1 :
ウホッ!いいDIY・・・:
和室を洋室にしていきたいと思います。
結構多いんじゃないでしょうか?
とりあえず、エアコン周りをどうするかが問題だ。
2 :
名無しさん@工具いっぱい:03/05/07 00:57 ID:IcsZZjZ9
問題は畳でしょう
壁をペンキで済ませれば問題ないかと。
マンションだったら案外ビニルクロスかも。
4 :
やられた:03/05/07 01:06 ID:ReS5LEg3
うちは和室を洋室にして大失敗。なんでかは教えてあげない。
5 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/07 08:00 ID:9e1R/MJD
このスレは4がなんで失敗したか想像するスレに変わりました。
大失敗の理由:
畳の上にフローリングカーペットを敷いただけでフワフワしてきもいから。
6 :
名無しさん@工具いっぱい:03/05/07 08:16 ID:WdNdF1Bt
ダニ大発生の予感
7 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/09 00:57 ID:vc8893V+
大失敗の理由:
>>4は床に座って生活する人だったから
あぼーん
9 :
やられた:03/05/09 01:42 ID:YEXrutHf
みんないまいちですな。
洋室に三年ほど住みましたが、絶対和室のほうが
良いで〜〜す。
住んでみれば分かります。
11 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/09 21:50 ID:covdzZds
とりあえず引越するお金も無いのでウッド・カーペット購入。
カスタマイズする部屋は入居する際は六畳(団地サイズ)という触れ込みだたっけど六畳カーペット大きいすぎてかなりカット…。やっとの思いで敷きつめたら物入れの扉がぜんぜん開きません…。
泣き(ノ_・。)そうでつ…。
12 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/09 22:42 ID:1KZuuE3y
>4
降参
アテクシにだけこっそりおしえてん
>>4 床の間、襖の押し入れ、塗り壁に長押、板張り天井なのに
床をフローリングにしてしまった?
14 :
やられた:03/05/10 15:50 ID:9A4Dj6lm
答え:
@床の作りが雑で、最近じゃああっちこっちで床が抜けそうになってること。
A襖のまんまなので構造的におかしいこと。w
B板張り天上で照明器具取り替えたら天上が下がって来ちゃったこと。
C押入取っ払っちゃったんで、そこにあった柱が無くなって強度が落ちちゃったこと。
D知り合いの工務店に頼んだら雑に施工されて@〜Cが発生したこと。
E文句言おうと思ったらその工務店がいつの間にか夜逃げしちゃってたこと。
和室を洋室に改装して、どうも床が冷たいしゴツゴツしてるんで
分厚いカーペットを敷き詰めてその上に座ってる馬鹿が昔居たな。
何のための洋室なんだかね。
16 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/10 21:17 ID:x0tJfU1Q
和魂洋才の心を忘れずに洋室に畳と囲炉裏を同居させれば良いのでは?
17 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/10 21:22 ID:FgKlmvCZ
関係ないけど、
囲炉裏って一酸化炭素中毒にならないんですか?
僕は冬、家の中で七輪を使っていると頭が痛いような気がします。
これって一酸化炭素中毒なんでしょうか。
18 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/10 21:23 ID:d7Lfdxc6
8のアボーンなにかいてあったの?
あぼーん
21 :
名無しさん:03/05/11 01:51 ID:W1WvjHep
>17
昔の家は気密性が低かったし、煙出しって言って屋根に穴空けてたから
一酸化炭素中毒にはなりません。 囲炉裏って炭じゃなくて薪だし。
つーか、家の中で七輪使うのはやばいよ。 台所で換気扇回して使うように。
22 :
広く浅く:03/05/11 06:42 ID:o6e4qugX
フローリングにしたら、保温性が無くて冬は底冷えがする。
後、ホコリとか汚れが目立つので、気になってしょっちゅうクイックルワイパー。
逆に畳だとホコリとかを吸収してそうでなんかイヤ
>>17 そうです。一酸化炭素中毒です。
茅葺の屋根なんかだと屋根の間を煙が抜けて出て行く、
それと同時に燻されて虫が死ぬからながもちしたのだ。
つまり、茅葺や藁葺きの屋根の家には囲炉裏は必需品でも
あったのだね。
ところで七輪で練炭使ってない?昔ながらの火が着いたほうを
下にするやり方は一酸化炭素がごっそり出る。
今は、火のついたほうを上にするのが正しい。このやり方だと
一酸化炭素が非常に少なくなるよ。
24 :
1です:03/05/13 01:50 ID:???
とりあえず、完成イメージを考えたいから
壁紙を物色。
ハンズにでも行って見るか・・・・
たけぇ。なんだよメーター600円って。
ぼったくりじゃんか。
取り寄せもタピッコだったから、
近くのユニディで買うか。
25 :
:03/05/17 13:09 ID:???
テキサスからネットで知り合った友人が来た。俺のうちに2週間ほど
いたんだけど、絶対に和室のほうが良いって言ってたね。
国に帰ったら、自分の部屋だけでも和室に変えると言ってたよ。
和室と言っても、畳も床の間も要らないのだ。
床を高くしてカーペットを敷く、入り口に靴を履いたり脱いだりする部分を
作る。
それだけで、自分の部屋のどこでもくつろげる、靴無しで生活できる和室の
完成だ。俺も実家が洋室だったんで、20年我慢したけど、今は和室の戸建て
に住んでる。非常に快適だ。
和室から洋室に改造するのも良いけど、良く考えたほうがいいよ。
特にアパートやマンションは、階下の人から騒音で文句が来る。
スプーンを一つ落としただけで、下の階の人は飛び上がるほどビックリする
からね。一度でも文句が来ると、抜き足差し足忍び足で歩かないとならなくて
神経が痩せ細る思いだ。
あぼーん
27 :
やられた:03/05/17 14:46 ID:FB0UCzv7
そういえば畳で補足。
地域によっては畳をゴミとして捨てるときに苦労するよ。
うちの地域は分別が進んでるから粗大ゴミになるけど、細かく刻んで出さないといけない。
自分の地域のゴミ処理センターに確認しないとわかんないけど、うちの方では「50センチ四方」
以下にしてくれっていわれた。
切るのがまたかなり大変。一番でかいカッターナイフを買ってきて1畳をタテ4つ、ヨコ2つに切った。
□□□□
□□□□←こんな感じね。
で、自分で処分場に運んだんだけど、処分場ってのがまた臭いんだこれが。
まあ、一回体験してみるのもイイと思うよ。
28 :
1です:03/05/18 00:41 ID:???
今は、畳の上にカーペットの自分の部屋ですが・・・
とりあえず、壁と天井を考えております。
壁は砂壁に石膏ボードを貼って壁紙。という形。
で、行こうと思います。
砂壁の下地材にまでビスを入れればOKだそうで。
あと、柱と鴨居を隠すかどうか・・・
言い換えれば壁を鴨居の出てるところまで作るかどうか。ということですが、
狭く感じるのを覚悟で隠すか、
やっぱりこのままでいってしまうか・・・・
29 :
:03/05/18 11:38 ID:???
>>27 乙かれさま。ジグソー使えないかしらね。
俺、テレビとかエアコンなんかはジグソーでバラバラにして
普通のゴミに出しちゃうんで、畳も出来ると思う。
この手でテーブルも普通のゴミにだした。
うちの地域では畳は粗大ゴミに出せるけど処分費が高い。
でも50センチ角以下にすると普通のゴミに出して良いことになってるの。
ずいぶん違うものだね。
30 :
やられた:03/05/18 14:04 ID:Oibeha6B
>>29 うちはあんまり工具がなかったんで最初は鋸とか使ったんだけど、
最近の畳は中にテグスとか使ってるみたいで、引っかかっちゃって
駄目だったんだよね。
で、業務用?のでかいカッターナイフ買ってきて切ったわけ。
あぼーん
32 :
山崎渉:03/05/22 00:35 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
33 :
ウホッ!いいDIY・・・:03/05/22 04:00 ID:gPbKD7Vj
私も和室→洋室やりました。
・砂壁は全部スクレイパーで落とし、シーラーを塗ってから真っ白な水性ペンキを塗った。
・木の柱等(無垢)にはウレタンを塗った。
・襖の裏(把手の部分が和室っぽいので、隠すため)には白い壁紙を貼った。
・畳の下にシリカゲルをまいてから、フローリングカーペットを敷いた。
カナーリ良くなりました。
6帖、4.5帖、キッチン、トイレ、風呂場全部やるのには
やはり女だと一ヶ月程かかりましたが。w
1さんも頑張ってくださいねー。
34 :
山崎渉:03/05/28 15:08 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
35 :
1です:03/05/30 00:54 ID:???
保守
来週から実行します
test
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 07:05 ID:XO8JKeFz
和室いいじゃない
畳の香りが好き
畳の上に合板敷いて
その上からフローリング材敷きました。
あとは砂壁をどうするか・・
スタイロフォームを柱の内寸に合わせてハメ込んで
壁紙でも遥・・
39 :
1です:03/06/19 00:16 ID:???
>>38 自分は長押のところまで胴縁、間柱を組んで平らにして
その上から石膏ボードを張ろうかと思ってます。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 21:25 ID:ovpyFNR1
俺は反対に洋室を和室に改造したよ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:20 ID:ZnmLqrLK
自分も和室から洋室にもよう変え中です。
昨日材料を買ってきて今日下地までやりました。
あとは床のフローリング貼りと壁天井のクロス貼りです。
共に仕上げ工事のため素人には難しそうですが
予算の関係でどちらかを自分でやらなければなりません。
難しい方を業者に頼もうと思うのですが、お勧めはどっち?
自分としては木材加工はタマにするので
フローリングを自分で貼ろうかと思っています。
今日、繊維壁を壁紙にする作業をしたけど疲れたなー。
最初、スクレイパーで繊維壁を落とそうとしたけど、
あまりのホコリの量で断念。
それで、壁紙に書いてある繊維壁に貼る方法を見ながら
やってるんだけど、これがまためんどくさいし、金がかかる。
1.繊維壁おさえ液を繊維壁全体に塗り、1日置く。
繊維壁おさえ液 1580円×2
2.下地押さえ紙を壁紙を貼る部分の四隅に貼り、1日置く
下地押さえ紙 380円×2
糊 580円×1.5
3.糊を付けつつ壁紙を貼る(壁紙についている糊だけでは
だめらしい)
壁紙 10メートル 5980円×2
糊 580円 × 3くらい
その他 壁紙を貼るための道具類 4000円くらい
全部アサヒペン
現在2.の状態 来週で終わればいいなー
43 :
1です:03/06/23 00:44 ID:VpN3DSsr
始める始めるといっておきながら、
ぜんぜん始まってません。
時間もないし金もないと。
詳細の計画段階です。あとは作るだけって感じですかね。
>>41 壁紙貼りは自分でやると結構予算浮きます。
が、難しい方といえば壁紙貼りでしょうか。
>>42 繊維壁は水を多く含ませると、凄く簡単に剥がせますよ。
水の吸収量はかなりなモンなので、電動の霧吹き機で湿らせました。
かなりの水の出し入れ(湿度調整)をしてくれているんだと、感心したので
私は壁紙をやめて、また塗り直しました。
あぼーん
あぼーん
47 :
42:03/06/23 21:34 ID:???
>>44 繊維壁はがしというのも売っていました。180円。
バケツに水と一緒に入れると、ゼリー状になり、
それをコテで繊維壁に塗って、しばらくすると
繊維壁がはがしやすくなるというものです。
結局、手間を考えて繊維壁の上に貼ることにしたのですが、
仕上がりを考えると、はがしたほうが良かったかも。
まっ、来週の土日でとっとと終わらせるつもりです。
最大の問題は、壁紙はりって、楽しくない事。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:03 ID:5lfJHDMs
私は壁紙貼るのが面倒なので壁紙の上からペンキ塗っちゃいますた。
なかなかステキな仕上がり。
床は防ダニ防カビ加工の不織布の上にフローリングカーペット。
畳のボコボコ感がある所は多めに不織布を足して調整しました。
フローリングの半端な隙間には、薄い木材の角をヤスリで削って
縁っぽく張り付けました。
問題は押入なんだよねぇ。。
やっぱめんどくさいから、そのままになってしまいそう。
押入サイズに合うクローゼット扉ってあるのかな?
アコーディオンカーテンはビンボくさくてイヤなのだ。
49 :
山崎 渉:03/07/12 16:28 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>1
和室を洋室にするまえに、顔は東洋人のくせに白人を敬愛してる
腐れた脳ミソを改築したら
51 :
1です:03/07/13 12:28 ID:???
>>50 でしたら、4畳半、収納なしの部屋に
PC,テレビ、アンプ、スピーカー、ビデオ
本、洋服、ベッド、ギター等3本
今後キーボード、ミキサーを導入
というものを和室でうまくまとめてくださいませ。
・・・と、煽りに挑発してみる。
52 :
山崎 渉:03/07/15 12:18 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
53 :
山崎 渉:03/08/15 19:42 ID:???
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>54
これいいね。
56 :
48:03/08/18 04:57 ID:???
ヤフオクもなにげにチェックしてたんですが、
ウチの押入のサイズと合わないんです…。
サイズ詰める自信がないですわ〜(T.T)
>>56 サイズ詰めるのは不安ですね〜
サイズ伝えて詰めてくれれば良いのだけどなぁ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 00:06 ID:rpNKipIk
初めから、和室の部屋なんか借りなきゃいい。
初めから、和室の部屋を作らなきゃいい。
そんだけ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 11:53 ID:ib1QOoOI
うちもやりましたー。
きれいな和室ならそのまま住みたかったけど、
古い家だから結構傷んでしまってたので。
砂壁にペンキ塗って、畳の上にはコルクカーペットを。
縁が出たところはコルク板を貼り付けてごまかしました。
ふすまは洋風な引き戸に取り替え。
砂壁にペンキは、壁がペンキを吸っちゃって
うちの場合で4回重ね塗りしないといけませんでした。
結構時間がかかります。
壁の上からベニア板を打ち付けて、そこに壁紙を貼る方が
早く済むし、仕上がりも良いかもしれません。
あとは天井をどうにかしたくて、壁紙貼ろうとしたんですが、
どうにもうまくいかなくてそのまま放置プレイ中です‥。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:36 ID:x+3AZcEx
私もやりました
和室の天井は結構簡単に取れちゃうよ
取ってから角材何本かつけて
フローリング材を打ち付けました
そのかわり天井取った時に、すっごいホコリやら土が
落ちてきましたけどね
61 :
59:03/09/17 14:35 ID:???
>>60 和室の天井、なんとなくぺこぺこしてて確かにすぐとれそうですね。
その方式だと綺麗にできそう!
しかし、最近ネズミが頻繁に天井裏で運動会を開催している我が家なので
ちょっと恐ろしくてとる勇気が‥‥(((゚д゚)))
とりあえず、天井用の小さく切られてる壁紙を買って来ました。
これで貼れなきゃうちは諦めます。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 18:08 ID:bCepSIzG
化粧ベニヤを床に敷きまわしてハイ洋室。この足らずどもが。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 21:53 ID:rGY9Lpvf
和室を洋室にってのは簡単至極だが、洋室を和室に無理なく改造するのは
とても難しい。とりあえず畳を敷いて板壁にすればそれなりなんんだがね。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 00:19 ID:U6QgBHkc
>33
>48
参考になります。でも効き目と人体への影響を感じなくもないのですが
いかがでしょう?
65 :
48:03/10/04 03:04 ID:???
>64
ペンキは室内壁用のニオイが少ないものを使用しました。
ホントにニオイは気にならないけど、
健康の事を考えるなら珪藻土とかの方が良いんでしょうねぇ。
(でも高いしメンドくさそう‥)
最近は健康に配慮したものも多いと思われるので
一度ホームセンターで手に取って見られるといいと思いますよ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:42 ID:QCR4ef9h
天井情報求む
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 17:32 ID:eTalYHHG
壁紙を工夫すればけっこういけるど!
68 :
33:03/11/01 05:30 ID:qSrHsKGK
>>64 人体の影響って、化学物質のことですか?
うーん、今のところ何も不具合はありませんねぇ。
ペンキは水溶性ペンキ(業務用・一斗缶)を使いました。
暫くは少しペンキの匂いがしましたが、頭が痛くなるとかいうのはなかったです。
砂壁は前述したようにスクレイパーで剥がしましたが、そのままでは
ホコリが凄いので、壁に水をスプレーで吹きかけ湿らせておいたら
面白いように剥がれましたよ。w
ヨーロッパに親戚が散らばっているので、たまに遊びに行くのですが
あちらの民家の壁はペンキが殆どです。
それに塗り直しなどもマメにやっています。
それを見ていた所為か、自分に壁紙を貼るという発想は毛頭ありませんでした。
ペンキの方が塗り直しも効きますし、部屋の改装にあたって
古い家具も端から壁と同じ白ペンキで塗り直してしまいました。w
実際、壁と家具(新品同様になった)と統一感が出て、
「なんとなく地中海風ぢゃーん(・∀・)」と悦に入ったりしてます。
ペンキにするか壁紙にするか、それは個人の自由ですから
お好きなほうを選ばれるのが一番でしょうが、
私はペンキで本当に良かったと思ってます。w
69 :
:03/11/01 06:26 ID:XQYvJ8er
和室の穴のあいた壁(30cm)をふさぐのと
その壁を洋風に塗るのはできますか?
和室×2室を洋室にするのを機に、
全ての天井も撤去してしまおうと画策中。
マンション最上階と言っても5階建てです。
やった事ある人居ないかな。
撤去後は天井が3M以上になるので空間が
広々するかな?と考えてます。
ついでにロフト作ってしまえば?
工事用の足場組んでロフトじゃ変かな?
ワイルドな感じに仕上がると思ってますが…
それいいね かっこいいじゃん
スケルトン天井ですかーいいですねー
やったら是非レポートお願いします
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:54 ID:ZM7aJmbG
砂壁は剥がしてから普通にペンキでOKですか?
それから剥がすとは表面を剥がせば良いのですか?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:49 ID:n8MeRztB
>>75 いきなりペンキじゃなくて、下塗りにシーラーを塗ってからの方がいいでしょう。
砂壁はスプレーなどで水気を含ませてから、ヘラなどで剥がせば簡単に落ちます。
表面だけ、というか砂の部分だけが落ちるから、すぐ分かると思うよ。
取りあえず目立たないところで試してみれば?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:12 ID:oHn1TDo4
>>77 どうなんだろう、使ったことないのでナンとも言えないけど…。
でもこれ、クロス用下地剤だよね?
ペンキを塗るだけなら、フツーにシーラーだけで構わないと思いまつ。
79 :
77:03/12/15 23:00 ID:???
綿壁の上にクロスが貼れるところにちと惹かれる
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:57 ID:M5iwoUwj
枕木は有害物質てんこ盛り
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 03:24 ID:NAx3Eyul
スレ立てた1だが、
結構進んでるぞ。暇なとき写真うpしてやるぜ。
>>1で言ってたエアコンは、結局一回はずして、
もう一度付け直したよ。めんどくさかった。
あぼーん
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:04 ID:K4R4UnWM
質問。
畳の上にウッドカーペットを敷く場合、ペコペコにしない方法ないでしょうか?
教えてちゃんでゴメン。
畳の上に合板敷け、なるだけ面積デカイのな
で、板同士はガムテープ張ってつなげる
その上にウッドカーペット敷け
施工前のバルサンは必須&畳表の傷みは覚悟
あと、合板の厚みの分だけカーペットが敷居より高くなってしまう
段差はカコヨク処理しる
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:18 ID:DpglM5iO
洋室を和室にしたいんだけど、壁はどうしたら良い?やっぱりクロス?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 21:56 ID:TivM8NoP
クロスは一番簡単なのだろーが、
しっくいか珪藻土の方が雰囲気はいいんと違う?
私の中では
畳+クロス壁=新生和室
畳+しっくい=アンティーク和室
畳+砂壁=こてこて和室
こんなイメージだよ。
でもやっぱお手軽なのはクロスかな...
けっこう掃除大変だから素材はよく選んでね。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:45 ID:OGHbzZMR
壁紙はがしたら、薄いノリか、紙が残っちゃってとれません。
この上にペンキを塗るとムラが出来ちゃいそうです。
なんか良い方法あります?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:00 ID:IrqS4F4P
うちは霧吹きしてふやかして取ったよ。
それでも、綺麗に剥がれなくて結構時間かけたよ。
私も洋室にしようと、このスレッドを期待して見ていますが
「和室を洋室に」ではなくて「和室を洋風に」のような気がします。
床の計画は入り口の敷居の処理が難しいため
2*4を縦割りして38mm*43mmのものを作り
それを現在の床の上に根太として300mmピッチで打ち付け
中に50mmのグラスウールを詰めて
その上にフローリング12mmを打とうと思っています
12mm+38mm=50mm 畳の厚さ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:18 ID:GsIEJKER
フローリングカーペットを畳の上に敷くのは
安定しない(フラットにならない)ものなのでしょうか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:30 ID:lSweEVP3
ふかふかする。>フローリングカーペット
後、水などこぼした時大変。
94 :
92:04/02/13 23:49 ID:???
そうでつね。それに搬入や始末がたいへんなので
コルクシートを敷こうと考えてます。
何となく迷い込んでしまった畳屋ですが・・・
畳の上に何か敷く場合は、変な虫に注意!!! マジで!!!
どうしても埃が溜まって不潔になる。
上の方にレスがあったが、シリカゲルを敷いても無駄。
シリカゲルには吸湿性があるものの、吸った湿気を発散しない限り呼吸をそません。 飽和状態が続くだけ。
>>92 そのフローリングカーペット(以下フカ)は何_???
勝手に15_で想定しますが・・・
標準の畳の厚みは55_です。
畳を撤去して40_上げ底してフカを敷けば今と同じ厚みで敷居から上がりません。
*昔ながらの藁畳の場合。
畳を撤去して40_のフォーム(断熱材、密度の高い発砲スチロール)を買ってくる。 畳数と同じでおOK
カッターで簡単に切れるので敷き詰める。 その上にフカを敷いて(゚д゚)ウマー
この場合、初めはガタガタしますが、フォームが床の凸凹通りに潰れてくれて、次第に落ち着いてきます。
*建材畳(藁を使ってない畳)の場合。
そんな貴方はラッキーです。 ちょっとの手間だけです。
建材畳はボードとフォームを何枚か重ね合わせて縫ってます。 そして一番上が15_のボードの場合が多い。
って事で畳をバラシます。(要カッター) ゴザを縫ってある糸は気長に切って下さい。
床自体を縫ってある糸は片方から引っ張れば解れて逝くので簡単。
そしてバラしたら一番上の15_のボードを捨てるだけです。
但し、畳自体は寸法を合わしてますので場所をメモして、同じ場所に戻す事。
それでもガタガタなハズ。 ゴザの分が甘くなってるので部屋の端に新聞などを詰めてガタつきを無くす。
それでフカを敷けば(゚д゚)ウマー
って、畳屋の仕事を無くすんじゃねぇ〜よヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
くれぐれも、年寄りになった時に畳に戻せる様にしとかないと・・・
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:03 ID:lmtgxiMr
フローリングにして不要になった畳の処分って畳屋さんにお願いできるのでしょうか。
いかほど?
>>96 してしない事もない。
でも畳屋さんにとって「歓迎せざる客」って事を理解して下さい。
基本的に古畳処分は専門外です。 漏れは設ける気もありません。
新畳に入れ替え前提では、正味、実費だけ貰ってます。 手間は考えてません。
産廃に出す関係で1000円だけを頂いてますがコレは異常に安いです!
産廃に出す前に4つに裁断する約束で安くしてもらってます。 通常、産廃業者に持ち込みで2000円程取られます。
もし、持込してもらえるのなら1500円で受けます。 引き取りなら・・・ 近くなら行くかな? その代わり配送の実費はもらうヨ。
畳屋に言う前に市の焼却場に相談して下さい。 基本的に桶なハズ。
でも細かく(1m四方)切れ! と言う所もあると思います。
藁畳なら難しいですが、建材畳ならカッターで切れます。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:26 ID:Acio4nPs
レスサンクス。
産廃業者に相談します。
>でも細かく(1m四方)切れ
ジグソーできれますかねぇ。
>>98 ちゃうちゃう! 産廃業者はボッタ栗。
持ち込みで2000円も取るのに、素人が引き取りでの処分だったら、数万円になりそう。
まず、最寄の市区町村の粗大ゴミの担当に電話で聞け。
粘り強く頼み込む(けっして(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!しないように)と、うまくいくと引き取り&タダ or 持込&`数百円 での処分が出来る鴨。
個人での処理ならOKなハズ。 そこの所は各市町村により違うので要確認。
↑
コレがダメなら、近くの畳屋にお願い城。 産廃業者よりはマシだと思う。
>ジグソーできれますかねぇ。
作ろうか???(w
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:05 ID:aCEdfSc6
>>ジグソーできれますかねぇ。
>作ろうか???(w
んん?
焼却場に聞いてみます。
持ち込み禁止粗大ゴミに「畳」とあったような・・・。
>>100 >んん?
あっ!スマソ。
「切り刻んだ畳で、ジグソーパズル出来る?」って思ってた・・・ 逝ってきます。
っと、その前に、
恐らくジグソーでは切れませぬ。 試した事ないが・・・ ○ノコでも糸が絡まり難しい!
建材床(藁を使ってない畳)なら、カッターで切れる。 藁畳なら・・・ 畳包丁で!(藁
>持ち込み禁止粗大ゴミに「畳」とあったような・・・。
頼み米!!! 下手に下手に! 個人だったら何とかなる・・・ かな。
市区町村により粗大ゴミ扱いではなく、リサイクル製品に指定されてたりするよ。
って優香、一つ聞きたいのだが、何故、畳を嫌う???
イイじゃん。 冬暖かいし夏涼しいし、湿度調整もしてくれて、数年に一度替えれば新品になるし!
適度なクッションもあり、ゴロっと寝転がれる!
板間はマジで寒いよ。 特に1階は・・・ 絨毯敷いても薄いので断熱性なし! 底冷えするよ。
恐らく、質の悪い(汚い畳)しか知らないと思う。 良い商品は使ってても本当に良いよ。
↑
畳屋必死だな! (藁
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:27 ID:aCEdfSc6
>何故、畳を嫌う???
んにゃ、嫌いではないですよ。
いぐさの香りも好きです。
>数年に一度替えれば新品になるし!
これなんです。問題は。
今の畳床は新築当時(築30年)のままのせいか、
部分的に沈み込んでたり、ブカブカしてるんです。
とすると、表替えだけじゃだめですよね。新畳6畳で8万円くらいですよね。
ならば、同じ費用でフローリングにしちゃおうかなと、
思った訳です。当然DIYです。
>適度なクッションもあり、ゴロっと寝転がれる!
>板間はマジで寒いよ。 特に1階は・・・ 絨毯敷いても薄いので断熱性なし! 底冷えするよ。
断熱材をがっちり入れれば問題ないかと。
>恐らく、質の悪い(汚い畳)しか知らないと思う。
> 良い商品は使ってても本当に良いよ。
ほんと畳表も汚いんです。畳表は8年前に交換しました。
子供が小さかったせいか、おもちゃでバリバリに・・・・。
どうしよ・・。
>>102 >部分的に沈み込んでたり、ブカブカしてるんです。
30年も使えば上等でしょう。
尤も、本当に良い畳でキッチリした仕事をしておれば、コレから良い味が出てくるのですが。
ちなみにウチの家は県営の住宅。 勃て売りに毛が生えた程度。
そんなのに入ってた畳でも、数年に一度の表替えでの修理&補修で30年は使いましたよ!
もちろん踏み心地は柔らかくなりますが、修理をすれば使えます(最近はしない畳屋が殆どですが)
>表替えだけじゃだめですよね。
御意
>新畳6畳で8万円くらいですよね。
それぐらいの予算ならそれなりの畳は入れれます。(もちろん畳屋直での発注で)
1畳15000円なら結構しっかりした畳が出来ます。 (1万以下は糞)
>同じ費用でフローリングにしちゃおうかなと、
貴方がキッチリした仕事が出来るなら良いのですが・・・(そもそもDIY店のフロアは糞)
数年後、ガタガタでギシギシ音が鳴りボコボコになりそう。 イヤそうなるよ。
>断熱材をがっちり入れれば問題ないかと。
それなりには断熱しますが、やはり寒いよ。
>子供が小さかったせいか、おもちゃでバリバリに・・・・。
ソレは仕方ない。 キョウビ、大人し杉の子供は将来((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ヤンチャぐらいで丁度では? 畳ぐらい替えれば良いしネ。
>どうしよ・・。
自分の家だしご自由に!
ただし、某TVみたいに見た目重視のソレっぽい仕上げで、生活感が無い住み難い家にはしない様に!
実用性が一番!!!
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 09:55 ID:IvCaCfaC
>30年も使えば上等でしょう。
やっぱ、寿命ですねぇ。
>勃て売りに毛が生えた程度。
我が家は毛の生えた勃てうり。安普請です。
>修理をすれば使えます(最近はしない畳屋が殆どですが)
おっと!
修理ってできるんですか!
これは初耳。
>貴方がキッチリした仕事が出来るなら良いのですが・・・(そもそもDIY店のフロアは糞)
経験は全くなしです。カナーリ不安・・・。
>それなりには断熱しますが、やはり寒いよ。
そうでつよね。
>実用性が一番!!!
私もそう思います!
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:26 ID:Tx2S3jU/
畳屋さんタイヘンソ
106 :
1ですが:04/03/26 02:59 ID:zndspJwx
107 :
1ですが:04/03/26 03:09 ID:zndspJwx
床の話で盛り上がってるようですが、
フローリングはお勧めできませんね。
理由としては
1、保温性が悪い
2、防音性が悪い
1、2への共通する対処法ですが、某TVでやってるように根太に
直接フローリングを貼ってはダメダメです。
必ず12mmの合板を貼ってからフローリングを貼っていくわけです。
その時に、釘だけでは絶対に浮いてしまうので満遍なくボンドを塗ります。
それでもやっぱり浮いてきますが、あきらめて終了です。
さらに、傷はつくし、足の裏は埃がいっぱいつくし、
靴下は真っ黒になるし・・・・俺はいやだ。
掃除しろよ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 05:59 ID:RUqUHRyt
うちの旧い和室、畳上げたら床がスノコ状になってたよ…
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:29 ID:VeR2ZTkk
>106
失敗例デスカ・・・。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:47 ID:PFa1eAsh
>>112 内容はともかく、イラストにある文字が小さすぎて見えない
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 11:33 ID:fXMbr+rs
長押(ナゲシ)ってどうやって取り外すんですか?
ノコ入れると、力ずくで壊せそうではありますが・・・・。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:35 ID:f8ejiGuY
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 14:58 ID:JfgkbNcb
>周りを少しくずさないと
レスサンクツ。
もう少し詳しくオセーテくれませんか。
長押って飾りモノですよね。
実際、両手で力を入れて揺さぶってみたら、
強度はあまりなさそうでした。
117 :
115:04/07/09 00:24 ID:n6WVyLeU
長押ではないが、以前風呂場の扉の腐った枠を取り替える工事をした。
タガネで枠の周りをハツって、ハンマーやバールでこじれば外れる。
新しい枠に取替え、壁は漆喰塗りだったので仕上に壁用の白いパテで埋めて
補修した。
118 :
115:04/07/09 00:32 ID:n6WVyLeU
↑漆喰又はプラスター仕上の場合。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:42 ID:KthERkV8
>タガネで枠の周りをハツって
「長押」を取り外すの場合は、壁をはつる必要はなかろう。
120 :
かな:04/07/26 13:01 ID:A/1XpciA
お聞きしたいんですが、現在、土壁の和室で90p間隔で柱が通っています。気分一掃して洋室にしたいのですが、壁をどうするか凄い悩んでるんです!
安くて簡単に仕上げるにはどうしたらいいんでしょうか?
ちなみに床は畳からフローリングに変更する予定です。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:35 ID:t7g+//qf
石膏ボード。
どうやって平らにすればいいのか分からん。
柱と同じ高さにボード貼ればいいのかな
123 :
かな:04/07/26 20:46 ID:A/1XpciA
>>121 やっぱ石膏ボードかベニヤかコンパネ?ですよね。
ただ、
>>122さんが言われるようにフラットにするため、柱を隠してしまわなければならないような気がするんですが、
どうやったらいいんでしょう?柱に下地を直貼りしてもいいのかなぁ?
124 :
1です:04/07/27 12:31 ID:???
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:12 ID:YlHAL6AI
コテで漆喰又は石膏塗るのはどうだい?
太腿・・・
127 :
かな:04/07/28 00:08 ID:6KtMnEUs
>>124 >>125 どうもありがとう。
最初は、
>>125さんが言うように直に漆喰を塗ろうと考えたんですが、
HC行ってみてくるとメチャ高くて諦めました。
部屋は8畳なので全面塗ろうと思うと費用がかさむので…
>>124さんのように壁とベニヤの間に垂木か荒材でたわまないように、
補強したいと思います。この時ベニヤって厚さ何_ぐらいのがいいでしょう?
表は壁紙貼って終了ということでいいかなと。
私に出来るのかなぁ??
128 :
かな:04/07/28 00:18 ID:6KtMnEUs
何度もごめんなさい
>>125さんが言われてる石膏って、\いくらくらいで一坪が塗れますか?
129 :
1です:04/07/28 00:36 ID:EgiImxue
>>127 12mmだと部屋狭くなる
5mmだと弱い
つーことで、9mmにしました。
強く押さないとたわまないです。十分。
ちなみに、垂木×1束+野縁×2束で5000円くらい
と、ベニヤ10まいくらいで5000くらい
6畳部屋です
130 :
かな:04/07/28 21:34 ID:6KtMnEUs
>>129 たびたびありがとう。
なんとなく構想がわいてきました。
とりあえず材料を揃えるところから
やってみます。
築30年くらいのマンションで、畳の下には発泡スチロールのブロックだけが
しかれているんだけど、どうやったら良いだろう?
畳どけて板を多重に置いて、上からフローリング打ち付け?
押入も壊して部屋につなげたいんだけども。。。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 04:49 ID:Xiiq3tKU
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 05:09 ID:Xiiq3tKU
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:28 ID:zB/4eEtO
>>94 >そうでつね。それに搬入や始末がたいへんなので
>コルクシートを敷こうと考えてます。
コルクシートを敷こうと考えてた方いらっしゃいますか。
うちもコルクシートを6畳の畳の部屋に敷こうと考えています。
いろいろ調べたところ、最も幅の大きいのが1200mmだったので、
これを何列か並べようと思っていますが、継ぎ目はどのように処理されていますか。
また、畳の上に直接だとグニャグニャしてしまうでしょうか。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:22 ID:IONh49cS
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:20 ID:81NkHFsg
>畳の上に直接だと
これだけはヤメレ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:04 ID:yi5Lg/EJ
>>136 >>畳の上に直接だと
>これだけはヤメレ
「畳の上に直接」だとどうなってしまうのでしょうか。
すみません、教えていただけないでしょうか。
138 :
かな:04/08/12 20:02 ID:jNA9PVQj
途中報告です。
柱から柱を荒材で留めてその上からベニヤ
(4o厚にしました)を貼りました。
まだ全面貼れてません…
隅の方が残ってて隙間なく貼るにはどうし
たらいいのかなやんでます。
ベニヤを隙間の寸法どうりに切るのが難し
そうで…
いい知恵貸してください。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:50 ID:GvKwEu2J
畳を剥がしてコンパネを敷き詰め、2×8の表面を焼き焦がし
フロアー釘とボンドでフローリングし透明ニスを塗った。
ぶははは・・・・一気に居酒屋風のリビングになっちまった。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:34 ID:JBRkAukQ
>2×8
コイツを床材に使うとは!チョコザイナなやつめ!
俺1x6使うけど、なに?
142 :
1です:04/08/17 01:56 ID:E+/6tVI7
あ、俺壁が1×6 で、何か?
>>138 繋ぎ部分はパテで、隅は巾木で隠す気満々で。
O型のせいなのかテキトーにやってます。
143 :
かな:04/08/18 13:12 ID:XtSve8If
>>142 ベニヤを合板釘で打ち付けてるんですが
壁紙貼るなら釘部にもパテ埋めしなけれ
ばダメですか?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:10 ID:Vw85kxAs
>140
12F使うと6畳間の縦長1本で済むし側面斜めに打ち込むフロアー釘も
幅が厚いから打ち込み易いし、トーチで焼くのも油分が結構多いから
綺麗に焼けるし便利ですが、何か?
>>144 煽っているわけじゃないと思うが・・・・
むしろ、感心してレスを返しているようにしか見えん・・・
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:10 ID:6KU7k8/e
>>143 クロス仕上げならボード仕上げがいいよ!
ベニアだとアク止めの処理が必要になるから。
ベニアであればビス穴ももちろんパテ処理です。
錆び止め処理してからだと尚良い。
147 :
139:04/08/19 06:52 ID:+JrZl+9U
>145
はい、判っています。書き方が悪かったですねスマソ。
次は廊下をバリアフリーにし断熱効果を上げるのに38mm厚の
板を敷き詰めたいのですが香りと色の良いヒノキ類は単価が
高いので悩んでいます。レッドシダーの安い店ってないもの
かなあ〜。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 11:24 ID:fdKTZdug
2×8で床貼りってトテーモ斬新ですな。値段的にも格安ですよね。
「そり」は大丈夫なんしょか?
149 :
かな:04/08/19 11:50 ID:YmIrESzQ
>>146 ありがとう。 やっぱりパテ仕上げは必要みたい
ですね。錆びどめしたほうがいいとは知りませ
んでした。検討してみます。
ちなみにもうベニヤ貼ってるんですけど、アク
止めが必要とおっしゃいましたが、アク止めって
なんでしょう?
ごめんなさい、 素人な質問で。
150 :
139:04/08/19 22:03 ID:+JrZl+9U
>148
未だ張って2週間なので経年変化は判りませんが、もともとピシッと
真っ直ぐな部材ではないので全面ボンドと隠し釘、斜めフロア釘15cm
間隔で押さえつけています。神経質な方には微妙な凹凸が気になるの
でしょうが私は足裏が気持ちよいので気に入っています。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:41 ID:bgZZJMe7
>>149 ベニヤ下地用のアク止めシーラーがありますので、それを全面に塗布
して良く乾かして下さい。
その時防カビ剤も一緒に塗るとさらにいいかも。
シーラーはホームセンターで聞いてみて下さい。
152 :
かな:04/08/20 18:12 ID:WKq/apQj
>>151 たびたびごめんなさい
教えてもらってばかりで申し訳ないんですが
アク止めシーラーしなくちゃならない理由とは
なんでしょうか?
しなかった場合どんな問題が発生しますか
なんか大変そうなんですが…
そのままクロス貼ろうかと考えてたので。
自分で調べろボケ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:16 ID:ttmhKVQ/
剥がれる。変色する。
>しなかった場合どんな問題が発生しますか
和室を洋室に変える時に重要なのが押し入れと床の間だと思うけど、どうしてる?
柱を残さなくても強度上の問題全くない構造ならば、
あっさり押入撤去でいいんだろか。
入口の襖…というか引き戸もどうするか困ってしまう。
結構引き戸としては気に入ってるからそのままクロス張りの洋風引き戸にするんだけど、
上の欄間っていうんだっけ?そこにも引き戸がはまってて、
それって、なんか洋風に合わないような気がして。
収納は大事だから押し入れ撤去はあんまりしたくないなぁ
押し入れの襖にもクロス貼ってみたら?
柱や桟などは色によってはそのまま、もしくは茶色く塗装し直すと
いまどきの洋室とはいかずとも、昔の洋館っぽくなるよ。
押入はぶっこわしてしまう事にしました。
マンションのなんちゃって和室だから、天井も壊してコンクリ出して珪藻土で行こうかと。
引き戸は既にクロス張りなんだけど、剥がして板張りをもくろんでいたり。
腰壁+珪藻土にクロス張り引き戸はあわないぽ。
収納の量は心配いらないです。
何しろ部屋を丸ごと収納室にするための改装なので…。
158 :
1です:04/09/06 20:00 ID:???
押入れ撤去は間取りによってだいぶ左右されるでしょうね。
通し柱が有ったら当然無理。なければ余裕。
フローリングにしようとすると、またいろいろと考えなければなりませんが。
収納だった場所にシングルベッド置くと部屋がすっきりしていい。
このスレを参考に砂壁にペンキ塗ろうとしてるんだけど
とりあえず柱などを掃除したら真っ黒_| ̄|○
掃除に時間がかかりそうだ…
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:13:12 ID:cYL08xBP
わたし砂壁にペンキ塗りしましたよ。
レス読んでると1.砂壁剥がして2.シーラー塗って3.ペンキの手順でしたけど、当時は知識がなかったんで、1〜2飛ばして即ペンキ塗っちゃいましたが。。
1〜2の手順省いちゃダメなのかな?確かになかなかペンキの色がのらなくて大変だったけど重ね塗りして仕上がりはいい感じになったので満足はしてます。
もう一部屋にも塗ろうかと思ってるんですが、1〜2は省かない方がいいんでしょうか??
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:40:03 ID:zBGQIXVv
私もGW中に 和室→洋室をやってみました。
砂壁はそのままでシーラー二回塗りしてからペンキを塗ったのだが
ぜんぜんきれいにぬれなかった。乾いてよく見たら、細かくペンキがひび割れして
いたので一枚だけで断念。のりを多めに塗って壁紙を張った。これはわれながら
うまく行きました。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 14:23:28 ID:UQ4EIeZe
古い家なんですが、壁が土みたいな繊維質な感じのってなんて素材ですか?
床にポロポロ落ちて汚れるので、
木目のしゃれた板か壁紙貼ろうと思うのですが、
こういう剥がれやすそうな素材にはどういう方法が適切ですか?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 16:56:17 ID:cYL08xBP
161.壁紙貼ったんですかぁ。。わたしもそうしたいけど予算の都合上…ペンキにしました。。
壁紙だと総額いくらかかりました?
ペンキだと六畳間でペンキ代1万2千円+はけやローラー等の器具+三千円、計一万五千円ぐらいでした。
壁紙はお高いですよね。。
164 :
161:2005/05/17(火) 20:10:25 ID:nU0HCM9w
同じく六畳間で記憶にある大体の金額になってしまうのですが、
壁紙は一番安いのにしました。たしか4000円(200円/m)
壁紙用の糊 3000円
壁紙を貼る道具のセット 1000円
合計8000円位かな?
ただし壁紙の前にシーラーを塗ったのでそれでシーラー代7000円が余計にかかっています。
ペンキですが砂壁はうまくいかなかったのですがふすまと天井はうまくぬれました。(自分比)
ペンキ代10000円
はけやローラー代 プラス3000円
ついでに床は
フローリング代15000円
根太とかコンパネ、断熱材ネジ類で10000円
そして今日になって廃材(古畳や余った材料)の処分に240kgで3800円かかりました。
>>162 そのまんま、繊維壁ですね。
繊維壁用の押さえってあったっけなぁ?
砂壁押さえってのはあるけど。
それで代用できるかも。
たしか、砂壁用の壁紙がタピッコから出てたはず。
これなら何にもせずにただ貼るだけだったはず・・・
繊維壁も砂壁も大丈夫みたいなことが書いてあったはず・・・
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:23:16 ID:h46kGdNY
164様、丁寧なレスありがとうございました。ずいぶん本格的になさってるみたいで驚きました。男性ですか?私女性ですが女性だとしたら尊敬します。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:59:47 ID:NzUw/NUd
自分も和室→洋室始めました。
買った中古住宅の和室を玄関から続く廊下と
続きにして12畳ほどのホール兼図書室を作ります。
基本的に柱や梁は全くいじらず、抜いた壁に
はすかいを兼ねた書架を作るという計画です。
土日しかできないのでゆっくりやってます。
とりあえず先週は床の間と押入を壊しました。
今週末は天井を落とします。
なるべくきれいに壊して世話になってるお店屋さんの
内装を変えるのに使おうと思ってるのですが
部材を生かそうとすると結構壊すのが大変。
>166
私、女ですよん。一人でやってます。
疲れたら&飽きたら翌週というふうにしているので
時間はかかるのですが、そんなに辛くはないです。
電気チェーンソーが解体ではとても有効です。
キックバック(堅い部分に当たるとブレードが自分の方に跳ねてくること)も
小さいし。1万円しなかったものなので思い切ってガンガン使ってます。
刃の目建ても思ったより簡単です。
とかく男性に比べて非力なので、電動工具が有り難いです。
電気チェーンソー、バール、かけや、ノコギリで大抵ものものは壊れますね。
両隣のない田圃の真ん中なので
ゴミは分別して塗装のない廃材は切って
庭で燃やしてお昼ご飯作る燃料に使ったりしてます。
塗装のある木材は細かく切って結束して燃えるゴミとして
出してます。チェーンソー使うと一瞬で切れるので。
石膏ボードが出始めると捨てるのにお金かかるでしょうね。
そういうゴミはコンクリ錬ったときに出た土塁袋に
貯めてます。
参るのは壊して天井裏とか見ると
結構ずさんな工事してあったり、
建てたときのお菓子の袋や飲み物の缶などが
ばらばらと放置してあることです。
自分が施主でないとはいえ、嫌な気分です。
石綿にご注意ください
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:57:29 ID:2EJjs4PA
あげ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:18:38 ID:ZJmTXAB/
age
和室を洋室にするつもりでしたが最近日本人として生きることに喜びを見出してきたので
和室のままいい感じに手を加えて心地よく暮らしていこうと思います。
明治期の和洋折衷を意識していく所存です。
スローガンは 「大日本帝国を我が家に」 です。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:42:15 ID:Uq5ae4Rk
禿同!畳と障子って客観的に見て触れていると、あれほど見栄えが良くて機能的で優れたものはないと思う。
自分も昭和モダンを意識しながら畳と障子の良さが維持できる改造を施したいです。
スレの趣旨と変わってきてるw
呉服店とかの畳がすきだなぁ〜
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:39:27 ID:+m5cW3he
和の良さが見直されてきているしね。
今やってるドラマ時効警察はかなり昭和を意識してるセット。
の麻生久美子の部屋とかなんかいいわぁぁ麻生久美子はもっといいわぁぁ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:28:29 ID:+HvR2OS7
昔の緑っぽい漆喰に憧れる。
うんうん!
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:34:47 ID:9sweU/PI
小津安二郎の映画で出てくるような部屋の雰囲気って、いい感じで好きです。改造するのならあんな感じの部屋にしたいなぁ。
恐らくこれからは洋室を和室(和室風)に改造が増える気がする。
フローリングって素足じゃ寒いし寝るのもベッドがないとつらいし、あまり良いとは思えない。
おれもそう思った
いま板の間にカーペット引いてはだしで歩いているけど、子供がこけるとやはり
クッション性が無いから痛がる。
畳なら柔道できる柔軟性があるわけだし。
一つだけある和室の畳替えをしたらいい匂いで、色も綺麗で、気持ちがいい。
リビングは畳がいいんじゃないかとマジで思うようになった。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:26:38 ID:ikY706ye
よく考えると、ベッドって寝る以外の機能がないし、特にワンルーム住まいであれば部屋をやたら占領する。
だからあまり良いものではないような気がする。
だから尚更畳がイイ。
そして万年床へ
すげぇ 完全に洋室から和室にスレになってるねw
和室はダサいとか言うのって実は和室に合う姿でいない自分達がダサいんだよな。
自分が調和とれていない事実を棚に上げて部屋が悪いんだ、と。何を言うか、と。
水戸黄門見てたらそう思った。
ところで昔の日本では板の間が普通で畳は布団代わりだったんだよね。
十二単が掛け布団代わりだったわけで。
昔は今より寒かったから光源氏が夜這いに来てくれないと心も体も寒いっていうww
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:26:22 ID:07AYlK9O
和室から洋室にムリに変えるのは無粋の極み。
引越し先の間取りを見ると、和室が…
畳は好きなのに、どうしてもそこでキャスターつきのイスを使いたい。
正座でパソコンできれば、イス無しで良いかもしれないけど、
ミシン使うのも、家計簿つけるのもそこしかないし…
夜はお布団敷くけどね。〜どうしよう…
>185
9mm厚くらいの合板を買ってきて、その上にカーペットとか床用のビニール材(名前ど忘れ)
を両面テープで貼って、机の下にひいとけば?
子供部屋が和室なので、3畳分そうした。安上がりでお手軽。
187 :
1185:2006/03/04(土) 18:35:43 ID:???
>>186 ありがと。
やっぱり、板を敷いたほうがいいんでしょうね。考えてみます。
↑すみません、1185じゃなくて、185です。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:27:56 ID:Ly5JRBd6
一人暮らしをする時、障子付きの部屋なんて皆無に等しいから嫌々カーテンかぁと思っていたら、障子風のロールカーテンの存在を知りホッとしました。
畳の部屋が見つからなくても床に琉球風の畳を敷くぞい!
というか半畳のふつうの畳って売っているのかな?
>189
4畳半用のあまり半畳のだから普通にあるだろう。
それに畳屋なら特注でどんなサイズでも作ってくれるだろ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:39:30 ID:MsOsfT2p
和室の壁を真っ白にして、畳を上げて、柱とフローリングを濃い茶色にして、
照明は洋風なものに変えて、
昭和初期モダンっぽいっていうか、居酒屋風っていうか、そういう風にした人いません?
しかもできるだけ安く・・・
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:00:26 ID:IWGymzFr
畳の下は一般的にどうなっているのでしょうか?
畳を外すだけで普通に洋室とはいかないまでも
板の間とはならないんどえしょうか?
でっかいドライバーとかバールがあればなんとか持ち上がるから見てみれば?
土足で生活するならそのままでもありかもね
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:31:22 ID:IWGymzFr
これから引っ越しする先の和室をどうするか考えていて・・
土足はさすがに厳しそうですが、オイルを塗るなりしてなんとかできないものかと
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:34:17 ID:PKbKuRmp
簡単に本格的フローリング釘・糊いらずがあります。
www.wohnen-japan.com
>>192 昔は荒削りのままの荒床、最近は合板が多い
>>192 一度、板の隙間から地面が覗ける(鉄筋の集合住宅なのに…)家がありました。
畳の偉大さをその時感じました。
>>197 鉄筋の集合住宅云々は分からんが元々そういう風に作るんだよ、昔ながらのヤツは。
>>198 ほほう〜知りませんでした。畳を上げて、板をはねあげ、床下に…
さて、ここで問題です。
埋めたのは何でしょうか?
おじいちゃんの亡骸
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 03:53:23 ID:ChFnjgt5
すれ違いかな?
今、部屋の壁が土壁なんだけど、ぶちぬいて木を渡して石膏ボード貼って漆喰塗るのっていけると思う?
やってみれ
ageちゃうもんね
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:02:09 ID:X7OedxIE
うほ、sageちゃった...('A`)
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:37:59 ID:undCVPvX
マンションのリビングに連なる和室を子供用の個室にするため
ふすまのレール(?)に遮音用の木製のパネルをはめて
開かなくするようにしようと思っています。
そのようなパネルとしておすすめはありますか。
集成材でも何でもかまいません、ある程度の美観と遮音性能が
あれば。リビング側はふすまで
隠し、和室側はむき出しか 子供が好きな紙をはる予定です。
もし親切な方がいらしたら教えて下さい。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:49:22 ID:3G/5LeLv
素人さん頑張ってるね 和室を洋室じゃなくて 畳の間を板の間にと考えるともっと気楽ですよ だいたい10帖以下じゃテーブルや椅子の生活できません やっぱウサギ小屋 だもんね
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:33:38 ID:nRn3OMKD
挙げ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:13:23 ID:wA7z3S/9
さつまあげ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 03:10:34 ID:5y6IaP5s
唐揚げ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:47:51 ID:uSwjFDsA
まず畳をフローリングにしたいんだけど、畳を剥がしてから根太を組んだ方がいいのかな?
それとも厚いベニヤとかを敷いた方が楽?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:44:58 ID:BIbK13a2
>>211 畳を剥がして下さい。
ベコベコしますし
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:48:28 ID:RozrkIMG
>>212 レスありがとう
畳は絶対に剥がすつもりなんです
その後、どうするのがいいのか悩んでて…
アドバイスお願いします
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:55:17 ID:VHTm/dGP
36畳床の間付きの和室の1kに住むことになりました
床の間があるところで間仕切りして床の間無い方を洋室っぽくしようと思います
そちら側だけカーペットひいたら境目おかしくなりますか?
家具の配置や模様替え等ものすごく苦手なのでどうしたらいいかさっぱりわかりません
こういう事相談出来るプロっているのでしょうか?
>>215 36畳の和室で1Kって、古民家かな、それとも元集会所?
1Kってのは考えづらいから、8畳×3+6畳×2の襖がない状態なのか。
だとすると、床のことより間仕切りを先に考えないと。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 08:59:50 ID:n6zVgPD9
>>214 ありがとうございます。
木目調ではなく、木で行きたいとおもいます。
コンパネを土台にすればいいんですね?
厚みとか、考えなきゃいけないことがいっぱいあって
けっこう面倒w
がんばります
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:53:24 ID:HCmRtand
>>217 畳は55oかい?
それなら30X40の垂木と12oのベニア捨て張りでフローリング12oでいけば一応キレイに敷居に収まる
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:11:53 ID:VHTm/dGP
>>216いえ、普通のアパートで以前は家族6人で住んでたらしいです
間仕切りは絶対必要だと思います
とにかく使い方がわからなくなる部屋です
デカイ床の間があり空手道場みたいな部屋です
この床の間もくせ者です
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:14:40 ID:VHTm/dGP
>>218 それは畳はがなきゃだめですよね?
畳張り替えたからはがないのが条件なんです
畳以外は汚いボロボロのままの部屋です
畳の上からではダメでしょうか?
段差できますよね
もし半分だけ畳はいでも良いとしたら段差なくできますか?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:15:44 ID:VHTm/dGP
>>219 色々調べてみます
サイトのURLありがとうございます
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:16:34 ID:VHTm/dGP
>>218あと、畳のサイズとか全然わかってませんでした
また調べてきます
224 :
218:2006/09/20(水) 15:38:47 ID:HCmRtand
>>221 畳上げるのが条件。畳の上から出来なくないが、その場合フローリングの見切りにこんな剏`の物を入れる事になる。
畳半分上げた場合も畳寄せを入れれば可能。
>>220 それだけ広いと、柱はありそうなもんだが、
無柱で36畳なの?
それならそれで、だだっ広い洋室にして
楽しむって手もありそうなもんだけど。
寒冷地なら無理だな。
>>223 >>211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/18(月) 02:47:51 ID:uSwjFDsA
>>まず畳をフローリングにしたいんだけど、畳を剥がしてから根太を組んだ方がいいのかな?
>>213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/19(火) 07:48:28 ID:RozrkIMG
>>畳は絶対に剥がすつもりなんです
>>221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/20(水) 15:14:40 ID:VHTm/dGP
>>それは畳はがなきゃだめですよね?
>>畳張り替えたからはがないのが条件なんです
最初に「畳を剥がして」と書いたうえ「絶対に剥がすつもり」と更に書いているのに
「畳張り替えたからはがないのが条件」なんて、条件がころころ変わるようじゃ
アドバイスのしようがない。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:50:24 ID:VHTm/dGP
「畳をはがして」というのは私ではありませんけど。
最初から畳をはがすのはダメだと言われてますのではがす事は考えていません。
228 :
211:2006/09/21(木) 11:54:35 ID:WGluTaot
レスくれた人たちありがとう
>>218 畳の厚さはまだ計ってません
必要なものがわかってからでいいかと思ってたので
下地よりもまず肝心のフローリングをどうするか決めないとだめですね
フローリングの厚みがわからないことにはどうしようもないですもんね
>>219 スタイロフォームは断熱材と解釈してますが、あった方がいいんですか?
冬はすごく寒く、夏すごく暑い部屋ではあるんですが、それがあるとないとじゃ
かなり違うんでしょうか? ってスレ違いかな
根太を使う方法とインシュレーションボードを使う方法と載ってますよね
この違いについて知りたかったんです(
>>211)。
ベニヤって言ってしまいましたが、根太を組むのと板を並べるのだと、板を並べる方が
楽そうに思えるんですが、根太の方法があるのには何か意味があるのかと疑問に思いまして。
通気性とかの問題でしょうか? 価格をおさえるためかな
>>226 私が書き込んだのは、
>>211 >>213 >>217 です
>>221-223は違います
畳を剥がす人と、剥がさない人と、質問者が二人いたわけね。納得。
>>227 畳を剥がさずに、手っ取り早く洋室風にしたいのなら、多少ベコベコするのを覚悟で
ウッドカーペットを敷くとか。
丈夫にしたければ、多少段差ができるのを覚悟で下地にコンパネをきっちり置くのがいいかも。
いずれにしても、畳を剥がさないで洋室風にするのは大変かも。
カビやダニの発生も心配だし。
借家なら、いっそ引っ越したら。
>>227 元々畳の敷いてあった部屋を洋風化する場合、敷居などとの段差をなくすため
底上げをしなければならない。
それが畳の厚さ(55ミリ)までだと、ボードを何枚か重ねなければならなくなる。
それよりは、根太を組んだ方が、調整しやすい。
スタイロフォームは断熱材のこと。
寒暖の差が激しい地域なら、入れておいて損はない。
231 :
211:2006/09/22(金) 14:01:36 ID:WiRuVx1H
>>229 断熱材のことまで思い付かなかったからありがたい
予算オーバーになりそうだけどスタイロフォーム検討してみます
天袋どうしてる?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:33:55 ID:NkaVRdjQ
天袋って?
天袋
一般的には、和室の押入れ上部に設けられた戸棚のことで、
高い所にあるため、頻繁に出し入れするものの収納には向かないといわれている。
HCで園芸担当してますが、よく和室を洋室にしたいので・・といわれます。
ネットで調べたら、と思います。
客は、HCの従業員を職人と思ってる。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:35:40 ID:jk/dQZHC
頭のいい奴は、自分で調べるよ。
調べても素人だとアドバイスとか欲しい時ある
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:33:48 ID:/aQVo4o2
で、誰か成功した人はいるの?
床・・・畳はがして高さ合わせてフローリング化
壁・・・真壁壊して断熱材入れて大壁化
襖・・・入口だけドアで残りは壁に
押入れ・・・クローゼットに変更
窓・・・そのまま 障子外してカーテン
天井・・・ぶち抜いて梁剥き出し
電気系・・・照明の配線し直してコンセントを増やす
これだけやりたい
どうぞ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:05:34 ID:EiA7X9Bv
まずは雑誌と空き缶とペットボトルの山の掃除からです
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:01:22 ID:7KKEXmDf
>218
春先に同じ事しました。
畳は55oで、30X40の垂木と12oの合板捨て張りでフローリング12o
+根太の間にスタイロフォーム30mm、合板とフローリングの間に遮音シート1mmくらい?を挟んで
ぴったり敷居に収まりました。
>240
オレ発見!
床終わったので、真壁一間分壊して隣の部屋と接続しますた。
次は押し入れ改造予定です。
ageてもうた。
up
247 :
244:2006/10/31(火) 21:01:41 ID:???
いいうpろだありますか?教えてください。
夜中にうpしてみます。
249 :
244:2006/11/01(水) 00:51:27 ID:???
茶色のニスが塗ってある木部分を黒いニスに塗り替えようと
思うんだが、多少和室のふいんきが消えるかね?
それとも壁全体は平面にしちまうかだよな・・・
251 :
217:2006/11/03(金) 15:46:44 ID:???
>>249 お手数ですがもう一度うpしていただけませんか?
252 :
249:2006/11/04(土) 02:26:07 ID:???
253 :
251:2006/11/05(日) 01:51:29 ID:???
>>249 ありがとうございます
どれくらいの時間で出来ましたか?
広さややる気によって個人差はあると思いますが
参考までにお願いします
254 :
249:2006/11/05(日) 14:00:31 ID:???
>>251 初施工の素人・やる気150%一人4畳半分で、道具インパクトドライバ、丸鋸ありで
根太→スタイロフォーム→合板が一日、遮音シート→フロアー材が一日でした。
スタイロフォームをカッターで切るのが以外に面倒だったので、カットしてある断熱材とかを
買ってくると楽かもしれません。
頑張ってください。
>>254 思ったより時間がかかるものなのですね
自分は1週間以上かかりそうw
スタイロフォーム入れた方がいいのかどうか悩む
すっごく違うもんですか?
256 :
249:2006/11/10(金) 22:19:01 ID:???
何が違うのかわかりません。畳と比べての音ですか?断熱ですか?
音は前に書いたとおりです。隣の部屋とつないだままなので温度変化等はよくわかりません。
床の間をどうにかした方います?
参考までにどんな風にしたかお聞かせくださいまし
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:21:11 ID:93tipuaN
>>258 床の間の真ん中の高い位置の両側に支え木を打ち付け、
ホムセで買ってきたステンの物干し竿を渡して、落し掛けに
カーテンレールを付けて、厚手のカーテンを吊し、
クローゼット的な使い方をしている。
>>259 レスサンクス
うちのは奥行きがないからできないけど、クローゼット的良いね
押し入れは奥行きが深すぎるし、何かもぶち抜いてしまいたい
畳をフローリングにした方に聞きたいんですが、
床の冷たさってどうですか、この季節
>>261 床の上にふとん敷いて寝てるけど、寒くないよ。氷点下だったら、畳も床もたいして変わらない冷たさのような。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:44:12 ID:ZmZLQ2AD
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:33:40 ID:iULz1qh6
自分も和室を洋室に替えたいんだけど、問題は「神棚」
神棚って洋室でも構わないんでしょうか?
>>264 うちは神棚は洋室(リビング)に設置してある
266 :
りん:2007/02/10(土) 07:23:59 ID:z0uL9pHQ
畳を剥がしてウッドカーペットを引くってできますよネえ??
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:57:54 ID:NSvI+ELC
できるけど畳の厚みのぶん床が下がって、
壁の下のところに隙間ができてみぐるしいよ。
>>267 普通は高さ調整するもんだろ・・・・。
荒床の上に根太+捨て貼りもしくはコンパネ多重で桶。
フワフワしてもいいっつー人はスタイロ+捨て貼りでもいい。温かい。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:18:40 ID:H0DnSekc
>>267 みぐるしいのを我慢すれば、
「畳をはがした上にいきなりカーペット」
って特に問題ないのでしょうか?
マンションのなんちゃって和室の畳をカーペットにしたく、
タイルカーペットを敷き詰めようかと思っています。
270 :
269:2007/02/27(火) 20:39:54 ID:???
...と、質問してから畳をあげてみてびっくり!
荒床って一戸建てでは木材なんですよね。
マンションの我が家はコンクリでした…。
さすがにコンクリにカーペットじか置きは寒すぎる…。
コンクリの上にベニヤを置き、その上にカーペットは特に問題ないでしょうか?
>>270 ベニヤでも寒いと思う
これからの季節ならいいかも
秋になって寒くなってきたらまたその時考えればいいんじゃ
272 :
269:2007/02/28(水) 14:14:47 ID:WfSm3ok7
>>271 ありがとうございます。
そうですね、発泡スチロールの板あたりをはさんでからベニヤをのせた方がいいかもしれないですね。
机や本棚載せても大丈夫なのか、若干心配ですが…。
普通に、フェルトみたいの敷いて、その上にカーペットで良いんじゃない?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:38:27 ID:8aOCMXri
みんな天井はどうしてる?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:26:19 ID:wOmQttnr
>>274 ペンキで塗りました。明るくなってすごいよかったです。今となっては。
主にローラーを使い、角は刷毛を使ったのがとても大変でした。
下にも垂れてくるし、二度とできないなと思うほど重労働でした。
276 :
274:2007/03/07(水) 22:55:19 ID:8aOCMXri
>>275 レスありがとう
自分も明るくしたいんで昨日ペンキ買ってきた
けど下地って必要?
天井の塗装って調べても和室の天井の例がほとんど見つからなくて
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:35:49 ID:agAnjBgx
俺は275じゃないけど
>276
弾いてしまう可能性もあるし耐久性など後々の問題からも
ヤニ・アク止めシーラーなどを塗った方が良いと思う。
後天井は思いっきり垂れたり跳ねたりしますので
壁 床 内装品などの養生をしっかりしないと後々大変。
とにかく養生はしっかりとね。
278 :
276:2007/03/10(土) 22:41:55 ID:???
>>277 ありがとう!!
養生テープ、シート、シーラー明日買いに行ってきまつ
ほんとに助かりました
襖に壁紙を貼ろうと思うんだけど、襖の縁ごと包んじゃうと段差ができちゃいますよね
縁を外すと問題あるかしら?
それとも平らになるような縁に取り替えればいいのかな?
すみません、以前通販カタログで、
押入の襖部分をアコーディオンドア(板戸?)みたいなものに変更する
商品を見たことがあるのですが
あの商品の一般的な名前が分かる方はいらっしゃいませんか
検索しようにもどーやったらいいのか…
>>281 これだー!
パネルドアですか、言われてみればそのままなネーミングですね
どうもありがとうございました!
成功した人おるの?
俺、成功はしたよ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 06:49:32 ID:aTjFqkI3
壁を板壁にしたいんだけど、長押は外すべき?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:48:20 ID:wkRGzsDm
diy初心者です。押入れを壊して部屋とひとつなぎにしたいと思っています
床にはフロア材を張りたいのですが現状のまま張ってしまうと段差ができてしまうので
今のべニアのような床を剥いで根太→フロア材にでいいんでしょうか?
押入れの床下ってどうなってるのかわからないので剥いでいいものかと不安です…
それから壁ですが、調べたところ押入れのべニア壁は湿気を吸うので
押入れの襖を外すとカビがはえるとか、ちょっと問題がありのようなことが出てきました
押入れのべニア壁・天井の上にはどんなものを張ったらいいですか?
築20年以上の結構キテる家です
>>286 ベニヤが湿気を吸ってうんぬんとか初めて聞いたな。キニスンナ。
床は剥いで見ないと良いも悪いもわからん。
床の構造が普通どうなってるかとか知ってるならいいんだが、知らないなら勉強してから
手をつけたほうが良いぞ
>>287 よかった あまり気にしないことにします
床の構造は調べてなんとなくわかるんですが、湿気云々とあったので押入れだけ
違うのか?と思ったのです 外してももとに戻せそうだったら外してみようかな
ありがとうございました
>>289 襖を外して、パソコンとかテレビとかのAV機器やメディア類を置くのに押し入れを使ってるけど、
カビ生えてきてないよ
襖を外す分、むしろ通気性があっていいんじゃないかなあ
>>290 うん そんな風に使いたいんですよね
壁はそのままですか?それとも壁紙とかペンキ塗りました?
292 :
290:2007/07/22(日) 12:40:28 ID:???
>>291 そのまま使ってるんだけど、掃除のためにモニター動かしたら、
モニターのあとがくっきりと。埃を吸い寄せてしまう感じ(静電気?)
壁も掃除したらけっこう汚れてるかもしれないから、
ペンキでも塗っておけば良かったとちょっと後悔
部屋の壁を塗装しようと思ってるんで、部屋との繋がりを考えて
押し入れも塗装するつもり
>>292 同じですね 押し入れ同様うちも砂壁をなんとかしなければ・・・と思ってます
ぼちぼちかんばりましょうね
柱→こげ茶のオイルステインを塗った
砂壁→珪藻土にするので今、下地を塗った。乾いたらもう1回塗らないと
壁はお盆休みで仕上げてフローリングは9月にやる予定。
ついでに電気も昔ながらの四角いつる下がっているやつからシーリングライトに変えたら
雰囲気もよくなりました。
洋室化の為に下調べしてきたが、長押の中に大量の塵・埃が。
大壁構造にしようとネットを調べてるけど、あまり情報ないよねー
>>296 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
マスクして作業しても通過してくる強敵でした
来週あたりから下地処理始めようかと思ってるけど
ついでだし天井落として高さ上げようかなとか妄想してみたり
5.5mmの合板でいくか12mmの石膏ボードでいくか迷い中
合板って結構高いよね
>>297 ならば、吊り天井ギミック付きでひとつ>天井落として高さ上げようかな
299 :
296:2007/10/25(木) 09:01:38 ID:???
作業する時間がねぇ!!
0.5間のスペースにオクで買ったクローゼット付けたけど、よく見たらアルミレールがねぇ!('A`)
天井高は910×2420の石膏ボードを切断しないで使える高さにしようかな
みんなすごいね
石膏ボードは安いんだが、あの印刷がうざくて、塗るか貼るかする手間考えると
t5 のMDFになってしまう。
MDFなら地のままでもなんとか見られる。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:02:26 ID:6kKjkP1e
柱に塗るオイルステインて油性と水性どっち使ってる?
いずれにせよ、その上からニス塗らないと、擦れた時に色落ちたり 服に移ったりするよね?
あげ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:51:11 ID:VF2xpGw4
天井にベニア貼ってペイントしたけど、安っぽすぎる…orz
繋ぎ目が目立つし、気合いで全部剥がすわ
天井の溝を隠す方法ない?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:18:27 ID:A7z/qFXI
剥がさずにパテ処理してクロス張りでわ
事務所みたいなとこで使われてる、石膏ボード(?)みたいにしたら?
継ぎ目があって当然みたいな
307 :
304:2008/02/25(月) 03:37:16 ID:HZ9epeLw
天井をやめて、梁あらわし
漆喰や石灰モルタルって床に使えるんですか?
プラスターでも塗ってみる?
311 :
304:2008/03/03(月) 10:24:16 ID:GDCwO6sD
パテ処理して漆喰塗ろうかな?
ローラーで漆喰塗る?
age
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:46:28 ID:UI4C/c1q
押し入れってぶちぬけるのかな
一間と半間が区切られてるんだけど、間に柱があるから無理か…orz
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:07:38 ID:Boa+PlZe
保守
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:12:09 ID:eRtoMhly
良スレなのにん
age
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:20:41 ID:6VoMci2d
hosyuage
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:57:21 ID:uskb1Ctq
一月鰤age
洋室にしたいけど畳だけは残したい
つカーペット
畳のうえからフローリングマット敷いてる人が多い見たいだが、それって
メッチャメッチャ不衛生じゃないか?
ダニ・ゴキブリの温床にならないか? 通気性・透湿性など、最悪だろ?
引っ越すまで、半永久的に掃除できないんだから・・・怖いよ!!
そこらへん、どーなんだい、経験者!
押入れの戸に、東急ハンズで打っているマーブルストーン(白)調の壁紙を
貼ろうとした事を思い出した。やってたら成否以前に、部屋を出る時に
大家にがっぽり弁償金取られてたろうな。
壁は緑色の砂壁。細かい銀紙みたいのが散りばめられてるタイプ。
眺める度に、そのセンスの悪さに辟易。「どう工夫すれば、洋室風に
なるっていうんだよーーー#」今にして思えば、暖色系の雑貨とか
で部屋を飾っていけば、それなりに良い部屋に出来てたかもしれない。
(当時の若い俺なら、上記法則を思い付いたところで、オレンジ色や赤や
黄色の雑貨を買う事に強い抵抗があったろうけどな)
男が暖色系の飾り付けをするのは、確かに覚悟がいる。
やりすぎるとオカマ部屋っぽくなるリスクあるし。
>>324 「壁は緑色の砂壁」
スターバックスっぽく出来てたかも・・・
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:15:56 ID:LIRvyRG4
もしもある日突然、建物を残す形(中性子爆弾限定で全面核戦争とか
ウィルス感染とか)で人類が滅んだら、うら寂れたスタバ店内は最高に
ホラーな佇まいになれそうな希ガス
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:00:06 ID:swnPOG1b
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:41:06 ID:7+AEM6fC
>>324 障子紙貼られてた押入れ戸二枚分の面積の景観にマーブルコート壁紙かあ。
本当にそれで洋風になってたか、ちょっと疑問だな。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:32:57 ID:VrBU5vhJ
室内に無理やりMTB陳列
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:46:48 ID:VrBU5vhJ
タンタンのフィギュアを飾る
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:49:12 ID:cAsbxBwL
「せめて夢の中での生活では」と夢見工房を買う
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:55:33 ID:mYI9n8Fd
昭和30年代に立てられたスレなら、コカコーラのポスター貼れとか
駄菓子屋で旅客機プラモ買ってきて下手糞でいいから無理やりPANNAM
カラー塗装して飾れとか、ソノシート盤の歌詞邦訳バージョン(歌手も
日本人)の洋楽カバー曲を始終プレーヤーで掛けてろとか、そういうのに
なるのか。
地球儀とか平和鳥とかも置いたり。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:04:19 ID:9G1DERbd
置くAV機器のデザインも選り好みしないといけなくなるのかしらん?
音聴箱とかは駄目なのかしら
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:27:33 ID:ZI7SfpdV
畳は白いフローリングカーペットに替えて、壁は緑色の京壁のまま
カーテンは壁に併せて薄い緑色
襖は宇治色のペンキで塗装
天井は木目板のまま
ベッドはナチュラル色
家電は白
こんな感じの部屋を今日、壁の下の段と襖を白に塗り替えました
自分の感想は、上の段の京壁を白に塗り替え、襖とそれに並ぶ下の段は緑色のままの方が良かったかなぁwと、後悔しています
おやすみなさい。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:32:28 ID:6xuwSEwM
木目の家具は、出来るだけパイン材使用ので
目立たない所で、思いっきり手を抜く
(例:均等な大きさのビール瓶ケースを幾つか安く入手して並べ、
シートでも被せ側面を隠す。上に布団を敷きっ放しにしとけば
ベッドの完成 )
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:34:21 ID:6xuwSEwM
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:06:54 ID:5kXRGnPD
>>338 ダイニング・キッチンの他に部屋が3つもついて、トイレと風呂は別々。
隣の建物は地下鉄駅 兼 バスターミナル、それで月5万か・・・。
札幌に戻りたくなってきた...。
>>338 和室とは言え、壁なんかは手を入れやすそうでいいね!
家はじゅらく壁(砂壁)なんで、漆喰塗るにしても手がかかる...
畳は手抜きでウッドカーペットにする予定です。
パイン材の家具が多いので、家具が似合う部屋に出来たらいいな。
ウッドカーペット3万弱、漆喰はどれくらいかかるだろう?
簡単なリフォームでも結構お金はかかるもんだね。
床をクッションフロアにしても、壁白くしても
やっぱ真壁+押し入れのまま洋室風味にするのは無理だった
いまは砂壁を塗り直してモダン和風風味に転向中
和室に絨毯ひいているんですが、絨毯の下に防虫シートを貼ったらダニは
おさえられますか?
ダニやカビ取りで他に何かおすすめ方法あったら教えて下さい。
たたみが苦手なのと、ベッド置いているのでできるだけ絨毯やラグは敷きたいんです。
ベッドの重さで畳悪くなる気もしますし。
現在は小さいテーブルおいて座れるぐらいの絨毯みたいなのをベッドの下に敷いています。
絨毯より部分的にラグみたいなの敷いた方が良いですか?
又、畳向けの絨毯とかってありますか?
343 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:20:29 ID:hCn8lJ5J
すみませんageときます
襖に壁紙貼るつもりだけど引き手はどうしよう
ボロいから新しく変えたいけど古いからサイズが見つからない
いっそ取っ手にしようか
取っ手高いな… orz
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 13:50:26 ID:0TEWx4vg
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:37:48 ID:93P+4A+j
畳敷いた和室から板敷きの和室にした。壁は黒漆喰調の砂壁。木部は渋めの赤色に塗った松に統一。黒と朱のコントラストが美しい。
椅子やら机やら突っ込んだけど、床の間は以前のまま掛け軸を飾り東洋の精神を確保。
急須と花瓶置いても何の違和感もない。凜とした空間に仕上がり満足。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:02:11 ID:qOZQtDMW
うpお願いします
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:09:49 ID:wrN7Yw1v
部屋中、緑ペンキ一色で塗り、スタバの雑貨を配置
思いがけずカーテンの色に困っている
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:50:44 ID:Lkyov4+d
クロス張と柱のペンキ塗りとウッドカーペットで
6畳、4.5畳の和室を手軽に洋室っぽくしたんだけど
間の引き戸が外れない・・・
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:03:56 ID:7rtGMdf2
築30年、安普請のボロ平屋なんだけど、天井が低い!
天井ぶち抜いて、梁あらわしにするのは無茶かですかね?
自分で新たに天井組む自信は全然ないし...
あー!何とかしたい!
天井を撤去すること自体はそんなに難しいことではない。
でも、天井なしだと雨の日うるさいだろうし、夏は暑くて冬は寒いだろうな。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:40:06 ID:+oo9G8OM
>>352 部屋が複数あるのなら、とりあえず一部屋だけ選んで試すというのは?
353が指摘してる問題がやはり起きるなら、一部屋だけ修復ならダメージ
最小限に抑えられるでしょ
出来たら、一日の内で一番滞在時間が短い部屋を選んだ方がいい
(失敗への備え)
試し結果が良好なら、居間をその方法で是非
天井に点検口が無いんで、枠買ってきて取りあえず少しぶった切ってみた
んだけど、もちろん断熱材なんか無いのはお約束として、全面に3cm位積
もった埃の山が凄い。
勢いで壊したら埃まみれで軽く死ねる。恐ろしくてみてないけど、何かしら
の死体とかもいっぱい埋もれてそう・・・これをどうにか出来ないと天井の
撤去なんて出来ないなぁ。
埃もだけど、30年前の建築なら屋根裏は隙間だらけで
スカスカ、外と等しいと思うぞ
屋根裏に内壁を施さないと冬は氏ねる
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:14:45 ID:MDK9JIOI
ネズミが居付く部屋(住宅)も嫌だが、ネズミも生きていけない部屋はもっとアレな気が
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:31:25 ID:lUOvtG56
>>356 まず一部屋だけ天井を落とすならブルーシートで覆え
土壁の家なら多分砂みたいなもんまで積もってるだろう
マスクとカッパを着てまず和天なりボードをバールではがす
廃材を運びだす床もちゃんと養生しとけ
で吊り木を切って一気に落とすのもいいが素人だと危ないから残しておいて徐々に外していけ
多分釘打ちだから金づちで叩けば簡単に外れる
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 00:38:59.06 ID:QNpMV4jW
今やってるお
床はクッションフロアにした
壁のペンキが超大変(。-_-。)三度四度塗りだね。ペンキが全然足りない。
けど天井は一回でOKだった。ローラーの跡が逆にカッコよす。
古い家だから、ラフな感じのが合うや。
押入れは襖捨てて中全塗り予定。
上げてみよう
ペンキなんか塗ってんのか?
臭いで気持ち悪くならないか?
今時の水性塗料ならほとんど無臭。
和室8畳のうち端の畳2枚剥がして畳を真ん中に寄せて両端に和っぽい
フローリング?板の間?素材を張りたいのですが、畳と板の間の境界の処理ってどうするんですか?
畳は好きなんだけど、動かさない家具を置く生活にはちょっとね…。
はぁはぁ
やっと壁塗り終わったよ
ちゃんとシーラーってのを塗れば良かった…勉強不足でした
あとは押入れをどうするかだ
>>365 ふつうは畳寄せって框みたいなもんを入れるけどな
和室から洋室にDIYしようと思ってたけど、このスレ読んで微妙に気が変わった
とりあえず痛みまくり、猫の爪研ぎでぼろぼろの畳は
>>95のやり方でウッドカーペット敷くとして、
壁は砂壁塗り直そうかな ところどころハゲてるし
白い壁紙に憧れてたけど砂壁でいいような気がしてきた
それともやっぱミスマッチで変?砂壁にフローリングって
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:12:58.81 ID:xejhEEUA
砂壁をクロスに変えようかと思ってます。
壁の間にある柱もなくしたいんで壁の厚みを増やそうと考えてるんですが
この場合って、もとのプラスターを剥がして断熱材なりしこんでから新しく嵌めるか
既存のプラスターの上に嵌めても良いのかわかりません
新しい壁は厚めのベニヤを考えてます
>>368 漆喰は? それならフローリングでもあいそうだけど
砂壁剥がすのめんどいけど
>>368 俺は砂壁をスクレーパーで地道に落として壁紙張ったよ
でも砂落とすとコンクリートの地肌でそのままじゃ壁紙が張り付かないから、それをタイガーパテで目潰しした
もう二度とやりたくない(笑)
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:25:42.24 ID:p1hes/YD
純和風の木造建築に住んでいます。
夏の間は居間と客間に籐筵を敷いているんだけど、
昔母が安価で購入した1枚が余っています。
毎年使用している他の数枚と比べると、色もいまいちで肌触りも悪いので「いらない」と言われ
この数年は私が自室で敷いています。(どうも、漂白タイプというほうらしい)
で、考えたのですが、これを着色してダークブランのウッドカーペットのようにできないでしょうか?
質はいまいちと言えど、せっかくの素材なので柿渋を塗ってみようかと思うのですがどうでしょう。
今後この筵が他の部屋で日の目を見る事は無いと思われます。
以前に自室の柱を柿渋で塗ったことはあるのですが仕上がりには大満足しております。
皆さんのアドバイス、ご意見等お待ちしております。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:41:29.39 ID:OfquPgO8
基本的に本人が満足すれば、
それでヨシ!
そうですね!やってみます。
微妙にスレ違いだが、
畳にい草ラグとかい草の上敷きとかって、やっぱりダニ沸くかな?
カーペットがダニの温床になるのは上の方に書いてあったけど。
大丈夫。
和室はベッドに寝て椅子に座る生活を送る現代日本人には
使いづらい部屋だな。しかし狭くてもいいから和室も
あったほうがいい。
お花でも生けてごろごろする部屋にすればいいのだ!
379 :
372:2011/10/04(火) 01:58:55.39 ID:???
籐筵に柿渋塗ってみたので遅くなったけど報告。
籐の表面はなんとか質で水分を弾き〜、ってのが籐筵の売りなんだから
塗料もはじいちゃうかなーと思いつつ塗ってみたらやっぱ弾いた^^
水性のオイルステインとあわせ技してみたけど、生憎持ち合わせがマホガニー調しかなく
赤々としたおかしな色に!慌てて雑巾でふき取りまして、結局柿渋だけを1度塗り。
当初の白っぽけたガサガサ感がちょっと緩和された(気がする)程度で
「着色」という観点であほぼ変化無し。
取り合えず悪あがきはやめて、そのまま過ごしております。
涼しくなってからはさすがに冷えるのでふかふかのラグを敷きましたが
ラグで覆われてないところの底冷え感ったらないw
完全洋風にするつもりはなくて、他の方も仰るような「和洋折衷」部屋にしたいです。
床の間は書院風で使い勝手が良いのでそのままです。
床の間バックの砂壁も黒っぽい中にキラキラが混じってて気に入っているのでそのまま。
だけど、反対側の壁がベージュ系の繊維壁で色はいいけど埃っぽいのが不満。
然しながら、折角呼吸している壁を窒息させるような方法は胸が痛む。
何かいい方法無いですかね〜。部屋の一辺位なら壁紙貼りにしても壁は泣かないかなぁ。
和室を洋室にまでするほどではないんですが
若干和テイストをやわらげたいと思ってます。畳にカーペット、障子とっぱらって鴨居の戸もとりました。
が、鴨居をどう工夫してやったらいい感じになるのか悩んでます。
検索してみてみると鴨居を切断してる人がいましたがよさそうな方法が見つかりません。
とりあえず布をあてがって棚のように物を飾ろうかと思ってますがなにか方法ありませんかね?
どんなのかよくわからないけど、間接照明とかどう
ところで、このスレageてもいいかな?
下から6番目なんだけどw
382 :
380:2012/10/01(月) 21:40:43.07 ID:???
ではあげますか
とりあえず棚みたいに飾ってみました
間接照明というとどんな感じの照明器具がいいですかね?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:49:16.28 ID:3Mvgxg1J
セッコウボード張って大壁にすればどう?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:35:10.30 ID:KYLwUww9
>>384 いいですねえ
これだと真ん中の照明いらなくてすっきりしそうです
ちなみにこんな感じで
http://www.kkmarujyu.net/img/zai/f8-12.jpg 障子をとっぱらってすっかすかの状態です。
自宅の離れなのでどうにでもできますが、構造といいますか強度的に取っ払ってしまうと怖いのでこれをなんとかうまく使えないかな?と思ってるところです。
いまは布をあてがって帽子を並べてますが、間接照明もいいですね。
間接照明となるとどうやればいいのか、鴨居の下の溝に蛍光灯を備え付けたら天井を照らしていいようにおもえますが、他にいい方法、照明機具などありますかね?
>>383 まえまで板を付けてたんですがちょうど取っ払ったところなんです。
照明器具が見えないように
\ ピカー /
|○○| こうか、
■■■■
■■■■
\ ピカー /
__○○__ こうかねぇ
■■■■
■■■■
>>387 あー下のだと圧迫感ありそうですね
むずかしいですね
上のやつだとなにをついたてにすればいいのやら
ステンドグラスみたいにするとかかなあ
\ ピカー /
__○○__ こうもあるね
帽子
■■■■
■■■■
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:39:10.91 ID:g2fRXnY1
現在、砂壁をクロスにしようと作業中で、現在パテ処理中です。
柱の表面の場所に合わせて遮音シートとボードの厚みを計算して胴縁を組みましたが
砂壁残しのウールの量の調整ミスでボードを止める時に少し前に出たりした部分や柱が交差する場所でも4mm程度の差があったのでパテで処理してます。
下塗り、上塗りを終了して大きな段差はない状態ですがパテの部分がなめらかながら緩やかな波をうってる状態です。
兄弟でしてますが、このままでも貼れなくもないという感じで弟は言うのですが
個人的には糊が剥がれてきたり、壁紙が波を打たないか心配な状態です。
主観になるとは思いますが、できれば皆さんのパテ処理の目安を知りたいです。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:14:29.80 ID:KwNpXMbR
>>95の
スタイロ敷き詰め+ウッドカーペット
と
荒板の上に根太+コンパネ+CF
だとコスト的には後者のが安いですか?
手間は前者のがラクそうだけどウッドカーペットも30kgとかあるようだし…
皆さん地元のホームセンターなどでコンパネ複数毎購入される時は運搬はどうされてるんでしょうか
>391
値段ぐらい自分で調べてね。
コンパネは自分の車(モビリオ)で運んでる。
ホームセンターに貸し出し用の軽トラがあるからそれ借りたら。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:08:02.95 ID:w+D6uQ8l
>>390 パテ処理の目安はやっぱり平らになるまでかなぁ
緩やかに波をうつほど広い面を処理しないけれど…
>>391 30kgと言っても1点にかかるわけじゃないから大丈夫じゃないかな
オートロック付マンションの高層階住人にとって、運搬はエントランスからが本番
>>392 そうですねすみません
2階の床なので断熱材は省いても可ってことでどうやらコストは後者のが安くつきそうでした
>>391 そっかーマンションの方は大変ですねえ…うちは幸い一軒屋だけど
軽トラ運転したことある人間がいないんだ
1枚だけならカルディナで運んだことはあるんだけど…軽トラ運転できるかなあ
スタイロ+ウッドカーペットで足元ふわふわしないのかな?
てのが疑問でした
もう暫くあちこち調べてみます
お二方、レス有難うございました〜
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:25:21.16 ID:F6FsSdGz
すごいなw
なんだコレw
台所もすごいけどこの奥さんプロか何かなのか?
カントリー調はうるさくて好きじゃないけど、参考になるな
この人なら見事な和室にする事もできただろうな
白ペンキを剥げさせたインテリアって最近やたら人気なんだね
シャビーシックとかフレンチシックとかいうやつ?
>>401 なんかだいぶイメージが違うw
カフェインテリアみたいなの好きな女性が
>>396みたいなのやってる印象
ホームセンターに置いてあるフリーペーパーのリフォーム特集も
まさに賃貸に白板壁って案件が幾つも載ってた
最初396の奥さんとこかと思ったけどよく見たらどれも余所だったわ
え、396の事か
ペンキ剥げてないじゃん
>>403 他の画像では敢えてペンキ削ってはげさせてるよ
これ賃貸なんだなw
畳をはがして既存の荒床(板?)の上に新たに根太+12mm合板という作業をする場合、
新規の根太は既存の根太とクロスするように置くのか
同じ向きで並行に並べるのかどっちがいいんですか?
色々調べたところどちらの方法もあるようで悩んでいます。
ちなみに2階の和室なのですが、畳をはがしてみたところ、床の下はダイレクトに
1階2階の梁みたいなんですが…明治生まれで大工の棟梁をしていた曽祖父が自ら建てた家です。
聊かショックを受けましたが昔の日本家屋はこういう構造も有りなんですかね。
407 :
406:2012/10/15(月) 16:11:25.30 ID:???
すみません、2階の床はそうして作るものなんですね
無知でした
引き続き新規根太の方向についてアドバイスいただけると嬉しいです
よろしくお願いします
和室を洋室っぽくするのに、現在の柱がきつね色でダークブラウンに変えようと
考えていますが、室内なので臭いがキツく無く、短期間で臭いが消える
おすすめの塗料のメーカーとブランド名をおしえてください。塗布面積があまりないので
金額よりも性能重視のものをおしえてください
新築で4畳半の洋和室を作ったけど、安っぽいな。むかし住んでいた
古い家は天井も木で出来ていて、壁は土壁を使ってたから、天井は
木目調、壁は土壁風の壁紙を貼ったけど、偽物感丸出しで安っぽく
感じる。洋和室なら壁紙も和室調は止めて洋風の壁紙にしたほうが
かえっていいかもしれん。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:32:18.95 ID:CrTgsxXh
和室を洋室みたいにしたくて昔に砂壁止めスプレーをかけてから白いペンキ塗りました。
地震で壁の周りがボロボロ一部落ちていてみっともないです。どうにか補修したいんですけど
パテで塗ってからまたペンキ塗るしかないでしょうか?ペンキを塗ってあるので
すぐ取れてしまうのではないかと思うのですか・・・何かいい方法ないですか?
>>396 あー、こういうふうにしたい。1階も2階も和室は物置になってて無駄空間
もしかしてCAFEBOWさん?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ZE9ZO3Uy
昔、イギリスにチャールズ・レイニー・マッキントッシュという
有名な建築デザイナーが居て、無駄な装飾が壁や家具に無い日本の
住宅家屋から現在の欧米モダン住宅の基礎を築きました。
更に、アメリカでフランク・ロイド・ライトという熱烈な浮世絵
コレクターでもある建築家も、(特に日本がどうとか言質は記録されて
ませんが)無駄な装飾のない近代モダン建築内装デザインを発展させて
いきます。
って事は、和風内装と洋風内装、両者は実は親戚みたいなものだよね。
畳と障子、あと天井にぶら下がってるイケテない照明さえ隠して
しまえば、あとは無問題?
柱と鴨居があるとモダンにならない
てす
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:wczlZHej
土壁、砂壁ってメリットあるの?
ネジとか釘できないし。
壁紙はれないし。
馬鹿なの?死ぬの?って感じ。
うちも壁が問題だ。
珪藻土がポロポロ落ちてきてる。
塗り直すくらいなら板貼ってクロスかな?
塗るのより、古い珪藻土を剥がすのに相当労力が必要になりそう。
羽目板を貼るっていうのが一番手っ取り早い気もするが、費用がかかりそう。予算、労力とか考えると悩む。
畳の上にクッションフロア敷こうかなと思ったんだけど、
ベニヤ板置いてからクッションフロアを施工しても畳に影響ないのなら、
直貼り用のフローリング板を畳に直接敷いてもいいかな?
防湿シートみたいなのはさんだりした方がいいのかな。
ダニが…
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:38:24.08 ID:/VmL6lTj
>>422 畳の上からじゃないとアカンの?
なぜクッションフロアー?
畳剥がしてネダ→コンパネ(その他)→クッションフロアーとかフロアー材が普通じゃないのかな。
畳の上は井草位にした方が良いと思う。
畳剥がして
ネダ→コンパネ→じゅうたんかカーペットが一番簡単かな?
426 :
422:2013/09/12(木) 14:49:05.18 ID:???
レスありがとうございます。
物置部屋が和室なもので、掃除や家具の移動のしやすさを考えて
フローリングにしてみてはどうかと思ったんですが、
金なし スキルなし 根性なし なんで
クッションフロア敷くのなら安上がりで楽ちんと思い至った次第です。
アウトレットの薄いフローリング材なら同じぐらいの値段で手に入るし・・・。
気持ちとしては畳はがしてきちんと施工したいんですが、
畳でゴロゴロ寝っ転がるのも捨てがたいので原状復帰しやすいのもいいなとも思ったり。
もうちょっと考えてみます。
倉庫というかゴミ溜めと化してた四畳半をやっとカラにしたんだけど
天井から畳までカビで真っ黒
天井と壁・柱は塗装でいいけど畳がな〜うちの自治体では処分できない
バラしてゴミ出しって現実的かな、参るよ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:05:03.91 ID:6E++bzyB
/ ::|
/ .:::| 理想の彼氏像
/ ::::::|________
/ /_______/|
| |¨¨ | |
| ___ f ̄7 | [二二二二二二] | | お金を持ってる
| | r-、f ̄7| [二] □□ | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | .^}}| ̄¨i 通帳 カード. | ::|
| | .し' |__:| ━━ ━━ ./ :|――――無駄な口出ししない
| . ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./ ::|
|. /二/□□/二/ / :|
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /}――――時間をちゃんと守る
| |________|__/./\
| \______|___/ | \乱暴しない
| | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | [二] :| |\
| | | /. \ 休みの日はちゃんと休む
| | | ./\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| __|_________|/ \ 触るとほのかにあたたかい
|__.. --''
ネダって根太のこと?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:35:00.48 ID:LYIaheFt
1から普通になるほどなぁと読んでたら10年以上前かよ
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:56:26.24 ID:hpJo8XAz
和室をスタバみたいに・・・
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:09:18.32 ID:tCjQsL3c
人工観葉植物を沢山置く
天然のは虫が沢山湧いて大変
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:13:08.59 ID:Xkr17OEC
柱、鴨居、天井は隠さないでオイルステインか何かでこげ茶色とかに塗ってしまえばそれだけでもモダンな感じに
土壁は洋漆喰に、もしやるならその前に、巾70mm厚み10mmとかの板を見える筋交い風に張る(土壁下地にビスが届けば大丈夫)
襖は和紙か何か貼る
畳は今風のカッコ良いやつとか、大変だけど無垢フローリングに(冷えるので断熱材プラス反射シートも)
ビニール壁紙やクッションフロア、塗りつぶすペンキ的なものではなくオイルステインとか、自然風味なもので統一すればDIY感満載でも結構見栄えするぞ
和洋折衷風?
押入れの中段取っ払いたいけど築36年の湿気だらけで床板腐るほどのボロ家だから
あんなんでも多少は家支えるのに役立ってそうで強度が心配でなかなか実行に移せない
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
かわりに筋交い入れるとかではなんとかなんないもんかね