元ホームセンター社員の方

このエントリーをはてなブックマークに追加
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:56:06 ID:uPVQz7iM
>>210
欲求不満ですね。
わたしたち親子は、そこまで欲求不満ではありません。
想像力豊かなのは良いことですが、人を不愉快にすることは慎むべきです。
読んでくださったことに関しては、感謝します。
ありがとうございました!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:43:48 ID:DyCJ94Ee
思ってる事をすぐ言葉にする、それは子供と同じです。
みんながそうだったらどうなるの?
言いたい事はみんなあるけど我慢してるの。
家族のために自分のために頑張ってるのもみんな同じ。
本音と建て前の使い方を親父は少し覚えたら
言いたい事を言ってしまうことよりこらえて我慢する事のほうが
大変だったりするんだよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:39:15 ID:6Y7XCnAF
>>209
会社を愛せるということはうらやましい。
でも企業はチームワークも大切です。
実直な発言がすべて正しいとは限らないし、
経営者の指針を軸に動くから企業なのだと思います。
左遷、降格されるような意見は会社に不利益だったのではないでしょうか?

離れて暮らしていても幸せな家族はたくさんあります。
異動で家族が離れることは企業では初めに約束させられています。
あなたの家族だけ離れているわけではありません。
離れたくなければあなたたち家族が父親のところへ移る方法もあります。
何故それをしないのか?
自分たちの生活があるからだと思いますが、
文章のように本当に家族一緒を望むならそれが最優先の
選択肢になるのではないでしょうか?
異動がいやで転職することもできますがそれも選ばずに
会社に懇願するのはおかしいと思います。

不幸やプレッシャーは自分が造るものです。
取り除くのも本人ですが、
あなたのようなにお父さんを思う気持ちがあるのなら
それが大きな支えになるのではないでしょうか。
がんばって。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:41:16 ID:???
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:37:58 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃M                  ┃
 ┃ ̄      上   ゲ        ┃
 ┃         あげ          ┃
 ┃       AGE         ┃
 ┃ ____________,.┃
 ┃/       /    /        / ┃
 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
 ┃南成岩          知多武豊┃
 ┣━━━━━━━━━━━━┫
 ┃                  ┃
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:35:49 ID:bWefINOQ
立てておきました。ご利用ください。

【アークランドサカモト】ホームセンタームサシ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1150007567/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:22:58 ID:u6wg2LSP
ホムセを辞めてもうすぐ一年が経過する。
今となっては懐かしいが、PBの不良品に頭を悩ましてたことが思い出される。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 20:57:36 ID:???
土日祝は販促の為に1日中ロッキーのテーマ流せよ!

10分に一回は店内放送使って販促しろよっ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:57:47 ID:+DZEJ3qt
転職おめでとうあげ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:23:45 ID:+DZEJ3qt
転職してよかったあげ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:56:45 ID:???
ソフトバンガロー
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:10:21 ID:xGEpmox/
>>217
同感。俺もホムセにいたけど、とにかく不良品には手を焼いたな。
安いのはいいけど、輸入品ばっかりだから、とにかく不良品が多かった。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:47:20 ID:???
>>222
4ヶ月前の書き込みにレス付けてどうする?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:02:08 ID:4yUD0sis
質問なんですが、
ホムセの問屋って言うのは給料や勤務時間等どんな感じなんですか?
この業界無知なので知ってるかたいたら教えてください。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:50:54 ID:3rpL/tTP
あげ
226じゃいあん:2006/12/02(土) 20:43:07 ID:???
てか運送屋のでたらめな配達に困った特にS川・・・・でたらめに配達しとってなにが、サインお願いします)っか??荷物数あってないのにふざけんな。ぼけ。てかお前の事じゃああああああああ!!!!!!!!!!!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:07:01 ID:9m7hsJEj
>>224
食品スーパーよりはましだけど土日出勤は当たり前
薄給
営業出来なくても改装できればクビになることはないかも
直取引が多い→メーカーベンダーが多い
旅行好きには向いているかも
物を横に流すだけの問屋はあまりいない

こんなとこか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:48:54 ID:3rpL/tTP
>>227
ありがとうございます。
薄給で休めなくて主張多いってのは、厳しいですね。やめときます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:02:25 ID:S3KukvTk
ある運送会社使うと、商品が壊れて到着する…
だって目の前でも、投げたりするんだもの…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:01:52 ID:???
スレッドストッパー
この板は終了しました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:26:36 ID:???
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:15:51 ID:???
>>230
バカやろう、お前の人生だよ、終了は。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:57:26 ID:twYsI7dZ
ぼくは今年の新入社員なんですけどもう退職考えてます。
職歴二ヶ月とかだったらやっぱヤバイですかね??
本気でやりたいものがあるんで仕事辞めてそっちの勉強したいと思ってるんですが…。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:02:00 ID:iNF4OsBy
>>233
やりたいことがあるのならそっちの方向に進んだほうがいいんじゃないか?
235233:2007/04/23(月) 01:18:09 ID:VBC0L3LK
絶対そうですね。
働きながら勉強しようと思って入社したんですけどやりたいことに気持ちが全部移ってるんで本気で仕事に集中できないんです。
しかもそっちが受かったら仕事辞めるつもりですからね。こんな考えで仕事続けるのも会社に悪いですし…。
早めに決めようと思います!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:17:48 ID:F3a4Kjw1
>>233さんへ
中部地区のホムセの経験者です

>>働きながら勉強しようと思って・・・
  中途半端な転職は苦労しますよ。
  同期のモンで、3ヶ月ほどで見切りつけて
  公務員を目指したのもいます。
  結局2年以内に辞めたのは、別の業界に行ったな。
237233:2007/05/06(日) 22:45:42 ID:bBuChuMp
>>236さん
仕事辞めることに決めましたよ。いますぐにではないですけど年内には辞めるつもりです。
絶対に後悔しないように死ぬ気で勉強します!
やるだけやって、もしダメだったとしてももうこの業界には戻らないと思います。
自分はこの業界でやりがいを見つけられないと思うので。

236さんはいまは別の業界で働いていらっしゃるんですか??
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:12:09 ID:63azVqnX
ホムセ経験者だけど、経験が生きるのはやっぱ小売だろうけど
最初に100円ショップに転職したけど、管理が杜撰すぎてこの会社やばいって
思って、今は求人営業してる。給料あがったし、仕事はしんどいけど、
ホムセでの客にいきなり怒られたりの経験があるから
まぁ、何とかやってる。
239引っ越せよ:2007/05/24(木) 22:44:13 ID:l6EJI8RB
その日暮らし板にホムセン薄給SOS立てたよ
みんな引っ越せよ↓↓↓
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1180013675/

ホムセン店員DIY板は立ち入り禁止だよ
もう、くるな


240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:39:56 ID:???
もう半月程経っていますが、あまりに共感を抱いたのでカキコ。

>>233
何だか状況が似ていますね。
私も今年入社の者ですが、既に転職する気満々です。
今は地元の市役所の採用試験に向け勉強をしていますが、これに落ちたとしても、
第二新卒の求人に応募して、他業種に転職しようと考えています。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:27:31 ID:XqPF7qZN
若いうちに早めに転職して他の業界に行ったほうがいい
ホムセにいる40代以上の人たち見れば分かると思うけど、大抵が本当は辞めたいけど、年齢のこと家族のこともあって決心できず、嫌々残っているようなものだから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:27:56 ID:???
無理するなよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:21:21 ID:???
あげ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 16:07:57 ID:???
元ホムセン勤務です!って言われてもどう反応したら良いのか困ります。
245名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 22:01:29 ID:fMH3Nvq9
age
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:55:38 ID:fFTQ9dGZ
ほんとに辞めてよかったと思ってます
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:55:15 ID:???
sage
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:31:44 ID:RDuQbboe
DIY@2ちゃんねる掲示板の
ローカルルールが設定されました。
このスレはローカルルール違反です。
下記の通り、ふさわしい板へ移動して下さい。

・各ホームセンターの社内事情は「ちくり裏事情板」 へ
 http://mamono.2ch.net/company/
・各ホームセンター・ショップの話題は「通販・買い物板 」 へ
 http://namidame.2ch.net/shop/
・アルバイトの話題は「アルバイト板」 へ
 http://changi.2ch.net/part/

移動無き場合は、削除対象となります。
ご意見・問い合わせはDIY板自治スレッドまで。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047633985/l50
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:11:16 ID:hf/t7hpZ
40だけど、辞めたいです
リストラ予備軍だし、これ以上今の職務をこなせないので辞めたい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:21:28 ID:EC494a5E
早く辞めたい…次が直ぐに見つかるか不安だから決心つかない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:45:29 ID:???
>>250
自分で動かないなら状況は悪くなるだけだぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:33:34 ID:qWHmGh2F
そうか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:21:28 ID:z6heRYAO
辞めるのに後がまのことなんてキニシナイノ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:44:13 ID:tGKRIK7W
40代の方々・・・転職ならいくらでもある!
俺も最近 転職決めて採用された!仕事はあるよ!
しかも楽な小売業だし、ホムセは40越えて中年半ばになったら
「はい、御苦労さん」って感じだろ!
45歳までなら間に合う!ホムセを去れ!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:17:22 ID:???
余所で通用するかどうかは別問題だけどな
過信している奴に限って使えない
謙虚になれ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:20:11 ID:rauUnkzO
わたしは49歳のおっさんですけど、
ホムセのパートから抜けだしましたよ。
元々、プログラマーとかやってましたけど、
縁あって、拾ってもらえました。
まぁ、「手に職」でしょうかね。
多分、ホムセの店長クラスより月給が上だと思います。
気持ち的に余裕ができたので、こんな2ちゃんも
笑って読んでますわ。
まー、ガンガレよ。
底辺諸君。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:30:14 ID:???
>>256
お前は世間知らずだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:48:17 ID:2z1Zlo5j
>>256
49歳ならもう少し謙虚に生きろよ馬鹿。
もう隠居だろうが!
もしかしたら自演妄想だろお前。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:42:26 ID:???
望んでもあとわずかしか働けないんだから謙虚になりなよ
260名無しさん@お腹いっぱい。
>>256
いいなぁ〜…
うらやましよ…
俺はそのホムセの店長だけど
月給は手当てを入れても495千円しかないし
ボーナス入れても年収で900万くらいしかない…
今年で41歳だし…

俺は49歳になっても256さんのようには成功できないだろうなぁ〜
マジでうらやましいぜ〜!

でも特に不満は無いので俺は辞めないけど…