【イギリス】水回り相談室3【パイレン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
キッチン、トイレ、バス等々、
水回りのトラブルにみんなで知恵を出し合いませんか、ああそうですか。

前すれ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1088845606/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:05:01 ID:kKan9w94
>>1
乙枯れさん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:27:14 ID:06LHKNDu
前スレの982=986です。
>>988 >>989
>>990
>>991 >>992
レスありがとうございました。

すごく助かりました。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:17:58 ID:s/ACtEYb
水道の蛇口から水漏れがしてたので、パッキンを交換しようとしたところ
スピンドルを目の前にした所で先に進めません。

パッキン交換をするのも初めてで本当に初心者な質問なのですが
スピンドルは固くて外しにくいものでしょうか?

ちなみにうちは2バルブ湯水混合栓です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:42:36 ID:???
まず100均で水道用レンチ買って来い。
プライヤあればそれでもできる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:04:36 ID:Lo59nlZy
>>4
それは普通の2ハンドルじゃないでしょ?
専用のセラミックバルブとか使われてないですか?
ハンドルが90度しか回らないってことは無いですか?

一般の2ハンドルはハンドルを外すと
袋ナット→キャップパッキン→ワッシャー→スピンドル→コマの順に外れます。
袋ナットはメッキか黄銅色で半球型のナットで、普通は簡単に回ります。
それ以外だとメーカー専用品の可能性有りです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:18:09 ID:Qe7U7z2v
築35年の家で、水道管は鋼管で、地面の中では、
水道管の回りは、錆び色の土が凝り固まったような状態です。
このような状況で、漏水した場合、修理の方法はあるのでしょうか?

新たに水道管を敷き直すとしたら、工事に数日かかると思うのですが、
その間、水道は使えない状態になってしまうのでしょうか?

漏水してから慌てるよりも、家族が旅行にでも行ってる間に、
給水管の取替え作業をしてもらったほうが賢明でしょうか?
よりしくお願いします。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:04:24 ID:???
>>4
ハンドルでギューっとスピンドルを閉めた状態で
ハンドルはずして袋ナット外したなら指先だけじゃ
スピンドルは回らんよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:35:16 ID:B5JGYSSf
>>7
錆が管の外にくっついていても補修は出来るよ。
いちおう錆を落として補修するけど。

新たに水道管を布設する場合は新しい管を配管して
最後に古い管と連絡接続するので工事中でも使えるよ。
連絡接続の時だけ使えないけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:45:07 ID:Wx33UYaQ
>>9
御レス有り難うございます。
ただ、ちょっと気になるのは、錆びの程度が普通じゃないことです。
呼び20の鋼管の回りに、錆と土が固まり、外径10cm位になっていて、
ハンマーで叩かないと取れそうもありません。
(錆を取ろうとすると、パイプも損傷してしまいそうです)
素人目には、補修は無理なように思えるのですが、、、

しかし、工事中の断水については、あまり心配しなくていいようなので
助かります。 有り難うございました。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:10:25 ID:???
錆はハンマーで叩かない。
サンダーで削るんだよ。錆を。
ハンマーで叩くと違うトコロから
漏水する可能性があるから。
でも補修できるかどうかの判断は
水道屋に任せたほうがよいかもね。
ちなみに水道メーターに磁石を入れると
錆無いらしい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:33:26 ID:abtWXioJ
うちは井戸なのですが、どうも空気をいっしょに吸ってるようなのです。
水を出すと「ブフォッ!!バホッ!!」って感じで水が飛び散って使いにくいです。
シャワーの湯沸し機(灯油)がちゃんと動かないのもこの空気のせいだと思います。

この井戸、26mもあるらしくて、ポンプも特殊なものを使っているようです。
しかし、古くてがたがきて、時々スイッチ入らなかったりするので交換しようかと思うの
ですが、空気混入を防ぐ事が出来るポンプとかないでしょうか?

無ければとまった時には叩いたりして騙し騙し使おうかと思います。有れば早いうちに
交換しようと思ってます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:07:32 ID:???
水中ポンプかな
井戸の水位が下がって ポンプぎりぎりって事は無いでしょうか
深井戸ポンプなら サクション配管にクラックかメカニカルシールからのエア吸い込み
だろうけど まともには水が出ないと思う
1412:2005/10/04(火) 20:36:39 ID:abtWXioJ
>>13
回答ありがとうです。水中ポンプのはずです。
やっぱり水位低下が原因なのでしょうか。きちんと調べたわけではないので
よくわからないのですが、大雨の後に空気が増えている気がします。
井戸自体の深さも解りません。
安価(ポンプAssy交換のみ等)で対策できないでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:54:09 ID:???
>>14
井戸の深さにまだ余裕があるんなら、ポンプをもう少し下げるべきだろうね。
コスト的にはそれが一番掛からないと思う。
1613:2005/10/05(水) 06:21:59 ID:???
一般的に 井戸の水位は冬の方が低くなります(2月頃)
水位が下がっているとすれば ポンプの空運転にも繋がりますので 水道屋さんとか井戸屋さんに水位を調べてもらった方がいいでしょう
26メートルというのは 井戸内の配管の長さでしょうか
ポンプの深さがわからなければ ポンプも引き上げる事になるでしょうね
もしも水面が見えるのなら 原始的ですが糸に5円玉などをくくりつけて 水面が揺れるまで下ろせばわかるかもしれませんが 深井戸だと難しいでしょう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:21:26 ID:???
>>15 >>14 回答ありがとうございます。

26メートルと言うのは、地上の機械から水中ポンプまでの配管と電源
ケーブルなどの距離のようで、井戸自体の深さは解らないです。
水は出てくるので大して問題には思ってなかったのですが、延々と
空運転してやっと拾った水が出ているだけかもしれないのですね。

ポンプ自体も、壊れても部品が無くて直せないくらいの年代物で、
いつ止まってもおかしくない代物との事なので、それも含めて
相談してみます。
ありがとうございました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:59:24 ID:0/gBBKQz
内容:
水道メーターのことで少し長文になりますが、よろお願いします。

水道を使用していない時、ウチの水道メーターのパイロットには揺らぎが出ます。
せいぜい3分の1回転程度ですが、右に回ったり左に回ったりするわけです。
原因は、メーター付近に逆止弁(逆流防止弁)がなく、メーター前後の水圧の
関係でメーター内で水が揺れ動いている為と思われます。

で、問題は、このような水を使用していない状態で、メーターが微妙に進んでいることです。
パイロットの横に、1リットル単位の目盛があるのですが、微妙に進んでいるようです。

この原因は、パイロットの回転が進んだ時だけカウントするように設計されている為かと
推測しているのですが、実際はどうなのでしょうか。
その辺のことを知りたくて質問させて頂きました。

ちなみに、メーターの種類は乾式で、どこにでもあるようなものです。
ネットで調べましたが、同じものは見当たりませんでした。
メーターにはメーカー名は記載されていないのですが、○印の中にアルファベットの
AとCがデザインされているのは、メーカーのマークでしょうか。。。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:46:00 ID:???
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1124326736/

で聞いたほうがよさそうですよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:38:55 ID:???
水道のメーターは逆回転もします。
施工業者がメーター交換の際に、逆に取り付けて
凄い請求が客先に出たこともあるし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:51:56 ID:???
 パイロットは進んだり 逆回転するもんだから あまり気にしなくてもよいかと(パイロット逆回転すれば指針も逆回転しまふ)。
ただメーター指針が明らかに進んでるのは漏水の疑いありだよね。
 トイレのロータンク、温水器まわり、 建物の基礎まわり、床下見れそうなら床下も。
温水器のバルブ正常なら、給水、給湯どちらが漏水アリかも判断できると思ふ。
2218:2005/10/05(水) 21:18:24 ID:in760DC7
>>19 >>20 >>21

どうも色々教えていただき有り難う御座います。
水を使っていない状況では、パイロットは正回転、逆回転を繰り返すものの、
差し引きゼロと言いますか、回転が進んでいくということはないのです。
ですから、漏水はしていないと思っています。
しかし、このような状況で、パイロットの横にある1リットル単位の目盛の方は
微妙にメーターが上がっていくわけです。私の計算では、せいぜい1日当たり
10リットル位のものですが、、

状況から判断して、メーターの仕組みがラチェットになっていると言うか、、
パイロットの正回転だけをカウントするような仕組みになっていると
思ったのですが、、
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:26:21 ID:???
○にACって愛知時計かな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:07:57 ID:???
>>22
結局さ、水を使わないでも指針は増加してるんでしょ?
それは漏水の典型的な症状。>>21を参考に対処しろ。

流量計には体積式と質量式、積算体積式がある。
積算体積流量計の作動原理には、容積式、渦式、タービン(羽根車)式がある。
一般家庭の量水器は、タービン式積算体積流量計が殆どで、容積式とタービン式は正逆流の測定が可能。
>>20も書いている)

> パイロットは正回転、逆回転を繰り返すものの
つか、この時点でラチェット機構云々が矛盾してるとは思わないの?
自分の推測だけで物事を決め付けるのは、あまり良くないよ。
2518:2005/10/06(木) 07:22:55 ID:???
>>23
愛知時計電機のマークとは全然違っています。
メーターには全くメーカー名がないのですが、
一般に販売されたものではなく、自治体に
収められたものであることと関係あるのかなと
思っています。

>>24
パイロットの正回転だけをカウントし、逆回転は無視、
そうやってメーターのカウントが上がっていく状態を、
ラチェットが効いているという意味で、
ラチェットという言葉を使ったのですが、
あまり適切ではなかったかも。すいません。

ウチの水道メーターの場合、蛇口から滴をたらす程度でも、
パイロットの回転を確認できます。
パイロットが揺らいでるだけで回転が進まない状況で
メーターが上がっていくので、何でかなということで
質問させて頂きました。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:32:50 ID:+Yzk6NHE
>>25
大元の止水栓を止めた状態で10分程待ち、メーター見ながら開栓。
勢い良くパイロットが回れば漏水してる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:09:51 ID:???
逆止弁に関して 横からスマソ…
うちの近所の量水器を見ると量水器の直後に
長さ5センチ程度の円柱形のものが付いてるん
ですが それが逆止弁ですよね。
んで、うちの家は古いせいか、逆止弁らしきものが
ないのですが、付けたほうが良いでしょうか。

ネットで調べると、逆止弁の目的は、汚水を家側の
給水管から公共の本管に流れ込ませないためと
書かれているのですが、うちの場合、まずこの心配は
ないと思いまつ。
それ以外のメリット〜必要性ってありまつか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:44:12 ID:???
うちも先日メータの進み方がいつもの倍だからおかしいよ〜と言われた。
でもそれでおしまい。少し見た感じではパイロットは止まってたんだが…。
ときどきトイレのタンクのフロートが引っ掛ってたのでそのせいかなぁ?
気付く度に止水栓とめて治してたんだけど。水道メータがもっと目に付き
安いところにあるとイイと思った。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:05:49 ID:???
>>27
 止水栓が逆止弁を兼ねてる場合があるから、なんともかんとも。
ストップバルブ(コマ入りのバルブ)なら逆止を兼ねてます。
ボールバルブやスリースバルブの場合逆流の可能性もありますが、
気にしなくて良いでしょう。 クロスコネクションをやってるとかなら、
根本的な意味で論外なのですが。
3018:2005/10/06(木) 21:56:17 ID:???
>>26さん、どうも。そういう漏水チェックもあるんですね。
有り難う御座います。で、先程やってみました。

メーターボックス内の止水栓をしっかり閉め、待つこと30分、
止水栓を開けたところパイロットはほとんど動きませんでした。

どうやら漏水していないようで、その点では安心しました。
しかしパイロットがその場で揺らいでるだけの状態で、
何故メーターは上がっていくのか・・・は分からないままです。

#こんな問題でこのスレを占領するのも気が引けますので、
取り敢えずは終わりにしたと思います。どうも有り難う御座いました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:12:30 ID:SkfLcfV4
教えてください。
台所の瞬間湯沸かし器が故障して
新しいのにしてあげようと思います。
実家は母親一人なのでガス屋さんに頼もうかといってますが、ちょい高めなので
素人の私がホームセンターで買って取り付けてもいいのでしょうか?
またガスのホース接続、水道の配管。自分でできるものでしょうか?
当方女ですが、ビデオの接続や水道のパッキン交換など、お父さん方程度はできると思います。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:22:32 ID:???
>素人の私がホームセンターで買って取り付けてもいいのでしょうか?

それがDIYだ。
男も女も関係ない。
れっつとらい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:30:36 ID:???
>>32さん
レスありがとうございます。
違法ってことはないようですね。

>れっつとらい。
取扱説明書にくわしく書いてあるのかしら
見ればわかるものでしょうかね?
グーグルの検索でわかりやすいサイトがみつかりませんでした。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:39:26 ID:???
んなんみりゃわかる。
元止め式なら2本つなぐだけ。繋ぐとこに「水」「ガス」と書いてある。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:56:17 ID:???
>>34
週末に買ってきてとらいしてみます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:23:00 ID:???
わからなかったらここに書き込みな。
わかる人が必ずアドバイスしてくれる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:46:36 ID:N5mrpVs0
>>17
水中ポンプの取説?
口径、揚程、水量
ポンプ、荏原、日立、川本で検索汁
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:40:40 ID:???
> 美人の私がホームセンターで買って取り付けてもいいのでしょうか?
美人なら只で取り付けさせてください。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:27:18 ID:sbzncmAP
>>31
ガスのホースとかが再利用できるなら可というところじゃないかな!?
都市ガスだったらガスの部材(ホースとか)を買うのに資格を見せ
ないといけないと聞いたことがある。
部材を買う場所もガス会社とか言ってたよ。
情報の信憑性は??だけど

水道のフレキ管はホムセンで売ってるね。
4027:2005/10/07(金) 15:24:53 ID:???
>>29
レス感謝です。
うちの家は古いせいか、メーターボックス内にはメーターがあるだけで、
どっかに逆止弁があるのかどうか不明です。

隣家のメーターには逆止弁が付いているのですが、
そのメーターのパイロットがたまにクッという感じで動くのに対し、
うちのパイロットは揺れ動いてることがあります。
これは逆止弁がないためにメーターの中で水が揺れ動いてる
現れなんしょかネ。。。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:27:55 ID:HSKzse3P
>またガスのホース接続、水道の配管。自分でできるものでしょうか?

おいおい。都市ガスならダメだよ。今はゴム管でも免許が必要なんだそうな。
ウチの近所のホムセンではもう都市ガスの湯沸し器は売ってない。
というかもう普通のゴム管接続が出来ないようになってるんじゃないかな。。

自分のところでつかうならまだしもヨソのうちで事故があったら泣くに泣けないぞ。
ちなみにプロパンのほうが比重が空気より重いのでより事故に逢い易いですよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:36:18 ID:???
DIYで配線するのに電気工事士の資格もってたり
水栓増やすのに水道課に申請したりする奴の方が少ないだろ。
水道屋が無資格で給湯器のガスを接続したりもする。

まあ本当は駄目なんだけどさ。
申告しないとバレないのだよ実際。
駄目なのはわかってるんだけどさ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:37:41 ID:???
設備周りは、ガスも電気も水道(上水)も全部免許いるよ
シロート工事の事故は保険も出ないんじゃないの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:56:48 ID:???
小さなリフォームなら大工がコンセントの増設配線したりもする。

いや、素人工事を正当化させようと必死に思われるかもしれない
けどさ。ほんと簡単な事だったりするとさ、プロにお願いするのが
馬鹿馬鹿しいってもあるし、自分で作った満足感や達成感や
作業の楽しさやらがさ、幸せな気持ちにさせてくれたりさ。
なら資格取れってのもわかるよごもっともな話さ。
駄目なのはわかってるんだ。わかってる。ごめんよお父さん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:20:39 ID:???
□の有無、プロかアマかにかかわらず少なくとも素人には無理。
電気工事だって電話工事だってとんでもない事をやらかす奴は多い。
プロでさえ酷い工事をする奴が結構多いからホントに腹が立つ。
ネットで詳しく調べるマニヤなら大抵の事はなんとかなるだろ。
俺的にはガスより水道の方があれこれと難しい事が多いような気がする。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 10:50:03 ID:/l2x85nv
瞬間湯沸かし器はすでにガス管接続が出来ないようになってるんじゃないかって
ことなんだけど。。
そうなると可とう管だっけ?ベージュのガス管じゃないと接続できないんじゃない?

自分の家ならそれでも責任は自分で取れるでしょ?水道管もげて水浸しでも
それでもいい。でもガスはやばい。火事になればどうするの?
しかも相談者は

>実家は母親一人なのでガス屋さんに頼もうかといってますが、ちょい高めなので
と、自分の家ではない所に取り付けようとしている。しかも未経験者だ。
うまく出来たとしても時間が経つにつれて変形してもれる場合もありえる。
ガス管が本体と接触して溶けることや別の物質と接して穴が開くことも考えられる。

そいうのも説明せずにやっちゃえ!ってのは無責任だよ。それに
プロでもヘタクソ とかは関係ない。それが見抜けないほうが悪いしそもそもその業者の技術の話と
素人ガス工事の話とはリンクしない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:26:50 ID:???
ガス工事は自分でやるのは止めといた方がいいよ。
人命にかかわることになる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:18:09 ID:???
>46 >47 禿同

ガスが素人の方が接続するのはヤメトケ。
といいますか、ガス可とう管が一般に出回ってないないんなら、その時点で無理ですわな。(固定式燃焼器具のゴム管接続は禁止です。)
業者の¥が高いのは「安全を買っている」 と思えば いいんジャマイカ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:44:00 ID:???
下手な工事をするとちょっとした隙間から気が付かない内に少しずつガスが漏れて、
1 寝ている間にガス中毒になって一家が死亡。
2 知らない内にガスが溜まり、点火したり、電気器具のスイッチを入れたりした
  ときの火花でガス爆発を起こして近所共々一家が焼死。
新聞でよく見るとおりのことが起きる。
後で後悔もできない状況になるよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 14:17:26 ID:???
一応、ゴム管への変換アダプターが有るって事は言っておこう。
でも、他の方の言うとおり、無資格工事だと言うことを忘れないで欲しいな。
5131:2005/10/08(土) 16:17:58 ID:dHiyuTc4
>>31です
皆様レスありがとうございます。
ガス屋さんの見積もりは器具込みで78000円。
ホームセンターで取り付け工事を頼んだら器具+15000円程度で済むことがわかりました。
失敗しちゃったでは済まないので頼むことにします。

自分でやるのが好きなんで、今回相談しました。

あと買いに行くときはどういう情報が必要でしょうか?ガスの種類、ガス管の口径など?
13Aって表示もあります。ガスに関してはまったく初めてです。一度ホームセンタに行って
再度出直してみるかな。


52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:00:28 ID:???
俺なら今付いてるホースが使えれば何の躊躇もなく
自分でやるけどなあ。
業者必死だな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:28:38 ID:vDXNW6KO
本体取り付けと給水接続だけ自分でやって、
可とう管工事だけ出入りのガス屋さんにしてもらえば安いと思うよ。
13Aってのは都市ガスの種類だね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:43:53 ID:???
>>49は脅しか?
新聞で良く見るのは大抵プロがやった工事だろ。
自分でやったせいでおきた事故なんて記憶にない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:37:06 ID:???
>>53
それで、ドンぐらい安くなるの?
せいぜい5000円でも引いてくれれば御の字じゃない?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:17:01 ID:???
本当にひどいですね。まだ、あざむいて謀略するんですね

いいかげん、やめてもらえないですかね。

やめることができないのなら、あなたのおもちゃでは、ないので

第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」を、始末、処分、してもらえないですかね

あなたが第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」をあざむいて謀略している首謀者ですか

ここまで第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」をいじめて、あざむいて謀略して楽しいですか

ここまでされてこのまま生きていくのもいやですから

第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」を、始末、処分、してもらえないですかね

ここまであざむいて謀略してきた責任取って

いいかげん、いっこくも早く、ころしてくださいよ

よろしくお願いいたします。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:17:44 ID:???
人類と違う第六感が無い人の事が、仔(赤ちゃん)
何故か年老いた男女も中年の男女成人式迎えた男女も

第六感が無いと仔(赤ちゃん)と呼ばれるらしい

第六感が無いと仔(赤ちゃん)は、世界中にいるらしい、だがひじょうにひじょうに少ない
日本国内では都道府県の市町村に一人ずついるらしい


もしかすると、あなたが人類とはちがう、第六感が無いと仔(赤ちゃん)かもしれない!!!!



欺く(あざむく)の意味は
相手を信頼させておいてだます事
まあ要するに相手という所が仔になるんでしょうね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:18:27 ID:???
そうかだから第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちの
一挙一動を第六感でお前は把握してるのに

第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちを

信頼させておいてだましてるんだな

世界中の第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちよ


人類にあざむかれるなよ!!!!!!!


そして世界中の第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちよ

これが真実なら、もしもこれが真実だったら、いっしょに死のう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:19:53 ID:???
ガス屋が壊れた模様。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:40:09 ID:???
別に業者の回し者じゃないが、何も知らない初心者にガス工事を
勧めるのは良くないよ。
業者でなくてもDIYでやれる人は当然いると思うが、この人が
安全に出来るとは思えない。
安全に関わることを、何でも簡単にやれるように錯覚させるのはどうかと思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:16:26 ID:03H1xy8p
至極簡単だし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 07:50:02 ID:???
安全性虫の中途半端業者は困るね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:31:30 ID:qWtPYbIt
>>51
 奥の手、本体設置〜水の繋ぎまではしてガスだけガス屋に頼む。ただし機器設置条件、特に換気と防火上必要な隔離距離に問題がある場合ガスはつないでもらえない。
 それと既設がゴム管以外の場合うるさい事言えば外しにも資格必要
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:02:53 ID:m4jj7z4X
>>51.>>63
資格全部取る

>>51設備工事職人

65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:11:44 ID:inUC75Bm
ガス主任技術者
ガス消費機器設置工事監督者

どっち取ればいいの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:42:29 ID:+ls4I1jQ
>>65屋内設置で排気筒が必要なガス器具を設置する為にはガス消費機器設置工事監督者が必要です
おいらも取ったけど、あまり必要じゃないな・・・
管工事施工管理技師を持っていれば、講習だけで貰えるじょ
おいらは、講習の間ずーーーーと寝てた(途中で起こされるけど)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:43:44 ID:+ls4I1jQ
ク○×△ンなんかに、負けるな!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:07:58 ID:jI1hasJH
先日、湯沸しの給湯管(銅管)から漏水しました。
ピンホールにゴムを当て針金できつく縛っても
漏水するので、業者に来ていただき
ロウ付け修理となりました。
で、
今後の参考に伺いたいのですが、
素人が銅管の漏水を直す方法はありますか。
ロウ付け以外で、ホムセンで売ってるものを
使って修理できるか、という意味なんですが。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:37:26 ID:/QY2fl3e
>>68
ハンダ付けかな。
でもいきなりピンホールにハンダは乗りにくいから、銅の破片を乗せてハンダ付け。
銅の継ぎ手を焼き鈍して叩いてフィットさせる。
あとハンダごてとハンダ、フラックス。
結局ロウ付けかw

テープの類いは水圧に勝てない。
専用品はあるけど問屋に行かないと手に入らない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:56:15 ID:???
>>68

銀ロウとトーチランプがあれば、ピンホール程度なら修理はそう難しくないよ。
7168です:2005/10/13(木) 20:53:55 ID:4Dzr9+QY
>>69,>>70
レスを有り難う御座います。
やっぱり、ロウ付けみたいなことになるのですね。。。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:53:01 ID:aQSJNmwm
夜回り先生水谷修
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:48:29 ID:pVhUFoFr
ちょっとご相談があります。
先日新築の賃貸アパートに入居したのですが、どうもキッチンの排水管が臭うのです。
バス、洗面所、トイレは無臭です。
キッチンでは手を洗ったくらいなので、ゴミがたまっているという事はないと思います。
以前新築のマンションに入居したときは、バスルームだけが臭いました。
その時粉状のハイターを使い、結果臭いが消えたので、今回も使用してみたものの(数回)、
あの、独特などぶのような臭いは、全然とれません。
臭ってくるのは、シンク内の排水穴からだけで、シンク下は臭いません。
どうしたら臭いをなくせるでしょうか?
教えてください。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:09:06 ID:???
>>73
ヒント:重曹、酢
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:16:45 ID:oIHLcmnx
>>74
酢、重曹、排水、臭いでググったら、それらしいのが出てきました。
やってみます、ありがとう!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:28:47 ID:???
>>73
新築で臭いが上がってくるのなら、トラップのフタを付け忘れられてる
可能性もあるよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:14:58 ID:???
>>76に一票
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:14:06 ID:???
>>75
仕上げにクエン酸
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:53:17 ID:IS/JWuk3
>>68ホームセンターには売っていないけど、【マホータイ】という商品があるじょ
包帯みたいに巻くだけ 時間が経てば硬貨して大丈夫 2.0MPa程度の水圧までは何とかなるらしい
応急処置にいかが?
8068です:2005/10/15(土) 20:45:39 ID:rzaWhyfk
>>79
レスを有り難う御座います。
コーナンプロでも置いてないようですが、
楽天で買えるのですね。
マホータイ、覚えておきます。有り難う。。。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:18:05 ID:???
>>79
コーナンでも売ってたような気がする。
マホータイという製品かどうかはしらないが、止水できるテープ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:00:46 ID:e/qLftYM
>>53
どうでもいいけど13Aは都市ガスの種類じゃなくて管径のサイズ。13Aとか20Aとかがある
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:25:34 ID:lyN0GW9f
8453:2005/10/20(木) 22:29:35 ID:3jejcYzp
>>82
( ゚д゚)、ペッ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:33:38 ID:???
>>82=田舎もん
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:02:49 ID:???
って言うか、管径なら
10A、15A、20Aだろ。
ちなみに、13,16,20の方にはAを付けないからな。 >管径
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:12:55 ID:???
>>86
管によっては13Aも16Aも普通にあるよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:35:16 ID:sUOs7Kne
>>87
90Aモナ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:28:12 ID:???
水道設備に働いてる漏れが来ましたよ。

>>73

キッチンの中の排水ホースと受けの排水管の接続部分にアキレスゴムが入っていない場合
臭いがあがって来る場合があるので確認してみてください。
もし接続部分に何も入ってないスカスカの状態だとそのアキレスジョイントを買って取り付ければ臭いは消えます。

90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:41:33 ID:H1flce09
メータ付近の配管のことでご相談します。

自宅の水道配管を自分で新しく取り替えようとしているのですが、
水道メータの直後に使う継ぎ手が良く分かりません。
管はHIVP・13mmで、近くのホームセンターで見たら、
「伸縮継手 分止水栓用」というのがありました。
一方、水道部品メーカーのカタログで、
(www.nippov.co.jp/pdf/nej.pdf)
「メータ用」というのがあるのですが、
やはりこちらでないといけないのでしょうか?

ホームセンターにあった「分止水栓用」は別のメーカーで、
締め付ける所が六角ではなく、4箇所くらいに突起があるものです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:03:48 ID:???
>90

メーターまわりの配管としては、
止水栓→伸縮シュモク→メーター本体→シュモク→二次側バルブ→バルブソケット→以下本管になると思われ。
携帯からなので90さんのファイルは見れなくてスマソ。

あとは止水栓がちゃんと機能してるか確認を。
9290:2005/10/26(水) 23:48:35 ID:H1flce09
>>91

ありがとうございます。
「シュモク」というのは、塩ビ管の端にツバのついた形の部品でしょうか?
現状が二次側バルブが無いので、同じように省略していいのかなと思っています。
あと、前スレで見たのですが、メータと「シュモク」の間のパッキンは
ゴムよりノンアスのほうがいいですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:10:10 ID:JGPQ/goP
INAXのサイフォン管って売ってたっけか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 11:15:13 ID:JGPQ/goP
>>92
マジレスするとメータ廻りは各市町村によって違うのでナントも言えない
普通はメータ廻りはポリエチレン二層管とかステンレス可とう管とか使ってるみたいですが・・・・

業者に頼んだ方が無難だと思うよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:49:48 ID:n00wBWN9
>>86
13HI-VP、16HT-VP。16HIVP、20VP
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:17:14 ID:FaQmh852
正直10A、15Aの方がマイナーだろww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:52:10 ID:E1SKwTzp
>>96
15A=1/2Bだが
10A?
8Aは規格デチュ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:49:53 ID:2Y83y9Qe
以前、洗面所の水道をシングルレバーに切り替えました。

それで、止水栓が白く結晶化して汚れていたので
取り替えることにしました。
根元から変えるのは不安があったので、上にあるボルト部分を
外し、コマだけ交換したのですが、元栓を開けると
水が「ザバーッ」と吹き出たので急いで止めました。
ちゃんとコマをはめて入れたのに、なんで制御できないのでしょうか。

仕方なく、止水栓本体ごと根元から取り付けました。
これでひとまず水は止まったのですが、止水栓の蛇口を完全にしめても
水道本体はレバーを上げるとわずかにチョロチョロと水が出ます。
どうしたらいいのでしょうか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:24:00 ID:???
>>98
写真をうpするなどして、もう少し分かりやすく。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:51:06 ID:cJ6vqGLc
>>98
・錆がコマに引っかかってる可能性があるので止水専を何度も開け閉めしてみる


101名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/22(火) 12:37:47 ID:D7nxmQEm
キッチンの蛇口をすごく固く締めてるにも関わらず、ずっと水がポタポタ出てる。
水道屋呼ぶほどでもない気がするし、自分でどうにか直したいんですが、何かいい方法ないですかね

102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:51:17 ID:???
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:16:32 ID:???
とりあえずバケツ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:43:54 ID:???
浴室の水栓を業者さんに頼んで取り替えました。
お風呂に入りシャワーを捻るとでてくるお湯が全然少ないのです。
どうやら節水用らしいのですが、この場合、シャワーだけ普通の買ってきて付け替えれば
OKでしょうか?
結局だらだら流すのでちっとも節水にならないんじゃー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 05:17:50 ID:???
水栓替えて水量が減ったらシャワーヘッドも
節水タイプに交換しなきゃ駄目だと思う。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:44:30 ID:???
>>105
シャワーヘッドの穴を3割くらいふさいで減らす。
107_ねん_くみ なまえ_____:2005/12/07(水) 00:07:48 ID:a1HIKqKH
最近、洗面台の止水栓を交換しました。
ベンリーフレキ?でしたっけ、あの蛇腹状の・・・

1Fと2Fにあるトイレには鉄のパイプが通っています。
昔の人はあれでどうやって調整したんだろう?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 08:37:32 ID:y+BGRWlx
>>107
どのパイプだかよくわからんが
止水栓からタンクに伸びてる銀色のパイプならメッキした銅管だけどな。
パイプカッターで切って、手で曲げられるぞ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:46:46 ID:FYOTtXXe
>>108
ああ、それだと思います。固そうなんで、不思議に思ってました。

洗面所にKVKのシングルレバーの蛇口があります。
これを泡沫タイプに変えたいのですが、「呼び13」なら
サンエイとかでもいいのでしょうか。
イラストには台所用蛇口にセットされているのですが・・・
ホームセンターを探したのですが、それしかありませんでした。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:57:43 ID:???
>>109
今ついてる混合栓(蛇口)は、こんな感じのものでしょうか?
ttp://www.kvk.co.jp/pdfs/KM315_Z6.pdf

洗面器の混合栓を選ぶ時に注意する事は、
取り付け穴の大きさ(この絵ではφ22〜24と書かれている所)と、
取り付け穴の距離(この絵では102と書かれている所)です。それぞれ単位はミリ。
この大きさに合わない物を買ってきても、取り付けることはできません。
2〜3ミリの違いなら許容範囲ですが、それ以上は入らないでしょう。
この点に注意して購入して下さい。

また、一般的にキッチン用として売られている台付シングル等は、この102ミリの部分が約200ミリ
ありますので、到底取り付けることはできません。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:48:07 ID:oANqChTq
流れきってスミマセン。

台所の混合栓のレバーの油?が切れてきたようで、
動かすたびに、ぐごごごごーと音を立てます。
どこかに油なり、シリコンなり塗ればなおりますか???
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:55:27 ID:???
>>111
微妙ですね。普通そんな事はやらないので。
大抵動きが悪くなったりした場合は、中のカートッリッジを交換してしまうんです。
(カートリッジを取り出すには、それなりの知識と工具が必要です。素人にはチト敷居が高いかと。)
オイル(?)等をもし塗るとすれば、このカートリッジ内部の可動部分に塗ることになりますが、
この部分は、水とお湯が通るところでもありますから、口に入れても無害な物に限られます。

あと、もしカートリッジ交換するとした場合ですが。
メーカーや型式によって違いますが、値段は高くても7千〜8千ぐらいですが、まぁ、普通はそんなにしません。

TOTOやINAXならメンテナンスを呼んだ方が早いですが、それ以外で自社のメンテナンス会社を
抱えていないところは、設備屋さんを呼んで見てもらった方が良いです。

但し、最悪あまりにも古い混合栓の場合、そっくり交換になる場合もあります。
そうなると混合栓は安くありませんので、見積もり等をしてもらった方が無難です。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:19:52 ID:oANqChTq
>>112
ありがとうございます。水栓をみてみたら
KVKと言うメーカーのようです。

HPをみるとメンテナンス部門もあるようなので、
相談してみようかな。。。
でもカートリッジ交換程度なら、電話帳で調べて、近所の水道屋さん
に頼んだほうがいいんでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:49:46 ID:???
>>113
水道屋さんに頼んでも部品が在庫であれば早いですが、
多分取り寄せになるでしょうから、そうなると最低一週間ぐらいは待たされるでしょう。
早く直したいならメンテナンスへ言った方がいいかと。
その際、混合栓の型番が判れば更に話は早いでしょう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:02:32 ID:HiUv+jYp
>>113
KVKやMYMだったらホームセンターでヘッドカートリッジが売られてる事もあるよ。
大きな店じゃないと無いとは思うけど、結構水洗パーツ一覧なんかも置いてあるから参考に見るのも吉
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:51:29 ID:???
カートリッジが手に入って、工具も持っていて、尚且つこの説明見て理解できるなら交換可。
ttp://www.kvk.co.jp/maintenance/mente10.html
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:39:01 ID:oANqChTq
>>114,115,116
皆さんありがとうございます。
ケイヨーD2、ドイト、カインズ、スーパービバホームが
近いので、あたってみます!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:27:46 ID:???
メーカ忘れたけどメーカに直接電話して購入したよ。結構安かった。
店に在庫が無くて取り寄せだとしたらたぶん高くなると思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:23:47 ID:gVsocbVy
300X50の都型サドル分水栓がどこのメーカーに
在庫がありません
どうしたら良いでしょうか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 03:14:47 ID:???
すみません質問させてください。色々な水漏れ修理をググって勉強してます。
今日浴室の2ハンドルの蛇口のパッキンを交換したのですが、
かなりきつく閉めないと水がポタポタと落ちてきてしまいます。
お湯が出る方が緩いです。
サンエイのコマパッキンってKVKのものには合わないんでしょうか?
スピンドルにケレップを差し込む時ほんの少し緩みがあるんです。
KVKにからコマパッキンの部品を取り寄せた方が良いんでしょうか?
それともバスシャワー混合栓全部交換した方が良いでしょうか?
築12年のマンソンです。宜しく御願いします。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:33:58 ID:DJmNOKPB
>>120
コマが当たる相手側が欠けてね?
傷程度だったら削ってならせばいいけど、ひどいときは本体交換。
あと、ガタがあるみたいだけどスピンドルが擦り減ってるかも。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:28:29 ID:???
>>121回答ありがとうございます。
コマの相手側って言うのは、コマを沈めた所のことですよね?
どういう状態が正常なのか解らないんですけど、もう一度のぞいて見ます。
スピンドルも擦り減ってないか、もう一度良く点検してみます。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:32:55 ID:???
>>119
それって割T字管と言うのでは?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:55:16 ID:???
ここでいいのかな?
アパートのキッチンの蛇口から水漏れがします。
蛇口といってもひねるのはお湯がでるところと
水がでるところの2つにわかれてるタイプで、
蛇口から水滴が2秒に1滴くらい出ます。
蛇口についてるパッキンの汚れかなと荒ってみたり、外して様子をみましたが、
根元の部分から水が漏れてるようでした。
根元のパッキンをかえる修理が必要なようですが
自分でできますか?
http://www.royal-hc.co.jp/diy/mainte/jyaguchi/#no_01
こーゆータイプのじゃなくて
J←をひっくりかえしたようなタイプのです
根元の2つ蛇口があります。
NASのシンクなので蛇口もNASかと。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:03:02 ID:???
> 根元の2つ蛇口があります。
???
2ハンドル?

  ∩
■ | ■

ここから漏れてるの?

キッチン用じゃないんだけど。
http://otoku.pya.jp/syuuri/suidoutrable/suidou4.html

パッキンは交換しなきゃぽたぽたは止まらないと思うよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:24:09 ID:???
>>23
そこの写真のとだいたいおんなじです。
ただ、水がもれてるのは普段水がでるところ(写真にうつってない部分)
からです。ねじるところからじゃないです。
先のパッキンをかえるだけでもとまるのでしょうか?

もし根元に原因があるとすれば、Uパッキン、リング袋ナットの部分を
いじりそうです。

水道メーターをみたところすこしずつならメーターはまわってませんが
ピチャピチャと不快です。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 09:36:48 ID:???
ノーリツの古い灯油暖房給湯器についての質問です。毎年すいません。

寒くなる前に点火不良の問題は解決して風呂の問題はなくなりました。
しかし暖房がまだ駄目です。20畳程度の広さに送風機つき放熱器を2台設置しています。
これが丸一日運転しても室温が15度程度までしかあがりません。元の室温が5〜10℃
程度でもこのありさまです。当初はそんな事は有りませんでした。

放熱器の配管接続部は触ればかなり熱いのですが、送風機の点検清掃は業者にも
頼みましたし自分でもやっています。とすると、問題は配管かボイラ内の熱交換器
ではないかと疑っているのですがどうでしょうか? 設置15年を過ぎていますが
漏れはないようです。配管ないしは熱交換器の内部の汚れという事はありえます
でしょうか? もし、その場合はどのように清掃することが出来ますでしょうか?

現在ファンヒータで室温20℃程度を維持できていますが、これもかなり時間が
かかるのでなんとかボイラの暖房を蘇らせたいと思っています。
よろしくお願いします。長文申し訳ありませんでした。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:37:40 ID:???
何故、一度ノーリツに聞いてみないんだろうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:47:10 ID:???
別件では何度も訊いてますよ。来てもらった事もあります。
残念ですがこれまで当地域担当の取次店は全く役に立ちませんでした。
ちなみにもうサポート期間を過ぎていますし自分で修理するのに
本社サポートへ問い合わせるのは気が引けます。
部品の発注やサービスの依頼なら別ですが。
ググッて調べてましたがまだ見つかりませんでしたので。

自分勝手な質問で申し訳ないです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:10:27 ID:s4hlF5AQ
>>127
その放熱器はたぶんファンコンベクターだと思うけど、それ自体から
出てくる風の量はどうでしょうか?
風の量が少ない場合はファンの不良か、ファンや放熱フィンの
つまりが考えられると思いますが、点検清掃はしているようなので
これは違うでしょうね。

風の温度はどうでしょうか?
温度がぬるい場合は放熱器の温水の流れる量が少なくなっている可能性があります。
(ボイラーに異常が無く、温水の目安として60〜80℃になっている場合)
ファンコンベクターのふたを開けると床などから2本の配管が出てきて放熱器に
つながっていると思います。
そのどちらか1本のルートをたどっていくと、1本道でもう1本の配管にまでつながっていると
思います。
その配管が両方熱いですか?(多少の温度差はあります)
それとも片方が熱いけどもう片方はかなりぬるいという事はありませんか?
この2本の温度差があまり大きい場合は放熱器か途中の配管かはわかりませんが、
その系統の温水の流れが悪くなっていると思います。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:41:55 ID:???
>>130
詳しい解説ご丁寧にありがとうございます。
風量はあるのですがかなりぬるいです。
確かに配管はかなり熱いですが温度差まではまだ調べていません。
配管のルートも把握していませんでした。ただ、1ヶ所の放熱器の
配管接続部が設置当初から液漏れを生じていて配管の通る床穴の
パテが抜け落ちたり電気系統の腐食が生じていました(現在は電気
系統の清掃もして漏れもなくなっていますが、床穴はそのままです)。
液漏れの跡は粘りがかなりあったのでひょっとしたらここで詰まりを
起しているかもしれませんね。

※温度計測の方法をちょっと考えてみます。
 プローブ付きの電子温度計が必要ですかね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:24:46 ID:0V7ed7ya
>>131
触ってみる程度でいいと思うよ。

漏れ業者だけど、ファンコンベクタ修理は
お金貰ってもあんまりやりたくないなぁ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:02:28 ID:???
了解。
それはつまり面倒って事ですよね?
いちどファンコンベクタでぐぐってみます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:52:45 ID:???
水側の熱交換器が詰まってる場合、最初にコンベクタに入る配管にバルブが
付いてるか確認してください。
付いてないと、ボイラー側で遮断して配管の水を全部抜かなければなくなり、
比較的大仕事になります。

バルブが付いているなら、還り管を閉めて、エア抜きから水を出しただけで
直る場合もあります。

それでだめなら、どちらかの管をはずして、詰まってるものを出す事も出来ます。

大半は、赤錆が詰まってる場合が多いですが、やけどには気をつけてくださいね。

135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 13:31:28 ID:???
>>134
作業内容まで教えて頂きありがとうございます。
配管はさっぱり判らなくてボイラの熱交換器やポンプの
辺りから辿って行こうと思ったのですがとにかく寒くてめげました。
ボイラの取り説の他に配管図があるはずなので捜してみます。
今やると凍えるうえにやけどの恐れありなので無理せず
1年がかりの覚悟でやってみます。
スレ保存させて頂きますね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:01:24 ID:YV37fZD/
KVKのシングルレバー水栓のカートリッジを交換しようと
G26もそろえてカバーを回しましたが硬くて回りません。
100均のウォーターレンチでは空回りします。
コツやほかによい工具はないでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:54:33 ID:???
>>136
G26があるなら楽勝。
G26をくっつけた状態で、G26ごと蛇口を押さえて、
はんたいの手でハンマーとかで、柄の部分をぶったたく。

やりすぎると、壊れるので自己責任でw
まあ、DIYは全部自己責任かw
138137:2005/12/26(月) 22:05:13 ID:???
肝心なとこ抜けてました。
100均の工具ではすぐねじ山ナメてしまいます。
でっかい、モンキーかモーターレンチあるといいんですが、
どっちもあんまり買った後に使い道が無いんですよねw

傷が付いてもいいのなら、小さめのパイレンがいいのでは

139136:2005/12/26(月) 23:55:17 ID:sDIq6xlF
すこし舐めたのでヤバい 100均はだめですね あした工具かいます
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:56:23 ID:???
俺は100均でかなりやれると思う。
最初はうまくまわせなくて屑と思ったが
その後業者の人に試しに使って貰ったら
簡単に回しやがった…。

目茶固いトコは知らん…。
141137:2005/12/27(火) 21:43:00 ID:???
俺も最初は100均使ってたけど、
友達のスナップオン借りたら、今まで苦労してたとことか
ぜんぜん苦労しなかった。
最初は工具壊すから、安いのでもいいけど、
ある程度工具壊さなくなったら、高いのに持ち替えたほうが
スキル付くかも。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:30:00 ID:???
イギリスパイレン
143135:2005/12/31(土) 09:18:41 ID:???
ファンコンベクタ不調の件ですが今日配管チェックしてきました。
うちには4つのファンコンベクタが付いているんですが、
ボイラ直近の外壁にあるボックス内部で分岐独立配管されていました。
コネクタ(ねじ)で分岐しているので不調なファンコンベクタを
しっかり特定してやれば配管の流量チェックやフラッシングもそれほど
難しくない感じでです(やり方の知識があればですが…)。
あと分岐ボックス内部の断熱がかなり雑だったのでまずは簡単なところで
それを補修してみたいと思います。北風がもろに当たる場所なんで。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:40:43 ID:HpkD4Fy6
キッチン用の水栓(ワンホール)で、レバーを押し下げると水が出るものが一般的ですが
飼っている猫が押して水を出しっぱなしにしてしまうことがあり
給湯器のスイッチが入っている時など危険ですので交換したいのですが
押すと閉まるタイプのものなど探しています。
ご存知の方、メーカー名や商品名など教えてください。
お願いします。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 09:58:08 ID:fgItCQuV
>>144
今は下げて止水が主流だお
昔はINAXだけだったけどいまはTOTOも下げ止水
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:10:02 ID:???
テコの原理を応用してアダプタを自作せよ。
うちは2階が上げ止水、1階が上げ止水。
慣れるのに10年かかった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:18:06 ID:???
猫のほうをしっかりしつけろ。
下げたら、ちゃんと上げとくように。
148144:2006/01/02(月) 22:31:40 ID:???
>>145-147
ありがとうございます。
10年以上前のものを使用していたので、下げて止水が主流になってるとは
知りませんでした。
アダプタ自作には自信が無いので、早速交換の準備をします。
猫が上げて止水してくれたら嬉しいのですが、下げて勢いよく水が出たことに
驚いて逃げてしまいます。
しつけて覚えてくれたら自慢の猫なのですけどね。
今日はトイレのドアレバーにぶらさがって進入し、ウォシュレットのボタンに乗ったようで
便座カバーを閉じてあったにもかかわらず水浸しにしてくれました・・・あぁ・・・orz
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:58:56 ID:fgItCQuV
>>148
今の温水洗浄便座は着座センサーが付いてるお
150144:2006/01/03(火) 00:17:36 ID:???
古いものばかりですみませんです。・゚・(ノД`)・゚・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 03:38:25 ID:???
かわいい猫が居て羨ましいな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:21:10 ID:???
>>144
阪神淡路大震災で、落下物が水栓ハンドルに当たり
水が出っぱなしの家が多かったので、それ以降
下げて止水が定番になったと聞きますた。

それにしても、お宅の猫・・・・なかなかやりますな!w
153144:2006/01/04(水) 18:02:55 ID:???
皆様ありがとうございました。
今日下げ止水のものに無事交換完了しました。
猫ですが、いつもの調子でハンドルに猫パンチ繰り出し
水が出ないもんだから拗ねてましたが、今さっき
下からすくい上げるような手つきを・・・時間の問題っぽいです。(((゚Д゚)))
最終手段は横で回すタイプでしょうか?

犯人晒しておきます。
http://www.imgup.org/file/iup141349.jpg
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 05:27:27 ID:???
>>153
止水の位置で紐かテープ固定はどうよ?(使わない時)
しかし可愛いな
俺もネコ拾ってくるか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 08:24:01 ID:hOJVyJ45
一昨日から風呂湯沸かし器の給湯管の凍結で困ってます。
地面からの給水管〜給湯器内は凍結してないことを確認しました。

問題は給湯器からの外配管(断熱材付き)〜壁中配管にあると思い、蛇口にタオルを巻
お湯をかけ続けましたが一向に出てきません。(前回凍結したときは成功)

この状況を解決するには他に方法はないでしょうか?
蛇口を外して配管内に直接お湯をぶっ込もうとも考えましたが。。。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:10:02 ID:???
外配管(断熱材付き) に問題がありそうだ。
断熱材を見直したほうがいいのかもね。
とりあえず、そこにお湯をかけてみたら?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:09:07 ID:???
>>155
ホームセンター行くと、長いコードみたいなヒーターが売ってるから使ってみては?
保温材外した時、配管にテープで固定してその上から保温材を巻くといい
それで駄目なら知らんね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:57:57 ID:???
>>155
> 問題は給湯器からの外配管(断熱材付き)〜壁中配管にあると思い、
> 蛇口にタオルを巻> お湯をかけ続けましたが一向に出てきません。
> (前回凍結したときは成功)

仮に一度は成功したとすると配管に凍結があるとは思えない。
まして給湯なんだし。おれの予想では使っている蛇口のある
場所(書かれていないが…)の止水栓あたりではないかとおもう。
うちで凍るのも大抵止水栓回りだよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:50:21 ID:???
ほっとけばいいよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:22:03 ID:???
賃貸アパートで蛇口を勝手に変えてもいいものかしら?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:08:14 ID:t1l+icND
一人暮ししてます。実家から帰ってきて、外付けの洗濯機を覗くと蛇口から水漏れが…
締め直そうとしていたらホースを取り付ける部分が蛇口からパッキリと取れてしまいました…
戻そうとしても穴にはまらずどうすることもできません。何か対処方はあるんでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:25:08 ID:???
>>161
賃貸なら大家さんに言って直して貰えばいいんじゃね?
自分の家なら、根元のシールテープをホームセンターで購入して付け直しかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:02:50 ID:???
>>161
それは、蛇口の側じゃなくて、洗濯機のホースの取付側の問題じゃないのか?
そうであれば、大家さんに言っても困るだけだろう。
そのはずれた取付部分にネジが3本付いていないか?
そのネジの1本をドライバでゆるめ、蛇口に押し込んでそのネジを締めれば
止められるはず。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 05:35:36 ID:???
100均でうってるようなゴムを締め付けるタイプの方が割れないからいいよ。
165161:2006/01/10(火) 12:30:09 ID:kIzr+euM
すみません、遅くなりました。
状態としては
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/s/19694.jpg
のような感じです。

どうしようもないなら大家さんに連絡してみようと考えています。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:13:35 ID:???
もげた蛇口の残骸を外してここ↓にあるような洗濯機用給水栓ジョイントというのを付けのるが一番簡単。
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/sentaku/main.htm
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:16:28 ID:???
>>165
パキっと取れた部分のすぐそばは
ナットになってるからその部分に
モンキーかスパナをあてて左に回すと
先だけが取れます。
あとは>>166のリンク先にあるような洗濯機用の
蛇口をホームセンターで探し取り付ければOKだす。
168165:2006/01/10(火) 16:12:45 ID:kIzr+euM
みなさん、ありがとうございます!
力に自信の無い女なんで簡単に出来るか不安ですが、とにかく明日ハンズに行って見て来ます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:17:31 ID:???
上記で微妙な水漏れの診断法というので止水栓を閉めて10分ぐらい待つという
のがありましたが、我が家の止水栓は寒冷地仕様で閉めると自動的に弁が開いて
止水栓より先の配管内の水を抜き始めます。こういう仕組みの止水栓の場合に
はどうやって診断したらよろしいのでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:52:33 ID:???
>>169
上記がどれだかわかりませんが、
1、家中の水を全部止める。
2、水道メーターを見る。
で、わかります。

寒冷地用の止水栓がついていれば、さらに個別で調べることができます。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:13:37 ID:iORw9srb
ボイラーの交換する時思うけど、給湯配管がガス管(白管)でやってある家多いな
外そうかと思ってパイレンでくわえたら「ぐにゃ」か「ポロッ」て感じw
中も錆瘤で向こうが見えない程詰まってるし・・・ヒドス
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:35:47 ID:Px30uk1+
新しい引越し先のアパートなんですが、お風呂場の排水溝から
物凄い臭いがします、古いアパートで物件を見たときにも
臭うなぁ とは思ったのですが、気にせず契約してしまいました。
しかし、お風呂場の扉を開けっ放しにしておくと部屋中が臭くなるほど
の臭いなのです、スレ違いかもしれませんが排水溝の臭いにはコレが効く!
という代物は何かないでしょうか? ちなみに、パイプフィニッシュを
丸々一本流したのですが、効き目無しでした。 よろしくお願いします。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:56:24 ID:???
排水口に普通は付いているはずのトラップが付いていない&S字になっていないで下水本管にストレートに繋がっている。
大家に文句を言えば良い。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:33:25 ID:???
>>173
ありがとうございます。
先ほど浴室の排水溝を見たら穴から湯気が出てたw。
やっぱり下水管にストレートにつながってるんですね、ヒドイw
これは家主に文句を言ってもリフォームしないと改善されないよなぁ
安い物件はそれなりの理由があるもんですよね。。。
とりあえず、排水溝のフタを探して浴室を使わない時は常に
塞いでおくしかないですね。
175173:2006/02/09(木) 23:05:44 ID:???
>>174
相当古い物件なのでしょうか?築40年以上?

文章が下手で上手く説明できませんが、
排水口には普通トラップといって匂いが出ないように水が通常溜まった状態になっているはずです。
形状には色々有って172さんのところがどんなふうになっているのか分かりませんが、
排水口の上にお椀を伏せたような部品(釣鐘みたいな奴)が着けれるようにはなっていないのでしょうか?
台所の流しも同じような造りになっていると思います。
リフォームというほど大変な構造ではありませんよ。本来あるはずの部品が無いだけだと思いますが、
現物を見れないので断言できません。
いくら古くても下水の臭いが上がってくるような構造なんて見たことありませんから。

アパートということなので、住人にお願いして他の部屋も見せてもらったらどうですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:08:30 ID:???
一戸建てならトラップ枡入れてもらえば?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:37:26 ID:SU45tQF5
水道用ポリパイプ2層管は給湯にはつかえませんよね?うちの太陽熱温水機に使われているようなんですが、これは問題無いのでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:39:02 ID:???
>>177
無問題
179174:2006/02/10(金) 18:29:12 ID:???
色々とありがとうございます。
トラップ枡 と言うのがググってみたんですが、いまいちわかりませんでした
自分では取り付けられないのでしょうかね?
まだ完全に引越しをしたわけではなく、毎日ちょっとずつ荷物を運びに
行っている状態なのですが、玄関の扉を開ける度にウッってなるほど
臭うんですよ〜(涙  もう絶対になんとかしなければ
がんばります。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:52:49 ID:???
 一戸建なら風呂の排水がいずれかのマスに流れてるか 確認を。
もし確認出来ればマスに出てるエルボ付けて防臭する手もあるかと。
アパートだと難しいかもね。いずれにしても排水が 何処に流れてるか探してみてじゃないかな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:34:12 ID:???
昨日ユニットバスのデッキ水栓の交換にトライ致しました。
お湯側が水栓−フレキ−銅管−(シールテープ)ニップル(パッキン)−フレキで
水栓・フレキ・銅管は外せたのですがニップルが外れません。
ニップルとフレキのナットが一緒に回って、それぞれを固定して回すと
ビクともしません。暗くてよくわからないのですが、フレキナットとニップルが
白い接着剤のような物でくっついているような気もします。
ニップルから水栓をフレキで接続する場合は、残ったニップルに以前はシールテープで接続していたのを
フレキ・パッキンで接続しても良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:11:47 ID:SzkVOKiP
>>181
うpしれ
183181:2006/02/11(土) 20:07:30 ID:???
うp致しました。
http://up.isp.2ch.net/up/b37b8e8d43b4.jpg
塩ビ管は切断済みです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:46:01 ID:???
モンキー2丁使えば普通外れるべ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:08:21 ID:SzkVOKiP
>>183
フレキを元から外してパイレン2丁掛け
つか、フレキから交換汁
186181:2006/02/11(土) 21:10:50 ID:???
>>184
モンキーとパイレンではさんで目一杯力を入れましたが
ビクともしません。念の為反対方向にも回しましたが同じです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 10:07:32 ID:rYwv70d5
昨日からトイレが乾き気味です。
普通に流れるのですが、少し時間が経つと
便器内の水がほとんどなくなっています。
こういった場合はどうしたらいいのですか?

ちなみに築古年の賃貸マンションで和式トイレ
水回りは相当古いです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:36:33 ID:ctbc/+4J
>>187
1)便器のサイホン部分に流せるシートやペーパーの類いが引っかかってると毛細管現象で封水が切れる
2)汚水管の経路に詰まりや地盤沈下による逆勾配があるとダブルトラップになって封水が切れる
  また、集合物件の場合、汚水管、通気管や他の部屋の排水経路の異常により負圧が生じて封水が切れる。

じわじわ抜ける場合は(1)、便器に排水管洗浄剤をブチ込んで様子を見る。小使用時にも大洗浄してみる。
改善しない場合は(2)の負圧も考えられるので管理会社に連絡。

流してすぐに水が引く場合は(2)。集合住宅なので汚水管に問題有り。管理会社に連絡。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:48:58 ID:rYwv70d5
ありがとうございます。
詰まりを疑って大で流すようにはしてるんですが
元々、管が細いのかタンクの水は満タンでも流れがよくないんです。
もう少し様子を見てみます。
すぐに逆流とかはなさそうなのでちょっと安心しました。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:11:14 ID:???
>>189
タンクのゴムフロート交換汁
http://www.kakudai.ne.jp/try/11.html
191190:2006/02/17(金) 21:12:55 ID:???
おっと誤爆w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 11:52:42 ID:???
おすすめのウォーターハンマー防止器は「小・無・騒(コムソー)」 以外にありますか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:18:45 ID:tztJtEzA
洗面台の取付けって素人でもできますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:56:10 ID:???
簡単だろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:36:46 ID:vs7wzCyS
俺んちは祖父の代から建ってる古い家
最近、仕事先でねじ切り機借りて
ねじ切り配管とボールバルブで庭と2回に水を通した。
ヘルメシールとか使っちまったししばらく飲めねぇな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:05:21 ID:TusmTFcB
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:18:42 ID:d0z7yNj5
「私の自宅は祖父の代に建築した古い家です。 最近、仕事先で配管用のねじ切り機を
借りることができたので、自作で2階と庭用に水道配管を行いました。
接続にヘルメシールを使用したので水に溶け出すような気がして飲めないように感じますが
どうでしょうか?」

・・ ヘルメは水道用適合品を使いましたか? それなら大丈夫ですよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:20:59 ID:???
ガス用のヘルメ使ってたりしてw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:23:13 ID:???
水道のパッキンを換えたいんだけど、メジャーなステンレス製?の蛇口じゃなて、
昔から良くある、透明プラスチックの六角の蛇口で(洗面台などに使われている)
お湯と水が分かてるタイプのパッキン交換はどうやるんでしょう? 
どこにも螺子らしきものがないし、元栓締めて
いっぱいまで回したら取れるのかと思ったんだけど取れなかったし……

誰かおしえてくれー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:02:01 ID:???
>>199
ヒント:赤 青 マイナスドライバー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:46:16 ID:???
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:30:46 ID:???
>200>201

この赤と青の所を取れってか?
隙間が無くて、マイナスドライバーはいらねぇ〜
くそー なんかうまく取れないもんかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:12:03 ID:NcxilqMo
>>202
つ「精密ドライバー」
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 12:50:48 ID:???
⊃カッターナイフ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:31:17 ID:???
>203>204

なるほど、やってみる!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 09:50:37 ID:???
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:27:49 ID:???
3月3日に今の賃貸マンションに引っ越してきました。
自炊を始めててから2日目なのですが、キッチン回りが猛烈に臭います。
下水の臭いに近いです。特にシンクの下が臭います。

今までのレスを読むと、普通臭いが上がってこないようにトラップ
(キッチンだと配水管がS字になってるものですよね?)がされてると
いうことですが、見てみると真っ直ぐジャバラのようなプラスチックの管が
下に伸びていて、そのまま床に這って伸びている配水管に垂直にくっついてます。

これが原因なのでしょうか?
もしそうでしたら解決策はありますでしょうか
(とりあえず酢を流してみますが…)?

以前借りていたマンションも水回りトラブルで泣かされました。
古いマンションは下水と生活排水が共有されていて、油まみれで
詰まりやすいそうです。トイレから猫の砂(!多分上の階の人が流した)が
汚水とまみれて噴出しました。

174さん関連で出てきた「お椀型トラップ」は、(理科の実験とかで使った)
分銅が大きくなったような形で、中がくりぬかれてる(お椀みたいに)もの
だと思います。そして重い。これでふたを閉めると臭いが上がってこないようです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:03:19 ID:???
洗濯機にジョイントでつないでる単水栓(古い普通のタイプ)が
10数年開きっぱなしにしてるので、蛇口を閉めようとしても
びくとも動きません。さびついてるんでしょうか・・・
まったく動かなくて・・・

どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:12:30 ID:???
>>207

 流し台の上から臭いしてる? それとも下から?

上の場合。

防臭なしの排水栓になってるなら、防臭付き(プラスチックのワントラップね)に交換してみたらどうかな?

もしくは排水ホースに余裕あるなら、一回転させて 無理矢理トラップを作る。しかしこのやり方は、あまりお勧めではないです。
下の場合。
 パイプとホースの間から匂うなら、防臭ゴムを入れる。

210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:49:39 ID:???
>209
有難うございます!
シンクの下からです。

借りた物件は古い建物ですが、キッチン自体は新しく変えたみたいです。
で、そのキッチンのシンク下の元々あいてる穴とパイプ(?床に這ってひかれている)
の位置がずれていて、無理矢理シンク下のホースとパイプがくっついてます。

>パイプとホースの間から匂うなら、防臭ゴムを入れる。
原因はなんとなくコレっぽいです。
とりあえず近日中に業者さんに見てもらおうかと思います(自分ではできないので…)。



211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:09:03 ID:mPGWU1VI
すいません 浴室の水道パッキン交換方法教えて下さい
メーカー:型式はKVK EA24です。
天板の上に生えてるタイプで、樹脂のハンドルを外してラッパみたい
なカバーを外したところ、次に外す袋ナットらしき物がありません
どうかお願いします。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:31:23 ID:???
>>211
その型番で検索したけど該当するものが見つかりませんでした。
ttp://www.kvk.co.jp/
どれに近いのか教えて下さい。
またそこにメンテの方法も載ってるのですが
該当するのはありませんか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:00:24 ID:mPGWU1VI
212さん どうもありがとうございます
私も書く前に検索しましたがありませんでした。
住宅メーカーの特注品なのかも?
んでKVKにtelして組み図もらって解決しました
ちなみに木ハンで叩いてネジを緩ませ、スピンドルコマセットAssyを
上に引き抜きました 袋ナットないはずで・・・
では
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:49:16 ID:Kg4AEw7/
蛇口から水漏れがするのでコマとパッキンを取り替えましたが
最初こそよかったものの一週間たった今、まだ蛇口から水漏れがします。
いったいどこが問題なのでしょうか?
もう自分では手に負えないとなると修理代が…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:18:45 ID:CG7dwAKf
蛇口そのものを交換したらいいのに
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:01:57 ID:???
コマのゴムがあたる金属部分が欠けていないか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:52:47 ID:Kg4AEw7/
>>215
蛇口のパイプを交換するってことですか?
ちなみに2ハンドルの混合栓なのですが全部取り替えってこと?

>>216
新品のゴム付きのコマを使ったので問題ないと思うのですが
不良品なのかな。


218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:14:31 ID:???
>>217

>>216さんは、コマの当たる部分(水栓側の座面)の事を言ってるんだと思う
これが欠けてたら混合水栓丸ごと交換しないと直らない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:30:03 ID:Kg4AEw7/
>>218
なるほどそういうことですか。
あんな部分が欠けたりすることもあるんですね、見てみます。

もし丸ごと交換なら費用もかかるから大家さんに相談してみます。

皆様ありがとうございました。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:55:45 ID:O4dOtXwe
すみません、相談にのって下さい。
和式便所を洋式に変えたいと思っていますが、
配管がどうなっているのか解らない為不安です。
トイレはオークションで中古を落しましたが、配管の口径があうのか
解りません。難しいでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:13:29 ID:G1nGsuIz
>>220
チャレンジャーですねえ(´ー`)

まず現状を詳しく書かないと答えようがありません。
築何年か、和式の設置形式は床フラットなのか一段上がっているのか、
トイレ床下の構造はどうなっているのか、落とした便器のメーカーと型番は何か。

基本的に和式からであれば器具を撤去後、床を抜いて排水管(汚水管)や給水管を立ち上げ、
床を貼ってフランジを取り付け、便器を設置し現状復帰となると思います。
ただ、便器のメーカーや機種により排水芯が違いますのでそれによって
排水管の立ち上げ位置を変えないといけません。
また、既設排水管も塩ビ管であったり鉛管であったり、
管径も75や100など既設の物は色々ですし、バラさないと分からない事も多いです。
222220:2006/03/12(日) 21:38:14 ID:O4dOtXwe
>>221

早速のレスありがとうございます。
既存の和式は一段あがっているタイプでタイル床ですが
20mmのコンクリートカッターで切ってやろうかと思っています。
空けて見ないと中の構造がどうなっているのか解りません。
洋式便所はTOTOで#SB4とかいてありました。
管径が違うと取り付けは難しいでしょうか?

223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:07:28 ID:mek+bavq
管径が違うと取り付けできねーだろうが。
管径をあわすんだよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:13:24 ID:???
>>222
とにかく洋式をもう購してしまってるし
やる気があるようだから頑張って
トライしてみて下さい。
管径とかはあとで何とかなると思うよ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:31:16 ID:G1nGsuIz
>>222
SB4てのは色番号じゃないかな
便器のサイド奥に書いてあるはず
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:39:50 ID:G1nGsuIz
>>222
管径に合ったフランジを取り付ければOK。
床を壊す訳だから何とでもなります。
床下の構造は色々あるので開けなきゃわからないですね。
コンクリートカッターだけで破れるかどうかは微妙。
タイル張りで一段上がりであれば床壁両方やり直す事になるでしょうから
腰を据えてじっくりやる覚悟が必要ですね。
とりあえず品番を確定して仕様を調べる事です。

まさかトイレが一カ所しかないってことは..w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:52:21 ID:???
TOTOの商品なら
便器品番は最初がCS○○とか、タンクがSH○○で始まりますがどうですか?
フランジは配管直径75mmと100mm用があります。TOTO総合カタログのトイレに
載ってる。ネットでTOTOと検索すればカタログ見れるよ
あと洋式便器でも、新築用と取替え専用の製品に分類されてるからそれにより
排水管の施工方法が変わります。まあとにかく品番を教えてくれ。
228220:2006/03/13(月) 12:11:15 ID:Fm78Sz23
皆さんレスありがとうございます。
トイレを壊してから手に負えないじゃ困るので、
本職に頼もうかと思います。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:46:30 ID:duYXuJqd
トイレの工事は結構大変。
工事中に使えるトイレはあるの?
特に夜間。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:11:27 ID:???
アテント
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:38:27 ID:???
>>228
中古便器を支給される工事屋(´・ω・)カワイソス
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 15:42:39 ID:???
便器を中古で売るやつもいればそれを買うやつもいるんだね。驚いた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:53:49 ID:68ajcR0u
中古っていっても使ってないヤツだろ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:07:40 ID:???
>>233
デッドストックを中古とは呼ばない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:09:47 ID:tB18J3Of
だとしたら一度設置したが傷が付いたので新たな便器を
設置した。外した便器は中古になるわな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:22:31 ID:???
>>235
傷のついた便器を中古と呼ばない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:29:56 ID:KU3UUg3U
>>232
俺中古便器買ったよ

車庫の奥の既存のトイレの真下に設置
普通に使ってます。・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:06:30 ID:???
和式便器に取り付けられるウォシュレットないですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:11:15 ID:???
有りますた。

和式 ウォシュレット - Google イメージ検索
http://images.google.com/images?q=%E5%92%8C%E5%BC%8F+%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 03:07:10 ID:4sc9MIZ3
トイレの止水栓が固くてドライバーで閉められないのですが
ナットを緩めてみて良いですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 07:52:20 ID:???
>>240
メーターボックス内の補助止水栓を締めて 水が止まってからにしましょう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:39:04 ID:???
>>240
メーターの所で止水してキャップナットを外し
笠パッキンとワッシャーを外してCRCを吹いてしばし待つ。
おもむろにドライバーで回す。
固いからって軸をプライヤーとかで掴んで回すと水漏れ起こすから注意。
外れたらスピンドルにシリコングリスを塗ると吉。
あと、バケツを下に置くのを忘れないように。
243240:2006/03/24(金) 02:29:23 ID:???
>>241>>242
どうもありがとうございます
軸に傷を付けないように気をつけてやってみます
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:12:26 ID:Ubnz6AWi
トイレのタンクにある黒い玉のチェーンが切れました。
(水が永遠に流れっぱなしで、タンクにたまりません)
応急処置で、安全ピンでつないだのですが、自分では治せないんでしょうか?
どなたか知ってる人いたら教えてください。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:34:19 ID:???
>>244
黒い玉=ゴムフロートの事かな?古いアパートの場合、その黒い玉ごと交換した方がいいかも
大きめのホームセンターに売ってると思う
注意点は、玉の大きさが何種類かある事か。外して持って行くのが吉

ロータンクの修理
http://www.kakudai.ne.jp/try/11.html
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:10:07 ID:Ubnz6AWi
>>245ありがとうございます!
早速、ホームセンターに行ってみてきます。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:46:52 ID:nnmbJrsz
お風呂(ユニットバス)の排水口と
洗濯機置き場の配水管が詰まってしまいました。

業者を呼んだら25000円すると言われ、
自分で長いバネの付いた棒を買ってきて
ぐねぐねやってみているのですが、
洗濯機置き場の方の入り口がわかりません。

どなたか出来ましたらご教授下さい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:54:01 ID:GPM3GKB8
蛇腹の排水ホースでわからんかね?
ピーピースルーという管の中を掃除する固形物があるが
それもなかなかいいよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:06:37 ID:8BFOkRf0
>>248
早速のレスありがとうございます。

洗濯機そのものも配水管ではなく、
http://www.tokyu-com.co.jp/mansion/life/care/washing.html
のところです。
一応、そのサイトの一番下の所まで外したのですが、
これ以上どうしたらいいかわからないのです。

くねくねを入れるところもなさそうだし・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:28:02 ID:???
>>249
風呂の排水と洗濯機パンが同時に詰まったんなら屋外のマスが詰まってんじゃないのか?
古い家だと木の根で詰まる事があるぞ
いっぺん開けてみ
251金メダリスト:2006/03/26(日) 19:35:05 ID:???
呼んだ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:32:28 ID:LN8P0OLn
関東平野部ですが、今年の寒さで二回も庭の水栓柱が凍結して
接続部分が割れてしまいました。
水栓柱がブロンズ製でウレタンが充填していないものであったことが原因とのことです。
水栓柱内の配管を直し、スプレー式というかフォームタイプのウレタンを
自分で充填ようと考えているのですが、
実際これくらいの対策で凍結防止に役にたつものでしょうか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:09:41 ID:???
>>252
不凍水栓柱を使った方が良いですよ。
ttp://www.futou.co.jp/products/kyusui/kym1/kymda.html
お勧めは「D-Xキューブ」のような90度回して開け閉めする奴です。
他の奴のように、くるくる回して開け閉めする奴は、閉め過ぎて壊してしまう場合が多い様です。

埋設の際は、水が抜ける部分に砂利等を敷設して水が抜けやすくすると効果的です。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:58:48 ID:???
不凍水栓柱なんてあるんですね。
回し過ぎで駄目にしてしまう可能性まで考慮していただけるとは。
大変心強いです。ありがとうございます。
砂地なので水抜け自体は心配なさそうです。
大人だけならぜひ使ってみたいのですが、子供が知らない間に使っていることも
多いので、毎日の水抜きの徹底が心配です。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:39:43 ID:???
洗面台のシングルレバー式の洗髪シャワー台?っていうのから水漏れしてるから
調べてみたら数万かかるんだなマジたけぇ
洗面化粧台買いなおしたほうがマシじゃんwwありえねwww
部品の癖して高すぎwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:06:34 ID:F18Z/u9N
>>255
排水?、給水側か
水詮部なら部品交換汁、当然↑レス通りにメーターか洗面台用止水詮止める
加熱部等の可撓継ぎ手部ならパッキン交換汁
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 04:48:14 ID:???
蛇口をまわして水を止めたあとに、ゴンッという音が聞こえます。
前から聞こえていたのかもしれませんが、気になったのは最近でした。
ウォーターハンマーとか言うやつだと思うのですが、どうやって対処すればいいのでしょうか。

一応検索してみると、
ttp://www.mansion.co.jp/contents/reform/refrm1_3.htm
ttp://www.suzukisogyo.co.jp/comuso.htm
このようなページが見つかったのですが、他にいい方法とかあるのでしょうか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:05:16 ID:???
>>257
ウォーターハンマー防止器を取り付けるのが、一番良い方法なのですから、
それ以外となると、あまり良い方法はありません。

水栓のハンドルをゆっくり動かし、音が出ない程度のスピードで閉めるとか…但し、可能かどうか??

他には、水圧そのものを落としてしまう(減圧弁を付ける等)…但しシャワーの出が弱くなったり色々と弊害も多いし、
それで解消するかどうか微妙。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:57:35 ID:???
配管に空気が溜まってても起きやすい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:56:41 ID:MA738Cb5
アメリカ製の水栓を手に入れたのですが、日本の水道管に接続可能でしょうか?
その水栓のパイプには外径が約20.5mmぐらいの雄ネジが切ってあるのですが、これはG1/2とかいう
フレキのパイプを使って日本の水道管につなげばよいのでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:23:35 ID:???
写メでうp
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:42:15 ID:???
>>260
それで良い
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:48:43 ID:Bdnc3XlG
浴室の排水口から水を流した後にゴボゴボといった音がしています。
最初は何かが詰まっているのだろうと考えて以下の事をやってみました。

1.トラップ部分の清掃
2.市販のパイプ洗浄剤で洗浄
3.配管清掃用のワイヤーで浴槽からトラップまでを清掃
4.ピーピースルーで洗浄

ここまでやっても音が止まりません。
封水筒を外している状態では音が出ないような気がします。空気の抜けが悪くて音がする場合も
あるようですが、必ず音がするような設計をしたバスがあるのでしょうか?

ひとつ気になっている事がありまして、ネットで調べてみると、封水筒にはパッキンなどが付いている
ものもあるようですが、ウチのはトラップにねじ込むだけでパッキンのようなものがありません。
これが原因でしょうか?中古で購入した一戸建ての為、元の状態が不明です。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 03:42:08 ID:GyimThfC
築30年位のマンションに引っ越してきました。トイレか洗面台かお風呂の排水口が臭いです。どこか悪いんでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:14:59 ID:???
>>263
入居当初から音がしていた?
ダブルトラップではないかと。
通常封水は排水口部分の封水トラップだけにある。
排水枡で更にトラップになっていないか確認、
なっていないのであれば、汚水管がどこかで逆勾配になってるかも知れない。

排水枡の蓋を開けた状態で改善するのであれば排水枡より下流、
開けても変わりなければ上流で何かが起こっている筈。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:17:04 ID:???
>>264
>トイレか洗面台かお風呂の排水口が臭いです。
結局どこなんだよw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:52:28 ID:pmI1TzSD
>>264
トラップがないんだろうな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:04:20 ID:4B5NvkGL
うまくいきました。ありがとうございました。

>>262
> >>260
> それで良い
269264:2006/05/04(木) 13:26:49 ID:GyimThfC
トイレと洗面台とお風呂が一ヶ所に集結していて、そこに行くと臭いんですよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:09:41 ID:???
>>269
一番怪しいのはお風呂。
排水溝のところにトラップ付いてる?? 水がたまっててお椀みたいのが付いてる??

次に洗面
排水管 Sみたいになってる?? その先パイプに入っていると思うけど 隙間が出来てない??

トイレはないだろ:うけど。便器の底の方水はたまってる?? 便器の周りは染みていない??  
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:09:40 ID:???
トイレの床にある排水溝はなんなの?
怖くて開けたことないんだけど
詰まらないようにパイプユニッシュ流したことある
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:31:53 ID:???
>>265
入居当初から音がしていました。
排水枡でトラップになっているというのはどういう意味なのでしょうか?
元々施工時にそうなっていたのか、何かが詰まってそうなっているのでしょうか?
排水枡とはどこにあるのかも分かりません。

最初の書き込み時に書き忘れていた事がありましたが、浴室は2階にあります。
これも影響しているのでしょうか?
分からないことばかりですいません。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 02:08:35 ID:???
>>272
家の周りの桝を調べなされ。
桝がコンクリートならば風呂の水が流れる桝の
中に塩ビのエルボが付いてあるはず。そのエルボを
取れば問題なし。桝が塩ビならゴボゴボを我慢だな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:39:35 ID:???
>>271

トイレの床の排水溝はたぶん土間排水。ふつうはトイレの排水管には直接は繋がってません。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:46:23 ID:???
>>273
家の周りを見てみました。
「下水」と書かれた丸いフタが直線上に3つありました。
フタはコンクリートではなく、樹脂製のようでしたが固くて明ける事ができずに
中を確認できませんでした・・・。
フタが樹脂製だが枡はコンクリートということはあるのでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:46:58 ID:???
質問よろしいでしょうか?
お風呂で使っているお湯を出す所、シャワーと普通の蛇口から水を出すのを切り替えるタイプの物を使っているのですが、
シャワーを出していても一方の蛇口から水が出てくるようになったので、パッキンでもダメになってるんだろうかと思い調べてみたんですが、
中から出てきたパッキンらしきものはゴム製のよりも硬く、色は黒、幅2cm、穴5mm、厚さ6mmのもので、
ホームセンターには変わりになるようなものがありませんでした。
同じような大きさの物って売っていたりするんでしょうか?

277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:49:26 ID:???
>>276
切替弁丸ごと交換。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:35:16 ID:???
>>272
2階の浴室排水を流すと音がする場合、通気管が無いのかもしれませんね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:22:30 ID:???
>>278
なるほど。その可能性も考えられますね。
2階には洗面台とトイレがありますが、これらを流しても浴室から音はしません。
ちなみに通気管の有無は確認可能なのでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 08:35:55 ID:???
>>272

トイレ流してもなんともなければ 風呂の排水だけ単独で引っ張ってあって なおかつ管径が細く勾配があまりとれていないのでは。

通気管は排水管が露出ならば外に見えます。軒下くらいまで立ち上がっている筈。壁に埋め込んでいる場合は金物が付いてます。換気扇とかの金物よりは小さく高さは軒下のちょっと下くらいにつけてあると思われます。


どうしても気になるのでしたらトラップの封水筒はずして使ってみたら?? においが上がってくるならダメですけど においがしなければどこかでWトラップになってます。なので風呂のトラップは必要ないです。

ところでトラップの出口きれいに掃除してますか??
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:01:13 ID:???
>>277
そういう手しか残ってませんか・・・
実際その手が打てるならやってるんですが、市販品で代用できそうな形の物も見つからないし、
全体的に取り変えようにも、およそ取り外せないような状態になってるんで困っていた次第です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:19:40 ID:???
>>281

壁から出ている水栓の足だけ残して蛇口本体だけ替えるということは不可能なんですか??

普通は壁が仕上がった後に水栓取り付けていると思うんですが。それとも変わった水栓なんでしょか??

283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:05:33 ID:???
>>282
ネットや店先で色々探したんですけれど、似たようなものが無い所を見ると珍しいのかもしれないです。
20年前にナショナル住宅?で作ったものらしいんですが・・・。
本体を取り外す為に開かないといけない部分のネジが硬く回らなくなっていたり、壊れて空回りのような状態になっていたりと、
簡単にはずせないような状態になってしまっているので、どうにか本体を取り替えずに対策できないものかと思案していたんです。
今はとりあえず漏れてる蛇口の先で水漏れを止められるようなものはないかと考えています。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:42:23 ID:???
>>276
画像をうpしなさい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:05:00 ID:???
昨日ホームセンター行ってきたんだが水周りの部品はホームセンターで買ったほうが断然安いな。

KVKの楽天通販とかでもほぼ定価だもんな。
半額以下でホームセンターで売ってるの見たとき驚嘆した
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 06:48:56 ID:???
食器洗い機のための水栓分岐の部品ってホームセンターにも売ってるんでしょうか?
通販でしか買えないのでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:59:00 ID:???
>>286

ホームセンターに電話で聞いてみると分かるかも。

釣りならここに一匹釣れたよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:39:29 ID:???
>>286
蛇口に取付けるタイプの分岐水栓だと種類が多いので取り寄せになるんじゃないかな?
ホムセンでも取り寄せられるよ。(取り寄せなら多分通販の方が安い)

元で分岐するタイプの食洗機専用分岐水栓(TOTO EUDB904とか)だともしかしたら在庫
あるかもね。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:39:25 ID:???
台所の蛇口なのですが、止めようと回すと回らなくなりそうな位置まで回しても止まりません。また、もう少し回すと水道から勢いよくでてきます。また、コマは最近変えてます。どうしたら良いか教え下さい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:25:21 ID:???
>>289

スピンドルがすり減ってる。
291289:2006/05/20(土) 19:40:06 ID:???
>299
スピンドルを変えたら、直りました。
ありがとうございました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:10:39 ID:zJZ0mzG4
この前、手元で水が止められるシャワーヘッドを買ってきたんですが、注意書きに
「逆止弁の付いていない混合栓には使用しないで下さい」と書いてありました。

で、自宅(アパート・築10年ぐらい)の混合栓(2ハンドルシャワー)に逆止弁が
付いてるかどうか確認しようと思ったんですが、どこに付いてるのか見当が付きません。
ネットで混合栓の内部構造とか調べたんですが、逆止弁の位置はわかりませんでした。
逆止弁ってどこに付いてるんですか?

あと、調べたら「混合栓に逆止弁がないのは寒冷地仕様」っていう情報も出てきました。
だとすると関東なんで大丈夫のような気もするんですけど、どうでしょうか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:34:17 ID:???
>>292
シャワーホースの根元とか、器具の足とか本体とか色々だよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:11:26 ID:???
メーカー調べれば後は芋づる式にわかる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:15:38 ID:m3xuHB4Y
和式のトイレに洋式トイレを付けたいと思ってるのですが、素人でも出来ますでしょうか?
バイクと車はいじれるぐらいです。
業者に見積もり出したら、商品5万なのに、工事で48000円て言われました;;
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:18:00 ID:???
>>294
混合栓のメーカーはKVKです。型番っぽく「CL 14」って印字してあります。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:03:45 ID:???
>>295

時間はかかるかもしれないけど 不可能ではないかも。
床がタイルとして床と便器を壊すのに機械がなければ手ハツリ。そしてガラや便器の段のとこの土砂出し。
これに一日以上かかると思われる。
木ならもっと早い。
次に配管をする。リモデル便器なら立ち上げるだけで収まるかもしれない。これはそんなに時間かからないかも。
そして床作り。根太から入れなければならないかも。コンパネを貼りCFを貼りハバキを貼る。これは手間かかります。
最後に便器設置。電動ドライバーないと厳しいかも。


トイレの現状見ないとなんとも言えませんが。他に使えるトイレがないと厳しい。
時間は3日以上はかかるかも。材料、道具集め 既設トイレ、ガラの廃棄なども簡単にいかない場合が。

あくまで自己責任で。
48000円は 既設トイレが段付きタイル貼りなら 相応かと。

げ ギコナビ書けないっっっ。
298297:2006/05/28(日) 08:07:00 ID:???
和式水洗で床が木って ありえないか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:36:14 ID:???
てすと
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:25:56 ID:2Rb0PXcQ
普通の水道の蛇口(よび13)に
シングルレバーを取り付けたい。

ボルトを回す時は、普通のスパナでいい?
やや大きめのスパナを持っている・・・

回す時は当て布とかいる?
直接ボルトを締めていいの??
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:21:48 ID:???
当て布しておうたほうが無難
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:26:30 ID:???
>>300
スパナの大きさが大きいとナットをなめてしまうかも。モンキーレンチでも大丈夫。ナット部分は直接レンチかけても大丈夫。
ちょっとした傷でも気になるのならばあて布は必要かも。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:39:33 ID:FpdSabsk
水漏れ公助
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:11:51 ID:6bV6K/5E
風呂場の水道なんだが、きつく締めないと
ポタポタと水滴が落ちる。
こういうツマミはどこにゴム(コマ?)があるの??

ttp://www.geocities.jp/sasanisiki10/furoba.jpg
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:46:55 ID:???
>>304
左右で湯温を調整するタイプですね・・
特殊なタイプのようなのでホームセンターには
置いてなさそうですな・・・・
それにしても汚いから新しいのと交換することを
オススメします。(´ε`)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:56:42 ID:CmLUGGQR
うわっ、ホース汚なっ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:46:43 ID:???
>>304
レスどうもです。

蛇口は交換したほうがいいですかね。
かれこれ20年以上使ってます。
キッチンの止水栓やシングルレバーは交換した経験があります。
さいきんはツマミではなく、レバーのものもあるみたいですね。
根元の部分は左右が対称になるように回さないとダメなんですよね・・・

しかし、ホースってカビが生えやすいな。
抗菌ホースって売ってないのかな・・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:35:25 ID:???
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:12:12 ID:???
>>308
親切にどうも。

私の思っていた通り、左のツマミのキャップ部分が
外れるみたいですが、窪みがなく、密着しているみたいです。
これは強引に外すしかないんですかね。
モンキーレンチ?のようなものだとキズがつく??
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:47:51 ID:???
新しいの買え
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:13:01 ID:???
>>309
輪ゴムを何本かキツく巻いて滑り止めにして回せ
キャップ側から見て半時計回りで回る筈
それより問題は固定ビス。
ドライバーを強く押し当てながらゆっくり回せよ
ネジ頭をナメたら面倒な事になるぞ

あ、あと水道の元栓は閉めとけよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:57:18 ID:wsC/tP8H
キッチンの混合栓に浄水器をつけていたのですが
 浄水器の圧力で 吐水口の少し手前にある窪みから
水が少しだけ漏れるようになってしまいました
 浄水器を外したところ水漏れはさらにほんの僅かに緩和されました。
 (漏れている箇所は小指3分の一程度のパッキンのような箇所)
で漏れ具合もごく僅かです
 水中ボンド買ってみたのですが
 注意書きに飲料水不可と書いてあったのでやめました。
 何か良いアイデアございませんでしょうか?
 
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:23:56 ID:pMzSdo9w
http://homepage2.nifty.com/drem-i/cgi-img/imgf/0009-1150039168.jpg
 赤い箇所が窪みで水漏れが発生した箇所
 
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:43:55 ID:???
吐水口付け方式だと、浄水器の抵抗がモロに水栓の吐水口キャップに掛かるから漏れやすい。
吐水口部を丸々新品にするか、キャップのシール(恐らくOリング)を交換しないと直らない。
また、一時的に直しても、そもそもそういう使い方を想定していないからいずれ再発する。
恒久的に改善したいのであれば、吐水口まで一体になっている水栓に取り替えるか、
浄水器用分岐水栓を取り付け、そこに繋ぐしかない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:45:20 ID:???
図を見ると壁付け水栓のようなので分岐水栓取り付けを勧めます
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 14:30:27 ID:4aQjkxcu
水道管を一式交換したいのですが、ヘッダー配管とかって簡単にできますか?
(見た限りでは一番簡単そう・・・)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:58:17 ID:???
管を新しくしたいって事ね?
床下もぐったりできるスペースあるかい?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:25:10 ID:???
>>317
もうバッチリありあり。
築30年以上なんで赤水が出るぅ〜!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:41:13 ID:???
>>318
寒冷地?
凍結の心配などなければヘッダー配管はいいと思うよ
ただやっぱり他の配管からみたらやや高価なのかな〜
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 07:43:32 ID:???
>>317
中国地方の瀬戸内側なんで凍結は無いです。
やっぱ高価ですか〜。自分で出来れば安上がりかと思ったんだけどなぁ。
ググっても価格が出てるとこないんですよね。
まだマイナー??
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:21:49 ID:???
ヘッダー配管はいいけど、それぞれの水洗器具に取り付ける
とき昔の配管を一部使わないと駄目だろ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:04:19 ID:???
古い配管は使えないと思ったほうがいいな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 08:20:15 ID:???
>>321-322
なるほどなるほど。蛇口の数って少ないようで結構多いですもんね。
台所・風呂・洗濯機・洗面台・トイレ・庭か〜。
うち平屋だけど5個もある。埋設された管を掘り起こすとなると・・・。
台所の水だけでもどうにかならないもんかなぁ。子供が・・・
324えっちゃん:2006/06/16(金) 12:52:50 ID:LvJWvu4P
台所の給水管をふさぐのと、風呂場の給水管を切って短くしたいと考えてます。

台所は、台所に備え付けのガス湯沸かし器があるのですが、使わないので撤去しようと目論んでます。
最高権力者たる母の同意にやっとこさぎつけたので、とっとと外したいのですが悩ましい問題があります。
外した後に残る水道管とガス管がかなり邪魔という点です。
ガスは他のスレで相談するとして、水道管の方ですが、単純に水道管をふさぐにはどうすれば良いでしょうか?
水道管は、キッチンに垂直に配管が出ており、継ぎ手で横方向に止水栓が取り付けられています。
止水栓を止めればとりあえずすみますが、邪魔な部分が残り、最高権力者の評価は低いでしょう。
今後の趣味のDIYを進めるには、お褒めの言葉をもらえる状態まで持って行きたいと思ってます。

風呂場ですが、我家の風呂は風呂場の外に給湯器があり、給水管は風呂場を経由してます。
また、20年ほど昔に大き目の風呂を入れる為に壁を壊したらしいのですが、給水管はそのままです。
そのため、壁から給水管だけで6cm、その先の止水栓を入れると14cm飛び出しています。
また、給湯器は、風呂場の外の洗面所にも給湯しており、給湯用の管も6cm壁から飛び出しています。
給水管の外径は2cmで外側にネジ山を切っており金属製です。
給湯管の外径は1.5cmで、茶色い素材不明の管です。
風呂に入ったとき、この出っ張りがある壁が背中側にあり、露骨に邪魔で不快ですし掃除も大変です。
ちなみにガス管も同様ですが、これは壁から直ぐに直角にホースを付けれるため、問題はありません。
色々検討するまでもなく、給水管を壁の位置で切断するしか対策は無さそうです。
素人に給湯器の給水に支障なく給水管を切断し、フレキシブルホースを接続する事は可能でしょうか?

よろしくお願いします。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:11:59 ID:???
20年前の配管をいじるのは、ねじ山崩壊の危険もあります。そうなったときに対処できるかどうか。
知ってる水道屋(もしくはガス屋)がいれば頼んじゃった方が。どうしようもなくなって○ラシアンを呼んだらかえって...
やるなとは言いませんが覚悟してかかりましょう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:00:45 ID:???
庭にある元栓が固くて締められない。
ヘルプ!

ttp://www.geocities.jp/sasanisiki10/sisui.jpg
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:05:52 ID:???
>>292さん
その後取り付け出来ましたか?
私も手元で水が止められるシャワーヘッドへの交換を検討していていろいろ調べてたんですが
混合栓の切替部分が
・「シャワー/蛇口」だけだったら逆止弁なし
・「シャワー/両方止まる/蛇口」だったら逆止弁あり
とシャワーヘッドのメーカーの人に説明されました。
で、私の所は前者なのでシャワーホースとシャワーヘッド、逆止弁(シャワーホースと混合栓の接続部につける)が
セットになったものを買うように言われました。

もし取り付け出来ていたらお尋ねしたいのですが、
温度調節をした後手元でお湯を止めて再度出した時、お湯の温度は保たれてますか?
ぬるくなってたりしませんか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:04:47 ID:5gpPf8G7
>>323
古い配管はそのまま残して新しい配管をそのすぐ横に持ってきてつなぎ変えるので良いと思います
邪魔にならなければ古い配管は掘り起こしたりしなくて良いです
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:22:40 ID:???
>>328
シロウトでピンとこなくてすみません。
えぇと、つまり新規にヘッダー配管を組んで古いのは埋めとけって事ですね。
(古い蛇口とポリブデンパイプのコネクションがムズければ蛇口総換え?)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:21:36 ID:???
>>329
既設の配管が鋼管や銅管でなければ 床下で切り替えればOK。ただし古いHTパイプは管がふくらんでて挿入しづらいので注意。
鋼管とか銅管の場合、外部配管にしたほうが楽かも。

どっちにしても容易ではないですよ。ヘッダーパイプを床下に入れて器具周りにもっていくことだけでも大変。
331330:2006/06/16(金) 21:34:43 ID:???
×外部配管
○外部露出配管

ポリエチレン管などは紫外線に弱いので注意。ポリブデン管は使ったことないのでわかりません。調べきれなかった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:43:31 ID:???
通常自治体の認可した指定工事店以外には水道の配管工事は法的に許されていない
よってそこまでの水道配管のDIYは基本的にはNGという認識だけはしておいて欲しい
まあ自己責任で済めばいいけど、間違って不明水(井戸水を含む)とクロスコネクション
をして水道の本管を汚染し、病原菌を付近一帯に撒き散らしたりしたらどうするか。
(まあほとんどありえないとは思うが)
333えっちゃん:2006/06/16(金) 21:47:24 ID:Lwwfq6N0
>>325

>>324です。
レスありがとうございます。
ねじ山崩壊は気づきませんでした。
回す際はどの様な注意をすれば良いのでしょう?


>>332
壁から出てる配管はDIYがOKで、壁、床の中の場合はNGでよろしいでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:03:00 ID:???
>>333
>そこまでの水道配管のDIYは基本的にはNG

訂正

  水道配管のDIYはNG
  そして変更した場合水圧検査を受ける義務と水道管理者に図面を提出する義務がある

だけどやればできちゃうだろうから好きにして

ねじ山が腐蝕してなければOK どんどんまわせ
335えっちゃん:2006/06/16(金) 22:58:24 ID:Lwwfq6N0
>>334
ありがとう。

とりあえず、配管補修パーツのキャップナットを買ってきたよ。
あとはグルグル回すだけ。

それに、給排水の技術書を借りてきたから、鋼管をぶった切って接続できるような気がしてきたよ。
後は、ギコギコ切るのみ。

ところで、ガス関係はホームセンターに無いね。
スレも無い。
素人は完全に閉め出しのようだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:46:11 ID:???
ガスは流石に何かあったら隣近所まで被害が出ちゃうでしょ
そーゆー事は考えないですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:10:47 ID:???
さすがにガス業界にいる人は無責任なカキコできないだろうね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:45:05 ID:???
>>335
鋼管切ってどうやってつなぐの?? 手動ねじ切りでネジたてるとか SK使うとか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:41:24 ID:???
応急措置ならメカニカル継手で繋げるけど
長くは使えないと思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:54:30 ID:???
>>330
あぁ、もろに鋼管です。ありがとうございました。orz
341えっちゃん:2006/06/17(土) 12:20:40 ID:xxIhktdZ
>>336
ガスは触らない。
我家の最高権力者にも「ガスは扱えません、安全の為に業者を呼びたいと思います。」申告した。
そして前向きな返事をもらった。

>>338
鋼管の接合法は、ネジ接合、フランジ接合、特殊継手接合、溶接接合がある。
鋳鉄管なら、コーキング接合、メカニカル接合、ゴム輪接合、フランジ接合などがある。
勿論内容はよくわからないが、なんとかなるのではない?
あと、ネジたては技術的に最も難しいというのが私の感想です。

もしかすると、>>324で書いた壁から14cm突出している止水栓の根元部分の6cmの配管も、壁の中で床から
立ち上がってる本管にネジ接合してる可能性がある。
というか、合理的に考えるとそれしかない。
壁の中の配管は素人が手を出してはいけないが、壁を削って露出させれば、壁の外なのでDIYもOK。
342338:2006/06/17(土) 15:17:35 ID:???
>>341
立ち上がりのエルボが出るところまで壁をハツリ、手前に出てる短管を回してはずすのが最も簡単かと。
お湯のパイプはHTPっぽい。
343338:2006/06/17(土) 15:39:02 ID:???
>>341
324をよく読んでなかったんですが。ボイラの水道が風呂場の浴槽の横から入っており なおかつボイラのバルブも浴槽の横に付いている。
っつうことですか??

台所のプラグするくらいならOKですが、風呂場はおすすめ出来ません。やる気みたいですけど。
344えっちゃん:2006/06/17(土) 16:44:59 ID:xxIhktdZ
>>342,343
アドバイスありがとうございます。
大口叩いてますが、びくびくモノで作業をしており、屋外の給水栓を止めるだけでもひくひく言いながら締めてます。

給水管の構造が二つとも風呂場に給水してる事がわかりました。

片方のエルボを含めて14cm壁から出ているのは鋼管(ステンレス?)で、これが給湯器に給水してます。
エルボの止水栓を締めた状態では温水が出ませんので、給湯器の湯沸し部へ給水してるようです。

もう一方の6cm壁から出ているのは、色からして銅管のようで、これもまた浴室に給水してます。
屋外の止水栓を締め、銅管にキャップナットを付け、屋外止水栓を開け、キャップナットを緩めると水が噴出するの
で給水管だと思われます。
これの先端にフレキシブルホースが接続され、ホースは途中で給湯器とシャワーに分岐し給水してます。

エルボ付き鋼管で給湯器に給水してるのに、銅管でも給水してるのはナンデカナ状態です。
また、浴室の外にある洗面台にも浴室の給湯器からお湯が給水されるのに(給湯器の始動音で確認)、浴室から洗
面台への配管のルートが無いのもナンデカナ状態です。

どうやら給湯器のメカニズムを解明しないと、この先の作業に自信を持てないみたいです。
なので、とりあえず浴槽を移動し、普段掃除できない部分に磨きをかけてます。

>立ち上がりのエルボが出るところまで壁をハツリ、手前に出てる短管を回してはずすのが最も簡単かと。
単管外して90度曲管をつけるというシンプル設計を目論んでます。

>お湯のパイプはHTPっぽい。
・・・すんません、HTPってわかりませんでした。
教えて下さい。

>ボイラの水道が風呂場の浴槽の横から入っており
浴槽の上の壁から出てるのですが、エルボ合せて14cmだから頭に当たって痛いです。

>なおかつボイラのバルブも浴槽の横に付いている。
そうでは無いようですが、上にも書いた通りですが、いまいち謎です。

それにしてもこのように作業状態をレスとしてまとめると、自分が何をやってるかがはっきりして良いですね。
行き当たりばったり作業してるので、まとめ作業があると明日の為になります。
お付き合いありがとうございます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:06:22 ID:???
>>344
×HTP
○HTVP
お湯用の塩ビ管です。

浴室の中にボイラーが??? 2系統から給水?? 鋼管のほうがさびて詰まってきているからなのか???
お湯の配管は埋設してるんでしょうか?? 鋼管のほうが給湯なのでは??

もともと変な配管だし専門家に見てもらったほうがいいです。
346345:2006/06/17(土) 19:10:15 ID:???
もう見ているほうがハラハラしてきた。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:25:38 ID:???
>>327
分解してみたんですが、少なくともシャワーホースの水栓側の付け根には
逆止弁らしき物はなく、水栓内部も調べてみたいものの、元栓を締める必要が
ありそうで面倒くさい(外にある元栓のどれが自室のかわからない)ので放置中です。

試しに温度調節後に手元でお湯を止めて再度出すと、何回かは温度が上がり下がりしました。
でもウチの切り替え水栓は普通に使ってても急に温度が上がり下がりします。
348えっちゃん:2006/06/18(日) 00:54:37 ID:vRp/1XG7
>>345,346
ご心労痛み入ります。
さっきバスタブを元に戻し、本日の作業が終了しました。
今日は我家の風呂釜タイプと給水管のお勉強及び、バスタブを洗い場に移動させ、隠れてる部分を
十数年ぶりに掃除して終わりでした。
明日はいよいよ壁と格闘できそうです。

我家のボイラーは壁貫通タイプの風呂がまのようです。
イメージとしては、
http://www.newplan.co.jp/osusume2-34.htm
な感じですが、浴槽はステンレスです。
集合住宅によくあるタイプだと思います。

二つの給水管の役割がわかりました。
エルボが付いてる方は、やはりボイラーでお湯を沸かすための給水管です。
もう一つの銅管はなかなかややこしく、浴室の外にある洗面所にお湯を供給する役目と、浴室内の
シャワーに水を給水する役目があります。
洗面所の蛇口ではお湯と水の切り替えが出来ます。
お湯を選ぶと、浴室のエルボの付いた給水管からボイラーに水が給水され温水になります。
それが、銅管を通って洗面所の蛇口に給湯されます。
洗面所の蛇口を水に切り替えると、逆に銅管から浴室内に水が給水されます。
この銅管が浴室内で接続されてるフレキシブルホースは、シャワーへも分岐してるので、銅管を通り
給水された水でシャワーの温度調節をするようです。
まだいくつか解せない部分がありますが、おいおい究明されると思います。

>2系統から給水??
すいません、ボイラーへの給水はエルボつき鋼管だけでした。

>鋼管のほうがさびて詰まってきているからなのか
バスタブをとっぱらって掃除をしましたが、ホースもボイラも意外と腐食されていませんでした。
設置して十五年ですが、なかなかやります。
20年は誇張でした。

>お湯の配管は埋設してるんでしょうか
壁から突き出てる配管とボイラーはフレキシブルホースで接続されており、埋設されてません。

>もともと変な配管だし専門家に見てもらったほうがいいです。
ぶっ壊れたら呼びます。
チキンレースです。

では今日はこんなところで。
おやすみなさい。



349えっちゃん:2006/06/18(日) 14:17:55 ID:vRp/1XG7
体のあちこちが筋肉痛です。
今日は配管作業やめ。

色々アドバイスありがとうございます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:29:04 ID:???
スレを読まずにカキコ
銅管はロウ付けでおk。トーチとハンダとフラックス、あとソケット。
接合部を耐水ペーパー等で磨き、フラックスを塗って接合。
トーチ(カセットガスみたいなタイプでおk)で炙る。
炎が青から緑色になったら素早くハンダを当てると毛細管現象で流し込める。
濡らした雑巾で急冷して終わり。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:31:15 ID:???
銅管の切断にはパイプカッター
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:04:05 ID:wjzVLtbq
この間風呂はどうしてんの?
人ごとじゃないので気になる。
353えっちゃん:2006/06/18(日) 21:43:18 ID:vRp/1XG7
>>352
いやあ、まだ配管切断はして無く、ネジ式接続部をつないだり、外してるだけです。
なので簡単に現状復帰は出来ますので、家族一同風呂に入ってます。
一緒に入ってるわけではないです。

ではでは。
354347:2006/06/24(土) 18:02:50 ID:???
追記
http://www.ayahadio.jp/disp.php?sid=4973987180309
これが必要らしい。やれやれだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:07:50 ID:???
××クラゲに刺されたのです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:09:00 ID:???
ワンルームでのユニットバスで最近風呂の水を落とすと
ユニットバスの床の排水口から溢れてくるようになりました。
トイレの詰まりでよく登場する吸盤のデカイ奴では効果が
ありません。この対策、どなたかご教授いただけませんでしょうか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:41:29 ID:???
外の排水マスを開けてみよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:53:55 ID:???
>>356
ユニットバスの排水トラップのとこキチンと掃除した?? 髪の毛とか割り箸で取らないとダメだよ。ちゃんと掃除してるんなら
357の言うように 外の排水桝を確認するのも一計。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:40:46 ID:???
>>355
確かにねじ式だ!w

あんた、結構いい歳だよね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:44:16 ID:???
ポキン 金太郎
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:56:47 ID:???
>>357 >>358様 有難うございました。ご賢察の通り排水トラップを
念入りに掃除してみたところほぼ解消されました。
様子をみてこれでも駄目な場合が出てきたら排水マスを点検する
する事にいたします。助かりました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:10:09 ID:???
ご存知の方、よろしくお願いします。欲しい部品があります。
自分なりに調べてみたのですが見つかりませんので、できたら紹介してください。

屋外にある蛇口を自動化して電気的にオンオフさせたいのですが、
蛇口に付けられる電磁弁のような部品と言うのはありますでしょうか。

蛇口の先にホースを取り付けてホースの先に取り付けるような弁ではなく、
できれば配管自体にかます?電磁弁があると嬉しいです。

タイマーを繋いで指定した時間だけ水を出したいのですが、なかなか理想の
製品が見つからず困っています。

熱帯魚用の製品にはあるようなのですが、熱帯魚用ということもあって
流量があまり多くないようですし、また高価です。

何かヒントをいただけると大変助かります。よろしくお願いします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 05:12:37 ID:???
風呂場の壁と壁の間に溝があり、そこにカビが生えてきたので
ブラシでごしごしやってたら、なんかボロボロと溝に塗られてるのが剥がれてしまったのですが
これを修復するには、ナニを用意すればいいのでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:12:51 ID:???
>>362
ホームセンターの園芸コーナーで見たぞ。
スプリンクラーに繋ぐ水やりタイマーで、数プログラム可。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:09:50 ID:???
小型の水中ポンプを探しています。
寺田ポンプのCSA-100というのがいまのところ候補なのですが、これより小さくて自動式のポンプがありましたら教えて下さい。
電源100V/60Hz、口径15〜25mm、フロートスイッチ付です。よろしくお願いします。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:21:17 ID:???
>>364
レス有難うございます。
その手の製品は見たことがあるのですが、どれも1万円を少し超えてしまうため
できれば避けたいと思っています。

制御はすでにある24時間繰り返しタイマーで行う予定ですので、できれば単なる
100Vで駆動される電磁弁が希望です。通電時に開く電磁弁が希望です。

そのような部品?はどこかで販売されていることはないでしょうか。
3千円程度で売っていると飛びつきたいところです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:26:42 ID:???
>>366
ヤフオクで捜せば?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:28:10 ID:???
>>363
シリコンコーキングじゃね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:55:10 ID:???
>>368
レスどうもです。
昨日ホームセンター見に行ったら水回り用シール材ってのがありまして
それを買ってきて剥がれた部分に塗りました。
370えっちゃん:2006/07/17(月) 21:04:47 ID:x3J6IDJW
>>359
>確かにねじ式だ!w
>あんた、結構いい歳だよね?

若いつもりですが、寄る歳なみには勝てません。
ネジじゃなく、スクリューって使うの、最近の若者は?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:43:51 ID:???
>>370
違う違うw 折れは359の「メメクラゲに刺されたのです」にレスしたのよ
原稿の段階で、つげ氏が「××クラゲ」と書いたのに写植で「メメクラゲ」にされた
エピソを知ってるから歳イった人だと思った訳。怒らないでね。

>>366
朗報! 知ってるよぉって言われるかもしれないけど、洗濯機の自動注水部分に
希望に近い電磁弁が使われてるよ! 白家電引き取ってる電器屋に相談したらどぅかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:43:26 ID:H9yekRjG
教えてください。
アメリカ製Kohlerの混合栓の蛇口から極少量の漏れがあります。
湯、水どちらから来ているか確かめる方法はあるのでしょうか?
水温はほとんど水といった感じです。
両方のパッキンを交換すればいいのでしょうが、
この混合栓パッキンレスでバルブごと交換するためタイプのため、
両方交換すると値段が張るんですよね。
よろしくお願いします。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:08:18 ID:???
去年ぶりに来たんだがやっぱりガス工事はやばいね。
パロマの件でアドバイスされて安全装置殺したやつが死んでるらしく、掲示板やらなんやら探しているそうな。
おまえらもヤバいのはかかないようにね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:22:00 ID:???
なんで死んだんだ?
375えっちゃん:2006/07/19(水) 00:59:01 ID:Z+9D4Dp1
>>371
らじゃ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:57:23 ID:9+iUsj1X
>>375
ここは、おっさんらしく
ぶらじゃ!って言って欲しかったよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:58:46 ID:???
どこのおっさんの話しですか?w
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:45:04 ID:???
>>372
アメリカ製の蛇口を使われてるお客様は
値段のことなど(゚ε゚)キニシナイ!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 09:42:45 ID:???
>>372
湯側か水側の元栓閉めてみれば分かるんでないの?
まさか直結?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 12:25:45 ID:NcVS1qBw
372です。
378さんおっしゃるとおりですね、けど賃貸なもので。。。
379さん、元栓は数世帯共通なので、
事前に一時断水を告知しないと閉めれません。
断水前に判れば都合がよかったのですが。。。
どちらにせよアドバイスありがとうございます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:19:20 ID:???
>>380
集合住宅なら玄関脇のパイプスペースとかに給湯器無いの?
給湯器の補給水のバルブ閉めて一度蛇口開けてお湯側の残圧抜いて
蛇口閉めて放置してもまだ漏れてたら水だろうし止まったらお湯でしょ。
ゴムパッキンならお湯側の方が逝きやすい。
382チラシの裏:2006/07/20(木) 01:16:57 ID:nGzhkqF8
よく建てもの探訪に出てくるような
INAXの浄水機能付シングル立水栓(モダンタイプ)に
なんとか自力で交換しましたよ。
水栓の交換自体は難しくなかったんですが、
食器洗浄器用の分岐水栓をつけるのが大変でした。
締め付けが足らなかったらしく、内部のパッキン(Oリング)が流されてしまいました。
どうなることやらと思いましたが、
ホームセンターで似た大きさのOリングを買ってきて
接着剤で無理やり固定して締め付けたら無事解決。
なんとかなるもんですね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:43:48 ID:Il/34hjB
>>380
賃貸なら大家とか管理会社に言って直させて終了じゃん?
値段とか関係なくね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 02:48:13 ID:???
賃貸なら、その蛇口はオーナの物で
借りてるんだからそれ勝手に変えちゃ駄目じゃんw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:07:58 ID:???
>接着剤で無理やり固定して締め付けたら無事解決。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:35:55 ID:???
そんなもんよw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:05:19 ID:hn5aUMYN
トイレですが、ウォシュレット取り付けの関係でタンクにのびる管を交換したのですが、
ストレーナという金網フィルターが付かなくなってので外してしまいましたが、まずいでしょうか。?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:22:04 ID:???
問題なし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:36:11 ID:???
>>388
ありがとございます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:07:39 ID:???
>>387
ボールタップのパッキンのとこにゴミが噛んで水が止まらなくなる可能性はアリ。
井戸水とか利用してるんだったらストレーナーは必ず付けた方がいいけど上水なら大丈夫かもしれない。

歯切れが悪くてごめんね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:47:23 ID:???
風呂場のハンドルが閉まりきらないないくらい硬くなり
止めているネジを緩めてみてもしばらく使っていると
また勝手にネジがしまってしまうという現象が起きているのですが
どんなことが原因かわかりますでしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 10:07:10 ID:???
>>391
ハンドルって何のハンドルだ?
わけわからん質問するなよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:42:35 ID:???
>>392
蛇口のハンドルです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:50:23 ID:???
ドアのハンドルかと思った。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:51:45 ID:???
わかりずらくてスマソ・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:26:40 ID:???
>>391
三角パッキンを変えてみる。
ttp://www.diy.or.jp/life/images/howto/kitchen02g.gif
397391:2006/07/30(日) 02:28:19 ID:???
>>396
本日、見てみたのですがその画像でいう三角パッキンがありませんでした。
コマパッキンと栓棒をそれを抑えている金具しか無かったです・・・
398えっちゃん:2006/08/01(火) 21:44:14 ID:sgUD5x2N
>>376
スキャンティー
399えっちゃん:2006/08/01(火) 21:50:48 ID:sgUD5x2N
家の台所も似たような症状が出たので、コマパッキンだけ代えた。
症状は良くなったけど、今度は緩すぎて締めるのに余分な回転が必要で、結果的にポタポタ。
変えるならパッキンだけじゃなく、コマごと交換したほうが良かったような気がする。
400プライヤ:2006/08/09(水) 22:26:31 ID:LcUzEpIU
流しの下で水が溜まる所の上から水漏れが少しあるのですが
直径が15センチ位あり、きつく締めたいのですが専用の工具は
有りますでしょうか?大き目のプライヤでも5センチ位なので間に合いません
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:53:03 ID:???
>>400
マイナスドライバーの先端をでっぱりに当てがい、柄の部分を手でトントン叩くように回して下さい。
402プライヤ:2006/08/10(木) 21:00:50 ID:eF5FC/RT
>401さんへ
親切に教えて頂き、有難うございました。
本日、早速やってみたところ、うまくいきました。
お陰で助かりました。有難うございました。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:15:27 ID:vChwenTg
単水栓の水道のコマの磨耗による水漏れに悩んでいます。

ポタポタと蛇口から水漏れが発生し、コマを交換すると一時的に水漏れは
止まるのですが、使っているうちにまたポタポタと水漏れが起きます。
大体、2ヶ月〜3ヶ月に1回、ポタポタ量が増えてきたら、コマを交換して
います。(ですから、交換して5日位したら少量ずつポタポタが発生する)

今日も水道の栓を締めようとしたら、もう水が全く止まらなくなってしまい、
慌てて、予備においていたコマと交換し何とか止めました。
今回、交換したコマは約1ヶ月前に交換した節水コマでした。取り出したコマ
を確認したところ、ゴム部分に亀裂が入り割れていました。こんなこと初めてですが。

ただ、いつも使っているメーカーのコマ(そのメーカー品しか近くで売ってない)は
ゴムの部分の強度が弱いと何年も前から思っているのですが、そのメーカー製のもの
より強度の強いコマを見つけたことがありません。

そこで、お願いなのですが、コマでゴム部分の強度が強いメーカー製品をご存知でした
ら教えて下さい。
私がいつも交換品に使っているのは、KAKUDAI製です。
ttp://www.mediapress-net.com/mpnsearchdldetail/0275E8F213AD4B39479A6411F6A3C6A9/KKD06AF100000549/AP073514501.JPG
今回、亀裂が入ってた節水コマ↓
ttp://www.mediapress-net.com/mpnsearchdldetail/0275E8F213AD4B39479A6411F6A3C6A9/KKD06AF100000548/AP073414501.JPG

三栄水栓製作所のコマを試しに使ったこともありますが、うちの水道に合いません
でした。

KAKUDAIよりゴム強度が強いゴム製コマについて、ご存知でしたらお願いします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:11:39 ID:???
パッキンのゴムが当たる蛇口側の部分が欠けていたりしてないか
蛇口本体を交換しろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:17:38 ID:???
だね。5日でポタポタなんてありえない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:02:33 ID:???
男子トイレの自動水洗式が壊れました。
水が止まらず流れたままです。現在元栓を止めてます。
水量調整で治るのか、機械の故障なのか見当がつきません。
センサーに手を翳すと赤色LEDが反応してるのですが…
水量調整も何処を回せば良いのやら…
どうか御教授下さい。宜しくお願い致します。

TOTO光電センサー58073R(S)
http://vista.xii.jp/img/vi5537558664.jpg
http://vista.xii.jp/img/vi5537564799.jpg
http://vista.xii.jp/img/vi5537573204.jpg
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 07:25:29 ID:???
>>406
TOTOに聞け
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:50:24 ID:???
>>406
2枚目画像の右上の銀色の丸い蓋を外すと
中にピストンバルブが有るから、それの動きが
悪いか、その下の黒いカバーの奥の駆動部(電磁弁?)
の故障のどっちかじゃないかなぁ、多分。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:28:04 ID:ZiEXlZaF
小便器の水量について質問があります。
現在INAXの小便器を使用しているのですが、洗浄のボタンを押しても水が大量に流れてくれません。
便器を下から見た所、真ん中近辺からはきちんと流れているのですが一番端に近い左右の穴からはほとんど流れません。
あと排水穴の所に長方形の蓋がはまっているのですが、水の勢いや水量が無い為か蓋の上に水が完全に流れてくれません。
今は洗浄ボタンの後ろに付いているマイナスねじ2本を限界まで開くようにして使っているのですが、それだけでは
臭いがしてしまうため、ボタン洗浄のあとコップで水を流しています。
ボタンを押せばきちんと洗浄できるよう、水の量を増やすなどが出来る部品はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 05:56:04 ID:gaGWK4qX
水道から黒い砂みたいなのが出てきたんだけど、どうしよう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:02:33 ID:???
しばらく出しっぱなしにしときなさい。
412406:2006/08/14(月) 23:04:26 ID:???
>>408
レス有り難うございます!
早速銀色の丸い蓋を…と思ったのですが、あんなデカい六角レンチが家にありませんでした orz
カバーの奥の駆動部はセンサーに連動してカチカチと音がしてました。
まだまだ忙しいのですが合間をみて修理してみます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:02:42 ID:???
>>406
それは自宅のトイレなのかい?
店舗兼住宅のトイレかい?

ちょっと気になったもんで・・(´ε`)
414406:2006/08/17(木) 20:58:55 ID:???
>>413
店舗兼住宅の店鋪のトイレです。
居住エリアだと面積的に(´・ω・`)ショショボーン
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:18:25 ID:jHMdU5O8
引っ越して二ヶ月の賃貸マンションですが、洗面所のS字トラップの流れが
すごく悪くて、10秒ぐらい水を流しただけで詰まり、数分たたないと排水
されません。トラップなしでそのままつなぐと、やはり臭いがひどく、
とても無理です。トラップには髪の毛などは何も詰まっておらず、原因は
元からの構造にありそうです。こういうふうに、最初から流れにくい
S字トラップというのは結構多いのでしょうか?週明けに管理会社に連絡
してかえてもらおうと思っていますが。。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:12:12 ID:???
>>415
S字トラップは詰まってなけりゃ問題ない。
恐らく、その先ででダブルトラップになってるか、何か異物があるんだよ。
トラップから先の排水管の清掃をしてもらいなさい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:59:11 ID:???
>>416

回答ありがとうございます。実は最初その可能性(S字トラップの先での
詰まり)を考えたのですが、トラップ無しでチューブをそのままつなげば
全然詰まったりしないんですよ。そして、詰まっている時、その水はS字
トラップの「S」の部分のみに溜まっているかんじなんですね。
詰まった状態でS字トラップから下水へ流れるチューブを取り外してみても、
下水に流れる部分は詰まっていなくて、変な言い方ですが、S字部分で水が
宙吊りになっているようなかんじなんです。
なので、おそらく純粋にS字トラップの構造が原因かな、と思ったり
しているのですが・・。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:09:16 ID:???
>>417
珍しい症例ですね。
後学の為に是非そのSトラの画像を見たいです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:21:26 ID:???
>>417
じゃあダブルトラップになってるんだよ
トラップを直管にすると流れるのは典型的なダブルトラップの症状。
トラップは封水で防臭防虫してるんだけど、トラップが二つある状態になっていると、
封水と封水の間で空気が逃げずに排水不良になる。
また、負圧が生じて封水が切れ臭うこともある。
原因としては排水管の先に工事ミスで更にトラップを付けている場合と、
異物や配管勾配の変化で意図せずにトラップになってる場合がある。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 04:43:31 ID:EGJjGfNs
すみませんが教えてください。
この度、節水コマに交換したのですが
水を使う時に蛇口内部(コマ辺り?) からシャァァァ・・・と少し大き目の水流の高音が
聞こえるようになりました。
全開近くまで開いたり、普通のコマを使うと音は消えるのですが・・・

この音を緩和する方法はあるでしょうか?

音を気にする理由は、マンションの隣の人が深夜に水を出すと
「私の寝室」と「隣宅の洗面所」が隣り合ってるため
水道管に水の流れるシャーー・・・が、結構な音量で聞こえてきてうるさいんです。

なので逆に私が今度は「反対の隣宅」に迷惑を掛けるんじゃないか、心配しています。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 06:39:25 ID:???
普通のコマに戻す
422415=417:2006/08/22(火) 22:49:52 ID:???
>>418
上手くいえませんが、wikipediaの「排水トラップ」の写真と同じような、
どこにでもありそうなものです。419さんが書かれたとおり、原因は
ダブルトラップとよばれるもののようです。

>>419
ご説明ありがとうございます。なるほど、ダブルトラップという疑いが
強いのですね。たしかにS字の管もどこにでもありそうなもので、なぜ
詰まるのか理解に苦しんでいました。となると、工事ミスの可能性が
高いですよね。こういう場合というのは、管理会社に言ってなんとか
なるものなんでしょうか?結局運が悪かったで泣き寝入りですかね・・。
ここ以外はすごく気に入ってる部屋でかなり長く住むことになりそう
なので、最悪費用がかかっても直したいとは思っているのですが。。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 06:59:31 ID:???
でもトラップ外すと匂いがひどいってことはその先にトラップはないんじゃないかとも思える
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:53:12 ID:o+8Mv2FY
うむ、オレもそうおもt
425415=417=422:2006/08/25(金) 22:50:18 ID:???
そこらへん、素人なもので全くわからないのです。実際臭いがのぼってくるのはたしかですね。どなたか偉い方からご教授頂ければ幸いです。。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:56:29 ID:???
何かが詰まってて疑似トラップになってたら臭う可能性はあると思われ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:37:31 ID:???
ここに教授は居ない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:37:39 ID:rZj6eUkH
すみません、ちょっと教えて頂きたいのですが・・
2バルブ湯水混合栓の湯側スピンドルが減ってきたのでパーツを買って
来たのですが、ネジが合わずに取り付けできません。(もちろんハンドル
の方ではなく、蛇口の中に入る方のネジです)品名はPU36−1−13×45
でネジの種類はTW19山8と書いてあります。大きくて入らないのですが、
これより小さい規格の製品ってあるのでしょうか? いまは湯側の水側の
スピンドルを取り替えてダマシダマシ使っています。
うちのは平凡な日本製なのに、パーツが見当たらないのが不思議です。
どなたかお知恵をお貸しくださーい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:38:57 ID:???
混合栓の型式から、ホームセンターとかで純正品とりよせてもらったら
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 03:34:52 ID:Ex/Q0L0Q
ご相談したいのですが
我が家には洗面所がなく、少々不便なので
湯船の上に設置できるような仮設洗面をつくろうとおもうのですが
良い知恵はいただけませんでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:28:39 ID:Kl/Bqkyy
洗面所の流しにひびが入りました。ひび割れ部分は瀬戸物と言いますか
タイルのような素材で出来ています
アクリル系のパテを塗りこもうとしましたが、ひび割れが細すぎて塗りこめません
この場合、補修財を山のように盛る感じでひびを埋めればいいのか、
または違う補修方法を持ちいればいいのか、どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 11:39:01 ID:???
>>430
想像もできない

>>431
買ったところかメーカーに聞いてから

どいつもこいつもそんな漠然とした質問するなよ
聞かれた側がどうしたら答え安いか よく練ってから質問したら
433431:2006/09/04(月) 12:02:42 ID:Kl/Bqkyy
>>432
>買ったところかメーカーに聞いてから
聞いたら修理屋を紹介すると言われました
タイル素材(?)のパテの入らないほど細いひび割れの補修方法
それも自分で出来るやり方をお聞きしたつもりでしたが
説明不足だったでしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:35:27 ID:???
タイル素材かどうかよくわからないらしいものってなんだろう そこが説明不足なんじゃないかと
その素材がなんだかメーカーに聞けないのかなと思っただけです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:13:19 ID:???
ここってなんとなく配管関係のスレっぽいから

↓こっちのほうがいいんじゃないかな

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047637315/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:16:06 ID:???
>>431
たぶんホーローだね・・・
そのひび割れから水漏れがするのかい?
そんなにひび割れが大きくなければ
ひびの左右を多少削りこんでそこにパテうって
塗装すれば見た目は良くなると思うけど
グラインダーか何か持ってる?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:39:56 ID:???
>>436
ホーローの下地は鉄かなんかだから、そっから漏れるとしたら鉄が腐蝕しているってこと
で、その場合おそらくサビが出ているんじゃないかと。
それにホーローの場合ヒビが入るというより表面が剥がれたり欠けたりキズになったりって感じじゃないかなあ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:06:34 ID:???
ホーローの下地は、たぶんFRP系だよね
ひび割れぐらいじゃ水漏れはないはずだから
見た目を良くするための補修であれば
浅く削ってパテ埋めして、その後ペーパー
かければ大丈夫じゃない?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:16:03 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC

金属材料表面にガラス質の釉薬を焼き付けたもの
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:31:23 ID:???
>>431
1)メーカーを調べて、メーカーのお客様相談室に見積もりをとる。
交換するか修理するか安いほうにする。
メーカーのお客様相談室に少し勤めていた経験だと、
下見は只だけど出張費が4000円くらい、流しの値段+技術料を取られるよ。
2)ホームセンターで同様なものを購入して取り付けてもらう。
3)ヤフー奥で同じ様なものを購入して取り付ける。
あとは、ホームセンターでエポキシ樹脂を買ってきて直すしかないかな?
ホームセンターやハンズだと、ホーローやポリバスなどを直す補修材一杯有るよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:10:44 ID:???
引っ越す予定の築10年のアパートのシンク下がカビ臭いです。
排水管かと思い、覗いて見たんですが
素人目にはよくわかりませんでした。
↓これ、施工的にはOKなんでしょうか?エロい人、教えてください。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/wanga/uploader/200609092154.jpg
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:28:54 ID:???
>>441
配水というより、流しの下の床が湿っぽくてカビてんじゃないの。
もしくは流し自体がカビてるか両方か。

10年も経てばかび臭いよ普通。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:18:00 ID:RDNuJ80O
同径の塩ビ管を内側から繋ぐ継ぎ手ってあるんでしょうか?

事例は違うんですがこんな感じの継ぎ手を捜しています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1960103&rev=1
↑で質問者が片受けエルボーの内側に入る継ぎ手を見つけたとあったのですが
検索したりHC何件かまわってみても見つからなくて・・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:18:51 ID:???
445443:2006/09/11(月) 17:20:39 ID:???
>>444
持出しニップルなる物があるんですね。
大変助かりました。どうもありがとうございました。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:34:53 ID:5KIm6CMj
浴槽(たぶんFRP)のガンコな水垢に…
頭にきて耐水ペーパーを使ってしまいました。

水垢は取れたけど、こすり傷がすごい事に_| ̄|○
(下地の黒い色が見えてしまっています)
目立たなくする方法はないでしょうか…。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:38:53 ID:???
>>446
800番→1000番→1500番→2000番→コンパウンドでおk
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:41:59 ID:???
>>446
あ、すまん下地が出てるんだな。
似た色のFRPゲルコートと硬化剤をホームセンターで買って刷毛で塗る(数度に分けて多めに
もちろんその都度硬化剤と混ぜてドライヤーで熱を掛けて効果促進)

硬化したら 600番→800番→1000番→1500番→2000番→コンパウンドでおk
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:07:46 ID:???
>>441
施工的にOKとは言い難いですが、アパートなんで所詮こんなもんです。

写真で判り難いのですが、排水ホースと配管の接続部分はテープが巻いてあるだけですよね?

ホームセンター等に「防臭ゴム」というものがありますので、それを購入して取り付ければ良いでしょう。
サイズが色々ありますので、排水管と排水ホースの大きさを測っておくと間違わずにすみます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 06:09:57 ID:???

洗濯機を購入したのですが、防水パンの大きさばかり気にして、
蛇口の高さを考えずぶつかってしまい、置けなくなって困ってます。
現在の水栓(万能ホーム水栓)から洗濯機用給水栓に取り替えようかと
思っているのですが、取り外しは女手でもスパナを使えば大丈夫でしょうか?
取り付け方は結構のってるんですが、取り外し方はあんまりのってないんですよね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:56:39 ID:???
>>450
パイプレンチがあればベストなんだけど
モンキーレンチとかでも代用はきく
スパナは、ちょっと厳しいかな?
結構、緩めるときは力が必要だけど
男手はないのかい?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:07:06 ID:???
>>448
ありがとうございますm(__)m
やってみます。
453450:2006/09/12(火) 18:07:52 ID:???
>>451
ないんです、男手。情けないことに。
レンチだとだいぶ楽そうですね。
アドバイス、ありがとうございます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 14:00:47 ID:???
私が手伝って差し上げましょう
お嬢さん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:11:21 ID:???
>>454
スミマセン。
あたし還暦を迎えたところなんです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:18:13 ID:???
>>455
私は喜寿 問題なし
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:27:22 ID:xQmNExS4
おまえら面白いなぁ。
458441:2006/09/15(金) 01:12:20 ID:???
>>442
>>449
レス、サンクスです。
大家に頼んで防臭ゴム付けてもらいました。
長年の臭いなんで、これだけでは変わらないようですが
防臭剤放り込んで、しばらく様子みてみます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:18:22 ID:fAJWsEE1
前スレキボンヌ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 14:21:42 ID:4WEnwK7Q
うちのアパートはお風呂場に洗濯機を置くタイプで
いままではおふろの蛇口からなんなく給水ホースを繋げられてたんですが、
今度シャワー付き混合栓に取り替えることになって
蛇口の形がいわゆる「泡沫タイプ」というのに変わりホースが繋げられらなくなりそうです。

泡沫蛇口用ニップルという物を見つけたものの散水用で洗濯機には使用できないとあったのですが、
洗濯機に使えるタイプはあるのでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:14:39 ID:iOSKtUan
暇な水道屋のスレはここですか?
462ナビ:2006/11/13(月) 00:22:38 ID:KW0FIvY/
全国ホームセンター・金物店ガイド
http://kentaku.biz/p/main.html
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:50:48 ID:/t7k2r49
風呂場の混合水栓交換したら台所の浄水器(蛇口の先っぽにつけるヤツ)から
浄水が出なくなった。原水は今まで通りの感じで出るんだけど。
素人の推測だけど、元栓開け閉めしたりで錆とかで浄水カートリッジ詰まったかな?
別に水圧が変わったりとかしないよね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:14:19 ID:???
カートリッジ抜いて浄水出してみれば?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:36:19 ID:hw4YXJqh
すいません、洗濯機の排水パイプ?(排水口とパイプのつなぎ目)が洗濯機の重みで割れたらしいです。
まだ引っ越して数日、床が水浸しになってしまいました。。

つなぎ目の部分はホームセンターで購入できるんでしょうか?電気屋でも売ってますか?
自分で取り付ける自信がないのですが、どちらに頼めば良いでしょうか?
そして洗濯機自体はレンガで高さを出してパイプが潰れないようにするんで大丈夫でしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 04:04:19 ID:???
>>465
古いのをホームセンターに持って池。んで、同じもんを購入汁。
等級ハンズにもあると思います。エルボ・・・ッって言うんだっけな?
楽天とかでも売ってるかも心内。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:49:18 ID:???
え、パレット付いてないのか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:19:09 ID:???
>>467
最近は床直置きらしい。
セキスイが言っておった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:07:08 ID:???
洗濯機は直置きにするわ
トイレの床をフローリングにするわ
やりたい放題だなハウスメーカーは
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:45:00 ID:???
排水溝詰まったら逆流してエライことに成りそうだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:12:58 ID:???
サーモスタット混合栓取替えようと思って
水道の元栓を閉めたのに水が止まらない
\(^o^)/オワタ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:27:27 ID:???
実家のキッチンを新しくしたところ、給湯の出が極端に悪くなりました
施工主(私)立会いのもとで行われた工事後の点検で指摘され
「すぐ直します」と言った水道管を担当した業者はこちら催促するまで
一ヶ月も放置プレイ。挙句に「ボイラーが悪い」と言い放ちました
一応ボイラー業者に点検に来て貰いましたが案の定異常なしとのこと
水道管業者は会社ぐるみで適当な言い訳を用いて
問題をうやむやにさせようとしているのが見え見えで
更にリフォームを請け負った建築会社の担当者は客よりも
付き合いの深い業者の都合を優先する感じで八方塞です
もう私は泣き寝入りをするしかないのでしょうか(泣く)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:33:05 ID:???
ストレーナが詰まってんじゃね?
取説見てみ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:27:29 ID:???
どうしても直らなかったら
消費者センターに相談してみるとか…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:37:37 ID:wZMJli9F
質問させてください。

風呂に入ろうと湯を沸かしたのですが、
水がいっぱいになっても止まらず、あふれ続けています。
とりあえず、元栓を切ったので、今は止まってはいますが、
どうすればよいでしょうか?何か対策はないでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:17:30 ID:???
>>475
もう少し詳しく書かないと判断材料がなさすぎ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:00:55 ID:???
>>475
自動お湯張り機能付給湯器かな?
だとしたら修理してもらうしかないんじゃない?
とりあえずお湯張り機能は使わずに蛇口から(もしくはシャワーから)湯船にお湯を入れて使うとか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:15:31 ID:???
台所の蛇口の水漏れを何とかしたいのですが
蛇口タイプは学校の校庭にある水飲み場にある様な蛇口タイプです。
業者に頼むと1万ぐらいですかね?
へたすると10年以上も蛇口自体を変えてないので丸ごと交換した方がいいですかね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 10:59:04 ID:???
>>478
パッキンを交換すれば直る話じゃないの。
自分で簡単に交換できるよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:19:05 ID:???
>>478
自在水栓なんてホームセンターで1000円ぐらいで買える
横自在とか、蛇口もいろいろあるから好きなのと取り替えたら
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:38:34 ID:???
>>479
止水栓ってどこ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 11:49:42 ID:???
>>481
残念ながら、君の家の止水栓の場所は知らないんだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:49:35 ID:???
すみません、教えてください

今日、突然台所の流し台から「ゴボゴボ」という音がしました。
(キッチンは今日一日使用していない状態です。)
見に行くと排水口の部分から空気と水が吹き上げているようで、
排水口の生ゴミ取りのカゴが突き上げられてガタガタしていました。
(シンクに水が溢れてきて溜まるとまではいきませんでした)

10秒ほどで止みましたが、
今度は水が吹き上げて部屋が水浸しになってしまわないか不安です。
連休なので火曜まで管理会社に連絡することもできず・・・

一人暮らし用新築賃貸マンション7階建ての4階なのですが、
上の階の人が大量の水を一気に流したりした場合、このような現象が
起きたりするものなのでしょうか?
5月に引っ越してきて今まで何事もなく使用してきました。
今は恐くてお皿を排水口に被せています・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:41:10 ID:???
そのとーり。
上の階から大量の水を排水すると、排水溝が狭かったり
パイプ内に抵抗がある場合他の階の排水溝に
一時的に逆流する事があります。

完全に詰まれば流しから溢れる事もあります
上の階からの水圧では普通のトラップも無力でしょう。

早めに管理会社に連絡を
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:44:30 ID:???
レスありがとうございます。
管理会社に連絡というのは念の為調べて貰う方が良いという事でしょうか?
マンションに住むのは今回が初めてでよくわからないのですが
普通ではあり得ない現象ですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:58:40 ID:???
止水栓を交換したのですが、ハンドルを回しても
水が止まりません。
・・・こういうことはあるのでしょうか。

ちゃんと手順を踏んで交換しました。元栓を閉じて
新品の止水栓を交換、その後に元栓を開放して
ちゃんと水は出たのですが・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:29:05 ID:ZPrI5JO2
質問です。

我が家は洗濯機の排水溝にトラップがなく、臭いがかなり上がってきます。
洗濯乾燥機を使用していますが、乾燥した洗濯物に臭いもついて困っています。
そこで、トラップを付けたいのですが、

http://www.ayahadio.jp/disp.php?sid=4973987504037
↑このようなトラップは、素人でも簡単に取り付けできるでしょうか?

488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:59:39 ID:???
>>487
これは50φの排水パイプに直接取り付ける部品だから
洗濯機パンだと付かないよ
現状が床からの排水パイプのみであればおk
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:01:07 ID:???
>>486
もっと詳しく
写真があればなお良し
490487:2007/01/07(日) 19:09:38 ID:???
>>488
レスありがとうございます。
現状洗濯機パンなしで床に排水口が開いています。

早速買ってきて取り付けます。
ありがとうございました。
491485:2007/01/10(水) 23:32:30 ID:???
管理会社に電話しました。
冬によく起きる現象で、熱いお湯などを流すと排水管や土管の空気が
膨張してしまい、空気が排水口まで上がってきてしまうそうです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:27:59 ID:???
通気管の配管してないんじゃん。してあればならない。
完全に施工不良だけど賃貸じゃ諦めるしかなさそうだね。
施工不良もそうだけど管理会社のごまかしもムカつくね。
493485:2007/01/11(木) 23:21:35 ID:???
そうだったんですね・・・。
以前からあまり信頼できる管理会社ではなかったので
また何か問題が起きたら引っ越しを考えようかな・・・。勉強になりました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 03:21:50 ID:kHMMlKHS
トイレが詰まったらどーしたら良いですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:59:43 ID:???
残飯とか多量のチリ紙流すから詰まるんだろヴォケ!
逆にゴミ箱に糞すりゃいいんだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:35:43 ID:kHMMlKHS
>>495いちいち喧嘩売らないで下さいよ、リアルでもそうやって喧嘩売るんですか?
あなた日常生活でどれだけストレスためてるんですか?最近何か嫌な事ありましたか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 16:04:54 ID:???
オオバカヤロウって本当にいるんだね
少しはググって見た?

おまけにマルチポスト
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:55:00 ID:???
>>494
大きめのバケツに水をいっぱいためておく。
sのバケツの水を便器に「一気に」流し込む。叩き込むような勢いで。。

ちょっとあふれる寸前でまだ水が渦を巻いている状態でレバーをひねって水を流す。水がたまる部分に排水を補助する穴があるので
実はあふれる寸前でそれこそ竜巻のように水が一気に流れ出す光景を見ることが出来るのだ。

結構面白いのでケータイの動画でそれを録画するといい。時間にすると短いのであらかじめ録画のセットをしておいて

バケツで投入する>あふれる寸前でレバーで流す>すぐに録画を始める>小さな竜巻を撮影>ユーチューブにアップする>神
こんな感じw ぜひ2ch名物「便器コークスクリュー」を体験&うpしてほしい。。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:29:31 ID:YC1It9xK
http://kjm.kir.jp/pc/?p=28426.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=28427.jpg

このテープが風呂場のタイルに貼り付けてあります。
きれいに剥がすにはどうしたらいいでしょうか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:00:23 ID:???
>>499
1:ステッカーはがし液とかスプレーとかが売っているのでそれを使う。

2:とりあえずカッターなど鋭利なものでそぎ落としてみる。

3:ミカンの皮のプツプツしている側をつぶして出る液をこすり付けて様子を見てみる。

以上のどれか。あるいは組み合わせで。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:45:29 ID:???
レスどうもありがとうございます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:54:37 ID:lCvwD1Ql
混合栓の水漏れがひどいので新しいのを買ってきたんですが
古い混合栓の取付脚(クランク?)が壁の水道管から外れません。
トンカチで叩いたり色々やってみましたが、ほんの少し動いたぐらいで
とても取れる気配がありません。
ネジ山の周りに巻くテープが相当な強さでひっついてるのかもしれません…
プロの人達はどうやって外すんでしょうか?
よろしくおねがいします。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:44:09 ID:???
>>502
腕(取手)の長いレンチでゆっくりと廻す。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:45:13 ID:???
>>502
マンションですか?
古いマンションだと配管が鉄管。そうなるとサビで固着している。

エルボー部分がネジ切れる可能性がありあまり無理なことをしないほうがいい。
外れたとしても山部分がサビで崩壊していることもあり、最終的には配管のやり直しまで考えてたほうがいいよ。


無理にこじらずにはずすj方法。

1:壁の根元で切断する。

2:切断した部分の水道管(エルボー部分)の内側にある「水道カランのネジ部分」を内側から金のこでシコシコと切る。

3:二箇所切れば分割してエルボーから外れる。

4:エルボーのねじ山が正常、あるいは使えそうなのを確認したら新しい水道カランを取り付ける。


これでやればエルボーや配管を痛めることはありません。そのかわり時間が掛かる。
505502:2007/01/21(日) 01:23:42 ID:4tDyJfW5
>>503さん
それはいい!と思いましたが、外れないのは
「壁の中に埋まっている配管」と「混合栓の脚」で、
混合栓の脚自体が壁の配管にぐりぐりねじ込まれていて
ボルトで固定されてはいないので、レンチでは
回らないみたいです。
506502:2007/01/21(日) 01:25:46 ID:4tDyJfW5
>>504さん
すごい方法をありがとうございます。とても思いつきませんでした。
1の段階は、グラインダーか何かで切ればいいですよね。
2の金ノコはかなり時間がかかりそうですが、ステンレスのカランも金ノコで
切れるんでしょうか?
あと、家はマンションではないです。古い一軒家です。配管はみんな鉄なんだと勝手に
思っていたんですが違うんですね。ステンレスか何かが主流なんでしょうか?

昨日トンカチで無理に叩いたせいか、脚の水抜き部分から水漏れが…
(よく見えないんですが、脚と水道管の繋ぎ目からかも)
スレの前の方でトンカチで叩くなって書いてあったのに。
このスレ読んでから作業に入るべきでした...orz
あと、あせって買わずに、脚を残したまま交換できるタイプの
物を選ぶべきでした。
自分のバカさ加減に鬱ですが、少しだけ希望が湧いてきました。
ありがとうございます。質問ばかりですみません。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:37:22 ID:???
>>502

>ボルトで固定されてはいないので、レンチでは回らないみたいです。
それは「レンチで混合栓の脚部分をくわえて」回すという意味ですよ。プロあるいはプロに近い人はそういう言い方をします。
ちなみにボルトを回す道具は「スパナ」と呼びます。

>1の段階は、グラインダーか何かで切ればいいですよね。
それでもいいですし金のこで切ってもいいです。出来ればゆっくりと切ったほうが様子見ながら出来ますので
金のこで。水がかかれば感電する恐れもありますから。

>2の金ノコはかなり時間がかかりそうですが、ステンレスのカランも金ノコで
ステンレスの水道栓は見たことないなあ。メッキはされているが中身は砲金と呼ばれる金色のやわらかい金属だと思いますが。。

新品の金のこでスウェーデン製とかの高いものが切れます。ステンレス用とかだと刃先が細かいですので好みにもよりますが
細かいほうが引っかからずに切れると思います。
狭いしストロークがないのであせらずにじっくりと切ってください。

>配管はみんな鉄なんだと勝手に
立ち上がりが鉄と言うのが多いと思います。普通はエンビ管ですね。最近はポリエチレン管というのもでてきました。
ステンレスはかなり特殊です。ビルとかですね。一般家庭では使いません。

>昨日トンカチで無理に叩いたせいか、脚の水抜き部分から水漏れが…
>(よく見えないんですが、脚と水道管の繋ぎ目からかも)

一度元通りに組直して元栓をあけて圧力掛けてください。それで漏るようなら外れかかっているか
 「配管のどっかに亀裂が生じた」からです。

脚をはずすまではやってみて新しいのに付け替えてからもう一度水圧掛けて、それで漏るなら亀裂です。
水道屋を呼ぶか壁壊して配管し直してください。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:12:37 ID:???
もしかして単管が折れたのか?
それならチスを突っ込んで回せ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:07:22 ID:???
>>502
スレタイのパイレン(パイプレンチ)で回わす。 こんなの↓
ttp://www.rakuten.co.jp/monju/560110/560220/560584/560827/

パイプを締める工具ですが、これではさんで慎重に回します。

家(築30年)も最近風呂場の混合栓交換してクランク部分(脚)を外すのに苦労しました。
昔、水道系(工場とかの配管とか)のバイトしてて多少の知識と
家にたまたまパイレンがあったので外せました。
多少の錆びはありましたが、シールテープが硬化して硬かったようです。
あと、取り付けるときも苦労しました。
脚部分のネジが、湯側が4回まわって、水側が3回しかまわらなかったんです。
これに気付かず幾らやっても付かなかった。(段差があった為?)

>脚の水抜き部分
寒冷地仕様?

>(よく見えないんですが、脚と水道管の繋ぎ目からかも) 
叩いて回して緩んだからかも?

無理そうなら無理をしないでプロを呼んだほうがいいですよ。
ともかく早く新しいのが付くといいですね。
510502:2007/01/23(火) 00:13:33 ID:???
>>507さん
とても親切なご説明本当にありがとうございます。
勉強になりますし、余計なことをして物を壊してしまったかも…という
不安も少し解消してきました。

>それは「レンチで混合栓の脚部分をくわえて」回すという意味ですよ。プロあるいはプロに近い人はそういう言い方をします。
>ちなみにボルトを回す道具は「スパナ」と呼びます。
よく分かりました。>>503さんにも失礼しました。

>ステンレスの水道栓は見たことないなあ。メッキはされているが中身は砲金と呼ばれる金色のやわらかい金属だと思いますが。。
今付いている脚はKVKのもので外見からステンレスだと思っていたんですが、メッキだったんですね。
無知で恥ずかしいです。

>一度元通りに組直して元栓をあけて圧力掛けてください。それで漏るようなら外れかかっているか
>「配管のどっかに亀裂が生じた」からです。
>脚をはずすまではやってみて新しいのに付け替えてからもう一度水圧掛けて、それで漏るなら亀裂です。
>水道屋を呼ぶか壁壊して配管し直してください。
ありがとうございます。少しだけ脚が緩みかかっている気がするので
まずはレンチで回るかトライしてみて、駄目だったら金ノコで切ろうと思います。
脚を外せたとしても、ネジ山が傷んでたら…と思うと怖いですが。
もし亀裂だったらもう自分の手にはおえないと思うので、水道屋さんにお願い
しようと思います。
風呂場のシャワーが全然使えないと困るので、一応水道屋さんの予定を聞いてから
作業を再開しようと思います。また経過報告します。
511502:2007/01/23(火) 00:32:25 ID:???
>>511さん
パイプレンチ、家にもあるかもしれないので探してみます。
リンクありがとうございます。

>多少の錆びはありましたが、シールテープが硬化して硬かったようです。
家は築35年ぐらいですが、風呂場はリフォームしてるので
今の混合栓を付けたのは15年ぐらい前かなと思います。
家のもあまり錆びてなければいいんですが。

>あと、取り付けるときも苦労しました。
>脚部分のネジが、湯側が4回まわって、水側が3回しかまわらなかったんです。
>これに気付かず幾らやっても付かなかった。(段差があった為?)
なるほど、外す時に何回まわして外したか覚えておいた方がいいんですね。

>脚の水抜き部分
>寒冷地仕様?
そうなんです。北国でかなり冷え込むので寒冷地仕様を付けてあるようです。
でも、今回の水漏れで混合栓をじっくり見るまで、水抜きが付いてることは
知りませんでした。

>(よく見えないんですが、脚と水道管の繋ぎ目からかも)
>叩いて回して緩んだからかも?
そうだったらいいんですが…。

>無理そうなら無理をしないでプロを呼んだほうがいいですよ。
>ともかく早く新しいのが付くといいですね。
ありがとうございます。今回のことで、素人が甘い考えでやると
かえって大変だということが分かりました。
やっぱり勉強が必要ですね。親切な皆さんに感謝しています。
512502:2007/01/23(火) 00:34:52 ID:???

すみません、上のレスは>>509さんへの間違いです。

>>508さん
すみません、チスを検索してみましたが、使い方がよく分かりません。
もう一度検索してきます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 08:58:20 ID:GyIkYria
お知恵を貸して下さい。

流し台の排水が流れにくくなりました。
急に詰まったのではなく、徐々に流れなくなったようです。
ワントラップの椀?を外すと水は問題なく流れますが、
椀をきちんとはめると流れなくなり、ゴミカゴの半分くらいの深さの水が残ります。
トラップ内部と椀のヌメリなどは落としてあります。
見たところ椀に変形や破損はありません。
椀の交換とかで直るのでしょうか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:19:23 ID:???
>513

排水ホースに油分が付着してると流れにくくなるよ。
台所の床のパイプから水溢れてこないなら多分ホースだと思う。

お椀は綺麗なら変えなくても大丈夫。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:36:05 ID:???
>>513
>ワントラップの椀?を外すと水は問題なく流れますが、
>椀をきちんとはめると流れなくなり、ゴミカゴの半分くらいの深さの水が残ります。

あなたはまず「トラップ」というのを勉強したほうがいい。

一応説明するが図解したほうが早いと思う。。

排水のトラップは水がたまるように出来ている。上から伏せるように固定できる椀のようなものがあり
それと周りの水溜りとで排水管からの臭気をとめるようになっている。

通常通りにくみ上げて、洗面器などでためた水を一気に流すと「ズゴゴゴ・・」というかんじで排水できれば
問題ない。
もし流した水が流し台にたまるようであれば配水管が詰まっている。
トラップがちゃんと洗ってあればトラップが原因ではないです。

気圧の関係で椀をはずせば勢いがついて流れるが、微妙に詰まっていると流れが悪くなります。

ジャバとかトイレのパコパコするやつとかで物理的に動かすか、洗浄剤で流してください。
どの場合でもお湯を使うといいです。自宅なら排水が見えるような部分が外にあるので
そこを誰かに見てもらいながらやると詰まってたものが見えます。
516513:2007/01/23(火) 21:08:33 ID:OWEruGcu
>>514-515
レスありがとうございます。
排水ホースと排水管の洗浄を徹底的にやってみます。

どうもありがとうございました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:24:19 ID:c2Y9SB1p
浴槽への給湯を自動(定量)止水にしたいんですけど、
アドバイスをお願いします。

現在、築15年程のナショナルのシステムバスで、
2ハンドルの埋込み式混合水栓が付いています。

ネットで調べても、水栓の交換例が見つからないのですが、
やはり無理なのでしょうか?

蛇口に付ける三栄の「風呂みーる」は、水栓に逆止弁
が必要との事ですが、逆止弁の有無を調べる方法はないでしょうか?
(システムバスや水栓の型番は分りません)
また、逆止弁が無い場合での使用は厳禁でしょうか?
(湯は灯油ボイラーで、明らかに冷水より水圧が低いです)

その他、DIYの範囲で自動止水に出来る方法は無いでしょうか?


518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:16:08 ID:???
>>517
写真をうpして下さい
通常一時止水が付いていなければ2ハンドル水栓には逆止弁は付いていない筈です
519517:2007/01/29(月) 21:56:36 ID:???
>>518
ありがとうございます。
やっぱり逆止弁は付いてないんですね。
何か良い方法はないですかね?

離れた実家なので写真のUPできませんが、取り付け位置や形状は
こんな感じのタイプで、シャワー水栓の下の浴槽側に点検口があります。
http://www.marusankensou.jp/hsb.jpg

520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:17:48 ID:???
我が家のお風呂についてお知恵をお貸しください。

二穴の浴槽なんですが、水を張って沸かしてるうちに
ぐんぐん水が減っていきます。減っても上の穴すぐ下までなので
栓は悪くないと思うんですが。どこから漏れてるかわかりません。
追い炊きしても湯がどんどん抜けてしまうので困ってます。

521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:34:59 ID:???
>>519
逆止弁が必要なのは、湯側に比べ水側の圧力が著しく強い場合、
水湯両側が開栓された状態で吐水口側に抵抗があると
水が湯側に逆流して湯にならなかったり、灯油ボイラなどの安全弁から水を噴く恐れがある為です。

逆止弁が無い場合、給湯器側で温度調整し湯側ハンドルのみ開けて定量止水を作動させる手があります。
この方法ですと湯側100%のみ開栓の状態ですので逆流は起こりません。
逆流も必ず起こるとは限りませんので、取り付けてみて逆流が起こる場合(給湯器の安全弁から噴くのでわかります)
この方法を使うのもいいかもしれません。

ただ、浴槽落とし込み専用の埋め込み水栓は吐水口の口径が大きかったり、
規格外のものが多いので取り付ける定量止水と接続可能か調べておく必要があります。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:38:53 ID:???
>>520
上の穴の循環パイプから漏れてると思います。
浴槽とボイラーの間で漏水している箇所が無いか調べてみて下さい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:41:17 ID:???
>>517
TOTOとかの定量がついてる蛇口の種類にバス栓(画像の浴槽側についている)と、シャワー水洗(シャワーがついている水栓)とがある。
ホールインワン?だっけ?シャワーとバス栓の兼用みたいのでは無いんじゃない?手元にカタログ無いけど。。

とりあえず逆支弁なんかは、配管に直接カランを付けるのだから定量カランが最初からついている水栓なら必要ないです。


>その他、DIYの範囲で自動止水に出来る方法は無いでしょうか?

キッチンタイマーでも使えば? 定量水栓でも壊れたら流れっぱなしだよ?放置して出かけたりとか出来ないなあ。。

あるいは最新の追い焚き付き給湯器に変える。完全自動でお湯が沸かせる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:29:27 ID:???
>>519
どうでもいいが幽体離脱して撮った写真か..
525520:2007/01/30(火) 20:11:59 ID:???
>>522
レスありがとうございます。
昨夜・今夜と周辺部での水漏れは見当たりませんでした。

大家さんに一報入れましたがなにぶん古い借家ですので
交換にすぐに応じていただければイイのですが。
(ついでにシャワーもつけて欲しい・・・。)

どうもありがとうございました。
526517:2007/01/30(火) 21:15:34 ID:???
>>521
以前に節約の為に給湯器で温度調整する方法を
提案した時は、温度設定の変更が面倒という理由で
却下され、常に最高温度で使用しているので
まったく思いつきませんでした。
定量止水にもなるとなれば説得できそうなので、
一石二鳥で助かります。

吐水口の形状は、定量止水器のカタログを見た限りでは
接続可能なようなのですが、やはり不安があるので現物
を探して購入しようと思っています。

本当にありがとうございました。

>>523
水栓金具の交換が出来れば、機能も外観もベストなの
ですが、どうも簡単ではないみたいなので・・・

さすがに定量止水で外出までは考えてなくて、何度も
湯の量を見に行ったり入れ過ぎてしまうのを防ぎたい・・・
というか、両親がオール電化の広告を見て自動湯張りに
興味を持ってしまい・・・
とにかく、暫くは安価でちょっと便利にできればという事
なので。

>>524
あくまで、似たバスルームと水栓という事ですので・・・



527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:52:57 ID:???
>というか、両親がオール電化の広告を見て自動湯張りに
>興味を持ってしまい・・・

最新というか、今普通に売ってる給湯器ノーリツならGTとかGRQとかの品番)なら完全に自動だよ。
定量のバルブをひねることなく、最初に設定した浴槽の任意の水面位置まで自動で給湯してくれる。
しかも温度設定を40度とかにすればその温度を4時間維持してくれる。
さらに上がり湯などで洗面器でくみ出せば「モトの位置まで自動で足し湯」してくれる。

とまあ、まさに完璧なお風呂になる。
いまどき温調水栓で定量バルブひねってるのはラブホぐらいかと。 おいらは水栓の根元が異常に熱いのが大嫌いなのだ。
528517:2007/01/30(火) 22:15:38 ID:???
>>527
あんまり良い物を教えないで下さいw
知らなければ、現状でも十分快適に思えますから・・・

でも、最新の熱効率の良い灯油ボイラーには興味深々で
補助金が出る内に今のボイラーが壊れないかと
思わないでもないですが。

今の浴槽は追い炊き口がないんですが、完全自動に
するには、やっぱり浴槽も交換になるんですか?
既存浴槽に穴開けるって訳にはいかないですよね。

スレ違いですいませんが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:00:13 ID:??? BE:68953223-2BP(10)
>>528
ユニットバスなら可能、在来浴室なら無理
ナショのシステムバスって事だから可能
浴槽にホルソーで50φの穴を開け、壁か基礎も貫通させる。
壁や基礎は循環ホースが通る程度の穴でおk
浴槽の裏に手が入らなくても取付け出来る循環口があるよ
530517:2007/01/31(水) 00:26:46 ID:???
>>529
うわっ。できちゃいますか!

今のボイラーも能力低下してきてるので替え時ではあるし、
やっぱりスイッチ一つの完全自動は魅力的。

ちょっと落ち着いてから考えてみます。
ありがとうございました。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:51:41 ID:B++lYVpC
洗面所のリフォームをする予定で
買おうと思ってるのがシングルレバー混合水栓なんですけど
これってお湯の配管がないところに付けることが出来ないんでしょうか?
水の配管しかないので混合水栓のお湯の方を栓すれば
普通に使えるかと思ったんですけどどうなんでしょう?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:08:48 ID:???
うちの風呂はホーローで、温水供給なので孔が開いていません。
今度、全自動釜に変えたいと思っているのですが、今のホーロー浴槽
に孔を開けて貰うのは、問題ないのでしょうか。
建物外壁には、こういう場合を想定した開口部を設けてあります。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:38:27 ID:???
>>531
そういう状況になったことが無いのですが普通に使えると思いますよ。お湯側に水が回らないようになっているのと
まわっちゃうのとあるようですのでキャップはしておいたほうがいいと思います。


>>532
ホーローでも穴は開けられます。外壁の開口部は浴槽まで手が届くかな?
手が入るほうが工事はしやすいです。手が入らない大きさでも出来ると思います。
一度昊事業者に見積もってもらうといいです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:30:27 ID:???
>>533
532です。
ありがとうございます。
業者に見積もりを依頼しようと思っているのですが、予備知識を持って
おきたかったので。
開口部は20x30cmくらい開いているので、多分大丈夫なんでしょうね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:45:20 ID:???
浴室の2バルブの壁付シャワー金具を
サーモスタットのに交換してやろうかと思っているのですが、
うちのはお湯と水の配管が逆になっているようです。

検索して逆配管ソケットとかアタッチメントというものがあるのは
分かったのですが、これを取り付けてTOTOなりINAXなりが
取り付けられるモノなのでしょうか?

それと逆配管ソケットって結構な値段しますが、他に
なにか安くあげられる方法ってないものでしょうか?

よろしければ御教授願います。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:17:08 ID:???
>>535
逆配管ソケットが何故高いのか?
それは高くても買うからです
また、使用する状況があまりないからです

何故高くても買うのでしょうか?
それが結果一番安上がりだからです

もし配管が露出しているのであれば、安く再配管することが出来るでしょう
埋設してあれば、配管を元に戻す手間は大変な作業になります
壁を割ったりする手間を考えれば安いものだとは思いませんか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:19:54 ID:???
>>531
シングルレバー単水栓という商品もありますよ

また、水しか来ていない場所で湯水を使う為の
小型電気温水器内蔵の洗面化粧台もあります
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:20:40 ID:???
http://homepage2.nifty.com/shincoo17/d136.html
これかあ。。。安いね。

普通にエンビ管と銅管で作れば材料費だけだが手間と仕上がり考えると安いと思うな。
539531:2007/02/03(土) 01:17:04 ID:BDAhQyCD
>>533

大丈夫ですか。
水まわりはキッチンの蛇口を取り替えるぐらいしかしてないので
よくわからなかったんですが。
これで安心して買うことが出来ます。

>>537

気に入ったやつが混合栓だったので
どうしてもそれをつかいたいと思いまして。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:34:54 ID:o1q7XUDg
どうかお助け下さい
お湯の蛇口をひねると、キーキー音がする領域?があります。
(ちょろちょと出る程度や、逆に思いっきり開けてる状態だと鳴らない)
それと、お湯の状態になると鳴ります(湯沸かしが始動する前の水状態だと鳴らない)
蛇口の付け根にあるナットを開け閉めしてみましたが、”どの程度開けたら鳴るか”の
ポイントが変わるだけで、音を止めることは出来ませんでした。

どうしたら鳴らないように出来るでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:00:23 ID:w4uKOIba
ウチと同じだ。強烈な音。
おそらく蛇口に近いところをガッチリ固定すればよいと思うが
面倒だからやらないw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:10:13 ID:???
風呂場のシャワー/カラン切り換えタイプ(?)の蛇口の水漏れで質問です。

水やお湯それぞれの蛇口(A)があって、シャワーから出すかカランから出すかを
蛇口(B)をひねって水量も調整する、というタイプの蛇口がついています。

(B)の蛇口を物凄く微妙な位置でとめないと、シャワーかカランか、どちらからか
水がちょろちょろ漏れてしまいます。

この場合、どこを疑えばいいのでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:37:47 ID:???
>>542
そりゃ切替弁だわな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:03:09 ID:???
>>540
水が流れて振動するようですね。コマ?があれば交換かな。それと各所のパッキンのようなものも交換。

>>542
それ、止めがついてる切り替え栓だね。交換するなら切り替えの(B)の部分。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:09:11 ID:???
質問させてください。
キッチンの水道そばの壁紙が黒ずんでしまうのですが、
これの効果的な落とし方と、これを発生させない方法が分かる方いますか?
水道そばとはいえ、直接水が飛んだりするような場所ではないのでカビなのかどうかも
判断しかねています。

http://para-site.net/up/data/16335.jpg
http://para-site.net/up/data/16336.jpg
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:54:47 ID:???
>>545
やっぱカビじゃないの? 蒸気とかが付いちゃうとか。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 15:45:08 ID:???
>>545
ホントだ! キリストの顔に見える
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:14:00 ID:???
それ、カビです。確かめたいならパンを押し付けて繁殖させれば黒くなります。

部屋の角は空気が動かないのとホコリが付着しやすいのでカビが生えやすいです。
換気や扇風機なので一定の時間空気が動けばカビません。それと掃除ですね。

生えちゃったのは大まかに掃除をしてカビキラーや塩素系の漂白剤で取ります。薄めるほうが無難でしょう。
その後アルコールで拭いて殺菌?します。
あとは換気ですね。空気が動いていれば生えないです。時々の掃除も必須です。ホウキでほこりを払うだけでも違います。


窓の周辺はおそらく外気で冷えた空気が水分を保てなくなって壁で結露しているように見えます。
ですので下側に黒くなることが多いです。
上側はたいていが部屋の隅です(空気が動かないので)

掃除、換気、湿度、ホコリ ですね。温度は比較的に低くてもカビます。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:23:04 ID:???
ワンルームに付いてる、ミニキッチンの2ハンドル混合栓を、
シングルレバー混合栓に交換しました。
元々、逆止弁が付いておらず、購入したのは、銅(と思う)の5pくらいの
逆止弁を付けるようになっていたのですが、これを付けると長くなりすぎて
付かないのでそのまま、付けないで取り付けました。
このまま使ってると、何か不具合があるのでしょうか?
給湯器が壊れるとか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:31:11 ID:???
>>549
湯水の圧力差が著しく、尚且つ吐水口に抵抗(例えば吐水口付け浄水器など)がある場合、
通水時に水が湯側に逆流する事がある。
貯湯式のボイラや電気温水器を使用していると安全弁から水を噴く可能性がある。

瞬間湯沸かし式(減圧無し)の給湯器であればまず起こらない。
また、キャビネット内の止水栓で湯水を同圧に調整すれば問題は無い。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:37:17 ID:???
>>550
よく分からないのですが、リンナイのユッコV2 V1616T-E とか言うのがメーターボックスに設置されています。
安全弁っぽいのは見つけたけど(給湯器に)水が出ているような形跡は有りません。
浄水器とかは付けてないので大丈夫でしょうかね??
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:19:28 ID:???
>>551
リンナイのユッコならガスの瞬間湯沸かしでしょう
問題ないと思いますよ
気になるなら、湯水がなるべく同圧になるよう調整してください
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:20:35 ID:???
結局、気持ち悪いので(気分的に)強引にフレキホースを曲げて
取り付けました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:15:33 ID:btu1GVYt
台所の混合栓が逝ってしまってのでDIY交換しようと思ってホームセンターに行ったんですが、
TOTOのブランドで、TKY8というシングルレバー混合栓が安く売られていました。

とりあえず保留して、家に帰って詳細をネットで調べようとしたところ、
オクションに数軒上がってるものの、TOTOの公式サイトtoto.co.jpには、一切記述がありませんでした。

なにか、いわくつきの商品なのでしょうか??
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:38:12 ID:???
TKYってホムセ用の品番じゃなかったかな
別に問題はないんじゃない
メーカーとしては看板あるとこだし、下手なメーカー買うよりは品質・フォローはいいんじゃない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:08:17 ID:btu1GVYt
ヒントありがとうございます。
TKY7型 とか TKY8型 とか TKY9型 とか TKY10型 とか TKY11型 とか あるみたいですね。

なるほど、量販店向けなので、webには載せたくない大人の事情があるのかもしれませんね。

一瞬、紛らわしい名前をつけたバッタ物かと疑いましたが、安心しました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:52:27 ID:K1lxeH9H
>>536 要するに、困っている客の足元を見て、ボッタクってるわけですね…。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:03:54 ID:???
>>557
違うよ
湯水逆配管なんていう頭の悪い仕事をして
尚且つ逆配管ソケットで済まそうと考えるズボラは世の中に少ない
つまりあまり出ない商品な訳、でも根強く必要とする輩は出てくる
数が売れないけど必要とされる商品って言うのは、
価格が少々高くないとメーカーも採算取れないって事
恐らく採算ラインギリギリじゃないの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:16:34 ID:U+siSFC6
そもそも、お湯が左で水が右って、誰が決めたわけ?

そうでなきゃならない理由があるのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:30:38 ID:???
>>559
バラバラで好き勝手にしたら工事するときに困るだろ
つかそもそも統一する事にデメリットが無いし
2ハンドル水栓などで、右利きで使用した場合まず水が出るように
右を水にしたとかいう説があるけど詳細は知らん
大方日本水道協会規格かなんかで決まってんじゃねーの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:34:46 ID:???
>>560
こういうのはどっちが正しいとか理由があるかとかが問題じゃなくて
どちらかに決めてある事に意味があると考えるべきだろうね。
別のメーカーで、台所ではお湯が右、洗面所では左だと不便だろう。
562愚痴モード:2007/03/10(土) 20:45:37 ID:???
じゃぁ、なんで俺んちの水道は、お湯が右、水が左で配管してあるんだよ!!

ったく。。。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:54:32 ID:???
>>562
水道屋に聞けよw
564562:2007/03/10(土) 21:11:47 ID:???
30年前の施工で、誰がやったのかもわからん。。。 orz

俺は生まれてからずっと、シングルレバーを左に振れば水が出て、
右に振ればお湯が出る環境で育ってきたんだよ。

友達の家に行って、ヤケドしそうになった事もあったが、
家によって違うんだと思ってたさ。
まさか、うちの俺んちだけが例外だったなんて。。。 orz
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:22:29 ID:???
>>564
ハンドルに赤と青のマーク付いてなかったのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:30:28 ID:???
余談だけど、昔のステレオセットはボリュームを右に回すと音が大きくなるとは
限らなかった。左に回すと大きくなるものもあった。
これでは不便でアカンということで電子機械工業会というところで、どっちかに
決めようということで、今のように決めて各メーカーもそれを採用した。
その後JISにもなった。
決める時、ユーザーの調査をしたら、右派、左派が確か約5.5:4.5だったと思う。
右利きが多いから右ということにしたんだけど、調査結果は殆ど差がなかったと言
う事は驚きだと思う。
今のように右に回すと音が大きくなるのが当たり前と誰でも思うようになったのは
その時、取り決めをした結果だ。
水道栓やガス栓はその逆で安全側を利き腕方向ということで右に廻すと閉じるように
法律で決まっている。

スレ違いスマン。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:48:39 ID:???
>>565
> >>564
> ハンドルに赤と青のマーク付いてなかったのか?
>>564
> 30年前の施工で、誰がやったのかもわからん。。。 orz
> 俺は生まれてからずっと、シングルレバーを左に振れば水が出て、
> 右に振ればお湯が出る環境で育ってきたんだよ。


 シングルレバーだってよ。。
568562:2007/03/10(土) 23:55:38 ID:K1lxeH9H
>>565 ついてたよ。もちろん。レバーといっしょに回る金属部分についていて、

赤|青
 |

ってカンジだった。

赤が手前に出てくると、お湯が出てくる。
青が手前に出てくると、お水が出てくる。
って母さんから習って覚えたよ。 (w

で、友達の家にいったりすると、
家によってマークの意味が違うんだなぁ。。。って思ってた。 (w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:59:55 ID:???
俺は水道業界には詳しくないんだけど、昔はお湯が出る方向や位置はメーカーに
よってバラバラだった記憶がある。
ホテルに泊まったときなど、どちらがお湯か、その都度確認してた。
今のように左側がお湯というのは、比較的最近決められたんじゃないかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 04:53:51 ID:???
俺は水道業界に詳しいんだけど、昔からお湯が左。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:18:41 ID:y2oAeF6V
昔はお湯のレバー、配管なんてなかっただろ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:32:16 ID:???
大和朝廷の頃から左がお湯だよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:20:58 ID:???
>>572
俺の昔と言うのは弥生時代も含むから。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:15:34 ID:14Z8nStq
>>572
>>573

こんなところまで来て滑ってんじゃネェ! 寒いわ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:02:49 ID:???
最近越して賃貸のユニットバスなんですけど、湯槽側のお湯の出が悪いです。
そこの水と、すぐ隣にある洗面側の水とお湯は普通に出ます。
ホームセンターにあるもので改善できますか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:45:53 ID:???
>>575
どんな水栓なのかを述べよ
出来れば写真をうpれ
超能力者じゃないんだからその内容ではわからん。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:40:10 ID:???
>>576
なにもわからない素人でごめんなさい。これでいいですか?

http://m.pic.to/4qod4

578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:40:54 ID:???
>>575
賃貸なら自分でいじらずに
管理会社とかに相談した方が
良いのじゃないかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:54:30 ID:???
>◆指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
>※アクセス許可はこのページを作成された方のみ設定できます

多くのレス屋はPCで書いてます。 そこんとこ理解してね。


で、ユニットバスの脇に点検口があるのだがそこに止水栓があるはず。そこをチェックすればいいと思う。
ハッチをちゃんととめないとと漏水の原因になるよ。
それ以外の原因はプロに頼むことになるが賃貸なら大家とか管理会社に相談。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:30:17 ID:???
>>579
大変申し訳ないです。一応設定し直しましたが19時〜4時は見れないみたいです。
栓開けてパッキン?コマ?みたいのを少しかまえば良いのかなと、簡単に思ってました。このまま勢いのないシャワーで我慢しようと思います。ありがとうございました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:07:03 ID:???
>>575
給湯器の能力不足でお湯にすると出が悪くなるだけじゃ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:29:58 ID:???
>>580
>このまま勢いのないシャワーで我慢しようと思います。ありがとうございました。
その姿を想像したら切なってしまったじゃないかw 

フィルターが詰まっている可能性もあるかと。
ttp://www.toto.co.jp/water/shuri/suisen/05.htm

これで直る可能性がある場合でも、管理者に伝えて直してもらった方がイイとおもいます。
取り外し傷でも付けてしまったら、後で文句でも言われてしまいかねませんので。

どちらにしろ管理者に出が悪いと伝えて見てもらうべし。
気付いていなければ感謝されるし(他も点検するので)、言われるまで直さないのかもしれませんし。
分かりませんけど。

諦めないで勢いの良いシャワーを浴びられるまで頑張ってください。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:36:07 ID:???
まぁ、やれるとこ迄がんばってみ
変な配管されてるとかじゃなければ、交換か調整で治るはずだよ
ま、手っ取り早くすましたいなら、低水圧用のシャワーヘッドでも付けて誤魔化しちゃうのも手かもよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:46:59 ID:???
シングルレバー混合栓の水漏れで開けてみたのですが、
なんか部品(ベージュのプラスチックのやつ)が折れてるし訳分かんないので、諦めて業者に頼むことにしました…
県の水道局の指定工事店というのは安心できるのでしょうか?
それからもしかしたら水栓買って自分でつけた方が安上がりですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:59:07 ID:???
>>584
>それからもしかしたら水栓買って自分でつけた方が安上がりですか?

そりゃそうだろ?DIYってのは材料費や部品代だけで済むから。

シングルレバーなら壊れるところは決まっているから部品交換だけ。パーツは水道屋やメーカーに注文。
品番が書いてあるならそれを。無い場合は現物かカタログから拾う。それでも分からないのは
いっそ本体ごと交換。ツーハンドルでいいならかなり安い。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:15:16 ID:???
>>585
ありがとうございます。
すいません、「水栓」って本体の意味だと思ってました…。
とりあえず地元の指定工事店に聞いてみようと思います。
ちなみにこういうところってぼったくりだったりするんでしょうか?
ttp://www.rc-works.co.jp/mizu_t/
587586:2007/03/22(木) 16:31:14 ID:???
TOTOに持って行ってみたら丁寧に説明してくれて、(カートリッジ交換の説明書をくれた)
近くのホームセンターを回ってみたらカートリッジが売ってたので
買って自分でつけかえることができ、4800円で済みました。
どうもお騒がせしました。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:03:47 ID:3CDoTE3h
洗面所のパイプが詰まってしまい、水が流れなくなりました。
クラシアンはぼられそうなので、自力で治そうと思いますが、
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:18:56 ID:???
が?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:41:57 ID:???
>>588
スッポンでやればたいていは流れるようになる。

スッポンってわかるよな?あれで押すのではなく「引く」動作で配管内部の異物を動かす。
水はあふれるままにしておいたほうがいいよ。


もし配管がUの字の形しているならパイプレンチなどではずして中身をみればいい。
多くの場合はセッケンとか髪の毛。ヘアピンなんかもつまりの原因。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:59:16 ID:???
吐瀉物に含まれる固形物に痰の粘液が絡まりあったゲル状のもの
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:42:55 ID:???
>>591
> 吐瀉物に含まれる固形物に痰の粘液が絡まりあったゲル状のもの

そういうのが詰まるときがある。
そういう時は

長いストローを差し込んで  「ズゴーー!ずるずるずる〜〜〜!」と吸い出すといい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:41:05 ID:???
新鮮なうちにね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:11:31 ID:???
お尋ねしたいのですが、
下手な絵で申し訳ないのですが、このような状況です。

ttp://up.spawn.jp/file/up12429.jpg

飲食店の厨房のシンクに付いている2ハンドルの混合栓です。
ベルトみたいなやつは材質も給水栓と同じような感じです。
メーカー名もわかりません。
プライヤーでベルトのところをちょっと回そうとしたんですが回らないみたいです。
この場合、分解は出来るのでしょうか?

595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:37:31 ID:???
>>594
10年選手なら迷わず蛇口ごと交換
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:34:31 ID:???
分解したところで「補修できる部品が見つからない」のであれば無駄。
もし見つかって結構な部品だと1000円ぐらい消える。
直ってもほかの部分も壊れる(パッキンが減るなど)ので「寿命も近い」

2ハンドルなら買っても5000円しないのでは?
新品なら10年以上使える。
まず「壊れない」「漏水しない」など安心を買う。


まあDIYだからまずは下側のネジの部分をまわせば? プライヤーでまわせる部分は回してみることが大事。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:35:35 ID:???
風呂場の排水溝の流れが悪く、水があがってきます。
(入浴後しばらく待つと排水されます)
目皿を外すと、椀型トラップではなく、トイレ便器の中のように
斜めの板でヽ/みたいに仕切りになっていて、外そうとしても、
外すことができませんでした。
配水管掃除用の針金の道具も、中まで入らず。
スッポンも浴槽エプロンが邪魔してきちんとできず。

どのように掃除したらよいのか、お知恵を貸してください…
トラップの形状をぐぐってみたのですが、該当が見つかりませんでした。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:12:30 ID:???
PPスルーを使うとか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:57:53 ID:???
>>597
水が溜まった状態でスッポンでやってみれば?
隙間があっても水さえ周りにあれば結構動くよ。

ユニットバスであれば洗い場と浴槽の配管が床下で一緒になっているので
浴槽のをスッポンスッポンしてもいいと思う。ただしどちらも水がある状態でやるように。
600597:2007/04/03(火) 00:02:26 ID:???
ありがとうございます。
しつこくスッポンしてたら、とりあえず改善しました。
確かに、隙間があっても、水があればちゃんとゴボゴボッといきますね。

しかし、また詰まる可能性があるのに、
トラップの掃除方法がわからないのは不安だー…
中古住宅なので、施工業者・メーカー(ロゴなどはなし)はわからず、
問い合わせできないんです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:10:01 ID:???
>>600
そういう場合は洗面台や流し台のメーカーと同じ場合がある。
普通の業者であれば同じメーカーのでそろえる。理由は「たくさん買うからマケてよ〜」ってことで。

ちょっと調べて、電話で聞いてみたら?そういう形状の排水溝ある?とかユニットバスあるの?とか・・

つーか、一軒家で詰まることは少ない(外までの排水距離が短いから)ので、流れるようになったら
大丈夫だと思うよ。
外にマスがあるからそこをみてみな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:46:18 ID:zmJuR0L1
食器洗い機を人から譲り受けたので、キッチンに置くことにしました。
そのとき、シャワーヘッドのシングルレバーの蛇口も貰ったので、
家内の希望で水道屋に頼んでキッチンの蛇口を標準のものからシャワー
ヘッド付きのものに取り替えました。食器洗い機へ給水する部品を取り
付けたので、元々高めだったレバーの位置がずいぶんと高くなりました。

そのためか、レバーを動かすたびに蛇口自体が微妙にぐらつくようになり
ました。
水道屋は、キッチンを据え付けするときに、配管を固定する受け木(?)が
設置されていなかったので、どうしようもないと言って帰って行きました。

業者に頼んでも何でもいいので、何とか蛇口のぐらつきを直したいのですが、
今からでも蛇口が動かないようにガッチリ固定できるものなんでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:10:36 ID:???
画像ぐらい貼れよヴォケカス
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:31:53 ID:???
>>602
キッチンの天板がステンレス一枚だけだったんだろうね
裏に穴を開けた板を接着して付け直せばおk
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:01:35 ID:???
>>604
なるほど、そういわれればステンレス1枚かも知れません。ミカドのシステム
キッチンです。デフォルトの蛇口はレバーの部分が低い位置にあるのでそれでも
よかったのかも知れませんが、背の高いのに変えると、テコの原理で支点の
部分がぐらつくんですかね。
前のおじいちゃんみたいな水道屋はダメだったので、他のとこに頼んでみます。

>>603
どうしようもなくて次に相談するときは写真をアップするようにします。
606602:2007/04/04(水) 23:03:27 ID:???
すんません、>>605の書き込みの時、名前に602入れ忘れました。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:53:26 ID:???
>>605
それ、かべから生えてるの? 天板から?

カベならムリ。壊して配管の固定からやるしかない。。と思ったが
化粧ワッシャで締め付ける方法もあることはある。。しかし水道屋がやってるならそれもやっただろうね。。

天板なら裏側から穴をあけた板を通して共に締め付ければ改善する。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:35:20 ID:p2kd2PMz
ご教授おねがいできますでしょうか。
キッチンまわりをDIYでリフォーム中なのですが、壁水栓から、デッキ水栓に交換してみました。
壁水栓をとっぱらいエルボのところからジャバラの管でシンクの下へ引き回しました。
水栓の交換はうまくいきました。
キッチンの壁に幅柱を組んで、6cmくらい手前に出しました。
その際に壁の中を通っている水道管に傷を付けてしまい、水漏れをしてしまいました。
壁を少し壊し確認するとお湯側の方の管を傷つけしまってました。
床下を通っているようなごっつい水道管ではなく、真鍮のような管です。直径15mmくらい。
エアコンのパイプとよく似てます。
そこで、傷の手前から切断し、あらたにエルボを付けようと思います。
現状だと、この真鍮管の先に小さいエルボ見たいのが付いていてその先がねじ山になっており
その先にエルボがくっついております。この真鍮管と小さいエルボみたいなものの接続がわかりません。
どなたかお詳しい方ご教授いただけませんでしょうか?
ちなみに部品はホームセンター(ドイトに行く予定)で手に入るモノでしょうか?
よろしくお願いいたします。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:00:56 ID:???
>>608
それは銅管です。通常バーナーで炙ってロウ付け(半田づけ)か、油圧の電動プレス機などで
圧着します。部品もホムセンにはまずないでしょうね。最近はほとんどつかわれませんから。
近所の水道屋かガス屋か電気屋に頼んだ方がいいです。
応急処置なら、ホムセンで水漏れ修理テープ(自己融着テープ)でキズ口をぐるぐる巻きにするとか。
ガストーチで傷口だけ半田でふさぐか。とにかく切断してしまうと自分でやるのは厄介でしょうね。
610608:2007/04/06(金) 14:07:10 ID:p2kd2PMz
>>609
有り難うございます。
やはり素人ではむずかしそうですね。知り合いにガス屋がいるの相談してみます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:42:02 ID:???
普通にDIYのお店で売ってるけど。。。普通に工事で使われるし今後もつかわれていくようなものだよ。

ただ、やっぱり素人でバーナーで炙ってハンダ付けってのはハードルが高いよね。
オレも結構好きだけど水道(銅管)とガスはいじらないもん。怖いし面倒だからw

家の中で一番低い蛇口を開けて銅管の中の水を下げてハンダでうめるのがいいかな。。
こういう補修あしたこと無いからどうなもんかね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:50:23 ID:???
>>611
やって出来ないことはないだろうけど、とにかくトーチで炙るところがすぐ壁の中だから、
火事になったりしないように気をつけないと。昔噂で聞いたのは、新築の完成間近の家で
水道屋がこれをやって、断熱材に燃え移ったことに気づかずに帰ってしまい、全焼になったとか。
613608:2007/04/06(金) 18:09:38 ID:p2kd2PMz
>>611 >>612
あれからいろいろと調べまして、仰有るとおりのバーナーのロウ付けに挑戦してみることにしました。
それとは別案で、同パイプ部分を塩ビパイプに交換することも考えております。
それで、部材は全部ホームセンターで揃うことがわかりました。今夜が山です。また、報告します。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:23:01 ID:???
>>613
銅管で配管してある所って温水が通る所じゃないの?
塩ビに換えると熱湯でアポーンするような気がするんだが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:47:30 ID:???
>>612
うん、だからオレはやらないんだけどねw

>同パイプ部分を塩ビパイプに交換することも考えております。

温水は塩ビ管じゃだめだよ。 温水用の赤茶色の管なら平気だけど。
それでも既存配管と全面的に入れ替える理由がわからん。
銅管と温水用塩ビ管のジョイントが無いように思えるのだが。。。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:15:15 ID:Deva3SXE
>>615
>銅管と温水用塩ビ管のジョイントが無いように思えるのだが。。。

ある。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:09:02 ID:???
銅管にニップル溶接して、金属バルソケで繋げばおk
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:14:37 ID:1RJIk39D
水道の材料はどの管でもジョイントできるようになってる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:16:05 ID:???
そういういみじゃなくて。。w

塩ビ管に接着===銅管にロウ付け

こういうジョイントは無いでしょ?  つなげること自体があまりよろしくないから無いわけで。。
つながってればいいならガス管でも何でもつながっちゃうわけで。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:17:56 ID:???
モルコのワンタッチジョイントはどうでっしゃ路 突っ込むだけのやつ。銅管でもいけそうだが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:49:14 ID:???
>>619

> 塩ビ管に接着===銅管にロウ付け
> こういうジョイントは無いでしょ?  つなげること自体があまりよろしくないから無いわけで。。

銅管側ロウ付けしようと、トーチで炙ったら
塩ビ管側が溶けちゃうから無いのでは?

なんでつなげることがよろしくないのか教えてほしいなぁ。
622608:2007/04/07(土) 10:00:03 ID:BXsPv6cM
いろいろとご意見ありがとうございます。
さっきこんなの発見した。
ttp://www.copper-world.jp/seihin03/13.html
火を使わない接合継ぎ手だって。これだったら、難しいロウ付けはやらなくてよさそうです。
が、はたしてホームセンターで売っているものやら・・・・・
塩ビ管に変える予定というのは、単純に素人発想で、
家は20年経ってるから、最近は塩ビ管が多いいから、銅の錆って怖いから、お湯が冷めやすいから。
見当違いの考えだったら、ご指摘ください。
塩ビ管の種類や継ぎ手の種類、ロウ付けの練習などなど、いろいろ調べたので後はどうするかです。

>>620
ネットでは見つけられませんでした。ホームセンターで売ってるかな?
これからホームセンターにいって考えてきます。今日中に修理&キッチンリフォーム完成目標です。
623602:2007/04/07(土) 12:20:34 ID:???
>>602です。

ぐらぐらする蛇口について、言われたとおりシンクの裏側に何か
かまそうとしています。

ちなみに、蛇口はコレです。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1175915445945880.8GKmMB

で、シンクの裏を見てみたのですが、既に成形されたプラスチックが
かまされていていました。これにさらに何か木などを追加すれば
いいのでしょうか?
http://www-2ch.net:8080/up/download/1175915581277263.mQ7x3J

何か蛇口を支えているのが、写真で見える金色の金具2点なような
気がします。それなら、ぐらつくのも当たり前のように思えますが、
蛇口の固定ってこんなもんなんでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:42:10 ID:z+uNsriH
オレの家も見たけど同じようなもんだった。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:54:03 ID:???
>>623
はっはは。なんですかそれ?w
トーテムポールかと思った。


蛇口の固定方法ですがTOTOではそれが普通になってます。
最初の写真、一番下に六角の埋め込みネジが見えてますね?それをゆるめると上側のユニット全体が抜けます。

残った下側n台座の部分が二枚目の真鍮金具などの固定するセット部分です。
これを閉め増せばすこしはよくなるけど。。たいした効果は無いと思う。

全体が長すぎる:
最上部の操作部分が固定している部分から離れすぎているのでゆれやすい。

下地が薄い:
大理石調などであればまだいいのだがステンレス流しではやはり難しい。
(当て木が少し小さい)

TOTOが悪い:
昔のように大きなナットで締めるほうがいいのだが昨今職人がそういう方法を出来なくなったので
上から締め付けるようになってしまった。

結論(解決方法):
浄水器をはずして普通の混合栓の高さにする。
浄水器は水道を分岐して別配管にする。
台座の大きいのを自作する。
別のメーカーか別の種類にして下から締め上げるタイプにする。

の、どれか。あるいは「そぅ〜っと操作する」ことで解決する。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:56:12 ID:???
あれれ?よく見れば左側にちょうどいいメクラ蓋があるじゃん?
そっちにシンク下に設置するタイプの浄水器が付けられるよ。。

とか思ったら「食器洗浄機」か?!ww
じゃあ普通の蛇口つけて専用にするか。。
627623:2007/04/07(土) 18:35:02 ID:???
後付けの食洗機です。シャワーヘッドの蛇口も貰ったのでそれを付けてみたのですが...
私が思うに、蛇口のシャワーヘッドに近い段がいらないと思うのですが、これって食洗機
への給水部分を間違って付けてません?
レバーの下の段だけでいいような気がするんですが。
これであってるんでしょうか。作業した水道屋が結構な年寄りだったみたいで、あんまり
信用していません。

それほどぐらぐらするわけではないんですが、元の蛇口はレバー部分が低くて
全くぐらぐらしなかったもんで、気になるんです。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:03:12 ID:ukWDbgHC
そうだな。下から2段目はいらないような気がする。
外してみ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:24:26 ID:???
普通にシンク下で分岐して左の穴に1栓つけてもらえばよかったのに
630623:2007/04/07(土) 20:28:22 ID:???
手軽にはずせるなら、不要な2段目をはずしたいのですが、お手軽に外せるような
もんなんでしょうか。
止水栓で水を止めたり、水道管を外したり必要ですかね?
631623:2007/04/07(土) 20:34:26 ID:???
すんません、貰った蛇口の説明書見たら、2段目は取れないみたいで、写真の取り付けで
正しいようです。
TOTOの蛇口ですが、何だかなぁ。

>>625さんの提案のいずれかを考えます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:21:42 ID:???
シンクの下に分岐栓かまして、そっから食器洗い機に送水したほうがいい気がする
633608:2007/04/08(日) 01:25:23 ID:v+mW8oiL
今作業が終わりました。
銅管の傷ついた部分をパイプカッターで切断して削除。
継ぎ手を溶接したのですが、片側はうまくいくのにもう片方はうまくいかず断念。
そしてまた買い出し。片方がネジがきってあり、もう片方が同じように溶接するタイプの
変換継ぎ手?を買ってきました。両方を溶接することに無理があったのでこのタイプでバッチリ成功致しました。
後は石膏ボード、ステンレスパネルを貼りとても満足のいくリフォームができました。
火、電気を使わないワンタッチ継ぎ手はホームセンターでは売ってませんでした。
いろいろとご教授いただいた方ありがとうございました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:37:58 ID:???
>>633
溶接じゃないですよ。双方の材料が溶け込むのを「溶接」といいます。

ハンダなんかの溶けやすいのでつけるのを「ロウ付け」といいます。(だよね?w)
銀でつけりゃ銀ロウ付けと、呼び名が変わったりするけどね。

>片側はうまくいくのにもう片方はうまくいかず断念。

たいてい多くは重力が関係する。垂直になったものへくっつけるのは難しい。
またやすりをかけたりフラックスを使うなど結構面倒。(なのでオレはやらないw)
またくっついているようで実はごく表面だけ!というのも多く、圧力を掛けたり、蛇口でシングルレバーなど
ガツン!と締めたりしてショックがくるような近くでは吹き飛んでしまうことしばしば。
(まあ数週間使えれば大丈夫かと)

ああ、もう仕上げ材を張っちゃった??まあいいか。漏水したらまたはがしてくれw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:11:28 ID:???
>>633
ワンタッチはべらぼうに高いよ
ロウ付けはハンダが回ったらまず抜けないから安心汁
通水して漏水しなければ一周回ってるからおk
636608:2007/04/10(火) 15:22:44 ID:7ri9ywVs
>>634
そうですね、ロウ付けです。(*^^*ゞ
片側失敗というのは、やる前は重力の関係でむずかしいんだろうな〜って思ってたんですけど
それ以前の問題でした。片側をまずロウ付けして床からのパイプに差し込み
バーナーで加熱したのですが、一向に温度が上がらないんです。
何度も実験したのですが、結果は同じ。
素人考えですが、おそらく床からのパイプに差し込んだことによって
冷却部分(床下のパイプ等)が増え、温度が上がらなかったのではないかと思ってます。
バーナー自体安物のでしたし・・・

パネルは貼っちゃいました。
もうこうなったらとことん、やってやるって感じでドンと来いですwww

>>635
ワンタッチは数倍しますね。けどロウ付けするより良いかと・・・
もう修理完了しちゃいましたが・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:24:38 ID:???
>>636
>それ以前の問題でした。片側をまずロウ付けして床からのパイプに差し込み
>バーナーで加熱したのですが、一向に温度が上がらないんです。

固定されているほうからやったほうがいい場合と、フリーを先につけたほうがが良い場合がある。
角度とか調整できるのは後者だが、縦方向につなぐ場合は前者のほうがいい。

あぶっておいてジョイントの内側からハンダを差し込むときれいに付きます。
重力に逆らわずに上から下に行きますからね。
その次に上側の配管を差し込んで上からジョイント側にハンダを流し込めば完成です。

さて、温度が上がらないのはなぜでしょうか?
配管のかなりの距離まで水を抜いたでしょうか?1mぐらいは抜きましょう。沸騰して噴出す場合がありますから。
水は知ってのとおり100度までしか上がらないのでロウ付けする部分までの距離が近いとハンダが解けるまで
上昇しないんですね。

漏水はじわじわとでるばあもあるので寝る前にメータの数字やなんかをじっと見ておきましょう。
場合によってはケータイのカメラでとっておけばいいでしょう。
動くようなら漏水してます。というか動くほど漏水してれば結構ヤバいです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:29:46 ID:???
築20年以上の鉄筋住宅ですが屋内水道管が
浴室内を貫通して配管さています
接続配管のうち15cm長の管に腐食が発生していて
管外筒に1mm深さの窪が多数発生しています
穴が開く前に補修したいと思うのですが
錆除去、錆転換材塗付、レクターシール(エポキシパテ)盛、塗装
で考えています、別に適切な方法がありますでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:47:44 ID:???
>>638
はっきりといえば内部がコレステロールのようにサビが溜まっている。飲み水を通すとは思えないサビ具合のはず。

配管を取り替えるのが最良。

とりあえず使えればいいのであれば「なるべく触らない」のが吉。
蛇口を取ろうと思って    ボキッ!
エルボをはずそうと思って ボキッ!
塗ろうと思って手を掛けたらボキッ!

外部だけ塗るのならサビを取ってから防錆剤を塗って、あるいはサビ止めいりのペンキで塗装すれば十分。
数年後にまた出るようなら交換だね。
640608:2007/04/13(金) 00:18:04 ID:MMwlCT5Y
>>637
いろいろとご教授ありがとうございます。
水は水抜きがわからなかったので、切断したところから口で吸い出しましたwww
それだけで温度がかなり上がりましたが、ロウ付けできるほどじゃありませんでした。
あと、内側に重力に逆らわずロウ付けしたのですが、これは頭で考えるよりとても難しい技術でした。
もちろん失敗しました。
漏水は毎日のようにチェックしています。メーターのチェックは盲点でした。
ぜひ使わせていただきます。いろいろとありがとうございました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:04:51 ID:???
>>640
洗剤とかのスプレーの頭の部分を使うと楽だよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:01:17 ID:???
メーターのバルブを閉めてから、その家で一番低い蛇口(たいていは浴室のシャワーか外の手洗い)を開ければいい。

そうするとその蛇口の高さまでは水が出ます。(パスカルの法則だっけね?)
さらに抜く必要があれば配管の一番低いところを切断しますw
ほそいホースで吸い出すのも手ですが吸ってもすっても配管全部の水がよってくるんでキツいです。

ということで銅管の補修工事というのは難しいのです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:18:15 ID:???
受水槽に付いているポンプの樹脂部品にクラックが入って水がピューっと出てます。
この部品を調べて貰ったら既に廃盤で在庫も無いそうです。
すぐにはポンプが買えないので、FRPで応急処置しようと思っているのですが
この部品に繋がっているタンクの様な物に「外すと気体が抜けます」みたいな
事が書かれているのですが、この部品は外すと元に戻らなくなりますか?
再度取り付けるにはどうしたら良いでしょうか?

ポンプは日立製の古い浅深井戸両用で最近の様な円筒形ではありません。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:15:35 ID:???
>>643
おそらく品番が判らないとだれもわからないだろうしポンプに詳しい人も少ないと思うが。。。

樹脂部品がはずせるならはずして自作してはどうか?
自分で作れるのもあるし
ttp://www.kda1969.com/index.html
こんな会社もある。

おそらくジュラコンだと思うがそれだとFRPとかじゃ補修できない(くっつかない、なじまない)と思う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:13:04 ID:qrydBqxG
蛇口交換に水道屋呼ぶと、幾らぐらいかかるかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:44:47 ID:???
混合栓で5000円以内ならまあまあ。それ以上、あるいは何らかの営業をするならボッタクリ。
(ついでにトイレも見てあげる!とかやばめ)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:05:38 ID:???
>>643

「アキュムレーター」でググってみてね

古いポンプだと外した時にポッキリ折れると思うのでオススメはしません。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:16:40 ID:fMhfPfKS
603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:10:36
649608:2007/04/14(土) 23:23:23 ID:LcXJR7n4
>>641>>642
いろんな方法があるのですね。今度また穴開けたら試してみますwww
けど、口で直接吸い上げるって言うのもかなりいけてたとおもいますよ。
だんだんきつくなって口が痛くなるけど・・・・
ご教授ありがとうございます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:37:56 ID:???
吸い上げるってキミ。
せめて吹き込んで他の水栓から吐かせろって。
651608:2007/04/15(日) 21:12:05 ID:Nc04HlkV
>>650
あっ!そ・そうですね。(*^^*)
その方が合理的ですね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:09:06 ID:bizhsOg2
浴室のシャワー・カランの切り替えハンドルがおかしくなりますた。グルグル回る状態にw
真正面から押していると正常に出ます。

このスレ見ると切替弁を交換した方がいいみたいですが、
これって自分で簡単にできるものですかね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:24:17 ID:???
>>652
出来ると思うけど、メーカー・型番分かるの?
654652:2007/04/20(金) 20:37:59 ID:???
>>653
メーカーはTOTOですが型番はわからんです。
一時止水ができる一般的なタイプなんですが・・・。
書くの忘れてスマソ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:59:35 ID:???
>>654
悪いことは言わん 蛇口ごと交換しろ 10年以上経ってるようならもう寿命だから
656652:2007/04/21(土) 06:30:48 ID:???
>>655
Σ(´Д` )ガーン 
前回、丸ごと交換してから8年前後なのでちょっと痛いでつw
でも丸ごと交換の方が良いならそうすることにします(・∀・)
皆さんレスしてくれて感謝。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:11:14 ID:???
丸ごと交換はいいね。
なんかそこだけピカピカしてると回りが薄汚く見えてきて
思わず掃除とか始めたりする。
んで、けっこう綺麗になったりして気分がよくなるよ。

嫁も新品と交換したいな(゚∀゚ )
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:08:44 ID:???
>>657
おれも!!!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:00:02 ID:???
>>656
8年ならもったないかも。
「一時止水ができる一般的なタイプ」じゃ部品取れないから、
部品図面集で展開図から型番拾え。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:25:20 ID:???
>>657,658
嫁に伝えておいてやるよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:31:59 ID:TisMhGKN
蛇口の取付脚にシールテープ巻いてねじ込む際に、途中で少しでも時計回しの反対にまわしてしまった場合はやり直しみたいだけど
なんか形が決まらなくていろいろ戻しちまったがヤバイ?
不安だ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:03:15 ID:kDhbwIUw
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:11:55 ID:???
>>661
俺もシールに慣れてなかったので、テープを巻かずに回転数を数えながら
ねじ込んでみて位置決め、それから本番でテープを巻きその回転数だけ
きっちり廻して止めた。
戻すと水漏れするのかどうかはわからないんだけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:59:57 ID:TisMhGKN
見た目で分かればいいんだが。
水漏れが壁内でじんわり逝くのが困る・・・

やっぱ、やりなおしたほうがいいのか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:35:10 ID:???
締めて戻すと水漏れするよ。
すぐには漏れなくてもじわじわ漏れてくる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:50:49 ID:TisMhGKN
まじ?
来週やりなおそうかな。
今日は、止めだ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:43:37 ID:???
その「色々」ってのがどれくらいかによるな。。
一回だけ、それも1/8回転ぐらいの微調整程度なら漏れない。

それでも商売でやってる人は絶対に戻さないよ。
どうしてもゆるい場合はもう一度やり直し。手間はかかるがシールテープぐらい「漏水」に比べたら安い。 だそうな。。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:46:16 ID:TisMhGKN
ご忠告ありがとう。

やり直してみることにするよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:58:03 ID:???
今のテープの屑がネジ部に残ったのを、真鍮ブラシなんかを使って、完全に
きれいに除去して新しいテープを巻かないと、水漏れの危険があるらしい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:36:03 ID:aBHZHtxR
ツーハンドル混合栓の片方の円柱型ハンドルが、ひねっても回転してしまうようになってしまいました。
ハンドルの上にあるネジをはずし取り外してみた所、ハンドルと金属のギザギザの棒(スピンドル?)の間にプラスチックの六角形の物があって、それが摩耗していたため金属の棒と六角形のプラスチックが回転してしまいハンドルも回転してしまうことが分かりました。
六角形のプラスチック部品を交換すれば使えるようになると思ったのですが、その部品が何なのだか見つかりません。
その部品名は何と言う物でしょうか? 分かりづらい文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:26:55 ID:???
>>670
それはハンドルのパーツだと思う。詳しくないけど。
スピンドル?のネジ部分のサイズが色々とあって、それをハンドルのネジと径を
合わせるためのもの。ホームセンターで汎用のハンドルを見ると、中に似たような
パーツが入っているのが分かると思うよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:27:36 ID:???
>>670
ホームセンターに行って新しいハンドル買ってくるほうがいい。
各メーカーに対応できるようにいろいろパーツが入ってる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:20:14 ID:???
ハンドルだけってのが売ってるよ。
今ついているのをはずしてもっていくとわかりやすいので持参するように。
サービスカウンターにいきなり持っていくのが早いよw

>>669
>きれいに除去して新しいテープを巻かないと、水漏れの危険があるらしい。
まあそうだよね。

ねじ山にわざとのこぎりの背中とかで傷をつけてシールテープを巻きやすくしている人がいたよ。
なるほど!と思った。
674670:2007/04/23(月) 23:41:02 ID:aBHZHtxR
>>671 >>672
ホームセンターに行って確認してみたいと思います。
アパートを借りているのでまずは、同じハンドルのパーツがあるか探してみてなかったら
新しいハンドル買おうと思いました。671さん672さんありがとう。
675670:2007/04/23(月) 23:43:34 ID:aBHZHtxR
>>673
丁寧にありがとうございます。
676652:2007/04/24(火) 18:27:39 ID:???
>>657-658,660
( ´∀`)ワラタ

>>659
8年ではもったいないですか・・・。
では早速見てきます(`・ω・´)ゞ
677672:2007/04/24(火) 18:56:13 ID:???
>>674
アパートか。
なら大家か不動産屋に連絡しる。
契約内容にもよるがダダで修理してくれるぞ。

同じハンドルのパーツはまずない。
汎用ハンドル1ヶ700円位、片方だけ替えると変だから2ヶで1400円。
もったいない、1400円あればうまい棒140本だぜ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:14:20 ID:El42lmzC
俺もハンドル赤色のほうにヒビがはいったので業者が出入りするような
水道資材を売っている店?にいって現物をもって全く同じものを
528円で買ってきた、汎用は使いたくなかったのとセレーション
が金属どうしのがいいな〜とおもつたからアダプターというのも

使いたくなかったから。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:29:48 ID:???
洗面台の2バルブの水栓をシングルレバーのものに交換しようと思っています。
水栓が洗面用の凹んだ奥にあるので、ナットなどを外すのにスパナなどは使いづらそうです。
調べてみると立カラン締めとか立水栓取付レンチとか言うモノがあるようですが、
近所のホームセンター等にありませんでした。
取り寄せに日数がかかりそうなので、他になにか代用できるものや
良い方法がございましたら、ご教授いただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:40:54 ID:???
>>679
>>623にあるような水栓がある。写真見れないが・・w

上から閉め上げると固定できるギミックの水栓だよ。それなら簡単。TOTOとかで高いのはそうなってる。

ど〜〜しても安いのでやりたいのであればやはり専用工具を買ったほうがいい。¥1000しないと思うなあ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:43:31 ID:???
>>679
素直に入荷待て。
プライヤー等で強引に出来ないことも無いが確実な施工とは言いがたい。
後の不具合やトラブルを考えればきちんとした工具を使うこと。
682679:2007/04/25(水) 21:44:50 ID:???
>>680-681
お返事ありがとうございます。
やはり専用工具を使用した方が良いようですね。
近所のホムセンは取り寄せが連休あけとかぬかしておりますので、
範囲を広げて他も当たってみたいと思います。

今回こういう工事(?)は初めてなので、ネットで色々工具を見てみましたが
プライヤの足の先にカラン締めがついてたりするのがあって感心してしまいましたw
サイズが合うのかどうか今ひとつよく分かりませんでしたが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:37:54 ID:+4slWpDQ
>>677 >>678
不動産屋に聞いてみたら業者が来てタダで直してもらえました。
左右のハンドルのプラスチックパーツ部分を入れ換えてただけみたいでちょっと不安も残りましたが…なので今度水道資材を売ってる店も探してみたいと思います。本当に助かりました。677、678さん情報を下さった方、ありがとう。うまい棒140本分も節約できました。感謝感謝。
 
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:27:42 ID:???
なんで賃貸に住んでるのに勝手に修理しようとする人が居るのか不思議だ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:16:42 ID:???
なんで賃貸に住んでるのに勝手に修理しようとする人が居るのか不思議だなんて思うのだろう。
世間知らずの馬鹿で溢れかえるこの世の中にはいろんな馬鹿が居る事くらい想像つかんのか馬鹿。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:46:04 ID:???
釣りにマヂレスカコワルイ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:25:53 ID:???
釣りで誤魔化せると思ったのか。
やはりかなりの馬鹿だな。
688:2007/04/27(金) 00:36:57 ID:???
この馬鹿は誰にくってかかってるんだ?w
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:45:38 ID:???
ずいぶん悔しそうだな。
悪い悪い。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:41:14 ID:fHNB3K5W
屋外の不凍水栓について教えていただきたいのですが・・・
こちら札幌ですが、2週間ほど前に今年初めての給水状態に戻して
使用していましたが、最近水が出なくなってしまいました。
真冬のような寒さに戻った日も数日あり、凍らせてしまったかな?
と思い暖かくなるのを待って放置していましたが、戻りません。
給水→水抜き→給水・・・と何度か栓を回しているうちにおかしく
してしまったのでしょうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:49:46 ID:???
とりあえず、お湯かけてみそ(50℃ぐらいで十分)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:51:17 ID:Cy1/dAot
台所の排水溝なんですが、
閉め切った部屋などで換気扇を回すと風が上がってきます。
風と同時に生ゴミのような・・匂いが。
掃除とかしてみたんですが、特に匂いが消えることがありませんでした。
トラップについて調べてみると、S字ではないようで、椀型トラップのようです。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~cleanpet/urine.JPG
このような感じでぽっかりと穴があいています。
椀の部分?がないようなんですが、どのような販売店に行けば売っているでしょうか?
ネットなどでの購入も考えています。
693:2007/04/29(日) 13:44:04 ID:???
ホームセンターに売ってます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 13:57:48 ID:???
>>692
それだけって売ってる??
賃貸なら不動産屋に電話。持ち家なら流し台の下から眺めて見えるもの全部を交換かな。。
強くひねると取れますよ。

一時的でいいなら水をためるフタが売ってるのでそれでふさぐか、使ってないお皿などでふさぐ。
少なくともニオイはあがってこないでしょう。
換気扇使うときは窓を開けるなどして排水溝から空気が来ないようにしたほうがいいです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:45:45 ID:???
カップだけ売ってるから安心しれ
696692:2007/04/29(日) 18:45:17 ID:???
>>693-695
ありがとうございます。
今度ホームセンターに行って買ってこようと思います。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:24:25 ID:+8fi++20
i
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:56:12 ID:g22isKmF
>>691
レス、ありがとうございます。
週末は忙しくてお湯かけはまだ実践していませんが、
ここ数日は暑いくらいの日々で、凍っている気配は
ないような・・・。
連休明けまで解凍させてみます(^^;
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:53:41 ID:???
>>698
屋外水栓までの水道管が漏水してるとか。それならメーターみれば分かります。

あとは一度メーター止めて水栓をばらしてみては。
あまり使用しないとこだとキスこまがひっついて水が出ないことがあります。しかし 最近開栓したんですよね??。

とにかくラジオペンチかなんかで水栓の中のこまをはずしてみることをお勧めします。なにか詰まっている可能性もないことはないし。

連休前の札幌で凍結だなんて考えにくいし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:25:52 ID:???
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:52:34 ID:sHDSRGH1
水漏れしてるからって
親父がキッチンの蛇口の?ぎ目(小さい穴があいてる)を
普通ののセメダインで埋めちゃったんだけど
これ健康上大丈夫?
水飲むし心配なんだけど…
成分に有機溶剤とか書いてあるし…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:07:02 ID:???
>>701
結局セメダインじゃ漏水は止められないから心配すんな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:50:12 ID:???
セメダイン結構使えるよ
塗ってネジ込んだとこ何年もたつけど全く漏れる気配なし
>>702のような素人さんのDIYでも大丈夫でしょう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:50:29 ID:???
>>701
全然大丈夫 お宅の蛇口に来る前に水は石綿や鉛の管を通ってやってくるんだからそんな細かいことは
気にスンナ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:31:58 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/970704.html
こんな所に比べれば問題ナス
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:11:08 ID:???
トイレですが、水道をウォシュレットと分岐させていますが、
水栓をもうちょっと開きたいのですが、そうすると手洗いタンクの方の流れが強すぎてしまうのですが、
流れを弱くするパッキンのような物はありませんか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:39:27 ID:???
>>706
タンク側にオリフィスを入れるといい
便器のメーカーに聞いてみ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:45:58 ID:???
今見てる人がいたら速攻で教えてほしいんですが
totoの口径が28mmの洗面器にinaxの27mmの単水栓って
取り付けできますか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:07:45 ID:???

大丈夫そうですね。
解決しました。
また取付で困ったときに
よろしくお願いします。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:16:41 ID:???
>>707
ありがとうございます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:52:31 ID:PhRI0278
蛇口をひねった時のキュッキュッって音がうるさいのですが
どの部品を換えれば直りますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:44:41 ID:???
>>711
スピンドルのネジ部に、
水栓金具用のグリスを塗る。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:46:15 ID:???
台所の混合栓、シングルアームタイプでも
グリス濡れ場いいかな?

714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:04:45 ID:???
グリス濡れ場、、ゲイのラブシーン
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:35:31 ID:???
>>713
カートリッジになってるから塗れない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:45:41 ID:???
塩ビ管の接着部分って水圧くらいじゃスッ飛ばないものですか?
なんかすごく不安なんですが、接着後どのくらい置いてたら加圧可能?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:57:30 ID:TP/dMcnO
5分もおけば上等
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:43:37 ID:???
知り合いの業者は1時間は通水しないことにしているそうな。
理由を聞くと、「接着剤を塗って5分後にカッターで削ってみろ」といわれました。

 結構柔らかいんですね。 溶かすわけで。。。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:17:27 ID:???
塗り方とか塗る量とか差し方とか水圧とかで違うけど
1年もおけば完璧だね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:56:26 ID:???
黙ってろ糞
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:33:21 ID:9hIB/6Qo
塩ビのり 使い分け汁

低粘度速乾
高粘度速乾
高粘度遅乾  特に大口径125A〜 ジャッキもな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:11:22 ID:???
ちゃんと接着剤を塗って、しっかり差し込んであれば一般住宅なら5分も置けば問題無い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:58:44 ID:AIaBeutZ
30秒で7気圧に耐えると聞いた。25年前に。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:16:07 ID:???
庭にある水道の蛇口を分岐させて5、6メートル離れた所に
もう一つ立水栓を作ろうと思っています。
塩ビパイプを地中に埋めて配管しようと思っていますが強度的に
それで大丈夫でしょうか?
凍結も愛知県なので問題ないと思うのですが。

あともうひとつ質問させてください。
塩ビ菅と水道用のホースをつなげる場合どのようにすればしっかり
つながりますか?
HCで見てきましたが塩ビ菅からホースへつなげる塩ビ菅用の部品は
見つけられなかったもので・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 05:25:06 ID:???
お風呂の壁式ツーハンドルの混合栓(洗い場兼用シャワー付き)を
シングルレバーかサーモスタットに変えたいと思っています。
(ハンドルを固めのワイヤーと何か硬いもので伸ばして、
先を汚れた手で触ってもハンドルまで泡が行かないようにしたいので)

住設ドットコムなどに逝きましたがたくさんあり過ぎて違いが判りません。
シングルレバーとサーモスタットの使用感の違い、オススメの混合栓
オススメのスレ、サイト選び方のこつなどございましたらどうか教えてください。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 09:28:23 ID:???
>>724
普通は直接繋がず水栓を付けて、それにホースを繋ぐ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:24:18 ID:???
自分で立水栓を作ると書いてるのに何で塩ビ管→ホースって発想が出るのかしらね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:06:53 ID:???
塩ビ管から直接ホースに繋いじゃったら水出っぱなしだな

それはさておき、純粋に繋げたいのであれば
[塩ビ管]→接着→[メタルバルブソケット]→固定バンド→[ホース]
か、更に確実なのは
[塩ビ管]→接着→[バルブソケット]→ネジ込み→[ボールバルブ(メネジXホース)]→固定バンド→[ホース]
かな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:32:14 ID:???
>>725
基本的に高いものほど いい製品。

サーモスタット付だと温度を合わせるとだいたいその温度で出てきます。
シングルレバーだと温度調節しにくい。

よいものが欲しいのなら近くの水道やさんに相談するほうがいいと思います。
量販店では扱う品物に限りがあるし。

安物をつけて壊れたら替えていく という手もあります。サーモ付で1万5000円ほどで手に入るのではないでしょうか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:31:58 ID:???
>>725
シングルレバーはやめれ、調整しずらい。
給湯器にリモコンあって40度固定とかならいいかも。

メーカーはTOTOかINAXで。
その他のメーカーは故障率が高い。

買うのはホームセンターが安いとおも。
731724:2007/06/13(水) 01:33:31 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
庭には池もありそれに給水するのは塩ビ菅で、あと花壇と
池に蛇口に付けるタイプのタイマーを使って給水もしたい
と考えていました。あと立水栓はレンガを使って自分で作る
のですがイマイチ考えがまとまっていませんでした。
やはり塩ビ菅は立水栓とは別に分岐して単独で配管して塩ビ菅
のみで、立水栓は蛇口のみでと分けて作ることにします。

>>728さんの言ってる「メタルバルブソケット」ってのは
本来は蛇口をねじ込む所に使うものなのでしょうかね?
とりあえず塩ビ菅用のボールバルブを買ってきたのでこれで
池の給水用の方は開閉しようと思います。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:23:20 ID:???
もうかなりの割合で給湯器が細かく温度調整出来るようになってる家が多いと思う。
そうなるとサーモ付きを選択する理由が無い。

ということでオレはツーハンドルで中央部で一時止水が出来るタイプをいつも推薦している。

TOTOでも安いし、構造がカンタンだから壊れないし、真ん中のハンドルがとても使いやすいから。
ほとんどツーハンドルの部分は開きっぱなしで中央部で開け閉めしている。


見栄えなら温調つきのほうがイロイロとカッコいいものがおおい。
給湯器で細かく調整できるのに温調つけるのは営業マンにだまされているのか見栄っ張りのとっちかだと思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:07:06 ID:???
たださ、ツーバルブは見た目ビンボくさいんだよね。顧客の満足度でいえば、新築やリフォーム時は最初はサーモだよな。
壊れたときの推薦としてはツーバルブもアリだろうけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:44:30 ID:???
でも、給湯器設定40度で、サーモの温調ハンドル50度にして、「50度のお湯でないじゃないの!」って言うバカがいるからな。
蛇口でお湯沸かしてると思ってんのか?
こういうバカにはツーハンドルの方がいい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:55:56 ID:ksBc8dk1
>>730
管材屋で内科医
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:11:45 ID:7sO6oPJE
風呂の外面が錆びてるんだけど簡単な修理で済むかな?取りあえず自転車用の錆び落とし噴きかけて歯ブラシで半分位落としたんだけど目の細かいヤスリとかで綺麗にした方がいいかな、後でホームセンターも見てくる。

大理石タイプなんだけど仕上げとかケアとかどうだろう、分かる人お願いします。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:59:32 ID:???
>>736
人造大理石は錆びないよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:53:27 ID:7sO6oPJE
>>737
何か茶色っぽくって腐食してるんですよ、親にはそう聞いてたんだけど違うのかな?

明日の朝にでも写真うPします
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:03:20 ID:uP7piGGB
>>736ですがこんな状態です

http://h.pic.to/d7sw9

ググッてみたらさび除去後さび止め処理orさび除去後耐熱プレートとホーロー用耐熱パテで補修
仕上げは厚塗りプライマー湿布後トップコートでコーティングするらしいんですけど何の事やら分かりません、さび落としは綺麗に取れない場合は目の細かいヤスリですかね?

サザエさん終わった頃にでも買い出しに行く予定です、何かアドバイスして下さる方よろしくお願いします。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:00:23 ID:???
>>739
ホーローっぽいね。あるいはエプロン(手前の平らな部分をそう呼ぶ)だけが金属基材のホーローか
塩ビシート張りの鉄板のように見える。
もう少し鮮明だと判りやすいね。


叩いて薄い鉄板のようにポコポコいうようなのは補修しても直らないよ。
たいていの場合すでに裏側までサビているので穴が開く寸前というパターンが多い。
鉄ブラシでこすったら穴が開いた!とかおおいぞ。

ホーロー、それも厚い鋳物などの場合はサビやカケを取り除いてサビを除去後にサビ止め>中塗り>上塗りと
仕上げれば大丈夫。ホーロー補修用でもいいけどね。

薄い鉄板状のであれば
大まかにサビを落とす
サビを変換する薬品があるのでそれを塗る。
そのままで下塗りを塗装する
上塗り掛ける 

サビの部分はいじらない(穴が開く可能性あるから)

シートが張ってある場合はもうすぐ他もサビてくるので補修を一生懸命やる分だけムダかと思います。
(いわば製品寿命のようなもの)
完全に穴があくまで使って、さらにアルミテープでも張ってごまかして、数年つかったら浴槽ごと交換というのが
正しい使い道かと。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:32:34 ID:uP7piGGB
>>740
ありがとうございます!

http://t.pic.to/dtq99

風呂場が暗いので不鮮明ですが叩くと鉄板感があるので微妙な感じですね、補修感覚でやってみます。
下は軽傷な気もしますが横はヤバい気がします、穴が開かない様気をつけてみます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:12:38 ID:???
>>741
うーん、微妙にヘンだ。

浴槽自体がサビているのであればホーローだと思う。
ただ、地下水などだと水に含まれる鉄分がサビて染めることもあるので。。温泉なんかで見かけるね。

あんまり無茶しないようにね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:42:01 ID:uP7piGGB
>>742
微妙に変…ですよね、ヤスリは使わない方向で試してみます。
初心者なので無茶せず傷は浅い所でセーブしておきます、色々ありがとうございました!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:09:21 ID:???
>>732
食洗機の普及が進んでるから60度設定にしてる家も多いよ。そうなるとサーモが
良い。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:28:43 ID:???
>>744
食洗機って自前で温水にしているじゃん?温水流し込む理由がわからん。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:44:55 ID:???
余計に電気代くうからだろ
747名無しさん(-1):2007/06/20(水) 00:42:58 ID:???
庭にある止水栓が固いんだが・・・
楽に回す方法はない?
手で握る奴
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:43:00 ID:???
>>747
そういうのを回すための専用工具があった気がする
749名無しさん(-1):2007/06/20(水) 16:22:30 ID:???
>>748
これかなぁ。
http://www.seedsfactory.co.jp/SUISEN/SUISENTOOL/suisentool.htm#SF348F

NHKの住まい自分流でやってたの。
外の止水栓、片手で握るハンドルのようなもの
だったんだけど、数年前はなんとか回せたのに
今やったら、かなりかたかった。「止める」に回した
つもりでも水が流れてるし・・・。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:23:52 ID:7rTWgP9w
止水栓とかバルブは全開にしてからちょっとだけ閉めると
固くならなくてすむ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:03:52 ID:???
>>745
給湯接続の方が早い。
あと、能力的には60度設定にして水で薄めて使った方が使用可能な湯量が多い。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:04:40 ID:???
風呂場の混合栓(TOTO製)がツマミが固かったり
20年前のものです。

次はTOTOのシングルレバーのものを買おうと思うのですが、
同じメーカーなら、取り付けの幅は問題ないでしょうか。
753725:2007/06/22(金) 01:05:37 ID:???
遅くなってすみません。
とりあえず今あるツーハンドルのシャワー、カラン、止水切り替え栓を
活用することにしました。といっても、ハンガーに滑り止めつけて
シャワーの栓を廻せるようにした100円強の工夫ですが。
給湯器設定があるので今度購入するときはTOTOかINAXの
シングルレバーにしようと思います。
今のうちにホームセンターや管材屋で値段等見ておきます。
皆さんアドバイス本当にありがとうございました。それでは。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 04:00:54 ID:???
>>752
取り付けの幅・・・それは給水と給湯の配管の幅のことかな?

それならほぼ決まっているし、ある程度は調整が出来る。
しかし品物によっては大きく違うこともあるので幅を計って、新しく買おうと思う製品と比べるのがよいでhしょう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:34:33 ID:???
どのメーカーでも大丈夫だろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:36:20 ID:???
静音コマって無いんでしょうか?
シャーって音がうるさいです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:06:14 ID:???
風呂場のシャワー混合栓を変えるんだが
スパナとシールテープだけでOK?

奥の配水管は手でくるくる回せばいいの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:23:41 ID:???
>>757
基本はそれでおk
スパナというかモンキーの方がいいと思う
モンキーは出来れば大きめのヤツがあると足が固い時にまわせて良し

シャワーフックまで変えるんなら、ドリルor振動ドリル(タイルの場合)
あとはプラグとドライバー、コーキングもあればなお良し
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:09:39 ID:???
>>758
トン。モンキーあります。
あとは古歯ブラシで配管の掃除ですね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:29:37 ID:???
太陽熱温水器の配管をボイラーに接続しようと思ってます。
給水側には逆止弁の指示がありますが、太陽熱からの配管にも
逆支弁が必要ですか?
ホームセンターでは見かけませんでした。


761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:15:51 ID:???
>>760
つか、太陽熱温水器に対応してるボイラーなのか?
水道のみを想定しているボイラーに、
夏場は熱湯になる太陽熱温水器の湯を通すと故障すんぞ。
762760:2007/06/27(水) 22:22:39 ID:???
設備屋サンに修理を頼んだ時には
「ついでにボイラーに接続しましょうか?」って
言われたこともあったので大丈夫かと。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 04:06:58 ID:???
あと太陽熱温水器などの貯湯式給湯器はお湯が汚いぞ。調理用に使えなくなります
し、コンタクトレンズ使用の場合お湯で手を洗えなくなります(仕上げに真水)。
風呂専用のスタンドアロンにした方が良いと思う。
764760:2007/06/28(木) 22:17:09 ID:???
それも承知の上です。
現状がスタンドアロンで、お風呂を溜めてもまだ熱いのが残ってる。
なのに、夕方のシャワーや洗髪時のシャワーにボイラーを焚いている。
それとか曇りの日でも少しは温まっているにもかかわらず、ボイラーで
済ましてしまう。なんかもったいないなあと感じましてね。

ところで逆止弁は必要なのですかいな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:31:48 ID:???
追い炊きついてないの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:58:21 ID:???
貯湯式なら減圧弁に逆止弁が内蔵されてる。いわゆる減圧逆止弁。
直圧式なら逆止弁単体でボイラー本体に内蔵されてる筈。

直圧か貯湯か、貯湯なら減圧弁が外にあるのか内蔵されてるのか
接続はソーラーと市水を切り替えて使用するのか、ソーラーのみなのか。
その辺わからんと何とも言えん。

そもそも何故逆止弁が必要かと言うと、市水に逆流するのを防ぐためなんだよ。
何らかのアクシデントがあった場合、
ボイラーから汚染された水が公共の水道に流れ込み汚染する事が無いように。

だからソーラーのみであれば必要ない。
勿論ソーラー側に逆止弁もしくは、
ボールタップとオーバーフロー設備等の逆流防止処置が必要だけど。

ソーラー対応云々は、給水温度を測るセンサーや、流量測定センサー、
逆止弁や、減圧逆止弁は水道水使用が前提になっているから
ソーラーの熱水を通すとエラーや変形や劣化が起こるよって事。

言っとくけどその辺の町の水道屋は結構いい加減だよ。
767760:2007/06/29(金) 20:35:46 ID:???
なるほど、太陽熱の本体にも逆止弁がついてる(ハズ)って事ですね。
屋根の上だから気付かなかった。

ボールタップの故障でオーバーフローして修理頼んだのです。
結局直りませんでしたけど。
減圧逆止弁が水道水使用が前提とは知りませんでした。

ホントいい加減ですね、ウチの場合は太陽熱のホースと蛇口を繋ぐのに
塩ビ管(グレー)使用です。

取説をもう一度読み返したら水道直結式となってました。
なので接続はあきらめます、詳しいご説明ありがとうございました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:15:32 ID:???
>>767
ボールタップ式であればソーラーの本体に逆止弁は付いていません
逆止弁の代わりに、ボールタップとオーバーフロー管で同じ事をしています。
つまり、ボールタップの吐水部分とオーバーフロー管先端の間のエアギャップが、
水道管への逆流を防止しています。

水道直結式と言う事は瞬間湯沸かし式でしょうか。
それだとボイラー本体に減圧逆止弁はありませんのでソーラー接続をする時は
ソーラーからの給水が市水に逆流しない構造でないといけません。
これはソーラーで水が汚染された時、市水に逆流しないために必要です。
ボイラー給水口手前でソーラーと市水を切り替える構造であればおkです。

ただ、瞬間湯沸かし式の場合、給水水量をプロペラ状の流量センサーで測っていますから
その部品が高熱に耐えられないケースが想定出来ます。
給水温度センサーもまた然り。

>>減圧逆止弁が水道水使用が前提とは知りませんでした。
減圧逆止弁等の逆止弁は内部でゴムパッキンを使用しています。
当然想定外の熱湯が流れれば故障します。

>>塩ビ管(グレー)使用です。
TS管の使用適性限界温度は50度です・・・・
HT管(赤茶色のやつ)は90度対応です。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:36:33 ID:sT6BKEpj
うーん、タカギの「ベンリークランク」ってどうですか?
TOTOの高い奴を買った後に知った・・・

で、TOTOの風呂場の混合栓なんだけど、シングルレバー。
今までの両ツマミよりずっしり重そうだ・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:06:28 ID:2qBRW4uG
当方寒冷地のアパート住まいです。
浴室(ユニットバス)の蛇口からの水漏れがひどくなったので
パッキンを交換してみようと思い、
脱衣室の床下にある水抜き栓を閉めようとしたのですが
どんなに力を入れてもハンドルが回りません。
(冬場の水抜きを行ったことはありません)
ハンドルの形状は、こんな感じです。
http://www.kitz.co.jp/product/use_products/keepalloy.html

これを回すには、何か特殊な工具が必要なのでしょうか?
諦めて不動産屋に依頼すればいいのですが、
以前洗面台のパッキン交換を依頼した時に
不動産屋の用務員さん的なおじさんが作業してくれまして、
修理後の蛇口のしまり具合がとても重くなってしまって
結局自分でやり直した経験があり、あまり依頼したくないのです…。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:02:58 ID:Q7ZU4vRK
770 水抜きバルブは関係ないよ。 量水器の止水栓もしくは給湯器の
止水栓を閉止すればよいかと  ハンドルが固くなるのはグランドの
締め過ぎ、ケレップと併せてグランドパッキンまたはスピンドルOリングも
取替すべき ハンドルがスムーズになります。 水グリスをつければ尚OK
772770:2007/07/06(金) 22:11:55 ID:???
>>771
レスありがとうございました。
実は今日になって、脱衣室の壁に水抜きのハンドルがついていることに気付き
(灯台もと暗しってやつですね…)
そこを締めて、無事パッキンを交換することができました。
ハンドルが堅い時の対処法、ぜひ今度参考にさせていただきますね!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:08:07 ID:xVKYMxu2
風呂の混合栓なんですけど
うまくピッタリに合わせるコツを
教えてください。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:20:39 ID:???
>>773
長めの定規を使う(壁からの離れの高さをそろえる)
シールテープは巻くときにちゃんと数える&同じ強さに巻く
妥協する
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:50:49 ID:EmWKWuB1
一回転すると2ネジ消耗することを頭に入れておけ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 06:15:05 ID:???
なにそのイリュージョン
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:04:11 ID:???
>>773
自分の場合は

仮にネジに何回入るか入れてみて、それからシール巻いてねじ込む。
まわし過ぎないように両方手前の角度でとめて一回混合線をはめる。
両方袋ナットを少し閉めてから水と湯の二つを同時にまわして平行のちょっと前まで持っていってからもう一度袋ナットを本締めしていく。


まわし過ぎに気をつければOK。ただしちょっと力がいるので女の人には無理かも。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:02:47 ID:???
なにこの良スレ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:25:46 ID:KEeeJuPa
風呂の混合栓、シングルレバーを買っちまった。
TOTOの一番高いやつ・・・

買う前にここで相談すればよかったな、orz
数年使って合わなかったら別の機種に交換するかな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:59:11 ID:???
数年使えば何だって慣れるさ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:34:45 ID:LjBiGJhR
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:52:55 ID:e0/sweK0
水道管を鉄からビニル管?に変えたいのだが自分で出来るかな?
ホームセンタで管買って来て、繋ぎ目はボンドでいいのかな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:45:57 ID:???
自治体管理の水道は基本的にその自治体の指定工事店以外が施工してはいけません
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:50:58 ID:???
>>782
ビニール管の継ぎ手には接着剤。

鉄管とのつなぎには メタル入りのバルブソケットと片コアのソケットが必要。


それ以前に鉄管がさびている場合があるので自信がなければ地域の指定店にお願いするのが吉です。
785水道屋シンちゃん:2007/07/13(金) 19:19:13 ID:???
>>782
水道用VP管は紫外線により劣化するのでなるべく保温材等で保護する事
また凍結にも弱いので注意する事。
埋設する場合は有機溶剤により溶解破損するので害虫駆除薬剤等を散布する
予定のところでは使用しないことが望まれる。
埋設はPE管を勧める。尚、継手の値段がちょっと高め
786782:2007/07/13(金) 21:41:00 ID:e0/sweK0
ありがとう
PE管は何処で売ってるかな?
>>783
それって道路じゃなくて自宅敷地内でも?
ホームセンタでも普通に水道シャワー蛇口売ってるし・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:40:03 ID:???
>>786
>それって道路じゃなくて自宅敷地内でも?

ばかやろうあたりまえだろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:00:21 ID:???
寒冷地にある小屋の水道栓をシングルレバー混合水栓に交換しようと考えています。
(今は、蛇口が温水と水で別です)
水抜きの為だと思いますが、寒冷地用の混合水栓は逆止弁がありませんが、
単純に交換した場合不具合が発生するでしょうか。
何か寒冷地での配管の常識というものは有るでしょうか。
小屋は普段は無人なので、冬期は使用後にその都度、水抜きを行います。
789水道屋シンちゃん:2007/07/14(土) 14:49:06 ID:???
>>788
湯・水共同圧なら問題なし、逆流はありません。
冬季は凍結防止のため必ず水抜きすべし
790788:2007/07/14(土) 17:37:41 ID:???
>>789
湯の方は、直圧式のガス給湯器なので同圧と考えれば良いということですね。
これが貯湯式の減圧弁の入ったのだと駄目だと。
すっきりしました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:43:24 ID:Q0VZZk51
混合水栓のパッキンはホームセンターで取寄せは無理なの?

管材屋で取寄せ、105円だけど
792水道屋シンちゃん:2007/07/20(金) 12:09:02 ID:???
>>791
混合水栓のどこのパッキンでしょうか?
いろいろパッキンを多用しておりますが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:57:46 ID:???
>>791
TOTOだったら、WEBから注文できるよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:27:14 ID:eayBPPs5
>791
クランクのパッキンか?
TOTOだったら 91586ERとか91734ERとか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:23:40 ID:???
ここでいいのかわからないけど、ちょっと聞かせてください。

ボイラーを先月交換したんですが出水側?の配管がガタガタ言って排水管?からお湯が溢れてます。
逃がし弁の手動レバーを操作する(立てる)とガタガタは止まりますが、戻すとまた振動し始めます。
ボイラーの給水側元栓締めてもなぜか止まらないんで結局水道の元栓閉めました。
明日水道屋に連絡しますがこれはよくあるトラブルなんでしょか?原因思いつきますか?

ちなみに隣に住む伯母さん家の話で、ボイラーはパイオニアのS-200という機種みたいです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:16:17 ID:???
洗濯機の蛇口がツーハンドルの混合栓とか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:26:44 ID:r8l/JSDt
逆流ですかね

安全弁付きのボイラーと言う事は給湯圧が0.8kg/cm2ですから
給水圧はそれ以上だと思います。
考えられるのは。
@ 2バルブ混合水栓(吊コマタイプ)での逆流。
A シングルレバー、サーモ水栓の逆止弁の故障。

@が原因だったらボイラーを交換する前にも同じ
様な症状があったはず。
だからAの方がアヤシイ。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:03:21 ID:???
逆流ですね
一次止水付き2ハンドルのハンドルを全閉するか、
もしくはサーモ付きの水栓の止水栓を止めて改善すればそれが犯人です。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:44:13 ID:???
>>796-798
795です即レスありがとうございますm(_ _)m
今までは平気だったと思うので蛇口の逆止弁の故障でしょうか。
ちなみに洗濯機の水栓はお湯も使えるよう2ハンドルの混合栓にしてたと思います。
新しいボイラーの給湯圧が前のより低くなって症状出たのかな?

実は混合栓で逆流するというのは知らなかった(逆止弁の存在も知らなかった)
ですが給湯は減圧されてて給水圧に負けちゃうもんなんですね…。勉強になりました。
ボイラー給水側の止水栓?を閉めても水が止まらないのも納得です。
帰ったらまた報告します。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:25:27 ID:???
風呂の混合栓のクランクを外そうとしたら、
ものすごく固くて無理だった。築20年です。

本体だけ交換しました。

これは・・・業者に頼まないと無理?
801795:2007/07/26(木) 23:48:53 ID:JKoKqn2K
795です割り込みすいません
結局洗濯機の混合水栓に逆止弁が無く開けっぱなしだったのが問題だったようで
水栓を閉めたら症状現れなかったようです。
本来洗濯終わったら閉めないとダメと言われたそうですが、
どうして今まで大丈夫だったのが急にダメになったのか?は不明でした。
他に何か条件が変わったのかもしれません。

逆止弁つきのものに交換を勧められたようですが交換するかは伯父さんと相談するそうで。
お騒がせしました&ありがとうございました。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:55:19 ID:zcGQaVS0
現在、男子トイレ(小のほうのやつ)の水が止まらない状態です。
応急処置として元栓を止めて対策しました。

ネットで軽く調べてみたんですが、普通のトイレの情報しか見あたらなくて…
これは業者さんに頼まないと無理でしょうか?
803802:2007/07/27(金) 05:41:04 ID:???
夜中に壊れたもので、焦って書き込んでしまいましたがスレ違いでしたね。
相変わらず直りそうにないので、業者さんを頼ってみます。
お目汚し失礼しました。
804水道屋シンちゃん:2007/07/27(金) 07:46:30 ID:???
>>802
フラッシュバルブタイプの押しボタン式だと思われるが
          本体内部部のピストン弁の不良かと思われる。
ピストン弁の小穴が水垢等で詰り気味になると止まりが悪くなります。
それと各部締め付けのエアー漏れでも同じ症状が出ます。
各メーカーによってものが違うので本体のメーカー・型番が解れば
ピストン弁の種類も解ります。 
ピストン弁自体は1500円〜2000円位ですが、出張費と施工費が掛かると
覚悟したほうが良い
805@管材屋:2007/07/27(金) 08:02:47 ID:j5NmkXy9
型番書いて無い物もあるので
出来たら画像UPしてくれたらわかります。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:05:55 ID:???
いっそのことハンドル式に替えちゃったらなどと言ってみる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:44:53 ID:???
>>806
小便器フラッシュにハンドル付きなんてあるのか?
っていうか、ハンドル式でもフラッシュなら中はピストンがあるよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:48:13 ID:???
>>807
フラッシュじゃなくて普通の蛇口みたいなスピンドル

これは壊れないよ なんせ普通の蛇口だから
809@管材屋:2007/07/27(金) 20:08:18 ID:???
そのかわり自動では止まらない
810802:2007/07/28(土) 00:10:41 ID:???
>>804-805
トイレの故障のほうは家族に言付けしておいたので、既に修理済みのようです。
色々とありがとうございました。

ttp://www.daiwakasei.co.jp/product/clean/gt.html
仰る通り、形状はフラッシュバルブというものみたいです。
夜中はパニックになっていて気がつかなかったのですが、これってパイプ部分のネジを締めると
水が止められるんですね…。
知らずに応急措置の時に元栓から止めてました。

>>808
ネジ部分を蛇口に見立てれば実際に出来そうです。
「カラン」という最初から蛇口タイプのも存在するみたいですね。
普段使われていないトイレにこのタイプがあったような気がしなくも…。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:14:03 ID:1zACZzNd
これの交換時期って?
パッキンは10年以上持つのかな?

http://dp00006233.shop-pro.jp/?pid=2957062
812@管材屋:2007/07/28(土) 06:01:33 ID:lGwKuYLp
三栄か。
10年ももたないだろ。
水圧や水質等の違いで耐用年数は変わるので
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:25:05 ID:1zACZzNd
TMF30UCS
http://www.toto.co.jp/products/bath/b00001/0402.htm

これなんだが、シャワーを出した後に
蛇口の切り替えつまみを回すと
水がタラタラとたれるんだけど、そういうもの?

20年前のTOTOは両ツマミのやつだったけど、
切り替えてもたれなかった。
814水道屋シンちゃん:2007/07/28(土) 19:52:08 ID:???
>>813
どこの部分からたれるのでしょうか?
切替レバーハンドルの中からタラタラならレバーをはずして
グランド部のパッキン 91379HP を取り替えればOK
吐水パイプからならばシャワーエルボとシャワーホース接続部の
逆止弁の不良が考えられる。シャワーホース内の残水がパイプに
戻っているかも?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 01:00:00 ID:???
>>814
>吐水パイプからならばシャワーエルボとシャワーホース接続部の
>逆止弁の不良が考えられる。シャワーホース内の残水がパイプに
>戻っているかも?

あー、これです。シャワーの後に吐水パイプに切り替えると
ジョロ・・・と少し出てきます。すぐ止まりますが。

あと、シャワーと吐水パイプの切り替えの中間で
水を出すと、やはりキレが悪く、ジョロロ・・・と
水が残ります。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:36:42 ID:SOFJ9Jyf
シャワー水栓の取替え、クランクが外れず難儀したけどこのスレみて助かったわ。
パイプ廉恥なんてもってねーから
モンキ廉恥で壁面と平行になるようにパイプを挟んでまわしたらあっさり取れた。

でも平行を調整しながら取り付けるの結構難しい。
何回か失敗して、さっきうまくいったと思ったらクランクの根元から水漏れorz
シール巻く量がすくないんかなぁ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:37:54 ID:???
クランクのネジんとこをプライヤーで噛んで傷を付けてから
シールテープを巻くとテープが滑らないよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:18:19 ID:jjZy5h8T
MYM(喜多村合金製作所)最低最悪。ここの製品は絶対にお勧めできない。
流し台のワンレバー混合水栓の流し台との付け根あたりから水がしみ出るため、同社に問い合わせたところ、カートリッジが悪いと明言された。
早速取り寄せて交換したのだが治らない。よく調べて見ると本体金属部分が腐食して水漏れしていると判明。普通有り得んやろ????
よほど、製品精度が低いのではないか?他にも、レバーの取り外しに苦労した。
販売後のメンテナンスの事は全く考えていないらしく、レバーを取り外すネジが奥まった所にありおまけに小さい。
使用している間にネジが固まって取れなくなっており、色々苦労したが結局ネジの頭が潰れてしまった。
プラスチック製のカバーをペンチで強引にねじ切り、古いカートリッジをぶち壊して何とかカートリッジ交換をした
結果が実は悪いのはカートリッジではなかったのだから最悪。

メーカー担当者が【カートリッジが悪くなっている】と明言さえしなければこんな苦労はしなかった。
文句を言ってやろうと電話をしたらお盆休みで留守番電話。録音してくれと言っているが、いつまで休業するかは全く言わない。
録音してくれって、何十件もかかって来たら後の分は切れるんじゃないのか?
それにまともな会社何日から何日まで夏期休業するってのをアンサホンにいれるだろ!!
とにかく全く常識の無い会社だと判明。

MYM(喜多村合金製作所)の混合水栓はタカラスタンダードの流し台に付いていた。
たぶん安いからなんだろうが、タカラさん、安かろう悪かろうって知らないの?
ちゃんとしたメーカーの製品を使わないと評判を落としますよ。

819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:59:57 ID:???
>>818
で、それ何年使ったの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:17:59 ID:P/yZKs+R
タカラスタンダードの流しについていたのなら
MYMのOEM品でしょうね
修理や問い合わせはタカラスタンダードに言いましょう
カクダイやKVKならOEM品の修理や技術相談(図面)も
受けてくれますが、MYMは問い合わせしても
「OEM商品なのでこちらでは資料がありません」
って言われます。
これはTOTOやINAXも同じです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:27:21 ID:???
>>820
>これはTOTOやINAXも同じです。
んなこたーないw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:46:35 ID:???
>>820
伊奈はクソだけど、TOTOは親切だよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:58:58 ID:fWvNtqiu
>>818
TOTOの流し台にすればよかったのに。

現役の水道屋の水栓に関する評価
独断だが、
一流 TOTO
二流 INAX
三流 KVK・MYM
それ以下 TBC・ミズタニ等その他

昔はヤンマーとかわけ分からんメーカーもあったな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 17:59:04 ID:rd0bFCzz
>>699さん
超亀レスになってしまい申し訳ありません。
しばらく通信できませんでした。
屋外の立て水栓の件で伺った者ですが、結局はメーターを見ても水漏れを
発見できず業者に頼んだところ、水抜き⇔給水の切り替えの部分のパッキン
がハンドルに噛まれていた状態だったようです。
あと一歩、ビスの上のプラスチックカバーを外す勇気が出ませんでした。
アドバイスありがとうございました(T-T) (m-m)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:13:30 ID:???
5年位前に改築した洗面台の蛇口から水がちょっとだけ漏れます
(一日でコップいっぱいくらい)
右や左に回して温度調整をして、レバーを上げたり下げたりして水を出したり停めたりするタイプなんですが
コマの交換って出来ますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:18:46 ID:???
>>825
それにはコマはない
カートリッジの交換になる

http://www.rakuten.co.jp/kvk/102063/171042/
827何でだろう?:2007/08/26(日) 16:37:38 ID:Nr0xke8r
ワンタッチ水栓抜いたら、はまりません。TOTOです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:26:47 ID:???
ほんっっっと●ナッ●スはダメだな。
メンテナンスとかちゃんと考えて作ってるのか疑うよ。
特に昔のやつは全然ダメ。手洗管に繋がってるのがゴム管ってねーだろ!
ドロドロに溶けててフタ外すだけで手が真っ黒とかありえねー
あとタンクレバーの大小をTOTOに対抗してるのかあえて逆にすんな!
便所なんて自宅以外でも使うんだから統一すれば感覚的に使えるだろが!
あと、あのフロートバルブの外しにくさ付けにくさ!
ほんっっっとメンテナンスのことはちっとも考えてねぇ!
カスガディーナなんてダメ便器を設計した時点でダメだよな。
テメェのところの洗浄便座まで専用設計じなきゃならなかったなんて
バカ丸出しとしか言いようがない。
はっきり言って水道屋からすればなくなってほしいメーカーだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:41:23 ID:???
 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:38:44 ID:???
o-o、
('A`) メガネレンチ
/ノZ乙
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:31:11 ID:ZvvBpIC8
●型
 TOTO TM245C 旧型ジョイ
 ttp://buhin.toto.co.jp/suisen/suisen-mente/TM245CS.pdf
 ttp://buhin.toto.co.jp/detail.asp?zone=Y&hno=TM245CMS
●症状
 カランの吐水口から水が一滴ずつ出て止まらない。
●用意するつもりのもの
 (未購入)モンキーレンチ
 (未購入)シールテープ
 (未購入)パッキン
 (未購入)シートパッキン
 ラジオペンチ
 掃除用の歯ブラシ
 印刷した部品図
 道具置き用のB4白トレー
●お勉強したサイト
 TOTOのサイト
 ググって出てきたサイト
 このスレの過去ログ
 夢と希望の [ 蛇口工場 ] : 蛇口の取付け(風呂場編)-- その1
 ttp://jaguchi.mizutani-v.co.jp/toritsuke/huroba.html

●質問
 切替バルブ部分のシートパッキンがどの種類なのかイマイチ分からないので
 判る方が居れば教えて下さい。
 ホームセンターに売っているような水道用一式買えば間に合うでしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 08:59:41 ID:???
TOTOの純正部品を買わないとダメだと思うよ

切替バルブAssy(純正)
シールテープは要らない
切替ハンドルの根元は汎用品の笠パッキン(キャップパッキン)でおk
止水栓の袋ナット用パッキンはあれば交換するのがベター
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:06:06 ID:OcxvRhYD
サーモスタット式の浴室シャワーで、シャワー側だけ急に出なくなった。
水道屋を呼んだら、分解なしでアッセンブリー交換決定。
自分で分解して、ホムセンの補修部品にあった同型と思われる「切り替えバルブユニット」を
よ〜く観察したところ、シャワー側のパッキンを止めてある金具が外れただけと判明。
その部品はシャワーヘッドを分解すると出てきたので、ペンチで広げて取り付けてみると
見事に完治。

結論:水道屋は修理することはアタマにない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:03:49 ID:???
まあまた一年も経たずに壊れたら文句たらたらだから俺なら交換しちゃうかな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 03:02:12 ID:???
外れてた部品ハメ直して金くれって言っても幾らも取れないからな
交換した部品にも乗せられるし全然そっちの方がウマーだよw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:40:37 ID:???
分解して直らなかったらいくら時間かけても金貰いにくいしな。
水道屋なんてそんなもんだよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:49:54 ID:???
古いシャワー栓なんて直すだけ無駄 どうせすぐにまたおかしくなってゴルァになる
10年選手の水栓は無条件で本体ごと交換
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:39:18 ID:???
洗濯機をのせるパンがありますよね。
あれって、排水する量って調節できないのでしょうか?

うちの場合、洗濯機の排水量が多いらしく、排水が間に合わないのです。
ただ、パンからあふれることはなく、じわーっと四隅まで水が行き渡って
しばらくするとスーっと引いていきます。

試しに、パンの排水トラップ?を分解してみましたが、詰まり等はありませんでした。
パンはTOTO製です。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:51:43 ID:???
>>838
たぶん2重トラップになっているんじゃないかな あとはググってね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:52:03 ID:???
>>838
防水パンの「床下」でトラップを組んでないかチェックしたほうがいい。
マンションとかだと床下に余裕が無いのでそういうことは出来ないが、一般住宅ならトラップを組む水道屋もいたことはあった。

*トラップ:配管から臭気が上がってこないようにU文字をふたつ組み合わせたように結び目状に配管すること


あるいは配水管そのものが詰まっているとか、流れが悪くなるようなことがあるのかもしれない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:01:15 ID:???
あとは外の排水マスがトラップマスになっているかだね

パンのトラップの中のカップを取外して水をたまらないようにして使ってみるといい

臭くなければOK
842838:2007/09/05(水) 17:22:30 ID:???
>839-841
ありがとうございます。

築10年の一戸建てです。
うちは、床下に入れないので、床下のトラップの状況は不明です( ;∀;)

>841
パンのトラップを分解して掃除をしているときに、臭気は来ませんでした。

ただ、パンのトラップを分解してみたときに、それぞれの部品の隙間が
意外に狭く、これでは排水が間に合わないのも無理はないな〜と思ったのも確かです。
素人考えですが。。。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:49:25 ID:???
>>842
防水パンのトラップの構造がどうだったか忘れたが、たしか排水がまっすぐ通るような
構造だと思ったが・・・

あふれた(詰まった)場合に防水パンへへり上がるような構造だったような。。ちがう?
844838:2007/09/05(水) 22:58:11 ID:???
構造は、まさにこのHPと同じです。

http://www.toto.co.jp/water/groom/12.htm

部品Gの中を排水が通って、Hの左右からあふれて流れると。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:20:50 ID:FxngQ5jH
灯油タンクが空になるまで灯油を使ってしまいました。
給湯したのですがボイラーが燃焼せず
送油管にエアが入ってしまったようです。

ボイラー側の送油管を外してみましたがやはり灯油が来ておらず
エア抜きの方法もわからず困っています。

どなたかエア抜きの方法わかる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いいたします。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:46:08 ID:???
>>844

なるほど。。

詰まり、あるいは流れの悪い原因がどうしても不明でどうしようもない場合は
洗濯機側のホースの内部にフィルムの缶や単2電池ぐらいの太さのモノを入れて「水量を制御」する方向で
調整するしかないかな。。

あんまち小さいと流れて詰まっちゃうからある程度のサイズのを試行錯誤かな。

>>845
吸うかタンク側に圧力掛けるかのどっちか。ボイラーにそういう機構があるならばそれを使う。

タンクに熱湯をたっぷりと掛けると温度が上がって圧力が生じる。
そうなると灯油を押し出すのでは?と思うがどうかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:41:49 ID:???
>>845
ボイラー側の送油管を外したら、その時点でそこから空気が出て油が流れ出てくるはず。
来ないのは

・バルブが閉まっている
・油が少ない(流出口の高さまで入っていない)
・なにか詰まっている
・油タンクの位置が低い(給湯器の設置場所が高い)

が考えられる。
848838:2007/09/06(木) 08:33:23 ID:???
>846
なるほどー。
洗濯機側を制限する方法もありますね。アイデアありがとうございます!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:47:55 ID:???
H 仕切筒 を外しても流れが変わらないなら外の排水マスの中を覗いてみたら
マンションとかはよくわからんけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:07:47 ID:???
ネズミが小石を運んで来て、配水管を詰まらせてるんじゃないだろうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:06:34 ID:???

   でつ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:35:42 ID:???
>>845
給湯機本体の前面パネル内か本体側面に
ストレーナという子供の握りこぶし大の金属製のフィルターがあります。
送油銅管をたどればわかるはずです。
そのストレーナ上面に+か-のネジが付いています。
灯油タンク側のコックを開き、次いでそのネジを緩めると
ネジ穴から空気が出てその内に灯油がにじんで来ます。
これで送油銅管内のエア抜きは完了です。

ストレーナのネジを締めたら、通常通り給湯機を作動させて下さい。
ポンプ内のエアが抜けるまでしばらくエラーが出るかもしれませんが
その度にリセット(電源入り切りorコンセント抜差し)してください。
ジジジジという空撃ち音が消えると燃焼し始める筈です。

簡単に言うと、送油銅管内のエアを抜いた後、
給湯機のオイルポンプで火がつくまでオイルを吸い、エアを抜くという形になります。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:44:27 ID:???
給湯用の管から水漏れしています。(金属管外径32mm)
水漏れの手前で切断し 止栓する方法を取りたいのですが
金属管を切断した後 ねじ切り等をしないで 止栓する方法は
ございますか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:25:56 ID:???
>>853
32mm給湯管ってもの凄く太いんですけど一般家庭ですか?
通常は切断(もしくはユニオンで取り外し)してから管を外しその手前のネジ切り部にプラグをネジ込みます。
ねじ切り機は持ってないでしょうから、市販の管で長さが合わない場合修復は難しいと思います。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:54:44 ID:???
>>854 ありがとうございます。
自力をあきらめて 水道屋に依頼いたします。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:48:20 ID:???
>>832
・TOTO純正の切替バルブTHY525-1R
・止水栓の袋ナット部分のパッキン1組
・3cmモンキーレンチ
以上を購入。

触り初めは固すぎてどちらの方向に回せば良いのかさえ判りませんでしたが、
初めての分解・掃除・部品交換も深夜2時に全裸で格闘すること40分、
なんとか終わりました。
これでしばらくは保てそうです、助言ありがとうございました。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:46:37 ID:???
>>845
聞きっぱなしは死ね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:13:30 ID:7h6qsviB
初めて書き込みます。

台所の蛇口から水漏れがするので(2ハンドル混合栓)
部品を外してみてパッキンを替えてみたのですが
今度は蛇口が空回りして締まらなくなりました。
一応水は出たり止まったりするのですが
(水の出は悪く、水もちゃんとは締まらない)
何度やり直しても空回りします。
どうすればいいでしょうか?(半泣き)

859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:40:02 ID:???
>>858
蛇口ごと交換
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:20:28 ID:???
>>858
スピンドルを交換しましょう。ネジが擦り減っています。
ハンドルを取り付けるネジを切ってある差し込む方ね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:32:19 ID:???
>>859 >>860
ありがとうございます。
「蛇口 スピンドル」で検索してみました。
もうホームセンターが閉まっているので
明日スピンドルを買ってみて、それでもダメだったら交換します。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 07:51:47 ID:???
悪いことは言わん 蛇口ごと交換しろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 08:07:43 ID:???
>>861
ハンドルが空回りしてるって事は無いよね?
スピンドル軸をプライヤーでつまんで空回りしなかったらハンドル交換ね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:26:58 ID:???
悪いことは言わん ワンレバーの蛇口に交換しろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:46:32 ID:???
861です。
スピンドルだけ回しても空回りしてました。
なのでさっきホームセンターに行って買ってきたんですが
うちのハンドルが古すぎるのか買って来たスピンドルでは、
ハンドルが奥まで入りませんでした。。。
(ハンドルを持っていかなかったのを後悔・・・泣)

うちは賃貸なので、ハンドルはそのまま使いたかったんですが、
もう一回行って買ってきます。。。
みなさん、ありがとう。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:53:09 ID:???
賃貸って勝手にイジっちゃマズイでしょ。管理会社に電話したほうがいい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:23:29 ID:???
>>866
一応連絡はしました。
ハンドルが同じタイプだったらいいという事でした。
パッキン変える前まではちゃんと締まってたし、
うちの落ち度なので自腹で交換しました・・・。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:20:50 ID:???
なんで賃貸なのに勝手にいじって壊す奴が多いのかわからない
パッキンだろうとなんだろうと大家に言えばいいだろうが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:38:56 ID:???
そうですね。
今度からはそうします。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:10:54 ID:???
スピンドルの基本的な寸法はメーカー違っても同じなので互換性があるが、
ハンドル取り付けるセレーション部の寸法が各社で違う。

各メーカーのスピンドルに合うようにセレーション部の変換アダプターが
セットになっているハンドルが売ってるから、それに換えればいいかと。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:51:42 ID:n8QG7MrJ
質問です。
サイズの違う塩ビパイプを繋ぐ方法で、ジョイントを使わない方法ってありませんか?
IKEAの洗面台を壁排水に繋ごうとしてるんですけど、接合部分を塩ビパイプで自作する以外に方法があったら教えてください。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:33:01 ID:???
アキレスジョイント でググレ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:26:31 ID:???
>>870
ありがとうございます。
とりあえずホームセンターに売ってた
安いハンドルにアダプターも数種類ついてて、
それで無事に直せました。

お騒がせしました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:19:00 ID:PijmfVaS
871
異型ソケットなしなら、火で炙って拡口してつなぐ。すぐ、濡れタオルでおさえる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:45:22 ID:Dv3gfX9p
スピンドルを交換しようと思ったのですが、コマと一体のタイプでホムセンに売ってませんでした。
このタイプをスピンドルとコマが別々になったタイプに交換しても問題はないですか?
もうひとつ質問なんですが、コマパッキンだけを交換する場合のナットの締め付けはどの程度の
トルクで締めればいいのですか?あまり締めるとねじ切れそうな気がするのですが、弱いと
外れそうな気もするのですが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:09:21 ID:???
蛇口のビスってどうすりゃ外れるの?
特殊な工具が必要なんですか?
877876:2007/09/21(金) 00:31:43 ID:???
自己解決しました
お騒がせして申し訳ありませんでしたm( __ __ )m
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 04:33:56 ID:???
質問ですが 庭につけている鍵付きの蛇口(捻る部分が取り外せる)の鍵を無くしてしまいました
この鍵部分はホームセンターに売っていますか? 値段はいくらぐらいでしょうか
よろしくおねがいします
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 07:54:46 ID:???
>>878
とりあえずホームセンターに行ってみるくらいのことはしなさい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:45:05 ID:???
大きめのホームセンターいったら鍵売ってました
ありがとーしたー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:12:29 ID:wsCeJSA+
今日以前から動きの悪かった水栓のスピンドルを交換しようと思い、ホームセンターに
買いに行っていざ取付けようと思ったら、ハンドルが取りつかなかった。
どうやらキザ部の山数が違うみたい。調べてみたら我が家のはINAX(伊奈製陶時代のもの)
で18山、購入したのは16山。正直そこも規格で決まっているものと思い込んでたよ。
仕方ないからハンドルを急遽買いに行きました。(ホームセンターのはカクダイと三栄)
この場合、取り寄せなどしてINAX用にするべきか、汎用性(身近で簡単に購入できる)を考え
今回のようにハンドル込みの一式変えたほうが良かったのかどうなんでしょう?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:51:02 ID:H3XDBFHM
すまん。
TOTOの 逆止弁つきの取付脚 TH546R 
の代替商品の品番を教えてほしいです。
883水道やしんちゃん:2007/10/02(火) 21:09:22 ID:VMAftFpY
882 TH456Rなら普通取付脚があるが品番違い?
TH545はあるがTH546Rは部品表みても見当たらない
TOTOサービスに確認してみれば 
Tel 0570-01-1010
Fax 0570-01-2111 へどうぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:51:23 ID:MewMFWg+
トイレの水漏れですが、床と便器の接続部分からにじんできます。
一度はずして、パッキン(フランジ?)を交換したいと思っています。
便器はINAXのDT−810という物でして、20年以上昔のもの(築20年の家ですので・・)です。
部品はホームセンターでも売られているのでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:06:23 ID:8Wz+gDQz
883
レスありがとう。
古いカタログだったので、型落ちしたようです。
886水道屋シンちゃん:2007/10/04(木) 20:07:37 ID:6ARldsdH
884
便器を外して見ないと解らないが床フランジもしくは75_ガスケットを
取替しなければいけないと思う。いろんなメーカーから汎用品が出ているので
ホームセンターにもあるかもしれない。
なければ取寄せてもらえる。床フランジは念のため75_と100_の兼用品を購入
したほうが安心です。
シャワートイレがついていれば本体部からの水漏れが床に伝わることもあるので
そちらも注意して見てみるべし。
887水道屋シンちゃん:2007/10/04(木) 20:09:51 ID:6ARldsdH
尚 DT-810はロータンクの品番です。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:05:18 ID:fveoeJRI
>>886
ありがとうございます。
汎用品があるのですね、てっきりDT810が便器の品番で専用品でないと使えないと思っていました。
パイプは75ミリだと思います。外壁をつたっているパイプがVU75でしたので・・
シャワートイレは付いていません。
便器の床面との取り付け部の隙間からシミが広がっているので、ガスケットがダメになっていると思います。
とりあえず外してみます。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 07:14:11 ID:+w9Dk0n2
ケレップを交換しようと思ったら固定されてた。あちゃーと思ったら単に固着してただけですた。
水栓を今回ばらしてわかったが、結構スピンドルって磨耗するのね。
ホームセンターにイナックスの部品無いけど、あれって業者とかにお願いして取り寄せて
もらうものなの?通販は送料がね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:56:08 ID:???
長らくアク禁巻き添えで書き込めなかったorz

>>888
今更だけどそいつは排水がソケットになってるからまず漏れないよ

漏れてる水が透明なら手洗い吐水口が怪しい。根元に亀裂入ってないか確認。
黄色かったら尿垂れ。便器前面部を拭いて黄色かったら間違いない。
大体このどちらか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:19:04 ID:gvV0ho8C
質問です。
水栓のスピンドル、三角のパッキン、ケレップを交換したのですが、数日間隔でハンドルの
回りが重くなります。そのときにハンドルをいっぱいまで開けるほうに回すと元の軽さに
戻ります。何が原因なんでしょう?蛇口には節水型の泡沫器を付けています。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:11:58 ID:???
>>891
三角のパッキン締めすぎてない?
キャップパッキンもしくは傘パッキンっていうんだけど
あれは手で一杯まで締めてからレンチで半回転位でいいんだよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:04:13 ID:???
>>892
>>891です。ありがとうございます。
手で緩まない程度でゆるめにしています。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:16:14 ID:???
スピンドル交換するほど古いなら本体の方も磨り減ってるはず
使用頻度が高い単水栓なら最初から蛇口ごと交換した方がいいと思うけど
そんなに高いもんじゃないし
895名無しさん@お腹おっぱい。:2007/10/29(月) 15:56:45 ID:GB3DBAzc
失礼します。
築12年のマンションのユニットバスのシャワーなのですが、
数年前よりお湯の出が悪くなってきました。
クランクの中のフィルターを掃除したところ、かなり改善はしましたが
新築時のような毛穴が開くほどの水圧までには回復しませんでした。
あと何処を点検すればよいかご指導下さい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:38:51 ID:???
>>895

シャワーヘッドの細かい穴を見てみる
897895:2007/10/29(月) 18:54:41 ID:GB3DBAzc
シャワーヘッドの分解もしてみました。水穴の部分も分解清掃済みです。
多少赤焼けしていましたが、ゴミの付着も無くこちらはキレイな物でした。
他に何処を確認すればいいのでしょう?給湯器本体でしょうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:24:47 ID:???
>>897
給湯器本体の給水が繋がってる根元の部分に大抵はフィルター(ストレーナー)が
あるので、その配管のバルブ閉めてお湯の蛇口開放して残圧抜いてからあんなことやこんなことや
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:54:57 ID:4zxIj8XJ
アパート住まいなんですが、便所流してタンクの水が貯まって直ぐに、ウォーターハンマーが起きる様になった。
/(−。−)\こまった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:04:48 ID:???
>>899
タンク内に水が勢いよく溜まり過ぎて水面が波うってボールタップのボールが
波に合わせて上下して水が出たり止まったりしてブルブルしてるなら
タンクの止水栓をしぼって補給水の流量を減らせばいいかも。ちがうかも。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:57:07 ID:UnfkDqIk
>>900
ありがとう
やってみます(o^-^o)
902895:2007/10/31(水) 22:51:54 ID:???
>898
先程、給湯器のフィルターの清掃を済ませました。

が、たいして流量は変わらずorz
他に何をしたら良いんでしょうか・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:36:35 ID:???
ゴミとかカルキとかサビとかなんらかの原因が減圧弁の働きに影響しているとか。
近隣の人口が増えて本管の圧力が下がったとか。
経年劣化で給湯器の能力が低下してバンバン沸かして吐き出してくれないとか。
シャワーヘッドの穴が水圧によりだんだん広がって大きくなってシャワーの勢いが弱まったとか。
すげー適当にあげてみましたが多分普通は給湯器の減圧弁の働きで毛穴が開くほどには圧力ありません。って、ちがうかも。
降参です。
904名無しさん@お腹おっぱい。:2007/11/01(木) 23:49:19 ID:???
お手数かけまして、いろいろとありがとうございました。
水圧は気のせいだったという事で様子見る事にします。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:43:40 ID:Aihj1yuY
恐れ入りますが教えてください。
イナックスのシングルレバー洗髪シャワー水栓SF-35Sが水漏れした為、
ヘッドパーツ(番号6品番代替品A−1943−10)交換修理中ですが、
固定ナット(番号5 品番37−336)が硬く外せません。
固着した固定ナットを外す方法ありますか?
通常のナットならバーナーであぶって緩めたりできるのですが・・・・
ご存知の方ご教授お願いします。

参照
展開図
http://iinavi.inax.co.jp/parts/detail01.php3?code=%A3%D3%A3%C6%A1%DD%A3%B3%A3%B5%A3%D3&record=A2
価格表
http://iinavi.inax.co.jp/parts/price01.php3?code=SF-35S&record=A2
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:48:38 ID:???
>>905
本体を外して、大型のパイプレンチ2丁掛けで緩めないとまず外れないよ。
異常にネジピッチが細かい上に、真鍮のナットだから錆びて外れない。
パイレンを本体とナットに掛けて、片っぽを床に当てて、
もう一方に体重をかけるとあっさり緩む。
次回の為にシリコングリスかスプレーを吹いて組み付けると吉。

そもそも設計がクソなんだよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:35:38 ID:WtaXdpvU
>>906
規制のため書きこめず御礼遅くなってすみませんでした。
本体を外し万力に噛ませて、どーにか取れました。
確かに設計がクソですね。業者さんなら全交換薦めるのが正解でしょうね。
その方が客にも親切かも。(今回部品購入した為修理したが・・・)

やはりTOTOが一番と納得しました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:24:57 ID:ZzX/R3pD
レバー式の混合栓、根元から水漏れしてた・・・orz・・・
丁度壁との取りつけ部分シールテープが劣化?足らなかった?のか壁を伝って床下まで濡れてました。
量水器が回らないくらいの少量の水漏れだったので気づかなかった。
壁の中と床はカビだらけなんだろな。
家の外から見て基礎のいつも同じ場所が濡れてるので最初は排水管かと思ったけど
水道だった・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:08:26 ID:VkAmovxd
30年以上前の大便器用フラッシュバルブを探しています。
ハイタンクから下に降りるパイプの中間に取り付ける単純なタイプです。
昔は一般的に使われていましたが、今、検索をかけても全然でてきません。
ですので、古いパーツも扱っているサイトもしくは在庫がありそうな店を
紹介いただけませんでしょうか。京浜地区なら飛んでゆきます。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:43:28 ID:VkAmovxd
>>909
今、INAXのカタログで見つけました。
お騒がせいたしました。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:21:53 ID:???
台所に洗濯機を設置したいのですが、食器洗い機用の分岐水栓の方がスッキリ設置
出来そうです。全自動洗濯機用水栓カプラと食器洗い機用水栓カプラって同じ規格
なんでしょうか?見た目には同じですけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:43:27 ID:S+IghWGV
ケレップはダイソーのでも大丈夫?
もうひとつ質問ですが、ケレップにゴムパッキン付けるときナットはどの程度締め付ければいい?
913目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 19:25:32 ID:???
フレキ管の青サビを落とす方法はありますか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:30:46 ID:???
黄銅のワイヤーブラシ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:02:22 ID:???
うちの風呂の水栓はデッキタイプの2ハンドル混合水栓で、
カラン<->シャワーへの切り替えがなんというか昔懐かしい感じの
T字型のレバーみたいなのを上からぐいっと引き上げて
シャワーに切り替えるタイプのものです。押し込むとカラン側になるやつ。
このごろこいつがシャワー側に切り替えようとしても
出すお湯または水の半量シャワー半量がカランという状態になってしまいました。
水栓の全取替えがいいかと思ってるのですが、素人では無理でしょうか。
お湯と水のでるところの中心から中心を計測したところ12cmでした。

また、水栓のメーカ名を確認しようと思ったのですが書かれてなくて。
洗面台のはKVKなのになあ...
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:09:36 ID:???
>>915
交換するつもりなら切り替え部分をバラしては?
バラすぐらいで治るときもあるし、やっぱダメになるときもあるがそこはDIYなんだから適当にw

カラン全体の交換は思うほど難しくないよ。
お湯と水のところが平行に(同じぐらいの出寸法)なるように気をつければ大丈夫。
いろんな寸法のが出ているのでDIYのお店などで聞くといいです。
お店には交換の仕方などの簡単な冊子も置いてあるので参考に。。
917915:2007/12/11(火) 03:18:43 ID:???
>>916
ありがとうございます。
確認しようと思って水栓修理キット買ってきたら切り替え弁が入ってるところの
ナットがでかくて見事に合わなくてwスライドレンチが必要みたいです。
デッキ(台付き?)の水栓修理するときはスライドレンチ用意しろってカクダイさまも言ってるのにー

まずは切替弁の確認からですよね。
水栓修理キットははっきりいって無駄になったのになんか楽しくなってきました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 02:22:35 ID:???
MYMに浄水器の取り付けをメールで相談したけど完全無視だったお
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:48:24 ID:???
コマパッキン交換しても水漏れが止まらない場合は
器具の寿命で本体を新品に交換するしかないそうですが
一個6000円ほどするし、安く済ます裏技はありませんか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:14:31 ID:???
>>919
パッキンの当たり面(水栓側)に欠けや傷があると漏れる。
だから当たり面を平滑に研磨すれば良い。

まあ、素人じゃ研磨出来ないと思うけどナ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:38:48 ID:???
あげ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:11:03 ID:???
>>919
残念ながら、上の方の言う通りです。
交換以外ないですね。
923目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 22:26:20 ID:???
風呂場のゴムのフチに黒かびが生えたので
交換したい。

コツとかありますか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:59:27 ID:???
>>923
コーキングの事?
それとも扉のビードの事?
風呂蓋のゴム?

風呂場のゴムじゃわからんよ
925目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 15:37:59 ID:???
>>924
コーキングのことです。すみません。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:47:04 ID:???
>>925
○カビを落とす方法
カビキラーをコーキングに噴霧。
ティッシュペーパーを「こより」にして貼付け、更に噴霧。
乾くまでそのまま放置、剥がして水洗い。

○打ち直す場合
オルファに薄刃のカッター(特専薄刃)があるからそれを使う、
もしくはホムセンで売ってるコーキング剥がし専用ヘラを使って古いコーキングを除去。
マスキングしてコーキング充填。
コーキングヘラ、もしくは石鹸水を付けた指でならしてマスキングテープを剥がす。
コーキングは浴室用防カビタイプを使う事。

927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:26:04 ID:???
シングルレバーのカートリッジを取り替えたいのですが、カートリッジ押さえを外すのにモーターレンチを購入します。
何かオススメのメーカーはありますか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:24:32 ID:???
ガタが少ないヤツを選ぶ
それでおK
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:00:11 ID:???
>>926
どうもありがとうございます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:08:58 ID:???
ていうか、なかなか外れないと思うからがんばってな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:56:58 ID:lAvgG5Pg
ユニットバスのトイレのロータンクなのですが、壁面との間に
カビが生えているようで、一旦外して、掃除をしたいのですが、
どのように外すのでしょうか、、、

ジャニス工業のTV11型なのですが、おわかりになる方、
いらっしゃいますでしょうか?
932931:2008/01/02(水) 16:53:04 ID:???
事故解決、と言うか、引っ掛け式なのはわかったが、タンクから
便器までのL型の短管が外せず、中止しました。

短管の便器側は、簡単に便器と縁切り出来たのに、
タンク底は、ナットとパッキン外しても、短管がびくともせず、、、

タンクの底側からは、短管の端面と内側が見えて、フレアをしてあるとか、
全然特殊そうじゃないのに外れない、、、

タンク底のフランジナットを外して、オーバーフロー管とか、
ニップル風な部品とか、共締めしてある一式外さないとムリポそうなので
中止
933110:2008/01/04(金) 17:13:39 ID:???
>>932
引っ張れば外れます。
水垢、カルキ等で固まっていると思われます。
そもそも、洗浄管の便器側が外れたのであれば
後は水を止め、給水管を切り離し、タンク固定ネジを外せば
タンクに洗浄管がついた状態で取り外しが出来る筈ですが・・・
934931:2008/01/04(金) 19:23:44 ID:???
レス有難うございます。

短管が、立ち上がりも、横走りも短くて、短管が、タンクにくっ付いた
ままでは、便器側への差し込みが外れないんです。

タンクがネジ固定であれば、おっしゃるように、短管をタンクにつけたまま、
セットで外せそうなのですが、

タンクが引っ掛け式なので、上に上げて外したいが、そうすると、
短管が便器側に差し込まれている長さが邪魔して上がらず、
ならば、タンクを少しだけ手前に倒せば、短管が便器側から完全に
抜けるだろうと思いきや、タンクの引っ掛けに、そこまでの遊びが無く、、、

と言う状況です。
935被害者一同:2008/01/06(日) 14:20:18 ID:???
謹賀新年  明けましておめでとう。

バカ玉県所沢氏  吉川病院 吉川<鶏>哲夫 様
バカ玉県 警察所沢氏署 掃溜め課
  署長 禿げ頭 及び その忠犬 八公 様

2005年8月より上記、バカ玉県所沢氏 吉川
病院 吉川<鶏>哲夫 様のくだらない妄想により、
バカ玉県 警察所沢氏署 掃溜め課による超音波盗聴および
超音波盗撮および超音波を利用した人体への電波
攻撃、人をかいした嫌がらせ&ほのめかし行為(八公、
掃溜め課の天下り先、近隣住民)、電磁波盗聴(テンペスト)、車両での暴音
によって違法に迷惑をかけられています。今年もあいもかわらず
知能のない嫌がらせをするのでしょうがひとつお手
柔らかにお願いします。くれぐれもあなたが行なう不正請求(こっそり加算)
にはお気をつけください。詐欺罪にあたります。なお、専門医資格のない
専門外来についても多々疑問があります。吉川病院 吉川<鶏>哲夫 様

天網恢恢、そにして、洩らさず。

という言葉もございます。くれぐれも死後の世界での
因果応報にご注意、お気をつけ下さい。


               被害者一同
参考 上記病院のhp 各学会専門医名簿 病院発行の請求書
   六法全書        
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:39:46 ID:ktZKKHKy
>>934
宜しければ、画像など貼って頂けないでしょうか?
レスの内容だけではイメージがわかないもので…
今まで、様々な便器を修理して来たので、一見させて頂ければ把握出来そうなので。
937931=934:2008/01/07(月) 00:34:29 ID:???
>>936
有難うございます。言葉では、伝わりきらないですね。
数日中にうpします。もし、その際に、お時間あればコメント頂ければと。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:32:47 ID:+mkwOgmS
微妙にスレ違いな内容になりますが、便器の設置について詳しい方がいたら教えてください。
当方DIYについて素人のため、先日業者に便器の設置工事を依頼しました。
しかし設置後、臭気漏れが発生しているように思い、点検を依頼したところ、
床フランジと、排水の塩ビ管が接着されていないことが判明しました。
便器(ナショナルのネオボルテックス200)の施工説明書を見ると、
  「床フランジ下部にリングを接着し、そのリングと塩ビ管を接着する。」
となっているので、それを指摘したのですが、業者いわく
  ●塩ビ管との接着を行うとリフォームなどの際に工事が大変になるので、
    通常は接着までは行なっていない。
  ●これまでの工事でも接着を行なわずに取り付けてきたが、
    ほとんどの場合問題は発生していない。
    (ごく稀に発生しても接着以外の対処で解決している?)
とのことです。
現実問題として、現場判断で接着されていないことも多いものなのでしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:40:16 ID:???
うおー、ageてしまった。すみません。続きです。

業者の言い訳かもしれないと思い、とりあえず問題解決のため、施工説明書どおりに
接着する工事を要求したのですが、
  「とりあえずフランジ周辺のコーキングのみで様子を見ませんか」
と言われ、とまどっています。
(要するにそれで臭気を封じ込めるらしい?)
素人的には接着すりゃいいじゃんと思うのですが、接着は最終手段みたいな言い方なんですよね。
皆様の交換経験として、そういえばウチも接着してなかったわ〜とか、
接着しないなんてありえね〜など、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:54:14 ID:???
マルチポスト発見
941931=934:2008/01/13(日) 15:05:36 ID:???
>>936
遅ればせながら、画像をうpしました。
御都合よろしければ、アドバイス頂戴致したく思います。
よろしくお願いします。

全景
ttp://www.borujoa.org/img/src/1200203707330.jpg
拡大
ttp://www.borujoa.org/img/src/1200203736215.jpg

便器側も、ロータンク側も、短管の固定構造は一緒に見えます。

便器と短管は、ナットを緩めるだけで、C点で縁切りが出来、5mm位は
短管が手前に引き出せますが、ニップルへの差込が外せるほどでは
ありません。

ロータンク側は、ナットを外しても、びくともしません。
Eのナットを外すと、Dのパッキンは、C点付近にコーキング材で
貼り付いていました。
コーキング材を剥がして、パッキンは外れたのですが、パッキンを
外しても水が漏れないところを見ると、短管とニップルの間にも
コーキング材が充填され、両者が貼りついているのかもしれません。

よろしくお願いします。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:10:19 ID:???
>>941
金のこで管自体を切れば早い。

コーキング材使ってても外しやすくなる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:37:19 ID:???
>>941
便器の方をはずせばいいんじゃないの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:36:05 ID:???
>>941
3番のフランジナットを外すとロータンク内のフロート弁部が上に引き抜けます。
フロート弁を外すと洗浄管が抜けるはずです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:39:11 ID:???
それでも抜けない場合は便器側のスパッドを外せば抜けるはずです
946931=934:2008/01/16(水) 21:42:44 ID:???
>>941-945
レストンクスです。参考にさせて頂きます。

築20年近いマンションで、一度水回りをばらすと、組みなおしても
パッキンから漏れそうですが、時間の余裕がある時に試して
みようと思います。
947 ◆kR9lpurGm. :2008/01/26(土) 15:57:22 ID:???
/
948 ◆w4vP/1PY/s :2008/01/26(土) 15:57:59 ID:???
//
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:54:04 ID:???
トイレの水を流すと、しばらくの間ちょろちょろちょろちょろ音がなります。
夜中にトイレに行くこともあるので、この音をなくしたいのですが
どうすればいいでしょうか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:13:03 ID:???
汲取り式にリフォームする
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:14:04 ID:???
後ろのタンクの蓋を開けて、ボールタップ下げて一気に補給する。
952名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 21:33:50 ID:7MK4JKFn
DIYで自宅の水の配管を新しくしました。
38mmの穴を開けるホルソーで昔の鉄管のところに穴を開け、新しいHiパイプ13mmを通し、水栓ソケットを接着しています。

穴と水栓ソケットの隙間が微妙に開いていて、蛇口を固定しきれません。
隙間に何か挟み込むようなものはありますか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:40:51 ID:???
>>949
今ある水栓を外して横水栓を取りつけてそこからホースでタンクに注ぐようにしろ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:32:35 ID:R0hXH6HN
ロンドン生活ブログ!只今1位独走中!応援ヨロピクね!
http://namajo.exblog.jp/m2008-02-01/
ちなみに、ロンドンにてIT技術者のトレーニング会社を経営中!日本人集まれ!
http://www.joskos.com/

955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:42:12 ID:MGKDZ1je
相談です。
最近、食事の後片付けをした後、しばらくたってから、
突然流しの排水溝から「ガボボッ」という音がします。
水が溢れ出てくる様子はありません。
パイプフィニッシュをしてみて、塩素系の固形洗剤をゴミポケットに入れていても
相変わらずです。
自宅はマンションの3階です。
これは、排水溝がつまりかけているということでしょうか?
どういう手段を講じればよいでしょうか?
どなたか教えて下さい、お願いします。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:32:04 ID:MGKDZ1je
あげ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:40:06 ID:???
管理人かご近所に相談しろよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:43:46 ID:???
うちのマンションじゃ毎年排水管の清掃業者が
高圧水で各排水口を掃除しているよ
ポコって言うのは詰りかけている音だけど・・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:56:52 ID:YCvrH1UA
>>955
配水管に生首でも詰まってるのかも。。。
まずはお祓いだね。

ちぎれた首が挟まってて、空気がうまく抜けないのさ。
多分、台所・洗面・浴室の排水が集合したあたりの配管が怪しい。
それぞれ、流してみて調べるしかないな。
通気管も怪しい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:08:00 ID:???
お前の生首ちっさいんだなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:36:08 ID:???
>>938
接着しなくてもいけそうだけどしない意味が無いから普通接着する。
リフォームの時は同じ便器ならフランジはそのまま使えるし
違うトイレならリモデルタイプ使うからやっぱり接着しない利点がない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:44:39 ID:???
排水ソケットなら異物つまりの時に外せるほうが重宝だけど
フランジは普通接着するわな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:08:37 ID:???
壁面から200mmの管芯のものの場合、リモデルは使えないだろうと思うけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:47:49 ID:???
質問させて下さい。
キッチン、ユニットバスともに2ハンドル水栓なのですが、長い間使わなかったところハンドルが回らなくなってしまいました。
(キッチンの水のほうだけ使える)

ガスの給湯が二度壊れ、長く銭湯通いをしていた間、使用しなかった為だと思われます。

水アカか何かで固まってしまったのでしょうか?
短期間ではありませんが、一度にユニットバスのお湯と水、キッチンのお湯の三ヶ所が壊れるというのも解せない気がします。

ハンドルを傷めるかと思うと力一杯回すのも躊躇しています。

よろしくお願いします。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:53:30 ID:???
回らないなら錆び付いたんでしょ 思いっきり回してみるしかない
他にどうしろと 怖いなら水道屋呼ぶだけ 意味わかんない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:02:58 ID:???
錆ですか
分かりました

回してダメなら、業者さんに頼むことにします
ありがとうございました
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:52:34 ID:mwInw3z6
はじめまして。水道管からの異音に悩んでいます。
築16年のマンションの一階に2年程住んでいるのですが
年明けから地下の給水ポンプの稼働音(これは調べて確実です)が
給水管(お湯でなく水の方)に伝わって部屋でヴォーンヴォーンと
低い音が音が止まらない状況です。

この原因がなかなかわからない中で、
最近部屋の外にある電気温水器から
水漏れがしてるのを発見しました。
業者に見てもらうと減圧弁が壊れているみたいなのです。

そこで質問なのですが、

給水ポンプから部屋に給水管が入り、
そこからお水の方と給湯器の方に分岐すると思うのですが、

お湯の給湯器の減圧弁が壊れて
その給湯器の手前から部屋に入る水の給水管が振動するものなのでしょうか?

なかなか直してもらえない状況で困っています。
分かる方がいらっしゃればご教授ください。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:17:43 ID:???
振動してるのが確実だって自分で言ってんだから振動するものなんでしょうよ
配管の固定が甘いとかポンプが古くて振動が大きくなったとか
こんなこと現場みなきゃわからないよ 意味わかんない
969967:2008/02/19(火) 20:49:55 ID:mwInw3z6
>>968

要は減圧弁の故障が振動の原因になりえるのか、が質問です。

自称プロという方が日をまたいで何人か来られましたが
給湯器の水漏れさえ調べられず、わからないと言われる状況です。

現場見てもわからないというのは、原因が難しすぎるのか
プロという方々が無知なのか、よくわかりません。
ちょっとでもこの状況がわかる人の書き込み希望です。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:57:39 ID:???
あなたにだけ聞こえる音だったりしてw
971967:2008/02/19(火) 21:00:38 ID:mwInw3z6
>>970
耳はいいのであながち間違ってはないです。

ただしかし、夜も断続的に響く低周波で体がやられました。
長期的に体験しなければ実感できない苦痛ではあります。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:04:15 ID:???
他の住民たちも同じように言ってるの?管理人には相談したの?
973967:2008/02/19(火) 21:11:02 ID:mwInw3z6
>>972
うちだけです。自分で水道メーター付近の給水管も調べましたが
振動しているのはうちだけ。
管理会社にも確認をとってもらったけど、まわりの家は異常なしです。

管理会社は当初、音の問題はよくわからないとして、事実上問題を放棄しました。
今は給湯器の修理でようやく動いていますが、見積もりもちゃんとせずに修理にきて、
話と違う所も故障しているので修理できないと。
おかげで当初より水漏れがひどくなり、水道の元栓を常時閉めている状況です。

ちなみに水道の元栓を締めると音はしません。

ポンプの圧力が部屋の中に入って来ていて、減圧弁で防いでいたのが壊れて音がし始めたのかなぁ、と思って書き込んでます。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:28:11 ID:???
まず温水器入口のバルブを止めれば圧力安全弁からちょろちょろでる水はとまるはず
それで止まるなら安全弁か減圧弁もしくは両方を交換すると水は止まるはず

それでも止まらないなら混合栓の故障で冷水側の圧力で温水配管に逆流しているはず

キッチン、風呂、洗面台それぞれの混合栓の壁から出ているところのバルブをマイナスドライバで
閉めるなどして、順番に逆流を止めてみて、故障している混合栓を特定・交換する

それでも音がするならしりません
975967:2008/02/19(火) 21:41:33 ID:mwInw3z6
>>974

ありがとうございます。
そうですね。温水器のバルブを止めれば水漏れはなくなります。

混合栓の故障の可能性の話は初めて聞きました。
先日、全ての蛇口のパッキンを替えた際に閉められるネジなどは閉めたつもりですが
減圧弁の取り替えで水漏れが直らなかった場合は参考にさせていただきます。

音の件はわからないようですね。
976水道屋シンちゃん:2008/02/20(水) 07:30:13 ID:???
>>975
温水器は深夜電力タイプのものですか?
振動音が出る時間帯はいつですか?
夜間だけとか、日中昼間だけとか
いろんな原因を想定してひとつずつつぶして行きましょう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:03:41 ID:???
量水器が故障して、かすかな異音を出したことがあったよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:57:19 ID:???
>>967
ポンプの音が給水管を伝って響いてるんだと思うよ。
ポンプが古くなると作動音が大きくなったり、異音がするようになるから。

> 振動しているのはうちだけ。
マンションの部屋取りや構造が分かんないけど、ポンプから一番近いとか、配管の固定が今一歩とかが原因かな。

> 話と違う所も故障しているので
安全弁のことかな?
>>974も言ってるように水洗の故障も考えられる。
2ハンドルなら大丈夫だけど、サーモ水洗やシングルレバー水洗だと逆止弁が壊れ、水のほうが圧力高いと給湯管に逆流し安全弁から漏れる。

減圧弁の故障と音は関係ないと思う。水じゃなくて配管を伝って音が響くから。
979967:2008/02/22(金) 23:53:21 ID:LecOPpdj
>>978
ありがとうございます。

>ポンプの音が給水管を伝って響いてるんだと思うよ。
ポンプが古くなると作動音が大きくなったり、異音がするようになるから。

ポンプ自体は1年前に替えたらしいです。
ポンプのメーカーではない人がチョロっと見に来て、
ポンプからは変な音や異常は見当たらないとの事でした。

>マンションの部屋取りや構造が分かんないけど、
ポンプから一番近いとか、配管の固定が今一歩とかが原因かな。

ポンプ室は部屋の斜め下の地下にあって、ポンプからは一番近い部屋です。
ただ給水管の分岐では、隣の部屋の給水管がうちよりも下にあり、
よりポンプに近いはずですが、隣に異常は出ていません。

ちなみに給湯器の水漏れは直りましたが、水道管の異常音はそのままです。。。
死にそう。。。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:07:29 ID:???
>>979
隣の部屋は配管の固定等がばっちりで、>>967の部屋はダメとか。

フレキ管とか振動して音を増幅しそうな所があれば、そこを押えてみて。
どこから音が鳴ってるか分かるといいんだけど。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:06:19 ID:???
age
982967:2008/02/26(火) 01:42:45 ID:kRH6v1Wt
>>980
振動を増幅させているところは目の見える範囲にはなさそうでした。。

音を聞いていると、最初に衝撃音があり、その後ポンプの稼働音がします。
ポンプ稼働中は家で水を出していなくても蛇口から流水音がします。
ポンプの圧力によるウォーターハンマー現象でしょうか?
どうすれば直るんだろう。。。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:58:48 ID:???
振動って 
「ぐおーん」なのか
「ういーん」なのか
「ががが」なのか
「〜ゴン!」なのか
「ガンガンガン」なのか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:59:59 ID:???
振動って言ってるんだから、「ぐががが」に決まってるだろ
985967:2008/02/26(火) 19:28:18 ID:2xND5rgR
>>983
ボゥオオオ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
です
ボゥは衝撃音
オオ〜〜ンはポンプの駆動音と流水音っぽいです。

管理会社はポンプには(目視と音で判断して)異常ないと言うだけです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:32:59 ID:???
なんかパイプの固定されてる位置がちょうどうまい具合にポンプの音の周波数に共振する感じに
固定されているとか。それで音が増幅されてしまうとかw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:53:29 ID:???
マンションの給水ポンプって言うことは各戸のポンプじゃ無いのですか?
ポンプ2台が並列で交互運転じゃありませんか?

988967:2008/02/27(水) 20:08:03 ID:rpvrkjJE
>>987

各戸ではないです。2台並列かどうかはわかりませんねぇ。。
上から見たときは2台には見えなかったような。


水道メーターらへんに空気がたまってこんな音がするとか
ストレーナーが詰まってるとか(水圧は強いけど)
そんな理由は考えられないですかねぇ。。

もう耐えられない。。。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:12:31 ID:???
ひっこーせ ひっこーせ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:39:50 ID:???
ポンプ設置や配管もやってる設備屋ですが、あまりに漠然とした質問内容で
情報も小出しなのでこういう構ってチャン系の相談には答える気が失せますねw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:42:33 ID:c8ZSSbBP
何を根拠にポンプの音と断定しているかがわからない
他の原因は考えられないのか
また、その部屋で自分以外の人にもその音が聞こえるかをたしかめたのか
不確定要素が多すぎて誰も相手にできない




あげ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:47:41 ID:c8ZSSbBP
>自称プロという方が日をまたいで何人か来られましたが
>給湯器の水漏れさえ調べられず、わからないと言われる状況です。

>現場見てもわからないというのは、原因が難しすぎるのか
>プロという方々が無知なのか、よくわかりません。
>ちょっとでもこの状況がわかる人の書き込み希望です。

もうね・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:28:58 ID:???
ポンプ1台では高置水槽(5時間分ぐらいの容量)に上げるのに、故障でも
したら断水しますよ。普通は2台並列において片方づつ一ヶ月交替で運転するとか
5時間毎に交互に運転するかのどちらかのはず。
交替運転なら手動でバルブなんかを切替えますが、1・2号ポンプ交互の場合は
自動で交互にポンプに電源を送ります。
この場合、運転側ポンプ出口→停止側ポンプ出口(ポンプ内部)→運転側ポンプ
入口・・・と水が回るので、普通は出口側に逆止弁をつけてありますが
私のいたホテルでは付いていませんでしたよ。
逆流のうなり、逆止弁のフラッタ・・・・可能性としてね。

メーカーの専門家だっていい加減ですよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:48:45 ID:???
>>993
いまどきのマンソンなら揚水ポンプに5時間交互とか一ヶ月ずっと片排制御してるところなんかねーよw
なんちゅう、へんな制御してるんだ?w
死に水とサビで飲めたもんじゃないだろうな。

っていうか吐水側チャッキ弁も揚水ポンプを並列制御するなら不可欠だけど
本当になかったのか?設計段階では必ず入れるけど?
本当になかったとしたらそれは施工側に問題があるだろうなw
やつらはカネ浮かすためにはなんでもやるからな。
あとメーカーは関係ないんじゃね?

つーか吸い込みか吐き出しどちらかにはゲートバルブあるだろうから、
単独自動運転に切り替えるなら停止側のバルブ閉めるだろう、普通w
そらあんた設備課の運用のミスじゃんw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:07:59 ID:???
水道屋スレから来ました
こういうのは現地を確認しないと何ともいえないけど
元栓止めると音がしないって事はメータ廻りを含むどっかの逆支弁の
故障とかも考えられるし、水がどっかで動いてるから(漏水含む)音が
するのかもしれない。上の方でもあった蛇口の故障も考えられるし
ところで温水器のバルブを閉めた場合は音はするの?
ただ単に振動だけ伝わってきてるならメータ廻りに防振継手を付けてもらったらどう?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:11:40 ID:???
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:52:04 ID:???
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:23:00 ID:???
今時のマンションってお前が言ってるのは新築か?
現に存在しているのはほとんどが中古なんだよ
高置水槽のポンプ運転一回当りの容量は4〜6時間分なんだよ、
だから満タンになれば停止するんだ、そして少なくなったらポンプがまた回るのだ
そして自動起動の都度ポンプが切り替るのだよ

お前の所は、手動で切替えのシステムか? 手動で切替えだって
自動切替えの装置が付いているだろ。よほどケチったシステムだな
○機のやった所でも、チャッキ無しだった。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:25:12 ID:???
梅チャンどこ?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:28:59 ID:???
見たこと無い=そんな経験がない→自分の未熟を棚に上げて
他人を攻撃するアホが居るようだな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。