【DIY】家具を手作りした人集まれ!【万歳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:57:54 ID:t1FGOL1G
別に信仰って言うか、安くしようってのと電動機のイメージ沸きにくいんでない?専門機であるほど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:23:33 ID:???
>>940
素人が工房を構えて本格的にできる人が少ないだけだよ。
手道具信仰ではないと思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:13:52 ID:???
置き場所が一番問題。作業部屋とか余裕のあるガレージとかあればどんどん買うけどな。
勿論、そこそこの価格の範囲のものだけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:25:18 ID:???
スペースの問題、騒音対策も含めて
結局は金なんだよなあ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:46:17 ID:???
ベクターに日曜大工支援ソフトがいくつかあった。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/home/other/

「日曜大工支援3D設計ソフト2xBuilder」ってのを使ってみたが感動的に便利!
方眼紙に手書きしてた苦労が嘘のようだ。一応シェアだが制限無し。
パーツ単位で保存できないから使い回しが不便だが、いきなり大物作る予定なんで
木組みやバランス確認するのに重宝してる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:04:29 ID:???
「一応」ですか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:15:19 ID:???
うん、一応。
満足できたら払えってことなんで、他のソフトも試して
メインで使えるなら払ってもいいかなと思ってる。
1kちょいだし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:01:38 ID:???
今日和風照明作った。クオリティ低いけど・・・。画像うpしたいんだけどいいうpロダ教えて
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:55:22 ID:xGJOIoFy
いかんいかん・・・。sageてたら返事が来ないじゃないか・・・w
ってことでage
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:49:21 ID:WHm3cUJ6
http://www.uploda.org/

2日ぐらいしか持たないけど愛用ロダ

http://www.1rk.net/

お好きなのをどうぞ

951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:52:12 ID:???
ブログもありですよ
解説も入れれるし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:50:07 ID:???
レス遅くなってすまん。
うpロダリンク貼ってくれた人ありがとう。
和風照明 暗くしすぎて分かりにくいかも・・・
http://www.uploda.org/uporg1019146.jpg
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:01:09 ID:???
写りが悪かったんで撮り直した。
大きさは横に置いてある液状のりと比較してみてください。
作り方は長い竹3本、短い竹4本を使って上から見たらL字型見たいな感じに針金で固定。
そして習字紙を貼って、電球の前に置くと手軽に和風照明に・・・。手抜きですね・・・w
http://www.uploda.org/uporg1019165.jpg
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:02:25 ID:74QhBukI
おはよう、今から学校だ・・・orz
age
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:47:18 ID:???
ロダ流れちゃってるな
ここはチャットじゃなくて掲示板だからもちつけ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:32:42 ID:???
ロダ流れちゃってるなぁ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:32:06 ID:???
そうだね流れちゃってるね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:33:54 ID:???
河童の川流れ
959953:2007/09/16(日) 16:33:27 ID:???
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:20:48 ID:???
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:20:54 ID:???
暗くてよくわからんけど雰囲気のある部屋だな
似合ってるじゃん

962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:03:05 ID:???
京極夏彦が似合いそうな雰囲気で良いね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:42:38 ID:???
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader479997.jpg

便乗で自作クローゼットイン本棚
964959:2007/09/16(日) 20:07:25 ID:???
>>961
>>962
ご感想有難うございます。
部屋の一部分だけしか写っていないので実際はショボイ部屋ですよw

>>953
クローゼットの中の改造したことはなく感想を言える立場ではないかもしれませんが、
上のほうの本棚が丁寧に作られているなと感じました。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:20:29 ID:???
ニュー速のホムセンスレで散々叩かれ、アドバイスを貰い補強した品でございます
満足したぞな。ありがd
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:46:02 ID:???
>>963
クローゼットの壁ってたいして下地が丈夫じゃないと思うんだけど
これ、裏に補強入れて棚掛けを打ち付けてるんですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:23:00 ID:???
素人なんで詳しい事は全く分からんです
厚さが結構あったので逝けると踏んで釘刺してみました
なにもしてません。手で試した分には十分な強度だと思いました
同じことをニュー速でも言われたのでお勧めは出来ません
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:17:00 ID:c7MrA65P
社会に不満ある国民が続々参加。『サイレントテロリストになれ』拡大問題  【続報】

2ch無職・だめ板 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188088825/l50
2ch転職板−4  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50
2ch転職板−3  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188265982/l50
2ch転職板−3s http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188259342/101-200
2ch転職板−自民 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1190183811/l50
2chモ娘(狼)板 http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1189943929/1-100

政治不信、あらゆる格差、企業は人を使い捨て、経済優先、正規雇用、派遣、非婚化、小子化、
モラルの低下、殺人事件の連日報道、流行に踊らされる事への終焉、不買運動、節約、内需減少
多くの問題の中、ついに国民は、欧州的な無駄な消費行動を抑えた生活を目指す人が増えている。
仕事のあり無し、金のあり無し、所得、職種等に関係なく新規参加者が多数、書き込みをしており、
このスレを読んで賛同したり、実は私も以前から自然に『サイテロを行っていた』という人も多い。







969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:30:05 ID:???
また和風照明作ったよ。
100均のすだれを巻いてみた。
http://www4.uploader.jp/user/genzaburo/images/genzaburo_uljp00101.jpg
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:25:19 ID:???
和風というか古代住居?
部屋の全容のほうが気になるw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:38:11 ID:???
>>970
ワロタ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:52:47 ID:???
>>969
J( 'ー`)し目悪くするわよ!電気ちゃんと付けなさい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:57:20 ID:???
テロリストだと?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:02:44 ID:???
はい、かーちゃん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:08:58 ID:???
テレビボードを作ろうと思って↓で使ってるような隠しキャスターを使いたいのだけど、サッパリ見つける事が出来ません。
どこかに売ってないですかねえぇ。
http://kagu-cozy.co.jp/SHOP/TLS-42V-DK.html
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:07:56 ID:???
普通のキャスター使ってハカマで隠したらいいんじゃね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:03:52 ID:???
>>976
それも考えたんだけど、少しでも高さを抑えたいってのがある
あとやっぱり、実際どんなものか一度使ってみたいという好奇心ね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:50:27 ID:???
>>975
ハンマー、ナンシン辺りにはないね。
家具用途がメインな商品だからジャンルが違うからだろうけど
ユーエイにはあるみたい。
http://www.monotaro.com/p/0254/6187/

あと栃木屋の低床キャスター
http://www.tochigiya.co.jp/products/index.html
栃木屋標準品 > キャスター > 低床タイプ
TAKIGEN
http://www.takigen.jp/jp/contents/eyesearch/detail.do?id=19212990100

床が固ければ埋め込みのボールキャスターもつかえる
http://www.takigen.jp/jp/contents/eyesearch/detail.do?id=19213130100
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:46:38 ID:???
>>978
うぉぉぉぉっー!
ユーエイのタイプはまさにそう
他に紹介してくれたタイプも使えそうですね

低床や平行なんてキーワードが全く頭になくて苦労してました
ありがとうございます
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:18:29 ID:???
いえ、どういたしまして
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:44:14 ID:???
机の天板に簡単に脚をつける方法知ってる?
吸い付き蟻さんとか難しすぎてできなさそう…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:51:09 ID:???
ネジ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:55:02 ID:???
ガタガタしない?
四方につければ大丈夫かな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:40:22 ID:???
>>981
たしか、脚だけの既製品も売っていたと思う。
取り付け部もちゃんと付いてるのが。
探してみたら。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:35:26 ID:???
「簡単」てことなら天板貫いてネジ挿してしまえばいい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:32:14 ID:???
たぶん垂直が出ないだろうな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:43:49 ID:???
みなさん、ありがとう。

脚は自作で作ってしまったのでそちらを使いたいです。
天板の表に傷はつけたくないけど、確かに簡単ですね。

垂直が出ないのであれば、多少手間がかかっても枠みたいなものを作って
それに脚を差し込む形にしたほうがやはりいいみたいですね…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:50:52 ID:???
後は足代わりのラックを作って左右に配置。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:16:33 ID:???
>>987
既存のテーブルの脚がどんな取り付けをしてるか良く観察してみたら。
下手な取り付け方法だとグラグラ。そしてペシャンコ。
枠は無難な方法だよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。
>>989
ありがとうございます。
技術もなくめんどくさかったのでそのままつけてしまえと思ったのですが
枠つくり、挑戦してみます。