【DIY】家具を手作りした人集まれ!【万歳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
家具板に似たスレがありますが
DIY板のほうが合うと思いましたので。

簡単なモノから大きいモノ、自慢から作り方、
最初だからマターリ楽しくいきましょう。

ちなみに家具板では
家具手作りした人いますか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1004097749/l50


2名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:21 ID:???
>>2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:43 ID:3MgNqwnt
3なのか?

テレビぴったりの幅・奥行きのテレビ台を弟に作って貰いました。
パイン材で、前から見ると平たい「日」の字型のシンプルなもの。
下にキャスターつけて、中板は一枚。背板無し。

履き出し窓の前に置くため、極力小さくて光を遮らないものが
欲しかったんです。希望どおりで大満足。
次はリビングの収納、今度は自分で作らなきゃだ。
足(orキャスター)をつけるかどうか悩んでます。
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:50 ID:???
漏れはベッドを作りましたよ。

工事現場で使ってる単管パイプを組み合わせて、ロフトベッド風にしました。
今までベッドの会った空間が有効に使えて素晴らしい!
6某シャチョー:03/03/17 23:49 ID:FLdMlTvG
さっき別のスレでも書いてきたけど、2X4材と19mmの集合材で作った巨大PCデスク。
台数が多い&市販品だと狭いので自作しますた。
寸法は1700X700ってトコか。
20インチと17インチCRTが置けて、タワー型PCが4台収容可能。

で、1X6材で作ったコミック専用棚。
1X6材が丁度コミックの幅にピッタリなのに気付き衝動製作。
床の間の壁ほぼ一面に収まるように設計。
幅は確か1800・・・あ、思い出した。横着して1X6の6フィートを切らずにそのまま木ネジで
組み立て、裏板兼ねた補強に2〜3ミリの合板を張った。
300冊くらい軽く入るハズ。

今度姉貴が2段ベッド作れと言ってやがる。
う〜んどうしてくれようか・・・
7車乞 食并:03/03/18 20:04 ID:???
おやじは手作りのお家に住んでます。
8ゴミ屋敷:03/03/18 21:53 ID:???
いろんな棚を雑多に使っているのを辞めて
壁一面の床から天井までの棚を安く作りたいんですが
どんな木材使えばイイでしょうか?
これまでコンパネなんかは良く使ってますが今回は
寸法的にも難しい感じです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 21:11 ID:???
建築用の足場板ではなく歩み板がいい 幅30センチ厚さ3センチ長さ3.6メートル
ただし馬鹿重い 建材屋にある
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:25 ID:TIx9zbB2
皆は仕上げの塗装とかはどうしてるの?
俺はワトコオイルでオイルフィニッシュにしたよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 01:50 ID:wG7E1U+r
今日このスレを見つけました。
4月から家具を作る仕事を始めるのですが
まだまだ素人同然なので
romさせてもらいます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:28 ID:f+DcUe60
パイン材のテレビラック、未塗装です。
そのうち、コグチっていうのか?木の厚み部分。あそこだけ残して
後は白く塗ろうかなと。
でもオイルフィニッシュも良いなあ。

>11 自分から見れば、すでに超プロフェッショナルです。
ぜひカキコしてください。楽しみにしてまつ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 18:18 ID:???
>4月から家具を作る仕事を始めるのですが

羨ましい私は女ですがそういう仕事したいです
14車乞 食并:03/03/29 20:37 ID:???
>>10
何も塗らない。
この感触、手触りが(・∀・)イイ!
↓楽器板で拾ってきた

小国木材加工研究所
ttp://plaza8.mbn.or.jp/~owc/oil/oil-index.html

Ryohei's Woodworking
ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/r-mymt/

>14
何も塗らないと汚れに弱くてぃゃん
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 02:30 ID:jhFAL4If
パーテーションを作ろうと思ってるのですが
(キャスター付きで幅900の高さ1200mmくらい)
おすすめの素材や気をつける事ってありますでしょうか?

木の板を蝶番でつなげるだけでは味気ないですかねえ。
お店で見るものはポリカーボネートだったり
オサレな布張りだったりしますが、手作りだと自立しなそうで…
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 03:50 ID:qhhciRpS
色塗るとものを長く置いたときなんかに張り付いたりするからな
19あびょーん:03/04/15 23:45 ID:bnR8fvBZ
杉の木の板でテーブルを作りました。
ニスとか塗るのは嫌だなーと思って、
ガラステーブルのガラス板を置いてみました。
木目も綺麗で汚れにくいし、なかなかいいです。
20山崎渉:03/04/17 09:51 ID:???
(^^)
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22おバカな主婦けい:03/04/22 01:53 ID:Wmj5KhLA
コーナーテレビ台を作りたいと願って早何年・・・涙。
コーナーは角度45度で切断すればいいんだろうけど
テレビ側板は何度角にすればいいのぉ?
で、スライド丸のこ、持ってないし・・・。うえーん。
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25車乞 食并:03/04/22 07:23 ID:???
>>22
言ってる意味がイマイチつかめないが、すべて45°
でいいはず。
26おバカな主婦けい:03/04/22 10:43 ID:Wmj5KhLA
>>25 車乞 食并 さん
レスありがとう  上からの断面図書いてみました。
見辛くてスマソ・・・。

    へ
     後 /  \後
  /     \
⇒ |        |側板
     |  前   |
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
上の⇒の部分の角度も45度で、いいのです?
ここで いつも悩んじゃうの〜
27おバカな主婦けい:03/04/22 10:44 ID:Wmj5KhLA
あーごめんなさいズレちゃった。今度こそ・・・
    へ
       /  \
  /     \
⇒ |        |側板
     |  前   |
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
28おバカな主婦けい:03/04/22 10:46 ID:Wmj5KhLA
氏んできまつ・・・・禿鬱。スレ汚しスマソ>>all
29車乞 食并:03/04/22 12:36 ID:???
>>26
それで解りますよ。
そこの角度は「90°+45°=135°」っす。
板から切り出すときは長方形なんで、
45°にノコギリの入れれば勝手に135°が
できますから無理に考えなくていいですよ。
それより、上の頂点、平らに取って、5角形に
しないと部屋の隅にあいませんよ。
そこにコードを通せば(゚д゚)ウマー
30おバカな主婦けい:03/04/22 18:35 ID:Wmj5KhLA
>>29 車乞 食并 さん
おお、レスありがとうございます!! 
なるほど、そうすると、どちらか一片の板だけ45度に切断すれば
いいんですね?

申し訳ないけれど、もう一つだけ教えて頂けませんか?
接合する時、車乞食并さんなら、どういう手段をとられますか?
やはり、職人さんがされるような組接 でしょうか? 引き出しのように・・・。
ダボ接続じゃぁ強度弱いかしら? 高さ180cmにしたいんです。
一番楽なのは、電動ドライバー木ねじ だと思うんですが、うーーーん。
よろしくお願いします。

31車乞 食并:03/04/22 20:30 ID:???
>>30
そうっす。45°にきっちゃう。で、反対側も同じように
45°で切ると、ホームベース型になるっす。

使うベニア材によりますけど、12mmのだと十分な
強度があるっす。
その場合、木工用ボンド+ネジって形になるっす。
でも、ベニアの断面(層状になってるところ)にネジ釘
打つとあんまり強くないんで、できれば隅に小さな角材
を張り付けて、そこに対してベニアをネジ釘で
固定するのがいいと思うっす。

組継ぎは強いけど組み合わせるのは難しいっす。
オイラは最近凝ってるのが、ドリルで穴空けて、
木工用ボンドを塗った竹ヒゴを差し込む方法。
32ウホッ!いいDIY・・・:03/04/24 23:33 ID:TDZ6f68R
単管パイプと直交クランプ、ブロック、塩ビパイプ等で
ハンガーラック作りました。全部で1753円。
とりあえず幅1m分。さらに800円位出せばもう1m追加できる♪
工事現場風のそっけなさがイイ(・∀・)/
あああどんどん色気の無い部屋に…(´Д`)
33ウホッ!いいDIY・・・:03/04/27 19:19 ID:zMUJ73Az
いつかは本棚作りたいと思ってる♀です。勉強になりますね。応援age♪
34ウホッ!いいDIY・・・:03/04/27 19:28 ID:TS5oPbiR
単管も亜鉛めっきしてある奴を使うと
さびなくてイイ。勿論切り口にも亜鉛スプレー必須。
クランプもめっき必須ね。
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36直交クランプイイ(・∀・)32:03/04/28 03:46 ID:tiL1uttv
上記のハンガーラック見てるうちにもうたまらん感じに
なってきたので、早速1m追加しちゃった。
>>34
なにも考えずに買ってきたまま使っちゃってます。
クランプは鍍金っぽいけど単管は…
さびたら服かけるとき困るな…(´・ω・`)

本屋さんで「俺流」系(解りますか?ポパイとかの)インテリア雑誌を
立ち読みしてたら、塩ビパイプと板で引き出し付ハンガーラックの
作り方が出ていて目からウロコモノでした。自作前に読んでいたら
間違いなく真似していたなぁ。でもまあイイ(・∀・)ヤ〜

37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38ウホッ!いいDIY・・・:03/05/01 23:34 ID:AjFLYbWH
>>36
自作画像きぼんぬ
39直交クランプイイ(・∀・)32:03/05/02 01:45 ID:wo4GHjia
>38
携帯のカメラしかなぃょぅ(=゚ω゚)ノ
それでもうpはできるのでしょうか?
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41鳥鳥:03/05/02 02:26 ID:Wsk4qrvT
ホームセンターで売ってる2×4材でクローゼットみたいなの作ろうと思っているだけどこれって間違ってる?
やっぱりもっとちゃんとしたのを使ったほうがいい?
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43 :03/05/02 07:35 ID:iVCEJua1
       ,...::.⌒⌒::::::ヽ
      (:::::::::::::::::::::::::::)
    (\(::::::::::::::人::::::ノ >>41
  .   < ::( ・ω・)ノ  2×4材だけではカナーリごつくなるんでないかい
       \ y⊂ )
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
44ウホッ!いいDIY・・・:03/05/02 12:54 ID:l5lQ/UP7
>41
移動しないという前提なら壁や床に直付けすると頑丈且つ大収納なクローゼット
が出来ますね。43さんの言うようにごつくなるので移動するなら止めた方が
良いのでは。
45鳥鳥:03/05/03 19:52 ID:A3ZN+Mra
>>44
説明不足ですいません。使おうと思っているのは2×4だけではなくて1×6とか他のも使っていこうと思っています。(SPFって書けばよかったですね・・・)
作ろうと思っているのは壁に直付け型です。
SPFは反りが出てくるのであまりよくないと聞くのですが実際のところどうなんでしょうか?
46ウホッ!いいDIY・・・:03/05/18 07:39 ID:r6pHqnW2
(・∀・)ホシュ!!
47ウホッ!いいDIY・・・:03/05/18 18:01 ID:5OZQRmcE
なんちゅうか、ほぼ初めて少し大きめの座卓と棚を作ったので
記念かきこ
48山崎渉:03/05/22 00:35 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
49ウホッ!いいDIY・・・:03/05/24 20:50 ID:E0XgIa56
>47タソ うp うp(w
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51ウホッ!いいDIY・・・:03/05/24 22:33 ID:xg8Dekob
>45
反りは木材なので出て当然ですが、クローゼット程度の構造なら
気にならないと思われます。家事室に直付で3尺×6尺(1畳)で
作って15年・・・大雑把なのでやはり気になりません。

52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 20:34 ID:GA/iVNdY
TV・オーディオ等を置く、
 ┏━━━┓              単純なこんなものを作りたいの
 ┃     ┃              ですが、1、2は外から木ネジで
1┣━━━╋━━━━┓        固定できるとして3のような十字
 ┃     ┃3      ┃       の所ってどのように固定するの
 ┣━━━╋━━━━╋━━━┓  でしょうか?(背板なしです)
 ┃     ┃3     ┃3    ┃
 ┗━━━┻━━━━┻━━━┛
 2     2 
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:26 ID:in/OPnrE
斜めに木ねじで止めれば強度的には充分ですがL型金具を使っても良いのでは?
55名無しさん@工具いっぱい:03/06/05 22:29 ID:???
 ┏━━━┓         
 ┃     ┃         
 ┣━━━┫┏━━━━┓
 ┃     ┃┃      ┃
 ┣━━━┫┣━━━━┫┏━━━┓
 ┃     ┃┃      ┃┃     ┃
 ┗━━━┛┗━━━━┛┗━━━┛

ツクッテ ガッタイ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 23:29 ID:JvvGCB2m
>>53
奥行きが狭ければあいかぎ、あとはほぞ組み、だぼ組み、ビスケット、など、
他にもあるけど、簡単で見た目すっきり、特殊な道具いらずなら
だぼ組み、だぼとそれに合ったキリ、手回しor電気ドリルで出来ます。
片方はビス、その反対側はだぼにすれば結構強いです。
5753:03/06/06 13:56 ID:/mznQsRw
>>54・55・56
まずはレスありがとうございます。
>>54
L型金具だと背面・前面につけないとダメですよね?
前面に見えてしまうのがチト辛いです・・・
>>55
やはり最終的にはL型(I かな?)金具で、でしょうか?
>>56
特殊な工具いらず、というだぼがいいなと思いましたが
>片方はビス、その反対側はだぼにすれば結構強いです。
これがよく理解できません(DQNでゴメン!)
図々しいけど詳細キボンヌ!
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:27 ID:???
6056:03/06/06 23:02 ID:uGjHabCx
>>53
たとえば縦の板を一枚、横を二枚にしたとき十字の部分の片方は53で書いてる
1.2の所のようにビスで止めます。
その反対側をだぼの大きさで穴を開けてそこに付く棚の所に同じ位置にやはり穴を開けます。
そしてのりを付けて組み込みます。だぼはホームセンタなどで売ってると思います。
直径8mmのがメジャーです。木工キリは数百円です。
場所は多ければ多いほど強いけど合わさる同じ位置に穴を開けるのが大変なので
前、後、真ん中ぐらいでいいと思います。
だぼは圧縮してありボンドなどで膨らんで固まるので結構強いです。
見た目はすっきりします。
強度は棚の上からの力は強いですが>>53の用にバック板がないと横からの力に弱いです。
しかし側板などにビスを使っているので大丈夫でしょう。
ただ板が薄いと横からの力には弱くなりがちです。
かなりの強度を出したいのならL型アングルや前面、後面に十字金物なんかを使うと強いです。
十字金物を使うときはそれに合わせた板厚の物を用意しなくてはなりません。
後に板を張るのであれば強度は抜群に増します。
6155:03/06/07 00:33 ID:???
>>57
白い液体 木工ボンドでピッタリと。
接着中はクランプで固定して置いてね。
6253:03/06/07 10:35 ID:rMbFY3Vc
60&61
付き合ってくれて感謝。
>>60 
       ┃           まず1の板を2の側からビスで縦の板に   
 1 ━━━┃━━━ 2   止めて、2の板と縦の板をダボで止める
       ┃         といった感じに理解したのですが
       ┃         合ってますかね?
  
6356:03/06/07 20:23 ID:xXaWYIk5
その通りです。
見た目がごつくなってもいいのなら>>55が簡単で強いです。
つなげなければ一つ一つバラでも使えるし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 21:28 ID:Fz0vX5a0
基本の基本だけど
横の板は右から左まで一枚の板を使う
1の縦板も一枚のものを使う
1の板と横板は
1の板に横板をダボで刺す。
他の縦板は
横板ではさむようにダボて固定する
これが基本。
>>62
のやり方じゃ強度がまったくでない

ちなみにダボは板厚の3分の1の太さのものを使う
強度に不安があればだぼとだぼの間から木ねじをもむ
組むときはクランプでのりが乾くまで圧締しておく
のりを使うものは必ずクランプで締めないと強度が出ないよ
これがめんどくさかったら
L字金具でこていしたほうがいいね
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66高校三年生思いつき:03/06/10 20:27 ID:q61/9Fz7
移動してきました!2×4の木材見てきました安い!
なんかすごく安くできそうです!
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 23:12 ID:KkAplL56
みなさんDIYしてる人はやっぱり一戸建ての人ばかりですよね。
マンションでは木を切るだけで騒音になりますからね。
69高校三年生思いつき:03/06/10 23:42 ID:q61/9Fz7
団地ですがなにか??
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:14 ID:???
電動ドライバーでネジ閉めるくらいなら
そんなに問題にはなら無いと思うけどね。>マンション
掃除機の音と変わらないし。
一番問題なのはサンダー使うときとヤスリがけだったりする。
綺麗に掃除したつもりでも木の粉が部屋に入ってくる。
71高校三年生思いつき:03/06/15 21:05 ID:AP13P3K4
てっかベット作るんだけど木と木の繋ぎかたって普通にねじとかでいいの??
ナットとか使わなくていいの??
72名無しさん@工具いっぱい:03/06/15 22:26 ID:???
作り方による。ネジで重さを受けようとすれば、重さによっては受けきれないかも。
ネジは「点」で押さえるので、木工用ボンドを併用して、「面」で支えれば大丈夫かな?
2×4同士を繋ぐなら75mmのコースレッド使うといいよ。
73高校三年生思いつき:03/06/15 23:19 ID:AP13P3K4
コースレッド??
74名無しさん@工具いっぱい:03/06/15 23:35 ID:???
 ネジ釘って所か? お徳用木ねじだと思ってイイ。
釘を使うよりも5倍ぐらいの保持力(抜けにくさ)があるらしい。
値段も安いしやり直しも効くから重宝する

ネジ種類
http://www1.cts.ne.jp/~diyada/bisu.htm

ネジ長用途 ※大体一箱 500円ぐらいだよ
http://www1.cts.ne.jp/~diyada/pkentiku.html

 重量が掛からない、家具だったらスリムタイプのがお薦め。
コンセントタイプの電動ドライバドリルは買って置いた方がいいぞ。
腕の筋肉鍛えるんだったらそれでもイイが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:03 ID:???
ベッドは分解できるように作らないと後々大変だよ。
76高校三年生思いつき:03/06/17 16:29 ID:mldOMtFt
分解ですかさらに難しそう。。。どうやるんですか??例をお願いします
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:06 ID:IrtPBIyo
>76
ノックダウン用の金具でも使え。
家具屋に言って構造よく見ておいで。
家具製作の解説書でも買いなさい。
質問はそれからだ
78  :03/06/18 05:08 ID:???
自作意欲を削ぐようで申し訳ないが、一言忠告。
ベッドは自作より安物のベッド買ったほうがいいかも。
折り畳みパイプベッドだと5〜6000円くらいだけど
>>74氏の勧める電動ドライバードリルだけでそれくらいする。
まあ電動工具は後々他にも使えるけどね。
79高校三年生思いつき:03/06/18 16:26 ID:F2RXG2XP
道具はお母さんの彼氏から借ります!
あと木製がいいんでそれだと一万円くらいしてると思います
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:33 ID:KiIuMGkc
お母さんの彼氏・・・・ハァハア
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:49 ID:q9XqDCSS
>>79
お母さんと彼氏の関係についてもっと聞かせてくれないかな?
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84  :03/06/18 20:06 ID:???
>高校三年生思いつき君、アホな大人が多くてスマソ
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:33 ID:???
ttp://www.hm3.aitai.ne.jp/~bellwood/index.htm
ここのホゾについてよ〜く読んでみな。>3年生
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 10:04 ID:dYo8Qau4
足付きのソファーって自分でつくれるかなぁ?
50s調なのがいいのですが・・・。
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88無職:03/06/28 17:56 ID:2W31xCA8
最近無職でさ、家で本棚やプランター、エアコン(室外)隠しの植木載せ台、踏み台とか
庭の花や鉢を飾る棚ばっかり作ってるよ。
だけど、板に鉛筆で線を引いてのこぎりで切って、ノミで溝を掘って組み合わせ
ビスで留めて形をつくってると楽しいんだな、今、考えてるのは太目の木(根っこなど)に
溝や穴をあけてそこに花や木、苔などを植え付けられる盆栽みたいなのだけど、
雨でかなわん・・・よ。(そのうち流行りそう)
どこかの木工所で使ってくれないかな・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 00:04 ID:Ys7VBsPW
職安いけよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 14:58 ID:???
>>88
趣味で好き勝手にできるから楽しいんだよ。
実際木工所で働いたら・・・
916 ◆CA8OTE3xjw :03/06/30 22:01 ID:???
>>43
禿同

話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変な事言い出してすまそ‥
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
92無職:03/07/02 01:09 ID:aeh93rIA
>>89 >>90
サンクス!
今度ガーデナーの面接行くことに成ったよ。上手くいけば趣味が生かせるかもね。

ここ2日間で小さい飾り棚と風見鶏の飛行機をつくったよ。今は、玄関の所に
ゲタ箱と傘たて(高1500〜横990〜奥270)をくっ付けたものを製作中。

確かに趣味で作る分には自分の好き勝手に出来るから楽しいのかもね。
実際の木工所はどう言う風な状況なのか知りたいんだけど、差し支えなかったら。
93車乞 食并:03/07/05 12:51 ID:???
新聞紙で家具作ってる人がTVでいた。
すごい!!
強度も十分、ほんとすごい。
トラスの組み方が完璧で、実用に十二分に
耐え得る。
表面にペンキを塗れば新聞紙だとは解らない。
すげーーーーーー!!
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 21:28 ID:/RidoqOS
>>93
あ、その人以前見た事ある。
家中の物を新聞紙で作ってる人じゃないかな?
98 ◆DIYX1/NUEA :03/07/20 16:05 ID:???
http://store.yahoo.co.jp/sempre/342601.html
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=85794&pid=3409&oid=234&hid=761
ふと、コレが作りたくなってきた。

友人が、御懐妊したもので。
予定日は2月。

まだ、作るかどうかは未定だけれど。


99名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 10:43 ID:W24WlJks
>>98
必要になるのも当分先のことだと思われる・・・・
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 09:31 ID:???
>98
うち昨年の10月に出産。
それ作りたいって思ってた。
でも、背中のR無理だよねぇ。
蒸したりなんてできないし.......
102TTT:03/07/27 02:06 ID:jH8iF+U0
>101
背板のRはツーバイかなんかをバンドソーで650Rくらいで切り出すと良。
曲げ木より簡単です。バンドソーは小型なら電動工具並の価格で売ってますよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:18 ID:???
最初から曲がった木を採ってくるとか、
薄いやつで作って何枚も縦か横に重ねるとか、
えぐりカッターつかって彫るとか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:41 ID:T6JolTrU
ソファーとか作った人います??
105101:03/07/29 12:18 ID:???
そっかぁ〜。
2X6材辺りから削り出せばいいのかな。
グラインダーに木工用つけていけるかナァ〜。
バンドソー買いたいけど、置く場所が無い......(ToT)
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 01:25 ID:???
>>105
がんばって
107山崎 渉:03/08/15 19:37 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:32 ID:HeuiXkII
age
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:57 ID:lkD1t99U
中々、いい掲示板でけた!从 ´∀`)<ウキ !! 

('-'*)オハヨ♪この掲示板はなんでも、ありますよ。
遊びきてちょ。お願いします。 
まだまだ、できたばっかなので人は全然いないのですが
記念に書き込んでください。
がんばって、いい掲示板にしたいです。ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
よろしくお願いします。お気に入れに入れてくれたら大感謝です!
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8906/从 ´∀`)<ウキ !!
   /■\   /
   ( ´∀`) < なんでも掲示板ができたので、みんな使うこと〜〜!!!
   (  目 つ  \____________________
  ┏━┻━┓
  ┃ ONI  .┃
  ┃ GIRI  ┃
  ┗━━━┛         \わかりました〜〜〜〜〜/
             /■\/■\∧∧∧_∧/■\/■\∧_∧
            (∀`  )`   (Д゚ )`   (・  . )    <´    >
            ∧_∧/■\∧_∧ /■\∧_∧∧_∧/■\ /■\
        メモメモ(w・   )    (`   )    (    )    (    )    )
           □φ

110新作:03/11/17 00:36 ID:/ePf06LR
使ってないドアを取り外して、テーブルの天板にしようと思います。
でもって、足だけ自作したいんです。
アルファベットの「X」みたいな感じのを2個作って、其れを連結して
上に天板乗っけようと思ってるんですが、どなたかこんなの作った方いたら
見せてください。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:30 ID:58KxzVl0
家に取り付けてあった収納を解体して本棚を造ろうと決意
緻密な計算と設計図を引き、木材に赤ペンで線引きし、いよいよ庭で裁断
まず戸の部分を真っ二つにする
やけに斬り易かった
直後、中が空洞だった事に気付く
それはもう重い辞書数冊でひしゃげて潰れる事うけあいな空っぽさ
二分くらい庭に立ち尽くした
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:28 ID:???
>>111
幕板はめ込めばイイ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:22 ID:???
>111
いやはやかわいそうに・・・・・・
もうちょっと勉強してからにすらば良かったねぇ
本物の無垢の家具意外はみんなフラッシュか
カラーボックスだから
中身は無いかロールコアって言う紙が入っているだけだよ
基本的に構造上、見た目の問題含めてほかの家具への転用は
やめた方がいいよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:46 ID:R0apdG73
ベッドボードだけ自作したいのだけど、照明関係はともかく
塗装に関しては全くの無知。
黒かライトブラウンにしたいのだけど、やり方とかコツとか
ご伝授願えないでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 06:36 ID:???
>114
材による。無垢なら渋柿や黒漆が良いだろうし,集成材とかならウレタンで十分。
染み込みやすい材なら,刷毛塗りが手軽だし,逆ならスプレー。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:10 ID:O5sdqN/z
DIY歴3年で、はじめは庭にブランコから始まって、いままで家具は
カップボード、テレビ台(珪藻土)、こたつ、ダイニングテーブル、電話代作ったよ。
材木は、ポンデロッサパインや、SPFで。
工具もだんだん増やしていって、丸鋸、ルーター、電動カンナ、サンダー
このくらいあればけっこうつくれたよ。
あと、トリトンワークセンター2000安くなったしほしいんだけど使ってる方いますか?
使ってみてどうですか?教えて。
ちなみにベランダで作ってます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:21 ID:???
>>116
ワークセンター2000は何カ月かに1回は購入希望者が現れて、
いろんなスレに質問してるけど、
そのたびに「いろいろ使えるけど一つひとつが使いづらい」とか、
「精度がもう一つ」とか報告が入って、結局「やめれ」ということになるみたいだよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:50 ID:xJHMKzqq
>117
そうなんだ。参考にします。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:35 ID:5uQB23Nd
俺はコンパネ2枚重ねて半分に切ってPC台を作った。2*4材の上にはアクリルのような板をひいた。
割りと安かったな。プラ板で2*4の大きさで1700円。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:37 ID:5uQB23Nd
後は2*4材で作業用の机かな。結構これ便利だよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 10:14 ID:msHQq3fs
市販家具の引き出しに付いている、2段式レールや3段式レールを使って
家具を作りたいんだけど・・京都・滋賀のDIYの店では入手できません。
どこで売っているのか、購入経験のある方はいませんか?
ところで、あの引き出しのレールって一般には何て呼ばれている金具ですか?
また値段はどのくらい?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 11:40 ID:RcDQBj2Z
>>120
どんなのつくったの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:26 ID:w3SVDLpC
細長い机です。ノート用です。事務用の机も最近は1万円弱でありますが、DIYならいくつ
つくっても負担感ない。高さも自在。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:29 ID:w3SVDLpC
PCデスクも部屋さえおおきければコの字型も可能。作業高率高いぞ。しかも安い
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:39 ID:Q1DyVrb/
>>121
スライドレール
値段はサイズにもよるけど高いのだと1本1万円(もっと?)ぐらいのもあるみたい。
タイプも抽斗がはずせるヤツや、ロックできるヤツ、など
エル型アングルの長いヤツにプラスチックのコロがついたようなタイプならかなり安くあります。
多分1セットで千円程度?(値段は詳しく知りません)
ただ、スライドレールはサイズをかなりきっちり造らないとものすごく調子が悪いです。
三段引きのレールだとしっかりした(精度の高い)物が多いのでそれなりの道具、腕が必要です。
値段も上がるし私は使わないことを奨めます。
クリアランスを大きめに取れば直接仕込んでも引き出せなくなるということはないですし、
まあ個人的な意見ですが、
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:02 ID:???
2x4で家具作るのは有る意味お勧めです。(人工)乾燥材のクセにこんなにも
暴れる物なんだなーとかを体験出来、木取りや木組みに気を遣うようになります。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:40 ID:VYsCuDNI
ttp://www.sanin-myhome.com/jyouhoushi/home_03.html

ホルムアルデヒドは、合板を使った家具類やカーテン、カーペット、
たばこ、薬剤(洗剤、化粧品、芳香剤)なども発生源となっている。
発生源の室内空気への影響は使用されている材料とその表面積(大きさ)が
関係するから、大型の家具を購入するときはその使用材料に注意しよう。

また、開放型の燃焼機器(灯油ストーブやファンヒーター、ガスコンロなど)も
ホルムアルデヒドを発散するから換気に十分注意する必要がある。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:28 ID:DvKMfsPE
引き戸のものって難しいの?
本とかでも、作ってるの見たことないんだけど。
129名無しさん@お腹いっぱい:04/04/25 21:33 ID:tCqx0ycD
イレクターでホテルのルームサービスで使うみたいなワゴンを作った。
既製品を買った方が安かった(泣
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 10:23 ID:???
CDラックとグラス棚をパイン材で作りました。
デザイン的には余り凝ってないけど、CDが800枚近く収納できます。
グラス棚は背が高い食器やガラス製品が飾る様に収納できる風に、
上下の棚の間隔を広く作りました。

両方とも仕上げは、塗装が嫌いなので表面をバーナーで焼いて、
漂白剤で擦り落としてオイルステン仕上げ。この風合いが好きなんです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:01 ID:2HZBOc4X
これの造り方わかる人いますか?
一台で小さくなったり大きくなったりするテーブルです。
https://www.rakuten.co.jp/tic/img1041618460.gif
https://www.rakuten.co.jp/tic/img1041618463.gif
https://www.rakuten.co.jp/tic/img1041618462.gif
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:50 ID:nkpqQt4y
よくリフォーム番組で出てくるソフトダウンとかいう、
降りてくる棚ってありますけど、
あれはあの中身だけって売ってるんでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:28 ID:tLOW+5eL
>>131
>これの造り方わかる人いますか?
 特に難しいというほどでもないと思うのですが……。天板が足から離れずに一連の
動きで変化できるというなら別ですが。
 でも、発想が面白いですね。DIYだからこそ出来る家具ですね。こういうの好きです。
(とはいえ、天板を広げたときに片方に重心を乗せると傾きそうなのが気になりますが……)
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:52 ID:rliUWvyu
1x 2x材各種が登録されていて簡易設計ができる
ようなソフトってありませんか?

DIY経験無しで、壁面収納、キッチンカウンターなどを作って
みたのですが、構想を手書きで練るという工程にかなりの
時間がかかっていることに気付きました。まだまだ作りたい
ものがあるので効率をあげたいです。よろしくお願いします。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:14 ID:5/1zG2zW
>>134
 おそらく、プロ用のCADならそういうのはあると思いますよ。
 但し、私もDIYを趣味でやっていますが、どうしても、家具とかになると材料の
大きさをそのまま使うことは少なく、カットが必要になります。図面を描く時間は必
要ですが、CADを使うほどのこともない、とうのが私の実感です。それどころか、
図面(とはいえ簡易なものだが)を書いたりする時間も私には楽しい時間です。
 サブロク板一枚からいかに効率よく材取りするか、なんて、アマチュアならではの
腕の見せ所です。パネルソーでのカットの順まで示した図を提示すると、HCの店員
も関心して見てくれますよ。自己満足に過ぎないですけどね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:27 ID:rliUWvyu
>>135
どうもです。

>それどころか、図面(とはいえ簡易なものだが)を書いたり
>する時間も私には楽しい時間
おっしゃることはもっともです。楽しんでる時間があれば、
私も…
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:47 ID:Z0fDFm7A
135さんに同感です。
DIYって考えている時が一番楽しい。
たいがい出来たものはたいしたことなかったり、既製品を買ったほうが
安かったり。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:51 ID:rliUWvyu
>>137
羨ましい。
私は、単純にコスト面だけでDIYに足を踏み入れてます。
なんか義務感ばかりが膨らんであんまり楽しくないです。
だから早く終わらせたい…
出来上がりは……たいしたこと無いですw
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:06 ID:???
ん?なんか自分と考えが近い人を見つけたよ
俺も仕上がりで満足するのは5DIY中1,2個です。
その仕上がりよりも、既製品では10000円が1500円と作業時間で手に入った喜びが
大きいです。
作業時間は自分にとってはマイナスではないですし。
140131:04/04/27 19:58 ID:gB5WqX+M
>>133
天板が足から離れずに一連の
動きで変化できるんですよ
141131:04/04/27 20:01 ID:gB5WqX+M
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:53 ID:hZolGkIE
>>132
売ってます。
@ホームセンターで売っているのを見ました。
 店名は覚えていません。
Aタカラスタンダード
 単品売りをしているかどうかは知りません。悪しからず。
143135:04/04/28 01:40 ID:qrzXMGPn
135=133です。
 私の場合、DIYには、はっきりしたポリシーがあります。
1)市販品よりも絶対に安く作る(人件費はロハだが)。
2)作ること自体を楽しむ。
3)市販品では得られない「プラスα」の工夫をする。
 2だけでもDIYは充分価値あることだと思いますが、工作が好きでもない人
から見ると、単なる自己満足(≒マスターベーション)に過ぎないのだそうです。
かつて、私が若きエンジニアだったころ、同じ医療器具の開発にたずさわった医
者からそう言われて激怒したことがあります。
「あなたの仕事は尊い。しかし、モノを作ることも充分尊いのだ」
 と言いたかったです。寿司おごってもらったので言いませんでしたが(笑い)。

>>131
 天板をはずさずにできるのですか? それはすばらしいですね。水平方向に回転
させるときに、その軸をどうやって設けるのか……。ちょっと考えないとできない
ですね。早いとこ種明かしを期待します。
144135:04/04/28 01:45 ID:qrzXMGPn
 ポリシーをもう一つ追加です。
4)仕上がりも、市販品に比して劣らないように作る(用途によりけりだが)。
 少なくとも、室内で使うものに関しては、機能は充分だが見てくれがわるい、
というのは私は我慢できないタチです。以前は技術がないので、そこまでは要求
しませんでしたが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:03 ID:rjpc0cmQ
引き戸の件については、みんなノーコメントなんだな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:13 ID:???
技術っていうか道具がないと絶対無理というのがあるからなあ
147135:04/04/28 03:14 ID:qrzXMGPn
 まだ起きてます。

>技術っていうか道具がないと絶対無理というのがあるからなあ

 それはありますね。電動工具などについては、歳を取って多少、金に余裕が
出来たせいか、アマチュアとしては充分な種類を持っていると思います。
 でも、技術そのものについても、以下のようなものが進歩したと自分でも思います。
○手塗りでの塗装の技術(まだまだですが……)。ツキ板でごまかすことも多いです。
○カンナがけ。これもまだまだですね。でも、以前よりは上手くなっているのは確かです。
○なんと言っても、「アラを目立たせない技術」ですね(笑)。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:50 ID:???
昔はオリジナルが好きだったが
最近のDIYのテーマは「模倣する」に拘ってます
特にミッドセンチュリーの家具を見て触って、次はこれを真似しようと
大体1/10以下の価格で出来るので満足してます。
それに自分のこだわりを+αすれば世界レベルです
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 11:07 ID:???
ロッキンチェアを作りたいのですが、接地面のRはどのようにすれば
よいのでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:20 ID:qrzXMGPn
>>149
 一番簡単なのは、コンパネなどをカットしてRを作る方法でしょう。コンパネ
でも、何枚か張り合わせれば、充分な強度が保てると思います。なお、ロッキン
グチェアーは、私も十代の頃にチャレンジしたことがあります。でも、座り心地
も見た目も良くなかったです。
 そこで私なりのアドバイスを。

○床との接地面(つまり、Rの付いた部分)に、フェルトを両面テープなどで貼る
 と良い。この時、釘は使わない方がよい。
○Rは、単なる円弧ではなく、前半は円弧で、後半は、わずかだが、徐々に半径が
 大きくなるようにすると安定する。あるいは、単に半径の違う円弧を二つ組み合
 わせても良いかもしれない。もちろん、円弧の接続する部分は接線が同一となる
 ようにする。
○ヘタに作ると、後ろに倒れそうで怖くなるので、R面は、後ろを少し極端な位に
 長く作ると良い。安定性や姿勢を確認した後で余分な部分をカットしても良いと
 思います。脚の取付位置や座面を最初から寸法を決めて作るのではなく、実際に
 組み立てながら調整した方が、安定性や座り心地が確実に良くなると思います。

 Rの作り方についてですが、複数のコンパネを張り合わせた後、ジグソーで切る
のが簡単です。ジグソーがなければ、普通のノコギリで多角形に切り、角をカンナ
で削っても良いと思います。ノコギリの弾力を利用し、曲げながら切るのもアリで
す。どのみち、なめらかなRを出すには、カンナで削る必要がありますから。
 コンパネを使用しても、仕上げしだいで、かなり立派なものができると思います。
頑張ってチャレンジしてみて下さい!
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:15 ID:???
>>150
早速の対応ありがとうございます。
コンパネを張り合わせやってみようと思います。
現在の所、椅子部分はリサイクルショップで購入し、
R部分のみDIYしようと思ってます。
ジグソーは持ってますし、家の隣は定年引退した大工がいますので
爺さんにカンナを教わろうと思ってます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:22 ID:+5j6pG+8
150です。
151さんへ
 カンナは必要だけど、ロッキングチェアの脚だったら、あまりレベルの高い加工
技術は要らないとおもいますよ。ましてや相手がコンパネですからね。私は、外国
製の木工ヤスリ持っているので、それで済ますことも多いです。特に、面取りとか
R付けとかは。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:58 ID:NTQix5Z2
引き戸に比べりゃ、観音開きの戸なんて、赤子でもできるしね
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 11:55 ID:???
>>141
┏━━━┓
┃ ●  ┃じゃないかなぁ?わからんけど・・・
┗━━━┛
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 05:25 ID:Hzz5xB2k
>>141
>>154
 こんな具合でしょう。

┏━━━━━━━━━━━┓
┃           ┃
┃           ┃
┃   ●       ┃
┃           ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
 
 偏心はX方向だけでなくY方向も必要でしょう。これしかないですね。
 しかし、脚も広がって安定性が増すようになるともっと良いのですがね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:44 ID:???
https://www.rakuten.co.jp/tic/485341/566421/
値段が安いから買ったほうが・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:45 ID:/ZaJeqfw
>>156
最初に紹介した131タンは自作したから紹介したんじゃなくて、市販しているの見て、
作ってみたいと思ったようですね。
でもまあ、DIYの醍醐味のひとつは、自分なりに考えて、さらには自作する過程
を楽しむことですから、作るのも良いんじゃないですか? 6千円台で買えるよう
ですが、めいっぱい安く作れば、1000円程度でも出来ると思いますよ。仕上げ
が問題ですが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:15 ID:???
俺はカントリーと言う言葉の響きは好きなんだが、あのハートマークの切り抜きと
布と端材で出来たような人形が嫌いです。
本当のカントリー家具ってのはハートの切り抜きなんて不要でしょ
モダンカントリーってジャンルないのか?俺がやるか
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:15 ID:???
>>156
> 値段が安いから買ったほうが・・・
事実だが、それは見物人のセリフ。当人にとっては値段の問題ジャナイノダ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:21 ID:???
>>131
明日、暇なんで作ってみます。
ちょうど大きさを変えられるテーブルを考えてたから

出来たら画像晒します
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:49 ID:QKCYLsmt
>>160
私は155であって131さんじゃないけど、がんばって下さいね。ひとつ疑問な
のは、回転軸の部分は、どうやって作るのでしょうか? 金属部品が必要かも……。
162160:04/05/03 02:57 ID:???
>>161
そうですね。金属部品でいけると思います。
今、考えてるのは…
天板部分に棚板用の埋込みダボ(金属のねじ切りなってるやつ)をつけて
脚側にシャフトを埋込み、ボルトで固定する。

それか簡易的にするなら木ダボを二本つけて
折りたたみする時には、一度引き抜く形にするか…(こだわりがないな
ってな感じです。

今、図面できました。
明日、ホームセンター行ってもう一度考えます。
予算は3,000円もあればと思ってますが。
163160:04/05/03 02:59 ID:???
追記
回転の軸を求めるのに時間がかかりました。
なにせ高卒なものでw
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 06:53 ID:???
自分で作ってると・・・できあがり間近になって完成時の姿を
思い浮かべて気が付くと15分とか時間が経っていることがしばしば
あるのは自分だけでつか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 09:39 ID:LaTjU/Na
>>158
ネットSHOPで作って販売している側だけど、個人的にはハート抜きは嫌い。
だから基本的にはハート無しデザインを前提に制作している。
希望があればハート抜きもするけど、小物ならまだしも高価な大型家具でも
扉にハート欲しいとか言われること多いねぇ。
166160:04/05/03 15:28 ID:???
できたよ〜>>all
どこにアップすればいいのかな?
教えてください。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:47 ID:R0U+I0sz
>>166
ここではどうでしょう?

家具板の部屋晒しスレのアップローダです。
http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/imgboard.cgi
168160:04/05/03 16:05 ID:???
晒しました。
広げたとき
http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20040503160217.jpg
小さくしたとき
http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20040503160139.jpg

作業時間は4.5hぐらいかな
169160:04/05/03 16:09 ID:???
使用材料は
天板 集成材
框  SPF材×2枚
脚  24材×1枚

2,000円かからなかったよ(安っ!

酷評お待ちしておりますw
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:29 ID:???
>>169
どういった機構で回転させているんですか?
171160:04/05/03 17:17 ID:???
裏側から蝶番ねじ一本で止まってます。
んでそこを軸に回転します。
ナットは天板に穴をあけ玄翁で叩き入れてから
瞬間接着剤&魔法の粉(FRPの粉?)で固定。

最初はぐらつくだろうと予想してたので
ダボで固定するつもりでしたが
框部分を平らに作ったら結構いけました。

穴開けの場所を間違って開け直ししてるので
裏面の画像は晒したくないです(爆
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 06:57 ID:???
後ろの車、へこんでるな


足の釘?を隠せばもっと良かったのに
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:05 ID:SMXA+tIj
>>160
半日でここまで作ったのはたいしたものだと思います。
ただ、元になった市販品もそうなのですが、テーブルを広くしたときに、脚の間隔
が狭いために安定性があまり良くないと思うんですよね。ましてや、160さんが作
られたものは、板厚の分だけ脚が内側に来ているのでなおさらだと思います。
それと、天板の真ん中の蝶番が見えなくなる工夫があるとなお良かったですね。市
販品の写真を見る限りでは、蝶番は目立たないみたいですから。
174160:04/05/04 23:36 ID:???
>>172
へこんでますw
去年当て逃げされて直してません。

釘は塗装したら見えなくなると思い気にしませんでした。
んで今日塗装したんですけど結構いい感じに見えませんw

>>173
お褒め頂きありがとうございます。

確かに安定性に欠けますが
脚部分を2×4材で作ったためか重心が下に寄ってる為
そんなに気になりません。
物を置くだけだったら大丈夫です。

蝶番は見えなくしたかったんですが
方法がわからず、そのままでしたw
しかも今日反対側に「ぱちっ」とロック出来る金物もつけたので
両側とも金具が見えてますw
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:10 ID:gwE5x88E
カラーボックスのような素材で棚を作りたいんですが、
板や塗料はどのようなものが良いのでしょうか?

ホームセンターで見た、板にペンキが塗ってあるモノは
木の色が透けていて、気に入りませんでした。
どなたか教えて下さい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:14 ID:???
↑スレ違いです 質問スレでどぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:10 ID:???
ちょうど4年前に作りました。自分はカントリー家具が好きなので、
こんな感じの家具をたまに作ります。
http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20040508220602.jpg
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:54 ID:yBAiff60
>>177
うまいですね!
その風合いはどうてって出すのですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:39 ID:db/Ds7zx
<<178
ありがとう!! ほめられてちょっと舞い上がってしまいました。
これは WATKOオイルのダークブラウン?だったと思います。
一度塗って紙ヤスリでこすり、もう一度塗ります。
家族にはとっても不評だったもので、最近はこの色合いにはしていません。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:30 ID:+3SnFUVK
どこかで「木工旋盤」使わせてくださるところないものでしょうか。
丸棒のセンターに丸穴あけたいのですが・・・
センターがずれるとみっともないことになるので、どうしても使用
したいのです。
できることでしたら、埼玉県所沢市の近辺 (こだわりません)

181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:06 ID:J0hkEgVD
劇的ビフォアーアフターって番組すげー約に立たない?家具作ってるところも映してるし

>>180
DIYに力入れてるホームセンターで木工加工やってるところないの?
漏れの住んでる辺り(岐阜)では何件かあるけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:37 ID:???
>>181
180ではないがうちの近所のコーナンでは直線カットしかやってない。
NCカットみたいなのはあるらしいけど結構時間とお金がかかりそう
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:20 ID:J0hkEgVD
181
マンモスって無いですか?
家の方では木工教室みたいなことまでやってるホームセンターあるんだけどな
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:27 ID:???
>>181
アイディアをパクるにはいいと思う。自分に当てはまるのは滅多に無いけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:36 ID:???
>>181
実況スレ、番組スレ、住建業界スレ、そしてこのスレと
番組自体は非難の嵐ですな

箱ギミックなんかは単体で見ると感心することもあるけど
家の中に組み込むと「????」な事がほとんど
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:47 ID:ICg1PMXA
「大改造、ビフォー・アフター」に関して言うと、アイディアはすごいこともある
が、多くは小手先で非実用的と感じる。
また、金額に関しては、「そこまでやるなら、新築にした方が良い」とか、「坪単
価的には全然安くない」というのが私の感想ですね。基礎をやりかえないリフォー
ムは、もっても新築の半数の年月でしょ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:43 ID:???
>>186
新築に出来ない心情ってのもある訳だが、この辺は老婆心なんだろうなぁ
一応建築関係ですが、映っていない部分が手抜きされていないとするなら
あの価格でのリフォームは良心的というか安いと感じる。
>基礎をやりかえないリフォームは、もっても新築の半数の年月でしょ
貴方が付き合う大工にその言葉言ってみなされ。怒られるよ

あのね、実況や住建スレのトンチンカンな理屈見るに何人素人が紛れ込んでるやら
ただ あの番組のスポンサー商品多様は萎えるが。この辺の指摘はないんだよなぁ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:56 ID:???
>>187
>スポンサー商品多様
宣伝も兼ねてるんだろうね。
びっくりする程の値段でキッチンとか買ってんだろうな〜といつ見ても思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:56 ID:xT9TmoNW
〜でしょう 〜ですね 〜では〜だった 〜では〜ですな

自分の意見も交えず既成事実にしようとするのは
無知な連中の特徴だし、知識も無く踊らされてる証拠だろ・・・
頭でっかちもいいが、語るならもう少し知識つけれ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:14 ID:???
あの番組リフォーム代に(デザイン料含まず)って書いてあるのが気になるんだが
本当ならいくらくらい取られるもんかね
スレ違いsage
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:32 ID:???
あの大雑把な見積じゃちと計算出来んけど、総額の1割増ししときゃ間違いない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:51 ID:???
んー総額の2割程度じゃないかな?本来>デザイン料
Tv出演がCMになってるからチャラなんだろうけど
器具とか衛生陶器とかスポンサ提供価格なんだろうし相当お得かと

まぁあれだ、幾ら安くとも全国に中継されるのはゴメンだけどな
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:08 ID:???
>>192
だよなw
正直、俺も晒す根性ないわ。

総額の1割が目安ってよく聞くけど、億超えの豪邸だったら1千万のデザイン料かw
管理の手間は同じだろうから、どの物件でも1割前後取ってるような設計士はある意味悪徳だな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:02 ID:eLF9kqN7
>貴方が付き合う大工にその言葉言ってみなされ。怒られるよ

じゃあ、基礎をやりかえないリフォームでも、新築と同じだけの耐用年数
があるというのですか?
私が「基礎をやりかえないのは……」と心配するのは、その上に現代風の
建材が載る場合、通気性の問題とかで、古い日本建築と同じでは済まされな
いのでは、と思うからです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:15 ID:???
>>194
いいからその常識をプロにぶつけてきてはどうだろうか。
貴方が納得する答えなぞ都合のいい条件付けでもしない限り立証できんし。違うかな?

基礎云々は新築に限らず手順を選べば相応に長持ちするし新築にも勝る
新築だって手順誤れば寿命縮めるのは簡単。理屈の問題じゃぁ無い
自論は結構だけど曖昧な条件設定と白黒しかない答えじゃ誰も関心もたんよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:14 ID:KI3Tqc2z
>>181

ご回答ありがとうございます。
こちらのスレッドに書き込む前に近隣(半径やく数十キロ)内の
ホームセンターやら個人が参加できる木工屋さんをあたってみましたが
どこも木工旋盤を備えているところはありませんでした。
ほとんどのところが直線・曲線・自在線の切断および穴あけ加工のみで、
ルータ加工になりますと、数はぐんと減るのが現状でした。

精度は相当に落ちますが、Vブロックとクランプその他もろもろで
なんとかやってみます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:13 ID:/8x5ojei
漏れは194じゃないが。
>>195
アンタはえらそうなこと言ってるが、プロなのかい? 
まあプロかも知れないが、プライド傷つけられるようなこと言われた
腹いせにわめいているとしか見えないね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 14:54 ID:???
騒いでるのは194では?あといい加減にスレ違いだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:55 ID:???
 私は一応リフォームは専門家ですが、リフォームした家の耐用年数は、
そのやり方によってかなり違うと思います。室内とかをいじっただけな
ら、最初の新築時から起算した年数しかもたない(つまり、全然伸びな
い)し、根本的にやったのなら、新築と同じ耐用年数があるようにもで
きます。ただしその場合は、金額も新築の6〜7割くらい、あるいはそ
れ以上見ておく必要があるでしょう。
 基礎のベタコンクリートもそうですが、水道配管などの水周りをしっ
かり新しくしていないと、その辺りから古さの影響が出ます。湿気と白
蟻の問題さえなければ、木材そのものは永くもちます。しかし、古い家
を全面リフォームする場合、角度などが狂っていることが多く、本来の
木の強さを必ずしも活かせません。耐用年数を伸ばすなら、金具での補
強以外にも木材の補強材を多用することになります。
 普通にお請けする大半のリフォームでは、やはり新築ほどの耐用年数
を期待されては困る、というのが実感ですね。要はコストとのトレード
オフです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:58 ID:/2mh4+1I
質問ですが手作りした家具でどんなものを作ったんですか?
本棚、タンス、ベッド、机とか作るんですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:31 ID:???
ソーソー
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 01:10 ID:SvA3u0x/
一応書き込んでおこうか・・・

漏れの場合、CDラック 本棚 3段ワゴン 電気スタンド キッチン/リビングの
格子状間仕切り その他もろもろ

203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:06 ID:???
>>202
> 格子状間仕切り
見たい。見たい。 解説つきでお願いします。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:42 ID:g09qTVd+
>196
もう加工しちゃった?
日の出町にあるきりん館っていう喫茶&クラフトの店に
ちっちゃいけど旋盤が置いてあって貸してもらえるはずだ
小さいけど工作室があって安く借りれる
一度問い合わせてみれば。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:19 ID:ZQu3NTQY
プリンターの台は作ったな。
解体屋に入ってきた化粧台を若干加工して台にしてたが・・・
MOドライブやらDVD-RAMドライブやらの置き場所が無いから台を作ったな。

2X4建材を建築現場の廃材置き場から貰ってきて、
家でノコギリでギーコギーコ・・・頑丈そのものですよ。

ちなみに、厨房の頃授業で作った本立ては未だに現役ですぞ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:07 ID:???
>>202,203

漏れも格子状の間仕切り作ったよ

縦材は2×4で横材はSPF材です。
幅と厚さはそのままで縦材に溝ほって横材をはめ込んだだけ

和室2部屋のアパートにすんでるんだけど
間の鴨居んとこにクサビで押えてる
本当は釘やビスで止めたかったけど
借りもんだからねぇw
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:57 ID:???
単管パイプを組み合わせて、ロフトベッド風ってどんな風に作るんですか?
詳しく教えてください。
小物系くらいしか作ったことない初心者なんで・・・。
専門でインテリアデザインの勉強してたのに情けないっす。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:20 ID:6pEprtTO
今TVチャンピオンでカントリー家具職人選手権やってるけど
あれって本職なの?
途中からみはじめたから分からないんだけど、なんていうか完成品みると
素人っぽさがあるよねぇ
そこら辺も含めてカントリー風なんだろうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:53 ID:l+57TvzK
>>207
一度、建築現場に行ってごらん。
足場パイプ組んであるから。組み方のコツが見えると思うよ。
具体的にはパイプで箱型を組むんだけど、直交クランプで締めて組むだけなんだよ。
それに足場用の梯子を付けるとお手軽に作れる訳だ。

ただ・・・重量が結構あるから、ヤワな床板と下手な敷板だと床抜けるぞw
それに見た目が殺伐としてるぞかなり
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:25 ID:6pEprtTO
漏れは建設業に少し関係した仕事してるんだが、あれを室内に持ち込もうとは
思わんな。まあ、あんなのでもセンスの(・∀・)イイ!! ヤシがやればオサレに
なってしまうのかもしれんけどな
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:48 ID:3UAofCsT
>>204さん 

196です

紹介ありがとうございます。
早速問い合わせてみます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:38 ID:???
>>210
http://www.muratakagu.co.jp/pcdesk/pcdesk2.html
こんな感じの家具が結構あるんだよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 14:16 ID:???
>>212
高・・・

自作すりゃ、数千円だな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:51 ID:vYAtAhYp
水槽台を自作したいのですが、詳しく教えてください。
2X4で作れますか?
アングル台で組んだ方がいいんでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:11 ID:???
>>214
簡単。

脚とかは2×4で、天板は2×6・8を使えばいい
詳しくはヤフオク見りゃあわかるw
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:12 ID:tNv+//mY
単管・コンパネでフリークライミングの壁作った
畳の悲鳴を聞きながら登ってる

217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:30 ID:pgbHkhEK
どなたか椅子やテーブルの足だけ売ってくれるとこ知らないですか〜?
ホームセンターとかにある普通の足じゃなくて
もっとオシャレなやつとかいろいろ種類があると嬉しいのですが・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:45 ID:???
>>213
>高・・・
>自作すりゃ、数千円だな。

確かに高いけど、あまり数が出ないから当然でしょ。
それと、パイプフレームの部分は安くできるけど、端部の防錆がね……。
あと、ガラスは厚いヤツはけっこう高いですよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 03:20 ID:???
んー・・・材質は足場パイプでいいとして
せめてこの価格取るのだからクランプではなく面取りして溶接にしてもらいたいね

そすればこの価格でも納得なのだが
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:39 ID:???
↑ 私は、クランプの方がいいと思いますね。あの手のパイプを溶接するのだったら、
  メッキとか、他の処理が大変でしょう。また、クランプで留めてあるから分解して
  梱包も小さくできる。…… メリットはいくつかあると思います。
  あくまでも個人的な意見ですので悪しからず。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 13:40 ID:BEdn5rsJ
>>218
とはいえ、どう考えても高いYO・・・

ブランドなんかに興味のない人が値段を知ったらびっくりするはずw

足場パイプを徹底的にポリッシュして、クランプを黄色とか赤とかの派手な色に塗り替えたら
そこそこの仕上がりになると思う。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 11:11 ID:???
仮設用のクランプ野暮ったいのでこれどう?
ttp://www.f-alpha.co.jp/kee/keeklamp.htm
国内の実例で2段ベッドとか椅子とか作ってるし。
ボルトが綺麗に隠れるから無骨さが無くてスマートだとおもふ。
面白そうな商品だけど誰か現物見たことあるシト居るかな?会社案内がろくに載ってないから不安なんだけど(w
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:45 ID:???
>>222
なかなかいいね。
通販人柱をキボンヌw
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:43 ID:OzIyDDq7
おすすめ電動工具店

激安 電動工具販売 

http://jns.ixla.jp/users/tata0920560/marukamekikai.htm

ウエダ金物

http://www.uedakanamono.co.jp/

225名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:21 ID:???
>>224
地域限定せずもっと多く紹介せんと宣伝ヤメレって言われるぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 11:27 ID:f3p21gJW
大阪でリサイクルショップやっとるんですが、
家具作っても、売場無くて困ってる人いるんなら売場提供します。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 14:48 ID:???
>>226
客として見に行きたい。
228225:04/06/27 16:36 ID:plUepAsn
>>227
見に来てほすぃのですが、
いまだにそういう人みつからんので、全く商品ないですw
てか手作りの家具っつっても、高すぎるのは無理なので。
また何か話まとまったら、報告します。
そん時は見にきたってください、もちろん委託で置いてくれてもおっけですんで。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:31 ID:???
簡単だけど2×4で水槽台

色塗りがいちばんめんどい。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:18 ID:???
家具を作っているんですけど、サンディングをするのに良いペーパーないですか?
現在、スリーエムのペーパーを使っているんですが目詰まりがひどく、すぐ破れます。
宜しく御願いします。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:02 ID:???
たぶんスイス製だったと思うんですけどシアってメーカーのペーパーは、良いですよ。
ハンズで買ったんですけど、世界で一番売れてるペーパー専門のメーカーみたいです。
値段も安いし、長持ちします。中仕上げは何を使っても同じだと思いますが、荒ら仕上げと
最終仕上げは全然違います。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 05:41 ID:CL6YM//k
http://park7.wakwak.com/~country-45/collection.htm

これって、棚板は何で固定してるかわかりますか?
金具を使ってる様子もないし、棚板分えぐってるわけでもないし
ビスを埋めてる跡もないし・・・

作った本人見てたら教えて(ハアト
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 06:26 ID:???
>>232
よく見ると中段付近にダボ穴があるように見えるので、ダボ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 12:34 ID:???
>>233
かくだいすると、よく穴が見えるぞ。
235Тамаранти:04/07/13 08:49 ID:8J57oDgE
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:40 ID:???
>235
カコイイ! 木ははぎまでやってるのかな? 自然な風合いがイイ感じです(フィニッシュなし?)
・・・服がコワイw
237Тамаранти:04/07/13 12:02 ID:dxAgGMyd
それは一気に5脚こさえたのでオイルフニッシュ&ビーワックス
他はソープフィニッシュにしますた。
ほとんど2x4と2x3ですので結構ついでます
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:44 ID:eIbNuIXs
中学の本棚、かなり順調に作ってたのに
最後の一本の釘を打ってたときに友達と話してしまい手元を狂わせて
板そのものを割ってしまった・・・。
そんな私ですがDIYに最近興味が。

ところで、集合住宅にお住まいの方、どうなさってますか?
騒音、くずの始末など庭付き戸建てだった実家では気にすることなかったんですが。
何か気をつけるポイントがあれば教えてください。
越してきたときの組み立て棚とかの木ダボを打ち込んだだけでも結構な音や振動で。
そのときは厚手のマットと、バスタオルをたたんだ上から叩いたんですが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:08 ID:Ki2+7ZI4
初めてシェルフを作ろうと思っているのですが、
下書きの曲線がきれいに書けません。
何か道具が必要なのでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:25 ID:???
>>239
「曲線定規」もしくは「雲形定規」
大きな文房具店の製図コーナーにあるはず。
ぐぐってみては?
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:11 ID:Ki2+7ZI4
>>240
239です。早速購入したいと思います。
どうもありがとうございました。
242教えて:04/07/27 17:30 ID:d+LET17C
 リフォームを考えているのですが、無垢材で床を張り替えたいのですが
知識がまったくありません。現在は絨毯敷きで少し隅のほうを剥がすと
下にフエルト状のものが貼ってありその下は板で板の周りに絨毯がずれ
るのを防止するためか画鋲を逆さまにしたような鋲が出ています。
揃えなければならないもの、最低限の知識をどこから入手すればよいのか
お教えください。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:22 ID:???
>>242
ホームセンターに行って聞いたら良いよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:48 ID:6N1TjUhE
よくシェルフなどに使われているペグは市販されているのでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:40 ID:A8BHLeKh
シール( ゚д゚)ホスィ
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:20 ID:???
何のシール?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:23 ID:???
>244
ペグといったっていろいろあるがな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:38 ID:???
>>242
絨毯は5mm程度ですか?
床材は9〜12mmあるから
絨毯の下のベニヤを剥がさないと駄目な気がする
何ミリのベニヤ張ってるか知らないけどそこでまた段差が生まれる気がする
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:17 ID:???
ムク材で床貼るの気をつけてね。
家は湿気のせいで反りまくりorz
平らな所がないよ、ママン
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:13 ID:???
確かに床がギシギシアンアン
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:08 ID:???
夜泥棒が入ってきても丸分かりやン
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:41 ID:???
ちゃんと乾燥材を使ってオイル引きすればそんな事ないのだよ パパ
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:07 ID:???
オイル引きって何?
254249:04/08/02 21:44 ID:???
うちの床材はプロにはってもらったから、浮いてないよ、物凄く反り返ってるだけ。
ギシギシいわないけど、ホコリがたまりやすく、掃除しにくいの。
サンダーで平らにしたいくらい。

台所の無垢の扉も、トイレの扉も反り返って、修理してもらうまでしまらなかったよ。トイレは梅雨時期やっぱり閉まりにくいけどね。
ちなみに除湿器は常時稼働で75%はあるorz

合板なんか浮いてるさ。

ビフォーアフターにでもたのみたいくらいの湿気で困る家さ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:44 ID:kd16PQZU
>>249
床材ひっぺ返して、床下用の炭ホームセンターで買ってきてしきつめてしまえ。
安い換気扇買ってきて、床下と外につながる部分に取り付けて回しっぱなしにして、
除湿機入れっぱなしにすれば、湿度下がるぞ。オレやってみたから。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:16 ID:???
どっか水漏れてんじゃないの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:13 ID:DgiK5q16
>>254
>>256にハゲ同。湿気の原因を探らないと。水漏れとか、雨漏りの水が溜まってるとか、
とにかくその湿気かたは、尋常じゃないと思う。
258249:04/08/05 13:02 ID:???
湿気の原因は分かってます。
裏が山の崖で、水がうちの家の裏にたまりやすいんです。前が池。
先住人が変な設計で家を作ったので、屋根の水が家のすぐ横にたまってましたから。庭は森で日が当たらないし。

雨樋もこわれてたし、網戸もないし、畳も腐ってたし、1人暮らしなのに布団10組以上、座ぶとん20組以上、タンスは20棹くらいその他もろもろが散乱して居た悪夢のような家をリフォームしたので結構な金額を投資したので、つらいです。
一応、床に炭も入れてます。

水漏れは業者に調べてもらってみます。換気扇もやってみようと思います。
時間はかかりますけど、また書き込みしますね。ありがとうございますした。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:15 ID:???
蚊が多そう
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:20 ID:???
体に悪そうw
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:48 ID:???
なんか、湿地帯に建ってるような。
外構の水回り、排水を考えたほうがいいんでは。
262249:04/08/06 23:22 ID:???
orz
庭には竹も泣きたくなる程あります。ので蚊もいっぱい。
排水も排水ます作ったりして年々手を入れてます。
これでも良くなった方なんですがorz

今年のお盆も竹切りです。長期の休みは竹切りが仕事orz
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:23 ID:???
良い竹とれたらクレ
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:55 ID:???
俺にもクレ
265249:04/08/13 10:46 ID:???
破竹でよければorz
竹焼却場に持って行ったら金取られた。

竹で家具作れませんか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:27 ID:???
竹ベンチで夕涼みだ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:53 ID:???
門松も作れる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:54 ID:???
ながしそうめんなんかいいかも。
269名無しさん@工具いっぱい:04/08/13 22:01 ID:???
おしい、もうちょっと前なら、墓用の花挿しつくって小銭も入ったのに
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:20 ID:???
裏に山の崖がある家って、コワイヨ〜
大雨降られたらおちおち眠ってらんなそう
271249:04/08/19 20:41 ID:???
数年前の大雨(愛知県が水浸しになったとき)でも崩れなかったから大丈夫。
前の池への崖は崩れたけどね。

流しそうめんは辛いです。
墓用の花挿しって最近プラじゃないですか?竹炭作ろうかと検索したけど、小さい子供いるのと、結構な費用かかるので挫折。

良い竹ってどんなのでしょうかorz
272クロス:04/08/21 08:11 ID:7THPva+B
「クロス屋さん広場」というクロス(床OK)業界関係の方のHP作りました。
ぜひ遊びにきてください。掲示板のみの簡単なHPですが画像UPできます。
http://96483168.zive.net:9648 
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:51 ID:???
仕事が一段落したら家具自作挑戦しようと考え中。
和風座卓作るつもり。和家具のあの濃茶の色が好きなんだよね。
あんな色を出すにはどうすればいいのやら。今度ホームセンター行ってみよう。
目指すは利楽の文机。大丈夫か、俺w
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 10:44 ID:aZiNMO0k
脱衣所にタオルを入れる隙間収納を作ろうと思うのですが、
何分、家具など作った事がないのでアドバイスいただけませんか?

形は、よく通販なのでみるトイレットペーパー入れみたいなので、
上から入れて下から取りだす、みたいな形のを考えています。

こんなのちょちょいのちょいで、簡単に作れるもんでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:17 ID:cGuNqY7F
よく和風一枚板の机なんかに割れ止めのくさび(ボーリングのストライクのマー
クみたいな)打ち込んでありますが、あれの材質は何でしょう?
そのくさびの底の部分は平らなのでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:22 ID:irx5AVPY
>275
板の割れようとする力に負けない硬さならなんでもいいよ。
切り出す過程で自然と平らになるわな。打ち込む為に
先端は多少細く削るけど。くさび>チギリ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:56 ID:gZc4EZCV
ちぎりというんですね。ありがとうございます。
てっきり3時限的にリボン構造なのかと思ってました。
しかしそれだと薄ければ割れの力に負けますね。どの位の板厚なのでしょうか?
また、先端は多少細く削るけど と言うのはどの部分の事ですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:34 ID:???
とのこを使うと、竹の表面って綺麗に仕上がりますか?
久々にとのこを使うので、どなたか教えて頂けないでしょうか
279sage:04/09/10 16:57:40 ID:1Iw/p9JS
>275
ちぎりです。
ここに詳しく載っていますよ。
ttp://eucla.fc2web.com/offer/Counter/Tigiri/Tigiri.html
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:52:51 ID:???
竹をどう使ったかによるんじゃない?
細工程度の大きさのために割って使っただけだからなんともいえんけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:17:59 ID:???
流れを無視して発言します。
 家具というか、このパソコンを置いている机の上と横の壁一面を覆う棚が一番
役に立っているかな。友人が来ても、「こんなのどこに売っているの?」という
くらいだから、仕上げもまずまず良い線行っていると思う。
 あと大きなものは、昨年作った工作室の作業台くらいかな。工作室が出来たか
ら、今後は大好きなDIYが思い切り出来る。

282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:33:52 ID:???
>>281
おぉ、見てみたいです。
ぜひ【手作り】作ったものを見せまSHOW【ご披露】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047583784/l50
にうpしてください。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:33:44 ID:3gveHjSn
引き戸を付ける場合 ガラスだけの戸用のプラスチックの溝レールがありますが
溝を掘らねばならないため素人の方では難しいです。
木材で引き戸を付ける方法としては、溝を木材(三本で真ん中はせまい木)を
貼り付けて作るやり方があります。(欠点としては溝の部材の部分が出る)
戸の厚さプラス0,5mmぐらいの溝にして、戸のしゃくりが無いようにすれば
出来るでしょう。(戸をしゃくるのは素人には難しい)
戸の厚さとしては下に敷居スベリを貼って21〜22mmが良いかも。
みなさんはランバー使わないのですか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:46:24 ID:ijdffRJG
>>283

,r==、、     ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃     ヽ:::::::;;::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/    __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ  ''〒テ-l:l:::;'-ヽi     ここはあなたの日記帳じゃないのよ。
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 ,  └'‐ '!l;;/).ノ:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  〈!     l l/-くト、!    チラシの裏にでも書いてなさい。
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l   、- ッ  ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、   ね!
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l!  \二ll二_/      ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l       ||          /  l l !
:,:/_l/-!/ l:l       ||          /   l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. ||   __   /    l l !
'      `/_ ,.. --‐''ヾ.l   \/ i l'   / l l l
       .し'/  ,r--ーヽ-------―\  / l.l l
        (_/ ,,.-r::-ヽ---、_   / /   ll l
         ヽ='‐''"__ lヽ  `ヽ、_    ll l
        l  `ー'''" l   ll=、、    ̄`ヽ.  ll l
        !     l--くノ ``==、、   ヽ.ll l
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:55:41 ID:vMZuCIEy
市販の組み立て式チェストを購入して、使っているのですが
サイドの板が広がってきて引き出しがはずれるのですが、何か良い修理方法が
あったら教えて下さい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:16:39 ID:???
>285
中棚が外れて広がってしまうのか?
両側の板が膨らんでしまうのか?

後者だとちと面倒ですね。おれだったら左右にもう1枚
板を貼り付けてしまうかな。
287285:04/10/24 15:07:50 ID:1j0eV7D+
>286
レスありがとうございます。
後者なんです。
私の組み立て方が甘かったのでしょう、使っているうちにだんだん引き出しが
ずるって落ちるようになってきたんです。
私も板を貼り付けてみようかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:41:58 ID:BooBW6JO
2x4で水槽台を作ろうと思うのですがを4方の柱だけで支えるのは強度的に厳しいでしょうか?
乗せる重量が大体400kg近くなります。
台の大きさは、幅2000x奥600x高900のを作ろうと思ってます。
椅子やテーブルは作った事が有るのですが、ここまで重い物を載せるのを作るので
万が一壊れた時が心配で(下の階に水が行ったり
中央に柱を入れたく無いので、背面と側面に柱を追加しようかとも思ってます。
宜しくお願いします。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:38:15 ID:2rjLXLMP
>>288
幅2mだったらきついだろうね
梁をつければ多少はいいだろうけど・・・
保証はできません。

少しでもたわむとガラス水槽だと割れそうで怖いな
290288:04/12/18 18:11:39 ID:BooBW6JO
>>289
早速のレス有難うございます。
やはり不安が残るので設計を考え直そうと思います。
http://www.aerodevice.net/mach/papa/side.htm
色々探して見たのですが↑この方の様な作りに変更しようかとも思いつつ。
有難うございました。
291名無しさん@お腹いっぱい:04/12/18 19:43:55 ID:z16VtuQd
お部屋の一角に床組組んで3帖ほどの畳コーナーつくりました。
45p上りです。そこで敷布団でねてます。
なかなか良い良い。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:20:15 ID:24ax87Im
1x4でコーナーラック作ってたら、切り出しで疲れたので来週以降に持ち越し決定
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 14:35:22 ID:lQhjoeOb
厚さ三センチのパイン集成材で座卓(500×740)を作ろうと思っています。脚は板を直角に
当てようと思ってますが、人(50kg程度)が乗っても大丈夫にするにはどうしたらいいで
しょうか?、やはり角材じゃないとキツイでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:29:26 ID:AA1XxWOa
>>290
おぉう!これはいいっスね
ただ重いのが難点・・・

自分も60cm水槽台を作って
天板を2×8で仕上たらスゴイ重かったw
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:44:19 ID:???
>293
作りが全然見えてこないが30あれば平気でしょ
ボックスに背もたれがついたタイプなら余裕
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:53:24 ID:lQhjoeOb
背もたれは無いです。コの字型で作ろうかと。
297295:04/12/20 20:36:49 ID:???
あ、ゴメソ勝手に椅子とオモタw
天板の下にフレーム組、足はL字でもーまんたい
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 06:10:16 ID:???
テーブル用の強化ガラスってどこで売ってるんですかね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:43:57 ID:???
>>298
注文になるとかなり高くなるとか。
近いサイズの既製品を買ってガラスだけ使うと安く上がるよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:24:01 ID:???
>299
やっぱりそれしか手がないっぽいですね。
色々と調べてはいるんですが、どこに注文したらいいのかいくらなのか全然わかりません。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:53:41 ID:???
>>300
ここにちょっと話が出てるけど
普通のガラス屋に依頼できるっぽい。

ガラスのインテリア・家具の話しませんか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1082001551/
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:06:21 ID:fd4NYa9E
>>300
普通のガラス屋(アルミサッシ屋)に行けば作ってくれるよ
サイズは自由・厚みは規格サイズ

自分は建築業なので知り合いに頼んだらタダでくれたw
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 03:36:11 ID:???
スレ違いかも知れないけど、他に適当なところがなかったのでここで質問させてください

棚を昭和風に味が出るようなモノにしたいなと考えてるんですが
きれいに塗りなおす方法はいくらでもあっても、逆に小汚く塗りなおす方法が見つかりません
ニスが塗ってある洋風の既製品じゃ小汚くはできないでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:15:51 ID:???
勉強机のような机を作りたいのですが、頑丈な重い木を使う以外に
安定感を良くする方法はありますでしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:00:28 ID:???
補強材を入れまくればいいんでないのー。
306ジョニー:04/12/30 02:15:48 ID:ulh+0QpZ
夏に家を購入しそれからウッドデッキを作りました。
その楽しさから自分で家具を作り出しました。
アンティークが好きなので蓄音機を置く台を古臭く作りましたが
技術がなく変なのができてしまい別の用途で使ってます。
今度は薬たんすを作る予定です。柿渋とか塗ればいいのかな?
前はオイル捨てんで塗ったけど変な感じになったなあ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:49:49 ID:???
>303
サンドペーパーで荒く磨いてから、オイルステインでムラに着色
すれば
>304
重い木って、天盤なのかな脚なのかな?
天盤を軽くしたいなら、ランバーコアを使うといいです。
安定性の善し悪しは、設計と造作できまるんで、一概に軽いから
安定性が悪いということでは無いともいます。
>306柿渋はちょっと臭いますんで、薬タンスにはむかないかもしれません
焼き杉なんかがおすすめです

308ジョニー:05/01/02 00:00:05 ID:+VCv3e+7
>307
柿渋はくさいんですか。
古い味を出す方法は年数たたないとだめかな。
焼き杉もいいですね。
カインズで売ってた小ダンスは漆しあげとかいてありました。
漆でも木目を生かした塗装ができるのでしょうか?
309酒飲み:05/01/03 19:10:35 ID:b35DiTw6
【木の臭い】についてお尋ね申します。
毎晩、焼酎をお湯割して飲んでいます
この前、焼酎サーバーかいました。
同じ焼酎でもペットボトルから注ぐより情緒あっておいしいです。
話変わりますが
気温の低いこの時期、お湯割りの温度が下がるのが面白くありません。
最初60度だったお湯割りも3分もすると30度以下になります。
やっぱり熱々のお湯割りがすきです。寒いですから。

あ、ちよっと酒飲んできます。

310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 01:43:39 ID:???
酔っ払って誤爆?
311307:05/01/06 11:04:19 ID:???
>308
漆も木目を生かした塗装が可能です。
タンポで表面に付けた後、布でふき取り磨きます。
乾燥した後何度かこの行程を
やります。
厚塗りの漆器よりは難しくないかもしれません。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:55:07 ID:???
>>311
かぶれませんか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:37:47 ID:Vk1mHFUl
作業台が欲しいんですが、
折り畳み式の /\ こういう木製の脚って
なんという名前の商品で、どこに売ってるものなんですか?

これ2組ならべて、その上に天板乗せて簡易作業台にしたいんですが。
こんなふうに
_______
/\   /\
   
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:13:34 ID:???
>313
ソーホースブラケットっていうそのような形の台を自作するための
金具ならしっているが、折りたたみ式の完成品を売っているのは
見たことがない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:46:54 ID:8eWmGyNt
対面式キッチンの後ろの壁に設置するパイン材の下置きカウンターと吊戸棚等を
以前お世話になった木工教室でがんばって作ろうと思っているのですが、ネックは
吊戸棚(巾135奥行30高さ70ぐらい)を自分で吊れないことです。
取り付けのみをしてくれるようなところってあるのでしょうか?
どうやって探せばよいでしょうか?工務店を調べればいいのでしょうか?
ちなみに荒川区です。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:51:54 ID:???
>314
ありがとう。その金具があるか店に問い合わせてみるよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 10:23:37 ID:???
>>313
1000円くらいのちっちゃい脚立2つ買えば?
318307:05/01/07 16:26:55 ID:???
>312
かぶれる可能性もかなりあります。のでビニール手袋必須
自分を含め素人は漆はあまりお勧めできない。
カシュー漆にしたらどーですか
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 16:47:51 ID:???
>315
その程度の工事なら、リフォーム業者か内装業者あたりで十分だと思います
タウンページ開いてあたってみては。
そのサイズとなると一人で取り付けは無理ですけど大人2〜3名いれば
可能だとおもうますよ。ご家族か友人に手伝ってもらえばいいとおもいますけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:57:23 ID:DNQYvzSh
>>313
ビバ大井店で見たような気がする。
プラスチックのごついやつ。
木製のは見たことない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:15:16 ID:bDwUBfpr
硬質パルプボックス、ファイバーボックスと呼ばれる類をDIYしておられる方はいますか?
軽量で丈夫な素材のようなので魅力を感じているのと、
工業製品のサイズに満足できないかたは少なくないのではと想像してます

参考:無印良品
http://store.muji.net/user/ListProducts/list?svid=6&_from=/SearchProducts/input&_back=/UserMain/category/T00008&sc=S00802
322ジョニー:05/01/08 23:45:36 ID:/uzpK4sd
>307
ありがとうございます。詳しく調べて挑戦してみます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:51:49 ID:y83GqJvo
>319さん
ありがとうございました。
さっそくあたってみたら、取付けのみをやってくれるところを
複数見つけました。31500〜35000円でした。(--)うーん。
自分でできればいいのですがやったことないので不安で・・。
でもおかげさまで、取り付けてもらえることがわかりこれでひと安心。
まずは、作ることですね。がんばります。
ありがとうございました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:10:00 ID:jGws8bu8
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:35:41 ID:???
あちこちに貼るんじゃね−よクズ
326321:05/01/11 00:34:06 ID:T9adcUsT
素材と金具の調達が出来ればの話ですが、
加工も容易で、安く上がりそうでかなり美味しいと思うんですが
ファイバーボックスの自作は人気ないのかなー

327名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:01:18 ID:???
びんぼくさいからな。
フラッシュパネル構造のカラーボックスを自作しようという
人はいないのと同じと思うが。
328321:05/01/11 02:48:21 ID:5yFoAfD5
>>327
DIYと言うよりクラフトとか工作の部類ですからね
だからびんぼくさく見えるのかな(と言うかスレ間違えたか

しかし、棚にジャストフィットする収納用具って幾ら探しても本当にないから
困るわけでして、自由に寸法を決められる魅力は捨てがたいです
最悪、既製品より高くなってもしっかり作れるならいいかなと
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:01:02 ID:PzKLMIAf
>>323
パイン集成材でつくるんだよね?
扉も付けて中に食器なんかしまうつもりなら相当な重量になるから
今聞いてる金額+αになるかも?だけど、下地補強もちゃんとやってもらった方がイイよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:38:05 ID:mSuCb76U
ベット作りました
ベットの上の空間がもったいないので二段ベットのような形にして上で寝てます。
下はベットも何もなくて物を置けるようになってます。
|---|
|---|
|  |
こんな感じ。全高2000 全長1900 幅940 寝台の高さ1000
材料 
柱 ベイマツ70*70*2000(h) *4本
横 ベイマツ50*200*1900 *4本
縦 ベイマツ70*200*800 *4本

柱と横の棒をほぞ組みにして、そのほぞの部分を柱からほぞ、縦の棒まで貫通する
9mmパイ、深さ150mmの穴を開けて(二箇所) M10 150mm全ネジで絞めました。
かなり我流ですが強度は問題ないようです。

苦労した点
安く上げるために荒削り材を仕入れた。寸法的にもそのままでは使えないのでカンナで必死で
研いでましたが、結局電気カンナを購入。
ざらざらの肌目がピカピカの仕上げ材になっていくのはやっていて楽しかったです。
ほぞ穴を開けるのに初めてノミを仕様。精度の良い穴を開けるのは難しいです。
傾いたり細かったりで、結局入らず大きめの穴になりました。
他は部屋の中で作業したので部屋の中が木屑だらけになりました。
家具も他の部屋へ避難して2週間部屋を使えなかった
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:44:38 ID:mSuCb76U
>>323
3万円は高いですね。
1人でも取り付けできる方法ありますよ。
まず棚を載せる台をつくります。2*4材とか安くていいんじゃないでしょうか。
仮に載せるだけですから、適当な大きさに切ってインパクトで木ねじ絞めます。
あとは台に棚を載せて取り付ける高さまで丁度よくなるように板などを敷いていって
高さを合わせればOKです。
332321:05/01/13 00:00:55 ID:T98rCJnD
ドイトを見てきましたが見当たらず、店員さんもご存知ないようでした
硬質パルプボックスを本気で大量に作りたいと思ってるのですが、
些細な情報でも頂けないでしょうか
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:37:52 ID:???
MDF板買って鯉
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:29:33 ID:P5xNxjFt
テレビやコンポなどを置く台を何台か作ろうと思っています。
サイズは幅1200mm×奥行き450mm×高さ450mmで、構造はシンプルで、板四枚を上下、両側面に
ねじ止めする感じです。
__
| | ←こんな感じです。上下の板を貫通させてねじ止め(わかりづらい…)しようと思っています。
 ̄ ̄ ロの字型といった感じでしょうか。

テレビが一番重くて約50kgかそれ未満程度なのですが、板厚はどの程度必要でしょうか。
板は四枚とも同じ厚みで作りたいと思っています。
板材は「ラワンランバーコア合板」を検討中です。
今のところ24mm厚を考えていますが、強度的には大丈夫か心配です。

あともうひとつ質問なのですが、東急ハンズなどで売っている幅450mmのリフォーム用シート
(白;735円/メートルのもの)って板材とかに貼っても問題ないでしょうか。
塗装するよりも手軽で、きれいに仕上がるかな、と考えているのですが
アドバイスありましたらお願いします。

よろしくお願いします。
335334:05/01/14 20:31:28 ID:P5xNxjFt
あ、イメージの図がずれてしまいましたが、実際は両端に側板がくる感じです(´・ω・`)
質問スレが見つからなかったので…
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:16:40 ID:???
>334
部材はそれだけ?
支柱とか裏板はないの?
337334:05/01/14 23:43:59 ID:P5xNxjFt
>>336
レスありがとうございます!
支柱は考えていましたが、両サイドの板に厚みを持たせれば大丈夫かと考えています。
でもやっぱり必要ですかね。
裏板についてはコード類を隠す程度で厚さ5mm前後の化粧板を釘止めしようかと思っています。
裏板にもある程度の厚みを持たせれば、やはり強度はかなり増しますかね。

あと、テレビの横幅が800mmぐらいあったので両サイドにスピーカを乗っけるのが厳しいということが
わかりました…(´・ω・`)
テレビ用は幅900mmで作ろうと思っています。SPはスピーカ台に乗っけることにしました。
1200mmで作りたいと思っているものにはたいして重いものを乗せる予定はありません。
たぶんオーディオとレコードプレイヤーで合わせて15kg程度です。(重いか…)
338334:05/01/14 23:50:47 ID:???
334に間違いが…
板厚は34mmを考えています。
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 23:58:09 ID:???
ただの □ だと強度は足りても剛性が足りないので。
横幅が1200mmもあると、ちょっと押すとゆらゆらと。
たとえ5mmでも裏板があれば格段に良くなりますね。
340334:05/01/15 00:01:10 ID:???
画像探してきました。
イメージは↓に裏板をつけた感じです。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/pro-shop/img1020973150.jpeg
この写真の板は相当厚く見えます…(めちゃ高いです)
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:31:19 ID:H5qBzEPr
エレクターモジュールボックス
http://www.erecta.co.jp/home/modulebox/modulebox.html
Line Up のリンク先に価格が出てるが、
リサイクル100%のくせにぜんぜん安くない
342334:05/01/15 01:35:49 ID:zUzCSmun
>>339
遅レスですいませんが、レスありがとうございます。
なるほど、横方向からの力に対する強度を考えると裏板は必要ですね。
両サイドが離れるほど剛性も考えなくてはなりませんね。質問してよかった…。
ありがとうございました。

組み立てた後、リフォーム用シート(白、のりつき)で全面をぐるりと巻いてしまおうと思っているのですが、
木板に直接貼り付けても大丈夫なんでしょうか。
湿気で浮いたりとか、カビとかがちょっと心配です。
北側の部屋で、多少(とくにこの時期)湿気が多くなりがちなんです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:34:48 ID:qby9RPDd
>>342
口だけだと既出の通りビス止めしただけじゃ強度は足りない
で、裏板をはめるかという事になるけど、これを見栄えよくはめるのは少し手間をかけないとならない
そこで裏板使うよりL字金具を使う方法もある。
口の内側部分ヨン様に2個ずつ、計8個ビスでとめるとか。ただし、金具の部分が突起してしまうので
予めノミでぴったりの幅と深さに削っておく。
という方法もある
344334:05/01/15 12:32:23 ID:zUzCSmun
>>343
アドバイスありがとうございます!
裏板ははめると言うよりも、貼り付けるという感じをイメージしています。
口が組みあがった後裏面に各辺4〜6本くらいの釘で打ちつけようと思っています。
壁に寄せて使うので、裏板の釘は最終的に見えてしまってもかまわないと思っていますので…。
L字型金具使えば確かに強度は格段に上がりそうですね。
でもノミでの加工は未体験なのでちょっと難しそうです…。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:37:40 ID:UuninOd4
      ■□  1@CLIE ◆GodOnnFcO.運動  □■

電波板を代表する有名固定であり、2chのヒーロークリエを広め、
またグーグルのヒットを増やすためにこのレスを見かけたらコピペで広めてください。
  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.
  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.
  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.
  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.
  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.
  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.
  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.
  1●CLIE ◆GodOnnFcO.  1@CLIE ◆GodOnnFcO.  1●CLIE ◆GodOnnFcO.

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1103032707
http://f52.aaa.livedoor.jp/~clie/pukiwiki.php
http://cuddle.cc/clie/
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 02:16:21 ID:???

ttp://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=5&_from=/ListProducts/list&sc=S00603&sp=muji&prd=4547315859771&index=3
これと同じ形でもっと落ち着いたダークブラウンの色目の机が欲しく自分でつくろうかなと思いました。
しかし、近所のホームセンターに7,8件電話をしたのですが、木材の切り売り自体がやっていなくて全滅しました。
京都在住なのですが、木材の切り売りをしてくれるところご存知でないでしょうか?
郵送が可能なら大阪などでも大丈夫なのですが。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:12:34 ID:???
ブナなら福島県の舘岩(ちょっと曖昧)に一枚板扱っていたところがありましたよ。
仕上げした状態で販売しているかどうか判らんけれど調べる価値はあると思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:51:43 ID:xFZHN85r
食堂のテレビを買ったら前のテレビ台があまりにもへたれていたので(現在パソコン脇で脇息として使用)テレビ台を作ってみました。
材料は2x4で天板はパインの集成材をおごってます。ビスでバシバシとめたのですが採寸の適当さと材のたわみであんまり水平がとれてません。・゚・(ノД`)・゚・。
テレビに乗せる台は軽くしたかったのでファルカタ集成財という奴を使いました。ひわりまくってます。
塗装はさらに加減で、テレビ台は無塗装、奥のコーナーラックはジャブニス一回だけ塗り。天板は1回目が乾くまえに2回目縫ってます。
まぁ、他人の目に触れることは無いから別にいいんですけどね。

http://www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050119214129.jpg
349348つづき:05/01/19 21:58:37 ID:xFZHN85r
制作費は木材でだけで1万円くらい、買い足した工具なんかを入れると2万くらいかかってますから買ったほうがよさそうですが、このぴったりサイズのものはまず売ってないですからね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 08:50:50 ID:I26CWLEy
ホームセンターでなくて材木屋で木材買えば結構安くあがるよ

どうせなら工具全部そろえて、部屋の寸法にぴったりなシステム収納棚みたいなのも
作れば
木工工作で一つの到達点はほぞ組みかな。
ノミで正確に穴を開ける腕がつけば何でも作れるようになりますね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 09:13:32 ID:???
>>348
うまく出来てるね。
コーナーラックは、テレビ台で壁に押し付けて固定してるの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:52:19 ID:???
>351
お褒めいただくほどのもんでもないですが…。
コーナーラックはしっかりとテレビ台で押し付けてます。
というか、単独では自立できません(たぶん)。
テレビ台作った後のスペースに嵌るように一応計算して作りました。
強度的には娘(20kgぐらい)を上の段に座らせても大丈夫な程度です。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 17:59:41 ID:???
白木の塗装が面倒な時は水性床用ワックス(白木用)を使うといいかも
物によって違いがあるかもしれないけど、塗装用水性ニスと同じ成分みたい。
ハケが無くてもぼろ布だけでぬれて3〜5回も重ね塗りすれば艶もでてくる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:40:01 ID:???
PC机作ってみたいのですが、天板の材質選択・製作方法についてお教え下さい。

机の形状は、1500mm×1500mmの大きさ(多少の増減は可)で、90kgの私が上に
乗ってもびくともしない強度を併せ持つ天板にしたいと思います。
置き場所は部屋の隅部に置く予定で、自分を中心にUの字型(Uの開いている方に椅
子を置く)とし、リクライナーチェアと組合わせ、自分の周りに全てを置いて・・・
要するに、超怠け者仕様に仕上げてみたいと思っています。
あちこち探してみたものの、こういったコンセプトの商品を見つける事ができず、自
作したいと思い立ちました。

鉄工・板金はそれなりに出来ますが、木工は「ハァ?」ってな部分が多いので、皆さ
んの知識・お知恵を必要としております。

時間の都合で作業は遅いと思いますが、GW迄には仕上げたいと思っています。お
助けの程お願いします

355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:37:30 ID:???
昔、作家でそんな机をつくった人のエッセイを読んだけど
その人は天板に30ミリの合板をそのまま使っていたような。
シナ合板でも使えば見ばえもいいんじゃないかな
ただ、表面はそんなに固くないけど
3×6(900×1800ミリ)二枚でいけると思う
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 14:36:21 ID:???
>>355
レスありがとう御座います。
シナ合板で調べてみたところ、加工し易く比較的綺麗な合板で、室内用途で
あればT2を使えば良いという事が判りました。
これから材料入手に動いてみます。
が、新たな疑問が浮かんできました。
合板のエンド部分(木口?)をR形状に仕上げたいのです
が、こういった合板を使用される方はみなさん木口に何か付けているのですか?
それとも、木口そのもので仕上げてるのですか?

とりあえず、調べてみた範囲では曲げ木という技術があるそうなので、シナ(棒状)
の物に合わせて鉄板を片側に取り付け、蒸し曲げした後にR形状にすれば良い
のかな?とは思っていますが、失敗しそうな雰囲気が濃厚です・・・
楽しそうなので、1回は試してみたいと思いますがみなさんはどうしていますか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:31:17 ID:???
カーブにもよるけど、5ミリくらいなら木を貼れると思う
蒸し曲げはやったことがないけど、バーナーで炙って曲げたり
ゆるいカーブは接着剤で無理矢理つけたり。

シナ合板の場合は木口もきれいだから、そのままR加工して
’これはこういうデザインなんだ!’と言い張るのもよし
実際にそういう物もあるし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:24:22 ID:br6taLTQ
合板でトラス、どうでしょうか?壁・収納に有効な手段と思います。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:46:38 ID:kMs49PSZ
外側の皮が破れたソファがあります。
購入したところにTELすると、工場でへたり具合も併せて
見て、それから見積もり…何万になるのか…

今のカバーをはがして、市販のカバーを自分で
貼り替えられないかな?

ちなみに今はソフトレザー、肘掛け無し、リクライニングタイプ。
カバー買ってきてパッとかぶせるのは肘掛け有りタイプが
ほとんどです。

みんな 10万近く出して修理してもらうのかしらん?
部分的に手作りした人いませんかー?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:50:10 ID:TlP4Qqi/
家具とは少し異なるかもしれませんが、子供のためにすべり台を作ろうかと
考えてます。
ウッドデッキを利用しようと思っているので、階段はウッドデッキのものを
使うことにして、すべり板をウッドデッキの天板に引っ掛けて取り外しが
出来る様にしようかなと・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 20:52:58 ID:???
>359
手芸店にいって好みの表皮を買う
ホームセンターでタッカー(押し付けて使う大きなホッチキス)を買う
はがした皮型紙にして、新しい皮を整形する
実際に被せてみてチマチマ修正する
タッカーで固定

裏面に飾り釘とかあるかも、飾り釘は最初に外すこと
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:38:41 ID:???
   /´      ̄`ヽ,
  / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
  i  /´       リ}  
  |   〉.   -‐   '''ー {!
  |   |   ‐ー  くー |       _________
 ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}   /
  ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  <  ・・・ったく、変わり映えしねぇちらしだなぁ。
   ゝ i、   ` `二´' 丿    \ 
    r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _/ | \    /|\_
/ ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子殿下は、BYの手抜きに憤慨されている模様です。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:47:27 ID:NXf3DJRi
>>356
ボーズ面?
机は90kに耐えると言う事で、合板(ベニヤ)だとかなり高上がり
なので、30ミリのシナランバーコアがいいかと・・・
それと木口の処理は形状にもよりますが、30ミリなら木口に15ミリの
シナ無垢を貼って、それを15Rでボーズ面にしたらいかがでしょ?
道具はルーターなどが必要になってきます。

>>357天板自体が変形なら、2ミリのシナベニヤってのがあるのでそれなら
速乾貼りで素直に曲がって貼りつきます。 変形で尚且つボーズというなら
>>357さんが言うように、ベニヤを貼り重ねた木口のデザインを楽しむように
そのまま木口丸出しでもそれはそれでかっこいいと、自分は思います。
良いものが出来るといいですね!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:55:02 ID:NXf3DJRi
シナに拘らないのであれば、集成材もいいかと。
あれは木口の仕上げいりませんからw
パインやラバー、ペルコックなど様々な材がありますし、
合板で作るにしても1500角ならばハギが出ますから、
一ヶ所でハグも二ヶ所もそれほど変わりませんよ。
それに値段も厚み、大きさなど色々考えて、完成型になった時の
材料代も合板と変わらない値段で行けると思いますよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:03:54 ID:dpqJtc1K
壁固定の吊り棚の設置に関してなのですが、
設置場所までの移動と設置位置までの持ち上げるささえをどうしようか考えています。
一人でやりますがまず設置作業は無理です。
キャスター付きの台で高さ(高さ1500mm位)調整もできるものないでしょうか。
設置のためだけに使いますので簡易的なもので、出来れば台に乗せる時は低いほうがいいです。

他に何かよいアイデアがありましたらご教示お願いします。m(_ _)m
366365:2005/03/24(木) 01:05:11 ID:dpqJtc1K
棚サイズはW2000・D300・H600で50kgほどあります。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:13:29 ID:1FswjqzD
>>365
一人で吊ったコト無いけど、下地位置をよく確認してから、T型のトンボで
押し上げて、吊る位しか思いつかないけどなぁー
しっかりした冶具作ればバッチりカモ知れないけど、それだけの為に
大げさなもの作れないしねー
それか吊り棚もこれから作るなら、背板を少し手前に出しておいて
壁に先に材料を打って、それに引っ掛けるようにして取り付ければ
いいんじゃない?
既製のでも、裏板はすこし前に出てて材料が引っかかるくらいは無いかな?
9ミリ程度のベニヤを細く割いて、横に流しておくだけでも違うと思うよ。
368365:2005/03/24(木) 01:31:58 ID:dpqJtc1K
>>367
持ち上げてる間に力つきたり仮止め時が怖いです、正直無理ですかね・・・
もうちょっと考えてみます。どうもでした。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:39:04 ID:1FswjqzD
そんな事無いでしょ。
だから、壁下地狙って、吊り棚に引っ掛けるための下地を付ければいいんだよ。
吊り棚自体、吊り易い様に大体裏板は引っ込めてあるはずだから。
もし、裏板が天板地板とツライチならちょっとあきらめかな・・・
でも、裏板がベニヤ挿しただけの構造なら空きはあるはず!(吊り棚の場合は
必ず壁止めの下地があるからベニヤだけって事はないかな)
頑張ってみて! でも実際は最低二人でやれば作業も安全確実でまちがいないですよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:43:45 ID:1FswjqzD
自分特注家具の製作、取り付けなんかをしてるから、くわしい
状況や、分からない事あったら聞いて。
もう少し詳しく話してくれれば、ちがったアドバイスも出来るかも。
壁の状況もわかんないしね。
木下地? ボード? モルタル?
今日は寝ますw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:18:33 ID:oBd1JtHo
初めてワトコオイルなるものを使って塗装してみた。
正直、色むらにびっくり。パテの補修跡も凄く目立つ。
私がヘタッピだからだろうか?

こんなもんなんでしょうか。DIY諸氏の意見求む。

ttp://blog.livedoor.jp/axum/
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:11:13 ID:???
> 私がヘタッピだからだろうか?

 そ  の  通  り  で  つ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:50:13 ID:???
もともと針葉樹にはオイルは不向きなんだよ
色むらになるのは木地調整が出来ていないから
色むらというより染み込みむらだね
逆目を完璧にとめて全面を平均にサンディングすればましになるとおもうよ
それからワコトは正確にはオイルじゃなくてオイルの様な塗料だよ
しかもワコトがカントリーの定番なんてコトは無いよ
カントリーはポリッシュだよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:19:28 ID:/F9zk/Sx
その通りなんですよ。
パイン材なんかでも、鉋や超仕上かけるより細目のペーパー(240〜320程度)
で十分サンディングしてからでないとムラムラになっちゃう。。
目のあるトコは全然吸わないし、無くて柔らかいトコは真っ黒に吸っちゃう。
順目と逆目で鉋のかかりが変わってるトコなどは最悪です。修正材なんかだと
もっとおこりやすいかな。 ただし、少し荒めのペーパーでサンディングすると
(120〜180)サンダーの跡がモロにでてくる事もあるから注意です。
オービタルなんかだと、小さい○跡がいっぱい出来ちゃうw
ウチの塗装屋さんもいつも針葉樹の染色には苦労してる。下地調整を十分にしていても
色むらを恐れてカラーリングで調整したりしてます。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:48:16 ID:???
ワトコでしたね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 06:08:21 ID:/F9zk/Sx
ワトコに限ったもので無く、染色全般に言えることだよ。
377371:2005/03/25(金) 16:20:35 ID:ON21yyg8
なるほど、サンディングし直してもう一回挑戦してみます。アドバイスありがと。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:31:54 ID:0i94TPpA
こんばんわ。質問させてください。
初心者なんですけど、小さなロッカーを作ろうと思っています。
(400×800×300)ぐらいです。
木材はどんなのを選べばいいか教えてくださいませんか。
一番安いファルカタっていうので作れますか?
Tシャツとかの収納に使おうと思っています。
アドバイスお願いします。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 08:28:20 ID:dUmVKdhN
>>379
ファルカタって柔らかいから、けっこうケバだつよ(;´Д`)
ランバー合板のほうがいいんじゃないかなぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:19:49 ID:9cahbE5l
>>379
アドバイスありがとうです。
軽くてやわらかくて安いのがいいと思ったんですが
ケバだつのはだめですねー。
ランバー合板っての見に行ってきます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:16:12 ID:???
ファルカタはやめといた方がいい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:30:55 ID:Ge6pTa5+
>>381
そうなんですか。
聞いて良かったです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:39:05 ID:+17pRaho
ねーファルカタって何?
桐やバルサみたいな材? 使ったこと無いんだけど良かったら教えてよ。
堅さとか、色、他の材で似てるものってある?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:41:11 ID:???
>378
その大きさでもだったにら構造は1×4、天板は集成をおごってやってもいいかな
当然1×財で天板作った方が安く付くけどね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:42:41 ID:???
ファルカタ軽いよ、ひねるけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:44:44 ID:dUmVKdhN
ファルカタは桐の代用で使ってます。カッターナイフで切れるようなシロモノです
色は朴に似てるかな〜
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:07:15 ID:Ge6pTa5+
>>384
o(iДi)o理解できないです・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:17:27 ID:dUmVKdhN
>>387
ttp://vicdiy.com/material/zairyou.html
SPFの項を参照してみてけろ
389383:2005/04/03(日) 22:20:41 ID:???
シナやラワンのランバーもいいけど、木口の処理の事考えたらパインの集成も
いいんじゃない? 下手すっとランバーより安いし。
それとファルカタがまだイマイチわかんないんだけど、桐に近いならサンダー
あてればケバは問題無いんでは? でも、柔らかすぎて何かぶつけただけでも
ボコボコになっちゃいそうだね。。 
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:27:02 ID:Ge6pTa5+
>>388
ありがとうです。
今ちょっと見ました。
あとでゆっくり見て材料考えます。
本当ありがとー。
391386:2005/04/03(日) 22:37:11 ID:???
>>389
お客さんの注文で何度か扱っただけだけど、すぐへこむしちょっと擦れただけでガサガサになるから
はっきりいって扱いたくないです(w
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:15:44 ID:Zw48cDYm
383だけど、いまだファルカタがよく分からない・・・
どうな訳? 桐に似てるの?
だったらすぐ凹むし、すれればガサガサにもなるけど、作る製品にも
よるでしょ。 それにガサガサは仕上げた後、塗装するなら問題ないんじゃないの?
初心者には逆に扱い易い材なんと違いますかね?
393386:2005/04/05(火) 07:28:06 ID:???
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:31:08 ID:???
>392
桐とくらべて値段以外は使いやすいとは言えない。
395383:2005/04/09(土) 21:25:50 ID:6hXk/bto
あまり欲しい回答が来ないなぁ・・・
結局は桐とは似て非なるものなのね。。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:12:34 ID:Kf2nDu8t
しかし、ファルカタの板って何に使わせるつもりで売ってるんだろうな?
今まで、見ても頭から使うつもりはなかったんだが、話題に出ると何か気になってきた。
使い途あるの?
397386:2005/04/09(土) 22:18:04 ID:???
>>395
ttp://temper.exblog.jp/i2
ここの2004/7/7の記事と
ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/86.htm
ここの記事じゃダメでつか?f(^^;

>>396
ランバー合板の心材の多くは、ファルカタらしいです
398395:2005/04/10(日) 07:06:53 ID:wApwEEzX
ランバーの芯材かー
つまりはバルサ、桐などと変わらんて事ね。
分かる分かる。コレでやっとすっきり!ありがとです。
でも、あれがファルカタなら使い途沢山あるじゃん。
小箱や、初心者の加工には向くと思うけど・・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:22:56 ID:???
>>398
自分がそう思うなら、使ってみたらいいぢゃんよ。
欲しい回答が来ない、とか、正直鬱陶しい。
一度使わないと本当にはわからないものだと思うんだけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:04:30 ID:ULGvJGXj
多分スレ違いになるんだけど。この板にはアマで家具作りを商売にしている人のスレはないですか?
なんか無さそうで・・・鬱

二年前は専業主婦してたので 初心者レベルのパソコンラックなんかを作っていたんだけれど、
丸ノコ使ってても精度が出ないくらい不器用なんで。(あぁ スライド丸ノコか テーブルソー欲しい・・)



401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:49:22 ID:ms164Ig0
こういうオープンシェルフを作りたいんだけど
縦と横の板の接合部はどうなってるの?
ttp://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductAddInfoShow?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=500556801&baitaicd=180&hakkonen=2005&seasoncd=A&orderby=14
一つのマスを35cm角ぐらいにしたいんだけど。
接合の仕方とか載ってるサイトがあったら教えてください。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:41:31 ID:???
教えてクンのコピペマダー?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:45:55 ID:nal8/TIW
質問させてください。
素人が手作りのロッカーの扉にガラスを使うのは難しいでしょうか?
頭の中で描いているのは、四角の穴(扉の4分の1ぐらいの面積の)をあけた木の扉を作り
裏側に 穴より少し大きいガラスの四辺を細めの木でとめるようにして
前から釘を打つというものですが、どうでしょうか?
素人なのでばかなこと言っていたらごめんなさい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:03:09 ID:mFY2mNSb
>>401
ダボが簡単でイイ
>>403
前からって細めの木の方側だよね?
問題ないと思われ、釘よりビスが吉。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:24:10 ID:ms164Ig0
>>404
さんきゅ。
ダボ3本ぐらい+木工用ボンド程度で強度的には大丈夫でしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:06:39 ID:nal8/TIW
>>404ありがとうございます。
絵空事ではない事がわかってよかったです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 11:25:44 ID:6TlKUmBj
DIY好きの父に発注してよく色々作ってもらっている主婦です。

ただ 細かく説明しないと、有り合わせの木材で 貧乏くさくなってしまうのがたまにきず。

今回 収納ベンチを作りたいのですが、主婦むけ雑誌等にはカラーボックスに板をとめた

だけのものもでています。シナランバー等ですべて作成したほうがいいのか

強度、重量などの点で検討中です。

入れたいものは 季節外衣料や雑誌。6畳が納戸状態なので希望としては

よく通販で売っている畳ユニットボックスを4、5畳くらい置いた 収納兼予備室にしたいのです 。 
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:07:49 ID:MMZAjNe3
石単価で言うと、ランバーより集成(パイン等)の方が安いかも。
見付けの仕上げも要らないので、手間的にも仕上がり的にも経済的にも
おすすめかな。
座板も25位あれば問題ないし、後は20でも、18でも。
切って組み立てて終わりと考えれば、とても扱い易いし、仕上がりもよし!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:20:45 ID:eLG6Lvkn
液晶プロジェクターを置く棚を作りたいのですが
どんなものを作ったらいいのかすら分かりません。

背面を壁につけて置いているソファがあるのですが
そのソファーと壁の間に挟んで置きたいのです。

漠然と考えているのはコの字型にして
上にプロジェクターを置き、
下を鉄板にしてソファーの下に敷くという方法です。

使わないときはプロジェクターは本棚にしまい、
上の板をパタンとしまって_|の形にしたいです。

材料とかパタンとしまう用の金具とか
どういうものを使ったらよろしいでしょうか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:16:01 ID:???
>>409
集成材とかでコの字を作って、下側に重しを載せるか、長くするようにする。
天板は、↓みたいなのが、HCに売ってるからそれ使ってみたら?
ttp://www.tanner-wago.co.jp/products/jyama/tanauke.html

あと、微調整や掃除ができるように下にコロをつけるといいかもね。
ソファーの下に余裕があればだけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:52:16 ID:eLG6Lvkn
>410さん、ありがとーー!
そうそう、そんな金具欲しかったんです。
よく分かりましたねー
ソファーの下には余裕がないので
コロはつけられそうにありません。
下側を重く、ですね。気をつけます!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:25:16 ID:TnlCRpww
>>396
おそレスだけど、ファルカタは使い道あるでしょ。
輸入家具(中国製)辺りのは抽斗にみんなファルカタを
使ってる。コレは桐の代わりと言う考え方ですね。 
日本のでもたまにあるね。国産の場合は抽斗の前板と向板のみファルカタ
で、側板は桐の集成を使ってるなんてものもあるみたい。 
ちゃんとした家具屋で買えば店員が説明してくれる場合もあるし、知らないところで聞けば
「抽斗は桐です」って言って売っちゃうトコモあるでしょ。 
木の性質、硬さ、色などは桐と良く似ている。(まぁー見ればどっちがどっちか
すぐ見分けが付く木だけどね)

ここではファルカタは随分な言われ方だけど、商品になってるモノのように
引き出しの部材などには向いている。 それにガサガサしていると書いてあるが
それも良く意味がわからない。 ちゃんと仕上げればそんな事は無いはずだけど。

>>383
HCに売っているような家具の引き出しを見てみて、あれがファルカタ。
家具屋の店員などは説明の時に「外国の桐みたいなモノです」って説明する
人も居るよ。
ここではお勧めでは無いといわれているが、非常に初心者向けの加工しやすい
材だとおもう。 衣類ケースなどには最適。
ただし、柔らかく凹みやすいので天板や側板などに使うよりはやはり抽斗などに使うのが
良いと思う。 
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:46:54 ID:???
適材適所だよね。
ファルカタを意味無く嫌う理由が無いし、
やっぱり桐と変わらない希ガスw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:09:58 ID:???
>>413
友達に頼まれてジュエリーBOXを作ったんだけど、内部はファルカタにしたよ。
外回りはパインの集成材にして、内箱とその中に入れる小仕切りをファルカタで
作ったんだけど、材が柔らかいから指輪なんかの保護にもなるし、真っ白で材自体も
上品で仕上がりもいいよ。 擦っただけでガサガサにはならないと思うんだけど、
相当強くぶつけるように擦るとってことなのかな? それならどんな材でもなっちゃうし
桐材と同じと考えていいと思う。 逆にジュエリーBOXはファルカタの方が
白くてきれいだと思ったけどね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:01:40 ID:yh3uj0F0
初心者なんですけど、どなたか教えてください。
私もファルカタについてなんですけど
ホムセンでファルカタが安く売っていたので何も考えず買いこんで
生まれて初めてディスプレイ用の簡単な棚を作ってみたんです。
で、オーク色のニスを塗って仕上げようと思ってるんですけど
みなさんご指摘のとおり、表面がケバケバしてるんですよね。
これはサンドペーパーで擦ればつるつるになるもんなんでしょうか?
ニスを塗る前にはつるつるに磨いとくもんなんでしょう?
素人がすいません。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:22:08 ID:/SOel0gn
>>415
よくサンディングすればOKだよ。
サンダーは持ってないのかな?無ければ♯120で荒削りして、
♯240位で仕上げるといいと思うよ。
目ナリに丁寧に仕上げるといいでしょう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:41:53 ID:???
最近はファルカタも随分良くなったのかな?
自分が扱ったやつは、ナンじゃコレって感じだったけど…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:10:54 ID:yh3uj0F0
>>416磨いて塗ったらいいんですね。良かったです。
道具は何も持ってないので、ペーパーを買ってきます。
くわしく教えてくださってありがとうございました。

ファルカタってプロの方から見れば
何じゃこりゃって感じの物なんでしょうね。
ケバケバケバケバしますね。ささくれて。
いいとこは、軽くてやわらかくてコントロールしやすかった事です。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:40:18 ID:???
>>418
プロって言うか、流れ作業の大量生産工場などで使われることが
多いと思うよ。
そんなトコでは、自動鉋みたいサンダー(ドラムサンダーって言うんだけど)
等にとうして、仕上げてると思うよ。
あと、ペーパーがけの話だけど、♯120からでなくても、いきなり♯240
位でいいと思うけどね。 柔らかいから。
412の言うようにホムセンなどに売ってる家具の引き出し見れば仕上がり具合は
見れるよ。 ちゃんと仕上げればきれいになるよ。
がんばってね!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:23:57 ID:yh3uj0F0
>>419ありがとうございますね。
ペーパーかけるのも初めてなんですがなんとかなるでしょう。
自分用に作ったものですし、不細工でも仕上げまでやりたいものです。
がんばります。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:31:23 ID:???
>>417
良かったらどんなモンだったのかと、その時の加工条件や
作った品物教えてよ。
材自体が相当悪かったの?
最近のと言うか、ファルカタ自体に変りは無いと思うんだけど・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:03:45 ID:???
>>421
自分が扱ったやつはサブロクの集成材でした
フィンガー合わせも悪かったし、カンナの刃が良くなかったのか、表面がささくれに
近いほどケバたってました
ファルカタはお客さんの注文でしか扱わないので、最初見たとき何じゃコレ?と(w

お客さんの家具屋では、抽斗にファルカタ使ってるってトコは聞かないんだけど、
全国的に使用割合(?)は上がってるのかな?(ちなみに漏れは北海道)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:16:11 ID:???
>>422
それって多分抽斗用の集成材だね。
桐のでもあるよね。 ウチでは桐のやつの15〜18oを使ってる。
ファルカタの3×6も入れたことあったけど、なんら桐の集成と変らなかったよ。
ちゃんとドラムサンダーがあてられた状態で来たよ。(目立つケバは無かった)

聞いたところプロのようだけど、幅割りしてから超仕上かけるとかで良くなるんじゃない。
バンドで割りっぱなしの材なら無理だけど、集成材なら超仕上でOKだと思うけどな。
引き出しの材はほとんどが桐の集成材だけど、以前お寺の仕事で檀家に配るお経本の箱を
大量に頼まれてファルカタの集成でやったよ。 ジョイントも悪くなかったがなぁー
メーカーにもよるのかな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:51:51 ID:???
>>422
なんだ!
職人じゃねーのかよ?
材料屋が材見て何決めるってw

>>423
よく読めば材料屋みたいだぞw
マジレスすんなってw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:04:05 ID:???
>422
一時期使っていた時もあったけど、今は桐だけ。
426422:2005/05/22(日) 00:37:41 ID:???
>>423
ファルカタの加工はやってないです。右から左へスルーするだけ(^^;
メインはシナや桂です

>>424
元は製材屋、今は何でも屋
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:16:29 ID:svsuvt1t
2*4材の楽さにはまってPCですく作ってしまった
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:47:55 ID:CEYuST2f
結局422は何者でつか?
429422:2005/05/23(月) 12:42:43 ID:???
とある福祉法人の職員です。木材全般取り扱ってます
工務店や家具屋向けの製材、床材、部品等の製造販売
あと孫受けですが、店舗什器の組み立て加工もやってます
その他土産物の木工品等も作ってます
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:26:54 ID:???
わお。
以前から聞きたかったんだけど。
製材屋さんには大工さんが買いにきたりしますか?
腕の確かな大工さんをゲトしたい場合、どういったアプローチが良いのでしょうか。
メーカーではなく個人の大工さんに新築頼みたいんだよね。非現実的?
431422:2005/05/24(火) 20:58:20 ID:???
>>430
ウチの職場はへんぴな所にあるので参考にならないと思いますが、飛び込みの
お客さんは、一般の方が多いですね
「看板作りたいから表の材木売ってくれ」とか「工作したいから、端材わけてくれ」など

>腕の確かな大工さんをゲトしたい場合、どういったアプローチが良いのでしょうか。
材料屋では、取引先の工務店しか紹介できないと思います(;´Д`)
リフォーム屋さんのほうが職人に関しては詳しいと思うけど…
あとはクチコミ情報や、気に入った家の家主に聞いてみるってとこかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:34:51 ID:Onzy4kEO
>>430
大工に直接聞くと誰だって「ウチはいい仕事するよ!」
って言うだろうから、建具屋に聞くといい。
建具屋は、大工の腕を良く知ってるよ。
半端な大工(だいろく、だいしちとも言うけどね)の作ったウチに
建具おさめるのは大変。
枠がまともに出来てないから・・・ カネが悪くて建具斜めにしたり
ねじれたナリに何とかドア付けたり。
知り合いの建具屋が居たら聞いてみる。 居なかったら、近所の建具屋に聞いてみる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:38:21 ID:???
このスレは「家具を手作りした人」対象?「したい人」は別のスレに
行った方がいい?
もしよければ製作に当たってご相談したいのですが。
ダメだったらスレ汚しごめんね。


無印のシンプルなブナ材のテーブルが気に入っているので、
それに合わせてローテーブルなどを作りたいと思っています。

材料や塗装をどうしたらいいか相談させてください。

□要望
・その他にも色々同じテイストで作りたいので、できれば材料は
安くしたいと思います。作りたいものはキャビネット大・小、テレビ台。
全部で5万円くらいは掛けられます。(必要ならもう少し出してもいい)

・ティーブラウンというのかな?温かみのある優しい感じの木の色が
出ること(必須!)

・ホムセン等で入手しやすい


□質問1
テレビはブラウン管25インチワイドで、50kgくらいあるので
木の厚さや側板は3cmくらい必要でしょうか。
5年位したら液晶に買い換える予定だし、できれば入手が簡単な
2cmで作りたいのですが。
3cm厚の集合材はうちの近所のホムセンにはなくて入手が難しく、
SPFを張り合わせる時間もないのでできれば避けたいのです。

□質問2
塗装は木の地肌を生かせる透明なものにしたいと考えています。
表面はつややかな感じにしたいので、オイルフィニッシュを
考えているのですが、経験がないのでオイルのデメリットや
他のよい方法があればご教授下さい。基にしたいテーブルはウレタン塗装です。


オススメの木材、塗装方法など皆様のお知恵をお貸し下さい!
よろしくお願いします。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:16:29 ID:xCevDPdl
作った人が披露するスレみたいですが、ときどき質問してる人もいるので、
経験者の皆様に質問させてください。もしだめだったら流してください(p_q)
今、アジアンテイストの飾り棚を作ろうと思っています。
買っても安いだろって感じかも知れないんですが、大きさが合わないので作りたいんです。
イメージとしてはこんなかんじです→http://image.www.rakuten.co.jp/nagi/img10151416997.jpeg
これの四角いほうみたいなのをつくりたくて、
側面の木を普通の長方形の板ではなくて、切りっぱなしと言うか、
木そのものの形が残っているような板を使いたいんです。
そういう板って普通のホームセンターとかで扱ってるんでしょうか。
それとも材木屋さんみたいなとこに行かないとダメ??
もう一つ、この真ん中にある箱みたいな部分は、
下に立ててある板一枚で支えられているってことですよね。
その場合、普通にボンドで接着してからねじやくぎで留めるだけで、
強度的には大丈夫なんでしょうか。
教えてチャンですいませんが、もしよろしければお知恵を拝借させてください。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:38:23 ID:???

> テレビはブラウン管25インチワイドで、50kgくらいあるので
> 木の厚さや側板は3cmくらい必要でしょうか。

必要です

> 塗装は木の地肌を生かせる透明なものにしたいと考えています。
> 表面はつややかな感じにしたいので、オイルフィニッシュを
> 考えているのですが、経験がないのでオイルのデメリットや
> 他のよい方法があればご教授下さい。基にしたいテーブルはウレタン塗装です。

メリット:簡単風合いがある
デメ:湿度の影響を受け易い シミなんかもつき易い
板の色は最初にオイルステイン等で染色する事


> 側面の木を普通の長方形の板ではなくて、切りっぱなしと言うか、
> 木そのものの形が残っているような板を使いたいんです。
> そういう板って普通のホームセンターとかで扱ってるんでしょうか。
> それとも材木屋さんみたいなとこに行かないとダメ??

ホムセンでもある所にはある でも材木屋にいきんしゃい端材を安く下ろしてくれたりもするよ

> もう一つ、この真ん中にある箱みたいな部分は、
> 下に立ててある板一枚で支えられているってことですよね。
> その場合、普通にボンドで接着してからねじやくぎで留めるだけで、
> 強度的には大丈夫なんでしょうか。

いきなり指物かよw
大丈夫です でもこの手のモンは高い工作技術を要求されます
基本的に釘ネジは使いません あと硬木つかわんとダメだよ
436433です:2005/06/04(土) 16:07:21 ID:???
>>435
ありがとうございました。
437434:2005/06/04(土) 19:59:11 ID:xCevDPdl
>>435
丁寧なお答えありがとうございました。
やっぱり作るのって難しいんですね・・・
もうちょっとデザインについて考えてみることにします。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:18:03 ID:CAAQzOR4
壁面家具で天井まで収納たっぷりというのが欲しくて欲しくてうなされる。
ネットでも家具屋さんでも、ユニットで揃えるとなると、激安!と表示されていても
私には絶対手が届きません。そうだ、手作りしてやるぞ!と思い、
近所のホームセンターへ。でカラーボックスがたまたま安かったので、
大量に買ってきました。さぁて、どうしよう…。
引き出しも付けたいし、扉も付けたいし、でかスペースも確保したい。
と、一応こんな感じという図を描いて、必要な部品やらなにやらも
買いにいきました。すべて合わせた料金が、なんと1ユニット買う値段で
済んでしまいました。まだ組み立ててないですが、結構いいものができそうです。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:40:23 ID:???
>>438
質問〜
カラボに扉をつける予定だそうですが、どのようにつけられるのですか?
蝶番をノミで彫りこむのは、材質からして無理でしょう? それとも彫りこまない方法で?

あと、積み上げるのなら強度の点から補強が必要だと思うんですが、どうされるのですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:42:27 ID:+doN7aKI
>>433
組み方によったら20mmでも十分
後ろ板も20mmを使って、前側にも天板の下に100mm幅ほどの補強を入れたら大丈夫。
幅木部分(地板の下)にも補強を入れたら更に強いです。
糊とビスだけでも十分だけどすべての接着面が綺麗に密着するように切らなければ弱いです。
>>434
板は材木屋さんか木工所なんかに行けば小さなものならただでくれるかも、
ボンドで釘やビスでも大丈夫だけど、上と同じように接着面が密着しなければ弱いです。
載せる物が小物なら大丈夫かな?ってところでしょうか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:30:50 ID:CAAQzOR4
>>439
カラーボックスについてですが、何だか恐くなりました。
でも大量に衝動買いをしてしまったので、どうしようもありません。
今日近くの木工所に行ってきたのですが、おすすめはしないが、
ま、自分なりにやってみやがれ!心配なところはアドバイスしてやってもよいぜ!
うまくできたら儲けもんだなと言われました。てへ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:46:27 ID:N4zPQ/je
何個くらい買いました?
壁面収納を考えると30個くらいですかぁ
カラーボックスって、安くて1個800円くらいですよねぇ、金具等も入れて計3マソくらい??

443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:07:21 ID:yT1nvl1C
カラーBOXってホント必要最低限の芯しか入ってないから、引き出しもレールは
厳しいかもな。 あと、蝶番もスライド蝶番が使えるほど芯が無いと思う(前から70ミリは必須)
平蝶番なら行けるかな。
あと、裏板も低密MDFのペラペラベニヤだから吊り棚に使うには裏にネタ入れしなきゃならないし。
やる事はいっぱいあって大変だぞ。 でも、それがDIYの楽しいところなんだよね!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:49:14 ID:WiXSxhlP
話のついでにどなたか教えてください。
標準の3段のカラーボックスを補強もせずに
たてに2個積み重ねるって無謀なことなんですか?(計6段の棚にする)
場所をとらずタオルや洗剤を入れたりするのに便利そうだから
洗面所に置きたいと思ってるんですが。
445443:2005/06/05(日) 23:06:11 ID:yT1nvl1C
無問題。
重ねてずれないように上下をビス止めすれば尚GOOD。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:10:25 ID:N4zPQ/je
カラーボックス用の引き出しや扉も市販されているが、
貧弱な割りに高いんだよねぇ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:23:43 ID:???
>>446
>貧弱な割りに高いんだよねぇ。

禿しく同意〜。ざけんな? なめてんのかーおい〜? ってムカち〜てくるほどにちゃっちい。
引き出しはプラスチック。受けなんて、なんかクニャクニャのシートを側板の内側に貼るようなもんだった。
アイリスオーヤマのだったっけかな、なにしろホムセンで見た。
扉もさ、隙間が空くぞ これならってな小手先で誤魔化したような扉・・・

なにしろ質感が安っぽくてたまらん。
そのくせ 高い。あほかっつーの。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:31:28 ID:???
まぁ元がカラボ用だから仕方ないのかもね。
というより。
カラボの奥行きって 物入れるには 帯に短し、たすきに長し
横幅にしても、縦に使っても横に使っても気に入らない。中途半端な量しか入らない。
収納家具とうより。一時的な保管場所という使い道になっちゃうんだよね〜
私 脱カラボでDIYに走ったクチ。。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:03:29 ID:AhqQyVsp
そうなんです。扉もぺらっぺら。買う気がしなかったし、高いので
処分品300円の薄めの化粧合板を使用することにしました。引き出しもきちんと
したものは作れないので、ほんと、クラフトボックス的なものを。
奥行が浅いので引き出しが勢い余って落ちないようにストッパーを
付けます。また、お店で『引き出しスムーズ』なる帯のシールを発見したので、
使って見ようかなと。扉もノッペラな感じだと余計に安っぽいので、
木工芸所さんに特別にニコちゃんみたいな顔を刳り貫いてもらいしました。
貫かれた丸を張りつけて、レゴみたいな扉も作る予定です。
とにかく上のほうは扉など付けず、なんかでごまかします。
もちろんつなぎ目部分にはL字やT字で補強し、余っていた天井
突っ張りも付ける予定です。自前のチェストと組み合わせします。というのも、
テレビなんて恐くてカラーボックスにのせられませんからね。
何だかんだで合計が約20000弱。後は完成するまでモチベーションを保てるかが問題ですw
どうかみなさん、またアドバイスをください。たぶん完成は8月…。遅っ!w

長文スマソ
450439:2005/06/06(月) 01:48:12 ID:???
>>449
いろいろ手を考えてみえるんですね。感心しました。頑張ってください。
出来たら画像うpお願いします。レゴみたいな扉 想像してみた。見てみたい〜

>壁面家具で天井まで収納たっぷりというのが欲しくて欲しくてうなされる。
実は私もそう〜。土日ごとにコツコツ作ってます。
だから
>モチベーションを保てるかが問題
うんうんとうなづけてしまう。
気の乗らない日は全くやんない。やらなきゃナと横目で見ながら・・・
多分 やり直しやり直しで気落ちしてるんだと思う、自分はネ。
期限決めるなど尻に火がつかないとダメっぽいので、同じように頑張ってる人がいると知って励みになります。
お互いガンバ!

451434:2005/06/06(月) 12:31:50 ID:BBH34zqC
>>440
アドバイスありがとうございます。
のせるのはそんなに重くないもののほうが安心ですね。
ちょっと思いついたんですが、板をボンドで接着するだけだと不安なので、
床と平行になる板(底板とか)を凹←こんなふうにほって、
床と垂直になる、柱の役目をする板をはめこんだら、
少しは強度が増すのでしょうか・・・?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:28:46 ID:t1qiHeR6
ちょっと質問です。
現在吊り棚を作ろうと思ってるんだけど
やっぱり機能重視で行きたくて、市販のソフトダウンキャビネットみたいなものを作ろうかと思ってます。
棚の中身が昇降するやつね
あれって、組み合わせ的にはレールが降りる方と備え付けてるほうあって間にくの字に曲がるステーか何か
でいけると思ったんだけど、市販のって抵抗があるんだよね・・・
あれってどうやって抵抗付けてるんだろうか・・・
お知恵を拝借(人)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:45:31 ID:???
>>452
組み合わせてなんて面倒くさいことをしないで、
タキゲンあたりの市販品を使いまふ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:00:16 ID:AhqQyVsp
今日会社に行ってもカラーボックスのことばかり考えていました。
仕事中も気が付くと、あそこにあの金具付けてみようかな〜とか、
図を描いていました。うちに帰るとママンにならなきゃいけないのにぃ!
我が家は男手がないものですから、会社の男性に相談してみたりして。
たかだかカラボに取りつかれています。いっそ家具工場に弟子入りしようか!と思ったくらいです。
かなり昔ですが、上海というゲームにはまった時、夢にまで麻雀パイが
出てきたことがあります。その日も近いかもしれない…。なんか微妙。

チラシの裏スマソ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:06:46 ID:???
>>453
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
サンクス!
でも取り寄せたら高そう・・・
これ思い立ったのも資金が苦しいって理由もあるんだけどねw
あと市販のをよくみたらレールは本体側でカーブを描くようになってて
昇降するほうとはベアリング付のような一箇所(左右2箇所)固定
ネットで調べたらダンパーとバネでスムーズなかんじが出るらしいけど
写真を見る限りどこにダンパー使ってるのって言うくらい見えないw

・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:42:55 ID:5Z1XE1O0
本物のツキ板を貼りたいんだけど、通販か、インターネットで、安く売ってるとこ知りませんか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:21:39 ID:???
>>456
以前 どっかのスレで紹介されてたものなら。
ツキ板通販トップ
ttp://craft21.hp.infoseek.co.jp/sample1.htm
458444:2005/06/07(火) 12:38:22 ID:pWo37PLI
>>445さん ありがとうございました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:24:01 ID:rHzAM+Or
>>434
その画像の左側 スクェアタイプに良く似たものが載ってたよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4277430562/249-6808812-9414715
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:19:26 ID:xMLnImDU
ファルカタってどこで買える?いくらくらい?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:45:11 ID:???
近所のHC
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:06:21 ID:???
ホムセンでファルカタ見たこと無いんだけど、売ってるの?
板の大きさと相場、売ってるところ(HCの名称など)が知りたいんだけど
お願いします。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:44:31 ID:???
コーナン、コメリにはあった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:37:03 ID:???
ファルカタ、カインズにあった。
大判はなくて90cm四方程度か。厚みは10mmとか。
パインやゴムの集成材よりずっと安かった。

が、安っぽくて使えねー。ビスも効きそうもない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:17:45 ID:V6dB7kUC
いや、使い方次第ではとてもいいぞ。
家具の背板の見えるとこなど最適。
ビデオデッキの台ぐらいならじゅうぶんOK。ビスも効いてる。
3年使ってるおれが言うんだから間違いない。
466ビールのみ:2005/09/23(金) 00:44:32 ID:1DYTn6j/
冬の間暇なのでベットを作ろうとたくらんでるのですが、なるべく外から金物が見えないようにしたいです。
例えば
ttp://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4547315939596.html#
こんなベットは胴と脚をどんなので接合してるんでしょう?
前に自分で作った時は、ホゾ穴掘って差してボンドとビス。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:47:49 ID:???
>>466
深めのホゾ穴掘ってボンド塗って差すのみと思われる。俺は通して楔を使った。
部屋の中で組んだが外へは出せなくなった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:09:52 ID:???
SPFで机を作ろうしているのですが
ドリルドライバーは
http://p-tools.com/ryobi2/doriru/bd70.htm
これで十分でしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:19:13 ID:???
十分、というか別に無くてもできると思わないか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:39:57 ID:???
>>468
悪いことは言わない、買うなら12Vタイプにしとけ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:11:26 ID:???
>>470
やはり、上のドリドラだとトルクが足らなくなりますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:11:41 ID:???
>>471
そそ。使い込んで慣れると、結局もっとトルクのあるヤツが絶対
欲しくなる罠。俺なんか、4.5V→7.2V→12Vと買い直した
クチだ。確信を持って断言する、大は小を兼ねる!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:05:06 ID:???
だけど、必ずしもすべてにそれが当てはまるとは限らない。
一応、釘を刺しておこう。
474やれやれ、また始まりそうだな。:2005/09/24(土) 19:22:10 ID:???
とりあえず、こちらへどうぞ。

インパクト/ドリルドライバー総合スレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1105444378/
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:47:41 ID:???
でもSPF使ってて、>>468のヤツでも困るって場面は無さそうじゃない?
ドリル刃使って下穴開けたり、ネジを締めたりする場面で、
トルクが足らなくて止まっちゃったとかは無さそうじゃない?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:33:15 ID:QgZEN5Dj
でもそれ人の感じ方によるものだから、何か言ってもあーだコーダって言うやつは必ず居る。

おれ的にはビス締めはインパクトがいいと感じてます。
9.6Vor12Vのインパクトが良いと思うよ。
下穴もインパクト用の下穴錐もあるしね。
SPF使用ならそれが一番使えると思う。
もともとドリドラが活躍する場面は、自分の作業では鉄板の穴あけ、
15ミリ以上の木工錐の穴あけ、トルクの制限をしないと材料を痛めてしまう場合のみ。
(プラやアクリルへのビス締めや、小ネジ締めなど)
以上の場合以外はほとんどインパクトが万能機。
>>468の奴ではパワー不足みえみえ。
コーススレッド51oもむのがやっとだと思うよ。連続作業してたら嫌になる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:48:36 ID:vzt8VHAo
>>475
spf固いからコーススレッドでやるときパワーないとキツイよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:39:32 ID:???
あはは
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:25:38 ID:???
(・∀・)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:54:37 ID:qs97K6tq
お尋ねします。

1820×60×18のパイン材に市販の脚を付けて、机を作ろうかと考えているのですが、
このサイズで製作した場合、パイン材の歪みが気になります。
もうちょっと厚みのある物を使用した方が良いのでしょうか?
481うーん。:2005/10/06(木) 18:34:41 ID:???
>>480
歪みというと、たわむって事でしょうか…
では、蟻桟を通して・・・なんて面倒ですよね。

とりあえず、貫と幕板でもつけましょうか。
って、市販の脚ですか。 むむ。
482480:2005/10/06(木) 22:32:35 ID:qs97K6tq
>>481さん
説明不足ですみません。

481さんの仰ると通り、完成時、パイン材が自重に耐えられずに
真ん中辺りから、たわんでしまわないか心配だったもので。

当方、プラモ位なら作る技術はあるのですが、
DIYに関する知識・技術は皆無でして。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:30:17 ID:???
>>480
18ミリじゃ、たわむでしようね。自重でたわむか?どうかは、作って
みなけりゃ判りませんが、1820ミリの中央部を押せば確実にたわむ
だろうと思います。パインなら厚さは最低でも20ミリ欲しく、それでも
まだまだ不安な感じがするので、最低限、裏に桟を渡す工作をすべき
かと思います。
484たけし&みえ:2005/10/07(金) 22:19:58 ID:xPMnELmY
ネット検索していて反応しちゃいました(笑
当方ほぼそのサイズで机を作った経験がありますのじゃぁ。
176×65×18で作成しましたところ、間違いなく中央部で
確実にたわみます!パイン材は加工はしやすいけど
やわらかい素材ですわ。中央部机下に本棚などをかまして
強度を増す必要がありますよ。
参考までに当方が作成した机を参考にしていただければ
幸いですわ。
http://www.geocities.jp/yasuhara257/desk.html
485たけし&みえ:2005/10/07(金) 22:26:04 ID:xPMnELmY
寸法間違いましたわ。
176×65×18→1760×65×18でした

486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:40:04 ID:???
>>480
たわむに一票。
厚さ18mmで900X450のパイン集成材の棚の中央が少し下がってまつ。
自重ではどうかな?でも乗せてる物の重量も大した事ないので。
あんまり重いものを乗せないんであれば、幕板を付ければ大丈夫じゃない?
487480:2005/10/07(金) 22:42:45 ID:fRzlGqKn
アドバイスありがとう御座います。
工作方をぐぐって、SPFで桟を作ってみます。

ちなみに脚は当初、SPF材辺りで作ろうかと思っていたのですが、
アルミパイプ製の折りたたみ式で、立てた脚がハの字状になる物を
ホームセンターで発見、一目惚れしてしまったからです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:39:41 ID:???
>>487
天板の厚みは最低でも30mmは必要だろう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:44:10 ID:???
って言うかサイズは1820×600×18の間違いでは?
いずれにしても>>488の言うとおりそのサイズの天板なら30は必須かな。
下に幕板や力板入れても18ではちょっと薄いね。
出来上がりの見た目も貧弱なものになっちゃうしね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:26:47 ID:V8eUeWRM
>>488
厚み30でも少し不安じゃね?
俺は1650×500×45のを使ってるけど
左右の足だけで十分だよ。
ただ値段が高いという難点はあるが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:38:21 ID:???
>>490
30で下に四角に組んだ力板入れれば十分持つって。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:50:03 ID:Lix5Vlr6
どうも幅600じゃなく60な気がする。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:04:10 ID:???
>>492
おいおい! 幅60って・・・
6センチの奥行きで机と呼べるかいw?
だってアルミパイプの折りたたみ脚を四足で付けれないだろ。
しかもそのサイズなら単純にSPF材を60幅で割った方が楽ちん&丈夫だと思うんだが・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:16:47 ID:ZV0iSjCk
だってパインでそんな板見たことないんだもん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:19:59 ID:???
>>494
いや、サブロクがあります。厚さは21ミリじゃなく、なぜか20ミリですけどね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:25:27 ID:???
そうなの。ごめんね。
って言ってもサブロクの意味わかりません・・
今までの話ってパインの集成材ですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:28:01 ID:???
パインてメルクシパインの集成材でしょ?
3×6もあるんだ? でも、幅60はありえないでしょ。
ハギ板かもしれないし、どういう状況なんだろうね。
本人の返答を待とうよ。
おれが通常使ってんのは4mの500mm幅。
厚みは入ってくる時によって20だったり21だったり、
24だったり、25だったり色々だね。
持ってる材料屋、販売店によって違うけど3×6があればいいね!
おれも欲しいな!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:35:26 ID:???
>>496
3×6すなわち3尺×6尺板
コンパネサイズの外寸の板だよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:39:07 ID:???
集成材で1820×500×20前後ぐらいのをホームセンターにあったけど
そのまま机の天板に使うものと思ってたよ・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:40:13 ID:???
>>498
ありがとうございます。
501480:2005/10/10(月) 00:41:25 ID:UFovLKh5
489さんのご指摘通り、1820×600×18の間違いでしたorz
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:39:22 ID:???
ミリ だったり センチ だったり インチ だったり 尺までありで、
おれの頭はこんがらがっちゃうぜ。
せめて、レスのなかでは単位を統一してくれ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:47:44 ID:FqULM0E2
普通合板のサイズは3×6とか4×8とか尺で書かれることが多い。
SPFなど輸入材は長さはフィート、厚さや幅はインチ。
集成材とか、製品になっている家具などの寸法はミリが使われることが多い。


レスの中で統一ってのも無茶な話だけど、例えばコンパネって言うと
何の説明も無くても通常サブロクって決まってるし、SPFだって
言われなくても2×4とかはインチの決まり寸になってるでしょ?(厳密に言うと2インチ、4インチじゃないけどさ)
自分が作る製品はミリで表記するように統一すればいいんじゃね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:56:37 ID:???
>>502
ふつ〜、すべてミリで語るべき。尺だけは昔の名残だから
ガマンして使う。ただし、サブロクとサンパチくらいでしか使わないから
ノープロブレム。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:34:48 ID:???
>>502
数字の前後で判断するしかないよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:50:21 ID:f6Vat17i
レイズドパネルを作ってみたがキックバックが凄くてビビった。
SPFなんかだとそうでもないんだろうけどタモだったからかな。
径がでかいもんでガイドからビットまでの距離があるためと思うが
皆はジグとか使ってやってるんですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:40:55 ID:???
オレは♀だけど、初めての手作りは
PS2のラックです。
ヒノキの板をコーナンでカットして貰って、
日の字型でキャスターをつけた簡単なものです。
次にリビングのテーブルを作りました。
これも口の字型でキャスターをつけた簡単なもの。
次に2×4の材木が安かったので、
これと合板を買って、(もちろんコーナンでカットして貰って)
幅1200ミリ×高さ1200ミリ×奥行き400ミリの
キッチンカウンターを造りました。
初めてペンキも塗りました。
でも、これ以来何も作ってないです。
力尽きたと言うか、満足してしまった感じです。^^
508507:2005/10/11(火) 21:44:40 ID:???
あ、そうそう忘れてた。
家具の手作りとはちょっと違うかもしれないけど、
ソファを粗大ゴミで拾って、
クッションと外生地を全部張り替えた事もあったりします。^^;
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:47:06 ID:???
ハンズで切って貰って壁面収納作っちゃいました。
綺麗な壁紙を付けたので良い感じです。

取っ手も無い押して開けるやつです。

素人で何も作ったこと無かったけど以外に簡単でした。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:45:41 ID:???
>>506
レイズドパネルを作るときに何を使ってキックバック食らったんだい?
ルーターにはキックバック無いでしょ?
送りの方向間違えると走っちゃうコトはあるかもしれないけどね。
タモ材?堅木でなくても大きい刃を使うときは一発で切ろうとせずに
深さを何回かに分けて落とさないと無理だよ。

出来れば自作でいいので、重量のあるルーターテーブルを作って
作業するのがお勧め。 レイズドパネルもそうだが、面材を作るときの
飾り面ビットなんかはその方が安全にキレイに仕上げられるよ。
511506:2005/10/12(水) 23:31:40 ID:w6VX8ZDL
>510
ルーターとか使ったことあるのかな?トリマでも小さい規模だけどキックバック
は起こるよ。トリマとかは小さいビットしか付けないからそんなに大きな衝撃
にはならないけどね。
今回はもちろんルーターでテーブル使って少しづつやったんだけど最初少し
削るときはフェンスとビットの間隔がかなり空いてるよね。それで短手の
面を削るとき材が今一つ安定しないんで、それでキックバックしたと思う
んだけど他の人は専用のジグ作ってやってるのかなと思って。


512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:48:41 ID:???
聞く耳持たない人にするアドバイスなんか無いよ。
ルーター?使ったことあるよ。
普段はオーバーヘッドルーターばかりでハンドルーターの使用頻度は少ないけどね。
ルーターの場合キックバックとは呼びません。

送り方向のミスで走っちゃうか、切削深さを多く取りすぎて走っちゃうかのどちらか。
レイズドビット(大き目の面取りビット)は手に来る反動ももちろん大きくなるから
深さを段階的に落としてゆっくり送るしか方法は無いでしょ。
毎日仕事で使ってるから恐ろしい経験も何回かしてるけど、他の方法は思いつかないね。

コレ聞けよがしの武勇伝なら他所でしな。
みっともないよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:59:08 ID:9HXtEOaA
バックするんじゃなくて持ってかれちゃうんじゃね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:06:03 ID:+nGxk+jv
>>512それをキックバックと呼ぶかどうかは別として、506の態度はどうなんだろうね。
つーか>>506のは逝ってる意味が良くわかんない。 国語の勉強しなさい
515506:2005/10/13(木) 00:11:16 ID:JJQCwqTc
>ルーターの場合キックバックとは呼びません。
じゃ何て呼ぶの?他の所ではキックバックと言ってるようだけど。プロは
違うのかな?
ルーターにはキックバック無いって言われれば実際は使ったことが無い
やつが返答していると思ってもふしぎじゃないんじゃない?
大体何で失敗した話が武勇伝になるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:13:23 ID:???
512です。 
もしかして枠に組んでからルーターかけてる?

それだと安定しないのもうなずけるんだけど、基本的には面材に仕上げてから
組む方がいいよ。

重量のあるテーブルで部材として切っていくならそれほどビビるもんでも無いと
思うんだけど。 

短手方向が安定するしないの前に長い部材で面材に仕上げてから
組むのが良いよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:14:40 ID:+nGxk+jv
必死だなw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:22:06 ID:???
ゴメンゴメン。

キックバックの話はもういいや。 でもマルノコや昇降盤みたいに材料が
恐ろしいスピードで帰ってくると言うよりは>>513が言ってるみたいに
逆に持っていかれちゃうような感覚なので木工職人的には「走る」って言うんだよ。
呼び方の違いならごめん。

いずれにしてもそのキックバック対策に有効なジグなんて無いと思うよ。

やっぱしビットにあった送り速度と切削深さが重要!
オーバーヘッドルーターで送るときも、ハンドに比べると重切削も可能だけど
あまりゆっくり送ると焦げるしね。
ダウンカットの方が基本的には切削面はきれいなんだけど、走っちゃって自分の
手まで送っちゃった人も見てるし、気をつけなきゃいけない機械であることは確か。

自分的意見はやっぱり、走らない深さと送りスピードのバランスだと思いますが。
519506:2005/10/13(木) 00:44:13 ID:JJQCwqTc
いや。それが戻ってくるんですよ。フェンスにそって材を送って行くと
材がビットに触れた瞬間ガツンと。反対側からハンマーで叩かれたくらいに。
もしかすると「走る」ってことは送りの方向が反対?
でも516での回答の中の
>短手方向が安定するしないの前に長い部材で面材に仕上げてから
の部分でのやり方なら何もジグ作らなくても安定しそうですね。
何か荒らしてしまったようですみません。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:11:32 ID:???
>>512
>ルーターの場合キックバックとは呼びません。
俺もキックバックに相当する言葉っての教えて欲しい。
キックバック(そう呼ばないなら、相当か)自体がないわけではないよね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 06:17:36 ID:???
>>520だからもういいって。

>>519送り方向が反対とは言わずにダウンカットって言うテクニックも
あるんだよ。

ちょっと手前に書いた通りダウンカットの方が切削面はきれいになる。
522506:2005/10/13(木) 10:04:23 ID:JJQCwqTc
>521
ダウンカットって言うのはスパイラルビットを使った場合だけを言うのかと
思ってましたが他のビットでもそう言うとは知りませんでした。
確かに市販の治具を買ったときに、本来とは逆の送り方向の
方が綺麗に仕上がると書いて試して見たことはあります。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:22:51 ID:PLxbHFBn
スパイラルの場合にはダウンカット専用ビットもあります。
>>506
治具は思い当たらないけど、やっぱり一度に削る量が多すぎるんでは
無いかと・・・
ルーターの場合刃径が10ミリまでは刃径分ずつ深さをおろしていくのが
セオリー
それ以上の場合でも自分は10ミリずつ位のかかりを目安にしています。
524506:2005/10/13(木) 14:59:00 ID:JJQCwqTc
>523
レスありがとうございます。
今回使ったビットはバックカッター付きのレイズドパネルビットなので
上下は出来ないのでテーブルのフェンスを5ミリ位づつずらしながら横の
方から切削しました。
結局最後は材の一部をを焦しながらも作ったのですが、全部で8枚のパネルを
作るのに3枚もキックバックで駄目にしてしまったので、次からは何とか
ならないものかと。やはり削る量も刃が多く掛かるようになったら更に
減らして1〜2ミリ程度にしなければ駄目かなとも思ってます。あとは
材を安定させられる加工手順と。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:29:06 ID:???
TV台を、25mmパインを使って作ろうと思ってます。
下向きコの字型でと思っているのですが、
荷重約40Kgに耐えれるでしょうか?
接合方法はダボ+ネジでと考えています。

足の開き及び、天板のたわみを考えた場合、
渡し板は必要でしょうか?
素人なんでヨクワカランデス。
皆様の経験を少し分けてくださいまし。。。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:18:42 ID:???
>>525
間口によると思う。
W=600位までならOKじゃない。
それを超えるなら下に100幅位の幕板を入れたらいいと思う。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:19:44 ID:???
>>525追記
天板サイズは820*500です。
接合は木工用ボンドも使用します。
ネジを使う予定ですが、隠し釘だけで済むのなら
そのほうがいいです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:50:36 ID:???
>>526
レスサンクスコ。
とりあえず、背面下部に渡してみようと思います。
529506:2005/10/13(木) 22:46:43 ID:JJQCwqTc
>528
天板の下に接するように入れたほうが天板の反りも考えると良いと思うが。
530528:2005/10/14(金) 06:34:44 ID:???
>>529
そういえばそうですね。。。
背面の天板直下と足元に、二枚入れてみます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:52:36 ID:az1BTx32
>>506
ルータースタンドでやってるの?
機械の力がないと、材料に刃物がひっかかる様になってそんな症状になることもある。
回転数と送りスピードがあってない時もなりがち。
材料も歯切れがいいのも悪いのもあるし、
刃物の切れが悪くてもなるし、刃の直径が大きいともちろんなりやすい。
中心近くまで一気に取ればいいんだろうけどもちろん無理だし。
あとは材料が反っていて押したときにガッ、とひっかる時もある。
深さはかえられないみたいだから、
やっぱり何回も定規をずらしてとるか、ほかの機械で粗取りして取るかですね、
自分は粗取りして一発でとる事が多いです。
面物で刃床まで深いと色々難しいですね、R物だとなおさら・・・、
532506:2005/10/14(金) 09:26:02 ID:aaIr7/cJ
>531
ありがとうございます。
他の同タイプのビットを使った事が無いので分かりませんが、刃はレール&スタイル
ビットとセットになった安物をヤフオクで購入したので切れが悪い可能性も高いです。
今度やるときは各アドバイスを試してみます。でも元々費用が掛かってないので
バーチカルタイプのビットを購入した方が早いかなとも思ってます。
533528:2005/10/14(金) 18:45:05 ID:???
同じ状況で悩んでる人が多そうなので、ご報告。

全幅600mmを越える天板のそりですが、
私はスチール製のコの字型チャンネルを渡しました。
完成イメージの問題で前部は全開にしたかったので、
幕板は背面のみです。
両足にかけるので、完成後に追加は出来ないので、
1つの方法として、頭の隅にでも置いていてくれたらと思います。

素人から役に立たない報告でした。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:55:19 ID:???
ちょいすいません
家具等のDIYをシュミレーションするソフトって存在しますか?

535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:32:44 ID:???
シュミレーションするほどのものでもないんじゃないか?
536うーん。:2005/10/15(土) 19:39:33 ID:???
>>534
CAD…じゃ、ありませんよね。

それなりの経験があるのならば、汎用ソフトなどは無いのは判る筈で。
もう既に自分なりの答え〔構想パターン〕を持っているでしょう。 (“更なる効率化を”と言う事でしょうか…。)

逆に「全く初めてなので事前に…。」 と言う事であれば、それは手に余るモノを作ろうとしているのでは?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:17:49 ID:???
シミュレーションはシュミじゃできねぇんだよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:33:21 ID:???
>>537
座布団80枚
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:44:18 ID:???
買って来い!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:01:16 ID:???
>>534
何をシミュレートするのかな?
パースとか見たいだけなら3Dモデリングソフトで可能と思うよ。
フリーウェアもあるし買っても安いの有る。でも使い方がやっかいだと思うが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:47:58 ID:???
>>540
単に、軽い発作的な思い付きだろうと思います。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:53:24 ID:???
DIYゲームなんか作ったら売れそうだな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:52:20 ID:???
マーキングする前にダボ打ち込んでしまった...orz
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:16:57 ID:???
抜けばイイじゃん。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:01:56 ID:???
ソープへれっつぎょおー
546533:2005/10/21(金) 20:25:28 ID:???
>>545
すぐ白いの出ちゃったから抜けませんでした。。。
打ち直そうかと思ったけど、なんとか凹穴あけました。
やはり合わなかったので、楕円加工しましたが・・・
マーキングポンチマンセー!!!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:22:21 ID:4qnvSQ2i
白ボン乾いてから鋸で切って、ダボ穴空けなおせばイイだけの話じゃねーのかな?
ダボもテキトーにあけてマーキングポンチ使うよりは、墨出ししてあければ
問題は無いんだろうけどね。

それか穴彫ってビスもんで、上から横ダボを釘隠しに打つのはダメかい?
品物の頑丈さはそっちの方が上だと思うけど。
548533:2005/10/23(日) 23:46:09 ID:???
>>547
数ミリ単位で板の中心からずれてるのは、
さすがにノミで落として掘り直しました。
墨入れていても、なぜかずれてる。。。
ダボで釘穴隠しは戴きです。

TV台はパテ埋め段階で、
現在はキューブボックス作っています。
ホムセンの板切り精度結構侮れないっす。
誤差出てても、後日に刃を当て直してくれたよ。
設計よりも数ミリ小さくなったけど。。。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:48:27 ID:71CUlDnN
最近木工に興味もち始めた初心者です。
http://www.rakuten.co.jp/doggyman/155206/157891/

これを作りたいのですが、つなぎをドア用の大きめな蝶番を使うか
http://vicdiy.com/abc/f_table/f_table.html
のHPの方法を使うか迷っています。
30キロオーバーの重量に耐えるかご意見をおねがいしま。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 07:07:09 ID:???
>>549
板厚によるとしか言えない。
天板がおなじ厚さならば、
ちょうばんを板にぽんってくつけるだけってのは無理かな。
ちょうばんを使うならそれなりの補強が必要。

まぁ、いろいろやってみて、どうすれば強度がでるかも実験してみたら?
大きめの本やで建築コーナーの構造力学の本を読むと幸せになれるかも。
551549:2005/10/26(水) 22:50:37 ID:O3MoVPwB
天板は端材の12oベニヤ合板を利用し、四辺に補強材を付ける予定です。
蝶番を付ける接続部分の補強材は厚さ3〜4p位の堅い材質の物を考えてい
ますが、ホームセンターで入手できる材料はどんな物が考えられるでしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:58:49 ID:???
わんこが乗るだけだろ?
簡単だろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:03:54 ID:???
>>551
そんだけありゃ、なんでも大丈夫だよ・・。
わんこがのって、落ちない程度の幅にすんだろ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:04:30 ID:???
あ、ついでに。
一番ちからの加わるところを、
鉄ステーで補強すれば簡単。
555549:2005/10/27(木) 23:30:16 ID:HsHQMFNa
ありがとうございます。
週末に適当な鉄ステーを探して制作にかかります。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:36:32 ID:???
>>549
てゆうか、高けぇぇえー
こりゃ作りたくもなるな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:33:56 ID:???
>>549
耐荷重が227sって、わんこ4〜5匹のれるの!?
オーバースペックだろ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:29:46 ID:???
100匹乗っても大丈夫!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:46:25 ID:???
でっかいわんこ 欲しいな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:26:17 ID:???
>>559
グレートデンの○んこ見たら引くぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:36:40 ID:???
そんな趣味があるかも知れない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:45:27 ID:???
メスで・・・・w
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:06:52 ID:???
獣姦DIY。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:09:06 ID:???
2×4材各種の目安重量ってわかります?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:29:04 ID:???
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:47:32 ID:???
>>565
サンクス!
567sage:2005/11/06(日) 21:07:18 ID:mwYFG7H4
すみません、いま椅子の作成を検討しているのですが、
既製品の材料を組み合わせるだけだと、どうしても角張ったものしか作れず、
接合部が、何となく気に入りません。
そこで、アルミ、合板を曲げて作りたいと思っています。
幅300mm
厚み10mm
長さ1000mm
の板を、直角曲げ1カ所とカーブの曲げを1カ所行いたいのですが、
おそらくはどちらも自宅では難しく、どこか頼める業者等ご存知でしたら
教えて頂けませんか?

まぁ普通の工場から、家具作成を専門で請け負っているような所で知りたいので
よろしくお願いします。
568567:2005/11/06(日) 21:28:59 ID:???
失礼しました!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:15:23 ID:???
>>567
工法や発想のアドバイスならともかく、具体的な作業の依頼なら
2ちゃんで聞くより地元の鉄工所へ頼みに行くほうが早いと思う。
そのレベルの作業なら普通の鉄工所は対応可能だと思うが、一応
説明してみるといい。即金なら受けるところもあるだろうし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:20:16 ID:APrjA9Iq
>>567
作業は結構難しいな。鉄工所でも「曲げ専門」やら「溶接専門」やらいっぱい
あるから注意してね。見積もりは最低3社ほどのところで取らせたほうがいいぞ!
値段が上下3倍ぐらい業者によって違うからだ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:15:46 ID:8PMjIr4N
詳しい方教えてください
テーブルを作ろうと思うのですが
折りたたみ式の猫脚だけってドコでいくらくらいで
売っていますか?

猫脚に限らず普通の折りたたみの脚だけって近所でも売ってないし・・・・
東急ハンズで売っているのでしょうか?
東京周辺であるお店があれば教えてください。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:07:04 ID:???
>>571
ごく普通のホームセンター(DIY色の濃いところ)に売っていませんか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:20:33 ID:???
折れ脚金物は売ってるけど、脚は無いと思うな。
特に猫脚なんてもんはそこらに無いでしょ。
まぁー折れ脚金物だけ買って、猫脚は自分で作るしか無いでしょ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:41:38 ID:???
>>573
http://store.yahoo.co.jp/hirureed/c110001.html
これ買ってさぁ、猫脚だけ外してパイン集積材にでも取り付ければ? 駄目?
575573:2005/11/11(金) 06:33:58 ID:???
>>574猫脚ってコレのこと!?
木工の脚じゃないの?
それならどっか金物メーカーに聞けばあるんじゃないの。
あと、問い合わせる時に「針金を曲げたような脚」
と言わないと、猫脚って普通に木工脚と勘違いされそうな希ガス。
576574:2005/11/11(金) 08:07:46 ID:???
>>575
あれ?どうなんだろ? >>571に確認しないと判らないね?
sage てるから気付かないのかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:28:36 ID:???
おれも木の猫脚を想像してた。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:04:40 ID:???
せっかく、あの写真で"猫脚"が何のことか判ったのに
また判らなくなりました...
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:29:17 ID:???
便乗質問

古いTVで脚付きTVがありますけど
TVの脚だけって売ってます?
ヤフオクで見かけますけど登録してないし・・・。
骨董品屋を探すしかない?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:20:02 ID:???
良くわからんが。
ヤフオクやってる友達探すか、登録した方がいいんじゃ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:40:29 ID:???
>>571
お〜い、週末もおわっちゃうぞ〜
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:01:32 ID:GKHql2yO
家が狭いのにホームベーカリーを買ってしまいました。置き場所に困っています。
電気ストーブorテレビを囲むような台を作ってその上にホームベカーリーを置ければいいなと思っています。
台と足がキットになっているようなものご存知ありませんか?
台の大きさや足の長さなどがchoiceできるような感じで・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:53:58 ID:???
>>582
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H541341F
↑こんなので自分で作ったら? パイン材だから自分で好きな長さに切れるし。
これなら、ホームセンターに売ってるよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:36:36 ID:7AUzXgEK
うわっ!ありがとうございます。ご親切に!!
台を二つ買ったら、ホームベーカリーと量りなどの備品も収納できますね。
熱をもつ物を囲むのだから、無塗装にしたいと思います。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:26:29 ID:???
お、こんなスレがあったのか

そこで聞きたい、CD、主にDVDのトールサイズのを入れる棚を作ろうと思って
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K539520F
これのMDFバージョンを見て、あ、これタイトル見やすくといいかもと思って
いざやろうと思って材料買ってちょっと考えてみたら、
上空いてるからホコリ被るかもとか思ったりしたり
まーこれは見やすいから良いかなとも思った。

なんか取り留めない文章になってしまったけど
CDとかDVDってみんなどんなの作っていれてんの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:49:56 ID:???
俺は、軽くて移動式のがほしかったから、スノコで作ったw

6枚板のスノコを半分に切って、上になる貫だけ天板がスノコの端とフラットになるように付け替えて、
ファルカタで最上段・中段・最下段を直付け+コロつけて、各中2段をダボでCDとDVDを
入れ替えられるようにしてる。
1つ1200〜1500円くらいだったかな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:37:07 ID:???
  ヽ(´ー` )ノ 画像掲示板ドゾー http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.html
    |≡|
    |≡|
    |≡|
    |≡|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:12:38 ID:TT/JQcpU
年末に白松集成材で高さ2m近くの本棚作ったんですが、塗装なしだと虫わいたりするんですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:22:36 ID:???
もしわいたら、たぶん元からいたもの
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 06:09:56 ID:???
よっぽどの事がない限りわかないかな。
元からいたらご愁傷様。

元からいないと仮定して、虫がわいたとすれば、
本が先にボロボロになるんじゃないの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 08:40:01 ID:???
>>588

まずありえないね。
集成材を作るときに相当防虫してるでしょ。
虫の穴開きの材は見たことあるけど、中から生きた虫が
出てくるようなのは見たことが無いし。
集成材では虫の穴すら見たことないし。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:02:40 ID:???
売ってる木は何年も寝かせて乾かしてあるはずだから虫はデフォだと湧いてくることはないよ
森から拾ってきた生木は虫がわんさか湧いてくるよ
593588:2006/01/05(木) 22:10:42 ID:5wQO7nrt
おお親切な回答ありがとうございます。
正月休みしか作業する暇がなかったんでどうなんだろうとやきもきしてたんです。
ありがとうございました
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:22:22 ID:???
昔の探偵ナイトスクープで、
買って何年も経った輸入物の椅子の足から
 カリ…コリ…
と変な音がするので、切って中見たら
でかい芋虫が入ってた
というのがあった
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:35:28 ID:???
>>594
見た見た! 小枝が切ろうとして芋虫つぶしちゃったヤツね。
まあ、あんなのはそれだけ稀だからテレビネタになったのでしょう。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:08:01 ID:???
最近木工に興味を持ち始めた、まったくの初心者です。
棚とか椅子とか作りたいのですが、どんな工具が必要なのか
木材はどう選べば良いのか、設計図はどうやって書くのかとか、疑問だらけです。
でも対人恐怖症の傾向があるのでホムセの店員に聞くとか出来ません。
どうにか本やネットで基礎を学びたいのですが、基礎から載っている本ありませんか?
みなさんはどうやって家具作りが出来るようになったのですか?
通信講座とかあればよかったのですが、見つからないのでよろしくお願いします。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:11:51 ID:???
>>596
NHK第二テレビでDIYの番組やってるようだから、それのテキストかなんか
本屋で売ってるはず。
ついでにDIY関係の本を探してみたらいいんじゃないか。
何がいいかは自分のレベルと興味に合わせて探すのがベストだよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:22:35 ID:j20Za7Ve
ゴロ寝デスクを自作できませんか?
予算1000円くらいで。。

http://www.thanko.jp/goronedeskdx/index.html
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:51:32 ID:GdTgF6U5
>>596

ドゥーパはどうですか?

https://www.diyna.com/bookshop/DOPA/
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:51:50 ID:???
>>596
http://vicdiy.com/
このhp参考になるよ。
601596:2006/01/09(月) 22:02:22 ID:???
>>597
>>599
>>600

親切にありがとうございます。
明日本屋さんに行ってみようと思います。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:09:17 ID:???
>>598
ゴロ寝デスクか、こんなのあるんだね。塗装は無理かも知れないけど、
木材と金具だけなら1000円で出来なくもないと思うよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:43:39 ID:GdTgF6U5
>>598
>>602
1000円じゃちょっとキツイやね。。

道具一式持ってるって条件でも3000円〜はかかると思うよ。
HCで集成材かなんかの値段見てくるといいでしょう。

例えばOSB合板やコンパネ切って作るとしても合板の
値段だけで1000円位するでしょう?
それを考えると約6000円位の売価は非常に安いと言える。

ただ、自分で作ることに意義がある!!とするDIY精神なら、
商品を参考に、さらに付加価値のあるものを自作するって言うのも
悪くないかもね。

本気で作るなら手書きでもいいから簡単な図面書いて、HCで木拾い
しながら自分で見積もりだしてみたら?
以外とかかると思うよ。


604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:39:27 ID:???
>>603
> 1000円じゃちょっとキツイやね。。

いや、なにもこれとまったく同じデザインや材質でなくても良いんだから、1000円は
なんとかなると思うよ。漏れなら、コンパネ(700円)とSPF材の2×4の6フィート(234円)
だけで作る。コンパネは4分の1もあれば良いからもっと安いのが買える。
金具は、そのまま買っちゃうと高いから、構造を工夫して、極力使わないようにする。
そうすれば、手間さえ惜しまなければ、1000円は可能だよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:50:41 ID:???
この机、おそらく使いづらいよ。
あんな形の足では、調節が大変だし、曲げた部分に無理が来て、
すぐに壊れると思う。壊れないまでも、うまく固定が出来なくて、使用に
耐えられなくなりそう。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:21:11 ID:???
>>604
そうですね。その材料ならつくれそうですね。
全く同じじゃなくていいんですから。

金具の工夫だけですね。

>>605
構造的に弱そうなのは確かですよね。。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 08:56:05 ID:???
>>605
作るに少し手間がかかる上に
左右の足の調整も面倒そうだよね

ちなみに俺は建築現場に行ってオッサンに廃材貰ってくるから
そこまで長手の物でなければ0円ですむ
(戸建ての家がねらい目だよ)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:50:19 ID:???
廃材ってどんなんもらえる?内装材で木目のきれいなの
もらえたらいいなぁ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:59:46 ID:???
コンパネを性格に正方形ないし長方形。
すなわち90度をしっかり出すにはどうやって切ればいいですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:39:09 ID:xQkTbvJK
>>609

どんな道具を持っていますか?

昇降盤(テーブルソー)とスライドがあれば、
普通にできるから持っていない事を前提に書きますと。。

曲尺で墨だしして、手鋸やマルノコでカットする位かな。
もっと精度出すならHCのカットサービスを利用して、パネルソー
でカットしてもらうしかないよね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:03:38 ID:???
>>609
定規と鉛筆で線を引いてみて、二つの対角線が完全に
同じ長さになるように、微調整すれば良いと思いますが……。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:18:39 ID:???
>>609
先に板取りの図面を書いておいて、ホームセンターでコンパネ購入と同時に
パネルソーでカットして貰う。
最近はいつもそうやってる。
歳のせいかも。
いかに、カット数を減らすかと、長さをきちっと揃えるためにゲージの再設定
しなくて済むカット順を考える。
頭の体操になるかも。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:24:17 ID:???
>>610
ジグソーと、曲尺があるんです。
先日椅子を作り底板を3枚つくったのですが、
全部大きさがずれてて、、
無理やりくっつけてしまいましたが、、

HCで切ってもらうのが一番楽そうですね。
>>611
どうも不器用でうまくいきませんでした。。
>>612
なるほど頭の体操ですか。
手間をかけないという事を考えるとHCがベストのようですね。
ありがとうございました。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:01:36 ID:???
>598
ってかモデルが好みのタイプだ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:00:51 ID:???
>>614
姿勢からしてプロのモデルじゃないな。
さしずめこの会社の社員と睨んだ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:14:13 ID:???
そうだね、この程度の器量とスタイルなら、どこにでもいる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:36:43 ID:???
どこにでもいる。だが俺の周りにはいない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:06:21 ID:???
確かに、普通にいる女性のなかではかなり上位にランクされるね。
ウチの女房とどっこいどっこいだ。と、のろけてみる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:46:58 ID:???
たしかにいいおっぱいしてるよな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:19:18 ID:v94q66c5
うむ、お乳が重そうだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:47:18 ID:???
眼鏡持ってるのに掛けてないのが不満。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:00:45 ID:BG1YylqV
うおおお、ソレ最強すぎwwwwww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:42:19 ID:Fuz727ED
机製作中なんだが、ミネステインにオイルフィニッシュ仕上げってどう?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:57:51 ID:???
>>623
できましたか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:32:24 ID:XfdQQ+uT
http://www.vipper.org/vip185820.jpg
この古いタンスの外観をオシャレにしたいです。
色はこの茶色で気にいっています。

なにかいいアイデアありませんか?
教えて欲しいです。
自分では、取っ手を変えるぐらいの案しか出てきませんでした。
ちなみに今模様替え中でーす。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:39:42 ID:ptIJ3T5s
>>625
数枚写真をうpしてくれないと判断出来ないのですが・・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:40:58 ID:ptIJ3T5s
>>625
あと、おしゃれと言っても具体的に言ってもらわないと・・・
例)アールデコ風 とか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:42:12 ID:XfdQQ+uT
ごめんなさい。すぐにupしますので!
ちょっと待っててください。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:46:18 ID:ptIJ3T5s
>>628
おk
チンコいじりながら待ってます
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:50:32 ID:XfdQQ+uT
あと3分ほど待ってきださい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:53:37 ID:ptIJ3T5s
息止めて待ってます
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:00:18 ID:XfdQQ+uT
http://www.vipper.org/vip185921.jpg
http://www.vipper.org/vip185920.jpg

壁がベニヤで古臭いんです。
でも張り替えることができません。
なので、このベニアに合うようなおしゃれな部屋にしていきたいと思っています。

今まで特にインテリアにお金使ってなかったので、これから小物とか
そろえていきます。だからどんな系統にでもいけます。

でも和風はいやです。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:11:28 ID:XfdQQ+uT
あれ・・・さっきまで人いたのに・・・
とりあえずアールデコ風というのやらを
研究しますね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:17:44 ID:ptIJ3T5s
>>632
ベニヤで古くさいのであれば逆手にとってみたら如何だろうか?
アメリカの子供の部屋のような感じで、POPな装飾をしてみるとか
俺だったら屋根裏感を出す部屋にするかなぁ

で、タンスは壁の色より重たいので存在感が結構あると思う大きいし
やはり取っ手くらいしか変えるところがなさそうだ
POPな感じを出すんならフライヤーとかを貼り付けてみたりするのも面白いかもね

部屋全体を見てないので何とも言い難いですが
原色系の人形やらフィギアやらゴミ箱やら集めて見るとある程度まとまると思う
壁にレコードを貼り付けてみたりして

http://nikkeibp.jp/jp/report/shared/bpjp_america.jpg
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:21:01 ID:XfdQQ+uT
>>634
なんかできそうで
すごくかわいいいいいいい!

感謝します!
まだいますか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:21:15 ID:ptIJ3T5s
単純にこういうアイテム(ディズニー物禁止)を揃えていくといいよ〜
http://hi-romi.com/home_accessories/kids_corner/kids_corner.html
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:25:16 ID:XfdQQ+uT
>>636
わー!!!
なんか完成が想像できました!!
こーゆー感じにします!

あともうひとつ聞きたいことあるんですが、
また5分ほどしたらupします。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:25:42 ID:ptIJ3T5s
>>635
一応いますよwてかDIYではないwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:27:51 ID:ptIJ3T5s
この店あたりで物を揃えるとハズレはないと思われ・・・
http://www.onigunso.jp/index3.htm
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:43:15 ID:XfdQQ+uT
http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/up0018.jpg
http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/up0017.jpg
http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/up0016.jpg

天井に布ぶら下げようかと悩んでるんですが、
さっきの方向性だと辞めるべきですか?
私は一番最初の子ども部屋のような感じにしようと思います。

本気で模様替え中なので剥がしたりしてて見苦しいんですが、
窓の周りの2cmほどの枠をペンキかなにかでキレイな色塗ろうと
思うんですが、辞めたほうがいいですか?ださくなるかなぁ?

あと、窓の下剥がして木むき出しなんですが、
ここはどんな感じの板とか置けばいいと思いますか?

もうインテリアの相談になってしまった…
よかったら教えてほしいです。
わたしこっち系のセンス全くないわ…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:01:54 ID:ptIJ3T5s
>>640
天井に布をぶら下げる>
特に問題は無いと思うけれど布の柄によって印象は変わるからそれだけ注意
天井に布をぶら下げるのはアジアンテイストを出すときによく使われるテクなので
出来るだけ暖かみのある色やパッチワーク的な物がよいかも
ただ天井が重たくなる印象の物は住んでるだけで息苦しくなるので注意w
蛍光灯の関係もあるのでそこも注意
ウルトラCでクリスマスのイルミネーションを天井の枠の周りに貼り付けると面白いかもしれないです。


窓の周りの2cmほどの枠をペンキかなにかでキレイな色塗ろうと思う>
一応細かなアイテムを部屋に配置してみてから考えてみては如何でしょうか?
大胆に窓枠を塗るのは相当部屋の印象が変わるのでコンセプトや自分の生活スタイルを反映してからで
良いのではないかと・・・確かに凄く良いアイデアだと思う。
自分なら暖かいスカイブルーを塗るかも知れないw

窓の下剥がして木むき出しなんですが>
気になるのであれば寸法を測ってパイン材(何処のホームセンターでも売っている)をそのまま置いてしまえば
よいのでは?窓枠の色とも関係してくるので色はそのあと決めるのも良いのでは内でしょうか?
それか思い切って茶色いアンティークブロックを連打しておいてみるのもいいかも知れないです
ブロックも沢山種類があるので気に入った物を並べて見てはどうかなと思われます

自分の好きな物を集めたり、自分の生活スタイルが反映されると住みよい部屋になりますよ

長文スマセン
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:04:37 ID:ptIJ3T5s
http://www.biwacity.com/hermit/の
「生活雑貨&インテリア雑貨&キャンドル等」という項目で色々あさってみるとオモロイと思う
自分も数点欲しい物があったw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:08:23 ID:XfdQQ+uT
>>641
ほんとうにありがとうございました。
布は・・・やめときますね笑

窓の色ですが、スカイブルー、いいですね!
参考にします!
あと窓の下のことですが、たぶんアンティークブロックとやらにすると
思います。まんまやんって感じですがw

とっても出来上がりが楽しみです!
ありがとうございました!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:11:44 ID:ptIJ3T5s
>>643
出来上がったら画像でもうpしてくださいな
がんばっておくれ!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:12:49 ID:XfdQQ+uT
>>642
ここもよさそうですね!

お金がなくなるーw
でもたのしいですね!
ありがとうございました。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:20:53 ID:ptIJ3T5s
>>645
あ、ついでにカーテンもアメリカンキャラのを使うと良いと思う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:30:38 ID:XfdQQ+uT
>>646
カーテンもですね!
ん〜いいのみつかるかな…

ちょっと探してみますね!
部分的にまたできたらupしたいと思います。
できないかもしれないけど。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:33:53 ID:ptIJ3T5s
過疎スレだから気長に待ちますよ
半年くらい・・・・w
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:01:24 ID:9+7fiNp+
みんな優しいな。
>>625はマルチだ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:13:56 ID:ptIJ3T5s
>>649
マルチだったのか・・・orz
無知な自分が恥ずかしい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:20:51 ID:XfdQQ+uT
マルチってなんですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:37:07 ID:9+7fiNp+
マルチも知らん椰子が書き込みすんな

ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%DE%A1%E4#i88

マルチの意味はここでぐぐれ。
あ〜あおれも暇人だな、こんな親切にしてw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:56:03 ID:XfdQQ+uT
>>625です。

問題解決済みです。
他のスレッドで聞きました。
失礼しました。

と書き込みしてきました。

反省。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:42:05 ID:???
俺はまず、yahoo知恵袋で聞く。
そして、教えてgoo
次は、はてな
最後に2ちゃんねる。
賢いでしょ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:23:31 ID:ptIJ3T5s
>>653
ともかく部屋が出来上がったらみせてくださいなw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:05:03 ID:???
>>655
了解です
マルチで見せびらかします
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:42:51 ID:???
椅子のアームレストって自作できませんかね?
アームレストだけで。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:20:21 ID:MTUPwmkt
>>657
椅子の形にもよるでしょ?
十分作れます
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:51:59 ID:???
輸入家具に付いてるような、かっこいいキャスターって
どこかで売ってないですかね?
ホームセンターで買えるのは無骨すぎて...
...
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:18:38 ID:???
>>659
画像見せてくれないと分からん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:31:58 ID:???
ハンマー、ナンシンのカタログに載ってれば買えそうだが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:19:19 ID:???
ちょっとした家具つくるのに参考になるHPあったら教えてくれませんか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:42:09 ID:???
この板じゃこんなのは邪道ですか?
http://www.rakuten.co.jp/homestyle/index.html
自分で板取りとか面倒だしーなんて人(私)にはいいかななんて思うんですが,
試された方いらっしゃれば良かった悪かった等コメント下さい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:09:46 ID:???
これを買う話なら邪道
これらを参考に好きな物作るなら王道
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:26:59 ID:???
>>663
その値段で同じ仕上がりのモノはDIYじゃできないから、買えるなら買うほうがお得
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 10:54:40 ID:???
まあ、本棚とかDIYで作ると大体、完成品を買うより高くなる。
そのかわり、寸法やデザインなど自分の家に合ったものが作れる。
どっちにするかは、その都度判断して使い分けている。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:12:01 ID:???
やっぱし邪道かorz
CPはいいけどそれじゃDIYじゃねーだろ!って事ですね。
(´・ω・`)ショボーン
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:35:41 ID:???
>>663
邪道つーか組み立てなんで自分で作ったって感じじゃないんじゃないw

板取なんて別に考えなくてやってみたら良いと思う、後から気付くだろうし。

>>666の言うようにオリジナルなもんが作れるのが良いよね。
桧のDVDラック作ろうと思ってるけど、こんなの中々ないからw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:48:40 ID:???
パインの集成材(25mm)と丸い足を四本買ってローテーブルにしようかと思ってるんですが
この集成材というのは長年使ってても接着してるところがバキッと割れたりしないものでしょうか?
オイル仕立てにしてずっと使いたいんですがちょっと不安です(´・ω・`)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:50:36 ID:???
>>669

運が悪いと簡単に割れるw
輸入のメルクシパインの集成材はハギの目で割れることあるよ。
時々接着の悪い時があるんだよね。

俺は棚柱の溝突いて、軽く持ち上げただけでパキっとおれちゃった。
まぁー仕事で散々使って、折れたのはその一回だけだったから、
確立としては低いかw
普通に考えれば長く使えると思う。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:58:41 ID:???
そですか。。やっぱり作るんならきっちりつくらないと危険ですねぇ
完全に作るとなると大変なんで市販品ともう一回考え直してみます。ありがとでした
672670:2006/02/26(日) 16:04:06 ID:???
>>671

20oを二枚貼り合せれば丈夫になるよ。
下に幕板や力板入れるのも手だけど、貼り合せればテーブルとしての強度は
十分だと思うよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:49:02 ID:urzTKkn4
age
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 03:16:51 ID:fl5vHtOU
簡単なソファを作りたいんだけど、クッション材をどうするか思索中。
固すぎず柔らか過ぎず。そんなウレタン?みたいなのどっかで安く売ってませんかね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:33:07 ID:uE06bTtd
http://homepage.mac.com/aranobi/sofa.html#1
があったよ、できたら是非みせてね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:46:08 ID:O7QnOEiJ
昨日作った180の天板の上に180の棚
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:30:49 ID:???
そして、180の引き出しに180のキャスター。
678674:2006/03/22(水) 09:14:27 ID:K+H1vJBN
>>675

thx!!
価格を問い合わせてみます。
ちなみに足なしローソファ、2000mmサイズを計画中。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:43:32 ID:???
保守
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:01:02 ID:GUwYxg90
レッドアンドブルーチェアー(もどき)を作ろうと思います。
http://review.rakuten.co.jp/?page_type=2&item_id=458735&shop_bid=199704&auction=0
フレーム及び肘掛は、フィンランドウッド、座板及び背板はMDFで考えてます。
(近所のHCでみたところこの組み合わせが一番安かった・・・。)
ただ、これらをどのように接合していくのかいまいち分かりません・・・。
特に、座板と背板がどのように接合されているのか・・・?
まさかボンドだけってのはありえませんよね。
フレームや肘掛などは、釘やビスでいけそうですが・・・。
こんな方法、金具、釘、ビスがあるよ!って、ありましたら是非よきアドバイスをお願いいたします。
また、結構作ってみた方がいるとも聞きますので、方法などお聞きできたらと思います。
なにとぞ、皆様の良きアドバイスを・・・。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 07:00:07 ID:???
アメリカのサイトにキャビネットを自作してる人の作品が載っていた。
製作実費$200ほど。
作者のPeteにメールすると作り方を教えてくれるらしいから、
これからメールしてみる。

http://www.apartmenttherapy.com/ny/shelving-storage/cabinets-by-pete-008621#comments
http://x818.com/cabinetnumber3/
http://x818.com/cabinetnumber4/
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:08:09 ID:???
パイン材のコーナーポール
↓こんなやつ
ttp://www.kohnan-eshop.com/product_info.php/products_id/6808?osCsid=d3ae6df5b7f09cbc5ecdc7f4312e47b6

で長さが2000mm以上のものないですか?
netとホームセンターで探しましたが
この1970mmが最高でした。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:03:10 ID:???
>>682
スレ違い
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:29:52 ID:???
みなさんすごいですね!ちなみにみなさんはガラスってどこで手に入れてるんですか?
小売りで、好みのサイズをカットしてくれるような店とかあるのかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:47:14 ID:???
>>684 どこにでもある。
つタウンページ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:51:24 ID:???
特殊な型ガラスで特殊な曲線切りとかでなければ、
どこの街のガラス屋でも普通に対応してくれると思うがな。
・インターネットタウンページ http://itp.ne.jp/
・Google マップ http://maps.google.co.jp/maps
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:50:32 ID:???
>>685さん>>686さん
親切にありがとうございました!雑貨屋とか古着屋にあるようなコレクションケースのような物を作りたいんですが、ガラスをどうしたらよいか考えていました。さっそく問い合わせてみます!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:37:23 ID:tbj9dj1E
http://image.www.rakuten.co.jp/e-besya/img10342125050.jpeg
コレを参考にソファーを作れないかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:01:03 ID:zLl40b7b
TBSのウルルンで戸田奈穂の回に紹介されてました

これ、製品は値段高いので、自作するにはどんな工具でどうやったらいいのか教えてください

http://www.actus-interior.com/product/detail.php?pcd=897&id=1&cmd=b&sort=1&code=1&p=2
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:46:53 ID:???
正方形の枠を作る→枠の内側にCDの厚み+αの隙間で板を横向きに固定→
正方形の枠と同じサイズの薄板の真ん中をくり抜いて上から貼り付け

無垢板なら事前に接ぎ合わせする必要あり。
枠と横板の固定は接着剤のみかもしくは釘orビスなら楽だけど
強度や見た目を重視するなら追い入れ加工になる。
一番大事なのはCDが乗る横板の長さを全部同一にすること。
隙間がどこも均一にすることがキレイに見せるコツ。
横板を固定するときはCD+αの厚みの板を間に挟むようにすればいい。
キレイに丸くくり抜きたいならルーターやトリマー、それほどこだわらないなら糸鋸。

テーブルソーとルーターorトリマーがあれば簡単だけどね。

691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:00:25 ID:zLl40b7b
>>690

ありがとうございます。
不慣れで用語などわからない所もありますが、後はとにかく、まず自分で調べてみますね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:20:22 ID:???
>>681
かっこいいですねー。
このアイデアをいただいてキッチンカウンターを作りたいです。
このテカ感のある板って、元々あるものなんですか?
自分で加工が必要なんでしょうか??
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:21:19 ID:???
>>692
キッチンカウンターってことは水回りに置くんだよね?
どっちにしろニスなりワックスなり塗らなきゃいけないと思うけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:31:07 ID:???
デコラ張りってのも手だな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:06:38 ID:Szf+XqJO
>>692
写真に出てるのはプライウッド(コンパネの様な積層合板)で、
最初からコーティング(又は塗装とも言う)してあるみたいだね。
俺が知る限りでは、国内ではあまり見たことが無いね。

最初から仕上がった板なら低メラかな。
それか>>694が言うように、プライウッドの上にメラミン貼りがいいかもね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:13:15 ID:???
メラミン素材の天板に100ミリ四方の正方形の穴または直径100ミリ程度の穴を開けたいのですが
どのような手順で行えば良いでしょうか?仕上がりは雑で構いません。
見えないところなので多少曲がっていたり正確でなくてOKです。

充電式の電気ドリルは持ってます。硬い素材なので専用のキリがあるのでしょうか?
それ以外に用意する工具等ございますか?

メラミン素材ということで構えてしまってますが穴あけや切断は 通常の木と同じような扱いでOKでしょうか?

レベルの低い質問ですがよろしくお願いします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:45:30 ID:???
自由錐で検索しる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:53:49 ID:???
>>697
自由錐検索しました!まさにこれです。
メラミン素材もいけそうですね。
ありがとうございました。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:53:05 ID:???
ttp://image.www.rakuten.co.jp/kagufactory/img10281735801.jpeg
の様なパソコンデスクを作りたいと思っています。
足と天板の取り付けはどうしたら良いのでしょうか?
上からコースレットで止めるのは簡単ですが見た目が悪そうで。。
何か知恵を下さい!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:25:42 ID:???
>>699
ダボ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:27:22 ID:???
ダボ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:50:47 ID:???
>>699
ダボ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:51:38 ID:???
ダボだな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:21:30 ID:???
>>699
ダボかな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:10:10 ID:???
>>699
ダボですね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:13:34 ID:???
いや、ダボでしょう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:20:31 ID:BnwNHpQz
ダボだがね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:21:03 ID:???
ダボだね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:21:57 ID:???
>>699
ダボ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:37:58 ID:???
ダボ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:01:43 ID:???
ダウェルピン
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:14:08 ID:???
ダボっきゃない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:18:54 ID:???
何で盛り上がっとんねん...
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:56:21 ID:???
このダボ!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:52:31 ID:asfO+mfa
はダボウだじょ〜〜
716sk11:2006/06/07(水) 17:38:17 ID:???
そんな家具作るの暇ベンダーの○原産○の奴らしかいないやろ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:21:58 ID:???
今日のTVチャンピオンはなかなか凄かったが
最後のアレを2日で仕上げるというのは想像がつかんw
罫書きだけで丸一日以上は掛かるな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:12:09 ID:???
>>16
と同じような、パーテーションを作ろうと思っています。
材料・工法などについてアドバイスを頂戴できませんでしょうか?

【仕様】三連・蝶番繋ぎ・自在キャスター計3ヶ所
    片側開き・一辺壁にネジ止め
【サイズ】H1700xW450xD50 x3枚

【材料(仮)】<枠>杉棒材
       <表面>化粧板orコンパネ
       <装飾>壁紙orそのままorニス塗り
        ※中空のほうが、軽くて扱いやすいかと思っている。

【検討点】(1)パイン材なら、切って繋げれば、そのままでもOK??(でも、重い?)
      (2)自在キャスター・蝶番は小ネジ止めするため、
        もげないか不安。(重さ・側面強度などの問題で)
      (3)枠&板形式の場合、木ネジ止めで行きたいが、
        ネジ頭を隠すのがめんどくさい・・・
719696:2006/07/05(水) 17:04:42 ID:xEd+hvxZ
先日メラミン素材の天板に穴あけ質問した物です。
ちょっと時間が経ちましたが工具を手配しようとしたところ
ホルソーなる物を発見しました。
自分の考えていたホルソーより 結構デカイ穴があけられるようです。
一時的な使用なので安い物で良いかなと思ってますが
安っぽいけど こんなのダメでしょうか?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r24483935
やはりアドバイス頂いた自由錐の方が良いでしょうか?
使用用途間違ってますか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:57:20 ID:RYQ8ZIqG
ちょっと質問!!
最近棚を作り、
調子に乗って第二段ってことで、切り口を45度に切って
切り口を見えなくしようと思って、製作中!!
でも、、、45度同士がうまくかみ合わないの、、、
結構ずれちゃうんだよ、、、、のこぎりテクがいまいち、、
お兄様たち、、ちょっとアドバイスを!!

721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:44:48 ID:???
がんばれ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:06:39 ID:???
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:30:12 ID:HMBtQFF1
>>722
さんきゅ!!90度V溝ビットを買ってみるよん!!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:25:40 ID:JKqYJ7iA
>>719
ログを読まずにカキコ
基本的に使い捨てだな。
歯も焼きが入ってなさそうだし、正確で綺麗な穴あけは無理。
メラミンの断面が綺麗になるかが心配だけど、
まあ、一時的な使用だったらいいんじゃね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:28:29 ID:zO4q9IpJ
既出ネタかもしれないけど、テレビを壁掛けする
ウォールブラケット買おうと思ってるんだが、
買った人いる?安いのはいいんだけど、、、、

壁というか日本の家屋に 設置できるのかな…?

テレビ用ウォールブラケットの最大荷重は25kg、ビデオホルダーは5kg。
最大で30kgは考えなくてはならないわけで、普通のマンションの壁(石膏ボード+壁紙)に
ビスやタッピングでは到底もちません。
壁に補強をした上で設置するのが常套だと思うのですが、"お客さんが持ち帰り、組み立てる
(→それゆえ安い)"のがビジネスモデルのIKEA(イケヤ)としてはどうフォローするのでしょうか?

うちは木造一軒家なんだが、壁はたぶん石工ボードだと思う。壁にネジいれたら
白い粉がついてきた。

設置した翌朝、壁から落っこちたらしく、テレビ粉々になっていて呆然とするオレ…な
イメージが頭をよぎったので、、、、チョト不安。。。
うまい補強テクとか設置テクあったら教えて〜

補強っていうのは、単に板とかを間にかまさればいいのでしょか?
いまいちググったけど、いい情報がないっす。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:30:23 ID:zO4q9IpJ
これっす
ttp://img3.store.yahoo.co.jp/I/ontexsquare_1899_5509327
ttp://ikeakagu.up.seesaa.net/image/dvddai.jpg
テレビ用ウォールブラケット ¥1,500
ビデオ/DVDプレイヤーホルダー ¥1,000
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:19:15 ID:???
>>726
あらかじめ補強を入れてある場合以外、使用不可能だろうね。
大工さんに相談すべし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:48:44 ID:hJuox7rk
最近の木造住宅だったら間違いなく石膏ボードだ。
石膏ボード自体は30kgの負荷に耐えられない。
普通は50センチ間隔ぐらいで間柱が入ってるから、
そこを狙ってビスを打ち込め。

あと、30キロの負荷に耐えられるビスは相当太いor長いはず。
手回しドライバだとプロレスラーなみのパワーが必要だ。
電動ドライバ持ってないなら、今のうちから筋トレしとけ。

以上、健闘を祈る
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:29:26 ID:???
間柱にそんな太いのねじ込んだら割れちゃうよ。
ビス一本あたりの荷重を5kg程度に押さえて分散できるだけの面積が要る
取り付ける壁をそこだけ石膏ボード剥ぎ取って、コンパネとか鉄板に張り替え
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:32:21 ID:???
床から天井まで届くくらいの柱を立てて、そこに取り付ければよさげ。
だけど見た目が激しく悪くなる可能性あり。
731726:2006/07/09(日) 22:59:14 ID:???
参考になりますたー…サンクソ 

あれから必死にぐぐって、”ボードファスナー”っていうアンカーっていうのと
”スピード・ミニ20”っていう便利グッズ?みたいなのを見つけました。
一応、どっちも30キロくらいokみたいです。

日本の建材って壁に家具をくっつけるようなスタイルには合わないのかも〜
欧米の住宅の家具ってそういうのが多いけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:45:43 ID:OygBhgin
>>725

ボード下地の間柱ピッチは455mm。

端から計って、下地探しの針を刺せば分かるYO

ボードアンカー(ファスナー)や、ボードに効かせるような
類のモノはあまり信用しない方がいい・・・
引っ張り強度は極端に低いから。

GL工法で無い限りは絶対455ピッチに間柱、又は軽鉄下地があるはずだから
そこに効かせないとダメ!
HCに980円位〜下地センサーも売ってるから、要チェック。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:01:17 ID:???
>>731
静かにまっすぐ荷重をかけたときはだいたいカタログどおりの強度があるだろうが
地震なんかでゆさぶられたらいちころだと思うけどね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 05:18:18 ID:???
>>725
ぶつかったときやら地震を考慮すると
間柱にぴしゃりと付けたとしてもちっと恐いかな。

天井からワイヤーをひっぱってやるってのも方法。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:08:46 ID:TWrEVChn
>>743

間柱に付いてりゃまず安心だろ。
どう怖いのさ?
詳しくキボンw

地震で怖いって、間柱が地震で転ばない限りは大丈夫だと思うけど?

天吊り???
天井だってちゃんとした下地に止めなきゃ同じだぜw
天井の何処の下地からワイヤーつるすのさ?
仮に、しっかりした梁等から吊るすとしてもだよ、
地震が来たらワイヤーブラブラより、よっぽど間柱止めの方が安心だと思うけどね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:20:01 ID:???
小さい面積にでかいものつけるとひねられてモーメント荷重かかってネジすっぽ抜けそう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:19:12 ID:???
>>736
別に20や30のビスで留める訳じゃ無いと思うんだが・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:23:49 ID:av9THxae
本棚を作ろうと考えている未経験者です。
1800×600で、奥行き130の本棚を18ミリのパイン集積材で作ろうと考えています。

ttp://www.coara.or.jp/~tt/books/bkindex.htm
↑のサイトを参考にしているのですが、「ハカマ」と言う部分がどういうモノなのかよくわからないです・・・
説明によると
本棚の一番下の部分に取り付ける「上げ底考慮」のことで、つけると本棚がグッと「家具」らしくなる。
実用上から、ホコリ対策として「必要不可欠な」考慮である。

らしいのですが、画像を見てもどれがそうなのか判別できず、困っています。
どなたか教えてもらえないでしょうか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:44:18 ID:???
いちばん下の段を地べたよりすこし上げてつけるが、その段と地べたの間を
ふさぐ板 ではないか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:29:49 ID:???
>>739
有り難うございます
ーーーーーーー
|       |
|       |
|       |
|       |
|       |
|       |
|ーーーーー---|
|       |←
このように作って、←の所に板を挟むのですね。
それでは、最終的に地面に付くのはハカマの部分になるのでしょうか。
それとも、2枚の側板になるのでしょうか。
重ね重ね申し訳ありません。
741740:2006/08/05(土) 16:35:28 ID:???
うわぁ、なにこれ_| ̄|○
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:41:20 ID:???
>>738に乗せたHPにある画像を拡大して確認したところ、側板がかなり突き出ていて(30ミリくらい?)そっちが地面に付くようですね。あとハカマの形を勘違いしていました。
画像を見比べ、納得することができました。有り難うございます。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:03:15 ID:???
ミシンを乗せる台(巾650×奥行360×高さ400)と
横に置いて使う棚(巾650×奥行12×高さ650)を作りました。
台の足には45のタルキを使ったので案外どっしりしてます。グラグラするかと思ったけど。
製材所に勤めているのでひばの半端材なんかをコツコツ貰ってたのを利用。
綺麗にできたつもりだけとupできない…
いい香りなので無塗装でいくつもりです。
本棚とか作りたいな〜ゆくゆくは靴箱に挑戦したいっす
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:45:07 ID:???
PC机作った 天板 1000×700
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:06:41 ID:???
奥行12はありえねー120の間違いでした↑2コ上
4寸っていう方がしっくりくるっす
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:50:32 ID:???
>>744
参考にしたいので詳しくお願いします
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:43:44 ID:???
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:50:13 ID:???
>>747
ありがとござます
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:28:13 ID:???
>>743
遅レスなので見ていないかもしれませんが
自分もミシンテーブルの自作を考えております。
椅子に座って作業できる高さ(70cm程度)を考えているので
(743さんはロータイプのようですね)
強度に不安があって思考がなかなかかたまらないのですが
作った人がいるとわかるとヤル気が沸いてきます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:14:04 ID:???
リクライニングベッドの自作してる人いる?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 12:36:03 ID:???
リクライニングでないけど、ベッドつくりたい。

ベッドの下に物を沢山置く予定で設計したいんだけど、
今のベッドは、マットレスと、物までに距離ができるようになっている。
ベット下の入り口上限と、マットレス下面は十数センチの距離ができてる。
通気性の面で、それくらいの間隔って、いりますかね?
パイプベッドを作って、マットレス→直径3cmのパイプ→衣類ケースだと、
接近しすぎ?マットレスでなく、ふとんなら湿気てダメと思うんですが、
マットレスなら分厚いから、別に3cmだけでもいいかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:24:50 ID:3hLDokfn
age
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:01:48 ID:sFjlWmtj
>>93
>>97
新聞紙で作る家具に興味津々!
ざっとぐぐったけど出てこない。
だれか詳細教えてーー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:14:04 ID:???
初めての自作です。
何とか形になってきたのでうp

http://www.774.cc:8000/upload-micro/src/up0931.jpg
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:00:37 ID:???
>>754
綺麗にできてるね。
材料は何の集成材?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:50:12 ID:???
>>755
ども

赤松です。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:23:50 ID:???
パイン材
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:44:51 ID:???
>>757

赤松の集成材と、パインの集成材は違うものだよ
759tac:2006/10/23(月) 12:40:05 ID:tRnpQxOk
はじめまして。これから作るのですれ違っていたらすみません。
今大学で卒業制作をやっていまして、小学校の机と椅子をテーマにしています。
最終的に実寸もでるを作る予定なんですが、椅子、机両方とも高さ調節ができるようにと考えています。
両方とも一本足です。で、実際に動くようにガスダンパーを使いたいんですが、ガスダンパーってどこか買えるところってありますか?
机の方は高さ600mmぐらいです。一応モデルで実際に使うものではないので高さ調節できるように
見えればいいのですが…
ガスダンパーだけではなかなか売っていないようで、探している途中です。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:14:55 ID:???
>>759
ガス圧シリンダーのイスとか買ってきて、取ったらどう?
イスなら1980円位でも買えるから、バラパーツ買うよりずっと安いと思うよ。
761tac:2006/10/23(月) 20:13:12 ID:tRnpQxOk
>>760
確かにその方がよさそうですね。
今度はそちらの方法で探してみます!
ありがとうございます!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:25:39 ID:???
テレビ台の製作中です
ツヤツヤのテカテカに仕上げたくてスプレーニスにしてみました。
おもっきし垂れてるorz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:27:06 ID:WhlJ5ZAZ
知ってる。ワシンのか、使ったけど、結局筆で整えた。
エアーガンなら粒子がこまかくてうまくいくかも知れないが、
あれはいまいちだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:44:27 ID:???
エアーガン?エアブラシ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:36:54 ID:???
刷毛塗りと、1000番以上のペーパー磨きを繰り返せ。
ツヤテカになるぞ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 06:28:52 ID:???
>>765
♯400程度で十分だ。
♯1000じゃ、じれったっくなる。
767762:2006/10/31(火) 19:49:56 ID:???
おおレスが・・・
下塗り乾燥2日間、捨てクリアみたいに軽く吹いて1日
その後本吹きと用心したつもりだったのに。
>>763に同意、良くなかったので#1500で表面ならして
結局刷毛塗りした。
サンダー使うので400だと削りすぎてしまうのだ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:53:13 ID:???
>>767

そりゃ柔らかい塗膜だのう。
♯400番のサンダーで削り杉?
塗膜が薄いのか、柔らかいのかは分からないが、♯1000以上なんて
仕上げ塗膜を整えるのにはいいが・・・・
ダブルアクションかランダムアクションサンダーを使ってるなら、そのまま
バフでもう一回磨けば鏡面仕上げだな。

あんまり細かい番手で、面出しすると表面が波々になっちゃうぞ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:13:48 ID:???
ギクッ(゚д゚;) >ナミナミ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:32:08 ID:C0gJrw8g
すんません〜メラミン化粧板を使った家具を作り始めたんですが、
なんかプロが作った家具を見ると化粧板の切り口が黒く塗った様な色になっているんですが、
あれって削った時の熱でなるんですか?
オイラがアイスピックやノミでシコシコと・切り取った時の色は茶色ぽくなるんですが・・・
心の優しい方、お・おせーて下さい^
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:45:18 ID:qZlaUG0H
ニスの垂れは刷毛で直して,表面が多少でこぼこでも気にせず乾燥させる。(ニスの種類で乾燥時間が変わるが,1日くらいして)
耐水#400で,水を少しかけながら,でこぼこをなくす。角は削りすぎるので気をつけて。
そして,でこぼこがとれたら,表面を良くふき取り,ニスを塗る。乾燥したら,#400ででこぼこなくす。
そしてまたニスを塗る。乾燥して,#400ででこぼこなくして,#800→#1500→#2000で仕上げ,
研磨剤でみがけばぴかぴかになる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:40:36 ID:???
>>770

メラミンの木口が黒いのは最初から。
ほとんどのメラミン化粧板がそうだけど、中にはコアメラミンと言って
表の色と近いものもありますよ。

例をあげればアイカのコアメラミンとか、リアルコアとか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:26:42 ID:???
>>722
ありがとうごさいす。
リアルコアてぇが!凄い名前ですね。
そういえばオイラのメラミンもアイカのダンボールで梱包されていました。(中身は定かでないけど;)
なんかレトロかつカラーBOXな様なボコボコな家具が出来ました^
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:29:33 ID:???
>>771
研磨剤ってどんなのをお使いですか?
差し支えなければお教え下さい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:46:49 ID:???
>>774

おれは771じゃないけど、普通に微粒子コンパウンドでいいんじゃね?
ピカールとかの類。

因みに♯2000とかいくと、それだけでもある程度の艶は出るけどね。
776774:2006/11/09(木) 20:59:43 ID:???
>>775
レスThx
早速会社帰りにピカールを買ってきて試してみました
ツヤテカに仕上がって思わず撫でてしまいました
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:52:32 ID:???
材を売っているサイトに行くとよく曲げ木というのかな?
スチーム曲げに適するとか書いてありますが、実際どれくらい曲がるのでしょう?
材の種類・厚さ・温度・湿度等が関連すると思いますが、やったことある人いたら
作業した中で代表的なものの条件とどれくらい曲がるのかを教えてください。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:15:14 ID:bmxArbzL
作業代の足で折り畳み式の 
∧ ∧ ←こうゆうやつ
ソーホースではなく木製の完成品、
インテリアショップなどで見ますがどこで売られているのか 知ってるかた教えてください。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:47:32 ID:zH8ROnJa
東急ハンズ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:37:21 ID:nlKO1xV4
SPF材で1500×900サイズのこたつを作ろうかと思うんですが
塗装とかは何でするのがいいですかねぇ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:43:39 ID:???
透明若しくは淡い色のウレタン系でいいんでね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:51:17 ID:aqI87Bco
ワトコオイルとオスモ(両方ともクリア)について教えて下さい。
作り付け家具(表面はシナベニヤ、または檜の集成材の天板)の塗装が
ワトコオイル、一部オスモで、家具屋から毎年塗りなおすように
言われました。
過去2回塗りなおしたのですが、ワトコオイルのクリアって透明な黄色
なので、年々黄色っぽくなっているように見えます。
シナベニヤは黄色っぽいけれど吸収されているようで、檜天板は薄い黄色の
塗装皮膜のようなものができています。
オスモを塗った檜天板は、皮膜のようなものはなく自然なつやが出ています。

質問なのですが、ワトコオイルは毎年塗る必要があるのでしょうか?
檜天板に塗るオスモも毎年塗る必要があるのでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:46:16 ID:???
>>782
オイルの事もうすこし勉強しろカス 
塗りたくねーなら塗るな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:10:58 ID:???
オフィス用の接客椅子が古くなってしまいDIYで張替えを考えています。
しかしながら座面は外せるものの背もたれはビスが見当たらなく外せません。
どうやら背もたれの背面は別の板でビスを隠している模様。
何かでくっついているのは確かなのでしょうが、力を入れても外れそうにありません。
強引に外すと壊れそうで怖くて出来ません。
ぐぐってみても出てくるのは座面だけ外して修理するサイトしか出てきません。
業者に頼むのが一番なんでしょうが、あいにく地方で売るだけの家具屋しかありません。

少々スレ違いなのはわかっているのですが、ご存知の方おられたらご教授していただけないでしょうか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:45:56 ID:RwgYhrgk
剥がさないでそのまま上からもう一枚貼れば?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:33:43 ID:???
>>784
どういう椅子か分からないから答えようも無いよ。
しかしお客さん用なのだったら買い替えるって言うのも手だと思うがね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:09:40 ID:yW00NQ1p
744のPC机その後
・足を切って天板高さを35mm下げ
・ねじり剛性が低いので天板の下の梁を一本追加 + t3 MDFを下に張って
 断面積20cm2くらいのトルクボックスを構成。
 角を持ち上げてもねじれなくなった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:44:39 ID:???
>>787
報告乙。自作は強度計算に悩まされるけど、作って使ってみてから必要に応じ剛性上げられると考えればメリットだね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:15:55 ID:???
>>788
図面段階では付けるつもりだった梁、つける前に使い始めてさほど気にならなかったのだけど、
持ち上げて動かす時のぐにゃぐにゃが気になりだした。
つける場所もど真ん中でやったら膝が当たって失敗、奥に移動、すこし弱くなったけど
許容範囲ということでOK

高さもちょっと切りすぎたので、接地面4箇所に12t のコンパネを切った木片でかさ上げ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:32:20 ID:???
>>789
写真がみたいです
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:46:59 ID:JkI0tUm0
初めて挑戦したけど、のこぎりで材木切っただけで腰いてぇ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:52:11 ID:f/3n9Xxx
>791
電動工具買えよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:10:50 ID:XAkAG4GX
木材を買える店がドイトくらいしか思いつかないんですが
部屋にでっかい棚をつけようとおもってます
でかい棚と言っても4m×2mの壁にぴったりと収まるような棚で
3つの棚を合わせて壁を埋めようとおもってるのですが・・・
何かアドバイスあったら教えて下さい
また、材質ですが一番安い材質を買うつもりですが
材質についても何かアドバイスがあったら教えて下さい
よろしくお願いします
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 05:38:54 ID:???
>>793
何を収納するかを書けやヴォケ。
本とぬいぐるみじゃ必要な強度が全然違う。

本を収納したいのなら下のサイトを100回読んで出直して来い。
ttp://www.coara.or.jp/~tt/books/bkshelf/bkfrm.htm
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 07:26:30 ID:???
>>793
やはりどんな物を作りたいのかわからんw
キーワードだけ書いておく>・主に何を収納? ・何段?/高さ可変? ・4mを横に3分割? ・奥行き ・見た目を問う? ・手間を問う? ・電動工具はある? ・引き出し/扉は無し?

ホムセンで買える安い木材なら
安い←コンパネ(板)>SPF(構造材)>MDF(板)>パイン集成材(板)>シナ合板(板)→高いが仕上がり良
だいたいこんな感じ、使う材料で設計を変える必要もあるから見た目・サイズ・値段にあたりを付けた方がいい。
796名無しさん@公演中 :2007/02/22(木) 22:27:50 ID:???
どのくらいのデカさの、何を、どんな材質を使って
いくらで作り上げたか、そんな話も聞きたいな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:23:10 ID:vWpGXGeE
靴箱(扉つき)とリビング用シェルフ(扉つき)を作りたいのですが
全くの素人で左も右もわかりません。
お勧めの入門書等ありましたら教えていただけないでしょうか。
798目のつけ所が名無しさん :2007/03/03(土) 02:56:16 ID:TA4Nsc8q
本棚の、本が乗る部分は
どんな材質がいいですか?なるべく安いものがいいです
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 05:06:39 ID:???
>>798
手間を惜しまず材料をやすくというなら1X2縦使いで骨作って薄いベニヤ張る
800目のつけ所が名無しさん :2007/03/03(土) 05:10:11 ID:TA4Nsc8q
>>799
すみません、1X2縦使いで骨作って
って専門用語ですかね、すみません素人で
でもそういえばアルミ板とか入れるって発想ありませんでした
板に4箇所、半分の穴?のようなビスのひっかかるところをつけて
はめるタイプにしようと思ってるんですが、厚め何枚も
ベニヤ貼ればいいですかね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:32:08 ID:???
>>800

本棚のサイズは?
802目のつけ所が名無しさん :2007/03/05(月) 03:56:52 ID:lx/v5MKr
>>801
すみません、実家の本棚で詳しいサイズは
今わからないんですが・・・大体200cm×90cmの棚です
その棚は既に出来ていて、板が6枚ほどはめ込むタイプなんですが
何故か2枚なくなってしまって、それをつぎ足したいと思っています
その本を置く部分のサイズは、89cm×23cmです
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:16:46 ID:???
>>802
それだったら、残ってる棚板と同じ厚みにしたほうが、
見栄えがいいんじゃないかな。

棚受けの穴は、棚板二枚を重ねて、真ん中にドリルで穴あければおk。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:21:45 ID:FAh+cjSB
アジアン系TVボードの作成を考えています。
材料はなるべく安価ですのこを上手く利用できないかと考えています。
濃い茶みたいな色合いで作りたいので、塗装も考えています
ですが耐久面で少し心配なのでこの工具を使ったら?とかこうゆう補強の仕方がいいなど
初歩的なことでいいのでアドバイスしていただけたら嬉しいです。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:38:20 ID:???
>>804
そこまで考えるなら、すのこを使うより板材を買ってきて作る方が
安くていいものができるんでは。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 06:54:30 ID:???
>>804

テレビの大きさ、重さは?それによってどの程度の補強が必要なのか変わってくる。
ちなみに、こんなスレもある

すのこ使って何作ろう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1067804227/
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:12:03 ID:UfQezPFf
まったくの素人なんですが、オイルステイン仕上げとはどんな感じになるんですか?これは、ホームセンターで買えるものなんですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:02:32 ID:UfQezPFf
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:34:32 ID:???
>>807
ホームセンターに行けば塗装した色見本がある
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:58:22 ID:2+Ygzkt3
セメダインの木工パテって、乾いた後木工ボンドでも引っ付く?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:06:32 ID:kNSbyG5Y
接ぎ合わせで作業台の天板を作りたいと思いっているのですが
そこで、接着剤として水性高分子イソシアネート系接着剤(水性ビニルウレタン)を
使おうと思っているのですが
一斗缶での販売しか見つける事が出来ません
使う量が限られているので
沢山あっても困るので少量が欲しいのですが
小さなサイズの物って売ってない物なのでしょうか。

また、天板加工においてお勧めの接着剤lってありますでしょうか。

作業台の大きさは1800*900*30で
1800*500と1800*400の板を接ぎ合わせたいと考えております。



812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:23:55 ID:???
接着なんてしないでも、
サブロク板買えばいいんジャマイカと。。。。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:27:30 ID:E50Zyl39
1800*500と1800*400の材、持ってるんじゃないの?
無垢の矧ぎ合わせとか?
30ミリ合板は、結構いい値段するよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:19:30 ID:M6NL9FD4
1800*500*30の集成材が手元にありまして
それを利用したいために
1800*900を新たに買うと言うのは・・・・資金面からも避けたいかなと

それで、仕上げ作業の都合で
木工ボンドは避けたいですよね。
(乾いたボンドか柔らかい
ニスなどを塗った場合に色が乗りにくいなど)


815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:03:36 ID:E50Zyl39
接合面に隙間ができないように、きちんと整えて、
ハタガネで締め上げれば、木工用ボンドでも問題ないと思うけど。

はみ出したボンドは、乾く前に濡れた布でしっかり拭き取れば
塗装も大丈夫かと。
水性高分子イソシアネート系接着剤って高価なのね…。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:16:42 ID:???
900を締めこむハタ金を6本買うくらいなら1800x900の集成財を買ったほうが安いような。。。
もしハタ金持って無いなら、値段調べてみ。
817811:2007/03/09(金) 21:38:19 ID:M6NL9FD4
>815
1800となるとどこまできちんと整えられるのか
この辺が未知数で
その面からも、なるべく後々トラブルがでにくい物が欲しいんですよね。
木工でも良い事は良いんですが目に付く場所で使いたいので・・・。

>816
パンタグラフジャッキが何本か有るんでそれを利用して固定しようと思っています。
1000の天板を作った時にはこれを使い固定してうまくいった物で。
818816:2007/03/09(金) 21:41:50 ID:???
うい、了解。
検討を祈る。
819815:2007/03/09(金) 22:28:59 ID:E50Zyl39
>>817
パネルソーか昇降盤を借りるとかしないと難しいかもしれないね。

1800*500と1800*400に切るまえに、1800*500を2枚でチャレンジしてみたら?
うまく接合できたら、上がり寸に切ればいいし。
仕上がりが悪けりゃ、また切ってやり直せるし。

がんばってね。
820安い木材発見:2007/03/11(日) 11:25:41 ID:Gs5ztsxC
昨日、道を通っていたらおもしろい木材屋さんを発見。
値段もめちゃめちゃ安く東急ハンズとかの10分の1程でありました。
そこのHPも発見しました。
http://www.geocities.jp/minemokuzai/
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:19:58 ID:???
>>820
空手試割板 練習用 1枚50円〜
だって。
面白い店だ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:59:36 ID:???
>>820
http://minemokuzai.ddo.jp/woodwork

木工材の紹介で、大きさの比較のためにタバコ箱を置いてるが
サイズが違いすぎるので大きさがイメージできない。
面白い店だ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:56:22 ID:9Jl8HrYH
今度スツールを作ってみようと思うのですが、座板は木表と木裏どっちを上にしたほうがいいのでしょうか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:44:36 ID:Z94ncE+I
>>823
木目がキレイなほうでいいんじゃね。って事で基本木裏で作ってます。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:41:28 ID:???
>>824

杢も、木目も木表の方が普通はきれいでしょ。

反りの具合から言うと、木裏を表に持って行ったほうが
表に向けては反ってこないので、お勧めかな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:25:08 ID:qzXxD8eh
しかし表には表を使うのは基本だわ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:09:10 ID:l4dYRzU6
みなさんは木材の切断はどうしてますか?自分今マキタの電子ノコ使ってますが、手持ちのカットは精度が出ませんね‥‥
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:46:10 ID:hZ5uNK9n
>827
手持ちの丸ノコを使っているけど
あまり安物は使わない
とりあえず刃は良い物を使うのは当たり前で、

精度を出したい時は定規をきちんとクランプで固定する
出来れば丸ノコを挟む様に2本使う。

直角を求める場合は大きめの定規を使う
自作で基本となる木材に当てる部分が50pぐらいの使っている

厚物の切断は一度に切らずに
刃が熱を持たない様に数度に分けて切る

こういう事を気を付けてます。
気を付けてあげればそこそこ精度は出ると思う。
でも、スライド テーブル欲しいとは思うけどね
829828:2007/03/14(水) 21:51:13 ID:hZ5uNK9n
ちょっと訂正
厚物の切断は一度に切らずに
刃が熱を持たない様に数度に分けて切る

厚物の切断は一度に切らずに
刃が熱を持たない様に
切り込む深さをだんだん深くし数度に分けて切る
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:25:59 ID:???
>>828
アドバイスありがとう。私が困っている点は3つ

まず高さ調節に関して、高さを変えると、ベースとの相対的な位置関係が変わる。切り込み線までのジグを作っても高さ調節する度に無効になる(最大0.5程度のずれ)

次にベースと刃の平行が出ていない
ある程度は高さ調節の時に高さ調節のフレームのがたつきを上手く調整すれば吸収出来るが最初の問題もあり非常に面倒かつ困難。

もひとつベースの平面が出ていない
この為初めと終わりの切断の際にベース全体で接地しない為直角に歪みがでる。

まだあるが丸ノコってこの程度なんでしょうか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:07:16 ID:iuZ0N5G+
どこのメーカーの物でも
上位機種以外はそんなもんでしょう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:19:45 ID:g9Epkwct
>>830
造作用丸ノコ買えば刃の平行調整もできるしベースの精度も高いよ。
置く場所があるならテーブルソーが一番だけどね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 03:49:47 ID:2dKx1AXj
ベースと刃物の平行調節が出来るのは日立だけだよ。
これが付いているだけで丸ノコは日立のを使ってる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:46:07 ID:???
>>831-833

皆さんありがとう、本当に、ありがとう。

今日造作用機種のベース注文しました。互換性アルみたいなので‥‥

これから買う人も参考にしてくださいね^^

おすすめは日立さん、みたい

835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:21:07 ID:???
両端を固定した900_×600_の木板の真ん中に約100`置きたいんだが何_位あれば撓まないのだろう?
20_でいけるかな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:25:43 ID:???
>>835
おまえは家具を作るのは止めた方がいいと思う
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:00:35 ID:quAl1qeO
木板っうても
なにそれ状態なのだが。

ベニアなのか無垢なのか集成材なのか
材質は。

集成材パイン材30o端固定でとりあえず
ここ一年、70キロ近い物を置いているが大きなゆがみは出ていない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:30:44 ID:???
集成材パイン材30_でやってみます。
撓んだら2枚重ねにしちまおう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:03:39 ID:tSA4Yken
耐荷重って難しいですよね
837さんは、30ミリ厚のパイン材、ほかの寸法はどうなのでしょうか?

上に乗せてるものも、端から端までいっぱいにおかさるものと、中央に70キロではだいぶ変わりますがどんな感じでしょうか?
840837:2007/03/19(月) 01:34:56 ID:sUBHnTdw
使った材料は
https://www.doit-group.jp/diy-town/shop/TWN-ComFront-DT/PageFront?p=sho01717693&f=shop/shpage/0171&d=j
これを3分割、ウレタンニスを塗って保護し棚を作りました。

そして一番下の棚の部分に下に10p上に5pの角材を端に棚押さえとして配置
挟んだ状態で木ネジにて固定
実質80pが浮いている状態になっています。
そこに一つ約35キロの車止めみたいな形をした
金属の固まりを2つ置いています。
置いてある状態は
下駄を逆さまにした様な感じと思ってくだされば良いかと

この状態で月に一〜二度おもりを使うものの
普通は置き場ぱなし状態です。
たまに物を取る足場として自分の体重のかけたりしています。
折れる気配はないかな。

この状態で一年たっていますので
この先の大丈夫なのではないかと思っています。
歪んだら上下逆にすればいいかなと・・・・。お気楽に考えています。
841839:2007/03/20(火) 01:04:18 ID:???
ありがとうございます。
逆さの下駄を横から見た感じですね。

水槽台なんか作るときも悩みますけど・・・
重さの情報ってなかなかないので、参考になりました。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:40:28 ID:Wea+IOF1
作業台を作ってニス塗りの途中です。
ふと思ったのですが
ニスもエアーガンで吹きつけ可能ですか?
それとかニスの履け塗り後にうすめ液をガン吹きして
表面を均すと綺麗に仕上がりそうな気がしますが
どうでしょう?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:46:07 ID:kpSI61Ww
出来るでしょ
ただ作業ブースが無い状態でブラシで拭くと
埃が入りやすいよん。
844842:2007/03/24(土) 23:17:30 ID:pp1wRTyT
塗装スレも見たらガン吹きした人が他にもいました。
コテ刷毛も使えるらしいです。

明日やってみます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:23:16 ID:???
MDFで押入れの隙間棚作ろうと思うのですが、
これもコンパネのように塗装が必要なのでしょうか?

846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:05:58 ID:pZWZ6siV
どうしてもしなければいけないという物ではないけど
MDFは使い込んでいくうちに粉ぽくなる?感じがするので
自分は塗装をしている。
847845:2007/04/12(木) 09:34:00 ID:???
>>846
レス感謝
とりあえず作ってみて不具合あったら塗ってみることにシマス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:57:08 ID:???
>>845
無塗装は汚れると落ちないけど、押入れの隙間棚なら問題ないかな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:31:22 ID:???
カウンターの下に吊り引き出しを付けたいんですが、
吊り引き出し用のスライドレールってあるんでしょうか。

ググッても見つけられませんでした。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:38:26 ID:???
>>849
スライドレールじゃないけど
http://store.yahoo.co.jp/okamura/865hax-w797.html
↑みたいな感じでやってみても良さそうじゃない?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:45:16 ID:???
852849:2007/04/19(木) 00:18:37 ID:???
レスどうもです。

>>850
これは安くてよさげですが、どんな天板にでも付くんですかね?

>>851
これは書き込み前に見ましたが、天板に直付けして引き出しを
ぶら下げられるようなサイドレールを探してます。
853849:2007/04/19(木) 00:20:40 ID:WKOLx77C
850の
×サイドレール→○スライドレール です。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:12:23 ID:???
>>852
HCにいろんな取り付け方法なのや、大きさが違うのが結構売ってるぞ。
実際にいってみたらどうかな?
855849:2007/04/19(木) 23:44:45 ID:???
そですね。
週末にHC覘いてみます。

>>851を天板裏にL字金具で付けるという手もあるか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:51:34 ID:f04QPtO5
http://aflat.jp/product/sofa/1094/index.html
こういうソファーって頑張れば作れそうな気がするんだけど
無理かな?どうやって作ればいいんだろう
木にスダレを貼り付けたんじゃ、安っぽいよなぁ・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:07:16 ID:???
>>856
目の粗い麻布の方がいいんじゃね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:16:01 ID:???
>>856
> こういうソファーって頑張れば作れそうな気がするんだけど
> 無理かな?どうやって作ればいいんだろう

それを普通は作れないと言います。作れそうな気がするだけ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:32:10 ID:???
>>857
参考にします、ありがとうございます
>>858
確かにw
でも作るとしたら、どんな風に作ればいいだろう?
単純に大きな板買ってきて、ワクを作る
または、2000円くらいでリサイクルショップでソファーを買ってきて
ワクだけを取り出す、それにこの網みたいのを張って(ここがむずい?)
脚をつける、みたいな・・・裁縫は得意だから四角い低反発マット型の
クッションをピッタリサイズに作って、乗せる?とかじゃだめかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:03:51 ID:???
貼るのはゴザのがいいんじゃないかな?
畳屋の技術があれば出来そう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:20:13 ID:???
おとなしく籐をチマチマと編んでいった方が良いような気もする。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:44:41 ID:???
今流行のPPバンド(だっけか?)で編んだら強度もありそうだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:26:00 ID:???
自作のラック(っていうのかな)に、アルミの脚をつけたいと思っています
近所のDIYショップをいくつか当たったのですが見つかりませんでした
そこでインターネットで情報を検索しましたがいまいち見つかりません
どなたか情報がありましたら教えてください
四角いラックにアルミの角棒の脚がくっついていると思ってください
イメージ的には
http://www.noce.co.jp/product/index.php?mc=product&pg=detail&ac=&id=1803
が近いです
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:12:41 ID:???
>>863
自作のラックなら足もアルミの角材かなんかで自作したら?
アルミの角棒ならHCにあるでしょ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:40:42 ID:???
写真の足はアルミじゃないよ。スチールだよ。
アルミは溶接出来ないから自作も無理。
スチールで探した方が良いと思う。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:38:42 ID:???
 
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:05:53 ID:???
ネジ止めは却下ですかそうですか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:16:20 ID:lEFVSDhC
あああああ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:07:38 ID:???
>>863が言ってるのはこんなのなのか?
ttp://x818.com/cabinetnumber3/pg3.htm

商品名は知らんが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 03:29:13 ID:???
>>863
スチールだけど、こういうのはどう?
ttp://www.rakuten.co.jp/kurashi-h/722779/888201/
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:44:08 ID:pNGElSB5
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:56:29 ID:???
>>863
そぅいう時は「ありがとう」だろっ www
873教えてください:2007/05/28(月) 03:01:10 ID:MATJU5dd
丸のこ、トリマー、電動ドライバーなどなど、必要工具一式揃えるのにいくらぐらいかかりますか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:27:48 ID:???
>>873
オススメはドリドラ(12V程度)+ジグソー+サンダー(サンドペーパーの方)、安全で使いやすい工具です。
中華なら1個1500円程度で5000円〜、メーカー入門機なら1個1万で3万円〜だね。
丸のこ・トリマーは癖のある工具なのでステップアップとして考えていいんじゃないかな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:11:42 ID:f/kBK7D7
>>874
レスありがとうございます!
ジグソーって、丸のこ並の切れ味なんですか?
もしくは材料はホームセンターなりで成形してもらった方がいいってこと?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:04:36 ID:???
>>875
切れ味(断面)は、ジグソー+仕上げ刃+オービタルOFF+定規を当てると丸ノコの造作刃と同程度かな。
切断速度は丸ノコが速いですが、秒単位の違いなので全体の作業時間としてはメリットを感じないと思います。

直線切りが目的ならスライド丸ノコ(中華2万円〜)という選択肢もあり、30cmまでの切断なら格段に扱いやすいです。
私の場合直線はスライド、スライド不可の加工はジグソーを使い、丸ノコは埃を被ってます。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:16:02 ID:???
直線切りにソーガイドを使っている私が通りますよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:43:46 ID:???
>>876
基地外社長はジグソースレに帰れ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:19:35 ID:dx6h1Zo/
12ミリかそれ以下くらいの厚さの板が欲しいです。但し、ラワンやラワン合板は、
塗装したときの出来映えがイマイチなので、他の板材を使おうと思います。
サブロクのようなあまり広いものは要らないのですが、どのような材質の木材が
適切でしょうか? あまり高くなく、クリア塗装に栄え、色合いは白っぽいのが希
望です。出来れば反りなどが少ない方がよいですね。単板でも合板でも集成材
でもかまいません。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:44:07 ID:???
>>879
白く塗装も映えるシナ合板、安いMDF
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:23:46 ID:???
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:28:21 ID:???
>>881
釣り?そのURLでMDFが一番安いんだけど。

他に何があるかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:28:32 ID:???
シナランバーコアに1票
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:36:00 ID:???
>>882
同じサイトじゃないけど、シナ合板の価格

http://www.rakuten.co.jp/conpaneya/440729/442209/442628/

に比べると高いね。平米当たりに換算してね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:38:38 ID:???
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:33:25 ID:RjDvEnoP
板材って高いんだね。安かったはずのラ・ワン合板も高騰しているし。
DIYerにとっては受難の時期だね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:43:49 ID:???
>>881は切り売りだから余計高いね。
安い板材と言うとコンパネだけど、>>879の希望には沿わないかな。
888879:2007/06/02(土) 07:55:59 ID:???
みなさん、レスありがとうございます。
どうやら、シナ合板が良さそうですね。
さっそくこの土日でひとつ作ってみようと
思います。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:48:16 ID:???
棚を作ってて側板と背板をネジで留めてたら
ヒビが微妙に入って、ネジがめり込んだ時にパックリ割れちゃいました。
この場合、初めにドリルで穴を空けなかったのが原因ですかね?
素材はマツ(パインよりも軽くて木目も綺麗だったので)で、厚みは14mmです。
特殊な加工をした後での接合だったので、かなりショック。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:12:46 ID:???
>>889
そのあたりは状況を見てだけど、ネジが相対的に太いと割れやすいから
ドリルで孔開けしとくということだね。
家具なんかを奇麗に仕上げたいと思う時には孔開けしとくのが原則。
皿ネジ頭が見えるような止め方なら、固い材質の時は皿もみもやっておく。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:41:54 ID:???
縁から2cm以内の木目に沿った方向にネジ止めする時は絶対必須かな。
スリムスレッドで慎重に止めようが絶対割れますね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:46:55 ID:???
>>863

↓これは?想定外?台輪も合わせて組んだら何とかなるかも?無茶かも知れないけど・・・

http://www.kitweb.co.jp/product/almipole.html

893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:35:06 ID:Zz3cGPLH
台輪の隅木って三角の物が多いですよね?
留めに引き割いたやつ。
あれってどうやって加工してるんですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:19:59 ID:???
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/1070.jpg
こういうL字型の机を作りたいのですが、15000円以内で作ることは可能でしょうか?
できれば60〜70kgの重量に耐えられるようにしたいです。
見た目はダサくても構いません。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:26:45 ID:WlWAUPIJ
木:集成 6000円
ステイン:3000円
サンディングシーラー:3000円
ニス:3000円
耐加重:120kg
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:36:52 ID:tJYbo6JJ
まず設計及び寸法出さないと。
丼勘定は概ね上手くいかんよー。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:45:47 ID:???
>>894
15000円か、俺ならできると思う。しかも、見た目ダサいどころか、その写真のもの
よりも品質感がある物が作れると思う。ただ、手間ヒマはかかるけどね。

898894:2007/07/26(木) 05:09:47 ID:???
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/1075.jpg
自分なりに設計図のようなものを書いてみました。(めちゃくちゃ汚くてすみません…)
>>895氏が見積もってくれた天板6000円くらいに収められれば最高なのですが
このサイズだといくらくらいになりそうでしょうか?
厚さは2cmを想定しているのですが、薄すぎるでしょうか?

これは相談なのですが、カーブの部分は半径何cmくらいにすれば
見栄えが良くなると思いますか?

あと、これが一番心配なのですが、DIY自体一度もやったことがないのですが、
こんなたいそうな物を作ることができるのでしょうか…?

質問ばかりですみません…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:01:50 ID:???
夏休みぢゃのぉ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:25:18 ID:???
>>898


図で言う右上から左下に向かって力を加えると、なんだか、倒れそうな気がする。
ごめん、根拠は全く無いが、図を見てふと思った。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:45:15 ID:???
>>898

> 厚さは2cmを想定しているのですが、薄すぎるでしょうか?
強度とデスクとしての見栄えを考えると30mmくらいは欲しい。
周りにある色々なデスクを眺めてみたら?

> これは相談なのですが、カーブの部分は半径何cmくらいにすれば
> 見栄えが良くなると思いますか?
これは作る人の意図による。自分がいいと思う半径にするべきだ。

> あと、これが一番心配なのですが、DIY自体一度もやったことがないのですが、
> こんなたいそうな物を作ることができるのでしょうか…?
大事なのは、自分で作り上げるんだと言う意思と根性だと思うよ。
何にしろ、ものを作るのには必要。
最初は、必ずしも満足出来るものにならないかも知れないが、一つ作り上げる事で
次にもっといいものを作ろうと言う気になり、実際にさらにいいものが作れるよう
になる。
ただ安く上げたいというだけの理由で、その意思と根性を持てるかどうか?
やはり、自分が作ったんだという満足感を持つようにしないと。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:49:17 ID:???
「意思」じゃなくて「意志」だね。変換間違い。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:22:38 ID:tJYbo6JJ
軽く見ましたよー 携帯だから文字つぶれましたが。。。
まぁ目安wの寸法は決まったとして、買う場所によっては縦幅が800のはなかなかないかもだから、いろんな所で調べるとよろしいかと
それによってL字を一枚から切り落とすか別板を何らかの方法で継ぐか変わると思います。
後加工方法ですね。一番問題だと思います。
自分で大半やるか買うところでやってくれるか業者に頼むか、ですね。
まだまだ煮詰めるべき所は色々あると思います。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:06:08 ID:???
>>898
図面(ポンチ絵)の破線(点線)は何を意味してるのかな?
隠れ線という意味なら、天板は2枚重ね貼りで
裏の方の板はそこで分割されているのかな。
そうであるならものづくり(設計)に慣れてないうちは
分割されたもの一枚ごとにきちんと4隅に足を付けた方が良い。

ある程度設計(構造)や製作手法に慣れてくれば、
本当に4隅あるいは3点支持ということも可能。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:39:19 ID:???
3×6(サブロク)板切り出し、3枚積層で足は
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1079.png
5箇所ぐらい。積層(接着)がちゃんと出来そうになければ
使い勝手が多少悪くなるが手前側のRのところにも足を1本

実際には3x6の端から切り出すんじゃなくて
ちゃんと直線直角が出るように端から少し離れたところで
一旦切り落とすこと。外形はホームセンターの
昇降盤でカットしてもらうのが良いよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:01:40 ID:???
自作する目的は何かな?
安く上げたいだけなら、古道具屋、中古オフィス家具屋に行くべきだ。
はっきり言って、初めて何か作ってもいいことはあまり無いから。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:06:39 ID:???
>>906
俺的には、
趣味・自己満足:6、ぴったりサイズ:3、新品既製品よりやすい:1
な感じだな。いろいろ考えながら作るのが面白い。
908894:2007/07/26(木) 18:03:47 ID:???
皆さん、大変参考になるレス感謝いたします。

>>900
本当は手前のカーブあたりにも脚を付けたいのですが、凄い邪魔になりそうで、
あわよくば手前には端のみに脚をつけるだけで安定させられたらと思っています。

>>901
学習机の天板の厚さを測ってみたら3.5cmもありました。
強度が結構あるので3cmくらいを検討してみます。
やる気は自分の中ではあるつもりです。
不快にさせてしまったらすみません。

>>903
800になると一気に値段があがるのですね
継ぐという方法を取るとやはり強度が一気に落ちてしまいますよね。
加工は、ネットで天板を買ってその買ったところでやってもらおうと思っています。

>>904
すみません。私の図が酷すぎました。
破線は、そこまでが直線でそこから円状になっているということを表現したかったです。
本当は破線部で分割してしっかり脚をつけてやりたいのですが、手前の脚が恐ろしく邪魔になりそうで…

>>905
非常に見やすく製図していただきありがとうございます。
保存させていただきました。
積層ですか。
勉強してみます。

>>906
ぴったりサイズが欲しくて自分で作ってみようと思いました。
確かにいきなり想像通りのものなんて作れませんよね。

皆さんいろいろありがとうございました。
もっと勉強して時間がかかっても良いので何とか完成まで持って行きたいと思います。
人に見せられるような出来にはなりそうもないですが…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:54:06 ID:???
自分の好きなものを作るのが一番良いよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:20:40 ID:j+uA+XO4
>>908
後、これは木なら多かれ少なかれあるけど、反るよ。それが嫌なら補強を裏などに入れる必要があるよ。入れたほうが耐久性もup!
しつこいけどまだまだ煮詰めるべき所はあるよ。木工作のサイトとか見てやったほうが後悔は少ないと思うな
じゃあ頑張って ノシ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:12:59 ID:9uDSDGY+
>>910
そのとおり。
天板は、合板なら三枚重ねにする。つなぎ目は交互に違う場所にする。
木工用接着剤を薄く付けて重ねて数日間、重しをしてプレスする。
その後にツキ板で化粧ってのが一番良いのでは?
補強は必ずいる。天板を重ねるのなら、二枚目か三枚目のところに
コーススレッドを打つなりすれば表からアタマが見えなくて良い。
脚はその補強材の角に取り付けると強度が出る。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 06:38:17 ID:v72WzACu
塗装で固めて金物か蟻を通して補強すれば
いい気もするけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:47:15 ID:j+uA+XO4
>>911
プレス工程が難しいと言うか面倒そうですね。多分集成材使うのではないかと。
>>912
その仕上げがDIYの一番ベターかつ王道ですかね。僕もだいたいそうです。でも最低ある程度質の良いトリマーが要りますね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:11:23 ID:1A1TXhb3
ホームセンターに売ってるパイン材で机作ろう思ってるんですけど、なんか塗った方がいいですかね? 

915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:23:19 ID:???
もちろん。塗らないと日焼けするし、反ったりヒビ割れたりもするよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:48:53 ID:1A1TXhb3
レスどうもです。スレ読んでみてオイルフニッシュってやつにしてみようと思います。
出来上がったら披露したいのでよろしくお願いします^^ちなみに全くの素人です
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:07:47 ID:???
>>916
オイルなら、高い刷毛をわざわざ買わずにスポンジ刷毛つくるといいよ。
使い捨てれば刷毛洗いのシンナーも不要。

tp://www.ann.hi-ho.ne.jp/r-mymt/hp-data/2004/oldhp2004.html
↑このサイトでは木っ端を差し込んでるけど、
うちは割らない割り箸にスポンジ片(3センチ角ぐらい)を挟んで輪ゴムで縛ってる。
腰が強くなるように、多めにはさむのがコツ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:24:27 ID:KdCeTl4o
俺ならタンポン使う
いや、その前にパインにオイルフィニッシュは
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:26:45 ID:???
吸い込み過ぎるからかな。
でも、つるんつるんにサンディングしてから使うと悪くない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:26:01 ID:???
おまいら独学でやってるの?どういう風に勉強したか教えてくれ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:29:08 ID:jwv3TLRq
独学かな?
ある程度はサイトなんか見たけどあんまり参考にならんかった。神経質で寸法誤差0.05以下を基準にしているから‥
とにかくやる。これ基本
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:41:40 ID:???
独学は回り道しそうだしなぁ。若ければ訓練校にでも行きたいのだが。。。
参考になる本を集めてみるか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:45:52 ID:???
何気に工具をレンタルできるホームセンターにその手の本があったりする。
中確認してないけど・・・。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 07:21:41 ID:???
適当なことしか書いてないよ
薬品関係は特に
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:50:30 ID:Hwvdolcb
独学はものの見事に回り道するよー
まともな本だとまともな製作には自動鉋に昇降盤必須と書いてあるw
アドバイスあるとすれば、って聞いてないかっ‥
まぁとにかく初めは既製品の安物買うよりは間違いなく高くつくよ。工具とか要るからね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:14:34 ID:???
聞いてるよ。アドバイスするとすれば?から先が聞きたい。
木工の基礎やコツを知らないでミスするより、知っていて
ミスするほうが納得がいくと思ってるので。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:09:28 ID:Hwvdolcb
すばらしい心意気だね^^
でさっきの話だけど、それは道具を信じすぎないこと。
って言うとあれだけど、やっぱり端から見ると真っ直ぐな机でも厳密に言うと真っ直ぐじゃあないんです。
それは道具にも言えることで、直尺でも二本接すると隙間開くしスコヤだってずっと尺を伸ばしていくと真の垂直線からは逸れていく。
もちろん安い高いで程度の差こそあれ基本的に道具は狂っている(って言っていいのかな?)と捉えたほうがいい。と思う。電動などの複合的な物もしかり。
書くのめんどいからあとは自力でおながい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:35:02 ID:???
^^が煽りにしか見えない俺は2ちゃん脳
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:30:56 ID:iOoBAHlm
>>920
プロの俺から一言。

結局は数子なさなきゃ駄目。
材料の性質も針葉樹、広葉樹、その他各樹種によってみんな違うし
癖もあるし。
遠回りは当たり前。 頭でモノづくりする訳じゃないんだから
やっぱり沢山失敗しながら完成させて、そこから技術も知識も身についてくるもんだよ。

おれも訓練校は出たけど、為になったのは刃物の砥ぎ方と専門用語位。
結局仕事を覚えたのは実務の中でだね。
とにかく良いモノを作りたいと思ったときに、近道なんてないんだよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:02:03 ID:???
>>929
さすがにプロの意見は重みがあるね。

ただ、アマチュアDIYerの場合、その数をこなす機会があまりないのも事実。
となると、少しでも先輩諸氏の意見を聞くなり、自分で真剣に考えるというのは
大事なこと。俺はアマの中ではけっこう出来るつもりだが、もちろん、プロには
かなわない。それでも、これまで好きでいろいろこなしてきたからこそ、ここま
で出来るようになったんだと思う。俺が作った家具とか小屋とか、他の人が見て、
「すごい、プロみたい」、「市販品を買ってきたのかと思った」なんて言ってくれる
ようになったのは、ここ四、五年の話。DIY歴、もう20数年だもんな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:41:52 ID:???
プロってことは最低限、
イスだったら一脚5万〜7万だよね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:10:30 ID:???
>>931
量産しているか、単品で作っているかで違うでしょ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:11:36 ID:???
量産の職人ならアレだよね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:19:11 ID:???
>933
アレってなんだよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:55:56 ID:???
下手なプロよりも採算や時間を度外視できるアマの方が凝った物を作れるね。
木工DIYの分野はわからんけど、ビフォーアフターに出てくる家具みたいに
創意工夫の名の下に意味不明な家具を作っている人多いんじゃない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:37:03 ID:???
ほんと。意味不明なもの作ってくる奴いるなぁ。あれはアフターじゃない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:27:58 ID:???
簡単な洗面台の棚を作ったんだけど、思ったのは電動工具の力を借りないと
プロでも家具作りは難しいだろうと思った。ノコギリで切ってヤスリで削って
直線や直角、アールなどをすべて手で正確にできる人がいたら尊敬するわ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:23:56 ID:???
カーブは難しいけど直線なら・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:22:22 ID:???
曲線用の細いノコや、糸鋸もあるよ。
ジグソーで切ってサンダーで削れば早いけど、最後の仕上げはやっぱり手仕上げが一番。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:43:24 ID:KZHsi1TW
>>937
素人には、手道具信仰みたいなのがあるけど、
プロほど高価な高精度の電動工具を多用する。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:57:54 ID:t1FGOL1G
別に信仰って言うか、安くしようってのと電動機のイメージ沸きにくいんでない?専門機であるほど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:23:33 ID:???
>>940
素人が工房を構えて本格的にできる人が少ないだけだよ。
手道具信仰ではないと思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:13:52 ID:???
置き場所が一番問題。作業部屋とか余裕のあるガレージとかあればどんどん買うけどな。
勿論、そこそこの価格の範囲のものだけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:25:18 ID:???
スペースの問題、騒音対策も含めて
結局は金なんだよなあ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:46:17 ID:???
ベクターに日曜大工支援ソフトがいくつかあった。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/home/other/

「日曜大工支援3D設計ソフト2xBuilder」ってのを使ってみたが感動的に便利!
方眼紙に手書きしてた苦労が嘘のようだ。一応シェアだが制限無し。
パーツ単位で保存できないから使い回しが不便だが、いきなり大物作る予定なんで
木組みやバランス確認するのに重宝してる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:04:29 ID:???
「一応」ですか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:15:19 ID:???
うん、一応。
満足できたら払えってことなんで、他のソフトも試して
メインで使えるなら払ってもいいかなと思ってる。
1kちょいだし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:01:38 ID:???
今日和風照明作った。クオリティ低いけど・・・。画像うpしたいんだけどいいうpロダ教えて
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:55:22 ID:xGJOIoFy
いかんいかん・・・。sageてたら返事が来ないじゃないか・・・w
ってことでage
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:49:21 ID:WHm3cUJ6
http://www.uploda.org/

2日ぐらいしか持たないけど愛用ロダ

http://www.1rk.net/

お好きなのをどうぞ

951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:52:12 ID:???
ブログもありですよ
解説も入れれるし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:50:07 ID:???
レス遅くなってすまん。
うpロダリンク貼ってくれた人ありがとう。
和風照明 暗くしすぎて分かりにくいかも・・・
http://www.uploda.org/uporg1019146.jpg
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:01:09 ID:???
写りが悪かったんで撮り直した。
大きさは横に置いてある液状のりと比較してみてください。
作り方は長い竹3本、短い竹4本を使って上から見たらL字型見たいな感じに針金で固定。
そして習字紙を貼って、電球の前に置くと手軽に和風照明に・・・。手抜きですね・・・w
http://www.uploda.org/uporg1019165.jpg
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:02:25 ID:74QhBukI
おはよう、今から学校だ・・・orz
age
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:47:18 ID:???
ロダ流れちゃってるな
ここはチャットじゃなくて掲示板だからもちつけ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:32:42 ID:???
ロダ流れちゃってるなぁ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:32:06 ID:???
そうだね流れちゃってるね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:33:54 ID:???
河童の川流れ
959953:2007/09/16(日) 16:33:27 ID:???
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:20:48 ID:???
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:20:54 ID:???
暗くてよくわからんけど雰囲気のある部屋だな
似合ってるじゃん

962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:03:05 ID:???
京極夏彦が似合いそうな雰囲気で良いね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:42:38 ID:???
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader479997.jpg

便乗で自作クローゼットイン本棚
964959:2007/09/16(日) 20:07:25 ID:???
>>961
>>962
ご感想有難うございます。
部屋の一部分だけしか写っていないので実際はショボイ部屋ですよw

>>953
クローゼットの中の改造したことはなく感想を言える立場ではないかもしれませんが、
上のほうの本棚が丁寧に作られているなと感じました。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:20:29 ID:???
ニュー速のホムセンスレで散々叩かれ、アドバイスを貰い補強した品でございます
満足したぞな。ありがd
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:46:02 ID:???
>>963
クローゼットの壁ってたいして下地が丈夫じゃないと思うんだけど
これ、裏に補強入れて棚掛けを打ち付けてるんですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:23:00 ID:???
素人なんで詳しい事は全く分からんです
厚さが結構あったので逝けると踏んで釘刺してみました
なにもしてません。手で試した分には十分な強度だと思いました
同じことをニュー速でも言われたのでお勧めは出来ません
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:17:00 ID:c7MrA65P
社会に不満ある国民が続々参加。『サイレントテロリストになれ』拡大問題  【続報】

2ch無職・だめ板 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188088825/l50
2ch転職板−4  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50
2ch転職板−3  http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188265982/l50
2ch転職板−3s http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188259342/101-200
2ch転職板−自民 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1190183811/l50
2chモ娘(狼)板 http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1189943929/1-100

政治不信、あらゆる格差、企業は人を使い捨て、経済優先、正規雇用、派遣、非婚化、小子化、
モラルの低下、殺人事件の連日報道、流行に踊らされる事への終焉、不買運動、節約、内需減少
多くの問題の中、ついに国民は、欧州的な無駄な消費行動を抑えた生活を目指す人が増えている。
仕事のあり無し、金のあり無し、所得、職種等に関係なく新規参加者が多数、書き込みをしており、
このスレを読んで賛同したり、実は私も以前から自然に『サイテロを行っていた』という人も多い。







969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:30:05 ID:???
また和風照明作ったよ。
100均のすだれを巻いてみた。
http://www4.uploader.jp/user/genzaburo/images/genzaburo_uljp00101.jpg
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:25:19 ID:???
和風というか古代住居?
部屋の全容のほうが気になるw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:38:11 ID:???
>>970
ワロタ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:52:47 ID:???
>>969
J( 'ー`)し目悪くするわよ!電気ちゃんと付けなさい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:57:20 ID:???
テロリストだと?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:02:44 ID:???
はい、かーちゃん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:08:58 ID:???
テレビボードを作ろうと思って↓で使ってるような隠しキャスターを使いたいのだけど、サッパリ見つける事が出来ません。
どこかに売ってないですかねえぇ。
http://kagu-cozy.co.jp/SHOP/TLS-42V-DK.html
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:07:56 ID:???
普通のキャスター使ってハカマで隠したらいいんじゃね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:03:52 ID:???
>>976
それも考えたんだけど、少しでも高さを抑えたいってのがある
あとやっぱり、実際どんなものか一度使ってみたいという好奇心ね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:50:27 ID:???
>>975
ハンマー、ナンシン辺りにはないね。
家具用途がメインな商品だからジャンルが違うからだろうけど
ユーエイにはあるみたい。
http://www.monotaro.com/p/0254/6187/

あと栃木屋の低床キャスター
http://www.tochigiya.co.jp/products/index.html
栃木屋標準品 > キャスター > 低床タイプ
TAKIGEN
http://www.takigen.jp/jp/contents/eyesearch/detail.do?id=19212990100

床が固ければ埋め込みのボールキャスターもつかえる
http://www.takigen.jp/jp/contents/eyesearch/detail.do?id=19213130100
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:46:38 ID:???
>>978
うぉぉぉぉっー!
ユーエイのタイプはまさにそう
他に紹介してくれたタイプも使えそうですね

低床や平行なんてキーワードが全く頭になくて苦労してました
ありがとうございます
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:18:29 ID:???
いえ、どういたしまして
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:44:14 ID:???
机の天板に簡単に脚をつける方法知ってる?
吸い付き蟻さんとか難しすぎてできなさそう…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:51:09 ID:???
ネジ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:55:02 ID:???
ガタガタしない?
四方につければ大丈夫かな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:40:22 ID:???
>>981
たしか、脚だけの既製品も売っていたと思う。
取り付け部もちゃんと付いてるのが。
探してみたら。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:35:26 ID:???
「簡単」てことなら天板貫いてネジ挿してしまえばいい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:32:14 ID:???
たぶん垂直が出ないだろうな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:43:49 ID:???
みなさん、ありがとう。

脚は自作で作ってしまったのでそちらを使いたいです。
天板の表に傷はつけたくないけど、確かに簡単ですね。

垂直が出ないのであれば、多少手間がかかっても枠みたいなものを作って
それに脚を差し込む形にしたほうがやはりいいみたいですね…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:50:52 ID:???
後は足代わりのラックを作って左右に配置。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:16:33 ID:???
>>987
既存のテーブルの脚がどんな取り付けをしてるか良く観察してみたら。
下手な取り付け方法だとグラグラ。そしてペシャンコ。
枠は無難な方法だよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。
>>989
ありがとうございます。
技術もなくめんどくさかったのでそのままつけてしまえと思ったのですが
枠つくり、挑戦してみます。