18:34:06.14 ID:???
>>580 ありがとう
では一度買ってみます
帰宅して一杯引っ掛けてから作業することもあるんで
そのビーンって音が近所にどう思われるか楽しみです
あ、もちろんヘロヘロになるまで呑んだときはやりませんよ
まだまだ指には未練がありますので
なんか残念な人だね…
テーブルに取り付けて上向いてるエンドミル思いっきり触ったことがあるが、爪以外なら意外と大丈夫だった。 爪以外はな。 大丈夫っていっても意外とだからな。出血はしたからな。
>>585 で、結局エンドミルの使い心地は
木工スパイラルと比べてどうだったの?
危険とかない?
四の五の言わず、使ってみろや。 いいかげんにしろや。
買う前に使い心地を聞いてるんだと思うから 知ってるんなら教えてあげたらいいよ
>>586 危険性は同等
切れ味は安物よりははるかに良い。仕上がりも上々。
その程度はどこのブログ見ても書いてあるだろ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/22(日) 21:24:14.80 ID:1hWyDtkT
初めて、トリマーを購入しようと思います。 1万円以下で、入門者に適切なトリマーは、どれがオススメですか?
ちょっとだけ張り込んでマキタの3707FCとかにしといたら ネットで普通に11000〜12000円程度だと思う
592 :
591 :2011/05/22(日) 22:36:55.49 ID:???
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/22(日) 23:32:27.42 ID:w9ScoYCU
予算が云々ならリョービ買っとけばまあ問題無い。 ストレートとボールエンドビットはエンドミル。 たまにしか使わないようなのはセット物買ってみるとか。
595 :
590 :2011/05/23(月) 00:50:48.18 ID:K2ir2qT4
ありがとう。 PMR 500を軸に、リョービの製品もホームセンターで、 触ってきます。
初トリマー購入で悩んでいます。たまの日曜大工で溝掘り、アリ継ぎ、面取りが目的です。 楽天で、MTR-41+ビット20本セットで10980円と、TRE-40で同じくビットセット14500円が売ってるんですが、どっちが良いと思いますか? ソフトスタートとラック&ピニオンが付いているのでTRE-40のほうが使いやすそうですが、3500円の価格差だけの価値はありますか? あと、集塵プレートがMTR-41に付属しているようですが、これは使い物になるんでしょうか? 日曜大工で作業場所が室内になるので、これでできるだけゴミを押さえたいのですが、皆さん集塵はどうしているんでしょう? 集塵プレートとシューベースの違いが正直わかりません。 よろしくお願いします
>596 MTRでも使い物にはなるけど、TREはさらに静かでスムーズ。 耐久性は同じくらい。 集塵プレートは集塵機つなぐための物。 大きな破片は吸いきれず飛ぶ。 その他性能は集塵機次第。
悩ましいところだね。 ソフトスタートは安全性に寄与。 ラックアンドピニオンは作業性に寄与。 これを考えれば多少の価格差があってもTRE。 でも、トリマーやルーターって激しく削りくずを飛ばすから、集じん装置が つなげる方が望ましい。 TREもつなげるけどアダプターが別売りだからさらにコストがかさむしね。
599 :
596 :2011/05/27(金) 11:41:53.06 ID:???
ありがとうございました TREに集塵プレートを買い足す方向で検討してみます その集塵プレートの説明を見つけたのですが、ストレートガイドやテンプレートガイドと 併用出来ないとありました。これは面取りに使うか、ストレートジグを使えということでしょうか? テンプレートガイドが使えないのは不便な気がしますが、面取り専用のシューベースよりは マシということなんでしょうか? 集塵装置の検討も必要だし、室内でトリマーを使うのは大変そうですね でも早く買って試したいです
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/27(金) 18:47:25.87 ID:ZWZGMSHR
風呂場トリマーの会が、このスレを見てる
結局、集塵をちゃんと考え出すと集塵プレートはあっても便利かな、程度になる。
602 :
596 :2011/05/27(金) 23:08:43.38 ID:???
>>600 フィルム張りと違って、全裸じゃないのが救いですね
でも家族に怒られそうです
>>601 そうですね
とりあえず集塵プレートで様子を見て、どうするか考えてみます
集塵装置も無いので、掃除機と簡易な集塵箱で試すつもりです
皆さんありがとうございました
風呂場なら出た粉を下水に流... (ry
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/28(土) 22:26:32.20 ID:ICdU0AjT
結局リューターとトリマーってどっちがいいの?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/28(土) 23:45:08.95 ID:+ltAuBK/
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/29(日) 00:24:26.14 ID:tYkOZzfe
精密ドライバーを使うような作業にインパクト薦めちゃう系?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/29(日) 01:57:07.31 ID:tYkOZzfe
木材の切断作業とだけとしか書いてないのにどう読み取れと? 説明不足は棚に上げて回答に因縁付けとか何様?
馬鹿?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/29(日) 02:40:13.27 ID:l+WF5A8T
>>606 ありがとうございます。説明不足ですみません。
たとえば「2cm角の角材30cm を10等分する」というような
ちょっと細かくて、そこそこ精度が求められるような作業がしたいんです。
なんだか、ミニルーター+丸のこ刃+ドリルスタンドの写真をみると
一見、台の部分に角材をおいて、レバーを下げていけば
垂直に角材がカットできるようにみえますが、
実際にそれが可能なのかどうかが知りたかったんです。
糸ノコ買うのがいいんでしょうけど、ミニルーターで
代用できればありがたいなと考えています。
>>610 605の写真の装置では当然20ミリ角は一度じゃ切れないよ。
5ミリ角とかで建築模型を作る人とかむけじゃない?
「2cm角の角材30cm を10等分する」ならソーガイドと手ノコで十分。
オイラはテーブルソーか卓上丸ノコでやるけどね。
それと、このスレで言うルーターはミニの方じゃなくてトリマーの
兄貴分のヤツのことね。
でた自治厨
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/29(日) 13:25:43.12 ID:l+WF5A8T
>>611 ありがとうございます。
やはり専用の器具を使ったほうがよさそうですね。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/18(土) 17:16:31.77 ID:sXJ9ixhB
monotaroのエンドミル使ってみた あの値段でスパイラルカット買えるのはいいけど 木が微粉末になって舞うので肺に悪そう 電圧落とすしかないんだろうか
おすすめは集塵機自作。 トリマーがあれば丸穴抜きが簡単。 その穴あけ時のほこりは我慢してくれ。 調光器使って回転落としても良いけどパワーも一緒に落ちちゃうからなー。
>>615 >おすすめは集塵機自作。
純正の集塵プレートみたいなのを自作ということですか?
それともいわゆる自作サイクロン?
>>616 サイクロン自作して、集塵付きテーブルと集塵プレートも自作だ。
三カ月もたってるのに今更あれだが、サイクロンを作る時の集塵は 先に集塵プレートを自作して家庭用掃除機に直結すればとりあえずなんとかなる 洗濯機用のホースとか塩ビ管用の継手とか、どうせ後でも使えるから色々と試すとよいと思う
リョービTRE-55とマキタ3707FCで迷ってるんですが、 マキタはトリマーガイドが付いてるけど、リョービはオプションになりますよね。 トリマーガイドって、あった方がいいですか?
ひとまずストレートガイドは付いてるから、 トリマーガイドも要るなら後から買えばいいんじゃね
トリマーガイドってベアリングの? あれ、調整がシビアな上に当てる角度を維持しなきゃならないからむっちゃ大変かと ストレートガイドでも慣れるまでは失敗するぐらいなのに ビットにベアリングが付いてるタイプならガイド要らんし調整も楽だし失敗も少ない そもそもベアリング付きのビットが主流 これから揃えるなら要らんと思うし、テンプレートを作り出すと ベアリング付きストレートビットが欲しくなると思う
諸先輩方助けてください。 藤原産業のトリマ(?)と、トリマビットセットをもらいました。が、ビットが軸にはいりません。 くれた主に聞いたらつかってなかったからよくわからんとのこと。 これって、藤原が6mmなのに、ビットが1/4”っていう状態でしょうか。 主に、18mm〜24mmのMDFに、120〜250mmの真円をくりぬくのと、角の面取りをしたい のですが、どうすればいいでしょうか。 コレクトチャックを買おうと思いましたが、BOSHのようにメーカーのコレクトチャックがなく どれがどれだかよくわかりません。 ビットを買おうとおもったら、コロ付きストレートすらお財布にきびしい状態です。 数百円で、これが使えるようになりませんか?3000円以上かかるならジグソーを買おうと思っています。
すみません、追記ですが 【リョービ│RYOBI】 トリマ用 コレットチャック1/4 No.6075857 とか BOSCH(ボッシュ) コレットチャック(6Ф) 2608570084 はみつけていますが、使える型名が明記されているのでダメなのかなと思っています。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/23(水) 19:30:51.71 ID:s9QjLjXy
型番が分からんのでなんとも言えないんだが リョービとマキタのカタログとよく見比べると同じものがあるはず
>>625 藤原産業のEWT-400です!
ググったら、これ自体が3000円くらいで買えるんですね。。
コロ付きビット1本のほうが高いやん!
628 :
626 :2011/11/24(木) 09:18:25.34 ID:???
>>627 測ってみましたが、残念なことにビットが6.3mmくらいあったので1/4"ってことですね。。
安いビットの紹介ありがとうございます。
1本だけストレートはまるストレートビットがあることに気付いたので、円形くり貫きできる
ガイド作ってやってみます。
スレ違いかもしれませんが、ググって気付いたのですが、自在錐って便利そうですね。
MDFとか、オーク修正材、ヒバ無垢材とかって切れますか?
3000円位のドライバが手持ちにあるので、これで使えるなら検討してみようと思ったのですが
自在錐の使い方動画みたら、やたらごっついドリルみたいなの使ってたんですが、どうでしょうか。
無難にトリマー使えるようにしたほうがいいですかね。
>>620 です
>>621 さん、
>>622 さん、ありがとうございます
とりあえず、なくていい感じですね
マキタ好きだけど、あのゴムローラーの微調整が微妙なんで、
リョービにしちゃおうかな
セットもののビットって持ってると安心感があるんだけど実際に使うかというと微妙。 そして単品ビット地獄に堕ちる。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/25(金) 01:02:27.08 ID:t31RvAAp
>>628 トリマーでその作業は厳しい気がするなあ。
板が堅いし厚いしで、すぐビットが折れたり焼けたりしそう。
自在錐の穴あけもドライバーでは無理。
でかいドリルでしかも低速じゃないと危険。
ジグソーが安全だけど、きれいに仕上がらない。
ジグソーも安い機種では厚板は苦手。刃も良い物じゃないと。
さて、どうしたらいいのか、こっちが悩んできた・・・
632 :
628 :2011/11/25(金) 09:49:24.49 ID:???
>>631 回答ありがとうございます。
そう考えると、仮のものならジグソーでちゃっちゃとあけて、精度が悪くても気にしない。
きっちり作りたいときは、NCルーターあるようなお店で加工してもらうのがよいですかね。
量産するわけじゃないですし。
くり抜き加工だけで、素材代を超えてしまう気がしますがorz
>>628 自在錐はテンプレートを作るのに便利
厚物だとバリを出さないために裏と表から掘る時にズレる
ナナメだと蹴られる(逆に考えれば垂直に戻ろうとする力が働くのべ薄い物には有効
厚いものだと中心のドリル刃のお陰でナナメになったまま)
速度を限界まで落とさないと外周部では高速になりすぎるってのは注意
>>629 3mmずつ掘り進めるってシチュエーションではローラーは便利なんだけどね
ノギスのサムローラーみたいに、ローラー外周の力をローラー内周がボディに
伝えるって感じで減速させるべきだったと思う
>>630 下手すりゃ1本の値段で6本セットが買えるんで初回だけはセット物って手もあるかと
ストレート(コロ付き含む)だけのセット、Uミゾだけのセット、トレイビットだけのセット
ってのがあれば買い揃えたいんだけどな
634 :
628 :2011/11/25(金) 11:21:18.06 ID:???
>>633 自在錐は私の用途に合わないようですね。。
とりあえず、ストレートビット1本でどこまでやれるかがんばってみます。
ありがとうございます。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/25(金) 19:24:40.26 ID:nLnUBdvK
藤原産業 EWT-400はリョービのMTR-41の コピー物のはずなんでMTR-41のコレットが使えると思う (違ったらゴメンww)
確か EWT-400 のトリマーベースってティルトつけられるんだよな コレットまで互換でなくてもいいからryobiのトリマーと外径が同じなら 付属品セット目当てで買ってもいいかもしれん
リョービのMTR-41が、私の使用目的に合っているか、先端ビットはどれが良いのか、教えてください。
無垢の板に、ひび割れ防止の「千切り」をはめ込む穴を開けたいと思っています。
穴の深さがどれくらいがベストなのか、私には分かりませんが、とあるサイトには1インチ(約2.5cm)と書いてあります。
先端ビットは、↓の超硬ストレートビット(ガイドベアリング付)10*25*6 ってヤツで大丈夫でしょうか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00303LTBI
>>637 1インチ掘り下げるなら3〜4回にわけて徐々に深くしていくとうまくいくよ。
なので刃は短くてもOK
リンク先のは刃長25mmなのでたぶん使いにくい。
639 :
637 :2011/11/30(水) 10:14:27.56 ID:???
>>637 切削する深さより厚いテンプレートがあるならベアリングが使えるけど
フツーはそーゆー使い方をしない
ベアリングはあくまで木材の周囲の形状にあわせてトリミングするときのもの
テンプレートで掘るときにはタブテールガイドってのを使う
ビットはベアリングなしのストレートを使用するが、太いと千切りのカドの部分が大きくなる
細いとカド近くまで掘れるが面として掘るのが手間
最終的にはノミでカドを掘るんで細いビットの方が俺は好きだな
タブテールガイドの性質上、オフセットしたテンプレートを作成する必要があるのと
ビットごとにオフセット量が変わることには注意
一度に掘る量だが慣れるまでには3mm程度に抑えた方が良いかと
よっぽど軟い木材じゃ無ければ俺は3mmまでしか掘らない
また、掘るときにトリマーを傾けていれてしまうと予定外の場所まで傷つけてしまうため
テンプレートの端から少し離れた場所に入れるべき
トリマー素人です 左手中指の先っちょちょっと持っていかれました みなさんもお気をつけてください
>>641 お大事に
嫌じゃなければ、どんな使い方をしたのかくわしく!
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/30(水) 14:18:58.03 ID:FHixJThN
すみません。基本的なことが理解できなくて、教えてください。 スピーカーのエンクロージャーを作ったので、バッフル面に穴を開けるのですが ダブテールガイドをつかって、140mmの穴を開けたい場合、 テンプレートは144mm径とかで作って、穴を開ける。 これでいいんですよね?もし、140mmのテンプレートを使う場合には コロ付ストレートビットを使って、穴を開ける。 これで正解ですか?
>>643 タブテールガイドの直径(テンプレートに当たる部分の外径)より
ビットの径が4mm小さいなら、いいんじゃないでしょうか
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/30(水) 15:47:12.03 ID:FHixJThN
ストレートビットで丸い穴開けたいのになぜにダブテイル? って思ったら、 テンプレートガイドのことをダブテイルガイドとも呼ぶんだね。 なんか違和感。 きっと日本だけだよね?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/30(水) 19:37:50.29 ID:FHixJThN
>>646 http://vicdiy.com/tool_select/012/d_guide.html と、メーカーサイトの説明をみたんですが、テンプレートガイドと紹介しているページも多いですね。
というか、たかが丸い穴を2つあけるために、テンプレートをつくらなきゃいけないのめんどうですね。
ダンボールとかならはさみで切れますけどだめだろうし、薄いMDFとか準備しなきゃなんですね。
最小半径5cmくらいの真円くりぬけるガイドって売ってないんですかね。。
付属のガイドでは200mmとかしか抜けなくて、スピーカー穴にはでかすぎます。
>>641 どんなつかい方したら怪我するんだ?
こんな高回転してる機械に手をつっこみたくないな。
スイッチいれる前からいつも気をひきしめてる。
大体怪我する奴って気がゆるんでる奴が多いよな。
今のとこ昼飯前とか仕事終わりに病院に担がれる人間がほとんどだな。
649 :
637 :2011/11/30(水) 20:11:30.31 ID:???
>>640 ありがとうございます。
単語をぐぐりながら色々と調べていくと、一回チギリをはめるためだけに、なんだかちょっとトリマを使うまでもないような気がしてきました。
木工ドリルとノミでがんばって、それでも大変そうなら、トリマを買おうと思います。
>>647 テンプレートは同じ作業を繰り返す時こそ真価を発揮する
つか、ワンオフモノってジグを作る作業の方が時間かかったりするのは当然って感じだな
単純に円をくりぬきたいならフォスナービットでもホールソーでも自在錐でもイトノコでも好きなの使えばいいじゃん
俺ならよほどの理由が無い限りトリマーなんて使わないな
>>650 50mm超えるような穴だとトリマー便利だよ。
>>647 まず200mm角5mm厚程度の透明プラスチック板を用意する。
トリマーのベースプレートと同じ位置で皿穴を4カ所開けて、センターにベースプレート程度の穴を開ける。
6mmビット使うならセンターから22mmの位置にM4程度のタップを立てる。140mmならセンターから67mmの位置。
これで50mmの穴あけ治具完成。
被切削物のセンターに4mmの穴あけてから少しずつ掘り進める。加工物の方を回した方が楽。
トリマー取り付け位置を完璧にしといて板の大きさが完全に200mmだと追い出しが楽になる。
ちなみにこの加工するのには4mmのエンドミルが楽。ゴミが少なくなる。
あとビットの直径を変えると加工円の直径を調整できる。ただし、抜いちゃうと当然駄目なんだよね。
>>647 ホームセンターとかアマゾンで、1000円くらいで売ってる
木工用ホールソーじゃサイズ合わないかな?
653 :
652 :2011/11/30(水) 21:31:56.32 ID:???
半径50mmか… サイズ合わないね、ごめんなさい
>>651 加工物を回すのも手だけど、治具の板を多少長めにして
トリマーとは反対側の端にツマミをつけて、そっち持って回す手もあるよ
釈迦に説法のような気もするけど…
655 :
651 :2011/11/30(水) 21:46:44.36 ID:???
ちょっと抜けた。
「トリマーを逆さまにして加工物を回す」が正。
上から見て抜けるのがわかるのがいい。
あと刃を入れたのと反対側に養生テープ貼っとくと最後暴れなくて良い。
トリマー持って回すと傾きやすいから水平を保つためにいろいろやるのよね。
傾かないようにするのが大事なので
>>654 でも全然問題無い。
656 :
647 :2011/12/01(木) 12:54:37.25 ID:W9gubsh7
>>650 レスありがとう。
>単純に円をくりぬきたいならフォスナービットでもホールソーでも自在錐でもイトノコでも
今はジグソーであけてるんですが、1mmズレたらボツなので、真円が要求されるんですよ。
50mmとか52mmとか142mmとか144ミリとか、そんな微妙なサイズがないんですよね。
板圧も最低12mmから30mmくらいまで抜くから、自在錐じゃボール盤買わなきゃだし。
もっと簡単にキレイに真円が抜けるんだと思ってたんです。付属のガイドで真円OKって書いてあったし。
トリマー買えばすべて解決すると思ってたんですよ。ところが、蓋をあけてみればなにもできず
倉庫に眠ったままで、あいかわらずジグソーで誤差と戦ってるわけですよ。
思い立ってテンプレート作ろうとしたらテンプレートをジグソーで抜いたらやっぱり真円じゃないし、、、
で、よくよくかんがえたら
>>651 氏が書いてくれたみたいなプレートを作ればいいまでは気付いたのですが
どうやってアクリルをあんなキレイに加工すんだよと思い、人様のブログの画像に直LINKですが
ttp://livedoor.blogimg.jp/koeda0420/imgs/6/e/6e924e09.jpg このプレートの穴って、そういう円くりぬきのための穴じゃないんですかね。そうなら売ってませんかね。
ちがうんですかね。すみません。アクリル板買ってきて作りますorz
治具は透明の方が見やすくて作業しやすいけど、そうでなくても別に問題ないから
反りの出てないベニヤなりMDFなりアガチスなり好きな材料を使えばいいと思うんだが
まあ自分で「よくよくかんがえ」て
>>651 みたいな治具を思いつく事ができるんだから
あえてアクリルってのも何か考えあっての事だろう、頑張って加工してくれ
ルーターで円切るのって、コンパスみたいに、中心にザクッと何かさして それを中心にベースが回るような感じの治具ってだめなの?やったことないけど。
>>658 ルータのボディ半径<抜きたい穴の半径なら行けると思うよ
ただ、
>>656 の人は50mmとか言ってるから厳しそう
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/01(木) 15:19:39.11 ID:W9gubsh7
>>657 なんとくな見えたほうがいいからアクリルっていう安直な考えです。
アクリルにベースプレート取付穴とビット穴あけて、素材中央にアクリルごとコースレッド打ってから
ベースプレート装着するつもりでした。
>>659 プレート板を自作すれば、ビットにぶつからない範囲で中心を設定できるから
必ずしも「ボディ半径 < 抜きたい穴の半径」である必要はないよ
ただ径が小さくなるとルーターを回しにくくなるから、じゃあ対象物の方を回すか、って考えると
結局は既に
>>651 が書いてるような治具に行き着く
何処のルーター使用してるのかわからないけど、そういう治具って最初からはいってるよ。
DIY木工、Φ100くらいのきれいな丸穴、とくればスピーカーだな。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/01(木) 16:37:45.38 ID:W9gubsh7
>>662 ルーターには入ってるんですかねぇ。トリマーにははいってませんでした。
ストレートガイドと、200mmとかのサークルはありましたけど、120mmとか50mmとかは
はいってなかったです。
>>663 ですです。
スピーカー穴もそうだし、スピーカーの落としこみ化粧板とか、バナナプラグの穴とか
ポートの穴とか、直径3cmとかで円形にして重ねて足にするとか、円だらけですorz
MDFはジグソーでもまだ戦えるんですが、無垢板と、シナアピトン合板と、バーチに完敗中ですorz
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/01(木) 18:06:35.59 ID:hJkcqlrK
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/01(木) 18:41:48.59 ID:W9gubsh7
>>666 たけぇwwwwwwwほしいwwwwwwwww
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/01(木) 18:59:46.60 ID:lz/R1p8A
工具に金を惜しんだら駄目だよ 男なら買っちゃいなよ
669 :
666 :2011/12/01(木) 19:26:14.66 ID:hJkcqlrK
プランジが出来るのでルーターの方が実際はお勧めですが 自作も出来ますよ トリマーベースより小さい穴は面倒ですが出来ないことはないので トリマーベースにアクリル定規を取り付けて アクリル定規に穴を開けると目盛-100mmとかで 簡単に半径がセットできます 6mmビットを使うとして 103mmにセンターがくるようにトリマーベースを取り付ける 103mmの位置に8-10mmの穴を開ける 定規に必要半径+100mmに穴を開ける ドリルか何かで切り取る穴のセンターに固定する トリマーで切り抜く
>>666 この治具そこら中でみかけますね。
でもさすがにオーバースペックだし、自作しよう。
ところでプランジルーターって日本語だと何て言うの?
挿入ルーター?突入ルーター?押し込みルーター?
プランジって向こうの人にとっては卑猥な響きだそうですね。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/01(木) 19:40:17.51 ID:W9gubsh7
決意しました!
とりあえず、コロ付きストレートビットかいます。
ベース未満のサイズの場合は、おとなしくテンプレート作ります。
アクリル定規が便利そうなのでベースとして加工してみます。
たしか、でっかいアクリルの三角定規が倉庫にあるハズなのでそのままベースに使えそう。
なんか先が見えてきました!
だめだったら
>>666 氏の治具買います。趣味だもん、いいもの買ってもいいよね。うん。
アクリルは加工がメンドイんだよな 初めての加工じゃ大抵割る 工具揃えて慣れてもかなり神経を使う
>>659 50mmならフォスナービットもあるしホールソーとの相性もいい径だぞ
全てを全てルーターでやる必要は無い
実は透明塩ビ板が使いやすい。 ほどよい粘りと切削性の良さ。 回転落とすのがコツといえばコツ。
回転数落とせれるトリマーって何があったっけ? スライダックって持ってる人あんま居ないでしょ 重いしトルク出んし使えそうで使えない 普段は風呂場のDC換気扇の回転数落とすのに使ってるくらいだ
そこはトライアック調光器を自作ですよ。
確かにモーター類とトライアックは相性がいいだろうな コイルが鳴くかもしれんけど
2個買わんと1個あたり9000円にはならんのだが
いや、違う! 値上がりして$100超えたから$20安くなって却って値下がりしたのか
全くわからないので聞くんですが 海外の電源ものって日本で普通に使えるのですか?
ケースバイケース USAは120V、60Hzでプラグ形状が同じなんで能力3割ダウンでそのまま使用できる 日本には電力事情が乏しい50Hzエリアはさらに厳しいかも つか、ワールドワイドなメーカーが日本の特殊な100Vに合わせてコイル巻いているとは思えん USA向けの商品のラベルを張り替えて、能力表示を落としてるだけってパターンも多いかと
スピーカー穴をあける方法なんですが、上で出たような治具を作るのも結構面倒だし、 ルーターのベースより小さい穴だと中心の固定が心配だし、きちんとしたコンパス治具作る自信ないし。 というわけでテンプレートを作ろうと思うわけですが テンプレートは自在錐+MDFで綺麗に穴あくかなあ…自在錐怖いからハンドドリル使おうっと。 せっかくボールベアリングのフラッシュトリムビットあるのに、まだ、縁の目地払いしかしたことない。 ホムセンに走ってきます。おまいら止めるなら今のうちだ!
なんでもやってみるもんさ
このネタ飽きた 引っ張るんなら画像うpとか何かないと
689 :
686 :2011/12/04(日) 20:38:23.50 ID:???
トリマーのことをルーターと言ってるんだと思ったら、マジでルーターなのか
トリマーとルーターって基本的に同じだろ。 比較的小型のものをトリマーと呼び、それより大きなものを ルーターと呼んでいるに過ぎない。 おそらくだが、両者の間に明確な基準はないと思う。
FESTOOL持ってる初心者っていう設定だったっけ?
693 :
684 :2011/12/05(月) 17:24:48.46 ID:???
>>685 ありがとうございます。リンク先の、いいですね!
しかし、付属のビットが1/2インチ… orz
うち、トリマーしかないです。
付属ビット無視して
他メーカーの6mm or 1/4インチのビット+トリマーでも行けそうでしょうか?
>>693 ダブテイルは一回の切削量が多いから、トリマーよりも力の強いルーター使うのが普通。
シャンクも細いと折れたりして危ないよ。
689のオナヌーショーはもう終わりですか?
696 :
693 :2011/12/06(火) 20:23:09.08 ID:???
>>694 危険なのは勘弁だな。
ジグ購入よりルーター購入検討した方が良さそうですね。
助言ありがとうございました。
>>679 PR20買うた。年明けに届く。
まずは門扉でも作ってみる予定。
同じく買ったが本当に届くのか不安
届いたよ 本体は郵便局が、一緒に買ったセット割のビットはヤマトで2日後にw
レストン、うちはまだしばらくかかりそうだけど楽しみ待っておく ビットは注文しなかったので6mmコレットとエンドミルも買おうかと物色中 とりあえずは洋書で有名なハンドブックも注文したんでそれで勉強しようかな
テンプレートガイドのセンタリングってカンでやるしか無いん?
んなもんあるの? メーカー純正では用意されていないっぽい
センタリングジグ、ついてるモデルもあるし無いのもある。 買っても安いし、器用なら作れる。
色々ぐぐってみたもののセンタリングジグそのものがどんなものかさえ分からない・・・
をを!サンクス! 自前で出すならこんな形状かな〜?と予測はしていたんですが、一方で実物を全く見かけないため こんな方法じゃ精度が出ないんじゃ無いかと悩んでいました 送料がかさむんで、ホムセン材料で作れないか検討してみます
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/21(土) 00:33:26.23 ID:olAstLGt
バーモントアメリカンのビスケットジョイントカッターの相談はここで良いのかな? ネットの評判では精度が出ないってことで、専用機に買い換えちゃってる人が多いが それでも入門用としてはよくできているとの高評価 木口を掘る場合は木表にトリマーが乗っかる感じで安定しそうですが L字型に掘る場合は木裏を掘るために木口にトリマーを乗っける必要があるんで不安定じゃ無いかと心配です
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/21(土) 00:39:13.77 ID:p+uuKHBJ
デウォルトとマキタの中古がオークションによく出てますね。 買わないけど・・。
711 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/01/21(土) 10:12:58.16 ID:z+fO0Bpd
何で?
>>709 精度は個体差やトリマー次第なところもある。
木口面に乗せるのは不安定と思うかもしれないが
ビスケットが入る厚みがあるんだからまず問題ない。
穴を垂直に開けるのにドリルスタンドをハンドドリルに取り付けて使うって方法もあるけど どうも垂直が出ないらしい トリマーにバネを仕込むかなんかして、穴が開けれればいいのに・・・って思うんだけど トリマーで穴あけってやったことある人居ますか?
ルーターでならやるけど。
プランジルーターならやるね アップカットビットなら高速回転するドリルそのものだし でも穴開けは正直、ドリルでやったほうがいいよ
トリマーテーブルを作ろうと思い立ったのはいいが、どなもんのサイズが扱いやすいんだろう・・・ 大は小を兼ねるでいいのかな?
>>716 もちろんそうだよ。
大きめの材も安定して加工できる。
ビットを引っ込めとけば普段は簡易作業台としても使えるしね。
トリマーテーブルって削っている部分が見えにくくて不安だとかないんですか
ルーターテーブルは蝋引きすると良いらしい・・・ で、ぐぐってみたんだが、粉末をアイロンでプレスすりゃいいのかな 家具の保護のために今までウレタンを塗ってきていたんだけど、塗装の代わりに蝋引き っての聞かないよね 何か問題があるのだろうか
>>718 フェンスに沿って材を送ってくだけなんだからビットが見える必要なんてない。
手持ちよりもずっと安全だよ。
>>719 表面硬度がウレタン>ろう引きなんじゃね?
とりあえずトリマーテーブルの天板だけ作ってみた サブロク板をそのまま利用したんだけどちょっと大きすぎて使いづらいような気がする あと、剛性が足りんからどうにかしないとな
天板はMDFが良いと聞くがどうなんだろう
>>719 桐箪笥なんかは蝋引きのもあるよ
まあスレチだが
MDF以外となると定番のシナベニアとパイン集成材だろうな シナベニアは傷が入るとささくれやすく、棘となるため採用例が無いかと MDF以上に使われている集成材は見た目の美しさとコストの安さで人気 集成材のため反りは分散され目立たないが、カットするととたんに目立つ場合があるのが難点
別にコンパネでも平気だよ。 キチンとサンダー掛けてやればツルツルになる。 木目の方向を見る必要があるけど。 おすすめは厚手のMDFの表面にメラミン化粧板やポリ合板なんかを貼ること。 表面保護にもなるし材の滑りもよくなるので使いやすい。
コンパネだと剛性が稼げないんで、構造からしてかなり気合入れて作らなきゃならん また、サンダーかけたところでツルツルなのは一時的 経年劣化でささくれだってくる パネコートなんかもコート面がボコボコになったりするんだぜ?
フェザーボードってさ、買うとむっちゃ高いんで作ってる人も多いんだけど 厚みのあるまな板やベニアにスリット入れて作ってるよね 例えばさ、5mm厚のベニアや樹脂の板を20x200と20x150mmサイズで切り出して 交互にナナメになるように積み重ねて接着するってのが楽チンだと思うんだけど やってる人が居ないのは何で? 思わぬ落とし穴とかあるんかな 薄い板だけに重ねてパネルソーでカットすりゃ時間もかからんと思うんだけど
>>728 もう少し細かいほうがいいよ。
2.5mmくらいのを重ねるのがベスト
ボーズ面で焦げ跡がついてしまうんだけど、高価なビット使えばつかないものなんでしょうか? ちなみに今はホムセンの980円のやつ なるべく速く動かすようにしているのですが…
一度に深く掘りすぎ 3mmずつ、ちまちまと掘り進めるんですよ とエスパーしてみる
732 :
730 :2012/02/23(木) 16:45:31.41 ID:???
あー、情報不足ですね トリマーにRが3分のボーズ面ビットを付けて堅木の面取をしています 所々焦げ跡がついてしまいます、特に小口部分が酷い
733 :
730 :2012/02/23(木) 16:53:56.63 ID:???
>>730 仕上げ代のこして加工→仕上げ加工
ついでに気にしないならシリコン系のスプレー(潤滑剤)
それでもだめなら5000円くらいの高いビットを買う
(俺は高価なビット買ったことないけど、会社の人に自慢された
すごくいいらしい)
堅木なら厄介だな 度々加工するならトリマーじゃなくルーターにしたら? 調光器で落とすのもアリだけど、トルクが足りなくなるんでちとメンドイ所もあるかも
736 :
730 :2012/02/23(木) 19:47:25.87 ID:???
みなさん有難うございます シリコンスプレー、丁度あるので試してみます ルーターは持ってないです 回転数が高過ぎると焦げやすいって事なんですね
>>736 シリコンスプレーは端材で試してからにしてね
ビットにヤニが付くと大変なんだよな
角で焦げるのはそこでトリマーの移動速度が落ちるせいだと思ってる。 捨て材当てて同じ速度で抜けるようにすれば改善するかも。
トリマー個人輸入しようかと思ってるんですが、コレット変えれば6mmのビットも使えるんですかね?
どのトリマーだ? ボッシュのこと言ってるのならそのまま利用ってのも選択肢の一つ 絶妙な緩さで着脱が容易 6mmを取り寄せるとその固さに辟易するだろう 標準で6.35mmなんでそのままで輸入ビットが使えるってのも便利だな 固いけど、これだけはどうにもならん
>>741 まさにボッシュのやつが候補だったんですが、そうですか、そのままで使えるんですか
貴重な情報ありがとうございます
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 00:56:31.25 ID:giCGHhWK
4分(12mm)Rのボーズ面ビットが必要なんだが 大日商だと9000円前後もしてワロタ 他を探すといきなりReliefっていうホムセンブランド?のが930円でwww とりあえず注文してみたけど10倍の価格差はさすがに不安だな Reliefのビットって使ったことある人いますか?
>>745 ありがd
書き込むスレくらい検索するべきですたスマソ
段差できるってのは以前ライト精機のベアリング付きストレートで経験あるなあ
そのときはベアリングの直径が見るからにおかしかったので
大日商のベアリングに替えたら完璧になったんだけど
トリマー欲しいけど、手元で刃物が2、3万回転で回ると思うとなぁ・・・ しかも力をいれて押えられなさそうな形状してるし 丸鋸なみのキックバックを想像するとチョット怖い・・・ビビリすぎかな?
>>747 トリマーは(ルーターに比べて)力がないから大きいビットは使えない。
よって、キックバックが起きたとしてもたいしたことはない。
一度に切削する量を少なめにして、数回に分けてカットするようにすれば
別に怖い思いはしないと思うよ。
トリマーは重量が軽いしホールド性が悪いからキックバックが起きた時は危険だよ 刃が出っぱなしなのもなおさら危険
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/27(火) 15:25:27.71 ID:cOzNxjYN
751 :
740 :2012/03/27(火) 20:52:14.10 ID:???
ボッシュの速度調節できるトリマーが届いた 試しにそのままで6mm軸の12mmストレートビット付けて杉材に溝掘ってみた やや無理して一回で5mm掘ったけど、緩むことなく使えた ただ、ナット締める前の緩さが想像以上だったのでちょっと心配 音は最高速でも今まで使ってたマキタの3701よりかなり静か ダイヤルでのビットの出具合微調整も便利 送料込みで11k程度だし、良い買い物でした
2〜3mmで削っていけといったのに、5〜6mmで削りだした早漏の見習いのトリマーの刃が生節にぶちあたって刃がかけて破片が手にささり、ささった瞬間トリマーを手から離してしまい右足に落ちて骨がえぐれた見習いDQNがいる。 12日で退社して泡ふいた。
改行入れれば充分読める
756 :
740 :2012/03/28(水) 20:21:09.27 ID:???
>>752 世の中的には安全管理出来てない会社の責任
>>751 >ただ、ナット締める前の緩さが想像以上だったのでちょっと心配
エンドミルを使用するとこの緩さが有難い
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 23:20:34.89 ID:ov8zUzfc
ホムセンでトリマーレンタルした。 ストレートビットだけ買って家で加工しようとしたらビット径がどうみても大きくてトリマーにセットできなかった。 調べてみたらトリマーはビット径6mmなのか・・・ ビットにトリマー・ルーター用って書いてあったから買ったのにミスったぜ・・・
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/07(月) 01:44:41.63 ID:ydy51T3f
ドゥーパの別冊だかムックで トリマー、ルーター特集のやつあるから それを熟読してから使ったほうがいいかもね
トリマーの進行方向がいまいちピンと来ない 回転方向に逆らうように削ればキックバックも逆らうようになり安定して進む代わりに切削面は微妙 回転方向に沿うように削れば切削面はキレイだがキックバックが抑えられずにガンガン掘り進んでしまう場面がある 単品販売のビットなら逆らってもそれなりに綺麗に削れるが、セット販売のは材質と木目の向きによっては 引きちぎるように削る場面もあるだけに悩ましい
そんなあなたにエンドミル。
DIYで金属加工やってるけど エンドミルもアップカット/ダウンカットを気にするよ 木材相手にエンドミル使ったことないけど、 気にならないものなの?
しっかりと差は出るよ ストレートビットほどじゃ無いってだけで
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/23(土) 20:04:08.16 ID:7B5ZzlKr
トリマーの購入を考えてます よく、トリマーの軸径は6mmですって書いてるけど、 正式には6.35mmって事ですか?1/4インチなんて事も書いてますけど? 一般的?に6mmが主流と上の方で書かれてるので購入を考えているのですけど 6.35mmビットを購入すれば合うのですか?違ってるのでしょうか?
>>764 国産トリマーは、コレットの内径が6mmです。
ホームセンターで売られてるのはほぼ6mm軸です。ビットもコレットも。
海外品は6.35が主です。
国内品のトリマーで海外ビットを使う場合は6.35コレットを買えばOKです。
海外トリマーを買う場合は6mmコレットが入手できることを確認してからの方が良いでしょう。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/28(木) 23:15:44.77 ID:J7pju5ty
シンコー製のトリマー、STR-600を購入 トリマービット軸径6,35、30pセットを買って気が付いた、使えない・・・ このトリマー用のコレットチャックって売ってないですね、 違うトリマーのコレットチャック使えたって話聞きませんか? リョウビのコレットチャックなら楽天で売ってるんだけど、使えませんよね?
トリマー怖いな。 高回転で使う時冷や冷やするわ。
>>769 順方向で進めてても木材が逆目だったのかビットが食い込んでバリバリむしれたときが一番怖い。
スゲー音するし同じ所上から進める気がしない。
そういうときはちょっと離れた所から再開して後でヤスリでシコシコと手仕上げ。
サイプレスを主に使ってんだけど、細かい粉塵で花粉症もあって鼻水が止まらんし・・orz
>>770 材にテンプレート貼り付けてパターンビットでカーブ削ってくときなんかも
怖いよね。 この前も割けて(むしられて)5センチほどの破片が飛んでった。
集じん機使わないならガスマスクみたいの使ったほうがいいよ。
傍から見たら大げさだけど、健康にはかえられない。
>>771 そういえばそんなの売ってたなと100均でカップ型のマスク買って使った。
普通の平たいマスクじゃ隙間あるからダメだったけど、これでトリマ使ってても
一回もくしゃみ出なかった。
100均恐るべし。DIYで結構割り切って使える物売ってるしな。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/04(土) 19:21:59.90 ID:SjXX2nQ5
この間アメリカマキタの新しく発売されたトリマー買ってみたが静かで滑らか、パワーも素晴らしい。 回転数も調節出来る。色んなのが入ったキットのも買ったが内容が濃い。 普通のとキットのをポチったが発送があまりに遅いので文句言ったら充電のLEDフラッシュライトをオマケで付けてくれた。 まあ元々サービスなのかミスなのかもしれないが。 ちなみにそれ程硬くない木なら10×10mmの溝付きが楽に出来る位パワーがある。 あとコレットの割れ目が四つあって良く締まりこむので6mm軸のビットでもそのまま使える。 自分が使った限りでは問題は無い。オススメはしないが・・・
ふと思っただけだけど、変わった形状のビットの特注をしたら、どれくらいかかるんだろう。 (どこに頼めばいいかさえ、知らないけど)
>>774 形状が分からんからなんともいえないけど
SK材かSKSあたりから削りだす
ある程度刃を研ぐ
表面だけ焼き入れ
仕上げに刃を研ぐ
軸の部分は焼き嵌め?
無垢から一緒に削りだし?
小さいくて形が凝ってなければ10万弱じゃないかな?
すげーテキトウだけどw
あと、これまた、ふと気がついただけのことなんだけど、 ナカトミって、トリマーの販売をやめたのかな?
>>775 へぇ、10万円くらいでなんとかなるなら、話の種に
へんてこなカーブのビットでも作ってもらおうかななんて、
思っているところ。
2年前まで日曜大工の木工が趣味だったんだけど、いつの間にか
株の売買が趣味になって、木工はお留守になった。で、株のほうで、
先日、死にたくなるほど大損したので足を洗って木工に帰ろうかなと。
損失額があまりに大きいので、金銭感覚が麻痺ぎみ。10万円という
レスを見て、「そんなに安いの?」って思ったほど。でも、よく考えたら、
ちゃんとした工具用の特殊鋼で作った高級品でも、標準的なものなら
一本5千円くらいだよねぇ
ともあれ、レス、感謝です。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/05(日) 00:02:51.63 ID:cI/ErVl/
ルーターは男のロマンである
ルーターってアルミ削ったらマズい?
刃によるけど。 ルーターなら本体自体は相当無理な負荷かけないかぎり大丈夫。 トリマーだとちょっと厳しいか?まあきちんとした刃ならいけるだろうけど。 アルミ用ビットも売ってるけど俺は買ったことはないな 木工用のビットでもきちんとしたカーバイドの刃なら普通に削れる。 アルミのほうがはるかにやわらかいしね すっげー綺麗に削れるよ まあ刃にはあんまり良くないだろうけどわざわざアルミ用買ってくるくらいなら…
>>780 こんな時間にありがとう
切り子でショートしないかとそっちの方が心配で
俺のルーターFESTOOLだから切り子の心配したことなかったわ ほとんど切り子飛ばないし
アルミの粉は肺に入ると超危険 塵肺になるよ アルミ肺 :アルミニウム粉塵の吸入が原因。進行が早く、数年間程度で呼吸困難、衰弱などの症状が現れる。
ダイヤモンドファイルでカーボン削るわけじゃないんで 浮遊するような細かい切り子は出さないんだけど モーターに切り子が入ってショートしないかが心配で
切り粉はよほどたくさん入ったりしなければまず大丈夫。
マキタ 3701ってかなり古いけど人気がまだあるってどうなのよ。
PCケースの止め金具(名前忘れた、リベットだっけ?)を削って取り除いて板に戻せたりすればいいので ディスクグラインダじゃなくハンディリューターを考えてるんだけど使えそうかな? あと勢いで買ってしまった巨大な戦車のラジコンの残骸とかああいうプラの切断
残骸の切断については電動じゃない金属用のノコギリのほうが断然速いよ ハンディーリューターで切断はかなり無理がある
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/11(土) 14:44:00.74 ID:Jr2Y9UfZ
金属の方はさすがにカットしないよ PCケースってリベットで止まってるからそれをチマチマ削って元の板に戻せればいいだけ プラの方も全部手動ノコでやると大変なのでところどころ通過点に穴でもあけて きりやすくできれば最悪それでもいいかなあと
>>790 うーん、スレ違い。
元の姿って表現はなんかおかしいぞ。そしてリベットも金属。
あとリベット壊すだけならドリルが一番速い。
それは持ってるんだ でも腕を痛めてるのでなるべく自分が動かない工具で・・・と思ってさ 条件後出しですまない
腕いためてるなら、なおさらリューターで切断なんて無謀。
なるほど まあ処分は急がないので治ってから考えます・・・
呼び穴なしで、ほぞを彫り込む時は、 内から外へ時計回りですか? それとも外から内へ反時計回りですか?
俺は内側から外でとってる。
リベットならドリルで揉むのがいいと思う
安い輸入品のビットを使うために、リョービのトリマ用の6.35ミリ、コレットチャックを 買ったのはいいが、元からあった6ミリのコレットチャックをなくしてしまった。orz
6.35ミリのコレットは別売で簡単に手に入るけど、もともと付属している はずの6ミリを扱っているところは少ないね。でも、当然ながらリョービ自身は 両方製造しているのだから、問い合わせてみたら?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/31(金) 20:37:26.11 ID:ZMAqRfs1
リョービのトリマー用の6ミリのコレットは、補修用部品として 600円(送料別)くらいで入手できる。 6.35ミリのコレットが、いかにも市販品という感じで商品名を きれいに印刷したビニール袋に入っているのに対し、6ミリのほうの 袋はそっけない。まあ、店頭に陳列して売るようなものでも ないからね。
803 :
799 :2012/09/02(日) 17:32:28.82 ID:???
おかげさまで、電動工具を扱っているネットショップから入手できました。 小物なので発送はメール便で、送料込みで850円くらいです。
804 :
799 :2012/09/12(水) 20:29:43.72 ID:???
机の引き出しにしまっておいたのに、なくなってしまった 6ミリのコレットチャック、引き出しをひっくり返して あれほど何度も探して見つからなかったはずのに・・・ 今日、引き出しを開けたら、あった。orz
探し物なんてそんなもんだw
♪探し物は何ですか〜 見つけにくいものですか〜
探すのをやめたとき見つかることも良くある話で。 彫りましょう。
工具の付属品のネジとか、結構なくすよね。 値段としてはせいぜい数十円とか数百円の部品でも、なくしてしまうと、 数千円のアクセサリーが使えなくなってしまう。
原価としてはせいぜい50円くらいの電源スイッチがぶっ壊れて、工具が 使えなくなるということも。電動工具は少なくても数アンペア、多いものなら 10アンペア以上の電流が流れるし、モーターの巻線がスイッチを切る瞬間に 高電圧を発生させるから、安いDIY用の工具は、スイッチの金属が電源OFF時の 火花で消耗して、わりと短い時間で作動不能になったりする。
トリマーの軸にぴったりあう6ミリのエンドミルを買ってみたけど、 期待していたほど、サクサク削れるわけではなかった。 でも、切削面の平坦さは驚くほどきれいだったから、テンプレートを 作って、最後の仕上げとして削るのには良さげ。 木工用のストレートビットより刃や軸が長いのも、ありがたい。
4枚刃? モノタロウの超硬エンドミルでサクサク削れたけど それか今まで良いビット使っていたとか?
813 :
811 :2012/09/25(火) 12:24:45.66 ID:???
買った店はモノタロウだけど、製品は、モノタロウブランドじゃなくて、
日立ツールの4枚歯のロングエンドミル。製品には、もう家電では
みかけなくなった、昔懐しい日立マークがあった。
http://www.monotaro.com/p/0668/8622/ 以前使っていた奴(今も、手元にあるけど)は、木工用のダウンカットの
スパイラルビット。店やメーカーは忘れたけど、値段は3000円ちょっと
したような気がする。これはこれで優れものだけど、フリーハンドで
削ろうとすると、切削面がちょっと波打つ傾向がある。
スパイラルビットは、刃が木材にまんべんなく当たっているから 滑らかに削ることができるわけで、板が薄い時はビットが1回転する うちで実際に切削されている(板と刃が触れている)時間が短くなるから、 スパイラルビットの有効性が減ってしまう。 薄い板の加工だと、スパイラルビットより、むしろ安物のストレート ビットのほうが、意外ときれいに仕上がる。 (高いストレートビットなら、さらによいと思う。買ってないけど)
米マキタのRT0700Cって、どうかな?
>>811 金属加工用のエンドミルは、切削時の摩擦熱で木工加工ではありえないような
高温でも切れ味が落ちないような材料を選んでいるのであって、木工に
使う限りにおいては、特に木工用のビットより切削効率が高くなるという
わけではないよ。
って、いうか、木材をオガクズにしながら削っていくために必要なエネルギーは、
おもに木材側の硬さに依存するもので、刃物のほうは、一定レベル以上の
品質があれば、それ以上のものを持ってきても切削抵抗はそんなに
変わらない。(仕上がり面の質は、もちろん変わるけど)
エンドミルの良い所は、安いことかな モノタロウとか激安
単純に考えるとエンドミルの材料や製造のほうが、木工用のビットよりも 高価に思えるけど、金属加工をする機械工場のほうが木材加工の工場より 圧倒的に多いだろうから、量産効果で安いんだろうな。消耗も激しいだろうし。
木材は金属より柔らかいけど、繊維方向によって極端に物理的な特性が違うから、 木材用の刃物には、木材用の配慮と工夫がなされているわけで、木材よりずっと硬い 金属用の刃物だったら木材なんてサクサク切れる・・・ かと、いうと、 案外そうでもない。エンドミルは、まだいいとして、金属加工用のドリルと 木材加工用のそれとでは、あけた穴の仕上がりが段違いだ。
先端の細いエンドミルは、細かい細工をするのに便利。
>>820 >金属加工用のドリルと
>木材加工用のそれとでは、あけた穴の仕上がりが段違いだ。
初めて買ったボール盤に木工用ドリルを付けて
穴あけした時の衝撃は今でも忘れられませんw
フォスナービットの感動も。
フォスナービットの底面の仕上がりは、他のものでは得られないからねぇ
フォスナーでガイドを掘って コロ付きストレートで仕上げが、最高じゃない? まあ、フォスナーが便利なのは同意する。 中国産の安いのでも十分奇麗だしね。 子供に本棚作ってお遊びでネズミマーク掘ってあげたら、 大喜びだった。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/06(土) 04:05:27.07 ID:YpFDwhms
ギターの座ぐりやりたくて、カインズでルータ借りてストレートビット買って やろうと思ったんだけど。初めて使うんだけど深さ2センチを一発で削ろうと してた。意外とギターサイトでは掘る深さについて書いてくれてる人が全くいない。 今日けがきと座ぐり一気にやろうと思ってけがきやったらなんだかだるくなって 作業やめた。 ネットで詳しく使い方調べたらせいぜい4ミリくらいづつ掘ってくみたいなこと 書かれていたのみて、助かったと思った。 テレキャスのフロントの穴をハムが乗るように大きくするだけなんだけど フリーハンドでやろうとしてたし。 とりあえずノミでやるわ。 安全だし。
ルーターやトリマーでいきなり重切削をしようとすると、工具のパワーに 材が負けて、壊れた破片がすっ飛んできたりするから、怖いよね。
木材ならいいけど、工具自体が腕ごと吹っ飛んできたら危ないな
そんなあなたにフォスナービット
いや、いきなり重切削するなよw
材料が負けてしまうような切削は、無茶だな。 単純に言って、一回に作るオガクズの量が多ければ多いほど、 材には強い力がかかるわけで、テンプレートを使った 曲線の仕上げなどなら、あらかじめノコギリでおおざっぱな 形は作っておくとかして、削る量を減らしたほうがいい。
入り組んだ形のテンプレートを作って削ろうとしたら、無駄に時間が かかって、摩擦熱で切削面がすっかり焦げてしもうたでござる。 あたり一面、スモークチップのようないい香り。orz
トリマー用に一生懸命テンプレートを作るより、直接鉛筆で木材の上に 曲線を引いて、ジグソーで切って、木工ヤスリとサンドペーパーで 仕上げるほうが、マシ・・・ と、いうのは、よくある話。
何枚作るかによるだろ
bosch PMR500 を取り付けられる トリマーテーブルを教えて下さい
藤原産業のルーターが9800円の半額で在庫処分されてた。 買わなかった。
日立のM12V2の集塵ってどうなのでしょう?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/02(土) 15:33:34.70 ID:3vOGvdTo
プロクソンのミニルーターMM100(28525-S)をイヤッッホォォォオオォオウ! 初ルーターだからどれがいいかよく分からんかったけど、安物買いの銭失いはしたくない ビットが一通り揃ってて、回転数が調整できて、、、スレや尼でまずまずの評判のこいつに ホムセンで売ってて安かった28600の方は評判イマイチで残念ながら見送り 当面の用途は電子錠のプラカバーの可動部欠けの補修(パテ盛り後にルーターで成形しようかと) あとは自転車のパーツの細工とかに使えたらいいなぁ、とか たいしたことに使わないのに万超え出費とか、28600の値段をきっかけに考えてたから予算オーバーもいいとこ 自転車でも一回工具にポンと金出したり、悪癖は直らんぜ まぁしかしこいつはいろいろ使えそうな気がしている 既に買っといてなんだが、この予感を信じよう
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/02(土) 17:16:04.87 ID:86lD54eA
ボッシュが最強
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/03(日) 03:04:35.42 ID:dAiuiGz1
ホムセンで買ったルーターテーブルがあまりに誤差がひどいので ちゃんとしたテーブルが欲しい。 KERGのテーブルソーについてるようなフェンスが付いてるのがいいんだけど (#1040) どこにも売ってない。個人輸入しかないのかな?
精度が欲しいなら自作するの手ですわ
作業台の自作はトライしたくなるよね ま、折りたたみ式にしようとしてグラグラなのができたりするが(俺だw
600mmくらいの板に幅20mmの蟻溝掘って (フェンスずらして2回堀) 棚板の木口に加工した蟻桟がピッタリ治まったことがない。 まあテーブルフェンスの精度より板厚とか材送りのほうにも かなり問題があるんだろうけど。 自分の技術のなさを少しでも補ってくれるルーターテーブルが 欲しい。手でずらした後、両側を締め付けるタイプのフェンスには 限界を感じる。
>>844 それは溝で失敗? それとも棚板で失敗?
溝掘るときに、トリマーの刃が20mm幅で動くようにフェンスを両側に作って、間に
(ベースの幅+20mm-刃径)の治具はさんでから固定すると割ときれいに行くよ。
>>845 失敗するのは棚板の方。
ビットをフェンスから5mmだして両面削っても、
出来た蟻桟には必ず誤差が出てぴったりはまらない。
ゆるいといちからやり直しになるから、ちょっと薄めに削って
二度削るんだけど結局収まるときには0.5mmぐらいの隙間が開いてしまう。
溝が確実に同じ幅で切れてるなら、棚板の端材で完全に追い込んでからやれば大体うまくいくぜ? 棚板を垂直に立てて切ってるんだよね? 倒れ込むとアリが短くなるから棚板厚で刃と逆側にもフェンス立てとくと良いよ。
>>847 たびたびヘタクソの愚痴に付き合ってくれてありがとう。
カンナがけした部材の厚さにでる0.1-0.2mmの誤差、
フェンス決めのときの誤差、板送りのときのぶれの誤差
いろんな誤差が出来上がりで大きな隙間になってしまう。
組み上げた時には隠れてしまう部分なんで
目立たないところを木ネジで補強すれば実用上何ら問題ないものには
にはなるんだけど、ミスを誤魔化すばかりの自分の仕事に
趣味とはいえ、情けなくなる。
たまに隙間なくピッタリはまる時の達成感を追い求めてしまうけど、
今の俺のスキルじゃまだまだだな。
前に畑違いの頼まれ仕事を安請け合いして マキタのプランジとポーターの固定とトリマーを 買ったんだが、その後一度も使う機会がない。 ルータービットもセットものを買ったんだけど 30個以上未使用。 日曜大工程度だとほとんど木ネジで間に合っちゃうんだよね。
庭に作業部屋のようなちいさな小屋でも作ってみるとかどう? ひみつ基地みたいで楽しいぞ
庭なんてないがす
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/06(木) 11:54:35.62 ID:yvgxAS8r
あげぇー!
箱庭を作ればOK
新 トリマー&ルーター テクニック (学研ムック DIYシリーズ) を買おうと思っているのですが、 「新」の有る無しで、内容に違いはありますか?
>>854 学研に聞いてみたら?
ちなみに 新 改訂版 無印 の3冊あるよ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/13(木) 02:12:47.90 ID:gbv0MueH
いや、俺が俺が!俺が俺が!
どうぞどうぞ
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/14(金) 14:08:48.23 ID:wnkfxRCp
そろそろマキタの古いのがお疲れさんなので、新しいトリマ買おうと思う。 どうせお前らのオススメはボッシュの北米青かデウォルトだろ?言ってみろFA
BoschのPR20EVSNKか、 DEWALTのDWP611PKで悩んでる。 米Amazonで値段差は20ドルほど。 ボッシュの付属品の多さは魅力だけど、 自分に必要な物かどうか。
>>856 うっせー、カス
3冊あること教えてやったんだから、ありがたく思え
お前が聞けって逝ってんだろ、カス、ボケ
しんで来い。俺様に歯向かうのは百年早いんだよ、カス
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/15(土) 00:40:11.84 ID:PhtFzTHX
>>860 その二択に行くよね。国内メーカーも頑張って欲しいのだが。
デウォルトは存分にボッシュを意識して作っただけに、若干重いだけで全ての面で優れてると思う。付属品はまぁ自分が何をやりたいかだよね。
デウォルトの問題点は二つ。一つはコレットをどうするか?マキタのルーターのが流用出来るらしいが、これが結構高くつくって話だ。この点はボッシュなら6ミリタイプが国内でも出回ってるからボッシュに軍配。
もう一つは、平行ガイドが別売りになるという点だ。無くてもいい人は構わんが。
何やかんや追加するとデウォルトは三万超え、ボッシュは二万五千円くらいでフルセット。
boschはmm表示があるとか、 dewoltはLEDライト付きとか、 本体はどっちもいいところあるよね。 でもミリ表示は自分で書き込めばなんとかなるし、 ライトも無くても何とかなりそうだから、 やっぱり付属品かな。 ボッシュのが付属品多いし、 最悪、プランジベース欲しくなったらオプションで買えるから、 やっぱボッシュかな。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/15(土) 17:26:52.73 ID:PhtFzTHX
ほんと何をやるかによると思う。 目地払いくらいしか使わない人は軽くて握り易い国内メーカーのが絶対いいと思うしな。 青ボッシュやデウォルトは良い機械だけど、コンパクトルーターってカテゴリーが日本人に合うかというと微妙な部分もある。やっぱりルーターはルーターだし、トリマーはトリマーだよ。
14畳分のフローリングを野地板の古材から作った ルーターテーブルづくりから始めて3ヵ月かかった もう二度とやらんが楽しかった
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/16(日) 21:45:37.70 ID:qmr1eOZ3
>>865 うちは16畳の部屋なんだが杉の足場板を自動カンナに通して
ルーターで溝加工してフローリングにした。
素足の感触がとっても気持ち良いのw
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/16(日) 23:54:02.64 ID:0lAontQP
先輩方! Boschの新機種 MRC23EVSK(MRF23EVS, MRP23EVS)はどうなんですか?
音が・・・結構五月蝿いんですね、トリマー 自分は耳栓でもすればいいのですが、近所迷惑になりそうなレベル・・ 皆さんはどのような対策してますか? 近所付き合いが良くても限度って物があるような気がしますが
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/18(火) 02:57:44.33 ID:Hhg9nehN
音はなぁ。結局趣味としてもの凄く環境を選ぶ趣味なんだよな。 一番難しい問題だけど、やれるなら防音対策をしたほうがいい。壁や窓をスタイロで塞いでコンパネ貼るだけで多少は良くなる。 あと友人が青ボッシュ使ってるんだけど、国産と比較するとほんと静かでびっくりした。 6段階くらいの調整出来て、6だと1馬力も力出るからさすがにいい音出すけど、通常の3とかだと静かだよ。そういうところもしっかり考えてんだよな。木工家の多い北米は。
マキタのルータ騒音すごい。作業はとなりの作業場か近くの工務店が 作業中の時のみです。13時から16時、雨以外の平日。
無職は融通がきいていいですな
マキタに限らずルーターは全部そうなんだけど。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/21(金) 01:16:30.45 ID:IuR9fCN7
アメリカマキタのRF1100?辺りは静かだな。あとは3612Cも静か。双方とも回転数落とすと更に静か。
マキタとリョービではベースプレート端面からシャフトのセンターまでの距離は 違うんでしょうか?
>>874 手元のリョービは45mm
マキタも同じらしい。
ボッシュは47mmだっけ?
>>875 サンクス
深溝堀るとき2台あった方が段取りする手間が省けていいなと思って
安いリョービのを1台買おうと計画していたので助かりました。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:/5shI4ge
トリマーかルーターを買おうと思うんですが、平均的にどちらの方が静かなんでしょうか? ルーターは回転数が変えられる様なので、低回転時に音量が抑えられますかね?
結局は何をどんだけ削るかだよ。たくさん削るとうるさい。 ルーターのほうがごつい作業するんだから音量も自然と大きくなる。 でもトリマーのほうが薄くて響くものを削ることが多いし 音が高いからやかましい感はあると思う。 とにかく何を削るんだよ。 音の大きさでルーターやトリマー選ぶなよ。何削るかだよ。 あと回転数は音量を下げるために落とすんじゃないぞ。
・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ, __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> う ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ る 何 o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .さ が O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か ヽ, fヽx/ ?Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ ∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7 工 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ 具 を / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{ を. 削 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ . 選 る イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_ べ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '. よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '. . !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. ' 「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
そんなあなたにボッシュのトリマー
リョービのMTR-41も結構静か。無負荷回転時だけど。 マキタの3701も持ってるけど高音がすごいわ。 まさにその筋の電動工具?って感じの音。
おすすめ工具スレでレスがなかったのでこちらに書き込みさせて頂きます。 肉厚0.5mm×直径20mm×150mmのステンレス丸パイプか硬い鋼管が材料です。 パイプの端からじゃなく、刃を真ん中に突き刺すようにして、 (ポケットカットではなくプランジカット) 長手方向に50mm、幅3mm、切りしろ1.5mm以内の切り込みを、 1周で10本以上入れたいと思います。 糸鋸盤やバンドソーではパイプの表裏が同時に切れてしまうし、 ジグソーでは精度が悪すぎるようです。 プロクソンなどの卓上フライス盤も考えましたが、 量産の見通しが立てば、CNCフライス盤を導入するつもりです。 試作段階で手軽にできそうなのは、ドレメルのTRIOを作業台に固定して、 材料を下から手で抑えて、少しずつ動かす方法です。 TRIOのハンドルを倒して、作業台の手前側に数センチはみ出して、 刃が当たらない位置で水平に載せます。 ただ、そこから完全に固定する方法が難しいかもしれません。 ベースプレートの後方2箇所に何とか穴を開け、作業台にネジ止めしたり、 TRIOの上にもう一段の台を作って作業台に連結し、ハンドル部や本体中央部を 挟み込むクランプをその上の台に固定するくらいしかない気がします。 パワーのあるルーター SR-850も検討していますが、 その他おすすめの工具や方法があればアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
>>882 何故レスがなかったか。
何やりたいかわからんから。
まず図ぐらい出しなさい。
ただ、そんな加工は治具工夫しないととても無理。
工具より治具でしょう。
つうかルーターやトリマー用の金属用ビットってあんの? 普通に小径のディスクグラインダー用スタンド使って 縦に切った方が早いかも。
アルミはともかく、スチールをルーターで削るには回転数や送りなどかなりきちんとした制御が必要。
スチールをやるにはジグソーが最適。
ジグソーでスチールをやる感覚でルーターでやろうとするなら100%失敗する。
なぜならスチールに一番向く工具と、一番向かない工具くらいの差があるからね。
それをきちんと出来る前提ならば
>>883 の後半だな。固定さえきちんとできれば工具は問題じゃない。
俺なら試作でも最初から中華CNCルーターの安いのを買ってくるわ($500からあるだろ)
んでテーブルに固定治具を造り付けてしまう
CNCなら材も工具も両方固定できるんだからそういったちょっと特殊な加工には最適だわ
んでそういうCNCルーターはしょぼい3軸制御だが1軸のステッピングモータは外して鋼管の回転に使え
それなら鋼管の固定、解放だけ手動で行えば刻み角もNCで正確にできると思う
886 :
882 :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>883 ありがとうございます。
極簡単ですが、パイプを横にして、上から見た図です。
┌──────────────
──────
─────┐
│
────
───┐ │
│
────
───┤ │
│ ────
───┘ │
└───────
────
──────────────┘
>>884 シャンク径さえ合わせれば、モノタロウとかで売ってる
フライス盤用の超硬エンドミルがコスパも高くよさそうです。
>>885 詳しいアドバイスありがとうございます。
ジグソーは、くり抜きカットがしにくいのと、切りしろ1.5mm以内で、
ミリ単位の切り込み精度を出しにくいと思っていました。
回転する刃で切るという仕組みでは、ステンレス加工もできるフライス盤と
ルーターは同様に思えるのですが…。
超硬エンドミルを使って本体を固定さえすれば、500W以上のトリマや
大型ルーターなら、ドレメルの200WのTRIOなどよりはパワーがあって
切れると考えてしまいます。パワーの問題ではなく回転数や送りがシビア過ぎる
ということでしょうか?
メーカーに聞くと、「あくまで木材用だから難しい」ということで、
硬い金属を切りにくい明確な理由は聞けませんでした。
変速機能がないと高速過ぎて刃が焼き付くということも言われましたが、
SK11 SR-850は変速でき、850Wあります。一万円程度で買えるのも魅力です。
今のところCNCルーターまでは予算上厳しいです…。
887 :
882 :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
図がずれました。すいません。 ┌─────────────────────────┐ │ ───────┐ │ │ ───────┤ │ │ ───────┘ │ └─────────────────────────┘
888 :
882 :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
スレ汚し本当にすいません。 ┌─────────────────────────┐ │ ───────┐ │ │ ───────┤ │ │ ───────┘ │ └─────────────────────────┘
>>886 その通り、パワーの問題じゃない。スチールは滅茶苦茶遅くしないと駄目。
必要な回転数(というより刃先の速度)と送りは材によって決まる。
アルミは木材と同じように高速回転してても切れるが、
スチールに対しては滅茶苦茶遅い速度じゃないと駄目。アルミなどと比べてざっくり一桁遅いんじゃないかな。
調べればきちんとした計算式や表があるはずだが、俺はプロじゃないので詳しくは知らない。
とにかく刃先の移動速度、つまり切る速度をゆっくりにするわけ。
だからジグソーみたいな機械だとスチールが容易に切れる。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:rEsJe7rQ
どっちにしても手持ちじゃ無理な話。 最低でもねじ送りテーブルが付いたフライス盤が必要だろ。
一番簡単なのはレーザー持ってる工場に外注。 数千円の範囲でできそうな気がする。
892 :
882 :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
規制中でしたが、やっと書き込めました。
>>889 再度必要な作業工程を見直しましたが、ステンレスカットに木工用の大型ルーターは諦めました。
ただ、ジグソーは刃も長く、小さなパイプのくり抜きカットは、裏に当たってしまうので厳しいようです。
結局、カット以外にアルミの細かい切削作業もあるので、ドレメル4000を買ってみます。
5,000〜32,000回転/分の調節やその他色々できるようです。
本体は固定せず、作業台に固定したバイスで材料を挟めばいけるでしょう。
ステンレスでも0.5mm以内なら、カットオフホイールで大まかに切って超硬エンドミルで仕上げられそうです。
色々と大変参考になりました。ありがとうございました。
>>890 治具作りの手間や材料費も考えると、結局フライス盤に行き着くのでしょうね。
>>891 最適な寸法の検証後は、予算内なら業者に依頼してみます。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/07(土) 17:56:55.49 ID:9GJjwbnZ
ドイツのプロクソンとプロクソンジャパンとキソパワーツールの関係性がよくわからん
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/07(土) 19:12:13.17 ID:vAbSWybH
メーカー格付けよろぴこ
>>894 本家ドイツのは小型の電動工具と、整備用ハンドツールを作ってる。
キソは、小型電動工具の日本向け製品の製造とアクセサリー類を扱っている。
プロクソンジャパンは、整備用ハンドツールの企画とはんばい
>>897 平面が重要ならBOSCHのPMR500。アルミはしならないのが良い。
俺は重視しなかったから使ってないけど。
アクリルベースはボディの重さに負けてしなる。
>>897 5000円クラスだと、リンク先のとか廉価ブランドしか選べない。
スイッチやベアリングの耐久性が著しく低い、本体やベースプレートの成型精度がよくないなど。
ボッシュのPMRとか、1万ちょい出せばまあハズレはないよ。
PUのザグリならストレートビットと治具でできる。
大きなところはドリルで荒彫りしておくとかなり楽。
この先何度も工作するならトリマー買うのもいいけど、一度や二度だったら加工頼むほうが安上がり。
床に紙ヤスリ→床はそれほど平面ではない 大きめのペーパー用ブロック当ててサーフェイサー研ぎ出し、パテ薄盛りを繰り返してやるのが一番
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/10(火) 14:22:27.70 ID:mSOn/CpT
初心者な質問ですみません。 人生初トリマーとしてDWP611を購入し、Digramでいくつかビットを購入して 楽しく使ってるんですが、6.35mmシャンクのビットって、 国内のネットショップだとどこで売ってますか? 木端に3mmのガラスをはめるための溝を掘りたいんですが、 なかなか使えるビットがなくて。工夫してストレートビットでやろうかと 思ったんですが、手元誤ると危険だし。 詳しい人教えて下さい!
普通はストレートビットじゃないの?
>>901 自己流で怪我する前にトリマーの本買ったほうがいいと思うよ、図書館にあるかもだけど
>>901 どこでも売ってるけど、6mmコレット入手した方がいいんじゃないの?
そうしたらエンドミルも流用できるし。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/11(水) 12:00:29.92 ID:fheqMLEK
901です みんなサンクス! >902 やっぱストレートなんですか。 厚みが12ミリの板の木端面に溝だから、 手元が不安ですが頑張ってみます。 >903 トリマーの本は何冊か所有しています。でも実際に使い出すと、 本に書いてある内容だと意外と不明な点が多くて。すみません。 >904 コレットの取り違えによる事故を防ぎたいので、 6.35ミリか6mmのどちらかだけでそろえようと計画中。今後のこと考えると 6mmに切り替えた方が良さそうですね。 DWP611で唯一(?)使えるというマキタのコレットを買ってみます。 ちなみにエンドみる、初めてしりました。 掘削力が強そうで怖いんですけどσ(^_^;
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/11(水) 12:55:59.35 ID:7e5qqK4W
>>901 スレの主旨には反するが、3mm幅の溝なら丸鋸2回切り込みで掘れるよ。
慎重に切り込み深さを設定し、確実にガイドを当てる必要はあるけど。
長い溝はこの方が楽だったりする。
参考まで。
907 :
666 :2013/09/11(水) 17:42:26.70 ID:sknWxznK
>>905 これからも木工やるならルーター(トリマー)テーブルも考えた方がいいよ。
手持ちでは難しい(危険だったり精度が出しにくかったり)作業もテーブルなら
ラクラクこなす。
お金に余裕があるんなら今のデウォルトは手持ち作業用にして、新たにルーターと
テーブル買えば完璧。
お金がないならテーブル自作かな。
> 木端面に溝 これはテーブルの出番だな。 3mmストレートだとエンドミルも通常ビットもそんなに価格は変わらんけど、 仕上がりはエンドミルの方がきれい。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/12(木) 17:29:09.53 ID:oSDMInj2
901です。 >906 アイデアありがとうございます。 でも丸のことテーブルソーは、キックバックやミスによる怪我が怖いので多分購入しないと思います。 まぁトリマーも危険なんですが、注意して(しかも低回転で)使用すれば内臓破裂まではしないかと。 ちなみに手ノコでやったこともあります。 時間と精度的に微妙ですが。 >907 そう、横溝ビット良いですよね!KERVの方が安価なので、それを検討中です。 >908 テーブルが凄く欲しくて、購入検討中です。小さいパーツ(フォトフレームとか)だと、クランプをかける面積がなくて、トリマーベースが乗り切らないので、テーブルの方が制度的にも効率性的にも優れていると思います。 DWP611PKには固定ベースとプラン時ベースの両方が同根されていたので、ルーターテーブルにどちらかを装着して、肝心のモーター本体は兼用しようかなと考えています。 KERVのDRT4が予算的に落としどころかな。 >909 エンドミルってストレートビットよりも優れているみたいですね。 ルーターテーブルといるみたいですねっしょに購入してみようかな。 ルーターテーブルでオススメのものってありますか? KERVのを購入予定なのですが。 フェンスとマイターゲージと集塵機脳があれば十分かなと思っているのですが。
先輩教えて下さい。 マキタ、日立、ボッシュ、この3つのメーカーのトリマーで、最も滑らかに回る(工作精度が高い感じ)のはどれですか?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 14:48:21.20 ID:v4y4aJid
自動カンナ盤しかもってないんですが、これで材の平面を出す方法ってありますか? 平らな台に乗せるとか、色々考えたんですが、 肝心の平らな台が購入できないので (ホームセンターの合板はみんな反ってるのでσ(^_^;)。 日本だと手頃な手押しだとリョービのしかないけど、 爆音らしいのでちゅうちょしています。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/18(水) 00:23:33.84 ID:43VCLeVN
>913 あ、ここ電動工具のスレと勘違いしてましたσ(^_^;。でも情報をありがとうございます。 ルーター(トリマー)を使う方法は木工のハウツー本で見たことがあり、でかい板を平面出しできるのが凄いなとおもいました。 問題はこのジグの精度ですよね。コンパ値を使えば大丈夫かな?平面が出てる板や角材ってなかなか手に入らなくて。 あと、ビットはモーティシングビット(でしたっけ?)を使うと思うので、それの大きいのを使って効率よく平面出しができるかですよね。 挑戦してみます。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/18(水) 12:34:31.23 ID:43VCLeVN
>915 情報に感謝します。 近場のホームセンターだと、MDFもパーティクルボードも畳サイズ(サブロク、だっけ?)ででかすぎだから、ネットで無料カット込みのを買おうと思います。 ちなみにビットは、私が使ってるのがトリマーなので、6ミリ、6.35ミリ、8ミリのシャンクしか使えません。 そうなると私が調べた限りではKERVの19mmが最大サイズです。 他にもっと大きいビットが無いか探していますが、軸の太さ的に限界かもしれませんね〜。
話戻るけど、15ミリのMDF2枚重ねとかすれば丈夫で平らな板が出来るから、 それに反ったりねじれたりしてる材をうまく固定(スペーサーかましたりして) すれば自動カンナだけでも平面出せるはず。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/18(水) 21:19:52.28 ID:43VCLeVN
今日MDFのカット済みのを注文したんで、色々と試してみます。 精度が出せれば、トリマーテーブルとかも自分で作れそうだし。情報ありがとう!
ヤフオクくじの30%ポイント還元が当たったので急遽安物トリマーを買おうと思い立ちました。 TR60とEWT-450Nではどっちがおすすめでしょうか? とりあえずエレキギターにアンプ内蔵するために 裏面に電池ボックスを収める穴を掘ろうと考えています。 よろしくお願いいたします。
どちらもあまりおすすめできないけど どちらかならTR60
日立工機のHPにM12V2がないけど元からだったかな? もしかして終息?新製品出るなら期待
>>912 細い棒を材に川の字に接着して電動カンナで平面を出す。
その面を基準に材の平面を自動カンナで出す。
接着剤ごと自動カンナで削り取って完全平面の完成。
平らな台を使う方法は精度が出ない。
初ルーター、DW618とPC893ではどちらがオヌヌメ?
そのどちらかで今から買うならデウォルト。 ポーターケーブルがダメとは言わないが最近品質劣化が激しい。
>>924 ありがとう。
PCの品質が芳しくない印象を持っている人はやはり少なくないんだね。
他にフェスツールも考えたけど、
テーブルではすこぶる使いにくいらしいので上記二種に絞りました。
>>925 テーブル専用?
プランジベースがセットになってるの買うと手持ちでも使えて便利だよ。
>>926 いえ、両方で使いたいのでセット品のDW618PKかPC893で考えていました。
初の個人輸入にドキドキですw
1x4をじぐをつかってTRIMMERで切り抜きたいのですが効率がよいビットはスパイラルでしょうか?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/16(木) 00:31:47.36 ID:7P8kdBNa
板に文字を彫るのに、文字テンプレートを作りたいのですが、テンプレートの材料は、普通は、木材をしようするのですか? それともアクリルとかでしょうか? 又、作るときはパソコンで文字を印刷した紙をカーボン用紙かなにかで、木に写すという手法くらいしか思いつきませんが、他に方法はありますか?
>>929 木材の方が安いし加工もしやすいと思います
紙はそのまま貼り付ければ良いと思います
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/16(木) 20:16:04.18 ID:7P8kdBNa
>>930 ありがとうざいます。
プレート向きの木材とかってあるですかね。
ベニヤとかだとだんだんラインがボロボロになってきそうですし、
ヒノキとかはさすがに贅沢するぎる気がします。
ただ、ジグソーで切り抜こうと思いますが、小さい文字プレートになると、糸鋸盤がないとむですかね。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/17(金) 11:15:19.30 ID:W5rFQDAu
>>929 彫刻機のテンプレートならともかく、ジグゾーで切るのならプリンターで紙に出力して、接着力の弱いスプレー糊
で貼付ければいい。テンプレートなど作るだけ無駄。
MDF超おすすめ。 俺は中華NCルーターでテンプレート彫って、手持ちルーターで実物に彫ってる。 中華NCルーターは安くて使いでがあるのでルーター使いには超おすすめ。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/17(金) 20:50:31.89 ID:u2DGkEox
>>932
この動画のテンプレートは、トリマーとテンプレートを彫るのとが、別々で連動するようにしてますね。
まづ、このロボットアームみたいなのを作るのが大変ですね。
>>
>>933 トリマーで彫るときのテンプレートですよ。
弱めの糊ですか。覚えておきます。
>>934 今日、ホームセンターいって、MDFがよさげだとたしかに思いました。
NCルーターで彫ったテンプレートを使用して、実物にテンプレートの上からルーターで彫るとういうことですかね。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/17(金) 21:00:37.08 ID:u2DGkEox
NCルーター見たけど、高そうですね。
中華の奴なら3020という奴が5万くらいだな。3040が8万かな。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/17(金) 22:58:28.86 ID:CJdu8fjX
そうなんですか。5万なら手がでそうですね。いまは無理ですが。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/17(金) 23:21:03.86 ID:CJdu8fjX
ちなみにテンプレート作成時に、アルファベット文字の場合、AとかBとかDだと、正方形のMDF板の中に、Aを堀リ抜いた時、Aの△の部分が、離れ小島になりますよね。 こういうのって、固定されないわけですから、どうするもんですか? TとかUとかVとか多くの場合は、彫りぬくか切り抜いたところに、トリマーを当てて、実物に文字が彫れるとおもうんです。 僕が、考えたのは、Aの離れ小島になってしまう△を正方形の枠内のどこかに、コの字のようなもので、一方を枠内にビス止め。もう一方を△にビス止め。 これをひとつの支点とするなら、3つの支点を作ります。 そして、2つの支点があれば、△が固定されると思うので、実際にトリマーで彫るときに、3つのうちひとつをはずして、堀り、他の支点のところに差し掛かると、そこに支点をはずし、さっきはずしてた支点をセットする。 このようなしくみで実現できると思いますか? 932さんの動画のようなロボットアームを作らずに、やるならこうしかないのかなと。 例えば、Aだけど、彫るときに、無理やりAの△部分から枠に一本残してやるというようなのは、市販のテンプレなどによく見られますが、きちんとしたアルファベッとにならないので。
>>939 すまん、長いし何言ってるのかさっぱりわからん。
俺はテンプレート使うときはたいがい両面テープで貼ってる。
セキスイの他用途PEクロス両面テープっての愛用してる。強力でずれない。柔らかい木だとはがし痕が残っちゃうけど(笑)
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/18(土) 20:01:42.92 ID:2ZiiA8iR
>>941 >>942 ありがとうございます。テンプレートの意味がわかりました。 ややこしいことしなくても、要は、アルファベットのAであれば、△の部分と/\の部分を一本残してテンプレートを作って、彫って最後に、テンプレートに沿って彫った後の残った繋いでる箇所を手彫りで削ればいいということですかね。
>>944 >>941 が言ってるのは両面テープで固定すればいろんな文字や模様でも対応出来るよってことでしょ
テンプレート2枚使う方法もあるけどな
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/18(土) 22:59:46.51 ID:2ZiiA8iR
そうですね。テンプレートの固定方法についてですね。 それも参考になりますし、942さんのURL先のを見て、テンプレートというものをまだ作ってないの、彫ったときのイメージができなかったんですが、それがピンときたわけです。 違ってたら、ご指摘ください。 まぁ、とりあえず明日、一度作ってみます。そのほうが早いですから。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/18(土) 23:00:42.42 ID:2ZiiA8iR
2枚使う?どういうことですか?
949 :
940 :2014/01/18(土) 23:06:18.07 ID:???
>>948 いやおれは
数あるブクマの中から2分35秒かけて真っ先にレスしてやったんだぜ
ありがとうちゅくらいしてくれや
950 :
940 :2014/01/18(土) 23:09:20.22 ID:gpY4KV9X
なんで離れ小島にならねえフォント探してやったのにスルーされるんじゃ おれもにも飴ちゃんよこせあ!
951 :
940 :2014/01/18(土) 23:10:47.76 ID:???
いやおれは 数あるブクマの中から2分35秒かけて真っ先にレスしてやったんだぜ ありがとうちゅくらいしてくれや
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/18(土) 23:11:23.64 ID:gpY4KV9X
いやおれは 数あるブクマの中から2分35秒かけて真っ先にレスしてやったんだぜ ありがとうちゅくらいしてくれや
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/18(土) 23:12:13.09 ID:gpY4KV9X
いやおれは 数あるブクマの中から2分35秒かけて真っ先にレスしてやったんだぜ ありがとうちゅくらいしてくれや
954 :
940 :2014/01/18(土) 23:12:58.73 ID:???
なんで離れ小島にならねえフォント探してやったのにスルーされるんじゃ おれもにも飴ちゃんよこせあ!
>>948 ⊂のテンプレで彫る
⊃のテンプレに交換して彫る
○ができあがる
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/18(土) 23:38:08.13 ID:2ZiiA8iR
いや、ちょっとよくわからないです。 ○が彫りたいときは、○のテンプレつくって、そこ彫ればいいのでは? どう違うのですか。
真ん中の島テープで固定しないとずれてCになったりするだろ もっと複雑な形だと彫れないんじゃね
この方法は量産の時に有効 5段引き出しの左右に模様彫りしたい→同じもの10箇所とか
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/18(土) 23:57:13.25 ID:2ZiiA8iR
⊂⊃このテンプレート2枚だと、 彫ったとき、こんな風に間空きませんか? ⊂←この周りに□の枠があるわけですから。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/19(日) 00:16:49.09 ID:wkJMuYbP
ああ、わかった。わかりました。 まだ作ったことないから、頭の中でイメージしてるだけなので、理解が遅いです。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/19(日) 02:47:56.15 ID:8HOGkAot
バカが使うとどんな道具も危険物に変わるからやめといたほうがいいんじゃない?
962 :
940 :2014/01/19(日) 05:30:32.08 ID:MIJygh9/
なんで離れ小島にならねえフォント探してやったのにスルーされるんじゃ おれもにも飴ちゃんよこせあ!
963 :
940 :2014/01/19(日) 05:36:25.95 ID:???
いやおれは 数あるブクマの中から2分35秒かけて真っ先にレスしてやったんだぜ ありがとうちゅくらいしてくれや
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/19(日) 07:07:44.76 ID:8HOGkAot
ありがとう ちゅっ
作業代から滑り落ちたルーターが膝の上で暴れまくり綿パンを食い破って血飛沫を上げ 縫合しようにも広範囲に真皮までズタズタになって結局ケツの皮を移植する大手術 って事にならなきゃいいけどな
自分で調べようとしない教えてちゃんはそうなるだろうな
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/09(日) 21:23:11.09 ID:tMBJlSss
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/10(月) 02:15:03.69 ID:BF+oQCx4
鉄切断だけど、ミニルーターだと低パワー過ぎるが ディスクグラインダーだと高パワー過ぎる、という場合、 その中間的な工具は無い? まともな変速ディスクグラインダーで最小パワーでやるのがベストかね ボッシュだと2800回転で1万円強だけんども
>>969 ドリルにダイヤモンドカッターをつけるとか?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/26(水) 17:02:17.95 ID:QFzzvDUn
プロクソンの28510、28511は28512の系統ですか? 古い機種みたいで後ろの2機種は出てこないんです 28600の系統ではないですよね? なるべく安価で少しパワーのある物が欲しいんですが、中古で出回ってるのは510、511だけで
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/06(金) 10:16:33.23 ID:gaU6AwFs
ハンドリューターはこのスレの専門外 一応専用スレは模型板に昔あったんだけど、模型板の工具スレに統合された
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2014/06/06(金) 12:05:04.09 ID:f8BYuQA7 RYOBI トリマ MTR-41 を考えてるんですけど、集塵機って何を買えばいいんでしょうか?