いつの間にか台風15号が・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひょうたりん
誰も、15号を注目していないのか?
我が輩の占いでは本土直撃するぞ。
2名無しさんダーバード:01/09/06 12:57 ID:MmYa9/hU
うんこ
3よそ者:01/09/06 13:44 ID:b7eSS09E
しかも巨大化する可能性大、鬱だー。
4名無しさんダーバード:01/09/06 13:51 ID:9Dp4DS.g
やっとスレッドたったね。
15号は15号でちゃんとスレ立ててあげなきゃね。
5あのう・・・:01/09/06 14:57 ID:Igj0GLQw
15号さんの速報はこちらになるんでしょうか?
6名無しさんダーバード:01/09/06 15:31 ID:Odpu5km.


        コロッケわっしょい!!
     \\  しょうゆでわっしょい!!   //   サク   .
 + @ + \\  ソースでわっしょい!! /+   ホカ  サク   アヒャヒャヒャヒャヒャ
   し            @+             ホカ
.   +   r⌒⌒ヽ  r⌒⌒ヽ r⌒⌒ヽ+    ∩/■\    + ミ@
 @=  (゚∀゚   ∩(゚∀゚ ∩)( ゚Д゚ ) @  ヾ( ゚Д゚)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))   /   ⊃ ))+ ミ@
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )    0_ 〈
       (_)し' し(_)  (_)_)      `J    .
    @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

合体するかも(ぉ
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_0.htm
7名無しさんダーバード:01/09/06 16:42 ID:/qWrMKkY
台風と台風が合体するってkとあるんですか?
8ひょうたりん:01/09/06 17:26 ID:6jTe2It6
渦がどちらも左巻きだから大きさが同じぐらいだと反発するらしい。
反発しつつ追随だっけ・・・

藤原効果(台風第六章)

2つの台風が接近して存在するときに複雑な動きを起こす効果。
基 本的にはお互いのまわりを反時計回りに回るような動きをする。
現象 に名前はついているものの、物理的にはきちんと説明できていない。
近年の学会では、特定の人名を冠した法則名・定数名などを作らない
という方向に動いている。この動きに抗してこの名称がつけられたこ
とを考えると、藤原氏の功績がいかに大きなものであったかがうかが える。


大きさが極端に違うと合体の可能性もあったと思う・・・
ずっと昔、この自然災害に詳しい説明が載っていたと思ったが
忘れてしまった
9稲垣吾朗:01/09/06 17:48 ID:wRTzZZQQ
予報では西に向かうようだけど他の雲の動きからすると
そうは思えない
10ドクターげろ:01/09/06 18:17 ID:g/Efs8rg
16号のほうが影響しそうじゃ
11んと:01/09/06 19:50 ID:4SzWQwsk
このスレみてムショウにコロッケ食いたくなったので駅前の
スーパーの惣菜コーナーで作りたてを買って食べました。
まぁおいしかったけど街の肉屋かなんかの出来たてのほうが
美味しかったなぁ・・くそ!
12ひょうたりん:01/09/07 02:26
現在935HP、気象庁の進路予想だとまだ発達する可能性大
かつて一度だけ記憶にある800HP台まで発達するのか?
13豊中市@寺内:01/09/07 18:02
台風15号発生か!?発生期〜成長期をマターリ観察スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=999516891
にも来てちょ。
にぎわってるよ。(もう来てるのかな。)
14八戸市民:01/09/07 19:38
>>7
昔、そういう実例があったよ。
3つ台風日本に来て、2つが合体、1つが消滅。
15香川県民:01/09/07 20:12
アメリカの進路予想によると四国直撃のようです。
香川は台風に近くしかも東側・・・・・・。
それでいて台風はもろ強い・・・・・・・。

ヤヴァイです。
16 :01/09/07 20:36
15号と16号はセクースするのか?
ちなみにオレは16の時、15のオンナとした
17カモ〜ン:01/09/07 22:56
>>16
oh!yeah!!!

過去には3つが最高?
18大阪府民:01/09/07 23:24
で、近畿に上陸したりするの?

15号は結局それちゃうの?
その後、16号が列島縦断?
19ななーし:01/09/07 23:33
沖縄に台風停滞だってさ
20ななーし:01/09/07 23:34
16号は西の方に去っていっちゃうみたい。

15号は接近中っす。
21ヲタ :01/09/08 09:19
しかし、気象庁はほんとにアテにならないね
22名無しさんダーバード:01/09/08 10:16
16号はよっぽど沖縄が好きみたい
23ひょうたりん:01/09/08 11:31
ワシの占いだと沖縄上空に停滞しているのは台風じゃないぞよ
アレは、第二次大戦で死んだ沖縄人の怨念の渦ぞよ
24名無しさんダーバード:01/09/08 12:07
いいかげん台風九州にこいよ
25ヲタ :01/09/08 15:26
おれも沖縄大好きだから16号の気持ちがわかる
福岡や兵庫並に美人が多いからね
逆にシーサーにそっくりな子もいるけど(笑
26名無しさんダーバード:01/09/08 16:17
美人が多いのは秋田とか東北のほうもそうだね。

15号強風域大きくなってる。
27東京都民 :01/09/08 21:07
ううっ最悪コース。
後は11号のように急激にショボくなってくれるのを祈るだけ
28名無しさんダーバード:01/09/08 23:00
目がはっきりしている
美人だ
29名無しさんダーバード:01/09/09 00:30
台風のせいで今夜は蒸し暑い
30        :01/09/09 05:59
夜のうちに雨が降るのを祈るのみ。
朝は勘弁してー
3115号死ね!:01/09/09 08:05
15号死ね!
32名無しさんダーバード:01/09/09 10:09
やばい・・・
33名無しさんダーバード:01/09/09 11:40
目が点状態が一番いいのだが、早くもぱちくりになってきた。
しかも雲全体の輝きが足りない… 
34名無しさんダーバード:01/09/09 13:58
なんかへタレ11号のときよりも雨がすごいぞ・・・
35nanashi:01/09/09 14:00
kocchimosugoi
36名無しさんダーバード:01/09/09 14:49
和歌山にハロー警報発令
37  :01/09/09 14:59
38神奈川住民:01/09/09 23:46
明日やばそうだね関東・・
この前の台風はヘタレで終わったが
今回はかなり強そうだね
39nanasi:01/09/10 00:27
NHK!さっさと大雨・台風特番にせんかい!!
中田戦より視聴率取れるかもよ。
40名無しさんダーバード:01/09/10 01:00
東海に来い!!
東海豪雨再来希望
41名無しさんダーバード:01/09/10 08:22
又、災害補助や施策を悪用するつもり?
どっちにしても
君のカラダは土嚢にすらなれない(w
42名無しさんダーバード:01/09/10 10:05
黄色の強風圏の大きさに対して、赤色の暴風圏の小ささが気になる所。
〜予報を見てるとオッパイの形を想像してしまう私...

と言う訳で、15号の名称は「手術後の林葉直子台風」でいかがでそ?

16号は「手術前の林葉直子台風」或いは「奈美悦子台風」とか(W
43名無しさんダーバード :01/09/10 10:49
10時20分ころ、東京都多摩市で竜巻を観測。
直径50m, 高さ100mくらいか。北西にすすんで、数分で消えてしまいました。
44名無しさんダーバード:01/09/10 11:33
日本気象協会HPの台風情報にサッパリ繋がらん。
肝心な時にこれじゃ頼りにならんだろ!! > 日本気象協会
45テレテレ:01/09/10 11:41
またまた進む速度遅いな!
46 :01/09/10 11:42
風ばっかりで雨が来んぞ@茨城
47 :01/09/10 14:06
今夜が山田
48名無しさんダーバード:01/09/11 04:33
うどん
49名無しさんダーバード:01/09/11 07:19
>>47
あれっ?
50あらっ:01/09/11 07:35
>>1
51名無しさんダーバード:01/09/11 12:00
52あゆ
確かに台風怖い・・
http://benri.gaiax.com/home/renren1979