雨漏り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウホッ!いいDIY・・・
自宅の屋根が、雨漏りが激しいんですけど、
工務店に頼んだら、どのくらいしますか?
また、素人なんですけど、どんな処置をすればいいでしょうか?
2ウホッ!いいDIY・・・:03/05/23 17:03 ID:???
とりあえずビニールシート(工事現場でよく見かける青いやつ)
かけとけ。
3ウホッ!いいDIY・・・:03/05/23 17:33 ID:???
>>1
もっと詳しくかけ。
「屋根」「雨漏り」この二つのキーワードだけじゃ何も分からん。
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5ウホッ!いいDIY・・・:03/05/23 17:56 ID:???
単発質問スレは放置でよろしく
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7ウホッ!いいDIY・・・:03/05/24 00:32 ID:j6vktJpe
うちが雨漏りしたときは、ビニールとか雨樋で雨水を全部受けたけどなぁ。
写真も撮ってあるが、サイズがでかすぎて張るところがない。
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9ウホッ!いいDIY・・・:03/05/24 12:14 ID:???
スレをたてるまでもない質問@DIY板 その2
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052806332/l50
続きはこちらで・・・
10ウホッ!いいDIY・・・:03/05/24 14:39 ID:e6E16M/j
雨漏りは単独スレでやっても良いんじゃないの?
11防水屋ケンちゃん:03/05/24 21:57 ID:tEwqeTmo
なんだったら、おれがなおしてやろうか?
下葺材とアスファルト系のシールでね。
12ウホッ!いいDIY・・・:03/05/24 22:26 ID:xg8Dekob
中古の陸屋根にちかいトタン屋根だと桟をバンバン張って二重屋根にして
しまうと簡単ですね。
13ウホッ!いいDIY・・・:03/05/25 01:02 ID:0VMh+XP9
>>1
屋根屋です。
いたる所から漏っているのなら葺き替えが必要になってきますが、
部分的に漏っているのなら補修で済みます。
長雨で漏るとか風を伴った雨で漏るのかによっても違ってきます。
まず雨漏りしてるときに屋根裏に上がってどこから漏ってるのかを確認して、
それから工務店なり屋根屋に頼んだほうがいいですよ。
雨漏りを放置すれば野地や小屋組みまで腐ります。
費用を抑えたいのなら大掛かりな工事になる前に対処したほうがいいと思います。
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15山崎渉:03/05/28 15:07 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
161:03/05/28 15:47 ID:8HBCz8ry
ブルーシートと、シリコンで気になる箇所、手当てしたんですが、
耐久性はいかがなものなのでしょうか?
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20ウホッ!いいDIY・・・:03/05/30 21:19 ID:NB9BcQNa
>>16
耐久性は皆無でしょう。
ブルーシートは日向においておくと一年持たず防水性無くなった。
安物だからかな?
あと雨漏りは漏っているところの上が悪いとは限らず、とんでもないところの影響が出ているときがある。
できれば専門家に見てもらったほうが良いと思うよ。
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23ウホッ!いいDIY・・・:03/05/31 07:47 ID:gGnKhord
ブルーシートで対策と言い張る度胸には恐れ入った
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25山崎 渉:03/07/12 16:32 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
26山崎 渉:03/07/15 12:16 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 10:46 ID:???
雨漏りがヒドイんです。
壁はヘーベル、
鉄筋4階建てです。
特にサッシ上部からの雨漏りがヒドく
横殴りの雨の時は滝のようにモレます。

素人目にはコーキングが悪いのかと思っているのですが
どうでしょうか?

宜しくお願いします。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 11:07 ID:???
うちも出来たね滝(藁。
増築だったんだけど旧家屋との接続部の設計不良。
新居部分は平屋根で雨樋が屋根の外周部に内蔵されてるのだが、
屋根のでっぱりを渡り廊下の屋根に使ったから、雨樋が溢れる豪雨では
滝が出現するというわけ。建築会社にクレームを出しても
派遣されてきた大工はひたすらコーキングを塗り足すばっかで
原因を究明しようという姿勢がぜんぜん見られない。
施工元だったらこんなのは図面をよく見れば解る事なのに。
結局自分で究明して直したけど旧家屋の瓦が全部コーキングで
接着されちゃったから原因部を掘り出すのにえらい苦労したよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 19:01 ID:???
新築、増築、改築..........。
やっぱ近所の工務店に頼むのが一番だね。
夜中でも応急処置に来てくれるしね。
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 09:53 ID:???
>>28
修理の繊細キボン
>>29
>やっぱ近所の工務店に頼むのが一番だね。
知識がない所では>>28さんの様な事を延々続けられるだけだけどね
うちは雨漏りじゃないけど何回か来て直らなかったらばっくられた。
たまたま知り合いになった遠方の工務店の社長に相談したら
1発で原因究明した。
33山崎 渉:03/08/15 19:32 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 04:36 ID:WXyZYGe6
>>27
回答でなくて申し訳ないですが…、我が家と同じなんです!
へーベル・鉄筋(2階建)・サッシ上からの雨漏りです。
先日の大雨ではタライ一杯漏りました。
以前、床のリフォームのついでに見てもらったのですが
原因がわからない→直しようがない、と言われました。
漏る場所の上にベランダがあるのでそれ絡みかも…と
コーキング?は施してくれたんですがやっぱりダメで。

専門家が見ても判らない雨漏り、直す方法はあるんでしょうか。
引っ越せるものなら引越したいです。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 17:20 ID:???
>>34
雨漏りを受け入れたらどう?
床にタライ埋め込んで金魚でも飼育して
部屋庭としてリフォームしましょう!
3727:03/08/26 20:07 ID:???
>>34
いや、解答でなくてかまいませんよ。原因は完璧に追求して修理したから、自分で。

まあ専門家でも自分のモンじゃないからなあ。
洩れは渡り廊下の天井をノコギリで切り取って豪雨を待ったんだよ(藁)。
そしたら見えたんだよ。雨樋が事実上屋根裏になる所を通ってるから
雨樋がオーバーフローすると渡り廊下に滝が出来るって理屈が完璧にさあ。
当たり前だっての、なにが原因不明だと、瓦にコーキングしたって
120%関係ねえだろうと、お前らもうぬっ頃したろうかと(藁)。
まあDIY好きでよかったと自分を慰めるしか無いすよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 19:16 ID:???
>>34
>以前、床のリフォームのついでに見てもらったのですが
>原因がわからない→直しようがない、と言われました。
へーベルの営業所や下請けが言っているなら、直接本社に苦情のメール
出すべし。
原因がわからないのは壁なり天井をはがして見ないからだと思います。
また、苦情を営業所で止めて本社に報告していない事があると思います。
自分はディーラーの営業所に言っても無視された車の不具合を
ディーラー本社にメールで苦情言ったら、営業が飛んできた事あり。
DIY板としては>>37さんの様に自分で修理するほうがいいんだろうけど。

39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:53 ID:???
テラスにつけた庇は安物の乳白色のプラスチックスレート
で葺いたんだけど、もう20年ももってるんだな。
今、家の瓦屋根が傷みが激しくて葺き替えとなると
いくらかかるか分からんほど。
素人に屋根の葺き替えが出来る訳はないのだが、何か良い知恵は
ないものか。
そうだ、10センチぐらい離して上にもう一枚屋根を載せてみようと思った。
これなら素人のDIYでも十分に出来るし、なんたって安い。
修理も超簡単だし、エアコンの利きもぐっと良くなるはずだ。
みなさんどう思う?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:12 ID:B+ewEQX8
>>34
ベランダの排水がどのようになっているか確認する必要がありそうですな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 17:08 ID:jF7huhcm
俺んちは2Kの小さな平屋なんで、屋根の上に
屋根ってのは俺にも出来そうだ。
家の外側に柱としてパイプでも立てて
それにスレートを載せるってのも良さそうだな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:36 ID:???
自宅が二重屋根です。
鉄骨構造で耐火野地に3センチほど浮かして杉板を貼り、それに断熱フェルト、防水紙と
反射シートを貼り、それから金属系の屋根を葺きました。

普通は対価野地に断熱フェルト、防水紙の順になります。

でね、今年の夏が最初なんだけど物凄い涼しい!!東京なんだけど
高原のような涼しさ!(というか、今年は涼しいもんな?)
ということでお薦めですね。でも安全帯とヘルメットはしておこうね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 09:35 ID:vTiOhhxr
一戸建てのベランダに雨水がポタポタ垂れて、困っています。
ベランダの素材がプラスチックのようなものなので、音がやたら五月蠅く、お陰で気が付いた次第です。
軒下の一か所から集中的に落ちてるんですけど、どうも内部を伝わって落ちてきてるみたいで、屋根が原因なのか。
やはり専門家に見てもらった方がいいでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 15:04 ID:???
2度目の雨漏り、原因究明に週末潰してます。

最初の雨漏りはなんと上階との間にある水道管からの水漏れ。
今度は外壁側だから本当の雨漏りだと思われ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:21 ID:8ZXvjWb/
家の場合は雨漏りの場所がわからない。
ある程度わかってるんだけどどうにもなりません。
(大工さんに頼んで一箇所天井だけははがした。
築10年強の一戸建てです)
雨漏りバスターみたいなスペシャリストってどうなんでしょうか?
いい所あったら教えて!
雨漏りって結構出所究明するのが大変だそうですね。とほほ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:20:37 ID:EqmJVLif
>>27
>>34
うちも同じような状況です。
昨日の雨ではバケツ10杯以上の雨漏りでした。

鉄骨ヘーベルは弱いのですかねぇ。
47へー:04/09/26 16:23:24 ID:???
>>46
防水工事(含む防水紙施工)がしっかりしてないんじゃないんの?
へーベルは水通すよ。へーベル張る方向が変わる勘合部分は隙間だらけだし。
48へー:04/09/26 16:27:52 ID:???
>>43

ベランダの床上にトタンで屋根つけるといいよ
         ||
こっちが家側   |L_____  ←トタンの屋根
ベランダ床→    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:25:56 ID:xLScHcOl
 ウチは瓦屋根だけど、その谷の部分が漏っているんです。
 家は築50年超の古い家ですが、昔の作りなのでかなり頑丈です。
だましだまし使えば、まだ50年は行くと思います。これまでにも
簡単なリフォーム(アルミサッシ化、風呂と水洗トイレの設置、電
気配線の変更と大容量化等々)をやっているので、当面、新築は考
えていません。
 別スレでも少し質問したのですが、谷の部分に銅板を短く切って
作った雨樋のようなものがあるんです。それが、漆喰なのか壁土な
のか、そんなので固められています。その銅板が朽ちてきて、小さ
な穴が開いているのです。最初の内はコーキング材で直ったのだけ
ど、最近は銅板の腐食が激しくなり(酸性雨のせいかな?)、コー
キング材を山盛りにしていたら、今度はその凹凸で水が跳ねて、雨
樋をあふれるようになりました。谷の部分ですから、屋根瓦はすべ
て斜めに割って設置してあります。それを全部剥がさないと、完全
な修理は無理みたいです。DIYで出来ないものでしょうか?
 どなたかお知恵を貸して下さい。
5049:04/10/28 23:20:19 ID:???
 レス付きませんね。
 屋根屋に見積もりを出してもらうことにしました。
 安かったらDIYはあきらめます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:50:06 ID:N5ruudD5
age
5249:04/12/04 15:56:18 ID:PWhlRtep
 屋根屋に連絡したのに、一ヶ月しても来ませんでした。もう一度連絡したら、
「あい見積もりなら行きたくないね」だって。なんとタカビーな業者じゃ。
アタマ来た! 地元の掲示板に実名上げたろか!
 まあ、それはおいといて、別の業者に見積もり出させたら、60万円以上でした。
なんでそんなに高いのよ〜! やっぱりDIYしようかな……。専門家とやり方は
全然ちがうと思うけど、FRPを使ってどうかな? と考え中。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:51:08 ID:???
FRPなら屋上防水にも使うしイケそうですけどね?
ただ、始めに打ったコークがどんなの使ったか知らないですけど
綺麗に取れるかなぁ...完全に除去しないと樹脂の食いつきが悪くて
意味のない工事になっちゃいそうですよね。
5449:04/12/05 07:14:11 ID:???
 最初に打ったコーキング材は無視します。その上に、ステンレスのトイを付け、
左右の瓦に30センチ以上被さるようにマットを貼り、そのトイの部分だけへこ
ませます。今ある谷は深いので、その上にトイを設置しても充分低いです。そう
しておいて、樹脂液を塗り込もうと思います。それを二回くらい繰り返せば充分
ではないかと。ただし、それだと見た目が悪くなるので、完成後にペンキで瓦と
同じ色に塗ろうかと思っています。
 ちなみに、FRPの作業は20年以上前に一度だけやったことがあります。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 08:42:00 ID:???
物置を自作したのですが雨漏りします。2X4で組み立て天井にはコンパネを
使いその上から青いトタンを貼りました。高さのの低い方からちゃんと重ねながら
貼ったのですがなぜか雨漏りします。トタン釘がコンパネを突き破るとは思えないの
ですがコンパネの間からしみこむことはあるのでしょうか?釘を打ったところは
すべてボンドで固めましたし、トタンの重ね部分もボンドで固定してます。
トタンの上からは油性シーラーを塗り、油性のトタン用のペンキを塗りましたが
漏ります。出来る限りのことはしたのですが、
原因がわかりません。。どなたか予想など出来ましたらお願いします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:04:09 ID:???
>>55
 想像でしか言えないのですが……。
・トタンに打った釘の穴から漏る。そして、その下のコンパネは、つなぎ目のところから漏る。
 それと、「トタン釘がコンパネを突き破るとは思えない」とのことですが、そんなに短いの
 ですか? コンパネの厚さはせいぜい11.5とか12ミリなので、それよりも短い釘を使
 ったのでしょうか? 仮に突き出したとしても、釘とコンパネの間から漏ることはあまりあ
 りませんが。くぎを打ったところはすべてボンドで固めたとのことですが、釘の材質になじ
 む接着剤でないと、密着しない場合があります。また、「木工用ボンド」だと、これは酢酸
 ビニルなので、水で溶けます。
・片流れの屋根なのでしょうか? 勾配がゆるいと、トタンの隙間から雨が逆流することは考
 えられます。ボンドで上下のトタンは完全に密着しているのでしょうか? そのような接着
 はあまり聞きませんが。重ねた幅はどれくらいでしょうか? 最低でも20センチ位は欲し
 いと思います。むろん、勾配にもよりますが。
・片流れの屋根だった場合、その上端の処理によっては、そこから雨水が流れ込む場合があり
 ます。上端の処理はどうなさっているのでしょうか?
・「青いトタン」というのは、平らなトタンですか? 波板ではないのですか? 波板の場合、
 まれに、谷の部分にくぎを打つ素人がいますが、これだと良く漏ります。
5755:04/12/07 16:43:58 ID:???
>>56さんありがとうございます。10センチくらいしか重ねてません。トタン釘が
貫通してないという想像は中から天井を見て釘が抜けてなかったからです。
釘打ったところは鉄鋼用のなんとかXとかいう高い接着剤を使いました。
乾いた後コーキング剤でもう一度固めたのですが・・・・やはり釘のところでしょうか?
天井にシミがないのに中が濡れてるんです・・・・横から伝わってきてるのかなと
おもい探したのですがわからず・・・青い平たいトタン板です。波板トタンにすれば
よかったっす。今からなんとかなりますか?コンパネは片方が(防水?)ペイントさ
れてるものを使ったのですが。2X4板は防腐剤入りのを使いました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 18:41:36 ID:???
>天井にシミがないのに中が濡れてるんです・・・・横から伝わってきてるのかなと

 それって、どこから見たんですか? コンパネの上は空間があり、人がのぞける
ようになっているのですか? それと、コンパネに直にトタンを貼って釘で打って
いるのですか?
 想像するに、やはり釘の穴か、トタンを重ねた隙間のような気がします。それと、
屋根の勾配(何メートル進むと何センチ高くなるか)、トタン釘の打ち方と長さを
教えて下さい。
 
5955:04/12/07 20:21:50 ID:???
3メートルで15センチ低くなるように作りました。天井は2メートルX3メートルです。
4隅に2X4の柱を立てて柱同士を2X4で繋ぎ、間に2X4の角材を縦(2メートル)4本、
横(3メートル)に6本にを入れてますその上のコンパネ乗せてコンパネ同士の横は
木工ボンドでつけて間にはコーキングを流し込みました。その上にコンパネを乗せて
2X4のあるところにトタン釘を打ち込みました。ですからコンパネを貫通してるとは
思えないんです。天井裏はコンパネそのものです。下からみるかぎりシミとかないです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:15:04 ID:???
>>59
 読んだ限りでは、2×4材の上にコンパネを2枚重ねているということでしょうか?
だとすると、コンパネの厚さは23〜24ミリですから、たいていの釘は貫通すると
思います。どのみち、2×4のある場所に打ったのなら、貫通しても分からないわけ
ですが。まあ、短い釘もありますから、貫通していないことは充分考えられますが。
仮に、貫通しても、その釘穴から雨が漏る(木の中を雨水が通る)ということは、ま
ずないと思います。
やはり、一番考えられるのは、勾配がゆるいことですね。3メートルに対してわずか
15センチというのが絶対に悪いとは言いませんが、そのようなケースであれば、ト
タンの重ねを広くすべきでしょう。
しかし、天井にシミがないのに室内が濡れるということはないはずです。単に、天井
が乾いてしまったからだと思います。
それと、その程度の大きさの屋根でしたら、コンパネを二枚も重ねるのはもったいな
いですよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:32:31 ID:???
>>59
>3メートルで15センチ
>10センチくらいしか重ねてません。
ってことは、現状ではトタンの隙間からホンの5mmも上れば野路板まで
ラクに到達できるわけで。
おまけに隙間が狭ければ狭いほど毛細管現象による吸引力は上昇するし、
そうやって到達した先がこれまた吸水力抜群のコンパネ厚重ねでは、
そりゃわざわざ水漏れしてくださいって言っているようなものですな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:59:54 ID:???
>>59
 出来たものを批判しても仕方ないので、対策を考えましょう。
 一つは、今あるトタン板を剥いで、その下に防水シートを貼ることです。
それと、トタンでも良いですから、重なりを20センチ以上とすると良いで
しょう。でも、できれば、平トタンではなく、屋根専用のもの(タテに突起
の付いた物とか)がありますので、それのほうがよいでしょう。長さ方向は
一枚として継ぎ足さず、横はその突起の部分で重ねて継ぎます。ガルバリウ
ム鉄板などにすると、何十年も持ちますよ。このようなケースでは、波板に
しても、多少は同じ症状が出るかも知れません。重なりは十分取りましょう。
6355:04/12/08 21:04:07 ID:???
>>62ありがとうございます。トタン交換してみます。下のコンパネも交換したほうがいい
でしょうか?コンパネ貼った後何か塗るのでしょうか?一応防水コンパネなのですが。
それともコンパネやめて野地板のほうがいいですかね?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 05:34:51 ID:???
>>63
どうも「防水」って言葉のイメージに踊らされてるようだけど、
どんなに板を防水にしようが張り替えようが、完全な一枚板でない
限り意味ないってことは理解してください。

そもそも、ちょっと大きな雨粒だとその速さは秒速10メートル(36km/h)
にも達するし、そこに風圧も加わることを考えれば、一枚板以外の屋根材
で雨水を完全に止めるのが難しいのは分かるはず。
(だから普通は勾配を取った上で防水シートを全面に張るなどして対処する)
もっとも、陸屋根並に下地防水を作ってしまえば、屋根材の問題は
ある意味どうでも良くなります(w

まぁ正直、屋根の勾配を取り直した方が良いと思いますがね。
下地張って勾配2,3寸も取れば普通に問題起きないし
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:48:14 ID:???
屋内に移動するってのはどぉよ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:11:20 ID:???
>まぁ正直、屋根の勾配を取り直した方が良いと思いますがね。
>下地張って勾配2,3寸も取れば普通に問題起きないし

おっしゃるとおりですね。でも、勾配取り直すのは大変な作業だと思います。
実は、我が家にも似たような物件があります。
(3.4メートルで高低差20センチ。下地板はなく、ポリカ波板(エンボス処理)のみ。
 ただし、奥行きは4メートル以上)
これでも、室内には、まったく漏ってきませんね。波板の重なりは、30センチくらい取っています。
 なので、防水シートと重なりを大きく取ることでやってみてはどうですか? それと、平トタンは
あまりお勧めしません。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:49:07 ID:???
>>66
>勾配取り直すのは大変な作業
でもないよ。屋根の上に屋根重ねれば良いんだから。
むしろ、屋根全部はがしてルーフィング打ち直して、1尺重ねでトタン
張り直す方がよほど手間だと思われ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:38:18 ID:???
>>67
>でもないよ。屋根の上に屋根重ねれば良いんだから。

あなたはそう思うのかも知れませんが、私はそう思いません。
高くなった屋根の分、3方向の壁も追加するのですか?
勾配を変えないのなら、トタンを剥がさずに、その上から防水シートと
新しいトタンを貼るという手もありますよ。

まあ、ここで議論してもしょうがないので、
55さんの好きな方、どちらか楽な方を選んでもらえば良いでしょう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:13:27 ID:???
>>68
>高くなった屋根の分、3方向の壁も追加するのですか?
っつか耐力壁じゃあるまいし、適当な板で隙間を塞げばいいだけ。
何の問題もない。
少なくとも防水シートで構造的な問題は解決しないってことは
考えるべきだと思うよ。
7068:04/12/09 23:39:22 ID:???
>>69

あーあ、議論はしたくなかったのに、けっこう熱くなる方のようですね。
最初に66書いたときも、気を使って、「おっしゃるとおり」とせっかく
あなたの案に同意というか、譲歩までしているんですけどね。
「あなたの案を全面否定するつもりはなく、同意している。しかし、
大変だろうから、こんな少し楽な案もありますよ」といっている
だけなんですけど。


>適当な板で隙間を塞げばいいだけ。

55さんが、そんなチャチで見た目も悪い物で満足できるかどうかですよね。
それと、適当につないだ隙間から雨漏りしたらどうするんでしょうか?

>少なくとも防水シートで構造的な問題は解決しないってことは考えるべきだと思うよ。

私は、防水シートだけでなくて、重ねを大きくすることとか、平トタンを使わない
ことも提案していると思いますが? ちなみに、私は62と同一人物ですから、それ
もご参考に。

まあ、それでも何かいいたいことがあれば、頑張って反論してみて下さい。
別に全面否定ではないので、もう私は返事しませんから。
結論を出すのは55さんですよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:36:05 ID:???
>>70
ageなんて、よっぽど反論したかったのね(笑い)
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:41:36 ID:???
>>55
波板張るのはどうよ?
あの形状は雨を流す分には良くできてる
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:49:19 ID:???
>>70
>それと、適当につないだ隙間から雨漏りしたらどうするんでしょうか?
軒を出すか、サイディングでも張っとくのでは?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:48:42 ID:???
>>71
>ageなんて、よっぽど反論したかったのね(笑い)

71 = 69

正論で勝てないからこの手に出たか。
どうみてもアンタが一本とられてるよ。



7569:04/12/10 14:24:24 ID:???
>>70
まぁそう興奮しないで。
意匠を凝らしたければ、破風板をそれらしく付けるとか、片屋根の
反対側にも急傾斜で屋根張って三角屋根風に仕上げるとか
方法はいくらでもあるし、そういう細かいところは自分で考えていく
のがDIYの流儀かと。

>>72
波板は確かにイイっすね。
7669:04/12/10 14:32:47 ID:???
>>70
>それと、適当につないだ隙間から雨漏りしたらどうするんでしょうか?
それは「適当に」やるってことです。過不足なく必要程度やればいい
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:39:36 ID:???
70 = 74 ?

78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:45:01 ID:???
肝心の55はどこに行ったんだ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:46:44 ID:???
>>75
>まぁそう興奮しないで。

プッ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:39:47 ID:s/ROic9a
トタンにしろ波板にしろ、そのものに釘を打つ以上、百パーセント雨漏りを
防ぐのは難しいでしょう。特に古くなると。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:15:06 ID:???
やっぱ、かわらぼうが一番だと思うんだけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:50:57 ID:???
かわらぼうってなに?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:52:42 ID:???
http://www.kanehira.ne.jp/reform/yane/yane.html
ウチの倉庫の屋根は、たまにペンキを塗ってますが30年くらい経ちますが
まだ大丈夫ですよ。
8455:04/12/14 02:26:19 ID:???
すいません口が出せない雰囲気だったのでROMってました^^;
トタンの上に防水シート張って、その上に凹凸のトタンを張ろうかなと考えてます。
上下左右ともに10センチくらいはトタンを出して雨だれ?みたいにはしてます。
今度は30センチくらい重ねるつもりです。波板と凹凸トタン、どちらがいいか
悩み始めました。波板の場合はポリカですか?それと防水シートって一枚で
十分でしょうか?5枚くらい重ねたらいいのかなぁ・・5千円くらいで何メートルロール
がしらないけど売ってました。みなさんありがとうございます。m( __ __ )m
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:26:35 ID:OBgr7KrV
69が言うように、屋根の上にもう一つ屋根は作らないの?
勾配を大きくする気はないの?
8655:04/12/15 09:41:37 ID:???
勾配できるかどうか検討してみます。技術があるかどうか・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:49:30 ID:+eK5LJ6x
勾配? やらないほうが良いと思うね。確実かもしんないが、
手間はかかるし、処理は大変だし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:58:23 ID:???
冬場は雨量が少ないから、どうしても雨漏り対策を忘れそうになる。
台風の時にあれほど悩んだのに、今はウチはほったらかしたまんま。
やはり、新年までにはなんとかしないと……。
といいつつ、屋根屋は二軒電話したけど、いっこうに来る気配がない。
台風の修理がまだ忙しいのかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 01:36:15 ID:y5K9qSo1
今日は酷い、ポトポト音がしてる、2階の屋根裏は狭くて入れないから
見れないんだよ、何でこんな造りになってんだろ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:07:49 ID:???
とりあえず、屋根にビニールシート。

今年こそ、屋根瓦全部剥いで、スレートにするぞっっ。
9149:05/03/02 00:08:09 ID:vuwdIAlE
 以前、屋根の防水のことで書き込んでいた者です。
 一昨日、問題の屋根の谷の部分をFRPで補修しました。相手が瓦で凸凹している
のでけっこう苦労しましたが、一通りのことはしました。これで大丈夫だとは思いま
すが、次の雨の日に大丈夫かどうか観察しようと思います。
 ちなみに、材料は、1メートル幅ガラスマット10メートル、ポリエステル樹脂
20キログラム、ローラー刷毛1つ、刷毛洗い用アセトン一缶、で、14500円
ほどでした。でも、三重くらいにしようと思ってそれだけ買ったのですが、実際に
は、一重で充分でした。また、幅方向は60センチ位で、谷の溝の部分によけいに
必要と考えて、1メートル幅のガラスマットにしましたが、現実には、幅50セン
チで充分でした。ですので、材料は三分の二以上余っています。ちなみに、「谷」
の部分の長さは4メートルほどです。今後施工を考えてらっしゃる方には参考にな
るかもしれません。
 余った材料は、もしまだ漏るようなら追加工事に使いますが、おそらく不要でし
ょう。趣味で作ってみたいものがあるので、それに回そうと思っています。
 材料は余りましたが、量をギリギリ少なく買うと、かえって割高になったりする
ので、私の買ったくらいの量で買うのが良いかと思います。足りないとどうしよ
うもないですからね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 03:06:20 ID:D//GlJE9
そこまでするなら何で、わざわざ瓦の上から貼って漏りやすくするかな
瓦とFRPが剥離すれば、毛細管でいくらでも水呼びまくるからリスク倍増でしょ
樹脂は紫外線で劣化するのでせめて塗料で延命するといいよ。
剥離は何層に積層しても予防できないから祈るしかないね。

溶剤は一旦開けたら、できるだけ早く使った方がいいので、
頻繁に使わないなら、使う分量だけ買うのが正解。
湿気を吸った樹脂は硬化不良の原因だし、触媒の添加を多くして硬化させても
強度の無いできそこないになるから注意。
9349:05/03/02 12:58:05 ID:MHQ0wA9c
>>92
 釣られてあげましょう。
そこまでおっしゃるなら、具体的にどうすれば良かったと言うのですか?
あなたは当然、そのあたりのご経験とノウハウがおありなのでしょうね?
樹脂に限らず、なんでも劣化はしますよ。しかしそれでも現実に、スレートの屋
根の修理にFRPが使われているのはご存知なのでしょうね?
ちなみに、これまでの雨漏りは、「谷の溝にゴミがたまり、銅製のトイから雨水
があふれたために」起きていました。例え瓦の下にわずかな水がしみたとしても、
これまでにあるトイからあふれることはない(なにしろ、ゴミがたまらないのだ
から)ため、まず雨漏りしないだろうというのが私の観測です。
 さあ、回答を期待していますよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:54:22 ID:???
>>93

>>92の人ではないんですが きになったので
結果的に>>54の方法で行ったのかな?

ステンのトイもどの程度の物なのか それの両側にある瓦との隙間や
高さの違いがわかりませんからなんともいえないんですが
瓦相手にFRPの樹脂で接着というのは 確かに剥がれてきてしまいます

スレート(というか ガラス繊維入りの樹脂系波板とかブリキ系でも使いますけど)
にFRPはともかく 瓦だと陶器ですんで 初期接着はまだしも
剥がれが出やすく 毛細管現象で水が中に入り込みうまく逃げてくれない
状態であれば その周辺の下地まで痛める事になります

ステンのトイをつけるのであれば 以前の銅製のトイ(ただの板?)の
接合部分との違いを考えながら コーキング等で固めつつ
瓦本来の水の流れを妨げないようにする必要はありますよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:11:23 ID:???
>>93
瓦の上に何かを被せて対応するのは、養生シート被せてテープで貼ってるのと大差ない。
そもそも雨漏りにコーク捩じ込んで解決すると思い込んでる奴のやる事だW

ド素人のアホ工事を自慢げに晒して、指摘されると逆切れとは見ていてみっともないぞ WW
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:20:59 ID:???
ネット上でトタンの平板買える所知りませんか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:12:00 ID:UbKgWG3P
新型ステップワゴンのスレと聞いて飛んできました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 05:22:01 ID:???
かえれ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:30:41 ID:2gNwVCMV
保守
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:15:10 ID:CS1E0FDm
はしご買ってこなければ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:14:38 ID:PuXnQjPm
外壁の塗装にひび割れがあり、雨漏りします。
「防水一番」という製品をひび割れに流し込んだり、表面に塗り、
一箇所は止まりましたが、もう一箇所はまだ雨漏りします。
こういう場合の対処法はどうしたら良いのでしょうか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:53:21 ID:???
>>101
他にも雨漏りの原因になっている場所が無いか探す。

雨漏りの原因は、雨漏りしている場所のすぐ近くとは限らない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:04:03 ID:???
そうそう。
ただ、雨漏りしてる場所より下に原因がある事は無いのでよく探す。
あと、必ずヒビ割れた壁とも限らんからね。
ひび割れたり、劣化して収縮したコーキング材が原因の事も...
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 06:18:04 ID:hd9d5fcM
vipperキタ━!記念真紀子
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:45:57 ID:72QQ7DGC
アパートを借りて住むようになって二年目になるのですが、最近になって急に天井から雨漏りするようになりました。
屋上を見てもコンクリートのヒビ割れなどは見られませんでした。
水が除々にコンクリートに染みこんで雨漏りを起こすことはあるのでしょうか?
106名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/07(金) 23:16:08 ID:Tgiv+buw
鉄筋コンクリート造の場合の雨漏りは、ほとんどがそれです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:33:27 ID:72QQ7DGC
>106さんの言うとおり、今住んでいるアパートは築20年の鉄筋コンクリート製です。
明日さっそく大家に相談に行ってみます。
早く何とかしないと天井が落ちてきそうだ…orz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 05:15:17 ID:???
>>105
コンクリートというのは水を良く通す素材です。コンクリートで池やプール
作ってもすぐ水が無くなります(関連スレ参照)。なので屋上には防水処理
が施されています。
しかも厄介な事にコンクリートは水の道が内部に出来るのでどこから漏れてる
のか分からない。屋上の防水を全面的にやり直す必要があります。
大家さんの負担大きそうだな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:29:21 ID:OzVuh+ad
屋上の防水加工をしたいのですがDIYじゃ無理ですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:33:45 ID:???
muri
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:08:34 ID:???
池用シート&防水モルタル
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:16:03 ID:???
>>109
どこをどんなふうにやりたいのか書かなきゃレスつかなんよ。
113109:2005/11/08(火) 19:40:58 ID:0/X1TOEO
>>112
どうもありがとうございます。
築20年鉄筋コンクリート造の建物なんですが、雨漏りがします。
先ほど屋上に行きましたら0.5ミリ程度のひび割れも確認できました。

>>105-108で屋上を防水加工しないと雨漏りがするとの情報を聞き、
自分で加工できないものかと考え、質問した次第です。

今のところ、ウレタン塗膜防水のDIYを考えております。
やる気は充分にあるのですが、素人では無理なのでしょうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:58:17 ID:???
>>113
コンクリート造で屋根に上がれるということは陸屋根なのかな。
まず屋根形状言わないと。
115109:2005/11/09(水) 12:58:21 ID:???
すみません。
建物はビルです。四角いビルです。
たまに屋上で花火見たりしてます。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:12:50 ID:???
http://joyfulhonda.com/homecenter/paint/powertec.htm

それならこれ。
「ひび割れの補修」の項目を読む。

但し、既にレスがついているようにコンクリートの雨漏りは漏水原因が
特定できないことが多い。ひび割れを直したからと言って雨漏りが
治るとは限らない。地道な捜査活動と補修が今後も必要。頑張れ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:05:05 ID:???
防水方法は?アスファルト防水だったら表面のコンクリートは単なる保護用
なのでヒビが入ってようが関係ない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 05:53:25 ID:???
すいません、便乗です。
ウチもはALC3階の屋上ですが、ウレタン防水が破れています。
DIYで修理可能でしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:54:28 ID:Vp5sbUKf
>>109.118
コンクリ−ト地そのまま?
塗装済み、塗料の系統は?



120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:58:31 ID:???
>118
やってやれない事は無いと思いますが、過去ログを見る限りでは、
完璧に施工するのは難しいみたいです。

うちも同じような状況下ですが、防水処理をやり直さずに
2×4とポリカ波板で、屋根をかけました。
柱を立てられない構造の為、強度を出すのに苦労しましたが、
防水施工のやり直しよりは楽だったのでは、と思っています。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:16:53 ID:GWJrWuo5
良スレの予感。

ウチも昔から雨漏りがひどかったので何年か前大工に見てもらった。
土台が腐っててだめぽ。とか、どこから漏ってるのかワカンネ。
とか言われたのだがそれなりに手をいれてもらった。
しかし雨漏りは直らず、結局ブルーシートを自分で張ってなんとか凌いだ。

それから1年くらい経った先日また漏りだした。前回より酷くなってるし。。
仕方ないのでトタンの外壁の雨の入りそうな所を片っ端からコーキング剤やら
ウレタンフォームやらで補修したら何とか止まったよ。見た目は酷いけど。
でもよかった〜
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:58:26 ID:???
>>120
写真うぷきぼんぬ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:35:29 ID:bLP0rAlH
>>120

写真見せてください。
124120:2005/12/18(日) 10:48:42 ID:???
おkです。うpろだ、何処使ったらいいですかね?
125120:2005/12/22(木) 00:31:02 ID:???
反応がないようですので、やめときますね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:05:03 ID:JvThrVZH
>>120
  ヽ(´ー` )ノ 画像掲示板ドゾー http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.html
127タモツくん:2006/04/28(金) 02:14:23 ID:???
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:03:31 ID:SxjAFyPK
いよいよ梅雨ですね〜

雨漏り対策は大丈夫ですか〜

雨傘を広げて逆さまにして天井に吊るのもいいですよ〜
完璧とは言い難いですが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:37:21 ID:y1U2gu1a
外階段のモルタルにヒビが入ってたので、コーキングをやってペンキ塗り
シンナーで頭痛が・・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:03:04 ID:???
テラス部分の天井にヒビが入って水滴が落ちてくるので、リフォーム屋に来てもらった
見積書の金額を見て頭痛が・・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:12:50 ID:B5sH9tFG
>>130
いくらでしたか??5社くらいに見てもらって比較したほうがイイですよ。
まあ、安ければいいというワケではないですが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:44:55 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 親  教 |
| 神      祖 | 
|           | 
|           | 
\_____/ 
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:45:29 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 親     教 |
| 神      祖 | 
|           | 
|           | 
\_____/ 
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:47:14 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 親     教 |
| 神      祖 | 
|           | 
|           | 
\_____/ 

135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:57:44 ID:9Ix/Qfzp
2万もありゃ雨漏り用の防水シーラー買えるで
六千で水漏れ空気漏れ止めのスプレーもある
効果はわからんがな
136ピエール西川口:2006/06/06(火) 22:21:13 ID:???
押し入れから雨漏りきたョ@群馬。すごい。いま一時的に雨樋を屋内につけてポリバケツで対応してるが、すごすぎる。半端ない。みんなも一度すべての部屋を確認したほうがいいよ。気を付けてね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:56:25 ID:Fp8LOxzq
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 06:23:10 ID:ZBK4K2yN
豪雨の度に雨漏り。
天井落ちる日まであと何日か?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:27:35 ID:AQfd/r4x
平屋の切妻屋根、セメント瓦です。
アンテナを直すために屋根に乗ったら瓦を割ってしまいました。
で、問題なのがセメント瓦はもう売っていないと言われた事。
ですので屋根を葺き替えようかと思っています。
>>42でも出ていますが、DIYで二重屋根にするのは難しいでしょうか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 10:54:03 ID:pVUXdokQ
建って1年半のログハウス。○○カの製品
ラミネートログというセトリングしない材木を使いました。
手入れに手引きどおり、一生懸命手入れしてました。
ところが、入居して半年で壁から雨漏り、
この梅雨時の大雨で、屋根から雨漏り。すごい勢いです。
メーカーにメンテ依頼したけど、対応が遅いので、
近所の工務店に補修を依頼したけど断られました。
小屋組みが変形しているので、大々的な補修工事が必要だって。
特殊な材料つかってるんで、補修はメーカーじゃないとできないらしい。
壁も調べてもらったけど、材木が収縮していて、隙間があいているとのこと。
メーカーにメンテ依頼したけど、コーキングで隙間埋めるだけ。

実際、壁の不同沈下で小屋組みが変形して雨漏りした場合、
欠陥ではないんでしょうか。
メーカーに聞いたけど「ログハウスってこんなものですよ
手入れしながら、住むことで愛着がわいてくると思います」
だって。
ふざけるな・・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:43:34 ID:???
雨漏りは保証の対象になってるはず
契約書見てみな

参考:ttp://www.home-knowledge.com/kouza/ko02.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:46:28 ID:???
30年ほど前に立てた家なのですが
屋上、ベランダの緑色のゴムのような仕上げなんて言うのでしょうか?
緑の下には黒地のゴムのようなものが見えます。裸足で歩くと
足裏に緑色が移ります。

まだ雨漏りにはなっていませんが劣化がはじまっています。

具体的な工法名、塗料名がわかればググりやすくなるのですが…。
詳しい方いますか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:26:13 ID:???
自宅4Fの窓枠から雨がしたたりおちていて、今洗面器とかペットボトルをおいてしのいでるがすごい勢いで水がたまっていくよ…。
ひとまずパテかなんか買ってこなくては…。
本当は業者の人に頼まなくちゃいけないのはわかってるけど
窓枠のとこに荷物がいっぱいあるので動かせずとりあえずこの台風をしのいで
片付けたら業者さんを頼むつもりです。
ホームセンターにいってパテとか接着剤かえばいいかな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 08:14:32 ID:pE9ot1XB
>>143
建物の形と構造と材質は何?
四階まであるようたがから、箱型鉄筋ALC造かな?
雨の侵入口が何処なのかわかっているなら、そこを防水パテorコーキングで。
出口を塞いでも意味が無い。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:04:45 ID:???
ふつうにマンションちゃうの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:17:05 ID:???
はい。おっしゃるとおり箱型鉄筋ALC造です。
今パテを買ってきました。
マンションではないですが外からはなれている窓(というかガラス張りのあかない窓)なので
外からはどうにも出来ないので業者さんはおいおいお願いするしかないのですが…。
ひとまず屋内の窓の水がしたたりおちてるとこからパテを注入してみます。
意味ないですか…。困ったー…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:56:46 ID:???
>出口を塞いでも意味が無い。

もっともですよね・・。
マンション7階に住んでますが、暴風雨の際に換気口から雨が侵入するらしく
これまでも何度か雨漏りしました。
そこで窓から目一杯手を伸ばして、換気口の入り口を塞いでみたのですが、
今回の台風でやはり、少々ですが雨漏りしてしまいました。
換気口周辺の隙間から入ってるのでしょうか・・。
以前に業者の人に見て貰ったのですが、足場が無いので
外からは何もできないと言われてしまいました。
2.3年内に大規模修繕があるので、足場が組まれた時に
なんとかしようと思うのですが・・
これから台風シーズン。憂鬱です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:25:01 ID:rWTuhDYN
質問させてください。
40年くらいの日本家屋の屋根ですが、
所々、瓦(スレート瓦らしい)が割れて
そこから雨漏りします。
やはり葺き替えしかないのでしょうか?
ちなみに、金はありません。
現在はナミイタをかぶせて処置しています。
ヒマはありますのでDIYでなんとかしたいと思ったのですが。
甘い考えでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 17:03:35 ID:???
瓦屋に電話しな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:07:21 ID:???
>>148
あーそれなら晴れてから瓦の汚れをキレイにとって
FRPで割れた処を補修すれば数年は凌げるよ。

補修に上がって瓦踏み割らない様にナw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:25:40 ID:rWTuhDYN
レスありがとうございました。
瓦をFRPで整形して元に戻す
ということでよろしいでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:49:59 ID:???
>>151
とりあえずは防水テープのほうが簡単だと思う。
http://www.nitoms.com/column/vol14/02.html
私はここの右上のを使用。
2年前に和瓦に貼ってみたが、なんとかもっている。
瓦が取り外せる状態なら、両面から貼ってみたらどう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:18:01 ID:???
スレート瓦にテープはちょっと無理じゃね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:37:06 ID:???
>>153
シリコーン系の防水剤(歯磨きみたいなものがかたまると固めの
コンニャクみたいになるやつ)が楽だお
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:55:10 ID:GPLGZo+x
アルミサッシの上やテラスと母屋の繋ぎ目から雨漏りするので、
外壁のトタンとサッシ枠の隙間やテラスの透明なプラスチックの硝子みたいなのとテラスのアルミの枠の隙間を埋める為にシリコンシーリング材でコーキングしようかと思うんだか、
近所のホムセンには、カンペ、セメダイン、コニシボンドのが置いてあるがどれがお勧めでつか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:19:22 ID:rtHr0GVb
>>155
どこのメーカーでもいいよ。
ただ屋根材はプラスチック用のアルコール型シリコンシーラントを使うことを薦める。
テラスのコーキングを下からするのは厳禁、取り付け材の裏側に入った雨水が
取り付け材のビス穴から家の内部に侵入して被害がでる恐れがある。
コーキングは屋根の上からやること。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:23:39 ID:rtHr0GVb
>>156
訂正
× コーキングは屋根の上からやること
○ コーキングはテラスの上からやること
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:09:59 ID:V7CBMp1v
瓦屋から瓦買うてきて交換した方が確実だしそんなに高くないよ
台風の後はよくやる事。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:41:18 ID:???
屋根老朽化したので自分で直そうとおもってます。
下葺材ってどこで買えますか?
またオススヌがあったら教えてください
160名前は誰も知らない :2006/09/26(火) 19:40:11 ID:i1yC+7yu
トタンの屋根が雨漏りしています
どうすればいいですか?
防水シートとかって効果あるんですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:24:46 ID:???
>>159
関東だけど、うちの近くのカインズホームにはゴムアスファルトが売ってる。
メートル単位で切り売りしてくれる。
幅は150センチ位で、値段は80円/m位だったか。
そう高くはなかったような・・・

ウチの家も雨漏りがするのだorz・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:44:54 ID:???
台風きてる…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:40:08 ID:zk/9QI3Q
ずっと雨漏りしてたんだが
屋根から漏っていると思い修理重ねてきたんだけど
ついに原因発見、壁からしみこんだ水が漏れてきてましたよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:55:00 ID:fvaesbR+
鉄筋コンクリート3F築12年で屋上があります。1Fの出窓から雨漏りで
既に工務店を頼んでますが、忙しいらしくまだ日程は決まってません。今バケツを置いていますが
激しい雨でバケツの4分の1くらい雨水がたまってます。屋上の防水をやり直す予定
ですが、本当に屋上が原因なのか不思議?屋上はメンテナンスだと思って納得
しますが、本当の原因を知りたいのですが、同じような人いますか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:41:47 ID:???
ウチはRCの出窓だけど西側の防水目地が紫外線劣化でキレて雨漏りしてたよ
劣化したシリコンを取って新しいシリコンを打ったら直った。
因みに8mハシゴでは3F出窓の上は無理だと思う。

ヤルなら墜落防止に安全ブロックくらいは着けた方がいいっすよ
落ちれて頭駄目になっちゃた人とか多いんだから
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:52:47 ID:???
あーごめん。ちゃんと読んでなかったです。
1Fの出窓だけなら多分シール切れです。

出窓のスグ上のシリコンか、ALCならその上の段のシールを疑ってください。
黒くなってコケっぽいのが生えてたらお取り換え時期です。
一時凌ぎなら汚れを落としてプライマー塗って乾いたら変性シリコン打てば1〜2年は大丈夫。
予算1,000円程度。 
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:04:53 ID:4lIKgbJ7
突然ですが 画期的リフォーム方法のご提案
http://al.kutikomi.net/junk/6/
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:01:27 ID:???
家も雨漏り困ってるんだが、業者に頼むと幾ら位かかるのかねぇ。
ぐぐってみると色々出てくるが・・
建てたトコは全然あかんのよ。
近所の工務店とかとネットで調べたところに同時に見積もり出してみ
ると良いのかなぁ。

よくわからんねぇ・・・
どなたか経験された方いらっしゃいませんか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:50:23 ID:oSpDLxsw
賃貸SRC3階建てマンションの1階に住む者です。
約3年前から外壁から雨漏りしているようで、
長時間・大量に雨が降ると、
天井裏からポタポタと水滴が落ちる音がしてきます。
天井のクロスは剥がれ、むき出しになった部分、壁や畳にも黴がはえる程の有様なのですが、
大家に申告するにもそれが出来ません。
補修時にいったん引越をしなければならないのがわかるため面倒になり、
申告せずだましだまし暮らしているわけです。
補修費用額、補修に要する日数というのはどれくらいかかるのでしょうか?
雨が降るたびに、いつか天井が落ちるのではないかとビクビクしているのも、もううんざりなのですが、
大家に申告する前に大体の金額と日数を知っておきたくて書き込みました。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:11:17 ID:???
>>169
そんなの専門家が見てからじゃないとなにもわからないよ。
まずは見てもらえ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:38:08 ID:???
3階建て1階部分に居住してて天井から雨漏り?
外壁のシールが切れて水が入るならシール交換だろうから出る必要無いんじゃ?

何で賃貸の補修に店子が金払う気で居るのかが1番不明。
物件管理者にスグに報告すべし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:50:30 ID:AA1RgRjv
DIY板に雨漏りスレがあったんですね。建築板ばかり見てたので盲点でした。

うちは、やたら鉄骨+シーリング+サッシor外壁の組み合わせが多い家
なんですが、雨漏りがして初めて、シーリングが5年程度の寿命と、工務店から
知らされました。シーリングがある限り、雨漏りはいたちごっこなんでしょうか?
RCに住む知り合いも、シーリングに雨漏りはつきものと言うのですが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:35:52 ID:???
一気に打ち直せば10年くらいは大丈夫でそ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:11:46 ID:???
レスありがとうです。シーリング、10年位もってくれることを祈るのみです。(−人−)
(今後は、5年ごと足場組んで総点検する予定なのですが、正直しんどいorz)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:08:10 ID:???
殆ど紫外線劣化だから日が当たる処から先に駄目になってきますよ
うちは日当たりの良い処だけを打ち直しじゃなくて上から充填して凌ぎました。
勿論、プライマも使って

五年ごとに足場って.... シール打ち直しの主な費用の1つが足場だと思うのですが
点検だけなら屋上から壁面づたいにカメラを降ろすとかで何とかなりませんか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:42:09 ID:???
>175
多分、点検して、直すところがあればそのまま補修に入るから(外壁も含めて)
最初から足場を組んでおこうという意味だと理解してます。
(垂直の壁の高い位置に何枚か窓があるのも関係してると思います)

でも、シーリングだけなら足場無しでもいけるのか業者に聞いてみます。
足場代って結構大きいですもんね。アドバイスありがとうございます。
あと、業者の話では、シーリングもどんどん進化して、もっと長く持つタイプも
今後出てくるだろうとのことだったので、それにも期待したいと思います。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:54:16 ID:odc+SHiR
1です

雨合羽を家族全員分買いました

解決です

ありがとうございました
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 15:29:54 ID:???
つまんねぇよヴォケ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:54:11 ID:???
>>176
届かないところだから足場組むのであって
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:50:06 ID:???
雨漏りでお困りの方が多いですね。
私の住む(親の)家が新築当初から雨漏りで、
俗に言うへー○ルハウスなんですが。
今、工事してます。
雨漏りの大々的な工事は2回目です。
自分が金出す訳じゃないから、
殆んど工事計画とかにタッチしてないんですが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:18:29 ID:???
それはメーカが出すって事よね?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:36:02 ID:??? BE:502956083-2BP(0)
仕事から帰ってきたら雨漏りしていた@和歌山
これからもっとひどくなりそう(´・ω・`)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:20:13 ID:???
スレチかも知れませんが…借りてるアパート、雨戸閉めても窓枠からポタポタ中に雨漏りが…とりあえずタオルを窓枠の中に敷いてみた(もう何とも出来ん)
住んで4ヶ月、管理会社に言ってったらなんとかなるかな?

>>182
同じく@和歌山っす
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:59:41 ID:???
住んでる年数は関係ありません。
管理者に言えば直してくれます。直ぐ電話!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:03:45 ID:???
一年前に、150万程かけて、屋根全体の修理をお願いしたのですが、
昨日雨漏りしていました。
(照明の為に開けてある穴から水が漏れて照明器具が水浸し)
明日、修理した業者が見に来るのですが、「うちのせいではありません」
と言いくるめられそうで困っております。
どなたか、知恵を貸して下さい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:33:02 ID:8VL9BlO7
建築板でも聞いてみるとか。塗装とかシーリング関係とか。
気が重いと思うけど、業者を責めたい気持ちにもなると思うけど、
グッとこらえて、一緒に雨漏りの原因を探そうという姿勢が吉かと。がんがれ
187180:2007/08/06(月) 16:00:31 ID:???
>>181
全部で3回、工事しました。
1回目は完成後1年以内に、費用は施工主持ちで。
10年後に2回目、こちら持ちで。
18年後の今回3回目もこちら持ちです。
3回目の工事後は雨らしい雨が降ってないので、
今は何とも言えません。
1年くらい様子を見る必要があり、
数年後、十数年後と様子を見ていく必要はあるでしょう。



188180、187:2007/08/06(月) 16:06:06 ID:???
2回目では無くて3回目でした。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:19:19 ID:???
雨漏りで天井が落ちてくるんじゃないかって怖い お金もないし部屋散らかってるからどうしよう…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:01:39 ID:52Wn7WX1
家もALC(へーベル)なんだけど雨漏り凄いよ。
25年くらい漏ってるw
激しい部分は天井が落ちた。仕方ないから自分で天井付けたw
今秋屋根新しくしようと計画してる。
排水口のところが最も激しく漏る。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 10:27:26 ID:???
それって、屋上の防水が切れてるのを延々放置してるからじゃないの?
192180、187、188:2007/09/11(火) 23:04:30 ID:???
その後、数日前の台風で工事箇所から雨漏りが。
大手Sはヘボ職人が多いのだろうか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:15:21 ID:???
どんな補修工事してんですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:27:17 ID:oau8ZQLb
台風が絡んだ雨漏りってやっかい。色んな角度から水掛けテストしても
再現しなかった。原因探るために、次の台風を待つ我が家。(´・ω・`)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:59:25 ID:???
ALCは水を吸うからなあ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:50:54 ID:???
そもそも個人住宅みたいに複雑な形ののものをALCでつくろうってのが無茶
おたかいのにご愁傷様ってこった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:24:11 ID:???
ALCに出窓を付けると雨漏りしやすいようだ。

出窓自体は金属とガラス製で、ALCと繋げる部分から。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:18:50 ID:???
普通はシールが切れるまでは水が入って来る事は無いだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:53:13 ID:???
参考になります。
ありがとうございます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 06:49:15 ID:wdxTMqhp
雨漏りがしてたんで工事を頼んだ。
瓦が10数枚割れていた何年もすると釘が
さびて割れやすくなるらしい。
金もなかったので割れているところだけ変えてもらった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:04:40 ID:???
ばかたれ!
ちっともDIYじゃ無いじゃないか
お前のおぼえがきなんか要らんわ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:52:59 ID:???
自宅の屋根からの雨漏りが早8年くらいになる
平屋なのに何故か谷が造ってあったそこから漏れてた
一念発起して防水セメントで補修してたらなんと100キロ以上使ったよw 谷の長さは7〜8mくらいね
雨漏りの原因は元の防水用のセメントが一部無くなっていたことらしい? 地震が原因か?
苦労した甲斐があって激しい夕立クラスでも大丈夫だったよ
素人補修だから所々ヒビが入ってるが何層にも塗り重ねてるから大丈夫と思われる←補強として銅板の上からも塗ってる
原材料のインスタントセメントだけで1マン以上したから業者に頼んだらボッタクラてたと思われる
今後は屋上用の防水塗料で表面の劣化を防いだらほぼ終わりと思われる
このスレは大変参考になったよ アリガト
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:39:32 ID:pXfDdwSF
スレート葺屋根の頂上部にある金具が一部飛んでしまい、
隙間から水が入っていると通りがかりの工員から指摘を受けました。
確かに、強い雨の日は雨漏りがしていたのですが、
修理の値段を聞いても答えないので追い返しました。

金具の補修だけだと、いくらぐらいかかるものでしょうか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:43:59 ID:u3X5pMqq
自宅の車庫かなんかかいな?
スレートは毎年死者が出るくらい危険な屋根やから素人判断でやったら危ないど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:25:32 ID:9WNO4Z8A
レスありがとうございます。

2階建ての家屋ですが、知り合いに聞いたところ、
自分でニイタカヤマノボレといたしました。

まず、次の日曜日に偵察します。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:36:43 ID:KXlktpm/
スレートの上を歩くときは
母屋の入ってないところを歩くこと
そしてときどきスキップして
衝撃をあたえること
そうすれば気持ちよく逝ける
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:01:37 ID:+IsTQEpk

日本ユニセフ
にメールすると、日本ユニセフのダイレクトメールの発送を停止するらしいよ。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 09:23:47 ID:???
あげ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:19:34 ID:???
age
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:31:31 ID:OJRhlUYR
雨だ(´・ω・`)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:44:01 ID:???
age
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:09:37 ID:e6yqReOW
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:33:16 ID:zWj951WO
築15年の2階建て我が家がついに漏りました。
漏った場所は2階の部屋ではなく1階の居間です。
2階には水道管は一切ありません。
雨水だと思うのですが、あまりにも水の色が綺麗です。
それに雨が降ったのは3日前、その後はそれなりに晴れが続いているのに
一向に雨漏りの収まる気配がありません。
雨漏りの勢いもどんどん増してきます。
点滴よりも早いです。

そこで水道管破裂も疑ってみたいのですが、バケツにたまった水から
水道水と雨水の判別ができる方法があるなら教えてください。
水道水だったらDIYはあきらめます・・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:07:03 ID:???
しらんな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:33:45 ID:???
壁?天井?もっと詳しく
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:13:20 ID:S1hGvIbr
水道メ−タ−(水道料金の検針するところ)を確認してみれば?
屋内の水道口を全止水して、メ−タ−(プロペラ?)が回転していると、
漏水していますよ。
217213:2008/05/26(月) 14:01:16 ID:???
>>215
一階の天井からです。水道管の通ってる部分から結構離れてる
(1.5m〜2mくらい)箇所だと思います。

>>216
なるほど、その手がありましたね!ありがとうございます。
これから試してみたいと思います。便意を我慢します。
約24時間でバケツ一杯分たまるので、メーターも動きますよね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:23:08 ID:tLdeotGD
築50年の2階建て
一番上の辺りから雨漏りします
瓦なんですがセメントとかで補修できませんか?
屋根に登ってみたけど見た目では分りません
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 07:09:12 ID:???
>>218
雨漏りを直すには、まずは補修が必要な箇所を特定すること。
天井裏からでも大体のあたりはつくかもしれないけど、場合に
よっては瓦を外して下の野地板の状況等を見る必要もある。
これが自分できないのなら業者に任せるしかないでしょう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:46:15 ID:???
まだ10年程度住むのなら、葺き替えをお奨めします。
やはり漏れている場所が特定できなければ、業者頼みになりますね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:44:29 ID:tLdeotGD
業者にやってもらったら安くても10万はいくだろうな
ありえない
なんとしても自分でやらねば
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:15:43 ID:???
>一番上の辺りから雨漏りします

ノシ(棟の所)の補修は、難しいぞ。
これから屋根の上は、照り返しやなんかで熱くなるので、
安全に気を配り、ガンバレ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:36:22 ID:???
教えてください。
築25年の鉄筋コンクリート構造の2階建て・屋上に上がれる構造の
建物を購入しました。
現在2階部分に雨漏りがあるのですが、屋上に上がって屋根を見ると、
目地部分のシールが漏れているような感じです。
DIYで、目地部分にコーキング剤注入、その後屋根部全面にゴム状の
防水塗装をしようと考えていますが、何か注意点とかあるでしょうか?
また特にお奨めの手順や、コーキング剤・塗料などありましたら、どうぞ教えてください。
よろしくお願いします。
224223:2008/06/05(木) 14:32:44 ID:???
言葉が不明瞭でしたが、陸屋根構造です。よろしくお願いします。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:39:45 ID:NZtAUh7b
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:14:17 ID:???
防水屋に頼め
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:38:17 ID:opEwF0sA
>223
こんなスレがあったよ。参考になるか分からないけど。

防水シートだけの屋根を修繕したい
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/diy/1090133695/

他には、建築板の防水さんのスレでプロの人に聞いてみるとか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:39:39 ID:???
防水さん → 防水屋さん に訂正。ゴメソ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:40:49 ID:???
質問をする時は種の形状・勾配、防水の種類、仕上げの種類等
事細かく現況を書き込むとレス付くと思うよ

陸屋根の場合出入り口の立ち上り、排水溝周り、手摺支柱
防水の繋ぎ目、オーバーフローの有り無し等原因は沢山ある
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:29:04 ID:Cm25GYA/
築八年、べランダ下の一階から雨漏りして来ました。
当然保障期間内なので無償で修理してもらいましたが、
この修理に対する保障は皆さんどうされてますか?
私の家の雨漏りに対する保障は10年なので、今回直した所がまた三年後ぐらいに雨漏りした場合
当然実費になりますよね?
スレを見ていると同じ所からまた漏れていたりしますよね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:28:24 ID:???
>>230
この板的には当然「次は自分で直す」だよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:47:49 ID:+6wl4i5u
雨漏り浮上
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:58:38 ID:???
>230
うちも、いまだに原因がハッキリしなくて繰り返してる。うちの業者に聞いたら
お金のことは明言を避けつつ、うちがやった工事は責任持って対応する、とは言うw
点検とか、ちょっとシーリング打つぐらいはサービスする誠意は持っていそう。

ただ、根本的に直せなかったら、次に頼んでも直せない可能性もあるから、
となると業者変えることも検討しなきゃなと思ってる。→結局お金掛かるorz
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:16:09 ID:???
木造二階雨漏りしてます…どう直したら良いんや!高所苦手なのに!

雨の日に安眠なし…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:26:02 ID:u+PilHV4
雨漏り、気づくだけまだマシと言われた。木造だと、たいてい、壁の内側の
通気口?に水が入るので、何十年も経ってから気づくらしい。
工務店の理屈な気もしないでもないけど、一理あるような無いような。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:43:30 ID:2xfqehnV BE:560434728-2BP(0)
雨漏りを調べたりする方法があるのを聞いたことがあります。赤外線診断というような。
特殊な赤外線カメラで住宅の雨漏り箇所・漏水箇所を調査・診断する方法があるとのこと。
費用や調査費は業者によって違うらしく、様々のようですが原因箇所が特定できないと対応しようがないと思います。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:55:46 ID:HpdfX1Qi
>>223
超遅レスだから見てないかな?

陸屋根(雨漏りはしていない)の補修してる人のブログあったから見てみたら?
リンク先の防蝕ドットコムは、色々と勉強出来るよ。

遮熱塗料もお勧め

http://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/295497/note.aspx?page=2
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:42:30 ID:ZzbVpsC2
木造2階建て 屋根にアンテナあり

天井にシミがあるんで雨漏りか結露が原因だと思うんですが
雨漏り検査の時は、天井裏に入れるように天袋から荷物を出しておいたほうが良いですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:53:54 ID:NHM8+nm/
スウェーデンハウス系のリフォームわするきないわ

2ch− 欠陥住宅>朝日新聞、広告で被害拡大?<偽装会員権
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1231924962/l50
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:22:55 ID:hYUwFjjo
こんな所あったんだ なるほどDIY板ですね

自称優良加盟店の瓦屋で御座います
判る限りの範囲で質問にお答え致しますですよ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:24:29 ID:hYUwFjjo
ベランダの雨漏りは意外と多いみたいですね

昔は鉄骨やアルミで後付けが主でした
このタイプは取り付けネジから入る事があります
あと床面の隙間 (水抜き用の穴があるのもありますが)がホコリで詰ると
雨戸のレール付近から入る事がある(木製の雨戸の溝の場合) 
サッシのレールでもホコリが詰ると漏るかもですね

最初は漏らなかったのに 数年したら漏るなんて時は可能性大です
台風時に床面の雨が窓際に吹き寄せられてってパターン
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:34:44 ID:hYUwFjjo
まぁ〜 今は新築時に造り込みのベランダが一般ですね

多分一番多いのは FRP防水の現場施工
防水屋さんに聞くと 目安は5年位 (実際は10年位か?)で
防水塗装して欲しいらしいです

材質、施工の他に構造上の事もありますが
その前に ドレン付近にゴミが溜まってないか 落ち葉や洗濯物が張り付いて
水が溜まるなんて事も在るようですよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:54:08 ID:hYUwFjjo
実は現場施工のFRPの場合 下地の設計も大事なんです
出来れば水勾配を取って 特にドレーン部は一段下げて
水を集め易くしておく ドレーンは建物前方寄りに付ける
(普通出入り口は余り段差をつけない為 水が来ると怖い訳です)

震度5とかの大き目の地震に遭った場合 現場施工だと躯体に張り付いているので
建物に押されて割れが出る事がある 
今は工場で規格生産されたベランダボックスってのが在ります
べラボックスだったかな? これは箱状の物を置くだけなので
地震時でも多少逃げが利き ドレンも理想的です
新築を考えてる人は 大工さんにお尋ね下さい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:46:35 ID:hYUwFjjo
>>221 工事内容にもよるけど 瓦の差し替えなど軽微な物なら1万するかしないか

確かに業者により当たり外れもあるかも知れないけど
ttp://www.yane.or.jp/
ここの加盟業者なら 当たりの確率高いと思う

元々瓦はメンテのしやすさが売りだったが 最近は釘止め防災化主流で
少々難しくなった 最初の一回だけ業者に頼み(授業料として)
施工の仕方を見学 次回からセルフってのも在りかと・・・・・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 18:36:07 ID:hYUwFjjo
風邪で休んでるんで 暇だ・・・・

雨漏りは大別して2種類ある
頻繁に漏る ちょっとした雨でも漏るのは屋根から
台風の時にだけ漏る 特定の風向きの時だけ漏るのは壁からが多いですね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:50:11 ID:SjEqP0C3
でもって DIYしやすいのは 壁からの雨漏りの方で
この場合 一階の部屋に漏る事が多い
(中廊下、勝手場付近になる率が高い)

大抵サッシ回りから進入している事が多い 
(特にサッシ枠の下側が危ない)

柱が外から見える場合(化粧造り)
漆喰壁と柱の隙間から入る事がある
それから 柱の根元が板金で巻いてある部分も要注意
隙間、板金の合わせ目 柱の背割れなど
変性シリコンで塞ぐと効果的(シーラー併用)

それと雨どいの詰まり、不良も雨漏りの原因になる事がある
雨の強い時に 外から見て雨が溢れていないか
たまに点検するべきです
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:12:41 ID:PctHMmqf
独り言だと 長くなるな ゴメン!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:22:22 ID:PctHMmqf
本当に雨漏りで困ってるなら 

>>244にも書いたけど
住宅なら全瓦連のホームページがお勧め
画像乗せられる掲示板もあるから
説明し易いし 近くの業者を探し易いです

マンションやビルは範疇に入らないけど
(こっちは防水工事 DIYじゃ手に負えない場合が多い)

249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 09:57:13 ID:PctHMmqf
一応 屋根や瓦の雨漏りの直し方も書いとく まずは簡単な方から 

古い瓦屋根なら桟瓦の交換は比較的簡単 棟際とか壁際の外せない瓦なら
トタンを適当に切って差し込んどくのも良い
ただ40〜50年位経ってる瓦だと 劣化してて割れ易いのもあるから注意

歩くコツは 瓦の左右の中心の低くなっている谷部で 下の方を(下の瓦と2枚重なる所)
つま先立ち気味でそっと歩く事
高所なので やばいと思ったらプロにお任せする事
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:07:34 ID:PctHMmqf
瓦屋根で漏る率が高いのが 棟部です

ここが悪い場合 台土が水を吸ったりするので
棟の漆喰部にカビやコケが生え易いの判断出来る
コケの生えてる近くの瓦を外すと 雨の流れた跡が確認できたりする

しかし棟部の修理は 正直DIYに向かない コーキングなど塗っても
一時止まっても 再発しやすいし 本職が直すのに困難になる事が多いです

251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:18:26 ID:PctHMmqf
最近増えてきたのが 屋根の谷銅板の穴あき 酸性雨の影響らしい
銅板の場合 先回りして塗装しておく方がいいかも
 (専用の処理剤があるらしいけど多分手に入らないと思う)
透明なウレタン系の物なら良いと思う

もし穴が空いてたら変性シリコンで広目に塗っておくと数年位ならもつ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:46:45 ID:+/5iQe0M
意外と相談者来ないね 

雨漏り自体少なくなってるって事かな?

まぁ〜 良い事なんだが・・・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:55:10 ID:???
誰か来るまで 過去をさかのぼって見るかな?

とりあえず >>200 から逝って見る
鉄釘の錆の問題ですね
結構これの修理に出くわす
大昔にセメン瓦が流行った所に多い気がする

セメン系は何故か 釘の錆で割れる事はまず無い
焼き瓦系が割れてしまうのである

そもそも焼き瓦に鉄釘(亜鉛メッキ釘も含めて)使うのが間違い
銅釘かステンレス釘が望ましい

鉄釘だと 釘穴一杯に錆が詰まり
夏、冬の熱膨張や収縮の差で割れる気がする
セメン瓦だと 膨張率が鉄に近いのかも知れないな
何故か割れない 鉄とコンクリートは相性が良いらしい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:33:29 ID:???
>>200の場合 残りも 瓦を一旦外して古い鉄釘取り除いて
      ステン釘に交換するのが正解なんだ


普通だとプロに任せた方が良いと 立場上書きたいが
ここはDIY版だし、やって出来ない事は無い。


ステン釘は、ホームセンターにも結構置いてある
スクリューとかスクリングなど 抜け防止の加工があるものが良い
大平頭と言って普通の釘より 釘の頭が大きく平らな物が必要
(スクリングのステン釘は大抵この頭になってる)
長さは65ミリが良い

あとコンクリート用のドリルの刃が必要 太さは4.5ミリ

プロは専用の先が尖ったハンマーで錆びた釘を叩いて取り出すが
固着してて取れない場合もある そんな時は釘に沿ってドリルで
瓦に穴を開ける 隙間が出来るから叩けば大抵取れる
あとは戻して釘を打つだけ 隅鬼の近くは交換出来ないが2枚位だし
ここをいじると 結構大変なので良しとする 
(プロの自分でも 正直やりたくない所です)

 
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:04:02 ID:???
>>202

谷は中々厄介だよね 良くDIYする気になったなぁ〜〜
夕立クラスで漏らないなら多分大成功 何度も塗り重ねたのも正解です




ところで谷は地方差とか、職人によって考え方の差もあって
やり方は色々あるんですが、 関東地区の自分の場合だと
セメントは使わないですけどね
(セメントの縁が切れると、毛細管現象で水を吸い上げる原因になる事がある)


ボッタクられる話が出てましたが 自分の場合なら3〜4万前後と言う所かな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:54:38 ID:???
雨漏りきた・・・
不動産会社も大家にも電話がつながらん。
朝まで我慢か・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:02:32 ID:???
>>256さん 初めまして どうもです

賃貸のアパートとかだと 勝手に直す訳にはいかん様ですね
イヤ 直すのは大家さんの義務だったかな?

参考までにどんな建物ですか? 

予想のイメージは
古い木造アパート 屋根は厚型スレートかな?
(昔多かったセメント瓦で平べったい形の物 漏る事が多い屋根材です)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:25:56 ID:???
思い出しましたよ 厚型スレート!

関東地区では廃盤になってる瓦
高度成長期に野地ベニヤとセットで普及した瓦

出た当初は施工簡単で安く出来る
水返しが二段になっていて緩勾配で漏らない
など謳っていましたが・・・・

棟がずれ易い 緩勾配なのと二重の水切りが仇となって
ホコリが溜まり易く 漏水しやすい欠点が発覚
この瓦は結局 葺き替えする事が多いのです
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:31:07 ID:d99XJwSm
モニエル瓦が落下 雨漏りって
本当にあるんですね


YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:17:40 ID:A7wATxig
うちも今、雨漏りきてます。木造平屋、築40年モノ。
厚型スレートですか?スレート瓦とは聞いてますが、厚型というのは?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:38:17 ID:???
地上から見た形状は ほぼ平ら 重なり部分が一段高くなっている
表面に数本縦の筋がある形です

似た物で 瓦の重なり部分が少し山型になっているのもある
(厚型スレートの内だけど 特にS型スレートと呼ぶ)


築40年だと結構使っていた時代ですね
屋根自体が 他の屋根より勾配がゆるい事が多いです
昔の一戸建のアパートに多い瓦です


漏る場所は一箇所ですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:58:41 ID:???
表面の筋は 巾15ミリ位 高さ10ミリ位の物が
10センチ置き位に並んだ感じです

漏る場所が決まっているなら(1〜3箇所位)
瓦がずれているか 割れているかです(DIYで修理可能)

あっちも、こっちも状態だと 葺き替えた方が良いかも・・・・です
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:20:31 ID:A7wATxig
まさしくその瓦です。
漏ってるのは2メートル間隔で2カ所です。
ちょっと前に屋根登ってみたんですが、あちらこちらヒビが入ってました。
先代が修理した痕跡もあり。いつのものかは不明。
なにか透明の樹脂みたいのでカチコチに厚めに塗ってありました。
自分で修理出来るといいんですけど。。実のところ、それしか選択肢ないんですけどね。

264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:16:29 ID:WLUPvJPj
屋根に登れるんですね
 
でも 気をつけて下さいね 特に野地がベニヤ板の場合
強度が落ちてる事が多いです 踏み抜かない様に・・・・・
野地板の強度が落ちていると 数列ごとに瓦が沈んでいる様に見えます
この場合は要注意です (本当はプロに任せた方が良いですけど)


雨の時に修理は危険ですので 修理は後日になりますが
部屋の中の雨漏りの場所と間取りを考えて
屋根のどの位置かおおよその見当をつけます

漏る所が1〜2箇所の場合 大抵 瓦が割れている事が多いです
シリコンのコーキングを多目に塗って貼り合わせるようにします
重なりの奥は塗れませんから 重なりの所は
トタンを切って差込み ずれない程度にコーキングを塗ります
(水の流れを考えて下さい)
中に差し込む長さは7センチ位です
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:22:32 ID:WLUPvJPj
瓦が割れていない場合
棟瓦がずれている事があります (棟とは屋根の頂点の一段高くなった部分です)
軽く叩けば戻りますので
戻したらずれないようにコーキングです (点付けで大丈夫です)

コーキングは便利ですが 瓦の補修に使う場合
原則として 縦方向に塗って頂きたいです
厚型スレート類は縦方向に割れる事が多いですし
横方向に塗ると ダムの様になり
入った水が抜けなくなり 悪化する事が多いのです

縦横ビッシリに塗ってある屋根も見ますが
長年の紫外線、地震など切れる事も多く
出口を塞ぐ結果になる事が多いです
こうなると瓦も汚くなるし
直すのが艱難になります
266260:2009/02/20(金) 22:01:44 ID:A7wATxig
くわしいなー。。。
いろいろ丁寧に教えて頂いてありがとうございます。
ほんと助かります。

野地がベニヤかどうか解らないんですが見た目歪んではなさそうです。
押し入れの天井やぶってみたんですけど
屋根裏に1センチ間隔で横方向に走っている
15センチ幅のビームが野地なんでしょうか?隙間には黒い紙が見えます。
漏ってる箇所は黒ずんでます。腐ってますねこれ。

雨漏りの時のシチュエーションは?というと
普通の雨だと大丈夫なんですけど強風を伴った雨の日は必ず漏ります。
そして今日はたいした雪事でもなかったんですが、積もった雪が水たまりみたいになったのかな?

修理の手順としては
1、水で洗浄。
2、変成シリコン
3、ペンキ
こんな感じでいいんでしょうか?
前にホームセンターで聞いた受け売りですけど。

とりあえずタライ屋根裏において暖かくなるのを待ちます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:35:57 ID:YYF5TI0q
名無しで書いてますが 一応瓦屋です
>>240 以降は殆ど私のひとり言です・・・・・
空き家状態なんで 居付いてしまった
スレ立て主さんごめんなさい お邪魔してます

木造住宅の瓦工事が本業ですので
少しは、役に立つかなと思いまして・・・・・・


>>266 さんの野地は 野地ベニヤでは無く
通常の野地板ですね この方が長持ちします
黒くなってても 中々腐るまで行かないのが多いんですが・・・・・
かなり前から漏ってたのかな?

普通では漏らないけど 強風時に漏るんですね
雨量は関係無いんでしょうか?

瓦が割れている場合 風に関係なく漏ります (風より雨量の影響が大きい)


強風や 風向きで漏るのは壁際からが多いのです 
平屋だそうですが 棟違い(一部 屋根に段差がある屋根)がありますか?
 
268266:2009/02/23(月) 07:06:16 ID:y0H58XZK
瓦屋さんでしたか!どうりで詳しいはずですね。
プロの方から直接アドバイス頂けるとは思いませんでした。
しかも結構な場数を踏んでらっしゃる方ではないのでしょうか?

>平屋だそうですが 棟違い(一部 屋根に段差がある屋根)がありますか?
すごいですね。確かに棟違いあります。
30年前位、西側に建て増してます。当たってます。
増築した棟の方が80センチくらい高いです。
そんで雨漏りの場所はその増築した境から東側(古いほう)1.5メートル位のところです。
そういえば壁にヒビ入ってたかな。また登って確認してみます。

>雨量は関係無いんでしょうか?
小雨でも風があれば漏るか?
大雨でも無風なら漏らないか?
ですよね。
どうだったかなー?大雨なら漏ったかな〜。漏らなかったかな〜
よく覚えてませんです。すいません。

う〜ん今日も雨ですが。
雨雲の中から一筋の光が差してきたようです
でもなんか悪いっすね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 11:48:42 ID:m8WDasF5
棟違いは簡単な様で 実はコツも要るのです
修理に行って解体して見ると 知らない業者も居る様です。

要注意点

@ 棟瓦とケラバ瓦の接点
  厚型スレートだとセメントで塗ってある事が多いが
古くなると剥離する事が多い ケラバの袖伝いに入る事があります
本当なら袖下をサンダーで切り取り棟の中にしずくが流れない様にするのですが
取り合えずコーキングでOKです

A 破風板の収まり
ケラバ瓦の下に破風板があります (無いのもあるけど)
この部分と古い屋根の平瓦の収まりが悪い事がある
理想は破風板の下を少し切って 平瓦が差し込まれてる状態ですが
板金などで巻いてあるかも 隙間があればコーキング


B 軒天と平瓦の収まり

ケラバ、破風に続いて軒裏の部分です 
ここも軒天といって薄い板が貼ってあるのと
無い収めがありますが 風向きで入る事があります
出来ればホームセンターで 屋根用の漆喰を買って来て
塗りつけ 心配なら乾燥後にコーキングで上塗り


後で塗装をするつもりなら変性コーキングが良いですが
瓦の状態が悪いのであれば 塗装しながら割る事もあります
美観を気にしないのであれば 塗装しなくても良いのでは?


270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:18:00 ID:m8WDasF5
厚型スレートの場合  外壁はトタン張りで一部モルタル漆喰仕上げが多いです

この場合 壁自体から入る事は少ないですが(今だ経験無し)
壁と瓦の取り合い部が問題です
野地板に捨て谷と言う板金を施工し 瓦を収め
更に雨押さえ(水切り)と言う板金を施工し壁に塗りこむのが理想ですが
そうしていても ホコリやゴミ鳥の巣などで捨て谷部が詰まり漏る事があります

(ここの掃除は少し大変です 瓦を外さなければ完全には出来ません
この付近が漏っていなければ触らない方が良いです) 

DIYに自信がある方ならなるべく 上の方、棟近くの瓦を外し
順に下の瓦を外します
(場合によっては外さなくても持ち上げながら出来る事もある)
後は逆の順で元に戻して終りです
(最後の一枚は釘が打てないので差し込んで シリコン点付けです) 

あと一つ 妻壁には(破風板がある面の三角の壁です)
通気をする為 通気口があります
古いものでは 大抵プラスチックのカバーがありますが
形状は色々 大工さん手ずくりの物もある

まれに風に対処してない物があります
プラスチックの物でも釘で止めていた物が緩んで来て
隙間から中に入った事も・・・・・


以上 棟違い付近の注意点、書いてみました。 ご参考までに・・・・・


271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:09:37 ID:ca/Pmnn3
原始人さん?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:17:56 ID:drW1HGNG
>>271

よ、呼んだ?
相変わらずこんなことしてる俺
今だ進化出来ずに 原始人のまま・・・・・・・
273五年生:2009/02/28(土) 19:15:23 ID:HyJMgfLi
>>272 あなたは博識あり この世界では かなり尊敬してる

俺の建てたスレにも遊びにきてね

ん? もしかしていつも来てる?(笑)

みなさん 流れ切ってスマソm(_ _)m
274原始人:2009/02/28(土) 23:05:45 ID:drW1HGNG
博識× ⇒ 薄職◎ な漢字・・・・・

今だ 知らない事が多い気がするので 
そちらに いつもお邪魔させて頂いてます(笑)


直のし、ムクリのしの枚数の比率によるが ムクリが多いなら
最低反らせる部分だけでも 直にしたい ここがムクリだとかなり見にくくなる

直が比較的あれば 台面は直で行く ムクリは上の方で使う (でも反りの所には使わない)

多分こんな感じだと思う 何事も経験&練習 あせらずに頑張って下さい!



275瓦妻:2009/03/04(水) 21:44:24 ID:kAUta/Aj
・・・・・・・・原始人さん!?
お元気そうでなによりです♪

皆様、お邪魔いたしましたm(__)m
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:55:09 ID:x+4s7ARU
築9年でサイディングのコーキングが切れて、サッシの下にはヒビもある
放置してると雨漏りの可能性ありますかね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:42:41 ID:???
一階の窓のすぐ内側から雨漏りがするんだけど治すとしたらどれぐらいのコストになる?

ちなみに部屋を掃除する必要ってある?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:19:27 ID:???
これがゆとりってやつか・・・
279原始人:2009/03/30(月) 21:09:34 ID:GMqnknRN
申し訳無い・・・・・・・

アクセス禁止で書き込めない
(今日はネットカフェから書いてます)

>>276 築9年なら 下地にタイベックス系の防水紙があるはずです。
    又、サイディングのジョイント部には、バックアップ材が詰めてあります
    普通なら雨漏りはしませんよ
     気になるなら、外壁の再塗装時に、詰め直しでOKだと思います。


>>277 状況次第ですので 金額はなんとも・・・・・・・・・
    (でも軽微な物なら 数万位だと思います) 


    部屋は普通に片付いていれば大丈夫ですよ
    職人はどこから どんな漏り方をしているか確認したいですから
    実際の修理は外部からになります。
    
280原始人:2009/03/30(月) 21:37:26 ID:GMqnknRN
今までもアクセス禁止になった事はあるけど
大抵10日もすると解除になってた が 今回は長い・・・・・・


他のホームページの掲示板でも 雨漏り相談をしていた所があったが
同業者やリフォーム業者から反感を買うのか
妨害されてやめてしまったようだ



自分としては 単純に困っている人を助けたい
ここで修理の方法を公開しても すぐに日本中の雨漏りが無くなる訳では無い
DIYで出来る範囲は限られている
ここのやり取りを通して 職人に親近感を持ってもらいたい
地元に居る筈の建築職人に 気軽に相談して欲しい


そんな思いで 書いていますが・・・・・・

うけとり方は 人それぞれですから これが良いのか? 悪いのか??

281原始人:2009/03/30(月) 22:16:26 ID:GMqnknRN
解除になるのが いつかは判らず
次回いつ ネットカフェに来るかも判らないので
しばらく ロムってます


遅くなりましたが
>>275さん 女性のネームは華があって良いですね


282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:42:54 ID:X/RNGl5P
アクセス禁止が解除になったようです

雨漏りの質問にも 答えられる範囲で解答致しますよ

283名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/18(木) 16:44:25 ID:???
>>277
まあ暇があるんだったら自分で解決しなよ  原因追求は意外と面白い
インチキ業者だらけの世界だ
うちも雨漏った時業者に見せたら屋根葺き替えってぬかしやがった
色々調べた結果ホームセンターでブチルテープ買って680円で直ったけどな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:20:39 ID:???
>>283
どうやって場所を特定したの?

屋根に上って、雨漏り箇所を特定しようとしたけど分からんかった。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:34:08 ID:mgLwum1v
うちの場合
木造ぼろだったので
天井板破って屋根裏を覗いた
286284:2009/06/27(土) 22:11:33 ID:???
>>285
レスども!
屋根裏を覗くのか・・・。ちょっと無理かも。

親が業者に見てもらった時には、瓦葺き替えでが必要で
百万円以上掛かるとのことでした。
金はないし困ったもんだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:46:26 ID:QUL8ybvl
age
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:52:47 ID:???
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:56:08 ID:9gfA7m4+
>>286

屋根にのぼれるなら,とりあえず怪しげな隙間にポリコークを塗り捲るってのはどうか

瓦の隙間に塗っていいものか
自分は素人なんで,プロの意見が聞きたいが・・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:30:30 ID:R8ppkoqZ
また アクセス禁止になってしまいました
今回もネットカフェからです

>>289
瓦の隙間にポリコーク塗りまくりは まずいですよ

ポリコークは油がにじんで来ますので 瓦が真っ黒に汚れてしまいます
(埃が物凄く付いてしまうので)

使うなら変成シリコンが良いです  (安目のシリコンコーキングも油染みになる)

塗り方は 縦方向でかなり口が開いてる部分のみ
横方向は水が抜けなくなります (かえって雨漏りが酷くなる)


一応書いて置きますけど

瓦は隙間があっても 意外と漏りにくい物です
瓦で漏る場合 平部より 棟から入る事が多いのです
 
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:44:32 ID:R8ppkoqZ
私の書き込みだと 同業者から
商売の邪魔になると判断されてるのかも知れませんね (汗)


しかし 工事業者の大半は 良心的な所が多いと信じています
そうでなければ 生き残れませんからね

葺き替えを薦める場合でも 一部を修理するより
 良いとの判断の場合もあると思います

自分の場合 雨漏りの修理は大体 5万以下が多いです
(状況により違いますけど)


今の不景気では 葺き替え工事は無理なので(約百万位)
修理でお願いしますと頼めば
 大抵の工事屋でも修理すると思いますけど・・・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:52:09 ID:R8ppkoqZ
アクセス禁止は 解除になりそうもありません

今は色々な業者がホームページを開いてますので
相談されてはいかがですか?

全瓦連と言う団体もあります
掲示板に入りずらいかもしれませんが (ちょっと判りづらいです)
相談下さい 多分 答えがあるはずです


ただし 具体的な金額、工法の疑問などは 地方により差があるので
答え難いかも知れませんが・・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:24:45 ID:SQCTw7f0
雨漏りの本人じゃないけどポリコークの件,ありがとうございます.

ところで,ポリコークと変性シリコンではどちらが耐候性があるんでしょうか?
トタン屋根に使おうと考えているのですが・・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:27:01 ID:???
セ○ダイン ポリコークで壁とトタン屋根の接合部の隙間埋めてみたけど
3日経っても固まらず(太陽熱のせいかと)
シリコン系なら固まるのでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:50:51 ID:3NPuq6uI
ポリコークは 固まり難い
表面が固まっても 中はいつまでも固まらない 

どんな塗り方をするのか不明だが 大抵の場合
 変性シリコンが吉
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:45:32 ID:ZiGZrwMq
謎ばっか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:31:44 ID:26+IRjhN
例えば

狭い隙間を 後からシールする
 物がモルタル、陶器瓦など油分を吸う物なら
 シリコン系
(薄く付けてもゴム状に固まってくれる )


隙間が大きい状態で
 相手がガラスや鉄類なら

 ポリコークでも吉
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:07:47 ID:???
セメントスプレーでヒビを埋めると雨漏り直るかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:25:34 ID:A74556bJ
>>セメントスプレーでヒビを埋めると雨漏り直るかな

陸屋根、屋上の防水ですか?

大抵の場合 大面積のセメントはひび割れが出る
(硬化時の収縮、 寒暖の差による熱膨張、地震、台風時の外力等による)

セメントスプレーにボンドや撥水材、弾性骨材が入っているとかで無ければ
止まらないと思います 
(そんな止水用のセメントスプレーがあるのかは知りませんが・・・)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:57:24 ID:7zVb5GqA
新築注文住宅2×4で建ててから15年。初年度から雨漏りしていました。
それから4〜5回建築施工業者が来ては、コーキングなどしたりして手は入れ
てくださったけど、今日の台風の雨でまた雨漏りし始めました。いつも雨漏り
は東側から吹く風雨の時(その状況になるのは主に台風のとき)です。通常
の低気圧の雨の時は西からの風雨だから雨漏りしません。去年は台風が関東に
こなかったので雨漏りしませんでした。思いだしたように雨漏りするんだ・・。業者にはもう何度も
修理に来てもらっているのに直らない・・・。台風がこなければ雨漏りしない
から、修理がきいているのか確かめようもないまま、時間がたつんだ・・。
もう疲弊しています。業者に苦情の電話を入れるエネルギーもないよ。
でも245さんの書き込みを見て、少し希望がさしました。壁 が原因の可能
性があるんですね。 壁をぬりなおせば解決するでしょうか?
301245:2009/09/02(水) 06:09:23 ID:ksJqxazb
300さん どうも!

壁から浸水している場合 大抵1階の部屋に雨漏りして来ます
(二階の天井、壁に出る事は少ないです (3階建てを除きますが))


>> 壁をぬりなおせば解決するでしょうか?

モルタルの外壁でしょうか?

モルタルのの場合だと そろそろ再塗装しても良い時期です
再塗装するなら 撥水製の高い塗料にするべきですが・・・・

実は業者によっては 下地に防水紙を入れず
ラスカットと呼ばれる合板を直張りし 塗装する業者も居るようです
この場合だと中々止まりません

 http://www.kekkannet.addr.com/index.html

このサイトだと 建築の専門の方が相談に乗ってくれます
写真も出せますので 解決しやすそうです

302245:2009/09/02(水) 06:26:46 ID:ksJqxazb
実は文章のみで 雨漏りを診断するのは中々困難なのです
なので 経験上から書いてみます

一階部分の雨漏りで外壁が原因の場合 多いのは
サッシの窓枠回り 特に下端の雨仕舞が悪い事が多いです
(この場合コーキングで治る事が多い)

下屋(一階の屋根)がある場合 壁と屋根の接合部に
雨押さえと 捨て谷と呼ぶ板金が入っていますが
軒先部の加工が悪いと 壁の中に雨が入ってしまいます

 つづく・・・・・・
303245:2009/09/08(火) 12:06:45 ID:ZpNbB16w
つづく・・・・ が 遅くなりました スミマセン <(_ _)>


http://www.gazo.cc/up/3833.jpg
ここに画像出してみました

換気扇のフード 霧除けと呼ばれる ひさしの周辺

サッシの下端 捨て谷や雨押さえの先端部の処理不良などが多いです


極稀ですが サッシの戸袋内部から入る事もあります

簡単な検査方法としては
怪しい箇所にホースで水を掛けるのが有効です
何箇所か見当をつけ
下の方から順に水を掛けて行くのです
 (5分位掛けて様子を見る)
染み出るまで時間が掛かるので ゆっくり順に掛けていきます

(怪しい所が数箇所ある場合
  上からやると 染み出てきても どこだか判りませんので) 
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:54:44 ID:Qrm/nh5R
245さん。画像付きでいろいろ教えていただいてありがとうございます。我
が家の雨漏りは一階の天井からです。

シンプルなデザインの家で、それぞれの窓の上には軒がありません。だから
窓サッシのまわり、壁と屋根のつなぎめ、板金のところはこれまでにも何度も念入りに
業者さんがコーキングしたり、板金を張りなおしたりしてくださいました。

でも245さんの「壁」という言葉で疑いたいところを1カ所思いつきました。
しろうと考えですが、東がわの壁の高いところに、TVアンテナがついています。
壁に打ち込んでつけてあるわけだから、アンテナが風で揺れて、すきまがひろ
がるとか・・・。

一度、怪しい箇所に水をかけてみる、というのはいいですね。怪しい箇所の下
のほうから順に・・というのは確かにおっしゃるとおり、プロの知識ですね。

アンテナが原因だったら・・原因不明で時間と人をかけたぶん、むなしい・・。
ひかり通信とか、ケーブルTVとかにして、もうアンテナ廃棄しよう・・と
今、考えています。


305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:28:48 ID:qtev7ucx
自分でなおせるコンクリートスラブ屋上の雨漏りの補修材
雨漏りストップ.com
http://www.amamori-stop.com
というのがあるようです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:10:06 ID:???
うちは雨漏りする前に、補修・補強兼ねて、ファンデーション#123使ったよ。
http://www.bousyoku.com/

商品説明だけでなく、いろいろ勉強になるから見て損はないよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:01:07 ID:o+yrJUXl
確かに面白いわ・・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:20:28 ID:+pk4sv97
ぎゃー雨もりしてるよ・・・
洗面器2個でなんとか止めてるが
柱伝ってる水はどうにもならないなぁ・・

屋根屋呼びたいけどお金ないし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:05:49 ID:hdRdOvHh
柱の下の方に 布製のガムテープでダンボール紙を貼り付け
洗面器に誘導すると良い

布製のガムテープは結構水に強いよ

310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:59:22 ID:???
>>308
つコーキング

屋根に登れるなら(雨漏りの場所・原因がおおよそ分かるなら)、コーキングで直せるよ。
見た目は悪いが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:09:48 ID:udb6yssM
とりあえず 雨降ってる時には乗らないでね

濡れた斜面はプールの滑り台並に良く滑るし

コーキングも濡れてると密着しないよ〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 10:49:33 ID:???
風が強いと逆流することもあるし、難しいよ。

設計は現場のレベルを知らず、ややこしい設計するし、
業者もレベルが低いのか、コストの問題なのか、その構造に対応できず。
見た目とコストを気にするから対処もその場しのぎ。
何重の防水対策しても各段階で問題あったりするし。

良い業者に当たればいいんだけど。
サイディングの切れ目は運が悪いと雨漏りするし、ボードが腐る。
屋根も壁も防水シート張ってるけど、タッカーで穴開けて止めて、
さん木で水をせき止めたら良くないと思うんだけど。

313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:57:24 ID:LJE0Ecpq
いやその・・・・

サイディングの場合 防水は下張りの防水紙
(タイベック等)に頼らざるを得ない
コーキング類は地震で結構切れてしまう物なので

金属サイディング全盛の時にはこの発想が無かった
タイベックその物が無かった (あったかも知れないが 知らない人多数の時代)
ゆえに金属サイディングは漏り易いと誤解されてしまったの

今は瓦屋根の場合だと 桟木で水を止めない様になってるのが殆どだよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:52:02 ID:???
僕が見た桟木は古かったんだな。進化はしてるんだ。
たしかに防水紙は有効というか、張らなきゃ大変だろう。

金属サイディングは・・・自分の見た業者は、水切り逆勾配でコーキングの下打ちなし。
上下のつなぎ目に水切り入れてないし、サッシの上の水切りの長さが悪いし・・・
漏れて当然だろう。

この業界のレベルがそんな物なんだろう。
見た目を気にしないなら耐久性もたせるようにフォローするんだけど、そうもいかず。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:40:30 ID:2QpP7HNn
>>この業界のレベルがそんな物なんだろう。

そう言われると そんな事は無いと言いたくなる自分・・・・

高度成長期に新建材的な物が随分出たし
仕事もさばききれない程あったから
駄目な職人も増えてしまったのかも知れないが・・・・・


元々日本の住宅は平屋が多かったと思う
平屋だと壁からの漏水は床下に流れてしまうので気にならない
ってか 気が付かない

東京など密集している所だと台風時でも風当たりが違うから
二階建てでも壁からの漏水はし難かったり
少々の雨なら壁土が吸って垂れなかったりしてたかも知れない

2階建てが当たり前になって初めて壁からの漏水が問題視されて来た
要するに歴史が浅いので知識が無かった事が大きい

今は雨漏りさせては、業者は死活問題になるから
それなりにノウハウもあるし、資材も昔より良い物が手に入る

困った事があれば近くの業者に 是非相談して頂きたいし
上手く解決出来ない時は ここに質問されても良いと思います

(私を始め、皆が無い知恵を絞ります!(笑)) 
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:36:28 ID:ejx2q5AM
屋根裏から、雨漏り場所が特定できており、恐らくはルーフィングの破れまたは継ぎ目が原因のようです。
この場合、屋根裏側から、ルーフィングの破れを、ブチルテープで補修することは可能でしょうか。
ご教示いただければ、幸いです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:38:14 ID:???
小屋裏からルーフィングが見えるの? それなら補修可能だろうけど。
普通は野地板と屋根材の間に挟まっているから小屋裏からも屋根の上からも
見えないもんだけどね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:09:06 ID:hTzFEUsq
ご教示いただき、ありがとうございます。
黒いシートが前面に敷かれているので、ルーフィングか防水紙だと勝手に思っています。
ちなみに、瓦の下に土が敷かれている工法の、築25年の木造住宅です。
319瓦屋:2009/11/24(火) 00:34:03 ID:ibmmiTTD
瓦屋根なんですね?
出来るなら瓦の部分で雨を止めるべきです

下葺き材で室内の雨漏りを止めようと思ってもかなり大変です
 (漏る量にもよりますが 破けた所を塞いで他の釘穴、針穴から
  漏るようになったり 土を止めている桟木が痛んだりします)


ひょっとしてラバーロックとかやっちゃいましたか?
320瓦屋:2009/11/24(火) 01:10:29 ID:ibmmiTTD
>>318 さんへ

少し詳しい情報が欲しいです
漏る場所は 1〜2箇所? それ以上?
漏るのはかなり頻繁? 台風などの激しく降った時だけ?

漏っている場所は 隅や谷など
 屋根面の向きが90度変わる所? 平面の途中?

321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:41:06 ID:K6M9zSHX
お答えいただきありがとうございます。
漏る場所は1箇所で、頻度は通常の雨でも漏ります。
漏っている場所は、平面の途中です。設計図をみたら、防水紙はハイトンでした。
ラバーロックは知らなかったのですが、以前屋根に登って調べてみたとき、それと似たような処理がしてあったのを思い出しました。
半透明のコーキングが雨漏り部分周辺に打ってあり、若干劣化気味でした。
前の家主が、5年ほど前に業者に修理をしてもらったものだと思います。
毛細管現象が原因かなとは思いましたが、屋根からは場所の特定が困難だとあきらめていたところ、屋根裏をのぞいたときに、水滴が落ちる箇所が特定できたので、
防水テープでの補修が可能であればやってみたいと思い、あちこち探したのですが、そのような補修方法は見当たらなかったので、そういう方法はありなのか知りたくて
質問させていただいた次第です。設計図をみたら、防水紙はハイトンでした。
よろしくお願いいたします。
322瓦屋:2009/11/25(水) 15:42:19 ID:kJIEp04h
遅くなりました <(_ _)>

コーキング補修部が怪しいと言う事ですね
 補修部が数枚程度ならDIYでも可能だと思います


土葺きと言う事なので 取り合えずホームセンターで
 屋根用の漆喰かドライモルタルを用意しましょう
 (あれば南蛮漆喰が理想ですが手に入りにくいかもしれないので)

天気の良い日にまずコーキングを塗ってある瓦の
 1〜2枚上の瓦から外して見て下さい
最初の一枚が外せれば下の瓦は割と簡単に外せます
(コーキングはカッターナイフで切りながらですので手を切ら無い様に)
この時瓦に色鉛筆で番号を打って置き戻す時は同じ順になるようにします


外しながら 瓦に割れや欠けが無いか確認します
土が風化して凹んで居たら モルタル、漆喰等を足して瓦を戻していきます
割れや欠けがあれば 市販の防水テープ等を利用して補修して置きます

戻す時注意するのは 瓦の下部が隣の瓦と揃うようにする事です
又上下の厚みも隣の瓦と合わせなければなりません 一メートル位の
木の棒や板を定規替わりにすると良いと思います


(ただし 何十枚もコーキングしてある様ならプロに任せた方が無難です)
 
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:17:47 ID:gw6QM+qi
具体的かつ非常に詳しくご説明いただき、ありがとうございます。
瓦そのものの補修は、場所の特定が困難であること、作業の難易度も高そうなことから、最終的にはプロに任せることも検討します。
まずは、屋根裏からの補修からチャレンジしてみようと思います。
ご親切にご教示いただき、ありがとうございました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:00:41 ID:oggxWHBV
瓦の下面にコーキングしてないか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:16:03 ID:QR9Z9vWa
アスファルト防水のトーチ工法とウレタン防水では
あとあとのメンテナンスはどちらがよいのでしょうか?
補修は自分でもできますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:20:10 ID:K8neaHgh
流れを読まず質問させていただきます。
古い日本家屋に住んでいます。最近、雨漏りに悩まされています。
屋根に上がってみたら、瓦が部分的に浮いたり、尾根の付近の漆喰に
ひびが入って欠けたりとかしていました。しかたがないので、ブルー
シートをかけています。
問題は漆喰のところだけかとおもったら、天樋代わりのトタンとかも
腐食していて、これを全部はがして交換するのは素人には至難の業です。
瓦全体を覆って隙間をなくし、それで雨漏りを防止するようなものって
ないですか? 
それでいて、10年以上は維持できるようなのが欲しいです。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:42:20 ID:???
瓦と漆喰を全部めくって板金屋根にするのがいいと思う。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:17:16 ID:/47AdN/f
築43年の二階建ての一軒家に住んでいますが、
13年前に増築した部分との境目から、滝のような
雨漏りが続いています。
現在、長期失業中で貯金0なので、業者に頼まず、
何か良い方法ないですか?
もう一部、内壁が崩落して、屋根の下地の板が腐りかけてます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:36:53 ID:???
>>328
その雨漏り、原因は分かっていますか?
増築の境目部分は、もしかして「谷」になっていませんか?
その部分の屋根の写真などがあると、アドバイスしやすいのですが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:51:22 ID:???
あまどいが詰まってるとか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:32:18 ID:???
>>325
メンテナンスってどっちもトップコートの塗り増しだろうけど
材料をホームセンターで見た事無いね
あるのかな?

コーキング程度の簡単な補修なら難易度は同じだろうけど
アスファルトコーキングはホームセンターで見た事無い
ウレタン防水なら変成シリコンでもいいし、プライマーもある
332326:2010/07/15(木) 18:22:49 ID:???
 結局、プロに頼みました。良心的な店で、すごく安かったです。
こちらがDIYで想定していた材料費程度。
おかげでこの梅雨の豪雨でもまったく雨が漏りません。
DIYの板なのにごめんなさい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 19:46:36 ID:???
>>332
結局雨漏りの原因はわかったの?
よかったら顛末でも語ってけろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:19:39 ID:???
>>332
どんな瓦で費用どれくらいとか教えてください。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:23:25 ID:/7cObH4Y
age
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:45:43 ID:???
雨漏りきたあああ  orz
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:30:19 ID:???
応急処置ってどうするの?
屋根裏からだけでもできる処置ってない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:05:28 ID:Wjqsmt0D
さっき屋根を歩いたら、数日前にコーキングしたとこから水がぴゅーっ!て出てきたw
今夜雨に備えて直さなきゃorz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:34:17 ID:zy95U1O2
かわら屋根で雨漏りしても
通気性がいいし乾くの早いから
問題ないと思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:20:25 ID:???
↑あげバカ2件
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:29:18 ID:???
車のテールランプの雨漏りはどうしたらよろしくて?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:06:56 ID:???
一度クルマから外してシール部分(本体とレンズのつなぎめ)を
テープやバスコークなどでシールし直す。
あるいは対処療法として下の方にドリルで水抜き穴を開ける。

ってか、ちょっと板違いっぽい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:22:05 ID:alboHST8
プレビュー表示イイね 初めて知った
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:08:40 ID:???
http://www.reformstyle.net/blog/jukukan/entry/578.html
ちょうど同じような屋上の大型建物です。
前回の屋上防水工事は15年くらい前です。

大雨で天井水漏れ箇所が同じところで数度発生しました、
屋上のどこなのか特定できいません。
怪しいところを簡易補修しようと思うのですが、
おすすめ材料などあったら教えてください。
応急的なことしかできないと思いますが
部分補修予定です。

345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:36:03 ID:???
怪しい個所にセメダインの「ポリコーク」を厚塗りするといいんじゃないでしょうか
http://www.monotaro.com/g/00005389/

耐候性のある表面皮膜を形成しつつ内部は硬化しないんで
ひび割れに対して長期間柔軟にカバーしてくれますよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:17:56 ID:???
雨漏り用ポリコーク
http://blogs.yahoo.co.jp/jemiria800/55746489.html

ありがとうございます、良さそうです。
ごまかし程度でも、大雨で雨漏りするよりマシなので漏れ箇所を
突き止めて補修してみます。

業者に以前見てもらったようですが場所も特定できず改善できなかったようです。
全体補修をするべき時期なのでしょうが調べてみます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:14:54 ID:???
>>346
うちは雨漏りしていませんが、築30年の陸屋根コンクリの劣化が目立ってきたので、
ファンデーション123というのを染み込ませてます。
http://www.bousyoku.com/page75.htm


DIYしてるときのブログみたいなものです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/295497/note.aspx?page=7
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:16:41 ID:???
DIYで防水されるなら参考になるHPだと思います。
業者乙と言われるかもしれませんが。
http://www.bousyoku.com/page144.htm
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:05:07 ID:???
トタン屋根の角がめくれ上がってますよってリフォーム業者が訊ねてきた。

2階部分はほとんど使っていなかってので気がつかなかったが、たしかに酷い雨漏りの跡があった(´・ω・`)

大風が吹いたらさらに剥がれちゃいそうで心配でたまらん。
お金ないし、どーしよー。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:02:20 ID:/HDl8fz6
陸屋根なんだけど、業者に頼めば金が凄いかかるし、
見た目かっこわるくても、自分でトタンとか被せて雨漏り防げないもんかなあ・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:21:13 ID:???
被せたトタンが台風でめくれないように出来る?
陸屋根はプロにきちんと防水してもらった方がいいよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:10:56 ID:???
住人二人ピザニート一回屋根に穴、二階雨漏りの木造住宅、ネズミ付き
二人メンヘラになってて誰にも相談出来なかった。
助けて下さい、何からどうしたらいい?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:36:37 ID:???
>>352
一階と二階の雨漏り、それぞれの原因箇所を特定してるかな?
まずはそこから初めてくれ

・壁の亀裂やひさしの間などから水侵入
→コーキング厚塗り(セメダイン ポリコークお勧め)
http://yamamoto.bun.ne.jp/yamamoto/show.cgi?g_view=G00003805&ps_cd=S036

・屋根瓦割れ
→割れた瓦を元通り接着(セメダイン スーパーXがお勧め)
http://www.cemedine.co.jp/product/industry/super_x.html
ホムセンでステンレス薄板(0.3mmとかのペラペラのやつ)買ってそれを適当な大きさに切って
割れた瓦をサンドイッチして接着するとなお良し(強度up)

・屋根の下地がぼろくなってる場合
→下地材(ルーフィング)入れ替える
http://item.rakuten.co.jp/kanehira-shoten/c/0000001707/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:47:37 ID:GUPksF5n
>>352
生きてるか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:52:10.92 ID:i5shFq1k
雨漏りなおす金もないし、放射性物質が溶け込んだ雨が部屋の中までやってくるorz

356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:45:52.45 ID:IVX9YZEq
DIYで屋根の葺き替えしたような猛者はいませんか?

地震で瓦屋根が結構な被害を受けた
知り合いの知り合いの知り合いくらいの屋根屋さんに頼んでもらったら
様子を見に来てくれたんだけど、費用が結構かかってしまうみたいだ

本当はプロに頼むべきなんだろうけど、DIYでアスファルトシングルを使って
思い切って葺き替えてしまおうかという気持ちが抑えられない・・w
自分の場合は、平屋なので頑張ればなんとかなるんじゃないかと思ったりするんだけど・・

今回の大地震で同じように瓦屋根に被害受けた人は結構多いと思うんだけど、
やっぱり皆さんプロにお願いするのかな?

あと、屋根のスレが無いから立ててみようかなと思うんだけど、需要ありますかね?
ここ使ったほうがいいのかな?
357356:2011/03/30(水) 20:48:07.66 ID:???
屋根スレ立てようかと思ったけど、需要なさそうですね
瓦屋根に被害受けた人はみんな業者に頼んで終わりなのかなぁ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:02:41.02 ID:atoAVDZj
屋根スレは2つある
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:17:42.40 ID:???
>>356
なんでとっととやらないの?
360くらりん:2011/04/23(土) 17:30:27.01 ID:/+mH6xOd
ネットでよく、雨漏り修理の看板たててるところほど、怪しいところアリ。
さんざん、ぼったくられて、いつまでたっても直らない。
地元の大工さんに頼むのが一番だよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:40:36.49 ID:???
雨漏り修理専門の会社に勤めてるオイラが通りますよεε==(´・ω・)ノ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:29:01.13 ID:ejf5Z/aw
コンクリ屋根の雨漏り、防水モルタル塗り込むとたいてい直るね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:41:33.07 ID:lxUUQ3+5
>>361
>>347が使ってるファンデーション○○○というのは使える商品?
リンク先の販売元のHPの自信有りなのは分かるが、同業者としてのコメント欲しい。

347と同じ様に築35年の陸屋根(ヒビ有り、雨漏無し)をメンテナンスしようと考えてて。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:41:06.44 ID:???
ゲリラ豪雨で屋根がぁああああ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 11:40:05.43 ID:???
防水セメント使ってみたけど、効果ないみたいだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:45:14.36 ID:???
テス
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:13:59.42 ID:???
陸屋根で雨漏りしたらとりあえず改修ドレーン入れて床面はウレタン防水しときゃほぼ直るが、それでも直らなきゃ塔屋のサッシ周り、笠木つなぎ目等きっちりコーキングするしかない。大工に見てもらってもアテになんない時が結構あるし雨漏りはホント難しい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:22:52.26 ID:Z75qUomb
築50年の瓦屋根で雨漏りします
瓦用のシリコンみたいなものを屋根全体に薄く塗って雨漏り直らないでしょうか?
もし駄目なら瓦はがして下に防水シート敷いたほうがいいでしょうか?
というか瓦の下のの素材って何を使うんでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:41:30.67 ID:???
>>368
なんか、ウチのケースと似ているんでコメントします。ウチは築後
60年です。つい先日業者と話したばかり。
古い瓦屋根の雨漏りは、どこか特定の部分の瓦が割れたりずれたり
しているのが原因。また、谷の部分があると、そこのトイ(昔のも
のは銅板使ってるのが多い)が腐食したりしている場合もある。
だから、その原因ヶ所を見つけてその部分だけ補修するのが得策。
屋根全体にシリコンじゃないけど漆喰なんか塗る例があるけれど、
これも長い目で見るとあまり得策じゃないとのことです。
瓦を全部おろして防水シート貼るという案ですが、昔の瓦は土の
上に載せるように出来ているので、新しいタイプの瓦に変更しな
いと意味がない。しかしそうすると、ヘタすると小さな家が建つ
くらいの費用がかかるそうです。
とりあえずは屋根専門の業者に診てもらうことですね。ただし、
時々悪徳業者がいるので気を付けること。複数の業者に相見つも
りをとりましょう。
ウチに来たN社は九州では比較的有名なんだけど、ボッタクリと
ずさんな施工で悪評です。営業マンもほとんどヤクザです。ウチ
との対応もアタマに来たし、友人の所も、見積もりが高いので断
ったら、捨てぜりふを吐いていったそうです。
CMまでやっているような会社なんですけどね。気を付けましょう。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:22:40.73 ID:???
漏れている場所が特定できないとキツイよ
一か八か防水塗料何重にも塗ってみるとか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:24:25.55 ID:???
漆喰
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:17:23.22 ID:???
>>369
>N社

野田建工だね すぐに分かる
あそこだけはぜったいに頼んじゃだめ

373368 :2011/09/18(日) 19:14:23.77 ID:bGVCdahw
レスありがとうございます
ウチの屋根の下地は土でした
屋根の上を歩くだけで瓦がズレるくらい酷い状況です
とりあえず瓦が動かないように下地に漆喰で固定してみます
それで雨漏りが直らなかったらブルーシートのような防水シートを屋根の上に敷いて土のう袋に砂詰めて固定してみます
これくらいしかできそうにありません
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:45:16.48 ID:J9TDTkeW
雨漏りハンパない
窓際の障子の戸の上にあるおまけの障子小窓から滝の様に
死にたい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:32:01.36 ID:???
>>374
生きてるか?

>>改修ドレーン紹介してくれた人
今回の台風で雨漏り原因の切り分け狙って、
排水ドレンbの周囲に油粘土で堰作って、蓋して水の進入を
押さえたら、雨漏り止まった。
これで雨漏り原因の切り分け出来た、助かったよ。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:18:40.97 ID:???
築40年のアパートが雨漏り! 生まれて初めての経験!!
とりあえずタオルを敷いて応戦w
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:35:32.78 ID:IPJPfYFS
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:03:15.26 ID:wBj8lyJ/
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 07:34:56.82 ID:???
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:21:44.89 ID:???
うちも雨漏りだ。
お金ないよ。屋根登れないよ。まだ雪があるし。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:25:52.77 ID:???
台所がやけに寒くて、昨日の強風で北側の出窓から隙間風が入っていたので
今日は防水テープ買ってきて窓枠に貼りつけた。
でも何だかまだスースーするので良く見たらサッシを取り付けてある木の枠との
間に最大1センチほどの隙間が・・・

これじゃあ寒いわけだ。どうりで横殴りの雨が吹き込むわけだな。
以前友達が仕事で余ったからと訳もなくくれたシリコンシーラントが
役に立った。ガンが無いので手摺に使ったステンレス棒で押して
どうにか充填できたよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:11:22.90 ID:???
けっこう雨漏り仲間いるんだな
安心したよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 04:28:54.86 ID:w7etnnM6
屋根の軒先が大雪で壊れて雨漏りが発生。
まずとりあえずブルーシートを被せればいいんだよね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:01:06.79 ID:zYYWIUhO
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:21:24.08 ID:???
屋根穴開いて雨漏り四カ所あるけど直せない&金ない
溜まった水捨てるだけで限界なんだ
頼れる親戚いないし友達いない。
何処にも相談出来ないよ!!
助けて下さい!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:31:44.86 ID:???
>>385
まずは、雨漏り箇所の屋根の詳細な写真と屋根裏の雨漏り箇所の特定だー
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:24:24.03 ID:lNd/Y6Yl
雨漏りはブルーシートでふさぐしかない
もう10年にもなるがウレタン塗装でふさいだが、今度だめになったらそれだ
ウッドデッキにしちまったからまたはがして塗装なんて無理
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:31:42.36 ID:NBFucATy
いっそ太陽光パネルを敷き詰めるってのはどよ。
一石二鳥。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:22:30.88 ID:???
3月くらいの大雨で雨漏り発覚して、大家にいって大家が自分で雨漏り修理したって言われたけど、

さっきのゲリラ豪雨的な雨でまた雨漏りしてたわ・・・・また大家に嫌な顔されにいってくるわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:31:39.44 ID:???
よくよく考えたらスレチだったごめん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:38:33.00 ID:???
やだなぁ、どこからか天井裏に雨漏りが落ちてる音がする。
どこに落ちてるのか、床に落ちてこないと分からんのが面倒。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:56:48.55 ID:???
先週末に雨漏り修理しておいて良かったわ@三重
雨漏り修理が正しく出来たかの確認テストまで出来てしまう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:10:43.07 ID:???
大家さん雨漏り修理したって言ったのにこの台風で大量に雨漏りしとる…。どうすりゃいいんじゃ…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 11:28:12.04 ID:???
直すと違うところから雨漏りがしてくる。
挙句酷い雨で今まで雨漏りしてなかったところからもしてくるようになった。

もう改修で間に合わないと思う。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:27:50.63 ID:???
もともと雨漏りがあり、元大工の祖父に頼んで昨年末に簡単な修理をしてもらったんですが、
先週辺りの台風4号で雨漏り再発。
強風だと駄目みたい。

天井裏に水がたれる音が聞こえました。
雨漏り箇所は、雨の打ちつける壁際です。

屋根裏に入って確認をしたいと思うのですが、ココをみとけ!
みたいなものがあれば教えていただけないでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:42:42.08 ID:???
連投失礼
395です。

雨漏りの具合ですが、壁と窓サッシの隙間から伝ってきた雨水が跳ね、
障子がビショビショになり剥がれるレベルです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:36:05.68 ID:???
>>395-396
家の造りにもよりますが、
・屋根と壁の継ぎ目の返し部分、水切り、またはサイディング付近。
・屋根裏の換気口。
・窓サッシの歪みによる隙間、コーキング不良。
・屋根、壁のひび割れや草、苔など。

そもそもが雨漏りはしている状況でないと判断が付かず、また思いも寄らぬ所から内部を伝って来ている場合もあります。
原因特定は困難を極めますが、頑張って下さい。

※なおコーキングでの補修は用途に合わせた種類に注意。
 またコーキングする事により、思いがけず水を吸い上げてしまう事もあるので注意。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:58:43.86 ID:???
>>397
レスありがとうございます。

ですね、見ただけではわかりませんでした。
家は瓦の日本家屋です。

前回修理の際、破損していた壁に、内側から薄い鉄板をはってあるのですが、
そこが怪しそうなので、とりあえずシリコンながしておきました。

これで直ればいいのですが・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:58:57.72 ID:???
瓦の場合、構造にもよりますが、
・結束線の劣化・切断。
・漆喰の剥がれ。
・水切の劣化。
・谷部の苔、ゴミなどによる詰まり・劣化など。
・瓦自体の破損、ズレなど。

※基本的に瓦関連は本職に任せた方が良いです。
 ご自分で交換、補修などを行うと、毛細管現象や微妙なズレ、積み直しの不具合により悪化することが多いです。
 個人でできるとすれば、漆喰の埋め直し程度と思われます。(漆喰は最近はホームセンターなどでも購入可)
400智蔵:2012/07/06(金) 04:59:24.28 ID:tchGOYBt
今週の雨で、去年雨漏り修理した所から、また漏ってきた
140万もかけて修理したのに、瓦屋に9時なったら電話して文句言ってやる

401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:25:41.07 ID:???
ブルーシートで養生してたところが劣化して遂に漏れてきた。とにかく早く雨止んでくれ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:46:45.12 ID:???
木造2階建て 陸屋根ボロボロで61平米くらいなのですが、陸屋根
全面防水加工やるつもりです。
雨漏り個所は2階部分各窓やサッシ、天袋などが雨漏りしています。

※雨漏り部分の木が腐食している場合⇒交換などで、約200万〜300万とか
建て替えレベルになったりしたりしますか?
ご教示下さい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 06:53:12.57 ID:???
そんな書き込みだけでは判りません
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 03:36:44.98 ID:fnaAUKhl
九州の人に言う。
テレビでも宣伝している、「N建工」には絶対に頼むな。
「ケンケンケンコーNケンコー」って会社ね。
見積もりして断ると捨てぜりふを吐く。
価格は普通の工務店より高い。
もし施工すると、雨漏りは確実。
地元の人は誰も頼まない。従業員もヤクザ同然。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 05:29:56.22 ID:???
陸屋根って瓦棒のこと?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:25:49.52 ID:???
たしかに木造で陸屋根は正直イミフではあるが・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:33:01.73 ID:+yTBQN5+
極めて勾配が小さい屋根って意味で言っているのでは?
それと、木造でも陸屋根は可能。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:05:59.79 ID:???
とりあえずもう一枚ブルーシート掛けて今週半ばの雨を凌ごう。屋根材料の見積もりや予約も出来たし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:24:47.86 ID:???
「陸屋根」って「りくやね」かと思ったら「ろくやね」って読むんだな。
「陸」は「ろく」か。そして平ら、水平って意味。
そういえば死んだ爺ちゃんが、平たい地面を見て「ろきい」と言っていたな。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:41:19.87 ID:???
気温が高過ぎていくら水打ちしても追いつかない・・・
割れなきゃ良いがなぁ・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:14:32.96 ID:flaqURyC
DIYじゃないけど‥というか自分の手には負えないっぽい
一軒家で雨漏りしてる。
屋根をそっくり張り替えるか、エムエコルーフシステム(塩ビで屋根を覆うものらしい)か悩む。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 06:21:10.31 ID:???
>>411
雨漏りの箇所が多いの?
それとも雨漏り箇所の特定が出来ないの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 19:38:51.00 ID:???
DIYじゃないけど、他に書き込めそうなスレないから許して

また雨漏りしてきた・・・
何度大家に言っても直らなくて困った
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:41:03.58 ID:???
原因突き止めるのが一番難しくて、一番大事だからなぁ。。。
415413:2012/08/14(火) 16:36:30.40 ID:???
今朝の大阪の大雨で、漏ってきた水があわせてコップ1杯分くらいだから、諦めるべきなのかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:05:39.28 ID:bnaJ9C1+
>>411です

>>412さん
レスかなり遅れましたが見てるかな…
結局未だに決めれてません。
3社ほど見積り頼みましたが場所もわからないし
一ヶ所かどうかもはがしてみないとわからないと言われました。
今のところ塩ビが70万、葺き替え100万という見積りです。

もうどうしていいのか…
早くしないと雪が積もるし、でも何がいいのか全く判断がつきません。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 04:16:56.77 ID:???
雨漏りします。(雨漏りしたと言われたのは初めてです、築20年の木造アパート)
場所は、ドーマーに妻換気ガラリがありそこからのようです。
(屋根裏から覗くと、ガラリから雨水がはいると天井裏に落ちます)

どのような対応がよいのでしょうか?

ガラリを塞じゃだめですよね?

よろしくお願いします。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 06:59:02.79 ID:???
本当にそこから漏ってるかどうか確認するためにも とりあえずガラリをふさいで見る
塞いでも漏ってくるようなら違う原因を考える
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:50:32.75 ID:???
工場の折板屋根から雨漏り。
もう古すぎて屋根が腐ってる状態、でも金無くて全体改修出来ず。
シールと防水テープで根性で直して、この1ヶ月に起こった4〜5回のゲリラ豪雨でも漏れなかったのに、今日の夕立に毛が生えた程度の雨で雨漏れしやがった。
マジで鬱だ、死にたい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 04:19:00.65 ID:NJOKlleD
大手Hで外壁やって貰ったのが5、6年前。
この1、2年で出窓天井?あたりから雨漏り。
外壁やったときに傷つけられたにしちゃ時間たってるし…
原因不明だ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:47:08.54 ID:HayniKud
築17年の一戸建てですが去年の台風15号直撃のような暴風雨の時だけ雨漏りします
ゲリラ豪雨でも上から降る限り別になんともありません
物干し用の屋上を調べると屋根の突き出し部分裏側の木の部分にこんな割れ穴が…
http://uproda.2ch-library.com/577910tlk/lib577910.jpg
たぶん横向きの風雨の時にこの穴から雨が入り込むのでしょうが、これってどうやれば塞げるんでしょうか
ホームセンターで防水塗料とか探してもいまいち塞がる気がしません。パテって言うのを使えばいいのでしょうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:41:27.00 ID:???
そこから雨が吹き込むんじゃなくて、雨がそのあたりに漏れ出した結果そこが腐ったんだと思うよ
だから漏水箇所はその上のどこかじゃなかろうか
エスパーすると谷になってるだろうそのあたりのトタンの合わせ目が怪しい
風で吹き上げられるとそこから浸水
ただその写真だけじゃエスパーにも限界があるからもっとあげてくれ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:42:41.59 ID:???
つか葺き替えor建て替えの時期
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:33:15.99 ID:???
>>422
なるほど、ありがとうございます
もう少しいろいろ調べてみます

>>423
それは予算が…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:33:34.16 ID:???
築30年の二階家で、ベランダの下の洋間の壁のクロスに雨の大きいシミを発見!天井のクロスのあまり目立たないシミも発見…
どうしよう?親は亡くなっていないし、ベランダ工事の見積書や領収書も残ってない…

お金もそんなにないし途方にくれそうだ。一人でリフォーム出来るのかなぁ…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 02:39:56.19 ID:YaD881qJ
>>420
出窓周りをコーキングすれば直ると思うよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 04:21:59.95 ID:DUn0E1/i
鉄骨の5階建てマンションの4階に住んでるんですが、ここ最近の雨で天井(クロスの境目)から雨漏りします。

4階なのに雨漏りする原因はなんでしょうか?5階なら納得なんですが…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 07:17:13.43 ID:???
いや漏れは5Fからだよ
構造材をつたって4Fに漏れてる、
と考える方が妥当
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 15:09:09.35 ID:???
外壁関係での雨漏りなら継ぎ目のコーキングが原因じゃねーのかな。
一階ぐらいの高さとかだったら自分でコーキングやり直すとか出来るんだろうけど。
2階ぐらいの高さだったら足場組むからなー、まぁ、作業の際は安全は十分に確保しないと
いけないよ、窓枠のコーキングが原因の場合もあるね、充填材入れてないとか。
充填材しっかり入れてコーキングしっかりやったらもれないもんだけどね。10年とかは余裕。
大きなホムセンに行ってコーキング関係見学してきなさい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 15:30:48.89 ID:cZXRHM39
ガレージのコンクリート屋根が雨漏りしています
水性シーラーを厚塗りしてから、アサヒペン 防水塗料 4L[HTRC 3]
を塗ろうと思うのですが、どうでしょうか?
水性シーラーを厚めに2回塗りすれば、それだけで
アクリルの強力な膜ができるので止水すると思うのですが、
甘いでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:44:15.55 ID:???
止まらなくても当たり前、止まったらラッキー程度に考えてるんならやってみるべ
本気で止めたいんならどこから漏れてるのかはっきりさせて原因をしっかり対策しないと駄目
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:08:15.86 ID:???
多分一番安上がりなのは塩ビ波板で重ねて屋根つくること
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 13:20:51.53 ID:6JGbkd1k
ガレージのコンクリートの上にアスファルトルーフィンを敷いて
その上から塗料を塗ろうと思うのですが、
普通のシーラーでもアスファルトルーフィンはコンクリートに密着するでしょうか?
アスファルトルーフィンに塗る塗料は何がよいでしょうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:02:57.90 ID:???
屋根防水用で、ポリエステルの布ひいて、ウレタンの防水材を塗る方法があるらしいから、
それがいいと思う。
プライマー塗って、補強布ひいて、ウレタン塗りだとおもう。
http://www.hakeya.com/bousui/shop/kougu/frp/index2.html#04
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 04:00:43.06 ID:cehsS1Os
すでに雨漏りしてる、水を吸い込んでいる所に
ウレタンなんか塗ったら膨らんできて
どうにもならなくなる 最悪
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:27:27.75 ID:FLj4+tq4
305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:28:48 ID:qtev7ucx
自分でなおせるコンクリートスラブ屋上の雨漏りの補修材
雨漏りストップ.com
http://www.amamori-stop.com
というのがあるようです。


306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:10:06 ID:???
うちは雨漏りする前に、補修・補強兼ねて、ファンデーション#123使ったよ。
http://www.bousyoku.com/

商品説明だけでなく、いろいろ勉強になるから見て損はないよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:29:47.11 ID:kGeTVNwZ
二階一戸建てですが、昨日からゲリラ豪雨的な50mm級の雨のときだけポタポタと雨漏りの音がする
激しい時だけなので、5分もすると音もやむ

場所を外から確認したら、アンテナの下部分の棟のとこから漏れてるみたいです
地デジ移行で室内アンテナにしているので、アンテナを取り外そうと考えました
電気店に取り外しを頼んでから、屋根修理の業者に連絡という二段階で考えているんだけど
屋根の修理業者でも取り外し可能か知ってる方いらっしゃいますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:26:41.45 ID:???
屋根修理のついでにアンテナ撤去くらいやってくれるさ。
聞いてみな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:31:44.62 ID:???
>>438
ありがとうございます
アンテナ線(?)の処理とかは専門家がいいのか?とぐるぐる考えてました
とりあえず問い合わせてみます

修理してもらえるまでに、強い雨が降らなければいいけど…鬱
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:00:20.15 ID:???
昨日の台風で雨漏りした。
修理しなきゃ。(*_*)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 03:24:38.11 ID:???
どこから雨漏り始まってるかって原因突き止めるの大変だよ
わかりやすくでかい穴が屋根に開いてるならともかくまさかと思うようなところが原因だったりするし
ものすごい豪雨でも雨漏りしなくて台風の時だけ雨漏りするとかなったらもうね…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:03:54.50 ID:???
>>441 まさに、その通りの状況です。築33年ですし、痛んできて当たり前なので、とりあえず、漆喰はやり直します。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:58:04.05 ID:???
瓦と板の張替えで300万って払えねーよ
貯金40万しかない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:37:15.26 ID:???
自分でやれば40万で出来るよ
445441:2013/09/24(火) 17:35:53.62 ID:???
漆喰はがしてやり直しました。
煉瓦の下の土がかなり湿気てたので、多分そこから雨水がしみこんできたんじゃないかと推測してますが、正確にはわからないですね。
446グランド目損○田:2013/09/30(月) 22:48:51.13 ID:???
最近雨漏り工事実施 トランクルームはカビだらけ
防犯カメラは古くて部品がない弁当箱
こんなことも知らずリフォームして売却しようとしている情報不足の不動産がある。
ご愁傷さま・・・明らかに誇大広告だよWWW
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:31:11.26 ID:w396q1OK

囮だね・・・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 10:18:40.46 ID:???
雨漏りで保険おりますか
449440:2013/10/09(水) 16:40:42.07 ID:???
台風心配でしたが、今日の大雨、雨漏りせず大丈夫でした。
ひび割れしてた箇所をはつって、漆喰塗り直して、正解です。
ちなみに、防水性の漆喰を使いました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:54:54.06 ID:???
グランド目損瀬田
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:46:25.61 ID:???
雨雨ふれふれもっとふれWWW
グランド目損瀬田は台風でまた雨漏りしたよ。
うれぴー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:06:13.98 ID:???
グランド目損瀬田・・・古いねWWW
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:08:14.63 ID:???
外壁塗装やったら雨漏り防げますか?最近やたらポストに外壁塗装業者のチラシが入ってきます
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 07:20:06.31 ID:???
塗装で雨漏りが防げると思うんですか?

私は思えません。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:56:14.55 ID:???
塗装作業に普通ならコーキングや、ヒビ割れの補修が入っているとおもう。
少しの雨漏りは防げるかも。業者の質しだいだけど。

建築業界も、また不景気になり始めたのか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:13:52.10 ID:???
>>453
少し時間がたてば、また雨漏りするよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:04:42.71 ID:???
雨漏り修理の専門業社に見積もり(無料)を頼むとして、
そもそも業社は雨漏りの場所を特定できるのか?という
のが疑問。できないと見積もりなんかできないと思うの
だけど、調査するのだって手間かかるし、なにか後で請
求されるのか、とかつい身構えてしまう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:18:37.97 ID:???
>>457
無料なので、頼んで対応で判断すればいい。
毅然とした態度で

ぼったくりの業者は多いので注意
459???:2013/11/09(土) 22:48:52.42 ID:7O01tOXL
グランドメゾン瀬田の情報ありがとうございました。
スキップします。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:45:20.04 ID:???
セメント瓦で平らな感じのS字瓦って、もう作ってる所無いかな?
461???:2013/11/30(土) 22:09:49.91 ID:/9ESMK+7
>>459
2つの雨漏りの一つは治ったが、もう一つはダクトが悪いとか理由が
わからない。業者を呼びつけたところ、ダクトがゆるゆるで、
どうのように改修するかという話になっている。本当にグランド目損だね。
ともかく古すぎ。
賃貸空室を9800万円で販売しようとしているが、つい最近まで、
監視カメラが×、トランクルームは換気が悪くカビだらけ
・・価格が以前におとりだね!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:10:51.72 ID:???
目損だねWWW
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:36:32.87 ID:???
目損瀬田はまた雨漏り…ハッピーWWW
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:53:38.30 ID:???
>>461
スキップしてください。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:55:02.75 ID:???
目損瀬田はボロという話は二子の不動産屋でよく聞く
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:25:50.30 ID:???
YES YES
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:37:16.18 ID:???
この前の大雪の直後に足場を組んでいた。
何のメンテWWW  2度目じゃん。
目立つよ 目立つ 評判だよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:41:56.42 ID:???
雨水が屋根の開いた隙間から漏るというので防水するのだが、まずどこがどう漏れてるのか自分で確認し原因を突き止めるのが最初だな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:04:41.51 ID:???
見てくれはよいが目損はボロという話を二子ではよく聞く。
それと、となりの教会のグランドで子供の野球チーム、サッカーチーム
が練習していて、「芝生ない」、「水まかない」ので、砂埃がもうもう。
冬〜春の風の強い日は洗濯物もベランダに干せないという話を聞く。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:54:53.89 ID:???
そのとおり。砂埃は勘弁してほしい。教会はグランドの解放を3月末でSTOP。
当然だよ。どれだけ迷惑をしたか?
目損の修繕の足場が目立ってるWWW
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:44:20.09 ID:wG7e++CB
手作業工具 アウトレット
http://flyawayshop.com/

手作業工具 アウトレット
http://flyawayshop.com/

手作業工具 アウトレット
http://flyawayshop.com/
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:00:21.82 ID:???
賃貸に住んで9年。
一戸建てではなく、両隣と隣接しているテラスハウスです。
築60年。

2階の増築部分の境目からほぼ毎年雨漏りがしていて、
その都度大家が業者呼んで直してるけど一向に直らない。
昨年の大雪の後は一週間くらい雨漏りが続き、先日の雨でも3日間続いた。

そしてとうとう天井の梁の継ぎ目とか、壁のクロスを突き破ってキノコが5〜6本。
きっとクロスの中はカビだらけなんだろうな…。

防カビ処置とか大家は何も対処してくれないどころか、「雨漏りする家でごめんね迷惑かけて」もない。
ああ、雨漏りの相談するつもりが、愚痴になってしまいました。
すいません。
慰謝料請求できないかなあ。もうやだ。
引っ越したくても家族5人、急には引っ越せないし。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:50:08.67 ID:???
食べられるキノコなら良くね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:32:44.48 ID:???
雨漏り放置して暮らしてる人は平気なの?
ウチも音で天井にポツリポツリ雨漏り疑惑でてきたが
金が無いから修理も依頼できん
自分は安アパートに引っ越して
家屋は市で引き取ってくれるとか無理かな?
雨漏り状態じゃ売れんだろうし
固定資産税払い続けるのも金銭的に不可能だ…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:38:31.04 ID:???
>>474
アパート?今度は家賃が発生するじゃん。
自分で修理しようとしないの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:36:19.92 ID:???
木造の戸建て1人暮らしですが
キッチン、給湯器ももうそろそろダメになりそうですし
311の影響?で壁紙にひび割れ各所ありで散々な状態です
雨漏りしているなら家処分して賃貸暮らしになった方が
気分が楽ですね
今は気が重い…
二階の屋根なんで自分では登れませんし
自分で修理は無理ですね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:38:14.65 ID:???
うちも311の震度5強の洗礼で雨漏りひどくなったしあちこちおかしい。同時期に建った隣は建て替えちゃった
とは言え金がかかるからシコシコ小修理を繰り返す今日このごろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:28:32.58 ID:OCBCFW02
去年新築したが、今換気口から雨漏れしてるよ。多分コーキングのミスだと思うけど
誰の責任?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 09:57:11.23 ID:KPHMebs9
瓦と壁際のコーキングが割れてそこから雨漏りしてたんで埋めようと思うんだけど、使うのこれでいいですかね?

http://www.kanpe.co.jp/products/115/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:15:51.37 ID:J0A1apC/
>>474
雨漏りのトレモロが心地良い
豪雨になるとアレグロの三重奏になる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:09:45.11 ID:6R/NxuW8
禁じられた遊びのアルペジオに始まり
アルハンブラのトレモロ
そしてパコ-デ-ルシアのフラメンコだな!!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:24:49.26 ID:n0RL1OXZ
天井上で雨漏りしてる…
トントン水垂れてる音が響く…
直すお金も無いし、二階だから屋根に自分で登る事もできない…
(´;ω;`)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:14:56.99 ID:4C3Kji/b
>>482
うちもほとんど同じ状況だ
でも、うちの場合その最大の原因は分かっているので
その最大原因部分にこってりとシリコンコーキングしたいんだが
2階の屋根の上に上がるのが怖い
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:25:12.20 ID:bei2nYdv
築50年の木造2階の借家
去年から、2階の廊下で雨漏りが始まり、バケツ1個で対応できたけど、今年の大雨でなぜか廊下の雨漏りが止まったと思ったら、自分の部屋が雨漏り発生中。少々の雨でも3箇所ぐらいから音がする。 天井板が黒くなっている。
屋根裏に入ってコーキング、シートでも貼って進行を遅らせないかんが時間が取れない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 02:25:17.56 ID:56caExs/
裏からじゃあ雨水が溜まって腐ってくるじゃん
瓦の割れとか、原因を特定しないと
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:17:23.38 ID:5Uc1ORFA
借家なら大家は?
そういうのは治してくれない契約?
とりあえず屋根にブルーシートとか

こちら築30年木造
1階の瓦屋根と2階モルタル外壁の繋ぎ目だろうと辺りをつけて手当たり次第にコーキング盛りまくったら治ったお
1階天井を張り替えもしたから剥がしてどこから漏れてるかじっくり調べる事が出来た。
その横に増設したというベランダも怪しいから下に潜ってコーキング
増改築したとこってなりやすいんだね。
あちこちの壁のヒビ割れもコーキングしまくって3本ほど使った。
その後1ヶ月ほど腱鞘炎
ガンをニギニギしまくったから肘に来たわ
487名無しさん@お腹いっぱい。
雨漏りやっと直った
何年か前に割れた瓦接着剤でくっつけて
そこだけは雨漏りしてるところではないと思い込んでた
でもソコでした
ちゃんと隠れてるとこまでコーキングしないとね