SEB(スーパーユーロビート),EbF,MACH,MNHR VOL.44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サタデー名無しフィーバー
Ever Lasting Dance Trax...... (?)
良いモノはやはり良い(?)。それがS.E.B! スーパーユーロビート!

SEB(スーパーユーロビート),EbF,MACH,MNHR VOL.43
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1234172073/l50

※注意※
教えて君は何処へ行っても煙たがられます。
人に聞く前にまずは自分で調べてから聞くように。
イニD、パラパラはスレ違いなので華麗にスルーしアンカーレス厳禁。
>>980になったら次スレ立てること!!!!!!!!!!(絶対だよ!)

http://www.google.co.jp/

EUROBEAT楽曲検索:
http://yas-jr.com/eurobeat/list/

avex trax SUPER EUROBEAT 公式サイト
http://www.avexnet.or.jp/eurobeat/
HEARTYINC
http://www.heartyinc.com/
レーベル
A-BEAT C
http://www.rodgersmusic.com/
DELTA
http://www.deltadance.com/(リンク切れ)
TIME
http://www.timerec.it/
HI-NRG ATTACK
http://www.livemusicstudio.com/
SCP
http://www.scp-music.com/
VIBRATION
http://www.ledrecords.com/(リンク切れ)
BOOM BOOM BEAT
http://www.saifam.com/
AKYR MUSIC
http://www.akyrmusic.com/(近々リニューアル予定)
GOGO'S MUSIC
http://www.gogosmusic.it/
2サタデー名無しフィーバー:2009/05/10(日) 09:13:35 ID:hzBimvMV
アーティスト単体スレ
MEGA NRG MAN(ユーロビート)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1144494881/l50

☆EUROBEAT☆ NIKOを語るスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1113811977/l50

【AbeatC】DAVE RODGERS【ALEPH】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1117180518/l50


関連スレ
SEBについて語るスレ90年代半ば以降
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1076054771/

SEB70は最後の神
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1156525978/

☆SEB収集・交換スレ☆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1076584078/

SEB160は糞!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1123005664/

★SEB197、198、199は糞!★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1238767531/

sebだけがユーロじゃない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1078239606/

3サタデー名無しフィーバー:2009/05/10(日) 10:35:23 ID:epS0RBhG
>>1
Bye with 乙 乙 乙 my loving
4サタデー名無しフィーバー:2009/05/11(月) 19:41:38 ID:9wZs/Ahr
197買ってきた。

ブックレットのメッセージ、英語のまんまで訳してないってどんだけ手抜きだよ。
7Aはどこまでバカなの? 死ぬの? 死んでもバカなの?
5サタデー名無しフィーバー:2009/05/11(月) 19:46:01 ID:iDSr7lwY
JEALOUS GUY最強!!!!!!
6サタデー名無しフィーバー:2009/05/11(月) 20:57:03 ID:9wZs/Ahr
197、新曲が12曲なら普通にエクステ収録すりゃいいじゃねえかよ!
糞7Aお前マジで少し死んだ方がいいぞ。脳みそウジがわいてんじゃねえのか?

こんな迷走するなら、200でスパッとシリーズ終了しちまえ。
その代わりエベ糞への布施もそこまでだ。Jユーロだのパラパラビデオだの興味ねえからな。
7サタデー名無しフィーバー:2009/05/11(月) 21:00:40 ID:9wZs/Ahr
どんだけ言っても言い足りない。マジむかつく新曲含めたノンストオンリー。

死ね!

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!!!
8サタデー名無しフィーバー:2009/05/11(月) 21:03:07 ID:iDSr7lwY
JEALOUS GUY最強!!!!!!





最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!
最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!
最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!
最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!
最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!
最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!
最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!
最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!
最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!
最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!最強!!!

JEALOUS GUY最強!!!
9サタデー名無しフィーバー:2009/05/11(月) 21:03:49 ID:9wZs/Ahr
マッハの時も崖の上から突き落とされたような絶望感を味わったが、
あの時はまだSEBという本流が死守されていたからあきらめもついたようなもんだった

SUPER DANCE FREAKの二の舞になってシリーズ終了しちまえ糞ったれ
10サタデー名無しフィーバー:2009/05/11(月) 21:04:46 ID:9wZs/Ahr
ああそうだなJEALOUS GUYは最強だその通りだすまん
11サタデー名無しフィーバー:2009/05/11(月) 21:12:49 ID:UxiFE0x3
ダークインざナイト最高
12サタデー名無しフィーバー:2009/05/11(月) 21:14:21 ID:9wZs/Ahr
ああそうだなダークインざナイトもJEALOUS GUYもレディオも柴崎コウも最強だすまん
13サタデー名無しフィーバー:2009/05/11(月) 21:19:23 ID:9wZs/Ahr
今、12曲目あたりを適当に流し聞きしてる・・・

・・・つまらんアルバムだ・・・
14サタデー名無しフィーバー:2009/05/11(月) 21:22:53 ID:UxiFE0x3
ダークインザナイト最高
15サタデー名無しフィーバー:2009/05/11(月) 21:40:04 ID:9wZs/Ahr
旧曲それぞれに嫌いな曲はないけど、今さら感が漂ってアルバムとして退屈。
6〜23曲をはしょって、1〜5曲+24〜30曲を聴くだけのアルバムだな・・・
16サタデー名無しフィーバー:2009/05/11(月) 23:16:36 ID:tf3QISRK

あのさあ

”ダークインザナイト最高”とか”JEALOUS GUY最強!!!!!!”とか

なんだか必死な奴がいるが

ひとつだけいえることがある

それは







新曲はちゃんとextendedでいれろということだ

新曲をノンストップでいきなりたくさんいれて

いいかげんにしろよ

17サタデー名無しフィーバー:2009/05/11(月) 23:35:37 ID:aJUpnUzV
ここの書き込み見てたら、なんかダーク員座無いとが嫌いになってきた
18サタデー名無しフィーバー:2009/05/11(月) 23:59:53 ID:ssdBUU15
ところで、DARK IN THE NIGHTなんて、これまでに何回NON-STOPで収録されたのか?
正確にカウントはしてないけど、おそらく20回以上は収録されてるかと。もう飽きた。

・・・で、今回の197。KING OF EUROBEATだか何だか知らんが、こんな思いつきで出しました、
みたいなNON-STOP企画、わざわざ新曲のEXTENDED収録をやめてまですることか?って思う。

今後、こんな風に魅力に乏しいNON-STOP盤を連発し、これで@の担当者が「シリーズが盛り上がって、
売れ行きアップ!」なんて考えてるとしたら、マジで頭がピーマンだな。

(公式サイトに「パワーアップします、NON-STOPになります」なんて書いてあるくらいなので、マジで
これで売れると思ってるんだろうな、と思う。何がパワーアップだ、って感じだが)。

SEBが今後もこのままの方向でいくとすると、相当ヤバいだろう。@も何か別の手を打たないと。
マジでSUPER DANCE FREAKと同じ道を辿る可能性があるな。
19サタデー名無しフィーバー:2009/05/12(火) 00:01:50 ID:9wZs/Ahr
VOL.50で収録された時は感動したもんだったがな・・・>DARK IN THE NIGHT
20サタデー名無しフィーバー:2009/05/12(火) 00:56:50 ID:SxKlaU9A
KICP-157
12) DARK IN THE NIGHT [Extended Mix] / MAIO & CO.
が最初。
21サタデー名無しフィーバー:2009/05/12(火) 07:07:25 ID:msRyV/et
まあ199まで不買確定しました
どこぞの宅配レンタル登録して無料期間中に借りる
200は特典次第
22サタデー名無しフィーバー:2009/05/12(火) 07:21:55 ID:KDL22j6y
>>17
俺も。RADIOの次に聴きたくなくなった。
23サタデー名無しフィーバー:2009/05/12(火) 08:39:55 ID:qTb2rJgS
197,198,199,200連続ノンスト。しかも新曲混じり。

こんな愚にもつかない企画がSEBの歴史において行われようとは・・・。
しかも予告暴挙ときたもんだ。

201以降の期待も既に無し。そもそも本当にシリーズ継続するのか?
24サタデー名無しフィーバー:2009/05/12(火) 11:08:04 ID:jc/Z3ZvZ
前の18曲入りのほうがよかったなぁと。。
25サタデー名無しフィーバー:2009/05/12(火) 20:56:10 ID:KDL22j6y
ぶっちゃけエクステに興味ない。一部のバカのレス見て無駄に影響されてる糞7Aの無能さがよくわかった。

待望のエクステ収録です!とか言ったとこで過去の未収録曲も消化しないで駄曲ばっか選ぶあたりが頭がおかしい。7Aはいらない子。
26サタデー名無しフィーバー:2009/05/12(火) 22:21:44 ID:AuhSsQf0
初っぱなからのエクステ収録を希望してるんだがな、ここの連中は。
最初、ノンスト、次、SEBエディット。で、やっと最後にエクステ。
こすい商売だな、えいべ糞。
27サタデー名無しフィーバー:2009/05/12(火) 22:36:23 ID:qTb2rJgS
ここまでかたくなにリスナー派の希望を拒む理由ってなんなんだ?

どうしても新曲をノンストでリリースしないといけない理由ってなんだ?
売上? ノンストにすると通常版よりそんなに売上に差が出るもんなの?

197からいきなり新旧ノンスト祭りというのも唐突に見えるけど、
もしかして191からの狙いが外れたから、場当たり的にノンストにした?
28サタデー名無しフィーバー:2009/05/12(火) 22:48:24 ID:msRyV/et
逆にキリ番と年間ベストがエクステになったりして
厳選されたからこそエクステ収録とかぬかして
29サタデー名無しフィーバー:2009/05/12(火) 22:53:42 ID:PoS+r2pO
少ないCD売り上げがさらにはっきりわかるほど減るかもな。
30サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 01:18:13 ID:0Jd+fa4Z
>>27
売上だろうね
EXTENTEDにしても売上が上がらなかったんでしょう


ユーロビートに悪いイメージが付いたから新しいファンが増えなくなった
アニメに使われて多少は増えたけど
イメージアップになったかは‥‥‥


200以降も続くのかが楽しみです
31サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 03:40:05 ID:oEQLG1Cz
>>28
厳選と称してmu-moやmoraで売れた曲を収録するんですね、わかります
32サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 03:56:10 ID:rscU3DI/
オンライン販売がダメとは言わないが
あの糞音質とチョサッケン管理は絶対認めない
33サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 04:16:55 ID:4VSL+O7G
ダンス系はエクステが基本なんだよ
SEBも輸入盤を除いて最初はエクステだし
エクステ無しのノンストなんてゴミに過ぎない
34サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 04:25:29 ID:0Jd+fa4Z
エクステじゃ売れないからノンストにした
ノンストにしても売れなかったら次は
何がおこるかな?
35サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 05:18:31 ID:rscU3DI/
シリーズ終了
36サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 06:00:02 ID:0Jd+fa4Z
もしそうなったら
困るのは誰かな?
37サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 06:36:04 ID:uotpnHLc
好きで聴いている俺だ;
38サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 09:48:29 ID:VC7XyKLj
だが「SEB」というブランドを崇拝しているわけでもないしな
SEB終了→ユーロ消滅でもそれはそれでかまわん
制作されているのにどっかの意向だけで聴けるものが限られているほうが問題だ
39サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 10:17:22 ID:QMIZelKC
今や大企業となったAVEXが、いくら過去の栄光があるとはいえ、いつまでも
売れなくなったシリーズの継続を許すとは思えない。

AVEXだって利益を出すためにCDを出すんだから、それが満足に出来ない今、
「現状のままでのシリーズ継続が社内的に困難」な状況になっているのかも
しれないな。
40サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 10:31:55 ID:QfdnZupQ
順序が完全に間違っていますね。
アタマをド突いても分からないでしょう。

本来は、
エクステ→ノンスト→(配信)


最近の邦楽は
先行配信→(DLの動向で注目度予想)→CD発売

糞音質でもDLして携帯などで満足してしまい、
CDの売上までは伸びない(購入までは至らない)

それなら、配信をメインにして売上アップを狙う
傾向なのかもね?
41サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 10:34:31 ID:QMIZelKC
>>38
今も、おそらく制作されているのに発売されていない、相当の数の曲が埋もれたままだろう。

今後、AVEXには「ジャンルの発展のため(AVEX1社の短期的な利益のためだけではない!)」
思い切って各レーベルの「自社の商品に採用しなかった曲」だけでも、各レーベルが自由に
日本国内でCD発売や配信が出来るよう、配慮をお願いしたいところだが。

特に、今後AVEX自身が曲をEXTENDEDで発売する気がないのなら、なおさら。
42サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 10:47:22 ID:QMIZelKC
7Aも、もしかすると売れない現状を何とかしようと思い、シリーズの一時的な延命
のためあえて総ノンストップ化に踏み切ったのかもしれないが、Vol.100辺りの時期
ならまだしも、今となってはもうこんなノンストップ企画はとっくの昔に飽きられていて、
「欲しい、魅力的な商品だ」と思う人は、もうあまりいないのではないか?

申し訳ないが、「思いつき」と言われても仕方のない、ありきたりな商品企画だったと思う。
43サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 13:01:38 ID:1rIc2ajh
マハラジャナイトのハイエナジーレボリューションとノンストップディスコミックスとどっちが売れていたんだ?
スーパーユーロビートも新曲でオリジナルフルバージョンとノンストップエディットバージョンの
二つを同時発売すれば売れるのはどちらかはっきりしていいんじゃないの
44サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 17:56:12 ID:8I3EJ3tK
ttp://eurobeatcd.web.fc2.com/
amazonにある、ユーロビートCDのリンクまとめ
45サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 18:09:29 ID:4VSL+O7G
サウンドだけなら平成ジャンプ
ダンシングヒーローや恋はパッションの
馬飼野氏が力入れてるだけあって素晴らしい
でも聴きたい歌じゃないのが難点
46サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 18:41:59 ID:rscU3DI/
もしかしたら、7AはSEB終了の責任を押し付けられるのかもしれないな。
47サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 20:59:17 ID:p7M0gJHe
D-1GP '09収録予定リスト (※アーティスト名は割愛、[ ]内は収録されてる曲)
1.DIAMOND LIGHT (HEAD RUSH Ver.)
2.BAD BOYS
3.INTUITION
4.BURNING LIKE FIRE [195]
5.ADRENALINE [186]
6.GETTIN' YOU GETTIN' ME [144]
7.GOLDEN 70's YEARS [84]
8.RIGHT NOW (EURO POWER MIX) [148]
9.RUNNING IN THE 90's [85]
10.BLACK OUT [82]
11.DON'T STOP THE MUSIC [85]
12.FLY TO ME BABY [131]
13.DANCIN' IN MY DREAMS [122]
14.SUN CITY [MN12]
15.JAPAN JAPAN [5/TEB20]
16.POCKET TIME [9]
17.WANTED [37]
18.WILD REPUTATION 〜THE JG's REMIX〜 [9/91]
19.I'LL BE YOUR HERO [TMH]
20.BORN TO BE WILD [45]
21.BACK TO THE FUTURE [48]
22.KINGDOM OF ROCK [89]
23.SUN IN THE RAIN [167]
24.WHAT KIND OF CURE
25.ACE OF SPADES [171]
26.TAKE ME TO THE TOP
27.YOUTH GONE WILD
28.LET IT BE
29.STAIRWAY TO HEAVEN
30.WILD WORLD

無印…SUPER EUROBEAT
MN…MAHARAJA NIGHT HI-NRG REVOLUTION
TEB…THAT'S EUROBEAT
TMH…TAKE ME HIGHER [DAVE RODGERSのソロアルバム]

多分最初と最後はROCK仕様(=非EUROBEAT)曲と思え。
28曲目はタイトルからするとTAKE ME HIGHER [DAVE RODGERSのソロアルバム]収録曲と見た!?
48サタデー名無しフィーバー:2009/05/13(水) 22:41:07 ID:rscU3DI/
ノンストいらね
49サタデー名無しフィーバー:2009/05/14(木) 00:10:45 ID:G13lzez/
なんで91〜99の時みたいにHISTORY CDつけなかったかね?
それだけでもずいぶん印象違うと思うのに
50サタデー名無しフィーバー:2009/05/14(木) 00:16:44 ID:aUf/V7oJ
経費的に本当にジリ貧なのかもしれない。

とは言っても、ユーロビートで始まり成り上がった会社なのだから。
そのジャンルと、シリーズであるSEBには損得以上の敬意を持つべきだと思う。
51サタデー名無しフィーバー:2009/05/14(木) 08:47:34 ID:7KBqr8DR
>>50
流石に損得は考えるだろうけどさ
この不景気の中、一応社員もいるんだからね



しかし、某氏に何億も出すぐらいならSEBなんとかしろよ社長だろ
52サタデー名無しフィーバー:2009/05/14(木) 10:48:32 ID:aUf/V7oJ
エイベは、軌道に乗るまでのユーロビートよりも、
成り上がるきっかけを作ったtrfの某氏に、より強い思い入れがあるんだろうな。

その某氏だって、TMN SONG MEETS DISCO STYLEというユーロが始まりなのに。
53サタデー名無しフィーバー:2009/05/14(木) 16:52:19 ID:AHLmR/xu
TM DISCOは聴けた。
ALFEE DANCEもよい。
ZOO HOUSEもよい。
54サタデー名無しフィーバー:2009/05/14(木) 21:07:45 ID:OUsj6E+y
ダンスマニアやダンスパニックはほぼ全曲新曲だったから好き
でもSEB197〜199は新旧入り混じってるから聞く気が起こらん
55サタデー名無しフィーバー:2009/05/15(金) 00:13:20 ID:6A/Pwnka
>>54
全曲新曲ノンストオンリーってのも困りものだけどな
56サタデー名無しフィーバー:2009/05/15(金) 01:08:18 ID:8meCPCU1
>55
新鮮味があるだけで充分
エイベなんて新旧お構いなしに混ぜちゃうから
まして繋ぎも微妙だから新鮮味がかなり薄い
57サタデー名無しフィーバー:2009/05/15(金) 01:22:13 ID:pWQY516O
マッハの後続として存分に愛でるまでよ
58サタデー名無しフィーバー:2009/05/15(金) 08:04:27 ID:nwDlX/hQ
むしろ全曲新曲のがまだ許せる。
197〜199の新曲だけでノンスト1枚作れよ!

7Aの無能っぷりに脱毛。連続赤字の責任取って消えろよ。
59サタデー名無しフィーバー:2009/05/15(金) 11:21:06 ID:YFs1SZUG
次もまたノンストなの?
もうお腹一杯w
60サタデー名無しフィーバー:2009/05/15(金) 11:58:12 ID:rd6jPraM
ノンストを出すのは構わんが、その場合は一度エクステ収録してその次にノンスト、が基本。
非ノンストでの収録がずっとないままになるのは一番ダメなやり方だ。
(今までを見てると、良い曲に限ってノンストオンリーにされてるし)

そういう意味で、以前の末尾3・7(6でも可)がノンストってのはバランスが良かったな。
61サタデー名無しフィーバー:2009/05/15(金) 12:52:32 ID:e6dgOcjr
3000円でも構わないからDISC1にノンスト、DISC2にエクステを入れてほしい。だからその点に関してはスーパーアニメリミックスは評価出来る。
62サタデー名無しフィーバー:2009/05/15(金) 12:59:22 ID:YFs1SZUG
ELECTRIC WOMAN / GO GO GIRLS.
何時になったらエクステ収録してくれるん?
63サタデー名無しフィーバー:2009/05/15(金) 17:25:39 ID:l+CwQRbU
アィバノォゥ アィバノォゥ
64サタデー名無しフィーバー:2009/05/15(金) 19:26:32 ID:KvmigGre
DONNA TOKYO / LUNAこそ隠れた名曲。
65サタデー名無しフィーバー:2009/05/15(金) 21:34:14 ID:mozU0un9
どんな時よ♪


俺はBLACK ROSESが好きだな
66サタデー名無しフィーバー:2009/05/15(金) 22:39:42 ID:a4va2EY5
>>64
オシャレユーロって感じで好き
67サタデー名無しフィーバー:2009/05/15(金) 22:46:26 ID:rEf94C87
アメリカでもつくってるみたいだな ユーロビート

作家とかはイタリアなのかね あんまよく分からなかったけど
68サタデー名無しフィーバー:2009/05/15(金) 23:02:11 ID:GavLj/BG
>>64-65
俺はSEVENTEEN
69サタデー名無しフィーバー:2009/05/16(土) 03:15:52 ID:E8MLpm0g
>>67
アメリカならハイエナジーじゃね?
70サタデー名無しフィーバー:2009/05/18(月) 01:08:00 ID:mzREhsG8
アルバムアートってどうしてる?
mu-mo使ってたらところどころ抜けてて困る
71サタデー名無しフィーバー:2009/05/18(月) 16:17:21 ID:cU+uv+MB
皆さんお待ちかねのVol.200の内容を大予想!!


「ユーロビート・パラパラの歴史を3枚のディスクにギュッと凝縮!
イケイケで超ゴッキゲンな3枚組!ノンストップミックス!」

<Disk1>
Vol.100までの曲の中から50曲セレクトのノンストップ!
「懐かしのあの名曲から、パラパラで人気のあの曲まで幅広く収録!」

<Disk2>
主にVol100以降の曲の中から50曲セレクトのノンストップ!
「新曲もいきなりノンストップで入れちゃいます♪超お得!ファン待望の1枚!」

Disk3<DVD>
パラパラの歴史ここにあり!歴代人気曲20曲のパラパラムービーを完全収録!
これは見逃せない!


たぶん、概ねこんな感じだろうな。
72サタデー名無しフィーバー:2009/05/18(月) 17:34:10 ID:n3sYhwky
>>71
なんかリアルwww
73サタデー名無しフィーバー:2009/05/18(月) 18:21:46 ID:ICb5XeiI
いやあああああああああああ
74サタデー名無しフィーバー:2009/05/18(月) 18:41:39 ID:TeC6ri/7
>>71
あんたがスタッフなら間違いなく採用されるなww
75サタデー名無しフィーバー:2009/05/18(月) 18:50:39 ID:3zCui2V2
せめて


DISC-1 SEB、EUROMACHの曲のノンスト

DISC-2 EBF、MNHRの曲のノンスト

DISC-3 車系のDVD


であってほしい
76サタデー名無しフィーバー:2009/05/18(月) 19:37:39 ID:gjluVSlA
せめてCDを3枚にしろよ糞7A
77サタデー名無しフィーバー:2009/05/18(月) 21:59:49 ID:DmduQT4L
>>71
あなたを、7Aです。
78サタデー名無しフィーバー:2009/05/19(火) 00:52:24 ID:Rq1rttt8
ユーロビートそのものが馬鹿とかダサいとかマイナスイメージなのに
今時パラパラDVDなんか付いてたって産廃以外の何物でもないよな。
79サタデー名無しフィーバー:2009/05/19(火) 06:39:33 ID:PfT3gkkD
昨日TSUTAYA行ったらラヴパラのCD見付けたけどまだ特典DVD付きだった。
てかMENS哀愁・ラヴパラ・SUPER GT...解体CDばっか増えてくわ。聴く場所ないのに。
80サタデー名無しフィーバー:2009/05/19(火) 19:44:31 ID:I9qwK7sj
D-1GP '09フラゲ。

4曲目はVol.195に収録した曲の別Ver.。歌ってるのはPOWERFUL T.です。
これは「DISCO FIRE」のように共演REMIXがありそうかも・・・。
POWERFUL T.の方はかなり粘り気が高い感じ。
81サタデー名無しフィーバー:2009/05/19(火) 20:31:05 ID:ZvqG5Kcg
いきなり新譜の感想を書き込む人ってなんなの?数日待ってよ
82サタデー名無しフィーバー:2009/05/19(火) 20:59:28 ID:UKMOeRsu
新曲ノンスト作戦失敗だったなw
古株リスナーの反感を買っただけで結局売れてない
83サタデー名無しフィーバー:2009/05/19(火) 21:59:25 ID:PfT3gkkD
>>81
だよな。レンタル組の気持ちも考えて欲しいわ。
84サタデー名無しフィーバー:2009/05/19(火) 22:20:05 ID:0E6AdQZS
>>83
買えば済む話



って言うと7A認定されるんだよな
85サタデー名無しフィーバー:2009/05/19(火) 23:55:28 ID:PfT3gkkD
>>84
7Aたんおいらに買って下さい。
86サタデー名無しフィーバー:2009/05/20(水) 01:46:46 ID:8DZ3YYhZ
200の表紙は際どいビキニきたF@たんで
87サタデー名無しフィーバー:2009/05/20(水) 03:58:10 ID:zGyR5nRW
キモッ
88サタデー名無しフィーバー:2009/05/20(水) 09:38:39 ID:pV3MWVa9
>>86
売り上げが更に落ち込む、に10ペソ
89サタデー名無しフィーバー:2009/05/20(水) 10:15:03 ID:5OH19Tza
公式ブログ更新まだー???
90サタデー名無しフィーバー:2009/05/20(水) 13:37:47 ID:TpzbjpBe
Vol.200が・・・


<Disc-1> SEB&関連シリーズ収録回数ベスト50(定番曲多数、SEBの殿堂)

<Disc-2> Disc-1収録曲を省いたリクカン50曲(リアルな順位も表記)

<Disc-3> さらにそれも省いたDJセレクション50曲

<Disc-4> ここまでの150曲以外に各レーベルが選んだ50曲

以上、計200曲収録!


・・・だったらいいな、と妄想の毎日。
91サタデー名無しフィーバー:2009/05/20(水) 14:53:49 ID:f0KqRG27
SEB VOL.200

NON-STOP収録のみだった楽曲をEDIT・EXTENDEDで200曲収録!

・・・だったら20枚組30,000円でも買う。
92サタデー名無しフィーバー:2009/05/20(水) 19:51:55 ID:gYBvM2Qb
>>90
びっみょ〜っ!!
93サタデー名無しフィーバー:2009/05/20(水) 23:34:16 ID:e7AORgq0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1306298
昔大好きだった特撮の主題歌
結構初期のSEBに近い
94サタデー名無しフィーバー:2009/05/21(木) 15:14:01 ID:03Oxv0av
>93
7A様だ
95サタデー名無しフィーバー:2009/05/22(金) 05:32:33 ID:lhOq8EJC
DISC-1 L.PERNICIの未収録楽曲のエクステ

DISC-2 L.PERNICI BEST50

DISC-3 L.PERNICIのDVD
96サタデー名無しフィーバー:2009/05/22(金) 05:34:44 ID:fHgElLJr
>>95
気持ちはすごく良くわかる。

でも、普通の人が聞いたら、全部同じ曲に聞こえると思うw
97サタデー名無しフィーバー:2009/05/22(金) 05:52:20 ID:ef3lKsYk
>>95
それもそれで面白い。
190番台でやったら良かったかも。
98サタデー名無しフィーバー:2009/05/22(金) 10:11:25 ID:WXzDCb0t
仮にvol.201が出るなら配信されてるようなartist SELECTION DISCを2枚目につけてくれ。DEE DEE SELECTIONが聴きたい。
99サタデー名無しフィーバー:2009/05/22(金) 10:39:39 ID:PdoPfeGX
マニアックな所つくなw おれ好きだけど
100サタデー名無しフィーバー:2009/05/22(金) 11:28:08 ID:T9ah2Uj2
結局のところ
VOL200は>>71みたいな感じの内容になるんだろうか?
101サタデー名無しフィーバー:2009/05/22(金) 19:16:33 ID:hZldlcPw
有り得る
102サタデー名無しフィーバー:2009/05/22(金) 20:02:49 ID:fHgElLJr
> 「新曲もいきなりノンストップで入れちゃいます♪超お得!ファン待望の1枚!」

↑このへんなんか、マジで本当にそのまま出てきそうだw
103サタデー名無しフィーバー:2009/05/22(金) 20:58:13 ID:lhOq8EJC
自分で言っておいて何だけど、一部集めてみた

HALLELUYA TOKYO
JUNGLE LOVE
I NEED YOUR LOVE
GENERATION
ROCK THE NATION
1.2.3.
BOOM BOOM BABY
STOP N GO
NIGHT 'N' DAY LADY
MIDNIGHT BOYS
BLACK OUT
BABY, BABY RUN
I WANNA LOVE U TONIGHT
EVERYBODY'S WARMING
COME ON COME OVER
LOVE ME LOVE ME



あの特徴的なノビのある音を中心とした曲。たまらないw
104サタデー名無しフィーバー:2009/05/22(金) 21:07:15 ID:lhOq8EJC
追加

SHE DEVIL
GIMME GIMME GIMME
MAGIC JAPAN
105サタデー名無しフィーバー:2009/05/22(金) 22:19:49 ID:brgGHVu9
>>103-104以外で自分が好きなのを並べてみた

BAD LOVE / ROSE
TELL ME WHY (LOVE U) / NIKI NIKI
I NEED A MIRACLE / ANN SINCLAIRE
THE QUEEN OF EMOTIONS / DEBBIE LYNN
BAMAOLINA / CLAIRE DENY
MAY DAY-MAY DAY / LISA JOHNSON
BURNING UP 4 U (MY LOVE) / IKA
OVER 'N' OVER / SOPHIE
BOY TOY (YOU ARE) / GIPSY & QUEEN
BE MY BABE / JILLY
106サタデー名無しフィーバー:2009/05/22(金) 22:35:49 ID:rxKIPhNF
ここまでA-BEAT-Cは無し
107サタデー名無しフィーバー:2009/05/23(土) 02:00:26 ID:7HHd9gMC
あの記事見た?MAX松浦の
108サタデー名無しフィーバー:2009/05/23(土) 09:36:35 ID:PLi50eus
なンで MUSIC FEAVER と ALL 4 ONE と
LIVIN’ JAPAN と THINK POSITIVE が入ってないのよォォォーッ!!!
109サタデー名無しフィーバー:2009/05/23(土) 09:38:06 ID:PLi50eus
あ、あと当時のA-BEATテクノっぽい MOVE YOUR BODY / LOLITA がかっこよくて好きだ
110サタデー名無しフィーバー:2009/05/23(土) 12:11:00 ID:3RQ1ImJl
>>99
DEEx2名義だと...

HEYx2 BABY CRY
SHE's MY BABY
COCAINE

あとPDCDの1曲しか思い浮かばないよ。
111サタデー名無しフィーバー:2009/05/23(土) 14:42:50 ID:6qJIovfR
VIPEUROでも一曲だけDEE DEE名義あったような気が
112サタデー名無しフィーバー:2009/05/23(土) 20:22:07 ID:DKvJfSGM
なんでGO GO / DJ NRGとかABEATC入れようとしないの?
さておきMICHAEL FORTUNATIのBEST OF 2000いいな〜
113サタデー名無しフィーバー:2009/05/23(土) 22:09:58 ID:PLi50eus
PERNICIが真に開花したのは、TIME移籍後からだからじゃないか?

さておき、1995の BEST OF MICHAEL FORTUNATI は知っているが、2000て知らない。
1995はISDの職人ノンストで至高の逸品だから、マイコーフォーチュナティはこれがあればいいと思っていたのだが。
114サタデー名無しフィーバー:2009/05/23(土) 23:00:29 ID:DKvJfSGM
>113
町田あたりでごろついてた気がするぜ
ビクター物だからすぐ分かるって
マイケルの名曲たちがリメイクされてる
新取りで今のところ最後のアルバムだ
115サタデー名無しフィーバー:2009/05/24(日) 00:43:05 ID:xpqtrrwk
>>103>>113
いろんな曲が出てきたが、この中で果たして何曲がVol200に
収録されるか。特に、俗にいう”パラパラヒット曲”が少ない
TIME(特に、Vol100以降)の曲はあまり収録されなさそうな気がする。

NIGHT OF FIREとかIKE IKEみたいなパラパラ受けする曲ばかり
選んで収録されそう。
116サタデー名無しフィーバー:2009/05/24(日) 21:28:26 ID:vi5yTxvM
>>115
CLUBじゃかからないし、DISCDOはないし、家や車で聞くだけのリスナーにようはないだろ。







by7A
117サタデー名無しフィーバー:2009/05/25(月) 00:31:22 ID:2HQmTdhg
LOVELINE/F.C.F.のフルは聴けないのだろうか
118サタデー名無しフィーバー:2009/05/25(月) 09:06:08 ID:xcHNpQeQ
>>117
saifamかjunoで買えばよろしい
junoならwavでも260円程度で買える
119サタデー名無しフィーバー:2009/05/25(月) 14:11:40 ID:+7wV3vl+
mu-moかmoraにも有ったはず
120サタデー名無しフィーバー:2009/05/26(火) 18:03:54 ID:bcm0kEVo
あたまいたい
121サタデー名無しフィーバー:2009/05/26(火) 23:47:40 ID:0lbkWbRm
iTunes Storeで197のEXTENDED配信スタート。
更にMr.GROOVE、GROOVE TWINS、NORMA、VIRGINELLE、GO GO GIRLS(Vol.2)もEXTNDED配信スタートです。

197のフル収録の配信は意外だなー。何故キリ番とかは配信しない!!
122サタデー名無しフィーバー:2009/05/26(火) 23:51:40 ID:+dQ2JsWl
あんな糞音質の糞配信で得意気になっているのか・・・7Aは・・・

  ざわ・・・
        ざわ・・・
123サタデー名無しフィーバー:2009/05/26(火) 23:56:01 ID:+dQ2JsWl
つーかよ、DRMは当然解除するとして、百歩譲って配信でエクステが手に入るなら、
糞ノンストオンリーのCDなんか今後は買わねえんですけど。
124サタデー名無しフィーバー:2009/05/27(水) 00:00:51 ID:yQ7tIIOS
>>121
7A様 宣伝カキコ乙。
どっちみち配信は音質悪いのでCDの代わりには全くならねーよ。
悪あがきはよしてEXTENDED収録のCDをさっさと発売しなさい。
125サタデー名無しフィーバー:2009/05/27(水) 01:16:36 ID:Ixq1h8ri
それと昔のコピーコントロール雑音付きCDを、通常のCDに交換して欲しいわ
CCCD版のせいでプチノイズが酷いお
126サタデー名無しフィーバー:2009/05/27(水) 05:13:39 ID:XT2j/o02
NON-STOP MIX(笑)
127サタデー名無しフィーバー:2009/05/27(水) 10:42:33 ID:WTPnwxrR
配信で満足する人にしちゃいーんだろうけどさ…



馬鹿にしてるのか7A
128サタデー名無しフィーバー:2009/05/27(水) 15:22:30 ID:R9nSHsFj
公式でまだvol.200発売記念イベントのオーガニック募集してるけどさー今更無理じゃね?
129sage:2009/05/27(水) 21:21:38 ID:b8USwzTe
エクステは配信のみ→しぶしぶ買う→ここでCDで出せと騒ぐ→7Aさんカチンと来てCDに収録される
のような展開にならないか心配。
CDに収録されるのは嬉しいが同じ曲に二度金払うのは嫌だよ。
現に前にも後からCD収録あったし。
つ〜かホントに連続ノンスト&新曲収録は悪魔のコンボだよ。
130サタデー名無しフィーバー:2009/05/28(木) 00:55:06 ID:eR6aJ2kS
振り付け動画なしのノンストップって意味あるの?
これじゃノンストップでもパラパラの練習にもならないしDVDでやってよ
誰も買わないでしょ?こんな中途半端なんじゃw
131サタデー名無しフィーバー:2009/05/28(木) 01:15:29 ID:gSMwhcTN
>>129
良い曲がNON-STOP収録オンリーで終わるくらいなら、後からでも
いいのでEXTENDEDで改めて「CD」を発売してもらった方がいいけどな。
「配信のみ」はキツイ・・・音質が・・・。
132サタデー名無しフィーバー:2009/05/28(木) 02:45:37 ID:m/zAuFDE
そうだ!年1回でいいから
ノンスト限定曲でリクカンTOP10
配信orCCCD限定でリクカンTOP10
計20曲2枚組エクステの
CD出せばいんじゃね7a様?
そんで一枚10曲じゃアレだから
2、3曲おまけでREMIX ver入れれば
万事解決じゃね?
133サタデー名無しフィーバー:2009/05/28(木) 08:33:16 ID:Wi6JzJu7
そんなややこしいことをせんでも、前のようなリリースに戻せばいいだけ。
134サタデー名無しフィーバー:2009/05/28(木) 10:13:08 ID:tFLocbhI
18曲editでいい。フルで聴きたいやつだけ配信なりで買えばよろし。末尾3が年間ベスト、0がアニバベストでよくないか?
135サタデー名無しフィーバー:2009/05/28(木) 11:40:55 ID:G0c9Jkc8
18曲EDITだってBPM変えてないだけで
曲に手を加えてるんだからノンストと大して変わらん

なんで、ある曲をそのまま発売する。
という簡単な事が出来なんだよ・・・
1367A:2009/05/28(木) 11:42:44 ID:Wi6JzJu7
文句ばっかり言ってると、SEBを終わらせちゃうぞ☆
137サタデー名無しフィーバー:2009/05/28(木) 13:18:48 ID:/LOXE+Hq
とっとと終わらせて独占契約から開放してください☆
それでユーロが死ぬなら諦めますんで
138サタデー名無しフィーバー:2009/05/28(木) 13:44:08 ID:msAfmLiE
もう当方新規のユーロミックスでもだせよ

あとBoAと羊水

…碌なの居ないな
139サタデー名無しフィーバー:2009/05/28(木) 14:22:49 ID:9Bc7r5YX
世話になっているDJに仕事を与えるため、
ノンストやEDITを収録したのが理由の1つらしいよ。
140サタデー名無しフィーバー:2009/05/28(木) 18:49:50 ID:tFLocbhI
>>137
もう興味薄くなってきたから200で終わりでもかまいませんがwww
141サタデー名無しフィーバー:2009/05/28(木) 19:02:09 ID:qqiTTCaI
197のEXTENDED配信で気になったのが一つ・・・。

何故「DOCTOR OF LOVE」を入れない!!

あれはいい哀愁ナンバーなのに・・・。
142sage:2009/05/28(木) 21:12:07 ID:+zP+EZTw
131>>
それより、後からCDに収録するんだったら、はなっから配信しないで欲しい。
配信だって、一回に配信される曲数に限りがあるんだから枠を無駄にしないで欲しい。
143サタデー名無しフィーバー:2009/05/28(木) 23:03:48 ID:PaMK+aYl
結局ノンストにしたら今までより売れたのか?
売れてないなら7Aに謝罪してもらいたい
144サタデー名無しフィーバー:2009/05/29(金) 01:16:33 ID:fAdCqxjA
197の売り上げってどうだったんだ?
145サタデー名無しフィーバー:2009/05/29(金) 11:43:02 ID:wfpb8IuN
>>139
オレもそう思ったことがあるよ。
そうすることで、タイトルナンバーを増やすことが出来るし。
146サタデー名無しフィーバー:2009/05/29(金) 18:26:13 ID:SUzP6ODb
『あたしがJ-EURO歌うわよ〜』







by7A
147サタデー名無しフィーバー:2009/05/29(金) 22:06:29 ID:aM/2L3bd
7A様・・・何という壮大な計画・・・
148サタデー名無しフィーバー:2009/05/30(土) 00:17:29 ID:QRHOO10U
198の選曲 どこがクイーンだよ
149サタデー名無しフィーバー:2009/05/30(土) 15:43:39 ID:Gfo5u36K
vol.7見つけたけど
what kind of cure / lou grant音悪
150サタデー名無しフィーバー:2009/05/30(土) 22:58:54 ID:BZANuEl4
しなびた古本屋でvol.8見付けて買ってきたけどdiscがカビだらけだった...orz
151サタデー名無しフィーバー:2009/05/30(土) 23:37:16 ID:EvVTe4Cf
198の30曲目見た瞬間自殺したくなった
152サタデー名無しフィーバー:2009/05/30(土) 23:51:35 ID:EvVTe4Cf
エナアタはタイトルで得しすぎ
153サタデー名無しフィーバー:2009/05/31(日) 00:14:10 ID:FAMr010+
エナアタだけは別枠でやって。

頼むから、そこから出てこないで。
154サタデー名無しフィーバー:2009/05/31(日) 01:13:27 ID:qLQGWyie
ルミリンゴってクラブに自分の子供連れて来てるらしいね
155サタデー名無しフィーバー:2009/05/31(日) 07:10:47 ID:IgbJSb6O
SEB199

SUPEREUROBEAT / DOMINO & VIRGINELLE & MEGA NRG MAN
156サタデー名無しフィーバー:2009/05/31(日) 12:43:20 ID:Rwseg5KF
初代濡れユーロよかったけどメンズ濡れ微妙だったな。女性ボーカルのみで出してくれ!
157サタデー名無しフィーバー:2009/05/31(日) 20:38:00 ID:zUIrhvRM
>>156
同じく
158サタデー名無しフィーバー:2009/05/31(日) 21:52:49 ID:iqAHLAdo
もう嫌だ
ノンストSEBなんか買いたくないお・・
159サタデー名無しフィーバー:2009/06/01(月) 00:11:38 ID:otWj/9YC
アラフォー・ユーロビートにはどんな曲が収録されているの?
160サタデー名無しフィーバー:2009/06/01(月) 12:11:24 ID:rP9j6teZ
昨日ラジオで広島・楽天戦を聞いてたら、終盤の方にUP SIDE DOWN/COO COO が球場に流れてた。なぜ…w
野球板で見たところによると、あの球場では結構不思議な選曲があるらしい。
161サタデー名無しフィーバー:2009/06/01(月) 17:01:33 ID:32hCb8rg
まさか…俺のID
162サタデー名無しフィーバー:2009/06/01(月) 18:19:13 ID:SvvCP6Fb
>>151
自殺したくなったとか軽々しく言うな
163サタデー名無しフィーバー:2009/06/02(火) 03:42:41 ID:OP1Sbm6c
>>159
もろPWL全盛期
164サタデー名無しフィーバー:2009/06/03(水) 21:54:08 ID:hEDvIqMe
誰も198買ってない?w
165サタデー名無しフィーバー:2009/06/04(木) 00:35:01 ID:8NBMeiC7
過疎りすぎワロタw
166サタデー名無しフィーバー:2009/06/04(木) 00:39:17 ID:+O7V+BcG
配信されてないから買えないしな・・・
167サタデー名無しフィーバー:2009/06/04(木) 20:06:08 ID:aS+lhuN8
今回の198は最悪だな。
選曲が糞杉、新曲はもっと糞杉。
168サタデー名無しフィーバー:2009/06/04(木) 20:56:34 ID:mjCTFb50
サブタイトルもおおげさだ
169サタデー名無しフィーバー:2009/06/04(木) 21:55:17 ID:IuT4aZNh
200はどうなんだろな
どうせ今まで通りのノンスト2枚とDVDなんだろな
いつまでパラパラ()に縋ってんだか
今から期待が全く持てません
170サタデー名無しフィーバー:2009/06/04(木) 22:38:42 ID:8NBMeiC7
おいおい、明日198を買ってこようと思ってるのにw
171サタデー名無しフィーバー:2009/06/04(木) 23:06:54 ID:7P7S7kjP
197〜199は不買と決めていたが、そうでなくとも198は
見た時点で買う気が失せたタイトルリストだったわ

そして試聴した限りでは
エクステにすら期待できん、いやマジでw
172サタデー名無しフィーバー:2009/06/04(木) 23:22:43 ID:58hvwFU1
198配信で買うつもりだったが売る気無いっぽいから
その分の金でJunoでASIAの配信買ってきた
コンゴー コンゴー
173サタデー名無しフィーバー:2009/06/05(金) 05:55:52 ID:0gd+7sQp
一方着うたフルでは配信されていたのであった
174サタデー名無しフィーバー:2009/06/05(金) 12:34:54 ID:8Q13WBuh
着うたやネット配信DL曲をCDに焼くにはどーすればいいの??
175サタデー名無しフィーバー:2009/06/05(金) 19:22:44 ID:jXT5K/G5
そう言えばDAVE RODGERSが(完全)非EUROBEATであるアルバムも配信してたなー。
176サタデー名無しフィーバー:2009/06/06(土) 00:04:47 ID:m2uKYM9w
アグレッシブなNORMA嬢とか思わず涙が出てしまいそうなFRANZとかを聴いてみたい。
177サタデー名無しフィーバー:2009/06/06(土) 00:21:01 ID:NvwSXEUJ
SWEET HEAVEN は割とアグレッシブな感じ。意外性があって嫌いじゃなかった。
178サタデー名無しフィーバー:2009/06/06(土) 11:05:47 ID:m2uKYM9w
EBFのハイエナアタはアグレッシブな哀愁とかあってよかった気がする。
179サタデー名無しフィーバー:2009/06/06(土) 15:57:55 ID:bOBhUD5E
sebのユーロビート通信を読んでいたら最後の追伸の文が何か意味ありげな感じがする

文章を書き込みたいけど・・・
180サタデー名無しフィーバー:2009/06/06(土) 16:31:10 ID:NvwSXEUJ
そこまで書いたら書けよ。気になる。
181サタデー名無しフィーバー:2009/06/06(土) 17:02:33 ID:vliwi03s
流れ切るようだけど、君らはユーロが好きなのか作家が好きなのか

イタロの話が出てこないから
シンセが好きなら必然的にイタロやHI-NRGも集めると思うんだけど
スレチとかじゃなくてさ
182サタデー名無しフィーバー:2009/06/06(土) 17:39:13 ID:NvwSXEUJ
スレタイが SEB(スーパーユーロビート),EbF,MACH,MNHR なんだから、イタロやハイエナジーはスレチだろう
183サタデー名無しフィーバー:2009/06/06(土) 18:05:50 ID:vliwi03s
だったら1レスにSEBの話の後、たまにはイタロのネタも付け加えてもいいと思うんだけど
ユーチューブでイタロのあの曲気に入ったでもいいし
SEB以前の曲は興味無いか?
184サタデー名無しフィーバー:2009/06/06(土) 18:16:13 ID:vliwi03s
ここはSEBスレだから確かにスレチだな
ユーロのスレなのにあまりイタロの話題がないからみんなどーでもいいのかと思ってさ
185サタデー名無しフィーバー:2009/06/06(土) 18:24:36 ID:m2uKYM9w
イタロと言えばハウスやガラージ。CHANGE THE WAYとか気持ちよい。
186サタデー名無しフィーバー:2009/06/06(土) 23:18:50 ID:kteh5ds1
『これがイタロのオーソドックス』っていうような曲は無いかな?それで気に入ったらそっちの道にも行ってみよう…と俺は思ってる
187サタデー名無しフィーバー:2009/06/06(土) 23:33:15 ID:vliwi03s
188サタデー名無しフィーバー:2009/06/06(土) 23:37:32 ID:vliwi03s
189188:2009/06/07(日) 04:10:09 ID:T481UWFC
>>186
曲出したのにどうして黙ってるんだよ
仕事中や風呂入ってたや寝てたなんて言い訳はするなよ

あと、なんで他の奴らも黙ってるんだ


気持ち悪い奴らだよな
190サタデー名無しフィーバー:2009/06/07(日) 04:37:12 ID:T481UWFC
普段から人がいなくて進行が遅いスレで質問したんだから責任もって見てろよ
話する気あんのか
191サタデー名無しフィーバー:2009/06/07(日) 04:44:22 ID:CF4AzJCx
NEVER ALONE/T481UWFC
192186:2009/06/07(日) 13:50:30 ID:F8NEvf9Y
>>189
ああ、すまん。あなたがレス乞食だとはつゆ知らずに申し訳ない事をした。ありがとう、後でじっくり聴かせて貰うよ


後、揚げ足取りで何だけどURLはちゃんと入力しような。寂しい思いさせて本当に悪かった
193サタデー名無しフィーバー:2009/06/07(日) 14:24:47 ID:FXbku3j+
やっぱりスレチじゃねえか。レス乞食は黙って消えろよ。
194サタデー名無しフィーバー:2009/06/07(日) 17:04:32 ID:EocnYFh9
>>189
興味無し
195サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 03:04:20 ID:QMRh3tyK
必死にFuturaを推すDaveと7Aは末期
196サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 04:47:56 ID:+3Y5KqPv
イタロでSEB関連だとこれとかこれ
TENSION - MY DREAM
http://www.youtube.com/watch?v=yF4qV3IbHUc
RADIORAMA - ALIENS
http://www.youtube.com/watch?v=DiPfuyDLGWY&feature=related
SPAGNA - CALL ME (93年頃までTIMEでクレジットされてるなんて最近気付いた)
http://www.youtube.com/watch?v=QA2nXVSCcCE&feature=related
197サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 12:07:35 ID:fXzQGvxG
>>182 >>183 >>184
SEB本編が過去に例をみないほどの盛り下がり方(自滅ともいう)で、良い話題も
全くない今、このスレにおいてそのカキコがスレチかどうかなんてのは、すでに
あまり気にしなくていい状況になりつつある気もする。

もはや、現在のSEBの話題より、イタロの話題の方がはるかに盛り上がるってことだろ。
198サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 14:45:41 ID:puDh9Ls7
盛り上がるかどうかじゃなくて、スレ違いの話題を該当スレでやれというのは当たり前の話。
199サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 15:45:04 ID:IzmM+aHw
ここが落ちたら、所詮SEBはその程度になったって事だな
200サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 16:49:25 ID:bYGPRhaq
SEBが製作されてるイタロの話して
どこがスレチなんすかね?
SEBユーザとして当然の話題ですよ!
これがスレチって頭の固い
オッサンかニワカでしょ?
201サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 18:17:43 ID:aR63CmvA
SEB以外の関連スレもあるわけだし、そっちでやりゃいいんじゃないの?
別にそっち行ってもスレチにはならんだろ

sebだけがユーロじゃない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1078239606/l50
202サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 19:13:00 ID:bYGPRhaq
>>201
俺は逆にあんたみたいのが
いるせいで話題がないような気が

ちなみに
sebだけユーロじゃないともとれる
スレでどうすればいいの?
203サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 19:32:11 ID:puDh9Ls7
もう勝手にさらせ
204サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 20:15:28 ID:I7SsOxV5

>>203

まるで シリーズの施策に失敗して 行き詰まった

7Aの本音みたいな 発言だな
205サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 20:31:51 ID:puDh9Ls7
その結果が197、198、199、200のノンストップ嫌がらせリリースか

すみません7A様このとおり後生です変なリリースやめてくだしあ
206サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 21:16:28 ID:62bonliM
ま、7Aには荷が重すぎたんだな。失敗の責任を取って辞職だなwww 7Aざまぁwwwww
207サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 21:23:05 ID:aR63CmvA
>>202
>ちなみに
>sebだけユーロじゃないともとれる
>スレでどうすればいいの?

その発想はなかったw
ていうか、どうすればいいかぐらい自分で考えたら?
こっちは別に話題出せとも言ってないし
208サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 22:23:35 ID:4pHUBuE4
おまえらもイタロいいと思うだろ
イタロの話でもしよーぜ
ユーロの先輩はイタロだし
ぜんぜん伸びないスレだしさ

SEBはもう終わり
209サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 22:39:48 ID:puDh9Ls7
↑荒らし
210サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 23:07:36 ID:SHxUcleU
>>209
誰の目から見ても目障りなのはお前なんだが・・・
211サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 23:43:54 ID:puDh9Ls7
はいはいイタロイタロ
212サタデー名無しフィーバー:2009/06/08(月) 23:56:08 ID:aeV6XLxn
おい、イタロー!
213sage:2009/06/09(火) 00:12:59 ID:nk+NK69N
なんか200の詳細がいっさいでないってあちこちに書かれてるな。
198のブックレットにも意味深なこと書かれてるし。
これで例年どおりの内容とかだったらムカつくな。
214サタデー名無しフィーバー:2009/06/09(火) 00:22:16 ID:WQ3+Y3w4
今さら何か工夫があるとも思えない

200でシリーズ終了しても別に驚かない
215サタデー名無しフィーバー:2009/06/09(火) 02:21:53 ID:tO0AZl9/
200はきっとEXTENDEDが200曲収録される
もちろん常連曲の再録のみで
216サタデー名無しフィーバー:2009/06/09(火) 03:18:15 ID:WQ3+Y3w4
これ以上ない嫌がらせだな
217サタデー名無しフィーバー:2009/06/09(火) 03:42:42 ID:Hkvy+lFG
個人的な予想としては年末発売で年間ベストと統合か
今回は200なのでVOL100発売年の99年同様、年間ベストなしで

BEST OF 200x
BSET OF 199x
DVDの組み合わせとか

年間50曲などCD1枚でもできるわけだし
218サタデー名無しフィーバー:2009/06/09(火) 15:45:42 ID:WQ3+Y3w4
198の話題がブックレットの思わせぶりな一言以外、全然出てこなくてワロタ
219サタデー名無しフィーバー:2009/06/09(火) 18:21:58 ID:+ZVnioTd
Vol.199で「告知!Vol.200で重大発表!!」が出たら、SEB終了フラグが立ったと思え。
220サタデー名無しフィーバー:2009/06/09(火) 21:55:25 ID:WQ3+Y3w4
予約して入荷の電話もきてたけど放置してた198をようやく買って聴いた感想

・1曲目 PARA GIRL で、のっけから叩きがうざい。
・過去の曲はいい加減スキップしたくなる。
・創価MORONIのチャラけた打ち込みポップスは既にユーロですらない。いらない。
・12曲目 SPEED DEMON / STEPHY  ボーカルいきみすぎ。
・なんか別ジャンルのカバーやユーロアレンジが多くて微妙にまとまりがない。
・相変わらずエナアタはワンパターンの雑音。邪魔。
・二度と聴かないアルバムになるかもしれない。
・みつぐの最後のティザーチックな引きの言葉も正直どうでもいい。
221サタデー名無しフィーバー:2009/06/09(火) 21:56:39 ID:Hkvy+lFG
Matteoさんの言葉で200終了はないとは思ったが
同時に@の陰謀疑惑も湧いた
222サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 01:00:15 ID:9Y9qJMEB
夏物語2009買った人いる?VIBが気になる
223サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 02:12:34 ID:0BUSDCCS
どうしても感想知りたいのならユーロネタのブログを見てみるって手段もあるけどね
だけど、あの人達の評価の基準は少し人と違ってるから余りあてにはならないかも
新曲は人に聞かないでまずは自分で聴いてみようよ
224サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 09:33:50 ID:M6HVCaMU
>>223

そうだよな人によって好きな曲は違うしな

多分VIBはDimaと違ってそこまで変化ないと思うが
225サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 14:52:26 ID:o8wCpfiu
クララのボイス加工の上手さ
レオ様>>>RIZZI>GELMETTI>>>>クララ

ステフィー
GELMETTI>>>>>>>>DIMA>>>>>>>>CASTAGNA

S DALGESSO
RIZZOLO>>>>>VIB

元奥様
OLIVA>>>>>>>DIMA>>>>>DAVE>>>>>レオ様
226サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 16:20:17 ID:+YW1GZQm
>>223
ユーロネタのブログっていくつ位あるんだろう
俺は5個だけ知ってる
本当に変わった奴しかやってない
あいつらなんで日記帳をネットに公開したがるのかな

227サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 19:00:03 ID:j4OLwzXP
SEB VOL.199
01. SUPER EUROBEAT / DOMINO & VIRGINELLE feat. MEGA NRG MAN ★
02. SUPER EUROBEAT / EUROGROOVES ALL STARS ★
03. 150 / TIME ALL STARS
04. BARBIE GIRL / ANDREA feat. SERGIO ★
05. LET THE MUSIC PLAYS / KRYSTAL & DIMA ★
06. VIVA LA NOCHE / CHRISTINE feat. ELVIS EL LATINO
07. ETERNITY / ALEKY ★
08. BIG HEART / SCP ALL STAR
09. DON'T MAKE ME CRY / DAVE & NUAGE
10. SPREAD YOUR WINGS / SUSAN BELL & BRIAN ICE
11. HOT FIRE / RODGERS, CONTINI & SINCLAIRE
12. CRAZY FOR YOU / GO GO GIRLS feat. ANNALISE & VIRGINELLE
13. CAN'T STOP THE MUSIC / EUROTEAM feat. ANNERY GORDON
14. WANTED / A BEAT POWER feat. EDO, DAVE & DOMINO
15. NOTHING CHANGED / DAVE RODGERS & NORMA SHEFFIELD
16. HERE IT COMES THE SUN / NORMA SHEFFIELD ★
17. BEFORE TOMORROW / NUAGE ★
18. DELTADANCE.COM / NEWFIELD - MORONI - SINCLAIRE
19. GO BABY GO / A-BEAT SISTERS
20. GO SAY GOAL / MORRIS & CHERRY
21. RUNNING TO MY CAR / BLACK EVA & NICK TURBO ★
22. RADIO / MAD MAX feat. DENISE
23. DANCE IN MY TOWN / DAVE & FUTURA ★
24. SUPER EUROBEAT / FRANZ TORNADO & THE TRI-STAR GIRLS ★
25. I WANT YOUR BALALAIKA / MAD COW AND THE ROYAL EUROBEAT ORCHESTRA OF BAZOOKISTAN feat. THE SUPERTROYKA GIRLS
26. HALLELUYA TOKYO / LUKE PENN feat. TIME FORCE
27. SUMMER BOY, SUMMER GIRL / DELTA QUEENS ★
28. SUPERSTAR / GO2 & DJ BOSS ★
29. ONLY FOR LOVE ONLY FOR YOU <PIANO VERSION> / PHIL & LINDA
30. MELODIES OF LOVE / TIME ACOUSTIC TRIO feat. HELENA
228サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 19:35:37 ID:9Y9qJMEB
個人的にはレオ×ダロよりダロ×レオがいいんだが…
229サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 20:09:19 ID:IZPecIC/
どうせ馬鹿な選曲しかできない@の癖に
SEB / ALPHATOWN入れない@の馬鹿
230サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 20:25:06 ID:0BUSDCCS
>>229
199のサブタイトルは『コラボレーション』だよ大ばか

200目前なのにこんなつまらない事してるSEBは終わってくれて構わない
231サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 20:54:32 ID:Bs03OLz4
今は聞いてない。120までです。当時は発売前日に買うほどのファンでしたが、ワケのわからんレーベルが参加してから・・・もういいやとなりました。
232サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 21:07:38 ID:Bs03OLz4
実家の押し入れにある50〜109をアパートに送ってほしいんだけど、エロビデオと一緒の場所にあるから頼みづらい・・・
233サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 21:25:04 ID:52tO3MN8
200の記念曲はないの?
234サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 21:45:38 ID:E2TUQG+l
200 / SEB ALL STARS
235サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 22:29:58 ID:17LDRw6L
>>234
200 / 7A

だったりして・・・
236サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 23:17:18 ID:xxllrL5+
なんでABCのSEB入れないんだよ。
237サタデー名無しフィーバー:2009/06/10(水) 23:47:16 ID:sk2QtY19
あ、I WANT YOUR ○ALA○AIKAが入っている
238サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 00:13:32 ID:2KQ2uZjv
> 【おことわり】
> SUPER EUROBEAT VOL.198 〜QUEEN OF EUROBEAT〜【STAR HEART / VICKY VALE】
> 配信音源に一部ノイズのような音がございますがこちらはマスターによるものです。
> ご了承ください。

ブボボ(`;ω;´)モワッ
239サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 00:27:30 ID:n7IcpDNP
まさかDJですら配信音源を
使わざるを得ないのか?
240サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 00:36:35 ID:pzW7U6Tk
やっつけ仕事
やっつけ配信
やっつけシリーズ
241サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 01:46:50 ID:e7nL777b
SEBのやっつけ仕事は今に始まったことじゃない。
適当、いい加減、突発仕事ばかり。それが@クオリティ。

こんな企画つまらなすぎ。7Aの自己陶酔盤ばかり
リリースされて不愉快。内容がしょうもない。
リスナーだからってムリして最近のSEB買ったって
すぐに聴かなくなる。結局2次ユーロばかり聴いてるよ。

7Aとかいう女は、ユーロがやりたくて@に入った割には
SEBなんて自腹では10枚も買ってないだろ。今までの仕事見ると。
センスゼロだよ。やめちまえ。向いてないから。
アナログもリリースしないとかリスナーの気持ちなんか
何もわかってないだろう。それでユーロで飯食おうとするな。
こんなCDいらねーよ。糞盤ばかりリリースするな。
242サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 02:45:04 ID:n7IcpDNP
A=安易な頭
V=微妙なセンス
E=遠慮なしの
X=糞会社

S=セコい癖に
E=遠慮なし
B=某社見習え
243サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 05:58:31 ID:I16tOqH5
「LOOKA BOMBA / GO2」をリメイクしようだなんて考える程度の
センスの人間が、持ってるSEBの種類や枚数なんてたかが知れてる。
所詮キリ盤メインで、通常盤なんかろくに保有してないだろ。

そりゃ今は7Aは、@権限で、全てのSEBを入手できるだろうが
まともにSEBを聴いてないのは明らかだ。
リスナーとしてのレベルが知れてる。
こんなろくでもないCDを延々リリースしてくる辺りでね。
リスナーが望んでいるモノと掛け離れてる。

最近のリリースは、SEBに真面目に身銭を切った人間の
作るCDだなんて、とてもじゃないけど思えない。
古い言葉だが、厨房が作ったCDだよ。

オナニー盤は、自分用だけにしてくれ。
商品にされるのは迷惑なんだよ。
要らないモノなんか、売られたって買わないよ。
魅力のない商品に、消費者は、金なんか出さない。

クズ盤延々リリースした上に、SEBの歴史まで汚しやがって。
@の人事は大失敗って事だ。所詮は、ギャルサーのギャル相応の実力。
ただのミーハーのお嬢ちゃんだよ。
244サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 07:17:15 ID:xLovJEOz
7Aって青学のギャルサー出身だろ、SEBを駄目にして行った側の人間だよな
CD買わない馬鹿ギャル向けの内容にしていったらこの有様だ
今も昔もCDを買い支えてるのはリスナーの方だけど意見はスルーだし
245サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 07:39:32 ID:pxtAuXli
>>243
LOOKA BOMBAは、GO2の曲の中から
GO GO GIALSが選んだっぽいけどな、ようつべの動画見る限りは。
246サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 08:29:04 ID:2S6+ut2R
>>235
禿同
247サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 16:33:53 ID:I16tOqH5
>>244
そうそう、青学出身で異様に黒いギャルサーの総代www
だったんだとwwwなんだよ総代ってwwwアホかwww

その連中はなんかのDVDでマイアヒ踊ってる。
アンジェリークとかいうの。メンバーできょんとかいうのが
CDで歌ってるが要らない。下手くそ。カラオケレベル。コネデビュー。

なにやら7Aは、イタリアサイドに
「エナアタみたいな曲を作れ」ってオーダー掛けまくり
リテイクしまくりって噂聞いたぜ。
噂だから真偽の程は知らんが。

流石ギャルサー脳。レベルが違い過ぎてある意味凄い。
エナアタ以外のレーベルにエナアタのカラーを要求するとか呆れる。
ユーロの事を何もわかってない。
まさにユーロを駄目にした側の人間が
とうとう製作にまで入り込んで、SEBぶち壊しにきてる。


>>245
情報ありがと。つべ見てみるわ。
248サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 16:52:37 ID:g+2psuHZ
ようつべ
つべ

もう死語ですよ
249サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 18:12:17 ID:sCsPw9Sd
>>247
現在は原点回帰的スタイルを要求している模様
ブログでは201以降そっち方向を目指すみたいな事書いてたが
Matteo氏のコメントでハッキリと認識した

「これからも低BPMの懐かしいold style曲を作ろうと思っています」


@から「リスナーは低BPMの原点回帰的なものを要求してます」とか
そんな作り話を吹き込まれたに違いないw
低速曲とか誰か要求した?
250サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 18:41:30 ID:pzW7U6Tk
リスナーは蚊帳の外だから、こちらが要求しようがしまいが関係ないっしょ
251サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 18:53:26 ID:MOt3ymgK
オフィシャルブログは久々に更新したな
252サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 19:40:26 ID:g+2psuHZ
嫌気がさしたリスナーは去って、新参リスナーが購入してくれるから、
曲は悪くなっても売上は問題無いとは思う
今までもそうだった

君達は自分を客観視してごらんよ・・・
ユーロが1番悪い時に入って来たんだろ?
このスレにはもう熱心なリスナーはいない
今は中途半端な知ったかぶりの巣窟
SEBはやばいが、君達のヒステリーは本当に矛盾してる事に気付いたら?
253サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 20:23:29 ID:+C60UhJP
>>252
全くだ




今のここのスレの住人がKING AND QUEEN / KING & QUEENが2バージョンある事を知っているのだろうか
254サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 20:35:17 ID:I16tOqH5
>>252
自分は、1995年にユーロに入ったんだが、
「一番悪い時期」なんて、とてもじゃないが思わないが。
むしろ最盛期じゃないか?


>>253
常識。FRONTLINE MAHARAJA MIX。NOVA系DJはこちらを多用。
他にもレドモンのREMIXが秀逸で定番。オリジナルリフ。
当時はFRIDAY MIXとSATURDAY MIXの2バージョン
制作されるのは珍しくなかった。
ただ、「LOVER MAN / MEGA NRG MAN」みたいに
最近になってやっとCD化されたバージョンもあるが。
255サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 20:50:35 ID:sCsPw9Sd
キンクイの土曜版は歌詞違いの点でも有名だな
それ以降のは金曜版に統一されてるみたいだが

俺は92年からだから、一番良くて一番悪い時期かもしれんな
当時から「もうユーロビートは終わってるだろ?」と
聴かない者からは言われていたが、むしろ(後で思えば)
楽曲はパワーアップしていた感があった

まあ、>>252にある通り、曲がどうなろうが売り上げ自体は変わらんでしょ
98年頃のあの楽曲レベルで3次ブーム起こせたぐらいだから言うまでもない事だ
256サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 21:30:46 ID:X7+tzx/k
個人的に、SEBはVol.70以降楽曲のレベルが向上してると思うな

Vol.70以前にもいい曲はたくさんあるが、全体的に名曲と駄作のムラが激しく既に時代を感じる
70番台からマークアントニオ、パッチーニ、シンクレアが力を出してきてるように思う

90年代半ばはSEBよりEBF、ハウスレボリューション、ダンスマニアのほうが完成度高い


で、Vol.199のLET THE MUSIC PLAYSとBARBIE GIRLはカバーかな?
257サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 21:31:18 ID:I16tOqH5
>>255
自分はSEB99までは好きな率が高いよ。
100を越えると、気に入る曲の出る割合が激減するが。

むしろ98年なんかだと
「COOLING MY DESIRE / LOLITA」やら
「YOU SET MY HEART ON FIRE / LOLITA」やらが好きで
個人的には98年は隠れた当たり年だけどな。
「STAY / VICTORIA」のDIMAシンセなんかは
独立前のTIME時代の方が機材がいいらしくて
自分はDIMAだったらTIME時代が好きだよ。
258サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 21:33:12 ID:91coVP55
>>251
どこが?更新されてないだろ。
3/19を最後に。
259サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 21:36:54 ID:+C60UhJP
なぁんだ、凄く安心した


と思ったらここの住人は結構前から聴いていたんですね;初SEBが140番台だった俺はなんだか恥ずかしい
260サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 21:40:44 ID:GnCCtcua
1989年以降から聞いてるが、今も昔もEUROBEAT、最高なんだよな。
261サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 21:57:12 ID:X7+tzx/k
>>257
VISION OF LOVE / ROBERT PATTON
YOU SPIN ME AROUND / LOU GRANT
IT'S MY LIFE / CHESTER

DIMAなら↑辺りが勢いがあって好きだな

当時のA-BEATならLOLITAも好きだけど、NORMA SHEFFIELDに当たり曲が多い

自分は2006年から聞き始めた初心者で、昔のアルバムから集めてる
100以降は詳しく聞いてない
262サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 22:24:15 ID:STKQW7Il
新曲入りノンストップが続く限り不買だから7Aさん頑張ってね。
低BPMばっか入れるのもやめてね!
約束だよ!
263サタデー名無しフィーバー:2009/06/11(木) 23:35:03 ID:pzW7U6Tk
>>257
「YOU SET MY HEART ON FIRE / LOLITA」
↑何でこの曲だけ一曲入魂でズバ抜けた超クオリティなのか不思議な一曲

そんな俺は TMN SONG MEETS DISCO STYLE で目覚めて、
そこからノンストップで3曲収録されたVol.30から聴いてるオサーン。

ユーロ自体は、それ以前からPWLやF.C.F.系を耳にしてたけど、
ユーロのCDを買ったのはSEB Vol.30が初めてだった。何百回と聴いた。
264サタデー名無しフィーバー:2009/06/12(金) 00:32:59 ID:gW2XYRgp
>>261
その辺のDIMAは勢いはあるとは思うけど、
個人的にはDIMA自身のvo.は発音が「???」と
思うことが多いので、コンポーザーに徹して欲しいと
思うことが割りとある。英語の発音をよくすればいいと思う。


>>263
「YOU SET MY HEART ON FIRE / LOLITA」の
名曲っぷりはずば抜けてると思う。
vo.もまた凄いんだよなぁ。

自分は、SEBは、vol.49からだなぁ。
ベタだけど、「TORA TORA TORA / DOMINO」が
自分の@ユーロの入り口だった。
(先にKINGのPARA PARA SUMMITを聴いてた)

なんだかんだで今も毎日SEBしか聴いてないよ。
265サタデー名無しフィーバー:2009/06/12(金) 01:58:46 ID:v7HOtzAn
また哀愁やってくれないかな
266サタデー名無しフィーバー:2009/06/12(金) 03:10:09 ID:RX8N9wcv
ふぅ・・・
267サタデー名無しフィーバー:2009/06/12(金) 11:46:42 ID:3H1Hx7e4
哀愁もいいけど129-discBやHEAVENみたいなHEALING EUROもいい。
268サタデー名無しフィーバー:2009/06/12(金) 14:08:39 ID:H7JX8mIl
SEB99のAmazon中古価格がいきなり高くなった件について
数日前までは600〜700円だったのに現在は2212円

まさか@の人が買いあさった?
269サタデー名無しフィーバー:2009/06/12(金) 14:33:00 ID:1Ka0Yga2
お前らの選曲したクイーンユーロビートはどんなのになるんだろうな

聴いてみたい気もするが趣向が合わないでお互い終わりだろうな多分

270サタデー名無しフィーバー:2009/06/12(金) 15:09:18 ID:/TJHIKtN
楽天ブックスでSEB199の1曲目の収録時間が5:24になってる
271サタデー名無しフィーバー:2009/06/12(金) 18:38:48 ID:+jvVj/92
29. ONLY FOR LOVE ONLY FOR YOU <PIANO VERSION> / PHIL & LINDA
30. MELODIES OF LOVE / TIME ACOUSTIC TRIO feat. HELENA

これも入れてくれよ。

HEY HEY BABY CRY(ACOUSTIC VERSION) / DEE DEE (SEB vol.160)

272サタデー名無しフィーバー:2009/06/12(金) 18:55:46 ID:RX8N9wcv
>>271
正確にはTMA Mix

新規リスナーの方かな?
273サタデー名無しフィーバー:2009/06/12(金) 20:19:56 ID:2AJDVzX4
結局、Vol.200はどんな内容になるのか?情報早く欲しいもんだが。

さんざん引っ張っておいて、結局今までと大して変わらんような
しょうもないノンストップ盤複数枚のセット、あるいはそれにパラパラDVDを
プラスしたような内容だったら、本当に許せん。
274サタデー名無しフィーバー:2009/06/12(金) 21:49:36 ID:Ltkc7ByW
スーパーユーロビート・プレゼンツ・SUPER GT−アニヴァーサリー・ラウンド−
価格: \3,000[税込]
発売日:2009/08/05 2枚組

こっちのほうが気になる
275サタデー名無しフィーバー:2009/06/13(土) 00:35:26 ID:V1RSFquj
GTシリーズ初の二枚組だね
276サタデー名無しフィーバー:2009/06/13(土) 01:14:14 ID:3OlvQdmx
>>274
2枚目が全曲J-EUROな予感☆

しかし1枚目の半数がSUPER GT BESTとかぶりそうな予感…

OVERLOADが当然入ってそうな悪寒。
277サタデー名無しフィーバー:2009/06/13(土) 02:30:50 ID:oD1P5blP
>>276
「THE ROAD IS ON FIRE / MATT LAND」
も、入ってそうな悪寒。
278サタデー名無しフィーバー:2009/06/13(土) 09:53:22 ID:xBfgbE3O
SURVIVORとかいれてくれたらなぁ
279サタデー名無しフィーバー:2009/06/13(土) 13:55:28 ID:Jjg58reC
久しぶりにTSUTAYAに行きSEBを手にとってみたが…やはり魅力がない
早く7Aを降板させろ
280サタデー名無しフィーバー:2009/06/13(土) 14:43:53 ID:aiLzAs8u
7Aは消えた方がよい。
281サタデー名無しフィーバー:2009/06/13(土) 15:42:41 ID:vnuXIIKU
発売ぎりぎりまで情報を出すべきじゃないしょ。
282サタデー名無しフィーバー:2009/06/13(土) 15:49:16 ID:vnuXIIKU
アグレッシブに早いサウンドも必要だか、ゆったりとした流れるような感じのサウンドも必要だぞ。最低500曲以上EUROBEATを聞いて物議を醸し出すべきだね。
283サタデー名無しフィーバー:2009/06/13(土) 18:24:55 ID:CdhtfSKW
106の
my superman
が好きだ なんか感動した
284サタデー名無しフィーバー:2009/06/13(土) 20:01:01 ID:uTLSpMsl
15年ぶりにユーロビートCD買ったんだけど、ザッツ終わってたんだな
285サタデー名無しフィーバー:2009/06/13(土) 20:16:58 ID:pmccXG03
SDF VOL.52買っちゃった
だって阿部 阿部なんだもん
やはりタイトルにSDF加えるべきだ
286サタデー名無しフィーバー:2009/06/13(土) 21:02:45 ID:aiLzAs8u
SDFはNON-ST盤とアニ盤、NIGHT OF TECHNO FIREが収録されてるのしか持ってない。
287サタデー名無しフィーバー:2009/06/13(土) 21:23:50 ID:pmccXG03
>>286
阿部さんデルタで3B系の
音使いでガチムチ仕様だから
おススメ
288サタデー名無しフィーバー:2009/06/14(日) 00:00:47 ID:wZZs7SG8
俺もハウスレボリューションとSDF好きだ
Vol.52は持ってないけど

STOP THE LIGHTNING / 24 Kが個人的にお勧め
シンクレアが制作でクララがボーカルを取っている
マハラジャナイトハウスレボリューションVol.14に収録
289サタデー名無しフィーバー:2009/06/14(日) 04:12:32 ID:A80oyST8
だ〜れだ?

あっ、阿部、阿部〜
290サタデー名無しフィーバー:2009/06/14(日) 04:46:49 ID:CIdJB2ne
何気にくそ○そ系の曲多い?
AVE AVE / THE PROPHET
I WANT YOUR *ALA*AIKA / FRANZ以下略
291サタデー名無しフィーバー:2009/06/14(日) 09:42:08 ID:lNHJ8VJR
>>289
ありがとう。メロ思い出した。

velfarreシリーズで聴いたなあ。
292サタデー名無しフィーバー:2009/06/14(日) 17:01:42 ID:tF4bk3z5
踊れ!ダンス天国VOL.1 今日、250円で買いますた
今チャリ漕ぎながら帰ってるお
293サタデー名無しフィーバー:2009/06/14(日) 22:00:20 ID:tF4bk3z5
あんまいい曲入ってないよコレorz
あと71と125の初回限定と137とLOLITAのアルバム買ってきた
294サタデー名無しフィーバー:2009/06/15(月) 12:53:50 ID:WKqE78Jf
>>292
好き嫌いは別として
1,2,9,12曲目は結構貴重。特に12曲目は初収録モノなんだぜ。
でもそんなオレは発売日に買っている。
295サタデー名無しフィーバー:2009/06/15(月) 13:08:13 ID:OHw/98Yx
LOVE FOR MONEYはSEBでは削られてるから貴重だな
DARK IN THE NIGHTは知らんが
296サタデー名無しフィーバー:2009/06/15(月) 19:42:17 ID:cq4DSwMJ
>>292
向こうのスレでやってろこの馬鹿

ばーーーーーーーか
297サタデー名無しフィーバー:2009/06/15(月) 21:31:08 ID:UofGJ2pg
>>296
うざ

なにこのキチガイ
298サタデー名無しフィーバー:2009/06/15(月) 23:58:25 ID:mJAuiIf2
男は最近新人多いよな
前回もいたし結構NEOとか マニュエルとか意識してる感じのもいるし

女の新人とか言われてるのは本当に新人なのかていうくらい影が薄い
299サタデー名無しフィーバー:2009/06/16(火) 10:11:03 ID:L4029sLi
新人と言っても名義変えばっかだよねー
300サタデー名無しフィーバー:2009/06/16(火) 15:57:07 ID:5etMBY4P
TIMEて3人ぐらいしか実際いないでしょ男性アーティスト ほとんど名義変えだし
301サタデー名無しフィーバー:2009/06/16(火) 18:01:24 ID:5CiJNtk9
流石に3人って事はないと思う
5〜6人くらいじゃないか?
302サタデー名無しフィーバー:2009/06/16(火) 19:47:28 ID:FJY/Mlt6
エナアタは、男一人、女一人
303サタデー名無しフィーバー:2009/06/16(火) 19:48:59 ID:0E7z1kt4
今のSEBはつまんないから、ハウスレボリューションとSDFを漁ってみようかなと思ってる
10年以上前のコンピレーションなのに全く時代を感じないんだよね
304サタデー名無しフィーバー:2009/06/16(火) 20:01:22 ID:L4029sLi
>>303
お奨めコンピはエキサイティングハイパーナイとテクノハウスレボリューションかな。
305サタデー名無しフィーバー:2009/06/16(火) 20:18:57 ID:5etMBY4P
>>302 男は一人てことはないでしょ 若い声のいるじゃんもう一人 
SCPが多いんじゃね人数
306サタデー名無しフィーバー:2009/06/16(火) 21:04:47 ID:quXGHnyP
最近のエナアタは男女ともに3〜4人くらいしか違いが分からないわ・・・
307サタデー名無しフィーバー:2009/06/16(火) 21:54:14 ID:cnDHJNbA
声が一緒な感じでも違う奴いるし逆に違う人だと思ってたら同一人物とかあるし
ユーロの場合 好きなアーティスト名であげたら被るだろなたぶん
308サタデー名無しフィーバー:2009/06/16(火) 22:46:43 ID:quXGHnyP
あるある、俺も結構長い間JEAN LOVEとDANIELの
区別付かなかったわw 同じDELTAだったし。
309サタデー名無しフィーバー:2009/06/17(水) 00:32:06 ID:5gUxurPp
似てるよな確かに ACEと VAN TKとか明らかに声似てるのに違うしね

後最近出てきた JAY LEHRとかはどうなんだろな後ニックマンセルも名義がえじゃない気がするが
310サタデー名無しフィーバー:2009/06/17(水) 09:55:31 ID:AvGoy1AP
ttp://www.youtube.com/watch?v=RzqsAMfr1mQ&feature=related
海外でもかつてのユーロがリメイクされてるというのに@は・・・
そういえばSEB歌った男性アーティストって少ないよな。
V6ぐらいか
311サタデー名無しフィーバー:2009/06/17(水) 11:57:29 ID:5gUxurPp
リメイクやったじゃん一応160〜180ぐらいで

リメイクよりオリジナルの方がよかったというオチ
312サタデー名無しフィーバー:2009/06/17(水) 12:35:50 ID:4ALSL7IP
>>310
UB40
313サタデー名無しフィーバー:2009/06/17(水) 17:40:57 ID:MvMiFvIl
ところでFEEL LIKE HEAVEN / ANGIE DAVISてノンスト以外ないのかな93には入ってるんだけど

これノンストなんだよその前のCDも調べたが見つからない。もしかしてフラッシュのほうの楽曲なのこれ?
314サタデー名無しフィーバー:2009/06/17(水) 18:35:51 ID:YZS0X2RF
315sage:2009/06/17(水) 20:53:51 ID:vHoExO4j
公式ブログ放置してこんなことやってんのかよ。
おめ〜の中ではキャンサミ>200ですか?
198の配信もやんね〜し
200も直前だってのに企画が、やっつけ企画、やっつけ選曲の3部作かよ。
担当についた直後は期待の意味を込めて支持してたが、もううんざりだ!!
イタリアサイドにエナアタみたいな曲調を作れと指示しているのが本当なら
愚の骨頂だ!!レーベルのカラーというものを分かれ!!アホが!!
ホントに200で終わってくれてかまわない。
レーベル直配信があれば曲を聴くことはできる。
7Aホントに辞めてしまえ!!
http://ameblo.jp/cs-angels/
316サタデー名無しフィーバー:2009/06/18(木) 02:57:07 ID:uCpKdJ9E
>>313
配信であったと思う。
このころからもう順序(CD→配信の順)が狂っていたよな。
オレもその曲好きだ。
CDへ単品(エクステ)望んでいるよ。
317サタデー名無しフィーバー:2009/06/18(木) 08:50:20 ID:bynF5Kdu
>>313

ありがとう そうか配信か
VOL140で入ってたんで前から気になってたんだよまさかこんな前の曲だとは思わなかった。
318サタデー名無しフィーバー:2009/06/18(木) 20:00:49 ID:0h3fig5M
>>313
アナログだけだった様な気がすろ
319サタデー名無しフィーバー:2009/06/18(木) 20:56:50 ID:H9b2dZBe
SDF Vol.72を買ったんだが
AMERICAN DREAM / THE BIG SMOKEはイタロと呼んでもいいのかな?
320サタデー名無しフィーバー:2009/06/18(木) 21:53:59 ID:4RX5Ve5w
321サタデー名無しフィーバー:2009/06/18(木) 22:04:57 ID:1/VsVVZB
>>320
安すぎワロタww
持ってるからいらんけどなw
322サタデー名無しフィーバー:2009/06/18(木) 22:10:49 ID:1/VsVVZB
いーすっす!
323サタデー名無しフィーバー:2009/06/19(金) 01:26:17 ID:MSxkjMeh
>319
PWLとお呼びなさい
324サタデー名無しフィーバー:2009/06/19(金) 12:16:13 ID:w02eUHa2
ヤフオクみてると勘違いな値段つけてるヤツ多すぎだな。10年前ならわかるけど、10枚10000円でなんか買わねーよ。
















vol.190〜199が10枚なら10000でも買うwww
325サタデー名無しフィーバー:2009/06/19(金) 13:20:31 ID:H6U2GV9i
それはありえねぇなw
326サタデー名無しフィーバー:2009/06/19(金) 13:38:58 ID:tdP3X/YK
vol.200が即決で出てたら3150円でも買う
327サタデー名無しフィーバー:2009/06/19(金) 16:35:25 ID:lHryo2Ew
>>320
1993年BESTの上目っ面女性のジャケット気持ち悪いなw
1994〜1996年BESTは持ってるけど
328サタデー名無しフィーバー:2009/06/19(金) 19:06:49 ID:H6U2GV9i
お前らてユーロに限らず一枚のCDに好きな曲が何曲あれば買う。

俺は妥協して2〜4曲ぐらいかな

329サタデー名無しフィーバー:2009/06/19(金) 22:09:43 ID:w5pLOUaH
7AってSEB史上最悪のディレクターやな。
イタリアサイドも7Aにブチ切れてるって噂聞いた。
イタリアに対する要求が無茶苦茶って話だけどね。

7Aはさっさと辞めてくれよ。SEBよりキャンサミを
重視するような人間は要らないよ。
レーベルの違いもわからない人間はSEBに関わるなよ。
7Aはセンスゼロなんだから音楽やるな。
ただギャルだけやってりゃいいだろ。
330サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 00:01:19 ID:Wufs/QwH
>>329
本当、マジ同感。

別に”ギャルサー”だから悪いとか、そういう偏見で言ってるんじゃなくて
何て言うか、全然分かってないんだよね。ユーロビートの魅力の本質ってものを。
リリースする商品のコンセプト・内容・質に、それが現れている。

過去に、SEBのディレクターでこれほどまでに悪評されていた人物は
見たことがない。少なくとも、VANITY前川氏や松野氏の時はこんなじゃなかった。
商品の質もまたしかり。

7AをSEB担当に指名した、@社の上司の任命責任も問われるべきだな。
331sage:2009/06/20(土) 00:24:47 ID:ht7oz0Uc
>>330
エナアタ色を全てのレーベルに求めるのはきついなぁ。
俺もギャルサーだから悪いという気はまったくない。
ユーロビートは80年代のハイエナジー色、ロック色なんかの色々な要素が
集まってその中に攻撃的なものやポップなものや哀愁色の強いものがあったりする。
レーベルごとのカラーがあるから似たような曲でも独自の味がある。
その中にエナアタのようなレーベルがあるから映える。
全て同じようなものならレーベルなんて必要ない。
極論いえばエナアタのみのコンピでいいという話になる
7Aはユーロビートが好きなんじゃなくて、パラパラ、あるいはパラパラを踊るための曲
が好きなだけなんじゃないのか?
332サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 00:26:25 ID:PHodGNOi
結局学生使うというのは、サークルなんかで一時的な動員としては有効だけど
長い目でみて、ユーロビートやパラパラの愛好者になってくれる確率は低いからな。
良くも悪くも若い奴らは使い捨てられてる感じ。

最近はブームを作れる程に力もないから、
他のブームになんとか便乗しようとしてて端から見ると痛々しい
333sage:2009/06/20(土) 00:34:13 ID:ht7oz0Uc
>>332
確かにクラブに行くのはギャルサーなどのパラパラ好きがほとんど。
だけど、彼らがユーロビートの売り上げに大きく貢献してるとは思えない。
あくまで彼らには「クラブでかかってる曲であって」そこから商品として購入する人は
多くないと思う。
逆にリスナー層は惰性とはいえ購入する率は高いと思う。
クラブのためにはパラパラ、売り上げのためにはリスナー層
↑このバランスを大切にして欲しい。
今の現状だとパラパラ層の意見しか取り入れられてない気がする。
334サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 00:46:45 ID:uxPEfha/
>>330
最近のリリースでは「men's 濡れユーロ」がかなりお気に入り。
名盤だと思うよ。個人的に「I WANNA SHOUT / RIC FELLINI」
「ALL MY LOVING / RIC FELLINI」、「LOVE SHINING / KASANOVA」が
アツい。ヘビーリピートしているよ。最近のまれに見るヒット盤。

しかし、やはりこれもVANITY前川氏の仕事なのだ。
7Aにはこのクオリティの仕事はできないと断言できる。
Kenny国籐氏の時も良かったと思うよ。DELTA創成期〜
SEB90番台のEXTENDED集等彼の仕事だ。
Kenny氏は、MACHも、きちんと英字表記だったんだよな。
そのあとのディレクターがカタカナ表記にしやがったが。

@はいい加減7Aに対して対応をとるべき。
ここまでリスナーに酷評されるディレクターなんて、
14年SEB聴いてる自分も知らないぞ。


>>333
自分は、たまには箱にも行くが、SEBをちゃんと買う人間ってのは
なんにしろ、「リスナー属性」を持ってるんだよな。パラパラを踊ってても。
そうじゃなくて、ただギャルノリというか遊びたいだけの奴は
SEBやDVDは、持ってる人間に焼いてもらってるのが現状。

ブームの起爆剤としての学生というのは理解するが、
やはり、CDや音源の売り上げに貢献するのはリスナー。
@は、CDを売りたいならリスナーの要望を聞かなければ無理だと
言うことを再認識しないといけない時期に来ていると思う。
335サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 01:00:59 ID:dSyehBcy
クラブには行かないから、その辺はよく分からん。実は恥ずかしながら、パチンコ屋でかかってるのを聴いて、そこから入ったクチw
ガキの頃、荻野目ちゃんとかWINKが好きだったから、元からそういう性質があった事はあったんだろうが…
そんなアホなリスナーの俺でも、古い物も新しい物も、本当に好きな曲は好き。変な方向に行ったあげく終了、だけは勘弁してほしい。
336サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 01:02:04 ID:uxPEfha/
しかし、自分に言わせると、SEB101からのCurry沢田とかいう
ディレクターになってから、SEBの劣化が激しいんだけどな。
MACHの曲名はカタカナになるし、NON-STOPだけになるし、
全体的に楽曲の質も低下するしでいいことなかった。
このディレクターもSEBをわかっているのか謎ディレクターの一人だ。

SEBディレクターに関して個人的な主観だが、

Vanity前川、Art松野、Kenny国籐>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>Curry沢田>>古田7A

この「超えられない壁」には、予測だが、ディレクター本人の
「リスナー性」が求められるのだと思う。多分前者にあげた3人は
SEBのマニア性を持っているのだろうと推測する。後者は知らん。
337サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 01:22:50 ID:uxPEfha/
7Aは、自分アピールがあちこちで凄い割には、仕事の内容が、
自己主張に見合ってない。それだけの仕事をしていない。
いい仕事をしていれば、ちゃんと見てくれる人は、
ギャルに盛らなくたっているんだけれどな。
というか少なくともSEBのディレクターの仕事は外見と無関係だしな。
タワレコ限定のEXTENDEDとかもやめてくれ。オリジナルが入手できない。
手に入れられないリスナーが大半だから。ほんとわかってない。

最近のSEBなんて、中古に出回るのを待って買うので
充分なレベル。高い金出して定価で買ったって
ろくにリピートせずに昔の盤を聴いているよ。
ただ、そもそもSEB自体が売れてないから、
中古で探すのも厳しいだろうが。

ここ数年だとやっぱりVANITY前川氏の
DJセレクトのEXTENDEDなんかよかったよな。
「RADIO / SALT & PEPPER」なんか
EXTENDEDでCD収録される日が来るとは思わなくて
マジ泣きしてしまった。セレクトしたBOSSにも感謝だ。
338サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 01:51:20 ID:3k7WoBBz
最悪、iTunesで買ってやってもいいから、糞ビットレートとDRMだけなんとかしろや
339サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 02:27:52 ID:+GKqanEB
さあここまで言われても対策を取らない、もしくは逆ギレなんて事になったらそれこそ7Aの人間性と@の会社としてのやり方、信用を完全に失うぞ


いつぞやのブックレットに書かれてた7Aの『SEBが好きだから(ry』の言葉は嘘だったのか?正直、7Aが一番SEBとそのリスナーをバカにしてるとしか思えない。もう彼女にはついていかれない、俺達の為に早く辞めてくれ、餓鬼だらけのギャルサー(笑)贔屓のフルタさんよ
340サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 02:44:11 ID:Ine21UcU
7Aがギャル云々書いてしまったが、
そんな事は正直どうでもよいというか無関係で、
要はユーロの良さを引き出した音源を
リリースさえしていれば、ギャルだろうと
ギャルサーだろうとなんだろうと構わない。

しかしユーロを駄目にする(SEB200で終わりそうな)
リリースばかり繰り返す7Aには、憤りしか感じない。

7Aは、mixiでやたらSEB好きアピールをしていたし
正直期待していた。ところがこのザマだ。
7Aは、本当にSEBを想うなら、さっさとSEBディレクターから引いて、
他の実力あるディレクターに交替してくれ。
実力の差が酷すぎて、目もあてられない。
341サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 03:26:35 ID:oDwar47l
7Aさんはエナアタが好きなんだな







多分その時点で終わってる
342サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 03:40:31 ID:Ine21UcU
>>341
でも初期エナアタはマジかっこいい罠。
「JAMMIN' SPANISH MAN / CINDY」を
SEB190で、エナアタ自身がセレクトしてて自分は震えた。ヤバイ。
エナアタ自身は、SEB190のセルフセレクトを見る限りでは、
自分達を客観的にも理解している印象だな。意外に選曲に落ち着きを感じた。



が、多分7Aがユーロレーベルに要求した
エナアタカラーつーのは「GANGURO / 略」なんかだと思うがな…。
イタリアサイドは怒って当然だよな…。そんなの自分達全否定だろ?
エナアタだけがやるならいいけど、全レーベルが
おバカギャグ路線だとしたら無理だろ…。
SEB全部「I WANT YOUR BALALAIKA / 略」
みたいなのだったらキツすぎる…。聴けない…。
あーゆー楽曲は、たまにスパイス的に入る分にはいいけど
SEB全部おバカ曲とか無理だよ…。そんなセンスの奴がSEB仕切るなよ!
343サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 03:41:18 ID:VU3b72D9
まぁコネ入社で枕営業もやってるから仕方ないでしょ。所詮使い捨て人材。
344サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 03:59:23 ID:Ine21UcU
>>343
やっぱり大抜擢の裏は枕営業か…。ベッドの技術でSEBディレクターかよ。
なにが「SEBが好き」だ、汚い女。汚らわしいな。
SEBを汚してるのは7Aの存在そのものだろ。辞めろ肉便器女。
345サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 05:36:28 ID:oDwar47l
採用者がホーモじゃない限り
男性ディレクターが生まれやしない
346サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 05:43:09 ID:VD7Ov70d
>>337
>タワレコ限定のEXTENDED

これはやめて欲しいね。対象のショップがある特定の地域に住んでないと、入手困難。

本来なら、今度のVol.197・198・199みたいなノンストは「限定プレゼント盤」でも良く、逆に
EXTENDED集は通常盤のSEBとしてリリースされていないとおかしい、という気がする。
347サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 07:54:54 ID:Ine21UcU
>>346
該当地域に住んでいても、全てのリスナーが
発売日当日にタワレコに並べる訳でもないんだがな。
各人仕事やらそれぞれ都合があるだろうし。
@サイドは「これこそ真の限定」と思ってるのかもしれないが
タワレコ限定盤なんて大多数のリスナーにとっては
不親切なだけの盤なんだが。2枚組のオマケCDにすればいいのに。

NON-STOPと新作を1枚のDISCにごちゃまぜにするとか
意味不明な事をするのではなく、昔からよくある
・EXTENDEDのみ盤
・NON-STOP盤
の二枚組にすればいいだけのこと。奇をてらいすぎ。
7A自己満足の今の形態は斬新なつもりなんだろうが、
単にリスナーには不便でしかない。
そんなものを求めていない。むしろ要らない。

枕がどうなのか、実際は知った事ではないが
とりあえず7Aの更迭を祈るのみだ。
そして、真にSEBを理解するディレクターが
新しく担当してくれる事を望むよ。
348サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 12:45:51 ID:ypu+OOYC
歴史知らずなのでは?
それなりにユーロの歴史が語れてなんぼ。
リスナー(購入者)の気持ちが分かるのそれからだと。
349サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 13:32:55 ID:+GKqanEB
7A『まは…らじゃ?PWL…??BEAT FREAK盤…???』
350サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 15:16:24 ID:iklW870R
CD1タイトル数百枚限定販売で出すとか
再販はしない
日本人は限定やレアに弱いからやってみて
351サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 16:35:07 ID:qVMHml0i
にっかはどーした?
352サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 17:39:53 ID:/wjMxIeq
弱いよね限定て言葉w

SEBにも初回限定版でもつければ少しは売れるんじゃない
353サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 18:29:58 ID:3k7WoBBz
毎回、初回しか出ないけどな
354サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 18:42:02 ID:7Ol1YzlM
ななえになって魅力がない
355サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 19:59:13 ID:CCtZY0C6
7Aはカバーより新曲を優先して収録しろ
SOSのユーロカバーなんて前やったじゃん
356サタデー名無しフィーバー:2009/06/20(土) 20:10:43 ID:FXZ69RO6
YOU MAKE ME FEEL BRANDNEW
GOT BE YOUR LOVER
JIVE INTO THE NIGHT

この3曲をREMAKEしてくれるだけでカウパーでる。
357サタデー名無しフィーバー:2009/06/21(日) 04:45:00 ID:FTSsO5fi
これで7Aを更迭して、いいリリースする
ディレクターに変えたら、@見直すけどな。少しは。

つーかSEBの初回限定版は永遠に初回限定だろwww
初回限定しかSEBは買う価値ないよww
限定版のDISKの内容が良すぎるからなw
多分再販しても、初回限定版を生産してると思われww
358sage:2009/06/21(日) 10:09:02 ID:Q9bJ/ryl
最近、イタリアサイドが昔のように低速路線の曲をリリースしてくれと
言われてるみたいだが、ただ低速にすればいいってもんじゃないと思う。
味のある曲だからこそ低速でも聴けるのであって、最近の曲をそのまま低速
にすればいいってもんじゃない。
CLUB LEGEND 20th presents MAHARAJA NIGHT -THE BEST 20- を聴いてみて
特に思った。GYPSY QUEEN/SHIHOやFLY TO ME/ALEPH,成田勝氏のINTO THE NIGHT
なんかが特にいい味を出してる。
ちょっと前までハイエナジーは受け付けなかったが聞いてみて今の曲より
味があって(作りこまれいて)かなり良かった。
今の感じの曲をただ低速にしただけではこの味はでない。
もし、低速路線にいくなら過去のハイエナジーや第二次などの良いところを吸収して欲しい。
359サタデー名無しフィーバー:2009/06/21(日) 11:17:34 ID:hsBE83ho
低速路線の話は100の時もあったな。
少しだけ下がった時期合ったけど、結局元に戻ったということが
どういうことか理解できてないのか?
360サタデー名無しフィーバー:2009/06/21(日) 16:44:03 ID:nx0ZzOov
7Aのmixiの自己紹介なんだが

現在はこれまた運よく第一希望のエンタメ会社に就職し、
運よく第一志望の部署に配属し、
3年間洋楽やダンスミュージック関連のメディア宣伝業務を担当。


今期から念願のコンピレーションCD制作を担当。
夢を夢だけでは終らせず、ヒットを生み出してみせます。


多忙と思われがちですが友達の誘いは断らないをモットーに
日々仕事と遊びでフル活動していきたいと思います。
26歳ですが褐色の肌とベージュの髪とギラギラネイルだけは
いつまでも欠かさずにkeepさせていきます。
キレイなbeachが好きな、心は19歳の社会人です。
よろしくッ。

3年ってことはvol.220ぐらいまでコイツが担当なの?
「楽曲の使い回しになるから」って理由で廃止したノンスト版をご丁寧に復活させてくれちゃったり
哀愁ユーロが好きとかいいつつエナアタ風を各レーベルにオーダーしたり
只の高校デビュー女が調子こいてるだけの奴に3年もSEB任せたら
シリーズどころかユーロビートが死ぬわ。
361サタデー名無しフィーバー:2009/06/21(日) 17:54:30 ID:JIi0DnKK
なんか絶望的な気分になってきた
362サタデー名無しフィーバー:2009/06/21(日) 18:50:38 ID:lr5iHUsr
玉鬼あんまり調子に乗るなよ
363サタデー名無しフィーバー:2009/06/21(日) 19:56:24 ID:NN9AXT3F
名指しで中傷はやめようよ。
ユーロサイトでまともに更新しているのは、あそこだけだし、
このスレ見てサイト停止したら…
364サタデー名無しフィーバー:2009/06/21(日) 20:21:40 ID:T2JoiTYp
>>358
イタリアサイドが...言っている
イタリアサイドに...言われている
???

>>360
ということは、子供かぁ〜〜!
まだまだ気配り出来ねぇのは当然だなwww
365サタデー名無しフィーバー:2009/06/21(日) 20:27:06 ID:7/TvNIYU
今作に配信を心待ちにするような曲ありましたか?
と彼に聞きたくなるな… 198聴いてないから知らんが
197のitunes配信が先月最終週だったから
moraもそっちに合わせるようになったのではと認識してたが
文句言うならせめてそれまで待てんのかね?
366サタデー名無しフィーバー:2009/06/21(日) 20:29:12 ID:OW6/QyFa
特定人物に対する、単なる中傷や悪口と受け取られる書き込み自体は、「SUPER EUROBEAT」という
商品の品質向上を願うことと直接の関連はないので、避けた方が良いのではないかと。

逆に、発売された商品の内容・品質・コンセプトに対する不満点・問題点・要望は、一切遠慮することなくバンバン指摘するべきだと思う。
「何が問題で、それをどういう風に改善しないとダメなのか」。これを@社に理解して頂かないと、シリーズに将来はない。
今のシリーズの商品内容がいかに問題であるかという認識を持ってもらわないといけない。

「消費者は、一企業の一担当者の自己満足の商品展開に踊らされるほどバカじゃない」ということを、
必ず理解してもらう必要がある。
367サタデー名無しフィーバー:2009/06/21(日) 20:41:22 ID:+sVxGSHm
7Aさんは若いのによくやったと思うよ
だから安心して引退してください^^
368サタデー名無しフィーバー:2009/06/21(日) 20:56:32 ID:JIi0DnKK
>>366
今まで散々語りつくしてきたから、ディレクター批判しか残ってないわけで。
369サタデー名無しフィーバー:2009/06/21(日) 21:02:22 ID:16XBQssp
>>366
>何が問題で、それをどういう風に改善しないとダメなのか
7Aというディレクターの発想が悪いんで、引退する形で改善してほしいです
370サタデー名無しフィーバー:2009/06/21(日) 22:20:43 ID:hsBE83ho
200を迎えるにもかかわらず、ユーロもパラも盛り上がらないこの惨状。

昔はゴリ押しでメディア展開して、無理矢理ブーム起こさせた感じだけど、
今のavexにそんな力もないんだろうな
371サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 07:44:29 ID:D7xS2kmP
>>364
「イタリアサイドが、"7Aに"、昔のように低速路線の曲を
リリースしてくれと言われている」

>>360
7Aはサイバーだかなんか、よくわからんが
他コンピの担当をしてた筈。
他コンピ3年間→SEBだと思われ。

7Aさんってどうしてそんなに運がいいんだろうね…。
その運の秘訣を知りたいところだ。
372サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 07:46:57 ID:D7xS2kmP
周りでユーロ廻してたDJの友達が、どんどんSEBを
買わなくなっている現状。まぁ、ユーロの営業は
体力的に1番がけが厳しいっていう理由も無いわけじゃないけど、
全員口をそろえて「最近のSEBはよくないから買わない」と言う。
2002〜2006年頃、一緒にフロアを盛り上げてた
ユーロジャンキーだった友達が、どんどんユーロ離れしてる。

フロアでまだ踊ってる連中も、最新曲は魅力がないから
結局振りも覚えてないで最新の時間は飲んだくれてる。
ユーロ全盛期の曲は皆フロアで盛り上がる。
パラパラメインの連中も耳が無いわけじゃないっていうか
むしろ素直に聴いてる。現役でフロアの人間も、
最新の楽曲に興味をなくしてる。それがユーロの現状。

ところで、何故7Aはアナログをリリースしない?
「デジタル音源があるから無駄だ」なんて考えているんだろうな。
それでよく「SEBが好き」なんて言うよな。薄っぺらいんだよ、
7Aの「SEBが好き」は。SEBが好きな人間がアナログのリリースを
止めるわけがないだろう。そんなこともわからずユーロを語るな!!

373サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 13:07:17 ID:j0T+78u7
>>371
7Aが、イタリアサイドに...と言っている。
374サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 14:20:33 ID:wZ68yFWL
新作買わなくなって三年ほど経つが、このスレ見るかぎりじゃ今 が一番ひどいのかな
130番台あたりもどうかと思ったが、新作がノンストでしかリリースされないのに比べたらまだマシだったか
375サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 19:19:00 ID:GHFeESHJ
一応どんなゴミクズな出来でもVol.200は買うと思う
376サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 19:25:10 ID:qFvb7K7S
Vol.200はななえさんが歌うJ-EUROフルカバー集がいいです^^
377サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 19:52:21 ID:QmObmGIA
SUPER EURO FLASH / FRANZ "V.I.P." TORNADO & BAZOOKA "7A" GIRL
TRY ME / LOLI7A
MELODIES OF LOVE / HELE7A
378サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 20:48:34 ID:Fg0o847a
(SEBの)イニシアチブ俺 / 7A
379サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 20:53:41 ID:PSJUgoN2
170番台の初回限定以来買う気が起こらない現状・・・

SEB200は記念に買っておこうと思う。
せめて、100並みのブックレットを期待したいと思う。

曲は期待してない、いつのもノンストにいつものDVDでしょ?どうせ
380サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 21:34:21 ID:p16AToEM
ここに書き込んでいる人って今のユーロ聴いていないの?
確かにAVEX社はもっとしっかりして欲しいけど、楽曲自体は悪くないよ
381サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 22:14:26 ID:qFvb7K7S
新規のリスナーは現状が最高状態であり、徐々に下り坂に気がつく
聴き続けてきたからこそ、今の劣悪状態を嘆いているのでは?
382サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 22:40:19 ID:xLddfeAI
今のユーロビートは完成度が高すぎて逆にとっつきにくい
なんというか物凄い近未来チックなんだよね
10年後に聞いたらもっとしっくりくる気がする
383サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 22:57:49 ID:Pt0JbukB
おーーーーーいカスども聞いてくれ

みんな例のブログに影響されすぎじゃないかな
まさかこのスレはみんな玉鬼の自演か?



384sage:2009/06/22(月) 23:03:56 ID:sZl+Kky5
7Aもそうだがその前のディレクター(前任者ではない)も酷かったな。
エナアタをおかしくしたのもavexだろ?
昔は硬派な曲も作っていたんだがな...
よくも悪くも「MAD COW」がエナアタの分岐点になったな。

7Aだけでなく一部の他のディレクターにも言える事だが
ここのやつらの指摘、不満にも耳を傾けて欲しい。
「キモッ」「ウザッ」で片付けるだけなら子供でもできる。
少なくともココのスレの住人は真剣にユーロビートのことを考えている。
当然、書き込みをしなくてもスレをみて同意のものもいるだろう。
一般的な企業は苦情、不満を改善点として顧客満足度を高めるものだ。
会社でも同じだ。怒られたり注意されたりするのはまだ見込みがあるから。
本当に見切られたら何も言われなくなり、切り捨てられる。
文句は言うがしっかり商品を購入してくれるファンと、賛同してくれても購入しないファン
どちらが会社として大切かは明白だと思う。
別に「GANGURO / 略」を否定するわけではないがファンの全てが
「GANGURO / 略」のような曲を望んでいるわけでないことをわかって欲しい。
かつて小売店に籍を置いたことがある人間から言わせてもらえば
小売店はリスナーの趣味・嗜好が細分化しすぎて安牌として売れるものを
優先的に仕入れるようになっている。売れないものは置かない。
最近、昔に比べユーロ関係のCDを扱っている小売店は確実に減っている。
その中、お店に足を運び時には取り寄せまでしてでも買ってくれるファンを大切にして欲しい。

以上、長文スレ汚しすまん。
385サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 23:11:52 ID:och22FtY
386サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 23:34:58 ID:pZQxVfPk
玉鬼は立入禁止で


久しぶりにシンクレアスタイルの公式サイト覗いたらナタリーとかBONINIさんとか仲間に入ってて笑った
BONINIさんはGELMETTI陣営でそのまま飼い殺しされてると思ってたんだがな
早く新曲出てほしいし聞かせてほしい
387サタデー名無しフィーバー:2009/06/22(月) 23:50:55 ID:xLddfeAI
MAD COWって丑年ユーロのイメージが強いな
初収録が1997年1月で、ちょうど前回の丑年だからね
388サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 00:17:28 ID:ZjMlxOuY
>>386
でもその新曲を収録しないのが7Aスタイル
389サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 00:53:19 ID:iVK4hIdP
低速路線って
もともとBPM115〜130くらいの世界だし
高速路線が続いたのが敗因
今のサウンドで演ろう物なら無理
SEB外のイタロドイツの様に
トランスの濃厚なシンセ使わないと

SAIFAMやDELTAは演ってたから
問題ないとは思うんですけど
390サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 01:19:44 ID:iVK4hIdP
君達実際最近売られてる
SEB買ってどの位聴いてる?一回ぽっきり?
最後に真面に聴いたのvol.何?
俺192の一曲が最後かな?

7AになってからのSEBて
値段にしたらどの位が相場ですか?
ジャンクコーナーの100円位かな?
391サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 01:21:44 ID:PTKqtvxI
DELTAのある作家は
「奴らもクレイジーなフランツトルネード路線ばかりやってないで
 TIMEの頃のような曲やりゃいいのに」
みたいな事言っていたそうで

実際エナアタ路線強要されたら
レーベルの半分ぐらいは@から既に消えてるんじゃないか?
とも思えてくる
392sage:2009/06/23(火) 01:27:41 ID:wZLF5PxD
>>389
そうなんだよね。
昔の低速だった頃と今とではサウンドが違うんだよね。
だから、今の曲を低速にしてもまったく別物になってしまう。
393サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 01:35:57 ID:iVK4hIdP
普通路線がBPM115〜だから
低速路線てそれ以下になりますよねw
394サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 02:56:32 ID:0rFFRYRP
どなたかSEB170か180のDisk3、DVDのエンディングに使われてる曲ってわかりますか?
沖縄っぽい曲なんですが…
どうしても思い出せなくてレコ直でDLできなくて…すいません
395サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 03:06:50 ID:q57VSY95
>>358
今の中途半端なBPMよりは数段マシかと…
51〜99ぐらいのテンポが一番だったな
あとはじょじょに下降線。いい曲もあるけど
396サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 06:40:33 ID:HivVfSGV
沖縄と言えばRAINかね?
397サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 08:36:05 ID:6r4fJSUQ
Vol.197は曲はよかった 198はどれを視聴しても一曲もいいのなかった

他の19O番台は一〜二曲いいのがあった。

180番台のは影薄いから買わなかった
398サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 09:23:37 ID:bhwg895e
っていうかしっかり意見持ってる人もいるんだから直接メールでもしてみたら?
Q&Aのところに専用のメアドあるんだし。
もしかしてもう送信済みだったり?
399サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 10:55:24 ID:2sML7P85
残念ながらえいべ糞は権力のある人か影響力のある人の話しかききません。
400サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 15:44:40 ID:aVqLuHNe
“麻生降ろし”ならぬ“7A降ろし”をこのスレの皆で起こしましょう
401サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 17:55:22 ID:HivVfSGV
タイガースの応援歌みたいなもんか。
402サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 18:08:38 ID:m/s4KfeL
ここの住人からしてdigibeatのEuroってどんな感じ?
レーベルがよくわからなかったから買うのためらっちゃったんだけど…
403サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 18:33:37 ID:MbhuqcSo
>402
日本のレーベルです。しかし侮っては行けません
95年当時あのザッツユーロビートナウに収録された
当時でいえばVIBと並ぶほどのクオリィティーを放つ
特にYOU ARE THE ONE / JENNIFERなんかは
NIGHT OF FIRE / NIKOに匹敵する程のアグレッシブ系です
(もっともEURO1に収録されてるものは日本DJによるソッチ系ですが)
○ララよか歌うまいしABCより前にABCクオリィティーを放つなど
最近ではファンも増えてきている
そして作家は今ではアニソン界に流れてしまった高瀬一矢です
404サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 19:31:19 ID:Iq/2rlrq
聖者hikoheiさんわざわざありがとうございます。

405サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 19:31:29 ID:6r4fJSUQ
そして今はI'veで いやなんでもない

406サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 20:10:37 ID:lVyPouRM
SUPER EURO FREAKのVOL.2って本当にリリースされるの?
407サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 20:12:36 ID:ArqUTfs5
200が発売未定らしい・・・
408サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 20:42:03 ID:PTKqtvxI
Matteo Rizzi (リッツィ・マッテオ) の今ナニシテル?更新情報

Matteo Rizzi (リッツィ・マッテオ)三沢さん。。。まさか !!水曜
今の気分: 悲しい
コメント メッセージ
409sage:2009/06/23(火) 21:00:07 ID:wZLF5PxD
>>398
メールしたとこでちゃんと読んでくれるのかな?
普通に迷惑メール扱いで捨てられてそう。

>>402
クオリティは高いよ。
本家と音色は違うけどそれを差し引いても十分すぎる出来。
COMIN' OF AGE (B4 ZA BEAT MIX) / JENNIFER
とかオススメ
410サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 22:01:30 ID:sB2MwGVk
玉鬼がうざいんですけど…
411サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 22:08:10 ID:Iq/2rlrq
玉鬼っていう人って何で評判悪いの?
ブログを見る限り別に普通のような気がするけど…
412サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 22:29:51 ID:iVK4hIdP
玉鬼て何?
413サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 22:39:18 ID:6MJG15HG
>>441
あれは言いかたや言葉遣いがいやらしいんだよな
イジめる様な文でじっくり書くからさすがに引く時がある
414サタデー名無しフィーバー:2009/06/23(火) 23:22:26 ID:PTKqtvxI
>>411
HRG配信のたびに「@は見習え」ばかりではさすがに呆れる
415サタデー名無しフィーバー:2009/06/24(水) 00:05:22 ID:lVyPouRM
人間性って文章によく現れるからね
あの文を見て何とも思わない人は普通の感覚とずれてる
416sage:2009/06/24(水) 00:23:56 ID:VWRtGYsc
まぁ、文章は別にして
いろいろ情報を乗っけてるのは重宝してるけどな。
他はあんま更新しなくなってるし。
417サタデー名無しフィーバー:2009/06/24(水) 00:39:31 ID:y84kI+xA
>>414
あの配信ペースは早過ぎる気もするけどなw
だが@、お前は遅過ぎる。
今週も無いってどういう事だよ・・・
418サタデー名無しフィーバー:2009/06/24(水) 01:39:59 ID:tDq1sSvy
玉鬼ってblog毎日長文ですごいと思う。
ただあの字を見ると性格が最悪そうだから関わりたくない。
頭良さそうだから口喧嘩したら勝てる自信が無い。
DANCE GROOVEもNRG EXPRESSも更新止まってるから参考にしてるけど。
419サタデー名無しフィーバー:2009/06/24(水) 03:45:43 ID:zLzp+QvU
そういやNRG EXPRESSの管理人はなにしてるんだろう?
あの人とユーロの好みが似てたから結構好きだったんだけどなぁ…
420サタデー名無しフィーバー:2009/06/24(水) 08:13:17 ID:g1MYfR9C
>>419
結婚とか就職とか書いてあった気がするから
忙しくて更新する暇がないんじゃないの?よく知らないけど。
421サタデー名無しフィーバー:2009/06/24(水) 08:24:49 ID:L3Sogy9C
買いたいけど買ってないCD

・MEN濡れ
・SPA!GT
・らぅぱら

今更定価で買うのも悩むなぁ。
422サタデー名無しフィーバー:2009/06/24(水) 11:07:14 ID:CsmtuUKM
ttp://www.youtube.com/watch?v=wLtz8-_7tY8
日本語カバーも悪くないな
423サタデー名無しフィーバー:2009/06/24(水) 12:35:41 ID:g1MYfR9C
>>417
7Aはキャンサミで忙しいから
配信はどうでもいいんだろ。
424サタデー名無しフィーバー:2009/06/24(水) 16:30:51 ID:Fcmnv2qx
玉鬼のブログにコメントしてるNateって人物…玉鬼自身だったりしてw
425サタデー名無しフィーバー:2009/06/24(水) 19:58:47 ID:QsZtILUI
他のサイトでもコメント残しているから別人じゃないの?
426サタデー名無しフィーバー:2009/06/24(水) 20:23:33 ID:nYDc5qT5
時々、やたらその玉鬼って人嫌ってるのが来るな・・・
何があったのか知らないけど、関係ないコメまで巻き込むのはどうかと
427サタデー名無しフィーバー:2009/06/24(水) 22:11:29 ID:L3Sogy9C
7Aはいらない子。マジで消えてくれ。実害があるかないかでいったら@的には売り上げ激減、リスナー的にもいらんもんばっか出さないでくれ。7Aが消える個とだけが今の@に求められる子とだな。
428サタデー名無しフィーバー:2009/06/24(水) 22:24:53 ID:tDq1sSvy
自分もエイベックスは大嫌いだけど、玉鬼のblog見た人達からユーロ好きはみんなコイツと一緒なんだと思われそうで嫌。
429サタデー名無しフィーバー:2009/06/25(木) 00:55:29 ID:6MzgR6XE
つーかどのサイトも文体悪くないか?
どこのサイトか忘れたけどレーベルや楽曲に対して糞とか書いてあって腹立ったことがあるな
もう少し見ている人に対して気配り出来ないのかと
430サタデー名無しフィーバー:2009/06/25(木) 01:14:49 ID:b2yZIDZ5
そもそも個人のユーロレビューサイト自体かなり減ってるような。
2000年頃はかなり乱立してたのに…
431サタデー名無しフィーバー:2009/06/25(木) 08:59:27 ID:ZA4KULZ4
今は、ユーロビートそのものがありえないくらい盛り上がっていないしな。
ま、この現状じゃ興味もなくすわな。
432サタデー名無しフィーバー:2009/06/25(木) 09:42:48 ID:S+YJM5D2
ユーロサイトは出るたびに打たれるからな。

そりゃ長続きしまい。
433サタデー名無しフィーバー:2009/06/25(木) 20:17:18 ID:VYi3MiSL
今日新品でSEB99買った
2桁を締めくくるにはもってこいの完成度だな

SHY GUN / ODA
FLY / HELENA
EXCITABLE / MAKO
EVERYDAY / KATE & KAREN
I WANNA SING YOUR MELODY / CLAIRE DENY
DUM DUM BULLETS / SUZY LAZY

が特に気に入った

ただ、ライナーノーツで坂本氏がBAD BAD BOY / FRANCIEを馬鹿にしてるのが気に入らんな
434サタデー名無しフィーバー:2009/06/25(木) 20:24:17 ID:aKAZxlrJ
H.SAKAMOTOのレビューの駄目っぷりは異常
435サタデー名無しフィーバー:2009/06/25(木) 20:58:32 ID:kbs0Jcf+
H.SAKAMOTOといえばBIG HOLE BLACK HOLE / MIKE HAMMERは酷かったな
「勿論今作も期待通り」だけで、あとはDivine(アーティスト)とイベントの事しか書いてないw
436サタデー名無しフィーバー:2009/06/25(木) 21:40:42 ID:VYi3MiSL
坂本氏はアグレッシブなNORMA SHEFFIELDを求めていたな

SEB85のMAYBE TONIGHTで「YOUR BODY LIES」のスヌーピーのジャケットについて書いてあったので
こりゃ気に入っていないんだなと思った

それに対してSEB95のSPRING TIMEは異色のアグレッシブ系だったので
「個人的に本作好きです」と書いていて本当に嬉しいんだなと思った
437サタデー名無しフィーバー:2009/06/25(木) 21:49:31 ID:4Wkdy8qZ
玉鬼氏をSEBの解説担当に1票
綿鍋氏とチェンジでおk

やれよ7A
438サタデー名無しフィーバー:2009/06/25(木) 22:06:00 ID:Wb0qY2Gt
このスレほとんどブログ主の集まりだろ。
439サタデー名無しフィーバー:2009/06/25(木) 22:19:33 ID:aKAZxlrJ
いっそ7Aに曲解説を書かせて、どんだけわかってないかを晒し上げればいい
440サタデー名無しフィーバー:2009/06/25(木) 22:53:16 ID:a+d36i23
T.WATANABEの解説で最もヒドかったのは、
「BEST OF SEB 2001」の最初と最後の曲(DISC-1・2とも)。
曲の内容が15文字しかない・・・。
441サタデー名無しフィーバー:2009/06/25(木) 22:55:27 ID:aKAZxlrJ
T.WATANABEなんていたっけ?

H.SAKAMOTOがあまりにも酷くて、それ以来、解説は読まなくなったから覚えてないや
442サタデー名無しフィーバー:2009/06/25(木) 23:02:53 ID:TOv562C8
>>437
しれっと玉鬼本人が自演しとるが
443サタデー名無しフィーバー:2009/06/25(木) 23:58:04 ID:4Wkdy8qZ
>>442
もうなんでもいいよ、とりあえずお前は気持ち悪いから来ないでくれよな…
陰湿なゴミは一生ユーロ聞かないでいいよ
444サタデー名無しフィーバー:2009/06/26(金) 00:01:20 ID:ZOa5BJCn
SEB99ヘビーリピートしてるがA-BEAT Cもいい味出してるな

IF I ONLY KNEW / QUEEN OF TIMES
BACK TO THE NIGHT / KELLY WRIGHT
I SHOULD BE SO LUCKY / SUSAN BELL
SUPERHERO / MEGA NRG MAN

↑この辺がスルメになってきた
445サタデー名無しフィーバー:2009/06/26(金) 01:21:32 ID:zDd6rumN
その時期はイニDはじまってスピード路線全快だったもんな<ABC

それでもユーロが重宝されて幸せだったよ
446サタデー名無しフィーバー:2009/06/26(金) 02:03:59 ID:YBUJ8SOm
70から90辺りまでエビト、イマイチ好きじゃない。

GET WILD/ALEPH
NEVER ALONE/MICKY B.
COULD IT BE MAGIC/DAVE&KAREN

辺りがオレのスルメ。
イニD関係は…それでもたまに異常に好きな曲があって、4枚ばかり持ってるw
447サタデー名無しフィーバー:2009/06/26(金) 05:25:26 ID:wzUr3oUi
解説はCDジャーナルの歯に衣着せない解説でいいよ。
448サタデー名無しフィーバー:2009/06/26(金) 15:14:03 ID:ZOa5BJCn
DAVE RODGERSもマイケルジャクソン好きだったのかな?
70年代を称えてるから少なからず耳にしていたはずだよね
449サタデー名無しフィーバー:2009/06/26(金) 15:55:56 ID:dERETmfX
7Aがマイケルの曲のカバーをEUROGROOVESに発注するに100ペリカ
450サタデー名無しフィーバー:2009/06/26(金) 18:12:29 ID:L8dZQnsc
Vol.200は本当に発売されるのか?

特に何かの発表をすることもなく、Vol.199まででコソッと打ち切ったりして
(EBFやEURO FIREが終わった時みたいに)
451サタデー名無しフィーバー:2009/06/26(金) 18:53:32 ID:HI2uhsBl
MAHARAJA NIGHTみたいに、年末のBEST盤の時期まで引っ張ってVOL.FINALリリースってシナリオもありえるなw
452サタデー名無しフィーバー:2009/06/26(金) 19:21:20 ID:8SaOqOyz
>449
充分BADカヴァーしてましたが?
453サタデー名無しフィーバー:2009/06/26(金) 23:24:57 ID:1fbkQzda
今日の玉鬼のカキコはどれだろう
454サタデー名無しフィーバー:2009/06/26(金) 23:56:01 ID:PqBJu2fp
玉鬼って誰?
455サタデー名無しフィーバー:2009/06/27(土) 02:21:24 ID:TxWtr48A
blog消せ玉鬼
注意して一時的におとなしくなってもすぐ忘れるんだし
少しは頭の中で考えを咀嚼してから口に出したらどうなんだ?
それにこのスレは玉鬼に手の内で転がされてる奴らばかりで情けない
みんな玉鬼にしっぽ振るの今更やめれなくなってるんだろうけど
456サタデー名無しフィーバー:2009/06/27(土) 07:05:03 ID:6suXRnjE
玉鬼なんてどうでもいいよ・・・むしろ
必死に粘着してるお前の方が気持ち悪いよ・・・
457サタデー名無しフィーバー:2009/06/27(土) 16:30:53 ID:Yy7w6q9Z
一応、自分でCD買うなり配信を購入するなりして得たものに対して
ブログで好き嫌いといった感想をあげるのは問題ないと思うけど。

ブログも2ちゃんも嫌なら見なきゃいいし、何かを命令できる立場でもないのに、
勝手な理屈で粘着してる人は、個人的に何かトラブルあったか、脳の病気でしょ。
458サタデー名無しフィーバー:2009/06/27(土) 16:48:25 ID:FYeTsD9B
>>455
子供みたい(苦笑)




それよりFEEL THE GROOVE / JEAN CORRAINEのリフの音色がツボったんだが
459サタデー名無しフィーバー:2009/06/27(土) 19:18:02 ID:TxWtr48A
>>457
曲の好みが合う合わないは関係ない
玉鬼は言葉のチョイスが問題
論点をすり替えるなよ
SEBに不満があるのはみんな同じだが、
玉鬼のblogはいらない
460サタデー名無しフィーバー:2009/06/27(土) 19:59:48 ID:Yy7w6q9Z
>>459
お前の言葉の好き嫌いなんざ知らねえよバカ。キモイから消えろよヴォケ

論点も何も、言葉のチョイスとやらで個人のブログを叩いてるてめえの方が
よっぽど論点ずらした粘着質の異常者だろうが。いらねえのはてめえだカス
461サタデー名無しフィーバー:2009/06/27(土) 20:05:17 ID:+VSX8Elo
今日の玉鬼:3人
462サタデー名無しフィーバー:2009/06/27(土) 21:39:53 ID:TsTZ/GWU
玉鬼スレでも作ってそっちでやれや糞
463サタデー名無しフィーバー:2009/06/27(土) 21:55:43 ID:uSgJS8vm
90年代後半、特にVol.70以降のユーロは音色がどんどん近未来的になってる気がする
例えば2004〜2005年に発売された150番台を2014〜2015年に聞いても違和感を感じることはないと思う
最近は90番台を聞いているが全く古さを感じない
464サタデー名無しフィーバー:2009/06/27(土) 23:35:37 ID:TsTZ/GWU
頭だけ作って見たがどう?
ttp://www.youtube.com/watch?v=TKOW6hbDG_M

465サタデー名無しフィーバー:2009/06/27(土) 23:44:29 ID:Yy7w6q9Z
これだけでどうと言われても
466サタデー名無しフィーバー:2009/06/28(日) 02:42:07 ID:j1s6ySE5
>>463
音(シンセ?)の進化がなくなったんだろうな。
トランスっぽい音入れたり1000万の器材買って一時的に分厚くしたのに。
80年代後半と90年代後半じゃテンポも受ける印象も違うが、2000年以降はマンネリもいい所で代わり映えしない。
だからって最近の曲が糞ばかりとは思わないけど。
MY ONLY STARとか97〜98年レオ様のSFちっくなのとかワクテカしたもんだ。
467サタデー名無しフィーバー:2009/06/28(日) 05:17:01 ID:RYkiVx59
新しい機材でダメなんだからいっその事
旧式の機材(それこそBOBBY Oや初期イタロで使ってた)で作曲してみろ
と言ってみたい
468sage:2009/06/28(日) 11:19:27 ID:3DbsHyrk
>>467

それだ!!
469sage:2009/06/28(日) 11:38:53 ID:3DbsHyrk
そういや、第2次ぐらいのときに、他のジャンルに比べて低音が軽いって
理由でユーロだけ別にかけられてたんだよね。
俺は、あの適度に軽い感じが好きだったんだけどな。
それをカバーするために音を厚くしたんだよね。
470サタデー名無しフィーバー:2009/06/28(日) 12:04:40 ID:1omWETUU
80年代後半にゆったりとしたユーロビートやハイエナジーが流行ったのは
世間がバブルで浮かれていたからだと思う

一方、90年代後半に物凄いテンポの速いパラパラや薄暗い印象のトランスが流行ったのは
世間が大不況で沈んでいたからだと思う

今は世間もユーロも終わってるけど
471サタデー名無しフィーバー:2009/06/28(日) 16:42:55 ID:PqKnzEdQ
j1s6ySE5
RYkiVx59
3DbsHyrk


バレバレ
472sage:2009/06/28(日) 18:14:00 ID:3DbsHyrk
>>471
なにがバレバレなの?
473サタデー名無しフィーバー:2009/06/28(日) 21:33:19 ID:1omWETUU
そういえばかつてA-BEAT Cのレコーディングに参加していたJENNIFER BATTENってマイケルジャクソンの元サポートメンバーじゃん
こりゃA-BEAT C総勢で追悼式やるかもな
474サタデー名無しフィーバー:2009/06/28(日) 21:49:06 ID:DofD4EV2
ID:PqKnzEdQの妄想力が半端無い件w

雛見沢症候群みたいな
475サタデー名無しフィーバー:2009/06/28(日) 21:58:15 ID:PqKnzEdQ
476サタデー名無しフィーバー:2009/06/28(日) 22:08:46 ID:PqKnzEdQ
477サタデー名無しフィーバー:2009/06/28(日) 22:11:16 ID:tttwIIUy
473
イタリアのちんけな三流ダンスレーベルの所属がMJと接点あるわけないじゃんw
名前騙ってるだけだってwww 
478sage:2009/06/28(日) 22:12:47 ID:3DbsHyrk
>>475
>>476
お前は何をやってるんだ?
頭おかしい人なのか?
479サタデー名無しフィーバー:2009/06/28(日) 22:33:58 ID:PqKnzEdQ
>>478
その言葉そっくりそのまま返す
毎日1人で3個のID取っ替え引っ替え
480sage:2009/06/28(日) 22:41:27 ID:3DbsHyrk
>>479
意味がわからんこと言ってるんじゃないよ。
ほんとに頭おかしい人みたいだな。
俺はID変えとらんし、わざわざ違うIDにして書き込みするほど暇人じゃないよ。
しかも、他の人のブログばらすのがなんで罰なんだ?
逆恨みもいいところだろ。
481サタデー名無しフィーバー:2009/06/28(日) 22:44:01 ID:us9AeuDl
ところで>PqKnzEdQ
を見てくれ
こいつをどう思う?

すごく・・・・御馬鹿です・・・
482サタデー名無しフィーバー:2009/06/28(日) 22:55:37 ID:PqKnzEdQ
違うIDから書かない
何大嘘かましてんだよ
自分はSEBをかばうつもりはさらさらないけど、玉鬼とその周辺の奴らのやり方が気に食わないだけ
また湧いてるな
483サタデー名無しフィーバー:2009/06/28(日) 23:06:52 ID:7dwNz5L7
最近、冗談抜きで本当に頭がおかしい人が書き込むようになったな
484サタデー名無しフィーバー:2009/06/28(日) 23:17:28 ID:PqKnzEdQ
何個もID使って別人装うのは卑怯な事
ここにはそんなのしかいないのが事実
485サタデー名無しフィーバー:2009/06/28(日) 23:18:53 ID:DofD4EV2
>>気に食わないだけ

何このDQN丸出しのフレーズ。自己顕示もいよいよ甚だしい、自重せよ
486sage:2009/06/28(日) 23:19:57 ID:3DbsHyrk
>>482
ほんとに頭おかしいんだな。
別に俺は玉鬼本人ではないし、玉鬼と関わりのあるブログ関係者でもない。
もちろんIDを使い分けるようなことはしていない。
玉鬼のブログを見ての推測だが、俺は玉鬼より年上の人間だ。
ブログもやっていない。
ユーロ関係のサイトは最近更新が止まっているものが多いから玉鬼のブログは
情報収集までに見ているが、別に玉鬼みたいにエナアタ好きではないし、
他者も書いているように玉鬼のブログの書き込み全てを容認する気はない。
ただ、最近のavexのやり方は、あまりにも目に余るものがあるから、
ここに書き込みしただけだ。
関係者でないからユーロ関係のブログをばらすのは俺的にはかまわんが、逆恨みで
まったく関係ない人たちに迷惑をかけているのを気がついたほうがいいよ。
487サタデー名無しフィーバー:2009/06/29(月) 00:54:49 ID:J38MTJ4w
>>486
> まったく関係ない人たちに迷惑をかけているのを気がついたほうがいいよ。

本当にそう思うなら荒らしに長文レスしないでね。
488サタデー名無しフィーバー:2009/06/29(月) 11:01:30 ID:vv10wj3o
どーでもいいけど、7Aの降板マダー
489サタデー名無しフィーバー:2009/06/29(月) 12:24:14 ID:A5KNrkmg
>>473
まあ、@のことだからMJカバー企画はやりかねないが、7AはMJ知ってるんだろうか?
490サタデー名無しフィーバー:2009/06/29(月) 12:29:32 ID:03oSBYqJ
まてまてwwwどーでもよくねーだろwww
昨日は全く関係無いリスナーのブログ勝手に晒しといて謝罪すら無しかよこの変出者
一生来ないでくれなウジ虫
491サタデー名無しフィーバー:2009/06/29(月) 17:56:24 ID:2lXXT4Ri
>486
頭おかしい人に何言っても無駄でしょwww
過去に例が
492サタデー名無しフィーバー:2009/06/29(月) 18:44:25 ID:i7fYURNA
SEB200発売延期キター(・∀・)ー!!
493サタデー名無しフィーバー:2009/06/29(月) 19:30:47 ID:Qi1ZFUbi
さて・・・SEB200発売延期に対して、7Aはどう申し開きするのか?

まさかダンマリってことはないよな?
494サタデー名無しフィーバー:2009/06/29(月) 21:04:06 ID:8u4tDxDq
そういや最近、総帥のところの音が一気に変わったんだけど、
やっぱり、あれってMEGAさんや元奥さんが抜けたからなの?
それだけで、あんなに劇的に音ってかわるもんなの?
495サタデー名無しフィーバー:2009/06/29(月) 21:17:42 ID:i3ucbL3+
1000万の機材を持ってすれば音なんてどうとでも作れる
初期NUAGEの時だって微妙に変わってたじゃないか
496サタデー名無しフィーバー:2009/06/29(月) 21:45:27 ID:8u4tDxDq
>>495
スマン、スマン。
そういう意味ではないんだ。
何か音がスカスカな感じがしたもんでね。
MEGAさんや元奥さんがGO GO'Sに分裂してからそんな感じだったから
編曲とかの面でMEGAさん達が抜けたのが大きいのかなって思ったんだ。
497サタデー名無しフィーバー:2009/06/29(月) 22:12:24 ID:2lXXT4Ri
例えば1000万円の車と1000万円かけてカスタムした車
どっちが理想の車ですか?
確かに1000万円の車はハイスペックかもしれませんが
自分が納得できる性能なのでしょうか?
ここがデイブの失態の原因かもしれませんね
498サタデー名無しフィーバー:2009/06/29(月) 22:22:09 ID:8u4tDxDq
>>497
どうもありがとう。なんとなく理解できた。
DAVEとMEGAさん達が袂を分かったのは音楽性の違いとかなのかね…
499サタデー名無しフィーバー:2009/06/29(月) 23:03:03 ID:03oSBYqJ
200が本当に延期だそうで…

膨大に溜め込み過ぎてるからニッチもサッチも動けなくなったのか?
あのな休むヒマなんてあるわけねーだろ
8月に出せってんだよ女
500サタデー名無しフィーバー:2009/06/30(火) 00:09:01 ID:jSgkHtJS
200が延期しようがどうでもいい、と思ってしまう自分が悲しい…わけでもない
やはり200記念オーガナイザーとやらが企画倒れになったのかw

これが遅れるのはともかく、のちに新曲出なかったら今年のベストはどうなるやら
今年の分(193〜)、まだ100曲も溜まってないはず
また99年同様に過去10年ベストにするのか
501サタデー名無しフィーバー:2009/06/30(火) 06:55:25 ID:WrGT7GSN
先に201出したりなw
502サタデー名無しフィーバー:2009/06/30(火) 07:17:50 ID:exs1LPno
いやいやいや先に出るのはVEST OF SEV 2009ですよ。
503サタデー名無しフィーバー:2009/06/30(火) 08:15:12 ID:cGc5LVwr
ヴェスト・オブ・エスイーヴェー…
504サタデー名無しフィーバー:2009/06/30(火) 09:04:48 ID:HzqXphkp
次はSEB VOL.199.1が出る予感
505サタデー名無しフィーバー:2009/06/30(火) 13:06:27 ID:+0jMHnXq
200延期とかないわー
あの女もうダメだろ
506サタデー名無しフィーバー:2009/06/30(火) 15:26:20 ID:v+YXkLD/
レオ様スペシャル来たから200どうでもよくなった
MY BODY SWEATのエクステやっと聞ける><
507サタデー名無しフィーバー:2009/06/30(火) 18:58:39 ID:HzqXphkp
しんちゃんもいいけどTIMEもお願いします
508サタデー名無しフィーバー:2009/06/30(火) 20:35:22 ID:jSgkHtJS
>SUPER EUROBEAT iTunes限定パッケージ配信中!!
>SEB200に向けて、ファン待望の企画がスタート!!

ということは、200が出ない限り延々と続く……わけはない
が、いい加減TIMEもやってほしいところだ
509サタデー名無しフィーバー:2009/06/30(火) 22:48:14 ID:+1llwHpS
DELTAとかA-BEAT-CとかだけじゃなくてTIMEもやって欲しいよね。
VIBとかエナアタは独自配信してるしね。DELTAもやってるんだから
TIME,SCP(FASTWAY,ACE,GO2以外),A-BEAT-C(DAVE,DOMINOなど以外)がいいな。
510サタデー名無しフィーバー:2009/06/30(火) 23:10:45 ID:RGYGC8gG
配信売れてないんじゃないか?
511サタデー名無しフィーバー:2009/07/01(水) 12:07:21 ID:MPo68MZU
200の節目で発売延期ってありえないな。
せっかく大台に乗ったのになんか残念だ。
担当もキャンサミばっかに熱を上げないで本篇もちゃんとしてくれよ。
512サタデー名無しフィーバー:2009/07/01(水) 12:46:52 ID:VD0wLHqX
SEB終わったね
513サタデー名無しフィーバー:2009/07/01(水) 12:51:51 ID:GrHCKOEM
まあ、これで7Aがどこを重要視しているか分かった訳だな。
514サタデー名無しフィーバー:2009/07/01(水) 13:46:34 ID:z+S4qkTz
SEB VOL.200 〜THE END OF SUPER EUROBEAT〜
515サタデー名無しフィーバー:2009/07/01(水) 13:57:36 ID:GrHCKOEM
SEB VOL.200 〜THE END OF 7A 〜
516サタデー名無しフィーバー:2009/07/01(水) 14:28:52 ID:Z+Bbnld7
SEB 198:I'M SUPERSTAR / FUTURA

SEB 199:DANCE IN MY TOWN / DAVE & FUTURA

どうしてこうなった…
517サタデー名無しフィーバー:2009/07/01(水) 14:56:15 ID:qQ/E7u/B
本当はSEB199で終了
518サタデー名無しフィーバー:2009/07/01(水) 14:57:32 ID:qXhD770K
7AさんはSEB(EUROBEAT)が好きというよりかはパラパラの方が好きなんですね、わかります


そんなのが本当にリスナーの要望に答えてる訳無いよね。箱の声も確かに大事だけどCDだったら大半は聴くために求められているという事をしっかりわかってくれないと


SEBはあんたのおもちゃじゃないんだよ
519サタデー名無しフィーバー:2009/07/01(水) 15:44:04 ID:hmSI4RRI
SEB(というか、@社のEUROBEAT全体)がここまで盛り下がっているにも関わらず、
@社(の7A以外の人間)はそれを見て、「何とかしよう」とは思わないんだろうか?

今の惨状は、担当者の7A本人だけでなくそれをフォローしない@社の
多くの上司(にあたる人物)の姿勢にも問題がある。

まさに「投げっぱなし」、今の@社スタッフがSEBという商品を重視していない
証拠だ。
520サタデー名無しフィーバー:2009/07/01(水) 17:53:23 ID:yslKud7z
大変だ
SEBでお馴染みのレーヴェルが無くなったみたいだぞ
521サタデー名無しフィーバー:2009/07/01(水) 20:02:25 ID:cJxzuzlZ
や〜まん氏のサイトに繋がらない・・・
522サタデー名無しフィーバー:2009/07/01(水) 21:20:22 ID:3zlrmK9H
>>520
どっかに吸収さ(ry)
523サタデー名無しフィーバー:2009/07/01(水) 21:59:26 ID:2wzCseqE
そして再び別の名前になって戻ってくる

Dimaのように
524サタデー名無しフィーバー:2009/07/01(水) 21:59:30 ID:xxsa9yX4
>>520
何情報?
525サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 00:13:58 ID:zF7d9/Dj
ボス声低っ!w
526サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 01:46:18 ID:hkUzLytP
なんだ?
7Aがキャンサミに集中するためのSEB200延期なのか??
いい加減担当やめろ馬鹿女。何がユーロの良さを広めるだ。
ユーロを駄目にしているのはお前だよ。
ユーロでは、誰もお前を必要としていないよ。
527サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 04:10:07 ID:xrUUES6m
199の感想は?
528サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 05:46:32 ID:FbFdyyGs
すぐEuromachの記念日です。

たぶん7AのEuromachを復活されますか?
529サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 06:07:02 ID:yLtSC/fi
日本語でおk
530サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 09:12:11 ID:cfLeMQZx
199の最後に書いてあったね。200延期しますって。
でも、延期するならせめて101の時みたいに、いつ出しますって
ちゃんと告知してほしかったな。
あれじゃ、キャンサミに比重を置いてるって思われてもしかたないな
531サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 11:20:32 ID:i53zRWOH
>>530
実際そうだろう
532サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 11:32:58 ID:cfLeMQZx
>>531
なんつ〜かね、言い方ってやつかね。
普通の企業なら納期が遅れるなら、前もって納期遅れますが、
いつまでには納品できますって言えば
相手の対応も違うだろう。
ぎりぎりまで詳細隠しといてフタ開けたら延期、しかも発売日未定って
そりゃ反感くらうよ。
7Aを援護する気はないけど
197でたときに「アニバーサリーなので準備中、何月発売予定」とか書いとけば
途中キャンサミやっても文句言われなかったのにね。
533サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 11:37:12 ID:xfu2vuNq
N〇Gにしろダングルにしろ管理人がEUROから興味を失ったから更新を全くしないんだろうな。よって新譜情報が入らなくて俺も興味なくなった。
534サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 11:40:40 ID:1TRZnfU+
535サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 13:27:37 ID:lyq38dZu
なぜ更新しないんだろうね。某所ではよく見かけるけど…
536サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 13:35:21 ID:ttme0vYm
ここを見ている奥さんのおまんこが見たい。
おう、馬鹿ども。相変わらずキチガイだな。 はやく精神科行って新しいうんちを空の頭に入れてもらえよ。手の施し様もないか?うんちでも食ってろ。馬鹿。

私は旦那様に相手にされない奥さんのおまんこを見ることで、欲求不満の受け皿になりたいと思っています。
奥さんがいつも健康であるように、性器露出健康法もお教えしました。
加えて、今は奥様方の間でおまんこをネット上にあげてストレス発散するのが静かなブームなのですよ。
これだけ条件がそろっているのです。後は勇気を出すだけです。何を躊躇しているのですか? まずは見せることからです。
どうかよろしくお願いします。

私の好きなものはおまんこと尻毛、腋毛。そのまんま東が日本のエロを無修正にしてくれるなら私は淫行ハゲを支持します。
好きなタイプのおまんこは白人のようにきれいなおまんことぐちゃぐちゃで汚くてびろーんなおまんこです。
537サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 13:51:33 ID:1TRZnfU+
7A、荒らすな!
538サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 16:54:24 ID:9RuIYZwf
7Aサイテー
539サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 19:14:15 ID:l5OxvyP4
7AってFURUTAの事か。
現在のSEBをブチ壊し、終了に追い込ませる諸悪の根源か。
SEBが終了した時は、「7Aのせいで終わったから」にしておく。

オレはMAEKAWAのほうが良かったのになー。
540サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 20:12:22 ID:i53zRWOH
FUTURAに見えて焦ったw




ってもしかしてまさか…
541サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 20:37:53 ID:H0ei+mGx
もう売れないんだから@も見放したのもしょうがないっちゃしょうがない AVEXも赤字なんだし考えてやれ
ユーロが日本で長い間盛ってたのなんてAVEXが企画・広報活動してくれたおかげなんだから、
AVEXだけに責任を押し付けるのはひどい 
ユーロが売れてない事くらい結構前からわかってるんだから社員を吊るし上げる流れに持って行こうとする
書き込みする人は気味悪いから来ないでほしい
542サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 20:46:53 ID:xwtknZqI
7A様、御降臨
543サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 20:48:49 ID:QH1ZB8KL
7Aの好きなスポーツは夜のスポーツ
544サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 21:50:59 ID:bFTD6epP
>>541
売れてるか、売れてないかじゃね〜んだよ!!
最近の担当者からはユーロビートLOVEを感じられないんだよ。
ユーロビートにたいして興味ないか、ユーロビートLOVEではなく
パラパラLOVEしか感じられないんだよ!!
まとはずれな企画しかしないし。
そんななか、せっかくの大台の節目よりギャルイベントを重視してるかのような
行動とるからみんなに叩かれてるんだろ。
まともな企画、まともなもの作ってくれるなら、皆が叩こうが援護してやるし
最後の一人になったって買ってやらぁ!!
545サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 21:59:26 ID:xfu2vuNq
>>536
自己お前のプロフなんかどーでもいい
546サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 23:11:17 ID:yLtSC/fi
>>541
avexが金に物言わせて学生をいいなりにさせて、イベント打ってとかをまさか企画・広報活動なんて言わないよな?
avexが独占的にやってきたせいで成長できなかった、というよりも衰退してしまった。

パラパラに関しても地方独自の物を規制したお陰で、地方が東京のイベントの下っ端状態。
さらにテクパラにもトラパラにも手を出して、今壊滅状態。

一回ユーロもパラパラやめたら?



547サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 23:13:36 ID:hkUzLytP
とりあえず7Aがやめてさえくれればそれでいいよ。
で、もっとユーロビートを理解して愛している
ディレクターになればいい。買う気になれない。
今のSEBは。値下げしたけど、割高感を感じる。
ちょっと前の2枚組3000円の方が割安感を感じるよ。
はっきり言って内容の差だよね。ディレクターの実力差。
辞めろ7A。お前はSEBディレクターに相応しくないんだよ。
548サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 23:32:12 ID:IFULkVni
7Aタン198&199の配信まだー?
売り渋りしてもEXTENDED待ちの人はノンストCDなんて買わないっつーの
549サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 23:43:45 ID:Ir4yvsJN
>>547
いよいよ玉鬼さんの出番だな
あのお方なら解説とセットで託せる
550サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 23:55:25 ID:bFTD6epP
>>549
もう玉鬼の話題はいいよ。
場が荒れる。
551サタデー名無しフィーバー:2009/07/02(木) 23:56:13 ID:Ir4yvsJN
エイベの馬鹿SEB関係者は玉鬼さんとコンタクトとって前向きに話し合いしたらどうなんだ?
552サタデー名無しフィーバー:2009/07/03(金) 00:10:37 ID:TQv7lBb5
以降玉鬼の話をした人は玉鬼認定されます
553サタデー名無しフィーバー:2009/07/03(金) 11:45:16 ID:6a6nTKDu
7∀(ななえたーん)
554サタデー名無しフィーバー:2009/07/03(金) 12:52:02 ID:igBeRfOO
7Aみたいな屑がディレクターやってても、Akyrの3人やDall'Oraなんかは今まで通りのクオリティで出してくれてる気がするんだ。やっぱユーロはFARMやVictorから出すべきなんじゃないか?
555サタデー名無しフィーバー:2009/07/03(金) 13:37:53 ID:MNKT32d5
金銭面的に無理でしょ
それに他社で出したらEXTENDED収録や配信はないと思うし、
残念だけどAVEX社が頑張ってもらうしかない…
556サタデー名無しフィーバー:2009/07/03(金) 15:16:00 ID:V5YJfD7d
SEB200が1月1日にリリースされるのは、確認されていますか?
557サタデー名無しフィーバー:2009/07/03(金) 17:44:22 ID:TQv7lBb5
日本語でおk
558サタデー名無しフィーバー:2009/07/03(金) 20:00:59 ID:WblcsAeI
本来ならばSEB201が2010年1月1日発売なんだけどな
559サタデー名無しフィーバー:2009/07/03(金) 20:06:05 ID:6a6nTKDu
7∀7
560サタデー名無しフィーバー:2009/07/03(金) 20:43:55 ID:0I3PGuHQ
>>558
200が最後になるかもしれないよ
配信なんてほんの数十人しか買ってないからキツイって社員が言ってた
ブログだって更新されないだろ 見てるやついないんだから
1日のユニーク数なんて10〜15だと
561サタデー名無しフィーバー:2009/07/03(金) 21:43:39 ID:dcV8hR1U
客のせいにしてる時点で終わってる

きちんとマーケやらないから、購入リスナーが離れていったんだろうが

客のせいにするぐらいならマジでシリーズ終了しちまえ
562サタデー名無しフィーバー:2009/07/03(金) 23:44:33 ID:0U+fU3Pt
もし新曲が聴けなくなったら落ち込むよ
でも俺みたいな人は滅多にいないんだよな
563サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 00:27:29 ID:39GCanDo
>>562
何言ってんだ、俺もだよ


リスナーの『ワガママ』と販売側の『我が侭』、本当に自らの首を絞めているのはどちらなのだろうと最近疑問に思う。まぁ俺は断然後者の方だと思っているが・・・


ここで幾ら溜息、嗚咽、落胆をしようが7Aには伝わらないんだもんな。本当、羨ましい性格してるよ彼女は


誰か、ユーロビートを俺に聴かせてくれ
564サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 00:29:53 ID:39GCanDo
なんかID見たら元気出てきた。やってやろうじゃないかw
565サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 00:35:12 ID:O1ptFAnL
>>564
cando精神は糞尿7Åにはありませんね。
566サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 01:02:13 ID:0+I4Nxk6
配信のみ、を止めろよ。
横着しやがって。
順番が間違っているじゃねぇかよ。
567サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 01:10:18 ID:39GCanDo
>>565
・・・やっぱり?(´・ω・')
568サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 05:11:00 ID:CtDUER3y
まぁ、曲が世に出なきゃイタリアサイドが飯食えないしな。
7Aの問題はあまりにも酷いが、決して最近の曲が悪いわけではないし、
なんとかして欲しいね。
569サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 06:10:28 ID:Iuug1MN9
avexのプロモーションが始まったようです
http://www.bbc.co.uk/worldservice/haveyoursay/2009/06/090625_yourstorymanba.shtml
570サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 08:25:52 ID:O1ptFAnL
天に召されたって意味か??
↓↓↓
7Å
571サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 10:13:14 ID:a++9Tj2W
最近の曲は好きなのもいくつかはあるし聴く

最近の曲もチェックしてるヤツはすくないけどいると思うんだよね
572サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 11:02:19 ID:9icPfn09
俺は3年前からユーロ聞き始めたが、どうやら好きになる時代を間違えたようだな
これから10年かけて80年代後半から今まで発売された数多くのダンスミュージックのアルバムを集めていけばいいや
573サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 11:49:40 ID:iJpJRJyi
Avexはそのインタビューと関係ありません!
574サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 14:43:19 ID:0rkqpcV5
ちなみにこの板にいる人って年齢層どれくらいなんだい?
結構、昔のユーロに詳しい人も多いみたいだけど。
俺は中房の時から聞き始めて、今、30ちょい前なんだけど。
575サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 15:40:21 ID:a++9Tj2W
21歳
576サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 16:06:48 ID:9TYfbbLe
勝った 20歳
577サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 16:43:31 ID:QxDiCbw/
38才の俺は大負けか

18才ぐらいからユーロを聞き始めたから、ユーロ歴だけで20年かw
578サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 16:44:18 ID:Ylcitb/Y
24歳、負けました。
しかしそんな俺もユーロ歴10年かぁ…
579サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 17:06:55 ID:G02jpL8I
7Aは大学デビューでパラパラをほんの少し知っただけ
そして今だにイタイギャル

写真とプリクラは可愛いが実物はただの牛
580サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 17:32:36 ID:0rkqpcV5
>>574
>>575
>>576
>>577
>>578
レスありがとう。
結構、年齢層幅広いね。
こんだけ幅広いから、いろいろな年代のユーロに詳しい人いるんだね。
ちなみに、俺が聞き始めたきっかけは電波少年の間にやってたSEBのCM見て。
当時ZARDとかWANDS全盛期に打ち込み前回のサウンドに衝撃を受けたのが
きっかけでした。懐かしいなぁ。
581サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 17:59:40 ID:QxDiCbw/
DEAD OR ALIVEとかKYLIE MINOGUEのPWL系で感動して、
その後、That'sなどのF.C.F.系を何曲も耳にするようになり、
TMN SONG MEETSからDAVE RODGERSに傾倒して、
自分でSEBを買い出したのは、SEB VOL.30から。

思い入れも強いけど、だからこそ惰性で粗雑な扱いが続くなら
シリーズが終わってもいいとすら思ってしまう。今は本当に酷い。
582サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 18:28:40 ID:9TYfbbLe
終わらせたくない、買ってもらいたいというならアニソンを取り入れろと言いたい
仁Dは糞。挿入歌としてではなくて、アニソンをイタリアでユーロREMIXにする
583サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 18:33:30 ID:eS/S71CE
そんなことしたらさらに不買です
584サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 18:40:05 ID:9TYfbbLe
>>583
嫌なら買ってくれなくていいんだよ
今のトレンドはアニソンだろーが
585サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 19:30:01 ID:Ylcitb/Y
>>584
つ「スーパー☆アニメ☆リミックス☆」
586サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 19:57:27 ID:O1ptFAnL
>>574
29。厨房ん時にジュリアナ→trf→@rave 93→94→SEBって流れ。
安室も手伝って初買いCDはvol.50だったかな。
ちなみに仁にもパラパラにも興味がないwww
587サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 20:32:13 ID:Ue5vg1h7
>>582
「ハレ晴レユカイ」をGo Go Girlsに歌ってもらったり
「God Knows...」や「創聖のアクエリオン」をCherryが歌ったりするのか
「もってけ!セーラーふく」はエナアタ辺りか
588サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 21:00:06 ID:39GCanDo
>>574
私は今18です。中2の時から聴き続けてます

最初の頃はイニD系楽曲のお陰で曲調の好き嫌いが結構ありましたが今ではSPEED DEMON / STEPHYやNO! MR."BOOM BOOM" / BODY HEATなんか大好きです
589サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 21:32:54 ID:lwfh/M23
>>587
アニソンとかネタものやっても一時的なものに成るか成らないか程度だぜ。
2000年くらいにアニメ系のユーロいっぱい出たけど結局駄目だった。

唯一可能性があるとすれば、アニメ+Vocaloid+ユーロあたりかなぁ。
590サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 21:58:56 ID:Ylcitb/Y
>>587
カバーするより、
歌える声優とイタリアの作家陣が組んで
一曲作る方がいいんでないかと思う。
そんな妄想をしたことあるから
言ってみただけだけどな。
591サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 22:38:52 ID:9icPfn09
>>574
18歳
初めて借りたSEBは168番

>>588
おっ!嬉しいw同じ年だw

この前BEST DISCO Vol.1を中古で買ったが、JET AIRLINER / MODERN TALKINGがあまりにも暗すぎて引いた…
この頃のユーロは流石に世代が違うのかもしれん
592:2009/07/04(土) 23:00:37 ID:MWKa48GT
配信限定は勘弁してくれ。パソコンないやつのこと考えろ。
593サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 23:08:52 ID:0rkqpcV5
いろいろレスくれて皆さんどうもです。
586さん、自分もrave94のCDから聞き始めました。
そのCDのHOT LOVE & EMOTION / VIRGINELLEでユーロ聞くようになって、
スレ違いだけどRaveman / Pumpin'でハイパーテクノ聞くようになりました。
初めて買ったのは、たまたま中古で見つけたVol.36です。ミックスもかなりいじってて
自分の中では色あせない名盤だと思ってます。
594サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 23:37:39 ID:9icPfn09
ちなみに、余談だが俺はSEB13発売の11日後に生まれた
自分が生まれた頃から続いていると思うとSEBの歴史を感じるなぁ
80's懐メロユーロも哀愁がきいてて良いね
595サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 23:39:10 ID:Iuug1MN9
>>587
アニソン(笑)は別シリーズや別会社でやってるじゃん
伊産ユーロはクオリティ上がってきてるんだから
SEBにはオリジナル曲をじゃんじゃん投入すべき
オタクはもともとSEBのマーケティングの対象外だろうし
596サタデー名無しフィーバー:2009/07/04(土) 23:58:35 ID:0rkqpcV5
秋葉工房もクオリティは高いんだから普通のユーロ作って欲しい。
他のサイトからの引用だけど
ユーロを含めた4つ打ち系のコンピの売上は総崩れらしいね。
よっしー関係も今度のCDで売れなかったら業界から撤退する条件らしいし。
そうゆう現状で確実な売り上げ確保のためにアニメに走るのは仕方ないんかね?
クリエイターさん達へのお布施だと思ってスーパーアニメリミックスとかも買ってるけど
正直、あのジャケは買うのに相当勇気がいる。
他ジャンルだけどEXIT TUNES関係が最近アニメに関係ないものも全てアニメ系
になってしまった。トランス関係もそこそこは買ってたけど、あれで完全に買わなくなった。
597サタデー名無しフィーバー:2009/07/05(日) 01:56:09 ID:QzGeHtfC
スレが進んでると思ったら、またアニメ厨が騒ぎ出したか・・・
598サタデー名無しフィーバー:2009/07/05(日) 02:48:22 ID:YF5p3O2F
>>597
そこで何か他の話題を

avax rave→D MATRIX→D NET、SUMEERなんたらまではいいけど、キャンサミは普通にイラネ。
599サタデー名無しフィーバー:2009/07/05(日) 03:05:50 ID:apvh9C2p
キャンサミって
SEBトランスハウステクノアニソン糞J-POP
全部ごちゃ混ぜなんだもんな。

単体が良くても聴く気しないわ…
600サタデー名無しフィーバー:2009/07/05(日) 08:55:26 ID:Uu2BXSMF
ザッツユーロと同い歳だわ、同じ月生まれで
601サタデー名無しフィーバー:2009/07/05(日) 14:42:36 ID:lSqgvTp0
アニメリミックスは歌手がオリジナルと違うから受け付けないな俺は
そういうのは同人系に任せておけばいいんだよ
602サタデー名無しフィーバー:2009/07/05(日) 15:23:07 ID:5JPDRWWK
作ってみたよ
つsm7536568
D-1 2009って新曲なかったのね・・・
EUROCK(笑)
603サタデー名無しフィーバー:2009/07/05(日) 20:37:36 ID:YF5p3O2F
>>599
そうそう。なんかコンセプとがよくわからんのだよね。そしてパラパラが売りだから興味がわかない。
604サタデー名無しフィーバー:2009/07/05(日) 21:14:39 ID:Z0m5yoj/
しかし、本当にSEBは終わってしまうのかね・・・
605サタデー名無しフィーバー:2009/07/05(日) 21:51:38 ID:RiilmwYb
>601
だったらking系のアニソンの方が良くないか?
TWO-MIXのRAVEMAN MIX、森口博子のもっとうまく好きと言えたなら
kingから離れてaccessのmistery heartbreak
原曲の時点でも今では考えられないクオリティーだが
606サタデー名無しフィーバー:2009/07/05(日) 22:35:50 ID:5M11sF0K
>>605
スレ違い。巣に帰れ
607サタデー名無しフィーバー:2009/07/05(日) 23:14:04 ID:ACU8ysVt
アニメのユーロミックスは一時的にアニメ好きの取り込みにはつながると思うけど、飽きられたら終り。
彼らはアニメの曲に興味があるのであってユーロに興味はない。
一時的には食いつくと思うが、継続的にずっとは無理だと思う。
本気で彼らを取り込みたいなら、イニDのようにアニメの曲としてユーロビートを彼らに聞かせる
方法が一番でないかと思う。
でも、彼らはGANGUROとかは受け入れないと思うし、アニメだからなんでも良い
というわけではないと思う。
しかも、あまりアニメ層を意識しすぎるとユーロ=アニメになって既存のリスナーが離れる。
前に書かれていたパラパラ路線についても言える事だけど、
ギャル系パラパラ、イニDが当たってしまったせいで、昔からの購入リスナー層が
置いてきぼりになって離れたのが今の原因なのでは?
608サタデー名無しフィーバー:2009/07/05(日) 23:29:30 ID:JifnPSBe
イニDがきっかけでEUROしった俺は パラパラとか勝手にやっててくれて感じだな
好きな曲が出てくれればどうでもいいなそこら辺は

ただ今のトランスコンピみたいになりつつあるのはちょっとな
609サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 00:09:29 ID:ZIZh2j3E
SEBはいろんな曲があって、どう聞けばいいのかわからん。
RUMIRINGO SUPERSTARとかあるとCDとして聞きづらい。
もう別に毎月ペースじゃなくていいから、
MNHRみたいに、EXTENDEDのみ13曲。BPM13O〜150くらい。
3BとHI-NRG ATTACKは除外。(RICK CASTLE名義は例外でもいいけど)
ルミリンゴみたいなパラ曲は超然やGTとかに新曲たくさん盛り込めば良い。
という妄想。

アニメリミックスでは出せない雰囲気ってもんが一貫してあるといいなぁ。
610サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 00:43:20 ID:QOgmrmj9
俺も最初はエナアタ無理だったけど今は普通に聞ける
嫌いなレーベルを好きになるコツは、1曲でいいから
そのレーベルで好きな曲を見つけること。
611サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 01:36:17 ID:n0RF2DLt
アニオタはどっか他行けよキモイしスレ違い。

612サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 02:19:55 ID:T0J6V5jC
VOL.91ゲットした!!
HELP ME
SOFT TIME
BOOM BOOM BODY TALK
ヘビロテ中。名盤ですね!!





オマケはまだ聞いてない
613サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 02:26:54 ID:tVUjEkNO
ユーロの現状は今の日本のようだな
夢も希望も明るい未来も見えない

それだけに節目の200は重要ですね
俺たちに夢と希望を見せてくれっ!
614サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 02:36:23 ID:9s/GMBnk
という夢だったのさ…
615サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 09:53:24 ID:4ZxrtzBh
パラパラ向け楽曲(例:エナアタのほとんどの曲、3Bの多くのパラパラ向け曲、GOGO'Sの一部の曲(DOMINOの日本語歌詞の曲など))、
J-POPや洋楽をカバーした曲、特定地域のみ対象の放送局とのタイアップ曲(例:NACK 5、RED HOT ZIPなど)、
バレンタインやクリスマス時期向けの曲、「CAN CAN WORLD」のようなウケ狙いの一発ネタ楽曲・・・・・・

これらの楽曲は、SEBとは別にパラパラファン向けのノンストップ・コンピを作り、そちらで思う存分やって欲しいものだ。
ロングセラーが期待できるとは到底思えないが、これはこれでパラパラのファン層に結構アピールできると思うし。
616サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 10:09:09 ID:ZIZh2j3E
確かにふFUKUWAUCHIとか困り物すぐる
617サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 11:26:35 ID:LMBr5QvA
>>602
一応、BURNING LIKE FIREのPOWERFUL T.版があったけどな
他のはEUROCK?だったと思うが
618サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 12:16:33 ID:WwQEYq5I
ここにパラパラ層よりの人がいるかわからないけど、いるなら聞きたいんだが、
パラパラ層の人はEXTENDEDやEDIT化は望まないのかな?
ノンストの方が通して聴けるし、いろんな曲聴くのにいいと思うが、
ホントに気に入った曲は一曲ちゃんと聴きたくないのかな?
俺なんか昔のノンストで気に入った曲とかあったら必死になってどれに
フルに入ってるか探したりしたもんだけどなぁ。
619サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 12:31:37 ID:sBgH1Y/Y
自分の知り合いがDTMやってて、
ある時ユーロを書くって言って色々聴き込んだらしい。
ただ、「何聴いたの?」って聞いたら、
全部キリ番かノンストのCDだったのにがっかりしたな、
なんでも、ツタヤに置いてないからと言う理由で
買いに行こうともしなかったらしい。

パラパラにしか興味がないならそれでも構わないだろう、
ただ作曲するという人間ですらそんな精神なんだから、
エクステを聴かせる努力は並大抵じゃないんだなと思う。
620サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 13:39:58 ID:hsb+xU7V
>>612
SCANDAL / CANDY TAYLOR
I WANNA LOVE U TONIGHT / STOP LIMIT LINE
ONLY 4 YOUR LOVE / SOPHIE
LET ME BE YOUR LOVE / NIKI NIKI
MIRACLE TONITE / LOLITA
オマケCDは↑の曲がお勧めですよ

>>613
同意
7Aはユーロビート界の麻生太郎だと思う

>>618-619
俺はむしろノンストCDが好きじゃない
評価の高いSEB60や70でさえ1回聞いて飽きてしまった
SEB80、90、BEST1997、1998は好きだけど聞く機会が少ないな
621サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 13:44:15 ID:QkGT2wdo
>>620
ここまで改悪している事を考えると、麻生より酷い
622サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 14:48:09 ID:ZIZh2j3E
>>618
俺パラリストでもあるけど、リスナーがパラも始めることはあるけど、
パラリストがリスナーになってるひとはまったく見たことがない。
ちゃんと聞いているパラリストは、もともとリスナーだった人だけ。
純粋なパラリストはキリ番すらもってない。(だからパラDVDつけはじめたんだが)
パラパライベントは全部一番がけ。
二番もかかるとブーイングになるのね。
二番になるともう飽きている、長い、次の曲行ってほしいって思うわけ。
だからEXTENDEDとか聞くの無理なの。EXTENDED化されて喜ぶのはDJだけだね。

パラ踊ってる人は、ユーロで踊りたいんじゃなく、パラを踊りたいってだけ。
エアロビハマってる人が、エアロビでかかってる曲を普段も聞くかというと
全然そんなことはないのと一緒。

誤解:パラリスト→ノンストのみ聞いてる
正解:パラリスト→ユーロはまったく聞かない

>>620
SCANDALイイ

既存のリスナーを囲むのも大事だけど、
新規リスナー開拓ってどうやればいいと思う?←@社もう何年も瞑想中

パラを踊らないユーロがクラブで流行るとリスナー開拓になりそうだけどね。
623622:2009/07/06(月) 14:49:53 ID:ZIZh2j3E
↑書き込み終わって気づいた、そう暑くなるなよ俺
624サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 15:29:14 ID:WwQEYq5I
>>622

レスありがとう、うえの方で書いてた人もいたけど、
やっぱりパラパラ層の人ってパラパラが好きなだけであって
ユーロビートが好きな訳じゃない人が多そうだね。
パラパラ層を切り捨てるのが現状だと一番新規リスナー開拓になりそうだけどね。
メーカーとクラブの関係を考えるとそれも難しいのかね?

パラを踊らないユーロがクラブで流行るとリスナー開拓になりそうだけどね。
↑これはひとつのキーワードだと思うよ。
パラパラ、イニDやアニメ系ミックスがあまりにも注目されすぎたせいで、
自分の周りでのユーロのイメージは「頭ワルイ、アニメの曲」のどっちかしかない。
ちょっと前まで、トランスやハウスがオシャレなダンスミュージックとして扱われたのは
パラパラなどの負のイメージが無かったからっていうのは大きいと思う。

哀愁系なんかでBPM低めの曲みたいにハウスとかとうまく絡められる
ユーロとかが流行れば、意外と注目されるかも。
625サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 15:44:54 ID:7dLqYI8F
>>621
麻生より金正日のほうが近いかな?
626サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 18:03:10 ID:ia/eF8MV
>>605
森口博子のもっとうまく好きと言えたなら

これ好き!!

あとはやまだかつてないMINKも!
627サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 18:04:57 ID:R+UqktWq
>>624
>やっぱりパラパラ層の人ってパラパラが好きなだけであって
>ユーロビートが好きな訳じゃない人が多そうだね。

そもそも、Vol.191以降が何故ダメなのかと言えば、その「パラパラが好きな人」、あるいは「(@社担当者側が想定した)
こういう客層に売りたい」という考えの下、それらの客層だけを想定した商品展開が行われ、肝心の「ユーロビートが
好きな人・ユーロビートのファン」の存在がほとんど考慮されていない(無視されていると言い切ってもいい)、そのような
状況であるから問題なのだと思う。

Vol.197以降に関しては、「SEB通常盤」という本来EXTENDEDやEDITといった、1曲1曲がきちんと独立して聴ける状態で
発売すべき商品を、良く分からない「企画物ノンストップ」に一方的に変更し連発したからダメなのだと思う。
628サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 18:36:16 ID:Z1KIYdmJ
> パラ踊ってる人は、ユーロで踊りたいんじゃなく、パラを踊りたいってだけ。
> エアロビハマってる人が、エアロビでかかってる曲を普段も聞くかというと
> 全然そんなことはないのと一緒。

これはすごくわかりやすい例え。しかも本質を突いている。

こんな単純なことに@糞と7Aとみつぐは気づかず、
CDが売れない売れない言いながらパラ企画に走る、と。

アホだな。
629サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 19:09:28 ID:nfCn/eBE
ブックオフでSEB199探そうとあちこちまわったけど無かった
630サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 20:57:17 ID:5bh76IHo
このスレのリンクを貼り付けて7Aに送りつけてやりたいな。
この数々の書き込みを見て何も心に響かなかったら、いち企業の
企画担当者として終わってるだろ。
631サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 21:10:37 ID:SeHxDMhg
>>574
15男です。幼稚園の時にテレ東のおはスタでゾナパラ見てユーロにめざめました。
ゾナパラはいまだにパラパラ覚えているほどで、ユーロでは1番好きな曲です。
632サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 22:17:08 ID:U+2OAstM
ブックオフになんて売らないだろ普通
633サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 22:39:06 ID:0VEUxUN4
もともと売れてないものが中古に回るはずもないしな
634サタデー名無しフィーバー:2009/07/06(月) 22:42:20 ID:KzYxIWSn
>>631
ゾナパラ流行ったよね
当然俺も非常に好きだ
635サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 00:02:52 ID:DIGn/AVY
よくよく考えたら、パラパラだけ一人歩きしてるって現象を
15年以上前から嘆いていた筈だよな?
そのくせパラパラで売り込んだ@ってやっぱ無能なんじゃ…

こうなりゃ口コミとかで地道に売り込む方が
効果あるんじゃないかとも思えてくるんだよなぁ?

でも中田ヤスタカとか浅倉大介みたいにユーロっぽいサウンドで成功した人もいるし、
やっぱ上がどう売り込むかが大事だよな。
636サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 00:09:06 ID:FrEkJTEG
海外サイトで話題になってるけど、
来月発売の夏物語presents和ユーロベストが
初週1万枚以下orオリコン100位以下なら
DJよっしー引退?らしい
637622:2009/07/07(火) 00:14:37 ID:Q06SrUbc
>>624
意見がオドロキのシンクロ率www

もう今は分厚いシンセ4つ打ちならなんでもEUROBEATっていっちゃうくらいだし、
(ニコ動をEUROBEATで検索すると酷いことになる)
いっそのこと、EUROBEATって名前はパラ系にあげちゃって、
HI-NRGって名称を復活させてそれをゆっくり進化させていうとかもいいなぁ〜.
THAT'S HI-NRGとかSUPER HI-NRGとかいっちゃってさ、
そうだな〜men's濡れユーロのextended盤みたいな感じで新旧まぜてもいいなぁ〜
妄想フルパワー

>>630
@社にメール送れなかったっけ?
いろいろアイデアがでたらそれはいいことなので、
ここの意見をまとめてメールしようかなぁって。

@社も大変だと思う。
extendedやeditだけじゃ、リスナーは概ね満足だけど新規開拓はないからジリ貧状態。
だから、いままでいろいろやってきたんじゃない?
SEBに限った話でもカヴァーだしたり、リメイクしたり、
ディスク2枚組にしたり、リクカン廃止したり、13曲にしたり。
13曲にしたときなんか、ちゃんとリスナーも考えてるって感じたけどな。
70min70songsだしたり、キリ盤以外はノンスト廃止したり、
サブタイトルつけたり、マスコット作ったり、ノンストにしたり・・・7Aヒドス

大いに迷走してるけど、いろいろ頑張ってきた。
あとは7Aに入れ知恵すればおkなんだよね。

みんないろいろアイデア出そうよ。
638サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 00:52:44 ID:AbDV9pWS
>>637
いっそのこと、EUROBEATって名前はパラ系にあげちゃって
↑それでいいと思うよ「ユーロビート」の名前は好きだけど、
あまりにも名前のイメージに負のイメージが付きすぎた。
ユーロビート聴いてるってだけで馬鹿にされるしな。
上でパラパラ好きがパラパラを踊れればユーロでなくてもいいという意見が
でてたように、ユーロのリスナー層も「ユーロビート」という名称のもの
でなければ聴かないということはない。
今、既存のレーベルが関わっていることさえわかればおのずと聴いてくれるはず。

7Aへのアイデアは姑息なことしないで従来に戻せと言って欲しいな。
@レーベルに対して必要以上に口出ししない。
A3,7,キリ番のノンスト
B未発表曲やノンスト曲やDJチームのリミックスのDISC2
EXTENDEDかEDITは分かれるとこだがこの辺のところこの辺を何とかすれば
従来のリスナー層は戻ってきてくれると思う。
なんだかんだ言って、離れていった人も多少はチェックしてるだろうし。
俺も2年ほどユーロから離れてたけど最近多少復調したみたいなので戻って
きた口だし。
639サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 01:43:00 ID:OLPUM17b
>>637
> もう今は分厚いシンセ4つ打ちならなんでもEUROBEATっていっちゃうくらいだし、
ユーロリスナーが聞くと"これじゃない"感満点でも
非リスナーにとってはそれでユーロって事になっちゃってるよね。
コミカル要素を排してイタロビートに名前替えするのもいいかも
640サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 02:07:27 ID:8tEuZOGj
何このドククラゲ
641サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 02:08:34 ID:8tEuZOGj
ゴメン、誤爆
今のユーロまずいよね、ユーロ
642サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 02:17:14 ID:P0xjQOPt
3、7のノンスト廃止がダメだって人もいるのか。
俺、ユーロビート改革案のときに3、7のノンスト廃止すべしって出したんだよね。
あの頃は141〜の6レーベルに増えたときだったし
ノンストはキリ番、年末、GT、その他サブに任せて
メインではできるだけ新曲聴きたいと思ったんだ。
643サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 02:43:58 ID:psY8OXqX
自分は、REMIXチームのFANでもあるし、
いろんなREMIXERの弄りを聴くのが好きだ。
好きなレーベルやアーチスト、コンポーザーが
いるように好きなREMIXERも沢山いる。

自分はリスナーだからもちろんEXTENDEDは大好物なんだが
3、7のNON-STOPも、別の形態の音として
楽しんできたから、それがないのは正直きつい><

個人的には、今のレーベルの多い現状と
EXTENDED収録の折り合いをつけるには
EXTENDED二枚組で販売すればいいと思うんだが。
644サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 02:46:09 ID:He9AuseF
年間ベストとキリ番以外のノンストなんかいらない。
ノンスト聞きたい人は派生CD聞いてるか現場に行けば?って思う。
160代に一回ノンスト出してたけど、あれ新曲も入ってて汚ねーって思ったし。
645サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 02:56:21 ID:OLPUM17b
ノンストはキリ番だけにして、通常版は
一枚目:新曲EXTENDED13曲
二枚目:過去の未収録or入手が難しい名曲EXTENDED11~2曲

これなら昔のリスナーにもアプローチできるから
3000円オーバーでもそこそこ売れるのでは
646サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 03:33:58 ID:XDNzf4yM
>>645
3000円超えたら売れないんじゃないか?
1500円ならそこそこ売れるかもね
647サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 06:51:23 ID:jLcx2uIc
むしろ1年に2〜3回4枚組を出すだけでいいよ。
648サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 07:17:08 ID:DIGn/AVY
CDだけにこだわる時代ではないかもしれないし、もっと音質上げてDRMフリーにした配信にも力入れて欲しいな。

それも、@の選曲じゃなくレーベル側からお勧めを出せるようにする。

CDはノンストとエクステ二枚の三枚組で年四枚ぐらいのペースでどうだろうか?
ノンストは新旧織り交ぜパラパラ仕様で構わない、替わりにエクステも新曲とレア版蔵出しを織り交ぜるという仕様で。
649サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 09:07:05 ID:2y+obv6k
3,7のノンストは新曲をさらっと聴けるからよかったんだけどな。
キリ番は同じような曲のオンパレードだし、ベストに入らない曲もあったからね。
REMIXチームにいじられると違う面がみれてその曲好きになったりするのが
魅力だったんだけどな。

みんな結構、いろいろ考えてるね。正直、最近かなり過疎ってたから
興味あるひとほとんどいないのかと思ったら、しっかりした意見持ってる
人が多くて安心した。
650サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 10:36:18 ID:0vwebTiC
>>645
俺もDISC2枚組みで、NON-STOPとExtendedに分ければ・・・
と思ってみたが、考えてみれば、Extended派からすればNON-STOPはいらないし、
NON-STOP派からすれば、Extendedはいらないから、
「余計なもの付けるな」って話になるんだよな・・・
だったらいっその事、ブックレットを歌詞だけにするとか、
パッケージもケースも簡素化して、ExtendedとNON-STOPをそれぞれ
1500円で同時発売するのはどうなんだろうか。
二つ合わせても3000円だし、DISC2枚組と変わらない。
651サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 12:00:44 ID:ZwTwWq0f
マッハみたいにノンストのみの別シリーズを作ればいいこと。
そうすればユーザーの住み分けが出来る。

昔、キャニオンが、
ユーロのCDシングルを乱発しまくっていた。(ほとんど購入したよw)
それをノンストCDにしたのが、ユーロビートファンタジー(1〜15)だった。
652サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 12:30:12 ID:DIGn/AVY
>>651
それすると「ノンスト版のみの新曲が登場!」とかいうアホなことされかねないしなぁ…

「スーパー☆アニメ☆リミックス☆」のどっちも同じ曲でノンストとエクステの二枚組ってのはいいなと思った。
653サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 12:34:52 ID:2y+obv6k
7Aって昔、ギャルサーだったんでしょ?
そのとき7Aも含めての周りにいた人たちはちゃんとCDとかアナログとか買ったり
してたのかな。
もし、周りで買ってたやつが少なかったなら今のパラパラ層の
現状だってそんなに変らんだろ?
売り上げに貢献しない奴らに媚売ったって買ってくれるわけない。
パラパラよりのユーロとかDVDとか完全に無駄だろ。
昔は馬鹿にしてた80'sユーロを最近聴いたら、今のより全然良かったよ。
第四次パラパラブームなんて来るわけないんだからパラパラ押すのやめたら?
くるくる詐欺か?
654サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 15:07:06 ID:zN2sXJkt
今更80年〜90年台に戻しておまえらが言ってる昔のリスナーとやらはもどってくるのか疑問だ

無難なのは三〜四年前みたいに特に何もしない事だろ
今は変にメジャー向け意識してるんだよななんかさぁ
その癖に前より店に置いてない
655サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 15:28:28 ID:0PgoVUd4
>>653
>昔は馬鹿にしてた80'sユーロを最近聴いたら、今のより全然良かったよ。

80年代ユーロの盛り上がり最高潮は、1987ごろから、
日経平均株価最高値をつけた1989年末ぐらいまで。

そのころのユーロ曲のYouTubeが、六本木king&queenスレに
いくつかコピペされてます。

このへん
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1211727967/924-
に。
656サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 15:31:44 ID:0PgoVUd4
それにしても、パラパラ踊るやつって
ほんと、頭悪そうに見えるねw

ttp://www.youtube.com/watch?v=ccS9fV1he_o
657サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 15:32:52 ID:kFq/tikx
なんかさ、SEBのリスナーってダサい奴多いよね。あと顔がキモイ。
そーいうトコもマイナスの印象を与えていると思う。
658サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 15:39:14 ID:2y+obv6k
別に全て80年代、90年代にしろとは言わないが
少なくとも今よりは一般層に受け入れられると思うよ。
ユーロを全く受け付けない友人にHI-NRGとか聴かせたら
意外とすんなり受け入れてたし。
トミーフェブラリーとかも一般層にはなかなか受けが良かったじゃないか?
まぁ、あれは視覚的なものも大きいけど。
その友達に言わせれば最近のユーロは早いだけで
何も心に響かないんだそうだ。
後、昔CDショップで働いてたときに、副店長にユーロの話を持ちかけたら
「あんなのは人間の聴く音楽じゃない」とまで言われたことがあった。
ちなみにその副店長は80'S(Disco系)とかは普通に聴いてた。
今後は、アラフォー世代、アラサー世代がマーケットの対象だし、
彼らを取り込めれば売れ行きも少しは上がるんじゃないか?
659サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 15:41:14 ID:2y+obv6k
ちなみに
>>654
へのレスでした。
連投すみません。
660サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 15:57:54 ID:2qx9r07+
残念だが糞プロデューサは毎度のこと
24以下を対象にしたマーケット展開しかしない
661サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 16:15:22 ID:2y+obv6k
>>660

確かに。
対象が金持ってないし買ってくれない学生だからね。
ちゃんとしたマーケティングを行えば、
まだいけるジャンルではあるのにもったいないよな。
662サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 18:13:53 ID:XDNzf4yM
>>657
確かにキモいリスナー側にも問題があるよな
ブログやってる奴らとか気持ち悪いだろ
663サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 19:51:22 ID:zma4wjsX
このスレ見て7Aはうんこプロデューサーだな、っていう意見が多くて安心した。やっぱりみんなそう思ってるよな
664サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 19:58:42 ID:zma4wjsX
>>663
ああ、その通りだ。みんな7Aの事は嫌いだよ。一般リスナーの事は全く考えず私腹を肥やしSEBを汚染していく近年希に見る「迷」プロデューサーだよw












俺が何を言いたいのかわかってもらえると嬉しいが
665サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 20:01:06 ID:IvYoyvs1
himuro乙
666サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 20:20:59 ID:DIGn/AVY
>>657
自覚はしてるけど改めて言われると凹むなorz
667サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 21:18:34 ID:ApwW/3R+
俺もだ…
>>657は自分のことを言われてるみたい
668サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 23:03:03 ID:jLcx2uIc
素質はあるんだからあとは努力だけだ!頑張ってる姿は誰が見てもかっこいいぜ!!







って糞7A、お前の事じゃねーからな。お前はいらない子だ。
669サタデー名無しフィーバー:2009/07/07(火) 23:33:41 ID:zN2sXJkt
デイヴは頑張ればできる子
670サタデー名無しフィーバー:2009/07/08(水) 01:43:37 ID:FVLgmfvg
エナアタは頑張らない方がいい子
671サタデー名無しフィーバー:2009/07/08(水) 01:58:23 ID:Ni4HaDME
>>574

自分は安室の「TRY ME」を聞いて(高校時代)まさにビビビッときたw
当初はそれがEUROってジャンルだと知らず友人に教えてもらってVOL60から買い始めた現在31歳^^;
そこから4、5年で最新作に追いつく形で全部集めたけどVOL110代ぐらいから申し訳ないがちょっと魅力ある曲(自分は70〜110ぐらいまでの曲にはまったせいか)に出会えず以降はノンストだけ買っている感じ。
自分は曲間の「間(ま)」が嫌いなのでノンストのほうが好きですw
672サタデー名無しフィーバー:2009/07/08(水) 13:58:03 ID:S3BaOp1g
>>671
個々の好みの問題だから批判は出来ないが、感覚は正しいと思う。
そんな9〜140までなら揃っているオレは37w

ノンストは自分で作るので、参考程度にしか聴かない。
673サタデー名無しフィーバー:2009/07/08(水) 19:49:48 ID:jGsvfBm2
あと何年あるんだろうなEUROBEAT SEBがなくなってもジャンルとしてなくなるわけないし

674サタデー名無しフィーバー:2009/07/08(水) 21:39:52 ID:0wL/IOle
無駄に改行使うのやめろ
675サタデー名無しフィーバー:2009/07/08(水) 22:49:31 ID:1wHr9tT6
SUPER EUROBEAT VOL.200


DISC 1
VOL.1〜99厳選ノンスト

DISC 2
VOL.101〜199厳選ノンスト



DISC 3
7Aの裏DVD
676サタデー名無しフィーバー:2009/07/08(水) 23:12:50 ID:jA4bKJwV
>>675
三枚目のせいで売り上げ暴落ですね、わかります。

真面目…いや完全に個人の好みだが

一枚目:レーベルの垣根を越えたコラボ新曲をExtended収録

二枚目:各レーベルのプロデューサーたちの思いでの一曲をExtended収録

三枚目:リクエストノンスト100曲
677サタデー名無しフィーバー:2009/07/08(水) 23:24:22 ID:kPsZH709


















>>674←なんだコイツ
678サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 00:12:56 ID:F+lfBY9O
SEBのリスナーなんて偏りがあるんだから、
ギャル&ギャル男が選ぶ[SEB200 -PARAPARA SIDE-]と、
2ちゃんねらーが選ぶ[SEB200 -AKIBA SIDE-]で、
別々に発売すれば、このスレ住人みたいなアレな人も文句ないだろ?
679サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 00:54:04 ID:4vPHI2i/
>>678
2ch=AKIBAって…(笑) それは最近紛れ込みつつある
特定隔離ジャンルのリスナーだけだろ。
AVEXはヒット曲を出したがってるからこそ、
パンピー受けする要素を前面に推してきてる。(201以降の低速化)
これからはさらに現代にマッチしていると7Aが考える
サウンドやCD構成になっていくんじゃないか?
既存リスナーはさらに離れるかもしれないが。
680サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 01:14:42 ID:fVNAcq/1
>>675-677
やめろよ

>>678
「2ちゃんねらー」と言ってしまうと沢山いるように思うけど、
ここはほとんどSEBバッシングをネタにブログ書いてる玉鬼とかろくでもない奴の集まり
200出たら2ちゃんに複数のIDでばかなカキコして、ブログでは何週間も200ネタを引きずる
681サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 02:09:41 ID:cILppjHq
>>680
どうせ批判するなら、ついでに建設的な方向に誘導してくれ内科?

200以降のユーロビートはどんなんがいいの?
いままで、パラとリスナーわけるだとか、
ハウスっぽく、とか、イタロビートと名称をかえるとか意見でたけど、
あなたは?

3,7ノンスト復活の意見もあるけど、
BESTじゃ足りない人もいるわけだな。

キリ盤をアニバーサリーにするのやめてBEST盤にする話はどうよ?
SEBは年4回二枚組ノンストコンピにする(キリ盤含む)。
リスナー系とパラ系で分ける。
新曲はパラ系のみ。

SEBのEXTENDED盤も年4回。

残りの年4回、
新ジャンル低BPM,ハウスやテクノチックな、リスナー以外も聞きやすい曲のEXTENDED盤にする。

とか、そんくらいの変化ほしい。
賛否両論なんだろうけど、現在の7A否定片論よりよいのでは?

EXTENDED崇拝のみなさん、ルミリンゴみたいな変な曲のない、
EXTENDEDのみSEBなら年4回でもかまわん?
682サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 02:29:06 ID:vsgqbNIY
まともで影響も少ないところで改名vol.1スタートだな。

メジャーシリーズだけでも200になろうとしているのに
リスナーはこれから集めようという気も起きないだろうし、
店側もこのシリーズ何番から置けばいいのか悩むだろう。

683サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 02:45:08 ID:fZeDXQRu
>>680
NGワードに引っかかって透明あぼん。

またキチガイがわいたか。巣に帰れよ糞虫。
684681:2009/07/09(木) 02:47:00 ID:cILppjHq
以下案のひとつです。ABCでシリーズ分けしますた。

【200以降の年間スケ シリーズ別】
9月SEB VOL.200リリース

A.<いままで通りのユーロからパラ色を抜いたもの>
10月 SEB VOL.201 EXTENDED 
1月 SEB VOL.203 EXTENDED
4月 SEB VOL.205 EXTENDED
7月 SEB VOL.207 EXTENDED

B.<遅めBPMの新ジャンル、ハイエナジーっぽい>
11月 ITALO BEAT VOL.1 EXTENDED
2月 ITALO BEAT VOL.2 EXTENDED
5月 ITALO BEAT VOL.3 EXTENDED
8月 ITALO BEAT VOL.4 NON-STOP MIX

C.<ノンストップ物。パラ系新曲含。パラ、DJ寄り>
12月 SEB VOL.202 NONSTOP MIX BEST OF 2009
3月 SEB VOL.204 NONSTOP MIX HISTORY OF SEB 1〜100 101〜200
6月 SEB VOL.206 NONSTOP MIX DJセレクションMIX パラDVD
9月 SEB VOL.208 NONSTOP MIX 各レーベルセレクションMIX プロジューサーメッセージとPVのDVD(SEB 150みたいな)

遅いBPMがいい人も嫌な人も、
4,7のノンストップほしい人も、いらない人も、
お世話になってるDJに仕事与えるためにノンスト作らせるって事情も、
リスナーとパラ分けるのも、いろいろいれてみますた。

ABCどれかだけ買うってやり方提示で、
みんな満足+新規リスナー開拓できる算段。

改良コメクレヨ
A.かC.はSEB以外のシリーズ名にする、とかさ。
C.はLOVEUROシリーズにする、とかww
685サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 03:24:10 ID:fZeDXQRu
初収録曲をノンストオンリーで収録しなきゃいいだけの話。
配信はふざけたビットレートの糞音質と、うざいDRMを外せ。

以上
686サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 04:03:12 ID:zHRuKKIJ
とりあえず7AがVOL.200をどうしたいかを聞いてみたい。




・・・ん?どうなんだ?
687サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 04:36:09 ID:4vPHI2i/
>>684
リスナー側からすれば自分の好みの曲がつまったコンピになるのは素直に嬉しい。
でもただでさえ少ないリスナーを分散させたら各々の売り上げが落ちて共倒れになる。
そうならないためにも一番見込みのある路線で推していくしかないんだと思う
売れてないジャンルの新コンピが出せるはずも無いし。
688サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 06:08:09 ID:l3+o/lYv
あれ?今ここのスレで物議を醸してる奴らってAVEX関係者?
689684:2009/07/09(木) 08:18:41 ID:0b0QuAfi
>>685
パラ系の新曲も非ノンストCD収録がいいかい?
RUMIRINGO SUPERSTAR TWINSTAR MONKEY DANCE'09とかも?

>>687
俺も考えといてその共倒れ気になってたんだ・・

SEB presents ITALO-NRG
DISC1 NRG SIDE
DISC2 EUROBEAT SIDE

とかかね。
690サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 09:27:07 ID:Br3QHUF4
>>682
せっかく200まで積み上げたものが無駄になるけど、それが一番手っ取り早いかもね。

>>689
パラ系の新曲であっても非ノンストCD収録がいいに決まってる。
どの方向の曲でも一回は非ノンストにして、そこからノンストに
突っ込めばよい。
691サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 13:30:06 ID:YP6VGkkS
わたくし7∀(ななえたん)が厳選する7∀ EUROの虜ね!!
692サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 14:46:21 ID:HyitP9d+
avexらしい今後のユーロCDの展開の仕方をある意味真面目に考えてみた。

・とりあえずSEBは200で打ち切りとし、新シリーズをスタートする。
・新シリーズの本編のリリースペースはhouse nationのように年3回(4ヶ月に1回)とする。
・内容はCD+DVDの2枚組とし、CDには新曲をノンストで20〜25曲収録、DVDにはCD収録曲のパラパラ映像を収録する。
・ジャケ写に益若つばさ等のティーンズ系モデルを起用する。
(house nationで道端ジェシカ等を起用しているので、有り得ない話ではない。ただ、house nationよりはアピールする対象年齢を下げた方がいいと思われる)
・新作リリースパーティーにおいて、そのジャケ写のモデルが実際に出演してDJプレイを披露する。
(実際はMIX CDを流すだけ)
・本編とは別に、番外編として企画CDを年3回リリースする。
(house nationにおけるbeachやpianoのような感じで。本編と番外編を合わせて2ヶ月に1回のペースが丁度いいと思われる)

仮に俺がavexのユーロ部門をリード出来る立場にあれば、↑のような案を出すが。
さあ、どこからでも突っ込んでくれw
693サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 15:05:09 ID:Br3QHUF4
>>692

まずEXTENDEDがない。
俺的にはそこで却下。
後はパラパラのDVDもいらない。
イベントとかでもパラパラDVD配ってんだから
わざわざつけなくてもいいだろ。
パラパラがネガティブキャンペーンそのものなのに
それに媚びてどうする。
694サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 16:22:19 ID:fZeDXQRu
>>692
だからEXTENDEDなりEDITなり、新曲はまず非ノンストで収録しろって言ってんだろタコ
おまけにますますパラ寄りに媚びてどーすんだよヴォケ

おまえ7Aだろ。リスナーの神経を逆撫でするのもいい加減にしろよ。
695サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 16:39:27 ID:lqCFba5/
パラパラやギャルサーなんかに依存しないで、切り離して今まで通りに売ればいいんじゃね?それとVol.76〜79やVol.83、86〜89、Vol.91〜99みたくボーナストラックを付ければいい。但しボーナストラックの中身はリミックス音源と未収録の音源
696サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 16:48:34 ID:tjgTc7e1
>>692
益若つばさがジャケのSEBとか死んでも嫌だ。
自分は女リスナーでギャル雑誌も読む人間だが
SEBにこれ以上ギャル色を入れないでくれ。
どうせギャルなんかまともなリスナーにはならないんだから。
ただでさえ濡れユーロ&men's濡れユーロのジャケに
腹が立ってるのに、辞めてほしい。

SEBのジャケットは、国籍不明の外国人女性に限ります。
で、謎のヘアメイクを施されている。これに限ります。
697サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 16:56:43 ID:tjgTc7e1
>>692
新曲がNON-STOPがどれだけ不評なのかわかってないのか、馬鹿。
MACHやNON-STOPのみ収録が一番嫌われてるだろうが。
新曲は、まずEDIT、EXTENDEDで収録。
それが基本に決まってるだろ。

もう「RADIO / SALT & PEPPER」みたいに
十数年もEXTENDEDを待ちたくないんだが。

しかもなんだギャルモデルのDJって。阿保か?
そんなの誰も求めてないが。要らない。

どこをどうしたら、そこまで求められない
アイデアが出てくるんだ?お前7Aか?
698サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 17:16:02 ID:+fhDfd68
692の人気に嫉妬w

ジャケについては、モデルは外人・日本人どちらでもいいけど、
モデルがメインじゃなくて、クラブやバーと言った
ナイト・クラブの風景に映っている感じがいいかな。

ユーロというかパラパラも中央集中型で、地方がないがしろだとおもうんだ。
地元のお店とか映ってれば、「おっ!これ地元のあそこジャン!」とか
愛着持ってもらえそうだとおもうんだ。
但し、今までのコンピ(マハ・ツインetc)のようにお店に媚びた内容にするんじゃなくて、
あくまでジャケの背景として使用。
699サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 17:30:17 ID:4vPHI2i/
>>698
外人モデルがクラブでSEB77や177の様に顔射/全裸姿を撮影されれば話題になると思う。
まさかのジャケ買いも狙えるし。
700サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 17:34:55 ID:wKWZGYlS
>>697
SEB36の2曲目ですかね?
オレはその3曲目のサウンド・オブ・ラブ待ちなんですけどねw
まぁムリでしょうね。
701サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 17:41:18 ID:soA6YXIz
>>697
RADIO / SALT & PEPPERなら、リアルタイムにアナログでEXTENDED出たよ
702サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 17:50:35 ID:+fhDfd68
>>699
残念な話だが、それが可能になるのはSEB277の時だw
703サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 18:07:18 ID:qpjpIw3K
エイベックスさんごめんなさい
なんとなくEURO 3聴いたらかなりおいしかったので
ここらで@さんとさよなら致します
おなじノンストオンリーなら、ね(もちろんザッツも)
704サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 18:27:57 ID:tjgTc7e1
>>700
そうそう。
って「SOUND OF LOVE / PAURA ROBERTS」も
ノンストのみだったか…。DOMINOのVO.だよね。


>>701
アナログあるのは知ってるし、既に持ってたけど、
CDのプレス音源で欲しかったんだよね。
705サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 18:30:35 ID:tjgTc7e1
>>704
訂正。
×PAURA ROBERTS
〇PAULA ROBERTS
706サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 19:50:19 ID:soA6YXIz
α β γ δ ε ζ η θ ι κ
λ μ ν ξ ο π ρ ? σ τ
υ φ χ ψ ω Α Β Γ Δ Ε
Ζ Η Θ Ι Κ Λ Μ Ν Ξ Ο
Π Ρ Σ Τ Υ Φ Χ Ψ Ω
707サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 20:03:07 ID:l3+o/lYv
個人的には101〜139のような派手なデザインが気に入ってるんだがなぁ…
708サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 20:36:05 ID:ycrxhIlP
この前、MN-HRの歌詞カードのバックナンバーを見ていたが
様々なジャンルのアルバムがぎっしりと載っていて改めて当時はダンスミュージックが盛り上がっていたんだなと実感する

>>631が言うゾナパラのように子供向けの娯楽にもパラパラが使われていたことを知って
90年代半ば〜2000年頃は本当にユーロビートが熱かったんだなと思った

今後のユーロビート事情に関しては>>684に同意
でも>>684のような流れにするためにはある程度ダンスミュージックが流行らないと難しいな
あと、SEBは200で終了させて心機一転のために新たなコンピレーションを始めたほうが良いと思う
709サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 21:09:44 ID:jVnU7+ng
>>692
まぁ、イメージ払拭のためのシリーズ新規始動とギャル、パラ切捨てが
一番新規リスナー開拓にはいいだろうな。
たらればの提案話とはいえ、最近のノンストオンリーに対しては批判的な
意見多いんだから、自重したほうがいいな。
少なくとも権利もってるんだから収録した曲は一回はEXTEDED収録するべき。
もう二度とマッハみたいな状態にして欲しくない。
もし、692が7Aもしくは@関係者ならそこは考えて欲しい。
ユーロはいるがギャル、パラはいらない。
710サタデー名無しフィーバー:2009/07/09(木) 22:33:46 ID:qpjpIw3K
はっきりいえばユーロとギャルとパラは関係ないしね
ユーロビートどうでもいいって人相手に商売するなんて馬鹿げてるしね
711サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 01:14:52 ID:horj0JIJ
>>692
7A乙
で、俺ならこうする

・「EUROBEAT」という名前が負のイメージで満ちてしまった為、
いっそ「ITALO DANCE COLLECTION」みたいなシリーズ名にして再始動
・2ヶ月に1作のリリースペース
・内容はEXTENDED13曲のCD1枚+おまけ
・おまけはvol.173〜186の様に、
ノンスト25曲・過去のSEBシリーズからセレクトEXTENDED10曲・リミックス5曲に加え
洋邦楽曲のユーロカバー&リミックス7曲・J-EUROカバー5曲・アコースティックアレンジ5曲
の6種をローテーションで企画
・ジャケットはvol.50以前のイメージに戻す
・楽曲クレジットに制作年を記載
・(毎回ではないが)イタリアで楽曲制作、又はヴォーカルを勤めている方々にインタビューやメッセージを
貰い、ブックレットに載せる

実現されることはないだろうなぁ…
712サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 01:33:32 ID:wm4VUrPK
中身に留まらずタイトルまで考案してディレクターにでもなったつもりか
713サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 01:52:21 ID:aIUMs+ir
>>712
なんだ社員かよ。もっとまともな商品つくれよ。
お前らが無能だからユーロが売れないんだよ。
714サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 02:05:07 ID:M5xpF6bn
会社の原点が大きな節目を迎えようってんだ。
松浦出てきてディレクターやれよ。
715サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 02:35:53 ID:vMsOi1AU
ここで延々と愚痴ってても改善される訳ないだろう。
今までに挙がった案、@にメールの1つでも送ったらどうだい?

え、無視されるから無駄?
何回でも送ればいいじゃん。
本当に変えて欲しいと思ってるなら出来るよね?


俺個人としては18曲EDITに戻して、3・7のノンスト復活さえしてくれれば良い。
EXTENDEDはたまにDISC2にでも収録してくれればいいや。

パラパラは嫌いじゃないが、キリ番に毎回パラパラDVD付属はウンザリ。
そっちは超然シリーズでやって欲しいところ。

まぁこういう考えの奴もいるんで、パラ寄りの考えの奴もいて当然。
何でも社員・7Aのせいにして暴言吐くのは控えようぜ?
まともに案出してる奴もいるんだし。
716サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 02:46:53 ID:Wo+nkH24
いや、社員と7Aのせいだから
717サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 04:02:06 ID:PUnIQw80
そもそも映像のほうはブルーレイだHDだという時代に
音楽は未だにCDというのがわからんな
音質変える気ないならとっとと配信に移行すりゃいいのに
718サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 08:24:55 ID:3EPiqyh+
>>711
おまけCDの邦洋楽曲ユーロカバーとJ-EUROカバーはいらないだろ
エクステとアコースティックアレンジは嬉しいけど
719サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 10:26:51 ID:eLo295aD
ところで・・・・・・

Amaz○nのカスタマーレビューで、一人だけ198、199をべた褒めな奴がいるな。
律儀にわざわざ星5個付けて(笑)。ある意味、必見です。下に一部を抜粋。


>ノンストップミックス盤で新曲が聴けるなんてユーロマッハ以来な感じでとても嬉しいです♪

>こうやって新旧聴けるのはこの企画ならではと思います。
>また、30曲収録というのがちょうどいい長さで聴けます。

>そういえば、SUPER EUROBEAT VOL.1はTIMEのノンストップ盤でしたね・・・
>やっぱり一気に勢いで聴けるのがユーロビートのいいところだと思います。

>EXTENDEDは配信のほうに任される時代も来るかもしれませんね・・・

>0〜20曲目は、新曲を一気にノンストップ♪ >本編ノンストップは大体、既出曲で
>構成されていたんでかなり大胆で新鮮です♪

>新曲に関してはライナーにそれぞれプロデューサーやアーティストからの
>コメントも寄せられているので必見です!!

>21〜27曲目のミックスはかなりアガリます♪ シビレます(笑)









っていうか、こいつ7A本人だろ(笑)
720サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 10:39:18 ID:+PnhLGhM
想像は大いに結構だ。
でも、
僕達の意見・感想・文句が"殿様"に伝わるだろうか?
721サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 10:55:00 ID:d3wAudVy
伝わるような会社だったらユーロビートがここまで悲惨な状況になってない
722サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 11:20:15 ID:vTBcEQPc
>>719
ワロタ
723サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 11:24:26 ID:PmI8AMzx
まぁ、今までたまってた不満が今回の7Aの一連の行動で爆発したってとこだからな。
SEBは初期のころからパッケージとして完成されてたもんだからな。
打ち込み系として高い水準だった楽曲にプラスして
EXTENDEDがあり、3,7、キリ番のノンストがあり、リクカンがあった。
従来のコンピ系にはないものがあったのが受けた理由だと思う。
だけどパラやアニメが当たったせいで、変に商売っ気出して
訳わからん方に進んでファンをないがしろにした
ツケが今、来てるのを@は解った方がいいな。

>>719
ここまでマンセーだと受けるな。つ〜か「♪」多すぎだろw
724サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 11:38:25 ID:fxFB6xCA
とても多くの思惑がなぜここにありますか?

7Aはこれを読みません。 これを読むと、彼女は聴かないでしょう。
725サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 11:50:43 ID:3EPiqyh+
7Aってもしかして嫌々ながらSEBのディレクターを任されてるのかもな
726サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 12:15:54 ID:fxFB6xCA
私はavexに関連づけられません。

私は、議論が無意味であるとただ思います。
727サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 12:24:31 ID:y+ZecPQu
728サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 12:38:10 ID:Wo+nkH24
7A様、ついに日本人をおやめになられたのか・・・
729サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 14:19:34 ID:XVXXtLxp
ユーロから出てってくれよ きめえんだよこのスレ
730サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 14:30:21 ID:zebjmPey
機械翻訳でしか書き込めない外人って馬鹿なの?死ぬの?
731サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 15:30:25 ID:XVXXtLxp
ひでぶ!!
732サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 15:41:42 ID:fxFB6xCA
機械翻訳する外人も意見があるよ。
そんなひどい事を言わないで。

(。-`ω´-)
733サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 18:44:06 ID:8l5Bt02i
>>719

>新曲に関してはライナーにそれぞれプロデューサーやアーティストからの
>コメントも寄せられているので必見です!!

このへんなんか、もう明らかに普通の一消費者のコメントとは思えないしな。
どう見ても「商品を売りたい側」から見たコメントだろ。
734サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 18:49:08 ID:bDaKrESu
7Aはそれが本当に完全に思うというわけではない豚女です。
それは悪いです、そして、どんな既存の意味もありません。
735サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 18:52:29 ID:T3ACiRri
7A最低、最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低最低
736サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 19:44:49 ID:uA2ZPWej
>>735
わかったからおちつけwww
737サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 20:09:49 ID:3EPiqyh+
お金持ちのユーロビート好きがエイベックスを告訴しますか?
署名はこのスレの人達から集めて
738サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 20:25:09 ID:Wo+nkH24
この掲示板は確実に不便な日本人と一緒にいる人のグループですか?
739サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 21:11:48 ID:uA2ZPWej
>>737
たぶんそれなりに貯蓄のある人はユーロとかを聴いてないと思う(´・ω・`)
740サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 23:18:29 ID:1eaIjcy7
7/29のiTMSにVICKYとCHERRY、そしてSINCLAIRESTYLE(DELTA当時の曲がほとんど)作品2作のフル配信だそうで・・・。
でも一部重複があるのがなぁ〜・・・。

なおiTMSで198のEXTENDED配信とっくに始まってます。
今回は全曲配信だけど、何故前作の「DOCTOR OF LOVE」だけ配信出来なかったんだろう?
741サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 23:25:15 ID:8FPBTdfe
>717
>音楽は未だにCDというのがわからんな
音質変える気ないならとっとと配信に移行すりゃいいのに

CDはとっくの昔に完成されてるもの
音質変えるのは無理です、だってWAVE音質だから
昔のビクター等のCD見た?
742サタデー名無しフィーバー:2009/07/10(金) 23:39:25 ID:wm4VUrPK
配信に移行だなんてとんでもないよ
ユーロみたいな人気がないジャンルは完全に売れなくなる
CDは音質の他に、実際に物が見えるから広告効果がある
743サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 02:26:05 ID:BnzOpNP1
ブルーさん、その部屋モンスターハウスや!
744サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 02:26:46 ID:BnzOpNP1
誤爆です・・・
745サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 02:46:11 ID:BHpN/BQp
>>741
そう、だからとっととwav配信しろと言っている
「大多数のリスナーが音質を気にしない」というのが本当なら
むしろ良い(とされる)音で配信しても問題ないだろ?
746サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 06:15:13 ID:ujau5JRN
需要無いだろうけどAA投下

     .,.,-‐ ‐:;:;:;:;、_
    /:;:;:;:;:;、,ヘ^ヘへ\
   /:;:;:;:;,、_レ'´ ,. -ーゝ`、
 /´:;:;:;:;ζ//;:;:;:;:;:;.;i .l i   もうすぐ消えそうなユーロちゃんAA
. (:;/ .,.,;:;mっ ,^ _.^ノ:;:;/:;:;l
 リ:;_.. カ川l .ミ。イ ,イ:;/´:;:;/
.l`´_,.ノ、_,っ ;ピjl ,ピl、Y-;'ノ   ユーロちゃんは生まれつきマーケティングに疎く
`´i .l ムゝ´ヽ. ワ.人ヽイ__ ,.   存在の黒歴史化を避けることが困難です。
/:;.L,.. --'.⌒( `ヽ')、く;:;:;/
i.,.,.,.,.:;:;:;:;:;.,.,.,‐たニノ ノ /:;)    ユーロちゃんを救うためにはキャラ付けが必要です。
ヽ、 ,、:;:;:;:;ム、___メ´/:;:;`‐,.'   ユーロちゃんにたくさん喋らせてあげて下さい。
  `Zヽレ、___i l ドッ -- ′
   / .イ、`ヽλl /        皆様ご協力をよろしくお願いします。
   `J  `\ソ.コ
        i. i
        .i l
        ( ,、ヽ _..,
        μ` ‐ ゙
747サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 08:58:26 ID:UxZTXyUC
Amaz〇nの199の7Aレビュー、追伸書かれててうけたw
748サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 10:33:39 ID:b0wUUXZs
もうCDという形で発売するのは面倒なんだろ?
在庫の問題もあるし。
ただデータをアップするだけなんだから楽だよな。

人間、楽な方法を覚えたら
なかなか元に戻れないよな。
749サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 11:44:16 ID:1R/JC165
>>747
199レビューの追伸ワロタ

><追伸>
>4人もわざわざ参考にならないレビューを
>読んでいただきご苦労様です。

( ´_ゝ`)フーン
やっぱこれ、本人なんだろうか?
是非一度、皆様その内容をご自分の目でお確かめになることを
お勧めいたします。

ある意味で(´д`)、一見の価値あり。
750サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 13:32:35 ID:Y6IcpGbQ
今I'M SUPERSTAR / FUTURAを聴いた


あうあうあ〜(^q^)
751サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 14:55:30 ID:79YgNSUZ
>>749
なんだこの本物臭さは・・・
752サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 15:02:31 ID:O67fA9SX
だんだんFUTURA=7Aなんじゃないかと確信しはじめてきたよ最近。

GELMETTI、CASTGNA、DALL'ORAは相変わらず安心して聴けるなぁ…
DIMAが最近低速よりになってるのは7Aの指示?
753サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 15:54:34 ID:aYLQFSef
>>750
あえて書かなかったけど、俺も真っ先にそれが思い浮かんだw
754サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 18:40:54 ID:BHpN/BQp
200よりSUPER EURO FREAK 2のほうが楽しみで仕方がない
755サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 20:12:27 ID:JpELIor1
たぶんね、7Aはユーロを聞いたことがないんだと思うよ(^v^)
756サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 20:21:47 ID:sI/pGrkN
ENATIMEの嫌味ったらしい文読んでるとAVEX叩こうって気薄れてくる
玉鬼を追放しようよ
757サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 20:27:27 ID:Y6IcpGbQ
>>756
読まなきゃいいじゃんw




最近初めてFLIPPIN' OUT / JACKIE O'を聴いた。リンディンダンドンベェ〜ルwww
758サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 20:45:32 ID:sI/pGrkN
>>757
ネットでユーロの調べ物すると1ページ目にENATIMEが上がって来るから目に付く
ユーロ好きはみんな玉鬼みたいな奴が買ってると思われると迷惑なんだよ
759サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 21:07:22 ID:u/zrtOkL
7Aの汚さはハンパない。ここまでリスナーから反感買うヤツも珍しい。冗談抜きでいらない子だよな。
760サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 21:14:39 ID:Y6IcpGbQ
>>758
俺もたまに読むけど、確かにイラッとくる文面が時たまある。けど一時の物だしそこまで気にする必要は無いんじゃないかな?

逆に言えばあなたのそのひねくれた性格の方が同じユーロ好きとして恥ずかしいんだけどもw




CAN YOU FEEL THE PASSION / MIKE FREEMAN、なんて爽やかな曲なんだwww
761サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 22:21:40 ID:M5HCQWRO
>もしこのCDがこのノンストップ盤と
>新曲EXTENDEDの12曲入りの2枚組で
>発売されていれば文句はないんでしょうね。



本当に何も分かってないんだな…
762サタデー名無しフィーバー:2009/07/11(土) 23:22:38 ID:79YgNSUZ
>>756
お前まだ言ってるのかよ・・・そんなに嫌なら本人のブログに書けよ・・・
763サタデー名無しフィーバー:2009/07/12(日) 03:57:06 ID:ltQKbikX
NGワードを書いたアホがいる
764サタデー名無しフィーバー:2009/07/12(日) 09:50:24 ID:PRu15lSd
>>747
追伸細かすぎてワロタw
これマジで7Aなんじゃないか?
あまりにもメーカー&担当者援護しすぎだろ。
つ〜か、ここで批判されてたことへの反論が延々と書き込まれててウケるw
765サタデー名無しフィーバー:2009/07/12(日) 10:11:48 ID:PRu15lSd
後、あれは
「スーパー・ユーロビート VOL.199~コラボレーション・オブ・ユーロビート~ 」
に対するレビューだろ?
でてるCD揃えてるとか、アナログまで持ってるとか配信うんぬんは関係ないだろ。
しかも携帯配信って・・・
PCの音楽配信と携帯の配信を同じものとして考えんじゃねぇ!!
あんなんで音楽聴けるかボケが!!
聴けるプレイヤーは電話に限定されるし、音質悪いし、
あんなんで配信されて、メーカーが配信した気になってるなら
頭の中お花畑だろ。
766サタデー名無しフィーバー:2009/07/12(日) 10:27:09 ID:Wgc3KhOR
てかあのレビューを読んでて思ったが、本気で今回の企画を喜んでる奴ってこのスレにはいんの?
それは個人の意見だし否定はしないが…本気でいるのかねぇ
767サタデー名無しフィーバー:2009/07/12(日) 11:52:00 ID:yrSY+eWh
>>765
>携帯配信
しかも単にデータコンバートしただけでは聴けたものではないので
携帯で最も良く聴こえるようにチューニングされるそうだ
そんな質の悪いもので配信してますと誇られても苦笑いしかない
みつぐおじさんもそうだが、「音楽配信は世界的な流れ」とかぬかしておいて
その配信自体の『世界的な流れ』であるはずの「高音質化+DRMフリー」については全くスルー
せめて日本のitunesも+に変えてから言ってほしい


>>766
ノンストだけでなく、191からのテーマ別というのもダメ企画だったような感がある
季節感みたいなものを出したかったんだろうけど、そんなもん他で事足りるし
そもそもリスナー自身が手持ちの曲から選べばよい話
曲自体はまあまあよかったので、テーマ自体蛇足でしかなかった

ただ、10分程度のメガミックスは個人的に評価しております
70分ノンストップとか長いんだよね…とここで書いていたのを取り入れてくれたのだろうか
768サタデー名無しフィーバー:2009/07/12(日) 14:49:03 ID:KAEer1/c
>>767
自分の文章読み返してみろ、あれが人にお願いする態度か
普段から人と話す時あんな口の聞き方なのか
あえて聞くけど、ネットは何書いてもいいと思ってんのか
今ブログ消せよ玉鬼
CDで出てるのに聴いた事がない曲も多いんだったな
769サタデー名無しフィーバー:2009/07/12(日) 14:58:44 ID:yrSY+eWh
>>768
君が玉鬼嫌いなのはわかったけど
俺に言ってどうするんだ?
770サタデー名無しフィーバー:2009/07/12(日) 16:11:18 ID:MdnnonJA
なんでもたまおにって人に認定する人がいるんね
あなたは今度からなんでもたま・・・略してナンタマって呼びます
771サタデー名無しフィーバー:2009/07/12(日) 17:14:22 ID:LAHoNJUn
>>767
妄想を現実に置き換えるのは何かの病気のような気が。良い精神科を教えてあげようか?

玉鬼だなんて『いちリスナー』の意見にそこまで噛みつくとはね。客観的に見れば玉鬼もあんたも似たようなもんだよ、同族嫌悪ってやつかな?
772サタデー名無しフィーバー:2009/07/12(日) 17:41:23 ID:yrSY+eWh
>>771
だからそれを俺にいってどうすんのw
俺は>>767で玉鬼とやらに苦言呈した覚えはないぞ
773サタデー名無しフィーバー:2009/07/12(日) 17:58:56 ID:LAHoNJUn
>>772
ごめん、ガチでミスった;申し訳ない;;
774サタデー名無しフィーバー:2009/07/12(日) 18:04:37 ID:ltQKbikX
775サタデー名無しフィーバー:2009/07/12(日) 22:40:42 ID:LAHoNJUn
7AV
776サタデー名無しフィーバー:2009/07/13(月) 13:49:04 ID:VvZAgzrH
7∀
777サタデー名無しフィーバー:2009/07/13(月) 20:08:09 ID:LyOrnhXf
な萎え
778サタデー名無しフィーバー:2009/07/13(月) 23:51:31 ID:CGHpAABF
アゲ
779サタデー名無しフィーバー:2009/07/14(火) 06:44:40 ID:EP4Nm0t/
7エッチ
780サタデー名無しフィーバー:2009/07/14(火) 07:07:57 ID:YTQ9ioai
NANAA
781サタデー名無しフィーバー:2009/07/14(火) 18:31:23 ID:+SToeGxH
200発売後は年内いっぱい充電期間に入る可能性
197から199もその一環だった??
201は10年1月で今秋からSEBと並行する新コンピ登場の噂も
782サタデー名無しフィーバー:2009/07/14(火) 21:19:18 ID:ns3TFOiE
玉鬼目障りなブログ消せ
今置かれてる状況が去るのをじっと待ってる気なのなら、消すまで根気よく叩くから
783サタデー名無しフィーバー:2009/07/14(火) 21:22:19 ID:EP4Nm0t/
>>782
お願いだからお前が消えてくれ。ユーロ好きがみんなお前みたいな陰湿な奴だと思われるのは迷惑だ
784サタデー名無しフィーバー:2009/07/14(火) 21:25:18 ID:51lJf3II
>>782
場が荒れる。やめろ。ただでさえ過疎ってるのに。
785サタデー名無しフィーバー:2009/07/14(火) 21:27:57 ID:Nx/mTPhH
>>782
自分もあんたを援護するよ

>>783
陰湿なのは玉鬼。早くブログ消せゴミ
786サタデー名無しフィーバー:2009/07/14(火) 21:50:02 ID:51lJf3II
もう玉鬼の話はいいよ。
やりたいなら他のスレッド立ててそっちでやれ。
787サタデー名無しフィーバー:2009/07/14(火) 21:54:09 ID:Nx/mTPhH
783.784
これ玉鬼だな、レスの返し早いな
自分をかばってくれるレスの流れ作るのに必死だな

788サタデー名無しフィーバー:2009/07/14(火) 21:54:34 ID:EP4Nm0t/
>>785
自演…な訳無いよな。そっちは玉鬼とやらを自演扱いしているものな


いかん、俺もなんだかやられてきてる…
789サタデー名無しフィーバー:2009/07/14(火) 22:15:44 ID:51lJf3II
俺は援護なんてしない。
ただここでやるなと言ってるだけだ。
>>786でも他所でやれって言ってるだけだろ。
どこをどう見たら援護になるんだ?
790サタデー名無しフィーバー:2009/07/14(火) 22:18:52 ID:8+PN6Dwr
またあぼーんしてるw またバカがわいたかww
791サタデー名無しフィーバー:2009/07/14(火) 22:53:44 ID:EP4Nm0t/
>>790
平和って良いよね
792サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 02:13:06 ID:4J8Zjt9K
現状で頻繁に更新してるユーロサイトって玉鬼のところくらいしかないから、
しょうがなく見てる感じなんだけど、他に更新頻度の高いおすすめユーロ系サイトってある?
NRGexpressは更新再開したみたいだけど…
793サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 03:15:50 ID:xM2aXelm
海外のサイトも含め多少知っているけど
また荒れる可能性があるから敢えてサイト名は言わない
まぁユーロネタで更新頻度が高いサイトはあまりないかな…
794サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 08:42:12 ID:kZ2gp51d
men濡れとラヴパラとSTPER GT...オススメはどれですか?
795サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 12:23:33 ID:mC7XYlkT
ストパーGT
796サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 12:33:13 ID:dsasajg+
ラヴパラいいんだけどユーロ以外のジャンルも入るからな〜。
それでもいいならおススメ。
BLAST!の曲はいいの多いよ。
FARM系コンピ聴いたことないなら、一回聴いてみ。
俺はそれで@以外のメーカーのも聴くようになった。
797サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 13:12:01 ID:kZ2gp51d
>>795
ごめん。なんかテンパー矯正選手権みたくなってたわ。
798サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 17:23:53 ID:cxGf+H89
JUNOで買いあさるなら円高の今がチャンス
799サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 18:14:34 ID:Q7IRLzDh
次から>>2にこれも入れてほしいところだな
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1089029789/
800サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 19:11:56 ID:Fu8CfxHz
>>781
なんか10年前の流れと同じだな

今日久しぶりに以前借りたBEST2000聞いてるが、3桁にもいい曲たくさんありそうだ
801サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 21:58:19 ID:g57FPP11
>>799
精神疾患って言葉ご存じ?
802サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 22:30:35 ID:wJdu4NEr
>>801
玉鬼がその症状
803サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 22:31:12 ID:D82NKEq0
>>792
そこ見ました。
概ねいいのだが、ひとつだけ気になる記述がある。

>ディレクター云々とか、NON-STOPの賛否だとか、そういうくだらないことを言うつもりもないんです

単なるディレクターや特定個人に対する悪口・誹謗・中傷は確かに「くだらない」が、
良い曲がNON-STOPのみの収録で終わることへの不満や、現在のSEBの方向性・商品施策に
対していろいろと意見を持つこと自体は、「くだらない」とは思わないのだがな。
804サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 22:48:53 ID:g57FPP11
>>802
ああ…うん、そうだね(苦笑)
805サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 23:00:51 ID:EQSJcmrn
玉鬼ネ申は2ちゃんなんかやりません
806サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 23:07:59 ID:KQWGjEZN
>>803
まあ、いいんじゃね?
あそこの管理人は意外とチクリと言う事いうから。
ほどほどにしとかないとココみたいになるから。
807サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 23:49:41 ID:EQSJcmrn
NRGexpressとゆ〜すた☆ぶろぐと矢8郎も叩こーぜ!!!!全部ぶっ潰す!!!!!!
808サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 23:54:55 ID:ZtQu77df
ヒマ人まるだし〜

出来上がりモノばかり欲していないで、
自分でノンストでも作って、黙っていてくれよ。
809サタデー名無しフィーバー:2009/07/15(水) 23:55:28 ID:KQWGjEZN
夏だな・・・
夏休みも近くなってきたし、暑いと・・・
810サタデー名無しフィーバー:2009/07/16(木) 10:09:33 ID:wAj8oohn
>>807
なんか意味あんの?自分の頭の悪さを晒してるだけだな。
811サタデー名無しフィーバー:2009/07/16(木) 12:11:19 ID:v95RxwHU
>>810
ほっときな。
叩こうとしてる相手と自分が第三者から見れば同レベルなのに
自分が正義だと思ってるんだから。
最近、こんな人ばっかだね。暑さのせい?
812サタデー名無しフィーバー:2009/07/16(木) 15:58:10 ID:q3rpQKVG
JAPAN MINSHU FEVER / MEGAN
はいつSEBに収録されますか?
813サタデー名無しフィーバー:2009/07/16(木) 19:58:56 ID:/T+xB9OE
GOODBYE LAW OF CHILD PORNO / LOLITA
814サタデー名無しフィーバー:2009/07/16(木) 20:20:16 ID:wAj8oohn
いつの間にか頭の悪いヤツばっかになったな。
815サタデー名無しフィーバー:2009/07/16(木) 20:35:03 ID:qJNvD6J6
PAEDOPHILIA / SUZY LAZY
816サタデー名無しフィーバー:2009/07/16(木) 21:01:27 ID:pzNAbPHo
>>wAj8oohn
顔が見えない相手だって、突然頭が悪いなんて書き込み見たら腹立つな
一方的に営業電話掛けてきて最後に暴言吐き捨ててガチャ切りするタイプのようだな玉鬼って
自分がイライラすると他人も巻き添えにする
817サタデー名無しフィーバー:2009/07/16(木) 22:26:30 ID:6iH47DTC
ID:pzNAbPHo

キ チ ガ イ
統合失調症
818サタデー名無しフィーバー:2009/07/16(木) 23:05:55 ID:/44CagDE
玉鬼がいなくなるまでユーロの話なんてできない
819サタデー名無しフィーバー:2009/07/17(金) 01:06:17 ID:sStkqLOv
異常な粘着っぷりに吐き気がしてくるな・・・
820サタデー名無しフィーバー:2009/07/17(金) 03:11:48 ID:AYUg8LoT
ID:/pzNAbPHoやID:/44CagDEのタイプはその玉鬼とやらと
同じ不快な思いをスレ住人にシツコク与えてるわけで
個人ブログなんかどうだっていい、き え て
N氏のような結末になるぞ?
821サタデー名無しフィーバー:2009/07/17(金) 06:45:21 ID:6bthIOYV
だいたいスレチ
言うなら別のスレ行って
822サタデー名無しフィーバー:2009/07/17(金) 09:00:49 ID:SZITxo1o
自分がブログ読んで不快な思いをしてるのと
同じことを人に押しつけるな
823サタデー名無しフィーバー:2009/07/17(金) 09:32:33 ID:XgtRz74q
たとえ辛口批評であっても、ユーロを聴いている側をバッシングしているわけでなし、
あのブログの内容を不快に受け取るのは、手抜きの現状を図星付かれたAVEX関係者ぐらいじゃないの?
824サタデー名無しフィーバー:2009/07/17(金) 12:19:53 ID:OPreWgoI
>>807 >>818
子供、子供、表現が子供!
825サタデー名無しフィーバー:2009/07/17(金) 12:31:54 ID:K9EJenuC
そう言えば個人EUROサイトを叩くスレってあったよね??
826サタデー名無しフィーバー:2009/07/17(金) 12:58:02 ID:fZoY16s7
7Aはザッツやベストディスコ揃えてるって言ってるけど
ユーロ聞き始めたのはきっと昨年からだよね

SEBのプロデューサーは最低ユーロを10年以上聞き込んだ人じゃないと見合わないよ
827サタデー名無しフィーバー:2009/07/17(金) 17:22:18 ID:FdxVvSb3
>>826
同感

揃えてるって言われても、だから何?て思った
828サタデー名無しフィーバー:2009/07/17(金) 19:11:32 ID:K9EJenuC
俺はSEB pre 80's集めてたけどBOBBYとvol.5だけないや。
でもこのシリーズさ、中途半端にノンストだから困る。あの収録数なら普通にテクステでいいじゃんね。
829サタデー名無しフィーバー:2009/07/17(金) 23:26:22 ID:fZoY16s7
そもそもユーロビートってのは楽曲が星の数あるんだから、2〜3年やそこらじゃ到底理解できない
つまり7AがSEBを取り扱うには10年以上早いってこと
830サタデー名無しフィーバー:2009/07/18(土) 10:09:04 ID:IoueGmFl
>>825
MAKOとかTRANXとかいたなー
831サタデー名無しフィーバー:2009/07/18(土) 14:11:27 ID:IYlTn22i
200の詳細マダー?
832サタデー名無しフィーバー:2009/07/18(土) 14:35:47 ID:yh32BZll
やっぱ10年以上EUROBEAT聴いてない駄目なような気がするなあ。ちゃんとした、ディレクターに任せないと。
833:2009/07/18(土) 14:37:21 ID:yh32BZll
10年以上EUROBEAT聴いてないと深みのある仕事はできないと思う。すぐに替えるべきだよね。
834サタデー名無しフィーバー:2009/07/18(土) 16:33:24 ID:i3+5DgWX
>826
え?あの子今頃集めてんの?
835サタデー名無しフィーバー:2009/07/18(土) 22:43:12 ID:xkS3x9Ci
と1O年もきいてない人が申しております

836サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 00:19:50 ID:u4aQeDQQ
俺は5年。やっと半分
837サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 01:09:37 ID:qx/DHGoe
>829とか
7Aたんの肩持つワケじゃないが、
7Aたんが担当になってから、
まったく良い曲がナイってことはナイし、
ユーロを理解するのに2〜3年やそこらじゃ
到底理解できないってゆう意見は、
言ってることの意味はわからなくもナイけど、
ユーロってそこまで敷居の高い音楽じゃないでしょ?
ユーロにすっごく詳しいリスナーもいれば、
ユーロを聴きはじめて2〜3年の人もいてイイんじゃない?
現実問題として、ユーロ歴10年以上の人が担当するって、ちと非現実的だし、ユーロがさらに偏った音楽になってつまんなくなりそーな気がするな。

ユーロが氷河期になってる今、
ホントに7Aたんや@関係者には頑張って
ほしーな。
いちリスナーより

長文ゴメンナサイ…
838サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 01:20:58 ID:jKcvWVrr
7Aたん本人降臨
839サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 01:23:19 ID:jKcvWVrr
つーか、ユーロ歴10年の人間がディレクターっていうのは
別に非現実的でも何でもないと思うんだが

PWLの時代から単にCD買って聞いてるだけの俺だって
何もしなくても既に20年近く聞いてきたわけで
840サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 07:09:07 ID:IFtJA9WM
俺は11年だな
841サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 09:05:04 ID:5EfOJnhv
仮に7Aが10年以上ユーロ聴いてたとしても、パラパラ向けばっかり聴いてたのならば、深みも糞もないわけで。

俺は今年で10年だけど、振り替えれば新曲ばかり聴いてた気がする。
古きよき時代はさっぱりだな。
842サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 09:09:30 ID:AMzoOsvY
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kotaka_may/
843サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 11:38:08 ID:CJ8DLSGv
>837
氷河期を更に氷河期にしてるのが7Aたんだと思う。
844サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 12:11:40 ID:mamJXocX
要は7Aが脱げばいい
845サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 13:39:24 ID:tsjxL0Ay
>>843
要は、7Aは「自分がやりたいと思ったことを、そのままやっているだけ」。

197以降のノンストップも、単に自分がそうしたかったからした、というだけだろう。

別に何らかの戦略や意図があるわけではなく、「自分が満足出来れば、それでいい」
訳で、自分が企画した商品・CDを見て他の人が「どういう感想を持つか?」には、
正直な話、興味がないんだと思う。

「自分がいいと思う商品を出したんだから、それでいい」、本当にただそれだけなんだろう。
846サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 15:45:23 ID:u4aQeDQQ
つまり俺たちは7Aのオナニーにつき合わされたって事か
847サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 17:59:42 ID:S2A9bJaF
12才からだからSEB110の時? SEB10年目す パラパラからはいったな

DOMINO/MICKY MOUTH MARCH
848:2009/07/19(日) 18:15:17 ID:uTHLqLKk
200が発売されない理由をちゃんと述べていただきたいね。心待ちしているリスナーがいっぱいいるんだからさ。
849:2009/07/19(日) 18:21:45 ID:uTHLqLKk
なんだかんだいいながら、EUROBEATが好きな人達が全国にいっぱいいることを忘れてはいけないと思う。歴史を刻み続けてる以上、シリーズは永久に続く事を願ってます。
850サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 18:45:05 ID:YJ4yK4kN
もしかして7Aは@に嫌々やらされてるのかも?とか思ったけど、嫌々だったらAmazonにあんなん書いたり(又は関係者に書かせたり)はしないよな
851サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 20:54:44 ID:CJ8DLSGv
>>837
>ユーロってそこまで敷居の高い音楽じゃないでしょ?

確かにユーロはいまいちメジャーではないけど、好きでユーロ聞いてる人や、イタリアの制作者達に失礼だと思う。

本気で頑張って欲しいと思ってるなら、こんな見下すような言い方しないで欲しい。

一人で熱くなっててすみません。
852サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 21:51:09 ID:vlHuyabb
>>837
>ユーロがさらに偏った音楽になってつまんなくなりそーな気がするな。
今が一番偏ってんだろ。

>ユーロってそこまで敷居の高い音楽じゃないでしょ?
そ〜ゆ〜考えがさらに敷居を下げてるんだろ?
ユーロが世間一般でどんな扱いかを知ってたら
悔しくて口が裂けてもそんなこと言えないと思うぞ。

最初は7Aに期待してたよ。
でもあまりのダメっぷりに呆れ果てたんだよ。
最近のブログ未更新とかふざけてるだろ?
商品のアナウンスもレポも無しで四ヶ月間更新無しってなんだよ?
更新する気ないならブログ閉鎖しろよ。
せっかく見に来てくれてる人に対して失礼だろ。
たまに申し訳程度にDiscography更新とか
変なキャラ入りのカスみたいな壁紙だけはしっかり更新。
せめて、もうちょっとやりかたあるだろうに。
アピールの仕方が暗黒すぎなんだよ。
ずっとファンだったがこんなんばっかり見せられたら
もうSEBの未来はないと感じた。
853サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 21:55:24 ID:kzulZ0iQ
老害はいなくなれ。
854サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 21:56:45 ID:mWU1gr0E
【ゲンダイ】これだけ語れりゃクラシック通 ミーハーOLもイチコロ!?と日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247966398/l50

この記事を見て、ふとあのアマゾンレビューを思い出した
プロデューサーのコメントは必見、みたいな事書いてたが
何年聴いてようがコメントなんぞに興味わかねえだろ
855サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 22:06:46 ID:5EfOJnhv
>>837
頑張ってほしいんだから頑張れよバカ
856サタデー名無しフィーバー:2009/07/19(日) 23:49:55 ID:u4aQeDQQ
パラパラ≠ユーロ

パラパラ>ユーロ




これが7A
857サタデー名無しフィーバー:2009/07/20(月) 02:26:37 ID:Dl3DO+nE
現在の月一回ペースでの発売を止めて隔月にする、とか

問題→契約上の問題が出てくるかもしれない。

決められた間隔で@が曲をさばかなければいけないということを前提に契約してるのなら、当然今までのやり方だと曲数が多いから、フル収録でさばくのは難しくなる。
策@→一枚30曲ノンスト+ネット配信(2〜3月ごとのリリース)
策A→201からはオールネット配信(まぁそれだと@を通す意味が無くなってしまうんだけどね)


途中まで書いてて思ったんだけど、大元の契約に無理があるのかもしれない…確か殆どが独占契約だよね?
決められた枠の中でやろうとする従来のやり方だと、なんかどっちも潰れるような気がする

@も制作側も臨機応変に動きやすいっていうのが一番なんじゃないのかね


ほんとにグダグダな文章スマン
意見とかあれば書いてくれ
858サタデー名無しフィーバー:2009/07/20(月) 02:59:34 ID:yx7AmXTG
>>837
SEBを今まで10年聞いてただとか、MEGA-MIXだとか、毎月の企画だとか、
そんな事はどうでも良いんだよ。嫌々聞いてるなら期間が長くても一緒だし、
後者はまだ盛り上げようとしてると思える。

問題はNON-STOPなんだよ。
SEBシリーズじゃなくてもいい。メドレーってあるだろ?
新曲が出てもそれでしか聞けない。曲の一部しか聞けない。
そりゃ不満も出るわけよ。
859サタデー名無しフィーバー:2009/07/20(月) 08:45:11 ID:/4lMXp5T
数ヶ月ぶりの規制解除、一応スレはずっと見てたけど
最近ずっと同じ流れだなw

最近の曲ではVOL.197 Love Countdown/Fastway が好きw
160番代の頃は3Bが一番好きなレーベルだったけど、最近は3Bイマイチ
上の方でVOL.198の Speed Demon/Stephyが叫びすぎみたいな事かかれてたけど
俺的にはこの曲カッコいいし好きだな
860サタデー名無しフィーバー:2009/07/20(月) 10:14:33 ID:joNdXwCk
>>859
数ヵ月ロムってたんならもっとまともな事書けよ
861サタデー名無しフィーバー:2009/07/20(月) 11:12:04 ID:+YDDStG0
>>860
いやいや、ここ最近の只嘆いてるだけの現状に比べたら全然まともだろう。
862サタデー名無しフィーバー:2009/07/20(月) 11:43:57 ID:uC8zs85h
確かに。玉なんちゃらだの7Aだの言ってるより曲の話の方がよりスレらしい


199、HERE IT COME THE SUNは寝る前に聴くといいねw
863サタデー名無しフィーバー:2009/07/20(月) 12:13:30 ID:V9loMGXh
197:THE CHAMPION、LOVED IN TOKYO、DON'T TURN IT OFF
198:KEEP FALL IN LOVE、EASY COME & EASY GO、SUNSHINE BABY

がお気に入りだな。
特にKEEP〜はローラン色強いのがイイw
SCPはコミカル、ハイパー、低速と楽しませてくれてばかりでありがたい。
864サタデー名無しフィーバー:2009/07/20(月) 20:24:23 ID:PaziQCb8
>>862
同意。
今度から7Aなどに対しての発言は別のスレでやって欲しいと断言。
865サタデー名無しフィーバー:2009/07/20(月) 20:57:42 ID:KgeATAmu
199のETERNITYは原曲のほうが好きだな。さわやかさもあるし。

つか、原曲のほうを聴き過ぎたからなw
866サタデー名無しフィーバー:2009/07/20(月) 23:57:26 ID:Ejiz5cdg
himuroて人…
867サタデー名無しフィーバー:2009/07/21(火) 01:00:41 ID:ZRZc6mlI
vol.20代って、雰囲気がアダルティな曲がちらほらとあるな。
パラパラとか経由している現在では、そういう曲って受けないんだろうか?
ちょっともったいないというか、幅が狭まった感じがして残念だな…
868サタデー名無しフィーバー:2009/07/21(火) 02:00:55 ID:f6IIoD/m
Vol.28の TECHNIQUES OF LOVE / NORMA SHEFFIELD は神曲。

そしてこんな神秘的な哀愁ユーロで静かに導入されるノンストとしても神。
869サタデー名無しフィーバー:2009/07/21(火) 04:23:35 ID:WCBmkrvM
VOL.28はCRAZY FOR YOU〜FUN FUN BOYの流れがネ申
870サタデー名無しフィーバー:2009/07/21(火) 11:14:19 ID:FKnmIbTC
ブーミンサイッ ブーミンサイッ
871サタデー名無しフィーバー:2009/07/21(火) 11:18:12 ID:peYHXRjr
懐かしいなw
872サタデー名無しフィーバー:2009/07/21(火) 12:24:44 ID:BBd32Kn3
>>869見て
110あたりの crazy for your love聞きながらドライブしてたの思い出した
各年代の曲で俺の人生振り返れる、そう考えるとこれだけ続いてくれてありがたい
873サタデー名無しフィーバー:2009/07/21(火) 14:49:23 ID:uXPuVPpO
さ〜んどま…はっ(´・ω・`)
874サタデー名無しフィーバー:2009/07/21(火) 19:08:12 ID:gGOVQRpe
SUPER GT ANI盤のDISC.2を見てEBF VOL.20のDISC.2を思い出した。
875サタデー名無しフィーバー:2009/07/21(火) 19:51:57 ID:enqtd2uf
>>841
俺はここ数年でユーロを聞き始めて90年代のアルバムから集めてるから
新曲も古き良き時代の名曲もほとんど知らない

>>867
20番台はとにかく派手で懐かしい曲が多い
イメージ的には大都会の夜や高級ホテルのロビーで聞くのがぴったりかな

>>868
俺もTECHNIQUES OF LOVE好きだ
夜空の星を見ながら聞くと非常に合う
876サタデー名無しフィーバー:2009/07/21(火) 22:50:13 ID:RWC/53ai
>>870
ホント懐かしいわw二年ぶりぐらいか?

ブーミインサイッ ブーミインサイッ
877サタデー名無しフィーバー:2009/07/21(火) 23:02:42 ID:2EkmSbRG
140〜170前半までの各レーベルの楽曲が今のところ一番だな俺は 勢いがある曲が多い気がしたNEOとか出た時はハマった。



いなくなっちゃたけどね


878サタデー名無しフィーバー:2009/07/21(火) 23:06:24 ID:3I7QFxKg
KILLING THE 7A / SEB ALL LABEL ALLSTARS
879サタデー名無しフィーバー:2009/07/22(水) 00:27:39 ID:Ng0zOcEE
>>871>>876
未だに覚えてる人がいる事に驚きw
このフレーズも最後にはウザがられたもんだ
880サタデー名無しフィーバー:2009/07/22(水) 01:01:01 ID:k5RGohw3
エナアタのトルナードの声と3Bのアルビンとかの声
同一人物にしか聞こえない
881サタデー名無しフィーバー:2009/07/22(水) 06:58:37 ID:AoxY152l
ブーミインサイッ 懐かしすぎてワロタww

>>880
エナアタのFRANZ TORNADOはRIMONTIで
3BのALVINはMARK FARINAだろJK
882サタデー名無しフィーバー:2009/07/22(水) 08:51:42 ID:8qg4CHM8
エナアタはタイムのアトリウムが声が似てる。
883サタデー名無しフィーバー:2009/07/22(水) 10:34:43 ID:0B7684fV
>>882
エナアタのBABBY ONEやTAM ARROWと
TIMEのATRIUMは何人もいるが、(DAVEもGINO CARIAもやった)
「STARFIGHTER / ATRIUM」
DELTAのMAD MAX(これもメインVo.やったのは二人いるが)
「TSUNAMI COMES / MAD MAX」や
「SEX AND LOVE / MAD MAX」等のMAD MAXは同一人物。
884サタデー名無しフィーバー:2009/07/22(水) 12:48:42 ID:/y3GemTa
MAD MAX、FARINA、LUKATOR、ATRIUM、Mr.M、FRANZみたいなダミ声ってどうやって出してるんだろう?
カラオケで出してみたいんだけど無理なんだよなぁ…
885サタデー名無しフィーバー:2009/07/22(水) 13:39:30 ID:0B7684fV
>>884
自分は女でユーロ歌うし、一応それっぽい声は出せるんだが
歌うと必ず喉をいためてしまう。喉をやられる。
最近は、カラオケにユーロ百曲以上入ってるけど、
ダミ声数時間やると喉ガラガラだ。
だから昔はよくやってたけど、今はやめた。痛くなる。

彼等は本人の元々の声質も大きいのではないか?
886サタデー名無しフィーバー:2009/07/22(水) 19:41:47 ID:CcPXgosS
女であの歌唱ができるってあんたカッコヨス
俺は野郎なのに声が細くていつもむせてる カッコワルス
887サタデー名無しフィーバー:2009/07/22(水) 20:37:50 ID:h3MOTlb1
himuro乙
888サタデー名無しフィーバー:2009/07/22(水) 21:27:51 ID:YxcI2V+0
まずはTORNADO SUPER CHILD / FRANZ TORNADOとSHOCKING FEVER / ALVINを聞き比べればわかる

彼はA-BEAT CでDJ NRG等、TIMEでMIKE FREEMAN等、VIBRATIONでMAXX DUCATI、古くはKEN LASZLOなんて名義で活躍しておりました。知らない方は覚えてね
889サタデー名無しフィーバー:2009/07/22(水) 23:37:34 ID:2Hnk6hTy
名義の話はいいよ
890サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 07:11:53 ID:Ru8yw+Tz
>>888
コライーニさんのことですね、RIC FELLINやJAKIE 'Oとか名義多いですよね。
891サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 08:55:59 ID:W+kc6Jdb
前のネガティブな話題よりはマシだと思う
892サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 10:33:18 ID:mlWE7rTo
俺ここ2,3年 ace warriorみたいな出し方練習して
最近自然に出せるようになり満足レベなったからオーディション出す所

初めは会社の都合でユーロ歌えないかもだけど、数年の内にユーロ出して 少しはユーロ盛り上げれたらいいと思ってる
893サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 10:58:52 ID:WTLtbLK0
歌い方よりも英語の発音が気になるな、日本人男性ボーカリスト

894サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 12:07:07 ID:b3z8IjbS
イタリア産ユーロでも、英語の発音は気になる。
英語の勉強もするといいよ。発音よくないと耳障りになるし。
895サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 12:43:10 ID:ATuxaafp
エクスタシー / JIMMY ONISHI
896サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 13:05:47 ID:W+kc6Jdb
それはきいてみたいな日本人で男でユーロビート歌う人てあんまいないからな

女はいるけどね
897サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 13:36:52 ID:WTLtbLK0
Paradise!シリーズには結構あった希ガス
898サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 13:49:42 ID:W+kc6Jdb
しらんかった 調べてみる
899サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 14:44:08 ID:claP6ZcX
>>892
うpしてくれ。凄く聴いてみたい
900サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 18:19:32 ID:lzx7FkZI
>>892

うp!
901サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 18:24:14 ID:C6IuB2zJ
>>878
THE 7A IS OVER / DAVE RODGERSだろ
902サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 19:33:04 ID:Ru8yw+Tz
>>878
7A is Dead / DJ ZORROでおk

>>892
うp期待
903サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 20:16:19 ID:bUfK+pxf








>>892
うpヨロ
904サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 21:41:07 ID:C6IuB2zJ
SHE HATES 7A / SUZY LAZY
シンクレアスタイルからの新曲
905サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 23:32:25 ID:ptsCbhYP
7Aネタつまんね。バカの一つ覚えもいいとこだな。頭の悪さをわざわざ晒すなよwww
906サタデー名無しフィーバー:2009/07/23(木) 23:32:46 ID:DHjMBMZr
>>902
玉鬼 is Dead/?
907サタデー名無しフィーバー:2009/07/24(金) 16:03:46 ID:kEXjKEJT
曲名の改編ネタ秋田。

つか、そんなことしてて楽しいの??
908サタデー名無しフィーバー:2009/07/24(金) 18:07:30 ID:ufGKO2le
じゃあ楽曲についての話題

SEB102で好きな曲は?
909サタデー名無しフィーバー:2009/07/24(金) 19:52:00 ID:d/CxAsSl
>>908
曲名わすれたがVALENTINAのヤツ
i-Podに入れてよく聴いてる。
910サタデー名無しフィーバー:2009/07/24(金) 21:14:36 ID:ufGKO2le
>>909
「DON'T FLY AWAY」かな?

さっき横になりながらTOGETHER FOREVER / DOLLY POP聞いてた
癒される哀愁ユーロだ…
911サタデー名無しフィーバー:2009/07/24(金) 21:53:44 ID:2tuEvjAP
>>908
102 / DAVE & HELENA
912サタデー名無しフィーバー:2009/07/24(金) 22:03:34 ID:+jm4uH95
糞スレ
913サタデー名無しフィーバー:2009/07/24(金) 23:14:59 ID:ff3n84FR
ave糞のせいでfreak2延期とかオワタ
914サタデー名無しフィーバー:2009/07/24(金) 23:35:50 ID:Cx0ZAml0
7Aが全部悪い。
avexは被害者。
915サタデー名無しフィーバー:2009/07/24(金) 23:51:21 ID:wqimge1v
松浦見てるかな?
916サタデー名無しフィーバー:2009/07/25(土) 00:57:19 ID:vw5NOYZK
それにしても "COZ F....KING AVEX" とは…
Laurentさん相当怒り心頭ですな
917サタデー名無しフィーバー:2009/07/25(土) 02:48:24 ID:9sDFEEo9
何とも言えないな

一個人の意見としては
この状況を打破するには今までのSEBを破壊する必要があったと思う
それも、売上に直接繋がるような抜本的な改革。
それには、いままでのSEBを知らない、若い世代をブレーンとして迎える、と@は踏んだんじゃなかろうか

正直7AになってからのSEBは確かに変わった。
今までコンセプトごとに収録するなんて本家ではなかった

でも、あまりにも大胆すぎて、既存のリスナーには到底受け入れられるものではなかった。

そのための騒ぎ
7Aが叩かれるのは必然
918サタデー名無しフィーバー:2009/07/25(土) 06:54:54 ID:jwoCV5nA
>>908
アクエリアス
919サタデー名無しフィーバー:2009/07/25(土) 08:40:00 ID:JhgpgR66
>>908
ダントツで
TAKE ME NOW/TOMMY K.
ですね

>>916
何その曲?聴いてみたいんですが…



ところで190番台で好きな曲ってなんですか?
自分は
HURRICANE MAN/GOLD LAKE
THE CHAMPION/LUKE
KOOKY SPOOKY/SCREAM TEAM
FOR YOUR LOVE/NORMA SHEFFIELD
ですね。
920サタデー名無しフィーバー:2009/07/25(土) 14:09:22 ID:q2P7YNkf
>>919
「TAKE ME NOW」俺も好きだ
聞いたのはBEST 2000だけど
190番台は持ってないから分からんなぁ
921サタデー名無しフィーバー:2009/07/25(土) 16:59:48 ID:c5dbkn6X
>>918

HIMかい?
922サタデー名無しフィーバー:2009/07/25(土) 22:56:42 ID:/Skk3F+j
(*´∀`*)ハーリケーン ハーリケーン マーン♪
(*´艸`)ハーリーハーリーハリーケーン♪
923サタデー名無しフィーバー:2009/07/25(土) 23:43:14 ID:UPSSjXuN
スレタイ SEB(スーパーユーロビート),EbF,MACH,MNHR VOL.44
だけど フラッシュや マハラジャとか いつの時代だよって時代になってきた感がするW
それらがおkならザッツとかハイエナジーの頃とかも もうこのスレにまとめたら良いのに

それかスレタイ変えようぜw SEB GT 超然とかにw 超然もう今年で終わりみたいだけどw
924サタデー名無しフィーバー:2009/07/25(土) 23:58:34 ID:/Skk3F+j
>>923
ユーロビート総合スレでいいでしょ
しっかしユーロ作ってるイタリア人の頭はスゲーと思う
ああそうとも、俺も白人崇拝してる黄猿だwww
925サタデー名無しフィーバー:2009/07/26(日) 00:27:46 ID:JcLAhvYd
>>923
ここは初心に還って、
SUPER EUROBEATを語るスレ
に戻せば??と思う。

そういやユーロビート大好き!!とかいう総合スレなかったっけ??
926サタデー名無しフィーバー:2009/07/26(日) 01:40:53 ID:OUZOau2I
>>923
超然いらん。つーかむしろ『リスナー限定 非パラスレ』で。
927サタデー名無しフィーバー:2009/07/26(日) 09:08:24 ID:ajSVMHD6
>>923
あくまでも@が出したユーロコンピ総合スレなんだからザッツはスレ違い
それから超然は単発企画だしパラ寄り過ぎだし、超然でしか聞けない曲がそれほどあるわけでもないからいらない
928サタデー名無しフィーバー:2009/07/26(日) 13:06:05 ID:kwF4c1AG
最近の0番は昔のと最近の曲が別ディスクになってるけど
混ざってるから魅力的だったのになあ
929サタデー名無しフィーバー:2009/07/26(日) 14:08:11 ID:kwF4c1AG
892じゃないけど 
俺が数ヶ月前、ACE WARRIORっぽく 日本のユーロ歌ったのあるから聞いてみて^^ 似てるかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7294530
930サタデー名無しフィーバー:2009/07/26(日) 14:58:22 ID:dRbO+qkw
スレチだけど、スーパーアニメリミックスがイイ!!
931サタデー名無しフィーバー:2009/07/26(日) 15:10:31 ID:o+FsLbDm
いえーい!
932サタデー名無しフィーバー:2009/07/26(日) 15:55:34 ID:30HL0oC5
時代は間違いなく激変してるのに、最新のより90年代後半〜00年代初頭のユーロビートのほうがしっくりくる
初期MN-HRはさすがに時代を感じるけど、EBFは全く時代を感じない

先を見据えて長く聞ける楽曲を作っているところに制作陣の素晴らしさを感じるな
933サタデー名無しフィーバー:2009/07/26(日) 16:13:45 ID:C03QaYGv
ネ実の糞コテ
[哲朗☆出川 ◆Ue/K...Leo]ことSEF DXのTSUYOSHI
MHFでは Leo のキャラでキチガイっぷりを発揮
http://www12.atwiki.jp/sakra/pages/26.html

Seiyu Event Factoryではありません
http://yokoshou.com/sef/top.html

マイミクで、かつ紹介文書いてる奴に晒された画像
http://www.mhfo.info/upbbs/lib/printimage.php?id=00012445.jpeg


自称団員で晒し主も写っている「らしい」
http://www.troovi.com/11AZTPPiAXri
934ヤオコアラ:2009/07/26(日) 16:21:51 ID:0j+8xZEW
935サタデー名無しフィーバー:2009/07/26(日) 16:56:32 ID:OUZOau2I
>>930
だからなに?

スレチってわかってんなら消えろクズオタ
936サタデー名無しフィーバー:2009/07/26(日) 22:20:38 ID:AKxyTKUm
アニオタはあっち行け シッ
937サタデー名無しフィーバー:2009/07/26(日) 23:35:11 ID:kwF4c1AG
すげえ、MAXがいまミュージックラバーズでユーロビート歌ってるぞw
TVでユーロ見るの久しぶりwwww

スーパーアニメミックスって会社 元@の社長だった依田さんが作った所だろ
依田さんやっぱユーロが好きなのもあるのかな
938サタデー名無しフィーバー:2009/07/26(日) 23:51:49 ID:XXyyMya8
今日聴いてたのが2001年のベスト盤。最初ピンとこなかったのに、結構じわじわ来る、2001年のやつ。
2000のが聴き初めは惹かれるもんがあったのに、飽きたらどうしょうもないもんになってしまったw
939サタデー名無しフィーバー:2009/07/27(月) 00:14:43 ID:T/HbhviX
2001はヘビロテしてた 2002からはヌァージュの低速イメージ
940サタデー名無しフィーバー:2009/07/27(月) 01:58:27 ID:Ye177OlF
ヌアージュはcarry on carry onまでの人
アルバムが出て一気に勢いが減速していったと思う
個人的にLet's go Dee JayとかI Love You Foreverはヘビリピするくらい好きだし
レオ様とコラボったやつもスルメなんだけど

my spaceで公開してた曲とか配信されんかなあ
941サタデー名無しフィーバー:2009/07/27(月) 06:54:26 ID:kV3X9Wxn
THE YEAR OF DRAGONがよい。
942サタデー名無しフィーバー:2009/07/27(月) 12:52:35 ID:IAHPsqhq
アーティストによって独特の歌い方があるよな

943サタデー名無しフィーバー:2009/07/27(月) 14:43:54 ID:JSIbD/lT
エナアタ男(RIMONTI?)の歌い方だけは気持ち悪くてダメ。
野獣っぽくて、レイプでもするんじゃないかっていう歌い方。生理的にアウト。
944サタデー名無しフィーバー:2009/07/27(月) 15:22:15 ID:mDBXTr3U
>943
声がいい分もったいないよね
945サタデー名無しフィーバー:2009/07/27(月) 16:13:06 ID:JSIbD/lT
プンプンビームの獣ラップがキモくて吐きそう
946サタデー名無しフィーバー:2009/07/27(月) 18:41:15 ID:+icG0eZF
おっとエナアタの悪口はそこまでだ
947サタデー名無しフィーバー:2009/07/27(月) 21:29:31 ID:hfqtmriG
だが復活
ユーロに対する一般人の意見
「どれ聴いても同じに聴こえる」に同意できる唯一のレーベル
それがエナアタ
…という時期が俺にもありました
948サタデー名無しフィーバー:2009/07/27(月) 23:39:53 ID:zUYAUHYw
エナアタの男声きめえと思う
949サタデー名無しフィーバー:2009/07/28(火) 02:12:39 ID:UIkiOAjb
RIMONTIの歌唱は、あそこまで演技的に出来て凄いと尊敬してる。
昔のFLASH初期の歌い方は、全般的にあっさりしてて
取り立てて個性がないから目立たなかった。
「BAZOOKA MAN / GARCON」辺りから、キャラ立ちした歌い方するようになって
「BANDORELO COMANCHELO / 略」辺りで吹っ切れたように感じる。

RIMONTIの歌声が駄目な人がいると知ってびっくりした。
自分はかなり好きだからね。自分には中々あの領域には行けない。
かっこよく歌うより、(音痴ではなく)馬鹿に歌う方が遥かに難しいからね。
950サタデー名無しフィーバー:2009/07/28(火) 10:11:11 ID:aOEyI5/Y
声はいいけど 音がダサすぎる
951サタデー名無しフィーバー:2009/07/28(火) 10:22:57 ID:JYGu6ThH
音もいい
けど音使いがダサすぎるw
952サタデー名無しフィーバー:2009/07/28(火) 12:22:14 ID:466I/jcg
SCPはACEににてる声のヤツ多いな

ダスティは個性ありすぎだが
953サタデー名無しフィーバー:2009/07/28(火) 12:47:14 ID:JWt86Fkg
>>948
>>950
>>951
どれも正解。
共通することは、聞く人にストレスを与えることだ。
954サタデー名無しフィーバー:2009/07/28(火) 12:51:36 ID:D4yJF1dC
>>953
で、遂に3Bまでそんな状態になっちゃって…

ただ似たようなのをAkyr(DELTA)がやってもそうは感じない不思議。
955サタデー名無しフィーバー:2009/07/28(火) 15:12:38 ID:pmGhlexC
1996年は意外にもエナアタに良作が多い年
当時のTIMEはニューフィールドとクララが抜けて、パッチーニとマークアントニオが入ってくるまで中だるみになってたし
DELTAとA-BEAT Cはまだまだ発展途上だった
956サタデー名無しフィーバー:2009/07/28(火) 17:59:01 ID:5s7UjqG5
かつての真面目な頃のエナアタの哀愁曲は良曲があった・・・

ただ踊るだけのパラパラ厨なんかにはそれがわからんのです
957サタデー名無しフィーバー:2009/07/28(火) 19:27:44 ID:D4yJF1dC
かつてはBOOM BOOM DOLLERのコンポーザーだった二人なのに…
時代は残酷なのだ。
958サタデー名無しフィーバー:2009/07/28(火) 22:12:40 ID:pmGhlexC
ハウスレボリューションVol.39の
DANCIN' IN THE FIRE / THE CAVE GANGがなかなかの良曲
A-BEAT CがプロデュースしてVIRGINELLEがボーカルを取ってる

他にはSTOCK, AITKEN & WATERMANがプロディースした
NO TURNING BACK / JAYNE COLLINSもゆったりしていて良い
959サタデー名無しフィーバー:2009/07/28(火) 22:24:17 ID:S9TZeVXF
>>958
気をつけろよスレチだ
960サタデー名無しフィーバー:2009/07/28(火) 22:51:46 ID:pmGhlexC
SEBの制作陣が関わっていてもスレチなんですか?
961サタデー名無しフィーバー:2009/07/28(火) 23:12:47 ID:aOEyI5/Y
ハウスの39持ってたかなあ 聞いてみたい
962サタデー名無しフィーバー:2009/07/28(火) 23:49:19 ID:S9TZeVXF

次のスレタイからHOUSE REVOも加えよっか?
あと個人的にはアニメも加えてくれるといいんだけどな。需要はあるんじゃないかな?
963サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 00:11:59 ID:hHyubpBE
そんな増やしたらキリなくなるw
ebf.mach.mnhrの名前は消して欲しい
964サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 00:16:34 ID:p40o2y+0
定期的にアニメ絡めてくるヤツ、同一人物か?
965サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 00:18:59 ID:ap8JRCJx
まーたアニオタが湧いてきた
スレタイは今更変えなくてもいいだろ
966サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 00:22:43 ID:DEWYsmZw
EBFは最近良さが分かってきたから、外されたら困る。

かなり気に入ってるのは
MAY DAY/DEE DEE WONDER
LET YOUR BODY ROCK/Mr.BEAN
あたり。
967サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 01:17:16 ID:jCGCG7KQ
>>962
ここはSEBスレだぜ??SEBにアニソンが収録されてんのか??あ??
そんなこと言うんだったら、あんたがユーロビート総合スレを立てて、そこでやれ。
968サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 06:04:45 ID:d5l6G7Fz
現状維持希望

SEBの制作陣が云々言ったってそれはハウスでしょ。ユーロビートを語りなさいよ
969サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 06:53:20 ID:v6oPzOYI
>>962
駄目
ハウスはハウスで別スレ立てましょうね
アニメは既にスレあるんだからこっちで↓
アニメに似合うユーロビート
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1066345935/
970サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 07:47:06 ID:nI227Wc1
でも今の迷走っぷりを見ると、いずれアニソンを入れかねないよなぁ…

MONKEY DANCE '09の前例があるし。
971:2009/07/29(水) 08:11:51 ID:uD6zFbM8
そんなのいれるんじゃない。汚らわしい。
972サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 10:23:24 ID:TolO8hoT
>962
実はもう入ってるよ
よくスレタイ見ましょうね<MNHR
973サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 10:28:05 ID:TolO8hoT
>967
ワンピースやら犬夜叉やらティガやら


あとハウスレボとかのSAW作や
SEBメンツのも正確には
ユーロビートなのであしからず
974サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 11:27:21 ID:v6oPzOYI
ワンピースはカバー犬夜叉もカバー
どっちも日本のアニメで流れた曲そのものがSEBに収録されてるわけじゃない
アニソンカバー許すなら140代に収録されたqueenのカバーも範囲に入って
洋楽ロックも入り乱れたカオスなスレになりますがな

アニヲタはとっとと移動しましょうね
アニメに似合うユーロビート
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1066345935/
975サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 12:12:46 ID:TolO8hoT
カバーやリミックスならいいんだw
どんだけめでたい奴等なんだw?
976サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 12:23:11 ID:jCGCG7KQ
Dreamin' of Youってカバーなのか??
Believeがカバーじゃなくて??
977サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 12:34:20 ID:v6oPzOYI
>>976
犬とワンピでわざわざ区別すんの面倒だからひとくくりにカバーって言っただけ
そもそもアニメ関連はここじゃ無視してレスアンカー禁止だから無視しましょ

乗っ取られそうだったので早めに新スレ↓
SEB(スーパーユーロビート),EbF,MACH,MNHR VOL.45
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/disco/1248838284/
978サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 12:36:35 ID:nI227Wc1
まあアニメスレは過疎ってるから気持ちはわからんでもないが

SEBにアニメは合わないな
979サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 12:39:09 ID:TolO8hoT
>976
Believeがカバーでいいが
カバーされる直前まで
かなり埋もれてた気がする

今ユーロ流行らせるにはどうしたらいいのか?
80’s路線ならなんとかGTとか
アラフォーユーロとかで
売れはしそうだが
980サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 13:37:48 ID:HmCPy5F/
>>今ユーロ流行らせるにはどうしたらいいのか?
少女ユニットにユーロを歌わせ、中高生向けの踊り場を
作る。日曜日の昼間限定。酒はなし。
981サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 15:10:55 ID:ol78/YY7
個人的にテクノハウス系も好きだし、同じプロデューサーやレーベルとはいえ、
音楽的には別ジャンルということなら、別スレでやるか立てるかすべきと思う。

アニメ云々はそれこそ別スレでやれ。前からずっと目障りだった。
982サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 23:30:19 ID:hHyubpBE
>>972
MNHRはマハラジャナイトハイエナジーレボリューションの略だろw
983サタデー名無しフィーバー:2009/07/29(水) 23:40:17 ID:DEWYsmZw
>>980
まあ流行るかもしれんけど、イマイチ…
パラもそうだけど、若年層が関わるとどうも品に欠けてくる。最近は大学生ですら品に欠ける。
20年位前の女子大生はチャラチャラするにももう少し品があったような気がするんだけど…
984サタデー名無しフィーバー:2009/07/30(木) 01:23:26 ID:eXuU7d4g
なんなの定期的に沸いてくるアニオタ
>>962
需要ないから。

985サタデー名無しフィーバー:2009/07/30(木) 01:38:36 ID:aPpgoCF/
7Aタン新曲マダー?
986サタデー名無しフィーバー:2009/07/30(木) 10:42:13 ID:7NjEm+nj
VOL.197 のHighway StarBPM上がってかっこよくなったなw
通常バージョンじゃあんま乗れない
987サタデー名無しフィーバー:2009/07/30(木) 12:19:10 ID:aTwvdYgy
>>986
それ元から結構早かった気がするんだが…

ピッチ上げと言えば、TRY ME/LOLITAは上げた方がかっこいいというのは常識ですよね?
988サタデー名無しフィーバー:2009/07/30(木) 12:31:53 ID:Dlhh17nC
>>982
マハラジャナイト・ハウスレボリューションにもなるって罠
989:2009/07/30(木) 21:21:55 ID:zqVWfcy5
ピッチをあげりゃいってもんじゃないんだよ。ノンストップの聴きすぎだな。
990:2009/07/30(木) 21:24:56 ID:zqVWfcy5
あと、アニメとかうざいんだよな。ほかのところで語ってくれや。餓鬼ども。
991サタデー名無しフィーバー:2009/07/30(木) 21:26:33 ID:zqVWfcy5
クルーヴィン、ハウスレボリューション、ダンスフリークって、すれでも作ってそこで語れ。迷惑。
992:2009/07/30(木) 21:28:30 ID:zqVWfcy5
流行らせる必要なんかねぇんだよ。EUROBEATのよさをわかるやつだけ、聴けばいいんだよ。永久にEUROBEATが存在するのなら日に当たる必要はない。
993サタデー名無しフィーバー:2009/07/30(木) 21:40:56 ID:0G770hR3
日に当たらなくても俺もいいね だってメジャーになって自分が得するわけでもないのに
994サタデー名無しフィーバー:2009/07/30(木) 21:56:49 ID:amusM6L5
テクノはあまり持ってないし買ってないわ
俺はユーロだけ
995サタデー名無しフィーバー:2009/07/30(木) 21:59:00 ID:o00vz5WU
チョイ前に流行った時みたいにパラ先行で変な注目されるならマイナー音楽でいいな。
無理に流行らすんじゃなくて、本当に時代に合ったときに流行って欲しい。
まぁ、もう無いと思うが。

秋葉工房とかも才能あるのは認めるが、彼らにはオリジナルで勝負して欲しい。
秋葉工房、Plumとかが本気で手を組んでオリジナルユーロを作れば
SEB本体に負けないクオリティのものが出来ると思うんだけどな。
彼らは、ただユーロを作ってる(作らされている)作家と違って
ユーロビートLOVEあるみたいだし。
996:2009/07/30(木) 22:04:37 ID:zqVWfcy5
ところで、みんなはEUROBEATを一日どれくらい聞くんだ?俺は常時、家で車で新旧問わず3時間以上は聞くな。
997サタデー名無しフィーバー:2009/07/30(木) 22:13:58 ID:aTwvdYgy
通勤時間ぐらいしか聴く暇ないからせいぜい二時間。

あと、わざわざ4レス消費してまで文句たらたら
言わなくてもええがな(´・ω・`)
998サタデー名無しフィーバー:2009/07/30(木) 22:56:49 ID:MWGsWd7F
アニメとか興味ねえよ
999サタデー名無しフィーバー:2009/07/30(木) 22:58:06 ID:MWGsWd7F
玉鬼にも、興味ねえよ
1000サタデー名無しフィーバー:2009/07/30(木) 22:59:33 ID:MWGsWd7F
7Aは、自作自演はやめろよな

自己満足みたいな商品展開もいらない

SEBプロデューサーとしての仕事をちゃんとしろよな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。