【Disco】 曲名分からない人はここで!! 【Euro】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サタデー名無しフィーバー
ディスコ板には無かったので作りました。
80'sディスコ、ユーロビートで分からない曲があればここで質問しましょう。

質問する人は出来るだけ知ってる情報を分かり易く伝えて下さい。
2サタデー名無しフィーバー:03/12/06 21:49 ID:ZePeSOYp
ディスコソングなのかわからないけど
おばさんの声で「ゲチゲチヤヤディディ〜」
って言ってる歌はなんて歌でしょうか?
3サタデー名無しフィーバー:03/12/06 21:58 ID:CNoHP6OU
>>2

ラベル/レディー・マーマレード
4サタデー名無しフィーバー:03/12/06 22:30 ID:G5CyMmoX
>>5
たぶん
セプテンバー/アース・ウインド&ファイアー
5サタデー名無しフィーバー:03/12/10 09:07 ID:FoIkflxS
>>4
そりは>>955に対する答えだろ!
6サタデー名無しフィーバー:03/12/12 00:18 ID:9BO2agrH
ザ・フラーィ・あはん・・・・
あーいえ〜あ〜イエイエ〜
と歌ってる曲を教えてください
7サタデー名無しフィーバー:03/12/13 17:01 ID:RW9v6QQQ
>>6
もうちょっと思い出してみて
86:03/12/13 17:40 ID:8XQ+Wo+Q
ディスコだと、フーべビベイビ〜(ぽこぽんぽんぽん・・)ア〜ィ!
てな感じの曲のあとからつずけてかかってました。
フィン・フィン・フィン・フィフィフィン・・パッパラーパッパパパパラパラ
な感じです
9哀愁のチンチン電車、出発進行!:03/12/13 21:41 ID:+x6hJjSf
>>6
WORLD CLASS WREKKIN CRUEのTHE FLYではないだろうか?

>>8
SALT N PAPEERのPUSH IT〜AKEEMのTHE UNBEATABLE DREAM〜THE FLY
の流れかな??
10サタデー名無しフィーバー:03/12/15 14:23 ID:7D6cUmW4
'84年〜85年くらいにDISCOでかかってたロカビリー系の曲知らん?
サビのアタマが Don't Me ! Don't Smoke ! 〜
〜〜って始まって 〜Must Be Something Inside
で終わるんだけど...
ヴォーカルは男(複数?)、とにかくノリノリ。
ずーっと探してるけど未だ分かりません。
誰かおしえて!!
よほどの自称DISCO通でもかなり厳しいとは思うが...




11とおりすがり:03/12/15 16:59 ID:jbfUIkFc
10>>
goody too shoes / the adam & the ants
だとおもわれ。
有名な曲だからアマゾン等で検索して試聴してみて
126 8:03/12/15 21:54 ID:/zHa1olz
>>9
ありがとうございます
思い出しました。
でもPUSH ITしかCD化されてない?
13サタデー名無しフィーバー:03/12/15 22:09 ID:xsvdhc4H
>>12
THE UNBEATABLE DREAMはCDシングルが出てた。
ビクター VDPS-1032(1989.04.21)
今見つけるのはちと厳しいかもしれないけど。

THE FLYはわからない。
ところで、THE FLYって、EPIC盤と、後のHOUSE FLYのB面のって、別録音なの?
EPIC盤持ってないんで、確認出来ないんだけど、知ってたら教えてほしい。
14サタデー名無しフィーバー:03/12/15 22:20 ID:7D6cUmW4
11>>
おおおっ!! スゴイわ。マジで。
ドンピシャ、大当たり! 詳しい人っているもんだな..
ホント尊敬。
ていうか、これ有名な曲だったんすね、
知らんかった俺が恥。
アダム&ジ・アンツって高校の時、ちょっと
聞きかじったけど「ANT MUSIC」しか
アタマに入ってなかった...
ところでこの曲、12"出てるの?
あっても国内プロモだけかな?

スゴイついでにもう一曲教えて!!
知り合いから尋ねられた曲なんだけど
'86〜'87年のユーロ系で男性Vo.、
サビだけ女性コーラスで歌われる曲って思い当たるぅ?
サビが "ミュージック スタ-"なんて歌ってるらしいんだが
"ミュージック"の部分ははっきりしないとのこと。
"〜〜すた-"って感じのサビだと想像してください。
かなりハイテンポのバキバキ系らしい???
お知恵をレンタルPlease !!
15サタデー名無しフィーバー:03/12/16 00:45 ID:KmdEwP+d
>>12
>>13
THE FLYは、わりと最近にCD化されてるよ。
アマゾン(日本)でも試聴&購入できるはずだから、
検索してみな。→ WORLD CLASS WRECKIN' CRU
1613:03/12/16 03:17 ID:7X/nqfIJ
おおっ!感激。買います!
17とおりすがり:03/12/16 17:27 ID:l1tagBGS
>>13

EPIC盤とHOUSE FLYはEpicが原盤(?)で、HOUSE FLYは途中でカットエンドされてます。
ただ頭からは同じなのでとりあえず使えます。
どこだかがEpic盤を再発させたよ。

>>14
うーわからん。スマソ
もうちょっと情報プリーズ
186 8:03/12/16 22:42 ID:30KTH15F
皆さん ありがとうございます
探してみます
19哀愁のチンチン電車、出発進行!:03/12/16 23:26 ID:EkQrXmBE
>>18
かんばってくださ〜い

THE FLYは原盤EPICよりHOUSE FLY b面の方が好きだな
20サタデー名無しフィーバー:03/12/17 08:07 ID:kgHBFP/5
女性が歌っているサビの部分が「STOP THE MUSIC〜♪」という曲を探しています。
多分題名もサビと同じだと思われるのですがSOPHIEの曲ではありません。
この曲を聴いた時期は90〜91年頃だったと思います。かなりノリの良い曲でした。
当時、この曲を友人の父親が聴き「懐かしい曲だな」と言ったらしいので
昔の曲をカバーしてEUROにしたものではないかと思います。

STOP THE MUSIC で検索してもSOPHIEや安室しかHitしなくてお手上げです。
どなたかわかる方、情報お願いします。
21サタデー名無しフィーバー:03/12/17 08:45 ID:vuijFRX/
>>20

SATOKOが歌っている「STOP THE MUSIC」かな〜
CDもあるけど廃盤だと思うよ。 友人は持っているけど・・・・
22サタデー名無しフィーバー:03/12/17 09:48 ID:kgHBFP/5
>>21
早速、SATOKOで検索をかけて調べてみたところビンゴのような気がします。
ほとんど手がかりもなく途方に暮れていたので助かりました。
廃盤ということなので中古CD屋巡りを今後の日課にしたいと思います。
情報ありがとうございました。
23サタデー名無しフィーバー:03/12/17 12:39 ID:7TOUZpW6
成田勝がカバーしたWalking Awayのオリジナルのアーチストを教えて下さい。
24サタデー名無しフィーバー:03/12/17 13:35 ID:drE53XEC
BRAIN ICE
2514:03/12/17 18:24 ID:W0kVNXLO
>>17
哀愁系らしいのだが、
これ以上の情報はありません・・・スマソ
忘れましょう。

26サタデー名無しフィーバー:03/12/17 20:09 ID:7TOUZpW6
》24ありがとうございます。CDは出てるのかな?
27サタデー名無しフィーバー:03/12/18 20:58 ID:08IhEf3G
>>14 >>25
99%違うと思うんだけど、こんなの貼ってみる。

http://www.dollarsite.co.uk/audio/nature.ram
ダラー「It's Nature's Way」

1988年リリース。哀愁系メロディ。PWL製作。
vo.は最初は男性。途中で女性vo.が乱入。
その部分で♪music star〜と聴こうと思えば・・かなり苦しいけど聴こえない事もない。
28サタデー名無しフィーバー:03/12/19 00:12 ID:n2+DjuO0
良スレのヨカン・・・
29サタデー名無しフィーバー:03/12/19 00:47 ID:3MLAD2FB
音楽サロン板のリンク貼っときますね

この曲のタイトルを教えてください。9曲目
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1068246651/l50
30サタデー名無しフィーバー:03/12/19 01:21 ID:bdEDax4e
>>29
さんきゅ。
でもマルチは嫌われるから、DISCOものはこっちでやった方がいいと思う。
3114-25:03/12/19 19:30 ID:Dk7WzzvU
>>27
サンクス・フォー・インフォ。
う〜ん、違うような気が・・・
基本は男性Vo.なんだけど、サビは女性コーラスだけで
一切、男声は入んないらしい・・・
自分も聞いたことないんで何とも言えません。
確認してみま〜す。
Anyway,親切にありがとう!!

3213:03/12/19 20:35 ID:bdEDax4e
The Flyですが
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000056MQL
というのを買った。でも聴いたらThe Flyはアナログ盤起こし音源・・おーいっ!
よく見たら内容が同じ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005RIKP
というのもあるんだが・・こっちはどうなんだろ?
持ってる人いたら情報くださいな。。
33サタデー名無しフィーバー:03/12/20 01:54 ID:Otb8yPUD
1978年の第1回世界ディスコダンス選手権で優勝したテディ団氏が、決勝で踊って
いたときのバックでかかっていた曲名をどうしても知りたいです。
どなたかご教示いただけませんでしょうか。
(かなりメジャーな曲のような気がします。頭の中では聞こえてくるのですが・・。)
34サタデー名無しフィーバー:03/12/21 22:31 ID:DH9/aQFO
15〜16年前だと思うんですけど、サビに入る前の部分が、アイウォンチュ〜ゲラウォンチュ〜
アイヤイヤイヤ〜アアアアイヤ〜イマジラ〜≠チて感じだったんですが・・・。
女性で消え入りそうな声でした。哀愁な感じで・・・。
どなたかお分かりになりましたらお願いします。
35哀愁のチンチン電車、出発進行!:03/12/21 23:00 ID:I2bdiY8t
>>34
ゲイリー・ローのアイ・ウォント・ユーではなかろうか
だが女性Voではなかぁーね
36サタデー名無しフィーバー:03/12/21 23:11 ID:DH9/aQFO
35様
早速の解答ありがとうございました。
残念ながら、たしかに女性ボーカルでした。儚い感じの声で・・・。
サビの部分はイマジラ〜イマジリレジゲラ〜イェイェイェ〜≠フような感じだったです。
他に心あたりございましたらよろしくお願いします。
37サタデー名無しフィーバー:03/12/22 04:53 ID:efkBPJq1
ウォゥウォー
ウェザベストマイラーブ 
たぶんここがサビでこれが何回も続く曲です。
女性ヴォーカルでしたお願いします。
CMとかでも使われてる有名な曲だった気もします
38サタデー名無しフィーバー:03/12/22 05:24 ID:mxG1V015
>>37
THE EMOTIONS - BEST MY LOVE が正解。
39サタデー名無しフィーバー:03/12/24 22:52 ID:1dpnjr8r
邦題「恋のカウントダウン」の原題とアーティストを教えて下さい。
またCDはありますでしょうか?
40とおりすがり:03/12/24 22:59 ID:aOGfJHZB
>>39

これって84年頃のNYっぽいつくりの曲でいいのかな?
それであれば 10-9-8 / face to face だけど・・・・・
プロデュースはアーサーベイカー。amazon.comで聞いてみて。

他は countdown / kofi & the lovetones
down and counting / claudja barry とかもあるけど・・・・・


41サタデー名無しフィーバー:03/12/24 23:13 ID:1dpnjr8r
10-9-8 / face to face ですね?
アーサーベイカーの作です。間違いないです。
ありがとうございました。
42サタデー名無しフィーバー:03/12/25 01:37 ID:rXr27XUq
>>39-41
DOAスレで貼ったものだけど、10-9-8の12inchバージョン収録CD。おすすめ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005NKKD
43サタデー名無しフィーバー:03/12/25 02:59 ID:6bvkJ1US
>42
おおっ!サンクスです!
44サタデー名無しフィーバー:03/12/25 21:51 ID:SrPsS+z/
曲名とアーティスト名を教えて下さい。
わかっているのは次の3つです。
1、ノリのいい曲です。
2、歌詞にディバー?という言葉がよく出てくる。
3、女性の声だが、実はニューハーフらしい。
45サタデー名無しフィーバー:03/12/25 22:02 ID:SrPsS+z/
どなたか曲名とアーティスト名を教えて下さい。
わかっているのは次の3つです。
1、ノリのいい曲です。
2、歌詞にディバー?という言葉がよく出てくる。
3、声は女性だが、ニューハーフが歌っているらしい。
46サタデー名無しフィーバー:03/12/26 00:02 ID:lm8RPhs1
>>44
たぶん、ダナ・インターナショナル「Diva」ですね。
4746:03/12/26 00:17 ID:lm8RPhs1
http://homepages.compuserve.de/rafau81/liederexeng.html
ここで確認して。Divaが3つあるけど全部同じ曲(バージョン違い)です。
48サタデー名無しフィーバー:03/12/26 00:28 ID:SWyKXcJ4
オカマならDIVINEじゃないの?
49サタデー名無しフィーバー:03/12/26 14:12 ID:uPjRarh6
>>48
DIVINEは声女性じゃないでしょ。
ダンプ転がしてるオッサンの声。
50サタデー名無しフィーバー:03/12/26 23:35 ID:P/bXBOJY
46番さん、どうもありがとうございます!
確認したところ間違いありませんでした。
やっぱり尋ねてみるものですね。感激しました!
51サタデー名無しフィーバー:03/12/27 14:05 ID:zJL3Q0Py
クリスタルウォーターズのヒット曲なんだけど?お願いします
52サタデー名無しフィーバー:03/12/27 18:22 ID:nC4k763j
>>51
歌詞に「La da dee la lo」が出てくる曲ならGypsy Woman
53サタデー名無しフィービーケイツ:03/12/28 00:31 ID:FXH9xpwX
>>33

<1978年の第1回世界ディスコダンス選手権で優勝したテディ団氏が、決勝で踊って
いたときのバックでかかっていた曲名をどうしても知りたいです。>

『インスタント・リプレイ / ダン・ハートマン』の事かな・・

ちなみに、団氏レギュラー出演番組『ミュージックボンボン』で、団氏が踊る時必ず使っていたのが
『タッチ・ダンシン / スパイシー』女性3人のコーラスグループです。

後に、ロボットをより多く取り入れたテディー団氏のテーマソングが、番組から発表・・テディ団テーマソング第2弾となたのが、
『ダンシング・ロボット / テディー団&ワールドチャンピオンズ』 テディー団は歌ってませんが・・藁
54サタデー名無しフィーバー:03/12/29 06:36 ID:Z8Q/Fu03
「ナイトオブファイヤー」てゆうサビ!
曲名と歌ってる人教えて!
55サタデー名無しフィーバー:03/12/29 07:14 ID:YNvueXwB
>>54
Niko「Night Of Fire」

・・釣りでない事を祈る
56サタデー名無しフィーバー:03/12/29 08:20 ID:Z8Q/Fu03
>>55
ありがとうございます!
57サタデー名無しフィーバー:03/12/31 18:03 ID:pGpY+VrL
>>54-56 ワラタ なんとなくかわいいw
58サタデー名無しフィーバー:03/12/31 21:33 ID:TSi+8D5r
34の回答ってまだ締切(?)じゃないですよね?
DONNA SUMMER が BARRY MANILOW をカバーした
COULD IT BE MAGIC(恋はマジック)
じゃぁないでしょうか?
でも1976.4だから25年以上前になりますが...
今、20年以上ぶり?にシングルかけてみたら 
IT BE MAGIC がイマジラと聞こえないこともないかと。
では、良いお年を。
59サタデー名無しフィーバー:03/12/31 21:59 ID:d6J11Gus
>>34 >>58
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CABJ1
で試聴できます。2曲目です。
6033:04/01/01 00:41 ID:AV5CLgc2
>>53
早速"Disco Nights"のCDを買って確かめたところ、確かに『インスタント・
リプレイ / ダン・ハートマン』でした。
長年の疑問が氷解しました。本当に有難うございました!!!
61サタデー名無しフィービーケイツ:04/01/01 22:25 ID:ZoK4dqNr
>60.33
いいええ、もうお読みにならないのかと思ってましたが お役にたてて良かったです。
お祭半纏で踊る団タダノリ氏・・最高ですね。当時の映像は宝物です。
62サタデー名無しフィーバー:04/01/03 18:25 ID:TBl3B5p1
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
63サタデー名無しフィーバー:04/01/04 05:09 ID:NUD4yu1Z
すいません。ちょっとお尋ねしますがGTOが入ってるアルバムって何だか分かる方
いらっしゃいますでしょうか?多分87,8年頃だと思うのですが、、、GTOの次の曲が確かハイエナジーボーイ?だったと思うんですが
探しているのですがどなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
64サタデー名無しフィーバー:04/01/04 06:27 ID:9BTDqi3t
>>63
シニータ「G.T.O.」の収録アルバムは2ndアルバム「Wicked」なのですが、
おそらく>63さんのおっしゃるのは
ビクターから出ていたオムニバス「BEST DISCO VOL.3」
http://dance.s21.xrea.com/eurobeat/bestdisco.html#3
の事でしょう。
廃盤ですが、根気良く探せば見つかると思います。
6564:04/01/04 06:34 ID:9BTDqi3t
ごめん、大ボケ。
収録アルバムは1stでした。
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=vil28104
ただ、12inchバージョンだとやっぱり上に書いたのしかわからないです。
66サタデー名無しフィーバー:04/01/04 14:18 ID:NUD4yu1Z
64さん  63です。有難う御座いました。早速探してみようと思います。
67サタデー名無しフィーバー:04/01/04 21:28 ID:kY66K1az
曲名分かる方教えてください。

超有名曲のはずです。

「タララ(歌詞不明)! ウォーオオオ」って何回も繰り返すんですが。

説明がうまくできなくてあれなんですが、分かる方お願いします。
68サタデー名無しフィーバー:04/01/04 22:06 ID:9BTDqi3t
>>67
かなり情報不足なんだけど・・
ローラ・ブラニガン「Self Control」とか??
69サタデー名無しフィーバー:04/01/05 18:30 ID:2AcEWxkv
>>68
違いました...でもレスありがとうございます!!

とりあえず男性ボーカルなんです。「ウォーオオオ」はそのまま「ウォーオオオ」
なんですが...
70サタデー名無しフィーバー:04/01/05 22:43 ID:SAROr7Lh
モダントーイングかな・・・ あっ、ロボのセルフコントロールもあったな。
アナログならあるよ。
71サタデー名無しフィーバー:04/01/05 23:43 ID:/YatjBrx
>>67
MICHAEL FORTUNATI - GIVE ME UP
72サタデー名無しフィーバー:04/01/05 23:44 ID:xk8am4bm
>>67
Ken Laszlo(ケン・ラズロ) / Tonight
だと思います。
7372:04/01/05 23:45 ID:xk8am4bm
>>71
あっ、多分それだ(爆)
74サタデー名無しフィーバー:04/01/06 01:10 ID:6xkGqQS2
スレ違いでしたら、すいません。
最近のCDかわからないんですが、シンディーローパー?のタイムアフタータイムが
ディスコ風みたいな感じでかかっている曲を聞いたことがあります。
CDの名前とか解る人お願いします。
何年か前のハイパーラッシュというスロットのBGMに似ています。
75サタデー名無しフィーバー:04/01/06 07:10 ID:BCbf9YLb
>>74
ハイパーラッシュというスロットのBGMを知らないんだけど、
昔のハイエナジー系だとPaul Parker。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000072SU/qid=1073339396
オリジナルに近い感じだけどリズムがツッチャ、ツッチャと言ってるバージョンはInoj。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G99D
トランス系ならNovaspace。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007MB7U

ちなみにこの曲は80種のカバーがあるみたいです。
ttp://www.cyndilauper.com/covers.php?song_id=22
76サタデー名無しフィーバー:04/01/06 09:11 ID:tmYxUJp6
>>71

その曲でした!! 本当にありがとうございます!!!

>>70 >>72

無事見つかりました。レスありがとうございました。
77サタデー名無しフィーバー:04/01/06 11:46 ID:180e0pi7
金持ち父さん貧乏父さんを読みましたか?
日本でも既に始まっています。最強情報。
みんな黙っているけど、隣の人も不労所得を得ているんですよ。
私の2003年度の年収は、会社から350万円(涙)、、ネットで982万円。
さあ、乗り遅れないよう今すぐこちらへ!

http://www.google.com/search?q=%E6%9C%80%E5%BC%B7+%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
78サタデー名無しフィーバー:04/01/06 17:01 ID:xmy3ezZv
教えてください。
88〜89年頃のハウスなんですが・・・
大ヒットしたマーズの「パンプ・アップ・ザ・ボリューム」ありましたよね。
そのネタをサンプリングしてるんです。
ディスコでかかる時の出だしが「パンプ・アップ・ザ・ボリューム、パンプ・アップ・ザ・ボリューム、ジェイジェイ」
と男性が言い次に女性の声で「イニーーアァー何とか」ってインドのお経みたくなる。
曲調はグランドビートのように遅く、レコードレーベルは「パンプ・アップ・・」と同じ「49TH」?黄色のセンター。
当時よくディスコでかかってました!
また同じネタを使用したブルーメルセデス「アイ・ウォントゥユー・プロパティー」でも「ジャックミックス」でもありません
最近はまったく耳にしません。よく「緑ジャケットのリミックスじゃない?」と言われますが違います。
79サタデー名無しフィーバー:04/01/06 17:08 ID:lducKvny
ずっと調べ続けててるのですが
たぶん15〜20年くらい前にヤマハのクルーザーか何かの
CMで使われてた男性ボーカルの曲名を教えてください。
とても思いいれのある曲なのです。よろしくお願いします。
曲調はさわやかで品がある感じです。
アメリカ人の友人に聞いたらロックじゃないかといわれたのですが
昔の知り合いのDJが作ってくれたテープに入っていたので
ユーロかなと思ってこちらに書きました。
80サタデー名無しフィーバー:04/01/06 19:45 ID:CAnw1OB+
78さん、多分それは、エリック&アキームの・・・すいませんど忘れしてしまいました。
アーティストは間違いないです。 思い出したらまた、書きこします。
81サタデー名無しフィーバー:04/01/06 20:12 ID:5E5ijLAo
>>78 >>80
ERIC B. & RAKIMのPAID IN FULL
82サタデー名無しフィーバー:04/01/06 21:23 ID:BCbf9YLb
>>81
I Know You Got Soulかも
83サタデー名無しフィーバー:04/01/06 21:40 ID:aD3LlGSN
>>82
PAID IN FULLのSEVEN MINUTES OF MADNESSという、COLD CUTがREMIXした12インチバージョンでカクテー
8482:04/01/06 22:06 ID:BCbf9YLb
はーい。
8574:04/01/06 22:16 ID:6xkGqQS2
>>75
レス有難うです。
86サタデー名無しフィーバー:04/01/06 23:12 ID:SObLHnFL
>>78
ERIC B. & RAKIMはハウスではなくHiphopでつ_| ̄|○
Paid in Fullのアルバムなら昨年10月CD化されてますです。
Hiphopのジャンルで探してくださいね。
87サタデー名無しフィーバー:04/01/06 23:17 ID:SObLHnFL
あ、Seven Minutes of Madness Remixの方は
20th Century Masters-The Millennium Collection
of Erid B.&Rakim(2001/6/19)に入ってました。すまそ。
88サタデー名無しフィーバー:04/01/07 00:10 ID:kv0OAj62
皆さんありがとう。因みにPump Up The Volumeが「ポポッテバーギョン」て聞こえてしまうんです。
89サタデー名無しフィーバー:04/01/07 00:34 ID:E72h1pxw
俺は「ポポッタバーユー」って言ってたな。
90サタデー名無しフィーバー:04/01/07 00:39 ID:PwDg54rl
俺は「オコッチャイヤーヨ」って言ってたな
91サタデー名無しフィーバー:04/01/07 00:42 ID:kv0OAj62
他にテクノトロニックのPump Up The Jamは「ポーポペジャン」と聞こえてしまいます。
92サタデー名無しフィーバー:04/01/07 03:48 ID:cuQ0Z6Ap
ジュリアナ東京といったらこの曲って感じの曲・・・
何ていうんでしょう?
9392:04/01/07 04:04 ID:cuQ0Z6Ap
♪ちゃ〜ちゃら〜ちゃら〜
 ちゃ〜ちゃ〜ら〜ちゃ〜
 ちゃ〜ちゃら〜ちゃら〜
 ぎゅいぎゅい〜ん (フー)


・・・って感じのやつです
94 :04/01/07 15:54 ID:voRXdUgo
最後の(フー) で
MAXIMIZORのCAN'T UNDO THISかな
たしかビートフリークって番組のオープニングでかかっていた。
95hiro:04/01/07 15:57 ID:00IP21l9
初めまして、どなたか教えてください。
70年後半位(定かではない)にジゴロっていう曲知ってませんか?
アーティスト名教えて下さい。
9692:04/01/07 21:12 ID:ZHCzdAIm
>>94
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
着メロで確認しただけですが、これです!!
アリガdでした(=゚ω゚)ノ
あなたは神です
97サタデー名無しフィーバー:04/01/08 16:24 ID:4KptP5W3
'80年代後半で、マドンナのヒット曲のメガミックスなんですが、マドンナ本人じゃなくカバー曲です。
曲調はユーロよりPWLサウンドに近いかな!?12インチもあるはずです。
マドンナのコモーションの前ぐらいに流行った曲です。
六本木のAプロ系ディスコではヘビープレイしてました。
アーチストとタイトルを教えて下さい。
98サタデー名無しフィーバー:04/01/08 17:40 ID:nGoFhcef
>>97
MIRAGEのINTO THE GROOVE MEDLEYに、
WHO'S THAT MIXってのもあった。
もう一枚、ジャケに女顔がUPになった
のもあったが忘れた。いずれにせよ、
この3枚のどれかだな。
99サタデー名無しフィーバー:04/01/08 18:16 ID:4KptP5W3
WHO'S THAT MIX・・・
なんか聞き覚えありますねー これかもしれない!
ありがとう調べてみます!
100サタデー名無しフィーバー:04/01/08 21:13 ID:63ouMGIP
>>97
詳しくないので何とも言えないんだけど、
それってホリデイラップか何かじゃないの?
マドンナの曲って事で思い浮かんだけど。
101サタデー名無しフィーバー:04/01/08 23:51 ID:zglf3olb
>>100
MCマイカーGのホリデイラップじゃなく確かにマドンナのヒット曲を5〜6曲カバーでメガミックスしたやつあったよ。
ジャッケトはマドンナの似顔絵が書いてるやつね。「WHO'S THAT MIX」で正解だと思います。
ディスコではそれほどヒットしたとは思いませんがね。
あのころはミラジューが「JACK MIX」っていろんなヒット曲を混ぜた作品をよく出してた。
たしかシリーズでT〜Xまであったような?
102サタデー名無しフィーバー:04/01/09 00:35 ID:rfX0/8GP
MIRAGEのJack Mix Wは結構ヒットしたぞ
103りょう:04/01/09 00:50 ID:n9wMCUts
90年ぐらいでTemptationという曲でr&bかハウスものです
だれかしりませんか
104サタデー名無しフィーバー:04/01/09 00:53 ID:Hlw7uheQ
>>103
アーティストはCORINA
105りょう:04/01/09 00:56 ID:n9wMCUts
HIROさんへ
green ice のジゴロです その頃はSTOPやGTOなど
名曲がいろいろありましたね
106りょう:04/01/09 00:58 ID:n9wMCUts
ありがとうございます
かなりのマニアですね 104様
107サタデー名無しフィーバー:04/01/09 01:07 ID:aSkZO92Y
>>95
マルチするなよ。しかも同じ板で。
別スレでオブライエンでもグリーンアイスでもないと書いてあっても、
そんなの皆全部目を通してる訳じゃないから、
知らずにわざわざ>105さんがレス付けてるじゃないか。
以降注意すべし!
108サタデー名無しフィーバー:04/01/09 19:29 ID:iJj3yGTL
>>97 >>100
そのマドンナのカバーミックスはこれでしょう!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12670186
109サタデー名無しフィーバー:04/01/10 01:28 ID:jEmKxX48
同じwho that mixだけどこっちは12インチ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13618774

なにが違うんだろうか・・・
110サタデー名無しフィーバー:04/01/11 05:35 ID:DFTojWLz
「♪ウーラ〜ラ」と歌う曲の曲名を教えて下さい…
(´-`;).。o○ (質問がバカで恐縮です・・・)
分かっていることは

・♀ボーカル (プリティーな印象)
・ユーロビート調
・タイトルなのか知らないが「ウララ」というフレーズが頻繁に出てくる

すみません、どなたか知っていたら教えて頂きたい。。
日頃聴かないのにネットラジオなぞ聴きまして(ttp://listen.tempo.fm/live.wax)そこで流れていた曲です。
カワイイ感じのする曲でとても気になりました。。。、
何ぶん、音楽関連の情報に疎くて質問が稚拙ではありますが、どこで訊いて良いのか分からずこちらに書き込みさせて頂きました。
曲名、アーチスト等を(できたら収録アルバムなど)御存知の方が居られましたらレスして頂けると幸いっす。。。
111110:04/01/11 06:53 ID:DFTojWLz
あれから自分なりにグぐったりして探したのですが
手掛かりがつかめないままです。。(当たり前かもしれんけど…)

もう一度詳しく書くと(と言っても記憶を頼りに)

・曲調はユーロビート系
・キャッチーなメロディ
・♪ホニャララララ〜 ウーラ〜ラ!
 ♪ホニャララララ〜 ウーラ〜ラ!
 と言った感じで繰り返される
・「ウーラ〜ラ」であって「ウーララ」でも「ウーラ〜ララ」でも無い

こんな感じです。。。
分かり辛くてスミマセン…_| ̄|○.。o○ (ホント、コレクライシカ伝エラレル情報ガ無インデス・・・)
112山本リンダ:04/01/11 07:34 ID:8rDmHxut
FINZY KONTINIのOU LA LA じゃないの?
113サタデー名無しフィーバー:04/01/11 08:01 ID:f8d2OCA8

ユーロしか知らんヲタはこんな曲しか思い浮かばんのか・・・
レコードはよく見かけるが、曲知ってて書いてんのか?
おれっちが教えしんぜよう。それはユーロじゃありません。
SYLVIAのIt's good to be the Queenで〜す。
ダンクラの人気曲。ユーロヲタは絶対知らんであろう名曲。
114110:04/01/11 14:53 ID:DFTojWLz
>>113
これこれ!そうです!ウーラ〜ラ♪!
朝も早からどうもありがとう御座いました。>>112さんも情報ありがとです!
で、早速聴いてて気付いたのが
「あ、この曲昔に聴いたことあるな・・・」でした…_| ̄|○オレハバカダ。。。
今回聴くのが初めてだと思ってました。。。
※しかし、アーティスト&曲名ともに知らなかったので>>113様には大変感謝しております。

で、話しは少し戻るのですが
自分が今朝方聴いたIt's good to be the Queenは今風の(この表現はどうかと思いますが…)アレンジでリミックスされた物でした。
>>110ではこれをユーロ調と書いたのですが無知故の事ですので御了承を…。
恐らく色々な人がリミックスなりアレンジをした物を世に発表しているのだと思います…
宜しかったらオススメもしくは御存知のリミックス等有れば教えて頂けると幸いです。
(あまり教えてクンは良くないのは理解してるんですが・・・)


P.S.
しかし、♪ホニャララララ〜 ウーラ〜ラ!だけでズバリ当てちゃった113さん…
尊敬しますよ、ホント。。。


115サタデー名無しフィーバー:04/01/11 19:23 ID:HcydLo1o
うざいようですが補足・・・
元はルビッチ監督の「大脱走」という映画のリメイク・パロディ作品
アラン・ジョンソン監督「メルブルックスの大脱走」(メルブルックス
も本職は映画監督ですが、この作品では俳優としてヒットラーに
扮してrapやブレイクダンスを披露しています)に使われている
Hitler Rap「IT'S GOOD TO BE THE KING�」が本家です。
(こっちもウラウラいうてます)
そして、さらにパロディアンサーソングとして出されたのが
SYLVIAの「IT'S GOOD TO BE THE QUEEN」。
SYLVIAはうっふんあっはん系の曲が好きな男性に人気ですが、
本職DJ3人&私、私の女友達のあいだでは(せまっ)
「エロすぎキモい」ということで本家が人気です。
( ・∀・)つ〃∩ ヘ… ( ´_ゝ`)フーン    結果:1フーン
私がメルたん版好きなの!ヽ(`Д´ )ノモウコネエヨウワァアン
116サタデー名無しフィーバー:04/01/11 21:41 ID:/1hU76WS
「・・・・メロンキッス〜♪」って聞こえるんですけど、男の人が歌ってた
記憶があるんです。
曲名もアーティストもわからないんですけど誰か知りませんか?
こんなんじゃわかんないかもしれませんけどw
117 ◆koTOOHOTIo :04/01/11 23:48 ID:OWl1ZHKd
It's Good to ba a King は「珍説世界史PART1」じゃないのか?。

118サタデー名無しフィーバー:04/01/12 01:51 ID:/XiELj/b
>>113
たまたま知ってる曲で良かったですね^ ^
必死さが伝わってきますが、もっと肩の力を抜いて下さい。
119サタデー名無しフィーバー:04/01/12 02:42 ID:hNGsj3Ck

( ´,_ゝ`)プッ
全然知らない曲で残念だったね、ユーロヲタ^ ^
もっと力入れて勉強せぇよw
120113:04/01/12 03:46 ID:jMTbPJIh
訂正&お詫びのためまたキタ━( ゚∀゚ )っ━!!!!
>>117
すんません。そうですた_| ̄|○ごみんなさい。
またto be or not to be と間違えてしまいますた(;´Д`)

お詫びに・・・カバー曲はこれじゃないでしょうか(自信なさげ)
GOOD 2 BE/SEDUCED 昨年秋頃リリース、の模様。
ドイツのおねいちゃん3人組。10インチシングルしか出してなくて、
検索全然引っかからないし(つД`)着メロでしか確認できません
でしたが確かにウラウラでした。

>>118
ほんとたまたま偶然だと思います。
私は好きなものとか興味あるものの背景調べるのが好きなだけです。
いつも、歩くBLACKMUSIC辞書みたいなDJたんとか友達に
教わってばっかりですよ・・・。
でもうろ覚えだったため間違ってますた。本当にすみません(;´Д`)
121サタデー名無しフィーバー:04/01/12 04:15 ID:vmyHuqMl
>>118
悔しさが伝わってきますが、もっといろいろ聞き込んで下さい。
122110:04/01/12 15:00 ID:gcJaC09u
>>120
>GOOD 2 BE/SEDUCED
もうホント有難う御座います!恐らくこれだと思います!

>着メロでしか確認
ホント、検索で大した情報引っかからないですね。。。
着メロは2パターン確認出来たけど_| ̄|○ 

一応歌詞も引っ掛かったんで確認したのですが
・♪ウーラ〜ラ(oe la la)の頻度が原曲より多い
・他にカバーしてる情報が出ない
以上のことからこれで間違いないと思います!(検索に難ありですが・・・)

(*´-`).。o○ (というか、既に記憶が遠のきつつあって、別のカバーだとしても判断が・・・)

何にせよかなりスッキリしたのは間違いないです。
居た汚し失礼しました!ウーラ〜ラ






123とおりすがり:04/01/13 00:09 ID:aIRVXCk9
>>116
メロンキッスはbreak me into little pieces / hot gossip

君なごやんだな?w
名古屋ではそういう風に聞こえる人いますw
124116:04/01/13 09:16 ID:vZ8T4gX/
>>123
ありがとうございます!!!!!!
10年以上探してた曲にやっと出会えました!!
ちなみに私は九州人ですw
125116:04/01/13 20:42 ID:vZ8T4gX/
ここには神様が降臨してくるようなので、もう一曲おながいします。
「エ〜ブリワンサ ボーイセー♪ エブリワンサ!」って聞こえるんですけど、
男性が歌ってて、ラップ調の感じでした。
どなたか教えてくださいませ〜〜〜〜
126サタデー名無しフィーバー:04/01/14 05:45 ID:GE13IyCb
>>125
THE 2 LIVE CREW / WE WANT SOME PUSSY
「EVERY WANT SOME PUSSY〜♪」
127サタデー名無しフィーバー:04/01/14 05:56 ID:GE13IyCb
調べたら「hey-y-y-y-y we want some pu-u-ussay-y-y!」だった・・・ま、いいか。
128116:04/01/14 10:33 ID:8Zmj7/XY
>>126 127
すんご〜〜〜〜ぃ!神だぁぁぁ!
ありがとうございます。うれしいよぉ(≧∇≦)
129サタデー名無しフィーバー:04/01/14 19:44 ID:8JvSdA5i
たぶん83~85年頃の、ベン ベン ベベベン ベン ベン ベン ベンというベ−ス
ラインが印象的な曲で、女性Voが1コ−ラスの最後になんとかかんとかストップって歌った
あとウヤウヤオ−と合いの手があって、パッパッパ−ラパッパラッパ− パッパッパ−ラ
ピッピリッピ−と歌っているように聞こえるブリッジがあります。
曲名わかる方がいましたら、どうか教えてください。
13038-98-104-113 etc.教えたがり:04/01/15 03:57 ID:ELct+9TZ
>>129
おまえ、北海道は札幌人だな )w
またまた知ってる曲なんで肩に力入れて教えましょう。
ZEIT GEIST("ツァイト・ガイスト"と呼びます)のSTOPって名です。
'82年のニュー・ウェイヴ・ロック。未だ全世界CD未発。レコードも国内未発。
UK盤12"、7"ともにレア。
ユーロヲタはSTOPなんて手掛かりでSAMANTHA GILLESやTRANS-Xを
思い浮かべるんだろうねぇ〜。
13134:04/01/15 11:01 ID:iYiVaHUr
↑↑↑
そんな曲がいっぱい入ったCDないですかねぇ〜
バブル時代によくマハラジャとか行ってたんだが
レンタルなんかに行っても
曲名が分からないから借りれないんです・・・
おすすめがあれば教えてください。
132こんなのは?:04/01/15 12:13 ID:oNoEwd/j
【HI-NRG'80s ALL NIPPON DJ SHOW】
01. TELEPHONE OPERATOR / PETE SHELLEY
02. BIG TIME OPERATOR / JULIE COULSON
03. I'LL NEVER FALL IN LOVE AGAIN / PAMELA NIGHTINGALE
04. SHE HAS A WAY / BOBBY O
05. MY WORLD / SOPHIE
06. FIRE ON THE MOON / ALEPH
07. I LIKE YOU / PHYLLIS NELSON
08. FLY TO ME / ALEPH
09. INTO THE NIGHT / MICHAEL FORTUNATI
10. GET UP, ACTION / DIGITAL EMOTION
11. JUST ANOTHER KISS / THE FLIRTS
12. TAKE A CHANCE ON ME / WATERFRONT HOME
13. S.T.O.P. / SAMANTHA GILLES
14. JUST FOR YOU / MANUELA
15. I WANNA BE YOUR LOVE / ROSE
16. LASER LIGHT / LATIN LOVER
17. MANDOLAY / ART ATTACK
18. ONCE IS NOT ENOUGH / OH ROMEO
19. HIGH ENERGY / EVELYN THOMAS
20. BOYS(Summertime Love) / SABRINA
21. MUSIC IS MY THING / SAMANTHA GILLES
22. GIVE ME UP / MICHAEL FORTUNATI
23. A LITTLE LOVE / CEEJAY
24. KEEP ON DANCING / CLIO & KAY
25. FUTURE BRAIN / DEN HARROW
26. GOT TO BE YOUR / TACO
27. MEET MY FRIEND / EDDY HUNTINGTON
133サタデー名無しフィーバー:04/01/15 16:39 ID:7Dz9oaPu
>>110>>113 それと>>129>>130
は、思うに同一人物の自演じゃないか?
わざと解らんような質問して、それを神業のように当てる。
絶対自演だな(´,_>`)プッ
だってよ自演じゃなかったらよユーロヲタを馬鹿しんだろうに。
こいつは「マニアックな曲も知ってるぜ」と自慢したいのかな?
かわうそ(泣)
134129:04/01/15 19:43 ID:LAuq9Y39
>>130
thank you. 助かりました。
よく出身地までわかるもんですね・・。
これからレコ−ド必死で探してみます。

>>133
110と113は知りませんが、129と130は別人。
135サタデー名無しフィーバー:04/01/15 20:25 ID:RapZ9Pa5
>よく出身地までわかるもんですね・・。

ていうか、それって札幌限定ヒットですよね。
札幌は独自のヒットがいろいろあったらしいけど、自分は知らないので、
どんなのがあったか教えて欲しいです。
136サタデー名無しフィーバー:04/01/15 21:39 ID:NaqCF42S
>132
いい曲満載ですね。
レコード会社はどこですか?
137サタデー名無しフィーバー:04/01/15 22:23 ID:Qdg/QgNP
>>133
漏れも自演だとオモタ
以前ユーロオタに女寝取られたとか、苦い思いをしたヤシかと
138サタデー名無しフィーバー:04/01/15 23:36 ID:Ub7l+ISj
>>133
 おれも思ったぞ!

この板はある程度の良識のある大人が多いはずなのにガキが紛れ込んだかと・・・
139サタデー名無しフィーバー:04/01/16 00:07 ID:6OctVZCR
かなり情報少ないんですが、曲探してます!
○大人系の女性ヴォーカル
○哀愁系(?)私的ですが
○曲全体がエコーかかってる
○曲の感じは昔っぽい!
○メロディーは違うけど近いといったらfantasy
140サタデー名無しフィーバー:04/01/16 00:18 ID:Dg+AJmqN
>>136
avexさんです(笑)番号はAVCD-11687。
これは選曲以上にDLのMC入りというのがポイントです。
141140:04/01/16 00:19 ID:Dg+AJmqN
しもた、「DJ」と打つつもりが、「DL」って・・(大汗)
142サタデー名無しフィーバー:04/01/16 00:20 ID:8kEstm/B
スゴイ! 良スレになってる
143110:04/01/16 00:59 ID:9AIjMUjD
>>133
いや、自演じゃないですよ・・・
それ以前にこのスレどころか、板自体来るの初めてでした。
自分が聞いた曲がユーロ調(?)だったので適当なスレを見つけててこちらに来ました。
それと、仮に自演するとしたらもうちょっと巧みな脚本で演じると思います。
(したことないけど・・)

>>134
110=113、129=130だとすると110=130となるけど(>>130の名前欄より)
これが成立しないというのは134さんと私だけが確証できることですね。
(こんなこと書くと逆に怪しまれるのかな?)

>>138
確かにこのスレって「大人」な人多い印象ありますね。
113さんが煽り調でレスしてる割にはあまり過剰反応示さないとことか。
反応したレスにしたって、ソフトな感じですし。


確かに、あまりの当てっぷりに自演と思う人居るとは思います・・・
(´-`).。o○ (質問した自分が「まじかよ?」って思ってるくらいですし・・・)



>>120
その曲で正解でした 
(*´-`).。o○ (入手先には言及しないでつかぁさい・・・)
144サタデー名無しフィーバー:04/01/16 01:01 ID:9AIjMUjD
110=113、129=130だとすると110=130となるけど
訂正です…↓
110=113、129=130だとすると110=129となるけど

失礼しました。
145連続書き込み失礼。。:04/01/16 01:09 ID:9AIjMUjD
>110=113、129=130だとすると110=130となるけど(>>130の名前欄より)
>これが成立しないというのは134さんと私だけが確証できることですね。
>(こんなこと書くと逆に怪しまれるのかな?)

怪しまれるわな、その文だと。。129=130を認めてるとも取れる_| ̄|○スミマセン・・・
あ?でもオレからすれば129=130を否定する確証は持てないか。。(頭混んがらがってきた…)

つか、自演じゃねーっす。。
(この必至さが逆に怪しまれるのか・・・_| ̄|○)
146サタデー名無しフィーバー:04/01/16 01:31 ID:QOtxk2zs
もし自作自演だとしたら・・・
仮に他の人がIt's good to be と答えたら
それは不正解で別のものが正解になる可能性もあったわけか・・・
147通りすがりだが:04/01/16 06:14 ID:SBf71BOd
てゆーかコレ、どー見ても
>>133>>137>>138 でしょ。あ、>>146 もですか?
オレもオモタ、オレもオモタ、ってゾロゾロとワザとらしすぎ・しつこすぎ・話引っ張ろうとしすぎ(w
>>113 etc.=自作自演」と思う事で、
何とか自分を守りたいわけね。何とか自分を慰めたいわけね。(ノД`)ヾ(ω・`)ヨシヨシ
自分は別にユーロヲタ嫌いじゃないが…こーゆー"特有の気質丸出し"なのは禿しくウザい。

>>113 も ヲタ煽りはソコソコにしときましょうぜ。
14838-98-104-113 etc.教えたがり:04/01/16 06:17 ID:fEdVtSv0
神業(?)の本人ですが、仕事柄こんな時間に帰って、ここ来てみたら
大変なことになってますね・・・
数字の羅列で自分もこんがらがってマス。
し・か・し・、ふぃんつぃー・うららヲタの悔しさあまった抵抗を
楽しみにしてたんですが"自作自演"に振ってくるとは正直予想外でした。
切り返し巧いねぇ〜。ほんのちょっとだけ見直したよ w
これからは138の言うように少しだけ良識を持った書き込みを!と反省してます。
よろしくな!ふぃんつぃー。110と129はフォローthanks!!
14938-98-104-113 etc.教えたがり:04/01/16 06:32 ID:fEdVtSv0
>>147
書き込み不慣れなんで時間かかってたら紛らわしい時間に
書き込むなよ!フォローはうれしいが、今度はマジで俺の自演だと思われるだろ!
でもふぃんつぃーについては君と同じこと、実は俺も思ってた・・・
あっ一応言っておくけど俺もユーロヲタだから。仕事柄、他ジャンルのいろんな曲も
知ってるだけ。でも139はちょっと思い浮かばんわ。
ふぃんつぃー出番だぞ。
150サタデー名無しフィーバー:04/01/16 06:39 ID:Dg+AJmqN
>>148
別に曲を知ってるから偉いってわけじゃない。
誰にも思い違いや勘違いや知識不足はある。
今回は全て>>113での「ユーロしか知らんヲタはこんな曲しか思い浮かばんのか・・・」が発端。
以降、表現には注意すべし。
151通りすがりだが:04/01/16 06:57 ID:SBf71BOd
>>149
ビクーリしたー。時間被ってましたね。紛らわしくて失礼した(w

>>150
んだね。ウォッチしてる分にはそれなりに笑える展開だったが(w
まぁ、双方ともマターリいきましょーや。
15238-98-104-113 etc.教えたがり:04/01/16 07:36 ID:fEdVtSv0
>>150
多分聞いたことなんてなかろうタイトルをいい加減な"知ったか"で書いてた
のがウザかったのよ。大体、質問のヒントは多いのに、曲アタマに入ってたら
このタイトル書けないよ・・・
だけどマジであなたの言う通り。全部偉そうに書きなぐったボクの責任。
以後注意しマス!猛省!!
>>151
こっちこそ失礼しやしたw マターリいきたいね。
153http://mouse.h.fc2.com/:04/01/16 10:06 ID:s6QlTyqG
遂に出ましたAV女王及川奈央の最新作2タイトルUP!

その他白石ひより、宮下杏奈など人気女優を取り揃え、

新年第一弾DVD新作追加致しました。

http://adult.csx.jp/users/ecollection/
154サタデー名無しフィーバー:04/01/16 19:00 ID:wN9zAVAY
自演もある意味板を盛り上げるのに時には必要だと肯定しますが、ユーロヲタをあんましバカにすんなよな!



155サタデー名無しフィーバー:04/01/16 21:48 ID:534Ef7w/
小生のまわりではハイエナジーからユーロと流れていった人で
ユーロを馬鹿にする人は少ないけど、80年代後半からの
ジャパニーズービート?スーパーユーロビート?から聴きはじめた人にはユーロを知らないのか馬鹿にする人もいるね。
たしかにアレはどうかなぁとも思うけどね。

ここで叩かれている人は、もしかしたら若い人かも知れないので
(20代から30代前半)これ以上言うのも可愛そうだよ
156サタデー名無しフィーバー:04/01/16 22:27 ID:Dg+AJmqN
まあ、一応収まったことですし、以降は本来の質問スレに戻しましょう。

ついでに。ご存知の方も多いかもしれませんが曲が聴けるサイトを。
曲探しの参考にいかがですか?
東亜会館DISCO物語(フル試聴可)
http://www.toa-kaikan.com
DANCE CLASSICS 私的百選(約45秒試聴可)
http://dc100.hp.infoseek.co.jp
157サタデー名無しフィーバー:04/01/16 23:15 ID:vF5fLI4J

変なスレ立てたうえに
なにげに自分のHPの宣伝してんじゃねーよwww
158サタデー名無しフィーバー:04/01/16 23:55 ID:TQ8Ndevx
でもこのスレ見て分かるように、
80年代のDISCOでかかってた曲で、質問に挙がるような曲って、
実際ユーロビートじゃないことの方が多いでしょー?

俺自身、80年代後期の人間だけど、ユーロビートは盛り上げ時に定番曲がかかる程度で、
それ以外は結構いろんなジャンルが流れてましたよ。

ユーロビートのCDがたくさん出てた時期なんでねー、
それ一色だったと思ってる人も多いかもしれないけど・・・
159サタデー名無しフィーバー:04/01/17 00:13 ID:oq4PBpVX
記事数 158
書き込み統計人数 2人
で盛り上げてるスレはここですか?
160サタデー名無しフィーバー:04/01/17 02:19 ID:JFttrGkq
idがコロコロ変わると説得力無いよな
161サタデー名無しフィーバー:04/01/17 02:33 ID:TlnlD3DX
チャッチャッチッツジョイナー? ディスコに近いクラブとかでかかってる曲ですが
わかりませんか?

162156:04/01/17 04:29 ID:vPqb6/4n
>>157
違うよ〜

さてと、さらにもーひとつ曲探しに役立ちそうなサイト。
「We Love 80s」
http://www.project-namo.com/x/80s/80s_index.html
試聴はないけど、曲のレビュー付きで参考になるかも。
PUNKとかNEW WAVE中心に紹介。
163サタデー名無しフィーバー:04/01/17 04:43 ID:7OiehqTT
他スレでも訊きましたが下記のミュージシャンご存知の方、教えて下さい。

「ロッキン・トゥ・ユア・ハート」
「ミッド・ナイト・クロウ」 ジェリー・ビーンのメキシカンとかサイド・トゥ・ウォークみたい感じ
「マンドレ」 ストライブとともに良くかかっていた曲
「リビング・オン・ビデオ」 パーパパ・パパー・パーパーパ・パパパーという感じ
164サタデー名無しフィーバー:04/01/17 05:45 ID:sMoSX2f8
タイトルわかってんなら、まず自分で調べてみるのも大事でない?
検索して出てこないような曲じゃないよ。
「ロッキン・トゥ・ユア・ハート」 は、正しくは「ロケット・トゥ・ユア・ハート」だけど。
何でもかんでも教えてちゃんってのはどうかと・・・
165サタデー名無しフィーバー:04/01/17 06:20 ID:+r2UOMOq
1986年頃の曲で、ディスコ/ニュー・ウエイブ系で、哀愁系の曲ですが

イントロが ターラッタータ ターラッタッタ タータータータター というエレキが少し入って
「サビ」に入る少し前に ウォウオウオウオ ジョイス・ゲン・オン・ナ〜 ジョイス・ゲン・オン・ナ〜
サビでブレイキン・・ライト・キン・・ザ・ライト ウイ・ダンスィング・オン・ザ・ナイト(ライト?)
イフ・ユー・リアル・ホールド・オン・タイト スピル・ラウンド・アンド・ラウンド・・・

といった男性ボーカルの曲ですが、分かる方いますか?
80年代後半、札幌のカリチェラタンでよく流れていたのですが・・・

166サタデー名無しフィーバー:04/01/17 14:26 ID:IdCrDywo
訊けば自分でしらべろ
答えればユーロオオタが・・

このスレイラネ
167サタデー名無しフィーバー:04/01/17 19:44 ID:vPqb6/4n
>>163
308 :サタデー名無しフィーバー :04/01/17 04:37 ID:vPqb6/4n
>マンドレ

有名なのはArt Attackのバージョン。
オリジナルはLa Flavour。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000006ROY
168サタデー名無しフィーバー:04/01/17 19:53 ID:vPqb6/4n
>リビング・オン・ビデオ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000006NB5
169サタデー名無しフィーバー:04/01/17 19:56 ID:tTlfenck
確か、70年終わりから80年始めの洋楽だと思うのですが、
♪ウォ〜ンテェ〜(ド)♪
って女性が高めの声で歌っている曲を探しています。

確か、邦盤のタイトルが、『ウォンテッド』だった様な記憶がありますが、定かではありません。
これだけわかっていながら、幾ら探しても見つけ出せません。

当時、ディスコソングとして、ブロンディ、アラベスク、ノーランズ等と一緒に活躍していた
記憶があります。

少ない情報で申し訳ありませんが、宜しくおながいします。
170サタデー名無しフィーバー:04/01/17 19:58 ID:45JSxwTY
ドゥーリーズ
171サタデー名無しフィーバー:04/01/17 20:00 ID:vPqb6/4n
>>164
>検索して出てこないような曲じゃないよ。

そうか?↓のどこに出てくる??いい加減な煽りはよそうw

ロケット・トゥ・ユア・ハート
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83%8D%83P%83b%83g%81E%83g%83D%81E%83%86%83A%81E%83n%81%5B%83g&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
ミッド・ナイト・クロウ
http://www.google.co.jp/search?q=%83%7E%83b%83h%81E%83i%83C%83g%81E%83N%83%8D%83E&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1
172169:04/01/17 20:09 ID:tTlfenck
>>170
うぉぉぉぉぉーっ! この曲です!!!!!!!
早速、MXで落として、今、鳥肌立てながら感激の中、聞いてます。
う〜ん、懐かすぃ〜。

即レス、感謝します。
どうも有難う御座いますた。
173サタデー名無しフィーバー:04/01/17 21:41 ID:vPqb6/4n
174サタデー名無しフィーバー:04/01/17 22:21 ID:TVFnRl33
>>171
別に煽ったつもりはありません。
「自分で調べろ!」と言ったんじゃなく、
「まずは自分で調べてみようかな、くらいの気持ちは毛頭ナイわけ?」と
言いたかったんで。
ココに限らずアチコチにマルチしまくって教えてチャンしてるじゃ
フツーにウザがられても仕方ないかと。

検索って言ったらGoogleしか思い浮かばないの?
>156 >162 のリンク先見ただけでも3曲は判明するわけだけど。
175163:04/01/17 22:28 ID:GGW0TENM
>ID:vPqb6/4n
ずっと探してたの?
もう分かったからいいよ
176サタデー名無しフィーバー:04/01/17 22:38 ID:TVFnRl33

ほらね、結局、こういうDQNなんだよ┐(´ー`)┌
177サタデー名無しフィーバー:04/01/17 23:02 ID:2uPVFs1c
>>175
まじDQNだな。北海道人の恥は逝ってよし。
178vPqb6/4n:04/01/17 23:47 ID:vPqb6/4n
>>175
おいおいっ、マルチしておいてそれかい!最低!煽る香具師以下だな。
179vPqb6/4n:04/01/17 23:58 ID:vPqb6/4n
>>175
そうそう、分かったんなら「ミッド・ナイト・クロウ」は誰の曲か書いてきな。
こいつマルチだらけじゃねーか!↓こんなとこにもあるし。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1073293051/351
180サタデー名無しフィーバー:04/01/18 00:49 ID:SKLyXRPo
曲名じゃないんですが、ARTIST名わかる方 教えて下さい。
SINITA が '89にカバーした RIGHT BACK WHERE WE STRATED FROM
のオリジナルを歌ってた (多分)グループ。
'75〜'77だと思うのですが。
これが入っているCDもわかればお願いします。
181サタデー名無しフィーバー:04/01/18 09:02 ID:6Z7Y3UF4
>>180
オリジナルはマキシン・ナイチンゲールです。
当時の日本タイトルは「愛とは強いもの」でした。
収録CD(オムニバス)はこんなのがあります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000032ZG (試聴あり)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000066ALW
182181:04/01/18 09:06 ID:6Z7Y3UF4
ごめんなさい、>181の下のリンクは間違いです。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000066AOK
と間違えました(汗)
183180:04/01/18 16:42 ID:SKLyXRPo
これダ−!これ!これ!>181誠にありがとうごぜえます。m(__)m
積年の悩みが溶けました。今年は良い年だ!!
六本木super cops part2でよくかかってましたが、当時DJにartistを教えてもらいにいかなかったのを
20年以上、後悔しておりました。
同じステップのiseley/Behind A Painted Smileは10年位前に自力で発掘できたのですが。
184更に169です。:04/01/19 08:29 ID:uFVAUlNe
確か、70年終わりから80年始めの洋楽だと思うのですが、

♪カフェ〜カフェ〜カフェ〜カフェ〜カフェ〜カフェ〜、チャッチャチャッチャラチャチャ〜♪

って男性が歌っている曲を探しています。

確か、邦盤のタイトルが、『カフェ』だった様な記憶がありますが、定かではありません。
これだけわかっていながら、幾ら探しても見つけ出せません。
多分ヒットしてません。

当時、ディスコソングとして、ブロンディ、アラベスク、ノーランズ等と一緒に活躍していた
記憶があります。

少ない情報で申し訳ありませんが、宜しくおながいします。

185サタデー名無しフィーバー:04/01/19 09:15 ID:a4/kxf26
>>184
D.D.SOUNDのCAFE

この板でこの質問見たの3回目かな?
テンプレにいれとく必要ありかも
186V2 K&K:04/01/19 09:25 ID:cKGaM7g7
人気ファッション誌、少女コミックとタイアップ
繁華街の風営、ビルオーナー、k2 groupによるmusic シーン。
セカンドアルバム、おかげさまで一万枚突破
追加生産につき、予約受付中☆
http://www.05.alphatec.or.jp/~kunihiko/
187169です。:04/01/19 10:08 ID:uFVAUlNe
>>185
そう、これです!

D.D.SOUNDで検索したら、1234gimme・・・・まで。
思わぬめっけもんですた。

>この板でこの質問・・・
まさかこの曲を自分の他にも探している人がいるとは
思ってもみませんですた。

この頃の曲は、兄と一緒に聞いていて、自分が小学生の低学年だった事もあり、
殆ど、うろ覚えなので探すのに一苦労です。

しかし、ここのみなさんは本当に詳しい。
そして親切な人達だ。

どうもありがとうございますた。
188サタデー名無しフィーバー:04/01/19 14:57 ID:/fcMSbf0
>>184 & 187
>多分ヒットしてません。
>まさかこの曲を自分の他にも探している人がいるとは ・・・

ド・スペシャル級のヒットです。
今でもDiscoではお約束でかかる一曲。

小学生低学年の頃の記憶かぁ・・・
確かに探すの大変ですね。また何か見つかるといーね。

189169です。:04/01/19 16:33 ID:uFVAUlNe
>>188
>ド・スペシャル級のヒットです。
今でもDiscoではお約束でかかる一曲。

え?そうなんですか!?
そんな凄い曲だったなんて、
長い年月を経て、今頃知るとは・・・・・。


>また何か見つかるといーね。

ご親切に有難う御座います。
最近、なぜか急に昔の曲が聞きたくなり
必死に記憶をたどり、集め出している最中です。

で、この曲(カフェ)は、
今は無き、酒乱で社部中の親父が、
旅行先のガソリンスタンドで陳列されていたカセットテープの中から
『ディスコソング集』みたいなのを
適当につまんで買ってくれたのを強烈に覚えています。

これでも聞けや!って感じで。
その中にカフェが入っていたんです。

因みに、その時スグに車で聞いたのですが、
親父が車を離れている隙に兄がカーステの音量を
かなり上げて聞いていたら、親父が戻って来て
思いっきり、ボコられてますた。
・・・・・・・・・旅先だと言うのに。

190サタデー名無しフィーバー:04/01/20 19:08 ID:gvebcUUx
スマン、189のレスを見て、バックでカフェが流れている中、自分のガキをマウントしてボコボコにしているオヤジ・・・・・・ではなく、何故かクルック〜(だったっけ?)のAAが思い浮かんでしまったよ・・・・・・漏れって、2chに洗脳さるてるなぁ。
191163ですが:04/01/21 00:02 ID:OnJAaddL
>>175は俺じゃないよ。
>>167
マンドレ、どうもありがとうございます。
>>168
どうもありがとうございます。アーティスト名はご存知ですか?
>>171
どうもありがとうございます。
>>173
どうもありがとうございます。助かりました。

192163ですが:04/01/21 00:03 ID:OnJAaddL
>>174

>>171は俺のレスじゃないよ。
自分で調べたけど、分からなかったので訊きました。
>>175は俺じゃないよ、俺は>>163だけどさ。163とか入れてるバカだけどさ。
>>175が煽り屋でしょ?バカで暇な。
こんなとこで嫌がらせして何になるんだよ?元ヤンのバカじゃねぇの?
193163ですが:04/01/21 00:03 ID:OnJAaddL
>>179
あちこちで訊いて悪いわけ?
どこかで誰かが知ってるかと思って訊いたんだよ。
ウザがられるって事は、あんたらはあちこちの「教えてスレ」にいつも在住してるわけ?
で、あんたらが知らない曲だと、>>176>>177>>178みたいにすぐキレるの?
あんたらが知らないとプライドが傷つくわけ?何か勘違いしてるよ、あんたら。
変な奴が多いな、バカじゃねぇの?
こんなとこで優越感に浸ったって、所詮名無しなんだよ?ガキじゃないんだからさ。
単純に知らないから訊いてるだけだよ。知らないならそれでいいんだよ。
お前らが全て知ってるとは思ってないし。>>179何ムキになってるの?バカじゃんお前。マジ、バカじゃん。



194179:04/01/21 00:29 ID:17aamsLx
>>193
ごめんなさい。163=175だと思ってついキレちゃいました。
せっかく情報探したり、煽ってる人にブーイングまでしたのに
>>175みたいな事書いてあったから・・・
195通りすがりですが、:04/01/21 02:22 ID:EtRaopiL
>>163
>こんなとこで優越感に浸ったって、所詮名無しなんだよ?

お前だって名無しじゃん。ガキじゃないんならさ、名乗れよ。
名乗ってみろよ。名乗れぇ〜。
あんど、"こんなとこ"なら来んなよ、タコ。お前も変な奴のひとり
じゃないの?まともな反論してみろ。泣かすぞ、DQN!
196サタデー名無しフィーバー:04/01/21 02:48 ID:eaUNe4lT
クソスレ継続中か・・・(w
197_:04/01/21 03:16 ID:RCjRqDUX
>あちこちで訊いて悪いわけ?
立派なマナー違反です。マルチポストという言葉、知りませんか?
2ちゃんだけじゃなく他サイトでも、こういった質問掲示板でのマルチポストは×、というのが常識。
193はかなりのネット初心者のようですが、
逆ギレする前に、最低限、そのくらいのことは学んでおくべき。
ネット初心者向けの注意事項をまとめたサイトが多数あるので勉強してきましょう。
174のレスがキツく感じられたかもしれませんが、
板によってはこんな生易しい叩かれ方では済みませんよ・・・^^;
198サタデー名無しフィーバー:04/01/21 04:14 ID:ixB9AzSF
>>DQN163
>ウザがられるって事は、あんたらはあちこちの「教えてスレ」にいつも在住してるわけ?
=存住してますがなにか?藻前もあちこちの「教えてスレ」スレに出没してんだろよ ww
>変な奴が多いな、バカじゃねぇの?
=おまえモナー、書込みしてるだけでじゅうぶん変な奴(2チャン住人)のひとりw
>こんなとこで優越感に浸ったって、所詮名無しなんだよ?ガキじゃないんだからさ。
=あたし、クソガキですがなにか?あなたガキじゃないんやから絶対に名乗るべき。
>何ムキになってるの?バカじゃんお前。マジ、バカじゃん。
=藻前も十分ムキになってるのを自覚しとらんのかーwwwww
言っていることが矛盾だらけで支離滅裂。
逝ってヨシ!
199サタデー名無しフィーバー:04/01/21 05:57 ID:KFYNA8tD
>>163
言ってることが破綻を極めています。
まぁ、こういうとこで煽りに乗ったらアカンよ。
おまえはガキ。
200サタデー名無しフィーバー:04/01/21 06:36 ID:Ade7MpRA
クソスレ継続中
201サタデー名無しフィーバー:04/01/21 14:32 ID:SfIddXsP
2>>
この曲は Tom Tom Club - Wordy Rappinghood だよ多分
202サタデー名無しフィーバー:04/01/21 14:42 ID:NBvCMmrY
コレ購入したいんだけど
ちょっとキレイ目かなぁ〜
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34681
203サタデー名無しフィーバー:04/01/21 15:11 ID:Q+JRKB58
ディスコ板の方が年齢層高いはずなんだが・・・。

【曲名が分かりません@HIPHOP板 Part7 】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1074166209/
確実にこっちの方がマナーいいな。
204サタデー名無しフィーバー:04/01/21 15:19 ID:SfIddXsP
この曲わかる人いますか
男のボーカルで 
うぉうぉうぉうぉうぉうぉぅお・・うぉ〜〜〜♪デ始まって
何だか込んだか?バンバン何だか込んだか?フー
(途中はわかりません)で、サビで
なんだかこんだか?ボーイ なんだかこんだか?ボーイ 
なんだかこんだか?ボーイボーイボーイ
エレベータボーイってタイトルだと思ってたんだけど
違うみたいで(^^:
よろしくお願いします(ニューヨークニューヨーク何かでよくかかってました)

205サタデー名無しフィーバー:04/01/21 16:15 ID:4tuV5cpF
>>204
一瞬、BRONSKI BEAT の HIT THAT PERFECT BEAT だと思ったが、まぁ違うでしょう。無視してくだせえ。
206サタデー名無しフィーバー:04/01/21 19:08 ID:MOlGK/sm
>>204
テンポが速くないとしたら「TARZAN BOY」かもしんないな。
207サタデー名無しフィーバー:04/01/21 19:14 ID:MOlGK/sm
>>204
ここttp://www.toa-kaikan.com/の”DJ BOX”→”Disco Music”で試聴できるから
確認してみれば?
208サタデー名無しフィーバー:04/01/21 19:46 ID:SfIddXsP
205.206.207 さん有難う
205さん
BRONSKI BEATの感じとは又違ってもっと弾んだ感じなんです♪
206さん
Baltimora - Tarzan Boy とも又違って・・・・
207さん
このサイトには無かったです(^^:

有難うございました<(_ _*)> アリガトォ
209サタデー名無しフィーバー:04/01/21 19:54 ID:SfIddXsP
CAFE(カフェ)をお探しの方へ
エイベックストラックスから出てるCDで
スーパーユーロビートプレゼンツ
HI−NRG 80sSPECIALBESUTO
に入ってるよ(^^)
210サタデー名無しフィーバー:04/01/21 19:55 ID:SfIddXsP
     ↑
二枚組みの奴ね♪
211サタデー名無しフィーバー:04/01/21 21:31 ID:17aamsLx
>>204
曲聴いた事ないんでわからないけど、レイド・バック「Elevatorboy」かも知れない。
違っていたらごめんなさい。
212サタデー名無しフィーバー:04/01/21 22:00 ID:rmXhr2Vf

ついに正解が出ましたね。
一日待って誰もわからなかったら書き込みしようと思ってましたが
よかった、よかった。
曲のヒントをすべて満たすのはこのタイトル以外に有り得ません。
213サタデー名無しフィーバー:04/01/21 23:02 ID:SfIddXsP
うわ〜〜〜有難うございます 211さん
もう感激です♪かれこれ10年ぐらい探してるんですが
誰が歌ってるのかも全然わかんなくて(−−:
本当に有難う、どうにかその曲を探して見ます♪
212さんもありがとう♪
214212:04/01/21 23:08 ID:rmXhr2Vf
絶対に間違いなくLAID BACKのその曲だから
あとは探すだけ。よかったね。
それにしても北海道のオンリーヒットを聞いてくるヤシが多いなぁ。
215211:04/01/21 23:31 ID:17aamsLx
あ、正解でしたか。よかったです。
ただ、自分はこの曲ぜんぜん聴いた事ないんですよ。
(曲名がなんとなく頭に入っていただけ)
なので探してみたいと思います。ありがとうございます。
216サタデー名無しフィーバー:04/01/22 06:15 ID:q60E0VNd
1986年頃の曲で、ディスコ/ニュー・ウエイブ系で、哀愁系の曲ですが

イントロが ターラッタータ ターラッタッタ タータータータター というエレキが少し入って
「サビ」に入る少し前に ウォウオウオウオ ジョイス・ゲン・オン・ナ〜 ジョイス・ゲン・オン・ナ〜
サビでブレイキン・・ライト・キン・・ザ・ライト ウイ・ダンスィング・オン・ザ・ナイト(ライト?)
イフ・ユー・リアル・ホールド・オン・タイト スピル・ラウンド・アンド・ラウンド・・・

といった男性ボーカルの曲ですが、分かる方いますか?
哀愁系でゲイリー・ローみたいなニュー・ウエイブっぽいんですけど。
80年代後半、札幌のカルチェラタンでよく流れていたのですが・・・

217サタデー名無しフィーバー:04/01/23 06:13 ID:IG25IMjD
70年代末頃のSOULだと思うんですが、80年代頭頃のSOUL系ディスコでよく流れていた
シルバー・プラチヌーブ(?アーティスト名ですが、はっきり分かりません)って感じの
正式名、分かる方いますか?

黒人バンドだと思うんですが、チョッパー・ベースが売りだったのですが。
218サタデー名無しフィーバー:04/01/23 12:03 ID:d6Yv9bTS
216も217も答えられないんだな、このスレの住人のレベルはそんなもんか。
219サタデー名無しフィーバー:04/01/23 17:16 ID:SD8DFLyc
211>>
無事見つかりました、ありがとうでした

所でストライブって誰が歌ってるんですかね?
知ってる方がいれば教えて下さい
北海道ヒットで申し訳ないんですが
おねがいします
220サタデー名無しフィーバー:04/01/23 18:08 ID:SD8DFLyc
おてもや〜〜ん♪あなたも忍者♪私も忍者♪どろんドロン♪
この曲わかる方いますか?
221ななし:04/01/23 19:47 ID:EH73cfNf
207さんへ
あのサイトなんですがどうやって聞くんですか?ダウンロードして、
ウインドウズメディアプレーヤーで開こうとすると、クラスが登録されてませんて
でるんですけど。わかりますか?
222サタデー名無しフィーバー:04/01/23 20:09 ID:kgr2rJ7i
>>221
RealOnePlayer入れれ
223サタデー名無しフィーバー:04/01/23 20:37 ID:F3TrASAJ
>220
WE ARE NINJA / FRANK CHICKENS
224サタデー名無しフィーバー:04/01/23 21:14 ID:+TiaQhIX
>>219
http://that.2ch.net/test/read.cgi/disco/1066293454/281-283
によるとグロリア・ゲイナーだそうです。
225ななし:04/01/23 23:24 ID:1BMEne3G
223サンへ
REALONEPLAYERってなんですか?WINDOWS MEDIA PLAYER9では聞けないんでしょうか?
226サタデー名無しフィーバー:04/01/24 00:23 ID:Axn/pigc
“POP POP POP MUSIC”って歌詞の曲名が分からないんですが。。。
22753:04/01/24 02:12 ID:FQQDYuI1
>>226
POP MUZIK / M

英吉利出身の有名プロデューサー ロビンスコットが作ったユニットですね。<M>
228サタデー名無しフィーバー:04/01/24 03:03 ID:u6zkxwoc
御存じの方教えて下さい。
当方九州で約15年位前に遊んでいた物です。
いつも通っていたマリアクラブにて良くかかっていた曲なのですが、
以来マリアクラブでしか聞く事が出来ませんでした。
(そんな事はないのでしょうが...)

女性ボーカルの曲で「ゴーイン バックトゥー チャイナー」
ってさびの部分で歌っている曲なのですが頭の中から離れません。
自分なりにいろいろ探してみたのですがいまだ出会えておりません。

詳しい方スッキリさせて欲しいのです。
お願いします。
229サタデー名無しフィーバー:04/01/24 03:18 ID:+L5nLjw0
それ群馬県桐生市出身のMAKOTOです
230サタデー名無しフィーバー:04/01/24 03:56 ID:Axn/pigc
>>227
そうです! ありがとー!

>>228
日本人なら鹿取洋子だよ。
「ゴーイング バック トゥ チャイナ」
元曲は「ディーゼル」という洋楽ロックバンド。
ボビー・キンボール(TOTO)がボーカル。
231228:04/01/24 04:35 ID:u6zkxwoc
ありがとうございます。
曲が聴けないので教えてください。

1.当方この曲は洋楽かと思っていました。
 と、言うのはあまりにも綺麗な撥音でしたので。
 でも、日本人とは考えられないような撥音でした。
 全部英語でしたし...

2.TOTOってボーカル女性でしたっけ?

3.もし「これでは!?」って曲が聞けるサイトがあったら
 教えて頂きたく存じます。

あれこれすみません。
なんせ青春時代を謳歌してた時のなつかいしい曲ですので。
よろしくお願いいたします。
232サタデー名無しフィーバー:04/01/24 08:24 ID:BSa+PKOk
>>228-231
なんか混乱してますが・・
「ゴーイング バック トゥ チャイナ」で思いつく曲はひとつしかないです。
で、オリジナルがオランダのバンド“ディーゼル”(これは男性vo.)
当時カバーしてたのが鹿取洋子(これは日本語)
それをユーロビートっぽくカバーしてたのがMAKOTO(英語・女性vo.)です。
なので、時期etcから考えるとたぶんMAKOTOのバージョンだと思います。

>元曲は「ディーゼル」という洋楽ロックバンド。
>ボビー・キンボール(TOTO)がボーカル。
それは知らなかった・・と思って調べてみたけど、
http://yokohama.cool.ne.jp/k1ono/e_diesel.html
によると違うっぽいです・・
233232:04/01/24 08:26 ID:BSa+PKOk
あ、>232の下に書いたのはvo.の件です(板違いかな?すみません)
234サタデー名無しフィーバー:04/01/24 13:45 ID:Axn/pigc
>>232
すんません。
なぜか頭の中でS.S. FOOLSとごっちゃになってしまいました。
ごめんなさいです。。。
235サタデー名無しフィーバー:04/01/24 18:00 ID:ThxLCpr+
今夜 つれて いかれたい チャイナ
236サタデー名無しフィーバー:04/01/24 18:08 ID:5QtqRFs4
全く売れていない音楽家を罵倒するスレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1074914875/l50
現在、過剰なまでの音楽家に対する罵倒メッセージが多数発見されており、
音楽家のかたにも迷惑がかかっていると思います。
「自分は迷惑をかけたい」そしてなにより音楽家
のことを心から罵倒したい人だけがこの企画に参加してください。

237サタデー名無しフィーバー:04/01/24 22:12 ID:tE3/36bq
>>225
>WINDOWS MEDIA PLAYER9では聞けないんでしょうか?
聞けません。
http://www.real.com/realone/realoneplayer.html?lang=jp&loc=jp&src=jphome
↑のページの右下の「RealOne Playerを無料ダウンロード」をクリックして
RealOne PlayeをインストールすればOK。
238サタデー名無しフィーバー:04/01/26 16:34 ID:jlgpywqH
質問ですよろしこ願います。
年代はわかりませんが、80年代後半に聞きました。
そのころでオールディーズの選曲タイムでかかっていたので古い曲と思います。
女性ボーカル(複数にも聞こえますが)でサビの所が、
「ボーントゥーレー、ア何とか何とか、ボーントゥーレー、ア何とか何とか・・・」
と聞こえます。
サビの部分はメロディアスな哀愁で、HI-NRGにも聞こえますが、ポップスにも聞こえます。
レコードは7インチでかけてました。
少ない情報ですが、わかりますか?
239松本コカン清張:04/01/26 21:53 ID:jLcFdS6f
まあまあ、みなさん。
いろいろ言いたいことはあると思うけど
マターリいきましょうよ!
240サタデー名無しフィーバー:04/01/26 23:53 ID:Sa6MBPVv
今日、有線(ノンジャンルだったと思う)で耳にしたのですが心当たりあったら教えて下さい。

せわしないギターリフ(落ち着きの無い感じ)
そのリフの後「ファイアー」とだけ歌ってました。(サビの部分)

ハードロック調なのでひょっとしたらスレ違いかもしれません・・・
(所々サンプリングとかされてるけど、ディスコorユーロか?と言われると確かに疑問…)


241サタデー名無しフィーバー:04/01/27 01:20 ID:oVavETHq
>>240
スクーター「FIRE」かな?違ったらスンマヘン。
ttp://music.bugs.co.kr/Info/album.asp?cat=Track&menu=m&Album=4026 (1曲目)
242240:04/01/27 02:10 ID:aFaDA2WP
>>241
何故かそのリンク先に飛べないんですが…
でも、その曲でした! しかも、回答早い!
241さん、どもありがとう御座いました!

質問で>ディスコorユーロか? 
と混乱させるような事書いてますけどサビしか聴いて無かったもので…
(失礼しました)


う〜ん、このスレで即答二回目だ。。。
只単に自分が無知なだけなのかもしれないですけど、ここの住人さん凄い!

243サタデー名無しフィーバー:04/01/27 17:52 ID:pqTw2KUf
>>238の質問には誰も答えられないね。

今まで神業的に答えてたのは、やっぱ質問者と回答者が同一人物の自演だったのかね?
244サタデー名無しフィーバー:04/01/27 19:47 ID:Z/MZweaW
それおまえだろ
何個もおなじIDでこの板に書き込んでるな
バカ丸出し
245サタデー名無しフィーバー:04/01/27 19:54 ID:pqTw2KUf
やはりここは>>244の「俺は曲を知ってるぜ」を自慢するための自演板でしたか・・・
とても残念です。
246サタデー名無しフィーバー:04/01/27 20:18 ID:Z/MZweaW
245おまえが238だろ!キティガイ
247サタデー名無しフィーバー:04/01/27 20:49 ID:pqTw2KUf
>>246
実はそうなんです。前から探してるんです。最初はアラベスクかなと思ったのですが違いました。
ここに尋ねればすぐ答えが出ると思っていましたが・・・
でも>>246さんみたいな人の板とは残念です。
良スレだと思ってたのに。
248240:04/01/27 22:21 ID:aFaDA2WP
>>247
こんなこと書くと煽ってるみたいで嫌なんだけど
ホントにその曲の事知りたいんだったら>>243みたいなレスしないんじゃないですか?
文面読む限り、ケンカしたいだけのような感じ取れますよ?

自分の知りたかった曲はたまたま有名な曲(?)だったから回答が早かったのかもしれないんだし…。
レスが付いてないのは「まだ」心当たりある人が質問読んでないだけかもしれないじゃないですか?
「自演」と決め付けてる時点で少なくとも(仮にその曲を明日知ったとしても)自分や241さんが回答する事は無いかもしれません。

249サタデー名無しフィーバー:04/01/27 22:21 ID:oVavETHq
>>247
アラベスクの名前が出てくるという事は、70年代末ぐらいの曲という事ですね。
いわゆるミュンヘン・ディスコってやつですね。
うーん、条件にあいそうな曲が思い当たらない・・
250サタデー名無しフィーバー:04/01/27 22:31 ID:A6A/GnRP
246お前のせいで、このスレが変に誤解されただろ!もう来るな!
251240:04/01/27 22:47 ID:aFaDA2WP
>>249
あ、スミマセン、勝手に決め付けて↓
>少なくとも(仮にその曲を明日知ったとしても)自分や241さんが回答する事は〜

252サタデー名無しフィーバー:04/01/27 23:02 ID:Z/MZweaW
>>250
誤解?自演と認めた238.245.247の方が最悪だろ。お前238.245.247だろ。キティガイ
253サタデー名無しフィーバー:04/01/27 23:03 ID:R5OW5R+2
この曲のタイトル知っているかたいましたら教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

http://ptba2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/obj/obj1932_1.mp3
254サタデー名無しフィーバー:04/01/27 23:11 ID:dV03NmgB
>>247
もしかしてBorn To Be Alive /Patrick Hernandezかなぁ?
違ってたらスマソ。
255サタデー名無しフィーバー:04/01/27 23:49 ID:ye2CfCbV
CharadeのBreak Meかな?
違ってたらスマソ。
256サタデー名無しフィーバー:04/01/28 01:08 ID:2VfvzfqQ
Born To Be Alive / Patrick Hernandez は男性だから違うでしょうに
257サタデー名無しフィーバー:04/01/28 02:09 ID:Unfgrh7+
クソスレ製造中・・・
258サタデー名無しフィーバー:04/01/29 11:52 ID:aNbWXUo/
>>254
>違ってたらスマソ。
( ´,_ゝ`)プッ
違うとかなんとか以前の話・・・



259サタデー名無しフィーバー:04/01/29 15:49 ID:a+cQUorH
>>258
( ´,_ゝ`)ププ
260サタデー名無しフィーバー:04/01/29 19:10 ID:uiX7Gd+0
めんどうだから曲名分からんヤツはここで探して。曲もたんと聴けるからよすぐ分かるよ。
http://www.toa-kaikan.com/disco_music/index.html

これにより自作自演のスレ強制終了
261サタデー名無しフィーバー:04/01/29 22:33 ID:bsp1ktO2
別の意味で自作自演してるのが居るな。
262サタデー名無しフィーバー:04/01/29 22:42 ID:Npjz+T5g
つか、別の意味での自作自演ウザイ
意図が良くわからんのだが
263サタデー名無しフィーバー:04/01/29 23:44 ID:unjwow+N

【Disco】 自作自演したい人はここで!! 【Euro】

に変えたほうが良いんでない?

264サタデー名無しフィーバー:04/01/30 06:46 ID:edEe777n
知ってたら教えて、知らなければそのままでいいだけなのにさ
こんなとこで自己満足して悦に浸ってたって、何にもならないのに
そんな事でしか己の存在意義を見出せない哀しいアワレなクソ野郎がいる事自体、公害。

バカなヒキコモリのせめてもの優越感に浸れる場所かも知れないけど
そんなんで満足する事がいかにチンケな事か、ま、言っても分からないんだろうけどね。

本当に知りたい人の為の情報スレを荒らすバカってキモイよね。
死んだ方が、世のため、人の為だよ、マジでさ。
お前の存在意義なんて無いからね、言っても分からないだろうけどね。
265サタデー名無しフィーバー:04/01/30 06:51 ID:edEe777n
あ、お前が荒しだ、とか言わないでね、そんなクソガキみたいな事は。
余計、哀れだから、そんな事言ってもね。

どれだけ音楽を知ってるかなんて、大したステイタスでも何でもないんだよ。
知らない奴がいて、知って喜ぶだけの単純な事だから。
変なキモイ勘違いしたバカが多いからさ、あえて忠告してんだよ。
ありがたく思わないとね、バカは。
266サタデー名無しフィーバー:04/01/30 08:00 ID:oXzI1OlI
どの世界でもホントにプロフェッショナルな奴は見下したりはしない。
中途半端に詳しい奴は(以下略

しかもここはディスコ板だけあって、ある程度の年齢を重ねた大人のスレ
267サタデー名無しフィーバー:04/01/30 11:55 ID:sod9s7UD
品のないカキコするから自演と思われんだよ
268サタデー名無しフィーバー:04/01/30 18:21 ID:6jMH9KTy
>>266
それなのに、バカが何匹かいてさ、つまらねぇ低次元の自己顕示と自己満足してるから
クソスレになるんだよ。

中途半端に詳しい奴に限って、セコイ悦の浸り方するんだよね。
本当は弱いくせに、それを悟られない為に必死で顕示するバカっているよな。

しかも30過ぎてそれやってる奴は死ぬまでバカだよ。
勘違いした大人はたくさんいるけどな。そういう奴は大人では無くてガキだけどね。

バブル期、ちょっと遊んだだけのバカが、30過ぎて若い奴相手に
昔は遊びまくってさぁ〜とかいう奴、いるよね、リアルバカ。

見たらすぐ分かるしさ、言わなくても雰囲気で分かるのにね。
ダサい調子こいたバカな大人に限って、そう言うよね、このスレにもいるけどな。
269サタデー名無しフィーバー:04/01/30 18:25 ID:6jMH9KTy
でさ、そういうバカな大人に限って嫉妬深くてさ
ちょっとモテる奴とか目立つ奴を見ると、必死で足を引っ張ろうとしてさ
デマ噂ながしたりなんだりするんだよね。

そういうクソ野郎、たくさん見てきたけど気持ち悪くて、かつ哀れだよね。
自覚無いんだから救いようが無いよ。バカだから。
270サタデー名無しフィーバー:04/01/30 19:04 ID:503coFnU
↑結局あなたが一番荒らしてるのに気づいていないもよう

271サタデー名無しフィーバー:04/01/30 19:06 ID:sod9s7UD
自演がバレたから怒ってる。
272サタデー名無しフィーバー:04/01/30 19:08 ID:503coFnU
>>260
サンクス! それいいですね。
すぐに分かりますね。
273サタデー名無しフィーバー:04/01/30 22:40 ID:631pOrgI
>>264-265-268-269
いやぁ〜、出てきたね、逆ギレ>>193
しつこいよね。粘着。猛烈な劣等感とコンプレックスしか感じられない文面。
ちょっとヤバイよ、笑えるけど。
もっと恥さらしてみれよ。楽しみにしてるよ)w
274サタデー名無しフィーバー:04/01/31 00:04 ID:tCZIA3/k
>>193-264-265-268-269
>本当は弱いくせに、それを悟られない為に必死で顕示するバカっているよな。
弱虫は藻前だろう(藁)
275サタデー名無しフィーバー:04/01/31 00:06 ID:tCZIA3/k
必死なのも藻前だろう(藁)
276サタデー名無しフィーバー:04/01/31 00:23 ID:lIO/pIeN
なんのスレだか知らんが>>266>>268>>269には禿同
277サタデー名無しフィーバー:04/01/31 07:46 ID:L/2mG08j
>>273=>>274=>>275
バカってさ、本質を突かれるとパニックになるよね。
根底が軟弱だからね、自己防衛に必死になるんだよね、レス見てたら誰でも分かると思うけど。

こういう軟弱なキチガイが、自己防衛の為にエスカレートすると
徹底的に他人の足を引っ張ったり、最悪は殺人を犯すからね。

危ない人種とは、こういう弱く情けなく、しかし顕示欲だけは強い奴。
利口な奴は、かかわらない事だよね、大人なら相手にしないよ、こういうバカ。

こういう奴は年を取っても自覚が無いからね、バイ菌、ウイルスのような物だからね。
ま、あえて言えば ゴミ だけどね。
278サタデー名無しフィーバー:04/01/31 08:36 ID:9IAOsOSg

すげー粘着!
利口な奴は、かかわらない事だよね、大人は相手にしないよ、こういうバカ以下。
279サタデー名無しフィーバー:04/01/31 14:35 ID:xm1orq18
>>274
こんな匿名板でそんなに熱くなったってしょうがないよ。
自分で言ってるんじゃない、所詮名無しなんだって。
しかも、"バカ"って台詞ばかりでさ、自分のボキャの無さ
(頭の悪さ)丸出しにしてるだけで読んでる方は引くよ。
そもそもマルチしてひんしゅく買って逆切れしたところを矛盾突かれて
あっぷっぷ(パニック)になったのあんたでしょ。確かに煽ってる奴らも
ガキでどーしょうもないとは思うけど、ずーっと読んでって一番ガキで
なのはあんただよ。しかも長文が災いしてか、言ってることは相変わ
らず矛盾だらけでしょ。"自己防衛に必死になるんだよね、"なんて書いてて
恥ずかしくない?自己防衛に必死なの、あんたでしょ。レス見てたら誰でも
分かると思うけど(笑)
自分が軟弱じゃなくて大人だって言うなら関わっちゃダメなんだよ。
年を食っても自覚ないのは自分も同じだっていう自覚はないの?
あんたの論調で言えば、ばい菌、ウイルス、ゴミは自分も同じってこと
になるよね。とにかくヤバイ展開だからやめときましょ。バカじゃない大人
なんなら。
長文スマソ。(自分もバカのひとりだからリキ入っちゃった。)
280279:04/01/31 14:37 ID:xm1orq18
あっ、ごめん、>>274じゃなかった。
>>193=>>264=>>265=>>268=>>269=>>277
でした。
281サタデー名無しフィーバー:04/01/31 19:58 ID:WTPqK8vZ
お前らスレタイも読めないのか?
282サタデー名無しフィーバー:04/01/31 21:25 ID:rIa+lMhk
>>279
ばい菌くんの文句って"バカ"に加えて"ガキ"ってのも多いな。
典型的低脳がよく連発する台詞だね、だれの周りにもいる
でしょ? 罵倒すんとき、このふたつを連呼しまくる幼稚クンって。
いい歳こいてこんなこと書いてる俺も恥だけどこいつには勝てないや。
北海道の大人ってみんな、こんなんなの?
283サタデー名無しフィーバー:04/02/01 23:33 ID:QTxwIAIi
煽ってるヤツは2chって言った者勝ちだと思ってるのかもしれんが
スレタイに関係ないレスはスルーするのが一番利口。
284サタデー名無しフィーバー:04/02/02 16:25 ID:zBJJVZ1b
昔、10チャンネルで村上里佳子とホンジャマカのメグミが司会してたダンス番組でDADA LMDってあったんだけど、その時主題歌でエディーマーフィが歌ってた曲名教えて下さい。
285サタデー名無しフィーバー:04/02/02 19:22 ID:/BvDBaVu
知っている方教えてください。サビの部分?が、
タラリラーラリラーラリラーラリラリラリラーラリラリラー
というのですが説明が分かりづらくてすいません。
3年前パラパラがはやっていたころ有線とかでもよく流れてました。
どうかよろしくお願いします。
286サタデー名無しフィーバー:04/02/02 19:43 ID:zBJJVZ1b
285さん

284です。

ボーカルは女ですか?
GYPSY WOMAN / クリスタルウォーターズじゃないかな?

間違ってたらゴメンなさい。



287サタデー名無しフィーバー:04/02/02 19:55 ID:/BvDBaVu
>>286
そうです。女です。
早速聞いてみます。
ありがとうございました。
288サタデー名無しフィーバー:04/02/02 20:07 ID:1scj2nHP
>>284
エディーマーフィーの歌というと「Party All The Time」ぐらいしか思いつかない・・

>>285
DANCEMANIA系っぽいな・・何だろ??わかんないや。
289285:04/02/02 20:26 ID:/BvDBaVu
>>286
せっかく教えていただき申し訳ないですが
聞いてみたけど違ったみたいです。
どちらかというともう少しアップテンポのような気がします。
タラリラーラリラーラリラーラリラリラリラーラリラリラー

    ♪ー  ♪ー  ♪ー       ♪ー
 
♪♪♪  ♪    ♪   ♪ ♪ ♪    ♪ ♪
        ♪    ♪   ♪ ♪ ♪    ♪ ♪
                                ♪ー

この音符のようにラーのところが少し高い音だと思います。
最後は下に下がります。
記憶が曖昧なのですがボーカルの人が歌っているのではなく
メロディだけだったような気もします。
よろしくおねがいします。
290サタデー名無しフィーバー:04/02/02 21:03 ID:EID8TfCD
>>284
これ、主題歌というより、オープニングの時に流れてた曲では?
自分も気に入ってレコード買ったから覚えてるけど
曲名は「Till the Money's Gone 」です。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00004NRPV/qid=1075722894/sr=1-7/ref=sr_1_7/002-0217495-1151232?v=glance&s=music
↑の「So Happy」というCD(アルバム)に収録されてるみたいです。
291サタデー名無しフィーバー:04/02/02 21:16 ID:+xbzBFAa
         __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/     みなさん、カレーどうぞ〜
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
292284です。:04/02/02 22:19 ID:em69fPb8
〉290様

そうでした。
OPの曲でしたね。
本当に有難う御座いました。
293サタデー名無しフィーバー:04/02/02 22:46 ID:EID8TfCD
>>292
お役に立てて光栄です(W
ついでに検索したらこのCDがヤフオクに出品されてました。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33528462
294サタデー名無しフィーバー:04/02/02 23:10 ID:1scj2nHP
>>289
>メロディだけだったような気もします

インスト?
ロバート・マイルズ「Children」とか?
295285:04/02/03 01:16 ID:KCFRkZUg
>>294
早速ありがとうございます。
しかしやっぱり違うみたいです。
ダンスマニアとかゆうアルバムに入ってたような気がします。
詳しい知人の前で口ずさむとメロディーは知っていました。
しかし曲名までは分かりませんでした。
分かる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
説明が下手ですいません。

296サタデー名無しフィーバー:04/02/03 07:29 ID:bgFvAxsB
285さん

その曲は当然、洋楽だと思うのですが、サビでもいいですし、単語とか何かわかりませんか?
それと、貴殿は何処でその探してる曲を聴いたのですか?
例えば、どこのDISCOとか・・


297サタデー名無しフィーバー:04/02/03 07:32 ID:bgFvAxsB
ユーロじゃないんですが・・

曲名がわかるのですが、歌ってる人がわかりません。
どなたか教えて下さい。

曲名 ロケット 2 YOU / ?

87年〜89年にDISCOでかかってました。

DDSOUNDのCAFEやアルティミットの愛でブラジルの様なダンスクラッシックだと思います。
 
298サタデー名無しフィーバー:04/02/03 07:41 ID:xHqWRIKQ
>>297
THE JETS - Rocket 2 U (88年) かな。
299サタデー名無しフィーバー:04/02/03 07:59 ID:bgFvAxsB
298様

ビンゴ!
あなたは・・・神!!
有難う御座いました。
300サタデー名無しフィーバー:04/02/03 21:58 ID:m4KDPNoO
       ____
     /∵∴∵∴\   
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|  
   |∵∵∵/ ●\∵|
   |∵∵ /三 | 三| | 
   |∵∵ |\_|_/| |   >>277 へたれ道民、光臨まだ〜。
    \∵ | \__ノ .|/ 
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│ 
301サタデー名無しフィーバー:04/02/03 22:23 ID:79FzZ+LL
>>299補足です。
「Rocket 2 U」はアルバムや7インチ(いわゆる普通バージョン)と
ディスコでかかっていた12インチバージョンでは、まったく曲が変わりますよ。
たぶん12インチバージョン(ウルチリミックスもあった)はCD化されてないと思います。
12インチレコードを薦めます。
302サタデー名無しフィーバー:04/02/03 22:29 ID:79FzZ+LL
ちなみにTHE JETS - Rocket 2 Uの12インチはこれです。9分30秒のExtendedです。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43998364
303サタデー名無しフィーバー:04/02/03 23:44 ID:NDnLLgJG

CD出てましゅね。
あとぉ〜、うるちみっくす× アルティミックス○
304サタデー名無しフィーバー:04/02/04 01:58 ID:YfhzVx0h
Rocket 2 U 12インチバージョン収録CD(日本盤・廃盤)
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=22p22286
見つけたら即GETですね。
305サタデー名無しフィーバー:04/02/04 02:05 ID:YfhzVx0h
>>303
いや、ウルチでいいんです。正確な発音はアルティかもしれないけど。
http://www.toshiba-emi.co.jp/dancemania/disco/CP64023.htm
の06見て。
306サタデー名無しフィーバー:04/02/04 02:21 ID:YfhzVx0h
でもRocket 2 UにはULTIMIXはないよ。
HOT TRACKSとかDISCONETとかには入ってるけど。
(現物聴いてないから当時現場で使われてたのがどれかは知らない)
307サタデー名無しフィーバー:04/02/04 11:56 ID:OY+d4kI7
Rocket 2 Uのウルチ盤は電話のベル音がサンプリングしてあるやつかな?
308サタデー名無しフィーバー:04/02/04 12:11 ID:iE+EgJ3X
309サタデー名無しフィーバー:04/02/04 22:09 ID:C+9aLKst
>>306
マハでよくかけてたサビの”I Got Rocket 2 You”の
Youの部分がやたら長いヤツはHOT TRACKSです。
当時、>>302と同じ12インチを買ったんだけどマハで聞いた
のと違うんでDJブースで確認しました。
310サタデー名無しフィーバー:04/02/04 22:24 ID:C+9aLKst
あとこのサイト(現在はあぼーん)にULTI、HOT等の過去の曲が
ほとんど出てるんで結構、便利かも。
http://web.archive.org/web/20011205091354/www.discomix.de/remixes/index.htm
311サタデー名無しフィーバー:04/02/04 23:04 ID:mS0WTakT
NJS系のGLASSWURKってヒット曲あったっけ?
312サタデー名無しフィーバー:04/02/04 23:34 ID:ClRB5BTg
>>301->>310
・・・あのさ〜、君ら、スレタイ読めない?
ここは "曲名/アーティスト名" 教えて、ってスレなワケよ。
何のCDに入ってるだとか、レコードはどれだとか、バージョンがどーだとか、
んなこと誰も尋ねちゃいないし、激しくスレ違い。
CD/レコードネタ語りたいんなら他でやってくれや。
313サタデー名無しフィーバー:04/02/05 00:05 ID:SUXwYDFK

良いこと言うね。漏レもおもってた。
聞いたヤシは曲名知りたかっただけで
それ分かったら、もー見てもいないだろよ。
あっ、自演じゃないよ、言っとくが。
314サタデー名無しフィーバー:04/02/05 02:24 ID:LGQnHoVN
俺は別に構わないとおもうけどね・・・
曲名が判ったらどんなバージョンがあって
その曲を聴く為にはどのCDを買えば良いのかなんて
自然の流れでしょう。
誰でも思うことだよ!

また荒れてきたの?(笑
315306:04/02/05 04:20 ID:LfJKdemV
>>309-310
情報提供感謝。
ちなみにこんなところもあります。参考までに。
http://www.remixservices.com/

>>314
同意。
316サタデー名無しフィーバー:04/02/05 10:37 ID:wq9tJMy4
質問に対してそれ以上でもそれ以下でもない回答をする
そんなストイックなスレになって欲しいと思う人も多いんじゃないかな?
>>312が気になってるのは実はレコードネタとかじゃなくて必要以上の連続カキコなんじゃないか?と…。
いや、荒らしてるわけじゃないから良いんだけど…、「自演」云々で荒れてたから連続カキコに何かしら嫌悪感を抱きやすいかもね。


気を悪くしたのならスマンです。
317サタデー名無しフィーバー:04/02/05 14:45 ID:Hd4U3KGl
マルチ お許し下さい
松嶋奈々子が出ているマックスファクターの
リップフィニティプロのCMソングを教えていただきたいのですが?
CHICぽい感じの曲です。
318サタデー名無しフィーバー:04/02/05 22:09 ID:82a8acLI
今回の>何のCDに入ってるだとか、レコードはどれだとか、バージョンがどーだとか、
の問題は、たまたま「Rocket 2 You」の質問だったからなので・・・
なぜって?「Rocket 2 You」はバージョンまで指定しないとまったく別の曲に聞こえるからね。
これって親切でいいと思うが・・・
319サタデー名無しフィーバー:04/02/05 22:23 ID:GSo+IzOF
>>314
"誰でも思うこと"って・・・(呆
だからさ、バージョンや収録CDについて知りたけりゃ、
それはまた"そのテの他スレ"で尋ねるべきことだろーよ。
それに、質問してきた当人が「ついでに教えて欲しい」と尋ねてるなら別だが
この場合、当人は「ビンゴ!」のレス返して 既に話は"完結"してるわけでしょ?
>>301 程度なら ついでの親切ってことで範囲内かもしれんが、
その後のレスは完全に横道に逸れてるだけじゃん。

あとね、"軌道修正を促すレス=荒らし" って勘違いな発想、いい加減どーにかしてほしい。
320サタデー名無しフィーバー:04/02/05 22:33 ID:oBtgesJY

禿同! !
レコードやってるヤシにこの手の過剰教えたがりって多いな。
"12"レコードがオススメ"って言われても、
一般人ってプレーヤー持ってない方が普通だろw 
321サタデー名無しフィーバー:04/02/06 00:34 ID:3/Fl4WJi
まだこのスレは書き込みが少ないからな・・

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070206431/929
みたいなのがここに書き込まれるといいんだけど。
322サタデー名無しフィーバー:04/02/06 08:07 ID:z/DpOSdx
〉320
〉"12"レコードがオススメ"って言われても、
一般人ってプレーヤー持ってない方が普通だろw 


同感。
今、レコードからCDに切り替えてる。
オレは社会人1〜2年目ぐらい迄はレコード買ってたけど、金が持たん!
時間も無いしね。
CD以上にレコードの場合展開が速く、買っても買ってもすぐにリリースされてしまう。
323サタデー名無しフィーバー:04/02/06 19:53 ID:3/Fl4WJi
>THE JETS - Rocket 2 U
>ディスコでかかっていた12インチバージョン

この時代にCD音源(廃盤)よりアナログ12inch盤音源(再発)の方が入手しやすいというのもなんだかな・・・ww
324サタデー名無しフィーバー:04/02/06 21:02 ID:zwbYcIpV
>>314
>自然の流れでしょう。誰でも思うことだよ!
自然の流れでも誰でも思うことでもないんだけどなぁ・・・
漏れもここで曲尋ねたことあるが、別にそれ以上のこと知りたい
なんて思わなかったし・・・興味あれば自分で調べて、
それでも分かんなかったら別のスレで聞くとこあるし。
余計なお世話とまで言わんけど、ちょっとウザって感じかな(藁
このスレタイ見ればそこまでフォローするのって自慰的なおせっかい
を感じます。
325サタデー名無しフィーバー:04/02/07 03:27 ID:d0kqViK3
荒らし=汚い言葉・差別用語を頻繁に使い住人を罵る、無駄に過去レスのコピペを貼りまくる等、
要はこのスレが気に入らないと見える人達の事。である。
大人はバカ・ガキ・キチガイ等の上品な言葉は控えるように。
326サタデー名無しフィーバー:04/02/07 20:53 ID:T8IlDKls
教えてチャンで申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて下さいませ。
「ハレル〜ヤ♪ ハレル〜ヤ♪」って曲なんですけど、曲名もアーティストも
わかりません。 
宜しくお願い致します。
327サタデー名無しフィーバー:04/02/07 21:26 ID:PyfJz+Dw
>>326

ALLELUIA /MICHAEL FORTUNATI

定番中の定番。
328326:04/02/07 23:12 ID:T8IlDKls
>>327

ありがとうございました。
さっそく、探しに行ってみます〜!
329サタデー名無しフィーバー:04/02/08 07:47 ID:mAgUoigM
コピペ。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/disco/1066389456/149
149 名前:サタデー名無しフィーバー :04/02/07 20:46 ID:1LPmuY5+
教えて〜 投稿者:ゆか 投稿日:2004/02/06(Fri) 02:54 No.12620
題名も歌ってる人も分かんないんですけど(T_T)その曲がかかると、照明がチカチカして最後はクラシックっぽい音楽になるやつ(^_^.)男性のボーカルです。誰か分かりますか?
↑こんなDQNばっかの東亜掲示板(w
コピペしてるオレもDQNだな。。。逝ってくる・・・

コピペ大元↓でもスルー状態・・うーん、気になる。
http://www.toa-kaikan.com/cgi-bin/bbs/bbs.cgi
330サタデー名無しフィーバー:04/02/09 01:16 ID:yQjhlKaK
突然ですが すいません。
ディスコの曲だと思うのですが 曲名が思い出せないので
教えてください。
1980年代の始めくらいだと思います。
シンガポールと言う言葉が今でも耳に残ってるのですが わかる方お願いします。
331サタデー名無しフィーバー:04/02/09 01:32 ID:qB2y+ipX
えっと。。
ジニアスでたまにかかっていて、
雨上がりのアメトークで始めの内容紹介の時にかかっている
ハードなノリの曲わかる方いらっしゃいますでしょうか?
332サタデー名無しフィーバー:04/02/09 02:18 ID:UoVMAt0b
>>330
2プラス1「夢のシンガポール」(Singapore)
http://www.trytel.com/~skok/2plus1.html
333サタデー名無しフィーバー:04/02/09 18:03 ID:8/e28oXm
トッドテリー?の IF YOU WANNA RIDE って曲について知ってる人いたら教えて下さい。 板違いですかね?
334サタデー名無しフィーバー:04/02/09 18:04 ID:8/e28oXm
トッドテリー?の
IF YOU WANNA RIDE って曲について知ってる人いたら教えて下さい。
板違いですかね?
335サタデー名無しフィーバー:04/02/10 02:03 ID:wh2EpBMd
>>332
ありがとうございます。
昔の曲ですみませんでした。
また、わからない曲がありましたら お世話になると思いますが
よろしくお願いします。
336サタデー名無しフィーバー:04/02/10 02:39 ID:V96GBkNC
>>333-334
うん。そのへんなら DJ・クラブ板で訊いたほうがいいと思うよ^^
337サタデー名無しフィーバー:04/02/10 19:23 ID:nt/6NYKm
>>333
ま、よく知らないけど検索したらこんな感じですね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%22todd+terry%22%22if+you+wanna+ride%22&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
ここに何か必要な情報はありますか?
338サタデー名無しフィーバー:04/02/11 01:12 ID:ZoBArggC
昔の曲なのか最近なのか、わからないんですがサビが「I Believe Miracle」って女性の声の曲でよく聴きとれます。教えて下さい!
339サタデー名無しフィーバー:04/02/11 02:54 ID:wZx/FNGV
>>338
ジャクソン・シスターズ「Miracles」
http://217.158.65.110/MP3/SF117093.mp3
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FMLF
(「I Believe In Miracles」と表記される場合もあります)
340サタデー名無しフィーバー:04/02/12 03:10 ID:t3oKdt9v

釣れますた!
341サタデー名無しフィーバー:04/02/12 20:40 ID:1vxB5rtj
アーティスト名/曲名だけを簡潔明瞭にお答えしませう。
あとは本人がググればよいこと。
アンダーストゥ〜ッ?
342サタデー名無しフィーバー:04/02/13 22:24 ID:49LyS3f3
15年位前の男性ボーカル曲で、イントロやリフが TAKE A LOOK IN MY HEART に似てる曲
343サタデー名無しフィーバー:04/02/15 16:29 ID:hfj0zoyO
大阪オートメッセのHPでかかる曲って誰の曲でしょうか。
シャイニン、なんたらって行ってるように聞こえるんですが・・・。

オネガイシマス
344サタデー名無しフィーバー:04/02/16 06:54 ID:gIGmGf90
>>343
知らないけど、大阪オートメッセのHPにこんなCDの紹介があるから、
http://www.automesse.jp/contents/how_to.html (見どころ6)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=708079&GOODS_SORT_CD=101
の1曲目がそれっぽいね。
345サタデー名無しフィーバー:04/02/16 06:59 ID:gIGmGf90
>>342
Max Coveri「Bye Bye Baby」かな?
ttp://www.toa-kaikan.com/disco_music/index.html
で聴けるんで確認よろしこ。
346♪乙女ジャスフォーユー:04/02/16 07:34 ID:DzoEpVyY
>>343
『CAR OF YOUR DREAMS / DAVE & NUAGE』。オートメッセの新テーマ曲で、
今年オートメッセで実際ライブを行ったDAVE RODGERSとNUAGEのデュエットね。
>344であってるけど、SEB Vol.144のTr.18に非NON-STOPのEDITが入ってるよ。

蛇足だけどオートメッセの旧テーマ曲
『LET'S GO TO THE SHOW〜K2 THE AUTOMESSE / DAVE RODGERS』
はSEB 114ね。
347サタデー名無しフィーバー:04/02/16 08:09 ID:2U1tt3IM

んっ! 簡潔でよろし!
348サタデー名無しフィーバー:04/02/16 11:21 ID:/ueuv/uc
>>344>>346ありがとうです。
        乙女ジャスフォユーって言ってる。。。wwww
    
349サタデー名無しフィーバー:04/02/16 22:37 ID:gTmVEDan
>>345
それでした。
ありがとうございます。
350タカさん:04/02/18 16:51 ID:ve0q0/r9
誰か教えてください。
映画メン・イン・ブラックの主題歌BLACK SUITS COMIN' (NOD YA HEAD)の原曲名とグループの名前を教えてください。
この曲確かに80年代にヒットして聞き覚えがあります。
351タカさん:04/02/18 16:55 ID:ve0q0/r9

もうひとつ誰か教えてください。

日本名で「ディスコは、恋の合言葉」ってオムニバス曲の英名をお願いします。
352サタデー名無しフィーバー:04/02/18 21:13 ID:yx2RP+Jb
353タカさん:04/02/19 14:35 ID:RMeFm17K
ありがとうございました。
354サタデー名無しフィーバー:04/02/20 16:00 ID:DPtbcZLh
昔11PMのBGMでよく使われていた多分70年代後半か80'sのディスコヒットで
♪I wanna be with you〜
っていうサビの曲、分かりませんか〜?
さっきTBSのジャスト見てたら、
「ピーコの辛口ファッションチェック」のCM前のジングルに使われてました。
(TBSに問い合わせたら、いちいちそんなの答えられん!」とw
15年間探し続けていた曲で、曲調はシェリル・リンとかジョージ・デュークの
シャインオンとかのノリです。

よろしくおながいします。
355サタデー名無しフィーバー:04/02/20 16:07 ID:K0bXxf3r
ARMENTA&MAJIK-I WANNA BE WITH YOU (1983)
356サタデー名無しフィーバー:04/02/20 17:13 ID:qELm2TkG
シェリル・リンとジョージ・デュークに
サウンドの共通性を感じないのだが・・・
アイズレーかメイズかカフィーかアルメンタ
のいずれかだな。
357サタデー名無しフィーバー:04/02/20 20:30 ID:9DI20uux
横からすみません、>>355の12inchバージョンが収録されてるCDご存知ないでしょうか??
358サタデー名無しフィーバー:04/02/21 08:05 ID:0Cnkm2Gy
>>357
海外盤では入ってるのあるんだけどね。もう廃盤かもな。
藻前、ノンストップの国内オムニは手に入れたって言ってたよな。
それで十分だってw 我慢せぇ。
359パワードリル:04/02/21 23:12 ID:bZv49QJu
>>36
イマジラ〜イマジリレジゲラ〜イェイェイェ〜
IN LOVE WITH LOVE/Debbie Harry
では?
360パワードリル:04/02/21 23:14 ID:bZv49QJu
>>36
イマジラ〜イマジリレジゲラ〜イェイェイェ〜
IN LOVE WITH LOVE/Debbie Harry
では?
361サグレス:04/02/22 03:00 ID:RT+533/w
通貨がユーロに変わる直前(2001年12月末)、セビリアで聞いたshakiraっぽい曲が気に入っていて、
どうにか売ってないかと思って探しているのですが、どうにも辿り着けません。
どなたか、探す良い方法をご存じ無いでしょうか?
イントロは、 レ・ファーラッ ドッドファーラッ シッシレーソッ シッシレーソッ
っていう感じで、スペインやポルトガルのバーによく流れてました。
そばにいた女の子に聞いたら、shakiraのランドリー・サービスだって言われたのですが
実際には違っていました。。残念。
すみませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします。
362サタデー名無しフィーバー:04/02/22 07:18 ID:8OIF4N9B

これ、きびしいね。
363名無しさん:04/02/22 14:53 ID:I6jC7bxN
あげ
364サタデー名無しフィーバー:04/02/24 13:39 ID:ibm9TL3J
思いがけない恋の英語タイトル(確かソロとデュエットがあったような)
知っていたら教えてください
365サタデー名無しフィーバー:04/02/24 15:00 ID:jsU5OM2E
UNEXPECTED LOVERS - LIME

UNEXPECTED LOVERS - ERI&LIME
366笹岡:04/02/24 16:23 ID:Pr5xHfO2
めびとゥないっ最速の天使〜
ってゆうの知ってますか?
367サタデー名無しフィーバー:04/02/24 18:16 ID:bFjHdXva
maybe tonight
368サタデー名無しフィーバー:04/02/25 21:16 ID:GtgVogWK
>>366
そのアルバムに収録されてる「NIGHT FEVER」はへたくそ過ぎる。
あんなへたくそな歌聴いたことが無い。
369かるあみるく:04/03/01 23:47 ID:07LzReou
あの〜、うまく説明できないんですがピーポー、ピーポー(たぶんピーブル)
てのがサビでダンダカ・ダカ・ダカ激しい感じの曲なのです。
思い当たる曲名教えてください。
よろしくお願いしますう・・。
370サタデー名無しフィーバー:04/03/02 02:05 ID:vdywq+P6
371かるあみるく:04/03/02 12:11 ID:S4GXFozI
ありがとう!ございます。
さっそく探してみます。
372かるあみるく:04/03/02 12:16 ID:S4GXFozI
これっ!探していたの!正解!
373サタデー名無しフィーバー:04/03/02 18:06 ID:8bNvY4lC
LET ME BE YOUR BABY / VICKEY VALE
に似た曲を聴いたことがあるけど、タイトルがわかりません。
374サタデー名無しフィーバー:04/03/02 22:01 ID:T5AkL1dU
イントロが低いベース音みたいな音で
デーンデデンデン♪デンデデーンデデン
で始まるディスコの曲知りませんか?
結構有名だと思います。CMとかテレビで時々聞きます。
どなたか教えてください。
375374:04/03/02 22:27 ID:T5AkL1dU
↑分かりました。ありがとうございました。
376サタデー名無しフィーバー:04/03/03 03:53 ID:xAfAsCZs
↑何だったの?
377サタデー名無しフィーバー:04/03/03 06:52 ID:7Uqt0YFR
テレフォンオッパイレータ?
378374:04/03/03 10:48 ID:yIVal6FI
Earth Wind & Fire の 「Let's Groove」ですた
379サタデー名無しフィーバー:04/03/04 02:10 ID:maVfa3P6
おしえてください。
サビが「ユガナファイン!」ジャンジャーン「?????」ジャ・ジャ・ジャーン
「オ〜〜〜〜ケイ(ライか?)」  うまく説明できない・・・。
16,7年前位にDISCOでよくかかっていた。
ハードロック風でシンセのサンプリングはしてないような・・
(ギター、ドラム、ベースのみか?)
あのとき以来聴いていないので歌詞の記憶が定かでない。
なにとぞ、よろしく。
380サタデー名無しフィーバー:04/03/04 05:52 ID:I1ZYewSr
>>379
ビースティー・ボーイズ「Fight For Your Right」かな。
381サタデー名無しフィーバー:04/03/04 05:54 ID:gnbT1Iyh
>380
間違いないですね。
382サタデー名無しフィーバー:04/03/05 06:45 ID:ffkkucnI
q
383サタデー名無しフィーバー:04/03/06 09:12 ID:QfthPZiA
たしか、キム・ワイルドのYOU KEEP ME HANGIN' ONが
流行ってた前後だと思うんですが、
WORLD DOMINATIONという曲があったんですが、
アーティストを覚えていらっしゃる方
教えてください。
12インチのジャケットは白地に確か赤紫っぽい色で線で地球のような絵が
書かれていて。その前に白黒でちょっと変わった服装の女性が
3、4人立っていたものだったとおもいます。
CDも出てたら、ご存知のかた教えてください。
384サタデー名無しフィーバー:04/03/06 09:14 ID:QfthPZiA
あ〜、曲名を聞くスレですね。すみません。
無視してくださって結構です。お邪魔しました
385サタデー名無しフィーバー:04/03/06 12:13 ID:KG81H2DO
>383
WORLD DOMINATION / THE BELLE STARS
です。
386サタデー名無しフィーバー:04/03/06 18:54 ID:QfthPZiA
あーーー、385さん、どうもありがとうございました♪
387サタデー名無しフィーバー:04/03/07 12:41 ID:j9YBBjim
「do the hustle」って声が入る曲名教えてください。
388サタデー名無しフィーバー:04/03/07 13:42 ID:FwlFSknm
〜〜ジョイナーー TO BE OCEAN オーオオオー って女性ボーカルの曲ですが
分かりませんか?トランスか、ハードハウスって感じですけど
389サタデー名無しフィーバー:04/03/07 14:32 ID:FwlFSknm
abigail let the joy rise
390サタデー名無しフィーバー:04/03/07 18:57 ID:vshzNacg
↑自演
391サタデー名無しフィーバー:04/03/07 19:30 ID:PqwpPcTE
>>388-389 ID:FwlFSknm
ゴルァ自演厨房!出て来い糞!!
なんの意味があるんよ!
392サタデー名無しフィーバー:04/03/07 20:06 ID:8Ehsk4ew
「何とかイン・バンコク」って曲を探してます。出だしが「バンコク」です。
それと「ハイエナジー」って曲は誰が歌ってますか?
15〜20年前の曲を詳しく探す方法を教えて下さい〜
393サタデー名無しフィーバー:04/03/07 20:22 ID:cVQ64oUX
>392
ONE NIGHT IN BANGKOK / MURRAY HEAD

HIGH ENERGY / EVELYN THOMAS
394サタデー名無しフィーバー:04/03/07 21:33 ID:i2gnI/3c
>>388-389 は

>>110>>113か?(w
395サタデー名無しフィーバー:04/03/07 22:22 ID:Y+LGfn/T
そして >>394
>>133>>137>>138 で、自演!自演!と1人でわめき散らし、醜態晒したユーロヲタ(w
396サタデー名無しフィーバー:04/03/07 22:54 ID:+eYNPS24
とてもじゃないけど文章で説明できません。
多分、黒人女性だと思うのでジャネット・ジャクソンか
チャカ・カーンの これっ!っていう1曲を教えてください。
397サタデー名無しフィーバー:04/03/07 23:28 ID:puGupgtu
ここで聞いてよろしいか分かりませんが、
以前、ディスコなんかでよくかかっていた曲で、
日本でもヒットした曲です。
透明感のあるピアノが、
リズムボックスか何かに合わせて同じ旋律を繰り返す曲です。
始まりが
「タララララ〜ン、タンタタ〜ン、タンタタ〜ン、タンタタ〜ン・・・」
曲名もアーティスト名も思い出せないのですが、
もしお分かりになれば教えてください。
398サタデー名無しフィーバー:04/03/08 19:49 ID:eZaGwI7o
>>397
タリラリラーンって辺りでピンときたのだが、多分、
"元祖天才バカボンのパパなのだ"って曲ではないだろうか?
マジレススマソ
399サタデー名無しフィーバー:04/03/09 05:09 ID:96RRQ4Ua
>>397
さすがにこれじゃーないよね
http://smil.jvcmusic.co.jp/naviram?cd=SE9-13937&sid=ATVE
400サタデー名無しフィーバー:04/03/11 23:54 ID:PFXBd4Ei
突然ですが、失礼致します。
86年頃ディスコで聞いた曲ですが、前奏無しでいきなり
”DO YOU WANT TO DANCE"とボーカルから入り、リズムはタ・タ・タンター
という感じの曲を御存知の方、教えて頂きたいのですが。



401サタデー名無しフィーバー:04/03/12 19:49 ID:Hp1SsNSj
10ねんくらい前のCX系中央競馬ダイジェストでも使われていた、
80'Sのユーロで
邦題が「恋するxxxx」(xの部分は不明です。)で
サビの部分が
ハウ ディプイズ ハウ ディプイズ ユーノーマイベイベー
みたいな詩です。

教えてください。よろしくお願いします。
402サタデー名無しフィーバー:04/03/12 19:57 ID:CmVi6Zuk
xxxx=スーパーラブ
403401:04/03/12 19:58 ID:Hp1SsNSj
>>402
ありがとうございます!!!
404サタデー名無しフィーバー:04/03/18 12:53 ID:CkVkVXLk
>>397
リッチインパラダイス?違う?
405ルル:04/03/18 22:54 ID:CmXVMSAm
たしか、85年頃によく聞きました。
ピアノが前面に出ていて、女性がボーカルです。
ユーロとゆうよりほとんどサンバです(軽快な曲)。
歌詞は「エブリバーリ〜」ってところしか思い出せません。
よろしくです。
406パワードリル:04/03/18 23:29 ID:qiDIQ1+0
Cuba Libre/Modern rocketry

♪キューバ、キュバリ〜ベ
女性ボーカルでサンバっぽいけど
ピアノは前面にでてないので
ちがうかも
407サタデー名無しフィーバー:04/03/19 00:09 ID:419h5wXj
"CONGA" Gloria Estefan / Miami Sound Machine ・・・ちゃう?
408サタデー名無しフィーバー:04/03/19 01:22 ID:JBUfLqw8
あっそうかも!
♪エビバーリっていってますね
ピアノもクリア!
409サタデー名無しフィーバー:04/03/19 01:44 ID:2cNbibJv
>>406
(  ´,_ゝ`)プッ
>>407
すごいインスピレーション!全然想像できなかったが
これに間違いないわな。
410サタデー名無しフィーバー:04/03/19 02:15 ID:4m0UKySI
>>406
(  ´,_ゝ`)プッ イタスギルヨ、ユーロヲタ
「ちがうかも」以下
411サタデー名無しフィーバー:04/03/19 02:29 ID:v5LNDpxA
23年前にヒットした曲「ユーアンドアイ」と言う唄について質問なのですが、誰が唄っていたか判りませんか?
当時よくラジオでも流れていました。
412サタデー名無しフィーバー:04/03/19 03:13 ID:4m0UKySI

アーティストもユーアンドアイでつね。
413ルル:04/03/19 23:42 ID:TMX8Je22
どうもありがとうございます!
CUBAでした!
実はもう一曲みなさんの知恵をお借りしたいものがあるのですが・・・。
インストゥルメンタルで激しい曲なのですが途中で静かに変わり、また激しくなります。
激しい時はパワー・オブ・マジックの前奏を複雑にした様な感じで、静かになると
哀愁をおびた美しいメロディーになります。
池袋のアダムズ・アップル、渋谷のキャンディ・キャンディでよく流れてた。
414ルル:04/03/20 01:53 ID:r/IGKsId
すいません、cubaじゃなくてCONGAでした・・。
415サタデー名無しフィーバー:04/03/20 02:00 ID:dk0VPiLC
>413
PropagandaのP Machineryじゃないかな?
416サタデー名無しフィーバー:04/03/20 02:04 ID:hNkhV27O
>>413
うーん、いつ頃の曲なんだろ?
Cubic22「Night In Motion」を思い浮かべたんだけど・・・違う気も。
417416:04/03/20 02:06 ID:hNkhV27O
すいません・・・答えでてましたね(大汗)
418サタデー名無しフィーバー:04/03/20 10:30 ID:LHsb7ysF
それまた聞きたい! Doyouウォントゥダンスウィズミー
419サタデー名無しフィーバー:04/03/20 10:50 ID:LHsb7ysF
板違いでスマソ!アニメ千年女王のエンディングで外人女の歌教えて下さいベルリン系のような!土曜夜中お馬の過去レースで流れます!あの番組は昔のユーロ流れてます
420サタデー名無しフィーバー:04/03/20 16:34 ID:LHsb7ysF
みんなよく知ってる!すごいよ!トキオタウンパラパラタウン
421サタデー名無しフィーバー:04/03/20 19:48 ID:hNkhV27O
>>419
アニソンはこっちで調べてね。
ttp://anison.info/
422サタデー名無しフィーバー:04/03/22 00:31 ID:WFqDN2MZ
すいません。90代前半までにリリースされた曲なのですが。
「wow wow wow wow ・・・・ wow wow wow wow....」という男女グループなのですが。ボーカルは男性で。バックは女性が歌っているような感じでした。

グループ名には「boo」とにかくBという文字がグループ名にが入っていたような。グレイティストヒッツかなんかにも入っていました。

わかる方いませんか?以前一度お店で視聴したことがあるのですが。思い出せません。


それとTV朝日でオリンピックサッカー予選で使われている曲はご存知ですか?
423ルル:04/03/22 23:16 ID:z1zbo6Xe
>413です。Propagandaでした!ありがとうございます!
ボーカルがはいっていたのはビックリしました。もっと速いと思ったけど遅いし・・。
時間というものは記憶を曖昧にするものですね・・・。
実は前々から謎だった事があるのですが・・・。
ヴィーナスの「第一級恋愛罪」とマッチョ・ギャングの「ナスティ・ボーイ」が
とてもよく似ている・・というより同じに聞こえるのです。
両者はなにか関係があるのでしょうか?カバーか?ただのパクリか?
誰かおしえてください。
424サタデー名無しフィーバー:04/03/23 17:36 ID:fARcyYW1
似てるっちゃ似てるけど別の曲だろ。
425サタデー名無しフィーバー:04/03/24 01:25 ID:H9ADDSnZ
Macho Gangの一人が、Vanessaなんすよね。
Be my ladyやCrazy for youやJust for youあたり。
なつかしー。
426サタデー名無しフィーバー:04/03/24 02:12 ID:AIi5T1DG
聞きたいんだけど Fantasy you can...
って歌ってような気がするんですが
女性Voの曲なんですが
427サタデー名無しフィーバー:04/03/24 04:27 ID:1vcGFaOn
"LOVE & FANTASY" Eskimo ・・・かな?
428サタデー名無しフィーバー:04/03/24 04:59 ID:iJdXVDfQ
>>373
BOOMERANG / TERRY GORDONかと.
429426:04/03/24 11:56 ID:AIi5T1DG
>427
ありがとう 聞いてみたら見事にhit
感謝
430サタデー名無しフィーバー:04/03/24 14:31 ID:3HSXYccz
良スレですね。
みなさん言葉遣いもキレイですし・・
431サタデー名無しフィーバー:04/03/24 21:49 ID:VVO+8/In
http://www9.plala.or.jp/actup/
ここでユーロビートが試聴出来るよ。
432サタデー名無しフィーバー:04/03/26 13:28 ID:zy36hMia
>431
どこか分かんないw
どこをクリックすればいいのかしや?
433サタデー名無しフィーバー:04/03/26 17:07 ID:1MhNe1wY
ここおもしろいよ
http://www.toa-kaikan.com/
434ルル:04/03/26 23:00 ID:F+XEa47G
♪♪         ♪        
    ♪♪
  ♪♪     ♪ 
      ♪♪
        ♪ 
タタタタタタタタタ・タ・ターン
こんな感じがサビです。歌詞はまるっきり覚えていません。
女性ボーカルで、あまりチカラの入ってない歌い方です。
ポップな曲で80年前半だったと思う(ネペンタ、ウィズで流れてた
ような気がします)。
どなたか教えて下さい。
435サタデー名無しフィーバー:04/03/26 23:10 ID:+8alAOIj
>>432
下の方のultimate disco grooveのところのEURO BEATのとこをクリックすると試聴ページに行けるよ。
436サタデー名無しフィーバー:04/03/26 23:25 ID:+8alAOIj
437サタデー名無しフィーバー:04/03/26 23:32 ID:+8alAOIj
>>434
BOOM BOOM DOLLERかと思ったけど80年前半だったら違うな・・
438サタデー名無しフィーバー:04/03/26 23:33 ID:mKUYf9HO
>>436
ありがとうございました。
知りたかった曲がありました。422です。
boom boom dollarでした。
439サタデー名無しフィーバー:04/03/26 23:35 ID:mKUYf9HO
>>434
あ、それboom boom dollarじゃない?僕もそういうふうに表現したかったから。気持ちわかるよ。
440サタデー名無しフィーバー:04/03/26 23:51 ID:tbnaYANZ
タタタタタタタタタ・タ・ターン
THE GLAMOROUS LIFE/SHEILA E.
どうかな
441ルル:04/03/28 23:38 ID:lgf24xad
見事です!
苦労して音階を書き込んだ甲斐がありました。
シーラ・Eでした。
どうもありがとうございます!
442サタデー名無しフィーバー:04/03/29 00:35 ID:VoEbR8ja
そこサビじゃないし・・・でも判明してよかったです。
443サタデー名無しフィーバー:04/03/29 18:08 ID:d055FUvk
ランナーウェイ〜〜へーイ

とか言う曲わかりませんか?
女性のボーカルで
お願いします
444サタデー名無しフィーバー:04/03/29 19:36 ID:DbGh9DRk
"RUNAWAY" Salsoul Orchestra (feat. Loleatta Holloway)・・・でせうか?
Nuyoriac Soul (feat. India) のカバーバージョンもあります。
445サタデー名無しフィーバー:04/03/29 21:43 ID:wZH1rjov
Runaway with my love/TAPPS
だったりして。
446サタデー名無しフィーバー:04/03/29 22:09 ID:47XfRXby

また出たよ、ユーロヲタ・・・もういいって藻前。ウンザリ
ラナウェーって発音しかせんだろ、この曲。
質問はランナーウェイ〜〜なの。分かる?
>>444が正解だと思うよ。
447サタデー名無しフィーバー:04/03/29 22:21 ID:0GxHVM46
>>444
Nuyorican Soul ・・・ね。スマソ
448サタデー名無しフィーバー:04/03/29 22:46 ID:uwVUfWWr
>>445 は TAPPS / Runaway(with my love)を一度でもちゃんと聴いた事あるのか???
この曲の一体どこに『ランナーウェイ〜〜へーイ』のフレーズがあるよ???
聴いた事もないのに、単にそれっぽい曲名だってだけで いい加減なレスするなよな・・・。
相手(質問者)を惑わせるだけじゃん。

自分も>>444が合ってると思うよ。
449サタデー名無しフィーバー:04/03/29 23:26 ID:RMZj+B5V
>>445を除く>>443-448は同一人物の自作自演でFA?
450446:04/03/29 23:44 ID:47XfRXby
ですが、なにか?
451446:04/03/29 23:46 ID:47XfRXby
IDみても、まだなにか?
ねぇ、>>449=>>445=ユーロヲタwwww
452サタデー名無しフィーバー:04/03/29 23:53 ID:WGftDLYG
一寸愚問スマソ。
Dave RodgersのKingdom of Rockで、リフの途中に挿入されてるあのクラシックっぽい間奏、
誰か詳細知りませんか?元ネタとかあるんだろうかと。

あの間奏は一時議論を巻き起こしましたけど、今更ながら気になってしょうがない罠
……むしろクラシック板でも逝ったほうがいいかな?
453サタデー名無しフィーバー:04/03/29 23:55 ID:0WqLq02y
>>446
また煽りがきたのかよ・・・藻前こそ、もういいって。
煽りはウンザリ
ここは質問か答えだけにしてくれ。
454サタデー名無しフィーバー:04/03/30 00:26 ID:tVLRlH+f
>>446
ケチばっかつけて、そんでもって誰かのあとについて
「正解だと思う」ってさ、恥ずかしくてなかなかできない。
「自分もその曲と思う」とかならわかるけど。
ウンザリ、ウンザリっていってる
自分がウンザリされてるなんて、
夢にもおもってないところが、大物。
大変すばらしい。

>>449
なんでそう自作自演にしか興味ないかな。

どの曲だ?ってみんな考えてるだけじゃないか。

空気悪くするのよしてほしい。



455449(ユーロオタで悪るいのかよ?:04/03/30 00:32 ID:MIzSBrys
俺は>>445じゃねぇ〜けど、
>>445が親切心でレス返しているのに
そんな言い草ねぇだろ!

能ある鷹は爪隠をすもんだが
このクソガキはいっぱいいっぱいで大変だな(w
456サタデー名無しフィーバー:04/03/30 02:08 ID:QqEj6/M6
>>454
ほめてくれてありがと。
>>455
ユーロヲタで十分悪いわ。
457448だけどね:04/03/30 02:17 ID:aJQzVjzO
親切心?
その割にはあまりにテキトー&いい加減すぎなのが分かるから
一言言わせてもらっただけだよ。
『ランナウェイ』と聞いて 何となくパッと思い浮かんだ曲名を書いてみただけ、っての
丸出しじゃん。
ちょっと考えたらこの曲が>443の質問に該当しそうかどうかの判断くらい付くだろうに・・・。
こういう、考えなしのデタラメなレスは かえって相手に迷惑だって言ってんの。

自分にとって何か面白くない流れになると『自作自演』って騒ぎ出すパターンも
いい加減、飽き飽きだよな。言い出すのも決まってユーロオタって輩みたいだし。
別にユーロオタでも悪かないけどw、
そーゆーくだらない真似するから、余計からかわれるんじゃねーの?
458サタデー名無しフィーバー:04/03/30 03:39 ID:NVtNBWx3
ていうか、質問側はうろ覚えの曖昧な記憶で書いてるから、書いてる情報が正しいとは限らない。
「ランナウェイ」と書いてあってもfar awayとかturn awayの可能性もある。
大体、Salsoul Orchestraの曲に「〜ヘイ」って出てくるの?(漏れはNuyorican Soul版しか知らない)
443さんからの正解が出ていないのにごちゃごちゃ言うのは間違ってるね!
459ランナウェイ:04/03/30 16:33 ID:2EA1mRnu
何だか皆さんごめんなさい
あんまり覚えてないのであんな曖昧なフレーズだけで
ほんと申し訳ないです・・・
なんていうか・・・ロック系ぽいんですよね
でも昔ディスコでかかってました
時代的には ロックバルーンは66とかその辺の
時代みたいです
ユーロ系でもカバーされてるのを聞いたこともあるんだけど
タイトルとあーちぃすとがわかんなくて
みなさんありがとうございました
460サタデー名無しフィーバー:04/03/30 18:37 ID:2EA1mRnu
445 444
ありがとうでした
でも違う曲でした
461サタデー名無しフィーバー:04/03/31 06:12 ID:aNZWVeIw
>>460
ありゃ・・・違うの?

446の立場がないじゃんw
462サタデー名無しフィーバー:04/03/31 20:59 ID:hO3RFSX3
>>461
446にとっては、あれが正解ってことらしいので
いいんじゃない?
それにしてもなんだろ。
>>460
できるならメロディーを♪であらわしてみるってーのはどう?

463サタデー名無しフィーバー:04/04/01 05:05 ID:9PIRA0Pt
ヒューマンリーグのドゥユウォンチューダンスウィズミータタ・タタンタンタ・タン今車で聞いてるだ
464サタデー名無しフィーバー:04/04/01 11:11 ID:w1HPyzgg
>>463は釣り?
465rap:04/04/01 12:53 ID:VJl4iL5U
83年頃のラップで「Facts Of Life」
誰の曲かわかりません。
どなたかおしえてください。m(__)m
466サタデー名無しフィーバー:04/04/01 19:47 ID:KsKaCCEt
>>465
アーティストはROCK SQUAD。
'85年のディスコ大ヒット。
467rap:04/04/02 08:52 ID:mcgm5O9D
>>466
ありがとうございます!!
468サタデー名無しフィーバー:04/04/02 11:31 ID:MH3Btpmj
EVERYBODY HAVE LITTLE FUN FUN TONIGHT HAVE SOME FUN TONIGHT!
どなたか正確な曲名とアーティスト名を教えていただけませんか?
お願いします。
469サタデー名無しフィーバー:04/04/02 11:53 ID:4MGAgI5q
470サタデー名無しフィーバー:04/04/02 13:07 ID:xOh2QvxS
>>468
アーティストはELTON JOHN。
'88年のディスコ大ヒット。
471470:04/04/02 13:17 ID:xOh2QvxS
ごめん、間違った。
アーティストはワンチャンでした。
472サタデー名無しフィーバー:04/04/02 13:56 ID:MH3Btpmj
>>470
468です。ご返答有難う御座います。
申し訳無いですが、その曲ではありません。もっとソウルフルといいますか大人の曲と言いますか、シブイ曲です。
王ちゃんのは『EVERYBODY HAVE FUN TONIGHT(EVERYBODY WANCHAN TONIGHT)』でしたよね。
どなたかご存知の方は?
473470:04/04/02 14:14 ID:xOh2QvxS
OK,Sir
BT EXPRESS-Have Some Funでどうよ?
474サタデー名無しフィーバー:04/04/02 14:53 ID:MH3Btpmj
>>470様様!!
有難う御座います!!そうです!! BT EXPRESSです!!思い出しました!!
つっかえてた物がやっと取れました!!
これで中古レコード等を探せます。本当に有難う御座います!!
やはり、神は存在する・・・
475サタデー名無しフィーバー:04/04/02 15:00 ID:MH3Btpmj
>>470
468です。後一つ、『SKIP TO MY ROOM MY DARLIN』とか何とか言ってる曲、男性のファルセットボイスのやつ、おわかりに成りますでしょうか??
宜しくお願いします。
476サタデー名無しフィーバー:04/04/02 15:16 ID:/VPGwY3V
>>475
>470さんでは無いのですが

"Skip to My Lou" FINIS HENDERSON 1983 MOTWN

ですね。
477470:04/04/02 16:00 ID:rMIdfC7C

OK,It's very well.
478476:04/04/02 17:19 ID:/VPGwY3V
>>470
横レス失礼しました。 et Merci
479476:04/04/02 17:21 ID:/VPGwY3V
>>470さん
敬称ついていませんでした。重ね重ね失礼しました。
480サタデー名無しフィーバー:04/04/03 13:46 ID:GM5iYttT
スレ違いかもしれないけど、このページのprogram 3 の10分30秒ぐらいから始まる曲が気になってしょうがないです。知っている方教えて下さい。http://www.cultheroes.com/radio.html
481サタデー名無しフィーバー:04/04/03 17:28 ID:rW6A3M6k
>480
HOLIDAY RAP / M.C.Miker G & Deejay Sven
482サタデー名無しフィーバー:04/04/03 19:13 ID:353zul5I
『ブレイクダンス2』にて、上下に回る部屋のセットで踊るシーンに
使われていた曲、誰か知っている人いませんか?
エレクトリックファンク系で、
「ドゥードゥッドゥ ドゥードゥッドゥ・・・・
ダダダダダダダダッ ダダダダダダダダッ」
と、ボイパみたいな出だしで始まる曲なんですが・・・?
表現が分かりにくくてすいません。
483480:04/04/03 19:29 ID:GM5iYttT
>>481
マジで有り難うございます!早速調べてみます!官舎です。
484サタデー名無しフィーバー:04/04/03 20:59 ID:rW6A3M6k
>480
かなりメジャーな曲ですので、比較的入手も容易だと思います。
捜してみて下さい。

>482
ブレイクダンス!いいですね〜〜。
肝心の曲ですが、
DIN DAA DAA / GEORGE KRANZ
だと思います。
485サタデー名無しフィーバー:04/04/03 21:29 ID:rW6A3M6k
>482
上下に回る部屋のセットで踊るシーンの曲はDIN DAA DAAじゃないよなあ・・・
と思い、ブレイクダンス2のDVDで確認しました。
回転部屋のシーンは
I DON'T WANT TO COME DOWN / Mark Scott って曲です。

但し、
>「ドゥードゥッドゥ ドゥードゥッドゥ・・・・
>ダダダダダダダダッ ダダダダダダダダッ」
って曲はDIN DAA DAA / GEORGE KRANZ です。
DIN DAA DAA は最後のMIRACLESの屋外ライブでのシーンで使われています。
486482:04/04/03 23:09 ID:H6WYYV0r
>>484 485
ごめんなさい、『犬神家の一族』を見てて、レス遅れました。
さっそく探してみます。
ありがとうございました。
(やっと20年の謎が解ける)
487サタデー名無しフィーバー:04/04/04 14:55 ID:VDHa6zSI
MAHARAJA本店パラパラビデオのキラーインニューヨークの入ってるビデオの
1曲目のタイトルをおしえてください。
1.?
2.キラー イン ニューヨーク
3.テイク ア ハマー
4.ハードボディ
5.ザ ストーリー オブ マックス&カオリ
のビデオです。
1曲目の曲はなんてタイトルで何に収録されているのでしょうか?

たったたーらーらたーたーたーらららって感じのイントロの曲です。
488サタデー名無しフィーバー:04/04/06 00:14 ID:v1K9oX9I
MINNIE RIPERTONのLovin'Youのカヴァーを唄っている人を知りたいです。
女の人でJanet Kayではないです。若い人なような印象でした。
分かりづらい説明ですが分かる方教えてください、お願いします!!
489サタデー名無しフィーバー:04/04/06 01:16 ID:FZNIKjQr
>>488
カバーといっても有名曲だからやたら多いんだよな。
もーちょっと手がかりが欲しい・・
490サタデー名無しフィーバー:04/04/06 01:24 ID:rKlBV8Ra
刀根麻里子もカバーしてたんだよな・・・って知っている人いる?(w
491サタデー名無しフィーバー:04/04/06 01:26 ID:rKlBV8Ra
↓Lovin'Youのカバーが2曲試聴できるよ。
ttp://dc100.hp.infoseek.co.jp/covers.htm
492サタデー名無しフィーバー:04/04/06 05:38 ID:eXRIkQNw
>>488
ずばり Sparkle でしょう。
493サタデー名無しフィーバー:04/04/06 09:24 ID:93B5j6/H
http://members.at.infoseek.co.jp/nonasi/03-03.rm

これはjeff millsのちょい前のミックスに入ってる曲なんですが、
テクノというより古き良きディスコという感じなのでこちらで質問させていただきます。
この曲の詳細、教えてください!!!
494ona:04/04/06 13:17 ID:m4lt86d3
TVドラマ版の中に流れるトランスの曲名及び収録アルバム名を教えてください。
場面で言うと「200万きっちり返してやるよ!!」ってとこで流れます。オープニングとかあちこちで流れるんですけど・・・。
御指示下さい。
495サタデー名無しフィーバー:04/04/06 20:17 ID:FZNIKjQr
>>493
なんか聴き覚えあるけど、思い出せない・・(--;)
これかなりピッチ上げてるよね。
496488:04/04/06 21:37 ID:v1K9oX9I
>>490->>492
分かりにくい表現なのにみなさん有難うございます!!
でも残念ながら違うようでした・・Lovin'Youのカヴァーってたくさんあるんですね・・
491さんのサイトかなり面白かったんで勉強させてもらいます!

もう少し思い出して特徴を書いてみるので、もし思い当たったら宜しくお願いします・・
・若い女の人の声(最近の曲ってことではないです)
・あまり甘ったるくない曲調でハウスっぽい感じ
・テンポはそんなに遅くないです。ッチャッチャッチャ♪って音が常に入ってます。

何度もすみませんがどうしても気になるので宜しくお願いします!!
497サタデー名無しフィーバー:04/04/06 22:41 ID:FZNIKjQr
498サタデー名無しフィーバー:04/04/06 23:02 ID:FZNIKjQr
>>493
わかりました!Kano「It's a War」です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000032FZ
の4曲目(試聴あり)です。
499493:04/04/07 01:51 ID:1FBfBP5g
>>498
やっったーーーーーーーーーーー!!!!!!
ほんとに、ほんとにありがとうございました!!!
500都二位:04/04/07 12:20 ID:hRP+kcI3
とりあえず500ゲッツ
501ランナウェイ:04/04/07 16:33 ID:neGyST2T
ユーロビートのNONSTOPのCDで
はじめに 着メロがなり もしもしってコギャルぽい女の子がでて
隣の子がチャクメロ変えたの?よくないそれ
まじいいよ!とか喋ってて
で、クラブに入ってくみたいなオープニングのCD
その着メロの曲+1曲目がこの曲なんだけど
誰かわかりませんか お願いですーー::
自分で探してもやっぱり見つかんないです・・・
502サタデー名無しフィーバー:04/04/07 20:05 ID:0PjhHjGr
>>501
そのCDは聴いてないから知らないけど、
そういう仕掛けって「TOKIO HOT NIGHTS」シリーズっぽい。
曲目のあるサイト貼っておきます。この中にあるかも?
http://www.dancegroove.net/disco/tokiohotnights.html
503サタデー名無しフィーバー:04/04/07 23:37 ID:zFnYCo4F
ココリコミラクルタイプでドン小西のコントのときに
流れていたBGMは何て曲かわかりますか?
「タン、タン、タン、タン、タン、エビバーディ〜♪・・・・」
って感じだったんですけど、曖昧な表現ですいません。
504サタデー名無しフィーバー:04/04/08 00:19 ID:i5Knq/i3
ココリコミラクルタイプは見てないけどコンガ?
505488.496:04/04/08 00:58 ID:NXv6WqoH
>>497
有難うございます!
試聴ができないので今は確認できないんですが
メモって調べてみます!
506サタデー名無しフィーバー:04/04/08 01:04 ID:Bu5iJ/gH
>>502
TOKIO HOT NIGHTSは違うと思います。
シリーズラストのVOL.6が発売されたのが95年なので。
この頃は着メロもコギャルもなかったと思いますが・・・
507502:04/04/08 01:58 ID:SeJh+Ghb
>>506
それはすみません(-。-;)
うーん、他にどんなのがあったっけ??
508468:04/04/08 12:13 ID:cKFM8nI1
>>470
>>476
ネットワークが急に故障した為、お礼を言うのが遅れました。済みません。

大変有難うございました。おかげさまでヤフオクにてCDゲット出来ました。
本当に有難うございました!!
509サタデー名無しフィーバー:04/04/08 15:46 ID:/94mFS4Y
>>502
これは俺的カンってやつだが
多分@社ではないとおもう。
@社のCDでそんな音が入ってるのは少ないと思うから。
ワーナー(9J)では男がしゃべっているので違うとおもう。
パニック&ユーロシリーズも違うと思う。
アニパラ関係かな?でもアニパラなら普通にどんな曲かわかるよね。
510サタデー名無しフィーバー:04/04/08 16:42 ID:4KGg9tH7
スレ違いだと思いますが、他に頼るところがないので質問させて頂きます。
エアロビクスでも使われているユーロビートの曲なんですが、
(最近では、ABCDや5678、Everybody Get up、Hidi Hidi Ohなどのユーロビートがエアロビで使われています。)

曲中に
『Get up Get up Get up Get up Get up ho・・・(数回繰り返し)??? the movin〜』
と聞こえる曲があります。
どんな些細な情報でも構わないので、よろしくお願いします。
511510:04/04/08 16:59 ID:4KGg9tH7

【補足】ちなみに、女性の声です。
512サタデー名無しフィーバー:04/04/08 18:25 ID:q9EXEm7v
"GET UP (BEFORE THE NIGHT OVER)" Technotronic ・・・かな?
513サタデー名無しフィーバー:04/04/08 22:57 ID:4KGg9tH7
>>512 さん
レスが遅くなり、申し訳ありません。貴重な情報ありがとうございます。
早速、これからネットで探してみますね。
514サタデー名無しフィーバー:04/04/08 23:31 ID:SeJh+Ghb
515サタデー名無しフィーバー:04/04/09 00:34 ID:YI7SpJU3
>>487
ttp://nara.cool.ne.jp/pararist/AZABU01.html
によると、GIVE ME YOUR LOVE / SANDY BEEのようです。
516487:04/04/09 00:46 ID:0rhL/iPX
>>515さん。ありがとう
なぜかうちにMHR17だけ無い・・・。なんでだろ?
友達に貸したっけかな?キャリオンとか靴叩きとか昔かけたからもってるはずなんだけど・・・。

517サタデー名無しフィーバー:04/04/09 22:10 ID:Myv46DRG
>>510
エアロのインストラクターにきけば確実なのでは?
518サタデー名無しフィーバー:04/04/10 00:41 ID:/lUkVl7V
ユーロで日本人の男性ヴォーカルです。(グループかどうかはわかりません)

曲の歌いだしは↓
仕掛けられた季節には誘惑のコミュニケーション ハジけたその胸元が心開かせた…

曲のサビは↓
好きだよ。ずっと好きでした マジになるって切ないね 遊びなれたプライドも君が消してゆく
恋だね。きっと恋してる キュンとなる胸切ないね アバンチュール知ってたって 
飾らないよ 今ではもう 素直にルッキンフォーユー

です。よろしくお願い致しますm(._.)m
519サタデー名無しフィーバー:04/04/10 00:55 ID:7uptZkn5
>>518
ROLL DAYS「好きだよ ずっと好きでした」RED MONSTER MIX
かな?
520519:04/04/10 01:01 ID:7uptZkn5
521サタデー名無しフィーバー:04/04/10 14:55 ID:q1xe63EQ
522510:04/04/10 16:19 ID:fUkQlz80
>>512
歌詞をみると、私が探しているのとは違うようですが、
情報ありがとうございました。なんとか探してみたいと思っています。
>>517
最初はインストラクターに曲名を聞いてみるつもりでした。
しかし、そのインストラクターは
3月をもって私が通っているスポーツクラブとの契約が切れてしまってもういないのです。
523サタデー名無しフィーバー:04/04/10 20:46 ID:7uptZkn5
>>130の「教えたがり」さん、まだここ読んでたらコレ教えてください!
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/disco/1067943856/122
>122 名前:サタデー名無しフィーバー :04/04/10 10:30 ID:yP36gHJH
>むかし釈迦でかかっていた<トキオ!!>って言う曲、誰の曲で何て言う題名なのか教えて下さい。私好きだったんです。
524サタデー名無しフィーバー:04/04/10 21:16 ID:hxHduMoo
>>522
お役に立てなくて、申し訳ないm(_ _)m

>>523
"TOKYO" adicts ・・・たぶん
題名が"TOKIO"となっている場合もあり
525523:04/04/12 01:32 ID:W4lcbZvA
>>524
ありがとうございます!
自分は北海道じゃないのでこの曲は知らないのですが、
当時流行っていたとの事で興味があって訊いてみました。
曲の方もチェックしてみます。
526サタデー名無しフィーバー:04/04/12 18:01 ID:a9t657nx
TOKYO、、
アーティストはなんていうの?
527サタデー名無しフィーバー:04/04/12 18:07 ID:a9t657nx
↑御免わかったです
ロックグループなんだね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000059VX/249-1200624-7909931
528サタデー名無しフィーバー:04/04/13 21:36 ID:mof+dCXS
たぶん90〜91年ぐらい。
間奏にジャズ調のピアノ演奏があって、
「バッチュバッカセ、バッチュバッカセ」ってバックで言ってます。

曲名は「i want you be your propaty」みたいな感じなんですけどわかります?
529サタデー名無しフィーバー:04/04/13 23:19 ID:NtmnjvAv
>>528
タイトルからだと
Blue Mercedes「I Want You Be Your Property」
のような気もするけど、
>間奏にジャズ調のピアノ演奏があって、
>「バッチュバッカセ、バッチュバッカセ」ってバックで言ってます。
って所あったっけ?うーん??

で「バッチュバッカセ、バッチュバッカセ」
で思い出したのが
Matt Bianco「Wap Bam Boogie」
なんだけど、合ってるかな?自信なし(^^;;;
530529:04/04/13 23:23 ID:NtmnjvAv
間違えた「I Want To Be Your Property」だ。
531サタデー名無しフィーバー:04/04/14 00:23 ID:ghZsXpKN
>530
たぶんビンゴです。サンクスです。
>って所あったっけ?うーん??
12Inch ハウスバージョン?はあったんです。
ピアノの間奏がかっこいんですよ。
532529:04/04/14 08:16 ID:HuIrcIkR
>>531
すみません。確認したら確かに入ってました。
12inchバージョンのStreet Latin Wolff USA Mixですね。
失礼いたしました^^;
533531:04/04/14 08:57 ID:QkDL9fMA
>532
うぉー持ってるの?
いいなー、昨日無性に聞きたくなってテープを探したんだけど
みつからなかっよ。
534サタデー名無しフィーバー:04/04/14 12:30 ID:776Tbgbm
「ポポットバーユー」も入ってるよね
535サタデー名無しフィーバー:04/04/14 16:16 ID:FAJ+ntxQ
16〜7年前ぐらいだったかな?
テレフォンオペレターやセックスダンスの前後に
流れてたような感じですが

タンタタンタラ、タタラタンタタ、タンタタンタラ、タタラタンタタ
と太鼓の音(ドラム?)がずっとバックで流れ

黒人?男性の声で(軍隊のみんなで走っている時
の掛け声みたいに言い合う感じ)

エ〜〜〜ブリバディ〜 トゥ〜〜セェ〜ィ
エ〜〜〜ブリバディ〜 トゥ〜〜セェ〜ィ

カモン シェキッ、、カッ カモン シェキッ

ですがどなたかご存知ないですか?(;´д⊂)

536サタデー名無しフィーバー:04/04/14 16:17 ID:pVekObPF
バーノンバンチのスペルってどうでした?
537サタデー名無しフィーバー:04/04/14 20:38 ID:LG10GL6E
>>535
We Want Some Pussy
/THE 2 LIVE CREW

掛け声みたいにいいあう感じってところで
おもいつきましたが、どうでしょう?

モノをもってないため
クラブでかかる出だしのメロディーを
頭の中で再現するだけなので

カモン シェキッ、、カッ カモン シェキッ

の部分は、わかりません(;´д⊂)

まちがえると、やいのやいのどーのこーの言われるの覚悟で
書き込みました

おてやわらかにお願いします
538サタデー名無しフィーバー:04/04/14 21:07 ID:FAJ+ntxQ
>>537さん

今HMVで視聴してきました。

掛け声の エ〜〜〜ブリバディ〜 トゥ〜〜セェ〜ィは
まさにこれでした。

ただ音楽が少し違ったみたいです。HMVのが

We Want Some P-ssy - (Live In Berlin Extended) だからかな。

教えてくれて有難うございましたm(_ _)m

539サタデー名無しフィーバー:04/04/14 21:53 ID:GxJezQko
誰か教えて〜
♪ステップバイステップ---間1小節---
ステプバイステップ---間1小節
・・・♪
1995年ごろよくかかっていたユーログルーヴテイストの曲です。
歌詞は英語ですがVOCALは日本人的な声色です。

よろしく頼んます
540サタデー名無しフィーバー:04/04/14 23:38 ID:HuIrcIkR
>>535
「カモン シェキッ、、カッ カモン シェキッ」はたぶん
MC Shy D「Shake It」ですね。

>>539
Silver Pozzoli「Step By Step」でしょうか?
541サタデー名無しフィーバー:04/04/14 23:39 ID:VhxfVToT
>>538さん

お役にたてたようで幸いです
すばやいご報告のおかげで
安心して眠れます
542540:04/04/14 23:40 ID:HuIrcIkR
>>539
ごめんなさい!1995年だったら違いますね。失礼致しました!
543サタデー名無しフィーバー:04/04/15 04:43 ID:Ea7XvvW3
>>536
すいませんレス忘れ。Vernon Burch?

http://www8.plala.or.jp/kyoda/deep-soul/funk/funk70-18.html
の人ならそうですね(#^.^#)
544535:04/04/15 10:53 ID:GgnpVvdn
>>540さん
MC Shy D「Shake It」かもしれないですね。
今から探してみようと思います。
有難うございました。m(_ _)m
545サタデー名無しフィーバー:04/04/15 11:29 ID:TUXnrHvD
’90年の頃だと思います。
女性グループが唄っていて
唄いだしが
What's go in on 〜 (って聞こえます)
その他に
a little love little love
とも言ってます。

多分、曲名は「What's go in on 〜」か「little love」なんじゃないのかなとも思います。
もしかしたらカバーかもしれません。

よろしくお願いします。
546サタデー名無しフィーバー:04/04/15 12:35 ID:OeQYSWND
シージェイの「a little love」かな
547536:04/04/15 18:59 ID:3EOLjPaJ
>>543
ありがとーございます!!
548サタデー名無しフィーバー:04/04/15 21:53 ID:nvdYSSfs
すみません。
70年終わり頃の
ヒット曲だと思うんですが
サビの所で「みんなで魔女」
みたいなディスコの曲があったと
思うのですが、お願いいたします。
549サタデー名無しフィーバー:04/04/16 11:28 ID:+km328h2
>546
ありがとうございます。
シージェイ のスペルわかりますか?

CJ、SheJ ?
550サタデー名無しフィーバー:04/04/16 12:20 ID:UXj2FWk3
551サタデー名無しフィーバー:04/04/16 13:19 ID:+km328h2
>546
>550
ありがとうございました。
試聴してみたらビンゴでした。
552サタデー名無しフィーバー:04/04/17 01:41 ID:+wXMbLVr
ナタリーコールのピンクキャデラックの12incバージョンが収録されてるCD誰か知りませんか〜以前オムニバス物で所有していたのですが・・・
553サタデー名無しフィーバー:04/04/17 01:54 ID:qUeqpvIw
ピンクキャデラックは12inch Versionになるととオリジナルと全然違う曲になるよね。
さらにウルチMIXになるともっとカッコいい!
CDはオリジナルバージョンしかないんでは?
554サタデー名無しフィーバー:04/04/17 03:06 ID:+10XPAq0
>>552
え?CDあるんですか?
最近欲しいと思ったんだけどCDはないと思ったので中古12inch買っちゃいました!
555サタデー名無しフィーバー:04/04/17 12:17 ID:buy0bE7G
すみません、どなかたご存知でしたら曲名教えてください。
サビの部分で「She is a(the?) wanted girl」って歌詞を
連呼してるような男の曲があるのですが、分かる方いますか?
ちょっと聞いて気に入ったのですが、それからまったく手がかりがなくて。
よろしくお願いします。
556サタデー名無しフィーバー:04/04/17 15:54 ID:TwbVrT8L
SHE'S A SUPER LADY/LUTHER VANDROSS

サビで連呼 でもって 男の曲だけど

wanted girl とはゼッタイにきこえないから
ちがうとおもうけど
ひとつの候補ってことでどうですかね。

ついつい自分の好きな曲、思い浮かべてしまう。


557サタデー名無しフィーバー:04/04/17 17:56 ID:2YpZCHne
ハッピーバースディ♪トウヤー♪
ハッピーバースディ♪トウヤー♪

みたいな曲の曲名教えてください。
558サタデー名無しフィーバー:04/04/17 18:42 ID:o+KjshDg
>>557
スティービーワンダーの
ハッピーバースデイ

559サタデー名無しフィーバー:04/04/17 19:21 ID:JXFKfKc4
555さん
デビットボーイだったりして・・・違うかw
確かあれは チャイナガール ←こんなタイトルだったような
多分違うからごめんなさい(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
560サタデー名無しフィーバー:04/04/17 19:37 ID:DfN9cgsL
ダンクラで曲名が"It's You"って曲をやっている人(グループ)を教えてくれませんか?
歌いだしが曲名と同じです.
"
That's A Lady"とかに似た感じです.
561サタデー名無しフィーバー:04/04/17 22:04 ID:hp7heMTv
ツタタッ タッ タッ タッ ター ターラ というリズムで、音階が
・シシ  ソ  ミ  ソ  ラー ミーレ なんですが、
これでも教えていただけますか?
562サタデー名無しフィーバー:04/04/17 23:33 ID:XBqbxP5F
do you. dou you. do you. do you wanna danceっていうサビのあまり
ヒットしていないと思われる70年後半から80年前半のdisco song
教えて下さい。
563サタデー名無しフィーバー:04/04/17 23:43 ID:vomHfUtC
>>561
もーちょっとヒントをおねがいします。
いつ頃の曲かとか、曲調(ユーロとかブラックとか)とか、
ヴォーカルが男性か女性かとか。
564サタデー名無しフィーバー:04/04/17 23:51 ID:rJdo7jeZ
dance classic なんですけどcrosby stills sash youngが歌っている
[our house]のテンポが速いバージョンをうたっている人はだれですか?
教えてください。
565サタデー名無しフィーバー:04/04/17 23:51 ID:HKRb//Ir
エバー&エバーって
 誰が 歌ってんでしたっけ?
566サタデー名無しフィーバー:04/04/18 01:17 ID:XCUuso8/
ぐるナイのかぶっちゃやーYOでパパイヤ鈴木が、最初に登場した時に、
かかった曲ってなに?<ディスコフィーバー>とか言ってたようだけど・・
567サタデー名無しフィーバー:04/04/18 01:52 ID:CyPTl47P
>>562さん
Blackbirdsの「Do you wanna dance」かな?
568サタデー名無しフィーバー:04/04/18 11:15 ID:0mp2BX0S
>>562
もしかしてIt's Just Begun/Jimmy Caster Bunchでは?
569サタデー名無しフィーバー:04/04/18 19:23 ID:P7OLDSP0
>>563
うーん、どちらかといえばブラックかな。
年代は80年初期のディスコでかかっていました。
570555:04/04/18 21:09 ID:7doYFjr2
>>556さん
>>559さん
情報ありがとうございます。
ただ、wanted girlという歌詞は聞き間違えがないのと、
デビッドボウイのような有名な人の曲ではなかったのは確かでして。
もうちょっと探してみます・・・
571サタデー名無しフィーバー:04/04/18 21:21 ID:hopOfQSu
ココリコミラクルタイプでかかってたと思うのですが、
途中で”あ〜あ〜ア〜ア〜ア〜”みたいな声の入る曲です。
上の方に出てたrelaxではないと思います。
お願いします。
572サタデー名無しフィーバー:04/04/18 23:02 ID:A4HMWtvA
>>571

Dead or Alive の Something in my houseかな
573571:04/04/19 00:12 ID:rAv5PgJJ
>>572
レスありがとうございます。
しかしサンプルを聞いたところ違うみたいです。
フォークギターの様な音がサンプリングされてる様な
ア〜〜〜〜〜ア〜ア〜〜〜〜ア〜ア〜〜〜という声も曲の後半に
女性の声でだらだらと聞こえてくるような感じです。
分かりづらくてすいません。
574サタデー名無しフィーバー:04/04/19 20:15 ID:aGxfQF3I
>>561

最後の ミーレ は高い方の音階ですか?
575サタデー名無しフィーバー:04/04/20 18:13 ID:DMUArHLT
>>561
もしかしてIt's Just Begun/Jimmy Caster Bunchでは?
576サタデー名無しフィーバー:04/04/20 21:27 ID:9Np+l1R6
>>574
最後のミーレという部分は低い部分(下がります)です。

・シシ             
              ラー 
     ソ     ソ
        ミ        ミー
                    レ

ちなみに次のコーラスでは最後があがります。

・シシ                 シー            
              ラー ラー
     ソ     ソ
        ミ

>>575
確認しましたが、違いました。
577サタデー名無しフィーバー:04/04/20 22:03 ID:ScqSBInF
パイパンってなんですか???
578サタデー名無しフィーバー:04/04/20 23:23 ID:/u1cD+oi
>>576
音階は苦手です。すいません。

ハイ・グロス「You'll Never Know」に似てるような気がするけど、
音階的には違いそう(だったら書くなって?すまんです)
579サタデー名無しフィーバー:04/04/22 21:36 ID:tjHYphX4
>>578
ハイ・グロス「You'll Never Know」は確認がとれていません。
580サタデー名無しフィーバー:04/04/23 01:11 ID:2s8gpYTe
>>560
それはAFTERBACH(アフターバッハ) - IT'S YOUだと思います。
自分はLP持ってますがCDは発売されてないかも。
581468:04/04/23 14:32 ID:mEWkf3S2
お願いします。曲名は多分『OLA OLA』だと思います。どこの誰が歌っているか
どなた様か教えて下さい。

(MOVE YOUR BODY TO THE BEET YOUR・・・)
OLA! OLA! OLA! (OLA OLA OLA)

てな感じです。アップテンポのノリのいい曲です。宜しくお願いします。
582サタデー名無しフィーバー:04/04/23 20:04 ID:7gnmVdGZ
>>581

OLA-OLA-OLA / Mr.CRAMBO & THE GO GO RAPPERS
583age:04/04/24 19:15 ID:wMeJf0eX
Go Go GIRLSの曲だと思うんですけど、

小泉今日子の 木枯らしに抱かれて
 
のカバーのEUROBEATってありますか??
メロディがそっくりなのを聞いたことがあって。。

曲名が知りたいんです..
584サタデー名無しフィーバー:04/04/25 01:42 ID:mJU3lJlc
>>583

FLEETING LOVE -木枯らしに抱かれて- / ROXANNE
From The ALFEE Meets Dance DAVE RODGERS PROGECT などでは?
585デットオアデット:04/04/25 17:18 ID:MUoq6uoh
ドゥリドゥリバンバン ドゥンドゥンビドゥリドゥリ♪

曲名知ってるしといませんかぁ(?゚д゚)
586サタデー名無しフィーバー:04/04/25 22:37 ID:tqgztyUn
>>585
DURI DURI / CLICK
じゃないかな?
587サタデー名無しフィーバー:04/04/25 22:43 ID:tqgztyUn
>ドゥリドゥリバンバン ドゥンドゥンビドゥリドゥリ♪

歌詞は Duri Duri Ban Ban Bun Bun Diruriruri でした。
588サタデー名無しフィーバー:04/04/26 17:31 ID:mUuXObCs
>>573
>フォークギターの様な音がサンプリングされてる様な
>ア〜〜〜〜〜ア〜ア〜〜〜〜ア〜ア〜〜〜という声も曲の後半に
>女性の声でだらだらと聞こえてくるような感じです。

VENUS ・・・Bananaramaではなくて、Shocking Blueのオリジナル?
589サタデー名無しフィーバー:04/04/26 17:33 ID:mUuXObCs
>>565
>エバー&エバー

EVER AND EVER / Venice (ヴェニス) ・・・?
590サタデー名無しフィーバー:04/04/26 17:37 ID:mUuXObCs
>>566
><ディスコフィーバー>とか言ってたようだけど・・

DISCO FEVER / Tine Charles ・・・?
591サタデー名無しフィーバー:04/04/26 20:14 ID:mUuXObCs
>>576

I KNOW YOU, I LIVE YOU / Chaka Khan ・・・???
592キンキン:04/04/26 20:40 ID:Hbiifh8B
いきなりの質問なんですが以前[アラベスク]ってグループ
がいましたでしょ? それで知りたいのが ちょうどその時期に
同じような3人グループがいたんですが、どうしても思い出せない
んです。分かっているのがアルファベット3文字とゆうことだけ...
どなたか教えてくださーい!!
593サタデー名無しフィーバー:04/04/26 21:39 ID:tupVDTLc
ディスコソングなのかわからないんですけど
ttp://senna.bikepics.com/wmv-416-96/Kcironsack-Mix-Sandstorm-226sec.wmv
この動画に使われている曲は何という曲か
わかるかたいらっしゃいますか?
594サタデー名無しフィーバー:04/04/26 22:30 ID:KJrg460T
>>552
確か、ピンクキャデラックの12インチのCD物ありました。残念ながらタイトル名は忘れましたが輸入版だったような気がします。
595サタデー名無しフィーバー:04/04/26 23:10 ID:GgPYA6yT
80年代後半だと思うんですが、女性が歌ってます

歌詞の中に
can live the day without you
can live the night without you
can live can live
オオオ オオオ オオオ オオオ

と聞こえます。
596サタデー名無しフィーバー:04/04/26 23:17 ID:/tY2vy1S
>>595
Can't Live Without Your Love/Suzy-Q
597サタデー名無しフィーバー:04/04/27 02:21 ID:tSweuoiM
>>592
それも女3人なの?
アルファベット4文字なら心当たりあるんだけど3文字か・・・
598デットオアデット:04/04/27 15:44 ID:TBqjm4/2
>>586 >>587
ありがd♪
ヽ(´∀ヽ(´∀ヽ(´∀`)ノ∀`)ノ∀`)ノ
599サタデー名無しフィーバー:04/04/27 23:27 ID:vQibMDkT
                     ,.-‐''^^'''‐- ...,          ,.-‐''^^'''‐- ..
     ,.-‐ """''''''- 、       ; '          ' ,       ; '          ' , 
   /          \     .;'    uvnuvnuvn ;     .;'    ノりノレりノレノ ;
  /  ノりノレりノレノ\  i      ;    j        i      ;    j  ━   ━ i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |      ; .,,  ノ ,.==-    =;      ; .,,  ノ  <・> <・>i
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |     ( r|  j.  ーo 、  ,..of     ( r|  j━┳━┳┳┓
 イ   |    (o_o.    | |      ': ヽT     ̄  i  ̄}      ': ヽT   ┗━┛┗┛
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ     ': . i !     .r _ j /       ': . i 人   .r _ j ノ 
 彡  !    (つ     !  ミ     '; | \  'ー-=ゝ/、      '; | \   ・・・・/、
 ノ   人   "    人  ヽ    /    \   ̄ノ \      /    \ ≪≫ノ \
   / _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´>  )    / __    ̄ /´>  )    / __   ||||||||´>  )
   (___)   / (_/     (___)   / (_/    (___)   / (_/
    |       /          |       /         |       /
    |  /\ \          |  /\ \         |  /\ \
    | /    )  )          | /    )  )         | /    )  )
    ∪    (  \         ∪    (  \         ∪    (  \
          \_)               \_)              \_)
600サタデー名無しフィーバー:04/04/28 16:57 ID:XMierY/6
>>582
有難うございます。早速ヤフオクでGETしてみようと思います。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
601サタデー名無しフィーバー:04/04/28 17:43 ID:aF/exWL7
>>510
亀レスだけど、これかな?
GET UP, ACTION / DIGITAL EMOTION
602サタデー名無しフィーバー:04/04/28 18:31 ID:ruqKEmUg
ダンクラで、ちゃちゃちゃちゃPARTYっていう曲わかります。
603サタデー名無しフィーバー:04/04/29 16:00 ID:bFi3+trQ
ジャンルはディスコ・ユーロ・ダンスというより
ポップスになるかもしれませんが
86年〜90年にディスコで聴いた曲なので
ここで質問させてください
シンセのピコピコ音は全く無く
静かなカンジの淡々とした曲です
チークでかかるような曲ではありません

男性ボーカル、ソロかデュオかグループか不明

(コーラス)
あはぁ・あはぁ・おほぉ・おほぉ・ふふぅ・ふふぅ
タタタ・タタタ・タタタ・タタタ・タタタ・タタタ
    
    どぅどぅどぅあーあーあーいぇ〜
       タタタあーあーあーいぇ〜

のあとの歌詞が
さ ばー
 む  でぃー■ー
         みー
(tell me? hold me? told me? save me?)

どなたかおわかりになるかたがいらっしゃいましたら
どうぞよろしくお願いします
604サタデー名無しフィーバー:04/04/29 17:50 ID:5dDEbE63
>>591
レスが遅くてすみませんでした。
確認しましたが、チャカカーンではありませんでした。

 >>561 >>576の答えを誰かお願いします。
605サタデー名無しフィーバー:04/04/29 19:23 ID:U6++2W4h
>>604
ボーカルは男性?女性?
606サタデー名無しフィーバー:04/05/01 12:34 ID:XbIEQCA4
タイトルは解っています。
♪クロス・マイ・ハート
企画モノ・マイケル富岡DJシリーズ「パチンコユーロ?」の2曲目に入っています。他のアルバムに収録されてたら教えてくださいまし。
607サタデー名無しフィーバー:04/05/02 02:21 ID:AkNovXYd
昨日の今頃、TOKYO FMでラップ(ヒップホップ?)の中に
GTSのTHROUGH THE FIREが入っている曲があったんですが、
知っている方はいらっしゃいますか?
608サタデー名無しフィーバー:04/05/03 05:42 ID:/Aero0k9
ユーロではないのですが、日本テレビの、
うたばんで石橋貴明が暴れる時に、かかっていた

 チャッチャッチャッチャッ
 アーフゥロ、アフゥなんとか・
 アフゥロメリタマヒアーホン

みたいな感じの82年位に聞いた曲なのですが、
知っている方がいらしたら
どなたか教えて頂けますか?
609サタデー名無しフィーバー:04/05/03 17:55 ID:ljC/l85A
♪ひ〜み〜こ〜 と、♪カフェ〜カフェ〜カフェ〜カフェ
と言う曲ご存知の方いたら教えてください。
610サタデー名無しフィーバー:04/05/04 01:42 ID:H9c7osG0
Cafe/DDsound
たしかアルバムで1曲20分近くあった記憶があります。
611サタデー名無しフィーバー:04/05/04 01:48 ID:H9c7osG0
卑弥呼/passionata
1979年か1980年頃の一発屋。
612サタデー名無しフィーバー :04/05/04 16:36 ID:X7B4Xi0o
いきなり教えてください。
イントロでおっさんが「イエ〜〜〜・・」
って叫ぶ曲。かなり有名な曲だと思います。
613サタデー名無しフィーバー:04/05/05 00:49 ID:WGMVp9M8
>>612
トム・ジョーンズの「恋はメキメキ」?
614サタデー名無しフィーバー:04/05/05 03:42 ID:aMgiFPAs
>>612
マイケル・フォーチュナティのイントゥ・ザ・ナイト
も「イエ〜〜〜」と確か言ってるよな
615サタデー名無しフィーバー:04/05/05 07:42 ID:QNRspAC7
>>612
ビースティー・ボーイズかと思ったんだけど?違う?
616ma-kun:04/05/05 08:24 ID:ixwzRto+
「メ・メ・メッチョメーン・フゥフゥホォ・ハッ!(くり返し)」
こんなノリの曲知りませんか?
朝方の通販番組で流れていました。マヂでサイコー!
617サタデー名無しフィーバー:04/05/05 13:30 ID:h6Fj3UN4
ガイシュツかも・・
79年〜80年頃の大ヒット曲で、女性(アレサ・フランクリン?)ボーカルで
歌詞に'got be will' 'to Maria'とか出てきます。
おねがいしまつ。
618サタデー名無しフィーバー:04/05/05 15:32 ID:jzHpVJU+
曲の途中で、日本語で「彼女と私は、親友だったの〜」 てナンテ曲ですか?
619サタデー名無しフィーバー:04/05/05 16:57 ID:jzHpVJU+
あべ
620サタデー名無しフィーバー:04/05/05 18:43 ID:JDemVwNE
ソーマッチョ
ジャ無かったけ?
621サタデー名無しフィーバー:04/05/05 19:19 ID:jzHpVJU+
ソーマッチョってナニ?
622サタデー名無しフィーバー:04/05/05 19:49 ID:Q5ogHr4q
>>618
検索語を 彼女と私は親友だった にして
yah00!で検索してみると
当時のメンバーご本人さんの裏話などに辿り着くようです。

曲名をストレートに書かないわけは
すんません
自分この曲聴いたことないもんで。
聴いたことないのに
答えるのもへんかなと思いました。
でも、別のスレでこの歌詞が話題になってたのを
覚えてたんです。
聴いたこともないくせに
すみません。
623サタデー名無しフィーバー:04/05/05 19:57 ID:C0Qedzrd
>618
No Time To Stop Believing In Love / Daisy Chain
です。
624サタデー名無しフィーバー:04/05/05 20:31 ID:jzHpVJU+
あの日本語の部分は、なんて言ってるんですか?
625サタデー名無しフィーバー:04/05/05 20:34 ID:C0Qedzrd
>624
彼女と私は親友だったの いつでも一緒の Tokyo Girls
けれども彼が現れてから 2人の間は、核戦争
彼の 彼女の座を奪うため、親友同士は敵同士
やっぱりこれは ゆずれやしないわ
I'm all right. I'm all right
626サタデー名無しフィーバー:04/05/05 20:46 ID:jzHpVJU+
ありがとうございます
627age:04/05/05 22:59 ID:u1+9CyYj
スミマセン、マドンナのCrazy for youのユーロヴァージョンがあるのですが、誰が演奏しているのですか?
またCDは入手可能でしょうか?どうかよろしくお願いします。
628サタデー名無しフィーバー:04/05/05 23:00 ID:rkp9ZwYy
恐らく90年代ディスコ全盛期に流れまくった曲だと思いますが、
「ナインティ・ナインティトゥー!」♪ッチャッチャッチャッチャラーラーラー「ヒィ・ヒィィィィ・ヒィー!!!Let's Go Not Dance!」
チャチャーチャッチャラーラーラーチャッチャーッチャーチャラーラーラー!「Oh!No〜ヒィ・ヒィィイ・ヒィー!!!」
って感じの曲名を教えてください。比較的有名?だと思うのですが…
629サタデー名無しフィーバー:04/05/06 00:58 ID:eMPM+IGm
洋楽板では反応が無いのでこちらで曲名を教えてください

このバックで流れている曲をお願いします
ttp://www.fujitv.co.jp/505/040505holidaysp.asx
630サタデー名無しフィーバー:04/05/06 01:26 ID:tBEQJ+v8
>629
Toni Basil の Mickey って曲です。
631サタデー名無しフィーバー:04/05/06 01:53 ID:60TCA/jr
>630
おお、ありがとうございました
632603:04/05/06 22:35 ID:B6utxEk2
おたずねしていた曲がほぼ判明したので
ご報告です。
どうやら
ワム の 恋のかけひき のようです。

ほんの少しでも
なんの曲だろう?って思っていただいた方への
ご報告でした。
(でも、自作自演みたいになってしまって
 誠に申し訳ないです。)
633サタデー名無しフィーバー:04/05/07 00:23 ID:a4Si+MWj
>>616
ミスター・ブラック「Macho Man」かな?
>>632
お、判明おめでとうございます!
わざわざご報告感謝です。力になれなくてすみません。
そうか、Wham!でしたか。
>>622
No Time・・・は東亜さんのサイトで聴けます。
http://www.toa-kaikan.com/
634サタデー名無しフィーバー:04/05/07 15:45 ID:ZGBSRfGM
"BEACH"ってAFRICA&THE ZULL KINGS ??でよかったですか?
ラップ調のやつ。 といかタイトルが合ってるかも自信なし。
635サタデー名無しフィーバー:04/05/07 18:03 ID:mIwZ8V0J
THE BEACH / AFRIKA & THE ZULU KINGS
636サタデー名無しフィーバー:04/05/07 19:41 ID:fUtKzS1d
>>606
Eight Wonder - Cross My Heart
Vivien Vee - Cross My Heart

あと、似た題名で
Sinitta - Cross My Broken Heartってものもありました。
>>592
3つ子の姉妹も、4文字か・・・
637サタデー名無しフィーバー:04/05/07 20:29 ID:a4Si+MWj
>>636
>606はVivien Veeです。ただ他の収録アルバムがわからない・・・
638633:04/05/07 20:33 ID:a4Si+MWj
ごめん、やっぱ>>616>>620さんの方が合ってるかもしれない・・・
ちなみに、シニータ「So Macho」ね。
639サタデー名無しフィーバー:04/05/07 21:01 ID:+D0A3mCe
>>608
タイトルは「アフロ・アメリカ」でアーティストが「コンチネント??」?は忘れた。
640サタデー名無しフィーバー:04/05/07 21:11 ID:+D0A3mCe
>>608
アーフゥロ、アフゥなんとか・
アフゥロメリタマヒアーホン

この部分は

♪ア〜フロ アフロメリメリ
♪アフロメリカズインマイソウル

だったと思う。

いま思い出したけど前レスの?は数字だった気がする。
641サタデー名無しフィーバー:04/05/07 21:29 ID:a4Si+MWj
検索で引っかかった情報だと
コンチネンタル6「アフロメリカ」っぽい。
642サタデー名無しフィーバー:04/05/07 23:14 ID:/Mm+aUHa
スレ違いですが教えてください。
よくピンサロでかかっている曲(有線)を自宅で聞きたいんですけど、
ジャンルは何という曲なのでしょうか?
ユーロビートのようなノリで、ユーロビートとは少し違う
ような気もするのですが・・・

またこういう曲ってCDで販売されているんでしょうか?
643すみませんが…:04/05/08 11:28 ID:btjmQwxZ
助けてください。
BAD GIRL BAD GIRL BAD GIRL 
って曲なんですが、リンダロスのBAD GIRLではありません。
リズムはいいかんじですがノリノリというよりは
POPS系のビートです。

女性のヴォーカルです。

ご存じでしたら情報いただけますか。
644サタデー名無しフィーバー:04/05/08 13:58 ID:ZTOaEm5c
>>643
ドナ・サマーのバットガールって事は無いかな。
645すみませんが…:04/05/08 14:24 ID:btjmQwxZ
643ですが。
たぶん、バッドガールっていう曲名だと思うんです…たぶんですけど。
もろ、ユーロビート(ミディアムテンポ)で今から15年前には、
ノンストップのCDにはいっていて、聞いていました。
ここの住人ならご存じとおもうんですけど。


646サタデー名無しフィーバー:04/05/08 14:29 ID:nrghpUSZ
>>643
ラジオラマの BAD GIRLS などは?
647すみませんが…:04/05/08 14:56 ID:btjmQwxZ
すいません。さらに643です。

BAD GIRL/JEFF DRILLER
ってどんな曲ですかね。
私の探している曲かな?
648サタデー名無しフィーバー:04/05/08 15:42 ID:btjmQwxZ
>>646
先生っ!!
それかもしれん!!
いや、たぶんそれだと思うっっ!!
どのCDにはいってますかね?
649名盤さん:04/05/08 21:28 ID:xCiIfsN8
ミッキーという曲はどなたが歌ってますか?
650サタデー名無しフィーバー:04/05/08 21:41 ID:EkouVImq
651サタデー名無しフィーバー:04/05/08 21:47 ID:6kmksbIe
>>649

>>630ご参照お願い申し上げます。

652サタデー名無しフィーバー:04/05/08 23:08 ID:VRk7O/3H
>>639さん
>>640さん
遅くなりましたが、お二人とも
ご丁寧にありがとうございます。
とても嬉しいです。レスしてよかった!。
653サタデー名無しフィーバー:04/05/09 00:44 ID:drxXNG0R
ユーロのBAD GIRLならリンダ・ロスのやつが有名でしょ
ISDのリミックスがかっこよい
654サタデー名無しフィーバー:04/05/09 02:50 ID:5ffh0cwE
>>648
たぶんそうですよね。
いいよね〜ラジオラマ。BAD GIRLS の収録日本盤CDは↓
Radiorama / LEGEND (アルバムバージョン)
Non Stop Italian Disco Mix DISCOMAGIC HITS (ノンストップ)

Extended Versionで収録なのは、ドイツ盤CD
THE BEST OF RADIORAMA です!
655206です:04/05/09 21:41 ID:9S4TIhoS
>>654さん

あなたは神です。

がむばってGETします!

656サリー:04/05/09 21:43 ID:ClqlmlvG
さびの部分がタンタンタタッターン タタタタンタンタタッターンなんですけれど。。。。。
80年代終わりから90年代初め頃の哀愁系なんですが。。。
女性ボーカルでした。

よろしく御願い申し上げます。
657サタデー名無しフィーバー:04/05/10 02:41 ID:opf2FTKN
>>656
一つの候補としていかがでしょう?
In Love With Love/Debbie Harry

タ・タータ・ターン タ・タータタ・タタタターン
658サタデー名無しフィーバー:04/05/10 08:54 ID:oQ+Hd+LW
>>656
もう1つ候補
SOPHIEの"SAME"
659サタデー名無しフィーバー:04/05/10 11:09 ID:9eq0SY97
曲名と歌手名が知りたいんですが、以下の情報でわかる方イラッシャイマスデショウカ?

女性ソロ
ユーロビ
歌詞に www      〜〜〜〜不明〜〜〜〜〜   .com
     ダブリュ*3〜  〜聞き取れませんでした〜   ドットコム〜

これだけしか分かりません・・・
詳しい方お助けくださいましー
660サタデー名無しフィーバー:04/05/10 12:34 ID:Y/8NOzdA
>>659
ユーロビ・・・・・・・ってはじめてきいた。
ユーロはユーロでもこのスレ一応80'sなんだが。
この曲が何かって事より、何故にあえてここで質問するのかそこに興味シンシン。
661659:04/05/10 12:52 ID:WAyIq4ET
あれ、本当だ・・
80'sって>>1に書いてあるね・・
DiscoにEuroとくればユーロビートで曲名詳細スレだと思ってたヨ。

この板自体見るの初めてなんで、よく目通して出直してきます
662サタデー名無しフィーバー:04/05/10 14:48 ID:dR3LKErk
663サタデー名無しフィーバー:04/05/10 23:36 ID:VxsKebRD
All Mixのクラブ(というかディスコ?)でよくかかって、
盛り上がって来たとこで「た〜みねんと!」って感じの歌詞になる曲を教えてください・・・。
664サリー:04/05/11 00:49 ID:rBdp1a0H
656のタンタンタタッターン タタタタンタンタタッターンを探していますサリーです。
色々とご回答ありがとうございました。
In Love With Love/Debbie Harry はアマゾンで試聴できましたので聴いてみましたが違う曲でした。
でも好きになってしまいました。
ソフィーのSAMEは知っておりましたが、違います。
もう少し速いテンポなんですが。。。。。。。
665サタデー名無しフィーバー:04/05/11 02:02 ID:tvwiSJNe
>>664
SOMEBODY'S LOVING / JENNY KEY はどうでしょう?
666サタデー名無しフィーバー:04/05/11 02:07 ID:tvwiSJNe
さらに候補 ONLY YOU / VIRGIN
667サタデー名無しフィーバー:04/05/11 06:15 ID:Fc1+Pwxp
>>664
哀愁系か分からないけど
Samantha Gilles - Music Is My Thing も候補に。 
668663:04/05/11 07:48 ID:F/TwpF5X
>>659,661と同じで、80'sのスレだと知らずに書いちゃいました。ごめんなさい。
669サタデー名無しフィーバー:04/05/11 10:12 ID:6w5A0+RF
>>667
書き込もうと思った文章がそのまんまだったのでびっくり。
リズムはほぼ合いますよね。

>>663 (>>668)
どこかで解決するといいですね。
670サタデー名無しフィーバー:04/05/11 10:19 ID:CdltexM7
>>659
DELTADANCE.COM
(SEB94収録)
671サタデー名無しフィーバー:04/05/11 11:25 ID:9VwqNtYA
>>663
それトランスでMARKOSの「ターミーネイター」だと思う
672さたデー:04/05/11 22:36 ID:2h7pgE8e
MARRSのpump up the volume て曲ずっと探してたんですが、やっと見つけて、パパイヤ
プロデュ−スのCLUB FEVER のなかにはいってたんやけど、だいぶオリジナルとちがいがっかりしました。
だれか原曲がはいってるCDしりませんか?たしかなんかのサントラにもはいってると思いましたけど。。
673サタデー名無しフィーバー:04/05/11 23:25 ID:qdONwmsC
映画は"Bright Lights, Big City"でしょ。
でも曲自体は昔のハウスやダンス系のコンピによく入ってたんだけどな。
M/A/R/R/Sで検索したほうがヒットしやすいかも。
674サタデー名無しフィーバー:04/05/12 06:21 ID:GNQUZuG3
>>672
シンプルなオリジナルバージョンと
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000007SQ0
サンプリングだらけのREMIXと
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000071Y4
あるけどどちらを探してるんだろ?
(CLUB FEVERに入ってるバージョン知らないし)
675サタデー名無しフィーバー:04/05/12 20:47 ID:BxZubJ4n
カフェ、カフェ、カフェ、カフェ、カフェェェェ〜♪って言う歌い回しで昔ディスコとかでながれてた曲知りませんか?
676サタデー名無しフィーバー:04/05/12 21:18 ID:y2dLnsDT
CAFE / D.D.SOUND
677サタデー名無しフィーバー:04/05/12 21:24 ID:GNQUZuG3
>>675
D.D.サウンド「Cafe」でしょうか?
このスレの>>184-190あたりにも出てきます(*^_^*)
678677:04/05/12 21:25 ID:GNQUZuG3
過去ログ探してたらかぶっちゃった・・・(^。^;)
679675:04/05/12 22:20 ID:BxZubJ4n
有難うございました。ばっちり解決しました。

680サタデー名無しフィーバー:04/05/15 01:25 ID:Sxrpn3r6
84年頃の曲でワーキングガールのアーチスト教えて下さい、
681サタデー名無しフィーバー:04/05/15 02:18 ID:cIZrTkOg
>>680
真っ先に思いつくのは映画「9to5」のドリー・パートンなんだが、
84年じゃなかったよなたしか...
682ラビットライム:04/05/15 05:21 ID:dMf67vuc
              ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン ビナー
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
683私もお願い:04/05/15 07:45 ID:WORJp23p
1970年後半くらいに聞いた曲なんですが、やはり長年もやもやしてます。
曲名も歌手もまったくわかりません。
アップテンポ(乗りの良い)で女性のハスキーでちょっとワイルドな
声 サビの部分が「イン ザ ナイ タイ メルシー」と私には聞こえたんですが
恥を承知でCD屋さんで実際に歌ってまで聞いたんですが解りませんでした。
絶対にもう一度聞きたいのですが・・・
684サタデー名無しフィーバー:04/05/15 16:47 ID:9ZK7XivU
エニ・ オナエー〜

ダス コナP〜

ティキ・スナフ・ トゥーウェム カタ・ スカフィ〜
ヂュ・ バギ ブレイクオ〜フ

ダス・ コナ トゥ エレ
トゥー エレ ユー エム スピー!! ジャス イエー

ジュビ エレ〜 エレ〜  エレ〜 

ジュビ エレ〜 エレ〜  エレ〜

という、昔とんねるずのオールナイト日本
(86年ごろ有線でもチョコチョコ流れていた)
のCMあけソングに使用されていたラップ調の
この曲を何方かご存知ではないでしょうか?

「ジュビ エレ ジュビ エレ〜  エレ〜 

ジュビ エレ〜 エレ〜  エレ〜」

最後に必ず「ジュビエレ」を繰り返してエレエレ〜とエコーしているのが特徴でした
685& ◆TQvbwRfGBU :04/05/15 19:13 ID:tHl/CHpC
アイ コンタクトと繰り返す可愛らしい曲は何というのでしょうか?
女性ヴォーカルです。
CD化されてますか?
686サタデー名無しフィーバー:04/05/16 02:27 ID:HB6z9gxm
ダパンプの新曲の始まりとすごく似てる曲なんですが
女性Voで ブラック?13年前にディスコでよくかかってました。

チャッチャ チャッチャ チャ〜チャチャ〜ラの繰り返しって感じでした。
ず〜と気になってます。お願いします。
687サタデー名無しフィーバー:04/05/16 05:31 ID:IA9QmmuB
>>686
なんだろ?
Da Pump「GET ON THE DANCE FLOOR」のイントロ聴いてみて、
エモーションズ「Best Of My Love」が浮かんだけど、
13年前だと違うっぽいな・・・
688サタデー名無しフィーバー:04/05/16 10:19 ID:lUauxYKs
>>686
分かったよ。マライア・キャリーの「エモーションズ」だよ。
687さんのあげた曲へのオマージュみたいなもんだ。
689686:04/05/17 01:36 ID:buA1gsQq
>>687さん
アマゾンでジャケット写真を見てきたんですけどそれっぽいです!
今どこか視聴できるとこがないか探してます。
 
688さんもありがとう〜。
690サタデー名無しフィーバー:04/05/17 06:04 ID:XTeDpUwB
>>689
「エモーションズ」試聴
ttp://dc100.hp.infoseek.co.jp/emotions.ram
691サタデー名無しフィーバー:04/05/17 06:38 ID:7itoTRE2
年代から考えるとマライヤっぽいけど・・・一応。

エモーションズ「Best Of My Love」収録CD(試聴あり)
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000002ACB
692684:04/05/17 16:50 ID:/o+Az8tV
>>684
RUN DMCの「You Be Illin' 」
という曲だと言う事が解りました。

ディスコソングでは無かった様でRAPでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
693サタデー名無しフィーバー:04/05/17 20:10 ID:7itoTRE2
>>692
解明おめでとうございます。
「ジュビエレ」=「You Be Illin'」かあ、これは難しかったです(;^_^A

>ディスコソングでは無かった様でRAPでした。
まあ一応、この板の範囲内かな?80年代だし。
694サタデー名無しフィーバー:04/05/17 20:19 ID:WKRf6T5N
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!


“ムネオハウス”再び
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000119889
695686:04/05/17 21:17 ID:GK7QOVPn
690さん691さん ご丁寧にありがとうございました。
ドキドキしながら聴いてみました。…違いました(悲)

説明が下手ですいません。
ベストオブ〜よりももっと暗い感じで途中でピアノソロ?
みたいなのがあったと思います。
サビは無い感じでずっと同じ曲調です。
歌詞は全く聞き取れませんでした。
女性でドスのきいた声で…。黒人さんだと思うのですが。
始まりは、ドンチュミ〜ヤァ!(チャッチャッチャッ)って感じです。

また下手な説明ですいません。
思い当たる曲をご存知でしたら教えてくださいね。
696さたデー:04/05/17 22:53 ID:RqAgzYO8
686さんへ
もしかしてそれって超メジャーのダンクラでシェリルリンのガットトゥービーリアル
だと思うんですけど、どう?
697サタデー名無しフィーバー:04/05/17 23:51 ID:Xa9o3gtR
なるほど!
696さんの言う通りCheryl Lynn のGot To Be Real が怪しいですね。
698サタデー名無しフィーバー:04/05/17 23:58 ID:Xa9o3gtR
699サタデー名無しフィーバー:04/05/18 00:30 ID:m7q7uSdz
>>685
LINDA LUSARDI -Eye Contact
国内CD化はナシ。
700686:04/05/18 01:14 ID:o8wEJYIj
皆さんありがとう〜〜!感謝感謝です!
それです!
ほんとにずっと好きだったのに買うに買えなかったんです。
明日買いに行ってきます。
メジャーなんですか?恥ずかしい…。

それにしても私のあんな説明でなんでわかったんですか???
尊敬しました。ほんとに皆さんありがとうございました〜!
701私もお願い:04/05/18 06:42 ID:PtVwwzfR
>>683
説明不足で解明不可能でしょうか?
702サタデー名無しフィーバー:04/05/18 21:35 ID:TIAZKnHi
>>683
う〜ん、説明不足というか
「メルシー」が想像つかないです。お力になれず、申し訳ない。
703サタデー名無しフィーバー:04/05/18 22:38 ID:5/3HXeXt
>683
私も数々の質問にお答えしてきたのですが、
「イン ザ ナイ タイ メルシー」は、なんとも「来ない」んですよ。
スマンですたい・・・
他の神降臨を待つしかないですね。
704サタデー名無しフィーバー:04/05/18 22:58 ID:YOe6z7zL
日本のオウキッズという女二人組をしりませんか? YES WE CANという曲がきになる
705サタデー名無しフィーバー:04/05/18 23:31 ID:/P1uN5uW
>703
702ですが
あなたは「少しばかり鷹揚で祭り好き」な博多っ子ですか?
(関係ない書き込みですみません)
sage


706サタデー名無しフィーバー:04/05/19 02:46 ID:Zcw58Yql
お願いします。

イントロ ♪ナ・ナ・ナ・ナー、ナー、ナッナッナーナナー
サビ  ♪ナインティーンナインメインストリーツ(と聞こえた)

男性ボーカルでユーロではなくソウルっぽいです。
707サタデー名無しフィーバー:04/05/19 03:13 ID:QRq6ihwh
>>703
>私も数々の質問にお答えしてきたのですが、
笑える・・・
708サタデー名無しフィーバー:04/05/19 03:25 ID:QRq6ihwh
>>706
MARK ANTHONY - 1919 Main Street
マハでもヒット
709サタデー名無しフィーバー:04/05/19 04:36 ID:QRq6ihwh
>>704
ORCHIDS(オーチズ)のYes We Can canが正式名。
Pointer Sistersのレアグルーヴ・ナンバーをラップで
カヴァー。12"で出てたけどレアだと思われ。
710サタデー名無しフィーバー:04/05/19 04:49 ID:QRq6ihwh
>>696
スゴイね!これぞ神のひらめき。全然思い付かんかった・・・
711サタデー名無しフィーバー:04/05/19 08:47 ID:h7dCiZjU
お願いします。

サビの直前が ♪ I need you baby
I need you ???
I need you baby in the name of your love

サビの部分が ♪ I don`t wanna need you that sensation
I don`t wanna need you ???motion
            I don`t wanna need  you ??? baby no more〜

てな感じ92〜94年前後かな。
女性ボーカルでノリはいいんだけどメロディがちょっと哀愁っぽいです。

712サタデー名無しフィーバー:04/05/19 08:49 ID:h7dCiZjU
げえっ見事にずれた・・・

サビの直前が ♪ I need you baby
I need you ???
I need you baby in the name of your love

サビの部分が ♪ I don`t wanna need you that sensation
I don`t wanna need you ???motion
            I don`t wanna need  you ??? baby no more〜

てな感じ92〜94年前後かな。
女性ボーカルでノリはいいんだけどメロディがちょっと哀愁っぽいです。

これでどうでしょう(;´Д⊂)
713サタデー名無しフィーバー:04/05/19 08:49 ID:h7dCiZjU
鬱だ死のう
714サタデー名無しフィーバー:04/05/19 10:20 ID:QRq6ihwh
>>711-712
Finzy Kontini - In The Name Of Love
I.S.D.Remixが良い。
715サタデー名無しフィーバー:04/05/19 11:52 ID:PsfYybe5
>>714
わーありがとうです!!
死ななくてよかった(・∀・)
716さたデー:04/05/19 20:43 ID:6vIxDOwG
>710
696です。ありがとうございます。
717706:04/05/20 00:28 ID:t/CPF+f9
>708
ありがとうございました。

しかし音源がみつからん・・・
718サタデー名無しフィーバー:04/05/20 01:28 ID:V1w1ExiT
サウンドトラックでミスターソウルマンって奴探してます。中古CD取り扱ってるとこで在庫ある店名と住所は軽く教えて下さい。
719サタデー名無しフィーバー:04/05/20 21:11 ID:V52o/mCM
今「みなさんのおかげでした」で流れた曲名を教えて下さい。
躍る場面で流れた曲です。お願いします。
720サタデー名無しフィーバー:04/05/23 00:33 ID:aIAFGXy4
>INDA LUSARDI -Eye Contact
>国内CD化はナシ。

699さんありがとう!
レコードみつけて聴きました。ビンゴでした。
721サタデー名無しフィーバー:04/05/23 07:21 ID:VScSP/Hg
>>701-703
他スレで答え出てるみたい。

524 名前:通りがかり :04/05/23 00:48 ID:YIS961Oi
それって、
ヴィッキースーロビンソンのナイトタイムファンタジー
だと思います。とてもいい曲でしたよね。
中学生の時の記憶なので、違ってたらゴメンネ
525 名前:サタデー名無しフィーバー :04/05/23 03:44 ID:IkC6X+TK
そう、それだ。
722通りがかり:04/05/24 07:29 ID:SXW2Qplf
>683さん
こちらに出てたんですね。
721さんが記してくれた通りです。
想ってられる曲だと良いのですが…

723サタデー名無しフィーバー:04/05/28 01:20 ID:SFzBhK8a
90年代初頭に、エアロビクスのクラスでよーくかかった曲なんですけど。。。ユーロなのか?です。
歌は無く、メロディーだけで、たまにレッツゴーの掛け声が入ります。
タタタタ タタタタ タタタタタッって感じの早めのリズムなんですが。。。。。。
どうぞよろしく御願いします。
724サタデー名無しフィーバー:04/05/28 01:47 ID:AT/BCs9Y
>>723
プロディジー「Everybody In The Place」かな?
ttp://www.kelstonweb.co.uk/mcs/mp3/mcs10514859.mp3
725サタデー名無しフィーバー:04/05/28 02:05 ID:SFzBhK8a
>>724
即レスありがとうございます。
でも違いました。
エアロの大会のテーマ曲?風なのです。
726サタデー名無しフィーバー:04/05/28 20:28 ID:h6Pm9x5P
>>723
マガジン60「Rendez-Vous Sur La Costa Del Sol」かな?
727サタデー名無しフィーバー:04/05/28 21:58 ID:ba+GS3Na

いくらなんでもちょっとムリが過ぎやせんか、ユーロヲタ・・・ w
728サタデー名無しフィーバー:04/05/28 21:55 ID:ba+GS3Na

いくらなんでもちょっとムリが過ぎやせんか、ユーロヲタ・・・ w
729サタデー名無しフィーバー:04/05/28 21:57 ID:ba+GS3Na

いくらなんでもちょっとムリが過ぎやせんか、ユーロヲタ・・・ w
730サタデー名無しフィーバー:04/05/28 22:23 ID:ba+GS3Na
鯖の調子がおかしい・・・
書き込み時間が前後メチャメチャなんて初めて見ますたw
731サタデー名無しフィーバー:04/05/29 01:16 ID:jeuqDZEr
>>726
ありがとうございます。
ちがいました。
もうちょっとアップ店舗なの。
732サタデー名無しフィーバー:04/05/29 02:00 ID:DHWJEwgT
>>723
ユーロでもエアロビっぽくもないが
MATT BIANCO / Wap Bam Boogie などは?
ばばどぅび・どぅび・どぅばっばぁ〜
733サタデー名無しフィーバー:04/05/29 07:49 ID:ZKEoG6mn
午前1〜2時頃に有線C−15
で流れてたんですが、
サビが『Lets PLAY WANNA WANT YOU』
って歌ってたような気がするのですが…
判る方いらっしゃいましたら教えてください。
734サタデー名無しフィーバー:04/05/29 10:17 ID:SWUYsiXR
>>733
せめて男だとか女だとか書いてよ。
735733:04/05/29 12:14 ID:ZKEoG6mn
>>734さん・ALL

申し訳ございません。
女性ボーカルです。
736サタデー名無しフィーバー:04/05/29 13:03 ID:gvHgqozB
>>732
アリガトウございます。
WinM○で試聴してみましたが違いました。
                 た
                た
  た     た     た   たっ  
たた た たた た  た

て感じ。たまにレッツゴーって言ってます。

737サタデー名無しフィーバー:04/05/29 13:49 ID:0N9AOuM1
83〜84年にディスコで流行った曲です。
日本語タイトルに「子猫」って入っていて、
甲高い女性ボーカル(3〜4人組?)で、曲調はテクノ
間奏に「アイヤイヤイヤ(中略)ウィーアーウィーアーエッヘッヘ♪」と入ります。
すみません、教えてください。
(「マイ・シャローナ」や「ラジオスターの悲劇」などと同時期です)
738サタデー名無しフィーバー:04/05/29 20:10 ID:I+SEcW0N
そりは?もしかして、タイトルに子猫じやなくて!!魔女! トムトムクラブのおしゃべり魔女じやないでっかぁ?
739サタデー名無しフィーバー:04/05/29 21:07 ID:1pW7i518

これ、多分ビンゴ。
いやはや、イイ勘してるわ。曲知ってるが
なかなかイマジネーション沸かないもんだね。
チミみたいのを"神"って言うんだろうねぇ。
740サタデー名無しフィーバー:04/05/30 01:54 ID:FbTV7mxh
曲名じゃないんですけど、ダンスマニアのスピードシリーズを語るスレを知ってる人はいませんか?
741サタデー名無しフィーバー:04/05/30 02:28 ID:qJrPI9h4
>>737です。

>>738
>>そりは?もしかして、タイトルに子猫じやなくて!!魔女! トムトムクラブのおしゃべり魔女じやないでっかぁ?

ああ、それです! すっかり子猫だと思い込んでいました。
ありがとうございます!

CD探しているのですが、無いみたいですね・・・・
742サタデー名無しフィーバー:04/05/30 07:22 ID:bWkq49R5
>>741
>トムトムクラブのおしゃべり魔女

アルバムが12inchバージョンを加えてCD化されてます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002KN3
「おしゃべり魔女」の原題は「Wordy Rappinghood」です。
743サタデー名無しフィーバー:04/06/02 01:54 ID:Z1oOepKt
18年くらい前で雷雨と猫?赤ん坊?の泣き声が入ってるアルバム誰か知りませんか?
744サタデー名無しフィーバー:04/06/02 06:00 ID:tZy079Ui
>>743
ん?それには音楽は入ってないんですか?SE集??
745743です:04/06/02 14:42 ID:Z1oOepKt
曲ははいってましたよ。ベビーシッターとか。
746サタデー名無しフィーバー:04/06/02 15:31 ID:J91biA3P
Cheryl LynnのGot to Be Realとイントロがまったく同じ曲を探しています。
カヴァーなのでしょうか?
男声が少なくとも二人(恐らく)で、少しアップテンポになっていてRapが入ります。
いくら探しても見つからないのでどなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

※板違いだったらすいません。
747さたデー:04/06/02 22:02 ID:o+W26W//
それはカバーですよ。だぶんFATHER MCのI'LL DO 4 U
か2人のボーカルだったらLOOK twiceのFUNK YOU UP です。どっちもかっこいいですよ。
748サタデー名無しフィーバー:04/06/03 02:33 ID:kJJDRSab
>>746-747
C+Cミュージック・ファクトリー「Do You Wanna Get Funky〜Got To Be Real」
かも?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009WKWX
に入ってます。

Got to Be Realネタだと大昔に
Brother D「How We Gonna Make A Black Nation Rise?」
なんてのもあったけど違うよな?たぶん。
749サタデー名無しフィーバー:04/06/03 02:46 ID:kJJDRSab
>>743-745
確かにソウル・イベリカ・バンド「ベイビー・シッター」には赤ちゃんの鳴き声が入ってますね・・・
その曲が入ってるアルバムって事なのかな??
750743です:04/06/03 05:57 ID:da/pUNpF
レスありがとうございます。はい、そうです、そのアルバムではっきりわかるのがベビーシッターです。なんか構成が恐キモチい感じでした。
751サタデー名無しフィーバー:04/06/04 01:27 ID:Q5KX1xCW
今から10年くらい前に聞いた曲なので、スレ主旨からちょっと
ずれるかもしれませんが…
女性の声で「ノーノー んノーノ ノーノー んノーノ ノーノー んノーノ ノーノーリーミーット」という繰り返しがある曲を
どなたかご存じないですか?
ユーロと言うよりテクノっぽかったですが、新宿XENONでよくかかって
いたと思います。露出の激しいおねえちゃんたちが、お立ち台で
ジュリ扇と尻を熱心に振ってました。でも流行りとしては終盤だったかも。
宜しくお願いします。
752サタデー名無しフィーバー:04/06/04 01:34 ID:3BO0oguA

2アンか?
753サタデー名無しフィーバー:04/06/04 01:46 ID:cdT/Hmrm
ジャンルがここにはいるのかもちょっとわかりづらいのですが
run to youって曲名で、歌ってる人がわからないんです…。
結構ノリのいいアップテンポな感じで踊れる曲。
サビらしきとこでマスミマースミってきこえる。w
で、run to you〜ってとこでみやさこですってふりを友達がしてた。
どなたか知ってたら教えてください!
754サタデー名無しフィーバー:04/06/04 04:53 ID:0gVUdUop
>>753
真っ先に思いついたのはBryan Adamsだけどダンス曲じゃないし
Whitney Houston,はバラードだし、Rageか?
755サタデー名無しフィーバー:04/06/04 08:35 ID:MyWdvFZD
80年代前半によくチークタイムにかかっていた、「ハーフ・アルバート」(?)の曲。
歌詞はなくて、トランペット(かな?)のみなんですけど。
どなたか教えて下さい。(ついでに、どのアルバムに収録されているかも教えてくださると、助かります)
756札幌人:04/06/04 13:19 ID:ivyLHop4
>>751-752
2案っぽいですね。
2 UNLIMITED の NO LIMIT
757753:04/06/04 16:12 ID:cdT/Hmrm
その二人はわたしも思いついたのですが聞いてみるとぜんぜん違いました。。
rageっていう方もそのタイトルでだしてるのでしょうか?
一度きいてみます。ありがとう
758サタデー名無しフィーバー:04/06/04 19:44 ID:GN6Gyn/6
>>753
大阪人ですね 韓国語でしょ
RUN TO YOU はDJ DOC 正解
759サタデー名無しフィーバー:04/06/04 20:01 ID:M9gwwmLG
>>755
Keep Your Eye On Me/Herb Alpert

DANCE BEAT COLLECTIONっていうオムニバスにはいってますが
その他は知りません。

チークタイムでかかってたんですか。
ふーん。
760サタデー名無しフィーバー:04/06/04 20:47 ID:MIAzc+Pk
>>753 >>758
PV貼っておきますね。
mms://musicv.bugs.co.kr/20040504bugsmusicdevpart1/kor/0D/mkor0D12000.asf
確かにマスミマースミって聴こえるね。
韓国の曲だからマスミマースミは韓国語なんだろうな、と思ったら・・・
「BOUNCE with me --(X3) BOUNCE. BOUNCE. BOUNCE. BOUNCE.」だって(^^ゞ

>>759
Keep Your Eye On Meはチーク曲じゃないよな・・
761サタデー名無しフィーバー:04/06/04 20:56 ID:VT/WznRu
>>759
違うってw 曲聞いたことあんのか?
RISEだろw
762759:04/06/04 22:00 ID:Zj5DsxL0
>>755
ごめんなさい。759の書き込みは無視してください。酔っぱらってました。

>>760
やっぱチークじゃかからないですよね。
>>761
違っててごめんなさい。RISE知りませんでした。ふーん。
探してみます。
763サタデー名無しフィーバー:04/06/04 22:05 ID:DCswi8GN
>>753 >>758
詳しくいこか
宮迫です!てカラオケかなんかでやったんかな?
前奏で肩でも組んだ?
DOORの振り付けです。けむしかも?!
PV貼ってもらってるから確認して
俺が言ってるのはまさしくこれ感謝!感謝!>>760

次は純情か?
オシボリもって
764サタデー名無しフィーバー:04/06/05 01:03 ID:XSjAzzYI
>ハーブ・アルパート

Riseはチークでかかったりするのか??
かなり遅いがビートはあるし。
http://www.alphamusic.de/0095671.html (試聴あり)

チーク向きというとMaking Love in the Rainが思いつくが、
女性vo.入りだし、何よりリリースが1987年だから違うしな・・・
765753:04/06/05 01:54 ID:7jXtLHyH
みなさんありがとうございます!!
この曲です!ずっと探してたからめっちゃ嬉しい!
ダンスは勝手につくっておどってたのかな?
それともみんな踊ってる?
腕まわしたりするのはPVでもあったねー。
韓国の曲やったんですね〜。
766751:04/06/05 02:41 ID:IVApFgIW
>752,756
ありがとうございます!探してみます。
お礼が遅れてすみませんでした。
767サタデー名無しフィーバー:04/06/05 03:16 ID:grLQCbQj
>>764
いいえ、RISEですね。
厳密には全然チークバラッドではないけど
盛り上げからチークタイムを経た、
立ち上げによ〜く使われていたんで、
まぁ、そのまんまチークを踊り続けていた輩もいましたしねw
想い出の中ではチーク用スローとして記憶に残ってる
人もいるんでしょ。
768サタデー名無しフィーバー:04/06/05 08:47 ID:sPOv0oFx
755です
>764さん 
試聴してみました。「Rise」のような気がしますが、微妙に違うような気もします。(試聴版だから仕方ないですね。いいと思った部分しか覚えていないもので。私が記憶してた部分は、以前BSの「’80全米ヒットチャートbPで紹介されたかもしれません)
大変参考になりました。ありがとうございました。


>767さん
確かにチークバラッドでは無かったです。
言われるようにつなぎでかかっていた事、思い出しました。
ご指摘ありがとうございます。
769サタデー名無しフィーバー:04/06/10 15:16 ID:dIz0MkIY
ほらハートがこんなにいっぱい
あなたに届けばいいな
夜のシーツにくるまって
夢の中でも逢えますようにGOOD−NIGHT

女の子3人組でPOPな曲調です。
たぶん70〜80年代の曲だと思います。
上の歌詞はサビだと思います。

かれこれ10年近く探していますが、私の力ではどうにもなりませんでした。

ディスコで流れていた曲であることが判明した為、こちらで質問させて頂きます。
先日、数年ぶりの手がかりとして下の二つのキーワードも入手しました。

【GOGO〜】
【ベイビー ブギー ナイト】

是非皆様のお力をお貸し下さいm(_ _)m
それでは長文失礼致しました。
770りんご:04/06/12 06:06 ID:P4kSaaBe
えっとえっと、 誰か教えてください(~o~)
多くの人がラジオやテレビで聞いたことがあるとは思います。けっこう前の曲だとは思うんですが。
小さな男の子?!が、高い声で歌っている曲で(英語) 結構楽しそうな曲です。
歌詞は「Oh--baby----------------back your heart」みたいな感じとしか分からないんですが これははじめの歌詞でもあってサビのところだと思います。
もしかして??!ってピンと来た方 教えてください(^。^)お願いします。
771サタデー名無しフィーバー:04/06/12 06:16 ID:W6wmCpEk
>>770
I Want You Back / The Jackson 5   1969 motown record

小さな男の子 = マイコーー
772サタデー名無しフィーバー:04/06/12 12:00 ID:vy8j5EXI
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~akemino/upload/nyucan/files/399.mp3

アーティスト/タイトル 教えて下さい
773サタデー名無しフィーバー:04/06/12 13:46 ID:MeZeOr1+
>>722
スマソ わからん
774サタデー名無しフィーバー:04/06/12 18:22 ID:3ObcuLud
>>722
ドールニューヨーカーの邦題しか解らんが「ハートによろしく」てやつ。
775サタデー名無しフィーバー:04/06/12 19:56 ID:P+sKBTsM
              ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
776りんご:04/06/12 21:12 ID:P4kSaaBe
711さんへ 
ありがとうございます!これでした!!!ほんとにうれしいです!
ホントにホントにありがとうございました(*^。^*)
777サタデー名無しフィーバー:04/06/12 23:02 ID:lZjvQoGH
エイティーズのチークとかバラードばかりのお勧めCDありますか?
よろしくお願いいたします
778サタデー名無しフィーバー:04/06/12 23:38 ID:Q1RRo+JJ
ブレイク・ミー という哀愁系の曲は誰が歌っていたのか教えてください★
779サタデー名無しフィーバー:04/06/13 00:32 ID:U9pIFSwI
>>778
哀愁系?Break me into little piecesのことかな?
ならHot Gossipだ。
780サタデー名無しフィーバー:04/06/13 00:37 ID:lC/8MtDm
パラがあった曲で、ファイヤーーーーーーーーヘイヘイヘイ!!
その後ラップが入る男性ボーカルの曲って分かりますか??
教えて下さい。探したんだけどミツカラナインデッス・・・
781サタデー名無しフィーバー:04/06/13 01:06 ID:xNDG9cQZ
>778
Break me / Charade 
じゃないかな?
782サタデー名無しフィーバー:04/06/13 04:21 ID:W12hGKe6
>>780
スクーター「FIRE」では?
ttp://www.unicode.kz/scooter/music/age/fire.rm
783772:04/06/13 09:13 ID:blRJVrDB
>>774

>>772だけど俺かな?

どうもありがとう(゚∀゚ )センキュゥー♪

しかし検索しても名前すら出てこないや
そんなにレアなのコレ?

ガンガンかかってたけどなぁ・・・
784サタデー名無しフィーバー:04/06/13 22:02 ID:CmAITSmp
>>782
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
コレですた、アリがdです。
785サタデー名無しフィーバー:04/06/14 02:41 ID:QoXp7PPY
フォルダンフォルダン〜・・・みたいな感じで男の人が
歌ってる曲なんです。結構ずんずんって感じ。どちら様
か知ってらっしゃりましたら教えてください <(_ _)>
786さたデー:04/06/14 19:22 ID:Yd1MAmrX
>785
B.T.EXPRESSの HAVE SOME FUNとちゃう?
787az:04/06/14 22:49 ID:31aJ6mQS
ラップぽい曲で今から16年ぐらい前にはやった曲で「ファー・ア・ハンなんとかかんとか」
とか言ってみんな振り付けて踊っていた曲なんですが曲名とアーティストわかります
788785:04/06/15 00:03 ID:Fis1BDtV
>786さん
すいません、なんか違っている感じです。
試聴できるデータが自分のネット経験不足のため
か長いのとかが聞けなくてさびの部分と思われる
所だけ聞くと違う感じなんです・・・折角教えて下さ
ったのにすいません(><)
789サタデー名無しフィーバー:04/06/15 00:06 ID:Fis1BDtV
>786さん
すいません、なんか違っている感じです。
試聴できるデータが自分のネット経験不足のため
か長いのとかが聞けなくてさびの部分と思われる
所だけ聞くと違う感じなんです・・・折角教えて下さ
ったのにすいません(><)
790サタデー名無しフィーバー :04/06/15 00:53 ID:9CXh/jOO
一昨年前に使用していたK-1のマイクベルナルド選手の入場曲を教えて下さい!
「タタタタタタタタタ・・タッタッタタッタッタタッタ」というリズムを繰り返す感じの曲です。パーカッション
な感じで、シューティングゲームみたいな効果音もREMIXされています。曲の前半はRUN DMC VS JASON NEVINS っぽいラッパーが高い声で「ノーノーノー」といってます。そのあとメインは渋い男性ボーカルで「ONCE MORE ワンドリーム・・」
と始まります。2年前にK-1ジャパンの番組でも対トム エリクソンとの試合や、ゲーリーグットリッチとの再戦のときもテレビで流れました。
ぜひお力を貸してください。よろしくお願いします!
791サタデー名無しフィーバー:04/06/15 07:00 ID:wtZOOn8z
>>787
ワールドクラスレッキンクルー/フライ
792サタデー名無しフィーバー:04/06/15 14:42 ID:e8pBTzZJ
たぶんマドンナのCRAZY FOR YOUのユーロヴァージョンだと思うのですが、のりの良いテンポで
女性が歌っています。
歌手とCD化の有無のお分かりの方よろしくお願いします。
曲名はやはりCRAZY FOR YOUなのでしょうか。
793az:04/06/15 22:05 ID:Dj9reGRd
791さんありがとうございます
794サタデー名無しフィーバー:04/06/17 09:54 ID:TaZGWYJ0
なんか何げじゃなくて ・・・これが恋なのか
チームワーク崩せよ みんな早く消えてくれ
乱れた茶髪 踊り疲れて ・・・れても眩しい

Baby Baby want you Honey honey motion
デートしたいけど
Bari Bari want you 空振り Fire
まるで誘えない


たぶん90年代の中盤以降の曲だと思います
声がなんとなく成田勝みたいな感じで
DJの曲紹介では『Baby want you』と言っていたような・・・
曲名、アーティスト名とできたら収録CDなんか教えて貰えるとありがたいのですが
795サタデー名無しフィーバー:04/06/18 21:36 ID:OFymKCUV
「うん」は四分休符。 「ん」は八分休符。 一行一小節で。 特徴的なユニゾンのサビ。 ずっちゃっちゃっうん ずっちゃっちゃっうん んちゃっちゃっちゃっちゃ っちゃ!(ブレイク)
796795:04/06/18 21:39 ID:OFymKCUV
FMラジオで一ヶ月くらい前にチャーさんの番組でかかってた曲。 めちゃめちゃ気になってる。だれかたすけて! 三小節めと四小節めはマイナーナインスコードの構成音を下から裏拍でひとつひとつ拾いながら上がっていくメロディ。 気持ち急いでる感じがまた味があって。
797795:04/06/18 21:47 ID:OFymKCUV
改行がスペースになってる。鬱氏
ケータイからの書き込みなので許して下さい!
798サタデー名無しフィーバー:04/06/19 01:21 ID:SVCJLs4F
>795-797
番組名とOA日が分ってるなら局に問い合わせるのも手だよ。
799奈々氏:04/06/19 09:02 ID:rJoAK/RM
すいません、前にクラブで流れてたんですが、
♪グディッ グディッ グディッ グディッ ラービュー
ってサビっの曲わかりませんか?
多分、90年代か、ディスコ系だったと思うんですが、、、
800サタデー名無しフィーバー:04/06/19 09:51 ID:+mRYJzu8
>>795-797
あー、あの曲!ってわかるんだけど、俺も曲名知らないんだよね。
ソッコーで記憶をもとにmidi作ってみたぞ。
http://www.teigaku.net/up/file/422.mid
キーやベースラインは適当だけど、これのことだろ?
801サタデー名無しフィーバー:04/06/19 12:56 ID:jDd0tUYf
>>799

Goody Goody
リセット・メレンデス
802サタデー名無しフィーバー:04/06/19 16:16 ID:42HgP/LO
>>794
BABY'SのBABY WANT YOU
マーキュリーのコンピのJUMP2に通常版

他に
EURA(外人女性版)とBABY BOYS(BABY'S再結成版)が
マキシシングルで存在


803サタデー名無しフィーバー:04/06/19 16:17 ID:42HgP/LO
EURA > EORA
804795:04/06/19 17:02 ID:EuTkdZLT
>>800さん
すいませんがケータイなので聞けれないんです。オンエアの日も忘れちゃったよ。鬱。ああ気になる・・・
805サタデー名無しフィーバー:04/06/19 23:59 ID:kSEtCcso
結構ノリノリでサビが
タランタランッッタ↑
タランタタラッッタ↓
ウオ〜〜〜〜〜ウオ〜〜〜ウオ〜〜ウオッ!
ボーカルは男です!有名な曲らしいのですが名前がわかりません。
どなたかご存じないですが?
806サタデー名無しフィーバー:04/06/20 22:13 ID:1/jJPD/n
>>805
ワロタ
それで探せって言う方が(ry
807サタデー名無しフィーバー:04/06/21 00:28 ID:V05eCvAd
あえて挑戦。TAZANBOY / BALTIMORA はどうよ?
808サタデー名無しフィーバー:04/06/21 16:06 ID:7D/2SOhw
>>795
>>800氏のやつだとすると
こんな感じか?

ぅあ゛〜ぉ!
あっふぃ〜ゆぅ(でれれれれれれ)
あぬざあぃうぉんな(でれれれれれれ)
あっふぃ〜ゆぅ(でれれれれれれ)
あぬざあぃうぉんな(でれれれれれれ)
そぐっ(ずっちゃっちゃっ) そぐっ(ずっちゃっちゃっ)  ←ココ
あっふぃ〜ゆぅ(んちゃっちゃっちゃっちゃ っちゃ!)  ←マイナーナインスコードの構成音を下から裏拍でひとつひとつ拾いながら上がっていくメロディ

もしこれなら James Brown の I Feel Good って曲だよ
洋楽に明るく、試聴できるケータイの着メロサイトで
「ジェームスブラウン/アイフィールグッド」を探してみるといい
これならケータイでも正解かどうかわかるべ?
809サタデー名無しフィーバー:04/06/21 16:08 ID:7D/2SOhw
がはは間違えた
>>808の「あっふぃ〜ゆぅ」は全部「あっふぃ〜ぐぅ」だね
810サタデー名無しフィーバー:04/06/21 19:16 ID:HKniCQQe
>>807
すいせん、多分違います。
その曲は幡ヶ谷駅の近くにある、soulばっか流すショットbarで聞きました。
アップテンポでほかの曲で例えるならBasement JaxxのRed Alertみたいでした。
811サタデー名無しフィーバー:04/06/22 04:30 ID:NBjVHTJR
>>802
ヤフオクのユーロのとこでアナログ盤が出品されてますね。
812サタデー名無しフィーバー:04/06/22 18:20 ID:fYKnIwCu
228の「ゴーイング バック トゥ チャイナ」と同じ頃の曲だったと思うのですが

・女性ボーカル
・サビが「ターブー ターブー」
・テンポが良い

これでわかる方、教えて下さい。お願いします・・・
813サタデー名無しフィーバー:04/06/22 21:54 ID:m1PFE19Z
frame up - Taboo
814サタデー名無しフィーバー:04/06/22 22:41 ID:ovS/c76Q
どなたか昔電気グルーブが「シャングリラ」でサンプリングしてた曲を教えてもらえませんか?
815サタデー名無しフィーバー:04/06/22 22:57 ID:m1PFE19Z
Silvetti - Spring Rain
816サタデー名無しフィーバー:04/06/22 23:55 ID:ovS/c76Q
>>815
おおきに!
817800:04/06/25 08:51 ID:XWXmkqza
>>808
音楽一般版で教えてもらったので書きこもうと思ってたら
解決してたのね。
どうもありがd
818サタデー名無しフィーバー:04/06/26 00:10 ID:ADqjR3vB
名古屋のディスコでは行くたびに流れてたのですが
テクノトロニックのテーマとかなんとか(?)いう
曲をどなたかしりませんか?
このタイトルも定かではなく、踊るときは足を片方ずつ交互にあげる、
変わったリズムを取るような感じでした。

名古屋限定かもしれないんですけど、長年悩んでいるので
わかる方教えてもらえませんか?
819サタデー名無しフィーバー:04/06/26 00:24 ID:3JrFJI7c
>テクノトロニックのテーマ
THIS BEAT IS TECHNOTRONIC / TECHNOTRONIC
820サタデー名無しフィーバー:04/06/26 00:37 ID:0nkE72aj
ジュリテクだとおもうんだけど、
サビの部分が、女性ラップがあって、その後、男の声で
「T・E・C・H・N・O ガッガッガッ テクノ!」 とかいうやつなんですけど
知ってる人居ますか?
821サタデー名無しフィーバー:04/06/26 01:18 ID:yf44WjzF
>>820
Basic Element「T-E-C-H-N-O」かな?
822サタデー名無しフィーバー:04/06/26 04:13 ID:AzXOzmOT
よく新郎新婦の友人が結婚式で歌う「アイラヴベイベェー」で始まる歌。
タータッタータッタータッタタタタでイントロが始まります。
有名なやつなんですが、曲名を教えてください。
823サタデー名無しフィーバー:04/06/26 08:52 ID:5ygTrv08
>822
Can't Take My Eyes Off You / Boys Town Gang
邦題は「君の瞳に恋してる」
824サタデー名無しフィーバー:04/06/26 10:09 ID:gbCnF8Wd
パーティーを連呼するダンクラの定番はだれの曲?チャチャチャチャチャPARTYが延々続く曲です
教えてください。
825サタデー名無しフィーバー:04/06/26 11:01 ID:KOZls4ZL
映画「ブレイド2」に登場するディスコのシーンで流れている曲って何ですか?
すごく気に入ったのですが。
826サタデー名無しフィーバー:04/06/26 11:18 ID:d98hxSw9
>>821
多分そうかも。
チェックしてみます!
827822:04/06/26 14:40 ID:JaLPXQ0Y
>>823
サンクーです。
828795:04/06/27 09:41 ID:3Defpl6Y
>>808
ビンゴでした!
ありがとうございました!
800さんもどうもありがとうございました!
829サタデー名無しフィーバー:04/06/27 23:03 ID:y59cGHFR
あの、こんな説明しても誰も分からないと思うのですが・・・

むかーし、ダウンタウンのガキの使いで
「磯俣マネージャー七変化」ってのがあって、そのときに
磯俣がノーパンウェイトレスみたいな格好して尻をパチパチ
叩いていたときの曲名が知りたいんだが・・・
830サタデー名無しフィーバー:04/06/28 12:01 ID:gFalnEf8
教えてください。
ユーロビートの曲で「Round n' Round」という曲の原曲が聞いてみたいのですが、
アーティスト名のCherryという人が検索しても出てきません。
オリジナルは誰の曲なのでしょうか。
お願いします。
831サタデー名無しフィーバー:04/06/28 18:40 ID:D5GT9P/3
>>830
Round n' RoundってD&Dがカヴァーしてたね。(違うか?)
元のCherryのやつは、ノンストップならSEB Vol.146,120,100とかに
入ってるよ。

ちなみにノンストップじゃないのはSEB Vol.64に入ってる。
832サタデー名無しフィーバー:04/06/29 09:50 ID:Gu0z1gRJ
>>831
Cherryという人のオリジナル曲でよろしいのでしょうか。
今日にでもTSUTAYAに行ってみたいと思います。
色々とご親切にありがとうございました。
833サタデー名無しフィーバー:04/06/29 22:38 ID:eDKBzPEY
>>824
KC&サンシャインバンドのパーティーだったかなぁ。
834824:04/07/02 12:21 ID:V0TaqDgD
>>833
 サンクスです。KCのDo you wanna go party?という曲と判明しました
835サタデー名無しフィーバー :04/07/02 23:07 ID:1EAEane9
今から18年前に買ったカセットテープなんですが、
カルチャークラブのDo You Really Want To Hurt Me?や、
ジンギスカン、アラベスク(いずれも曲名は分かりません)、
あとはサドルアップ(?)と言う曲が収録されてたアルバム名をどなたか教えて下さい。
カセットのケースには缶ビールらしき絵(写真?)が描かれていました。
よろしくお願いします。
836サタデー名無しフィーバー:04/07/07 00:15 ID:YPUSO0HW
謎のMDから出てきた曲で・・・

男のボーカルで超アッパー、同じMDに入ってたのがkiller、12サントスなので
その時代と思われるのですが・・・

ミミコピで・・・
イーズカームテイキットゥー、イーズカムエナジー(超ハイテンポ)

この曲の題名おねがいします。。。
ニコかと思ったんですが・・・声的には。
837サタデー名無しフィーバー:04/07/07 00:40 ID:xDQoNSM0
shihoが歌ってたGypsy Queen (M.I.D.DJ Mix)の基は誰が歌っているんですか?どなたか知らないでしょうか?
838サタデー名無しフィーバー:04/07/07 01:14 ID:XZyN92wt

元も志保。
839サタデー名無しフィーバー:04/07/07 21:13 ID:VfHrKoLB
夏(?)の花火は〜・・・

っていう歌詞があったと思います
どなたか曲名は分かりませんか?
840サタデー名無しフィーバー:04/07/08 18:41 ID:NELmmMXj
>>285
すごーく遅レスだけど、JOGAの「DAM DARIRAM」だと思う。
ダンスマニアに入ってるはず。
841サタデー名無しフィーバー:04/07/13 00:22 ID:6ILKDKzY
有名な曲でインナーサークルみたいな感じでサビが
アラララロン♪アラララロン♪アラララッララッラッラン!カモォ〜ン!!
誰かおせーて!
842kk:04/07/13 12:08 ID:KjW5JIjl
サビが、「ロォビ ロビロビ ロビロビロビロ、
ロビロビロビロビロビロビロビロビ・・・・・・・」
という曲で、ボーカルは男でした。(ブームブームの時代)
知っている人、よろしくお願いします。
843ジャッキー:04/07/13 12:47 ID:9f4eAkzQ
>>841
SWEAT (A LA LA LA LA LA LONG) / INNER CIRCLE

>>842
MISS LIBERTY / JOHN SAULI
844kk:04/07/17 08:45 ID:ZQ01ijfm
ジャッキーさん、ありがとです。
ずっと知りたかった曲、どんぴしゃでした。
弾丸フィーバロンゲット以来のカンド-でした。
お礼(知っていたらすまそ)
ttp://www.dslextreme.com/users/exstatica/psychic.swf
1、2桁の数字を思い浮かべる
2、1の桁と2の桁をたす
3、最初の2桁の数字にたした答えををひく
4、出てきた数字のとなりの図柄を思い浮かべる。
    (ここまで頭の中で考えるだけ)

5、そして水晶をクリック。
マジで、ありがとでした。
845サタデー名無しフィーバー:04/07/17 16:55 ID:xktIxfej
http://www.waxrecords.com/store/details.cfm?albumID=479&startIndex=1&type=search&sortBy=

これはリエディットですが原曲
わかる方いたら教えて頂けないでしょうか
846サタデー名無しフィーバー:04/07/17 21:43 ID:UFfkcD6y
70年代中頃〜後半頃に「ポパイ・ザ・セイラマン」のディスコの
曲があったのですが、アーティスト名、正式な曲名知ってる人はいませんか?
847サタデー名無しフィーバー:04/07/17 22:32 ID:HQdxlhnN
>846
題名は「ポパイ・ザ・セーラーマン」
アーティストは「スピニッヂ・パワー」
この作品にはなんと織田哲郎が参加してます。
848846:04/07/18 00:09 ID:n5l8E9u8
>>847
情報ありがd
849サタデー名無しフィーバー:04/07/19 21:18 ID:dPinqBxa
大昔、クロスオーバーイレブンで聞いた曲で
トゥトゥルトゥルトゥル、トゥルットゥ↑
トゥトゥルトゥルトゥル、トゥルットゥ↓
so feeling good , feeling better ・・・・
のような歌だったと思う
初期のユーロかなぁ

お願いします
850サタデー名無しフィーバー:04/07/19 23:59 ID:73GleN9A
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5468/flash/maturi.swf

この曲ってわかる肩いますか?
これはユーロじゃないか・・・。
けど,チョトハマタ。
851サタデー名無しフィーバー:04/07/20 01:09 ID:A4QsF+9/
>>850
cranky - party 4u "holy nite mix"
http://www2u.biglobe.ne.jp/~cranky/
のMusic-Layer-3からDLできる。
852サタデー名無しフィーバー:04/07/20 04:27 ID:dHxoogbh
クラブに行くとかならずかかる曲で、若干ジャズっぽい女性ボーカルのやつ・・・
なんだっけ・・・ど忘れした
853850:04/07/20 20:12 ID:1yWOoOFA
>>851

うわーい,どうもアリガトウございます〜〜!
感謝です!
854サタデー名無しフィーバー:04/07/21 10:24 ID:IvrqKiUF
パンプアップボリュームやPUSH ITの頃の曲で女性ボーカルの結構早めのラップで
WE BACK THAT YEAH WE BACK TO THE HERO と聞こえます。
後にハウスバージョンも出たような...
ずっと探しています。
それと ジムキャリーのMASKのカジノのシーンで流れてたのですが以前DISCOでも
流れた曲で男性ボーカル トランペットがメインに使われていてちょっとジャズっぽい曲
ヨリ オリオリオー みたいなのが連呼されます。
こちらも分かる方よろしくお願いします。
855サタデー名無しフィーバー:04/07/22 11:44 ID:wnmQngOQ
日本人女性?が歌っているユーロビートで3年前くらいに初めて聞きました
最初の25秒のところを以下にアップしました。
わかる方いましたら教えて頂けないでしょうか
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/15770.zip
856サタデー名無しフィーバー:04/07/22 14:02 ID:DnrdrgpD
>>851
日本人じゃないかも
DIN DON DAN / SUZY LAZY
とおもうが
857855:04/07/22 14:26 ID:wnmQngOQ
>>856
ありがとうございます。そうです!!
サビの所がDing a Dongだとずっと思っていて
まったくわからなくて...助かりました<m(__)m>
858サタデー名無しフィーバー:04/07/22 22:02 ID:/bPqBRgg
>>854
JJ Fad - Supersonic かと思ったけど歌詞見る限りは違うっぽい・・・
さげときます。
ttp://www.atlantistendamix.com.br/letras/001/jjfad01.html
859サタデー名無しフィーバー:04/07/23 12:34 ID:Xa3Ub/Xb
>>858
レスありがとうございます。JJ Fad - Supersonicよりもっと古い曲なんです。
またなにか情報あればお願いします。
860サタデー名無しフィーバー:04/07/23 13:44 ID:n3YpFEsl
シャイガンの英語のつづりを教えて偉い人

できればこの曲が収録されてるSEBの番号も教えてくださいな
861サタデー名無しフィーバー:04/07/23 15:57 ID:Xa3Ub/Xb
862サタデー名無しフィーバー:04/07/23 17:01 ID:n3YpFEsl
>>858
レスありがd
SEB140で初めて聴いた時この曲に胸がときめいたんです

今からツタヤ行ってきます
863サタデー名無しフィーバー:04/07/23 21:04 ID:r7S2giyo
あの、教えてほしいのですが、
♪ローズマリーちゃちゃっちゃぁー
 ローズマリーちゃちゃっちゃぁー
 ローズマリーちゃちゃっちゃぁー
 ローズ ローズ まりぃ ローズ♪ って

サビの部分なんです、ちょっとラップぽい曲なんですが
よろしくです。
864サタデー名無しフィーバー:04/07/23 22:00 ID:mLweGnHL
>863
ROCKS MUMBLING CHA CHA CHA / LOUIS
邦題は「ロックでチャチャチャ 」
1987年の曲です。
865サタデー名無しフィーバー:04/07/23 22:57 ID:r7S2giyo
ありがとうございました (T_T)
嬉しいです さがしてみますぅ。
866サタデー名無しフィーバー:04/07/23 23:49 ID:jr1DU/1+
70年後半か80年前半の曲で、キャッチミー!カモン!キャッチミー♪
って曲。たしかキャッチミーって言う曲だったと思う・・・それってだれの曲で、現在CD化されていますか?
867ひろさん ◆EriosvaGhM :04/07/24 06:13 ID:4azW+blP
         ,r::::::::::::::::::::、:、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |:::∧_∧::::::::|:::|   |
         ⊂(@∀@)つ|:::| <>>1クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
       //(手  塚)//::::!
       |:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

   _
  / /|)
  | ̄|
/ /
868サタデー名無しフィーバー:04/07/24 06:43 ID:uIg2KzLT
>>866
ポケッツかな?CD廃盤だよお〜・・・(>_<)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000072YO/qid=1090618848
869サタデー名無しフィーバー:04/07/24 16:43 ID:DH2bsz9Z
教えてください。

ユーロビートでサビの部分が
「クロストゥーインユーアイズ」や「ショーミーヨートゥナーイ」 (歌詞違うかも・・・こんな感じに聴こえました)
と女性シンガーが歌っています。
全体的にスローな感じで哀愁っぽさをかもし出しています。
ずっと探していますがまったく判りません。情報が少ないですがどうぞお力になって下さい。
870サタデー名無しフィーバー:04/07/24 19:22 ID:HwF7PnMP
>>869
東京プリンのなんかちょうだい
871サタデー名無しフィーバー:04/07/24 21:48 ID:uIg2KzLT
>870
その曲のどこが「スローな感じで哀愁っぽさをかもし出して」るのかね?w
872サタデー名無しフィーバー:04/07/25 11:49 ID:iIIxGfbx
時のころ1988〜1990年頃、
ユーロビートに混ざり、よくパンプアップザボリュームとか
テクノトニックとかと一緒にかかってた曲で、ハウスっぽい曲。

頭(=サビ)の部分
「ワッッペン ワッペン ワッペン ヴゥゲエ!」
と2〜3回繰り返してはじまる曲、わかる人いますか?

アーチスト名がワットマンブラザース? とかって
聞いた覚えがあるんですけど、誰に聞いても「?」と言われます。
たぶん、上でかいたサビは
「ワットマンブラザース ワットマンブラザース ワットマンブラザース
ゲット イット!」 みたいな感じかもしれませんが、、どなたか
ご存知でしたら宜しくお願いします。

もしCDがあったら即行で買いにいきたいのですが。。。
873サタデー名無しフィーバー:04/07/25 12:00 ID:C385O2TT
>>872
Wap Bam Boogie-Matt Bianco
「ワッッパン ワッパン ワッパン ヴゥギィ!」惜しいねw
874サタデー名無しフィーバー:04/07/25 12:14 ID:NaEdKIat
>>869
もしかして「LOOK ME IN THE EYES / NORMA SHEFFIELD」?
サビの♪LOOK ME IN THE EYESの部分と♪SHOW ME YOURS TO MINEの部分が
そう聴こえるような気がします。
875サタデー名無しフィーバー:04/07/25 12:36 ID:B77lxYJ9
90年代初めの頃?のユーロだと思うのですが、女性が歌っていて、「ボーイフレンド」が何度か繰り返される曲です。
曲名と、歌手の名前をお願いします。
CDにはなってないのでしょうね。。。。
876サタデー名無しフィーバー:04/07/25 12:49 ID:MLlvcSXH
ここのスレって、みんなに感謝されるとても良いスレだね。
877872:04/07/25 14:36 ID:iIIxGfbx
873さん!

感謝です。さっそくCD屋にいってみます。
そーかあ まっとびあんこ って名前だけは
聞いたことあるけど、そうだったんすね。
878869:04/07/26 10:09 ID:kZhXzB9M
>>874
有難う御座います!!
早速探しに行って来ます(・∀・) ノ
879サタデー名無しフィーバー:04/07/26 17:05 ID:7KXYohhP
>>872
時のころ1988〜1990年頃、
ユーロビートに混ざり、よくパンプアップザボリュームとか
テクノトニックとかと一緒にかかってた曲で、ハウスっぽい曲。
だとすると、Wap Bam Boogie-Matt Bianco
「ワッッパン ワッパン ワッパン ヴゥギィ!」
をサンプリングした。
BLUE MERCEDESのI WANT TO BE YOUR PROPERTY とかLOVE IS THE GUN のREMIX
ではないでしょうか?ユーロからハウスに移るころのPWLってほとんどこんな感じ
でしたよね。エイスワンダーとかも
880サタデー名無しフィーバー :04/07/27 00:41 ID:XxfKK/R2
パーカッションな曲調でサビの部分が「ONCE MORE EVERYBODY」と渋い男性ボーカルがはいっています。
何か洋楽のREMIXだと思うのですけど、原曲だけでも分かれば探せるのですけど・・。
ぜひ教えて下さい!お願いします。
881サタデー名無しフィーバー:04/07/27 01:28 ID:l1E3auPq
>>879
寝ぼけたレスをありがとう
882サタデー名無しフィーバー:04/07/27 12:36 ID:adIe5P13
コンベベ コンベべ ベベカン ベカーンの
曲名、バンド名、教えてください!
883ルル:04/07/27 21:18 ID:TpSvqTN8
どなたか教えてください・・。
1・90年初め頃でサビが「キス、キス〜〜〜〜〜〜ムーンライト」
  で女性ボーカル、テレ朝系深夜番組のエンディングで日本人が
  カバーしていた(と思う)。
2・関係ないけど、ベリンダ・カーライルの曲で銀座じゅわいおく
  ちゅーるマキのCMで使用されてた曲名。
  お願いします。
884サタデー名無しフィーバー:04/07/27 21:56 ID:wPFPQubP
Propaganda for Franky (P4F) の Relax ってデジタル化
しているかどうか知っている人います?
あの間奏、今思い出しても震えるよ!
885サタデー名無しフィーバー:04/07/28 01:05 ID:x/34QIWd
>>882
K7「Come Baby Come」かな?
886サタデー名無しフィーバー:04/07/28 06:23 ID:QHFTRFEh
80年代のディスコソングの着メロがダウンロードできるサイト教えてください。
887サタデー名無しフィーバー:04/07/28 12:28 ID:x/34QIWd
>>884
NON-STOP盤なら
「DISCO80's PRESENTS MAHARAJA NIGHT」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000AKI87
があるんだけど・・・フルで入ってるのは知らないです。
888サタデー名無しフィーバー:04/07/28 13:19 ID:gDUo4dGR
883.2
haven is a place on earth じゃなぁーぃ?
889サタデー名無しフィーバー:04/07/31 15:19 ID:yXxqL7En
ホ−ミ−がメインのユ−ロはありますか?
890869:04/08/01 17:15 ID:V1zRXOdZ
>>874
この曲でした!
SEB25に入ってました。有難う〜!(゚∀゚)
891846:04/08/06 23:14 ID:uOBYW6gX
「ポパイ・ザ・セイラーマン」
CDを購入し、ついに聴くことができました・・・
リアル小学生の頃以来、四半世紀ぶりの再会?でした。
847さん、ありがとうございました。
892サタデー名無しフィーバー:04/08/08 10:38 ID:mQkacXyg
>836
TAKE IT EASY/DERRECK SIMONS
>849
MANTRA-POSITIVE STATE OF MIND-/S'EXPRESS
違ったらスマソ
893サタデー名無しフィーバー:04/08/09 17:06 ID:vFqVvFyU
タリラ フー
タリラ フッフー   

こんな感じの曲探してるんですけどわかる人います?
フー、フッフーの部分がやたら高いです。
イギリスのディスコでかかっていました。
894サタデー名無しフィーバー:04/08/09 17:30 ID:fiW3vcby
>893
いつ頃かも書いて頂けると有難い
895サタデー名無しフィーバー:04/08/09 19:09 ID:vFqVvFyU
>>894
情報少なくてすいません、つい一週間ぐらい前です。
896サタデー名無しフィーバー:04/08/10 23:41 ID:fIQ7O59R
イタリア語の歌詞で、ジュリア(?)・・・ペルファボーレって
言ってる感じの曲なんですけど、男性でバラードっぽくてちょっと
哀愁って感じの曲です。
これしか分からないくて、(オムニバスのユーロのCDで
「together forever」っていう名曲の次に入っていました)
手がかりが少ないんですけど、知ってたらお願いします!
897サタデー名無しフィーバー:04/08/10 23:58 ID:FXlFNByu

まいけるクンとおもわれし
898洋楽:04/08/11 00:10 ID:ATpqmTkI
大阪で70から80年代の曲を流しているディスコをしりませんか?
先週の土曜日に関西テレビの「なんぼ」という番組で紹介されていました。
そのディスコの事をどうしても知りたいので、どなたかご存知の方、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
899サタデー名無しフィーバー:04/08/11 15:00 ID:cpbkQTcH
87年頃流行った曲でset the fireって曲があったんだけど
現在は手に入るんでしょうか?
900サタデー名無しフィーバー:04/08/11 16:30 ID:SdXfzbWV
>>896-897
Michael Fortunati / JULIA っすか?

>>899
中古を捜すしかないと思う。
901サタデー名無しフィーバー:04/08/11 17:35 ID:P7BoOHia
http://seirei.ath.cx/power18/song.mp3
この曲のタイトルと歌手の名前、収録されているSEBの番号を教えてください
902サタデー名無しフィーバー:04/08/11 23:56 ID:Q0hkuV50
disco fineに入ってる曲の曲名英語で教えて下さい
903サタデー名無しフィーバー:04/08/12 00:02 ID:bDaM6woX
>>898
南船場のプラチナムじゃないですかぁ??
904サタデー名無しフィーバー:04/08/12 08:13 ID:9zKq1Vp0
デイっパーデイッ ナイッパーナイッ ベリベリ クロースー・・っとか
いう歌詞の曲名とアーティスト、誰か教えて。80年代半ばから後半に
かけてだったと思う。新宿のゼノンとかでよく流れてた。
あと「さざえさん」の正式曲名とアーティストも。
905サタデー名無しフィーバー:04/08/12 10:13 ID:MkrhuKrZ
ホワイトナイツ?ホワイトライツ?!って曲ありませんでした?
誰の曲だったっけ???
906サタデー名無しフィーバー:04/08/12 19:52 ID:B84YzhEI
>>899
NON-STOP盤でよければ「恋のお立ち台」に入ってる。たぶん入手可。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000065VHJ
フルバージョン収録盤は>>900さんの言うように中古で探すしかないけど。
907サタデー名無しフィーバー:04/08/12 20:28 ID:VIsV+gCX
>>904
やっと思い出しました。たぶん、ヘイウッドのゲッティンクローザーとうい曲だと
思います。女性ボーカルでサビの部分が
♪デイ バイ デイ、ナイ バイ ナイ、フィリン ゲリンクローザーってな感じ
ですよね?
私はアナログ12インチ盤を持ってますがCDはあるのかな〜?
908サタデー名無しフィーバー:04/08/13 08:55 ID:xX11ov9U
ジャッキーチェンが主演の映画、ラッシュアワーで
ジャッキーと黒人が歌いながら踊る曲ってなんですか?
出だしが「アー!ウー!」で低い男性のボーカルです。
909サタデー名無しフィーバー:04/08/13 14:37 ID:jzsDx5PX
>>907
あ、多分それだと思う。NMV行ってきます。ありがとう。
910サタデー名無しフィーバー:04/08/13 18:16 ID:uliJPzOa
ブンブンブンって女が歌っている曲教えてください。
911サタデー名無しフィーバー:04/08/13 18:55 ID:shbUsuMo
>910
NO! MR.BOOM BOOM/BODY HEAT の事かな?
912サタデー名無しフィーバー:04/08/13 20:49 ID:gU4lppqc
>>910
BOOM BOOM BABY / NIKI NIKI feat. KAREN ?
913サタデー名無しフィーバー:04/08/13 20:55 ID:RHhcHakw
ティナのブーン・ブーンかも?
914サタデー名無しフィーバー:04/08/13 21:46 ID:2uBL4wzJ
boom boom bom/ lisa gland スペル合ってるかな
リサ グランドCD存在します
915サタデー名無しフィーバー:04/08/14 00:23 ID:zp97JyFe
勇直子だったりして(ぉぃっ)
916サタデー名無しフィーバー:04/08/14 09:08 ID:ecCfBnDz
>>907さん
「ヘイウッドのゲッティンクローザー」 スペル教えていただけま
せんか。。。
917サタデー名無しフィーバー:04/08/14 14:39 ID:TTAm2xqu
>>916
Haywoode Getting Closer
918910:04/08/14 17:01 ID:gx0aUFHT
>>911-914
サビでブーン、ブーン、ブーン、let's〜togrther〜
って歌っていました。
919サタデー名無しフィーバー:04/08/14 21:13 ID:MtIMFNtF
ブンブンダラー?
920サタデー名無しフィーバー:04/08/15 03:17 ID:UlRHvHvl
2〜3年前の映画「ダブルテイク」のGSでダンスするシーンで
かかってた曲、わかる方教えてください
921サタデー名無しフィーバー:04/08/15 10:13 ID:fSQQmO0T
今現在、パパイヤ鈴木さんがTVCMしているBestHitsみたいなCDはなんというCDでしょうか?。
922サタデー名無しフィーバー:04/08/15 10:32 ID:t6SPe2mP
>>921
ディスコ・フィーバー・ベストだと思う。
923サタデー名無しフィーバー:04/08/15 11:49 ID:fSQQmO0T
>>922
ありがとうございました。
924サタデー名無しフィーバー:04/08/15 11:51 ID:HjSqjJ1A
ここなら知っている方もいらっしゃるかと思いまして。
女コーラスに男のリードががらむ曲でさびで
shut down! start start that's what you want!←こう聞こえる
を繰り返してる曲なんですがご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
情報少ないですがよろしくお願いいたします。
925サタデー名無しフィーバー:04/08/15 14:29 ID:PmpXXxIC
ちょっと話が逸れるかもしれないけど
M・I・Dが80年代後半に作成した”Flash Back MIX”所有している人いる??
けっこう好きなんだけど。
926サタデー名無しフィーバー:04/08/16 05:08 ID:oYcmQToV
あのめっちゃさがしてるんですけど、題名が分からないんですよ。
メジャーだと思うんですけど、
『ダラッダラッダラッダラッダダCダラッダラッダラッダラッダダダダダダダ』
て感じのジュリアナ?がおどってそうな曲の題名をどなたか教えて下さい(>_<)お願いします。
927サタデー名無しフィーバー:04/08/16 13:08 ID:3GtsolLr
>>926
テクノハウスだとしたら2 UNLIMITED / TWILIGHT ZONEどと思われ。
  
928サタデー名無しフィーバー:04/08/17 11:04 ID:oE1hj44t
話しそれてスマソ

FALL IN THE WEB OF DEZIRE だっけ?
これに邦題つけるとしたらどんな感じになるでしょか?
929サタデー名無しフィーバー:04/08/17 11:43 ID:nexiQrFu
>927
ありがとうございます。でも
2 UNLIMITED / TWILIGHT ZONE
どっちが曲名?あと英語あまり読めないんでカタカナでお願いできます…?
930910へ:04/08/17 11:53 ID:Hz9y41wx
ぽーる れかきす の「BOOM BOOM」では 
DAMのカラオケにも入ってるのでご確認を。
931サタデー名無しフィーバー:04/08/17 15:04 ID:EaxgKZEk
932サタデー名無しフィーバー:04/08/17 22:11 ID:7eCpUK3h
女性ボーカルの曲でサビに
Saturday night って言葉が入ってる曲知りませんか?
踊りが人差し指を立てて回してるときに片方の手をその腕のひじにあてて・・・
って感じの曲なんですけど・・・説明下手ですみませんです。
933サタデー名無しフィーバー:04/08/17 22:23 ID:NJSDmC6s
違うと思うが、
ユーロビートの「Saturday night」か?

934サタデー名無しフィーバー:04/08/17 22:30 ID:T+j8eG2M
>>929
アーチスト名:トゥーアンリミテッド、曲名:トワイライトゾーン。
935932:04/08/17 22:37 ID:7eCpUK3h
>>933
レスありがとうございますです。
Bay city RollersのSaturday nightとは微妙に似てるんですよね・・・
もしよろしければユーロビートのほうを誰が歌っているのか教えていただけませんか?
936サタデー名無しフィーバー:04/08/17 22:51 ID:jJnOdHHC
>>930
ぽーる れかきすは男だろ。
937サタデー名無しフィーバー:04/08/17 22:54 ID:kxVPhaI9
>>932
ウィッグフィールドWHIGFIELDのサタデイナイトでしょう
タリラリラッラ シュビダビター うー ベイベ
パラパラは
踊りが人差し指を立てて回してるときに片方の手をその腕のひじにあてて・・
でした。MAXが「恋するヴェルファーレダンス」でカバーしてました。
ユーロのHIHI FRIDAY NIGHTの基歌
ちなみにトランスにもなってます。
938932:04/08/17 23:06 ID:7eCpUK3h
>>937
ありがとうございます!本当に多謝です。
本当にありがとうございます!
939サタデー名無しフィーバー:04/08/18 07:35 ID:FxVrF2t9
そろそろ次スレが必要になってくると思うのですが、
スレのテンプレ考えませんか?
とりあえずこんな感じで作ってみましたが如何でしょう?
----------------------------------------------------------------------
【Disco】 曲名分からない人はここで!! 【Euro】2曲目

ディスコ板には無かったので作りました。
80'sディスコ、ユーロビートで分からない曲があればここで質問しましょう。
質問する人は出来るだけ知ってる情報を分かり易く伝えて下さい。

※ 前スレ
【Disco】 曲名分からない人はここで!! 【Euro】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disco/1070712022/l50

※ 曲探し・曲確認にご利用ください
東亜会館DISCO物語
http://www.toa-kaikan.com/
「Disco Music」のページでフル試聴可

DANCE CLASSICS 私的百選
http://dc100.hp.infoseek.co.jp/
約45秒試聴可

インフォシークミュージック > 洋楽着メロ
http://sal.www.infoseek.co.jp/
着メロが約40秒試聴可

※ 煽り禁止でお願いします。
----------------------------------------------------------------------
こんな感じでどうでしょう?
修正案などありましたらお願いします。
940サタデー名無しフィーバー:04/08/18 08:58 ID:cLMGcGDY
>>939
>DANCE CLASSICS 私的百選
http://dc100.hp.infoseek.co.jp/
約45秒試聴可

↑まったく役に立たないので要らないと思います。
 削除しませう
941サタデー名無しフィーバー:04/08/18 14:35 ID:3b6G66JW
カマナジャイブジャイブジャイブ・・・ってやつ誰か知らない?
942サタデー名無しフィーバー:04/08/18 14:37 ID:Tinb7Q3l
GREEN OLIVES★JIVE INTO THE NIGHT
943MERUPO ◆fUY431qS6o :04/08/18 14:51 ID:3b6G66JW
>>942dクス!
944サタデー名無しフィーバー:04/08/18 21:18 ID:x1+R+4Kk
>>940
え〜、何で〜?
「東亜会館〜」に無い曲もあるから
有り難いんだけどなぁ...
945サタデー名無しフィーバー:04/08/21 01:41 ID:nJ6FjUla
Green Olives
Jive Into The Night (Ulti Mix)
むかーしビクターがマキシCDだしてそれっきりフルの7分44秒のはでてない

アナログは3万超でちょっと手が出せない・・・
946サタデー名無しフィーバー:04/08/21 02:12 ID:DtVOu455
ラストナンバーでよくかかっていた曲なのですが、
イントロが、トランペットで「パララララララ〜 パ〜パ〜パ〜 パ〜ララ〜」っていう感じです。
自分的には「君の瞳に恋してる」と似たような曲だったと思います。
どなたか、ご存知ないですか?
947サタデー名無しフィーバー:04/08/21 02:24 ID:L4f49b3v
>>946
The Stylistics の CAN'T GIVE YOU ANYTHING (BUT MY LOVE) かな?
邦題は「愛がすべて」でつ。
 
948サタデー名無しフィーバー:04/08/21 02:29 ID:L4f49b3v
949946:04/08/21 02:33 ID:DtVOu455
>>947
>>948
ありがとうございますっ!
これでモヤモヤが晴れました
950サタデー名無しフィーバー:04/08/22 11:21 ID:dgsMTYfv
結構早い曲調でエイエイエイエイ!とかヒヒーンとかはいってる曲の題名ってなんですか?
951サタデー名無しフィーバー:04/08/22 14:26 ID:4Fos4REG
90年代初めあるいは80年代後半の曲かと思います。歌は入らないのですが、5、4、3、2、、1とカウントダウンが入っていて、
たまにレッツゴーの掛け声が入ります。
お願いします。
952サタデー名無しフィーバー:04/08/22 15:57 ID:AF82edsd
>>950
最近のユーロだったら
BANDOLERO COMANCHERO / FRANZ TORNADO AND THE "MAD COW" GIRLS
かなぁ?

もうちょい情報を書いてくれ。
953サタデー名無しフィーバー:04/08/22 16:15 ID:EpbDKn3d
「カミ・カミ・カミ・カミ・カーミカジ」って歌っている曲の題名が知りたいのですが
ラジオで耳にしてからずっと探してます
もしも、KAMIKAZE/DJ NRGだったらどんなREMIXでしょうか
お願い致します
954サタデー名無しフィーバー:04/08/23 02:44 ID:ZyzZXSb6
>>951
Kofi & The LovetonesのCountDown (Here I come)?違うかな?

>>953
まさにそのままです。同曲名なだけです
KAMIKAZE / F.C.F.
ザッツユーロビートにも入ってまふ。
955サタデー名無しフィーバー:04/08/23 05:46 ID:o8EetFmI
sebでひたすらユーロービートの曲名うたいつずけるやつの

曲名わかりませんか?スーパーユーロビートだとおもうんですが

だれかしってたらおしえてくださーい
956サタデー名無しフィーバー:04/08/23 07:46 ID:cO9x+HmP
>>955
CANTARE BALLARE (HAPPY EUROBEAT) / BAZOOKA GIRL
MACHの9だね。10にも入ってるけど。
957サタデー名無しフィーバー:04/08/23 08:38 ID:3G1djEgV
リニューアルする前のSEB公式サイトで
スピーカーみたいなのをクリックするとひたすらリフだけ流れる曲の題名が知りたいです。
少し気に入ったので…
958サタデー名無しフィーバー:04/08/23 10:49 ID:vBvgBOq8
>>954
レスありがとうございます。
Kofi & The LovetonesのCountDown (Here I come)ではありませんでした。
歌が入らない曲で、カウントダウンも5から始まります。
959サタデー名無しフィーバー:04/08/23 10:58 ID:mr+m4VOL
>>954KAMIKAZE/MISTER BLACK THA'TS EURO BEAT VOL.29収録
960サタデー名無しフィーバー:04/08/23 12:27 ID:uMtOH69C
>>954,959
情報ありがとうございます
今度探してみます

>>957
DON'T YOU WANT MY HEART〜Theme of NAGOYA DREAM CAR SHOW〜/LOLITA
SEB139収録だと思います
すごくリフが135のGIMME THE COUNT/GO GO GIRLSに似ている気がします
961サタデー名無しフィーバー:04/08/23 13:51 ID:ZYv/f272
ハスキーな女性で、多分イタリア語じゃないかと思うんですが
70年代のなんですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
962957:04/08/23 15:18 ID:3G1djEgV
>>960
ありがとうございます!
963サタデー名無しフィーバー:04/08/26 14:52 ID:5CIZYiZU
途中に〜ヒズマイベイビーボーイ〜
って入ってる歌の題名を
おしえてください!!
964サタデー名無しフィーバー:04/08/26 16:36 ID:Qbc3CdH9
>>963
ME & MY / Baby Boyかな
965サタデー名無しフィーバー:04/08/26 21:22 ID:oMJqCy8L
ディスコです。70年代ソウルぽいんですけど、こちらでも宜しいですか?
強力ブラス&オルガン(?)で、ルパン三世のテーマのイントロ部分に似てる曲です。
2〜3人の女性コーラスで歌詞が殆んど無くて、
コーラスが「ドゥエ〜〜」で始まって

フーーー|フッフッフッフッ|ウ・・フ|ウ・・・|

このフレーズの繰り返しが続きます。
昔、「ひらけ!ポンキッキ」でも使われていた曲らしいです。
知ってる方教えてください!

966サタデー名無しフィーバー:04/08/28 19:52 ID:MevroHYs
>>965
スリー・ディグリーズのソウルトレインのテーマ・・・とか???
The Three Degrees / T.S.O.P.(THE SOUND OF PHILLADELPHIA)

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002ADL
7曲目
967サタデー名無しフィーバー:04/08/28 21:22 ID:l8q5Dgh1
福岡マリアクラブのパラビに収録されてるBURNING DESIREは何MIXなの?
CDやアナログ収録は無し?
968965
>>966様 レスありがとうございます

『T.S.O.P.』ではないのです。。。
近いものはありますが、もう少し速く、パンチの効いた感じの曲です。