1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
最近薪ストーブがはやっていますが、あれってDIY出来ないでしょうか?
薪ストーブや暖炉には憧れるが薪を入手するのが大変で。
うちはフランス製の石やレンガ使った暖炉だけど、
しげしげ見るとDIYで出来そうだな、と思うよ。当時200マソくらいしたよ。
ストーブの鋳物は無理だろ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:27 ID:fmNFf0xA
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:01 ID:XCn+Mgad
>>4 薪を手に入れるために青森か長野に引越しましょう。
薪ストーブの燃料として最良の“りんごの木”が沢山有るよね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:05 ID:SCK9U0+2
近所のレストランでまきストーブ使ってるよ。
洋物の鋳物製。
石油とは違って温みの質が違う。
DIYにあたっては目的によってペチカ、オンドル、暖炉
かまど、鋳物ストーブ、溶接ストーブ、ルンペンストーブ
などあり、燃料も広葉樹、針葉樹、廃材、チップなど多彩。
市販品を導入してもうんちくをかたる材料には事欠かない。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 13:24 ID:ZhSH19od
>3
炉よりも煙突部分が肝心なようですよ。
ストレートに抜けるとダメで、更に途中にダンパーみたいなのを作ら
なきゃいけないとか言ってました。
暖炉は薪ストーブと違って火力調節が殆ど出来ないから、燃費がハンパ
じゃないですよね。
裏山でも持ってるなら別だけど、あたしら貧乏人にはとても無理だ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:24 ID:XCn+Mgad
うちの会社の社長の所には軽井沢の手作りストーブがあるが、
煙突も入れてざっと100マソくらいかかったって言ってた。
溶接機とディスクグラインダーさえあれば、出来そうな感じ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:23 ID:ZhSH19od
うちは既製品の薪ストーブですけど、煙突だけで大体40マソぐらいでした。
あとストーブの後ろの断熱等の費用もかかりますから、やっぱ手作りの分だけ
安そうですね。
薪ストーブかペレットストーブか悩んでます。今は楽チンそうなペレットストーブに傾きかけてますが、
双方のメリット、デメリットを教えてくんなまし
>>6 昔、ペンションで薪ストーブ体験したけど、ほんとに暖かいですよね。
石油や電気とは全然違いますね。憧れます
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:40 ID:nOYQrN8U
>10
薪ストーブしか知りませんが、薪をどうやって入手するかですね。
割ったのを買うのは簡単ですが、1本いくらなんて考えだした日にゃあーた。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:01 ID:cN1YV6T2
>>10 ペレットストーブは、温風を吹き出すタイプ(対流)で、薪ストーブ(輻射)とは暖まり方が違う。
その分、断熱の費用や煙突の費用が安く済むので、
設置費用で比較したら、ペレットのほうが50万円ぐらい安い。
ペレット代がかかるが、薪よりは安い。
薪は自分で割る。輻射熱じゃないとダメ。という人には薪ストーブ。
>>13 ペレットは輻射熱じゃないんだ・・・ショック!
15 :
13:04/02/27 14:01 ID:cN1YV6T2
燃焼しているので、輻射熱が皆無という訳じゃないです。
正面ガラスからとか。
16 :
10:04/02/27 14:09 ID:DinLQP+B
そうですか。でも両者の違いがなんとなくわかりました。ありがとうございます。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:27 ID:ME1TJp/w
もう薪ストーブの季節もおわりですな。
うちは2月頃から入れたよ。薪ストーブ。
全部込みで40万位。もちろん設置はDIY
18 :
17:04/02/27 16:30 ID:ME1TJp/w
DIYで作るなら鉄板を溶接したタイプかな。
うんとやすくあげたいならほんま製作所の時計型ステンレスなんていかが?
こみこみ2マソでなんとかなる。
トラックのホイールを2つ重ねて作ったなんてのも
あるね
薪ストーブのスレが出来たんですね。
ウチは薪ストーブ歴10年です、最高ですよ。
東北の地方都市ですので薪は割と楽に入手できます。
DIYできるのは床や壁面のレンガ積みくらいでは?
鋳物ストーブ本体は表面が300度くらいになるので、手作りは危ないです。
煙突もかなりの高温になります。屋根や壁の貫通部の加工も素人には
きついです。失敗すると家が丸焼けですよ。
薪をどうやって手に入れるかが不安。どうやってます?
22 :
20:04/02/28 10:21 ID:???
里山を持っている知人から木の伐採情報を入手しています。伐採した木は
処分に金がかかるので、大体タダで貰えます。
でも、搬出、運搬が大変ですね。軽トラックがあればいいのですが、無いので
2tトラックのレンタカーを使っています。薪作りも楽しみのひとつとはいえ
大変な重労働です。
簡単なのはネット通販でしょうが、大量消費する場合はひと冬10万円は覚悟
しないと。
今、ヤフーからオレの個人情報が流出したってメール送られてきたんだけど・・・
24 :
包茎:04/02/28 11:03 ID:???
>22
10マソ覚悟、マジそうだよね。
神奈川だけど、うちも近所や庭の大木とか切って十年もやりくりしてきて
不自由はないけど実際薪にするのは大変!最初の頃は楽しみだったけど、
冬の暖の事ばかり考えてる訳もいかなくなるし。あればあるだけ保管場所も
必要だし。今も庭に丸太が山になってるけど気力が無いw
人が来たときだけ燃す、って人もいるらしく、そう割り切って使うなら
それほど量もかからないだろうけどさ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:54 ID:EEq1APfp
>>21 昔はあっちこっち取り(貰い)に行ってたけど、いまは買ってます。
面倒くさいし疲れるもん。
>>25 薪ストーブには憧れるんですけど買うのはきついですね・・・
でもほんとに暖かかったしなぁ・・・
あ、俺
>>11です。
27 :
20:04/02/28 18:29 ID:???
>24 ねえ、そのコテハンやめたら?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:50 ID:FGMzcoP8
知人宅の近所に薪ストーブの家があるらしいが、日曜の朝から薪割りの
音で起こされたり、3階屋上の洗濯物に臭いが付いて洗い直しした事が
あり、他のご近所さんも悩んでいるらしい。
楽しみたければ先ず田舎に住むことですな。
30 :
番外編:04/02/28 23:32 ID:???
長年、頑固な五十肩で悩んでいましたが偶然、治療法を見つけました。
それは薪割りです。
筋肉痛は残りますが・・・
31 :
20:04/02/29 08:39 ID:???
>>28 ウーン たしかに住宅密集地では難しいかもしれない。
最近の薪ストーブは煙がほとんど出ない燃焼方式になって
いますが、火の粉や匂いを心配する隣人もいるでしょうね。
また、薪割りの音がうるさいのならチェーンソーも当然ダメ、
ストレスたまりそう。
とあるHPにありましたが、薪の入手には造園業者に頼むのが
いいようですね。庭先まで運んでくれるそうです。樹種をあれこれ
注文しなければやってくれそう。
薪代でひと冬10万もかけるなら
暑がりの俺は夏の冷房昼夜つけっぱなしに使うわ。
しかも他の部屋の暖房費もあるからなぁ・・
むしろ東北や北海道に住む人の方が冷房費とかで
光熱費かからないからいいのかも。
北国は暖房費が掛かるだろ
>>33 多分、薪が容易に手に入るからという理由だと思う。
薪代がひと冬10万は全部購入したらの話で、実際にそうしている
人は少ないと思うよ。
東北では住宅地以外なら薪ストーブはごく普通に見られる。ただし、
高級なストーブとは限らない。薪は近くの山から伐採した木なので
暖房費はタダだ。そのかわり相応の肉体労働が必要ということです。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:53 ID:w3SVDLpC
ペレットはどこで売っているのですか?安いの?
>>36 どこに売ってあるかは知らないけど、この前ネットで調べたらエアコンよりは安くなりそう。
でも、驚くほど安いってわけじゃなさそう。
私の場合、薪代は1シーズン3万円程度ですよ。
住居地は関西で、一応はメインで使ってます。
でも短時間で消すときや、ちょっと寒いぐらいだと石油ストーブを使います。
もし薪オンリーだったとしても、たぶん6万はいかないと思います。
山で薪を集めるときは破砕機を使うと非常にコンパクトになって
すごく楽だと聞いたことがある。
乾かすのも簡単だし、ロート状のタンクに入れて必要量だけ
出すことも手軽に出来るらしい。
>>38 地方によって随分違いますね。私の住む東北では一シーズン
7〜8タナ燃やします。30cmの長さの薪ですと1タナ1万5千円
くらいですから、購入する場合は軽く10万円を超える計算になり
ます。燃やす期間も10月下旬から4月いっぱいとほぼ半年間
にもなります。
コストや手間がかかりますが、薪ストーブの暖かさって他の暖房
機具では味わえない良さがありますね。
41 :
38:04/03/01 15:38 ID:???
>>40 そのようですね。
そもそも1タナという単位がワカラナイです。
(もしよろしければ教えて頂けませんか)
ウチは12〜2月迄ぐらいですからなんとなく計算が合いますよね。
1日の使用量は全然違うでしょうけど、きっと薪の仕入れ単価が
随分と違うんだろなあ。
仰るとおりこの暖かさ(と楽しみ)は他に代え難いですよね。
42 :
40:04/03/01 20:49 ID:???
ひとタナは
積まれた薪を切り口方向から見て縦横各1.8mの範囲の量
と記憶しています。
あとは薪の長さによって値段が違ってきます。
注文はこのタナ単位で、1タナ分の大きさの鉄枠で作られた
カゴに積まれて大きなトラックで運ばれてきます。
どんな木なのか届いてみないとわからない、あるときはいろんな
木が混じっていて、それもまた楽しみだったこともありました。
薪ストーブって自分でまきを調達するのが当たり前だと思ってたんだけど、このスレ見ると買ってる人多いみたいですね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:06 ID:CWtMIvdS
やっぱり薪ストーブを作るより薪を調達するのがひとつの課題のようですね。
って事は、薪が確実に手に入ることが出来るならば、ストーブを造ると言う本来の目的に行くわけですかねえ?
で、薪が手に入る事とし、薪ストーブを“DIY”すると言う事について語りませんか?
煙等の問題が・・
46 :
44:04/03/01 21:21 ID:CWtMIvdS
そうだね、煙突の問題があったね。
究極は 下から上まで全部2重煙突。
これなら絶対燃えるストーブが出来る。
それか、燃費を考えないなら とにかくストレートであげる。
=絶対燃える。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:31 ID:w3SVDLpC
雰囲気あるかもしれんけどメンドクセー。オリャー七輪だ。こいつも雰囲気いいぞ。
だれか俺の話しを聞いてくれ〜
48 :
火炎:04/03/01 22:50 ID:w3SVDLpC
七輪いいぞ!三個ほど連荘で並べて豆炭を燃やすんだ。名工になった気分。壮観だよ
49 :
火炎:04/03/01 22:52 ID:w3SVDLpC
ついでに2重煙突は値段が高い。それにしてもそんなによく燃えんのかな?〜
薪ストーブ関係でいいHPありませんか?
>>42 なるほど、やはり消費量の違いを感じますね。
1タナって、想像するに80束(束:太割り×5〜6本)ぐらいはありそう
ですね。やっぱ安いわ。羨ましいっす。
勉強になりました、どうもありがとう。
スレの趣旨から外れてすみませんでした>all
52 :
17:04/03/02 11:14 ID:2ILbuOZw
素人DIYで薪ストーブ設置しました。
心配だったので全部2重煙突にしてほぼストレート。
煙の引きが強すぎて制御が利かなくなる事があるよ。
室内はふつうの煙突の方がよかったですね。
引きが強すぎるのも善し悪しですね。
来シーズンまでには煙突ダンパー設置します。
53 :
17:04/03/02 11:17 ID:2ILbuOZw
七輪はうちも使うよ。
薪ストーブの中から熾きを持ってきて七輪に入れて
焼き鳥をするのよ。これがまたお手軽でイイ!
サンマを焼くときはストーブの中にキャンプ用の
金網を入れてその上で。サンマの煙が煙突から排出
されるのでこれもまたイイ!
54 :
46=44:04/03/02 13:44 ID:berc/0nL
>>52 確かに強烈に引く。
バックファイアーしそう。
55 :
17:04/03/02 15:05 ID:2ILbuOZw
ところでオーナーの皆様
「ストーブトップ温度は何度くらいで運転していますか?」
本によると、250度がベストらしいが、こないだ、気がついたら
300度を超していた。あまり高温で炊くと良くないという香具師も
いるし、あるホームページをみると、高温で炊いた結果、
クラックが入ったりとか寿命を縮める事もあるそうだ。
そうはいっても250度ではちょっと寒い。
いちおう2次燃焼触媒無しタイプね。
触媒タイプはもっと高温らしい。
56 :
火炎:04/03/02 15:35 ID:rdz5cKM1
>>53 ある程度焼き上げった薪をつかうのですね。買ってきたやきとりも七輪で再加熱するとうまい。
花岡じった先生みたい。
↑
おまい、いったい何歳??
漏れと同世代ってかぁ??
59 :
40:04/03/02 20:54 ID:???
>>55 部屋が冷え切っているときは300度位でしばらく燃やしますよ。
そのせいかどうかわかりませんが、ホーローが少し剥げてます。
アイドリングは150〜200度です。250度で寒いというのは
部屋が広すぎるか家の断熱性能に問題があるのでは。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:41 ID:cmjmPteR
ドラム缶、縦使いで下の方に穴開けて上に煙突。150φが理想。
真っ赤になるまで燃す。足は付けた方が良い。
灰取りなど要らない。
なんたって安い。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:20 ID:OCRMSsfk
>>60 耐熱塗料で塗らないとたちまち錆びて穴が空くような気がする。
そう言えばステンレス製のドラム缶をこの前初めて見た。
これならいけそうだな。
>60
それゴミ焼却炉ではありませんか?
ウチ使ってます、お庭で。
>>60 うちも昔ドラム缶の焼却炉があった。すぐ錆びる。でも一シーズンくらいならもちそうだから壊れたら交換してもいいかもね。
ステンレス製とかの高級?ドラム缶があるならいいかも!
64 :
17:04/03/03 10:07 ID:Jmlb4iIR
>>55 確かに広さの割にスペック不足です。断熱を思い切りやってあるので、
いけるかと思ったのですが、やはり広さに見合った能力が必要でした
部屋の広さ25畳LDKプラス玄関6畳。上に吹き抜け6畳。吹き抜け
から2階すべての部屋がつつぬけだから、58坪の家全体をあたためて
いることになります。ここいらはマイナス10度になる地域なので、
朝一番の部屋の気温が15度程度だとして、
部屋の温度=家全体の温度が20度になるまで2時間かかります。
ストーブはバーモントのイントレNCです。
仕方なくホットマンをつける日もあり。
65 :
17:04/03/03 10:14 ID:Jmlb4iIR
燃料は家を建築した廃材メインです。
スプルースやダグラスファ、一気に燃える性質があるので
空気を絞って温度が上がりすぎない様に気を遣って
います。
広葉樹がほすい
う〜〜ん、温度管理ってしたことないなぁ。
つか温度計なんて持ってにゃい。
部屋の暖かさと燃費とガラスの汚れ具合(空気を絞りすぎると汚れる)
とを考えると必然的に燃やす量が決まってくるので、自分の場合は
無意味だな。
67 :
17:04/03/03 13:17 ID:Jmlb4iIR
>>66 結構アバウトでいいんですかね。
でも、オーバーヒート状態だと錆びやすいとのことデス。
68 :
66:04/03/03 15:37 ID:???
>67
たしかにアバウトですね。
最初はストーブが暖まるまでかなり燃やしますけど、暖まったら消えな
いギリギリで燃やしますので、オーバーヒートってのは私の場合まずあ
り得ないと思います。
ウチのストーブはちょっと変わってまして、本体はもちろん鉄ですが
外はソープストーンって石で包まれていて、その石で蓄熱するタイプ
なんですよ。
だからオーバーヒート状態にはなりにくいんだと思います。
つか、微妙な温度調節が出来ないんです。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 16:26 ID:B/WGY41t
70 :
40:04/03/03 20:51 ID:???
>>64 58坪の家に25畳のLDKですか、スゴイです。
イントレピッドNCというのはLDKだけだとちょうどいい大きさ
みたいですね。吹き抜けから2階へも暖かい空気が流れる
と能力が足りなくなる、ということですね。
寝室などは暑すぎて眠れなくなることがありますので、
家全体の温度を均一に上げる必要もないと思います。
暖房不要の部屋はドアを閉めておくといった対策は
いかがでしょうか。
71 :
17:04/03/05 09:58 ID:rMqEs0c+
>>66 ハースストーンですか?
雑誌でみたことはあるけど、実物は未だに見たことのない
とても関心があるストーブです。
蓄熱性があってよさげですね。熱容量がでかいから、確かに
オーバーヒートはしなそうですね。
>>40 暑すぎて眠れないとは羨ましい限りです。そこまで
温度が上がれば良いのですが、がんばっても20度程度です。
しかし、今シーズン薪ストーブを使い始めてから
月の電気代がたったの5千円(IH込み)で住んでいるので
苦労の甲斐があったというものです。燃料に使っている
建築廃材がそろそろ終わりそうなので、来年の薪の準備に
追われそうですが。
72 :
17:04/03/05 10:02 ID:rMqEs0c+
>>69 りーじぇんしーはカナダ製のストーブで、確か、針葉樹でも
何でも燃料になるといった頑丈な奴ですね。カタログをみると
燃焼中のストーブに水をこぼしてもOKとか・・・。
気軽にガンガン使うのに向いている様な。
昨日、ストーブのガラスに熾きが当たって燃えていたのを
放置していたら、ガラスにくっきり薪の跡が・・・。
ガラス表面が少し溶けたらしい。ちょっと鬱です。
73 :
火炎:04/03/05 11:57 ID:Vj5xHrjS
>建築廃材がそろそろ終わりそうなので、来年の薪の準備に
追われそうですが。
ってダイオキシン出さないか?
>72
ガラスはジョンソンガラス磨きがよく落ちますよ。
しつこい汚れはティッシュをかぶせて1時間放置。(定期的に液補充)
ストーブ用のガラスクリーナーよりよっぽど落ちます。
それでもダメならWenol(コンパウンド)でゴジゴジ。
本当に溶けたんなら諦めましょう。
75 :
17:04/03/05 13:11 ID:rMqEs0c+
>>73 出ていないです。職場がダイオキシンの検出してまして
MYSTOVEで建築廃材を燃やした時の煙と灰を分析した結果、
限りなくゼロに近かったです。
燃やしている物
柱の切れ端、非塩ビ系の合板の端材、型枠の残り
ちなみに防腐加工された物は駄目なケースもあり。
ついでに言うと、どのような物を燃やしてもダイオキシンは
出ます。ただ、木材等はその量がごく微量であり、全く
問題は無いです。ごく微量なら、すぐに分解されます。
微量のダイオキシンは、検出無しと報告しています。
最近は精度が上がってしまっているため、大気中のダイオキシン
まで検出出来てしまうためです。
皆さん、ダイオキシンに過剰反応で、野焼きを見ただけで
ダイオキシンと騒ぐ住人がいます。おかげでうちの会社は
分析業務として儲けさせていただいていますが、このダイオキシン
ブームもそろそろかげりが出てきましたので、来年は
ボーナスカットの悪寒がしています。
76 :
17:04/03/05 13:20 ID:rMqEs0c+
ついでに
ダイオキシンの生成過程はよくわかっていない部分もあります。
塩ビと木材を混ぜて低温で燃焼させても、出ないケースもあれば、
出ないとされている灯油を不完全燃焼させても検出される事もあります。
学者の意見を聞いても各人好きな事をいっておられて、余計に混乱します。
まあ、塩ビ系は燃やさないに越した事は無いのですが、一概に
塩ビ製品が悪いとも言い切れず、複雑な心境です。これだけ脱塩ビが
叫ばれているのに・・・。
77 :
火炎:04/03/05 16:34 ID:Vj5xHrjS
やはり合板は怖いです。何使っているのかわからんので。何が排出されるのかが不安定。
78 :
17:04/03/05 17:35 ID:rMqEs0c+
合板を接着している接着剤はイソシアネート系とレゾルシノール系が
ほとんど。
というか、構造用合板はすべてこれ。
もやしてもダイオキシンは木材を燃やした時と同程度しか発生しないが
問題は火力が強くなりすぎる事。
これをさけるためには小さく切った合板同士を縛って燃やす。
もうわかったって
74氏にレスぐらいしろよ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:15 ID:KfUD9kYK
ガラスの汚れはアンモニアが効くって聞いたけど・・・
薪ストーブか・・・ウラヤマスィな。
いろんな事に余裕がないと設置できないものだね。
家、土地、仕事、体力・・・
俺んちはやっぱり石油FFがお似合いだ_| ̄|○
>81
FFが最強だよ、マジ。うちは薪ストーブから床暖房までほとんどの暖房器具使ったけど
床暖は別とすれば最高だったな、FFは。灯油くうけどパワーが魅力。
83 :
69:04/03/08 11:22 ID:4Wi8B7bi
>>72 ガラスが熱くない時に、お湯で絞ったタオルでごしごし。
これで落ちなければ、メラミン樹脂のスポンジで擦ればきれいに落ちますよ。
電気を使わない反射式の灯油ストーブとおんなじですね。天板と正面のガラ
ス以外触っても火傷するほど熱くならないし、小さな子供がいる我が家でも普
通につかえてます。
84 :
17:04/03/08 15:39 ID:uhdPG+Y9
74氏 遅ればせながら有り難う御座いました。
薪の跡は9割方消えました。
85 :
17:04/03/08 15:42 ID:uhdPG+Y9
69氏
メラミン樹脂のスポンジですね。試してみます。
しかし・・・。ガラスちょっと溶けています。炭の温度は確かに
ガラスの融点以上、ついでに灰はアルカリなので、相互作用ですかね。
86 :
17:04/03/08 15:43 ID:uhdPG+Y9
79氏
またーりいきましょうや
らじゃ!
88 :
17:04/03/09 10:21 ID:m13o2Iba
昨日、針葉樹の切れ端をたくさん詰めて炊いていたら、
表面温度が400度をこえてしまいますた。あ〜ドキドキした。
ストーブにとっては良くない温度ですが、とりあえず見た目
は無事ですた。
針葉樹の切れ端を詰めすぎての運用はご注意下さい。
空気入り口を絞っていても、二時空気取り入れ口から
空気が入って制御が利かなくなる様です。
皆さんもご注意くださいませ。
89 :
火炎:04/03/10 00:44 ID:lbjcerJX
オレのストーブは1,000℃に達します。
90 :
17:04/03/10 10:14 ID:ong3TmfB
>>火炎氏
まじですか?それが炉内温度だとしてもすごい。
あと300度上がればメルトダウンですね。
250度を厳守する炊き方ってやっぱり気を遣いすぎなんでしょうか。
アメ人とかがそんな細かいことに気を遣うとは思えないよ。
話は変わるが、小学校の頃ダルマストーブに石炭をいっぱいくべてたら
ストーブ全体がうっすらと赤くなってきたことがあったよ。
変な煙が出てきて、そのうちバクハツするんじゃないかとワクワクした。
92 :
17:04/03/10 12:19 ID:ong3TmfB
91氏
なるほど。しかし、アメで1000ドル程度で売られている
薪ストーブが日本に来ると50マソ円。
アメ人が1000ドル程度の物の寿命が5年と割り切って
ガンガン炊いているのを日本で真似できないのでつ。
日本で割高なストーブをつかまされているオーナー諸子は
丁寧に使ってなるべく長寿命に・・・と考えてしまう。
当方個人輸入だったけど、ストーブ代の他に、輸送費が10マソ
もかかって目玉がとびでました。訳の分からない金額を請求されて
これも一種の貿易障壁かと。
93 :
17:04/03/10 12:21 ID:ong3TmfB
ところで小学生の頃石炭ストーブって、91氏は何歳ですか?
うちの親父の頃も石炭ストーブだったらしい。
親父は70歳。
ストーブが爆発しなくて残念でしたね。でも、石炭をくべた
方は相当焦ったのでは・・・。
〜氏っていうのははやっているんですか?
もう17氏の一人舞台ですね!
95 :
17:04/03/10 16:49 ID:ong3TmfB
スマンコ。
しばらく傍観してまつ
96 :
91氏じゃないけど:04/03/10 17:17 ID:pfBm1zsp
>>17氏
40代ですが石炭世代ですよ。
校舎は木造、窓も木製で冬は窓にビニールを張ってました。
>17はカナーリのガキだなw
98 :
94:04/03/10 19:21 ID:???
>>95 いや、別にウザがってるわけでは無いですよ。
薪ストーブへの愛を感じます。
99 :
火炎:04/03/10 23:27 ID:lbjcerJX
私は40前、しかしながら昭和49年頃までは石炭だったな〜。
ごめん俺のストーブは七輪です。これがオモロイのだよん。かっこつけた雰囲気の薪はいいし、
私も検討したが、結局断念した。んで七輪
100 :
13:04/03/11 09:56 ID:STWOlpmi
七輪って、排気が室内垂れ流しじゃないですか!
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:58 ID:9f2euXXl
>100
それで気持ちよ〜くなる。
102 :
91:04/03/11 16:27 ID:???
>>93 45歳。
石炭をくべてたのは俺なんだけどね。
いくつになっても火遊びはおもろいですな。
>>96 おお!ご同輩。
103 :
火炎:04/03/11 17:12 ID:AbCpxtsl
>>102への愛着は忘れられないですね。昔はよくダルマを囲んだものでした。
・・・ダルマにはよく世話になったな〜。
七輪は補助暖房ですよ。火遊びはおもろいものですが、七輪SETは安いので一度そろえてみて
評価されたらいかがですか?(結構いけますヨ)
104 :
スレ違いごめんね:04/03/12 18:17 ID:bpbFnZM3
七輪大王殿
ちょっと教えてくださいませ。
卓上で七輪使ってなんか焼くのなら、燃料は何を使うのがいいんスか?
そりゃ備長炭あたりが一番でしょーが、炭を熾すのがどーも面倒でね。
豆炭とかでいいのかな?
105 :
火炎:04/03/12 21:10 ID:qu2nEmOx
豆炭安いしね。その昔の雰囲気を楽しむにはいいものよ。
因みに七輪を、言ったかな?3連装にしたり5連装にして燃やすとかなり迫力が出る。
(我が家は隙間風ピューピュー(ビュービュー)だから酸欠とかあまり考えなくてもいいのだ)
3連装は鉄火場、5連装は製鉄所。因みに家の中で焼き鳥を焼いてはならない。これで後はプオーとか
吠えてくれればさらにええんだが。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:02 ID:IE9xwMWb
住宅街で薪ストーブ使ってる人いますか?
今度新築予定なんだけど、妻が薪ストーブを入れたがってます。
子供(6歳・男)も非常に乗り気。
周囲と軒を接するほどではないのですが、やはり煙のにおいを
気にする人はいるだろうし。
主暖房ではないから、近所に洗濯物がない雨の日とか、夕方から
夜メインで、たまに使う程度でしょう。
ただ、気を使って面倒な思いをするくらいなら、火をたくのは
キャンプに行ったときとか、七輪でいいじゃないかと思います。
俺は昔田舎に住んでたとき3年ほど主暖房で使っていたので、
良さもよく分かるし、あれば良いとは思うけど、正直それほどの
憧れはないのです。
住宅街で使ってるけど無問題とか、近所からこんな苦情があったとか、
教えてもらえると助かります。
1階にストーブ置いて壁から出すのが手っ取り早いんだけど、
近所のこと考えると2階の屋根から出したほうがよさそうだけど、
煙突も高くつくし。
どうしたもんかな。
107 :
火炎:04/03/20 06:43 ID:OWammD8s
男はだまって七輪7連装。鉄火場男になりんしゃい。薪ストーブは雰囲気はよさげにみえるが、邪魔、
薪を調達するのがめんどい、そのうち薪ストーブの中に豆炭をほおりこむことになるでしょう。
ようこそ豆炭ストーブの世界へ
108 :
火炎:04/03/20 06:53 ID:OWammD8s
薪ストは住宅街でなくば、はえー話し、その内家庭内焼却炉になります。新聞紙をほおりこんだり、
・・・あぁ、書いてありますね・・・つかったことあんのね。
煙突だしていると周囲からダイオキシン発生器かと勘違いされます。勘ぐりを払拭するのに
ウチはエライメンドウでした。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:28 ID:QZCHytAm
早いのがいいって板じゃないだろーと思うよ。買い物板じゃないんだから。
111 :
40:04/03/20 21:06 ID:???
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:16 ID:8iKzU5q3
>>108 薪ストーブで新聞紙なんかのゴミを燃やす人っていますかね?
(もちろんたき付けは別ね)
少なくとも煙突掃除を一度でも経験したことがある人ならまずやらないと思うよ。
114 :
40:04/03/26 10:57 ID:???
新聞紙は焚き付けにも使わない。
焚き付けにはスギの枯れ葉+雑木の枯れ枝が最高。
ストーブシーズンもそろそろ終わりですね。このスレも
火を落とすことになるのでしょうか?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 15:48 ID:1RSt9CkF
>>40 これからは、来シーズンに向けて 薪の調達のシーズンですよ。
その苦労があるからこそ、火の温かさが身にしみるのでは?
116 :
40:04/03/26 17:13 ID:???
はい そうですね。暑くなる前になんとか半分くらいは
作りたいと思っているのですが、、、
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:02 ID:XxfUcAcc
実は、自宅の裏にある倉庫をリフォームした際、たくさんの建築廃材が出ました。
これを薪にしたいな、と思っています。
また個人的にも、男の隠れ家として小さなログハウスなど作りたいと思っているので、
薪ストーブはおおいに興味ありですね。もし、電気溶接や鉄板のアセチレン切断ができる
人であれば、自作は可能だと思います。但し、錆の問題、外壁は熱くならずに熱気だけ
取り出すように上等な薪ストーブとかは、かなり作るの苦労すると思いますよ。
でも、市販の薪ストーブもメチャ高いですから、作る価値はありますね。
もう暖かくなりましたから、活躍できるのは次の冬でしょうけど……。
またくる季節 その日まで ソット保守w
ホンマの安い時計型買って庭に置いた。
天気の良いお昼はほどんど庭で食べるようになった。
ほとんどお庭カフェ状態。とっても楽しいよ!!
>ホンマの安い時計型買って庭に置いた。
まったく意味がワカラン。
123 :
120:04/04/13 10:27 ID:???
>119
時計型ストーブという名前を知らなかったよ。
ごめん。
それにしても一式で2万円ってすごいな。
119です。
解りにくい書き方でスミマセン。
>>122と同じものです。
近所の小規模なホームセンターで、煙突関係一式
それに周りの塀をガードするつもりのトタン板など買って
(庭の塀沿い、雨宿りできる程度の屋根と簡単な囲いがある所においています)
それでも一万円ぐらいでした。
今のところ欠点は炎が見えないから残念、ってことぐらいでしょうか。
いきなり高価な薪ストーブを導入するのは不安が多いので
(薪割とか、続くかどうか自信無いし…)まずこれで、と思ったんですが
すっかり嵌っちゃいました。準備から後片付けまで楽しいのです。
室内ストーブのオフシーズンは、お庭ストーブで、プチ・アウトドアwごっこですよ!!
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:44 ID:ZBXQBPCz
時計型ストーブは本体価格は2〜4千円ですよ。
たいがいのホームセンターで購入できます。
うちは陶芸の60畳のアトリエで使ってますが、
これなら簡単な煙突工事で(自力で)充分ですし、
昔の北国の家では使っていて、これは結構暖かい
のですよ。「北の国から」の純君が掘建小屋暮らしで
使ってヤツですね。これは結構内部の奥行が深いので、
かなり長い薪が入り、特に薪づくりをしなくても
適当に近所の伐採した枝でも、捨てる割り箸でも
何でももらってきて燃やせます。
ちなみに燃料は今のところ、家の改築の折に出た廃材がメイン。
(大正期の家なので、塗装があってもベンガラや渋とかなので安心っぽいのです。)
あと、庭の木の剪定したのや、焚付けも庭の枯草などです。
冬になればこれでは追いつかないかと思いますが、今のところは
お茶にお呼びした人づてで、廃材を貰ったりしているので助かっています。
薪ストーブは、人のぬくもりまでも運んできてくれたようです。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:46 ID:ZBXQBPCz
これは炉内が薄い鉄板ので、鋳物製より立上がりが
早くて、ほとんどダイレクトに熱が伝わるので、
ほとんど部屋で焚火をしている感じですかね。
メンテナスはほとんど関係無し、だいたい2〜3年ごとに
本体を買い替えるのですが、とても安価なので問題なし
火力調整も空気取入口の操作で自由にできます。
鍋を上に乗せるための開けられた色々の大きさに穴の工夫が
安価の割にはよく考えられていると思います。
そして使っていると安いなりに結構赴きもありますよ。
ダッチオーブンがわりに、野外に煙突を分解して持っていき
バーベキューをするのも楽しいですよ。
http://www.chunichi.ne.jp/inpaku/13/ichiran/47_931.html
>>126 60畳のアトリエ!素敵ですね!!
あのストーブでそんなに広いところを暖められることができるのですか?
そうなると冬の室内にもう1台欲しくなってしまいます…。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:08 ID:7LLP6hBh
>>128一応 学校で使ってるような大型の石油ストーブを置いて
いるのですが、初めの立上がりに併用して、部屋が暖まったら
薪だけにしています。とくに寒い時は両方使いますが、実感と
しては薪の方が暖かいような感じがしますね。鉄板が薄いので
高率良く熱が外に放出されているのではないでしょうか。
部屋の広さの問題は断熱さえしていれば差程問題ないと思います。
戦前は結構ポピュラーに使われていたものなので、無理して高い
外国製のものを買わなくても、それなりにこの国の風土に順応した
ものだと思いますよ。これで充分満足しています。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:19 ID:7LLP6hBh
それと昔の家は粗末で、今と違って耐熱用の煙突はなかったし、
特に大袈裟な工事はしていなかったので、これは素人工事でも
充分いけますよ。充分火力調整もできますし…
なるほどねぇ
へんにスカしたフィンランド製とかより、よっぽどこの板に馴染む製品ですな。
これは面白い!
132 :
火炎:04/04/19 15:49 ID:MIBuiLWb
時計ストーブさんはええこと言うた。お験しでまず安いのを買えとね。
ステンレスストーブのはどうです?穴があきますか?
133 :
火炎:04/04/19 15:52 ID:MIBuiLWb
でもこれってスペースをとりそうですね。なぜ時計タイプだとよく燃えるのでしょうか?
私にはわかりません。縦ながの方が省スペースでいいのですが。。。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:31 ID:OYaZ39w3
実際に穴は開いた経験はないけど、内部の鉄板が
劣化するので買い替え時を判断している。私の意見は
下のHPに近いのだけど、2年間の寿命で買い換えた
としても20年間で5万5千円(目安)とリーズナブル。
普通の煙突が使える。薄い鉄板なので、薪の燃えるのが早くて、
ぱっと熱くなりすぐに火が落ちる感じで、薪のはじける音が、
クリアに聞こえ焚火に近い。 気密性がなく、上部の蓋の隙間
から結構火が見えるが、その割に煙の漏れは燃え始めると
ほとんどない。入れ子状の蓋がついていて、料理に使える。
冬の間はガスレンジ。蓋が大きいので、灰出しの掃除便利。
普通の煙突なので、すす落しなどのメンテナスが自力で可能。
http://www1.harenet.ne.jp/~minagi/tokeistv.htm
136 :
火炎:04/04/20 03:54 ID:8iLH+c1x
>>134 フセさん? ホントにこの時計型で60畳も温まる?・・・
ステンレスならば2年以上はもつ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:05 ID:gk2GGU8s
みんなうらやま‥私は賃貸アパートだから無理だゆ(ToT)
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:20 ID:gxiGNL9Q
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:32 ID:t6RWuNIN
なんか、季節はずれになってきたね。しかし、今から準備すれば次の冬までに
充分間に合うかも。
141 :
40:04/04/27 16:35 ID:???
来シーズンに向け、薪用の立木を伐採したいのですが、
伐採の適期ってあるのですかね?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:57 ID:PDaSoLdQ
>>141 多分、芽吹きの前=木が根から水を吸い上げる前=木が乾燥している時期
ってことは冬。
143 :
40:04/04/28 16:20 ID:???
>142 サンクス
今からでは手遅れというわけですね、でも冬の作業はつらいなあ。
144 :
142:04/04/28 17:54 ID:PDaSoLdQ
>>143 もしかして、十分水を吸い上げた木のほうが、乾燥させれば割りやすいかも。
乾燥に手間がかかるが・・・。
これも憶測。
あんまりあてにしないでね。
伐採の適期って薪にするんでしょ?
ならいつでもいいよ
今から切ってもどの道次の冬までに乾燥するし
それから割るのは生木の方が割りやすかったよ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:26 ID:awR26T3Z
今から夏に向かうから、割った薪は乾きやすい。
多少水分が多くてもかまわない。
薪ではなくて、木工などの材料にするんだったら、今はNG。
生木と完全に乾燥している木は割りやすいが、生乾きの木は
割りにくい。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 15:53 ID:VnDBN1xF
遅レスごめんなさい。137です。
>>138 良い情報ありがとうございます!元々昔からあるものが好きなので、次の冬には学校教室にあったようなストーブの小型版を買おうかなぁと思案中でした。 138さんのおすすめ品も選択肢に入れさせてもらいます。ありがd!
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:05 ID:cyJAanA6
薪ストーブではなく暖炉なのですが、インターネット通販で
買ってDIYしました。
http://www.northwood.co.jp/bmater.htm 本体+ガラスドア+エアサーキュレーションユニットで12マソ
ぐらいでした。煙突の工事だけ高所作業なのでプロに頼みました。
地方都市(県庁所在地)の住宅街の真ん中ですががんがん焚いてます。
どうせ冬はご近所も窓閉めてるし、クレームはありません。
ファクトリーメイドの二重構造の炉ですので、本体はそれほど過熱
する事もなく、DIYでも問題はありませんでした。
>148
で、暖かさはどうですか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:27 ID:tQLT8wyr
いきなりすんません。インターネットで薪ストーブを安く購入できる方法ってありますか?
やふーのオークションでは輸入物で定価が35万ほどするものが10万円近く値引きされていました。
これでも十分に満足なんですけど、他にサイト等ご存知の方がおりましたら教えてください。
よろしくおねがいします。
時計型とか作ってる国内メーカ−のだったら洋風でも安かったよぐぐれ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:35 ID:Hr9UCA6n
九州北部からですが、薪ストーブを新築に家の建築に合わせて検討中です。
薪って、普通にホームセンターで売っているようなキャンプ用の
薄っぺらい薪ではいけないんですよね?(^^;
種類も色々有るようですけど。
それと、九州では一月、もしくは1シーズンでどれくらいの薪の量が
必要なんでしょうか?建坪40坪弱の吹抜けリビング有りの木の家です。
家族構成は、今の所は専業主婦の妻と二人だけです。
妻は寒さは苦手な方です。
よろしくお願いします。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:06 ID:s4FRRU37
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:20 ID:yLgrjGP0
うちはSTIHL。チェーンソーも太い木を倒すときはSTIHL。
防護めがねもSTIHL。STIHL好き。
薪割にはたがねもつかう。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:50 ID:9zjyXv34
スチールに「チェンソー用斧」という製品があったが、これは刃が薄くて伐採かロブハウスのノッチ刻み向きだね。
これで薪割している写真があって、妙に感じた。
>152さん
東北の薪ストーブユーザです。
HCのキャンプ用薪は焚き付け用ですね。クヌギやナラなど広葉樹の太い
薪がベストです。
薪の使用量は気候、家の構造、補助の暖房器具の有無などで大きく違って
くると思いますが、長さ40cm、太さ10cmくらいの薪で1日に20本(2束)位?
購入したら月に2〜3万円ってところ?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい.:04/07/16 00:05 ID:jcSSABbQ
>>156さん
ありがとうございます。
東北の方で月にに2,3万円ですか?結構しますね(^^;
九州では0.8×位になるのでしょうか?
どっちにしても、現在の石油ファンヒータに比べれば高〜〜いっすね〜
貧乏人は大人しくFFヒータくらいにしておいた方がよさげですね。
すなおにどっか山奥の製材所で端材もらってこいよ とらっく一杯なんぼだよ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:16 ID:jizV8PWo
戦前の北海道ではね、一冬にニ敷の薪を使ったんだよ。
「敷」は薪を計る単位で、直径一尺二寸、長さニ尺の木を四つ割にした「三方六」の薪90本。
これだけの薪で冬を越したんだ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:47 ID:w2USahXr
大工の廃材はどうよ。
叔父の大工が加工廃材、取り壊し廃材持ってくるが五右衛門風呂だけの
俺ん家じゃ余ってしかたない。
廻りが山に囲まれてるんで、薪を買うっていう感覚がどうもしっくりしないが。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:18 ID:hw5BVQKJ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 09:19 ID:e022tS/M
>>158 同様の意見ですが、私は伊豆の別荘で薪ストーブを使っています。
薪は、別荘近所の製材所で角材を作った後に出る端材と
製材所が山で切り出したときに捨てた 間伐材をもらってきて
薪にしています。
間伐材は、太さ10〜20で長さは4〜5mあります。
軽トラで秋に6本も取りに行けば一冬もちます。
(別荘なので使用量は極端に少ないかもしれませんが)
大半は杉ですが、暖をとるのには差し支えありません。
ただ、別荘が出来たときから杉オンリーなので
煤が多いとか、他の木との比較ではないので
ご了承ください。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:56:22 ID:a3XJsvJq
少し…な材質だけど
ヤフオクの e39952576
なんてどう? 横浜まで取りにいかないかんけど
無料ならよさげげでないかな?
薪はやっぱり広葉樹がいいですね。
針葉樹はパチパチはぜるし、松などは油ですぐに煙突がつまるし...
薪は各県にあると思うけど○○森林組合(○○は地名)で4t車山積みで5万位
後は自分で切って割る。
私個人的には白樺が好きです。 (火持ちは楢ほどではないけど)
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:48:11 ID:OZvftbrR
最近、静岡のエンチョーでかわいらしい薪ストーブチムニーって売ってるんですけど
購入した方がいたら、どんなあんばいか教えてください。
農協のだるまストーブでいいんだよ
ほんと。
外国製のバカ高いの買うやつの気が知れん。
国産で十分。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:24:09 ID:J8SqHOBx
外国製のと何が違うの?
↑おもしろかった。たくましいDIYヤーだね。
国産の鋳物ストーブはやっぱりダメダメ?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:18:25 ID:wCQ7zntD
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:34:42 ID:9GUaIEy3
>>169 うん。
設置は自分でやりたいとおれも思ってるけど、
これって煙突が結構曲がってるから調子悪いんだよね?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:53:41 ID:1FHxXkIt
そろそろシーズンだぬ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:40:14 ID:DUr42+V5
親戚の家で見掛けたのですが、
新聞紙を丸めて作った薪が有りました。
乾燥していて着火が楽なのだとか。
基本でそ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 15:01:11 ID:4LcW/2ws
欅は薪としては良くないですよね?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:47:34 ID:ILZrmkJP
↑なんで?別に悪いとは思わないけど
ただし、硬くて薪割りで割れない。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:34:09 ID:NWcXAW23
薪ストーブって十分な通風力を得るには、通常どのくらいの煙突の高さが必要なの?
豪い人教えて下さい。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:10:05 ID:W1xvqNBx
安い鋳物ストーブを耐火レンガで囲めば、
安く安全に暖炉がつくれるかも。
ストーブは正面にガラスがついたのがいいな。
暖房効率考えるとペチカと薪ストーブがいいんじゃないかな。
煙突掃除が大変そうだけどね。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:50:08 ID:KaENIUn2
ペチカは重くなるから床がかなり丈夫でないと。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:13:03 ID:BFwG2bco
家建てるとき、最初からペチカやオンドル造ればいいんだよ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 11:53:49 ID:T73ehuAj
ヨツールのF500を入れる予定ですが、地震対策として
ストーブの脚を床にアンカー固定しようと思います。
薪ストーブの地震対策してる人居ますかね?
200kgの重さがあっても地震の時は家ごと揺れるから、
ひっくり返れば即火事になるわけだから。
>>184 >薪ストーブの地震対策してる人居ますかね?
普通薪ストーブは2重煙突で固定されてるだろ。
さらにあれだけ重心が低くて重量のあるものが引っくり返る地震が起こったら
火事よりも先に家が引っくり返ってるよ。
家がひっくり返っても火事にならなければ助かる事もある。
知り合いの家の倉庫を壊した際に、廃材を貰ってきたのですが
チェーンソー・電動丸鋸を使って長さ調整するにも
釘、金折など金属が多くて能率が上がりません。
見える金物については出来るだけ省くようにしているのですが
裏側に残っていたり、釘の頭が取れていたりで
すべてを取り外すにも手間がかかりすぎます。
田舎ですので、今後もこの手の廃材はこれからも手に入りそうなのですが
手間を考えると、ちょっと考え物です。
いい方法をご存知の方、いらっしゃいませんか?
あまり高価な道具を買うことも出来ないのですが・・・・
金属探知器
>>188 レス有難うございます。
探知機自体は意外と非現実的な金額でも無いようですが
やっぱり手間はかかりそうですね・・・・・。
190 :
さるぼんぼん:04/11/12 09:50:05 ID:MtxqQpZV
皆様方始めまして、
おいら子供のころから、薪ストーブ、薪ボイラーの、焚き火マニアです。
薪についてでありますが、冬に伐採し、春に、玉切り、
秋に薪にし、一年干したものが、最高の薪になります。
約二年乾燥した薪は、火力もあり、タールが少なく、
ストーブ、エントツ、フラッシングなど、永く愛用できます。
杉や、松でも、焚き付けや、アイドリング程度の使用なら問題ありません。
(触媒つきは除く)
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:30:49 ID:eT7k2Zm0
192 :
187:04/11/14 12:35:08 ID:???
>>191 考えてはいたのですが、金属と木材を併用できる刃物が無いことと
金属用だと木材を一度に数百回もカットするには向かないような気がして試してはいません。
金属用のチップソーがそこそこ高価なこともありますが・・・・
今度、機会があれば試してみたいと思います。
ありがとうございました。
山の中では無いんですが山裾にある住宅地に家を建てる予定です。
薪ストーブは何かと大変そうなのでペレットストーブを検討中なんですが
うちは寒冷地じゃないのでまわりにペレットストーブ使ってる人がいません
のでどんな物か見た事ありません。実際の所使い心地はどうなんでしょうか?
今はファンヒーターを使っているんですが、真冬になると朝起きた時部屋が
温まるまでが寒いです。
ペレットストーブだと一度ペレットを入れると36時間燃え続けるとHPで
読んだので夜寝る前にペレットを入れておけば朝お部屋が暖かくていいな〜
と考えています。
薪ストーブとは暖かさの質が違うんでしょうか?
>>193 ペレットはよくわかんないですが、薪ストーブ
でも12時間ぐらいは平気で燃えてますよ。
寒冷地じゃない=ガンガン燃さなくともよい、
かつ主暖房でないのなら、(薪置き場のスペース
も考慮したうえで)薪ストーブという
選択枝もあるのではないでしょうか。
質問の回答になってなくてごめんなさい。
レスありがとうございます
薪ストーブも激しく惹かれるものがあるんですが、主暖房でと考えているもので
薪割りがちとネックかなと考えています。
最大手の中山産業にも問い合わせてみましたが、まだ扱ってませんとの事でペレット
ストーブってまだマイナーなんですね・・・
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:42:40 ID:nvObu2na
>>183さんが紹介してるやつはどう?薪とペレット両方使えるみたいだけど。
でも考えてみれば、普通の薪ストーブでもペレットって使えるんじゃないかな。
頻繁にくべる必要が出て面倒かな?
198 :
:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 20:40:51 ID:FNQuFH5T
>>178 「薪ストーブ大全 P47」に横引きが1m以内で垂直に立ち上がった場合、最低4m
必要、と書かれているが俺もこれに習って7年前に自作した。思ったより4mの煙突
を支えるのが難だったな。この季節、連れ合いがこたつを出すのに合わせて先日、
煙突掃除を済ませた。
199 :
178:04/11/24 23:14:07 ID:n56o0DDM
>>198 忘れた頃のレスありがとうございます。(笑)
私も実験してみた結果、ストーブ(自作だるま型)本体に直接煙筒を垂直につけた場合
安定に燃焼するには、最低約3mは必要でした。
普通に室内から配管すると、最低でも4mぐらいは必要なのかもしれませんね。
豪い人ありがとさんです。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:56:09 ID:85ZcFhVh
>>196 183さんが紹介しているやつは
実物は結構ちゃちいですよ
電気なしで燃えるのはいいのですが
ペレットが単に上から落ちるだけで燃焼効率などは・・・?
吸気孔もを固定するもの不安定そうですし
>>187 自分も釘入り廃材を薪にすることあるんですが
一番いい手段はチェーンソの刃をそれ専用(古い刃)
にしてガリガリ切ってます、目立ては鈍角気味にして。
チェーンが切れて大けがするぞw
203 :
201:04/11/26 19:16:11 ID:???
>>202 そうですね、切れて大怪我することもありえますね。
一応チェーンソーは切れても内部で巻きつく所がありますよ
切れどころが悪ければ前方に飛ぶこともありますが。
いくらなんでも、チェーンが切れるほど釘だらけじゃないでしょ?
でもチェーンが切れて大怪我なんて最近じゃ聞いたことないな
怪我は聞かなくなったが、チェーンは簡単に切れるから油断は禁物
>>203 だんだん自分を肯定するカキコに変化していくところが笑える。
そう言う奴は好きにすればいい。
うちの場合、釘入り廃材を薪にする時はジョベルの爪で切断してるよ。
これが一番楽。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:58:51 ID:2BN3rkQt
やっぱアレですかね?40帖位の半分吹き抜けの部屋じゃ10000kcl位の
ストーブじゃないと役立たずですか?九州なんでそこまで冷える事は
ないけど・・・
広さだけでは解らないのでは?
隙間風ピューピュー断熱材無の北九州のばあちゃんちは
札幌の俺んちより寒い。
>>208 北海道民は暖房ガンガンに焚くから寒さに弱い?
知り合いや又聞きでも、そんな話よく聞くなー
寒さに弱いってことは無いだろうけど最近の家は殆どが集中暖房で
25℃程度に調整していますから部屋着はパジャマで充分。
新築で薪ストーブでも主暖房はセントラルヒーティングにしている人が多いんじゃないかな。
俺は四国の平地、夕方13℃になると燃やし始める。今年は遅くまだ炊いていない。
燃料は製材所の友人から無料で調達するか山沿いの農家の友人から軽トラ一杯、一万
円の乾燥クヌギを購入している。今の所これで一シーズン足りている。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:07:24 ID:WlCBWY/1
薪ストーブ初心者です。
新築するのでリビングに薪ストーブを付けたいと思うのですが、
色々調べてみたらホンマ製作所という所のものが安くて驚きました。
他のメーカーと比べて品質・性能面はどうでしょうか?
実際使っている方いらっしゃったら、お聞かせください。
ウチは南九州の山間部で、ガンガン焚く事はそうないと
思います。薪はいくらでもありますが、ほとんどが杉です・・・。
針葉樹は油が多くて煙突掃除が大変な悪寒
新聞のチラシにJAの物販が入ってたんだがダルマストーブを売ってた
15〜25坪用 ¥28,800
20〜30坪用 ¥39,800
25〜35坪用 ¥49,800
八王子の住宅地でこんなチラシが入ることに驚いた。薪で米焚くカマドも売ってるし。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:13:02 ID:4zOwugl1
>針葉樹は油が多くて煙突掃除が大変な悪寒
撒きストーブは広葉樹でしょ、針葉樹だとストーブと煙突傷めて寿命が短くなるってことだと思う。
だから国産品ストーブの安いので針葉広葉問わずがんがん燃やすがいいと思う。
国産品なら買い換えても安いし暖房費削減が可能になる、外国ストーブは趣味での使用ってこと。
216 :
212:04/12/07 21:21:18 ID:WlCBWY/1
レスありがとうございます。
そうですね、価格が安いからとにかく使ってみる事にします。
薪ストーブは趣味というより道具の一つ程度にしか考えて
いませんので、どうもこちらのほうが合っているようです。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:18:46 ID:AiLQgBEd
灯油が高いから薪ストーブ流行りそうだね。
都市部だと薪の確保と煙の関係でそれほどでもないかもしれないけど
郊外とか地方ではバカ売れなんじゃないのだろうか?
地方で薪の確保が容易なところは薪ストーブ率が高いんだろうな。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:36:31 ID:q/s2pNax
>>217 そんなこともない。はじめは火をつけるのが面白いかもしれないが、、
薪は乾燥させる必要があるし、太い木は鉞で割るし、、、
ワンタッチで火がつく石油ストーブの方がいいよ。
我が家の冬の暖房はもっぱら自家製の炭です。
20年ほど前、やはり灯油が高く我家はオガタンストーブを導入しました。
燃料代が安いことは勿論ですが火力が強くて重宝しましたよ。
北海道のライダーハウスに泊まった時9月なのに薪ストーブに火を入れたな
ハウスの脇に廃材とかがダーっと積んであって「寒かったら燃してね」って
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 13:08:34 ID:MI7Bpcu9
薪ストーブで紙ゴミ燃やして暖房できる?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:19:58 ID:j0BysqPU
>221
紙があるなら
紙は燃えカスが多くて駄目
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 05:49:39 ID:FqQFDCl2
落ち葉とかは?
同じく燃えカスが多いので止めたほうがいい
ガソリンとかは?
ブァカは相手にしないほうがいい
ツリキチ降臨か?
>>214 うちも八王子。エアコンじゃどーにもならんので薪ストーブを検討中だが
市役所に問い合わせたら「近所から苦情があれば外していただくことも・・・」だそうな。
薪ストーブは、ばい煙の基準を満たせないそうだ。
近所からの苦情対策、何か工夫してることがあったら教えてください>ALL
>>229 煙突を天井付近に水平に這わせ
煙の中のすすを煙突に付着させる
掃除が大変だけど・・
>近所からの苦情対策
気にしない。
布団や洗濯物干しているようなときにはストーブ焚かないし。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:55:10 ID:0180+pjy
最近の外国製ストーブはほとんど煙が出ないようになっている。
当地は東北の地方都市で、住宅地でも薪ストーブの家は珍しくないが
薪ストーブのトラブルはあまり聞かない。
薪ストーブは暖かくて最高だ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:08:45 ID:Pcck/8M0
二次燃焼機能の付いた薪ストーブだと、安定に燃えてるときは煙はほとんど出ないみたいだけど
薪を新たにくべた時なんかは、煙が出たりはしないのでしょうか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 02:50:18 ID:fkFZR0Ls
>>229 自宅の断熱化を試みたら?八王寺だったら電気エアコンでいけるだろ。
天井や床下に断熱材を入れただけでもまったく違うよ、いろいろ相談して
やったら?
薪置いとくスペースが確保できましぇん。
236 :
229:04/12/15 21:36:16 ID:???
レスありがと。意外とみんな気にしてないのかな。
断熱化より薪ストーブの方が安いけど、
万一外せって言われたら高くつくよなー。
しばらく迷ってみまつ。
地域に一人、気にするヤシが居るともうダメポ
実害が無くても煙突立つだけでな
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:04:19 ID:diZRfdrL
薪ストーブを設置します。
ドブレストーブ700Gの予定です。
ところで薪は皆さんどうしてます?
薪割りは重労働でしょうか?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 08:10:41 ID:nkwoKVAh
パカンと薪が割れると楽しい。
1時間もやると汗びっしょりになる。
疲れたら電動薪割り機の登場。
薪割りは住宅地だと音が問題なんだよね。
以前二日に分けてやろうとしたら、二日目に近隣から「またやるんですか?」
って言われちまった。
薪ストーブは都会で使うにはなにかと大変だわ。
ジェイソン怖い!
薪はあるし 田舎なので近所を気にする必要もないんだけど
設置場所の耐熱とかはどうしたらいいの?
安く上がるんなら一つ買ってみたいんだけど。
はっきり言えば、地元のストーブ取り扱ってる所に据付までやってもらうのが
一番確実
>>239 一時間で汗びっしょりですか。
別荘で週末ストーブ使うだけので、
電動薪割り機までは必要ないでしょうね。
ありがとうございます。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:10:57 ID:RFcZIkcs
薪ストーブにペレットを入れたらちゃんと萌えるのですか。
ペレットストーブに小さく割った薪をいれたら怒られますか。
>>238 薪割りが労働だった時代は終わった。
あれははっきり言って、趣味またはダイエットor筋トレ、と考えるべき。
ちなみに「薪ストーブ人生」はすなわち「薪集め人生」。
年がら年中、薪集めを考えている自分がいる。
暖房費を浮かすつもりで薪ストーブ導入したら終わり。
はっきり言って、暖房費の5倍は経費が掛かる>薪ストーブ&維持費。
でも…、好きなんだよっ! 薪ストーブがっ!
うちはヨツールF400新型、だっ!
>>246 5倍は大げさ。でも3倍は堅い。
確かに暖房費節減にはならないけど、暖かいよ〜。
あの、ほんわりとした暖かさを体感したら、石油ストーブとかエアコン暖房じゃ
満足出来なくなる。薪の燃えたときの微妙なスモーク香りがまた玉乱!
暖房費、3倍かかってもいいから、あの暖かさは一生手放せない!
なお、私は薪ストーブ入れてから、自分の趣味の一つに「チェーンソー」が
追加された。チェーンソーも楽しい!(危険だけど)
248 :
KENKEN:04/12/24 16:36:32 ID:fhk1jUuk
うちには 比較的大きな台湾製のスト−ブ と 2次燃焼装置のついた日本製小型のストーブがありますが・
、この日本製のほう 安いけどすこぶる好調。。 友人の持つ 高価な外国製物と比べても
十分いける。。。でも台湾製のほう・・ どうも 暖かくならない・、、・・
煙突のせいなのか?? 設置法か?? なんか暖かい空気が 全部煙突に流れているみたいで。。。
なんか 言い対処法は無いでしょうかねえ??? こんな原因がかんがえられるのでは みたいのあれば
教えていただきたいです・・・ この情報だけでは 難しいかな??
誰か台湾製の 使っているかた 情報教えてくださいませ、、、!!!
台湾製ってフランクリンタイプ?
フランクリンだとしたらそんなに暖かくならないですよ。
扉とか密閉出来るタイプじゃないと。
>>246 造園業者や土建屋に頼めば置く場所に困るくらい持って来てくれる
一度ためしてみるといい、モウイラネーと叫ぶ自分がソコに居る
造園屋だけど
それこそ腐る程ある
って言うか腐る。
野積み状態で自分で切ってくなら持ってってー
焚火もマズーだし、処理場に持ってもしこたま金取られるしね。
家も薪ストーブだけどオールシーズン焚いても追い付かない。
造園業さんから出るのって針葉樹系では?
251氏では無いが
公園や街路樹、学校には、落葉広葉樹も沢山あるよ
ヒラタケの台木に木の太い所をクレと電話したら
2トントラック二台分イランか?と言われた事もあったな
そんなに置く場所もネーヨ(苦笑
252ですが、うちの地域では剪定で出るのは、街路樹の僅かな桜の細枝か、
公園の杉程度(涙
市役所にtelしても、なかなかいい返事を貰えないでいます。
リンゴ園も結構あるんですが、やっぱ剪定程度じゃ細い枝ばかりだし、
その枝も曲がりまくっていて、場所取る割りに量が少ない。備蓄が非効率。
やっぱ、30〜40cm程度のコナラとかをガンガン玉切りしたいなぁ…。
>251 近けりゃ取りに行きたいけど、場所どの辺?
>>254 漏れの辺は台風被害で倒木が山ほど出たらしい
薪についてですけど、束で製品買いしている人もいますよね?
私がそうなんですけど、皆さんおいくらぐらいで買われてますか。
私はなま薪で@310+送料です。
もし他にもっと安い所が有れば知りたいです。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:16:52 ID:GRS6hBhm
>257
うちもたぶん同じ所だと思う。
隙間でしょ?
対応も含めてあんまり好きじゃないんだよね。
自分は以前は森林組合から@250で分けて貰ってたんだけど、加工を止めちゃった
らしくて仕方なく。
自分もどっかあったら知りたいよ。
良いとこはみんなナイショにするから無理だろね。
乾燥薪としては結構安いんじゃないですか。
ただHPの文章を読んでると、がんこおやじというより非常識親爺って感じ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:38:44 ID:a0iru/Oj
だれが行くか! ヴォ〜ケ
今日、煙突掃除した。
吸い込みも良くなって、気分良く燃焼中♪
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:01:54 ID:kb3BBaOP
薪ストーブって消火はどうすんの?
夜付けっぱなしで朝までとか、外出とかしていいの?
やっぱり、他のストーブ同様消すもの?
新築時に導入しようと思ってHPいろいろ見たけど
火の付け方は書いてあったが、消火については何も書かれてない。
こんな薪ストーブ厨です、教えて下さい。
漏れは放置
寝ている間に自然鎮火
267 :
264:05/01/10 22:16:56 ID:???
放置でokな訳ですね、ありがとう。
下手に空気を絞って消火しようとしたらガラスが悲惨なことになるます。
消すのなら消し壺に入れるんだけどまんどくさい。
よって自然鎮火。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:49:10 ID:uFQiVsAV
ただ、寝ている間に大地震でストーブがひっくり返ったら悲惨だな。
最近の石油ストーブには耐震装置があるが、薪ストーブにはそれがない。
潰れた家の下敷きになってもがいている所に、ストーブの残り火から出火して火が回る!
「ギギギ あんちゃん、熱いよ・・・」
嗚呼!
ウチのは200kg以上有るから心配無し!
いつぞやはグランドピアノも余裕で踊りますたが何か?
ウチのは飾ってるだけだから心配無し!
地震は力ではなく加速度だから
重いものにはその分大きな力がかかるのでつ。
ビルトインなら大丈夫かな?
グランドピアノも煙突付けたら踊らなくなるよ。
ビルトインじゃそんな暖かくないんじゃない?
むしろ隠蔽部の煙突が増えるというのは
地震に限っていえばあんまイクナイだろ
でも地震でクシャっと潰れちゃうような家で薪ストーブって見た事無いな
大体は豪邸かプレハブ
277 :
270:05/01/14 10:39:10 ID:???
基礎はしっかり作ったけど、固定は出来なかったんだよねぇ。
言われてみたら不安かも。
もしホントに地震が来たら、本体は倒れなくとも煙突は間違いなく壊れるだろね。
んでもって煤が部屋中に捲き上がる。げぇ〜〜〜 ダスキン呼ぼう。
>ダスキン呼ぼう。
ソレはチョット違う気がする(w
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:13:56 ID:qJ7N0sY4
これから山の家に行くんだが… 薪の残り、あったか不安。
雪の中での薪割りはイヤだ… orz
>279
薪割りしてあったか〜→燃やしてあったか〜
二度あったか〜になるじゃないか♪
煙突掃除業者に頼むと幾らかかりましたか?
>>280 ついさっき戻ってきたが、薪はまだ残ってたよ。
ただ、薪置き場までの雪かきが大変だった。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 10:28:56 ID:gMnv71rN
ご質問
皆さん灰はどうされていますか?
折角の良質な灰なのに庭に捲く(捨てる)ぐらいしか思いつきません。
例えば畑で使うのなら、こうすると肥料として効率いいよ。とか、
もし何かあったら教えて頂けないでしょうか。
業者にもよるだろうけど、ウチは設置業者に頼んで3万円だった。
二人で来て、2〜3時間ぐらいかかったからそんなもんかと思った。
だけど煙突掃除の道具は最低3〜4万で揃えられるから微妙な値段かもな。
>>284 これでいいか?
口の利き方に気を付けなよ。
答えになってないけど、煙突掃除くらい自分でやったら、と思う。
道具はワイヤたわしとポール数本で5千円以下だった。
>>284 少しは自分で考えるものだぜ。金さえ出せばなんとでもなるが掃除し易い煙突を
組み上げるのも楽しいものだ。
俺も煙突掃除は自分でやってる。
掃除自体は難しい事ではないが、かね勾配の屋根に登る
方が難しい。落ちたら大怪我必至だからな。
290 :
285:05/01/18 16:29:44 ID:???
ウチもトンガリ屋根だけど素人にゃまず無理。
滑って落ちて一階の地面ならまだいいけど、隣と段差があるもんで
ビルの5Fと同じ高さなのよ。地面がコンクリだから落ちたらたぶん死ぬわ。
高いところはわりと平気なんだけどね、一度上がったらマジで体が硬直したよ。(恥
>>287 そんなに安かったっけ?
屋根の上から煙突掃除ですか?それは危険でしょうなぁ。
自分はT字曲がり以下を取り外せるようにしました。T字よりトップまで垂直
4mを下から金属たわしと撚り針金で掃除します。トップは突っついても外れ
ないよう針金で固定しています。焚き始める前の半日仕事です。
292 :
289:05/01/18 21:00:15 ID:???
>>290 家は煙突が建物中央部をほぼ垂直に上がって大屋根のところ
から外に出てるから、下からだけじゃ掃除しきれない。
で、ザイル+ハーネス+ヘルメット+地下足袋の完全装備で
屋根に上がってる。こういう時だけは、登山の経験があって
良かったと思う。
つーか、ソレは設計段階で当然のようにチェックしておくコトだと思うぞ・・・
294 :
290:05/01/19 11:49:42 ID:???
>>292 すげ!
おみそれしました。
>>291 ウチも業者に聞いたら下からだけじゃ無理なんだって。
ストーブもライスってメーカーなんだけど、ちょっと特殊な形状だしね。
295 :
290:05/01/19 11:51:20 ID:???
見てくれ命でやるとこうなる。っちゅう悪い見本だね(笑
途中で送信しちまったぜ
296 :
292:05/01/19 17:25:04 ID:???
>>293 中古物件だったからね。前の持ち主&設計者に文句言いたいよ。
でも、そういう事もあって物件自体が安かったのかも…
>>294 いや、落ちたら借金残して死ぬことになるし… ちょっとだけ
そうやって屋根に登るのが楽しみでもあるんだがw
297 :
283:05/01/20 18:37:41 ID:QI/e/g+I
>>286 やっぱそれぐらいしかありませんか。
ざんねん!
ご返事有り難うございます。
レスが遅くなってスミマセンでした。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 10:57:13 ID:0fVhQ8ej
針葉樹メインでほぼ燃やすと煙突掃除のサイクルはどれ位ですかね?
やっぱり、入手ルートを考えると、どうしても針葉樹になっちゃうんだよねぇ。
>>298 一シーズンに2回以上煙突掃除している方居られるのですか?ひょっとしてT字に
溜まった滓だけ掃除されてるの?
山から戻ってきた。
蛇口が2箇所が壊れていた。
ちょろ出しをし忘れるツケはでかい。
また交換だ。2〜3年に一回は壊れる。
また出費だ。頭痛。
>>298 杉だったら広葉樹と同じじゃない?煙突掃除は2〜3年に1回。
松系や未乾燥薪だったら、、、???
シーズン中に煙突掃除をするヤツなんているか?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:26:42 ID:BfpH2faB
>298
針葉樹ならやっぱ年1回はしといた方がいいと思うよ。やっぱ詰まると危ないもん。
なんてったっけな? 煙突がある温度に達すると火がボゥァ〜〜〜って走るやつ。
掃除マンドクセ
金曜から山の家へ行くが、薪置き場に積もった
雪がガチガチに固まってそうな予感。
>>304 しばらく留守にしていると煙突から雪が降り込んで溜まったりしますか?
もしかして煙突に蓋とかするんですか?
>>305 基本的に積もるほど雪が降らない場所だから、特に
何もしてないよ。屋根の上は日が当たるから多少の
雪でも融けるんだけど、日陰の薪置き場は一度積も
ると… orz
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:40:49 ID:ryiDcxXP
君らはそもそも煙突の構造をわかっとらんな。
まあ、煙突が屋根つきじゃなくて、銭湯の煙突のようなのと思っているんでしょう。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:03:34 ID:e7SzfIO2
皆さんどんなチェンソー使ってまつか?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 20:38:58 ID:ha0vWlaL
乾燥薪を買ってまつ
楽でいいよ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 12:14:04 ID:786krv9R
公園の剪定の枝を貰った。2トントラック半台分をトラックでもってきてくれて、しかも45cmに玉切りしてくれた。感謝。
処分場にもってゆくと、1台1万5千円だから貰ってくれたほうがうれしいとのこと。もう一台分どうかといわれたが、置いておく場所もないし、今年のシーズンももう終わりだし。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:11:22 ID:stlOMHuU
も、漏れにもくれ〜
ところで、ヲマイラはどんなアックス使ってまつか?
313 :
311:05/02/15 13:55:18 ID:786krv9R
>312
アックスは、Garaniの柄が1mほどのものと、Veronaの40cmほどのもの。
剪定の枝は、ゴミ処分場でもらえるところが多い。少なくとも多摩ではだいたい貰えるようだ。
直径20cm以上の枝は、チップ処理機で粉砕しにくいので貰ってほしいようなこともいっていた。
ある程度までは樹種は選べる。昨日もらったのはコナラだった。以前は桜、梅、ケヤキ、イチョウを貰った。
梅は固くてしかもねじれているので割るのが大変。ケヤキも割りにくいが、2年ほど放置乾燥しておいたら割りやすくなった。
イチョウは燃やすと臭い。
>>313 まぢ、多摩でもらえるところある?どのへんだろう。
果樹園でもらった枝は切り口に樹脂みたいな物がついてて
切り落とすのが少し面倒だった・・・
315 :
311:05/02/15 15:40:37 ID:???
>>314 各市のゴミ焼却場で聞いてみたら?八王子、町田あたりはもらえるし、他市でももらったという話は聞いた。
あと、造園屋さんが剪定しているところで直接交渉、これはまずもらえる。冬は街路樹剪定、公園の剪定をしているから、造園屋さんは毎日どこかで作業していると思う。
見つけたら、朝のうちに薪にしたいのでとっておいてください、と頼めばより分けておいてくれる。親切なところだと、玉切りまでしてくれる。直径5cmの小枝から、20cmくらいの大枝までとりどり。
今までの実績だと断られることは滅多にない(市によっては契約上、剪定した枝を再利用することになっている場合もあるので、こういう場合は断られる)。
造園屋がわからなければ、市役所に聞けば契約している造園屋は教えてくれる。都や国(国道の街路樹)も業者名はオープンなので聞けばよい。造園屋は必ずしも地元業者ではない。
316 :
314:05/02/15 17:17:36 ID:???
>>311 THです。まずうちの市の焼却場に聞いてみます。
チェーンソーででたおがくず、どのように処理していますか?
いままでは、庭でコンポストの材料にしていたのだけど、固形燃料化を検討中。
アメリカで売っている「人工薪」というのは、オガクズをパラフィンで固めて成型して油紙(着火用)にくるんであるだけと思うので類似品を作ろうと思う。
オガクズ、少量の灯油、廃油、パラフィンなどを混合して、紙袋にいれて着火材にしようかと思っているのですがどうでしょうか?
新聞紙に包んで一緒に燃やしちゃえばイイジャン
当然、作業場用おがくずストーブだなあ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:51:43 ID:GIYJpPE9
ストーブメーカやビルダー、薪屋は「最近の装置はほとんど煙り出ない」と言って、
ストーブを売っていますが、実際使用し始めてクレームを受けるのは客なのにね。
住宅密集地での使用は注意しましょう。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 17:08:27 ID:+uXYqpLp
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:47:32 ID:RuZlI8NG
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:18:44 ID:9dwCs+kv
たばこ・2ストロークエンジン・蒸気機関車などは
人のいない場所や時間でのみ楽しんで欲しいものですね。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:16:52 ID:E3oIJpaD
なんだその例えは?
おまえ、かなり変な奴だな。つか気持ちわりい。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:53:50 ID:lExhUYNa
竹って燃やしても平気?
もちろん、乾燥させて、節を割ってだけど・・・
炭になる位だから、大丈夫かな?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:00:56 ID:zG+g9E0d
住宅密集地のうちの近所に薪ストーブを取り付けた家があって
ステンレスの煙突がそびえ立ってるけど、数メーター離れた所に
金持のピカピカに磨き上げられた黒塗りのベンツが置いてあり
トラブルになりそうな悪寒。
薪に放火されたら近所大変だし。
田舎に引っ越せよ。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:22:39 ID:8O5IX2Qu
>>325 竹の燃料としての特性は速く燃え尽きることなので、
火持ちを期待される薪ストーブには、焚き付け以外は不向きかと。
大鍋で大量に煮炊きする、という場合は便利。火力が強くて、
くべるのを止めれば間もなく燃え尽きて、消火する手間がかからないから。
>>326 どんなトラブルが考えられると?
小学校なんかの小さな焼却炉みたいなのと一緒に考えてないか?
俺んち住宅密集地だが近所でもどうやら薪ストーブ使ってるらしい家がある
でも俺が薪ストーブに興味あるから煙突とにおいでピンと来ただけで
別に近所迷惑になるような事は何もなかったよ
家もデカかったし俺にはとても手の出ないような高い薪ストーブ使ってんだろなぁ・・・
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:23:43 ID:WvHh/nY+
薪ストーブに興味がある人は臭いを気にしないが、
使う気が無い人にとっては迷惑らしい。
一般ゴミを燃されて、ダイオキシンの発生が怖いとのこと。
広葉樹のみしか燃していないと説明しているのに、信じてもらえませんでした・・・
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 06:12:54 ID:eVmFpd+r
最近たばこ吸える所減ったなー
>330
普通に考えてゴミ焼き器とストーブの違いが分からない人はチョトアレでしょw
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:16:17 ID:njrjuhYV
田舎のホームセンターでは、薪ストーブ売ってるけど、
3000円代だから、ごみ焼却機より安いみたい。
でも実用本位だから。
都会では、薪小屋もつくれないだろうし、
火の粉の問題もあるからやめたほうがいいかも。
都会なら、無尽蔵にある廃油を使うストーブのほうに興味あり。
廃油ストーブ安くでつくれないかなー。
普通に考えてゴミ焼き器とストーブの違いが分からない人はチョトアレでしょw
決め付けるのはよくないぞ。
ゴミを燃やして暖を取りながら、やかんとかを上に置けるやつがあるのだが。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:52:03 ID:Q73m8hN8
>>333 火の粉は出ないだろ、普通は。
煙も最初の5分程度だし。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:09:02 ID:iERKyTY9
都会っていっても、都会の風呂屋だって薪で湯を沸かしているんだし。
ただ銭湯は敷地が広いし、煙突も太いからね。
建売住宅密集地帯で薪ストーブ使うのは流石にアレか。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:16:09 ID:yM9PA+tx
臭いが気になって換気できない隣人はどう思うんだろう?
>廃油ストーブ安くでつくれないかなー。
実は結構簡単に出来るが、マジ役所に通報されると思うのでヤメトケ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:36:46 ID:njrjuhYV
>実は結構簡単に出来るが、マジ役所に通報されると思うのでヤメトケ
絶対に作らないから作り方おしえてほしい。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:10:46 ID:3mDKm1oQ
おっイイ情報GJ!
でも町中の自宅では設置しないな
>329だが、その家のは2次燃焼室とかキャタライザーとかがしっかりした
高いやつ使ってると思うよ。においもほんとかすかなもんだった。燃料が薪ってだけで
そういうやつから時計ストーブみたいなんまで一緒に語るのは無理があるよ。
ガッチリした家にガッチリしたそういう高級ストーブ置いて田舎から広葉樹の薪を
取り寄せられるような人なら町中で使っても問題無い。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 06:21:37 ID:afOg+dUh
どうして家の中で火遊びをしなければ気が澄まないの?
忙しい平日はさっと点火・消火できるファンヒーターのお世話になるんだし
休日も家族サービスの無い日しかできないんだから、近所の川原とか
デイキャンプ場で焚き火を楽しむとかはダメなのかな?
薪ストーブブームで大もうけして新築した業者の家はセントラルヒーティング
とかで「とろい奴が多くてさー」なんて笑ってたりして。(^o^)
>デイキャンプ場で焚き火を楽しむとかはダメなのかな?
今は何処も禁止の方向だから・・・
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:42:41 ID:a7YwQlwF
個人輸入でダッチウェストのクリーンバーンを購入しました。
まだ国内では出回っていないようですが、もし詳しい事をご存知の方いましたら、
いろいろ教えてください。ちなみに機種はMODEL2478です。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:48:15 ID:IOBOYHJY
シカトして逃げて有害物質を排出するんだから〜
禁煙車でタバコを吸ったらどうなるのかな?
分からなかったら、顔の横で臭い屁しようかな。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:07:14 ID:OhdQnQuD
その時代、その国で一番普及している物が理にかなっているのだな
と思う。懐古主義のライフスタイルも良いけど、将来の日本の為に
やるべき事があるのでは。
>>349 ぜひその方法を教えていただけませんでしょうか。
HPや料金、日数等教えていただければ幸いです。
>>351 大きなお世話だよ。
他人のことなんざほっとけばいいのに。
ったく変な奴が多いよ。
>他人のことなんざほっとけばいいのに
そんな事言う前に御近所からの信頼と理解を得る努力をしろよ。
そうすれば誰もお前がストーブで有害物質を燃やしているんじゃないかと勘ぐる椰子
も出てこないだろうし当然苦情も受けない。
なんだ真性の電波かよ、ばかばかしい。
シッシッ
つか俺が離れよっと。あー気持ちわり〜
家帰って手洗ってよーくウガイしなきゃ。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:18:48 ID:tKzBJzf2
>>354 そのとうり。
近所へのお中元・お歳暮配りぐらいはした方がいい。
でも自分だったらめんどくさいからファンヒーターでいいや。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:23:45 ID:tLvAphUr
>>356 お中元・お歳暮と信頼は別問題だと思うが・・・
明らかに釣りなんだからスルーしろ
レスすると居つかれるぞ
359 :
きこり:05/03/01 00:51:02 ID:3AGq8wjr
田舎の森林組合に努めています。当組合には時代遅れとはいえ、製材所があります。
も〜う薪が腐るほど(実際腐った杉・ヒノキも少し前までイパーイ)あります。ダイオキシン規制等で旧式の焼却炉がつかえなくなり、いくらでもたまってゆく…20t近くパルプ業者にひきとって貰い、片付いたけど…
割り薪束は、風呂が沸く量120円(村内配達無料)・3m背板そのままお持ち帰りは、軽トラック満載1000円・丸太や角材の端材は、無料で好きなだけお持ち帰り
薪ストーブ欲しい…借家なのでムリポ…たまにテキトー木炭にして使っているけど、炭焼きはマンドクセ…杉・ヒノキ炭は火持ち悪いし…
360 :
きこり:05/03/01 01:11:29 ID:3AGq8wjr
都会に住んでいても、高速道路で2時間ぐらいのところ―当方大阪市内から2時間―には、たいていウチのような森林組合・地元木材製材所があると思います。
ウチはパルプ業者が引き取りたがらない(積み下ろしに手間がかかる)端材は、タダにしているわけです。 産業廃棄物以外の何物でもないからです。
しかし、薪には丁度よい大きさ…
探せば、薪をタダで手にいれることは難しくありません。
薪ストーブに練炭って使える?
ちょっと気になったもんで。
練炭燃やすと燃費とか火力とか灰とかどうよ?
>きこりさん
あなたの所って何処ですか?
二時間ってことは和歌山方面ですかね、それとも丹波方面かな?
ヒントだけでもくださいな。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:30:09 ID:pPxe05No
きこりさんの家は紀州のはずだよ。
>363
ありがとうございます。
そっち方面であたりをつけてみます。
うれし
365 :
きこり:05/03/01 19:52:12 ID:???
>363
なぜ知っているのでつか?アワワ…まあいいや。
もし、自分で山の中から引っ張り出して、薪にする根性があれば、日本中の人工林に『切り捨て間伐』された杉檜が腐るほどあります。林道脇なら、チェンソで小切ればラクチン。
案外、都市近くの山にもあるものでつ。東京なら、多摩秩父丹沢房総伊豆、大阪なら能勢京都西山生駒金剛葛城六甲方面でつ。
落葉樹が欲しいんだよ
そっちは造園屋を当ったほうがいいな
368 :
きこり:05/03/01 20:05:52 ID:???
弟がOBとして遊びに行く、京都の某国立大某部の、北山にある山小屋。
山主サンと、『作業道の補修(そんなに痛むものでもない)と年2回の酒一升』の契約で、「借地代タダ、薪は勝手に拾って使え」
らしいでつ。
『切り捨て間伐』された木は、山林の育成作業・見廻りの邪魔になってしょうがないので、持って行ってくれる人がいれば、地主は大抵喜びます。
369 :
きこり:05/03/01 20:21:25 ID:???
>366
東北なら、広葉樹パルプ材の生産が比較的盛んでつから、結構ありそうでつが…
その他の地域では、
『林道の開設・補修作業現場』か、『除伐作業後の林地』
を見つけてくださいまし。
それか、小さい雑木林を借りるか所有汁。
(シイやブナカバ山なら、木材としてはあまり良い値がつかないので、すごく安かったりする。ナラ・クヌギ・カシ・ケヤキあたりなら、そこそこの値段)
370 :
きこり:05/03/01 20:31:30 ID:???
シイは「落葉樹」じゃないでつな…スマソ
しかし、なぜ「照葉樹」ではダメなのだろう…やわらかい香りの「広葉樹」が良くて、いがらっぽい「針葉樹」が嫌なのはわかるのでつが…火持ちも、カシ類なら高級木炭の原材料だし…
ススが多いんよ、針葉樹は
>365
なぜ知っているってあなた、趣味板の斧スレで以前言っていたではありませんかw 紀州だと。
あちらのスレのカキコは二名のみだから、参加お願いしますよ。
>きこりさん
ナイスなアドバイスですな。
感謝!
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:39:55 ID:qQy0Jf5a
<352
ttp//homepage3.nifty.com/jwy/nakama.html
を参照してください。
先方の日本人スタッフが面倒見てくれます。
愛知県の河合から聞いたといってもらえれば私の連絡先も教えてもらえると思います。
もし、ダッチウエストのノンキャタを購入されるのなら、情報交換しませんか?
まだまだ情報が少なくて不安です。宜しくお願い致します。
ストーブより暖炉の方が好きだな。高級感もあるし
暖炉をもし暖房器具として使おうと思ったら
ストーブの何倍の薪が必要だろうか?
考えただけでもほそろしい。
それに手前にネットも置かなきゃだし
思うような絵面にはなかなかならんもんよ。
薪もだけど、ダイレクトに煙が外に出る仕様ではNGかと思われるな
よっぽどの田舎でも
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 02:06:49 ID:GgJj5uu0
スゲー薪ストーブ憧れるけど
薪を確保して置く場所がない。
やはりある種贅沢品だと思う。ほし〜ぃ。
>>377 オープンタイプの薪ストーブは実用性低そうだよな
キャタライザーくらい付いてんのか?
ソロバンの玉を大きくしたような形の奴あるでしょ。>オープンタイプ
一瞬あれを候補に入れて検討したことあるんだけど、やっぱ煙の抜けが
問題だったように思う。
あれはやっぱ暖炉と同じみたいだね。
>>378 ヘビーユーザーじゃなければ、畳を縦に半分ぐらいのスペースがあれば
何とかなるよ。
ただ来シーズン用の乾燥スペースを考えるとその倍は欲しいけど。
>>374 参照できないのですが。直りん張ってください。
製材所に勤めていた叔父さんの家に暖炉があったよ。
でも暖房は灯油だった。お風呂だけ、毎日薪を貰ってきて焚いていたけど
それも邪魔くさくなって、灯油になった。薪は使い放題なんだけどね。
そう、面倒なもんだよ。
実用性で考えりゃ、ガス>灯油>練炭>石炭>>>薪
って感じでしょう。
あくまでも趣味として考えないとやってられないよ。
だけど家中暖かくなるのも事実なんだよね。
おまいらみんなホントに小野で薪作ってるの?w
小型のバンドそー買え楽だよー
>>384 え?ハンドソーなんか使ってるの??
油圧薪割り機使ったらもっと楽だよw
はんどじゃねぇ!w ばんどだ バ ン ド(←はの点々に注目w)
薪割り器もイイんだけどねチョト高いし他の事に使い回しできないからね
>>376 そう言う考えがビンボウなんだよ。君は暖炉に向かない種類の人間だね。
まだいるんだな暖炉=金持ちとか勘違いしてよがってるおっさんキモイよw
>君は暖炉に向かない種類の人間だね。
>君は暖炉に向かない種類の人間だね。
>君は暖炉に向かない種類の人間だね。
カコイイ!
ま、人の事を言えた義理では無いが
金持ちか否か、では無くただの物好き(道楽者)だよな
ストーブ=ビンボウ
暖炉=金持
これ定説
>>389 サンクス
でもお前はその種類の人間だよ。pu
私は、薪ストーブですら金持ちの道楽と思ってますが orz
ゴミは静かに踏まれてろw
↑なんかキモイの居着いちゃったね
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 10:38:47 ID:IUVo4rZO
貯まった灰の有効活用方法はなんか無いですかね?
貯まった灰は畑にまく
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:27:59 ID:nbTR28in
わらびのアク抜きとか。
また、灰を水に混ぜて濾し、それに脂肪を混ぜて煮ると石鹸が作れるらしい。
「SASサバイバルハンドブック」に載ってた。物好きな人は試してみれば?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:02:01 ID:DpL2lJjz
灰汁の上澄みをとって、小麦粉、塩と混ぜればラーメンができるぞ。
中国福建省でならった。陶芸の上薬にもなる。
>>399 釉薬ってのを忘れていた。
ラーメンのほうは初めて知った。
>>396 秋にドングリを山ほど拾ってきてアク抜いて餅でもつけ
>灰
へんなもの燃やした灰でなければ家庭菜園している人に重宝がられるよ。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:38:05 ID:KMREQIgI
だけどもし畑に大量に灰をまいたら、地質がアルカリに振りすぎないかね?
やはり杉タルはおよ場ざるがごとしでしょう。
>>403 雨の多い日本なら無視しても、無問題
心配なら堆肥に混ぜてしばらく野積みにしておけばオケ
406 :
403:05/03/08 19:40:43 ID:???
・?・ケ・オ・ッ・ケ、ヌ、ケ。」
・ミ・ア・ト」エヌユ、ロ、ノ、ハ、タ、ア、ノネェ、ャー?トレ、ロ、ノ、キ、ォ、ハ、、、ヌ、ケ、陦ハシ?
、ス、ホツマネタテ、ニノ袁ユナレ、ネ、ォ、ヌ、、、、、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ
シチフ荀ミ、テ、ォ、ヌ、ケ、゚、゙、サ、ヘ。」
407 :
きこり:05/03/08 23:34:21 ID:PSklnTHM
>372
スミマセン…やはり斧は『あまり出番のない仕事道具』ゆえ、話が…
『シンボル』ではあってもやはり…
>399
>ラーメン
「簡易かんすい」ですな
貧乏ゆえに、薪ストーブ(3マソのブリキダルマでイイ)&ごえもん風呂ほすい…賃貸でなければなあ…夏は隣のオッサンがつくった野外ドラム缶風呂に、ポリタンで取り放題の村営温泉の湯を入れれば良いだけなのだが…
408 :
きこり:05/03/08 23:50:20 ID:PSklnTHM
ええい!田舎で衰退第一次産業に従事しているとビンボー人は、仕事以外に化石燃料使いたくないぞううぅ…ウサギひき殺して「ワーイ!お肉買わなくて済んだ!」と思う自分。
東京にいた頃とくらべ、堕ちたものよのう…
…銃の代金とその取得経費、絶対取り返す!「金持ちの遊び」じゃねえ!狩猟と商売だあぁぁ…あ〜あ
> ウサギひき殺して「ワーイ!お肉買わなくて済んだ!」と思う自分。
禿ワロタ
>>408 おまえもう都会に戻ってこなくてもいいよ。
一生ビンボウ暮らししてろプゲラ
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:42:03 ID:br+VLcy5
輻射式と対流式ってどっちが良いと思う?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:48:53 ID:CJeI/Igz
>>412 火入れ、オメ! 薪ストーブの世界へようこそ!
私の明日の予定は、昨年間伐した分の薪割りだ〜
、ハ、ォハム、ハ、ホ、ャスサ、゚、ト、、、チ、゙、テ、ソ、ハ。」
416 :
381:05/03/11 16:21:48 ID:???
>>412 どうもです、ぜひリーンバーンのレポお願いします。
特に、就寝前投入後のの燃焼時間をよろしく。
外気導入にしていますよね。
このスレなんでDIYなん?
趣味板行った方がいいんじゃね?
一年以上経ってから言われてもなぁ
一年以上気付かないバカもバカだが....
ここんとこ、暖かくて火入れもお休み。今日の寒波でシーズン終わり火焚きかな。
家建てるときカミさん(火鉢派)と意見が分かれて結局、薪ストーブの横に火鉢を
置いてるよ。ちょっと焼いてつまみ、というとき重宝している。
>>420 姉妹スレとして扱うのはいいが、合流は無理かと。
イッサンカタンソコワイ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 10:34:12 ID:k56nSBRz
火鉢で薪は燃やさないし。
共通点は「火」だけじゃないかい?
昨夜が今シーズン最後かも知れないので
ガンガン燃やして煙突を少しでも綺麗にした。つもり。
燃料調達の話もいいけど、設置とか掃除のDIYの報告きぼん
薪ストーブ使ってるとシロアリとか虫関係が寄りつきにくくなると言う話はありますか?
そういう付加価値が少しでもあれば女房を説得しやすいのだが。
虫関係で説得する、というのはある意味危険な賭けかも。
積んでいる薪からカミキリムシやら何やら、そしてシロアリまで這い出てきた日には・・・
昔のイロリみたいに家を煙でいぶすような状況ならともかく
薪ストーブだから、ってアドバンテージは無いと思われ
>>426 漏れん所は蛇が出た、多分ネズミも居たんだろう・・・
薪は置くとこ床揚げしとくだけでもダイブ違うよ
煙の臭いで蟻は入らなくなったよ。ゴキブリは全く関係なし。薪と一緒に虫が入る
と言っても家は森ではないのですぐわかるし大抵燃やしてしまうな。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:44:34 ID:CjvHDNcQ
>>428 揚げてないか?普通。
場所取るけど、井桁に組んで乾燥させるとやっぱ早いね。
薪ストーブで石炭燃せる?
でも昔はダルマストーブで石炭焚いてたんだよね?
>431
可能な機種もあります
高い割にはやわだね
>>435 灯油ストーブにガソリン入れる人ですか?
灯油ストーブは安いね
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:44:17 ID:L/BR5GHi
もうそろそろシーズン終わりだね。
今年も活躍してくれてありがとうね。
夏は無用の長物
>>439んなもんコタツだってそうだろ
煙突外してしまえばいいじゃん。
コタツと違ってでかくて邪魔
シーズンオフはこれが飾り物の台に変わるのよ。もちろんカミさんの遊びだけど。
キモッ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:20:46 ID:NLIeWMLC
ストーブで料理したい
部屋が臭くなるよ。
...いきなりさんま焼く訳じゃありまいしw
焼き芋やホトケーキ焼くの楽しいよ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:35:52 ID:K1UilRhN
ヨーロッパなんかじゃ調理に使えないストーブの方がおかしいもんな
火葬したいねw
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:13:34 ID:ve4gFD9L
公や鳥くらいなら火葬できるだろ
骨を残して肉を焼き尽くすのは少々むずいだろうが
焼き鳥したいね。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:19:13 ID:JPwPL+VT
俺がルーマニアの民宿泊まったときは各部屋に一つ
でっかい鉄の塊のような長方形の薪ストーブがあった。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:21:14 ID:e962ob2B
そういう素朴なのもいいな
東欧とかなら普通に現役で料理に使われてそう
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:34:41 ID:j7q9DnIq
東欧を馬鹿にしすぎw
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:54:45 ID:gKnwJwbz
東欧でも通常はガスコンロだろ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:49:03 ID:eV1S4mTz
フランス人の家の居間にでっかい暖炉があった
日本でもフランスでも、昔から使ってる家は普通に使うっぽいぞ。
薪屋って商売もあるしね。
灯油補給したりプロパンボンベを交換するのと本質的にかわらんだろ。
やっぱ暖炉がいいやね。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:09:55 ID:C/E3492K
魔女の宅急便に出てきたみたいなオーブンが欲しいです><
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 12:31:46 ID:epLVs/AM
DIYっぽい流れになってきたね
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:50:45 ID:d36VS24D
薪の確保ってDIYが趣味の奴なら難しくないんじゃないか?
廃材は針葉樹が多いから燃料には不向き。
薪なんて造園業者回れば腐るほどもらえるよ。
>>461 DIYが木工だと決め付けているafo及び(ry
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:24:03 ID:dxwntMkJ
俺の家では実際腐ってサルノコシカケが生えているのだが
悪いが、お貰いは、プライドが許さん。
薪は届けさせる主義。
山逝ってチェンソー振るえ
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:50:34 ID:eFen0uns
薪は毎年適当な数だけ適当に用意してるよ(金の力で)
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:09:45 ID:T7soEIPu
俺は庭に植えた雑木でまかなってる。あと、竹。
よく乾燥させれば大丈夫だよな・・・
1年ほど前に伐り、積んであった薪に虫が食った穴がいっぱい。
木はカエデの一種。虫には悪いがそのまま燃やしている。
これってどんな虫?
カミキリムシの幼虫かな?
>>469 竹とヤシは火力が強すぎるから風呂焚きにはNG、と言われた事があるよ
釜を焼いちゃうから
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:09:13 ID:hDrgA6b7
俺は発砲スチロールを燃やしてる
たまに黒煙吸い込んじゃったりするけど
普段吸ってるタバコよりは全然安全だよな?
,、-─‐/ / /  ̄`Y´ヽ、,_
_,、‐''"~/ // / ___ ! |ヽ \ヽ、 このケツで我慢しろ ブタ..
/ / / !\ / ,イ ノ\ | | ! ヽ \
/ / /! ∨ \!/ ヽ ! ゙ヽ、!| ヽ \
/ / / | // | ハ ̄ ̄`ヽ /! |
/ //! \__/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄! / /ハ |
〈、___>'〃  ̄ ,シ'´ \/ / | | ヽ
\ / ゙'ヾ、,'" / `ー ,/ く,/ | ! l
/ヽ/ ^゙'ヽ、-‐ /'_:::::::::::::-/′ \ | !
く | ゙''‐--、`::::::' ノ! ヽ | ヽ
/  ̄>! ト-|-‐'゙! `゙'ヽ ヽ
〈r''" ! ! | ! l i
ヽ / ! | | ! `ヽ !
\_ ゙、 |` |''"~ヽ |ヽ /
/ ̄ ̄!、ヽ |/| / ヽ !レ′
/|_ /! ヽ | |/ ! ヽ |i
| ヽ | |ヽ ! ゜ ヽ ! |′
i_/ ̄ ̄ヽ! ', ! 〉 `ー-、 ! !
,∠´/ ̄ \ ヽ‐!_,、-‐-、,_ l /_,,-──-! ! ,、-─‐-、
,∠ /^^^^^iトヽr‐'′;;;;;;;;;;;;;;;;\ |ヽ / ! ,、-ァ‐'''""''''/¬!^^^^^ヽ\
/-‐/^^^^^^^^!ト、 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ! `ー-─‐‐! //;;;;;;;;;;;;;;/''" /^^^^^^^!ト、ヽ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:30:43 ID:yPYNpxW2
生きた人間はたきつけとしては最悪だな
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:13:35 ID:/Er0L6BG
まぁ472は釣りだろうが、堂本兄弟に出た鈴木亜美が薪ストーブで
ゴミ焼きしてるとか言ってたな。そんなんテレビで流しちゃ駄目だろよ・・・
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 07:13:16 ID:ZOEAwkaA
発泡スチロールは炉を傷めるだけで
健康被害自体は大した事ないんじゃないか?
少なくとも木酢液や竹酢液の原料の方が有害だろ。
スチレンだから煤はひどいがな。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 09:42:44 ID:/dfEtjIK
>>476 鈴木亜美って清掃車がこないほどの田舎に住んでるわけないだろうにw
俺もしてるよ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:35:43 ID:+1wFQAtl
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:22:07 ID:twuWuKvw
プラスチックの燃え殻は汚らしくてすごく嫌だ
みんなやってるんだなぁ。
これじゃご近所から反対が出るわけだ。
本当はネタだろ?
きてぃがいが暴れているだけだからスルー汁
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:41:03 ID:nUlgwzNo
高い金出して買ったストーブでゴミ燃すなんてできるわけないだろw
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:03:44 ID:SkW0qtfT
燃料ですら軟材をあえて避け、高級な硬材のみを食わせてやってるってのに
アレか、人間様より高価な餌を食う御犬様や御猫様みたいなものか?(w
安い時計型ストーブなら何でも喰わす事出来るな
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:20:21 ID:DMy7CYip
時計型ストーブはかえって煙突の方が高かったりしてなwww
>>490 そういうことはないな。120のホーローが安い。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 09:50:49 ID:KIctI866
ストーブ及び煙突の組み入れってDIYでできるの?
できるもんなら自分でやりたいけど、自分にはレベルが高かった場合は
工務店にでも頼んだ方がいいのか?
>>492 ちゃんと施工しないと火事になる。
そうでなくても、断熱材の詰まった壁を綺麗にくり抜くのは結構辛い。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:11:20 ID:FzDVlB0x
植えてある庭木を薪にしてるけど、お前らはやっぱり薪って買ってるの?
2.5トン75000円送料込み。
っていうところもあるけど、今は600kg1万円で近くの人に分けてもらっている。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 13:36:53 ID:z+wsitZt
うちの近所なら1万円で5トンから20トンくらい買える。
ただし、山に生えているのを自分で伐採、切断して運搬しなければならない、
いわゆる「山買い」だけどね。
燃料3万円相当の間伐作業か。
おいら木こりじゃないしね〜。
4トントラックも持ってないし、山買いはムリ。
薪は桜しか使わない漏れって贅沢?
贅沢したかったら暖炉にしろ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:31:38 ID:NhfsncFY
>>499 それで冬は毎日焚いてるとかだったらすげぇ
>>500 でも暖炉よりストーブの方が灰の処理とか掃除とか楽だよね?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:41:01 ID:nFak4wdq
俺ストーブしか使ってねぇからわかんね
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:41:15 ID:H7p7/LeF
俺暖炉しか使ってねぇからわかんね
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:55:28 ID:lAH6aeGJ
暖炉より薪ストーブの方があらゆる面で実用的だと思うぞ。
薪ストーブも石油ストーブには勝てないだろうがな。
雰囲気
暖炉>>>薪ストーブ>>>【越えられない壁】>>>石油ストーブ
実用性
石油ストーブ>>>【越えられない壁】>>>薪ストーブ>>>暖炉
俺の脳内ではこんな評価。
実用性に燗しては豊富に薪をゲト出来る環境だと石油とためでつ
つか寝る時もチサーク炊いて練れるので薪の勝ち(漏れ評価)
>>506 あいだをとってペレットストーブはどうか?
電気ストーブも忘れないであげてくださいね^^
犬も温いぞ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:53:35 ID:/pxrpPRb
立ち枯れたセイタカアワダチソウは燃せないよね。。。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:47:42 ID:N52Hbeic
ペレットストーブはおいらはバツだなー。
あれならなんちゃって暖炉にガスストーブが入ってる奴でいいわ。
中途半端にめんどいだけのような希ガス。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:37:03 ID:CbPhQx8+
そうだね、俺もペレットはちょっと・・・
環境にはいいのかもしれないけど。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:31:50 ID:sE7q6iNr
自分は薪は生薪を束で買ってるヤワな奴なんだけど、それでも
手斧で細かく割って小割りや焚き付けを作るのってホント楽しいね。
ストーブの前でやってて嫁さんにいつも怒られるけど、これだけは
止められまへんな〜
>>516 いやおまえ外でやれよ
家の中で斧振るうなよ。
割れた薪が飛んでそこらの物を壊したりしないよう、最新の注意を払っていて、
斧の扱いも上手で事故を起こす可能性が無いとしても、「家の中で」は感心しませんね。
家族の精神的な問題以外にも、振動、音、木屑、埃、などろくなことがない。
ううっ、ここでもひんしゅくかっちまった。。。
ご助言に従いまするうべす¶@ЖЭ∀?k?lけ9ぐ・・・
はい。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:47:35 ID:uOWVu/jE
>>516 家の中で薪を割るなんて面白い人だね^^;
>516-517
ワロタ ちゃんと従うようにw
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 20:48:49 ID:xcBrk9+O
薪ストーブのためだけに庭を雑木の庭にした俺がいる
漏まいが「木」だとオモテる物を世間では「苗」と呼びまつw
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:17:27 ID:9/TdaJ4M
薪にするんだったら20年サイクルでいいんじゃないか。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:38:45 ID:J7vAPMNY
炎に揺られてはぜる木っていいよな
>>525 ド田舎ならソレも許されるかもしれんが
大抵は落ち葉の苦情で20年を待たず伐採する事になると思われ
>>527 スマン、うちは地方中核都市だと思っていたが
どうやらド田舎のようだ orz
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:54:17 ID:dYCqBiex
竹だったら毎年生えて伐採できるがな。
ただし、火力が強すぎて本体を痛める恐れがある。火持ちは悪いし。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:33:12 ID:RCXUWnKt
それに青竹を燃やすと悪臭のある揮発成分が出るよな。
焚き付け用だけど、松の木ってすごいね。
この小割りがあると随分と楽だわ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:15:39 ID:tBZxdAIG
脂っぽいのと関係があるのだろうか
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:20:57 ID:5jAYtgvh
当然。油が多いから良く燃える。
ただし、煤が大量に出るが。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:58:06 ID:gMvg1fAY
ヤニがこびりつきそうだな
535 :
499:2005/03/26(土) 20:19:46 ID:???
桜は良い匂いするよ〜
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:37:31 ID:q599fvNV
>>499 こういって欲しいんだろ?
正 直 う ら や ま し い
僻んでないで一年に一回くらいやってみれば?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 20:55:40 ID:RrQf/gpK
いや、必死だなと言って欲しいのかも
多分、リアルで遊び相手が居ないんでかまって欲しいんだろう
この手のヤシは、生暖かい目でスルーしてあげるのが優しさってもんだよ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:49:24 ID:XCJGbcXP
薪調達及び薪割りはDIYに入りますか?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:29:54 ID:/l1a5uEA
100レス少々前にこのスレに文句つけてる奴がいるけど、
じゃあこの板以外に最適な板があるのか?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:20:44 ID:tfXu03IY
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:46:55 ID:DtMUq3vC
限定的な調理機能の付いた暖房器具であるストーブが趣味っていうのもなんだかなぁ
薪ストーブ以外のストーブは家電板で取り扱われてるし、判断が微妙な気がするんだよなぁ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:49:16 ID:/lZWTygX
>>544 それでは生活全般では?少なくともDIYは板違いのような希ガス。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 00:23:44 ID:jRHbcmTx
次スレを立てるのに適当な板はどこか決めておいた方がいいな・・・
生活全般が妥当だろうな。
ここでは煙突を作るとこまでかな?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:19:24 ID:lLYuFj8P
では次スレは生活全般に立てよう。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:05:34 ID:1f/eHd7D
そうだな
ところで、俺は薪ストーブが調理にも使えることを理由に
ストーブの購入を妻に納得させようと思うがどうだろう。
他にもっといいくるめやすい納得のさせ方はあるだろうか。
無理だろう、貴方料理しないじゃ無いと言われて終わりでは?
漏れが欲しいんだよぉ、と床の上でゴロゴロ転がって主張した方がまだ説得力がありそうだ
後々ロクな事にはならないと思われるので、自分に正直になった方がいい
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:24:30 ID:/g2o0E2m
「ストーブ買うの許してくれたらお前に1000万円払う。
分割払いしてでも必ずお前に払う。」
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:45:49 ID:2YFqeybm
>>511 庭の隅っこにちょっと生えてきた程度の量ならそのまま枝と混ぜて燃せる。
もしお前が薪代をケチって、河川敷や放棄田なんかの大群落を刈って
それを薪代わりに使おうと考えてるんなら、無理だと思う。
俺の家が昔五右衛門風呂だった頃(浴槽の形は長方形だったが)
年寄りが耕せなくなって泡立草に占領された畑から刈り取ってきた
何束もの枯れた泡立草を窯に入れたが、すぐに燃え尽きてしまうため
結局全部の束を燃やしても薪の節約にはあまりならなかった。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:59:56 ID:MQGxlJew
>>551 いいくるめようと考えたところで、詐欺師でもない限り難しい。
お前がどうして薪ストーブに魅せられたかをただ淡々と嫁に語れ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:19:55 ID:9twC+7Hk
>>551 暖房費の節約になると嘘を吐け。
後々嘘がばれても責任はもてないがな。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:36:02 ID:z5LSjDTA
まだ燃料が薪や炭だった時代は、前に田と畑を持ち、裏に山林を持った配置の家作りが
最良とされていたんだったな。裏の山林から薪が取れるから。
一面の水田地帯では、とにかく薪に苦労した。屋敷林の枯れ木や河原の柳ではとても足りないので、
藁で飯を炊いた。しかし藁は直ぐに燃え尽きてしまうので、火の管理にとにかく苦労したとか。
>>551 俺んとこもカミさんが反対して二冬寒い思いをしてやっと腰を上げたよ。
煙突は自分で作ったけどいい経験になったな。煙突の下に木酢を撒き散ら
せて草木が枯れて酷く怒られたな。
>>551 君の嫁が君の事好きなら
「薪ストーブ欲しいんだよ。だってめらめらと燃えるの、いいじゃないか。」と
薪ストーブについて延々と語ればイヤとは言わないだろ。
イヤと言うなら離婚すれば薪ストーブいくらでも置けるだろ。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:12:26 ID:xQLr5HWY
>>551 薪ストーブがいかに欲しいかを鼻水だらだら流しながら泣き喚いて主張すれば
おまいの嫁さんも圧倒されて首を縦に振らざるを得なくなるだろう。
>>557 マジレスしていいものか迷う所だが
>最良とされていたんだったな
基本的に山すその下の方には家を作らない、台風や大雨の増水でマジ家が流されるからだ
田や畑は一時的な貯水池としても機能するので家の前にあっても同様に浸水の危険がある
江戸時代の頃までは立地のいい所を選んで立てられたが、明治以降人口の増加で
昔は立てないような立地に立てなければならなくなり、今に至る
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:26:44 ID:1oqcREGd
多摩川の河原に住んでいる人とか・・・
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:12:31 ID:81UDxGx/
友達の実家は今でも石炭で風呂を炊いているそうだ。
五右衛門風呂の新品販売も専用バーナーも売ってるしね
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:06:32 ID:vAFaBexY
豪快だな・・・
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:09:56 ID:9vsjoFf2
>>563 石炭というとダルマストーブを思い出すよ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:42:57 ID:REcjhJiT
ダルマストーブもレトロでいいな・・・
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 03:19:25 ID:sif+h7+z
男は薪ストーブに憧れる動物である。
女は、薪ストーブのような面倒なものに憧れない男に憧れる動物である。
by スタンダール
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 05:07:15 ID:JzD5I+gs
>>567 ダルマストーブって30年位前は教室に備え付けてあったりしたんだっけ・・・
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:25:06 ID:NaI/UoIa
河川敷に生えてる木って切ったらまずいよな?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 12:59:52 ID:Xb+IyTpH
もうシーズン終わり。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:11:26 ID:qV4psBE+
そして次の冬がくるまで薪のことばかり考えるのであった・・・
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:48:10 ID:RY8reC91
あー雑木林欲しい〜
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:01:15 ID:TGzgVgkA
いかにも手入れされていない杉の林見つけて、持ち主に「枝打ちと間伐させてください!」と頼んだら?
ただで樹をもらえて、その上喜ばれるかも。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 16:27:23 ID:m1GSe8bQ
う〜ん・・・持ち主の調べ方がわからん・・・
森林組合に聞いてみるってのは堂だ?
つか近所の造園屋にでんわ汁って
田舎県なら
薪集めツアーと称して伐採時に出た枝やら柴やらを配ってるよ。
トラック必須だが。
針葉樹はイヤだな。
だから、「山買い」すればいいって。
それほどきれいに片付けなくても怒られないし、その山に生えている木は
全部貰えるんだから、良さそうな木が生えている山を見て選んで買えばいい。
>>580 「山買い」とは,山そのものを買うことではなく,山にある木を買うと言うことか?
>>579 そこで桜ですよ。桜は良い匂いしますよん?。
桜房うざいw
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:07:55 ID:jeBg2Qc0
我が家のゆずの木とびわの木が枯れた。
彼らにはありがたく薪になってもらおう。。。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:40:30 ID:TGzgVgkA
枇杷の樹は、木刀の材料にいいらしい。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:51:39 ID:Rry4sjh2
なにかすぐに成長してすぐに薪になってくれる木はないかなー
ニセアカシア、ユーカリ、プラタナス
たのむからちゃんと切ってくれよw ホントでかくなるから
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:13:59 ID:n4r86LfE
桐とか・・・
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:37:01 ID:dpuu6qKw
桐は燃えにくいよ。
だからこそタンスの材料にいいんだ。
>>582 たまたま知り合いから貰ってくべた事あるけど、確かにいい匂いしますね〜。
部屋が何とも言えない薫りに包まれます。
買うと高いんだけどね。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:13:21 ID:KeJzXQkR
実家の桜の木が枯れかかってて、倒れると危ないから
その前に切っちゃおうってことで切り倒したんだけど、
根元から蘖が生えてきたよ。桜も意外と生命力あるね。
ストーブ買う前の話だからそのまま転がして朽ちるに
任せてしまった。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:41:45 ID:4l1Hcy7M
バラなんか毎年根元から新たな幹が出ますが、何か?
>>591 部屋が香りに包まれるってストーブじゃなくて暖炉なのか?そうなのか?
ってことは普段から薪が燃える臭いが充満してる訳だな?
炭焼小屋みたいな家だな。
つか一酸化炭素中毒に気を付けろよ。
>>594 うちも薪の臭いがうっすらするけど?
鼻悪いのか?
>>594 燃焼中に薪投入するんだから
ある程度漏れるのは当然だろ。
おまえん家は業務用の自動供給装置でも付けてるのかもしれんが。
生活全般板より家具板の方がいいんじゃないだろうか?
生活全般はちょっとこっちと空気が違う……
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:26:02 ID:qhhEbOv0
確かに家具のほうが適切な気もする。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:27:35 ID:qhhEbOv0
>>597 ところで、このスレを次に立てる板のことだよな?
誤爆でしたとか言うなよ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:38:42 ID:yBeNCYn1
家具板見てきたけど家庭内の人間関係とかそういうスレが多いみたいだね
ストーブも家具に分類して問題ないだろうし、家具板でいいと思うよ
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:48:28 ID:ZRXgr6Nr
>>600 適当なこと言うな。
家庭環境の話題は生活全般の方に立ってるだろ。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 14:55:11 ID:ZQ752dX3
間違えただけじゃねーの?そう解釈しないと矛盾するし。
でも、設置するのに工事が必要なものが家具板でいいのか?
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:07:29 ID:ABTZki4C
私は家具板で構いませんが。
DIYが不可能な物ならこのままDIY板に留まるという選択肢は選べないでしょうし。
別にここでイイんじゃないの? この板こういうのスキな椰子大石
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:19:35 ID:3OeViPAo
とりあえず家具板ってことで議論終了しようぜ。
話題をストーブに戻すが、灰はやっぱり庭に撒くのか?
606 :
605:2005/03/29(火) 15:23:14 ID:3OeViPAo
スマン。まだ議論の途中みたいだった・・・orz
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:31:51 ID:47wDwthl
だが、DIYは板違いって言い出す子がいるからなぁ
家具板でおk
DIYは無理があるポ
もともと、製作施工DIYスレだったはずだが。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:47:48 ID:lpK3lzgo
>>607 ストーブの製造も、ストーブの設置もDIYできないんだから仕方が無い
>>611 別にできない訳じゃないでしょ。
今、ある場所で使っている奴は、自分たちで設置したよ。
煙突の配管から、周囲の断熱まで自分たちでやった。
ストーブ自体も、前の持ち主が設計して、鉄工所で作らせた
もので、定期的な塗装などのメンテも自分たちでやっている。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:52:24 ID:OhmVe38t
>>605 庭で植物育ててる家は普通そうするんじゃね?
庭に何も植えてない家なんてないだろうがな
614 :
594:2005/03/29(火) 17:26:09 ID:???
>>595-596 家は着火のときにたまにモタモタしてたら臭い(煙)が少し出ることは
あるが、薪の補充時は空気の引きの方が強いから、全くと言っていいほど
臭いは出ないけどなぁ。
だから今年で5年目だけど家にそんな臭いなんて全く付いてないし、
来客からも使用中に臭うなんて言われたことないぜ。
ちなみにRaisってメーカー製。
>>613 >庭に何も植えてない家なんてないだろうがな
最近多いよ、手入れが面倒なんで年に数回除草剤撒いて
地面のままにしてる家
それもすげーな
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:03:24 ID:bmEQ4B39
>>615 猫の額ほどの庭ならわかるけど、まともな広さがあるのに除草剤とかはマジでちょっと理解できない。
>>617 うちの大家がそうだよ。歳とって手入れが出来なくなったので、
全部切り倒して白石をしきつめている。たまに除草剤まいている。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:20:15 ID:aX/HYtP5
もったいないな、切り倒した木を俺が引き取りたいくらいだ
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:54:41 ID:VeWnPVwC
耐久性のあるストーブって言ったら何が一番かな?
イモノ
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:23:21 ID:2ochoYSn
鋳物・・・そうだね・・・
でも、鋳物以外のストーブは一般的でない気がする・・・
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:34:29 ID:dFIA3R2E
鋳物は鋼鉄製と比べていいものだぞ。
さびないし、輻射熱もあるし。
> 鋳物は鋼鉄製と比べていいもの
!
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:02:52 ID:oCvv8Ypr
>>623 反応してもらえてよかったですね(@´_`@)
でも鋼板製に比べて錆びないってことはないと思うよ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:58:36 ID:W5DJY+Op
俺は見た目や性能や選択肢の広さで鋳物を選ぶな。
じゃあ、鋳物のストーブで最も耐久性のあるものっていったら何だ?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:19:23 ID:p9+DFEg4
構造が単純であれば単純であるほど長持ちすると思うが、どうよ?
そうとも言えない。
やはり鋳物の質で決まるでしょ。
やはり最後は、手入れの差で決まる気がするな
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:01:47 ID:G7GE+09s
剥げた塗装を放置してると、そこからじわじわと痛んでくるからな
安もんはそれなり
>>620 ワンオフもののステンレス製が一番だよ
厚みも1.5cmで、高圧ボイラーのタンクを流用してもらった。
費用、かなりかかったけど満足してるよ。たまにヤケトールで磨けばピカピカになるしな。
うp!
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:08:58 ID:NoQCltz3
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:12:56 ID:2u2MHKP+
庭の余ってる敷地に薪炭用の木を植えようと思うんだが何がいいと思う?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:42:03 ID:kjbRUasb
棕櫚
ナラ
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:07:43 ID:yi56UQIS
ソテツ
やし
ケナフみたいにすぐ育つ薪用の木とか無いのかな?
途上国でも薪炭用の伐採でヤバくなってる所とかあるんだし
そういう品種があれば環境にも良さそう
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 07:39:50 ID:OivAn0Bz
ユーカリ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:06:25 ID:u5qfYcC8
縄文杉
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:46:27 ID:/j7DWvhL
ところでケナフって乾燥させても燃料にはならんの?
乾燥させて燃やせない植物は無いだろ。
ただ、薪として適するかどうかは疑問だけどな。
>>643 ありゃ繊維とるためのもんだから
中はスカスカだよ。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:55:25 ID:dyf/FmZj
test
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:22:31 ID:0cElvjvF
硬材がいいんだよなぁ
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:21:07 ID:yB7uRvkG
それは、燃焼時間が長いからってことか?
脳内カスタムの>632はどこ逝った?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:12:56 ID:psxanXWv
>>632 ...| ̄ ̄ |<画像のうpはまだかね?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
きっとステンレスの地金がいくらぐらいで売れるかを知らないんでしょ。
そんな事知ってどうすんだ? 先物でもすんのかw
阿呆。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:41:42 ID:/M9rzisI
雑木は15年くらい世話すればそれなりの太さにはなるけど
落ち葉の処理だのなんだの考えると
休日にキコリの手伝いした方が何かと楽しめそうな希ガス。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 11:20:04 ID:e813hymD
>>632 >厚みも1.5cmで、高圧ボイラーのタンクを流用してもらった。
そのタンクっていったい幾らぐらいするんだろか?
ステンだったら加工賃も半端じゃないでしょ。
普通に考えたら100万以下じゃまず無理だと思うが。
是非画像を見せて欲しいです。
肉厚タンク流用って時点でかなりネタ。
プロパンボンベ使った焼却炉見て
適当に思いついた事書いてんだろ。
仮にできても、単なるダルマストーブになっちゃうよ。
最初に円筒ありきじゃ、燃焼室や煙道がまともに作れないじゃん。
>>656 サイズにもよるが廃棄物で、持っていくならタダでいいって所もたまにある
ガス工事屋や工場関係の解体やってる所の廃材置き場な
今は処分にも金がかかるんで、竹炭焼く人が何人かもらって来ている
ただ、4tトラックと車載レッカー必須だがな(w
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:30:19 ID:yHrW5TEt
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:34:14 ID:l1R/03HC
ステンレスって廃材として売ると結構なお金になるんですよ。
ましてや高圧タンクに使うような純度の高い物なら尚更です。
流し台みたいに体積比の目方が低い物はクズですがね。
そんなものをタダでくれる人も居るんですねぇ。
貰っても加工が大変でしょうけど。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:35:04 ID:Rk0km0VV
薪ストーブを設置して、3シーズン目になります。
煙突掃除で大変そうに書いてる人がいたけど、
私が設置した煙突には、煙突掃除用の穴(普段はふたがしてあります)が空いている可動煙突(シングル)
があるので、気が向いたときに10分もあれば室内から掃除ができてしまいます。
この煙突は家を新築したときに、少しでも安くあげようと
インターネットで調べて、長野の山林舎さんから購入しました。
そのときのアドバイスでつけておいたのですが、大正解です。
しっかり掃除できてるかと言われると自信がありませんが、
煤の破片がしっかり落ちてくるので、大丈夫だと思います。
煙突の購入費用も、近くの業者の見積もりでは設置費込み50万だったのですが
たしか30万円以内で済んでいたと思います。
その分設置は、自分でしました。奥さんと2人でやったのですが、
思ったより簡単でした。あと新築した家の大工が友人だったために
煙突設置までのこちらの提案をしっかり確認しあえたのが良かったと
思ってます。
まぁ配置による罠。
ペレットストーブいいですよ
上からザラザラ投入するだけ
灰が少ないので処分が楽だし
小窓からペレットがポロポロ落ちて来る様子をボーと眺めてます
もっと広まるといいんだけど・・・・コスト高いかもね
ちなみに163のストーブも現物見ました
コンパクトだけど結構重厚で素朴な感じ
なにしろ自然吸気が気に入ったのですが
祖父の趣味で足つき、送風機能付きの豪華なタイプに・・・・
それならガスストーブでいいです。
ペレットなら灯油でいいよ・・・
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:40:11 ID:b4d147Yl
ペレットはハムスターにあげてください
ペレット評判悪いなw
薪は努力と工夫すれば無料になる可能性があるけど、
ペレットは電力は使うしペレット買わなきゃなんないしな。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:16:56 ID:GnAl9mnG
軽トラとかチェーンソー、薪割り機そろえると高そう
みなさん、使った後の薪、処分はどうされてるんですか?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:31:29 ID:GnAl9mnG
燃やした後の灰の事?
>>671 シーズン越して余っちゃった薪とかでない?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 09:17:31 ID:O45NH6wU
>>672 余ったらガレージの隅っこにでも保管しとく。
>みなさん、使った後の薪、処分はどうされてるんですか?
>シーズン越して余っちゃった薪とかでない?
使い残し=未使用=「使った後の薪」ではない
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:21:05 ID:aCzqY2Bv
アタマ悪い奴の質問なんてパスパス。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:29:55 ID:/JpWMLjq
>>675 ムッ
薪ストーブの事あまり知らないから聞いてみただけですよー
いや、薪燃やしたら炭残らないのかなと
それは何ごみかなと
庭に捨てるとかかな・・・と
なので
>>671の事が聞きたかったんです。
でも確かに何が言いたいのか、質問の意味分からないですね
ニホンゴ ベンキョ シテキマスネー
>>677 よちよち。
灰は結構出るよ。
そうだな〜、10束燃やしてバケツに1/3ぐらいかな?
で、残った灰はね、自分の場合は庭の植物に還元してます。
ゴミで捨てるにゃ勿体ない。いい肥料になるみたいだよ。
ながせ!
迷惑のないところに!
なんで?
その方が環境のためになるいのか?
>>677 炭にはならんよ、灰。(笑)
まぁ薪もやした灰なら畑に撒けばいいらしいすね。
建築廃材とか紙くずはイクナイみたいだけど
みなさんどうもありがとう
炭みたいに一本残るのかと思っていたら灰になるのですね
畑や庭に撒く、参考になりました。
今度別荘を建てるので薪ストーブを導入するか否かの参考にさせてもらいますね
薪ストーブであろうと暖炉(マントルピース)であろうと
かまどであろうと囲炉裏であろうと
極端な話キャンプファイヤーでも(これは上手く作ることが前提だが)
発熱調節目的に意図的に消さなければ確実に灰になる
そうなるよう作ってあるのだから
炭が勝手に残るのは普通は火の管理がマズイ結果と思えばいい
(腕だけでなく機構的トラブルだったりする場合もあるが)
その炭だって次に燃やす時の燃料じゃないか
捨てる必要がどこにある?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 02:23:37 ID:Bj0u+Vjq
どこにもない
ちゃんちゃん。
近所の人は買わないで欲しいなぁ。
自分の家が燃えるだけなら良いけど俺んちまで延焼されたらかなわんぜ
床暖房でいいやん
まあね。でも安心すれ
薪ストーブや暖炉から火事になったなんて話は聞いたことがないから。
喫煙者の方がよっぽど危ないぜ。
自称エコロジストが一番危ない
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:57:04 ID:Zuuuc5Bx
>>690 自称エコロジストって無邪気に自然のためと勘違いして自然破壊しちゃってそうな人種だからなぁ。
某バス釣り基地外とか。
確信犯なだけに、一番たちが悪いよな。
煙突から火の粉が出てるの見たこと有る。
煙突掃除サボりまくると
中にたまったタールとかに引火して楽しい事になる。
調理もできて装飾を廃した機能的な薪ストーブはありますか。
値段は二の次で、耐久性重視でお願いします。
イメージ的にはアニメ赤毛のアンに出てきそうなストーブです。
確固たるイメージがあるならオーダーもええかも
うんうん、正に 装飾を廃した機能的な薪ストーブ!
焼けたらもっと良い色になるかも。
でもおいらはいらね。
つかこれなら薪みたいな高いもん燃やさなくても、
練炭とかハナクソとかでいいんじゃね?
>>699 練炭燃やしたら温度上がりすぎて穴あくぞ。
普通に練炭ストーブ使えよ。
わはは…
そうなのか?ベンキョになったよ。
いや、どうせ火が見えないんだったらということよ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:03:47 ID:UkMhtShy
どうか質問させてくれ。
薪ストーブ(あるいは暖炉)を使っていて一酸化炭素中毒、一家練炭自殺状態になったりしないのか?
煙突って排煙オンリ−だとオモテる? 寝る時も炊いていたがとりあえず死んでないよw
>702
正常運転中ならば、
煙突内の上昇流により、
室内の空気はドンドン外へ出て行きます。
>>704 、「、ソ、ネ・ウ、マオロア?、筅ケ、?、ホ、ォ。ゥ
>>705 機密性の高い最近の家でも大丈夫ですか?
>>707 基本的に薪ストーブの燃焼経路自体は密閉されてるから
室内にCOが充満する事はないよ。
そうでなかったら煙だらけになるっちゅーの。
>704
おめーさんのとこ煙突っあんは吸煙もするのかね?
>>708 密閉してたら中の炎に酸素供給できんでしょうが。
機密性の高い部屋だとそのうち酸素不足になり薪が不完全燃焼してcoが発生し、
寝ている君........
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
まぁごちゃごちゃ言ってないで設置してみれ。
事故なんてまず起きんから。
一番危険なのは火傷じゃないかな?現代的な暖房器具からすると
やっぱワイルドだかんね。
とはいえ色々手間がかかるけどホントにいいもんだよ。
>>710 だから経路が密閉されてるんだってば。
空気入る→燃える→排煙する
このルートで室内の空気と混じる事はないよ。
それなら排煙径路と書けばいいやん。
通常燃焼しているときは煙突効果等が働いて空気の流れは一方通行だが、
燃焼が不安定になったときなどは逆流することもある。
それは最初の火付けに失敗してくすぶらせたとき等で経験があるはずだ。
逆流したとしても、煙突から新鮮な空気が供給されるわけだから、死ぬほどCOが発生する事はあり得ないな。
床下から吸気する場合は完全に分離されるわけで。
住宅は法律で必ず吸気口を設けなきゃいけないんじゃないの?
薪ストーブで不完全燃焼起こすような住宅じゃガスコンロすら置けないじゃん。
718 :
705:2005/04/20(水) 21:29:03 ID:???
>707
高気密住宅の場合、
点火当初などの、低温時に換気扇が回っていると、
>713がおっしゃるように逆流します。
それを避ける為には、ストーブに外気を導入するように施工をしてください。
>716さんがおっしゃるとおり
最近の住宅は換気口があるので、必要ないかもしれません。
暖炉の事は知りません。
Q
東京タワーのてっぺんからバケツで水撒くと下の人は大変なことになります?
A
お前は雨に濡れたことはないのか?
みたいな会話でおもちろい。
は?
まるっきり意味がわからん
煙突内に発生する上昇気流のため、ストーブ内は常に陰圧になってます。
> 陰圧
ゲラゲラ
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 10:19:26 ID:3XCgm7wC
う゛ぁか発見!
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 15:13:49 ID:MWs5YxZe
膣圧によって吸引されます。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:52:13 ID:Qe2DxtqR
ストーブ内への空気の流入に必要なDriving force は
煙突による吸引に伴う圧変化(陰圧化)ですが、なにか?
従って部屋の換気扇の影響が強いと室内圧の低下がストーブ内のそれを上回るため
煙の逆流が起きます。
薪ストーブでは煙突の吸引効果を確保するために煙突に一定の高さが必要だったり
曲がりから先の水平部分の長さなども制限されるわけですが。
>>725 アホはほっとけばいいよ。いちいち相手にするな。
なに自演してんだよ馬鹿。
どうでもいいな。
>>714 煙突から吸気したら排気は何処へ行くと思っているのだ?アホ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 10:14:39 ID:sdjZ7lBh
ごちゃごちゃ言ってないで使って楽しめ。
つか設置しろ。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 11:27:45 ID:W6TOvyTX
そそ、co吸ってもいいじゃないかw
ひがむなよw
しっかり働いて稼げ
736 :
↑:2005/04/22(金) 18:02:11 ID:W6TOvyTX
自分にいってますw
、ハ。シ、ォハム、ハヌマシッ、ャスサ、゚ノユ、、、チ、゙、テ、ソ、ハ、。
ストーブと煙突と諸々施工で300万くらい都合しています。
薪の入手もなんとかなりそうです。(この先5年くらいは安泰かな)
で、あとは購入に踏み切るだけなんですが実はマンション住まいなんです。
都心です。
問題起きる可能性はありますか?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:35:36 ID:W6TOvyTX
そんなエサじゃ釣られないジョ
マンション1棟自分の所有ならOK。
灰捨てるときに苦労しそうだけど
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:57:58 ID:gTOYtaEi
明日、新築別荘の薪ストーブに初めての火入れをします。
とても楽しみ。
24時間換気だから、窓あけて点火すろことになるかも
おめ!って暑いぞw
>>742 現地の気温予想、最低マイナス2℃、最高13℃。
まだ、大丈夫そうです。
まじ、楽しみ。
>>741おめでと。いいねえ
ストーブの前で最初に呑む酒に乾杯。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:58:55 ID:W6TOvyTX
別荘なら暖炉だろ。
焚火してるみたいで楽しいよ。
暖炉は薪の消費が半端じゃないよ。
ベストな状態の乾燥薪だったら、あっと言う間に燃えちゃいます。
絵になるような、太い薪がチロチロ燃えてる状態を作り出すのが非常に難しいデス。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:35:41 ID:/3a4k2Ai
ヘタがやるとストーブでも変わらない。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:08:07 ID:/3a4k2Ai
>>746 基本は寒ければ薪を足し暑くなれば薪を引く。
別に難しいこことではない。誰でも出来る。
>>747 ヘタは何をやってもヘタ。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:18:30 ID:/3a4k2Ai
>>748 カッコで衝動買いした奴らはたいていそんなかんじ
751 :
名無しさんお腹いっぱい。j:2005/04/23(土) 15:22:08 ID:/3a4k2Ai
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:39:52 ID:/3a4k2Ai
ああん?
はあぁん?
741氏は既婚と思うけれども、
俺のように独身だと、
何よりも自分の腹を満たしてやるのが大事業だ。
毎回彼女を連れて行くわけにもいかないし。
掃除・手入れ・メンテ・諸作業で実質半日は潰れる!
まあそれが楽しいのだが。
ただやはりメシがきつい。
毎回の食材の選定・買い込みが面倒極まりない。
755 :
741:2005/04/24(日) 22:40:54 ID:???
初火入れしてきました。
>>754さん
既婚でも今回はストーブばっかりいじっていると
文句言われました。もっといじりたかった。
しかしいい火にするのは難しいですね。
物はドブレの700SLなんですが、
ショールームで見た様なきれいな炎になりませんでした。
炎がすぐに消えてしまいます。
問題はどこにあるのでしょう?くすぶる感じです。
エアーは全開です。温度計は170℃ぐらい
小割が景気よく燃えたあと、10cm程度の薪を1本入れています。
数本入れた方が良いですか?
薪の乾燥が悪いのでしょうか?
>>747、750さん
へたに教えて。
一本じゃだめ。最低3本。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 11:14:02 ID:Lfq9y8aN
最初は5〜6本入れてガンガン燃やすのよ。
んでストーブが暖まったら一本ずつでもオケ。
でもって慣れてきたら最初からミニマムで燃やすことを楽しむ。
あと新築は気密高いからな。
給気口近くにあったほうがいい(まだ工務店に連絡つくならそうしたほうがいい)
759 :
741:2005/04/25(月) 14:39:41 ID:???
>>756,757さん
やはり一本ではだめですか。
連休に行って、数本入れてガンガン焚いてみます。
>>758 24時間換気かつ気密は高そうです。
工務店さんに相談してみます。
来シーズンの薪の調達を考えていますが、
現地の薪屋さんに太割、中割があります。
初心者には中割が使いやすいように思えますが、
太割は安いのが魅力です。
どちらの購入が良いのでしょう?
近所の製材屋タソで薪ゲト これ最強
>>759 新築なら廃材を取っておいて貰えば良かったのに。
廃材ばっか燃やすとバッフル歪むかもよ。
時計型ストーブを使い捨てするんなら廃材もアリかもしれんが。
太い薪は火持ちがいい。ただしよく乾いてないと
ガラスがススだらけになる罠。
>廃材ばっか燃やすとバッフル歪むかもよ。
廃材だからどうとかじゃなくて樹種の問題だろそれは
針葉樹系統はヤニ、油分の多さから火勢が強く必要以上に温度が上がり
ダメージの蓄積が大きい=寿命を縮める
建築廃材は針葉樹ばっかだし
廃材ひとくくりでええやん
合板や集成材の接着剤モナー
>>759 ぶっちゃけ
貴方がどうしたか、ってコトだから貴方以外には決められないと思われる
漏れなら、安い太割や丸太を自前で必要に応じて割るが
766 :
757:2005/04/26(火) 10:39:01 ID:cnqqGqdi
>>759 自分なら太:2/3、中:1/3かな。
割らないから。
燃やし始めに太いのなんて全然ダメですよ。枕に使うぐらい。
だけど一時間ぐらい経ったら中割は逆に使い道が無いです。
勿体ないだけ。
で、翌年は慣れてるから中割りの比率をもっと少なくする。
767 :
741:2005/04/27(水) 23:08:00 ID:???
>>765,766さん
どうも、
連休用の薪を購入するため、現地の薪屋に電話したところ
昨シーズン用薪が軽トラ一台分有ると言うので買ってしまいました。
太割ばかりならば、斧を買って冬までに中割を
作ることにします。
グレンスフォシュブルークス スモールを買ってみようと
思っています。
741タンうらやまし、別荘だって。
ヨツール8年目ですがよく燃えますよ。
買った店で教えてくれなくて最初は苦労して一年間
着火剤使ったりしてたけど、
二年目にして灰取り出し口あけることに気がつきました。
すっごくよく燃えるようになりました。
着火は割り箸ひとつかみ(十数本)こっぱ二.三本も燃やせば
太いの点火OKです。ちなみにこけしやさんに桜もらってます。
桜が一番すき。じゃんじゃん燃やしましたよ。今シーズンも。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:43:01 ID:6u5Wceem
桜、いいねぇ〜
おいらも好きだわ。
>>767 とにかくよく乾燥してるのがイチバンだよ。 >昨シーズン用
これからの季節、薪ストーブの話するだけで暑苦しいね。
>770
一理ある。
涼しげな話題で地球温暖化防止に微力でも役立てるとw。
DIYとの適合性も考えて、次スレッドは薪ストーブに加えて、
「ログハウス・高原生活をDIYする」といった要素を
取り入れてもいいのでは?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:57:00 ID:O+tPdp/t
>>772 ああ、しゃがんだだけで汗がぴゅーって出るよ。
コーラは止められんし。^^;
ガンダム(ランエボ)にばっか乗ってるから運動不足は否めん。
おまいは冬まで出てくんな
775 :
773:2005/05/02(月) 20:45:32 ID:???
>>774 夏場はエアコン最低にしても辛いよ。
コーラはやめられんし。
早くスターウォーズが観たい…
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:55:46 ID:8f3+aObu
>>771 多分DIY板以外の板じゃ暖炉とか薪ストーブとか盛り上がんないよ。
他の板の人たちが暖房の話してるときにそれとなく話題振ってみたけど
スルーされるか、ネガティブなレスが返ってくるだけだった。
「燃費がかさむ」とか「近所迷惑」とか。
だからやっぱり薪ストーブの話題はこの板で続けていくのがいいと思う。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:35:27 ID:hCU/ufJb
趣味板に移ったら?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:12:27 ID:xj86kVFw
ま、ここまでスレが伸びてるんだからここでいいんじゃ内科医
暖炉の前でセクースすると燃える?
髪が?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:29:50 ID:Q2/lVWdh
いや、陰毛。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:10:29 ID:XCU3Odor
この冬までに薪ストーブ入れようと
床の間壊して下地作りを始めました。
布基礎な上、床の間の下は全部土で構造らしい構造がないので
鉄筋入れて捨てコンしてから床構造つくるんかー、と
ちょっと気が遠くなってます。
先日床壊して玄関の土間拡張したときに
2畳分×15cmの生コン錬っただけで死にそうでした。
夏休みに終わらせたい…。
>>782 バカですか?プラ束を密に設置して本体載せて微調整すれば終わりなのに・・・。
薪を燃やすなんて自然破壊
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:03:59 ID:7a60KQCO
じゃ冬はなにで暖とるの?
そりゃー
核とか
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:14:23 ID:MLJEVPxo
人肌であったまるのが一番!
ウホッ
素直に電気にしろ。
電気を使うなんて自然破壊
近所迷惑。(実は家族も迷惑)
ひとりで山にでも引っ越せ。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:28:16 ID:QCf773LD
ひがむなってw
都会のひがみや連中で成り立っているだなぁ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:51:10 ID:XtTFZie0
しかし実際問題として、薪ストーブを設置できる所ってさ
都会の真ん中じゃ無理(つかバカ)だよね。
都会近郊でどのあたりまでなら許されるのか? それが難しい。
>>793 消防法満たすだけの間隔が取れれば問題ない。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:37:08 ID:f1J9kvTi
都会?なんで都会と言うことになってるんだろう?
少なくともうちは両隣に家はないですよ。
一番近い家は200メートル以上先。
理由があって、両隣に家が建つ可能性もゼロ。
薪は伐採してゴミとして捨てる木をもらえるので無料。
床の間の隣の押入も壊して重量物を置くので、
どうせならプラ束の下に鉄筋コンクリート流して面で重量を分散した方が
いいと思ったんです。細いけど竹が床下に生えてるのも気になったし。
(掘り採ろうとしたら結構深くて諦めた)
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:39:19 ID:XqrRd6/M
都市部の人には電気暖炉があるじゃん。
家電板の人たちは電気暖炉でさえ興味ないみたいだけどwww
うちは5年前にすべて電化した。IH調理器いいよ。
煙草ものまないからライターとかマッチすらない。
昔の火を使った暮らしがどこか懐かしくてこのスレ見てます。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 06:58:58 ID:QFVWWJav
実家は田舎でかまどが残っていたりするが、全然使っていない。
最近は薪ストーブがはやりだと話すと
「あんなめんどくさい物まだ使ってるのか?」と不思議がる。
>>798 まぁ趣味みたいなもんだし。
DIYなんてめんどくさい事だらけじゃん。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:35:31 ID:+b12IDy5
めんどくさい事をして安く上げてのDIY
ガス・灯油暖房は1マソで買える
「じゃん」って何処の方言?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:00:19 ID:McwFG3D7
元々は横浜(神奈川)あたりじゃね?
今は関東全域ってかんじかな。
じゃんがじゃんがじゃん。
>800
薪ストーブが安上がりだと考えている椰子はいないよ
むしろ手間も金もかかるもんだ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:15:33 ID:mkv6dZBe
うん、高いね。
導入費用は別にして、普通に薪を買うと石油の4〜5倍は軽くいくと思う。
安く上げるにはすんごい労力が要るしね(笑
その場合でも最初に色々と道具を買いそろえなきゃだし。
他の暖房器具と比較すると、手間も暇もお金も掛かるわ。
趣味と割り切らなきゃやってらんないよ。
ああ楽し。
裏の定年退職したオッサンが導入して、薪割りに精出してるんだが
斧振るのは近所から見えない場所でやった方がいいな。
山の民(サンカ)といわれる人々が
かつての日本にはいたというが、
このスレッドの住人にも縁があるかも。
伝統は形を変え、脈々と受け継がれる。
山は我が故郷、山の木々は我が命。
サンカの特徴
自然を愛し共生する精神性の高い、
また自発的貧困とも言える質素、簡素、素朴な霊性の高い生き方。
男は凛々しい顔をしていて眼光が鋭く、
それでいて穏やかで物静かな感じであり、
手先が器用で一途で律儀な人が多い。
独自の言葉を使い、やはり一般 の人達とは雰囲気が違う。
弱者に対してのいたわりの精神。
戦前の話では見捨てられた癩病者のめんどうをみたり、
何かの理由で山に逃げたり困窮した人をかくまい助けたという。
>>804 、ス、ハサメカ。、゚、ソ、、、ハ・ェ・テ・オ・・、ュ、タ、?。」
>このスレッドの住人にも縁があるかも。
いや、ここの話題の大半は輸入アイテムの話だし
薪ストーブ自体が輸入文化だし
木を切った物を買い込んで燃やしてるんだから
むしろ別方向を向いていると思われるよ
>>804 都会で斧振り回す行為は、ジェイソンものだな。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:15:30 ID:hvy5uqxx
少なくとも、東京のど真ん中に家がある人は薪割りできないね
そういう人は電気式の擬似暖炉なんだろうけど
そういや日本でガス式の暖炉もどきってあるのかな?
行間から薪ストーブ所有者への
妬みが滲み出ている。
もう少し隠せよw
火を入れると決まって近隣から苦情がくるよ。
ここで妬まれるくらいならマシだろう。
おれの知り合いも、ストーブ販売店の営業さんもとにかく
薪ストーブってトラブルがつきまとうことを覚悟して使いましょう
と言ってるね。
確かに煙突の立地条件はあるだろうね。俺は3方が道路の南側に立てて近くに物干し
場は見あたらなく今のところ(7年目)苦情は無いけど、町中では稀な方だな。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:48:51 ID:BtvPTx2k
薪割りも大変だし、温まるのに何時間もかかるけど
このやんわり来る暖かさが最高という薪ストーブファンに質問。
わざわざ冷凍庫で作った氷を入れた水を網にしみ込ませ
扇風機で風を当てて冷気を出し
冷えるのに何時間もかかるけど
このやんわり来る涼しさが最高という機械が
100マソしたら買いますか?
> 温まるのに何時間もかかるけど
かからんよ?
>このやんわり来る涼しさが最高という機械が
冷風機を知らないのか?江戸時代からあるぞ
>815
もう少し泳がせて、
童貞君の空想を沢山書き込ませるべきだったかも。
> 温まるのに何時間もかかるけど
こんなナイスギャグがもっと連発されたかもしれないのにw
惜しい。
間伐から薪まで自分でやってるんだが、自宅のストーブ用には主にくぬぎだな。
赤松切ったときは陶芸家さんに譲ってあげてるね。これがけっこう大量に出る。
しかし、薪買ってまでストーブ使うのってどこらへんがおもしろいの?
おれにはそれがわからんな。w
では>818氏に
間伐から薪割りまでしてストーブを使うのってどこらへんが面白いのか
熱く語ってもらいましょう
書き込みを待ってるぞ>818氏
>819
そんな、人に語らせるのは、どうでもいい。
> 温まるのに何時間もかかる
↑これだよ、これ、これ、これ!
この捨て身の自爆ネタだよ、もっと書き込んでくれよ!
> 温まるのに何時間もかかる
> 温まるのに何時間もかかる
> 温まるのに何時間もかかる
熱く書く込んでくれよ
書き込みを待ってるぞ>819
821 :
818:2005/05/16(月) 01:02:09 ID:???
>>819 おいおい、おれがいつ間伐やら薪割りやら面白いと言ったかね?
ぜんぶ含め生活臭ぷんぷんだ。楽しくない。
雑木がなくなって、まとまった金があったら石油か電化したいんだよ。
熱く語ることはなにもない。
>>814 ぶっちゃけ
冷風機どころか今の夜間電力蓄熱式空調は
みんなそういった原理なんだが。
>>818 君はきっと薪ストーブが嫌い(つか楽しくない)なんだよ。
必要に迫られて使ってるだけなんだろな。
それじゃしんどいだけだよ。お可哀想にw
自分で薪を作ろうが、乾燥した薪を買って燃やそうが楽しい奴は楽しい。
嗜好品みたいなもん。
キャンプで焚き火が楽しいのと同じだな。
御意!
ユーザーって関東以北が多いのかな?
うちは神戸でっす。
震災後に建てました。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:56:00 ID:ti/XBej0
薪ストーブを使ったら干してある洗濯物に煙の匂いが付くって苦情来ました。
たぶん俺みたいな失敗する奴いないだろうけど。
人の家の物干しから見えるような場所に煙突立てちゃアカンよ。
臭いなんて8割方思い込みなんだから。
830 :
goro:2005/05/29(日) 10:19:38 ID:2f0fRuy2
スマソ どなたか教えてもらえますか。
現在、市街地に建築中の家に薪ストーブを設置したいのですが、
準防火地域なので違反、検査後に違法承知でつけるしかない、と設計士に言われています。
4間間口で道路に面した縦に長い敷地での2F建てです。(ストーブは2Fに設置)
煙突を敷地境界線から5m離すことが、どっちからも無理&
そこ(煙突)を完全な閉鎖状態にすることが不可能なので違法になるとの事。
んで、納得いかなかったので昨晩、
建築基準法施行令の煙突のところと、準防火地域に関する部分を(一部なんでしょうが)読みました。
敷地境界線または道路に面した外壁の… と書いてありますので
^^^^^^
問題は側面の外壁で5m以下のものなのであって、
屋根に出る部分の構造は、たとえ5m以下であっても、
延焼防止に配慮すべき構造の定めとは無関係につくれる(煙突としての要件さえ満たせば)と読めるのですが…。
1.この考えって間違いでしょうか?
2.同様の件で確認申請とってやった人いらっしゃいますか?
3.もし違法承知でやっちゃうと火災保険には入れないのでしょうか?
4.その他、この件に関する情報なり、ご意見なりをいただけたら幸いです。
よろしく! <(_ _)>
831 :
goro:2005/05/29(日) 10:24:02 ID:2f0fRuy2
補足訂正です。
> 問題は側面の外壁で5m以下のものなのであって、
> 屋根に出る部分の構造は、たとえ5m以下であっても、
敷地境界線からの水平距離が5m以下、ってことです。
すんません。
> 煙突を敷地境界線から5m離すことが、どっちからも無理
この時点で通らんと思うよ つか間口狭いよw
設計士が全てに精通している訳ではないので抜け道はあるかもしれんけどね
火災保険は当然アウト
あと天井材全部かえないといかんよ(防火の為)
ま、どーしてもってんなら後図家しかないなぁ屋根材何?
833 :
goro:2005/05/29(日) 12:55:12 ID:2f0fRuy2
> 火災保険は当然アウト
ううむ… これはキビシイです。
後図家にしても色々と困難があるようですね。。。
ちなみに屋根材ですが、茅葺じゃぁありません (笑)
スレート瓦です。
834 :
832:2005/05/29(日) 13:45:14 ID:???
今藁葺きだとお金ないと出来んのですていたすしんぼるになりまつw
瓦だと後付けもチョト大変だね
状況説明もっと詳しくしてとりあえずいっぺん建設住宅板で聞いた方がええとオモタよ
まー結局全てを気にせず後付けになるヨカーン 大丈夫死にゃあせんw
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:43:23 ID:nuPfMSq8
薪ストーブの火災は確かに怖いよなぁ
灯油ストーブの容器に間違ってガソリン入れられて
焼け死んだ奴もいるみたいだけど
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:51:08 ID:xRLdKkn7
ちゃんと工事すれば大丈夫だろ?
DIYでやっちゃう自身は無いけど。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:03:25 ID:/Y9L/qNN
次スレのタイトルとテンプレ決めといた方がよくないか。
まだ早いか?
早いんじゃない?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:09:12 ID:XiHbgKUz
いや、そろそろ考えておいた方がいいとおもう。
このスレの中盤あたり、スレ違いかどうかで荒れたし。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:32:23 ID:IaVU23bd
確かにそうだな
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:01:58 ID:mjSrcrnY
↓早速タイトル案及びテンプレ案
基礎とか耐熱処理とか煙突とか斧とかチェンソーとか
具体的な話題にすりゃイインデナイノ。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:16:51 ID:Swr+dcoN
設置済みの奴らにとっちゃ薪の入手方法ぐらいしか興味が無いんだよね。
道具つっても一年目でだいたい揃えちゃうし。
あ、煙突掃除があったな。それとストーブのメンテね。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:33:36 ID:78V6ntA5
私も神戸です。
が、山の上なのでマイナス15度位になる時もあり、必需品です。
薪が減ってくると貧しい気になり、薪集めに精を出す今日この頃、
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:14:54 ID:R2MfBDLD
ソタクヘ、ヌ、筅ス、ハ、ヒエィ、、、ネ、ウ、タャ、「、?、ヌ、ケ、ヘ。チ。。ナウマサケテサウフョ、ヌ、ケ、隍ヘ。」
、ハ、タ、ォチロチ?、ャ、ト、ォ、ハ、、、茖」
847 :
次スレテンプレ案:2005/06/02(木) 13:41:32 ID:JFURD1y2
848 :
次スレテンプレ案:2005/06/02(木) 13:42:42 ID:JFURD1y2
なお、次スレはこの板ではなく、趣味一般板に立てたほうが良いと思います。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:28:23 ID:lyAFWcWW
薪ストーブは害悪ってことです
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:22:00 ID:jNdW0A3D
ひがむなってw
相手するなってw
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:34:07 ID:5hW0KP6/
錆落とす時何使ってるの? ブラシで擦れば傷が付きそうで・・
鋳物の黒なんだけど、大丈夫すか?
真鍮ブラシで擦ればいいやん。
基本的に鉄より柔らかいから、力入れすぎなきゃ傷はつかんよ。
ケーブルテレビで佐嶋ストーブのことやってましたね。
面白かったです。
立てる板はどこにする?
趣味板か、あえて荒れまくりそうな住宅業界板。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:45:26 ID:WK0uRSbh
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:28:42 ID:tbn0+AcS
>>857 じゃあそのどちらかで。
にくちゃんねるで過去ログ見たら、なかなか面白かった。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:38:01 ID:KF7I4AGA
>>859 見てみたけど、大した内容じゃなかったと思う。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:56:03 ID:cg4xqLQW
にくちゃんねるって何?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:48:31 ID:HQQ6MYaT
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:20:00 ID:fy2zKu/s
ストーブなんて、この時期思い出しただけで暑くなるからなぁ。
ストーブをガンガン焚きながら保守
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:33:12 ID:J5exsHcE
薪をどんどんくべながら保守
薪をどんどん割りながらsage保守
つーかあっちーよ
燃やしてる時の3倍くらいあっちーよ
新しく届いた薪の束を積み上げるだけでも暑いわい。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:27:19 ID:Zyk8geUT
どなたか竹専用のストーブを開発してくれませんか?
裏山が相当ヤバイことになってまつ
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:10:51 ID:j0bV3Mgn
竹は高熱を出すから、ストーブを痛めてしまうんだよな。
それにすぐ燃え尽きてしまうし。
噴き出す汗とともにやっと割り終えた薪の山。
猛烈に疲れた。
電動薪割り機で10トンくらいのやつ無いかな?4トンではあまりに非力だし
エンジン薪割り機はうるさいし、重いし。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:42:43 ID:Svk8bh0l
そう。体力の続くうちが人生。
昔の人は機械化は望むべくも無かった。
薪割りの体力が無くなる日は来る。
必ず来る。その日まで割るさ。
割り続けるさ。
「薪割り道」のスレはここでつか?w
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:50:08 ID:81yhuDBv
>871
匿名でもふつうはそこまで書けないよ。
つか読む者の身にもなれっつの。
おまえは棟方志功か?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:45:55 ID:UaQ9gYqm
薪って割らないとダメなのかな。
テレビでエスキモーがわずかな枯れ草で丸太に火をつけているのを
見たけど。
むしろ一休か?と言ってほしかったのだ。
(正月に髑髏を掲げて「ご用心」と市中を練り歩いた逸話)
人は一歩また一歩と死に向かって歩いている。ご用心。
俺もそろそろ玉切りした薪を割らないといけないな。
俺にも又、割りたくても割れない日が来る。必ず来る。
その日まで割るさ。 割り続けるさ。
写経みたいですね
せっかく薪を割ったところなので、みんなで我満大会でもしましょうよ〜w
>>874 乾燥促進とか、焚き付け用に細かくするとかだな。
丸太つっても太さは色々あるわけで、
直径20〜30センチくらいの奴は割らないと中に入らないじゃないか。
支那人は気持ちわりぃ来るな。
すまん自演した
...みんな仲良く汁w
875は陶酔してるだけさ。し続けるさ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:55:22 ID:iP12NUCH
薪に嫌な野郎の名前や顔書いて、一刀両断にしていたら嫌だなァw
新築に伴ってインストールしようとお願いしていたら、メチャクチャ安い見積もりだった。
ラッキー!って早速お願いしたら、実は大きな勘違いしてたらしく、仕入れよりも安い値段で出してたらしい。でも、もう判子もついちゃったから、そのままやらせてもらいますだって!
超ラッキー!
妄想乙
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:58:45 ID:ejcb71dw
10m2未満の木造のキットハウスなんだけど、暖房に何を使おうか迷っています。
囲炉裏や練炭ストーブもいいなあ。
平日の10:11にやることが2chで煽りの書き込み
・・・ってマジで怖いな(別の意味で)
そうか。最近薪ストーブスレに常駐して荒らしているのは
引きこもったやつだったのか。ニートなんて実際に居るんだな。
どうりで薪ストーブの良さが何も解らないわけだ。
妻子、家庭、団欒、山荘、ログハウス、薪ストーブ・・・
まあ確かに対極の彼方の異世界だろうな。
>>889 ノ【専業主婦】
生活カテゴリの板には主婦多いよ。
職場から、ってパターンも多い ら し い な
平日昼間の書き込み=ひきこもり(ニート)って思い込んじゃってる事の方が恐かったりする(^^;;
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:45:08 ID:ubFqHiYL
まあここは反応をまつとW
なければ決定で。
(木)10:11w 働け
895/童貞無職
もろばれだぞW
吉外が湧いてきますた
梅雨時だからね。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:25:36 ID:km+inULO
今朝なにげなくストーブを見たら、えらく錆が出てた。
シーズンの終わりにいいかげんな掃除しかしなかったからかなぁ…
5年目ともなるとダメですね。
ああ、なんやかんやで10万コースですね
そりゃ鋳物ですから。
湿った空気中に放置したら錆びまくりますがな。
現在、建築中のものですが
準防火地域の薪ストーブ設置について教えて頂けないでしょうか。
他板で「煙突が敷地境界線から5mはなれていないと違反建築になる」
という趣旨の書込みを見ました。
うちも準防ですが、薪ストーブ屋からも設計からも
は何も言われてません・・・・
ほんとに違反になるんでしょうか。
っとすまん、誤爆でつ。
法律板に行ってきます。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:43:04 ID:4q+S3CWK
お宅の高価ストーブにもアスベストが・・・・・
昔の豆タンつかったアンカでは普通にアスベストがぎっちりだったが。
俺も肺ガンになるんだろうか?
906 :
質問:2005/07/09(土) 23:19:11 ID:4QppqtkW
フランクリン ストーブの台湾製がYahooオークションで55000円で売っています。購入検討してますが、あまりに安いので心配です。詳しい方のアドバイスお願いします。
やめとけゴミだ
>>906 同じく、止めとけ。燃焼効率悪すぎ。インテリアにしたいならいいだろうが。
同意、インテリアなら55000は買い
910 :
質問:2005/07/10(日) 14:19:01 ID:6N0i+8cP
908,909,アドバイス感謝。やっぱし止めます。お勧めありますか?
911 :
質問:2005/07/10(日) 14:20:49 ID:6N0i+8cP
907の方も有難うございました。ゴミ買わずにすみました。
ダメな理由を聞きたい物だ
フランクリンは効率悪いからやめとけ。
効率?
失礼。
燃費悪いといえばいいかな。
薪食う割には暖かくないってことです。
ソースキボンヌ
値段見りゃわかるだろうが。具具って勉強しろ
つか出品者にかまうなw
>>915,917
出品者ではないが、根拠なき中傷は名誉棄損になっても知らないよ
訴えるヤシが居なきゃ名誉毀損は成立しないし
この場合、商品に対する流言飛語の類だから名誉では無いしね
まあ、出品者が訴えるって意味ならいいんじゃね?やれば
通報しマスタ
違法行為をして開き直るとはいかにもDQNっぽいですねw
>>906 ま、そんなところだ。買いたければ買えw。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:20:01 ID:/coQfxXo
さらしあげ〜
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:46:47 ID:tT4JIjsc
暑い 夏はやっぱり暑い
寝苦しい 夏の夜は寝苦しい
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:39:41 ID:PgRAZWRA
薪割りしなければ…
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:40:39 ID:6Yj2Sz3I
汗をかいたので一休み♪
薪割りは疲〜れますねおとうさん♪
オサーンハケーン!
明日天気になぁ〜れ〜♪
オマエモナー
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:33:14 ID:PdflMWSE
いやあ、ストーブの中でゆれる炎をみつめると、こう、体の芯から暖かくなりますねぇ
べつに
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:16:45 ID:JhP1/oQX
>930
わるいが、、暑苦しいんじゃ!
■ ■ ■
■ ■ ■
■ ■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■ ■■■■■ ■■■■ ■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■ ■■■■ ■■■■■ ■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■■■ ■ ■■■ ■■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■ ■■ ■ ■
漏れは田舎出身なんだが、
中学校の同級生に、自宅に薪ストーブがある奴が二人居た。
「おまえの家、ガスと電気来てないんだろ」ってバカにしてたなぁ・・
片方は大工の子で、もう一方は歯医者の子ですた。
歳がバレるな>ガスと電気来てないんだろ
今じゃセレブかよほどの物好きの代名詞だよな
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:18:32 ID:UHcmM4W/
鈴虫が鳴き始めたあげ ウヒヒヒ
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:36:11 ID:9CnYrD7u
今年の乾燥薪が届きました。
積み上げるだけで汗ぼっとぼと。
ペレットに換えようかな…
俺は蚊が出なくなったら近くの山に鋸持参で調達。荒れてるから掃除にもなる。
裏の木を伐採したので今年はそれで持つかな・・・。
デフィアント・アンコールの掃除しますた。
結構裏に灰がたまってた。あと、小動物の骨があってびっくり。
どうも前シーズンに落ちて、荼毘に付されたらしい。。
触媒は原型を保っていたのでそのまま。
奥の蓋に付いてるグラスロープを新品に交換して組み直しました。
多分現行モデルの一つ前の型なのですが、
排気ダンパーを触媒側に倒しても固定されない。。
うーん。これはこれで、バラバラにしないとダメかな・・・。
>939
むむ、地球に優しい漢だ
都会と田舎じゃ隔世の感がありますな。
田舎のがうらやますぃ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:47:50 ID:mvct3/YA
今日薪割りしてたら薪の中から白蟻が出てきました。
家に侵入してこないか心配です。
皆さんはどうですか?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:59:23 ID:2yqq6tfh
私の所は6月頃に羽蟻が大量に発生しました。
それで焦ってキンチョールかなにかを多めに噴霧したら
それ以降は見かけなくなりましたよ。
安易な方法でしたが、案外有効みたいです。わはは。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:26:41 ID:Oa+Pwwg7
私んちも、大量発生=キンチョール=駆除
と、思っていた。
が、しかし!それは!台風の前の静けさとでも言おうか。
水虫菌の如く深く静かに潜行していた。
今、柱がズボズボ!ブカブカ!
安心は禁物ですぞ....
そうそう。生えるのは妙なキノコばかり
椎茸でも生えないかなあ・・・って
菌を打て
まだチョット早いだろうがホムセンで売ってるぞ(w
948 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:45:13 ID:JDfBi5Av
真夏は見向きもしなかった薪ストーブ、そろそろ恋しくなる季節ですね
うちのはお風呂屋さんに作ってもらった40年モノの薪ストーブです。
難点は外装がほとんど石綿の張りぼてで、アスベストの固まりなんだそうです。
作った大工さんはすでに他界しているのですが、その息子さんから
できるだけ早くストーブは廃棄したほうがいいと先日言われました。
949 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:03:15 ID:Ux4A0XK9
ウチの手作りカマド(コンクリ&ドラム缶製)
も錆きってて亀裂まで入ってて
中の炎が見えるくらいだから
警戒しながら薪をくべてる
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:04:38 ID:qLs1EGnw
中国製のやつ使ってる方、如何です?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:50:50 ID:kBGsaeGy
知性溢れる質問ですね。
952 :
951:2005/09/13(火) 15:31:57 ID:fsiv6XNz
すみませんでした。m(_ _)y
改めて、近年安価な中国製の鋳物が多くネットや雑誌で見かけますが、
こっれて耐久性や燃焼製はバーモント、ヨツールなんかに比べてどうなのかな〜〜って
炊いた事のある方、ご意見いただけたらありがたや。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:54:56 ID:QGb7SjUL
>952
おまいの日本語はどうなのかな〜〜
>>950 安物に惹かれてるんだろw。いいよ〜w。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:26:03 ID:WvwW3VXU
>>955 あなたはさぞかしお金持ち、立派な物をお持ちでしょうね。
安物は認めない・・・・・・・・・がんばてくださいね。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:33:03 ID:5X1LaYn3
>>952 鋳物ストーブは、自分では使ったことはありませんが
昔、売っている店で働いていたことがあります。
中国製、台湾製の安価なものは2〜3年で
ロストルやウンモ板が破損することが多いようで
取り寄せ依頼がよくありました。
モノによっては国内に在庫が無く
注文を貰ってから船便、航空便で取り寄せたりしましたので
時間と運賃が相当かかりました。
そのため、本体そのものや暖かさへのクレームはありませんでしが
部品の取り寄せに掛かる費用の高さ、時間の長さへのクレームは
よくありました。
安価なものほど、アフターサービスが望めませんので
割り切って使われることも必要かと思います。
その後の部品供給が問題ないかどうか。
あるいは割り切って故障即捨ての覚悟。
そうゆうもんだとわかってりゃ買ってみれば?
金の無い田舎くらしになったら煙突経φ106mm\39,000のストーブ使おうかと思ったよ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:58:11 ID:PbfsgQyj
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:56:16 ID:Zg2aEDQK
さっさと趣味板にいけよ屑
燃やすぞw
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:56:38 ID:OSKLhZSY
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:28:27 ID:yDBTCtQZ
薪ストーブを使ってる方に質問です。今設計で薪ストーブを考えていますが
煙などはどのくらい出るものなのでしょうか?設置した場合、隣の家とかの
関係とかも少し気になるので、是非教えてください。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:55:48 ID:uUPuMXsV
>>965 都会なら止めときなはれ。
洗濯物に臭いが付くとか文句がくる。
斧が薪割り以外で役に立つ事に。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:51:14 ID:3ljwIVsT
文句言ってきた隣人を、斧でザクッと・・・
そして薪ストーブでバーベキュー
それを近所におすそ分け
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:33:29 ID:3ljwIVsT
昨日薪ストーブが届き、庭で試運転しました。
使い心地は、あっさり薪に火がうつった。
朝になったらちゃんと燠火が残っていた。
薪をくべて炎を眺めているのが楽しかった。
なんか期待できそうな予感。
購入おめ
>>971 某スレから参上しました。
ありがとうございます。
今年は原油高から灯油代も跳ね上がり、
北国暮らしには大打撃なので、
薪ストーブ購入を考えています。
ここに誘導されてきて一通り読んでみましたが、
一応都市部の住宅地に位置する我が家、
使うのはムリかも。
1種住専で宅地の平均面積が50坪とかだと
薪ストーブはかなり難しい。っていうか薪置き場も作れないし。
インテリアとしてなら桶。
壁や屋根に穴空けないで使う方法とかはないの?
窓クーラー付けるときの空いたスペース埋めるようなので出来るとか。
>976
新スレのほう見れ。
このスレ埋め立てていい?
今年中は取っておいて。
年が明けたら埋めていいよ。