【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自分の目的は元々、PCケースの自作ですが
もうちょっと範囲を広げてみてもいいよなーと思って
自作PCじゃなく、DIY板に立てました

色んなもの作れるようになりたいんで
みんなで情報交換しましょう

:スレの趣旨ですが
メインは鉄板やアルミ板、銅板等です
あまり複雑なことはDIYでの限界にブチあたると思いますが
単純な曲げや穴あけ加工、使いやすい工具であったり
それに関連する事ならなんでも構いません

※鉄パイプは別スレがあるようなので
そちらの加工は↓へお願いします

【自作】鉄パイプ【組合せ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1069991089/l50


DIYは安全第一でお願いします
鉄板足に落とすと泣けますから
21:04/10/04 02:20:35 ID:???
単発質問スレのようになってしまうと嫌なので
自分の質問はスレの行方を見守ってからにしときます
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 10:06:11 ID:It5n7lyZ
とりあえず >1の使っている工具を紹介してくれ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:57:23 ID:???
以前DIYで安かったんで溶接機を買ったんだけど、自宅の100Vじゃぜんぜん
使えなかったよ。結局仕事で使っている動力用三相(三又だけど二つ差込で使える)
を使用して使っている、鋳物は鋳物用溶接棒でやってもダメだった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:19:51 ID:???
厚さ3oのフラットバーでも、鉄骨に挟んで、ハンマーでぶっ叩けば結構曲がる
モンで砂。
61:04/10/06 03:17:29 ID:PdSKVPaH
>>4
たぶんですけど、僕も似たようなもの買いましたよ。
やっぱり100Vのものはまともに使うの難しいようですね。

自宅で溶接するなら、自動車のバッテリー直列で2,3個つないで
ブースターケーブル(←あくまで手に入れやすいってことで推奨じゃないっす)
使った簡易溶接機のほうがはるかに使い勝手いいみたいっすね
ただ風向き考えないとバッテリーから発生するガスで・・・・

バッテリーの充電器がないと、話になりませんが
コストパフォーマンス悪くないみたいです
使用感は100V物とは比べ物にならんとか感想がありました
こんなんでどうでしょうか・・・>>3

>>5
マジっすか?それとうろ覚えですが
廃材のアングルと車用の油圧ジャッキ組み合わせて(上記の溶接機使用)
て、プレス?作ってた人いましたね
URL忘れましたが、車関係のサイトは参考になるの多いです

当分sageもageも特に構わんです
人集めないと情報交換しにくいっすし
では、これで名無しに戻るッス
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 05:04:41 ID:???
6千円ぐらいの溶接機はどうなの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:39:00 ID:DdK5nnV3
6千円ぐらいでホームセンターで売ってるやつだと
ほとんどの製品が家庭の100Vから電気をとるんだと思うけど
まず、使い勝手も実用性もないと思っていいよ
それにしょっちゅう元が落ちちゃう可能性もある

俺がスキャナもってれば、ホムセンで家庭用に売ってる
溶接機の仕様書?だったか説明書をうpしたいけど
読んだら買う気なくなっちゃうような性能だよ、まじで

その点、バッテリー溶接機自作したほうが使えるね
参考サイトURL
ttp://masa-ya.jp/bike/bweld/
マナー?ということで直リンにはしませんぜ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 05:37:07 ID:???
サイトみたけど水素発生するってとこは怖いかな?
凄く使えそうだけど推奨していいか判断は難しいよね。
自己責任が基本でも注意しないと。
10:04/10/07 07:07:40 ID:???
>>6
そのバッテリー溶接機作りマスタ。
アークの持続性が???なのだが・・・それは俺がシロウトだから・・・なのか?
119:04/10/07 13:35:44 ID:???
>>5さん
俺はホームセンターの安物を試してみたことがあるだけですけど
>>8のサイト見る限りでは安物100Vより確実に実用に耐えうると思いますよ。
安上がりに溶接機が欲しいのなら”アリ”じゃないっすか?といっても5さん既に試してるんですよね。
技術、これは判断しづらい問題です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 04:46:17 ID:???
叩いたり曲げたりするのが悩むな
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:43:49 ID:MZG4MQ0X
安い板金道具?でも揃えたら?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:52:00 ID:GOpSLy/4
2mmのステンレス板をサクサク切るにはどうしたら良いですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:40:02 ID:???
CAD・CAM連動レーザー自動切断機
16145:04/10/11 20:12:14 ID:PgZ2tsma
>>15
すみません。ちょっとレーザーは敷居が高いですね。
17:04/10/11 22:22:18 ID:???
ジグソーとか・・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 04:28:17 ID:K/dtPOEN
ご教授願います! 5o程度の鉄板を効率よく切るには
ガスかプラズマ、どちらが向いているでしょうか?
(もっと良い方法がある???)
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:54:34 ID:LNYVcuf/
ガスで5mmの鉄板溶断は素人にはキツくない?
あくまで素人さんという前提で
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:55:17 ID:LNYVcuf/
【溶接】鉄の事なら俺に聞けその2【溶断】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1090487973/l50

いいのがあった>>18
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:57:01 ID:???
ジグソーすら使えない環境だと
叩いたり曲げたりも
もちろん不可能なわけで
住環境に不満があるわけで
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:24:20 ID:hvY9hpmS
すいません、バーベルの鉄の棒をカットしたいのですが
どうすれば出来ますか?

素人なんでプロが使う道具は無いですが・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:30:55 ID:???
切断砥石
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 12:58:38 ID:yjX6mAU2
>>22
ノコで切れば?¥500〜1000以下で買えるよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 16:50:34 ID:???
スレの流れを無視してカキコします。
 以前、板金加工の名人が、たった一枚の鉄板を叩き出して、布袋様の像を造ったの
をテレビで見た。もちろん、底面に穴がある以外、一切切ったり継いだりしていない。
あのすごい技術には恐れ入った。
 バーナーを当てつつ、ハンマーで叩き出すんだろうか? 今から修行しても、そこ
までの腕前にはなれないかな?
26金属加工業:04/10/18 23:14:23 ID:Cd1YVidm
>>18
プラズマが使える環境ならt5_ならプラズマの方が切り口綺麗ですよ。

>>22
ベビーサンダーを買うお金と騒音に耐えられる環境なら
>>23さんの言うとおりに切断砥石で。
音を出せなくて、一本切るくらいなら>>24さんの金鋸でしょうね。
基本は押し切りですが、なれない時は日本の鋸の様に引く時に切れるようにセットすると良いですよ。

>>25
火を使わなくてもハンマーの種類を使い分けたり、
当て板の形状とか堅さで色々曲げられますよ。
流石に布袋様は難しいでしょうけど、中華なべとかなら作れると思いますよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:58:09 ID:5KXNnzJO
ほしゅ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:49:15 ID:FJlyUVbj
自宅の単相200Vで使用する、2万円以下のアーク溶接機で、
3mm厚程の角型鋼管や、平鋼は問題なく溶接出来るのでしょうか。
また、出力電流100Aとかありますが、メインブレーカーは40A
なのですが、その辺も問題ないでしょうか。
詳しい方よろしくお願いします。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:32:18 ID:???
大丈夫
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:34:47 ID:gGH65qsA
>22
金鋸

>>26
火を使わないと加工硬化してしまった金属の加工は続けられないよ

>>28
氏ね
3128:04/10/28 20:55:12 ID:FJlyUVbj
>>30
自分の質問でに「氏ね」と返される意味が分りません。
聞いてはいけない事であるなら、何がいけなかったか
教えて貰えないでしょうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:55:41 ID:8YtvbNSh
>>29
有難うございます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:07:18 ID:???
>28
メインブレーカは100Vで40A? それとも200Vで40A?

いずれにしても、溶接機の出力100Aは30〜50Vなので
メインの方にはそんなに流れないハズです。

>30はその気になれば調べられることを軽々しく質問するな、
といいたいのかな? いずれにせよ言語が不自由そうで哀れですね。
3428:04/10/28 22:36:55 ID:8YtvbNSh
>>33
現在は100Vで40Aです。
単相三線式は子ブレーカの繋ぎだけで200Vが
使えるという事なので、そうしようと思っています。
昔、鉄工所に数年勤務していたんですが、仕組みなんかよりも
いかに、バレない様に、曲がらない様にでした。
自分なりに調べた所、100Vの溶接機は使い物にならない
ということですし、安価なものでも、200Vであれば
自宅の電源でも鉄工所と同じような感覚で
使えるものなのかが知りたかったんです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:32:11 ID:???
>34
使えます。
うちは100V単相三線50Aですが、そこに200V20Aの
ブレーカをつけて溶接機使ってます。

アークは200Vインバータの160Aのもの。これは小型軽量
だけど、十分に力があってごく普通に使えます。

で、最近は
インバータの交直TIGも使ってます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:11:00 ID:0p6pnZmv
>35
有難うございます。
130Aのものを購入しようと思っています。
今日、車の板金やってる人にも聞いてみたんですが
金額は張りますが、100Vで十分使える半自動もあるみたいですね。
アークってかりづけで目を焼きますし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:05:47 ID:???
>>36
アークで焼くなら半自動でも焼くだろうな
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:39:59 ID:hBCed+g4
ステンレスで作りたい物があるんですが、材料費・加工費(切断・アルゴン溶接)を
安くやってくれる所って市川市近郊にありませんかね?
一般の鉄工所とかって入りにくいので・・・良い所あったら教えてください。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:48:48 ID:Au91pbfQ
>>38
すまね。関西だから役にはたたないのだが

 ほんと、気軽に注文ができる溶接屋さんって近くにほしいねえ。
 オレも今、1mmの鉄板にニップルをつけたいのだが、ウチのアーク
+腕だと穴が開くのが目に見えているからなあ

 仕方がないから、明日、銀ロウ買ってロウ付けでチャレンジしてみ
るつもり。

 だれかネットで注文受けてくれえ〜
 
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:35:35 ID:9VCkeqii
鉄板に乳首を溶接するんでつか?
4139:04/11/03 06:59:24 ID:JgfZvRZu
>>40
 そう。寂しいからニップルつけてハアハア


  んなワケない。






 関西人ってばらしたからとりあえずお約束を。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:47:48 ID:OWTIbPeN
>>37
半自動ってワイヤーの先を溶接部に
当ててから、面構えたり、キャップのつばで
隠したりして溶接できるでしょ。
アークでそれはやりにくいんですよ。
ただ溶接するだけならいんですが
ミリ単位の寸法出す時なんかは
倒れたり引っ張られる分も
計算しないといけないんで。
まぁ言ってる意味分らなければすいません。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:17:28 ID:???
>>42
そういうことなら自動遮光面つかうといいよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 08:23:59 ID:MDgPzFNQ
SUS304のパイプ(t1.5)を溶接したいのですが
家庭用アーク溶接機じゃ無理なんですか?

あと、穴あけや切断(t1.5〜t4)したいのですが
普通のベビーサンダー(刃は10枚500円くらいのヤツ)
と電動ドリル(刃はホームセンターで買った安いヤツ)
で大丈夫ですか?

当方素人です。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:47:52 ID:msRAxoQs
>>44
素人じゃあ熔接は無理
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:57:46 ID:y1KnZSdw
>>44
穴あけと切断に関しては
全然大丈夫ですよ。
パイプの溶接はすぐ穴が開くんで
経験無い人は厳しいかも。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:02:02 ID:M5Jebd71
>>30は素人兼糞だな・・・。

>>44
家庭用だと辛いだろうとは思うけど、
後ろのマークが黒いマークの溶接棒ならなんとか・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:42:03 ID:???
パイプを何に使うかにもよるんじゃ?
繋ぐだけ、見てくれはどうでもいいってことなら、
なんとかなるかもしれないが。

漏れないようにとか、一定の強度が必要、なら
素人+100V家庭用溶接機 じゃまず無理。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:35:28 ID:???
黄色がステン、白が鋳物。
黒って何用?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:18:40 ID:???
>>38
 2ちゃんねるで見たけど、ココで見積もり取ってみれば?
作品集を見る限り、小物でも桶ーみたいですよ。
 http://homepage2.nifty.com/K~WORKS/index.html

>>44
 素人でもカンの良い人や飲み込みの早い人、
器用な人なら何とかなる。
でもいきなり家庭用でステンレス溶接は無理がありすぎる。
とりあえず、鉄板を2枚接ぎ合わせる溶接からやって、
だんだんステップアップが望ましい。

 
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:06:52 ID:???
age
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:33:54 ID:???
アルミ板切るのにバンドソーがほしいNaaaa
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:53:46 ID:???
>>52
贅沢な。何ミリ厚切るの?
俺は15mm厚を糸鋸盤で切ってます。
歯数が多いのを使ってるんですぐ目詰まり。
でも歯数が少ないと、引っかかってすぐに折れる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:22:09 ID:???
>>53
15_でも糸鋸でOKだったのか!?
俺は5_切るのに躊躇していた小心者だ・・・。
今度から糸鋸で逝くことにするよ。サンキュ
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:55:51 ID:tAbSOsIh
家庭用キッチンの壁面ステンレスを張り替えたいんですが、まげ等どうやるのですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:59:23 ID:4TMLwCdD
拍子木と折り台といった板金道具をうかう
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:50:20 ID:???
すみません質問させてくらはい。
30φのアルミ棒に深さ10_長さ20_の溝を彫りたいのですが、
何を使えば良いのでしょう?
電動ドリル、ボール盤、ディス行くグラインダーのいずれかで
出来ますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:49:07 ID:???
普通はフライス盤だな。
ボール盤 + エンドミル + クロスバイス でもやってやれないことは
ないだろうが、きれいな切り口を望むのは無理だろうね。

参考:
http://www.satoss.co.jp/
http://www.senbankakou.com/
http://www.koike-ss.com/
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:54:45 ID:???
アルミパイプとアルミ板をがっしり固定したいんですが
結構強度の掛かる部分なのですがお奨めはありますか?
現在、ボルト留め+αで逝こうと考えています。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 03:23:41 ID:???
>>59
どのような外力に耐えないといけないかで方法は変わるよ
場合によっては接着のほうがいい場合もあり
6159:05/03/02 06:10:07 ID:???
ビデオカメラをマウントする為の三脚の脚を作ろうと思います。
いろいろオプションがついているので7キロほどに
なります。市販品にはない小型のものを目指しているのですが・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:29:24 ID:???
>>61
小型化と強度を両立させるにはボルト止めだと穴の部分で強度が低下しますので無理がありますね
小型化優先なら溶接がベストでしょうロウ付けでもいけるかもしれないけどアルミロウって私は使ったことないので
だれか使ったことある人レスよろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:44:39 ID:???
0.5mmのアルミ板にネジ穴を開けたいんですけど、
必要な工具ってなんでしょうか。なるべくドリルは使いたくないんですが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:25:30 ID:???
「ドリル」が電動ドリルのことなのかハンドドリルも含むのか、
そもそもなぜ使いたくないのかがいまひとつわかりませんが、
刃はダメにするつもりで100円ショップのピンバイスとか、
0.5mmくらいならトンカチと釘とかで無理やりやれば
開くんじゃないかとは思います。

「ネジを切る」んじゃないんですよね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:09:19 ID:???
>63
      キリor油圧パンチングマシン
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 05:32:06 ID:???
しかしアルミ板に穴を空けたいのにドリルは使いたくないって言う時点で
何をしたいのかよーわからんね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:58:16 ID:???
>66
 宗教上の理由でドリルは使用禁止でつw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:00:42 ID:???
ヤバい人認定しますたw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:55:09 ID:5uHuxRC3
厚さ3oのステンレス鋼をレーザーで加工したいのですけど
ネットで注文できて一番安く加工できる所知りませんか?
知っている方は教えて下さい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:42:46 ID:3AXtNeQn
薄板の折り曲げ機を自作した人いますか?
有名なところでホーザンの手動式があるが、これを真似て作っていますが
ヒンジ(兆番)?の位置関係が理解できずにうまく出来ません。

71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:16:17 ID:???
>>70
ホーザンの買ってアルミ板曲げてみたけど、
角にRがつくのは仕方ないとして、
なかなか目的のサイズに加工できないので
めんどくさくなってヤフオクで売っぱらいました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:46:05 ID:???
万力プレス
板金折り曲げ機を作ろう!
http://park15.wakwak.com/~ja1cvf/sp/manriki-p.html
7370:2005/04/10(日) 23:27:49 ID:3AXtNeQn
>>71
何か代用品とか使ってますか?
>>72
乙です。これはホウザンの仕様とは違いますよね。
この方法ので加工した事あります?

つくば工房もキャッシュどっかいっちゃったし・・・・

74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:13:21 ID:???
>>73
林メカトロ工作支援室
http://www1.odn.ne.jp/~ckt91320/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:21:05 ID:???
板金折り曲げ機:中村ワークサービス/ハンドプレートベンダー
http://www12.ocn.ne.jp/~kiririn/index.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:31:53 ID:???
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:14:37 ID:foP4zdK3
みんな苦労してるんだね。
レーザーカット、労力考えればかなり安いコストで出来るよ。
個人向けの受注サイトでもやろうかな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:12:46 ID:qkpYhm+3
皆さん材料を何処で買っていますか?
ステンレスで40mm×40mm×50mmの角材とかを通販してくれる場所ってありまますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:13:10 ID:qkpYhm+3
皆さん材料を何処で買っていますか?
ステンレスで40mm×40mm×50mmの角材とかを通販してくれる場所ってありまますか?
8078 79:2005/05/01(日) 22:14:08 ID:qkpYhm+3
ダブりました・・スマソ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 09:43:34 ID:???
白銅はチェクした?
8278 79:2005/05/04(水) 10:15:30 ID:BfzGyBlR
>>81
レスありがとうございます。
まさにコレ!です・・感謝!
8381:2005/05/04(水) 10:19:16 ID:???
ヨカータヨカータ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:16:02 ID:???
先日エアーニブラーなるものを買ったんだが、なかなか上手く切れない。
ケガキ線ぎりぎりに切ろうと思うのだが、当て物しない方法でコツあったら教えて下さい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:17:48 ID:7NtOUONX
金型で製造業に革命を起こしているインクス
給料は20歳代で年収1000万円超

【高給】インクスってどうよ?【ベンチャー】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1116991105/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 03:59:39 ID:???
バイクのステップを今よりちょっとだけ前に出したいです。
加工のし易さを考えてアルミ板を使おうと思ってるんですけど
厚さは何ミリ程度で強度的に問題が無いでしょうか?
また、見た目には拘りたいので仕上がりを最優先する場合
切削に使う工具は何がベストでしょうか?

ノーマルから前に3cm、上に2cmくらいの移動で考えてます。
宜しくお願いします。
8784:2005/06/11(土) 10:26:51 ID:???
>>86
なかなかレスがつかないようですので自分がわかる範囲のみ回答
してみるという事でレスします。

>加工のし易さを考えてアルミ板を使おうと思ってるんですけど
>厚さは何ミリ程度で強度的に問題が無いでしょうか?

1cm程度が良い

>また、見た目には拘りたいので仕上がりを最優先する場合
>切削に使う工具は何がベストでしょうか?

>>86の持っている工具によりますが、素人という前提で回答すると
鉄切り鋸・ベビーサンダー位でしょう。
ベビーサンダーに関しては、R部分の加工・バリ取りと最終の磨き
に使用することを前提に刃を揃えると良いと思います。
又、ステップ取付け用の穴は片側で3つ(ステップ取付けとフレーム
への取付け2個)は必要だと思いますが、これに関しては、近所の
鉄工所にでも行って開けてもらった方がいいと思います。
この穴が適当だとできあがりがぐらつきます。

後は、最終にクリアーラッカーで錆止めすると良いでしょう。
鉄工所からみでアルマイト加工できる所を紹介してもらえば尚よろし。

んではっ
8886:2005/06/24(金) 23:56:29 ID:???
>>87
せっかくレスを頂いたのに気がつくのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
やっぱり1cm程度の厚さが必要になりますか。だいたいそのくらいになるかと思いました。
手持ちの工具はハンドソーしかないのでサンダーの購入も考えてみます。
確かにバリ取りには必要ですよね。

位置決めをしっかりして近場の鉄工所を探して持っていってみます。
さすがに足元グラグラは怖いですからね。

とっても参考になりました。ありがとうございました。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:23:17 ID:b0bDq43t
vipperキタ━!記念真紀子
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:39:02 ID:xaL589Ee
最近真鍮板(0.8mm〜1.0mm程度)で工作しようと考えているのですが、
板材同士の接合ってリベット等を除けばロウ付けしかないですか?
大きい板に別の板を立たせるように着けたいのですが、調べてみると加熱を上手にやらないと変形してしまいそうで。
また接合部分が20〜30cmの線状になったりするとロウ付けの場合着いた端から熱伝導で溶けてしまいそうで。

鉄板の様に電機の熔接であれば溶接棒の接しているとこだけ溶けるので良いかと思うのですが、調べてみても真鍮板の熔接に関しては情報がありません。
そもそも真鍮は熔接が不可能な物なのでしょうか?

鉄よりは溶けやすく熔接しやすいような気もするのですが・・・

用途は強度・止水等を要求されない飾り物です。
ただし削って磨いて最後にメッキをかけるかもしれません。
素人ですので根本的に勘違いしていたらすみませんが、ご教授願います。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:21:04 ID:???
>>90
ロウ付けのほうが変形少ないよ真鍮の溶接ってのは私もしらないけど鉄の場合
俗に言う溶接は局所的に急加熱急冷になるから思いっきりぐねぐねになる

92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:00:13 ID:r/67flgd
ドリルのチャックについて質問があります。

現在フジ電機のFBD-6というベンチドリルを趣味の作品に使っています。
古い物ですが、ボール盤よりはるかに高速で回転します。
またレバーの加工に連動してON/OFFするのでとても使い易いです。

ところが現在4oのチャックで、私が主に開けるのは6o穴・・

チャックって確か交換可能ですよね?
バッテリー式のハンドドリルではチャックの先からネジ留めされていたので同じようにドライバーを突っ込んで見ましたが
チャックをいっぱいに開いても3番のドライバーが入りません。
これ以上小さいネジで留まっているとは考え難いのですが、他に取り外す方法があるのでしょうか?

詳しい方、ご教授願います。

以下当方のベンチドリルの画像です
http://vista.x0.com/img/vi12515.jpg

93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:34:10 ID:BfJFI5yj
コレ系のドリルチャックは全部テーパーで固定されてるんじゃないかなー?だとしたら


┃********* ┃
┃       ┃   ←ドリルチャック
┗┓    ┏┛
  ┗┥ ┝┛
   │ │
   │ │
  ■■■■■←なるべく硬くて重いドーナツ状の物
   │ │↓
   │ │↓
  ┌┘ └┐←ツバの付いたピンのようなもの
  └─ ─┘

@ツバの付いたピンにドーナツ状の鉄を入れ、ドリルチャックに加え、チャックを締める。
Aそのドーナツ状の物をツバにたたきつけて、勢いでテーパーからはずす。

かなーー。。フライス用のドリルチャックとかはそうなってるんだけど、どうなんでしょう。。
適当でごめんなさい。

会社の旋盤でドリルの加え代部分を削ってΦ4にしちゃうとかやっちゃうけどねオレは
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:41:09 ID:???
スピンドルに穴開いてれば上から棒突っ込んで叩くのがいちばん簡単
9592:2005/11/26(土) 12:50:33 ID:Sg/yl1PU
レスありがとうございます。
ドリルって削れる物なんですね、てっきり削れない(削ってはいけない)物かと思ってました。
そういや研ぐ為に普通に削ってますねヽ(´ー`)ノ

テーパーの噛み合わせだとすれば、それ用のチャックを探すのも大変そう。
実は目を付けていたチャックがネジ留めのタイプなんで今回はドリルを削ってみます。

小規模すぎて旋盤屋さんに頼むのは怖いし、旋盤関連の知り合いもいないので自作の方法を思いつきました。
1.ボール盤にドリルを逆さに固定
2.ボール盤をスイッチON
3.ダイヤモンドやすりにて少しづつ削る

6→4oなので1o削るだけだし可能では?
もしかしてオレってバカな事言ってますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:50:31 ID:???
>>92
あんまし大きなチャックつけてもモーターの能力オーバでやけるぞ〜
別のボール盤買ったほうがよくないか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:34:11 ID:???
>>95
> 3.ダイヤモンドやすりにて少しづつ削る
>
> 6→4oなので1o削るだけだし可能では?
> もしかしてオレってバカな事言ってますか?

気の遠くなる作業だよ。
10分ほどやってみれば分かると思うが。
俺も普通のボール盤を買った方がいいと思うよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:14:32 ID:+jtUZo4K
>>92

やってみる価値はあると思うけど、ちょっと確かに大変かもw

画像を見る限り、堀内製作所のD4と言うドリルチャックじゃないでしょうか?
http://www.chuck.jp/products/drillchuck-tan/D4.htm

だとすると、テーパの噛み合わせだと思われます。JTDという特殊規格のテーパーに
なっているため、おそらく、特注の以外は無理だと思われます。

普通のボール盤買ったほうがいいかもしれませんが、
>>ボール盤よりはるかに高速で回転します。
>>レバーの加工に連動してON/OFFするのでとても使い易いです

というのは92氏からみれば、捨てがたい長所ですものね。がんばってドリル削ってくださいw

クラインダーとかである程度荒取りして、その後に逆に加えて削れば早くて綺麗にいくんじゃない
でしょうかね!?
9992:2005/11/27(日) 00:00:39 ID:Sg/yl1PU
皆様、レスありがとうございました。
いろいろ教えて頂き大変勉強になりました。

ドリルの方は本日仕事帰りに作業場に寄り削ってきました。
当初ドリルを逆に固定する予定でしたが、力を入れ易くする為に正規の方向でちょっとだけ咥えての作業に切り替えました。

作業の方は皆様の予想通り大変でした(´д`;)
4mm幅のダイヤモンドヤスリを使用し、約20mmの範囲を1mm強削り、6mm→4mm弱に削ったのですが結局1時間半もかかりました。
今日は途中で止めたんですけど、あとは頭の部分をカットして完成です(・∀・)
http://vista.x0.com/img/vi12653.jpg

削ってて気が付いたのですが、画像の中途半端に削っている部分(2段になっているトコ)から先はすごく硬かったです。
このへんから先に焼きが入っているということでしょうか。
あと、ピカールで仕上げたのですがツルツルしすぎかな?チャックから滑りそうです。




100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:57:11 ID:???
よく頑張ったと言いたいところだが、ドリル径が変わると
また削らなきゃいけないね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 06:44:54 ID:???
>>98
ドリル径大きくなったら高速回転いらないしなあ
こんなんでどうよ
ttp://www.p-tools.com/mr_meister/fv/tsd6.htm
10292:2005/11/28(月) 01:01:20 ID:erhpWPh5
>>101
ありがとうございます。ちょうどいい大きさのボール盤ですね。
ところでちょっとお聞きしたいのですが、
>>ドリル径が大きくなったら高速回転いらないしなぁ
とはどういう事でしょうか?

恥ずかしながら当方「ドリルの回転は速いほどいい」と思っておりました。
ググってみると『10mm厚程度のステンレス等は1000回転程度でゴリゴリと掘る』という事が分かりました。
実は当方、1.5mm厚のアルミプレートに6mmの穴を多数開けております。
今まではポンチ→2mm穴→6mm穴だったのですが、可能であればポンチ凹みに直接6mm穴を開けたいです。
作業のペースは1箇所5秒程度でサクサクと進めたいのです。
所有するベンチドリルは12000回転と非常に高速なのですが、前述の条件では回転が速すぎるのでしょうか?

ちなみに本日の実験では6mm穴をいきなり開けた場合は穴の仕上がりが悪くなりました。
私の研ぎ方が悪いのも原因だとは思うのですがいかがでしょうか?

よろしくお願いします。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:56:04 ID:???
>>102
普通のドリルの中心部は求心性がないので薄板にいきなり空けようとすると振り回されて汚い穴になるよん
振り回されないくらいにボール盤の剛性があってワークもしっかり固定されてるなら大丈夫だけどね
現状でなるだけ改善するならドリルをできるだけ短く保持するくらいかな

回転速度は数百回転で不足を感じたことは無いです
最適値はググレば出てきそうな気がするけど意外と無いのかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:06:42 ID:DYXW4yUF
ドリルの加工条件は、材質、ドリル径によって変わってくるから、なんともいえないところだけど、
そこは92氏のこれからの経験が絡んでくるところだと思いますよ。

6キリくらいだったら、だいたいどんな材質でも回転数は1000前後で大丈夫だとおもいますが・・・(私の経験上)

どうでもいいようなバカ穴だったら、そんなに穴の仕上がりを気にせずにサクサク空けちゃいましょう!
10592:2005/11/29(火) 03:27:55 ID:Uy6cXeQ5
いろいろと教えて頂きありがとうございました。
通常のボール盤の使用含めいろいろと試し、仕上がりと手間を見比べて検討したいと思います。
ドリルを細くするのは懲り懲りですしねヽ(´ー`)ノ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:09:41 ID:???
手芸板から来ました。質問させて下さい。
バッグを作っているのですが、それに、ロゴ入りの革を貼りたいと思っています。
革には焼き印を入れたいのですが、焼き印って、どうやって作ったらよいでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:05:55 ID:???
>102
薄板にいきなり6mmの穴を空けるには

1.プレートパルドリル
http://www.mitsubishicarbide.net/mmc/drilling/drilling_fmlist01.jsp?kata=E-PSS
気持ちよく丸い穴が空くがめったに売っていない

2.ステップドリル
http://store.yahoo.co.jp/nabeya/171470.html
剛性が高く逃げないのと小さい穴から徐々に空くのでやはりきれいに丸い穴が空く。
どこにでも売っているが高い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:34:39 ID:aDmsy3Bf
>>106

昔高校のころ、牛皮?でつくったキーホルダーを授業で作った際、最後に焼き印で高証を
焼きいれたことがあったなー。。

おそらく個人で複雑な焼き印を作るのは難しいかと思います。鉄などを削りだして、模様の
凹凸をつけるのでしたら、やはりNC工作機械による加工が必要になってくると思います。

まれにそういった感じの小型の機械を個人で所有してる方もネットでは見受けられますが。。(スゴイ)

ググってみたところそういった物を製作しているところは何件かヒットしました。個人相手にも
製作しているようです。いろいろと調べてみるといいでしょう。ただ、ものになる画像をCAD,CAM
化しているようなので、製作依頼する再には見本になる画像が必要となるでしょう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:17:43 ID:???
複雑じゃないやつなら小型ルーター+ダイヤモンドビットでできるんじゃない?
ルーター 焼印 で検索すると結構ヒットする。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:23:16 ID:???
アルミパイプを持ち込み切断できる業者はありませんか?
見つからなくて困ってます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:19:58 ID:i5vZ4RXd
>>108
焼き印を、凹凸で作るのではなく、打ち抜きで作ってはどうでしょうか?
良く、輸入品の麻布や木箱に文字がペイントしてあるけれど、文字の
一部が切れているヤツ。その部分が実は、鉄板を切り落とさないため
にそうなるのだとは、後で知りましたが。
そんな打ち抜きの鉄板に、鉄の棒を溶接すれば、比較的簡単に出来る
のではないかと……。まあ、複雑な模様は無理でしょうが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:50:24 ID:???
>>108
見本は必要だろう。
まあそれらしい雰囲気であがればいいんならまかせとけばいいが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:15:42 ID:???
>>108
鋳造で作るのはどうかな?
石膏で原型作って、粘土で型をとり、溶けた真鍮などを流し込む。

エッチングで作る方法もある。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:22:36 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |    |        |
   _____ |    |        |
   |__|    |  → |        |
 / /    |    |        |
  ̄ ̄     |    |        |
________|    |________|
↑みたいに出っ張りを曲げたいのですが、ペンチが届きません。
PCのケースの加工なんですが何か良い方法はありませんか?

過疎ってますか・・?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:23:15 ID:???
うわああああ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:23:49 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |    |        |
_____   |    |        |
|__|   |  → |        |
/ /   |    |        |
   ̄ ̄    |    |        |
        |    |________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
これでどうかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:28:45 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |    |          |
   _____     |    |          |
   |__|      |  → |          |
  / /     |    |          |
  ̄ ̄      |    |          |
________|    |________|

今度こそ・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:41:43 ID:???
>>117
もう、いいからwwww
板厚、材質、取り外せる部品かどうか書けよwwwwwwww

取り外せる物なら曲げたい仕上がり寸法から板厚分引いた個所にタガネで折り線つけて(このとき強く折り線入れると弱くなるので注意)
当て金沿わして叩く
もしくは、厚い鉄板2枚を使いバイスプライヤーで挟んで曲げる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:28:55 ID:YY9uBNEd
アルミに約150mmの深さで直径6mmくらいの穴ってあけることできるんでしょうか?(外注した場合)
もしできないとしたらどのくらいまでならできるのでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:18:26 ID:wbuXRysG
>>119
?6で深さ150は普通ムリかな(外注でも)
キリの長さが足りない
今、手元にあるドリル(新品)の全長が103mmこれをチャックで咥える
掴み代が最低でも10mmぐらい欲しいから
がんばって90〜95mmが限界だな

?6の深穴用ドリルがあれば(あるかどうかわからん)可能かもしれんが・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:30:59 ID:JNqOb9Er
>119
つ ロングドリル
122119:2006/02/28(火) 19:31:33 ID:???
レスありがとうございます。
ロングドリルっていうものをはじめて知りました
これで何とかなりそうです
(と思ったけど自分のヘボボール盤では無理かな)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:31:53 ID:???
出来ないことはないよ
クランプしっかり、センタードリル使用 回転スロー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:43:15 ID:???
と適当なこと書いて怪我されても困るので追記
センタードリル揉み付け−エンドミルシャンクタイプ6mmドリル下穴−ロングドリル回転スロー
くれぐれもクランプはしっかりと。
両端から開ければロング要らないかもね、ただし位置精度が要るけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:17:53 ID:YysA85l1
φ6で150mmは大変だね。アルミは噛みやすいから、こまめにドリルあげてやって、ちゃんと切削液かけないと
無理だよ。

ドリル刃長も150mm以上あったほうがシャンク部分で噛むの防止できるし、何事も挑戦してみるべし。

下のほうでドリル折れたらあきらめて作り直してください。ガンバ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:19:37 ID:???
ちなみに、分ってると思うけどいきなりロングドリル使わないように。
127連続投稿ごめんなさい。:2006/03/02(木) 02:23:16 ID:???
150mmいきなりキツイのであれば、2工程になっちゃうけど、表と裏から空けてもいいんじゃない?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:07:22 ID:tknofnri
アルミはすぐ熱もつので、556のノズルを穴に噴射して常に
切粉を除去しないとダメ
さらにロングに付け替えた後はブレるから万力でしっかり固定しないと
危険!
もうひとつ、ボール盤のストローク150以上あるのかな、
裏表で位置だせるなら、みんな言ってるように両側から加工した方が良い。
129119:2006/03/02(木) 20:59:18 ID:???
さまざまなアドバイスありがとうございます。
考えた結果両側からあけてみることにします。
これでずれてたら鬱だ・・・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:19:53 ID:ewQEiAxQ
質問です。

アルミ板を直径50mm〜300mm程度の円盤状に綺麗に切るためにはどうすれば良いでしょうか?
また、どういう道具を使えば良いのでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 05:59:13 ID:???
>>130
「綺麗」ってのはどの程度のことを言うのか?
板の厚さ、アルミといってもいろいろあるし、一概にわからん

厚板なら丸棒を突っ切って板状に切り出すという方法もある。
正確にまん丸にできるが、非常に高くつく。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:09:56 ID:sATzpyz3
>>131
厚さは2mmぐらいです。
あまり高価な道具は使えません。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:27:31 ID:jk/dYOGR
鋏で切って仕上げる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:10:07 ID:???
ドリルとニブラで仕上げる方法。
・まず、円を書く
・その円のすぐ内側にドリルで円に近い大量の穴を開ける
・残ったところは鉄鋸かニッパか糸鋸で切り取る
・ギザギザになった部分をハンドニブラで食いちぎっていく
そこそこ綺麗な円にできます。
ニブラがない場合、ヤスリがけでするしかないです。目詰まりしやすい
ので、ヤスリをこまめに掃除しながら。

お金がかけられれば、パンチでほぼ真円の穴開けができます。
近くに電気工事屋さんがいたら、ちょっとお願いをして借りるとか?

ジグソーを持っていれば、ガイド用の穴をいくつもあけて、ゆっくり
やれば、結構綺麗な穴にできますが、50mmの穴は無理。80mm位以上でしょう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:03:51 ID:???
穴じゃなくて円盤が欲しいんじゃないか。

アルミ表面に傷がつかないよう、全面にマスキングテープをはり、中心に傷がつかないよう
厚紙等を貼ってコンパスでテープ上に円を描く。
糸鋸でその円の内側に食い込まないよう注意しながら切り出す。
ヤスリできれいに削る。紙ヤスリを板に固定して削ってもよい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:32:03 ID:???
オレが毎日やってるんで、ワイヤー放電加工機使ってなんだが、
機械そのものがそんなにあるものじゃないしなぁ。
だけど、アルミを一回加工で1/100公差って泣けてきます。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:44:33 ID:NI5rlo6Y
厚み2mmのアルミだろ。コンパスを力入れてぐるぐる何度も回してればそのうち切れっぺ。

138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 05:42:30 ID:???
ワイヤーカットかマシニング持ってる加工屋さん見つけるのがいんでない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:58:26 ID:Vy/SfWuM
質問です。どなたか教えてください。。

ステンレス板。厚さ1・5ミリ〜2・0ミリ以内で。1115ミリ×1115ミリの
寸法の物が欲しいんですが、板は何処で、幾ら位で買えますかかねぇ?

作業台の上に張りたいのですが・・・・ご存知の方。お願いすますぅ。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:23:10 ID:8wEOPPlR
鋼材商で取り寄せる・・指定サイズでカットしてもらえる。
値段は知りません・・ステンレスじゃ数千円するかな?
タダの鉄板だったら安いもんだが。
141139:2006/05/09(火) 23:55:49 ID:T80qboh7
>>140
うぅ〜ん。。。鋼材商ねぇ・・・・寸法が一般の規格材では取れないんじゃないかな?と
心配でつ。。。1000ミリ×1000ミリならジョイフルホンダに在ったんだけど。。。
数千円で買えるかなぁ・・・・??
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 04:41:11 ID:qdLWgqqN
>>141
普通は3×6尺(910×1820)だが、4×8尺版もあるはず。

台所とか煙突など、板金屋向けの材料
t0.3で1000×2000のSUSなら4000円くらいだが。
t0.4もある。これは5000円くらい。
トタン売ってる金物屋で・・。
でもサイズが足りないですね・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:25:27 ID:27OzXlRa
鋼材商っつーか扱ってるところなら
サイズなんてシャーリングでバシャンと切って
綺麗に調整してもらえるから心配いらん
144sage:2006/05/17(水) 10:36:04 ID:PaDCtQXj
質問です。
厚さ2mmのアルミ板を45度に曲げたいのですが
一番簡単でリスクの少ない方法はなんでしょうか?
一応ガスバーナーで軽く熱して、直径5mm位の鉄棒にあてて
木槌で叩いて曲げようと思ってますが、厚みを見ると折れそうな気もします。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:15:30 ID:???
>>144
板の巾による。
バーナーであぶっても意味なし。アルミの熱伝導率は半端じゃない。
板が折れる事はないと思うけど。Φ5位の丸棒だと丸棒が曲がる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:19:44 ID:???
>>145
言い忘れたw 
簡単でリスクなしだったら当然ベンダーですよw
147sage:2006/05/17(水) 11:22:28 ID:PaDCtQXj
すみません 板の大きさは20cm×30cmです。
熱するの意味無しなんですか? そうですか‥
もう少し太い丸棒を用意したほうが良さそうですね。
ありがとうございます。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 04:39:21 ID:???
バイクのアンダーガードでも作るの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:02:46 ID:???
いえ ちょっとあるものの台を作ろうと思いまして‥
結局、マンションのドアと枠の隙間に差し込んで
えいや! と曲げたら綺麗に曲がりました
折れたり疲労したりする気配はないです。
ありがとうございました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:21:14 ID:???
大体45度位に曲げたいだけだったのか

素人とプロの基準の違いが良く現れた流れだったね(笑
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:36:55 ID:kljk1V7J
長さ20cm 外径1cm 内径5mmの真鍮のパイプの内径を拡げたいのですが
どういう方法が効率が良いでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:50:29 ID:???
>>151
1:やかんに水を入れて火にかけ、一緒にパイプをガスコンロでよく熱する。
2:お湯が沸いたらカップヌードルにお湯を入れ、パイプを3分間振り回して冷ます。
3:カップヌードルを食べたらホームセンターで必要な径のパイプを買ってくる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:06:47 ID:???
>>151
内径φ5mmから何mmまで広げたいのか?その精度は?
外径の変化は許容出来るか?
長さ200mm全てにわたって広げるのか?

少なくともこれくらいの情報がないと回答出来無い。

出来れば仕様用途も書いておけば代替方法も考慮出来る。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:01:57 ID:NDgMaTTF
>>153
> >>151
> 内径φ5mmから何mmまで広げたいのか?その精度は?
> 外径の変化は許容出来るか?
> 長さ200mm全てにわたって広げるのか?
>
> 少なくともこれくらいの情報がないと回答出来無い。
>
> 出来れば仕様用途も書いておけば代替方法も考慮出来る。

内径を7mm程度に広げたいのです。 精度は必要としません。
電線を通すだけなので。 
外形の変化は許容できます。
200mm全てにわたって広げたいのです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:36:03 ID:???
>>151,154
200mm全長にわたって広げる?
旋盤とロングドリルかな。

素直にφ10mm t0.5〜1.0mmの真鍮パイプを買った方が安い。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:33:25 ID:???
こらぁ面倒な仕事やわぁ

ものごっつぅ高くなってもいいんか?

>>155が言うようにしなはれ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:26:31 ID:NSo0JKQV
age
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:05:03 ID:r/6oIMxV
age
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:48:37 ID:???
厚さ2ミリ、外径30ミリのアルミパイプがあります。
一方、木工用マキタスライド丸のこ、(190ミリのこ刃)があります。
この丸のこに切断砥石を付けてカットするのは、常識の範囲内でしょうか。
可能だとしたら木材カットとの「ふぃーりんぐ」の違い(切断スピード、
危険度、恐怖心など)はいかほどでしょうか。
金属切断しろうとによろしくご教授ください。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:50:27 ID:???
切断砥石はやめとけ。
機械全体にサンドペーパーの砂をまぶしているのに等しいぞ。
高価な機械なのに回転部やスライド部が痛んでしまう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:20:02 ID:???
パイプカッター買うのがかしこいね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:42:13 ID:???
アルミパイプならパイプカッターが一番きれいに切れるよ。
パイプカッターは1000〜3000以内で買える。
ホームセンターでも売ってると思う。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:38:35 ID:???
1mm厚のステンレスの板に直径5mm弱の丸穴をあけるには、
どのような工具を使えば良いのでしょうか?

電動ドリル・ハンドドリル・ボール盤・・・。
金属加工は初めてなので、業者に頼んだ方が良いのでしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:46:00 ID:???
>>163
この程度なら電動ドリルで十分自分でやれるだろう。
板をきっちり固定しておくのがコツ。
それと穴の中心にポンチを打っておくこと。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:59:33 ID:???
セラミニホールソー 超おすすめ
もっとラインナップ増えないかな……
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:28:54 ID:???
>>164

サンクス!早速、EZT113を買ってきた。
と思ったら、ポンチを忘れたorz
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:52:37 ID:???
えーっ ボール盤を買ったんじゃなかったのか・・・
しーらね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:59:27 ID:???
>>167
この程度は普通に電動ドリルで開けてるよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:05:11 ID:???
おむすび形にならない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:11:39 ID:???
なりやすい。 テーパーリーマでごりごり修正すればなんとか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:18:31 ID:???
開けたい穴径より小さい穴を先に開けて、2段構えで開けると
いいよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:03:33 ID:???
1mmのSUSでしょ?
薄物は一文字にしたドリルで一発だけどなぁ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:37:11 ID:???
163が一文字ドリルを作れるかは疑問?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:01:28 ID:???
金属加工が初めてで作れたら天才
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:33:53 ID:???
場所があるなら安物で良いからボール盤買えば良いのに
数千円のものでも十分綺麗に穴開くぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:24:54 ID:???
でもドリルのが汎用性あるし、最初に買うならドリルのがいいと思うよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:53:52 ID:???
そうか?
それは>163が今後なにをするかによるべ。
今後も金属加工が主ならハズシタヨ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:19:24 ID:???
>>177
ボール盤があっても、電動ドリルは必要だと思うが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:36:13 ID:???
まあクラッチ付きの電動ドリルドライバーはあった方が良いかな
個人的には普通の電動ドリルも持ってるけど殆ど使う機会ないね
正確な穴あけはボール盤使うし手元作業ではドリルドライバー使う
穴あけ後のバリ取りも殆どドリルドライバー使うしなあ

自分がやってるのは結構精度が必要な作業だから使わないだけで
ダボ穴ガンガンあけても構わないような工作ならドリルの方が楽かもね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:17:09 ID:gsQMt+xZ
ドリルを取り付けて使う簡易ボール盤があるじゃん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:40:06 ID:???
ホームセンター行ったら、e-valueのDP365ってボール盤が5千円で売ってたぞ。
ドリルスタンドと同じくらいの値段なんだから、これじゃ駄目なのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:54:10 ID:???
>>181
e-valueのDP365の事は全く知らないんだが自宅では5K位のボール盤
を使ってます。この位の価格のものはコンデンサーがちっこいので、ト
ルクが弱い事が多いみたいです。
でも、刃物の切れ味に注意して、通常のボール盤よりもゆっくりと送る
ように穴を開ければ大抵の事はできますね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:51:52 ID:???
>>181
自分そのDP-365持ってる。安さにつられて買っちゃった。
アルミと木にしか使ってないけどパワーは十分と思う。
不満点はワークにドリルの先端が当たってから実際に削れるまでに、ハンドルが1-2cm動く事。
しっかりポンチ打っとかないと刃先がぶれちゃう。
もう1つは付属のバイス。締め付けると片方が1mmくらい持ち上がってしまう事。
素人の自分が感じた所はこんなもんです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:45:57 ID:Oa3sNNOU
あー職人さんはんな使い方しないだろうから
ちょっとスレ違いになるだろうけど

サンダーでステン板2mmを切断砥石でCutしたいんですが
熱を加えて鈍し入らない様にしたいんです。
で、手持ちのサンダーで水に軽く浸かる感じで・・・・・・・
と思ったんですが
壊れちゃいますかね?
ドリルでフレキシブルシャフトなりで飛び散らせながらの経験有りますけど
ベビーサンダーじゃどうかなと。経験された方とか居ませんですかね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:11:37 ID:???
切断砥石を濡らしちゃだめぽ。
危険。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:51:21 ID:???
>>184
普通のステン板でしょ?焼けがでるとまずいの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:43:50 ID:PCLEIXOS
>>185
ただでさえ危険な切断砥石を濡らしたら大変な事になってしまうんですね。
聞いてみて良かった
>>186
水中銃のトリガーフックに使うのでかなり負荷が掛かる所なんです。
焼き入れ出来れば問題ないんですけど
多分8-10だったか18-8だった忘れましたけどそれだと思うので・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:43:27 ID:???
>>187
8-10は聞いた事ないけど18-8なら気にする事無いと思うよ
18-8は加工効果はあるけど焼き入れ効果は無かったと思う
できれば厚みを増やした方がいいんじゃない?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:21:41 ID:???
電動工具スレでニブラーに関する質問しても回答が得られなかったのでここにきました。

電動ドリルで使用可能なニブラーは国内・海外含めて何社ほどありますか?
また、比較的刃の持ちがいいメーカーはどこのメーカーでしょうか。

PCケースに使われている0.6mmと1.0mmの鉄板を切断する予定です。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:40:37 ID:???
ほぅ ドリルに取り付けるアタッチメントみたいなニブラーがあるのか
正直知らんかった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:07:31 ID:???
電動工具スレよりさらに過疎なここにきてもどうにもなりまへんて
192189:2006/09/23(土) 18:28:11 ID:???
>>191
わかりました。 スレッドをたてるまでもない…のスレで質問しなおします。
ありがとうございました。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:59:29 ID:???
>>187
ステンの焼入れだけどホムセで売ってた細かい材質不明のステン丸棒で試してみたところ
加熱後急冷したらなまくらになって自然冷却したほうがカチンカチンになりました。
こういうもんなんですかねえ

194189:2006/10/01(日) 18:45:33 ID:???
ニブラーの件、自己解決しました。

マーベル製MNB-50というものでした。
専用の電動ニブラー買うよりは安いですが、
ハンズで頼もうとしたら高かった・・・・・・・・

知り合いに電工やってる人がいますので、その経由で買おうと思います。
195バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/10/01(日) 21:33:47 ID:AGzHf6SY
1mm厚の鉄板を切り売りしてくれるところって、どっかありますか?
サイズは100x100くらい。これが数十枚。
今回はとりあえず試作だからハンズで切ってもらったんだけど、
カット代がバカ高だよ〜

それと、10ミリ幅くらいで上記の素材を切るのって、タガネでコツコツいくしか
ないんですかね?
ハンズには「最低20ミリからです」断られちゃいました。

196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:44:01 ID:???
>>195
ハンズの機械では10mmで切ると切りくずのようにヨレヨレになるからジャマイカ?
レーザーとか高圧ウォーターカッターなんか使わないと厳しい希ガス。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:06:56 ID:???
>>195
お金いくら取られたの?
198バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/10/02(月) 01:15:25 ID:???
>>197
細かくは忘れたけど、1カット150円くらいだったかなぁ。
鉄板代入れて全部で1200円くらいかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:36:04 ID:???
1tなら倍力のついた金切りバサミでサクサク切れるよ。
タガネで切ったぐらいの精度は出ます。
200バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/10/02(月) 09:40:26 ID:???
>>199
あんがとー
倍力って存在を初めて知ったよ。
あの独特なカタチってそういう意味だったのかぁ。
ちっとカインズ逝ってくるわ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:30:49 ID:???
SPCCなら切れるか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:40:20 ID:???
アルミ板1.5-2.0mm位を手板金で造形したいと思うのですが、
板金の基礎について参考になるサイトはないでしょうか?
鋼板の板金はあったのですが、そのままアルミに通用するのか、自信がありません。
(灸を据えても縮むのかとか、アルミもなましが効くのかとか…)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:00:17 ID:???
DIYで小さめの板買ってきて先ずは試してみたらいいよ
手板金は100の知識より実感を掴んだ方が良い

やってみて判らなくない事が出たらもう聞いてごらん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:28:40 ID:???
>>202
アルミの叩き出しなんてめんどくさいことやらないで
FRPにさくっと逃げてるので参考になるか判らんが
海外の自動車レストアラーはフェンダーとかボディを
アルミ板金の叩き出しで造形してる。

手工具からイングリッシュホイールとかまで、
参考になるんじゃないのかね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 06:09:10 ID:???
うふふ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:59:52 ID:???
えへへ
207バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/11/04(土) 19:32:00 ID:???
正確には金属板じゃないかもしれないけど、鉄素材で以下のものを探しています。

・番線の太い様なやつ。径5〜6mmくらい。
・厚2〜3mm位で幅5〜10mmくらいの板

こんなのってどこで売ってますかね?
ネットも含めいろいろ探したんだけど、なかなか見つからないっすよ。
ここでこんなの見たよ!っていうひといましたらよろしくです。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:31:47 ID:???
東急ハンズとか素材扱ってるところで容易に見つかると思うが...
じゃなけりゃ、ネット通販もやってくれる鋼材屋に相談。
209バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/11/05(日) 01:03:58 ID:???
ハンズ、無いんすよ、適当なのが。
ネット鋼材屋って、どっかオススメある?
色々探してみたけど、なかなか見つからないっす。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 09:03:12 ID:???
211バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/11/07(火) 15:00:21 ID:???
>>210
ありがと〜
見積もりの返事来たよ〜
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:54:24 ID:???
ポータブルオーディオのカバーを作りたくて
ちょっと聞きたいことがあるんですが

厚さ3mmの100mm×60mm程度のアルミ板に
φ44の穴を開けて全てに面取りしたら
材料代込みでいくらぐらいかかるんでしょう?

料金によっては全く手が出ないかもしれなくて
加工業者に見積りを出すのがちょっと気が進みません
大体の値段でいいので教えてもらえませんでしょうか?よろしく。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:43:37 ID:???
>>212
ttp://www.propack.co.jp/cuteditor/
どっかで拾った奴、ここだっけかな?

ttp://www.al-plus.jp/faq/index.html
こんなのも。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:12:58 ID:???
>>213
上のシュミレーターは知らなかったよ
こういうので大体の値段が分かるのは嬉しいね。
便利なところサンクス

某22口径の弾丸も止める事が可能かもしれないケースは
下の加工会社の作品みたい。
やっぱりここの会社はイイトコみたいだね
加工はここで頼もうかしら
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:10:42 ID:???
下の会社に注文出したことがあるが大人気みたいで3ヶ月待ちだったなぁ
まさに忘れた頃にやってくる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:38:27 ID:???
そんなにかかるの?
ちょっとそれは時間か借りすぎるなぁ…
密林から林檎マークのポータブルオーディオ届いたら
すぐ使いたいからちょっとそれは困る。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:20:13 ID:WI4DBPow
素人がメッキ加工って出来るものですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:38:41 ID:???
できる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:39:16 ID:???
どのようにですか?
危険な薬品を扱うのは聞いたことあります
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:09:56 ID:???
個人が手軽にできるのは「メッキ工房」くらい。
http://www.e-marui.jp/

大きい物は、大量の濃硫酸を使うからキケンだし、
設備的にも無理じゃない?
メッキ屋に外注に出したほうがいいよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:47:38 ID:BWJrg0Z4
>>219
コーザイの無電解ニッケルメッキ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:11:29 ID:5Co3mpi7
鉄の箱、の鉄板、4-9mmtを曲線にくりぬきたい。
最も適した方法は?DIYレベル、で安い道具、安全な方法は?ないだろうか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:19:39 ID:???
>>222

無い
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:27:34 ID:???
長時間かけてやすりで削っていく
安く安全に行う事ができるでしょう

出来上がった頃には手のひらの豆と共に腕力も強化されていることでしょう
225222:2006/12/10(日) 18:55:56 ID:cyvaOQrq
今までこんなときにはドリルで輪郭に沿って、多数の穴を開けてから
タガネで繋がったとこを切断、サンダーやミリングで削っているが
むちゃくちゃ時間がかかるし、危険だ。で
エアープラズマカッター(EC-40P)を買って見ようかと考えているのだが。
使えるだろうか?プラズマ使った経験のある方、教えて。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:00:35 ID:???
単相200Vの従量電源が来てるなら使えるだろう。「鉄」の種類にもよるけど破断面はそれほど綺麗ではないから仕上げは必要。
それにしても10万以上する機械が「安い」ってのはどういう金銭感覚をしてるの?
227222:2006/12/10(日) 22:08:50 ID:8ljqvcS+
値段はツール--で¥72500とあるが、同じ形式で¥11500のがあるどこが違うんだろう。
別途コンプレッサ(200l)がいるみたいだ。¥50000以下ならすぐ買いたいのだが。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:33:10 ID:???
>>226
ホイホイ何台も買えるもんでもないけど、工具の部類では
安い方だと思うよ。だって個人の1ヶ月分の給料にもならん程度だし。

俺から見たら子供という"趣味"に月十何万も掛けてる家庭とかが
結構ある(常識)という方が感覚が判らん。いや収入があるだけなんだろうけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:15:15 ID:???
趣味だからこそ金かけられるとかもあるわけで…
私は別趣味で釣りをしておりますが50万とかの竿があるわけでして。
そういった竿を何本も持ってる人が身近に居たりするわけで。
釣りのプロってのは漁師だと思うんですが漁師が50万の竿使ってるとか聞いた事無い。
「CP考えなくてもいいのが趣味」って奴って言い方も出来るわけで。
そういった例はあちこちにあるわけで…。
車だったり鉄道模型だったり…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:05:09 ID:???
いや、それは別に良いんだ。
>DIYレベルで安い道具
に対する自己レスがアレだったからびっくりしただけで。

「趣味で釣りをしたいから安い竿を紹介してくれ」
→ 「はい これなんかどうですか? ちなみに50万です」
「えっ?」
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:20:25 ID:???
プラズマ持ってるが・・・ 
個人で趣味で買うような物じゃ無いと思う。
切断面は思ったよりは汚いと思うよ。
ジグソー辺りでゆっくり加工した方が、コスト的にもいいと思う。
よっぽど数あるんなら別だが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:30:58 ID:aJMJ/uDy
おいらもプラズマ持ってるけど
切断って言うか溶断だから
スパッと切るには熟練を要すると思う。
物置を解体する時には重宝したけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:33:10 ID:???
プラズマで切った面ってちょっと硬くなるよね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:03:41 ID:???
>>224
それは映画:大脱走のような忍耐が必要なので却下
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:34:31 ID:???
へー、プラズマ溶断器ってそんな安いのか。

ガストーチで切った経験はあるけど、酸素とかアセチレンとか危なすぎて素人じゃ
無理だと思っていたよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:15:18 ID:???
アセチレンなんて逆火しなけりゃ安全じゃない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:50:09 ID:???
逆火するでしょ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:52:31 ID:???
逆火でパチパチっと火口のスラッジ取ると楽だよね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:36:31 ID:???
このスレ初めて来たんだけど、回答してる職人さん達って凄すぎ
他の板だったら「氏ね」とか「ヌルポ」なんて言われそうな
自分のような素人が読むと、「え〜マジなの?」なんて感じの質問でも
しっかり答えてる
金属加工の職人さんって忍耐強いつーか、大人って印象を持った

特に相談ごととかは無いですが、プチ感動したのでカキコしますた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:50:32 ID:???
自衛艦の船体のバンキンしている人もきているのかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:25:45 ID:???
別スレで書き込んだのですが・・
ここは金属専門スレみたいですので・・
ちょっと質問いいでつかぁ。・
最近ブリキっていうか、亜鉛引きの鋼板がなくなって。
ガルバ鋼板などという代物が出回っているのですが。
ハンダで接着したいのですよね、あれって、ハンダ付きますかね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:57:05 ID:???
ただの鋼板でもハンダ付くじゃん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:14:42 ID:???
表面サンダーで磨くの?
それは大変なので・・強酸のフラックスをぬりぬりすれば大丈夫かなぁ。
なんか心配になってきた。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:16:23 ID:???
カラー鋼板は薄くてね。

サイクロン集塵機作ろうと思って、海外から図面取り寄せちゃったよ。
ブリキ指定なのですが、ホームセンターかけずり廻ったけど、ないのよね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:54:58 ID:???
換気ダクトの異径継手使えば。最初から亜鉛鋼板です。
もっとも巨大なのはないけどね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:03:36 ID:???
お!
その手がありましたかぁ。
早速空調屋さんに聞いてみるかなぁ・・・245>サンクス。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:34:21 ID:???
質問です。
厚さ5mmの長方形のアルミ板で角をR加工
したいけど(10R位)どの様にやったら
いいのでしょうか?
トラスコのカタログ見たら「コーナーカッター」
なるものが載っていたけどどう使うのか分かりません。
小型のフライス盤は持っています。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:43:32 ID:???
手ヤスリ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:48:58 ID:???
トリマーを使う、木工用のやつだけど、少しづつ少しずつ、石けんをぬりぬり
しながら加工する、アルミならいけるな。・

当然ビットは使えなくなるけどw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:50:16 ID:???
>>247
フライスでやるのが綺麗にいくけど、どうせテーブルに
載るぐらいの大きさじゃないんでしょ。
Rをケガいてアルミ用のディスクつけたジスクグラインダで荒削り、その後手ヤスリ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:00:01 ID:???
金ノコ+手ヤスリ最強。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:01:49 ID:???
247です。レスをどうも。
今までは角をサンダーで落としていたけどきれいに仕上がらないので
切削で何とかならないかと思っている(腕を磨けと言われればそれまでだが)
アルミ板は200×150程度で一角をテーブルに載せてきれいに仕上げたいのです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:39:54 ID:???
回転テーブルがあれば、アルミ板をR中心を回転テーブルの芯にあわせて固定し、回転させながら
削る手があるかな。
始めと終わりが難しいけど。
やはり、しっかり、けがいておいて、クロステーブルで送りながら削るしかないか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:43:03 ID:???
それに、このくらいなら、サンダーなど使わず、手とヤスリで仕上げたほうがきれいに
仕上がると思うよ。
255222:2006/12/25(月) 21:18:40 ID:3vLDb50C
とうとう7万のエアープラズマ切断機(200V単相)買った。インプレ。鉄板9mmでも問題なく切断
できる。3mm程度の薄物ならほとんど瞬時に切断できる。ステン、アルミも切れる。ガスより安全、
速い。きれい。この価格でこの性能ならいい買い物だろう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:56:10 ID:x9wmBLRE
241〜246の流れ。

ガルバリウム鋼鈑は鋼鈑層まで削らないとハンダつかないですね。
自分もただ今実験中です。
ドリドラ&ワーヤーブラシじゃ鋼鈑層まで削るの一苦労。
手サンダーだと気が遠くなる。
ステン用のフラックスを試すかどうか検討中です。

ハンズにある910×455mmのトタン板は、多分、亜鉛鉄板だと思う。
(というかそうであって欲しい 購入予定なので)

サブロク並の大きさの亜鉛鉄板ってどこで購入できますかね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 05:12:13 ID:???
ttp://www18.tok2.com/home2/hosshy/DSCF0418.JPG
こういうものを作りたいのですが、工具と材料は何をそろえればいいんでしょうか?
ちなみにこのフレーム、鉄パイプを溶接しただけなのに買うと2万円以上します。
あとHPの作者の人無断で転載してすみません。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:30:22 ID:???
パイプベンダ、溶接機、パイプカッター、リーマ、溶断機、ベビーサンダー、などいろいろ用意しないと。
工具そろえるだけでも2万以上するが、それでもいいんだったらどうぞ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:46:41 ID:???
それに溶接は溶接機買ってきたから出来るというもんではないよ。
普通に付けるにも、かなりの知識と練習が必要。
ちゃんと付いてるように見えても、ちょっと力がかかるとポロリ。
買うのがコストからみても正解だろうね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:25:00 ID:???
勿論、これを機会に溶接技術を習得しようというなら
話は別だが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:02:06 ID:???
溶接なんて簡単やん。
何でもやってみればいい。
世の中、人がやってることで難しい事なんてほとんどないんだからね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:33:36 ID:???
溶接は簡単だが、強度を出す溶接は技術が必要、ってか、
こういう質問する香具師に溶接できるのか? 母材に穴あけそうだな。
ご飯粒で封筒を閉じるのとは訳が違う。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:12:53 ID:vi/MczPc
普通のご家庭で簡単に溶接出来る機材と環境を整えるのが難しい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:42:54 ID:???
それ、パイプ切って、曲げて、鉄板切って、穴あけて、それから溶接して、塗装して
大きさわからんが、手で持てる程度のものでも買ったほうが安いぜ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:04:26 ID:gYaAtidi
それか魔法使うか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:23:36 ID:???
DIYにファンタジーは要らんwwwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:17:34 ID:7/GBbuTF
素人です。マグネシウム合金(AZ91D),チューインガム程度の大きさで厚さ約6mm
これを厚さ2mmに削りたいのですが、どういう加工法がありますか。鋳造でつくった
ので、鋳肌が少し荒れています。精度は0.1mmでればいいです。
 よろしくお願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:22:38 ID:???
フライス
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:10:00 ID:7/GBbuTF
>>268
レスありがとうございます。
導入には、価格どの程度のもので作業可能でしょうか。
 また、刃はどういう材質でどんな径がいいですか。
フライス以外に必要なものは?
 技術以外で





270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 07:01:11 ID:dh0CEJcx
DIY用途で安価なのならPROXXONの卓上ミニフライスで5万くらいだな。
エンドミルは普通の金属加工用でいいだろうけど
切子に引火させないように注意してやりんしゃい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:01:51 ID:m6vTZBLf
>>270
丁寧なレスありがとうございます。
上記PROXXONのHPで見たのですが,さらにマグネシウム合金(厚さ2mm)を
切断するときは、バンドソーでしょうか。その際は、刃は、通常の金属用
,ダイヤモンド刃どちらがいいでしょうか。
質問ばかりですいません。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:37:06 ID:???
火事になりそう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:25:59 ID:???
ちなみに、マグネシウムで起こった火災は水かけると逆効果です。
あ〜コワイコワイ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:23:01 ID:???
ナトリウムとかマグネシウムの保存は、普通石油漬けでやってるので
同じように石油槽の中で切削したら良いんではないか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 08:28:07 ID:???
良いんではないか、、、、 はー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:09:26 ID:YuEUZ6aZ
鍛造のみでしか作れない製品があったら教えてください
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:30:01 ID:hgRB3+R0
ステンレス板(SUS304)0.3mmと0.5mm卓上のバンドソーで切断すること
ができますか。まあ、やってみればわかるんですが(笑)。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:37:44 ID:ocvxoVtQ
>>276
日本刀
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:43:02 ID:???
>>276
BBSの2ピース鍛造アルミホイール
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:24:48 ID:???
>>277
金属用の刃があればできる
ステンレス用があれば尚よし

気をつけるべき点としては板が切削の衝撃でびびるとスカッ
とした切断面にならない事かな

切削油若しくは安物グリスを塗っておくと多少は切れがいいでしょう
(結果衝撃が少ない)
もちろん刃の切れ味も大切です

とりあえず試してくだされ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:41:53 ID:U658NydR
>>280
 ありがとうございます。一応、金属切断用の刃なので、切削油をかけて
やってみます。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:43:41 ID:???
すいませんが教えて下さい。
0.8_の鉄板を長さ30aのコの字型に曲げたいのですが、
素人が綺麗に曲げるコツはありますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:31:06 ID:???
>>282
コツと言うか器具使わないとダメだろ
部材の尺にもよるし
そんなにでかくないんだったら板金折り曲げ機買えば?
と言うか素人工作ならそれしか選択肢はないと思うけどね
鉄板は固いよマジで
後は大きめのバイスがあるならジグ使って挟み込む方法とか
作業台に板置いてクランプで挟んで上から押し曲げたり
その程度かねえ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:03:05 ID:???
>>282
所詮は0.8mmだが、綺麗に曲げようと思ったらそれなりに
工夫がいるな 幅30cm 長さ約90cmをコの字にしたんでしょ?
道具がないと難しいのは角出しなんで、そこをどうクリアするか
にかかっている ちなみに>>282はどんな道具を持ってる?

殆ど持ってないなら道具含めてかけられる予算は?

綺麗という部分をあきらめればなんとかなるが、そうでなければ
>>283でFAだな

でも道具含めてどうしても安くやろうとするならば、L型アングル
2本で鉄板を挟んで曲げる方法がある。

挟む道具はシャコ万力×数箇所
更にもう一本L型アングルを当ててぐいっと曲げ、その後に
当て板を当てて叩く という具合か?
ただしシャコ万力は挟む力が弱いので、一回で上手くはいかな
いだろうし、特に寸法をきっちり決めるのはそれなりに難しいよ

でもしかし物は経験なんでやってみる価値はあるかもね
手板金のコツはいかに少ない回数で効率良く曲げるか?
ってのも命題なんで、そこら辺も頭の隅に入れておくと吉
285282:2007/02/12(月) 22:40:39 ID:???
>>283
>>284
ありがとうございます。
折り曲げ機、さっそく調べてみました。
こんなものがあるんですね。
とりあえず万力とプラハンマーとL材で一回チャレンジしてみます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:38:53 ID:???
>>285
その組合せだとちょっと難しいな
万力で押さえてない部分のL型がちゃんと挟んでくれないと思う
それとプラハンマーだけど直接板を叩くなよ

薄板の場合は直接叩くと変に凹んだ時に修正きかんからね
287名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/15(木) 16:54:01 ID:???
囲炉裏作りたいけど
材料は何使ったら良いですか?
既出ならすまん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:02:56 ID:???
そういえば拍子木は見るけど折台売ってるの最近見ないな。
DIYではとっつき易いところなんだけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:19:18 ID:???
>>287
多いのは杉だけど、別に好きな材料で良いんでは。
内部炭化とか気になるんだが、そこまで輻射はないんかね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:35:21 ID:???
囲炉裏縁に使う木材はケヤキやクリがいいそうだ。
実際に囲炉裏のある古い家屋で使われているし、燃えにくい特性がある。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:25:21 ID:ujODbA2w
囲炉裏テーブルみたいなのは、銅の箱がはめ込んであるね。
その外側は耐熱パネルとかコンクリとか。据え付け型だとレンガなんかが
手軽でいいかもしれない。
縁は針葉樹よりは堅く締まった広葉樹がいいだろうな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:54:38 ID:i6v83ofe
メタルブレーキっていう板金折り曲げ機の性能って、どうなの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:59:33 ID:C+u0UReV
アルミ板をリベット止で箱を作りたいのですが、
継目からの浸水を防ぎたいので、充填剤を詰めようと思ってます。
また、外側には塗装を施すつもりです。

充填剤は何が適しているのでしょうか?
また、それに適した塗料を教えて下さい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:41:15 ID:???
>>293
柔軟性が必要なのかどうかという問題があるね。
柔らかいのであればバスコークとか信越のKE-45等。
まあコーキングみたいな物だけど。
固いのだったらエポキシ。エポキシの種類によるだろうけど割れ易いかな。

塗装前に使うんだったらリベットする前に接合部に使う。はみ出さないように。
シリコン系は多分塗装をはじくから(エポキシの上だったら大丈夫だけど。

アルミの塗装は難しいのでミッチャクロンなど使ってください。
グラマンカヌー(アルミ製カヌー)使用者からでした。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:44:40 ID:???
リベット打つフランジ面に、デブコンなんかの2液エポキシ塗って
接着+リベットが強度も出ていいよ。
ロータスエリーゼやモーガンエアロ8のアルミシャシーもこの方法。
溶接のような熱によるひずみも出ない上、溶接に匹敵する強度が出せる。

その上でシリコンコーキング材入れて、塗装面をペーパーで少し荒らして
足付けしてからミッチャクロン+ウレタン塗装が耐久性の上でも最高でしょう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:24:10 ID:MhdEh/bE
質問させてください
厚さ3mm程度の鉄板を緩やかに曲げたい(丁度「( 」のような形状)のですが、
これができる機材とかありますか?
または、こういった加工を請け負ってくれるお店とかありますか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:42:04 ID:???
>>296
板金屋さんだったらやってくれるんじゃね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:11:32 ID:???
>>296
ローラー型の曲げ機があれば簡単。
299296:2007/04/05(木) 16:42:04 ID:???
ありがとうございます。
それらについてもう少し調べてみます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:21:21 ID:???
保守
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 06:39:07 ID:ni18mVtW
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/970872.html
なんかすごいことになってますよ。
砲金製のモデルガンを改造するのとは訳が違うようです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:00:01 ID:???
実弾さえ作らなければわからなかったろうに
弾持ってる人なんて一般人では居ないからな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:58:22 ID:pukbAs8w
質問させてください。
外径25mm、肉厚2mm、長さ50cmのアルミのパイプをつかって弓形
ような部品を作ります。曲げの半径はだいたい25cm〜30cm
(直径50cm程度の円)ぐらいです。とりあえず手近に手に入るパイプは
A5052かA6063なんですが、曲げ加工のしやすさに違いはあるでしょうか。
加工に際しては、近くのかじやさんでベンダーを借りるつもりです。
それと、この部品はある程度荷重がかかるのですがA5052とA6063
で強度に大きい違いはありますか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:05:16 ID:???
>>303
大してかわらん。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:29:16 ID:F48wZ5FF
>>304
どうもありがとう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:09:13 ID:???
シボリ棒とか坊主ならしとかってどこで売ってる?
自分で作るしかない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:46:16 ID:M4//I13q
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:59:16 ID:rpcDFJ/4
PCケースの自作でなくて、解体を簡単にする方法は?
30cm以下にすれば、普通に金属ゴミとして捨てられるので。
一応電動ドリルとハンドニブラ、金切りバサミは持っているんですが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:46:48 ID:???
>>308
電動ドリルに接続するニブラアタッチメントがマーベルとスター電気製造から出てる。
それ買いなさい。 ただし電池ドリルはトルクが無いから使えない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:38:32 ID:xVgbhMJ/
ニブラアタッチメント、ぐぐったけど、スター電気製造のメタルカ
6800円で安くて良さそうですね。どうもありがとう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:41:14 ID:???
>>308
ジグソーが安くて良いと思う。
歯だけはちゃんと鉄鋼用のものを
312309:2007/06/02(土) 18:51:46 ID:???
>>311
PCケースの自作 ハンドニブラ のキーワードで分かったんだが、
質問者は自作板の自作ケーススレ住人だと思ったんでニブラアタッチメントを
おすすめしたんだ。 値段だけで考えたらジグソが安いけどね。
313テーブルソー名無し:2007/06/03(日) 01:23:58 ID:3ZcZrpm5
質問します。
現在自作のテーブルソーを制作中でして、マイターガートにステンレスの直尺をそのまま流用しようと考えます
その場合、直尺に二本のアルミチャンネル材を垂直に、固定させる必要があるのですが、どのような方法があるのでしょうか?とりあえずビス止めは安易に考えましたが、垂直度を実現させるのは、なかなか骨が折れそうです‥‥
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:07:12 ID:???
>>313
L型アングル材を使えば垂直は出ると思うけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:27:23 ID:???
このスレのレベルが急速に低下してるな……
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:47:52 ID:m8a0clEw
>>313
L字アングルで垂直度がでるとはとても思えません。本当に有難うございました。
317金物取付屋:2007/06/09(土) 18:25:37 ID:ieof5Oow
マイターガートってなに?
どんなテーブルソー造ってんの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:21:26 ID:l65wIoGD
質問です。
金属加工なのかどうかちょっと疑問ですけど
多目的排水口用にアルミのロール型の金網を買ってきて穴用に切断したのですが
穴の周囲が(多分)鉄だと思うのですがこういう場合は
どういう取り付け方があるのでしょうか?
そう易々と外せなくなると困るのでドリルで一定深さを掘ってアンカーで
打ち付けてしまうわけにもいかないしテープだと耐水性で疑問が残ります。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:32:24 ID:DXC7CAzC
多目的排水口っていうのがよくわからんが
たいてい排水口の穴の周囲の金属(多分鉄ではなくステンレス)
に段がついてない?
そこにはめ込めるように丸い金網の周囲にぐるりと
金属の輪っかがカシメてあるのが普通だと思うけど、
排水口のふたの金網だったら各サイズ市販のがあるから
買ってきたほうが早いよ。

排水口の金網は銅製のものがヌルヌルがつかないよ。豆知識な。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:42:45 ID:Jb33ekrv
>>317
遅くなりました。
お察しの通り間違いで正しくはマイターゲージです。
作りは造作ノコにMDFの単純なものです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:00:19 ID:???
>>319
銅には抗菌作用があるからな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:06:49 ID:???
おっと反射
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:17:35 ID:???
緑青うまっ!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:04:31 ID:???
緑青の毒性問題は長い間の誤解でした。
ttp://doukan.jcda.or.jp/rokusyou/index02.html

オレの父ちゃんのオコトバの「緑青は猛毒なので素手でさわんじゃねぇ!」は間違いだったのか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:16:10 ID:McdwSQwT
銅を舐めると苦いからな、いかにも毒っぽいし
足尾銅山のイメージとかな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:04:02 ID:CGBkq8Nu
遠藤機械の折り曲げ機ってお値段いくらくらいする?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:34:00 ID:???
素人質問で申し訳ありません。

3o程度の銅板にボルトを通す穴(8〜10φ)を
開けたいのですが、そういった加工は何処に
お願いすればよいのでしょうか?

自分で出来るのであればそうしたいのですが、
あまり高価な工具は買えません。

宜しくお願い致します。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:39:31 ID:???
地元の金物屋さんでやってもらえるかも
329327:2007/08/04(土) 09:35:10 ID:???
>>328
金物屋というと、個人でやっている
小さな商店みたいなところですか?

ホームセンターのようなところでは
やはり無理でしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:38:24 ID:???
一言言わせて
電話して聞け
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:17:04 ID:???
>>329
3mmの銅板くらいなら家庭用電気ドリルで開けられるけどな。
シャンク部が6.5mm径の8〜10mmの刃が必要だけど。
いくつ孔を開けるんだろう。
332327:2007/08/04(土) 16:27:51 ID:???
>>331
孔は三ヶ所です。

知人に頼んで万力で固定しながら
電気ドリルで開けて貰ったのですが、
孔がイビツになってしまい使えませんでした…。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:44:02 ID:???
近所に鉄工所あるだろ?
そこに頼め 一箇所数百円で開けてくれるはず
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:39:50 ID:???
>>332
先に5mmくらいのガイド孔をあけておくといいよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:26:28 ID:17Ivj38W
穴がイビツだと使えない、てことはそこそこ精度は必要ってことだね。
ハンドドリルではブレるよ。
ボール盤で空けたほうがいい。安物ならホムセンで7〜8000円
頻繁に使わないなら鉄工所に頼んだほうがいいね。
ハンズやホムセンでも加工やってくれるところもある。
割高だし精度は期待出来ないけどね。
336サルマタの怪人 ◆WOLF//4NCo :2007/08/04(土) 21:46:33 ID:???
銅板なら穴あけポンチで打ち抜くという手もある。
最後トンカチで叩いたり丸ヤスリで仕上げたりと手間はかかるかも。
鉄鋼キリのが簡単かな、センターポンチ打っとけばブレない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:10:13 ID:???
やや小さめの孔をあけておいてテーパーリーマで広げる方法もある。
孔に少しテーパが付くけど。
338327:2007/08/05(日) 06:58:01 ID:???
たくさんのアドバイスを頂きありがとう御座いますm(__)m

もともと何ヵ所か3φと5φの孔が空いていたので、試しにそこから
拡大してみたのですが、やはりハンドドリルでは上手くいきませんでした…。

重ね重ねお恥ずかしい限りなのですが、鉄工所というのは
金属の加工をしていそうな工場全般を指すのでしょうか?

それとも別の見分け方があるのでしょうか…?


今まで金物屋も鉄工所もお世話になる機会がなかったので
どういうところかよく分からなくて…。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 07:47:22 ID:???
>>338
実際決まった法則は無いよ。
電話帳で金属加工業とか、鉄工所とか板金屋とか、自動車修理業でもいろいろ
できるとこもある。
それっぽい名前の会社に電話しまくるしかない。
普通の金物屋に見えて、裏に工場持ってて加工してるとことか、いろいろ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:12:55 ID:???
>>332
穴が歪んで使えない、その程度が判らんが
もしかしたらリーマで通すぐらいの精度がいるのかもね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:49:48 ID:???
一番簡単な探し方は>>338の方法で家はやってないとか言われた
時に、やりたい事を話して「やってる所があれば教えて下さい」
と付け加えるんだ

相手の脳内DBの中からピンポイントの情報が得られるからな

ちなみに銅は柔らかいし温度が上がると更に柔らかくなる
良く切れるドリルを使うかゆっくり加工しないと上手くいきず
らい素材なんよ(設備次第だが)

ではがんがれ
342327:2007/08/06(月) 22:59:17 ID:???
その後、電話帳からそれらしい所に片っ端から電話してみたのですが、
幸い引き受けて頂ける所が見付かり、そこでボール盤?で開けて貰い、
それから自分で微修正をして無事完成させる事が出来ました!

アドバイス頂いた皆さん、本当にありがとう御座いましたm(__)m
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:56:51 ID:???
ところで何をつくったの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:11:04 ID:???
観賞用オブジェ
345327:2007/08/07(火) 22:07:57 ID:???
>>343
車の電源ラインのレイアウトを変えたので、
そこに使うジョイントです。

銅を使ったのは、手に入る素材の中で
一番電導率が高いと思ったからですf^_^;
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:32:07 ID:L8FrHFra
>>327
銅のドリル加工はガッチリ品物を固定できないと危ないよ
小さいボール盤や電ドルだと回されて怪我する
シロウトはやめておけ

って解決済みか・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:34:08 ID:L8FrHFra
>>345
あっ
銅でもイロイロ有って、電導率違うのは知ってるよね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:27:41 ID:???
厚さ0.3mmで200mm×200mmの銅版から、
直径6mm〜10mm程度の丸い銅版を切り出したいんですが、
楽にできる工具ってありますか?
手元に皮用のポンチがあったんでためしに使ってみたんですがさすがに厳しそうです。
皮ポンチで跡をつけて金切はさみで切るのが一番簡単ですかね。
アドバイスおねがいします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:39:46 ID:sRbvHuom
0.3tの銅でしょ?ポンチでいけるでしょ。
カッターマットなどの硬質ゴムの上で
重量のある大きめのハンマーで一気にゴン!
6mm〜10mmって小ささだから打ち抜くしか無いと思うよ。
まあハサミでチマチマ切ってもいいけど。

0.3って薄さだから打ち抜いたら周囲も歪むでしょ。
あらかじめ抜きたい円+2~3ミリの大きさの正方形に
切っておいたほうが材料に無駄が無いと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:54:43 ID:L96SKY34
あとはエッチングとか・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:37:15 ID:???
レスありがとうございます。
力足りなかったかな
ちょっと筋トレしてからもう一回やってみますw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:20:57 ID:???
>>351
0.3だったらサークルカッターでけがいておいて
けがき針でいけそうだけどな
きつそうならけがき+はさみで綺麗にいけるかと
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:23:04 ID:PyQp92CG

銅板のタコヤキ鉄板ありますよね
あれは焼きなまして叩けば素人レベルでも出来るものでしょうか?
もちろん仕上がり精度は期待してませんが…
形は違うのですがこんな物が欲しいんです
http://poppoyaki.hp.infoseek.co.jp/making.html
マイナーな物なのでどこにも売っていなくて…
出来るとしたらどんな道具が要りますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:08:09 ID:???
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:34:30 ID:PyQp92CG
>>354
ありがとうございます
工場に特注するとかなり高そうですよね〜
商売をする訳ではなく趣味の範囲でやってみたいんです
コンロで2〜3万掛かるとすると鉄板も2〜3万位が限度かな〜
そこで自作と思ったのですが叩いて作れませんかね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:36:21 ID:???
うちのおかんが明石出身で、もう明石焼き焼きまくり。
職人の手叩き銅板タコヤキ鉄板使ってるわけだが、
あれ作れる職人は数人しかいないらしいぞ。
形状的にもかなり難易度は高そうだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:45:00 ID:ZUYrGW9p
始めから鋳造できないのかね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:32:46 ID:cmFpjPQ+
素人が専用の炉も無しに大量の金属を溶かせますかね?
溶かせればそちらの方が簡単なのですけど…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 08:46:46 ID:???
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:23:50 ID:???
>>355
趣味でならやってみたらいいんじゃないか。
しかし、道具を揃えるにも結構お金は必要だよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:07:24 ID:cmFpjPQ+
ポッポ焼きは趣味にしたいけど鍛造は…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 14:33:46 ID:???
この焼き器は銅でできていて接合部がハンダで止めてあるのだそうです。
炎で熱してハンダが融けないよう、水を入れておく所があり、そこから立ち上る蒸気から、
蒸気パンと言うようになったと聞きました。
http://www.shimojo.tv/kikaku/kiji/sono15.htm

まず作る道具揃えて実用になるまで腕鍛えるまでの材料費の方が金かかると思うな。
素直にポッポ焼き師に作ってくれる所聞いた方が良いと思う。

ちなみに家の親父が趣味で鍛金やってる。急須、香炉とか作ってるんだけど
厚さとか均一にするのはかなりの馴れが必要との事。
親父は異様に器用な人で指物とか篆刻、煤竹でお茶道具とかも作ってる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:55:06 ID:cmFpjPQ+
厚みの均一とか仕上がりは別として
焼きなまして叩けば容易に凹は出来るものなのでしょうか?
またこの形に仕上げるのにどんな道具が必要でしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:03:48 ID:wrMIaMxn
容易には出来ないだろw

鉄板(最低5ミリ厚以上?)にタコヤキ器の凹の位置に穴を空けた
型が要るんじゃないか?ハンマーだけじゃ凹のエッジが立たないぞ。
しかも叩き伸ばすだけじゃこの形にならん。絞る技術が必要で
これが難しい。職人技だ。

つうか>>359の店で買えよ。5000円なんだから。
素人がこれ作るのに必要な道具、素材、スキルを身につけるのに
5万じゃきかないぞ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:13:36 ID:???
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:22:14 ID:cmFpjPQ+
>>364
タコヤキ器ではなくポッポ焼きです

ふと思ったのですがタコヤキの鉄板の仕切りを潰して
繋げた方が簡単でしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:39:21 ID:wrMIaMxn
一般的なたこ焼き鉄板は鋳物だから叩けないでしょ。

まあ何器でもさ、>>364のサイト熟読して、
自分で簡単に出来るかどうか考えなよ。
あなたの金属加工のスキルもわからないし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:40:49 ID:wrMIaMxn
>>365サイト熟読して、のミスアンカーですスマソ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:44:51 ID:cmFpjPQ+
銅板なんですけど…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:02:54 ID:???
>>369
銅は一番やりやすいかもね。
ただし槌もあて金も基本的には特注になる。
市販品があるかもしれないけど「こんなのどうだろうか?」のたびに特注。
鋳物で作った方がよさそうだとは思う。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:15:46 ID:???
量産するわけじゃないっぽいので
木型つくって焼きなました銅板をガンガンで十分という気もする。
ま、プロみたいにきれいには出来ねぇだろうけど、
失敗を楽しみながらやる分にはいいと思うよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:37:03 ID:???
伸ばして凹ますよりも、伸ばしすぎて破らないようにする方が大変そう。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:20:55 ID:???
そだね、鍛金になれてないと一カ所だけヤケになってたたき過ぎて穴あけちゃうんだよね。
>>359さんの紹介しているお店は基本的に銅板たたき出しで作っているぽいから、相談してみたほうがいいよ。
多少割高になっても自分で道具をそろえたり、失敗して何度も作り直すよりは安く上がるかもよ。
銅板工作が大好き!というのなら止めんがなー。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:25:00 ID:uSVc5HyG
手打ちの銅鍋だと4万くらいしますね
手間を考えれば妥当な線だと思うけど…
あて金も作って打ってもらうとなると
このレベルの値段はしそうですよね?

休みにでも銅板買ってきて失敗覚悟で自分でやってみます
どうもありがとうございました
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:13:55 ID:???
>>374
ぽっぽ焼き屋に聞いてみれば値段はわかると思うが。
一度作った経験があるところなら値段も安くなると思うし。
僕には君がわざわざ遠回りして情報を集めている気がしてならない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:31:01 ID:???
>>375
もう自分の中で方法が固まってるんでしょ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:40:21 ID:???
>>374
なんかわからんが、がんばれよ。

オレは下越出身なんでぽっぽ焼き(蒸気パン)をしっとるが、
形状が単純なので、業者に絞り加工依頼なら、業者手持ちの当て金で十分だと思う。
作業工程自体はたこ焼き用や大判焼き用の銅板と大差無い。特別な当て金を新たに作る事は無いだろ。

どうしても自作を試したいのなら>>371
木型を作って焼きなました銅板をトンカンが素人向けという気もする。
それでも思い通りに伸びなかったり、しわがよったり、穴があいたりして難しいけどな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:52:40 ID:???
カメラ用品の自作です。
1/4インチネジ(20)のメス穴を空けるのに、タップの説明書きには下穴「5.1」と指定してありました。
ドリルの刃は「5」しか置いてありませんでした。
「5」でも大丈夫かな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:39:11 ID:4nlZJrqi
>>378
ttp://www.nishikawa-nbc.co.jp/data_r/dori_h_u.html
4.979〜5.257の範囲内に穴が開くようにすればいいんだろうから、5mmでOKでないかな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:34:52 ID:???
>>379
ありがとうございます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:28:54 ID:???
ノギスでは計れない大きな板や棒を切りたいのですが、
何をどのように使って長さを計ればいいのでしょうか。
せめて0.5mm程度の精度は欲しいと思っています。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:16:45 ID:???
>>381
金尺。

長モノで0.5の精度...木工でJIS精級狙い?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:17:40 ID:???
勝手に木だと勘違い。ここは金属板スレだったな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:04:48 ID:???
会社でのバンドソーでのカットにて。
金尺に板を挟んだジグ(目盛りにそってそってスライド、固定できる)を使ってる。

金尺→---------|---------------|------------------| || ←バンドソーの刃
| | | ||
| ◇ 蝶ボルト | 金尺 ||
| | | ||
---------|---------------|------------------ ||
           | | |------------------||-----
  | | | ||
  | | | 材料 ||
  |------------- | | ___________________________||______
||
同じ長さのを何個も作りたいのなら、ストッパーになるものを置く。


                                      || ←バンドソーの刃
               ||
                           ||
                                   ||
           ストッパー(固定)           ||
                   |---- | |------------------
   ------------------|   | | ||
   ------------- | | | 材料 ||
               | ----| | ___________________________||______
||
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:27:47 ID:???
janeだとバンドソーの刃折れて飛び散ってる…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:24:20 ID:???
かちゅでもIEでも無理だよ。
修復を試みたが俺には荷が重い事がわかった。
387384:2007/10/06(土) 13:11:37 ID:???
スマソ。ずれてるの分かってたんだが、直すのめんどくさかったんで。
ちなみにオイラはlive2ch。
ギコペってAA入力支援ソフトで作り直してみたYO!




---------|---------------|------------------| ||
| | | || バンドソーの刃
|  ◇蝶ボルト | 金尺 | ||
|  | | ||
---------|---------------|-----------------| ||
            | | |-----------------||---
  | | | ||
  | | | 材料       ||
  |------------- | | ___________________________||______
||

||
||
-┐ ||
|┏---------------||--------
| | ||
  ストッパー | | ||
| ┗--------------||---------
------┛ ||
まぁ、どうってことないジグですが。
388384:2007/10/06(土) 13:19:16 ID:???
orz
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:01:19 ID:TsuhFgt+
ってかよ、適当なうpろだ使ってポンチ絵でも晒せばいいんじゃまいか?
ズレまくりAAのオンパレードよりも一発で説明がつくぜ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:47:48 ID:???
>>384
金尺→---------|---------------|------------------| || ←バンドソーの刃
            |            |                  | ||
            |   ◇ 蝶ボルト   |      金尺     ||
            |            |                  | ||
      ---------|---------------|------------------...||
            |            | |------------------||-----
            |            | |                  ||
            |            | |       材料       ||
            | ------------- | |_________||______
                                     ||
同じ長さのを何個も作りたいのなら、ストッパーになるものを置く。


                                     || ←バンドソーの刃
                                     ||
                                     ||
                                     ||
               ストッパー(固定)           ||
                    |---- | |------------------
        ------------------|     | |                 ||
         ------------- |     | |     材料.     ||
                    | ----| |_________||______
                                     ||


>>387
---------|---------------|------------------| ||
.         |            |                  | || バンドソーの刃
.         |   ◇ 蝶ボルト   |      金尺        | ||
.         |            |                  | ||
---------|---------------|------------------| ||
.         |            | |------------------||---
.         |            | |                  ||
.         |            | |      材料        ||
      | ------------- | |_________||______
                                     ||

                                     ||
                                     ||
                       -┐              ||
                     |┏---------------||--------
                     | |.              ||
               ストッパー | |.              ||
                     |┗---------------||---------
               ------┛              ||

ポップアップを頼りに直してみたが、こんなん?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:20:39 ID:BKX6eoQk
農機具改造してハイド板式の除雪機作ろうと思うんだけど。
こんな感じ。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n60376258
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b80748588

ハイド板に使う 5mm厚ぐらいの鉄板って素人が曲げ加工できる?
20kgぐらいのハンマーがあるんでガーンと叩いてみようかと思ってるんだが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:29:48 ID:???
叩いてもうまく曲がらないよ

俺ならユニック(俗称)の足に踏ませる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:00:25 ID:???
UNICってそこまで言ってんだから、アウトリガーって言えよwww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:10:20 ID:???
キャタピラに踏ませるのもなんか明後日の方向に曲がりそうな気もするし、
軟弱者なので、ハイド板だけ作ってもらうことにしますた。 1万円也。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:56:07 ID:???
キャタピラじゃなかった orz 
ふんばる足ね。 納得。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:46:39 ID:???
6ミリの鋼板排水マスのフタにしてるけどとても曲げられそうに無いぞ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:20:16 ID:???
でかい径の鋼管を縦割りにすると曲げ加工(゚听)イラネ-んじゃね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:31:48 ID:???
5ミリ厚の曲げなんて容易じゃないし
つーか2ミリで十分だと思うが。ブルじゃあるまいし。
ま外注するみたいだからいいんじゃないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:10:51 ID:???
ハイド板届いたー。
シャーリングで切断して、ロール加工してあるみたい。
やっぱプロの仕事は速くてきれい。

路面にガリガリ接触するので薄いと曲がりそう、5mmで厚すぎることないと思う。 
サイズ915 x 340 x 5mm で思ってたより軽かった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:33:32 ID:F7vCP8Fo
後藤真希の弟ユウキ、別件で再逮捕へ 銅って儲かるの?
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9192.html
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:30:17 ID:???
非鉄金属の売価は急上昇、それに伴ってクズ非鉄金属も高価買取。
まるで朝鮮戦争時の買取価格再来ってじっちゃんが言ってた。

インジウム産出量世界一の豊羽鉱山は黒字経営のまま閉山したんだぜ。
それだけハイテクにかかわる物質は高値で取引されているのよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 08:44:59 ID:???
空腹あげ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:00:13 ID:J4CPAuCb
アルミの丸棒(12φ)をファミリーソーで切断した直後に気づいたんですが切断時の粉って危険ですよね・・?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:15:12 ID:???
大爆発するからな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:47:01 ID:???
鉄板に大きさ6センチくらいの穴を開けるようと思うのですが
自由錐をドリススタンドやボール盤では無くハンドドリルで開けるのは無防でしょうか?
フトコロが足りません…

又、厚さ4.5mm程度の鉄板を裏表から二回に分けて開ける事は可能でしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:50:56 ID:???
>>405
自由錐の歯で鉄板に穴あけは無理でしょ。
鉄鋼用のホールソーで両側から攻めなはれ。
それなら(電動)ハンドドリルでなんとかなる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:50:08 ID:???
一応鉄工用の自由錐です
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:49:16 ID:???
ガスカットしたほうがええ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:28:32 ID:???
すみません、厚さ8〜10ミリくらいのアルミ板の切断についての質問です。

1)リョービ 卓上糸ノコ盤TF-30で切断しようとするのは無謀でしょうか?
2)切削油なのですが、値段にかなりバラつきがあります。
 こんな安いのでもいいのでしょうか?
 ttp://www.rakuten.co.jp/cityliner/854099/854314/855651/#1093472
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:19:17 ID:???
水が多いから安いんじゃないか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:12:32 ID:m5KhTkpN
あげ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:17:55 ID:???
鉄を溶かす薬品について質問したいのですが、
安全性の高い薬品で強酸性が最も高いのは、液体塩化アルミニウムの水溶液が
一番いいでしょうか?

短時間で溶けるか疑問なのですが、もっと酸性が強く安全である
薬品等ありますでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:58:43 ID:cGmBXSC7
>>412
安全でなおかつ強酸ってどんだけゆとりですか?
強酸って事自体が既に危険なんですが・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:28:29 ID:???
巷で大人気のサンポール
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:49:29 ID:???
>>413
ご意見、ありがとうございます。
王水や硫酸を使い溶かすという事ではなく、腐食から一時間程度で
加工できる様な状態にするというような、薬品等ございますでしょうか?

>>414
(^-^;)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:17:38 ID:???
三ポールと六一〇はっぷを混ぜてはいかん。

>>415 草津温泉の湯にでも付けておけ。pHどれくらいだか分かるだろ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:15:09 ID:wtPW6blF
あの、誰か、>>409を…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:25:32 ID:???
手ノコで頑張れ。応援する。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:20:25 ID:???
俺は普通に弓ノコで切るなあ。電動があって使えるならそれでいいと思うけど。
切削油は俺はろうそく使ってる。オイルだと汚れてイヤだから。
アルミなんてすぐだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:21:19 ID:t8tuiXeR
アルミだろ?当然、糸のこでOKだ!!

俺は、SUSの穴あけ(t3)だって、ハンドドリルだぜ!! (うそ)
421409:2008/04/30(水) 08:14:52 ID:???
>>409です。
申し訳無い。
高速切断機の激安のを買ってしまいました…。
金属用の刃つき、送料込みで6kは魅力的過ぎますです。。。
ttp://www.rakuten.co.jp/niigataseiki/698330/817389/
もし、板が長くて支柱につっかえるようなら、鉄板でこんな↓トンネルを作って

  | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トンネルの上に傾けた高速切断機を移植するつもりです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:13:53 ID:???
怪我しないようにね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:31:24 ID:???
円盤ノコのが欲しかったのか?
安い1980円くらいのグラインダーと安い1500円くらいのグラインダー用固定台で
コレと同じようになるからそっちのほうが安くて使い回しもきいたような気が・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:54:39 ID:???
すみません、ご指導ください。
銅の薄板(0.05〜0.1ミリ厚)を焼き鈍ししようと、数センチ四方に切り出したものをガスコンロに置いて弱火にかけました。
すぐに色が青黒くなっていき、2分ほどで0.05厚のものの表面がちりめん状になったので、火を止めました。
0.1厚の方は変色したのみで、目論見どおり柔らかくなっているのですが、0.05厚の方は、取り上げるとちりめん上の酸化膜(?)がパラパラと剥離して周囲に散ってしまいました。
薄い場合はこのように酸化膜が剥離してしまうのでしょうか?
散らかるし、細かい針状になっているものもあり、危険なので、このような剥離はしないようにしたいのですが、焼き鈍しの方法自体が間違っているでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:51:56 ID:???
>>407
一応鉄工用の自由錐はウチもあるがハンドドリルは危険すぎる
鉄板が切刃に食い込んで
おまえが振り回されて指を損傷か腕、肩を痛める
もしくは、鉄板が振り回され飛んできて大怪我するか周囲の物を破壊のどちらかになる
やめとけ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:01:18 ID:???
>>424
なまされてるから持ち上げただけで曲がるため、そこから酸化膜がはがれたか
板厚が薄いから早く冷えて収縮が起きたんじゃねーの

つか、鍛金するのか?どっちにしろ皮膜取らないと先に進めないんじゃね?
ただ単に着色するだけなら煮る方法が普通だが
427424:2008/05/26(月) 06:29:37 ID:???
>>426
鍛金するのではなく、単に形をつけやすいようにやわらかくしたかったんです。
皮膜はとるんですが、勝手にはがれて細かくなって散らかるんで、何とかならないかと。
板厚が薄いから早く冷えて収縮って感じです。ゆっくり徐々に火から離すか火力を調節します。
ありがとうございました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:29:00 ID:???

「日本の宇宙ステーションは他国のものと比べて、よく出来ているんです。

カナダの宇宙飛行士に言われましたが、
『日本のステーションはじつに美しい!』と言われた」と言うのです!


土井氏が言われるには日本の「きぼう」を見て
世界の宇宙飛行士は皆異口同音に『綺麗だ!実に美しい!』と言われるそうです。


小さなビス一つから全く目に見えない、
隠れた部分まで、一切の手抜きが無く見事に仕上げられていると言うのです。

多くの世界の宇宙飛行士にそう言われて
日本人として自分のこと以上に嬉しかったと言っておられました。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:57:32 ID:???
すみません、質問です。
銅で小さなアクセサリを作ったので、緑青を吹かせて色付けしたいと思っています。

ネットで調べたところ、人工的に緑青を吹かせるには
緑青液というものを使うらしいことは分かりましたが
緑青液の詳しい組成などを紹介しているところは見つかりませんでした。

また近所の東急ハンズでも聞いてみましたが
そういう物は扱っていないとのことでした。

緑青色の塗料とかはあると言われたのですが
せっかくの銅素材なので、出来れば本物の緑青にしたいです。

そこで、緑青液の入手や作成についてのアドバイスが欲しいと思っています。
そういうことを書いてあるHPの紹介でもとてもありがたいです。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:46:38 ID:???
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:34:19 ID:???
>>430
もちろん緑青液での検索は真っ先にやっていたのですが
どんな薬品を混ぜて緑青液にするというだけの情報はたくさん出てきても
それらをどの程度の比で混ぜるかというのは見当たりませんでした…

432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:11:13 ID:???
>>431
恐らく買った方が早いと思うが、瓶入り薬剤だから通販は殆どない。
近所の塗装屋とか屋根屋、板金屋など探して入手できるか聞いてみたら。
自分で調合するにも、必要な薬剤の入手が大変なのは同じ事。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:00:50 ID:???
>>431
近所の塗装屋とか屋根屋、板金屋など探して入手できるか聞いてみてダメなら

「金工の着色技法」「金工の伝統技法」って本があるから、大きい本屋で探して立ち読みしな
古法のやり方がどちらかに出てたはず。買ってもいいけど結構高い(3600円ぐらいだったと思う)
434429:2008/06/04(水) 12:33:07 ID:???
>>432-433
アドバイスありがとうございます。

銅の緑青加工って結構ニーズありそうかと思っていたのですが
意外と手立てが限られるのですね…

近所で銅加工やってる工場が無いか探してみたり
他のホームセンターで取扱してないか探してみたり
ご紹介頂いた本を立ち読みしたりして頑張ってみます。

もし汎用的な方法で解決できたらお礼方々ご報告させて頂きます。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:54:10 ID:???
>>429
分量や混ぜ物は適当で良いんじゃないのと思うんだが。
試行して欲しい色合い得てるみたいだし。
つ「patina copper recipe」
http://www.google.com/search?q=patina+copper+recipe
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:52:57 ID:/7TG2hI9
アルミの筒にニップルをつけたいのですが、
ステンレス製と黄銅製があります。
電食をできるだけ防ぎたいのですが、どちらがいいのでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:23:48 ID:???
>>436
どちらか選べというなら黄銅
http://www.lobfs.com/pg03_p30.html
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:09:03 ID:???
こんばんは
質問ですが、2mm厚ぐらいの鋼板を切断するときに
ミニルータに切断砥石で無理なくいけるでしょうか?
あまり精度は求めません。
また、ミニルータを購入するときの注意点などあれば教えていただけるとうれしいです。
素人&貧乏なのであまり良い工具は買えないかもしれませんがよろしくお願いします。

・・・・ダイソーのミニルータでもいけたらうれしいw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:38:35 ID:???
ダイソーのミニルーターって乾電池のやつか?
切断砥石ってもコインサイズだろ?
そんなんじゃ到底無理だぞ。
2ミリの鋼板って想像以上に手強いよ。
10センチの切断砥石が付くディスクグラインダーくらいは
用意したほうがいい。ホムセン1980円のでもいいから。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 06:43:07 ID:???
>>438
> ダイソーのミニルーター
金切のこでやれといいたい。電動工具でどうしてもやりたいなら

ベビーサンダー+切削砥石 または 電動ニブラー または アセチレン溶断器
1.2mm程度で電動ドリル所有なら、ドリルアタッチメント型ニブラーでいける。
441438:2008/07/02(水) 19:33:52 ID:???
>>439 >>440
回答ありがとうございます。
やっぱりダイソーではだめそうですね。
金切りのこでやりたかったのですが、切りたいものが湾曲&すぐ下に傷つけたくない部分があり、
金切りのこでは難しい状態だったため、回転工具を考えていました。
グラインダーを入手して対応したいと思います。
ありがとうございました。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:46:44 ID:???
>>441
 >切りたいものが湾曲
そりゃ、本当に「鋼板」か?
銅板なんじゃないの? 金同。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:42:24 ID:???
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:21:53 ID:???
すみません、質問です。
今度、原付バイクのヒートガード(マフラーガード?)を2mmのアルミ板で
作りたいと思っているのですが、穴あけはホームセンターの工具レンタルか
ハンドドリルでやろうと考えていますが、曲げ加工をどうやるか悩んでいます。
簡単に曲げる方法ってありますか?
そんなにものすごくキレイに曲げられなくても、マフラーの形に合わせて
そこそこ曲げられればOKです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:20:49 ID:???
曲げ形状がわからんと何も言えないわけだが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:53:03 ID:???
>>445さん
説明しづらいのですが、記号で表すと原付バイクを真後ろから見た場合、ヒート
ガードってだいたいが ) ←こんな形をしているので、こんな感じに曲げたいのです。
キレイな曲線は素人には難しいという事ならば 」←こんな感じでカクッと曲げて
しまう感じでもかまいません。
説明がうまくできなくてすみません。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 03:46:13 ID:???
言っておくがここはエスパースレじゃないんだ。
画像で示せよ、そんな括弧のAAで説明してもどうにもならんだろ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 06:44:39 ID:8/IoroPM
>>444
要は断面が三日月型のアールに曲がればよいのでは。
アール曲げ又は丸めだな。
2ミリはチョイ厚だな。
1.6か1.2の方が良いな。
消火器やらプロパンのタンクの側面に
アルミ板をあてがい木ハンマーかビニールハンマーで
たたけば良い。 チョイコツがいるが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:09:32 ID:???
>>448さん、
断面が三日月型になればOKなのです。
簡単に画像で説明すると、

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up69170.jpg
こんな感じの形を作りたいのです。

2mmでは厚いですか。
ホームセンターで1.2mmと1.6mmのアルミ板を見てきます。

コツがいるというのは、どんな事でしょうか?
どんな事に気を付けながら叩けば良いのでしょうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:44:38 ID:???
>コツがいるというのは、どんな事でしょうか?

当て金にしてる消火器やらプロパンのタンクの側面と
アルミ板の接触部分より1mm〜2mmずれた部分を(ハンマーの中心が)叩く事
いきなり曲げようと思わない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:28:55 ID:???
>>450さん、ありがとうございます。
慎重にやってみます。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:27:26 ID:2kheH+Vw
保守
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:46:02 ID:othna/EH
お尋ねします。
自動車バッテリーの電極に4ミリ系ぐらいの穴を穿孔させたいのですが、
なんと、やわらかい鉛と思ってお気楽に電動ドリルに鉄鋼ドリルを付けて
するのですが、簡単にドリルが折れてしまいます。
こんな場合どうすればいいんですか。
またなぜ、こうも簡単に折れるんですか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:52:09 ID:???
食い込み杉じゃない?
送りを遅くするとかオイル塗布するとかしてみたらどうだろうか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:52:16 ID:/o3FgwQw
オイルも試してみましたが、無効です。
ドリルの回転が重くなったなと感じたら
わけなく折れてしまいます。
鉛特有の性質なんでしょうか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:51:20 ID:???
>>455
鉛はやったことないけど、真鍮やアルミと同じで粘るからだと思う。
ドリルの先を食い込まないように「殺して」やらないと駄目
「真鍮 食い込み ドリル」あたりで殺し方を探してみて。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:27:47 ID:ZVdmay38
{真鍮 食い込み ドリル」見てみました。
内容が高度にして不可解、よくわかりませんでした。

ついでに「食い込み」みてみました。
エッチ画像山盛りでじっくり拝見しました。

問題は解決しませんでした。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:39:38 ID:???
バカには一生理解できないということで理解したほうがいいんじゃないの?
バカじゃなかったら知識を深めるためにもっと勉強するはずだから。

逆切れした時点で誰も回答しないぜ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:16:00 ID:???
鉛ならドリルじゃなくても三つ目錐でいんじゃね?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:02:08 ID:???
>>455
それ以前にドリルがたわむくらい電ドリ押し付けてんじゃね?
>>456が言ってるように鉛は粘りがあるんでなおさら食い込みやすいから
力を加減すれば簡単に開くぞ。
あと>>459がいうように錐を使って下穴開けてからってのも有効。
461レーザー初心者:2008/12/11(木) 15:40:51 ID:oyBOOTie
レーザーカットにおいて
ステンレスの板(厚さ0.5mm)を切断加工を行いました。

バリもなく、きれいに切断できたと思ったら
大きく波打つようにタワんでしまってた・・・

条件をどのように調整すればたわみをなくす事ができるのでしょうか?
教えていただけるととても助かります。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:38:43 ID:???
林メカトロ工作支援室っていつの間にか無くなったね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:55:32 ID:???
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:12:21 ID:ct2bMZr3
二階の物干し台として、自立型ステンレス製バルコニーを設置したいんですが。
DIY可能でしょうか?ステンレスが何処で手に入るかもわかりません。
またどのような工場で注文に応じてもらえるでしょうか。

  │
  │     ('A`)
  │││││││
  │┣╋━━━┛
  │┃┃
  │┃┃
家│┃┃
の│┃┃  ┌───┐
壁│┃┃┌┘      └┐
  │┃┃└○──○─┘
  │┃┃,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  │┗┻━━━━地中
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:14:50 ID:???
>>464
いまいちどの部分自作したいのか業者に頼みたいのかが
文面から判断できません

設計(強度計算等)は?
制作加工は?
取付け工事は?

家に後付けだと自立させる必要がある可能性もありますね
その場合基礎工事も重要になってきます
建造物の手続き関係もでて来るのかな?(詳しくは知りませんけどw)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:20:43 ID:???
│←1500→│

┣╋━━━┛─
┃┃      ↑
┃┃     3000
┃┃      │     製作したいの
┃┃      │     大人2人で大
┃┃      │     ┃は直径100
┃┃      │     手に入ればと
┃┃      ↓     基礎工事は
┗┻━━━━─      家と10cmの
                完全に独立し
   一般に↑このあたりに入っている



┣━━━━━━━━━━━━┫
┃                  ┃計算
┃   .前から見た図        ┃無謀
┃                  ┃
┃← 4000  ──────→ ┃
┃                  ┃
┃,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,┃,,,,,,,,,,
┗━━━━━━━━━━━━┛地中
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:21:47 ID:???
│←1500→│

┣╋━━━┛─
┃┃      ↑
┃┃     3000
┃┃      │     製作したいのはこの部分です
┃┃      │     大人2人で大きく揺れない程度
┃┃      │     ┃は直径100ミリ肉厚3ミリ位の丸パイプが
┃┃      │     手に入ればと思っています。
┃┃      ↓     基礎工事は自分でします。
┗┻━━━━─      家と10cmの間隔を設け
                完全に独立した構造です。
   一般に↑このあたりに入っている柱を設けていません。



┣━━━━━━━━━━━━┫
┃                  ┃計算はしません許可も受けません。
┃   .前から見た図        ┃無謀でしょうか?
┃                  ┃
┃← 4000  ──────→ ┃
┃                  ┃
┃,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,┃,,,,,,,,,,
┗━━━━━━━━━━━━┛地中
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:36:43 ID:???
柱が片持ちだから部材(柱)サイズと基礎が結構重要になると思うよ
出来れば4本足にできれば柱自体も細くできるけど

自己責任でやるなら無謀ではないけど
その高さ形で柱がパイプ100xt3は無謀
柱に斜めに補強入れてもグラグラすると思うよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:49:22 ID:???
1500x4000の幅を柱2本のみで受けるのだから
バルコニー自体の骨組みもタワミがでないレベルで
作るためには部材が大きくなるので相当な重量になる
=柱も大きくする必要がある
470464:2009/01/04(日) 00:52:29 ID:???
>>468
ありがとうございます。
100xt3で無謀ならば手に負えない感じですが・・・
材質等お勧めがあれば教えてください。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:57:46 ID:???
柱は接近していますが4本です
間隔は500mmと4000mmです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:59:35 ID:???
>>470
バルコニーの柵もステンですか?
ちなみに材料費どのぐらいの想像で考えてます?
473464:2009/01/04(日) 01:05:06 ID:???
>>472
柵はアルミでもよいと思っています
材料費10万くらい?製作から搬入まで業者にたのんで30万くらいまででしょうか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:44:17 ID:???
ネット上に購入する所があるか知りませんけど
多分、材料購入するにしてもステン扱ってる鉄工所に
頼むって感じになると思うので10万で柱4本って感じですかね

ちなみに素材の強度は鉄>>ステンです

足が4本でも向かい合うパイプ同士は何箇所か繋ぐ必要があると思いますし
上部との繋ぎも斜めに何箇所か必要になると思います
その場合パイプ自体に金具を溶接したり(曲面なんで面倒)が多くなると思いますが
溶接技術が必要なパイプ使うよりは
穴空けてボルトで組める作りに適した材料選定した方が良いかもしれませんね
安全の為にも(ステンに穴開けるのも大変ですけどw)
TIG溶接ができるなら薄い材料も使えそうですけどアークで溶接は大変ですよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:54:08 ID:???
>>473
あ、制作まで頼むって事ですね^^;
50万以上はかかると思うよ
図面自分で書くなら別かと思うけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:15:38 ID:???
でも良心的な所だと40万ちょっとで作ってくれるかも

ウチの会社とかw
477464:2009/01/04(日) 02:59:21 ID:???
材料の購入を鉄工所に頼むのなら、製作までそこでお願いしたいところですけど
50万は痛いです
なんかくわえタバコで「ほらよっ」って感じで作ってくれるイメージだったのですが。

根本的に設計を改めます、ありがとうございました。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 03:35:10 ID:???
>>477
鉄で作れば
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 05:21:18 ID:???
むしろ2×4材でつくったほうが安上がりでDIY可能だろ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:16:18 ID:???
>>479
あの形状で作るなら木では持たないと思われ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:09:59 ID:???
設計変更すればいい。
482464:2009/01/04(日) 21:49:17 ID:???
ご意見ありがとうございます。

鉄だとH鋼になるんでしょうか?
鉄を使ったDIYで参考になりそうなサイトがありましたら
教えてください。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:39:51 ID:???
>>482
ステンレスのH鋼もあるよ

あなたの質問で不明な点があるんですが
どの部分を自分でやるのかはっきりしないので回答に困ります
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:42:44 ID:???
>>483
何も決まっていません。
出来れば全て自分でやりたいです。
バンドソーと小型ボール盤あとアーク溶接ができれば
できそうな気がします。
ただし外注したほうが安く済むのであればDIYにこだわりません。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:39:22 ID:???
>>484
もち自分で作るのが1番安く上がるとは思うけど

外注するにしても製作図面がなければ業者の設計になるし
建築屋を通すか直に鉄工所(図面書ける所)に依頼するかで値段も変わるけど
設計込みでお願いするのならまず怪我人がでるような構造にはしないと思うから
結果そこそこの値段にはなると思う

ある程度ゆるせる予算があるのなら先に見積もり出してもらって決めればよろしいかと・・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 03:24:02 ID:???
もうなんつーか、フリーウェアでjwwとかあるのにそれ使って図面も書けない香具師は、
台風のときに近所へ大迷惑かけるからやめろ。周りに家が無い数十haもある農家の
家であれば、固定資産税の脱税云々関係なければ何作ってもかまわんけどな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:20:41 ID:???
CADで図面書くほどのことでもないだろw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:51:09 ID:wu1IPROj
だってシロートだも〜ん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:45:26 ID:???
はいはい、素人素人。
490464:2009/01/05(月) 16:47:38 ID:???
>>486
フリーのCADってあるんですね、そのうちうpしたいと思います。

現在はもっと大きなアルミ製のバルコニーがあるのですが。
車を置くのに柱が邪魔なのと、家の耐震を考慮して>464の
ような形を考えています。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:25:49 ID:???
もう足場用のパイプ組んで代用ようすれば?DIYショップで買えるし格安でしょ
いらなくなったらばらせるし
見た目が気に入らないなら組んだあとそれをDIYで良い感じにすればOK
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 02:21:14 ID:kEvLpAwM
やっぱ人がのる場所だから強度はキモ。

下手に素人が溶接加工するよか
単管で組む、もしくは地道にタップ切ったりとかの
ボルト締めのほうが固いかも

あと足場部分と柱部分で斜めに補強加えとくのも手かと
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 03:52:55 ID:???
いつのレスにコメントしてんだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:43:53 ID:fV6XyVME
質問です。

1mmの金属(スチール)プレートにネジ穴を開けたのですが
表にする部分にバリが穴の円周上に潰れるように飛び出てしまいました。
その穴の周囲を研磨しないで綺麗な形で潰れたような円周上のバリを
取る方法ってありますか?

砥石を使うと穴周辺部に面研かかっちゃいますよね。ドリル当てても
穴が拡がっちゃうし何とかならないですかね?
その面を傷つけたく無いんです。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:15:54 ID:???
つ面取りカッター
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:52:09 ID:???
>>494
面取りカッターがデフォだろうけど
板の厚みが薄いから、バリの出具合によっては綺麗には取れないと思うよ
穴を開ける段階で捨て板ひいて薄物用のドリルで開けとけば殆んどバリが
出ないから面取り使っても綺麗に仕上がるよ、程度によってはバリ取り無しでOK
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:55:07 ID:fV6XyVME
>>495-496

有難う。面取りカッターと捨て板ですね。コンパネをジグソーで切って
適当な大きさのを作っておきますわ。ずっと気合の爪でやってたんですが
流石に骨が折れましたw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:01:58 ID:???
めんどりカッターですか。変ですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 08:39:38 ID:2ynxKOxD
おんどりカッター?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:36:45 ID:???
おんどりゃー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 02:58:30 ID:SYnkpBnI
スレ違いだったらごめんなさい。
オクで売ってる「小型 イングリッシュホイール」はどの程度使えるものなのでしょうか?

今原付バイクのフェンダーやタンクを作ろうとしています。
ハーレーなどの大きな部品ではないので、これで十分かな?と思っています。
プロではありません。趣味の範囲です。
置き場の問題から小さめを買いたいと思っているのですが。
使ったことも、実物を実際に見たことも無いので、
経験者の御意見をお聞かせ頂ければと思います。

材質は特にこだわりありません。
SUS、アルミ、鉄を切断、溶接、直線曲げ等できる環境はあります。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c202520618
アドバイスがありましたら、是非教えてください。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 03:54:13 ID:???
イングリッシュホイールのかなめは固定とアームの強度だな。
各種アンビルは揃ってるから、溶接できるなら強度がもし足りなくても補強も可能だし、
フトコロ深さ(工作物のサイズ)と予算が合えば悪くはないんじゃない?

とイングリッシュホイール使ったことのない俺が答えてみる。

503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:08:47 ID:SYnkpBnI
>>502 レスありがとうございます。
確かに、おもちゃっぽい気がします。
あのぐらいのフレームなら、もっと強度あるものを作ることはできるけど、
問題はローラー 
あれだけの形とサイズをどこからか探すだけで萎える。
旋盤もあるけど、そこまでの腕はないのです。
あのローラーは焼き入ってるんですかね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:10:45 ID:???
海外ではこういうセットもののキットがたくさんあるよ。
http://www.wttool.com/product-exec/product_id/39579?utm_medium=cpc&utm_source=froog
http://www.eastwoodco.com/shopping/product/detailmain.jsp?itemType=PRODUCT&RS=1&itemID=1547&keyword=28116EW&cm_mmc=undefined
通販でキット買って、フレームだけ自作。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:45:32 ID:SYnkpBnI
いいですね!eastwoodのキット
勉強になりました。ありがとうぎざいます。
オクで出てる駒だけでもかなりの値段しますから、
ここは気長にツール王国に期待します。
やってくれないかなぁ。関係者の方
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:47:55 ID:i3nSKiEc
ちょいと質問なんですが
エアプラズマ切断機でチップを母材にあてながら切るのと、それとも浮かして
切るのと どちらが正解なんでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3394173.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1384009.html
正反対の事が書かれてまつ・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:11:40 ID:???
どっちでもおkってことじゃね?w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:29:26 ID:0YvcvpKT
ウチのプラズマは母材に当てても切れるヤツだが、チップの痛みが早いから離して切ってる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:35:11 ID:???
離して上手に切る方法ってありますか?
やっぱり熟練かな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:42:15 ID:styjaNgP
>>506
ウチのは切る板厚で変わるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:24:28 ID:???
PCケース用に3tのアルミ板の加工を始めました。

40mm×160mmの長方形の穴を開けたいので、ドリルで穴あけ+手のこでギコギコしていたのですが、3tに負け力尽きました。
そこで倉庫に眠っていた安物ジグソー(1980円)も導入したところ力不足であまり役立たずだったのですが1万円くらいのジグソーを購入するとサクサクいけますでしょうか。


最初はハンドニプラでパキパキと考えていたらニプラ用の穴を開けたあとに2tまでしかだめことに気づきました orz
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:37:19 ID:???
ドリルは、刃先をローソクとぎにすれば、穴が重なっててもドリルが滑ることなく開く。
\/ じゃなくて、!-v-!

それかボール盤に5mmくらいのエンドミル、テーブルにガイドとして木片なりアングルなり固定して、
それにそって滑らす


3.2mmの電気ニブラーを、ホームセンターか建築・建設系のレンタル屋さんから借りてくる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:40:10 ID:???
ジグソーなら普通にいける。5000円くらいのでも気をつけてやれば15tいける。たぶん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:55:27 ID:teFnClhB
>511 手こきでシコシコに見えた
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:32:12 ID:???
>>513
> ジグソーなら普通にいける。5000円くらいのでも気をつけてやれば15tいける。たぶん。
どもでした

結局、ドリルでバシバシ穴開けて手のこでつなげました

仕上げのヤスリがけがつらかったですが、とりあえず形になりました

でも、ヤスリがけ2時間のおかげで腕がパンパン。。。orz
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:29:36 ID:7a0h6Nue
初めまして。
質問させてください。
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v81288317
このようなケースをアルミの1.5〜2mm厚で作りたんですが、素人にできますか?
ネットで加工してくれるとこに頼むっていうことも考えたのですが、いくらくらいかかるかわかりませんし、
図面を書く能力もないんで、今のところなしと考えになっています。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:00:09 ID:???
出来ますか?って他人があんたの工作スキルを判断できるわけないじゃない。
自分で作れるか作れないかの判断も出来ない奴にはまず無理だろ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:07:49 ID:???
>>516
まず紙で完成品を作ってみて鋏で分解して型作り
リペットとかをとめる部分は足したりして型を完成させる

曲げとかはスチール缶かアルミ缶で練習してみろよ
スチール缶で出来たら1.5mmのアルミでもいける


519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:51:51 ID:???
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:10:00 ID:JmnRLNxd
>>516
ここにも同じようなケースがアルミダイキャストであります。
一番下。
ttp://www.garrettaudio.com/Aluminum%20Box.html
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:09:41 ID:???
>>520
サイズ小さっ・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:03:37 ID:???
アキバ行ってタカチのアルミケース買ってこいよ
素人がアルミ箱組みしてもろくなもん作れないだろ
523516:2009/05/11(月) 07:14:48 ID:2aY6hpkL
レスありがとうございます。


>>517
質問の仕方が悪かったです。申し訳ありません。

>>518
とりあえず画用紙で型を作ってみました。厚さも考えなくてはいけないので、難しいです。
スチール缶で練習ですか。そしたら専用のハサミ必要ですよね?


>>519
そのページに行ってみましたがどれのことを言っているんだかわかりませんでした。すみません。

>>520
ありがとうございます。しかしそのケースでは小さいんです。


>>522
こないだアキバのケース屋も見に行ってきましたが、ちょうどいい感じのケースが見つからなくて。



このような物をオーダーしたらいくらくらいかかりますかね?
大きさは180×210×40-77です。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 07:40:23 ID:???
>>523

こういうとこで、見積もり取ってみれば?
http://www.newtokyobox.jp/kikaku/tck5.php

あと、素人が鋏でアルミ2mmなんて無茶だから。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:17:56 ID:/8mpqcja
>>523
1-1.2mm+底補強でいいんじゃね?1mmでも結構しっかりするし、あんまり高くない金鋏で切れる。
それか表だけ2mmにして裏というか側面と底は1mmとか。
シミュレーションは工作用紙を木工ボンドで直交させて2枚重ねにしたのでやれば
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:21:00 ID:/8mpqcja
途中で送っちまった

>>324
テスキーUなりなんなりの刃が厚い倍力機構付きのならいけるね。綺麗にまっすぐ切れるかどうかは別問題だが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:03:57 ID:???
誰にレスしてんだよw
528519:2009/05/12(火) 21:03:30 ID:???
あれ・・・リンク先が変だな・・・何でだろ


↓これでどうだ
ttps://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=15991

これで見れないなら左メニューから「ケース・機構部品 」をチョイス
サイズは色々ある
529523:2009/05/13(水) 17:19:54 ID:UhYkMPTe
みなさんありがとうございます。

>>524
見積もりは最終手段としてとっておきます。というか、厚さとかも考えると図面がかけないんですOTZ


>>525
その厚さで踏んでも大丈夫ですかね?
全体重をかけるわけではありませんが、ある程度耐えられないと厳しいです。


>>528
ありがとうございます。でもそのページは以前見たことがあります。いまいちでした。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:58:34 ID:???
そんなきっちりした図面描けなくても大丈夫だよ。
落書き程度の絵に、寸法指定、板厚指定でやってくれるだろ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:44:48 ID:???
どうせエフェクターか何か乗せるだけでしょ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:42:34 ID:???
アルミ5052生地2mmで
図面ありだったら8k円/1台、ナシで10k円/1台
リピートで4k円/1台かな?
533523:2009/05/15(金) 23:39:12 ID:O2bwrDFF
>>530
ちゃんとしたのでなくても大丈夫ですか!
ちょっと安心しました。

>>531
はい、エフェクターです。


>>532
情報ありがとうございます!やっぱり結構しますね・・・。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:54:49 ID:???
何でももそうだが、一点物、ワンオフ制作は量産品の3〜5倍は見ておかないとダメだよ。
かといって自作が安上がりかと言えば、そうはいかない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:33:14 ID:???
フライス盤等、工具は一式揃ってるけど
俺ならブックオフかオクで適当なジャンクを買ってくる。
素材だけでも結構な金額になるからな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:20:32 ID:oiekRSL/
ブックオフで何買うんだ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:34:32 ID:???
ハードオフだろw
538523:2009/05/19(火) 07:01:00 ID:hOit+Vda
>>534
そうなんですか。気を入れ直さないといけませんね。

>>535
素材はヤフオクで仕入れるつもりです。結構安かったので。
539バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/24(日) 03:59:59 ID:???
みなさん、お久しぶりです。
今、鉄板を丸く切り抜いたものをどうやったら球面の一部のように凹ませられるか悩んでいます。
鉄板は2t、直径60mm。

曲面のカンジとしては、バスケットボールくらいの球の一部分ぐらいの曲面です。
横から見たら3〜5mm凹んでいるカンジをイメージしています。
希望の曲面を持った重い堅い材質があればハンマーで叩いて凹ますのですけど・・・
ちょっと思いつきません。

何かいい方法ありますか?
よろしくお願いします。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:47:29 ID:???
ボール紙でもなんでもいいんでまずゲージ作ってみれば?
それで合わせて根気よくハンマーで叩く
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:17:37 ID:???
2tっつうのは厳しいな。
ハンマーで叩いてもきれいな球面出すのは無理っしょ、ボコボコになる。
一般的には金型つくってプレスするだろうけどね、工夫してみ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:30:57 ID:???
たとえば60ミリの鉄棒を旋盤で引いて雄型、樫などの硬い木を掘って雌型
つくって、ジャッキでプレスするとか、でかいハンマーで一発ガーンとやるとか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 03:09:32 ID:???
ドラム缶から作るスチールパンはハンマーひとつで綺麗な球面と音階を作るからな
バイクのタンクとか中華鍋とかも高級品は叩き出しだよ、がんばれ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 04:33:57 ID:???
いや2tで直径60ミリだぜ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:05:02 ID:???
化粧パイプなどの蓋に使う球面の板代用した方が早いとおも
546バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/05/25(月) 07:17:56 ID:???
>>545
あ、そんなのあるんすか!
さっそく探ってみま!
ありっす!!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:58:40 ID:???
>>546
有りますよ
正式名称はちょっと思い出せないけど
パイプ端面のメクラに使う球面タイプのやつ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:03:40 ID:???
料理に使うオタマ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:34:04 ID:???
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:19:23 ID:GQFE6POn
>>539
ちいさなバーナーと水を用意して局所的に急熱急冷

造船所とかだと10mmくらいの板をこのやりかたで曲げて複雑な曲面作ってる。
2mmの薄板でうまくいくかは「?」だが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:22:11 ID:GQFE6POn
>>550船首バルブとか船尾な。船底とかで曲げのきつくないの単純なのは普通にプレス機で曲げる。
552てまんちょ:2009/06/24(水) 02:49:15 ID:???
むむめちょ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:13:07 ID:J94xOWna
すいません、少し教えていただけますでしょうか?

飛行機の模型を作るために、直径15a位のリング状のフレームを作ろうと考えています。
素材はアルミの薄板で、ふちを5_〜10_位の深さに加工したいのです。

[ ←こんな断面です

缶ピースの蓋の大きなやつの真ん中に穴が開いた感じです。

この場合は木型は凸型で外側から叩くのがよいのか、それとも凹型で内側から叩くのがよいのでしょうか?

深さ5_〜10_が可能ならアルミ板厚は何_程度までなら可能なんでしょうか?

板を叩いた事が全く無いもので…
突然お尋ねして申し訳ありません
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:21:30 ID:???
>>553
道具と腕しだいだからね・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:17:10 ID:???
>>553
俺は素人だがどうやってもシワシワになると思う
型をオスメス両方作っといて挟んでプレスした方がマシじゃないかな?
それともアルミの鍋を切り抜くか
556553:2009/06/30(火) 02:59:24 ID:???
やっぱり叩く方法では難しいですよね…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 04:03:34 ID:???
普通は圧延か絞り。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:37:50 ID:???
>>556
円形状だと餃子の耳みたいにシワシワになると思うよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:14:16 ID:???
何事も経験だから試しに叩いてみればいい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:58:57 ID:h5isPjI3
>>553
アルミ材質は1000番台
板厚0.8〜0.5

外側から叩く。その際内側の木型とアルミ板を挟むように外側にも
外径と同じΦの円盤(結構丈夫なもの)をシャコマンで止めながら
叩く。出来上がり深さより多く材料をとり後から深さはヤスリやサンダー
で仕上げる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:27:57 ID:???
耐火石膏とロストワックス法で作れそうな気がするが
耐火石膏に焼き入れるのが何気に相当難しいんだよね
電気炉がないとかなり厳しい
表面がブツブツでもいいなら、鋳砂でがんばってみるのもアリかもしれんが
これまた結構な修練と知識が要りそうなんだよね
しかも本は高いしあんまり置いてない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:42:44 ID:???
個人が自宅でアルミの砂型鋳造ってイギリス人かよw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:49:57 ID:???
このネタ長続きするなw

>>553よ、その後どうなった?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:47:05 ID:5iC48cAl
すみません、質問です。

断面が直角三角形のアルミパイプって無いんでしょうか?

2x4(ツーバイフォー)の木材で、|_| このような
フォーク形状フレームを作ろうと思っています。
接続部を、アルミか鉄のLアングルを長さ10センチくらいに切ったもので
補強するのが定番です。
が、断面形状がLよりも、直角三角形に閉じた形状の方が強度が大きいので、
断面が直角三角形のアルミパイプがあれば使いたいな、と。
|_|の中に、一回り小さな |_|を入れるので、長方形よりも内側への出っ張りが
少ない直角三角形のアルミパイプがあれば使いたいな、と。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:52:32 ID:???
>>564
どうしても無さそうならこんなのもあるよ
トップの写真の最後に出てくる感じのやつとか

ttp://www.sus.co.jp/
ttp://fa.sus.co.jp/dealing/ ←購入するなら
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:00:40 ID:???
>>564
SPF売り場にそれ用のブラケット類が売られてるけどそれじゃ物足らんのかな?
567553:2009/07/18(土) 08:34:34 ID:???
>>563
こんにちは。
皆様、レスありがとうございます。

昨晩作業したんですが、やはり現状、餃子の耳みたいにシワシワです…

>>外側から叩く。その際内側の木型とアルミ板を挟むように外側にも
外径と同じΦの円盤(結構丈夫なもの)をシャコマンで止めながら
叩く。

左から
円盤・アルミ・木型
|→[→[
の順番でしょうか。
つまりアルミ板が浮いたり型崩れしないため、挟むんですよね。

一度挫折してリベットを使う方法を検討していたんですが、やっぱり叩き出しの板の方が、はるかに軽くて材料も少なく…

もう一度トライしてみます。ありがとうございました。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:37:16 ID:nwH62uif
>>567
アルミには詳しくないんだけど、叩き出しに適した材質があるんじゃないの。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:38:03 ID:???
>>568
作ろうとしている物にちょっと重量制限がありまして、0.1mmアルミ板しか使えないんです…近くで0.1mmアルミ板を購入できる店は東急ハンズしかありませんし。

ハンズ・アルミ板
JIS H4160 1N30

とラベルにはありますが…

H4160 これがアルミの種類でしょうか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:47:11 ID:???
すいません、調べ足りてませんでした。

1N30 がアルミの種類で H4160 は規格ですね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:55:58 ID:???
>>569
150mm径の0.1mmって触っただけで壊れるだろ
紙の方が軽くて丈夫なんじゃね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:25:39 ID:???
漏れならPETだな。
型作ってドライヤーで炙ればそこそこ形が出来る
凹型に穴空けて掃除機で吸えば完璧。
イメージは、でっかい卵パック
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:24:22 ID:???
>>569
素材の比重を勉強して材料再検討した方が宜しいかと思います

>>571さんのおっしゃる通りかと・・・
574569:2009/07/19(日) 02:18:21 ID:???
>>571
>>573
正直、折り曲げてリベット接合だけでも重量制限内で強度過剰なくらいなんですが…もう少し工程を減らして軽量化したいんです。

>>560さんの方法で試してみます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:01:24 ID:???
何を作ろうとしてるか皆目見当がつかない。
0.1を叩いて板金なんて正気の沙汰とは思えないけどな。
アルミじゃなきゃダメなの?
重量制限が有るならなおさらペットのヒートプレスのほうが現実的だと思うが。
576569:2009/07/19(日) 08:37:23 ID:???
>>575
板金とまでいかなくて良いんですが、5_で良いから曲線的にフチを立てる事ができたら最高です。

素材はアルミ限定ですね。FRPやバルサの零戦なんて、おかしいじゃないですか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:59:09 ID:???
ジュラルミン系じゃなくてアルミの零戦?
そりゃおかしい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:00:32 ID:D80PCT90
アルミと言っても実はジュラルミンということも多いからな。
579569:2009/07/19(日) 09:04:19 ID:???
ttp://w.upup.be/?5xptLiZZHc

飛行機の主翼前縁の試作品です。
写真は外板がついてますが、イラストのような、フチを2_程立てたリブが入ってます。

曲線的にフチを5_立てることができたら、強度がさらに上がりますし、リベット打ちの自由度も上がりますね。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:59:03 ID:???
ゼロ戦に採用されたのは日本で開発された超々ジュラルミン。
超々ジュラルミンは普通に曲げると折れます。

> 素材はアルミ限定ですね。FRPやバルサの零戦なんて、おかしいじゃないですか。
ゼロ戦には超々ジュラルミンじゃなきゃ、おかしいじゃないですか。

画像見たら、なおさらPETと思う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:35:54 ID:???
もう、コレでいいじゃん
http://www.de-club.net/zst/
582569:2009/07/19(日) 13:58:47 ID:0oNiI34J
このミニチュアすごいですよね。
僕のは、そのまま再現するわけじゃないですけど、翼幅2bで飛びます。

>>ジュラルミン

要するにジュラルミンってアルミの近しい親戚でしょ?
タコ焼きと明石焼きくらい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:37:27 ID:???
リベット止めて接着した方が軽くならないかい?
584569:2009/07/19(日) 15:37:58 ID:???
>>583
かなり軽くなると思います。2液混合タイプのエポキシとかですよね。それも検討したんですが、アルミ板どうしの面接着ってのが強度的にどーなのかなと思って。

飛んでる最中にボロッでは…

585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:44:10 ID:???
某人間コンテストみたくアルミの塊が空中分解して降ってくる様が思い浮かぶんだが
スケール速度からの逆算で強度計算して0.1mmアルミ板でおkなのですか?

飛行再現と構造再現はまた別な気が・・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:50:21 ID:???
あと、カウリングとフィレットを叩き出し+リベット結合で作るという難題もあります。

私もFRPできますけど、樹脂に逃げたら負けかなと思って。
587569:2009/07/19(日) 16:05:07 ID:???
>>585
いえ、強度計算は勘ピューターで処理しております。

僕がやった作業といえば…サイズを決めて、翼面積から機体の許容重量を設定し、あらかじめ使って良いアルミの量を算出します。
原寸ペーパーモデルを作り、力を加えて構造の弱点を見つけ是正します。それをアルミ板に置き換えた場合の重量を計算し、強度との兼ね合いを「想像」しながら板厚と使用量を配分してゆきます。

つまり、試行錯誤と勘です。壊れるかどうかは飛ぱすまで不明ですね。
588569:2009/07/19(日) 16:11:17 ID:???
0.1mm板はペナペナの印象がありますが、上手く曲げると想像以上に頑丈だと解ってきました。

僕は壊れず飛ぶと感じていますよ。
589569:2009/07/19(日) 16:17:10 ID:???
ちなみに外板厚さは0.05mmです。

連投すいません。
とりあえずやってみます。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:18:25 ID:???
>>584
接着面の形状を工夫してできるだけ凹凸どうしで固定すれば
接着液が良い感じで絡まって取れにくくなると思う
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:35:57 ID:???
自動車でも、ロータスエリーゼ/エキシージのアルミモノコックは接着剤で組み立ててある。
アルミ+エポキシは相当強いよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:51:13 ID:???
最近のアルミモノコックボディーの自動車は接着剤で組むらしいよ。

あとザ・ベストハウス1.2.3で0.1mmのジュラルミンで組んだ鞄を紹介していたような?
593569:2009/07/19(日) 18:18:53 ID:???
>>590
ヤスリかけて凹凸つける感じですかね?

>>591
>>592
接着剤で組んだアルミモノコックの自動車があるとは初めて聞きましたね…!
ちょっと調べてみます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:56:52 ID:???
一言で「アルミ」といっても合金の種類がいかに多いか
いかに特徴が異なるか知らないと見える

ここまで痛いと本気なのか釣りなのか判断に困るな
悪い事言わないからもう少しアルミについて下調べしとけ

http://www.tokukin.com/00common/matspec.html
ttp://metal.matdb.jp/JAA-DB/AL02S2100.cfm
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:05:27 ID:???
ぶっちゃけ薄物になればなるほど工作の難易度があがる
596569:2009/07/19(日) 20:51:40 ID:???
>>594
アドレスありがとうございます。そういうの素人なんで勉強になります。
以前に一瞬だけ超硬ダイス屋に居たんですが、なにぶん不勉強で。

アルミ合金云々ですが、そもそも私が近場で安価に購入可能なアルミ材料は最初から限られてます、材質選択の余地はあまりありません。
ジュラルミンなどは寸法、価格、性質など大ざっぱ調べた段階で趣味の模型に使うには現実的でないかと判断しました。

零戦はアルミでなく超々ジュラルミンだ!というツッコミは御勘弁をwww
要は、全金属セミモノコックというロマンが欲しいって事ですね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:53:06 ID:???
>エリーゼのアルミモノコック
確か5年だか8年だか保障で接着部がはがれる事がある。じゃなかったけ?

>アルミ+エポキシは相当強いよ。
同意
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:51:46 ID:???
>>593
小さな穴を開けて接着液を貫通させて覆う
599569:2009/07/20(月) 16:41:23 ID:???
接着面に穴を開けて食いつかせれば良いんですね。レスいただいた感じではかなり使えそうなんで、構造の内部にエポキシ使ってみようと思います。
600569:2009/07/20(月) 16:43:33 ID:???
リベットは打ち込みと修理が容易なんですが、繰り返し力が加わればガタつくのと、反対側に足が出るので設計上の制約があります。

Φ2.4mmのアルミ製ブラインドリベット3000本を全部エポキシにすれば、何グラム浮きますかね。
潰したΦ2.4mmリベットを、Φ3×3mmアルミ丸棒と仮定して計算してみると、200gも違わない感じなんですが。
601569:2009/07/20(月) 17:00:36 ID:???
エンジン、機器を除く機体重量が2500gなんで、リベット重量は8%位の筈なんですが、全部リベット打ち込むとズシッとくるんですよね

ホントに計算合ってるのかな…
602569:2009/07/21(火) 10:24:22 ID:???
ほんっと、連投すみません

暇人です。

三日三晩、創意工夫した結果、アルミシートから湾曲したH型材を作る方法がわかりました。

ttp://w.upup.be/?5xptLiZZHc

一応、画像をあげておきます。

質問したテーマの叩き出しは結局難しかったんですが、製作上の問題点は解決しました。

ご親切にレスしていただいた方、ほんとにありがとうございました。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:12:46 ID:???
すばらしい
製作のヒントをぜひ。
604569:2009/07/21(火) 13:39:58 ID:???
本当にヒントだけですよ…?

チョキチョキチョキ…曲げ曲げ…ニギニギ…スルスルスル〜完成!
605569:2009/07/21(火) 15:03:22 ID:???
図:

∠⊥ ←はさむ感じで
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:35:56 ID:???
回転式の缶切みたいな感じか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:38:31 ID:???
ってか大会か何かに出るの?自己満?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:18:34 ID:???
どうでもいいよそんなこと
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:43:51 ID:40UL1Grb
すみません
ド素人なんですが
3ミリの厚さのアルミ板って
DIYショップで売ってるような
糸ノコで切れますでしょうか?
切れる安い道具を教えて貰えると
嬉しいです。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:53:24 ID:Na4tyc90
>>609
切れるよ。
鋸刃は金属用の値段の高めのやつを選ぶ。
油か石鹸水をつけながら切るといい。
切るときは垂直に動かして、絶対にこじらないこと。
こじるとすぐに折れる。
糸鋸は切るコツがあるから多少慣れが必要。
まあ切断する長さによっては根気がいるけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:55:45 ID:Na4tyc90
それと、鋸刃はしっかり止めて、テンションを強めにかけるように装着する。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:06:01 ID:???
バババババってならないように材料はきちんと固定する
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:21:38 ID:P3oWyx6s
>>610
丁寧にありがとう!
がんばる!
固定する器具も必要かな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:05:48 ID:???
アルミって硬くはないけどねばっこいから
高速回転するリューターとかで削ると目詰まりして困るのよね
まぁ万力があるといいんじゃないかな?
出来れば板を挟んでから万力で固定して少しずつ丁寧にノコで削って行けば
綺麗に削れる気がするが、万力が高いなw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:32:56 ID:???
>>613
200円のC型クランプで良いから二つぐらいあるといんじゃね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:54:08 ID:cCWCUR60
3mmくらいの厚みなら、慣れると固定しなくても切れる。
切断部分が、常に机の端すれすれになるようにして、机の面に材料を左手で押し付けながら
慎重に切って行く。
押さえしろが必要だけどね。
だからどこを押さえるかを考えて、どの方向から切り始めるかを決める。
切断方向は、常に身体の手前から前方に向かって切ること。
斜めや横方向に切ると刃を折る可能性が高い。
曲線や角を出して切る時は、材料を回転しながら切るので、このほうがやりやすかったりする。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:34:07 ID:ThDheCni
>>616
ありがとう
>>609です。

今日3mmのアルミ板を切って穴を開けて
おおよそ形ができてきたんですが、あとは
整形したいんですが、アルミの整形って
どんな工具でやればいいんでしょうか。
ttp://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_detail.php?ckbnid=2&pf=6&cid=2&csid=129&itid=83
これを持っていて、削ろうとしてるんですけど
アルミが熱くなるのが先で、どうも上手くいきません。
みなさんはどういう工具で整形しているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:26:25 ID:???
100均のでも良いから、大き目の「金工ヤスリ」で。3mm程度の板厚ならクランプ押さえてガシガシやるとあっという間。
いろいろ形状荒さ大きさあるから適当にそろえると楽しくなるかもしれない。
とりあえず「中目」くらいの荒さの平やすりか甲丸(半丸)でいいんじゃないかな。
純アルミ(1000系)とか5000系6000系の軟らかめの合金では、砥石ほどではないが目が詰まってくるから、時折金ブラシとか
ボロキレにこすりつけるなどしてきれいにする。

アルミに砥石はちょっと。グラインダーの砥石は基本的に硬いもの(硬鋼、工具鋼、超硬合金)相手と思ってておk。
ハンドグラインダーの先端工具も砥石ではなく「回転鑢」とか「カッター」「ロータリーバー」とか言われてるものをつかうといい。

619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:56:05 ID:bWGVtotp
>>617
砥石でアルミを削ると、その砥石は使い物にならなくなると思うよ。
砥石をドレッサーで削りなおすことになる。
成形は金工ヤスリでゴシゴシ削るのが正解だろうね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:04:09 ID:exalBl4j
それと、アルミのような柔らかい金属をヤスリで削る時は、チョーク(黒板に書くやつ)をヤスリに
塗って削ると目詰まりしにくくなる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:22:52 ID:ouhQGiPm
>>618 >>619 >>620
みんなありがとう。
金工ヤスリを買ってみます。
正直全然削れなくて、ウンザリしてたんです(笑)
固定するものがなんですが、がんばってみます。

622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 10:11:58 ID:???
>>621
サンダー+紙ヤスリのディスク(#80ぐらいでOK)
が手取り早いがコストはそれなり
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:26:37 ID:???
50wのグラインダじゃ非力すぎるんじゃない?
ディスクグラインダに荒めのヤスリが安いと思うよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:28:17 ID:???
保守
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:17:23 ID:lizMZTPo
教えて君ですいません。
ドラクエのロトの剣を金属で作りたいのですが、原型を金属に複製してくれる業者さんとかありますか?それとも削り出した方が安くできるでしょうか?京都市に近いとありがたいです。ご存知の方、レスよろしくお願いします。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:53:29 ID:???
そのコスプレ会場は長物禁止じゃないのか?
舞台とかだったら木で作ったほうが軽くて演技しやすいぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:18:29 ID:???
>>625
型から作ると数十万掛かると思うよw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:20:03 ID:???
レスありがとうございます。結構かかりますね。
いつもは、木材で芯を作ってパテ盛りした後に塗装しているのですが、ニコ動で金属で色々作ってる人がいたので僕も、一度金属で作ってみたいなと思って。
コスプレはしませんので、部屋の飾り用です。
グラインダーやリューターで地道に、削り出したりするのもかなりキツイですよね?
629バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/10/05(月) 23:36:17 ID:???
鋳物だと大きいのは難しいし、厚みがあるから鍛造で作るにしても厄介だよ
結局、ホンモノのナイフ作るのとたいして変わらない手順が必要だとおもうよ
何より装飾が大変でしょ

やっぱ木とパテとか、プラ板とかが楽でいいんじゃないかな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:49:13 ID:???
やっぱり難しいですか。
最終的には、汚し塗装するので材質変えても見た目は一緒になるんですけど、やっぱり金属成というところに、魅力を感じて。


631バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/10/06(火) 03:38:40 ID:???
・鉄板から刃の部分だけ切り出して加工してグラインダで大まかに削って砥石を使って妖しい光を出す
・鍔は真鍮とか加工しやすいもので金ノコでチコチコ
・柄は鉄かアルミでフレーム作って木を嵌めるとか、いきなり木で革を巻くとか好きなように

手間さえ惜しまなければ可能だと思うけど、まぁ大変だよね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 03:40:31 ID:???
切った削ったで作るにしても
ドリル連打で荒っぽい輪郭までは作れるだろうけど
そっから先の工程、エッジを薄くするのはとんでもなく骨だろうね
2〜3kgの鉄塊を半分にする位削るんじゃね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 04:01:13 ID:???
普通の発泡スチロールで原型作って鋳物屋で流してもらえばいいじゃん。数十万なんてかかるわけない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 05:17:21 ID:???
鋳物屋って個人の一点もの受けてくれるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 07:11:54 ID:???
なんともキューポラのあるスレッドなんだろうw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:04:56 ID:???
不景気だから町工場も暇だろう
何かのついでがあればやってくれる所もあるかもね
京都市にあるかどうか知らんけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:01:43 ID:???
ちゃらんち
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:06:21 ID:???
鉄や銅合金じゃなくて亜鉛合金やホワイトメタルだったら、型は石膏でどうにかなるかもしれない。
問題はそこに流し込めるだけの量の融けた金属の扱いだな。かなり重たい。

>>628
木の棒を骨に薄板で張りぼてとして作るのはどうだろう?しわ無く作るのがちょっと難しそうだが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:19:13 ID:???
ロトの剣ってことは長剣だよな
1~2リットルくらいは必要じゃね?
個人で手に入る道具で一気にそれだけの金属をドロドロにできるか?

よく分からんがこんなスレもあった

鋳造するぞ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1080636186/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:47:04 ID:???
ってか、中空FRPにクロムめっきや金属蒸着やスパッタリングでいいんじゃねーの?
表面を平滑にすればそれなりに質感は出るよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:24:16 ID:???
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:11:32 ID:???
結局金属で作っても鉄だと錆び対策に塗装とかしちゃうと見た目的にアレだしな・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:16:46 ID:???
>>641
金属加工のノウハウだけ一応あるから
こんなんで喰っていけるなら俺もやりたいな
644バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/10/06(火) 21:25:12 ID:???
おお、いいデキだね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:59:50 ID:???
>>642
鉄の比重を考えたら、ロトの剣くらいのものを作ったら日本刀よりも重くなるという事実。
アンチモン合金かアルミと考えるのが普通じゃないか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:07:07 ID:???
なんか魔法でもかかってんじゃね-の? 中空とか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:59:21 ID:???
鉄で作ったら銃刀法違反じゃね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:07:11 ID:E5bXxy+d
常識的にはアルミかジュラルミンだろうな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:12:30 ID:???
>>647
銃刀法の範疇(模造刀剣類)にあたるから、持ち歩き(運搬)には注意が必要だけど
別に製造や所持に許可が要る類のものではないので、違反にはならない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:06:18 ID:???
何馬鹿なこと言ってんだ、左右対称な形で刃渡り5.5センチメートル以上だから所持も製造も禁止にきまってんだろが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:14:58 ID:???
>>649
見かけだけじゃなくて本当に"刃"を付けるのかよw
652651:2009/10/08(木) 12:18:10 ID:???
悪い。650へのレスだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:30:20 ID:???
みなさん、レスありがとうございます。
とりあえず試作に、木材ベースでパテと石粉粘土使って作ってみます。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:55:17 ID:???
4mm厚の鉄板から日本刀の鍔を作っているけど
こんな小物でもおk?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:04:50 ID:???
なにが?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:56:13 ID:???
>>654
牡蠣剥きナイフでさえ規制される世の中、おまわりの裁量でいくらでもタイーホできる罠。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:11:42 ID:???
さすがに鍔で逮捕はないだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:15:15 ID:???
>>657
銃刀法は何が良くて何が悪いのか細かく明確化されていないので、
気に食わなかったらいくらでも逮捕できる。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:27:51 ID:???
そもそも「ガク」とは日本刀のどの部分を指すの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:46:45 ID:???
>>659
「ツバ」と読むのだ、たわけ!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:52:40 ID:???
ツバかよw
変換したらガクって出たから刀飾るための「ガク」でも作るのかと思ってたw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:13:57 ID:???
鍔は彫金とか大変そう・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:18:28 ID:upQMymdd
鍔が法的に問題になるとは思えないよ。
拳銃の部品辺りだと危ないケースがあるけど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:01:00 ID:???
鍔も読めないなんてあまりにもアホ過ぎて笑いも出ないが
結局>>654は何を聞きたかったんだ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:36:54 ID:???
さぁ…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:54:07 ID:???
今年の漢字は鍔(フランジ)できまりだね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:16:39 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-5MXDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmowXDA.jpg

金属関係らしいので、こちらにカキコします。
画像の様な物を作りたくて、いろいろ思案してます。
画像は、養蜂に使う遠心分離機で、ドラム缶の中に巣枠を下げて、高速回転させて遠心力で採蜜するようです。
製作したいのは上の機械部分で、巣枠の代わりに、2種の液体を混ぜると固まるキャストと呼ばれる物を注いだ、シリコン製の型をブランコの様に下げる予定です。
遠心力で、型の下側(外側)に力を加えて細かい所まで、キャストを行き渡せようと言う目論みです。

自転車の駆動部分を、どうにかして作ろうと考えたのですが、挫折しました。
どなたか、良い知恵がありましたらお願いします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:21:12 ID:???
>>667
追伸
手持ちの道具はドリル位までで、溶接等の機械は持ってません。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:56:34 ID:???
動力用のシャフトまでは付いてるって解釈でOKなの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:49:32 ID:???
>>667
ホムセンで手動式のドリルが売っているんで、そいつをバラして加工すれば
上の写真のような、はすば歯車の駆動部が作れね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:08:58 ID:9op2LsIm
>>668
ハンドドリルがそのまま使えそうだね。
チャックに回転部をくわえるようにすれば。

大型の電動ドリルをそのまま使うのもありそうな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:40:41 ID:FTe0fYWy
>>667
挫折した理由はなんでしょうか?
大きい歯車のハンドルの位置をもっと外側になるように
つけてみてはどうでしょうか?
自転車の足で漕ぐほうの部品をそのまま使ってはどうでしょう?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:38:51 ID:???
レスありがとうございます。

今考えてるのは、こんな感じの物です。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY7pQXDA.jpg

下の部分はこれを参考に、アルミのパイプや板、ボルトやナットで作る予定。
写真の物は、アルミの板に回転軸を固定してますが、下まで伸ばして下に軸受けを付けて振れない様にするつもり。
吊るすシリコン型は、両方で2〜3kgになると思います。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrJUXDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyI0XDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrZUXDA.jpg


電動のハンドドリルか、ドライバーの先に、真ん中の回転軸を留めようと考えたのですが、軸線がズレたら振れて危なそう。
脇に板か何かを立てて、ドリル本体を固定出来れば良いのですが…

自転車の後輪とペダル部分の流用は、ペダルが板に固定出来ないのと、後輪の回転を下の部分に伝える方法が思いつかなかったので、諦めました。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyo0XDA.jpg
こんな感じの、スプロケット?とチェーンのセットが売っていれば、楽に作れそうなんですが…
色々と検索したのですが、見当たりません。


674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:44:07 ID:???
バイク屋でもいけば売ってるだろう。それ以降は楽じゃないだろうが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:53:23 ID:???
もうミスミあたりで全部部品揃えちゃえばいいかと
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:19:35 ID:FTe0fYWy
>>673
その写真の歯車とチェーンは使えないのでしょうか?
前にも書きましたが、大きい歯車に付いているハンドルの位置が
中心に近いので、ステー等を使って遠くに取り付けてみては。

電動ドリルを回転軸に直接取り付けないで、"フレキシブルシャフト"
(長さ1mのぐにゃぐにゃ曲がるシャフト)を間にいれれば
ドリル固定が自由になるとおもいます。
ただ、フレキシブルシャフトがその使用方法に耐えられるかはわかりません。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:12:16 ID:???
洗濯機じゃダメなの?
あとボール盤を改造するとか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:39:08 ID:???
>>676
>>677
画像は、養蜂を趣味にしている方が自作した物で、自分が作った物でないんです。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYm5AXDA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY95cXDA.jpg
ボール盤で調べていたら、「ドリルスタンド」と言う物があるみたいです。
これを板の上に固定して、下にシリコン型を提げる部分を接続してみようとおもいます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:17:51 ID:???
>>678
多分減速しないと回せないと思う
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:14:50 ID:???
>>679
やっと、かける様になった。

ドライバードリルか、電動ドリルに換気扇のコントローラを付けてみようと、思いますがどうでしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:06:26 ID:???
>>680
換気扇のコントローラで殆んどの電気工具は回転制御できなかったと思う
できたとしても回転落とせばトルクも落ちるよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:58:36 ID:AI4xrSjq
>>680
電動ドリルはブラシモーターだから、電流容量さえカバーできれば
普通の調光用コントローラーが使える。
トルクは落ちるけど。
それより、有り合わせの電動ドリルで一度実験してみれば、可能性が
あるかどうかの感触が掴めるだろう。
回転部分の大きさと質量によるだろうから。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:07:13 ID:???
型の湯口とかちょいと調整して野菜の水切りみたいなので
回すのはいかんのか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:11:46 ID:???
>>681
>>682
ありがとうございます。
電動ドリル(100v)と、充電式の電動ドライバーがあるので、板の軸受と下の部分だけ作ってやってみます。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:36:17 ID:pqQuPDI6
厚さ1.5mmの鉄板に、直径38mmの穴を二つあけたいのですが、
手元のドリル(回転数2400rpm、チャック径10mm)で、
ホールソーというものを使えば簡単でしょうか?
やってみようと思ったのですが、ホールソーが高いので確認してから
購入しようかと思いまして。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:36:52 ID:???
>685

ドリルって、回転数可変のタイプ?
それなら、何とか行けるけど、 かなりゆっくりの回転数で、
気長にやるつもりで行かないと、 高速で手持ちだと、速攻で刃が欠ける。

ホールソーも、 超硬チップ付きのは、手持ちだと欠ける可能性大なので、
ハイスの安い物の方が使いやすい。
687685:2010/01/18(月) 18:44:59 ID:???
>>686
ありがとうございます
今日、ホームセンターへ行ってきましたが、
種類がいっぱいありすぎて、何も買えずに帰ってきました。

ハイスの安物でOKなんですね
さらに安い、バイメタルホルソーなるのものを見つけたのですが、これはどうなんだろ?

ドリルは、自作のトライアックを接続して、回転数を可変できるようにしてます
688686:2010/01/19(火) 15:14:25 ID:???
>685

バイメタルが安いなら、それで十分です。
しかし、トライアックで可変は厳しいと思います。 トルクが少なすぎますので・・・

それなら、通常の充電式のドライバドリルの方が良いでしょう。

どちらにしても、かなり少しずつ、気長な加工になりますんで、頑張って下さい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:42:54 ID:???
ホールソーって高速でやるもんだとばっかり思ってたぜ・・・
俺も注意しよう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:40:14 ID:rgWv7dJh
>>689

シャコシャコシャコシャコ・・ぐらいな回転数ですな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:00:55 ID:???
質問させてください。
クローゼットの折戸の引きつまみの位置なんですが、
どこが正解なんでしょうか?
ヒンジがついていない側の引いたときの山側につけると思うのですが、
現在、ヒンジ側の山側についています。
これって正しい位置なんでしょうか?
V V あけた状態を上から見て左のVの\こっちの下側と右のVの
 / こっちの下側に現在つまみが付いています。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:03:17 ID:???
スレ間違えました。
正しいところに張りなおします。orz
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:41:43 ID:???
>>蜂蜜の遠心分離機
ドリルみたいな形状の電動工具で
『攪拌機』ってのがあるから調べて見ては?

塗料や発泡ウレタン等、粘性の高い液体を
攪拌する用途に特化しているため
特性としては低速・高トルクかと思われ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:42:26 ID:xq/fufgp
2mmのアルミ板に電動ドリルで50mmφの穴あけたいので、

この軸を中心に回転する

├───┐ <--この部分に刃が付いている(半径を可変できる)


こんな工具を買ってきて電動ドリルにつけてやってみたのですが、
なかなか開きません。
これは選択ミスでしょうか?もっといい刃先ありますか?
ホールソーのほうがいいでしょうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:08:54 ID:???
ボール盤で円周に沿って小穴を連続して開けて、糸鋸で抜いてヤスリ仕上げ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:41:39 ID:???
選択ミスではなく 技能足らず
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:43:11 ID:???
自在錐、ハンドドリルじゃまともに使えないだろ。
あれできれいに開けるのにはボール盤が必要。

根気がいるけど>>695のやり方ならハンドドリルでもできる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:21:38 ID:???
自在錐の金工用(M)だったら2mmのアルミ板にφ80やφ50の穴あけるときに使ってみたことがあるけど、
どっちかというとハンドドリル用ではなく、ボール盤や卓上フライス盤や旋盤で主軸手回しか低速ギヤで使うものだと思うね。
あれはバイトの幅が大きくて切削抵抗が大きいんで。

コーティングがもったいないけど、刃先にスクイ角つけたり、幅を半分まで細くするといけるかも。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:32:39 ID:???
シャーシーパンチがてっとり早いだろ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:54:14 ID:???
マテリアルソー(スライド用)
ttp://www.homemaking.jp/product_info.php?products_id=57126
日立スライド丸のこ
ttp://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/products/cutter/c7rshc/c7rshc.html

この組み合わせで3mm以下の鉄板を何度か切断したいと思ってますが
何か問題ありそうでしょうか?

又、マテリアルソー以外にスライド用の鉄切りでお勧めとかありますか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:37:36 ID:???
>>700
そんな木材用より高速切断機にしとけ
ttp://www.homemaking.jp/product_info.php?cPath=23_1176_472&products_id=14026
702700:2010/06/08(火) 19:57:33 ID:???
>>701
レスありがとう

有る程度幅があるものを切りたいから
高速切断機じゃ足りないな

でも、やっぱスライド丸のこメーカー側が謳ってない限り
何かが向いて無いんだろうな。
鉄工系の工具は安全カバーとか金属製だし

ディスクグラインダーで気合入れて真っ直ぐ切るしかないかぁw
他にこんなの見つけたけどどうかな
ttp://www.diy-tool.com/fs/diy/e09-0003/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:28:24 ID:???
>>702
切断能が3_以下ってのは微妙だと思うよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:56:00 ID:???
ttp://www.homemaking.jp/product_info.php?cPath=1103_433_1511&products_id=32510
なんで金属用を使わないの?
スライド丸の子に高速切断機用砥石を付けてもいい
どちらにしても硬い切子や砥石で機械を傷める。

あと横フライス盤
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:54:59 ID:???
スライド丸のこでは送り速度の制御が難しく、特に薄板の場合噛み込むと危険です。
コンターマシンかプラズマカッターがよいのでは?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:20:39 ID:???
シャーやニブラが何で出ないんだぜ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:05:16 ID:???
>>706
平板とか交番ならよいけど、アングルとか丸棒だと切れないじゃんか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:04:58 ID:???
>>707
3mm以下の鉄板じゃねーのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:15:41 ID:0HtN7pyM
>>700
やめとけ。
君には無理だ。
怪我するだけだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 06:15:38 ID:???
>>709
なんで?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:14:02 ID:???
丸のこは大けがする確率ナンバーワン。
日曜工作で指飛ばして障害者になったら笑い話じゃ済まないぞ
金払ってでもプロに任せるのが無難
別な方法考えろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 11:50:56 ID:N4/gUm+Y
いや、むしろ手首切り落として出血多量で死ねばいい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:39:51 ID:???
>>711
理由になってないが?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:52:16 ID:???
一度痛い思いしないと理解できないようだからもう言わんよ。
心配してごめんね。
大きなお世話だったね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:26:11 ID:???
理由を聞いているだけなのに何で答えないのかねぇ
痛い目みて理解しろとか出血多量で死ねとか酷い奴らだな

何の素材でも丸のこは危険だけど
使い方を誤らなければだろ?
そういう話を聞きたくて聞いてみたんだが
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:12:58 ID:???
刃と回転体がむき出しになってるんで抜本的な安全対策のしようが無いんだよ
事故が多すぎるんで安全上のガイドラインがすごい量になってる
http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-39/hor1-39-21-1-0.htm

「丸のこ等取扱い作業従事者教育」ってのもやっている
基本的にはこの教育受けてからじゃないと使っちゃだめ
(pdf注意)
http://members.jcom.home.ne.jp/kensaibou-saitama/marunoko.pdf

いろいろ対策を尽くしても、「うっかり」とか「疲れて手元が狂って」とかで
事故が起きるのが丸のこなんだよ
まじでホームセンターとかでは発売禁止にして欲しいくらい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:27:15 ID:???
プロでも結構怪我してるからなぁ(知り合いに指の無い大工が二人ほど居る)
見てれば危ない使い方よくしてるし
安全カバー固定したりとか

仕事で回転物結構扱うから気をつけないとな
チェンソー、丸のこ、ディスクグラインダー等
丸のこだけ教育受けてなかったっていうか知らなかった
今度受けてみよう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:54:42 ID:???
刈払機もそうだけども、でっかい丸刃は怖い。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:19:43 ID:EBPUhxhv
>>716
>>基本的にはこの教育受けてからじゃないと使っちゃだめ

業務では、じゃなかったっけ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 05:45:25 ID:???
受けようと思って調べたけど埼玉でしかやってないの?
ttp://www.kensaibou.or.jp/seminar/branch_schedule.aspx?LevelId=99&Year=2010
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:24:45 ID:???
ついでに聞きたい
回転工具での手袋
丸のこの類はまぁ素手でいけるけど
ディスクグラインダーで鉄を切ると火の粉が熱いんだが
薄手の皮手袋で大丈夫ですか?(ゴワゴワ、ブカブカは論外だよね)

ねっとで調べてみても「素手で」・「皮手袋で」の両方の話が出てくるけど
どっちが正解だろう

巻き込まれても直ぐ千切れる手袋ってあるんだろうか?w
722721:2010/06/15(火) 10:32:43 ID:???
いや、ブカブカ皮手袋の方が直ぐに脱げていいのか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 17:33:20 ID:???
>>720
事業仕分けが終わらないと予定立てられねえんじゃねw

>>721
厚手のゴワゴワ皮手でガッチリ握るようにしてるが
薄くちゃ意味無いだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:52:20 ID:???
>>721
皮膚を鍛えろよ馬鹿。
725721:2010/06/15(火) 20:02:04 ID:???
つまり鉄砂掌を学べと・・

>>723
いや薄い方が作業しやすいから余計な力がかからないとか思って
余り厚手の手袋だと持ちにくいし
それこそ鍛えろって話になるかw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:20:19 ID:???
回転しているグラインダーの刃ごとき指二本で白刃取りできるわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:14:13 ID:???
サンダーに手巻き込まれるってどんだけだよw
そこまでセンス無いやつは電気工具使おうとか考えないよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:19:19 ID:???
サンダー持つ位置は不器用な奴ほど本体中央辺りを持ちたがる
器用な奴はなるべく上の方を握る
これはマジ、仕事場で見てるとほぼこんな感じ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:27:16 ID:???
>>728
安全カバー外してなけりゃ、その方が安定して安全だしね。
>なるべく上の方を握る
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:28:25 ID:???
>>727の様な奴が実際巻き込まれるんだよな
どんなプロでも、そういう事故は有る(サンダーは少ないけどね)

どうすれば危険じゃないか危険か>>721>>728みたいに
色々考えている奴らは怪我しにくい

何をやって良いか悪いかだけじゃなく心構えの問題が大きい
つまり油断するなってこと(慣れている、巻き込まれるわけ無いとか考えるな)

731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:46:03 ID:???
文字だけなんだから、ディスクグラインダーとサンダーを分けて書かないとお前が頓珍漢に見えるぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:00:08 ID:???
それを見て分からない人は
別の呼び名を知らないか、話の流れを読めないだけな気がする
安価まで振ってるのに分からないとかどんだけだ

文字だけなんだから、しっかり読もうね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:19:37 ID:???
悔しかったのか?別の呼び名ってw
普段から使い分けてるかどうかだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:43:15 ID:???
何かおかしいか?
頓珍漢な部分を指摘してくれ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:19:37 ID:???
それを見て分からない人はどんだけだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:49:22 ID:???
いちいち下らん文句つける奴に構うな
どう見ても一連の話でわかんだろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:19:28 ID:???
どう見ても一連の流れだろ
>>727に突っ込まないで釣られてサンダーって言ってる奴には解らんかなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:53:16 ID:???
ディスクグラインダー=サンダー
でしょ?
739738:2010/06/21(月) 18:57:01 ID:???
って今検索してみた感じだと違うみたいだなw
ウチの周辺では名称はディスクグラインダー=サンダーだけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:30:28 ID:???
うちの方もサンダーと呼ぶよディスクグラインダーとか呼びにくいし
メーカーの人意外ディスクグラインダーと呼称する人聞いた事ないな

別な方は普通にオータビルサンダーとかランダムサンダーとか言うけど
(↑こっちの事をサンダーと言っている人は聞いた事ないけど)

通称みたいなもんじゃない?
言いやすいからそうなってきたとか
それとも昔の呼び名がそうだったのか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:34:38 ID:???
ディスクグラインダーは呼びにくいのに、別な方はフルネームか
難儀な職場だな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:38:31 ID:???
オッサン的にはジスクグラインダーだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:43:12 ID:Gr+AJkue
>>742
ヂスクだろ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:37:25 ID:???
それは読みにくいw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 14:21:27 ID:9yFCdXlN
昔の職人みたく電動系を使わなけりゃいいんじゃねぇ〜の??
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:14:35 ID:???
やってみろよw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:03:25 ID:???
>>741
ディスクグラインダーを呼ぶと来るのか?w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:36:46 ID:???
サンダーを呼ぶニダ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:10:19 ID:???
どうも、サンダー杉山です。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:19:35 ID:???
カーネルサンダースです。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:07:44 ID:???
坊サンダー
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:28:45 ID:aFVzh/1M
you're rollin' thunder
突然すぎた〜♪
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 00:33:25 ID:???
この様にして>>740の元にサンダーが集結したのでありました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 09:02:14 ID:819CZtOI
ここ一連、面白くない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:58:31 ID:dAkAJVi+
金工ほとんどやったことない初心者です。

↓このパーツの内側の爪を
http://www.sjscycles.co.uk/images/products/22343brompton_l.jpg
↓このパーツのようにしたいのですが
http://www.sjscycles.co.uk/images/products/22344brompton_l.jpg

道具は何があるといいでしょうか?
またオススメがあったら教えてください。
よろしくです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:13:34 ID:Lv9qWBMK
>>755
やすり
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:32:15 ID:???
>>755
お金かけずに苦労していいならヤスリ(数少ないなら苦労もないけどw)
お金掛けて楽したいなら電動かエアー式のリューター
どちらにしても物が小さいなら固定する何かしらがいるかも
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:12:26 ID:???
なにこれ?
とりあえずサイズわからんw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:26:09 ID:???
たしかにサイズによっては使える道具の選択肢が変わるからね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:37:46 ID:???
sjscyclesって書いてあるから
自転車のギアじゃないかな
変速の一番ちっこい奴とかじゃない?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:38:15 ID:???
>>758
チャリのギアか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:44:25 ID:???
多分自転車か何かの
小さめのギアかな

ゴムシートと一緒に万力にはさんで
ヤスリでジーコジーコ

763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:45:00 ID:???
URL削れば解るわなw
様はスプラインが合わねーって事だろ

サイズなんてそれに合ったもん使えばいーだけだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:24:50 ID:???
>>755
ダイソーで売ってるダイヤモンドやすりで充分。

加工前のギヤに油性マジックで色を塗って
お手本のスプラインのギヤを加工前のギヤに乗っけて印になる線をケガく。
んで万力に加えてダイヤやすりで削るだけ。
ヤスリには水に中性洗剤をちょっと混ぜたやつを塗って
切削油代わりにすると吉。
ペットボトルにつめてヤスリが乾いてきたら入れて塗る、でもおk。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:41:40 ID:???
>>764
ダイヤモンドすすめるとかどんだけマゾだw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:00:38 ID:???
>>765
へ?何で?

ギヤは焼き入ってるから普通のヤスリだと目が潰れたりするから
ダイヤやすり薦めてるんだが。
100均で買える高硬度(HRC63)のヤスリでも目が潰れたからな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:18:48 ID:???
>>766
ヤスリが立たないほどの焼は入ってないでしょ(多分焼きそのものが入ってないと思う)
それに少量削るならいいけど
結構量削るなら大変すぎる(写真だけではサイズ判断できないけど)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:25:30 ID:???
結構量ってのが個数の事言ってるなら
こんなとこで聞かないで、それなりの所に発注するだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:30:15 ID:???
個数じゃなくて削り量
刃先に焼きが入っていても内径部は通常焼きは入ってないよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:35:00 ID:???
で、ヤスリでナンカ問題あんのかぁw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:36:43 ID:???
>>767
やったことあるからダイヤやすりを薦めてるわけで・・・。
自転車の後ろギヤはおおよそ1枚あたり2mm程度の厚みで
スプラインの内径が32m程度、外径が35mm程度だから
大した切削量ではない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:43:43 ID:???
>>771
じゃあ最初にそう書いてくれw
って2枚目の写真見てなかったわけですが・・・凸頭落とすだけかい!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:46:05 ID:???
>>772
>>766に書いた最後の行でやったことがある、って分からなかったのか・・・。
あと焼きだけじゃなくて表面にクロムめっきかかってたりするしな。
凸頭落としてその後頭を丸める作業も必要。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:54:42 ID:???
>>773
いや分かんないでしょ・・・焼き入り=スプロケにはならないし
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:06:38 ID:???
まぁ解んねーけど、お前が悪いw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:07:49 ID:???
在日支配下の日本のマスメディアは報道しないが、
在日・帰化人集団の民主党が強行しようとしていること。

外国人地方参政権  : 外国人が日本の政治に参加、対馬は韓国領に 沖縄は独立後中国へ
外国人住民基本法  : 密入国者も5年居れば日本人に  参政権も取得
重国籍容認       : 中国人や北朝鮮人が日本の警官や自衛官に 既に警官の在日率高し
人権擁護法       : 在日韓国朝鮮中国人に逆らえば、問答無用で罰金、拘留つるし上げ
人権侵害救済法     : 人権擁護法と同様 言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
ブロッキング      : ネット検閲、児童ポルノ規制名目で反政府サイトを規制
放送法改正       : ネット検閲、中国以上の言論封鎖へ
中国人ビザ年収要件撤廃 : 観光ビザでの不法滞在者が10倍以上に
1000万人移民推進 : 犯罪増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で移民の生活保護支給
北朝鮮人権法改正  : 脱北者が日本国内に定住可能に
沖縄ビジョン        : 人口130万人の沖縄に年間3000万人の外国人 沖縄を中国へ献上
東アジア共同体構想 : 日本の主権を委譲し、日本は中国の属国へ
パチンコ換金合法化 : 違法行為が合法に  (既に年数兆円の売上金が韓国・北朝鮮へ)
夫婦別姓容認     : 日本の家族制度と社会の破壊、中国・韓国式の婚姻へ
戸籍制度廃止     : 家系の破壊、総身元不明人で犯罪多発へ
日教組教育        : 日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導 現在28万人 在日率高し 
靖国神社代替施設  : 日本人は永久に譲歩し続け、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置 : 日本人は永久に謝罪し続けることに
鳩山談話        : 日本の歴史観を全否定  一方的な謝罪へ
祝日法改正       : 連休減少、祝日・休日を地域毎に解体 
777755:2010/07/08(木) 09:39:58 ID:???
多数のレス感謝です

ダイヤモンドやすりと万力でいってみたいと思います。
実際やった人の意見も聞けてよかったです。


さすが2ちゃんねる(ノД`)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:50:13 ID:???
まあ先人が正しいとも限らないのがにちゃんねるだけどな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:10:14 ID:???
このさい両方そろえちゃえ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:23:19 ID:Jv+6xJlS
1.0mm厚600×600程度の鉄板買いたいんですけど近所のHCにはなくて・・・
どこかオヌヌメの通販てあります?ハンズにならありますかね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:39:35 ID:???
そんくらいの鉄板なんて板金屋に行けばいくらでも捨ててあるんだがなぁ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:49:34 ID:Jv+6xJlS
>いくらでも捨ててあるんだがなぁ
とは思いますが・・・あえて買うならとの質問でした。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:02:21 ID:???
板金屋に買いに行くくらいしか思いつかなかったんだ
ホムセンとかじゃ薄いのしか売ってないし1.0tで600角となると業務用のしか無い気がする
通販するくらいなら近所の板金屋に聞いてみるのが早いんじゃないか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 14:54:18 ID:???
>>780
何に使うのかわからないけど t1の600x600鉄板だと
材料だけ個人で買うにしても3x6の定尺物からになるかし加工も
個人持ちの工具じゃ簡単な穴あけ以外無理だから図面書いて
発注したらどうでしょう?

例えば適当に検索したら下記が出てきた。
ttp://www.bk83.com/

個人で発注可だし他にも探して見積りとってみては?
実際に工場に行くとか送料とか考えると近い所をさがすとか
785780 :2010/07/31(土) 16:11:43 ID:Ken+OJsz
>>780 質問主です。
部品1点あたりは400×200とか400×300くらいの板から抜けばとれるんですけど、
ロスとか単価とか考えたら大きいサイズの板から抜いた方がいいかなと。
板金屋のいちげんさん価格と量販店の個人向け価格とだとどうなんでしょう?

ちょっと話違うけど、車のオイル交換しようと思って部品共販でエレメント買ったら
黄色帽子より高かった...orz

地域の商店>コンビニ>通販>スーパーマーケット のイメージ

実はすでに図面も引いて見積り一件もらったんだけど...
曰く、「2万出せ」とよ。高すぎ!!予算外!

ご興味あれば詳細うpしますが。


>>784
良サイトご紹介ありがとう。あたってみます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 14:44:50 ID:???
>>785
2万って
油モレ厳禁とかか?
それと板金屋にも色々得手不得手があって
普段、2mm以上の物相手にしてる所だとどうしても高くなるな
それと、3次元CADじゃないと展開できないとかだとまた高くなるな。

あと、相手が面白がってくやってれるような人なら安くなる可能性も無くはない

あー、ジムニーのパーツ作ってとか来ねえかなー
安く作ってやるんだが

787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:19:35 ID:og7Ve9JM
>あー、ジムニーのパーツ作ってとか来ねえかなー

オルタネータブラケット、千円で作ってください
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 13:21:27 ID:???
専門受注サイトでも作って営業でもしないと。
これまでの制作実績を写真入りでうpしておいてくれると頼みやすい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 17:10:57 ID:???
>>788
実績をうpしてるサイトは結構多いけど
価格をうpしてるサイトって無いよな。
これはこの加工をこのぐらいの精度でやったので値段は○○円でした、
これは加工に○時間かかるので値段は○○円でした、
って書いてくれると頼みやすいのに。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 17:47:43 ID:???
板金矢じゃないけど、車のパーツの事言ってるなら
寸法取る手間が車種、パーツによって大分違うと思うぞ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 18:45:23 ID:???
価格を出すと他のところがより安くやっちゃうから出せないってのもある
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:18:17 ID:???
アルミのシンクが錆びて困ってる
クリア塗装とかしちゃっても大丈夫かな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 12:44:58 ID:???
アルミって其のままでも錆びているでしょ(酸化)
鉄錆びの貰い錆びじゃない?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:17:46 ID:???
すみません知ったかぶりしました
赤サビでザラザラになったからラストリムーバーで取ったらなんか余計錆びやすくなった気が・・・
錠剤タイプのぬめり防止剤みたいなのを排水口に設置してから錆びやすくなったような気がするけど、もしかしてこれが原因かな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:48:33 ID:???
アルミは普通白錆でしょ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:21:59 ID:???
>>794
>>錠剤タイプのぬめり防止剤

強塩基を金属に接触させて放置って・・・。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:50:07 ID:???
本当にアルミ?

アルミだとしてシンクとしての使い方にも耐えうる
クリア塗装は普通無理っぽくない?(DIYとして)

赤さびはアルミの表面が腐食して(ぬめり防止剤が原因?)水道等から出る鉄粉や赤さびが
付着しやすくなったとか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:58:12 ID:VyFEXYcR
アルミのシンクなんてあるのか?
ステンじゃないの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 17:05:25 ID:???
アルミってそんな加工性よかったか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:42:40 ID:VyFEXYcR
>>799
絞りなどの加工性はステンよりアルミの方がはるかにいいんだが、シンクにアルミが
使われているかが疑問。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:53:42 ID:???
チタンシンクとか出したら幾らするんだろうな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:42:35 ID:???
浅草寺のチタン鬼瓦の値段も気になるな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:27:10 ID:???
キャンプ用品とかならアルミのシンクってあるんだけど
普通は腐食しやすいアルミは使わないよな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:30:11 ID:???
チタンは固すぎて加工しにくいって訊いた事あるな。
深紅に加工って金かかりそうw


アルミと逝っても表面加工とか合金じゃないとあっさり腐食するからね。
後水道の鋼管とか、排水溝の銅網とか異種金属で反応するし。


バスタブにチタンとか見た目良さそうだけどねえ。熱伝導率も悪いから保温性に優れそうだし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:40:25 ID:???
チタン合金は硬いけど純チタンはステンなんかよりはるかに柔らかいよ。
普通にヤスリもゴリゴリかかる。チタンのネックは溶接じゃない?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 07:46:23 ID:???
>>805
溶接とかじりつきかな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 08:02:40 ID:???
チタン切削だと溶着と粉黛爆発
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:52:11 ID:cshyTuxx
釣りじゃ無いんだけど・・
  口径(内径)20mm〜30mm位のアルミパイプに手作業で雌ねじを切る方法
 って無いかな。

  外形30mm位のアルミパイプに雄ねじ切った事は有るんですが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:13:00 ID:cshyTuxx
管用のタップ探す位しか手が無いか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:06:33 ID:???
>>808
タップ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:24:02 ID:???
レクターシールは?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:30:39 ID:???
>>808
どんなパイプにどんなネジを切りたいのかわからんからなんとも言えない。
その範囲のアルミパイプならどの太さでも良い、ってんなら
適当なボルト(M27とか)と内径がその下穴とピッタリなパイプを買って来て
ボルトをタップ状に加工してネジ切るとか、
大きい長ナットを買って来て丸く削ってエポキシで接着するとか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:55:25 ID:iuoFBQLU
>>812
ボルトをタップ状に加工して は出来るかもしれません。相手がアルミなら
SUSで無いスチールのボルトでも加工次第でどうにかなりそうですね。
>>811
 内径よりもふたまわり、みまわり細いボルトとエポキシ系のパテで作り出す
のも可能かもしれません。
 
 ヒントありがとうございました。

 
 
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:04:10 ID:iuoFBQLU
 タップも探せば有るかも知れませんが、ネジのピッチは問題ですし
サイズ的にタップ・タップハンドルの値段を考えると、ちょっときついです。

 
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:44:11 ID:???
底に入れたいネジをタッピングネジにして、自分でネジ山切っちゃえば?

加工方法を聴くより、目的を説明したほうが、有効なヒント貰えると想う。
なんでアルミパイプにねじ切りたいの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:52:31 ID:???
>>813
とりあえず用途とか必要な強度、精度の詳細を・・・。
M6とかの小径ネジでよければ自転車用の
スターファングルナットを入れれば使える。他には丸ナット↓とか。
http://neji.web.infoseek.co.jp/na1.htm
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:09:32 ID:iuoFBQLU
>>815
カメラ三脚部品の改造自作で、元々パイプ内側にネジが切られていたパーツ
を切断、短縮するのですが切り捨てる側にネジが切られているので、同様の
ネジを短縮した側に作れれば、あとあと楽なので

 そこで思ったのが、口径の大きな雄ねじは鋸の目立ての羽鑢一本で削り出した
ことがあったけれど、雌ねじだったらどんな手が有るか考えたの。
タップを使わず、何か使えそうな手がないか

 改造しようとしてるものは多分旋盤加工したものだと思います。
小径のものは、ブラインドナッターとか、M、インチ系のタップとかは揃えてる
し、エポキシパテも使い慣れてるからどうにでも出来るんですが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:21:34 ID:iuoFBQLU
ちなみに  底に入れたいネジをタッピングネジにして は雄ねじが全く
同じ材質なので・・・

>>816
丸ナットなんてのも有るんですね、あまり見かけた事が無いってか、意識して
探したことが無かったです。勉強になります。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:29:48 ID:???
>>817
雌ネジ部のパイプと残す側のパイプを
内径が↑のパイプの外径と同じサイズのパイプと
エポキシ接着剤を使って接ぐのはどう?
ヤスリで雄ネジ削り出す腕があるなら
SK材の丸棒買って来てタップ作れる気もするけどね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:20:24 ID:???
結局加工屋さんに持ち込むのが比較的安く早く解決する予感が・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:16:45 ID:???
純正の短いエレベータと交換してしまったほうが、見た目も強度も満足とは想うね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:43:22 ID:???
来年から加工業社で働くことになるけど
三角関数って覚えた方がいいの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:15:03 ID:???
>>822
会社のジャンルによる
覚えて損はないだろうが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:35:23 ID:???
>>823
主にNC旋盤で部品を作っていく仕事だそうです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:12:24 ID:???
>>824
今は板が逝ってるみたいだけど機械・工学板に
「NC・MCオぺレータ、マシニングのお仕事」っていうスレがあるから
そっちの方で聞いたほうがいいかも

自分もそれ系の仕事してるけどCADで寸法出すから
電卓叩くことは殆んどないかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:05:22 ID:???
三角関数はほぼ使わないな。
酒を飲むのとおっさん達とうまく世間話することは覚えておいた方がいい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:36:20 ID:???
何か職人技らしき物を覚えたら、個々に披露してくれw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:48:37 ID:zy9bfhZ9
厚さ0.3mm幅5mmの高炭素鋼を切断したいのですが金属ノコ買えばいいんでしょうか?
鉛テープみたいに切るつもりでいたら堅すぎでした
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:55:54 ID:???
そんな細かいもの切れんの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:59:27 ID:zy9bfhZ9
>>829
長さは1Mあるんで
831828:2010/09/12(日) 19:20:01 ID:zy9bfhZ9
すいませんペンチで頑張ったら何とか切れました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:28:55 ID:???
鉛テープみたいにって言ってるから
テープ状に巾2.5mmに切るのかと思ったじゃねーかw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:29:46 ID:???
>>831
ペンチの刃先大丈夫か?
もし今後も切断するならダイソーで
三角のダイヤモンドヤスリでも買ってきて
削って切断すれば良いかと。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:41:03 ID:???
板金用の金切りハサミがデフォだね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:18:42 ID:???
>834
いや高炭素鋼って言ってる
鋼なんて切ったら刃が欠けちゃうかもしれない
0.3o程度なら大丈夫だろうけどペンチで掴んで折り曲げたら折れるでしょ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:21:50 ID:???
>>835
高炭素鋼つっても熱処理してなければ無問題じゃね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:26:35 ID:???
でかカッターナイフで表裏から筋つけて、曲げ曲げポキン、でいけるっしょ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:02:03 ID:nJmJNOUJ
>>834
切り口が曲がって、矯正に苦労しかねない。デフォとは言えない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:37:24 ID:???
殆ど針金に違いのに
ずいぶん矯正に苦労するんですねw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:20:14 ID:???
テープだと波打つ氏ね。

アルミホイルをハサミで切ったら波打つのと同じ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:35:38 ID:bg7kr/hW
薄手のアルミ板でも、金きり挟みはデフォじゃないな板幅の少ないものは刃の直線
なワイヤーカッタで一噛みして曲げ曲げポキンで切り口を鑢加工だもんね。
842834:2010/09/20(月) 09:07:08 ID:???
何でアルミが出てくるんだよw
あくまで多数決的にデフォって事だよ
色々精度面で言い出したら誰でも何でもケチつけれるわw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 15:43:23 ID:???
精度気にしなけりゃ質問なんかしないと思うぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:35:00 ID:???
精度いるなら金属ノコって発想はでないだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:47:46 ID:???
なら金属ノコでも金切りハサミでも良い訳だから、デフォって事は無いな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:50:30 ID:???
いや0.3の板をノコってちょっと無理がw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:02:11 ID:???
わかったもう反省しているから責めないでくれ

正直言ってデフォはシャーリングでガッチャンだと思っている
ただここはDIY板だ
俺は職場でガッチャンするが好きなやり方で切ればそれが一番
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:51:55 ID:???
はい、この話題終了〜
次の方どうぞ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:28:31 ID:???
で、切った金属板は何に使ったの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:54:37 ID:???
スタッフが美味しくいただきました
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:43:41 ID:???
1mm程の厚さのステンレスにたくさん穴あけ(3mm程度)をしようと思いましたが、自分には無理でした。
どこかに頼もうと思うのですが、どこに頼んだらいいかわかりません。鉄工所とかでしょうか?
穴あけは30箇所程度です。おおよその価格も教えていただければ幸いです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:26:44 ID:8gexuImo
エキスパン使えよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:35:06 ID:???
>>851
工賃で安物の小さいボール盤買えると思うけど
今回限りの加工なら外注でいいと思うけど
後々幸せならボール盤

ってか1ミリ板に3ミリ程度ならハンドドリルで楽勝開くでしょ
キリの選択切削条件が悪いと思われ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:09:45 ID:???
>>853
ボール盤は良さそうですね。その道具ははじめて知りましたが。
しかし、安いものでも1万円くらいと高めなのでちょっと手が出せないです。
工賃もそれくらい掛かりますか?

ハンドドリルの場合はどんなのを使えば良いでしょうか?
コツとかありますか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:48:52 ID:???
一体どんな方法を試して無理だったんだろう?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:20:54 ID:jwNGM1ZC
>>854
切削部に、油かステンレス用の切削油を垂らしながら空けるといいよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:48:13 ID:???
ホムセンに売ってる100vのドリルなら2000円くらいでしょ
それ使って普通にやれば開くよ
たくさんってのがどの程度かわからんからなんとも言えないわ
網のようにしたいのならしんどいけど固定用のビス穴とかなら上の方法でいいと思うよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:40:09 ID:???
まさか、木工用の錐なんてつかってないよね ^^
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:00:45 ID:???
厚さ1mmってことはローソクドリルじゃないとマズくね?
860854:2010/10/09(土) 22:49:35 ID:???
私が試した方法は、電動ドライバー兼ドリルです。最大トルク10.0N.mと書いてあります。
ステンレスの穴あけに妥当かどうかわかりませんが。ドリルの刃は100円ショップのコバルトハイス鋼というのを使いました。
「ステンレスの穴あけに」とパッケージに書いてあったので。

とりあえず、ステンレス用の油というものを買って試してみようと思います。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:06:19 ID:???
とにかく安全にな。
薄板の穴あけは指落とす確率が高い作業だから。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:53:47 ID:???
>>859
綺麗な穴あけたいならその選択になるね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:09:43 ID:???
>860
百円ショップえそろえるなら油はミシン油なんかでいいし錐も普通の鉄工用でいける
工具はコードレスのインパクトドライバかな
家庭用の安いのだとトルクや回転数が足りないこともあるかも
板の穴を開けたい位置にポンチを打って(釘なんかでいい)凹ませれば錐が滑らない
下に木を敷くと綺麗に穴が開く
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:51:09 ID:I9Jylwc9
早くボール盤買えよ
バカなのか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:04:53 ID:ZtwHHAYm
金属にインパクトDRは、×です。
ドリルの刃が欠ける。
ドリルドライバーかボール盤です。

キリは、板金ならホルソーか一文字キリです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:18:03 ID:???
硬木にはさんで穴あけ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:33:39 ID:???
回転数が低いから食いつくまで刃先が安定しないんだろ
ポンチ使って、それでもダメなら1mmの下穴空けとけ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:27:50 ID:???
>>860
 100均ドリル刃はステンレスの穴あけに使える。
 ただ、工具が良くない。

 アースマンとか、2〜3千円の安物で良いから「電動ドリル」を買ってみ。
 ドライバとか兼用じゃないやつ。
 世界が変わるぞ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:17:45 ID:???
すれ違いかもしれませんが、金属スレがここしか見つからなかったので、質問させていただきます。
楽器ケース(8kgくらいです)をショルダーベルトを付けて肩からぶら下げて持ち歩いているのですが、最近ショルダーベルトを取り付けている金具(鉄製です)が摩耗して来ているのを発見しました。
このままでは折れてしまうと思うので、何とか補強したいのですが、どういう方法がオススメですか?
素人なもので、パテを塗る?か針金を巻く?くらいしか思いつかないのですが…
ここの方の意見をお聞きしたいです!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:20:05 ID:ntUELMyo
済みません、age忘れましたのでageます。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:29:38 ID:???
>>869
どんな形かわからんから画像plz
あとパテじゃすぐまた磨耗するから無意味。
針金にしても元の鉄より耐磨耗性がある金属じゃないと意味無い。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:30:21 ID:???
>>869
 金属板加工スレなのでちょっとアレだが・・・。

 ベルトを取り付ける金具だと、結構力がかかるはず。
 そこにパテ塗ったり針金を巻いても屁の足しにもならないと思う・・・。
 素直に金具交換が吉だと思うよ。
873869:2010/10/25(月) 00:14:05 ID:ymALJ4h/
レスありがとうございます。
http://imepita.jp/20101025/004430
画像を撮りました。一緒に写っているのはベルトのフックです。
携帯画質で申し訳ないです…
すれ違い本当に申し訳ないです!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:19:30 ID:???
これは、高確率で交換コースでは・・・。
パテや針金程度で補強できるレベルじゃないと思う。
875869:2010/10/25(月) 00:41:46 ID:ymALJ4h/
やはりこれくらいのサイズだと補強は厳しいですか…
交換はとても自分では出来そうにないので、販売店に聴いてみることにします。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:50:02 ID:???
>>873
似たようなのでよければ部材は結構簡単に手に入るけどな。
http://www.mizumoto-mm.co.jp/parts137_j.html
877869:2010/10/25(月) 00:56:35 ID:ymALJ4h/
>>876
こんな便利なサイトがあるんですね…ありがとうございます。
自分での付け替えも検討してみます!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:23:00 ID:???
Dカンか・・・。自力で交換するのは難易度高めだな。
交換だと切断して元のやつを外して入れるやつを
万力とかペンチで曲げて合わせ目を開いて入れた後に
もう一回曲げなおして取り付けるぐらいしか手が無い。
革細工出来るなら糸切って普通に交換するけどね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:58:19 ID:???
金属同士の摩擦を減らせばよいのだから、フック側にポリウレタンチュウブ等を
はめておいてはいかがですか?定期的に交換になると思いますが簡単に対策ができます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:44:44 ID:???
俺ならDカンとフックや布で繋ぐ。帆布とか。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:34:41 ID:???
焼き付け塗装とメッキとイオンプレーティングってどれが一番剥がれにくいですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:35:09 ID:???
>>881
 イオンプレーティングだな。
 ただ膜厚は超薄い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:56:19 ID:???
>>882
ありがとうございますm(__)m
やってくれる業者探してみます。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:08:37 ID:KMCEUM1j
鉄板に大きめφ120mmくらいの穴を開けたいんだが
プラズマカッターとスーパードリルカッター
どっちがいい?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:18:57 ID:KMCEUM1j
鉄板の厚さは2mmです
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:50:55 ID:???
>>884
コマがあれば油圧式ノックアウトパンチ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:06:18 ID:???
>>884
歪んでよければプラズマダメならドリル
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:24:57 ID:???
お邪魔します 御指導よろしく御願します

画像の黄色線で囲った盃の様な部品を自作できないか考えあぐねています。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101220230924.jpg

丸く切った直系16cm 厚さ1.2oの鉄板を
上の画像の様に「杯・お猪口」型にプレス加工するには
どうすればよいでしょうか?
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101220230411.jpg

コンクリで上型と下方を造って1t油圧ジャッキでプレス
しようと思っていますが鉄板が割れたり縮れたりするのでしょうか?

金属工作を相談できる相手が誰もいなくて困ってます。
鋼材屋に相談したら3万で煮た様な物引き受ける と返事がありました。
そんな金ないちゃん…

そもそもこういう形の金属製品はプレス加工で製作するものなのでしょうか?
不躾で申し訳ありませんがよろしくお話お聞かせ頂きたく存じます。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:51:04 ID:???
漏斗あたりで代用できない?

溶接(接着)できるなら展開して丸める手もあるけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:05:00 ID:???
あ、ゴメン
>「杯・お猪口」 ここね・・・プレスで一体成型したいなら諦めよう
コンクリで一発で満足いく型を作れる自信があるなら別だが
凄い数の型を作るはめになる予感まず波打って綺麗にはならないと思うけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:51:01 ID:???
>>889 
> 漏斗
コーヒー焙煎機を自作する人の多くは漏斗を加工しています
または平らな鍋蓋・鉄板を使っています。 私が盃型にこだわるのは
上記の写真を見て あ〜カッコいいなあ〜と思ってしまったためでしてお恥かしいです。

今使ってる自作焙煎機は100円ショップのマッ平らなステンレス鍋蓋です…

> 溶接
家が20A契約なんでろくな溶接機の電源になりそうに在りません…
展開して丸めたものをロウ付けだと強度はどうでしょうか?

展開図法、最善案です。ありがとうございます。

>>890
夢を見てました ホント煮詰まってバカなこと考えてました。
ここ1週間ずーと考えていたら悔しくなってきて暴走してました。マジで。
ありがとうございます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:35:58 ID:???
>>884
どちらでも、良いよ。
但し、サークル冶具使わないと、イビツだよ。

>>887
鉄、二ミリなら、プラズマでも歪まないよ。
俺なら。

>>888
かって元首相の小泉潤一郎が、見学に行った大田区京浜島の
北島絞りで、絞ってもらえば。

※板金展開なら、円錐の展開を使えばOK。
それに帯板まわして、溶接で付ければOK。

※俺なら、切断砥石、サンダー、金きりバサミ。
後、溶接機 ステンレスなら、インバータ直流手棒。
TIGなら、なおOK。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:30:15 ID:???
>>892
レーザーなら分かるが若干歪むでしょ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:13:38 ID:???
高圧洗浄機と注射ノズルを組み合わせてウォータージェットを作りました
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:26:15 ID:???
>>892
> 北島  凄いですね まともな稼ぎがあったら飛び込みたいわ。怖くて見積もりさえ訊けんチキンっす。
> 溶接  とてもやりたいんですけど電圧が… アークナビ使えれば…
加工法・工具の御指摘、有り難うございます ホント何から何まであり難いです。

レスしてたら思いついたのでご意見伺いたく思います
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101220230411.jpg

の1案を半径ずつ、何度も少しずつこの様な型で挟んで叩くと
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101222011149.jpg

どうなるのかとやってみる事にしました。型の狭い方に皺逃がしの溝と押さえを
工夫することにします。 
板の厚みは1.2から練習用に0.8に変えてみます。

益々煮詰まってまいりました。。。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:24:44 ID:2gFfUaAc
道具を買う気の無い奴、環境を揃える気が無い奴、
物作りに対して自分の全人生をかけて取り組む気が無い奴、
そういう奴は何言っても無駄だし、結局物にならないまま終わる
既製品だけ使って生きろ、てめえみたいな奴はな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:35:10 ID:???
外注してもいいんじゃ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 05:15:33 ID:???
食い詰めた自称「職人」の八つ当たりだろ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:03:54 ID:???
>>895
まあ、俺からすれば遊んでるようなものだが、
本人は、多分必死だ。

でも0.8溶接は????
俺は、何とかなるけど。

900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:11:13 ID:???
食品じゃなきゃはんだ付けって手もあるが・・・ああ、銀ロウでもいいんじゃね?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:40:18 ID:???
焙煎機だべー。
ガスの炎で溶けないか???
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:56:53 ID:???
そう焙煎機なんだよな。見た目気にしなきゃリベットでOKだろ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:50:32 ID:???
>>895
型作るのも良いけどスプリングバックがあるってこと忘れずに
Rを深くしとかないと曲がらないよ

接合はムリに溶接だの蝋付けだの考えないで
銅かアルミのリベットでも良いんじゃないの
バシバシと多くのリベットで留めてあるのもデザイン的に有りと思うが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:25:27 ID:???
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:19:02 ID:???
雄型を作成してますがまだ木型削りの為の治具台造り。
>>897
3台目を製作する事があれば多分…
>>899
マジみっともないを通り越した必死 クマに追いかけられてる感じ お魚くわえたドラ猫的。
溶接は今回捨てます。団地なんで電源弄れない事が分りました。ですが
おちょこ以外にも焙煎バーナーやら焙煎ドラム&ケースを作るんでロウ付道具買い込みました。
>>900
銀ロウ高いですね。しかも細いのがあてにしてるケイヨーD2に無くてどこいくべかな。
>>901
庫内温度は最高で300度チョイなんで平気かなと。
>>902
1台目がリベット40個近くを使った昔の戦車みたいなザマのブツです。
>>903
ありがとうございます。スプリングバック検索してたら2時間溶けてました。。
焼きなまし複数回覚悟して手間だけはふんだんにぶち込みます。
ハンマー打ちのリベットからステップアップしてハンドリベッター買いました。
好きなデザイナーは大河原邦夫です。
>>904
実は一代目のシリンダーヘッドがまさにそれで漏斗の長所に飽きてすぐ鍋蓋にチェンジしました。
おちょこおちょこ言ってるのはもおただの意固地です スンマセン。


1代目は材料費3000円以下だったのに2号機買い物の所為で
銭がビュンビュン無くなってく…
セメダイン耐火パテ    GM-8300       
カーボンフェルト      KN3110982 低融点金属
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:40:36 ID:???
>>905
GM-8300ってエポキシ系じゃなかったか?
だとしたら食品に触れる場所に使うのは厳禁だぞ。
硬化剤に含まれるアミンが有毒だからね。
あと低融点金属もカドミウムとか鉛が
入ってるものがあるから有毒性をチェックしとけ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:44:42 ID:???
こうなったらもうミニ旋盤買ってへらしぼりだな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:52:39 ID:???
>>906
ドラム部分&豆が触れる部分には使わないのですがそれを囲うガワ(鉄板の箱)の
補強に使おうかと…あ、豆排出口で触るっぽい アチャー…

ホワイトメタルは5o&3o真鍮パイプの曲げ化工で使うため買いました。
なましてジルコン砂詰めて上手くいくんですがステップアップ目論んでます。
トランペットの出来るまで
http://www.youtube.com/watch?v=Yl8qfu-ojTQ&feature=player_embedded#!
の 3:28 を観てたら堪らなくなりました。 これは窒素で冷やしたワックスっぽい?ですが。
低融点金属 ヤマハ工場見学 2:13
http://www.youtube.com/watch?v=K97knXIdgKc

度々、御心配賜りほんとに有難うございます 私はアレルギー持ちなんで

>>907
そんな酔狂出来やしませんが夢見るだけなら…  ミニ旋盤買って
へら絞りパーツ(名前がわかりません)を買えばいいんでしょうか?
宜しければ検索キーワードのヒントを下さいくぁswでfrgtひゅじ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:28:10 ID:???
ここで、頼んだほうが、安い早い上手いでないか。

全国板金工業会です。
自分の住んでる地域。あなたの家のソバにも。
http://www.ai-link.ne.jp/free/kougyoukai/index.asp
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:03:00 ID:???
ダクト屋っていう板金屋みたいな仕事してる者だが
電球の傘みたいな形のを作るときは平面展開で板切したものの重ね部分に落としを入れてスポット溶接する
クラシックなやり方だとハゼを折って接合する
本はぜ 板金で検索してみるとどんな物か分かる
でもプラズマ使える環境だったらスポット溶接機もあるんじゃない?
911908:2010/12/28(火) 01:50:54 ID:???
毎度失礼します  型がそこそこ出来上がったんで雑に切った0.8o板を
プレスしてみました(プレスといっても型と鉄板をすこしづつずらしながら40回近く
押し潰したものですが)。 Rの付いた鍋蓋のような盃・台形がとりあえず出来ました。

平らなところに置くと外周が2o前後浮いてるのか沈んでるのか歪んでます。
それと外周表面に傷でも凹凸でもない細かいさざ波のような模様が出来ていて
いびつに圧が掛かってるみたいなんで型の出来は悪そうだなぁと思います。

曲げてくの大変でした。 本番の1.2oは間違えなくこのままじゃ駄目なのを確信。
「0.8より薄い板を曲げて2枚重ねリベット留め」案を検討に移すか…
バファリンなめて寝ます。   失礼しました。

>>909
今回は自分で作ったやつで。 …クラゲみたいなヘニョヘニョしか出来なかったら
それがドラムヘッドになります。 リンクどうもです。2駅先のよさげな工場に気づけました。

>>910
ハゼは治具で折込むんでしょうか?今、思い付きのプレス工作やっていますが
だめだったら展開図法に挑戦します。その時に
> 平面展開で板切したものの重ね部分に落としを入れてスポット溶接する
を、スポットの代わりにロウ付で試してみます。  今、スチール缶を鋏で切り開いたんですが
こういう出来を目標にやってみます。 御教示ありがとうございます。
あとプラズマ環境あるのは私ではありません スポット使いたいッス。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:04:52 ID:???
なんかおもしろそうだな。
よかったら写真もよろ。
913908:2011/01/05(水) 21:34:49 ID:???
明けましておめでとうございます 
年の瀬にはこのスレの多くの方々に大変な御親切を頂きましてありがとうございます。
お陰様でなんとか理想に近いものを造る事が出来ました。

最終的には08o鉄板を曲げたものを2枚重ねてリベット止めにしました。
1.2o厚鉄板で挑戦したものはテスト&本番ともほぼ失敗しました。
自家鉄板プレスは難しいわ

今、板金の基本書を読んでます。団地の自宅自室で出来る範囲の板金技術を
身につけて焙煎機次回作に活かしたいと思っています。

御知恵、励まし頂きまして本当にありがとう御座いました。

>>912
デジカメないんです。 
工作記録残したくて買うはずだったんですが道具とかにつかいました…
今3本ローラー物色中でデジカメさらに遠のきそうです。ドラム本体取り掛かりました。
ドラムが出来たら焙煎機完成です。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:21:29 ID:???
デジカメないんです
携帯じゃ駄目か???

今3本ローラー物色中
結構、するぞ。。。。
DIY板金、がんばれ。
ケガと資金ショートに気をつけろよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:52:09 ID:???
>>914
ごめんなさい 通話専用。 着信専用で説明書すら読んでない…
友達いないんでメールとかデータ飛ばしたりとかの契約しない最安プラン。
完成後、デジカメかいます

> 結構、するぞ。。。。
1.5o厚スチール or 2o厚パンチングメタル(スチールで開口率50%以下) 
幅220ミリ以下の鉄板を
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j122616305
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m84661621
↑で何とかしようと思ってたんですが2万以下だとオモチャかなあと。
ローラーに掛ける前の端曲げのHow toの手掛かり見つけ次第注文しようと思ってます。

> DIY板金、がんばれ。
ありがとうございます 愉しいんだか辛いんだかとっくに分らなくなりました
甘いもの嫌いだったんですが最近、欲しくて仕方ありません脳的に。
頭痛いです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:51:49 ID:???
>>
2万以下だとオモチャかなあと

本業でも使えそうだな。
ただ、ローラーの固定の仕方、考えないと
2ミリで長さ300ミリはきつそうだな。

>>端曲げの(業界では鼻曲げ)
少しずつ、スタートとエンドを交互にローラーに通せば
綺麗なアールが出るよ。

>>欲しくて仕方ありません脳的に
頭のテッペン触ってグニャグニャするとこあるか??

>>甘いもの
米だ。ご飯食え。
パンやうどん、ソバも駄目だ。
とにかくご飯ですよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:38:19 ID:???
>>916
> 本業でも使えそうだな。
背中押してもらって畏れ入ります。焙煎ドラムのボディー曲げる以外使い道が
無いんですが買ってみます。

> 綺麗なアールが出るよ。
お猪口型のドラムヘッド以外の最後の悩みがコレだったんです。
性質が神経質でもないんで気楽に考えてたら
http://www.rollbender.com/about.html
の 使用方法 の 手順一 で端曲げやるように書いてあるのを読んでから
端曲げサボったら極端な「D型」になるのかなとビビってました。
練習用予備鉄板を数枚準備して綺麗なアール目指します。

金属工作が難しくて頭のテッペンは普通ですが中身が熱ダレ起こしてますw

昼飯は年200日、かけ蕎麦&おにぎりです。米は一日約3合食ってます。
このままじゃイカンと思って米でパンが焼けるベーカリー買おうと思ってたら
なぜか焙煎機作ってて金が無くなってました 不思議です。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 04:06:32 ID:???
ところでさ、個人でドラム式の焙煎機使うメリットって何? 業務用で大量に焙煎するなら分かるけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:42:42 ID:???
>>917
ロール販売屋の母体。
でかい物は、一発で決めるのに、鼻曲げする。
ロールの説明は、多分社長だ。

頭は、良いが、手先は、二番だ。

>>918
メリット???
金と時間をかけて、自分専用、
世界にひとつ。

これが、もの創りの醍醐味だ。
頭と口で商売してる連中には判らないんだ。
917君、もっともっと応援するぞ。
でも、資金ショートは気になる。
気をつけろ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:58:43 ID:???
こんなスレ見てる人に世界にひとつが楽しいとか、今更いうことじゃないっしょ。
メリットないならないでいいじゃない。
921917:2011/01/10(月) 19:33:21 ID:???
>>918
両手が自由になって火力と排気の調節に気配りを集中させられるのが長所です。
ドラム式の業務での大量焙煎は私は全くの門外漢なので見当がつけられんです。
スレ違いですのでこれ以上のことは コーヒー 自家焙煎 で検索すると暇が潰せます。

>>919
まさに「立て板に水」 今回もご親切 応援、ありがたいです。御業界の方でしたか。
頭、手先、残念な私ですが根気に任せ出来をマシに近づけたいと思います。
> 資金ショート
夏前にクーラー新調しなきゃいけない罠を思い出したアぁぁぁぁッ!

一昨昨日、従兄弟が盲腸患ってちょっと病院いったり来たり暫くするんで
完成が遠のきますがその間に3本ロール到着してくれるといいなあと思います。
安い方を手配しました。

銅&真鍮製の小指の先ほどのガスバーナー・ノズルも試作8回目で弱火から強火まで
安定した炎で燃焼する物が出来ました。3本直列での使用なのであと複数本同じもの作ります。

板金で円錐台の展開図を描くのに弧度法を知りました。
久しぶりの算数で口の中が乾きました…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:45:54.15 ID:IJGLkjWL
どなたかご存知の方ご教授ください。

今下記添付URLのような金属製の板部品を趣味の分野で使うために入手したいと思っています。
少量であればこの部品を購入すればよいのですが200枚程度必要な為、どこかの業者さんにお願いして同等の部品を作ってもらえないかと思っています。
(理由は当該部品がえらく高価で200枚も購入できないためです。)

どなたか個人からの発注も引き受けてくれるような業者さんをご存知の方おられませんでしょうか?

寸法は50o×10o×1o 程度です。

よろしくお願いします。
923922:2011/04/14(木) 12:47:50.66 ID:IJGLkjWL
URL貼り忘れました。

http://www.tec-station.jp/shop/ProductDetail.do?pid=PZ-600

よろしくお願いします。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:32:55.89 ID:???
>>922
取り敢えず材料入手できて一般的な切断ができるところなら
すぐに対応可能な形状なので、近所の板金加工屋に順にあたってみて。
電話帳なら製造・加工 > 工作機械器具・一般機械器具 > 機械部分品製造業 とか
あと材料は鉄がいいのか、メッキ鋼板が良いのか、ステンレスが良いのかとか
電気通すと困る部材なのかとか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:23:57.73 ID:IJGLkjWL
>>924
回答ありがとうございます。
用途はオモリに使い外観には出てこないので一番安いと思われる鉄を考えています。
もちろんメッキなどの二次加工は不要で考えています。
業者さんは埼玉県南部や板橋、練馬あたりがあれば便利なのですが、電話やFAXで上手くやってくれる会社さんなら遠方でもよいかと思っています。

引き続き情報をお待ちしていますのでよろしくお願いします。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:30:35.60 ID:???
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:10:34.99 ID:???
>>922
板厚1.0mm幅10mmだと既製の平鋼(フラットバー)を長さ50mmずつ切り出すというわけにもいかないので(既製のサイズが無い)
t1.2mmの鉄板をレーザで切り出すか、抜き型を作って打ち抜くかしかない。
200枚程度では、とても100円/枚では出来ないと思う。
使用用途が重りということだが(Nゲージの安定用?)、取付方法が両面テープか接着剤でいいなら鉛テープはどう?
鉛ならハサミで切れるから200枚程度なら自分で切れる。穴をあけなくても釘ならそのまま打てる。

ちなみに鉄で10mm×50mm×t1.0mmだと約5gだから鉛では10mm×44mm×t1.0mmで5gとなる。

http://item.rakuten.co.jp/nishitani/10002262/

↑は20m巻きだから450枚とれる。(そんなにいらないか)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:58:41.72 ID:???
>>925
外観には出てこないとしても鉄の生板は錆びがすぐ出てくるが、本当に問題はないんですか?
切断後処理無しなら、問い合わせの際、ボンデ(市販製品に良く使ってるネズミ色の鋼板)等の
メッキ鋼板を指定した方が後々を考えるとベター。


少し前にはタレパン屋さんとか、スレにいたと思うんだが...
五反田でも良ければ自分が普段御願いしている板金加工屋さんに話通しましょうか?
支払いが振込み前払いか代引きになると思いますが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:49:15.89 ID:???
>>922

※切るだけだべ###
ボンデ;t1.0x50x10は、
安くて(常連)@30−、
高値で@80だな。

それに送料、ゆうパックで600円から800円
ぐらいジャン。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:33:39.59 ID:aO0gflgk
オイラも>>929に禿同
ボンデ鋼板をシャーリングカットするだけ
>>923のは穴が見えるがたぶん
ネジかなんかの取り付けバカ穴でしょ
それ含めても大したことないじゃん
鋼板材料屋さんにでも紹介して貰えば?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:26:54.18 ID:???
ボンデ鋼板は登録商標なんだよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:30:41.89 ID:???
>>922
俺、看板屋なんだけど4.5mmまで切れるシャーリング持ってるから、もし何処もやってくれるところ無かったら俺が切ってやるよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:21:17.00 ID:???
4枚入りで400円以下で売ってるけど・・・
素直に買ったほうが安く済むと思われ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:33:50.78 ID:???
鉄板 レーザーカットでググればいっぱい出てくんのにw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 01:01:04.61 ID:???
だから、シャーリングのが安いって
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:34:56.49 ID:???
そうだ、そうだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:16:23.00 ID:???
本当に量産するならターレットパンチかねぇ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:27:37.61 ID:Y4JMUBUU
ステンレス鏡面加工を自分でしたって人はいますか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:42:07.57 ID:???
>>938
白棒・青棒でバフ掛けするしかないべ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:24:40.80 ID:wyhFskBZ
M10のP1、5でダイス使って50ミリ程度ネジ加工したんだけど
曲がってしまった。曲がらない様にネジ加工するにはどうすればいい?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:58:40.31 ID:???
>>940
へたくそは治具を使っても下手、「業者に頼む」が正解。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:31:08.98 ID:???
>>940
ワーク側をある程度余裕のある長さにしておいて
先端を雄ネジの谷径と同じ径にしておく。
で、その部分をガイドにすれば良い。
943 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 13:10:34.48 ID:???
ド素人ですw
タップ立てる時、切削油はちゃんとそれ用のを使った方がいいですか。
ホムセンのCRCもどき使ってテキトーにやってますが
ちょっと気になり。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:24:16.77 ID:???
100均のミシン油で十分。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:40:41.71 ID:kPP5+v1u
タップ立ては折れ易い
折れ込んだら後始末が面倒
だから下穴径に注意
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:00:26.66 ID:???
M3とか折ったらしぬる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:00:43.12 ID:???
0.5mmぐらいの真鍮板を切断したいけどどんなのでしたがいいですか?
曲線もあるので
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:07:32.34 ID:???
やっぱいいや
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 04:43:36.10 ID:???
★タップ折れたらこれ
http://www.meiyu-co.jp/waltonrev1.pdf

真鍮板の加工は
http://www.morimitu.co.jp/
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:27:30.14 ID:???
バカな質問ですみません。
3/4の鉄管(ガス管)にダイスでPTネジを切りたいのですが、管が長い場合はどうやったらやりやすいですか?
短い管だと、バイスに挟んでそこそこの高さで作業できるけど、長い場合は管を横にしてやるのかなあ??と思って。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:34:23.27 ID:???
斜め、横よりマシだ。
もうひとつ あった。
ダイスを低い位置で固定してパイプを回す。
952950:2011/06/22(水) 20:52:20.26 ID:???
>>951
どうもありがとうございます。 やってみます。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:04:12.16 ID:???
何度もすみません。
ダイスでネジを切るのは初めてなので、よくはわからないのですが、ダイスを回すのが異常にかたいような気がします。
ダイスホルダーのハンドルは15cmで全長は38cmぐらいです。そのままではとても回せないので、
ハンドルに50cmぐらいのパイプをはめて回しています。それでもかなり重いです。こんなもの
なのでしょうか? 油はこまめにさしています。ミシン油ですが。ちなみにそんなに腕力がない
ほうではないです。見たところダイスに刃こぼれはなさそうです。
また、切った雄ネジに、部分的に山の欠けたところがあります。単に技術がないだけかもしれません。
1/3 回転ぐらい回して戻して、また回す、というやり方で切っています。

ネジを切っているパイプは、古い家屋から撤去してきたものです。多分50年近く前に施工された
ものです。まさか、昔のパイプは硬い、なんてことはないでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 06:21:18.18 ID:???
ダイスの裏と表わかりますか??
入り口の内径が広いほうでねじ切り始める。

それと半回転ぐらいまわしたら、戻して
又切り始める。

油はタッピングペーストがよいが、無ければ
粘度の高い油使います。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:32:51.53 ID:???
真鍮板を切り貼りして継ぎ目が無いようにしたいのですがなにか良い方法ありませんか
956963:2011/06/23(木) 18:53:05.77 ID:???
>>954
ありがとうございます。
裏表わかります。 グリススプレーを試してみました。気持ち軽くなったように思います。

あまりにかたいので、前もって、パイプをサンダーで少し削ってみたところ、なんとかなりそう
です。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:27:52.62 ID:PY59o9Eg
>>955 ハンダ付けもしくはロウ付けしてやすりがけ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:12:05.33 ID:???
>>957
ありがとうございます
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:03:32.57 ID:XaM8CrGj
>>939亀レスもうしわけないです。
サイザル&フェルト(赤と灰色、白と青)棒使用してやってみたのですがいかんせん素人すぎて一点集中しすぎてひずみましたw
ですが、こつをつかみました。ご指導ありがとうございます。
960956:2011/06/28(火) 19:26:53.06 ID:???
うまくいかない原因がわかりました。なんてことはない、ダイスがまっすぐに食いついていなかったためです。
基本ですね。機械でネジを切ったパイプとソケットでつなげて、まっすぐがどうか見てみたところ、
自分の切ったネジのところで曲がっていました。すごく注意して食いつかせたつもりですが、ぜんぜん
ダメでした。ダイスが曲がっているので、何回転か切り進むと、ダイスの刃が深く入るところと浅いところ
ができて、それで硬くなるということです。

ダイスをまっすぐ食いつかせるのは難しいですねえ。あの手この手で工夫して何回かやってみましたが、
なかなかうまくいきません。まあまあに切れたのを使って、なんとか施工はできましたけど。
長いパイプは、あきらめて材料屋でネジを切ってもらいました。


なにかコツというか、うまい方法はないんですかね? 数をこなして熟練するしかないのかな??
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 22:50:48.71 ID:???
>>960
切り始めの食い込みで傾いてしまうのは、
可能なら少し大げさに面取りするぐらかな。
精度いるなら最初から旋盤でねじ切るけど。
962960:2011/06/29(水) 14:27:51.13 ID:???
>>961
どうもありがとう。 次回ねじを切るときは、パイプを10mmぐらい余裕をもって切って、そのやり方で
やってみます。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 03:42:09.34 ID:L6l/O03l
PCケースに直径3cmほどの穴を空けたいと思います。
おそらく1mmほどの、スチール板です。

手元にRYOBI BID-1226があります。
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_detail.php?itid=345&ckbnid=2&cid=1&csid=111&pf=6

ですが、ホルソーは持っていないので、
近所のホームセンターにあった以下の商品を購入しよと思います。
http://www.nccgp.co.jp/cut/shave/hcxhole.htm

この選択は誤っていますか?
>>865さんのレスからインパクトドライバーの使用は良くなさそうなのかなと感じています。

使用手順としては、事前にセンターポンチで印をつけて、ホルソーで穴あけという流れで合っていますか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 03:46:43.48 ID:L6l/O03l
連投ですみません、もう一つ質問です。

>>963と同じPCケースに、1cm前後の穴をいくつか空けたいと思っています。
ドリルで下穴を空けてから、ハンドリーマーで任意の大きさに開けたほうが
ホルソーを買うより安上がりでいいかなと思ったのですが、この発想は間違っていますか?
(なにぶん工作素人なもので・・・)
バリ取りやヤスリなども必要であれば購入予定です。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:30:01.98 ID:0kUrBWfh
まずは買って試してみろや
だからお前は前に進まないんだよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:46:38.15 ID:???
>>963
穴をあける板の裏に当て板当てて体重かけれるなら
インパクトで出来ないことはない
穴があく寸前ドリルが回らなくなってインパクトが持って行かれるので手首痛めるかも

もしもれがやるならリューターの砥石使ってやる
リューターの金属ビットは使い慣れてないときれいに仕上がらない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:34:22.51 ID:???
ステップドリルと百均のベビーで
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 03:08:13.10 ID:???
>>963-964
安く上げたいなら>>967が書いてるように
ステップドリルビットを買うか格安のホールソーセットを買って
ダイソーの棒ヤスリでバリ取り。もしくは
3cm→ドリルで環状に穴をあけてタガネで切って繋いで
ダイソーの回転砥石ビット(円錐)をドリルにつけて削る。
1cm→10mmのドリルビットを買ってくるか上同様の手順。
969963:2011/07/11(月) 04:23:11.56 ID:vxqbwREr
レスをくださったみなさんありがとうございます。

検討した結果、ホルソーを購入して、友人に手伝ってもらいながらやってみることにしました。
初めてのケース加工なので、時間をかけながら少しずつ作業していくつもりです。

また何かわからないことがあった時はよろしくお願いします。
970 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/12(火) 18:07:59.57 ID:???
パソコンケースだろ。
鉄板なんてペラペラじゃん。
ドリルでブスブス円形に穴いっぱいあけて
つなげて、仕上げはリューターじゃね?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:05:30.94 ID:???
1穴じゃなくて、パンチングメタル的な加工したいってことでしょ。

・・・デカイ穴あけてパンチングメタルをあてがうって手もあるなw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:29:15.97 ID:KNpDak8E
えっ?
973 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/13(水) 12:26:06.94 ID:???
どうにもエスパーで困るw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 04:41:49.21 ID:???
知り合いのジョイスティックの天板をホールソーで切ってたら
>>966のいうように、最後の所で噛んじゃって
かなりデカいスティックなんだけど一回転してビビったなw
周囲に壊れるものが無かったから良かったけど、あれは気を付けないとやるわ

ドリルだと径が小さいから、ドリルの方が回るだけで済むんだけどね

板金に綺麗な○をあけるのは案外難しい気がする
大きいカーブを削る時は、リューターの歯が小さいと綺麗に削れないから
結構大き目のビットが必要になるんで、面倒っちゃ面倒だな
砥石系で比較的大きいのがダイソーであるけど、どこでもあるかと言うと無いところも多いし
リューターって養生しないでやってると、どっかしらでギュイーンって傷付けちゃうからなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:47:53.22 ID:???
自在錐を使った方が良いな。
削るより切る感じにしないと薄い鉄板は危険ですよ、特にインパクトを使用すると強力な負荷が
時間的にも一点に集中するからより危険。
軟鉄なら時間を掛ければ「切れる」と思うよ。頻繁に研ぎ直ししないとならないけど。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:47:38.89 ID:???
1cmだと、自在錘の最低半径以下だよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:50:34.56 ID:???
薄物用のドリルを使えば済む話
もち裏に捨て板はいるけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 18:21:17.82 ID:???
サイズが合えば、シャーシパンチが便利
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:01:15.05 ID:???
次スレタイは
【職人さんの】金工総合スレ【指導歓迎】★2
でいいんじゃない?金属板以外の加工も回答しているし…
980>>1テンプレ案:2011/07/27(水) 16:09:40.76 ID:???
メインは鉄板やアルミ板、銅板等です。あまり複雑なことはDIYでの限界にブチあたると思いますが、
単純な曲げや穴あけ加工、使いやすい工具であったり、それに関連する事ならなんでも構いません。
DIYは保護眼鏡や安全靴など着用し安全第一でお願いします。鉄板足に落とすと泣けますから。
次スレ立ては>>975の人が立てて下さい。>>980を超えて半日以上ポストがないとdat落ちします。

※鉄パイプは別スレがあるようなので、そちらの加工は↓へお願いします。
【自作】鉄パイプ【組合せ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1069991089/

前スレ
【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/
981>>1テンプレ案 その2:2011/07/27(水) 16:13:13.09 ID:???
メインは鉄板やアルミ板、銅板等です。あまり複雑なことはDIYでの限界にブチあたると思いますが、
単純な曲げや穴あけ加工、使いやすい工具であったり、それに関連する事ならなんでも構いません。
DIYは保護眼鏡や安全靴など着用し安全第一でお願いします。鉄板足に落とすと泣けますから。
次スレ立ては>>975の人が立てて下さい。>>980を超えて半日以上ポストがないとdat落ちします。

関連スレ
【自作】鉄パイプ【組合せ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1069991089/
総合DIY溶接スレッド3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1310853472/
バッテリー溶接機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1153379136/
【溶断機】ガスバーナー【溶接機】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1099666415/

前スレ
【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:56:57.89 ID:bt6mQr56
こんな感じでスレ立ててくる
【スレタイ】↓
【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2

【本文】↓
メインは鉄板やアルミ板、銅板等です。あまり複雑なことはDIYでの限界にブチあたると思いますが、
単純な曲げや穴あけ加工、使いやすい工具であったり、それに関連する事ならなんでも構いません。
DIYは保護眼鏡や安全靴など着用し安全第一でお願いします。鉄板足に落とすと泣けますから。
次スレ立ては>>975の人が立てて下さい。>>980を超えて半日以上ポストがないとdat落ちします。

関連スレ
【自作】鉄パイプ【組合せ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1069991089/
総合DIY溶接スレッド3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1310853472/
バッテリー溶接機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1153379136/
【溶断機】ガスバーナー【溶接機】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1099666415/

前スレ
【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:08:11.86 ID:SnItIcPn
クラウン住人に次スレ立ててもらいました、感謝。

【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:37:40.87 ID:SnItIcPn
保守
985名無しさん@お腹いっぱい。
埋め