宏観異常現象について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹すいた
地震前に起こるとされる地震雲やなまず等の異常現象について
批判的/肯定的それぞれの立場から検討してみましょう
(参考)
http://namazu.or.u-tokai.ac.jp/NAMAZU/kokan.html
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 01:40
宏観異常現象はなかなか地震との因果関係が証明できない。
今のところ宏観異常現象による地震予知は難しいと思う。

でもそれのすべてをトンデモとしてくくってしまうのは良くない。
ちゃんとしたサイエンスとして研究する価値はあると思う。
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 01:58
トンデモというより、科学的な研究に馴染むものと馴染まないものとがあるから、
馴染むものに対しては徹底的に研究して、それ以外の諸々は民間の東海尼なんかに
勝手に任せといたらいいんじゃないかな。
中国では国家レベルでひっくるめて研究しているらしいけれど。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 02:13
民間のはセンセーショナルだから宏観異常現象そのものに対するあんまり
良くない印象をあたえてしまいがち。
真面目にやってるヒトもいるんだけど同じように見られてしまいそうで不安。

なにをもって科学的とするかも難しいし・・
統計的、経験則的な研究になりそう。(統計はりっぱな科学かな?)
それは地質学そのものにも言えることかな?
発生のメカニズムがわからないという点で。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 02:32
宏観っつったって、それはとても主観的なものでしょ。
同じ雲を見ても、震度4と予想する人もいれば震度7と予想する奴もいるでしょ。
それじゃ予知じゃなくて予想だよ。競馬と一緒。おれだってできるっての。
特に天気の場合、地震以外にもさまざまな要因が重なって雲ができるんだから、
そんな不確実なものを信じて行動できるわけ無いよ。
もっと客観的な数字で表さないと人に信用されないって。
東海尼みたいに煽るだけ煽って言い訳ばかりのバカもいるしな。
ヤマギシのまわしもんだぞ(w だまされんなよ
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 02:37
>>5
同感。

でも、宏観異常現象すべてを否定できない。
地震雲だってちゃんと地震の前駆現象なのかもしれない。
やり方はあまりに稚拙だけど。
東海尼みたいのは見る必要さえナシ。

7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 02:41
地電流や地下水位変化ならメカニズム解明もできると思うな。
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 02:48
>>7
うん、実際にそういった研究は成されているんですよね。
そこから先、たとえば地電流がいろんな宏観現象(発光とか)に
どう関わっているのかを調べるのが大変そう。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 04:10
>6は政府みたいな答弁だな
岩瀬さんの「おまけ」全部読んだのか
たぶん>6は霊も信じないヤツだろうな
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 04:58
誰か、関東の人起きてたら見てみぃ。
空がめっちゃピンクだぞ・・・ひぃ〜
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 05:42
>たぶん>6は霊も信じないヤツだろうな

これってネタですか?
東海尼の一番狂ってるところは、霊がどうたら耳鳴りがどうたら
ぬかすところだよ。耳鳴りがするから地震が来るぞってんなら、
オウムの麻原と何も変わらないじゃんか。
研究者ってのは「仮説がただしいかどうか実証」してはじめて
成り立つ仕事だろ?その為にデータ取ったりするんだよ。
東海尼も適当なこと抜かす前に、耳鳴りと地震の因果関係を
実証して、世間に認めてもらわなきゃならねーんだよ。
でもバカだから霊とかもちだして、他の地震予知研究者からも
批判されてるだろ?地震雲を信じるのはいいにしても
東海尼の電波ぶりを妄信するのは大ばか者のすることよ。
わかる?

つーかあんた、変な宗教に騙されないように気をつけた方がいいぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 08:38
ネットで盛んに宏観前兆やってる(東海のリンクに参照)のって,ほとんど
反権力,反原発,自然大好き,でもパソコンやりたい電気よこせ.
資源を大切に,でもネットのリソースなんて知らないね.って連中多いよね.

あれだけ煽っといて,少しでも矛盾突かれると,ボランティアでやってるのに
批判者は黙れ!って青筋立てて怒るし.批判者を受け入れない時点ですでに
科学じゃなく狂信だよ.まぁ,今年は噴火や地震が多いから,かなり彼らも
ヒートアップしてるけど,これで震災が来なけりゃ彼らのやってる宏観観察
は全く無駄って良い証明だな.
最も既知外にそんなこと言っても無駄だから,遠くからやさしく見守ってネタ
にするのが正解と思うぞ.(時々掲示板に煽り入れたりしてね)

136 :2000/08/26(土) 10:30
>9
別に霊とか個人的には信じない訳じゃない。
でもあまりに不確かなことなのでそういうことを社会的なインパクトの
強い地震予知とかに使うのはダメってこと。
9が個人的に人生を占ってもらうなら、それは好きにしてくれ。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 12:38
>6です
岩瀬さんのすべてを受け入れるわけではないが
耳鳴りは1つの例でしょ
なまずが騒ぐ、犬が鳴くなど、動物には予知能力が
ある可能性があるのに、なぜ人間には「無い」ことを
前提とするのかな。例えば自分も、妻も体が弱く
体の偏重で気圧の変化を感じ取れる。
霊については、信じるかどうかなので、ここでは越えを大きくしないが
自分は、結構霊とは出会っています。
岩瀬さんが、自分は過去の事故で精神的には正常でないと
吐露しているのだから、多少の表現にクセがあることは
理解しているけど、それで彼の発言を全否定できるとは
思えない。それほど今の科学は人間を解明できているのですかね。
とまぁぁこれ以上論議する気はないです。
ただあなた方の意見が、現在「正しい」とされている「科学」
からの判断でしかないと、いいたかっただけです。
自分は無宗教家です。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 12:39
偏重->変調 超え->声 誤変換失礼しました
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 13:08
1のリンク先のトップは、ナマズの地震予知のページですね。
気象庁が実験していたナマズと地震の関連調査では、
関連が認められなかったってことで、何年か前に
実験終了してたと思いますけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 13:17
俺は多くの人が言うことには何かの根拠がある…と自然に考えるんだがなあ。
18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 14:40
>16さんは、気象庁を信じるわけ
19鈴木 :2000/08/26(土) 14:42
今の時代、組織に従属している者の意見て、割り引いて聞いたほうが良い。特に人命に
拘わる組織は非常に硬直した風通しの中、少数意見が切り捨てられる。
それは多くの人が感じていること。組織の論理だね。役所は典型。
一方で、一個人が日々のデータの蓄積(まだまだ途上ではあるが)をし、新しい
アプローチで地震に関しての何かを感じ取ろうとしているのを茶化すのはなんて
器の小さい野郎かと思う。
もっとも、宏観現象そのものの不安定さは否めないけど、やっとインターネットが
個人でも利用できる時代が来て、多くのデータの蓄積、意見の蓄積の中が可能と
なり始めた今、始まったばかりで文句をつけるのはどうかと思うよ。
出来ないと思ったらすぐにあきらめる奴、人を誹謗中傷するだけで自分は何も行動
しないそんな卑劣な奴は、何も文句を言うな。

あと、「名無しさん@お腹いっぱい。」って、なんだ?
もう少しましな名前で、書けよ!


20M1 :2000/08/26(土) 15:26
>19
>>一個人が日々のデータの蓄積(まだまだ途上ではあるが)をし、
>>新しいアプローチで地震に関しての何かを感じ取ろうとしている
いや、既に彼らは「アマチュア地震予知研究家」っていう組織に
従属している状態と見ていいと思う。
この組織の中で、彼らが地震前兆だと主張するものに意見と唱えれば
中傷され排除されるなど、既に硬直化している。
21:2000/08/26(土) 15:28
煽り厨房もしくは初心者は無視.

別に科学万能主義者でも権威主義者でもないけど,科学の最大の特徴は
客観性を基に他人の検証を受け入れる事であり,少なくとも倒壊尼やそのシンパ
は,とても科学じゃないね.自分たちの予知がオカルトや宗教だというなら文句
は言わんが,科学の根本も理解せずに学者や批判者を罵倒したり,自分のいたら
なさを社会のせいにして破滅願望を公言するから,馬鹿にされ罵倒される訳だ.
いわば自業自得だね.
地震予知というなら,余計な妄想吐かないでQ太郎氏のようにただ予知情報流せば
良いんだよ.
2221 :2000/08/26(土) 15:32
わりい20,分かってると思うが,厨房は19ね
23田中 :2000/08/26(土) 15:52
無駄な努力の一例:

倒壊尼でも時々紹介される某氏は,地下1mの深さで地熱測定を長年続けられています.
その努力は大変なものです.地熱と地震の因果関係は取りあえず議論しないとしても,どう
考えても地下1mでは,気温や太陽熱の影響を受けて,まともな地熱を測定できる訳がない.

すなわち,いくらボランティアで長年努力して観察しても,間違った方法でなされた測定結果
は何の意味もないし,ましてやそれを指摘した人や,まっとうな方法で予知を試みる個人や
組織を馬鹿にするのは許されないね.
246 :2000/08/26(土) 16:09
うんにゃ、アマチュアの観測家を茶化そうと思っているわけじゃないんよ。
彼らの観測方法の誤りとか、観測結果から結論に至るまでの過程の誤りを
指摘しているのにまともな答えが返ってこない。
それじゃあちと信用できないなって思うわけ。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 16:31
でも

>今の時代、組織に従属している者の意見て、割り引いて聞いたほうが良い。特に人命に
>拘わる組織は非常に硬直した風通しの中、少数意見が切り捨てられる。
>それは多くの人が感じていること。組織の論理だね。役所は典型。

それには賛成。
今回の三宅島でもそんな組織の論理丸出し。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 16:34
>>23
長年観察して、地下1mの地熱変化の日周期、年周期変化を差し引くことが
できれば純粋な地下1mの地熱変化を測定できる可能性はあると思う。

いや、某氏をオイラは知らないけど。
27鈴木っちがんばれ! :2000/08/26(土) 17:41
19はhttp://www.topworld.ne.jp/bbs/users/TWOIN00031/bbs.cgiから来たのかい
考えて発言しないと恥かくよ〜ん(^▽^ケケケ
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 18:29
>>26
それって,地表面温度や気温と地下1mの温度の差動取るってこと?でもさ,熱って
応答速度が遅いし,水分の影響があるからほとんど不可能だと思うぞ.
今までの倒壊の言質から,そんな知恵あるとは思えんが,万一そういう工夫してるなら,
検証できるようにそれを明言すべきだね.(無理だろうけどさ)
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 19:13
Hihan = Hibou Cyu-Syou
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 19:28
>>28
地表面温度との差をとるのは28さんの言うとおり難しいかと・・

30分に1回とかいう連続観測をすれば(気候が一定とすれば)日周期、
年周期の定期的な変動をグラフ上などでとらえることができると思うんです。
もちろん観測データの蓄積は年周期を見るわけですから数年分は必要。
そういった日周期的、年周期的な変動を観測データから取り除くことで
純粋な地熱変化を読みとれないかなぁ?
もちろんこれは気温変化が毎年同じであるっていう仮定の下で考えているので
細かい補正はいろいろと必要になると思います。
・・・テキストで説明するのって難しい・・

23の某氏のサイト(あれば)教えてもらいたいな。
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 20:00
>23の某氏のサイト(あれば)教えてもらいたいな。

東海尼でしょうか?
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
人気者ですからそのうち専門スレッド立つと思いますよ。

>>19鈴木さん、名前欄空白にすると「名無しさん@お腹いっぱい。」になりますよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 20:28
>>30
気温変化が毎年同じっていう仮定自体無理があるっしょ.再現性や線形性
の高い系なら周期変動差し引けるけど,地熱はねぇ.地熱計りたいなら
深い枯れ井戸や廃坑とかで計るべきで,地下1mって時点でドキュン認定.

>>30 違うよ.倒壊尼の予知情報に時々出てくる,村〇氏さ.HPは無いみ
たいだね.ていうか,倒壊尼に定期的に情報送ってるだけで,HP見なくても
どんな奴かわかるよ.
ちなみに,オカルト板では倒壊尼スレッド盛り上がってるよ.ちくり)

33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 20:38
>>32
だめかー、残念。
周期変動取り除いてOKかと思ちゃった。
実際には28にあるように水の問題とかいろいろあるしね。
火山地帯みたいに大きな変動があるところならいいんだろうケド。
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 20:39
ところで、地熱と地震の関係ってなに?
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 21:15
倒壊尼や村〇氏は,マグマが上昇する(よって地熱も上昇)→地震や火山噴火発生って極めて
短絡的に考えているみたいだね.
地熱上昇と地震の関係云々したいなら,まず1次データたる地熱の計り方から再検討しなくちゃね.
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 21:29
>34 Kankei ga Aruka Naika ha Fumei. Dishin to Dimen no Henka no Rensou? Kanou-Sei Wo Saguru to Iu Imi Deha Waruku-nai to Omou.
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 21:44
>>36
IMEが調子悪いなら,英語で書けば?
それも地震の前兆かい? 藁)
関係を探るのは悪くは無い.ただそのデータに信頼性が皆無なら,いくらやっても
結果はでない.

ああ,ついでに言っておくと批判=誹謗中傷じゃないよ.良く辞書みてみな.
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 22:10
【批判】 1 物事の可否に検討を加え、評価・判定すること。
2 誤っている点やよくない点を指摘し、あげつらうこと。
3 人間の知識や思想・行為などについて、その意味内容の成立する基礎を把握することにより、その起源・妥当性・限界などを明らかにすること。

【誹謗】   他人の悪口を言うこと。

【中傷】   根拠のない悪口を言い、他人の名誉を傷つけること。


ここでいう「批判」は1or3の用法であって2でないから、誹謗・中傷とは違う。
地震予知にかける熱意まで否定しないが、科学的検討に耐えなければ意味ないってこと。
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 23:00
>>38
まあまあ、あんまり言ってもしょうがないよ
彼らにゃ「科学的検討」の意味だってわかんないでしょ
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 23:04
>39
それをいっちゃおしまいよ 藁)
そういえば,熱い「鈴木」くんはどうした?
41>39 :2000/08/26(土) 23:12
宏観現象は情報の質もさることながら広範囲で観測収集されなければ
意味ないから、初期の段階では量を重視してなるべく多くの人から
集めれるだけ集めるというのもいいかも
ネットなら証拠写真や記事なんかも掲載できるのだから検証や理論づけ
は後でも別にかまわないじゃん
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/26(土) 23:33
日時 8月26日(土)02時08分 名前 北海道のクリスタル
 『週刊現代・9/2号』の「東京直撃・大地震【10の前兆】を掴んだ!」を読んだので、簡単に紹介したい。
 東京大学名誉教授の溝上 恵氏は、地震の直前予知のためには以下の四つの条件が不可欠だと説明。
1)緻密な観測網
2)24時間当直制の監視体制
3)そこで得たデータを解析・判定するノウハウ
4)それを正確かつ素早く発信する伝達手段
これが揃えば予知ができるそうだ。そしてこれらの条件を満たすものは唯一、東海地震に対する観測網とのこと。

 ではこの四つの条件に対する地震雲予知の場合はどうかを見てみよう!
1)たった一人の観測でも予知ができる
2)一度目撃した雲だけで予知ができる
3)過去数十年来の民間観測の経験則で予知ができ、自己の経験により判断力が増して精度が向上する
4)インターネット利用はその一つ
どうだ ! まいったか !!(笑)


こういうトンデモさんもいるけどね. 藁)
43>41 :2000/08/26(土) 23:55
でもさ,ネットで情報あつめるっても,今みたいな情報化社会じゃ集団
心理が働くから信頼度落ちる気がするね.逝き印以来,異物混入報告が
相次いでるようにね.
集団心理が働いてる掲示板の一例 ワラ)

http://www1.mirai.ne.jp/~mamimami/chat01/windy.cgi
http://www.topworld.ne.jp/bbs/users/TWOIN00031/bbs.cgi

否定的な意見ばかりでは不毛なので,すこし建設的なこと書くと,
SETIみたいに,ネットに繋がれたパソコンでデータ解析分担するとか,
前兆現象でパソコンにエラー続出っていうなら,一定量のデータ送信
にかかる時間計測できるソフトを配布して,サーバに自動送信するとか
いろいろ知恵があると思うが,地震雲助には無理だろうな.

http://www.vacia.is.tohoku.ac.jp/~s-yamane/articles/setiathome/home_japanese.html
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 00:01
>>41
証拠写真ったって普通の雲にしか見えない「地震雲」とか
耳鳴りがするとか、赤ちゃんがよく泣くとか、うんこがよく出るとか、
そんなこと言われたって、わたし、困る
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 00:54
それにしても,8月中に大震災こなかった時の,倒壊尼,オソマツらの言い訳が今から楽しみ楽しみ
46>43、44 :2000/08/27(日) 01:16
集団心理から来る偏りは確かにあるよね
PISCOみたいに、なるべく客観的なデータを集めるようにしている
なら救われるけれど、気紛れにてんでバラバラに持ち寄っても説得力
あるデータになりえないから工夫しないと
http://www.pisco.ous.ac.jp/
地震雲なんかでも最低限、毎日同じ時刻に条件で写真を撮り続けるとか
パソコンのことはわからないけれど、建設的な意見は必ず受け入れるとか
聞く耳もたないのが一番問題なんだろうね
47>43 :2000/08/27(日) 19:18
そんなことより青松氏は日本語をどうにかすべきだ。
読んでると気が狂いそうになる。

あれで、コミニュケーションが成り立つ所も
すごいと言やぁすごい。
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 19:24
>47
無理無理
「チヤット」少し見れば分かるけど、ほとんどキティだからオモチャに
してればいいわけよ。あいつにまともなレスしても無駄だし、まじ
レスしてる連中もかなりいってるじゃん。
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 01:47
隣国の中国では結構、宏観異常現象観測が盛んらしく
何度か当てて難を免れたらしい。

http://www.pisco.ous.ac.jp/rekisi/rekisi-c.html

しかし、共産国ならいざ知らず、一斉に避難なんて事が
日本で可能なのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 02:03
日本では目の前でゴジラが霞ヶ関破壊していてもぜえっっったーーーーいに無理
51鈴木 :2000/08/29(火) 02:29
ここに書きこむ人は宏観現象をはなっから否定しているのか、それとも宏観現象
のHP主催者の言動により宏観現象を否定したくなっているのか、ようわからん。
人それぞれ主義主張があって、仮に信頼できる人のある面での意見には自分は
否定的である、ってなことは考えられるけど、全面的に否定するのはどうかな。

少なくとも、今の科学技術では説明がつかないってことはいろいろあるだろうし
宏観現象ってアプローチは、それはそれで今後もやっていって間違いではないと
思うけど。だってさ、まだわかんないことだらけなんだからさ。

恥じかくとか、かかないとか、そんなのも関係ないよ。
こんなところにもの書いて、なんで恥じかくの?
君こそいちいち、「こんなこと書いたら恥かくかな?」なんて考えてやってるのかな。

名前の件はわかりました。
でも、匿名だと強気になる人多いですね。日本人は・・。

それじゃね。

52鈴木さん :2000/08/29(火) 02:44
気にしない気にしない
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 03:08
>>51
宏観現象を全否定している人っていました?
宏観現象が地震予知へのアプローチの一つっていうことには反論はないでしょう。
ただ一部の宏観現象のHP主催者の言っていることがおかしいと言っているだけです。
信頼ゼロの人の言う事なんてちょっと信じられないでしょ?

こういう事の信頼をはかる場合その人の言うことが「科学的」か否かが重要であって
それは現在の科学で証明できない宏観現象でも同じ。
客観的に見て他人が判断できないような主張は「科学的」とは言い難い。

「反証」できるかどうかが大切。
ある説に対してその説に対する否定ができない様な説は妄想といってもいいです。
例:「今日は地気が強いので明日は地震です」と言われてもそれを理論的に反論できない
   これでは何を言ってもいいことになり、どんな想像や妄想でも受け入れなければな
   らなくなってしまいます。
再現実験ができない地学現象ではこれは非常に重要な概念です。

最後に匿名の件ですが、この掲示板では特に個人を特定できなくてもいいとオイラは思ってます。
関連するレスでは>などをつければ前後の流れを理解することはできると思います。
それでもどの発言をだれがしているか判断したいなら言葉遣いなどから読むしかないです。
54東海アマでも誰でもなんだけど :2000/08/29(火) 05:28
もっと身近な言葉で書いてほしいよなあと思う時はあるなー。
なんだか論文みたいなのぎっしり、漢字とかもいっぱいで、
読みづらいんだよなー...。
もっとカジュアルな前兆ウォッチャーはいないのかな!
55名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 06:08
ははは,「鈴木」なんて名前だけで匿名じゃないって?日本に何人「鈴木」さん
いると思ってんだよ.まぁ,コテハンってのは名無しよりは区別つきやすい
けど,それだけだ.
それに「恥じかく」ってのは,ピンぼけなレスして「恥じをかく」ってこった.
つまり内容が大切な訳ね.
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 06:12
>54
にもかかわらず,倒壊尼とその一派は,「くだらん専門用語でごまかす
アカデミズムは・・・」なんて良く発言するよね. wara)
5754 :2000/08/29(火) 06:25
そうなんだよねー。
とりあえずフニャラってなんなの。
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 08:04
フニャラもわからずに批判はするな
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 08:23
反日・反権力の左翼思想が煮詰まって日本政府の転覆を願うばかりに
大地震きぼーんの流れが痛々しい。地震でリセットされて、日本にエ
セ平等の共産主義社会が生まれるとでも思ってるんだろうか・・・

ムムム!これは陰謀に違いない!
60名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 08:28
なことはね〜だろ ちっともそんなこと述べてね〜ぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 08:31
どれが正しい情報かなんて、ロシアの原潜みりゃわかるだろに
TVで映し出されている注射にしても、ロシア政府はなんて発言しているのか
こっちも見てみな 何を信じるかは自分次第だろ
http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 08:59
>58
あんたバ○ぁ?
54は用語をしっかり説明してくれっていってるだけだよ?
どうして倒壊尼シンパには日本語読めない非論理野郎(女かもしれんが)
が多いのかね. 藁)
63名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 09:20
↑だったら そうだよねぇぇ なんていうな
64はぁ? :2000/08/29(火) 09:23
誰か,63=58に説明してやってくれ.俺は疲(呆)れた. 藁)
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 09:31
自分は尼のシンパではないよ
相手を批判するならば、相手がどのような観察を
しているかを真に理解してからにしてくれといっているだけさ
アマチュア無線のHFを、まともに10年以上やっていれば
Eスポを含めて電離層の状態が、現在どのようなものかは
受信機が提供してくれる情報を聞いて、メーターのふれを
目で見ているとわかるものなんだよ。経験的に。
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 09:32
ただし、それと地震との関係はしらないぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 09:36
あんたらのいう権威というものがどれほどのものか
ここを見てみろ 早川さんはプロだよ地震の
そのプロですら、無視されてんだろ
http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005
http://www.miyakejima.net/
68ボランティア :2000/08/29(火) 09:40
>65
判りやすく説明してやるよ。
54は、専門用語が多くて判りにくいっていってる訳。
それに対して56は、倒壊尼は自分で(しかも定義不明確な)専門用語
を多用しながら、学者を,「くだらん専門用語でごまかすアカデミズムは・・・」
って非難(ていうか中傷)していることを指摘している訳。
それに、54は57で同意している。

したがって、54が批判(指摘)している点は、専門用語乱用するなって点であり
フニャラ(を使った地震予知)を批判している訳ではない。
よってフニャラを知らずに批判するなっていう君の論理はおかしいワケヨ。
おわかりかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 09:42
>>67
「あんたらのいう権威というものがどれほどのものか 」
誰が何時どこで権威っていったんだい? 藁)

70名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:18
>>67
早川氏は地震っつうか火山ですな
71名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:24
誰も権威とか報道とかを信じるなんて言ってないのに、
やたらと「ありきたりな」権威否定論を唱える人がいるのが面白いね。
72名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:32
そういう議論しかしたことがないんだと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:36
>71
JCOの時と全く同じ,誰も報道や政府のいう事鵜呑みになんてしてない
のに,いい気になって煽りまくる奴いるんだよね.大体厨房だけどさ.
74名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 12:47
大体から安易に権威否定だとか人民と権力の対立構造でしか
物事を捉えられない連中はヒーロー気取りだから。
「おれたちはあしたのジョーだっ」てなもんなんだろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 15:16
日本人は〜 とか だから日本人はダメだってのは
論旨と関係ないところで相手を貶めるのに便利なフレーズだな
76鈴木 :2000/08/29(火) 20:16
こんちは。
厨房って何だ?他にもそんな言葉使ってるのあったけど。

>こういう事の信頼をはかる場合その人の言うことが「科学的」か否かが重要であって
>それは現在の科学で証明できない宏観現象でも同じ。
>客観的に見て他人が判断できないような主張は「科学的」とは言い難い。

ゴメン、良くわからない。
科学で証明できない現象を科学的に判断するにはどうしたらいいの?
というより俺はこのわかんないものを科学的に調べる前の段階に今
あると思うのさ。だから、個人的に興味のあるとこ(科学者じゃないから俺は何も解明できないけど)。
別に俺は皆が否定している特定の人間を擁護するとか、そんな人間ではないの。
言葉が変とか、考えが偏ってるなんてのは俺も感じてはいるよ。
でも、その人間がその俺の興味ある分野に対して、無能かといったら、NOなのさ。
いろいろ、勉強になることはある。
まー、ここでもそんな情報があるかと思ってみたんだけど、なさそうだ。

あと
>日本人は〜 とか だから日本人はダメだってのは
>論旨と関係ないところで相手を貶めるのに便利なフレーズだな

これ、あくまでも一般論ですが、傾向はあるよ。大いにね。
あなたは、諸外国の人と話し、その地で生活したことはありますか?
論旨とは関係ないかもしれないが、この掲示板を使って議論しているんだから
根本で関係あるけど。

##
でも、結構皆ここのスレッド見てるじゃん。
結局君たち興味あるんじゃないの?
明日から1ヶ月ほど出張で、ここ見れないんだけどそれまでに地震はどうなるか?
それが楽しみだ。1ヶ月もあれば、ある程度結果も出てるんじゃないかな?

それでは多くの「名無しさん@お腹いっぱい」、さいならっす。
おもしろかったよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 20:34


″    ″  ″ ″ ノ  ″  ノ
   ″  ″″   ノ ″  ノ    。  ゚
 ″ ″ ″  ノ  ″ノ ノ  ゚
″∧  ノ    ″  ノ 。       ゚
| ||  ″ ノ  ゚  。     ゚        。
| ||   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ||  ( ´∀`)< また、遊びにこいよ・・・。
| ||  (    ) \___________
| ||  | | |     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
   \  (__)_)  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


78懐疑は@元オカルト板住人 :2000/08/29(火) 20:35
オカルト板でもよく見られる意見ですが、科学的ということは
科学的態度で物事を考えると言うことであって、科学的=既知
の物と言うわけではありません。(53氏なんかを参考にして)

地震雲にしてみても、異常現象にしてみてもそれと地震とのつ
ながりは科学的に実証されていませんが、それを考えるには科
学的態度が必要である。と言うことです、例えば他の考えられ
る要因と比較してみてどちらが妥当と言えるか、統計的に相関
が見られるか。それよりそもそも地震雲をどう定義すべきか。
とかね。

科学的であると言うことは、少なくとも科学の基礎さえ知って
いれば誰が見てもわかる言葉で書かれていて、ほとんどの人が
理解することができる。(同意できるかどうかは別)と言うこ
とであって、ここで叩かれている人たちのやっていることは、
それが全く見出せない。だから科学的でないと言われています。
そしてこれは、「現在の科学知識でわかっているかそうでないか
というのとは全く無関係です。

>あなたは、諸外国の人と話し、その地で生活したことはありますか?
これもともと僕が書いたのとはちがいますけど...
英語圏の匿名掲示板を見ることをお勧めします。
2ch とイイ勝負の所が山ほどありますよ。

>結局君たち興味あるんじゃないの?
だから、53氏が >宏観現象を全否定している人っていました?
て書いてたでしょ。
みんな興味持ってるんですよ。
7953 :2000/08/29(火) 20:51
>78
フォローありがとです。

>76
1ヶ月も出張大変ですねぇ・・がんばってください
鈴木さんが「皆が否定している特定の人間」のどこに無能じゃないところを
感じるのかわからないけど彼らの言っていることはやっぱり意味不明だし、
論理的、科学的に理解しようとしても無理。
物事に興味を持つことは大切ですが、正しく理解しようと言う姿勢はもっと
大切です。(科学者じゃなくてもね)
口先にだまされてしまっては物事の本質を見失ってしまいますよ。

80名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 20:57
なんだ本当に初心者だったのか?鈴木くんよ.
また遊びに来いよ.まってるぜ.

とりあえず最後に一言いうと,外国人と本気で論議してごらん.自分の考えを
正確に伝えることの難しさと大切さを知るだろう.一部既知外に一番欠けている
ことだな.
81名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 20:59
ぬ゛、結構きれいにまとまってしまいそうだ・・・イイケド
82念のために書いておく :2000/08/29(火) 21:21
>1ヶ月もあれば、ある程度結果も出てるんじゃないかな?
仮に、一ヶ月以内に地震が起こったとしても倒壊亜まが現在の地震予知技術より優れていたってことじゃないぞ。
ヤツのやってることは、いわば雨が降るまで祈り続ける雨乞いみたいなもんなんだからな。
83名無しさん@食べ過ぎた :2000/08/29(火) 21:32
78以降を鈴木くんは読んでんのかなぁ?
1ヶ月間age続けようかな・・・ジャマ?
84名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 10:24
で,宏観前兆による地震予知は可能かね?
俺としては可能性は否定しないが,どんな宏観前兆を捉えるかによっても
議論が分かれるよね.地震雲に関していえば地上からの観測は震源を特定
するためには多数点での観測が必要だし,定量化(=自動化)や気象現象と
の区別が難しいって点で正確な予知は難しいと思う.ひまわり使うって手
もあるし,一部アマチュアはやってるけど,俺の見た限り電波系なので実
績上がりそうにない.

虫やカラス等,ナマズの異常行動も大体上記と同じ

電波伝播異常や異臭に関しては自動化に適しているだろうし,一部は既存の
設備を流用して観測可能と思う.もっとも,そのためにはある程度メカニズム
を解明して根拠を示さないと予算がおりないと思うが.

VANなんか国内の幾つかの大学で研究してたけど,どうなったのかね?
85名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 11:47
やはり、自分を過剰評価している倒壊尼みたいじゃなく、
観測データを積み重ね、できれば否定的で客観的な立場から
分析する姿勢がまず第一に必要だと思う。
認められて研究対象として評価されるだけのデータ。まずこれですね。

アマチュア観測家にしても、異常を知るにはまず平常を知らねばならない。
ほとんどの観測家がこれを忘れ、たかだか数年程度の経験を経験則とか呼んで
騒ぎすぎるから説得力がない。
予知が外れても(ほとんど外れるが)、なぜ外れたかの考察もない。
これじゃ、一般的に認められるのはまず不可能。

って言っても、これ全ての科学的研究の初歩なんだけどね。(笑)
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 15:02
最近ここも77みたいなのが増えてきたね
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 15:29


   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< warukattana
  (    )  \______
  | | |
  (__)_)

88名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 21:53
>>84
VAN法は理化学研究所でやってるみたい。
http://yochi.iord.u-tokai.ac.jp/eprc/gpd/

地電位変化と地震の関係はなかなかつかめないみたい。
鉄道とかノイズが多くて純粋な地電位変化をつかみきれない・・みたいなことを
どっかで聞いた。
でも24時間連続観測してるみたいだからデータ処理だけでも大変そう・・
人もあまりいなそうだし・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 21:59
少し前にアメリカで、VAN法で検地される電波は人工的なもので
有効で無いという指摘がなされたと報道されていたようなんだけど、
どうなんだろう。
90たぶん :2000/08/30(水) 22:40
ノイズとの区別がしっかりできてなかったんだと思う。
まだ実用的じゃないけどVAN法とか地電流測定は地震の直前予知には有効なのでは?
・・と、個人的には思ってる。
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 21:58
あげ
92名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 20:22
オカ板は青松氏登場ですごいことになった(なってる)けど,こっちは
平和だね.さて,建設的な論議ができるかどうか.
93懐疑は :2000/09/02(土) 20:33
せっかく「こっちへおいで」って何人かが書いたのに...
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 21:38
結局「自由な場」での論議には耐えられない程度の「予知理論」ってことだな.
やっぱ,「観測」は観察対象に影響を与えてはいかんな.
まぁ,これも不確定性原理か・・・

それにしても,「擁護派」の反応は酷いな.
95臨時擁護は :2000/09/02(土) 21:51
オカルト板見たけど逝ってるなー
宏観異常も面白そうなので「擁護」してみようかな
文系なんですぐにやられちまいそうだが(笑

宏観異常観測の何が一番問題だと思う?
96懐疑は :2000/09/02(土) 22:00
>宏観異常観測の何が一番問題だと思う?
いろいろあるけど、異常と平常の区別があいまい。
もっとも、完全に区別するのは無理だと思うけど..

例えば、地震雲なんかの場合少なくとも
・ある一定の気象条件で出現しない(非常に稀でも可)雲であって
 なおかつ地震の前に限って出現する。雲であること
でないといけないはずなんだけどね、彼等は「気象の知識は不要」と
言い切っちゃってるし。
本来、季節の変化や気温湿度上空の風etc.でどういった雲が
出やすいか? なんてことを知らないとそれが地震前兆であるなんて
ことを言えるはずがないのに...

まぁそんなことだから雲からの予知は仮に出来たとしても
かなり難しいでしょうね。
ましてや、雲の高度や方向収束云々を地上の一点からの観測で
わかるわけ無いし...
97名無しさんダーバード :2000/09/02(土) 22:06
非定論ばっかってのもなんなんで

例えば、中国だっけ?
民間から広く異常現象の報告を受け付けて単純に(かどうか詳しく知らないけど)
増減を調べて.... て言うのは
そこそこいけるんじゃ無いかな。避難に成功したとか言ってるし(真偽のほどは..)
まぁ、一定割り合いは誤認なんかがあると仮定して統計的に
増減を判定出来そうに思う。

ただ、日本みたいに情報が氾濫している所でこれやると
科学雑誌で地震特集があると激増とか、例の地震予知ページなんかで
M8級前兆!とかやられると微増とか、他の要素が多く絡んで
難しいかもだけどね...
98懐疑は :2000/09/02(土) 22:08
あっ
名前入れ忘れた...
名無しさんダーバードに変わったのか.. いつのまにっ
99臨時擁護は :2000/09/02(土) 22:14
なるほど、それはただの鱗雲だろとか筋雲だろとかいいたくなる
ケースが多いよね。明らかに飛行機雲というのもあるし
でもそれは収集方法として一定地点から一定方向を常時観測・記録
していれば知識不足でも役に立つと思う
専門家がその写真見れば、一目瞭然だから

そういう雲でなく、有名な明石海峡大橋上空の竜巻雲やこれ↓
http://www.viste.com/EarthquakePrediction/Cloud/20000828.html
なんかはあまり見かけない形しているけれど、地震雲の特徴として、
長時間形を変えないというのがあったからそういう雲を見つけたら
変化を時系列で写真記録してくれれば信頼できそうに思う

厳しく突っ込んでください(笑
100臨時擁護は :2000/09/02(土) 22:20
あ、前後した
中国なんか、国家地震局なんて作って失敗もあるけれどめげずにガンガン
避難命令なんか出して成功例がかなりあるらしい
今日の新聞でも京大の尾池教授が日本にも地震火山庁を作れって主張してた
もっともこれは、ナマズ飼うのでなくプレートや活断層の観測網を徹底的に
張り巡らせるというものだけど
その一環に地電流や空の変化、動植物異常などを含めても悪くないと思う
10199 :2000/09/02(土) 23:05
>>でもそれは収集方法として一定地点から一定方向を常時観測・記録
>>していれば知識不足でも役に立つと思う
>>専門家がその写真見れば、一目瞭然だから

「専門家」って、気象学のかな。そりゃあ無理だ
地震雲は一面では気象雲であり、気象雲が一面では地震雲である場合が
多いんだから。
102臨時擁護は :2000/09/02(土) 23:10
>地震雲は一面では気象雲であり、気象雲が一面では地震雲である場合が
多いんだから。

それ本当なんですか?
素人考えでは、地熱か大気の状態の変化か何かが地震直前に起きて
それで風に流されない特殊な雲ができるのだと思ってましたが
103名無しさんダーバード :2000/09/02(土) 23:14
>>102
地震雲の科学的な裏付け・・というか発生の仕組みはまだわかんないんじゃ無いのかな?
今のところ経験則的なもの。
「こんな雲があったときにここで地震が起きた」ってな感じ。
でもそれをきちんと統計的に確かめた研究は見たこと無い。
104102 :2000/09/02(土) 23:18
まあ現物を見ちゃうと印象的だからね。いわゆる地震雲ちゅうのは
105名無しさんダーバード :2000/09/02(土) 23:20
結局いつだかわからないなら
論じていても意味はない。水掛け論だね。
106臨時擁護は :2000/09/02(土) 23:20
>>102

気象専門の方ですか
経験的にはあるとお考えでしょうか?あるという場合、
それは事後的にでもいいのですが、写真があれば通常の雲と区別
つくようなものでしょうか?
107havoc♪ :2000/09/02(土) 23:20
飼い猫が珍しくすり寄ってきた場合、それは、宏観異常なのだろうか
108臨時擁護は :2000/09/02(土) 23:23
>>105
そんなことない
直前に急激な変化を起こす前兆現象もあるのだから
109臨時擁護は :2000/09/02(土) 23:25
>>107
道行く若い女性がことごとくすり寄ってきたりしたら、天変地異確実だね
110懐疑は :2000/09/02(土) 23:28
>99
>でもそれは収集方法として一定地点から一定方向を常時観測・記録
>していれば知識不足でも役に立つと思う
長期に亘って常時観測すれば「収集方法」としては有効だと思います。
ただ、それで地震予知するのはちょっと...
今予知と称されている情報(地震雲による)の根拠は
僕の知る限り「経験的に」でしかなかったはずで
例えば、20年の実績を誇る観測者がいたとしても
M7かそれ以上の地震を経験しているのは日本周辺を
含めても数回程度観測地周辺となると1回かあるいはまったく
経験していないはずなんですね。
#だから、好き勝手にやるんじゃなくみんなで「経験」を持ち寄って
#検討する・批判するってことが必要なはずなんですが
#自分で経験をつまなければならないらしいから...

地震雲のできる機構についてはいろいろ仮説がありますが
これといったものはありません。
なにせ、地震雲の定義そのものが存在しない状態だし..
定性的にでも地震雲の特徴なんかをハッキリ定義できればいいんですけどね。

>101氏
>地震雲は一面では気象雲であり、気象雲が一面では地震雲である場合が
>多いんだから。
これは、どう言うことでしょうか?
結局気象雲と地震雲の見分けがつかないってことですか?
それなら、「地震雲による地震予知は不可能」で決着してしまいますが...
111臨時擁護は :2000/09/03(日) 00:04
>今予知と称されている情報(地震雲による)の根拠は
僕の知る限り「経験的に」でしかなかったはずで

地震雲を最初に言い出したのは故元奈良市長の鎌田さんだそうです
漁師が空や波を見て予想を立てるように職人芸が必要なようですね

>#だから、好き勝手にやるんじゃなくみんなで「経験」を持ち寄って
#検討する・批判するってことが必要なはずなんですが

全国各地から集められた写真を検討する「経験者」がいれば各人に
経験を求めなくてもよさそうです、各個人が判断するからおかしくなる

>地震雲のできる機構についてはいろいろ仮説がありますが
これといったものはありません。
なにせ、地震雲の定義そのものが存在しない状態だし..
定性的にでも地震雲の特徴なんかをハッキリ定義できればいいんですけどね。

他の現象に比べて特に地震雲は難しそうですね
現段階では未だ予知に使えないでしょうが、膨大な資料に基づいた研究
があって初めて肯定も否定もできるようになるし、科学的にメカニズムが
解明されるようになるかもしれません
現状では実現しそうにもないですが
112名無しサン :2000/09/03(日) 00:31
いいスレッドだ。「虹が出ていたんですが前兆でしょう?」
なんて掲示板に書き込んでしまう前兆観測初心者主婦に教えたあげたいくらいだ
113名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 00:40
俺にもわかるように解説して欲しい。
むずかしくてよくわからん
114名無しさんダーバード :2000/09/03(日) 03:38
>>113
どこがわからんのか聞いてみたら?
この板、結構まともな人もいるから教えてくれるよ。
115元奈良県民 :2000/09/05(火) 18:14
鍵田忠三郎だよ >111
もっとも、地震の前に地震雲が出るという言い伝えはギリシャ時代?からあったらしい。
オレがまだ奈良県に住んでた頃、どっかで地震があって鍵忠がインタビューされてた記事を見たんだが、確か「今日は朝からそんな気がしていた」なんて答えてるのを見て「こりゃダメだ」と思ったけどな。
116名無しさんダーバード :2000/09/05(火) 23:57
さてともうすぐ噂の9/6.大震災が起きない方に1000ギルダー
でも今まで大雨の後は大噴火してた三宅島の噴火には要注意かもね.
やべー流言流しちまった.

**********感想ですが*********これでOK? 藁)
117名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 00:05
9/6になったね。
ちなみに今日は私のバースデー。
118名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 00:27
おめでとう。
119117 :2000/09/06(水) 00:38
>118
ありがとう。
こんなところで祝ってもらえるなんて。
複雑ですが。
今日地震が来たら「死んだその日が誕生日」
意味が違うって?
120名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 06:39
★ 6日朝、とうとう問題の9月6日、半月トリガーピークがやってきた。これを書いている午前6時15分には、予想した伊豆諸島M6超級も未発。北海道方面を除いて静けさ現象、地球規模でも明らかな静けさ現象。
 今朝の宏観は、関東全域に溶鉱炉のような不気味な朝焼け。全方位の猛烈な地気。強い有感前兆である。昨夜からユラユラと微振動が絶え間なく続いている。耳鳴りも激しく、明らかに大型発生が迫っている。しかし、電磁波ブロッキングノイズや、TV受信障害などは、それほど強くない。
 関東方面と伊豆諸島は最大級の警戒を。遠州灘にも強い異変が出ている。明らかな異変があれば追加レポートの予定。

121名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 11:33
 科学は数値がすべてではありません。未科学段階、言い替えれば
予知に有効な数値を得るまでに至るプロセス、初期段階としては、
どうしても目視による観測をさけて通れません。医師が顔色や症状
を目で観察し、触診、聴診器などで診察するのと同じことです。そ
の際に重要なのは観察力、想像力、分析力等です。あるひとつの現
象から、ひとつのことに気付いた、それが地震と密接な関連がある
のではないかとの疑いが出てきた、それが何なのか、あらゆる角度
から検証する、場合によっては実験で確かめる。それらを繰り返し
ているうちに次第に何を定量化すればいいのか見えてくるかもしれ
ません。今はその段階ではないでしょうか。
 どんな現象もまず疑って見るという姿勢が重要です。はじめから
頭ごなしに「あるわけないだろう」では、発見できるものもできな
くなってしまう可能性があります。地震雲にしても大地震の前に観
測されたさまざまな事例があるのだから、そう簡単に否定できるも
のではありません。偶然だといってしまえばそれまでです。その方
は発見できる可能性を自ら放棄したことになります。完全否定でき
る証拠がない限り関連を疑うべきですし可能性を捨ててはなりませ
ん。あるかもしれないという段階で安易に「ない」と結論づけるの
はまだ早いと思います。
 地震雲、空の現象、動物の異常等が科学になるために、まず科学
者が宏観異常現象に目を向ける必要があるのではないでしょうか。
科学者自らがまず長期にわたって自分の目で確かめていかなければ
なりません。そのためには五感は重要です。そして科学者によって
民間の研究が引き継がれ情報の受け入れと発信のための体制が整い、
民間と大学などが一体となって研究がすすみ未科学が科学となって
いくことを私は心から願っているのです。日本総出で頭をフル回転
すればどんどん研究がすすむと思います。日本には優秀な方が山ほ
どいますからね。
 PISCO はそれをすでにはじめています。民間からの報告を受け入
れそれを活かそうとされています。岡山理大だけでなく、他の大
学、機関でもこのような体制が整ってくれば、今ある定量化へのさ
まざまな問題点、よく批判される改善されるべき点などは一気に解
決していけそうな気がするのです。大学としても宏観異常を研究す
ることは非常に興味深いだろうしやりがいも大きいはずです。私も
興味がつきずやみつきです。とにかくあらゆる可能性を探るという
ことが今は重要な時期ではないでしょうか。(観測者Cより)
122あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/09/06(水) 11:59
木を見て 森を見ないのが 現在言われている「科学」

第六感がわからない 信じないとは思いません 信じれないのです

彼らの感覚から第六感が欠如しているのですのですから 視覚を失っている人に
どうなっているのか 空や雲を説明する のと同じです

残念ながら どこまでも平行線を辿ることでしょう

霊を感じるという方たち 感じても こだわることは止めましょう
生身の 五感ではかんじないのですから
こだわるとドロドロとした世界に引き込まれてしまうでしょう

故に第六感がないことは 幸せと 言える!
123名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 12:05
>121
オカルト板じゃFAQだけど...
>>頭ごなしに「あるわけないだろう」
「被害妄想」
>>まず科学者が宏観異常現象に目を向ける必要がある
「責任転嫁」

観測して第三者を説得できるデータを蓄積してください。
それには期待していますが、上記のようなオカルトビリーバーに
ありがちな思考パターンで議論するようでは、
まだまだ宏観異常が認知されるのは難しいと思います。
124123 :2000/09/06(水) 12:08
>122
ついでに
>>故に第六感がないことは 幸せと 言える!
これは「選民意識」ですね。

「被害妄想」「責任転嫁」「選民意識」が、
オカルトビリーバーの三大思考パターンと言われています。
125>宏観観測者 :2000/09/06(水) 12:10
まず、自分の観測結果を疑え!

はじめから頭ごなしに「絶対あるだろう」では、
発見できるものもできなくなってしまう可能性があるよ。
126懐疑は >121 :2000/09/06(水) 12:23
宏観異常現象の観測による地震予知は興味を持っています。

>今はその段階ではないでしょうか。
僕もそう思います。
 そういった意味で岡山理大や阪大での研究はこれからも続ける
べきであるし、民間でサンプルを集めている人たちにも頑張って
欲しいとは思います。

 が、将来「科学」となるためには「科学的態度」は欠かせない
物です。これは必ずしも「数値」を必要とする物ではありません。
批判に対してよく聞く反論「最初から無いと決めつけている」と
いう物がありますが、逆に「最初から地震雲が存在しそれによる
予知が可能である」と決めつけてかかるのも大いに問題があると
思います。興味あることなのでいろいろ本を読んだり web を見て
回ったりしましたが、これに陥っている人たちがかなり多いと感じ
ました。
 上にも書きましたが、「経験的に」予知できるほど経験が無いは
ずの M7 級地震雲を観測したり、遠く海外の地震前兆を観測したり...
これらの、言動はおそらくまず結論ありきのオカルト的思考から
生まれる物だと思います。
127>122 :2000/09/06(水) 12:25
やぁ、青松サン
128名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 12:33
>123さん
私は決してオカルトビリーバーではありません。
あくまでも現象の考察とデータ蓄積のみを信条としています。
バイアスを極力排除することも心がけています。
でも確かに否定される傾向にあることは冷静に見ても事実です。
批判ばかりされるのでは反感ばかりが募るというのも
という人間心理が働いても当然だと思います。
「人を動かす」という本には人を動かす条件として
批評も批判もしないというのがあります。
批判はもちろん重要だと思いますが、評価されるべき点に目を向けることも
大切かもしれないと思います。(でも現状じゃ無理でしょうね)
データ蓄積は毎日欠かさずやっておりますが、
それを見る側も先入観を排除していただくことも重要です。
どうか真面目な観測者もいるということをご理解くださいね。

>125さん
>まず、自分の観測結果を疑え!
その通りだと思います。今後、事後検証にも重点を置きます。
>絶対あるだろう...
とは思っていません。だからこそ観測を続けているのです。
あることが確定した時点で、私は観測をやめるつもりでいました。
しかしまだまだわからないことだらけです。
今後のためになる貴重なご意見ありがとうございました。感謝デス!
129名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 12:48
まず、真面目な観測者の認知には、
倒壊尼みたいなのをなんとかすることが先決だと思う。

130名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 13:06
とにかく、早いとこ頼む。
131名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 13:06
128の追記)
私がいう真面目な観測者というのは「真剣」という意味であり
倒壊尼さんや青松さんをはじめその他の方が
不真面目ということでは決してありません。
私は倒壊尼さんを盲信しているわけではありませんが、
20年の経験則の中に含まれる重要なヒントがページ中に
多数あったことも事実でした。それに目を向けることが大切だと思います。
なぜなら20年の経験って、やっぱり私には無理だし、その経験は
何らかのかたちで他に活かされるべきと考えたからです。
批判されるべき点も多数あるかもしれませんが、
私は個人的には 倒壊尼さんのいいところ、青松さんのいいところから
何か吸収できればと考えていました。どんな方にも長所もあれば
欠点があるで批判だけではくプラスの部分を見てあげることも
大切なのではないでしょうか。互いの長所を褒めあえば、欠点は自ずと
影をひそめていくのではないかと考えます。どうでしょう。
ちょっと甘いかな〜。やっぱり甘いか。
132名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 13:24
> 131さん
(最初は東海尼氏のページを好意的に見ていた者です)
彼の経験に見るべきものがあるか、確かめるのはいいことだと思います。

> 互いの長所を褒めあえば、欠点は自ずと影をひそめていくのではないかと

確かに、「長所を見る」というのは、おっしゃる通りです。
しかし、長所を誉めると有頂天になり、欠点を指摘すると攻撃的になり、
という方の欠点を解消するのは、結構大変かも知れません。
133あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/09/06(水) 13:36
>127さん
122 は青松さんではありません

ある種の能力はありますが 霊には取り憑かれてはいません
134名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 13:43
電波受信能力...
135地震嫌い :2000/09/06(水) 13:47
インターネットでの情報提示は
いくら個人発信とは言っても、閲覧者が不特定多数であるため
かなり公共性のあるものだと認識しております
ゆえに彼の発言は、そのような目線で考えた場合
非常に危険であると思えてなりません
私も始め東海アマ氏のサイトを興味深々で拝見させていただいていたのですが
最近は特に危険人物化してますね
UPされている最近の「地震雲」と称する写真にしても
あのような雲なら季節の変わり目である昨今、頻繁に出てくる雲にしか見えません
しかし、それに付けられたコメントで
「M6クラスの地震の前兆だ ○○を震源だ」などと
ヒステリックに書かれておりますよね
挙句M7直下型地震が関東におきて東京は壊滅、茨城の原発が崩壊し
関東には生物がまったく住めなくなるなど・・・etc
まさにパニックの煽動者です
そもそも彼の判断する仕組み、基準がまったく見えない
これでは預言者や霊能者の言っていることと同じで
説得力が感じられません

東海アマ氏に対してですが
あまりこのような発言を繰り返していると
真面目な話、どこかの公的執行機関が動き出しますよ

136地震嫌い :2000/09/06(水) 13:49
しかし、公的機関が動いたら動いたで
言論の自由を、彼は叫ぶのでしょうね
137あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/09/06(水) 14:43
地震嫌い さん
見ている人たちは ふるいにかけながら見ていると 思いますが
それが出来ないのは 本人が悪い

これはニュースではなく

個人的な部分で そう感じる人たちが こういうことがあったとか
こう感じるとか
言っているだけですから

私みたいに参考になる所と そうでないものと分けて見ている人も多いと思います

ほっといて欲しい

138名無しさんダーバード :2000/09/06(水) 15:12
いや、地震スキでしょ。
139あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/09/06(水) 15:56
あっ スキでした

ゴメン (=¥=)
140>137 :2000/09/06(水) 18:15
私は あなたが ものすごい馬鹿ではないかと
感じました

こう感じたとか
言っているだけですから

私みたいに本質を見ぬく人と あなたみたいな
馬鹿を分けて見ている人も多いと思います

ほっといて欲しい
141地震嫌い :2000/09/06(水) 19:15
137さん
別にあなたのように判別のつく
確固とした意思のある方は問題ないのですよ
ただ、東海アマ氏のサイトにUPされているビジターの意見や
あそこからリンクされている別の方のサイトのBBS中の書き込みを拝見すると
そら恐ろしいものを感じるのです
感じませんか?137さん
あなたのような分別のつく方ならお分かりになると思いますが?
私は、あなたのような方ではなく
まるで東海アマ氏達の発言に踊らされているかのような、
そんな彼らに言っているのですよ
分かっていただけましたか?
142あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/09/06(水) 20:05
まあまあ,オカルト板での彼らの所業みれば,137みたいのに
マジレスしても無駄ってもんでしょう.なにせ,飲み屋で酒飲むな!
たばこ吸うな!ってわめいてるみたいなもんですから.
電波的宏観観測者の何が問題なのかを論議することは重要ですが,
彼らを説得しようとしても,子供の様な反応するだけですし.
もちろん,その反応みて楽しむって手はありますが.

(某掲示板から来て,2chがどういうものか理解しないでカキコする
と恥ずかしいですよ.たとえば「名無しさん@お腹いっぱい」ってなんですか!
ふざけないで!とかね>初心者の皆さん,以下は御参考)

初めて2chに来た方は「書き込む前に」(http://www.2ch.net/before.html)を読んでみて

「質問する前に」
・2chの使い方を読もう(http://www.2ch.net/info.html
 たいていの質問はFAQ(よくある質問)にあります(http://www.2ch.net/faq.html
・わからない言葉はまず用語集スレッドを読もう。聞くのはその後で
・パソコンについての質問はPC初心者板で(http://mentai.2ch.net/pcqa/index2.html
・過去に同じ質問をした人がいるかもしれません
 質問の前に過去ログメニュー(http://saki.2ch.net/qa/subback.html)から検索してみよう
 ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
・ここは質問の板です。雑談、主張、アンケート、お笑い話のスレッドを立てたかったら、
 ラウンジで(http://piza.2ch.net/entrance/index2.html

2ちゃんねる用語集は↓
<萌え 厨房 ドキュン 等の意味 SuperDX2>
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=966532612&ls=50
投稿の練習はこちらで↓
<☆☆☆ 初心者用 練習スレ その2 ☆☆☆>
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=967406536&ls=10
ちょっとした雑談はこちらで↓
<初心者雑談所(初めての人は読んで)>
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=966009590&ls=10

サーバや板につながらない/様子のおかしい時は
 批判要望板 (http://piza.2ch.net/accuse/index2.html)
 削除依頼板 (http://piza.2ch.net/saku/index2.html)
に復旧希望スレッドがあります。そちらへどうぞ。
143>141 :2000/09/06(水) 20:07
どこか超常現象に惹かれる人達とダブルところがある様子ですね
女性が多いのも特徴のようです
144訂正 :2000/09/06(水) 21:08
女性が多い>割と女性の参加者がいる
狂信的なのはむしろ男性のようです
145アマウオッチャー :2000/09/07(木) 02:05
9月6日が何事もなくて、東海アマが珍しく狼狽えてるぅ〜。
ざまぁ。
146名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 07:24
地震が無くてなにより。
147あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/09/07(木) 10:19
141さん
わかります

140 とっても ばかだねえ 感じることは大事なの!
犬がかぎわける臭いを人間は感じず
犬がきこえる音を人間はが聞こえない
ハト等の持つ帰巣本能などのように 知らないところに行って
方向を定めて家に帰ることが出来ないと同じことなの

たぶん あなた ものすごーーーーーーーーーーーーーく
鈍感な人だと思う

批判者には 利口ぶった 馬鹿が多くて------ふうっーー¥0¥
148あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/09/07(木) 11:08
「 「阿頼耶識」(アラヤシキ)のことを
仏教では「心」と名付けることは先に申しましたが、
翻訳して含蔵識といいます。「阿頼耶」とは蔵という意味です。
インドのヒマアラヤ山のヒマとは雪、アラヤとは蔵、
つまり年中雪を蔵している山という意味になります。
心のことを仏教では「蔵」というのは、
心はあらゆる経験と知識を貯えているところであるからです。
つまり、記憶を貯える蔵であります。
そして経験と知識を総合して
「自我」が形成されるのでありますから、
100人いれば100人それぞれの意見が違うということは
当然の道理ではあります 」( HP 無明と仏性より)

さぁてと142 理解できるかな?

149名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 12:36
電波には 利口ぶった 馬鹿が多くて------ふうっーー¥0¥
150>148 :2000/09/07(木) 13:24
わりぃ、オレ切支丹なんだわ
151142>148 :2000/09/07(木) 14:09
ははは,ここ哲学板かい?それとも宏観現象ってやっぱオカルト,宗教の類なのかい?
俺は宏観現象って科学(になりうる)と思っていたんだけどね.
あんたが,宗教(ていうかオカルト)というならこれ以上,議論する必要はないよ.
でも,科学だと思うってなら,148の引用はまったくピンボケ発言だね.
極論するれば科学において,観測する際に自我(主観)は必要ないからね.心眼でしか
見れないものは科学の対象ではないっていっても判らんか,オカルトさんには.
152名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 14:18
他の web からのコピペのくせに、「理解できるかな」?
自分はできるんだろうな。
153>148 :2000/09/07(木) 14:33
>>100人いれば100人それぞれの意見が違うということは
>>当然の道理ではあります

人の考え方はね。
でも、自然現象の観測においては、100人が100人同じ観測結果を得る。
154>147 :2000/09/07(木) 15:55
同じなのって、どこが同じなんだか。
じゃぁ、地震予知してる連中は普通の人間とは人と犬並みに
違う能力を持っているてーのか?
オカルトさん特有の選民思想だな。
155名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 16:39
>>153
問題は、その観測結果から何を読みとるか、って所にあると思うんだけど・・・
156148・・ :2000/09/07(木) 16:51
思いっきりずれている はずかしー

>154
他の表現方法を死らないの界
オカルト 選民じゃねーだろうが
少なくともあんた一本 抜けている 跳んじゃってるのか
157148・・ :2000/09/07(木) 17:00
神様 仏様 お許しを
私の チョー濃緑で やっちゃってよろしいでしょうか
うざい
158さあてと :2000/09/07(木) 17:04
神様 仏様
やってよろしいでしょうか
チョー脳力
159>155 :2000/09/07(木) 17:08
いや、観測結果の解釈が違っても、何らかの法則が確立できれば、
その法則を使って再度100人が100人同じ観測結果を得ることができる。

同じにならなかったら、
法則が違うか、観測方法が間違っているかどうかを検討し、また観測する。
これを繰り返して、科学は進歩する。
「考え方は十人十色だから容認しよう」は科学的手法では通用しない。
160名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 17:30
どうも、彼等は批判・質問をひっくるめて誹謗中傷
と呼んでるみたいだから...

論理的であれば他人が同意できなくても理解はできるんだけどね。
科学的であることの第一歩は論理的であることで
そうでなければ、他人が理解できない。知識の伝達・蓄積が
不可能になっちゃうんですけどね。
161名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 17:32
なんだか、オカ板のアマスレッドからマトモな人を呼ぼうと思って
勧誘したんだけど、デンパな人もついて来ちゃったみたいだね。
ヤレヤレ
162155 :2000/09/07(木) 18:07
>>159
ん〜 なんか伝わっていないなぁ
つまり、同じ結果を見てもそれを見て結論を出すのが人間である以上、その判断には個
人差が出るでしょ、ってこと。このあたりの電波君が「最近地震が少ない」ってデータ
から「大地震の予兆」って結論を引っ張り出したりするし…
特に自然現象の観測データには、解釈の余地があるものが多いから(天気予報だって、経
験則と言った私見が加わる)みんな同じ結論とは限らないよね。

かといって、電波君を肯定する気はないけど(藁
163159ではないけど :2000/09/07(木) 18:15
同じ結果が出ないのは、まだ法則が確立していない段階であって、
いろんな人がそれぞれの理論を追求しているからでしょ?
いつの日か「法則」が確立されたら、天気予報も同じ結論になると思うよ。
っても、すっげー先のことか、人間の能力を超えるかもしれんけど。

ズラしてごめん。
164142>148その2 :2000/09/07(木) 18:33
で,宏観観測はオカルトかい?科学かい?
おっと,その前に142の文言が理解できたかどうか答えておこうか?
Cogito, Ergo Sum ってこったね. 藁)

さぁ,あんたの質問(理解できるか?)に答えたんだから,こっちの質問に答えて
もらおうじゃないか.気長に待ってるよ. 藁藁)
165名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 18:36
>159
あなたのおっしゃる「何らかの法則」をひとつでも多く確立させていくために
「考え方は十人十色だから容認しよう」なのです。そこには間違いも含まれますが、
自由な発想で、迎合するのではなく独自に研究するところに意義があると思います。
「何らかの法則」の発見のためには、発想、アイデア、目のつけどころ、発見など、
個人の主観による「知恵」が重要なのです。結果として生み出された「何らかの法則」
が科学的正しいと証明された時点で、ようやく客観的に認められて広がり、
それが人類にとっての共有財産となっていくのではないでしょうか。
その「何らかの法則」は「100人が100人同じ観測結果を得る」結果となるでしょう。
でも今の段階ではそこまで到達しておらず、より確実な「何らかの法則」発見のために
皆が模索している段階です。だから観測結果を得た後の主観が大切な時期のです。
理想と現実は大きく食い違っています。民間のやることだし、
皆が皆地震学に精通しているわけではないのですから、はじめから理想論ばかり
押し付けても現実は非常に難しい。だからこそ広い器で見守る姿勢も大切です。
「何らかの法則」の芽を摘み取るようなことがあってはなりません。
166名無しさんダーバード :2000/09/07(木) 18:47
芽を摘み取っているのは倒壊尼とかだと思う。
あれをなんとも思わないためには、よほど広い器がいるぞ...
167>166 :2000/09/07(木) 18:52
>よほど広い器がいるぞ...

ていうか,ざるだろ. それ
168懐疑は :2000/09/07(木) 18:55
いろんな考えを容認するのは賛成だけど、各人の
それぞれの考え方が、少なくともそれ単独では論理的
整合性がなければならないんじゃないかな。
169155 :2000/09/07(木) 18:58
その整合性がないのを「電波」として区別すれば良いんじゃないかな?
170>165 :2000/09/07(木) 19:32
あの、揚げ足取りみたいだけど、165さんの主張も理想論だと思う。
171159じゃないよ :2000/09/08(金) 16:48
>>165
おおむね同意できます。
「結論に至るプロセスはいろいろあるが、結論は一つ」ってことですな。
っていうか159と165はそれほど違うこと言ってるとは思えない。

・・・細かい反論・・・

>より確実な「何らかの法則」発見のために
>皆が模索している段階です。だから観測結果を得た後の主観が大切な時期のです。
主観を容認してはいかんです。
主観的に感じたことを主観的に発表しても、その人と同じ感じ方をした人にしか
伝わりません。
科学の世界でも「主観」とか「直感」はとても大事なことですが、それを他人に伝える
ときには「客観的」でなければいけません。
100人の人が主観的に感じたことをいくら集めても「なんらかの法則」はみつかんないです。

>皆が皆地震学に精通しているわけではないのですから、はじめから理想論ばかり
>押し付けても現実は非常に難しい。
まがりなりにも「地震予知」を研究しているなら「精通」までしろとは言いませんが、
地震学、地質学、物理学の基礎知識やセンスを身につけて欲しいと思います。
172165 :2000/09/08(金) 17:45
>171さん
なるほど、「考える時は主観」で、「伝える時は客観」ですね。
良い結論がでました。ためになりました。

>地震学、地質学、物理学の基礎知識やセンス...
あと電気、磁気についても勉強した方がよさそうですね。
173名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/08(金) 19:32
>165=175
おお!綺麗にまとまりつつある.よかったよかった.
そう、「考える時は主観」で、「伝える時は客観」これは「研究」において
とても大切だよ.ついでに「観察するときは(直感を働かせながら)客観的に」だね.

某氏らも,見習えば良いのに.
174名無しさんダーバード :2000/09/08(金) 20:15
http://www1.odn.ne.jp/cam22440/toukou01.htm
http://usagi.tadaima.com/homepage/gehturei.htm

> 地震の発生率は、トリガー期間の1日は2.639発で、平常の1日2.344発の約1.126倍の発生率。 M5以上の発生においては、トリガー期間の1日は0.249発で、平常の1日0.175発の約1.423倍の発生率。
 また、半月トリガーは小・中規模の多発傾向がいわれていましたが、それはそのままの最多発生率を示しました。トリガー期間の1日は2.853発で、平常の1.217倍の発生率。
 以外なことに、ここではM5以上も結果的には最多の発生率が示され、なんと平常の約2.017倍でした。

この人の検証法は統計上、有意なのでしょうか。
問題があるとすればどの点がどうマズイのかご指摘下さい。
175名無しさんダーバード :2000/09/08(金) 22:31
>>147
対象となる地震の震源の場所がバラバラなのはどうなのかなあ?

>C)尚、異常多発な群発地震は2発目以降はデータから削除した。

ってなってるけど、神津島近海みたいに何ヶ月にもわたって同じようなところで
同じようなメカニズム(似た断層のセンス)で発生している地震を対象にしたほうが
月齢と地震の相関関係がわかりやすいと思うな。

174のリンク先の発生率計算みたいにほぼ日本全国で起きたいろんなタイプの
地震をひとくくりにしちゃうのはやっぱむりがあるような気がする。

統計計算についてはよくわかんないや。
176>175 :2000/09/08(金) 22:48
http://wwweprc.eri.u-tokyo.ac.jp/~kasa2/tidal_jpn.html
http://www.moonsystem.to/calendar/0008cal.htm

群発地震については、潮汐との関係が笑えるほど明瞭に出ていて、
月齢にも対応しているみたいなので、この際省くとして、
月齢と地震の関係という漠然とした関係をひっくるめる意味が
あるとすれば、月の引力が、あらゆるタイプ/場所の地震のトリガー
として有効かを調べるにはかえってサンプルがバラバラな方がよさ
そうに思えるんだけど。
変な喩えだけど、アルコールと交通事故の関係のように。
統計学やってないのでその辺がよくわからなくて。
177175 :2000/09/09(土) 15:13
うーん・・・

「トリガー」の物理的なイメージがよくわかんないんだけど、
月(太陽)の引力で地殻にゆがみが生じてその結果、破壊直前だった岩盤
が破壊に至るみたいなふうに考えていいのかな?

だとすると断層の姿勢や応力の状態によっては潮汐力が逆に破壊を先延ばしに
するって事もあるんじゃないかと・・・
だから、それぞれの地震について分けて考えた方がいいんじゃないかと思った。
すべての地震を対象にした統計を出して、さらにいろんなケースの地震について
も統計を出したらおもしろそう。
178名無しさんダーバード :2000/09/09(土) 20:52
>約1.126倍の発生率
>約2.017倍
たとえトリガー日が2倍の確率でも震災級は平常日でも
1/2の確率で来るんじゃとても安心は出来んな。
毎日が要注意だ。学問としては面白いかもしれんが
危機管理には使えんな。
179>177 :2000/09/10(日) 00:23
地学や物理的な説明は難しすぎてできないけど、
力が加わっていて破壊寸前の岩盤が、太陽や月の重力そのものか
潮汐の変化による影響かによって、臨界点を超えて破壊される、
というのが大方の想像なのでは。
逆のケースとしては、いまいち説得力がないけれど台風や低気圧が
地震を抑圧するとか。それらを#科学にまで高めるには、個々のケース
について詳細な研究は必要だろうね。
その前段階の、月齢(潮汐)と地震とについてはあの大雑把な比較でも
十分に有意な関係が見てとれる、とみていいのかな。
あんまり関係ないかも知れないが天文板によれば地球の潮汐力で
地殻変動のないハズの月にも地震がおきてるそうだ。なんか神秘。
181名無しさんダーバード :2000/09/10(日) 16:35
月のは月震といいます。
182名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/10(日) 17:51
月の重力が問題なのだったら、月齢なんて関係あんのかな?
月が上がっていれば地震が起きそうな気がするが。
月の引力が関係するだけなら月齢は関係ないね。

月齢が関係するとすれば、月と太陽(もちろん地球も)の位置関係だろう。
半月よりは満月、満月よりは新月の方が大きな力がかかることになるからね。

満月と半月では、赤道上の岩盤でさえセンチ単位で動くことが
最近になってわかってきたらしいし。

それ以前は岩盤や地殻が動くなんて事は、プレート運動によって
年に数センチってレベルだったし、水(海水)は動いても岩盤は動かない、
が常識だった。
184名無しさんダーバード :2000/09/10(日) 22:38
台風との関係はどうなるのでしょう?
下のケースでは、よくいわれるように通過後に起きていますが。

【台北10日共同】台湾中央気象局によると、10日午後4時54分
(日本時間5時54分)ごろ、台湾東部の花蓮県新城の東南6kmの
海底でマグニチュード6・2の強い地震が起きた。                            
 震源の深さは約20kmと推定される。被害の報告はないが、花蓮で
震度(日本と同じ)5、台北でも震度4を記録した。
台北中心部では激しい縦揺れに、住宅から外に飛び出す住民もいた。


【時事通信】台風15号、西表島付近を通過
台風15号は9日午後、西表島の南の海上を南西へ進んだ。
10日午前0時には同島の南約60kmにあり、中心の気圧は
990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23m。
185名無しさんダーバード :2000/09/11(月) 12:18
このケースしかないなら、なんとも言えないと思う。
186名無しさんダーバード :2000/09/11(月) 15:31
台風と地震が同時にくるとインパクトあるから覚えてるだけじゃない?
「そういえばあの地震(台風)の時に台風(地震)があったなぁ」って
そういうのだけが記憶に残ってるから「台風の時には地震」、「台風といえば地震」
みたいなイメージを持っちゃう人もいるかもね。

台風と地震が同時に起こった場合すぐに忘れちゃうけど、2つ同時なら
覚えてるって事。ありそうでしょ?

こういうのを「記憶のバイアス(歪み)」っていうって心理学かなんかの
本で昔読んだよ。
科学の世界じゃ厳禁。
187>186 :2000/09/11(月) 17:34
ここ2ちゃんねるでは憶測と直感がすべてです。
188>186 :2000/09/11(月) 17:51
あった事だけ覚えてる奴ですね。
豪雨の後に地震が発生するのは事実らしく、引き金作用をするのでは
ないかと言われたり、また夏から秋にかけて降雨量が一気に増加
する時期に地震が多いという事はあるそうです。
それとは別に、気圧の急激な低下が地殻に与える影響を測定できない
ものかと思うのですが複雑すぎて無理なのかな。
189名無しさんダーバード :2000/09/11(月) 17:53
>187
電波(ネタ)と煽りでしょう
1901) :2000/09/11(月) 18:32
1995年1月17日の未明に発生した兵庫県南部地震による阪神・淡路大震災は、
世界中にそのすさまじさを強く印象づけるとともに、我々にいろいろな厳しい
教訓を残した。なかでも多くの人々が改めて強く認識したことは情報の重要性で
あった。情報の正確な把握・分析と迅速・適切な伝達というものがすべての基本
であることを身にしみて痛感させられた。
しかし、情報の重要性という点では、地震災害が発生した後の情報よりも、地震
発生に至るまでの事前の情報の方がさらにはるかに重要である。阪神・淡路大震災
を契機にして、地震予知に対する一般の関心が高まり、いわゆる地震前兆現象、
なかでも宏観異常現象と総称されるいろいろな類の情報が後になってたくさん
報告された。
1912) :2000/09/11(月) 18:33
歴史的にも古くからこの種の記録が残されていることはよく知られて
いる通りである。 このような個々の宏観異常現象、すなわち自然界
に起こる不思議な現象や動物の 異常行動、あるいは植物の異常変化
などとして報告されているものの多くは、地震発生との 関連やその
メカニズムが現在の科学の力では解明できていない。しかし逆に、
自然界に起こる不思議な現象や動物の異常行動などが地震の発生とは
全く無関係であることを 科学的・客観的に立証することもできていない。
1923) :2000/09/11(月) 18:36
そういう意味で、これらの現象は「未科学」の分野に属するもので
あるといえよう。 「未科学」というのは、現象そのものは客観的
に実在するが、在来の科学的手法や理論では 合理的・実証的に説明
することができないもののことであって、いわゆる「非科学」とは
異なるものである。従って、地震の前兆現象ではないかといわれて
いる宏観異常現象に関する 情報を、すべて非科学的な情報であるとして
無視ないしは排除するのは正しい科学的態度 であるとはいえず、
「未科学」の分野に属する情報として冷静に捉えるのが謙虚な科学的対応
というものであろう。
一方、まことに不思議なことに、いわゆる宏観異常現象によって地震の予知
ができるという人 たちのほとんどは、自分が信じる“ひとつの現象”だけを
取り上げて、例えば地電流の測定だけ、 地下水の変化だけ、電磁波の異常だけ、
地震雲の発生だけ、あるいはネズミやナマズの異常行動 だけに固執して、
それだけで必ず地震予知ができると主張する。これもまことに非科学的な態度
であるといわざるを得ない。なぜなら、地震にはいろいろなメカニズムや規模の
大小等があって、 ある地震のときに観測された現象が、別の地震のときには観測
されなかったということも当然あり 得るはずだからである。
1934)恒例のコピぺね :2000/09/11(月) 18:41
しかし、ただ一つの種類の情報だけではなく、「未科学」の分野に属するとされる
情報も含めて “あらゆる情報”を収集・処理し、適切に分析・評価することに
よって有意の情報が得られる可能性 はないであろうか。
これまで我が国でそのような考察が体系的・組織的になされたことはなかったと
すれば、広い分野の専門家が協力し合い、最新の先端科学技術を駆使してその可能性を
検討してみる 必要があるのではないか。
関西サイエンス・フォーラムの中に「地震前兆情報の利活用を考える会」
という専門部会が設置されたのはそのような基本的考え方によるものである。
研究者や技術者は「非科学」と「未科学」を混同してはならない。
実用上の見地からいえば、メカニズムが 完全には解明されていないから
利用しないというのは賢明な態度ではない。
例えば、ある宗教団体の富士山麓の施設に、最新の化学防護服に身を固めて
捜査に入った機動隊員が その手にぶらさげていたものはカナリアを入れた
鳥かごであった。現在のいかなる最新の科学技術を 駆使したセンサーよりも、
たとえそのメカニズムはいまだ解明されていないにしても、カナリアのセンシング
能力の方が実際上はるかに優れているからそれを利用しているわけであって、
その態度を「非科学的である」といって批判するのはあたらない。
阪神・淡路大震災の場合でも、瓦れきの下に生き埋めになっている人達を
探し出すのに一番役に立ったのは、スイスの救援隊が連れてきた犬だったので
ある。また、例えば、ハトの帰巣本能を利用した伝書バトが実際の通信手段
として広く実用されてきたことは周知の通りである。
このように、「未科学」の分野に属するものであっても、それを利活用する
ことによって実際に社会の役に立ち、人類の安全性の向上に貢献し得る可能性が
あれば真剣に検討を加えるというのが科学者・技術者としての正しい 態度で
あり、かつ使命であるといえるのではなかろうか。 「未科学」の事象に「科学的」な
態度で謙虚に臨むことは、新しい学問や科学技術の新分野を開く道につながる
可能性もあるということも忘れてはなるまい。
http://www.kdoyukai.on.arena.ne.jp/ksf/3teigen/index.htm
194名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 19:14
>「未科学」の分野に属するとされる情報も含めて “あらゆる情報”
>を収集・処理し、適切に分析・評価することによって有意の情報が得
>られる可能性 はないであろうか。

これについては同意.でも「適切に分析・評価する」って難しいよね.

>実用上の見地からいえば、メカニズムが 完全には解明されていないから
>利用しないというのは賢明な態度ではない。

これについては,よく「トンデモ民間地震予知家」が,批判者を攻撃する
ときに使う主張だけど,全くの誤解.実用的技術でも実はメカニズム
が良く分かっていない分野なんてゴマンとある.でもメカニズムを論理
立てて解明しようとしないかぎり,その分野の発展は無い.


195名無しさんダーバード :2000/09/13(水) 09:10
つまり、「未科学」の分野に属するとされる情報も含めて
"あらゆる情報"を収集・処理し、適切に分析・評価を行い、
メカニズムを論理的に解明する努力をしつつ実用上の見地
から利用もする、というのが最も賢い態度ということか。
196名無しさんダーバード :2000/09/13(水) 18:10
↑その通り!
ただ,「適切に分析・評価」がすごく難しい.学者,技術者はこれに多くの労力を
つぎ込んでいると言っても過言ではない.もちろんデータの収集・処理も大切だが・・
分析・評価に「長年の経験」とか「直感」のみを使って,第三者の検証を不能にした時点
で,その「地震予知」はドキュン認定だね.
197「宏観吹き飛ばし」? :2000/09/14(木) 07:15
東海アマって、ホントに挫けないヤツだねぇ。感心する。
とうとう言うに事欠いたとみえて、宏観現象が見られないと、「宏観吹き飛ばし」だって。

「宏観吹き飛ばしから、M6級の相当大きな地震になりそうだ」
おいおい、宏観なんて無意味になるじゃん。こんなのありかよ?
198名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 20:42
もうすぐ14日も終わり.
さんざ8月下旬〜9月中旬までに大震災がある!と青筋立ててた「電波系」地震予知
研究家とその取り巻きの言い訳が楽しみだ.
暇で思考力ゼロの主婦なんざ「一生懸命やっているのに非難するなんて!」てヒスりそう.
笑える笑える.
199>198 :2000/09/14(木) 21:07
その前は、「6月〜8月の3ヶ月は、日本は大地殻変動に巻き込まれる!」
だったんだよね。(わら
200名無しさんダーバード :2000/09/14(木) 23:14
批判ばっかしてても議論に発展性がないなぁ
ここはネットウォッチ板じゃないし
201名無しさんダーバード :2000/09/14(木) 23:29
これはだめかもわからんね…
202名無しさん@ガマン :2000/09/15(金) 00:08
だめじゃない! 待っていれば、きっと来る!
203名無しさんダーバード :2000/09/15(金) 00:13
>>202
地震?
そりゃあいつかは来るなあ・・
204名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 05:51
実例
私は無心論者であることを強調しておく

北海道奥尻地震が発生する昼の出来事
札幌市内公園を散策中、前方地面に黒く細長帯状の物体を発見
目を凝らしてみると動いている
近くに行って確認したところ驚き
なんと蟻が幅約2センチの行列をなし、付近にあったあずまやふきんを周回
初めてみる光景

その日の夜 あの大地震は発生した

今でも無心論者で非科学的なものは一切否定する
しかしあの日の出来事は私の価値観を一瞬一変させた

この世に科学で説明できない何かがあると‥‥‥
205名無しさんダーバード :2000/09/15(金) 05:55
>>204
科学で説明できるでしょう(笑
206名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 06:44
>205
どういう風に説明できるの?
207名無しさんダーバード :2000/09/15(金) 06:50
砂糖水でもまいてあったんじゃないんすか?
いや、自分もそういうのは信じないわけじゃないけど(苦笑)
208名無しさんダーバード :2000/09/15(金) 07:09
ぉぃぉぃ動物が異常行動する事があるのは学者も認めてると
思うんだが。多くの人が言うこと、昔からの言い伝えには
なにか真実が含まれてる気がする。
209名無しさんダーバード :2000/09/15(金) 07:19
>>206
蟻の行列の原因は特定できるんじゃない
餌があったのか、引越しするのか、それともまた地震の前兆で
地熱とか地電流とかガスとかで異常行動起こしても不思議でない
ただし、そのケースで証明できるかどうかはわからないけど
なんせ、札幌は奥尻島と離れているから
210名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 08:59
>208 サンキュー
俺は204だ

ただ実例があったということを言っているのだ俺は
特に 209
札幌と奥尻は離れてるだぁ?
ミクロな観点で物事を言うな
何キロ離れてるか知ってるか?
地球規模で物事を考えろ

俺は自分の実体験を語っただ

それとなグチャグチャ砂糖水だ何だって言ってる奴
何でもかんでも杓子定規でものを言うな

実体験が理論に勝ることもあるんだよ

いいか覚えとけ
俺は自分が経験したことを述べただけだ

211名無しさんダーバード :2000/09/15(金) 09:16
>210
だから、蟻の行列と地震と何の関係があるんだ?
212名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 09:28
そういう不思議な現象を見た後、あなた様がたのおっしゃる
「偶然」に地震が起こったということですわよ
おわかり?おばかさん
213名無しさんダーバード :2000/09/15(金) 09:35
だからなんだっていうのよん
214名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 09:46
>実体験が理論に優ることもある.

それは全くその通り.でもさ,たった一つの事例で昆虫の異常行動(??)
=地震前兆ってのは,早急では?蟻が大きな隊列組んで引っ越すことは
良くあるよ.もちろん,204の見たものが前兆で無いと言い切れない
が,同時に不可思議な現象(あえて前兆とは言わん)であるとも言えない
じゃん.

>この世に科学で説明できない何かがあると‥‥‥

そんなの当たり前じゃん.正確には「この世に今の科学で説明できない何か
がある」ってことだよね.もっとも,他人の検証を排除する「オカルト」には
「説明」できないものなんて無いけどね. wara)
215名無しさんダーバード :2000/09/15(金) 09:50
ネタくさいな
216名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 16:07
蟻の大群を見て、前兆と思うのも
大きな虹を見て前兆と騒ぐのも
五十歩百歩のような気がする。
217名無しさんダーバード :2000/09/16(土) 01:05
俺は蟻やネズミの行列なんかを見たりしたらとりあえず備えとく。
恐がりだもん。
218186 :2000/09/16(土) 22:06
>>214
いつもアリの観察をしてるんですか?
ケースが1つしかないんでは「実験体」としても役には立たないでしょう。
まあ>>204ではアリの行列を見た日に地震があったとしか書いてないから
まあ、「そういうことがあったんですね」くらいにしかならない。
残念ながらこの掲示板ではそういった個々のケースを集計して役立てるような機能
はありません。役立てようと思ったらPISCOみたいなところに報告したらいいと思うよ。

PISCO
http://www.pisco.ous.ac.jp/

>>186も読んでみてね。
特殊なことが重なると記憶に残りやすい。
そういうことなのかもしれないしね。
219名無しさんダーバード :2000/09/17(日) 08:59
付け加えると、もし地震の前兆現象として蟻の行列だったら、
それは科学的に解明できる現象だということで、決して超自然現象
ではないということです。
220名無しさんダーバード :2000/09/18(月) 02:27
アリの行列なんていつも見ますよ。
家の中までくるし((笑
221名無しさんダーバード :2000/09/18(月) 11:47
うん。子供の頃はよく公園に遊びに行ってたから、アリの行列ってたくさん見た。
2センチくらいの幅のものもありますよ。
222名無しさんダーバード :2000/09/18(月) 16:04
これが奥尻島で前日、地面の至るところで蟻が行列作ったり
ミミズが雨でもないのに這い出したり、動物が騒いでいたら、
関連を考えた方が合理的なのでは。
223名無しさんダーバード :2000/09/18(月) 18:38
そう。
「異常を知るには、まず平常を知らなければならない」
224名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 19:54
そうか
そうだな
俺が一方的過ぎたし言葉が足りなかった
素直に謝罪する
ただ、その公園は俺がいつも通る場所で、
そのような行列は見たことがなかった

まわりにいたみんなも驚く程だった
ただ俺の書き込みは一方的過ぎた
あやまる

ただしつこいけど、これだけは言わしてくれ
俺はあの地震の後、奥尻に救助に向かったんだ
そんなこともあって少し感情的になりすぎたな
225名無しさんダーバード :2000/09/18(月) 20:05
>>224
謝る程のことじゃないって
反論した自分も、大災害の直前に実に不思議な体験をしているの
だけれど、説明がつかないので敢えて誰にも話していない
226名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 20:08
本当にすまんかったみんな
227名無しさんダーバード :2000/09/19(火) 02:18
>>225
気になるよ〜(^^;
228名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 06:10



★重大前兆 恐るべき地震雲!

19日早朝、とんでもない地震雲が出た! ほぼ南北方向の赤色帯雲で、両者から放射状雲が出ており、両者の延長に震源があり、架橋した帯雲である。北の延長は、方位角30度、中央アルプス・松本・長野方面、おそらく、こちらが主要震源で、規模はM6〜7、48時間以内に発生の可能性。南の延長は熊野灘方面、東南海地震の震源地である。志摩半島周辺か?
 基本的に48時間以内、遅れても、7日後である。もの凄い耳鳴りと電磁波ブロッキングがあり、発生は近いと思われる。
229名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 08:55
いつも異常な彼はしかたないね・・・
230名無しさんダーバード :2000/09/19(火) 09:13
>>224
奥尻に行ったんだ。
青苗地区だっけ津波の被害が大きかったの。
「救助」って簡単に書いてあるけど大変だったでしょ。
オイラだったら行っても何もできなそう。
231名無しさんダーバード :2000/09/20(水) 16:45
But the Institute of Physical and Chemical Research, a major
quasi-governmental think tank, independently examined the correlation
between earthquakes and Kushida's predictions and concluded the results
were not random.

"(The correlation) has much significance," said Toshiyasu Nagao,
director at the institute's Earthquake Prediction Research Center, which
now supports Kushida's project.

理化学研究所でも串田氏の研究を支持しているんだ(驚き)
232名無しさんダーバード :2000/09/20(水) 18:59
今週の週間文春に串田氏の記事でてるよ。
233名無しさんダーバード :2000/09/22(金) 17:46
>寒川上空・地震曇多発
>日時 9月22日(金)13時53分 名前 IKU()
>22日、いろいろな方向の雲が現れては消えています。
>朝から午前10時ごろまで新島・神津島方向に向かう放射状の絹雲
>10時ごろから12時ごろまで北西へ収束する放射状の絹雲
>11時頃から東南からの放射状雲
>12時頃から北北西からの放射状雲
>13時頃から19日、20日に観測された南西240度からの鱗で構成された
雲などなどです。

午前9時および12時の雲解析情報図では、上層雲域となっております。
ですので巻雲があっても、特に不思議ではないと思われます。

>地震雲出現! 北海道道東でM6前後発生、内陸沿岸の恐れ。
>日時 9月22日(金)13時38分 名前 北海道のクリスタル
>◆◆9月22日、空知支庁・浦臼より観測◆◆
>これで2晩連続。昨晩の月も出現時はかなり赤くて、
>天頂に昇った際には晴天下の中でのムーン・シェル状態を確認。
>早朝5時、東南東〜西北西を示す非常にシャープネスな赤色帯雲を観測。
>また午前7時過ぎ以降〜、全空には東南東へと向かうおびただしい
>数の筋雲・羽根雲群、そして形状のやや崩れた長大な断層状白帯雲が
>滞空していた。断層状は地平線から地平線にまで及び両端が見えないほどで、
>M6前後の可能性。断層上部には白鳥の翼を広げたような、
>幾層もの筋雲が冠のように載っている。
>方位からは根室よりもむしろ“釧路周辺域”のよう。
>この東南東の地平線には、その断層状雲と及び他の筋雲系とで
>いわば一つの放射状を形成していた。扇の広がり角度の印象からは、
>震源がかなり近そうで内陸の恐れが高いと思われる。
>印象からは深発も疑うが極めて危険。発生は48h内の可能性もある。
>北海道・道東方面の読者は厳重警戒!

午前6時から12時の雲解析情報図では、
トランスバースラインとシーラスストリークが観測されております。
ちょうど札幌上空付近を西北西から東南東に亜寒帯ジェットが観測されておりますので、それに伴う雲だと思われます。

>東京・三鷹
>日時 9月22日(金)09時37分 名前 しおん()
>9:30現在。
>南西から北にかけて細かい鱗雲と波状・段々雲などあり。

午前9時の雲解析情報図では、上層雲域となっております。

>大阪上空本日も地震雲・3日目
>日時 9月21日(木)23時09分 名前 山本隆雄()
>本日も、大阪市浪速区上空は、雲があるのかないのかわからない
>くらい地気の強い1日でしたが、
>夕方、厚い雲の隙間から、はけでえがいた地震雲がいっぱい見えました。

地気はどのように観測されるのでしょうか?
ひょっとしたら、hazeを誤解されておられるのでしょうか。
刷毛で描いた雲は、上層雲:巻雲の特徴ですね。

>猛烈な全方位地気
>日時 9月21日(木)11時43分 名前 富士宮の溝口()
>晴れていますが、全方位が猛烈な地気。視界10〜15Km程度。

これもhazeのことでしょうか。
234名無しさんダーバード :2000/09/22(金) 20:59
>わんど > 大阪市北東部より観察。この時間帯に、
>街の明かりに白く見える低い雲ですが、
>北西、丹後半島から鳥取県東部方向に向いているように
>見えます。 (09/22-20:13:25)

九州に低気圧、北海道に高気圧があるため、大阪付近の下層は東南風の場となっております。北西を指向しているのはそのためではないでしょうか。

>クリスタル > 今朝、凄い地震雲が確認されましてた。
>地平線から地平線へと至る長大な規模でM6クラスの
>可能性。震源方位は北海道・空知から東南東、釧路を
>中心とする道東方面。東南東の地平線から収束する放射の
>一部をこの断層状も構成しています。
>震源は非常に近そうで内陸沿岸の恐れです。
>厳重警戒! (09/22-13:50:20)

>札幌の名無し > 札幌も今日の日の出は赤みがかなり
>強かったです。西北西―東南東ラインの筋雲が
>南南西の空に出ています。

今朝の札幌付近の上空には、亜寒帯ジェットが西北西から東南東へ通過しています。
それに伴い、トランスバースラインやシーラスストリークが観測されております。
これらを地震雲と判断されているのではないでしょうか?

なお、気象情報・各種天気図は以下のサイトで無償入手が可能です。お試しください。

http://www.imoc.co.jp/
http://www.metocean.co.jp/
http://www.wamwam.co.jp/
http://weather.noaa.gov/

また、以下の書籍も参考になさってみてはいかがでしょうか。
「気象FAXの利用法1、2」 日本気象協会編
「気象衛星画像の見方と利用法」 気象業務支援センター
「気象予報のための 天気図のみかた」 東京堂出版
235名無しさんダーバード :2000/09/22(金) 22:34
千島列島(クリール諸島)で9月20日、Mb5・4の地震発生

00/09/20 05:30:23 46.56N 153.03E 33.0km 5.4Mb
270 miles (430 km) ENE of Kurilsk, Kuril Islands
http://wwwneic.cr.usgs.gov/neis/bulletin/000920053023.HTML

これは、ロシア非常事態省による8日の予測とほぼ重なるのでないでしょうか。
北海道のクリスタル氏によると、Mb(モーメントマグニチュード)は、日本の
気象庁のマグニチュードに換算すると6程度になる可能性を指摘しています。

>【モスクワ8日共同】タス通信によると、ロシア非常事態省は8日、
>極東のカムチャツカ半島東岸のカムチャツカ湾と千島列島(クリール諸島)
>北部で来週、M5・0〜6・5の強い地震が起きる可能性があるとの予測を
>発表した。サハリンでは8月5日、M7・0の強い地震が発生。
>土石流や停電、家屋損壊などの被害が出たが、同省当局者は、サハリンで
>再び地震が発生する可能性も指摘した。

理化学研究所の地震に関する電磁気学的研究のページにロシアも名を連ね、
この方法を用いて予知情報を出した可能性もあります。
http://yochi.iord.u-tokai.ac.jp/eprc/em/
236名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 08:25
うぁ,思いきりしっかりやってるじゃん>理研
「電波」さん(ひまわりさんでもいいけど)なんと喚こうと,まとまな研究は進んで
いるね.こうなると,ますます「電波」が毒電波垂れ流すと,こうしたまともな研究
の足引張ることになるね.逝ってくれ>電波
237直言者> :2000/09/23(土) 16:56

http://www.asahi.com/0923/news/national23012.html
館山―鹿嶋間が4センチ縮む 伊豆諸島のマグマ活動影響

--------------------------------------------------------------------------------

 郵政省通信総合研究所は22日、7月初旬からの2カ月間で千葉県
館山市と茨城県鹿嶋市の距離が4センチ以上短くなったと発表した。
天体が発する電波を使う測定方法で、誤差は約2ミリ。東京・伊豆諸
島の新島、神津島近海のマグマ活動を反映しているとみている。8月
下旬から動きは鈍化している。
(16:16)
238名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 15:22
某掲示板でのA氏(笑)との討論?少しは面白かったですな.>どこかの誰かさん.
某氏の自己矛盾した文章は,なかなか鑑賞しがいがありました.
民間予知に対する応援心(変な日本語失礼)は,あなたと同じでした.
239名無しさんダーバード :2000/09/25(月) 17:06
>>238
こちらの言い分は十分伝わっているでしょうし、これ以上出向いてまで
討論??するのは馬鹿らしいのでもうやめにします。
民間療法と同様に非論理、反実証が売り物なのでしょう(笑)。
238>↑
チャットぎみなのでsage
「民間療法」ってひとくくりにすると「頭の悪い人」って怒られるよ 藁)
インチキ民間療法だよね.まともな民間療法(針灸も含めて理論ていうか
メカニズムが良く判らなくても効果が高いものはいくらでもあるのに,
連中はその効果を示すことなく自慰的妄言を吐きつづける.
まさにインチキ民間予知だね.
この件で,A氏は目の前の本読みなおしてK氏嫌いになってくれたほうが
まともな予知活動されているK氏にはいいかもね.
もっとも,連中なら抗議メールでも送りかねないけど,そうすれば正に
民間予知の敵は連中だな.
ところで,長期出張の鈴木くんはどうしたかね?
241名無しさんダーバード :2000/09/25(月) 17:20
>>240
すんません>まともな民間療法
丸山ワクチンは利用させて貰ってます。

鈴木くん?誰かわかりませんが、、
>>241
ご快癒をお祈りしております.<マジレス

鈴木くんとは>>74の人です.いや,貴方がスレ主かと思ったから覚えているかなと・・
妄想ならスミマセン.ココでのやり取りや,某掲示板でのインチキ民間予知の姿みれば
彼も考えが固まるかなと思った次第です.
↑失礼>>76の鈴木くんでした.
244名無しさんダーバード :2000/09/25(月) 18:08
>>242
あ、どうもお気遣いを。
ただ用いているのは知り合いです、言葉不足ですみません。

鈴木くん>そういえばいましたねえ。すっかり忘れてた(笑)。
某掲示板で某A氏が罵ってきたのでつい2ch的罵り返しをして
しまいましたが、煽りだったなら一本取られました・・
最近カキコ少ないからチャットでも良いよね>他の人.
>>244
>用いているのは知り合いです
アセらんといてくれ〜!やべーこと言っちまったと自責に駆られたよ. ほっ
某氏の(煽り)レス,ありゃ本人のマジレスでしょう.あんな天然文書彼しか
かけんて.まぁ,罵倒はまずかったけどね.こっちも潮時みて退却します.
246名無しさんダーバード :2000/09/25(月) 19:32
ジェット気流に伴う帯雲を地震と関係付けられる方が多いので、説明します。

シーラスストリーク(Cirrus streak)
ジェット気流付近でジェット気流の流れにほぼ沿って発生する帯雲のこと。概ね上層の気流に沿うことから、上層流解析の目安となる。
長い物は1000km以上の及ぶことがあり、「架橋地震帯雲」「断層状白帯地震雲」と思い込むものは、概ねシーラスストリークのことである。

トランスバースライン(Transverse line)
ジェット気流付近でジェット気流の流れの方向に直行する雲列が多数並ぶことがあり、この雲パターンをトランスバースラインと呼ぶ。この付近では強い晴天乱流(CAT)を伴うことが多く、航空機の運行に影響することがある。
「多数の平行帯状地震雲」と思い込むもののうち、トランスバースラインにあたるものは、極めて多いと思われる。

※なお、ここでいうジェット気流とは、亜寒帯ジェット、温帯ジェットのほか、上層の強風帯も指している。

※さらに詳しい情報を望まれる方は、気象用語辞典または気象参考書籍を参照してください。
247名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 19:41
さて,不毛な論議でちょっと食傷ぎみなので,マジレスさしてください.
>246さん
気象学に対する深い知識をお持ちのようなので,よろしければご教唆ください.
以前,友人から数回「1週間以内に震度3以上の地震があるかもね」と言われ,
ほとんど的中した経験があります.その友人によれば,台風の時のような低い高度
に太い長大な帯雲をみると,その雲の観測地で体感できる地震があることが多い
とのことでした.その友人は極めて優秀なエンジニアですし,十分な教養もある奴
です.しかも,話を聞いて確かに数日以内に地震が起きています.
上記のような低層で長大な帯雲を引き起こす気象現象をご存知でしたらご教唆頂け
ませんか?季節は(うろ覚えですが)ばらばらでしたので,季節に依存する気象現象
(たとえば台風など)ではないと思いますが・・・
248名無しさんダーバード :2000/09/25(月) 19:44
アクセス数の割にカキコ少ないような。
>>245
>あんな天然文書彼しかかけんて.
それは大いに同意です(笑)。
罵倒は管理人さんに悪かったけど、彼自身は結構好きそうですね。
ぜひ来て欲しい。ここでなら思いっきり論争(罵倒もOK)できますから。
249名無しさんダーバード :2000/09/26(火) 10:33
>247

>気象学に対する深い知識をお持ちのようなので,
>よろしければご教唆ください.

一般的な気象知識しか持ち合わせていませんが…

>低層で長大な帯雲を引き起こす気象現象
>季節に依存する気象現象ではないと思いますが

雲の写真や当時の天気図、観測した場所や周囲の地形がわかりませんのでなんとも申せませんが…

可能性が高いのは、「収束線に沿う雲列」ではないでしょうか。
風向きが異なる風(例えば海風と山風、北風と南風)がぶつかると、そこに帯状の上昇流域が発生しま

す。この上昇流により帯状の雲列が発生することがあります。
上層が乾燥している場合は、効果できめんです。

また、風の収束が弱くても温度差が大きい場合、局地的(数Km〜数十Km)なミニ前線が発生することが

あります。
このミニ前線を暖気が滑昇するときに、帯状の雲が発生することがあります。

なお、上記以外にも、地形的要因やメソスケールの気象現象など様々な要因が考えられます。
単に帯雲ができたからといって、安直に地震と関連付けるのはいかがなものでしょうか。

※環八雲の形成要因のひとつに、東京湾からの海風と相模湾からの海風による収束線がある、と言われ

ていますね。
250名無しさんダーバード :2000/09/26(火) 12:33
>2000年09月26日火曜日地震予知情報
>
>★ 26日朝、快晴の地震日和だが、
〜中略〜
>地気は非常に強い。

地気はどのように測定されておられるのでしょうか?
それとも「ヘイズ」(もや・かすみ)を地気と勘違いされているのでしょうか?

>これから明日までに、19日頃出ていた北北東〜南南西の強力なM6
>帯雲の結果が、8分の2月齢(7.6日後)の本日、出るはずだが、
>総合的に判断して、起きるとしても深刻な大震災になるとは思えない。
>両方の延長に大きな震源があり、両者に架橋した帯雲だったが、いずれの
>延長にも該当規模の結果はまだ出ていない。

19日の雲画像解析図では、終日、本州中央部を南南西から北北東に通過する
ジェット気流が解析されており、それに伴うシーラスストリークや
トランスバースラインが解析されています。単なる大気現象です。

>24日に出ていた泡の弾けるタイプの細密な鱗状雲は、伊豆諸島と思ったが、
>熊本の群発前兆だった可能性がある。

24日は近畿・東海の上層で寒気移流の場となっており、
雲画像解析図では暗域と積雲域が解析されています。
高積雲の発生しやすい状況でした。

>昨朝の南北方向の多数の赤色筋状雲は圧巻だった。
>これは方位的には北の延長と思われた。

25日朝は、発達した低気圧の後面にあたり、名古屋付近では北風が
卓越しております。それに伴う北/南の筋状の雲だと思われます。
251247 :2000/09/26(火) 12:40
>249
早速のレス有り難うございます.
なるほど,収束線に沿う雲列ですか,確かに観測した場所は海に比較的
近い場所のはずです.

>単に帯雲ができたからといって、安直に地震と関連付けるのはいかがなものでしょうか。

まったく,その通りです.しかも誰もが閲覧できるインターネットで
帯雲=地震雲として重大前兆とヒステリックに叫んでいる連中には寒気
がします.もちろん地震雲の可能性は否定しませんが,249さんの
ような気象学の知識を持って気象現象の可能性を除去してからでない
と地震雲云々は言えませんよね.
まぁ,目の前の本もろくに読んでいないような奴には,今から気象学の
勉強など無理でしょうが. 藁)

252名無しさんダーバード :2000/09/26(火) 17:43
>251

同感です。私も鍵忠さんを愛読していましたので、
地震雲の存在は否定したくありません。

>気象学の知識を持って気象現象の可能性を除去して
>からでないと地震雲云々は言えませんよね.

同感です。自然現象であれ、動植物の行動異常であれ、地震予知に興味が
あるのなら、気象学なり動物学・植物学に興味を持っていただきたいと思います。
本当の異常を見分ける力を持っていただきたいと思います。

※とはいえPISCOにしても、気象学を正視しているかどうかは疑問です。
253名無しさんダーバード :2000/09/26(火) 18:51
>>252
地震雲の本で入手しやすいのないですか?
なるべく安いもので。
254独り言 :2000/09/30(土) 15:52
http://www.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=160&KEY=969852715
クリスタル氏の議論見てると応援したくなるな。
宏観現象について先入観に囚われずあくまで自分の感覚・体験に基づきながら
アカデミズムに対しても謙虚に取り入れようとしている。
民間予知もこのような人達によって拡がっていけば将来大きな成果が得られる
ように思えてくる。この分野は手付かずなのだから。
週刊文春が地震予知の連載していて、前回は串田氏で今週はVAN法について
触れていたけれど、世界的な学会も開かれその方面ではギリシアやロシアが進んで
いることや、フランスは電離層観測の為の人工衛星を上げる計画すらあるらしい。
日本は予算がつかないので遅れているけれど、年1億円あればかなりできるそう
なのでぜひやって欲しい。
255名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 16:24
>254
いや,まったく.最初はインチキ宗教カブレかと思ったが,批判は素直に受け入れる
し,主張すべきは主張している.たいしたもんだ.まぁ,素直過ぎて時々,大きな勘
違いするが,これも若さ故の過ちとして見逃せるようになってきた.
無差別な学者批判や過大表現が無くなり,正しい方法で観測続ければ,倒壊やお疎
に傷つけられた地震雲観測の救世主になるかもね.(ちょっと誉めすぎかな?)

交友関係にどうこう言ってもしかたないが,倒壊やお疎,上村とは距離置いたほうが良いとおもうけどね.
256名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 16:54
学者でまともなのはわずかだよ、後はみんないらないね。
批判されてあたりまえのバカが多いことも付け加えておこう。
257名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 17:41
>>256
くだらん一般論的な論評加えてるお前もな<バカ
258名無しさんダーバード :2000/10/01(日) 01:14
ここで聞いてもいいかな、、、
神奈川東部で、仮に大きな地震が来るとして
なお且つ、地震雲が出現したとして
その雲はどの地域まで見ることが出来るんでしょう?
やはり震源近辺しか見られないものなんでしょうか?
259名無しさんダーバード :2000/10/01(日) 01:29
>258
ごめんね宏感見つけても教えちゃいけない事になったの!
早川先生書↓
>たんなる事実の報告でも,その事実が注目され報告されることに,
>大きな社会的意味が生じる.せけんが地震火山に過敏になっている
>いま,そのような報告が社会不安まで一気に増幅する危険をわたしは感じる
>この掲示板がその発信源にならないことを祈る.

260名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 03:05
↑どーしてこういうひねくれた馬鹿が蔓延るかね?全く.まぁ,所詮2ch
だからまだいいが,例の掲示板で259みたいな奴や,この板でもさんざ
さらしageられてるような奴らまじイタイ.逝っていいよ.
ちなみに,259の引用した(って引用するならソース示せよ馬鹿)早川先生
の発言は,以下の掲示板の5626ね.その前からの流れみてれば当然の発言.
http://www.jah.ne.jp/%7Echili/camp/nagaya.cgi?room=005
259のような奴,三宅島スレッドでも叩かれてたな.

ついでに>>258
見える範囲という意味では,地震雲の高度によると思うけど地形の関係
もあるから,一概には言えんと思う.ただ,これまでの気象観測(遊び
程度のね)の経験から,入道雲が見える範囲ってせいぜい半径10〜
20kmだから,これが参考にはなるんじゃない?

だた,地震雲が本当に地震と相関があるかどうかわからんし,素人判断
(っていうか,専門家なんて誰も居ないし.20数年の経験があっても
だめな電波もいるけど)なんてできないから,そんなこと気にするより
普段の防災対策しっかりしたほうが良いと思うよ.
261名無しさんダーバード :2000/10/01(日) 03:26

ははやっと出ましたね先生命が
>(って引用するならソース示せよ馬鹿)
叩くのは慣れてるけど叩かれるのはイヤってマジ痛いね。
熱くなれよ〜(W
262名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 03:48
↑相変わらず日本語になってねーな.どうしてこうオカルト宏観観察
主義者にはまともな文章書ける奴いないのかね? おっと,だからオカルト
だったな.すまんすまん 藁)
叩かれるって・・・・はぁ,どっちが?叩かれすぎて泣いて引きこもって
る連中に言われたかねーよ. 冷笑)
263名無しさんダーバード :2000/10/01(日) 03:52
クレーマーご一統様にはほんとに迷惑かられたよ
時間場所も考えずに我が儘に電話入れまくるしボムメール様は
出すし
我々が決めた事をまるで自分たちの功績と勘違いはするし。(W
264名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 04:21
>>261,263
わはは!意味不明なカキコもここまでくると笑えるな.徹夜でラリッて
るだけかもしれんが.
文章からして悪阻とその一派だな.早く寝ろよ〜.教祖様は4時から起きて
ご観測なんだろ?僕が寝坊したらまずいだろ. 藁)
265名無しさんダーバード :2000/10/01(日) 05:23
↑あ〜ぁ湯気出してあちこちいたずらするなよ。
>文章からして悪阻とその一派だな
よくワカランがよっほど嫌いなのね(W
まぁからかわれた からって 麦茶に並んでね(マジ

266名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 17:17
お!鹿児島十島村悪石島で震度5弱
さ〜て,どっか「電波系」地震予言者が「的中した!」って赤字36ポイントで
絶叫してくれないかな?ほとんどの電波さんは先日の横浜青葉区9連荘で
関東−東海地域へ目が行っているみたいだけどね.藁)
客観的基準をもたず,2次情報,3次情報で妄言してるから,全然当たらな
いのだよ<連中.

 
267名無しさんダーバード :2000/10/06(金) 00:42
動物異常行動掲示板(関西ナマズ予知地震研究会氏)より
http://www.yoka2.net/cgi-local/bbs/resbbs2/mkres2.cgi?momo

■ ナマズは電磁パルスで騒ぐ=雷でも人工ノイズでも
■池谷元伺(72) 投稿日:2000年10月4日<水>21時41分/大阪府/男性
畑井?阿部の古い論文にあるように、ナマズは電磁パルスで騒ぎます。雷の電磁パルスデモです、もちろん人工ノイズでも!この研究を始めて、学内では一部ひんしゅくを買い、大学の名誉を心配される教授たちもいるのですが、この機会に科学にするつもりですので、十分に静養なさってください。このネット、本日初めて知りました。NHKブックスNo.822に「地震の前、なぜ動物は騒ぐのか」を書きましたが、数式も入れたため一般の方には難しすぎ、学者は相手にしてくれないようです。そこで、青春出版に「大地震の前兆ーこんな現象が危ない」を書いています。ネット情報を本の末尾に載せようとみているのですが、ここは閉鎖なのでしょうか?私は、PISCOのように個々の異常情報は管理し切れませんので、科学的に解明することに徹するつもりです。みなさんのなさっていることは、迷信ではありませんので申し添えます。
http://pumice.ess.sci.osaka-u.ac.jp
http://pumice.ess.sci.osaka-u.ac.jp/ikeya/ikeya.html
268さらに :2000/10/06(金) 00:44
WEB現代より
週刊現代が独自の取材で衝撃的なデータを入手しました。それによると東京大地震の「前兆現象」は始まっています。一番顕著なのはこの夏の雷です。地殻破壊と電磁気異常の研究も進んできましたが、動物の前兆行動は電磁気異常が原因と考えられています。雷の発生も「前兆」と考えられるのです。そして今夏はなんと平年の2倍以上も発生しているのです。早ければ1〜2ヶ月以内。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/wg/2000_10_04/index.html
WINDOWSMEDIA,REALPLAYERで見れます(後半の方にあります)。
269もひとつ :2000/10/06(金) 00:54
北海道のクリスタル氏より
http://www.topworld.ne.jp/bbs/users/TWOIN00031/bbs.cgi
「ボタン磁石落下報告」についての問い合わせが幾つかあるのを拝見しましたので、私からこれについて少し紹介させて下さい!
 過去の大地震や内陸直下型地震の数日前に磁石が落下したという事例があるようです。よく知られている話しは安政大地震(1854年、M8.4)の時に磁石の金物が落下した例です。
 地震の前兆として地殻からの電磁気的作用が生じていることは、だいぶ知られてきていることですが、これが一時的に磁石の磁力を弱めるか、磁着物との磁力線を遮断してしまうようです。そして落下する。ボタン磁石落下実験はこれを応用するものです。誰にでも簡単にすぐ設置(準備)できて安上がり、しかも難しい知識は全く必要有りません。

『―――磁石落下地震予知実験―――
 誰にでも簡単、即実行に移せる地震予知の実験をここに紹介したい。
これは今、最も警戒すべき活断層直下型の地震にこそ、その予知効果を発揮すると思われる実験である。
 根拠となる難しい理論を抜きに、ごく簡単に説明したい。地震発生には先立って断続的な地電流が地殻及び地表を流れるが、それが地表から地震性パルス磁界を形成して様々な作用を及ぼしている。これを応用するものである。
(1)用意するもの
 掲示用ボタン磁石、紙数十枚
(2)実験準備・開始
 ボタン磁石で鉄板に紙を挟めて吸着。紙を重ねていって磁石が落ちてしまった数量の紙から、その10%以上(10〜30%で数タイプ準備できれば尚良い)を減らした枚数が実験用の数量となる。出来れば二方、四方と複数の方位に向けて磁石を垂直に吸着して欲しい。
(3)判断
 ある日ある時、その磁石と紙がバッサリ落下していたら地震を疑う。
落下から近郊で何日後にどの程度の地震があったかを記録する。この実験で落ちた磁石から震源方位を推定することが可能となる。また地震の規模と震源の距離によって、落下するしないを知ることができるようになる。全方位の磁石が落下、或いは強めの吸着磁石が落下した際には、近く近郊の強い活断層地震を疑うことができる。(磁石が落下しても、地震発生までには2、3日の時間があると思われるので、落ち着いて対処すること。)

 以上の実験は、
     『地震予知は出来る――それはあなたが主役です』(近代文芸社刊)
                     筑波大学名誉教授・坂柳義巳著
から紹介したものです。
 教授によれば、これで自分の住むところの活断層地震は99%予知が可能だという。是非、皆さんもこの実験に参加して、その結果を当サイトまでご一報頂きたい!
 実験場所、実験条件、落下磁石の方位、落下日時など、できれば詳しくお伝え願います。』
http://dreamcity.gaiax.com/home/crystal3636/main
[CRYSTAL WEBSITE](地震予知研究ページ)より転載
270名無しさんダーバード :2000/10/06(金) 00:56
宏観現象についての議論に関してはこちらの方で盛り上がっています。
http://www.jbbs.net/study/160/saigai.html
271270さんよ〜〜 :2000/10/06(金) 01:39
へっ???どこが盛り上がってるの??????
272270 :2000/10/06(金) 03:21
静かな盛り上がりということで要は宣伝です(笑)。
273名無しさんダーバード :2000/10/06(金) 14:29
鳥取県西部..震度6強.. 投稿者:Q太郎  投稿日:10月 6日(金)14時13分18秒 mrok0327.ppp.infoweb.ne.jp

10月6日、13時30分、鳥取県西部・10km M7.1  震度6強...発生

※電離層データおよび29FM電波伝搬でも、前兆は観測できていま
 せんでした。

PISCO 9/30〜10/6の大気イオン変化
範囲:近畿・中国・四国・周辺海域
(岡山理大計測)半径300km以内  本日の地震予報(10/6 11:00発)
近日中にM3.5以上の地震なし


#PISCO,Q太郎氏が予測できなかったか・・
274名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 17:37
275名無しさんダーバード :2000/10/06(金) 17:40
>274
思いっきり藁田。さんきゅー
276名無しさんダーバード :2000/10/06(金) 19:42
ここ閉鎖されるようだ。折角トリガー予想当たったのに。

地震発生量の信号機
http://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html
6日あたりはM6級トリガー日と予想されます
お知らせ----編集者が失業見込みの為、ここを閉鎖するかもしれません。
277アンチ・名無しさん@一周年 :2000/10/09(月) 23:16
地震は予知できても、自分の失業は予知できず(稿)
278な、梨さん@秋 :2000/10/11(水) 01:29
今日テレビで、住宅地で突然地面が50メートル陥没、
ってのをやってて、ちょうど忙しかったからあとで
夕刊でゆっくりみようと思ってたんだけど、載ってない・・。
夜のニュースでもやってないんだよね。
関東だと思うんだけどどこだったか詳しくわかる人いる?
あと、原因とか。
279名無しさんダーバード :2000/10/11(水) 01:44
50m?(^^;
地底人とこんにちわって感じか。(^^;;
280名無しさんダーバード :2000/10/11(水) 01:47
50m!(^^;
地底人とコンニチワって感じか?(^^;;
281名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 03:48
>278
栃木での大谷石採掘跡の陥没だろ.昔掘り過ぎて出来た大きな洞窟が風化で崩れてるだけ.
何年も前から起きている現象だから心配すんな.
282名無しさんダーバード :2000/10/11(水) 04:26
おーおー後出しナマズも再起動か
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3553/
まー頑張ってくれや。主観的観測と後解釈では、有効な地震予知など無理なのにな。
283>278 :2000/10/11(水) 10:54
50メートルにわたって、数センチ陥没じゃないのか?
284名無しさんダーバード :2000/10/11(水) 11:24
確か、もっと大穴だったはず。
でも、281さんの言うとおり、大谷でのことで、もう何回もあったこと。
前にはもっとバカでかく陥没したよね。
285278 :2000/10/11(水) 15:15
>281
お、親切にどうもありがとう。
これで、すっきりしたよ。
>283、>284
そうそう、大穴だからあせったんだよ・・

286名無しさんダーバード :2000/10/12(木) 02:36
中国新聞10月7日
http://euler.ami.cs.hiroshima-cu.ac.jp/index.html
http://euler.ami.cs.hiroshima-cu.ac.jp/NEWS0010/index.html

微弱な電磁波変化をとらえる 〜広島市大グループ前兆解析へ

 電磁波の変化による地震予知の研究に取り組んでいる広島市立大情報科学部の
吉田彰顕教授(情報数理学)のグループが6日、鳥取県西部地震の際に発生した
電磁波をキャッチすることに成功した。
 広島市安佐南区大塚東三丁目の同大学内にある研究棟の屋上に設置したアンテナ
が、100兆分の1ワットの微弱な電磁波の変化をとらえた。
 電磁波による地震予知は1995年の阪神大震災の頃から注目され始めた新しい
手法。吉田教授のグループは、昨年10月から学内で観測を開始。4本のアンテナと
8つのFMチューナーを使い、地殻変動によって生じる電磁波の変化を24時間、
観測している。
 6日は午後1時半(地震発生時刻)、受信レベルが通常値(200兆分の1ワット)
の2倍の100兆分の1ワットに急上昇。その後も高い状態が約3時間続いた。
 吉田教授は「地震が引き起こすエネルギーを電磁波で鮮明にとらえたのは、
おそらく世界で初めて。地震の前兆がなかったかどうか、今後、慎重に解析して
いきたい」と話している。
287ほー :2000/10/12(木) 15:21
広島大でもやってたのかぁ
288名無しさんダーバード :2000/10/12(木) 16:00
がんばってくれ、って思う。マジで。
この分野、基礎理論を確立せずに煽る奴多すぎだから...
289名無しさんダーバード :2000/10/20(金) 11:40
>あさがお咲いています
>日時 10月19日(木)09時15分 名前 ペガサス
>今日は生駒山がうっすら見えます、お天気はとてもいいのですが
>もやっています。雲はなく青空に月が白く見え綺麗です。

そのもやはヘイズのことですね。地震とは関係ありません。ご安心ください。

>今朝の空・・・東の空に筋状雲が10数本!
>日時 10月19日(木)06時55分 名前 みみりん(栃木県南部)
>細い筋状の雲が、うちから見て東、茨城方面(鹿島灘方面?)に
>たくさんでています。
>昇るお日様の少し南側・・・
>他には全く雲がない快晴なのに・・・

鹿島灘沖にトランスバースラインが観測されています。
上層の強風帯に伴う鉛直シアーにより生成されたものです。
快晴なのは高気圧により下降流が卓越しているからです。
衛星画像では暗域として解析されています。

>絹曇が垂れ込めた空
>日時 10月18日(水)00時57分 名前 T2com@東京
>10/17 19:30ごろ 東京都板橋区より
>絹曇が垂れ込めた空。
>その中を5本ぐらいの畝状の絹雲が
>東北東へ流れていくのを見ました。

雲解析画像では上層雲として解析されています。
巻積雲もしくは高積雲でしょう。
上層風は西南西の風となっておりますので、東北東へ流れていくのも理解できます。
290名無しさんダーバード :2000/10/20(金) 11:43
>続:ダブルの放射状の絹雲
>日時 10月18日(水)22時41分 名前 T2com@東京
>10/18 10:30 東京都板橋区より
>ダブルの放射状の絹雲はまだ若干残っていました。
>南側のものの方位は南190°変わらず
>北側のものの方位は北350°です。
>それと西側の空ですが、たぶんフォッサマグナに
>そって雲が違っています。
>こちら晴れているんですが向こう側は
>まだら状の雲になっています。

当時は関東直上にトランスバースラインが解析されております。
北北西/南南東を指向する雲が予想されます。
強風軸は南西/北東ですのでこれらに伴う雲を観測されたのでしょう。
山岳部では積雲域が解析されております。まだら状の雲がそれにあたるのでしょう。

>夜空に放射状の雲
>日時 10月18日(水)22時40分 名前 モカすけ
>すでにみなさん報告されていますが、本日19時ごろ
>東京・杉並上空に放射状の雲を発見しました。夜空の
>ため見ずらかったのですが、はっきりと5〜6本の筋
>雲からなる放射状の雲が確認できました。なお、雲は
>北から南に向けて拡がっていました。その後、20時
>すぎに見たときには、すでに確認できませんでしたが、
>その代わりうっすらと交差する長い筋状の雲が見られ
>ました。

これも上記T2com様と同じ気象現象によるものと思われます。

>大阪上空史上空前・久々の壮絶地震雲
>日時 10月18日(水)22時36分 名前 山本隆雄
>本日、午後2時ごろから日没にかけて、大阪上空
>は、史上空前の地震雲が発生していました。
>ビーム雲、刷毛で描いた地震雲、鱗雲群。筋雲群。

当時は上層雲域と解析されておりました。巻雲、巻積雲のことを地震雲だと思い込まれているのでしょう。
うろこ雲は上層の鉛直シアーによるものです。この季節になりますと、上層のジェット気流が強くなりますので鉛直シアーが顕著になります。まさに秋の風物詩ですね。
コメントがご理解頂けないようでしたら、気象参考書をご覧下さい。
それともご自身で書かれた書籍しかお読みにならないのでしょうか。
291名無しさんダーバード :2000/10/20(金) 11:44
>地震雲
>日時 10月18日(水)22時25分 名前 武藤 亜貴子
>千葉県柏市上空 2000.10.18 pm9:30頃 南方に雲が放射線状に
>5本ぐらい綺麗に伸びていました。あまりに綺麗に放射線状になって
>いたので、びっくりしました。

これも強風軸に伴うトランスバースラインではないでしょうか?
詳細な形状をお書きくだされば、もう少し詳細な解説ができると思います。

>10/18小田原
>日時 10月18日(水)22時09分 名前 足立
>夕方には北西の空に北北東〜南南西方向の長大な断層状雲と、その後のピークでは
>濃い赤紫色の夕焼けが出ていました。地震前兆の場合M6以上の可能性。

強風軸にともなうシーラスストリークの可能性があります。
あるいは紀伊半島南端/東海/北関東/三陸沖と長い帯状の曇天域が解析されておりますので、それをご覧になったのかもしれません。
濃い赤紫色の夕焼けも、一般的な光学現象ですね。

>空震・地鳴りの件
>日時 10月18日(水)22時09分 名前 IKU
>なお、18日の寒川の空ですが、午後4時頃、東北-西南方向の断層状雲が
>視界の端から端まで走りました。(前線の雲かも知れません)
>この雲は日没まで何本もの帯雲になり出続けていました。
>また、夕焼けの時間には西方向の赤焼けが見られましたが、
>特に富士山の南側が赤くハレーションを起こしているように見えました。

前線そのものの雲域は東海沖から関東沖にかけてありました。
また前線の寒気側に紀伊半島南端/東海/北関東/三陸沖と長い帯状の曇天域が解析されております。
ご想像どおり前線に伴うものです。
赤焼けについては、当時は各所に降水が見られたことから大気中の水粒が多く散乱の度合いが大きかったことによります。
292名無しさんダーバード :2000/10/20(金) 11:45
>夕方の新幹線から見た雲
>日時 10月18日(水)21時49分 名前 北摂の住人
>浜松周辺を通過中の新幹線の窓から見た雲がちょうど夕焼けの
>太陽に向かってまっすぐに、あの阪神大震災の時の竜巻雲が見えました。
>また、17時20分頃岐阜羽島周辺を通過中にも同じような形状の
>雲が夕焼けの太陽に向かって出ていました。
>飛行機雲かなとも思ったのですが、たまたま上空を飛行機が飛んでいて、
>飛行機雲が出ていなかったので書き込みました。
>方向は新大阪に向かって左側の窓からです。

竜巻雲であるならば気になるところです。
しかし、飛行機雲の可能性もありますね。
上層の空気は一様ではありません。乾燥層/湿潤層が積み重なっているものです。
ですので飛行機雲も高度によって出たり出なかったりします。
該当の地域では、大阪空港の到着/出発機もあれば上空を通過するものもあり、
飛行高度は一様ではありません。
追加情報に期待しております。

>20時頃の空
>日時 10月18日(水)20時15分 名前 ぶらっく@東京
>南側−北にのびる筋雲が多数見られました。
>南からの放射状・・・というよりは北に収束している感じに見えました。
>お昼の栃木の地震の影響でしょうか・・・?

北北西/南南東ならばトランスバースラインの可能性があります。
あるいは下層では北風が卓越していましたので、それに伴う筋雲だったのでしょうか。

>地震雲?
>日時 10月18日(水)19時55分 名前 真柄@東京杉並
>職場(大森)の窓から、南方向に無数の地震雲(?)が観察できました。
>時刻は、だいたい夕方5時すぎでしょうか。
>自分の中では、今まであまり見たことのない光景でした。

雲の性状がわかりませんので地震雲かどうか判断しかねます。

>東京狛江市より
>日時 10月18日(水)19時23分 名前 もーり
>Pさんの近所の狛江市より、同じく夕焼けの模様アップしました。
>竜巻状に立ち上がる雲をかろうじて撮影できました。

この写真では層状雲の背後に見えるものが竜巻状なのか、あるいは対流雲の西側側面(側壁)が太陽光を反射しているものかどうか、よくわかりません。
違う場所からの写真があればよいのですが。追加情報に期待しております。

>18日の上空
>日時 10月18日(水)19時02分 名前 MARTIN@和歌山市
>夕方5時。
>南西〜北東の断層状雲と平行雲(洗濯板状に列びその直角方向が南西に収束)
>および刷毛で掃いたような雲を多数観察しました。

紀伊半島南部では南西/北東の曇天域が解析されます。
近畿中央部ではトランスバースラインも解析されますので、北北西/南南東の筋を持つ洗濯板状の雲が予想されます。

>栃木の前兆
>日時 10月18日(水)18時19分 名前 kanehara()
>今朝、東横線(東京・目黒区)でずっと西の方(多摩方面)の上空に、
>空一面曇っているのにその雲の中で2筋の太い層雲がまっすぐに伸びており、
>方向は大体北東〜南西でした。ああいう一面の雲の中でそこだけが
>はっきりしているのは地震に関連ありそうな気がします。

ごく普通の現象です。
293えむびーkiller :2000/10/20(金) 12:44
289〜、あははは、すっきり、ばっさりだね。
2chで一服の清涼剤のようだよ、掃き溜めに鶴の書き込みだね
よってage
294狙撃兵 :2000/10/20(金) 17:34
>289〜
HNをトランスバースラインにされたらいかがでしょうか。
あ、これ嫌みじゃないよ。
295質問君です :2000/10/20(金) 17:59
>>289 など
例の竜巻雲についてはどう思われますか?
その他、地震の前兆現象として電磁波の放射
大気中の帯電エアロゾルの増減などが報告されていますが
それによる雲の発生(所謂地震雲)は考えられるでしょうか?
その時の雲の形はどう言った物が予想されるでしょう?
296名無しさんダ :2000/10/20(金) 18:42
「竜巻雲」ってのは、飛行機雲のような細長い雲が縦方向から見られたもの。
例の阪神の竜巻雲を見た人も、縦方向(東)だけに限られる。
297狙撃兵 :2000/10/20(金) 20:10
>296
テレビで言っていたことをそのまま書かないようにしよう。
あの発言が意味を持つためには、東に限られる…じゃなく、
北や南からみたらこうだった…という検証が必要だよ。
それなしでは、単なる見解にすぎず、断定は無理。
298えむびーkiller :2000/10/20(金) 21:38
296は日本風科学だね
299えむぱんまん :2000/10/21(土) 21:50
どいつもこいつも、ハンパもんばっかやなぁ。このスレ。
えっ?わい? アホぉ。
300名無しさんダーバード :2000/10/22(日) 11:48
鳥取西部地震直前 温泉の湯量が急減 中国新聞10/20
東京大 前兆?とみて調査

 鳥取県西部地震の直前に、湯量が急減した温泉が烏取と島根県で各一カ所あることが、東京大地震研究所の佃為成・助教授らの現地調査で、二十日までに分かった。五年前の阪神大震災では、神戸市内のトンネル内の地下水の流量が直前に増えており、湯量の変化が大地震の前兆ではないかと見て、追跡調査する。
 地震予知などが専門の佃助教授らのグループは、六日に起きた鳥取県西部地震を受け、十日から三日間、米子市の南約二十キロの震源地周辺にある鳥取県西部、島根県東部の温泉九カ所を訪問。湯量に異常がなかったかどうかを、温泉名の非公表を前提に聞き取った。
 その結果、四日から五日にかけ、湯の出がそれまでにないほど悪くなった温泉が、両県で一カ所ずつあったことを突き止めた。
 佃助教授は「地震の前兆の一つとして、岩盤の変形や亀裂による地下水の流れの変化が考えられる。それに当たるかどうか即断はできないが、二つの温泉の湯量を観察し、地震の前兆を突き止める判断材料としたい」と話している。

お湯の出のほうが雲より検証し易そう
301えむびーkiller :2000/10/22(日) 13:05
ゲロ下げ、age
302名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 02:18
素人が、雲だのカラスだのの情報を書き込んでる掲示板があるが
少しでも、冷静に、『それは違う』とでも言おうものなら、なんで
よってたかって、『出て行け』『場違い』と総攻撃するんだろ?
ああいう人たちって、マトモに人の意見が聞けないんすかね?
303150 :2000/10/23(月) 03:46
>>302
それは真実を追究する世界ではなく、「信じる信じない」の世界だから。
一言で言えば、カルト。だから批判は許されない。「場違い」という指
摘は正解。
304名無しさんダーバード :2000/10/23(月) 07:05
>>302
あの手の掲示板の存在意義は、
1 より多くの人が地震に関心をもつ
2 数うちゃ当たるで味噌も糞もかき集め、地震の後で取捨選択する

というところか。
あまりにアホらしいのでデマがデマを呼ぶ危険状態に陥ることは
今のところないので放置。
305名無しさん :2000/10/23(月) 07:27
宏観つながりでも友達出来ればいいじゃん
306名無しさんダーバード :2000/10/23(月) 10:46
>302
よっぽど議論したかったのね。
誰でも気軽に書けるが前提でしょうね
よって議論は場違い雰囲気読もうね。
議論したい場合は2チャン以外の別サイトに議論板を
作ってそちらに誘導がいいでしょうね。
なんせ議論なんかされた日にはログ流まくって大迷惑。
307306 :2000/10/23(月) 11:04
だいたい
>素人が、雲だのカラスだのの情報を書き込んでる掲示板があるが
の様な掲示板に集まるのは別に前兆現象を科学の俎上に載せるとかが
目的でない方です。
それが科学で証明されようが、されまいが関係なく実用的に
災害から身を守りたいとの欲求から大多数は書き込んでいるわけです。
まぁギブアンドテイクで情報もらうだけではクレクレ君なので
自分も少し何か書いていると言う方が大部分と思われます。
どうしても科学と言う観点から宏感を探求したい方はその様な
場をご自分か或いはその様な背景を持つ仲間で作るしかないですね。
勿論はたして「実用的に災害から身を守りたい」との希求に
叶うかどうかは分かりません。
308306 :2000/10/23(月) 11:29
また
その様な掲示板に集まる方は地震などに関心があり当然複数の
関連掲示板を見ている訳で「震災級の前兆がでた本日より72時間」
等の表現と結果にも慣れている可能性が大です。
そこで(302)な方々の懸念もワカラン分けではないですが
まぁ「その様な掲示板」でその懸念を書くこと自体が無粋だ!と
読者に受け取られても仕方のないことだと思います。

それに例え情報の中にデマが有ったとしてもテレビ東京の経済ニュース
で「本日の入浴市場でIT関連の株が大暴落明日の東京市場への
影響が懸念される」と報道される程の混乱は有ると思えません。
へへ 以上。
309名無しさんダーバード :2000/10/23(月) 11:50
> それが科学で証明されようが、されまいが関係なく実用的に
>災害から身を守りたい

こういう非論理が大多数を占めると言うわけだ
310306 :2000/10/23(月) 12:07
掲示板にはそれぞれその成り立ちと特性があります
>こういう非論理が大多数を占めると言うわけだ
その雰囲気が分からないようではとても論理など騙る資格は
ないかと思われます。
俳会で俳句論をぶつ様なモンです。


311>295 :2000/10/23(月) 15:10
質問君様

例の竜巻雲と申しますのは、292で取り上げているものでしょうか?
関東で観測されているものと中部で観測されているものが同一であるとすれば、竜巻状の雲と判断するのは難しいでしょう。
画像を見ますと下層雲の向こう側に見られることから、上中層の雲でしょうか。
おそらく積雲の西側面に太陽光が反射したものではないでしょうか。
複数の方向からの画像があればもう少し踏み込んだ判断ができると思われます。

地震と関連付けられる天象は存在すると思います。特に発光現象は注目されるべきだと考えています。
地震雲も存在するかもしれません。
しかし巷で地震雲といわれるものの多くは、地震と無関係だと思います。

また、それら天象の発生は極めて直前にのみ発生するのではないでしょうか。
数日以内・数週間以内といった時間的スケールはありえないと思います。
312>295 :2000/10/23(月) 15:13
地震と雲の関連を考える前に、気象学的に「雲はなぜできるのか」をごく簡単に説明します。地震雲を研究する方々なら、当然、この程度のことは知っていただきたいと思います。
「帯電エアロゾルが増加し地震雲が発生する」とは安易に言えないこと、雲の生成には上昇流(一秒間に2〜3cm程度、上昇し続けるだけで充分です)が必要であることがご理解いただければ充分かと思います。


エアロゾル

大気中に浮遊する固体や液体の微粒子を指します。発生源は風で巻き上げられた土壌粒子、海面の飛沫から形成された海塩粒子、人間活動に伴う汚染粒子などがあります。
大きさは0.001μmから100μm程度のものまであり、一立方mあたり、空気の綺麗な所では1000万個、市街地等では10億個程度存在します。

雲粒

雲は雲粒により構成されます。雲粒とは上記エアロゾルを凝結核とし、水蒸気が凝結したものです。大きさは10μm〜20μm程度で、200μmより大きいものは雨滴とみなします。

雲粒の生成

雲粒の生成には、エアロゾルの量はあまり影響しません。(空気の綺麗な海や野山でも雲は発生します)
雲粒の生成には水蒸気の過飽和が条件となります。過飽和が生じるためには(1)気温はそのままで、空気中に水蒸気が供給される(2)空気中の水蒸気量はそのままで、気温が下がる、のどちらかあるいは両方が条件となります。
空気が保有できる水蒸気量は気温により異なり、気温が下がれば保有できる量が少なくなり、すぐに飽和状態になります。(飽和水蒸気圧)
(冷たいコップの周りに水滴が発生するのも、このためです)

雲の生成

雲の発生には上昇気流が必須です。上昇気流により空気が持ち上げられると気温が下がります。(断熱膨張のため)つまり条件(2)が満たされることになるのです。
そのため空気中の水蒸気が凝結し雲となるのです。過飽和状態になる高度は「持ち上げ凝結高度」(LCL)と呼ばれ、見た目での雲底にあたります。

霧の生成

霧の発生は条件(1)または(2)により発生します。
夜霧・朝霧は地表面が放射冷却で冷えたため、それに接する空気の気温が下がるために発生します。

飛行機雲

航空機の排出ガスには水分と燃料の燃えカス(エアロゾル)がたくさん含まれています。これらが機外に放出されたとたんに急激に冷やされます。そのため水分が凝結し雲粒となります。
313302 :2000/10/23(月) 15:19
ホント、カルトです、地震雲教とでも名乗ったらいいと思う。
別に議論したかったわけじゃなく、あまりにアホらしい書き込みでお互いを煽って
そこの板読んでる奴ら同士みんなで、地震ノイローゼに陥っているから、ちょっと注意して
あげただけだったんだが、余計なお世話だった見たいね。

あ〜、あほらし。
314306 :2000/10/23(月) 15:28
>302 さま
313のまとめ方なかなかいい感じで好感持てました。

ところでなんでプロクシ規制中なんでしょね?(2チャンらしくない)
「雲の発生には上昇気流が必須です」と決めつけていますが
必ずしもそうではありません。
地球の場合,雲は大気の上昇運動に伴って
水蒸気が凝結することで生成されている。と一般的には言われていますが
例えば金星等のの場合は大循環規模の影響も受けるが,
基本的には光化学反応による硫酸生成が雲生成の重要な要因であり,
このことがほぼ一様な雲の生成とも結びついています。
気象の根本的な事は未だ良く分からない事が有ります。

http://www.isas.ac.jp/docs/ISASnews/No.211/ken-kyu.html
パチモンです。

316狙撃兵 :2000/10/23(月) 17:45
>302
あなたのその気持ちが場違いだったのですよ。
そういうのを余計なおせっかいというのです、おっしゃるとおりです。
おせっかいはやめましょう。
2chのよその板で同じようなことやってごらん。荒れるから。
君は結果的によそ様の板を荒らしたんだよ。
君の正義感や価値判断はよその板の人にとっては関係ないの。違う?
それだけのことをやっといて仲良しグループへもどって来たつもりで愚痴るな。
見苦しいぞ。
317バカで :2000/10/24(火) 01:05
>306
2ちゃんで「さま」はねえだろう。
麻原つくってんじゃねえ。
318( ´∀`)さん :2000/10/24(火) 01:10
スマソ
( ´∀`)さん=306
319302:2000/10/25(水) 00:30
場違いね〜
何で、「場」作ってんだよ〜
場かだから?
別に、ここが私の仲良しグループだなんて思っちゃないぜよ〜。
ネットで友達作るよ〜な根暗じゃないっつ〜の。
余計なお世話って、あんだもだろ?>狙撃兵
320粘着質、カッコ悪い:2000/10/25(水) 03:30
つまりだ。その地震宏観異常報告掲示板にて異常報告があるとする。
それに対し、304は「それは違うだろ」と思い反論を書きこむとする。
)例
  <報告内容>     <対するレス>
 うろこ雲が、放射状雲が → 秋だからです
 竜巻雲が        → 飛行機雲です
 地響きが        → 飛行機または雷です
 耳鳴りが、頭痛が    → 早く病院に行きましょう
 揺れてません?     →揺れてません
 虫が、鳥が異常     →いたって普通  

議論?笑わせんな。その前に誰も書きこまなくなって閉鎖、だろ。
そうなることくらいわからんのかね。これがアラシ以外の何だと言うのか。
321まぁ、確かにねぇ〜:2000/10/25(水) 09:43
でも、自分も地震雲を観測したいと思って
地震雲はどんなんですか? 普通の雲との見分け方は?
ってな質問しても、自分で調べろ経験をつめってな
言葉が帰ってくるからなぁ
多少なりとも本やなんかで知ったもののイマイチよくわからん
自信たっぷりに報告してる人に教えてもらおう。と思ってる人も
多いと思うのだが...
322名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 10:08
艦載尼曰く「それは違うだろ」304の仲間なの?☆10月24日宏観現象観察記録 味噌でも糞でも前兆現象か!
艦載尼とその仲間の認める主観だけが前兆現象だ!
艦載尼曰く俺のは科学だ!!

前兆掲示板に阪神大震災の被災者と思われる方から素晴らしい意見が
寄せられていた。まったく私と同感であり、
今のあり方は何でもかんでも味噌でも糞でも前兆現象だ!
科学で解明しようとしても権威主義とか抜かす馬鹿が
いるからどうしょうもない。
下記に書いたリュウグウノツカイについてもどこから得た情報ですか
ときた。貴方ねぇ-全国の新聞に目を通してから文句言いなさい。
これじゃ-重大な前兆現象が出ても公開はできんねぇまぁ-ここは
取りあえず主観的な観測報告だけにしといて重大な事柄は信頼できる
予知研究者のみに情報提供しようか?ダメだこりゃ(>_<)


323名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 11:01
件の掲示板,ほんと素朴だね.秋の典型的な空見て大騒ぎ.カラスの一般
的行動をみて大騒ぎ.
でも,そう簡単には大地震が起きなくて,「な〜んだ」ってことになった辺りで
来るんだろうな.つまり,集団心理に侵されたネット掲示板での宏観観測なんて
無意味なんだろうね.集められた情報をフィードバックしちゃ,すぐに集団心理
働くからね.
まぁ,ネタには良い掲示板だけどさ.
324ルポライター:2000/10/25(水) 11:03
秋の空

投稿日 10月23日(月)18時25分 投稿者 NAO [x09-106.osaka.highway.ne.jp] 削除

秋の空には筋状の雲は出やすいの?
どれを見ても、地震雲に見えるのですが、、、、

>秋の雲

投稿日 10月23日(月)19時42分 投稿者 のんまま@奈良 [f-nar-009.kcn.ne.jp] 削除

そうなんです。私も今年はどれを見ても地震雲っていうのが多いんです。
いつもの秋ってこんなんだったかなぁって。
最近はたくさん地震雲でてるような気がするんですが
秋の空だよっていうかたもいらっしゃるので
私にはどっちかわかりません。
実家にかえってアカデミア(百科事典)見てみようかな?

天高く馬肥ゆる秋?

投稿日 10月24日(火)00時19分 投稿者 天変地異 [csa3129.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

秋に出やすい雲の解説をしているサイトが有りました。「青空自然博物館」
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1175/hakubutukantop.htmlの「季節と雲」です。また、
写真を見ながら雲の検索と解説を見る事の出きる面白いサイトが有りました(下記URL)。結構楽し
めます。

http://cert.shinshu-u.ac.jp/facul/sci/sakaki/sakaki/Rika/kumo/k_hyou1.htm

い感じ♪

投稿日 10月24日(火)01時13分 投稿者 のんまま@奈良 [f-nar-009.kcn.ne.jp] 削除

天変地異さんご紹介のHPいってきました。
わかりやすいです。
でも、洗濯板状の雲も説明していただきたかったっす。
それが一番気になってるの・・・

のんまま@奈良 様へ、

投稿日 10月24日(火)23時41分 投稿者 天変地異 [csa3104.ppp.infoweb.ne.jp] 削除

“洗濯板状の雲”とは地震雲で言う「波状雲」の事でしょうか?この掲示板を提供されている管理者
さんのホームページの中に詳しい説明ときれいな写真がたくさん掲載されていますよ。いったんこの
サイトのホームページに戻ってもらって、「D雲と地震との関連」を開くと、この中にたくさんの地震雲
の種類と地震との関係が説明してあります。また、このサイトのリンク集に掲載してある「地震が起
こるよ!自然が知らせてくれました」http://www5a.biglobe.ne.jp/~myk3/index.htmlの中を探してもら
うと、「地震前の典型的な雲の数々」http://www5a.biglobe.ne.jp/~myk3/kumo1.htmlにも分かりやす
い写真と解説が有ります。地震雲に関してては多くの方が分かりやすい解説をたくさん書かれてい
るので、リンク集等を頼りにあちこち探してみて下さい。結構ヒットすると思います。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~myk3/kumo1.html

325ルポライター:2000/10/25(水) 11:08
>321
324のコピペは上で話題になっているのとは違う掲示板だけど。
こんなやりとりあり。
326ルポライター:2000/10/25(水) 11:12
>323
324のコピペと同じ掲示板から。こんな意見あり。

****************************

どのような情報でも貴重な情報になるかもしれません。

投稿日 10月25日(水)00時53分 投稿者 KS [ntt1-ppp116.kobe.sannet.ne.jp] 削除

こんばんわ

最近いろいろな書きこみ、新しい方々のレポートが次第に増えてきて
本当によかったと思っていました。一つの意見に過ぎませんがわたし
は一見なんでもない日常のちょっとした出来事の中にこそ大地震の接近
を告げる重要な情報があるかもしれないと思っています。たとえば朝起
きた時、いつも囀っているはずのスズメの声が聞こえなかったとします、
このこと自体はそれほど深刻な出来事ではないかもしれませんが、もし
もこのような現象がわたしの住む西宮市全体で起きていたとしますとど
うでしょうか。たとえばそのような現象がこの掲示板で相次いで報告さ
れることによって、同様の現象を観察している人たちが、狭い地域で起き
ている現象ではなく、市内全体で起きていることを知ることができる、
その時初めてこれはたいへん不自然で異常な現象ということになり、
大地震の前兆としてあるいは考えられるかもしれません。このようになん
でもない情報でも、量によっては全く別の意味を持つようになります。
難しい理論や方法による予知、予測は専門家の仕事ですが、わたしたち
一般市民は情報の質にはあまりこだわる必要はなく、むしろこのような
ネットの素晴らしい機能を生かすことを考えるならば、一人一人が積極的
に発信する情報の量によってこそ地震予知に参加し貢献することができ
るのだと思います。一人一人が日常のなかで異常と感じたことは積極的に
レポートしてくだされば、それほどの苦労もなく必ず大地震の発生を事前
に察知することができると思います。カメムシが異常に多いということで
も貴重な情報になるかもしれませんし、テレビに少しノイズが入るという
ことでも、同じだと思います。これからも多くのみなさんの積極的な
レポートを切望しています。ただしカラスさまのご意見にもありますが、
それがなんでもかんでもということにならないように、スペースも限られ
ていますので、そのことにもご注意くださればと思いました。
327狙撃兵:2000/10/25(水) 12:22
狙撃は究極のおせっかいだと思ってネームにしました。
はじめからそのつもりを明らかにしてま〜す。
通りすがりのふりしてアラシに行くほど悪人じゃないで〜す。

>何で、「場」作ってんだよ〜
>場かだから?
なんてのはただの語呂合わせですね。よその板に喧嘩うってんですか?
通りすがりにさんの立派なご意見とは釣り合いませんね。
こっちが本音ですか?

>別に、ここが私の仲良しグループだなんて思っちゃないぜよ〜。
>ネットで友達作るよ〜な根暗じゃないっつ〜の。
可哀想に。
328狙撃兵:2000/10/25(水) 12:25
ごめん。こっちがアラシになりそう。このスレとずれてきたね。
以後慎みます。
329狙撃兵:2000/10/25(水) 22:42
>302
ごめん。 昼は言い過ぎました。ついRPGのりでやっちゃった。
もともと悪気でやってるんでないことは分かってます。
330302:2000/10/27(金) 01:00
別に謝らなくていいです。>狙撃兵
僕は心が地震雲みたいに大きいですから。
は〜、秋の空はきれいだな〜。
331名無しさんダーバード:2000/10/27(金) 02:15
今回の件、他の地震掲示板にも波紋起こしたみたいだしよかったんじゃん。
あいつらもいい刺激になったんじゃないの?
>302=通りすがりに
332>(笑)(笑)<:2000/10/31(火) 03:28
http://www1.mirai.ne.jp/~mamimami/index.html

【予測】10/27.9時報告>http://www1.mirai.ne.jp/~mamimami/kiki1027-28.gif

【結果】10/31.1:43発生>http://www1.mirai.ne.jp/~mamimami/sima1031.gif

>(笑)(笑)<
そのとおり
>101「専門家」って、気象学のかな。そりゃあ無理だ
地震雲は一面では気象雲であり、気象雲が一面では地震雲である場合が
多いんだから。 >(笑)(笑)<
333名無しさんダーバード:2000/10/31(火) 03:54
>>332
ようこそ青松さん。
今回は当たったことになるのかな。

◆ 青松 > 最新の震源決定状況東京大学地震研究所自動験測震源による東海および関東地域の地震情報2000年10月31日 01時46分36秒 発表2000年10月31日 01時42分51秒 頃の地震に関する情報震央の位置は志摩半島付近(東経136.30度、北緯34.27度付近)震源の深さは約50km、地震の規模はM5.7と推定されています。震源要素は東京大学地震研究所の緊急自動験測による値です。********////////気まぐれ報告地>該当地震発生、予測的中報告、ズバリ、【以上、メイン報告地発生】//////////*******************//////10/30-16:36分>北海道十勝沖(きまぐれ報告地)深さ30k、M4.6発生/////******その他.延びているところは大きく来る可能性。??? (10/30-17:23:15) >日向灘もM4クラス複数発生、【気まぐれ報告の通り】**************三陸沖周辺は後に大きく来る可能性高いです。現況未発生(期間内はそこだけ)********//////////以上、予測に対する結果////////**********気まぐれ地震予知報告、80%以上??? (10/31-02:21:51)

もう水掛け論はいいから、当たるケースと当たらないケースや
地震雲であり気象雲である場合とただの気象雲との違いなどについて
実際のケースに即してご解説願いたい。
334>>(笑)(笑)<:2000/10/31(火) 04:15
333
名無しさんダーバードさん
認めるの???>(笑)<地震雲.ドミノ理論.ひまわり観測その他???

【宮城県と周辺近県に3日間以内>M5.5+-】>(笑)<

ではまた

しかしここはクッキー落とさないと書き込めないから.しっかりしているね>(笑)<
335名無しさんダーバード:2000/10/31(火) 04:38
>>334
いやーまぐれ当たりの可能性大と思うけどね。
日本の地震の発生数と地震雲(と呼ばれる形状の雲)の発生数を
考えてみれば、相当重なるのでなかろうか。

ま、おいおい個々のケースについても解説頼むわ、オカルト板より
話できるだろうから。
336>335:2000/10/31(火) 05:05
面倒くさいから会員サイト以外では嫌だ>(笑)<

>オカルト板より
話できるだろうから。

見てない.みる気もない>疲れる馬鹿とは共通点ないから???違う
人は人>私は私>それぞれの考え方>(笑)<

ここもこれで最後
ではでは(^サ^)(^ヨ^)(^ウ^)(^ナ^)(^ラ^)
337だははは:2000/10/31(火) 09:58
その言葉何度聞いたことか
>ここもこれで最後
また来いよ
338名無しさんダーバード:2000/10/31(火) 12:22
今回の青松様の画像ですが、帯状雲で予測されたのならば地震との関連付けは難しいと思われます。

まず画像内で竜巻状雲と称されるものですが、00102708JST可視画像では大阪湾/近江盆地/濃尾平野北縁に帯状雲として解析できます。問題の00102709JST可視画像では兵庫県南部/近江盆地/濃尾平野北縁と幾分移動しているかのように見えます。00102710JST可視画像では西側の厚い雲域が琵琶湖付近まで東進しており、帯状雲は近江盆地南縁/濃尾平野中央部から東側山岳部へ続いています。
同時間帯の赤外画像で見ると、この帯雲は何れも輝度が高いことから帯状対流雲列であると判断できます。

この帯状対流雲列の生成理由は、紀伊半島の南海上の850hPa面に高気圧が存在することにより、北陸側の北/北北西風と熊野灘(紀伊半島東海上/伊勢湾南海上)の南南東風が近江盆地/濃尾平野付近で収束したため、収束線上に発生したのです。
同時刻850hPa面の静岡県中央部では西南西風、奈良県では東北東風となっていることから、強い収束のために収束線に沿って東西方向に発散も見られます。

以上のことから、帯状雲が地震の前兆であるとは言い難いと思われます。(単なる大気現象です)

帯状雲が無関係であるならば、他の雲域も検証したいと思います。

なお、850hPaの解析は気象庁のGPV ProductのGRIBデータを元にGrADSで行いました。
興味がおありでしたら、下記URLからダウンロード可能です。

GPV Product
http://ddb.kishou.go.jp/gpvftp.html

GrADS
http://grads.iges.org/grads/
339名無しさんダーバード:2000/10/31(火) 21:44
あげ
340名無しさんダーバード:2000/11/01(水) 06:55
>>338
お尋ねします。
地上から見上げて全天を覆う雲というのは、
その広さは直径にして何キロ程度にわたっているのでしょうか。
人工衛星の画像と付き合わせるにしても、そのスケールに大きな
勘違いやギャップがないのか疑問です。
341名無しさんダーバード:2000/11/02(木) 00:49
そうだよね。オレも常々その辺疑問に思ってた。

自分の真上が雲で覆われてても、人工衛星で見たら点ほどにしか見えなかったりして。

まさか人工衛星の写真と同じ雲がそのままの形で空に見えるわけじゃないよね〜
342osage:2000/11/02(木) 01:51
宏観観測やっている人って、まるで目の前にある物を念力で動かそ
うと一生懸命になっている人みたい。
たまたま風か何かでちょっと動いたのを、念力だと信じ込んで周り
に言いふらしてまわっている、って感じ。

努力を認めろ、って言われたって何の意味もないんだもんな。
それとも自分に本当に念力があるとでも思ってるんだろうか…
343奥さん、名無しです:2000/11/02(木) 16:52
最近は、体調不良が前兆現象になっているようだ。

344名無しさんダーバード:2000/11/02(木) 23:45
上唇の裏に口内炎ができた。
これだけではまだ、方角と規模は不明だ。

345(^◇^):2000/11/02(木) 23:56
ああ、生理がこないわ。
半月トリガーの影響かしら・・・。うう。
346名無しさんダーバード:2000/11/03(金) 05:46
月経とは月の周期の影響と考えられていたから月経と呼ぶのかな
満月に事故が多いという統計はマジであるので月恐るべし
347名無しさんダーバード:2000/11/05(日) 15:56
今日阪大の学祭で地震直前の電磁気現象を研究している
研究室の公開がありました。
348通うりすがり:2000/11/08(水) 13:48
生理と地震の予知を一緒にしてはいけません。
チョメ!!<345
349(^◇^):2000/11/09(木) 01:50
何でいけないの?>348
だって、体調悪いと地震来るって言う人がいるんだも〜〜ん。
350通りすがりにポイ捨て:2000/11/09(木) 09:56
関西の鯰が関東の(おっとあれも大阪か、でも関東の人多いね)
かもしれない掲示板に変なこと書いてました。
東海尼・関西鯰・お粗末その他の間で何かあったんすか。
事情通の人の解説きぼ〜ん。
351>340、341:2000/11/09(木) 12:02
全天を覆う雲でしょうか。雲の高度にも依存しますので一概に何キロとは申せません。
高度が低ければ数十キロ程度でも全天を覆うと感じるでしょうし、高度が高ければ数百キロ程度になるかもしれません。
気象衛星とのギャップは、たとえば高知大学で配布している画像の場合、可視画像で1ピクセルが約2Km、赤外画像では約10Kmです。
雲と認識するためにはさらにその数倍を必要とします。

衛星画像を読む際には赤外画像と可視画像の特徴を理解してなければなりません。
一般にひまわり画像と紹介されているものは赤外画像です。赤外画像は雲頂温度を表していますので雲頂高度の低い雲や霧は解析できません。衛星画像は可視画像で雲の広がりを解析し赤外画像で雲頂高度を解析します。
また可視画像の雲頂表面の状況から層状あるいは対流性の判断も行います。

雲の観測においては仰角も重要です。仰角が低ければ雲の水平方向ではなく鉛直方向の広がりを見ることになります。そのため仰角の低い位置に見える雲は帯状に見えます。
地震雲肯定派の「地震の前、なぜ動物は騒ぐのか」池谷元伺 著においても地平線付近の雲はすべてすじ雲に見えるとしており仰角45度以上の観測を推奨されています。
また同書籍では地震雲の特徴として「風が吹いても同じ場所にとどまる雲」とあります。

地震予知掲示板での報告は上記を留意しないものが多いと思われます。
一定時間あるいは一定間隔で同じ雲を観測し同じ場所にとどまることを確認しなければならないでしょう。
仰角の高い雲を用いて予知材料とすべきでしょう。(地平線が映しこまれている地震雲写真は、撮影画角にもよりますが概ね低仰角であり予知材料には不適切です)
民間地震雲観測者の多くは池谷先生を否定されておられるのでしょうか。
私は池谷先生の説を肯定しているわけではありませんが、実証実験を行うなどの真摯な姿勢は見習うべきかと思います。

なお地形的影響による雲(山岳波・重力波によるもの、笠雲・レンズ雲)も動かないので注意が必要です。
(富士山等の笠雲を観測しても無意味です)
352名無しさんダーバード:2000/11/13(月) 03:47
なんか、今さっきトースターからびびり音がでてた。
東京(神奈川より)在住。
たぶんヒーターか何かの影響だと思うんだけどさ、念のため。
353名無しさんダーバード:2000/11/15(水) 23:46
>>351
重力波の雲はないだろ…
354あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/16(木) 10:59
>>353
重力の波じゃなくて重力による波のことだよ
水面に起きる波が表面張力波とか重力波とか言うアレ
大気が重力によってちゃっぷんちゃっぷんしたときに雲が出るよ
http://pat.geophys.tohoku.ac.jp/~thermo/airglow/kenkyuu.html
355353:2000/11/17(金) 20:05
>>354
それは知ってた。というか、351はちゃんと「大気重力波」とかいて、
ということで。

ともかく、情報さんくす。
356名無しさんダーバード:2000/11/17(金) 20:20
>>351
なるほど、高度により異なるようですね。
昨日も天気予報で、衛星の赤外線映像と通常の映像と実際の雲との
違いを説明していました。実際、雲の高度が200m〜数十キロに
わたり層をなしているのでしょうし、常に流動的なので、下から
見た雲の形と衛星の映像がぴったし一致するというのはまず考えられ
ないとみてよいのでないでしょうか。
357名無しさんダーバード:2000/11/23(木) 22:33
青春出版社 青春ブックスから出ました。
かの池谷先生の一般向け新書です。

大地震の前兆 こんな現象が危ない
動物・植物・気象・家電製品…に起こる兆候

池谷 元伺 著

内容紹介
阪神・トルコ・台湾…巨大地震の被災地で見つかる共通の証言内容がある。不安げなイヌ、夜中に騒ぐインコ、勝手につくテレビ、異様に輝く星…など、身の回りの動物・植物・気象・家電製品の異常である。本書では、これまでは迷信や思い込みだとされてきた地震前兆現象が電磁波によって起こることを科学的に解明した。同時に、前兆現象に気をつけることで、少しでも地震の被害をへらせればという切なる願いも込められている。

著者紹介
1940年生まれ。大阪大学工学部電子工学科卒業。現在は大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻、教授。工学博士。著書として『地震の前、なぜ動物は騒ぐのが』ほか。地震前兆を科学的に研究、実証している。

http://db3.dcube.co.jp/seishun/search/FMPro?-db=seishun_db.fmj&-lay=cgi&-format=detail.html&-RecID=33193&-token=34669&-Max=1&-Find
358名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:35
age
359名無しさんダーバード:2000/11/25(土) 22:14
VAN法にしろ、電離層にしろ、大気イオンにしろ、地震雲にしろ、
”地震の前には岩盤が崩壊して電磁波が発生する”というのが
地震を予知する輩の、唯一の拠り所のように思えるが、
これについては、科学的には如何なものなのであろうか。

また、地中深くで発生する電磁波を地上で観測できるのであろうか。
トンネルの中で携帯電話がつながらなくなる状況を見ると、
震度数キロで発生した電磁波が、地上に届くとは考えられないのだが。


360失礼:2000/11/25(土) 22:30
>359
震度×
震度○
361またまた失礼:2000/11/25(土) 22:30
震度×
深度○

362> 359:2000/11/28(火) 10:42
> 科学的には如何なものなのであろうか。

岩石破壊実験で実証されてます。

> 地上に届くとは考えられないのだが。

地面がホモジニアスならそうなのですが、
不均一性による伝導チャネルが存在すると考察されます。
363静岡住民@東部:2000/11/28(火) 21:32
>>362
また、わかりにくく書くなぁ・・

>不均一性による伝導チャネルが存在すると考察されます。
水(地下水とか)なんていいかも、電気なら。

362がどういう人か知らないけど、専門家や科学に詳しい人は
わかりやすい言葉で説明をするべき。
とくに、防災など生活に関わってくることについては必要でしょ。
364362ではないけど:2000/11/29(水) 20:50
> 地上に届くとは考えられないのだが。

高周波数成分は減衰してとどかないけど(スキンデプス効果ですね),
低周波数成分なら,浅い地震であれば十分地上まで伝搬されるという
ことです.
例え媒質を均質と仮定してもの話.
365名無しさんダーバード:2000/11/30(木) 15:18
さらに言えば、せいぜいTVやラジオ程度の出力の電波を
イメージしているのだと思うけど、
マグニチュード7などという規模の地震を起こす岩盤の
破壊に伴う電磁波の放出量、そのエネルギーは
人類が普段扱っている電波の出力とは桁違いだと思うが…
366名無しさんダーバード:2000/11/30(木) 15:21
ただし、それを確認したという話は聞かないし、
あるかどうかもわからないものを唯一の論拠として
その確認さえしない予言者が馬鹿ドキュンというのも
疑いようはないけどね。

真っ当な学者がきちんと推定して確認してくれれば
じゃあそれを実際に観測して予測に役立ててみようか、
という話になってくるわけで、現在はそれ以前の状態。
367阪大 の近くの住人:2000/11/30(木) 17:51
>>365-366
今問題になってるのは、地震の前駆現象としての岩盤の破壊であるので出力が
大きい小さいはあまり問題ではないと思います。また、そのエネルギーが全て
電磁波のエネルギーに変換されるわけでもないし....

そんで、ある種の岩盤に圧力がかかると電磁波が放出されるということは実験的に
確認されており、その電磁波を動物が感じることができることも実験的に確認され
ております。詳しくは阪大の理学部だったかな地球なんたら研のページなんかにあ
ります。

確か電磁波観測もしていて近隣の地震の直前に電磁ノイズを捉えたらしいですが、
まだ地震前兆とその他ノイズとの切り分けができるほど観測データの蓄積も現象自体
への知見も足りないと言うのが現状のようですが。
まぁ期待してましょう。
368静岡住民@東部:2000/11/30(木) 17:51
>>365
>マグニチュード7などという規模の地震を起こす岩盤の
>破壊に伴う電磁波の放出量、そのエネルギーは
>人類が普段扱っている電波の出力とは桁違いだと思うが…

それは推測だね。
それとも岩盤の破壊に伴う電流(電磁波)の発生を定量的に予測した
論文とか研究があるの?あったら教えてください。

>>366
理研で超真面目にやってるよん
成果の方は今のところイマイチかな・・・

地震国際フロンティア研究グループ
http://yochi.iord.u-tokai.ac.jp/eprc/

地震に関連する電磁気学
何を観測しているのか、それが何に起因しているのかを知ることは大切。
http://yochi.iord.u-tokai.ac.jp/eprc/em/

VAN法
http://yochi.iord.u-tokai.ac.jp/eprc/gpd/

・・オイラは電磁気学の事は高校程度の知識しかないからいまいちピントこないや・・
369静岡住民@東部:2000/11/30(木) 17:57
>>367
>地震前兆とその他ノイズとの切り分けが
これ、すごく難しいらしい。
でもこれができないと実用にはならない。

真面目にこういうことを区別していこうって言うのがプロのお仕事。
何でもかんでも珍しいものは地震と結びつけるのは電波のお仕事。
370おれも@静岡東部:2000/11/30(木) 22:52
>>369
電磁波の放射は見分けが付きにくいと思うけど
串田氏の方法はFMラジオの電波が起源だから
すぐに見分けが付くよ。

確かに凄いわ...試してみればわかるって!
371静岡住民@東部:2000/12/01(金) 02:33
>>370
串田氏・・・誰?
どこかで聞いたことがあるような・・

その方法は簡単にできちゃうもんなの?
教えてくれて良さそうならやってみるよK-MIXで・・(ローカルネタ)

しかし、FMラジオ起源の電波で地震予知って・・・
372> 371:2000/12/01(金) 10:12
373静岡住民@西部:2000/12/01(金) 10:18
>>371
なんか阪神大震災後、中日新聞で紹介されてたような記憶が。
詳細は忘れました。
ゴミレス御免。
374静岡住民@西部:2000/12/01(金) 10:24
既出かもしれないけど、VAN法ってどうなんだろ。
御前崎で観測すれば地殻変動の目安になると思う。
もうやってるのかな?
375おれも@静岡東部:2000/12/01(金) 10:45
>>371
参照ありがとう。
しばらく一般の見学はできないっていう話だったけど見学できたんだ。
どんな雰囲気だったのかな?
376おれも@静岡東部:2000/12/01(金) 10:46
>>372だった...スマソ
377おれも@静岡東部:2000/12/01(金) 10:57
>>371
今やってるのは串田氏の方法そのものじゃないけど、だいたい似た感じ。
必要な物は八木アンテナ1本、パソコン(古いDOS/V)1台、
アナログ・デジタルコンバータ1台、PCのCOMポートに繋がるラジオ1台
パソコン以外の部分で2万円はいってないよ。

これで連続で観測してると、静岡東部からなら、浜松から茨城南部くらいまで
前兆らしき(絶対とは書けないけど)ものが観測できるね。
串田氏の方法と違って、近距離しかわからないのはなぜなんだろう?
まだ、そのあたりがよく解らない...

378おれも@静岡東部:2000/12/01(金) 11:49
>>374
VAN法は理化学研究所が研究してるよ。今行ったらサーバが落ちてるみたいだけど...
http://yochi.iord.u-tokai.ac.jp/

観測網は作ってるけど、まだ、地震との相関を見つけて、メカニズムのモデルを
作って、検証実験やって、実用化のための実験やって...

うまくいったとしても、VAN法が予測に使えるのは、まだまだ先かと思う。
379> 377:2000/12/01(金) 11:54
それはひとつのFM局しか使ってないからでわ?
380おれも@静岡東部:2000/12/01(金) 12:15
>>379
え〜っとね、一応、76MHzから91MHzまでを50kHz刻みで301chに分けて、
高速で切り替えながら観測してるよ。2分に1回だけど。
地震の前に変動がある局は6〜7地域の十数局しか無い状態。

遠くの局の信号は、近くの強力な局の影響で見えてこないのかも?

まだ、始めて数ヶ月だし、装置自体も改造が多くて、
均質なデータがそろっていないんだけどね。
381> 380:2000/12/01(金) 12:56
理研でもやってるから、いろいろ聞いてもいやな顔はされないでしょう。がんばってください。
382おれも@静岡東部:2000/12/01(金) 14:53
>>381
応援ありがとう。
でも、予測の確度があがっても、予報を一般に公開するのは難しいと思ってる。
ゴメン

串田氏がパテントを取られてる事もあるけど(非難してるわけじゃないよ)
予報を公開しても、当たらなきゃデンパ扱いになりそうだし、
小さい地震の予報があたったとしても、大地震の前兆なんか、
観測の経験も無いわけで、パニックが怖い上に外れる可能性大!

理研は清水でやっているみたいだけど、静岡のK-MIXとNHK-FMの1kwがじゃまして
かなり辛いんじゃないかな...話を聞いてみたいな
383381:2000/12/01(金) 17:02
> 予報を一般に公開するのは難しい

串田法が批判されてるのは一種のブラックボックスだからです。
故に、独立した観測でクロスチェックするのは科学的に有意義です。
384静岡住民@東部:2000/12/01(金) 23:30
>>382
理研の観測ネットワーク(ULF帯)
http://yochi.iord.u-tokai.ac.jp/eprc/ulf/kanto.html

清水だけじゃないよ。
串田氏の観測とクロスチェックしたりしてないのかな?
385おれも@静岡東部改め「あぽじ@静岡東部」:2000/12/02(土) 00:48
>>384
ごめん。FM放送の事だけを考えてた。
理研はVAN法とULFがメインだもんね。
理研でやってる串田氏のKT法の観測拠点はそんなに無いはずだと思う。
東海大の清水校舎で観測してるだけでは?

あ、そうそう。ハンドルが紛らわしくてごめんね。今回から変えます。>静岡住民@東部さん

串田氏の観測と理研のクロスチェックはされていると思う。
IFREQのメンバー表の中に串田氏の名前が非常勤研究者として乗ってるしね。
386名無しバサー:2000/12/02(土) 05:16
387名無しさんダーバード:2000/12/02(土) 21:50
>痔は地震による体調の変化のバロメーター
日時 12月2日(土)04時19分 名前 MOKU MOKU()
有感地震においての体調の変化は頭(頭痛)に出る人も多い様ですが、
私の場合は下で、必ず尻に出ます。
阪神大震災の時はイボ痔が悪化して手術にまで至り、悲しくも
痔ろうの手術後に震災は起きてしまいました。
最近は痔の種類(イボ痔、キレ痔)や痔の出血が、有感地震の
Mの規模と関係しているのを発見しました。
地震雲の観測結果とあわせれば、かなりの確率で予知出来ます。
地震雲の写真と一緒に痔の写真も撮って、結果と照らし合せて
データー保存しています。
データーが蓄積され確証されれば、写真とともにアップいたします。


すごすぎる・・・・。
388名無しさんダーバード:2000/12/02(土) 22:23
ていうか,これネタだろ?
ネタとわからず,マジレスしている痛い新参者もいるが・・・件の掲示板
ますますデムパ化してるね.
389静岡住民@東部:2000/12/02(土) 23:13
>>385

http://yochi.iord.u-tokai.ac.jp/eprc/em/
>の下の方にまた、VLF, LF 帯電磁放射、大気静電場および FM 放送波異常 (串田法)についても研究が始められた。
って書いてあったよ。
FM放送波の観測点はちょっと探したけどわかんなかったや。

ハンドルのこと、気にしなくてもよかったのに、すまんです。
ハンドルに住んでるところを書いておけば地震とかいろいろここで報告するときに
便利じゃないかと思って「静岡住民@東部」にしてみた。
みんなやんないかなぁ。
390静岡住民@東部:2000/12/02(土) 23:17
でも、いろんな周波数で観測してるって事は地震の前兆としてどんな電磁気的現象が
起こるかよくわかってないって事なのかなぁ?

室内実験で岩石の破壊実験とかやってるんだから岩盤の破壊に伴ってどんな電磁気的現象
が起こるのかわかっても良さそうな気もするけどな(素人としては)
理研としてはやっぱVANとULF帯が本命なのかな?
391あぽじ@静岡東部:2000/12/03(日) 02:36
>>389
FM放送波の観測点は、IFREQの「その他の観測点」のページにある、
「FM放送電波による電離層観測」の写真が、松林の中の建物の屋上に
アンテナが建っていることから東海大の清水校舎じゃないかと...
勝手な憶測だけどね。

ハンドルに地域が書いてあるのはいいね。同感!
ハンドルを変えたのは、他の掲示板に書き込んでるハンドルとも
共通なものにしたかったこともあるんで。

2chに他でのハンドルを持ち込むというのも野暮かもしれないけど、
ちょっと思うところがあってね。気にしないで>静岡住民@東部さん
392あぽじ@静岡東部:2000/12/03(日) 02:45
>>390
DCからVHFくらいまでの帯域で、たくさんの観測が行われてるみたいだけど、
まだまだ電磁気現象の発生メカニズムを特定できるところまでは行っていないんじゃないかな?
下のURLを参照すると、どんな研究がされてて、何がわかっていないのかがよく解るかも。
http://mc-net.jtbcom.co.jp/earth2000/session/oral/ag0.html

VAN法は、賛否両論だけど実績があるし、ULF〜LFくらいまでは、けっこう報告も多いみたいだから
メインの研究になっているんだろうね。

UHF以上の周波数帯域になると、まだ、報告例があまり無いみたいだけど、地震の前にUHFのテレビに
ノイズやビートが入るなんて言うことがよく言われてるから、そのあたりの研究も期待しちゃう。

KT法は、ちょっとあらっぽくアレンジすれば、個人でも簡単にできると思って始めたけど、
なんだかKT法とは違う現象まで出てきて、よく解らなくなっちゃってる〜!
やっぱり、素人が手を出すと、けっこう厳しいものがあるね。
393おい、>静岡東部:2000/12/03(日) 07:30
もっと、簡潔に書けや。
394静岡住民@東部:2000/12/03(日) 13:11
>>391

>松林の中の建物の屋上に
>アンテナが建っていることから東海大の清水校舎じゃないかと...
http://yochi.iord.u-tokai.ac.jp/eprc/other/FM.jpg
これっすね?
う〜ん、確かにこの松林は三保のやつかもしんない。
東海大清水校舎には2回くらいしか行ったことがないからよくわかんないけど。

>>392

なるほど、オイラはどっかで岩石中の石英の圧電効果で発生するって聞いてたから
そこまでわかってるんなら調べられそうなもんだと思ったけど。
そんな簡単にはいかないもんだねぇ。

っていうか個人でやってるんだ。
すごいな・・
確かに串田法(=KT法?)なら機材も少ないし知識があればできそう。
VANとかやろうとすると、人の家に行って「お宅の庭に電極さしていいですか?」
とか・・そんなことできないしね。
395あぽじ@静岡東部:2000/12/03(日) 16:58
>>393
わりぃ、くどかったね。
396あぽじ@静岡東部:2000/12/03(日) 17:20
>>394
>東海大清水校舎には2回くらいしか行ったことがないからよくわかんないけど。
おれは入ったこともないんだけど...東海大清水校舎
何となくそんな感じがしただけ。失礼しました〜!

>確かに串田法(=KT法?)なら機材も少ないし知識があればできそう
個人でやってる研究だけど、そんなに凄いものじゃないよ。
知識も技術も無かったけど、やってみたら出来たって感じかな?

たぶん、静岡住民@東部さんも、わりと簡単に出来ると思うよ。
ほとんどメンテナンスフリーでデータファイルが作られていくし、
エクセルとか使わなくても、グラフ化出来るようになったしね。
397静岡住民@東部:2000/12/03(日) 21:50
>>396
>おれは入ったこともないんだけど...東海大清水校舎
おいらも入ったのは一回だけ。
茂木清夫・地震予知連絡会会長の講演を聴きに行ったときだけ。

>たぶん、静岡住民@東部さんも、わりと簡単に出来ると思うよ
やってみたい・・様な気もする。
でも、何でもそうだけど連続観測って大変だからな〜
今はちと忙しくて余裕がないから暇になったら(来年の春くらいかなぁ)
いろいろ調べてみてやってみる。

あぽじさんのデータもみてみたいな〜
VANの生データは見たことがあるけどノイズがすごくてオイラにはよくわかんなかった。
398あぽじ@静岡東部:2000/12/04(月) 00:20
>>397
>やってみたい・・様な気もする。
うぉっ!ほんとにやってみたくなったら、いつでも協力するよ!近いしね!
装置さえ出来ちゃえば、あとはほとんど自動化できるから。
同じような観測をしてる人が増えると心強いよ。
知り合いに、こんな話をしても、いきなりデンパ扱いだもんな〜!

>あぽじさんのデータもみてみたいな〜
少し前の、イベント発生後の後出しだけど...
それと、装置の概略と、データを可視化する出来損ないのソフトの説明も暇なときに見てね。
http://www16.tok2.com/home/apogee/index2.htm

ほんとは、今日はいつになくブルーで...誤認情報を流しちゃったことが判明してさ。
なんとも情けなくて...まいった。
399静岡住民@東部@勉強中:2000/12/04(月) 21:26
>>398
見ました。アップサンキュです。
さっそく質問。

串田氏の研究は、基本的には流星の電波観測と同じですよね。
流星観測のFROは1つの局を対象にして(受信機の周波数を一定にして)
観測するものと理解したんですが、あぽじさんは76MHz〜91MHzまでを50kHz刻みで
観測しています。周波数一定ではなく、変化させて観測するねらいはなんでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/~baron/hro_j.htm#fro
                  (流星の電波観測について)

どのくらいのサイズ(マグニチュード)の地震を対象にしようと考えていますか?

・・・最初、グラフを見て「ノイズ、でかっ!」っておもったけど5倍のゲインで
Y軸そのまんまなんですね(^_^; ちょっと驚いた。

見当違いな質問だったらスマンです。勉強中です故・・
400あぽじ@静岡東部:2000/12/04(月) 22:52
>>399
質問歓迎〜!

>周波数一定ではなく、変化させて観測するねらいはなんでしょうか?
多くの局をいっぺんに同じ条件で観測したいからと言うのが主な目的ですね。
変動の起きた送信所と観測所の間に震央があると考えられていますから、
できるだけ多くの放送を受信したいと考えています。

ホントは、サンプリングインターバルも、今の2分から10秒くらいにしたいんだけど、
物理的な限界があって、今は2分でやってます。

また、中心周波数の両側に変動が出るので、両方とも観測できれば、
さらに確かさが向上するようにも思ってます。

でも、今はアンテナが1本で、北東から南西にかけての方向しか観測できないので、
できればそれも何とかしたいな...

>どのくらいのサイズ(マグニチュード)の地震を対象にしようと考えていますか?
本来のKT法なら、遠くのM5以上あたりが観測の対象だと思うんだけど、
ウチの観測システムだとせいぜい150km以内のM3以上くらいが、対象になっていますね。
わりと小さいものにも反応するんで、多発していると、何がなんだかわからなくなっちゃいます。

大きい方のリミットは、まだ経験がないんでわからないんです...150km以内のM8なんて観測したくない...
あ、八丈・新島関連は、発震直前の前兆は確認できませんでした。群発の活動に応じたような変動はありますが。

KT法との違いを探し当てて、なんとか国内全域をカバーしたいな!
401静岡住民@東部@勉強中:2000/12/06(水) 20:34
>>400
>多くの局をいっぺんに同じ条件で観測したいからと言うのが主な目的ですね。
>変動の起きた送信所と観測所の間に震央があると考えられていますから、
>できるだけ多くの放送を受信したいと考えています。
う〜む・・
データのクォリティーとしては1つの観測装置(受信機)で1つの局という
感じがしないでもないなぁ・・・
現状では局を1つに絞ってサンプリングインターバルを短くする方向の方がいいんじゃないのかなぁ?
サンプリングインターバルが2分だと波形の変化が2分間続いたのか突発的な変化なのかわからないし・・
波形のかたちも流星とか航空機のエコーと地震前駆現状とを区別するための手がかりになると思う。
(ペンレコーダーがあったら最高だと思うけど、高いし個人の連続観測の方法としては大変)

>ウチの観測システムだとせいぜい150km以内のM3以上くらいが、対象になっていますね。
>わりと小さいものにも反応するんで、多発していると、何がなんだかわからなくなっちゃいます。
ゴメン、これは今の段階で聞くべき質問じゃなかったかもしんない。
今の段階では、ノイズを除去した観測結果と実際の地震を対応させてどこでどのくらいの規模で
起きた地震に観測結果が対応しているのか?
対応しているなら、どういう反応として対応しているのか?その対応は統計的に有意義なものなのか?
反応の種類としてどんな物があるのか?
などなど、まずはいろいろ分類整理しないと。
だから、まだ今のシステムで対象にする(なる)地震とか考えない方がいいかも。
判断にバイアスがかかるとせっかくの観測が無駄になってしまう可能性もあるし。
402静岡住民@東部:2000/12/06(水) 20:58
おいら、そこら辺のサイトをナナメ読みしただけだから間違ったこといってても
許しておくれやす。
403あぽじ@静岡東部:2000/12/07(木) 02:04
>>401
>現状では局を1つに絞ってサンプリングインターバルを短くする方向の方がいいんじゃないのかなぁ?

う〜ん、イタイとこ突くなぁ〜!確かに連続した観測記録が欲しいんだよね。
現在でも、突発的な変動(スパイクって呼んでるけど)が結構あって、
その変動が2分以内の現象なんだ。

で、連続した観測をしようと思うと、観測装置の数が、観測する送信所の数だけ、
中心周波数から高低両側を観測したいならその倍だけ必要になっちゃう。

串田氏のように、人生賭けての挑戦ならやってみたいのだけれど、ただのイカレたオヤジの
検証実験には、ちと、難しいレベルになっちゃうんだよね〜。

で、サンプリングの時間的密度、周波数の密度、アンテナの方向の密度を天秤に掛けて
1つの装置で可能な最大公約数的な、今の観測方法になっちゃってる。

周波数の密度は、とっかかりの現在では、最優先項目になっていて、変動の中心周波数の確認や
どのくらいの規模の地震がどのくらいの距離の局で観測できるかの指標も欲しいし、
ある程度検証ができるまでは捨てられないファクターになってる感じ。

>対応しているなら、どういう反応として対応しているのか?その対応は統計的に有意義なものなのか?
>反応の種類としてどんな物があるのか?
>などなど、まずはいろいろ分類整理しないと。
>だから、まだ今のシステムで対象にする(なる)地震とか考えない方がいいかも。
>判断にバイアスがかかるとせっかくの観測が無駄になってしまう可能性もあるし。

静岡住民@東部さんって、科学者だね。敬意を感じるよ。(いい意味だよ!)
ぼく(今まで俺だったけど)自身、KT法の検証で始まったことだから、解ってるつもりだよ。
今のところ、ある程度の前兆は観測できるものの、予測するにはほど遠く、
そのために適した普遍的な実験方法を模索してる気分。
KT法で見えている部分が見えないのは観測方法に問題があるか、KT法が間違っているのかに突き当たるし、
問題があるのなら、それが何であるかを見つけて、排除する方法を考えていくのが今の課題かな?
予測ができると判断して、その確率なんかを弾き出すのはその後になっちゃうね。統計学の勉強も必要だし。

つい数日前にも、観測装置の環境温度の変動が、大きなノイズを生むと言うことが解っちゃったし、
雨が降るとバックグラウンドノイズが増えることも問題になってる。
大出力の近隣局の影響も観測に影響をあたえるし、けっこう問題山積。
これらは、なるべく早い内に問題の絞り込み&排除の実験を計画中だけどね。

まだまだ先は見えないけど、観測に大きな変動が出たなら、
それが地震の前兆でないこと見つけることが、個人の観測者に欠けている部分だと思ってる。
今までもそういうふうに問題を見つけていたつもり。

でも、バイアスかかりまくってるのは確かで、つい最近も、焦りが先行、誤認情報を流しちゃったけど、
これも勉強のうちだと思ってる。ちょっと自己嫌悪...酒を飲もう!

長くなっちゃった。ウザいと思った方ご勘弁を〜!
404静岡住民@東部:2000/12/08(金) 08:52
>>403
まだ今の段階じゃあいろいろと試行錯誤が必要だね。
でもオイラとしてはやっぱり観測対象地域を絞ってでもサンプリングインターバルを
できるだけ短くする方法がいいと思うなぁ・・・
波形の解析も大切だと思うし。
ただ、KT法には確立されたやり方なんてないから、どれがいいのかはわかんないからね。
本当は両方やれたら一番いいけど個人じゃ限界があるよね。
大勢やってる人がいればいいんだけど。

>静岡住民@東部さんって、科学者だね。敬意を感じるよ。(いい意味だよ!)
理学部でした故・・・根拠の薄いこと言うとめちゃめちゃつっこまれたデス。

つい数日前にも、観測装置の環境温度の変動が、大きなノイズを生むと言うことが解っちゃったし、
>雨が降るとバックグラウンドノイズが増えることも問題になってる。
>大出力の近隣局の影響も観測に影響をあたえるし、けっこう問題山積。
>これらは、なるべく早い内に問題の絞り込み&排除の実験を計画中だけどね。
こういうのってすごく大切ですね(そして難しい)
でもやるのとやらないのとじゃあ、全然、質も信頼性も違ってくるからがんばってね。

おいらも暇とお金に余裕ができたらやってみようと思う。
FMはなんか大変そうだから無線の受信機を手に入れてHROで使ってる電波で
やってみようかなって考えてます。
405あぽじ@静岡東部:2000/12/08(金) 15:22
>>404
つきあってくれてアリガトぉ〜!>静岡住民@東部さん

>本当は両方やれたら一番いいけど個人じゃ限界があるよね。
>大勢やってる人がいればいいんだけど。
そうそう。KT法で観測してる研究室が少ないみたいで、報告も少ないから、
できるだけ多くの人が観測することが大事だと思う。
多くの研究報告があって、十分に検証されれば、国家的なプロジェクトにすることも可能だしね。
IFREQも国の予算内で動いてるけど、もっと大きな規模で予測、予報を前提とした研究ができるかもね。

>>これらは、なるべく早い内に問題の絞り込み&排除の実験を計画中だけどね。
>こういうのってすごく大切ですね(そして難しい)
>でもやるのとやらないのとじゃあ、全然、質も信頼性も違ってくるからがんばってね。
えへへ...ぼくは工学系だから、理論を組み立てるのよりも、こういうのが一番得意だったりする...

とりあえず、問題点はツリーにしたので、複合的な要素じゃなければわりと早く解るかもしれない。
まずは近隣の大出力局の問題をチェックするつもり。
アンテナからの信号のうち、NHK静岡FM静岡局とK-MIX静岡局をノッチフィルタで取り除いちゃう。
チューナーの内部的な問題なら、これでOKになるはず。
バリコンとインダクタはヤフオクでゲット。インダクタは今日あたり到着するかな?

>おいらも暇とお金に余裕ができたらやってみようと思う。
>FMはなんか大変そうだから無線の受信機を手に入れてHROで使ってる電波で
>やってみようかなって考えてます。
HROなら安定した電波を使えるからいいね。FM放送波だと、変調がかかってるしね。
VLF〜ULFあたりの観測も始めたいと思っていたけど、
KT法でこんなに問題を抱えると思っていなかったから、低い周波数はもうちょっと先かな。
電磁放射は他の起源のノイズが排除が難しい感じがすることもあるし。
(と言いながら、UHFにまで手を伸ばそうと思っていたりする!アンテナちっちゃいしね)
406静岡住民@東部:2000/12/10(日) 19:01
>そうそう。KT法で観測してる研究室が少ないみたいで、報告も少ないから、
>できるだけ多くの人が観測することが大事だと思う。
大学とか理研みたいな研究機関は可能性の高い(と思われる)ことからやっていくから
KT法みたいのは後回しになっちゃてるんだろうね。
オイラも本当はKT法みたいに間接的に地震に伴う電磁気現象を観測する方法より
VANみたいに直接に観測した方がいいと思うもん。

ただ、KT法は機材が小規模だから個人でできるっていうのがいいよね。
ちゃんと知識のある人が観測方法とかをまとめて教えれば、やってみようかな
っていう個人もいるんじゃないかなぁ?
407あぽじ@静岡東部:2000/12/11(月) 02:39
理研なんかは、理論抜きにしても、予測可能なところまで持っていこうとしてる感じがする。
それに比べると、大学の研究は、現時点でのモデルを検証する方向で進めている感じ...
気のせいかな?

KT法は、地震の前兆としての電離層の擾乱が、人工的な電磁波に及ぼす影響を観測しているわけだから
モデルを作っても、検証がやたらと難しくなっちゃうよね。
どうせやるなら、電離層の状態を調べるような研究のほうが、得られるものが多いと思う。
本当にE層の擾乱なのかも解らないし、金も人も集めるのが大変だけどね。

VAN法やELFですら、地表より下で起きていることを直接観測しているという確証も無いわけで、
事によったら、放射源が上空だったりするかも。けっこう怪しいと思う。

KT法は、ネットで検索する限り、個人でやられている方は見つからないですね〜。孤立感アリ!
串田氏も、個人での観測を進めているわけでもなく、どちらかというとやめて欲しいという感じ。
将来、KT法が地震予報に活用されるかどうかは別として、地震の予測は可能なんだという啓蒙を
進める意味でも重要な意味を持っていると思ってる。
ひどい考えだけど、串田氏の情報がリークして、それによってパニックが起きた上で地震発生、
マスコミが報道して、その結果、個人がやっている研究で予知できるのに、国は何をやってるんだ!
という事が起こったとしても、それはそれで意味があると思ってる。

なんだか専用スレになりつつあるけど、他の人も書き込んでね...ウザい?
408名無しさんダーバード:2000/12/13(水) 17:22
興味深く読ませていただいてます。
できれば、そのまま続けてください。
409狙撃兵:2000/12/13(水) 18:28
ぜひ続けてください。
うざくなんかないです。
410名無しさんダーバード:2000/12/13(水) 19:13
珍しくレベル高そうな議論でいいですね。
411静岡住民@東部:2000/12/13(水) 23:54
>>407
>理研なんかは、理論抜きにしても、予測可能なところまで持っていこうとしてる感じがする。
>それに比べると、大学の研究は、現時点でのモデルを検証する方向で進めている感じ...
>気のせいかな?
気のせいじゃないと思う。
実際、理研(地球フロンティア)の研究内容は大学の研究者から割と批判されがち。
確かに理学者から見たら明確なモデル無しにやってる予知研究は変に思えるのかも。
むしろ工学系の人の方がこういうのはいいのかもね。(偏見?)

>VAN法やELFですら、地表より下で起きていることを直接観測しているという確証も無いわけで、
>事によったら、放射源が上空だったりするかも。けっこう怪しいと思う。
確かに・・・
でもKT法に較べたら観測対象に近いというのは確かっぽくない?
地震直前の電磁気現象の本質をとらえるって言う点じゃあKT法よりもいいと思う。

地震予知に話を絞るならそんなことは関係ないけどね。
モデルがなかろうが、経験則だろうが、統計的に意味のある観測結果が得られるのなら
やってみようっていうのは間違ってないと思う。
心理療法で、なんだかわからないけどこういう症状の人にはこういうことをすると
良くなるっていうのに似てる。
(心理療法は1人しか救えないけど地震予知は何千人を救える”可能性”がある)
得られた情報をどう使うかって言うのはまた別問題だけど・・・
地震予知そのものよりその情報をどう使うかのほうがよっぽどデリケートな問題っぽい。

>>410
>珍しくレベル高そうな議論でいいですね。
あぽじ氏はともかく、オイラは電磁気学とか全然素人だから適当なこと
言ってるかもしんないので気をつけてね。
412あぽじ@静岡東部:2000/12/14(木) 01:51
うぁ!うれしいレスがぁ〜!ありがと〜!
忘年会帰りで酔っぱらってレス書くのが、なんか失礼な感じ...

>確かに理学者から見たら明確なモデル無しにやってる予知研究は変に思えるのかも。
>むしろ工学系の人の方がこういうのはいいのかもね。(偏見?)
あはは!たぶん偏見じゃないよ。工学は闇雲に演繹しながら進んでいく物だと思ってる。
理学は仮説を立てて帰納しながら進歩するように感じてるし、まったく同感だよ。
やっぱり、メカニズムの解明は思いっきり理学的な分野だよね。工学的な方法じゃ難しいと思う。

>でもKT法に較べたら観測対象に近いというのは確かっぽくない?
>地震直前の電磁気現象の本質をとらえるって言う点じゃあKT法よりもいいと思う。
上と同じような答えになっちゃうけど、ぼくもKT法でメカニズムの検証は無理だと思ってる。
KT法での仮説を実証するのは、他の電磁気現象を観測して、はじめて可能なんじゃないかな?
電通大の早川教授のページを見ると、VLFの電磁放射源を探ろうと実験してるようで、
報告が出るのが楽しみ。Webで見られるといいな。
http://seismo.ee.uec.ac.jp/

結局、実績があると思われるKT法をマネして観測している訳だけど、
本当なら、電離層(じゃないかもしれないけど)の状態をVHF帯のレーダーでも使って
観測して、電子の密度や運動なんかのデータが取れたらいいんだけど、
とても個人ができる観測じゃないしね。ちょっと工学的に悲しい!(藁

実は、何の確証もない勝手なモデルでよければ持ってるんだ。
震央付近で、イベントの前に鉛直方向の地磁気異常って観測されることがあるらしいんだけど、
もし、その磁場が電離層にまで影響するようなら、速度と電荷を持った粒子は、
その磁束に巻き付くような運動をするよね。
仮に電子がそういう運動をしたとすれば、加速度を与えられたわけで、電磁放射があったとしても
おかしくないと思う。

また、KT法のように能動的な電磁波観測では、わずかに波長が偏位するという観測もあるらしい。
わりと近距離の局からのFM放送で、イベント前に速い周期のフェージングを確認することがあって、
その事も周波数偏位の現れの可能性があると思ってる。
これも、ごく低速度で起きたコンプトン効果だとすればおかしくない。
もちろん、磁束に沿って電子密度が高くなるから、KT法のメカニズムも説明できそう。

ほかにも、地震の前兆として起きると言われる夜光も、地磁気のシールドに穴があいているわけだから
低緯度オーロラと同じような現象が起きても納得できるよね。

あとは、物理的な計算能力と、観測設備がほしい〜!無理なんだけどね...
あっ!ここまで来ると妄想だね...やばいやばい...

>>410
静岡住民@東部さんと同じく、ほとんど専門的な知識はもってません。
今、勉強中です〜。間違いがあったら、どんどんつっこんでね。
413あぽじ@静岡東部:2000/12/14(木) 22:19
うわ...デンパ丸出しじゃん!
呑んで書き込むんじゃなかった...
ちょっと自己嫌悪〜
414静岡住民@東部:2000/12/16(土) 00:04
>>413
いや、別に電波じゃないと思うケド・・
作業仮説を持つのは大切。

>>412
>震央付近で、イベントの前に鉛直方向の地磁気異常って観測されることがあるらしいんだけど、
これって http://yochi.iord.u-tokai.ac.jp/eprc/other/ の「大気静電場観測」みたいなやつで
観測するのかな?
いずれにしても大気中の正電場の鉛直構造を電離層まで観測するのは大変そう。

コンプトン効果って電磁波が電子にぶつかってエネルギーを失うってやつだっけ?
だとすると波長の変位は長波長(低周波数側)になると思うんだけど観測結果の方は
どうなんだろう?

モデルは結構おもしろいかも。
鉛直方向の地磁気以上がどれくらいの高度まで影響しているのかとか、
それによって電離層の荷電粒子がどう振る舞うのかとかはオイラにはよくわかんないけどね。
オーロラみたいな激しい運動にはならないような気がするなぁ・・
もっと静かな(例えば串田氏のこれ→http://www.yatsugatake-eorc.org/yochi/gaku/img/13.gifみたいな
モデルの方がそれっぽいような感じ。
まあ、オイラにはデータもないし判断する術はないけど。
415静岡住民@東部:2000/12/16(土) 00:10
最近ちょっと忙しくてレスも遅くなりがちだけど気長に待ってくだされ。

モデルの検証は難しいけど地震もモデルと同じで観測結果に矛盾しない
モデルが正しいと思われ。
良いデータが収集できるといいね。
416あぽじ@静岡東部:2000/12/16(土) 14:39
>いや、別に電波じゃないと思うケド・・
>作業仮説を持つのは大切。
そう言ってもらえるとうれしいよ。でも、検証の努力をしないで言い張ってるとね〜。

鉛直磁場の変動は「地震前兆電磁波放射と赤外線撮影で出現する線状ドット痕について」
1999年地球惑星科学関連学会合同大会 予稿集Sj-P004なんかで顕著だよ。
http://iw99.nic.ad.jp/earth99/pdf/sessionlist.html

だけど、鉛直方向の電場の変動も観測されている報告があるから、
同じ起源を持つとは考えにくいんだよね。

地上より上での電場の変動が先に起こって、それに追随するように磁場の変動が起こるのは
考えづらいから、先に磁場の変動があって、それにより電離層下層部に電子が渦を巻いて集まる。
その集まった電子による電場を観測していると考えると、つじつまがあいそう。

コンプトン効果は電子に速度がない場合のことで、逆に相当な速度があったなら電磁波の波長は
短く偏位して、逆コンプトン効果って言うらしい。電磁波の持つエネルギーと電子のエネルギーの
バランスで、どちらになるかが決まるんだろうね。
でも、どちらもガンマ線やX線と光速に近い電子での話だから、どうなるのかは理解出来てない...
VHFと低速の電子の起こす現象としては、参考になりそうな本が見つからないんだ。
蛍光灯やテレビが周波数偏位を起こすなんて聞いたこともないから、やっぱり起こらないんだろうね。

周波数の偏位の方向はわからないんだよね。パスの変化によるフェージングが大きな波状の変動を表しながら
それよりずっと速い周期の(数Hz〜十数Hzくらい)フェージングがかぶってくるのは、
けっこう観測してるんで、その速いフェージングは波長が変化した電磁波同士の干渉で起きてるんじゃないか?
といった所から思いついたわけ。ね、根拠がかなり独りよがりでしょ!

KT法のモデルで、他の電磁気現象を説明しようとすると、無理があるような気がしたんで、
なるべくつじつまが合うようなモデルを考えて、ここにたどり着いたんだけど、
実際問題としては、自分自身も「こんな考え方もある」程度に考えるべきだと思ってる。

まあ、KT法モドキの観測では、自分の妄想モデルを実証するなんて出来ないから、どうしようもないしね。
やっぱり、観測とイベントが相関を示すことを調べるくらいがやっとって所だね。

レスがあるのはもちろんうれしいけど、無理して書き込まないでね。
ウチの方も、このところ、家庭内でいろいろと事件があって、観測装置の改良実験が進まないよ〜。
まあ、こっちの方もゆっくりやらせてもらいます〜。
417えむびーまん:2000/12/16(土) 21:25
私の地震雲観測なら、百発百中です。
418名無しさんダーバード:2000/12/20(水) 09:37
>417
ここは、あんたの来る所ではありません。
419静岡住民@東部:2000/12/21(木) 00:37
>>416
ども、お久しぶりです。

>地上より上での電場の変動が先に起こって、それに追随するように磁場の変動が起こるのは
>考えづらいから、先に磁場の変動があって、それにより電離層下層部に電子が渦を巻いて集まる。
>その集まった電子による電場を観測していると考えると、つじつまがあいそう。
よくわかんないけど電場の変動が先に起きてもOKなような気もするけどなぁ・・
電場の変動があってそれによって磁場が変化、地場の変化に伴って電子が運動、
さらに電子の運動によって電場が作られる。
その両方が混ざった現象を観測しているっていうのじゃいけないのかな?
(根拠なし)

コンプトン効果についてはおもしろいと思ったけどその辺のことには全然知識
がないから(名前を知ってるってくらい)あまりつっこんだ議論は無理っす。
フェージングもそんなことがあるらしいくらいしか知らんです。
フーリエ変換とかすれば何かわかるかも・・・などと無責任な事しかいえない。

>KT法のモデルで、他の電磁気現象を説明しようとすると、無理があるような気がしたんで、
>なるべくつじつまが合うようなモデルを考えて、ここにたどり着いたんだけど、
>実際問題としては、自分自身も「こんな考え方もある」程度に考えるべきだと思ってる。
「他の電磁気現象」が何を指すのかわからないけどKT法のモデルもわりと良さそうにも
思っちゃってる。
あぽじさんのモデルもKT法のモデルと大きく矛盾しないように見えるけど
決定的に違う事ってなんなのかな?
いきなり統一的なモデルを考えるのは難しいから個々の現象についてモデルを
考えてみてそれぞれをうまく組み合わせていけばいいと思うな。

>まあ、KT法モドキの観測では、自分の妄想モデルを実証するなんて出来ないから、どうしようもないしね。
>やっぱり、観測とイベントが相関を示すことを調べるくらいがやっとって所だね。
だね。
本当に相関があるってわかったらそれだけでも大発見だと思うし。

>レスがあるのはもちろんうれしいけど、無理して書き込まないでね。
無理はしてないっす。(知識的には無理してるかもしんないケド)
他の人もレスしてくれるといいんだけどね。
電磁気に詳しい人とかモニタの前で「バカめ」とか思ってないでつっこんでくれ〜

420名無しでGO!:2000/12/21(木) 21:31
相変わらず、静岡東はくどいなぁ。

421静岡住民@東部:2000/12/21(木) 21:40
静岡東部住民を代表して・・・

ごめんなさい
422あぽじ@静岡東部:2000/12/22(金) 00:37
ひ〜やっとルーターのマシンが復旧した〜。
あら...なんか、ぼくもくどいって叱られそう。ごめんなさい。
手短に心がけなくては。

>電場の変動があってそれによって磁場が変化、地場の変化に伴って電子が運動、
>さらに電子の運動によって電場が作られる。
>その両方が混ざった現象を観測しているっていうのじゃいけないのかな?
>(根拠なし)

うん。多くの現象が単独に起こって、それを観測してると考えれば、つじつまが合うよね。
ただ、鉛直の電界変動が起きても、放電とかが起きて電流が流れないと磁界はできないし、
磁界ができたとしても、電流の方向を取り巻くような磁界変化が起きるはずだよね。
(うまい具合に、それをうち消す方向の現象が起きているのかもしれないけど)
また、地表から電離層にかけての放電現象なんて、地磁気に影響が出るような大規模のものなら
観測されているはずだしね。

で、先に地磁気の鉛直方向に大きな変動があれば、電子が集まったりすることも鉛直電場の変動も
理解できるな〜ってところかな。

>「他の電磁気現象」が何を指すのかわからないけどKT法のモデルもわりと良さそうにも
>思っちゃってる。

ゴメン。他の電磁気現象っていう書き方が悪かったね。KT法以外の電磁気的観測と言う方がいいや。
ELFとか低い周波数での電磁放射や地磁気変化、発光現象なんかを指して、
KT法の観測と調和がとれてるかどうかが気になってるてこと。

>あぽじさんのモデルもKT法のモデルと大きく矛盾しないように見えるけど
>決定的に違う事ってなんなのかな?

う〜ん、決定的に違うというのは難しいけど、KT法に対して、疑問点はあるよ。
ぼくの知識が不足してるんで、とっても「KT法に矛盾点がある」とは言えないけど...
・なぜ、地表側に現れる電荷がいつも正電荷なのか?
・巨大コンデンサモデルの放電時の電子の経路はどこなのか?
・大深度の震源にも調和するが、震源域から電位が伝わるメカニズムは?
上空で起きている電子密度の変化など、電離層擾乱については同じように考えてるけど、
上に書いたことなんかが引っかかってる...

>本当に相関があるってわかったらそれだけでも大発見だと思うし。

まだ、観測期間が少ない上、装置の問題や大出力局の影響があって検証するには不十分なんだけど、
現時点で、地震の予測法として、KT法は有効であると思ってる。
KT法以前から電磁気的な前兆が観測されていたといえども、串田氏の業績は凄いものがあると思う。

>電磁気に詳しい人とかモニタの前で「バカめ」とか思ってないでつっこんでくれ〜

ぼくからもよろしく〜。罵倒されて当然くらいの気持ちで書き込んでますんで...
あっっ!またくどくなっちゃっった!別スレたてたほうがいいかな...
423名無しさんダーバード:2000/12/25(月) 23:55
あげ
424名無しさんダーバード:2000/12/27(水) 00:00
>>422
相変わらず長文。
要点をまとめる作文力を付けましょう。

425静岡住民@東部:2001/01/02(火) 11:32
21世紀中に地震予知技術は確立するのかな?
いずれにしてもどこかで知識のジャンプが必要だなぁ。
426あぽじ@静岡東部:2001/01/04(木) 14:19
あけましておめでとうございます〜。
年末から、家族が入院したり、トラブルが相次ぎ、書き込みができませんでしたぁ!

>>424 了解。努力します。

>>425 自信予測技術の確立に必要なのは、複数の分野にまたがった知識を持った人材だと思う。
今までの地震学的な研究だけで予測技ができるようになるとは思えないよね。

時期については、地震予知なんてナンセンスだなんて言われて、研究者が孤立しちゃうようじゃまだまだ先かな?
427静岡住民@東部:2001/01/06(土) 00:28
>>426
>年末から、家族が入院したり
ありゃ、お大事に。年末に大変でしたね。

地震予知は学際的な研究分野だから既存の学問領域にこだわってると
たぶんいつまでたってもできないね。(もちろん基礎研究は大切)
新しい分野を作っていくのは大変だから、そういう意味でも知識のジャンプ
って言った・・・ということにしとこ。
学問として確立すれば割と展開は早いかな?
428あぽじ@静岡東部:2001/01/10(水) 09:27
なんか、このスレ変になっちゃったみたい。
板のトップのスレ一覧からは入れなくなってる。
keyの管理がおかしくなっちゃってるのかなぁ...

ウチだけじゃないよね?
429あぽじ@静岡東部:2001/01/10(水) 14:30
あ、見えた。
失礼しました〜!
430名無しさんダーバード:2001/01/12(金) 08:14
1/5〜1/11の大気イオン変化
範囲:近畿・中国・四国・周辺海域
(岡山理大計測)半径300km以内  本日の地震予報(1/11 13:30発)
5日以内にM5前後の直下型地震の可能性あり

当たり!
431あぽじ@静岡東部:2001/01/18(木) 15:18
sageつつ愚痴を...
東大の地震データ利用システムの表示フォーマットが変わってしまった。
専用ソフトで対応しているんで、できるだけほかの大学と同じフォーマットがいいなぁ...
ここで愚痴言ってもはじまらないケド。
432名無しさんダーバード:2001/01/19(金) 17:53
> 日本企業、ロシアと提携して宇宙ビジネス
>
>  三菱重工やNECなど六十社が出資する宇宙開発関連企業「有人宇宙シ
> ステム」(本社・東京)は、日米欧など十六か国が参加する「国際宇宙ス
> テーション(ISS)」で、ロシアが行う災害観測に、独自に参加する計
> 画を進めている。計画への参加は早ければ来年になる見通しだ。実現すれ
> ば、二〇〇四〜五年にかけて行われる宇宙開発事業団の実験棟「きぼう」
> の打ち上げより前に、日本企業の参加によるISS利用がスタートするこ
> とになる。
>
>  同社が参加を計画しているのは、地球で起こる地震や噴火、山火事など
> の大規模災害を宇宙から観測するロシア科学アカデミーの「ウラガン・プ
> ロジェクト」。高精度のカメラで地表を観測し、災害の早期発見や地震予
> 知などに役立てる。
>
>  関係者によれば、ロシアがISSで使用するカメラに取り付ける追尾機
> 能付き台座の開発費を、同社側が負担。見返りに実施計画や搭乗員の訓
> 練、運用、観測データの処理などに参加する。同社では、商業利用の制約
> が多い日本政府の計画に比べ、宇宙での映像などの広告利用が見込めるこ
> とから、国内の宇宙開発関連企業に参加を呼びかけ、実現を目指してい
> る。
>
>  宇宙開発分野での日露間の国際協力については、日本側は文部科学省と
> 宇宙開発事業団、ロシア側は宇宙庁などが窓口となるが、今回の計画は、
> 各国との宇宙ビジネスを行っているロシアのプログレス社と有人宇宙シス
> テムとの間で調整が進められている。
>
>  ISSでの商業利用は、米、欧、カナダなどもすでに準備を進めてい
> る。日本では政府の宇宙開発委員会の部会が、「きぼう」での商業利用を
> 認める報告書を昨年十一月にまとめているが、具体化は遅れている。
> (1月19日11:03)
> ----
> http://www.yomiuri.co.jp/00/20010119i304.htm
433あぽじ@静岡東部:2001/04/04(水) 23:09
sageで...
ヒヤッとしたよ〜。
けっこう大きな前兆があったんで、びくびくもんだった。
とりあえず、このくらいですんでよかった...
434あぽじ@静岡東部:2001/04/07(土) 17:01
なんか収束してない...
まだ、大きめの余震があるのかな?
435あぽじ@静岡東部
4〜5時頃中ピーク有り...こりゃどうって事ないだろーな。
それより全周波数で12時頃からレベル低下。なんだろ?装置の異常かな?