エアコン配管施工・空調工具についての総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1見習い
本職の長い方〜DIYで何とかやろうとしている素人さんまで

エアコンの配管施工に使う空調工具について教えあいましょう。

2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 04:22 ID:???
もう、とにかく高いよな
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:04 ID:???
道具さえ(ガス含む)あれば、業者に頼まないのだが。
素人でも十分取り付け&保守可能。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:36 ID:???
たしかに高いっすね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:54 ID:???
簡易真空ポンプほしいなぁ
シポシポしてぇなぁ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:41 ID:hvIrKAht
家電店の廃棄物扱ってる業者(大抵毎日収集に来ている)と仲良くなる。
下請けが使ったホルソー?(壁穴あけるやつ)の傷んだのとか捨ててる。
貰う。まだまだ使える工具とかパイプ、テープ、カバーなど幾らでも排出
される。廃プラは業者も有料で処分場へ持っていくのだから貰ってくれる
と有りがたがる。w まだ使える電化製品なんぞ幾らでもあるし・・
振動ドリルなんぞHCで安いし、骨董市でも大型がでてる。
オークションでもイイ。空調、配管道具って新品無視すればそんなに
かからないと思う。外注で一台つける気になると工具が全部揃うんじゃ
ねぇの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:05 ID:???
DIY壁掛屋だけど、R-22用と、R410a用の2つをそろえなきゃいかんから辛い。

共用で使えるものは、
・ドリルなどの穴加工工具
・配管ロー付けセット
・銅管加工工具
・真空ポンプ
・真空計
・銅管
か?

専用品は
・マニホールド
・チャージングホース
・ボンベ

か?

どれも高いわい。

8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:11 ID:???
>>7
自転車ポンプの弁を逆にしたらじゅうぶん使える>真空ポンプ
DIYなら真空引きの代わりに冷媒ガスで空気追い出す
昔はプロもそうしてた

配管は両端がフィッティングなの売ってるねぇ、注入口つきで
すこし長め買って、余った分は巻いとくわけ
配管は手で曲げる、マニホルドはシングルなら1万円弱
ガスの量わかってればマニホルドもいらんね、ホースだけで

ガスは町の工務店で買えるし、バルブ変換アダプタあるし
壁穴あけるのは自在針でいいし、最近は初めから穴あいてる
DIYならエアコンの知識さえあればたいした道具いらん
プロはどんな状況でも対応するために高価な道具買うわけ

素人は 「何のために、その道具を使うのか」 を学ぼう
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:48 ID:Lw1DwrHJ
>>8
自転車ポンプの弁を逆にしたらじゅうぶん使える>真空ポンプ

おいらと同じこと考えてるやついるんだな。

ちなみに真空計で冷媒管内は−0.08Mpaまで引けた。

推薦値の−0.1Mpaには及ばないけど、やらないよりましだろう。

108:04/08/02 20:55 ID:???
>>9

ついでに裏技を。

エアコンプレッサ持っているやつならすぐに思いつきそうだけど、

吸い込み口って(俺の持っているやつがたまたままのか)1/2ネジなのよ。

水道管の1/2−>3/4 のブッシュ 買ってくる。

エアーツールの 3/4径のウレタンホース接続口とウレタンホース接続買ってくる。

真空計につける −> な、なんと −0.1Mpa までひけるじゃねーか (・∀・)イイ! 

長時間やると過熱でエアコンプ逝っちゃうからそこそこにしておく。

ちなみにエアコンプレッサは ホームセンターで¥19,800 なり。

11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:21 ID:A+oQLR/7

ヨドバシ等の量販店でエアコンの手抜き工事が大発生中です、↓をみて注意を!!

【プシューしたら】エアコンの取り付けPart17【ゴルァ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090707886/

エアコンの取り付け工事の手抜きを糾弾する
http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/

安さの代償は?大丈夫?エアコンの取り付け
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20020625A/index.htm
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:12 ID:???
>>7に突っ込んどくが、
銅管加工工具>フレアツールと言う。
R22用をR410a用で使うなら、ホルダーからの突き出し長さを長く取らなきゃいけない。

真空計?ゲージマニホールドで充分。
あと、真空ポンプとR410用のチャージホースの径は違う。
真空ポンプはR22用の口で、1/4フレア、R410のホースは5/16フレアだから繋げられない。
逆流防止アダプタを真空ポンプにつければR410用のホースを繋げられる。(ただし、ムシ押しが黄色のホースには付いてないから、ホースの口にムシ押しをつけなければならない)

>>10
3/4径ってなんだ?ボンベの口の大きさだが。

ボンベとチャージホースを繋ぐにはチャージ口が要る。
サービス缶で入れるならサービス缶バルブがあればチャージホースが繋げられる。

あと、後々の作業で凍傷防止にコントロールバルブは使った方がいい。
(ただし、コントロールバルブのバルブを閉にして取り付けをしないとサービスポートのムシが壊れる)
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:18 ID:???
逆流防止アダプタはR410aを使うときは必ず使うよーに。
いきなり真空ポンプの電源切れたり、作業不手際でゲージのバルブ締めホースはずす前に先に真空ポンプの電源切ったりすると真空ポンプオイルが逆流する。
真空ポンプオイルと冷凍機油が混ざるとどうなるかというと、R410aだとすぐに白濁分離する。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:26 ID:???
あと、フレアツールは当然クラッチ式。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:27 ID:???
>>12
>銅管加工工具>フレアツールと言う。

アフォか!お前 知ったか君DIY野郎は真空引きごときのスレに行きなさい。

銅管の加工には、パイプカッター、ベンダー、エキスパンダー、スゥエイジング加工、フレア加工、とあるのよ。
そのうちフレア加工するツールをフレアリングツールというの!

お前ロー付けすらしたことないだろう。

>真空計?ゲージマニホールドで充分。
だからお前は壁掛け家庭用エアコン+¥1980の3m2分3分配管セットでも買ってきなさい。
ショーケースとかやったことないだろう?

>真空ポンプはR22用の口で、1/4フレア、R410のホースは5/16フレアだから繋げられない。
>逆流防止アダプタを真空ポンプにつければR410用のホースを繋げられる。
>(ただし、ムシ押しが黄色のホースには付いてないから、ホースの口にムシ押しをつけなければならない)

やっぱりDIY君だね。
黄色でも青でも、赤でもムシ押しバルブ有り無しのホースがあるの!。
逆止弁のまえに径変換ソケットというものを知らないようだ。

                              お前は DIY レベル なの!
                            どうせ真空引きレスにも出没してるんだろ。



16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:28 ID:???
410Aは2分5厘・・・。
こういう買い換えはお金がかかるから辛いよね。

その昔、12から22に変わった時は使い回しができたらしい。
ベテランさんがそれができん!っていつもブツブツ言ってるよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:46 ID:???
>>15
あぁ、悪かった。銅管カッター忘れてたよ。

>径変換ソケット
3/8のバキュームホース使うんなら径変換じゃなくて良いだろ?w
ユニオンで充分だ。というか、逆流防止はオイル混ざると白濁するからR410aなら、つけるべきだ。

>エキスパンダー、スゥエイジング
ロー付けしないなら、いらないよ。

>黄色でも青でも、赤でもムシ押しバルブ有り無しのホースがあるの!。
セットのには付いてないね。(実際、セットで買うだろうしな)
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:47 ID:???
>>17の訂正
3/8のバキュームホース使うんじゃないなら径変換じゃなくて良いだろ?w

へ訂正。
失礼。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:55 ID:???
>>15
ちなみにロー棒は銅でも、白金でもやったことあるからヨロシク。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:57 ID:???
>>17もうイッチョ訂正。
セットのには付いてないと書いたが、黄色のみが付いてない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:44 ID:???
そーゆー専用工具はDIYに不向きかもね。
真空テストとか、できんよね。

きっちり締めて、配管内パージして、缶の本数でガス入れて・・・
買った道具は、缶バルブとホースだけ、ってのが普通と思う。
んで「お〜動いてるじゃん!」言いながら石鹸水ぬってさ・・・
金がある奴は『もんじゅ液』w

それが金出せる限界じゃないかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:25 ID:???
>>15
ここはDIY板

本職の知識をひけらかしたいなら、
仕事中にどうぞ薀蓄をたれてください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:52 ID:5xHZmqEQ
やっちゃった・・・
まだガス抜けてないけど今日自分で取り付けたエアコン
フレアナットの締め付けが緩かった気がする・・・
エアパージも45度開けてシューっと10秒。なんか不安
だったから全開でシュッシュッシュっと3回。
更に今日は雨だった。
今は冷えてるけどどうなんでしょうこれ?
24246沿い川崎方面にあるホテル:04/08/05 01:32 ID:QTtFUbOP
〒224-8550 住所 ○浜市都筑区茅ヶ崎南この外資系どうよ、ホント結果遅いし
工具メーカーでひ○ティーっていうんだけど、最悪だねここ。
本当にここ直行、直帰なの??そう言えば受付か?人事の女かしらないが
対応、最悪
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 07:40 ID:???
>>23

も ん じ ゅ 液 。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:57 ID:2A6vuQa5
便利で安い吸水シートを見つけました!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25479696
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:26 ID:47YNrJ1s
>>23
10秒エアパージはやりすぎ
たぶんガスケツ運転になってると思われ
昔のR-22時代は出荷時の封入にエアパージ分50gぐらいを追加してたが
今の410機は当然エアパージブンハ入ってません

でも冷えてるならいいんでないの??
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:54 ID:a3Ek0sSv
漏れ、離れにエアコンをつけるべく思っていますが。
隠蔽配管ってどうやってしますか??
やはり将来考えると普通に配管するのが一番かとおもいますが、
壁内を配管通すとかっこいいので考えています。
室内機の配管の処理ってどうします?激しく疑問です。
ちなみに、ポンプ等一式もっています。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:04 ID:47YNrJ1s
>>28
隠蔽はかっこいいと思うよん
でも、数年後のリニューアルとか万一の配管からのガス漏れを考えると
普通にやった方が良いと思う方に一票!

実際 昔の機械と今の機械で配管サイズが違ったりしてリニューアルの時
壁をはがしてってのも聞く話だよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:26 ID:HDxfzd8H
リサイクル関連です。
おまいら、室外機の基台と屋根、関係器具類外せよな。
経路の誰かが外さされるが、これは中間処理に値する。
ちゃんと集計されて、どの排出元だけでなく外注先まで
集計してるぞ。w ま、大体いつも決まってる外注先がある
みたいだがね。何度是正伝票付けて返って来ても事務所で止まって
ると思われる。店長まで行ってないんだろうね。今年は本社まで
行くってよ。いい加減慣れろ。
(ここは無関係だろうが、冷蔵庫のヤツらは相変わらず腐ったシューマイ
等いれっぱなしだし。俺らが焼き豚のタレばっかり集めてもしかたないよ。)
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:44 ID:???
>>27
>10秒エアパージはやりすぎ
45度開いた状態ではかなり流量が少なかったので長めにしました。
すぅ〜って感じですがダメ?
ちなみに現在バリバリ冷えてます。
あと15mチャージレス何ですけど冷媒が多めに入っているわけではないのでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:53 ID:???
素人書いて良いの?(w
エアパージしてると、シュ〜♪の音質が変るじゃない?密度や比重の差?
そこまでにしてるけど。。
3327:04/08/09 16:01 ID:cfcPNaMR
>>31
すぅ〜って感じなら10秒でも大丈夫かも?
普通はエアパージはチェックジョイント(バルブみたいなとこ)
のムシをドライバーかなんかで一瞬押してシュバッっとやります

まあ冷えてるなら良いじゃん!!
逆にエアパージ不足で配管の中に水分が残ってると
銅管が溶けてコンプレッサの中が銅メッキになって壊れます
3431:04/08/09 18:59 ID:???
>>33
>まあ冷えてるなら良いじゃん!!
そういうことにしておきます。
どの位もってくれるか楽しみにしてます。
あとムシを押す時間は何秒くらいですか?
後学のため教えていただけるとありがたいです。
3533:04/08/09 22:18 ID:cfcPNaMR
>>34
一瞬(0.2秒ぐらい)です

でもそれは昔のR22の冷媒を使ってる機械の話です

今の機械はR410という新冷媒を採用しているため
冷媒の圧力が高いので
一瞬のプシュでもいっぱいガスが出ちゃってガス欠になっちゃいます

後学のために教えてちゃいますが
機械を長く使う為にもオゾン層破壊防止の為にも
必ず真空ポンプで真空引いて施工してください

ちなみに漏れは某メーカーの人です
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:09 ID:???
真空ポンプのオイルってエアコンプレッサー用のオイルでも問題ないのかな?
3734:04/08/10 21:21 ID:???
>>35
R22も経験あるんですが、10秒やっちゃってました・・・
やっぱ真空ポンプほしいなぁ。簡易型でいいから。
ありがとうございました。今度からポンプ買うなり借りるなり
して真空引くことを誓います。
3833:04/08/10 21:57 ID:Ux9ze9S4
>>37
おう!!
これからもガンガってね(^_^)
37さんは施工関係者なの??
3937:04/08/10 22:35 ID:???
>>38
いえいえ、たまに知り合いにエアコンを頼まれる電工です。
40備えあれば憂い名無し:04/08/10 23:48 ID:Ux9ze9S4
エアコンできれば仕事の幅も広がるから
ガンガってくださいね!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:23 ID:???
エアコンできればって 程度低くない?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 07:07 ID:???
test
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:43 ID:RkNOlUfZ
スケジュール管ってのは??
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:12 ID:???
素人ですが、室外機ってどのエアコンにも使えるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:29 ID:9N6Ip5lk
よくスチールラックに使う穴開きアングル材なんですけど塗装仕上げではなく
亜鉛メッキのLアングル材(穴明き)を探しています。電材屋さんでも扱って
るのでしょうか? 近所のホームセンターでは通常のアングル材しかなかった
っす。 製作予定はベランダのエアコン室外機のラックなんですけど。
既製の室外機ラックでは難点がありどうしても亜鉛がけのアングル材を切って
ネジ止めにしていくのでスチールL材というよりは穴明き亜鉛メッキL材を
探しています。 教えてください。お願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:09 ID:???
>>45
あると思うけど好きな寸法に切って使うなら、亜鉛メッキが
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:14 ID:???
>>45
家電メーカーのサービスステーション。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:33 ID:???
>>45
既製品だと難点があるということですが、冷凍機器関係の卸問屋に
行けば多種多様そろえてあるので、伺ってみればどうか。
下手に亜鉛メッキアングルを買って作成するより安価で仕上がりも綺麗。

俺は屋根に取り付けるタイプ(亜鉛メッキ)を買ったんですけど、
止め金具から防振ゴムなど1式で3千円しなかったと記憶してます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:55 ID:???
>>45
「カパス」でググッてみれ。個人でも買えるぞ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:55 ID:6dBI0oDj
>45
ナショが今年の初頭に発売した新商品のZAMっていう特殊鋼使用の
エアコン置き台のシリーズはかなりオススメです。
今年の夏はたくさんつけましたが組み立てやすいし、
美観もすごくよくて今までに無い高耐食性のようです。
セールで安い時にもっとたくさん入荷しておけばよかったと後悔してます。
ちなみに当方電器専門店です。
ナショ系の店に行ったらサービスルートで取り寄せ可能です。
5150:04/09/01 23:02 ID:6dBI0oDj
http://national.jp/appliance/ace/news200404.html
これです。参考にどうぞ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 11:35 ID:???
>>45 結果報告汁!!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:36 ID:tfy1RAP/
鉄筋の建物で、エアコンの穴がない場合は、どうすればいいのでしょう?
穴あける方法があるんですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:36 ID:???
>>53
鉄筋コンクリート用のホルソーを使う。
でも、DIYの範疇じゃないな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:42 ID:???
>>54
強度落ちるだろ。
本当は、始めにボイドつけてもらうのが普通だが。
>>53
ということで別のとこ素直に抜け。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:54 ID:D5GngjXa
>53
http://national.jp/appliance/ace/product/sm.html
こんなのがあるので参考までに。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:32:44 ID:???
エアコンの配管(ドレーンでないやつ)を、本体より高くしたいのですができないのですか
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:43:36 ID:???
>>57
出来ないことは無いが高さに制限がある。
もしくは油戻りトラップ(って言うのだったかな)を設ける必要がある。
設置工事説明書に書いてあると思うが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:12:14 ID:gZc4EZCV
>58
おまえ何いってんのか不明。
しゃべるなとか
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:21:59 ID:???
>>59
うーん、単純に室外機が室内機より高い場所に設置出来るのか?
という質問だと受け取ったのだが。違ったか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:36:36 ID:???
取り付ける所が座敷で、その壁は部屋の内側に1面しかしかないのです。
だから、エアコンの配管を天井裏に通したいのです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:37:25 ID:???
>>61
1mほど上がって天井裏に通し屋外でて下がってくる感じか?
その程度なら問題ないと思う。
でもドレン(排水)管はどうするつもり?
窓に取り付ける一体型ならノンドレンがあるけど、室内機と室外機が
ある通常のタイプでノンドレン製品ってあるのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:05:24 ID:???
ドレン(排水)管だけは壁の中にと・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:10:16 ID:???
>>63
部屋がカビだらけになるヨカーン
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:25:20 ID:???
グラスウールとかじゃなくて土壁ですけどだめ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:30:29 ID:???
>>65
部屋だけでなく壁もカビだらけになるヨカーン
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:13:39 ID:0W6KB1Lz
ドレンポンプ付けて一回上げてから排水すれば良いじゃん
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:15:40 ID:???
ふと思い出したのだけど、
確かドレン管も多少上げることが出来る製品があったような。

69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:44:41 ID:???
ダイキンが出してるよ、そういうの。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:36:58 ID:???
ありがとうございます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:12:45 ID:???
きちんと掃除しておかないと水だらけになるヨカーン
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:50:28 ID:Qe2+8yIL
>>53 手っ取り早いのは、やはりコア抜き。配管も最短ルートですむ。あとの処理もキレイに済む。
もう1つ。何処かに通気口がないかな?大体あると思うんだけど、それを利用する方法。

>>57 施工説明書を読め!・・・持ってるわけないよね。
慣れた職人さんなら読まずに捨ててしまうからな。工事店も取ってあるところなんてないし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:05:47 ID:p54smTEG
自分で壁紙を張り替えたいんだけど、エアコンが付いてる
部分はどうやればいいの?
軽くエアコンを外したいんだけど、無理か?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:06:26 ID:???
外カバー(プラ)を外して、張ってからカバーつければ壁紙の縁は隠れるんでネーノ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:30:27 ID:???
>>73
エアコン外せ
もしくはエアコンギリギリ部分から5oほど余分に切って裏に滑り込ませる
このやり方だとエアコン取替え時に・・・・

まぁ
外した方がいいと思うよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:56:18 ID:???
>>75
スチールの板が壁に取り付けてあってそれに本体を引っ掛ける構造になってて、
そこから本体は簡単に外れるんですが、室外機とつながってる管の部分がガッチリ堅くて
ビクともしないのですよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:04:26 ID:???
>73
 とりあえず、新しい壁紙はその部分に貼らずに、
エアコン交換する時のために余分に取っておく。
エアコン交換する時にそれを貼ればよい。
 クロス張りを業者に依頼するときも予備で貰っておくこと。
業者も残ったクロスなんて廃棄処分するのだから喜んで貰えるはず。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:16:10 ID:yOyTd3dO
経験豊富なみなさんに教えていただきたいのです。
金属配管内に水を流しているが、配管内が100%封水されずに空気の通る道がある場合、
その割合を計測する方法ってご存じないでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:57:07 ID:???
>>76
ガス漏らして金払うより
本職に工事に金を払ったほうが安く上がると思う

あなたの発言を見るかぎり>>77のとおりにしておいた方が無難だと思うよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 16:05:55 ID:V2pKjLuH
ビルトインの天井付エアコンって、取り付け費用ってどれくらいかかるもんなんでしょう?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:17:43 ID:???
>>80
容量はどんなモンよ
場所にもよるが一般住宅程度なら吊り、仕上げで2日+材料費だな

んなとこで値段聞くより見積もり複数貰った方が早いよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:48:30 ID:xg03hnHU
配管用の穴を開けてもらうつもりですが
隙間を埋めているゴムのようなものがありますよね
どんな種類があるんですか
劣化しないようなものありますか
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:25:49 ID:???
>>82
パテの事? 粘着力のある油粘土みたいなもんだ
建材で劣化しない物はほとんどないと思うよ
どうせエアコンは13年超えれば取換えが当たり前だし
パテ詰めるって事は配管テープ巻きだろ?
非粘着テープ巻いてたら日当たりがいいと2年ぐらいでベロベロだぜ
持ち家ならケチらずダクトカバー付けてコーキングしといたほうがいいよ

84784:04/10/16 15:43:14 ID:c7be6/9D
83さん情報ありがと
以前使っていたエアコンではパテの箇所が乳白色でひび割れた感じがして
劣化してるなという印象をうけました
また何故このような質問をしたかというと
たまたまガス工事をしたんだけそ
そこの隙間につかっているのが透明な柔らかい樹脂のようなものでして
例をいうと
パックジュースのストローを固定しているような粘着剤あるじゃないですか
それなんですよ
これは時間が経つと乳白色になってひびわれてしまうやつなのか
それとも別物なのかしりたいです
別な樹脂で
8584:04/10/16 15:44:23 ID:c7be6/9D
訂正784⇒82
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:42:39 ID:???
>>84
透明なゴム状のものはシリコーン樹脂です。
エアコン配管用のパテとは別のものです。
ちなみに>>83の言うコーキングとはシリコーン樹脂のことです。
87もらいや:04/10/17 00:55:56 ID:yNl2oulA
エアコンのエアパージする真空ポンプは真空到達度幾ら以上が
安心でしょうか? -7**mm/hgってやつです。
720mm位のヤツを貰いましたが、どうもエアコン用では無いらしいので。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:36:21 ID:???
>>87
720mm/Hgで真空です。つーか、それ以上は無い。
で、ゲージが-720mm/Hgに達したら配管内部が即真空に
なっているかと言うとそうでもない。

家庭用のエアコンなら短時間でも問題は出ないと思うけど、
不安らなら2時間以上真空引きすればいいんじゃない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:37:10 ID:bR9rheJb
>>88
二時間ってかなりながいなぁ

30〜40分で十分と思われ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 02:29:46 ID:???
>>89
アイススタックを起こす可能性がある業務用は2時間が基本なんですよ。
ホースの長さにもよりますが。
91空調屋:04/10/18 11:11:23 ID:29wgRalq
施工管理だが・・・
何でも訊いてくれ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:32:50 ID:???
>>91
最近仕事どうよ
一般家庭用のルーム同様、単価の下がりに歯止めなしって感じじゃね?
元受が飛んで借金こさえるなんてこともあるわけで
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:12:54 ID:mpBP73LW
売った方が赤くなるときも多くね??
メンテで黒くしようってことだけどあほらしくてやってられんわ?
94名無し:04/10/25 17:13:25 ID:kTn/waGT
新冷媒の室外機でかっ...届いてびっくり
設置方法考え直さないといけなくなってしまった
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:30:19 ID:???
>>94
でかくなった分電気代がかからんようになってる

最近の28クラスでも10A以下なんだよなぁ
電源1.6mm単独で、信号も1.6mmでもいいんじゃねーのかと最近思うんだが
正直、そういうとこでも削っていかないと・・・・・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:27:46 ID:???
てかなんでコンセントまで1.6できてるのにわざわざ2.0を
使わないといかんのだ。
以上、2.2Kw機。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 04:17:12 ID:???
1.6mmでつないだような記憶が... 2.8kw
んでも450wだもんなぁ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:42:37 ID:???
>>97
家庭用ルームエアコンの据付説明書に発熱故障の原因になるから2.0使えって書いてるよ
コレと官々工事の2.0指定はホント資源の無駄
9994:04/10/29 18:53:12 ID:17w3VsPs
さっき新冷媒のエアコン取付けた
DIYでのエアコン取付ははじめてだったがなんとかなるもんだな...
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:39:06 ID:???
>>99
取り付けは問題ねーと思うよ
新冷媒も旧冷媒もやり方は一緒

DIYだから真空引きなんてしてねーだろうなぁ
やらなくてもたいして問題はないが、締め付け不良だけは気をつけろよ
取り付け代金よりも手直しガス入れの方が高額になる

メーカーサービスやってる俺としては
こういう素人が一番厄介だ、とにかく文句ばっかし
こちらの作業をジロジロ見て施工方法を素人でもできるように注文をつける
最後は料金の値切り
どうしても金払ってくれない客がいてガス抜いて帰った事あったよ

101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:17:29 ID:???
うるせーよ。
プロでも真空引き省略してるとこあんだろが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:04:28 ID:???
>>100
あんたは良い業者さんみたいだ。>>101はほっとけ
103100:04/10/30 17:34:38 ID:???
>>101
事実、真空引きを省略する業者は多いよね
そういう現実は知っているし、会ってはならない事だと思う
ソレはその業者の判断なんだよね

ただね、業者はチョンボしても自分でケツ拭くでしょ
俺は業者のケツ拭きなんてこともやっているからその辺の事情もよくわかってる
今の業界の状況から、必ず真空引きをしてくれなんていえない
しかしながら トルクレンチの使用ぐらいは勧めるけどね

素人さんの取り付けがだめだという事ではなく
現時点での量販店の取り付け料金を考えるとDIYでの取り付けはお勧めできんということ
何とかなったと思っていても、いろいろな問題を抱えて動いている可能性もある
人の工事にケチを付けたくはないが、事故のないよう安全に使用できるか必ず点検してよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:02:39 ID:???
>>103
お前何いってんの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:03:28 ID:???
素人の取り付けだとすぐ分かるな。
大抵2分のフレアが潰れてぺらぺらだもん(w
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:04:27 ID:???
>>104
おちけつよ素人。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:26:11 ID:???
配管工なんて低賃金よくやってるな。それしかできない人か?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:37:38 ID:urY2Hydv
カベカケ屋なんてよっくやってるな。それしかできない人か?

関連スレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1093347787/l50

10994:04/11/01 01:54:57 ID:/PPYsQd+
>>100
どうも私の‘何とかなるもんだ’発言が100氏のプライドを傷つけたみたいね。
100氏の発言にちょい気を悪くしたんで言うが、エアコン用の壁穴とコンセン
トがあらかじめある場合の話だが、こんなんどこにプロにしかできないノウハ
ウがあるというんだ?

施工要領書読んでその通りに3芯のVVFケーブルと配管2本繋ぐだけじゃん。
きちんとした道具さえあれば、壁コンセントにプラグを差し込むのと変わらん
くらい簡単!! エアコン2台以上取付けする予定があるなら新規に道具揃え
てDIY取付け考えても良いかもね。

エアコン取付けは当然新冷媒なんでゲージマニホールドと真空ポンプ使って真
空引きしたよ。 そこらのプロのいいかげんな業者と一緒にしないでくれ!!

あとトルクレンチだっけか、持ってるんでトルクレンチ使って正確に作業した
がDIY慣れした人なら手ルクレンチでも感覚で十分わかると思う。

ところで家庭用エアコンの取付けでプロがトルクレンチ使って締め付けしてる
の見たことないんだけど、ちゃんと使ってる? 手ルクレンチじゃない?
11094:04/11/01 02:06:37 ID:/PPYsQd+
>>100
>どうしても金払ってくれない客がいてガス抜いて帰った事あったよ

後で会社から請求させていただきますだろ普通は、現場の判断で客のガス
抜いて帰るなんて社会人失格だろ
それとも会社でそういう指導してるのか?

>>103
思い切り人の作業にケチ付けてるよ
この文章読んでケチつけてないと思うのはそうとうなアホだぞ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:32:22 ID:???
はいはい。
さ、次いってみよ〜
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:23:51 ID:???
なんか難しい話ばっかでつまらんので素人がDIYで既設の古いエアコン
の撤去の手順とかおせーてよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:30:30 ID:???
>>109
すごいな・・・・
工具代を考えたら単なるバカのように思えるが
トルクレンチって他に用途あるんかな
工具揃えたら総額なんぼぐらいになる?
ちなみに近所の量販店でエアコン取り付け7800だったんだけどソレより安く済むのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:46:04 ID:???
>>112
撤去だけなら説明書などに書いてないかな?
まぁ、古ければ説明書なんて残っていないだろうけど。

簡単に書くと、吐出側(液菅、細い方)のバルブを閉めて冷房運転を1分ぐらいして
吸込側(ガス側、太い方)を閉めたあと冷房運転を停止。
後は銅管が接続されてあるフレアナットを外せば配管と冷凍機が外れる。

配管を外したときに、配管内にゴミが入ったり接続口に傷が付かないように
ビニールテープで保護しておく。(破棄するなら必要ないけど)

室内機と銅管は、室外機から50cm前後のところでジョイントしているものが
多いと思うので、そこをバラせば室内機と銅管も分離できる。

ざっと、思い出しながら書いたけど、こんなもんだよね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:56:43 ID:???
家庭用のエアコンで真空引きをせずにエアパージだけで済ました場合の問題点は?

蒸発温度が高いのでアイススタックを起こすとは思えないから、気になるのは
残った水分や酸素でオイルの劣化や機械の腐食かな?
とするとエアコンの寿命が縮まるぐらい?

ドライアも内蔵されているだろうから、真空引きをしなくてもそれが問題として
表面化しなさそうな感じ。メーカや販売店は商品サイクルが縮まって
逆に都合がいいんじゃない。
11694:04/11/01 16:55:02 ID:/PPYsQd+
>>109
ゲージマニホールド・真空ポンプ(手動式)・エアコンパル(冷凍機組み付け
オイル)で普通は3万なかばくらいじゃない?
量販店の一番安い取付け工賃のみと比べられてもね、エアコン本体+工賃をネ
ットの安いお店と比較しないと、エアコン2台以上取付けの予定あればがDI
Yも考えられるというところだと思う。
あと、エアコンの取付け工賃は本体を量販店で買った場合は7,800円かも
しれないけど、単体で工事頼むと2万弱だよ。

トルクレンチは車の整備で使うから東日のやつもってるけど、ホームセンター
の3,000円くらいのトルクレンチも意外と正確(校正はできないけど)
11794:04/11/01 16:57:00 ID:/PPYsQd+
>>116
113宛どす
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:19:42 ID:i2ZeU+oF
>>116
手動の真空ポンプなんてあるの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:46:40 ID:QWGH66m5
>>118
エアの真空ポンプはあるが
手動はしらない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:58:13 ID:???
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:09:51 ID:rdfOXRMI
>>120
こんなのはじめて見たよ
本職でこんなの使ってる人いるの??
122名無し:04/11/03 01:20:28 ID:PlUZlZ5V
>>121
いっぱい居る
説明に書いてあるように、電源がとれない場所や足場の悪い屋根上の作業で
本職が使う
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:53:24 ID:???
1-2分で完了って...確かにゲージ上では76mm/Hgになるかもしれないだろうけど。
開封して日が経っている銅管とか、雨の日なんかにこれで済まされると、ちょっと不安。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:37:27 ID:e0b6xsTy
自転車の空気入れみたい
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:21:06 ID:???
>>122
なるほど!! メーカーで働いてるけど一回も見たこと無い(^_^;)

電源の無いような屋根の上でポンプをスポスポやってる人は大変ですなぁ
126名無し:04/11/03 19:48:56 ID:PlUZlZ5V
>>125
ずいぶんしつこい人だね
127:名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:44:33 ID:IrJFsOVe
>>125
どこのメーカーで働いているのですか?

三菱自動車です。
128rrr:04/11/14 09:44:39 ID:pk/Imsrp
会社で要らなくなったエアコンを持って帰ってきた。取り外しはは業者に頼んでやってもらった。
自分で取り付けようとしているが、配管を繋いで、電気3本を繋げば完成なのかな。
以前に自分で外してガス漏れした、原因は取り外しの時点の操作不良と思われる。
今回は取り外し業者に銅管の口も整形してもらったので、繋げばガス漏れもないと思いますが。
心配なのは室内機の中と配管内に空気があることです。冷媒に空気が混ざると機械の故障になるのですか。

129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:44:07 ID:???
冷媒ってどこに売ってるの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:58:50 ID:???
>>128
旧冷媒の場合、配管内程度の空気ならそんなに問題ない
新冷媒の場合、オイルの酸化等を考えると多少のトラブルは覚悟せよ
配管は新しいのに変えたほうがよい

>>129
家電メーカーの営業所に行け
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:33:50 ID:???
つうかエアパージくらいはしれ。
132名無し:04/11/15 00:58:08 ID:/KzTGLbq
>>128
冷媒で室内機と配管の空気追い出してから繋げば問題ない
133rrr:04/11/16 07:23:09 ID:LWc5g+wV
エアーパージはわかりました。
ただ、どの様にすれば良いのかわかりません。
十秒くらい押せ、
冷たい空気が出ればOK、
最初の取付のエアーパージでガスが減っているので追加が必要。
高圧側、戻り側位は分かるのですが
バルブがどのようになっているのか
バルブの開閉手順はどうするのか
分からない
134名無し:04/11/16 08:00:27 ID:r+stoTrG
>>133
自分で調べる努力はしたのかな?
とりあえず下のページで取付け方の流れを掴んでね。
ttp://www.incl.ne.jp/~t-mae/home3/home0305.html

冷媒の量うんぬんは分からないので他の方からアドバイス
がもらえると良いのだが。
引越しのときにエアコンを付け替えたけど、ガス補充はし
てなかったみたいだから2回目くらいなら補充しないのが
普通なのかな...よく分からん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:05:59 ID:???
ガスの充填はよっぽどの事がないかぎり必要ない
心配ならガス圧を測ってもらえ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:23:12 ID:vw+8f+nC
ガス圧を測っても、
精確なガス量って、分らないじゃないの?
気温とかあるし・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:36:38 ID:???
ヤフオクでガス買ってそのガス使って配管内のガスを追い出すのは無問題?
138名無し:04/11/17 15:43:20 ID:OwE08t15
>>136
そんなにシビアなもんじゃなくてガス量が許容範囲内にあれば良い
というくらいのもんじゃないの?
許容範囲内で良いくらいならガス圧測るくらいでなんとかなりそう
な気がするんだが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:48:24 ID:vSNRNyz5
室外機の細い管がつながってる所に
冷房時に霜がつかなければ
いいんじゃないガス量なんて
って事?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 11:53:13 ID:bAvFLLU5
>>130/133/134/136
ガス量は重さです 室外機に○○○gって記載されてます
R22の場合 冷房運転で5キロが目安
R401の場合 冷房運転で8キロが目安
つまり401は22の1.6倍の圧があるのね....

エアコンの能力を100%発揮するには規定のガス量は必要不可欠
ちなみに、室外機を南側・北側に置くのも差がでます
配管延長も7〜10mってのも能力の限界って事

ガス補充はきちんとポンプダウンすれば補充はいりません。

最近のエアコン401などはガスが規定量しか入って無い為
エアパージは無理と考えるのが無難

22・401も混合ガスなので空気と一緒になれば化学変化します
ですから、真空ポンプでしっかり真空・乾燥しないとキャピ詰まり
などします..それと電源・信号線の途中繋ぎは信号エラーの原因
141目のつけ所が名無しさん:04/11/18 13:02:49 ID:PEu/CXm7
>>140
R401 ? →R410Aですよね。

R22は、混合ガスでは、ありません。
142名無し:04/11/18 13:53:47 ID:L1Gmwke7
>>139
知らないけどそこまでおおざっぱじゃやばいかもしれない

冷媒量が5キロ必要とすると5キロジャストじゃなくても
4.8〜5.2キロ(例えば)くらいは許容範囲でこのく
らいならガス圧量ってそれを目安にガス補充しても許容範
囲内に収まるんじゃないかな!?と言いたかったんだが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:48:15 ID:mD66PJAy
配管延長も7〜10mってのも能力の限界って事
これって総配管長の事?
R22の安いエアコンだったらこんなもんだね
ダイキンあたりのACだったら
20mぐらいのもあるんじゃないの?

最近のエアコン401などはガスが規定量しか入って無い為
エアパージは無理と考えるのが無難
だけどウンm以上超えると1mあたり20gガス補充ってあるでしょ
配管長4mと10mじゃ違うからね
まあ真空引きはしたほうがいいよ

144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 07:54:20 ID:???
現実を言うと
メーカーは規定量+α封入している
一般的な普及機の配管範囲は15m以下に設定されているのがほとんどなので
それだけの範囲をカバーできる量は余分に入れておかないとダメなのです
それと、真空引きをおこなって施工しているかどうかなんて故障時に調べる事も出来ないし
エアパージでの施工を続ける馬鹿業者を取り締まる事が出来ない
そういう現実から+αは必ず必要なんだよね

410Aを401とか言ってるのってネタ?
145rrr:04/11/21 15:37:31 ID:533JUDTS
室外機に配管を接続し、電線も3色指定の所へ差し込んだ。室内機をリモコンで操作し冷房運転にすれば、室外機が運転できることは確認した。
エアーパージのために細いほうのバルブを少し緩め、太いほうのバルブの配管の反対側にあるサービスバルブのキャップを外してセンターを+ドライバーで押したが、プシューの音がしない。
室外機を運転しながらするのか。
その場合は冷房運転か。
細いほうのバルブを開けてどの位経てばサービスバルブを押したらよいのか。
また、ある時間以上経っても出てこない場合はどうすれば良いのか。
それとも、また駄目になったのかなー
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:41:13 ID:???
>>145
エアパージするのは配管をつないだ直後。
管内のエアを押し出すために行う。
高圧側のバルブを開いた時にガスが流れる音がする、その直後サービスバルブから軽く抜いてやる

君のエアコンはガス漏れしてると思われるので20K覚悟してください
ガスを入れてもらう前に必ず、真空引きをしてもらい漏れチェックも頼む事
古いエアコンの場合、長い目で見ると新しいのを買ったほうが得な事もある
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:16:01 ID:ZnITICD8
ポンプダウンしたの?
何年もほっぽらかしてたやつ?
ガス全抜け
148rrr:04/11/22 12:44:55 ID:wCTEKl24
もう一度確認したら次の事が判りました。
バルブと思っていたナットはカバーナットでした。
このナットを外したら中に六角穴があり、それを六角レンチで回したら閉まっていた。
細い方のナットを少し緩め、サービスバルブをドライバーで押したらシューと出てきました。
これでよかったと思います。
ナットがバルブと勘違いして、緩めるとガスが抜けると思い、ためらっていました。
皆様のおかげで何とかできたと思います。
接続部にも洗剤を薄めたものをかけましたが、ガスもれは無いようです。
有難うございました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:04:54 ID:xOUj86mI
良かった良かった!!
無事完了おめでとう!!
あとは来年の夏にちゃんと冷えれば完璧だね
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:43:53 ID:unTvYQKL
ALC、へーベル?とかの穴あけって
普通のドリルで小さいの開けてから、ノコで切れますか?
151名無し:04/11/30 21:12:38 ID:GFhU0ky4
ALCって軽量コンクリートだっけ?
ノコじゃキツイ
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:25:24 ID:???
コアドリル使え
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:02:08 ID:xJI6Aowa
ALCは軽石より軟らかい
だけど鉄筋がはいってる
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:05:11 ID:???
だからALC用のコアドリル使えって言ってるのに・・・
155150:04/12/01 12:30:17 ID:UxrrrKx6
サンクス。
コアドリル持ってたら(ry
1回のためにコアドリル高くて買えない。強引に振動ドリルで30Φくらい開けて
後は何とかならないかなぁ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 13:52:07 ID:???
ALCってさ、外国では厚さ50cmとかあるんだけど普通は何cmなの?
直線なら丸のこだけど・・・。たがねで地道にするしかないと思う
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:16:49 ID:???
たがねで割るがいい。
たとえ1回しか使わなくても、電器屋頼んでコアドリルの刃の価格より高く
請求されるなら、自分で買ってやったほうがいい。

って穴あけ頼むといくらすんかね?普通。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:12:44 ID:UzOH1gGL
50cm???
5cmとか10cm

159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:20:04 ID:UzOH1gGL
鉄筋はっいてるから穴の真中だったらどうする?
なんで穴だけ開けたいの?
取付けあるんなら
タダで開ける場合もあるよ
コアがあれば簡単にあくから

160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 10:15:33 ID:???
スマン、実際はエアコンじゃなくてFFなんすよ。他の部屋にあったのを外したんで、
取説も全部取ってあるし、程度いいので他の部屋へ付けたくて。
振動ドリルは持ってるけど電器屋に穴あけだけ頼むのもどうかと・・。
「ざけんなよぉー」って言われた上に5000円は取られると思うし。
レンタル工具してもコアは無いでしょうしね。
ネットでさがしたらALC用は6500円くらいであったから、後々使う事があるのなら
買ってもいいんだけど。ALC用のノコもあるみたいだけど、単に板を切るんなら
いいが、丸くあけるとなると役に立ちそうも無い気がする。やっぱタガネかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:39:51 ID:???
ALCって太い鉄筋が入ってたっけ?
ALCそのものは、ドリルとノコで少しずつ崩していけば
何とかなると思うのだけど。

やったこと無いけど、やらなきゃならないのだったら、
ドリルと金ノコで挑戦してしまいそう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:32:30 ID:???
いまさらだけどFFって何のこと?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:51:55 ID:???
最初、ダクトの付いたファンヒータかと思ったが、
それならFHだよね。なんだろうw
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:44:56 ID:???
鉄筋は金きりのこで切れば気合でできる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:01:54 ID:???
FFヒーター 強制吸排気方式暖房
forced flue・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:36:34 ID:UCL1utTu
取り付けするのに
穴を円くする必要なし!!
四角でよし
鉄筋入ってなったら
馬場の十六文キックぐらいで
折れちゃうでしょ
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:50:30 ID:???
ALCならセンターだけ空けて外内両方から自在で鉄筋まで彫れ
外から鉄筋をニッパーで切ってしまえば出来上がり

鉄筋が入ってるって言っても、ブロック積む時の奴とは大違いだかんたんに切れる
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:22:55 ID:md8pBZdg
>>167
ニッパーじゃ切れない
169150:04/12/06 20:11:25 ID:???

結局ドリルで12Φを3ヶ所空けて、後はALCノコ替刃等2800円くらいで買ってきて、
タガネやブロックハンマーで叩いて空けちゃいました。
鉄筋といってもメッシュになってるワイヤーみたいなもので、そのノコで切れました。
ただエアコンと違って穴を5度の下がり勾配にしなきゃならんのが気を使うところでした。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 18:25:24 ID:???
エアコンの配管折ってしまったorz
6畳用なんですけどガス充填と取り付けで幾ら位でしょうか?買い換えた方が安いのかなぁ・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:01:52 ID:rRv77Hjd
>>170
情報少なすぎ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 13:05:38 ID:???
ジャスト、福島県原町市にSC出店
 福島県の太平洋沿いを中心にホームセンター(HC)を展開するジ
ャスト
福島県原町市、大場雅彦社長)は、2006年に原町市でショッピングセンタ
ー(SC)を出店する。新規出店は6年ぶりでSCは3カ所目。同市には他社の出店予定もあり、競争が一段と激しくなりそうだ。

 出店地は原ノ町駅から車で約5分。敷地面積は同社最大となる約
13万平方メートルで、2100台収容の駐車場も完備する。同社HCや建築面
積約1万8000平方メートルのイオンを核に、100円ショップ「ダイソー」や


 商圏人口は約5万人。原ノ町駅周辺はHCのカインズホームやコメリなど
が出店、今後はダイユーエイトも開業を予定している。ジャストは集客が見
込めるSCで、他社HCと差別化を図る。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:52:33 ID:7gM+tYaa
LANケーブルを通したいのですがやり方がまったくわかりませんm(__)m
穴がエアコンでふさがれてましてどうしたらはずせるのかとか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:00:19 ID:P4hsI98C
φ50の給気グリルが欲しいんだけど(FY-GPP02こんなの)
ネットで買えるとこ知りませんか。

ホームセンターでやはり取り寄せしかないのかな。

個人で手に入れる場合どこ探せばいいのでしょうか。

知っている方がいましたら教えてください。お願いします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:08:15 ID:6xlXVuNM
173 エアコンは外せるよ。っちゅーか本機の下側が浮く感じになるからケーブルくらいは通せるよ。エアコン本機の下の面に矢印みたいのが左右二ヶ所あるからそこをL型の棒で下に下げれば爪が外せる。メーカーにもよるけどね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:23:55 ID:???
室外機と本体は、何メートルぐらい離して設置できますか?
一戸建て2階にエアコン設置、庭に室外機を置きたいのですができるのでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:42:54 ID:???
>>176
機種型式によって最大配管長は違うからカタログで調べるよろし
178>>176:2005/03/29(火) 00:27:30 ID:???
>>177
ということは設置できるエアコンとそうでないエアコンがあるんですね。
ありがとうございました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:32:20 ID:St+Wp4cA
今度引っ越すので自分でエアコンを外そうと思ってるんですがフロン回収?というのが必要だと耳にしたんですがよく分からないので誰か正しい外し方を教えて下さい!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 08:33:13 ID:???
>>179
冷房運転状態で、室外機の高圧側(細い管が接続されている方)を閉じる。
しばらくすると低圧カットで運転停止するから、停止後低圧側を閉じる。

一般的にはこんなもんかな。その他いろいろ気を使うところはあるので
全くの素人にはお勧めせんが、自己責任で...
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:40:42 ID:dTRaR2sn
最近のエアコンって低圧圧力スイッチ持ってんだ。へェ〜知らんかった
182180:2005/05/09(月) 21:57:25 ID:???
あーっ!!! なかったっけ(^^;
183180:2005/05/09(月) 22:08:35 ID:???
3年前に自宅のエアコン付け替えたんだけど、
そのときはマニホルダー(ゲージ)使ってたからなぁ〜。
細かいことは忘れてしまった。スマソ

一般家庭用なら高圧側を閉じて30秒もあれば回収しきると思う。
正確には冷凍機の大きさや配管長で変わってくるし、
やっぱゲージはほしいよなぁ。

@元産業機器工事屋
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:36:13 ID:Q0w6xN84
>>183
30秒じゃ無理だろ(笑)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:16:03 ID:sXfXZuKQ
>>184
マニホウルド付けて
30秒でやってみろ
おまえは恥ずかし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:07:49 ID:pQGyHwtI
質問ですがフレア管の接続にはやはりトルクレンチが必要なんですかね??
閉め過ぎそうで怖いけどトルクレンチ高いし… どのくらいしめたらいいやら…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 07:06:40 ID:HwadoejP
>>186猿で十分だよ。トルクレンチなんてイラネ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:47:25 ID:???
木造住宅に直径20センチの穴を開けることは出来るのでしょうか?
開けた後は空調用のパイプ(ダクト?)を通して猫の出入り口にしたいです
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:02:19 ID:???
>>188
200φのホルソー使えば?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:20:26 ID:reHS4Lw/
輸入品のR134aゲージマニホールドなんですが、低圧、高圧、ガス供給バルブネジが、『1/2ACME』というものだったんですが、検索してもヒットしませんでした。これはいったいどういう規格なのでしょうか? 1/2PTや1/2PFもしくは1/2SAEなどと互換性はあるのでしょうか? 
191190:2005/05/31(火) 22:18:45 ID:reHS4Lw/
趣味→車→エアコン、というスレッドがありましたので、そちらに移動します。失礼しました。以後はレスを付けないでください。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:48:51 ID:Tbu5Z9EI
ALCの穴あけはコアドリル使えば普通の電動ドリルでよいのかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:42:58 ID:???
>>192
コアはALC用のをつけたほうがいいよ。

あと、ALCは脆いので、中からALCの厚みの半分を削った後、
外から残りの半分を削るように汁。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:10:37 ID:DNxMPUfu
こんにちわ
一度違う板で聞いたんですが、この板を教えてもらってきました。
実はエアコンを自分で設置しようと思い、銅管を曲げていたら
折れてしまいました。その場所はエアコン室内機のジョイントの手前なので
パイプ交換では無理で溶接をしなければいけないみたいなんです。
溶接となると素人では無理なので
ほかに方法があれば教えてもらえませんか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:38:30 ID:???
>>194
ロウ付け
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:41:27 ID:06gAKL0j
フレアソケットってもあるけど、ツールがいるし・・・溶接以外ないかな。
197194:2005/06/13(月) 23:14:16 ID:DNxMPUfu
レスありがとう。
ろう付けは溶接と変わらないですよね?
フレアソケットってなんですか?
違う板の人が言ってたんだけど
食い込み継手ってどうでしょうか?
あと溶接じゃなく半田とかじゃだめですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:57:01 ID:???
>>197
半田じゃもたないだろう。やったこと無いけど。
ロウ付け用のキットみたいなのがHCで売ってたりするが、
火力がチョト弱い気もする。3/8程度の大きさなら何とかなるか。
それ以前に経験がまったくない素人がちゃんと出来るか微妙。
工具さえあればフレアで接続するのが一番だろうけどね。
199194:2005/06/14(火) 13:30:29 ID:82kzw0h0
今修理屋さんに聞いてみたら、室外機からの銅管は径が違うので
フレアができないみたいで、メーカーに修理を出すことになると言われました。
3万円ぐらいかかるみたいです・・・新しいの買ったほうがいいと言われました。
ろう付けでなんとかならないでしょうか?銅管は曲げたときに少し裂けた状態です。
ろう付けキットが売ってあるなら出来そうな気がするので、
詳しくやり方を教えてくれるかたどうかお願いします。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:08:09 ID:???
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:08:13 ID:IMGfc7wY
ヘーベルに室内換気扇を取り付けようと思ってます。
パイプフード取り付ける場合、どんなコーキングを使えばよいですか?
換気扇とパイプフードの間は塩ビパイプでよいんですか?

202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:43:46 ID:???
>>194
引火爆発には気をつけて!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:00:08 ID:???
>>201
普通のシリコーンコーキングでOK、塗装をすると言うのなら変性シリコーン。
パイプはVUでも良いけど、SUの方が個人的にはお勧め。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 06:51:12 ID:p/gSZV9E
エアコン設置する時のエアパージした時の事なんですが、
少ししかエアーが漏れずに終わってしまいました。
エアーが少ししか出ない状態で約10秒間したんだけど、
いざ運転してみたら冷房が出ませんでした。

この事を違う板に書き込みしたところ
エキスパンションバルブが詰まっていると指摘されました。
このエキスパンションバルブの詰まりはどうやって直したらいいのでしょうか?

205204:2005/06/27(月) 06:53:41 ID:p/gSZV9E
あと僕のエアパージのやり方が間違っているかもしれないので一応書いておきます。

配管を室外機に繋いで細い方を緩めて太いほうの下にある袋ナット外して
そこにあるドレーン?みたいなのを10秒ぐらい押してそれから太い官を緩めて完了。
やり方まちがってます?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:48:12 ID:???
207204:2005/06/27(月) 08:44:40 ID:p/gSZV9E
レスありがと
やり方あってるんだけどなぁ・・・
もう一度やり直すのには
また一から室外機にガスを持っていくことからはじめたほうがいいですか?
208204:2005/06/27(月) 09:47:17 ID:p/gSZV9E
だめです・・・
何度やり直しても冷えない・・・
ガスは入ってるっぽいです
やはりエキスパンションバルブの詰まりが原因ですかね?
209エアコン男:2005/06/27(月) 20:49:36 ID:4z7IVkj8
はじめまして。
エアコンがぜんぜん冷えなくなりました。
室外器を何度か配管がついたままちょこちょこ移動したので、配管が破損してガスが漏れたのかも?
ガス漏れの確認方法や修理方法を教えてください。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:51:39 ID:lFeUTMh/
>>208
膨張弁つまりならガス管が凍ってくるよ
凍ってる??
211204:2005/06/27(月) 23:17:22 ID:p/gSZV9E
凍ってません・・・
触っても冷たく感じない・・・
部屋がむしむしします
たすけてください(;ェ;)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:05:58 ID:???
完全に詰まると凍らないだろうけどね。
でも、パージ時に僅かでもガスが抜けるのなら
完全に詰まっているとも思えない。
どちらにしろ、膨張弁(つーかキャピラリチューブじゃないの?)が
詰まったんなら素人には無理。
そもそもどこら辺りが凍るかなんて>>204は判っているのかね。
配管の破損も亀裂とかなら配管そのものを取り替えないと無理。

エアコンの取り付け外しは、ちゃんとした手順さえ守れば
それほど難しいものではないけど、一度しくじると素人では難しい。
内部に空気(湿気)が入りすぎると、アイススタックも起こすだろうし
オイルも劣化して、そのうちコンプレッサごとあぼーんするかも。

ガスを全て排出して、真空引きしてからガスを入れなおすぐらい
じゃないとダメなんじゃね。

#あー、家庭用ならアイススタックを起こすようなところまで蒸発温度は落ちないか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:05:52 ID:L1uALhc6
新築戸建なんですが隠蔽配管が1箇所で 配管径(液管6.35φmm,ガス管9.52φmm,2芯電線×2,アース線)
が付いているんですが問題点が2つほどあります。
1.50m2ほどの広さなのになぜに9.52なの?カタログから5.0kwクラスしかつけられない?
2.配管がでている直下にピアノをおきたいので1mほど離れたところにエアコンを
設置したい。電線や配管は延長できるのでしょうか?それとも2分4分配管を新設したほうがいい?
2階リビングでRC開口は多くないのでそれほど大きな容量はいらないかもしれませんが
もうちょっと大きいエアコンのほうがいいですかね?

214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:59:03 ID:???
2分3分が1組ってのはきっと設計ミスだろうな。
2.8〜3.6kwクラスを2台設置した方が省エネかなぁ。
そうすると、隠蔽配管も1つ使えるし...って俺なら悩むだろうな。

隠蔽配管の接続口はフレアだろうから、工具と部品があればできるとおもうが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:47:43 ID:L1uALhc6
5.0kwでは役不足ですよねやっぱり。
最初6.3kw1台でギリギリいけないかと思っていたんですが既存の2分3分が使えない。
でももう一台分引くんだったらP80とかも検討してもいいのかも・・・。
業務用って意外と室内機の騒音が少ないんですね。なぜだろう
ダイキンので5.0kw・47dB P80・41dB
省エネを考えると3.6kw2台が妥当ですかね
でもいまの配管がちょうど部屋の真ん中にあってもう一本引く場所が結構難しい
です。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:21:49 ID:???
>>215
そこの「役不足」は誤用、と一応突っ込んでおく。

住宅の工法というか、高断熱高気密だとか、リビングの位置や窓などなど、
ちゃんと熱量計算しないと能力不足かどうかは判断できない。

俺んちは30uほどのLDKに2.8kwしかつけてない。(´・ω・`)
共働きなんで、昼間は家に居ない、夕方以降なら十分これで間に合う。
流石に休日の昼間はちょっと辛いけどな。なるべく使わずに窓を開けるけど。

って、まぁ貧乏人の言い訳なんだけど、言い訳ついでに、3年前は
3.6kwクラスにするとCOP値がガクッっと落ちてた。
定格じゃ無くて最大出力では2.8kwと3.6kwでそれほど大きく変わらない。
3.6kwでも昼間は能力不足で4kw以上なんて考えても無い :p)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:03:15 ID:9fYTcpOK
電源について質問です。

エアコンを別の部屋に移す計画をしているのですが、

今エアコンがある部屋の200Vコンセントは
http://fz400.homelinux.net/img20050629135350.jpg
こういう形をしていて、エアコンのプラグもこれに刺さる形になっています。

で、移す方の部屋に使う予定のコンセントは
http://fz400.homelinux.net/img20050629135414.jpg
こういう形です。

そこで、、
・双方200Vなのでコネクタ変換ケーブルみたいのが市販されててポン付けで動く
・ほかの何か大がかりな装置を買わないといけない
・そもそも無理

この3つの疑問があります。教えてもらえないでしょうか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:19:31 ID:???
上が単相200V 下が三相200V かな
俺は素人だからわからんが、電気工事スレに行って聞いた方が良いかもしれんね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:40:33 ID:???
下の三相200Vっぽいコンセントの取り付け方
素人っぽくね?
220217:2005/06/29(水) 23:26:29 ID:???
>>219
実際素人です。
農業用の大型扇風機とか溶接機とかに使うコンセントで、屋外に無理矢理くっつけてあります
221217:2005/06/29(水) 23:29:52 ID:???
あ、この質問、電気工事スレのほうで聞いてきます
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:33:44 ID:???
素人です。エアコン取り付け経験4台、取り外し経験3台(R-22・専門知識無し)

新規に取り付けをしてるんですが、昔の感覚でガスパージしてからエアパージは真空引きでやることに気付きました。
そこでR-22を補充したいのですが近所のホームセンターをまわってもどこにもガスは置いてませんでした。
千葉でR-22ガスを置いてる店はありますでしょうか?

また、ガス以外に必要なものなどありましたら教えてください。宜しくお願いします。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:43:21 ID:???
>>222
源冷機とかアメフレックなどの問屋に行けば。
支店/営業所レベルなら現金売りしてくれるよ(たぶん)。

ガス封入だけなら、ボンベと金口、ガスホース、封入量を測るためのバネ量り辺り
後は少々の知識があれば何とかなるだろうけど、封入量の判断は難しい。
また、真空引きする為の真空ポンプはどおするよ。

#ふとモリエル線図を思い出した...
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:45:45 ID:7hl08P1h
ありがとうございます。
>源冷機とかアメフレックなどの問屋に行けば。
調べてみましたが近くにはありませんでした。他にありませんでしょうか?

ガス以外に金口とガスホースが最低限必要になるのです
これはどうでしょう、売ってるところにそう伝えればわかりますでしょうか?
あと量を測るのにバネ量りですね。でも、確かに今どのくらい抜けちゃったのかがわからないと
入れるべき量もわかりませんね。適当に多すぎない位に入れるだけで問題ないかな・・・

エアパージは済んでるので真空ポンプは今回は必要ないです。次回からは・・・
もう業者に頼むかポンプ買うかですね・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:32:54 ID:???
動いてるなら別に補充しなくても良いと思うけど…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:53:49 ID:???
うちがガス封入してもらったときの値段5千円前後でしたよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:31:10 ID:???
>>224
> 調べてみましたが近くにはありませんでした。他にありませんでしょうか?

検索したときに、同業他社も引っかからなかったか。
近くに無くてもその問屋に「御社が卸しているところでガスやホースを
小売しているとこは近くに無いでしょうか?」って聞くのもありかな。

> 確かに今どのくらい抜けちゃったのかがわからないと
> 入れるべき量もわかりませんね。適当に多すぎない位に入れるだけで問題ないかな・・・
> エアパージは済んでるので真空ポンプは今回は必要ないです。次回からは・・・

なんかつじつま合わないんだが...
てっきり、冷凍機本体のガスも抜いて冷媒回路を完全に真空にしてから、
規定量のガスを封入するものだととっていたんだが。

既にいくらか入っていて補充するのなら、ガス圧と戻り冷媒温度を調べて
スーパーヒートの度合いから勘案する。慣れれば手で触って「ああこんなもんかな」
ってもんだけどねw

家庭用ってサイトグラスは付いていないけど、
自分で施工したときにつけた香具師居るかな?
余計な継ぎ手を増やしてそこから漏れたら情けないなと
思って付けなかったんだが...
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:43:25 ID:kAjYprQM
ここのスレッドで色々聞いて自分で故障しらべたらガスが空でした・・・
昨日近所の電気工事の人に真空引きでガスチャージしてもらいました。
しかも激安!たったの9000円!!
この電気屋さんの前に全国でやってるでかいエアコン工事に聞いたら
20000円って言われました。値段の差がありすぎ・・・
で、近所の電気屋さんにガスチャージしてる間エアコンのこと色々教えてもらいました。
ちょっとしたコツでエアコンは設置できるんですね。
(ってゆうかそんなこと教えたらお客さん減るよ?)
教えてもらったあげくに激安だったので、すごい得した気分です。
みなさんもいっぱい教えてくれてありがとう
あーー涼しいーーー快適ーーーーうわああああああああい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:40:13 ID:???
>>222
R-22の新規とは珍しいですね。
ヤフオクでサービス缶がでてるよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:25:36 ID:???
>>227
引っかかりませんでした。関係ないのは大量にでますけど・・・
エアパージをガスでやっちゃっただけなのでその抜けた分だけを補充したいのです・・・
ゲージも無いし、量るのは無理そうですね・・・
サイトグラスはちょっと気になったけど本職で無いのでコスト面でやめました。

>>229
多分HFCに切り替わったくらいの時に在庫品を買って、
それをつけないまま置いておいたんですよ。
ヤフオクはやってないので替えないんです。通販があるようですが
店頭で聞きながら買いたいので。

もうちょっと調べてみて、なければ廃家電拾ってくるかな・・・
231最後の手段にどうぞ:2005/07/01(金) 21:42:18 ID:s85DYUVf

つ[カパス]
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:56:10 ID:???
>>228
漏れの町の電気屋さんなら¥8000だよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:10:37 ID:rSSuJYx+
>>231
ありがとうございます!!WEBで店舗検索したらすぐ近くにあったんで
言ってみたら何から何まで全部あるじゃないですか!しかも安いし。
つい余計にガス買っちゃった・・・カーエアコンのガスも全部あるんですね。
ガス1本と工具?全部で4千しなくて予想外に安くすんでよかったです。

もっと早く気付いてたら無駄に時間と燃料使わずに済んだのに・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:28:05 ID:???
室内機と室外機を結んでるガス管を延長することって出来ますか?
それとも一本じゃないとだめなのでしょうか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:43:44 ID:???
>>234
溶接でくっつければできるよ

でも機器によって最大配管長って決まってるから注意ね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 04:50:54 ID:???
>>235
そうなんですか。今ある室外機の場所を移動するときに外の作業だけで終わればいいと思ったもので。
でも、室内機とガス管、室外機とガス管の接続部はネジ式じゃないですか?延長もネジ式じゃだめなんでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:52:11 ID:???
>>236
つなぐより長いの買って交換するほうが楽!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:10:49 ID:???
エアコンで電気代を気にする人はCOPが高いのを選びましょう

↓エアコンを購入しようとしてる人は必見。必ず一度は見た方が良いですよ (電気代の安い順)

最新省エネ性能カタログ比較一覧表(財団法人 省エネルギーセンター)

冷房能力2.2を検討中の人は必見 (電気代の安い順)
http://www.eccj.or.jp/catalog/2005s/aircon/22.html
冷房能力2.5 
http://www.eccj.or.jp/catalog/2005s/aircon/25.html
冷房能力2.8 
http://www.eccj.or.jp/catalog/2005s/aircon/28.html
冷房能力3.6
http://www.eccj.or.jp/catalog/2005s/aircon/36.html

http://www.eccj.or.jp/catalog/home_electronics.html

COP(エネルギー消費効率)
COPは、消費電力1kW当たりの冷房・暖房能力(kW)を表したものです。この値が大きいほど、エネルギー効率が良いといえます。
(COP=Coefficient of Performance)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 05:08:49 ID:???
>>236
ネジ式(ユニオン)でつないでも出来るよ
ちゃんと確認しないとそこからガス漏れするかもしれないから
きおつけてね!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 03:40:01 ID:???
保守
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:37:06 ID:Pwk5iqhV

工具について教えて下さい。

当方某メーカーのサービスマンなんで、修理は得意なんですが
取り付け(というか穴あけ)は全くの素人です。

この度、友人からALC壁の穴あけを含む取り付け工事を依頼されたんですが
ALC用の70mmのコアは買ってみたんですが
これはインパクトではなく振動ドリルを使わないとだめなんでしょうか。

いろいろ調べてみても「回転用」ドリル使用の事。とか、たまに「振動」ドリル用
とかしか書いていないんで・・・

振動ドリル必須の場合、DIY用のもので構わないんでしょうか
(恐らく2台分の穴しか開けないです)

よろしくお願いします。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:26:58 ID:???
>>241
大丈夫。
普通はうるさいからドリル使うけど結構楽にあくよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 07:01:17 ID:???
振動って切り替えで振動しないようになるでしょ。
ロータリーハンマーでも切り替えれば回転だけになるし。
ALCには鉄筋が入ってるから鉄筋にあたるとちょっと時間が掛かるよ。
それとALCの留め具にあたると大変なので気をつけてね。
70mmならすぐ開くね、400mmとかだと大変。
それと振動ドリルとか回転ドリルはクラッチがないから気をつけるように。
鉄筋噛むとドリル本体が回転して腕が振り回される。
244241:2005/09/07(水) 10:42:21 ID:???
>>242
>>243

早速レスありがとうございます。
ということは、インパクト&ドリルのマルチと100Vの穴あけドリル
しか持っていないんですが、70mmだと通常のドリルでも楽にあくんですね?
(鉄筋注意して)

修理屋ということで、こういう依頼が夏に多発するんですが
一般的にそういう事も出来る人に見られ、又安いプライドもあり
非常に苦しんでいます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:09:50 ID:???
通常のドリルといっても大きさは人によってまちまちだろうなぁ。
両手で持つタイプのドリルで回転速度を電子制御で調整できるのがいいんだけど。
ホールソー買った販売店で相談するのが無難でしょう。
個人的には日立のドリルをお勧めします。
基本的にホールソーは低速回転で使用します、径が大きくなるほど低速が基本です。
片手で持つような小さいドリルは回転速度がやたら速いのでホールソーにはつかえませんよ。
246241:2005/09/09(金) 00:23:20 ID:???
>>245
ありがとうございいます。
一度軽くテストして、みなさんのおっしゃる意味が
解ってきました。
一応、スピコンは付いているタイプでしたが
小さい為か、非常に危険でした。

とりあえず一台ドリル買います。
振動と回転出来る仕様の物を・・・

みなさん本当にありがとうございました!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:46:20 ID:W5OtSCxC
>>99
新冷媒でのエアパージは何秒くらいしましたか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:56:31 ID:???
新冷媒エアコンでも、配管が短ければプシューでエアパージ可能。

http://www.eakon.jp/blog/kouji/gasudesinkuu.html
7mまでガスの追加充填が不要な機種なので実際取り付けた配管4mとの差、
3m分のガスが余分に入っていた事になり15g程度放出しても実際には
ガス不足にはなりません。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:05:09 ID:???
sage
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:29:03 ID:GP6V5jam
日立の最近のエアコンの据え付け説明書(工事業者向け)がここで公開されいる。
 ↓
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/index.html
(機種を入力すると一般の取説の後に付いてる)

購入前に工事の検討も出来る。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:29:53 ID:GP6V5jam
×されいる
○されている
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:01:30 ID:???
エアコンの配管テープがボロボロなのですが、
前のテープを剥がすのが大変なので、そのまま上に
新しいテープを巻いても問題ないですかね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:19:40 ID:???
無問題
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:17:41 ID:???
>>252
一度、きれいな部分に粘着力のあるテープを撒く。
テープの所までをきれいにカット。
そこからもう一度あたらしいコーテープを巻く。
当然、コーテープの端は粘着力のあるテープで止める。
テープの材質は自分で考えなされ。
耐候性が高くて伸び縮みする素材なら問題なしかと。
しくみを考えた上で作業する自信があれば、案外なんとかなるもんです。
このやり方じゃないとダメだっていう業者さんもいらっしゃるし、経験豊富なんで
言われることももっともなんだけどね。
ただ、あたりまえだけど、何をやってもリスクは自分で被りましょう。
人のせいにはしない〜w
それが嫌ならお金を払いましょう。
255ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/01/03(火) 11:14:15 ID:jE/SeTq6
 ビルなどの空調システムの循環水に、冷たさが持続する物質と摩擦を減らす物質を混ぜる
ことで、冷房時のポンプの電力消費を約40%に削減する技術を、神戸大自然科学研究科の
鈴木洋・助教授(化学工学)らと新産業創造研究機構(神戸市)が開発した。
 鈴木助教授らは、水分子が作るかご状の構造の中に別の分子を含んだ結晶「水和物(ハイド
レート)」に着目。融解する時に多量の熱が必要なため、冷たさが持続する性質がある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    もう、こうした高度なハイテクで
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / ないとコストダウンは無理なんじゃないかな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ビル建設も従来の鉄筋とコンクリを使用する、
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 限り、コストダウンには無理がありそうですね。(・∀・ )

06.1.3 Yahoo「冷たさ持続物質を利用、空調ポンプの電力60%削減」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060103-00000201-yom-soci
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:19:55 ID:???
>>255
鉄筋減らして水増しコンクリートを使うとコストダウン出来るよw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:55:38 ID:QekM8/Vx
室外機を土の上に置いたブロックに載せたら、昨今の寒さで霜柱が立って持ち上げられ
激しく傾いてしまった。
土間コン打つのもなんだし、ブロックの下に10cmくらい砕石を入れてその上に
ブロックを載せてみた。

霜柱は立たないはずだが、どうなるか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:24:26 ID:hqOL6NDv
>>257 は効果てきめんでした。
霜柱というのは保水力があって毛細管現象が起きる土壌でなければ立たないのね。
コンクリで固めて水が入らないようにしなくても、砕石で隙間だらけにしてもOK
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:17:15 ID:lND5vU/R
ワンルームでエアコンつけてたら換気しなくても大丈夫ですか?
窓を閉めっぱなしでも酸欠しない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:17:22 ID:H9e7O9v5
窓を閉めっぱなしのワンルームで扇風機を使うのと同じだよ、
人がいるだけで酸欠になるほどの密閉空間でなければね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:53:41 ID:dzHjfSIT
家庭用エアコン取り付け用に真空ポンプの購入を考えています。
多少大きいものの取り付けに使うとしても、DIYなら待てばいいだけでしょう
から、小型で比較的安めのポンプを狙ってます。
アサダの
http://www.asada.co.jp/seihin/reito/3_04s.html
と、BBKのGC-10DAで検討中。
http://www.bbk.co.jp/japanese/product/index.htm

アサダ、軽くてよさげなんですが、オイル逆流防止弁てどんな感じでしょう。
実際に使われている方、使用感などを教えていただけませんか?
また、他にもお勧めはこれだよっていうのありましたらお教え願えませんでしょうか。
真空ポンプ、そんなに種類がないようでそうでもないので迷っています。
ボディがそっくりなのもありますが、あれってどこかのOEMなんでしょうかね!?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:38:52 ID:???
>>261
DIYで真空ポンプ購入目的でしょうか?

ルームエアコンの新品の取り付け程度ならあまり高真空は必要ありませんので
値段との折り合いで決めれば良いかと思いますよ
空調工具の殆んどが海外製品で 日本の輸入代理店が各社OEM的に販売しているみたいですね
個人的には小型の定番 ロビネアあたりがお勧めですが
トーマスみたいなやつでも十分だと思いますね
オイル逆止弁は電源が切れた場合にエアコン配管内等に真空ポンプの鉱物オイルが逆流するのを防ぐのが
目的です コンセントプラグが抜ける等のトラブルも無ければ 別に無くてもいいんですけどね
趣味の範囲だと思うので気に入ったポンプで良いかと思います
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:42:20 ID:???
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 06:40:54 ID:???
DIYで真空ポンプ購入って元取れるかな?
安物だと長期使わない期間があったりしたら内部が錆などで腐食したりしないのだろうか?
まぁ高いものでも業務で毎日使ってれば結構壊れたりするんだけどな。

出先で、使用は1ヶ月に1度程度、長けりゃ数ヶ月使わず放置していたりした
ロビネアのポンプは10年近く使っても元気だったけどね。
小型の黒いやつだった、逆止弁はなし、オイルは的便に補充程度。
265261:2006/03/21(火) 10:46:04 ID:???
>>262-264
レスありがとうございます。
>>262
詳しい解説ありがとう。
なるほどオイル逆支弁はそういう仕組みなんですね。
ロビネアが定番なんですか? あれも価格はそう変わりませんね。
そちらの購入も検討してみようかな。
>>263
なるほど、みんな一緒なんですねぇ。
>>264
中途半端に数が多くなるので、案外割に合うと思っています。
ついでに電気工事もやっちゃいますからね。
そっちは得意なんで楽ちんです。
ただ200Vの40とかを入れた場合、単層200Vの申請がちょっと厄介ですね。
コアも自分で抜けるので、ハードルが真空引きだけだという環境だから言えるのかもしれませんが。
まぁあと、マニホを買ったら車にも使えるでしょう?
古い車を弄るので、持っていると何かと便利かなと考えているんですよ。
レトロフィットとかを自分でできちゃう・・ああ、回収が・・orz
266264:2006/03/21(火) 14:26:25 ID:???
>>265
マニというかホースもなんだけど、冷媒オイルが違うと
変えないとダメだな。昔のR12とかR22の時代なら
オイルも1種類(スニソの...なんだっけ)だったから使い回しが
利いたけど。まぁ冷媒ごとに金口(のネジピッチ)が違うから
合わせないとな。

今は職が変わったので詳しくは判らないけど、昔エスティマの
冷媒(R12)は詰めたことある。普通の空調工具で出来たよ。
267262:2006/03/21(火) 17:41:14 ID:???
>>265
現行のルームエアコンは新冷媒(R410A)なのでカーエアコンとの互換性は無いんじゃないかな圧力目盛とかサービスポートネジとか?
アダプター使えば使えると思いますけど

メーカー的にはR407C/404A/507A/R134Aでゲージを共有してるみたいですね
ホース等のポートネジはR410Aが5/16フレアー 134A/407Cなんかが16/7フレアーで旧冷媒R22の1/4(吋)フレヤーと互換ですね
ホースは同じHFC対応みたいですね 業務用で407も触るなら134Aのゲージ購入も有りでしょうけどね

268薮内:2006/03/24(金) 00:00:32 ID:???
フロン回収用アダプタ 2分ゴリン(R410)メス→2分(R134、407)
これ+R407用で十分使えます
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 06:06:28 ID:???
>>268
卸さん、オイル混入などの問題はないの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:07:28 ID:???
>>268
フロン回収用アダプタ とはどんな品物でしょうか?
良ければ具体的に教えていただけませんか
410Aのゲージをそのアダプターで407でも使えるのでしょうか?
だとして そのアダプターは何処に取り付けるのでしょうか
271薮内:2006/03/28(火) 23:10:33 ID:???
この辺詳しく教えよう
R134aとR404については異種オイル混合厳禁です(新規設置前提のためです 異種混合させると漏電しやすくなる傾向があります)
対してR407とR410については一般空調用途であることから異種混合に対してシビアではありません
(現状でも鉱物油が残留する既設配管使えてますし)
アダプターとはフロン回収のマルチヘッダーなどが1/4Fで機器側が5/16F(410A)の場合機器にこのアダプターを装着しアダプターの先端にR407C用などの1/4Fホースを接続します
形的には中間コックの付いた200ミリぐらいの異径アダプタです タスコ製
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 21:53:29 ID:???
今日、病院院長の別宅に160の床置き付けてきた!
玄関にも付ければいいのにと、冗談で言ったら付けてくれって言われた!
在庫あったので明日は、玄関に140の天カセ取り付け!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 09:31:23 ID:???
ごめんなさい、ちょっと勘違いしているかもしれないのでお伺いしたいんだけど、
各冷媒間のオイルの問題って、マニホールドだけの問題ですよね?
各冷媒用のマニホールドとポンプのフィッティングさえ合えば、引っ張るだけのポンプはなんでもよく、必要であれば逆支弁を
オイルにあわせて交換してやればいいんじゃないかぁ・・等と考えているのですが、間違っていますでしょうか?
274 :2006/03/31(金) 11:31:56 ID:???
配管内に残留しているオイルの問題じゃないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:24:52 ID:???
>>274
ポンプ内部の? それともチャージングホースの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:54:49 ID:???
普通、配管って言えば室内機―室外機間の香具師。
277薮内:2006/03/31(金) 19:47:55 ID:???
マニホールドゲージ、ホースの使い分け
R407、410---コレに関してはズバリR22と兼用しても問題なし
R22の鉱物油が残留してる既存配管の真空引きやると油でボトボトになるだろ?
それをR404など異種混合厳禁な油の冷媒に使うのは誰だってだめなの理解できると思う


R404、134は1つ専用に持ち歩く(この冷媒同士は兼用可能)
R407、410は回収アダプタを装着して1つ用意する(煩わしい場合は22にも使って問題なし)
で 多数工事があって応援など呼ぶ場合はR22ゲージ+回収アダプタ+その場から離れない事条件に逆止なし真空ポンプでOK 
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 07:30:01 ID:AfE2MUdv
家庭の配電盤を100Xから200Vに部屋に置く空調機の関係で、変えたいのですが
どうすれば良いでしょうか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:37:49 ID:???
>>278
電気工事業者に相談。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 11:42:59 ID:???
窓枠のすぐ上に取りつけてあるエアコンを上に移動したいと
思っています。室外機からのホースには余裕があります。
配管をそのままに移動する際の注意点ってありますか?
電源をぬいて、エアコンをバコって外して床に置いてる
うちにステーを移動しようと考えてはいるんですが、、、

281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:56:23 ID:???
>>280
いくら余裕があるったって、床に置けるほどはなかろうと思うのですが?
それが可能なら勿論構いませんよ。
室内機の近くに配管のジョイント部分があるから、そこが緩まないように
注意して作業し、最終的にもう一度緩みがないかチェックして下さい。
それと、古い配管は硬くなっていますからそのつもりで。
また、配管をつぶさないようにね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:41:59 ID:???
>>280
エアコン室内機は壁を貫通して付いているんですか?
だとすれば想像されている作業はちょっと無理が有ると思うのですが、
何と言うかサッシのすみをアルミパネルの様なもので仕舞している取り付けなら何とか一旦
床に置くなり台に置くなりは可能だと思いますが、

古くなると冷媒配管自体も弾力が無くなり思わぬ簡単な動きで折れてしまうので注意が必要です、
壁を貫通しているなら 残念ですが一旦ポンプダウンで冷媒を室外機に回収後取り外す必要が有ります。
283280:2006/04/19(水) 20:24:09 ID:???
>281,282 レスありがとうございます
エアコンは、昨年新しく購入しました。以前のエアコンとのサイズ差
があり、2回り程大きくなってしまった為、カーテンレールを取り外して
その時は取り付けて貰いました。今になって何とかならないかと、、、
配管は壁を貫通して回りをコーティングしてふさいでいます。
確かに床には無理っぽいので何かを積み重ねて置こうと思ってました。

その時に取り付けを見てたので何とかやってみようと思ったんですが
無理っぽいですかね?  ん〜どうなんでしょう、、、
284282:2006/04/19(水) 21:05:16 ID:???
>>283
壁を貫通して冷媒配管が施工されているとなるとちょっと厳しいですね、
配管は部屋内で露出している状態ですか?つまりマンション等で梁面に機械が取り付けされており梁を巻き込む感じ ↓ ですか?

                                              http://www.rakuten.co.jp/capt/536268/458177/483666/
そうであれば室外でのあまり配管を少し部屋内に送り込めば多少は動かせると思いますが 配水管も一緒に巻いてあるので
あまりお勧めは出来ません 又室内で配管が見えない状態では 一旦機械を外さないと無理だと思います、
いずれにしても配管の取扱には気を使う必要が有りますので きっちり取り外し再度取り付ける方法をお勧めします、
又機械の裏面を貫通している場合は貫通穴もあけなおす必要が出てくる可能性がありますので。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:44:21 ID:???
脚立でも買ってきて、とりあえずその上に置いて工事するのがよさげ。
落ちないようにヒモで縛ってね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:46:52 ID:2owqI7ZB
オレだったら思いきって他の場所に室内機を付け直す。
んでSDかMDで配管を既存の穴に持っていくが、素人には無理だわな。

そもそも、そのエアコンをつけた人が、わざわざカーテンレール外してまで
そこに付けたって事は、昔のエアコンの取り付けキズが出てしまうとか、、
エアコンの裏にクロスが貼ってなかったりとか、、、、
そういう障害はないのかな?

>>285の方法は絶対に必要。
新人に室内機を掛けさせると、たまに水平が出て無い事が有る。
そいつを治すのに、一人が室内機を抱えて、もう一人が裏板を付け直す。
抱えてる方はプルプル震えながら、持ってるよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:01:56 ID:???
>>286
夏に壁掛け屋の助手バイトで毎年してるけど
ほんのちょっとだけ位置が気に入らないという客がいて
ちょっとだけずらして付け替えする時室内機抱えていた事がある
裏板付け直すまで、正にプルプル震えて持ってたよw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 06:09:59 ID:juHZwd2Z
工事屋が真空引きだけやるのは嫌がるので自分でやることにした。
410新冷媒です

そこで、真空ポンプの代わりで、上の方にもありますが「自転車の空気入れの弁を逆に」とありますが、
バラしたんですがどうもわからないorz

松下の3万もするようなもん買ってられんし・・・

更にチャージホース(三方弁につけるもの)は、HA-R18(ホーザン)でいいのでしょうか?


最悪大気開放してやろうかと思いますが、バルブを45°開けて三方弁のムシを1秒ぐらい押せばいいのでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 11:53:14 ID:???
>>288
ttp://www.hozan.jp/WebShop/item/item825.htm

これを見るとR22と書いてあるので細いかもしれない。
410Aは通称ニブゴリンという太いチャージ口になっている。

エアパージでやるなら、、、、
上のバルブを六角レンチを使って45度くらい開く。時間は1秒でいい。
そしたら、閉める。必ず閉める。

次に下側のバルブのサービスポート(ホースを繋ぐところ)のキャップ
を外す。
中にムシがあるので、細いもので押して中の気体を出す。
中の気体が全部出切る寸前で終了。
後はキャップを戻して、上下のバルブを六角レンチで全開に。
それで作業は終了。

ガス漏れテストは台所用洗剤を水かお湯にといて、泡立てる。
出来た泡だけをすくって、フレヤーやサービスポートに掛ける。
泡がブクブクと成長するようなら、漏れている。
流れ落ちて、消えればモレ無し。

288の方法でも良いが、どれくらいムシを押すかの感じが判らないでしょう。

がんばってけろ。
290288:2006/04/20(木) 13:38:31 ID:???
>>289
ありがとうございます。
おっしゃるとおり410用ではなさそうです・・

がんばってみます。
ちなみに移設です(配管そのまま使用)。
Fの’04モデルで3万弱だったので比較的、気は楽です。
291289:2006/04/20(木) 15:53:07 ID:???
288の書き込み見ると、落ち着いて丁寧にやればできるよ。
壁掛けのポイントは室内機の裏板をまっすぐつけること。
これが一番大事。
テープを上から巻こうが、下から巻こうがエアコンの能力には関係ない。w

それにしても東京は風が強いな。
うちの事務所のエアコン、、、、
風でチャリが倒れて、コイルのフィンが一部潰れちゃったよ。

明日は換気扇の取替とビルマルのガス漏れ修理だ。
R22が25キロだってよぉ。
すぐ見つけられるのか?おれ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 14:09:59 ID:???
室外機のキャップを外したらオイルがにじんでるorz
フレアのとことかじゃなく、六角レンチの穴周辺です・・・こんなもんでしょうか?(約1年使用)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:47:43 ID:???
通常はオイルが出ているところは、ガス漏れしていると判断する。
そういうところは、埃やドロがついていて汚れている。

このケースを判断するに、冷房や暖房は効いているか?
効いていれば、問題ない。

仮に漏れていても、俺だったらキャップを閉めることで漏れが止められる
様なら問題なしとする。

壁掛けはガス量が750グラム前後と少ないので、漏れ始めたらすぐにカラだよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:42:11 ID:???
>>292
閉鎖弁のキャップを外すとオイル漏れが有ったと言うことですね
個体差は有りますが構造上バルブカバーをしっかり締めていないと漏れを防ぐ事は出来ません
真空引き完了後六角レンチ等で閉鎖弁開放 サービスポート 閉鎖弁カバーはスパナでしっかり締めておく必要が有ります
どの位のトルクかと問われると困りますが・・・・
几帳面な方は締め付け完了後 石鹸水等で確認される方もおられるようで
キャップを締めた状態での油漏れがあったのなら心配ですがキャップを空けた時の若干の油漏れ程度でしたらあまり気にする必要は無いかと思います。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:26:11 ID:???
数値は忘れたが、結構なトルクが必要だった希瓦斯。
既設のやつのキャップを緩めようとすると大抵ものすごい力が要る。
俺も、施行後はガムシャラに締め付けているよw
296292:2006/04/22(土) 03:41:27 ID:???
>>293-295
レスありがとうございます。

移設しようと思い、外したのです。そこでこの漏れが発覚しまして・・・
この冬は結局、石油に頼り真空引きしないまま放置してまして、移設後稼動させてないのです。
そんなこんなで、キャップは緩く閉めたまま・・・

暇見て作業しようと思います。また報告させて頂きます。(やけくそ大気開放でwだってポンプが無いんだもん)
297294:2006/04/22(土) 18:44:31 ID:???
>>296
そうですか 漏れ具合が分からないので何とも言えませんが、
冷房に影響が出るかも分かりませんね、
エアーパージの方法についてはコメントは控えたいと思います・・・・
唯 冷媒充填となるとちょっとDIYではつらいかな?(本職さんならごめんなさい)
もしそうだとして(DIY)410Aのサービス缶が手に入れば良いですが 我々業者の10Kg単位では高くつきますし
出来れば業者に見てもらい適量を充填してもらうのが良いのでは無いかと思います、
せっかく取り付けたんですから冷えないともったいないですしね 又結果聞かせてください。
298292:2006/04/22(土) 22:04:58 ID:???
>>297
素人です。10台くらいはやったことありますが、正直よくわかってません。
ガスの充填は自分では無理です。

冷房効かないようでしたら業者さんに依頼するとします。
というかお願いしたいぐらいですww
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:42:58 ID:???
>ガスの充填
コンプがインバータでない頃はほぼ適量を勘で入れられたが、
インバータになってからはお手上げでやんすorz
300292:2006/04/23(日) 14:18:46 ID:???
動作報告
エアパージ完了。(大気開放)

冷房→今日は涼しいですが、とりあえず冷たいのでてます。
暖房も問題ないようです。

今回のケース(バルブまわりのオイル滲み)ではガスの漏れは少なかったと思われます。
モンキーでキャップを渾身の力で閉めました。
異音もとりあえず無いです。
今後どうなるかはわかりませんが・・・(真空引きもしてませんし)

アドバイス頂いた方ありがとうございました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:45:20 ID:???
そんなに力入れて締めなくても、泡掛けてブクブクしなきゃ、桶。
ガス不足だと冷房時に細い管が凍るから、効きが弱いと感じたら
チェックしましょう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:40:57 ID:XU4YuuYo
ちょっと質問なんだけど
真空引きの最後の段階で
「二、三方弁を全開にし、サービスポートよりチャージホースをはずす」ってなってるんだけど
これだとチャージホース内にもガスが入る訳だよね。もったいないしその分のガスは
大気中に放出するわけでしょう?
これ「サービスポートよりチャージホースをはずし、二、三方弁を全開にする」っていう順序のほう
が良さそうに思えるんですがどうっすか?
DIY予定のど素人です。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:08:03 ID:UHUWMcid
あのですね。引越しで、エアコン取り外そうとおもってるんですが、どーやって、
はずすんですか。ひっぱたら壁ごと、取れるんじゃないかと。もしかしたら低レベル
ですいません。引越し先では電気屋さんにつけてもらいますが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:15:54 ID:???
>>302
サービスポートからホースをはずすと、その時に真空引きした管内に
空気が入ります。せっかく真空引きしたのに・・

確かにチャージホースの中に入ってくるガスを大気中に放出するのは
良くありません。フロンでないとはいえ、猛烈な温室効果ガスですから。
そこで、チャージホースの先にアダプタバルブを取り付けて行っています。

バルブ付きホースアダプタ↓
https://www.kpt.co.jp/item.php?flg_1=2&flg_2=1&flg_3=3&search=&page=1
バルブだけ取り付けて行う人もいますよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:23:19 ID:???
ガスの充填方法なのですが・・
素人では無理かもしれませんが、クランプで電流値を
確認しながら充填すると、適正な充填ができます。
正常な運転電流に近づけば、充填を止めます。

ただし、一気に充填することはできません。
ガスが均衡を得るまでに時間がかかるので、少し充填しては
少し待って、また充填するということになります。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:32:56 ID:???
>>302
>
これ「サービスポートよりチャージホースをはずし、二、三方弁を全開にする」っていう順序のほう
が良さそうに思えるんですがどうっすか?

この方法ですとホースをサービスポートから外す時に真空状態の配管及び室内機に空気が入る可能性があります、
理想はコントロールバルブ等を使用し 真空引き完了後 静止圧で漏れを数分間確認コントロールバルブでサービスポート
押しムシを開き閉鎖弁全開ですが、

真空引き完了後閉鎖弁を少し開き負圧状態より揚げてやりもう一度閉鎖弁を閉じます その状態ですばやくサービスポートからホースを
取り外します これでも若干の冷媒は放出してしまう事に成りますが、

後はガス間側(太い配管)のみで真空引き完了後冷房試運転中までホースを接続しておき 運転圧力確認しながら
ホースを取り外します 冷媒が戻る方向なので通常の飽和圧力よりは低圧運転圧力の方が低いので ガスの噴出しは少なく取り外す事が出来ます

いずれにしても若干の冷媒放出は免れませんので コントロールバルブ等の製品を使う事をお勧めいたします、

以上 参考までに。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:38:36 ID:???
>>303
ちょっと その様な方法では・・・・・
室内 外機を連絡配管でつなぎ 冷媒が循環していますのでポンプダウンと言う方法で冷媒を室外機に閉じ込め
室内機を取り外す必要が有ります、
冷媒を放出してしまいますと 環境破壊にも繋がりますし 後々新規取り付け時に冷媒充填で結構な出費と成りますし
できれば 業者にお願いするのが得策かと DIY エアコン取り付けで検索されると結構御自分で施工された方々のサイトが
ヒットしますので。
308307:2006/04/27(木) 21:53:15 ID:???
309302:2006/04/27(木) 21:59:43 ID:???
>>304
>>306
わかりやすい説明ありがとうございました。
バルブの使用を検討してみます。
またわからないことがあったときよろしくお願いします。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:08:40 ID:???
>>309
バルブなんか使わん方がええよ〜、余分な物くっつけちゃ、トラブルの元。
要は、真空引きの後、閉鎖弁を開くときいきなり全開にしないで、わずかに
正圧になる位で一旦閉じて、チャージホースを素早く外し、その後全開に
するのさ。
ほんのわずかな量は漏れるかもしれんが、そんな微量気にしないこった。
311304:2006/04/27(木) 22:24:20 ID:???
>>310
トラブルにはなりませんよ。
何せシングルゲージでセット品でやってますから。
チャージには専用のシングルゲージセットを使っています。
お解りかもしれませんが、チャージ終了後は両方のバルブを
閉じて冷媒は中に閉じこめたままになっています。

そういうための製品ですから、利用すべきと思いますけど。
言われていることは正論で当然のことですけれど、それにプラス
してバルブも使ってみてはどうでしょうか?
312307:2006/04/27(木) 23:13:39 ID:???
410Aに成ってから常温での圧力も高く旧R22に比べると随分扱い難くなったと思います、
切り替え当初はサービスポートからのホースの取り外し時にも結構噴出しが多く手間取った事もありました、

コントロールバルブの類は旧冷媒の時から有ったとは思いますがあまり必要だとは思いませんでしたし皆さんもお使いでない方も
多かったのではないかと、
窒素による気密試験を行われる業者の方でしたら経験されているかと思うのですが 3.2MPa前後からグランドパッキンからのリークがあったりと
構造上あまり高気密とは言えない様です、(そもそもそんな時に着けてること自体が間違いでした・・・・)
後 操作手順を誤り真空乾燥終了後に誤って空気が混入した状態で閉鎖弁を開放してしまうなど ちょっとしたミスからトラブル事も まま有るようで、
意識して正しく使えば非常に有意義な部材では無いかと思っています、 狭い場所でホースの脱着が困難な場合等結構重宝しています。

313310:2006/04/27(木) 23:40:19 ID:???
それにさぁ、そのテのバルブってけっこう高価だし。
大規模施設で使うんならわかるけど、ルームエアコン程度じゃとっても
使う気にはなれませんです。
惜しげも無く使うって、景気の良い話ではあります。
ある意味裏山鹿!
314307:2006/04/28(金) 18:14:59 ID:???
>>313
R-410A ショートコントロールバルブ
商品番号 A44000S
価格 2,850円 (税込2,993円) 送料別

それ程高価なものじゃ無いですよ〜 持ってると結構便利ですよ  (^^)

http://www.rakuten.co.jp/seasonproshop/509199/511469/511471/#A44000
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:42:28 ID:???
それよか、410になってからホースの先のゴムがよく失くなる。
すっ飛び防止に何かしらのバルブを必ず付けるようにしてる。
316abc:2006/04/29(土) 18:21:54 ID:???
>>307 308みてみます。ありがとう。みるのもDIYのたのしみのひとつです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:28:22 ID:dNmjyEhp
今日初めてエアコン取り付けてもらったのですが、室内機をやってた
おっちゃんはすごい丁寧で、変な風になってたところもいつの間にか
直してくれて安心できたのですが、
室外機をやっていたにーちゃんが妙に雑で、配管テープでまとめた
配管の上から壁をバシバシたたくし(配管つぶれない?)、
フレアのところに冷凍機油?を塗ってなかったり、
トルクレンチ使わないでフレアの所勢いつけて力いっぱい締めるし、
真空確認やリークテストをしてなかったりとかなり不安です。
あとチャージホースを抜く⇒二方弁開⇒三方弁開の順番でした。
性能面や故障、寿命などにどの程度の影響があるのでしょうか?
いくら安かったとはいえそれなりの金額なので不安です。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 06:28:11 ID:???
>>317
あまり神経質になるのも精神衛生上宜しく無いかと思いますが・・・・

でもネットで情報が溢れかえる現在心配になっちゃいますよねぇ〜
配管を壁に沿わしてバシバシ叩くというかなじますというか これは なまし配管の蛇行を取るのに一般的に
軽く叩いてやる行為ですが中にはオーバーアクションのおにぃちゃんもいるかもですね 、
閉鎖弁を開いた順番の詳細が判りませんが 私の想像するに 2方弁とはコントロールバルブ ↓ の類の事でしょうか?
http://www.kansoku.com/rakuten/cat_r&a_5.htm#%83A%83N%83Z%83X%83o%83%8B%83u
通常真空引き完了後いきなりホースを抜くとは考えられませんし・・・・もしそうだとすると空気が入る可能性も有りますし (-_-;)
普通は約5分真空引き運転→ゲージのバルブを閉める →約5分静止圧力確認(−0.1Mpa)→5分ご漏れが無ければ
コントロールバルブを使用しているならそれらを開いて サービスポートとゲージ間の流通を遮断→3方弁を開く→ホースを外すです
コントロールバルブ等を使用してなければ 先に3方弁を開きホースをすばやく取り外します このとき一瞬ですが冷媒が漏れる音(シュッ)がします、
手順については 見間違いとかではないでしょうか?そうでなければ少し心配ですが,
フレヤー部への冷凍機油の塗布は出来ればして欲しいですが 中にはしない人もいて何ともいえません締め付け時の摩擦の低減や密着度を上げるなど
利点は沢山有るのですが しなかったから直ぐにどうにかなる事でも無いかと、
トルクレンチについても賛否が有るので 個人的には締め付けトルクの均一化ではおおいに意義がありそうですが 長年の感による所も多く 何とも言えないのでは
無いかと思います、(トルクレンチも頻繁にテスターで確認する必要が有ります)

ガス漏れが無く 冷えているなら大丈夫だと思いますがしばらく様子を見るか 取り合えず室外機周りで オイルが漏れたりしてないかそうなら石鹸水で確認するとか
あまり考えても 不安が増徴するだけですが詳しい状況が判りませんし何とも 言えません・・・・<(_ _)>
319318:2006/05/01(月) 06:52:06 ID:lskngHdN
すいませんオイルについてはメーカーが使わないように指導してるところもあったかもです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:30:36 ID:???
>>319
たぶん、汚い手で油を塗るとか、ゴミが付着しやすくなるからでは?
新品のフレアナットを取ると油まみれですから、それ自体に問題は無い
と思いますけどね。

これからはエアコンの移設とかも結構あるので、また色々なのが見られますね。
でかすぎるフレアとか、目一杯(力一杯)にバルブを開けているやつとか。
断熱剥がすと配管が油まみれのだとか、ボードだけに馬鹿みたいにビス打って
内機つるしている奴だとか・・
321318:2006/05/01(月) 22:57:05 ID:???
>>320
ややこしい事 書き込んでしまいました <(_ _)>
何処のメーカーだったかは忘れましたが(多分三菱?)
使用している冷凍機油との反応が懸念され いわいるフレヤースプレー(エアコンパル?)とかの使用は・・・・とあった
気がしたもので、  (-_-;)
322317:2006/05/02(火) 20:18:34 ID:???
>>318
>>320
どうもです。丁寧にありがとうございます。

2方弁=閉鎖弁のことです。入り口と出口の2方向ということで2方弁と言うようです。
ですから
チャージホースを抜く⇒閉鎖弁開⇒三方弁開でしょうか。
しばらく真空引きをした後、圧力計をちらっと見たかと思うと
いきなりバシュッーとチャージホースを抜いて、こっちがえっ?と思う間もなく
閉鎖弁開⇒三方弁開されました。
この間ポンプは動いてました。むしろ電源スイッチは入れっぱなしのようです。
電源コードをさした瞬間にポンプが動き出しましたし。

最初三方弁という名前からして、先に三方弁開けないと全部空気入っちゃうじゃん!
と焦りましたが、サービスポートに何か仕掛けがあるようでそれは無いようですが・・・
323318:2006/05/02(火) 20:37:15 ID:???
>>322
貴方の説明が事実でしたら手順がめちゃめちゃなので おそらくは見間違いでは無いかと思います、
まず 閉鎖弁 これはあくま閉鎖弁で室外機に冷媒を閉じ込めておく為に出荷時は全閉状態です、
次に3方弁 これはサービスポートを含め室内機 室外機と3方向に流通が有るため3方弁です、
真空引き完了後いきなりホースを抜いてしまうと真空になったサイクル内に一気に大気圧の外気が流入してしまい
真空引きの意味がなくなります、
おそらくはチラッとゲージを見たのは 漏れを確認していたはずです、
推測ですが真空ポンプ回しっぱなしと言う事で逆止め弁なしのポンプで真空状態になった状態でゲージマニフォールドのバルブ
を閉じてから閉鎖弁を開き 真空状態の室内機及び冷媒配管に冷媒を開放
すばやくチャージホースを取り外し 一瞬 バシュ〜ッとホース内の冷媒が漏れた音・・・・・だと思います 如何ですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:02:49 ID:???
何度も話を聞いていますが、やはり332宅の施工手順では真空引きが台無しに
なっているとしか思えないですね。
ご愁傷様です。
しかし、マァすぐに壊れると決まったわけではありませんから・・・・・
325↑訂正:2006/05/02(火) 21:03:41 ID:???
>>322宅でした
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:12:32 ID:pRyZtFla
「どうしたら良いのでしょうか?教えて下さい。お願いします。」
1 「エアコンの正面の動作ランプの明りが付くパネルの下の、すぐ隣のエアコンの風が出るパネルから」、
 突然、水がポタンポタンと落ちて来て、タオルで水を拭いたらすぐに止まったのですが。
2 数十分したら、今度はエアコンの正面の動作ランプの明りが付くパネルの下の、
「なんか空気が出る?ようなスレッド状の空気孔がある所から」、
また突然、水がポタンポタン垂れて来て、タオルでまた拭いたらすぐに止まったのですが。
3 また数十分したら水がポタンポタン垂れて来てまたタオルで拭いたら止まったのですが。

 「どうしたら良いのでしょうか?教えて下さい。お願いします。」
 エアコンは新築入居1年目のものです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:32:22 ID:???
とりあえずフィルターを掃除する。
ドレンホースから外気を吸い込んでいる可能性がある。

それで直らなければ、ドレンホースが外れたか切れたか。
はたまた、ごみでも詰まったか。
そういった状態なら、業者に見てもらいましょう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 14:38:25 ID:???
>>326
1年目で水漏れですか・・・・
ドレンホースが詰まっているとか 室内機のフィルター掃除をさぼっていて綿ホコリが詰まってしまった
外のドレンホースンお先端はどうなっていますか?くるっと丸まって上を向いたりしていませんか?
ちょっとした事で空気がかんだりする事も有りますので、

自分で何とか出来るタイプの人ですか?
ダメなら直ぐに販売店か管理会社に連絡してみてもらいましょう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 15:49:03 ID:pRyZtFla
>>327-328
 ありがとうございます。
 エアコンを止めたらどうやら水漏れも止まったみたいです。
 自分は今日昼間に帰って来て、2日連続の徹夜明けで頭が重くて働かないので、
エアコンは止めておいて、仕事休みの明日、朝、フィルターの掃除をやってみて、また管理会社にも連絡してみようと思います。
 因みに、外のホースからはちゃんと水が出ていました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:44:00 ID:???
>>329
ドレンホース詰まりが無くて、間欠的に水が出るのは、冷媒不足の疑いが
強いです。
どこかでガス漏れしているかもしれません。
冷房運転中、室外機の配管引き出し部に霜がついていませんか?
冷媒が不足すると蒸発温度が0°以下にまで低くなり、エバポレータに
氷がつき、これが一気に融けて水が出てきます。
水が出る前に「ピキ、ピキ」とかいう音がしませんか?
氷が剥がれるときの音です。
とりあえず、送風量を「強」にして凌いでみて下さい。
軽いうちは、フィルター詰まりなどを清掃すれば水は止まるかもしれません。
ガスが十分入っていれば、フルターが詰まっても氷はできません。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:17:17 ID:???
>>329
例えばですが エアコンの配管が向かって左から外部に出ている室内機の裏を配管が通過している場合で
ドレンホースを差し替えしていなかったりすると 室内機の裏側で水平部分が多くドレンパンに水が溜まり易い状況ができ
ちょっとした事でオーバーフローするとか、
室内機のフィルター清掃を怠り熱交換フィン部が氷結してしまい温調でストップした時に一気に 溶け出す、
高気密住宅でドレン配管内が負圧になり排水が困難に成っている、
根本的にエアコン本体が傾き逆勾配になっている 等など色々考えられますが、

あくまでも推測ですので手に負えなければ業者に見てもらいましょう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:45:50 ID:???
>>331
あのさぁー、冷媒が規定量充填されてれば、ガス圧が下がり過ぎることもない、
よって蒸発温度が氷点下になはらず、氷結もしないんだよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:50:13 ID:???
>>332
ブロアの風量減ると凍る時ある罠
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:09:33 ID:???
何で凍る?そりゃ圧が低すぎるからだろう。
蒸気圧で決まる温度以下には下がらん罠。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:36:28 ID:???
>>334は冷凍サイクルを間違って認識していると思うよ。>>326は室内機構造上
の欠陥も考えられるから、メーカーサービスを呼んだほうが良い。
336334:2006/05/09(火) 19:40:15 ID:???
>>335
>冷凍サイクルを間違って認識している
そうですか?
冷媒不足していなければ、低圧側圧力もある程度以上の値は維持できていて、
凍結するほどまで温度下がらないと思うたんだけど。
どういう点で間違っているのかご指南くだされば有難いんですが。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:11:29 ID:l4rJO2U6
凍結する=オーバーチャージ、膨張機構の開き度が過大、圧縮機の能力過大(インバータの場合吸入温度サーミスタ不良もある)
ファンが止まると熱交換器内で冷媒が蒸発できず室外の低圧側まで凍結あるいは着霜します
335の言うのも間違いではない
ファンが止まり液バック運転すると冷媒温度に由来する圧力となる
→圧縮機の吸入温度、圧力が適正より低下→同時に吐出側圧力、温度も低下→本来ならコンデンサが小さくても済むのにコンデンサが大きすぎる状態になる→凝縮後、さらに冷却されるため過冷却状態となる→この状態でキャピを通過させると液温が低いので膨張後正規より低くなる
というサイクルになる訳 サブクール、過冷却あたり調べてみ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:16:42 ID:???
冷凍機をいじったことがある人は判ると思うが、
あれは低圧ギリギリに調整して、温下げている。
しかし冷凍トンは少なくなるので、冷やせる量は少なくなるって話。

オレの経験談だけど・・・
定速の室外機に、想像するに倍くらいのR−22を充填した機体があった。
当時は回収器なんて世に無かったのであくまで感だが。
外機の右パネル(圧縮機とかあるほうね)開けたら、氷でパンパンだった。
こんなに氷が出来るもんなんだって、驚いたよ。

つい最近、修理で見た機体も倍入ってるのがあった。
そいつは某スーパーインバーター70で、COMPの圧縮弁が逝かれてた。
液圧縮だったんだな。
回収器掛けたら、5馬力なのに12キロ出てきたよ。w
339335:2006/05/10(水) 04:17:05 ID:???
>>336もう一度教本見たほうが早いと思うよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 15:38:53 ID:???
>>337-338
336です。
ご丁寧にどうもです。
「過冷却」という言葉の意味を考えていたら察しがつきました。
つまり、低温のため気化できない冷媒が溜まることによって蒸発
圧力が低下して悪循環・・・ではと考えるに至っております。
空調全般のテキストは持ってますが冷凍サイクルに関するものは
欲しかったんですがなかなか見当たらず入手していませんでした。
今度また本屋物色してみます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:35:26 ID:32kqDQjM
特にDイキンはオーバーチャージに弱い傾向、逆に三麦は強い(アキュムが大きい)
ガス欠運転に強いのが末下(和歌山何とかって書いてる奴)
ちなみに吐出弁割れると運転停止のときコンプが圧力で回されブル〜ン♪なんて音を出します
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:39:34 ID:ONsTf18x
>>338
自分もチラーユニット(冷凍機)空調と修理で回ってるが
結構そういうのはあるよw
343ZD100224.ppp.dion.ne.jp:2006/05/14(日) 16:49:24 ID:???
2部3部と2部4部の使い分けどーするんですかね。ホームセンター今日
いってきたんですが、どっち買うか迷い、4000円くらい、どっちもしました。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:17:19 ID:???
>>343
ん?
エアコンの配管のサイズについて知りたいの?
345343:2006/05/14(日) 17:21:12 ID:???
はい。そうです。2つ、売ってあったんで、どっち買えばいいかと。高いんで
間違って買う失敗したくないし。
346343:2006/05/14(日) 17:43:16 ID:???
>>345
エアコンの能力によって異なるけど 機械は 新品それとも中古?
最近の新冷媒R410Aでルームエアコンなら殆んど2分3分でいけるけど
旧冷媒R22機ならたいてい2.8kw越えると2分4分だけど メーカーや能力で違いも有るし
型番 とかは判りますか?
347344:2006/05/14(日) 17:56:09 ID:???
>>345
ごめんなさい 344 でしたm(_ _)m

参考までに ダイキンの新冷媒機では5.0kwまで2分3分でいけますが。

http://www.daikinaircon.com/catalog/roomaircon/s_series_02/index.html

AN50GSP-W
電源:内(単200V・・20A) 連絡電線:3本 冷媒配管接続径:液φ6.4・ガスφ9.5
AN40GSP-W
電源:内(単200V・・20A) 連絡電線:3本 冷媒配管接続径:液φ6.4・ガスφ9.5
348343:2006/05/14(日) 18:05:03 ID:???
>>346 >>347 あーそういう事だったんですか。エアコンが届く前にホームセンター(ビバホーム)
で買おうとしてました。分かるわけないですよね。失礼、どうも。
349347:2006/05/14(日) 18:07:41 ID:???
>>348
販売店で取り付け工事してもらわないのですか?
ご自分で 取り付け工事されるのですか?
350343:2006/05/14(日) 18:17:16 ID:???
今日の午前に買って午後に取り付けようとはりきってました。が、こんな調子
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:26:12 ID:???
>>343
失敗したら、工事依頼したより却って高くつくこともありますよ。
352347:2006/05/14(日) 18:26:13 ID:???
>>350
購入伝票から型番若しくは能力(2.2kwとか4.0kw)とかわかれば
配管サイズくらいは 調べれると思いますよ、
353343:2006/05/16(火) 21:41:36 ID:???
1/4,5/16ってなんだ〜?ワケワカラネ〜。自分でやるもんじゃねーな。
354344:2006/05/16(火) 21:49:29 ID:???
>>353
冷媒配管のサイズの事だと思いますが?
2分銅管が1/4 6.35mm 3分銅管が3/8 9.53mm 4分銅管が1/2 12.70mm
5分銅管が5/8 15.88mm ・・・・・・と言うサイズ表示ですが 

もしかして 細かくサイズのあるフレヤーツールをお使いで 何処に掛けるか 迷ってるとか?
355344:2006/05/16(火) 21:51:13 ID:???
356343:2006/05/17(水) 18:36:37 ID:???
>>354 >>355 んじゃ、2と3分ですね。ちなみに金曜日夜、電気屋来ます。
357344:2006/05/17(水) 23:17:38 ID:???
>>356
ん?結局業者さんにお願いした訳ですか?(^^)

手動でも電動でも取りあえず真空引きでお願いしてくださいね

精神衛生上w
358343:2006/05/18(木) 21:32:49 ID:???
はい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:32:57 ID:hsLctfLY
このスレ見て29800円のエアコンをホムセンで買ってきて付けてみました。
うまく付きました(^^)v 
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:25:14 ID:Q21IprRP
会社の在庫の天カセ45を1万で買い 友達に取り付け込み5万で売りますた 
配管5mではゴミ扱いだから材料代は0円ですた
3618万以内で:2006/06/04(日) 16:14:55 ID:???
なあ誰か、ちょっと教えて。さっきエアコンつけたんだけど、ホームセンター
で買った配管(フレアとかっていうの?2本くっついてるやつ)を、自分でつないだ
んだけど、や〜大変。まっすぐにしたり曲げたり大変だったよ。ところがさ、曲げた勢い
でぐにゃって曲がっちゃって、ちょっと凹んでしまっただよ。スポンジ(断熱材?)剥いて
みたら、凹んでるけど、ヒビ割れはしてません。金もかかるし、このまま繋いじゃいました。
大丈夫ですかね?ちなみにエアコンの運転自体は、プロに言わせるとまだやる事があるようなので
運転はしてません。室内機と室外機は繋ぎおわりました。はやく次の段階に進みたい(やってもらう)
んで、誰かの返答、首長くしてまってま〜す!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:36:32 ID:???
>>361
多少の扁平なら問題ないと思います
完全につぶれて 冷媒の循環に支障をきたすようなら交換をお勧めします

次のの段階とは 真空引き 若しくは本体ガスによるエアーパージ?
やってもらうのは プロなら勝手にやってくれるはずですよ
それともやり方がしりたいのかな?
3638万以内で:2006/06/04(日) 19:11:27 ID:???
>>362 えかった〜。一所懸命伸ばしたり曲げたり、イー調子と思いきや
ぐにゃって曲がって青ざめました!クッキリ線がでたり、ぽっこり凹んだわけ
でないので、セットで高かったんでなんとかこれでオッケーと、信じます。
繋いだ後は、難しいと聞いたんで、自分では無理かな?
364362:2006/06/04(日) 19:38:29 ID:???
>>363
基本的には 真空引きで施工すべきですので 機械も要るし 本来プロにお願いすべきかと・・・

参考までに 下記

http://www.incl.ne.jp/~t-mae/home3/home0305.html

http://www.eonet.ne.jp/~diyhelper/jirei/ja/acon1.htm

http://www.cc.toin.ac.jp/haya-lab/member/s2000/suzaki/aircon.htm

新冷媒でオゾンへの影響は無いとされていますが
依然として温暖化係数は高いままですので・・・・

3658万以内で:2006/06/04(日) 19:52:10 ID:???
>>364ラッパ作り工具、配管切断カッター、借りて、ここまでしたが、それ以降の工具
なしです。でも、ボルトねじを、室外機に繋ぐときとかほんと、楽しかった!
366364:2006/06/04(日) 19:59:37 ID:???
>>365
ホームセンターでフレヤー加工済みの配管セットを買ってきたんじゃないの?・・・・
R410Aは常温から圧力も高く 運転圧力も結構な高圧になるので フレヤー加工慎重に
漏らせば高くつくし 地球に決して良いとは言えませんので、
3678万以内で:2006/06/04(日) 20:10:28 ID:???
2メートルくらいにに切りましたよ。自分で。まあその程度でやった気になっちゃいました!
3688万以内で:2006/06/04(日) 20:16:09 ID:???
2メートルくらいにに切りましたよ。自分で。まあその程度でやった気になっちゃいました!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:49:29 ID:???
R410とHFC134aって温暖化の影響ってどうなんだろ?

手持ちのエアダスターにHFC134aとLPG混合ってやつが(w
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:00:08 ID:???
>>369
オゾン破壊係数は0ですが、地球温暖化係数で1300あります。そのため、温暖化防止京都会議により、
先進国38か国全体で二酸化炭素を始めとする温室効果ガスの「2008年から2012年」の平均排出量を1990年レベルより少なくとも5%削減することを目標に
各国で設定されHFCも対称ガスとなりました。わが日本では6%の削減目標となりました。
エネルギー効率とオゾン破壊を考えた中で、この代替フロンはR-22に変わる新冷媒として、
地球温暖化係数 (GWP)ができるだけ小さいことと、成績係数(COP)が高く省エネ推進可能なこと等、またオゾンを破壊しないフロンとして
期待されています。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 03:43:06 ID:???
なるほど。
でもHFC134aって未だに自動車には使われています。
恐らく適材適所なのでしょうが、自動車がオカマ掘りするたびにHFC134aが大放出されるのってw


っていうより、漏れのクルマがR12なのですが。事故しないように気を付けます。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 06:31:23 ID:???
 
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 08:25:23 ID:zqsMN56w
そういやぁ、会社の4t車がコンデンサー・ファンが回らず
レシーバータンクの可溶栓が取れて、R12が大気放出
されたなぁ。
その後、素直にレシーバータンクを交換すれば良いのに、
技量に合わん事するから・・・。
可溶栓を半田で埋めて(この時、天ぷら半田)真空引き
して、ガス(代替えフロンじゃないR12)を入れて
サービス缶5本目で効き出して6本入れて試運転
してたら、先ほど治した半田が取れて殺虫剤みたい
に出てる・・・。
翌日、レシーバータンクを注文して復旧したけど。
地球に厳しいことしやがる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:45:53 ID:rpz1yiKx
↑ こういう危険行為 絶対真似しないように(特に冷凍機屋)
レシーバーの耐圧に冷媒ガスの蒸気圧が達する温度で溶けてくれないと安全装置にならない
ハンダ抜けでよかった 
375373:2006/06/18(日) 23:38:18 ID:pYpyXOLp
>>374
スレ違いだが、可溶栓(多分、黄銅)を鉄板(熱が逃げるので、
耐火煉瓦みたいな上でするのが好ましい。)の上で
30Wの半田ごてを使い、酸化膜を除去せずに半田を
半田のヤニでくっ付けただけだから、そりゃ取れるよ。

最近、自分の車のクーラーが吹き出し温度が低くないんだよ。
レシーバタンクのサイトグラスは気泡が流れてる。
コンデンサーのジョイント部でオイルが滲んでいるので
どうも、冷媒が漏れている。
貴重なR12が漏れている・・・。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:03:33 ID:rle7yzIf
今日エアコン点けたら暫くしてぼどどどどって異音がしたので
見たら室内本体から水が・・・
外の配管テープがぼろぼろだったからなぁと思い
見たらドレンから水がでていない・・・
早速テープ剥がして室内機からのドレンに棒を入れて
突付いたら少し茶色の水が出てきました
おそらく虫かなんかが入り込んでると思うのですが
室内側から何とかできるものでしょうか?
出来ればガス配管は外さないやり方が良いのですが
お願いします
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:47:05 ID:???
>>376
エアコンの外部配管の長さはどれくらいですか?
3m程度の標準配管でテープ巻きならば 機械本体に付属しているホース部分まで化粧テープをめくり
ぼろぼろになったドレンホースを取り外しますそして しなやかなチューブ?状の物でホースをほじほじ・・・・・
室内機を送風状態にして前面パネル(フィルター部分のフィルターを外し)からアルミフィンにやかんで少しずつ
水を注ぎます 送風状態なら吸気で水が下にこぼれず ドレンパンに流れ込むはずです、
これ等を繰り返している間にごみ等が流れてくれればよいのですが ドレンパン自体も水垢など詰まっている可能性も有りますが

ホースだけなら何とか・・・・ 荒療治ですが 室外に出ているホースを直接は抵抗が有ると思いますが 息で吹き飛ばすなんてのも(^_^!)
378376です:2006/06/19(月) 20:24:47 ID:rle7yzIf
カバーを全部外して見たらなんと
室内機の中まで藁みたいなゴミがたくさんありました
たぶん蜂か蜘蛛が巣をつくってたみたいですw
大変でしたが室内機を取付金具から外して
ドレンホースを外して清掃しました
かなりの量の藁が出てきました
現在快適に作動しています
明日、化粧テープ巻き直しします
しかし信じられない事があるもんですね
ありがとうございました >>377
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:04:01 ID:???
これ付けとくといいよ。
ttp://www.evuc.co.jp/product/kuucho/esv/index.html
380376です:2006/06/20(火) 00:27:43 ID:Ac+W6cYt
写真に撮って見せたいくらい
面白い状況だったのですが
電池切れでしたので無理でした
ドレンの先を台所用の水切りネットを
活用したいとおもいます
あぁ快適ですぅ  涼しい〜♪
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:46:45 ID:???
んー、DIYじゃ難しそうだな・・・
リサイクルショップで安いから自分で付けられたら安く上がりそうだと思ったんだが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:53:37 ID:Sl0v+CR7
安い新品のほうがいいよ
取り付け説明書も
付いてるから >>381

配管セット買えばいいしね
383weaercraze:2006/06/25(日) 21:37:37 ID:???
ちょっとすいません。「天カセ」と、「天吊り」の違いなんですかね。「壁掛け」は
家庭用ルームエアコンなことはわかりますが・・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:16:05 ID:???
>>383
天カセ とは天井埋め込み型カセットエアコン (埋め込み)
天吊り とは天井吊り下げ型 エアコン     (露出型)
取り付け場所の状況に応じて機種選定をします

385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:52:50 ID:rEcfF24r
エアコン掃除したらもの凄いカビだらけでした。
送風ファンの羽の所が凄くて、ローター状になった羽一枚一枚に
厚さ0.5mmくらいの黒カビがびっしり張ってて、ちょっと一枚拭いただけで真っ黒だった。

エアコン清掃業者に清掃頼むとこういう所までやってくれるのかな?
それとも、冷却フィンに溶剤吹きかけて終わり?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:08:03 ID:???
>>385
ウチは吹出し口の下に穴明きポリ袋貼り付けてその下にバケツで受け、
ファンにカビキラーをお見舞い、歯ブラシ+スプレー水で洗う、
でやったわよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:14:30 ID:???
>>386
あ。それいいですね。今度やってみよう。
どうもありがとう。
388weaercraze:2006/06/29(木) 17:44:14 ID:???
>>384 埋め込むって天壁〈ボード)にうめこむんですよね。落ちてこないんですか
ね。バカな奴とお思いの方、素人の質問という事で勘弁してください^^
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:01:07 ID:???
>>388
当然 本体の支持は構造材からとるんですよw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:02:19 ID:???
天井の裏で釣ってるからだいじょ......

 って、この質問が ....(ー_ー;)
391weaercraze:2006/06/29(木) 19:12:58 ID:???
んじゃ釣ってることにはかわらないんですね。390そんな顔しないで。
 
前、うちに来たエアコン屋さんが腕組んで難しそうな顔して、「たいあつかけたのになあ」
って、連発してました。たいあつって、なんですか。ちなみに一回帰ってまた、なんか
持ってきてやってました。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:16:11 ID:???
>>391
気密試験は、耐圧試験に合格した容器等の組み立て並びにこれらを用いた冷媒配管で連結した冷媒設備について行うガス圧試験といする。

気密試験圧力は、設計圧力又は容器圧力のいずれか低い圧力以上の圧力とする。

気密試験に使用するガスは、空気又は不燃性ガス(酸性及び毒性ガスを除く)を使用する事。この場合において、空気圧縮機を使用して
圧縮空気を供給する場合は、空気の温度を140℃以下にする事。

気密試験は、被試験品内のガスを気密試験圧力に保った後、水中に入れ、又は外部に発泡液等を塗布し、泡の発生の有無により漏れを
確かめ、漏れの無い事をもって合格とする。

気密試験に使用する圧力計は、文字盤の大きさ75mm以上でその最高の目盛は気密試験圧力の1.5倍以上2倍以下である事。
圧力計は原則として2個以上使用するものとし、加圧空気圧縮機等と被試験品との間に止め弁があるときには、
少なくとも1個の圧力計は、止め弁と被試験品との間に取り付ける事。

全密閉型圧縮機及び容器に内臓されているポンプについては、当該外殻を構成するケーシングについて気密試験を行うものとする。

R22気密試験参考値 設計圧力以上 参考2.85Mpa30分以上    耐圧試験 設計圧力×1.5倍 4.2Mpa 15分以上

R407C                       .2Mpa30分以上                        4.8Mpa 15分以上

R410A                        4.15Mpa 30分以上                     6.2Mpa 15分以上
393weaercraze:2006/06/29(木) 20:33:32 ID:???
難しい・・・でもありがとさん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:36:15 ID:WwjrKNse
室内機と室外機を結ぶ 配管を巻くコーテープと樹脂製の
固定バンドが風化により見事に外れて
テープはだらしなく、ヘロヘロと外れ風に舞っております。
固定バンドが外れているせいか配管もダラーンとした感じで
位置も若干ずれてます。
銅管を巻いている白い発砲剤?や電源ケーブルも一部丸見えの状態なんですが
放置プレイでも良いでしょうか。一応エアコン自体は正常に動作し
冷えも問題ありません。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:38:04 ID:dXApC8g7
あんたの勝手だろうよ
好きにしなされ >>394
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:23:08 ID:K5aBC9Vn
>>395あら、冷たいお返事。
ショボーン。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 01:49:44 ID:???
発砲材→断熱材も紫外線劣化するから
簡単に巻ける場所なら巻いときなさいよ
398weaercraze:2006/07/05(水) 00:12:14 ID:???
みなさんアース線はどーしてるんですかね。普通業者は頼まれなければつけませんよね。
たのまれれば別料金でやる、ってかんじですかね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:30:22 ID:???
うちに来た人は頼まなくてもちゃんとアース埋めていたぞ
400weaercraze:2006/07/05(水) 19:54:08 ID:???
>>399 ってことは室外機のことですよね。室外機でも室内機でもどっちでも
いいみたいだけど、室外機がマンションとかコンクリで埋めれないとき室内機
にしますよね。そーするとコンセントにアース線来てないとアース線つなぎよう
ないじゃないですか。その辺、アース線一般について誰か教えてください。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:03:15 ID:???
>>400
そうですね 古い(失礼)マンション等ではアース端子がコンセントに無い場合が多いかと思います
そういった場合物理的にアースを取る事が不可能な場合があります、
出来れば取るに越したことはありませんが 漏電ブレーカーが付いていればイチヨウ安心???かと

厳密には消費された電流が戻ってこない事を検知する訳ですのでアースされていなければ正しく動作しない可能性も否めないのですが
例えば漏電している室外機に人間が誤って触れた場合瞬間的に 帰還電流に差異か発生して瞬間的に漏電ブレーカーを作動させている
かと思われ 紛いなりにも漏電ブレーカーが作動している状態かと・・・・
402weaercraze:2006/07/05(水) 21:41:35 ID:???
>>401 ウーム。なるほど。ちょっと漏電ブレーカーって勉強します。何のことか
分からんので。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:33:19 ID:4QFVBnwU
今年初めて冷房運転にしてみたら、エアコンがうんともすんとも言わないので、
室外機のエラーコードを確認したら室内機との通信エラーが出ていた。
某社のサービスセンターにこのことについて聞いたら、「たぶん制御基盤の故障でしょう」とのこと。
早速、基盤を発注。
自分でサービスセンターまで基盤を取りに行って、交換したら正常動作。
基盤代だけで済んでしまった。
エアコンの修理は初めてだったけど、
「エアコンの取り付けを自分でやったことがある・・・・」
と言っただけで、親切に修理方法についても教えてくれた。
やる気があるなら修理もDIYできる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:45:40 ID:9dYY38MH
エアコン自分で外しまして、引越し後
また自分でつけようかと思ったら、銅管がぽっきり折れてまして、、
どうも引越しの仕方が悪かったようで、、

この銅管交換して取り付けをエアコン屋さんに頼んだら
いくらくらいするものです?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:50:45 ID:???
>>404
折れた部分は ?
室内機本体から出ている部分 それとも繋いで使う配管部分?
前者なら高くつきます 後者の配管部分な工賃込みで2万円前後かと・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:05:16 ID:???
自分で付ける覚悟だったんならホムセンの取付セット買えば?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:09:32 ID:9dYY38MH
部分は、ちょっとすぐには不明、後でスポンジ剥いてよく見てみますが、、
で、なんです?取り付けセットって?
今日スーパーバリュウに行ってみましたが、それらしきものはなかったですが、
ドイトとかならあります?
それなら、サックリつけられるんですか?
408405:2006/07/09(日) 22:32:34 ID:???
>>407
冷媒配管の両端をフレヤー加工済みで連絡配線やドレンホースや化粧テープパテ類まで
セットになった商品が有るのですが、
つまりこれ等の延長配管部での 骨折か 本体配管部での骨折かで
大規模なオペ適用か 連絡配管のみの交換でいけるかどうかって事なんですが、
ちょっとしたホームセンターで手に入るはずですし ネットでも売ってますよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:24:39 ID:kp7eouey
エアコンの取り付け取外しは数回経験あるのですが、
いつも市販の配管キット利用でした。
配管長がぴったりいかないので、もうチューブカッターとリーマーとフレアツールのセットを
買っちゃおうと思うのですが、アレ結構いい値段しますね。
ヤフオクとかで4〜5千円のだと精度とか問題になりますか?
銅管は柔らかいから多少精度悪くてもフレアの形になってれば
取り付け部になじんでくれるかなとも思いますがどうでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:37:01 ID:urXv4mx2
>>409
おれはフレアツールは安物でもいいと思ってる。
でも、フレアは深めに、バリはちゃんと取ろうね。
>取り付け部になじんでくれるかなとも思いますが
確かにそのとおりです。
411409:2006/07/10(月) 02:58:19 ID:???
>>410
ありがとう。
やっぱそうですよね。
フレアツールは安物で我慢して他の工具に予算回します。

あとはトルクレンチ2本買うか、
または予算追加して真空ポンプとマニホールド買うかですが、、、
真空引きでフレア加工や締付けの不備は発見できそうなので
どちらか1セットならポンプの方がいいでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:40:54 ID:???
>>411
おれはトルクレンチは持ってません。
普通のスパナで、「ナットから何cmのところで何kg位」という計算で
勘を鍛えておおざっぱに締めています。
新品の据付だけなら、マニホールドも必要ないですね、確認用の真空計
とボールバルブを真空ポンプの吸入口のところにTズで付けておけば
いいでしょう、私はそうしています。
真空引きでは、圧力差が小さいため微小な漏れはなかなか発見できない
と思いますが、まるっきり締め忘れとかはすぐにわかりますね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:43:00 ID:???
勿論、本職でヤルのなら↑みたいなことは許されないと思いますが・・・w
414409:2006/07/10(月) 04:15:13 ID:???
>>412
なるほどそうですね、
ガス漏れ検査はメーターに頼るより石鹸水の方が確実かもですね。
ありがとうございました。
ゲージマニホールドセット買うか、アクセスコントロールバルブ+チャージホース1本
(あるいはバルブ付きホース)買うか検討してみます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:00:02 ID:???
>>414
412も言ってるが、ゲージマニホールドなんていらないっしょ、何に使うの?
結構高いし。
バルブは本体側にはいらないから、真空ポンプ側についてればいいよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:46:13 ID:???
チューブカッターなら、ダイソーに売ってるぞ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:07:08 ID:???
素朴な疑問。
エアコン配管は、どれくらいまでなら延ばせるのですか。
室外機1F地面 室内機3F これだと冷えに影響しますかね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 10:15:05 ID:???
>>417
影響はするよ。
運転中の効率は僅かに低下するはずだし、運転開始のときの効果の立ち上がり
が悪くなる(効き始めるまでに時間が掛かる)のは確実。
メーカー・機種にもよるだろうが一般的には配管長さ最大15m、高低差最大10m
程度というのが多いだろう。
1F−3Fだとぎりぎり逝ける限度に近いかな。
この数字を少しでも超えたら全く効かないということではないからその辺りは
アバウトに考えていいが、水平引き回しの距離もなるべく少なくするなどの
工夫はするべき。
このくらいの配管長だと冷媒量も余裕が少ないので、必ず真空引きによる
エアパージをして下さい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:04:48 ID:???
取り付け予定の機種は東芝の六畳用で225系なんですが。
部屋のコンセントまで2mほど足りなそうです。
エアコンのプラグは単相100Vなのですが、太めで
丈夫そうな延長コードで繋ぐってのはマズいのでしょうか。
確かに業者に全てお任せすれば問題ないのでしょうが・・・・
依頼するとコンセントの移動とかになってしまうのかな。
420419:2006/07/14(金) 10:08:25 ID:???
ちなみにコンセントはエアコン専用のものではなくて、普通に
部屋の床近くに設置されているものです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:23:08 ID:???
>>419
その機種の最大消費電流を晒せば?
422419:2006/07/14(金) 10:37:15 ID:???
>>421
http://www.daiseikai.com/lineup/gr/225gr/index_j.htm
こちらのRAS-225GRです。
暖房性能
○暖房消費電力W 900
○運転電流A 4.28(最大14.8)
○消費電力W 385(170〜1.015)
見方が分からないのですが、カタログにはこのように書いてあります。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:35:52 ID:???
>>422
基本的に、エアコンの電源に延長コードは使用してはいけないということに
なっている。
最大電流が流れるのは一時的なもので、連続して流れるわけではないから、
市販の延長コードで15A以上の物を探せば一応使えないことはないな。
但し、古いコンセントは接点が酸化していて接触不良を起こす可能性がある、
また延長コードで接触個所が増えるのでその部分でも同様注意が必要。
接触不良が起こるとそこで過熱―焼損、最悪火災を起こすので、時々触って
みて温度が異様に上がってないかチェックするように。
コンセントの回路自体は、ブレーカーに15A以上が使ってあって、他に何も
ぶら下がってなければ大丈夫です。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:53:53 ID:???
それは同じスジから他の家電をひっぱっちゃ駄目って事ですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:16:21 ID:???
>>424
電流計算汁。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:19:16 ID:???
おまえがしろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:11:24 ID:???
嫌なこった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:20:21 ID:bXu6kte6
自分でエアコンの設置&移設をやるとして必要な専門的な工具は
フレアリングツール(?)、トルクレンチ、真空ポンプ、
あとは圧力(真空力?)を確認するための負圧計(名前がわからない)だと
思うのですが、プロが使っている負圧計はメーターが2個ついていますよね。
負圧を確認するためならメーターは1個で済むと思えるのですが?間違ってますか?
素人が買うのにオーバースペックでなく、十分な負圧計をアドバイスして
もらえませんでしょうか。天井裏に配管を通したりと手間のかかる施工をする
ことになるので、プロに頼みにくいのです。
配管だけ自分で配置して接続と真空引きをプロに依頼ということも
考えてはいるのですが、自分でやってみたいのです。道楽な話なので
採算は無視しますが、無知なために無駄なお金を払うのは避けたい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 05:55:44 ID:???
>>428
真空引きなどの作業だけならシングルゲージマニホールドで十分です
さらに細かく真空引き作業の状態を確認したければ針の動きの大きな真空ゲージの使用の併用をお勧めします
構造的には両者とも同じブルドン管式なのですが 真空ゲージは負圧に特化したゲージで微妙な漏れを見つけ易いです
ただ 制圧方向には測定粋が無いので(ブルドン管が伸びきり破損します) 閉鎖弁開放時にはバルブを閉める必要が有ります、
又 ご自分でフレヤー加工される場合は 最初は要らない配管などで面取り後のフレヤーを練習されて綺麗に均一な加工が出来る
まで試行錯誤してみてください 小さな傷やかえりでも漏れの原因におつながりますので、
又 真空引きはゲージ類での漏れは発見し難いので 閉鎖弁解放後接続部分に石鹸水を掛けるなどして観察してみてください
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:53:21 ID:ZgMZ0Sjv
428
ありがとうございます。どの分野でもプロに依頼するのが
一番だとは思うのですが、ふだんからのつきあいが無いので
普通にやるよりずっと面倒なことは頼みにくいです。
頼まれたほうも困るだろうし。。
結局は、どんなことでも普段からの人づきあいが大事なんだと思い知る次第。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:02:23 ID:9PfFTchJ
壊れないエアコンって本当は作れないの?

毎年夏になると故障する   買い変えてもやっぱり数年すると故障する

エアコンは便利だけど金かかるね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:06:05 ID:???
>>431
普通そんなに壊れないぞ。
頻繁にON-OFFしてない?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:05:51 ID:I1myjDzp
壊れないエアコン= コンプはレシプロ式 電源は3相200V ファンモータは吸い込み側取り付け、ドレン皿は取り外し式
温度調整はバイメタルサーモ コンタクタ類は水銀スイッチ傾斜式 ガスはR12
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:05:44 ID:UD0zGnJa
エアコンをDIYで取り付けようと思ってるんですが、真空ポンプって結構な値段ですね。
どうにかならないかなぁ?と友人に聞いたらプロバンガス等の廃ボンベにバルブを2つ取り付け、
エアコン側に繋げるホースに逆流防止弁を取り付け、廃ボンベに水を入れてバーナーで炙るなりして沸騰させる。
沸騰して水蒸気が出てしばらくしたらもう1つのバルブを閉じてボンベに水をかけて冷やす。
するとボンベ内は真空になる。あとはエアコン側に繋がってるバルブを開けば真空引き出来るはず。と言われたんですが、
これっていいんでしょうか?確かに廃ボンベさえ入手出来ればタダで出来る方法なのでとても興味があります。
435tsutsui:2006/08/01(火) 00:15:15 ID:???
こんばんわ 筒井です、
家のエアコンのガスがぬけて・・・・・
愛知県知立市に住んでます 安くガスを入れてくれる電気屋さんしれませんか???
あと自分でガスは入れられますか?オークションでR410A 5kg5000円で売ってくれる人を見つけたんですけど あとは何がいりますか??よろしくお願いします。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 13:39:19 ID:???
>>435
410のガス5キロで5000円って激安、22の間違えじゃないかな
ガスが抜けてると言うことは漏れがあるのでその箇所を直してからになりますね
22なら補充きくけど410は全量回収してから重さでチャージするのでハカリが必要
業者によっては410補充するとこもあるみたいだけど・・。
とりあえずゲージマニホールドがあれば補充は可能。
空調の工具屋か資材屋などで貸し出ししている場合あるので確認してみるといいです
437tsutsui:2006/08/01(火) 14:04:54 ID:???
安くガスを入れてくれる電気屋さんはしれませんか??
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:21:33 ID:6os99iSp
>>437
筒井さんへ、ここはDIY@2ch掲示板ですよ、自分やるならともかく
電気屋さんを調べるのは電話帳で簡単にできると思います
一応http://phonebook.yahoo.co.jp/list?a2=23225&g3=1245000参照
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:02:01 ID:???
>>437
何事にも適正価格という物があるので 安く ・・・・
R410Aなら全量充填なら最低でも15000円程度は必要です 又 エアコンに残留している冷媒を
回収するなら別途1万円程度 ・・・・多分全部抜けてるのかな?
R22の場合でも最低5000円以上は必要でしょう 又出張費などの経費も必要になる可能性もありますので

仮に410Aを 5000円/5kgで購入できたとして充填はご自分でできるのでしょうか?
必要なのはできれば真空ポンプ 最低でもシングルゲージマニフォールド ボンベからのチャージ口などが必要になりますが

440tsutsui:2006/08/01(火) 20:22:13 ID:???
7000円でガスを入れてくれる電気屋さん見つけました
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:25:00 ID:???
>>440
じゃあ やはりR22なんでしょ?
442tsutsui:2006/08/01(火) 20:39:52 ID:???
R410Aです
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:06:09 ID:???
>>442
安いねw 原価的には2〜3000円/kgなんだけど真空引きだとか何だとか結構手間掛かるので、
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:02:16 ID:???
この度、5kの新品エアコンを安く購入できたので自分で取付けようと
配管セットをネットで検索してると、『プッシューは手抜き工事』とか
何とかが目に付いて、読んでみると、どうでも真空引きしないと駄目みたいなので真空ポンプ
で検索したら…ここに来てしまいました。

で、なりゆき無視ですみませんが、新品状態での1度限りのプッシューエア抜きでも
やはり早期故障若しくは、機器の寿命を縮めてしまうのでしょうか?
ACの新規・脱・着は何度かした事ありますが、ガスの新旧問わず、全てプッシューで
行っていました。
一応、今も使えてはいますけど・・・

でまた一応、自分の仕方は、配管接続後、高圧を1度開けすぐに閉める。
低圧のへそ?をプッシュし、3秒位抜く。
高圧を開き、運転開始。
ちなみにR410タイプで古い物は、富士通2,2K 2001年製を同年取り付け。
昨年末に移設し、現在も使用中。一応霜も付く事無く使用は出来ていますが…。
どうなんでしょうね…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:10:35 ID:???
>>444
自己責任で ノープロブレム 3秒・・・もう少し長くても 配管距離にもよるけどね

地球温暖化に貢献したと言う事で・・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:24:11 ID:???
>>445
わー、なんかすごく悪い事してたみたいですね。<地球温暖化に貢献
レスありがとう。
そうそう、3秒は短いよね。4〜5秒位かな?
ともかく真空ポンプは無くても一応大丈夫そうなので、今回だけは見逃してもらいます。
次からはちゃんと購入して行います。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:16:30 ID:???
>>444
プッシューでもいいと思うよそれがDIYだもん、真空ポンプなんて安くても4万位
するし本職じゃないと買う必要ないと思う
必死にプッシューダメを言っているサイトがあるけど、そんなサイト作るくらいなら
空調屋やれよと思う、量販店で取付費込みの安物買ってるくせにグダグダ言い過ぎだ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 05:53:01 ID:Oht4mNiu
エアコンの外側の配管を包むテープが取れて断熱材がボロボロになっていた。ドレンホースもヒビだらけで途中で何個所も切れていた。

このエアコンは15年はたってるし、あまり気にしたこともないので気がつかなかった。

とりあえず100円ショップで買ってきたガムテープで巻きなおした。

ドレンホースが切れたところは水道のホースで繋ごうとしたのだが、ドレンホースをつまむとボロボロ切れていくので直接はつなげない。

そこで家庭用のビニール袋の底を切って、これをかろうじてまだ切れていない部分の少し上からカバーして、下を水道のホースの入り口へたくし入れた。

これでなんとか流れているようで、水道のホースの先から水がでている。

ここで、ガムテープを上から巻いていったので、これでは隙間から水が入ることに気がついた。しかも、壁が白なので色が目立ちすぎる。

今度白いテープを買ってきて巻き直す必要がありそうだ。

ドレンホースのところも剥き出しなので何かでカバーしないと風で外れてしまう。

とりあえず牛乳パックを筒状にして、カバーするしかないか。

ドレンホースの外にでてる部分はほとんどボロボロなので、これでもあまりもちそうにない。

かといってドレンホース全体を取りかえるとなると壁の所が通しにくそうだから、しばらくこれで行くしかないか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:54:31 ID:???
>>448

まじっすか?DIYつうか、故意に貧乏臭さを演出されてませんか。

でも、一行づつ空けてとても読みやすかったです。

PS, 牛乳パックでカバーする時は、下(室外機側)から鱗みたいに重ねて下さいね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:57:07 ID:???
ビンボ臭いw
ドレンホース+テープの値段知ってたらやらない事だよね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:52:37 ID:???
素人です。

引越しでエアコンを移設したのですが、とある電気工事屋さんから簡単なマニュアルをいただき、
自分でやりました。
設置が終わって、3月の試運転時には冷えたと思ったのですが、いざ今になって運転した所
全く冷えません。
冷媒はR22、家庭用の一番小さな壁掛けエアコン(東芝製)です。

ひょっとしてガスが全部抜けてしまったかも?と怯えています。

室内機から50cm位にあるナットと室外機付近のナットに
一見してガス漏れの形跡は見当たらないのですが、
少しずつ漏れていた、ということもあるのでしょうか。

また、ネットでR22を手に入れたとして、自分で補充するためのマニュアルはどこかにありませんか?
最初の電気工事屋さんは友人の友人なので聞きづらい状況です。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:04:49 ID:???
あきらめろ。電気屋に相談。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:06:20 ID:???
>>451
では22の補充の説明、ガスはサービス缶で十分だね
ゲージマニホールド・・・、高いな買うか?
そこで問題の量、電流計が必要・・・。これも高いな。
運転電流が室外機か室内機に書いてあるのでそれを見て補充
※確実な方法は冷媒量が書かれているのでその重量分入れることなんだけど

ちなみに室内機の吸込温度と噴出温度はかれるかい?何度差ある?
あと室外機の冷媒管のとこ凍りついてる?
補充のマニュアルか〜考えたら見たことないね
メーカーのサポートセンターとかは?変な対応はしないと思うけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:08:59 ID:???
>>451
>>453氏も言っているように色々な道具類が必要で、一通り揃えると
新しいエアコンを1台買ってお釣りが来る金額が掛かる。
全量再充填で真空引きが必要になれば更に数万掛かる。
それに、インバータ機だと電流値が一定でないから適量の判断は殊更
難しいですよ。
夏の冷房はまだマシ、暖房運転はもっと難しいから、夏は何とか切り
抜けられても冬場で全く使い物にならない鴨?。
455451:2006/08/09(水) 23:16:31 ID:???
451です。

お返事ありがとうございます。
機種は東芝RAS-2252SV、
冷媒の量は500gと書いてありました。

例えば
http://store.yahoo.co.jp/digital-kaden/ck-s206724.html
を買ったらちょうど同じ量なのですが、それでも素人には難しいですか?
このサービス缶とエアコンは、何を使ってどこへ接続するのでしょうか?エアコンの仕組みを理解していないので、安易に考えてしまっていますが。。。

吸込温度とかは測れません。3月の試運転の時は、冷媒管は凍りついていませんでしたが、今、運転中にナットを外しても何も出てきませんでした(一応、室外機はまわっています)。

暖房は使いませんので、冷房だけ使えれば良いです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:34:05 ID:???
>>455
取り合えず漏れた原因を見つけて直すのが先決 おそらくフレヤー接続部分からだろうけど
サービス缶と サービスバルブ チャージングホースが最低でも必要かな

真空ポンプ無いだろうし サービス缶の冷媒でエアーパージする事になるけど・・・・

ホースをサービスポートに接続して閉鎖弁を操作してと結構手順があるけど 理解できますか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:49:50 ID:???
折れは、455さんには悪いが止めといた方がといと思う。
余りにも知識が無さすぎで無謀だ。
もし自分で出来るほどの人なら、ここで聞かなくても実物を調べればおおよそ
見当がつくはずだ。
充填量が500gだからと言って、真空引かないで全量入れたら本体に残っている
ガスと合計されて過充填になる罠。
もし空気を吸引させていたなら、絶対に真空引かなきゃまともに使えないですよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:43:36 ID:???
>>455
ナット外してガス噴出さなかったのか。。。
盛大に漏れたんだね。石鹸水でチェックしなかったのか?
てか、配管使いまわしてフレアを切り直さなかったろ?
比較的新しくてまだ柔軟性が残ってる配管ならフレア部切り取って新たにフレアを作り直す。
配管が古く硬化している、あるいは工具的、技術的にフレアを切り直せないなら
新しい配管キット買って移設しないと漏れる可能性大だと思うね。

一応ガスあるけど冷えが悪い。ってくらいなら様子みながら補充もありだろうが、
完璧に抜けきってると仮定すれば真空ポンプが必要。
それもコンプの中まで真空にするために30分くらい。
真空引かないで冷媒だけ突っ込んでも壊すだけだよ。

459455:2006/08/10(木) 08:37:51 ID:???
>>456-458

うわぁぁあ。
いろいろとありがとうございます。

運転中にナットを外しても何も出てきませんでしたので、
完璧に抜けきっている、ということでしょうか。

ご指摘のとおり、ちょうどいい長さだったのでフレアは流用しました。
管は4年くらい前の物です。
漏れの確認は目視と指です。石鹸水は使いませんでした。

どうせ長さが合わなくて作り直しだから、と引越し時にしっかり養生せずに
運んだのがいけなかったのかも。

>>456 さん。

R22サービス缶の冷媒でエアーパージ、は上記のような状況では無謀かもしれませんが、
教えていただけませんか?
真空ポンプを使わなきゃやっても無駄だ、ということであれば、結構ですが。


DIYの域を超えている、と感じた時点で家電屋さんに頼みます。

460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:51:05 ID:???
>>455
「運転中」と書いてあるがリモコンボタン押しただけでしょ!
コンプ動けば空気でも圧縮するけど・・・。って事は、
フレアー外せば空気を吸い込むはずだけど・・・。
あれ?その前に保護回路が働きコンプ停止と思ったけどなぁー?

それとも配管接続してバルプ開かなかったとか?
それならコンプ動くけどなぁー
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 11:56:46 ID:???
>>460 訂正
「それならコンプ動くけどなぁー」
      から
「それならナットを外しても何も出てこないよなぁー」
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:41:53 ID:???
試運転して冷えてるならバルブ開放は忘れてないんじゃね?

てか、どこのナットを緩めたんだろう?
サービスポートのナットならムシが付いてるから何も出てこなくて当然だし、、、
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:47:17 ID:???
もう455を相手にするのは止めにしよう。
いろいろ撹乱させられるだけだし。
464455:2006/08/10(木) 12:55:42 ID:???
455です。

>>460
フレア外したら空気、吸ってます。
ギュイーンって音がして、車のギアが上がっていくような音がしています。

外したナットは室外機の近くの太いのと細いのです(どうもここらが漏れの疑い)。
六角で回すところは両方全開です。

引越し直後の試運転では管がとても冷たくなっていたのを覚えています。
実はそのあと漏れ続けていたってことですかね。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:00:01 ID:???
フレア外したのは太いほうのパイプが空気吸ってる?
すでに全量漏れている可能性もあるので、きちんと真空引きした状態で
冷媒を入れなおす必要があると思うけど、ここはDIY!版ぶっ壊す覚悟で
無視していれる・・・。(ダメ?真空ポンプ高いもんね

俺の知っているエアパージなんだけど、室外機に冷媒が戻っている
(ポンプダウンとか新品ね)状態の機種でのやり方しかわからんが説明する
室外機にはすでに冷媒が入っている状態、室外機側バルブは閉まっているので
当然冷媒は出てこないよね
そこで室内機と室外機を配管する、でもこの配管の中に空気が入っているわけよ
そこで高圧側のバルブを数秒開けて流すして止める、冷媒は室内機を通り低圧バルブ
のとこまで押されてくる、その時低圧バルブに付いているサービスバルブの
バルブコアを押して空気を出したあげる。
これを数回繰り返すと、空気は追い出されると言うのがエアパージらしい
確か15年か20年位前の取付説明書には堂々とエアパージの手法がのってた

あと古い冷媒管を再利用した場合、配管が弱くなっているので無理に曲げようと
すると折れて管を潰す場合があります
あとはフレア部は再利用せずに新しく作るのが良いです
ただのガス補充といっても道具だけで結構なお金がかなります
顔見知りな電気屋さんなら、自分でやりたいので道具貸してくれってお願いし
するのも良いかも
漏れてる場所にオイル付着していない?
3月の取り付けの時って真空引きしなかったの?
移設ってあるけど、外す前にポンプダウンはしたの?
466464:2006/08/10(木) 14:40:06 ID:???
>>465

>フレア外したのは太いほうのパイプが空気吸ってる?
う〜ん、どっちだったかな。
すみません。後で確認してみます。

>漏れてる場所にオイル付着していない?
してますしてます。
少しですが、蒸発せずにいつまでも付いているのでオイルかと思われます。

>3月の取り付けの時って真空引きしなかったの?
してません。バルブを数秒開けて押し出した「つもり」です。

>移設ってあるけど、外す前にポンプダウンはしたの?
確か、片方のバルブを閉めて10分くらい強制運転して室外機に冷媒を集めました。

467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:19:17 ID:???
やっとスタート位置についた感じだなw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:31:34 ID:???
465です。
すでに配管を外して、吸い込んでいるのを確認したって事は
冷媒はないって事になりますね。
ということは冷媒ないなら圧縮機保護で圧縮機が止まるはずだ
しばらく回したら圧縮機止まらなかった?
まあ、3月の撤去時に一応ポンプダウンされているようなので冷媒は3月の
時点では大丈夫だったかもしれません。
漏れの箇所分かりますか?おそらくフレアー部だとは思いますが・・・。
少し黄色く滲んでいるはず。
フレアツールあるなら作り直しがいいんだけど、ないならフレアーが作られている
配管キット買ったほうが良いね
(フレアーツールが3千円位であるし、カッターも2千円ではあるけど新品の
配管キットを買ったほうが成功率高い)
今ある配管を決して増し締めなんかするな、2分のナットは思ったゆより割れやすい
ここも本当ならトルクレンチがあるといいんだけどね
締めすぎるとナットが割れる、緩いと漏れる・・・。微妙・・・。
何Nで締めるかはネットで調べればすぐに見つかるので省略する
あとガス補充、どうしてもケージマニホールド等の器具が必要になる・・。
あと真空引き、おそらくココが突っ込み所だと思う
DIY(自分のやる分)には高い真空ポンプ買ってまでやる作業ではないと思う、
ただ将来的に空調屋をやる、あと金銭的に余裕があるなら買ってもかまわんが
ゲージマニホールドなのど工具の存在も忘れるな
真空引きやらんと壊れるとか、冷えが悪いとかいろいろ言われているけど
DIYだ!自分のを触ってるんだ。これがお客さんのなら話は別だけど。
>>464よ頑張れ、まずは工具を入手だ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:50:07 ID:???
おーっと、>>464は確実に空気吸わせてるじゃん。
しかも積極的に吸引させてしまっている、霊媒が入っているかどうか?なんて
言っている段階じゃないよ。
空気が多量に混合した霊媒はもう使えないので、真空ポンプで完全排出した後
適正量充填する意外に方法はなくなったということです。
わずかな空気混入でも問題になるからこそ「真空引き」とうるさく言われている
のに、吸わせてしまったらもうダメですよ。
具体的にどうなるかと言いますと、コンプ吐出側の圧力・温度が異様に高くなる
ことと、水分が凍結してキャピラリチューブを詰まらせます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:43:21 ID:???
オイルも空気中の水分吸ってるんじゃね?
結構長めな真空引きが必要だよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:25:26 ID:???
ところでアンケートいいかい?一応ココはDIY板で個人向けだけど
空調に対して本職か?→本職・元本職・初心者などなど
自慢できる持っている空調工具(出来でばモデル名)→
真空ポンプを持っている人はオイル交換の周期(出来でばモデル名)→
クーラー修理に興味持ったきっかけ(自己満足でも良い)→
あと消費者金融「ポケットバンク」の3人組のねーちゃんは、彼女(嫁)に
するならどっちがいいか?(別にレイクでもかまわんが・・)
煽り等はスルーで、いろんな意味でこのスレを盛り上げて行きましょう
と言うことで変なことするのでageます、怒らないでね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:07:51 ID:???
>>471
ではいちおうオイラから。
>本職か?→趣味で作ったり改造したり取り付けもしてます
>自慢できる空調工具→べつに無し
>オイル交換の周期→オイルなんて替えません、減れば補充するつもり
>きっかけ→ビンボーでクーラー買えなかったから、古冷蔵庫のコンプ4個集めて
カークーラー用のエバと組合せR12の水冷クーラー作ったのがこの道入門です。
ハタチのときでした。
>3人組のねーちゃんは→女房以外興味無い?のでスルーするす
補足すると
実は真空ポンプ買ったのは最近のこと、R410A機の取り付けが増えてきたから。
以前は遊んでるコンプを逆に使用で代用してました。
1号機製作をはじめ、1馬力、2馬力、3馬力、とクーラーを冷暖両用に改造、
独立エンジン付きカークーラー製作、ということをやっていた頃まではそれで
真空引きしてきました。
R22全盛の頃は、エアパージはボンベガス圧で飛ばしていたので取り付けで
真空ポンプは特に必要感じなかったのでした。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:45:27 ID:???
>本職か?→一応モンモン筋のみ入れてます
>自慢できる空調工具→超高級ブランドGISUKEのモンキ
>オイル交換の周期→6ヶ月or3000Km
>きっかけ→ビンボーでクーラー買えなかったから、カー冷蔵庫のペルチェ4個集めて
古冷蔵庫用のヒートシンクと組合せ旧型CPUのZ80用クーラー作ったのがこの道入門門です。
消防のときでした。OCで4MHz>8MHz。
>3人組のねーちゃんは→工房・モンモン以外興味無い?のでスルースルスル
補足すると
実は真空ポンプは必要ない、R410A機の取り付けも新設移設含め3回位ノープロ。
実際殆んどが14m管対応。>>469の言う 「霊媒」十分。
なーんか寒い。
474464:2006/08/11(金) 09:41:35 ID:???
464です。

>>468-470

やはり、DIYの域を超えているようですね。

引越しの時のエアコン脱着15000円をケチったばっかりに、
こんなことになってしまい、「餅は餅屋」を実感しました。

3万円台の安〜いエアコンだったので廃棄処分とし、
今年は扇風機で耐えることにします。

ありがとうございました。

475471:2006/08/11(金) 21:15:23 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
正直変な質問だったのでスルーされると思ってたました・・。
クーラー自作ですか・・・。すごいですね〜やっぱり内容が皆さん内容がスゴイですね。
(いやいや、コンプ逆付けの真空ポンプや、Z80(懐かしい)のクーラーなど
スゴイことしてますね)
みなさん真空引派じゃないようですね、私もDIYなら真空引はやらなくてもいいと思う派です。

私がはじめて空調機(普通のクーラーやね)を取付したのは10年前の私の部屋でした。
R22の機種でベボなフレアツール使って取付しました、そん時はもちろん
例のプッシューです。外機のファンのステーが壊れた以外この10年何も不調は
ありません。漏れもなしっす
それから10年経った今とりあえず空調屋に必要な工具類はある程度まで買い揃えました
(あとは回収機欲しい位かな、ASADAのコンパクトの奴安そうだし、性能どーだろ?)
あ!最後に金融屋のねーちゃん皆さんボツみたいっすね・・・。
すみません冗談半分のふざけた質問だったので・・。
>>474&464さん
今年は扇風機で頑張りますか!来年空調機つけるならまた戻ってきてください。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:49:33 ID:4LbWDGb6
自分で新設取り付けしたみた。
4m配管セット3000円+Fケーブルなど2000円として材料費5000円。
頼むと配管4mまでで13600円だから9000円浮かせたわけだが、もう嫌。
ナットの締め付けは山勘だし、エアパージもプシュで何となく不安が
のこるしで、こりゃ頼んだ方がいいやが結論でした。

プシュは1m1秒と勝手に判断したけど、これで良かったのだろうか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:10:29 ID:???
>>476
バルブの開き具合にもよるし、何とも胃炎・・・・
478471:2006/08/28(月) 19:58:18 ID:???
>>476
ん〜トラブルが発生しないことを願うしかないね。しばらく不安が続くかも
知れないが、1週間位動いていればその不安もなくなるかも・・・。
エアパージね・・・、昔の工事説明書には「六角レンチを●●度まで開け、何秒・・・」って
書かれていたと記憶している。

前にも書いたけどDIYならプッシューで十分と俺は思ってる(環境?それは言うな)
DIYなら自爆してもそれはそれで勉強や経験になるしね
ただ金とって商売してる連中がメーカーのマニュアルを無視して真空引きしないのは論外
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:41:52 ID:V8JXN4LY
バルブは全開、サービスポートのヘソは一杯に押し込みでした。
35000円の処分品だったので、ダメになっても勉強代と考えますよ。
初めてやって意外だったのが管の接続でのナットの手応え。
水道のような樹脂パッキンだと締まってゆく感触がはっきりわかるけど
銅のフレア管ってのは手応えの感触がつかめませんでした。いきなり硬く
締まってしまうかんじ。なるほどトルクレンチを使えとプロがいうはずだと
納得しました。あれは数回やっても素人には感触でトルクを判断するのは
無理ですね。柄の長さ10cmのモンキー2本で「力一杯」の8割くらいで
締めたってところかな。3日経ったところで正常に動作してますけど
来年どうなることやら。
それまでにポンプとゲージを買うか、来年も新品エアコン買うか(w
ガスが完全に抜けてプロにチャージ頼むのが一番安上がりかな。
480471:2006/08/29(火) 02:13:00 ID:???
>>479
記憶が確かじゃないんですが、6角レンチを何度まで開けて数秒開放して締めて
バルブコア側から数秒排気っていう工程を数回(3回だっけな)って載っていたと思います。
後の不安要素はナットの締め具合ですね、締めすぎるとナットが割れてガス漏れが起きます
(緩いのも問題なんだけどね)
ひどい業者になると割れているのを知っていてその上にコーキングをベットリ
付けていた業者がありました。その時はコーキングにオイルが付着してコーキングが
ベトベトして剥がすのに気持ち悪かったのを覚えてます
最近は取付料金込みで量販店が安く販売していますからね
自分で取り付ける時間や浪費を考えるとそっちのほうがお徳かもしれません
また施工ミスなどがあればクレームもだせますからね

最近はASADA製品がDIYショップでも思ったより販売されていますね。
実は最近予備でASADAのリークテスターD−TEK買ってみた。
昔タスコのカタログに載ってたやつに似てて白色のボディー、検出時の音が
「ピ・ピ・ピ」なので音が嫌い。タスコの「ブ・ブ・ブ」の音のほうが
個人的に好きだね
真空ポンプも同時に買ったがまだ箱に入っていてオイルも入れてない・・・。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:03:14 ID:5oYCChPJ
移設は何回くらいまではオッケー?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:10:19 ID:???
>>481
物理的に室内外機が損傷等をうけなければ 何回でもOKですよ仮設現場事務所に取り付ける
リース物件なんかは 期間にもよるとはおもいますが数十回の取り付け取り外しをします
取り外しにポンプダウンで冷媒回収 取り付け時には真空引きで施工 理論上はこれで冷媒不足に陥るなどの
状態にはなりません が 多少は減っていくので追加充填で対応できるかと、

ようは 正しく外して正しく取り付ければ一般家庭での引越しなどの移設であれば数回程度は問題ないかと思います
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:31:45 ID:???
>>481-482
やり方次第でしょう。
482さんのような方法だとそう言えますが、あるスレに居る「おじちゃん」という
職人さんは、ポンプダウンを敢えて完全に引かない、と言うのをモットーにして
いるそうだから、それだと数回目には冷媒補充をしないといけなくなるでしょう。
484471:2006/08/31(木) 21:38:22 ID:???
ポンプダウンで完全に引かないっての前の職場の社長も言ってたな
「ポンプダウン中にマイナス圧になると空気を吸うのでマイナス圧にはするな」と
言われた。
でも空気を吸う=施工ミス=冷媒漏れるジャン?と思った
ダイキンの据付説明書によると
1、液閉鎖弁、ガス閉鎖弁の弁ふたを外します。
2、強制冷房運転を行います
3、5〜10分後、液閉鎖弁を六角レンチを使って閉じます
4、2〜3分後、ガス閉鎖弁を閉じて、強制冷房運転を停止します。
と指示されています。
2.2KWの機種で配管4メートル程度なら1分もしないうちに0.1MPaには
達するので2〜3分ってのは配管最長の事を考慮に入れてるのかな?
逆に配管が短くても2〜3分やっても問題ないってことなんですかね?
485482:2006/08/31(木) 21:45:53 ID:???
>>484
ポンプダウン時にはやはりゲージで圧力を確認するのが肝心です

一般的に引きすぎて空気の混入の恐れがあるのは 配管自体の可能性が無いわけではありませんが
ゲージ類等のパッキン類等などからのリークが多く 少し正圧で止めるのが良いかと思います

いずれにしても 何度もポンプダウンをしているうちにゲージ脱着時などに少量は漏れたりするわけですから
いずれは充填しなくてはいけなくなるでしょうね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:56:15 ID:???
空気を吸わせたらいけない、とういう根拠は、冷えた配管内に空気が入ると水分が
結露するから、ということのようです。
しかし、私は冷媒がもったいないので可能な限り引きます。
ついでに言うと、冷え切ってしまう前に手っ取り早くポンプダウンに入ります。
そして、再取り付けの際には時間を掛けて真空引きを行うので問題なし、という
考えです。
R22の頃なら冷媒ケチる必要もなかった訳ですが、R-410Aとか値段も高いし
取り扱いも厄介ですからね。
エアコンの取説にもほぼ真空まで引くように指示しれありますね。
わずか正圧程度で・・・なんて書いたのは未だ見たことがありません。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:35:05 ID:???
空気が入って困る理由は 結露ではなく サイクル内に入った空気中の水分がキャピラリー等の細い部分等で氷結を起こすなどで
サイクル内で不具合を起こす 又 冷凍機油の酸化が促進され圧縮機の円滑な運転に支障をきたす結果を招く可能性があります

ポンプダウン時いきなりバルブを閉鎖するのでは無く10分〜30分程度運転を行いサイクル内部を巡っている冷凍機油が冷媒と共に
よく混ざった状態で回収に入るのが望ましいかと 効率よくオイルを室外機に回収することができます

ポンプダウン時にはバルブキャップを外した状態やゲージマニフォールド等からもリークの可能性があるのでゲージ圧力でマイナス迄
引くのは 避けられるのが懸命です ゲージ類などはバルブ開放時などの正圧時には比較的容易にリークを発見(目視等)し易いですが
真空時の負圧状態では中々気が付かない間に空気を吸ってしまう可能性もありますので、
又 見た目には堅牢に見える閉鎖弁も通常はバルブキャップをしっかり閉めることが前提に気密を保たれておりキャップ開放時には
微量ではありますが密閉状態では無いと言えるかと思います、

あくまで個人的な意見ですが

488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:54:47 ID:???
配管、室内機に残ったオイルを引く為にも-76までガンガン引くべき。
冷媒なんて簡単に入れられるけど、オイルはそうはいかんざき。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:00:47 ID:5Zf15KIo
質問です。ガス入れるときどの程度ガスが残ってるか分からないじゃないですか?
だからどの程度いれたらいいか分からないのです。もしかして全部抜いてからいれるんですかね?
それだったらきて規定量入れるだけですもんね。
誰かおしえてください。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:17:48 ID:???
>>489
410Aなら原則 残量全て回収後に 定量を計量して充填
多少なら圧力や電流を観察しながら補充(正確には難しい)

ご存知かと思いますが410Aは2種類の沸点の異なる冷媒からなる混合冷媒です
よって 異なる沸点から気化して抜けた量が微妙に違い本来のブレンド比率をキープできていない可能性がありますので
できるならば 全量交換が理想ですが 少しの量であれば 感に頼る充填もありかと思っています、

R22の場合は410Aほどシビアではありませんが できれば計量して全量充填が望ましいと思います

いずれの場合も電流などは インバーターにより一概に目安にはなりませんが その時の温度 圧力 配管の吸入 吐出温度などを計測
運転状態を見ながら充填する方法になるかと
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:06:01 ID:QEc6zBme
素人質問でスマソ!
日立RAS-G22Sの室内機と日立RAS-N22Sの室外機の組み合わせなんてできるん
かな?。
DIY移設失敗しほったらかしにしていたG22S。たまたま知り合いが日立の
エアコン譲ってくれるというので確認すると1グレード下のN22S。
機能的にはG22Sがよいので何とか使いたいと思っている。

無理ですか?

シロート質問スマソ!

492490:2006/09/10(日) 09:40:43 ID:QgbBVR9r
>>491 どうもありがとうございます!!教えてもらいフムフム、としてる時が至福の時
なんです。競馬やる人が負けてもやるように趣味だから理由はないんです^^
493490:2006/09/10(日) 09:57:02 ID:???
>>492
名前とアンカー間違ってると思うんだけど・・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:55:34 ID:???
俺もそう思う!
495471:2006/09/13(水) 00:01:21 ID:???
>>491
どうなんでしょう実際?可能なのかな?
自分なら壊れる覚悟でつなげていると思うW(それがDIYだ)
コンプレッサー直結の2線式なら遠慮なくつなげているかも

そういえば4線式って最近見ないですね(最近は3線式しか見ないね)
あぁ、予備で買ったアサダの真空ポンプまだオイル入れていないや・・・。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:22:13 ID:???
真空引きって掃除機でできないのですか?
無知ですが教えてください
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:33:11 ID:???
真空度を考えてみなされwwwww
498496:2006/09/17(日) 15:39:16 ID:???
http://www.fukuji.net/youki/sinkuu/90-04.htm
じゃあこれうまく使えませんか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:55:18 ID:???
掃除機よりはマシだろうね。
しかし俺なら使わん。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:00:46 ID:???
>>498
自転車の空気入れのほうがまだましかな ↓

              http://physics.atnifty.com/pdf/010605.pdf
501496:2006/09/17(日) 17:23:56 ID:???
>>500
ほほう
面白いですね

それに似たようなものがありました
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ebisan/sinkuu.htm
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:17:52 ID:???
エアコン配管に使いたいと思ったら、一度真空ゲージで圧を確認しとく必要あるね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:35:58 ID:hKHD9YQM
何年前になるかな、NHK教育で「やってみよう何でも実験」という番組があった。
「お江戸でござる」の江戸風俗解説者として出ていた石川英輔が司会。
このひとSF作家でもあるんだな。
この番組で自転車ポンプを真空ポンプにするってことをやっていた。
ピストンのバルブをひっくり返して取り付けただけ。いまもそういう
ものがスタンダードだとおもうけど、自転車ポンプのバルブは
油をしみこませた革でできた単純な形なんだ、消耗品としてホムセンの
自転車売り場で売ってたりする。番組ではビルの屋上からホースの水を
どこまで揚げられるかと検証していた。数字を忘れてしまったのだけど
あんなもんでもけっこうな真空度が得られるのだなあと感心したよ。
いっぺん自分でもやって確認してみようと思ったけどまだやってない。
なぜならば俺は素人なのでゲージを持っていないのだ、だれか試してください。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:38:27 ID:hKHD9YQM
自転車ポンプとホースをどんなワンウェイバルブで繋いでいたかは
忘れてしまった。自転車ポンプはバルブをひっくり返した以上の
加工はしていなかったのはまちがいない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:47:01 ID:???
とりあえず、水柱で10.3m上がったら真空ですね。
10m以上逝くようだったらエアコンにも使えるかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:20:14 ID:???
とりあえず、水分が無くなったら真空ですね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:57:27 ID:x6k/Sba6
水蒸気もなければね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:04:32 ID:jW5FdFrJ
電動ポンプのように乾燥させる能力はないが、ナショの簡易真空ポンプを買う
というよりも自転車ポンプを工夫して使うほうが素人DIY的には正しいね。
カネでなくアタマを使うってところが素人DIYの楽しみでしょ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 04:32:55 ID:???
配管って6m分買っとけば
標準4m工事でも6mの工事を安くしてもらえるの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:38:39 ID:g9iq+IxV
正直に言って客が用意した資材は使いたくない。未開封の新品であっても
保管等の問題で完全な状態でないことがあるからトラブルの元になりかねない。
そもそも、プラス2mの割り増しを払ったほうが安上がりだとおもうよ。
銅の配管以外にも3芯Fケーブルが配管と同じ長さ必要だってことも忘れないでね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:09:29 ID:???
一度、資材屋で激安の2分4分の配管キット買ったことあるけど
銅管すごく軟らかかった感じがしたけど・・・。
20m巻きで買った2分3分に比べえたらだけど、メーカー等によっても
変わることあるのかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:25:54 ID:???
もしかして肉薄だったりして・・・・?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:06:10 ID:???
イナバって柔らかいイメージがあるんだけど、保温材の関係なのかな?
514511:2006/09/22(金) 18:52:23 ID:???
やっぱり薄いのかな?2種冷凍対応とか書かれていたと思うが・・・。
配管キットばかり使っていたらフレアナット溜まって行く一方じゃね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:00:20 ID:C6mXFz1r
いいや 4分はあれ以上薄くすると折れやすくなる 肉厚が1ミリあれば折れにくくなるよ(硬くなるけど曲げやすい)
大体 住友が一番柔らかくコベルコが中間、古川電工が一番硬い
516511:2006/09/26(火) 21:40:33 ID:cJ/PUvsf
>>515さん
本職っすか?詳しすぎですW
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:26:21 ID:FMIjzlp9
保守
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:55:55 ID:ZJIUV1yP
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u5384576
↑これ欲しいけどいくらぐらいなら買いですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:11:09 ID:???
2マン以下なら安いかな?3マン位だと微妙?・・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:31:14 ID:???
>>518
ゴミですよ 
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:34:55 ID:???
>>520
オヌシ、狙っているな・・・・w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:37:05 ID:???
>>521
うっ!(^^;
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:36:39 ID:???
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g49239623
こういうのを回転専用ドリルで使って一軒家の壁あけられませんか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:40:07 ID:???
>>523
サイディング壁なら OK モルタル壁ならキズだけ付けてドライバーとハンマーでコツコツセメント部分だけを割って
中の木下地を貫通して穴を空ける 基本的に鉄鋼用なので 上手くは空けられない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:47:02 ID:CLqWkjPy
これまでまめにエアコン洗浄スプレイを使ってきたのにエアコンのドレインが
つまっちゃったみたいで、冷たい水が風の吹きだし口に回って滴り落ちてきま
す。どのへんでつまってるのかとドレインホース外側からいらない同軸ケーブ
ルを突っ込んで見ましたが室内機の元まで通るので虫が巣食ってたりしてるわ
けじゃなさそうです。簡単に掃除する方法はありますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:36:13 ID:???
外側から掃除機で吸えば?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:34:02 ID:???
いろいろネット漁ってたらその方法書いたスレを見つけ、さっそくやってみました。
一発で直りました。すごいですね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:53:40 ID:???
>>525
>これまでまめにエアコン洗浄スプレイを使ってきたのに
詰まった原因はそれだな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:03:25 ID:???
>>528
どんな構造になってるのか分かりませんが網でもあってそこで洗浄液が一部固
まるとかあるのでしょうか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:20:25 ID:???
マニホールドって真空計が1つで十分じゃないんですか?
なにか意味あるんでしょうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:30:29 ID:???
>>530
真空計は負圧のみの計測 正圧かけるとブルドン管が壊れます
マニホールドゲージは 低圧 高圧 両方の圧力測定ができます
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:42:45 ID:???
すいません質問が悪かったです。
マニホールドには計が2つありますが1つで十分じゃないんですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:47:32 ID:???
>>532
ルームエアコンの真空引きや ポンプダウン 低圧運転圧力測定なら十分ですよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 18:37:38 ID:???
>>532
シングルゲージが販売されていますし、家庭用の奴は低圧ポートしかないもの
もあるので、用途によってはシングルで十分かもしれないですね。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:38:06 ID:xlwjAc2r
中河原、フォークリフトのブレーキに細工と聞いたが?
中河原、市会議員のコネで就職と聞いたが?
中河原、訓練生時代テストはカンニングと聞いたが?
中河原、裏口人生と聞いたが?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:25:33 ID:???
車用のマニホールドっていうのは
ルームエアコンにも使えないの?
r134とr22兼用?でかつ車とルームエアコン用というなんでもありの
マニホールドってないの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:45:04 ID:???
>>536
車用のマニホールドがR12用でしたらR22に併用可能です。
R134の場合はR404等に使用できます。

オイルの違いでR12系とR134系は併用しないほうがよいそうです。
ただ変換アダブターが販売されており、強引に?R12のマニホールドで
R134を補充する修理工場とか見たことありますが・・・。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 12:31:12 ID:???
バルブコアに2分フレアナットをつけて
冷媒管を利用して真空化できますか?

素人ですができるだけ安くマニホールドの構成を考えてますがどうでしょうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 05:58:45 ID:???
手動の真空ポンプですが
新設用と移設用は何がどう違うのですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:42:18 ID:???
手動の真空ポンプを見たことがない・・・。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:00:33 ID:???
スレ違いと知りつつ、質問させていただきます。
よろしければお知恵をお貸しください。

現在室内にカメムシが大量発生して困っていますが
どうもエアコンが侵入経路のようなのです。
とりあえず排水パイプの出口に網をかぶせて
パイプが出ている壁面の隙間をチェックしようと思っていますが、
室外機から侵入することも考えられますか?

またそうだとすると室内に入るのをブロックする方法は、
室内機をビニール袋などで密閉するしかないように思いますが、
他に何かよい遮断方法はありますか?
(冬場はエアコンが使えなくなってもいいです)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 04:15:15 ID:???
排水系統に「排水トラップ」
内機ー外機の壁面に「発泡ウレタン」
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 04:38:23 ID:???
>>541
室外機と室内機は細い銅管で繋がってるだけだ。
その中には高圧フロンガスなどが密封されて循環しており、虫が入る余地はない。
排水(ドレン)パイプと壁面の穴だけ対策すればいい。
その壁穴は普通、油性粘土でふさがれているので心配ないけどまあ一応点検。
あと、換気機能付きのエアコンだと換気口からの侵入も考えられるが、
これも普通はフィルターが入ってるので可能性は低いと思う。

しかしカメムシは他の経路も疑った方がいい。
床下、換気口、屋根裏、窓枠など。
越冬のために必死でサッシの隙間1〜2mmあれば体をぺッタンコに変形して入ってくる。
で集合フェロモン使って隙間があることを仲間に知らせる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:54:30 ID:???
移設時と新設時は真空にするための量は違うって事ですかね?
手動ポンプの違いがどうも。。
545544:2006/11/11(土) 14:08:18 ID:???
あと、逆流防止弁付きポンプとかありますが
どういった時に何が逆流するのでしょうか?
546544:2006/11/12(日) 13:37:54 ID:???
>>545については事故解決すますた
要は手動ポンプを使うなら意味がない機能

【逆流防止アダプタ】
真空ポンプの電源が突然途切れたときに、真空ポンプオイル(鉱物系油)が配管内に逆流するのを防止します。
注意:R410A用機器に真空ポンプオイルが混入すると故障の原因になります。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:10:36 ID:???
松下の手動の真空ポンプって結構いい値段しますね。
548管材屋:2006/11/12(日) 21:32:25 ID:I+d/X018
みなさん独立して仕事してるんですか?
現在銅管の値上がりが激しいですがそれでも水道関係よりは儲かるようです、空調関係で独立目指すには何をしたらいいでしょうか?
スレ違いでしたら誘導お願いします。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:28:09 ID:LaE7I6w3
ウヒ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:17:14 ID:UNZ1AKUs
コラコラ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 04:53:12 ID:???
R22用の車ようマニホールドゲージにR410用変換アダプタをつけたら使えますか?
R410ってそんなに圧力に影響するもんなんですか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:52:29 ID:???
車用でR22なんてあるんかいな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:43:05 ID:???
>>551
ゲージの目盛りが足りん罠。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:30:28 ID:wVBgSGbZ
>>551
ダメ、しかも車用にR22は無い(マニはR22とR12は併用可能だが)
そものも圧力も違うし冷媒も違うやめておいたほうがいい

ただ、アダブタを使用して真空引を行い
低圧から少しガスを出して(大気圧よりちょっと高めにして)
ホースを放してポートを全開にするって強引技は出来るが・・・。
(真空のままホースを外すと、真空にしたのに空気を吸う)

ただ強引に真空引きするだけで、性能は測れないし
あんまりお勧めできない強引技

そんなめんどくさいことやるなら昔ながらのエアパージ(押し出し式)
をやるけどね俺ならw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:32:54 ID:wVBgSGbZ
>>554だけど
文章変なところあるけど、気にしないで
556551:2006/12/02(土) 09:56:34 ID:???
へぇ〜

業者のマニホールドみた漢字だと
真空のメモリくらいを利用してるだけで圧力はあまり意味なさないようにみえたんだけど
ちがったか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:54:50 ID:???
>>556
そう割り切って使われるのならどうぞ。
(オレミタイニ・・・・・www)
558551:2006/12/02(土) 12:36:44 ID:???
ていうか圧力側にメーターが動くのはどういう時なんですか?
冷媒のバルブを開いた時ですか?
それなら開く大きさを小さくしたらいいように思うけどねぇ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:17:38 ID:???
>>558
暇だからレスしようw
マニは真空側も一応見ることができるが、動く幅が小さいので
真空専用のゲージには絶対かなわない。
だから真空用のゲージも持ってたほうが良い

真空以外にってあるけど、結構意味するぜ
まず、めったに無いけど施工ミスで配管が折れて流れが
悪くなった場合などゲージ見てすぐ分かる
(管見ても分かる場合もあるけど)
(前にアホなガス屋にバールで曲げられたことある)
(なんでもガス管通したかったそうだ、そこで無理やりバールで広げて)

うちは車のカークーラーも修理するので、コンデンサーの冷却状態
やエキスパンションバルブの状態などを見ているね

新規しか取付やらないところは、+圧に対して興味もないと思う
修理していると、診断には絶対必要なんだけどね

あと、>>ていうか圧力側にメーターが動くのはどういう時なんですか?
基本的に施工完了時はバルブは完全に開放にする。

中にコンプレッサー(ポンプ)があるのでそれで冷媒を流している

人間の血液と同じと考えると分かりやすい、血圧計で上の圧と
下の圧があるようにと、それはクーラーも一緒

じゃ、なぜ圧力差が発生するのか?と考えるだろうけど
頑張って考えてみてちょ
560511:2006/12/02(土) 16:10:30 ID:???
推測でもうしわけないんですけど、
家電のエアコンは、バルブとマニホールドのホース間が真空だとバルブは開くけど、
その間が真空で無い場合、閉じる設計のような気がしてなりません。

つまりプラス方向に計が動くなんてことは無いんじゃないかと?
勘違いですか?

車だとそういうバルブ設定じゃないのでマニホールドは低圧と高圧を駆使してなにかしら利用できるけど。。

みたいな。。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:43:41 ID:???
>>560
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061202161825.jpg
ちょっとこの画像見てくれ、少し落書きがあるが新人に教える時に
書いた奴なので勘弁。
この画像はサービスポートは低圧側にしかない。

ついでなのでマニホールドの仕組みの画像も付け足そう
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061202162643.jpg

まずマニホールドの低圧側のホースをクーラーの低圧側につなぐ
そしてマニホールドの真ん中は真空ポンプへつなぐ
マニホールドの低圧側のバルブを開くと真ん中のホースと結びついた
ことになる、真空ポンプを起動させればそのまま配管を真空に
してくれる。
ある一定時間真空にすれば低圧側のバルブを閉じた後に真空ポンプ
を停止する、なぜ、バルブが先かというと真空ポンプのオイルが
逆流するのを防ぐためである
(最近は逆流防止弁などが付いているけど)

どこまでが真空にされたかと言うとはじめの画像を見て欲しい
上に○の中に×が書いてあるのはバルブと思ってくれ
>>はフレア部分と思ってくれ、今回は低圧から真空にしたが
配管が真空になった場所は室内機を通り、室外機の高圧バルブ側
までってことになる。

それが理解できたら次に行こう、そしたら高圧側のバルブを開けよう
図面では右側(時計方向)に流れる、室内機の中に流れて低圧の
バルブ側はまだ開けてない。そこでマニホールドの低圧側の
ゲージを見るとどんどん上がっていく。
ある程度ガスの流れが落ち着いたら低圧のバルブも開けてあげる。

その状態で試運転を行い、冷媒の圧力状況や、配管の温度や
吸い込みと噴出しの温度差などを測る。
(ただの取付専門屋はここまでやらないと思うが)

試運転OKならマニホールドを外して、各ポートやバルブの
カバーを閉める

簡単に説明したのでちょっと省いている場所もあるけど
大まかな流れはこんな感じ。

では質問にあった内容だけど
>その間が真空で無い場合、閉じる設計のような気がしてなりません。
もしかしてバルブコア(ムシゴム)の事でしょうか?
車のタイヤに付いているのと似ているアレのこと?

>つまりプラス方向に計が動くなんてことは無いんじゃないかと?
運転していない状態でも0.8MPa位の圧があるのでそれはないですね
車でクーラー稼動時に0圧か−圧に行くのは詰りの場合が主です。

他に詳しい方いましたら私の方法でやばいところがあれば指摘下さい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:02:48 ID:???
>その間が真空で無い場合、閉じる設計のような気がしてなりません。
もしかしてバルブコア(ムシゴム)の事でしょうか?
車のタイヤに付いているのと似ているアレのこと?

そんなもんだと推測してます

>つまりプラス方向に計が動くなんてことは無いんじゃないかと?
運転していない状態でも0.8MPa位の圧があるのでそれはないですね
車でクーラー稼動時に0圧か−圧に行くのは詰りの場合が主です。

自分が話してるのは極論です。
0.8MPa位程度の話なら別に話題にしません。
だってr22用だってその程度の圧は対応するでしょうし。
あと車の話でなく家電エアコンだとどうかと聞いてます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:20:47 ID:???
>>562
ああ!なるほどねやっと意味が分かったw
バルブコアの原理ね。
ダウンストリーム型のバルブだよ
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire_professor/06/img/06_072.gif
空調機に付いている場合は写真下側が圧力のかかる場所になる
圧の力で弁を押さえてるのが特徴

極論とか言うのもいいけど、こんな素人な暇人の文章を理解して
説明してあげてるんだから、少しは有難う位言えよw

ほれこんなもの参考になるぞ
http://www.pacific-ind.co.jp/jpn/product/car03.html

他に聞きたいことあるか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:25:33 ID:???
もう少しバルブコアの話をしよう
ダウンストリーム型のバルブだが簡単に言うと
密室がある、その中にあなたはいる、
でこのドアは室内側にしか開かない
そこに水を入れていこう、ある程度水が入ると水の重みで開かなくなる
要するに水の圧力で蓋をしているのだ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:28:40 ID:???
あっ、ごめんダウンストリームは逆だ

アップストリームに変更

>>563>>564両方とも修正
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:46:39 ID:???
【極論】(名)スル(1)極端な議論。また、そのような議論をすること。

極論したかったらもう少し用語など勉強しろ
「そんなもんだと推測してます」
「推測でもうしわけないんですけど」
「ていうか圧力側にメーターが動くのはどういう時なんですか?」
「冷媒のバルブを開いた時ですか?」
「それなら開く大きさを小さくしたらいいように思うけどねぇ」

極論したいなら「予想」とか「どうなんですか」的な発言するなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:39:52 ID:???
極論君どこいったの?出ておいでw
568511:2006/12/02(土) 20:01:58 ID:???
なんかいまいちですね。


で結局圧力は家電エアコンでも低圧も高圧も測れるのですか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:17:09 ID:???
>>568
低圧・高圧両方測れる。

だけど最近の家庭用は低圧のポートしか付いていないの多い

もちろん高圧にもポートがあればそこにつないで測れる

http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061202161825.jpg
この画像ちょっと見にくいけど「サービスポート」ってのがあるでしょ
(低圧側に)そこにつなげば低圧が測れる
570551:2006/12/02(土) 20:28:09 ID:???
低圧しかついてないのが多いってことは、大抵の家電エアコンは
低圧と高圧を比較できないという事ですね。

そういう意味でいうとr22(r12)用(もちろん)で十分という結論でいいですよね?

>修理していると、診断には絶対必要なんだけどね
低圧しかないバルブだとどうやって診断するのでしょうか?
低圧は○Mパスカルと仕様が決まってるとか?
571551:2006/12/02(土) 20:34:36 ID:???
あと、R22用のチャージングホースとマニホールドゲージの間にコックを付けて
完全に閉めたら、新規取り付け分には問題ないという結論でいいですか?

低圧のメータが常圧以上になるのは家電エアコンが稼動してる時ですか?
もしそうなら、コックつけるまでもなく、家電エアコンを稼動させない限りr22用で十分という事になりますよね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:03:07 ID:???
>>571
さて質問に答えるかね
>低圧と高圧を比較できないという事ですね。
そ、高圧が無いので比較はできない
>そういう意味でいうとr22(r12)用(もちろん)で十分という結論でいいですよね?
ごめん意味が理解できない、マニが共用可能か?ってこと、共用は可能よ
>低圧しかないバルブだとどうやって診断するのでしょうか?
一時的に高圧にTA233Cってアダブター等を付ける
>低圧は○Mパスカルと仕様が決まってるとか?
決まってない、外気温度、インバーターの周波数などでデータが変わる

>あと、R22用のチャージングホースとマニホールドゲージの間にコックを付けて
>完全に閉めたら、新規取り付け分には問題ないという結論でいいですか?
コックの必要は無い、室外機⇔マニホールドでつなげばよい
その時、真空引きをしないならマニホールドにあるバルブは閉じておく
(真空引きするなら開ける、そうすると真ん中のホースにつながる
(高圧側の話は割愛、とりあえず締めとけ)
必要なら室外機側とホースの間にTA166Aでもつけると良い

>低圧のメータが常圧以上になるのは家電エアコンが稼動してる時ですか?
>もしそうなら、コックつけるまでもなく、家電エアコンを稼動させない限り
>r22用で十分という事になりますよね?
ん?常圧ってのが・・・・。ごめんこのあたり意味不明。
げっ、21時なった、世界不思議発見みるので切るぞ(バレーが延長してなければ)

書いてある型番はタスコだから勝手に調べてくれ
22用マニあるなら、マニのバルブ閉めてとっとと施工汁
もしかして22のマニで410に使用するって考えじゃないよな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:22:52 ID:???
バレー負けたね、世界不思議発見は25分からなので少し書き込もう。

>>551ってマニは22用があって22を新規取付しようとしているのでいいのか?

時間が無いので簡単に書くとプッシュー(強制エアパージ)が簡単だ
金もかからない、素人(手抜き)作業の頂点だろう
(最近はフレア加工された配管キットも売ってるし)

あとバルブにかなりこだわってるようだけど、ホースの中間にあるあのバルブの事?
あれなんて必要ないよ。
さて地元のニュースでも見るべ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:20:07 ID:???
で、結局のところマニホールドの低圧ゲージはどのようにメモリがふれるのでしょうか?

新規取り付けの場合
1)チャージングホースを取り付けた時の圧
2)真空化した時の圧
3)軽くスピンドルを緩めた時の圧

すでに取り付けてるエアコンの場合
1)チャージングホースを取り付けてる時(エアコンを起動してない時)の圧
2)チャージングホースを取り付けてる時(エアコンを起動してる時)の圧

ヨロシクおねがいします
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:10:39 ID:???
>>574
●新規取り付けの場合
>1)チャージングホースを取り付けた時の圧
その時ならまだ配管を接続した段階でポートは開放されていないので
圧力計は0を指す
>2)真空化した時の圧
真空にした場合はー圧を表示する、ちゃんとした真空ポンプなら当然ー0.1MPaまで行く
>3)軽くスピンドルを緩めた時の圧
スピンドル=室外機の弁で考えるなら+圧に上がっていく
どの位の圧かは冷媒・機種などによって異なる

●すでに取り付けてるエアコンの場合
>1)チャージングホースを取り付けてる時(エアコンを起動してない時)の圧
冷媒・機種などによって異なる
>2)チャージングホースを取り付けてる時(エアコンを起動してる時)の圧
冷媒・機種などによって異なる

ガス補充でもしたいのかな?
576574:2006/12/08(金) 19:52:16 ID:???
ありがとうございました。
なんとなく理屈が理解できました。

r22用のマニホールドゲージに
r410用アダプタを付けての取り付けだと新規だと可能なのが理解できました。
(圧力があがりきる前にチャージングホースを取るから圧力オーバーがない)

で、万が一、エアコンの新規取り付けにしか、それを使わないのであれば
低圧バルブのホースとマニホールドの間にコックをつけて、
車用マニホールドとして利用ができる。
(もちろん、ホースを1本とコックを取り替える必要がある)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:30:13 ID:???
>>576
なるほど、22で410の取り付けの話だったんだ。
確かに圧力が違うからってのと、冷媒が違うからってのがあって駄目とレスが何件かあったな
前にも書いたけど変換を使用して410で真空引きまでは一応可能、手順を書いてみる

1、22のマニにから出ているホースにムシ押しの付いたアダブターをつけて
真空引きを行う。
2、真空引きが終わったあとに少しだけガスを出す、そのまま外すとせっかく真空にしたのに
空気が配管の中に流れる(配管が真空なので吸い込まれる)
3、ゲージ見て少しでも+圧になってればホースを外しても問題ない。

後半に書かれているのでは、ホースの間にバルブが付いてる奴だよねTA131みたいなの
これを室外機と真空ポンプにつなげて、配管を真空化することが出来る
(※ゲージが無いので真空テストは出来ないけど)
1、室外機とこのホースで真空ポンプにつなぐ
2、真空ポンプ運転(自分の気がすむ位まで)
3、ホース中間にあるバルブ閉める
4、室外機からガスを少し出す(ここが微妙だが、ある程度までホースは耐えるだろう)
5、ホースを外す
この手順で行けると思う。

心配なら、市販の配管キットで施工したほうがいいし、フレア部などにモンジュ液など
かけてテストするのもいいかも(簡易的だけど)

※やっぱり真空計入れてテストするのが一番いいんだけどね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:40:39 ID:IqGYgbkg
エアコン配管穴を埋める白い粘土って中性?
黒い粘土は無い?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:12:24 ID:???
>>578
そういえば黒いの見ないですね、コーテープは黒はあるのに・・・・。
黒のコーキングで埋めたらだめ?大きな隙間は適当な廃材ぶち込んでW

中性かは分からないですね、でもかなり粘りというかベトベトは残りますよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:47:08 ID:a/ZvdEHF
どこのスレに書いたのか忘れたのでここで。
9月はじめの頃に3万5千円でかった東芝の一番小さいエアコンを
4m配管キットで素人施工(トルクレンチ使用せず)、高圧を開いて
サービスポートのヘソを(めいっぱい)3秒くらい開く。
そのご理由無く不安になり2秒追加。石けん水でナット付近の漏れチェック、
泡が立たないからよしとする。(ナット締めるときにネジとフレア部外側に
当る部分にシリコンスプレーを吹いたウエスでひとなで)
低圧側開くも、また理由無く不安になりサービスポートを2秒押す。
フロンガスには匂いがないことを実感。

で、運転して冷房が使えてました。しばらく使わずにいて、2週間前から
暖房運転開始、いまんとこ異常は起きずに動いてマス。
どうやら施工成功だったみたい。来年ガスが抜けてたらプロに充填たのみます。
施工不良で冷凍サイクルが・・ということになったらあきらめます。

こういうことでいいとは思わないけど、素人が自分で無茶やってみた結果報告。
あのときも記したけど、量販店だと工事代金安いからマネーセーブのためだけなら
手間とつきまとう不安を考えれば業者にたのんだほうがいいなあという感想です。
今回は面白かったからよし。
ちなみに一番不安を感じたのはナットの締め付けトルクでした。締まる感触が
未体験ゾーンなので判断しようがなかった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:25:15 ID:???
>>580
多分このスレだよ、前に書き込みを見たことがある。
「不安なんだけど」って書き込みに○日も経ってれば大丈夫だよなんてレスした覚えがある

どうしても自分で取り付ける場合不安がある事と自己責任が付いてくるから
ミスすると余計にお金かかったりしますね
2分なんてアレ?こんなレベル?って思うくらいだけど3分位からかなり重くなるイメージ
さらに太くなると「ファイト〜一発〜!」と気合を入れないとカチンと音が鳴らない位
まあ、今の所大丈夫ならとりあえずは・・・・ってところかなw
582578:2006/12/09(土) 23:32:40 ID:IqGYgbkg
>>579
やはり黒は見ないんですね。コンクリートに空けてあるから埋める粘土はせめて
中性が良いなと思ったんですが。

こうなったらタイルの目地を埋める黒い奴でも探してみます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:26:45 ID:4kixcSFD
>>582
耐火パテは黒いぞ
しかし、なんで中性にこだわるの?
教えて?
ペ〜ハ〜〜〜〜〜7
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:07:27 ID:???
>>582
中性にこだわってるようなら使用用途教えてくれ
何か別の代用品があるかもしれない

タイルの目地埋めるやつもしかしたらアルカリかも・・・。
セメントがアルカリなので似たような物が入ってる可能性あるよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:59:59 ID:Tc8YISel
すいません
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:41:48 ID:???
>580
俺もそこまでやって1年たってガスが抜けてきたのがあったから、
頭にきて真空ポンプとマニホールド買ったよ。
真空引きしてガス入れ直して今は快調に動いてる。

てかコレで家庭用エアコン取り付けバイトできるな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:26:00 ID:???
>>586
R-22ですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:45:36 ID:CV22QZlY
黒パテは通称 ネオシール と言う
電材店は現金売り×な所多い(現売りする所は無い場合あり)
1キロ売りです
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:34:09 ID:???
>>588
灰色までは探せるけど、黒は検索しても探せなかったけど・・・。
どこの製品?
590!omikuji!dama:2007/01/03(水) 15:36:10 ID:???
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:45:26 ID:???
家では灰色のをハナクソと呼んでる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:15:50 ID:iMvrNAr8
室外機とのケーブルは2.0パイを使うように説明書にあるのですが
カタログでは2.2kwのエアコンの最大消費電力は850wです。
1.6パイで十分なように思えるのですがどんなもんでしょう?
インバータだから短時間ではあるけど大電流が流れるから電圧降下を
考えて2.0パイを使わないと問題あるのかな?とは思うのですが、
家のコンセントまでの配線が1.6パイなので、1mあたり200円も高い
2.0パイを買うのがなんだかシャクで。。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:33:15 ID:???
おれは1.6φしか使わんよ、モッタイネ・・・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:10:15 ID:???
俺的には信号線に2.0使うのが嫌だな 1.6に比べると明らかに作業性悪いんだもの
コンセントは まぁ、我慢できるけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:24:53 ID:???
ほんのりと暖かくなった延長コード触っちゃうと、やっぱ電線は太いほうがええなあ
と思うわたくしでした。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:42:21 ID:???
暖かくなればね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:22:42 ID:JS0EXltx
素人の疑問なんですが、天井に埋め込むエアコンのドレンってどうなってるのかな?
排水するためのポンプが付いてるわけですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:19:46 ID:???
天井内で傾斜取ってある ポンプ付き何てのは見たこと無い>597
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:36:50 ID:???
>>597
ドレンポンプは空調機の中に入ってる。
400mm位は揚げられるはず。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:38:45 ID:???
>>597
ドレンのポンプあるよ。
家庭用でもオプションでドレン揚げ用の外付けポンプがあったはず

普通に言ってるドレンだが、「ドレン」って英語か?意味は?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:23:40 ID:???
>>597
そう。小さなポンプ内蔵です。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:30:14 ID:???
あなどれん!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:42:50 ID:uyfv9ZXX
英語、drain
排水する(draw off)排水[下水]設備を施す; かわかす;
飲み干す, からにする 流出させる

ドレインが一般的なんだろうけど、ドレンと発音したほうが職人らしいよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:48:25 ID:???
ひそかに>>598がモグリな件について
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:41:25 ID:???
ポンプ付きなんてあるんだ いままで弄ったことある設備では
一回も見たこと無かったんだけど それともよくよく探せば
入ってるのかなぁ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:54:29 ID:udKUevOc
ポンプなしってピーマックか?
普通のカセット型はポンプ内蔵(ドレン出口が本体中心高さより上にある)
ない奴はフリービルトイン形や厨房用、加湿器内蔵タイプ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:21:43 ID:???
>>605
そう
入ってない機種の方がめずらしい
そうじゃないと広い事務所とかで、下手すると室内機が10台20台いっぺんに排水できないだろ?
5、6台づつ排水するなら別だが
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:00:20 ID:7+m7xOJl
おまいら乙
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:07:39 ID:JOK909xQ
メーカーによりけりだともオモ>ドレンアップ。

どっか忘れたけどドレンアップ無しの機種に出会って驚いた記憶がある。
ファンコイルなら無いのが普通だけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:23:45 ID:???
それより、電線や銅管の値段どうにかしてくれorz
工賃あげれねーのに大変だぞ・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:09:55 ID:???
部材と工賃は別請求じゃないの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:49:30 ID:KFc9pSmQ
580です。
ちょーしこいてまた2.2kwをDIYで取り付けました。3mの配管キット。
こんどはトルクレンチ使ったのでナット締めるのに不安はなかった。
もろんプシューでパージなのですが、今回はサービスバルブのヘソを
押したまま液側(細いほう)を少し開いたり締めたりして管内からエアが
押し出される具合を確認しながらやりました。フロンの匂いはどんなものか?に
興味があったのですが、鼻を近づけて作業したけどわからなかった。
エアコンに使われている410Aは素人がすぐにわかるほどの匂いは無いのですか?
プロは嗅ぎ分けることができるのかなあ。
取り付け後2週間、エアコンは快調に暖房できてます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:22:12 ID:???
>612

素人でも解るよ 解らなかったら思い切りガス出してみればよろしw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:04:26 ID:E2IhNgp8
もう10年くらい前ですが、R22(?)な20年前のエアコンを廃棄したとき
管をつぶしてから切ってガスを完全に放出させたことがありますが、
この時も匂いはわからなかったです。まあ匂いを嗅ごうという努力はしませんでしたが。
具体的にどんな匂いなのですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:45:32 ID:???
>>612->>614
フロンガスは無臭
匂いがするのはオイルの匂い
だから、新品時には分かりにくいかも
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 06:17:29 ID:???
そっかそう言えばフロンってよく無色・無臭って言うモンなぁ勉強になった>615
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:45:32 ID:???
>>613
哀れ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:40:01 ID:VTDS5MFR
R22は後の臭いがアンモニア的に感じる
R12はライターのガス(無臭ブタン)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 07:07:06 ID:???
>>618
アンモニア的ではない気が
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:26:44 ID:???
安い配管ない?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:07:53 ID:VMYY97B1
今高いだろどこも。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:18:39 ID:???
夏場のピーク時よりかは余ってるんじゃない?

623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:56:13 ID:HK+weOoQ
教えてくださ〜い!!
現在離れ(2×4工法で13畳の平屋、勾配天井)をセルフビルドしてまして、そろそろ外装工事に入ろうという所です。
今のうちにエアコンの取り付けを見越してコンセントの設置や配管用のパイプを埋め込んでおこうと思います。

そこでご質問なのですが・・・

@だいたいエアコンの高さは平均30cm程度のようです。窓の上の壁に設置予定なのですが、冷蔵庫のように『天井から10cm以上離してください』なんてお約束事があるのでしょうか?

Aエアコン本体からの配管の取り出しやコンセントのコードの位置は商品によって異なるのでしょうか?
それともどちらから取り出せるようになっているのでしょうか?(両方とも向かって)右側から出したいと思っています。

B配管用のパイプを購入したいのですが、名称を教えていただけないでしょうか?
また穴の径をお教えいただければ助かります。

Cその他『こうしておいたほうが後々イイヨッ!!』ってようなアドバイスがあれば、ぜひぜひご教授くださいませ。

よろしくお願いしまっす!!!




624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:48:15 ID:OGXsAojG
本体上端と天井に5cm以上スペースを取れというものが多いね。
空気吸い込み口が本体上面にあるからスペースが必要なわけで
冷蔵庫のように放熱の問題ではないのでシビアに必要はない。
穴の位置は室内機を取り付ける背板に表示されているのだけど
まあ、買う前にメーカのサイトから取り付け寸法図がダウンロード
できないならば店で適当に計ってくりゃいいよ。どのメーカーでも
壁掛けエアコンは大差ないから。

配管取り出しは本体に向かって右端、左から外に出すときは本体裏に
沿わせて右から出す。つまり右後ろ以外に右下・右横・左下・左横
どこにでも配管をもっていけるわけ。右後ろに出すのがスタンダード。
取り付けも自分でやるつもりならスタンダードが一番やりやすい。
電源コードもどの方向へも出せるけど問題は長さ。左右どちらに出す場合でも
エアコン本体から20cm程度にしておけば問題ない。30cm越えるとリスクがでてくる。

壁に通すパイプは「スリーブ」、ホームセンターでも置いているよ。
塩ビの水道管でもかまわない。太さは5〜7cm、僅かでも太いほうが
取り付けが楽かも。後から穴開けするときには7cmの穴あけるなら
6.5cmのスリーブをえらぶと通しやすくて具合が良い。
スリーブは外に少し勾配つけるのが正しいけど、酷い逆勾配にでも
なっていなければオッケ。

背板を取り付けるときにビスが効く場所がはっきり分かるように
しておくといいよ。背板には穴がたくさん開いていて融通がきく
のだけど、室内機の真ん中やや上あたりに十字架風にビスが効く
ところを作っておくといいね。室内機は軽いからそんなに丈夫な
ものでなくてよい。コンパネ等を貼るのであればそのままでオッケ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 08:06:55 ID:z1sOgKRw
ありがとうございまうゥ!!
ただいま窓の上のスペースを測ったら40cmほどありましたので、無事取り付けできそうです。
いやァ、本当に助かりました。
全ての疑問が氷解いたしました。
今日はそのための準備をしようと思います。
また、何かありましたらご相談させてください。
ありがとうございましたっ!!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:16:12 ID:???
自分で付けるのか? 失敗した場合を考えたらプロ任せのが良いんじゃない?
っというか工具は持ってるの?>625
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:52:17 ID:y09N9ZS+
>>626
あーあ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、
あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、
せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょうがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
頼むぜ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:21:30 ID:KyT8YGsX
625です。

えーっと、取り付けはプロに任せるヨ。
ただ取付位置の下地作りやコンセント位置も自分で決めないとね。
スリーブが来るところの断熱材の処理もあるし。
心配してくれたってことで善意に受け取っておくよん♪♪
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:45:18 ID:???
そこまでやって取付がプロってのがよく解らないなぁ
任すなら任すで全部プロに任せでも変わらない気がするんだけど...
出来ることは少なくとも自分でって事なのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 06:44:48 ID:qAMvNUTu
プロは壁の下地作ってくんないでしょ?大工じゃないんだし。 せっかく詰めた断熱材や防水シートを、スリーブの穴開ける時にグチャグチャにされるのも困るし・・・ってことだよ。自分でする理由は。
エアコンの取付って特工要らないの? 素人でもできる?? だったらチャレンジしてみたいけど。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:12:34 ID:+GyI94cG
580を参照。
自分でやるなら、一度はプロが取り付ける現場をみておくといいよ。
一台目はプロに頼んで、二台目以降はDIYとかね。
トルクレンチ(対応サイズのクロウフットがあれば車用を使い回せる)と
手押しでよいから真空ポンプが必要になるけど、どちらも省いて取り付ける
こともできる、薦めないけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:41:03 ID:???
>>630
それはあるね
下手に隙間があったりとかしたら最悪
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:48:48 ID:???
>プロは壁の下地作ってくんないでしょ?大工じゃないんだし

大工じゃなくてもそんぐらいは対処するって プラズマTVの取付に大工、TVアンテナの取付に板金屋、
温水便座の取付に水道屋、ボード壊したときに内装屋ワザワザ呼ばないって

>せっかく詰めた断熱材や防水シートを、スリーブの穴開ける時にグチャグチャにされるのも困るし・・・

クタイなら兎も角湿式コアダイヤなんて使わないって

それよか自分が実際に取り付けないor取り付けたこと無いのにここに付けて欲しいと決めつけて先走る
と後で電気屋が来てオイオイって事になりかねんぞ 穴空けとか下地作り、コンセント作りたいってのは
結構だけど、後々のトラブルにならないよう事前の打ち合わせを電気屋とすることを強く薦める
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:41:49 ID:qAMvNUTu
>大工じゃなくてもそんぐらいは対処するって プラズマTVの取付に大工、TVアンテナの取付に板金屋、
温水便座の取付に水道屋、ボード壊したときに内装屋ワザワザ呼ばないって
>クタイなら兎も角湿式コアダイヤなんて使わないって

壊したものを補修するのって嫌じゃない?無理や手間や金もかかってくるしさ。
湿式コアダイヤって知らないけど、それ使ったら防水シートや断熱材に影響なく穴開けれるの?
オレは壁を貼る前にスリーブ突っ込んで、その周囲を防水処理してから断熱材を施工するのが一番家に無理がかからないと思ったンだけど。

>それよか自分が実際に取り付けないor取り付けたこと無いのにここに付けて欲しいと決めつけて先走る

えっーと、平屋・犬走りがあって室外機は室内機の直下に置ける・窓の上には40cm以上のスペース有り・ってな感じなんだけど、オイオイってなりそうな要素あるかな?
もしあったらご教授していただけたら助かるンだけど。
購入するにしてもK’Sやヤマダみたいな家電店だろうし、だいたい年内に取付するかどうかもわかんないンだよね。
だから、なかなか電気屋さんにも聞けないし、ココの方が利害関係なくいいアドバイス貰えると思ってンだ。
貴方も含め、ホント感謝してる。










635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:48:03 ID:???
>>634
カーテンレール
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 06:54:18 ID:???
>壊したものを補修するのって嫌じゃない?無理や手間や金もかかってくるしさ。

なるべく被害を少なくしてやるのがプロ

>湿式コアダイヤって知らないけど、それ使ったら防水シートや断熱材に影響なく穴開けれるの?

逆 湿式とは名前の通り水を使いながら穴を開ける機械

>オレは壁を貼る前にスリーブ突っ込んで、その周囲を防水処理してから断熱材を施工するのが一番家に無理がかからないと思ったンだけど。

丁寧にコーキングしてスリーブ付けるなら 後からやろうが、先にやろうが変わらん

>えっーと、平屋・犬走りがあって室外機は室内機の直下に置ける・窓の上には40cm以上のスペース有り・ってな感じなんだけど、オイオイってなりそうな要素あるかな?
>もしあったらご教授していただけたら助かるンだけど。

要素的には問題となりそうな所は少ないけど、実際にこればかりは現場見ないと何とも言えないって
例えば室外機だって風の影響で隣の家から苦情来た現場は山のようにあるし

>購入するにしてもK’Sやヤマダみたいな家電店だろうし、だいたい年内に取付するかどうかもわかんないンだよね。
>だから、なかなか電気屋さんにも聞けないし、ココの方が利害関係なくいいアドバイス貰えると思ってンだ。
>貴方も含め、ホント感謝してる。

気の長い話だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 07:17:03 ID:???
まぁ>>633の言ってることは、ちょっとズレとる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:16:02 ID:2puqDo3k
まぁ、何でも言いたいこと言ってくれていいよ。
心配してくれてのアドバイスと単純な悪意の区別くらいつくからさ、後者は無視することにするから。
前者の方ありがと!! 後者の方バイバ〜イ!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:04:35 ID:kP4KVa9w
湿式コアダイヤってのはコンクリートに穴開けするときに使うものだよ。

木造(モルタルでもサイディングでも)なら普通に使うコアドリルで
断熱材を含めてかなり綺麗に穴があけられるからあまり心配はないけれど
新築時からスリーブが通っていればそれにこしたことはない。
635のカーテンレールというのは、カーテンレールやカーテンボックスを
取り付けたときのスペースを考えておかないと室内機と干渉して苦労するぞ
ということ。これはけっこう盲点でトラブルのタネになるので考慮しておくと吉。
コンセントへはケチらずに2.0φで配線をしておくようにね、1.6φでも問題が
起きることはまれだけど、配線は太いほうが安心だから。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:19:33 ID:wIssF+Zd
フムフムなるほど。
今時の住宅は気密性も重要視されてるのもあるし、後から穴を開けたくなかったんだよね。
昨日スリーブも買ったヨ。他のより300円くらい高かったけど、まっすぐスリーブを固定したあとから勾配をつけることができるってヤツ。
いやぁ、勾配の件教えてもらってよかった!!

カーテンレールの方は大丈夫かも。
ロールスクリーンにする予定なんだけど、サッシの枠の内側に取り付けるタイプだったら影響ないってことだよね?

実はね、配線がマズイの。
母屋の分電盤から取る予定なんだけど、基礎を通して室内に引っ張り込んでるのが、1.6なんだよぉぉぉ!!!
母屋分電盤→1.6→離れ分電盤→2.0にしたって意味ないでしょう?ちょっと鬱な感じ(泣)。

1.6だったら、やっぱり使えるエアコンが極々限られてきちゃうのかな?
8〜10帖用の付けたかったンだけど・・・。





641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 07:57:59 ID:???
扇風機にしとけカス
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:59:56 ID:wDxF4Jms
カタログみてごらん、10畳用なら100v700w程度でしょ、1.6φでオッケ。
配線が長くなることでの電圧降下もあるけれど、まあ心配しなくても大丈夫、
心配したってどうにもならんしさw
もっと能力の大きなものを使いたいなら200vの機種を選ぶという手がある。
電圧が高くなるぶん電流は減るわけね。小さいとはいえ家屋をDIYできるひとなら
そのあたりは自分で考えて対処できるでしょう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:50:13 ID:N5EHmnWM
ありがとー☆ 
よかったァ。どうにも電気関係だけは昔から苦手でさ。中学校のときは得意だったような記憶があるんだけど、大人になると目に見えないものが怖くなってしまった(笑)。
また何かあったら相談乗ってねッ!!

644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:23:56 ID:???
エアコンようのダクト穴あけにどんなドリル使ってる?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:47:05 ID:6hPYbpxD
ミヤナガのACL用。
モルタルでもバッテリードリルで楽にあけられるし音もわりと静か。
回転が遅いぶん切りくずの飛び散りが少ない。木材があってもけっこう切れるよ。
モルタル用(振動ドリル用)を振動で使うと音がね〜
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:48:51 ID:6hPYbpxD
ALC用ね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:27:41 ID:42eYMDGQ
タケノコ継手にチューブを挿入する工具知りません?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:18:23 ID:???
>>647
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:29:35 ID:???
>>647
お湯
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:07:41 ID:jUwcy9wj
タスコの製品が安く買えるサイトしらない?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:13:01 ID:???
タスコはぼったくりの感じがあるなぁ どうせ会社の経費で買うのであまり気にはしてないけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:58:01 ID:/pp/pYMo
家を新築し、アパートで使用していたエアコン2台を自分で移設しました。
1台はR22、もう1台はR410Aです。
あとは真空ポンプとゲージをレンタルしているところを探し、真空引きの
予定でいましたが、時期的な問題なのか扱っているところが見つかりません。

そんなとき、この掲示板を見て、工事費をケチったついでにレンタル料もケ
チって大気に放出しても問題ないかなと思い始めています。

ただ、暑くなるまでに時間があるので、もう少しレンタル品を探したいので
ご存じの方いましたら教えて下さい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:50:15 ID:???
新品買って、使い終わったらヤフオクで売り飛ばす どう?
おれは親父の持っているボロアパートの管理しているので、
思い切って工具セット買ったよ。
654774RR:2007/04/05(木) 15:28:27 ID:???
去年LG電子のエアコンをオークションでゲッツした。
その頃は貧乏だったために自分でDIYして取り付けた。
(問題はエアパージでやったこと)
管を曲げるときにちょっとつぶれた。
でも今のところ暖房も効いているので問題はなさそう。
が、やはりガスは目に見えないので本当に大丈夫なのか今でも不安。
今日、またLG電子をゲッツした。3万円だった。
今回は業者にお願いすることにした。だって
取り付け工事費は部品込みで1万円なんだもん。
自分でやるにも配管キットとケーブルで5000円くらいいってしまう。
だったら+5000円で安心を買った方がお買い得なのかなと。

ちら裏すまそ。
ただ工賃1万円は配管カバーも無いだろうし、
グレードは高くないだろうけどね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:35:44 ID:???
>>654
LGに1万はもったいない!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:46:04 ID:pRsxfMhB
イナバ物置のΣスペースというプレハブ小屋にエアコンを設置したいのですが、
壁のロックウール板にボードアンカーで取り付けられるかな。オプションの金属支柱を付ければ安心なのでしょうけど。
ロックウール板の強度はセッコウボードと大差ないですか?
業者に頼むつもりですが、柱に固定せずしっかり取り付くのでしょうか。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:57:29 ID:???
パットハンガーとか使えば石膏でも室内機は付くけど、長期的には振動があるからどうなんだろ
出来れば一枚ベニヤ入れた方が無難だと思うが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:55:22 ID:d6fLHaco
>>656
イナバのΣスペースのエアコン付けてる。
柱に固定しなくていいって店員も言ってたしそれは間違いないと思う。
石膏ボードとロックウール板でそんなに変わったら(ry
個人的にはボードアンカーだけで大満足です。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:48:49 ID:???
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:19:49 ID:???
4方向で天井面から850o揚げれます、2方向で580oだよ
ダクト型とか天吊りならポンプ組み込みだよ 
付いてないと天井内に障害物あったら付かないよ
家庭用の業者と業務用の業者は、比較してはいけません 遙かにレベルが違います
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:32:12 ID:ENahMnw/
↑???
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 05:37:25 ID:???
http://f10batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/4/8/4/7/ws1957jp-imgbatch_1178557161/600x450-2006013000013-2.jpg
ヤフーで売ってる
このベンダ入りツールってどう思いますか?
フレアツール解体んですが
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:08:01 ID:???
似たようなもんだと思うけど、ストレート(自動車整備工具店)のが
揃いが良いと思うよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:51:18 ID:???
俺はラチェット付きのフレア加工ツールが好きだな
一日一台とかなら良いけど、連続して5台付けろとかなると
ぐるぐる回すフレア加工ツールは疲れる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:52:06 ID:???
1年前くらいにもらってきた旧冷媒エアコン(中古)
取外しは自分で。ポンプなんたらを行う。
それを日曜日に取り付けた。管再利用。フレアそのまま取り付け。
で、エアパージしようと細い方のバルブ2秒開いて閉じ。
すると、シューっとガス漏れ発見(地球にゴメン)
室外機側2ヶ所とも。でナット閉めようにも固くて、圧を下げれば回ると考え
サービスボタンをプッシュ。プスーッすること3秒くらい・・・
で、洗剤つけつつナットを閉める。けっこう強めに。泡とまる。
再び細い方をオープン。2秒で閉じる。泡も出ずにガス漏れ無し。
空気押し出しのためにサービスを押す。プスーの音が小さくなったところで止め。
作業終了。全バルブオープン。電源オン。冷房16度、風量5。

全然冷えません・・・外気と同じくらいと思います。
細いほうの管を触ってみると、やや冷たい程度。露あり。
太いほうの管普通。冷たくないです。

すいませんが、どこで死亡フラグがたったのでしょうか・・・
あと、この状態からの復帰は可能なのか・・・
ヤフオクでガス買って入れれば治るとか!!

体重100キロオーバーで、このままだと夏を向かえることができません。
痩せてしまいます。これを書きながら、既にうっすら汗かいてます、助けて下さい!!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:12:23 ID:???
一年間放っておいてガス抜けてたんじゃないの? ガス補充するにしても缶で買わなきゃならんし、
バキューム計も必要、出来れば真空引きもって事になるから素直に電気屋に修理見積もり出したら
ガス補充だけで直りそうなら1マンもしないから でも体重が100キロオーバーならエアコン使わず
ダイエットしたら まぁ、俺も175cmで80k近くあるので人のこと言えないが
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:03:53 ID:???
>>666
あー・・・バルブ閉めてるから大丈夫だろうと屋外放置してたーよ。
一応、雨が入らないようにビニールテープで穴を塞いでたけど・・・今考えるとこれも怪しいですよね。
サービス缶と専用のバルブ、あとチューブ?だけで適量をプシューと補充できるかなと考えてたんだけど、
やっぱゲージ見ながらじゃないと難しいもんですかね。そっか、ダイエットか、電気屋さんか・・・悩む!!
と、書きながら今もうっすら脇汗かいてます。レスありがとうございました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:37:57 ID:???
バキューム計は圧力見てエアコンがどんな状態かの目安を見るだけなので
それだけで適切な量のガスチャージは出来ないよ 規定のガスを入れたいのなら
一度中のガスを全部回収して それから測りやシリンダー使って注入してやらんと

まぁ、コンプレッサーが動き出せばokとするなら規定量(普通室外機の横に書いてある)
の20%〜30%位入れて様子を見ればいいんだが ただ、ガスも入れすぎると圧縮でき
なくなって返ってトドメ刺す場合もあるからね
669665:2007/06/06(水) 14:37:12 ID:???
どうも皆さんありがとう。
簡単そうに見えて専門的なんで大変ですね、こりゃ。
補充して壊れたらまぁ諦めてダイエットするとして・・・チャレンジしようかな。
でも実際、冷房きかない原因がガス漏れなのかどうかわからないし・・・エア混入とか。
近くにカパスあるんでサービス缶・バルブ・チューブだけ買ってちびちび補充してみようかな。
室外機がパンパンになって爆発とか・・・サービス缶に逆流してボカンとか・・・ないよね。
やっぱりコワイ。いろんな意味で汗とまんねえええ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:29:24 ID:???
缶は当然だけどバキューム計なんか旧冷媒と新冷媒それぞれ専用だからね
今更直るかわからないもの&一度きりの使用で買うのもアホらしい気もするけど...
ちなみに>666、>668は俺一人のレスなのでみなさんは居ないんだが

そんな訳で俺はただの用務員なので詳しい冷機屋さんいたらフォロー4649
500gのサービス缶かってきてチビチビいれろ
ガス種間違えンなよ

おそらくガスほとんど無いと思うよ
500g程度じゃ破裂しないから心配すんな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:44:32 ID:XafcZ4Ud
この間エアコン買ってきたら、ガス側冷媒管8分つなげって書いてあったんだけど
どこに売ってるかなぁ...
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:08:40 ID:???
材料屋ならフツーにあるだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:40:04 ID:???
8分って凄いたくましいな まるで俺のチンコみたいだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:29:57 ID:???
8分は取り寄せだな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:49:31 ID:???
8mmの間違いだろうけど、八分は水道で使うから管材屋で普通に
売ってるよ。場合によってはホムセンでも置いてる。
677672:2007/06/18(月) 21:51:57 ID:???
みなさんありがと。
8馬力のヤツなんだけど、やっぱりプロに頼もうかな...
誰かやってくれる人いる?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:56:59 ID:???
おいおい。まあスレタイに「ルーム」って入ってないから業務用もアリ
なのか。(笑
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:55:47 ID:???
間違っても水道用なんて使うなよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:04:55 ID:itfgp4kU
JIS-C1220T H3300
肉厚区分(建築銅管)  
K=冷媒使用可能  L=冷媒のうちR22と407C等使用可能だがベンダー曲げは不可
M=水道専用

なまし区分
H=なまし後の引き伸ばし率の大きいもの 1/2H 引き伸ばし率の小さいもの
O=なましたまま

なおH管は現場での曲げ加工は不能(外側が破れる)



681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:20:24 ID:???
>>680
良レスあげ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:21:35 ID:???
間違えた
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:57:02 ID:CW8qaB4s
>>676
>八分は水道で使うから

その言い方、
まさか水道用ならなんでも流用出来るとおもってんじゃないだろうな?
680のとおり空調規格にあわせないと、8分使うエアコンだと、
事故起こしたら新聞に載るくらいの規模になるぞ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:15:44 ID:???
エルコリーナのベンダー欲しい。。。。。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:45:04 ID:???
外の配管保温材がボロボロ 普通のビニールテープ使ってるみたいだし
ビニールテープメーカーでは日の当たるところの使用不可と書いて有る。ホームセンタに耐食テープ売ってるし
場所が2階のはしごでもとどかなさそうな所
わずか数百円ケチった業者のせいで大損害 何年も立ってるけど損害請求出来る?

686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:11:53 ID:???
>>685
化粧カバーにしなかった時点で負け。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:46:17 ID:???
赤、青、黄、緑、ピンク、白と色々ビニテ使ったけど、カラスに悪戯されないのは黒のビニテだけだったよ@神奈川のカラス
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:09:00 ID:dFRV1DP/
室外機2台を改造接続して、乾燥機作ろうとしてるんですが、
買った松下の室外機の膨張弁がステッピングモーター式になってます。
これを使うのは難しそうなのではずして、代わりにキャピラリチューブでやろうと
してるんですが、誰か長さの設計方法について知りませんか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:43:39 ID:Ke/tZpt+
そういうのは使わないで温度式膨張弁使う
あるいはパックレスバルブをキャピの部分に付けて適量にあわせる

余談だがPACでキャピつまりの応急処置のときはキャピの手前にチューブパーシング
バルブを取り付けてチャージホースで液サービスポートでバイパスさせてパーシングバルブで流量調整する
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:00:51 ID:C5UyfrSm
アドバイス感謝です。

もう少し教えてください。
あのーバックレスバルブて流量調節器として使えるってことですか?

691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:57:51 ID:???
>>689
なかなかやるね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:06:10 ID:FN6nFZMj
パックレスバルブは非常に抵抗が大きいバルブに属するため全閉〜ちょっと開けた程度で
キャピの流量になる 適当なキャピを通過後(減圧後)パックレスバルブに入れる
逆はだめ 減圧前にバルブ入れると圧力損失(抵抗)が稼げなくなる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:13:37 ID:???
報告〜

最近エアコンのドレンが壁内で割れて水が漏れていたので全部取り外して
新しいドレンと新しい配管にしてエアコン自体の場所を移動
今現在普通に使えてるけど、取り外す前からあった配管の結露は相変わらず
やっぱりこれってもうガスが少ないのかな?10年選手なんだけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:54:47 ID:???
配管の結露って断熱材巻いてないのか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:46:38 ID:???
>>694
断熱材の上から結露が起こるんよ・・・
特に問題が起きないならそのままにしておくけど
ちなみに室外機の接続部分が一時的に凍ったりしてた(これも取り外す前から)
凍るってことは冷媒がもうないってどっかで見たんだよね・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 05:53:51 ID:???
問題ないってカビ生えるんじゃない?
想像の通りガス少ない気もするけど
全体量の2割程度補充しておけば
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:15:54 ID:???
>>695
どっちの配管が凍るんだ?細い方なら原因は冷媒系
太い方なら室内の汚れとかだね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:57:01 ID:3BoBCPLE
今週の土曜日に、エアコンをつけるんですが、小窓に配管するんです。
それで、小窓用のパネル工事が5000円もするというので、
自分でやるといいましたが。

会社から近いので、いま秋葉にもいきましたが、売ってません。
どこにあるのでしょうか?
また、素人の私でもはめられるものでしょうか?
お教えください。
よろしくお願いいたします。

自宅は、世田谷区です。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:47:56 ID:???
>>698
ホームセンターとか電材屋探せばいいじゃん。
木と板でも作れるし。アクリル板やPC板使う手もある。
700698:2007/07/23(月) 18:28:21 ID:3BoBCPLE
ありがとうございます。
別スレで、カバスにあると聞きました。
行こうかなと思います。

電材屋ってどこですか?
そうですね、板などでもつくれますね。
ちなみに、PC板ってなんですか?

また、いろいろ聞いてすみません。

701偉大なる名無しさん:2007/07/23(月) 18:33:30 ID:???
皆さん、今度の選挙には、テレビでお馴染みの朝鮮文化を礼賛して止まず、対テロ戦としてイラク戦争を強力に推進した偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! 判ったか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:11:25 ID:???
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:48:31 ID:???
>>698
材料だけでも5000円くらいすると思う
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:01:14 ID:???
>>698
ダンボールでつくっとけ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:51:32 ID:wgPfMNp9
エアコンを移設しようと思って、まず、エアコンを外しにかかった。
高圧側のバルブを閉め、ポンプダウンの操作をやって、低圧のバルブも閉めた。
その後、配管をはずしたら、室内機からガスが噴出、5から6秒くらいはシューというガスが抜ける音がした。
このエアコンは、ガスを充填しなければ、もう使えないか。
判定をお願いします。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:25:11 ID:???
>>705
全量抜けたかどうかはさだかではありませんが
半分近くは抜けたかと おもいます

両方の閉鎖弁を閉めた訳ですから 室内機内部の分と

連絡配管に残留していた分・・・・

運転してみて冷えなかったり 配管(バルブ)部分に霜が付くようなら冷媒の補充が必要かと思います。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:44:13 ID:wgPfMNp9
やはり、そうでしょうか。残念。
ポンプダウンが上手くいかなかったのでしょうね。
ポンプダウンが上手くいって、室外機に冷媒が戻っていたとしたら、連絡配管を外しても、
シューというような音はしないものですか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:06:56 ID:???
>>707
しないねぇ。

1、5〜10分冷房運転(強制運転)
2、液閉鎖弁(細管)を締める
3、2〜3分待つ
4、ガス閉鎖弁を締める
5、運転を停止
6、サービスポートの虫ピンを押してガスが残ってないか確認。
709706:2007/08/02(木) 15:23:34 ID:???
>>707
したとしても 少量のガスがしゅ〜と軽くちびる程度です

手順とうりに作業をして回収できないのであれば 
配管延長で 規定量以上に追加重点されていたとか

あとは圧縮機の圧縮不良でうまく回収できなかったとか・・・・
710目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 21:56:23 ID:nRCiDkCO
シューという音は管が空気を吸った音なんじゃない?
ガスが抜けるときには混ざっているオイルもいっしょにふきだすよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:00:23 ID:???
程度の良い熱交を貰ったので、自作のエアハンドリングユニットを作ろうと思うのですが
どなたか作られた方いますか?
一応、電気図とフロー図だけは作ったのですが、あまり涼しくならないようならば
素直にエアコンを買おうと思います。
湿球温度程度の冷却で体感的には結構涼しくなるものでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:29:35 ID:z3D+ODjI
お前はバカだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:57:24 ID:???
新冷媒を真空ポンプ無しで配管するのはバカたれでしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:06:09 ID:???
誰も見てないならOK みてると故意にガス漏らしたって事で結構な額の罰金刑があると
ダイキンの講習会で聞いたことある
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:25:30 ID:???
つーか犯罪
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:53:02 ID:???
室外機から部屋穴まで大きなS字を書くように下から上に取付けられてて10年たった去年見事に途中から水が漏れて
2階に設置されてるのもあって下にはねて大迷惑になってました。近所にホームセンター出来たのもあってドレンホースと
グレイのテープ買ってきて小規模工事。上のレスにもあったけどテープはボロボロ、ホースも
弾力なくしてバキバキで、何とか接続して完璧な排水だったのに今年冷房つけ始めたらまた漏れた…。
今度は隙間をパテで埋めて排水は完璧になったけど、穴から室外機までの部分(ちょうど窓に立った時頭上にくる高さしかも軽いひさしの上で見えない)
の断熱材など触ったらボロボロだった…直したいけど2階でさらに上の方にあるからかなり高いはしごが必要。
もう業者に頼むしかないですかね…10m以上のはしごは買っても置く場所が…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:33:51 ID:???
10m以上のハシゴって凄いな〜 ハシゴ車か?
っというか2Fで10mってのも凄い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:27:15 ID:???
ほぼ屋根付近なんでそれくらいないと無理くさいです。ベランダの柵に半身出してビニール袋を巻きつけて直射日光防ぐ応急処置したけど落ちそうだった…。
何とかしないとやばいなぁ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 05:55:29 ID:???
屋根にしても凄いねぇ 最高12尺の脚立ってのは持ってるけど、
それを伸ばしても作業できる高さとしては5mいかないからな
ローリング組むにしても10mだと4段でも足りないだろ
高所作業車の出番だな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:41:23 ID:Hv6IkgqX
んっ??屋上にいってるのは冷媒配管だけでは??
2Fで10mって天井高さ4m位??
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:01:36 ID:???
http://pukapuka.sakura.ne.jp/cgi-bin/upload/puka/img-box/1187107129212.jpg

画にするとこんな感じです。10mもいらんのかなぁ。性格に計測してないので今度糸かなんか使って調べます。
長屋でベランダ?が室外機くらいの奥行きしかないのではしごは絶対必要です。
業者に頼むしかないのかなぁ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:31:39 ID:???
うちは1F天井裏をメンテしやすいよう若干高く取ってるけど、
2F屋根の縁までが7mだぜ。(屋根の頂上はもっと高いと思うが)
二連梯子は8.3mのを持ってる。
けどこれ、正直扱いにくい。素人にはおすすめしないw
運ぶのも大変、収納も大変、登るの超怖い、使い終わって安全に倒すのも大変。
買わなきゃ良かったw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 05:57:56 ID:???
そう言う場合は足場番線使ってハシゴを連結するんだよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 05:23:08 ID:???
>>713
[以前のようにガスを放出してエアパージをすると新冷媒機は冷えなくなるどころか、
微量の外気が混入した場合は爆発しまsu。
これはわずかな酸素の混入で圧縮の際に内部圧力が異常に上昇し過熱するため爆発を起こします。
冷凍空調機の扱いでは常識ですし、工事説明書にも警告欄にちゃんと記載されてますのでご確認を。]
とありますが、爆発事故ってニュースになったりはせんのかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:01:29 ID:J4rZHT48
頭大丈夫ですか
内部圧力が異常に上昇すると保護装置作動しますが?
 酸素の混入で圧縮の際に内部圧力が異常に上昇 
エアーコンプレッサは爆発しないんですか?
 冷凍空調機の扱いでは常識
爆発なんて常識じゃないですよ 
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:26:08 ID:XLEWsyF/
爆発  させてみろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:34:12 ID:???
爆発させて特許とろうか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:34:44 ID:JDzgxV+U
みなさんフロンR410Aをkgいくらぐらいで購入されていますか?

今、R410Aの10kg入りNRC容器を30本ほどあるのですが、

kg1700円 10kgで17000円で売りたいと思ってます。

もちろん税込みです

729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:53:54 ID:cL0ihZVg

安いとことは真空引きなんてやってないんだよな。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1182785154/
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:03:39 ID:uqnY3zWT
エアコン交換(R22→R410A)でフレアは絶対に切り直すべきでしょうか?
2分3分だとそれぞれ1mm、2mmの差だったと思うので、
ツールによっては、その程度の差は出てしまいそうな気もしなくはないんですが…。
(本来なら配管ごと交換するべきかと思いますが、環境により無理です…。)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:09:49 ID:???
それ以前に使いまわしすると配管の内壁に僅かに付着している旧オイルと新オイルが反応し、
不純物生成されて壊れるし、肉厚によっては新冷媒の高圧に耐えられない。
最低限配管クリーニングして、もちろんフレアは切り直し。
その上で三菱のエアコンにしよう。
(三菱は旧配管対応をうたってる)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:14:59 ID:???
>>730
新旧問わず フレヤーは一回きりの 消耗品です
銅のフレヤー部分がパッキンの役目も兼ねており一回の締め付けで 
磨耗してねじ切れるかどうかの手前で気密を保っているような物なので

フレヤーは一回ごとに切り直す事をお勧めします

又フレヤーナットもあまり複数回使いまわす事もお勧めできません
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:21:59 ID:ycQcy/zB
冷媒配管はパッケージなどの工事 入れ替えなんか普通に旧配管つかいまわす業者が多いよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:37:36 ID:???
>>733
家庭用で旧冷媒→新冷媒で洗浄なしに使いまわす人はいないだろ。
旧冷媒→旧冷媒は問題無い。
新冷媒→新冷媒や新冷媒→旧冷媒も問題無い。
パッケは配管取り替えると大変な場合が多いので対策してある機種も多い。
735730:2007/08/18(土) 21:55:44 ID:uqnY3zWT
レスありがとうございました。
配管の長さが足りなくなりそうで心配ですが切り直すことにします。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:24:47 ID:???
圧縮機ロックじゃなければ、窒素ブローだけで大丈夫だろ
ロックで配管取り替えが難しいと、三菱のリプレースかな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:57:36 ID:???
今日、初めてエアコン取り付け&真空引いたよー
自己満とはいえ、ツカレタ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:25:31 ID:???
>>737
ポンプはどこで入手した?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:17:26 ID:???
>>738 今回はマニとポンプは知り合いに借りた、緊急だったもので。
トルレンも借り物、16&30だった様な気がw

マニとポンプは他にも当てがあるので
次回までにトルレン18&38買います。

今回は電源も引いたけれど、部屋が狭いため100Vの22
次回は200V引いて、でかいのやってみたいな
大きいとトルクレンチ55買う羽目?w
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:24:45 ID:???
日曜日にエアコンを取り付けに来たので、じっと見ていたけど簡単にというか手際よく取り付けるものだなぁと思った
真空ポンプが意外と小さかったのには驚いた

作業そのものは道具さえあれば自分にも出来そうな気がした
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:00:44 ID:???
出来そうなのと出来るはかなり違うからなぁ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:59:15 ID:???
一戸建ての外壁から室外機までの配管の化粧カバーというのでしょうか、
お勧めのメーカを教えて下さい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:01:55 ID:???
>>742
自己フォローです。
化粧ダクトでググッタら
http://www.inaba-denko.com/jpn/products/slimduct/sd/index-siyousyo.htm

これにしようかと思います。
どうやってネジ止めするんだろう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:16:20 ID:???
>>743
スリムダクトSD仕様書(仕様・施工要領)
の4/11ページ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:40:42 ID:???
>743

つドライバ
746はじ:2007/08/26(日) 11:00:09 ID:???
エルコリーナのパイプベンダーありますよ。
中古ですがどうかな?
メール頂戴。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:15:33 ID:???
>>744
ありがとうございます。見てみました。

ナベビス 3.5 x 20mm を買ってきました。付けてみようと思います。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:03:10 ID:???
頑張れ>747 材質がなんなのか知らんけどな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:21:53 ID:???
三菱のエアコンなんですが、内機の基盤の取り寄せって出来るでしょうか?
ホームページを見ると、無理やり訪問修理にもって行かれる様な...
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:34:11 ID:???
>>749
動物なのか山なのか...

まあ何れにせよ買うだけなら基板単体で買える。
サービスに電話してみ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:03:41 ID:???
>>750
いまでもビーバーエアコンってあるの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:08:32 ID:???
                    ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「重工から来ますた」「重工から来ますた」「重工から来ますた」「重工から来ますた」
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:36:23 ID:???
>>746
まじですか!
写真うpしてぇ〜
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:17:03 ID:yiDSBKos

家の洗面所の配管がつまり気味で水がスムーズに流れないのですが、
原因は何が考えられますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:34:07 ID:???
ちゃんとヘアーキャッチャー付けておかなかったんじゃないの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:11:53 ID:???
>>754
スーパーやドラッグストア、ホームセンターにてパイプ洗浄剤を買ってくる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:54:31 ID:???
真空ポンプについて質問です。

ポンプによると思うけど、エアコンの取り付けマニュアルで
ポンプとポンプアダプタが図解で載ってること多い(?)とおもうけど
逆流防止・電磁弁がすでについてるポンプだったらアダプタは無しでおk?
アダプタをいまいち理解してないんだけど、あれは継ぎ手って意味のアダプタ?
それとも何か他の意味があるアダプタなのかな?
よくアダプタからACプラグがでてるから何なのかと思って質問させていただきました
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:06:01 ID:k7ZxYD9U
質問です。
ル−ムの連絡線、VA1.6x3c使わないでVCTF2.0x3c使ってる人

いますか? そっちの方がいま安いのでVCTFを使おうかと思ってます
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:55:51 ID:???
つーか VA2.0×3Cだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:24:41 ID:lcuKmlf9
>>759 いやほとんど1.6x3c使ってるよ・・・VA2.0x3cなんてもったいない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:43:22 ID:???
VAの導体は直径mm、VCTFは断面積で平方mmじゃなかった?
762(´・ω・`):2007/11/27(火) 03:43:45 ID:PzpyN7ok
(´・ω・`)vvF 1.6=vctf 2.0に相当するアンペアまでもちます
(´・ω・`)vvf 2.0=10m以上から使用
Σd(ゝω・o)おk?
763(´・ω・`):2007/11/27(火) 03:47:07 ID:PzpyN7ok
(´・ω・`)あ!あと最近は新築マンションはアース線もいれるぽ
(´・ω・`)だから、4、5芯以上ぽ(´・ω・`)銅管でつながってるから
アースなんかいらんぽ(´・ω・`)00くんの偽装のせいでうるさくなったぽ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:15:42 ID:zxKiiuae
三相動力に単相200Vエアコンを繋いだら違法ですか?
とりあえず、家に動力引き込みは禁止らしく、
室外器からの受電でOKということは分かりました。
他何か問題は有るでしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:35:15 ID:7rgnnHAJ
>>764

バレないようにやれ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 08:43:45 ID:KfdANXGe
>>765
ラジャ!

>>758
耐えるかも重要ですけど、電圧降下も考慮しましょう。
http://www.net-camper.com/elect/elect.html
室内機と室外機の結線ではあまり問題無いようには思いますけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:24:54 ID:wYoWAcrg
『おいしい空気代に月1,144円』現代人の空気感調査
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9240.html
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:25:43 ID:a8FtKizG
今日エアコンの取り付けをして貰ったらひどい手抜き工事だった。
真空引きは?と聞くと「真空引きはやらなくて当然」みたいな言い方をされ
「しても良いけど、真空ポンプ無いし隣の市から1時間近くかけて来ているから
明日以降になる。その場合の交通費3千円も請求させてもらうけど
それでもよければやるよ。」と脅しをかけられたので、泣く泣くガスパージで
やってもらいました・・・しかも、当初配管が不足の場合は延長できるみたいな
言い方をしていたけど、結局中古の配管の延長はやってないとのことなので
配管全部取り替えで1万円以上も高く請求された。しかも完全な手抜き工事で
電気配線は室外機から剥き出し。穴を塞ぐのも配管の断熱財を詰め込んで
シリコンシーランとでコーティングしてあるだけ。とてもクオリティーの
低い出来でなんか不満足でした。ちなみに依頼したのはクロネコでした。
クロネコでエアコン工事を頼むと機械を駄目にされます。クロネコはお勧めできません。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:50:10 ID:???
クロネコが取り付け工事やってるなんて知らなかった
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:23:11 ID:hLMX5QSw
エアコン台数・容量と契約アンペアでGO
エアコン1:容量40、200V、加湿付き
エアコン2:容量40、200V、加湿付き
エアコン3:容量28、100V
電力契約:単三50A
落ちる瞬間:PC起動時(笑)。UPS付けたら少し緩和。(何故?)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:44:37 ID:???
UPS付けたことで突入電流が緩和されたんじゃないの
UPSがあるにしろどっちにしろそんなギリの不安な状態で
パソコンなんて使いたくない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:38:58 ID:y8+O/Gqp
なるほど。クランプメータで調べてたのですが、
メータビュンビュンでした(笑)。温度が安定した時って割と電流使わないのね。
起動から安定するまでは15A/1台位にあがる。それもちょろっ、ちょろっってw
50Aといっても100V時ですからねぇ。200だと25Aとして考えなくちゃにゃらん。
60Aか3相動力を検討せにゃ・・・。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:25:33 ID:???
>>768
状況がイマイチわからん。
エアコンが中古なのか?配管だけが中古なのか?
電気配線が剥き出しって?冷媒管は?

まあ、どっちにしろ良い工事ではなさそうだが。
774764:2007/12/17(月) 14:02:45 ID:ZR6lBJnS
電気代と基本料金計算したら低圧電力(3相動力)の方が高くなったから止めた。
リミッタ60Aに変更決定。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:43:02 ID:qRnYmYza
買い換えで霧ヶ峰MSZ-ZW507を取り付けようと検討中ですが、
給排気があるエアコンは既存のスリーブの他に
穴が必要なのでしょうか?
霧ヶ峰の取付マニュアルがネットで見あたらないので
どなたか教えてください。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:03:09 ID:???
この機種で室外給排気は無いのでは?
http://www.request.co.jp/wink/RAC_IM/Sg79y848h0101.pdf
機種にもよるが100φぐらいのスリーブが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:32:21 ID:kb5p8hsM
>776
ありがとうございます。
しかしなぜかpdfがみれません・・・・

100φ必要ですか・・・・既設は7年前くらいの
エアコンなのでおそらく65mmかと・・・・
厳しいかなぁ・・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:12:54 ID:???
三菱のZWは換気ホース無しの機種だったと思うが、あんまし取り付けしたこと無いので断言はできない、すまん。

>給排気があるエアコンは既存のスリーブの他に穴が必要なのでしょうか?
どこのメーカーのエアコンでもそうだけど、大抵は既存の貫通口(65から80mm)の穴一つで
配管・電線・ドレンホース・換気ホースの全部を通せるようになってる。
一番換気(?)ホースが太いのはダイキンの「うるるとさらら」で、これだと貫通口径80mmでも結構きつい。
換気機能付きでも、ナショナル、日立、東芝・シャープあたりの2分3分配管の機種なら65mmでも通すことはできる。
(内径60mmのスリーブでナショナルの換気機種付けたこともあったし・・・)

能力5kwクラスなら最近の機種は2分3分配管がほとんどだから、
穴が65mmでもコーテープきつく巻けば十分通ると思うよ
779775:2008/01/24(木) 21:44:42 ID:czwDuphu
>778
ありがとうございます。
助かりました!
現在は2分4分が通ってますので80mmくらいかも
しれません。(エアコンをはずして確認はしてません。)
ダイキンは避けて買います!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:55:26 ID:???
なんかいい加減だなぁ
そら大きい穴が楽だけどダイキンRも5kWまでは65mmの穴+スリーブで平気だぜ?
既製品の配管セット(フレア+ナット付き)で65mm、通した後にフレア切るなら60mmでOK
ただ60mmに通すなら必ず冷媒配管・渡り線・ドレン・換気ホースを工事要領書の通りに束ねて通す必要がある。
適当に束ねるとかなり苦労する。つか80mmくらいいるわなw
6.3kW以上は70mm(スリーブ内径65mm)が必要。
781775:2008/01/26(土) 22:51:04 ID:ZerldjKF
>780
おお!
新情報!
ありがとうございます。
丁寧に挑戦すればだいたい行けそうですね。
了解しました。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:25:20 ID:1KuGV/5H
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50

783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:38:40 ID:PKqLd1NL
3馬力近くの業務用エアコン1台設置と古いエアコンの移設と
撤去と電気工事。
機器代込みで全部で40万以内でにたたかれた。
 
得意先の紹介だから仕方ないが、今後はやらんぞ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:19:56 ID:ZGHsIvRb
それってきつの?
4馬力床置き設置(壁裏にすぐ室外機で前のは配管を含め撤去済み)
と4.0kWと2.2kWまとめて7万でやってくれたがな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:23:09 ID:???
機器(+部材)の値段がいくらか解らないと何とも言えないなぁ
二人でまる一日位? 下手したらもっとかかるのでは?
786784:2008/02/10(日) 20:50:50 ID:???
二人でまる1日だったな。俺もちょっと手伝ったから3人?
真裏が室外機だけど配管取り出し口はぴったり合ってないから
すげー太い配管をクランク状にロウ付けしていた。
窒素は使ってないから、ややいいかげんかなと思ったw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 03:53:11 ID:YI49S3dN
>>59
おまえがな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:27:33 ID:???
>>789
おまえがな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:56:39 ID:???
>>764
たぶん動かない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:41:10 ID:???
実際どうなんだろう?
位相のずれ方が単相200Vと違うよね。
電球とかは問題なさそうだけどインバーターは・・・?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:01:18 ID:HniBX8hF
>>790
多分大丈夫。
位相のずれは、1Φ200Vで取るから関係なっかたはずだと記憶している。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:26:47 ID:vdJe2R3p
ここはDIYスレ 取り付け作業員は消えてください
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:44:27 ID:???
まるっきり心得も全くない素人がエアコン工事なんてやるのか?

794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:09:21 ID:r/H8pNkT
ガスは開放するわ、電気はショートさせるわ、
そりゃあもう大騒ぎさ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:04:55 ID:???
不味いんだけどエアーパージするにしても
パイプカッターとフレア加工ツール買わないといけないし
配管の穴が開いてなければホルソーにドリル要るし
コンクリだったらダイヤモンドと...
趣味で工事するには敷居は高いよなぁ

796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 06:15:57 ID:D0mur4yn
>>795
加工済みセットでグルグル
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:35:14 ID:???
サンヨーのプレハブ冷蔵庫で霜取り解除になる条件っって
何度で何分でしたっけ?
わかる人いたらおせて
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:54:03 ID:???
本職じゃないのですが、ここで質問
http://www.monotaro.com/p/0696/0371/
こんなのが欲しいんですが、ガスを充填するとき
使用者登録とかするんでしょうか
また、もらったボンベなんかでも充填はできるんでしょうか
もちろんボンベの期限内ということで

799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:04:43 ID:VarnxoJK
まず こういうセット品に付いてくるボンベ類はちょっと厄介かも
ボンベにはアルファベット+3桁数字で示される所有者(あるいは充填所)の登録打刻
あるいはバルブネック部に打刻したリングが装着されてる。
これが無いのが来ると厄介 最悪充填不能(流通がボンベメーカ→アサダや千代田精機など)
リング付きは(ボンベメーカ→充填会社→アサダや千代田精機)そのままで充填できるか登録変更だけ
もらったボンベでも充填は出来ますがそれが盗難品(特にガス屋の貸し出し用)なら一発でバレます
なので高圧ガス容器関連はガス屋で買ってください

それと以外に知られていないのが容器耐圧検査費用
酸素や窒素は5年で古くなっても最短で3年にしかなりません
しかしアセチレンやフロン、プロパンは古い容器では1年なんてのもあります
1年容器5回検査受けるなら新品買った方がお得です。 こういう事教えてくれないガス屋は
ボッタくってる可能性があります
800798:2008/03/09(日) 21:51:21 ID:???
なるほど

出所の怪しいボンベは使わないほうがいいみたいですね
ありがとうございました
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 16:51:19 ID:WTdKuxHP
取り付けに詳しい人なら分かるかと思って、ここで質問させて下さい。

部屋にエアコンの穴が無いので、窓パネルを使ってエアコンを取り付けてあるのですが、
補助鍵(クレセント鍵をパネルの幅だけ延長するもの)を無くしてしまいました。ネットで探しても、ホームセンターに行ってもその部品のみを見つけられません。
どこかで補助鍵のみを手に入れられないでしょうか。

クレセント鍵無いと窓がしっかり閉まらなくて、すきま風からの砂埃がひどくてこまってます。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:39:29 ID:???
(クレセント鍵をパネルの幅だけ延長するもの

これがどういうモノか解らないので想像付かないけど、
窓パネル買ったところで聞くのが一番じゃないのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:23:51 ID:???
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:02:00 ID:???
延長枠は解るんだけど、補助鍵ってのが解らない
確かに普通は簡易型の鍵は付いてるはずだけど、
既存のクレセント鍵を使えるような補助金具が付いてる
製品は今まで一度も見たこと無い

窓の密着等気にするならこういう枠は使わないのが良いんだが、
やっつけ仕事で隙間塞ぐなら隙間テープとか利用するのがよいかと

又は窓の開閉が必要ないなら隙間にアルミテープでも貼れば
見てくれは悪くないと思うよ

805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:16:53 ID:???
サッシって切断して短くできるのかな
なんかできそうだけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:36:39 ID:???
たぶんアルミだから簡単に切れるだろうけど、中にガラス入ってるんじゃないの?
立てかけてるガラスを綺麗に切るなんて芸当は俺が知ってる限り本職のガラス屋
さんでも無理って言われるよ(汚くて良いなら切れるが)
807801:2008/03/16(日) 13:25:45 ID:New66Fvu
皆さん有り難うございます。

延長って言うのはパネル分だけクレセント鍵のフック側とカム(?:まわす方)側が離れてしまうので、
片側をフックに引っ掛けて、もう片方に新規のフックがついていて幅を調節して既存のカムを使えるようにする為のものです。

太い針金で出来ていて、たいそうな物ではないのですが。この写真の一番左下に移っている物です。
http://www.e-oes.jp/SHOP/C-BPL-S.html

808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:50:45 ID:???
うわぁ〜 なんか凄いちゃっちそう
これって付けても直ぐ壊れそうだな
でも、こんなの初めて見たよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:21:18 ID:???
配管工具買って銅管の切断、フレアー加工をやってみたが難しかった
もうちょっと練習しよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:49:20 ID:VXfP6IYx
>>809
悪いことは言わんから配管セットを買ってきて使え。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:31:39 ID:rfsqxTYD
15年前の50型エアコンを買い換え検討しております。
取り外したエアコンは捨てるのですが、取り外しは難しいでしょうか。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:13:04 ID:???
取り付け業者に、ついでに処分お願いしとけ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:31:23 ID:???
いやー、処分は古いキャラバンに積んで処理場に持って行くのでOKなのですが、
取り外し料に1万5千円かかるらしいのでDIYしようと思うわけです。
外す前は冷房で10分運転してから、でしたっけ?
いかがでしょうか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:33:22 ID:???
フロン大気放出するの
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:00:55 ID:???
大気放出でいいんですか。
でもなんか環境に・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:20:07 ID:PZuzhs3V
白人の死滅時期がちょっと早まるだけよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:37:31 ID:???
うう・・・やっぱり出来るだけやってみます。
「冷房で運転中に室外機細い方の管の芋ネジ締めて10分運転後太いほうを締める」
これで。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:04:31 ID:???
エアコンを自分で設置した方に質問です。
エアコンを購入したら、ドレンパイプや配管など、
普通の設置に必要な部材はすべてセットで同封されているのでしょうか。
それともそういった部材は別途購入しなければならないのでしょうか。
メーカーのHP見ても記載がなかったようなので、ご教示ください。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:12:26 ID:???
今の時期はもう少し長めに回収した方が良いかも>817

普通は別売り>818
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 06:08:04 ID:???
>>817
いまの時期だと強制運転スイッチだね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:50:57 ID:Ol486h+v
別売り了解しました。ありがとうございました。
業者さんに設置を頼むとき、商品が手元にある場合、
やっておくと喜ばれる事ってありますか?
(室外機と室内機の設置くらい?)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:13:09 ID:???
真空引きするの確認しろ

作業前に言っといたほうがいいかもしれん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:17:27 ID:???
うは!それって業者さんに喜ばれるのと違うよーなw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 10:28:01 ID:???
エアコンの工事なんかしたことないけど
なぜか家には真空ポンプがある
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:10:31 ID:???
真空ポンプと配管工具があればDIYでもエアコンの設置移動は出来るんですか。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:02:23 ID:???
はい。よく夏になるとアルバイト募集が出てます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:59:28 ID:diE4PWs5
素人がエアコン取り付けじゃ駄目だろ?
後悔するぜ!wwwwwwwwwwwwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:23:38 ID:???
>>821
室外機とかはムリして運ばなくても玄関前にでも置いとけばOK

○中外の付ける場所の下や搬入する通路には極力物を置かない。
○作業中に子供を遊ばせない。
これだけでも凄く助かるし、業者は基本的に次の約束時間に追われてるから、
余計な片付けとか配慮に時間を割くことが無いと、その分仕事してくれる。


>>825-6
それだけしか持って居ないと、出来ない事で他の業者に助けを呼ぶ事になるよ。

銅管配管の機材以外に、
インパクトドライバ、ハンマードリル&コア(65,75,120or150)、ダクトカッタ、スライダー、脚立、
大工道具、サンダー、水道部材(ドレン工事で必要)、ライト、ボックスレンチ、補修剤
と言う程度は最低限必要。
他に工具が有ればあるほど越した事はないから、すこしずつ揃える事になる。

ロウ付け工具は、パッケージを触るなら絶対に必要。
ただ、最近現場で火を使うことが嫌われる傾向なんで、機械が小さいとフレアユニオンを使うことが多いから、
ルームだけを扱うのでは余り出番が無いかもしれない。 

あと、量販店の業者として入りたいなら極力普通車のトラックかバンの方が○ (軽ではまとめて積めない)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:37:24 ID:???
あと、電気工具と材料も少し要るか…

電気工事2種取っとくと2OOV切り替えとか、回路新設とかも出来るようになる。
と言うか、エアコン工事自体に電気工事が絡むから本来は必要なんだがw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:12:10 ID:???
>○作業中に子供を遊ばせない
このことに気が付かない馬鹿親って案外多い。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 08:43:21 ID:PXMEf2y/
最近の室外機、軽くなって、うれしw〜

東芝・ナショナルで20kg切ってきたし♪
安い機種のみだけど。。。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:14:32 ID:???
でもクズヤに売るときは重い方が嬉しいんだけどな
ってDIY板じゃ関係ないか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:45:02 ID:???
>>832
最近また結構出してくれるようになったね。


昔は悪行をやってる香具師がよく居てw
パッケージの中の保温材湿らせたり、配管内や水冷の熱交に水入れてカンカン場のオバンをry
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:48:26 ID:d7rKLsUu
空調家電修理支援サイトだよ
http://jns.netfarm.ne.jp/~aa000557/1/i/i/index.htm
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:25:10 ID:???
>833

スレチなら悪いけど、今買い取りいくらくらいなの?
今年の初めに会社の廃材整理したらエアコンはk 100円だった(@神奈川)
そろそろまたゴミが集まってきたので売ろうかと考えてるんだが
うちが使ってるゴミ屋の人って愛想悪いから電話で価格聞きにくい(´・ω・`)
出来れば銅、アルミ、ステン、電線の価格も...

836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:33:06 ID:oB1mTccQ
エアコン取り付けてもらったんですが
部屋にはハリがあり、ホース穴が少しはなれたところにあって
ホースが像の鼻のように取り付けられていて
それをテープでぐるぐる巻きにした常態で酷くダサいです
すっきりさせるには何かいいアイディアはないでしょうか?
ホームセンターとかで、ぴったりさせるケースがあると聞きましたが
素人がやってしまって大丈夫なものでしょうか…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:24:35 ID:eDuY51qm
>>836
ttp://www.inaba-denko.com/jp/pro/index-slimduct.htm

よほど不器用な人でなければ素人でもできる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:27:20 ID:1HCrmX1Y
こんなの後から出来ないよ、
特に梁まきなんて、長さ足りないでしょ。。。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:09:28 ID:???
出来なくはないけど後からやるのは難しいね>スリムダクト

板でも買ってきて目隠し作れば>836
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:18:46 ID:5vx9xTE3
直とか取り付け可能な曲がりだけ付けて後はフレキを背割りして被せる
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:26:48 ID:+7ayXFwB
>>836
ここはDIYなんだから自分でやってみろよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:35:30 ID:???
木の板で箱状にカバーするという手もあるな。
いかにもDIYという感じでいいかも。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:26:57 ID:t4j+INTo
クロス張れば完璧だ、
スリムよりイイかも。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:58:56 ID:???
>842,>843

>839で既に俺が提案してるんだけど...
っというか客先の要望でよくやってるよ
板でカバーしてクロス貼ってって


845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:51:46 ID:???
>>844
よく見てなかったスマン。
しかし、室内での隠しはこれで決まりだね。
一番インテリアに馴染む方法だ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:58:40 ID:4htJLLlU
コロナのCW-180NRという窓型タイプを使ってます。
だんだんと毎年ごとに冷えが悪くなったので、
ガス補充をしたいと思います。
車のR12はやった事があり、簡易補充キットなるものを
持っています。
この窓用はR22ですが、やり方は車の方法と同じでよいでしょうか?
ポイントは外気温と出てくる冷風の差が15度になったら補充をやめればいい
と聞いています。

ご存知でしたらお答えの方どうかよろしくお願いします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:22:49 ID:6WInxzIx
家庭用エアコンの移設について相談させてください。
現在室内機の右方向に配管が出ているのを、
移設先では左方向に出したいのですが、
室内機の背面で180°曲げもどしたら配管が破断してしまいますでしょうか?
よろしくおねがいします。



848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:57:35 ID:???
普通は大丈夫だよ。
じゃないと引越しとかで移設できないでしょ。
849846:2008/05/04(日) 20:16:09 ID:flKAVJxX
べつすれで解決しました
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:15:09 ID:???
>>835
うちの近く@岡山)はルーム:500〜店によっては2500円(状態、年式問わず)
パッケージ=ガス回収済みで1000〜7000円 マニフェストが必要だと手数料をそこから引かれる(大手金属業者)。

金属は現物と、その日の相場で変わるからなんともいえない。 
5〜6年前、クズ管の銅だけをドラム缶1本分ぐらい潰して詰めて持っていったら3〜5万位くれてた気がする。
今だともう少し上がってると思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:46:44 ID:???
>>847
取り付けから年数がたってると銅管が鈍って硬くなってる事がある。
だから、古い機械なら根元からムリに曲げない事。 ゆっくり馴染ませるように曲げる。

あと、左抜き配管は基本的に、右にあるドレン配管を左に差し替えないと配管が上手く収まらない。
この時にすぐ抜けなくても、あせって力づくでムリに引き抜いたりしない事。 
途中が切れたり、継ぎ目がへたって漏れ出す原因になる。

何より、左抜き配管は最後に裏板と固定するのが相当難しい&取り付けに勘とコツが要るから覚悟の程をw

後々のメンテのことを考えた時も、出来る限り可能なら右抜きにする方が○
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:43:34 ID:???
>850

レスどうも 今月末に廃材整理しますので その時事後報告させてもらいます<(_ _)>
853847:2008/05/10(土) 00:00:56 ID:4fNsf5Ai
>>848
>>851
ありがとうございます。本日実行しました。
反対側に曲げるのがやっぱり少し怖かったので、
右の下方に出す(90度戻し)のにとどめました。
出してから左に大き目に曲げて、見た目は良くないですが
とりあえず無事動作しました。しばらく様子見です。
ところで「エアコンパル」というスプレー式オイルをフレア部に使ったのですが、
この類のもので不具合の経験のある方いらっしゃいますか?
(私が今回やったのはR22です)

854852:2008/05/10(土) 07:56:37 ID:???
昨日廃エアコン売ってきた k@110円でしたよ by 神奈川

ちなみに銅管(ムキムキしたペア管)は k@700円だった銅はまだまだ高値だけど、
ステン&アルミは安値安定中みたい(それぞれ200円前後)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:57:28 ID:???
全部でいくらになったの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:10:22 ID:???
400k程売ったので4マンちょいでした>855
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 02:27:39 ID:???
エアコンっていうか、エアコン用に壁に開いてるプラスチック製のダクトなんですが。
これって、共通企画なんでしょうか?何ミリって決まってるものなんですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:05:46 ID:???
ある程度の規格はある。
何段階かサイズがあるよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:14:20 ID:8Vcq8sHe
フロン回収機ってなんですぐ壊れるの?

860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:01:00 ID:???
R22の冷媒をマニホールドを使った後に
エアーで空気洗浄してR410使って影響はないですよね?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:58:34 ID:???
あるよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:43:42 ID:DrLHo6ZY
先ほどサンヨーの100V 3.6kWのエアコンを業者さんに取り付けていただきました。

お二人で来られたのですが、とても親切できちんと真空ポンプを使って、見栄えもよく、
キッチリつけていただいたのですが、非常に気になることが一点ありました。

真空ポンプで真空引きして真空に到達すると、オイルが逆流しないようにバルブを閉じないと
いけなすですよね? 一人がポンプのスイッチを切ったときに、もう一人が『あーバルブ!、バルブ!』と、
叫んでもう一人が急いでバルブを閉じていました。

真空ポンプは TA150XE、タスコのゲージマニホールドを使用しておられました。
スイッチを切ってバルブを閉じるまでは5秒くらいあったと思います。

今のところ、冷房運転は正常に出来ています。

オイルは逆流しているでしょうか? 今後何かトラブルが発生するでしょうか?

先生方、是非教えてください。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:30:31 ID:???
切っただけなら問題ない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:07:37 ID:DrLHo6ZY
ありがとうございます! とても安心しました〜 

あとで調べてみたのですが、TA150XBって逆流防止弁が付いてるみたいですね。

あと、コロナ2.8KW機種(多分R22の古いやつ)からの付けかけだったのですが、
室外機の『クォーン』という音が前より大きいような気がします。

そんなもんでしょうか?
ちなみに給排気の付いたサンヨーの最上位機種なんですが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:20:54 ID:???
エアコンの移設考えてるんですけど
移すところに着いてる66サイズの化粧カバーに
2分4分の配管入れるのは、やはり無理でしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:16:01 ID:???
できるよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:51:13 ID:???
ども、移設挑戦してみます
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 07:06:18 ID:???
屋根に設置しようと計画をたてているのですが
配管が50cm程度になりそうですが、大丈夫ですよね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:27:59 ID:???
50cm?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:51:08 ID:???
50mの間違えだと思うけど、うちの会社の場合20m以上なら追加でガス補充するけど
871868:2008/06/11(水) 22:07:52 ID:???
いや、マジ50cmなんだが
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:36:23 ID:???
>>871
壁カセなら普通。大丈夫どころか効率最高
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 12:33:47 ID:???
50cmだと冷媒抜いたほうがもっと高効率になって幸せになれる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:09:37 ID:???
窓が小さいので室外機をナナメにしないと屋根に出せないのですが
極端な話、真横にして外に出しても大丈夫ですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:51:33 ID:???
>>873
でも移設とかの可能性を考えるとそのままでいい気もする
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:52:35 ID:???
>>874
冷蔵庫だって横にして運ぶんだから大丈夫
ただし、30分程度は運転しない前提
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:14:48 ID:U25CN8U1
冷媒管にも逆勾配がいけないとかありますか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:59:03 ID:???
室内機1F、室外機2Fとか普通にあるし...
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:13:59 ID:???
>>877
冷媒管はOK、排水管はNG
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:18:56 ID:???
>>879
マルチを相手にするな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:24:03 ID:U25CN8U1
マルチエアコンで壁掛け2台の50タイプ取り付け、エアコン込み
で38万って高いですかね?
配管は2台で30m位です。
もともと付いているエアコンも撤去してもらいます。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 15:41:29 ID:a/5rgMQq
エアコン工具はTASCO、BBKRIDGID、ROBINAIR どこがオススメですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:14:49 ID:/lSsKYVP
マルチエアコンはやめた方がいいよ
高いだけで省エネがダメダメ(能力が大きくなると省エネ基準が甘くなるので達成率は良くなるが実際悪い)

なんでたとえばMSZ-288AXVなど普及モデルの1ランク上を2台設置した方がいいよ

理由 高い(既知の通りです)
   故障時2台NG、片方のみ交換不可に近い
   うるさい&消費電力大
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:20:21 ID:/lSsKYVP
エアコン工具は タスコの方がいいな ロビネアは虫押しが国内仕様と合ってないのが多い
(調整すら出来ない一体品があります)
ベンダーはREMS(ガチャ)同等品でABCという青いのがありますが曲げRがきついので曲げた後折れやすいです
ABCは直管ベンダーだけです
エキパンはエスコ フレアーはリジットかBBK
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:44:17 ID:a/5rgMQq
>>884
レスありがとうございます(^0^)/
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:36:41 ID:???
廃エアコンは屑鉄屋に持って行けば逆に金貰えるよ>881
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:13:07 ID:???
自分で撤去して持っていけば貰えるだろうが、
撤去してもらって持っていかせれば差し引きゼロかマイナスだと思うね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:08:34 ID:bUB32Unq
店舗のエアコンが故障して、修理に20万円掛かると三菱に言われ
買い換えようと思っているのですが、良い業者ってどうやって調べたらいいですか
東京23区内なのですが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:52:46 ID:???
運が全てだよ
後は結局は工事する人は人間なので、イカに煽てて丁寧に仕事させるか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:13:13 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:13:15 ID:bUB32Unq
ちなみに東京で、空調施工であるていど大きいところってどこですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:36:39 ID:???
質問;

 ベランダにある室外機から長方形のマンションの玄関側に冷媒の配管を天井裏に入れて引っ張る
 ことは可能ですか?おそらく30cm位の高さを上に行ったり下に行ったりすると思います。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:00:34 ID:fU8iYj6S
できるけど

ベランダ部 既存穴から天井に向けてMDダクトを立ち上げ、天井内ころがし
台所や浴室の点検口から中継
クローゼット内の天井破って壁際まで出す
壁際からMDダクトで立ち下げ
ドレンどうするの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:43:18 ID:???
冷媒漏れがないように
室外機の冷媒のバルブは閉めたままで
組み立て後に、一度、エアーを銅管の中に入れて、1日たって、空気圧が変わってないかを
みてみたいのですが、そんな事やって大丈夫でしょうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:16:04 ID:???
エアーを銅管に入れるって入れる前は真空だったのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:28:00 ID:???
>>895
いや、空気がはいってますが(1気圧程度?)
さらに圧力をかけたエアーを入れて、それが減ってないか?
を翌日見てみるという考えです。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 05:57:30 ID:???
真空引きはどうせするんでしょ? だったら真空引いてそれが抜けないか圧見た方が
二度手間にならないんじゃないの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:07:26 ID:???
>>896
業務用のエアコンとかだと加圧試験といって窒素とか入れてやるから問題ないでしょ。圧力かけるだけなら。
かける圧力は冷媒使用時に掛かる圧力以下にするのと、
圧力かけた空気入れるときに、ゴミとか水分を入れないようにしとけばいいんじゃね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:29:54 ID:???
>>897
一度そう思ったけど
真空にするのと圧をかけるのでは
負荷のかかる方向が逆なのであまり参考にならないと
おもったもんで
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:32:41 ID:tP+575Kc
空調家電修理支援サイトだよ
http://jns.netfarm.ne.jp/~aa000557/1/i/i/index.htm

三洋ルームエアコン 更新しました
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:01:57 ID:???
所でどうやって加圧するの? なんかいい治具あるんですか?
車なんかだとラジエーターに空気圧かける注射器みたいのあるけど
902892:2008/06/29(日) 22:18:08 ID:???
>>893
ありがとう。
上下しても平気なんだ。

ドレンは隣に電気温水器置場があってそこに流せるのさ!
サンクス。
903894:2008/06/29(日) 22:47:52 ID:???
>>901
普通にエアーコンプレッサーでやってみようと
おもってますが?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 06:06:17 ID:???
口金は?>903
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:18:01 ID:???
ポート建ててワンウェイバルブ噛ませばいいじゃん。













そんな事する理由はまったく見当たらないんだが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:43:34 ID:???
今2kの賃貸マンションに住んでいて、部屋と部屋の仕切りにはスライド式のドアがありました。
そのスライド部分の上部は少し下方に出っ張っていて、鴨居と天井の間が埋まっているような、といいます
か、部屋と部屋の仕切り部分に、天井から60cmくらいの壁が下へでっぱっているような形になっています。

ここにはエアコン用の穴が空いていて、片方の部屋へ設置したエアコンを、その壁を通してもう一つの部屋
の天井を這わし、もう一つの部屋の壁から外へ出すような構造になっているのだと思います。

ただ私はもう一つの部屋(外に面している部屋)にしかエアコンを設置していません。
そこでテレビのアンテナケーブルなど、邪魔なケーブル類をその穴を通して整理できればなぁ、、と考えて
います。壁には現在プラスチックの蓋のようなものが収まっています。ひっぱると数センチ外に出ますが、
そこから外にはでません。無理にひっぱるとどこかがぱきっとおれそうで怖い状態です。

疑問なのですが、この蓋を取り外すにはどうすれば良いのでしょうか?また、取り外したものは、部屋を退
去するときに、家主様に迷惑がかからないよう元に戻せるのでしょうか?
長々とすみません。。。DIYは真似事すらしたことがなかったため、どうお伝えすれば良いのかもわからな
い状態です。
どなたかお教えいただけますとありがたいです。よろしくお願いします。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:43:06 ID:???
すみません、age忘れました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:23:41 ID:???
>>906
単なる貫通スリーブの蓋なら普通にこじれば外せる。
でも換気スリーブのことを言ってるのなら蓋(と思ってる部分)は外せない構造のものかもね。
スリーブのパイプ本体(外周)が"ねじ"になってるものが多い(構造をぐぐる)から、
フランジ(縁)を試しに左に回して外れないか確認してみては。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:28:26 ID:???
ありがとうございます。
ねじってみましたが、外れないようでした。通気口だったのかもしれません。。
今の状態で無理に力を加えるのが怖いので、図々しいと思いましたが写真を下記へアップさせていただきました。
もしお時間がありましたら見てくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。

http://pict.or.tp/ 様
64792.jpg 
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:39:00 ID:???
うちにも同じの付いてるが
引っ張ってネジれば外れると思うが・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:43:06 ID:???
うちのアホ上司 人手がないのに36台もエアコンの注文取って来やがった
暑くなるまでに一人で36台付けろってどう考えても無理だろ
電線来てない、GLの壁に穴開いてない、室外機はどれも10m以上離れてる、
室外機はラック組んでラッキングもやれと...
で、キューピクルと足場は今から打ち合わせって...

ここで日雇いとか募集するか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:06:38 ID:???
>>909
この手のは壁の中の塩ビ管に両面テープや接着剤で固定しているのが結構あるから、
壊れるの覚悟しないと取り外しは難しいと思う
ついでに言えば周りの壁紙も外す際に持って行かれて破れることもある

>>910
詰め物して差し込んでるだけなら取れる場合もあると思うよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:28:06 ID:???
スレ違いなら申し訳ありません。

アパートの2階に住んでいるのですが、下の階の住人に室外機から水が漏れて
洗濯物が濡れてしまうとの苦情がありました。
買った電気屋さんの人が業者に頼んで取り付けてもらったはずなのですが…。

自力修理は難しいでしょうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:22:34 ID:???
>>913
これまで問題がなかったのなら、ドレーンが詰まっているか
ドレーンホースが抜けてる・裂けてるとか。
原因究明ができるのなら作業は簡単な方。
新しく設置して漏れてるなら、取付け業者に苦情言って改修させる。

915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 02:28:37 ID:cYtFHoyr
チラーユニットのメーターで吐出圧力が24付近で停止してしまうのですが?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:59:32 ID:yhobPW9C
エアコンを自分で外す時の注意点をどなたか教えて下さい
引越しで処分の予定です
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:24:21 ID:???
はずせるよ、誰でも。

ポンプダウンも自分でやれよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:27:29 ID:???
大気開放か
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:24:58 ID:???
>>897
窒素ガスを充填して実使用状態の圧力にして抜けをチェックできる
プロの世界じゃ真空引きだけで確認するのは足りないらしい。
窒素を片側から充填するとパイプ内のホコリなども押し出せるから
真空引き一発よりは良いらしい。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:39:41 ID:???
ヘリウム!ヘリウム!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:14:46 ID:???
今の時期は 1人工 35000円でやってるが 断られた事ないな
40000にしようかな 定価で天吊り1台付けてやった 笑いそうになった
5馬力100万 言い値が通る時期がきた!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:30:30 ID:ERxifp3Y
現在のエアコンの位置を移動させてもらおうかと思っているのですが、
配管の長さが約6メトルになるのですが、
この場合に、ガスの補充も必要になりますか?
R22ですが、料金を見ると8500円と意外と高いです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 03:15:49 ID:???
6メートルじゃ、ガス補充いらないでしょ。

移動って、取り外しと取り付けだよ。
8500円なら、普通でしょ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:13:50 ID:???
8500じゃ安いような気がするんだが 
普通に会社なら人間1人 8時間で25000円位かかるんだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:27:00 ID:???
>>924
安いなぁ1時間1万が相場だよ人月200万とらないと大赤字
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:33:17 ID:???
なんで、DIYスレで人月の話しとか出てるんだw

業者板行けw
927922:2008/07/16(水) 03:18:04 ID:9/AkuLOz
ありがとうございます。
取り外しと取り付の金額ですむのなら業者さんに頼んで見ます。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:05:59 ID:???
内機も外機も動いてて外機の銅管も片方はちゃんと冷たくなってるのに冷風がきません。どこが壊れたのでしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:26:24 ID:???
>>928
何年?多分ガス抜け。原因は施工ミス
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 04:43:09 ID:???
>>929
設置後2年です。2シーズン普通に動いていました。

何年か目に抜けるなんてあるんでしょうか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:30:58 ID:???
なんか、大掃除とかなんかで室外機とか内機動かしてない?
子供が乗ってたとか。

あと、フィルターちゃんと掃除してる?
932928:2008/07/17(木) 13:47:34 ID:???

>>929さんのいったとおりガス抜けとのことでガスを入れて復旧しました。
私は不在で、保証期間内とのことで無料だったこともありあまり細かく聞いてませんが。
家族の話では基板交換などは一切してないとのことでした。

>>931
壁カセットなので動いてないと思います。フィルターも適度にメンテしてますねぇ。

サンヨーの中華製だからかなぁ。。。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:59:25 ID:???
99%エアコン工事のミス
配管の繋ぎ目からスローリーク
934928:2008/07/17(木) 16:03:25 ID:???
>>933
パツキンに瑕疵がなかったと仮定した場合、締め付けトルクの問題ですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:35:04 ID:???
三菱エアコンの室外機の基盤を交換して貰いましたが
どのくらいの費用がかかるでしょうか?
後からの請求になるそうなのですが見積もりを出して貰ってなかったので
高かったらエアコン買い換えたほうがよかったなと思っています。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:46:45 ID:???
>>934
パッキンとか使わないよ。
数年内の漏れならトルク管理やフレアの切り方や、
フレアにバリやゴミの付着が主な原因。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:53:31 ID:???
2年も持ったスローリークなんか、継ぎ目に漏れあるとは
限らんだろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:46:26 ID:???
>>937
それじゃパイプに亀裂でも入ったとでも?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:24:42 ID:???
だから、リークテスタで追ってかないとわかんねーだろ?

原因は必ずしもいつも同じじゃないわけだし。
継ぎ目は、疑いの1つではあるがな。全てではない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:44:36 ID:???
主な原因と書いてね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:25:27 ID:???
>>939
移動したことがなく、常に振動もしてないのなら99%つなぎ目だと思うけどな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 06:31:46 ID:33P1Eppi
小さめのビル等(5階)の5階などにルームエアコンつけて室外機を屋上に
配管を上にテープ巻きでもってって上げて置いたんだけどガスの液が配管を下
ってく、と言われたけど本当?故障の原因になるの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:02:58 ID:+5rjb8No
冷房運転時の、圧力を教えてください。
R-22で、エアコンはナショナルの2.8Kwタイプ。最近 冷えが弱い気がするので、メーターを
借りて計ってみようかなと。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:19:59 ID:???
温度で違う。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:20:56 ID:???
冷えが悪いなら室内機のフィルタと室外機のフィンをまずは掃除してみることを薦める>943
946943:2008/07/22(火) 22:03:54 ID:+5rjb8No
室内機は、クロスファンもフィンもきれいにしてあります。
室外機は屋上設置なので、特にはフィンの目詰まりもなくきれいでした。
 
947943:2008/07/22(火) 22:31:50 ID:+5rjb8No
先ほど、設定温度を最低にして運転したところ、0.5MPaでした。
こんなもんでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 08:50:17 ID:???
ホムセン行った時、配管セット売り場チラ見したら、
見事に売り切れててワロタw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:33:23 ID:???
>>947
補充される時は冷房18℃設定風量自動で運転させてゲージ0.5〜0.6mpで安定するくらいで入れてみてください。

補充時の注意は液で入れるか、ガス(気体)で入れるかです。
ガスで入れる場合はあまり気にせず入れれます。
液で入れる場合は+0.1mp上がる程度で微調整で入れる必要があります。一気に入れると液がコンプレッサーに入り液圧縮し最悪コンプが壊れます。
R−22のボンベは1口バルブだと立てた状態でガス、逆さまで液が出ます。
2口バルブだと赤が液、青が気体です。

1シーズンでガクンと抜けてる(冷えなくなった)様な感じであれば充填を見合わせた方がいいと思います。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:18:11 ID:JjtmG/dx
俺が働いてるホムセンの倉庫に、取り違えのため置かれている
東芝の室外機2.5kwと、フナイの室内機2.5kwがあります。
これらを繋げて使う事はできますかね…?接続が2芯か3芯かは分からないけど、合えばもしくは。
てか東芝の室内機とフナイの室外機はどうなったのか…?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:55:19 ID:???
無理でしょ。

制御信号って知ってる?
952物好きなおじさん:2008/07/25(金) 20:50:47 ID:Omj8R/Ad
エアコン設置について、誰かご教授願います。
業務用のエアコンですが、設備した当初から、雨漏りしたり、
すぐに止まったり、いろいろ調子がわるく、
何回か修理してもらったのですが、原因が不明とのこと。
何とか昨年まではリセットをしながら動いていたのですが、今年は全然ダメ。
リモコン側で「点検」が表示されて、すぐに止まってしまいます。
多分、半プロが犯した工事ミスが原因ではなかったのかと疑っています。
そこで、機械やいじりが好きな自分ですから、
説明書さえあって、それを十分読めば何とかできると、
3馬力のものを10万円台で通販で買いました。
機種は日立の「RAS−AP80HVM」です。
早速、準備を整えるために、先ず最低限必要な道具買おうと、
設置説明書を読んだのですが、専門用語が多くて
正確な意味が理解出来ません。
誰が物好きな人がいれば、ご教授願います。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:23:33 ID:hp3/CKSD
まじですか?ル−ムエアコンぐらいならなんとかなるけどね。大阪でしたら工具ぐらいかしますよ。
954物好きなおじさん:2008/07/25(金) 21:44:41 ID:Omj8R/Ad
こんなに早く見てもらえるとは以外です。
本当の話です。現物もここ目の前にあります。
今年中に何とかなればと、少しずつ手がけていくつもりです。
何となく意味は分かるのですが、
これから現物と説明書を照らし合わせながら仕事の合間をぬって
気長に挑戦したいと思います。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:08:57 ID:2sDtSwy5
その型番じゃ室外機だけなので何が必要かは答えられないです

工事上最低限欲しいもの

スプリングベンダー(2.6mのロングタイプ 銅管の中に差し込む奴 5分のみで可)
バーセージングツール(銅管広げるポンチみたいなの 2分3分5分あれば可)
*固定保持用のクランプはフレアツールで兼用できます
トーチバーナー(カセットコンロボンベ用でなく専用ボンベの奴 箱にロー付け写真載ってる奴)
ロー材(通称5番 銀がちょっと入ったリン銅ロー)
フレアツール(18000円ほどします リジット製)
パイプカッター、リーマー、300、250ミリモンキー(高いのいらない)
テスター(2000円以下)
充電ドライバー(9800円の安い奴)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:17:37 ID:2sDtSwy5
振動ドリル(マキタか日立の奴、ちょっと大き目を 小型のは回転数が早く刃がすぐに痛む)
ホールソー(壁に応じて ミヤナガのポリクリック Lシャンクストレートと
センタードリル木用とモルタル用で10000円ほど、刃本体1個5000円ぐらい)
塩ビハサミ(MCCとか一般的なの 4000円)
サンダー(アースマンとか安物で可)鉄切断といし10枚も
ゲージマニホールド(R410A用、中古買ってメータとホース買うといいよ)
真空ポンプ(最低でも30リットル/分の能力)
鉄ドリルセット、 φ10のドリル刃、木工用φ12の刃

957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:28:53 ID:2sDtSwy5
各作業ごとに  ドレン工事は天井内では必ず均一勾配で施工する
良くある初めだけ勾配あって末端水平は最低です 極力同じ傾きで施工を

ドレン支持は1.2mを目安に、角や分岐はすぐに支持の事

本体との接続は接着厳禁 必ずホースバンド使用 付属しない場合はホームセンター
の園芸コーナーで

接着代は意外と長く継手とは結構深くまで入ります 事前に練習&両方塗布
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:31:50 ID:2sDtSwy5
保温も忘れずに エルボとかは1サイズ上の保温材を用意して作業前に保温処理します
45度切り欠きしてテープ巻く
959950:2008/07/26(土) 04:03:28 ID:???
>>951
非インバーターだから、電流のON/OFFくらいしかないと思うんだけど、やっぱダメかな?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:01:42 ID:???
人柱になるんだ!
961物好きなおじさん:2008/07/26(土) 08:03:57 ID:TwoZinz3
名無しさん@お腹いっぱいさん、いろいろありがとうございます。
今日は会社が休みなので、道具と材料を調達してみます。
ただし、当地は田舎の田舎、どこまで用意できるか不明。
多分一部のものは通販での調達になると思います。
ただ、今、私の一番知りたいのは、実際工事をする事よりも
説明書の手順に従った道理を知っておきたいのです。
その一連の道理を理解した上で、それから作業に入りたいと思っています。
見てくれは素人工事でもかまいませんが、
メーカー側の説明書では、大した事でもないのに大げさに書いてある場合が多々あります。
しかし、私たち素人には、多少我慢できる範囲内で、
どれが重要で、どれを省いても問題がないとの区別がつきません。
要は、エアコンを正常に作動させる場合、
機械の効率などを無視すれば、冷媒の配管作業の気密性が一番重要であると
理解しているつもりですが間違いでしょうか?
説明書の中で重要だと思われる部分の中で、
気密試験前に阻止弁のスピンドルバルブの増し締めを……云々と
書いてありますが、その阻止弁の役割が理解できないのと、
その前の作業でスピンドルバルブを緩める工程が無く、
メーカーとしてなぜ最初から増し締めをしてないのか?
後からそれを緩めるのか、そのままなのか、
この部分で今止まっています。
申し遅れましたが室内機は「PCI-AP80K」です。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:15:45 ID:???
もう業者にたのみなよwwww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:49:20 ID:y8HVNS5F
RPC-AP80K 4方向天カセだろ
室内機の吊り込みは当然だとして配管編
配管は壁から1mほど出る長さで一旦切ります(このときあらかじめ床で
5mほど伸ばし3m送って3mの伸ばすようなるべくまっすぐなるように、保温材を
破かないように注意)
室内機側はs曲げなどを行いある程度自由に調整できるようにします
このときスプリングベンダーを入れると折れません
所定位置でフレア加工します 細と太が融通できるようS曲げ部まで分割すると
容易
壁から出た配管はスプリングベンダ入れて曲げます 
964物好きなおじさん:2008/07/26(土) 18:56:04 ID:TwoZinz3
失礼しました「RCI-AP80K」でした。
先ほど帰って来たところですが、
冷媒の銅管すらありませんでした。一般家庭用の太さだったらあったのですが。
田舎でしょう。
とりあえず通販で注文しました。
作業には「ろう付け」が必要でしょうか?
やったことがないので、自信ないです。
ハンダ付けなら、いつもやっていますが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:10:47 ID:lSLEfeVW
ロー付けはそんなに難しくない
配管余裕あるはずだから300ミリほど切り100ミリぐらいの箇所で切りフレアーツールから
逆向き20ミリほど出して3分の位置で固定ハンドル締めてバーセージングツール叩きこんで
広げる 広げたらモンキーで左右に廻しながら抜く
銅管を差込みトーチで加熱 しばらく加熱すると金色-赤-橙と温度が上がる
赤の手前でローを入れると融ける ハンダと違って加熱部しか融けない
全体にロー材廻れば完了 5回ほどできれいにできるはず
ボンベはRZ860 など通称黒ガスを使う(赤は火力弱い)2本もあれば十分
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:16:33 ID:lSLEfeVW
それと増し締めとか

配管工事完了後 窒素ガスを4.15Mpaで充填して耐圧気密検査する際
ストップバルブを増し締めするのは室外ユニットへ窒素が入り込まないよう
念のためするって事 ダイキンや古い三菱はほぼ確実に窒素入り込むが
日立は余り聞いたこと無い
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:54:01 ID:SRdnFhfn
素人サンが空調機(セパレート&パッケージ問わず)の取り付け工事を、強行してはイケマセン!





以 上 で 終 了 !
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:59:59 ID:W8YOS3JE
クーラーで、冷房、除湿、涼快、空清とボタンがあるんだが、
一番電気代かからないのって、どれ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:18:12 ID:???
失敗するのもDIY
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:26:44 ID:IBZzxscx
>>968
空清じゃない?
冷房しないで空気回すだけ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:12:41 ID:H1SCpRsk
真空ゲージ使って−0.1で3分間針が戻らなければガス漏れおk?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:33:57 ID:???
一応、ガスを回したら、石鹸水でリークテストしておけ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:45:38 ID:???
工具代だけで新品高級機(工事付き)買えるじゃん
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:17:44 ID:3edPnwuG
俺が編み出したテープ巻き巻き工法は調子が良い。
配線は説明書通りに簡単に取り付けた。
銅のパイプはガムテをグルグル巻きにした。
冷気が出た。本体は床にねかせたまま
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:50:48 ID:93DU6eRq
リークテストって実際取り付けたら繋ぎ目は確認できないよね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:47:29 ID:???
3年落ちエアコンの冷媒管を使いまわして移設したら、ガス漏れしてる・・・
トルクレンチで締めたのだが、フレア部から「シュー」って音が聞こえた。
冷えてるし、まあ良いか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:18:23 ID:???
そんだけ音してたらすぐにガス無くなる悪寒
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:12:21 ID:0xQFy3u/
R22のエアコンにR134ベースの代替ガス突っ込んだ人います?
家のエアコン冷えないから買い換えようか、と思ってたらちょうど会社にR12用のチャージ器具投げてた事
思い出したので15日中にでもやってしまおうと。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:27:23 ID:???
報告、期待してます
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:59:05 ID:???
>>971
ルームはそれでOKと言う事にしてる、ってのが多いな。
最近は道具が良くなってマニホールド使わず、携帯真空ポンプにバキューム計繋げたのにホース付けて使ってる
って事が多いし。

真空だけでまず問題は無いんだけど、厳密には
負圧で張り付いて分からない事が有るから、2〜3kg程ガス張って見るのが正解。


>>976
何回か脱着しているなら、フレアは薄くなってたり段付きになってるから切りなおす。

あと、はっきり言うがトルクレンチで締め込むのはアテにならね。
何でかと言うと、途中の引っ掛かりを拾ったりするから。
トルクレンチ使うなら、モンキーで確実に止まる所まで締め切ってからでないと×
あくまで計測器であって工具じゃないのな。


手遅れかも知れんが…
増し締めして直らなかったら、可能な限りポンプダウンしてフレアやり直し 
981978:2008/08/16(土) 01:37:42 ID:GMm0ODfu
途中だが報告を。
バルブが取り付けられるか試そうと室外機を見に行ったらプシュってやるバルブの反対の配管が凍ってた。
俺の知らない症状だったので職場に出入りしてる工事屋さんに聞いたら、ガスが足りないか、
ファンが目詰まりして風が送れなくなって凍ってるんだと教えてもらった。
今日は盆の送りの日(ウチの地方ではウンケーと言う)なので用事を済ませてから室内機の掃除に取りかかった。
で、掃除を終わらせて今ビールを飲みながら書いてるのだが…室温31度に対して噴出し口が29.5度なんだがw
なんか昨日より効かなくなってるよw(昨日は25度前後
明日、ガス入れて見るよorz いちおバルブは取りつけできたw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 02:38:20 ID:???
今見たら室外機廻ってないwトドメを刺したようだw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 06:46:07 ID:???
人柱乙
984976:2008/08/16(土) 16:28:41 ID:???
>>977
>>980
ありがと。

ガス漏れ直後に慌てて締め増したから、漏れたのは30秒位だったと思う。
数日経過したが、コンプレッサーの「シュルシュル」音は無いし、セーフかな?
今更付け替えも出来ないし、駄目なら諦めて買い直すかな。

フレアツールは無いから、新品のフレア済み配管を買うか、
既存配管を使いまわすか悩んだが、失敗したかも。
985978
こんばんわ。室外機は何故か生き返ったのでガス補充を断行したよ!
ttp://aikofan.dee.cc/kaizou/src/1218890626082.jpg
入れる前はメーター読みで0.2mpaまで落ちてたので0.4まで補充してみた。
缶のバルブを閉じたのに圧が勝手に上がったので肝を冷やしたけど少ししたら減少に転じた。今は0.4mpaを差してる。
0.5〜0.6まで入れるべきだろうか?
ちなみに入れたガスはR12の代替フロン。(HFC134ベース。商品名は伏せます