[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★24
>>944 100円ショップでメッシュの円筒カゴと結束バンド買ってきて、
メッシュに結束バンド通して、ベッドの足に固定。
メッシュに結束バンドが通るかどうかに気を付けること。
>>928 ディスクグラインダにワイヤー系のディスクかカップでいいんじゃない
突っ込んでもそんなキックバック強くないし、仕事速いし
水性の塗り重ねなら足付け程度で剥離までいらないと思うよ
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:28:47 ID:57EWP77D
スレ違い 携帯スマソ 教えて下さい 自営業を営んでいます 店舗の入り口に水銀灯(口金E39)がありますが電気代節約のため電球型蛍光灯をと思い買いに行きましたが口金26しかありませんでした 39は売っていないのでしょうか?他にいい知恵があったらご教示ねがいます
>>954 水銀灯って球までの間に安定器とか蛍光灯と同じように回路が入ってるから
単純に球だけ白熱灯や電球型蛍光灯(安定器内蔵)に交換することは出来ないんじゃ?
稀にはバラストレスの水銀灯もあるから、それなら直差し替え可能で、
その場合39→26の変換噛ますかソケットを交換すれば逝ける。
しかし、E39系でバラストレスなんてあったっけナ?
洗面台のリフォームをしたいんです。
今まではシンク、鏡、ちょっとした棚が一つになっているものだったのを
業者にシンクだけにしてもらってあとの鏡、棚、ライトなどは
自分で取り付けようと思っていますが
元の鏡部分が取り外された後に黒い線と白い線がむき出しで出ています。
http://www.shoumei.net/hitachi/a0085390.html こういうライトをホームセンターで買ってきて取り付けようと思いますが
簡単に取り付けられるものなんでしょうか?
近くにコンセントがあれば、素人でも簡単に出来る。
>>957 その黒と白の線を蛍光灯裏の穴から引き込んで,コネクタに差し込むorネジ止めするだけ
>>957 おぉ。ありがとうございます。
ここの皆さんにはたいしたことでは無いと思いますが
こんなことをするのは初めてだったので不安だったんでした。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:01:24 ID:57EWP77D
954です 955 956さん有難うございました 休みに電気屋に行ってみます 私的には交換器なるものが手間が省けていいなと思いました では
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:02:00 ID:/MrhGiza
断面30×80みたいな角材は材木屋で探すべきなんでしょうか?
3センチx8センチですか、ツーバイ材と同じくらいですね
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:03:08 ID:/MrhGiza
コメントありがとうございます。そうなんです。が、寸法ギリギリの場所で他に30×80が並んでいるので
揃えたいのです。木材屋に注文とかなんでしょうか?
材木屋で相談してください。 工場があるところが良い。
必要な寸法に加工するので、 見本を持ち込むと話が早いです。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:31:38 ID:/MrhGiza
そうしてみます。御親切にありがとうございました。
洗面台リフォームの人、言っておくけどな、黒と白の電線の接続は
有資格者じゃないと接続してはダメ。 やり方だけ知っていても、
電線と器具の接触抵抗云々、電線の端末処理云々を適正に行わないと、
その部分から発火する可能性がある。無資格者が施工したもので
火災が発生しても火災保険は下りないという事を肝に銘じておこう。
芯線が傷ついた状態で接続すると、大変なことが起こるかもしれないよ。
#火災の発生源なんて消防署が調査すればすぐ判明する。
969 :
911:2007/09/17(月) 21:08:37 ID:???
>>947 冬には雪が降り凍結しますが、地面が凍りコンクリにクラックが入り
さらに大きく割れて風化することはありませんか?
金を出すのか? 我慢するのか? どちらかだ!
おれのいえは70万払って新築の配線工事頼んだだけど、ブレーカー
のアースをしてなかったんだけど・・・
ブレーカーにアースなんてあったっけ?
いいんだよ
プロならw
無資格者がやるかどうかの話なんだからw
漏電での火事は、多い。 消防署も良く知っている。
今からでも良く確認してください。
ブレーカーなどのネジの緩み。
コンセント付近の埃による漏電。
壁の配線に釘を打ち込んだり
タコ足配線による加熱。
ネジ止め式コンセントの緩み
ブレーカーにアースがあったら、過電流でブレイクしないよな。
ブレーカーの意味ないんじゃね?
>>975 電気素人だが、過電流とアースは関係なくね?
あと、ブレーカのアースがないと漏電ブレーカが作動しないんじゃないかな。
>>977 どうも、ちょっとだけお勉強しました。単相100Vの場合だけ。
2本の線の電流差を見てると、「ブレーカのアース」とやらは関係ないのね。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:09:49 ID:j8dFi9Hc
質問です
お風呂場を改装して、洗面所にしたいのです
30センチ×30センチのタイルを購入したのですが、
今、床が昔からある小さい丸い小石のタイルなのです
このまま直接タイルを張っても大丈夫ですか?
それともコンパネみたいなのを敷いてからした方
が良いですか?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:44:26 ID:xBI/g2tn
OSB合板を斜め45度に切りたいのですが、
ホームセンターのパネルソーって斜めカットも出来るんでしょうか?
>>980 ホムセンのおっちゃんが自慢の丸ノコテクでやってくれるよ
なるほど。丸鋸で切ってくれるんですね。
ありがとうございます。
>>979 普通は元のタイルを全て剥がして
下地作ってから張りなおすよ。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:09:39 ID:1Z5XvBCc
外構工事の施工後二年経過していますが
メッシュフェンスの支柱の根元付近の表面が
ペリペリと剥がれてきてしまっています。
このまま放置しているとどんどん剥がれ落ちてしまう感じなのですが
どの様に補修すれば良いでしょうか?
アルミテープでも巻けば良いのかな・・と思ったのですが、いかがでしょうか。
>>984 剥がしてある程度の錆を落とした後に,ローバル等の防錆剤を塗り
その上からペンキを塗る。
ローバル無しで防錆剤配合のペンキのみでもおk
986 :
984:2007/09/19(水) 12:36:08 ID:1Z5XvBCc
レスありがdです。
全部剥がさないと駄目ですかね・・・orz
剥がれてしまっているのは支柱の根元から3〜4センチ程度なので
その部分のみペンキを塗って、元の塗装との境目はテープなどで塞ぐ・・というのでもオケですか?
DIYってなんですか
>>987 D だから
I 言ったろ
Y やめておけって
>>986 タッチアップなら適当にケレンしてあまってるコーキング剤をヘラでぬりぬりしとく
990 :
984:2007/09/19(水) 15:25:03 ID:???
>>989 了解しました。<(・∀・)
今度材料を揃えてやってみます。
ありがとうございました!
3mm 厚のアルミに 3.5mm の穴を開けて、タップを切らずに 4mm のネジをねじ込んだら
どうなますか?自然にネジ穴ができますか?
>>991 ネジ込めるだけの充分な力があればできると思うけど、精度は悪いと思うよ
誰か次スレ立てて
>>991 ネジがネジ切れそうな余寒。
タッピングネジだと普通に刺さって逝く。
>>991 3mm 厚のアルミに 3.5mm の穴を開けて、タップを切らずに 3.2mm のボルトナットでおk
ダメだった orz 誰か〜
1000ずりどぴゅ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。