>>931 ビスで固定するの?
ビスならしっかり留めたほうがいい
柱欠ぎして渡せれるならなお良い
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:10:12.13 ID:p1YkCZAb
>>932 柱欠ぎとは柱に1x6がはまり込む溝を入れると言う事でしょうか?
ビスの場合はコーススレッドの75mmをひと柱3本入れようと思ってました
ベースは1x6でも大丈夫と思いますか?(出来るだけ軽くしたかったので)
重さは150kgぐらいまで耐えられればと思っています(そんなに物を載せませんが)
>>933 人が乗るなら考えたほうがいいが物置に使用ならビスでも問題ないけどさ
材料は問題ない
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:11:13.09 ID:riC2CZih
ネジは折れやすいからな
イロイロ補強の治具もあるし大丈夫でしょ
オイラは時間もお金も使いたくないので手抜きしまくってますけど
風呂に洗い場と浴槽で蛇口二つ必要でしょうかね?
浴槽にサーモ付きのシャワー水栓つければすっきりするし予算もうく。
洗い場は止水栓つけて封印でいこうかと・・・
サーモ付きのシャワー水栓調べると今までの湯水の苦労がなんだったのかと思いますね。
>>936 うちは定量止水付きのシャワー水洗1つだけ。
特に不便ではないな
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 06:22:29.57 ID:Ci4qWpF9
>>936 いらないじゃない、
給湯器によるけど。
給湯器変えてから全然使っていないよ、浴槽のは。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:20:24.80 ID:0XNReBRN
普通は兼用の蛇口で済ますよね
給湯しながらシャワーも使いたいとかならいるかもしれんがお好みで
940 :
937:2012/12/10(月) 11:41:41.22 ID:???
うちが使ってるのはINAX BF-7140Tなんだけど,TOTOのTMF47CRRとか定量止水のは
給湯しながらシャワーも使える。
もちろん水量は1/2づつになるけど,そこそこいけるから便利。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 06:56:10.49 ID:yQHWi5qH
なにがそこそこいけるのかイミフ
うちは給湯機がフルオートタイプなんで浴槽の蛇口から湯はりはしないけど、ソッコーで湯を増やしたいときには便利
いちいちリモコンで足し湯ってやるよりなんぼか早いね
もちろん洗い場にもサーモシャワー付いてますよ
古い家だと浴槽と洗い場兼用で中間に付いてるのが多いな
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:51:41.17 ID:Eno8XRNW
どうせ古くてボロい家だよ
おいらの家も古くてボロい。
が、それがいいw
だって新築とかだと弄れないし
在来浴室の洗い場側の床をモルタルでかさ上げするのですが、
洗い場の排水用VU管延長するために、ステンレス目皿とり持出しニップルでつなげるのは分かりましたが、
排水溝に水か流れるように床に傾斜つけるのですが、職人様、傾斜のつけかたでコツありますでしょうか?
モルタルで庭の段差解消するための急な傾斜は何度かつくったことある程度です。
>>945 うちの浴室を5cmほどかさ上げした時は、既存床の傾斜は問題なかったから
5cmにカットした針金を立てて目印にした
>>946 レスありがとうございます。いいアイデアですね。やってみます。
ところで、洗い場の床から浴槽のエプロンの高さが35cm〜40cmがいいらしいと目にしました。
あまり洗い場の床をあげすぎると浴槽にはいるときバランスがわるくなるらしいです
うちの浴槽は60cmの深さで床あげすぎると、エプロンまたぐのは楽ですが、浴槽に入るバランスが悪くなるかと悩んでます。
皆様は洗い場の床から浴槽のエプロンの高さはどのくらいになってますか知りたいところです。
948 :
エアコン:2013/01/21(月) 17:05:41.57 ID:XerkCkfe
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:17:41.24 ID:iPycMECP
>>950 なにげに参考になった
ウチも寝室にセンサー付きフットライトをつけてるんだが、センサーの感知範囲が広すぎて
寝返りうっただけで点いてしまうんで、筒を付けて改造してみよう
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:16:19.54 ID:IwJrpdf7
ダイソーのセンサーライトは以外と長持ちしてる
でも二度と買わないな・・・
中古で買った家を一部屋DIYで増築する事にした。
今日市役所に確認に行ったらあと14平米建てる余裕があるらしいので、
申請のいらない10平米以下でDIY増築する予定。
とりあえず庭に穴ホって基礎を作る所から始める。
実家をプロが増築する時に写真を撮りまくったので、それを参考に頑張ってみる。
がんばれー
写真撮ってブログかなんかにまとめるのだ
>>953 すごいな。ぜひどっかに途中経過とか公開してくれ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:15:10.28 ID:XjZe3jaj
オイラなんてアンカーボルト抜いてやったぜぇ
>956
このくらいの増築なら問題ないと思うけど。
小さい小屋を追加するくらいで、増築・改築としては小規模。
アンカー打たなくていいの?
基礎ブロック崩れそう
風呂の洗い場のタイル寒くてサーモタイルにしたいけど
サーモタイルの目地入れる時、サーモ特有の表面のデコボコに目地材がからみつくと思うけど
仕上げのスポンジで奇麗に拭き取れるか疑問なんだけど、そこんとこどうなんでしょうか?
すべすべのタイルの目地は入れたことあるんですが、すべすべと同じ感覚でいけるのならいいですが。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:45:20.84 ID:E/DWDAo1
2階,3階と、上から重量がたくさん載るならともかく、
どうせ、平屋増築だろ、1階と屋根位だろ。
ブロックで十分だよ。瓦はやめとけよ。
板金屋根で軽く軽く
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:55:04.41 ID:PU+EEGjY
>>962 目地剤水で練る時に、ほんの少し中性洗剤入れなはれ。表面凸凹でもザラザラでも伸びるし後の処理も楽々。本職の(タイル)目地屋はみんなやってる。
>>966 どうせバラすなら、CD管くらい通せば良かったのにな
>>966 後施工金物の仕様書には無い手法だな
というか逆に採寸に手間が増えて時間の無駄が多いはず
会社のHPなのにこれはないわw
玄関たたきを板張りにしたいのだが、どうやって固定すれば良いだろうか?
妻はヘリンボーン柄が良いらしい。。
たたきがどんな材質か判らんが平面が出てるならパネルボンドとかで直張りしちゃえば?
>>971 パネルボンドぐぐってみた。
これはいいかもしれん。
初心者のため直張り怖いwベニヤ板の上にでもしようか。
大変参考になった。ありがとう。
>>965 そんな方法あったとは。自分は気合でやりました。
目地施工の半日後、たわしと砂入りケシゴムでサーモタイル面の残りカスおとしましたよ。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:03:19.32 ID:cjNVNMO5
わたししゃ、照明スイッチとコンセントプレートが汚れて古いので
パナのステンレスにすべて変えました。ステンは高いよな、
でも汚れにくいし色あせもないし100年もつそうです。
これがあたしの初のDIYでした。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:13:04.23 ID:HE+ofbeA
オイラは安さでプラスチックにしたら隙間が出来て気に入らないから
ホットガンで曲げたら余計おかしくなってしまったわ
汚いよりはマシだが
ステンレス? 新金属じゃなくて?
hosyu
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:52:34.82 ID:uu63NkvG
やはり新築がいいなあ
もちろんリフォーム前提で
どっかから圧力がかかってるとか
俺はUターン里帰りで築38年の鉄骨入り木造住宅ちょこちょこ補修してる
土壁にベニア貼ってクロス化したり、年老いた親の為に廊下に手摺付けたり、
ガレージの波板葺き替えたり、引き戸のレール補修や網殿補修くらいだけどさ
やっぱ柱が割れて台形になtったり、家自体が少し傾いて開きにくい扉があったり
土壁だから断熱性悪くて異常に寒くて温室みたいに熱くて
以前住んでたマンションと比べるとかなり辛い
全部快適にしようと思うと新築したほうがマシなんじゃないかと思う事あるよ