保守
>前スレ994
スレタイだしぃ〜ミ☆
ほしゅ
補充
>>1乙でした。
震災直後に用意した70Lのリュックサック、当時は「これでも足りない><」と思っていたけど
今見たら大きすぎる気がしてきたw
リュックは45Lくらいにして、備蓄を増やす方が現実的だったかなあ…
いや備蓄もそれなりにあるんだけどね。
>>6 ううん、きっと役立つ。
避難だけじゃなく、震災後の買出しのときに重宝するよ。
かさばるけど、そう重たくないものは結構あるし、45L程度じゃ入りきれないもん。
>>6 縦走登山やバックパッキングで慣れてるなど、体力的に担ぐ自信がある人や
避難する場所が比較的近いか徒歩以外での移動をする場合以外は
大型ザックを非常持ち出しにするには厳しいものがあると思う。
家屋倒壊や津波の可能性が無いならば、一次持ち出しと二次持ち出しに
分けてみてはどうだろうか?
9 :
名無しさんダーバード:2011/07/11(月) 12:01:20.58 ID:5hCLYYsp
>>6 大きいからといってパンパンに詰める必要はないんだからいいんじゃない?
私のは45L位だけどちょっと小さいなと思っている。
>>7-9 さんくす
改めて自分のリュックの中身考えると、長期避難用のものが多いなあと。
短期だってあったら便利には違いないけど、5日くらい無くても困らないものも多い…かな?
とりあえず1〜2日用の小型リュックを用意しようと思います。
当時寒くて今暑いってのも結構影響してるけどね。
防寒具への流用も考えて、バスタオルとフェイスタオルと…なんてタオル類数枚入れてるけど
今の時期だったらフェイスタオル1枚だけでも十分だし。
また寒くなってきたら考えが変わるに違いない。
11 :
名無しさんダーバード:2011/07/11(月) 17:32:42.42 ID:iY8vkSan
前スレ終盤で一次持ち出し品晒してアドバイスを受けたもんです
2次持ち出しもネタにしてもらおうと準備してたけど
規制で携帯からしか書けないので、しばらく自粛します
レスくれた方、ありがとう
>>7 はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れよ。
だから以後じゃねえんだよ。俺は今の話をしてんだろうが。
今の反省も出来てねえ奴が勝手に未来語ってんじゃねえよ。
勝手に話を切り上げようとするなよ。失礼だろうが。
そんなにやりたくないんだったらだったら今すぐ辞めろお前。
13 :
名無しさんダーバード:2011/07/11(月) 22:34:42.21 ID:3hdX0b7o
車→一次避難リュック&クーラーボックスに水、レトルト、薬類
部屋→一次非難リュック、籠城用備蓄
車に、ウエストバックで緊張用を作りたい。津波とかリュックどころじゃないときの為に。普通に避難できたときにも、貴重品肌身はなさずに保つのにいいだろうし。
何を入れよう?
水
カロリーメイト
ライト
ラジオ
エマージェンシーブランケット
15 :
名無しさんダーバード:2011/07/14(木) 12:33:10.27 ID:ZxiVD0nJ
走るのに差し支えないレベルのザックに切り替えて、
残ったアイテムを作業ベストやポシェットみたいなやつに
ジャンル分けしてから配置しようとしてるがなかなかうまく
いかないね。
16 :
名無しさんダーバード:2011/07/14(木) 14:18:38.73 ID:v44zAoGE
どうどう
17 :
名無しさんダーバード:2011/07/14(木) 18:49:54.80 ID:PXVBU+KO
持ち出し袋に入れる、いわゆる”救急用品”とか”エマージェンシーキット”と言われる物について教えてください
止め具なしで止められる包帯、ガーゼ、絆創膏(大中小)、日本手拭い2枚(三角巾代わり)
消毒薬、風邪薬、胃腸薬、痛み止め、マルチビタミン剤
綿棒、小さいハサミ、ピンセット、とげ抜き、爪切り
ポイズンリムーバー、針と糸、安全ピン、薄手のビニール手袋
100円ライター、エマージェンシーブラケット、ガムテープ
これに冬は携帯カイロ、夏場は冷却シートと虫避けスプレー・虫さされ用軟膏を加えようと思ってます
防災用品・非常食スレのテンプレにあるように、(電子)体温計とか必要ですか?
他に「これも持ってけ!」の品々、ご意見お願いします
喘息持ちのオレならマスクも必須。
ホコリ対策や、冬は呼気を冷やさないため(発作防止)にも一つ入れとく。
避難所で風邪も流行ったみたいだし。
>>17 好きなのどうぞ
目薬、酔い止めの薬、オロナイン軟膏、湿布(消炎鎮痛テープ)、冷却スプレー
滅菌パッド、テーピングテープ、サージカルテープ、応急処置方法をメモした紙
体温計? 子供や年寄りが居るなら入れておけば?
喘息が無くても使い捨てマスクは絶対に必要だと思う。
しばらくは、粉塵で街中靄がかかったようになるよ。
あと、震災後に「被災地の人に頼まれた」とアレルギー用の目薬と鼻炎薬買っていった人が数人いた。
普段アレルギー体質じゃなくても、弱ってる時は出るかもしれないので余裕があれば持っておいたらいいかも。
あ、↑の方が目薬書いてたね。
>>17 虫よけスプレーは、恒常的に使わないでくださいって注意書きがあるし
風呂に入れない状態で汗や垢で汚れてる所に、どんどん上塗りするのはよくない気がする。
腕に付けるリングタイプやシール状や、電池タイプの携帯用のが良いんじゃないかな。
乳母車に吊り下げるタイプの虫よけをこの前見つけて「これリュックに下げたら良いかも」と思ってみたり。
買わなかったけど。
風呂には入れなくても清拭はできるべ
ディートの虫除けは人並みに頑丈な肌なら毎日3回使っておk
スプレーは周囲の迷惑になるのでジェルやシートタイプおすすめ
嫌いな人にすすめるつもりはないけど
ステロイド入ってる液体痒み止めは何かと便利
>>17 数量は季節に応じて変えるとして
カイロと冷却シートは通年アイテムだと思う
23 :
名無しさんダーバード:2011/07/15(金) 06:27:36.51 ID:keNbUvI6
>>17です、皆さんありがとう!参考になります
マスク、目薬、テープ…結構頑張ったつもりですが、まだまだですね
出かけてしまうので、また夜にレスします
他にも有ったら、アドバイスお願いします!
メンタームのリップクリーム
ダイレックスで68円で売っている奴だが
ハッカ成分が虫除けになるってカキコが過去にあったで。
冬はくちびるの荒れ、夏は虫除け、
マルチyouthに使えるものだと
夏冬で非情持出し袋の入替えの手間が減って良いかも。
最近の若者は情け容赦ないらしいな
26 :
名無しさんダーバード:2011/07/15(金) 19:39:50.46 ID:keNbUvI6
>>24 リップクリームかあ、どのくらいもつんだろう…調べてみます
他の皆さんもありがとうございました!
氷砂糖じゃダメなのか
すまん
>>24 虫除けを持ってなくて気休めにプチウナを塗りまくってみたんだけど刺されまくったよ。
素直に虫除け使うのがいいと思う。
虫よけのブレスレットも気休めに買った。
単品使いの効果は微妙だけど、虫よけスプレーが切れたときのために。。。
一次持ち出し品を詰めたヒップバッグは、山で遭難したり放り出された時用も兼ねているため、都市型災害時には必要ない物も入ってるけどいいよな?
誰の許可が必要なんだ?w
>>31 虫よけ効果のある精油(ラベンダーなど)入れとけばいいよ
エタノール(消毒用)5mlに数滴垂らしたものを水95mlで薄めればれば虫よけ剤の完成
使い方は肌に塗るだけ。市販のは洗い流さないと気持ち悪いけどコレは平気
必ず「エッセンシャルオイル」を買うこと。ダイソーなんかは合成品だからダメ
眠れない時枕元に垂らせばリラックス効果もあるし、掃除用の水に垂らせば多少の殺菌効果もある
虫よけ効果のあるキャンドルがよくね
>>36 別に消毒用エタノールでも無水エタノールでも、気にするほど濃度は変わりやしないけど
なぜあえて消毒用エタノール?
「アロマを楽しむ私って素敵!」ババアの妄想だよ、鏡見ろ。
>>38 無水エタノールは水分取られて 肌が荒れるよ?
素直に虫除けの予備用意しておきなよ
>>38 無水エタノールって、濃度が高いだけでなく構造式も違うぞ
避難所は無味無臭無慈悲が原則です。
>>42.43
わずかな勉強で登録販売者試験に合格してしまった自分に、正しい解答プリーズ。
濃度だけじゃないの?
他行ってやれよ
皆が言ってる用に無水エタノールを非常用にするのはよくない
いろいろな方法があるけど、無水エタノールは純エタ(99.5%)に無水硫酸銅を
入れて調整する方法がおおいから。
スピリタスがいいんじゃないか?
無駄に可燃物持ち歩くな
アロマ婆必死だな。
実際被災してみると、アロマだのいってる余裕はないだろうな。
虫よけブレスレットとか、虫よけスプレーとか、実用的なものはいくらでもある。
避難所に臭うペットを連れてくるのはいかがなものか?って散々議論されたけど、
嫌いな人にとってみればアロマだってペット臭並みに嫌悪されるんだよ。
押し付けはいかんな。
知り合いがアロマや民間療法マニアだと怖いぞ
ヤケドや傷作ったときに
ラベンダーとか馬油とか塗られそうになる
ほんのり匂うのはいいけど強い臭いは頭が痛くなる
実際、色んな症状に効果があって、ヨーロッパなんかじゃ昔からママンから娘に伝える的なモノだったって聞いたよ。
ただ、素人は素人なりに、自分個人で楽しんでおけばいい。
アロマショップなんかでは「ラベンダーの匂いを嫌う人は殆どいないから
大丈夫」とか言い切っちゃうような店員が居たりするから怖いよ〜
56 :
名無しさんダーバード:2011/07/25(月) 05:41:26.42 ID:zAFxkKl5
うぇ〜!ラベンダーの匂い大っ嫌いだ。
避難所なんかで汗臭い匂いと混じったりしたらゲボ確実だわ。
お願いです。普通の虫除けスプレーにしてください。
ネットが通じるならTwitterより自治体HPの方が良さそうだけどな。
でも自分が被災したら、何はともあれ2ちゃんねるに来ると思う。
一人暮らしで、余震の恐怖と停電の暗闇と一人で耐えるのは嫌過ぎる。
有益だけど一方的な情報よりお前らと一緒にいたい。
いや情報の方が大事だけど。
ネットにつながらなかったらそりゃまあラジオだわな。
余裕があれば暇つぶしできる物を持ち出せるといいな
電子ペーパータイプの電子書籍端末は長く電池が持つらしいからいいかも。
>>58 自分の住んでるところは
計画停電のお知らせごときで不通になる
軟弱な鯖使ってて絶望した
>>60 なるほど、そういう時にTwitterなのかw
ラジオの放送も、いずれはデジタルに移行すんのか?
そうなれば今のラジオは使えんよな?
>>61 水用ポリタン持って「○○公民館で配給行列待ちなう」とか書くのかなw
情報発信よりも情報収集だろうな
情報発信は重要
ツイッターで「なのは完売」と書くことで
競争相手を少しでも減らすことができる
災害直後のまちBBSなんかかなり詳細な情報があがってたよね。
「○○交差点のスーパーはもうすぐ水が無くなりそうだった」とか
「粉ミルクは○○店でおひとり様1缶限りで売ってたよ!」とか。
自分でも、もちろん情報も欲しいけど自分で教えてあげられる事があったらやっぱり書き込むだろうなあと思う。
>>64の場合だと「○○公民館の配水行列は約500mなう」だと親切かも。
>>66 Twitterの使い方が、イマイチ解らん。
膨大かつ断片的すぎるわな、Twitter。
語句で検索しても欲しい情報にすぐには当たらない。
慣れてる人はそんなこと無いのかもしれないけど。
というか、もともと不特定多数の人から何かの情報を得るためのツールではないような。
ユーザー登録だけはなんとかしたけど、使い方がよく解らんわ Twitter
ヒートテックにロウソクでサポートタイツなう
M-65ジャケットにヒートテックで冬山登山なう
>>72 南半球?
それてもいつものエア登山かい?ヒーテククンwwwwwwwwwwww
Twitter=バカの巣窟
76 :
名無しさんダーバード:2011/07/29(金) 18:33:08.46 ID:X6DIuLhJ
77 :
名無しさんダーバード:2011/07/29(金) 20:59:59.21 ID:fEYLUOWr
愛人とされた女子は見栄の材料や金づるにされ男同士の犯罪に巻き添えにされる
弱く勤続年数が短い為邪険にされ辞めさせられる
(愛人とされた女子は見栄の材料や金づるにされ男同士の犯罪に巻き添えにされる)
4 世の中において女子の老齢独り身のみ迫害の対象とされる事に加え月経痛やお産の激痛たるを世の中が理解しながらも救済せず我々女子を社会に放り込んでいる事
5 上記を踏まえ我々喪女はこの場所から奮起し必ずやこの社会制度を廃絶する為にまず世の中から風俗店を消滅させなければならない。人身売買は顔もお構いなしだ。
6 田嶋陽子は゛男バッシングをする女子は痛い゛と世に誤認流布させる為の単なる見せ掛けであるが、言っている事は間違っていない事「男にとって女は穴と袋でしかない」
今やこういう事を表で言うと老若男女問わず崖から喪女(私)を突き落としたり喪女を殺そうとするが、現代において我々ほど不幸を受けている女子はない
自分(喪女)以外の普通の女子は男と関わる機会が多く、皆恋愛など信用し(男には養護心や母性愛は存在しない)男が女子を保護する心理など持ち合わせていると勘違いさせられている
犯罪に巻き込まれたくなければ絶対に男と交際してはいけない。世の中デート商法しか実在しない
軍用ヘルって災害時なんかに実用できるかな?
中田で前から欲しいと思ってるけど、実用性を考えると・・・。
>>78単車用のハンキャップが最強だろ
アメリカンならゴーグルも付いてくるし
二輪用だと、急に乗ることになっても使えて便利そう
そして、半帽だと、かぶらない時に邪魔になりにくく使いまわしききそう
安くて、よく売ってる
でも、持出袋に入れるとなると、サイズ的に厳しい
ヘルメットはかぶるもので、持ち出し袋にいれるものじゃないと思うけど・・・
ヘルメットならフルフェイスだろ。
閉じ込められて救出された時、寝癖が付いてたら恥ずかしいじゃん?
フルフェイスなら10分かぶれば、クシもドライヤーも使わず寝癖が直る。
>>82 ペッタンコも結構恥ずかしいぞ
整髪料付けてるとマジ最悪だから
>>82 このボケ殺しw
ただマジレスすると、視界は奪われない方がいい。
頭守るのはガラスの破片や小石サイズの瓦礫、火の粉等の細かいもの。
質量あるものが高い所から落ちてきたら、加速度付いて首の骨折れるから
頑丈なヘルメットでも死んじゃう。だからヘルメットより防災頭巾のような
肩までカバー出来るのがいいよ。ガラスの破片は、ナイフが降って来るのと同じだから。
で、視界確保にゴーグル。ポリカーボネートの眼鏡タイプの防塵グラス。
ホムセンで500円位からある。ダイソーで210円のでもおk(角が痛いけど)
あと、建物が崩れるレベルの震災だと、粉塵が舞うからマスクもあると便利。
ゴーグルとマスクを防災頭巾にぐるぐる巻きにしておくと便利。
防災頭巾は座布団で代用可。凄く恥ずかしいけどw
生き埋めになった時、フルフェイスならわずかに空間できて生存率上がるかな。
86 :
名無しさんダーバード:2011/08/02(火) 11:51:29.32 ID:DleKat7M
87 :
名無しさんダーバード:2011/08/04(木) 17:31:31.10 ID:q9zTI5LV
最近ちょっと警戒心が薄れてきたので、気合いを入れないといかん。
持ち出し袋、全然夏仕様じゃないし、あと家具の配置も考えねば。
2次持ち出しの人、規制は解けたかな〜
アロマ婆は本スレで得意になって講釈中、もうここには来ないで!
え。本スレって別にあるのか
ちょっと探してくる
持ち出し用に固形燃料ってどうです?
5年くらいもつ物もあるようだし、安いし手軽かと思ってるんですが。。。
93 :
らいねっけ:2011/08/06(土) 20:47:48.78 ID:???
LED8灯という時点でさけたほうが無難
>>90 高い物じゃないし試しに買って使ってごらんよ
但し
あまり期待しすぎないこと
>>92 1,000円以下なら良いかも知れんが
パナランタンとかゲントスランタンにしといた方が吉
このあいだの新潟水害で
このスレで誰もお見舞いもしないし、
非常持ちだし袋が役に立ったか
誰も聞いていないな。
GENTOS ジェントス
>>95 新潟の人って少ないと思う、宮城なら腐るほどいるけどw
宮城県人フルボッコでワラタwww
あ、持ち出し袋の中にスニッカーズ入れてるのすっかり忘れてた
スニッカーズ…エネルギー補給にはいいんだろうけど、水の無い状況では食えんよ…
お前らの推し水分調達アイテムってなに?
粉末のポカリスエット
せっかくだからビタミン入ってる方が良いと思って、アクエリアスのビタミン入りのやつ買ってる。
あと被災地の人が「缶コーヒー良かった」って書いてたのでそれも用意した。
常温でも美味しいし、カロリーも高いし(ミルク・砂糖入り)結構いいんじゃないかな、缶コーヒー。
水分調達に高圧洗浄機で使うのでお勧めありますか?
1万円未満のをこまめに買い換えるか、2〜3万円のを長く使うか迷ってます
高圧洗浄機で使うのって?
ROを言ってるつもりかと思う
非常袋には入らないかと
携帯型の浄水器じゃね?
110 :
名無しさんダーバード:2011/08/18(木) 20:18:21.85 ID:QeQxKSoV
111 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/20(土) 22:22:26.35 ID:QjfMc7te
あ
112 :
名無しさんダーバード:2011/08/26(金) 12:37:58.86 ID:PbNugnnH
台風の進路がヤバい。
小さい持ち出し袋用意して職場にも持って行けて家でもすぐ持ってけるように準備した。
蝋燭がさっそく役に立つな。
紀伊半島の台風による停電では
余震がないのか
ろうそくを使っているところが報道されている。
TBS系列は、東日本地震よりも紀伊半島の台風被害に
報道の軸足を移したような気がする。
台風で余震www
紀伊半島は電力復旧までかなりかかるような雰囲気だから
蝋燭使う人は多いだろうね
小さい子供がいる家はロウソク必須だよな
台風の時のロウソク生活ってちょっと楽しいよね。
一人暮らしだと怖いだけだけどね。
最近は100円ショップでLEDライトが充実してるから10個ぐらい持ってる
キャン・ドゥのアルミボディのLEDライトが小さくて携帯しやすい
震災後に100均で9灯LEDライト買ったが、最近点けてみたら3灯点かなくなってた。いざという時に使えなかったら困るから点検はした方がいいぞ。
100均のアルミライトは単2電池2本分ぐらいの大きさだから3つぐらい入れててもいんじゃね?
これだからドシロウトは
蝋燭があればLEDなんか不要だろ
これだからドシロウトは
蝋燭は災害時にはガス漏れなどで引火する危険があるだろ。
>>124 ドシロウトってことすら自覚できないから何処でも負け犬なんだよ、君?
シカトされるか負け犬呼ばわりされるかしか無いだろうによく続くもんだな
今の内に低山でも登ってくれば?冬にさしかかると君には全く想像も出来ない困難なモノになっちゃうからね
自分の意見すら出せないヘタレには凄い困難に思えてとてもじゃないが無理なのかな?
>>125 そんなに涙目になって必死に長文で反論するとかドシロウトすぎだろキミはw
なんでこういう風に日本語になってない上に事実とは言えない脳内世界から物事言ってくる馬鹿が多いのかな・・・
邪魔だからレスすんなよ
災害時用に100均ライトをチョイスするっていう感覚が信じられん…
そう?
どれか一つしか持てないルールなら
それなりにお高いのにするけど
1000円のライト1個と100円のライト10個なら
どちらがいいか真剣に悩める
そうなんだ…幸せな人だね…
まったくだ…
俺はどっちもお断り。
どちらにしろロウソクはないが、ロウソクは
計画停電、生活防衛方法は? ろうそく「使わないで」 :日本経済新聞
手回しライトだと中の電池の品質が気になってしょうがない。
>>135 じゃ、キャパシタタイプのを
(これも電解液の質が怖いが)
まめに電池チェックしてればいいだろ
一度用意してメンテナンスフリーなんて考える方がおかしい
避難所持ち出し用に2つか3つ
停電時の家屋脱出用に家のあちこちに20個ぐらいライトあれば
家屋全壊でもしない限り大丈夫だ
つうか倒壊するような家屋に住むな。
どんな道具も自分が納得する動作ができているか
検証した物を入れておけばいい
値段は関係ない
でも100エンライトは勘弁、死にたくないよ
>>139 引っ越したいけど金がない@全壊判定のマンション済み
中古とはいえがんばって買ったのにな
1軒あたり300万の自己負担だとよ
それでも立て替えよりは安いらしいが
補修できるらしいが基礎が逝ったのに直るものなのかね
>>141 100均ライト10個くらい一時凌ぎ用にいろんなとこに置いてる
どこにいる時に被災するかわからないからね
いざとなったら誰かにあげてもいいし
>>142 浦安の傾きを直す事ができるのだから
何とかなるんじゃね?
さすがに巨大隕石でも落ちなきゃ何週間、
何ヶ月も助けがこないなんてないから
安物でも凌げると思うよ。
山で遭難した時は良いライトの方がいいと思うけど。
100均ライトを使うのは自由だが
他人に無理強いする話じゃないな。
同意。
部屋の中ならまだ良いけど、雨の中で灯りが100菌ライトだけなんて嫌だw
外用と内用で使い分ければいい
1個2個で乗り切ろうとするのだけはやめとけ
故障のリスクを分散させる備え方を
確かにいいやつ1個だけより
そこそこのを数個のほうがいいと思うわ
ある人は信頼性の高いライトをあちこちに
またある人は安いやつをあちこちに
どっちでもいいだろ
非100均ライトを使うのは自由だが
他人に無理強いする話じゃないな。
やはりこういう時に命を託せるのは防水マッチと蝋燭だな
LEDライトは浸水すれば役に立たないしケミカルライトでは暖をとれない
完全防水LEDライトで火事知らず。
使い捨てカイロで長時間暖をとれる。
時間は短いけど酢酸ナトリウムを利用したエコカイロってのがおもしろい。
>>153 これだから軍事訓練や本格的な登山経験もないドシロウトはw
使い捨てカイロで赤ん坊のミルクつくれるか?
防水ライトでストーブに着火できるのか?
こういう何から何まで脳内の負け犬は、絶対に正論で自分の意見を言うことのできないクズなんだよなあ
災害時と軍や山を一緒にしちゃうとは、
避難所や家は山や戦地じゃないんだよ。
火がつかえない場合は生石灰利用の「非常時の食品加熱パックセット」
っていう防災用品もあるんだぜ?
山用のバーナーだって一般人には倒れて危ないだけ。
ま、普通はカセットコンロ。その点火は圧電素子。
石油ストーブだってフィラメント点火、最悪チャッカマンでOK
まあ、防水ターボライターぐらいは持ってるよなるべく使わないようにするが。
人の備蓄品にいちいち文句垂れる人ってなんかおかしくね?w
>>156 やっぱ頭おかしいんだな、毎回毎回俺にrンパされることしかできない負け犬
後こいつはサバゲ板でも暴れてる負け犬だからスルー推奨
国民の大半はドシロウトなので
玄人さん向けの情報は混乱の元
津波堤防でも言われてた事だけど、コストいくら掛けても
いいなら100mの壁を作ることもできるけど現実的じゃないからやらない
防災も一緒で個人で何百万円もかけてシェルター作れば
生存率上がるけど現実的じゃない
用意できる物を用意しろよ
でも100均ライトに命を預けるのはイヤなの(T_T)
津波を見たアメ公が「日本は進んでいるから、
海水浴したい時は海の方から来てくれるんだね」と言いやがったので
「空港に行かずビルにいるだけで飛行機が突っ込んで来てくれるアメリカの方が進んでいるよ」と言ったら、ガチギレされた。
ちなみにこれはマリンコの士官と一杯やりながら話した時のことね。
164 :
名無しさんダーバード:2011/09/22(木) 21:13:17.39 ID:37FTkhbS
台風12号で実家が被災(俺は他県住み)
ライフライン全滅の中、役立ったのがツイッター
比較的大丈夫な地元民が情報載せてくれた
自治体は給水車や通行止などこまめな情報を載せてくれる
因みに今もNTT不通
なのでスマホorネットブックを薦める
昨日の停電のとき、満を持して事務机の引き出しから非常用のラジオを取り出して
NHK第一を流したんだが、うるさいって目で見られただけだった。
携帯の基地局が生きてたんで、みんな自分の携帯で必要な情報は調べられた
からだろうけど。
3月の地震のときは凄く役に立って感謝されたのに。。。
>>158 俺みたいにイカレてる奴ならライトはシュアと壱式でライターはイムコとウィンドミルで
アルコールバーナーと溶剤ボトルにアルコール入れて、101やレザーマンやゴーグル、
シェラカップ、和武器、充電式簡易電源、ザイル、革手袋、軍手、レンザティックコンパス…etc.
なんて普段から持ち歩いているけど、普通の人に奨める気はないなぁ。
奨めるならキャンディと水筒とキーホルダーライト位だろ。
>>162 アメ公のジョークは相手の事考えないからなw
>>165 家も昨日30〜40分停電になったときにラジオが役に立った。
ちょうど飯時でヘッドライトつかって料理して、食べるときに
FMの音楽聞きながら食べてなんかキャンプみたいなんて
いいながら飯を食べたw
169 :
164:2011/09/23(金) 01:11:06.85 ID:???
>>165,168
都市住みならラジオ有効だね
俺の実家はド田舎過ぎてネット、ラジオ、テレビでも状況が掴めんかった
ど田舎なら孤立してもマイペースで暮らせそう。
171 :
164:2011/09/23(金) 19:52:26.93 ID:???
>>170 ライフライン切断のみの無傷の孤立なら多分おk
食料や家財道具が流された今回みたいのはアウト
水は川でも湧き水でも汲んでくればいい
食料は近所の畑から調達
糞も小便もそのへんで勝手にできる
庭で大っぴらに焚き火ができるから調理もできるし暖もとれる
ライフライン切断時でも田舎のほうが何とかなりそう
だから田舎者って備蓄しないんだろ?
確かに「何とかなる」と思う人は農村部とかの方が多い気もする。
>>164 Twitterを試しに登録してるけど、一度も発信した事ない。
そんなのでも、役に立つかな…
孤立して、発信しても誰も見てなくて、人知れず逝くのはヤダな…
>>174 第一段階は他者のツイート収集
キーワードで検索かけて有効そうなアカウントをフォローする
その後各人に返信で質問して分かること教えてもらう
自治体の情報もフォローする
自分が被災者になった時は状況を発信すれば誰かの役に立つよ
田舎に住んでて近くに地域の飲用に使われてる河川があるから
とりあえず水だけは無尽蔵に手に入る
あとは何用意すればいいかな?
>>176 七輪・炭・鍋
災害の種類によっては川の水は飲用水にならなくなることもあるよ
水害時とか
いずれにしろポリタンクはあったほうが良い
それを運ぶキャリーも
田舎なら一輪車が災害後に何かと役立つ
農具や土方道具一式は災害時にでも手に届くとこに置いとくといいよ
>>174 検索のかけ方だけでも覚えておくといいよ
Webつながるようになってからかなり重宝した
でもしばらくたつとガセも多くなるから2chと同じように情報の取捨選択は必要
普段はバカ発見器だし自分がいたとこはなかなか携帯もネット環境も復活しなかったから
頼り過ぎてもいけないんだろうけどね
>>174 自分もそうだよ。発信なんかしたことない
でも、NHK生活情報部・地震速報・東日本大震災の情報センター・
地方自治体の市長・区長などのアカウントを登録してる
情報が自動的に集まってくるので便利だよ
いざとなったら区長などのアカウントに発信すれば何とかなるだろうと思っている
>>175 >>178.179
なるほど、検索で「豪雨」とか#豪雨で、それに関わるツイート(書き込み)が、でるんだね?
今度、何かあったらやってみる!
ひょんなんことで福井の土建屋さんと話す機会があったんだが、すげえ鼻息で面食らった
被災地では利権の取り合いですごいことになってるとは聞いていたけど。
>>180 検索ワードは情報が欲しいところの地名がいいよ
#地方名、#○○市、#××町って付けて発信されてることが多かった
何年か前にエコカイロもらって使ってみたけど、あんま暖かくなかった。
今は改良されてるのかな?
186 :
名無しさんダーバード:2011/09/26(月) 23:45:06.49 ID:hnTmrvvb
優先順位ごとに1次、2次、、、って分けるのいいね
携帯が使えるなら、実は地震@2ちゃんねるも実用的だったりする。
http://ula.cc/2ch/p1010.html 2ちゃんはサーバーがカリフォルニアだから、TwitterやFaceBookと同じく日本が
災害にあっても使えたりする。逆にmixiやGREE、モバゲーは国内サーバーなので、
使えなくなる可能性もある。
2ちゃんの携帯入口はいくつかあるので携帯にブックマークしておくといい。
1次持ち出しまでなら1万円かからずににフル装備になるけど
2次までとなると結構痛いな
1次持ち出し品は2万円出せるなら色んな所でセット販売してるから楽だよ
自分でつくったほうが確実だし楽しいな
災害時に暖かい飲み物とか食べ物が欲しいなら市販品セットだときついかも
そういう場合、ヒートパックや火器やシェラカップとか自分で考えていれられるからそっちのほうがいい
最初は既製品がいいよ
なんとなく好みのものに入れ替えて行くうちに
袋が変わって気がつけば中身も全部入れ替わって
既製品が丸ごと1セット余る
無駄なようだけどいきなり自分好みは素人には困難
キャンプのとか応用するから対して問題はない
既製品のセットでも自分で作ってもいいけどあの震災以降、防災・備蓄情報は巷に溢れかえってる。
自分好みが困難なんて素人言い訳にする人はもう生き残れないだろうし
クレクレになるのがオチだから今のうちに死んで欲しい。
来週末にゆっくり揃える自分好みより
明日手に入れる既製品一式
ぼちぼち入れ替えて自分好みにすればいい
明日一気に揃えられる人は自分好みでも既製品でも好きなほう選べ
これから持ち出し袋を用意しようとしている
ド素人が生き残るためのアドバイス。
カップ麺、クラッカー、
缶詰組み合わせて3食分、水2〜4L、インスタントコーヒー、飯盒、紙コップ、エスビット、防風マッチとライター
エマージェンシーブランケット、ラジオ、LEDライト、防塵マスク、革手、フォールディングナイフ、携帯トイレ、ビニール袋複数、チョコなど携行食、ビタミン剤、救急用品、正露丸、消毒用エタノール、ティッシュ、現金
ってのを作った
あと場合によりシースナイフも
トイレを入れたほうがいい
紙も
携帯トイレって書いたぜ
でも紙かあ、水に解けるティッシュって手もあるな
ついでにフォールディングスコップも追加するか
201 :
名無しさんダーバード:2011/10/02(日) 22:06:40.43 ID:2eKDRh0Q
避難生活中は贅沢できるワケもなく、我慢の日々が続くが、やっぱり
ご飯は食いたい。そこでオレが用意したのは、米、水に加え、U社の
ネイチャーストーブ! 枯れ枝や、松ぼっくり、そして本当はいけな
いかもしれんが、木造家屋の残骸などを燃料にできる。飯盒はデカす
ぎるから焚火缶を用意した。
>>198 レインウエアや防寒着もあった方がいいよ
>>202 レインウェアはいるな
思い出したがカイロもいれておこう
205 :
名無しさんダーバード:2011/10/05(水) 10:44:15.41 ID:0F6OVFcW
100均で小指サイズの懐中電灯買ったわ
連続使用時間100時間らしい
100時間経つ前に壊れると予想
>>携帯トイレって書いたぜ
ごめんなさい
よく読んでなかったみたいです
>>201 どうせご飯食べるなら美味しく炊きたい。というわけで、塩ビ系の割れない計量カップを
一緒に入れておくのも重要。また計量カップがなくても正確に量れるように
様々な容器類の容量を予め知っておくといざって時に便利。水が貴重でない
平時にしかできない。さぁ今からレッツ!計量!!w
ポケットラジオを買うか迷うー
1000円くらいで買えるし、あったほうが安心なんだろうけど…
宮城県に住んでるんだけど、都会でも沿岸部でもないし
実際3.11の時は、地震後、渋滞しながらも職場から自宅までふつうに車で帰れた。
ラジオは家に帰ればあるし…携帯するほどでもないのかな…
車移動(通勤)の地域に住んでる方は、ラジオとかいつも携帯していますか?
ラジオに限らず持ち出し袋の入れ替え進めていくうちに、頭がこんがらがってきたー
車にラジオ付いてるから携帯はしてない。
でも念のために持ち出し袋2つにもそれぞれ入れてる。
携帯ラジオの最大の利点は、TVのように凝視する必要が無いので、
「〜しながら聞く」が出来る事にある。
ラジオをポケットinで聴きながら部屋の片付けとか、避難準備とか、
他の作業と同時進行出来るのは、緊急時にこそ大きなメリットになる。
北関東在住で最近は地震もないしどうにも気が緩んで準備不足な気がする
ここの人でそういう感覚になってる人っています?
首都直下型地震の被害予想と復旧目標
http://j-jis.com/news/shuto/lifeline.shtml 目標は全部阪神淡路よりも短い期間になってるけど、そう上手くいくかね?
大地震が来ることを見越して作られてるから、復旧もしやすくなってはいるんだろうけど…
でも関東も下町はかなりごちゃごちゃしてるよね。
しかし電気や水道は関東全域なのに、何故ガスは千葉と東京だけ?
他の県はいつの間にかオール電化に?
取り合えず山梨最強だな
東京は23区・多摩・西多摩に分けた方が良い
地盤の固さが全く違う
ラジオのいいところは簡潔さ
テレビのような視聴率稼ごうとする魂胆見え見えな回りくどい説明やお涙頂戴がない
ながら作業は確かに便利だったね
携帯テレビは電池の消耗が早いよ
手回し発電のラジオってまだスマートフォンに対応してるの少ないかな
手回しエネループのほうが現実的かも
あっちもこっちも無駄なレスが増えましたね。
達人たちはもう卒業していったのかな。
こっちに統合してもいいかも
さーてと持ち出し袋の衣替えするとしよう。
寒くなるので少し荷物がかさばりそう;;
222 :
名無しさんダーバード:2011/11/01(火) 17:22:16.54 ID:VJlyfMfl
非常持ち出し袋の衣替えしました
半袖→ヒーテックの長袖、股引
冷えピタ→ホッカイロ
だけだけど
車に積んでて
防寒着も積んでるからこんなもんでいいのかなぁ
223 :
名無しさんダーバード:2011/11/01(火) 21:00:58.51 ID:xQtoLRe8
股引きはくときって下にパンツはいてんの?
224 :
名無しさんダーバード:2011/11/01(火) 22:59:03.14 ID:VJlyfMfl
パンツはくよ
トランスだとなんかゴワゴワするから
ボクサータイプの
27にもなると
寒いの我慢できない
>>188 参考にさせてもらってます。
キャンプ用品として使える物を選ぶとすごく高くなってしまいますね。
無駄なコストをかけずに必要十分な品を揃えるのが意外と難しい・・・
227 :
名無しさんダーバード:2011/11/10(木) 23:46:13.22 ID:rSYIwnmV
出張とき荷物の重さと非常時への備えのバランスが難しい
ラジオ、ライト、カッパ、保温シート?、マスク、圧縮軍手&手拭い、携帯の補助充電、カロリーメイト
あとはなんだ??
230 :
名無しさんダーバード:2011/11/11(金) 12:10:08.39 ID:8J8V1C9s
千円札、小銭は持ち出し袋にはいれてましたが、盲点でした
ありがとうございます
因みに、笛はケータイにストラップとしてつけてます
231 :
名無しさんダーバード:2011/11/18(金) 13:25:58.90 ID:7Tb6lMOB
過疎ってるなぁ…
232 :
名無しさんダーバード:2011/11/18(金) 17:06:41.80 ID:gbLyhm3D
自分では緊急の避難用に色々とそろえられたけど、周囲の人に聞くと
全く非難袋的なものは用意していない人が多い。
聞くと、「どうせ数日もしたら国が助けに来るだろうし」って意見多数。
というか、車用と自宅用と別けて用意している方が「自分さえよければいいだね」って
笑われた。大きな活断層がある地域なのに、信じられない。
実際、被災して備えている私にたかるのだけは、マジ勘弁してほしいと思うけど
性格が弱いから、断る事できなさげ。
暖かいシェラフを、凍えてる他人様の横で自分だけ使う事ができるのか不安だ。
とりあえず100均で買える物だけでも、それなりの装備が出来るのにね。
非常事態に備えるっていうのが日本人は本当に苦手。
× シェラフ
○ シュラフ
236 :
名無しさんダーバード:2011/11/20(日) 23:31:50.35 ID:HXOFU6di
この期に及んで
何の備えもしてない人は
どんだけ想像力&記憶力の乏しい
人なんだろうと
まぁ、家族ですらそんなたからなぁ
自分だけは平気と思うんだべなぁ
備蓄を口外する馬鹿につける薬はない
>>234 震災直後に色々買ったけど、例えばどんなもの?
>>238 こちらに
>>188 持ち出しリストの参考例がありますが、
その殆どは100均で買える物ですよね。
防災用品・非常食スレで話題になったソニーの激安アルカリ
乾電池(20本358円送料込)や楽天の100円LEDランタンとか、
通販やホームセンターなんかで面白い物を見つけることもありますけど、
まあその辺は上手にやりくりしていただければ、お金をかけずに一式
揃えることは可能かと。
※上記のアルカリ乾電池やLEDランタンは今確認したら売り切れていました。
>>239 サンキュー!PDFファイルを、落とした。
100均の乾電池は、使い切るまえに我慢汁が漏れてきたし、昔買った十徳ナイフも、コルク抜きが直ぐに曲がっちゃたし、この手の物は100均じゃ駄目みたいだ。(´・ω・`)
名古屋に引っ越してきたので、いままで用意してなかったけど防災具を用意
しようと思う。水とか食べ物などはあらかじめリュックに入れておくものなのか。
普段使ってるリュックに、いざというときには、部屋にあるものをかき集めて
入れて逃げるのではだめか。持出袋はみんなどこにおいてるの
>>234 全くその通りですよね。私も100均とネットショップ活用しまくっています。
阪神淡路大震災の時に、備蓄をしていた知人なんかは、近所の人に
ペットボトルの水1本2000円で売ってくれと懇願されたけれど、家族の命にかかわっているので
売れなかったと話してました。
お風呂の残り湯も必ず残しておいたそうで、それが大震災で非常に役立ったそうです。
海から1kmも離れていない地域の人ですら、どうにかなるって思っているのが腹立たしい。
自分も命は自分で最大限守る努力してくれー。
ACかなんかで、備蓄の大切さ伝えてくれー。
ちなみに皆さん、非常用持ち出し袋は、どこに置かれていますか?(シュラフのご指摘有難う)
>>241 いざという時は唐突にやって来る。のんきに物資掻き集めてる暇なんて無いよ。
持ち出し袋は玄関や車内に置いてる人が多いんじゃないかなぁ。
万が一はぐれた時用に、家族の写真やペットの写真も入れたよ
家族とは少し離れて暮らしているので
あと、身分証明書は運転免許証の有効期限が切れたやつ
警察で新しい免許交付の際に古いのが手元に残るんだよね
3分で茹で上がるマカロニを見つけた。食料って意外とかさばるんだな
>>242 > ペットボトルの水1本2000円で売ってくれと懇願された
これは言われた方はたまったものじゃないな。
木造二階建ての二階が自分の部屋なので、部屋の前に持ち出し袋置いてある。
いざとなったら手で持って階段駆け下り、玄関から脱出するつもり。
もしくは持ち出し袋だけ先に窓から下へ落として脱出。
屋外に物置でもあればいいんだけどなぁ・・・
>>246 揺れてる最中に、階段駆け下りるのはマズくない?
揺れが、収まってからの方がよくないか。
二階に縄梯子を準備しとくとか…
後、窓の手すりはビスで止めてるだけだから、ぶら下がらない方が良いよ。
新築の窓に座ってて、後ろに体重掛けたら手摺りごと落ちて、亡くなった人がいる。
5弱までなら動けるうちに階下に急ぐわ。自分なら。
緊急地震速報が来たらメガネと携帯掴んで
本棚が倒れる前に自室から脱出する訓練を積んでるw
持ち出し袋は1階玄関にある。直下型のときは諦める。
2階のベランダから地上に避難梯子も考えたけど値が張るし
次に揺れたらサッシが更に歪んで開かなくなるのは確実なので後回し。
階段側で火が出たら窓を破るしかないけど
とりあえず地震の避難経路としては除外だわ。家の場合。
>>247 ウチは古い木造で、一階には歳行って足腰弱った親が居るから
倒壊の事考えるとあまり悠長にはしていられないんだわ。
ちなみに窓に手摺は一切付いてない。
削れるものトコトン削った低価格住宅だから、二階の雨戸もナシw
>>242 ペットボトルの水1本2000円で売ってくれと懇願された
これ、売ったら売ったで
後ほど、ぐちゃぐちゃと尾ひれを付けて言われるんだろうな('A`)
備蓄を口外する馬鹿につける薬はない
251=長屋/チベット本人またはファンクラブ会長、乙
そもそも持ち出し袋って必要なの?
ライフライン断絶下での自宅籠城を前提とした備蓄をした方がよくない?
地震のときは避難する先がないからウチは要らない
水害はまずないから考えてない
大規模火災のときは要る
篭城用は新型インフル向けを兼ねて2週間分用意した
どこのサイトで読んだか忘れたけど
自分の家が無事だったときに、
無事じゃなくて困ってる人に
とりあえず必要なもの一式を差し上げるために
持ち出し袋作っておいてはという考え方に共感した
>>253 使用中の火や漏電から火事になる可能性もあるワケで
自分は火の始末を出来たとしても、ご近所からの出火と言う可能性もあるワケで
リメンバー、(阪神淡路大震災の)長田区
阪神大震災・東日本大震災この二つをリアルで知ってる世代で
何もしない奴は救いよう無さ過ぎるな。
記憶にあるというと20代後半以降の世代か。
258 :
名無しさんダーバード:2011/12/05(月) 23:31:00.42 ID:kOo7TXz9
徐々に警戒心が薄れてきたな…
まぁ、気を張りすぎてもあれだけど
まあ、今の時点でまだ「今日来るかも明日来るかも」と不安で仕方ない人は
ちょっと精神的にまいっちゃってる人なのではないかと
そんぐらいじゃないと日本人やってらんないしな
260 :
259:2011/12/06(火) 02:23:46.88 ID:???
言わんでも分かると思うけど「そんぐらい」って喉元過ぎて何とやらの方です
でも気が抜け過ぎて、水の在庫が残り4本になってしまった
バラで買うといかんね、つい使ってしまう
箱買いして他の部屋に置いておくと使わないんだけど
気を抜いて持ち出し用がほとんどなくなったとしても
新型インフル用2週間分があるはずだろう…
新型インフルなんて
一般社会では話題にものぼらんだろ。
近所のダイエーの掲示板には
厚労省かどこかのポスターが貼ってある
264 :
名無しさんダーバード:2011/12/07(水) 23:11:13.61 ID:ED6J333f
(出来れば、日頃の備え総合スレ に統一して欲しい)
【お知らせ】
今後何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。
地デジの人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/ http://weathernews.jp/solive24/
そうか、非常持出し袋にテレビと衛星アンテナと、リモコンを入れとけということだね。
ウェザーニュースチャンネルの回し者?
マルチしすぎ
頻度はそれぞれだけど、ほとんどが関連スレを巡回してるからね。
マルチは死ね。
268 :
名無しさんダーバード:2011/12/08(木) 11:06:50.85 ID:FR0eRyKf
269 :
名無しさんダーバード:2011/12/09(金) 11:07:46.38 ID:+74kV30/
311以前は、日頃の備え総合スレで話題が集中してたのに、
あの混乱で、スレが滅茶苦茶になったからな。
また再統合したほうがいい。
271 :
名無しさんダーバード:2011/12/13(火) 00:17:43.17 ID:pJTPn9ge
鹿児島に住んでんだけどこっちも一応備えといたほうがいいの?
一応どころか十分に備えといたほうがいいよ
過去の記録だとM7以上の地震も結構来てるじゃないの>九州
..-‐''" ̄~''‐,,
_,.-‐''" ''‐,,
,.-' ,.--、 \
/ /~~\ / /ёl\__ ゙i,,
. / l /ΘヽV | ー'| | 丶、 ゙i,,
/ /ヽ 二 |、 ̄ У ヽ、 ゙i,, _,.
l / ヽ___/ ヽ_/ L,,-‐''i"
|/ ( | ,,..-‐"| |
‐‐|--,,.___ `T゙ | __,,⊥-‐
'i, |  ̄l /
'i, '-、 丶、/ /
'i, / -< | /丶、'
_,. -‐く / ー′ l ,' ∠__'‐、
X ', / ,' r'´ ゙''‐,,
/ \ '--─一'´ r'" ゙;,
,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′ ゙;,
| | / '';,
275 :
名無しさんダーバード:2011/12/13(火) 21:17:18.57 ID:1Jl440mK
着飾ると
逆に性悪
垣間見え
276 :
成城石井でそろえる備蓄食材:2011/12/19(月) 17:14:39.91 ID:7y2YWJQC
まず人間の体は糖質→タンパク質→脂質の順に消費して生きていくことを頭
に入れよう。
特に日本人は昔は菜食中心だったので脂質をからだに貯める(太ももや腹や
腰の周り)能力にたけている
脂質:
・シュトーレン
今の時期は色々な大きさが売っていて一口サイズもある。
このドライフルーツケーキはバターや生クリームを多く使って
いて日が経つごとにしっとりしていく。
ただ日本人には動物の脂質を拒否する体質の人も多いし油をと
りすぎると脳の働きが鈍くなるので一日にたべすぎないように
・木の実
消化器に負担がかかるので無塩のものがいい
植物性の油脂なら日本人の体にもよくなじむ
タンパク質:
・木の実
無塩がよい
・スモークサーモン
ただ塩分が高いしあけたらあまりもたない
成城石井には売ってないが、きらずや本舗が作っている「きらず揚げ」
というものがある。今現在伊勢丹立川店地下で売っている。
他の支店でうっているかは電話で確認するとよい
277 :
成城石井でそろえる備蓄食材:2011/12/19(月) 17:15:09.88 ID:7y2YWJQC
糖質:
・しょうがの砂糖づけ
今の季節に被災したらすこしでも体の温度を高めるために食物
にも気をつけるべきだろう。夏でも健康面で有効的な手段だ
・でわの餅
この餅は一つ一つ真空パックしているわけではないが、最初か
らジップロックの袋の様に繰り返し開け閉め出来るようになっ
ているてみっちりと餅が詰められているので避難袋の中でかさ
ばらずにすむ。火が確保できない時のために四角く小さく切っ
たりしゃぶしゃぶ用の餅の様に薄くスライスしておくとよい。
しゃぶしゃぶ用の餅は高いわりに少ししか入ってないので自分
でパン切り包丁で切った方が他の備蓄に手が回せる
同じく「でわの餅」で玄米餅がでているがジップは付いていな
い丸餅なので自分でジップロックの冷凍用の袋を買うしかない
その他成城石井には各国のクラッカーがあるがリッツほど日本人の舌に合う
かは保証しない
成城石井なんてボッタクリスーパー必要ないです
はい次の方↓
成城石井で買う非常食なんてくろがね堅パンしか思いつかないわw
成城石井なんかドヤ顔で紹介されてもねえ…
自分のテリトリーが、この世のすべてだと思っている人ってw
しかも立川ごときを自慢げに語るって恥ずかしい。
そりゃ今でこそ再開発で便利にはなったけど
昔は高尾山に遠足に行くときの通過駅。
知ってる人には今でも田舎者の集まりなのにね。
立川( ´,_ゝ`)プッ
非常食スレもあるのに何故ここに書いたんだろ?
革手袋、使い捨てゴム手袋はどの位入れている?
>>284 手のひら全面ゴムの作業用手袋だけど、3双入りのを一袋入れてる
(3双498円くらいの安い奴)
ガチで作業したら数時間で1双潰れるって知ってるけど、
だからってあんまり入れてもスペース圧迫するだけだし
まあ自分は女なんで、街が壊滅状態になっても瓦礫除けて人命救助より
炊き出しとかもうちょっと細かい作業に従事するのではないかと
綿軍手は、数時間どころか30分もたないよね
凄く安いけどアレは意味無いと思う
軍手は通気性良すぎるので、防寒具としても役に立たないし
革手袋がお勧めだと聞いたけど?
防寒用の革手袋ではなくて、作業用の革手袋だよ
ホームセンターや作業着の専門店などに売っている
作業用=消耗品 なので、比較的安価で買える
自分が作業用ゴム手袋入れたのは、普段仕事で使っていて買い置きがあったからで
今から買うなら皮手袋の方が良いだろうね
ところで自分は皮手袋の方は使った事が無いんだけど
あれってダンボールとか運搬する時も使いやすいの?
ダンボール運搬位だったら大丈夫かと、軍手よりは使いやすいと思う。
ただし革手袋は匂いが強烈な物があるので、苦手な人は袋から出して
しばらく放置してから仕舞った方がいいかも。
DIYでグラインダー使ったり薄い金属板扱う時は薄手のアラミド繊維に
ウレタンゴム貼ったやつの方が使いやすかった、但しこちらはワイヤーブラシ扱う時に
繊維の間から細いワイヤーが手に当る事があるのとゴムが徐々に剥がれてきている。
ケブラー表記の価格が安くて軍手っぽく滑り止め無いやつは、滑って使い物にならなかった、あと紫外線で
黄ばんで劣化が早い。
>>289 さんくす
あの米軍の救援物資をバケツリレーみたいに運んでる写真見て
「滑らない手袋があったら楽だろうなあ」と思って
まあダンボール運ぶの目的なら、それこそ作業用ゴム手袋で良いんだけど
ギザギザの木片とか割れたガラスとかにはやっぱり皮だろうねえ
そして284にレスし忘れていたけど、使い捨ての手袋は20枚入りを一袋入れてる
ゴムじゃなくてビニールだったかも
292 :
名無しさんダーバード:2011/12/31(土) 12:13:18.10 ID:IrzbF7JA
こないだまでは、隙があれば持ち出し袋の出し入れとか内容の検討してたけど、冬物にかえてから暫く放置しっぱなしだ…
普通にゴム付き軍手でOKですよ。
それ以上の使用を考える場合は手のひら部全面にゴムを塗っている荷物運搬用の軍手?でOKです。
どこまでを想定するかで準備すべきものは違ってきますが、非常用持ち出し袋(つまり暫定避難用)の意味を考えると、
普通のゴム付き軍手2〜3組程度(余分は人に譲る分です)でよいかと思います。
火を使う予定があったら純綿に限るけど
あまり力のない人が滑り止めのない軍手をしてると
素手なら持てる重さでいつも以上に疲れる
力があっても、滑り止めは必要だろう
熱いものには純綿一択だけどなー
熱い物に綿は微妙だろ
普通に耐熱手袋をかったほうがいい、金があるなら
手袋の話題がでると、必ずお前のような奴が出てくるね。w
毎回言っているが、具体的な製品名(型番)を書くように。
そうじゃないと意味がない。
例えば「車買ったけどすぐに壊れた!」って言う奴がいたら、お前はすべての車が悪いと思うか?
具体的に「ヒュンダイの車で車名はxx」とか書き足せば、「その車種買ったお前が悪い!」とか話も出来る。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「毎回言っているが、具体的な製品名(型番)を書くように。」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
マジレス、生理用品買いに来る男性それなりにいるんで
買いたければ気にせず買ったらいいと思うよ(by薬店勤務)
年齢に関係なく買っていく人がいるし、誰も恥ずかしそうにしたりしない
正々堂々と買ったら良し
>>301 >マジレス、生理用品買いに来る男性それなりにいるんで
痔持ちなんじゃない?
冗談はさて置き、生理用品って何が入ってるの?
不織布の袋に、綿が入ってると思えば良い?
303 :
名無しさんダーバード:2012/01/15(日) 22:20:48.65 ID:KfDqYMiU
>>302 オムツと一緒で高吸水性高分子なるものが入ってる
地震板見てればわかるよ
わざわざ同じネタを書かないでいい
東日本大震災の折、この日本において、凶悪な犯罪を行い続けて、被災者支援をうたって、義援金やチャリティー公演をしていた団体を知っていますか?火事場泥棒とは以下のグループの事を指します。
SKE48 名古屋 栄をアジトにする、凶悪な似非アイドルグループです。嘘で塗り固められた、その情報の数々を近々ご紹介しようと思います。
中西優香 teamSに所属する構成員は、震災以前に刑法で罰せられ逮捕されるべき悪人です。きっかけは、その悪人を、SKE48が守ろうとした事から始まっています。
非常持ち出し袋に入れとくって何の冗談だw
いざって時にそれ引っ張り出して、ふむふむと読んで
よいしょとリュック背負って、のこのこ避難所に行くつもり?
その頃に避難所に入れるスペースが残ってるといいですね^^
>>308 の言い分ももっともなので
持ち出し袋の中身を入れ替えるたびにその記事を読み返して
忘れないようにする、と苦しい言い訳でもしておくか。
真っ先に駆け込んでも
健康な成人が入れる避難所(屋根のある建物)は
自分が住んでいる地域にはない
ソニーの手回し充電のラジオ届いた。
ICF‐B02で検索してもあまりヒットしないから変だなぁって思ったら、B03で新しくなってたよ
2次以降で水を大部分にしたい場合はリュックより折りたたみカートにした方がいいかな?
公民館も浄水場も1970年代築!何も期待できない!
1970年代の団地に住んでると、同内容の持ち出し袋を分散して車のトランクとか裏山の山頂、河川敷に埋める方がいい気さえする。
>>312 道ががれきだらけのところをカートを押したり引いたりできると思うかい?
それなら、昔からの金属フレームでできた背負子のほうがいいんじゃないの?
水は1リットルで1キロだぞ、ほどほどにな
>>312 道が無事だったり、
ガレキがどかされて、車が通れるくらいの道になったら、
カートがあった方がいい
あくまで「あった方がいい」であって、絶対では無い
もしこれから購入を考えている場合は、
耐久重量40kgは欲しい
20kgとあるのは、20kgには耐えられないw
特に道が平坦でない場合は、弱いヤツだとすぐ壊れるからね
仕事で数十sの荷物をよくキャスターでひいて移動してるので豆知識
ちょっとした段差やでこぼこでもぐらついて倒れそうになりますが
一時的にキャスターを寝かせる様に持ち、重心を下げながらひくことで
ロールをおさえて転倒を防ぐことができます。
ただし持ち手にかかる荷重が増えるのできついです。
安定したらまた普通にひくとスムーズに運べます。
便利そうだけど、高いのかな。
ちょっとしたデコボコを歩くことを想定してんのか
ガレキの中を歩くこと想定してるからリュック一択だわ
給水所から水貰ってくるんだったら
カート使える状態なら使った方が楽じゃん。
もし瓦礫だらけならリュックなり背負子なり使えばいいいんじゃね。
1から揃えるのが面倒で、
結局カタログハウスの“3日間非常袋”を注文した。
あとはこれに自分で追加していく。
懐中電灯って電池式、ソーラー、手回し、シェイク色々あるけどバックアップ考えて小さくて軽いもの2種類入れるとしたら組合せはどうしよう?
例えば両手怪我して被災初日の夜間に使用したい場合、電池式だけになるね。
その反面、非常持出し袋の点検を忘れていたり、最寄の避難所が壊滅して設置が4日目以降になったり遠方の避難所に日数掛けて移動した場合、電池式は不利っぽい。
懐中電灯を何に使うかを考えるべきか?
・夜間に避難所に向かう
・夜間に野外で排泄する
・夜間に野営中に光を見て安心する
緊急用だしデザインなんか糞食らえ!ってのは分かるが容量と機能性の割に高くね?
▼は減らす余地あり/△は増やす余地あり/±は検討の余地あり/★は敢えて入れる
電池 ラジオ、ライト用、携帯用
ラジオ ソーラーか手回し
▼懐中電灯 ソーラー/バッテリー併用のものと手回しかシェイク型のもの2種
±長靴・ブーツ 折りたたみ式か軍用靴
笛 100均で
±バール ?
±革の手袋
▼軍手 日本一を2双
▼ゴム手袋 使い捨てを2双、厚手のものも出来れば
ナイフ 缶切兼用で多徳のを
布系ガムテープ 100均で
▼雨がっぱ・ポンチョなど 100均で2種
ヘルメット バイク兼用
ゴーグル ヘルメットのバイザー兼用
スコップ ホムセンで
裁縫用具 100均
トイレットペーパー・ティッシュペーパーなどの紙類 100均ポケテ
ウェットテッシュ 10枚入りを3P
ノート・メモ帳 リングノート
筆記具 油性マジック、ボールペン
▼自宅、勤務先周辺の紙地図
▼トランプ
・調理系
ライター 100均、欲を言えばzippo
金属スプーン
コンロ アルスト+メタノール500ml+鍋
非常食 乾物系、調理系(ビスケット缶2〜3と濃縮スープ缶3、オートミールの120gパック6)。
▼飲料水 500mlを18本
浄水器 ストロー型
▼水を運ぶタンク 給水袋
煙草・チョコレートなどの嗜好品 ココア2、ティーバッグ2、スティックインスタントコーヒー2、シュガーパック6
・防寒系
衣料 ジャージ系1組
▼下着 靴下2、パンツ2、シャツ2
▼冬季 長袖2、レギンス2
▼エマージェンシーブランケット4
▼使い捨てカイロ 10P
・アメニティ系
±水のいらないシャンプー 1
救急 正露丸、カゼ薬、消毒薬、外傷用軟膏、絆創膏、ガーゼ、包帯、毛抜き
夏季は蚊対策、虫除け薬
使い捨てマスク 10枚
簡易トイレ 4
ビニール袋 大10小10
・貴重品
預金通帳
身分証明書
健康保険証
現金
印鑑
【未決】
▼食料調達や地震情報の収集のための自転車
公衆電話用の10円玉
無線機
▼ジャッキ
±テント・寝袋などのキャンプ用品
±スペア眼鏡
結局、多機能ライトってどれがいいんだ?
328 :
名無しさんダーバード:2012/02/19(日) 01:16:05.47 ID:ER7owkV5
被災地に住んでいた親戚が、避難所生活の中で経験した
「これを用意しておけば」を聞いて用意した。
@非常用持出袋が津波で水浸し→防水リュック
Aマッチが湿気っていた→使い捨てライター
B自分たち夫婦がいる事を伝える手段に困った→ホイッスルと発炎筒
C灯りと情報が無い→手回しラジオライト
Dただの飴玉でも「食べている」と言う余裕ができた→固形蜂蜜
E雨の中、避難所まで歩いて風邪に→折り畳傘
F避難所でプライバシーが無い→1〜2人用テント
G寝る時寒かった→簡易寝袋
H1週間は水に困った→携帯浄水器
I水が来ても貴重でシャワーを浴びる余裕がなかなか無い→ドライシャンプー
J洗面用具が揃わず困った→旅行用洗面セット
K重傷者優先で、軽い怪我の治療を頼めるような雰囲気じゃない→救急箱
L衣服の修繕ができない→ソーイングセット
Mハサミやドライバーもいちいち避難所で探し回った→ツールナイフ
>>328 △@非常用持出袋が津波で水浸し→防水リュック
○→分類別、アイテム別にビニール袋で小分けしておく。現状、防水タイプと防炎認定タイプを兼ねる民生品は1メーカーしかない筈。
△Aマッチが湿気っていた→使い捨てライター
○→パラフィンで防水マッチを作っておく、又はルーペ、又はナトリウム結晶
△E雨の中、避難所まで歩いて風邪に→折り畳傘
○→使い捨てでもレインコート、ポンチョが得策。雨量が多ければ大判傘でも役に立たない。
△F避難所でプライバシーが無い→1〜2人用テント
○プライバシーがない事で困るのは他人の赤裸々を見てみぬ振りをする日本人特有の気疲れもある、また避難所に密集した場合テントは張れない。Gも含め、マットが必要。
△G寝る時寒かった→簡易寝袋
○→地面、床から伝わる寒さには不十分。
△H1週間は水に困った→携帯浄水器
△I水が来ても貴重でシャワーを浴びる余裕がなかなか無い→ドライシャンプー
△J洗面用具が揃わず困った→旅行用洗面セット
→その地域から脱出するべき。
避難所が足りなくて入れない予定の人はどうすればいいですか…
スウェーデンで、雪に埋もれた車に2ヵ月間閉じ込められた男性が救出されたらしいね
寝袋にくるまっていたとか
まあ北欧で売ってる寝袋だから適応温度ものすごく低いのかもしれないけど
それにしてもやっぱり寝袋大事かも
334 :
名無しさんダーバード:2012/02/20(月) 08:41:50.91 ID:AQbjLPHB
懐中電灯は家族の人数分必要だろ。
336 :
名無しさんダーバード:2012/02/21(火) 07:28:03.34 ID:HmAQ1Qge
ウォータータンクって折りたたみのやつでも大丈夫?
キャリーカートに載せて自転車のゴムでとめればいいよね?
10L水タンクが組み込まれている非常袋って高いな。
実際の使用は有事以後に水源が確保されてから汲む、給水袋に近いわけだが。つまり3次以降。
338 :
名無しさんダーバード:2012/02/21(火) 20:04:53.12 ID:7WLxrnNC
>>336 折りたたみ式や袋状のモノは安いヤツだと
折り曲げ部や取っ手部がすぐ壊れるそうです。
しっかりしたモノを選んだほうが良いでしょう。
やっぱポリタンクが一番かな。
339 :
名無しさんダーバード:2012/02/21(火) 20:12:31.02 ID:HmAQ1Qge
ありがとう
ポリタンクにします
340 :
sage:2012/02/22(水) 12:24:55.11 ID:FetTfXQR
>>336 俺はフタと取っ手付きのバケツにしてる。
というか、バケツ内に防災グッズを詰めてテープで封して肩掛け用ヒモ付けて
そのまま非常用バケツとして枕元においてる。
341 :
名無しさんダーバード:2012/02/22(水) 15:20:18.22 ID:RJvFAAIp
天才現る
非常用バケツ…、
蓋付き非常用トイレにもなるな。
ちょっとホムセン行ってくる。
343 :
名無しさんダーバード:2012/02/22(水) 16:11:02.70 ID:EYibDv+S
もうすぐ一年になるので、非常用袋の点検をしているのですが、
震災時は食欲がわかないことを体感したため、
一口サイズのチョコやキャラメルを入れておいたほうがいいかなと考えました。
そこで質問なのですが、チョコやキャラメルを未開封のまま、ジップロックで密封したら、
どのくらい持ちますか?
家族がこういったことに無関心で(福島で被災したのに)、
去年私が作った非常用袋がなんだかんだ言って役立ったのに協力してくれません
学生の出来る範囲でアドバイスお願いします
・生理用ナプキン
・ラップ
・絆創膏
・笛
・常備薬
・タオル
・ホッカイロ
・小さくまとめられるひざ掛け
・エコバック
・チョコやキャラメル
他になにかありますか?
344 :
sage:2012/02/22(水) 18:46:18.94 ID:FetTfXQR
>>343 1年くらい。でも夏に溶けてしまえば食欲が失せるシロモノになるから注意な。
はじめから溶けてる森永チョコミルクとかもいいかもしれんが、どうかな?
家にあるもので揃えるのなら、トイレットペーパー、ゴミ袋、ストッキングを入れたい。
ストッキングは案外暖かいし、ロープ代わりにも使える。
ゴミ袋は、もし70リットルクラスの特大サイズがあれば便利だと思う。
頭から被ってレインコート代わりになるし、
避難所でも寒さよけになるし
普通にモノ入れたりビニール風呂敷としても使えて色々便利。
345 :
名無しさんダーバード:2012/02/22(水) 18:50:49.02 ID:zj9vkZG+
>>343 もともとパッケージに入って密封されてるものはジップロックしてもそんなに変わらないと思う
でもチョコやキャラメルはそのままでもかなり日保ちするよ
食べかけとかよほど劣悪な環境でもなければ少なくとも数ヶ月〜一年はいける
非常品についてはラジオとライトを忘れてるな
手回し充電でラジオとライトと笛(サイレン)が一体になって2000円で買えるから入れといた方がいい
あとレインコートは必需品
大災害の後は何故か天候が崩れやすい
そうでなくてもレインコートは防寒具にもなるし工夫次第で色々できる万能兵器
非常食はあんたの言う通り食べたくなるようなものがいい
備蓄と違って数日もてばいいから、消費期限が多少短くても好きなものを入れた方がいい
ただ、その分買い換えのサイクルが短くなるので面倒くさくならない範囲がいいかも
で、買いそろえたら必ず一度は道具を使ってみろ
実際手回し充電なんてどんだけ回せばどれくらい充電できるかも分からないものを延々回しても疲労がたまるだけだ
揃えるだけ揃えても使いこなせなかったら意味がないぞ
いざという時の備えなんて保険と貯金以外は大概理解してもらえないもんだ
周囲の無理解や嘲笑に心折れるんじゃないぞ
346 :
名無しさんダーバード:2012/02/22(水) 19:36:44.93 ID:8nbPISVl
言うまでもないと思うけど。
ラジオ&ライト付き手回し発電機とは個別にラジオと懐中電灯は用意しとこう。
347 :
名無しさんダーバード:2012/02/22(水) 19:40:26.90 ID:EYibDv+S
>>344 >>345 ありがとうございます
ラジオは(小遣いで)買って、リストに書くの忘れてました
懐中電灯は、枕元にあるのとは別にもう一つ二つ買っておいたほうがいいですね
ゴミ袋は家族が寝たあとに入れるとして、
雨合羽は、今度百均で買おうと思います。
ストッキングは雪国だけあって厚手のものがいくつかあるので入れておきますね。
ロープになるとは考えつきませんでした。
ラジオは試してみたら使えました。
食料に関しては、自分で買える範囲でやってみます。
他にも、家族は理解を示してくれませんが、
いざというときにあるとないとでは大差があると去年身をもって知ったので、
家族になんと言われようと、出来る限りで非常用袋制作・防災をしていきたいと思います。
というか、去年の震災の時に私の作った非常用袋使ったのに、もう忘れてるんだもんなぁ、我家族は・・・。
私だけでも、きちんと防災していきます。
アドバイスありがとうございました。
「備えすぎ?」と思っていたので、助かりました。
また不安になったらこの板に来てみます。
348 :
名無しさんダーバード:2012/02/22(水) 20:06:08.30 ID:EYibDv+S
はい、できる限りつめこみました
パンとランプとナイフは詰め込んでませんが
なんでこんなに一人で必死になっているかというと、
去年地割れして家の基盤見えちゃって、
大体1年後に大きな地震がくるとかいうので、
去年レベルのはさすがにないでしょうけども、
家のダメージを考えると、最悪のパターンも想定して防災せねばと思ったわけで
349 :
名無しさんダーバード:2012/02/22(水) 20:51:54.06 ID:8nbPISVl
>>348 臨時地震板にここと似たようなスレがあるから
参考になるよ。
ここよりレベルが高いかな?
ほとんど備蓄マニアのスレです。
350 :
名無しさんダーバード:2012/02/22(水) 22:38:04.10 ID:EYibDv+S
>>349 ありがとうございます
まあ、非常用袋が使われないことを祈るばかりですね
昨日アンガの田中が入ってたシェルターってどうなの?
ラジオは1人1個必要?
AM/FM両対応で、ソーラー/手回し/乾電池、USB出力、防水、そんな多機能ライトはないものか?
>>353 ソーラーの代わりにACと内蔵充電池で良かったら、
東芝のやつ。型番忘れた。
電線が死んだらそれまで、ACじゃ意味ない。
やっぱ、ほんだのエネポみたいな発電機があったほうが良いよね。
>>348 100均で売っている、
ポケットに入るタイプの濡れティッシュや、
旅行用のハミガキセットもあると便利
(袋に入っている奴よりもコップになる奴をお勧め)
358 :
sage:2012/02/23(木) 15:18:17.81 ID:mFfzlK/j
359 :
358:2012/02/23(木) 15:32:37.36 ID:mFfzlK/j
↑ すまん、ソーラー無かった。
>>354の言ってた奴だわ。
防水なしならオームのRAD-V963Nがあるが、全部盛りは無さそうだな
非常用持ち出し袋の中身多くなりすぎたw
361 :
名無しさんダーバード:2012/02/23(木) 18:02:46.53 ID:gdMfJWW4
>>357 除菌ウェットティッシュは入れました
コップは失念してました
今度足りない分を買いに行こうと思っているので、その時に買っておきます
ありがとうございます
家族とこういうことを話せないから、
確認できてなんだか安心できます
未だにベットの枕元に厚手の靴みたいなスリッパ常備してるしねw
362 :
名無しさんダーバード:2012/02/23(木) 18:22:52.00 ID:KxP+JSjf
>>347 いや、お前さんの家族どころか日本中ほとんどが忘れてるよ
今被災地がどうなってるかなんて多数の人、特に若い年齢層はほとんど知らないし興味もない、もう過去の事にされてるのが現状
まだ一年経ってないのにね
>>353 あるよ
メーカーと型番は今手元にないから詳しくは教えてあげられないが、俺の持ってるやつがまさにそれ
防水というか防滴で、乾電池対応以外は全部条件揃ってる
ただちょっと手回しハンドル重いんだよな
ソーラーで充電できるのはラジオとライトだけで携帯充電はハンドル回さないとできないみたいだし
持ち出し用コップならシリコン製の折り畳み式コップが良いかもしんないね。
後々の断水を考えると
洗う必要ない使い捨て紙コップを備蓄してたほうが良いね。
364 :
名無しさんダーバード:2012/02/23(木) 19:04:02.10 ID:gdMfJWW4
>>362 庭から家の外壁スレスレのところに深さ1mの地割れができて、
約3日間停電して、
「換気扇をつけないでください。窓を開けないでください」
と放送が流れていた去年の3月を思い出す・・・・・・
こういう時こそ用心しなきゃね(`・ω・´)
揃えた防災用品に名前シールを貼った
366 :
名無しさんダーバード:2012/02/23(木) 22:27:03.22 ID:BF62HgV0
367 :
名無しさんダーバード:2012/02/24(金) 00:05:49.79 ID:vJP7zrmB
368 :
名無しさんダーバード:2012/02/24(金) 02:09:36.59 ID:ukmojKP1
>>358 リスク分散は正にそのとおりなんだが、なにがリスクか考えれば考えるほどわからなくなって。
どうせなら全部入り+ほぼ全部入りのがいいかなと。
容積を抑えたいのもある。
>>347 お金無ければ百均行く度にちょっとずつ買い足していけばいいんです。
このスレ冒頭のテンプレも参考にどうぞ。
自分の出来る範囲でぼちぼちやりましょう。
頑張ってね。
百均に行く度に買い足すのはいいよな
見落としがあったりするし
耳栓とアイマスクがセットで\105とかあるからな。
今夜の特報首都圏見逃せないな
災害とは何も関係ない別スレで、突然切れ痔になり壮絶な痛みを綴った人の書き込みを見て
自分がかつて痔になった時の、あの焼付くような激しい痛みを思い出してgkbrした。
そして絶対に痔の薬を用意しておこうと思った。
考えてみたら冷たい床に座りっぱなしや、トイレを我慢しなきゃいけない状態になる可能性もあるし
衛生面でも不安要素があるし、非常時はいつ痔になってもおかしくない要素がゴロゴロしてる。
風邪薬、ロキソニン、ムヒ、下痢止め(とりあえずストッパ買ってきた)
ビオフェルミンなんかは用意したけど、痔の薬はまったく思いつかなかった。
あと、止血にナプキンが便利だから持ってた方がいいって話だけど
痔の場合にも患部を保護出来て(男性は使うことに抵抗あるかもしれないけど)助かると思った。
374 :
名無しさんダーバード:2012/02/24(金) 16:58:06.72 ID:7tNqmNha
最近ダイエット本の付録で骨盤クッションっていう空気でふくらませる奴があるから、
避難所行きとかになったらそういうのって便利かもと思った
あとは小さい子用の浮き輪とか
>>369 ですね、ありがとうございます
なんでもかんでも必要そうだからって集めたら大変なコトになるぞw
本当に必要な物はなにか、あったらいいなというものは本当に必要なものでは
ないことがおおいからそろえる前にちょっと時間をおいてしばらくしてから、
本当に必要なのか改めて考え直すとよいと思うぞw
勢いでアレも、コレもと買い集めて無駄な出費をしてそうな奴が多すぎるw
376 :
名無しさんダーバード:2012/02/24(金) 19:29:19.20 ID:7tNqmNha
>>375 そっか、ミンキーモモとセーラームーンの「できるんです」(スライドパズル)
は出しておくよ
あと般若心経の本も
377 :
名無しさんダーバード:2012/02/24(金) 19:29:28.92 ID:u0arwzbh
>>375 推敲を重ねてリストを作って、
よしイザ備蓄!と思いきや1人分がリュック2つになった俺が通りますよ。
結局、非常用持ち出し袋は自宅を見捨てて逃げる時に持っていく物だから
避難所(野外)で必要になるものだけ入れてる。
ってsage忘れすみません
ホッカイロは絶対に必要だよ
と経験者は語る
3日間暖房器具が使えなかったのはつらかった
ホッカイロは意外に重量が。
外出するのは原チャリが殆どなんで、燃費に悪影響を与えない範囲で非常袋を作りたい。
制限は1kg、500mlのボトル水515gとエマージェンシブランケット80gで595gまで検討。残りは?
※シーズン性の高い日常アイテムで、普通に持っているであろうものは含めない。(梅雨の雨合羽、冬のカイロ)
>>343 マスク!!マスクは必要だと思う!!!
>>379 マスク(ry
ポケット菓子とタオルと、ミニライト、ポケットウェットティッシュ
自分だったらそんなものかな
だんだん本番が楽しみになってきた愚か者がいる。
旦那が泊まり勤務で家に居ない事を想定して非常袋を作ってる
中身は集めたけど、リュックに詰める物を選ぶのが難しい…
集めたのを詰めてみたけど、到底持って逃げられる重さじゃない
しかも、子供が2歳ちょうどだから逃げる時は抱っこ(抱っこ紐を着ける間が無ければ手だけで抱っこ)だろうからすごい重量
いざとなれば火事場のなんたらで持てるんだろうけど、やはり限度がある
子供のオムツなどの子供用品も要るし3人分だし、すぐ要るもの・後で取りに行くものを分けようと思考を重ねて1週間…
尼で2月29日発売になってるあれは防滴ではないしFM専用で乾電池非対応か。
リスクとメリット計算のチラ裏
乾電池→10年、7年保証品もあるが究極は非常袋の点検忘れ。
ソーラー→意外に出力弱い、昼の自然光しか充電できない(避難所で蛍光灯常灯ならそもそもライト機能は出番がないし、備品のラジオ・テレビも期待できる)
手回し→体力いる、手を怪我していたら使えない。但し殆どの機種で携帯充電機能はこれがコア電源。
シェイク→本当にライトだけ。
384 :
名無しさんダーバード:2012/02/25(土) 12:45:44.81 ID:76UiJ2f2
>>382 子ども運ぶときは抱っこにしてね。
おんぶは駄目!
子どもが危険なことになる。
>>379 パンク修理剤と言いたいとこだけどラジオかな
身動き取れなくなった時、その地域のコミュニティFMで情報取れたりするし
>>382 リュックならば軽くてかさばる物は下に、重い物は上に
重心を上げて対処するしかないと思う
ふだんは置きにくいが持ち運びを優先
>>384 スリングを常に携帯しておくのは どうでしょうか?
それが良いでしょうね。
人間、危険に直面すると無意識に前屈みになっちゃいます。
おんぶしてた子どもは無防備状態になりますから、
子どもは親の腕の中が安全だと思います。
388 :
382:2012/02/25(土) 15:16:25.26 ID:???
レスありがとうございます。
>>384 自分が転んだ時に抱っこは怖いかなと思ったんですが
おんぶは上から物が落ちてきたら怖いですもんね。子供の様子も見えないし。
>>385 重い物が上の方が担ぎやすいんですね。
工夫してみます。
世の幼児持ちお母さんは非常袋どうしてるんだろう…
うちみたいに旦那が夜に居ない家も不安だけど、
昼間に居ないお家もお母さん一人では心細いよね
いざという時は子供を抱えるだけで精一杯かな…
非常袋の矛盾
・本当に必要になる激甚エリアでは持ち出している余裕すらない。手抜き工事の集合住宅では脱出まで3秒の違いで生死が分かれる場合も。
・避難所の初期備蓄が貧弱だと非常袋の意味すら知らない手ぶらキリギリス優先配布になるので、重い非常袋を担いできたアリはげんなりする。
・外見からして賊に狙われやすい、また防災の日、3.11を除けば日常の訓練に恥ずかしくて持ち出せない、埼玉県では警官に職質される始末(ナイフを入れてないとわかるとすぐ退散した)。
>>380 マスクね。
入れておくよ。
>>388 子供用の防災頭巾が売っているよ
サンリオとかリラックマのデザインで、もこもこしてる
2歳時にはちょっと大きいかもだけど、一応調べてみてください
>>389 まんまるねこさん(まるねこシリーズ)リュックが非常用袋なんだが・・・
>>390 震災商法は不安あおってギンギラギン銀色の防炎品でないと駄目のように言ってるよ。
防炎でなくても銀色が多い。
392 :
379:2012/02/26(日) 09:10:36.55 ID:???
FMチューナー付きMP3プレーヤーが46g、100均の9灯LEDが71g、使い捨てマスク1枚3gが3枚
あと279g。
あとはカロリー系かな、チョコは夏融けるから飴、氷砂糖なんかかな。カロリー対密度で言えばラードでもいいか。
ラードなんて消化に悪そうなもの食べてお腹壊したらどうにもならんで
入学準備でかわいい子供用防災頭巾が豊富に出てるから
まだ用意してない人は今のうち
>>353 オームのHY-088Jが乾電池以外は一応全部クリアしてる
396 :
名無しさんダーバード:2012/02/27(月) 09:36:17.57 ID:9Yp8zNhG
ローカルでスマンが、兵庫県神戸市民へ。
神戸阪急閉店で、アカチャンホンポでセールやってるんだが、
離乳食ワゴンに水だけでお粥ができるレトルト(賞味期限2016年)が98円で売ってた。
土曜日ではまだけっこう残っていたし、まぁ穴場なんでまだあると思うよ。
398 :
名無しさんダーバード:2012/02/27(月) 17:55:26.61 ID:4578bOig
持ち出し袋は庭に泊めてある車の助手席に積んである
非常時には身一つで外に逃げるのがやっとだろうし
ところでみんな、非常用ポリタンク(折りたたみ式)て、
あれ、使用前に洗うものなの?事前に洗った上で保管したりしてるの??
「給水車の水で中を洗ってから、水が空気に触れて傷まないように満タンにいれるべし」
とかなんとか、被災時の飲料水について語っているサイトがあって、驚愕した
でもまあ・・・確かに水筒でもなんでも、買ってきたらまず洗うよね・・・
どうしてる?買ってきてからタンクを洗って乾燥させて、で、持ち出し袋にいれてる?
非常用ではないが、山用のポリタンクやプラティパスは、
買ってきてすぐに洗っておく。
で、ザックに入れていつでも使えるようにしている。
>>399 なるほど、有り難う!
やはり洗った上で保管、か・・・
飲料水に使うつもりないし、もし飲むとしても非常時ならそんなに
気にならないかなーと思ってそのまま置いてあるわ
402 :
名無しさんダーバード:2012/02/28(火) 02:04:45.16 ID:kpgAI6Pv
乾かさないと駄目よ
なんかそわそわして不安で眠れないから、
非常用袋の確認してる
>>343です
とりあえずここで指摘されたもの、自分の出来る限りの物は入れたけれどまだ不安なので、
刺繍で自分の名前と血液型を刺繍した小さなネームプレートを今から縫うことにした。
自分、貧血持ちだったり過呼吸患ってた時期があったりしたから、
万が一失神した場合にと思ってね
ぶっちゃけあの日も過呼吸になりそうな中、デパス(安定剤)齧って(甘い)なんとか抑えて、
非常袋に通帳・印鑑詰めて、ガスの元栓しめたり、風呂に水はったりしてた
親がどっちも留守だったからね
もうあんなことにはならないと思うし、なってほしくないけど・・・
相変わらず家族は気にしすぎって笑うけども、
非常用袋を点検するぐらいが今の私にできる精一杯のことなんだよね
>>403 他の人よりも備えてる分、君は大丈夫な確率が高い。
非常時に備えるには、休める時に休んでおくことも大事。
安心して休んでいいんだよ。
100均の9灯LED買うくらいなら、ジェントスのパト4の方がマシ。
406 :
名無しさんダーバード:2012/02/28(火) 09:40:10.86 ID:S6rZglcE
不安なら、ダイソーに売ってる100均サプリメント良いよ。
食料事情がメタメタになっても、栄養が取れてる気になれると心強い気になれる。
カロリーは支給されても生鮮品(ビタミン)は中々出回らないし…
ビタミンミックス、ミネラルミックス、あと貧血持ちならヘム鉄もオススメです。
>>404 >>406 ありがとうございます
どうしても不安で書き込んでしまいました
袋点検後、厚手の布にカタカナでフルネーム・生年月日・血液型を刺繍し、
お守り袋のような形状に縫ってそのなかに、
・持病名
・ある薬で重大な副作用が出たこと
・鯖アレルギーであること
・極度の近視と軽度の乱視であること
・2012年現在の住所
・電話番号
を書いた紙を畳んで入れておきました
触った時に紙がゴワゴワするので、
「?何か入ってる?」
とほかの人もわかるような作りです。
それを非常用袋に入れて、だいぶ落ち着きました。
薬やサプリメント、備蓄していきますね
そうそう、カロリー系の食べ物は回ってきても、
野菜などは入手困難になりますよね・・・
あ、極度の近視云々は、
万が一メガネを紛失した場合、行動ができなくなるという意味です
温泉でもメガネ着用レベルで視力悪いので・・・
朝の母のお言葉
「○○(私の名前)ちゃんが準備してくれるから、ママは心配しなくて良くて楽だわー」
・・・(#^ω^)
太陽風フレアも心配だね。電磁波でトランジスタとか配線とか全部ポン!
メンヘル入ってる人はネットじゃなくて
目の前にいるリアルの人に頼る習慣をつけないと
停電でネット止まった瞬間どうにもならなくなるよ
>>397 いや、出力(ラジオ→携帯)はUSB端子だ
実際に持ってるんだから間違いない
ラジオの充電ももちろんUSBでできる
PSP用のUSBケーブルが流用できるぞ
欲をいうとヘッドフォンが付けられないのが欠点かな
ソーラーは要らない気がする。または優先順位の低い調達項目。
避難所によっては詰め込めるだけ詰め込んだだけ、という非人道的な状況もあるからだ。
トイレにちょっと寝床を離れると場所がとられてしまうとか、物が盗られるとか。
ラジオの充電のためだけに屋外に出ることができない状況もありえるということ。
ソーラーだけにある利点は長期避難生活で楽ということだが、ラジオ自体は長期であれば援助物資で共用のものが期待できる。
短期なら、手回しの大変さも乾電池の有限性も許容範囲ではないか。
避難所に入れるなんて
都会に住む人はそんな人道的な扱いを求めてはいけない
>>413 なんだっけ、あの海外旅行用にお腹とかに巻くポーチみたいなやつ、
あれにお金とか入れておくといいかもね
>>415 普通のウエストポーチやボディバッグで良いんじゃないかい?
重要なのは両手が使えることと、付けたままトイレで用が足せること
うっかりトイレで落としたりしない事、ではないかと
>>416 いや、避難所で寝てる時に万が一・・・とかね
地震に過敏になってるだけかも
ごめん
モンハンの世界でブーメランで討伐してリラックスしてくるわ
地震コワイ、また揺れた。
早く持ち出し袋作らなきゃ。
揺れるたびに思う
>>418 作るのならまず、入れ物を決めよう。
デイパック、登山用のザックなんでもいいから、
自分でこのくらいなら背負えるという入れ物を決めて、
その中に入りきる物をそろえて詰めること。
物を集めてからそれらが入る物を買ってきて入れるとなると
あとで絶対背負いきれないくらい物を買いすぎて入らなくなっちゃう。
コンパクトに、必要十分かつ最小限のものをまずは準備すればおk。
>>418 まだ起きてたら寝る前に、
寝てたら朝一番に、手近な袋に
水、そのまま食べられるもの、現金を入れるんだ
まずはそれがはじまりだ
421 :
名無しさんダーバード:2012/03/01(木) 09:24:03.35 ID:txRYTLkP
>>419 普通のリュックじゃなくて、何か密閉できるものってないかな?
水を除けば比重が高いものはそんなに無いので、
浮き袋代わりにならないかなーって思ったんだけど
>>422 背負ったまま浮き袋にするのは危険。
体のほうが重いからリュックが水面にでて体が水中に潜ってしまう。
体から離して抱えるようにしてつかうなら荘はならないかも知れないけど、
手を離してしまったらリュックさんさようなら・・・
それならマリンスポーツ分野のが充実しているよ。
登山用品とは設計思想が異なるから俺は使わないけど。
>>422 防水仕様が手に入らなかったり安く済ませたいなら衣類圧縮袋を圧縮させずに非常袋の中に
入れたみたら
426 :
422:2012/03/02(金) 09:49:53.73 ID:???
>>422-425 ありがとう。
リュック2つに分けて前後で繋げて救命胴衣みたいな形にして、
前に軽いもの、後ろに重いもの、全部袋詰めにしてやればいけそうかな
427 :
名無しさんダーバード:2012/03/02(金) 10:46:53.30 ID:OZ7raHt7
容量が明記された通販サイトってないの?
429 :
名無しさんダーバード:2012/03/05(月) 00:17:43.27 ID:tV/Ih5vw
袋に拘らなくてもバッグの脇に浮き輪置けばよくない?
家や車やガレキや人が入ってる「水」に襲われる地域の人に
浮き輪みたいな気休めって意味あるの?
水場が近隣にあるから気になっているんじゃないの?
海なしの山梨や埼玉でもダムが決壊すれば水害だ。
BioLite HomeStoveかCampStoveが欲しいよ。
USB発電付きストーブ。
でも個人輸入なんかやったことないから迷い中…どっか輸入販売しないかな
もうちょい待ってれば何処かしそうだし、他のメーカーからも出るかも?
しかし何故みんなそこまで充電が必要なのか…
つい先日まで携帯電話持っていなかったけど大して困りゃしなかったぞ
>>433 他人と無事・位置・状況を確認しあえる機能は、携帯だけのものだしね。
トランシーバーは範囲狭いし、無線は持ち歩けないし。
あと情報を得るためのツール、ラジオの超上位種と考えたら、
無いなら無いでなんとかなるし必需品でもないんだけど、
有ると無いとじゃ大きく変わるよ。
誰の安否も気遣わず
誰からも安否を気遣われず
社会からも必要とされない
いいなあ、きっとこういう奴が強いんだろうなあ
>>433 でも、なんだかんだでケータイ・スマホは必要になってくる人が多いんだよ。
434が言うように、無免許のトランシーバーは数百メートルしか届かないオモチャで使えないし。
アマチュア無線などの免許式トランシーバーなら小型機でも数十キロいける場合があるけど、数万円するし一般的じゃない。
>436
おれ、知り合いの消防団員から被災用に無線買っとけって勧められたから、
去年amazonから防水アマチュア無線ポチって、免許代とで計四万浪費したけど、ほとんど使ってないな。
普段、電源入れてチャンネル回しても、ダンプ運転手や無線家っぽい人達のおしゃべりが延々続いてるだけ。
業務関連の無線チャンネルだと船や飛行機だとかタクシーの交信も聞こえるけど、聞いてても面白くないし。
まぁ八ヶ岳の中腹から発信したら、150キロくらい先のトラック運ちゃんとも通話できたから、確かにパワーは強烈。
>>437 フリーライセンストランシーバやインカムと比べると、数百倍の電波出力だからね
普段は携帯繋がるから無線使う必要性はないでしょ、たまに通信チェックやるだけでいい
たまにアマ無線で防災通信訓練やってる地域もあるから参加してみたり、参加できなくても様子だけでも受信しとくといい
地震の時、水戸に居て避難先の事務所でVX-7を使って144、430
をスキャンしたが、とても静かだった。
避難所の自スペースとトイレとか、複数の救援物資の列に分かれて
並ぶとかなら、特小の方が使えると思う。
いつでも充電できるのでない限り、携帯のバッテリーは消耗させたくないし。
440 :
名無しさんダーバード:2012/03/07(水) 01:43:07.68 ID:EGs1i/oj
16000mAhのモバイルバッテリーを底値で前に買ったが、12000mAhのソーラー付きも気になる。ただ数ヵ月置きに活性化充電が要るのがこの容量帯。
ドコモだとソーラー付き携帯が無いんだよな、SIMカード方式でこそ非常袋に入れておくべきなのに。
手回し式ライトはバッテリーの過放電に注意
月に一度くらいは軽く回して充電しないといざという時バッテリーが死んで使い物にならなくなるぞ
手回しラジオで携帯電話充電できる奴、
ウィルコムのが入ってなくて買えず。非常時絶対いるんだけどなー。
それはそうと、常備薬を大量につめておいた。
何かの薬飲んでる人は、必須よ〜。
薬は有効期限が意外に短い。
袋の中身の有効期限リストも忘れずに。
もう明日なんだな…。
容量の小さい防炎品か選択肢の多い登山用かで迷ってる。
この時点で誰も予想していなかった。
2年連続で3.11に震災が起きようとは。
総員第1級警戒態勢!
>>445 火災リスクが高いところだとして
数km歩けば避難所に入れるアテがあるなら防炎品でいいのでは
自分の足を頼りに相当遠くまで脱出するしかない場合は
全く同じ持ち物だとしても登山用の方が背負いやすいと思う
非常袋が本当に必要な状況ってのは高い確率で大火だろうし、防炎品なら盾代わりになってくれそうな期待さえ持てる。
でも防炎品は本当に本当に小さイズ。
というか、通販では容量表記もないしホムセンでは大型の現物無いから見れないし…。
非常袋が本当に必要な状況
その人の住環境によって全然違う
>>443 気休めに入れていたダイソーのビタミンサプリが、消費期限切れてたわw
新しく買い直してくる。
>>451 105円で20日分あれば、充分だよね。
うちも買っておこう。
スニッカーズが販売中止になるそうだが
代わりに何を非常持ち出しに入れようか
>>453 ビタミンのど飴・塩飴
期限切れても大したことじゃない
455 :
名無しさんダーバード:2012/03/19(月) 19:28:17.20 ID:9yXBwiLi
違法駐車魔 屍悪鬼-Jぉき-容疑者
地球にやさしく、自分にセコい。
違法駐車は、セコロジー。
逮捕されても、セコロジー。
屍悪鬼-Jぉき- 日本の恥
屍悪鬼-Jぉき- 人類のゴミ
>>454 飴の類いは既に入れてあるんだ 1本満足バーにでも入れ替えるかな
あ、俺も色々と賞味期限切れてるのがあるわ
切り餅や懐中しるこはどうかな?
のど飴と塩飴はいいね、塩分は水と同じくらい大事だと聞いたよ
あと持ち出し用品でブルーシートの小さいやつあればいいかも。
ポンチョがわりに雨を防いだり、ロープで結えばテントとか用途は多いよ
少し重くなるけどね。
俺の55Lザックは35%の水、30%の寝袋、20%の着替え、10%の非常食、5%の医療衛生用品、で出来ています。
水だけで19kgか…クソ重てえな
55LでもパッキングでLリッツ缶が鬼のように空きスペースもっていくんだよ。
缶の中も空間だらけだが、外も円形だから布系で隙間埋めるのも限度。
ドロップス缶みたいに角型にすればいいのに。
で、安物の寝袋を入れるとこれがまた鬼のように(ry
いやリッツ缶は10パーセントの非常食の方に入ってるんだから関係ないだろう
重量比だよ?
このスレの住民なら準備済みのものばかりだと思うけど
去年の震災の時一時避難所で必要最低限あれば良い、とおもったもの。
ちなみに、私が避難してたのは数時間でその後は家に帰れた
携帯テレビやラジオ 別に手回しじゃなくてもいいけど、その後電池捜しまわった事を考えると
手回しが有効だと思った。あとは携帯のワンセグでテレビみてた人も結構いた。
使い捨てカイロやちょっとしたブランケット
一時避難所は津波の事もあり山の上だったので寒かった。
近くの店からカイロが配られて助かった。
ライト 本格的に暗くなる前に帰宅しはじめたんだけど、停電になると
まったく見えない。そして歩行者が多くなるので危険がいっぱい。
どれくらいの間一時避難場所にいるか、その後家に帰れるのか、どんな場所か、にもよって変わると思うけど
とりあえずこの3つはすぐにでも必要だと思った。
他にはちょっとした食べ物があればよいと思う。チョコとか飴とかでもいい
日常を感じるとホっとする
日本の公共の避難所ってラジオ無いの?
スイスとか韓国の防空壕で一定規模以上のものは普通に備えられてあるらしいよ。
>>464 近くの避難場所が学校とか施設ならあると思うけど
一時避難所っていうのはただの高台だったりする。
何人か持ってる人がいて、それで聞いたりしてたけど
人数多いと聞こえにくい。自分の手持ちがあれば良いな、って思ったよ。
その後一人で移動することになった時も聞けるし。
>>464 旧日本軍以外の防空壕が日本全国に幾つあるよ?
放送局が1つしか無い訳でも無いし
個々に持っている方が便利だよね
>>464 ちょいとぐぐって都内の2つの区だけ調べたけど
学校系避難所には一応備蓄されてるっぽい。
でも1台とか3台とかだからあまりあてにはならないな。
うちの近所の避難所にも去年からラジオ置くようになってた、3台くらいだったかな。
市役所にも予備のラジオを備蓄して、衛星携帯電話とアマチュア無線機も庁舎に導入された。
>>469 そういう場所って防災無線規格のトランシーバーが既に配置されてると思うんだけど、
わざわざアマチュア用のトランシーバーを別体で入れるメリットって何なんだろう?
我が市もアマチュアトランシーバーの購入を検討中らしいが、実用性が不透明だ
ウチの会社が入っているビルのエレベーターの中に非常用グッズが入っている箱があるが、その中にラジオが入っている。
エレベーターに閉じ込められたらラジオで情報収集できるようになっている。
でも、中波はエレベーター内で受信できないんですけどw(通勤ラジオが聞こえない)
衛星電話は地上の基地局が全て壊れても通話できるから埼京線。
>>470 役所やら消防署のトランシーバって民間人は所有できないから、直接通話できないだろ。
ただ、アマチュア無線のトランシーバは免許さえ取ればそこらへんの小中学生でも使用が認められる。
民間人や企業、行政や救助機関、赤十字、ごちゃまぜで相互通話ができるのがアマチュア無線の利点。
それと、アマチュア無線は防災無線以上に多彩な周波数を使えるので、
遠距離通信に適した電波だとか、非常用周波数、空いてる周波数などを自由に選択できる。
停電時も車のバッテリーやシガーソケット経由で通話や充電ができる点も評価された。
>470
1台が10〜20万円する防災無線機と違って、アマ無線は安い
本格的な業務無線と同等のパワーがあるアマ無線機が3万円くらいで買える
ケンウッド製とかの最新機種なら防水やGPS測位機能、ラジオ受信があるから防災用途にも耐えうる
>>468 あてにならないどころか避難所自体に入れない可能性大
どう考えても避難所足りてないよな
ウチのマンション(ファミリー向け344戸)が一棟駄目になっただけで避難所いっぱいになると思う
477 :
名無しさんダーバード:2012/03/30(金) 03:47:54.05 ID:PoLiTceS
>>463 手回し充電は本当に最後の手段と考えた方がいい
たった一分間回し続けるだけでも結構ハードだ
両腕が塞がって他に何もできなくなるから死ぬほど退屈
それでも1%充電できるかどうかのレベルだからな
最後の手段ではあるけれど
1分回すのに結構ハードって・・・
回すペースが早いんじゃない?
479 :
名無しさんダーバード:2012/03/30(金) 11:05:23.98 ID:dK9SNg2s
みんなは非常持ち出し袋作るのに参考にしてるサイトはありますか?
自分は↓を参考にしてるんだけど、複数サイトを参考にしたいので、良いサイトがあったら教えてください。
http://safekobo.com
避難所が本当に必要になるときにはそれなりに死んでるから大丈夫
>>479 アフィリエイトサイトの紹介はいりません><;
発電式のライトって手回し式ばっかだけど、
他にもっと楽な方法ないもんかね?
ヨーヨーみたいに紐を引っ張るとモーターが回って充電できるとか
本体が折れ曲がって、振り回して充電するのがあったな
>>477 普通に電池式のも用意しておいた方が良いとは思う。
ずっと回してなきゃないし
ただ、震災後電池が手に入らなかったの考えると
手回しも一台は用意しておいた方がいい
というのも、手回しバカにしてたんだけど
一個あって凄く助かったから。他に電池式のライトは
何個かあったんだけど、一個電池がいらないものがあるって凄い安心感だった
でも、手回し充電って音うるさいの多いよね
うちは避難所行かなくてすんだから良かったけど、避難所行くの前提なら
気を使わない電池式のが良い気もする。
>>478 ずっとぐるぐるやってると一秒一秒を認識してしまうので一分間がものすごく長く感じる。
体力よりも精神的にハードなんだ。
そういうときに限って眉毛が痒くなったりチンポジ気になったりするんだよな。
>>484 うん、それが一番良いと思う。
なんだかんだ言ってバッテリーフリーは強いからね。
何にもなくなってしまったときの最終手段としてはこの上なく頼りになると思う。
音がうるさいって書いてる人がいるけど、最近は音が抑えめなのもあるから店員に「これって回すとどれくらいうるさいんですか」と聞いてみるといいかも。
ドンキホーテやホームセンターは実機を触らせてもらえるところが多いよ。
486 :
485:2012/03/30(金) 21:49:23.15 ID:???
ごめん「書いてる人がいる」も何も
>>484氏だったwww
避難所にいたらどうせヒマだし
ひたすら回して発電してる方が
何も考えなくて良いんじゃね?
回してる時の音って地味に耳についてイラつく音だし、疲労してるときには
頭痛を引き起こすような音でもあるから、暇つぶしに発電するのは
やめて欲しいって思う人結構居そうだけどね
周囲に配る耳栓もセットにしておけばいいよ。
490 :
名無しさんダーバード:2012/03/31(土) 20:38:04.24 ID:VZecsOo6
最終的には腕力とずるさだ。
人影もまばらな闇夜に、装備万端の奴から根こそぎ奪う。
生きるか死ぬかの非常時だから構わない。
ただ老人、女子供、障害者は狙わない。
富裕層風の奴をぶっ飛ばして剥奪だ。
なので備蓄は不要。
単に臭い奴なのか煽りなのか判断に苦しむな
便所の落書きでも一考の価値はあるな。
アリは文明下ではキリギリスに勝るけど、無政府状態(既にそうなのか?w)原始的には食い殺されるってことだな。
普段から備蓄してるほど用心深い奴がそう簡単に殺されてくれるとは思えないけどね。
一財産になるほど備蓄してるなら護身具の一つや二つ余裕で持ってるはずだし返り討ちがオチ。
>>493 特殊警棒やステッキ、十得ナイフ程度は多少武道の心得があれば余裕で倒せる。
備蓄が多くサバイバル慣れしている人間か、単なる金持ちで備蓄が多いだけなのかを瞬時に判断するのも力の内。
日々身体を鍛え、武道や格闘技を身につけている者が最後に笑う。
お前がそう思うなら(ry
496 :
名無しさんダーバード:2012/04/01(日) 15:15:34.44 ID:31ZGO6jz
達人・名人クラスならいざ知らず
素人集団なら「剣道三倍段」で決まりだろう
振り回せるものを用意しとけよ
火事場泥棒&略奪スレはこちらですか
わざわざ返り討ちにあうリスクのある方を選ぶのはあまり頭の良い方法とはいえないな
俺は自分で非常袋用意するからヒャッハーな方々はこんなところで油売ってないで髪スレにモヒカン刈りのうまい床屋でも探しにいってくれ
日本全滅クラスが来ない限り、漫画にあるような
略奪は起きないと思うんだけど。
ただ、去年の震災でも火事場泥棒レベルの事は少なからずあったようなので
戦う、というよりも泥棒させる気を起させない対策考えた方が良いと思う。
非常持ち出し袋にかぎっていえば、ナンバーロック用意しておくとか。
玄関先に持ち出し袋置いておいたら、財布だけ抜かれたって話はこのスレだったかな?
まあ最悪それだけで済めばって気もしなくもないけど
鍵が壊れて施錠出来ないとか、ガラスが割れて窓から入れるとか
鳴子のような仕掛けを用意しておいて、侵入者を知らせてくれるだけでも意味があるかもな
もっと簡単な所で貴重品に鈴付けておくとか
「生きるか死ぬかの非常時」って、備蓄してる奴はそうでもないだろ?
とすると備蓄してなかった奴にとっての非常時な訳だ。
これを「災害で非常時」じゃなく、「金欠で非常時」に置き換えてみろ。
パチでスッてメシ買う金が無くて飢えてたら略奪しても良いっていうのか?
ここは日本だ。ガレキの荒野で行列を作る民族の国だ。
略奪者は大陸か半島に帰れ、迷惑だ。
ジャムって保存きくし甘いしカロリーありそうだし、備蓄にどうかな
ゆずマーマレード見て思った
紅茶にいれたり、ゆずマーマレードならゆず茶にしてのんでもいいかもしれないね。
殺菌した瓶に密閉して保存してどのくらい持つかそれだけ気をつければいいんでない?
買ったビンのままなら数年もつのでは
蜂蜜って保存期間なしなの?
蜂蜜には、傷薬としても使えるほど殺菌作用があるよ。
糖分も多いからカビとかも生えない、腐らない。
結晶化したり、古い蜂蜜は色が濃くなったりするけど、問題なし。
ただし休眠状態のボツリヌス菌がいることがあるんで
乳児にあげたらダメだけどね。
そういうことなら、扇雀の純粋はちみつ飴と思ったが、気温で劣化して脆くなりやすいんだって。
液モノは長期保存には向いてないんじゃない?混ざり物のある蜂蜜は腐敗はしないけど寒期の沈殿物が固形化しそう。
非常持ち出し袋の期限切れ食料食っててふと思ったけどさ
甘い物ばっかりだとかなり飽きるね 梅干しなんかも入れとこうかな
っ ハブラシ
爪切りも忘れないよう
>>505 部屋の片隅に7年くらい放置されてた蜂蜜食べたことあるけど、
むしろ熟成してうまくなってんじゃね?
って感じで普通に食べられたよ
>>511 祖母宅の押入より発掘せし熟成30年もの蜂蜜でも問題なく美味しいです(^p^)
もう持ち出す袋は役に立たない。
これからの時代はドラム缶に詰め込みまくる。
転がして運べるし、水源復旧すれば風呂にもなる。
ガレキが無くても、坂の上り口に多数捨てられて交通の障害になりそうだなw
生きるための装備じゃなくて快適に過ごす為の装備だなw
一旦家を緊急に出るなら、お金や証券など「貴重品」がメインになるかな。
津波に流されるんじゃ無ければ、玄関先くらいまでは戻れるかと思うから。
あと、2日くらいの旅行でどうしても自分が欲しい物は
1日外にいて必要な物だからすぐ必要になりそう。
(自分で言うとメンタームリップ、デンタルフロス、ティッシュ、ウェットティッシュ、薬とか十徳ナイフにちっさいライト)
あと爪切りって結構出先で凄く便利。
今日、胆嚢摘出から退院してきたんだけど、傷口の消毒に「イソジン」(うがい薬でも可)を濡れって言われた。
「マキロン」とかだと沁みるけど、「イソジン」だと沁みないんだって。
>>517 >あと爪切りって結構出先で凄く便利。
例えば、爪を切る以外にどんな時につかうの?
イソジン、うがい薬でも良いんだ
と思って今添付文書見て来たけど、うがい薬は「他の用途に使用しないで」って書いてないけど
他のイソジンきず薬、ハンドウォッシュは「うがいと粘膜の殺菌・消毒は不可」って書いてあるね
でもうがい薬にはアルコールが入ってるから多少は沁みるかも?
ちなみにイソジンハンドウォッシュはO-157やノロウィルスにも効くという触れ込みでした
「真菌にも効く」って書いてあったけど、水虫にも良いって事か?
勿論爪とか指先関係にも使うんだけどね。
外出先で爪折れたりすると、引っかかったりして
そのまま過ごすのかなりうっとうしい。
あとはさみの小さいのとしての兼用。
買った物のタグ切りとか縫い物の糸切りとか
イソジンの口内用は緊急なら外用もどうにかいけるだろうし
動物が怪我したときなんか
最悪舐めちゃってもまあ大丈夫だからフレキシブルでいいかも。
うがい薬のほうはヨードの濃度が低いから、
傷口に塗っても味をつけてる糖分べたべたするのを
我慢すれば薄い消毒液として使えるって事でしょ。
逆に傷口消毒用のイソジンはヨードの濃度が濃すぎるから
粘膜を痛めたりするかもしれないから口に入れちゃだめってこと。
それに味も付いてないからまずいのかもwww
>>519 >>521 「イソジンうがい薬」は、「イソジン傷薬」を薄めた奴って言われた。
傷薬は、口に入れちゃマズイけど、逆は大丈夫みたい。
そう言えば、入院中に傷口に着けてたのも同じ色だったから、イソジンだったのかも…
イソジンつーかヨードだな
別にコサジンとか同様の他社製品でも良いのよ
イシジンのコーラ割り
>>518 ゴーヤの種を発芽させる時にヘソと呼ばれる部分をパッチン! ←マジですw
それは置いといて、ビニール紐くらいなら切れるよ。
但し、良いヤツの話で、100均のだとちょっと無理かも。
ばか?
散々既出の荒れるネタサイト持ちだして何がしたいの?
そのサイトと下部の注意書きが、本スレでどれだけ議論の元になったか知らないの?
>>520 なるほど…確かに、小さなハサミじゃ切りにくい。
530 :
527:2012/05/01(火) 09:26:58.45 ID:???
>>528 ごめん、本気で知らなかった。
議論になってたのか…というかネタサイトだったの?
かなり参考にしてるんだけどorz
ばか?
散々既出の荒れるネタリュック持ちだして何がしたいの?
その手のリュックが一般人にどのくらい使いづらいか、
本スレでどれだけ議論の元になったか知らないの?
>>520 なるほど…確かに、小さなハサミじゃ切りにくい。
数か月前も同じNEWS有っただろ
535 :
名無しさんダーバード:2012/05/25(金) 02:28:26.32 ID:qrNf/6OA
何が?
TEST
537 :
名無しさんダーバード:2012/05/29(火) 21:25:15.02 ID:DUjziuLb
一次持ち出し袋作ったお。
LEDライト(単三2本使用)、その予備電池4本。
10円玉6枚、100円玉6枚、500円玉6枚。
10cm×5cmのでかい絆創膏3枚、普通の絆創膏数枚。
包帯、ガーゼ、はさみ、ピンセット。
マスク。
アルミ製ブランケット。
その包帯は、包帯止めが要らない包帯だろうな?
包帯って、そもそも端を少し切り裂いて縛るから包帯止めっていらないぞ。
切り裂かなくても縛れるよ
自分の腕を怪我したら、自分では縛れない件w
だから包帯止めが要らないヤツの方がいいと思う。
誰かがいるとは限らないし。
>>541 普通に自分で縛ったことあるけど。
もしかして不器用さん?
世の中には、過去のケガなどで腕の上がらない人たちもいるワケでw
>>542は自分が出来ることは他の人も出来ると思い込んでいるのはわかったw
>>543 そこまで酷いって事は首から下が動かないとか、そんなレベルだぞw
仮にそこまで酷くないとしても、それだと腕の怪我所か、脚の怪我ですら自分で縛れないだろうね。
軽い障害持ちの人も講習に来るけど、みなさん自力で出来ていますよ。
>>532 軍用のリュックってただのリュックじゃないの?
知り合いに見せてもらった事あるけど別に使いにくそうだとは思わなかったけど。
ぱっと思いつくモノだと、素材の関係で重いって所かね。
大抵1000Dのコーデュラだから、ペナペナの非常持出用リュックに比べると結構重いと思う。
あとは色が地味だから、夜間の移動では目立たなくて危ないとか?
まぁ写真が404なんでどんなもんかわからんけど。
オーム電機のRAD-V640Kって評価低いの?非防水、microUSB充電できない、
ぐぐってみてもレビュー記事自体が少ない。
550 :
名無しさんダーバード:2012/06/19(火) 18:24:41.35 ID:23pwTAzK
台風接近、確認よ〜し!w
包丁があるのにナイフを出す
ろうそくあるのにランタンを出す
なんかしらんが手袋をしてる
卓上コンロあるのにキャンプ用のホワイトガソリンの奴を出す
生鮮食料を悪くなる前に食べようって事になってんのに十徳ナイフで缶詰食ってる
こういうバカが居たなw
お前、それ使いたいだけだろ
1個も役に立ってねーよww
>>552 それどういう状況だよ?w
そんな奴いねーだろw
>>553 会社の寮だよ
他の社員の安否確認に行く時になぜかロープも持ってたよ
台風の雰囲気を満喫しているんだお
556 :
名無しさんダーバード:2012/06/21(木) 20:59:25.54 ID:sI1AjYrk
都て一代八万の聖教・三世十方の諸仏菩薩も我が心の外に
有りとは・ゆめゆめ思ふべからず(一生成仏抄、御書383ページ)
【通解】
釈尊が一代の間に説いた八万聖教や、三世十方の仏や
菩薩たちも、全て自身の心の外に有るとは、決して思ってはならない。
ろうそくあるのにランタンを出す
納得いかない
ランタンによるよ
ろうそく用のランタンもあるし
でも普通はろうそくやランタンより懐中電灯な気が?
サバイバルナイフとか多機能ナイフを用意しようとホームセンターに行ったら
それなりの規模の店なのにナイフ類の扱いをしていなかった
もしや防犯の観点であまり販売されていない?
買った人はどこで手に入れましたか?
ハサミ、ナイフ、缶切りあたりをそれぞれ用意したほうがいいかなあ
荷物が増える一方だからアイテム数は増やしたくないので迷ってる
>>559 自分は、刃物の専門店(刃物工房併設)で買った。
小型の肥後守とレザーマン
趣味で小型の切り出しも
>>559 そういうのを探すなら、キャンプ用品の専門店とかナイフの専門店だね。
オレは全部海外通販だが
>>559 ビクトリノックスのアウトレットショップと近所のSCで一本ずつ買った
>>558 室内であまり移動しないんだったら、明るさとしては懐中電灯より暗いけど
ランタンの方が広い範囲照らしてくれるから便利だったりするからじゃないかな
いや
>>557はランタンを出す事が納得いかないんじゃなくて
552の「ろうそくあるのにランタンを出すバカが居た」っていうのが納得いかないんでしょ
そもそもろうそくとランタン同列に比べられるものじゃないよね。ランタン使えるならそれに越した事ないと思うんだけど。ろうそくなんぞより、562のいうように広く明るくできるし。
>>559 個人的にはホムセンの安物十徳ナイフは全くもってオススメできないのでビクトリノックス、ウェンガー、プライヤー付きならレザーマンなど著名なメーカーのものを選ぼう。信頼性が天と地です。
そして十徳以外に中・大型ナイフがあれば便利だと思うけど、ここまで来るとアウトドアショップでも品揃えいまいちだし通販かナイフショップ行こう。僕は作りました。
非常袋の缶詰は全部プルトップ缶でも缶切りは入れといたほうがいいというのを今経験した。
\68のダイストマト缶開けようとしたらプルトップがプチっと切れやがった。
銃刀法に触れない多徳ナイフって少ないね。
缶切りは一ついれといて損は無いな。俺もオリーブ缶のプルタブ折れて焦ったわ。
銃刀法の携帯で、ロックのない折りたたみなら8cmまででしょ?だったらビクトリノックスの大半のやつがクリアしてんじゃん
ミリオタ乙とか言われそうだけど
P-38缶切りはお勧め。ツールナイフとは別で持ち歩けるし軽いし安い
アウトドアショップ行けば似たような折畳み缶切り売ってるよ
そういう小さい缶切りは確かに便利
ついでにいうと、ツールナイフの缶切りは汚れたの洗う時に、稼動部に水はいらないように少し気使うけど、P38ならまるごと気兼ねなしに洗える。
569 :
559:2012/07/07(土) 00:56:17.27 ID:???
サバイバルナイフ・多機能ナイフをどこで買ったか質問したものです。
色々と教えていただきありがとうございました。
週末都内に出かけるので、タイミングよくセール中のビクトリノックスと
アウトドアショップを見てみようと思います。
詳しい人がたくさんのここで聞いてよかったです。助かりました。
ありがとうございました!
いい買い物してこいよ!
あばよ!
572 :
名無しさんダーバード:2012/07/11(水) 23:44:24.82 ID:J3Jt0QqZ
ホムセンで売ってる片側栓抜き片側缶切りタイプが最強!
サバイバルナイフの銃刀法違反問題、登山趣味の人のサイトに
「購入した時のケースなどに入れて、さらに布でまいたり袋に入れて封をしたりして
リュックの底の方に入れておけば違法には違いないけど、何とかセーフ」って書いてあった
本当に緊急の時のための物であって、使う予定で持ち歩いてるわけじゃないんです
ってのをこれでもかと表現するのが必要らしい
そんな屁理屈通用すすか
持ち歩いていれば逮捕だよ
575 :
名無しさんダーバード:2012/07/12(木) 21:38:06.44 ID:IJaO7OuT
刃物じゃなく人間を取り締まるべきだな
↑そんなもの入れて置くスペースの余裕があったら、家族と連絡を取り合うための
張り紙と油性マジックとかもっと実用的な物をいれておく。
大きな紙ぐらい大した場所は取らんが、それに使うくらいならいくつかに切って
他の人たちに「安否確認用どうぞ」に配るわな
なんか日本語おかしくなったけど、ただの酔っ払いなんで気にしないでください
一食分非常食パックを机の中に常備。
500mlの水、紙コップ、コーヒー、ミートパテ、クラッカー、明治ハイレモン、キシリトールガム。もうひとパック作っておこうかな。
そういうのは真空パックしとくとスペースを取らないから良いとか聞いたような。
582 :
名無しさんダーバード:2012/09/03(月) 11:15:18.71 ID:C3uFEP2r
災害時は時間が経過すると衛生面も特に意識するべき。歯みがき、うがいなどが出来なくなる事があるため事前(うがい薬液兼ねて)、殺菌力がある↓
▼ミントガム、
▼ミント茶葉(O157、インフルエンザに効果)、
▼烏龍茶(し周病に効果)、
▼紅茶(風邪予防)、緑茶などを備えておく。(パック以外でも湯が無くとも水に2時間漬けておくとよい)
身体が弱っている時期の肺、呼吸器を護るよう。
ミント茶、烏龍茶は身体を拭く殺菌効果もあります。
583 :
名無しさんダーバード:2012/09/03(月) 17:07:19.35 ID:C3uFEP2r
>>582 烏龍茶は口臭も予防します。飲料とする場合、濃いめだと胃を痛めるためサントリーの烏龍茶ぐらいの濃度で。
あとあまりカロリー摂れずまたは食欲無し、食事が摂れない場合、または痩せている場合、烏龍茶をよく常飲すれば余計痩せ体調を崩す場合があるため特に災害後は気をつけて下さい。
烏龍茶、紅茶、緑茶、ミント茶は口腔殺菌目的にうがいに使うとよいです。
あと飲食物を摂取後、雑菌を殺菌するため食後に飲む事は災害時は特にオススメします。
夏場は●梅干しも非常用バックに入れておくなど(殺菌、熱中症予防)
584 :
名無しさんダーバード:2012/09/07(金) 22:20:48.73 ID:d5yICXFK
最近よくある熱中症予防の飴も良いよね
水出しの御茶は日向に置いとくと良く出る
この季節はお湯沸かしたくないからよくやる
こんなこともあろうかと、クールミントを鉢植えにしてあるw
持ち出し袋の中に入れておく身分証明書だけど、俺は住基カードにしている。
日常的に使わないし、顔写真付いているし、安いし、10年毎の更新だしで、
持ち出し袋に入れっぱなしでも不自由しないからね。
587 :
名無しさんダーバード:2012/09/18(火) 11:14:42.24 ID:m9N1JIe4
そんな散々既出ネタをドヤ顔で語られても(´・ω・`)
588 :
名無しさんダーバード:2012/10/21(日) 01:10:55.52 ID:NXzOJqUj
過疎ってるの
話題振っても
>>587みたいなこというから誰も書き込まなかっただけ
590 :
名無しさんダーバード:2012/10/22(月) 19:23:43.83 ID:mUXoXe0Y
ミントガム→O157予防、インフルエンザ予防効果、沈静作用、他。
1週間後に引っ越しなので、溜め込んだ水や食料をガシガシ食ってる俺。
正直、缶詰に飽きた。
しかも、引っ越しの度に思う。。。
592 :
名無しさんダーバード:2012/10/23(火) 15:54:49.82 ID:LOgFbUYB
593 :
591:2012/10/24(水) 00:18:23.65 ID:???
592さん、ありがとう。
災害用のじゃないけど、携帯用トイレ初めて使ってみた
固まり方は予想通りだったけど、結構容量が増えるものなんだね
臭いの無さは想像以上
あれ良く出来てる
597 :
名無しさんダーバード:2012/11/07(水) 09:09:10.20 ID:C3vX4Wxz
中曽根が自分の『天地有情』の中にも『回顧録』の中にも書いてます、俺はCIAのテストを受けた、
英語もあった、論文も書いた、パスした、自分から進んでCIAのテストを受けたちゅーことですね。
それで彼はアメリカに派遣されます、で中曽根は自分で自慢げに書いてますけど、
色んな原子力発電所の法律は俺がみんな作ったってね、野党改進党です、自民党、自由党時代で、
その野党の若造が作れるはずがない、そこの背後にCIAがみんな絡んでます。
そうして日本に原子力発電所ができるんです、東電とか関西電力に作れています。
だけどまったくやってないことなのにやれというわけですから、無理があったわけですね。
無理がありました、だから今日、福島が事故があるのはそこなんですよ。
でブラックボックスといって触ってはいけない、中を見せないような状態なのに原発が日本に来ます。
だから今の福島のある原発はGEが開発して間もなくて危険極まりないのに、
彼らは無条件に入れて信じきったわけです、だから無条件に入れてそしてその数年後に、
欠陥商品であるということがわかるわけです、設計者が言うわけですよ、あれは間違ってたって。
だけどアメリカは、その「マーク1」ていうんですけど最初のやつが、まだいっぱいあります。
その設計をし直したり、色んな部品をつけ直したりして、ずうっとやってきてるわけですよ。
日本はまったくやらないまま四十年間、欠陥商品をそのまま使い続けてきたわけです。
日本は四十年間経ってるのに、「危ない」とGEも原発を作ったジェネラルエレクトリックも、
報告書を東電に差し上げたのに日本は改善一つしない。
http://www.youtube.com/watch?v=TuVjmXdufS4 でみんなが安全だと思わせるために凄い金を使ったわけですよ。
その金が全部電気代になってる、ということをみなさんは知らないといけないんです。
日本の電気料金は世界の電気料金の三倍なんです、三倍ですよ、でまだこれから上がります。
彼らはみんな太ったわけです、だから自民党の政治家も民主党の政治家も、
ほとんど反対しないじゃないですか、今でさえ反対の声上げないじゃないですか。
ここまで福島の人が苦しんでいるのに何をやってるんだと。
http://www.youtube.com/watch?v=3glGABd52fk
598 :
名無しさんダーバード:2012/11/14(水) 20:50:55.18 ID:JQSO9Gtx
ココア動物がちょっと気になる。
>>594 OEM若しくはイベント用なんだろうな
また地震あったな。
懐炉でも入れとこう
今日、ラジオ見てきたんだけど
AM/FMLEDライト付き手回し発電付きでスマホも充電できるものってないのかな?
ガラケー用ばっかだったスマホ対応っぽいのも
※iPhoneの充電は高速で手回しが必要です
とか書いてあったんだけどw
高速で回したら電圧あがるってことなのかな?wwww
普通にソニーの手回しラジオとかメジャーな家電メーカーのものなら
スマホ対応ってかいてなかったっけ?
602 :
名無しさんダーバード:2012/12/14(金) 21:31:15.67 ID:89mAoUI6
サトウのごはんは
日差しで温められた岩や車のボンネットや使い捨てカイロ
懐に入れて体温で温めても最悪食えるからな
じゃあ、ハクキンカイロでもおkですね@自宅避難なら。
ハクキンカイロより、Zippoのカイロのほうが燃料をてにいれやすかったりしてw
コンビニでベンジンうってたっけ?
Zippoオイルは売ってるよな。
>>604 どちらもデザインが違うだけで構造は一緒(製造がハクキンカイロ)
燃料もどっちでも使える
Zippoオイルの方が臭くないのでオススメ
>>604 何でもかんでもコンビニに依存?ま、近くにそれしか店が無いなら仕方ないが、
コンビニで売ってるって事はより多くの人が知ってると思う。
って事は、イザという時の売り切れ確率が高いという事にもなるかも?
ウチの近所だと、カイロ用ベンジンならドラッグストアで手に入る。
あとホームセンターでも。
何にしても、売ってる所を複数チェックしておく事だね。
3.11直後にタバコが入手困難になった時期があったんだが、
周囲が皆在庫切れで嘆いてる最中に自分はふと思い出して「ある店」で1カートンgetした。
それは近くの老人ホームの裏手にある店で、目立たず、看板も無く、
一見何の店だかよく判らない構えの、近所の人しか知らないような店。
多くの客を扱う店ほど緊急時には品切れになるのが早い。
が、そんな時でもこういうマイナーな店は余裕で買えたりする。
日頃からそういう店探しをしておくと強いよw
スレ違いの話でスマソ
>>607 入手の容易さを言ってるわけで非常時に店で慌てて買うとか論外だろw
しかもベンジンはガラス瓶、Zippoオイルは缶入り。
買い置きしておく保存性の良さもZippoオイルのほうが勝ってる。
>>608 カイロ用のベンジンはガラス容器じゃない
ハクキンもNTもね
ベンジンの瓶がガラスじゃなくてもZippoオイルの缶のほうが
こぼれにくさでは安定感あるわ。
ハクキンカイロを買おうか3年程悩んでて、やっと買ったんだけど
自分がカイロ使わない人だと気付いた。
今は登山とかキャンプの時に湯たんぽ代わりに使ってる。
原理を想像してみた。
よくある時計の基本はゼンマイを巻いてギアで減速してムーブメントを動かす。
そのゼンマイ動力の代わりに重りを下げて、それをギアへのテンションとするのは、
昔ながらの壁時計なんかでよく見られた仕掛け。
↑のライトも同じように重りを下げて、下へ落ちるまでの間に、
超ハイギアードで発電ムーブメントを動かすのだろう。
9kgで30分という重りの位置エネルギー量から想像すると、
仕掛けの割に取り出せる電力は僅かで、絶対的な発電能力はそれほどでもなく、
おそらくハンドルグルグル発電ライトで十分代替になる程度かと。
しかし、子供の理科の実験(実用)教材には良いだろう。
今時タバコ吸う時点でマジキチ
手回しと乾電池対応型のラジオってあるのかな?
手回し居れたときが怖いから乾電池でもいけるといいなとか思ったんだが
616 :
名無しさんダーバード:2012/12/20(木) 07:58:29.15 ID:xJIm17I4
少しは自分で調べろ乞食が
手回しラジオの可動部分はかなり脆い
災害時にくるくる回すのはかなりきついわ
わるいこと言わないからおまえのもってる備蓄用1次電池に
あわせたちゃんとしたアナログラジオをすすめる
619 :
名無しさんダーバード:2012/12/31(月) 12:00:27.48 ID:2s3mQbPs
ホムセン勤務だが、カイロ用のベンジンは置いてないなあ
染み抜き用ならあるけど…
621 :
名無しさんダーバード:2013/01/08(火) 20:44:00.99 ID:9I3C0maK
ショボい勤務先だな
さっさと転職しろ乞食が
カイロの燃料はホワイトガソリンでおk
赤ガスと違って腐ることはないし、他のにも使える
特小2
アマ機2
デジ簡2
広帯域受信機1
袋に入ってます
セイシェルが放射能除去浄水ボトル出したね。旧型持ってるけど気になるわ。
99%除去とかマジかよw
東電はここからフィルターを買えば完璧だな
628 :
名無しさんダーバード:2013/02/10(日) 19:04:10.87 ID:rJEjoW/Y
池上のきのうの番組@一般人一万人アンケート
必要な防災グッズ ランキング
一般人 専門家
1 水 笛 ブザー
2 非常食 懐中電灯
3 懐中電灯 携帯トイレ
4 ラジオ マスク
5 携帯充電器 ポリ袋
神戸の震災のときに水道が寸断されて
損傷した水道管からの漏水をすくって飲んだというのに
水が専門家ランキングに入っていないのはなぁ。
水は重いけどな。
>☆ライフジャケット購入費を補助=●葉県白子町
> ●葉県白子町は、津波襲来時の避難対策の一環として、全町民を対象に
>ライフジャケットの購入費の一部補助を始めた。費用は1500万円。
>
> 総務課によると、補助額は、児童等、高齢者、障害者ら災害弱者が上限
>二千円、その他の町民が同千円。
> 同町は海に面しているが、高台がなく、災害時に浸水被害が出る可能性
>は高い。総務課は「ライフジャケットがあれば、もし津波に巻き込まれて
>も救命率は高くなる。各家庭では、非常用の持ち出し袋などに入れて保管
>しておいてほしい」としている。
非常用の持ち出し袋に、ライフジャケットはまず入らないと思うが。
津波の中は洗濯機の中より、色んなものがある。
それで津波の被害者の多くは、服が脱げて、
裸かそれに近い状況だった。
ソースは県警の被害者の特徴をまとめたページ
632 :
名無しさんダーバード:2013/03/11(月) 09:44:02.42 ID:oeCOqItA
普段使ってる銘柄の醤油
小さい携行ボトルでも、避難所での食欲維持に効果大
ゆで卵なんかに付いてるような
食塩のミニサイズ袋を探してみたんだが
あーいうの案外、実店舗で売ってないんだな。
ごま塩スティックは、なんかちょっとおらが求めてるもんと違うし。
通販で100袋単位かあ。
>>635 ご親切にどうもありがとう。
でも希望するのが2gぐらいの小袋なので
これでもまだ大きいだす。すまん。
ゆで卵かったときとかについてくるやつを
買ったときにとっておいてためておけばいいだろ。
>>636 何に使うのか知らんが、100均で小袋買って、自分で好きな量を詰めればいいんじゃね?
「塩 2g 袋」で検索したら10袋入りで売ってるところがヒットしたよ
塩なんてアルミホイルや薬包紙で包んでおけばOK
642 :
名無しさんダーバード:2013/03/17(日) 23:53:21.15 ID:R5ZbejUk
サバイバルナイフって必要ないよね?
ジャングルで作業するわけじゃなし。
ゴツいハサミの方が使えそう
ナイフはビクトリノックスの
スイスアーミーシリーズのどれか入れておけばOK
>>642 住んでる場所にもよるなぁ
けど、ハイリスクローリターンには違いない
645 :
名無しさんダーバード:2013/03/18(月) 13:24:38.29 ID:puQp0QdU
646 :
名無しさんダーバード:2013/03/18(月) 13:40:04.80 ID:puQp0QdU
今調べたらリチウム乾電池は消費電力の少ない機器ではアルカリと同じ電力消費だった
しかし、0度でも正常動作するので寒い地方の一時非難用には良いかと思います。
400時間は二次避難または自宅避難用ならいいんじゃないかと思う
ただ電池奇数個使いに引っかかるが
自分の場合
二次、自宅避難用 ICF-B100 ICR-S71
一次避難用リュック ICF-B03
常時携帯ポーチ SRF-S86
にしてる
648 :
名無しさんダーバード:2013/03/19(火) 11:07:00.23 ID:j4TrCkjm
>>608 容量単価もそれほどかわらないから
四角形の缶の方が詰めて保管できるね
649 :
名無しさんダーバード:2013/03/25(月) 14:07:31.69 ID:MD8DEPqI
LIFESAVER bottle 6000は米尼送料含めても19000チョットか
安いけれど保存3年がネックかな。
カタダイン ポケットウォーター マイクロフィルターは32000くらいだしな
>>642 サバイバルナイフは必要。ナイフがあるかないかで生死が分かれる。
自分はブリップの先が金属になっている中型ナイフを装備してます。
物を割ったり、音を出すことができますので。
652 :
名無しさんダーバード:2013/04/04(木) 08:38:20.39 ID:GwhYq45J
非常袋の水500ml×4の賞味期限が
2012年6月の期限が切れていたので
ON365のやつで買い替え。
職場の連絡網もH25年版に入れ替え。
年齢が40代になってくると物事がめんどくさくなって
非常持ちだし袋の点検をしないと2chビューアーが使えなくなるぐらいしないと
まともに非常持ちだし袋の定期点検をしなくなるなw
別の意味でのクレクレが湧いて来そうだけどw
アニメイトに行くと、
アニメキャラクターのカレーとかなら売っているよw
659 :
名無しさんダーバード:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:STk3ALnY
非常用持出し袋で防水が施された袋ってありますか?
背負った状況で万一水中にもまれて中身が濡れてしまったら困るので
660 :
名無しさんダーバード:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:hhBZWUUa
>659
防水リュックはいかが?
ただ今、東急ハンズで、保存食料が2割引きなので買ってきた。
>>659 StreamTrailかな
オイラはmobusのターポリン製のリュックで妥協しちゃったけど
単純に、「非常持ち出し袋」一つを作ろうとしてたけど
よく考えたら、TPOに合わせなきゃ駄目だよね
面倒だな
あと極論だけど、水と食べ物と金(通帳)と防寒具さえあれば
他はいらない気もしてくる
というか、食べ物が尽きたのに着替えがあっても仕方がないよなとか思ってしまう
非常持ち出し袋の中を、大きく二つに分けるというのはどうだろう?
基本+季節に合わせたもの
基本のものはそのまま袋に入れておいて、
季節に合わせたものはビニールなどにまとめて入れておいて、
季節が変わったら、それだけ交換するとかw
洋服だけ、袋に入れて分けてみた
ついでにウインドブレーカーと長袖を足しておいたよ
あと、ラジオも迷うわ
通勤の時に持ち歩こうと思ったんだけど
そうしたら別のを家の避難袋に入れとく必要もないかな
でも家にいる時に地震でも来たら、通勤カバンまでとっさに持ち出せないか
大きな地震の経験者のレスで、揺れたら小さなバッグだけで外に出るんだって
水2、3本とお金だけ入れたバッグを玄関先などに置いといて
まずは、それだけ持って逃げる
いろいろ入った避難袋は、揺れがおさまった後に取りに行くそうな
うちはペットもいるし、この方式で行こうと思う
>>666 海岸の津波の恐れがあるところはすぐには戻れない事が多いから
そこそこの持って走れるていどのものは持って逃げるよ。
持ち出し袋に1L紙パックを洗ったものを入れとけば?
紙パックの内側にろうそくと同じような成分が薄く存在して
燃えるらしい。
紙パックの内側にはパラフィン(ロウ)が塗られてますから、
確かに燃やしたときのカロリーは稼げます。
でも、紙の繊維と空気の触れる比率が大きくないと燃えにくくなります。
紙パックの場合、ロウが塗られてる分空気に触れる率が減り、
その分燃えにくくなりますので、細く切断した方が良いです。
他にも、新聞紙や少年漫画誌の紙質だと、空気を含む率が高くなります。
最も良く燃えるのはティッシュペーパーやトイレロールで、
ふわふわに解したした状態だと一瞬で燃え上がります。
災害の時に紙パックがみつけられたらロウソクや燃料の
代用になるよというのは防災の知恵であって、
最初から紙パックを用意して置くんじゃなくて、ロウソクなり
燃料なりをよういしておこうよw
>>668 折角のカロリー源を燃やしてしまうのはどうかと思うのは、
俺が田舎住みだからだろうか。
673 :
名無しさんダーバード:2013/10/13(日) 14:46:41.11 ID:nHB/H7e8
某大手のが、回収になりましたね。。。
674 :
名無しさんダーバード:2013/10/18(金) 13:15:32.43 ID:iW9jji8f
非常用持ち出し袋に最適な防水仕様のバックパック見つけたんだが、
送料が$213.12って本体より高杉ワロタwww
675 :
名無しさんダーバード:2013/10/23(水) 13:31:07.11 ID:Z2gatAL3
紙パックは両面を薄いPEフィルムで覆われている。昔はワックスとか使ってたらしい。
で、PEは浮上に綺麗に燃えるので上質な油性燃料。
洗浄後乾かした紙パックは上質な燃料です。下手な固形燃料よりずっといい。
入手性がよく、保存性もいいし、点火性もいい、煤も出にくい。
日々、無料で手に入るwので、邪魔じゃなければ取っておいてもいいと思うよ。
エスビットやコケネンのストーブで所定の燃料がなくなった後、
紙パック(アルミ箔貼りを除く)はそれらの代用燃料として十分使えます。
もちろん、普通な燃料を備蓄するのが筋だけど、紙パックも悪くはないです。
何らかのストーブがあれば有効に使えるので、平時のうちにお試しあれ。
まずはサバメシ実験を炊飯ではなく湯沸かしとしてやってみるのがお薦め。
サバメシを勧めるわけではないが、入り口体験としては有効だと思います。
ミントガム持参は、殺菌作用もあって
炭水化物も摂取できてお勧め。
ほとんど既出ネタじゃん
新しいネタないの?
ないなら潰せよ
こんな糞スレ
こんなトコに下手な日本語書き込む暇があったら祖国に帰れば?
もうすぐ中国に吸収されて南トンスル朝鮮族自治州になるんでしょ
辺境州の異民族だと都市住民と比べて扱いは悪いだろうけど頑張ってね
ありがちなアルファ米、カロリーメイト、飲料水、サバ缶詰、携帯電話の手動充電器(ラジオ付き)、古新聞、
ビニール袋、等。
食料に関しては、あくまでも「非常用」のため味とか種類とか多くは望まない。
生き延びたければ、贅沢は言わない(言えない)。
ナイフとかのグッズ系は既出のとおり。
カセットコンロ等の簡易調理グッズがあれば、尚よし。
↑
賛同します
たいしたことは出来ないかも知れませんが
自分みたいにサバイバルキットやエイドキットを
日常レベルで持ち歩いてる人はいないでしょうね
まあ自分の場合実質趣味なんですが‥‥
バンドエイド、アスピリン、ライト、ライター
くらいは持ってるよ?
折りたたみ式の小型缶切りもってるけど
普段使うなら普通の缶切りの方がいいと思う
小型のはリュックの中に入れといた方が‥‥
688 :
名無しさんダーバード:2013/11/24(日) 12:56:49.48 ID:suq770xy
上のwikiに非常用持ち出し袋の項目作ったよ
編集お願いします
【暴露】アフィリエイトで楽に毎月10万以上を稼ぐ方法知りたい?
ttp://kanesoku.com/archives/8115773.html パートスレのテンプレに自分の作った広告入りのwikiを載せると
毎月10万円以上は楽に稼げる件
しかもwikiだと宣伝扱いされずに、かつ広告アフィリエイトを載せて楽に稼げてウマウマー
煙たがられる まとめブログ とは大違い
それどころか貼られることを有り難く思うバカが多いwwwwww
バカな取り巻きがつくと勝手に編集してくれはじめるから
何もせずとも金ががっぽり入ってくる
しかも色物とかで人気なものだと
wikiで簡単に一日100万PV集まっちゃうわけだ!
クリック率はだいたい0.1%と言われていて
一回クリックされるごとの収入(クリック単価)は安くても20円
100万 × 0.1% × 20円 = 2万円
何もしなくても毎日2万 毎月60万はいってくる
ワイヤーソー携帯してるけどちがうのに変える
簡単にちぎれてしまう
棒状ののこぎりのほうがいいかな?
>>690 携帯してるの?そりゃ危ないな。くれぐれも職質に気をつけてね。
おそらく高確率で犯罪者扱いされるとおも。
>>職質
ワイヤーソーて軽犯罪法に触れるのですか?
できれば詳しく
693 :
692:2013/12/02(月) 13:11:16.46 ID:???
検索してもわからんです‥‥
どちらにしても変更します
もっと頑丈な物に変えないと
警視庁 刃物の話
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/hamono/hamono.htm 普通の人の日常生活に関係する規制として
大雑把に言うと、「必要が無いのに刃物を持ち歩いてはいけない。」
「必要がないのに刃物を持ち歩かない」の「必要」は、
銃刀法の条文では「業務その他正当な理由」と書かれている。
「業務」は料理人が包丁を持ち歩く、お百姓さんが鎌を持ち歩く、
植木屋さんが剪定鋏を持ち歩く、など。
「正当な理由」は多くの人が当然必要だと考えるような理由かどうか、
という曖昧な基準で判断される。
「刃物」には、ほとんどの刃物類が含まれる。
小学生が図工で使うハサミやカッターナイフも含まれる。
銃刀法では刃体の長さが6センチを超える刃物が対象だが、
軽犯罪法では長さの基準はなく、人の身体や生命に害を与える刃物などの武器を
「正当な理由無く」「隠して」持ち運ぶことを禁止している。
「持ち歩く」は、正確には携帯と言い、手に持って歩くだけではなく、
鞄に入れたり車の荷物室に入れておくことも含まれる。
当たり前だが自宅・事務所内や刃物屋さんの店内などで持ち歩くことは含まれない。
>>軽犯罪法
ワイヤーソーも軽犯罪法に触れますね
確かに
銃刀法には触れないようですね
でも違う物に変えないと‥‥
柔すぎる
696 :
名無しさんダーバード:2013/12/22(日) 10:52:36.74 ID:KLIvt3/o
697 :
名無しさんダーバード:2013/12/25(水) 13:50:03.36 ID:23cJvRSr
あ
過疎ってるね
アフィで稼ごうなんて企むクズカスが出入りするようなスレじゃな
700 :
名無しさんダーバード:2014/02/12(水) 21:39:07.74 ID:x+DSQULQ
おまえら楽しそうだな。
万が一地震が起こった場合、避難所でドヤ顔しながらリュックの中身周りの人に披露するんだろうな笑。
そんなクレクレ厨が湧くような事しない
よほどのことが無い限り、避難所にいかなくて済むようなところに住むようにしてる。
703 :
名無しさんダーバード:2014/02/16(日) 04:28:50.69 ID:bAaWgpZy
体育館や公民館は
柱や壁が普通の建築物よりも
はるかに少ないから圧到的に強度が弱い。
災害時の避難所には不向きだよ。
防寒用品だと持ち出しカバンに入れてかさばらないのは
アルミシートとカイロと手袋帽子くらい?
コンパクトダウン上下
アウトドアブランドのちゃんとしたものがいいけど
予算的にきついならユニクロでも無いよりまし。
アルミシート、カイロ、痛み止め、ナプ、黒いゴミ袋をパケ袋に詰めてお出かけ時に持ち歩いてる。
黒いごみ袋はGが寄ってくるとかいう情報無かったっけ?
NewsEvery 3.11特別版の午後6時50分ごろからの
首都直下地震の再現ドラマでは、非常持ち出し袋は使われていない。
用意していても、イザと言うときは使われないものなのか?
再現ドラマで午後7時48分に
持ち出し袋が出てきたよorz
>>709 玄関の天井に近いところにつるしておきましょうってやってたぞ?
玄関の近くに吊るすのは理想的だけど、実際に出来る人は
限られるだろうね
賃貸住まいだと吊るす為の金具を簡単に取り付けられないし、
つっぱり棒じゃ重さに耐えられなかったり地震の時に外れて
落ちてきたりしそうだ
714 :
名無しさんダーバード:2014/03/14(金) 21:29:22.91 ID:lIBYMLuj
Gって何?
今日のRNCラジオ午前10:07分ごろの放送
1週間分程度の飲み物を持ち出し袋に入れておきましょう、とか言ってた。
1日の飲み物2リットルとして、14キログラムじゃねえか。
40代以下の男でも、飲み物以外、持ち出し袋に入れられないじゃないか?
女全般、それ以外の年代の男だと無理だって。
完全フリーズドライか、レトルトの水が待ち望まれるな・・・・
( ゚д゚ )
717 :
名無しさんダーバード:2014/03/16(日) 00:05:16.60 ID:GMP4zNmF
キャンプ用のテントもあるといいなー。
避難所の体育館の中でみんな使えばいいのに
>>717 家庭菜園用の∩型の支柱を組み合わせて、ビニールなどを張れば作れるよ
高さと広さに拘らなければ、100均で売っているもので作れる
例
∩型の支柱 最低3本
2m10cmの支柱 1本
支柱をこんな風に組み合わせて、紐で縛ればいい
___
∩ ∩ ∩
強化したいなら、2m10cmの支柱を2本追加して、下も縛れば安定する
あとはそこに雨よけとしてビニールか、体育館のような室内なら新聞紙ででも覆って、
セロテープ止めでOK
避難所に入れられないペット用の雨避けにもいいかも
>>714 「ある時は1つ、ある時は5つ。実態を見せずに忍び寄る黒い影...」
ゴルゴ13
非常用持ち出し袋って普通のバックパックでいいんだろうか
それとも防炎とか防水のものにすべき?
濡れたら困るものだけ防水ポーチに入れた方が効率的かな
あと簡易トイレって大の方はどうしたらいいんだ
自宅なら便器にビニール袋被せてどうこうできるけど
避難所のトイレでそれは現実的じゃない気がする
自立式のポーチ型トイレもあるけど狙いが外れたら悲惨なことになりそう
>>720 基本的には登山する人達の知恵を習うと良い。
非常持ち出し袋だからといってわざわざ銀色に赤い字の・・・でなくても大丈夫。
むしろ、登山とかハイキング用のザックやデイパックの方が背負い心地が良いからオススメ。
防水は、登山用品店に行くと大きなザックに合わせて袋の上部を2〜3回ロールして
プラスチックのバックルで留める本格的な防水袋を売ってるのでそれをつかえば確実だけど、
なければ、大きなゴミ袋を2〜3重に重ねてリュックに入れて、そのなかに防災用品を
詰め込んで、最後に袋の口をきっちり縛っておけばまずますの防水効果が得られる。
要するに防水袋にグッズを全部詰め込んでそれをリュックで運ぶというイメージ。
簡易トイレに関してはどんなものをイメージしていってるのかわからんからなんともいえない。
避難所まで逃げられれば、避難所のトイレのルールにしたがうことになるから、
そういう心配はしなくてもいいと思う。
>>721 登山用防水袋の存在を初めて知った…ありがとう
それを買うことにする
避難所も断水時用に水や簡易トイレを備蓄してるかもしれないけど
数に限りがあるだろうし、自分でも用意しておいた方がいいと思った
けどスタンダードな簡易トイレは、吸水シートか凝固剤を入れた
大きなポリ袋を便座に被せてその上に排便するスタイルらしい
避難所のトイレは我慢できなくなった人が既に便器にやっちゃってそうだしそれは無理そう
あと嵩的にも臭い的にも何日も保管するには向いてなさそう
けど脱臭効果に優れてそうな小さい携帯トイレはやたら高価だしどうしたらいいのか悩んでる
>>720 おそらくは「プルプル」っていう非常用トイレのようなタイプの事を言ってる
んだろうけど、簡易トイレの中には「ミニマルちゃん」とかいう商品のように
薄い箱にセットして使うタイプもあるよ
それだと車のシートに座ったままでも使えるようなイラストが描かれてる
それに10cm程度の高さにした段ボールの箱によくホムセンで販売されてる
処理セットを使えば簡易和式トイレになると思うよ
マイレットとかシートイレとかセルレットとかだな>ポリ袋
一次持ち出し品に入れるには組立式は大きすぎないか?
究極ゴミ袋とか防臭袋の中にするしかないとは思ってるけど
他の人がどんな物準備してるのか気になる
友人や家族は防災とか全然興味ないみたいで参考にならない
725 :
名無しさんダーバード:2014/03/19(水) 20:12:50.40 ID:2E+hqx2e
ケツの穴の小さい野郎どもだな
糞なんか、そのへんですりゃーいいんだよ
簡易トイレよりトイレットペーパーでも入れとけ
>>725 きみは日本人じゃ無いね?
糞尿の処理がきちんとできず衛生管理がずさんな国は
災害後疫病やノロウィルスなどで大変なコトになるよ。
そういうことをきちんと守るのが日本人。
新聞紙に包んで焚き火で燃やせ
>>727 一度試して観ろw
燃えるくらいまで糞尿を乾燥させるってどれだけ時間かかるとおもってんだよw
ガソリンとか灯油とかを掛ければもえるけど、
貴重な燃料をそんなことに浪費するわけにもいかないだろ。
別に炭化させるまで燃やす必要無いだろ
気休め程度でも焼却消毒出来りゃイイだろうがね
生のままビニール袋に入れてゴミ収集車を待つとか
ソッチの方がよっぽど怖いわ
>>729 炭化するまでもやさなくてもいいだろとか、
そういのうはちゃんと自分でやってみてからいおうぜ。
やってみたら自分がどれほどとんちんかんなこといってるかすぐ判るよ。
燃やすというのは現実的ではない。
水分があるとちっとも火がつかないし、半端に温められてものすごい臭いを出すだろうに
何人分何日分の処理しきれない量を燃やしてみろってw
まあ、燃やすにしろ燃やさないにしろ、臭いが最大の問題だわな
冷凍でもしない限り、腐敗は進むわけだし
>>733 スレチじゃないだろ
持ち出すかどうかが発端の話だし
非常持出に携帯トイレをどれ位入れてるかって話ならまだしも、
穴ほってだとか燃やすなんて話はスレチとしか思えん
先祖の教えを無視し、沿岸に住んで暴利を貪り
悪戯に津波被害を大きくした宮城土人のせいで
日本の防災はおかしくなってしまった
「不便」だと高台移転を拒み反省のない宮城土人に
復興や防災予算を出す必要はもうない
広範囲な田舎の土人救命で貴重な税金を無駄に使うより
東京や大阪などの大都市にピンポイントで予算をつぎ込み
都市防災を加速させるべき
そうすれば被災しても日本は最速で復興できる
311で体育館に一ヶ月弱避難した時に思った、ちょっとしたことなんだけど書いとく。
エコバックとかいわれてる、100均あたりでうってるような小さく折りたためる
お買い物バックをひとつ非常持ち出し袋にいれとけ。
避難所に避難したときに、かんぱんやパン、おにぎり、カップ麺などの配給を
並んで受けるときに、自分の家族の分も一緒に頂くときなんかに1人では
持ちきれなくなるから、エコバックがあると便利だぞ。
そうすれば、各家族代表1人がならべばいいから行列も長くならなくて済む。
それから、お年寄りや体の不自由な方がいて車で避難することが許されている人は
衣装ケース(引き出しタイプではなくてフタをするタイプ)に、介護用品や非常用品、
着替えなどを入れて車に積んでおくといいぞ。
避難所にいったらそのケースごとおろして、自分たちの避難しているスペースに
おけば、介護用品入れ兼、着替え入れ兼、食料入れ兼、テーブル兼・・・いろいろ便利に使える。
衣装ケースは安くていいよな。重いもの入れると壊れそうになるけど。
>>735 ちょっと話が脱線しただけだろ
こまけぇ奴だな〜
消費税で値上がり前にAmazon ノーブランド メリケンサック震災の防災用に買ったわ。なかなか良い。
1000超えから値下がりして色違いで500円前後、黒のほうが安いが発送手数料の地域によってはシルバーの方が安い。
メリケンサック=アメリカ背嚢 ですね
チリ地震では、持ち出し袋を使って避難した人が結構いたようで
743 :
名無しさんダーバード:2014/05/13(火) 20:34:56.02 ID:uJ95xNPE
マルチイラネ
今までテントや寝袋はいらないかなと思ってたけど、余裕が出来たので購入を考え始めた
キャンプに行く事はないので完全に防災用品としてなんだけど
寝袋はサウスフィールドの使用可能温度0度の、6000円程度の安物でも良いかなあ?
(レビューによると、実際には10度くらいでも結構寒いとか)
住んでるのは、真冬の最低気温がマイナスになる事はめったにない地域です
収納時のサイズが17×30センチとの事で、対応温度よりもコンパクトさと値段に魅かれてるのですが…
>>745 どういう状況で使用するかによると思う。
時期や場所(体育館やテント、自宅)、マットの有無など。短期間ならカイロ併用でいけるかもしれないけど
>>746 レスさんくすです
キャンプだったら使用時期は自分で選べるけど、いつ起きるか分からない災害目的だと
まあ3シーズン用が妥当かなあと思うんですよね
実際には、環境的に夏場なら寝袋なんかいらないというかむしろ熱帯夜対策を考えるべきだし
6〜10月くらいは「肌寒いけど長袖+バスタオルでも良いかな」程度だし
現状は体育館に避難という事になると思いますが、いずれはテントも買いたいと思います
…一人暮らしだし、地元じゃないからなあ…2ヶ月テント暮らしとかしないと思います
1週間ぐらいテント泊して、改善の兆しが無かったらあっさり見限って余所に移るかなあ(キャッシュカード持参で)
749 :
名無しさんダーバード:2014/07/12(土) 22:56:12.60 ID:I4FJkEuu
非常用に電力を蓄える
非常用電源が、欲しいのですが、何十万のしか見当たりません。
交流100Vを出力できる (家庭用のコンセント)蓄電器は安いのないでしょうか?
そこまでためれなくても大丈夫です。
(車の12変換100ではないもので)
>>749 用途を書かないと答えようがないんじゃね?
安さを重視するなら、1万くらいのUPS買っとけば?
751 :
名無しさんダーバード:2014/07/14(月) 20:19:53.42 ID:hnL23Sjf
753 :
名無しさんダーバード:2014/08/01(金) 12:05:19.63 ID:kKKqfmt1
そもそも交流100V出力で非常時に何がしたいんだ?
754 :
名無しさんダーバード:2014/08/05(火) 13:52:54.77 ID:s3gg3iDT
755 :
名無しさんダーバード:2014/08/05(火) 18:07:18.07 ID:25D9h/sM
一見して持ち出し袋が一番高そうだな手回しラジオもかなり機能制限してコスト抑えてそう
まあそう放送局も無いだろうけど
759 :
名無しさんダーバード:2014/09/02(火) 13:36:37.35 ID:7h3zZuD0
760 :
名無しさんダーバード:2014/10/03(金) 10:42:22.51 ID:k2yBDd36
>>412 (2年以上前の投稿だw)
HY-088J って、オームさんの Web サイトには製品情報がないので、通販サイ
トで確認しているのですが、
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/rescue/07-7792.html この通販サイトを見てもよくわからないのですが、いわゆるスマフォへの充電
は不可のようですが、実際にはどうでしょうか?
ダイナモ最大出力が約 5W なので、接続する USB の口を合わせてやれば (例
えば、microUSB タイプに変換するアダプタを使う)、できそうな感じがするの
ですが。
どなたか、実際に試した方がおられましたら、教えてください。
761 :
760:2014/10/03(金) 10:45:04.76 ID:???
あと、内蔵充電池が古くなったときの交換は困難でしょうか?
762 :
名無しさんダーバード:2014/10/05(日) 16:48:50.36 ID:u9f7aBGi
無水エタノールは無駄に高いだけ。
あれは水分が混じってると困る電子回路の洗浄用。
何よりも
「 エタノールは水分が全くない状態では消毒作用が無い 」
763 :
名無しさんダーバード:2014/10/05(日) 17:05:48.46 ID:u9f7aBGi
242みたいに水、食料を備蓄してる事は他人には言わない方が良いんじゃないか?
普通の人間は欲のために悪事はしないけど、自分や家族の命が掛かってると
なれば別だぞ。
核シェルターを持ってる奴が絶対口外しないのと同じ。
あと、避難袋は非常グッズだけ収納できれば良いわけではないだろ。
ノートパソコン、預金通帳、権利書などの重要書類や
避難所で配給された物資も入れなきゃならんから大きめでないと。
ダッチとオナホ、避難所で必要になるだろうなあ
これを言ってしまうと身もふたもないんだろうけど
日頃からできるだけモノに頼らない生活を考えながら生活したほうがいいね
便利なモノに頼るから、あれもこれも必要になって、非常用のアイテムが増えてゆく
767 :
760:2014/10/09(木) 23:13:17.73 ID:???
あれもこれも…の最終形態は、家ごと移動。
そしてトレーラーハウスを夢見るw
769 :
名無しさんダーバード:2014/10/11(土) 14:34:58.71 ID:3GQdgKqe
770 :
名無しさんダーバード:2014/10/11(土) 14:37:01.88 ID:3GQdgKqe
災害対策の数年分の知識がすごい と言いたかったんです…ごめんね。
771 :
名無しさんダーバード:2014/10/11(土) 14:47:01.74 ID:3GQdgKqe
伊勢白山道の防災注意報まとめを開いてください。
そして、そのページの上の方のリーマンさんの
防災に関するリーマンさんのコメントというところを読んでみてください。
772 :
名無しさんダーバード:2014/10/12(日) 00:49:07.21 ID:hWQIsH+Z
【ゴキブリ朝鮮人の奴隷根性=事大主義】
ゴキブリ朝鮮人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ
強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
それがゴキブリ朝鮮人 5千年の習性(奴隷根性=事大主義)
ゴキブリ朝鮮人の 奴隷根性=事大主義の本質とは
「優しさと弱さの違いが理解できないこと」
(奴隷民族なので 優しくされたことがない)
したがって 自分に優しくしてくれる相手は
自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手は
自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがゴキブリ朝鮮人の習性(奴隷根性=事大主義)である
歴史上初めて ゴキブリ朝鮮人を
優しく人間扱いしてくれた日本人に対して
日の丸を焼いて付け上がるゴキブリ朝鮮人
恩を仇で返すのが ゴキブリ朝鮮人の習性だ
中国人は5千年間 ゴキブリ朝鮮人を
奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきた
だからゴキブリ朝鮮人は 中国人にはさからわない
いくらいじめられても ひたすら土下座をする
このスレどうしてこんなに過疎ってるんですか?
775 :
名無しさんダーバード:2014/10/19(日) 01:35:32.29 ID:paPnGwqd
避難用リュックに入れるものはとりあえず1日分でいいですか?
入ってる物
シャンプーリンス、洗顔類
靴下
下着
ビニール袋
ハンカチ、ティッシュ
追加する物
ペットボトル1
乾パン?
液体歯磨き
枕元
懐中電灯
靴
軍手
どうでしょうか?
776 :
名無しさんダーバード:2014/10/19(日) 01:36:35.10 ID:paPnGwqd
枕元に置いてある物、です
777 :
名無しさんダーバード:2014/10/19(日) 01:38:34.50 ID:paPnGwqd
忘れてた
入ってる物
持病の薬5日分
775です
ありがとうございました
781 :
名無しさんダーバード:2014/10/23(木) 10:04:11.45 ID:LJ0/Ba9D
ジッポーって長期間放置すると使わなくてもオイルが揮発して
無くなるから非常用に保管するならオイル満タンにしてから
接合部にビニールテープを巻いて密封するとか工夫が居るね。
(テープの端は1cmぐらい折って爪先を使わなくてもはがせるようにしてる)
携帯電話、ラジオ、懐中電灯とか使うんだから充電した予備電池も
入れておかないとね (1年に1回ぐらいは再充電する)
携帯の電池が切れてたら救急車も呼べません。
あと、絶対なくしてはならないデータは暗号化して
DVD-Rとかポータブルハードディスク、USBメモリーとかに入れとく。
>>781 ジッポのこれっていいアイディアだね
自分は、ラジオのストラップ紐をつける場所に全国の周波数の表をカプセルストラップにして括りつけている
ラジオ自体に、ちょっとした収納場所を作ってくれてもいいなーって思ったよ
785 :
名無しさんダーバード:2014/10/28(火) 21:05:27.85 ID:S+dPNlO5
普通にライター入れとけよ
信頼性ならBICが一番
オイル入れたまま保存するのが間違いだろ
787 :
名無しさんダーバード:2014/11/04(火) 12:18:58.41 ID:M91DdQY8
大地震で停電して暗闇になった時のことを想像してみてよ。
手探りでライターとオイルを探して、
手探りで給油してから火を点けるなんてことになったら、大変だよ。
オイルこぼしたのに気づかずに火を点けたら火事になっちゃうよ。
停電になったらライターじゃなくて懐中電灯を探しなさい
非常用持ち出し袋に
百均の単三1本の2wayライトを5本ぐらいぶら下げとけ。
>>774 ここが過疎ってるってことは......うわ何をするおまえらだれだ
おまえら、必要に応じて中身をチェックしとけよ。
寒くなって来たから、冬用に入れ替えだ。
ここ見て色々考えてちゃんと用意しようと思ったよ。
一歳児がいるから自宅の備蓄はもちろんだけど、
普段持ち歩いてるマザバを防災仕様にするのが一番いい持ち出し袋だと気付いた。
レインポンチョとアルミブランケット?、
ミニLEDキーホルダー、簡易トイレの凝固剤、カイロを追加した。
一応別に持ち出し袋用意したが、
10キロ以上ある子を抱えて持ち出すこと
考えたら微妙。
普段使うものが安心だし必要なモノだと思う。
>>787 停電時点灯 or センサーライトに蓄光シールやホタルックくらい常識だろバカ
>>792 実際普段の持ち物プラスアルファが理想。
ペットボトルの飲み物とちょっとしたお菓子があるのが実は非常時には大切なっこと。
実は自衛隊でも演習時、災害派遣時にはある程度のお菓子が増加食として配られている。
阪神大震災時に出動した自衛官より
>>795 自衛官殿、乙です。
甘い物は、ピリピリした状況下の精神を和らげる効果も期待出来ます。
また小さな子供には、食べ慣れない食料よりも菓子の方がマシかも。
なので、非常食に含む品としてクッキー・ビスケット類や、
チョコ・ゼリー等も選択肢としてアリですよね。
自分は子供無しですが、それでもイザという時に役に立てばと、
クッキー・チョコ・マシュマロを普段の在庫やや多めにしています。
奥さん子供にチョコレートはいかがですか
2chブラで書けなくなる記念カキコ