スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新スレッドを立てる前に、まずここで質問してください。
トップ50以下にある場合は適宜あげてください。

前スレ
スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★9
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1105964001/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:55:52 ID:9sn4HKHB
前スレからの続きです(^_^;)

>>997
そっか・・・
まぁーウチみたいなトコばかりでは無いかも知れないけど、
少なからず、気の良い職人は居るし職人は自分の仕事褒められたり
頼られるのって好きな親分肌が多いから、ウチの場合はみんな面倒見ちゃうよw
材料だって、少しならウチの入り値でそのまま譲っちゃうしさ。
だって、そんなトコで儲けてもしょうがないもんw
SPFの2×4とか以外は集成材でも何でも、量入れてる工務店や木工所の方が
安いと思うよ。 やっぱり、良い物安く仕入れる努力はいつもしてるしねw
そうでなきゃウチだってHCで仕入れるってw
みんな思い切って扉を叩いてみてくださいな(^^ゞ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:04:23 ID:ll1CYH7Q
誰かこのスレにきて!詳細キボンヌ!助けてあげて!!

手が腐りそうです
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1113825621/

10レス目と210レス目に詳しい画像(ヤヤグロ)あります!助けてあげて!
・・・ハンマーで思いっきり指ぶっ叩いて、酷い痣ができた人、
その後の経過とかを教えてやってくださいです。。。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:24:16 ID:???
全然かんけーねー
他所でヤレ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:28:27 ID:???
木殺し
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 11:30:18 ID:???
コンクリートで固めた駐車場に門柱を作りたいと思います。
門柱と言っても裏庭なのでカコイイものではなく、ブロックを2列で5段ぐらい
積む程度のものです。

そこで、コンクリートの地面に配筋を固定するわけですが
何がいちばんオススメでしょうか。
コンクリートアンカーを調べてみましたが、ネジ込むと奥で広がるのとか
叩き込むのとか、鉛(?)とかビニールとかいろいろあって
このような場合はどれがいちばんいいのか悩みます。
ケミカルアンカーってのも聞いたことあるんですが、強度はどうかとか
素人でも出来るのかなどサパーリです。
あとブロック2列×5段なら配筋は2本づつの4本も
入ってればいいんでしょうか?

駐車場のコンクリは確か10cmぐらいの程度の厚みで作ったはず。
コンクリートドリルは親父がむかし買ったのがあります。
刃は買ってきます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:34:45 ID:ZSJvZ78Q
庭に木を植えようと穴を掘っていたら
20センチくらい掘ったところで巨大コンクリートの塊に
ぶち当たってしまいました。
厚さは10センチ位ですが表面積は今掘っているだけで
2m四方はあります。
壊したいのですが、道具はナニを使ったらよいでしょうか、、、、。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:17:54 ID:wGz1bgah
>>7
基本はタガネとトンカチでないの
しかし2平米は手じゃかったるいので
水まいてサンダーにコンクリートカッターの刃をつけて
切り込み入れつつそれをきっかけにタガネとトンカチで
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:28:39 ID:uFwRO6/A
手軽なものだと電動ハツリ機。
ブレーカー付きユンボを借りてきて一撃。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:33:49 ID:ITN/KTsp
ダンボールで、側面に手を入れる楕円形の穴が
開いてるのがありますが、あれって穴を開ける
道具みたいなのがあるのでしょうか?
自分で開けるにはどうすればいいでしょう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:35:43 ID:???
>>6
10cm程度の厚みのコンクリだったら、アンカードリルで貫通するまで穴空けて
その穴に鉄筋を打ち込んで、止まるまで打ち込んだら壁の丈まである鉄筋棒を
抱かせて針金で縛って筋にした方がスマートな気がす。
あとは鉄筋棒が通ったブロックの穴にコンクリ流せばいいかと。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:43:50 ID:???
>>10
あれは型とプレスでパンチしてるんでないかな。
個人でやるには、、、大型の穴あけポンチみたいのを用意して
座金かまして、でっかいハンマーで叩くぐらいしか・・・
つか、普通にカッターで切ればいい気がしないでもないが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:41:53 ID:???
>>10
昔、小さなダンボール屋でバイトしてた時見たけど、木の板にペラペラの板刃を自由な形に打ち付けて
その板をプレス機に仕込んでパッンパッンってやってた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:15:56 ID:HxhENfVk
学校で木工の勉強をし始めた者です。

家のほうでも趣味で作りたいと思うようになり
いろいろHPなどをみて、工具の名前、用途を
調べ始めました。
でも、トリマとルータの違いがわかりませんでした。
お暇な方、よければ教えて下さい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:21:54 ID:MMZAjNe3
トリマー=片手で持てるサイズで、軸系6〜6.35のモノ。
ルーター=両手で保持し、軸系が6〜12まで使える。
ルーターの方がトリマーより重切削向き。モーターも大きい。
軽作業=トリマー。
重作業=ルーター。
と使い分けると良い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:28:30 ID:???
>>7
井戸じゃないん?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:52:43 ID:ChrvaQ5W
三脚などに使われているW3/8の鬼目ナットを売っているところをご存じないでしょうか?
無い場合は直接部材にタップを立てようかと思うのですが、厚さ2センチほどの
MDFなのでねじ山が弱そうで出来れば避けたほうがよい方法だと思っています。

代用品・方法含めて御存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:05:56 ID:MMZAjNe3
どんな状況で使いたいかが分からないから
何ともいえないけど、MDFならオニメももげてきちゃうから
ナットでザボリでもして、反対側から友締めした方がいいと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:33:16 ID:???
>>18
箱状の物おおよそ16センチ四方、重さ約2キロをコンパクトカメラの三脚に乗っけます。
反対側からナットで共締めすることも出来そうにないです。

相手がMDFなのでエポキシ接着剤を塗って鬼目ナットを打ち込むつもりですが、
それでももげるようなことが起こるのでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:41:21 ID:MMZAjNe3
起きるよ。
それで何回も悩んだ・・・実際の製品で。
いくらボンドやエポキシで固めても、接着剤が浸透した次の層からもげます。
間違いなく!
だからMDF自体が問題。
堅木のナラやタモの集成ならいいかもね。
オニメは椅子や、組み立て家具に結構使うけど頻繁に加重のかかるところ
や、稼動部にはあまり使わない方がいいよ。
マジでもげます。
21カルチェ:2005/04/19(火) 23:01:39 ID:IFjf+OoR
誰か教えてください。
水性塗料の上に油性塗料は何年たっても塗っては駄目なんですか?逆も教えてください。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:03:47 ID:???
>>20
たびたび解説ありがとう。
私の用途ではそれほど力がかかる場所でもないので大丈夫かもしれないですね。

しかしながら鬼目ナットが無いようなので困った困った。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:16:31 ID:MMZAjNe3
>>22
ぐぐれば結構あるよ
http://www.ozatoya.co.jp/custom_rod/end_cap.html
ウチの使ってるのは打ちこみ式と、六角締め込み式の二種類あるよ。
連絡取れれば、ウチで譲ってあげたいくらいだけど・・・
もちろん六角締め込み式の方がいい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:28:26 ID:???
>>23
はぁ〜すごい 釣竿のエンドキャップ部分はW3/8ネジってことですか。
めちゃめちゃ助かりました。どうもありがとうございました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:35:47 ID:???
W3/8のWはウイット?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:38:58 ID:???
>>25
はい。インチネジでございます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:39:31 ID:???
レスども<(_ _)>
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:42:02 ID:???
敷地境界にコンクリートブロックが地中に2段地上に1段積んで有ります
この上に木製のフェンスをH=1800 W=9000のサイズで設置しようと計画中です
ブロックにアンカー打って、その上に4×4材を寝かせボルトで固定してから
その上に、ポスト等立てようかと思ってるのですが
アンカーの打つピッチは1000程度でOkですか?
2分のアンカーが手元に有るのでそれを使用したいと思ってます
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 03:10:18 ID:???
もたれたら倒れる予感
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 08:55:14 ID:bsU4fZRJ
>>28
フェンスは風を多少逃がす構造でどうぞ・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 17:41:43 ID:???
>>27
現在のブロックがどの程度の強度を持っているのかにもよりますね。
アンカーの間隔も大事ですが、木製フェンスの1.8メートル置きくらい
に、斜めの支柱を立てた方が良いと思います。もちろん、自分の敷地側に。
4×4材を寝かせるのは良いですが、防腐処理はしっかりやって下さいね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 17:42:12 ID:???
28でした。スマソ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:09:00 ID:Mn16kOmy
ジグソーでマルノコの代用は可能でしょうか?
電子制御に造作精密を揃えるとなると大金なので
代用できるならジグソーだけ買おうと思っています。
そんなにめちゃくちゃ厚い材料は切りません。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:14:11 ID:3mvy68DW
>33
2×4で車庫作ったとき、ジグソーしか使わなかったよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:55:21 ID:y/DrxsYZ
はっきり言って代用は出来ないよ。
マルノコは直線のスピードカットと、切り木口のキレイさと
精度の良さが利点だし、ジグソーはそういう事はすべてにおいて
マルノコにはかなわない。
逆に、マルノコでジグソーのような曲げ切りや、小さいくりぬき穴を空けることは
出来ない。
電子造作マルノコが高価だって言って、ジグソーを値段の引き合いに出すくらいなら、
マキタや日立のDIY用マルノコもいいんじゃない? 
でも、>>33の作業内容によってだよね。ジグソーの方が有利な
作業ならそっちがいいよ。 因みにリョービからはDIY用の造作マルノコもあるよ。
アルミベースで、平行定規付きのやつね。 たしか9800円位で売ってたよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:14:53 ID:???
>>33
無名メーカーなら
丸のこ
特価で2980円 
ジグソー
特価で1980円 
定格20分くらいかな 交互に使えばいけそう

(-。-)y-。o0O(精度は極悪だろうな・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:20:19 ID:y/DrxsYZ
だって電子造作マルノコを引き合いに出すんだから
それなりの精度は欲しいんじゃない?
マルノコは運良く軸ブレの少ないのに当たれば、その類でもいいかもね。
ただし、ジグソーの安物は本当に使い物にならない・・・
切れモノ系は少し奮発しても良い物欲しいよね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:24:14 ID:y/DrxsYZ
あっ!
でも、ジグソーだって精度の高いの買おうとすると
電子造作マルノコと値段に差は無いぞ。
結局は予算がいくらで、どこまでの精度を求めるかってとこだわな。
あと、どちらが有利な作業内容か。
でも用途は明確に違うから、二台とも欲しくなっちゃうんだよね・・・
最初の一台はマルノコが良いんでないかなー。
個人的意見だけどね。
3933:2005/04/20(水) 21:24:31 ID:???
ありがとございます。大変参考になります。
作業は椅子、机、棚を主に考えてます。
直線は補助具(?)を使えば引けないことも無い、
と見たのでここで質問させてもらいました。
個人的には「上手な鋸」と同レベルくらいなら十分なんですが、、。

やはり、長年使い込もうと思っているため
出来るならマキタ日立に絞りたいです。
リョービは電動ドリルドライバお世話に。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:28:29 ID:y/DrxsYZ
>>39
椅子?そっかー。
他はともかく、椅子なんかは良いジグソー欲しいよね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:57:04 ID:qSNWgeXW
>>28
正直ここでは強度の事までは、判断出来ないと思う
建築板にでも行ってみて欲しい
ただ、1枚のフェンスだと正直辛いと思う
埋め込みのアンカーなら持つと思うけど
ブロックの強度がわからないから判断しがたい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:09:49 ID:???
>>39
 ジグソーは定規等を使えば平面上は真直ぐは切れるけど、
刃が少しでも曲がると垂直方向に対して斜めにきれてしまう。
コンパネ程度なら良いが、ツーバイぐらいの厚みになると
結構気になる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:11:28 ID:???
地中に二段て土留めのブロック積みなんじゃないの?
だとしたらDIYで積んだんではなくて、石屋やブロック屋の仕事じゃないのかな?
自分で積んだブロックなんてあてにはできないけど、業者施工なら大丈夫でしょ。
アンカーのピッチはメーター置きで十分でしょ。ただアンカーはもう少し太い方がいいかも。
それか二分のアンカーなら、ピッチを2尺置きとかにして見るとか。
しかしH=1800は高いねー。 >>31の言うとおり、6尺置きに斜めの引っ張り
取らなきゃ強度は出ないだろうね。 風吹いてもグラングランになっちゃうよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:17:59 ID:???
>>42
実際プロの仕事でも、DIYでもマルノコの方が使用頻度も高いし
どちらか一個選べる道具でも無い気が汁。
ニーキュッパマルノコでも直線定規使えば、プロ用のジグソーで定規
直線切りしたものよりキレイに切れるだろうしね。
4533:2005/04/20(水) 22:25:45 ID:???
丸のコなんか怖いんだよね、うるさいし。だから私はジグソー一本。
使い勝手なんて使う奴が決めるんだから、好きにやればよいよ…と思います。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:28:28 ID:???
>>45
なら質問するなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:34:05 ID:y/DrxsYZ
ジグソー=BOSCHがいい!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:02:04 ID:???
>>45
安いジグソーは付いてる刃がクソで軸ブレが気になるらしい
刃をいいやつにして治具作ればよくなるらしいけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:05:44 ID:???
>>48
やめとけって。
また逆切れするぞw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:54:12 ID:63b3FvfJ
教えて下さい。
家を新築して、1Fの天上に強度が出るよう構造梁をいれました。
そこに金具を取り付けブランコを吊るそうと考えています。
ブランコは木製のものを手作りしようと考えています。
見本になるようなブランコを製造か販売しているところを知っていたら
教えて下さい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:05:42 ID:???
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:28:47 ID:???
>>33 で、ジグソーでマルノコの代用は可能でしょうか?
って質問しといて、

>使い勝手なんて使う奴が決めるんだから、好きにやればよいよ…と思います。
ってどういう意味?

みんなが親切に回答してんのに!二度と出てくるなっ!
一生ジグソーで駄作を作ってろ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:28:59 ID:0QMOGKeB
久しぶりにホムセン行って、ベアリングを見つけてしまいました。
『おお!! ベアリングだ! こんな田舎のホムセンででも遂にベアリングが。』と感無量でしたが(馬鹿ですか)

で。なぜにベアリングにんな興味があるかっつーと。
『あれがあれば本棚スライドさせることができるんだよな〜戸車なんかよりじょうぶいし・・・。』と昔欲しかったんですよね。

でもね。どうやって組み組むのかさっぱりわかんない主婦なんで。どうやるの???
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:32:47 ID:???
>>50
 構造梁を入れた意味が・・・・w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:42:27 ID:???
わざわざベアリングを組み込まんでもキャスターで十分。
価格も100円〜200円位/1個 出せばビスをねじ込むだけでスライドできるし。

http://www.hammer-caster.co.jp/search/category/general.html
↑ここの製品なら大丈夫!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:05:11 ID:2dLe06y7
51さん
カッコイイですね。
ありがとうございます。

構造梁ではなく、補強梁ですた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:21:20 ID:???
>>50
チェーンは手をはさんだり錆びたりするからロープのほうが安全かもね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:50:49 ID:???
>>53
重量戸車つーのもある。 レールと組み合わせんと床に跡が・・・
5928:2005/04/21(木) 03:31:05 ID:38FvDV8Y
ブロックは左官屋さんに施工してもらいました
施工時に上に「フェンス立てるので鉄筋は多目に」
と依頼して、ブロック毎い立筋・横筋?入れてもらいました
ブロックも施工見積もりではCタイプ?になっている様です

高さは、隣の新築の家とリビングがこちら向きの為この高さで行きたいんですが・・・
高いんですか・・・
アンカーピッチ2尺了解です数は100個以上手元にあるのでそれでいきます
あとは、なんとか斜め張りを使って頑張ってみます

色々アドバイスありがとうございました
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 06:02:19 ID:ubPgstS6
>>59幾らくらい掛かったの?
自分でやったら材料代だけでよかったのに。
切るのに鉄筋カッターはいるけど組むのなんて簡単だし。
鉄筋を結束させるのに、細い針金みたいなのとそれを引っ掛けてクルクルと回転させる道具
使うんだけど名前忘れた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 06:35:16 ID:???
>>60
>鉄筋を結束させるのに、細い針金みたいなのとそれを引っ掛けてクルクルと回転させる道具
>使うんだけど名前忘れた。

ハッカーだね。
施工方法を知ってるモノはなんてこと無い作業だけど、崩れると危険だし
注意は必要だね。

>>59
言い忘れたので補足。
4×4の横通しには、アンカーとタイルメントを併用すると
ますますいいよ。
6233:2005/04/21(木) 07:14:11 ID:???
45は私ではありませんので。
ちなみに、ジグソーを相談後オークションで買いました。
マルノコも資金が出来れば、、。

おそらく45=49=52 かと。
ID出ないのをいいことに。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 09:22:57 ID:???
>62
そう思ったらID出すかトリップ付けましょう。
偽者出ても放置じゃ信憑性無いよね。

まぁ自己完結の報告と自分は悪くないってのだけで
レスくれた人に対して礼のひとつも無いならどれも糞。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 11:43:34 ID:???
>>49は俺だが、>>52は俺じゃないw
客観的に見て誰もがそう思うから、そう書いただけのことで
荒らす木は全くあ〜〜〜りませんからw
>>33必死だねw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 14:04:07 ID:nK9Vd09k
業務用のトマト水煮缶を切って、少人数用のバーベキューコンロ代わりにしたいんです
けど、アルミ缶を切るのに適した道具で、かつ安めのってなんかないですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 16:17:44 ID:???
アルミ缶でバーベキューなんかやったら底が溶けて穴が開く
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:37:18 ID:vUNVM6Kz
>>65
金切りはさみや、弓鋸、千枚通しでいいんでないか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:12:09 ID:???
>>65
そもそもアルミ缶じゃないぜ。
6965:2005/04/21(木) 20:28:45 ID:nK9Vd09k
スチール缶でした。近所のホムセンに行って、Sandflexって金鋸の歯みたいのを買って
来ました。なんか、昔見た「穴」って映画の、牢獄の鉄格子を切るシーンを思い出すな。
柄付きだと高いので、歯だけで切ろうと思います。大変かなぁ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:37:23 ID:???
>>69
刃だけだと力入らないよー
ガムテープとボール紙で太めのグリップ作って、
普通の鋸とは逆向きの刃の向きにして「押してきる」鋸に
すると切りやすいでしょう。

でもおすすめはHCの980円サンダー買ってきて、そこにダイソーで
買ってきた切断用の砥石をつけて切る。
一番早くて簡単だと思われるけど。 保護眼鏡は必須ですよw
7169:2005/04/21(木) 20:49:37 ID:???
>>70
やっぱり柄はあった方がいいですか。さっき道具箱を見たら、弓鋸があったので、歯を
代えて、使いたいと思います。水煮缶は、コックをやってるツレが持ってきてくれるので、
現地で切るつもりなんですよね。手元にあるなら、試行錯誤できるけど、一発本番なの
で、ある程度確実な方法が知りたかったんです。
二人でやるので、でかいコンロは必要ないし、缶で作れば使い捨てできて楽だなぁ、て
思って、自作を考えました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:53:58 ID:???
そうなんだー。
じゃー100Vのサンダーは使えないねw
弓鋸かさばるから、ガムテグリップも試してみてー
結構力入って便利なんだよ。
押し切りも本当に試してみてー 切りやすいから。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:54:21 ID:???
そうなんだー。
じゃー100Vのサンダーは使えないねw
弓鋸かさばるから、ガムテグリップも試してみてー
結構力入って便利なんだよ。
押し切りも本当に試してみてー 切りやすいから。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:19:30 ID:???
金切りバサミがカスもバリも出なくて作業性も良いんだが・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:23:46 ID:???
>>74
マルカンを切るには、鋏じゃ切り口つけにくいよね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:37:01 ID:???
ゴミは持ち帰りましょう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:50:06 ID:???
そんなの大前提だろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:53:05 ID:Bu9JQXGC
しかし、現地で加工するってことは、捨てて帰るつもりに1票。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:59:59 ID:???
どうなんだ!>>69!?
8071:2005/04/21(木) 22:40:20 ID:???
>>72
とりあえず、家にあるスチール缶の缶コーヒーでやってみました。ところが、この刀には、
矢印が書いてあって、その方向に切るのかなぁ、と思ったら、矢印と反対の力を入れた方
が切りやすいんですね。初歩的な質問かと思いますが、歯の形状が、
/|/|/| となってるとき、←方向に切るモンなんでしょうか?刀の矢印はそうなって
ます。

ちなみに、使い終わった缶は、ざっと洗って公園設置のゴミ箱(空き缶用)に捨てるつもり
です。飲料用以外の缶を捨てるのはルール違反かなぁ、、、、、
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:44:31 ID:???
だから書いたろう!
普通の鋸見たいでなく、押し切りがいいって!
ゴミの処理はあんたのモラルの範囲。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:49:10 ID:???
地球単位で考えたら非常に地球には厳しいねw
何回も使えるバーベキューグリル買えよ。
値段も金鋸とかわんねーだろw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:01:02 ID:???
>>80
 そんな粗大ゴミを出す位なら七輪にしろって。
ホムセンで1,000円ちょっとで売ってるし2人なら十分。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:11:44 ID:???
数年前にオートバックスに使い捨てバーベキューセットが380円で売ってた
アルミ箱?みたいなのが七輪がわりになり炭・割り箸・木くず・金網等はいってた
ライターと肉だけ用意すればよかったので便利でしたよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:27:08 ID:???
切り口をペンチとかで丸めて置けば飲料用のゴミ箱でも良いと思う。
開いちゃえば折り畳んで捨てられるしね。

それよかその缶は火に掛けて大丈夫なのかな?
食材はアルミホイル敷かないとちょっと怖いかも。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:29:59 ID:???
公園でたき火はOKなのか?海岸いったほうがいいような。
8780:2005/04/21(木) 23:32:17 ID:???
けっこう批判が、、、。でもさ、空き缶をそのまま捨てても同じゴミじゃないですか、コンロ
に流用してから捨てるのが環境に悪い、って批判に関しては、こっそり異を唱えておき
ます。
てかね、いろいろ工夫するのが楽しいんですよ。アウトドアって。ビール缶でアルコール
バーナー自作してラーメン作ったりしましたが、既成のものを買うより思い出に残るん
です。バーベキューなんて、たぶん年一回するくらいなんで、コンロ買うなんてもったい
ないですし(金鋸は200円ほどでした)。自宅は狭いワンルームマンションなんで、置き場
もバカになりません。そうでなくても、自転車(部屋置き)、スケボー、スノーボード、ギター
と、モノがあふれかえって困ってるんですから。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:34:15 ID:???
>>86
浮浪者は普通にやってるねw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:09:20 ID:???
>87
>空き缶をそのまま捨てても

資源です、分別回収に出してください
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:22:36 ID:???
>89
だからそのまま資源ごみとして捨てるってことだろ?

91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:30:19 ID:???
>>87
 一発本番・・・と言いながらココに予備知識を聞きに来たのねw
へんなアウトドアマン。。。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:17:55 ID:???
俺ならダイソーで鍋を買っちゃうなぁw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 02:09:22 ID:???
だよな。
そのテのって現地であれこれ考えて
(そうだ空缶を使おう。でも何で切ろう。車載工具の
マイナスドライバーで少しづつ叩いたら切れるかな・・・」
などと考えて実行してみる。それがDIYの精神。

でも実際、切羽詰ったときの発想力ってスゴイと思うよ。
普段は考えないようなことを次々に思いつくもんね。
まあ普段の経験も大事だろうけど、今がその経験のときだろうね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 03:01:52 ID:AkrixDVt
おれんとこネコがいるんで毎日ネコ缶が2〜3個出る。
かなりの数が溜まってるんだけどいい使い道ないかな?
筒の部分と底の部分切り分けて鎧でも作ろうかと思ってるんだが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 05:33:22 ID:JkeqFe4/
すみません、ここの板にはじめて来ました。
一応既存スレのタイトル検索したりして探したのですが
ペット関連のリフォームやDIYのスレを見つけられませんでした。
ペット関連のスレがあれば教えて下さい。
また もし現在関連スレがなければ スレを新規で立ててもいいのでしょうか?

戸建で犬を飼っているのですが、
現在のフローリングの階段のため ツルツル滑って犬が2階にいけません。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 05:53:40 ID:???
>>95
http://www.nagisa.inc-japan.com/stairsmat.html
階段 マット で具具
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 06:11:21 ID:???
>>95
[教えて!goo] 室内で犬を飼われるいる方へ
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1330457
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 08:05:07 ID:p0+wh9Ct
http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050421001741.gif

上記のような感じで、バイク用ガレージの基礎を作ろうと思っています。
穴掘って、底に石ひいて、コンクリブロック積むため、水平を出す為に
天端レベラーを流そうと思っておりますが、これはまずいでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:18:39 ID:???
>>98
天端レベラーって知らなかったからググッてみたけど
いいんじゃない?これ・・・・
それにしても、おまいの絵と字下手だな(´ε`)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:44:53 ID:lkiE52yl
>>98
流し込むタイプのようなので、周囲をしっかり
するといいのかも、(水平も出しやすいのかな)
絵も拝見しました。ステキ(´▽)♪
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 12:07:34 ID:???
>>98
レベラーにも調整出来る限度があると思ったし
ある程度精度出ている生コンの上に流すもの。
レベラーだけで作るわけじゃないよね?
それだと強度もでないと思うけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 12:53:47 ID:Vvzogre9
お聞きします!か弱い主婦でも網戸の張り替えって出来ますかねぇ??
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:16:05 ID:???
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:24:17 ID:???
厚手のフェルトを探しています。
フローリングでパイプ椅子の下に敷こうと思います。
80センチx80センチのものを数枚欲しいのですが。
クラフト板に行ったらこちらへ池と・・・。
on line shop があれば良いのですが、
ホームセンターにもあるのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:30:09 ID:Vvzogre9
>102です>103さんありがとう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:35:26 ID:Vvzogre9
>103今使ってるゴムはもう使えないのですか?やっぱり網と一緒にゴムもかえた方がいーの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 13:40:41 ID:???
>>102
今日のPM9:00からNHK教育でまさにそのテーマやるみたいよ!
前この番組をちらっと見たら服部マコが女の先生に教わってたから
女性向きだと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 14:35:23 ID:???
「自分でリフォームするのが一番」

664 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/04/21(木) 18:14:35 ID:???
2005年4月21日 21:15〜21:58 総合?[難問解決!ご近所の底力
「実現夢のリフォーム」欠陥工事で3000万
▽危険なバリアフリー▽安心の3カ条
◇住宅リフォームにまつわるトラブルを検証し、トラブルに遭わないための方法を探る。
今や10兆円産業といわれるようになったリフォーム業界だが、新築工事と違って
500万円以下の工事には特別な資格がいらないためさまざまな業者が参入し、トラブルも急増している。
古くからの住宅地が広がる東京都北区にも、築30年前後のリフォーム時期を迎えた家が多い。
しかし、イメージとは全く違う仕上がりや欠陥工事、法外な値段請求などトラブルが続出しており、
高齢者を狙った詐欺も多発しているという。
出]清水圭 [出]松居直美 [出]テイク2 [司]堀尾正明
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 15:21:18 ID:???
>>104
うちのTVの上に厚手のフェルトが出来てるんだけど、よかったらあげるよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:21:33 ID:???
>>109
ありがと!グレイ? ブラウンがいいなぁー。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:01:56 ID:qTzeduXh
お風呂の換気扇は、排気の場合と吸気の場合があるのですか?

風呂場の換気扇を交換しようと思って調べたら吸気になっていました。
10年間、排気と信じて使っていたのですが、実は吸気でした。

換気扇は天井に付いていて、ダクトを通じて外に出ています。

排気にしても問題ないでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:02:09 ID:9w4/OTHp
↓のような直径16〜20mmくらい白い塩ビパイプを購入したいのですが
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050405015710.jpg
近所のホームセンターでは水道用のグレーのパイプしか売っていません
通販などで扱っている店があれば教えてください
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:19:11 ID:???
三本さん…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:01:56 ID:???
懐かしいな新車情報やん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:23:38 ID:???
>>106
俺はひび割れやへたりがなければ網戸に付いてたビードをそのまま使うよ
ビードをはずす時に引っ張りすぎると伸びて細くなるから気をつけて
張り替えるときは風呂や便所の人目につかないところから練習しながらやるといいかも
練習するなら大きい網戸はずしたネットで小さい網戸につけてみる
なれないうちは編み目がそろわなかったりコーナーにシワがw

↓貧乏な俺の場合
張替えネットは一番安いやつを量り売りで買う
家の網戸全部換えるのにビードは1〜2枚分しか買わなかったりする
カッターは刃が切れなくなったらこまめに折る
ネットやビードを引っ張りまくったり張り過ぎないようにする
がたのある網戸は調整してまし締めしとく
網目が斜めになったのでビードはずしてやりなおしたらきちゃなくなったことがあるので失敗してもそのままで気にしないw

誰も網戸なんて見やしないから適当にがんばw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:17:05 ID:cUKfwPvX
はじめて自分で壁紙を貼ってみようと思います。
張替えになるんですが、少し壁紙をはがしてみたら、薄紙がところどころ残ります。
検索すると「浮いてなければそのままでも良い」という説と、「きれいに残るなら良いが
まばらになるなら剥がす」という説に分かれているようなのですが・・・。
やっぱりきれいに剥がしてしまわないとダメでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:54:50 ID:uFxlQi3k
今度の学際で、車(バイク)のナンバーの角度を自動で変える装置を作ろうと思いまして、工作初心者なので
質問させていただきます。
電源12V直流 モーター駆動で製作しようと思っています。
【機能】スイッチONで90度上昇。オフで元の位置へ。という単純な物です。

構造なども何個か思案しましたが、文章での表現は難しいです。
http://upup.on.pc1.jp/cgi-bin/upload/so/up0378avi.html
動画を発見しましたので、載せておきます。↑こんな感じのものを作りたいのでございます。

どなた教えてくださいませ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:09:08 ID:???
御意見無用のDQN参上!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:12:15 ID:???
車のドアミラー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:47:31 ID:???
>>117
リトラクタブルヘッドライトのギミックはどうよ?

アメリカのカスタムカーの世界じゃこれが一般的。
油圧制御でローダウンするとナンバーが地面に触るので
自動的にナンバーが引っ込むような仕組みを作るときに使う。
でもバイクには大きすぎるか?

121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:48:33 ID:???
学園祭 ナンバー隠蔽装置 初心者免罪符 教えて君
もうね・・・・

つうか、ナンバー隠して君は後ろめたいことでしたいのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:34:03 ID:PsAFkqyL
後ろ目がいやなんだろ。
後ろから撮るオービス対策じゃねーの
無謀運転のバイクうぜえんだよ
おまえなんか轢いて殺しちゃったらこっちが損するんだよ
二度とこのスレに来るなよガキ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:41:42 ID:???
学際で違法行為を助長するような事ができちゃうんですね。
アホな生徒に自由な学風でつね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:59:30 ID:???
中途半端に金があり、興味を一点に集中でき、失敗しても
さほど迷惑にならないのが大学時代の幸せなところ。
社会人になったらなかなか出来るものではない。
そーゆー意味では大学だからこそ出来る内容かもしれない。

しかし発想が稚拙で失敗してもいいから研究を重ねて
努力しないのも大学生の特徴。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:19:06 ID:iXXpyYuW
ナンバープレートを隠す正当な理由があるんだろうか?
完全な違法行為としか思えないが、こんなことをよく聞けるもんだな。
最近非常識な奴が多いな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 13:37:00 ID:???
DQNですから
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 16:23:31 ID:MCI2Bpx4
教えてください。
厚さ3.5cmほどの木の壁に、直径5cmほどの穴をあける便利な工具って無いものでしょうか。
ドリルで穴をあけて、ジグソーで地道にくり抜いていくしかありませんか?

横に長いパソコン机があり、何枚かの3.5cm厚木板が脚となっているのですが、
そこに電源コード等を通す穴を何箇所かあけたいのです。
(矢印のところに穴をあけたい)
___________
|   |←  |←  |

よろしくお願いします。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:06:05 ID:???
>>127
電気ドリルを持ってますよね
ホームセンターにホールソーを売ってるので買ってくる。
http://www.unika.co.jp/products/holesaw/holesaw.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:13:56 ID:q9gdzqJ7
100均のも使えるぞw
ホルソー。
カンザワの自由錐も後々使い道があってお勧めだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:18:40 ID:???
>>128-129
レスありがとうございます!
こういうのが欲しかったんです。早速明日ホームセンターに行って物色してみます。

しかし下は100均から、上は数万ほどのものもあるのですね。
値幅にちょっとびっくり・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:16:06 ID:???
>>127
穴あけるときは両側からほがすか捨て板を当てるかしたほうがいいよ
そのまま貫通させるとバリがでる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:38:20 ID:???
D.I.Y初心者ですが質問させてください。
家族とパソコンを無線でつないでいます。
たびたび接続が切断されるんで壁に穴を開けて有線ケーブルでつなごうと思っています。
2つの部屋は隣合わせでどちらの部屋もベニヤ板みたいな薄い壁です。
その2枚の壁板の間に数センチの隙間があるみたいです。
(たたくとトントンと軽い音がして、コンセントとかありますから。)
申し訳ありませんがどんな道具を用意してどのような手順で穴を開けたらいいのか
教えていただけませんか。あまりに細かな仕事なので大工さんに頼むのも
気がひけてしまうんです。仲のいい大工さんとかもいませんし。
よろしくお願いします。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:52:59 ID:vbwMEIDZ
ホールソーで50mmの穴あけは相当パワーのあるドリルがいるんじゃないのか?
 
>>132
壁に穴を開ける時は、壁の裏に電気配線が通っている場合があるんで気をつけて下さい。
他にも、ガス管、配水管等。
普通の木工用ドリルで開けられますが、穴が開きそうになったら、一旦止めて少しずつ開けてください。
そして裏に配線がないか確認しながら慎重に開けきってください。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:00:22 ID:ZXoDy+Ix
>>133ありがとうございます。
木工用ドリルってだいたい、いくらぐらいで買えますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:01:55 ID:MZoJOLnp
>>133
勘違いだよ。
木工錐の場合は大径の穴30〜はパワー必要だけど、小さいドリルで大きい
穴がお手軽に開けられるのがホルソーのいいところだよ。

>>132
逆に鉄錐の10ミリ位でそーっと開ければ安心じゃない?
電線切らずに済むし。
電線はコンセントの近くでなければまず大丈夫。 でも柱際の端の方は避けた方がいいよ。
逆にボード壁なら、HCでコンセント用のプレート買ってきて、そのサイズに合わせて
角穴開けた方がいいかもね。 おさまりもいいし、ボードはカッターで切れるから
簡単に出来るよ。 電話専用のプレート(○穴が真ん中に一個空いてるやつ)
ならモアベター。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:06:34 ID:???
ベニヤの壁は丸いハンマー殴れば一発で穴が空く
でコンセント用の化粧蓋で覆えばばっちし(w
ややうそ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:09:00 ID:MZoJOLnp
>>136
現場ではそれで正解!
でも、ここで話すとえ〜〜〜〜!!って話になっちゃうねw
実際生きてる線切ったりしないで済むから、その方が安全だね。
まーキレイにやりたければ、ぼこっ!っとやった後にカッターで切れば
OKさ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:10:12 ID:???
柱の有るとこなぐったりしてな(w
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:12:09 ID:MZoJOLnp
大体壁端から455、910oのピッチで間柱があるから、その中間辺りを
狙いなさい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:13:41 ID:???
>>135ありがとうございます。
線を通す穴を開けるだけではなくプレート板もとりつけるという発想ですね。
思いつきもしませんでしたが確かに便利だし見た目もいいでしょうね。
しかし素人にはむずかしいもんでしょう?。
がんばらんといかんですね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:16:21 ID:Ny93Oc1B
ウッドデッキを作っています。

デッキ材を並べる隙間はどのくらいがいいのでしょうか?

狭すぎると、表面張力で雨水が落ちないだろうし、広すぎると子供の足の指が
挟まりそうです。

どなたか教えてください。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:17:02 ID:MZoJOLnp
簡単だよ。
HCの電材コーナー(カインズ辺りならあると思う)で聞いて御覧なさい。
プレートの裏にあるBOXが入るようにボードをカッターナイフで切って、
BOXを仕込む。コレは下地が無くても付けられるようになってるから大丈夫。
そこにプレートを付ければ完了。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:17:15 ID:ZXoDy+Ix
>>136>>137>>138>>139
私ごときにみなさんどうもありがとうございます。
とても参考になります。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:17:57 ID:MZoJOLnp
>>141
9oベニヤをパッキンに使って貼っていけばOK。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:22:33 ID:ZXoDy+Ix
>>142さんたびたびありがとうございます。
具体的に教えてホント助かります。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:45:37 ID:MZoJOLnp
>>141
結局は雨が落ちない事よりも、水分でふけて材料が押し合ったりするから
あんまり隙間を小さくするとデッキが狂って来るんだよ。
今まで9oパッキンでやってきたけど、困った事も苦情も無いから大丈夫だと
思うよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:49:27 ID:???
9mmは広すぎないかなあ。
恐らくツーバイフォーかシックスぐらいの材料だと思うが
吸湿時と乾燥時の寸法差はせいぜい2mm程度。
なので6mmも空けておけば良いと思うぞ。

念のためですが、デッキ材は木裏が上になるように。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~hinokiya/nougaki/2001/kiomote.html
木表を上にすると凹状に変形して水が溜まったままに
なっちゃいます。



148147:2005/04/23(土) 23:53:16 ID:???
>>146氏のおっしゃることも確かに。
隙間が大きいほうが通気が良くて腐りにくい。
が床下に空間がじゅうぶんあって、左右と前方に風が抜ける
ようなら普通はすぐに乾くでしょう。
おれは最高でも鉛筆が落ちない程度にしてるが問題出たことはないです。
149141です:2005/04/23(土) 23:59:24 ID:???
ウッドデッキの回答ありがとうございます。
材料は2×6です。
木裏の件は知りませんでした。勉強になります。

鉛筆が落ちない程度だと、5mmくらいでしょうか?

まとめると
5〜9mmくらいですかね。

回答してくださったみなさま、ありがとうございます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:01:18 ID:MZoJOLnp
にゃはは。。
まぁー好みの問題もあるしね。
9ミリは自分的な基準なんだけど、治まりはそれほど悪く無いと思うんだ。
2バイだけでなく、3×5の間柱の面取り材で作ったりもするんだけど、結構
動くんだよね(^_^;) で、自分の出した結論が9o。

木裏は上のほうがイイね。 ×4位ならいいかもしれないけど、それ以上になると
本当にびっくりするほどU反りするからね。 
因みに知らない人の為に言うと、年輪のウロコ型とは逆に反ると覚えておくと
良いと思われるよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:05:59 ID:???
>>132
壁に穴あけて器具つけてLANケーブルにRJ45コネクタが付いたまま通すのかな?

天井に上がって工事できるんなら、今付いているコンセント使えばいいんじゃない?
例えばコンセント&コンセントプレート2個用を3個用(コンセントはバラの1個ずつ)にしたりして、電話線チップ(多回線用)をつけてやるとか


152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:09:28 ID:???
DIYのイキを超えてるよw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:14:07 ID:nP6RZ3Ie
>>151。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。くわ〜?です。
でも、アドバイスありがとうございます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:21:41 ID:???
>>151
電気屋(弱電屋?)、張り切りすぎだ。
その説明じゃオマイら業界人しか分からん・・
仕上がりがいいのは分かるが、もっとやさしい説明してやりなされ。
もしくはオマイが工事してやりなw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:36:37 ID:???
>>147
6mmは狭いだろー
だって147流の計算式で両方が二ミリずつ増えたら、間の空きは二ミリだろ?
両方に平均に増えるとは限らないからね。
普通に考えて8〜10位の方が安心していられる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:51:47 ID:???
>>147
↑がプロかどうかは知らんが木を舐め過ぎだな。
自分のウチのデッキがそれで不都合無かったかどうかは知らんが、
使う材料によっては相当の木の収縮があるから、自分の知る範囲での意見なら
良いが、ここに来る大勢の初心者に勘違いを起こさせるような書き込みは
避けたいね。 作る大工によってはコンパネのパッキン使う人も居るくらいですよ、12ミリね。
6ミリの逃げでは私も不安だ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:11:38 ID:???
真夏の炎天下に作る時は狭くてもかまわんよ、
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:15:55 ID:???
だからちじむだけぢゃないでしょうw
同じくらい伸びたり、ちじむのよw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:20:40 ID:???
>>157
>真夏の炎天下に作る時は狭くてもかまわんよ、

具体的に何o位にすればいいのですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:48:09 ID:???
16mmで貫通させて通せば?
161160:2005/04/24(日) 01:50:15 ID:???
↑ごめん 誤爆った
>>132へのレス
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:02:23 ID:nP6RZ3Ie
>>161
16mmとはドリルのサイズの単位ですか?
ドリル、見たこともないもので、まじ、素人がすいません。
163160:2005/04/24(日) 02:26:53 ID:???
ですです。
16mmのドリルで貫通させて線を通して終わり。
見た目はひどいですがw
164160:2005/04/24(日) 02:38:42 ID:???
16mmとはドリルの刃
壁はボード?

165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 07:54:10 ID:???
>>160
話題そらしワロタ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 08:25:11 ID:???
よし、間をとって7.5mmだ。決まったな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:27:16 ID:PRuM7Hp1
ホールソーも自在錐も 貫通穴を開けるためのものですか?
深さの調整はできますか?
扉にスライド丁番つけるために、穴を掘りこむ必要ありますよね?
貫通する訳ではないので、何を使えばいいんでしょうね。
うちにはボッシュのルーターがありますが、よーわかりません。(買ったのは私で完全に宝の持ち腐れw)
掘り込む必要のないナックル丁番も売ってますが、やはり割高ですよね。うーーーん。
自在錐は高い・・・・・・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:32:14 ID:???
大きなウッドデッキを作るとき、長い材料を使って
いっぺんに作りたがる人が多いが、長い材料は狂いが大きくなる。
(短ければ狂ってもさほど影響しない)

日本での施工例を見るとほとんど長いのを奥まで1本で通してるよね。
せいぜい1m程度の長さなら6mmぐらいの隙間でも大丈夫なのだが、
長ければそれだけ狂いも大きくなるので、それこそ12mmや15mm
離しても「あっちは広くてこっちは狭い」な状態になることもある。
それぞれ考え方の違いが出るのはのそーゆー事情もあると思われる。

外国での施工例を見ると、デッキ材を井桁状や千鳥格子状に組んでみたり、
短いのを乱貼りに並べてるのが多いんだけど、
あれは狂いを考慮してなるべく短い材料を使いたいがために
生まれた手段らしい。
あと木材にもよるよね。ホームセンターで買ってきたSPFに
キシラ塗り程度では9mmは空けないとね。

169167:2005/04/24(日) 12:33:06 ID:zTdCNIle
続けて質問ごめんなさい。

フラップ扉にするためのステー。スガツネで\2000前後のものを見つけましたが
もっと安価なものはないんでしょうかね。
ネットで検索するにも名前がわからないので一苦労。『ステー』ではだめ。ステーショナルとか
いらん情報がいっぱい出てくるし。絞込みで『天開、前開』と指定するとようやく多少でてきますが。でスガツネ。

田舎なんでホムセンにはありません。ほんとトホホよ・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:37:28 ID:???
>>167
いっぺんにやろうとするからいけない。
ホルソーで10ぐらい穴を掘ったらあとは細いノミでコツコツと
やるくらいの気力が欲しいね。
1日に何十枚も扉を製作するわけではないんだからね。
それがDIYってもの。

一般的なホルソーは中心にドリルみたいなガイドが付いてるけど、
それを短く切って使ってる。最後はノミなどで丁寧にザグってます。

自在錐も持ってるけど、あんまり使ってないなあ・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:42:22 ID:nP6RZ3Ie
132 162ですが>>160>>163>>164さんは私へのレスだったのでしょうか?
すいませんでした。
壁の材質ははっきりとはわからんのです。
押しピンが刺せるのでベニヤ板みたいのだと思うのですが。
最後ににもう1つお教えください。
今回の壁穴あけに使うドリルはいくらぐらいで買えますか?
私、キリぐらいしか持ってなくて。すいません。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:43:01 ID:???
>>169
どんなやつ?
上に跳ね上げるとそこでロックして、もっかい押し上げると
ロック解除して落ちるとか、そんなやつ?

あれけっこう難しいんだよなあ・・・
ジョイフル本田みたいな大きなホームセンターにあるのも
結局はスガツネのカタログと変わんないので一緒ですよ。
現物が見られるメリットはあるけど、あんまりアテにならず
おれも通販で買っちゃう。
むかーし仕事で使った経験からすると、2000円なら
決して高くない。安物は安いだけのものですし。
173167:2005/04/24(日) 12:46:10 ID:7f5trIW4
>>170
早速のレスありがとうございます。

『細いノミでコツコツと』・・・ 平滑にできるものなんでしょうか? 技量が物を言いそうですね・・・
当方子持ち兼業主婦なので時間はあまり割けませんし、工具を散らかして置くスペースもありません。
それしか手はないでしょうか。

うーん。ゴチャゴチャ愚痴言ってても始まらないし
何しろ一度使ってみないとわかりませんものね。試しに今日購入してきて使ってみます。
ありがとうございましたm(__)m
174167:2005/04/24(日) 12:51:43 ID:7f5trIW4
>>172
こんなのです。品質良さそうですよね。
ttp://www.sugatsune.co.jp/lapcon/lineup/

扉自体を本体に収めるためのステーもあるようですね。
これがあれば観音開きにしたテレビ台の扉も作れそうです。

そうですか。難しいんですね? はー 困った。
贅沢は言わない。ステーがほしいっす。
175167:2005/04/24(日) 12:55:36 ID:7f5trIW4
>>171
私のは、リョービのマイドリルで確か\3980でしたよ。安価ですけど初心者の当方には充分でした。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:12:15 ID:nP6RZ3Ie
>>175ありがとうございます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:20:34 ID:???
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:30:23 ID:???
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:34:06 ID:???
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:54:41 ID:nP6RZ3Ie
>>177>>178>>179ありがとうございます。
3千ちょっとで買えそうですね。
本当、親切に教えていただいて助かりました。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:48:57 ID:???
>>167
フォスナービット。

特に初心者なら、自在錐の類は勧められない。危ないから。
透明な軌道面が意外に大きい。
コツも要るしね。

フォスナービットは簡単で安全。

プロでもよほどのことがない限り、自在錐なんて使わないんじゃないかな。
漏れはアマチュアだから知らんけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:52:31 ID:???
自在錐は初心者が手持ちのドリルでやると腕がねじれてぎゃぁああ〜〜て叫ぶはめになるかも(w
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:57:27 ID:6xelVv+L
教えて下さい。自宅の駐車場なんですが元々1台分のスペースに2台縦に並べて入れているので
自分の車がコンクリートの部分と砂利の部分にまたがるような格好になっています。
車を置くようになって1年以上経ちます。砂利の部分(下は土)をコンクリートみたくする予定でHCに行ったのですが
生コン?とモルタルと砂利コンの3つそれらしき物がありました(もしかしたらもっとあった
のかも知れないのですが…)。コンクリートと生コン?、モルタル、砂利コンは何が違うのでしょうか?
また駐車場の土台にするなら何が強度的に不安が無いのでしょうか?店員がDQNで
何を聞いても多分大丈夫としか返事が返ってこなかったので…
どなたか知識のある方よろしくお願い致します。ちなみに車は1.6tです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:22:15 ID:???
>>183
コンクリートってのは、よ〜くかき混ぜてあるという意味だから物を表してるわけではないんだが
たぶん生コンてのはセメントのみのことを言ってるんだろうなあと解釈して

セメントは骨材なし、モルタルと砂利コンは骨材の大きさが違うと思っとけばいいんじゃない?
セメントと骨材(砂利とか砂)をよくかきまぜてあるからコンクリートって言うのだ

駐車場の土台なら厚みさえ確保しとけばなんでもいいんじゃない?

185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:26:10 ID:???
>>183
その「多分大丈夫」って人はやめたほうがいいぞぉ・・・
っつーかホームセンターの店員なんかアテにしちゃいけんよおおお。

セメント:モルタル・コンクリの原料となる灰色の粉。
生コン:生(硬化してない)状態のコンクリート。
モルタル:セメントに砂を混ぜたもの。
コンクリート:セメントに砂と砂利を混ぜたもの。砂利コンもこれかな?

駐車場は砕石敷いてよーく固めてモルタルを打って仕上げる。
ヒビ割れ防止のワイヤーメッシュは必ず入れること。
表面仕上げはホウキで筋引きするのがいいでしょう。
滑らないし粗が目立たない。
業者頼んだほうが早いし結果的に安上がりじゃないかなあ。
多分10万もしないでしょうし。




186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:45:23 ID:r8XTP7fi
塩化ビニール製の鏡って売ってるんですか?見たこと無いんですけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 19:52:45 ID:???
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:01:13 ID:t1lt1mxW
>>186
塩化ビニール製ではないけど。こんなのは見ましたよ。

ttp://www.refex.co.jp/seihin03.html
手持ちの通販生活のカタログにも載ってました。商品名『割れない鏡』
『ポリエステルのフィルムにアルミニウムを蒸着してあるそうで重さはガラス鏡の約6分の1』だそうです。

カタログだと

80×150.5 が \27,090
60×150.5が \23,940
40×150.5が \19,500
いずれも厚さ2cm

webサイトのより安いですね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:45:02 ID:???
>>183
コンクリは生コン屋に頼んだほうが練らなくていいので楽ですよ
1 立米(りゅうべい) = 1 m3 で7000〜18000円くらい(地域、一見さん、現場までの距離、原料相場などなどでかわる
12ab厚も打てばいいんじゃないかな(1.6tの車なら鉄筋いらない気がする
生コン車が直着けできないなら浅型一輪車が必要(ネコは慣れない人は手間取るかも
2bくらいのシューターなら生コン車にのってる

コンクリが固まるまで車どうするのかな?
コンクリやめてレンガを適当に置いたら?w
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:51:39 ID:???
>>167
181が言うように、フォスナービットが一番だね。
しかもボール盤で彫るといいでしょう。 スライド蝶番は島の残りが
カブリに大きく影響するから、正確にやるならボール盤がいいと思うな。
あと、カップの大きさにもよるんだけど薄めの木工錐で、40や35もあるから
それでもいいかもね。
フォスナービットや木工錐に比べるとホルソーは真ん中が残っちゃうし
後が大変だもんね。 

>>181
プロは結構自在錐(スターエム)や自由錐(カンザワ)を使ってるよ。
ダウンライトの穴あけや、大口径の穴はその類で開けてるよ。
気をつけるのは刃の入れ始め位だね、刃が入る時に手に来る衝撃を
抑えるには無段変速ドリルでゆっくり回しながら刃道を付けて、ある程度
刃道が付いたら、早く回すって感じかな。注意点はコードはしっかり肩でしょって
ブラブラさせないこと。巻き込んだら大変だよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:00:29 ID:/nDVmHvS
網戸の件で質問したバカ主婦デス!みなさんのアドバイスのおかけで立派に張り替える事が出来ました!これで今夏は蚊に犯されなくて済みそうですアリガトございました。
192167:2005/04/25(月) 00:06:53 ID:F58Z4vB6
>>181-182
>>190

皆さんありがとうごさ゜いました。
昼間 ホールソー見に行ってきましたが、なぜ玉ねぎのように内側に何枚も刃があるのか理解できませんでした。
私のイメージだと、一番外側の刃だけでいいんじゃないか、ハッ もしかして口径の違うときは
内側の刃は取り外す仕組みになっているのか
それとも外側内側両方の刃で一斉に削り取るものなのか・・・むむむ と悩んでしまいました。
書いているうちに一番最後が正しそうですね。ああ 赤恥・・・・

フォスナービットは 出始めた頃にホムセンでビデオ流して知っていましたが、私の腕では
曲がりくねって掘削しそうで ちと とためらいがあったんですが、そうなんですね。

>>190さん
ボール盤が無いのでこれででも代用できますか? ドリルスタンドです。
ttp://store.yahoo.co.jp/nabeya/171463.html

『スライド蝶番は島の残りがカブリに』・・・
島? ガブリ? 木工錐? 初耳の言葉で ・・・・・・・・・・・・・・・・逝ってきます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 06:26:47 ID:???
ドリルスタンドで代用可能です。
スライド蝶番にはインセットと、カブセの二種類あって
インセットは側板の内々に扉を納めるための蝶番。
カブセは側板にカブセて扉を吊るための蝶番です。
そのカブリの量は扉の端からの掘り込みで決めるわけですが、
その時カップ穴と扉の端からの残り量を「島残り」と言ったりします。
普通残りは5ミリで掘るのが普通なんですが、調整も出来ます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 12:27:02 ID:5Gyspt3B
>>192
>内側の刃は取り外す仕組みになっているのか

正解。

そのホルソーだと、刃物の外径より穴が大きくなる可能性があるよ。
刃のブレやガタが大きいからね。
それにスライド蝶番のカップ穴を掘るのにはホルソーはやっぱり向かない。
35ミリや40ミリ丁度には穴が空かないだろうし、ホルソーはやっぱり
貫通穴用と考えるのが普通でしょう。
ドリルスタンド&フォスナービットが一番でしょう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:22:02 ID:???
教えて下さい。
和風居酒屋とかにありそうな、低ーいテーブルが欲しいんです。
足が無くてもいいくらいの。
できれば、ツルツル、ピカピカではなく、多少朽ちてる感じで。
こんなのって素人でも作れるものなんでしょうか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:56:38 ID:???
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 18:09:15 ID:???
>>195
天板買って作ればいいよ
「座卓 天板」 で具具

↓の人もいい感じの作ってる
【手作り】作ったものを見せまSHOW【ご披露】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047583784/

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/08 07:07:33 ID:???
http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20041208065623.jpg
白樺の一枚板の座卓です。
反り止め材をアリで入れ、足をボルトで止めてます。
仕上げはシェラック。
端の割れ止めに千切りを入れる予定でしたが技量に自信が無く止めました。
板は近所の銘木店で15000円です。
出来映えには充分自己満足してますです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:16:36 ID:b7rlK6+a
>>184、185、189さん。本当にありがとうございます。大変参考になりました。
何にするかは決まってませんが参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:27:29 ID:???
>>196
>>197
ありがとうございました。
白樺の一枚板の座卓、かっこいいですね。15000円だなんて、感激!
ここのスレの方々はやさしいですね。恐いとことかあるから・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:29:47 ID:???
↑あっ、195です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:45:33 ID:ouTeYMvu
うちのアパートの玄関ドアノブが古くて壊れ気味なので取り替えようと大家に電話したら
業者呼ぶと高いからノブ代は払うから自分でやれないか?って言われました。

もう長い付き合いで、水道やちょっとした大工仕事ならいつも自分でやってることを
大家も知ってるのでいってきたんだと思います。

しかしドアノブは未経験;
基本的な事を予習しておきたいのですが、専用スレは微妙に違うのしかないようなので・・・

解説サイトを探したいんですが、業者ばかりが出てくるのですorz
キーワードのアドバイスお願いしますm(_ _)m
202201:2005/04/25(月) 21:50:20 ID:ouTeYMvu
補足
古い家ですので多分円筒錠というタイプのものです。
外側からはカギで内側からはボタンです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 21:55:39 ID:???
>>168

施工する材料の長さに対しての巾の収縮はあまり関係が無い。
長い材料の方が巾方向で痩せやすい、ふけやすいという理屈には同意できない。

もちろん材料によって差があるが、材料の収縮や水落など考えると6ミリはありえないと思える。
9ミリ程度の空きならば多少の収縮はあっても目で見て分かるほどの差にはならないと思う。
まれに驚くほど狂う木もあるけど、そこがまた木のいいところかな。
どちらにしても逃げとしての隙間であるので、少なければ少ないほどいいと
言う考え方もおかしいと思う。 実用上はコンパネ12ミリパッキン位で
上等じゃないの。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:01:35 ID:???
>>201
ゲンコツノブだね。
でも、どこで壊れてるかわかんないしコメントのしようが無いんだけど
とりあえずは同じもの買ってくるのがイイね。
因みにゲンコツの場合は中のボックスまでみんな付いてきちゃうタイプ
しかないと思った。
レバーハンドルとかだと、ボックスとハンドルで別に取りよせることも出来る
商品もあるんだけどね。

自分プロですが、結局は現物見ないと判断できないね。
いつもは現場で確認してから最良の方法を考えてます。
どこがどう壊れてるのかな?
205201:2005/04/25(月) 22:09:09 ID:ouTeYMvu
>>204
ゲンコツノブ?ゲンコツであいてしまう可能性があるくらい防犯性が低いからですかね^^;
メーカーはSHOWAでした。型番は書いてあるところが見つかりませんでした。
壊れ方はなんといえばいいかな・・・

ドア本体からゆるゆる状態で、内側のボタンを押してもへこんだままにならずに戻ってきちゃう時もちょくちょくあります。
大家さんにはノブごと交換で話が決まってるので、とりあえず同じのを探して取り付けるだけになると思います。
明日、ノブをはずしてホームセンターに持っていってみます。
店員さんに聞いてなくても、取り付けられそうなやつを教えてもらおうと思ってます。

ですが、実はさっき一度ノブをはずそうと試みたところ、はずし方がわかりませんでした。
普通は内側のドアノブの下方?見えずらい位置にネジだったり六角だったりあると思うのですが・・・

穴みたいのはあるんですが、光を当てて中を覗きましたがマイナスでもプラスでも六角でもないような感じです;
showaのゲンコツタイプ(モノロック・円筒錠)のはずし方ご存知ありませんか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:09:11 ID:???
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:12:16 ID:???
ベースをクルクル回して外すんじゃないかな?
取り付け穴径が合えば、別のメーカーでも付くよ(ゲンコツの場合)
でも、枠側の穴の問題もあるから同じのがベスト。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:19:42 ID:???
>>201
多分こっちじゃないかな?

http://www.encho.co.jp/workclub/jyou01.htm
209201:2005/04/25(月) 22:22:01 ID:ouTeYMvu
>>206
ありがとうございます!
>>207
ビスのようなものはなしなんですかね。今もう一度見てみましたがビス系は
やはり見つからず、ベース?の部分は回すとすぐ外れて中にネジが2本ありますが、
ドアに垂直なので、ノブがある限りそのネジは回せそうもありませんorz

専用の工具でやるのでしょうか?でもベースカバーをはずしてもほとんどすきまありません。
写真で見てもらうと早いですよね。ちょっと待っててください。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:26:09 ID:???
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:27:20 ID:anuH4zCb
>>116です。
質問の仕方が悪かったのでしょうか?
壁紙をはがした後の薄紙の処理を教えてください。
少しくらい残っていても良いのか、それともすべて剥がしてしまわないといけないのか。
今週末からはじめようと思って、只今、勉強中の身です。
よろしくお願いします。
212201:2005/04/25(月) 22:27:26 ID:ouTeYMvu
>>208
おお!千枚通しで押せばよかったんですね。
今試したら外れました^^
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:31:39 ID:???
内側の玉(ゲンコツ)のトコに押すトコがあるから、それを押せばゲンコツ
ははずれるんですよ。それで、ベースをクルクルしてネジを外せば取れるかな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:32:22 ID:???
あっ。。
取れたのね(^_^;)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:36:04 ID:???
216201:2005/04/25(月) 22:36:55 ID:ouTeYMvu
>>210
一杯ありがとうございます!
最後のを見て思ったのですが、もしかしたら丸座のネジを締めなおせばグラグラもなくなって
わざわざ取り替えなくてもいいのかも。
ボタンが戻ってきてカギがかからない現象ももしかしたらグラグラのせいかもです。
接触が悪いからとかかな。

もったいないので明日まずは、買わずに済ませられるか試してみます。
どうしてもダメなら交換しますが、どうせ変えてもモノロック式では
防犯レベルは低いですから変えるならもっとマシなものがいいですよね。

とりあえずもったいないことをしないで済みそうです^^
皆さんご親切にありがとうございました。

ところでDIYってみなさんどこまでやってますか?うちカベがしっくいなんですよ。
もうボロボロはがれてます。大家に言えば自分で塗ってもいい許可はでると思うので、
そのうち暇ができたら趣味的な感覚でやろうかなと。難しいんですかね?
なんか楽しそうな気はするけど。

なんか世間話みたいですみません;本当にありがとうございました!
217201:2005/04/25(月) 22:39:46 ID:ouTeYMvu
>>213-214
すみませんです。無事外れましたのでm(_ _)m
>>215
ありがとうございますm(_ _)m根元を回すタイプもあるんですね。
なんかこれでほとんどのドアノブのはずしができちゃいそうです^^
みんなが親切すぎて怖いくらい;
218213:2005/04/25(月) 22:41:15 ID:???
ジョリパットでググりなさい
219201:2005/04/25(月) 22:43:38 ID:ouTeYMvu
>>218
勉強してきます!
220213:2005/04/25(月) 22:48:13 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/door-z/464682/471338/484822/

左官屋はなんてことなくやってるけど、いざ自分でやるとコテ目は
奥が深い。。
でも、テキトー施工でもなんとなく様になっちゃうジョリパットは
とってもお勧めだよ。
実際にDIY施工した人も沢山居るからがんばって!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:48:54 ID:???
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:54:16 ID:???
ttp://www.royal-hc.co.jp/diy/mainte/kabegami/
>2. 古い壁紙を剥がす
>石膏ボードの表面はめくらないようにしてください。なるべくきれいに剥がした方がよろしいのですが、クロスの裏紙は残っても大丈夫です。 きれいに剥がれないときは、スクレッパーで剥ぐか壁紙剥がし剤を使うときれいに剥がれます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 22:54:30 ID:K96Zw8HB
>>203
>施工する材料の長さに対しての巾の収縮はあまり関係が無い。
>長い材料の方が巾方向で痩せやすい、ふけやすいという理屈には同意できない。

全くだ。 
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:36:54 ID:99V+SQsP
突然すみません。
有孔ボードの値段分かる方いませんか?
90×180サイズのものです。お願いします!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:38:34 ID:???
ググりなさい。
そんなの値段もショップ次第だ!
おととい来やがれw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:39:59 ID:???
サブロクってことか?
厚みは!!!?
4mm〜各種ありだ! 少しは自分で調べろ!!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:40:49 ID:99V+SQsP
ケータィしかないんです。自分で探してみましたが見つかりませんでした、
大体でいいので知りたいです
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:42:47 ID:99V+SQsP
ありがとうございます、
3600円くらいですね!
厚さは4mmで考えてました、助かります、
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:44:38 ID:anuH4zCb
>>211-222
アドバイスありがとうございます。
やっぱり意見は分かれるのですね。きれいに剥がしてしまうことに越したことは
ないのは当然ですよね。こればっかりは、自分の壁の状態にもよるものだと
思いますので、週末に剥がしてみて判断しようと思います。
一部はがしてみて、残るのは確実だとわかっていますが、残り方次第ですね。
あまり神経質にならずに、やってみようと思います。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:49:40 ID:???
>>227
大体、5000万くらいかな。
それくらいあれば多分お釣りが来るよ。

3600円 …3600…さんろくぜろぜろ…さん…サブ…ろく…  おぉ!
>>226、アレでイイのか!? うーん、面白い。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:53:35 ID:???
キバヤシ並だ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:54:49 ID:99V+SQsP
もういいです、
5000万もするわけなし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:58:08 ID:???
オヒオヒ・・・・

>>228
サブロクは三尺×六尺板の意だ・・・・
4ミリのシナで5000円前後じゃねーの。。
近くのHC逝って「パンチングベニヤ下さい」
って逝ってみな。
234大体でイイって言ったのに…:2005/04/25(月) 23:58:43 ID:???
まぁ、ひどいわ。
235ばか?:2005/04/26(火) 00:03:03 ID:???
漠然としすぎ。
厚みも材質も分からんし、コメントしようが無いw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:13:04 ID:???
有孔ボード いいねだんするね、5万円くらいだ。
http://db.nichigaku.co.jp/db/details.php?code=102872
237167:2005/04/26(火) 00:13:16 ID:TAiOBpCB
>>193-194

ほんとうにありがとうございました。
今まで、スライド丁番は 私には無理なものというイメージがあったんです。穴の開け方で思考が止まってしまって。。。
あれは上級者のできること・・・そう捉えていたんです。

ドリルスタンドでもいいなんて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      嬉しい 
      しみじみと。

おしゃれな丁番をわざと見せる方法もありますよね。でも個性が強いので多用したくはなかったんです。
自分でもでそうな気がしてきて、なんだかワクワクしてます。どうせ失敗の連続でしょうが 上達への道と考えるとそれもまた楽しい。
質問してみてよかった。
ほんとに ありがとう!!


238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:42:09 ID:???
>>236
そりゃ36ミリだろ。
4ミリだよ!
つか>>224は何がほしいんだ!?
厚みと、材質!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:08:03 ID:???
なんに使うんかな?
240168:2005/04/26(火) 09:20:41 ID:???
>>203
説明が足りなかったかも、スマソ。
長いと狂いが大きい、ってのは幅や伸びの違いではなく、
全体的なネジレとか曲がりの狂いのことね。
雨で濡れたから、乾燥収縮したから、という理由で狂いが出る
以前の問題なので極端に言うと4mもの長さの材になると
15mm空けても足りなくなる。
しかし1mの長さで並べれば6mmでも可能。
無垢の床やデッキ材を扱っている人ならなるべく乱張りにしたりして
短い長さで使いたがるもんなんだけど・・・。

しかしウッドデッキなら6mmも9mmも大して見た目には
変わんないってのには同意。(w 実際そんなもんだよね。
でも12mmは広すぎますよ。ウッドデッキっつーかスノコになっちゃいます。

241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:14:59 ID:???
>>240
長い材料ほど暴れる(狂う)のは常識なのだが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:16:40 ID:???
↑のは>>203へのレスだった。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:22:05 ID:???
そりゃ。4mもの長さを端だけで留めれば暴れる罠
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 12:36:09 ID:???
常識的に考えて、短い材で組んだものより長い材で組んだものの方が
狂いを修正しやすい。(理由は下にある)
短い材のねじれは相当細かにビスうたにゃなおらんし、組んでからの狂いも
材料自体で吸収できない。
素人スレでいい加減なこと書くのはやめなさい。

>>241
長い材ほど暴れるのでなく、長いスパンで狂うから狂いが大きいだけで
短くすれば狂いにくいわけでもなんでもない。
3寸角でもねじれたのならやりようは無いが、2バイ位なら
逆に長いほうがビス打ちながら修正しやすい。
そして203が書いているように、材の長さによって幅方向の狂いに違いが出るなんてことは
ありえないに激しく同意。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 13:36:29 ID:i4ePz/jY
>>243
そういうことか・・・
そりゃ幅も狭まる罠w
大体デッキ作るのに長尺ものをわざわざ細かく刻んで
作る香具師は居ないと思うけどw
>>244じゃ無いけど、このスレ見てデッキ作ったらみんな1メータ材の
乱張りで作っちゃうんじゃねーのw
しかもデッキの隙間6oって・・・・
議論にもならねーよ普通。
材料によって狂いは違うから、ここで何言ってもしょうがないけど
隙間少なく作るのがいい仕事じゃないからね。
逃げは大事だよ。
大体外に雨ざらしでおくもんなんだからw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 14:30:57 ID:???
ウッドデッキすれに行けよ

【自作】ウッドデッキスレッド【手作り】
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:38:22 ID:lstuAQf/
ウッドデッキに限らないw
木の性質でしょ。

並べる幅は好みでいいんでないの、狭くて困るのは作った本人だし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:36:33 ID:o8rc1kSL
市販の額縁の裏にL字のホッチキス(ステープル)を打ってるのがあるけど
L字に打てる工具ってあるの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:09:58 ID:???
>>248
見たこと無いけど・・・
もしかして波釘のこと???
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:06:22 ID:???
>>241
ニポンゴワカラナイ ミタイダスネ。

長さに対して幅方向の狂いは比例しないていってるんだよw
日本語不自由かなw?
長材のほうが大きく狂うのは常識だろうが、トリップちゃんと調べな。
どのコメントに対して何て答えてるのか、見てから逝って下さいなwwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:06:58 ID:???
まぁーまぁーw
>>240も訂正してるからww
でも、また意味不なコト逝ってるしw
 
おい!>>240! おまえもう来んな!wwwwwwwwww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:09:04 ID:???
wwwwは使われてあまりいい気はしないので、
ひかえてほすぃーなぁーwwwwwwwwwwwww

どう?wwww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:10:52 ID:???
>>243
 
?????
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:24:48 ID:o8rc1kSL
>>249違う。波じゃないよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:26:59 ID:???
ステップルのLは無いよ。
だからL型波釘なんじゃないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:49:33 ID:TMGlR210
AV機器のコードがかさばるので、↓のようにして金具で固定しました。
しかし、金具を木ネジで固定しているので、配線を変更する時に
木ネジをはずすという手間がかかります。
配線を変更しやすくするには、どのようにすればよいですか?
http://www2.spline.tv/bbs/fate/?command=GRPVIEW&num=200
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:20:32 ID:???
>>256
両端を固定せず、片持ちにして固定してない側に
一番太いケーブルより少し大き目の隙間をつける。
それより金具の内側にウレタンでも貼らなきゃ金具の端でケーブルが痛むよ。
258256:2005/04/27(水) 00:30:20 ID:z6D86vq9
>>257
ありがとうございます。
片方を固定しないと金具の片方が浮いちゃいます。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:44:00 ID:???
>>256
マジックテープを金具で挟んで固定し、ケーブルはマジックテープで束ねる。
260256:2005/04/27(水) 00:57:50 ID:z6D86vq9
>>259
ありがとうございます。
マジックテープがありましたね。
試してみます。
261240:2005/04/27(水) 01:20:38 ID:???
呼んだ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 12:00:16 ID:???
オリハルコンの剣を作ったのですが、全然熱くないです、
ちゃんと作ったつもりだったのですが、どこがいけなかったのでしょうか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 12:07:25 ID:???
>>262
おつむ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 14:51:03 ID:Y5fjdg8c
お尋ねしたいのですが、表札(石)をはめるための接着剤は何がよいでしょうか?
家庭用セメント(?)でつきますか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 15:32:01 ID:???
>>264
表札をつける壁・門柱・ドアなどの材でも接着剤が違うんじゃない?
写メでもうpすれば?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:44:44 ID:???
>>264
 接着剤が良い。相手が何かによって使う接着剤は違うので注意(HCで相談汁)
 金属とそうめん、ステンレス、ホーローなんかだったら両面テープ(屋外・クルマ用)でもいい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:45:02 ID:xeZaTHjM
>>264
タイルメント。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 16:58:10 ID:???
>>264
24時間硬化の2液混合エポキシ接着剤
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:09:42 ID:Ru9wUl/p
ホワイトオークの天板をもらいました(1200×900×28)
集成材で、無塗装、荒く研磨してあります。

パソコンのテーブルにしようと思うんですが
普通のダイニングテーブルのように光沢があってつるっとした
仕上げにするには、どういう道具と塗料等が要るんでしょうか
施工方法はどのようにしたらいいのでしょうか?

どなたか未経験の私にお知恵を貸してください。
270ゆっきい:2005/04/27(水) 18:40:12 ID:+vDfzo1T
初めての一人暮らしで浮かれて
ネットでソファ購入したのですが
足が長いんです。
アルミなんで切断しようと思うのですが
どんな道具でやればいいでしょうか?
マジ困ってます。誰か助けてください。お願いします(´д`)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:34:51 ID:6NsOypzw
>>270
かなのこでいいのでは。
http://satou-robot.hp.infoseek.co.jp/image/NOKO.jpg
長さの微調整は、やすり(アルミは
目がつまるので紙でもOK)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:56:41 ID:???
木製の戸棚なのですが、扉開閉用蝶番のねじを止めてある
木の部分が割れてしまいました。
ねじで締めこめない状態なのですが、何かいい補修方法はないでしょうか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:09:33 ID:???
木工用ボンドを充填後にプレス
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:23:51 ID:???
>>269
塗装スレで聞きなされ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:08:52 ID:mVbqjLb1
多分 チョー初心者な質問。

スパンスパンと軽い音を立てながら、いともたやすくビスを打ち込む工具。
便利そうで裏山。
あれが いわゆるエアー工具? コンプレッサーは必需品?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:11:51 ID:AxtpPq2m
o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ
壁にRANケーブルを通す穴のあけ方を聞いたものですが
アドバイスをしてくださったみなさんありがとうございました。
案ずるより産むが安しですね。
思ったより簡単にあきました。(30分ぐらいでしょうか)
今はまだプレートはつけておらずむきだしの穴にケーブル通しただけですが
近いうちに仕上げまでやります。
ホントにみなさんありがとうございました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:15:09 ID:PkrCHt76
お知恵をお貸し下さい。

木製33mm厚の室内ドアの
GOALの空錠ドアノブ(品番不明、バックセット66mm)を、
外側から施錠できるものに換えたいと考えています。
最も簡単に交換可能なのはチューブラ錠とかいうもの
なのでしょうか。
そして、バックセットが全く同じサイズの製品でないと
着けられないものなのでしょうか。

無知な私に、何卒ご教示をお願いいたします。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 03:30:46 ID:???
>>276
石膏ボード用C型はさみ金具 x2 約300円
http://www.okadadenko.com/shopimg/picts/WN3992K020_m.jpg
取付け枠 x2 約200円
http://www.tackdenshi.co.jp/page181.html
コンセントカバー モダンプレート x2 約200円
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000025717/
電話線チップ x2 約100円
http://biz.national.jp/Ebox/ecomets/list.php?hinban=WN3023SW
工具は±ドライバー

参考:http://www.okadadenko.com/topic/2_kurashi_015.htm
どんな風に工事されるのか?
・取付枠を施工する方法には主に2種類あります。
ボックスを使わない施工
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 05:37:00 ID:KwpHbCHQ
教えてください。
これは喫煙パイプですが、
http://www.pipedo.com/pipes/cgis/detail.cgi?dir=viprati&name=19
このパイプのように湾曲になってるところを貫通させる工具なり
方法をお教え願えませんか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 06:17:21 ID:???
>>277
今はチューブラが付いてるの?
まぁチューブラが一番楽だよね。でも、なかにBOX埋まってるなら
チューブラは付けられないね。 BOX出して埋め木してから掘りなおすとかしかないよね。

状況はいまひとつ分からないんだけど、今付いてるのは空錠なの?
なら単純に錠の位置を裏表逆にすればいいじゃん。
鍵無しなら、同じGOALのBS66のを買ってくるのがらくだね。
BS(51とか)を変えると、今までの取り付け穴が出ちゃうよ。
281277:2005/04/28(木) 10:32:51 ID:mL55FwCG
>>280
わかりにくい説明で申し訳ないです。
両側鍵のかからないドアノブを外側から鍵をかけられる物に換えたいのです。
ボックスも埋まっていないので、チューブラなら
穴を広げる必要も無さそうだし、換えるのは楽なんだろうか?と
考えました。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:30:01 ID:???
>>279
ここで聞いてみては?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/latakia/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:07:25 ID:JqM0GJAN
>>278ありがとうございます。
RANケーブルのプラグって結構な大きさですよね。(横2cm縦1cmぐらい?)
それが両端についているから、とても電話線チップの穴は通らないですよね。
さすがに自分でプラグをはずして穴に通したあと再装着はできないですし。
絶対こわしてしまいます。
そのことがあるので結構大きな穴をあけてしまったんですよ。
だから多分四角い穴が1個開いたプレートを両方の部屋につけて
チップはつけずにって仕上がりになりそうです。(見苦しいですが。)
紙ねんどで隙間を埋めようかなとか考えたりしてます。
もう子供の工作レベルですね。
でもほとんどお金をかけずにやれたんでいいんです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:58:28 ID:aWW4JKws
小型の木製の箱 (15cm x 15cm x 10cm くらい) に、ベルトクリップを付けたいのですが、
近くのホームセンターでは見つけられませんでした。
そもそも、自作用のベルトクリップというものは売っているのでしょうか。
金属板を曲げて自作するか、ほかのものから取るしかないのでしょうか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:09:32 ID:M1NFGBwR
あの、ありがちなんですが、折れたボルトを抜き取る時のコツみたいなの
ありましたらおしえてください。

バイクを冬眠から復活させたまではよかったのですが、バッテリーを取り
付ける金具を付ける際にボルトをねじ切ってしまいました。

ボルトはフレームの中に埋まってる感じで、締めすぎによるオーバー
トルクっす_no


ちょうどそのボルトだけ、バイクにもとからついてるボルトじゃなくて、マイナス
ドライバの溝がついてるそこいらの柔らかいボルトだったんですよ..

しもうた。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:31:23 ID:???
ドリルで折れたボルトの中心に穴をあける。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:03:12 ID:USsgWs3q
ステンレスの、料理とかに使うバットが重なっちゃって取れないんだけど、何か取る方法ある?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:38:03 ID:???
外側のボールを加熱すると膨張する。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:13:45 ID:???
>>285
タガネで外れる方向にコンコン叩く
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:14:58 ID:???
>>283
LANケーブルのプラグ(RJ45コネクタ)が通るのが多分16mm
電話線チップ(多回線専用)φ9 φ16
穴を割って広げれば16mmになる
ブーツ(コネクタキャップ)が付いているタイプなら線側に外して通しやすくする

多分プラグが付いたまま通せますよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:15:08 ID:???
>285
エキストラクターでググレ。

たとえばこんなページがあるでよ。
ttp://www.tommykaira.com/tkoct/recomend/name.htm
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:39:12 ID:???
>>287
合わせ目にエアガンでエアブローしる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:44:40 ID:JqM0GJAN
>>290ありがとうございます。
本当勉強になります。
紙ねんどじゃ悲しいですね。
試行錯誤しながら最後まできれいにやります。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:16:05 ID:???
>>284
金属板を曲げて自作する だろうね。 
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:33:24 ID:???
>>284
携帯電話やトランシーバー用なら売ってるね
http://www.takachi-el.co.jp/data/pdf/13_24.pdf

100円ショップのスケールから取ればどう?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:39:18 ID:???
>>284
 3〜4mm厚の木片とベニヤ板のきれっぱしを重ね合わせて出来ないですか?

297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:44:42 ID:???
>>285
 >>286と同意見。
あと、逆タップと言う単純な道具が大き目のホムセンにあると思う。
分らなければググってください。
どんな方法で、何時するにしろ、CRCを今直ぐに掛けるのも忘れずに・・・
早いほど良い。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:21:00 ID:???
>>285
買ったバイク屋にもって逝って社長の気分が良ければジュースおごるくらいで
やってくれるかと。春需も終わって一段落してるころだろうし。
仮固定のバッテリーでもバイク屋くらいまでは走れると。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:34:05 ID:5L8z9ics
>>282
ありがとうございます。
パイプ関係の方は殆ど聞いたのですが・・・分からないそうです。
そのパイプを作ってる職人さんも技術は秘密だそうです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:18:08 ID:???
>>299
半割にして溝掘ってから張り合わせてるんじゃない?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 09:48:15 ID:sDWU0Il/
>>284
チェーンとポリプロピレン糸で自作も可能
適当な大きさのチェーン買ってきて端の一つを切り離す。
切り離した輪ッカにポリプロピレン糸の平ロープを通して縫い付ける。
あとはそのユニットを箱に取り付ける。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:49:59 ID:???
>>299
金属棒をカーブと同じ様な湾曲にした上で 赤くなるまで熱して
焼きながら穴をあけたり

耳掻き状の物で 先端を刃物に加工したような物を自作して
少しづつ齧るように掘る方法なんてのもありますな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:16:16 ID:???
コンクリートブロックにポールを取り付けたいんだけど、何かうまい方法はないでしょうか?
クランプ買ってきて挟み込みとか、接着とか。

穴を開けるような工具は避けたい。
304名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 13:39:51 ID:???
そのポールが丁度入るエスロンパイプを適当な長さでセメント付け、よくしている。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:52:49 ID:???
エス論パイプですね、今からホームセンター行って探してきます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:22:12 ID:T1u2YA+a
築云十年の木造建築アパートに住んでいます。
長い間ガラス引き戸をはめてなかったとこに、先日はめようと思ったところ
高さが短くなっていて、ガラス戸が入りませんでしたorz

他の部屋と比べたところ20mmも下側の梁が浮き上がってきていました。
正直この家傾斜とか激しくてしんどいんですけど、とりあえずそこにガラス戸を入れたいのです。

そこで質問なのは梁が20mmも上がってきているのは大きいハンマーで叩けばいいのでしょうか?
それともそういうことをしてはいけない仕組みなのでしょうか?

私は大工ではないのでわからないのですが、よくTVでは梁を入れた後落とし込んで
キッチリはめるみたいな感じを見ます。
ほぞ穴?っていうんですかね?

ただ20mmも浮いてきたのは、浮いてきたのではなくて元々そこである可能性もありますよね・・・
しかしそれならどうしてガラス戸が入らないのかわかりません;
思いっきり踏みつけてもあまり落ちていきそうな気配がないのですがどうすればいいでしょうか?
ガラス戸側を20mm短くして入れるのが一番無難なのでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:26:36 ID:???
>>306
引っ越すのが無難
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:25:45 ID:???
>>306
あまり詳しくないが削って入れるのが妥当なんでないかい。
入れるだけなら車の車載ジャッキと角材で無理矢理広げて戸を入れればいいかと。
その後の作動はアレだが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 08:59:31 ID:???
アクリル板についての質問なんですが、
長時間放置していたせいか、アクリル板の一部が日に焼けてしまいました。
どうも不格好で元に戻したいのですが、方法は削るぐらいしか無いでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:53:05 ID:7M2Cahh7
>>309
模様として活用。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:57:15 ID:???
>>309
バーナーかヒートガンで表面軽くあぶり溶かすか
コンパウンドで磨くかだな
磨くなら超微細のコンパウンドとスポンジバフつけたポリッシャーが欲しいところ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:08:28 ID:vqmCHgv5
表面だけならいいけどねへ
水槽の接合面の色が変わってしまったなら使うの止めたはうがいいと思ふよ
劣化があるからおいらはプラスチックやアクリルや合成樹脂は嫌いなんだよ
長期間紫外線浴びるとパリパリポリポリ折れてくれるんだよな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:29:58 ID:IV30hVYN
困って初めてこの板に来ました。
トイレの床がフローリングなんですが、
便器の周りが変色して腐り?はじめてるような・・・
こういうのを自分で直す方法はありますか?
ここできいてもかまわないんでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:37:00 ID:???
>>313
その上から何か貼る
ビニールやプラ系の床材でも良いしフローリングでも良いし

徹底的にやるなら既存の床を剥がしてから
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:14:53 ID:???
>>313
それって水漏れしてない?
床下の排水側から漏れてるとか
原因があるならそれを何とかしてからじゃないと
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:49:11 ID:7M2Cahh7
>>313
腐食している板だけはがして
新しい板を取り付ける。
○板の長さ、幅、厚さを調べて購入又は店で加工してもらう。
○防腐塗料(色がなるべく同じになるもの)を塗る。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:39:01 ID:???
>>313
便器の周りの床が変色するのは男の小がこぼれるor
飛び散るのがほとんどの原因。
よっぽどひどい取り付け方してないと
排水が漏れるって事はないと思う。
自分で直そうと思うんなら>>315のやり方が
無難かな。>>316は技術が伴わないと仕上がりが
うまくいかないと思う。
まあ直ったら便器周りの床をこまめに掃除することだね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:42:16 ID:???

× >>315のやり方が
○ >>314のやり方が
でした。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:22:00 ID:hAWQRNaH
フローリングに白いトタン板を打ち付けて、床を変えようと思ってるんですが。
素材的にどうなんでしょうか?
床は平面でもトタンだとボコボコ波打ったりしちゃいますかね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:29:09 ID:???
>>319
錆びる、冷える、結露で腐る
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:34:48 ID:hAWQRNaH
>>320
やぱり orz
金属素材はキツイっすかね…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:36:14 ID:???
何のためにトタンにするのか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:40:01 ID:hAWQRNaH
>>322
白い床にしたいと思っていまして、
白トタンだと安いし。
面白い素材かなっと思ったので。

他にはMDF、白い石タイルなんか考えてます。

324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:16:25 ID:TXbolUc1
>>323
フローリングを白く塗ってはだめなん?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:24:17 ID:hAWQRNaH
>>324
その手が!
とは言ってもフローリング少し痛んでるし、
木目飽きたんで違う質感が欲しいなと…
なかなか難しいっすね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:41:09 ID:???
最近は床材に色々あるから、ホームセンターなどで見てくればよい。
フローリングの上には塗装、フローリング、ビニール、コルク、カーペット
常識的で一般に使われる床材が無難で失敗が無い。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 01:10:38 ID:???
無垢のフローリングなら、表面削って色塗れば?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:26:48 ID:???
換気扇と窓枠の間に約1センチの隙間があります。
この隙間からゴキブリなどが入ってくるんじゃないか?と思うので、埋めたいのですが・・・・・。
換気扇はプラスチック、窓枠は木製です。
今はビニールを貼って応急処置をしているのですが、しっかり埋めるにはどうすればよいですか?
間を埋めるのに役立つ素材や商品名など教えていただきたいです。
お願いします。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:56:18 ID:gQER3tgp
スレ違いかもしれないが、結婚式の出し物でチンコケース(牛のツノみたいに反ってるやつ)
を付けなければならなくなり、何か簡単に作れるアイデアを
DIY板の人々から貰えるのではないかと思いたちますた
マジでお願いします。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:25:53 ID:JBsyIvPy
>>328
1cm の厚みの板をはさめば良いんじゃないの。
そして隙間をシリコンパテで埋めれば完全。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:34:15 ID:???
1cmぐらいならシリコンコーキングのみでもいけそうだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 17:42:31 ID:???
掃除保守交換の事も考えた方がいいですよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:22:34 ID:???
シリコンならナイフでさくっと切れるのでだいじょうび
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:24:22 ID:VMyNd9VH
>>329
ミニストップに行ってコーンだけもらってきたら。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:50:17 ID:zRFvGFK5
>>329と同じく結婚式の出し物で。
東京フレンドパークみたいな、回転ダーツボード作るには?
ちなみに矢はアーチェリーみたいな器具で飛ばすのを考えてます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:55:52 ID:???
>>335
ダーツボードを回転テーブルに貼り付ける
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:59:44 ID:zRFvGFK5
回転テーブルを横に持ち上げるにはどうしましょう。


|______
|  ?←ここ(支える軸)
|  ?
   ?
   ?
   ?←床との設置面
_______
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:02:17 ID:???
>>337
そういう構造ならシャフトを台の上に寝かせて留めてしまえ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:40:54 ID:MNacO4Qd
縦114cm,横164cmの出窓を完全に遮光する方法を探しています。
夜勤のため昼間寝ているのですが、部屋を真っ暗にしないと途中で起きてしまうので・・
出窓用の後付けの雨戸/シャッターというものもあるようですが、高くてとても手が出ません。
現在つけているカーテンは遮光用ではないので、遮光用カーテン裏地(たぶん一級遮光)というものを買ってきてつけてみたのですが、それほど効果はありませんでした。
あとはブラインドを新たに取り付ける、暗幕のようなものをさらに取り付ける、ぐらいしか思いつかないのですが、
出来れば簡単に取り外しも出来るような、薄い板かジャバラのようなものを立てかけるだけ・・のほうが、不必要なときはしまえるので見栄えもいいかな、と思っています。
現在はキャンプなどで地面に敷く、薄い発泡スチロールの敷物をカットして立てかけているのですが、ふにゃふにゃなので隙間も多く、完全には遮光出来ていません。
何か良い案をお持ちの方は、是非アドバイスお願いいたします。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:46:07 ID:???
ガラスにアルミホイルを貼り付けるのが定番なのですが、
内側にベニア板をはめ込めば取り外しもできるでしょう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:47:55 ID:???
百均に行って、カーテンコーナーにいく。
そこで洗濯バサミみたいな感じのものを探し当てろ。
で、アルミっぽく光っている敷物もゲットしれ。
で、カーテンレールのつる下げるところ、普通はフックだが
その買ってきたアルミ敷物を、洗濯バサミもどきのもので挟み
吊り下げる。以上。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:19:21 ID:???
目隠しして寝るほうがいいかも
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:55:37 ID:???
ヨドバシカメラに逝って、暗幕を買ってくる。

これ最強。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:56:58 ID:???
>329
一液性の発泡ウレタンスプレーで埋めてみる。

ちなみに、ゴキブリは2mmほどの隙間があれば入ってくるよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:57:37 ID:???
↑上

>328へのレスだった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 12:44:46 ID:zdEx7LbD
土間打つ時に、土の上に配筋もなく、そのまま生コン流したらダメでしょうか?
ヒビ割れる?
面積は4平米程度なんですが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:00:38 ID:???
大丈夫だよ。厚さ10センチ、型枠を丈夫に作る。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 15:01:03 ID:exs0HtQ3
モンキーレンチがゆるまなくなってしまいました。
ウオームというらしいネジを親指でまわそうとしても
びくともしません。どうしたらよいでしょう?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 15:06:40 ID:???
>>348
556でも吹き付けて
玄翁でコツコツ振動をあたえながらやってみ?
350348:2005/05/03(火) 16:06:02 ID:exs0HtQ3
556ふきつけてとんとんはしてみたんですが、
だめです。子供の自転者のペダルをはずそうと
してウオーム調整して、レンチを何回転か
したら,いつのまにやらウオームがびくともしなく
なってしまいました。(泣)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:11:15 ID:???
>>350
ギアの軸にマイナス切ってあるでしょ。
ドライバーで抜いてみ。

抜けなかったらビニール袋に入れCRC吹き込んで3日浸け置き。
で、ウォームギアをプライヤーで回す。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:50:29 ID:???
>>350
締め付け作業したらかみこんじまったという場合は衝撃でたいがいはずれるよ
たたき方がよわいだけだ、これでもかっていうくらいたたいてみぃ
353348:2005/05/03(火) 19:37:49 ID:exs0HtQ3
>>351-352
プラスチックハンマでがんがんたたいて
レンチの柄の方向にそって、ギアを
プライヤではさんで、
グリグリしたらとれましたぁ!
たすかりました。Thanks!!

354ベッド:2005/05/03(火) 23:18:02 ID:???
初めて質問させて頂きます。
1人暮らしをする事になり、そんな時に失業してしまって、
どうにか、安くで、ベッドを手に入れられないものかと考えてて、
ソファーベッドは、ベッドにもなるし、ソファーににもなるから、便利かなぁ
と思ってたんですが、
前、TVでカラーボックスを何個か使用して、あと、板とか、
カラーボックスで、ベッドを作っていたのを思い出したんです。
産まれてこの方、ずっと、布団だったので、その時、憧れのベッドが
こんなので、作れるんだ!!!そして、収納まで作ってくれてる!凄い!って
感動した覚えがあるのですが、まぁ、この家じゃ無理だろう・・と録画も
しませんでした。
もし、良かったら、カラーボックスでのベッドの作り方を教えて頂けないでしょうか。
収納のある。あのTVのは、凄い完璧でした・・。
やっぱり、専門家は違いますよね。
よろしくお願いします(>_<)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:21:16 ID:mMfDlplH
コンクリートブロックの解体に付いて質問です。

ブロック1段の上にアルミフェンスが付いている塀、約15mを解体しています。
ブロックは全部コンクリートでつながっていて、基礎部分もブロックの幅*2位の
コンクリートを流し込んで固められています。地中部分は20cmも無いくらいです。
フェンス部分はドライバーと金ノコにて問題なく撤去出来ました。
現在の装備、ツルハシ、スコップ、クワ、ハンマー有り
これからDIYを始めたいので、そこそこの装備も揃えていきたい状態です。

1.ブロック部分の解体方法はどうするべきでしょうか。
案1:ホームセンターから電動ハンマーをレンタルし解体、使用難易度は未経験でも問題ないですか?
案2:安物の振動ドリルやタガネなどでコツコツ割っていきツルハシやハンマーで分断する

2.アルミおよびブロックの処分先の調べ方は
○○という業務をやっている会社、市の○○課に聞け等のヒントをお願いします。
廃棄費用の目安も分かればお願いします。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:29:19 ID:???
>>354
ビールのプラケースを上下さかさまにして並べて
その上にベニアの合板をのせます。強度はばつぐん。
ビールケースは酒屋、合板はホームセンター、
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:33:11 ID:???
>>355
撤去 業務用ハツリの機械をレンタル。道路工事で使ってるの
廃棄 コンクリートを持ってくる会社に連絡すれば地元の処分方法がわかる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:36:37 ID:BYIe1ssh
水道(台所)の蛇口(引っ張ったらジャバラの様になってて伸びる奴)なんですが、
最近、引っ張ったら(伸ばしたら)戻りにくくなってしまいました。

直す方法、どなたかご存じないでしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 01:30:43 ID:7IbH04FI
>>355
電動ハンマーでいいと思う
工事現場でも小規模なハツリは電動ハンマーでやる事もある。
ただしエアのドでかい両手で持つハツリ機より、かなり時間はかかるけどね。
ハツリ機は重いほど、パワーがあるほどいい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 04:19:58 ID:???
>>355 
コンクリートブロック 産廃施設直持ち込みで
2トンダンプ枠無しで4000〜6000
2トンダンプコンパネ枠立てて5000〜8000
無許可産廃場では2トンダンプ2000〜5000(枠関係なし)積載量で違う
隣町は町の廃棄場持ってて個人のなら無料だと聞いた

361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 08:52:58 ID:/+rCB8b4
>>358
元栓を止める
ジャバラ部分をホームセンターで購入(今のを外して持っていくとよい)
交換でおk
362ベッド:2005/05/04(水) 10:19:37 ID:???
>356
ありがとうございます。
ビールのケースという手もあるんですね。確かに、強度はありそうですね^^
ですが・・・カラーボックスで、収納のあるベッドを作りたいんです。
部屋に、収納スペースが何もないので。。あるのは、靴箱くらいなんです。
カラーボックスとベッドで検索してみたのですが、なかなか、出てこなくて・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:03:52 ID:LRlhl5u0
ガラスはホームセンターでは売ってないんでしょうか?
364358:2005/05/04(水) 11:08:42 ID:BYIe1ssh
>>361
ジャバラの所は簡単に外せるのでしょうか??
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:17:48 ID:kL8gtJd/
2x4のSPF材について質問です。
何本かを横に並べて机の天板にしようと思ってます。
180cmあるSPF材の両端あたりを机の足で支えると、SPF材はどれくらいの荷重に耐えられるものなのでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:52:53 ID:???
やってみなさいよ、人が乗っても折れないよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:46:27 ID:???
>>355
環境課かな?
そこに廃棄物センターというのか、そういうのがあるだろうから、
どこだ?って聞けば教えてくれる。
下手に業者をよぶよりも、トラックを借りて、持っていった方が安上がり。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:39:32 ID:ObvXLP0x
カーポートの波板の張替えをしようとして、古い板を外したのはいいけど、新しいのが入らなくなった。
なんでだろ。教えてエロい人
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:09:48 ID:???
>>368
@微妙にサイズが違う
A微妙に厚さが違う
B何処かに引っかかってる
C取り付けが下手くそ
Dカーポートが縮んだ

さて、どれでしょう?(`・ω・´)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:25:07 ID:iBwX4jP+
>>364
250mmくらいのモンキーレンチで正面から右に向かって回せば
カンタンに外れます。
専用工具も有るけど、後使う事無いのでモンキーがオススメ。
ちなみに商品名は 「ベンリー自在パイプ」とか「フレキ自在パイプ」
ホムセで2,000〜3,000円くらい。(長さによる)
引き出して使うシャワーヘッドのタイプなら、メーカー名と品番確認して
注文しないとダメ、普通には売ってません。
371355:2005/05/04(水) 19:55:51 ID:???
355です、
>357,359,360,367 様
レスありがとうです。本日いきなり決行、結果成功しました。

電動ドリルハンマーと書いてあったリョービ製の物をレンタルし、素人でもなんとか扱える程度の大きさ。
自分は体格が良いので力任せに壊しましたが、きゃしゃな人はやる気無くなるかなと思いました。
やっているうちにコツがつかめてきてコンクリートの目を読む感じに割っていくのが分かってきます。
ブロックのかけらが飛ばないように、壊したフェンスに段ボールで簡易の囲いを作りその中でやりましたが、
思ったほど飛び散りませんでした。しかし機械が重いからかなり疲れます。
途中で投げ出しそうになったり、呆然としたりありましたが、工夫し成功する楽しさを家族で分かち合うことも出来ました。

廃棄の方は家族が左官屋さんと話す機会があったようでそちらで処分先を教えてもらいました。
市のHPを見ても結構詳しく書いてあったので参考になります。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:24:35 ID:j6PcR4PQ
生活全般板から聞いてこちらに来ました
テーブルにカッターの傷が多数ついてしまったんですが
傷を隠す(埋める)ようなモノってどういうものがありますか
教えていただけないでしょうか?
もし板違いなら無視してください
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:55:23 ID:???
キズ隠しに かくれん棒
http://www.kentomo.co.jp/flooring/flooring1.html
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:58:23 ID:???
>>372
テーブルの材質と傷の程度が判らんから何とも言えんけど
木のテーブルならホームセンターで売られているクレヨンタイプの補修剤でどう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:19:26 ID:???
>>372
写メうp
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:35:30 ID:???
まあ、程度問題なんだよね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:38:37 ID:???
メラミン合板だったりして
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:41:31 ID:j6PcR4PQ
>>373-374
どうもありがとう、それを使ってみます
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:03:45 ID:QBeRCwAT
>>363
私も昔からガラスや鏡ほしくて。。。枠の無いものをね。
飾り棚につけたいし、ガラスの棚なんてのもお洒落。
でも、どこのホムセンでも一切無いですね。
小売してくれる販売店を探すより他無いみたいです。。。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:05:31 ID:???
>>379
電話帳でガラス屋さん探すといいとおもふ

381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:13:36 ID:???
普通に建具屋か材木店に行けば手配できる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 00:22:00 ID:/mfzwRrI
建具屋や材木屋辺りでは、場合によるね。
ウチならマージン取るし(木工屋)、普通に硝子店に頼むのが一番いい。
普通の硝子屋だったら、あまりガラスで切ってくれて安く出してくれるとこも
あると思うよ。
餅は餅屋。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:07:20 ID:???
ガラスならサッシ屋にいっぱいありそうだけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 06:43:27 ID:mTspxPYJ
階段とか出窓の木の部分に出来た、ひっかき傷はどうやれば目立たなく出来るの?うちは犬が居るから、爪で傷が付いてるからそれを目立たなくするやり方を教えてエロイ人。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 09:14:12 ID:???
>>384
キズ隠しに かくれん棒
http://www.kentomo.co.jp/flooring/flooring1.html
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 09:46:28 ID:mTspxPYJ
>>385ありがとうございます。携帯からアクセスしているので、指定のURLにはアクセス出来ませんでしたが、かくれん棒って言うのをホームセンターで探してみます!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:18:09 ID:???
ちんこが再起動してくれません、大事な時にかぎってです。
でも時々どうでもいい時に暴走します。
何処か回路とかコンデンサーとかが壊れてるんでしょうか。
DIYで治るでしょうか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:25:02 ID:tO7ZnttP
それは、単純に寿命が来ただけです。
もう直りません。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:00:08 ID:d504EH1Z
質問です。日当たりを何とかしたいです。
へやは独り暮らし、6畳。しかし4階で日当たりがよく、2メートル×2メートルの大型の窓があります。
この窓をカーテンでしめていますが、温度上昇も防ぎたいと思っています。夏場はサウナです。
そこで、去年はアルミニウムはくホイル(99円)を購入し、それをセロテープで貼り付けていました。
いくつかの問題がありました。
・セロテープだと、はがれやすい
・アルミニウムはくが やぶれやすく、はりなおしが必要
・予想通り、セロテープの跡が窓や窓枠に残ってしまった。目立たないが、よく見るとわかる。

これらの問題を解決したいと思っています。
とりあえず、皆様がどのような対処法をしているのか、教えてほしいと思います。
よろしくお願い致します。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:13:37 ID:NpeLFzQb
マド外にすだれ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:35:19 ID:???
西日対策は、窓の外にオーニングだよ
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=252352

窓の外で対策、日よけ、床反射、風通し に注意する。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:36:31 ID:???
迎い来る暑い夏、西日に茹る俺を助けて!!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052953956/l50
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:20:58 ID:lpF1Kj57
棚を作ろうと思い、知人に相談した所「コーススレッドで作るといいよ」
と言われ、さっそくそれで作ってみた所、手が痛くてしょうがありません。

調べたらコーススレッドは電動ドライバを使うものの様で…

今棚作りは途中なので、今からコーススレッドではないもので、と考えていますが
そうなるとやっぱり釘を使うしかないのでしょうか?

電動ドライバは騒音が気になって使えそうもないです
(と言うか初心者すぎて使えない…)

アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:28:38 ID:???
板に金具を使って棚を作るのだろうけど、
木ねじを使うのが普通です。コーススレッドでも同じ。
先に下穴をあけてから、ねじ込みます。キリでもドリルでもよい。
10本くらいなら手回しのドライバーでよいでしょう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:36:09 ID:hcsyJWJp
床のリフォームで質問があります。
根太が30センチ間隔っぽいので12ミリの厚さの
床材(1種フローリングだったか)を下地板なしで大丈夫ですかね?

わからないし怖いので部分的にそのフローリング板を
マット感覚で弱い箇所に置いておこうとも思っています。

無知から作業が滞っております、お教えくださいませ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:41:02 ID:???
床が弱っているのなら、
12ミリくらいの合板を引き その上にフローリング材を施工せよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:55:10 ID:awf5r1J0
地図上の曲線をはかりたいんですけど
何かいいアイデアないですか
たとえばA経路の1.3倍がB経路みたいな感じで
(糸を使う以外でお願いします)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:03:32 ID:???
その質問だと糸しか無いね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:13:57 ID:2I57bz++
>>397
シンワ測定から

自在曲線定規はどうだろう。目盛り付きで。

ttp://www.shinwasokutei.co.jp/japanese/cata2004/096.jpg
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:13:58 ID:???
>>397
キルビメーター、かな。
申し訳ないが、どこに売ってるかは知らない。
地理の講義で教わったが、実物は見たことがない。
401397:2005/05/05(木) 21:28:22 ID:awf5r1J0
みなさんありがとうです
キルビメーターで検索かけたら、コンパス付で小さいのがありました
たぶん大きなアウトドアショップに売ってそうでした
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:51:25 ID:d504EH1Z
屋外用防暑暗幕シート
http://www.attackya.co.jp/alm/alm1-1.html

私のへやは日光が強いため、これを購入使用かどうか悩んでいます。
6000円の買い物になりますので、慎重に考えています。
購入したひとで、かんそうがあれば、教えてほしいとおもい、投稿しました。
特に気になっているのは、壊れやすいか、風で飛ばされないか、台風に耐えられるか、すぐにアルミがはがれないか、などです。
よろしくお願い致します。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:58:55 ID:???
100円ショップに行って、すだれを買って来い。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:19:14 ID:d504EH1Z
縞模様の日光が入ってくるのはイヤです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:05:23 ID:???
6000円でびびるような奴が贅沢言うな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:20:25 ID:???
丈夫さを要求するのなら、雨戸を取り付けるべき。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 07:24:56 ID:???
>>397
素直に地図ソフト買え。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:42:44 ID:PdTOxEw3
教えてください。
タンス引き出し内の物に、木のささくれがたくさん付いてしまい困ってます。
(引き出し内の左右両側に集中)
引き出しをはずしてみると、引き出しがのっかっている木の部分(1.5×2cm×奥行き)
がケバケバでした。
ささくれが付かないようにするには、どのようにすればよいでしょうか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:02:48 ID:???
ヤスリなりナイフなりで一通り削ったあと
ワックスでも塗っとく。
410362:2005/05/06(金) 14:18:36 ID:ysZeWSDb
どなたか、いらっしゃいませんでしょうか・・・・。
カラーボックスでのベッド。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:20:43 ID:rkqraw0a
>>408
敷居などに貼るよく滑るテープ(名前?)を貼っても良いんでは。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:49:59 ID:???
DIY参考書
家庭大工マニュアル
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4391120836.html

幅広く取り扱っていて、実務的で詳しいのでとても参考になります。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:32:22 ID:IbsoT9+e
>>410
少ない資料だけどこれでど〜よ

http://www.tbs.co.jp/besttime/back_no/nov2003/11_12/relay3.htm
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:45:26 ID:TMc8WRBl
408です。ありがとうございます。
ヤスリ、ワックス、テープ等何もないのでさっそく購入してやってみます。
初心者なのでDIYの本を見てからやった方が良さそうですね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:06:34 ID:???
ベットの寝心地の決め手はマットにあり。

ベット本体はただの台だから、ビールケースでもカラーボックスでもいいんだよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:55:21 ID:???
>>415
んーな事は無い、台がたわむようじゃあ困る
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:50:33 ID:???
>>416
厚い目の天板のっけとけばたわまないっしょ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:04:33 ID:???
カラーボックスの上にスノコでGJ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:20:06 ID:8Rd57guv
>>412
わぁ、この前、立ち読みしたばかり。そのうち買うつもり。
基本的なことなんだろうけど、その本読んで知ったこともあったし。結構良かった。
ドゥーパも揃えてて、あれは、写真が多いから視覚的に理解しやすいけれど、
詳細に加工の過程を理解するにはちと。

話変わるけれど。
電気・・・コンセントの仕組みとか、ジャックの仕様詳細とか 
要はいじれる解説書が欲しいと前から思ってた。
ほんとは資格がないと触ってはいけないものとは知ってるけど、仕組み位は知っておきたいじゃん。
でも。アマ向きの本って見当たらず・・・うっうっう(泣

>>415
>ベットの寝心地の決め手はマットにあり。

ポワポワポワ〜ンとソファ作ってみたいなぁと思ってて。
仕組みは写真でわかったけど、パーツが手に入るかなぁと。
マットは ここで揃えられそう。しかし。値段がわからんぞぇ。

ttp://www.araikasei.co.jp/sofa.html
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:25:36 ID:???
DIYの知識
http://get.paa.gr.jp/docs/upload/_beer/diynochishiki.htm

家庭の電気コンセント以前は電気工事の資格が必要です。
テーブルタップは自由です。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:33:51 ID:???
屋根裏収納を作りたいと思ってる全くの初心者です。
根太を張ってコンパネ乗せてフロア材をつける。。。で行こうと思ってます。
んで、道具って何あったらいいですかね?いるもの全部挙げて下さい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:37:03 ID:???
★★★屋根裏収納を作りたい★★★
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1073573229/l50
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:37:36 ID:8Rd57guv
>>420
サンキュウ!
そうそう、資格がいるんだよね。
けどね。親の時代と違ってさ。量販店で家電買う時代でしょ、今は。
親しくしてる電気屋さんっていないから、どこに頼んでいいのかわかんなくてさ。困ってる。
424421:2005/05/07(土) 01:42:11 ID:???
>>422
そっちのスレは全然レスついてないみたいなんで・・・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:44:05 ID:???
家庭内電気配線は簡単、
通常AC100Vの2本の線が配線されている。
ブレーカーの電流(アンペア)と配線の太さ絶縁だけを気をつければよい。
間違いの配線は火事になるので注意。
家電の電気屋で話を聞いてくれる。量販店でも技術屋はいる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:47:24 ID:???
> いるもの全部挙げて下さい。

のこぎり、かなづち、くぎ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:07:21 ID:???
屋根裏にフロアは(゚听)イラネ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 04:10:47 ID:???

 今度、家の外壁をペンキで塗ろうと思ってます。
壁は木(ベニヤみたいなヘナヘナの壁)です。
結構日当たりは良く夏は暑いですが、結構雨も降ります。

 塗料は、水性、油性、それとも別の素材の塗料のうち、とれが良いでしょうか?
また、コツとかあれば・・・宜しくです。

429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 07:10:58 ID:???
ベニヤみたいなへなへなの壁なら、貼り変えた方がいいんじゃないの
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:05:06 ID:???
>428
とりあえず水性塗料だね。別に技も技術も要しない。
細いとこや過度はハケで塗り、あとはローラーでコロコロ塗るだけ。


431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:44:03 ID:???
ペンキを上手に塗るための10ヶ条!
http://www.encho.co.jp/workclub/penki01.htm
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:31:40 ID:FecViiGD
ホームセンターなどで売ってる「ソーラー庭園灯」使ってる人っていますか?
実際の明るさって周りを照らし出すっていうよりは、ほんのり明るいって
感じなんでしょうか?雰囲気を味わう程度に思っていたほうがいいのかな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:15:06 ID:???
雰囲気を味わう程度です。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:43:46 ID:???
大至急教えて下さい!
トイレのフロアーを張り替えて、端の隙間をコーキングガンで埋めたのですが、凸凹になってしまいうまく仕上がりません。
乾燥する前に、なんとか修正したいのですが、コツなどがあれば、アドバイスお願い致します!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:52:27 ID:???
コーキング部分の両端をマスキングしておいて、
親指でコーキングした所を一気になぞる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:55:43 ID:KhwYoNCN
435
マジっすか(-_-;)
マスキングせずに、そのまま塗ってしまいますた(´・ω・`)
どうしたらよいでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:20:57 ID:???
乾く前に取る?乾いてからカッターなどで切り取る?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:30:25 ID:KhwYoNCN
437

とりあえず、水をつけながら凸凹を指で押さえるようにしたらマシになったような気がするので、乾いた時の様子を見て、やり直しするか考えます(*^-^)b
やり直す時は、ちゃんとマスキングします!
ありがd♪
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:30:23 ID:???
相談させて頂きます。

↓のC(SPL-9075G)
ttp://www.rakuten.co.jp/kaguno1/483041/570753/570790/570972/

の背板に、電子機器の電源コードを数本通す直径2、3cmの
丸穴を開けたいと考えています。(別に丸である必要はないですがなんとなく)
棚は組み立て済みです。

この場合、最適な方法、および必要な工具はどういったものになりますでしょうか。

当方、DIYの経験0のため頓珍漢なことをいうかもしれませんが
ご容赦下さい。
440439:2005/05/08(日) 00:31:33 ID:???
すいません、URLはこっちでした。

ttp://www.tansu.co.jp/shirai-sepira.htm
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:37:25 ID:???
>>440
背板の材質と厚みは?

2〜3ミリのベニヤだったら円きりカッターがお手軽
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:41:00 ID:???
その手のカラーボックスタイプの裏側の板は、薄いベニア板なんだ。
きっと3mmくらいだろう。 カッターナイフで四角の穴を開ければ良い。
薄板ベニアはカッターナイフで同じ場所を10回くらい引くと貫通する。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:58:15 ID:???
>>441様 >>442
早速のレスありがとうございました。
厚み・材質ともご推察の通りです。(驚いてます)

それにしても、カッターで空くのですね。
もっと大げさなことをしなくてはいけないのかと思ってたので、
気が軽くなりました。

ありがとうございます。明日、早速試してみます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:10:09 ID:???
>>443
穴あけたとこにゴムパッキンとか使えば?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:51:00 ID:???
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:59:04 ID:???
穴はコンセントの頭が通る大きさが必要なのを考えているのか木になる
447名無しさん:2005/05/08(日) 10:10:06 ID:bGtbteIe
電球カバーのフチが錆びてきたんですけど
どうしたらいいですか?
ペンキでも塗る??
http://www2.spline.tv/bbs/ubiubi/grpview.php/3.jpg
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:15:29 ID:???
>>444>>445
レスありがとうございます。試してみます。
とりあえずホームセンターで買い物ですね。

>>446
穴には、ACアダプタのコンセントの頭と反対側の
細い部分を通すので多分大丈夫だと思います。
ご心配ありがとうございます。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:53:32 ID:???
>>447
錆を落として塗装してもいいけど、
取り外せるなら、別の器具を買ってきて
交換した方が早いよ。
ついでに天井のクロスの汚れも拭えるし。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:08:44 ID:???
>>447
耐熱ペンキ塗ればいいんだろうけど、とっても高いから買い換えた方がいいかも
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:59:44 ID:qVhcTUik
>>447
交換するなら器具の跡が隠れるように少し大きめのにしとけ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:38:15 ID:???
>>447
なんか、湿気とホコリが多くて気密が良さそうなところで換気扇回してるような
場所に使ってる照明ぽいな。
外せるなら外して普通に汚れを拭き取って白の缶ぺでいいんでないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 09:10:35 ID:r76mcVM+
すみません誘導されたんで質問します。

木製の普通のパソコンデスクに引き出しを付けたいのですが
レールとかがセットになったような既製品ってありますか?
自分で作るのはどうも苦手で・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:12:45 ID:???
ネジのことで質問なんですが
管用テーパねじのISO規格Rcのめネジに合うおネジは
同じISO規格のRのおネジでいいんですよね?
ネジを締めようとしたらねじ山に白いものが塗ってあって
手ではねじ込めなかったもので…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:27:02 ID:???
>>454
いいよ
普通はシールテープ巻いて接続するのに、白い塗り物は珍しいね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:36:57 ID:???
>パソコンデスクに引き出しを
天板の下に取り付けるなら、プラスチックケースをねじ止め。
サイドテーブル引き出しなら、サイドテーブルをさがす。
ホームセンターで自分の目で見た方がよい。

引き出し付きの机を買った方が早いとおもう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:21:25 ID:???
>>455
ありがとうございます
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:22:04 ID:oFmM6PGb
ベランダから物を落として小屋根の瓦(日本瓦)が一枚割れてしまったので
交換しようと思っているのですが割れた一枚をはずして同じようにはめる
だけでいいのでしょうか?なにかポイントみたいなのあれば教えてください。
ちなみに瓦は葺き替えたときの予備があります。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:28:13 ID:???
瓦は、取り外すときに状態を良く観察しておく、
ぴったりに引っかかるように組み合わせる事ができる。はめ込み。
場所によっては針金で止めてあるかもしれない。穴あけが必要。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:04:49 ID:vSGtLO/Q
簡易的(数年で撤去)にフェンスを設置する予定なんですが
建築足場用のパイプを穴掘って差込みまわりをコンクーリートで固め
パイプにラティスを取り付ける予定なんですが
完成地上高1500mm程度の場合
地中にはどれ位、入れれば良いのでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:31:57 ID:???
実験してみるのが確実。まあ50センチで十分かな。
462教えて下さい:2005/05/10(火) 00:07:06 ID:mLWereZo
風呂用に桶(おけ)を作ろうと思い、一応かたちにはなったんだけど
まわりに巻くヒモ(タガ?)が見当たりません。
苦労して作ったので、かっこう良く銅かステンレスで巻きたいのですが、
素人には無理な代物なのでしょうか??PP製ならなんとかなりますか?
誰か教えて下さい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:58:36 ID:???
とりあえず太目のアルミ針金でやってみたら?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:59:52 ID:???
フラットバーをリベット止めでもいけるか。あるいははんだ付けか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:27:13 ID:aM2SvaGy
20年くらい前のコンクリを打っただけの既設のアプローチがあります。
むやみに横幅があるのにきれいでもないので両端を15センチくらいずつ切って、
レンガを置こうかと思ってます。
厚みは10センチくらいなので、サンダーで切って後は叩けば良いと思うのですが、
アプローチがSの字を描いてます。
サンダーをきれいにカーブを書きながら使うコツはありますでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:30:07 ID:???
>>462
電柱とかに巻くステンレスバンドのゴテゴテしてないスリムなやつでどうかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:43:46 ID:rkffX/nL
>>465
線をひいてゆっくりと、切る

468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:49:55 ID:???
>>465
多角形に切って
角は手作業で落とす。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:57:57 ID:X7gEYK4q
http://www.h7.dion.ne.jp/~arthome7/beranda673.jpg
これと似たようなベランダなのですが、

1.プラスチック製の床を取り除き、ウッドデッキにしようと思っています。
ウッドデッキを敷くには横方向に2×4部材を敷いてその上にウッドデッキでしょうか?
直接ウッドデッキを敷いてよいでしょうか?

2.アルミの手摺が嫌なので、木製の目隠しフェンスのようなものを取り付けようと思っています。
フェンスは取付金具できちんと取り付けないとだめでしょうか?
↓のような結束バンドでの固定では危険でしょうか?
http://www.j-spider.com/catalog/index/inside/kessokuband/kessok8.gif
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:01:41 ID:???
プラスチック製の床を取り除き、床材を取り付ければよろし
結束バンドは駄目。1年間で経年変化ボロボロ
アルミ材に木ねじで
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:10:06 ID:QnMqGB29
ボルトナットできっちり留めたほうがいいでしょう。
472339:2005/05/10(火) 18:50:56 ID:dVZ2rROv
>>340-343さん・・

アドバイスありがとうございました。
簡単に立てかけるものはベニヤかダンボールなのですが、一枚板ですと大きさがかさばりすぎるのと、細かく分けてつなぎ合わせる、ほどのテクもないのであきらめました。
アルミに遮光効果があるとは知りませんでした>>340さん、今後の参考になりました。
アルミっぽい敷物も見つけたのですが、もう少し硬さがないときちっと日光を防げなさそうでした>>341さん。
>>342
実はアイマスクを買ってみたのですが、なぜか就寝中に取れてしまいます!
>>343
ヨドバシカメラに暗幕があるとは知りませんでした!!
ヨドバシはちょっと遠いのでとりあえずネット通販で「暗幕」屋さんを見つけました。カーテンの形にもしてくれるそうなんです。
ツッパリ式のカーテンレールがDinosで通販していることが解りましたので、それに暗幕カーテンを吊り下げてみる、という方向でやってみたいと思います。
すでにカーテンレールは普通のカーテン用につけてしまったので、もう一つはツッパリ式で取り外せたほうがよいかな、と思いましてそのように・・

どうもみなさんありがとうございました。
長文レス、ごめんなさいです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:22:47 ID:???
>>472
ヨドバシカメラに暗幕があるとは知りませんでした!!

名前の通り、カメラ屋さんだから、暗室用品の品揃えはおそらく世界一。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:52:38 ID:Sr3HNEP2
初めて木ダボを使って工作しようと思ってます。
ダボ穴をあけるドリルは、ダボの直径と同じ径のものでよいのでしょうか?
小さめの穴をあけてハンマーで叩いて押し込む方がよいのですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:04:13 ID:???
>>474
自分家具職人だけど、通常は7.8の錐でダボ穴開けて8ミリのダボを打ってるよ。
結構きつく入るんだけど、日曜大工で作るなら8ミリダボに8ミリ穴でいいかもね。
木口方向のダボ打ちで割れちゃったりしたら嫌だしね。
プロは組み立て機やプレスで組むからいいけど、ハタガネの長いやつとか
持ってないと、キツイダボは材料の付きも悪くなるからね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:26:36 ID:+JksaGdx
ガレージのコンクリ屋根(陸屋根というの?平らで歩けます)と家の壁面との間に、
2〜3cmくらいの隙間が30cmほどあるので、塞ごうと思っているのですが
隙間の幅が結構あるのでコーキング剤ではやはり役不足ですか?
その場合、どのように塞げばいいでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:30:16 ID:???
大丈夫でしょ。
2〜3cmなら厚めのバックアップ材つめて、その上からシールすれば
いいんでないかな。
要は雨漏りしなければいいってことだよね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:38:02 ID:???
陸屋根でも屋根になるのでコーキング処理は駄目です、
雨漏りの原因になりますよ。
木の角材で骨組みを作って小さくても屋根をつくる。
ポリカ波板のような物で雨水の流れを考えて取り付けます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:40:01 ID:+JksaGdx
>>477
速攻返信アリガトン
はい、雨漏り防止が目的です。
素人質問でもうしわけないですけど、バックアップ材ってどんなものでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:44:16 ID:+JksaGdx
>>478
激しく返信アリガトン
その提案だと、隙間以上のかなり広範囲に覆った方が吉ということでしょうか。
で、角材とコンクリ・壁との接合面にのみコーキングと。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:45:15 ID:???
柔らかくて弾力のある発泡スチロールみたいなののヒモ状になっているもの。
隙間が大きい時に、シリコン入れる前に入れるんだよ。
屋根かけるのにはかなわないけど、変成シリコンとかゴッテリにしとけば
大丈夫な気もするけど・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:48:17 ID:Sr3HNEP2
>>475
ありがとうございます。
まずはダボ径とドリル径を同じにしてやってみます!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:00:41 ID:+JksaGdx
>>481

そんな便利な詰め物があるんだ。
さっそく明日にでもホームセンターで探してきます。
店員に聞いたらわかるよね。

そして
>シリコンとかゴッテリ
これやってみます!

屋根案は、すぐに作成する能力と時間が無いので、
連休を取れる盆休みに再考したいと思います。
とにかく今は梅雨が怖いので今週中に塞ぎたいと思います!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:05:47 ID:???
>>482
ドリルを手持ちでやる場合は絶対にキリの径より大きな穴になるので
小さめのキリで空けるとぴったりの穴になると思われ

485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:10:33 ID:???
>>484
錐による。
鉄ギリとかでやってんじゃねーの?
木工ギリでやりなさいよ。
だいたい、小さめの錐っていくつのだい?7.5じゃきつくなって木口が薄かったり
すると、ダボ打ちのときわれるぞw
君はいつも何ミリダボに対して何ミリで空けてるの?
具体例の無い意見、指摘には何の説得力も無いぞ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:14:07 ID:???
>>483
まーやってみてからだよw
天窓なんかだってシリコンだけで留めてるのもあるからね。
やってみて洩れるようならまた質問すればいいじゃない。
お手軽なのから試したらいいよ!
自己責任のDIYなんだからー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 07:35:54 ID:???
おれは、ダボ穴径は同じでやってる
大抵は、クッキー使ってるけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 08:11:12 ID:???
>>485
うむ、穴あけまででダボ使ったこと無いからスマソ
木工屋でないのでたしかに鉄錐だが穴が大きくなるのは手がぶれのせいで
0.1〜0.2ミリくらい大きくなりますね
ボール版でやるとピッタンコあくので錐のせいではないと思うけど
木工錐だと手振れがおきないくらい自立性があるんですか?


489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:18:08 ID:???
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:05:54 ID:Tmsi/pob
木工ギリは比較的正確に空くよ。
8ミリダボなら手空けでもきっちり入るくらいになるよ。
鉄ギリで木に掘ると若干広くなるかもしれないね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:15:20 ID:mbNFwFkz
皮ツナギにパッド付けたいのですが牛革と軟質ウレタンを
付けるにふさわしい接着剤を教えてください。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:56:32 ID:???
薄手の牛革でウレタンを包んで縫い付ける
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 16:35:33 ID:4zy95TMm BE:42844984-#
ポリプロピレン(PP)と発泡スチロールのすき間に
発泡ウレタン(エアータイト社製を予定)を入れると
発泡スチロールは溶ける?平気?
PPは平気そうだが、、
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:01:28 ID:mbNFwFkz
>>492
その手があったんですね、接着することばかり考えていました、
ありがとうございました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:43:11 ID:???
木工ダボはそんなキチキチに入れなくても大丈夫。
よく見ると筋が付いてるでしょう、あれは機械で圧縮した跡で、
そこにボンドが入り込み、ボンドによって膨らんで密着するようになってる。

家具工場で椅子を作るバイトしたことあるんだけど
ダボにボンドをたっぷり塗ってもスポッと入るような穴だったよ。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:20:23 ID:???
>>495
それは流れ作業の工場の場合に沢山のものを高精度で作るのが
難しいので、チリを大きくしてダボも緩め(といってもダボと同寸程度の穴)
で入れるんだよ。その上ビスなどで留めるから、あれは位置出しの意味合いが大きいね。
ダボ自体はブナの圧縮材だけど、ゆるゆるの穴でいくら膨張しても効かないよ。
同寸程度の穴がいいです。
きちんと墨だしして、木工錐などで精度良く空けるのがいいよ。
ダボ打ち専用の錐もあるし。
ホゾ組だって、ゆるゆるでは全然だめでしょ?
同じことだよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:28:02 ID:???
因みにコレなんか最高。
http://www.bakaii.com/dabo%20holder.html
 
でも、木工錐↓
http://www.bidders.co.jp/item/38719057
コレの8ミリでもいいかと思うけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:06:15 ID:dHXfXJTm
すみません。直径8センチ程の鉄棒を切断したいんですが、
電動工具だと何を使うのがいいんでしょうか?
ジグソーは持ってるんですがちょっとやりにくそうで・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:10:24 ID:???
ディスクサンダー。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:21:11 ID:???
切断砥石付ね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:23:54 ID:???
そんなん付きで買わなくても、100均に売ってるってw
502498:2005/05/11(水) 23:26:02 ID:dHXfXJTm
ありがとうございます。ディスクサンダーですか。
それだと結構安く手に入りそうなんで助かりました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:32:23 ID:???
>>498
ビームサーベル
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:34:06 ID:???
どこに売ってるの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:39:14 ID:???
>直径8センチ程

ディスクサンダーで切断って 切断砥石 何枚いるの?
鉄工所で切ってもらうのが安くあがらない?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:40:12 ID:???
直径が8センチだとディスクサンダーも安物じゃ無理じゃないか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:42:58 ID:???
確かに。
でも、8センチの無垢棒なんてあるか?
あっても、素人がそれ切ることなんてあるのかしら?
中空○パイでしょw
その位はカキコみて分かれってw
508498:2005/05/11(水) 23:48:11 ID:???
>>507
いえ、ホームセンターで売ってる丸棒です。中空ではないです。
買ったときにカットしてもらえばよかったんですが
ノコギリで簡単に切れると思ってたので・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:48:56 ID:???
直径8cmだから丸だよね。
丸で8cmの鉄棒・・・
パイプじゃないのー でも、それならまっすぐ切るのが難しい。
バンドソーがいいけど、単純にカットだけならディスクサンダーが一番
高コストパフォーマンス&お手軽なチョイスだね。
510498:2005/05/11(水) 23:49:44 ID:dHXfXJTm
今気づいたんですがセンチじゃなくて8ミリでした。すみません・・・
これだったらディスクグラインダーでも大丈夫でしょうか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:50:21 ID:???
>>508
それは8ミリの間違いじゃないの?
HCに80oの無垢の丸棒なんてうってるのかw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:55:55 ID:???
>>510
余裕。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:24:13 ID:???
>>498
 8mmを8cmと間違えた?あほ!
小学校で習っただろ???

 しかし、ディスクサンダーで8cmは砥石が届かない。
高速カッターなら届く。
レシプロソー(セーバーソー)も可

 8mmなら金鋸でも余裕。

514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:28:54 ID:???
いずれにしても無垢なら素人には無理!
サッシャーでも、レシプロでもダメ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:30:21 ID:???
↑直径8cmならね。

中空なら話は別だよ、ディスクサンダーで余裕で切れるよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:33:44 ID:???
ジグソー替刃 鉄工用 買うべし
517498:2005/05/12(木) 00:35:30 ID:???
センチとミリを書き間違えて大変おさわがせしました。
とりあえずディスクグラインダー買ってきます。
ありがとうございました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 03:12:52 ID:???
8φならカナノコで切った方が安上がりやん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:03:14 ID:???
まあ万力とかの固定する道具もってなかったら8ミリでもカナノコできるのはなかなかしんどいわなあ
しっかり固定して切れば8ミリ丸棒だったら、う〜ん・・・10秒かな
両方手で持ってきってたら10分くらいかかるだろうね
さあ考えどころだ万力を買うかグラインダーを買うか(w


520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:55:38 ID:???
まず買いそろえておきたいのは万力
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 07:03:51 ID:???
はなっから8mmじゃねーの?って誰も信じないのがワラタ。
ありえねーもんな。(w

グラインダーは要らないな。金ノコ、金やすりでも切れる。
その苦労するのがDIY。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:40:49 ID:???
何本切るのだろうか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:08:49 ID:3Vwp4hPL
うさぎが柱や巾木をボロボロにしてしまったので
パテ埋め&塗装しようと思ってるんですが、
おすすめの商品や道具があれば教えて下さい。

当方、金持ちなんで
箸より重いものを持ったことがありませんので、
その旨よろしくお願いします。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:25:04 ID:???
鉄板を貼り付けた方がいいんじゃないの
525523:2005/05/12(木) 11:32:33 ID:3Vwp4hPL
>>524
角にアングルを付けようかとも思ったんですけど、
アパートだし、そのうち出ることを考えたらやっぱ
補修はしとかなきゃって思ったんです。

それと、「ランランルー」って何ですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:12:01 ID:???
>>525
んなもん出るときに調べられたら一発でわかるやん。
素人補修なんかせんと、素直に大家に一言いって
アングル補強しれ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:45:37 ID:???
柱に砒素塗っとくとウサギがかじらなくなるよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:35:54 ID:iP48CIN0
>>523
金持ちなんだから補修なんかしないで家を建て替えろ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:24:35 ID:LHpTJ7ha
コンクリートの床と壁の隙間やコンクリートと側溝の隙間から生えてくる
雑草に対する対策を教えてください。
お願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:43:20 ID:???
>529
除草剤の強力なのを染み込ませるのがいちばん。
手っ取り早くガソリンや灯油をタプーリ隙間に染み込ませるだけでも違う。

葉っぱに直接スプレーする除草剤もあるのでそれもいいかもね。

531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:45:33 ID:???
>>529
ドロドロに溶いたセメントを流し込んで隙間を埋める
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:20:00 ID:???
>>529
芝を植える
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:29:21 ID:LHpTJ7ha
529です
返答ありがとうございます。
除草剤の場合は毎シーズンやらないといけないのでしょうか。
根本的にはセメントで埋め立てるのがよさそうなのですが、
素人でも簡単にできるのでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:42:35 ID:???
コンクリ流しこんでも隙間から雑草生えてくるよ。
密着しているようでもダメ。後から打ったコンクリは必ず隙間が生じる。

草むしりや除草剤の類いは部屋の掃除や頭のシャンプーと一緒で
定期的に行うのが基本と思ったほうが良い。
除草剤もいろいろ種類あるのでまずはホムセンで見てみたら
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:02:18 ID:???
簡単だからセメントでいいよ。 掃除してからセメントと水を混ぜて流し込むだけ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:28:35 ID:???
ラウンドアップがあるじゃないか!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 07:32:38 ID:???
除草剤まけば、とりあえずその時生えてる草は枯れるから
抜いたり刈るよりは長持ちする。ただ、枯れた後の見栄えが悪い。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 08:19:01 ID:F5+1d5lX
すみません。お尋ねしたいのですが発砲スチロールやダンボールで
リハビリ用の階段(1歳の子ども用)をつくりたいのですが
強度とかどうでしょうか?階段の作り方とかどこでしらべたらいいですか?
おしえてください。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 08:41:58 ID:???
>538
検索したうえで質問してるんでしょうね?

段ボールの椅子やテーブルや踏み台を実際に見たことあるけど
意外なほど簡素な作りなのに頑丈で驚いた記憶がある。

構造は箱組みではなく、何枚も重ね合わせて接着して
厚みで強度を出すほうが確実だと思う。
ダンボール紙は専門の業者を探してシートのまま売ってます。

発泡スチロールも大きな塊のまま買うことが出来ます。
しかし有害物質を出さないものだと高くなってしまうし、
切ったり貼ったり処分したりが何かと面倒なのでダンボールをオススメします。


540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:13:51 ID:F5+1d5lX
>>539ありがとうございました。
木でつくると動かせないですし家の中で使うのでダンボールにします。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:55:47 ID:???
段ボール紙切るとき、紙の切り口でけっこう指を切るので注意してちょ。
ゴム付き軍手してやるといいかも。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:18:13 ID:???
ダンボールの場合、箱にして組み立てるっていうより
何枚も積み重ねた方が強度出るんだけど
今度は接着剤が・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:31:17 ID:???
木工ボンドでいいじゃん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:21:44 ID:???
さすがダンボールハウスに住んでるだけあって詳しいですね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:48:11 ID:???
池袋付近で安く布を売っている店ってありませんか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:30:18 ID:???
>>545
布っていっても色々あるからなあ……。
実店舗で種類が揃っているということなら、池袋なら東口のキンカ堂が最強だと思うが。
ただ、値段はものすごく安いってわけじゃないけど。
(学生さんなら確か学割が効いたような……)
あと、自分は行ったことないけど、日暮里まで行けば問屋街がある。
手芸ハンクラ板に日暮里問屋街スレがあるので、
とりあえずそっち行って、どんな布かを明確にした上で聞いてみては?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:34:56 ID:???
ありがとうございました。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:18:40 ID:HgOxtS35
ガスコンロについてお聞きしたいのですが、
プロパン用を都市ガス用(13A)に改造するにはどうしたらいいですかね?
ガス屋だと7000円、メーカー持ち込みで5000円と言われました。
部品代は、600円だそうです。
誰か、ガス屋さん教えてください。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:25:15 ID:???
素人がいぢるなよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:45:13 ID:???
>>548
ガスとか圧力容器はヘタすれば死ぬのでやめなさいとしかアドヴァイスできない・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:40:53 ID:JzJluWoD
ビデオをデッキから出すときテープが切れてしまいました
どうやってつなげばいいですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:43:50 ID:KmPYv3B0
天井裏にあるスジカイを切って屋根裏収納を拡げたいんだけど平気かな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:44:52 ID:rQrZxKJK
コンクリ床にできた割れ目を埋めようとセメントねって
埋めたんですけど、乾いて固まったと思ったんですけど
指でなぞると粉みたいになって崩れるんですよ。

セメント粉が10年くらい前に開封して残ってたの使ったんですが
さすがに古すぎたのでしょうか。
それとも砂とか配合が良くなかったとか、原因はなんだろう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:45:15 ID:uASXXFAl
テープは無理だろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:41:39 ID:???
相談です。
雨戸が壊れて、二枚とも落下しました。
枠ごと取り替えるとかなり額いきそうなので、なんとか安くあげたいと思います。
雨風光に強ければ見た目は気にしません。
半透明の板を貼るとか打ち付けるとかで、日が射さなくなっても構わないので、何か知恵を貸していただけませんでしょうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:46:20 ID:???
昨年の台風で雨戸が飛んでいってぶっこわれたのですがサッシ屋に頼んだら1枚新品で3500円だった
ガラスよりやすい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:47:43 ID:???
枠のほうがが壊れたの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 08:24:09 ID:???
>>551
セロテープでけっこうもつよ。
5年前にそれでつないだテープあるけど、切れた部分は
ちょっとゴニョゴニョゴニョってなるけど別に問題なく見られる。
559558:2005/05/14(土) 08:24:54 ID:???
まさかわかるとは思うがテープ貼るのは裏面ね。
表はヘッドにこすれるからダメ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 08:32:39 ID:???
>>551
昔のオーディオカセットテープなら、裏からメンディングテープなどで
繋いでしのいだことはあったけど、VTRテープを繋いで修復するのは
かなり難しいと思う。

>>552
実際に構造を見てみなければ判断できないが、筋交いを取り払うのは
耐震性を弱めて危険な場合が多い。

>>553
10年前のでは古すぎなのでは。

>>555
開け閉めをしなくていいのなら、ポリカの波板を打ち付けるのが簡単だと思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 08:56:02 ID:???
>>551
裏からテープを貼れば取りあえず見ることはできるはず。
ただし、修復したカセットはデッキに負担をかけるので、
内容を他のVTRカセットにダビング。
ダビングし終わったら元カセットは使わないのが吉。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:37:49 ID:???
まあ大丈夫だけどね。セロテープで。
563555:2005/05/14(土) 10:59:56 ID:???
レスありがとうございます。
>>556
チラシで見かけたのは、雨戸枠ごとで4万円〜とあったので、キツイです。せめて1万円で収まるようにしたいです。
>>557
枠が壊れて雨戸が落ちました。ガラスと網戸だけになってます。
>>560
波型のが普通の板状のより安さ/丈夫さで優れてますか?
目張りするとしたら、釘の後ですかね?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:46:49 ID:U6ewRNJy
あがりかまちってどこで売ってるんでしょう?
つかあがりかまちもみんなは自分で作ってるのかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:26:07 ID:JkNM+hlN
洗濯機を置くスペースを作りたいけど素人には無理でしょうか?
色々調べたんですけどないんです><
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:58:46 ID:???
>>565 何に困っているのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:59:52 ID:???
意味わかんね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:00:09 ID:???
>>564 ホームセンターで売っている。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 13:06:48 ID:???
>>563
アルミサッシの雨戸だとおもうのだけど、
工務店に相談しなさい。
取り付け費用が高いようなら自分で取り付けなさい。
部品代ならそれほど高価ではない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:12:00 ID:???
この板の住人の皆さまのような
日曜大工とか工作が得意な男性とお付き合いしたいのですが、
どうすれば出会えるんでしょうか。。。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:24:34 ID:xJr1rD3K
金槌やインパクトドライバの音がしているあたりをうろつく。
但し、建築中の家は除く。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:34:34 ID:???
           
   ∩___∩       | 
   | ノ\     ヽ      |  
  /  ●゛  ● |      |  
  | ∪  ( _●_) ミ     j     
 彡、   |∪|   |      >>570
/     ∩ノ ⊃  ヽ         
(  \ / _ノ |  |  
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:38:32 ID:???
DIYスクールだろうな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:42:53 ID:xJr1rD3K
ほんとに得意なのは行かないと思う。
努力しているのは見つかるが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:58:34 ID:Go1zdWkX
>>570
ホムセに行って電動工具を我が子を見るような目で
見てる奴をさがす。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:36:23 ID:???
じゃあ男女混合のDIYマニアのオフ会でもやりますか。
ムサいのがイパーイ集まりそうな矛感。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:23:03 ID:3B9Z5eqG
>575
その気持ち、分かる気がする
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:46:25 ID:xUE7/3wS
テレビのチューナーが1箇所しかなくてパソコントテレビの2台に繋げる方法なんですけど
分配器使うと画質落ちますか?
綺麗な映りを確保するための工夫とかありませんか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:01:14 ID:???
>>578
現状どれくらいうつっているのかがわからんが、
極力低損失のコネクタ・分配機・ケーブルを使えばいいよ。
5C-SFBなんか(藤倉電線)。とりあえず、BS・CS対応のものを使えばいいんでないの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:01:33 ID:???
アンテナからの同軸ケーブルを分配する場合は多少減衰しますが
電波が強ければ問題ありません。
電波が弱い場合には、ブースターと呼ばれる増幅器を併用すれば
映りがよくなります。
アンテナではなくビデオ信号を分配した方がよいかもしれません。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:26:19 ID:xUE7/3wS
ありがd
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:37:53 ID:XCCCmnCE
>>566
ホテルを改造したリゾートマンションを購入したのですが
洗濯機が置くスペースが最初からないんです
館内のコインランドリーがありますが めんどうで・・・
洗濯機パンを設置しても排水や給水をどうすればいいのか・・・

手っ取り早いのはベランダに置いてホースで給水ですかね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:58:16 ID:???
洗濯機はベランダがベスト。
物干し場の近くがよいでしょう。
室内なら、防水給水排水の工事をしてもらうことになるでしょう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:10:23 ID:wUDhlq8q
>>568
ドイトもユニディも島忠もなかったー
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:23:18 ID:???
上がり框 だけだと漠然としているけれど
単なる入り口の踏み台だから、
コンクリートブロックを並べても良いし
木製の箱のようなものを売っているはず
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:48:18 ID:???
>>583
ありがとうございます
海の横なので塩害がちょっと心配ですがとりあえず
ベランダで様子を見て見ます

ちなみに 工事をする場合水道屋さん?ですかね
床に穴あけたりすると思うんで工務店かな?
工事費が怖い〜

587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:15:12 ID:???
地元の業者に頼むのがよい。
評判を複数の人に聞いてから依頼する。
安いけど仕事が雑、高いけど丁寧な仕事。色々あります。

地元で評判が悪いとこは安くても駄目。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 07:45:22 ID:???
>>586
床に穴なんか明けらんないだろう。マンションの構造体は共用部分だから勝手にいじれない。
そもそも洗濯機置いてはだめという規約になってるんじゃないのかね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:42:43 ID:???
>>570です。思いっきりスレ違いでしたね。スミマセン。
自分でも自己流でチョコチョコやるのですが、
いかんせん大物や造作の判断に迷う時に、
相談に乗ってくれる人がいると楽しいのになと思うんです。
今朝も近所のホームセンター行ってきました。
でもナンパなんて出来ないですしw 気長に探します。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:33:11 ID:???
>>589が男だったら面白いかも。

いやスマソ。
おれもよくホームセンター行くんですが、若い女の人やお年寄りが
あんまり詳しそうじゃない店員から説明受けてるのを見ると
つい「家に行って手伝いますか!」と声かけたくなることがある。
元来そーゆーのが好きなので自分の家で出来ないぶんを
他所でやりたくなるんだな。
まあ差し出がましいようで我慢するけど。

でもホームセンターで店員に間違われて質問されて
せっかくなので丁寧に説明しちゃうことってあるよね。
でレジで「あ、店員さんじゃなかったんですか」なんて言われたり。
店員より商品棚に詳しい箇所なんかもあるからなあ。


591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:25:43 ID:???
サークルをつくればいいんよ。
HPで募集してもいいし、
地元のグループ活動としてもいい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:58:30 ID:???
>>586
土台じゃなくて床も触っちゃいけないんですか?
知らなかったです・・・
洗濯機禁止があるってことも・・・・
マンションの管理会社に問い合わせてみますね
ありがとうございました
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:21:01 ID:???
>>592
問い合わせる前に契約書見ろよ
契約書も無いようなとこだったら用心しとけよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:51:44 ID:???
>>592
契約書?
分譲マンションですがそんなものあるんですか?
初めての不動産取得なもので・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:06:51 ID:???
車だって契約書はあると思うが?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:33:57 ID:???
車の契約書ってなんだ?
どこと契約するわけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:05:30 ID:???
ローンで買ったんじゃないの?
598565:2005/05/15(日) 15:18:05 ID:???
アンカー間違ってました しかも2箇所も自分あてにしてた><
>>592 >>586>>588 
>>594 >>592>>593
すいません 見苦しくしてしまって

>>597
私へのレスかしら?
マンションはキャッシュで買いました
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:19:40 ID:3gBcRyXD
家の名札なんですが、今までは壁から釘が出ていたのでそれに引っ掛けてました。
名札の裏にそういう穴があったので。

でも今度引越し先ではそういうのがないんです。
場所的に考えると、鉄の柱になると思うのです。
両手でちょうど1週するくらいの柱です。
そこにポストも針金でつけようかと思います。
で、ポストの上に名札があるといいんですが、一体どうらればいいでしょうか?
ポストと違って針金でどうにかなる感じではありませんし。
木を針金で柱に括って、それに釘を打って、その釘に引っ掛けるとか・・・・

でもずり落ちてこないかな。まあポストも似たような手法だけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:29:12 ID:???
地面に杭を打ち込んで、ポストに名前を書いて止めとけばよい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:59:40 ID:???
どでかい鉄の柱の家って‥
地球防衛軍基地でつか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:02:23 ID:4pU5uUic
ブリキの家でつ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:09:31 ID:FwBTNGhq
すいません、少々お伺いしたいのですが・・・
とあるものを銀っぽく見せたいのですが
凸凹の多いものなので、アルミホイルを巻いたら破けてしまいました
なので、伸縮性のあるアルミホイル的なものを探しているのですが、そのようなものは存在しますか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:13:22 ID:???
メタリックテープ。
引っ張りながら貼ると3次曲面にも貼れる。
細かい凹凸は無理。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:17:52 ID:???
ペンキでいいやんか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:20:43 ID:???
シルバーのスプレーペンキでどうなんだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:00:23 ID:FwBTNGhq
>>604
細かいものはだめですか・・・でも試しに買ってみます。ありがとうございます
>>605
>>606
シルバーのスプレーは既に試したのですが、何か銀とは違う塗装された的になってしまったので、
ちょっとイメージと変わってしまうんです。
スプレーや塗るタイプで銀にかなり近くなるものなどありませんか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:53:15 ID:???
メッキ調、銀スプレーでこんな風にすれば?

参考URL
ttp://www.poseidon.co.jp/2F/vash_a/vash_5.html
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:05:11 ID:???
>>608
触らないトコならいいかもね。
メッキ調スプレーは完全に乾いてからも指で擦ると、指に付いてくる。。
擦ると、つやが無くなる。
普通の銀ラッカーとあまり変らないよ。
上手く塗ると銀ラッカーでもそれなりになるけどね。
それなりでOKならスプレーもありでしょう!お手軽だしね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:15:12 ID:???
素材が金属なら、本物のメッキという手もある。

ttp://www.tech-jam.com/items/kn3164190.phtml
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:19:03 ID:???
こんなのもあった。
手軽に銀メッキ

ttp://www.afu.jp/jikken/silver.html
612597:2005/05/15(日) 21:31:39 ID:???
>598
今更どうでもいいですが、>596へでした。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:10:14 ID:FwBTNGhq
>608>609>610>611さん
ありがとうございます
やはり銀っぽく見せるためには結構手がこんでいて難しそうなものが多いですねorz
ちょっと私には難しそうなので、とりあえずメタリックテープを試してみます
色々とありがとうございました
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:22:08 ID:lvSLles9
30センチ×50センチで厚さ5センチの板を厚さ4センチにする時に
ベストな方法、工具って何でしょうか?ノコギリ?カンナ?サンダー?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:24:44 ID:???
新しい板を買って来い。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 08:11:40 ID:???
>614
自動カンナでも持ってないとえらい苦労するので
近所の大工や建具屋や木工屋に行って頼むべし。
機械に通せば作業自体は数分で出来る。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 08:37:56 ID:???
>615-616
レスありがとうございます。
>615
一部加工済みで、高価な材なんで…

>616
そうですか…電動カンナは持ってないですし、それだけのために
買うのもちょっとってとこですね。
やってくれそうな業者探してみます…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:05:13 ID:RX5dQ918
>>614
ホームセンターでもやってくれますよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:47:07 ID:UQ4EIeZe
初心者が手始めにやれるような場所はどこでしょう?
壁紙あたりかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:52:58 ID:d8zCb6aV
まったくの素人です。

キッチンの壁、今はペンキで油はねなんかで汚れています。
ふき取りしやすい素材にリフォームしたいのですが
自分で出来る方法ではなにがいいでしょうか?

耐熱性の壁紙とかってあるのかな、、
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:24:17 ID:Wvqv4+rt
セメントでいいんでしたっけ?長時間たつと固まってとても硬くやるやつ。
あれを使って太いパイプと細い棒を連結しようと思ってるですが、
細い棒を太いパイプにいれてそこをセメントを流し込んで固めようと思うのですが
綺麗に固めたセメントがすっぽぬける可能性はありますか?
材質は鉄です
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:44:24 ID:WFga1LOL
テレビやビデオデッキを載せるために
スチールのラックに板とか敷きたいのですが
ホームセンターで丁度よい使えそうなモノ売ってますか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:25:07 ID:R1xIJ5Uv
木製の机に布巾を敷いて熱い鍋を置いたら、その部分が
白く変色してしまいました。
これは補修材のようなもので簡単に直るでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:27:01 ID:WFga1LOL
壁面のテレビのチューナーが昔ながらのやつで線を直接挿し込むモノなんですけど
これを今風のやつに交換したいのですが詳しく図解解説してるサイト知ってたら
教えて下さい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:28:48 ID:???
30x300x300mmくらいのアクリル板を探してるんですが
ネットで一番安くて7000円ちょっとくらいでした
費用の関係で出来ればもっと安く手に入れたいのですが
どこかいいサイトや入手方法ってありますか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:32:36 ID:2D8r8xFZ
エアコンプレッサーを買いたいんですが、どういう点に注意すば良いでしょうか?
用途は主に、バイクのタイヤの空気入れです。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:58:51 ID:no+rB2sQ
>>621
用途にもよるが鉄と鉄をセメントで固定するのは止めた方がいい。
普通、そんな事しない。
鉄を連結するには、ボルト止めか溶接かネジを切ってねじ込むしかない。
ボルト止め→ドリル・ボール盤
溶接→200V電源(100Vでも可の機種有るけど溶接能力低い)、溶接機、溶接棒、皮手袋、保護面
ねじ切り→タップ、ダイス 又は旋盤
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:12:12 ID:???
>>622
平日の暇そうな時間にホームセンターで板買って、店の設備を使い、
店のおじさんに手伝ってもらってちょうど良い寸法に切る。
設備があるかどうか事前に問い合わせておくといいね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:44:04 ID:???
>>619
壁紙は初心者にはけっこう敷居が高いが、まず自分で直したいと
思った所にチャレンジするのがDIYだと思う。

>>620
壁の材質と、やりたい範囲にもよる。
レンジ周辺だけなら、キッチンパネルを貼るのがいいかと思うが、
全く初心者というのなら、手っ取り早くアルミシートを貼るのも手か。

>>621
セメントも分からない人がそれをやるのはちょっと無謀。
太いパイプと細い棒がどんなもので、どんな目的なのかわかれば
もう少し適切なアドバイスができるかも。

>>622
少し大きめのホムセならたいてい揃うはず。
係員に聞いてみるのが吉。

>>623
木製の机に塗ってあると思われる塗料による。
熱で変色してしまったのなら、全く元通りに戻すのはかなり困難かも。
一度表面の塗料を落として、塗装し直すしかないか?

>>624
壁面にTVチューナーが付いているのか?
今風のやつというのもよくわからん。
と突っ込みつつ、↓ などは参考にならないか。
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/frame_index.htm

630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:33:58 ID:???
>>629突然ですが、あなたはすごい人ですね。親切だし。
多分、私も何度かアドバイスしてもらったと思います。
他の人の質問、答え、見るだけでも参考になります。
ありがとうございます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:20:46 ID:???
>>626
バイクのタイヤに空気を入れるのにコンプレッサーが必要か?
タンク付きの空気入れで十分と思うが。

って書いていて思ったんだが、タイヤ交換も自分でやるならコンプレッサ
はあったほうが楽だなあ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 05:55:38 ID:???
ホームセンターで特価8000円の1.5馬力コンプレッサー+エアツール6点セット3000円くらいの買えばいいんじゃない?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:20:40 ID:???
オンロードバイクのチューブレスの耳出しをするなら、1.5馬力くらい必要。
原付〜オフ車のチューブ入りなら、手押しで充分。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:45:45 ID:???
工具とかが載ってるカタログが欲しいんだがどうやって買うんですか?
たとえばDIYの店員が調べたりするぶ厚いやつです。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:02:21 ID:???
インターネットで見ればよい。
通常は商社が作って販売している。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 16:15:48 ID:???
メーカー直でpdfカタログ出してるとこもあるよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:14:00 ID:???
今住んでる築20年の公営住宅をあともう20年住む前提で延命工事したい
んですが、自分で出来るリフレッシュ方法があれば教えて下さい。今は
とりあえず全室畳の上からウッドカーペットを敷いて銀色の古臭い窓枠
全部にダイソーで買ってきた黒いビニールテープを張って現代風に。さ
らに家具もほとんど今風のに買い換えました。今気になってるのは壁な
んですが公営住宅だしざらざらな壁だから壁紙が張れないので困ってま
す。いい方法ないでしょうか?あと他にもアイデアがあればお願いします。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:36:51 ID:???
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:24:57 ID:???
>>637
畳の上のカーペットはダニの巣窟ですよ
2,3年でダイソーで買ってきた黒いビニールテープが中途半端に剥がれて酷い状態になりますよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:43:08 ID:???
>>639
そうなんだよね。
畳の上に直は畳が湿気たり、ダニやはたまたキノコが生えるなんて
コトもありうるから。。
あと、サッシ枠のビニテは639のおっしゃる通りで、一年もしないうちに
糊がべとべとになってひどい状態になるでしょう。
貼るならカッティングシートがいい。 ベルビアンとか、ダイノックシート
って言う専用のシートがありますよ。ぐぐってみそ。
あと、壁は塗ったらいかが。 珪藻土壁や、ジョリパットでぐぐりなさい
クロスの上から塗れるものもありますよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:54:09 ID:???
冬の結露で窓回りの柱や枠が変色してしまいました。
これを直すことは可能でしょうか?

# 毎日拭いていたけど駄目だったorz
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:06:12 ID:???
>>641
柿渋を塗って、窓回りの柱や枠をいい色にする
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:02:45 ID:???
>>634
電動工具屋(町の金物屋をちょっとプロっぽくした店)で
前年のをタダでくれたりする。
644641:2005/05/17(火) 22:15:35 ID:???
>>642

カビ生えて黒くなってるんですけどそれでも有効でしょうか?
645599:2005/05/17(火) 23:18:40 ID:cfkSAeOC
どなたか知恵を貸していただけないでしょうかm(_ _)m
鉄柱は両手のひらで1周なので、そんなに太くありません。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:21:09 ID:???
柱がツルツルなら厚ピタなどの強力両面テープで貼ればいい。
もしくはブチルテープでもいいかも。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:25:42 ID:???
それかシリコンで貼ったらどうかな?
シリコンが乾くまでガムテープか何かで固定して、一昼夜くらい置けば
着くよ。
648599:2005/05/17(火) 23:54:54 ID:cfkSAeOC
>>646-647
古い建物なので柱もさびて塗装がところどころはげてます;
表面粘着系はちょっと不安ですね。

針金でうまくいくかもわかりませんがo...rz
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:04:40 ID:???
接着剤で良い。 錆びは塗装すべし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:05:08 ID:???
釘を打った木片を、タイラップで留めれば?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:06:19 ID:???
>>641
漂白剤を使ってみ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:24:03 ID:???
>>651
私もそれ考えたけど、
劇薬だし、素人じゃあムラムラになるんじゃねーの
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:03:37 ID:???
>>652
U字ボルトはどう?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:50:59 ID:???
>>652
電材屋に行け。そういう金具がいっぱいある
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 03:18:04 ID:???
>>648
ホームセンターでステンレスバンド買ってくる。
電柱に広告看板巻きつけてるステンレスのベルトです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:47:52 ID:pXqDDZ2g
>>648
4mm程度の穴を鉄ギリで空ける>
タッピングビスを打つ>
そこにぶら下げる>
問題なく取り付け完了w
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:24:23 ID:???
貼つけるのがいちばん見た目がいいでしょうたぶん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:33:32 ID:???
そりゃそうだが、シリコンなんかは外した後の処理に困るわなー。
外しても、また別のモン貼り付けるならいいけどさ。
リャンメンはいつか取れるし、夏の暑さにも弱いから、やはり
クリアーのシリコンで貼り付けか。。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:35:50 ID:???
鉄柱で悪がきが出没する恐れが無いなら表札の裏に磁石を貼るという手もある
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:41:21 ID:???
磁石かー。
それもよさそうだけど、丸柱だしなー。
表札はいいかも知れんが、ポストはやっぱりちゃんと固定したいよな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:45:21 ID:???
>>599
自在バンドかUバンドではどうかな?
http://www.utk.jp/product/haiden1.htm
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:06:47 ID:???
コンパウンドの粒子直径分かる人いますか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:21:11 ID:???
コンパウンドによるとしか言いようがない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:36:03 ID:???
>>661
玄関先にはちょいとごついね。。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:51:27 ID:???
666641:2005/05/18(水) 23:00:05 ID:???
>>651

俺には無理な気がしてきましたorz

業者に頼んだら幾らくらい掛かるかなぁ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:17:27 ID:???
>>666
別に柿渋塗らなくてもさー 枠を濃い目の色にしたらいいでしょう。
リボスやオスモは知ってる? 天然由来成分塗料で、かなり高価なんだけど
それと似た感じで安いVATONってのがあるんだよ。
まずは変色した枠を塗料が落ちるまで良くペーパーがけして、(カビが落ちるまで)
仕上げは♯240位までする。それからVATONを塗って拭きあげる。
乾かしてから、2回位繰り返すといいかな。 
まー色は好みだけど、VATONはムラになりにくい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:19:27 ID:???
↑因みにコレ。
http://www.toolfirst.jp/mokuzai/o_vaton.htm
「リボス、オスモタッケーーーーーー!!!!!!つかえねぇーよ!!!!」
って人にお勧めw
669667:2005/05/18(水) 23:28:49 ID:pXqDDZ2g
今までの塗装がラッカーとかだったとするとね、
塗膜と材料の間に水分が入り込んで、その表面でカビてると思うから
カビはペーパーがけ程度で落ちると思うんだ。
VATONにすれば、塗膜と材料の隙間に水分が入るって言う感じは
無くなると思うので、結露した水分さえ拭き取ることしてれば今後
カビるコトも無いと思うんだ。 でも、2シーズンに一回位は塗りなおしの
気持ちで居た方がモアベターでしょう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:04:47 ID:BE8VsJeZ
サッシ廻りの木部の変色ね。 うちも汚いわ。北に開口部で、結露もすごい。タオルで拭き取るとジャージャー絞れるほどw
とりあえず、カビに漂白剤塗布、カビ胞子全滅に消毒用エタノールを霧吹きで散布しようと思ってる。
もうすぐ梅雨だしね。

掃除サイトでこんなものが紹介されてて、いずれ購入したいと思ってる。ちと高いなぁ・・・
ミヤキの白木のカビ取り漂白 ノーべルAB ttp://www.miyaki.com/set.html#aku

通販できるサイトはここ。→ハウスクリーニング用品卸カンカンハウス ttp://kankanhouse.com/22.23.24shiraki/23.htm

以前はよく見かけたのに最近見ないのが、アサヒペンの白木漂白クリーナー。
白木クリーナー ttp://www.rakuten.co.jp/zakkaz/461411/536085/535992/
ネットで買おうか、めんどいのでキッチン漂白の100円のを薄めて塗布しようか迷ってるとこ。
671667:2005/05/19(木) 00:17:42 ID:Aebm0Jys
>>670
漂白もいいんだけど、中々素人には難しいのも本当の話・・・
薬品が強力で危険だし、カビの程度によってだね。
うちでも色んな薬剤試したりしてるけど、臭いで参っちゃうくらいのもあるしね。
アンモニアとか。 枠全体に真っ黒カビで無いなら、漂白作戦の他の道を考えるのが無難だね。
工程も多いんだよ。 塗布後に乾燥させて(コレがかなり臭い)水拭きしてとかになるんだけど
その時点で材料はガッサガサに荒れるから、後処理も必要だしね。

実際のところどの程度のカビなんだろう?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:21:10 ID:E4OknGQr
>>640
>貼るならカッティングシートがいい。 ベルビアンとか、ダイノックシートって言う専用のシートがありますよ。ぐぐってみそ。

3M住友スリーエムのダイノックスフィルムのカタログ、ttp://www.mmm.co.jp/cmd
以前父親が内装屋やってると嘘ついてw、手に入れたことがある。
欲しくてね。でもね、高い。高杉。材料設計価格/uで、\6300〜
木目調のバーズアイメイプルが欲しかったけど断念。突き板の方がまだ安いのかしらん。
ベルビアンはもっと高かったような気がする。カッティングシートは中間層のものがないね。
安価でそれなりのもんと高いけど美しいものとの格差ありすぎ・・・。

>>629さん
サイトの情報激サンクスです。以前から私も疑問だったアンテナ配線、とってもためになりました。
673640:2005/05/19(木) 00:35:20 ID:Aebm0Jys
それって施工価格じゃなくて、材料単価だった?
そんなに高いかなぁ〜・・・
業者の価格で考えてると、比較にならなかったのかなぁ・・・
上代は確かにその位だけど、ネットなんかで見れば
1/uで4000円位じゃ無いかなー。。
探せばもっと安いとこもあると思う。
耐久性と、仕上がりを兼ねてみればもっとも安いリフォーム法だと思ったんだよ。
他にサッシ枠リフォームで安価で、良いものあったら誰か教えてあげてください。
あまり役に立たなくてスマソ・・・
674640:2005/05/19(木) 00:41:30 ID:Aebm0Jys
てか、サッシ枠だけならそんなに量要らないよね?
近くにそんな職人さんてか、内装屋さん(個人営業とか)居たら
当たってみなー。
ウチならあまり材あればタダであげちゃうしw
それにサッシ何本か分からないけど、そんな何uも使わないんでわ?
ビニテや、その他のモノで変色劣化を恐れるよりも耐久性や仕上がりは
最高にいいからお勧めなんだよね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:51:08 ID:???
100円ショップで買ったテープを利用してる人に高価なの勧めてどうすんの
それに自分で出来る範囲でって言ってるじゃん
676640:2005/05/19(木) 01:00:25 ID:Aebm0Jys
スマソ・・・・
ただビニテはすぐにネトネトしてダメになっちゃうからさ・・・
余計なお世話なら仕方ないんだけど、こんなものも在るよと言うお話でm(__)m
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:12:58 ID:???
>>672
オマイさんちゃんとググッッたのかい?
設計参考価格は設計士が見積もりする時の施工価格だと思われ。
サッシ枠に貼る程度の面積でどの位の平米になるか、サッシの本数にも
夜が、DIY施工だろ? 努力しろよw自分で貼るんでしょうが〜w
メ〜カ〜サイトなんかでウダウダ言う前に、色々見てみろ!

>材料設計価格/uで、\6300〜

はぁ〜?俺もそんな値段で工事して〜よ!!!

678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:21:31 ID:???
アルミサッシだろ、 ペンキ塗ればいいじゃん。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:23:07 ID:???
>>678
あまりキレイじゃないだろw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:42:35 ID:???
アルミにペンキはのらんだろ
681670:2005/05/19(木) 01:44:14 ID:iCmKqLgv
>>640さんへ
>カビの程度

うちはひどいの。。。恥ずかしながら。何年も放置してたからw
一番酷いのは枠の下部、茶色通り越して真っ黒のすけ。
匂いは我慢する。
なんつっても、風呂場の壁の漂白に、市販のカビ除去剤は高いし量も少ないからって
御用達の100円の漂白剤、『ええぃ、ちまちまやってたら日が暮れるわっっ』って原液振りまいて、頭クラクラ喉イガイガw
にも関わらずその後も同じ作業を毎年やってる超ものぐさな奴だから。
工程が多いなら、乾燥の速い真夏にやろうかしらん。ムラになっても、自分ちだし、そんなに大量に塗布するわけでもないしね。
の割りに薬剤が高くつくことになるけど、ちょっとね、トライしてみたいような気持ち。。。
>>674
工賃バカにならないのでは?

>>668
『VATON』いいですね〜これ。こういう情報って得がたいわ。。。
着色剤ってことはステインと同じようなものと考えていいんですよね。
上からウレタン塗装おげですよね? んで油性だからシンナ−で薄めるんですよね?
参考になりましたです。ありがとん。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:53:53 ID:???
>>681
結構重症かな。。?
でも、まずは木の地肌まで剥いてみてから頑張ろうよ!
漂白剤とかは結局材をいじめることになるからさ。

ベルビアンや、ダイノックは材料仕入れて自分でやろうと思えば決して
高く無いと思うよ。 枠に張るくらいなら量ものさないから、良く計算して
練習貼り分も見て頼んで、後は自分がどこまで拘れるかのDIY魂でしょう(^^ゞ

VATONはマジイイ!
シンナーでも薄まるけど、シンナーで伸ばしちゃ意味無いなぁ・・・
天然成分が生きてこない(>_<)。。
伸ばさなくても伸びる塗料だから心配しなくて大丈夫!
刷毛洗いとかはシンナーで洗ってもオケだけど、塗料自体はシンナーとかで
伸ばさず、素材の良さを生かそうよ(^^ゞ
683670:2005/05/19(木) 01:56:02 ID:Aebm0Jys
ごめんなさい。
他でも書いてるから名無し使ったり、自演みたいだけど
そうで無くてだから・・・
同一人物で在ります。
スマソ(>_<)。。
684670:2005/05/19(木) 01:59:12 ID:elZhIQz0
>>673
>それって施工価格じゃなくて、材料単価だった?

今カタログ手元にあるからまた確認したけど、そうなってるね。
業者が仕入れるともっと安く入るんだろうけど、素人さんには、この価格のまま取られるのかしらん。
んで、サッシに貼るとして。(もっとも私は>>637さんとは他人)

アルミサッシは熱伝導率が良いから上っ面に露がつくわけでしょ。
シートを密着したとしても、隙間に徐々にたまらないかしらん。剥がれてきたりとか。
そういう心配がないなら、私も試してみたいわ。

>>677
ん〜。私が欲しかったときは、テーブルの天板や家具の側板に貼りたかったわけで。リフォームね、家具の。
サッシなら切り張りするなら1u〜でいけるんじゃない?

でもさ。んなに安く手に入るの? いいなぁ、業者ルートが使えればね。
あと普通、/u単位で売ってくれるもんじゃないの? これに送料つけてさ、なんやかや。
つーか。工事してよぉ。当方東海地区だけど。

>>591
>サークルをつくればいいんよ。
いい!!
私も自分のサイトでナカーマ募集してるんだよね。東海のかた、みえませんか? ここで募集すんなって? いやいや。
685間違えた!!!(>_<):2005/05/19(木) 02:03:31 ID:Aebm0Jys
おれ670
じゃ無いです(>_<)!
>>682、667、640です(>_<)。。
ごめん!
特に670ごめん!!!迷惑かけました。。
ただ皆さんに自分の知る範囲でのいい情報を知らせたかっただけの
気の小さい職人です。。 スマソ(>_<)。。
686670:2005/05/19(木) 02:09:39 ID:Uo45BOKB
>>682
>木の地肌まで剥いてみてから頑張ろうよ!

う〜ん。地道にサンダーがけかしら・・・でもカビ取ってからの話ですよね。

>素材の良さを生かそうよ(^^ゞ
そうですね、一度使ってみないととにかくアレですよね。つか。>>682さんは丁寧な仕事しそう。愛してるんだね〜。
ありがとうございましたm(__)m
687640:2005/05/19(木) 02:09:58 ID:Aebm0Jys
ネットでももっと安いトコあるでしょ?
材料のみで。
ベルビアン職人は凄いよ!曲面だってあぶって一枚張りしちゃうからね!
ただし柄モノはガラも伸びちゃうからダメだけどね・・・
ちゃんとググッってみた? もっと安くあると思うんだけど。
あと、家具巻くわけじゃないから、サッシ枠位ならホント定尺の一uで足りないかな?
0.4マソ位からあるでしょう?
688640:2005/05/19(木) 02:15:01 ID:Aebm0Jys
>>682
う〜〜〜ん。
仕事愛しては無いけど。。
何が最高の仕上がりかの近道考えると、止まらなくなるw
仕事きらいだけど、仕上がりの悪いのが一番嫌いだね。
689640:2005/05/19(木) 02:17:24 ID:Aebm0Jys
ややこしくてごめんなさいね。
683が自分だよ。
683は=640です。
690ごん:2005/05/19(木) 02:24:46 ID:JATnK9uX
 家の壁、ベニアなんです。
家の中は冬寒い。ブルブル・・・

で、外壁のベニアに金網を釘で打って固定して、そこへセメントをなすり付けるようにすり込もうと思います。
つまり、ベニアの壁の外をセメントの壁にしてみようと思いますが、どうでしょうか。
アドバイスお願いします。 

691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:26:39 ID:???
きたなくなりそうw
692670:2005/05/19(木) 02:34:33 ID:iLqdjIjr
>>687
>ネットでももっと安いトコあるでしょ? 材料のみで

そうですか、今日はもう寝るので明日探してみることにします。ありがとん♪
でもね。。。多分、私なら高価なカッティングシート、もったいないからサッシには貼らないです。家具に貼ると思う。
アルミサッシの冷たさが嫌だからって木枠を作られる方の実例を本でよく見ます。
私は今は大してサッシの存在気にならないけど、もしやるのなら木枠でカバーの方法で行くと思う。

追加。
>>637
>公営住宅だしざらざらな壁だから壁紙が張れないので困ってます。いい方法ないでしょうか?あと他にもアイデアがあればお願いします。

床に敷くフローリング用の板を壁に貼ってるお宅を見ました。
うすっぺらな板を両面テープで鴨居に貼っていくのはどうかな〜
釘の跡が気になるなら。
でも、壁と板との隙間が私には気にかかる。ゴキちゃんが巣作りそうで・・・。
発砲スチロールの適当な厚みのものを挟むとかスタイロフォームとかホムセンで安価に売ってるからどうでしょう。
広い板なら合板、石膏ボード、コンパネ・・・予算次第かと。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:58:21 ID:???
>>690
部屋の温度を保つには、断熱を行います。
コンクリートは断熱効果がありません。
熱が逃げる部分は、天井と床そして窓と隙間です。
発泡スチロール板を回りに貼り付けるのが効果があります。
外装は安くするのは波板トタン、見栄を良くするには新建材。
発泡スチロール系の断熱材は畳1枚分で厚さ100mmくらいが1000円
内側に貼るのが簡単なんだけどね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:16:30 ID:???
質問です。
マンションで自分が使う電動工具の騒音が気になりますが
ベランダで使用するのと、室内で使用するのではどちらが
ご近所への影響が少ないでしょうか?
使用する電動工具はトリマーです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:34:38 ID:???
マンションで電動工具は無理。

騒音殺人される前に、あきらめてください。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:34:57 ID:???
>>694
どちらも大迷惑です、もし私が隣室だったらすぐに苦情言います。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:33:56 ID:???
>>694
それぞれ違う場所へ騒音が届きます
トリマの騒音は尋常じゃないのでやめといたほうがいいと思う

庭で使ってたら近所の人がなにごとかというような顔して見にきたよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:33:55 ID:???
>>694
車に道具つんで他でやってきたほうがいいかも
そこで材料買ったなら工作室貸してくれるホムセンとか近所に無いですか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:19:22 ID:???
屋上に小屋を建てろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:34:34 ID:???
やっぱ河川敷に小屋だね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:02:30 ID:???
ホームレスと間違われないようにね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:18:35 ID:ixJyecZ9
デスクに挟んで設置できる小さめのラック(TV等のリモコンを入れる)ありますか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:42:34 ID:92osA7tz
>>694
私は平日の昼間にルーターかけてる。
トリマーもルーターも回転数は3万くらいだから、たいして変わらないとと思うけど。
ルーーーンって音がするよね。

昼間なら文句言われない。っていうか、昼間に音出して何が悪いってのが本音。
空き部屋の工事もよく行われてるけど、昼間だしね。
人間いろいろやりますわな。
生活騒音と言い切れないまでも、活動する上で必要なことを、周囲に気兼ねして『やれない』ってのはなんかおかしい。
もっとも、ここら辺は昼間は働いてる人が多くて無人が多いってのも有利かな。
マルノコの音も五月蝿い。けどトリマーの音は高音で、マルノコほど五月蝿いとは思われないように思うんだけどね。
文句言う人(お年寄りとか、ご近所づきあいしたがらない偏屈なババア)は、何をやったって文句言うもの。
ピアノの音が五月蝿いだとか、布団叩く音が五月蝿いだの、ね。
文句を直に言ってくる人はそうはいないけど、言われたとしても、笑って『ごめんなさい』、でも相変わらず何事もなかったかのようにやるとw
ま、だからって平気で延々騒音出すのも勘違い。大きな音を出してることは変わりないのだし
だからね、ま、段取り計画して、さっさかまとめてかけてしまうことよね。
まぁ、日頃からご近所づきあいをそこそこやって、『今、大工さんやってるからちょっと五月蝿くて迷惑かけるわ、ごめんね』くらいの
断りを入れておくとベターだよね。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:44:24 ID:92osA7tz
あ ベランダはダメでしょ。
室内閉めきって ですよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:06:48 ID:Tlw9hcJS
くだらない質問でスマソが、全自動洗濯機の水道ホースの蛇口につけるビス止めの部分だけってホムセで売ってますか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:24:37 ID:???
あの、サンダーの使い方について教えてください。

バイクのマフラーの錆落としをしようとおもってるんですけども、
ワイヤーのカップブラシを取り付けて普通に回すだけでいいんですよね?

んでもって買う物は
・サンダー
・真鍮カップワイヤ
・防御眼鏡(?)
・DQNマスク
・革手袋


軍手はつかえば巻き込まれるからダメで、革手袋をつかうんですよね?

あとサンダーをぶっつづけて使うと速攻でお亡くなりになるってきいたんですが、
どれくらいでサンダーに休憩いれればいいんでしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:47:12 ID:???
錆び落としだけ?塗装は?
サンダーは2000円くらいの安いのだと定格20〜30分だよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:48:25 ID:???
>>706
>ワイヤーのカップブラシを取り付けて普通に回すだけでいいんですよね?
たぶん。。。
>軍手はつかえば巻き込まれるからダメで、革手袋をつかうんですよね?
素手が一番巻き込まれにくいが、それはドリルの注意点のような気が
>どれくらいでサンダーに休憩いれればいいんでしょうか?
ファンで廃熱とかしてるので、特に意識しないでもOK。人間のほうが先にダウンする。

バイクのエキパイなんかの形状じゃ、ドリルにワイヤー系のをくわえさせた方が使い勝手がいい気がする。
場合によっては錆取り剤(燐酸系とかサンポールとか)につけた方が楽だったり。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:17:52 ID:+GvHvIOg
錆び取りにサンダーなんか要るか?
錆びなんて脆いもんだよ。金属ブラシで簡単に落ちる。
サンダー使うとしたら、鉄材の黒皮剥きに使うくらいだな。
錆びと違って無茶苦茶硬いよ。
それから錆び落としても、ワイヤーブラシとかで傷を付けるから前よりもっと酷い
錆びが出てくるよ。
だから塗装はした方がいい。耐熱の奴ね。ホントは黒染めなんだろうけど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:33:10 ID:ROuHAFq3
小学生から使用している机が傷だらけで、ニスもはげてしまっているので、
やすりがけしてニス塗りしたいんですが、サンダーを買って一旦やすりがけしたほうが良いですか?
それとも手作業でペーパーがけのほうが良い?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:42:02 ID:???
>>710
分解して近所の木工所か家具屋に持ち込んでカンナかけてもらう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:38:14 ID:???
>>710
手作業は時間がかかるけど失敗しない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:09:36 ID:???
>>710
ペーパーに当て木でいいんじゃない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:10:09 ID:jrTwqVHA
今度カントリー木工をしようと思うんですけど、
巾300以上のむくのパイン材とか
何処で売ってるんでしょうか?
HCには集成材しかなくて。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:21:29 ID:???
でかいホムセン。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:57:01 ID:RFepMmOW
材木屋に行けば早いね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:09:59 ID:???
うーん、ばらすのは大変なので、手作業でペーパー当て木でやってみます。
初めは100番くらいから、気長に引き出し一つずつやるか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:32:18 ID:???
>>717
ペーパーをはさんで使う角パットタイプのランダムサンダならホムセンで
安いのが三千円くらいであった気が
楽したいなら探してみて
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:06:52 ID:???
>>709
錆の程度による。

>>708
サンダー、ドリルに限らず回転系の工具に手袋は御法度ってことになってるけど
俺はする派w
ぴっちりした薄手のゴム引き手袋だけどね。
軍手ははっきり言って危険! 巻き込まれやすいし、すべるしね。
コレ書くと必ずとんでも無い話だとか言う香具師が出てくるけど、それは
違うね。 手の保護ももちろんだけど、滑らないように保持する事も大事。
HOW TOモンの本やビデオに出てくる人もゴム引きしてるコト多いよ。
木工機使うときなんかも手で送る時は滑らないし、とげが刺さらないのでいい。
でも、旋盤とかは木工も、金工も手袋は危険そうな気がする。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:13:32 ID:???
>>719
うすっぺらなゴム手袋なら巻き込まれないね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:20:10 ID:bWrdU8Yp
木のタンスの引きだしがカビだらけで中に入れてた本とか小物はカビ臭いんです。どうしたらいいですか?エタノールで拭くのが一番なんでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:39:31 ID:+X4wxvmm
ちょっとお知恵を拝借できますでしょうか?
オーディオ用のスピーカーを斜め下向きに設置するために
前にずり落ちてこないように
前が2-3センチ立ち上がったL字型の
横幅20cm×奥行15cmくらいの板が欲しいのですが。
材質は木製かアクリルが良いのではと思うのですが
スピーカーという性質上、鉄板はNGです。
ハンズに行くとそういう部材が既成として売っていますか?
無いとすると作ってもらう必要があるのですがいくらくらいかかるでしょう?
あるいはそういう用途に使えれば全く別の部材を使った全く別の方法でも
構わないのですが。何かお知恵を御指南ください。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:55:40 ID:???
>>722
アルミのアングルでどう?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:02:23 ID:+X4wxvmm
>>723
アングルってのは?
具体的にどんなサイズでどういう形?
ひょっとして組み立てラックの四隅の支柱に使うようなL字型の棒状のヤツ?
棒状はダメかも。机の上に設置するんだけど
棒状のだとまずそのアングルを固定しなきゃなんだけど
固定する方法が無い。ボルトで止めればいいんだけど
机に穴あけたくないし。後ろが板状になっていれば
スピーカー乗せちゃえばスピーカーの自重である程度安定しますから。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:08:25 ID:???
>>721
ファブリーズはどうよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:08:35 ID:+X4wxvmm
自己れす。
アルミの板を買って曲げてもらうと割と安上がりで
いいかもと思った。木とかアクリルだと接着する必要がありそうだから。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:11:28 ID:???
>>724
L字型の鋼材で20x20x1.0とか50x50x3.2とか色々種類があるやつの総称。

そういう用途だったら、板材の端にアングルをつければいいかも
アングル二本抱き合わせてクランク型を造りそれを板の端につければ。。。
止めるのは穴空けてネジでもいいし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 03:20:53 ID:+X4wxvmm
>>727
あぁいろいろあるんですね。
明日ハンズに見に行ってみますよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 04:39:10 ID:???
100円ショップの滑り止めシートはどう?
格子状でゴムみたいなやつ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 05:49:53 ID:+X4wxvmm
>>729
>>722で書いたように「スピーカーを斜め下向きに設置する」為
その程度では支えきれません。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 06:16:18 ID:+X4wxvmm
でも
>>729さんが良いヒントをくれました。
下向きに設置するためにスピーカー後方に
現在別システムのスピーカーの下に敷いてあった
ゴム製のスピーカーベースでかさ上げ。さらにその上に
家具倒壊防止用の免震ウレタンパッドで固定。
フロントはかさ上げしないで免震ウレタンパッドで固定することで
理想の角度が付けられて且つ固定もできました。
これでアングルや板を加工することなくスピーカーが
設置できました。みなさんありがとうございました。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:26:32 ID:WjebICJa
アプローチに沿って花壇があります。
花壇は15センチほど上がっていて、木製の円柱で出来てたんですが、
ところどころ腐ってきてるということで、
うちの親が、セメント屋さんから円柱ブロック(よく公園の花壇で見るようなの)を
たくさんもらってきました。
なんとか使ってやりたいんですが、そのままではあまりにも味気ないです。
円柱なので、外壁用の凹凸ができる塗装はやっぱり無理かなー? とか、
ブロック差した上を覆うように何か板を打ち付けるってことはできるのかなー? とか、
考えてますが、何か良い手はないもんでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:36:06 ID:???
質問があります
ソファーや車のシートに使うような硬めのクロス生地って
どこに行けば買えるでしょうか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:21:16 ID:???
>>733
都内ならキンカ堂(池袋)やユザワヤ(蒲田、吉祥寺、他)に厚めのクロス生地は
ありますヨ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:58:44 ID:???
>>732
たぶんその円柱ブロックはコンクリ作った時の強度試験用のサンプルですね。
表面にモルタル塗りつければ凸凹になるんじゃないの。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:13:05 ID:TVNPcNZS
>>734
ありがとう〜
早速明日行ってみます!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:10:10 ID:5Ra5q7tO
昨晩台湾ラーメンを食ったら、切れ痔が悪化してしまい激痛です。
肛門の切れたところをDIYで修理したいのですが、ボンドですか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:14:43 ID:svsuvt1t
>>737
アロンアルファがいいですよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:41:06 ID:???
いや、セメダインスーパーXがいいですよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:21:07 ID:I6CLfbIC
>>737
シリコン系がやわらかくていいですよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:52:26 ID:YhVcSnt+
>>737
ホットボンドかハンダだろうな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:16:57 ID:n7Ovf7eJ
以前生活板のスレで見たんですが、建築現場でボルト等を締めるとき、ねじ山にサラダオイルを塗って
滑りよくした状態で締めることがあるって本当ですか。なんでも、サラダオイルはすぐに落ちてしまうから、
締めるときだけ潤滑油の役割をするため、都合がいいということでした。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:08:46 ID:???
>>737
今の肛門をパテ埋めし、その隣にドリルで新しい穴を空ける。.
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:37:37 ID:???
>>737
アロンαは実際の外科手術に使われてるそうだから試してみなさい。
硬化促進剤を併用すると良いでしょ。
作業の注意点は、ちゃんとウ○ンコが出来るように、穴の広さを
小さくしないようにすること。
30Ф程度のエンビパイプにビニール袋を巻いて肛門に挿入。
その縁をアロンで固めればオケ。
ビニールはくっつかないので、肛門の縁はきれいに補強されます。
ただし、30Фで固まってしまった場合は垂れ流しもありうるので
専用の栓も作っておければなおGOOD

DIYは自己責任でお願いします。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:00:35 ID:???
>>744
伏字!伏字!
746744:2005/05/22(日) 23:10:29 ID:???
いや、伏字はいいだろw
だってアロンαの取説に書いてあるもんww
人体無害らしいよー

DIYは自己責任でお願いします。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:18:18 ID:???
>>737
2号位のハリスで縫ったらどうだ?
その後にオロナイン難航一本注入で、一週間後に抜糸でどうだ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:01:58 ID:???
>>742
サラダオイルじゃなくてエンジンオイルとかCRCとかなんでもいい。
トルクと軸力の関係が安定するので、きちんと管理して締めたいときは
ウエットで締める。
乾いて云々というのは関係ないでしょう。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:12:46 ID:94zvWPfN
よく行くホームセンターに
「延長コードで電動工具を使用すると、モーターが焼き付く可能性が有ります」
と、書いてあったけど、これって本当?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:20:57 ID:???
上の階の奴がDIYでうるさい音を立てていて、文句言っても聞いてくれない。
あえて君たちに聞くが、どう言ったら気を使うようになるんだ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:40:01 ID:???
>>750
まず仲良しさんになるといいよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:43:48 ID:???
>>749
電圧不足でトルクが足りなくなってモーターが回りきれないと
過電流が流れ、ますます電圧が低下しという悪循環で有りうる話です
延長コードの品質や繋いでる工具の容量にもよるので必ずではないけど
延長の無い場合と比べてパワー不足を感じたらやばいと思ってください
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:15:35 ID:???
細いテーブルタップで電動工具を使うと、ケーブルが熱くなるね
754749:2005/05/23(月) 17:17:25 ID:94zvWPfN
>>752
有り難う御座います。
気を付けます。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:30:32 ID:PrHdvsG6
家の窓ガラスに4mm程度の穴を開けたいのですが、まったくやったことが無いので
道具や方法などがわかりません。ルーターとダイヤビットを使うらしいのですが、
どなたか手ほどきお願いします。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:22:23 ID:???
ガラスに穴空けるのか、難しそう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:31:31 ID:???
>>755
ガラスのどのあたりにあけるかわかりませんが、水をかけながらゆっくりやれば
大丈夫だと思いますよ
職場で見たのは、でかいボール盤とダイヤモンドカッター(ホルソー)で穴をあけてました
DIYではやったことないけど(;´∀`)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:32:02 ID:???
水ジャブジャブかけながらルーターで気長に削る。
とにかく気長に。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:42:08 ID:8sU0nyaq
わかりました気長にがんばります。どうも
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:27:31 ID:???
>>750
何時から何時の間は****だから静かにしてくれと頼む。
一日中うるさくしてるわけじゃないだろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:20:00 ID:39uhnyuJ
>750
最近、奈良に参考になるおばさんがいたと思うが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:00:12 ID:q5qtT6jZ
すみません、お尋ねします。

実家の、瓦屋根の一部が弛んだ状態になっているのですが、
一部分だけ締め直せばいいのかと思ったら、
瓦全部を取替えて締め直すよう業者さんにいわれたそうです。

築30年ですが、全く雨漏りもありませんし、
見た目もそんなに朽ちているわけではありません。
(隣が塗装業者の資材置場になっており、
資材がぶつかって弛んだのではないかと考えています)

「瓦を変えて締るだけで150万。屋根を開けてみないとわからない」
といわれたらしいのですが、大体相場はどれ程なのでしょうか?
家は5部屋程しかない凄く小さな平家です。
年老いた母が一人生活しているので、
高値を吹っかけられているのではないかと心配です。
部分的には直せないものなのでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:04:06 ID:xI3iJWGS
手持ちのAVボードに配線用の穴をあけたいんですが
そういうのやってくれるところはあるんですかね
自分は不器用なんでできれば頼みたいんですが
いくらくらいかかるでしょうか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:08:34 ID:???
>>762
悪質業者の可能性があります。
概観を見るだけでわかるので、知り合いの業者に見てもらいなさい。

詳しく知りたければこちらで聞いてください。
【誰かが物凄い勢いで質問に答えるスレ 8件目】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1111546248/l50
765762:2005/05/23(月) 23:42:43 ID:q5qtT6jZ
>>764
そうですか・・・。瓦だけでなく、場合によっては
屋根の下の板(?)まで張り替えるというんですよね。
雨漏りしてからじゃ手後れだって。
教えて下さったスレの方にも書込んでみます。
質問に答えて下さってありがとうございました。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:10:19 ID:???
>>762
平屋で建坪が40坪瓦の葺き替え(南九州)
土板の張替え(木材・釘・ビスは家で用意)・防災耐震瓦・家の壁上半分だけ塗装(一番安い塗料指定)・板金・樋工事込みで150万でした。

うちは営業マンがきて雨漏りしてて木が腐りだしてると不安にさせられ見積り250万で
それ見てびっくらこいた両親が見積書もって地元の業者に頼みにいきました。
安い見積りも取ってて安い粘土瓦で葺き替えのみ(一部そのまま)の場合70万でした。

地元の業者から土板は張り替える必要ないと言われましたが購入済みでしたので張り替えました・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:02:37 ID:98X8VEO7
>>762
瓦屋で働いてましたが、瓦一枚で全体を張り替えなんて馬鹿げてます。
瓦は一枚から取り替え可能ですよ。
土板だってそんな簡単にくたびれる物ではない。
なぜなら、いくら雨漏りしていたといっても、通気性のいいところだから
何十万も悪徳業者に支払う前に、ホームセンターでアルミ梯子を買ってきて
一度自分の目でご覧になってください。
塗装をしていない木材は、表面が変色してくたびれたように見えますが、表面を少し削れば
新しい木材と変わりません。
ちなみに少しでも雨が降っていたり、瓦が濡れていたりすると瓦は滑るのでご注意ください。
履物は普通の靴でもいいですが、一番いいのは靴底がグリップのいい体育館シューズみたいな物ですね。
工夫して家の反対側から命綱を放り上げておけばより安全ですね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:07:06 ID:Mq8Sv8BS
ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/mank/mank.html
これを作りたいんですが、セメントって水と混ぜて流すだけでいいんでしょうか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:16:01 ID:???
>>768
砂利とか砂と混ぜるんだけどホムセに水だけ加えて練ればよいようにはじめから混ぜてあるやつ売ってるよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:28:01 ID:???
>>768
悪い事言わんから「セメント」じゃなくて「コンクリート」って書いてある袋買っておいで。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:52:18 ID:cCXCvdAI
「コンクリート」って書いてある袋が売ってるのか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:52:55 ID:???
コンクリートですね。水混ぜOKのがあったら見てみます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:56:39 ID:???
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:32:12 ID:???
>>768

これモルタルじゃ強度が不安だよ。砂利も混ぜなさい
あと、フックの下のほうがただのまっすぐの棒だけど
すっぽ抜けるかも。横方向に引っかかるような形に
加工したほうがいいんじゃないかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:33:33 ID:???
コンクリートって書いてあるのも有るみたいだね
ttp://www.kateikagaku.co.jp/catalogue/inst_sement.htm
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:35:53 ID:???
>>774
それネジ棒になってるから大丈夫でしょ
船のアンカーみたいだし強度要らないんでは?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:38:15 ID:???
昨年中古住宅を買ったのですが、なぜかキッチンに換気扇が2つあります。
(ガスコンロの上と南側窓の上の)

入居前リフォーム業者に「換気扇を外すと外まで穴が開くよ」と言われなんとなくそのままにしてました。
換気扇を外して、家の中と外から適当に板を打ち付けて穴を塞いでも問題ないでしょうか。
その上に空気清浄機を掛けて、板を見えなくしたいと考えています。

あと、キッチンに換気扇が2つある理由って何かあるのでしょうか?
778621:2005/05/24(火) 17:38:51 ID:FsAa+GQ6
>>627、629
有難うございます。無謀ですか やっぱりひっこぬけてすまうんですね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:39:03 ID:FUwrZU8l
トタンのヒサシを水性のペンキで二度塗りしました。
終わって缶を良く見たら、注意事項に、
「トタン板、トタン屋根には適さないので使用を避けて下さい」
とあり、思わず(´・ω・`)としてます。
http://www.nippehome.co.jp/prod/prod1_1.html#d

成分は「合成樹脂、防カビ剤、顔料」となってましたが、
とりあえずどうするべきなんでしょうか?

1.屋外用(防錆剤入り)のペンキで上塗り
2.塗った塗料を落としてから塗り
3.もちが悪いだけなので、とりあえず、放っておいても大丈夫
4.その他

宜しくお願い致します。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:49:56 ID:???
顔料に亜鉛と化合するなんか入ってんのかも知れんし、どうにも。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:59:22 ID:???
>>779
たぶん亜鉛めっきへの密着性が悪いからはがれてくるということだと思います
乾燥して塗膜が硬くなってきたらはがれ始めるのではないでしょうか

中途半端にはがれかけてるとそこに雨水がたまり錆びの原因となるかも
しばらく様子をみてはがれてくるようなら塗りなおしかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:07:06 ID:???
かわいそう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:58:00 ID:???
>>779
ひさしならそんなに重要な所じゃないので、放置して様子見ればいいんじゃない。
784779:2005/05/24(火) 21:30:00 ID:gNtq+6YZ
>>780-783
どうもありがとうございました。
何だか無駄な作業をしてしまったようですね。
しばらく、様子見をして表面が浮いてくるようだったら、
剥いで塗りなおします。
ペンキにも種類があるもんですね。
油性と水性くらいしか考えてませんでした。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:13:46 ID:???
>>777
リフォームしてコンロの位置が変わったんじゃないかな。
穴埋めは問題無いと思うが。

換気扇があるのに、空気清浄機をキッチンにつけるのはなぜ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:42:34 ID:???
>>784
完全に剥ぐなら剥離剤がおすすめ。
塗膜がモリモリ剥がれておもろいほど気持ちいい。
787777:2005/05/24(火) 22:50:35 ID:???
>>785
それだー!と一瞬思いましたが、前についてたシンクや棚?の跡があるのと
年代ものの薄汚れたガスの元栓がついています。

空気清浄機をつけたいのは、リビングとキッチンが日当たりが悪いせいか
カビが発生しやすいのです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:40:54 ID:Fna704DK
それだったら除湿機のほうがいいんじゃない
789779:2005/05/25(水) 00:52:15 ID:H+DXjs6a
>>786
そーいう便利なものもあるんですね。
なるほどなるほど。
790777:2005/05/25(水) 10:14:52 ID:???
>>788
除湿機は既にあります。冬場はガスヒーターも床に置くことになり、
いくつもこういった電化製品を床に並べるのが見苦しいので、薄い空気清浄機なら
壁に掛けられないかと考えたのです。

いろいろ回答ありがとうございました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:36:13 ID:???
空気清浄機にそれほど防カビ能力があると思えないんだが?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 15:43:21 ID:SnAliFhE

庭の畑と果樹園の間の土地(5*30m)に防草シートを敷きつめたいと考えています。

・防草シート上にバラスを敷き詰めるのはコスト、労力の面で避けたい
・家庭菜園のため、重機等は使用しない
・日当たりは最高に良い
・大阪沿岸部なので酷暑
・人が通るのは週に10名以下

このような条件の場合、耐久性はどれほどありますでしょうか?
また、良い商品がありましたら紹介していただけないでしょうか?

よろしく御願いいたします。


793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 15:53:30 ID:???
黒いビニールシートでプラスティックのくさびで止めるだろ。
1年くらいでしょう、
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:06:25 ID:???
風で飛ばされないか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:20:50 ID:SnAliFhE
すいません
説明不足でした

http://www.mbc-g.co.jp/kankyo/products/55k.shtml
使用予定の物はこういったものです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:49:14 ID:???
高そうだね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:56:20 ID:???
中央分離帯によく敷いてあるやつだ、ほんと高そう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:10:57 ID:???
建築用資材でアスファルトルーフィングがあるからそれにしな、
アスファルトだから丈夫だし安い。1万円くらいで足りる。

一番良いのは、農業資材の黒いビニールシート、とにかく安い。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:50:29 ID:???
>>792
除草剤とかエンジン草刈り機で手入れするのはイヤなの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:40:47 ID:???
フツーに考えたら
黒シートでマルチだよな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:39:14 ID:???
>>777
カビが出るのがキッチンだけなら、水周りで水漏れがないか
チェックしたほうがいいと思うよ、
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:25:37 ID:dRd9XqSM
以前買って家に置いてある鉄パイプをカット・穴あけ加工してもらいたいのですが、
普通のホームセンターなどはそこで購入した資材しか加工してくれないみたいです。
持ち込みで加工してくれるところ知りませんか?教えてください!!
ちなみに都内在住です。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:33:19 ID:???
28mmまでのパイプカッターならダイソーで売ってるけどな。
んでまたダイソーのセンターポンチとドリル歯で穴開けるとw(ドリルは他で買ってください)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:15:47 ID:???
>>802
たかが鉄パイプ、持込で加工賃払うよりホームセンターでもう一度鉄パイプ買った方が安そう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 04:18:57 ID:???
>>802
金ノコとヤスリ買ってDIYしれ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 07:42:15 ID:DFebn5Wo
青空駐車場2台分@幅5000ちょい に橋をかけるように
パーゴラ@高さ2400前後 奥行き900くらい を作りたいんですが。
真ん中に柱は立てたくないのですが、強度的にDIYでは難しいですか?
木製以外でも素人で手がつけられそうな素材ならやってみたひ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 08:17:43 ID:???
>>806
雪が積もる地域ならアウトだけど
パーゴラなんて要するにヘチマとかの棚と一緒だから
軽い素材で作ればどうにでもなるよ。

竹をシュロ縄で縛ったって作れるわけだし。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:13:16 ID:???
コンクリート製の排水枡(雨水)のフタ(300_正方)に
手を入れる細長い穴が2つあると思いますがこれをふさぐ方法はありませんか?

愛犬が庭を歩くときに脚を入れて、びっくりした愛犬があわてて脚を
引き抜いたときにケガをしてしまいました。
当初は紙粘土でふさごうと思ったのですが、ひび割れでボロボロになりそうですし
ベニヤ板を上に置くと動いてしまいます(フタが持ち上がらず固定したくてもできない)。
しかもすぐに腐りそうですし…。

どなたか私に御教授よろしくお願いします。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:23:32 ID:6QbPv0Vw
パーゴラです。
ぇ・・・。サイズ的にたわまないかと思ったのですが。
雪は昨冬だと最大20cmほど積もる所です。
竹を縛って5mか・・・orz
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:28:59 ID:???
>>808
角材をクサビ状に切って押しこむ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:39:37 ID:???
>>810
レスありがとうございます。

一応以前に似たようなことをしたのですが
家族から簡単&誰でもすぐに取り外しできない事と
木は材質的に虫が巣をつくったり腐るので駄目と言われてしまいました。

orz
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:43:39 ID:???
>>811
ベニア板じゃなくて縞鋼板を置く
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:56:02 ID:???
>>808
そういうのを塞ぐ鉄製のが既製品であったきがす。樹脂製のもあるかも。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:01:26 ID:???
>>806
単管パイプとクランプで作るとか見た目が悪いけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:30:09 ID:???
>>812
>>813
縞鋼板が良いのですが、夏はめちゃめちゃ暑いですし…。
理想はプラスチックかゴムで穴の形をしていて、穴にはめるだけの簡単なものなのですが。
(携帯の充電するところの、グレーのカバーみたいな感じで)
そういう製品ってないみたいですね…。でも今から探してきます。
レスありがとうございました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:49:30 ID:???
木がダメならゴムのブロック買ってきて削ればいいじゃーん
817792:2005/05/26(木) 12:24:49 ID:XKUNEBCO
ありがとうございます。

アスファルトルーフィングについては週末にHCに行ってみたいと思います。

ビニールマルチは確かに安いですが、
人が通る所ですのですぐに破れてしまうとおもいます。
基本的にはそれほど人が通る場所ではありませんが、
収穫時期には子供等が往来しますし、
バケツや堆肥、農具等の物もあつかいますので
出来るだけ気を使わないようにしたいです。
また、ビニールマルチで完全に覆ってしまうと
下の土に水分が供給されないので土が死んでしまうようです。
死んでしまっていい箇所もありますが、
果樹の場合は根元まで被せたいので
防草シート、ビニールマルチ、アスファルトルーフィング、
ブルーシート等を使い分けたいとおもいます。



818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:44:52 ID:???
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:05:33 ID:???
>>817
うちでは以前裏庭の雑草よけに、使い古しの毛布を敷いてた。
820808:2005/05/26(木) 16:54:23 ID:???
>>818
そうそう、それです。探し回ったんですけど
どこにも売っていませんでした。建材屋に行って2つだけ注文するのも
気がひけるし…困ったものです…。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:34:59 ID:???
DIY板なんだから、手作りすればいいじゃん。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:54:07 ID:ICs9qgTl
すみません。102に既出なのですが、
網戸の張替えについて質問させてください。
アルミの玄関引戸です。
アルミ戸の横に、「麗峰」とあります。
その網戸には、ゴムが見当たりません。両面アルミです。
網戸についているねじを戸の一辺側だけ外してみたのですが、
何の効果もありません。
網戸の反対側の辺のねじを外すのは、元通りにできなくなりそうで、
まだやっていません。
こんなタイプの物は、スライド式とかはめ込み式とかなんでしょうか?
適当に叩いたりしてみましたが、効果なしです。
さっぱりわかりません。
皆様、よろしくお願いします。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:14:00 ID:Wc5JiURI
ガラスを綺麗にする方法を教えてください。

店舗を借りたのですが、ガラスに外からテープ状のシールが
貼ってあり、ぜんぜん剥がせません。
何か、良い方法はありますか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:40:13 ID:Prs0wcg0
>>823
シンナーで拭く
スクレーバーで削る
お湯をかける
ドライヤーで暖める
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:10:10 ID:???
うちの犬もよく側溝のふたのあなに足はまってたな(w
あごとかうってキャン!とか言ってんの。
萌え。思い切りリードを引っ張って苛めていたころが懐かしい(w
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:31:37 ID:???
ふたを平らな所に置き
ふたの穴にサランラップ(油でもいいかな)を沿わせて貼り付けてシリコンコーキング剤の充填
ふたの上にはみ出したコーキングを綺麗にヘラ仕上げ
乾燥後にふたの裏からコーキングを押し出しラップを外し、戻す
(山盛りに充填硬化後、つらでカッターで切ってもいい)
でけたど〜〜〜〜!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:01:08 ID:???
>>820
2つくらいならスポンジをギュギュっと詰め込んどけばいい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 05:23:28 ID:weNoSn2e
>>822
よくわからないときは、よくよく観察し、知ることが肝要だと思います。
焦らずに、その網戸をもう一度観察してみてください。
表裏を、じっくりと。表裏で異なる箇所があるはずです。
ほら、感じるでしょ。隙間の存在をw。
その面ですよ。ゴムがあるのは。
要するに、ちっと高級な網戸には、ゴムをアルミの板で目隠ししてるんです。
目隠し板は、網の中心部に向かって簡単に外れるはずです。
マイナスでこじるなり、たがねのようなもので叩くなりして、
(傷つけないように当て布をしようね)目隠し板を外しましょう。
ね!?できた!!
がんバレー。ほな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 08:47:27 ID:???
>>825
うちの犬は、きっちり蓋を飛び越える。
小さいときに引っかかったことがあるんかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:35:41 ID:???
車も免許も無いのですが、ホームセンター等でサブロク合板を
購入・カットして貰った場合、有料で配送もできますか?
その場合、幾らくらいかかるのでしょうか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:58:21 ID:???
>>830
ホームセンターでの有料配送は聞いたことない。
電話してみたほうがいいと思う。
もしホームセンターがダメだったら、ネットでカットと配送をしてくれる材木屋がある。

http://www.storio.co.jp/diy/index.htm

ただし、ここは注文してから配送まで時間かかる。
即欲しいなら、運転できる友人つれてホームセンターいって、カットしてからトラックかりるしかなかろうと思う。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:14:59 ID:5mKOv+ne
大理石の表札を注文しました。
で、うちは木の柱に貼り付けることになるのですが、
普通にボンドかなんかで接着していいんですかね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:45:30 ID:???
>>832
苗字が大木ならば
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:53:01 ID:RRHylV6p
>833
わからねーよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:08:11 ID:???
接着剤の裏に、用途とか素材とかいろいろ書いてあるから
石材と木材の両方に対応した奴を買っておいで。
漏れなら下地に金属板打ち付けて、粘着テープだな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:10:17 ID:X9qMJRx+
>>824
ありがとう、やってみます。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:27:25 ID:F2xIcdCI
すみません、質問させて下さい。
現在使ってる和室の砂壁が凄く嫌いです。
なにか上手く隠す方法はありませんか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:47:24 ID:???
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:04:40 ID:???
ドアスコープについて知りたいのですが。
部屋側からドアスコープに近づかなくても外にいる人が見えるドアスコープを探しています。
名称がわからにのですがご存知のかたいらっしゃったら教えて下さい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:26:12 ID:???
>>839
ドアスコープは逆に外からも覗かれるからカメラにしたほうがいいよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:30:21 ID:???
>>832

うーん。>>835のやり方でも間違ってはないけど、貼付箇所を加工してくぼみを
つくってはめ込むのが一番問題ない。
注意点は二つ。
1.くぼみの接着する面をよく洗っておくこと。
1.養生テープなどで表札を壁に押さえつけるように貼り、最低でも一日放置しておくこと。

貼付場所が木なら、普通にノミでくぼませられると思うし。

842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:06:28 ID:h6ahhRZ9
プラスチックの雄ねじと雌ねじが合わなくて困ってます。
径とピッチは同じだけど谷の深さがちょっと違うんです。
ねじ径が大きい(65ミリ)なんですけど木工ねじ切りなんて有りますか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:04:39 ID:???
透明アクリル板に銀の塗料を塗れば鏡のようになりますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:04:46 ID:???
>>843
アルミホイル貼った方が早い
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:40:53 ID:5yeJ8xF7
フローリングや巾木の裏の溝は何のために就いてるんでしょうか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:14:19 ID:???
>>845
反り止め。
それでも反るけどw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:14:58 ID:y2C8xYmB
階段用すべり止加工付きマットなんですけど、時々貼りなお
していたら、裏面のすべり止加工の粘着部が、すぐに粘着力
が無くなってしまいました。
説明書には、何度でも使えると書いてあるのに・・・
細かいゴミが付くので、水洗いしたのがいけないのかなぁ?

粘着力を復活させる方法はありませんか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:11:25 ID:4mUMi5wx
先日フリーマーケットでワゴンを購入しました。

1.下にアップした写真4のようにキャスターが傷んでいたので交換できないかなと思い
  一個抜いてみたところ写真2のようにキャスターの差し込む箇所に歯がついていて
  本体のパイプの中にも画像1のような突起が付いていました。
  近所のホームセンターにも2みたいなキャスターは売っていませんでした。
  交換は不可能なのでしょうか?

2.かごの塗装が3と5のように所々はげています。
  塗装はかなり分厚く、その気になったら手でも剥けそうですが
  剥いて塗りなおせるでしょうか?


http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050529150754.png
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:19:25 ID:jGWmx2dh
質問続いてすみません。
無印良品の生成りのカラーBOXをオイルステインで染めてみようかと
思ってるのですが、上手く染まるでしょうか?
表面は紙だし、やっぱ無謀かな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:05:54 ID:3vkpVUWc
>>849
オイルステインは染色剤ですから、プリント化粧板やポリ合板には
染み込まず色は付けられません。
ラッカー塗料や、ペンキなどで着色する事は出来ますが>849さんの
希望はおそらく無垢の木目の生きたような仕上がりにしたいと言うことだと
思われるので、無理でしょう。
最初から希望色のプリント化粧版で出来たBOXを買ってくるか、パインや
赤松等の安い集成材でカラーBOXを真似てDIY製作してオイルステインで塗るか
どちらかでしょうなぁ。
851850:2005/05/29(日) 21:24:06 ID:3vkpVUWc

一個だけ同じような仕上げに出来る方法があるとすれば
カラークリアだろうね。
コレはクリアーにカラーが混ぜてあるので、上手に塗れば仕上がりは
染色クリアー仕上げと近い感じになる。
しかし缶スプレーでカラークリアがあるかも不明だし、ムラになりやすく
DIYではおそらく無理・・・
あと、プリント板などに足付け無しで塗装(ペーパーはかけられないもんね・・・)は食いつきにくいので、
無色透明なプライマーなどの密着剤の様なものを先に塗布しなければダメ(コレはラッカーとかの場合も)
いずれにしてもやめといた方がいい・・・と言う感じだね・・・・m(__)m
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:38:39 ID:3vkpVUWc
>>848
自転車のカゴみたいな塗装ですね。
それが剥げるかどうかは現物見て考えないと分からないけど、
剥げるなら塗装できるでしょ。
そうでなければ、自動車用のタッチアップ材を似た色で何回も重ねて
塗って、厚み持たせるように補修したら?

キャスターはまずパイプから全部取り外し、HCで丸棒を買ってきてパイプ
の中に入るように削ってパイプをふさぐ。
その後に四足パイプの幅、奥行きより10o程度大きめに四角形の
板を切って、それをパイプの下からビスで留めます。
それからその板の裏には、新しく双輪キャスターを4個買ってきて
ビスで留めます。 このときビスの長さは20o程度の長さが欲しいので
板厚も21oランバーなどがいいでしょう。

こんな方法どう?
下にももう一段棚が出来て、DIY的にも楽しくてGOODじゃない?
853849:2005/05/29(日) 22:37:18 ID:???
>850
レスありがとです。
やっぱ無理ですよね〜。
以前オイルステインで柱などを仕上げて凄く上手くいったので
そういう雰囲気が出したかったのですが…
自身もないし諦めます。
無印商品ってお店でみると統一感があっていいなと思うんだけど
実際の部屋に置くとあまりにも味気なさ過ぎ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:28:52 ID:???
>>848
画像2のキャスターのひだ 分解できない?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:01:18 ID:R7Z0sYEg
前から疑問に思ってたんですがDIYってなんて読むんですか?
ディイ?
聞きたいけど恥ずかしくて聞けない・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:06:05 ID:???
「でぃー・あい・わい」じゃ無いの?
だってHCでさ「業務連絡〜業務連絡〜でぃー・あい・わいコーナーの〜〜〜〜さん」
って放送聞いたことがあるけど。。
違う?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:07:30 ID:???
デイ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:14:42 ID:???
それってばばぁが ティーシャツをテーシャッツと呼ぶのと似た感覚w
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:17:15 ID:???
もともと頭文字の略語だからそのまま呼んだらええんとちゃいますの?
日本以外でも日曜大工をDIYとよぶのか疑問。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:18:16 ID:???
NHKのテレビ番組で「でぃー・あい・わい」と発音していますね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:22:33 ID:???
本来日曜大工に限らず
車の修理とか庭仕事なんかも含めて
業者呼ばずに自分でやることをDIYと言うんだが
ホムセン商品や書籍なんか見ると、木工に偏ってるな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:27:45 ID:???
木工は金工にくらべてとっつきやすいイメージがある
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:15:44 ID:???
>>663
「極小」というのが売りのやつではどのくらいですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:35:11 ID:???
D.I.Y. はアメリカでも使うみたいよ。 リフォームだと通じなくて、リモデルらしい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:38:35 ID:QK+7PrM9
壁にヒビが入りました。コーキング剤?で埋めればいいのでしょうか。
具体的な商品名などがありましたら、ご指導願います。

http://www2.spline.tv/bbs/ubiubi/grpview.php/9.jpg
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:39:48 ID:???
>>865
それは家がゆがんできてるのではないか?
借家なら大家に連絡を
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:03:47 ID:???
>>865
自然劣化だから、借り手の過失は問われないよ。
868848:2005/05/31(火) 15:34:11 ID:???
>>852>>854
HCの人にキャスターの現物を持っていって見てもらったところ
特殊な分でひだも分解できないということで
>>852さんの言われたようなやり方ですることにしました。(カゴも)
遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:17:57 ID:???
美容室の洗髪用のシャワーですが、
シャワー水栓をサーモスタット式に交換したところ、ハンチングを起こすようになりました、

とりあえず水の方の水量をある程度まで絞るとハンチングは収まるのですが、吐圧が低くなってしまいます、

ボイラーが減圧弁付きの貯湯式のせいかもしれませんが、吐圧を高いままハンチングを起こさないようにする方法はないものでしょうか?
870869:2005/05/31(火) 16:21:24 ID:???
すいません、水回りスレ見つけたので移動します。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:53:47 ID:???
ハンチングってハンチング帽のことだったのかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:41:32 ID:???
>>865
石膏ボードだよね。 
壁紙はがして、ボードパテで埋める。でもって、壁紙を貼りなおし。

ヒビが出来た原因は わかってるんだよね。 
873公共放送名無しさん:2005/05/31(火) 22:26:00 ID:QK+7PrM9
台所の流しの上の蛍光灯のヒモが切れる。
電気屋に「ワイヤーをくれ」といったら、
「ヒモは本来消耗品。店としては何回も買って
もらいたいので、ヒモをすすめる」とのこと。

ヒモをつけるには、ネジを外さないとつけられないので
大変。
それと、ヒモを穴に通すのがまた大変。穴は下から通して
逆L字の方向なので・・・アドバイスください。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:41:15 ID:???
>>873
何回くらで切れるの?
あんまし短い間隔で切れるのなら紐通すところにバリでもでてるんじゃない?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:56:07 ID:???
>>873
先に穴の中にはりがね通せば?
糸通しの要領で、はりがねにひもを引っ掛けて通す
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:05:29 ID:txP9YtV4
テラコッタや大理石、御影石 これを保護するためのシーラーを購入できるサイトありましたら、お願いします。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:07:45 ID:???
いやなコッタ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:32:45 ID:???
>>876
プライマー塗った後にウレタン吹いとけばいいんじゃないの?
艶はあったほうがいいんでしょ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:10:29 ID:???
>>874
3ヶ月・・・半年くらいの周期でしょうか。
ヒモがプツンと切れるのではなく、3つに
枝分かれしていて、最後の1本がのこってました。
通す穴は鉄の引き金に丸く穴がくりぬいてあります。

>>875
あ、そうですね。糸くらいの針金でやってみようかと
思います。

ドイトに行ってワイヤーを見てきました。針金のようなものか
と思ったら、針金と糸の中間くらいの強度でした。
これは使用に問題あるのでしょうか。
1.感電する
2.金属が磨耗する
3.結びづらい

いいかげんスイッチ式に切れかえればいいのですが、
業者に頼むと1万円くらいかかってしまうのでしょうか。
電気をいじるには資格がいるみたいですし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:54:09 ID:???
>>879
引き金とひもの接続にナスカン・Sカンやスナップ付きサルカン(釣り道具)なら簡単
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:31:28 ID:tAzSr00N
ペットボトルの胴の部分に水槽用のホースを取り付けたいのですがどうやって取り付ければよいでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:05:39 ID:???
>>881
水槽用のホース用の継ぎ手を買ってきて、ペットボトルに穴空けて継ぎ手突っ込んで
つなぎ目をシール剤で固める。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 08:32:05 ID:???
ゴム板かOリング当てて隔壁ニップルで締め込む。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:11:04 ID:q7QBJj/K
ベランダのウッドパネルに水性の塗料?をコンクリートにつけてしまいました。
これです。
ttp://www.asahipen.jp/merchandise/hp/suiseiwood.html
水でぬらしてこすってみましたが取れません。
賃貸なのでこのままにしておくわけにはいかないので困っています。
何とか取る方法はありませんか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:53:19 ID:???
アクリル、ウレタンって書いてあるじゃん
それ用の溶剤買ってこいよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:05:24 ID:q7QBJj/K
え?そういうのがあるんですか?
早速ホームセンターにいってみます。
887884:2005/06/01(水) 14:24:26 ID:q7QBJj/K
あのたびたびすいません。
今、
888884:2005/06/01(水) 14:26:50 ID:q7QBJj/K
間違えて途中で送信しちゃいました。

あのたびたびすいません。
今、二度塗り使用としたら液を弾いてうまく塗れません。
乾くのが不十分だったからでしょうか?
弾いたまま乾くとむらになりそうです。
どうやったら弾かないで塗れますか?
弾いたままでも大丈夫なのでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:16:00 ID:FkKJQ+ub
>>884
「塗料はがし剤」が同じアサヒペンから出てる
http://www.asahipen.jp/merchandise/hp/sub02.html#04
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:41:32 ID:???
>>888
足つけして脱脂しる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:18:52 ID:???
脱脂糞入
892884:2005/06/01(水) 22:52:56 ID:q7QBJj/K
>>889
ありがとうございます。
「二度塗りは3時間以上あけてから」と表示があったんですが
いざ二度塗りで塗ろうとしたらペイント液を弾いてまばらになってしまったんですが、
水性は二度塗りしちゃいけないってことだったんですかね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:42:55 ID:oySOjmJn
散財だったな。
ま、これもDIYの醍醐味なんだが。
これが経験になるんだよな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:52:24 ID:???
庭にガレージを作ろうと思っているのですが、壁になる部分をどうしようか考えています。
雨は通したくないのですが風は通したいので「ルーバーラティス」なるものにしてみようかと思っています。
他に竹を半分に割って縦に並べて縛ったもののようなものも考えているのですが、
このようなものでも大丈夫なものでしょうか。ラティスはなんだかカビが生えて見栄えが悪くなりそうな気がするので・・・・。
どなたかよろしければ、アドバイスいただけないでしょうか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:39:41 ID:???
壁に朝顔とブドウを植えると一石二鳥。

壁の上部の視界から外れる部分10センチくらいの隙間を開けておけば、
軒先があるので雨が入りません。
台風などの嵐ではどうやっても雨が入ってくるので、
開閉できる窓にするしかありません。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:59:17 ID:zYo5TjMk
ttp://reef.e-city.tv/Aquarium/kaz-s.html
上記ページの最下部にあるようなベンチュリー管を自作しようと思っています。
写真では分かりにくいですがパイプの内径が円錐上に徐々に狭くなっています。

実際には30φ程度の塩ビパイプを絞りこみたいのですが絞り込む方法が思いつきません。
どうやって絞り込んだらいいでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:31:39 ID:aUy36mzJ
ステップドリルとかで、丸棒の両側から開けたらだめかね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:43:13 ID:???
パテで埋めたらいいんでない?
899896:2005/06/02(木) 23:16:00 ID:zYo5TjMk
パテは考えたんですが油を流すので剥がれそうでパスですね。
丸棒加工は手間と手持ちの工具では難しいのでそれもパスですね。

漏斗とかスクリューキャップのアルミ缶とか、
すでに近いになっている既製品を流用すればなんとかなりそうなんですがイメージが沸いてこないんですよね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:19:39 ID:???
>894
ラティスなんてダサいのやめて作っちゃったら?ここはDIYスレですよ。

例えば杉板の貫で(材木屋や大工なら「ヌキ」といえば必ず通じる)を
横方向に格子状にビスで固定。
1枚ごとに10mmぐらいの隙間を設けるのもいいし、
1枚おきに向こう側とこちら側に交互に付けるのもよろし。
仕上げはキシラデコールの濃い目の色で。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:46:29 ID:???
>>899
ん〜じゃあね、塩ビ管でしょ
中央部をあぶってやわらかくしてぎゅーっと引っ張ってみたらどうかな
902896:2005/06/03(金) 00:52:54 ID:MnPJRH5X
おおっ!なるほど!
パイプ自体をつぶすってのは盲点でした!ありがとうございます。
試してみますね!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:00:48 ID:e5hpJbC4
金のない大学院生です。

本が多くなってきたので庭に物置を増設して収納しようと思います。
ヨドコウやイナバのサイトを見てきましたが、
本を収納する上において注意した方が良い条件とか
あれば教えていただくと幸いです。

あと物置の値引率ってどのくらいなんでしょうか・・?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 05:18:43 ID:???
>>903
高温多湿、日光を避ければいいんじゃないか。あと害虫とか。
もしくは裁断してドキュメントスキャナでデータ化して本は捨てるという手もあるけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 05:20:51 ID:DuVVQqfL
カッティングシートって一度貼ったら、あとが残らずにキレイにはがれるものでしょうか?冷蔵庫などに貼ってもOKですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:49:07 ID:???
>905
文字程度なら何とかなるけど、全面貼なんかは剥し難いよ。
根気と少しの器用さがあればキレイに剥がす事は可能。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:50:59 ID:???
>905
剥がすのは容易だが、貼った箇所と貼られてない箇所の
色褪せの違いに注意しましょう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:14:10 ID:???
>>903
研究室に置く。
研究費で学内に物置を設置する。

物置には、本以外の比較的湿気に強いものをぶち込む。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:45:28 ID:???
>>905
ヘアドライヤーで暖めながら剥がせば糊がゆるんではがしやすくなる。
そうでないのもあるので注意。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:47:12 ID:???
本を置くんだったら
一坪が10万円くらいの物置でいいんじゃないかな。
鉄板製だから湿気が問題になる。
密閉できる安いプラケースに除湿材と一緒に入れると整理にもなる。

図書室は二階に作ってあるね、
本は重いから考慮する必要がある。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:35:06 ID:???
のこぎりを持っていないのですが、ホームセンターなどでは
買った板などを切ってもらえないのですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:57:42 ID:???
>>911
まず行ってみろよ ホームセンターへ
話はそれからだ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:11:47 ID:???
>>912
そうですよね。家でまごまごしてたらヒッキーになっちゃいますね。
ところで、発泡スチロールでできたブロックと板を使って初めて自分で
棚を作ってみたのですが、中々よろしいと思います。さらに活用したいのですが、
発泡スチロールブロックのスレとかありますか?それとあのブロックの正式名称は?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:02:32 ID:9t7FlCmd
石灰板に、ビス刺すにはどうしたらいいでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:06:27 ID:???
>>914
石膏ボード用のアンカーボルト
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:26:42 ID:uyZc0gN5
地中に埋まってる給水管(HIパイプ20)について質問なんですが
図左から図右のように分岐させたいと思います。
チーズを使って分岐させると思うんですが具体的に
どんな感じで作業するんでしょうか 
ガストーチかなんかであぶったりするんでしょうか

  ↑     ↑

  ┃     ┃
  ┃     ┃
  ┃     ┣━━ →
  ┃     ┃
  ┃     ┃
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:38:16 ID:???
水道の水だけを流すんでしょ、プラパイプは接着剤で止めるだけですよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:56:40 ID:???
金属パイプなら切断ネジ切り
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:04:17 ID:???
>>915
まーボード用アンカーボルトってのは分からんが、ボードアンカーだな。
でも、高加重は無理だよ。
何を取り付けるのか分かれば、レスも付きやすいよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:01:26 ID:???
お婆ちゃんのカート用に、家の門の所にスロープを作ろうと思ってる。
市販されてるスロープがあるってんで見てみたけど、高い、高すぎる。
段差は5cmくらいだし、木材買ってノコギリで切って、釘をトントン打てば簡単に作れると思うんだ。
で、いざ東急ハンズに行ってみたんだけど、木材の種類が沢山あって、どれを買えばいいのか分からない。

幅50cm 高さ5cm 傾斜5〜10度 で作りたい。

どんな木材を選べばいいのか、アドバイスお願いします。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:20:59 ID:???
2x4の材料(38x89)に12mm合板をねじ止めして、角をカンナ仕上げで形を整える。
屋外だかから、合板よりも無垢材が良いかな。
腐り防止に塗装するのかな、壊れたら新しいのを作った方がはやいかも。
100円ショップのスノコを改造したのがかんたんかも。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:26:27 ID:???
おれも12mm合板とツーバイ材で作ると思う。
いちばん安上がり、意外と頑丈。

でも段差5cmでスロープが欲しいってことは、12mmの厚さも
障害になりそうだなぁ。
地面と接する部分は段差0mmは難しいから、
合板を削りまくって少しでも小さくするように努力しましょう。
5mmぐらいならダイジョブだしょう。




923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:34:04 ID:???
はじめまして。ステップストーンを自作したいのでセメントをコネコネしたいと考えています。
で、お聞きしたいのですが、例えばこんなのを作りたいとき

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c101355131

下にや枠を何で作ればちゃんと剥がせますか?セメント自体初めてなのでちょっと心配
なのですが気に入った物が無いので自作できればと考えています。
オクでは横33cmと縦23cmと書いてありますがその位の大きさで形は正方形などではなく
希望の形で型を作り、厚さは3〜4cmといったところです。

判る方教えて下さい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:53:08 ID:???
平らな所でゴミ袋でも下に引いとけば?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:35:37 ID:???
ナイソーや蔵MDみたいな多機能物置の中の物ってやっぱり多少なり痛みますかね…
風を入れるとか、継ぎ目があれば補強とかするつもりではいるんですが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:54:17 ID:???
> 多少なり痛みますかね…

生魚はむりです、生野菜もむりだな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 10:09:24 ID:???
火を通せばドロドロになってても大丈夫ですよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:31:56 ID:???
おいらなら、削るよりも、埋めるを考える。
コンクリでもいいし、パテでもいいし。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:27:23 ID:IY5ikVA9
ハンズとかで売っているガスバーナー(小さい奴)でガラスの加工とかできますか?
水槽用品を作りたいんですが、加工としては自販機でうってるジュースの空き瓶の
切り口をあぶって丸めたり、他のガラス菅(or石英管)を胴に刺してジョイントしたりです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:27:19 ID:???
>>929
どのバーバーかはわからんが、とんでもない根気さえあればできる。
ちなみに、100円ライターを入れてやるちいさいのは論外。
温度よりもカロリーが必要なんで頭にいれといてください。

ホムセンにある1980円のバーナー2つあればまぁ行けるでしょう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 07:46:06 ID:???
火傷せんようにな
932目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 16:56:35 ID:pjA6WGb/
弟が壁をどついて穴を開けてしまいました。
壁紙を貼る前に補修したいと思うのですが、
どんな道具が必要ですか?

http://www2.spline.tv/bbs/ubiubi/grpview.php/10.jpg
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:07:28 ID:???
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:23:01 ID:???
>>929
カセットガストーチはピンキリだから
ハンズの店員に聞けばいいと思うよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 18:33:21 ID:???
>>932
穴の周りに四角く汚れが見えるのは何?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:39:22 ID:jqPdqVAS
シーリングアダプターの取り付けの質問です。
石膏ボードの天井に木ネジ2本で照明を取り付けてあったんですが、地震でズボッっと取れちゃいました。
ネジ穴はもうダメになってるので、1センチくらいずらして取り付けました。
一応ちゃんと付いたんですが、天井裏の配線コードがどうなってるのか全然わかりません。
ネジ穴をあけるときドリルを使ったので、コードを傷つけてないか心配になってきました。
大丈夫なんでしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:34:02 ID:???
>936
まあ普通なら大丈夫だと思うけど、心配なら電気屋呼んで
漏電のチェックをしてもらうしかあるまい。
文面では線の取り回しとか壁や下地の厚さとかビスの
入り方などの状況がわかんないし、説明したところで
天井のクロス剥がして穴あけてまで見るなんてことしないでしょ?

それよりも地震で外れるシーリングっていったいなんなんだぁ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:24:11 ID:ZfWfexHI
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2003/09/01/rwip13.jpg
こういうフットスイッチが欲しいんですが、
ホームセンターなどを探してもありませんでした。
どこか通販してるところをご存知ありませんか?
通常のコードに延長してつけるものでも、
自分で配線するものでも構いません。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:32:09 ID:???
>>938
押してる間だけオンなのか押すたびにオンオフが切り替わるのかどっちだい?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:35:26 ID:ZfWfexHI
>>939
ありがとうございます。
欲しいのは押すたびにオンオフが切り替わるタイプです。
フロアライトをいちいちしゃがんでオンオフするのが大変なので、
足で切り替えできたらなーと。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:52:31 ID:???
>>940
これでいいんじゃない?
ttp://www.rakuten.co.jp/e-kdk/556845/557913/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:00:19 ID:ZfWfexHI
>>941
おおおお!ありがとうございます!
これを注文しようかなと思います。

本当は2〜3個のライトを同時にオンオフできるような、
怠け者仕様のものがあればいいんですけど。

でも、ほんとうにありがとう!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:49:57 ID:???
>>942
1kwまで使えるんだから、テーブルタップと組み合わせばできるよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:27:09 ID:???
>>930
ありがとうございます。
炎の温度からいったら軽くガラスの融点は超えてるからカロリーが大事なんですね。
自分が考えてるのはキンチョールのスプレーをノズルにしたような奴です。
あとは、やっとこみたいなアームのホルダーとか皮手袋とかが必要ですかね。
945936:2005/06/07(火) 01:08:50 ID:i/PJzTk8
>>937
ありがと〜
築30年以上の石膏ボードの天井で相当古いんですよね。
なんかモロいっす
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:14:03 ID:TK+ot0tO
庭をいじりたいのですが、
元からあった木を抜いたり、整地をお願いしたり
業者さんに頼んだら幾らくらいかかるものなんでしょうか?

直接業者さんに聞くとそのまま契約になるんじゃないかと怖くて…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:22:05 ID:7NTNbkyH
ちゃんと複数の業者から相見積りを取らなきゃだめよ。

業者によっては3倍くらい価格差が出てくるから。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:37:10 ID:9H6cZr8k
>>935
四角く汚れているのは、応急処置で紙を
貼ったからです。

何かの本で読んだ気がするのですが、和紙で補強を
してから壁紙を貼るとからしいのですが・・・うろ覚えなので。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:05:54 ID:???
>>948
穴もだが、周囲の壁紙汚すぎ、
補修してもそこだけきれいになっちゃうなw

穴が開いたのはたぶん石膏ボードだからで、
1、四角く石膏ボードを切り抜く、
2、周囲を大きく壁紙をはがす
3、そこにきれいにはめ込むように新品の石膏ボードをはめる、(もちろん裏側に落ちないよう適当に裏側にストッパーになるものを張っておく)
4、石膏ボードの境目を目地埋めする
5、壁紙を張る

で完了。
950946:2005/06/07(火) 22:33:51 ID:+DtxumFj
>>947さん
そっかー
やっぱり何社か見積もりしてもらった方がいいのか…
怖いような感じで緊張します。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:20:41 ID:???
炭素鋼の鉄板の表面に、直径3センチほどの半円状の穴(皿をひっくりかえしたような感じの)を
掘りたいのですが、何かいい方法or工具はありますでしょうか?
リューターで掘ろうとしましたが、負荷が強すぎてほとんど無理でした。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 05:31:43 ID:???
>>950
うちはベランダだけどあんたの思うとおりになったよ
工事しないなら、資材を買い取れっていわれた
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:45:35 ID:???
>>951
貫通していいなら、輪郭上にちっさい穴いっぱいあけて切断後に研磨かね。
凹みにしたいなら鉄工所逝きだが。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 09:48:41 ID:???
>951
小型ディスクグラインダーで大まかに削って、リューターで整形かな。
955951:2005/06/08(水) 14:44:23 ID:???
>>953>>954
ありがとうございます。ディスクグラインダーは盲点でした。
角を使えば半円の穴を削れそうですね。
駄目だったら鉄工所に相談してみます。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:29:31 ID:7sV30vwp
Q1,のこぎりって使い終わったらクレ556塗りたくって新聞紙にでもまいておけばいいんですよね?

Q2、荷重80kg 幅47cm以内*奥行き63cm以内*高さ12cmの踏み台をつくる。
http://www.kodaimokuty.co.jp/product.html
の、「のれるん台」を参考にする。

80kgに耐えるようなつくりをするには、単に太い木を組み合わせればいいんでしょうか?
それとも、なにか構造的な決まりごととか、材質(パイン材とか樫とか)の指定とかあるんでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:40:30 ID:???
>>956
のれるん台Sが我が家にあるけど、
人が上がると集成材の接着面がぱりっと割れそうです、

接着方向と90度向きを変えた補強材を裏に入れるとよいでしょう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:14:05 ID:???
ツーバイ材で作ればいいやん。 スノコと同じ構造でかまへんよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:02:55 ID:MMCUrcHk
人が乗る台の場合は経験上、天板の面積よりも、足4本が作る面積の方が大きい方がいいです。
分かっていても、うっかり端っこに体重を掛けた時にガタンッっとなってひっくり返った事あります。
全身の痛さで30秒程呆然としていました。
コタツの台の様な天板がはみ出ない形が一番いいです。
960某研究者:2005/06/09(木) 20:51:18 ID:198Dnxlk
http://www.rakuten.co.jp/bean/433428/599723/#542845
上のスプレーは上から磨いたり
洗剤を付けたりすると皮膜が取れると言う事は
無いのだろうか
(まあ光触媒機能の有るカーテンや窓・電灯のカバー・フラワー等を買うのが
 妥当なのだろうか)

光触媒以上の効果を持つ
半永久的に利用可能な抗菌素材と言うのは
有るのだろうか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:47:35 ID:???
>>960
コーティング剤じゃないから拭いたり雨に晒したらとれちゃうよ
962某研究者:2005/06/09(木) 23:28:35 ID:198Dnxlk
光触媒が付いた
天井用照明と言うのは見当たらないが
何処かに有るのだろうか
(電球自体に光触媒のコートが成されている物や
 キッチン用の電球カバーで
 光触媒のコートが成されている物は有る様だが)
963某研究者:2005/06/10(金) 00:03:46 ID:hOTpKqAl
銀や他の抗菌コート剤で
空気迄綺麗に出来る物は
有るのかだろうし
其の様な物は光触媒以外は無いと言う事かも
知れないが
964某研究者:2005/06/10(金) 00:15:38 ID:hOTpKqAl
コーティング剤でも家具に吹き付けたりしたら
色が変わるかも知れぬし
光触媒の付いたカーテンや電球のカバー等を
買うべきと言う事かも知れないが
965某研究者:2005/06/10(金) 02:15:36 ID:hOTpKqAl
まあスプレーは使わず
光触媒コートがされた建材や窓・家具を買うと言うのが
良いと言う事かも知れぬが
此れ等は種類は有るのだろうか

966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:16:09 ID:l0xW3Ne0
はじめまして、質問です。
押し入れの下段が上段にテレビを置きたいのですが、押し入れの床が抜けたりしないでしょうか?
押し入れは二階の部屋のです。テレビは28インチのワイドテレビでブラウン菅です。もうすでに置いてるのですが、この先ずっと置いてても大丈夫か気になりまして、教えて下さい。お願いします。
967966:2005/06/10(金) 02:19:21 ID:l0xW3Ne0
連投ごめんなさい。今置いてるのは下段です。
968某研究者:2005/06/10(金) 02:43:56 ID:hOTpKqAl
http://www.rakuten.co.jp/festakagu/595671/627335/#674715
上の桐材の防虫効果は高いのかだが
桐の木を他の木に入れて防虫効果を持たせると言う様な
方向も有るだろうが
桐以外に半永久的に防虫効果の有る素材は
有るのだろうか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:44:12 ID:???
すまん、質問なんだが
首都圏で1800*600*24くらいのMDF材売ってるところ
知らない?600*600*24でもいい。
新宿のハンズだとちょうどいいサイズなかったんだ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 09:27:47 ID:???
どうして検索しようとしねーんだ?
ttp://www.sakuma-mokuzai.com/eco_board_mdf.htm
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:20:38 ID:sh7D/xla
>>966
>押し入れは二階の部屋のです。
>テレビは28インチのワイドテレビでブラウン菅です。
>もうすでに置いてるのですが、
>この先ずっと置いてても大丈夫か気になりまして

タブン押入の床が抜ける。
といっても1階に落下することはないからご安心。

押入の床なんて3ミリくらいのベニアが貼ってあるのが大半。
テレビ下部の床に接してる部分がめりこむ。
28インチのワイドテレビでブラウン菅だと30KG位はあるだろが、
12ミリくらいの合板を敷いてやれば大丈夫。

要は重さのかかって居るところを広くしてやること。
972966:2005/06/10(金) 17:32:37 ID:l0xW3Ne0
971さん、わかりりやすく教えて下さってありがとうございます。明日、合板買いに行きます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:47:55 ID:rna3AnKr
>>968
広告などではさも防虫防湿効果があるように書かれている
ことが多い桐タンスですが、桐材には基本的に防虫効果はありませんよ。
騙されないように。
樟脳の原料となるくすのきには強い防虫効果があります。
974某研究者:2005/06/10(金) 23:39:13 ID:3O2HBWcL
竹炭は湿度を調整して防虫すると言うが
防虫効果はどうなのだろうか
浄化能力も同じ値段の光触媒には
劣ると言う事なのだろうか
975某研究者:2005/06/10(金) 23:41:33 ID:3O2HBWcL
http://store.yahoo.co.jp/waysshop/li30-0206.html
此れは紙やすりで削ればほぼ半永久的に
使えるのだろうか
976某研究者:2005/06/10(金) 23:50:24 ID:3O2HBWcL
http://64.233.179.104/search?q=cache:9Z6UBLMCWTkJ:www.kiritansuya.com/archives/2005/04/post_1.html+%E3%81%8F%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%80%80%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9&hl=ja&lr=lang_ja
確かに楠にしか防虫効果は無い様だが
楠のタンスと言うのは有るのかだが

http://www.rakuten.co.jp/e-unit/435047/1062010/#792298
上の防虫効果と言うのは
半永久的なのかだが
977某研究者:2005/06/10(金) 23:57:55 ID:3O2HBWcL
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:06:47 ID:GDcQL3oR
あのさ、桐には防虫効果は無いかも知れないが
半永久的な防虫効果は仕込みのイイ箱でも防虫剤を入れなきゃ意味無しだよ。

あと、楠は強力な防虫効果があるけど、ヒノキやヒバもヒノキチオールって
言う成分が含まれてて、抗菌効果がありある程度の防虫効果も期待できる。
979某研究者:2005/06/11(土) 00:10:50 ID:h7ODHiPc
http://www.kana-co.com/ceder.htm
上は10年削らず共効果は変わらないと言うが
果たしてどうだろうか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:19:03 ID:???
防虫剤入れてても虫食うときは食うからな〜
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:19:20 ID:???
さあどうだろうか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:21:39 ID:???
>某質問者
どうなのだろうかとか聞かなくても自分で貼ったリンクに
書いてあるだろうが。わざわざここに書かなくていいよ。
それと回答してくれている人に礼も言わない独り言なら
ここじゃなくチラシの裏にでも書いとけ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:23:53 ID:GDcQL3oR
>>980
箱自体の気密がいいとかなり違うよ。
これ本当。 
気密の良い箱+樟脳なら大丈夫だと思うよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:26:33 ID:GDcQL3oR
>>982
実は俺もそう思ってた。。
でもいいよ。ほっとけば。
彼なりの自慰行為なんでしょうw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:28:27 ID:???
>>983
ふ〜む、そうするとタッパに乾燥剤と樟脳が最強かも(w
986某研究者:2005/06/11(土) 00:30:24 ID:h7ODHiPc
まあ埃を考えればウコンのカバーを
服にすると言うのが
良いのかも知れぬが
カバーに入れられ無い様な服も
有るだろうか
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:31:16 ID:???
>>985
防虫って事ならタッパーだけでいいのでは(w
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:33:23 ID:GDcQL3oR
結局はそう言うこったw
例えば自分祭り太鼓の収納箱を作ったのね、桐の集成材で作ってカシューの黒塗りで。
もちろん気密は最高!蓋は空気が抜けなくて中々収まらない位。
大きさは一?位なんだけど、ここに樟脳三つ位入れて置けば翌年開けた時には
目がしみる位樟脳が効いてるよ。 気密は大事!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:35:02 ID:GDcQL3oR

間違えました。。
一?=×
一?=○
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:36:13 ID:GDcQL3oR
あれ?立米の記号書いたンだけど、どうしても?になっちゃうんだね(>_<)
一立米です。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:39:24 ID:???
樟脳のニオイ自体が駄目な俺の先祖は多分虫だと思う
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:39:44 ID:GDcQL3oR
>>986
オナニー気持ち良さそうだねw
でも、とことんそれヤリたいなら自分でオナニースレ立ててした方がいいよ。
何か返事くれ!ww
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:41:07 ID:???
ヒント:あぼ〜ん登録
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:41:08 ID:GDcQL3oR
>>991
あんな臭い好きな奴は変態だて(^_^;)
だったら俺も前世は虫だなw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:42:16 ID:???
むしゅーだにしましょうw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:42:58 ID:???
虫を食う生き物いれておけばいいよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:43:39 ID:GDcQL3oR
でもさー。。
やっぱあの臭いで効いてる気がするじゃん!
じゃなきゃ、みんな無臭タイプを各メーカーで競って出すでしょ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:44:54 ID:GDcQL3oR
>>996
どんな生き物だよw
あはは。。 教えてくれってw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:50:04 ID:???
>>998
かえる
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:51:47 ID:GDcQL3oR
カエルが密閉状態で死ぬだろw

ひとまず1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。