[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新スレッドを立てる前に、まずここで質問してください。
トップ50以下にある場合は適宜あげてください。

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★15

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1143104423/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:34:46 ID:MNxvbHcH
エアコンプレッサが使われる業界は
鉄工業界、大工業界の他にどんなところがありますか?
まぁ会社によっても違うのは当然ですが一般的にという意味です
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:40:44 ID:???
>>2
歯科医。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:46:26 ID:SKk5GQtS
>>2
食品工場
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:55:00 ID:???
>>2
看板屋
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:01:50 ID:???
自動車整備関連<コンプレッサ

前スレの鉄へ字を彫る話し
エッチングという手もあるぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:55:38 ID:???
>>2
・鉱業の採掘現場(採掘機械の動力源)
・塗装業界(スプレー・エアブラシ)
・空軍(戦闘機などのジェットエンジン始動時)
・サンドブラスト(研磨剤等の吹きつけ)
・ダイビングショップ(エアシリンダ充填)※"酸素”"ボンベ”は間違い
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:41:50 ID:???
>>2
遊園地
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:50:02 ID:???
>>1
乙!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:57:03 ID:ym55AP+U
よく家具を白くペイントしてリメイクする人いるけど
なんで、どれもこれも「塗りました!」ってわかってしまうんだろう。
そうならないようにできますか?
例えば、この写真。全部塗った箇所がわかってしまう。

http://www.iris-interior.com/oheya/04/img/08.jpg
http://www.iris-interior.com/oheya/31/img/13.jpg
http://www.iris-interior.com/oheya/02/img/13.jpg
http://www.iris-interior.com/oheya/02/img/14.jpg
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:40:05 ID:???
あそ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:27:59 ID:???
>>2
クリーニング屋。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:30:22 ID:???
>>10
塗りました、て感じで仕上げてるからでしょ。
後付け感を狙ってるからね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:09:37 ID:???

>10
あえて聞く、「塗りました!」ってわからないペイントって何?

白い色の木が欲しいの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:46:39 ID:???
DIYってなに?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:24:11 ID:???
>>15
俺のイニシャル
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:25:55 ID:x0ebgywb
幅1m、高さ1.5mくらいの鉄製のゲートの締りが悪い。
ただでさえキチンと閉めて出て行く人など少ないのに…

http://store.yahoo.co.jp/kurashi-h/00071712-001.html
↑こういうののゴッツイ屋外用ってありませんかね?
あるいは蝶番に傾きをつけて削れば自動的に閉まる?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:38:52 ID:???
>>17
鉄製でなく木製に変えれば?西部劇みたいに?
鉄でも木でもバネ蝶番にすると雨の時は服が濡れそうだが
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:50:00 ID:???
>>17
自動的に閉まる鉄製ゲートって、
ちょっと間違えるとギロチンになるけど、それでもいいの?
設置場所がどこかわからないけど、
それに人が…特に子どもなんかが挟まったら、
裁判沙汰になって億単位の損害賠償や慰謝料を取られる場合もあるよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:50:04 ID:8UPGTkqt
>>18-19
ありがとうございました。
木製にするのがよさげですね。子供もいるので。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:58:17 ID:???
一般的に売られている工具はバナジウム鋼が多いのですがTONEの工具は何ですか?硬度の違いは?
スレ違いとは思ったが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:46:29 ID:4MupewSA
PROXXONの100Vリューター(電気グラインダー)を愛用していたのですが
連続使用時間が長かったのか動かなくなってしまいました。

新品を買うのも勿体無いので修理しようと思ったのですが
こういう電動工具ってどういった所で修理してもらえるのでしょうか?
PROXXONのアフターサービスに出そうとも思ったのですが
見積もりが分からない上に送料もかかるとの事なので
近くで修理出来るならそちらで修理したいと思った次第です。
どうかご教授ください。よろしくお願いいたします。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:36:36 ID:oWXap+7t
>>21
何かで見たことある、六角レンチに関して言うと
PBなどはボルトが折れる前にレンチが折れる様に作ってある。
TONEは重機とか機械を組む用途として作ってあるから
とにかく折れにくい、破損しにくい特殊な合金みたい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:10:00 ID:???
超合金ですな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:49:58 ID:Szf+XqJO
普通にクロームバナジュウムじゃないのか?トネも。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:09:41 ID:???
トネはクロームバナジウム鋼、クロームモリブデン鋼、ステンのツールがある。
そのツールによって材質は変わってくるようだ。

>>23
KTCなんかもたしかなめる前に破断するって事になっているようです。
TONEの場合は限界高そうだけど、ボルトねじ切っちゃうくらい力入
ってしまうかもな。それはないか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:21:14 ID:???
>>26
チタンもあるよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 11:00:59 ID:???
>>27
あれは盆栽用じゃないの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 11:44:48 ID:???
マジレスすると、防爆用
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:42:57 ID:???
>>29
てことは一般ユーザーに限れば盆栽用か(笑)

えらい高かった気がするが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:39:18 ID:+s6L7s/p
充電式のルーターを使っています。
充電が切れた場合に、ACアダプターを付けるとモーターは十分なスピードで回転します。
この使い方は、蓄電池の消耗に悪い影響があるのでしょうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:48:14 ID:oBpr85Xa
ステンレス用の半田と専用フラップで半田付けしてるのですが
半田がはじいて全くくっつきません・・・
コテの温度が足りないのでしょうか。
コツがありましたら教えて下さい。
ワイヤーの切断面がばらけないように半田でコーティングしようと思っています。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:58:58 ID:???
ヤニをつけろ〜
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:25:46 ID:2fBg8xgS
>>32
半田はコテの温度が高すぎても低すぎても
うまくいかないよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:03:33 ID:???
温度差が有りすぎて弾くんじゃね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:19:09 ID:???
鉄と真鍮は、どちらが鉄ノコで切りやすいのでしょうか。
また熱伝導の良いのはどちらでしょうか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:31:31 ID:???
>>36
鉄と言っても軟鉄と鋼じゃ全然違うが。
熱伝導はぐぐれば出る。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:17:21 ID:???
>>32
母材をがっちり暖めてからハンダをつけると上手く行く
一回失敗したら酸化皮膜がでちきちゃうので、ペーパーがけまで戻る
コテは最低でも60W以上 できれば80Wのでないと無理
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:35:19 ID:5AkjsElV
スレ違いかもですがわかる方お願いします
風呂場の鏡のうろこ状の汚れの良い落とし方ありますか?
あれってカナリがんこですよね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:43:47 ID:???
酢だ 酢でいっとけ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:56:03 ID:5AkjsElV
酢の力ってヤツ試しましたがダメだったんですよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:05:00 ID:???
柑橘類の皮 いっとけ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:49:30 ID:???
>>39
あれはガラスの成分が溶けてできたものらしいから、キイロビンでひたすら磨く。
もし手に入るなら酸化セリウム入りの研磨剤で磨けばキレイにとれますよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:55:46 ID:???
金属石けんは落ちにくいからなw
年数長くなってたらサンドペーパーで軽く擦るくらいしかないかと

自己責任でw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:59:54 ID:???
>>44

それは単純にスリガラスになっちゃうから×


>>39
コンパウンドか、身近なモノなら歯磨き粉で磨き込むと良いでしょう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:07:51 ID:???
だから ハッサク か 夏みかんだよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:43:03 ID:tmkDbcAU
酸化セリウムでググったらよさげなのみつかりました。歯磨き試してダメだったら買ってみます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:35:13 ID:egKFvEQp
棚を作るための板に野地板が安くて良いと聞いたのですが、大阪神戸当たりで
野地板が買えるホームセンターなどありませんか?
2、3軒コーナンを見てみても無かったもので・・・
スレ違いでしたらすいません
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:40:07 ID:???
>>47
上手くいったか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:47:05 ID:???
歯磨きじゃあダメだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:49:45 ID:???
>>50
やってみたのかよ?

垢すりに歯磨き粉付けて擦って見ろってンだ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:12:23 ID:???
>>48
野地板って言うのは屋根の下地に張る板のこと
通常は厚み12mm程のコンパネだったり荒木の板が使用されます
ホームセンターだと野地板って言っても何のことかわからない店員が多いと思う
棚板に向いた板かどうかはご自身の目で確かめて判断してください
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:08:31 ID:???
>>48
コーナン「プロ」にあるかもしれないけど、
あっても野趣あふれる棚にしか使えないかも。
それよりSPF材が安くてオススメ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:55:29 ID:???
spfで棚板に使えるのってあるの?

ツーバイじゃ厚すぎない?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:06:59 ID:???
ほぼ全店に 1 x 4、1 x 6 はあるし、他のサイズがある店もあると思う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 10:56:26 ID:iGYK+RsN
一つ質問です。なんて説明したら良いか、名前がわからないから乱文失礼します。

スライド丸のこで、押しさげて切るときに歯が逃げるところに樹脂
のカバーというか細長いのが付いてるんだけど、これって部品発注
出来るんかね?材が割れて、割れちゃったよorz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:18:11 ID:???
>>56
安売りメーカーの品じゃないかぎりパーツの取り寄せは出来る。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:30:13 ID:???
>>56
刃口板?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:09:26 ID:???
>>57
マキタのだから大丈夫ですかね。
>>58
あ〜そんな感じです。

ホムセンで取り寄せ出来ますかね?それかマキタのマークのある金物屋さんか。
金物屋さんは行ったこと無いから敷居高いなあ〜
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:19:47 ID:???
>>59
マキタならネジ一本からでも大丈夫ですよ。
故障して近くの営業所に持ち込んでも直せる場合はその場で
直してくれるアフターサービスのきめ細かさがマキタ工具を買う人に選ばれる理由。
注文はマキタマークのあるお店ならどこでもOK
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:49:42 ID:???
>>59
ホムセンはPOS登録していないものは一切取り寄せしないところもあるよ
自社倉庫からの取り寄せのみって奴
特約店か営業所の方がいいと思う
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:57:57 ID:???
>>60->>61
レスありがとです。
部品供給の点でマキタのを選んだけど、正解だったようだな。
良かった。

ついでに聞くんだけど、金物屋は部品取り寄せは定価になる?
あと刃口板は無いとなんか不都合ある?
どういう役目があるんだろう…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:20:03 ID:???
>>56からの流れを見てて質問者にムカついてるのは俺だけ?
メーカーに電話1本で済む話じゃないか
まー俺はスライド丸鋸なんて使ったこともないから回答も出来ないんだけどなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:25:12 ID:???
その程度でムカつくの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:34:42 ID:???
カルシュームが足りないね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:17:26 ID:???
>>64
ごめん、そのレスにむかついた
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:23:46 ID:???
>>63
ごめんごめん。
電話は出来ない(仕事場)で、携帯からスレはチラ見できる状態なんだよ。
メーカーよりもホムセンか金物屋に聞こうかとも思ったけど、
こちらのスレのがレス早いし聞きやすいし。
こういう質問をするスレだと思ってたんだよ、刃口板って単語も分からんかったしね。

とにかくありがとです。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:38:30 ID:???
雨どいを付け直したいのですが、小屋根のものは樋の直径が小さく
7cmぐらいでDIY店では10cmぐらいの大屋根用のしか売っていません
どこか通販で雨どいセットで買えないでしょうか?
要るのは瓦屋根用の半〇タイプの普通のものなんですが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:45:57 ID:???
>>68
近所のHCは60,63,68,80,100のサイズが普通に置いてるが・・・
7048:2006/05/31(水) 20:17:33 ID:???
>>52>>53>>54>>55
いろいろ情報ありがとうございます
さっきコーナンに行ったらSPF材が置いてあったので
それを使ってみようと思います
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:52:05 ID:???
>>63

スレタイ良く嫁
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:04:24 ID:???
>>69
こちらではないですね京都で3ヶ所ほど調べたんですが
どっか近くにないかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:29:39 ID:mysvaPtt
最近家の周りに赤い0.5mmくらいの小さなムシが発生しました。たぶんダニだと思うのですが退治方法ありますか?ホームセンターみたけどそれらしき退治剤がありません。良い薬とかあるのでしょうか?またこれはダニなんでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:46:33 ID:???
家の庭の一部を畑にするために真砂土か黒土を3立米ほど購入したいのですが
どういった業者から購入すればいいのでしょうか?
また相場はどれぐらいでしょうか?
畑にする面積は30平米程度で客土をして畝を作りたいと考えています。
よろしくお願いします。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:56:06 ID:???
>>73
このムシかな?
http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BA30/target/mijika/bug/bug1/bug-1.htm

ここ2〜3日で大量発生したようで生活板でも騒いでいた。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:59:10 ID:???
>>73,75
うちの近所には昔からいる。
無害だから気にしない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:59:11 ID:???
>>68
>要るのは瓦屋根用の半〇タイプの普通のものなんですが
105mmの軒どいでしょうか?これなら一般的なもので、必ずあるはずだが・・・
交換の方法
ttp://www.encho.co.jp/workclub/PDF/toi01.pdf

ウチも先日修理しました。
部品を買う際には、セキスイとナショナルではサイズが同じでも若干仕様が違うので注意。
軒どいの縁の形状が少し違っていて、メーカーが違うと「継ぎ手」がはまらないことがある。
一応現物を持っていって合わせてみたほうがいいよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:33:07 ID:mysvaPtt
>>75>>76
ありがとうございます。無害なんですね。でも気になりますよねぇ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:56:50 ID:???
>>74
土木屋,造園業者,農協等々
「真砂土 黒土 販売」でググってみる。
またお持ちの電話帳で自分の近所の↑の業者に電話する。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:50:36 ID:PVaPCGD2
ステンレスのネジは安いリューターでカットできますか?
よろしくお願いします
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:07:20 ID:???
>>74
経験から言うと土木と農協はやめたほうが無難
担当する人間が植物とか土のこと知らない場合があるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:35:49 ID:???
>>80
ネジのサイズや砥石のサイズによるだろう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:05:15 ID:uyv5VQ9g
ベニヤ等に線彫りするにはどうしたらいいでしょうか?
彫刻刀で彫るとギザギザになってしまいました・・・
イメージは碁盤の目みたいな直線の交差模様で、幅1mm、深さ1mm程度の線を
彫りたいのですが・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:28:46 ID:???
>>83
繊維に沿って彫るといいよw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:34:55 ID:???
>>83
電動工具を使うならトリマー、ルーター、丸ノコで。
電動工具無しなら最初に線の幅1mmの左右にカッターで切り込みを
入れておいてから彫刻刀を使う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:03:07 ID:c+0iOGYG
>>80
固定が難しいんじゃね?
俺はボルトカッターで切るけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:26:32 ID:SgTJ9m/J
>>83
実際にやったことはないけど
ベニヤの上に例えば9ミリの板を密着させてフカサ10ミリで丸のこで
切り込めばバリのない深さ1ミリの綺麗な溝が彫れるはず
やった事ないけど巧くいくはず
碁盤目にするなら被せる板は縦と横2枚必要になるけど
1ミリの鋸刃が高いかも知れない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:20:03 ID:Z4FiFQJc
自分で小屋を建てようと計画してるんだけど、
基礎から屋根の作り方まで詳しく解説した本を探してます。
アマゾンで検索してるんだけど全然わからん。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:55:12 ID:???
週刊小屋を購読して、毎週送られてくるパーツを一つづつ組み立てればいいよ
創刊号は特別価格だし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:56:58 ID:???
自分で子供を作ろうと計画してるんだけど、
挿入から射精時の体位まで詳しく解説したビデオを探してます。
アマゾンで検索してるんだけど全然わからん。
9180:2006/06/02(金) 01:14:10 ID:U8jUWf77
>>86
ありがとう
固定はダブルナットでやるからだいじょぶ
ふとさは6oのものです
リューターで挑戦してみます
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:24:56 ID:???
>>88
どの程度の小屋を作ろうとしてるの? 広さとか予算とか自分の技術力とか。
その辺を説明すれば、レスもつくと思います。
自分は素人なのでお力になれません。
ググルと作っている人も結構居るみたいなので、参考にされたらどうですか。
本は意外と無いものですね。専門書となると難しすぎるでしょうし。
良い小屋が出来るといいですね。

>>89
そんな本があるのかとググッてしまったじゃないかw
買ってみたいので、責任を持って創刊してくださいねw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 05:58:24 ID:???
>88

「100万円の家づくり―自分でつくる木の棲み家」って本があるよ。

家って書いてあるけど、小屋だから。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 07:02:08 ID:???
>>88
ドゥーパ読めよ
詳しく乗ってる号があるぞ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:19:58 ID:???
>>91
6ミリなら、バイスではさんで金ノコで切るのが早いかも。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:05:04 ID:???
>>91
質問のときは、始めから必要な情報を晒せ。
漠然としすぎていると方向性が見えてこんのだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:27:07 ID:MMfUbOSH
エア用のホースジョイント(袋ナットの平行ネジ)を探してるんですけど、
どの辺りのお店に売ってますでしょうか?
コンプレッサーとタンクを繋ごうと思うのですが。

ttp://www.proflex.co.jp/img/goods/L/12-11808.jpg
ttp://www.proflex.co.jp/img/goods/L/12-12601.jpg

ネットで注文したらサイズを小さいものと間違えてしまいまして、再注文すると送料のが高くついてしまうもので。
電話帳で配管屋に数箇所問い合わせても在庫がなく、取り寄せると送料がかかる場合もあると言われました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:52:40 ID:???
>>97
HC
エア用の部材が意外と揃ってる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:46:52 ID:vnqON2XT
sage
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:49:16 ID:???
↑間違えた

コンプレッサー置いてるとこなら大抵あると思うが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 14:47:09 ID:???
>>98 100
レスありがとうございます。
HC探したんですけどよく分からなくて見落としたのかも知れません。

あと上のURLの「12-11808.jpg」だと接点部が凸なので、
コンプレッサー側も凸なので、凹になっている部品じゃないと駄目みたいです。
凹の部品はネットで買ったとこにもありませんでした。
コンプレッサー側のL型の金具は、接着されていてネジが回りませんでした。
取る方法があれば、合うものに交換もできるのですが。
タンク側の逆止弁も同じなのでこれも交換か(汗

元々は一体型のコンプレッサーなので銅管で繋がっているんですけど、
騒音対策の為、別々にしようと思っているのです。(コンプレッサースレにあったので)
小さくなるので、防音材とか材料が少なくて済むし、場所もとらないし。

コンプレッサースレで聞いたほうが良かったですかね(汗
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:10:36 ID:???
>>101
あなたが言ってるのは、もしかしたらフレア継ぎ手のことじゃないかな?
継ぎ手側―>  >―管側、って感じじゃないんですかね?
フレア関係は、一般エア関係のところには置いてないことが多いよ。
空調関係の資材を探してみてごらん。
フレアとなると・・・・管側はフレアツールで加工成型するのが普通ですが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:20:54 ID:???
>>77
> >>68
> >要るのは瓦屋根用の半〇タイプの普通のものなんですが
> 105mmの軒どいでしょうか?これなら一般的なもので、必ずあるはずだが・・・

どうも、>>68に書いたとおり70mmのものです、パイプの方はより細くなって60mmΦ
ぐらいです。異径ジョイントがあれば継ぎ足してもいいのですが(100→60)
104101:2006/06/02(金) 17:37:54 ID:???
>>102
まさにそれです!
フレア継ぎ手というのですか。 名称が分かって一歩前進しました!

以前に電気店で見てもらったらやってくれそうだったのですが
コンプレッサーの一次側だと、銅管が薄すぎて、穴が開くからと駄目だと店主が出てきてNGになってしまいました。
銅管で繋ぐのはあきらめて、ホースでと思ったのですが、こんな難しいとは思ってなかったです(汗
なにか良い方法はないですかね?
105101:2006/06/02(金) 17:57:07 ID:???
知り合いの水道工事屋に相談したら、分からないとの事でしたが、ブレードホースをくれました。
工場の取り外し品ようで汚れていましたが、洗ったらきれいになり「TOYOX TOYORON HOSE 9×15」と表示がありました。
このホースで繋ごうと思うのですが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:07:58 ID:???
>>101
やっぱりフレアでしたか。
そうなると、ホース継ぎ手との組合せが問題ですね。
フレア加工した銅管にナットを嵌めて、ホース受けをロウ付け、ということに
なるでしょう。
根本から、フレアのジョイントを取り外して、ホース受けジョイントを取り付け
たらいかがでしょう?
フレアのジョイントもネジ込んであると思うので、回せば取れるのでそこに合う
オネジのついたホース受けつきジョイントをネジ込めばOK。
107101:2006/06/02(金) 18:56:05 ID:???
>>106
ジョイントの取り外しを試みたのですが、接着剤?で、くっ付いているようで、びくともしません(汗
タンク側の入り口(逆止弁)もフレアになっているのでどうしたものでしょうか。

先ほどHCで中間同径ソケットという物があったので、ホース接続用の片口ニップルというのをずつ買ってきました。
ネジがPTなのでフレアジョイントだと2回くらいしかネジが回りませんが。
片側がPT、片側がPFネジに変換するようなソケットがあれば、すぐに解決しそうなのですが。
108101:2006/06/02(金) 18:59:49 ID:???
間違えました(汗
×>片口ニップルというのをずつ買ってきました。
○片口ニップルというのを一つずつ買ってきました。
10977:2006/06/02(金) 19:40:13 ID:???
>>68>>103
失礼しました・・・
70ミリというのはカーポートやテラスに使うようなやつでしょうかね?
近所のHCではあまり見かけないような。
大きいとこでないと置いてないかな?

いっそのこと、軒どいと縦とい、そっくり交換してしまうのもいいと思うが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:08:30 ID:???
>>101
どっち側のネジがどうとかこんがらがってしまいましたが、
テーパネジをPFネジに加工してやるってのはどうでしょうか?
ところで、固くてとれないジョイントを無理やり外すのって、
勇気要りますよね。
無理しすぎるとポロッ・・・orzとモゲてしまいますからね。
レンチ掛けたら金槌で叩いて衝撃トルクを与えると効果が
あるかも。
固いときはいつもそうしてます。
腕トルクにモノ言わそうとするとモゲやすいですから。
111101:2006/06/03(土) 13:20:34 ID:???

>テーパネジをPFネジに加工してやるってのはどうでしょうか?
そんなこと出来るのですか。

ホースを貰った時に「お湯で温めれば入る」と言っていたのですが、その時は意味がわから無かったのですが、
先ほど電話で聞いたら、ホースの内径が9mm、ジョイント部の径が11mm、これにねじ込めば良いよ。
ということでした。
やってみた所、かなりきついくて大変ですが、何とか入りそうです。
これをホースバンドで締めれば、ホースがネジにくい込むので大丈夫かも。 とのことでした。

銅管もホースをねじ込んでバンドで締め、タンク側に付ければナットで締められるので、何とかつなげそうです。
あとはやってみて動かしてみるだけです。
騒音が85〜90デシベルなので、防音箱が完成したら動かしてみる予定です。

フレアジョイントの部品は引き続き探してみようと思います。
色々教えて頂き助かりました。ありがとうございました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:02:01 ID:???
>そんなこと出来るのですか。
タップorダイスでさらえばテーパも平行になるじゃないですか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:40:17 ID:???
>>112
そんな道具があったんですね。
でもオネジ側がコンプレッサーにくっ付いている(外せない)部品と逆止弁なので
失敗したら面倒なので止めておきます。

でも、タップ、ダイスも他の機会に使うかも知れないので、調べてみます。
ありがとうございました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:21:31 ID:Q+a8qyqD
ホームセンターで板を切ってもらうとき、半分にとか三等分にとか注文すれば
あちらで測って切ってくれるんでしょうか
それとも、こちらで切るラインを指定する必要があるのですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:40:53 ID:???
>>114
切ってもらった事ないから分からないけど、希望サイズを言えば良いんじゃないの?
「三等分にして下さい」と伝えれば良いと思う。 またはサイズ。
刃の厚みがあるからキッチリ三等分ってのは難しいと思う。
誤差も無くしたいんだったら、追加料金で削ってもらうとかになるかもしれません。
小さい板だったら、のこぎり買って切ったらどうですか?
片歯の2000円前後のもので十分ですよ。 
軽く引けばよく切れるし。 自分はゼットソーを良く使ってます。
怪我をしないように気をつければいいだけです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 08:09:57 ID:???
>>114
実際には刃の厚み(2〜4mm)や素材の誤差があるので
余りが出るように切り揃える方が良いです。

例えば91cmの板を半分にするときは、
45cmx2で揃えて、1cm余りとかね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 08:40:32 ID:???
ホームセンターによるけど、かなりいい加減な所があるから指示に気をつけて!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:42:40 ID:???
>>109
やっと普段あまりいかないコーナンで見つけました
雨どいの塩ビ?部分は全てそろっているようですが
止める雨どい受けやパイプ固定(♂な感じの)は1種類
だけで瓦からの位置があいそうに合いません、もとのは
錆びて使えるか分からないし、(出窓ぐらいの所)大きい
のは使いたくなかったんですが、あきらめようかと思います
どうもでした
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:00:14 ID:cowh/HcB
径37〜67mmのネジを切りたいのです。
小さいサイズならダイスやタップで切れますが、大きいサイズの場合は
どうしたら良いのですか?
素材は金属かプラスティックです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:39:53 ID:???
>>119
旋盤の自動送り機能&ネジ切りバイトをセットしてネジを切る。
近所で旋盤置いていそうな所探して頼めばいいよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:30:30 ID:???
小穴カッタ、小型ミゾキリってのは丸ノコと何がどう違うの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:21:09 ID:???
>121
つけられる刃の巾と直径の上限
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:08:34 ID:wtjxAlpF
自宅の階段に手すりを取り付けたいのですけど
ホームセンターなどに出張工事は頼めるのでしょうか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:16:59 ID:???
わざわざホームセンターに頼むのは何か理由があるの?
工務店にお願いしたほうが楽だと思うんだけど

つかこのスレにこの書き込みって・・・w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:19:16 ID:cWIak8dr
>>123の近くのHCでやってるかはわからないが
大きいところは大体やっている。

行って確認するほうが早い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:54:24 ID:1B7hcjm0
手製のバスケットゴールを作る事になりました。
重さ4キロのリングを8mm厚の板に付けるために、
10mmの穴をあけたいのですが、家には車載工具・
グリップ8・カッターナイフ大小しか有りません。

近所のHCでは「ウチはカットはするけど穴は開けない」と、
言い切られてしまいました。別のHCを回るつもりですが、
自力となる場合、方法もしくは必要な工具等のご教授を
お願いします。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:04:29 ID:???
>>126
ミニビットが一番安くて手軽だと思う
128126:2006/06/04(日) 22:35:12 ID:1B7hcjm0
>>127
ありがとうございました、探します。
8mm厚の集成材は強度的に問題無いでしょうか?
129123:2006/06/04(日) 23:13:17 ID:???
>>125
明日ホームセンターに行ってみます。
どうもありがとうございました。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:57:29 ID:HemMpP4+
器用なほうだけど家具の手作りはしたことがない素人です
初めてDIY板来ました、質問をよろしくお願いします

32インチの液晶テレビをパソコンモニタ兼用で使ってます
パソコンをテレビの下に置きたいのでPC(H37cm)がすっぽり収まるような
木製のテレビ台を作りたいのですがテレビが35キロくらいでかなり重いので
せっかく作っても壊れないか心配です 

厚めの板を買って切ってもらってボンドなどで
接着するだけでは危ないかと思うけど、釘とか打ったことないし
木と木のはめ込みみたいな手法が必要でしょうか?
耐荷重というのはどうすれば判断できるのでしょうか?

理想は配置換えができてDVDデッキなども置けるような
こういう感じが希望です
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c113835168?u=nakata_corp

詳しい方是非アドバイス宜しくお願いいたします
131130:2006/06/05(月) 00:00:24 ID:HemMpP4+
URL 間違えました、こんな感じに作りたいんです
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p48960891?u=nakata_corp
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:14:12 ID:AWfKfFNC
亜鉛ネットなどはどこでも売ってますが
アルミネットとかステンのネットとか売ってる場所って都内でありますか?
通販とかではありますが現物見ないと決めれないので
お店で探したいと思ってます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:34:39 ID:???
つ 東急ハンズ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:24:49 ID:???
>>130
そのヤフオクのやつを買いなさい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 03:25:07 ID:???
>>130
釘も打ったことがない初心者が、
初挑戦で高価な重量物を乗せるような物を作るのは勧めない。
壊れてもさほど被害が出ないようなものを、
上手に作れるようになってから、大物に挑戦した方がいい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 06:17:38 ID:???
>>128
強度は本物を参考にすれば良いかと。
想像ですが8mmだと実用には耐えても、リングにぶら下がったりする場合は割れそうですね。
倍ぐらい厚い板にしたり、裏に補強金具があればと思います。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 06:25:50 ID:???
>>130
強度は本物を(略
コの字形だと垂直強度は足りても斜め方向の力に弱そうですね。
(リンク先の製品も少し不安がw)
背面に板や筋交いを当てて、全体を木ネジ+ボンドで留めればかなり強度出るかと。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 06:30:09 ID:0Kl0qewK
>>130
接着剤だけでは無理です。
ホームセンターに行けば金具が色々置いてあるのでこれを
ネジで留める。小さい金具でも意外に丈夫にできます。
クギよりネジのほうが確実に部材を保持できます。
強度に不安があれば見えない所にたくさん金具を付けとけばw
考えている以上に丈夫な物が出来ます。
接合部に木工ボンドを塗っておくとなお良いです。

薄い板でも金具で止めると強度は十分出せますが見栄えもあるので
出来るだけ厚い板を使ったほうが適当に作っても粗が目立ちません。
また板を所定寸法に切断してもらったら角を丁寧に面取りしてください
品良く出来上がります。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:21:34 ID:???
>>130
自分なら2×4材+コースレッド+補強金具で作るな
棚って言うより木の固まりに見えるくらいゴツイけど、強度十分だし安い
ただし木を選別しないと反って苦労する

重量化かからない部分は1×4材で
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:26:01 ID:???
>>130
とりあえず家具屋でも行って売り物をよく見てくることを勧める
それである程度見当付かないようだったらやめとけば
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:18:26 ID:???
>>130
釘も打ったこと無いような人がいきなり一人前の実用家具を作ろうとは、
いい度胸しとるやんけぇ。
小さい経験の積み重ねがあってこそ、木材の特徴や加工の要領がわかる
もんだと思うガナー。
不合理な組合せ方や、無理な構造、加工中に材に割れを入れてしまう、
不適切なネジサイズの選択、などの細かいトラブル続出にならなければ
いいですが。
142アコーディオンカーテン:2006/06/05(月) 11:03:37 ID:n5+pM+Az
アコーディオンカーテンの、カーテン部とコマ部をつなぐパーツが破損してしまったのですが
修復する方法はありますか? ご存知の方教えてください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:24:26 ID:???
>142
壊れた部品を直すか交換する
それが不可能なら全てを新たに買いなおす
それ以上の答えが欲しいならどう書き込めば良いのかよく考えてみよう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:46:44 ID:omOubwsC
>120

遅くなりましたがお返事ありがとうございました。
旋盤ですね。近所の工務店とかあたってみます。
145130:2006/06/05(月) 17:26:10 ID:aQ6NYXeJ
こんにちは。沢山レスどうもありがとうございます。

>>134
買おうかとおもったのですが、プリント化粧合板
というのが私は好きでなくてもう少し素朴な雰囲気で欲しいのです

>>135、141

自分でも無謀かと思うのですが
他に必要な家具が今テレビ台しかないんです
欲しいテレビ台もなかなか売ってないし
好みのものがオリジナルでできればなぁと

>>137〜140
皆様アドバイスどうもありがとうございます
ホームセンターに今から行って木や部品を見てきます
また不明なことがあったら質問させていただくと思います
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:11:40 ID:oA6Cbxb0
>>132です
133さん東急ハンズありますか?場所によるのかな・・・
池袋店で以前見たときはなかったような
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:10:52 ID:???
ステンネットは、渋谷ハンズで買った事がある。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:39:35 ID:???
>>145
俺は赤松集成材をホムセンでカットしてもらい、接合部には溝を彫って、
接合自体はダボ+木工ボンドでアンプラック作ったよ。
自分でしたのはダボ穴空けと溝ほりだけだよ。
設計図をキッチリ作れば、カット時に見せたらアドバイスも貰える。
とにかくやってみたら良いよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:35:27 ID:???
>>130
裏側を2×4材や板で補強すれば、強度はかなり増すと思いますよ。
横に2列、上段と下段に入れれば、かなり強度はますと思います。
あとは、底面の奥に板、又は2×4材、その他強度がありそうな木材を入れる。
お好みの形状ではなくなってしまうかも知れませんが(汗

Lを横にしたような方は、裏側上部に2×4材を横に入れ、心配なら更に斜めに補強材を入れる。
裏側真ん中辺りからでも(斜めのほう)
更に金具で補強すれば最強!?

ネジで止める場合は、キリ(穴あけ)で、小さな穴を開けてからやると、木が割れにくいですよ。

とりあえず必要なもの、道具は、キリ、ドライバー(100円ショップので可)、ノコギリ、メジャー(定規)、これだけかな?
ノコギリは100円のだと大変かも?
材料は、お好みの木材、補強金具、木ネジ、これだけですかね?
一番必要なのはやる気ですけど!!

これらをホムセンで相談する。
希望と欲しいものだけを言えばよい。

不足や間違えている部分あったら××して下さいw、

良いものが出来るといいですね!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:40:42 ID:???
釘も打ったことのない素人に、
32インチの液晶TV乗せる台を作ることを勧めるのは、
どうなんだろうなぁ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:19:29 ID:???
>>150
誰でも最初は素人ですよ。
あなたは生まれて直ぐに釘が打てましたか?
作りたいって言ってんだから、その方向で考えるのが筋だと思う。

なーんて偉そうなことを酔った勢いで言ってみて後悔する自分が居たりするwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:41:24 ID:???
>>151
生まれてすぐじゃ、普通は玄翁も持てんわなぁ。
幼稚園のころには近所の現場で大工さんに木っ端貰って、
釘打って遊んだりはしてたがな。
もちろん怪我もしたし失敗もしたさ。数え切れないほど。

自分も作る方向で考えてるよ。だから>>135なわけ。
「ちゃんと段階積んで技術と知識を身につけてから、
大物に挑戦した方がいい」ってこと。

ここで文章でいくら説明しても、説明が足りるとは思えない。
また、どれだけ詳細に説明しても、自分の目で見て、触って、
組んでみて、失敗して、成功してと言う経験にはかなわない。

今回は大物と言ってもTV台程度だが、全くの素人がいきなり、
「自分で家を建てたい」と言ったら、資格や法の問題を別にしても、
「それなりに経験がないと無理だ」って言うでしょ?
これは同じ延長線上にある問題だよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 03:43:02 ID:???
うちらの世代、小学校の図工の授業で木製の椅子作ったぞ(笑
30kg程度のTV台で「段階」なんて石橋叩きすぎだと。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 04:12:48 ID:???
>>153
そりゃ学校の授業だから出来るんだ。
指導者がいれば別に問題ない。
まぁどうせスノコ状の折り畳み椅子だろ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 05:59:39 ID:???
>>154
ウチは1枚の板材から各自好きな形で設計だった。
当然作成例や手順、図面(と言えるか?)の指導はあったが、
小学生の工作でも大人が座れる程度の強度は出たよ。
・・・中には不安を覚える作品も少なくなかったがw

まあ、失敗した所でそれも経験のうち。
液晶TVが壊れたら高い授業料かもしれんが、作りたいものを作るのがDIYの大前提だね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:17:18 ID:???
>152

素人が、セルフビルドで家建ててますがなにか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:30:38 ID:???
>156
なにかじゃねえよ
お前が建ててる訳でもないのに何で得意気に書き込みしてるんだ?
俺こういうバカが大嫌い

158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:43:35 ID:???
>>157
オレも今更「なにか?」とか言うバカ嫌いだ。
別にとしか答えようがない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:25:53 ID:9LewSySp
>>157
まあ、もちつけ。ペッタンw

160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:06:55 ID:???
技量なんて個人差が大きい。
何度やっても出来ないやつもいれば、初めてでも意外とこなせる人間も居る。
TV台に関しては、本人に自信があってどうしても挑戦したいって言うんなら
やればいいんでねーの?
今回の工作で難有り品が出来たとしても、それを参考に次はバージョンアップ
した物を作るだろう、そうやって腕を上げて逝くもんだ。
周りの意見にしても、慎重論・冒険論、いろいろ出るわけだし、大事な点を
本人が押さえて自分で判断すればいい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:15:54 ID:???



習  う  よ  り  、  慣  れ  ろ  !  !  ! 
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:24:44 ID:???
いつも、基本的に思うことは、
作れる技能のある人はここで質問はしないだろうな・・・・・
ということです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:50:43 ID:???
技能っていうか・・・
おつむ(創意工夫力)だよな。
何も考えずにいきなり作り出す性格のやつはたいてい失敗する。
自分で下調べもせずにここで一から十まで聞こうとするやつもその仲間。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:15:15 ID:???
道具が揃ってないと厳しいかもね<テレビ台作り
電動工具がそろってれば2時間くらいで形になって、あとは塗装のみ

キット物で使えるのあれば、工具が少なくてもなんとかなるだろうけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:40:28 ID:???
図面引いてHCでキット化?近くまで加工してもらって、家で組み立てるだけにしればいいんだよ。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:55:38 ID:hcy62iwP
とにかくやってみろだよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:06:06 ID:???
>>165
ttp://www.storio.co.jp/diy/index.htm
こんな所が便利だよん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:31:05 ID:wOCYphC1
>>130

一連の流れは読んでみたけど、みんなたいした技術持ってないくせに
偉そうな事言ってるだけで、ちゃんとしたアドバイスできてないよね。

メルクシかペルコック辺りの集成材の30oを使うといいでしょう。
32型テレビの重量が問題だけど、重さはどれくらい?
でも多分持つよ。  あと、誰かも書いてたけど釘は×
コーススレッドの65〜75o位がいいでしょう。
ビス打つ場合はスターエムのダボ穴錐と埋め木錐を使うといいでしょう。

ただ、材料代、道工具代(初心者はあまり沢山持ってないよね)を考えると
ヤフオクでその値段で買ったほうが吉。

もし、この先DIYを色々ガンバちゃうつもりで先行投資するなら
材料、作り方、道具など何でもアドバイスするよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:35:00 ID:wOCYphC1
スマソ・・・

35キロって書いてあったね(^^ゞ
余裕!!!!!で持つよ。
上に書いた集成材でチャレンジしてみなされ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:40:22 ID:???
>>168
道具類だが,最近のHCは工具の貸し出しも普通に行っているから
これを利用するのも手だよね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:43:17 ID:???
えっ すごい技術なのかそれ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:46:33 ID:wOCYphC1
>>170

そんなのあるんだね?
まぁーそれなら道具買う前に、道具の便利さも分かってイイね。

でもさー
その机買ったほうが安いのは決まってるけど、自分で作っちゃうことに
意味があるから挑戦してみたらいいよね!
上では随分難しそうなこと書いてるけど、DIY家具としては超簡単、お手軽
の部類に入ると思うから、初めてのDIY挑戦にはもってこいの感じだと思うんだけどね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:48:18 ID:wOCYphC1
>>171

だから言ってんのさ。

そんなに難しくないのに、メンドクサイレスばかりして
役に立つレスを付けてないから言ってんだよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:14:50 ID:BCUlTi2W
>>168下塗り
>>169上塗り

>>130は器用を自認してるから多分上手く出来ると思うネ
今までやってみたことがないってだけだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:31:23 ID:wOCYphC1
>>174

上塗り、下塗りってなんだ('_'?)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:01:55 ID:gSG4XQDB
日本では売っているのをみたことないRotoZip
スパイラルソーっていう種類らしいですけど
実際どうよ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:14:05 ID:???
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:18:35 ID:ewLsiA28
そうそれ、そのサイトも直輸入なんだよね
使っている人いる?
あとDeWaltからも出ているみたいだけど、日本の代理店扱いでは無い模様。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:34:16 ID:???
ボッシュあたりから似たようなの出てた気もする
ボードの開口抜きぐらいしか俺には使い道が無いけど
ルーターとトリマーあるから必要ないな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:16:02 ID:???
Dremelにアタッチメントつけて刃をマルチパーパスとかドライウォールとか
いうのにしても同じ事できるみたいね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:39:09 ID:???
>>152
>151ですが失礼しました。 全く同感です。

>>174
>>175と同じく 上塗り、下塗りってなんだ('_'?) 

>130は器用を自認してるから多分上手く出来ると思うネ 
今までやってみたことがないってだけだろ 

たぶん大丈夫だと思うけど、気になるのは、釘も打った事がないらしいので
ケガをしないか心配です。
工具類の取り扱いに注意が必要ですね。
当たり前の事なのに、ケガをしなければ直さない癖があったり。
これは初心者でもプロでも同じでしょ?

カッターの刃は使い終わったら必ず引っ込める、電動工具の刃などの交換は電源を抜いてからやる、
防護メガをする(必要なら)・・・etc
大事故になるような原因も、慣れから来て簡素化するなどの原因が多いですよね。
いわゆる油断ってやつですかね。

体験談を一つ。
昔大工のバイトしていた時に(中学生の時www)棟梁が足場の上から、下にいる自分が使うので、カッターをポンと落としてくれたんです。
それを右手でキャッチしたまでは良かったが、刃が出たままだったので、手を切ってしまいました。(指3本位)
棟梁は地面に落とすつもりだったのだろうけど、そんな事は知らず、地面スレスレでダイビングキャッチした自分が悪いのだが(大嘘w)
ケガも大した事がなく、棟梁もホッとした様子でした。
それ以来カッターの刃は使用後必ず引っ込める癖がつきました。 今でも。

DIYは自己責任なので最も重要なのは、安全第一って事だと思います。
失敗は成功の元です。
サイズを間違えて切ってしまう事なんて良くある事ですよね。
でもそのサイズで出来てしまう方法が見つかったり、そのほうが良かったり。
失敗しても経験値が上がるのでレベルも上がりますよね。
ロールプレイングゲームみたいなものですね。(最近ゲームやってねーw)

ともかく安全第一です。

また酔った勢いで書いてしまったwww
変な事書いてなきゃ良いけどwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:27:04 ID:???
上塗り下塗りってのは恥の
だろーが!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:30:34 ID:???
恥の下塗りなんてしないだろ。w
184130:2006/06/07(水) 08:55:39 ID:oTSINa8l
おはようございます
近所のホームセンターで木材など見てきました
カットもしてもらえるところなので
ノコギリは必要なさそうです
色々とご心配いただきましてありがとうございます

まだサイズが決まってないので既製品を参考に
自分の他の家電の配置も考えて設計図作ろうと思ってます
急いでいないのでゆっくり頑張ってみますね
185130:2006/06/07(水) 09:09:29 ID:???
>>181
カッターキャッチ痛そう
安全第一で気をつけます
186170:2006/06/07(水) 10:19:43 ID:???
>>172
近くにあるHCは,どこも工具のレンタルサービスやってて
例えばインパクトドライバーが1日150〜300円だったりするね。
あと,少し大きいところだと工作室があって自由に使えたりする。

インパクトドライバーやらスライド鋸とか,自分で買うには使用頻度も低いしなぁ・・・
って時は,こういったレンタルサービスがお薦めできる。
工具の説明も詳しくしてくれるしね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:35:15 ID:???
大人気の>>130に嫉妬(笑

木材の種類についてはホムセンによって木材が限定されるから、
「○○○○か○○○o○」なんて限定しても買えないと思いますw
重量と強度がだいたい比例する事を覚えていればいいかな。
正確には>http://www.wood.co.jp/exmk/exmk2.htm

ほかに、コーススレッド(木ネジ)は長いと手で回すのが結構大変です。
長さは素材の厚さの倍は必要なので、「スリムスレッド」と呼ばれる軸細の物がいいです。
板の厚み15mmでネジ35mm程度が加工しやすいと思いますが、
必要な板の厚さは構造次第(背面の板や筋交い、金具)ですね。

ネジに下穴を空ければ板の割れを減らせますし、ダボで強度を上げる方法もありますが、
電動ドリルなどお持ちでなければダボ穴錐や埋め木錐を買っても仕方ないですw
ダボは初心者には少し難しいので、普通に木ネジ+ボンドが良いかと。


まあつまりは・・・

>一連の流れは読んでみたけど、みんなたいした技術持ってないくせに
>偉そうな事言ってるだけで、ちゃんとしたアドバイスできてないよね。

この2行が余計なんだよw >wOCYphC1


p.s.
>>167のリンク先、いいですね。やってはいけない設計も参考になるかと。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:18:05 ID:???
>>187

めるくしパインやぺるコックは大きいHCなら体外売ってる。

スリムビスはビス効きが悪いので、重量物乗せるのはお勧めしない。

>>130位の品物作りたいなら電動工具は必須。
それも用意せずにDIYで・・・ならそのレベルを超えちゃうわなw

大体あの品物なら集成材のt=30で裏補強や筋交い、金物なんか必要なさそうだぞ。

あっ! Lアングルなんかで組むなら電動工具は要らないかw
でも、そんなもの強度なんかでやしない。
結局また中途半端レスかよw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:31:32 ID:5PWqblC8
スミマセン。
↓の部品?の名称を教えてください。
窓コンについていた隙間埋め?に使うものなんですけど。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/wnw60607172224.jpg
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ugf60607172233.jpg
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2zu60607172240.jpg
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:21:37 ID:???
昔の家を修理してるんですが、昔の石を土台にした基礎工事ってどういう手順でやってたんでしょうか?
石の下は固い土なんですが、その他の部分は畑みたいに柔らかい土でした
今みたいに機械で固めてたわけではないのでしょうが、どうやってたかご存知の方いますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:44:03 ID:???
石臼のような重りを何度も持ち上げ、落とし、を繰り返して固めていたのでしょう。
あとは、さらに家の重みで固まった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:02:31 ID:???
>>190
よいとまけの唄の世界です
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:44:57 ID:???
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:02:48 ID:???
>>190
タコ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:54:19 ID:npQGmgTj
部屋から外が見えて、外からは中が見えないフイルムを窓にはりたいんだけど
そんなマジックミラーみたいなフィルムとかシールとかってありますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:57:25 ID:???
あるよ
車にはってるの見ない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:04:54 ID:???
>>187
> 長さは素材の厚さの倍は必要なので、

最低3倍じゃないの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:09:46 ID:???
>>196
あれは夜になったら外から丸見えになってしまうので・・・。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:18:38 ID:???
>>198
そんなに都合の良い品物はない。
暗い方から明るい方が見えることになっている。
夜になったらカーテン汁。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:22:06 ID:???
>>198
マジックミラーも中が明るければ丸見えだよw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:27:58 ID:???
>>193
ありがとうございます。
窓パッキンとはこれまたそのままですねw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:58:26 ID:???
>>195
求めてるものとはちょっと違うが、こんなものがある。
ttp://www.sumitomo-chem.co.jp/acryl/024lumisty.html
ttp://www.lintec.co.jp/wf/lumisty.html
もし外からの視線の角度がある程度の範囲に収まるのなら、
こういう物を検討してみるのもいいかも。
203195:2006/06/08(木) 00:41:08 ID:???
>>196 >>198-200
みなさんレスどうもー。
やっぱそんなものないですかw なかなか難しそうですね。工夫してみます。

>>202
こんなものがあるんですねー。いいかもしれません。考えてみます。
ありがとうございます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 06:13:16 ID:???
>>197
自分は「だいたい2〜3倍が目安」と聞いたけど、
根本的にネジの長さに頼りすぎる設計をしない
=素材で力を受ける設計をするのが肝心かと。

例えば>>130の椅子のように板2枚を直角に接合する場合、
ネジが2倍でも3倍でも強度に大差ないのが想像できるかと。
板3枚で直角を3面で接合する構造にすれば格段に強度が上がります。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 07:33:59 ID:???
>>204

>板3枚で直角を3面で接合する構造にすれば格段に強度が上がります。

よく意味がわからねー
どうゆう構造か詳しくキボン。
その説明で本人以外に意味の分かった人いるんだろうか・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 07:43:02 ID:???
>>205
普通に分かるが・・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 07:47:40 ID:???
>>205
脚を三枚にするって意味ならそう書けばいいと思うが、
デザイン的にも、機能的にも>>130が欲しいものからは
遠くなるな。
208204:2006/06/08(木) 07:56:37 ID:???
>>205
スマソ、いい言葉が思いつかない。
板2枚を直角に接合した板に筋交いになるよう1面を接合。
別の言い方をするとX面Y面Z面というか。
全く基準が違う話ではあるが、
一般的には構造的な強度>>>>>ネジの長さによる強度って意味。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:01:45 ID:0f3b4gef
脚をL型に組めってことかしら?

でも、やっぱしコの字構造じゃないと、あの写真の
アレンジは無理じゃん?

210204:2006/06/08(木) 08:12:39 ID:???
>>207,209
あ、ネジの長さに対する強度の話であって、
コの字の椅子と目的が決まっているなら構造は変えられないですね。
あとは素材の硬さと接合強度に頼るしかないでしょうから。

でもあの>>130の椅子は不安だなぁ・・・斜めに体重入ったら
バキッと倒壊しそうだ。足がキャスターならマシか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:24:46 ID:???
>>175
恥でないのか・・・(´ε`)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:53:31 ID:j6fXVwiD
何だか賑わってますね
130さんは多分♀だと推測、それで野郎が張り切っていると言う事か、
w俺も仲間に入りたいw

側板を2枚立てる
これに天板を乗せる
側板の間に棚板を渡す
以上を金具を使って木ネジでとめる
裏板を裏側に張る(薄いベニアでOKです、ここはクギでとめる)※裏板は
一枚の板で張る事で丈夫さがメチャUP
板の重なる所は木工ボンドを塗ってから組み立てると良いかも、なくてもOK
円の縦棒を抜いた感じで完成、w


213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:49:59 ID:???
>円の縦棒を抜いた感じで
かなり左に傾いたラックになりますねw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:08:20 ID:o6mTIsyD
こんにちは、早速質問なのですが、電動工具インパクトドライバーの充電器械を盗まれてしまい充電出来ないで困っているのですが、間に合わせ程度でよいので直ぐに充電できる対処法ってありますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:27:56 ID:???
盗んだ同僚をしばいて自白させる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:29:42 ID:???
>>214
無いと思う。
12VかなんかのDCアダプターで・・・ワニクリップ使って直結して・・・

・・・やっぱ充電器買った方が良いんじゃない
217214です:2006/06/08(木) 11:36:20 ID:o6mTIsyD
>215さん
出来ればしてますよ(泣)
>216さん
そうですよね、けどバッテリーはあるんあです。バッテリーに普通の電気配線を繋げて充電やるとOUTですか?12VのDCアダプター無いと駄目ですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:51:27 ID:???
電気配線を繋げて ってAC100Vを?
それは即死だ。

12VのDCアダプター
はずいぶんましだが、アダプターが壊れる可能性と、電池が死ぬ可能性と
充電するのに時間が掛かりすぎる可能性がそれぞれあって覚悟が必要。
219214です:2006/06/08(木) 12:08:44 ID:o6mTIsyD
>218さん
うあー危険過ぎますね、やはり痛い出費ですが充電器買ってきます。アドバイス助かりました!ありがとうございました。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 12:49:08 ID:yarLkTmn
http://image.www.rakuten.co.jp/kiss/img10482125101.jpeg

こんな感じで、壁にパーツをとりつけて
ガラス棚や木の棚を挟みこんで気軽に壁面収納が
出来るようなアイテムってないものでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:02:24 ID:o6mTIsyD
普通にホームセンターに売ってますよ。100円ショップでも見た事ありますし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:51:31 ID:???
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:24:56 ID:???
>>222
「上に物(TV)を置いておくだけ」ならそれでもいいと思うが、
座ったりする使い方だと、体重の三倍ぐらいの荷重がかかるからなぁ…
手を突いてちょっと勢いよく立ち上がったりすると、
斜め方向に荷重がかかったりして「ぐにっ」ってなりそう。

椅子って、ちょっと伸びをしたりするときに、
斜めに傾けて二本足だけに体重かけたりするでしょ?わざわざ意識しなくても。
そういうときに壊れそうな構造・強度ってのは良くないような気がする。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:29:33 ID:???
130の作りたい物ってTV台ではなかったかと
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:39:52 ID:???
>130の課題よりも、なぜこれほどまでに超人気なのか、なにがここまで人をひきつけるのか
その心理的メカニズムに興味があります。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:19:19 ID:???
>>222
何気に絵が上手いね!
何のソフト使ってるの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:27:42 ID:???
>>224
>>131の商品写真が消えてるみたいだね。

テレビ台と椅子がセットになったみたいな、変な形の奴だったよ。
下のAA(下手でスマン)みたいな形で、高い方にTV、低い方に腰掛ける、
…みたいな使い方だっけ?商品写真は。まぁ自由に使っていいみたいだ。
この上下二つは全くつながってなくて、上は下に片足乗せてるだけ。
滑り落ち防止に、下の端に二本ピンが出ていたはず。

      ━━━━━━━━━━━┓
    /               /┃
..  /               /  ┗━━━━━━━┓
 /               / ../          /┃
┏━━━━━━━━━━┓  /          /.. ┃
┃┏━━━━━━━━┓┃/          /   ┃
┃┃        ┏━━┻┻━━━━━━━┓   /
┃┃        ┃┏━━━━━━━━━┓┃  /
┃┃        ┃┃             ┃┃/
┗┛        ┗┛             ┗┛
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:38:38 ID:???
130が作りたかったのはTV台、130のURLは机&椅子、
訂正した131が↑のラック版のような製品でしたね。

んでもって130のURLの製品、
>耐荷重:L/Sともに40kg
おいw小学生でも座れないぞこれw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:03:22 ID:???
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:13:17 ID:???
>229
>耐荷重 下に60kg乗せた場合、上は1kg未満
>耐荷重 上に60kg乗せた場合、下は30kg未満

足1本あたり30kgというわけでもなさそうだし不思議な耐荷重
231222:2006/06/08(木) 17:20:11 ID:???
>>226
CAD(2.5D)で3面描いて等角図に変換
pdf出力してjpg変換
Photoshopで色塗り

3Dソフト持って無いんで…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:26:00 ID:???
>>231さん
130さんの為にそこまで・・・・・

なにが、皆をこうも真剣にさせるのか?・・・・・なぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:32:01 ID:vXVk0cr7
すみません、どなたかOK網戸の『スライド網戸』を使っている人いますか?
うちの部屋は網戸レールが無く、業者に見てもらったら網戸の取り付けは難しいと言われたので
スライド網戸にしようと思っています。
でも、4階なので落下したら大変です。
スライド網戸は普通に使っている分には落下の危険とか無いでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:34:37 ID:???
>>230
いや、片足最大約30kgでOKじゃないか?
自重とバランスを考慮しない場合、

    1kg
    ↓      60kg
┏━━━━━┓  ↓
┃     ┏━━━━━┓
┃     ┃        ┃
0.5kg  30.25kg     30.25kg

    60kg
    ↓      30kg
┏━━━━━┓  ↓
┃     ┏━━━━━┓
┃     ┃        ┃
30kg   30kg      30kg


になるから。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:44:06 ID:???
>234
ん、ああ、上段と下段のオーバーラップが大きければそうなるか。
どうもフリーターっぽい兄ちゃんの写真の印象が強くて、上段の右足の真上に
下段の左足が来るものだと思ってた。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:20:26 ID:???
みんな>>130のことが大好きなのはわかるが、>>233にも答えてやれよ。
237130:2006/06/09(金) 01:16:36 ID:jMsH7KtL
こんばんは、皆様アドバイス色々とありがとうございます!
親切な方ばかりでとっても心強いです
知らない単語が沢山あるので調べてきます

222さんの設計図とっても解りやすかったです
参考にさせていただきます
どうもありがとうございました

木に溝を掘ってはめこむような技(?)が必要なら
自分はできないから不安だったのですが
こういう便利な金具を使えば初挑戦の私にもできそうです
釘かボンドかはめ込みでしか無理かと思っていましたw

229サンが貼ってくれたリンク先みたいに、DVDデッキ載せたり
配置換えができるように作りたかったのですが
座る目的はないのでテレビの重さに耐えられる程度の
強度で作ろうと思ってます

今日DVDデッキを買ったので配置を考えて設計図作ってみます
238233:2006/06/09(金) 02:10:33 ID:???
おまえらが嫌いになりました。。。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:23:48 ID:???
>>130>>237
ちょっとまて!
金具だけじゃ予想外の荷重がかかったらやばいぞ!
特に横方向の力が掛かったら金折れのところに応力が集中するから、
せめて木ねじ(コースレッド)と木工用ボンドを併用しろ!
「予想外の荷重って…?」と思うかも知れないが、座らないにしても、
例えばちょっと躓いたりして体を支えるのに軽く手をついても、
瞬間的には50kgや100kgぐらいの荷重はかかるんだ。
金折れ自体は一見強度があるようで簡単に曲がらなそうでも、
この構造はてこの原理で非常に大きな力が掛かる。
>>222の金具"だけ"でつくったら、横方向の荷重を支えるのは平折れだけなんだ!

だから初心者に大物作らせるのは嫌なんだよぉ…
ましてや構造的に大きな弱点があるこんな形など…!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:18:37 ID:???
「作らせる」発言キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:45:09 ID:???
こういう発言をする人というのは、
自分がいきなり大物作って大失敗したトラウマがあってのことだろうか。
それとも、物事の手順を踏まずに成功体験することへの苛立ちだろうか。

明確な目的があって物作りにチャレンジしようという人に、
そんなに甘くはないよ、より一層こうすればいいとのアドバイスは無駄じゃないけどね。

自らチャレンジしようという人に「作らせる」という感覚で接するのは理解不能。
命にかかわる物を作ろうとしているわけじゃないんだし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:04:32 ID:???
コタツの天板にコーティングしてあるプラスティックっぽい物が、
食器などを置いたときの衝撃でポロポロと剥がれ始めました。
この剥がれた後の0.3mm程度の凹を補修したいのですが良い方法は無いでしょうか?
凹自体は数cuあれば数muのものと様々です。

いつも食器を置く場所が罅だらけ…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:05:58 ID:???
>>239

コースレッドじゃなくコーススレッドね。

言われなくても白ボンくらい付けるでしょw

初心者ならさ・・
俺はそんなアングルや金物使うより、白ボン付けて
脳天からビス揉んでおくのが一番効くと思うけどね。
しかも見た目も金物よりスマートだしね!

大物って言うか、あんなものが大物か?w
みんな大騒ぎしてるが、あんなのあれで持つってば!
単純にTVやDVDの台でしょ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:32:12 ID:???
>>243
たしかに大物ではないわな。
ところで、素材によって金具かビスかは変るのでは?
本人は合板は使わないって言ってたっけ。
確かにSPFなんかで作るんならボンド&ビスで十分だと思う。
化粧版なんかを買ってきた日には、、、
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:49:42 ID:Q6Zxs1C1
雨戸や窓を動かすとガタガタして五月蝿いのですが
どうすればスムーズに開け閉めできるようになりますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:49:47 ID:???
>>233
まずOK網戸を使った人が少ないと思われ。
業者が難しいと言う物を、実物の状況がわからずアドバイスもしがたいし。

>>242
実物の画像アップできない?
ぱっと思いつくのは瞬間接着剤流し固めて、表面を紙やすり(#800→#2000)とか。
でも表面の状態や質感によっては余計目立つかと。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:59:12 ID:???
>>245
側面に固定ネジがあるはずなので まず外して清掃する。
外すと調整ネジがいくつか目に付くから調整する。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:05:48 ID:???
>>247
レスありがとうございます!
外す事ができるんですね、やってみます
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:11:50 ID:???
>>130一連

金具だけで固定してみる。
   ↓
 グラグラするのでボンドで止めてみる
   ↓
 ミシミシ音を立てて傾くのでネジで止めてみる
   ↓
 まだ歪みが気になるので仕方なく背面に板を張る。

こんなんでいいよな。DIYだし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:20:30 ID:???
     ↓
  鋼鉄で作る
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:15:11 ID:???
>>242
瞬間接着剤は余りにも醜いし、硬化した物も脆いのでお勧めできない。
2液混合で硬化する透明ポリウレタン樹脂があるのでそれを流し込むのがいいだろう。
ごくわずか盛り上がる程度に充填して、硬化したら表面を削り目の細かい水ペーパー
で仕上げ、最後にコンパウンドで磨けば随分よくなる。
でも跡は残るよ、それは仕方が無い。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:40:16 ID:WBfnjguz
アイアンの表札をブロック塀に取り付けようと思うのですが、固定の方法で悩んでいます。
アイアンの表札の裏から2本の長いボルトが伸びているのですが、塀の裏までは届かないのでナットでは無理です。
塀にネジを切るにも表札の表面からそのボルトは回せません。
ですので、塀にボルトが差し込める穴を2つ開けて、その穴に何か接着剤かモルタルペーストみたいなものを詰めて固定したいと考えています。
鉄とコンクリートを接着するには何を使用するのがオススメでしょうか?
よろしくお願いします!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:24:34 ID:EBaglaHe
本物の233です。
確かに使った人少なそうですね。
スライド網戸がこんなにマイナーとは知りませんでした。
実物を入手すると「強風の日ははずせ」と書いてありました。
網戸レールの無い場合は、本来は外側のサッシ用のレールにはめて
右側に寄せて使うのだけど、外側だと怖いので、
内側のサッシ用のレールにはめて左側に寄せて使うことにしました。
これなら落下の可能性はかなり低くなるので。
内側レールのエンドについているサッシ止めは邪魔なのではずしました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:30:21 ID:???
>>252
アイアン=鋳鉄?
ドリルで下穴あけて2液エポキシで接着可能
問題は硬化するまでの固定だが、5分硬化もの使って人力で押さえときゃいい
完全硬化までは触らないこと
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:27:09 ID:???
>>252
付け方は254さんのようにやる、まぁエポキシよりはセメントの方が良い鴨。
ただ、鉄の錆がブロックに垂れて茶色のシミがついてきますぜ、そこんとこ
どうお考えで?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:17:50 ID:???
>>254 >>255
レスありがとうございます。表札は鋳鉄です。固定はエポキシ接着剤かモルタルでやるとして、サビの事は全く考えてませんでした…。
アイアン表札をつけているみなさんはどのような対策をされているのでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:53:43 ID:???
>>256
ちょっと気になるんだけど、あえて「アイアン」と書いてるって事は、
鋼(スチール)でもないし、ステンレスでもないのは間違いないんだよね?
そんで防錆メッキもしていない、と。
普通は錆びるのを承知で、それを風合いだと納得している人以外は、
鉄で表札なんて作らないんだけど、ほんとに「アイアン」なの?
「アイアン」の意味を勘違いしていない?
自分の手で作った訳じゃ無さそうだから、作った人(会社?職人?)に確認してみたら?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:14:47 ID:???
256氏のアイアン表札がどの様な物かは判らないが、
↓のアイアン表札(鋳鉄)は


防錆処置は万全を尽くしています。
1)亜鉛メッキ → 2)エポキシ系塗料の下塗り → 3)上塗り塗料の黒色下地塗り 
→ 4)ポリウレタン系塗料の上塗り → 5)吹き付け仕上げ塗装

だそうだ。

http://www17.ocn.ne.jp/~iron/goshitumon.htm
http://www17.ocn.ne.jp/~iron/
http://www17.ocn.ne.jp/~iron/toritsukehoho.htm
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:26:54 ID:???
>>257
ロートアイアンです。鋳鉄ではなく鍛鉄でした。
表札自体のサビは風合いとして当然納得して購入したつもりです。
ただここで言っているサビというのは、表札裏から出ているボルトが錆び、そのボルトから垂れるサビの事だと想像してました。
>>255さんの言う、ブロックに垂れるサビと言うのは、表札のサビがボルトを伝い塀に垂れると言う事だったのかな?
どちらにしても表札自体のサビは想像していましたが、サビが塀に垂れるのは想像していませんでした。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:11:40 ID:???
>>259
255だけど、特に何の錆とは限定していません。
どんな物か知らないけれども裏でも表でも、錆が出ればシミになりますよ。
鉄に関しては、セメントの中に完全に埋まっている限りは極めて錆び難い
そうですので(アルカリ性の為?)、そういう意味からもエポキシよりは
セメント使用がいいでしょうね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:27:41 ID:4b7QHi1S
針金みたいな部分に熱を伝わらせて熱くして
発泡スチロール等をカットする道具の名前って何ていうんでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:43:40 ID:???
>>261
「発泡スチロールカッター」です。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:01:31 ID:???
>>260
アドバイスありがとうございます。セメントでやってみます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:05:07 ID:???
>>262
即レスありがとうございます!
そのまんまなんですねw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:06:47 ID:???
>>261
ヒートカッターという名称が普通かな

サイズいろいろあるけど、いざとなれば作ることも可能
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:30:55 ID:???
>>265
「ヒートカッター」だと、
PPバンド・化繊ロープ・化繊布地のほつれ止め熱切断カッターや、
はんだごてタイプ/ガンタイプのプラスチック等切断用ホットナイフ、
むだ毛処理のチクチク防止機能付きの物なんかも含める。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:19:43 ID:???
銅かアルミの角柱から、切り出してもらって
__
\_|

という形に加工してもらいたいのですが、横浜界隈でそういう加工を
してくれる、あるいは既製品でこんな形の金属を販売しているお店って
ありますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:16:58 ID:KHGKsiC4
>>267
銅とアルミとは随分材質が違うな
世の中数字がないと話にならんのな

コイツはたぶん、、子供だ
99%ガキンコ、残り1%はあたまパー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:23:32 ID:???
268  ま・そんなこといわないで!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:24:59 ID:???
mailto:SAGE
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:46:22 ID:???
もちつけ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:35:24 ID:tYIu95sA
>>267
ボクねェ、人に物を訊く時は何をどうしたいのかちゃんと考えてから
聞くんだよ。君の頭の中で思っている事が直ぐに解かっちゃうほど
おじさん達はみんなお利口さんじゃないんだから。

それで、何に使うんだい?

273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:56:10 ID:ErG9AKwT
age
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:20:44 ID:???
>>272
ペルチェのバッファー用です( ´∀`)b
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:41:52 ID:cXVhI36X
>>274
ボクね、おじさんをバッファにしてるのか?
何がぺるちぇのばっふぁだ?ドルチェのバッグか?
それともベル−チェのバッハのことか?
そんな物言いで加工屋が作ってあげましょなんていう訳無いだろ
水かぶって頭冷やせ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:45:37 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:23:31 ID:???
>>275
いちいちID変えるなよw ジィw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:49:10 ID:???
>>274
あー、そういうことか。だから銅かアルミね。
ttp://itp.ne.jp/を開いて
キーワードに「金属加工」、住所に「横浜市」って入れて、
検索結果から「これかな?」と思う業種を選んで見てみるといい。
いくらでも加工してくれるところは出るから、
家の近所を捜してみるといい。

…でだ。訊き方も説明の仕方も非常に悪い。
材質と大まかな形しか書いていないと言う時点で、
サイズが書いていないのでこっちのピンとこない。

また「ペルチェのバッファーです」なんて書き方でわかるのは、
自作PCヲタの、しかもオーバークロッカーか冷却マニアだ。

ぶっちゃけアルミの固まりから切り出すだけなら、
そんな形は素人でも出来る。金ノコでゴリゴリやるだけ。
しかし用途とサイズで加工精度や表面仕上げが全然違うので、
一般人にもわかりやすく書くべき。
まずあなたに必要なのは人並みのコミュニケーション能力。

さらに。
職人に加工を頼む場合でもある程度きちんとした図面で説明できないと話にならない。
「図面で説明」とは、図面一枚渡せば職人が理解出来ると言うこと。
まず材質。アルミにも銅にも種類がたくさんある。それらを職人が使う用語できちんと書く。
次にサイズと形状。図面には書式があるのでそれに則って三面図などを書く。
寸法線ひとつでも書き方のルールがあるので間違えるな。
そして仕上げ。仕上げの記号を使って図面上で指示する。
決してラクガキみたいな絵を見せて素人の言葉で説明しようとするな。
それをするのは「仕事の邪魔をしているだけ」だ。
彼らの職業は「図面に従って部材を作ること」であって、素人のラクガキを図面にすることじゃない。
素人がラクガキで「これ作って」というのは、例えるなら、
スーパーで魚を買うのに「この魚を使った美味しいレシピを丁寧に教えてくれたら魚買います」みたいなこと。
それは料理教室の人間に金払って学ぶべき事で、スーパーの店員の仕事じゃない。
「用語もわからん・図面も描けない・材料もわからない」なら、
金属部材の設計を出来る人に金払って図面書いてもらえ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:54:19 ID:???
ど、どうもです(;´∀`)b・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:50:30 ID:imNaz448
換気扇の回転数を下げるためにコントローラをつけているのですが
単純な位相制御のやつなので、低回転になると不安定になって
停止したりします。
ということで周波数そのものを変化させるインバータが欲しいのですが
10〜50Hz程度のレンジのものは、どっかで売っていませんでしょうか?
(ちょっと検索しましたが製品を探しあてることは出来ませんでした)

あんまりDIYらしくなくてすみません。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:11:20 ID:9Odyw7le
すみません、オムロンのHPで発見しました!
おさわがせ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:19:26 ID:???
>>280
どうしてもインバータじゃないといけない理由があるのかな?
換気扇ってどんな奴で、どんな状況で使用してて、
なぜ回転数を下げる必要があるの?
回転数は常時下げっぱなし?それとも適宜調整して使ってる?
そのへんの背景を書けば、代替案があるかも。

ちなみにインバータだったら、FA(ファクトリオートメーション)関連。
ttp://www.fa.omron.co.jp/product/fasys/inv/index.html
ttp://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/inv/details/fr_a700/ina7001d.htm
ttp://www.hitachi-ies.co.jp/products/inv/index.htm
ttps://www.e-mechatronics.com/inverter/index.html
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:20:21 ID:???
んがっ…入れ違いか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:29:44 ID:9Odyw7le
>>282
回転を下げたい一番の理由は騒音です。
タバコを吸うのと、エアコンないので、夜通し動作させたいw
使っているのは250型と書いてあるので250Wじゃないかと思います。
形は普通で事務所につけて丁度というちょっと強力なやつです。
回転数は一定回転で、おそらく50〜60%程度で良いと思います。
さっきオムロンのを見たのですが高いですね(;_;)
もし絶対、低騒音だと確信があるなら換気扇そのものを取り替えます。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:51:49 ID:???
>>284
やっぱりインバータの値段で引っかかったかw
家庭用換気扇に付けるにはちょっと高すぎるね。

でだ、騒音が問題なら、
吸音BOXなどをDIYで付けるという手もあるんだが、
取り付け場所などの問題がある。
だからあれこれ訊ねてるんだが、
250型ってだけじゃなんもわからんな。
こういう奴?↓
http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/07/070305.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:54:10 ID:???
東京近郊で最も大きいホームセンターってどこですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:07:14 ID:9Odyw7le
>>285
ええ、そういうような奴ですが、よく考えたら250wってありえないですねw
付ける場所の自由度はありますよ。パソコン部屋の壁ですから。
あと取付穴は30cm角のようです。

吸音BOXは良い手かも知れないですね。
何かご存知でしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:38:40 ID:???
>>287
吸音BOXといっても適当な市販品があるかどうかは知らない。
その換気扇の室内側をふたまわりほど大きめに覆うような箱を作って、
前面はメッシュにして薄いスポンジなどで覆い、
内側にはたっぷりスポンジなどを貼り付けるって感じ。
当然換気性能は下がるんだけど。

本格的にやるなら換気扇を屋外にダクトで延長し、
ダクト自体も折り返すなどして迷路構造にして、
ダクト内もスポンジ貼りにして、
換気扇自体をダクトの一番先(室内から遠い方)に付ける。
これは費用もかかるけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:47:38 ID:???
>>286
広さだけならジョイフル本田の千葉ニュータウン店じゃないか?
欲しいものがあるかは知らないけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:57:23 ID:???
追記。
吸音BOXで効果あるかどうかを確かめるために、
段ボール箱と適当な吸音材で試作品を作ってみるという手もある。
壁には押しピンやガムテープで仮止め。
吸音材はクッションや座布団や毛布、あるいはセーターなど、
手持ちの物を適当に使用。

あと、室内側でもダクト延長して迷路構造は効果がある。
延長して吸音材の使用量を増やすだけでも効果はある。
段ボールがたくさんある・手に入るなら、
そういったことも試してみるといいかも。

壁とBOXあるいはダクトの取り付け部分に隙間があると、
そこから音漏れするから、そのあたりも注意。


291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:08:28 ID:MVCCVraU
部屋の引き戸に鍵を付けたいんですがどのようなタイプがありますか?
外から掛けたいんですが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:13:30 ID:MVCCVraU
ちなみに引き戸の材質は木です。
本格的なものじゃなくて簡単に取り付けれるものでいいんですが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:22:43 ID:???
>>292
用途や使用形態がわからないと的確には答えづらいんだけど、
ttp://www.1bouhan.com/bouhan/archives/2005/06/w.html
こういったものでは駄目?

鍵って、「キーでロックする錠前」が必要なんだろうか?
それとも、子供が勝手に開けないようにとか、そういった感じ?
ロックを開放するのは片側から?両側から?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:40:33 ID:???
>>293
分かりにくくてすいません。
勝手に家族が部屋に入らないように鍵を付けたいんですが。
開き戸とかは簡単に付けられそうなんですが引き戸の場合はどういうのを付ければいいのか分からなくて。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:06:56 ID:???
>>294
それは、
「自分が中にいるときだけ」
「自分がいてもいなくても」
「自分が中にいないときだけ」
いずれかで使う物が変わってくる。

あと、引き戸の枚数でも違う。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:10:11 ID:???
>>295
「自分が中にいないときだけ」で枚数は二枚です。
_
 ―
↑こういうのです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:14:20 ID:???
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:22:10 ID:???
>>297
これはいいですね。どうもありがとうございます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:25:27 ID:???
と思ったら5mmも隙間がありませんでした。。。
でも参考になったんで他にも探してみたいと思います。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:37:56 ID:???
>>299
だめか。引き戸の形状によっては↓が使えるけど、どう?
http://www.lock.co.jp/defense/hi-hmr.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:45:45 ID:???
それか、下の「掛金」を、引き戸と柱(壁)に付けて、
錠前(南京錠)でロック。
ttp://www.strong-ltd.co.jp/sub2.htm

掛金(かけがね)や南京錠は、
ホームセンターや金物屋で売ってます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 04:04:47 ID:???
>>300
この商品なら使用できそうです。ありがとうございます。
>>301
最初こういうタイプにしようと思ったんですが南京錠は鍵が無くても施錠できるので
鍵を部屋に忘れるかもしれないのでやめました。
303291:2006/06/12(月) 04:42:56 ID:???
何度もすいません。ちょっと気になったんですが
>>297>>300の商品って扉を全開にできるんでしょうか?
説明を見る限りでは換気するくらいにしか開かないような気がするんですが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 04:57:49 ID:0zQtz+8h
よく本棚で天板が可動式で動くものがありますよね?
スキマにそういった棚を作り付けたいと思っているのですが。
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/646868/653950/
こういった棚を載せるものではなく
天板に溝が開いていてそこにボダ?ビス?を当てはめる
ようなものを作りたいのですが、
ボダ穴空き天板とそれを支えるレールが買えるネットショップありますか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 05:16:33 ID:???
>>303
出来るよ。
ホームセンターで現物見ておいで。
306291:2006/06/12(月) 05:17:51 ID:???
>>305
安心しました。ありがとうございます。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:04:12 ID:???
家の敷地で川沿いの斜面に雑草よけと景観向上のために何か植えたいのですが
どういったものが良いでしょうか?
・面積幅2m*長さ30m
・水面からの高さ5m(5ほどコンクリートで固められていて、その上に土地があります)
・家からは見えないが、電車や国道からは良く見える
・水遣りは出来ません(近くに水道がない)
・土壌は瓦礫を含む造成用の土だと思います。
・北向きだが日当たりは良い(傾斜はゆるい)
・大阪
今はイタドリ、たんぽぽ、セイダカアワダチソウ、クズなどがぐちゃぐちゃに生えています。
去年からグリホサート系の除草剤を既に散布して大体は枯れているのですが、
次から次に雑草が生えまくりで困っています。
見苦しくない程度に長期間咲くような花や長期間、緑を維持する背の低い植物などはないでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:22:12 ID:4XQu/t/A
多摩地区でレシプロジグソーをレンタルしてくれるトコ、
おせーてクレロラ。

鉄製のベランダを解体しまつ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:45:13 ID:???
>>306
よっぽど見られたくない物が部屋にあるんだな、それが何なのか気になってしようがないべ

PCのエロ画像、ロリ画像? まさか部屋に死体隠してるとか、ょぅι゙ょ監禁してるとか・・・?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:47:37 ID:???
ディスクグラインダの方が良くネ?
火花は飛ぶが…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:20:43 ID:???
>>309
別に変な物なんか隠し持ってないですよw
ただ単に勝手に入られたくないだけです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:26:22 ID:???
さてはリアルドールでも買ったな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:53:49 ID:4XQu/t/A
>>310
最初はソウ考えたけど、隣家と接近してるんで火花がコワイです。
音も凄まじいし・・・。

近所のホムセン(ドイト・Jマト)には、ヂスクグラインダはあるんだけどなぁ。

314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:40:50 ID:???
>>280
位相制御式のコントローラで不安定になるとはヒステリシス現象の為でしょうか、
でも換気扇負荷であればかなり実用になると思うんですがねー。
ウチでは十分使えてますが。
余程電源波形が乱れているか、電圧が不安定なのか、何か原因があるのかな?
それでは、小型のトランスで単純に電圧をダウンしてみたらどうですかね?
何Vにすればよいかはやってみなければわかりません。
とりあえず2次電圧40V位のタップ付きのやつで、二次巻線を逆相にして
電源に加えてやると60V位からいろんな電圧が得られるから実験を・・・・
トランス使えばモータの唸りが無くて、位相制御よりは静かですよん。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:25:07 ID:???
>>307
柴桜とか?
地下茎で増えて草丈の低いものが良いと思うけど、水遣りの間隔の問題があるな

園芸板の方が詳しいと思われます

◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1145376893/
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:55:08 ID:xBhAmitN
質問させてください、
今度ハードメープル材を使ったテーブルを作るのですが
塗料のお薦め(よければ商品名も)があれば教えてください。
希望としては、古めかしい濃い飴色にしていきたいので
自然塗料のものを考えています。

ちなみに、テーブルはダイニングテーブルなどでは無いので
耐水性は気にしておりません。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:04:33 ID:???
>>316
オスモの内装用は?
オスモカラーウッドワックス(透明,半透明仕上げ)
オスモカラーウッドワックスオパーク(塗りつぶし)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:12:28 ID:???
osumoいいよ〜オスモ。

塗ったときはちょっと臭いけど、その後はにおいもしないし、
手触りというか質感がとっても良い。

なんか、木の肌を殺してない感じ。

値段もいいけどね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:47:39 ID:???
>>308
レンタルのニッケンあたりでも貸してくれるが、
ヤフオクでも出品されているみたいだから
そっちの方が安いかも。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:51:36 ID:???
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |              |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           _, ._   。   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ゚ Д゚) / < ここに『終了?#QG7AP#.s』と
        (つ  つ    | 入れると何か起きるかもしらんな。
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:52:03 ID:???
>>320
じゃーやってミロよ!
322終了? ◆TheEND/862 :2006/06/12(月) 19:03:42 ID:???
      ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
  _、_
( ,_ノ`)y━・~だってさ!>>321

323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:07:02 ID:3MURU0dX
パーティションで格子を作りたいが、臍とか貫とか無しで素人が作る方法ってないかな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:45:24 ID:???
あるよ
325323:2006/06/12(月) 22:16:09 ID:3MURU0dX
教えて。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:39:18 ID:meiqlpYK
色々調べたのですが、結局わからずこちらに相談に来ました。

家庭用のPタイルで濃いビビッドなパープルを
探しているのですが、どこかにないでしょうか?

スレチだったらごめんなさい…。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:27:48 ID:???
>>326
これぐらいしか知らんなぁ。
tp://www.matusou.co.jp/floortile/toli/p-t.terastone.htm

328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 06:32:45 ID:???
>>323
ホームセンターでラチス見てみな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 07:39:19 ID:???
次の試合までに日本ゴールを小さくしたいんですが、竹でいいですか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 08:14:51 ID:jKTbawdI
328 ラチス?わかった、探してみる、ありがとう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 08:30:27 ID:???
>>329
竹は重いからひょいっとずらしたり出来ないお
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:41:43 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/lincroft/e2150su/
この手な物で、自転車のタイヤを使って高さのある物を作りたい
のですが、この手の物は軸受けに何を使えば宜しいのでしょうか。

フレームは適当にどうにかなると思うのですが、車輪とギア周りが
よく解りません・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:22:33 ID:???
>>332
産婦機ってのを初めて見たw
要するに車輪の回転がシャフトに伝わって「産婦装置?(車輪中央にある物)」
を駆動して薬剤を適量産婦するような構造、ってことでいいかな?
自転車の車輪はシャフト径が太くできないから使いにくいな。
普通はフリーで回転する構造なんだけど、産婦装置を駆動する為に車輪とシャフト
は結合しなきゃいかん訳だな、しかし片方はフリーにしとかないと旋回時に不具合。
軸受けにいちばん適しているのはシール付きのボールベアリングでしょう。
しかしこれはシャフトとベアリング受けの加工がたいへんだ。
また、先程書いたようにシャフトが太くできないから、画像のようなレイアウトは
むりぽ。
つまり車輪の外側にもフレームを回して軸受けで支持するようにしておかないと
過重でシャフトが曲がってしまう。
それでも作りますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:55:02 ID:???
部屋の天井の柄が気に食わないのでシンプルに白くしたいのですが、
壁紙みたいなのを貼付ける感じでよいのでしょうか?天井用の紙ってありますか?
あと、壁も白くしたいのですが、板と板の継ぎ目に深さ2mm、幅3mmくらいの溝が
入っているので壁紙を貼るというわけにもいかず、悩んでいます。
DIY初心者の俺にもできそうないじり方を教えて下さい。よろしくお願いします。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:03:19 ID:???
>>334
全面壁紙を貼る
裏糊付きが簡単
助手が一人いるともっと簡単
無理そうならリフォーム業者に電話
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:04:05 ID:???
>>332
どもです。
連結させずに左右独立させ、どちらかにギア付けて連動させるのが良いのかな?
自転車の前輪周りと後輪周りをそのまま横に並べ、後輪のギアに連動させるみたいな。
337334:2006/06/13(火) 14:10:59 ID:???
>>335天井も壁紙使っていいんですね!?ありがとうございます。
ただ壁のほうが…溝を無視して貼ったらなんらかの拍子に溝に沿って壁紙を破いてしまいそうな気が…
30cm間隔で天井から下まで縦に溝があるんですよorz紙がダメなら板とかダメですか?
板を貼付けるののほうが大変ですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:14:42 ID:???
>>336
自転車の車輪をそっくり使うなら、シャフトもいっしょに使っちゃえば。
そうすれば軸受けは単に穴へ固定するだけで済むから。
そして、動力はチェーンを利用して散布装置へ伝導したらよかろうネ。
チェーンの長さは詰めて調整しなければいけないだろうし、受け側の
チェーンスプロケットは別途用意しないといけないだろうけどね。
チェーンの方がギアよりは取り付け位置精度に融通が利いていいでしょう。
シャフトは片側だけだなく両側を固定するようにすることをお忘れなく・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:02:34 ID:???
>>332
いっそ自転車自体をベースに作るとか。
自転車の後輪の泥よけを外して、荷台に散布機を横にずらして積んで、
散布機のタイヤを自転車の後輪に押し当てる。
荷台の一部を切断する必要があるかも知れないけど。

散布機のタイヤをそのまま大きくすると、タイヤ径が変わることによって、
移動距離と散布量の比率が変わる、
つまりタイヤが大きくなると移動距離あたりの散布量が減るけど、
自転車のタイヤと散布機のタイヤを接触させれば、この問題は無くなる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:12:44 ID:jKTbawdI
賃貸のPタイルの上に違う色のPタイルってどうやって貼ったらいい?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:20:06 ID:wosjwzSl
>>317
>>318
ありがとうございます、さっそく見てみます。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:27:42 ID:???
>>340
賃貸では貼らない。
どうしても貼りたいなら大家に事前に許可取ってから。
退去時の原状復帰でものすごい出費になるのも覚悟しておくこと。
敷金が返ってこないどころか、
原状復帰費用でさらに数十万取られてもおかしくない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:24:35 ID:???
天窓についてお聞きしたいのですが
ttp://www.i-takaoka.com/sky/index.htm
家のは、TN中軸回転開閉・棒で開け閉めする手動タイプで
リンク先の「リビングなどに…」の写真のよりも窓が窓の形に60cm位奥まってる感じです
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi39818.jpg.html
夏はこの窓を開けて空気の入れ替えをしたいのですが
開けると虫が入ってきそうなので、網戸を取り付けたいんです
ですがTN中軸回転開閉なので、窓枠には網を取り付けられないし
壁に取り付けるにしても、雨の日は開けっ放しだと濡れてしまうので
網戸が開閉できるようにしたいし…
どうしたらいいのか分かりません、何かいい方法ありませんか
どなたかアドバイスおねがいします
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:47:02 ID:???
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:54:10 ID:???
>>344
おーこれいいですね!そのまま使えそう
かなり下手糞な絵だったんで伝わるか心配だったのですが…
どうもありがとうございました!!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:50:00 ID:qRaZ0LVD
たまにセラミックタイルを突き付け目地無しで貼ってるの見るけどいいのかな?家具の天板に貼りたい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:18:52 ID:qjZUiqpq
diy初心者です。一人暮らしでアパートにすんでいて、本棚を吊ろうと思うのですが何を買ってきて
どうやって吊ったらよいでしょうか?また、くわしいサイトでもあれば教えてください
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:38:17 ID:???
>>347
賃貸だと出来ることに限りがある。
後が目立つような事をすると退去時に凄くお金取られる場合も。
でも本棚という重量物をつり棚にするのなら、
かなりしっかり取り付けないと危ない。
ということで、現場を見ないと、何をどう使うのが適切かはわからない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:41:51 ID:???
俺は首を吊りたい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:24:34 ID:enXm0N1y
>>349
どうぞご自由に
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:27:18 ID:YcImEFMN
この時期湿気が多いですが
覆ったもの湿気からなるべく避けるかんじの
ブルーシートみたいなの知りませんか

( ・∀・)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:24:25 ID:???
ブルーシートの何が不満なのだ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:33:37 ID:???
>>351
つサランラップ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:21:33 ID:???
住宅用のポリエチレンフィルムの厚いやつなら、安くて便利。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:35:39 ID:???
>>351
ブルーシートよりグリーンシートの方が紫外線にもめっちゃ強くて長持ちしますよ。
356351:2006/06/16(金) 17:42:36 ID:???
レスありがとうございます
ブルーシートでもいいのかな
むしろなにもかぶせないほうが湿気がこもらなくていいのかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:29:22 ID:???
具体的に何をどうしたいのか書かないと適切かつナイスなアドバイスは受けられない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:36:50 ID:???
>>356
みんなはオマエが豪雨地域で戦車を防水し長期保存するのか
庭の三輪車を日光や雨からカバーしたいだけなのか
まったく予想がつかない状態
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:43:44 ID:???
ガーデンアーチをコンクリートの駐車場スペースの端に設置したいのですが
コンクリートに穴を開けるしかないでしょうか?
殆どのアーチは土に埋め込み式みたいなので…。
そうすると自分では機材とかがないので、そういう業者さんに
頼んだ方がいいですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:43:10 ID:???
コンクリートに穴を開けるドリルがあるよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:10:30 ID:???
>>359
出来ないと思ったら業者に頼むのが吉
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:19:07 ID:???
>>360>>361さま

ドリルは自分には難しそうなので業者さんにあたってみます。
でもコンクリートを「壊す」というイメージしかなかったので
アドバイスして戴いて助かりました。ありがとうございました!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:21:41 ID:???
ドリルはたいした事ないから
業者の見積り聞いてからもう一度悩めば
そしたら業者も手強い相手だと思って安くしてくれるかも w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:52:26 ID:enXm0N1y
>>359
施工方法はコンクリドリルで穴あけ
その穴にアンカーボルトを入れハンマーで叩く
アンカーが抜けないのを確認後、ガーデンアーチの
取り付け穴をアンカーに通してボルトで留める。

アンカーは足1本に2〜4本使用、サイズはアーチの
大きさにあわせて選ぶこと

大まかに書くと以上だが自信がなけりゃ業者に頼んだほうが良い

ちなみにアンカーは1本数100円、コンクリドリルは¥1000くらい、
振動ドリルは¥10000くらい

http://neji.web.infoseek.co.jp/annka.htm
http://neji.web.infoseek.co.jp/annka1.htm

365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:19:55 ID:???
>>363
ありがとうございます、通気取りで頑張ってみますw

>>364
ご丁寧にありがとうございます。
コンクリドリルがン万するんじゃないかと思って、それなら業者と同じくらいかと
思っていたんですが、自分でできるとほんと安いんですね〜><
参考にさせていただきます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:32:53 ID:3tIYUHYW
スイッチプレートをおしゃれなヤツに変えたいんですが
今ついているプレートが両面テープでついているんです。
変えたいときはやはりバリバリはがさなくてはならないのですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:03:55 ID:S3PjUlVi
両面テプ式なんてあるんだなW
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:57:58 ID:f3TgLpch
そもそもDIYって何?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:13:18 ID:???
>>368
Do It Yourself
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:16:42 ID:YpRtAVRj
フローリングに消毒用エタノールをこぼしてしまい
床が白くなってしまったのですが。。
ワックスかけなど初心者なので、白い床が薄くなり見えなくなる
簡単な方法など教えていただきたく思います。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:38:16 ID:???
>>370
水性ワックス塗れば目立たなくなるよ
艶なしがあればそっちの方がいいな
艶有りだとそこだけ光って目立つ
372370:2006/06/17(土) 12:49:27 ID:???
>>371さん
ありがとうございます。
購入して試してみます!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:55:32 ID:+cW7r0NE
>>319
遅くなりますた。
借りるより中古買って、作業終了後転売がよさげですね。
ありがとう
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:26:08 ID:czVVH/Du
単相200V溶接機どうよ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:05:28 ID:???
>>374
100Vよりはマシらしい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:30:15 ID:???
鉄工所で使ってる香具師も単相200V用ですが?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:59:24 ID:38IFYsFy
石膏ボードでできている壁に
20センチ四方ぐらいの穴があいていて補修したいんですけど
どうしたらいいでしょうか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:01:58 ID:???

「人の為」と書いて「偽り」と読むのは なぜかしら?
「人の夢」と書いて「儚い」と読むのは なぜかしら?
「愛」という字には「心がちゃんと真ん中」に あるというのに
「恋」という字には「心が下」にあるのは 下心のせい? 
「女が喜ぶ」と書いて「嬉しい」と読むのは なぜ?
「忙しい」という字は「心が亡びる」ことなのね
「心がイキイキ」すると書いて「性」と読むのは なぜ?
「心が非力」なことを「悲しい」と いうのね

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a037850
以上のサイトで、無料で「漢字のうた・人の為と人の夢」がきけます
きくには「リアルプレイヤー」が必要で、それも無料でダウンロードできます
「REAL」ボタンをクリックしていただければ、きくことができます
「MP3」ボタンをクリックしていただければ、無料でダウンロードもできます
皆さまの、ご意見、ご感想など、おきかせくだいませ
http://www.muzie.co.jp/qa.html
曲のききかた、無料ダウンロードのしかたは、以上のサイトにくわしく記されてます
漢字のうた、どうでしょうか?
http://japan.real.com/player/?lang=jp&loc=jp&src=ext
上のサイトで「リアルプレイヤー」が無料ダウンロードできます
その時だけファイアウォールをはずしていただければ、スムーズにできます
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:47:30 ID:???
>>376
鉄工所で単相使ってるようなら先は長くないから
金を貸したりシゴトを頼んだりするなよ

普通は三相を使わなくちゃ商売にならんよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:58:50 ID:???
>>379
アンタ、わかりやすいド素人だね。
直流溶接機の類は3相入力が当たり前だが、交流溶接機は単相入力だよ。
だいたい、3相交流でどうやって溶接するんだい?溶接棒2〜3本当てるってかwww
勿論、工場には三相は引いてある、モータ使った据え置きの機械は大概三相だよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:10:36 ID:???
>>379
トーシロのくせに言い方偉そうなのが気にイラネ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:03:10 ID:???
>>379
余り知らないのなら黙っていれば良かったのに・・・

>>380
溶接棒,両手に1本づつと後は口でくわえるかい?w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:21:06 ID:???
>>253
わたしもスライド網戸検討中
窓の高さ124−5センチというのが規格外ということを知りました。
2枚分とすると出費大きい。
網戸って手作りできるんでしょうか?作った方いますか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:07:30 ID:???
>>382 真ん中の棒に結わえてください 重みに耐える勃起を維持できるか!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:32:37 ID:???
>>383
網戸のDIYキットも販売されていますよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:19:21 ID:???
賃貸フローリング床でチェア使うのに、キズつけないために敷くものを探しているのですが、それ用の既製品あるのですが、あのカタチと色が気に食わないです。

ホームセンターで売っている、ロールになってるビニールのやつを敷こうと思うのですが厚さは1_あればたりそうです。

どう思う?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:26:09 ID:???
>>386
どう思う?って聞かれても,君の好み次第としか言いようがないんだが・・・

そのチェアってのの用途は?
用途と場所によってはウッドカーペットなんかも良いかと思う。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:26:38 ID:???
>>384
真ん中に棒が無い場合は?w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:39:35 ID:???
>>388
棒はなくともホルダーがあるから、咥えればいいんですよwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:43:20 ID:???
まぁV型結線という方法もあるから、2本でもなんとかなりますがねww
負荷の位相が偏るのは仕方ないが・・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 11:50:33 ID:???
>>389 その方が便利そうだ ありがと やってみるわぁん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:02:15 ID:???
>>387
いままさにPC机用です。

今は段ボール敷いてて貧相orz
393387:2006/06/18(日) 12:33:39 ID:???
>>392
その用途ならウッドカーペットだと2〜3畳が最小だから,ちと値段もったいないかも。
コルクタイルを数枚敷くのはどう?
フローリングとコルクなら合うと思うよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:37:21 ID:???
>>393

ありがとうます。
考えますー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:59:41 ID:???
イスの脚にフェルトかを梁つける方が良くね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:37:48 ID:???
>>395
キャスター付きの奴だろ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:35:13 ID:s3qmtVKR
家に☆1のコンパネがある、すぐ捨てるつもり。これってどれくらい体に悪いの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:38:15 ID:???
>>397
食べたら原痛くするくらい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:11:28 ID:???
目に点すと目が見えなくなるくらい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:43:26 ID:???
自分の部屋に内鍵をつけたいと思ってます
親に突然部屋に入られるのが嫌なので数秒の時間稼ぎ程度の簡易的な鍵で十分です
何か良い商品は無いでしょうか?
鍵取替えなど面倒なものじゃなく簡単なものが理想です
ちなみに洋風ドアタイプです
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:51:13 ID:???
ドアの内側にいる時なら三角の木片で十分だな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:53:23 ID:???
ドアが外側に開くとかだなきっと
なら、ドアノブにロープ回して反対側の何かに結わえとけ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:54:51 ID:???
かきとめで〜す。
404400:2006/06/20(火) 22:56:23 ID:???
回答ありがとうございます
ちなみにドアは外側に開きます
もうちょっと現代的なアイテムはないでしょうか。。。。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:59:19 ID:???
予算はいくらあるんだよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:03:23 ID:???
予算があればホテルに行くだろ
え、オナニー?
407400:2006/06/20(火) 23:06:32 ID:???
3000円以下でお願いします
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:08:03 ID:???
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:15:48 ID:???
>>400
内鍵付けるにしても外からあけられる奴にしろよ
名前は知らんけど昔トイレによくあった内側のノブの真ん中のボタンおすと
外からはノブが回らない奴とかは外からでも開けようと思えば開くからな
地震や火事、急性疾患はいつ起こるかわからんよ
それとオナニーは計画的にな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:18:25 ID:???
>>400
ドアや壁の位置関係で、具体的に使える物が決まるが、
マンションなどの玄関ドアに使ってある「ドアチェーン」ならいいんじゃないか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:50:25 ID:???
間違っても「チェーンソー」なんか振り回すんじゃねーどwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:37:19 ID:???
>>400

時間稼ぎならアオリ止めでいいんじゃない?

ttp://image.www.rakuten.co.jp/aoyama/img102139426.gif

100円ショップでもあるかも。
ネジで止める必要があるので穴が開けられればの話だが。

あとは「ナニ中です。ノックしてから10秒待ってください」とでも札を掛けておけ。
カギなど付けると親子関係がギクシャクするぞ。
「驚いて心臓が痛いので、足音も立てないで来て驚かすのは止めて欲しい。」
とでも一言いえば分かってくれるんじゃないかな。
ナニ中は別にしても、突然扉が開くと驚くしね。

カギなんか付けたら、親も心配すると思うよ。
犯罪でもしているのではないかと。
なにかしていると言っているような物だ。

とにかくカギを付けるのはお勧めしない。
話し合って突然入ってくるのは止めて欲しい!
こう言えば済む話だと思う。
理由は、驚いて寿命が縮まるから止めて。
誰だって扉が突然音を立てて開けば驚くと思うし。

言わなければわからない事があるようだ。
親に限らず。

どちらが正しいのかは分からない。
親が正しいのかも分からない。
世間が正しいのかも分からない。

自分が間違えてるかも知れない。
失敗して気付くこともあるだろ
遠回りをしたければそれも良い
脱線しなければ。    
                   By脱線者
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 08:36:21 ID:XPVWxKEh
フリーソフト(体験版印刷できない版除く)

3D間取り作成ソフト

情報キボンヌ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 08:48:45 ID:???
気軽に「こんなソフトありませんか?」 38
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149759299/
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:20:25 ID:???
>414
どもありがと
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:32:25 ID:???
大阪、神戸近郊のホームセンターでガルバリウム鋼板(波板)が購入できるとこありませんか?
関東のジョイフル本田では売っているみたいなのですが。

よろしくお願いします。
417400:2006/06/21(水) 15:33:12 ID:???
>>409
>>410
>>411
>>412
ありがとうございます熱い言葉届きました
鍵買ってきます
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 15:48:19 ID:???
>>416
関東人なのでテキトーだけどこっちの方のロイヤルは結構建材関連が充実してるよ
電話して聞いてみたら?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:05:46 ID:Jz3zQ+js
アナログを10枚位部屋に飾りたいんだけど
ピンでとめたりテープで貼ったり壁に穴開けずになんか
いい方法ある?? いい事教えてくれたらアリガトウを100回言うよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:24:50 ID:???
はなくそ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:44:39 ID:???
>>419
突っ張りポール+紐+洗濯ばさみ。
鴨居フック+紐+洗濯ばさみ。
ガラスなどに吸盤+紐+洗濯ばさみ。
…等々。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:45:24 ID:MP2YwDFa
100均で買ってきたねじ式?のキャスターを板に付けたいのですが
丁度よい穴を空けてねじ込もうとしても、うまく入っていきません。
車の部分を持ってプライヤで回しています。
だんだん穴が広がってしまいそうです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:56:57 ID:???
100均のものは運がよくない限りゴミ
まぁがんばれ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 19:07:43 ID:???
>>423
ゴミ…かぁ。踏ん切りがつきました。
穴が広がらない内に大工センターに行ってきます。
ありがとう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:49:05 ID:???
>>422
ネジ式ってのがよくわからんな

直接ボルトが一本出てるのは、貫通させてナット止めが必要
ワッシャーも入れないとならん
でなきゃ打ち込みナットを使うか

プレートを木ネジ4本とかで留めるタイプならいいんだけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:15:46 ID:z7ZLF6WY
これなんだけど、なんて呼べばいいんだろう?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060621221352.jpg

棚とかを4つで支えるのなんだが、商品名がわからん。
こんなの都内だとハンズとかであるかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:22:08 ID:???
>426
ダボ(金属ダボ)
そこらのホームセンターにある。サイズに注意。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:52:26 ID:2bIWsuxc
ルーターが欲しいのですがどんなのを買ったらいいかわかりません
プラスチックを加工するのですが何pcsぐらいがいいのでしょうか?また、買うときの注意はあるのでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:54:13 ID:Yxfsk1jl
419だす。
>>421ありがとう!!!
やっぱそういう方式か〜
それ様の調子いいのないのかね〜?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:00:04 ID:???
>>427 ダボですか。
有難う、早速探してみます。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 07:36:14 ID:???
基礎工事のコンクリートの中に、使わない自動車の錆びたチェーンを入れちゃおうと思うんですが
強度的にはどのくらい影響ありますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:12:49 ID:???
無い、もしかするとマイナスの効果が期待できるかもしれん
つかこれなんてDIY?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:45:48 ID:WysQBQNl
スレ違いだったらごめんなさい
zippoに模様や文字を彫ってみたいのですが、
リューターという工具でキレイに彫れるものでしょうか?
もし彫れるとして、お薦めの工具メーカーはあるでしょうか?
どなたか教えていただけるとありがたいです。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:24:13 ID:???
>>433
十分に彫れるけど、精度を求めるなら手作業では難しいよ。
砥石やダイヤモンドの先っちょを高速回転させて金属に触れるとズレるよね。
趣味でやってみたいというなら、安いルーターをオクで買って、何でもいいから金属を用意して彫ってみればいい。
ステンレスなんか堅いぞー
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:27:03 ID:???
物理的に彫れるということと、芸術的に彫れるということは、別問題だからなぁ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:30:20 ID:NTcUYjNL
高さ80センチの脚立兼用ハシゴを150センチまで延長加工するにはどんな材料で加工すればいいですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:37:43 ID:???
>>436
80cmの兼用ハシゴって脚立として使う時は35cmとかって事?
そんな商品あるの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:45:15 ID:NTcUYjNL
>>437説明不足すいません。脚立での高さで80センチから150センチに加工したいのです。延長材料に単管パイプか木材を考えてるのですが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:50:16 ID:???
>>433
エッチングの方が良くないか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:24:56 ID:???
>>438
好きなようにやってみたらいいじゃん、事故責任で。
俺なら、買い換えるナァ。
ヘタに材料買えば材料代が結構高くつく上に、継ぎ目がブサイクで壊れ易い余寒。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:01:21 ID:???
>>438
足の延長はアングル鋼を3点くらいでボルトナット止めすればいいだろうけど
ドリルやカッター・グラインダーなどの道具がなければその費用が馬鹿にならないよ
天板1.5mの兼用ハシゴなんて5,000円くらいなんだから買ってしまうことを勧めるな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:02:37 ID:WysQBQNl
レスありがとうごさいます

>>434
精度は措いといて彫る事は可能、という事ですね!
趣味程度なので試しに安価なのを探してみる事にします

>>433
エッチングというのは薬品を使う方法ですよね?
興味はあるのですが、必要な材料を個人で揃える事が出来るのかと
使う薬品が個人で扱うには危なすぎるとか・・
そういった事は無いのでしょうか?
「エッチングは大量生産に向いている」と何処かで読んだ記憶があるので、
大掛かりなモノが必要では?と思っているのですが・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:09:37 ID:???
>>438
延長で考えずにハシゴの状態で足を2本つけてしまうというのはどうだろうか?
植木屋の三脚みたいに竹を折り曲げてくくりつけるとか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:43:14 ID:???
>442
安いの買って「だめだこりゃ」と思ってもまだ諦めるのは早い。
安いの(2万円以下)と高いの(6万円以上)ではまったく精度が違う。(軸のぶれが)
とくに絵を書くような繊細な作業ならなおさら。

ただし回転運動の工具でその反力に引きずられないように絵を描く難しさは同じ。
そのばあいは「電動彫字機」もいいかもしれない。
こちらは上下振動なので引きずられることはない。
しかし深く掘ることはできない。表面に傷をつけるだけ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:53:59 ID:NTcUYjNL
438です。確かに5000も出せば買えるんですが、今まで使ってた脚立が不要になるんぢゃなかろうかと加工延長を考えました。ドリル、グラインダーはあります。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:04:41 ID:???
>>445
低い脚立や短い梯子はそれなりに使えるものだが。
例えば「ちょっと手のとどかない照明の電球交換」とか。
がっちり丈夫に延長加工した梯子や脚立は、
部屋の中の電球交換などには、
むしろ長くて取り回しが悪く邪魔なだけ。
447442=433:2006/06/22(木) 18:13:07 ID:WysQBQNl
ごめんなさい、アンカーミスしました(大汗
442の下の方>433は>>439さんへのレスです。
自分にレス付けてどうするんだ・・

>>444
レスありがとうです。高いのだと軸のぶれが少ないのですね。
リューター自体触った事が無いので、違いが想像出来ないです orz
DIYのお店で試させてもらえないか聞いてみます。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:32:11 ID:???
サンドペーパを丸く切るのにはさみだと刃が切れにくく
なってきます
何で切るのがよいですか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:59:26 ID:???
>>448
俺もサンダー用にサンドペーパーを等分に切るのに普通のハサミを使っていたが
最近は剪定ばさみを使ってますわ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:04:46 ID:???
>>449
剪定ばさみって刃がへりにくいんでしょうか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:43:53 ID:B2PmJDrl
大工をしているのですが、古い使えるインパクトのバッテリーと
自作パソコンのファンがあるので空調服を自作したいのですが、
アレは、涼しいのでしょうか?
あと作って成功した人、失敗した人いますか?
教えて、エロい人
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:53:48 ID:???
>>451
仕事で何度か使ったが,涼しいぞ〜〜〜
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:59:22 ID:???
サンドペーパーを切るハサミは100円ショップのハサミで良いよ。
紙やすり切ってると良いはさみは勿体無いよね。
最近の100円ハサミの出来の良い製品だと、結構使える。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:14:31 ID:???
>>453
切れなくなったら捨てるって作戦ですな
それがいいかなあ
研ぐのもめんどくさいし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:58:39 ID:B2PmJDrl
>>452
ありです ヤフオクなどで探すと電源別で11kぐらいですね。
充電単三4本と充電器買うと4kぐらいかな?
とりあえず現場で自作の空調服が膨らんでるのに汗だらだらだと
あほまるだしなので、製品を購入してみます。
それを着ながら汗だくの電気屋にいろいろ質問して涼しい上下空調12V
を作成してみます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:33:14 ID:???
>>446大は小を兼ねない!そうですね〜!嫁にも反対されたんで新しく買いますわ〜。板汚しスマソ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 08:47:21 ID:6ELuAhTT
最近実家に戻って来ました。ところが6年家を出てる間に部屋が無くなってしまいました。
しょうがなく居間の隣続き間の部屋で暮らしてます。
ただ居間から聞こえてくる音が気になります。
防音を考えた間仕切りを作りたいのですがどうしたらよいでしょうか?
遮音シートとかで施工したら違いますかね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 09:14:54 ID:???
「出ていけ!」という、暗黙の意思表示?
だとすると、何をやっても無駄のような・・・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 09:55:33 ID:???
>>457
部屋の作りくらい説明したらどうだ。
とりあえず現状では間仕切りは何だ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:24:51 ID:6ELuAhTT
居間は和室です。私の部屋は和室を床張りにしてあります。
仕切りは硝子の格子戸です。二枚引き違いの。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:20:51 ID:???
>>460
開く必要がなければ、石膏ボードなんかで完全に塞いでしまう。
開く必要があるなら、硝子障子に石膏ボードを貼る。
互い違いに貼りつけないと戸がはめられない。
重量増えるから、動かす方の戸には戸車を取り付ける。
これくらいやれば随分違うはず。
逆に、仮に障子を鉛版とかにしても音は他のところから回り込んで
くるので、ある程度以上の遮音は無理。
金を掛けても良いならヤマハのアビテックス(防音室)などがある。
でもこれは部屋の中にもうひとつ部屋を造るようなものだから、
部屋が狭くなるよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:00:53 ID:D6z8cr2P
思いきりスレ違いだとは思うが、ちょっと教えて欲しいことがある。ヨロシクです。

家の軒下にジプトーン?みたいなんを張り付けてる部分があるが、
@あの部分は何て言うの?
A固定方法は?

普通なら下からつついても何て事ないはずが、ふと見ると外れかかってる。
下から棒で押し上げるとそのまま止まらずどんどん上にいってしまう→下地の板が無い?

とりあえず施工店に連絡したいが、少しでも知識を入れてから連絡したい。
詳しい方、お助けを…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:18:03 ID:???
軒下天井
略してのきてん。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:28:26 ID:D6z8cr2P
>>463
のきてんね、ありがと。
これは中空部分に張ることはあるの?
大きめのベランダ張りだし部なんだが…

このスレ以外で適当なスレが有れば誘導してください。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:29:46 ID:???
>>464
恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー 33軒目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1149853467/

但しマルチはするなよ。
こっちは明示的に締め切って移動すること。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:47:47 ID:D6z8cr2P
>>465
ありがと。

ではこちらでの軒天の話は切り上げて移動します。

467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:15:42 ID:???
近所の家で高さ10mくらいの壁のペンキの塗り直しをしてるんだけど。
シートは下にしか引いてなくて、飛び散ったりしたペンキがうちの車にかかるんじゃないかと心配。
壁と車の距離は5〜6m
どんなペンキかわからないんですが、案外平気なもんなんですかね??
心配性なんで夜も寝られません。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:23:04 ID:???
平気かどうかの判定基準は人それぞれだからここで聞かれても困るよ
心配ならその工事の関係者に聞いてみるしかないね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:29:23 ID:???
>>468
ありがとうございます。
聞いたら、はぐらかされました。
その近所の家は前から、違法で建て増しとかしてて(うちの近隣は2Fまでなのに3Fを作っていたり)、そのたびに衝突していたので、あまり関係がよくなくて。
どうやら、その家の知り合い??なのか、その仲間がペンキもやっているので、対応も悪くて。

ちなみに、3F建て増しの話は区に相談し、一度警告していただきましたが、逆ギレされただけでした。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:15:42 ID:???
>>469
終わってからだと何も出来なくなる。
今のうちにどんどんチクる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:43:23 ID:???
それはたいへんだね。ペンキって車についたら取れないんじゃないかな?
とるのとか売ってるの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:50:10 ID:???
まともな塗装屋なら、車にビニールをかけて、マスキングをするのは当たり前。

塗料って、風に乗ってとんでもなく遠くへ飛ぶもんだから。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:03:09 ID:???
車にペンキが垂れたら、そのペンキで車のボディ全体塗って貰え
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:32:18 ID:LhP0DFj6
ペンキの付着を発見した時点で大騒ぎすればよい。

板金屋でポリッシャーでもかけてもらえば桶でしょ。
それは承知で、同色全塗くらい吹っかけてお金とってやりなさい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:37:37 ID:???
とれる相手じゃない気もするな
負け犬だが昼間作業中はコイン駐車場とかスーパーの駐車場に避難させといた方がいいかもしれない
しかし窓ガラスや外壁は大丈夫なのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:43:57 ID:LhP0DFj6
>>475

泣き寝入りは良くないぜw
証拠もばっちりなら出るトコまで出ちゃえ出しちゃえでしょ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:45:10 ID:???
か、どっかの団体を利用するか w
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:46:58 ID:???
>>471
ハクればぴかぴかの鋼鈑が出てきまつw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:50:07 ID:???
>>472
塗装屋が使ってるビニールのカバーってどこで売ってるんだろうな?
たまに養生用に欲しくなる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:52:11 ID:LhP0DFj6
>>479

どんなビニールのカバーのこといってるのか分からん。

普通に二段三段位の養生ビニールなら塗料やで買えるけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:53:58 ID:???
プリンタ持ってるんだったら
金色のステッカー用紙を買ってきて
金抜き文字で「全日本○○連合」とかって
ヤバそうな団体名をでっちあげて
車にさりげなく貼っておく
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:54:47 ID:LhP0DFj6
>>481

意味ねーwwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:57:06 ID:???
>>481 それ効果あるかも!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:57:10 ID:???
>>480
いや車にかける奴
パーマおばさんが使うナイトキャップが巨大になったような奴ね
中見えるから塗装したモノの養生用にあると便利かなーって
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:58:30 ID:???
塗装したモノの養生?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:58:58 ID:LhP0DFj6
>>484

それ実際にあるの?

あるならやっぱ塗料屋に行けば間違いなく置いてるでしょ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:00:26 ID:???
>>485
そうそう
ベンチとか塗って乾いて見たらに虫が化石になってる事が多くて
結構げんなりするから
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:03:01 ID:LhP0DFj6
>>487

つーか塗装したものが乾くまでにかけて置ける養生を俺は知らない
見たことが無い。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:06:46 ID:???
>>488
蚊帳みたいに吊って下はテープで押さえておけば虫入らないかなーと考えてる
暇なとき塗料屋さんに聞いてみますわ
ありがとうね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:41:21 ID:???
自動車用のカバーって、これだろ。

ttp://www.monotaro.com/p/0733/7486/
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 08:12:07 ID:fUqkr9Kh
ルーターが欲しいのですが、〜pcsっていうのは回転速度の単位でいいのでしょうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:54:11 ID:???
>>491
回転数はrpm
付属ビットの個数はpcs
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 10:05:32 ID:qFcwouLo
すみません、困っているので教えてください。
木の机(普通に勉強とかするデスクです)に物を落としてしまい
小さい陥没した傷がたくさんついてしまいました。
なんとか目立たなくする方法はないでしょうか?よろしくお願いします。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:00:00 ID:???
>493
削る
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:12:33 ID:qFcwouLo
全体を平らに削ることはできないので・・・
その辺りをこすれば目立たなくなるかな。。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:45:18 ID:???
フローリング用の補修材はどうだい。
机みたいに使用頻度が高いとすぐ取れてしまうかもしれないが。
http://www.kentomo.co.jp/flooring/flooring2.html
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:51:18 ID:???
>>493
デスクマットを(ry
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:07:57 ID:???
パテで埋める
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:36:16 ID:fUqkr9Kh
>>492
レスどうもです
ずっと速度だと思ってましたw
500493:2006/06/24(土) 12:56:57 ID:YdQBHRL0
ありがとうございます。
496さん、フローリングの補修剤見てきます!
501460:2006/06/24(土) 21:07:40 ID:g98BH3p9
>>461
レスありがとうございます。
石膏ボードの他に合わせて遮音シートを貼ったりとか
石膏ボードを二重に貼るとかでさらに遮音性UPしたりしませんかね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:41:58 ID:???
>>501
しますよ。
それと同時に回り込んでくる音をどうするかだ。
モグラタタキみたいな感じで、気長に・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:49:45 ID:???
というか、家族関係の改善こそが騒音対策の近道では?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:15:46 ID:???
だよな。
障子に石膏ボードなんか取り付けたら(=親の家の超改悪)さらに関係が悪化するよな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 05:03:38 ID:???
以前、郵便受けの蓋が割れてしまい、接着剤で付け直しても何週間かで取れてしまいます。
梅雨の時期なので、「郵便物湿ってよれよれ、何とかして」と言ったら、
家族が、郵便受けの蓋そのものをはずしてしまい、
中が丸見え、雨が入りまくりです。
家の外壁に作り付けのものなので、新しい郵便受けを買わず、
蓋だけを新しいものに変えたいのですが、ホームセンターには
郵便受け本体しか置いてませんでした。
できるだけ早くなんとかしたいのですが、寸法しだいでは蓋だけ取り寄せできたりするんでしょうか?
お知恵拝借お願いします。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 05:29:17 ID:???
こんなに長く書き込んでも肝心の郵便受けの情報が一切無い
メーカーとか形状、その壊れた蓋なるものが何なのか 素材とか寸法とか取り付け位置なんか
せめてそれくらい書かないと答えられないよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 07:55:31 ID:t7MpsVUy
フローリングにPタイルを敷こうと思っています。
が、賃貸なので、出来ればテープや接着剤等使わず、
置いて敷きつめるだけにしたいのですが、それでも大丈夫でしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:58:29 ID:???
>>505
そんな文章書く奴も何だが、蓋を取り払ってしまう家族も低脳だな。
その郵便受け買ったところで聞くのが一番だろう。
取り寄せは不可能に近いだろうな、仮にできたとしてもかなり時間が
掛かるから、丸ごと新しいのを購入することをお勧めする。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:26:26 ID:???
>>505
その蓋と同じサイズの板をあてて、
上一辺だけガムテープで留めておけ。
そうすりゃ仮の蓋になる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:49:01 ID:???
壁紙について質問させていただきます。

音楽室等の防音に用いられる、所々に傷をつけたような壁紙があると思います。
あのような壁紙というのは入手が可能なのでしょうか?
それとも、壁紙を張った後に故意に傷をつけて吸音効果をしているのでしょうか。

ご存知方、いらっしゃいましたらご教示をお願い致します。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:01:17 ID:???
ファインケミカルジャパン(株) 常温黒染剤 「スプレーブラッセン」てどっかの
ホムセンにありせんか
通販でもいいのですが ちょっと急ぎで必要なので・・・
512511:2006/06/25(日) 12:01:55 ID:???
都内ならどこでもいいです
513511:2006/06/25(日) 15:39:34 ID:???
>>511
自己解決しました おさわがせしました
ハンズ池袋で1890円でした ちょっと高い
514アスリド ◆1QgSQHwDb2 :2006/06/25(日) 16:16:25 ID:???
>>505
アレだ、外壁(ブロック塀等)に埋め込まれてるタイプでそ?
郵便屋さんが塀の外から入れて、塀の内側から取る、か、入れた方(外側)に回って取る。
・・・・と、勝手に判断して考えてみる。

1.ステンレスの板で代用を考えてみる
長さは開口部よりやや長め、幅は本体内側に入る寸法で裁断し、
そのステンを本体上部内側で蝶番にて固定。イメージは>>509氏と一緒。
これでどぉだろ?・・・がステンの端部の加工やらがDIYを越える気がするので、

2.割れてしまった蓋の代用品を探してみる
おそらくプラスチックの蓋で上にスライドさせて開けるヤシだ!きっと!
なので同じ大きさのコンパネかベニヤで如何?
ベニヤなら湾曲するので入るが、コンパネ等なら入りにくいので予め半分に切っておいて、
はめ込んでから二枚を跨いでベニヤ等で繋ぐ。

・・・なーんて、私のような内装屋なら、暇つぶしに色々考えるのですが、
正直言って、>>508氏の意見が一番妥当かと。
その郵便受けをあきらめて、新しいのを付けた方がきっと安上がりなのです。。。

ついでに>>507
結論として無理ッス
タイルは薄いので接着剤を使わないと、ズレるわ、重なるわ、段差ができるわ、、、もぉ。。。
なので現実的に考えると、タイルカーペットかシート物(CF等)がイイ按配で収まりまつ。

さらに>>510
おそらく吸音の為の穴を開けたスポンジのクロスですね。音楽室の天井や壁の柔らかい版でそ?
昔はたまーに施工しましたが、最近は殆ど見なくなってます、でも見本帳には載ってたと思われます。
もともとあーいう形で約900_幅、普通のクロスと同じような形状で配達されてた記憶が。。
もしかして一間(1800)幅だったかな。。ただホムセでは見たこと無いッス。
ちなみにジョイントには塩ビのジョイナーみたいなの使ってた。DIYでは辛かろう、というのは個人的見解。

以上、長文失礼しますた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:54:18 ID:???
>>510
吸音クロスというのなら、どこの壁紙メーカーのサンプル長にも出ている。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:34:27 ID:???
>>514
>>515
レスありがとうございます。

自宅の天井にこのようなタイプのクロスが使われているのですが、不注意で穴を空けてしまいました。
ボードを貼りかえるのは難しいと思うので、クロスだけでも貼りかえればと思っているのですが…。
517アスリド ◆1QgSQHwDb2 :2006/06/25(日) 22:23:34 ID:???
>>516
居宅の天井とは、さてはオーディオルームかホームシアター?
・・・つーか普通に考えるとそれ、ジプトーンかもよ?
もしかして虫喰ったみたいな不規則な穴開いてて、硬くないスカ?
300_×600_くらいで目地入ってない?それならジプトーンなのです。

あくまで私の場合の例ですが、音響にうるさい施主さんは、天井はジプトーン、
壁には吸音クロス、もしくは遮光も兼ねて緞帳(分厚いカーテン)つー場合が多かったのです。

と、まぁ現場見ないと詳しくはわかりませんが、それがクロスだとすると、
開いた穴を補修してから一部なり、天井全部張り替えることになりますね。
DIYでは難しそうなので、とりあえず工務店なりリフォーム屋に見積もりとって見ればいいかと。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:09:50 ID:???
ここで質問していいのかわからないのですが質問させてください。

ウチで貸している駐車場の入り口に頭にチェーンが付いているポールを
立てていたのですが(立てたり、回すと下に引っ込む)場所柄、深夜などに路上駐車する人が多く
ポールを立てていても勝手に下に下ろされ路駐されたり
立っているポールに気付かず、ぶつけて根元や真ん中折れ曲がってしまってます。

折れ曲がってしまったポールは、抜けるものは抜いたのですが
根元から曲がってしまっているものは抜けず、斜めに立ったままで困っています。

そして一番困るっているのは、下に引っ込んだままビクともしないポールです。
新しくポールを買いポールを立てたいのですが、抜けないどころか固くなってしまって
ビクともしません。どうにか抜ける方法はないでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:21:01 ID:???
>>505
蝶番+アクリル板じゃダメなのかYO!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:19:32 ID:???
>>518
去年,同じような状況で兄貴ん家の駐車場のポールを引っこ抜いたよ。
ポールの横に木材を置いて高さ調整をして,車のジャッキを使って無理矢理引っこ抜きました。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 08:58:39 ID:???
>>517
レスありがとうございます。

確認しましたところジプトーンのようです。
こちらと同じような虫食いのような穴が空いています。
http://www.yoshino-gypsum.com/product/tenjyou/tenjyou02.html#02

私ではボード1枚を貼りかえるのは難しいと思います。
ボードに貼られている厚紙を張り替えたいと思うのですが、厚紙のみを購入することは可能なのでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:13:52 ID:???
>>520
ありがとう。力ずくで抜くしかないんですね。
うちには車がないので、その方法は無理かも。。。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:28:11 ID:???
>>522
ジャッキぐらい貸してくれる人はいるだろ。
いなけりゃホームセンターやオートバックスなどにも売ってるし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:48:57 ID:???
>>518
掛矢あたりで2、3発たたけば固着が剥がれないかね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:51:57 ID:???
すいません、正直に言うとジャッキは見た事も使った事もないのですが
引っ込んだままのポールも、これで引っこ抜けますか?引っ込んだやつは
とにかく手でもつかめない状態です(上についていたチェーンも切れてます)
一番やっかいな場所にあるので、一番どうにかしたいのが、この引っ込んだポールなんです。

とりあえず、今からホームセンター行ってきます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:03:56 ID:???
>>525
チェーンを通すフックが無いか?
そこに鉄筋でもなんでも通せばジャッキが掛かるやん?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:20:57 ID:???
家の一部分が雪の重さでかなり沈み込んでしまったんですが
土台になってる柱ごと持ち上げるジャッキのような製品てありますか?
自動車用のジャッキでも大丈夫だったんですが、それだと一個3000円とかしたんで
10個くらい必要なんで、もっと安く済ませたいんです
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:24:59 ID:???
>>527
持ち上げてどうするのかわからないけど、
ジャッキは自動車解体屋にいくと安く手に入るかもよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:32:27 ID:???
>>527
詳しい状況が分からないが,例えばジャッキを2〜3個を使って鋼製束をセットし
少しジャッキをズラしてまた鋼製束をセットしていくんじゃアカン?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:43:02 ID:???
>>527
家の土台となると、普通の車のジャッキじゃ心もとない。
油圧ジャッキがベストだけど、買うと高いので
レンタルしてくれるところを探したほうがいい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:32:42 ID:???
>>530
4WD関連の店なら油圧ジャッキ,普通に置いてまっせ。
なにせ車重があるから,油圧ジャッキ標準っすから。
532アスリド ◆1QgSQHwDb2 :2006/06/26(月) 18:09:56 ID:???
>>521
無理です(キッパリ
ジプトーンそのものの交換は簡単なのでやってみればどーでしょ?
ビス止めされてるはずなので、脚立ともう一人手伝ってくれる人がいれば確実。
一枚単位で売ってるホムセも或る筈です。

でもこれだと、張り替えた場所まるわかりで目立ちまくりなので、違う手も考えてみる。
どーせ補修したところ、まるわかりなら、紙貼って白かアイボリーのスプレー塗料でシュー、はどぉ?
穴の付近の出っ張った所を取っておいて、汚れてれば軽く拭いとく。
で、穴より大き目の障子紙や、コピー用紙等(裏も白いヤツ)に水糊塗ってペタリ。
フニャフニャで多少皺があっても乾けば張る筈なので、一日程度放置後、塗装。

以上、ご参考にしてくださいまし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:11:16 ID:???
住宅のジプトンだとボンド付き釘打ちが多い
張り替えるときはその一枚を壊す感じになると思うけどたいした手間じゃない
張り替えたところが目立つなら張り替えた後全面をペンキという手も有る
534アスリド ◆1QgSQHwDb2 :2006/06/27(火) 00:32:25 ID:???

フォローさんくす
ビス止めは店舗や事務所ですね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:42:04 ID:???
>>532
>>533
レスありがとうございます。

一度、ホームセンターでジプトーンを探してみます。
自宅のものはビスで止められているようです。
何とか外せそうなので適当なジプトーンがあれば交換してみようと思います。

ご教示ありがとうございました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:09:24 ID:???

445 名前:本音で語る名無しさん 投稿日: 2006/06/28(水) 23:53:03
元出店者の実名ブログ。
楽天にマークされないのかな。 
http://info.amitynet.jp/item/21

かなり突っ込んだ発言にも読めるけど、
遠慮も見えるような。w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:40:27 ID:EjgbAQ0b
すだれを少しでも長持ちさせたいんですが、防水スプレー吹いたらまずいっすかね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:00:28 ID:???
>>537
俺は竹用のオイルステインを塗ってます。
結構長持ちしますよ〜
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:40:07 ID:???
>>538
あざーす。そんなものがあるんでつね。探してみます。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:41:10 ID:q/4jmH2J
ガラス切が欲しいんですが初めての素人が使うのだったら
ダイヤモンドの奴と高硬度鋼?のローラの奴と
どっちが失敗が少ないでしょうか?
切るガラスは幅12cm長さ60cm2〜3mm厚のたぶん普通のガラスです
(水槽のふた用として売っている奴)
角6cm×6cm位の三角形をパイプを通すために落としたいのですが

よろしくお教えください
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:33:50 ID:???
>>540
それだけのためなら、ガラス屋に持っていって切って貰うという手もある。
値段は向こうの言い値だが、たぶん数百円でやってくれると思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:38:23 ID:8NZyOc4w
硝子屋だが 持ち込みは基本的に受け付けたくないです
お客の硝子 間違って切りそこなっても笑って新しく買ってくれるつもりならいいけど

ダイヤモンドよりローラーのほうが簡単に綺麗に切れます
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:55:24 ID:cVoP2zps
ゴキブリの進入経路が排水口に多いと聞いたので
排水口の隙間を埋めたいのですが、どんなモノで埋めたら良いのでしょうか?
もしくは市販品で取り付けられるモノが有れば教えて下さい、よろしくお願いします
544540:2006/06/30(金) 23:06:48 ID:???
>>541-542
ありがとうございました
ガラス蓋は水垢がこびり付くため消耗品なんです
どうせガラス屋さんにお願いするのなら目的のものを30枚とか切り出してもらうのも考えてたんですが
保管中に破損したらもったいないので必要に応じて市販品を買って自分で加工しようと思います
ローラーの奴買ってやってみます
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:15:33 ID:???
水垢掃除すればいいだけジャン
546543:2006/06/30(金) 23:39:14 ID:???
漢字が違ったかな? 排水溝?ですかね
洗濯機の排水ホースと穴の隙間とか、
シンクの下の排水溝カバーの事です

で、排水溝から上ってくるそうです
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:41:05 ID:???
>>546
粘土でも詰めとけ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 06:41:25 ID:9GlSYZt+
DIYスレが適切かどうかわからないので、適切でなかったらすみません。

壁掛け時計のカバーに部屋の明かりなどが反射して見難いので、
アンチグレア処理をしたいのですが曲面なのでフィルムの類を貼ることは難しそうです。
そこでつや消しのクリアーなどを塗布すればアンチグレアになるような気がするのですがどうでしょうか?

「こうしたほうが良いよ」など、より適切な処理をご存知でしたら教えてください。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 07:49:32 ID:???
>>545
普通,水垢は掃除するからガラス蓋を使い捨てにするなんて事,無いよなw
550540:2006/07/01(土) 10:26:55 ID:???
>>545,549
水垢の落とし方教えてほしいです
かつては1ヶ月に1回希塩酸に1時間くらいつけた後、車の窓ガラス用の
ガラスコンパウンドとランダムサンダーつかって磨いてたんですが
徐々に透明度が落ちていってしまいました
よろしくお願いします
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:07:16 ID:???
それは水垢の域を越えて、ガラス表面が磨りガラス状態かと。
しかし、そもそもなんでそんなに透明でなきゃならんのだ。
清潔であればそれでよいではないか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:16:59 ID:???
>>550
水槽内の水垢はどうやって落としてるのだ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:40:00 ID:???
>>550
酸がだめなら強アルカリでやったら?
ケミカルで解決したほうが長持ち

研磨剤で物理的に削り取ると傷が増え余計に
垢の吸着性がよくなって悪循環

風呂系洗浄剤につけ込みで大概の水垢は取れそうだけどなぁ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:22:54 ID:XcUcgzTD
>>548
前面のカバーを取ってしまう。
汚れやすくなるので、部屋は毎日掃除=健康生活!!
ってのが一番いいように思うが?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:22:23 ID:???
自分の部屋に、一枚板風の机(180x45x20位)を、つけたいのですが
L字型のアングルを、壁に釘で打ちつけ、板を乗せy
556540:2006/07/01(土) 14:09:28 ID:???
>>551-552
水槽内はほぼ満水状態ですし付いていたところでどうでもいいのですが
蓋部分は上から照明しているので透明度が落ちると水草の調子ががた落ちなんです
蓋をしないのが明るさ的には一番いいんでしょうけど周辺がすごくカビるんで

>>553
アルカリって何がいいんでしょうかね?身近で手にはいるのは苛性ソーダか重曹くらいかな
水垢ってほとんど炭カルと炭マグだと思ってたんで強酸がいいかなって思ってたんですけど

557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:21:51 ID:???
>>556
親水性フィルムを貼ったり,コーティングすると幸せになれるかも。
酸化チタンの効果はすさまじいぞ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:14:32 ID:???
>>550
透明の樹脂フィルム貼って、汚れたら貼り替えるってのは?
安くあげるならサランラップでもいいと思う。
それか、木工用ボンドを水でゆるくして、薄く塗って乾かす。
綺麗に乾いたらほぼ透明。
汚れたら日焼けした皮を剥ぐようにピーッと剥く。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:00:44 ID:???
>水槽内はほぼ満水状態ですし付いていたところでどうでもいいのですが
アホか、肝心の魚がよく見えないじゃないか。こんな奴の質問に答える気ねーよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:18:07 ID:???
ま、牛乳でも飲んでカルシウム補えや
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:37:28 ID:pXhnSC/r
あんまり薬品は使わない方がいいよ。
微妙な水質変化で 後悔するといけないから。

カッターナイフと スチールウールで 簡単に除去できるから、やってみて。
(ガラス板ならば おかしな事しない限り、カッターナイフの刃でも傷付かないよ。)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:09:34 ID:fpXoZL5u
板違いかもしれませんが
換気扇について質問です。
風量58立方メートル/hと
10立方メートル/分ではかなり差がありますか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:15:46 ID:pXhnSC/r
1分間で 10立方メートルならば、10分間で 600立方メートルでしょ?

10倍近く 風量が違うじゃん!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:18:07 ID:pXhnSC/r
>563
ごめん、間違えた。
1時間で 600立方メートルの間違い。

565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:35:33 ID:fpXoZL5u
58立方メートル/hの方は羽根径15cm消費電力8wで
10立方メートル/分の方は羽根径20cm消費電力30wなんですが
それぐらいの風量の差はあっても不思議ではないのですかね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:40:15 ID:???
不思議ではないのですかね? ??? はぁ?

何にも知らないのに、偉そうじゃないか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:53:24 ID:???
>>565
これは さんすう の しゅくだい ですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:15:03 ID:???
羽根の径が5cm変わるだけでそんなにも変わるものなのかな?と
思っただけですよ。まあ羽根の径以外にも違いがあるのかもしれませんが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:21:13 ID:???
はいはい おやすみ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:22:25 ID:???
役に立たないですね・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:28:11 ID:???
お前 おら達を 電卓か何かと 勘違いしてるんでないかい?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 05:50:21 ID:/DVBUhJz
>>568
そんなくだらねー事聞くな!!算数板池!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:01:21 ID:???
>>568
何寝言言ってるんだ?自分でわかってるんなら聞くなよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:10:25 ID:/DVBUhJz
今度
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:20:07 ID:???
ここはゴミ溜めのようなスレですね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:54:59 ID:I+gcB7Vm
厚さ15mmのパイン材で28インチのブラウン管テレビ台つくろうと思ったんだけど、強度的に薄いかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:32:58 ID:Z+2qVytr
ちゃんとテレビを置けば中央部に荷重はかからないので大丈夫だと思うが
俺だったら補強用のリブを入れるだろうなあ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:50:53 ID:/DVBUhJz
俺もリーブ21入れる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:30:57 ID:I+gcB7Vm
>>577-588
ありがとうございます。
ではリブをいれてみます。
ちなみにリブとはL字の補強金具のことですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:40:07 ID:Z+2qVytr
>>579
金具でもいいけど普通は木材で全体がしならないように横一直線に
ベロをつけるわけ。市販の殆どのラックや棚類はそういう作りになっているはず。
しかし手間がかかるから自作なら20mmぐらいの板で単純に済ますのがいいと思う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:44:24 ID:e3oG40LI
一般的に売られている集光の塩ビ板で一番薄いものはどのぐらいの厚みになりますか?
DIYではないんですけど、エッジが光るといい感じになりそうなオブジェを作っているのですが・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:59:07 ID:eF7Yeqrz
厚さ4ミリ程度の鉄板を曲線加工してくれるところってありますでしょうか。
注文も1つからなんですけど、どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:57:08 ID:???
>>582
具体的に掴みにくい

鉄板を曲線形状に切り抜くのか
曲線形状に折り曲げるのか
もごもご曲面形状でうねらすのか

何に使うとか具体的な製品とか似た形状は何?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:54:02 ID:???
もまえら質問させて下さい
古くなった両面テープの除去方法をPlease tell me

中古の部品…クルマのサイドウィンドウのアクリルで出来たバイザーを購入
ドアに装着するために両面テープと金具を使うのだが 古い両面テープがぼろぼろと劣化して剥がすのが大変!
そこで 簡単に剥がせる方法はないかと
アセトンだとバイザーを溶かすし…なにかステキアドバイスお願い致します
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:07:57 ID:???
>>584
ガソリンが最強だと思うけどどうですか、バイザー大丈夫かな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:17:27 ID:???
>>584
つ [シールリムーバー]
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:21:09 ID:???
>>584
ガソリンの方が落ちがいいが、灯油の方が安全性高い。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:24:38 ID:???
>>584
湯船につけ込んで柔らかくなったところをカッター
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:57:45 ID:???
>>584
雷神君を使う
古くなったガムテープも綺麗に剥がせちゃう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:20:44 ID:dDuArirf
>>540
ガラス蓋の水垢
普通にガラスクリーナーじゃとれないか?
うちはそれで4年は使ってる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:34:59 ID:wstOMYSs
俺もガソリンが最強だと思う。。

しかし、アクリル製のバイザーは少々曇る可能性ありだな。
でも、シンナーみたいに溶けたりはしないはずだ!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:55:55 ID:JAMR6UUz
>>585>>586>>587>>588>>589>>591

もまえらやさしい…あるがと!ヽ(´ー`)ノ

しかしアレだ、「雷神君」と「ガムテープ」でぐぐったら…
なんじゃこりゃ
http://blog.shard.jp/tiger/article/1475.html (;´Д`)ハァハァ

風呂に沈めてみます!
ガソリンで浸してみます!
シールリムーバー試してみます!

感謝!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:57:50 ID:???
>>592
ちょ!おまw
その雷神君ちゃうってばさw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:52:22 ID:???
>>593
kwsk (つД`)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:10:46 ID:wxuM8yL/
質問です。ここが違ったら誘導してください。

バーベキューの炭おこしの為に「カセットトーチ」なる物を買いました。ホームセンターの三流品で2,000円しました。
まったくの無名品なのでヒットしないのですが
http://www.rakuten.co.jp/bigoak-r/681997/682049/
みたいな物です。先週使ったのですが最初は使え炭に火も入りました。しかしその日の夜花火をするのに火が無く使おうと
した所、ちょろちょろとした火しか出ません。タバコに火をつけるのが精一杯って感じです。
その後・洗浄等したのですがまったく改善されません。まだ試していないのが「新品のガスに交換する」です。
でも今使用しているやつも振った感じ半分くらいは残っていそうです。

これは「ハズレ」をひいたのでしょうか?それともガスが新品じゃないとあの火力は無理なんでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:22:57 ID:???
とりあえず、ボンベをはずしてガスが出るパイプを何かで押して見たらどうだい?
ブシューッと勢いよくガスが出れば、トーチがハズレ。
ちょろちょろしかガスが出ないならボンベのハズレ。
597595:2006/07/04(火) 13:50:10 ID:wxuM8yL/
>>596
名アドバイスありがとうございます。プシュッ!と勢いよく出ました。確かにこの量なら
問題なく火が出そうです。ってことは締め付けすぎ?等何らかの理由でトーチとボンベの接続部が
イカレてガスが上手く(少量しか)抜けてないってことですか。やっぱりiwataniの奴とかにしといたほうが
無難なのかな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:12:04 ID:???
>>592-593
職場なのに吹いたw

>>595
間違いなく「ハズレ」でしょうなw

599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 14:32:09 ID:???
>>597
どこか詰まっているな。
いっぺんノズル先端から逆方向にガス通ししてみたらどう?
ホコリ飛ばしのエアダスターなんか使ったらよいだろう。
600595:2006/07/04(火) 14:56:22 ID:wxuM8yL/
>>599
う〜ん、徹底的に洗浄したし、今ガスを通してみたけどかわらない。
微妙にガスが出るから接続部分があやしい。

便乗質問。やっぱりiwataniとかのメジャーに買い換えようかと思い始めてきたのですが
「どのカセットコンロでもOK」って書いて無い奴は駄目なんですかね?個人的には
「自社製品使って欲しいけど本当はどれでもいけるよ」だと思っているんですけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 15:22:06 ID:MVEttjUQ
>>600
どれでもOK
602595:2006/07/04(火) 16:08:44 ID:???
>>601
やっぱりそうですか、ありがとうございます。

買い替えかな〜、安物買いの銭失いだったか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:52:56 ID:4+KwtLEX
イレクターカッター買ったけどきれないよ〜
すべってだめだ。
万力なきゃだめなの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:09:08 ID:???
>603
テクニシャン向け
一度に深く切り込まないで少しずつ刃を出しながら何回もぐるぐる回す

パワーファイター向け
ゴム引き軍手で強引に握れ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:38:28 ID:4+KwtLEX
おらどっちもないだし
万力かお
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:43:55 ID:???
テポドン対策に屋根を補強したいのですが、波板はポリカでいいですか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:14:30 ID:???
波形スレートにするよろし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:26:49 ID:Gucyh4Y6
厚さ3mmぐらいのプラ板をまげて加工したいのですが、普通に曲げてやろうとしても折れてしまいます
きれいに曲げる方法教えてください
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:00:16 ID:???
加熱しる!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:43:33 ID:???
>>608
「プラ版」「曲げる」としか書いてないから、的確なアドバイスがしづらい。
熱可塑性のプラスチックなら、曲げ部を軟化温度まで加熱して曲げる。
詳しく知りたいならプラスチックの種類(アクリルとかポリカーボネートとか)と、
具体的な形状を図示して。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:48:57 ID:???
>>608
塩ビ板を煮てからプレス冷却が一番簡単

なんに使うのかしらないけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:03:02 ID:Gucyh4Y6
すいませんでした
まえ買ったもので、厚さ約3mmで透明なもの、ホームセンターで買ったとしか言えません
90度ぐらいまでまげて箱型にし、ラジコンのギヤ部のカバーにしたいです
プラ板でなくても加工しやすいものがあったらおしえてください
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:07:27 ID:???
透明でなくていいなら薄いアルミ板が良さげ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:08:05 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/itoufarm/test001/

200kg まとめて買ってくれ!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:22:31 ID:???
>>608
10Φ位の金属管に電熱ヒータを入れた物を当てて加熱すると直線的に綺麗に
曲げられるよ。
そういう道具も市販されている。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:45:08 ID:zmbi9n+K
タバコでタタミ焦がして深めの穴があいたんですが、さすがにこれは直せませんか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:49:56 ID:E23+XSaI
>>608
ホームセンターに行けば6000円位でアクリル曲げ機というのが売ってる。(直線的に曲げる場合)
トースターやホットプレートでも代用できるよ。
http://www.geocities.jp/takatakask8/kousaku1.html#

http://www.geocities.jp/takatakask8/acrylic.html
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 03:17:31 ID:???
>>616
こんなのがある。
ttp://www.tatamiwa.com/yatte-ans3.htm
これに限らず同様の品がホームセンターに売ってる。

ちなみにこういう手もある。
ttp://www.tatamiwa.com/pro.htm
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 07:26:17 ID:Y49xIBCx
透明なほうがいいのでプラ板にします
半田ごてでも出来るのでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 07:33:20 ID:3McWZ49e
トイレのタオル掛けと、トイレットペーパーを収める器具?のねじが外れて、
壁からとれてしまいました。

とれた穴を見てみると、少しスカスカになっています。
石膏というんでしょうか?白い粉っぽい壁です。

ねじをもう一度ねじ込めるようにするには、その穴に何か埋めてから、
その後でタオル掛けとトイレットペーパーを収める器具を付け直さないといけないと
思うんですが、どうすればいいですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 07:56:08 ID:???
>>619
半田ごてよりドライヤー

>>620
少しずらす
622620:2006/07/06(木) 07:58:51 ID:???
もともとあった、トイレのタオル掛け、トイレットペーパーを収める器具の位置の周りに
汚れとかできてしまっているので、なるべく元の位置で何とかしたいのですが・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:39:14 ID:???
>>620
アンカープラグ カールプラグ等を使う
624620:2006/07/06(木) 08:44:19 ID:???
>>623
いまアンカープラグ カールプラグ ググって画像見てみました。
トイレのタオル掛けと、トイレットペーパーを収める器具のねじは、
すでにそういう形状のプラグでした。それが抜けてしまってます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:06:19 ID:HzDtqSuZ
>>619
半田鏝の加熱部分の長さで巾足りるならね。
焦げるから温度上げ過ぎないように。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:54:29 ID:???
>>620
石膏ボードなら石膏に対応したパテで埋めるしか無いんじゃね?
ただ石膏ボードは元々弱いから、タオルかけみたいに力がかかる物は裏に木がある
所じゃないとまた繰り返しになると思うよ。

個人的には 石膏対応のパテとか接着剤とかを穴・ねじともに塗りたくる→しめる(差し込む?)
はみ出したのをふき取る→乾燥・接着するまで固定しておく を試す。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:00:48 ID:???
>>620
>626の言うパテでは耐えられない
そもそもそれほど強くない石膏ボードにビス留めしてて それが外れて穴が開いてさらに弱くなったわけだから同じような位置につけるのははっきり言って付けるだけ無駄
どうしてもというのならある程度の厚みのある板(見た目気にしなければコンパネなどで十分)の裏にシリコンなどのコーキングをベッタリつけて 乾くまでずり落ちないようにビスなどで固定。コーキングが乾いたらその板に留めるっていうのはどうだ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:06:35 ID:???
網戸に塗ると透過率があがって、外の景色が良く見えるようになる処理が
あるそうですが、ご存知の方は居ますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:32:33 ID:???
黒い網戸にすればよく外見えるよ
夜は中がよく見えるけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:44:55 ID:Y49xIBCx
プラ板のものです
半田ごてで加熱して頑張ってみます
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:03:09 ID:???
>>620
536 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2006/07/03(月) 18:46:07 ID:SWi+AF4s0
釘がゆるくなったときは 2006/07/03 09:50
    ____        .|
   ,:'::::::::::::`ヽ、     |
  i:::::::::::::::::;:-、}.    |
  !:::::;'ヽ;;ノ ヽ、i∈ニコ.| ●
  ';::::〉'   ( 。),'  .[].  |
   i'´    _,) ./ ̄}. |
    !__,.、_>',.-''i:-ロ'  |
   i゙  二ニ-''゙´   /i. |
   |  i        r'〈 |
   ゙rーr'       `´ |
    | |           |
釘がゆるくなったときは、一旦釘を抜いてその穴に接着剤を入れ、
これが固まった後で再び釘を打てばしっかり固定できる。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/03/20060703000016.html
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/07/03/200607030000161insert_1.jpg

アンカープラグを打ち直すか、下地探して板を打ち付けてそれにタッピングビス止めの方が良いけど
632620:2006/07/06(木) 20:43:29 ID:???
皆様レスありがとうございますm(__)m

今日ホームセンターに行ったんですが、
自分の状況に最適のパテは売り切れでした。。
そこ以外近場にホームセンターないです。。

割り箸か何かを、数本詰め込めるだけ入れて、
接着剤で固定してからねじ止めとか、そういった方法を考えております。

それで駄目なら、>>627さんのような、
間に何か挟むような方法も考えてみます。

ありがとうございます。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:58:00 ID:IXe55+jA
塗炭ってホームセンターで買うとどのくらいの値段になるのか分かりますか??
高さ3メートル横1メートルくらいで。
知ってる人は教えてください><お願いします!!

634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:22:18 ID:???
・←このぐらいですよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:59:11 ID:???
>>629
張り替えてもいいかなあという時期に来ているので、
黒いものを検討してみます。
ありがとうございました。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:23:17 ID:???
自作で縄ばしごを作ろうと思っています。
質問と言うか相談なんだけど、素材の縄はどの様な種類の物が
適しているんでしょうか?
あと足をかける部分は縄では不安定そうなので、木もしくはパイプ状の
もので作ろうと思っているのですが、作った事がある方がいましたら助言
お願いします。
5m前後で出来るだけコンパクトに収納できるような物を作る予定ています。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:33:24 ID:MgpE8q9S
>>636
5m??
落ちたら氏ンじゃうよ。
ジサクする奴なんて居るのか??
やめといた方がいい気がする・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:57:08 ID:???
>>636
作り方は「縄ばしご 作り方」でぐぐると出る。
ロープワーク(結び)の意味と用途と特性をきちんと理解していないと、
死ぬため・殺すための道具にしか成り得ないが。

素材は「滑らない・切れない」もの。
登山用ザイル(クライミングロープ)なら適してると言える。

一つ、極めて重要な注意点。
パイプに縄を通して足かけにした場合、
「踏んだら・掴んだらパイプが回って踏み外す」ので、絶対に不可。
同様の理由で棒・パイプなどが、
結び目の中で回るような素材や結び方も不可。

単純に棒を結ぶぐらいなら、
ロープだけの方が安全な物を作れる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:08:25 ID:???
>>638
サンクス
ググったんだが具体的な作り方を示しているサイトが無くて…
ロープだけで作ったほうが無難かな?
まぁ、試行錯誤しながら作ってみるYO
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:40:46 ID:6fYVQRwr
>>636
足掛けるところが縄だけの梯子なんて想像しただけでも使い難い。
パイプ使ってもいいから、穴開けて縄を通すなどして回転しないように
すればいいんでない?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:00:02 ID:???
玄関網戸の鍵付きって何処に売ってますか?栃木です。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:21:18 ID:???
ほーむせんたー in とちぎ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:34:55 ID:???
いやいや、何処のホムセンって話ですやんか〜
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 06:52:43 ID:???
>>643
己の足で探せ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 08:31:46 ID:???
>>641
それってどんなの?
よくあるロール式や折りたたみ式の網戸なら破られればそれまでの気がするんだけど
玄関ドアに網戸が付いてる奴ならリフォーム屋に行ってカタログ見るべき
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 09:25:11 ID:???
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:52:05 ID:???
__
 |
__|

↑こういう形のクランプ(簡易小型万力)みたいな商品って売ってないかな?

__
__|

↑こういう風に閉じて固定したいのね。

__の部分は太さ直径2〜3ミリ、長さは2cm以上欲しいところ

|の部分は2cm〜5cmくらいの範囲で稼働してくれれば満足。



もしこれに該当する商品が無かったとしたらみんなはどうやって自作する?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:06:52 ID:???
>>647
何がしたいん?
649647:2006/07/08(土) 23:23:48 ID:???
>>648
間に器具を挟んでちょっと固定したいんですよ( ´∀`)b
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:28:50 ID:???
はた金やワンタッチクランプでダメなのか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:33:31 ID:???
Cクランプ、Fクランプ、スライドクランプ
これで十分だと思うが。
652647:2006/07/08(土) 23:48:17 ID:???
>>650
> ※1 【圧着工具(はた金)】
>  項番4.でボディと側面を圧着させるために使います。他の工程でも張り合わせるときには、
> 全て使いました。こんなものも100円ショップのダイソーで売っています。百円ショップなので
> 4つ買っても400円!!

はた金ってダイソーとかに売ってるの?
挟む金属棒の部分の太さが2,3mmなら全然おっけーよ( ´∀`)

> ワンタッチクランプ

ttp://p-tools.com/bessey2/gh.gif
ちょっと太すぎかな(´ー`)。挟むアームのうち片方はどうしても直径が2〜3mm以内でないと
挟まらないので。剣山みたいなものを挟むと思ってくれれば創造つくかな?剣山の歯の間に
アームを通すと思っていただければ。

>>651
というわけで
> Cクランプ
も同様ね。

> Fクランプ
> スライドクランプ

ttp://www.nabeya.co.jp/Catalog/CatalogPic/248a.jpg
ttp://image.www.rakuten.co.jp/nabeya/img1008422364.jpeg
う〜ん、Fクランプもスライドクランプもちょっとアームが太すぎるかな・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:54:06 ID:???
条件を後出しするなよ。鬱陶しい。なんか勘違いしてるんじゃないか?
余の気に入るものを提示せよ みたいな。

最初から具体的に挟みたい物をいえ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:58:03 ID:???
おつむ足りないから許してやっちくり
655647:2006/07/09(日) 00:08:06 ID:???
(;´Д`)・・・

挟むもののうち一方は直径が2,3mmの棒状の金属がよく、
もう一方のアームは特に何でもいいのね。

剣山みたいといったのは、具体的にはヒートシンクのことで
このヒートシンクをある発熱体に固定するためにクランプを
使おうとしたわけ。ヒートシンクの突起物の隙間にアームを
挿入し、発熱体に装着してクランプでしっかり固定すると。
ヒートシンクがどんなものか分からないひとはまさに剣山を
想像すればいいかと。

だからアームの一方はヒートシンクの2〜3mmの隙間に入る
ような棒状のものが望ましいといった訳ね。

こういうのって何かあるかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:17:12 ID:???
>>655
既存の物のアームを、ヒートシンクのフィンの間に入るように、
自分で削るなりすればいいと思うんだけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:20:02 ID:???
>>655
それってヒートシンクの上側から押さえると何か支障があるの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:27:18 ID:rYNoBwTI
>>647の香具師、態度悪いから、もうみんなで無視しようよ。
頭も悪そうだし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:27:20 ID:???
じゃぁ熱伝導両面テープ+洗濯ばさみを分解してgetしたリングばね
熱伝導両面テープでくっつかないようなモノだと、ヒートシンクは役に立たないだろう
660647:2006/07/09(日) 01:33:34 ID:???
>>656
フィンを削るのは放熱効率と手間を考えると躊躇させられ、
アームを細く削るのはほとんど自分には不可能なんだよね(´・ω・`)・・・

>>657
ヒートシンクの上にはファンを取り付けるからクランプとかで止められないんだよね。
下手にファンの上から挟むと空気の流れを阻害するばかりかファンをこわしちゃったりするかもしれないし。

>>659
熱伝導両面テープかグラファイトを挟む予定。
ただいかんせん面積が狭いから両面テープの粘着力だけでは不足なんだよね。
あと洗濯ばさみのバネに関してなんだけど、できれば発熱体+ヒートシンクを
平行に固定したいから万力みたいに平行に力を加えられるものの方がいいかなと思ってる。
661656:2006/07/09(日) 01:58:54 ID:???
>>660
>アームを細く削るのはほとんど自分には不可能なんだよね(´・ω・`)・・・

ここはDIY板だから、「自分じゃ出来ない」なら全くもって板違いなんだが。
DIYって、「Do It Yourself」つまり「あんた自身がやれよ」って意味。

まぁそれでも付き合ってやる。
そのかわり、具体的な形状やサイズがはっきりとわかるように、
現物の写真か図をどこかにうpして。
図にしろ写真にしろ、形状やサイズがよくわかるように、
必要ならアングル変えて写真を撮るとか、
立体的な絵にするとか、三面図にするとかよく考えて。
662616:2006/07/09(日) 02:10:08 ID:gPDsHgSO
>>618
何とかなりそうです。
ありがとうございます
663647:2006/07/09(日) 02:15:55 ID:???
>>661
おぉ、サンクス(´・ω・`)

写真取ってみたんだけどこんなんで分かるかな?

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060709021417.jpg

フィンとフィンの間はこのヒートシンクの場合はやく2mm。
クランプかなにかで発熱体に固定したいとおもっているのね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:28:49 ID:???
>>663



 お 前 は 人 の 話 を よ く 聞 け !



・写真に大きさがわかるように、
 ものさしでもタバコでも100円ライターでもいいから並べなさい。

・そうじゃ無けりゃ具体的なサイズを計って書きなさい。
 問題はフィンの隙間だけじゃない。

・ヒートシンクだけじゃわからんから、
 それを固定する相手や、乗せるファンや、
 収めるケース等も全部図か写真を出しなさい。
 サイズもわかるように。

・クランプで固定したいと言ってるが、固定方法はクランプだけじゃない。
 他の適した方法がないかも含めて検討するから、出せる情報は全部出しなさい。
 なぜクランプだけを検討しているのか、他に検討の余地がないのかも含めて全部。
 ファンをどうやって固定するつもりなのか等も全部。

以上、情報が不足したらこれにて打ち切り。
665647:2006/07/09(日) 03:08:45 ID:???
> お 前 は 人 の 話 を よ く 聞 け !
         _, ,_
       :.(;゚д゚):.
        :.レV):.
         :.<<:.

ヒ、ヒートシンクのサイズは縦横それぞれ3cm、高さ1cm。
とりあえずこれが単三乾電池を並べた図ね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060709030147.jpg

それとこのヒートシンクを固定する発熱体というのはデジカメなんだけど
デジカメをデジカメで撮影することは不可能なのでメーカーホームページの
外観図で失礼をば。

ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/5200/appearance.htm

下の背面図でいう右下の部分がもっとも熱くなるからここにヒートシンクを固定する予定。
つまりマルチセレクターボタンの右側、一段くぼんだ平面の部分にヒートシンクを固定したい。
そのためにもヒートシンクとカメラを何かで挟んで固定する必要があるのね。
ちなみに熱伝導両面シールを貼るにしても、適度な圧力で押さえてやらないと熱がスムーズ
に移動しないからそこそこ強い力で固定する必要がある。

あともうひとつ。このカメラは右手でグリップできるように設計されているわけだけど、
撮影するときは三脚に固定する予定なのでグリップがつかめなくても全然構わない。
というわけでクランプか小型万力のようなものがいいかなと思ったわけね。

以上です。またなにか情報が必要だったら言ってちょ(=゚ω゚)ノ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 05:09:04 ID:???
>>665

>>664にはファンについても書くように指示したつもりだが。
「ファンと干渉する」と言うのが問題なのなら、
ファンとヒートシンクの位置関係や固定方法が重要な要素となる。
それを示さないでいったい何をどうしろと。

まぁいい。
そもそもクランプ類は力が掛かる物なので、
対象物に当たる部分を小さく作ると、対象物が凹んだり、
クランプ自身が壊れてしまうので、既存で小さい物はない。

で、ヒートシンクの固定だが、専用に形状を整えたバネを使う。
バネと言ってもコイルスプリングじゃない。
トーションスプリング=ねじりバネを使う。
自分でピアノ線を曲げ加工できるならそれが安くつくが、
たぶん無理だろうから、一個から作ってくれる業者に依頼する。
バネ一個で限界まで力をかけての固定では力が集中するので、カメラにも良くない。
ヒートシンクの切り込みの数だけ用意して分散させた方がいい。
図面を描けるならそれで発注するのがいいが、
無理なら業者に相談して、必要なら現物見せて設計して貰う。

一個から作ってくれる業者も見つけておいた。
ttp://www.dd.iij4u.or.jp/~suyama-h/index.htm

自分ならこう作るというバネの簡単なスケッチ。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060709050324.jpg
・カメラ上から見た図
・ポイント1:丸まっている部分は手で引っ張って広げるためのツマミ
・ポイント2:ヒートシンクを抱え込むように先を折り曲げる

あとは業者に相談。
バネは「どれぐらいの力で押さえつけたいか」が大事な要素なので、
そこを具体的な数字で示すことが出来るようによく考えて。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 07:56:18 ID:???
>>665
そげなもんの固定ならハックルプライヤーかヘルピングハンズでも流用すればエエやん?
Xタイプのピンセットも流用出来るぞ?
ウェハー用のピンセットも使えるしのぉ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 08:30:53 ID:???
手で押さえとけ、以上
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 08:48:25 ID:???
そんなに熱の出るデジカメって
不良品じゃないのか?
それと熱がある程度出ても何かに
影響あるのか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:05:12 ID:???
いじるのが好きなだけだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:12:53 ID:???
>>655
>このヒートシンクをある発熱体に固定するためにクランプを
クランプ固定じゃなくて、固まるシリコンとか使えばどうかな?
672540:2006/07/09(日) 12:06:17 ID:???
>>542
昨日ローラの奴使ってみたら思ったよりきれいに切れました
当てものを使っても滑ってまっすぐ切るのが難しく1枚だけ無駄にしてしまいましたけど
どうもありがとうございました
>>557-558
フィルムをはるのも試してみようと思います
水草に必要な波長の透過率が落ちなければ万々歳ですね
>>561
スチールウールやスクレーパーの類も使ったことあるのですが使い方が悪いのか
薄く残ってしまうのでコンパウンドでの磨きに変えたんです
>>559
ちょっと勘違いされてるかもしれません
水垢って水中の不純物が析出するものですので普通は水中でほとんど発生しません
ヤカンやポットのように沸騰させる場合はつきますけどね
湯垢のようなタンパクや脂肪は水中でも壁面ガラスなどに付着しますが
これはウレタンスポンジで簡単にとれますから

皆様ありがとうございました
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:09:53 ID:shSiRWtv
>>559はものっすごいアホなので、皆さんとりあわないように!
674647:2006/07/09(日) 14:07:52 ID:???
>>666
図面まで書いてくれてどうもです( ´∀`)ノシ
その方向で見当してみます。

>>669
熱がひどいとデジカメってノイズが乗っちゃうのね。
夏場は特にひどい・・・
高級デジカメになるとソフトウェア的にノイズを除去する
機能はもっているけどそれはあくまでもソフトウェア的な処理。
無理にソフトウェア的に処理しようとすれば画質が劣化する原因にもなるし。
だから画質のことを考えるとはじめからノイズが乗らないようにするに超したことはないわけね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:13:53 ID:???
天体望遠鏡にセットするCCDイメージサンサで、ベルチェ素子で冷却掛ける
のがあるよね。
温度が高いとノイズが増えるのがCCDの特性らしいから、凝る人は冷却方法
を工夫したらどうかな?
ちっちゃいファンで空冷する程度でも効果があるのかどうかは知らんが。
676:2006/07/09(日) 14:19:00 ID:???
アホか?筐体が発熱する訳ねーだろ。発熱してるのは内部。
右下にキリで穴でも空けとけ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:19:49 ID:???
おっとすまん、、、676は674に対するレスね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:38:30 ID:???
うむ、間接的に暖まってるに過ぎないケースに、たかが3cm角のヒートシンクを
付けたって焼け石に水だな。
8cmファンでカメラ全体に風を当てた方がよっぽど・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:56:43 ID:???
>>672=673
小細工するところが小物だなw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:58:29 ID:g2GyCGxJ
ボディに穴空けるのも有りなら、内部をファンで通風するだけでも
けっこう逝けるような気もするが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:02:40 ID:3lWmeSa3
DIYがドゥ イット ユアセルフの略だというのはわかるんですが、
読む時はなんて言ってるんですか?ディーアイワイ?
682647:2006/07/09(日) 15:03:34 ID:???
>>675
ヒートシンクとファンだけでどうしても冷却効果が出なければ間にペルチェを挟み込もうかな
とも考えている(´・ω・`)

>>676
最近のカメラは内部で発生した熱を効率よく筐体に逃がすように設計されているから
その筐体を冷やすだけでも内部への冷却が認められるかもと思った訳なんですよ。
それを確認するのはこれからなんですがね。


>>666
> 自分でピアノ線を曲げ加工できるならそれが安くつくが、

ピアノ線ってペンチが2つあれば加工できるもの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:16:27 ID:???
>>681
ディーアイワイで良いと思います。




折角書いたのに無視されて>667カワイソス
684647:2006/07/09(日) 15:21:08 ID:???
>>666
> 自分ならこう作るというバネの簡単なスケッチ。
> ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060709050324.jpg

あと、ヒートシンクの実際のサイズを反映させるとヒートシンクはカメラより結構はみ出ちゃう
んだよね。で、自分が最初イメージしていた取り付け方法は

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060709151648.jpg

こんな感じだったのよ。クランプか万力みたいなものでヒートシンクとカメラを挟むと。
ヒートシンク側がどうしてもフィンとフィンの間(2〜3mm)を通さないといけないから
既存の万力じゃ通用しないものがほとんどなんだけどね。
で、自作でなんとかできないかと・・・

あと重要なのはヒートシンクとカメラがなるべく平面で接するような力が働くことなの。
面と面が強い力で密着してないと熱がスムーズに移動しないから。
ヒートシンクがちょっとでも傾いて面が接触しなくなると全く放熱の効果は無くなってしまうんだ(´・ω・`)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:43:06 ID:???
>>684
熱伝導パイプの使用はどう?
カメラ側には熱伝導パイプを固定,ヒートシンク(場合によってはファンを取り付け)は離れた位置にって感じで
686647:2006/07/09(日) 15:54:22 ID:???
>>685
カメラ→熱伝導パイプ

への熱の移動がスムースにできればそれも考えようかもしれないね。
実際のところどうなんだろう(´・ω・`)?
687647:2006/07/09(日) 16:29:00 ID:???
> あと重要なのはヒートシンクとカメラがなるべく平面で接するような力が働くこと

の意味は、

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060709162711.jpg

のように緑の矢印の部分に力が働くように固定しないとダメかも、という意味ね。
このスレの住民ならそんなこと当たり前だ!と思っているかもしれないけど(´・ω・`)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:31:40 ID:???
せっかくもらったアドバイスに、あれこれグダグダ言ってないでさっさと決めろよ。
どうせやるのはお前>>647なんだからよ。

何言っても無駄っぽいから、でかい銅板でも半田付けしとけ。
689647:2006/07/09(日) 19:46:51 ID:???
>>688
う〜ん(´・ω・`)・・・

手っ取り早さからいえばバネを作ってもらうことかな。
金属ばねなら細いからヒートシンクのフィンの間も通せるだろうし。

ただ依然クランプ式の堅牢さも捨てがたいんだよね。
自作できるならクランプ式の方が安上がりで手っ取り早いわけだし。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060709162711.jpg

赤い部分の右上のポチッとしたところ、ここで挟む力を調整するわけだけど
ドライバーとか特殊な工具は使わずにネジを回したりすることで徐々に
締め付ける力を増やしていく方法は無いかな(´・ω・`)?
690666:2006/07/09(日) 20:14:16 ID:???
>>689
あとから条件を追加する奴にはもう付き合わない。
何を提案しても条件追加されて提案が無駄になるから。
「ファンと干渉するから」と文句は言う癖に、
ファンのサイズも配置も固定方法も出す気配がないし。
自分で加工する気もないのにDIY板に来て、
「なんかいいもの無いかなー」って聞くだけなら板違いだから、
ここから出ていって、はてなでもOKWaveでも好きなところで聞いてくれ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:27:06 ID:5fVX7Yx0
>>690
だからー、もうこいつには取り合うの止そうよって言ったんだ・・・
692647:2006/07/09(日) 21:19:25 ID:???
>>690
(´;ω;`)ウゥッ・・・
モウシワケナイ・・・

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060709211435.jpg

にある茶色の四角がファンを表している通りヒートシンクのサイズ3cm x 3cmとほぼ同等の
大きさ。厚みはたぶん1cmかそこらになると思う。ヒートシンクへの固定方法は両面テープ
で十分なはず(経験上)。

それと後出しと言われないよう黄色の四角で表したとおりもしかしたらつけるかもしれない
ペルチェ素子を書いておいたのね。厚みは3mmくらいかな。サイズは1cm x 3cmくらいを
予定。つまりカメラの冷やしたい部位にぴったり収まるくらいのサイズと思って頂ければ
よいかと。

ポイントはヒートシンク+(ペルチェ)+カメラが全て面で接するような固定方法であれば
いいわけね。ちょっとでも傾く力が働くと面ではなく点で接するようになってしまって冷却
効果はほとんど0になってしまうから(´・ω・`)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:26:08 ID:f8d3heJ5
では、そのように固定してください。
器具は自分で考えてください。

−−−−−−−終了−−−−−−−

↓↓↓↓↓次の話題銅像↓↓↓↓↓
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:00:19 ID:udB7G0F1
ウッドデッキに塗装するにはやっぱオイルステインがよいですかね?
695666:2006/07/09(日) 22:09:09 ID:???
>>692
余所でやってください。私は既にあなたを見限ってますから。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:20:47 ID:???
>>694
将棋の駒は棋士の脂でいい色になると言われますよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:23:14 ID:???
>>694
こんなページ見つけた。
ttp://www.ryozai.com/material_deck/material_deck2.html
オイルステインだけだと、耐候性、防水性、防腐性が劣るそうな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:56:52 ID:???
>>694
キシラデコールやオスモカラー,インウッドがお薦め処
ここいらも参考になるかな?
ttp://www.jwbg.org/wooddeck/paint/index.html
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:25:28 ID:udB7G0F1
>>694です
皆様ありがとうございますm(__)mたすかりますm(__)m
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:32:50 ID:???
オスモカラーはちょっと高くて、塗るのにコツがいるけど仕上がりの感じがとてもいい。

>697のリンク先
ウッドデッキって裸足で歩いちゃだめなの?毎朝、裸足でデッキに出てコーヒー飲むのが楽しいんだが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:53:12 ID:???
>>700
十分なメンテナンスをしても怪我する可能性があるので、
それを承知でならかまわない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 06:33:03 ID:???
ウチのぬこ様はいつも裸足!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:31:24 ID:???
>>694もいいタイミングで質問したね!(´ε`)
704647:2006/07/10(月) 13:14:22 ID:???
結構釣れたなwwwイヤア週末楽しませていただきました。おまえらありがとう
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 13:20:30 ID:???
それは釣りじゃなくて、只の嘘では?
706666:2006/07/10(月) 15:06:48 ID:???
>>704
なめてんのか!
707647 :2006/07/10(月) 16:25:15 ID:???
>>706
そう、なめてんの、今ごろ気付いた?皆アホやねwww
708666:2006/07/10(月) 16:42:35 ID:???
>>706
あんた誰?

つか、>>704-707まで全部騙りじゃないか。
709647:2006/07/10(月) 19:59:01 ID:???
これはひどい(´・ω・`)・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:06:56 ID:???
ギヤードモーターを使って一階から二階へ、上に物を
運べるものを作りたいのですが、(軽いものです)ギヤードモーターから
どのように作っていけば良いのか分かりません
詳しい方、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:05:59 ID:???
>>710
まず、設置環境を出来るだけ詳細に。ぶっちゃけ写真か図面で。
荷物の形状・大きさ・重量、モーターの規格や型番、そういうのも全部出す。
他に条件やこだわりがあれば全部出す。

今までの流れ見ればわかるけど、後出し条件はかなり嫌われる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:07:57 ID:???
>>710
お前はもう、すでに嫌われている。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:45:11 ID:???
まぁこういう世界は嫌われてなんぼのような気もするけどな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:47:17 ID:???
>>710
頑張って作る。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 03:28:18 ID:???
はじめ人間ギヤードモーター図
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 04:46:53 ID:NqtHfzcj
↑寒いナw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 07:25:36 ID:???
>>710
ギヤードモーターからどのようにってのは,具体的にどういう事?
釣り上げるワイヤーもしくはロープなどをどうするか?
もしくはモーターの正転・逆転の配線関係を聞きたいの?

もちっと具体的に書かないとわからんぞ?
718710:2006/07/11(火) 08:08:19 ID:???
説明不足ですみません。m( . . )m
家の吹き抜けから、壁か天井にギヤードモーターを取り付けて
垂直にロープのような物で持ち上げようと思いました
ギヤードモーターを知ったのは、あるサイトで同じ様に
使われているのを見て知ったので、これを基に作ろうと思いました。
ギヤードモーターはタミヤの380シリーズを使いたいです。

>>717さんが言われた事も知りたいです。
本気で作りたいのでよろしくお願いします。




719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 08:17:46 ID:???

タミヤと聞いてもしやと思い、調べてみたらやはりRC用なのね
ラジコン用モーターで引っ張りあげる程度の軽い物なら、
手で持って上がった方が早いと思うのは漏れだけなのか?
つーかむしろ上に投げても早い鴨
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:18:22 ID:???
タミヤかよ!オリエンタルモーターとか使えよ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:56:02 ID:???
>>718
お前って、最高に想像力っていうか、創意工夫力に欠ける香具師なんだな。
そんなオモチャなら適当に組み立ててみればいいではないか。
その過程での試行錯誤の中に新しい発見や工夫が生まれるのだ。
そして、いつかもっと実用的な物を作りたくなったときに、経験で学んだ
ノウハウが役に立つこともあろう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 09:59:46 ID:???
タミヤのモーターだとロープだけを持ち上げるだけでも必死そう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:13:24 ID:???
電動ウインチの安いのが5万円ぐらいだぞ。
創意工夫力ゼロの>718はこれを買ったほうが幸せになれるぞ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:14:01 ID:???
>>720
だよな。オリエンタルモーターあたりじゃぁないとな。

>>718
釣り上げる物の種類,重量は?
それによってはオリエンタルあたりのもうちょい高性能な奴が必要になるし
釣り上げるときもダブル滑車を使ったりして負荷を軽減してやる必要がある。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:27:02 ID:???
これだけ言われてもまだ詳細を隠し続けるアホな>>718なんか、もう放置しとけば?
>>ALL
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:18:24 ID:YtDxCxfx
>>710
ラジコンカー走らせてゴンドラで停止、そいつを吊り上げて
2階へ持っていく魂胆?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:20:33 ID:???
>>718
おまえは>>711読んだのか?読まなかったのか?
読んでも意味が理解できなかったのか?

お前がやってることは「仕様詳細を決めずに設計丸投げ」してるんだぞ?
もうここ来るな。お前が見た「あるサイト」で聞けよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:46:02 ID:???
>710は>647の爆釣っぷりをみて俺もやってみようと思った愉快犯かもな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:53:37 ID:rQ3Q4s3D
流れを切ってすみません。一応毒劇取扱の資格持ってるんですが、ホーム
センターでバイトするにあたり優遇されることありますか?
ガーデニングや家庭菜園関係で農薬扱ってると思うのですが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:55:18 ID:r00EsPv+
ベランダに張ったカーペットにキノコが発生して困ってます。
なにか防ぐ方法はありませんか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:13:52 ID:???
>>730
ベランダにカーペットをはらない。ネタじゃなくマジで。
カーペットは濡れるところで使うものじゃない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:23:03 ID:???
>>730
目に見えないだけで、カビもはえてるよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:35:56 ID:Bmvm2lHr
朴の木で釣りの浮きいれを作っているのですが、閉めるところの金具が探せません。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/44b399d6_3bf5/bc/DSC00123.jpg?bcyC6sEBs_9ehXSR
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/44b399d6_3bf5/bc/DSC00122.jpg?bcyC6sEBAHQyVH2m
↑オス、メスです。
これが欲しいのですが、売っているお店、この金具の名前、代用出来るものとかを教えてください。
お願いします。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:08:11 ID:???
2段梯子を選ぶときのポイントを教えてくらはい。

用途は、庭木(高さ10メートルくらい)の手入れと
その木の落ち葉で詰まる2階雨樋の手入れです。


735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:25:19 ID:???
悪いことは言わん。
やめとき。

高所作業はプロに任せた方が吉。
736733:2006/07/11(火) 22:31:54 ID:Bmvm2lHr
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 07:56:17 ID:???
コタツの天板にコーティングしてあるプラスティックっぽい物に関してですが、
>>242さんのように補修で済む段階を通り越してボロボロの場合は
どんな方法なら見た目をマシにできるでしょうか?

(1)やすりで表面をなめらかにしてからビニールのテーブルクロスを貼る
   →両面テープじゃすぐ剥がれそう…。かといって接着剤ってのも…

(2)プラスチックを完全に落としてペインティング
   →食卓も兼ねてるのに、ペンキ臭そう…

(3)いっそ買い換える
   →まだ1年半しか使ってないからもったいない…orz

……と、素人なのでロクなアイディアが思い浮かびません。
ご助言いただければ幸いです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:04:15 ID:???
まあ、提案ということで。

(4)天板だけ補修部品扱いで購入できるか、メーカーに問い合わせる
(5)リサイクル・ショップで使えそうなものを見繕う
(6)DIYで作っちゃう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:26:21 ID:GF8kFPXn
鉄にサビ止めを塗りたいのですが、
もしかしてサビ止めには必ず色が付いているものなんですか?
透明なものは存在しないのでしょうか??

740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 12:30:27 ID:???
741737:2006/07/12(水) 12:43:51 ID:???
>>738
提案dクスでした!
難易度が易しい順からトライしてみます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:07:23 ID:???
サビないようにするには素材を空気/水に触れさせなければいい。
よって透明なペンキで隙間なく塗っても効果はある。
ただペンキは剥れるものと認識しておくべし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 14:52:18 ID:???
厚さ0.5mmの亜鉛版をほぼ直線的に切断するにはどうしたらいいでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:03:23 ID:???
>>743
切断長さはどれくらい?
何箇所くらい切る?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:22:50 ID:???
壁に穴を開けてUSBケーブルを隣の部屋に通したいのですが、
コネクタ(というのでしょうか?先端の部分です)を先に通さなければいけないので、
どうしてもケーブルの太さより大きい穴を開けなければなりません。
その為ケーブルと穴の間に隙間ができてしまいます。
この隙間をうまくごまかす方法が知りたいのですが、
どなたかいいアイディアがあれば教えていただけませんでしょうか?

また、壁に穴を開けるのに適切な道具とかがあれば
教えていただけるとありがたいです。
壁の材質ですが、スイッチカバーを外して壁の切断面をみた所、
白く1cm程度の厚さのもので、木やコンクリートではないようです(爪で押すと凹む硬さ)
カッター使用が1番ですかね…?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 15:54:32 ID:???
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:10:55 ID:???
穴埋めはエアコンの配管穴埋めるのに使う粘土の方が手に入り易いんじゃないかな
748743:2006/07/12(水) 16:19:15 ID:???
>>744
縦6cm、横12cmの亜鉛の板を真ん中あたりで切断して
6cm x 6cmの板を2枚作ろうと思っています。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:20:26 ID:???
それくらいなら、カッターの刃をだめにする覚悟できってみたら。
750743:2006/07/12(水) 16:30:56 ID:???
>>749
亜鉛ってカッターで切れるんですか?
ちなみに手元には通常型とプラスチックカッター
(爪のようにひっかきなが切っていくタイプ)があります。

刃の交換のことを考えれば通常型の方の方が簡単なんですが・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:35:19 ID:???
>>750
カッターで深めのスジをつけておいて、必要な方を板2枚にスジに合わせてはさんで、
あとはペコペコとスジの所がちぎれるまでペコペコする
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:45:19 ID:MOrUuEjL
USBのコードを切って通してからまた繋げばいいと思うよ。
前に電子工作の通販サイトを見ていたらUSBケーブルの組み立て式の先っぽだけを
売ってるのを見たことがある。
753743:2006/07/12(水) 16:53:10 ID:???
>>751
なるほど、そういうことですたか。
通常型のカッターでとりあえず試してみます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:07:07 ID:0lXcEIrp
薄くて重量が軽い南京錠を教えてください
755745:2006/07/12(水) 18:09:29 ID:???
>>746
>>747
>>752

いろいろと情報ありがとうございました。助かりました。
明日にでも早速作業にとりかかろうと思います。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:21:02 ID:???
>>754
100えんショップのやつ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:49:23 ID:jL6U8oA3
プラ板をくっつけるにはどうすればいいのでしょうか?
0.5ミリのプラ板です
お願いします
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:11:34 ID:???
>>748
馬鹿メが、何故最初に情報を全て書かないんだ?
寸法、数量、材質など、それによって回答は変わるんだ。
>>749-751の回答でも、厚さが5mmもあったら全く違ってくるんだ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:52:48 ID:???
>>757
つ【セロテープ】
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:06:33 ID:???
>>758がとんでもないバカな件についてどうなんですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 01:35:05 ID:???
最初に書いてるのが、まさにソレだなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:05:27 ID:???
だいたい、情報を隠して質問する馬鹿が多杉。
何で目的とか状況を最初に詳しく書かねぇんだ?
エスパーでもなきゃ質問者の都合なんてわかりゃしねえよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:26:15 ID:???
じゃ答えずにスルーしろよ。
やり取りしながら回答したい人が書けばいい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:38:24 ID:???
テンプレ草案
---------------
・質問の内容は具体的且つ簡潔に。
 情報が不足している場合は、
 回答者からの質問とそれに対する返答が何度も繰り返され、
 いつまでたっても目的の情報を得られないばかりか、
 条件を考慮しない(出来ない)為に間違った回答をされたり、
 回答者が面倒になって質問を放置する場合があります。
 特に、後から条件を追加すると、
 それまでの質問、回答が無駄になる場合が多く、大変嫌われます。

・必要な情報の例
 何をしたいのか具体的な目的や使用法
 素材、形状、サイズ、重量など
 組み合わせの場合は、組み合わせる相手についての詳細
 設置などの場合は設置環境の詳細
 必要な機能、強度、耐久性など
 その他、条件や制限事項やこだわりなど

・DIYの範囲は多岐に渡りますので、
 質問する際の項目を、全てテンプレートとして用意することは不可能です。
 質問の際は不足している情報がないかどうかよく考えて、
 回答者にわかりやすく、出来るだけ箇条書きにすることをお勧めします。
------------------
こんなんでどう?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 03:14:50 ID:???
ルールは過疎の素、初めて来る人もいるんだからやさしく見守りましょうよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 03:18:00 ID:???
>>765
このテンプレだと、ルールって程きつい縛りじゃないと思うが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 03:41:06 ID:???
>>764に大意賛成。
>>766
そうだよ、回答しようとする方が逆に質問を返さないと、多様な状況が想定され
回答に困る、というようなことを防ぐ為の最低限のマナーって感じだね。
763みたいな意見もあろうが、スレの進行をすっきり見易いものにすることも
大切ではなかろうか?
無用な行き違いで流れが混乱しているのは見苦しくわかり難いものだ。
>>765
初心者ならどういう聞き方をしてもいいとは思わんがな。
ノウハウのレベルの問題じゃない、要はコミュニケーションの問題だよ。
若いモンなのかどうか知らんが、幼児的なモノの言い方する香具師が目立つ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:48:01 ID:EXA0ZSmL
スレ違いかもですがよろしくおねがいしますm(__)m

キャスター付きのパイプベッドをフローリングに直に置いて使用していたらフローリングが薄く傷だらけになってしまいました。
この傷を消すとか目立たなくするのに何か良い物ありますか?当方新築の為凹んでます(;_;)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 06:10:21 ID:???
>>768
ホームセンターなどに、フローリングの傷隠し用の、
クレヨン状の物が売っていますので、それを使うのが一番手軽です。
数色セットになっている物を買って、フローリングに近い色を使用してください。
参考商品↓他メーカー製などあり
ttp://www.kentomo.co.jp/flooring/flooring1.html

本格的には下記のようなキットを使って補修する手もありますが、
技術と知識が必要ですので、あまり一般向きとは言い難いです。
ttp://www.toyo-sangyo.com/59topics04.htm
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 08:13:17 ID:l1EFQ31h
>>759
マジですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 08:23:39 ID:???
>>770
プラ板同士をくっつけるだけならセロテープで充分だろ。
その答えで不満なら>>764を参考にしてみれば?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 08:35:22 ID:???
>768
フローリング補修材(クレヨン状のものなど)は凹みには使えますが擦り傷など浅いものにはまったく役に立ちません。
擦り傷を目立たなくするのなら液体方の補修剤やサインペンなどがお勧めです。
それからワックスを塗ると目立たなくなる場合もあるのでそちらも検討してみてください。
いずれにしても目立たないところで試してから全面補修に踏み切ることを忘れないでください。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:21:33 ID:???
相談です。
手元にスチールラックがあるのですが、これを埃を完全シャットアウトしつつ
ディスプレイラックとして使いたいんです。何かいい案ないですかねぇ。
前面はプラかアクリルかビニール系がいいかなと思ってるんですが
固定の方法や出し入れを容易にする事を考えるといい案が思いつきません。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:32:14 ID:???
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:00:55 ID:EXA0ZSmL
>>768です。
参考になりました。ありがとうございますm(__)m
776739:2006/07/13(木) 12:22:47 ID:???
>>740
>>742
ありがとうございました。

ふと思ったのですがクレ556も使えますよね?
家にあるので使えれば良いのですが・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:33:32 ID:???
>776
錆止めってそっちかよ!
なら適当な機械油でも塗っといてくれ。
556は成分の大半が有機溶剤でオイル分はわずか数%だからあんまり長持ちしない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:10:46 ID:???
>>776
クレ556の姉妹品の錆止め用がでてるよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:03:44 ID:???
>>773
埃を完全シャットアウトするなら簡易インキュベーター用のフィルターユニット使わないと
無理だと思うのだが・・・
780776:2006/07/13(木) 21:03:17 ID:???
>>777
そっちってどっちですか(汗
違いがわからないんですが。教えてください。

>>778
ありがとうございます。

でも今のところ違いがわからない・・・・・orz
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:02:24 ID:???
>>780
>違いがわからないんですが
普通錆止めと言えば錆止め塗料のことだよ。
お前さんが言ってるのは錆止め潤滑剤。
塗料と潤滑剤の違いがわからんのか?
まじでわからんと言うならお前は阿保だ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:13:59 ID:???
>>780
「鉄」ってだけだと要超能力質問になっちゃうから、対象が何なのかもう少し具体的に

磨いた鉄表面なら透明な塗料でいんじゃね
屋外なら屋外用でないと半年持ちません
耐蝕性追求なら亜鉛入りの塗料
究極はホルツのサビチェンジャー
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:59:07 ID:RdqAHyqM
2×4材を使ってベンチを作ろうと思っています。
足の部分がFRPでできていて、座面をビス止めするだけのパーツがあると思いますが、何という商品でしょうか?
通販で手に入りますか?
アメリカ製だったと思いますが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 06:05:48 ID:???
>>783
シェルフリンク
785780:2006/07/14(金) 08:28:47 ID:???
>>781
>>782
すみません。ホントにわからなくて。。。アフォですね。

錆止め潤滑剤、というのは錆止めもできる潤滑剤、という意味でしょうか。
潤滑が必要なければ検討外ってことですね。
やっとわかりました。

鉄の置物に塗ろうと思っています。
色(黒)や質感はそのままに錆止めだけ施したいのです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 09:10:22 ID:0C7YlI1g
 2月頃に8畳和室の床と畳を張替えたのですが、緑色のカビが畳の表面
にちょうど埃がたまったように出てきて困っています。ちょうど部屋の
4辺の畳の端のあたりから重点的に発生しているので、これは床下の湿気
が影響しているのでしょうか?
 
 古い床と畳の時はこんなカビは発生しなかったんですが、畳の種類も関係
しているんでしょうか?
 
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 09:17:38 ID:16IT0gsa
>>784

ありがとうございました。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:01:08 ID:???
>785
>鉄の置物
最初にこれを言っとけばすぐ終わったのに…

結論:
錆び止め塗料なんか論外。何も塗らなくて良い。
黒錆はそれ自体が防錆物質なので赤錆は発生しない。

万が一錆びたら(傷でもつけない限り無いことだが) >782氏のいうサビチェンジャーで赤錆を黒錆に変換する。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:16:55 ID:???
馬鹿な>>768めが、>>764をよーく読んで桶。
790785:2006/07/14(金) 10:48:26 ID:???
>>788
小出ししてしまったようでごめんなさい。

一部赤錆が発生していたのです。
サビチェンジャー、良さそうなので早速ホムセンで見てみます!

長々とすみませんでした。
これで解決しました。多分。。。w

お世話になりました。ありがとうです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:13:37 ID:???
ホムセンなら車関係のところにあるよ<サビチェンジャー
なければ車用品店へ

Holtsの商品説明
ttp://www.holts.co.jp/b1/MH116.html
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:24:03 ID:???
赤チェンジャー!青チェンジャー 以下省略‥ 5人揃ってゴチェンジャー!
バンバラバンバンバン バンバラバンバンバン
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:49:07 ID:C9cka4q1
あの、論外かと思いますがDIYって何の略ですか??
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:23:28 ID:???
>>793
「駄目よ!今日は…」
「いいじゃないか…こっちに来いよ」
「やめて!そんな気分じゃないの!」
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:36:45 ID:???
では、しょうがない、↓
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:43:36 ID:???
>>786
張り替えたら1年くらい草が新しい為カビが出やすくなります、
四隅は湿気がたまりやすいからでしょう、張り替えた畳屋に
電話すれば対処してくれると思いますよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:52:12 ID:???
>>795
ゴメン、流れ見てなかった…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:02:23 ID:???
見るんじゃない、感じるんだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 07:07:29 ID:???
800793:2006/07/15(土) 11:02:36 ID:???
>>799
ありがとう!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:21:08 ID:???
バイクのネジを締めていたら折ってしまったんですが、自分で折れた部分を取り出すには何が必要でしょうか?
また、ショップでやってもらうといくらくらいかかるのでしょうか?
お願いします。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:32:11 ID:???
>>801
サイズもわからなきゃ、場所もわからない。
根性で外せ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:35:40 ID:???
エキストラクターでぐぐれ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:45:42 ID:???
>>801
情報の小出しっすか?
805786:2006/07/15(土) 15:27:17 ID:XaJdgEZt
>>796
なるほど、ありがとうございました。
806786:2006/07/15(土) 15:31:36 ID:XaJdgEZt
もう一つ質問があります。

 床下の湿気対策に防湿シートを張りたいんですが、材料は
ならホームセンター等に売っている透明な厚めのビニールシート
なんかで大丈夫でしょうか?

807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:27:03 ID:???
湿気通さない素材だったら何でもいいんだからビニールテープでもポリカ波板でも防湿シートでもFRPでも好きなの使いなさい
でもブルーシートは同様の理由で不可
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:16:44 ID:???
教えてください。
浴槽を自分で交換したいのですが、
シロートでもできるものなのでしょうか?
あと、やりかたが書いてある本とかあれば
教えてください。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:46:48 ID:??? BE:264525629-#
>>808
水回りはやめておいた方が無難かと
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:50:32 ID:???
>>808
情報の小出しっすか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:24:14 ID:???
自宅の壁紙を張り替えようとしているのですが、
張り替えようとしているサイズが80cmx30cmで
糊付ではない壁紙がすでにあります。
専用ののりがないので、なにかで代用できない
かなと思っております。
木工用ボンドなどでも大丈夫でしょうか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:28:43 ID:???
>>808
「置いてあるだけ」の洋風バスタブ以外は素人には無理。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:29:54 ID:???
>>811
ホームセンターなどで壁紙用の糊を買ってください。
代用はすすめません。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:36:13 ID:???
職人が使うノリは見た目木工用の接着剤だよね。
やっぱどっか違うんだろうか?
815808:2006/07/16(日) 04:23:51 ID:???
お返事ありがとうございます。
やっぱり無理かぁ。
スナオに金貯めます。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 06:41:01 ID:c0vUD6dP
http://imepita.jp/trial/20060716/237120こちらの画像にあるHDDレコーダー上に見える配線を見えなくする様なナイスな案ありませんか?かっこよくアルミ製のスリットで前面にカバーとかしたいのですが素人DIYでは無理でしょうか?また簡単に出来る様な案をおねがいします。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 07:39:33 ID:???
切る( ^ω^)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 08:11:32 ID:???
>>816
まずはホームセンターの配線パーツコーナーに行ってこい
それとアルミや銅の板コーナーもな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:28:14 ID:???
>>816
上から見てコ(右90度回転)、正面から見て凹(180度回転)のパネルをHDDレコーダーの後ろに立てる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:30:00 ID:0WC/Ccv0
>>816 これって壁と一体化してるの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:48:14 ID:???
素直に裏板を貼れ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:18:12 ID:???
うちはまだブラウン管でVHSだ、なんだか自慢されてるようでくやしい
823アスリド ◆1QgSQHwDb2 :2006/07/16(日) 12:11:28 ID:???
>>811
普通に水糊、工作用のトロトロのヤシね
木工用でも付くとは思われるが、あ、洗濯用でもいける筈
昔は普通に洗濯糊を使って貼ってますた。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:39:28 ID:c0vUD6dP
テレビ台は作り付けです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:04:05 ID:???
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:35:55 ID:A2kevLpM
>>816
パンチングメタルに黒塗って前面の全面にかぶさる扉を作る
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:37:20 ID:c0vUD6dP
パンチングメタルをサイズ加工してくれる店なんてあるの?
確かにパンチングメタルいいですね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:29:54 ID:???
>>827
んだからホムセン逝ってこい
829811:2006/07/16(日) 21:29:33 ID:???
>>813
>>823
レスどうもです。
木工用ボンドはとりあえずやめて、でんぷん糊のようなもの
を探したのですが無かったので結局ホムセンに買いに行き
ました。
糊だけだとまとまった量のものばかりで最初迷ったのですが
10cm単位で壁紙に糊付けしてくれることがわかり、それを購入。
といった次第です。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:36:12 ID:???
>>801
タガネで打ち回す方法やドリルで穴開けるてあたりかね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:06:25 ID:2Tk9+TfO
一戸建てです。
風呂に入った後に掃除して水を抜き、
窓を開けます。

その後、引き戸は開けた方がいいのでしょうか。
自分の意見としては、あけると洗面所の壁に
カビが生えそうで嫌です。

ママンの意見だと、風呂場のタイルにカビが生えるので
引き戸は開けた方がいい、といいますが・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:26:15 ID:???
>>830
通気を考えるなら2ヶ所(2面)に通気の穴がないと機能しない。
それができなければ、窓をしめて、風呂場の換気扇を風呂場が乾燥するまで回す。
(時間は様子を見て決める)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:48:59 ID:???
おいおい、窓は開けて換気扇まわさんと空気の入り口がないだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:53:06 ID:???
それで真空になるような家と換気扇を持っているならな w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:12:08 ID:???
??
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:17:49 ID:???
換気扇が回ってるだけで、さほど空気が入れ替わらん状態になる
電気の無駄使いやね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:28:32 ID:???
真空竜巻旋風脚で吹き飛ばせばいいんじゃね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:29:03 ID:???
なにそれ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:24:15 ID:gb3uPkFB
べつに窓が閉まってても戸が開いてりゃいいんじゃないの
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:33:21 ID:???
言葉遊びか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:39:42 ID:???
換気扇回すなら、一箇所どこか気持ち開けとけってこと
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:55:16 ID:???
ドア開けりゃいいじゃん そんなに長引く話題か?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:05:50 ID:???
備え付けの換気口があるから全部閉めていいよ
844831:2006/07/17(月) 21:25:05 ID:???
築22年くらいで換気扇がないんです・・・

前は洗面所の壁全体に黒かびが発生しました。
(全面を白いペンキで塗りなおしました)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:56:09 ID:???
今後も風呂を使いたいなら、換気扇設置すべき。

壁に穴ぶち開けろや。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:24:45 ID:???
換気扇が無いなら戸は開けておいた方が良いと思いますよ。(洗面所も)
お母様に賛成しておきます。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:47:55 ID:???
うちも換気扇がなくてカビが生えたよ。
で、窓もドア2枚(浴室&洗面所)全部開けるようにした。
それで問題消滅。
洗面所というか脱衣所のドアを締め切ったら、どうなるかは知らん。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:37:16 ID:???
脱衣所が湿気るんじゃないのか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 08:40:27 ID:???
>>844
おま
築22年ならカビのひとつやふたつでガタガタ言うな!
風呂だけじゃなく他もいろいろガタきてるだろうよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 09:38:37 ID:aIadtZuP
助けて下さい(><)

椅子に鉄製ローラーが付いている為、自室の床の一番上の板(1mm厚くらい?)
がペリペリと剥がれてきています。現在は2cm×15cmくらいですが、このまま
放置しておくとどんどん広がるいきおいです。
これ以上被害が大きくならない為の上手な解決策はないでしょうか?
よろしくお願いします。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 09:46:17 ID:???
1)ゴム製ローラーに替える
2)椅子の下にベニヤを敷く.
3)ローラーを取り去り、椅子の下にベニヤを敷く
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 10:07:30 ID:???
椅子に座らない( ^ω^)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 10:10:00 ID:???
最近の質問がどれも優しい保守屋さんが落としてくれているネタと感じるのはオレが疲れてるから?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 10:23:22 ID:aIadtZuP
レスどうもです(><)
簡単にゴム製のローラーに変更出来そうには見えません
やっぱり下になにか敷くしか方法はなさそうですね
>>853
疲れてる×
枯れて使い物にならない○
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:58:26 ID:???
>>854
イスの下に何か敷くのが無難でしょうね。
30cm角のカーペットブロックを数枚敷くのが,コスト的にも良いかも・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:22:48 ID:MSpv1ELP
何方か良い知恵を。
二年程前に作った作業机(と言っても側板と天板の簡単なもの、横2200×縦600×厚30、パイン材、材はDIY店にて購入)の天板が反ってしまいまして、丁度縦と横方向に重心点辺りで2程沈んでしまっているのです。これを直すにはどのような方法がありますか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:08:47 ID:???
>>857
側板と天板のみっていう構造的に歪みやすいのだから,補強材を入れてコーススレッドで
無理矢理矯正するしかないかも。
(まぁ天板以外の足を作り直した方が早いような・・・)
米松や杉の構造材なら,ホームセンターでも安価に購入出来ますので。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:56:25 ID:???
金属(PCのスチールケース)の切断で質問があります。
今までディスクグラインダで切っていたのですが、あまりの爆音と火花が盛大に飛び散るため
使用を自粛し、ホビーリュータ低回転で切断しています。
しかし、あまりにも時間が掛かるため、セイバーソーやジグソーなどの購入を考えています。
これらはディスクグラインダと比べて使い勝手や、どの程度の騒音が出るなど教えて下さい。
よろしくお願いします。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:16:17 ID:???
切断もいいけどパソコンリサイクル屋という手もあるぞ
http://shop.shizensobo.jp/pc/
861859:2006/07/18(火) 15:38:23 ID:???
>>860
す、すいません。
PC捨てる為に切断してるんじゃなくて、側面にファン用の穴を開けたり
HDD増設用のステーを切ったりするために使います。
ついでに木工でも使えたら便利かなー、と。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:54:36 ID:???
そうなのか
グラインダーっていうからてっきり…

そういう用途なら電動ニブラはどうか。
ノコギリ系は薄い板金が相手だと刃の山が引っかかってなかなかうまく切れないので。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:55:07 ID:???
PCケースならハンドニプラで行けないか?

エアソーは使ってるけど音量はかなりのもん
PCケース程度に使うのには大げさすぎだな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:55:40 ID:???
PCケースの加工って難しいよね
水圧で切断する奴が欲しくなる、20万くらいで売ってるなら買う
865859:2006/07/18(火) 19:13:14 ID:???
>>862-863
レスサンクス

ノコ系はPCのケース切断には厳しそうですね。
大きいパーツは手持ちの万力で固定できないですし。
鉄板カットだけの工具に4万円前後は少し考えてしまうので、ハンドニブラで頑張ってみようと思います。
サクサク切れればいいな・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:57:07 ID:???
木材なんかを束ねて固定するのによく使ってあるベルト状のものなんですが
簡単な金具が付いていてウインチみたいにキリキリと締め上げる事ができるものです
引っ越し業者のトラックの中でも似たようなものを見たことがあります
ベルト、ロープやザイルなどでいろいろ検索してみましたが分かりませんでした
その名前とどこで売っているものなのか教えてくださいm(_ _)m
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:00:04 ID:???
ラッシングベルト、タイダウンベルトの類?
ラチェット式で締め上げられるのもある

業務用も扱ってるホムセンでの大工道具か土建用具コーナーにあること多し
通販でも買えるけど
868866:2006/07/18(火) 20:26:55 ID:???
>>867
それみたいです!
どうもありがとうございましたm(_ _)m
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:59:47 ID:gQVaD8YL
ガラスについて相談させてください。

現在私は賃貸住宅に入居しております。
入居後ガラスの室外側に針先でひっかいたようなごく浅い傷を見付けました。
現在その長さは4cm程で何の支障もないのですが、
いずれ傷が端から端まで伸びてしまうのではと危惧しています。
何か現状を維持する手段はないでしょうか?
ガラス代を考えると少々の見てくれの悪さは問題ありません。


よろしくお願いします。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:02:47 ID:???
賃貸なら家主か管理会社に言う
勝手にやると現状復帰義務で面倒なことになる
871:2006/07/18(火) 22:26:20 ID:???
    が正しいし

ガラス代はよほど大きくない限りたいした額ではないよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:21:20 ID:???
>>859
ほー残のハンドニブラ使って12cmFAN用の穴2個開けたけど、最後の頃は握力がもう無くなってた。
リンゴ握り潰せるくらい握力あるならお勧め。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:26:37 ID:VH+Ytf+o
最近は「ほー残」以外のニブラもあるらしい。
しかも¥2000以下という・・・
(申し訳ないが扱ってる店についての情報はない)

ほー残の普及型の香具師はハッキリ言って使いにくい。
切っ先が握り部分の根元の方にあるため素材に出っ張りがあると引っかかって
工作できない、刃が貧弱でよく折れる、しかもこの替え刃がひじょうに高価、
などと欠点も多い。

何十年も使っていて、今持ってるのは3代目くらいだが、初期のバージョンの
方が、造りがしっかりしていたと思う。
新しいやつは何となく板金が薄く、押さえの金具なんかペラッペラですぐに変形
してしまう。
次は、ほー残でない香具師を探してみたいと思っている。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:43:48 ID:???
>最近は「ほー残」以外のニブラもあるらしい。
これかな?
http://www.engineer.jp/products/tz20/tz20.html

通販だと本体1300円、替え刃530円で確かに安いかも。
875873:2006/07/19(水) 01:10:21 ID:???
>>874
おーありがとう、まさにそれです。
やはり切っ先は握りの先っぽにある方が使い良いと思う。

ちなみに、RSのカタログによると、それに似た構造のも少し長いモノが載っていた
が、¥7500〜9000(替え刃¥1270〜2750)と高価、普及型ほー残のモノと思しき
モノが¥6100と、そのテの工具はベラボウに高価です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:02:25 ID:on98kDAh
壁面に直接生えてるような斜めハンガーが欲しいんだけど
なかなか見つからない。もう5時間もググって疲れた。

誰か「ここで売ってるよ!」的なアドバイスお願いします。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 06:38:44 ID:???
壁にハンガー植えて5年ほど待つ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 07:21:36 ID:???
自分で作れよ。

そういうスレなんだから。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:20:08 ID:???
>>876
壁面の素材とか状況説明したら?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 10:36:07 ID:???
そもそも、どんなハンガーなんだ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:32:29 ID:IVgLSHNw
高級感のあるカッティングシート探してます。木目で光沢のないものです


882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:37:01 ID:IVgLSHNw
高級感のあるカッティングシート探してます。木目で光沢のないものです

どこにあるんでしょうか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:55:28 ID:???
東急ハンズ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:56:31 ID:C3/eeqbv
電車男のまとめサイト教えてくれ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:19:28 ID:???
>>882
車のダッシュボードなんかのパネル用も高級感あるよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:49:00 ID:on98kDAh
>>879
壁面関係あるのですか?
板を壁に立てて、そこにネジで留めるつもりです。
形さえあれば接続は適当に加工するのでなんでもいいです。


>>880
 
  |\|
  |  \|
壁| \ \|
  |  \ \| ←ハンガー(クロームシルバーならなお良し)
  |    \_|
    
こんな感じ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:55:56 ID:???
>>886
んだから,ここはDYI板。
作れ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:58:35 ID:???
トルクドライバーのビットを探しています。
下記のようなビットを販売もしくは製造しているところをご存じないでしょうか?

差込1/4のヘキサゴン
先端7/64のヘキサゴン
長さ100〜200程度

見つけた中では下記のものしかありませんでしたが
長さが足りないために使えません。
ttp://www.suekage.co.jp/item/pro_auto/screwdriverinsertbits/sdi_bits14.htm

よろしくお願いします。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:01:38 ID:???
>>887
ははは、おもしろいお方だ。
じゃあ
「私はこれこれこういうフローリングに張り替えたいけど
どんなのがありますかね?」
という質問にも「作れ」って返すの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:09:06 ID:???
891890:2006/07/19(水) 17:14:48 ID:???
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:24:08 ID:???
>>890
そーそー、そういう感じなんですけど
私が欲しいのは壁に直角に生えて斜め下に垂れ下がっているの。
よく洋服屋さんで見るような。

例えば
http://www.muratakagu.co.jp/coathanger/1712-YA.jpg
の足が無いバージョン。

http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=371032
これがイメージに近いけれど木製なのがちょっと。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:26:16 ID:???
>>890さん

書き直していらしたの気がつかなかったです 笑
そうです、そんな感じ。
もし無かったらそれを買って
色をオイルステインのオーク色に塗り替えます。
どうもありがとう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:49:39 ID:???
>>889
お前,バカだなw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:35:26 ID:???
>>894
もうギブかい?ww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:42:02 ID:???
お前らいい加減にしろ。
俺が一番馬鹿だ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:54:29 ID:???
しかし俺はアホだ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:18:25 ID:WemGHZ7i
40uの屋根を貼りたいんだけど
トタンでやるのとアスファルトルーフィング・シングルで
やるのとでは材料費どれぐらい違いますかね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:12:37 ID:???
トタンにしとけ、一番安い。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:37:21 ID:iiT41Bo1
厚さ50_、幅300×長さ400くらいのメイプル材の厚さを40_まで落としたいです。
どうやれば一番楽に平面を出しながら落とせるでしょうか
持っている工具は、卓上ボール盤、ドリル、ノコ、グラインダー、棒ヤスリあたりです
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:03:48 ID:???
40mmの材を買ってくる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:08:53 ID:oDxPA0Pn
>>900

メイプルも銘木の一つだし、ちゃんと木工屋で自動で削ってもらいなよ。

卓上ボール盤、ドリル、ノコ、グラインダー、棒ヤスリじゃどうにもならんよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:12:18 ID:???
>>900
どれも分決めする道具じゃないからなぁ・・・
近くで製材所さがしてバンドソーなりプレーナー頼むのが無難。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:20:12 ID:oDxPA0Pn
>>903

製材所の必要も無いさ、そのサイズなら一尺五寸幅の自動持ってる木工屋
もしくは建具屋に持って行けば、すぐに厚み決めてくれるよ。訳無い!

大工だって尺五寸入る自動(万能機)持ってるウチもあるから、聞いてみればいいよね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:23:42 ID:???
どうもありがとうございました。電動カンナ買うことも考えましたがそっちのほうがいいようですね。
近所に大工さんいるのでまずは聞いてみます。どうもありがとう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:26:35 ID:???
薄くて貼りやすいカッティングシートってないですか?





出来れば黒っぽい大理石調…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 05:17:34 ID:???
↑赤ん坊に貼れるものはどこにもない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:04:30 ID:???
薄いほうが貼りにくいと思うんだが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:29:55 ID:???
and条件だと思うんだが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:14:22 ID:QT6FQqm5
>>764 次期スレも近いが、やっぱり簡単なテンプレ作ったらどうだろう。

【新規作成もしくは道具購入用テンプレ】
1)作成物:
2)加工材料:
3)使用目的:
4)具体的な質問事項(必要あればDIYすることになった背景,形状,サイズ,重量,設置環境,強度,耐久性なども)

【補修用テンプレ】
1)補修対象:
2)破損状況:
3)目指す仕上がり:
4)具体的な質問事項(必要あればDIYすることになった背景,形状,サイズ,重量,設置環境,強度,耐久性なども)

【その他相談テンプレ】
1)対象物:
2)用途と現状:
3)解決したい事項:
4)具体的な質問事項(必要あればDIYすることになった背景,形状,サイズ,重量,設置環境,強度,耐久性なども)

>>907 なら
1)作成物:車のパネル(エアコンの吹き出し口まわり)
2)加工材料:カッティングシート
3)使用目的:イメージ変える。
4)具体的な質問事項(必要あればDIYすることになった背景,形状,サイズ,重量,設置環境,強度,耐久性なども)
薄くて貼りやすいカッティングシートってないですか?
出来れば黒っぽい大理石調…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:42:39 ID:JHC5h1so
天井ボードが割れてきたんで張り替えたいですがどーやったらいいでしょうか?ちなみに畳半畳の幅で長さが2枚くらいの洗面所です。どなたか良いアドバイスを…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:22:23 ID:???
天井の壁紙を張り替えたいのかな? 天井用の壁紙を売ってるよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:28:27 ID:T9kzfS+Y
ボードも普通に売ってる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:07:01 ID:???
E
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:06:06 ID:???
冷蔵庫のコンプレッサーの防振ゴムってホームセンターに売ってるでしょうか?
電器屋で取り寄せとかしてくれるのでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:50:52 ID:???
>>915
ゴムはHCでも売ってるよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:57:27 ID:BkCKwVIu
すいません、ハンドクラフトのほうで質問させていただいていたのですが
もしかしたらこちらの方があっているのかも、と思いやってきました。
どうか相談に乗ってください。

子どもが夏休みの自由研究のために
同じ体積の水が入る、いろんな形の入れ物を作りたいと
言っているのですが、どんな物で作ったらいいでしょう?

学校の先生に相談したら、「牛乳パックは?」と言われた
らしいのですが、それではパックを縦にした場合と、横にいた場合
しかないのではないかと。(うまくつなげられればいいのでが
でもどうやって??)

そこで器用な皆さんにお知恵をお借りしたいのです。
どうかよろしくお願いいたします。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:11:21 ID:???
段ボールを切って、セロテープとのりで止める。
内側にビニール袋を入れて形を整える。

きれいに仕上げたければ、
厚紙で作って、ニスの2度塗り。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:16:03 ID:uS696aBw
スレ違いかも知れませんが、服にタンブラー乾燥はお避け下さいって書いてますが、タンブラーって何の事でしょう?
お願いします
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:48:03 ID:???
川上から大きな桃がタンブラーこタンブラーこと流れて来ました
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:49:06 ID:???
>>919
回転ドラム式乾燥機で乾かすなってこと
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:53:11 ID:???
>>920
不覚にも。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:18:34 ID:???
>>917
薄い透明のアクリル板が一番簡単じゃないだろうか。
アクリルは割れ易いので出来れば接着性もいい塩化ビニールが
よいと思うが売っているのを見たことがない。
昔は学校の実験器具にいっぱい使ったんだけどな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:27:40 ID:???
>>917
子供の自由研究に親が首をつっこむなとオモタ
結果じゃなく過程でしょそういうの
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:28:55 ID:uS696aBw
>>921

ありがとうございました
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:32:18 ID:???
>>923
薄い透明アクリルや塩ビの板なんぞ,そこらのホームセンターで極々普通に売ってるぞ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:50:30 ID:???
>>926
あら、まあ。俺が世間知らずだったか。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:11:33 ID:fOL0NnP+
DIYビギナーで
道具の名前も使い方もままならないレベルです。

そんな俺ですが何事も挑戦と思い先日小さな作業台を作ってみました。
しかし脚のバランスが悪くガタガタ揺れます。

こういう時の適切な対処法としてはどうすればよいでしょうか。
脚を切ればいいのかなとは思いますが、
その時どんな道具を使ってどう切ればよいのやらが分かりません。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:15:48 ID:???
切るより足した方が楽だ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:24:58 ID:???
切る長さが3mm以上ならノコギリで、それ以下ならカンナ、またはノミで削り落とす
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:26:35 ID:???
>>928
切らなきゃいけないほど長さに違いがあるの?
バラして揃えて切るか削るか。それでも水平は出ないだろうね。
デザインにもよるけど、アジャスタを使えば便利だろう。
ttp://www.atomlt.com/08onlineshop/10_folder/10_1shokanagu.htm
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:52:27 ID:???
新聞紙をたたんで厚み調節してはさむ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:54:04 ID:fOL0NnP+
レスありがとうです。
ノコギリで切るときに真っ直ぐきれず歪んでしまったので
おそらくその誤差が出ているのではと思います。

>アジャスタ
そういう器具あるんですね。勉強になります。

>カンナ、ノミ
使い方がよく分かっていません。


まず基礎を勉強しなければと
ネットで日曜大工関係を見て回っているのですが、
殆ど「俺の作ったものを見ろ」系なものが多く、
作り方や道具の使い方、こういう切り方をする時はこの道具をこう使う、という
入門者に分かりやすいところが見つけられていません。
なのでお勧めのサイトや書籍とかご存知だしたら教えて頂ければ幸いです。

934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:04:26 ID:???
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:59:20 ID:???
本来子供の創造性を育てる工作に親が口を出し
ヒントは2chでカンニング
創造性も何もあったものじゃないな

936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:47:17 ID:J20ZDERW
ペンキの水性と油性の違いをおしえてください。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:04:48 ID:???
溶剤が水か油、どちらでも同じ。素人は水性が良いと思われる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:09:46 ID:82Bmjchm
>>933

ここなんか、どう?

http://vicdiy.com/
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:05:51 ID:SJprCwj6
初めまして、お聞きしたい事があります。
単管パイプをキューブ状に組んだものの上面に、コンパネの底面に垂木をつけたもの
を座面として敷いたものの上に、人が4人くらい座るのって強度的に危険でしょうか?
もし近い事をやった事がある方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:17:08 ID:???
>>939
単管L<2000
垂木:90×90@455
4周固定 ならおK
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:41:37 ID:SJprCwj6
無知で申し訳ありません、、、。
単管L<2000
垂木:90×90@455
とはどういう意味ですか?お手数おかけしますが教えて下さい。
お願い致します。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 07:40:19 ID:???
Length
垂木 縦90mm 横90mmの正方形断面 455mmの間隔で並べろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:10:03 ID:???
垂木は90×45でも十分なんじゃネ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:39:35 ID:???
なら、ツーバイ材でいいじゃん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:53:29 ID:???
御意
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:30:18 ID:???
こんな感じやね。
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up1468.jpg
947939:2006/07/27(木) 00:43:20 ID:???
皆さんどうもありがとうございました!
とても助かりました。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:46:14 ID:KM75qvdO
子供の自由研究をダシにして、けっこう大人が楽しんでいる部分あるよね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:40:26 ID:wz4rXCCo
部屋の扉(引き戸)から廊下に音が漏れないようにしたいんですが何か良い方法はありますか?
扉自体に何か張って音が抜けないようにできるものなどはありますか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:43:35 ID:DJueJYzj
そもそも引き戸を「扉」とは呼ばない。

内部構造が問題だから、基本的には作り変えるしかないが、
見栄えを気にしないなら、裏と表両方に遮音シートかなんか貼るしかないね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:52:01 ID:wz4rXCCo
>>950
ありがとうございます
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:27:22 ID:???
スポンジを貼り付けると、パッシって音は無くなる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 04:51:06 ID:???
>>949
経験から言うと、戸自体というより透間からの漏れの方が大きい。
引戸の遮音は無理と思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 06:27:32 ID:pVfBQ2UD
人任せにするといい加減なものばかりで。
しょうがないからDIY。今日からTIM!
955950:2006/07/30(日) 00:00:43 ID:TWrEVChn
>>952
締める音ではなく、中の音が洩れないようにしたいんだと思う。

>>953
どんな引き戸だよ?
隙間からの漏れもあるが、一番は引き戸自体の構造が問題。
フラッシュ構造の中に、断熱材を詰めるとか、スタイロフォームを詰めれば
かなり音漏れは改善される。

>>引き戸の遮音は無理と思う。

ドアに比べ、遮音しにくいことは事実だが、かなりのレベルまでは改善
出来る。

ただし、引き戸の作り変えは必須。

上にも書いた通り、カラオケ屋の壁内部に貼るような遮音シートはかなり
有効。


956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:09:58 ID:s07vC0kS
すみません、東京近辺で、内壁用石膏ボード(吉野石膏のタイガーボードなど)を、通販あるいは
配送してくれる販売店をどなたかご存知ないでしょうか?
今車を所有していないので、配送してくれる販売店を探してます。ネットショップなども探しましたが、
石膏ボードを取り扱ってるところはなかなか無くて
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:34:48 ID:???
東京っても広いからね、
普通は近くのホームセンターで買って、貸し出し軽トラを使う。

メーカー品名が決まっているのなら、メーカーに電話問い合わせすれば
最寄の販売店を紹介してくれる。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:09:43 ID:???
タウンページで近くの工務店を探して、交渉してみるのがいいかも。
959956:2006/07/30(日) 23:42:40 ID:???
>>957
>>958
レスありがとうございます。
某ホームセンターに友人と一緒に行って空振りに終わったり、メーカーにメールで
問い合わせたら、「ホームセンターで扱ってます。」と、当たり前の事を言われたり
で、ちょっとめげてました。w
一番近いメーカーの営業所に直接問い合わせた方がよかったかもしれませんね。
タウンページもいいかもしれませんね、みてみます。

話はちょっとズレますが、石膏ボードで少し調べた結果、吉野石膏の「タイガーボード」
と、チヨダウーテの2社がシェアの多くを握ってるみたいですけど、DIYで皆さんが
使われるのもこの2社製品が多いんですかね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:57:48 ID:???
階段の照明の取り付けに悩んでいます。
L字階段の調度曲がってる箇所の天井に照明があるのですが、
階段から3mくらいあり、また脚立も立てにくい箇所です。

そんなワケで木材を買ってきて足場を作り、
その上に3段の脚立を乗せようかと思いました。

脚立自体の足場は60x40あればいけるので、
それを天板にして、80の足2本、60の足2本という足場を作ろうかなと思ったのですが、
素人設計じゃ強度的にも怖いかな〜とか。。。

何かいい方法ありませんかね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:49:54 ID:???
>>960
高い段とフラットになるように古新聞を積む
積んだだけだと脚立を乗せて登ったときにずれて危険なので紐で縛る

ってのでいいんでない?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 06:44:37 ID:???
>>960
どうせ電球替えるときも必要なので4尺の脚立(広げると梯子になるヤシ)買うのが吉。
下手に下にモノかますと事故に繋がる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 06:47:14 ID:???
スマン962だが
脚立たてにくいのね。。。。
ホムセで脚立に着ける足買えばヨロシ、一つ1000円ほどで売ってた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 06:51:29 ID:???
>>959
ホムセンも1店しか行って無いんちゃう?
それとホムセンにも電話が有るんだから,前もって数店に確認テルすれば良いと思うのだが・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:26:10 ID:9+wRrvAf
作業台について質問があります。
工作専用の部屋が無いため、折り畳み式の作業台を探しにホームセンターに行った所
ttp://www.blackanddecker-japan.com/catalog/work/wm225.html
この作業台がありました。
対荷重が200kgあり安物よりは安定していると思うのですが、万力を使ってアルミ板の曲げや
棚などを作るのに不都合は無いでしょうか?
今まではホームセンターの工作室で頑丈な台でしか作業した事が無かったため、
このような作業台の使い勝手を教えて下さい。
よろしくお願いします。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:26:00 ID:???
その道具なりの使い方を工夫し特性や限界性能を把握していれば不都合はないと断言します。
逆にそれらを無視した使い方をすれば使えない道具にすぎません。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:44:23 ID:???
2台買って上に大きな板を載せればほぼホームセンターの作業台と同じに。
うちにあるのは安物のほうだけどね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:06:18 ID:RgoMxwdJ
ご存知の方、教えてください。
電気ドリルに軸付砥石を取り付けて、ガラスを削りたいと考えています。
希望の粒度のものをネットやホームセンターで調べると、軸径が3mm
のものしかありません。
ルーター用のものを電気ドリルに取り付けることは可能でしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:25:09 ID:iyncDBoa
>>968
加納です、φ3穴用のドリルの刃の軸径もφ3ですよ
970968:2006/08/01(火) 00:10:58 ID:ognsPqq/
>>969
ありがとうございます!
回転数の低い電気ドリルをどうしても使いたかったのですが、6mmしか駄目なのかと思っていました。
さっそく取り寄せて使ってみます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:29:00 ID:???
答えるのに自分の名前をわざわざ名乗る加納さん。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 14:49:38 ID:yXbcUagF
CDの表紙をみせる感じの棚か壁掛けみたいなのを作りたいのですが、いいデザインが思いつかないのでいいデザインないでしょうかね?よろしくお願いしますm(_ _)m
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 14:51:07 ID:???
木、布、プラ、塩ビなど、何で作るかで随分違うのでは?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 14:57:04 ID:???
アクセサリーは、部屋の雰囲気、壁の模様に合わせるので
デザインは独自に決めなければなりません。
(たとえば、純和風の部屋に、金属むき出し洋風置物は似合わない。)
そのあとの、材質選び、加工方法、取り付け方法などは、助言することができます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:34:51 ID:yXbcUagF
木で作る予定です。
壁に掛けと言うか細い木を壁につけてCDをのっける感じにしたいのですが、CDが落ちないようにするにゎどうしたらいいでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:30:08 ID:???
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:38:35 ID:???
落ちないように…

板バネ かな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:03:53 ID:yXbcUagF
このCDのっけてるのはただの棒なのでこれを木で作りたいんですよ…今のままだと安定しないのと風で落ちるので…ちゃんとしたやつを
画像早く出せばよかったですねm(_ _)m
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:05:35 ID:yXbcUagF
このCDのっけてるのはただの棒なのでこれを木で作りたいんですよ…今のままだと安定しないのと風で落ちるので…ちゃんとしたやつを
画像早く出せばよかったですねm(_ _)m
http://mobile.gazo-ch.net/src6/gazoch_img.php?bbs_id=35&reno=899116&tno=841450&page=1&tpage=1>ype=jpg
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:38:22 ID:???
小さいよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:44:06 ID:???
かんたんなのは
縦にアクリル棒かな
http://v.isp.2ch.net/up/e089fda3841b.jpg
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:58:27 ID:???
作り直すなら、こんな感じかな
http://v.isp.2ch.net/up/5e529e4c36fc.jpg
983名無しさん@お腹いっぱい。
これいいですね!こんなようなの作った人のサイトとかないですかね?なんて検索すればいいんだろ…