2 :
1:2008/02/05(火) 13:27:42 ID:???
もうすぐ冬も明けて、DIYに適した季節になると思う。
私も頑張って建てたいと思います。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:53:54 ID:+i4uKn1P
すのこさん、来ないのかな?
>>1 スレ立て乙!
今度はこのスレ落ちませんように!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:20:32 ID:x9dT04tM
そりゃ良いけど、だれかホントに作るの?
また落ちそうだ。
すのこさん、降臨してぇ〜!
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:48:55 ID:Ltd+ywNv
丸木のログハウスだと、日本仕様の場合は、(日本は雨が多いので)水が隙間に
染み込まないように、わざと丸太の下端に水滴を導くような形状に加工してある
ケースが多いですね。それと同じようなことって、SPF材の場合でも出来るんでしょうか?
8 :
7:2008/02/10(日) 17:40:08 ID:yJnFNaVT
こんな感じの断面を考えてみました。
http://pict.or.tp/img/40859.jpg 少し工作はやっかいになりますが、水の浸入を防ぐ効果はあるでしょうか?
矢印の部分に水滴がたまり、直接、ログとログの隙間に入りにくいようにという工夫です。
大きな丸太だと、もっと大きくできるので効果はあるらしいです。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:13:28 ID:EUKRqet1
保守
10 :
218:2008/02/12(火) 22:02:49 ID:???
>>7,8
久しぶりです。メールいただいて恐縮です。
図面見ました。
ログ材に水切りの加工は結構大変ではないでしょうか?
あと見た目がどうかなぁ。
水切りの溝まで入れなくても、上面外側を面取りするだけでも
効果は多少はあると思います。
ただ水は上下の段の間からだけでなく、ノッチのところからも滲みてくるので、
完璧にはならないと思います。
それよりも軒やけらばの出を大きくしたほうが効果があるような。
いつの間にか3になったんですね。2は最後(1000)まで行ったんですか?
11 :
7,8:2008/02/15(金) 21:45:02 ID:???
>>10 ご回答ありがとうございます。
やはり、加工は難しいですかね。それでも、効果があるならやってみたいというのが
いつわらざるホンネです。効果については、どうやら、2種類作って比べてみないと、
なんとも言えないみたいですね。見た目は、ほとんど変わらないと思いますが。
前スレの最後はよく覚えていませんが、1000かその近くまで行ったのは確かだと
思います。
いい加減、私も脳内建設じゃなくて、実践に写したいですね。
218さんは、今も作ってらっしゃいますか?
12 :
218:2008/02/17(日) 22:23:56 ID:???
>>11 そうですね、1本だけでも木取りをやってみたら、どれくらいの作業量
になるか、分かると思いますので、、、
仕事はまぁぼちぼちです。
この前横浜にミニログのトイレを建てに行ってきました。
前に作った3畳の小屋、少しリフォームしましたので、
機会があればまたうpします。ロフトがついてますよ。
>>12 > 機会があればまたうpします。ロフトがついてますよ。
小さくても、ロフトが付いていると夢がありますね。自分が建てるときも、ロフトと
ドーマーウィンドウは必ず付けようと思っています。
写真、楽しみにお待ちしています。
あれ?
いつのまにかスノコ師匠が。
師匠がいないと、このスレも盛り上がらないから。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:37:07 ID:EnZ9o0Gz
早く俺も作りたいよ。
女房子供から逃げられる城が欲しいよ。
16 :
218:2008/03/08(土) 15:19:05 ID:???
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>16 師匠、乙です!
三畳にロフトとは、ぜいたくですね、リッチですね。
ガラスの窓は、やはり明かり取りを考えると正解ですね。
また、ドアの小窓をステンドグラスにしたのも遊び心満載でナイスです。