【自然災害】世界中から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんダーバード
世界中の地震・津波・火山・異常気象などを集めましょう
そして、大事ならスレを作りましょう
2名無しさんダーバード:2006/01/02(月) 17:40:02 ID:vOMK7eVf
豪東部 高温で山火事相次ぐ
このうちシドニーの北、およそ60キロのゴスフォードでは、山火事が海岸部の住宅地まで迫って、少なくとも住宅3棟が焼け、数十人がボートを使って海へ逃げるなど避難しました。
また、シドニー南方の郊外にある一部の地区でも、住民が山火事が住宅地に達することをおそれ避難しています。
ニューサウスウェールズ州では、これまでに各地で発生した山火事で、あわせて1万7000ヘクタールが消失したとみられています。このほか、隣のビクトリア州でも31日、山火事で9000ヘクタールが焼け、住宅7棟が消失しました。
オーストラリア東部で山火事が多発しているのは、高温で乾燥した空気が、中央部から東部の海岸部に向かって吹いているためで、シドニーでは1日、44度の最高気温を記録しています。
NHK 01/02 07:13
3名無しさんダーバード:2006/01/02(月) 17:40:38 ID:GTexJaC/
言われなくても数千人規模が死んだ災害ならスレが立つ
4名無しさんダーバード:2006/01/02(月) 17:41:06 ID:vOMK7eVf
米カリフォルニア 大雨で洪水
この大雨は低気圧の通過に伴うもので、去年暮れから年明けにかけて、カリフォルニア州北部を中心に断続的に降り続いています。
カリフォルニア・ワインの産地として知られるナパやソノマ郡では洪水や土砂崩れが発生し、倒れた木の下敷きになって男性1人が死亡、少なくとも数人がけがをしました。
また、カリフォルニア州とネバダ州を結ぶ主要な高速道路の一部の区間が土砂で埋まり、通行止めになっているほか、少なくとも60万世帯で一時、停電するなど被害が広がっています。
カリフォルニア州では1日から2日にかけて、ロサンゼルスをはじめとする南部を中心に、別の低気圧の通過に伴って大雨が予想されており、地元当局は洪水注意報を出すなどして、警戒を呼びかけています。
01/02 11:03
5名無しさんダーバード:2006/01/02(月) 17:42:36 ID:vOMK7eVf
欧州に寒波、多数凍死の情報も 交通網大きく乱れ
2005.12.31 13:12JST - CNN/REUTERS/AP
ロンドン──欧州全域に29日、寒波が襲来し、英国北部では夜間の気温が、氷点下10.8度まで下がった。
オランダやドイツ、イタリア北部など欧州全域で、積雪のために道路が封鎖されるなどの被害が出ている。オーストリアでは交通事故で1人が死亡した。30日には、ハンガリー、スロバキアで車両数十台による玉突き事故が発生、少なくとも2人が死亡、30人以上が負傷した。
AP通信は、ポーランドでは過去数日間、23人が凍死した、と報じた。
各国の気象機関によると、寒波は今後も勢力を保つとみられ、各方面に引き続き警戒を呼び掛けている。
英国東部から南東部では、積雪30センチの影響で、鉄道に混乱が出た。クリスマス休暇明けの通勤客が、足止めを受けた。英国南部では、ケント州とサセックス州で道路が封鎖された。
フランス北部のナンシーでは数百人が、道路の除雪作業のため、ホテルやコミュニティーセンターで夜を明かした。ノルマンディー地方カルバドスの高速道路は、積雪のため封鎖。イタリアとの国境も、29日午後まで封鎖された。
オーストリアの首都ウィーンでは、雪で電線が切れ、300戸が停電。ウィーン郊外では、凍結した路面で少なくとも車11台の玉突き事故が発生し、死者1人が確認された。
チェコでは、プラハ・ルズイニェ空港で29日午前、夜間に降り積もった雪の影響で一部封鎖となった。また、プラハ─ブルノ間の高速道路で28日、トラック4台が交通事故を起こした。
6名無しさんダーバード:2006/01/02(月) 17:44:33 ID:vOMK7eVf
グアテマラのフエゴ火山が噴火、現時点で住民に危険なし
2005年 12月 28日 水曜日 11:57 JST
 [グアテマラ市 27日 ロイター] 中米グアテマラのフエゴ火山が27日、噴火した。山の斜面に溶岩が流れ出し、灰や煙が大きな雲のように立ち上っている。
 住民約2万5000人には警戒勧告が出された。救急援助隊は、現時点では避難の必要はないが、さらに噴火が起こればその必要性もあると指摘している。
 専門家によると、溶岩は2本の川となって約2キロにわたり山肌を流れ出している。だが、地元村民に危険は迫っていないという。
 火山灰は2キロの高さまで噴き上がり、首都グアテマラ市南部の地域まで達した。
 フエゴ火山はグアテマラ市の南西約60キロにあり、海抜約3700メートル。グアテマラにある33の火山のうち火山活動が活発な山の1つとなっている。
7名無しさんダーバード:2006/01/02(月) 17:46:20 ID:vOMK7eVf
米政府、新たな津波対策を発表・早期警報網を強化
 【ワシントン=吉田透】米ホワイトハウスは、津波による被害を最小限に抑制することを目指した新たな計画を公表した。太平洋や大西洋などに配備する津波の早期警報網の強化を強調。
昨年末に津波による大きな被害が出たインド洋沿岸諸国への技術的支援も拡充するとした。
 津波対策はインドネシア・スマトラ島沿岸などを襲った大津波から1年が過ぎるのを契機に、ホワイトハウスの国家科学技術評議会(NSTC)が中心になってとりまとめた。
 計画を発表したマーバーガー・ホワイトハウス科学技術政策局長は「津波は発生の可能性は低いが、起きた場合には大きな被害が出る」と警告。
米国沿岸部の津波発生リスクの再評価や、米国を取り囲む海域の津波警報網の充実の必要性などを強調した。 (20:06)
8名無しさんダーバード:2006/01/02(月) 17:47:24 ID:vOMK7eVf
>>3 どうも こりゃ 失礼 ごめんなすって
9名無しさんダーバード:2006/01/02(月) 17:48:42 ID:vOMK7eVf
パキスタン北東部地震の被災地に雪 TBS
 去年10月のパキスタン北東部地震の被災地となったムザファラバードでは1日、雪が積もりました。
 国連は、標高1500メートル以下の被災地では250万人が、それ以上では35万人から40万人がテント生活を送っていると推計していますが、
雪の影響で、ヘリコプターやトラックが移動できなくなり、被災地への援助物資の輸送に影響がでるのではないかと懸念されています。
 この地震では8万7000人が犠牲となりましたが、国連は気温が氷点下となる冬の到来と共に犠牲者がさらに増える可能性があると警告しています。(02日10:08)
10名無しさんダーバード:2006/01/02(月) 17:51:31 ID:vOMK7eVf
500キロ先で26センチ移動  スマトラ沖地震 京大教授ら解析
 昨年12月のスマトラ沖地震によるプレートの変動で、震源から500キロ以上離れたタイ・プーケットでもプレート境界方向に26センチ動いていたことが、
京都大防災研究所地震予知研究センターの橋本学教授らによるGPS(衛星利用測位システム)データの解析で分かった。
地震後もゆっくり動き続けており、歴史的な大地震の実態があらためて示された。
 インドネシア、タイ、中国など31地点の観測点で得た2004年12月から05年10月までのデータを解析。
大津波を起こした昨年12月のスマトラ沖地震と、それに引き続くインドネシア・ニアス島付近を震源とする今年3月の地震、その後の変動を調べた。
 この地域では、スマトラ島などがのる「ユーラシアプレート」の下に、海側の「インドオーストラリアプレート」がもぐりこんでいて、押し込まれていたユーラシアプレートが地震ではね上がって西から南西へ動く。
 スマトラ沖地震では、プーケットで26センチ、サンパリ(インドネシア)で13・5センチ海に向かって移動。地震の後もずるずる動き、
3月の地震までにプーケットで10・3センチ、地震に換算するとマグニチュード(Mw)8・8と、スマトラ沖地震(Mw9超)に近い巨大なずれがプレート境界に生じていた。
さらに3月の地震以降も、半年で同規模のずれが生じた。
 同程度の変動は、今年3月の福岡県西方沖地震などの際も震源近くで観測されているが「プーケットは500キロ離れており、けた違い」と橋本教授。
「地震後の動きも、これまで知られていない大きさ。同地の地殻の力のバランスへの影響や、巨大地震のメカニズム解明につなげたい」と話している。
11名無しさんダーバード:2006/01/02(月) 17:59:31 ID:outWkn3b
27個目の熱帯暴風雨が発生 米観測史上最多を更新
 米ハリケーンセンターは30日、大西洋東部のアゾレス諸島(ポルトガル領)南西約1720キロ沖で熱帯暴風雨「ゼータ」が発生したと発表した。ハリケーンを含む熱帯暴風雨としては今年27個目で、米観測史上最多を更新した。
 ハリケーンや熱帯暴風雨の発生する季節は公式には11月末に終了しており、大幅に季節外れの熱帯暴風雨発生となった。同センターは、「ゼータ」が最後の熱帯暴風雨になるはずと予測している。米本土には影響はない見通し。
 今年は米ルイジアナ州ニューオーリンズを襲った「カトリーナ」などハリケーンが猛威を振るい、12月上旬にも熱帯暴風雨「イプシロン」がハリケーンに発達した。
(共同)(12/31 10:22)
12名無しさんダーバード:2006/01/02(月) 18:05:19 ID:WsZAaCVh
インドネシア・ジャワ島で洪水、26人が死亡=警察
2006年 01月 2日 月曜日 16:44 JST
 [ジャカルタ 2日 ロイター] インドネシアの東ジャワ州で大雨による洪水と地滑りが発生、26人が死亡したほか数百軒の住宅が被害を受けた。警察が2日、明らかにした。
 災害は1日遅く、クミリ村で発生した。同村はジャカルタの東約800キロにあるジェンバー近郊で、被害者の大半はプランテーションで生計を立てている。
 ジェンバーの警察署長は電話を通じ「現時点で26人の死者が出ており、身元が確認できたのはこのうち9人のみだ」と述べた。2人が依然行方不明という。
インドネシアの熱帯地域では、洪水や地滑りがよく発生する。違法伐採や農地開墾も地滑り発生の一因となっている。
13名無しさんダーバード:2006/01/02(月) 18:10:45 ID:WsZAaCVh
観測史上2番目の暖かさ 今年の地球、WMO発表
 国連の世界気象機関(WMO、本部ジュネーブ)は12月15日、2005年は、近代的観測が始まった1861年以降、世界の年間平均気温が2番目に高い年になりそうだとの調査結果を発表した。1961年―90年までの平均(14.0度)と比べ0.48度高かった。
 WMOによると、海面温度が上昇し異常気象の原因となるエルニーニョ現象は今年3月までに消えたが、世界各地で高温を記録し年間平均気温の上昇につながった。
 オーストラリアが前例のない暖かい年となる見込みとなったほか、南アジアや北米、南欧、中国、北アフリカで熱波などが発生した。
 米南部などに大きな被害を出したハリケーンについて、WMOのジャロー事務局長は記者会見で「温暖化が強力なハリケーンの頻繁な発生につながっている兆候がある」と述べた。
 観測史上、最も暖かかったのは98年だった。(共同)
14名無しさんダーバード:2006/01/03(火) 00:33:47 ID:bSUUWxJF
温暖化予測 5億人に影響も
これは茨城大学の三村信男教授の研究グループが、温暖化で100年後には、海水面が最大88センチ上昇するという「気候変動に関する政府間パネル」の予測をもとに、
各地の地形や、潮の満ち引き、それに過去の台風による高潮のデータを加えて、浸水する可能性がある地域を調べたものです。
それによりますと、世界ではアジアの沿岸部を中心に、日本の面積の4.5倍にあたるおよそ171万平方キロメートルが、浸水するおそれがあり、
この地域に暮らす5億3000万人が影響を受ける可能性のあることがわかりました。
このうち、日本では、国土の2.6%にあたるおよそ1万平方キロメートル、およそ500万人が暮らす沿岸部が浸水のおそれのあることがわかりました。
特に、東京湾北部から埼玉県にかけての荒川沿いの地域や、名古屋市南西部の住宅地から岐阜県南部にかけての地域は、土地が低いため危険性が高いということです。
茨城大学の三村信男教授は、「従来の堤防や護岸で、すべての海岸を守るのは難しく、場所によっては、住民が沿岸から撤退するなど、計画的な海岸防災を進める必要がある」と指摘しています。
01/02 16:58
15名無しさんダーバード:2006/01/03(火) 10:10:14 ID:LMjb3YoK
>>11 熱帯暴風雨「ゼータ」 大西洋海上で西進続ける
2006.01.02 19:45JST- CNN/AP
マイアミ──2005年に発生した熱帯暴風としては、観測史上最多となる27個目の「ゼータ」が、大西洋海上を西に進んでいる。国立ハリケーンセンターによると、勢力を拡大する可能性は低く、米国本土にも影響はないという。
「ゼータ」中は太平洋標準時2日AM5時(日本時間同日PM6時)現在、カリブ海リーワード諸島の東北東約2520kmの海上にあり、中心の気圧は1000hPa。最大風速は約24mと、勢力を保っている。
米国家気象局(NWS)の報道官によると「ゼータ」の発生日は、観測史上で最も遅い日時ではないという。1954年には、「ゼータ」と同じ12月30日に、熱帯暴風雨「アリス」が発生している。「アリス」は翌年の1月5日に消滅するまでに、ハリケーンに成長したという。
1年間の熱帯暴風雨の発生記録はこれまで、1933年の21個だった。しかし、昨年はこれを上回10月下旬に22個目が発生。アルファベットで「A」から順に用意されている名前が尽きたため、ギリシャ文字の「アルファ」が、割り当てられた。
その後も熱帯暴風雨が発生し、ハリケーン・シーズンが終了する11月に26個目の「イプシロン」が発生。「イプシロン」は12月上旬、昨年14個目のハリケーンに成長した。観測史上、12月に発生したハリケーンは「イプシロン」で5個目だった。
16名無しさんダーバード:2006/01/03(火) 10:13:13 ID:LMjb3YoK
オクラホマの自然火災、オクラホマシティー方面へ広がる
2006年 01月 2日 月曜日 18:53 JST
 [オクラホマ 1日 ロイター] 米オクラホマ州で発生した自然火災は1日、終日にわたって燃え広がり、複数の家屋が焼けるなどの被害が出ている。
 火災は風にあおられてオクラホマシティーに向けて広がっており、地元消防隊が消火活動にあたっているが、地域の住民は避難を強いられている。
17名無しさんダーバード:2006/01/03(火) 14:00:37 ID:52Buawwm
TIMES-
シドニーが毎年この時期に極限の天気に慣れているけれども、温度は昨日例外的でした。
市の多くが最も高く l928 から 44C ( 111F )をつついている、温度で汗だくになりました。
シドニー空港、市の南、に飛んでいる旅行者がじっとしていてより高い温度に直面しました。

焼けつくような天気と冷房に対する当然の要求は、
シドニーとニューサウスウェールズの多くの部分が停電を経験するという状態で、送電網を酷使しました。

ここ数週間の雨の欠如が田舎の何千という平方マイルをことわざのほくち箱に変えました。
70 mph まで突風となって吹いている風が bushfires を煽りました、そしてその非常時作業員はすでに数時間のために戦っていて、
そしてニューサウスウェールズ東の海岸地帯の巨大な細長い土地を地獄に変えました。

ウェイド氏は消防士が高くニューサウスウェールズ中央海岸の上にほとんど100フィートの攻撃の壁( 30m )に直面させられたと言いました。
余分のクルーが Woy Woy エリアで炎と戦うためにシドニーとハンター谷から呼び入れられました。
6機の水爆撃航空機と空クレーンヘリコプターが同じく配置されました。

警察が(彼・それ)らがモトリストとシドニーをブリスベーンに関連づけている道路の上に莫大な交通渋滞に突っ込まれた
(彼・それ)らの家族の安全性を心配したと言いました。 何千というオーストラリア人が(彼・それ)らの年度の夏期休暇をとるという状態で、
これは道路(で・に)年の最も忙しい時の1つです。

火の脅迫を別として、
警察が(彼・それ)らが同じく旅行者が息苦しい温度で飲料水を使い果たすことができたことが心配であったと言いました。

火が同じくキャンベラエリアが出ました、
しかし首都の内部の北エリアでの閃光が数時間の後に成功裏に消されました。





18名無しさんダーバード:2006/01/03(火) 14:22:43 ID:UaXdiKoj
フィジー諸島沖でM7.1の強い地震
 【シドニー3日共同】南太平洋のフィジー諸島沖で3日午前10時13分(日本時間同7時13分)ごろ、強い地震があった。米地質調査所によると、地震の規模はマグニチュード(M)7.1、震源の深さは579キロ。
 震源地はフィジー諸島の首都スバの東南東約400キロ。被害は伝えられていない。米太平洋津波警報センター(ハワイ)によると、津波は発生していない。 (10:48)
19名無しさんダーバード:2006/01/03(火) 14:24:12 ID:UaXdiKoj
独、スケート場の屋根崩落・11人死亡30人負傷
 【ベルリン3日共同】ドイツ南部バイエルン州バートライヘンハルのスケート場で2日、建物の屋根が崩落し、スケートをしていた人が下敷きになった。ロイター通信によると、現地警察報道官は11人が死亡したと述べた。約30人の負傷者が救出された。
当時スケート場には子供を含め約50人がいたとみられ、消防など数百人が行方不明者の捜索、救出作業を続けている。
 警察によると、午後4時(日本時間3日午前零時)ごろ、大量の雪が積もった建物の屋根の一部がリンク上などに崩れ落ち、滑っていた親子連れらが下敷きになった。詳しい原因は不明だが、屋根が雪の重みで崩れたとの見方が出ている。
 建物は1970年代に建設されたという。リンクを利用している地元アイスホッケー・チームがこの日、積雪で建物が危険な状態だとの連絡を受け練習を中止したとの情報もある。 (11:53)

20名無しさんダーバード:2006/01/03(火) 21:18:38 ID:2RoCNEmJ
>>17 真夏のシドニーで44度 猛暑続き森林火災も
 【シドニー3日共同】南半球のオーストラリアは今が真夏。東部のニューサウスウェールズ州などでは猛暑が続いており、森林火災も発生する事態となっている。
同州の州都シドニーは1日、元日としては観測史上最高の44・2度を記録、年間でも史上2番目の高温となった。シドニー空港では、1929年の観測開始以来最高の、45・3度を記録した。
 2日は久しぶりの雨に恵まれ、シドニーの最高気温は22・2度まで下がったが、3日は快晴で、最高気温は31・1度だった。
 猛暑と空気の乾燥のため、同州の一部で森林火災が発生、これまでに2万5000ヘクタールを焼失、住民の避難騒ぎも起きた。
(共同通信) - 1月3日17時25分更新
21名無しさんダーバード:2006/01/03(火) 21:19:48 ID:2RoCNEmJ
ドイツのスケート場で屋根崩落、9人死亡
 【ベルリン=佐々木良寿】ドイツ南部バイエルン州のバートライヘンハルで2日午後4時(日本時間3日午前零時)ごろ、スケート場の屋根が崩落し、少なくとも子供6人を含む9人が死亡、約30人が負傷した。
 依然として6人が行方不明となっている。事故当時、約50人がスケートをしていた。
 同町は、オーストリア国境近くの山岳部にあり、ここ数日、雪が降り続いていた。警察当局で事故原因などについて調べを急いでいる。
(読売新聞) - 1月3日20時21分更新
22名無しさんダーバード:2006/01/03(火) 21:26:32 ID:2RoCNEmJ
>>12 インドネシア・ジャワ島の洪水被害が拡大、死者最低59人に
2006年 01月 3日 火曜日 19:27 JST
 [クミリ(インドネシア) 3日 ロイター] インドネシアの東ジャワ州で発生した洪水と地滑りによる死者は、3日時点で最低59人となった。数百人の救助隊員や兵士が被災した村へ急いでいる。
 被災地からほど近いジェンバーにある情報省支部の責任者、エディ・スシロ氏によると、57人が遺体で見つかったほか、3日に救助隊員2人が増水した川でおぼれて死亡した。
 ジャカルタの東約800キロにあるジェンバー近郊では1日、大雨による洪水と地滑りが発生し、丘陵の斜面に位置する6つの村が被害を受けた。
 これらの村民の多くはコーヒーのプランテーションで生計を立てているが、川岸の多くの木々が伐採されたためこうした災害に対する自然の抵抗力が失われている。
 災害管理当局者の話によると、橋の崩壊や地滑りによる道路遮断で依然幾つかの村が孤立状態にある。
 避難した人は数千人に上り、300人以上が被災地に閉じ込められたままの状態になっているという。
23名無しさんダーバード:2006/01/04(水) 06:10:03 ID:1Avqm3iN
雪で列車が脱線、140人が車内に5時間半 JR上越線
2006年01月04日01時32分
 3日午後5時10分ごろ、新潟県南魚沼市の越後湯沢―石打駅間で、JR上越線の水上発長岡行き普通列車が雪を抱き込んで脱線、後続の北越急行越後湯沢発直江津行き普通列車も止まった。
両列車の乗客約140人は約5時間半、車内で救助を待った。
24名無しさんダーバード:2006/01/04(水) 06:13:13 ID:1Avqm3iN
>>23 日本
苗場スキー場で雪崩、従業員と客7人重軽傷 新潟
2006年01月04日01時22分
 3日午後5時半ごろ、湯沢町三国の苗場スキー場で雪崩が発生し、監視小屋にいた従業員3人と近くにいたスキー客9人が巻き込まれた。
従業員は自力で脱出、スキー客も近くにいた人たちに助け出されたが、従業員の同町湯沢の角谷均さん(57)が肋骨を折るなど重傷、スキー客4人を含む6人が軽いけがをした。
高速リフトの降り場付近の斜面が幅約5m、長さ約25m、深さ約70cmにわたって崩れたという。
 湯沢町内ではこの日、ルーデンス湯沢スキー場ゲレンデの山頂近くと、ガーラ湯沢スキー場でも雪崩が起き、従業員やスキー客が巻き込まれたが、けが人はなかった
25名無しさんダーバード:2006/01/04(水) 19:24:38 ID:f7SrTeSn
>>12 >>22地滑りで300人以上死亡か=インドネシア
 【ジャカルタ4日時事】首都ジャカルタから東方約400キロの中ジャワ州チジュルク村で4日朝、豪雨による大規模な地滑りが発生し、100軒以上の家が土砂に埋まった。
これまでに4人が遺体で収容されたが、警察当局は死者は300−400人に達する恐れがあるとみている。 
(時事通信) - 1月4日15時1分更新
26名無しさんダーバード:2006/01/04(水) 19:56:14 ID:f7SrTeSn
メキシコ西部でM6・7/日本に津波の影響なし
2006/01/04 19:40
 米地質調査所によると、メキシコ西部のカリフォルニア湾で4日午前1時32分(日本時間同日午後5時32分)ごろ、マグニチュード(M)6・7の地震があった。
震源の深さは約10キロ。日本の気象庁が発表した太平洋津波警報センター(PTWC)の情報によると、震源の深さは約30キロ、M7・0と推定される。
 気象庁は、この地震による日本への津波の影響はないとしている。震源の近くで小さな津波発生の可能性はあるが、被害をもたらす津波の心配はないという。
 米地質調査所によると、震源地はメキシコ西部サンタロサリアから北北東約89キロのカリフォルニア湾。同地域周辺では、3日午後からM4級の地震が数回発生していた。(共同)
27名無しさんダーバード:2006/01/04(水) 20:47:19 ID:f7SrTeSn
12月気温、戦後最低=東・西日本で記録−北極から寒気放出・気象庁

 東日本と西日本の12月の平均気温が1946年に統計を開始して以来、最も低かったことが4日、気象庁が発表した天候まとめで分かった。日本の上空に北極から非常に強い寒気が断続的に流れ込んだのが原因で、積雪も全国106地点で12月の記録を更新した。
 71年以降30年間の12月の平均気温を平年値として比較すると、東日本は2.7度、西日本は2.8度も低かった。東日本では47年に平年より2.6度低かったのがこれまでの最低で、西日本では67年に2.7度低かった記録がある。
 北日本は1.9度低く、歴代9位タイ。南西諸島は1.5度低く、6位の寒さだった。
 同庁によると、北極で寒気の蓄積と放出を交互に繰り返す「北極振動」が11月中ごろ以降、蓄積から放出に急激に変化し、12月もこの状態が続いた。フィリピンやインドネシア付近の大気の対流活動もかなり活発な状態が続き、日本付近に一層寒気を南下させやすくしたという。 
(時事通信) - 1月4日20時1分更新
28名無しさんダーバード:2006/01/04(水) 20:55:45 ID:f7SrTeSn
日本海側中心に大雪 気象庁「雪崩に警戒を」
 北日本の上空に強い寒気が流れ込み、日本列島は4日、日本海側や関東甲信北部を中心に大雪となり、山間部では3メートルを超える積雪を記録、各地で雪崩が発生した。
 5日には新たな寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まって、北日本や北陸などでは大雪になる恐れがあり、気象庁は雪崩などへの警戒を呼び掛けている。
 同庁によると、4日午後5時までの24時間降雪量は、秋田県北秋田市阿仁合44センチ、岐阜県白川村40センチなど。積雪は、新潟県津南町348センチ、同県湯沢町306センチ、長野県野沢温泉村300センチとなり、3メートルを超えた。
 また4日は低気圧が千島近海で発達した影響で風も強く、仙台市では午前11時半に30・5メートル、北海道根室市では午後1時半に25・3メートルの最大瞬間風速を記録、海上も大荒れとなった。

518 ARAI MOUNTAIN & SPA
500 スターシュプール緑風リゾートひだ流葉(国設シリウスゲレンデ)
450 野沢温泉(やまびこゲレンデ)
440 妙高高原関温泉
410 マウンテンパーク津南
400 浦佐、キューピットバレイ、さかえ倶楽部
392 シャルマン火打
390 栂池高原
380 ルーデンス湯沢、GALA湯沢、立山山麓らいちょうバレー
380 IOX−AROSA、スターシュプール緑風リゾートひだ流葉
370 NASPAスキーガーデン、立山山麓極楽坂、白馬五竜
365 パインリッジリゾート神立
360 岩原、石打丸山、Mt.グランビュー、ベルグ余呉
355 なかさと清津、妙高スキーパーク
29名無しさんダーバード:2006/01/04(水) 20:58:10 ID:f7SrTeSn
1日積雪量上位(関東甲信越東北)
100 斑尾高原サンパティック
80 白馬コルチナ国際
60 野沢温泉(やまびこゲレンデ)、栂池高原、岩原
55 NASPAスキーガーデン
50 ルーデンス湯沢、妙高スキーパーク
30名無しさんダーバード:2006/01/04(水) 21:28:05 ID:HlFUqnFU
>>28 >>29 間違い 東北抜き 全国版

新潟518 ARAI MOUNTAIN & SPA
岐阜500 スターシュプール緑風リゾートひだ流葉(国設シリウスゲレンデ)
長野450 野沢温泉(やまびこゲレンデ)
新潟440 妙高高原関温泉
新潟410 マウンテンパーク津南
新潟400 浦佐
新潟400 キューピットバレイ
長野400 さかえ倶楽部
新潟392 シャルマン火打
長野390 栂池高原
新潟380 ルーデンス湯沢
新潟380 GALA湯沢
富山380 立山山麓らいちょうバレー
富山380 IOX−AROSA
岐阜380 スターシュプール緑風リゾートひだ流葉
31名無しさんダーバード:2006/01/04(水) 23:20:37 ID:VuHDVYVK
異常気象 変わる?ワイン産地 温暖化で“北上”
 地球温暖化の影響で、ワインの世界地図が将来塗り替えられそうだという。今後、50年で地球の気温が平均2度上昇すると、仏ボルドー・伊トスカーナのキャンティなどにとって代わって、英南部・独北部が有力産地になるというのだ。
実際、英国のスパーリングワインが仏シャンパーニュ産のシャンパンをおさえ品評会で賞を受けるなど、“異変”が起きている。
 南オレゴン大のグレゴリー・ジョーンズ博士らは、英ハドレイセンターの気候モデルで、世界27産地のワインの出来具合を分析。今月、「気候変化と世界のワインの品質」と題した論文を発表した。
 1950-99年の50年間に平均1.26度上昇。産地の多くが、温度上昇の恩恵を受けていたという。 2000−49年の50年では、平均2.04度上昇。
仏ボルドー・シャンパーニュ地方、伊トスカーナ地方は糖分の含有量が高くなり、酸味を失ったりアルコール度数が増すという。
 ジョーンズ博士は「短期ではボルドーは熱波で今年はあたり年になっているが、長期では、温度だけでみるとワインの適地が独北部や英国南部に移る可能性がある。」と指摘する。
 ガーディアン紙によると、危機感をもった仏シャンパーニュのワイナリーが英のスパークリングワインに関心を寄せ、英南部サセックスやケントでの栽培を検討しているという。
世界50国以上が参加し、ワイン品評会としてもっとも歴史が長いInternational Wine & Spirits Competitionでは今年、サセックスのスパークリングワインが金賞をとった。
英雑誌「Which?」が催した専門家目隠しテストでも、シャンパンではなく英のスパークリングワインが選ばれたという。
 日本でも温暖化の影響もあり、標高の高い長野がワイン王国・山梨のお株を奪う勢いだ。今年の国産ワインコンクール欧州系品種赤部門で金賞をとった7銘柄中6銘柄が長野県産のブドウを使っていた。
 長野県中信農業試験場の茂原泉部長は「標高700mの塩尻が今は赤ワイン用ブドウ栽培に最適だが、温暖化が進むと岩手・青森・北海道が最適地になる可能性がある。
今後、県内でも山地で栽培するなど温暖化について考える必要がある」と話している。(杉浦美香)(産経) - 12月23日4時52分
32名無しさんダーバード:2006/01/05(木) 02:55:08 ID:btSzqCDv
TIMES-
シドニーが毎年この時期に極限の天気に慣れているけれども、温度は昨日例外的でした。
市の多くが最も高く l928 から 44C ( 111F )をつついている、温度で汗だくになりました。
シドニー空港、市の南、に飛んでいる旅行者がじっとしていてより高い温度に直面しました。

焼けつくような天気と冷房に対する当然の要求は、
シドニーとニューサウスウェールズの多くの部分が停電を経験するという状態で、送電網を酷使しました。

ここ数週間の雨の欠如が田舎の何千という平方マイルをことわざのほくち箱に変えました。
70 mph まで突風となって吹いている風が bushfires を煽りました、そしてその非常時作業員はすでに数時間のために戦っていて、
そしてニューサウスウェールズ東の海岸地帯の巨大な細長い土地を地獄に変えました。

ウェイド氏は消防士が高くニューサウスウェールズ中央海岸の上にほとんど100フィートの攻撃の壁( 30m )に直面させられたと言いました。
余分のクルーが Woy Woy エリアで炎と戦うためにシドニーとハンター谷から呼び入れられました。
6機の水爆撃航空機と空クレーンヘリコプターが同じく配置されました。

警察が(彼・それ)らがモトリストとシドニーをブリスベーンに関連づけている道路の上に莫大な交通渋滞に突っ込まれた
(彼・それ)らの家族の安全性を心配したと言いました。 何千というオーストラリア人が(彼・それ)らの年度の夏期休暇をとるという状態で、
これは道路(で・に)年の最も忙しい時の1つです。

火の脅迫を別として、
警察が(彼・それ)らが同じく旅行者が息苦しい温度で飲料水を使い果たすことができたことが心配であったと言いました。

火が同じくキャンベラエリアが出ました、
しかし首都の内部の北エリアでの閃光が数時間の後に成功裏に消されました。

33名無しさんダーバード:2006/01/05(木) 06:23:31 ID:TbYWIIjd
NHK 6時のニュース 積雪量(cm)
青森 71,札幌82,北見63,長野41、米原66
34名無しさんダーバード:2006/01/05(木) 06:53:22 ID:aggzEKSk
気象庁統計(「大雪の情報」)
http://www.data.kishou.go.jp/mdrr/snc_now/index.html
場所 積雪(過去 積雪)cm
・記録更新中
秋田県五城目(ごじょうめ)135(91.2.25 99)
群馬県みなかみ町水上(みなかみ)235(05.02.06 221)
新潟県津南(つなん)382(05.02.12 369)
秋田県北秋田市125(84.03.03 119)

・280以上
新潟県湯沢 317(352)
群馬県みなかみ町藤原287(293)
福島県檜枝岐(ひのえまた)282(448)
35名無しさんダーバード:2006/01/05(木) 07:04:43 ID:aggzEKSk
36名無しさんダーバード:2006/01/08(日) 04:26:36 ID:5Q/03uXp
<パキスタン地震>「第2の死の波」防げるか、正念場迎える
 パキスタンとインド両国で7万5000人近くが死亡したパキスタン地震から8日で3カ月。ヒマラヤ山脈の西端に当たる険しい山岳地帯の被災地は本格的な冬を迎えている。
被災住民は防寒機能のほとんどないテントでの生活を強いられ、寒さによる健康状態の悪化が目立つ。アナン国連事務総長が予言した被災者の「第2の死の波」を防げるか、救援活動は正念場を迎えている。【ムザファラバード(パキスタン北東部)で西尾英之】
 薄暗いテントの内部には子供から老人まで10人以上がひしめき合っていた。家族に支えられて寝床から起き上がった女性は肩で息をしている。「この人は結核の可能性がある。
検査を受けさせて隔離しないと、キャンプ中に結核が広がるぞ」。診察を終えた日本人医師、桑山紀彦さんは緊張した表情でキャンプを運営するNGO(非政府組織)のスタッフに告げた。
 アザド・カシミール州の州都ムザファラバード郊外にある、日本のNGO8団体が設立した避難キャンプ。
6日、住民の健康状態をチェックした桑山医師は「上気道感染(かぜ)と結核の症状が目立つ。寒さ、キャンプでの密集生活、貧しさという、空気感染症がまん延しやすい三つの要素がそろっている。栄養状態も悪い」と指摘した。
37名無しさんダーバード:2006/01/08(日) 04:28:26 ID:5Q/03uXp
◇ パキスタン北部は元日から2日にかけ、この冬初の本格的な雪と氷雨に見舞われた。
地元の医師によると、この日を境に避難住民の健康状態は急激に悪化した。不調を訴える大部分は子供か高齢者で、高熱や肺に水がたまるなど、深刻な肺炎の症状が目立つ。
 天候が直接影響するのは、配布されたテントの大半が夏用で、防水や防寒機能が弱いためだ。
「2日間、雨水がテント内に流れ込んで眠れなかった。あの日から家族全員、せきが止まらない」。市内でも最大規模のテント村で暮らすアシュラフさん(40)は訴える。
 6日にはムザファラバード郊外でたき火の火がテントに燃え移り、子供3人が焼死した。寒くともテント内での火の使用は、火災の危険が大きい。
「5人家族に毛布1枚しかない。せめてマットレスと十分な毛布がないと冬は越せない」。4人の子供の母親のビビさん(35)はいう。
 国連は安全なストーブや暖かい衣類の供与、テントの防寒化などを救援活動の最優先課題に挙げるが、実際にはほとんど進んでいない。
38名無しさんダーバード:2006/01/09(月) 09:19:32 ID:FMZCvsms
ギリシャでM6.7の地震 エジプトでも揺れ
2006年01月08日23時36分
米地質調査所によると、ギリシャで8日午後1時34分(日本時間同8時34分)ごろ、マグニチュード(M)6.7の地震があった。
震源地はギリシャ南部のキティラ島付近という。地元当局者は、3人が軽傷を負ったとしている。揺れはギリシャ全土のほかエジプト、ヨルダンでも感じた。(AP)
39名無しさんダーバード:2006/01/09(月) 09:27:10 ID:FMZCvsms
インド首都70年ぶりの寒さ 北部中心に死者100人超
 ヒマラヤ山脈からの強い寒気の影響で、インドの首都ニューデリーは8日、過去70年で最も低い気温0.2度を観測した。昨年12月以降、寒さによる死者は北部を中心に100人以上に上っている。ロイター通信などが伝えた。
 インド気象庁によると、ニューデリーのこの時期の平均気温は7度。8日は1935年に氷点下0.6度を記録して以来の厳しい冷え込みで、同庁は「これ以上、下がることはないと思うが、とにかく異常だ」としている。
デリー首都圏政府は9日からすべての小学校を3日間休校にすることを決めた。
 インドでは北部を中心に今後、公園や鉄道の駅などに暮らす路上生活者の凍死者が増える恐れも出ており、関係当局が警戒を強めている。(共同)
(01/08 21:52)
40名無しさんダーバード:2006/01/09(月) 09:50:59 ID:FMZCvsms
>>38 ギリシャ地震 住宅に被害
日本時間の8日夜8時半ごろ、ギリシャの首都アテネの南、およそ200キロの地中海で、地震がありました。
地元当局によりますと、この地震で、震源に近いキティラ島で教会や住宅50棟が一部壊れるなどの被害が出たほか、クレタ島で数人が住宅から避難する際に、軽いけがをしました。
アメリカの地質調査所によりますと、震源はギリシャの首都アテネの南、およそ200キロの地中海で、震源の深さは38キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.7と推定されています。
アテネの日本大使館によりますと、アテネでも30秒から1分近い揺れを感じたということですが、大きな被害はないもようで、これまでのところ日本人が被害にあったという情報もないということです。
地震の揺れは震源から1000キロ以上離れた同じ地中海沿岸のエジプトのカイロや、イタリアの南部でも感じられたということですが、地震や津波などによる被害の情報は入っていません。
ギリシャでは1999年9月にアテネの北およそ20キロを震源とするマグニチュード5.9の地震があり、少なくとも143人が死亡しています。
01/09 05:29 NHK
41名無しさんダーバード:2006/01/09(月) 09:53:06 ID:FMZCvsms
>>39 中国・インドでも厳しい寒さ
中国西部の新疆ウイグル自治区では6日、大雪が降り、氷点下43度を記録するなど、厳しい寒さとなっており、遊牧民などおよそ10万人が避難生活を余儀なくされているということです。
また、東部の山東省では、中国第2の川、黄河が40キロにわたって凍結し8日までに28の浮き橋が安全上の理由で撤去されました。
一方、インドでもヒマラヤ山脈からの強い寒気の影響で北部を中心に厳しい冷え込みとなっており、
ロイター通信によりますと、路上で生活している人たちなど、これまでに100人余りが死亡したということです。
また首都ニューデリーでも8日、0度2分と、70年ぶりの冷え込みとなり、小学校を休校とする措置が取られています。
01/09 07:05 NHK
42名無しさんダーバード:2006/01/12(木) 15:11:33 ID:CSsP8ZP8
◇アラスカ南部で火山噴火 オーガスティン山

米アラスカ州南部で11日、オーガスティン山(1、260メートル)が
噴火しているのが確認された。火山灰などが約8キロの上空まで
達したため、付近は航空機の飛行が禁じられた。

ロイター通信によると、噴火地域にはほとんど人が住んでおらず、
州最大の都市アンカレジまで約270キロ離れており、
人的な被害などは出ていない。航空機はアジア方面から
アンカレジに向かう航路が近くにあるため、各便は航路を変更している。
(共同)

ソース(産経新聞)http://www.sankei.co.jp/news/060112/kok055.htm

▽11日、米アラスカ州南部で噴火したオーガスティン山
http://www.sankei.co.jp/news/060112/kok055-1.jpg

43名無しさんダーバード:2006/01/14(土) 09:54:01 ID:PiKa4SJk
シベリアで氷点下58度 記録的寒波、死者も
 【モスクワ13日共同】ロシアのシベリア、ウラルなどの地域が12日から氷点下35−58度の記録的寒波に見舞われ、1人が死亡したほか、各地で非常事態の導入や臨時休校などの措置が取られた。
ロシア気象庁は「100年に一度あるかないかの寒波」としている。インタファクス通信が伝えた。
 エベンキー自治管区やクラスノヤルスク地方で12日に最低気温が氷点下55−58度を記録。
13日未明に氷点下49度を記録したケメロボ州では寒さのため32人が病院で手当てを受け、1人が死亡した。
 トムスク州でも同日朝、最低気温が氷点下53度まで下がり、非常事態が導入された。
(共同通信) - 1月13日20時23分更新

シベリアの寒気が日本に来るのだから、要警戒!!
44名無しさんダーバード:2006/01/14(土) 10:26:50 ID:PiKa4SJk
>>43 COLAの数値予報によれば
17日頃、850hPaで-10℃が東北、北陸に来る見込み
20日頃、850hPaで-6℃が神奈川まで来る見込み

つまり雪かも?
45名無しさんダーバード:2006/01/14(土) 10:59:11 ID:PiKa4SJk
マグマ、地下400キロにも…東北大研究グループ解明
 火山活動によって噴出するマグマが、これまで考えられていた地殻付近よりも深い、地下約400キロ・メートル付近にも幅広く存在している可能性が高いことを、大谷栄治・東北大学理学研究科教授らの研究グループが確認した。
 地球の内部構造を解明する成果で、12日付の英科学誌ネイチャーに発表される。
 地球内部は、地表を覆う地殻(厚さ約10〜30キロ・メートル)の下に、高温の岩石(固体)のマントル、核がある構造。
マントルは組成物質の違いから、三層構造になっており、このうち上部マントル(地下約30〜410キロ・メートル)の固体が溶けて液体になったものがマグマ。
比重が小さく、地表に向かって上昇して地下数キロ・メートルでマグマだまりを作り、噴火活動が起こるとされていた。
 研究グループは、鉱物を溶かすなどして作ったマグマを容器の中で、地下約400キロ・メートルに相当する高温高圧の環境下におき、状態を調べた。その結果、水を最大で6・7%含む条件にすると、この深部付近でも液体の状態を保っていることを確認。
さらに、高温高圧下でも溶けないダイヤモンドの浮き沈みの度合いを見ることで、比重を測定したところ6・7%の水を含んだマグマは、上部マントルの下層部の比重と一致。この付近でもマグマが滞留できることがわかった。
(読売新聞) - 1月12日3時8分更新
46名無しさんダーバード:2006/01/14(土) 12:44:59 ID:PiKa4SJk
>>42 アラスカ オーガスティン火山 Augustine Volcano
   2回の爆発 9,145-10,970 m
   もう1回(金曜日)は 52,000ft(15,850m)まで上昇(パイロットが確認)

この高さは侮れない。

今回の爆発を受けて、アラスカ火山観測所(AVO)は、警報を赤(RED)にあげた
Alaska Volcano Observatory - Augustine - Eruption Page
http://www.avo.alaska.edu/activity/Augustine.php

WEBCAM
ttp://www.avo.alaska.edu/webcam/augustine.php
ttp://www.avo.alaska.edu/webcam/augustine2.php

写真集(爆発だけではない)
http://www.avo.alaska.edu/volcanoes/volcimage.php?volcname=Augustine&search_year=2006
47名無しさんダーバード:2006/01/14(土) 16:00:20 ID:PiKa4SJk
>>43
・アムガAmga(ヤクーツク付近) -52℃ 日曜の夜予報 -67℃
・バタマイBatamaj -48℃
・ブラーツクBratsk -39℃(イルクーツクの北400km)
・スイムSym -55℃(クラスノヤルスクの北400km)

48名無しさんダーバード:2006/01/15(日) 04:21:58 ID:/S/Jd7yB
>>46 アラスカの火山、再び噴火 航空便に影響
 【アンカレジ14日AP=共同】米アラスカ州南部のオーガスティン山(1,260m)が14日、再び噴火しているのが確認された。
同山は11日に続き、13日にも5回噴火している。
 アラスカの火山観測所によると、降灰はひどくならない見通しだが、州最大の都市アンカレジやフェアバンクスを離着陸する航空便に欠航が相次ぐなどの影響が出ている。
 オーガスティン山は、アンカレジの南西約270キロにある無人の火山島。今月11日、約20年ぶりに噴火していた。 1月14日 20:53
49名無しさんダーバード:2006/01/15(日) 08:58:52 ID:/S/Jd7yB
オーガスティン火山
約80km2に地震計15個,GPS7個

日本の辺境にある火山にこんな観測態勢をとっているだろうか?

50名無しさんダーバード:2006/01/16(月) 12:31:25 ID:vZDJUjci
>>42 >>46-49 アラスカ オーガスティン火山
15日 AVOは警報をオレンジに下げた
51名無しさんダーバード:2006/01/19(木) 20:39:34 ID:eEGO3nnK
>>43 <ロシア>全土で「世紀の寒波」 シベリアでは非常事態宣言
 ロシア全土で19日、モスクワや首都近郊で氷点下30〜36度となるなど「世紀の寒波」に見舞われている。この寒さで石油産地のシベリア地方は非常事態を宣言。17日、一日当たりの産油量が計画より4200トン減産となった。
モスクワでは生産・サービス活動を停止するよう呼びかけ、ガスの供給制限などが起きている。
(毎日新聞) - 1月19日18時17分更新
52名無しさんダーバード:2006/01/19(木) 20:44:12 ID:eEGO3nnK
>>43 >>51 モスクワで6人死亡 氷点下30度、被害拡大
 【モスクワ19日共同】寒波に見舞われているロシアでは19日までに各地で被害が拡大、タス通信によると、首都モスクワでは同日朝までに、新たに少なくとも6人が寒さのために死亡したほか、90人以上が凍傷などの治療を受けた。
 気象庁によると、モスクワ市内では19日朝の時点で氷点下30−33度、モスクワ郊外の一部では同37度まで下がったと推定され、こうした寒波は23日ごろまで続くとみられている。
 モスクワで昨年10月末から寒さで死亡した人は116人に達した。休校に踏み切る学校も多い 一方、第二の都市サンクトペテルブルクでも19日朝までに50人余りが凍傷などの治療を受けた。
各地の交通機関も影響を受けており、極東ハバロフスクでは航空機に遅れが出た。
(共同通信) - 1月19日18時2分更新

モスクワで氷点下30度=大寒波続き、各地で犠牲者−ロシア
 【モスクワ18日時事】大寒波の続くモスクワで18日未明、過去最低気温の氷点下32度に迫る氷点下30度を記録した。 
インタファクス通信によれば、17日から18日にかけて、氷点下40度近くまで下がった北部のノブゴロド州で12人が凍死、南部のボルゴグラードでも10人が死亡するなど各地で死者が続出した。 
モスクワ市と電力会社は暖房による電力消費に備えて、大型工場への送電を停止。街頭の照明も抑制した。気象庁は18日夜、首都で氷点下35度の最低気温を記録すると予報している。(時事通信) - 1月18日21時1分更新

寒波で107人死亡 モスクワ、氷点下27度
 【モスクワ17日共同】寒波に見舞われているロシアで、16日夜から17日朝にかけて首都モスクワでは最低気温が氷点下27度を記録。インタファクス通信などによると、寒さのため2人が死亡、14人が病院に運ばれた。
モスクワ市の救急センターによると、同市だけで昨年10月末以降、寒さにより107人が死亡した。 ロシア気象庁は「10年ぶりの寒波」としている。厳しい寒さは当面続き、17日夜には氷点下30度まで下がる見通しという。
モスクワの路上では、寒さのために動かなくなる車が続出した。 モスクワでは電力消費量の急増で停電が起きる恐れがあるため、電力会社は17日、市内の工場に対し電力の使用を数時間控えるよう要請した。(共同) - 1月17日20時38分
53名無しさんダーバード:2006/01/19(木) 20:49:14 ID:eEGO3nnK
>>43 >>51-52 ロシア 記録的寒波で被害拡大
ロシアの気象庁によりますと、ロシア極東のサハ共和国では、2か所の観測地点で、19日朝の最低気温が氷点下66度に達しました。
サハ共和国では、1892年に氷点下71度を観測して以来の寒さということで、地元当局では当面、学校を休校にしたほか、市民に外出を控えるよう呼びかけています。
またウラル地方のペルミ地方でも、氷点下60度を観測し、アパートや幼稚園などで電気と暖房が止まり、一部の住民が近くの町に避難したということです。
こうした中、ロシア西部のニジェゴロド州では17日夜、乗客ら15人を乗せたマイクロバスが、氷がはった川を渡ろうとして岸からおよそ40メートルのところで氷が割れ、川に転落しました。
この事故で、これまでに乗客6人の死亡が確認されました。
現場付近では橋がないため、フェリーで川を渡っていましたが、マイクロバスの運転手は警察の取り調べに対して、このところの厳しい寒さで氷の上を渡れると判断したと話しているということです。
01/19 14:16 NHK ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/01/19/d20060119000113.html
54名無しさんダーバード:2006/01/19(木) 21:05:44 ID:eEGO3nnK
本当の最低気温は、いつ、どこで、何度?

[1]暮らせる場所での最低気温は、シベリアのベルホヤンスク(北緯67度33分、東経133度24分)で、氷点下67.8度(1892.2.5)

[2]世界の最低気温
基地:-89.2℃、ヴォストーク(南極)
都市:-71.2℃、オイミヤコン(ロシア)

[3]北半球での最低気温記録は、シベリア 東部にあるオイミヤコン村で、1964年1月に記録された零下71℃。
この村は北極点から南に320キロも離れた場所にあります。

[4]1933年(昭和8年)、シベリアのオイミヤコンで氷点下68度を記録

[5]大寒前後は本当に寒い。歴史を見ても日本最低気温の公式記録は、北海道の旭川で記録されたマイナス41度で、1904年1月25日に記録されている。
ちなみに人が住む場所での世界最低も大寒直前に記録されている。1964年1月17日にシベリアのオイミヤコン村で記録されたもので、なんとマイナス71.2度!!

[6]オイミヤコンでは-73度という人間が居住可能な場所 における最低気温を記録している。

[7]記録上の最低気温はシベリア のオイミヤコン地区で 南極を除く記録としては地球観測史上での最低温度(−77.8℃/1938 年)
55名無しさんダーバード:2006/01/20(金) 06:08:06 ID:kw8ba1cK
寒波が猛威、石油戦略備蓄を放出=ロシア各地で犠牲者
 【モスクワ19日時事】大規模な寒波に襲われているロシアの首都モスクワで19日未明、最低気温が氷点下31度、郊外で同37度を記録し、タス通信によると、18日から19日までに首都で7人が凍死、46人が入院した。
ロシア各地で工場の操業中止や交通網の乱れ、水道・ガス管破裂などが伝えられ、市民生活に影響が広がっている。
 暖房用などのエネルギー消費量は19日過去最大規模となり、政府は19日、石油戦略備蓄の緊急放出を開始した。(時事通信) - 1月19日23時1分更新
56名無しさんダーバード:2006/01/20(金) 06:09:44 ID:kw8ba1cK
>>55 全土が「凍土」、氷点下56度も=ロシア
 【モスクワ17日時事】ロシア全土が先週末からマロース(冬将軍)に見舞われ、タス通信によると、世界の寒極とされる極東・サハ共和国のオイミャコンで16日夜、氷点下56度を記録した。
学校は臨時休校になったが、工場は操業し、公共交通機関も動いているという。オイミャコンでは1933年、人が常に住んでいる場所での世界最低気温である氷点下68度を記録した。 
(時事通信) - 1月18日1時1分更新
57名無しさんダーバード:2006/01/20(金) 19:57:25 ID:DY0L2wJU
モスクワ 寒波の影響7人死亡
モスクワでは、19日朝にかけての最低気温が氷点下31度まで冷え込み、路上で生活している人の凍死や路面の凍結が原因とみられる交通事故も相次ぎました。モスクワ市のまとめによりますと、寒波の影響でこの日だけで少なくとも7人が死亡しました。
また、ロシアのインターファックス通信は、例年にない厳しい寒さのため、この冬に入ってからモスクワ市内だけで、あわせて116人が死亡したと伝えています。
モスクワでは19日、市内の電力消費量がピークに達したほか、ロシア第2の都市サンクトペテルブルクでも、暖房設備に使われる石油が不足するようになりました。
このためロシア政府は、19日の閣議で、備蓄している石油あわせて31万トンを国内の都市や企業に緊急放出する方針を固めました。今回の記録的な寒波は今週末にはやや和らいで、モスクワの気温も氷点下20度前後まで上がるとみられています。
01/20 10:04 NHK
58名無しさんダーバード:2006/01/20(金) 20:32:11 ID:Pe4albH3
59名無しさんダーバード:2006/01/21(土) 04:33:54 ID:n9AllOz/
厳寒のロシア、寒波による死者38人に 動物も受難
2006.01.20 20:23JST - CNN/REUTERS/AP
モスクワ──シベリア上空の寒気団による影響で、厳しい冷え込みが16日午後から続くロシアの首都モスクワでは、氷点下31℃を記録した19日夜、さらに7人の死者が確認された。
寒波による死者はモスクワだけでも18人、ロシア全体では38人に達している。しかし、各地域での被害状況が明らかになっておらず、犠牲者が拡大する恐れがある。
モスクワ郊外の町では、暖房用の蒸気を送る施設が故障し、数十世帯が寒さに凍えて夜を過ごす羽目になった。一部地域では停電も起きたという。
ロイター通信によると、モスクワの寒さによる死者は、昨年10月末から計123人となった。
モスクワが厳しい寒波に襲われるのは、氷点下38℃を記録した1978─79年以来。気象当局によると、モスクワの気温は今月末まで、氷点下20℃を上回らない見込み。
寒さは人間だけではなく、動物たちにも影響を与えている。AP通信が地元紙の報道として伝えたところによると、モスクワ南部リペーツクの動物園では、寒さ対策のため、サルにワインを1日に3回、与えている。
また、ある地元テレビは、肺炎にかかったサーカスのアシカが、ブランデーを使ったマッサージを受けていると伝えた。
60名無しさんダーバード:2006/01/21(土) 09:10:34 ID:Ncds9poL
ロシア寒波で緊急燃料供出も
ロシアでは、ヨーロッパ部からシベリア極東までの広い範囲で数十年ぶりという厳しい寒波に襲われており、首都モスクワでも3日続けて氷点下30度前後の寒さとなりました。
このため、集中暖房システムが整備されている都市部では、各地で、能力いっぱいまで施設をフル稼働させる状況が続いています。
それでも、室内の温度が十分に上がらず、各家庭で、電気ヒーターなど、追加の暖房器具を使うため、モスクワでは、19日、これまでで最大の電力消費を記録しました。
このため、市内の発電所では、ふだん燃料として使っている天然ガスに加えて、非常用の重油も供出して、能力いっぱいの発電を続けていますが、
老朽化が進むロシアの発電所で去年、モスクワで起きたような大規模な停電が繰り返される事態が懸念されています。
また第2の都市サンクトペテルブルクでも、電力の使用が一部制限されるなど、強い寒波が続く中、ロシアでは、電力供給や暖房システムが、危機的な状況に陥っています。
01/21 07:22
61名無しさんダーバード:2006/01/21(土) 12:01:49 ID:n9AllOz/
何かの前兆?(天明の大飢饉の前に鯨がうち上がった故事がある)

テムズ川にクジラ出現 ロンドン中心部、潮吹きも  
 【ロンドン20日共同】春のような陽気となったロンドンで20日、市内中心部を流れるテムズ川にクジラが出現、大勢の市民らが橋の上から見学する騒ぎとなった。
民放のスカイニューズ・テレビは上空にヘリコプターを飛ばし実況中継した。
 AP通信は目撃者の話として、クジラはゴンドウクジラで体長は約6メートルと伝えた。大時計ビッグベンがある国会議事堂の近くを遊泳し、潮吹きも“披露”したという。
 警備を担当する海事安全局の担当者は「ボートでクジラを追い掛けないように市民に呼び掛けている。早く海に帰ってほしい。打ち上げられると厄介なことになる」と話した。
(共同通信) - 1月21日0時49分更新
62名無しさんダーバード:2006/01/21(土) 19:45:12 ID:n9AllOz/
中国でも豪雪 北京西駅に3万人足止め
2006年01月20日20時31分 asahi
 中国で19日夜から20日朝にかけて、河南省などを襲った豪雪が原因で列車のダイヤが大幅に乱れ、北京西駅ではピーク時で3万人以上が駅構内にあふれた。
帰省客の不満が事件や事故につながることを警戒した公安当局や武装警察は、最高度の警戒態勢を敷いた。
 中国各紙によると、鉄道省と北京市は最高度の警戒レベルにあたる「紅色警戒」を発令、対策本部を設置した。
春節(旧正月)の帰省ラッシュはすでに始まっているが、河南省や同省を通って南部へ向かう列車約20両が最高8時間遅れ、駅の内外に帰省客があふれた。対策本部は駅構内のすべての待合室を開放。
臨時列車を出して対応し、早朝までに混乱はほぼ収束した。
63名無しさんダーバード:2006/01/21(土) 21:00:41 ID:JTdMT/hT
モスクワの厳寒続く 郊外ではマイナス37度
2006年01月20日19時02分 asahi
 ロシアの首都モスクワを襲っている寒波は20日も居座り、日中も零下30度近い冷え込みが続いている。
インタファクス通信によると、モスクワでは20日朝までに寒さのために新たに7人が死亡。
昨年10月以来の寒さによる死者が123人に達した。
 気象台によると、モスクワの19日の平均気温は零下28.8度。平年を19.5度下回った。
20日朝は零下31度まで下がった。モスクワ郊外では、零下37度を記録。寒波は徐々に弱まりつつあるものの、日中でも零下20度の厳寒が今後1週間程度続くという。
64名無しさんダーバード:2006/01/22(日) 10:20:44 ID:aoXD0+1u
モスクワで大寒波、春のようなロンドンでクジラが出現か。

オモスレー(^ω^)
65名無しさんダーバード:2006/01/22(日) 11:56:50 ID:YTK4rkxQ
2006/01/22 06:15 FNN
トルコ東部でバスが雪崩に巻き込まれ横転 乗客9人死亡、17人負傷

トルコ東部で21日、バスが雪崩に巻き込まれて横転し、乗客9人が死亡、17人が負傷した。
事故が起きたのはトルコ東部のビンゴルで、走行していた長距離バスが発生した雪崩に巻き込まれ、横転した。
バスには運転手と乗客あわせておよそ40人が乗っていて、ロイター通信によると、9人が死亡し、17人が負傷した。
この数週間、厳しい寒さが続いているトルコ東部では、山岳地帯などで道路の多くが雪で通行できない状態となっている。
66名無しさんダーバード:2006/01/24(火) 06:59:29 ID:x4H2b6u+
【9:4】【ケニア】 30年間で最悪の干ばつ、人間も家畜も、絶滅危惧されるクロサイも危機に瀕する [06/01/10] http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1136852937/
1 名前:依頼No.617@西から吹く風φ ★ 2006/01/10(火) 09:28:57 ID:???
 「アフリカで絶滅が危惧(きぐ)されるクロサイが干ばつのため大きな危機に直面」
 アフリカでは今、絶滅が危惧(きぐ)される動物の1つ、クロサイが大きな危険に直面している。 サハラ砂漠より南に、1970年には6万5,000頭いたクロサイは、その多くが殺害された。
サイの角は、1本あたり数十万円の利益を生むだけに、密猟者が殺害して回ったのが大きな原因。現在、その数は2,500頭に減り、南アフリカやケニアなどの保護区では、武装したレンジ
ャーがパトロールを続けている。
 ところが、環境はさらに厳しくなっている。ケニアを中心に、クロサイばかりか牛などの家畜も 干ばつにやられ、人々も飢え続ける非常事態となっている。 
 イアン・クレイブ保護担当官は「わたしたちは、過去20〜30年で最悪の干ばつに直面しています。わたしは、これらのコミュニティーは家畜を60〜70%損失するかもしれないと考えています。
それは『今そこにある危機』です」と話す。ケニアの北東部では、特に栄養不良の子どもの数が多いという。
 子どもたちは、人もクロサイも同じように死の危機にひんしており、彼らを救うために、多くの 人々が必死の努力を続けている。[10日0時45分更新]

ソース:海外ニュース(FNN) http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060110/20060110-00000288-fnn-int.html
67名無しさんダーバード:2006/01/24(火) 20:09:09 ID:rAbIM99W
独で氷点下34・8度 ポーランドで150人死亡
 【ベルリン24日共同】欧州東部は23日、この冬で最も厳しい寒波に見舞われた。地元通信社によると、同日未明にドイツ南部バイエルン州フンテンゼーで氷点下34・8度を記録。寒波が原因の死者がポーランドで150人を突破するなど、被害が拡大している。
 ドイツのメディアによると、首都ベルリンでも氷点下20度まで下がるなど、1956年2月以来、約50年ぶりの寒さ。同国では22日以降、少なくとも4人が凍死した。
 ポーランドの首都ワルシャワでは23日、氷点下27度を記録。21−22日だけでホームレスら21人が死亡した。
 ドイツ西部ミュンスターの動物園では動物が凍えないように暖房の効いた屋内に移動させた。ワルシャワではロシアからのガス供給が大幅に減少し、企業向け供給を制限するなどの影響が出ている。
(共同通信) - 1月24日9時17分更新
68名無しさんダーバード:2006/01/24(火) 20:10:31 ID:rAbIM99W
シベリアで氷点下58度 記録的寒波、死者も
 【モスクワ13日共同】ロシアのシベリア、ウラルなどの地域が12日から氷点下35−58度の記録的寒波に見舞われ、1人が死亡したほか、各地で非常事態の導入や臨時休校などの措置が取られた。
ロシア気象庁は「100年に一度あるかないかの寒波」としている。インタファクス通信が伝えた。
 エベンキー自治管区やクラスノヤルスク地方で12日に最低気温が氷点下55−58度を記録。13日未明に氷点下49度を記録したケメロボ州では寒さのため32人が病院で手当てを受け、1人が死亡した。
 トムスク州でも同日朝、最低気温が氷点下53度まで下がり、非常事態が導入された。
(共同通信) - 1月13日20時23分更新
69名無しさんダーバード:2006/01/25(水) 20:30:33 ID:/bpWRghE
ボツボツ 厳寒のシベリアから日本へ避難民が漂着という季節かな
気候変動から人類大移動への時代に突入
70名無しさんダーバード:2006/01/27(金) 21:23:00 ID:e2lecR0i
こっちで寒けりゃ向こうは暑い、て感じだな。
このままだと俺らも他人事ではなくなってくるなあ。


ついでにクジラは死にました。
71名無しさんダーバード:2006/01/29(日) 10:13:05 ID:LczQXAve
展示会場の屋根崩落、ポーランドで20人死ぬ
 【ベルリン支局】AP通信によると、ポーランド南部カトウィツェ近郊で28日午後(日本時間29日未明)、展示会場の屋根が崩落し、20人が死亡、少なくとも88人が負傷した。
 日本の外務省によると、邦人の死傷者がいたとの情報は入っていない。
 地元警察によると、さらに約100人ががれきの下敷きになっている。救出作業を行っているが、現場は氷点下10度の寒さで、被害者がさらに増える恐れもある。
 建物の屋根には30センチ以上の積雪があったといい、雪の重みで崩落した可能性が指摘されている。
 事故当時、会場では伝書バトの展示会が開催中で、多くの愛好家が集まっていた。
(読売新聞) - 1月29日9時16分更新
72名無しさんダーバード:2006/01/29(日) 11:24:33 ID:LczQXAve
インドネシア東部でM7.7の地震
2006年01月28日10時33分
 28日午前1時58分(日本時間同)ごろ、インドネシア東部のバンダ海で地震があった。米地質調査所によると、震源は、マルク州アンボンの南方195キロの深さ約340キロで、マグニチュード(M)は7.7だった。
国営アンタラ通信によると、地震は2回起き、アンボンでは大きな揺れを感じた。

73名無しさんダーバード:2006/01/29(日) 11:29:06 ID:LczQXAve
エネルギーが止まった厳寒の国 2006/01/27
 今年の冬は記録的に寒い。東北地方では大雪のため山間部の村が孤立し「灯油があと3日分しかない」などという悲鳴が伝わってくる。
北国で暖房用エネルギーがなくなったらどうなるだろうか。考えるだけでも恐ろしい。ところが本当にエネルギーの供給が止まってしまった国がある。
ソ連崩壊(91年)まで連邦の構成国だったグルジア共和国だ。カフカス山脈おろしで冬の寒さは厳しい。
ストーブを一晩中そばに置き、厚い毛布と布団にくるまって寝なければならない。特に今年はここ20年来にない大寒波が襲来している。夜はマイナス30度Cにまで下がる、と

大き過ぎたロシアへの依存
 グルジアは国内で賄う天然ガスの100%をロシアからのパイプライン輸送に依存している。
このパイプラインが北カフカス共和国で22日、2ヶ所にわたって爆破された。誰による犯行なのかは明らかになっていない。うち1か所は交通の便が悪い山間部にあたるため、修復には1週間以上かかる見通し
 東隣国のアゼルバイジャンから急きょ天然ガスを送ってもらうことになったが、絶対量は確保できない。民家や事業所では薪と石炭で暖をとっている、という。
グルジアは電力にしても3分の1から4分の1を、ロシアからの天然ガスによる火力発電で賄っている状態だ。
 ロシアへのエネルギー依存度は余りにも大き過ぎた。グルジアの平原に銀色の大蛇のごとく地面を這う天燃ガスパイプライン(写真・上)を目にして、唖然としたことがある。
不勉強な筆者はパイプラインはてっきり東隣国のアゼルバイジャン(石油、天然ガスが豊かな国)からのものだと思い込んでいた。
ところがパイプラインはロシアからで、しかも国内需要の100%を賄っているのだという。
 グルジアはシェワルナゼ政権を打倒したバラ革命(04年)以来、親米路線をひた走っている。モスクワ離れが進むCIS(独立国家共同体)諸国のトップランナーでもある。
親欧路線をとるウクライナやEU加盟(04年)したポーランドとともにプーチン大統領から天燃ガス料金の4倍もの値上げを通告されていた。明らかにエネルギーを人質にとったロシアの牽制であった。
74名無しさんダーバード:2006/01/29(日) 11:30:21 ID:LczQXAve
大丈夫か、日本のエネルギー安全保障
 サーカシビリ大統領は、パイプライン爆破がロシアの特務機関の仕業であるかのように仄めかした。西側メディアのインタビューでは「我が国のエネルギーシステムへの巨大な圧力だ」とロシアを批判した。
グルジアの街頭で「ガスプーチン」のプラカードを持って市民が抗議する姿を、BBCが紹介している。ガスプーチンとは、帝政ロシア末期のクレムリンに巣食った怪僧ラスプーチンをもじったものだ。
 ロシア外務省は「サーカシビリ大統領はヒステリーで常軌を逸している」と応戦した。
 ロシアとグルジアはアブハジア自治共和国と南オセチアをめぐる領土紛争で一触即発の軍事的緊張関係にある。04年夏にはグルジアが南オセチアに軍隊を投入した。アブハジアには今なお(93年〜)国連平和維持軍が駐留する。
 言うまでもないことだが、対立緊張関係にある国にエネルギーを依存することは、国の安全保障上極めて危うい。
 中・東欧の国々はウクライナ経由のパイプラインでロシアから天燃ガスの供給を受けている。ガスを盾にウクライナへの圧力を強めるロシアへの不信感は強い。
ロシアを見限り、カスピ海の天燃ガスをBaku(アゼルバイジャン)→Tbilisi(グルジア)→Ceyhan(トルコ)のルートで送る計画が加速している。
ロシアを通らずにすむこのBTCルートの石油パイプラインは、05年から稼動を始めた。次は天燃ガスというのである。
 日本はサハリン沖の石油・天然ガス田開発にジャブジャブお金をつぎ込んでいるが、大丈夫だろうか。外交にかけては老獪な欧州諸国でさえ斜に構えるロシアを相手にするのである。
先達(欧州)に学んでおけば良かったと後悔しないことを祈る。(田中龍作) ttp://www.janjan.jp/world/0601/0601260265/1.php
75名無しさんダーバード:2006/01/29(日) 13:15:15 ID:HAA096d/
寒波 東欧、独にも
 【ベルリン=熊倉逸男】ロシアを襲った強い寒波が今週初めから、中、東欧諸国やドイツ東南部にも波及。
ワルシャワからの報道では、ポーランドでは氷点下約三〇度まで冷え込み、ホームレスら約百五十人が凍死したという。
 同国北部ではガス供給システムの不調で、厳寒の中、数千世帯が暖房なしで過ごしているという。換気装置が作動せず、手術ができない病院も続出した。
 ドイツでは、郵便を取りに行く途中に転び、起き上がれなくなった女性(74)ら五人が凍死した。
 ベルリンでは、日中の気温としては過去六十四年間で最低の氷点下約一八度を記録、川や湖が凍結した。
中日新聞 ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20060125/mng_____kok_____002.shtml
76名無しさんダーバード:2006/01/29(日) 13:43:28 ID:o//wZ7ah
ロシアやヨーロッパは大変みたいだな。
何が地球温暖化だ。
77名無しさんダーバード:2006/01/29(日) 17:20:12 ID:cbjlSZjN
まぁ温暖化は、夏に限った事みたいだな。
78名無しさんダーバード:2006/01/29(日) 19:22:46 ID:t7LrlJse
寒いところは、より寒く
暑いところは、より暑く、乾燥化、砂漠化へ
自然環境まで二極分化の様相のようだ
地軸でも動いたのかな
79名無しさんダーバード:2006/01/29(日) 21:18:15 ID:???
>>76
大寒波は温暖化が原因だと何度言えば
80名無しさんダーバード:2006/01/29(日) 22:51:20 ID:JnhKd8ej
グルジア向けガス供給復旧
この問題は、ロシア南部の北オセチア共和国で22日、隣国、グルジアに向かうガスパイプラインと送電施設が爆破され、供給が全面的に停止したものです。
このため、エネルギーの大部分をロシアに依存しているグルジアでは、氷点下の寒さのなかで、暖房用にプロパンガスや灯油を買い求める人たちが殺到し、深刻なエネルギー不足に陥っていました。
爆破された場所は山岳地帯で、雪や寒さの影響で復旧作業が難航していましたが、29日午前、ほぼ1週間ぶりに爆破されたパイプをつなぐ作業が終わり、ガスの供給が再開されました。
グルジア政府は、29日中には一般家庭へのガスの供給を再開するとともに、ガス火力発電所の運転を再開し、電力の供給についても復旧を急ぎたいとしています。
パイプラインなどの爆破についてロシアの治安当局は、イスラム過激派による破壊活動とみて捜査を進めていますが、これまでのところ、有力な手がかりは得られていません。
01/29 21:03 NHK
81名無しさんダーバード:2006/01/29(日) 22:54:21 ID:JnhKd8ej
南米で豪雨 被害広がる
リオデジャネイロでは、27日夜、集中豪雨に見舞われ、ショッピングセンターの地下にある駐車場が雨水であふれました。
雨水は一時、2.2メートルの高さまで達し、消防隊が排水ポンプを使うなどして救助活動にあたりましたが、6人が死亡しました。
また、大雨の影響でリオデジャネイロ近郊では、空港が一時閉鎖されたり主要道路が大渋滞したりするなど、市民の生活にも大きな影響が出ました。
このほか、ブラジルの隣国のボリビアでも2週間にわたって雨が降り続いた影響で、ラパス市内を流れる川がはんらんして住宅が水につかり、
これまでに、少なくとも4人が死亡し、数百世帯の住宅が被害を受けたということです。
南半球の南米は、今が1年を通じて最も降水量の多い時期にあたり、毎年この時期には、各地で豪雨による被害が相次いでいます。
01/29 18:07 NHK
82名無しさんダーバード:2006/01/29(日) 23:08:05 ID:JnhKd8ej
>>76-79 温暖化防止訴えに圧力 NASAの科学者
 【ニューヨーク29日共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は28日、米航空宇宙局(NASA)の科学者、ジェームズ・ハンセン氏が、
地球温暖化防止のため温室効果ガス排出の早急な削減を訴えたところ、外部での講演や報道機関の取材をNASAに制限されたと報じた。
 地球温暖化防止のための京都議定書から離脱し、産業界が温室効果ガスを自発的に削減することを目指すブッシュ政権と、同氏の主張が対立しているためとみられる。
 ハンセン氏は、地球の気候について長年研究。昨年12月にサンフランシスコで行った講演で、温室効果ガスの大幅削減が今日の科学技術で可能なことを訴え、
米国が主導しなければ、温暖化によって地球は「別の惑星」に変化してしまうと主張した。19:19
83名無しさんダーバード:2006/01/30(月) 16:06:35 ID:fqV8iode
>>63 >>68 >>75 (ロシアは多数)

欧州西部にも寒波の影響拡大
ポルトガル・フランス・スペイン

ヨーロッパでは、寒波の影響でここ数日、広い範囲で雪が降り、29日には大西洋に面したポルトガルでも雪になって、首都、リスボンでは1954年以来、52年ぶりの雪で、一面が覆われました。
雪による被害も相次ぎ、AP通信などによりますと、フランスでは29日までにアルプス山脈の各地で雪崩が起きて少なくとも5人が死亡し、2人の行方がわからなくなっています。
また、南西部の都市トゥールーズでは、空港が雪のため閉鎖され、南部のオード県では、およそ30か所で木が倒れるなどして送電線が切れ、およそ2万世帯が停電しました。
このほか、スペインの山間部では20以上の道路が通行止めになり、ポルトガルでもリスボンと国内第2の都市、ポルトや内陸部を結ぶ自動車道路がほぼ一日、通行止めになりました。 01/30 11:08 NHK
84名無しさんダーバード:2006/01/30(月) 18:47:54 ID:fR8MK1Dt
中国を北朝鮮なみに生かさず、殺さずにしておけばいいものを
経済発展させたものだから、異常気象のスイッチを押してしまった
中国の経済発展に正比例して、世界に異常気象が頻発と思える
13億人の中国人が自動車に乗るようになったら、地球もアウトだな
85名無しさんダーバード:2006/01/30(月) 20:22:19 ID:???
  ( ^ω^) セ… 
  (⊃⊂)

  (^ω^)⊃ アウアウ!!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
86名無しさんダーバード:2006/01/31(火) 04:17:04 ID:QYq3g6O5
>>79
証拠が無いだろ
87名無しさんダーバード:2006/01/31(火) 06:44:48 ID:Ow1WIg1n
>>86
ほぅ
「大寒波に温暖化は無関係」という証拠は出せるんだ〜
おめぇすげーな
88名無しさんダーバード:2006/01/31(火) 06:53:30 ID:???
「無関係」だなんて一言も言ってないぜ。ぷ
89名無しさんダーバード:2006/01/31(火) 06:56:33 ID:Ow1WIg1n
無関係じゃないなら多少なりとも関係あると思ってんじゃねーかよ
つまんねーやりとりでスレ消化すんな
90名無しさんダーバード:2006/01/31(火) 07:00:54 ID:lMNsENfF
だから、そもそも>>86は「証拠が無い」と言ってるのであって、
「関係ある」とか「ない」とか言ってるのではないということですよ┐(´Д`)┌
91名無しさんダーバード:2006/01/31(火) 07:05:28 ID:???
なーんだ、ただの釣りか
てっきりほんとに証拠があるのかと思ったぜ
92名無しさんダーバード:2006/01/31(火) 17:18:58 ID:???
93名無しさんダーバード:2006/01/31(火) 18:59:02 ID:dGdkhllx
中東欧、寒波でエネルギー危機再燃・原発も停止 ドイツ・イタリア・トルコなど
 中・東欧で寒波がエネルギー危機を引き起こしている。
各国で暖房需要が急増しているにもかかわらず、ガス供給元のロシアも寒波に見舞われ、供給量を10―25%減らしているからだ。
機器類の凍結で電力の供給にも支障が出ており、影響はドイツ、イタリアからブルガリア、トルコまでに及んでいる。
 ロシア国営天然ガス会社ガスプロムは「自国向けを優先する」とし、19日以来、中・東欧向けの天然ガス供給を減らした。 (07:02) nikkei
94名無しさんダーバード:2006/01/31(火) 19:02:06 ID:dGdkhllx
記録的寒波のロシア、ホームレス対策は
 この冬、大寒波に見舞われているロシアですが、首都モスクワでも氷点下30度を記録するなど、厳しい寒さが続いています。その寒さのなか、凍えるホームレスたちを救おうと活動を続けるボランティアを取材しました。
 「大丈夫ですか?、みんな保護しなくても大丈夫そうだ」(ボランティア団体)
 モスクワの夜、寝ているホームレスひとりひとりに声をかけていく人たちがいます。寒さに凍える人たちを一人でも多く助けようと、一昨年の冬に結成された、このボランティア団体のメンバー15人は、
氷点下30度という記録的な寒さの中でも、毎晩活動を続けています。
 小さなバスで市内のターミナルを回り、ホームレスの様子を見回るのです。駅の中でひとりの男性が倒れているのを見つけました。この男性は寒さで身体が冷え切っているようです。
 このバスには応急手当のために医師も同乗しています。ボランティア団体のバスが来ると、たちまちホームレスの人たちが集まってきました。
 「病気になったら病院に運んでくれるし、お腹が空いたら食べ物もお茶もくれるんだ」(ホームレス)
 好調な経済発展を続けるロシアですが、同時に所得格差は急速に拡大しています。旧ソビエト時代には1人もいなかったはずのホームレスは年々増え続け、現在モスクワだけで1万人に上るとも言われています。
 「いろんな所に援助を求めたけど、どこに行っても『お金、お金』、どうやってお金を得られるというの?」(火事で家を無くした女性)
 「援助のレベルを上げるには、資金が必要ですが、十分ではありません。食糧の配給も暖かい服も不足しています」(ボランティア団体責任者、クスコフさん)
 去年10月以降、モスクワの路上で凍死した人は、およそ140人、行政当局による有効な対策が行われないまま、置き去りにされていく人たち。ボランティアの地道な活動は今夜も続けられています。(31日02:58) TBS
95名無しさんダーバード:2006/01/31(火) 19:23:25 ID:QYq3g6O5
ロシアだめじゃん
96名無しさんダーバード:2006/02/01(水) 21:43:07 ID:HZp357QA
外国では記録的寒波で燃料関係の被害が多発しているようだが
日本の原発は記録的寒波に耐えるような設計になっているのか、心配
想定外です で、ドカーーーンと一発思い切り逝ってみよう 
で東日本が壊滅なんて悪い予言の書いてあったことを思い出す今日この頃
97名無しさんダーバード:2006/02/02(木) 01:06:30 ID:???
日本はそこまで寒くならないよ。
地震のほうを心配汁。
98名無しさんダーバード:2006/02/02(木) 06:01:40 ID:8hWiBA1R
日本の原発はジャンボが落ちても壊れない設計になっている。
99名無しさんダーバード:2006/02/02(木) 06:14:00 ID:FFhzxU/t

昨日の地震
 1日午後8時36分ごろ、関東地方でやや強い地震があり、埼玉県美里町と横浜市保土ケ谷区で
震度4、東京都心で震度3の揺れを記録した。気象庁によると、震源は千葉県北西部で深さは
約110キロ、地震の規模はマグニチュード5.1と推定される。津波の心配はない。
 JR東日本は安全確認のため東海道線東京―大船間や京浜東北線蒲田―大船間などで運転を見合わせた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060201AT1G0103D01022006.html
10099:2006/02/02(木) 06:15:31 ID:FFhzxU/t
>>98
でも地震の揺れがきちんと評価されていないと指摘されてるからわからないぞ。
地震板の議論で面白いのがあったから置いときますね。
http://neonamazu.kt.fc2.com/jisin.html
101名無しさんダーバード:2006/02/02(木) 06:54:20 ID:VFzFq3BK
アフガニスタン雪崩で大被害
15年ぶりの大雪となっているアフガニスタン北部で、大規模な雪崩が発生し、住宅などおよそ100棟が雪に埋まり少なくとも20人が死亡しました。
アフガニスタン政府は、いまも雪に埋まっている人が大勢いるとみて、NATO・北大西洋条約機構の駐留部隊にヘリコプターの出動を要請し救出活動を急いでいます。
02/02 06:11
102名無しさんダーバード:2006/02/02(木) 18:33:44 ID:K/ZA7HH4
大本予言では、地球上で1日に10万人死に出したら
世の末だそうだから、まだ先だな
103名無しさんダーバード:2006/02/02(木) 21:39:43 ID:8hWiBA1R
今でも1日に10万くらいは普通に死んでるだろ?
104名無しさんダーバード:2006/02/02(木) 22:50:12 ID:???
いや、全世界1日の死者数は1000人前後
10万人には程遠い
そんな人数死ぬようになる前に、「ああ、もう世界は終わりなのか」って実感が沸いてくると思う気がするが
105名無しさんダーバード:2006/02/03(金) 18:40:38 ID:???
        ヽ    _____,.............._
     \    ,.-'"::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       .i ,;il||||lli;,  ,;il||||||||||lli;,. :::::::::::::::l
       { ,., "       ,.,  ::::::::::::::::}
       ゝ,tiiilllli;,   ,tiill|||lli;, ..::::::::::::::}
        丶.i'°i' i   i'° ) ..:::::::::::::::/
        〉.ゝ-'_,.l   ゝ--'  ::::/⌒ヽ/
        l   (_      "    6 ,ノ
        ヽ   ,‐‐‐‐、     ,'-‐
         ゝ,  ゝ__,ノ    ,. }
           丶、_‐   _,...-',-'"~ヽ、
          ,.-'" .l ̄ ̄./     >ヽ
         / .{   ヽ /    /   \
        /  i'   /    /      ヽ
一休さんのエンディング「ははうえさま」の2番っておかしくね?
106名無しさんダーバード:2006/02/03(金) 23:11:41 ID:3mJdDddc
断層は長さ65キロ パキスタン地震で現地調査
 産業技術総合研究所(茨城県つくば市)は3日、昨年10月に発生したパキスタン地震で、地表に現れた断層は長さが約65キロで、上下に最大5・5メートルずれていたとの現地調査結果を発表した。
 ことし1月、広島工業大や京都大、パキスタン地質調査所、オレゴン州立大と共同で計8日間、同国北東部の被災地を調べた。
 地表に現れた断層は、既に知られていた活断層に沿って、北西−南東方向に走り、被害が大きかった集落は、断層の真上、または近くにあった。地盤の変形が被害を大きくし、揺れも激しかったとみられるという。
 研究チームは3月に、断層の主要部分50キロについてさらに詳しく調査する予定。
(共同通信) - 2月3日17時36分更新
107名無しさんダーバード:2006/02/04(土) 01:34:18 ID:H3P0/NWo
寒波の死者、590人に迫る ウクライナ
2006.02.02 10:50JST - CNN/AP

キエフ──ウクライナ保健省は2月1日、同国を襲った記録的寒波による死者が、1月16日から31日までの15日間で589人近くに上ったと発表した。
氷点下25度前後の気温を観測するなか、凍傷や低体温症で手当てを受けた住民は約7000人に上り、その半数が入院した。
同省によると、大半はホームレスか酒に酔った人々だった。
こうしたなかユーシェンコ大統領は、暖房システムが11日間止まっている東部アルチェフスクについて、
2月11日までの復旧を当局者らに指示する一方、故障への対応が不十分だとして責任者らを追求していく姿勢を示した。
アルチェフスクの暖房システムは、中央ボイラーから住宅や学校などの公共施設に熱湯を送り込む仕組みだが、
主要パイプの1つが凍結して破損し、6万人近い住民は1月22日から寒さに凍えながら生活している。
ウクライナ政府は2日、現地に担当者を派遣して修理を行うという。
108名無しさんダーバード:2006/02/04(土) 06:57:04 ID:cwUL6ssZ
太平洋でラニーニャ発生 米当局発表
 【ワシントン2日共同】米海洋大気局(NOAA)は2日、南米ペルー沖の太平洋赤道付近で海面温度が低下するラニーニャ現象が発生したと発表した。
 同じ海域の水温が上昇するエルニーニョと逆の現象で、NOAAが採用する基準によると、2000年から01年にかけて発生して以来。
 ラニーニャは、冬場の東南アジアやブラジルなどに降水量の増加をもたらし、夏季には大西洋でのハリケーン増加につながることが多い。
 米国には04、05年と連続で超大型ハリケーンが相次いで上陸、深刻な被害をもたらしたため関心が高いが、
NOAAは「現時点で今年のハリケーンへの影響を予測するのは困難だ」としている。
(共同通信) - 2月3日10時6分更新 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000044-kyodo-soci

エルニーニョ/ラニーニャ現象の情報http://www.data.kishou.go.jp/climate/elnino/mikata/whatiselnino.html |
エルニーニョ/ラニーニャ現象とはhttp://www.data.kishou.go.jp/climate/elnino/ - 気象庁

ラニーニャ現象 - http://spaceinfo.jaxa.jp/note/taiyo/j/tai9808_lanino_j.html
ラニーニャ現象 - Jacso http://kobam.hp.infoseek.co.jp/meteor/lanina.html

[用語]ハリケーン - 東奥日報http://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2005/0924_7.html

「カトリーナ」の経済損失、過去最高の14兆円超 - 読売新聞(1月30日)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060130-00000016-yom-int
109名無しさんダーバード:2006/02/04(土) 07:02:59 ID:cwUL6ssZ
>>102-104 マジレス
少なめの計算
36.5億人÷100年÷365日=1日10万人

仮定:世界人口36.5億人。平均寿命100年。1年365日。

おそらく人口はもっと多く、平均寿命は50年以下だから、1日の死者は約30万人だと思われ。
110名無しさんダーバード:2006/02/04(土) 08:42:20 ID:nqbd6oD8
昨年の世界の平均気温、観測史上2位…温暖化進む
 気象庁は2日、昨年の世界の平均気温は平年より0・32度高く、1891年に統計を取り始めて以来、1998年に次いで2番目に高かったと発表した。
 同庁は、「地球温暖化が徐々に進んでいることの表れ」と分析している。
 気象庁によると、気温が特に高かったのはシベリアや北欧で、ロシアのタルコサレでは平年より3・2度高く、フィンランドのソダンキュラでは2・2度高かった。
 また大西洋の熱帯付近の海面温度が1〜2度高かったため、大西洋では過去最高の年間14個のハリケーンが発生。この中には昨年8月下旬、米国南部を襲った超大型ハリケーン「カトリーナ」も含まれている。
 一方、日本の昨年の平均気温は、昨年12月の記録的な寒波が影響して平年のプラス0・18度にとどまった。1898年に統計を取り始めて以降、14番目の高さだった。
(読売新聞) - 2月3日3時18分更新
111名無しさんダーバード:2006/02/04(土) 08:44:36 ID:nqbd6oD8
阪神大震災上回る経済損失 カトリーナ、14兆円超
 【ロンドン30日共同】国連国際防災戦略(ISDR)は30日、昨年夏に米国南部を襲ったハリケーン「カトリーナ」による経済損失が1250億ドル(約14兆7000億円)に達し、1995年の阪神大震災(1210億ドル)を上回り過去最高を記録したと発表した。
 ISDRによると、2005年の世界の自然災害発生数は、洪水や干ばつの多発で前年比18%増の360件。一方、死者は計約9万1900人で、スマトラ沖地震による大津波で20万人以上が死亡した04年(計約24万4500人)に比べ大きく減少した。
 世界の被災者総計は前年並みの約1億5750万人。05年の死者の大半は、10月に発生し約7万3000人が死亡したパキスタン地震によるものだった。
 05年の自然災害による経済損失額の総計は1590億ドル。「カトリーナ」と「リタ」の2つのハリケーン被害だけで、全体の82%に当たる1310億ドルに達した。
(共同通信) - 1月31日10時7分更新
112名無しさんダーバード:2006/02/04(土) 08:51:28 ID:nqbd6oD8
「南極巨大氷床の崩壊」が現実に? 英政府が警告

 イギリスのトニー・ブレア首相は、30日(現地時間)に公開された報告書の中で、気候変動によってもたらされる脅威はこれまでの予想よりも大きくなる恐れがあり、地球温暖化は抑制できない速さで進んでいると述べている。
 イギリス政府の依頼によって作成されたこの報告書は、昨年イギリスの気象庁が主催した気候変動の危険に関する会議で発表された証拠をまとめたものだ。これによると、科学者たちは今や気候変動の影響について、
「いっそう明確になっており、不確実な要素は少なくなった」と考えているという。
 ブレア首相は序文のなかで、「気候変動がもたらす危険は、予想していたよりもかなり大きくなる可能性がある」のは明らかだと述べている。
 首相はさらに続けて、「世界の人口が200年間で6倍に増大したことで、工業化と経済成長がもたらす温室効果ガスの排出が原因となって、地球温暖化が抑制できない速さで進んでいることがはっきりした」としている。
 地球温暖化は今後100年間のうちに海面を上昇させ、暴風雨を激烈にし、これまで発病のなかった地域にまで新たな病気を広げ、気候帯を移動させると予想されている。農地を乾燥させたり、砂漠に雨を降らせたりする恐れもある。
 国連が支援する『 http://www.ipcc.ch/ 気候変動に関する政府間パネル』(IPCC)によると、20世紀には地球全体の平均気温が摂氏0.6度ほど上昇したという。
コンピューターによるモデルでは、温室効果ガスの放出を制限するためにどれだけのことが行なわれるかによって、2100年までに摂氏1.4〜5.8度ほど上昇すると予想されている。
113名無しさんダーバード:2006/02/04(土) 08:52:32 ID:nqbd6oD8
科学者たちはこれまでにも、グリーンランドや西南極大陸の氷床が溶ける、あるいはメキシコ湾流の流れが止まるといった気候上の「転換点」について警告している。
 今回のイギリスの報告書では、英国南極観測隊(BAS)の責任者を務める http://www.antarctica.ac.uk/About_BAS/Introduction/ クリス・ラプレー教授が、

西南極大陸の巨大な氷床が崩壊を始める恐れがあると警告している。そうなると、海面を5メートル近く上昇させかねない。
 ラプレー教授は、この氷床の安定性に関する懸念を過小評価したIPCCの前回の報告書を改めるべきだとしている。

 「IPCCの前回の報告書では、気候変動の点から見た南極大陸を眠れる巨人と表現した。私は、今や南極は目覚めた巨人であると言いたい。これは現実の問題だ」と、ラプレー教授は述べている。
 昨年イギリスの主導の下に開催された主要国首脳会議(G8サミット)および欧州連合(EU)の会議で、気候変動を国際的な議題の中心に据えるとしたブレア首相の意気込みは、十分実ったとは言えない。
 米国政府は気候変動に関する『京都議定書』を、経済に悪影響を及ぼすとの理由で拒絶しているが、ブレア首相はこの枠組みに対するブッシュ政権の反感を解消できなかった。
さらにイギリスの大臣たちは、二酸化炭素の排出を2010年までに20%削減するとしたイギリス自身の目標を達成できそうにないことを認めている。
[日本語版:平井眞弓/福岡洋一]日本語版関連記事 WIRED
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000001-wir-sci
114名無しさんダーバード:2006/02/04(土) 12:20:27 ID:QOCtavKq
しばれる!氷点下7・1度 札幌の最高気温
 北海道内は3日、全道的に厳しい冷え込みとなり、札幌市では日中の最高気温が氷点下7・1度までしか上がらなかった。倶知安町は氷点下9・1度、函館市や室蘭市は同6度台。道内計12カ所でこの冬、最高気温が最も低かった。
 札幌管区気象台によると、上空に入った強い寒気の影響で、青空が広がったものの日中になっても気温が上昇しなかった。4日には寒気が弱まるが、冬型の気圧配置が強まるため日本海側とオホーツク海側で強い風と降雪が予想される。
 札幌市中央区の大通公園では、6日から始まる「さっぽろ雪まつり」に向けた雪像の仕上げ作業が行われる中、マフラーなどで厚着をした市民や観光客が一足早く見物に訪れていた。2月3日 17:56
115名無しさんダーバード:2006/02/04(土) 13:22:56 ID:???
>>109
30万人も毎日災害で死んでるのか・・・。
すごいな・・・。
ニュース見ててもそんな実感無いね。

世紀末とか世も末なんて言葉は、実質病死や自然死、交通事故死では言わないもんね。
逆に言えば病死は治療が100%不可能な死であった場合は当てはまるだろうけど、病死や事故死が増えたから世も末だ、とは言わないよね。
116名無しさんダーバード:2006/02/04(土) 16:23:32 ID:rxq+9Tq6
世紀末のイメージといえば、あっちこっちで地震、火山噴火
水害、洪水、津波、大雪、寒波、熱波、猛暑、事故、、、、、
などの災害の頻発だろうが、イメージ的にはだいぶ近くなってきたようだ
少なくとも30年前くらいには、こんなことはなかった
人心の荒廃と自然の猛威が比例して悪化しているようだ
117名無しさんダーバード:2006/02/04(土) 18:04:04 ID:aZBgSRhI
>>116
んなこたーない。
伊勢湾台風、洞爺丸台風など大災害はあった。
詳しくはぐぐれ。
118名無しさんダーバード:2006/02/05(日) 11:16:37 ID:dlzTQwYJ
>117
単発的な災害の伊勢湾台風や洞爺丸台風などの災害はあったが
今みたいな、地震が日本のあちこちで頻発ということはなかったよ
気候が安定してたよ 30年前は 猛暑、炎暑というのも今ほど無かった
温暖化のせいで、昔の大雪地帯でも最近はあまり降らなくなった
30年前とは様変わりしている
119名無しさんダーバード:2006/02/05(日) 11:21:28 ID:DINhZDMD
今年は豪雪だけどな
120名無しさんダーバード:2006/02/05(日) 19:59:34 ID:68/jr7ZZ
アフリカ東岸インド洋上 仏領レユニオン島 の火山の写真

http://asp.i-mediatv.com/item/PHOTO+061.JPG?id=DNOZ1118808405998
121名無しさんダーバード:2006/02/06(月) 12:34:07 ID:???
>>119
だけど何?

お前温暖化の意味理解してないだろ。
単に平均気温が上がるだけじゃないんだぞ。
気温が上がれば極地の氷が溶けて、海水に淡水が混ざった後の影響のほうが深刻なんだ。

比重の軽い淡水が極地で滞留すればどうなるか、小学3年生の理科だぞ。
122名無しさんダーバード:2006/02/07(火) 13:53:39 ID:kuQ+oIox
地球は「ミニ氷河期」に=太陽活動が停滞−ロシア天文学者
【モスクワ6日時事】ロシアの天文学者、アブドサマトフ天体観測研究所研究員は6
日、太陽活動の停滞から、6〜7年後に世界の気温が次第に低下し始め、17〜18世紀に
続く「ミニ氷河期」に入る可能性があると予測した。ロシア通信とのインタビューで
語った。今冬ロシアなど欧州全域を襲った寒波も地球冷却化現象の可能性がある。
123名無しさんダーバード:2006/02/07(火) 17:43:12 ID:dnvNQ6bB
>>121
ちょっと前まで、温暖化で極地方の気温は上がると言われていたのに、
最近寒波が続くもんだから海流の仕業にしている。まさに後出しジャンケン(´_ゝ`)
そもそも淡水が増えて海流が停滞しているという証拠はない。
124名無しさんダーバード:2006/02/07(火) 19:28:16 ID:OvTEts4K
ホームレスだけが野性的な生命力で生き延びて
他は軟弱なので全滅なんてことも、あるかもな
125名無しさんダーバード:2006/02/07(火) 22:09:27 ID:m8E5ZxLH
イタル・タス通信
カムチャッカ半島中央部で−47℃。

The lowest temperatures are registered in the west of the Yelizovsky district and in the Milkovsky district of the region.
The frosts reached minus 43-47 degrees Centigrade there last night
126名無しさんダーバード:2006/02/10(金) 20:01:54 ID:Bpm0+Skn
寒波が襲ったマケドニアの動物園、ライオンとラマが凍死
2006年 02月 10日 金曜日 14:33 JST
 [スコピエ 9日 ロイター] 厳しい寒波に見舞われているマケドニアでは、今週に入って動物園でライオンとラマが凍死していたことが分かった。動物園関係者が9日に明らかにした。
 同国南部のビトラにある動物園では、夜間の気温がマイナス28度まで下がり、翌朝25歳のライオンと生後2カ月のラマがおりの中で死んでいたという。 
 欧州最貧国の1つであるマケドニアでは、多くの動物園が劣悪な環境に置かれている。
 同国ではこのところ厳しい寒さが続いており、ギリシャ国境に近いビトラではマイナス20度台にも達している。
127名無しさんダーバード:2006/02/10(金) 20:07:15 ID:Bpm0+Skn
>>108 ラニーニャ現象:ペルー沖で発生 日本の今夏は猛暑か?
 気象庁は10日、南米ペルー沖で海面水温が低くなる「ラニーニャ現象」が昨年秋から発生しているとみられると発表した。同現象が確認されたのは、99年夏〜00年春以来。
ラニーニャが発生すると、日本周辺の夏の気温が高くなるとされており、今夏は猛暑となる可能性が出てきた。
 同庁によると、ラニーニャはペルー沖で海面水温が高くなるエルニーニョと反対の現象。いずれも、猛暑や寒冬、多雨といった地球規模での気候変動をもたらすとされている。
 ペルー沖では、昨年11月以降、海面の月平均水温が、ラニーニャ現象の定義となる「平年より0.5度以上低い状態」が続いている。短くても春までは続くとみられ、夏まで続いた場合は猛暑になる恐れがあるという。
また、冬にラニーニャ現象が現れると、日本周辺の気温が低くなる傾向があることから、同庁は「今冬の寒さとも関係がある」と分析している。【篠原成行】
毎日新聞 2006年2月10日 18時46分
128名無しさんダーバード:2006/02/10(金) 20:14:32 ID://efv5Zh
ラニニャーニャ!
129名無しさんダーバード:2006/02/10(金) 22:22:47 ID:Bpm0+Skn
2006年2月10日掲載 この冬のシベリア大寒波と日本の厳冬
 日本で予想外の厳冬となったこの冬の1月中旬、ロシアは百年に一度あるかないかと言われる記録的な大寒波に見舞われました。
シベリア中央部のエヴェンキー自治管区やクラスノヤルスク地方では1月12日に気温マイナス58℃を記録しました。これは現地の1月の平均気温マイナス36℃を22℃も下回るものでした。
 この画像では、濃い青や紫色の部分がカスピ海北部からバイカル湖北部にかけてのシベリア内陸部とカムチャッカ半島北の大陸東端部にあり、地表面温度が平均より大幅に低くなっていることがわかります。
マイナス58℃を記録したエヴェンキー自治管区やクラスノヤルスク地方はバイカル湖の北西にあり、低温領域のほぼ中心に当たります。
その他、北アフリカのモロッコ周辺でも地表面温度が平均より大幅に低くなっていることが分かります。 一方、北アメリカ大陸では橙色や赤のところが目立ち、逆に平均より温度が高くなっている地域が多いことがわかります.

 図2は、05年12月と06年1月の日本付近を中心とした拡大図です。日本においても、昨年末、気温が下がり、日本海側で大雪に見舞われました。昨年12月の図は日本の地表面温度が平均より2〜3℃低かったことを示しています。
今年1月の図を見ると日本の地表面温度が平均に近かったように見えます。 
昨年12月の図で特徴的なのは、オホーツク海北西部のシベリア沿岸付近の地表面温度が平均に比べて3〜5℃以上高かったことです。このことは、今年のオホーツク海の流氷面積の減少傾向と関係があるものと考えられます
 異常な低温をもたらした原因として、北極周辺の大気に起きている北極振動が考えられます。北極振動が強まると、冷たい大気が大量に南下してきます。
北極振動が強まる原因は、まだはっきり分かりませんが、5年ほど前に「地球フロンティア研究システム」によって、北極振動の強化と北極海の海氷面積の減少が互いに関連する可能性があることが指摘されています。 
確かに近年の北極の海氷面積の減少は明瞭で、AMSR-Eによっても確認されています。
ttp://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2006/tp060210.html
130名無しさんダーバード:2006/02/10(金) 23:36:06 ID:hl+CdVZS
このサイト森山直太朗の「さくら」
タダで聞けるコーナーあったよ。
http://livedoor.nsf.jp

131名無しさんダーバード:2006/02/14(火) 05:52:36 ID:lDJPOTqq
NYで史上最高の積雪 68センチ、空港閉鎖
 【ニューヨーク12日共同】米東部で11日から12日にかけて記録的な積雪があり、ニューヨーク市中心部のセントラルパークで68センチの雪が積もった。1869年に観測が始まって以来、ニューヨークの積雪としては過去最高。
 AP通信によると、大雪のためケネディ国際空港、ラガーディア空港、ニューアーク国際空港のニューヨーク周辺の主要空港3つが一時すべて閉鎖となり、500便以上が欠航となった。
デルタ航空は首都ワシントンやボストン、フィラデルフィアなど東部の空港での離着陸を取りやめた。
 ニューヨーク市内では、マンハッタンと郊外を結ぶ電車も一部が運転を中止した。13日11:58

ロシア→欧州→米国→次は日本(my経験則)
132名無しさんダーバード:2006/02/14(火) 06:25:47 ID:AvCRkVDt
>>131 1869年以来のニューヨークの新記録
Dec. 26-27, 1947, which dropped 26.4 inches and killed 77 people.
No. 3 and No. 2 storms, of Jan. 6-7, 1996, which left 20.2 inches
March 12-14, 1888, the notorious Blizzard of '88, which dropped 21 inches.
133名無しさんダーバード:2006/02/14(火) 06:45:28 ID:AvCRkVDt
>>131-132 ニューヨークの公式記録は、中心部マンハッタン島のセントラル・パーク。
(日本で言えば日比谷公園。もっと広いが)
郊外ではもっと深い(日本で大手町より郊外の方がカナリ深いように)

1インチ(inch)=2.54cm
134名無しさんダーバード:2006/02/15(水) 07:14:50 ID:JZcF946X
インド北東部でM5.7 中国国境付近震源
 PTI通信によると、インド北東部シッキム州で14日早朝、マグニチュード(M)5.7の地震があった。
 米地質調査所によると、震源はシッキム州の中国国境付近で、震源の深さは約20キロ。警察当局は家屋の損害やけが人の報告はないとしているが、地震発生時は、多くの人々が強い揺れに驚き、外に飛び出したという。(共同)(02/14 19:55)
135名無しさんダーバード:2006/02/18(土) 01:48:52 ID:sjwisd5A
レイテ島で地滑り 数百人不明

雨が降り続いているフィリピン中部のレイテ島で、17日午前起きた大規模な地滑りで、村のほぼ全体が土砂に埋まり、これまでに15人の死亡が確認されたほか、依然として数百人の行方がわかっていません。
フィリピン中部レイテ島のセントベルナルドで、17日午前、大規模な地滑りが発生し、少なくとも一つの村のほぼ全体が土砂で埋まりました。村の周辺には、およそ3000人が住んでいたということで、
南レイテ州の知事は15人の死亡が確認されたほか、数百人の行方がわからないと話しています。また、およそ250人の児童が通う小学校が授業中に土砂に埋もれたという情報もあるということです。
現地からの映像によりますと、山の斜面が崩れ、下の平野が広範囲にわたって土砂に覆われ、ところどころに、めちゃくちゃに壊れた屋根や家の残がいが見られます。
フィリピンのアロヨ大統領は、17日午後、テレビを通じて声明を出し、被災した人たちに哀悼の意を表すとともに、救援活動に全力で取り組む姿勢を示しました。
現地は地面がぬかるんでいるうえ道路が寸断され、軍の部隊などによる救助活動ははかどっていないということで、日没のため、この日の捜索は打ち切られたということです。
現場はレイテ島南部の山間部で、レイテ島ではここ2週間にわたって前線の影響で雨が降り続いており、南レイテ州の各地で洪水の被害が出ていました。
02/17 21:17 NHK
136名無しさんダーバード:2006/02/18(土) 02:04:57 ID:sjwisd5A
>>135 地滑りで2千数百人死亡か 比・レイテ島

 【マニラ17日共同】フィリピン中部の南レイテ州(レイテ島)セントバーナード付近で17日午前9時(日本時間同10時)ごろ、豪雨で大規模な地滑りが発生、住宅や小学校など多数が土砂に埋まり、一つの村全体がほぼ壊滅状態になった。
レリアス州知事は民放テレビ局ABS−CBNに23人の遺体を収容したと発言。だが、国防省当局者は2千数百人が死亡したとみられるとしており、犠牲者はさらに増える見通し。
 レイテ島周辺やミンダナオ島では2週間ほど雨が降り続いており、降水量は計500ミリに達し、2月の月間平均降水量の100ミリを大幅に超えていた。現場一帯も地盤が緩んでいたとみられる。
(共同通信) - 2月17日22時35分更新
137名無しさんダーバード:2006/02/18(土) 15:28:38 ID:ybBzg2ue
>>135-136 レイテ島地滑り、死者3千人にも…土砂厚さ10m
 【リバゴン(比レイテ島)=遠藤富美子】フィリピン中部の南レイテ州(レイテ島)で17日発生した大規模な地滑りで、比政府などは18日早朝から、救出活動を本格的に開始した。
 ただ、被災地は10メートルもの厚い土砂に埋もれ、二次災害の危険もあることから、作業は極めて難航している。最悪の場合、死者は3000人にのぼるとの見方もある。
 比政府の要請を受け、米国は17日、少なくとも艦船2隻の派遣を決定したほか、米比合同軍事演習で駐留中の兵士など約6000人を派遣する方針を決めた。
 現地の災害対策本部の18日午前9時(日本時間同10時)時点の発表では、109人の遺体が収容された。
 AP通信などによると、依然として1500人以上が行方不明だ。
 一方、手作業で行われた17日の救出活動で、生き埋めになった住民のうち、幼児を含め53人が救出された。
 記者(遠藤)は18日午後、南レイテ州の被災地から約10キロ地点のリバゴンに車で入った。豪雨の影響からか、道路の一部が崩壊し、ひび割れもみられた。
地元ラジオ局は、土中にのみこまれた人が自分の姉妹にあてて携帯電話で「私は生きている。どうやって助けてもらえるのか。具合が悪くなってきた」と電子メールを送ってきた話を紹介した。
(読売新聞 朝刊1面真ん中下 4段抜き+100cm2のカラー写真付き) - 2月18日14時13分更新
138名無しさんダーバード:2006/02/18(土) 20:36:37 ID:???
10mって半端じゃないな
3階建てビルが埋まっちゃう厚みだぜ
139名無しさんダーバード:2006/02/19(日) 07:30:55 ID:tWdeKAVp
>>135-138 地球が揺れた…比の地滑り、数秒で農村まるごと消滅 所によって30m
レイテ島ギンサウゴンの地滑り現場で土砂に埋まった学校を探す救助隊員ら=AP 【ギンサウゴン(比レイテ島)=遠藤富美子】地肌が削られ、赤土がむきだしとなった山のふもとに泥沼が広がる。フィリピン中部の南レイテ州(レイテ島)で起きた大規模な地滑りは、
瞬時に小村をのみこんだ。
 現場では、一夜明けた18日も懸命の捜索が続いたが、救助隊員の足が沈むほど地盤は緩く、行方不明者は2000〜3000人にのぼる。
 地滑りが起きたギンサウゴン地区の山は、ふもと付近に近づくにつれて土砂が広がるように流れ、一帯は泥の海。押しつぶされた民家の残骸(ざんがい)や倒れたヤシなどが点在するだけで、ふだん穏やかな農村は、まるごと消滅した。
 地滑り発生直前まで現場にいたセントバーナード町職員のユーロヒロ・ダラさん(43)は、「地球が揺れたようだった。地滑りはすさまじい速さで、わずか数秒の出来事だった」と声を震わせた。
 山のふもとの自宅前で、土砂に押し流された車の下敷きになったジェフェリー・ブメサ君(13)は、収容先の病院で「雷のような大きな音がして、土が僕に押し寄せてきた」と声を絞り出した。顔は傷で腫れ上がっている。
 ギンサウゴン地区の被災地付近では、泥だらけの遺体を水やホルマリンで洗ってビニールに包み、並べる作業が続いていた。臨時の遺体安置所では、においが鼻を突く。
 同地区では、捜索が続くが、土砂は大量の水分を含み、救助隊員が足を踏み出すと、ひざまで泥に埋まる。前に進むのも困難な状態だ。泥の厚みは数メートル〜30メートルあるとみられる。
 「地盤が緩くて重機は使えない」。軍の担当者が叫んだ。ぬかるみを小さなスコップで掘り返す、気の遠くなる作業を続けているのが現状なのだ。
 18日朝から軍の輸送機などで救援物資の搬送が始まったが、現地では食糧や医療品などが不足しており、被災現場を訪れた南レイテ州のレリアス知事は国際社会に支援を呼びかけた。
(2006年2月18日23時9分 読売新聞 朝刊 1面5段抜き+葉書大カラー写真)
140名無しさんダーバード:2006/02/19(日) 12:44:20 ID:???
すごい地滑りだったみたいだな。地滑りの危険性は元々わかっていたらしいが。
貧乏人はああいう場所にしか住めなかったのか・・・
141名無しさんダーバード:2006/02/19(日) 13:50:04 ID:PQds1Wc/
フィリピンの地すべりは政治家と結託した業者が山の木を
不法に伐採したのが原因
142名無しさんダーバード:2006/02/19(日) 18:55:54 ID:???
結局人災か。
143名無しさんダーバード:2006/02/19(日) 19:30:41 ID:7g/7IWSr
19日(日)10:52GMT
イラン南東部ケルマン州で地震。
5.3リヒタースケール/マグニチュード5.9
死傷者は報告されていない
144名無しさんダーバード:2006/02/21(火) 05:16:22 ID:bR9XiguI
比地滑り、泥の厚さ50メートル超…児童の捜索難航
【ギンサウゴン(比レイテ島)=遠藤富美子、吉田健一】見渡す限り泥と岩の固まりが広がる――。
フィリピン・レイテ島の大規模地滑りで壊滅したギンサウゴン地区。発生から4日目の20日も、懸命の捜索活動が続いたが、児童246人が土砂にのみ込まれた同地区の小学校付近は、“死の河原”となっていた。
 泥でぬかるんだ細い山道を徒歩で約2時間。雨で増水した川を腰までつかりながらようやく渡り終えると、目の前に茶色い泥の山が立ちはだかった。地滑りの最先端部分だ。
357世帯、1857人が生活していた小村は、土砂の下に埋もれ、痕跡すら残っていない。荒れ果てた採石場のようだ。
 「神の意思なのか。一体、何のために?」
 案内してくれた同地区出身でセブ島に住む専門学校生ネルソン・ムンドさん(25)がぼう然とした表情でつぶやいた。「兄が土砂の下にいる。もう生きてはいないと思う……」
 壊滅した同地区の面積は約42ヘクタール。
小学校があったと見られる地点を中心に、フィリピン、米国、マレーシアの各部隊が、体温検知器や音声検知器などで、生き埋めになった児童の捜索活動を懸命に続ける。
 「静かに!動くな!」。音声検知器を使うためマレーシア災害救助隊のサハール・ユノス司令官が大声で指示を出すと、隊員らは土を掘るスコップの手を一斉に止めた。
 埋もれた人の心臓の鼓動までも感知できる高性能だが、何も聞こえない。「次の場所に移動しよう」。同じ光景が何度も繰り返される。
台湾の捜索救助隊の呂正宗隊長は「近くの川の水の音を拾ってしまい、うまく行かない」とこぼした。
 捜索が難航している最大の原因は、土砂があまりに多く、どんな建物がどこにあったのか位置を特定できないこと。
比沿岸警備隊のアーテッド・エスゲーラ中尉は「地表までの泥の厚さは19日時点で32メートルだったが、20日は55メートルになった。
地中では今も地滑りが続いている。山から流れてくる泥がどんどんたまっているんだ」と苦々しげに話した。
 地元の災害対策本部によると、20日までに確認された死者数は82人にのぼった
読売新聞) - 2月20日23時43分更新
145名無しさんダーバード:2006/02/21(火) 19:43:47 ID:K79bgZeH
フィリピンやインドネシアの山の乱伐で結局、新聞紙などの紙に
なるのだろう 乱伐ではげ山が激増 二酸化炭素も激増
自分たちが使う新聞紙が環境破壊の元凶なのに、環境問題だとか
騒ぐ新聞社などは自己矛盾だね 雑誌なども右に同じくだが
146名無しさんダーバード:2006/02/21(火) 20:40:20 ID:IP7HGsN3
新聞紙や雑誌はほとんどが再生紙
147名無しさんダーバード:2006/02/22(水) 06:09:59 ID:YQPVhEH5
比のマヨン山活発化 火山性地震が頻発
 【マニラ21日共同】フィリピン火山地震研究所は21日、同国ルソン島南部のマヨン山(2、421メートル)で火山性地震が頻発するなど活動が活発化しているとして、周辺住民に警戒を呼び掛けた。
 20日午後から21日早朝までに147回の火山性地震を観測。同研究所は、頂上のクレーター付近でマグマの動きが活発化したためとみている。
 マヨン山は1993年2月、大規模な噴火を起こし70人以上が死亡。その後も小規模な噴火を繰り返している。23:03
148名無しさんダーバード:2006/02/22(水) 15:10:57 ID:???
世界一美しいと言われているマヨン火山が活性化ですか。
金があれば見に行きたいなあ…
149名無しさんダーバード:2006/02/22(水) 19:35:55 ID:W13lsc59
感染症まん延の兆しも 比地滑り、大統領が視察
 【ギンサウゴン(フィリピン中部レイテ島)22日共同】フィリピン・レイテ島で起きた大規模地滑りは22日、発生から6日目を迎えた。
避難している住民の間では感染症がまん延する兆しを見せているほか、精神的に不調を訴える人も出始め、衛生や健康面の対策が急務となっている。
 アロヨ大統領は22日、被災地の救援本部を訪れ、被災状況を視察した。
 21日の政府発表によると、被災地周辺の避難所に身を寄せる住民は450家族の1645人。
ドゥケ保健相によると、避難住民の間では感染症のほか、目の痛みや風邪などの症状を訴える人が増加。身内などを失った住民には、依然として強いショック状態の人もいる。
150名無しさんダーバード:2006/02/22(水) 22:02:14 ID:Uf+kPHZh
インドネシア 土砂災害相次ぐ

インドネシアでは、スラウェシ島で21日、大雨による土砂崩れに巻き込まれて19人が死亡するなど、土砂災害や洪水が相次いでいます。
インドネシアのスラウェシ島北部では、今月中旬から大雨が続いており、北スラウェシ州の州都マナドで21日、土砂崩れで住宅6棟が押しつぶされ、これまでに19人が遺体で見つかりました。
インドネシア国営のアンタラ通信によりますと、北スラウェシ州では、土砂崩れや洪水でこの10日間に合わせて32人が死亡したということです。
インドネシアでは先月、ジャワ島でも土砂崩れが相次ぎ、少なくとも130人が死亡しており、違法な森林伐採によって、土砂災害が起きやすくなっているのではないかと指摘する声も出ています。
02/22 20:28 NHK
151名無しさんダーバード:2006/02/22(水) 22:50:48 ID:XwmaY39+
比のマヨン山 比感染症まん延 日本やばいね
152名無しさんダーバード:2006/02/23(木) 02:32:17 ID:2VuAnZdb
比の地滑り、マヨン山、インドネシア周辺は一連の関係なの?
153名無しさんダーバード:2006/02/23(木) 13:28:05 ID:hxOy9pcg
新聞紙用の山林乱伐のため、主犯格は日本の新聞社、雑誌社
154名無しさんダーバード:2006/02/23(木) 23:47:49 ID:okgbaJet
マヨ〜ン
155名無しさんダーバード:2006/02/24(金) 04:21:33 ID:za7v60N3
だから新聞と雑誌のほとんどは再生紙だと小一日
156名無しさんダーバード:2006/02/24(金) 19:02:55 ID:k7ZWaoUj
環境破壊の元凶、新聞社にスリゲン!
157名無しさんダーバード:2006/02/26(日) 00:52:55 ID:BPp/qBjf
PALSARが観測したレイテ島画像
http://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060225_daichi_j.html
158名無しさんダーバード:2006/02/26(日) 11:36:45 ID:i8zzRKgF
深刻化するケニアの干ばつ被害 政府が緊急支援を要請
 【アルジャジーラ24日】ケニアで干ばつ被害が広がっている。このため政府は深刻な食糧不足を解消するため、国際社会に対し緊急援助を要請している。
 キバキ大統領は、干ばつが5年連続で起きており、「国民の多くが飢餓に直面している」と、国際社会に対し、2億2100万ドルの拠出と食糧支援を要請した。
 ケニヤの雨期は4-5月と9-10月の2回あるが、ここ数年、雨期に雨がほとんど降らず、特に北西部の約350万人が食料不足や家畜死などで甚大な被害を受けているという。
 このため政府は今回の事態を71年に次ぐ最悪の干ばつ被害とし、今後、3-5月中に十分な雨が降らなければ、被害は史上最悪な状態に陥ると懸念している。
地元のNGO関係者も「北西部地域の事態は一段と深刻さを増している。牧草地が甚大な被害を受けている。遊牧民を取り巻く状況は深刻だ」としている。
 政府は、エチオピアやソマリアとの国境を越えないよう警告しているが、食糧難に苦しむ遊牧民たちは同国境を越え、WFPなどが実施している食糧配布を受けている。
 こうした事態をさらに複雑化させているのが汚職体質で、世界銀行は汚職取り締まりが進んでいないことなどを理由に、政府への金融支援2億5000万ドルの拠出を凍結したばかりだ。
 今回の一連の災害に関しこの5年間で食糧援助を含め数十億ドルの援助が実施されたが、長年にわたる食糧危機を改善するのには十分ではなく、長期的視野に立った干ばつ対策も定まっていない。
また、不完全な道路網をはじめとする貧弱なインフラが事態を一層悪化させており、輸送トラックの燃料代高騰も追い打ちをかけている。
 この結果、現状で深刻な食料不足に陥っている国民は約500万人、さらに約300万人も食べ物が手に入りにくい状況に置かれている。
 ナイロビ大学ムゴボ教授は「遊牧民をはじめ村民たちの家畜依存度を低める必要がある」と指摘し、政府が率先して他の生活手段を模索すべきだと提言している。
 また、地域指導者やNGOは今回の干ばつ災害を「乾いたツナミであり、この数十年では最悪のもの」とし、この状態が続けば今後数カ月間、ケニヤ、特に北西部地域での食糧不足は一段と深刻化すると危機感を高めている。
(ベリタ通信=志岐隆司)2006年02月24日20時09分
159名無しさんダーバード:2006/02/26(日) 12:27:02 ID:???
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
160名無しさんダーバード:2006/02/26(日) 16:26:11 ID:4tq3xWgw
チベットでM5・1 震源はラサの北西
 【香港26日共同】香港の気象台は26日午前10時19分(日本時間同11時19分)ごろ、中国チベット自治区北部でマグニチュード(M)5・1の地震を観測した。
米地質調査所によると、震源はラサの北西約630キロで、震源の深さは約10キロ。地震による被害などは不明。15:40
161名無しさんダーバード:2006/02/26(日) 23:02:52 ID:5nhVlZo7
>>160
マグニチュード6以下の地震なんかどうでもいいです
162名無しさんダーバード:2006/03/04(土) 17:00:50 ID:5bdSus3L
独フランクフルト国際空港、大雪で120便が欠航
【ライブドア・ニュース 03月03日】− AP通信によると、ドイツのフランクフルト国際空港で3日、大雪の影響で120の便が欠航となった。空港では朝から雪が降り続け、積雪は20センチに達している。
また、10以上の到着便が最大で1時間の遅れを生じている。どの程度の利用客に影響が出るかは現在のところ不明。ミュンヘン国際空港でも2便が欠航、30便が最大で1時間の遅れが出ている。 【了】
163名無しさんダーバード:2006/03/04(土) 17:26:15 ID:G6JQ7pLz
スレタイの通りに、殴り殺してあげてください。

D.C.シリーズの白河ことりに萌えすぎて死にそうだ8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1139540411/l50

こんな感じで

        /        / - '' "´ ̄ ̄` 丶:::、::::::::丶、    |
       /        /       / /   /| `丶、::::|     |
      /       イ∨7  l l |  / l /  / |     ヾl     !
       〈     / /∧'|  |,,..| |--| 、j|  l/   | i|   |   /-‐''´'´
      \  / l 7´`|  |lハ| ヽlハ| |l`|/{  __-‐'''´-‐'''-‐''´
        ヽイl  l { r;|  |トミ' )γ--''´ ̄     / /
          /| │ ヽヽ|  |'゙(◎弋       / // /     /r  南無阿弥陀仏
           //|  l   lヽ| l  |!ゞノ"}        l l |  |   ⌒(   南無阿弥陀仏
        // l|  l  | | !  ! ノ"}|         l   | 丶 丶    南無阿弥陀仏
       / / |   |   ! l| l   |  '|         ,. -'´  \'
      / /  ,!  l i  | l|.ハ  | //)      /   :∠ミーニ丶、
     / /  /  | ハ  ! | ゞ、| \丶、__ ../ ̄>-'⌒ー‐r;┬' ∠ミーニ
    / /   /  ノノ ,lr‐‐j       |: :l: l: :| .|:.  |lノソ
   l {   /_,,..、 <  ヾ      |ト、l: !: l: :l.  f´
   | | /r`\ \   \    ´ヽ丶、l: .{  :|
   | |/     \\   \ー、 r__ム  ` ー-、|
   | /      ヽ \\   \/´ ___',   |! } ヽ
   L|        ヽ iヽ、丶、  \´ ゙̄|  l! |  ヽ
164名無しさんダーバード:2006/03/04(土) 18:24:01 ID:MeqK55ul
ツバル島の水没ヤバい!中国の資源浪費が地球温暖化を加速させている!
165名無しさんダーバード:2006/03/05(日) 11:17:49 ID:/G66WbML
>>164
やばいのは何年も前からなんだが、現在どれくらいかな
166名無しさんダーバード:2006/03/05(日) 12:33:12 ID:2jUUiz27
ツバルは沈む沈むと言われているが、ぜんぜん沈まない。
海面上昇分より無理な開発や地下水くみ上げによる地盤沈下の影響の
ほうが強いとも言われている。
167名無しさんダーバード:2006/03/06(月) 13:19:52 ID:Vf42O65y
中国は世界中に迷惑かけてるんだから、水没する国に保障費払ったりするべきだ。
168名無しさんダーバード:2006/03/06(月) 13:38:50 ID:zZiULgX0
アメリカの艦隊があのでかいダムの三狭ダムに照準をいつも
あわせてるのだから、ミサイルぶっ放して洪水を起こしてやればいいさ
169名無しさんダーバード:2006/03/06(月) 17:55:16 ID:???
>>168
そんなことしたら、中国の最終兵器『13億人一斉ジャンプ』で
地球は粉々にされてしまうぞ。
170名無しさんダーバード:2006/03/06(月) 18:30:23 ID:???
>>169
実はマグニチュード4.6くらいにしかならない。


11 同定不能さん 2006/01/28(土) 23:39:43
  地震板にあった。
  http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1137345362/56-65

  1人でジャンプしてMマイナス1.5
  1000人ではM0.5
  100万人ではM2.5
  10億人でM4.5
  60億人でM5.0

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/earth/1136158708/11
171名無しさんダーバード:2006/03/06(月) 18:42:51 ID:???
マジレスするなよ〜(泣)
172名無しさんダーバード:2006/03/06(月) 19:18:53 ID:???
マグニチュードにはマイナスがあるのか
173名無しさんダーバード:2006/03/06(月) 22:28:10 ID:gW+ZLwRC
欧州で大雪、交通混乱 市民生活に大きな影響
 【ロンドン6日共同】AP通信などによると、ドイツ南部やスイス、ポーランドなど欧州中部を中心に先週末から大雪が降り、交通が混乱するなど市民生活に大きな影響が出た。
ドイツ南部ミュンヘンでは列車やバスが運行を中止し、一部の航空機も運航をとりやめた。
 ミュンヘン西方のアウクスブルク近くでは60センチの積雪のため、50キロ以上も車が渋滞。この冬、両都市を含むバイエルン地方は大雪に見舞われ、倒木が道路をふさぎ事故が多発している。
 ハンガリーでも5日、鉄道が遅れるなどの影響が出た。
(共同通信) - 3月6日13時36分更新
174名無しさんダーバード:2006/03/07(火) 06:41:00 ID:???
ソースも出してくれ
175名無しさんダーバード:2006/03/07(火) 23:21:08 ID:k5CIyAvp
>>118
ですよね・・
30年前の夏は30〜32℃ほどで暑いと言っても割と過し易い夏だったけど
最近は38℃とかでなんか異常に眩しく被爆してると思われるほど
日差しも強く酷い熱さ・・
冬は冬で各地で今までに記録に無い寒さ・・
さらに人の心や経済・社会もなんかおかしいと思います。
聞く所によると2010年あたりからもっと異常気象が多発するそうです・・

他スレに書いてあったけど超巨大大噴火などがおきて氷河期など
来ない事を祈るばかりです・・・。
176名無しさんダーバード:2006/03/11(土) 06:29:53 ID:1AdVbaDy
ビクトリア湖の水位、過去80年で最低に=長期の干ばつが影響−東アフリカ

 【ロンドン10日時事】東アフリカで続く干ばつのため、ナイル川の源流であるビクトリア湖の水位が過去80年間で最低レベルを記録した。
水資源の大半を湖に依存する内陸国ウガンダの住民生活に深刻な影響が出ており、同国政府は湖から流れ出る水量を大幅に減らすことで貯水の確保を試みている。 
(時事通信) - 3月10日17時0分
177名無しさんダーバード:2006/03/12(日) 09:19:36 ID:VkijjW2P
ビクトリア湖が干ばつするわけないじゃん
バカだなー
178名無しさんダーバード:2006/03/13(月) 21:45:05 ID:IgmXo0Xm
なあに、かえって免疫力がつくってもんだ
179名無しさんダーバード:2006/03/13(月) 21:52:30 ID:QzJD+DGS
80年間ってのがすごいな・・・
大異変の前触れか・・・?
180名無しさんダーバード:2006/03/14(火) 19:39:10 ID:1XKAIgPX
もうだめかもわからんね
181名無しさんダーバード:2006/03/14(火) 20:57:49 ID:J41UfjSz
>>179
ここ数年の間、日本でも「観測史上過去最高の、過去最低の・・」
ってよく聞きますよね。
調べてみると太陽の様子にも過去に無い変化があるみたいです・・。

大きさから考えると「地球がくしゃみ」した程度なのでしょうがw
なにか最近は宇宙?が風邪ぎみなのでしょうか??

182名無しさんダーバード:2006/03/14(火) 21:17:14 ID:J41UfjSz
>>177
↓はソースです。
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20060310/j060310X528.html

↓関連ページから・・
allafrica.comは9月9日ナイロビ・ビクトリア湖の死に直面して「水位を戻せとエキスパートが警告」と報じた。
環境保護団体と船会社はビクトリア湖で水位を戻すことについて関心を持っています。
森林と湿地の継続的な干ばつ、汚染および破壊が、世界の2番めに大きな真水湖の死に結びつくかもしれないという恐れを示しました。
後退する水位は、湖地域のまわりの大都市で使用される水の不足を引き起こしました。
船会社は、泥に差し込まれないように海岸でドックに入れる問題に直面します。
環境管理権威、Francis Situma教授は、その問題が重大な問題および緊急対策が必要と言いました。
Situmaは、地方自治体によって不要固形物を取り除けない貧弱な水処理が湖の将来を危険にさらしていた。
彼は湖の水位の中で湖の集水域内の森林および湿地の継続的な破壊が衰退に結びついたと警告しました。
(allafrica.com)

環境破壊も懸念されているようですが、
最近の世界的な異常気象、及び異変からみますと
なにかまた別の原因があるのかも知れませんね。
183k fukuoka:2006/03/20(月) 10:41:32 ID:???
気候が温暖化に向かっていると、深刻に議論されているわりには、各国で大雪

の被害が著しく、気象学に素人の私は、気候が温暖化に向かっているなら、

多少でも冬は暖かく、各国の豪雪被害が理解できない。誰か答えて下さい。
184名無しさんダーバード:2006/03/20(月) 12:29:14 ID:???
つまり温暖化などしてないってことだ
185名無しさんダーバード:2006/03/22(水) 00:36:57 ID:bx7WdZL3
スレ立て出来ないので借り待つ

火山観測情報 第9号
平成18年3月21日16時10分 札幌管区気象台
火山名 雌阿寒岳

見出し 陸上自衛隊ヘリコプターによる上空からの観測結果をお知らせします。

** 本 文
 陸上自衛隊帯広駐屯地第五旅団の協力を得て、気象台職員が行ったヘリコ
プターによる上空からの観測結果をお知らせします。
 噴火地点は山頂の北西側斜面(標高約1300m)と見られます。
 噴火に伴い、北西斜面で小規模な二筋の泥流(長さ約150mと長さ約3
00m)が認められました。
 
 本日0時から15時までの火山性地震の回数は63回です。火山性微動は
10時30分以降、発生していません。地殻変動にも特に変化は見られませ
ん。

 気象庁の監視カメラによる噴煙の状況は16時現在、雲のため不明です。

 明日(22日)、今回の噴火の規模を推定するため、気象台職員が現地に
おいて精密な降灰調査を実施する予定です。また、北海道防災ヘリコプター
に気象台職員も搭乗して、上空からの観測を実施する予定です。

 今後の火山活動に十分注意して下さい。特に、山頂北西側斜面および火口
近傍では注意が必要です。
 次の火山観測情報は明日16時発表の予定です。
 なお、火山活動に変化があった場合は、火山情報で随
186名無しさんダーバード:2006/03/27(月) 01:42:00 ID:5edWPRke
ブルサン火山、火山灰噴出 
http://www.t-macs.com/news/index.htm
フィリピン地震火山研究所によると21日夜、ブルサン火山(ソルソゴン州、標高1,565メートル)が
上空1.5キロ近くまで灰煙を吹き上げ、大規模噴火の懸念が広がっている。

ブルサン火山が午後11時ごろに灰煙を噴出したことを受けて
同研究所では警戒レベルを引き上げを検討し始めた。

担当者は、マグマ上昇の兆候とも考えられ、最近多くの火山性地震が観測されていることからも噴火の可能性もあるとしており、
警戒レベルを中程度の「レベル3」へ引き上げることを検討していることを明らかにした。
なお、火山の周囲4キロは立入り禁止となった。

ブルサン火山は94年と95年に噴火している。(以下略)






187名無しさんダーバード:2006/03/29(水) 12:41:40 ID:7SVTCqV5
バルサン火山が噴火すると、周辺の虫が絶滅する
188名無しさんダーバード:2006/03/30(木) 16:22:56 ID:EZkPeFwE
被害者にとって自然災害より恐ろしい強姦殺人事件

足立区綾瀬の少年らは、夜8時過ぎ帰宅中の女子高生を誘拐し、強姦、
陵辱の限りを尽して殺害した。監禁中は40日以上に及び、その間、
女子高生の手足をライターで炙り、熱がるのを見て笑い転げた。
肛門に瓶を入れ蹴り込んだり、性器を灰皿代わりにしたりとした。

法務省が作成した事件の様相/女子高生コンクリート詰め殺人事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/0/AA7836E2A5E1E03449256CFA0007BACA/?OpenDocument  

主犯以外の犯人たちは、未決勾留期間を除き、全て6年程度で出所した。
出所後は再び監禁・暴行罪で再犯したり、犯行を自慢したりと反省はない。
現在の法務大臣は「死刑判決があっても死刑執行を許可しない」と発言し、
無期懲役が仮出獄する平均服役期間は20年程度で、有期の最高刑より短い。

犯人の実名記載の“検察官冒頭陳述”  http://www.geocities.jp/zenbo2005/  

189名無しさんダーバード:2006/03/30(木) 17:07:06 ID:TI9vZG9u
今の法律ではやりたい放題できるな
被害者と同程度の苦痛を執行して、犯罪予備軍に知らしめる必要がある
犯罪を起こした者は、犯罪を起こした時点で生きる資格は剥奪すべき

犯罪者が法律を気にしながら犯罪に及ぶわけがない

マスゴミを利用して、犯罪を起こすとこうなるよ?ということを犯罪者予備軍の脳裏に焼き付けないとこのような犯罪は絶対に無くならない
と、いうことは過去にも散々言われ続けてきた事だが、世間は更生させることを訴えている輩が絶えない
犯罪者を更生させたいのなら、更生できる環境をまず作っていかないことには更生できないこともわからないのか?、と言いたいね

目には目を歯には歯を
190名無しさんダーバード:2006/03/32(土) 11:29:08 ID:msC3BDdM
<イラン地震>死者70人、負傷者1264人に
 【テヘラン支局】イラン西部ロレスタン州で31日未明に起きた地震で、州当局者は同日深夜、死者が少なくとも70人、負傷者は1264人になったと明らかにした。イラン国営通信が報じた。
 イラン赤新月社などは、避難用テント約1700張り、毛布約5000枚などを送った。一方、政府幹部は「現地の医療体制は十分だ」と語り、外国からの医療支援は必要ないとの見解を示した。
(毎日新聞) - 4月1日10時21分更新
191名無しさんダーバード:2006/03/32(土) 11:58:50 ID:DeMThj44
レイテ島の地滑りは、
大雨で地盤がゆるんでいたところに
M3・7の地震が引き金になったようです。
192名無しさんダーバード:2006/03/32(土) 20:07:36 ID:coNf9wKT
中華民国で震度6
193名無しさんダーバード:2006/03/32(土) 20:08:14 ID:5NeLdzRA
李総統が心配だ。
194名無しさんダーバード:2006/03/32(土) 20:32:06 ID:Xp6TVe2r
しがつばか
195名無しさんダーバード:2006/04/02(日) 19:28:35 ID:YSadd+ua
イランで地震あったね。
株の世界では、アメリカのイラン攻撃があるんではないかと、情報
が流れていたが...。
ほんとに、アメリカのつごうよく地震がおきるもんだ、最近。

196名無しさんダーバード:2006/04/02(日) 20:49:06 ID:zVGfCA/P
アメリカの気象兵器が活躍しているものと思われ
197名無しさんダーバード:2006/04/03(月) 17:54:18 ID:jpa4qgHt
>ほんとに、アメリカのつごうよく地震がおきるもんだ、最近。
地震兵器
198名無しさんダーバード:2006/04/04(火) 06:42:53 ID:qgAIZAhJ
米、竜巻で23人死亡 南部や中西部の8州
 【ニューヨーク3日共同】米国で2日、南部や中西部の8州で竜巻が吹き荒れ、AP通信によると、23人が死亡、多数が負傷した。ソフトボール大のひょうも降り、家屋にも損害が出た。
 最も被害が大きかったのは南部テネシー州で19人が死亡。このほか南部のケンタッキー、アーカンソー、中西部のアイオワ、ミズーリ、オハイオ、イリノイ、インディアナの各州でも被害が出た。
199名無しさんダーバード:2006/04/04(火) 11:27:10 ID:FX2XaPJb
■中国の整備工場でジャンボ機の配線、わざと切断
http://web.archive.org/web/20021114132234/www.asahi.com/national/update/1112/021.html
全日本空輸や日本航空が機体の整備を委託している中国の工場で、人為的とみられる電気配線の切断や警報装置の紛失が発覚し、
国土交通省が同工場に対し、臨時の安全性確認検査を行っていたことが12日、わかった。
同省は、全日空と日航に対し、同工場で整備を行った機体の安全を再確認するとともに、今後、受け取り時の検査を徹底するよう指示した

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
200名無しさんダーバード:2006/04/04(火) 14:11:35 ID:lmQe583H
中国の農民も南京大虐殺の敵討ちだといって、野菜を農薬まみれにして
日本向けに輸出してるしね ヘンな日本人も増えるわけよ
201名無しさんダーバード:2006/04/05(水) 08:36:22 ID:???
雪解け水でえらいことになっとる国がいくつかあるらしいけど、ソースが見つからない。
202名無しさんダーバード:2006/04/05(水) 17:20:14 ID:Rcuv0pU+
ヨーロッパ中部で3月末から雨や雪解け水で大水害発生
チェコ死者6人、4000人避難命令
ドイツの東部ドレスデンでエルベ川の水位が7.4Mまで上昇、100人避難
ハンガリーも3700人が避難 (AFP通信)
203名無しさんダーバード:2006/04/23(日) 15:20:02 ID:03R6BZwa
3つの村が全壊=カムチャツカ地震
 【モスクワ22日時事】22日のインタファクス通信によると、カムチャツカ半島で21日起きた強い地震により、半島北部・コリャク自治管区のハイリノなど3つの村が事実上全壊した。
住民が衛星電話で伝えた。家庭の暖炉まで粉々に壊れたという。 (時事通信) - 4月22日17時1分更新

カムチャツカでM7・7 複数の村で被害
 米地質調査所(USGS)によると、ロシア極東のカムチャツカ半島北部で、21日午後零時25分(日本時間同日午前8時25分)ごろ、マグニチュード(M)7・7の地震があった。
震源地は同地方の中心都市ペトロパブロフスクカムチャツキーの北方約1000キロで、震源の深さは43キロ。
 ロシア非常事態省当局者はAP通信に対し、複数の村で被害が報告されており、同省職員がヘリコプターで調査に向かっていると語った。
 同通信が地元メディアの報道として伝えたところによると、海岸沿いのティリチキ村では学校や病院、空港などの建物が部分的に壊れたり全壊。送電や暖房システムに被害が出ており、けが人も出ているという。
 米太平洋津波警報センター(ハワイ)は、日本への津波の影響はないとしている。
 在ウラジオストク日本総領事館によると、ペトロパブロフスクカムチャツキーに日本語教師や留学生ら邦人9人が住んでいるが、被害はなかった。(共同)(共同通信) - 4月21日12時11分更新

平成18年4月21日8時52分 気象庁地震火山部 発表
21日08時25分ころ地震がありました。
震源地は、シベリア付近(北緯61.1°、東経167.2°)で、震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は7.7と推定されます。
この地震による日本への津波の影響はありません。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源は、カムチャッカ半島付近です。
204名無しさんダーバード:2006/04/23(日) 17:13:52 ID:???
カムチャッカって人住んでんの?
住んでても1つの村に2〜3人くらいじゃないの?
205名無しさんダーバード:2006/04/23(日) 19:18:18 ID:Nxj3qtEq
>>202 <ルーマニア>ドナウ川に洪水警報 堤防が決壊、3千人避難
 【ウィーン支局】ルーマニア政府は18日、ドナウ川の水量が過去最高レベルに達したとして同国南部に洪水警報を発令した。首都ブカレストの西約300キロのラスト近郊ではすでに堤防が決壊して約3000人が避難、一部住民は仮設テントで生活している。
 中欧諸国では雪解けによる増水や大雨のため最近、数週間にわたり洪水が頻発しており、保健当局は衛生状況や感染症などにも警戒を強めている。
(毎日新聞) - 4月19日18時13分更新
206名無しさんダーバード:2006/04/23(日) 19:41:56 ID:VaLpEE7u
207名無しさんダーバード:2006/04/24(月) 00:45:12 ID:hgmCmPhH
カムチャッカは、日本に近いし、伊豆とセットで考えれば・・・・ガクブル
208名無しさんダーバード:2006/04/27(木) 05:37:54 ID:BdRgky2r
西蔵(チベット)拉薩(ラサ)に春の雪 15センチ積もる
西蔵(チベット)自治区拉薩(ラサ)市にある布達拉(ポタラ)宮前の広場では25日、降り積もった雪の中、食べ物をついばむ鳩の姿が見られた。同日早朝、拉薩一帯には春の雪が降りしきり、積雪量は15.4センチとなった。
拉薩市気象台の発表によると、同市の観測史上、春季の積雪量としては最大という。雪は都市部の空気を浄化する作用があるほか、農作物へのよい水分補給となる。(編集YS)
「人民網日本語版」2006年4月26日 更新時間 :2006年04月26日14:18 (北京時間)
209名無しさんダーバード:2006/04/27(木) 13:44:24 ID:hwpwhb3H
重大犯罪
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&page=4&nid=1644624
http://c-docomo.2ch.net/test/-/news4plus/1144637058/1-
日本の自然遺産、知床や石垣島がハングル表記のあるドラム缶から出た油で被害受けてても、報道されない
http://c-docomo.2ch.net/test/-/news4plus/1145591898/i
210名無しさんダーバード:2006/04/30(日) 12:01:30 ID:a35jmO5R
また、アメリカのテキサス州で竜巻があって凄い被害がでた。
あと野球ボール位のヒョウが降ったらしい?
211名無しさんダーバード:2006/05/04(木) 10:01:03 ID:i5X7WKfH
南太平洋の地震、津波警報は解除…M7・8に修正
 南太平洋のトンガ付近で発生した地震を受け、太平洋津波警報センター(ハワイ)は
トンガやフィジー諸島、ニュージーランドなど周辺諸国に津波警報を発令したが、日本時間4日未明、すべての警報を解除した。 (読売新聞)
212名無しさんダーバード:2006/05/04(木) 11:42:12 ID:KyzXf+j5
案外セコイ地震だったな
213名無しさんダーバード:2006/05/04(木) 21:17:24 ID:lq6AQPL0
スマトラ沖海底地震のドミノ倒しがトンガに到着
いよいよこれからが本番だな
214名無しさんダーバード:2006/05/07(日) 07:01:48 ID:Ehhr3TAK
インドネシア、火山活発化で住民避難

TBS - 2006年5月5日
インドネシアでは、中部・ジャワ州にあるメラピ山の火山活動が活発化している事から、周辺の住民は避難を始めるなど警戒を強めています。
メラピ山の観測所は5日、山頂近くの火口付近から噴煙が吹き上がったり、溶岩が流れ出すなど噴火の兆しが強まったため、
4段階ある警戒レベルをレベル3((最高の一段下))に引き上げたと発表しました。 ...

(AP) Mount Merapi
南斜面に溶岩ドームがせりだしている
1930年に1,300人死亡
1994年に60人死亡
215名無しさんダーバード:2006/05/07(日) 07:51:36 ID:Ehhr3TAK
大陸亀裂、未来は海? エチオピア、地震で形成 欧米研究者ら調査「数100万年後分離」
 【ヨハネスブルク6日共同】エチオピア東部に昨年9月の地震がきっかけで形成された地面の裂け目が拡大、数100万年後にアフリカ大陸の東部が分離され、亀裂部分に海水が流れ込んで海になる可能性が高いことが、
エチオピアや欧米の研究者グループの観測調査で6日までに分かった。
 研究者の1人、ロンドン大ロイヤルホロウェー校のシンディー・エビンガー教授(地質学)は「同様の地殻変動は歴史上起きているが、今回は(海の生成過程という)壮大なショーを間近に観察できている。(科学史上)初めてのことだ」と話している。
 エビンガー教授によると、エチオピア東部のダナキル砂漠で昨年9月14日、大きな地震が発生。その直後、南北60キロ、東西10キロの地域に大小多数の南北方向の裂け目ができた。
裂け目は長いもので2キロになり、最大で幅8メートル、深さ数10メートルに達するものもあった。
 同月下旬には火山が噴火し、グループは翌10月、現場に地震計などの計測機器を設置。今年に入ってからも2日間で約100回の地震を観測することがあり、活発な地殻活動が続いている。
これらの裂け目もそれぞれ“成長”を続け、年に2、3センチずつ拡大する計算になるという。
 アフリカ大陸は、東部を南北に走る「アフリカ大地溝帯」を境に、東側と西側がゆっくりと引き離されるように移動している。裂け目は、大地溝帯の上にある。
 大地溝帯の動きと連動し、今回できた多くの裂け目が数100万年かけて1つの大きな亀裂に成長。この亀裂以東のエチオピア東部がアフリカ大陸から分離され、近くの紅海などから水が流れ込んで、比較的平たんな「海盆」という海底地形になると予測されている。
 エビンガー教授は「確実とは言えないが、かなりの確率で海になるだろう」と話している。
 =2006/05/07付 西日本新聞朝刊=2006年05月07日01時18分
216名無しさんダーバード:2006/05/08(月) 06:55:32 ID:gOzx2Cc6
イランで地震 120人がけが
イラン南東部のケルマン州で7日午前、日本時間の午後、強い地震があり、およそ120人がけがをしたほか、1万5000世帯の住宅に被害が出ました。
アメリカの地質調査所によりますと、震源はケルマン州の州都ケルマンの北北西およそ65キロで、マグニチュードは4.7と推定されています。
またイランの地震観測所は、この地震のマグニチュードを5.2と発表しています。]
イラン国営通信は、ケルマン州の当局者の話として、この地震で震源に近い都市ザランドなどで1万5000世帯の住宅に被害が出て、およそ120人がけがをしたと伝えています。
ケルマン州では、3年前にバムを中心に発生した大地震で、およそ3万人が死亡しています。
また去年2月には、今回と同じザランド付近で600人以上が死亡する地震が起きており、地元の当局者によりますと、ザランドでは、前回の地震で壊れて修復したばかりの住宅に再び大きな被害が出ているということです。NHK 05/08 04:26
217名無しさんダーバード:2006/05/13(土) 19:58:14 ID:88cIUDFS
>>214 インドネシア メラピ火山
今朝(13日(土))最高度警戒レベル(レベル4)に
218名無しさんダーバード:2006/05/13(土) 20:38:43 ID:88cIUDFS
>>217 ジャワ島で火山活動活発化
インドネシアのジャワ島にあるムラピ火山の活動が活発化していることから、インドネシア政府は13日、警戒情報を最も緊急度の高いレベルに上げ、およそ1万5000人に避難を勧告しました。一部の住民は、すでに避難を開始しているということです。
インドネシアのジャワ島中部にある、標高2900メートル余りのムラピ山は、4月から火山活動を活発化させ、11日から山頂付近にできた溶岩ドームの一部が崩れて、小規模な火砕流が発生しています。
また12日夜は、噴出した溶岩が火口からおよそ1.5キロの地点にまで到達したということです。
このため、インドネシア政府は13日朝、ムラピ山に出していた警戒情報を最も緊急度の高いレベルに上げ、山ろくとその周辺に住む住民およそ1万5000人に避難を勧告しました。一部の住民は、すでに避難を開始しているということです。
ムラピ山は、観光地ジョグジャカルタから、およそ30キロにあるインドネシアで最も活発な火山の1つで、1930年大規模な噴火で1000人以上が死亡したほか、1994年にも火砕流が発生し、60人余りが死亡しています。 05/13 17:24 NHK
219名無しさんダーバード:2006/05/13(土) 21:02:23 ID:djUa7Wdb
>>218さっきNHKニュースで映像流れてた。
溶岩がどどどと・・・
220名無しさんダーバード:2006/05/14(日) 08:04:21 ID:Bti8RLmS
フィリピン 台風で24人死亡
フィリピンでは、台風1号による強風や高波の影響で、各地で被害が相次ぎ、小型の船が転覆するなどして、これまでにあわせて24人が死亡しました。フィリピン政府が警戒を続けています。
このうち、フィリピン中部のマスバテ島では、台風1号の通過に伴って12日、地元の人たちが移動に利用する小型の船が転覆し、18人が死亡しました。
また、中部のほかの島でも、倒れてきたやしの木の下敷きになって2人が死亡するなど、台風によって、これまでにあわせて24人が死亡、9人が行方不明となっています。
さらに、フィリピン政府によりますと、中部のミンドロ島などで、河川の増水や強風などのため、住宅が倒壊したり、道路が寸断されたりする被害が相次いでおり、あわせて8000人近くが避難所に避難しています。
フィリピン政府は、軍や沿岸警備隊を動員して、警戒を続けています。 05/14 06:59 NHK
221名無しさんダーバード:2006/05/14(日) 08:07:45 ID:Bti8RLmS
>>217-219 ページ更新時間:2006年05月14日(日) 02時10分 TBS

ジャワ島の火山活動活発化で避難勧告
 インドネシアのジャワ島にあるムラピ山では、溶岩が流れ出るなど火山活動が活発化していることから、当局では付近に住むおよそ3万人の住民に避難勧告を出しました。
 ムラピ山の気象観測所によりますと13日未明、山頂の火口付近から溶岩流や火山灰の吹き出す様子が確認されました。
 このため、インドネシア政府では警戒度を最高レベルに引き上げ、各自治体に住民の避難勧告を出しました。これを受けて、ジャワ州の当局ではおよそ3万3000人の住民が安全な場所へ避難するということです。
 ムラピ山はインドネシアで最も活動の激しい火山の1つで、1930年には火砕流や土石流の災害によっておよそ1300人が犠牲になっています。(13日19:57)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3288804.html
222名無しさんダーバード:2006/05/14(日) 20:31:43 ID:1OmONW6q
インドネシア、メラピ火山活発化で地域住民に避難命令
20:06 JST
 [ジャカルタ 13日 ロイター] インドネシア政府は13日、同国ジャワ島中央部に位置するメラピ火山の活動が活発化していることから、地域住民に避難命令を出した。当局者が明らかにした。
 火山調査の関係当局の責任者は、ロイターに対し「われわれは本日朝、メラピ山への警戒度を最も高い段階に引き上げた。全ての地域住民に避難命令が出された」と述べた。
 メラピ山から約8キロの地点に位置する村の住民は「今朝、山から溶岩が流れ出す様子が自宅からはっきりと見えた。その後、村から避難するよう指示された」と語った。
 メラピ山は最近では1994年に噴火し、70人が死亡した。また1930年に噴火した際には1300人が死亡している
溶岩流の写真 ttp://i.today.reuters.com/misc/genImage.aspx?uri=2006-05-13T195800Z_01_NOOTR_RTRJONP_2_JAPAN-213232-1-pic0.jpg&resize=full
223名無しさんダーバード:2006/05/14(日) 20:53:37 ID:1OmONW6q
ジャワ島火山の活動活発化、2万人以上が避難必要か
2006.05.14 14:19 JST - CNN
メラピ山(2914m)の火山活動で、避難が必要な住民は約2万2500人とされるが、避難所は早くも混み合っている。最大避難所の定員は500人だが、13日正午までに収容人数が1500人を突破したため、当局は一部を学校や官舎に移動させた。
ただ、住民の大半は農業に従事しており、避難に消極姿勢を示している。当局は住民の自宅を訪問し、避難を呼びかけている。
専門家らはメラピ山で近く大規模な噴火が起きる可能性を指摘し、頂上付近に形成されている溶岩ドームについても懸念を表明。米ピッツバーグ大マイケル・ラムジー助教授は、溶岩ドームが地下の溶岩に圧力をかけ、噴火が一層激しくなる恐れがあるとしている。
当局は13日、周辺住民の避難勧告を出した。国連緊急援助調整官室は、溶岩流の状況次第で、最大8万人が自宅などを失う恐れがあると推定している。
カナダのトンプソン・リバーズ大学のキャサリン・ヒクソン氏は、当局の推定が、専門家の予想を上回る爆発が起きた場合を想定していることを指摘。また、メラピ山では溶岩ドームの形成や火砕流の発生を伴うタイプの爆発が起きる傾向にあることを明らかにした。
APによると13日、振動を27回観測。火山灰の噴出は14回記録した。溶岩は、火口から山腹へ長さ約1500mにわたって流れ出ているのが確認された。
メラピ山の火山活動はここ10年近く続いているが、NASAによると、斜面には人家が多い。また、NASAのウェブサイトは、1994年の爆発で少なくとも66人、30年の爆発で1370人が死亡したとしている。
224名無しさんダーバード:2006/05/14(日) 21:39:55 ID:1OmONW6q
Red Alert for Volcano Merapi in JAVA

http://www.gdacs.org/reports.asp?eventType=VO&system=asgard&ID=526

The Global Disaster Alert and Coordination System provides near real-time alerts about natural disasters around the world and tools to facilitate response coordination, including news, maps and V. OSOCC.

半径 人口
1km 918
2km 1481
5km 1万8644
10km 11万4878
20km 84万3020
50km 986万4752
100km 2578万4830
200km 5419万6350
225名無しさんダーバード:2006/05/14(日) 21:53:02 ID:1OmONW6q
陸域観測技術衛星「だいち」による メラピ山(インドネシア・ジャワ島)の観測について
平成18年4月29日 宇宙航空研究開発機構

 国際災害チャータ(※)からの情報により、噴火の兆候があると伝えられているインドネシア共和国ジャワ島のメラピ山(標高2968m)について、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成18年4月29日に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載の高性能可視近赤外放射計2型(AVNIR-2)
及びフェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)を用いて観測を行い、観測画像を国際災害チャータに提供致しましたのでお知らせします。
 なお、衛星による同一地域の光学センサと合成開口レーダによる同時観測は世界で初めてであり、対象の特性をより高い精度で識別することが可能となります。
http://www.jaxa.jp/press/2006/04/20060429_daichi_j.html#at01

http://www.jaxa.jp/press/2006/04/img/20060429_daichi_1.jpg
合成開口レーダー画像は、ちょっと特殊なようです。
沈み込みスポットですかね?
226名無しさんダーバード:2006/05/14(日) 22:31:17 ID:JSaDNp5O
台風1号が東南アジアで大暴れしてるようです。
今年は、いまだかつてない事態になりそうです。
227名無しさんダーバード:2006/05/15(月) 17:15:19 ID:/bRqQSb+
ジャワ島の火山 大規模火砕流

活動を活発化させているインドネシアのジャワ島にあるムラピ火山で、15日朝から大規模な火砕流が断続的に発生しており、インドネシア政府は、まだ山ろくの周辺から避難していない住民に対し、直ちに避難するよう呼びかけています。
ムラピ山は、先月から火山活動を活発化させており、15日朝からは、山頂にできた溶岩ドームが崩れて大規模な火砕流が断続的に発生しています。
このうち午前6時前には、火砕流が山頂からおよそ4キロの所にまで到達し、高温のガスや火山灰を含んだ巨大な灰色の煙が、山ろくを猛スピードで下っていくのが観測されました。
これまでのところ、火砕流による人的な被害は報告されていないということです。インドネシア政府は13日、ムラピ山の警戒を最高レベルに上げ、山ろくとその周辺にある村の住民およそ1万5000人に対して避難勧告を出しています。
しかし、まだ半分程度の住民しか避難していない村もあるということで、政府はこうした住民に直ちに避難するよう呼びかけています。 05/15 15:07 NHK
228名無しさんダーバード:2006/05/15(月) 23:04:57 ID:???
火山なんて、太陽系規模で見ればニキビみたいなもんだろ
地球は今思春期なんだよ
229名無しさんダーバード:2006/05/16(火) 01:55:10 ID:iBC6Z/wr
激しい火山活動続く ジャワ中部のムラピ山
 【ジョクジャカルタ(インドネシア)15日共同】インドネシア・ジャワ島中部ジョクジャカルタ近郊の活火山、ムラピ山(2、968メートル)の激しい火山活動は15日午後も続いた。
午前に高熱の火山灰や岩石のかけらが西側斜面を急降下したのは大規模な火砕流で、火山局によると、速度は時速70−100キロに達した。
 火山活動が活発化した13日から山腹の住民に避難勧告が出ており、既に約1万人が避難。火砕流による負傷者などはいなかったが、災害担当のバクリ調整相(公共福祉)は15日「さらに約2万人が避難する必要がある」と述べた。
家畜などを心配して家を離れない人も多く、周辺自治体は住民に避難を急ぐよう呼び掛けている。21:49
230名無しさんダーバード:2006/05/16(火) 02:10:23 ID:iBC6Z/wr
アフリカ・・タンザニア、ケニヤ、ザンビア、モザンビーク、マラウィで大規模な洪水。
      今はタンザニア北部で被害。

米国北東部マサチューセッツ州などでも洪水。
231名無しさんダーバード:2006/05/16(火) 02:13:37 ID:iBC6Z/wr
>>230 エチオピア、ソマリア、エリトリア、ジブチでも洪水被害。
一部地域では干ばつ。
ユニセフが緊急援助要請中。
232名無しさんダーバード:2006/05/16(火) 06:38:43 ID:iBC6Z/wr
>>220 >>226 比の死者・不明約50人 台風1号被害
 【マニラ15日共同】フィリピン国防省は15日、同国中部を先週直撃した台風1号で37人が死亡、10人が行方不明となったと発表した。
 このうち12日に中部マスバテ島沖で起きた小型フェリーの転覆事故では28人が死亡、2人が行方不明。
 台風は南シナ海に抜け、北北西に進んでいる。22:19
233名無しさんダーバード:2006/05/16(火) 09:12:20 ID:oVv6LCTI
おまいら全員氏ぬか?http://pr3.cgiboy.com/S/4750331/
234名無しさんダーバード:2006/05/16(火) 13:10:49 ID:MPIwjhSt
暑いところは、より暑く
寒いところは、より寒く
乾燥地帯は、より乾燥し
豪雨地帯は、より豪雨が降る
過激な地球になりますた。
235名無しさんダーバード:2006/05/16(火) 21:16:04 ID:e3wjhxn9
平成18年5月16日20時8分 気象庁地震火山部 発表
16日19時40分ころ地震がありました。
震源地は、ニュージーランド付近(南緯31.5°、西経179.3°)で
、地震の規模(マグニチュード)は7.5と推定されます。
この地震による日本への津波の影響はありません。
詳しい震源の位置はケルマディック諸島付近です。
震源の近傍で津波発生の可能性があります。
太平洋津波警報センター(PTWC)では16日19時59分に津波情報
を発表しています。
236名無しさんダーバード:2006/05/17(水) 19:12:58 ID:3RnhHGXY
3500人が避難所暮らし 比レイテ島地滑り3カ月
 【マニラ17日共同】1100人以上の死者・不明者を出したフィリピン南レイテ州(レイテ島)ギンサウゴン村の大規模地滑り災害から17日で3カ月が過ぎた。今も約3500人が避難所暮らしを続け、被災者用住宅への入居が今月中にようやく始まる見通しだ。
 レリアス同州知事によると、村からの避難者約320家族、約500人のほとんどが近くの高校で寝泊まりしている。日本政府の援助などで被災者用住宅を建設中で、今月、20数家族が入居を始め、来月までに計100家族が入居する見通しだ。
 しかし村の周辺地区からも土砂崩落の危険から約3000人が別の学校に避難、帰宅を禁じられている。6月初めの新学期開始で「教室にいる避難者はテントに移ってもらわねばならない」。雨期入りを前に知事は頭を痛めている。17:22
237名無しさんダーバード:2006/05/18(木) 06:48:38 ID:D+LZLNvb
ジャワ島中部・ムラピ山  大規模火砕流
 【マニラ=青柳知敏】火山活動の活発化で最高度の警戒が敷かれているインドネシア・ジャワ島中部のムラピ山(標高二、九六八メートル)で十五日、大規模な火砕流が発生、火山灰や岩石がふもとに飛来した。政府は周辺自治体の約二万四千人に、早急な避難を呼び掛けている。
 現地の火山観測センターによると、火口付近では高熱の火砕流が断続的に起きているほか、噴き上がった岩石片が約四キロ離れたふもと地点にまで飛来した。大量の火山灰が山肌や上空を覆い、さらに大きな噴火の恐れがあるという。地元警察などに負傷者の情報は入っていない。
 火口近くの村では、十三日の避難勧告以降も「家畜を捨てられない」などとして一部の住民が残っていた。しかし、十五日の噴火で、約四千五百人のほぼ全員が避難した。
238名無しさんダーバード:2006/05/18(木) 06:54:23 ID:D+LZLNvb
>>225 陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による メラピ山(インドネシア・ジャワ島)の観測について(その2)
平成18年5月16日 宇宙航空研究開発機構
 噴火が懸念されるインドネシア共和国ジャワ島のメラピ山(標高2968m)について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、
平成18年5月16日に陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載の高性能可視近赤外放射計2型(AVNIR-2)及びフェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)を用いて観測を行い、
観測画像を国際災害チャータ※1およびインドネシア航空宇宙庁(LAPAN)※2に提供致しましたのでお知らせします。なお、今回の観測は、前回(4月29日)に続く、2回目の観測です。
http://www.jaxa.jp/press/2006/05/20060516_daichi_j.html
239名無しさんダーバード:2006/05/18(木) 14:27:36 ID:HMSyQu7w
インドネシアにメシア登場
その名はメラビ山 インドメシア メラビ山
張り切って逝こう
240名無しさんダーバード:2006/05/18(木) 20:08:22 ID:D+LZLNvb
ジャワ島の火山で火砕流…大規模噴火の危険性高まる
 【ジョグジャカルタ(インドネシア・ジャワ島)=黒瀬悦成】大規模噴火の危険が高まっているインドネシア・ジャワ島中部の活火山ムラピ山(標高2914メートル)は17日、火口から最大3・5キロにわたる火砕流が数回にわたり発生した。
 火山専門家は、さらに大規模な火砕流が起きる予兆と見て警戒を強めている。
 周辺の市町村では、これまでに約2万2000人がふもとの学校や公民館に避難したが、なお4万人以上が火口から10キロ圏内の危険地域にとどまっている。
 火口から約7・5キロの中ジャワ州クリジン村の小学校では、一帯に火山灰が降り注ぐ中、児童らがマスクを着けて通常通り登下校。六年生男児のアリス君(12)は、「噴火は前にもあったので怖くない」と話した。
(読売新聞) - 5月18日12時38分更新
241名無しさんダーバード:2006/05/18(木) 20:21:34 ID:D+LZLNvb
2006年05月18日

ムラピ山頂の温度急上昇  産総研が衛星観測で確認
 激しい火山活動が続き大噴火が懸念されるインドネシア・ジャワ島のムラピ山で、山頂の温度が急上昇していることを、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)が人工衛星のセンサーで確認し、18日発表した。
 米航空宇宙局(NASA)の地球観測衛星「テラ」に搭載した日本の赤外線センサーの観測で、4月28日に18−20度だった山頂部が、5月5日には最高29度に達していた。
 産総研の浦井稔主任研究員は「山頂温度はここ1年で一番高い。大噴火につながる恐れがあり、警戒が必要だ」と話している。産総研は観測を4日に一度に増やし、温度の監視を続ける。
242名無しさんダーバード:2006/05/18(木) 20:57:58 ID:JWiO6F1i
ムラビ山大噴火で火山灰が大量に吹き上がり、太陽をさえぎり
いよいよ寒い夏に突入か?
インドネシア火山脈が次々と大噴火、最後にトバ火山が大噴火で
ついに地球も氷河期に突入、悪夢だな
243名無しさんダーバード:2006/05/19(金) 23:11:39 ID:pUELdZh8
【中国】台風1号:死者21人、土砂崩れで被害拡大
中国に大きな被害をもたらした台風1号「チャンチー」は温帯低気圧へと変わった。
台風1号の通り道となった広東省と福建省では21人が死亡、4人が行方不明になっている。
19日付で人民日報などが伝えた。(サーチナ・中国情報局)
244名無しさんダーバード:2006/05/21(日) 15:27:51 ID:QJJyxwUe
カリブ海リーワード諸島モンセラート島の火山The Soufriere Hills volcanoが爆発
噴煙は16,000m!
245名無しさんダーバード:2006/05/21(日) 15:47:09 ID:???
>>244
ウソだ!!
俺は信じないぞ!
親が今旅行行ってるとこなんだぞ!

絶対に信じない!
246名無しさんダーバード:2006/05/22(月) 14:13:27 ID:pFIMYlzn
245の親がモンセラート島なんかに行ったもんだから
火山が爆発したものと思われ
247名無しさんダーバード:2006/05/22(月) 18:26:09 ID:2eLP6RCD
ここで、モリコロに相談してみよう。
248名無しさんダーバード:2006/05/23(火) 03:09:32 ID:oq6UvPNU
ロシアで大震災

240 M7.74 2006/05/22(月) 21:32:30.62 ID:0YXCrIml
  日本時間20時12分頃・20時50分頃と、またロシアの動きが
  M4.8 2006/05/22 11:50:32 60.905 165.624 10.0km NEAR THE EAST COAST OF KORYAKIA, RUSSIA
  M6.3 2006/05/22 11:12:00 60.749 165.881 13.5km NEAR THE EAST COAST OF KORYAKIA, RUSSIA

79  ◆1RBseismic sage 2006/05/23(火) 02:27:49.82 ID:eKO0NEAZ ?
  ロシアでかなり強い地震がありました。
  最大震度は気象庁震度6弱に相当するメルカリ震度8、
  規模はそれぞれMs 7.0(GSR)、Mw 6.7(EMS)、M 6.3(NEIC)です。

  GSR
  震源時: 2006-5/22 20時11分 58秒5
  規  模: Ms7.0
  震  央: 60.8North 165.7East (ロシア連邦)
  深  度: 15km

  EMS
  震源時: 2006-5/22 20時11分 57秒2
  規  模: Mw6.7
  震  央: 60.8North 165.9East (ロシア連邦)
  深  度: 10km

  NEIC
  震源時: 2006-5/22 20時11分 59秒9
  規  模: M 6.3
  震  央: 60.749North 165.881East (ロシア連邦)
  深  度: 13.5km

  最大震度:MMI = 8 (気象庁震度 6弱に相当)
249名無しさんダーバード:2006/05/23(火) 18:48:07 ID:???
ロシアでM7か。
250名無しさんダーバード:2006/05/23(火) 21:07:33 ID:zksJbZXu
「【差替】ロシア極東のコリヤーク自治管区でM6.6の地震=停電・断水発生も負傷者の報告なし」

【ライブドア・ニュース 05月23日】− AP通信によると、23日、ロシア極東のコリヤーク自治管区で強い地震が発生、同自治管区チチリキ村で強い揺れが感じられ、断水や停電が起こったが、負傷者は報告されていない。ロシアのNTVテレビが報じた。
モスクワの東方約7000キロのチチリキ村では、数十人の住民が家から避難した。ロシアのリア・ノボスチ通信によると、断水と停電は同日中に復旧した。米地質調査所によると、地震の規模を表すマグニチュード(M)は6.6。同村では今年4月後半にM7.7を含む地震に襲われている。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1995874/detail
251名無しさんダーバード:2006/05/27(土) 21:34:05 ID:kIpvVDXd
<ジャワ島地震>2700人超える死者 増える可能性
 【スマラン(ジャワ島中部)井田純】ジャワ島中部で27日早朝に発生した地震被害は、死者2,700人以上、負傷者数千人となった。
被災地のジョクジャカルタ特別州では発生直後、津波を恐れる住民らが高台に殺到し、一時パニック状態となった。
被災者らは当時、睡眠中か建物内におり、多くが下敷きになったまま救出されていないという。同省は犠牲者はさらに増える可能性が高いとみている。
 米地質調査所によると、地震は同日午前5時54分(日本時間同7時54分)ごろに発生。地震の規模はM6.2。震源はジョクジャカルタの南約25kmで、震源の深さは約17km。津波は確認されていない。
 ユドヨノ大統領は地震直後、国軍に建物の下敷きになっている負傷者や避難者の早期救助に当たるように指示。27日夕には被災地入りし、陣頭指揮に当たっている。また赤新月社は「死者は3,000人を超える」と予測、医療チームが緊急治療を始めた。
 一方、ジャカルタの日本大使館は、ジョクジャカルタ特別州在住の日本人91人や旅行者などについての安否を確認しているが、現在のところ死傷者は確認されていない。
 被害は震源周辺では最大都市で人口約50万人のジョクジャカルタのほか、震源に近いバントゥールなど。多くの住民がレンガ造りの簡易な建物に居住しており、倒壊した建物の下敷きになっている。
各地で水道や電気の供給が停止しており、空港も滑走路や建物が損傷して閉鎖された。
 ジョクジャカルタはジャワの古都として知られ、ジャワ島最大の観光地。近くには世界遺産の仏教遺跡ボロブドゥールやヒンズー教寺院群プランバナンなどがあり、世界から多くの観光客が訪れる。今回の地震でプランバナンの多くの建造物に被害が出ているとの情報もある。
 また、近郊には3月末から火山活動を活発化させているムラピ山(2911メートル)があり、今月に入って火砕流もしばしば観測されている。ロイター通信によると、地震後、火山性ガスが噴出し、噴煙も立ち上っているが、地震との関連は不明。
 インドネシアでは04年12月、スマトラ沖大地震による大津波が発生。被災国全体で約23万人が死亡・行方不明になったほか、05年3月にはニアス島を襲った地震津波で約1300人が死亡したばかり。(毎日) - 5月27日21時28分更新
252名無しさんダーバード:2006/05/27(土) 23:05:32 ID:kIpvVDXd
ジャワ島中部地震、死者2914人に…大半が全半壊
 【ジャカルタ=黒瀬悦成】インドネシア・ジャワ島中部で27日朝(日本時間同)発生したマグニチュード(M)6・2の大地震で、
同国政府の災害対策本部は同夜、ジョクジャカルタ特別州を中心に少なくとも2914人の死亡が確認されたことを明らかにした。
 負傷者は数千人にのぼるとみられ、インドネシアとしては昨年3月28日に1700人以上が死亡したスマトラ島沖地震を上回る大惨事となった。
 現地からの情報によると、ジョクジャカルタ特別州では民家などが倒壊し、多くの住民が逃げる間もなく壊れた建物の下敷きになった。震源地に比較的近い同州南部のバントゥル市では、大半の建物が全半壊したとの情報もある。
(読売新聞) - 5月27日22時53分更新
253名無しさんダーバード:2006/05/27(土) 23:08:22 ID:kIpvVDXd
巨大プレートの境界域で発生、大地震「活動期」に
 インド洋を取り囲むように、インドネシアからインド北部、パキスタンへと続く長大な「インド・オーストラリアプレート(岩板)」。今回の地震は、一昨年のスマトラ島沖地震、
そして昨年10月のパキスタン大地震と同様、この巨大なプレートが他のプレートの下に沈み込む境界付近で起きた。
 このプレート境界に沿って、地震だけでなく、火山の噴火も頻発しており、気象庁精密地震観測室(長野市)の石川有三室長は、境界付近がマグニチュード(M)7、8級の大地震が相次ぐ「活動期」に入っているとみる。
 最大の被害を出した一昨年12月のスマトラ沖地震(M9・3)では断層のずれに伴う海面上昇で津波が発生、22万人もの死者・行方不明者を出した。その翌年3月には、この地震の震源の南東約250キロのインド洋で再びM8・7の地震が発生。
その7か月後に、今度は西側のパキスタンでM7・6の地震が起きて7万人以上が死亡するなど、04年のスマトラ沖地震の震源を起点に東西に広がるようにして地震活動が活発化している。
(読売新聞) - 5月27日22時48分更新
254名無しさんダーバード:2006/05/28(日) 13:29:25 ID:wXcuKMMp
パプアニューギニアでも同じくらいの地震が起こったようだ
海底でドミノ倒しみたいな連鎖反応か、いつフィリピンまで
上って来るか、フィリピンの次が日本だな
255名無しさんダーバード:2006/05/29(月) 01:19:06 ID:EAIRst3m

28-MAY-2006 03:12:10  M6.2  NEW BRITAIN REGION, P.N.G.パプアニューギニア
28-MAY-2006 09:00:12  M5.5  PHILIPPINE ISLANDS REGION フィリピン
もうフィリピンまで上がってきたようです。
256名無しさんダーバード:2006/05/29(月) 01:55:25 ID:0AxGPrg+
ニューブリテン島か
戦時中に日本が基地(ラバウル)にしていたね
日本軍呼称「花吹山」だったか?火山活動が活発というが
257名無しさんダーバード:2006/05/29(月) 03:22:26 ID:???
>>254 あんたは天才!!!!!!

フィリピン・ルソン海峡でM5.5の地震=被害や負傷者などは不明

【ライブドア・ニュース 05月28日】− AP通信によると、フィリピンの首都マニラの北510キロのルソン海峡を震源とするマグニチュード(M)5.5の地震が、
グリニッチ標準時の28日午前9時2分(日本時間同日午後6時2分)ごろ、香港の気象当局によって観測された。これまでのところ、この地震による被害や負傷者の有無などは分かっていない。【了】

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2016061/detail


258名無しさんダーバード:2006/05/29(月) 07:47:57 ID:MIlFTMr0
<ジャワ中部地震>長さ20キロの断層動く 東大地震研解析
 今回の地震は、長さ20キロにわたる断層が動いたとみられることが一方、ジャワ島には崩れやすい斜面が多いとの指摘もあり、土石流などの2次被害が心配される。
 東京大地震研究所の山中佳子助手は、深さ約20キロにあった断層が、最大約50センチずれたと推定した。
断層は、北東―南西方向に長さ約20キロにわたって延び、上下の幅は15〜20キロに達するとみられた。
 USGSは震源の深さを35キロと発表している。当初は約10キロとしていたが訂正した。
また、ジョクジャカルタの震度を米国の震度階級で「8」と発表した。日本の震度では6弱から6強になる。 【須田桃子】(毎日新聞) - 5月29日3時8分更新

死者4600人超す ジャワ島地震
 【ジョクジャカルタ】当局者によると、死者数は4611人に達した。震源に近い古都ジョクジャカルタ南方のバントゥルでは、8割近い建物が倒壊。
がれきの下に多数の住民が取り残されているとみられ、死者数は5000人を上回る可能性もある。
ジャカルタの日本大使館によると、ジョクジャカルタ周辺に在住の日本人91人のうち90人の所在が確認された。(産経新聞) - 5月29日3時16分更新
259名無しさんダーバード:2006/05/29(月) 08:11:42 ID:MIlFTMr0
5月28日(日)アフリカの東300kmコモロ諸島のグランドコモロ島 2,361-metre (7,746-ft) Mount Karthala
が噴火。
ただし噴火の程度は不明。
260名無しさんダーバード:2006/05/29(月) 11:37:33 ID:8eTIZYeS
ジャワ島地震の死者数4983人に、非常事態を宣言
 【ジャカルタ=黒瀬悦成】インドネシア・ジャワ島中部地震から3日目の29日朝、同国政府災害対策本部は死者数が4983人に上ったことを発表した。
 同国政府は28日深夜、緊急閣議を開き、2004年12月のインド洋大津波以来となる非常事態を宣言した。一方、被災現場周辺は28日夜からの豪雨の影響もあり、救助作業が難航している。
 最大の被害を受けた、ジョクジャカルタ特別州南部のバントゥル県で29日も早朝から、国軍部隊や援助団体のボランティアなどが被災地入りし、がれきを手作業で取り除き、生存者発見と救助に努めている。
 だが、大型の重機などは十分に届いておらず、作業に手間取っている。このため、がれきに埋まっていると見られる、多くの被災者の生存を危ぶむ声が広がっている。
(読売新聞) - 5月29日11時25分更新
261名無しさんダーバード:2006/05/29(月) 11:58:46 ID:MIlFTMr0
外電:南太平洋のバヌアツ共和国ロペビ火山(1413m)噴火中 Lopevi volcano in Vanuatu

参考:てるみつ部屋BLOG Ver.3.0
火山や地震ネタを中心に日常のことをあれこれと。乱雑にネタがころがっている部屋ですが、よろしければおつき合いください。
http://wave.ap.teacup.com/applet/terumitsubeya3/200601/archive

http://www.ssd.noaa.gov/VAAC/OTH/NZ/MSG1341216.09.txt


Volcanic Activity History
火山活動履歴
http://volcano.und.nodak.edu/vwdocs/current_volcs/history.html
2006年5月16日→Merapi、 Java、インドネシア 2002
2006年5月16日→Arenal、 コスタリカ 2005
2006年5月16日→Bezymianny、カムチャッカ、ロシア 2005
2006年5月16日→Galeras、コロンビア 2005
2006年5月16日→Karymsky、 カムチャッカ、ロシア 2005, ongoing
2006年5月16日→キラウエア、Hawai'i、USA 2005, ongoing
2006年5月16日→Lopevi、中央島、ヴァヌアトゥ 2003
2006年5月16日→セメルー、 Java、インドネシア 2005
2006年5月16日→Soufriereヒルズ、モントセラト、西インド諸島 2004
2006年5月16日→セントヘレンズ山、USA 2005
2006年5月16日→Tungurahua、エクアドル 2005, ongoing
2006年5月16日→Ubinas、ペルー 1956
2006年5月16日→Ulawun、ニューブリテン、パプアニューギニア 2003
2006年5月09日→Bagana、ブーゲンヴィル島、パプアニューギニア 2005, ongoing
2006年5月09日→不毛である 島、アンダマン諸島、インド 1995
Ascension@Watch
●気になる記<火山噴火> http://cosmo777.blog28.fc2.com/blog-entry-391.html

Volcano World by Univ. of North dakota http://volcano.und.edu/
262名無しさんダーバード:2006/05/30(火) 18:31:53 ID:dCiGifAq
2006年6月6日 666のケモノがあらわれるか?
しかも皇紀2666年が2006年 いよいよ666が重なった
6月6日に気をつけよう
263名無しさんダーバード:2006/05/30(火) 20:01:37 ID:lLZZ0F77
今いる創価学会の人間の内で、日蓮大聖人の仏法精神を忘れた者は実際全てもう終わりです。
日蓮大聖人の御誠心は立正安国論の達成にあります。その御誠心を忘れた。
創価学会は屑です。池田は屑です。ばかの1つです。日蓮大聖人の御誠心は
立正安国論の達成にあります。
264名無しさんダーバード:2006/05/31(水) 12:58:41 ID:???
そのとおりだな。
創価は全滅した。
265名無しさんダーバード:2006/05/31(水) 22:53:05 ID:7ERjmegW
266名無しさんダーバード:2006/06/04(日) 12:00:24 ID:bK/xw3qQ
中国南部で大雨 29人死亡

中国南部の福建省と広東省では、先月末からの大雨による洪水や土砂崩れなどで、これまでにあわせて29人が死亡しました。中国の防災当局では、全国の河川に近い地域の行政に対し、堤防の強化など防災体制を整えるよう呼びかけています。
中国国営の新華社通信によりますと、中国南部の福建省では、先月30日から降り続いている大雨で、福州市など6つの市で洪水や土砂崩れが発生し、2日までに22人が死亡、5万人余りが避難しました。
また、福建省に近い広東省梅州市では、今月からの大雨で山崩れが発生し、これまでに7人が死亡しています。
さらに、福建省では、前線が停滞している影響で、今月9日まで局地的な大雨が降り、被害の拡大が懸念されているほか、
広東省でも、河川のはんらんによって4メートルの高さまで水につかる地域も出ており、地元の防災当局は、ボートで住民を避難させるなど救助活動を行っています。
中国では、本格的な大雨のシーズンを迎え、今後、大雨の地域は南部から北部に広がる見通しで、中国の防災当局では、全国の河川に近い地域の行政に対し、堤防の強化など防災体制を整えるよう呼びかけています。NHK 06/03 23:06
267名無しさんダーバード:2006/06/04(日) 16:09:22 ID:???
>>265
動画で戦慄を感じたのは初めてだw
268名無しさんダーバード:2006/06/04(日) 16:10:23 ID:???
>>262
オーメンの映画公開日でもある。
269名無しさんダーバード:2006/06/04(日) 19:17:25 ID:hIyI33oU
>>265
何かのCM?w
270名無しさんダーバード:2006/06/05(月) 03:12:42 ID:+ZmK+Bji
桜島・昭和火口付近から噴煙、60年ぶりに確認
 鹿児島地方気象台は4日、鹿児島市の桜島(1117メートル)の8合目(約800メートル)の昭和火口付近で噴煙を確認したと発表した。
 現在活動が活発な南岳(1040メートル)の南東約1キロで、噴煙の量は少ないが、高さは100〜200メートルに達した。これまで昭和火口付近では噴気が出ていたが、噴煙が確認されたのは1946年の昭和噴火以来、60年ぶり。
 同気象台によると、悪天候で平地からの観測ができないため、気象台職員が4日午後4時、ふもとまで出向き、灰色の噴煙が5〜10分間隔で噴き出しているのを確認した。
火山性地震・微動、地殻変動などのデータに変化は見られず、気象台では「今のところ、噴火する兆候はない。噴煙が一時的なものか今後も続くのかはわからない」としている。
(読売新聞) - 6月4日21時16分更新
271名無しさんダーバード:2006/06/05(月) 13:04:18 ID:3R7pC2t6
インドネシアから火山爆発が北上して→フィリピン→日本となると
読んでいるのだがフィリピンを飛ばして直接日本かな
これからポンポコポンポコ爆発しそうだな
272名無しさんダーバード:2006/06/05(月) 13:23:02 ID:Mrc0emhT
そうですね
273名無しさんダーバード:2006/06/07(水) 17:43:05 ID:m6gtfWY7
世界で16箇所、5月30日に噴火
ttp://volcano.und.edu/vwdocs/current_volcs/current.html
週に一度の更新のサイトです。次回更新は、6月12日です。
274名無しさんダーバード:2006/06/07(水) 22:18:56 ID:pdXs1k9i
桜島・昭和火口で噴火 60年ぶり、噴煙1000mに

 鹿児島地方気象台は7日、鹿児島県・桜島の昭和火口(標高約800メートル)付近で小規模な噴火を確認したとする火山観測情報を出した。噴煙の高さは約1000メートルに達したという。同火口付近の噴火は1946年の大噴火以来60年ぶり。
 同気象台によると、噴火に伴って発生する空気の振動は観測されておらず、火山性地震なども増加していないといい、活動は比較的静穏な状態。「注意深く監視していく」としている。
 高さ1000メートルの噴煙を確認したのは7日午後5時半ごろ。昭和火口付近では今年に入り地表の温度上昇や噴気の増加が確認されており、今月4日、火山灰を含む最大約800メートルの噴煙が上がっていた。
 同火口は、55年以降、活発な火山活動が続いている桜島南岳山頂火口の約200メートル南東の斜面にある。46年の大噴火では大量の溶岩が流出、海岸にまで達した。
(共同通信) - 6月7日22時17分更新
275名無しさんダーバード:2006/06/09(金) 05:09:32 ID:ni1DVwyM
ムラピ火山、激しい噴煙 ジャワ島中部の被災地
 【ジャカルタ8日共同】インドネシアの火山局によると、ジャワ島中部地震後も活発な活動が続くムラピ山(2、968メートル)が8日、激しく噴煙を上げ、高熱の火山灰やガスが約5キロ先まで降下した。
ふもとのジョクジャカルタ特別州スレマン県や中ジャワ州マグラン県の当局者によると、同日までに約1万2000人が避難した。
 火山局によると、火口付近に推定400万立方メートルの溶岩ドームが形成され、大規模な火砕流の発生が懸念されている。活動がさらに強まれば地震被災地の救援活動にも影響が出そうだ。
 スレマン県では陸上自衛隊の国際緊急医療援助隊が7日に救護所を新たに開所、住民の診療をしているが、火口は遠いため活動に支障はない
276名無しさんダーバード:2006/06/09(金) 05:19:15 ID:ni1DVwyM
メラピ山の噴煙、上空5.5キロまで インドネシア
2006.06.08 20:50 JST - CNN/AP
インドネシア・メラピ山──
活発な火山活動が続くインドネシア・ジャワ島中部のメラピ山(標高2914メートル)が8日朝、高さ5.5キロに達する噴煙を噴き上げた。
メラピ山南側のふもとには、火山灰が降り注ぎ、住民1万5000人以上が、安全な地域へ避難した。

メラピ山の観測を続ける火山学者によると、今回の噴煙はこれまでの中で、最も規模が大きかったという。
ある研究者は、先月27日にメラピ山の南約35キロで発生し、5000人以上の死者を出した地震が、
メラピ山の火山活動と関係している可能性があると指摘している。
277名無しさんダーバード:2006/06/09(金) 20:30:11 ID:rFzOTAkN
朝鮮人を日本に大量移住させる法案、今月中に成立予定
http://www14.atwiki.jp/akiramenai/pages/4.html
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/index.html

非常事態発生!非常事態発生!
278名無しさんダーバード:2006/06/10(土) 17:41:25 ID:15jWO84/
オーストリアのウイーンで6月だというのに寒波襲来
ガクブルらしいよ 夏が来ないってあせりまくってるようだ
279名無しさんダーバード:2006/06/10(土) 18:43:36 ID:???
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149862878/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149833514/l50
「北朝鮮人権法案」アンケート
http://www.shimpu.jpn.org/
280名無しさんダーバード:2006/06/11(日) 09:06:39 ID:ATTDFKWJ
中国で大雨、死者93人 南部、56万人が避難
 【北京10日共同】中国南部の福建省などで5月末から降り続いた大雨の影響で、10日までに少なくとも93人が死亡、11人が行方不明になった。
56万人が避難を余儀なくされ、経済損失は約76億6000万元(約1100億円)以上との見方も出ている。
 被害は福建省のほか、広東省、広西チワン族自治区などに及び、10日付の中国英字紙チャイナ・デーリーによると、民政省の集計で、5月28日以降、9の省・自治区の計1200万人の生活に影響が出た。
 被害が特に大きい福建省では、中部の南平市で市街地の一部が水没するなど、洪水や土砂崩れで45人が死亡。広西チワン族自治区でも東部の梧州市などで計14人が死亡した。19:13
281名無しさんダーバード:2006/06/11(日) 09:10:08 ID:ATTDFKWJ
FAO、2006年の穀物生産が減少すると予測
 2006年の世界の穀物生産は20億1,500万トンと予測され、2005年を1,900万トン下回る見通しであることが国連食糧農業機関(FAO)の調査で分かった。世界の穀物需要は一貫して増加傾向にあり、2006年から2007年にかけて需要が生産を上回る可能性が高い。
 世界の穀物が減産するのと、需要が生産を上回る事態は、いずれも2年連続。FAOは「穀物の備蓄分が市場に出るので世界的な穀物不足が起こる可能性はない」としているが
「北朝鮮やイラク、アフリカの発展途上国など39カ国が、海外からの食糧援助に頼らなければならなくなる」と警告している。
 米国の干ばつやロシアの寒波などの異常気象が減産の主因と見られている。専門家からは「地球温暖化などの影響で、今後、世界の穀物価格が急騰する恐れがある」との指摘が出ており、食料自給率が低い日本の経済や暮らしにも影響が出る可能性があるとみられる。
 FAOによると、米国では干ばつの影響で穀物生産が約6%減少する見通し。ロシアやウクライナなどでは、この冬の異常な寒波の影響に燃料費の高騰が加わって、穀物生産が約12%も減少するとみられる。
 アフリカ諸国では干ばつに加え、国際紛争や穀物価格の上昇などで食糧事情が悪化し、スーダンやケニアなど24カ国で海外からの援助が必要になる。これにロシアやイラク、アフガニスタン、北朝鮮などを加えた計39カ国が、深刻な食糧難に見舞われそうだとしている。
資料:5/21 産経新聞大阪朝刊

最新情報 米国冬小麦収穫予想 去年より16%減 さらに悪化する模様
282名無しさんダーバード:2006/06/11(日) 09:17:58 ID:ATTDFKWJ
俊輔ドイツ31年ぶり大寒波に防寒対策懸命

日刊スポーツ
2006年6月2日
広重竜太郎

日本代表MF中村俊輔(27=セルティック)が31年ぶりの大寒波に震え上がった。ドイツ合宿6日目の1日、ボン市内は厳しい冷え込みに襲われ、6月初日の気温としては観測史上最低を記録した75年以来の寒さとなった。
ドイツ入りしてから風邪気味の中村は懸命の防寒対策を施しているが、疲労の蓄積など寒さによる影響を懸念している。
 肌を刺すような、寒さだった。練習後、取材に応じた中村はジャージーのファスナーを目いっぱい上げて、口元を隠しながら話した。「寒いよね。疲れ? よくならないよ。こんなに寒いんじゃ…」。
午前練習中の11時ごろの気温は7.2度。トレーニングウエアなど計4枚を着込んで臨み、練習後は熱いシャワーを浴びる。
それでも耐えられないほどの寒さが、中村の表情を曇らせた。
 ドイツ入りした後は雨が降ったりやんだりと、くずついた天候が続いている。その中でもこの日の冷え込みは異常だった。午後練習開始直前の午後4時でも9.4度。
観測が始まってから6月初日の最高気温が最も低かったのは75年の14.1度で、逆に最高として78年には30度の真夏日もある。
6月の平均気温は15.5度と例年なら快適に過ごせる時期だ。
 それだけに午前中とはいえ7度台だった31年ぶりの寒波は想定外だった。2日以降は気温も上がると予想されている。だが、5月30日のドイツ戦ごろからは暖かくなると見られていたが、同日には雹(ひょう)が降るなど不安定なだけに今後の見通しは読みにくい。 
[2006年6月2日8時49分 紙面から]
ttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060602-0004.html
283名無しさんダーバード:2006/06/11(日) 11:05:22 ID:ATTDFKWJ
比ブルサン火山、活動活発化…8000人が避難準備
 【マニラ=遠藤富美子】フィリピン・ルソン島南部のブルサン火山(標高1565m)の活動が活発化し、地元カシグラン町が9日、災害事態を宣言をした。
 フィリピン火山・地震研究所によると、ブルサン火山では7日と8日に蒸気爆発が観測され、研究所は火口から4キロ以内の立ち入り禁止を呼びかけた。
周辺は灰に覆われ、住民一人がぜんそくの発作悪化で死亡。降灰で計23校が休校した。約8000人が避難準備中という。(2006年6月10日19時28分 読売新聞)

Mount Bulusan 12.8N, 124.1E、ルソン島最南端部。レガスピ市の南東40km、マヨン火山の南東50km。
1886年以来13回噴火、最近は1988年。
284名無しさんダーバード:2006/06/11(日) 15:03:03 ID:DttF7sQJ
インドネシア→フィリピン→日本
次はとうとう日本に大噴火が来そうだな 北上中だな
285名無しさんダーバード:2006/06/11(日) 19:52:18 ID:doE4xDT4
お前らちゃんと知ってる?
日本終わるよ

【日本終了】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149862878/

【日本終了】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149833514/l50

286名無しさんダーバード:2006/06/12(月) 05:24:27 ID:nz2ZRHI0
氷河期ってなんであったの?
詳しい人解説よろ
287名無しさんダーバード:2006/06/12(月) 08:20:01 ID:???
>>286
ミランコビッチサイクル
288名無しさんダーバード:2006/06/12(月) 12:37:11 ID:???
>>278
289名無しさんダーバード:2006/06/12(月) 20:34:23 ID:tyPM+rax
臨時火山情報 第1号
平成18年6月12日18時35分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台
火山名 桜島
桜島の昭和火口付近の噴火活動が活発化しており、今後、従来の南岳山頂火
口で発生していた噴火と同じような噴火が発生する可能性が高くなっていま
す。南岳山頂火口に加え、昭和火口付近での新たな火口の噴火活動に注意してく
ださい。
<火山活動度レベルを2から3に引き上げました。>
 桜島では、6月4日から、南岳東斜面標高約800mの昭和火口付近から
新たな噴火が始まり、その後も噴火を繰り返し、高さ1000mの噴煙を上
げる噴火が時々発生しています。
 本日、第104回火山噴火予知連絡会で、最新の資料をもとに桜島の火山
活動を検討した結果、昭和火口付近の新たな火口の噴火活動は活発化してお
り、今後、昭和火口付近の新たな火口から、従来の南岳山頂火口で発生して
いた噴火と同じような噴火が発生する可能性が高くなってきたと考えられる
評価がとりまとまりました。
 このことから桜島の火山活動度レベルを、2から3に引き上げました。
 今後、従来の南岳山頂火口に加え、昭和火口付近の新たな火口の噴火活動
に注意してください。
 また、さらに活動が活発化する可能性も考えられることから、今後の火山
活動の推移に注意してください。
 新たな火口から噴火があった場合には、噴石の飛散範囲が従来の南岳山頂
火口とは異なることに注意しなければなりません。過去の事例からみると小
規模な噴火であっても、火砕流(火口縁から約1km程度流下)が発生する
可能性があります。新たな火口周辺には火山灰等が堆積しており、降雨時に
は泥流や土石流にも注意が必要です。
 なお、いずれの火口からの噴火でも、風下側では降灰等に注意してくださ
い。
 <火山活動度レベルは0〜5のうち、3(活発な火山活動)です>
 次の火山情報は、6月13日(火)に火山観測情報の発表を予定していま
す。 火山活動に変化があった場合には、火山情報で随時お知らせします。
290名無しさんダーバード:2006/06/12(月) 20:42:54 ID:tXIoK1lY
桜、散るか・・・
291名無しさんダーバード:2006/06/13(火) 00:57:53 ID:7IpGPMgL
ハリケーン、世界経済を直撃? 米「混雑空便」「金融中枢」影響も

 ハリケーンが世界経済を直撃−。今年のハリケーンの活動が昨年並みに活発化する見通しとなり、米国内に経済活動への影響を懸念する声が広がっている。原油相場への影響だけでなく、
今夏、史上空前の混雑が予想される空の足を大混乱させるとの不安や、世界の金融センター、ニューヨークを襲う可能性も指摘され、米国のみならず世界経済の攪乱(かくらん)要因となりそうだ。
 ≪製油施設に不安≫
 米海洋大気局(NOAA)は二十二日、今年のハリケーンシーズン(六−十一月)は八−十個のハリケーンが発生し、うち四−六個は大型ハリケーンになるとの予測を発表した。過去最高の昨年をやや下回るものの、活発な活動が続く見込みだ。
 ハリケーンシーズンに原油相場を左右するアキレス腱(けん)ともいわれるのがメキシコ湾岸の製油施設。昨年は同地域の施設の95%がハリケーン被害で一時的な操業停止に追い込まれ、昨夏の記録的な原油高につながった。
 CNN(電子版)は、今年のハリケーン被害が、ガソリン価格に昨年以上のインパクトを与える見通しだと報じた。現在は環境に配慮した新規格のガソリンへの切り替え期に当たり、新規格のガソリンの在庫が十分ではないためだ。
製油施設が止まれば一挙に米国内のガソリン価格が跳ね上がり、原油の国際相場を押し上げる心配がある。
 メキシコ湾に製油施設を持つ石油会社では昨年の経験を踏まえ、米メジャー(国際石油資本)のシェブロンが従業員を迅速に避難させるためのヘリコプターを準備するなどの危機管理対策を立てているものの、
大型ハリケーンの下で操業を継続できるわけではなく、原油相場への不安は残されたままだ。
292名無しさんダーバード:2006/06/13(火) 00:58:46 ID:7IpGPMgL
 一方、ハリケーンは今夏、第二次大戦以降では最高という歴史的な混雑が予想される米国の航空市場も直撃しそうだ。
 米紙ニューヨーク・タイムズによると、今夏の米国内の航空旅客は、二〇〇一年九月の米中枢同時テロをきっかけにした落ち込みから本格的な回復を遂げたことに加え、米国経済が好調に推移しているため、前年比二百万人増の二億七百万人に達するとみられている。
 しかし、昨年まで原油高や旅客減少に対応して進めたリストラが行きすぎて航空機が不足。国内主要路線の平均搭乗率は80%、ドル箱路線ともなれば空席がないほどの混雑ぶりが予想されている。
ひとたびハリケーンによる欠航が発生すれば振り替え便も手当てできず、商談ばかりか航空貨物も影響を受ける。
 これに加え、旅客の混雑で空港閉鎖が頻発しかねないとの不安も台頭している。リストラで航空業界の従業員は〇二年当時に比べ七万人減少しているのに対し、今夏の旅客は当時より一億人も多く、人手不足は深刻。
 とくに、同時テロ以降、厳格化した空港でのセキュリティーチェックでは、最近、爆発物と疑われた手荷物をめぐってアトランタ空港が二時間にわたり閉鎖されるという騒ぎが起きたばかり。
ハリケーンが空港の混雑に追い打ちをかければ、主要空港で閉鎖がたび重なり、経済への打撃は避けられなくなる。
293名無しさんダーバード:2006/06/13(火) 01:00:12 ID:7IpGPMgL
≪備え不十分のNY≫
 また、AP通信は、ここ数年、北大西洋の海面温度が異常に上がり、米北東部周辺で大型のハリケーンが発生しやすくなったとの民間気象予報士の分析を紹介。
今夏のハリケーンが、米南西部だけでなく、東海岸にある米国の金融・証券市場の心臓部、ニューヨークを直撃する可能性があると指摘した。
 NOAAの専門家と並ぶハリケーンの権威であるコロンビア大学の気象学者、ウィリアム・グレイ教授らの予測によると、今年、ニューヨーク−ボストン間のどこかにハリケーンが上陸する可能性は7%あるという。
 ニューヨークには世界最大の証券取引所であるニューヨーク証券取引所やニューヨーク・マーカンタイル取引所など証券・商品取引の拠点が集中している。
ハリケーンで取引システムが破壊される可能性は小さいとみられるものの、南西部の都市に比べ、ハリケーンへの備えは十分とはいえず、予想外の被害を受ける心配もある。(佐藤健二)
                   ◇
 【用語解説】ハリケーン
 大西洋北部、太平洋北東・北中部で発生した熱帯低気圧のうち、最大風速が64ノット以上に発達したものがハリケーンと呼ばれ、国際名がつけられる。
規模は風速により5つの段階(カテゴリー)に分けられ、昨年「カトリーナ」がルイジアナ州に上陸した時の強さである「カテゴリー3」以上が大型ハリケーンとされる。
カトリーナは最大の「カテゴリー5」(時速135ノット以上)を記録した。
米国では6月1日から11月30日までの6カ月間がハリケーンシーズン。
(フジサンケイ ビジネスアイ) - 5月26日8時33分更新
294名無しさんダーバード:2006/06/13(火) 14:02:01 ID:yJdMvdgz
ハリケーンよ、神風特攻でアメリカをノックアウトしてまえ
295名無しさんダーバード:2006/06/15(木) 22:13:49 ID:2WjCBz9l
インドネシア メラピ・ムラピ火山 爆発
2人がシェルターに閉じこめられ、4人が行方不明
メラピ山から高温ガス 住民が再び避難
2006.06.15: 10:48 JST- CNN/AP
インドネシア・メラピ山──メラピ山(2914m)は、14日に大量の高温ガスを噴出した。住民は一時避難所から帰宅したものの、再び避難を余儀なくされた。
火山学災害軽減センター(政府機関)は、「命にかかわる状況」だと指摘。専門家らは、今月8日にガスの噴出で同山の溶岩ドームにひびが入った後、数週間にわたる火山活動がピークを過ぎたと判断し、
最高だった警戒レベルを13日に一時引き下げていたが、14日にガス噴出を受けて再び最高に引き上げた。
住民の1人は、帰宅直後に大量の噴煙が近づいてくるのが見えたため、直ちに避難するべきだと判断したと語った。危険地域の住民2万人近くのうち、この日夜までに少なくとも1100人が避難所に戻り、
1万2000人に避難勧告が出された。。山頂に最いカリアデム村は高温ガスに覆われた。
アンタラ通信は、住民5人が行方不明になったと伝えているが、詳細は不明。また、別の報道によると、山頂近くの無人とみられる複数の建物が焼失した。
噴煙は、警戒レベルが前回最高だった13日以来最長の6.4km先まで達した。また、火口から7.2km西の村は厚い火山灰で覆われ、日没後に火山灰が降った地域も多かった。
296名無しさんダーバード:2006/06/17(土) 08:40:57 ID:7ghJHQui
>>295 ムラピ山、火砕流で2人死亡=初の犠牲者−インドネシア
 【ジャカルタ16日時事】インドネシア・ジャワ島中部にあるムラピ山ふもとのジョクジャカルタ特別州スレマン県で16日朝、大規模な火砕流に巻き込まれていた地元のボランティアら2人が遺体で発見された。
今年3月中旬に火山活動が活発化して以降、犠牲者が出たのは初めて。 
(時事通信) - 6月16日13時1分更新
297名無しさんダーバード:2006/06/19(月) 19:47:50 ID:LBX/lZlp
次の南海地震は巨大型か 地層に500年周期の跡
 四国沖を震源にした南海地震は3回に1回、大きな津波を伴う巨大型が起きているとの研究結果を岡村真(おかむら・まこと)高知大教授らがまとめた。巨大型の周期は約500年という。20日に東京大地震研究所で開かれるシンポジウムで発表する。
 南海地震の周期は100―150年とされ、政府の地震調査委員会は今後30年以内に発生する確率を50%としている。岡村教授は「直近の2回は比較的小規模だったので、次は巨大型の可能性が高い」としている。
 岡村教授らは、2004年秋から大分県佐伯市にある龍神池でボーリングし、約3500年にわたって堆積(たいせき)した地層に、津波でできた7つの砂層があるのを確認した。
 年代測定の結果、うち3つは、1707年に東海、東南海と同時に起き2万人以上が死亡したとされる宝永地震と、1361年、684年の地震と時期が一致した。残る4つはそれよりも古く、文献に記されていない地震とみられる。
(共同通信) - 6月19日7時8分更新
298名無しさんダーバード:2006/06/20(火) 22:21:15 ID:Ap49HthD
日経サイエンス2006年7月号
関東平野の地下に潜む断層群
高橋雅紀
2004年10月23日の新潟県中越地震では,1995年の阪神淡路大震災以来,初めて震度7が観測され,走行中の上越新幹線が脱線した。阪神大震災を機に全国に網の目のように張り巡らされた地震観測網は,本震の大きな揺れが四方に伝わる様子を見事にとらえた。
各地の揺れのグラフを見ると,地震発生3分後,多くの地域では揺れが収まっていたが,不思議なことに関東地方だけは大きく揺れ続けていた。
 
関東が強く揺れるのは,その地下の地質構造によっている。関東平野の地下にある岩盤は大きく凹んでいるのだ。その凹みは深いところでは6000mに達するが,膨大な年月をかけて埋められたため,底がどのようになっているのか,これまでほとんどわかっていなかった。
しかし,凹みの形状によって地震の揺れがかなり変わる可能性がある。首都圏直下型地震などの被害想定の精度を高めるには,関東平野の底を知ることが非常に重要だ。
 
私(著者)は20年以上にわたって関東地方の地質研究に取り組み,関東平野の成り立ちを明らかにしてきた。
そして,その知識と経験をもって,これまで得られたさまざまな探査データを総合的に分析することで,暗闇に包まれていた関東平野の深い底に光を当てることができるようになった。
 
厚い堆積層を取り去ると,そこに浮かび上がってきたのは,数千mの断崖を持つ巨大な山や谷の連なりだった。この地の底の凹凸によって,地中を伝わる地震波はかなりの影響を受ける可能性がある。
そして谷の底には,固い岩盤のさらに深部まで達する断層が存在するらしいこともわかってきた。断層がもし動けば,首都圏直下型地震が起きることになる。

関東平野/基盤/グラーベン/ハーフグラーベン/地溝/半地溝/朝霞−鴻巣/首都圏直下型地震/中央構造線/フォッサマグナ

著者:高橋雅紀(たかはし・まさき)
産業技術総合研究所で関東地方の地質学的研究に取り組む。群馬県前橋市に生まれ,東北大学での卒業研究として秩父盆地の地質調査に取り組んだのが,この道に入るきっかけ。同大学で博士号を取得後,地質調査所(現・産総研)に勤務,現在に至る。
http://www.nikkei-science.com/
299名無しさんダーバード:2006/06/21(水) 13:29:50 ID:ND2z4Nq9
東京に日本全国のワルが全員集合
東京直下型大地震で、ワルどもをゴキブリホイホイでポイ
クリーナップジャパンで日本再生というストーリー

300名無しさんダーバード:2006/06/22(木) 20:57:27 ID:???
【シンガポール】インドネシアのスラウェシ島南部で豪雨による地滑りが18日から相次ぎ、
AP通信などによると、少なくとも186人が死亡、128人が行方不明になった。(産経新聞)
301名無しさんダーバード:2006/06/22(木) 21:01:35 ID:???
コレラ死者、1900人 アフリカ南部アンゴラ

【ヨハネスブルク21日共同】アフリカ南部アンゴラからの報道によると、
世界保健機関(WHO)は20日、同国で2月中旬から続いているコレラの大規模感染で、
19日までの合計死者数が1893人に達したと発表した。発症数は約4万7000例。
首都ルアンダ北部の貧困地区から始まったコレラ感染は、国内に急速に拡大。
死者は全18州のうち14州で報告されている。
(共同通信)
302名無しさんダーバード:2006/07/01(土) 18:59:17 ID:NcEceBaW
米北東部の洪水は峠越す、過去最悪の洪水被害に
14:39 JST
[トレントン(米ニュージャージー州) 29日 ロイター] 米当局は29日、同国北東部で発生した洪水は峠を越したが、過去最悪の被害をもたらしたと宣言した。
 数日間続いた豪雨の後に発生した今回の洪水では、洪水に伴う交通事故による死者を含め少なくとも16人が死亡し、多数の住民が自宅から避難した。
 当局は28日、建物の浸水や道路の冠水、河川の増水を受けて一帯に非常事態を宣言し、ニュージャージー州、ニューヨーク州、メリーランド州、ペンシルベニア州の住民数十万人に避難を指示した。
 29日午後までに、新たな災害の危険がなくなったもようだが、当局者らは水が引くまでにはまだ時間がかかるとしている。
303名無しさんダーバード:2006/07/02(日) 09:13:11 ID:UGeK66sL
米穀北東部を流れる増水の多い川、佐助鼻川の河口から、100km上流に
「スリーマイル島」という中洲がある。島には79年の原発事故で溶解した
核燃料数十トンが、現在の技術では安全に取出すことが不可能であるため
そのまま残されている。

流れ出すんじゃあるまいな? 今ンとこ、チェルノVリに次ぐ史上2番目に最悪な
原発事故だけど「史上最悪な」にランクupするんじゃないだろうな?
チェルノVリのホシャノは、8000km離れた日本にも降った。その上スリーマイルの
ホシャノなんて、日本は要らんぞ。大丈夫か米穀?
304名無しさんダーバード:2006/07/02(日) 13:30:06 ID:NnzFDVWP
305名無しさんダーバード:2006/07/05(水) 00:01:04 ID:Zg3XIb/b
サスケハナ川スリーマイル島。
…そーか、誰もわからんか。
時代か。
306名無しさんダーバード:2006/07/17(月) 03:41:52 ID:nT/cg19g
[SANKWI WEB 2006.07.17 00:27]
中国南部の台風死者154人。湖南など3省で被害が拡大。少なくとも136人が不明。犠牲者はさらに増える可能性。
307名無しさんダーバード:2006/07/17(月) 04:36:39 ID:50msjpGk
台風で42人死亡、100人超不明=中国
 【北京15日時事】新華社電によると、中国に上陸した台風4号による豪雨と洪水で、中国中部・湖南省で15日夕までに36人の死亡が確認されたほか、100人以上が行方不明になった。
南部・広東省でも6人が死亡し、9人が行方不明。 (時事通信) - 7月15日23時0分更新
308名無しさんダーバード:2006/07/17(月) 19:38:26 ID:50msjpGk
インドネシア沖でM7・2 ジャワ島に津波の恐れ
 【ジャカルタ17日共同】米太平洋津波警報センター(ハワイ)によると、
17日午後3時19分(日本時間同5時19分)、インドネシア沖でマグニチュード(M)7・2と推定される地震があり、同センターは同国のジャワ島やオーストラリアのクリスマス島に津波が及ぶ恐れがあると警告した。
 首都ジャカルタなどで揺れを感じたが、今のところ負傷者や建物の被害の情報はない。
 震源はジャワ島付近で、日本の気象庁によると、日本への影響はないという。19:01

津波で3人死亡 ジャワ島
【19:31】 【ジャカルタ17日共同】AP通信によると、インドネシア沖で17日に起きた地震による津波で、ジャワ島で3人が死亡した。
309名無しさんダーバード:2006/07/17(月) 22:15:38 ID:???
津波で6人死亡
ジャワ島で、2Mだそうだ。
310名無しさんダーバード:2006/07/18(火) 02:50:29 ID:Px/YOVXH
【07/18 01:42 SANKEI WEBニュース速報】
津波の死者86人に。ジャワ島地震で。死者はさらに増加か。
行方不明者100人以上。Mは7.2から7.7に修正。
311名無しさんダーバード:2006/07/18(火) 05:06:21 ID:Px/YOVXH
エクアドルで火山活動が活発化、4千人が避難
【07月17日20時04分asahi.com】
エクアドルのトゥングラウア火山の活動が活発化し、ロイター通信などによると、
16日までに近隣の住民約4000人が避難した。火口からは噴煙が上がり、
火砕流も発生しているという。周辺には灰や石が降っている。
312名無しさんダーバード:2006/07/18(火) 12:17:44 ID:FOPcuTFB
<ジャワ地震>死者121人に さらに127人が行方不明

【パガンダラン(インドネシア西ジャワ州)井田純】
17日午後インドネシア・ジャワ島南方沖で発生した地震による被害は津波も含め18日朝までに、死者121人に上った。
負傷者も多数出ている。インドネシア非常事態担当当局がAP通信に明らかにした。
また、住民2万3000人以上が避難生活を送り、127人が行方不明になっている。犠牲者はさらに増える可能性がある。
 現地メディアはウェブサイトで、アシダという62歳の日本人男性が太ももをけがし、
家族に連れられてジャカルタ市内の病院で手当てを受けていると報じた。在インドネシア日本大使館が確認を進めている。
 AFP通信によると、外国人では、オランダの旅行客4人とスウェーデン人の子ども2人が行方不明になっており、
犠牲者のほとんどが地元住民とみられる。
 米地質調査所は、地震の大きさを示すマグニチュード(M)を当初発表した7.2から7.7に、
震源をジャカルタから南に約360キロ、深さ約10キロに修正した。
(毎日新聞) - 7月18日11時21分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060718-00000030-mai-int
313名無しさんダーバード:2006/07/18(火) 14:56:35 ID:FOPcuTFB
ジャワ津波、死者265人 邦人男性1人負傷

【パンガンダラン(インドネシア)18日共同】インドネシア・ジャワ島南岸を17日襲った津波で、
最大被災地の西ジャワ州パンガンダランに設置された対策本部によると、死者は18日、265人になった。
AP通信は死者を少なくとも262人としている。
85人が行方不明で、72人が負傷。地元警察によると、2万3000人以上が避難生活をしている。
5月のジャワ島中部地震の被災地も津波被害を受け、復興への悪影響が懸念される。
パンガンダランの病院は同日、日本人男性(62)が骨折して17日に病院で手当てを受けたことを明らかにした。
この男性は大阪府出身の「アシダ」さんという。命に別条はなく、既に病院から去ったという。
(共同通信) - 7月18日14時26分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060718-00000101-kyodo-int
314名無しさんダーバード:2006/07/18(火) 22:03:10 ID:r+OQVpQB
ジャワ津波、死者337人 5万人が避難生活
 【パンガンダラン(インドネシア)18日共同】インドネシア保健省によると、ジャワ島南岸を17日襲った津波で、18日までに337人の死亡が確認された。
なお165人が行方不明で、生存者の捜索が続いている。負傷者は約510人で、約5万2000人が避難生活をしている。
 外国人ではスウェーデン人1人の死亡が確認され、フランス人1人が行方不明。
 約300キロにわたる海岸線が津波の被害を受けており、被災地域が広いため、捜索活動は難航している。
最大の被災地となった西ジャワ州の景勝地パンガンダランでは同日までに172人の死亡が確認された。(共同通信) - 7月18日19時45分更新
315名無しさんダーバード:2006/07/18(火) 22:03:37 ID:FGMNmSIR
餓鬼ども来いやぁ!щ(゚Д゚щ)
http://blog.crooz.jp/usr/disappointed/index.php?mode=mobile
316名無しさんダーバード:2006/07/19(水) 06:21:29 ID:nkf4dQHU
ジャワ津波 被災地東西に点在 ジャワ島津波 死者339人に

17日にインドネシアのジャワ島南部を襲った津波で、犠牲者の数はこれまでに339人に上っています。
インドネシア政府は、津波の警報システムが整備されておらず、住民への避難の呼びかけができなかったとして、警報システムの欠如が被害を大きくしたという認識を示しました。

インドネシアの赤十字によりますと、17日、ジャワ島南部の沿岸部を襲った津波では、これまでに256人が死亡、280人がけがをし、131人が行方不明となっていて、犠牲者の数はまだ増える可能性が大きいとみられています。
このうち最も大きな被害が出たのは、西ジャワ州の保養地パンガンダランがあるチアミス県で、これまでに被害者全体の80%近い200人が亡くなりました。
次に被害者が多かったのが、東隣のチラチャップ県で42人、そのほか、西はタシクマラヤ県の5人、東はバントゥル県の2人などとなっていて、津波による被害者が出た地域が、東西およそ400キロメートルの範囲に点在していることがわかりました。
また赤十字によりますと、これらの地域であわせて3万3000人を超える住民が沿岸部から内陸部に避難しており、食糧などの支援を待っているということです。
7月18日 19時29分 NHK
317名無しさんダーバード:2006/07/19(水) 06:51:27 ID:nkf4dQHU
2006/07/18 09:12 【集中豪雨】北朝鮮でも洪水被害

 北朝鮮も今回の集中豪雨で大きな被害に見舞われたことが明らかになった。

 朝鮮中央テレビは16日、「大同江で16年ぶりに洪水が発生した」と報道した。
北朝鮮側の報道によると各地の降水量は平壌で227ミリ、陽徳が485ミリ、平康で382ミリ、開城で366ミリ、孟山で301ミリ、元山で300ミリ、北倉で260ミリとなっており、平安道、黄海道、江原道など、ほぼ全国で暴雨に見舞われた。
 現在までに集計された北朝鮮の今回の降雨量は、1995-96年の水害のときよりは下回る。当時は7月末から8月初めにかけ、平安北道地方に1時間当たり600ミリの雨が降った。
これにより北朝鮮で最も大きいダムであるスプンダムが決壊し、新義州市内の2階建てのアパートが水に漬かるほどだった。当時北朝鮮は初めて国際社会に食糧支援を要請した。

 最近北朝鮮を訪問した農村経済研究院の權泰進(クォン・テジン)博士は「当時の洪水で山から流れ落ちた土砂が川底にそのまま残っており、
川の所々で土が積み重なり、排水が正常に行われていない」とし、「北朝鮮の河川は川底が高くて川幅が狭く、200ミリほどの集中豪雨でも大きな被害が予想される」と話した。

 北朝鮮での集中豪雨はミサイル問題の変数ともなりそうだ。まず北朝鮮は今回の被害により「ミサイル追加発射」のような挑発行動を起こすことが難しくなったのではないかとの分析がある。

 また北朝鮮の食料事情にも関心が集まっている。専門家らによると、
北朝鮮は今年、今回の集中豪雨を考慮しない場合でも少なくとも80万-100万トンの食料が不足している状況にある。また韓国政府が50万トンのコメ支援を留保している上に、中国からの支援が減らされる可能性も提起されている。
 その状況に洪水の被害が加わることで、北朝鮮が大きな困難に直面することは確実だとされる。

アン・ヨンギュン記者 朝鮮日報
318名無しさんダーバード:2006/07/19(水) 06:52:17 ID:nkf4dQHU
2006/07/18 07:09 朝鮮日報
【社説】洪水の「人災」、原因を究明し責任を明らかにすべき

 連休の3日間に中部地方に降り注いだ雨は50人を越える死者・行方不明者と3000人余りの被災者を生み、約2000戸に及ぶ住宅に浸水などの被害をもたらした。

 嶺東高速道路を含む27の道路が土砂崩れによる通行止めとなり、観光客やへき地の住民が孤立した。
首都圏の安養川では堤防が決壊し、ソウル楊平洞一帯が腰の高さまで水に浸かって住民約2万人が非難した。この1、2日だけで300〜500ミリの雨が集中し、こうした非常事態を引き起こした。
319名無しさんダーバード:2006/07/19(水) 18:24:49 ID:SraG6Rqu
今回の日本の豪雨は、BBCでも流れました。

BBCのweather news 良く見てください。
異常に、ロンドン、パリ、ベルリン等ヨーロッパが気温高いのです。
アフリカよりも。

何が起きてる?
320名無しさんダーバード:2006/07/19(水) 23:30:05 ID:iqfa1Qxr
日本の災害のことシンガポールの国営放送で取り上げていた。
321名無しさんダーバード:2006/07/21(金) 20:51:43 ID:OBiWjPyw
仏、酷暑で9人死亡
 フランスのベルトラン保健相は19日、すでに9人が酷暑のため死亡したとみられると述べ、高齢者を中心に注意を呼びかけた。
同相によると18日に仏南西部ボルドーで老夫婦が酷暑で死亡したほか、19日までに運転手、ホームレスなどが酷暑で死亡したとみられると述べた。パリでは19日、最高気温が36度に達し、シラク大統領は閣議で「厳重な警戒」を呼びかけた。
フランスでは2003年の酷暑で老人を中心に約1万5000人が死亡している。(パリ 山口昌子)
(産経新聞) - 7月21日8時2分更新

米国、1─6月の平均気温が観測史上最高に
[ニューヨーク 19日 ロイター] 米気象予報センターは19日、2006年1─6月の同国平均気温が1895年の観測開始以来最も高かったと発表した。
 同センターでは、地球温暖化が一因とみており、7月から9月にかけても気温が高い傾向が続くと予想している。7─9月に気温が平均以下となるのは、ハワイのみとみられている。
(ロイター) - 7月20日14時47分更新

欧州に熱波、死者も 英、90年ぶり最高気温更新
 【ロンドン20日共同】欧州を熱波が襲い、英国ではロンドン南方で19日、36・3度を記録、7月の最高気温を約90年ぶりに更新した。死者もフランスを中心に少なくとも13人出ており、冷房設備が整っていない欧州には厳しい猛暑となっている。
 例年の英国南東部の7月の平均気温は約21度。19日のあまりの暑さに、ロンドンの王立裁判所は裁判官らが法廷で「ウイッグ」と呼ばれる伝統のかつらを外すことを許可、バッキンガム宮殿の衛兵は日陰に立つことが許された。
 2003年の猛暑で約1万5000人が死亡したフランスでは19日までに南西部ボルドーなどで計9人が死亡。シラク大統領は「最高度の警戒」を関係当局に呼び掛けた。AP通信によるとスペインでは40度を超し、2人が死亡した。
(共同通信) - 7月20日8時43分更新
322名無しさんダーバード:2006/07/21(金) 20:52:41 ID:OBiWjPyw
中国で台風4号に伴う被害拡大、死者228人に
 [北京 21日 ロイター] 台風4号(アジア名ビリス)に伴う豪雨の被害を受けた中国では、これまでの死者が228人に達し、少なくとも156人が行方不明となっている。(ロイター)


米電力需要が急増、2005年の過去最大量を更新
 [ヒューストン 17日 ロイター] 米国内でセ氏37─38度前後の猛暑が続く中、ニュージャージー州やカリフォルニア州など各州の電力需要は17日、大幅に増加した。
 17日のカリフォルニア州の電力需要は、4万6561メガワット(MW)と、昨年7月20日に記録した4万5431MWを上回った。
同州の電力を管理する独立系統運用機関(ISO)はこれより先、4万8200MWの消費量を予測していたが、節電の呼びかけと、同州南部での雲量が多かったことから、この予測は下回った。
 ISO関係者によると、テキサス州とカリフォルニア州で18日にも過去最大の電力需要を記録する可能性がある一方、他州では気温・電力需要共に若干低下するとみられている。
(ロイター) - 7月18日11時25分更新
323名無しさんダーバード:2006/07/22(土) 06:50:14 ID:gux1Py8q
日照不足:県内で深刻、今月は平年の半分以下 水稲への影響懸念 /宮城

 県内の日照不足が深刻だ。仙台の日照時間は5、6月が平年の7〜8割程度にとどまったうえ、7月に入ってからは半分以下に落ち込んでいる。25日ごろまでは低温も続く見通しで、成長期を迎えた水稲への影響も懸念されている。
 仙台管区気象台によると、今月は梅雨前線が上空に停滞し、南下しても東寄りの湿った風が流れ込んでいるため、19日現在で平年比45%と深刻。冷たいオホーツク海高気圧の影響もあり、低温注意報が発令されている。
 水稲はこれから茎の中で穂が育ち、花粉が成長する時期を迎えるため、日照不足と低温は稲に実が入らない「不稔」を引き起こす恐れがある。県農産園芸課によると、10日現在の生育状況は、平年に比べて2〜3日遅い。
同課は低温を乗り切るため、田んぼの水温を保つ「深水管理」の徹底を呼びかけている。
 同気象台は「今年のオホーツク海高気圧は移動性なので(戦後2番目の大冷害となった)03年のようにはならないと予想されるが、注意が必要だ」としている。
【石川貴教】7月21日朝刊(毎日新聞) - 7月21日13時2分更新
324名無しさんダーバード:2006/07/22(土) 06:55:53 ID:gux1Py8q
「現時点で作況厳しい・・・1993年より」  農相、天候不順で

 中川昭一農相は21日の閣議後の記者会見で、低温や日照不足など天候不順が水稲などの農作物に与える影響について、
「(水稲が不作だった)1993年より、現時点では非常に作況が厳しい状況が北日本にある」と述べた。
 西日本を中心に大雨による被害も広がっており、農相は「省内に対策を集中的にやるセクションを設けた。全国の状況を注視していきたい」と語った。
(共同通信) - 7月21日13時18分更新


水稲生育状況:平年を下回る 天候不順の影響 /岩手

 県内の水稲の生育(7月10日時点)は、今月に入っての天候不順の影響で草丈や葉や茎の数で平年を下回り、平年より2、3日遅れであることが県のまとめで分かった。
 県中央農業改良普及センターによると、草丈は平年比3・2センチ低い52センチ、1平方メートル当たりの茎数は同90%の537本、葉数は同0・4枚少ない9・7枚。7月に入っても日照不足と低温の傾向がみられる。
地域別では北部、特に久慈地域が平年よりやや多いやませの影響から茎数が平年比82%と生育の遅れが目立っている。
【林哲平】7月12日朝刊 (毎日新聞) - 7月12日11時4分更新


ホーム > 気象統計情報 > 気象観測(電子閲覧室) > 毎月の分布図
毎月の分布図(気温・降水量・日照時間)
気温・降水量・日照時間の平年差(比)分布図 [月・季節・年]
http://www.data.kishou.go.jp/mrep_j.html
325名無しさんダーバード:2006/07/22(土) 07:35:18 ID:gux1Py8q
農林水産大臣 中川 昭一(なかがわ しょういち) 記者会見
平成18年 7月21日(金)

「それから異常気象ということであればこの大雨と、東北、北海道の異常気象、低温、日照不足、大雨が、一部の地域では平成5年の時よりも現時点では非常に作況が厳しいという状況も北日本の方でありますということを私から発言をいたしました。 」
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/060721daijin.htm
326名無しさんダーバード:2006/07/23(日) 17:13:07 ID:WphoREfB
ヨーロッパに熱波、31人死亡 避難所にホテル開放
2006年07月22日10時43分
 記録的な熱波が欧州を襲っている。この1週間で仏独スペインなどで計31人が猛暑で死亡。日本のように冷房が各家庭に普及していないため、「日中もカーテンを閉めて」「水分を十分とるように」と懸命のキャンペーンが各地で始まった。
 35度を超す猛暑が連日観測されているフランスでは21日までに22人が死亡。スペインで5人、ドイツ、オランダで各2人が熱中症などで亡くなった。ドイツ東部ハレでは20日に38.8度と観測記録を更新。
英南部サリー州でも19日に観測史上最高の36.5度を記録した。
 03年の猛暑で1万5000人の死者を出したフランスでは、シラク大統領が閣議で「徹底した警戒と弱者への連帯」を呼びかけた。
03年の犠牲者の大半が高齢者で、猛暑そのものよりも社会的弱者の孤独が惨事を招いた教訓から、高齢者に体調を尋ねる電話をかける「一声運動」に力を入れる自治体も。
パリ市はホテルなど冷房のきいた場所を避難所として開放した。
 冷房がなく、故障で頻繁に止まることで知られるロンドンの地下鉄は「暑くてもクール(冷静)に」を標語にキャンペーン。「気分が悪い時は乗らない」「車内で気分が悪くなったら次の駅で降りて」と乗客にアドバイスしている。
327名無しさんダーバード:2006/07/23(日) 17:15:05 ID:WphoREfB
ニューヨークで大停電 酷暑の中、約10万人に影響
2006年07月22日09時27分
 米ニューヨーク市の一部で今週初めから大規模な停電が発生、同市当局の推定では21日現在も約10万人が酷暑の中不自由な生活を強いられている。
 各メディアによると、停電は38度近い熱波に見舞われた週初から同市クイーンズ地区で発生。ラガーディア空港も2日間停電。地下鉄の運行にも遅れが出ている。
電力会社コンソリデーテッド・エジソンは当初、影響を受けているのは2000世帯としていたが、21日朝に3万世帯が停電になっていたと明らかにした。(時事)
328名無しさんダーバード:2006/07/23(日) 17:53:46 ID:4ugjY45g
中国・雲南省でM5.1の地震 20人死亡
 新華社電によると、中国雲南省北部の塩津県で22日午前9時(日本時間同10時)すぎ、マグニチュード(M)5.1の地震があり、同日夕までに20人が死亡、106人がけがをした。うち8人が重傷。
 震源の塩津県は雲南省の省都、昆明から北北東約400キロに位置し、四川省との境界にある。新華社電によると人口約35万人。地元紙、昭通日報(電子版)などによると、付近は山の斜面に建っている住宅が多く、
家屋1400戸以上が倒壊。塩津県内で、昆明と四川省内江を結ぶ鉄道が不通になった。雲南省政府は、テントなど救援物資などを準備し、救援チームを現地に派遣した。

 中国では今月4日、河北省でM5.1の地震が発生。青海省では19日にM5.6、22日朝にもM4.2の地震が観測されたが、大きな被害は伝えられていない。(共同)(07/23 01:18)
329名無しさんダーバード:2006/07/24(月) 04:30:17 ID:qXK+FDgu
米セントルイスで激しい雷雨、大規模停電
2006.07.23 Web posted at: 17:25 JST - CNN/AP

米ミズーリ州セントルイス──米ミズーリ州セントルイスは22日、前日に続いて強風を伴う激しい雷雨に見舞われ、停電の影響を受けた住民が新たに数万人増えた。
19日にこのところで最悪とみられる嵐が発生し、電力会社アメレンの世帯・法人契約者50万余りが停電した。
停電世帯・法人は21日午前に大幅に減少したものの、雷雨の影響で22日に再び増え、同日夜に48万と発表された。
アメレン関係者によると、全面復旧は来週初めの見通し。
米国各地はこのところ熱波に見舞われ、全米で少なくとも29人が死亡した。
セントルイスの気温も38度を上回っていたが、21日の最高気温は32度を下回り、夜までには16度余りまで低下した。24日の予想気温は27度台という。
熱波による人体へのリスクが低下する一方、セントルイス一帯では木や道路標識、送電線への被害が出ており、住民の生活や企業の活動への打撃が懸念されている。
330名無しさんダーバード:2006/07/24(月) 05:10:27 ID:qXK+FDgu
中国 大雨の死者500人超
当初300人あまりとされていた中国南部の大雨による死者の数は、実際には500人以上に達していたことがわかり、中国政府は、地方の当局者に虚偽の報告をしないよう求める異例の指示を出しています。
中国国営の新華社通信によりますと、今月中旬から中国南部の湖南省や広東省をおそった大雨による死者は、最新の調べで、湖南省で346人、広東省で99人など、これまでに合わせて少なくとも523人に上り、200人以上が行方不明になっています。
今回の大雨による死者の数は、当初300人あまりとされていましたが、21日から22日にかけて、湖南省と広東省で当初の調べを大きく上回る数の死者が報告されました。
これについて、中国中央テレビは、一部の地方当局者が被害拡大の責任を免れようと、死者の数を実際より少なく報告していたためだと伝え、中国政府の担当部門も地方当局に対して、被害状況を改ざんせず、正確に報告するよう求める異例の指示を出しています。
中国政府では今後、虚偽報告した当局者の責任を追及するものと見られ、大雨被害の実態の把握を急ぐとともに、南の海上から新たな台風が近づいていることから引き続き警戒を強めています。
7月23日 5時10分 NHK
331名無しさんダーバード:2006/07/24(月) 13:53:59 ID:h2r/WRb3
鹿児島、熊本死者増加でまたBBC放送。

これはもう、世界同時自然災害と言ってもおかしくありません。
332名無しさんダーバード:2006/07/25(火) 05:40:15 ID:VrVOJB9E
日本の被害なんて世界的に見ればBBCで取り上げるほどでないように思える。
世界中がおかしいということを伝えたいのか。
333名無しさんダーバード:2006/07/25(火) 10:06:17 ID:bu9q+/Ug
       | ̄P━━━━━━
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
        ∴
        ∴
       ∴∴
       ∴∴
      ∴∴∴      .        _ ,.... -‐‐
      ∴∴∴∴       ,...- ' ゙゙
                 , '´ヽ ヽ    _/
              /   j´  `'ー、_ j
              /  /`´      !ノ
           /  '!.j
          ,!'
334名無しさんダーバード:2006/07/25(火) 20:53:11 ID:6mSNdBFI
<猛暑>米国でも33人死亡
 記録的猛暑が続く米国南西部で、25日までに熱中症など高温が原因とみられる死者が少なくとも33人に上った。カリフォルニア州では先週末、最高気温が46度を超え計29人が死亡。
また、4人が死亡したアリゾナ州フェニックスでは23日、最高気温が45.6度まで上昇、1906年以来100年ぶりに記録を更新した。
(毎日新聞) - 7月25日19時30分更新
335名無しさんダーバード:2006/07/25(火) 23:39:47 ID:???
>334
ぶへっ46度かよ!・・・
なーんだか各地で「観測史上最高」みたいなの多いよなーここの所
日本も梅雨明けが心配だな
しっかし100年前っても現代の・・と条件違うんだろ?
砂漠化してたり海は汚れて魚も住めねーし、陸地の動物も激減とかよく聞くし・・
まいったな
336名無しさんダーバード:2006/07/26(水) 05:17:06 ID:AH8wfHYm
まいっちゃうのは、これからです。
もう誰にも止められません。
337名無しさんダーバード:2006/07/27(木) 14:46:36 ID:tjYOmdbN
いちばんマズイのが食料がとれなくなること。
これが、一番人間にこたえる。
338名無しさんダーバード:2006/07/27(木) 14:51:01 ID:tjYOmdbN
朝から晩まで一生懸命働いて、残業もして、
地球と一緒に破滅しよう!!
木を食い尽くした人類はイースター島の住民のように死滅する運命。


339名無しさんダーバード:2006/07/28(金) 00:37:47 ID:QcKsAWoV
スマトラ沖でM6・1の地震、津波の「心配はなし」
 【ジャカルタ支局】ロイター通信によると、インドネシア・スマトラ島沖で27日午後6時15分(日本時間同8時15分)ごろ、マグニチュード(M)6・1の地震が発生した。
 インドネシア気象当局の発表として報じた。米地質調査所によると、震源は同島西方約180キロの沖合で、震源の深さは約30キロ。同当局者は津波の心配はないとしている。
(読売新聞) - 7月27日21時52分更新
340名無しさんダーバード:2006/07/28(金) 00:57:34 ID:C2He1GN0
ギギギ
341名無しさんダーバード:2006/07/28(金) 00:59:03 ID:QcKsAWoV
イグアスの滝、干ばつで水量激減・観光客がっかり

 【リオデジャネイロ26日共同】ブラジル南部で干ばつが続いたため、同国とアルゼンチン国境にある世界3大滝の1つ、イグアスの滝で、流れ落ちる水が年間平均の2割以下に激減、観光シーズンで世界から訪れた人々をがっかりさせている。
 イグアスの滝は高いところで落差が100メートルを超え、滝全体の幅は4キロ。年間平均で毎秒約1500トンの水がごう音とともに流れ落ちる。ユネスコの世界遺産にも登録され、昨年は100万人以上が訪れた。 
しかし今年は上流で少雨が続き、現在の流量はわずか250トンと1988年以来の少なさ。
河川管理当局者によると、平均流量に戻るのは早くても8月末とみられる。
 南半球のブラジルは冬だが、24日に南部サンパウロで気温が30.2度に達して7月としては観測史上最高を記録するなど、異常な少雨と熱波が続いている。 (09:51)


世界最大のイグアスの滝、大渇水で岩だらけに

 ブラジルとアルゼンチンの2国にまたがる落差80メートル以上、滝幅3キロの世界最大の滝「イグアスの滝」が70年ぶりの渇水に見舞われ、所々で川底の岩肌をさらしている。
 普段は毎秒120万リットルの水量が一気に流れ落ちるが、現在はわずか25万リットルのみ。地元の気象研究所は、ペルー沖の海水温が平年より低くなる「ラニーニャ現象」により、アマゾン地域の降水量が極端に低下したことが原因だと指摘している。
 世界遺産に登録されている滝は年間100万人以上の観光客が訪れるが、すでにツアーの延期やホテルのキャンセルが相次いでいる。
滝つぼを航行する名物の遊覧船も2週間ほど前から大半が運航を見合わせるなど、本格的な観光シーズンを迎え、地元観光業への深刻な影響が心配されている。(サンパウロ=岩城聡) (14:02)
342名無しさんダーバード:2006/07/28(金) 06:49:02 ID:QcKsAWoV
三陸沖に新タイプの火山 東工大など発見
 三陸沖で太平洋プレート(岩板)のたわみにより生じた亀裂からマグマが噴出した新しいタイプの海底火山が見つかり、東京工業大や海洋研究開発機構などのグループが28日付の米科学誌サイエンス(電子版)に発表した。
 グループは1997年、三陸東方沖約200キロの海底で、約600万年前に噴出したとみられる溶岩を発見。この付近で太平洋プレートが年間約10センチずつ西北西に動いていることを基に、同地点の約600万年前の位置を推定した。
2003年からの調査で、三陸東方沖約800キロ、水深約6000メートルで火山群を発見、溶岩の採取にも成功した。
 海底火山は少なくとも3つあり、標高は約300―400メートル。
共同 2006年7月27日05:54
343名無しさんダーバード:2006/07/28(金) 19:06:28 ID:QcKsAWoV
熱波死者100人超も 米加州、老人ら被害
 【ロサンゼルス27日共同】最高気温40度を超える熱波が10日以上続く米カリフォルニア州で、高温によるとみられる死者数が27日、98人に達した。
被害者の多くは老人で、熱波はやや弱まりながらも当面続くとの予報が出ており、死者が100人を超える恐れが強まっている。
 AP通信などによると、州中部のフレズノ郡では、検視局の遺体安置室に22人の遺体が運ばれた。電力不足で停電となった世帯は少なくとも数千戸残っており、老人を中心に健康被害が広がっている。
 シュワルツェネッガー同州知事は、州中部を中心に、計75カ所の冷房センターの設置を指示、州民に健康維持に注意するよう呼び掛けた。
344名無しさんダーバード:2006/07/28(金) 19:20:44 ID:QcKsAWoV
>>341 南伯地方の干ばつ深刻 252都市が非常事態

 《節電・節水を呼びかける》
 フランスでは暑さで四〇名の死者が出た、米カリフォルニア州では雨不足が発電に支障を来たす。北半球は夏場のことだが、ブラジルは真冬に水銀柱は上がりっぱなし。
南伯地方は雨不足で農業不作。二五二市が非常事態下におかれている。サンパウロ州も北部、西部方面で節水が始まった。
 《パラナー農作物に被害》
 非常事態下の二五二市のうち一九五市がサンタ・カタリーナ州。同州は今年三年連続の干ばつ。雨不足対策に連邦政府から一〇〇〇万レアルの予算交付が待たれている。国土統合省から代表がフロリアノーポリス市を訪れたが、手続き書類上の不備から予算交付が送れ、
非常時対策担当官らを「緊急対策が必要なこのときに政府は官僚主義にばかりこだわる」と苛立たせている。同州ではいくつかの市で節水が始まった。
 南リオグランデ州ではバジエー、トウリンダーデ・ド・スール、アレグリアの三郡でも節水が行われている。同地方では過去一一年のうち八年は干ばつで痛めつけられている。一部では降雨が始まったが、非常事態はとかれていない。
 パラナー州では四二市が非常事態下にあるが、まだ節水はない。一両日中に寒気団が到着し、雨天に変わるのを待っている。
 南リオグランデ、サンタ・カタリーナ両州境のイター及びマシャジニヨ水力発電所は、全国電力システムオペレーター(ONS)の指令により発電量を抑えた。数か月つづく干ばつでダム水量が極端に減ったため。
しかし、他発電施設との連携があり給電には問題ない。ここでも今月末の降雨に期待をつなぐ。
345名無しさんダーバード:2006/07/28(金) 19:21:25 ID:QcKsAWoV
サンパウロ州内では、リオ・ダス・ペドラス(サンパウロ市から一九〇km)で節水。
 タンコン・ダ・ウジーナでは貯水池の水量が通常の六割に減った。
 サルチニョ市(サンパウロ市から一七〇km)では、洗車や庭洗いには見つけ次第当局が罰金をかける。
 サンパウロ市及び周辺都市は幸い貯水量が六割以上で水不足の心配はない。
 パラナー州の農務局農業経済課(Deral)によると、干ばつによる減収のため、今農年度の州内農産物は合計一九億レアルの損失予想。
 小麦は前農年度の二二三万トンが今期は一七九万トンに減る。トウモロコシは九四〇万トンが七八五万トンに減る予想。
 サンパウロ州では干ばつ、高気温で一部に問題はあるものの、農村地帯ではフェイジョン、ポテト、トウモロコシ、、ぶどう等に潅水が順調だったので、収穫が始まっている。
 ピーナツ、ひまわりも収穫が始まり、レポーリオやベテラーバは収穫待ち。モコカ、ガルサ、フランカ方面のコーヒー収穫も順調。
 ミナスのセラード地帯は二〇日間ほど遅れて収穫開始。
ttp://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DO_N_ID=11884
346名無しさんダーバード:2006/07/28(金) 19:29:12 ID:QcKsAWoV
ハキョクフンカ??

日経サイエンス2006年9月号
スーパーボルケーノ 超巨大噴火の脅威

米国西部,カリフォルニアとワイオミングの地下には普通の火山を数十個束ねたようなモンスター級火山「スーパーボルケーノ」が眠っている。同様の火山はインドネシアとニュージーランドでもくすぶっている。
普通,火山の山頂部には,噴火後の地盤陥没で形成されるお椀状の凹み「カルデラ」がよく見られる。
スーパーボルケーノにもカルデラがあるが,全容は人工衛星でなければ確認できない。凹みの直径は30〜60km,深さは数kmに達するからだ。では,こうした火山が目覚めると,どんなことが起きるのか。その超巨大噴火の模様が,火山灰堆積物中の微小結晶の分析から再現された。
スーパーボルケーノの地下には,これまたモンスター級のマグマ溜まりがあり,地下深部からマグマの供給が続くと,マグマ溜まり内の圧力が高まり,周囲の岩盤に亀裂が入る。
地表に出現した亀裂はマグマ溜まりの直径に相当する巨大リングを形成し,そこから極端に加熱されたガスと火山灰が超音速で噴出,巨大な泡のような塊となって対流圏を突き抜け,成層圏上層まで上昇する。
巨大リング状の亀裂がつながると,マグマ溜まりの天井となっていた岩盤は支えを失って崩壊し,マグマの中に落ち込む。
これによって大量のマグマが一気に地表に押し出され,火砕流と呼ばれる巨大な灰色の熱雲が地表に吹き付ける。火砕流の移動速度は時速400km。車はおろか軽飛行機すら逃れられない。
周囲数十kmにあるすべてのものを焼き尽くし埋めてしまう。噴火地点から半径数百kmの地域は数日から数週間にわたって灰白色の火山灰が雪のように降り積もるだろう。
放出される膨大な火山ガスによって起こる「火山の冬」は意外に短期間で終わるかもしれない。懸念されるのはむしろオゾン層破壊だ。1991年に起きたフィリピン・ルソン島のピナツボ山噴火は20世紀最大級だったが,それによってオゾン層が3〜8%減少した。
だとすればピナツボ噴火の100倍も規模が大きい超巨大噴火ではどんなことになるのだろう?

著者:Ilya N. Bindemanオレゴン大学地質学科助教授(地球化学)。
原題名:The Secrets of Supervolcanoes(SCIENTIFIC AMERICAN June 2006)
347名無しさんダーバード:2006/07/28(金) 22:09:24 ID:+X24B2AN
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハヒ
348名無しさんダーバード:2006/07/29(土) 19:41:47 ID:RprcLe8A
熱波死者141人に 
 【ロサンゼルス28日共同】AP通信によると、米カリフォルニア州を襲った熱波による死者は28日午後(日本時間29日午前)までに、141人に上った。
最高気温が40度を超える熱波は2週間近く続いたが、予報によれば29日以降は徐々に沈静化する見通し。
 犠牲者の多くは老人で、家に空調がなかったり、停電で空調が使えず脱水症状に陥ったケースが多い。
気象専門家によれば、この規模の熱波が同州で起きるのは20―25年に一度という。13:27 7/28 2006

349名無しさんダーバード:2006/07/30(日) 19:14:58 ID:ZERTJ9JR
米西海岸に熱波、加州の死者141人…過去最高48度
 【ロサンゼルス=古沢由紀子】今月中旬から記録的な熱波が続いている米カリフォルニア州で28日、猛暑によるとみられる死者の数が高齢者を中心に141人に達した。
 AP通信によると、ロサンゼルス郡ウッドランドヒルズで48度を記録したほか、州中部のフレズノでは6日連続で最高気温が40度を超えた。
 電力不足による停電も州内各地で相次いでいる。
 米国では東海岸を含む各地で猛暑となったが、同州の熱波はピークを超え、今後弱まるとみられている。(2006年7月29日14時6分 読売新聞)
350名無しさんダーバード:2006/07/30(日) 21:17:13 ID:Dy52mKPf
日本以外は熱波かよ。つまらん。
351名無しさんダーバード:2006/08/02(水) 16:06:24 ID:WB45HO/4
英国で猛暑、7月平均気温過去最高

 猛暑が続く英国で今年7月の1カ月間の平均気温が1914年の英気象庁観測以来、過去最高を記録したことが暫定の観測値から明らかになった。
 同庁によると、7月の昼夜間の平均気温は摂氏17・8度となり、これまで最高だった83年7月と95年8月の17・3度を上回ったという。
英国では2003年夏に酷暑に見舞われ、フランスなどの欧州大陸各国と同様に死者が出た。
今夏のこれまでの最高気温は7月19日に英南部サリー州で記録した36・5度だったが、今年は同年よりも猛暑の期間が長く、
気象庁も「7月の驚異的な観測値は猛暑がそれだけ続いたことを示している」と話している。
クーラー使用による電力不足を防ぐため、事前に企業などに連絡を入れて一定時間、電力の供給を停止する対策が講じられ、
市民の批判を招くなどさまざまな問題が発生している。(ロンドン=蔭山実)
(フジサンケイ ビジネスアイ) - 8月2日8時32分更新
352名無しさんダーバード:2006/08/02(水) 19:46:25 ID:B+DIJ6RT
在日朝鮮人が、通名を使い、朝鮮人であることを隠すようになった理由

コピペ
私は50歳代の、おじさんです。私の子供のころ(昭和30〜40年)ころは
終戦直後の余韻がまだ残り『朝鮮人』と言うと、それは凶悪犯罪者を意味しました。

小学生のころ、夜のラジオで聞くニュースは「キン・・」 「ボク・・」などの朝鮮人による
事件のニュースのない日はありませんでした。

敗戦と同時に、全国で一斉に始まった朝鮮人による強盗・強姦・恐喝・・など、
あらゆる社会的犯罪のひどさは、いずれ明るみに出されると信じています。

敗戦後、日本は急速に治安を回復すると、朝鮮人達は、誰からも相手にされなくなりました。
すると、このころから、『在日に対する言われなき差別』などと言い始めました。

しかし、当時の日本人は、こんな「身勝手な言い分」を誰も相手にしませんでした。
日本人が、朝鮮人に対して、「軽蔑」と「恨み」を強めていったのは
この日本が戦争に敗れた時の、朝鮮人の言動のひどさにあります。

満州・半島では、女・子供と老人ばかりの避難民を襲っては、
女は強姦して殺し、子供は中国人に売りました。

何年か前、在日たちは、以下のことを日本人に言いました。
・・・「お前たちは、昔、悪い事をした日本人の子孫だから、お前たち子孫が、責任を取れ」・・・

朝鮮人は、自分達の犯罪をごまかす為に、強制連行・従軍慰安婦など、
歴史の捏造や歪曲して、事実を逆さまにして大声で叫んでいるのが真実です。
必ず本当の歴史が明るみに出てきます。・・出します。

私たち日本人は決して朝鮮人を許してはならないのです。
朝鮮人のした日本人に対する残虐な歴史を決して忘れてはならないのです。
353名無しさんダーバード:2006/08/02(水) 20:35:09 ID:0pCZ7kZe
豪雨で1万人死亡・不明か 北朝鮮
【19:56】 【ソウル8月2日共同】韓国の非政府組織(NGO)の「良い友人」は1日発行のニュースレターで、7月の豪雨により北朝鮮で1万人が死亡・行方不明となったとみられると伝えた。

06/08/02 【時事】豪雨の死者1万人に拡大か=被災民、最大150万人にも−北朝鮮
354名無しさんダーバード:2006/08/02(水) 20:38:19 ID:0pCZ7kZe
米東部で気温38度の猛暑 NY、ワシントンなど
 【ニューヨーク2日共同】米東部は1日、強烈な猛暑に見舞われ、ニューヨーク、フィラデルフィア、ワシントンなどでは気温38度前後を記録、電力需要はうなぎ上りとなった。米メディアが伝えた。
 最高気温が40度を超え、140人以上の死者を出した西部カリフォルニア州の熱波が東部に移動した形。気象予報によると、猛暑はこの日を含め3日程度続く見通しで、ニューヨーク市は節電を呼び掛けている。13:02


米熱波:ワシントンなど北東部に拡大=シカゴで2万世帯が停電
【ライブドア・ニュース 08月02日】− AP通信によると、米国で猛威を振るっている熱波が首都ワシントンなど北東部へと拡大してきた。
1日午後までの各地の最高気温(セ氏)は、シカゴで37.78度、ボルティモア37.22度、ワシントン36.11度、ニューヨーク35.00度となった。
冷房用の電力消費が増えており、シカゴでは停電が発生し、2万世帯に影響が出た。ジョージア州では猛暑の影響で、高校生が1人死亡した。
西海岸のカリフォルニア州では、熱波関連の死者がこれまでに164人に達したこともあり、各地で警戒を強めている。
355名無しさんダーバード:2006/08/02(水) 20:38:51 ID:0pCZ7kZe
シカゴの停電事故は南地区で発生し、数百人の住民が避難した。ジョージア州コンヤーズでは、高校生がアメフトの練習中に倒れ、翌日に死亡したという。イリノイ州は猛暑が原因で3人が死亡した。
ワシントンでは、市当局が駅のエスカレーターの使用を制限する一方で、3駅でビン詰めの水を利用客に提供している。市の運輸部門の広報担当のリサ・ファーブステイン氏は「利用者の健康悪化を招きたくない」と述べた。

  オハイオ州では乳牛への影響が深刻だ。同州フェイエット郡の酪農家、クラーク・エモンズさんは、シャワーで水をかけて牛の体温上昇を防いでいるが、気温が高すぎるため1日当たりの搾乳量が4.5キロ減少したと話す。

  米NWS(国立測候所)の予報によると、ニューヨークの最高気温は2日にセ氏40度に達し、3日も猛暑が続く見通しだ。最近、同市のクィーンズ地区で10日間にわたる大規模停電が発生したこともあり、市当局は節電に躍起だ。
市の各行政機関は冷房温度を通常の22度から25度に上げ、ライカーズ刑務所のような大規模施設では予備用の発電機を使用している。

  ニューヨークの夜の景観にも猛暑が影響している。エンパイヤー・ステートビルやクライスラービルの照明はできる限り消され、ブルックリンにそびえる巨大なペプシコーラのイルミネーションの光量も絞られた。
ジョージ・ワシントン橋やブルックリン橋などを夜間に美しく照らすライトアップも例外ではない。

  ニューヨークとペンシルバニアの両州の電力消費は1日、記録的な水準に達した。
連邦政府の電気事業監督部門のエリン・オブライエン報道官によると、コネティカットやメイン、バーモント、ニューハンプシャー、ロードアイランド、マサチューセッツの米北東部6州は1日、
2週間前に記録した1日当たりの過去最高の電力消費量にあと一歩まで迫ったが、2日には記録を更新する公算が大きいと語った。【了】
356名無しさんダーバード:2006/08/03(木) 06:44:04 ID:PLFVwjXV
【沖縄】大東、少雨でキビ育たず 「ロール現象」や枯死発生

琉球新報
2006年8月3日 [木](8/2 16:01)

雨が降らず、水不足のためロール現象が起きているサトウキビ=1日、北大東村南 梅雨明けからの少雨で、南北大東島のサトウキビに水分蒸発を抑えるため葉を巻き自己防衛する「ロール現象」や枯死が発生している。
大東島地方の6月13日から7月25日までの雨量は32.5mmで平年同期の180.5mmの18%に満たない。
沖縄気象台は、7月26日に「少雨に関する大東島地方気象情報」2号を出し、農作物や水の管理の注意を呼び掛けている。

 北大東島では、13カ所の貯水池の11カ所が底をつきかけた。7月25日現在の貯水池残量は17.4万tで、節水型の点滴チューブを設置する農場166haの84日分に相当する。
チューブを設置していない農場も加えると作付面積は386ha。1日も早いまとまった雨が望まれている。
 北大東製糖の吉原徹農務課長は、サトウキビについて「7月はほとんど伸びていない。厳しい状況」と話す。
   ◇   ◇
 【南大東】南大東島では、特に島の南側や土層の浅い圃(ほ)場が大きな被害を受けている。
 大東糖業の宮平良夫専務は「月中旬から約40日間雨らしい雨がなく、干ばつは深刻。2005-06年期の生産高は2.9万t。一昨年は4.2万tで、今年も4万t台ではないか。3年間不作が続くと、会社経営は厳しく、島の経済も崩れる」と危ぐする。
 農家は水タンクを載せたトレーラーで貯水池から水を運搬。
大東糖業は水タンクを載せる大型トラックを貸し出し、干ばつ対策に躍起だ。06-07年期収穫面積は1,230haで、約1/3の385haで点滴かんがいなどかん水対策を実施している。
 村民の収入の大きな柱のサトウキビ。沖縄気象台は「大東島地方は、今後一週間雨の予報はなく、少雨傾向はしばらく続く」と予想し、被害の拡大が懸念される。(池田羊子通信員)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-15935-storytopic-1.html
357名無しさんダーバード:2006/08/03(木) 18:07:59 ID:eNjPxU0e
NY、カ氏102度

 記録的な猛暑に見舞われ、冷房などの電力需要がピークに達している米ニューヨーク市内では2日、
ラガーディア空港近くで、カ氏102度(セ氏約38・9度)を記録。
市内でカ氏100度を突破したのは50年ぶりという。
 2003年8月の大停電の教訓を生かし、観光名所のエンパイア・ステート・ビルが夜間点灯を中止するなど
全市をあげた節電が行われた。
 このほか、タイムズスクエアに設置された巨大な電光掲示板の一部も休止、
自由の女神の台座部分の電気も消された。
 同市の電力会社、コンソリデーテッド・エジソンによると、2日午後5時時点での電力需要は
1万3141メガワットで、前日に記録した過去最高記録の1万3100メガワットを更新した。
 ブルームバーグ市長は、3年前のような大規模停電を避けるため、
冷房の設定温度を25・5度以上に設定することや無人の部屋の電源を切ることや、
電力を消費する洗濯機などは需要の少ない朝か夜に動かすことなどの省エネ策を呼び掛けている。
(産経新聞) - 8月3日15時55分更新
358名無しさんダーバード:2006/08/04(金) 04:46:51 ID:4wQey8O/
50年前も猛暑だったんだろ。
359名無しさんダーバード:2006/08/04(金) 08:50:22 ID:???
そうでもなかったよ。
360名無しさんダーバード:2006/08/04(金) 13:21:07 ID:f0YLjgX0
停電で、これだけ熱けりゃ、生き地獄!!
アメリカは、そのうち自滅するかも...。
二酸化炭素、排出規制してないし。

361名無しさんダーバード:2006/08/04(金) 13:27:59 ID:f0YLjgX0
やっぱ、これからの時代は、木や草がない場所は生き地獄だな。
停電になったら、そく天国から地獄に、まっさかさま。
生き残りゲームスタート!!

なんか自分で書いてておそろしくなってきた...。
案外、地球の温度は、もっと上がるかも...。
362名無しさんダーバード:2006/08/04(金) 14:27:31 ID:a8JFEx2w
>>359
お年寄り乙
363名無しさんダーバード:2006/08/05(土) 06:45:13 ID:YbTil8M1
熱波、米中東部襲う 電力需要急増、原油高騰…“アキレス腱”直撃
 【ワシントン=渡辺浩生】記録的な熱波が米国の中東部を襲っている。
NY市内では2日、最高気温が100°F(37・8℃)を超えた。ワシントンやフィラデルフィアでも「週内にトリプル・デジット(3けた)は確実」という予報が流れている。この記録的熱波はまず西部を襲い、その後、東海岸に向けてジワジワと移動している。
 電力需要が急増、エネルギーの供給不安が広がりつつある。ハリケーンが上陸する危険も迫り、原油価格は70ドル後半まで上昇を続けた。原油の国内貯蔵量も減っている。
 電力消費は急増し、米国最大電力会社PJMで1日、電力需要が14万4000MWと今年最大を記録。今のところ「供給はある」(PJM)というが、「大規模停電のリスクは徐々に高まっており、電力会社は大きな挑戦に迫られている」(NY・タイムズ)。
 3年前の夏に大停電したNYでは、ブルームバーグ市長が省エネ策を市民らに呼びかけ、エンパイア・ステート・ビルでは名物の夜間点灯が1日から中止に。タイムズスクエアに設置された巨大な電光掲示板の一部や自由の女神の台座部分の電気も消された。
地下鉄の通路で冷房が止まった場所もある。
 昨年夏に「カトリーナ」など2つのハリケーンが石油生産・精製施設が集中するメキシコ湾岸を直撃。国立ハリケーンセンターは、現在カリブ海上にある熱帯低気圧「クリス」がハリケーンに発達してメキシコ湾岸に1週間以内に到達する可能性を警告した。
 猛暑による電力需要急増にハリケーン接近が重なって、NY市場では2日、原油先物価格が一時76・50$で上昇。原油貯蔵量も予想以上に減り続け、原油価格は「80$もありうる」との観測も現実味を増してきた。
 こうした中、上院は1日、メキシコ湾のフロリダ沖の830万エーカーの区域で原油と天然ガスの採掘を解禁する法案を可決した。米国は原油の輸入依存度が57%に達しており、国内増産によって「海外依存度を引き下げる」(ワシントン・ポスト紙)狙いがある。
 1ガロン=3ドル台に上昇するガソリン価格と電力支出増加のダブルパンチが一般消費者の家計を直撃しており、猛暑の余波は収まりそうにない。(産経新聞) - 8月4日8時2分更新
364名無しさんダーバード:2006/08/08(火) 07:40:55 ID:vzZfkWLk
<エチオピア洪水>191人の死亡確認、約300人行方不明

 エチオピアからの報道によると、首都アディスアベバから約500キロ東の都市ディレダワで5日、
市内を流れる川が大雨による増水であふれ、6日夜までに191人の死亡が確認された。
約300人が行方不明になっており、犠牲者は増える見込み。
地元の警察によると、犠牲者のうち39人は7歳以下の子供。
(毎日新聞) - 8月7日22時15分更新
365名無しさんダーバード:2006/08/11(金) 20:58:21 ID:uT32FCpW
<中国>大型台風が上陸、104人死亡 浙江省や福建省など

 新華社通信によると、中国南東部の浙江省や福建省などに10日、大型の台風が上陸し、11日昼までに、洪水などで104人が死亡、190人が行方不明となっている。倒壊した家屋は5万4000軒、経済損失は112億5000万元(約1630億円)に上る。
上陸した今回の台風は、中国国内では過去50年で最大の勢力だった。【上海支局】
(毎日新聞) - 8月11日20時8分更新
366名無しさんダーバード:2006/08/12(土) 00:36:38 ID:tjb5Z18C

   【世の終わりが近づきました】

何の働きもない者が、不敬虔な者を義と認めてくださる方を信じるなら、
その信仰が義とみなされるのです。ローマ書4,5

すべての人は、罪を犯したので、神からの栄誉を受けることができず、ローマ書3,23
それは、次のように書いてあるとおりです。「義人はいない。ひとりもいない。」ローマ書3,10

しかし、主は、私たちのすべての咎を彼に負わせた。イザヤ書53,6

キリストは、聖書の示すとおりに、私たちのために死なれたこと、また、
葬られたこと、また、三日目によみがえられたこと。Tコリント15,3-4

私たちは、この御子のうちにあって、御子の血による贖い、すなわち罪の赦しを
受けているのです。これは神の豊かな恵みによることです。エペソT,7

まことに、まことに、あなたがたに告げます。わたしのことばを聞いて、わたしを
遣わした方を信じる者は、永遠のいのちを持ち、さばきに会うことがなく、死から
いのちに移っているのです。ヨハネ5,24

あなたがたは、恵みのゆえに、信仰によって救われたのです。それは、自分自身から
出たことではなく、神からの賜物です。行ないによるのではありません。だれも誇る
ことのないためです。エペソ2,8-9

神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、
ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。ヨハネ3,16

主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます。使徒16,31
367名無しさんダーバード:2006/08/12(土) 19:59:35 ID:???
誰か>>366を翻訳してください
368 ◆kwai5Y6kNk :2006/08/12(土) 20:49:25 ID:???
I love you ok?
369名無しさんダーバード:2006/08/14(月) 03:02:08 ID:j4hvquzl
北の水害死傷者4000人台、初めて確認

「死者549人、行方不明者295人、負傷者3043人」。水害による北朝鮮の人命被害規模が4000人にのぼることがわかった。

在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)機関紙の朝鮮新報(電子版)は7日「先月14〜16日、北朝鮮を襲った集中豪雨で、少なくない被害が発生した」とし
「(北朝鮮の)資料によると549人の死者と295人の行方不明者、3043人の負傷者がいる」と報じた。
これは水害直後の先月17日までの被害をまとめたもの。したがって人命被害はさらに増える可能性があるが、韓国の市民団体一部が伝えた「人命被害は1万人」とする説とは大きな格差がある。

北朝鮮の水害被害状況が具体的に報じられたのは今回が初めてで、人命被害状況が1ケタ台まで発表されたのは異例なこと。
これは、水害状況が誇張され、各種のうわさが出回るのを事前に遮断するための意図とみられる。

これに関連、平壌(ピョンヤン)放送は今月5日、野党ハンナラ党・鄭亨根(チョン・ヒョングン)最高議員が、水害による北朝鮮の人命被害が1万人に達し罹災者が130万〜150万人にのぼる、
と言及したことについて「誇張、わい曲した謀略的なもので悪意に満ちた中傷にすぎない」と批判していた。

朝鮮新報はまた、今回の水害で「1万6667棟の2万8747世帯が被害にあった」とし
「うち4438棟(7847世帯)は全壊、3051棟(5282世帯)は一部崩壊し、9178棟(1万5618世帯)が浸水した」と報じた。
06.08.07 14:25:53 中央日報

北朝鮮の場合、経済封鎖がきついため国内統制が難しくなったので、経済援助をもらい「敬愛する同志の贈り物」として、取り巻き&軍部へ廻る可能性アリ

370名無しさんダーバード:2006/08/14(月) 03:04:59 ID:j4hvquzl
マヨン山に噴火の兆候、住民3万人が避難 フィリピン

2006.08.08 Web posted at: 21:26 JST - CNN/REUTERS/AP

フィリピン・マタナグ──フィリピンの火山地震観測当局は8日、フィリピン・ルソン島南部の活火山マヨン山(標高2462メートル)に噴火直前の兆候があるとして、
警戒レベルを最高度に引き上げると同時に、周辺の住民約3万5000人に対し、避難勧告を発令した。

観測当局によると、マヨン山は7日、高度800メートルに達する噴煙を6度にわたって噴き上げた。
有毒な火山性ガスも多量に噴出しており、8日未明にかけて火山性地震が100回以上、観測された。

アルバイ州当局は、状況によってさらに住民2万人の避難を検討している。

住民は、フィリピン軍が派遣したトラック約80台に分乗し、各地に設けられた避難所へ移動した。避難活動は、今後数日間にわたって続けられる見込み。

マヨン山は、フィリピンに22ある活火山のうち、最も活動が激しい火山として知られ、過去4世紀間での噴火回数は約50回に達する。
甚大な被害があった噴火は、1841年2月で、ひとつの町が溶岩で埋まり、1200人が亡くなった。最近では2000─2001年にかけ、噴火が続いていた。
371名無しさんダーバード:2006/08/14(月) 03:09:36 ID:j4hvquzl
中国 1700万人が水不足に

中国・内陸部の重慶などでは、ことしに入って雨がほとんど降らない記録的な干ばつに見舞われており、1700万人以上の飲み水が不足して生活に深刻な影響が出ています。また、農作物にも深刻な被害が出ています。

中国中央テレビなどによりますと、中国内陸部の重慶や隣接する四川省では、ことしに入って雨がほとんど降らない状況が続いており、特に重慶では先月から最高気温が40度前後の日が続くなど、記録的な干ばつに見舞われています。
このため住民の飲み水が不足しており、重慶では1400万人、隣接する四川省では309万人の、あわせておよそ1700万人の生活に深刻な影響が出ています。重慶では毎日、8000台以上の給水車が市内を回り、飲み水を配給しています。
さらに農業も深刻な打撃を受けています。重慶では100万ヘクタール余り、四川省ではおよそ140万ヘクタールの田畑で、農作物が枯れるなどの被害が出ており、被害額は重慶だけでも22億人民元、日本円で286億円に上っているということです。
干ばつが続けば、今後は火災が多発するおそれもあるということで、重慶市では注意を呼びかけながら救援活動を急いでいます。 8月13日 19時23分 NHK
372名無しさんダーバード:2006/08/17(木) 05:46:22 ID:DUUjuIEQ
>>371 中国】干ばつ被害広がる、四川・重慶は建国以来最大規模

 中国各地で干ばつが発生している。特に深刻なのが四川省と重慶市で、合わせて1000万人以上が飲み水の確保が困難な状態になっている。
また河川の水量が極端に減り、船舶が運行不能になったり、水力発電ができなくなるケースも発生している。その他、湖南省、甘粛省、貴州省などでも干ばつの被害が拡大している。

■重慶市:70日以上雨降らず、40度以上の猛暑
 重慶市は中国の中でも夏の猛暑で知られ、最高気温が摂氏40度以上となる日が続いている。その一方で5月13日以来、「降水量ゼロ」の日が70日を超えた。
 このため重慶市洪水干ばつ防止指揮部は9日に、干ばつに関する最大レベルの警報である赤色警報を発令した。
 既に129万3300ヘクタールの耕作地が干ばつの被害を受け、そのうち28万ヘクタールでは作物が完全に枯死した状態。
また、全市で755.8万人と701.6万頭の家畜が飲み水の確保が困難な状態になっている。干ばつによる直接の経済被害は25億元に達するとみられている。
 また、市内を流れる河川の3分の2が干上がり、全てのダムが水力発電のできない状態になっている。また、長江では水位が下がった関係で、航行が不能となる船舶も出ている。
 ただし予報によると、23日と28日前後にはまとまった降雨が期待でき、干ばつはほぼ解消できるのではないかと期待されている。

■四川:20日ごろまで被害は一層拡大か
 四川省政府災害救援オフィスによると、省内で全耕地面積の39%に相当する139万ヘクタールが干ばつの影響を受け、そのうち15万8400ヘクタールでは収穫が絶望的。
309万人と401万頭の家畜が飲み水の確保が困難な状態になっている。干ばつによる直接の経済被害は70.3億元に達するとみられている。
 8月になってから省内の一部地域では降雨があったが、干ばつを解消するには至らず、20日ごろまで干ばつ被害は更に拡大する可能性が高い。
重慶市と隣接する四川省の干ばつは、1949年の中華人民共和国建国以来最大規模だとされている。
373名無しさんダーバード:2006/08/17(木) 05:48:18 ID:DUUjuIEQ
>>372 ■湖南:内陸部の北西部で深刻、台風の降雨も届かず
 湖南省で干ばつの被害が発生しているのは、主に省北西部の湘西土家族苗族自治州、張家界市、懐化市だ。
今年6月以来、台風の接近が相次ぎ、省南東部にはまとまった雨がもたらされたが、省西部では例年と比べて降水量が5割程度という状態が続いている。
 省洪水干ばつ防止指揮部によると、省全体で33万3400ヘクタール以上の耕作地が干ばつの被害を受け、湘西土家族苗族自治州と張家界市では27万人が飲み水の確保が困難な状態になっている。

■甘粛:観測始まって以来の少雨で緑化事業も大打撃
 甘粛省では、省都の蘭州市で干ばつの被害が深刻化している。市水利局の張宝志・局長は15日
、農村部を含む蘭州市内各地域の2006年1月1日から8月8日までの降水量について「86.8ミリから170.2ミリの間で、観測が始まって以来の最低値だ」と説明した。
 このため、全市の耕作地面積14万5000ヘクタールのうち10万ヘクタールで深刻な干ばつの被害が発生している。また、8万人と5万頭の家畜が飲み水の確保が困難な状態になっている。
 また、蘭州市はもともと植生に乏しい地域であったため、過去6年間にわたり緑化事業を進めてきたが、
植樹した7万ヘクタール余りのうち4万3000ヘクタールが干ばつにより樹木が枯死するなど大きな被害を受けている。

■貴州:北部でダムや貯水池の半数が干上がる
 貴州省では北部の遵義(じゅんぎ)市で干ばつの被害が発生している。06年の降水量は例年の1割から4割程度で、全市のダムや貯水池の半数程度、さらに井戸の一部も干上がっている。

 干ばつの被害を受けた耕作地面積は28万ヘクタール以上に達し、153.43万人が飲み水の確保が困難な状態。直接の経済的損失は7.09億元程度とみられている。
(編集担当:如月隼人)(サーチナ・中国情報局) - 8月16日15時2分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000004-scn-cn
374名無しさんダーバード:2006/08/17(木) 05:50:09 ID:DUUjuIEQ
>>370 夜空焦がす溶岩流─マヨン火山
フィリピン・ルソン島南部のマヨン火山(2462メートル)。溶岩流出が依然続いている。
火山観測当局者によると、山体内部でマグマ上昇が観測され、爆発的噴火の可能性がさらに強まったという(16日)(EPA=時事)22時41分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-04650975-jijp-int.view-001
375名無しさんダーバード:2006/08/17(木) 05:56:05 ID:DUUjuIEQ
>>371-373 重慶(ちょんちん・じゅうけい・省ではない特別市)で過去最高の44.5度 中国、深刻な猛暑続く
2006年08月16日15時48分
 中国内陸部では50年来といわれる深刻な干ばつが続いているが、
中国でも酷暑の地として知られる重慶市で15日、気温が44.5度に達する記録的な猛暑となった。新華社電が伝えた。
同市ではこれまでの最高気温だった1953年の44.1度を更新。5月中旬以降、ほとんど雨が降らず、750万人以上の飲料水が不足する緊急事態になっている。(時事)
ttp://www.asahi.com/international/update/0816/008.html
376名無しさんダーバード:2006/08/17(木) 11:08:21 ID:3kQ0uYT0
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 草加学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 層化学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価字会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!

377名無しさんダーバード:2006/08/17(木) 11:55:21 ID:BCNCbwHl
<北朝鮮の水害>死者・行方不明者「2万人超す」との情報も
 【北京・西岡省二】北朝鮮各地で先月中旬以来降り続いた豪雨により、大規模な水害が発生している。韓国の民間団体が「死者・行方不明者は1万人に達する」との見解を示す一方、中国の関係筋には「2万人を超える」との情報も伝えられている。
インフラがまひして復旧作業は進まないうえ、伝染病の懸念もあり、被害はさらに拡大するおそれも出ている。
 韓国の対北朝鮮人権団体「良き友達」の報告によると、北朝鮮全域での死亡・行方不明は1万人に達し、被災者は130万〜150万人に上る。また、黄海南道海州(ヘジュ)だけで200人以上の遺体が見つかった
▽咸鏡南道耀徳(ヨドク)郡のある地域では学校と住宅の2棟を除くすべてが砂利のようになった――などの断片的な惨状も伝えられている。
 また、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)機関紙「朝鮮新報」(電子版)は、平安南道成川(ソンチョン)郡では先月14〜16日で285・3ミリの降雨量を記録して50人が死亡・行方不明になり、全世帯の13%に当たる1973戸の民家が被害を受けたと報じた。
だが、北朝鮮での被害の全体像は依然はっきりしない。
 先月下旬に黄海南道を訪れた中国政府関係者によると、同地域では下水道施設が不十分で、少量の雨でも3日程度降り続けばすぐに洪水になる。
豪雨は現地で「水の爆弾」と呼ばれ、いったん洪水になると交通網が断絶され、食糧供給がストップする。
この関係者は朝鮮労働党筋から「被害規模は死者1万人、行方不明者1万人以上」と伝えられたことを明らかにしたうえで「最大の問題点は適切な復旧手段が見当たらないこと。
重機などはなく人手に頼っており、作業は非常に遅い。伝染病がまん延する恐れもある」と指摘した。
緊急の人道支援が必要な状況だが、北朝鮮は国際社会に要請しないどころか、WFPや韓国赤十字社による支援申し出も拒否している。
 北京の西側外交筋は「ミサイル問題で国際社会との対立を深めている中で人道支援を受け入れれば国家の体面が傷つく。一方、金正日総書記は表舞台から姿を消しており、指揮系統がまひしている可能性がある。
いずれにせよ、置き去りにされた一般市民が気の毒だ」と話している。(毎日) - 8月5日10時22分
378名無しさんダーバード:2006/08/17(木) 12:01:39 ID:BCNCbwHl
>>377
千里馬(チョンリマ)運動で、食糧増産のため、山の木を片っ端から切り倒して農地にした。
当時の宣伝映画を見ると、一面のはげ山を作った人民が笑っている。

これで洪水が起こらない方が変だと言える。
379名無しさんダーバード:2006/08/17(木) 16:41:09 ID:BCNCbwHl
エチオピア 大雨続き死者多数

東アフリカのエチオピアでは、長期間にわたる大雨で大規模な河川のはんらんが相次ぎ、これまでにあわせて620人余りが死亡する事態となっています。また、衛生状態の悪化に伴うコレラのまん延も懸念されています。
エチオピアでは、長期にわたる大雨の結果、今月に入って南部や東部を中心に大規模な河川のはんらんが相次ぎ、16日までにあわせて620人余りが死亡したほか、およそ250人の行方がわからなくなっています。
このうち、南部を流れるオモ川のはんらんでは、流域の各地で死者が360人を超えたほか、首都アディスアベバからおよそ500キロ離れたディレダワでは、この町だけで250人余りが死亡しました。
また、家を失って避難を余儀なくされている住民もおよそ3万人に上り、衛生状態の悪化に伴うコレラのまん延が懸念されています。
エチオピアの気象当局は、今後もしばらくは大雨が続くとしており、東部を流れる別の河川もはんらんのおそれがあるため、流域の住民およそ7000人が避難しているということです。
8月17日 11時6分 NHK
380名無しさんダーバード:2006/08/17(木) 21:00:28 ID:CgcljA2N
>>371-374 写真
8月16日、中国では、酷暑と長引く干ばつで、1億ヘクタール以上の農地に被害が出ている(2006年 ロイター/China Daily)
(ロイター)14時6分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060817-00000997-reu-int.view-000
381名無しさんダーバード:2006/08/18(金) 21:35:33 ID:Zvidi9wh
エクアドルで火山噴火、5人死亡…3000人が避難
 【リオデジャネイロ=中島慎一郎】南米エクアドルからの報道によると、同国中部のトゥングラウア火山が16日夜から17日にかけて大規模な噴火を起こし、
周辺の村落の住民ら少なくとも5人が死亡、13人が負傷した。
 5つの村落は大量の火山灰や溶岩に埋没し、地元当局は17日までに住民約3000人を避難させた。同火山は7月から火山活動を活発化させていた。
(読売新聞) - 8月18日12時9分更
382名無しさんダーバード:2006/08/18(金) 21:56:44 ID:/lpAgsec
もう人間がガンガン暴走してるから、
地球もいっしょに大暴走!!

自分は、また将来いちだんと、きつい異常気象がくると見てる。
100年後には、南米は砂漠になるんでしょ。
そんなんなったら、人類は、半分は死んでるね。

なんとか、方向転換しないと....。
383名無しさんダーバード:2006/08/18(金) 22:27:08 ID:/f3kQlQL
さて、人類の英知エアコンは、温暖化に勝てるでしょうか。



水でも撒くか。
384名無しさんダーバード:2006/08/19(土) 07:37:05 ID:4Gmctw94
>>381 南米エクアドルで火山噴火、村埋没で1人死亡、60人不明
2006.08.18 Web posted at: 11:19 JST - CNN/AP

キト──
南米エクアドルのトゥングラウワ山(標高5023メートル)が噴火し、流れ出た溶岩などで17日までに3つの村が埋没、少なくとも1人が死亡し、約60人が行方不明となっている。
トゥングラウワ山は、首都キトの南約150キロにある活火山。1999年から火山活動が活発化し、溶岩などが噴出していた。
火山のふもとにあるペニペ村のサラサル村長によると、同村では1人の遺体を収容し、4人が行方不明になっているという。
さらに、近隣の3つの村が17日朝までに流れ出た溶岩に飲み込まれ、「あとかたもなく村がなくなり、壊滅的な状況だ」と話している。
サラサル村長が地元テレビに語ったところによると、避難中に溶岩や飛んできた岩でやけどを負った約50人が、近くのリオバンバ市内の病院で、手当てを受けているという。
エクアドルの火山当局は16日、火山活動が活発化したとして、ペニペ村などの住民に避難命令を発令。これまでに約3200人が避難したが、村々に居残った人も少ないという。
「トゥングラウワ」は、地元先住民の言葉ケチュア語で「火の喉(のど)」の意味を持つ。これまでにも噴火活動を繰り返しており、16日の噴火では噴煙が上空8キロまで達した。
385名無しさんダーバード:2006/08/20(日) 16:54:54 ID:4jnOZONV
南極近海でM6.9の地震
ハワイにある太平洋津波警報センターなどによりますと、日本時間の20日午後0時40分すぎ、南極に近いスコシア海にある南サンドイッチ諸島の南西およそ500キロの地点で地震がありました。
アメリカの地質調査所によりますと、地震の規模はマグニチュード6.9と推定されており、震源の深さは、およそ10キロとみられています。
太平洋津波警報センターでは、この地震による大規模な津波のおそれはないとみられるとしています。
8月20日 14時19分NHK
386名無しさんダーバード:2006/08/20(日) 19:08:09 ID:jRWwxYjc
>>376 創価朝鮮学会!
387名無しさんダーバード:2006/08/20(日) 21:25:20 ID:lTWKIcm4
僕は、募集に来ました。
とても素晴らしい掲示板の、
メンバー(常連さん)の募集です!
この掲示板で放談や議論をしていると
必然的に国語力が身につきます。
意味のあるフリートーク。自分が尊重され、自分について考えられる場所。ネット上にそうはありません。
是非、未来のチャンピオンサイトの常連さんになりませんか?
発展されるのはあなたです。
そう。あなたに今以上の手腕が養われる。
変哲な勧誘ではありません。僕の今の、熱き思いを伝えました!

        ↓アドレスです↓
http://www3.ezbbs.net/28/sinsisou/
388名無しさんダーバード:2006/08/23(水) 02:34:25 ID:riKIYDP6
中国】干ばつ:長江水位が100年来最低、物流にも影響か

 交通部長江航道局によると、重慶市や四川省を中心とした干ばつの影響で、長江の水位が極端に低下している。
重慶市や武漢市・漢口における水位は夏季としては100年ぶりの低レベルとなり、河川を利用した水運への影響が懸念されている。第一財経日報が伝えた。
 長江の水位が目立って低下し始めたのは7月中旬。例年ならば、長江の水量が最も多くなる季節だが、今年は上流から順に重慶市、宜昌市、沙市市、武漢市・漢口における水位が渇水期のレベルに近い状態になった。
 重慶市では7月21日に雨が降ったが、干ばつはまだ続くと考えられている。長江の水位は更に低下しつづけ、物流ルートとして重要な役割を果たしている河川水運の維持が極めて困難になるとの見方が出ている。
 また、重慶市のやや下流にある三峡ダムが、9月下旬に水位156メートルを達成することを目標に放水を減少させていることも、長江の水位の低下に拍車をかけている。
 重慶市と四川省で続いている干ばつは、農業、畜産業、養殖漁業、発電などに大きな被害をもたらしている。
重慶市内では家畜10万頭(家きん類を含む)が飲み水の欠乏のために死に、オレンジなどの生産が盛んな巴南地区、万州地区、雲陽地区、巫山地区では苗木の60%が枯死した。
 また、重慶市内では市に電力を供給する水力発電所がほぼストップ。120万キロワット分の発電能力が失われ、電力事情が極端に悪化している。(編集担当:如月隼人)ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060822-00000003-scn-cn
389固定資産税が都会を暑くする:2006/08/23(水) 13:06:11 ID:8NYZiYfR
世の中を動かしてる人間が、経済のことしか考えてないから、都会が
どんどん暑くなる。
都会で、畑を耕すことは、温度上昇をふせげるが、土地に税金(固定資産税)
が、かかりすぎて、畑や木を植えることさえできない。
特に、都会の畑は、宅地としてみなされて、ごっそり税金がかかってくる
んじゃないの。
税金とることばっかり、考えてるから、どんどん都会は暑くなる、環境破壊が
どんどん進行する。
いいかげん、国や市は、税金のことばかり考えてる時代じゃないですよ!!

ほんと、そんなことしてたら、国民の財産、生命がうしなわれますよ。

390名無しさんダーバード:2006/08/23(水) 13:24:45 ID:A2P0M9OQ
政治家は国民の財産のことなんか興味がない。
いかに1円でも多く税金を取るか腐心するのみ。
391固定資産税が都会を暑くする:2006/08/23(水) 13:35:13 ID:18GWGoaM
昔は、固定資産税をつかって、都会をより都市化するのは
良かったかもしれんけど、いまや、そのやり方では、駄目だと、だんだんわかってきた。
もう、そんなやり方では、時代遅れのような気がする。
もともと、自然と人間をわけて、社会を形成しようという考えが
まちがいではあるけど。

392名無しさんダーバード:2006/08/26(土) 20:20:11 ID:Lt/cF81P
もう地球はダメだな
寝てるときに全てがおわっていただきたい
393名無しさんダーバード:2006/08/26(土) 23:29:48 ID:K6vxa8+G
>>392
地球の1/3が寝ているときは、地球の1/3は起きている
394名無しさんダーバード:2006/08/28(月) 00:56:23 ID:HJp66vVO
>392
私は終末論者じゃないですが、
ニュースも見ない一部のDQNは幸せだろうが
情報通のヤシにとっては辛い世の中ですね・・・


実際って言うか自然や人々の心も含め世界中が悲鳴をあげている
なんかよろしく無い状況・・・
395名無しさんダーバード:2006/08/28(月) 04:12:58 ID:zHX1jee8
子供を産まない理由で「環境問題」ってあんまり出てこないけど、
案外いると思うんだよね。アンケート項目に入ってないからかな。
396名無しさんダーバード:2006/08/28(月) 06:39:46 ID:???
>>395
うちもそうだよ
自分たちの一時の幸せだけのために、子供の将来も考えずに生み育てる事なんて絶対出来ない
子供の将来っていうか、地球の将来のことに子供を巻き込みたくないというのが本音
397名無しさんダーバード:2006/08/28(月) 11:41:09 ID:wWMPQAVj
どうせ子供を産んだって、将来的に国に搾取されるだけだしな。
産まないほうが正解。
398名無しさんダーバード:2006/08/28(月) 22:21:50 ID:???
>>397
正直に
399名無しさんダーバード:2006/08/29(火) 12:03:05 ID:erFDcwcD
インド西部洪水 130人死亡 200年ぶり

インド西部ではここ数日続いた大雨で大規模な洪水が発生し、これまでに少なくとも130人が死亡し、数万人が避難する事態となっています。
今年6月から、インドでは各地で大雨や洪水が相次いでいて、これまでに数百人が死亡しています。
インド西部のラジャスタン州では、先週初めから大雨が降り続いて大規模な洪水が発生し、倒壊した住宅の下敷きになったり泥水に流されておぼれたりして、
州の高官によりますと、28日までに少なくとも130人が死亡し、数十人の行方がわからなくなっているということです。
また、洪水で数万人が住宅を失い、屋外での暮らしを余儀なくされているほか、被害は道路や鉄道の線路にまで及んでおり、
インド政府は、軍を出動させヘリコプターなどで、避難している住民に食料を運ぶとともに、洪水で流された人々の救出を急いでいます。
ラジャスタン州は、年間を通して日照りが発生する広大な砂漠が広がる乾燥地帯で、現地からの報道によりますと、地元の科学者は、「過去200年で記録にない大雨だ」と話しているということです。
今年6月から、インドでは各地で大雨や洪水が相次いでいて、これまでに数百人が死亡しています。 8月29日 9時47分 NHK
400名無しさんダーバード:2006/08/29(火) 12:06:43 ID:TDe/Tdby
>>398
何が?
401名無しさんダーバード:2006/09/09(土) 08:06:15 ID:vrEL3Pe6
【中国】重慶:干ばつで山火事多発、異物混入で発電所損傷  
 重慶市と四川省で、深刻な干ばつが続いている。農業に大きな被害が出ているほか、森林火災が多発。水力発電がストップしたため、火力発電に頼るしかない状態だが、
「千載一遇」のチャンスと見た石炭会社が、燃料炭に石などの異物を混入させていた例も発覚。長江上流にある程度まとまった雨が降ったため、河川の水量はやや増加したが、干ばつはそのものは予断を許さない状態が続いている。

■森林火災が多発、水力発電は全面ストップ

 重慶森林公安局のまとめによると、同市内で8月1日から30日までに発生した森林火災は97件。焼失面積は600ヘクタール以上に達した。
30日に発生した火災では、「重慶市の肺」と呼ばれる縉雲山に連なる白雲山国有森林地区で火災が発生、武装警察隊1500人近くが消火活動に当たった。

 干ばつは重慶市内の電力事情を極端に悪化させる要因にもなった。同市では長江水系などを利用した水力発電が盛んで、昨年まで増水期である夏の電力事情には比較的余裕があった。
しかし今年は干ばつのためにダムの水が底をつき、市に電力を供給する水力発電所がほぼストップ。120万キロワットの発電能力が失われることになった。
402名無しさんダーバード:2006/09/09(土) 08:08:19 ID:vrEL3Pe6
■「混ぜもの石炭」で火力発電所が損傷、操業停止

 しかも8月15日には30万キロワットの発電能力を持つ白鶴火力発電所の1号機が故障で停止。
本来ならば全市で600万キロワット以上の電力が必要とされるところ、市内の施設による電力供給能力は304万キロワットにまで落ち込んだ。
このため電力当局は市外から220万キロワットの電力を緊急調達し、ようやく524万キロワットを供給した。

 しかし、深刻な電力不足が続いていることには変わりがない。白鶴火力発電所のほか、同じく故障した九龍発電所なども復旧したため、
市内の施設による発電能力は513万キロワットにまで上昇したが、電力当局は電力を使用している工場に対し、1週間に3日間の強制停電を実施しはじめた。

 発電所の故障の原因の一つとして指摘されているのが、一部の石炭会社が泥や石を混ぜた燃料炭を供給していたことだ。
重慶市品質監督局も問題を重視して、調査員を派遣すると共に、不正行為が確認された場合には厳重に処罰する意向を明らかにした。

■上流の降雨で河川交通は改善

 なお、8月下旬には上流に当る四川省大巴山にある程度まとまった降雨があったため、
重慶市内の主要河川の水位は30日に上昇し始め、31日早朝には警戒水位(低位)以上に達した。このため、長江などで貨物船および客船の航行が困難になっていた状況は大幅に改善された。

 8月30日16時の時点で、重慶市内で干ばつの被害を受けた耕作地の面積は131万6030ヘクタール。
797万人と736.43万頭の家畜が飲み水の確保が困難な状態。1000以上の小河川、3万3815カ所のため池、472の小型ダム湖が干上がった。直接の経済損失は全市で66.89億元に上っている。

 写真は干上がったため池の底。重慶市雲陽県で8月19日に撮影。(編集担当:如月隼人)
(サーチナ・中国情報局) - 9月1日18時18分更ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060901-00000003-scn-cn新
403名無しさんダーバード:2006/09/09(土) 22:52:50 ID:???
最近日本は平和だな〜
ここらでドカンとデカイ地震なり噴火なり大洪水なり来ないかな〜
暇で退屈なんだよな〜
404名無しさんダーバード:2006/09/10(日) 00:25:46 ID:???
>>403
12/26に来るよ。
by 日本海溝
405名無しさんダーバード:2006/09/10(日) 14:14:56 ID:???
406名無しさんダーバード:2006/09/18(月) 10:16:44 ID:i3U17rL1
イタリアのシシリー島にあるエトナ火山が9月6日から噴火。
警戒中
407名無しさんダーバード:2006/09/29(金) 20:52:59 ID:/JZaDcxd
マニラ 台風で都市機能がまひ

台風15号の直撃を受けたフィリピンの首都マニラでは、倒れた木や電柱の撤去作業が始まったものの広い範囲で停電が続き、都市機能がまひした状態が続いています。

台風15号は28日、ルソン島南部を横断し、首都マニラは11年ぶりに台風の直撃を受けました。
フィリピンの国家災害調整局によりますと、マニラとその周辺の州では、巨大な広告用の看板の下敷きになったり鉄砲水にさらわれるなどして、これまでに16人が死亡し、12人が行方不明となっています。
マニラの市街地では、強風でなぎ倒された大木や電柱などの撤去作業が始まりましたが、電線があちこちで切断されたり水につかるなどして、首都圏の広い範囲で停電が続いており、電話の復旧も遅れています。
また、通勤用の電車が運行できないほか、企業や工場、それに商店も通常の業務を行えないところが多く、都市機能がまひした状態が続いています。
フィリピン政府は、近年にない大きな被害を受けたマニラとその周辺を特別災害地域に指定し、軍も動員して復旧作業を急いでいます。
9月29日 17時7分 NHK
408名無しさんダーバード:2006/09/29(金) 22:42:30 ID:???
よし、中国へのODAを取りやめ、そこからマニラへとりあえず1億だ。
409名無しさんダーバード:2006/09/30(土) 02:42:01 ID:5Sn6vteV
インドネシア泥火山 地下5kmから毎日16万立方ヤード(5千立方m)噴き出す
専門家は「今日止まるか、数百年続くか不明」と

2006年08月11日掲載
噴出泥に有害性とインドネシア環境省が密かに報告書
  【じゃかるた新聞特約11日】噴出が続くインドネシア東ジャワ州シドアルジョ県ポロンの泥の有害性について、
環境省はこのほど、「シドアルジョ泥噴出の危険性の分析」という内部文書をまとめ、泥の中に発ガン性物質など人体に有害な物資を含んでいると指摘していることが分かった。
ttp://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200608110550565

熱い泥土噴出、1万人移住へ インドネシア・ジャワ島
 インドネシア政府は27日、ジャワ島東部、東ジャワ州スラバヤ郊外の工業地帯で熱い泥土の大量噴出が続いているため、泥につかった計400ヘクタールを危険地帯として閉鎖し、避難中の住民1万人以上を移住させる方針を明らかにした。
在スラバヤ日本総領事館によると、東ジャワ州には日系企業が約110社あり、うち十数社は工業団地を結ぶ幹線道路の不通で大きな影響を受けているが、閉鎖した日系工場はない。(共同)
(09/28 02:13)sankei

2006年 09月 22日 12:02:05
ガス田泥噴出事故の影響深刻、グリーンピースが警告 - インドネシア
【シドアルジョ/インドネシア 22日 AFP】国際環境保護団体グリーンピース(Greenpeace)は、東ジャワ州シドアルジョ(Sidoarjo)地区のガス田泥噴出事故現場について、手のつけられない状態になっていると警告した。
また、事故を起こしたラビンド・ブランタス(Lapindo Brantas)および株主のバーキー・グループ(Bakrie Group)、オーストラリア・サントス(Santos of Australia)、 メドコ・グループ(Medco Group)に対し、
同国最悪の産業災害を引起した責任を問うようスシロ・バンバン・ユドヨノ(Susilo Bambang Yudhoyono)大統領に求めた。
写真は19日、ガス田泥噴出事故現場を空撮したもの。(c)AFP/GREENPEACE/Vinai DITHAJOHN
この記事へのリンク ttp://www.afpbb.com/article/917187
410名無しさんダーバード:2006/10/01(日) 06:52:50 ID:419m796T
>>409 訂正・追加
・毎日5万立方m=オリンピックプール20杯分
別の評価では10万立方m/日
・最初は2006年5月29日
・現場の技術者は、11月下旬には止めるといっている。
・損害額は既に2億US$(200億円)
・政府は400ha(4km2)を居住不適と宣言
・ユドヨノ大統領は国家災害 national disaster と宣言(多分9月28日)
・スラバヤ(インドネシア第2都市・人口270万)と他のジャワ島を結ぶ幹線道路の一つが切断された。
・これから雨期が始まるので、心配だ。(既にダムの一つが埋まった)
411名無しさんダーバード:2006/10/01(日) 07:27:58 ID:419m796T
>>409-410
・Sidoarjo 「シドアルジョ」 シドアルホ(エンカルタ)はgoogle存在せず
インドネシア ジャワ島最東部 スラバヤ市から真南へ25km
・JETRO・・東ジャワ州ガス田の泥水噴出事故、被害拡大が続く(インドネシア) 2006年09月25日   ジャカルタ発 /No.42240 /通商弘報
   インドネシア東ジャワ州シドアルジョ県のガス田で発生した泥水噴出事故はいまだ収拾されず、日系企業を含めた大きな社会・産業問題となっている。
・旭硝子、エスケー食品、ATJなど・・シドアルジョ地区の大粗放養殖池群(毒泥は川に流されているから、心配)

・シドアルジョの泥流災害
泥流による災害は5月29日、シドアルジョ・レノケノゴ村の田んぼで突如発生、高温の泥水が高さ8メートル近くまで噴き上がったことから始まった。4日後、住民たちは地響きの音に驚いた。
地面が割れ、高温の泥流水は終始流れ続け、幾つかの村や生産性の高い多くの田んぼで被害が拡大。ゲンポルからスラバヤまでの高速道路にも泥流が侵入し、20cm ほど泥が積もった。
噴き出す泥流の量も徐々に増え、5 千立方メートルから5万立方メートルに達した。噴き出した泥流の量は概算で110 万立方メートルになり、中型のトラックで約18 万3千台分。
近所の住民達は、熱い泥と硫化水素(H2S)が混ざり合いまるで腐敗した卵の様な刺激臭となって生活環境も汚染され、その空気を吸わざるをえなかった。
800 人の住民達には呼吸困難や目眩、吐き気、嘔吐などを訴える者もいて、医療の診断を受けなければならなかった。大半は気管支炎の感染障害であった。 (テンポ、6 月25 日・7 月2 日)
ttp://www.jitco.or.jp/ken_tomo/Indonesia2006_08.pdf#search=%22%E3%82%B7%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A7%22

シドアルジョの泥噴出事故現場を通過した。私は早速車の窓を開けて現場写真を撮影した。
ガスが白い煙となってモクモクと地面から噴出し、辺り一帯は文字通り泥沼化しており、事故の規模の大きさを感じた。窓を開けた時に、車の中までガスの匂いがしてくる程だった。
「ジャカルタ日和」ttp://blue.ap.teacup.com/applet/sophiark/200607/archive
412名無しさんダーバード:2006/10/08(日) 19:42:26 ID:br1MzFFO
パプアニューギニアで火山が噴火、住民ら避難
 [キャンベラ 8日 ロイター] パプアニューギニア・ニューブリテン島で7日、タブルブル火山が噴火した。専門家によると、8日になって同火山は正常に近い活動に戻り、新たな噴火の危険はなくなった。
 7日の噴火では、12キロ離れた建物の窓が粉々になるほどだった、という。地元住民の90%にあたるおよそ2000人が避難していた。
(ロイター) - 10月8日17時56分更新
413名無しさんダーバード:2006/10/10(火) 01:25:46 ID:am5/NLh9
台湾南東部沖でM6.4の強い地震=被害報告なし
【ライブドア・ニュース 9日 東京】 − AP通信によると、台湾南部・墾丁(ケンティン)の東沖合で、9日午後6時01分(日本時間同日午後7時01分)、マグニチュード(M)6.4の強い地震が発生した。これまでのところ、被害が出たという報告はない。
台湾の中央気象局によると、震源は墾丁の東156キロの太平洋で、強い揺れは台湾の中央部と南部で感じられた。墾丁は台湾の首都台北から南へ400キロの地点にある港湾都市。
台湾では1999年9月21日に、中央部の南投(ナントウ)で、マグニチュード7.6の大規模地震が発生し、死者2456人、負傷者1万0718人を出している。【了】ライブドア・ニュース 増谷栄一記者
414名無しさんダーバード:2006/10/14(土) 00:22:38 ID:AHQPwHFM
25年ぶりの低水準に=豪州凶作で−世界の小麦在庫
 【シカゴ12日時事】米農務省は12日発表した10月需給報告で、2006〜07年度末の世界の小麦在庫が25年ぶりの低水準に落ち込むとの予想を示した。
干ばつ被害で、オーストラリアが凶作になる可能性が強まったためで、シカゴ穀物市場でもこのところ小麦相場の急騰が続いていた。 
(時事通信) - 10月13日11時1分更新

豪州の干ばつ、経済成長率に影響=ハワード首相 
  [キャンベラ 13日 ロイター] オーストラリアのハワード首相は13日、現在の干ばつは同国の国内総生産(GDP)伸び率に影響する見通しだが、その程度はまだ不明と述べた。
 首相は国内ラジオに対し「干ばつは我が国のGDP伸び率に影響する。その規模がまだ不明なだけだ。それはもちろん、経済の好調な部門にどれだけ相殺されるかによるだろう」と語った。
(ロイター) - 10月13日10時11分更新
写真は5月、シドニーから南西に150キロ離れた町で干上がったダムの様子(2006年 ロイター/Will Burgess)
415名無しさんダーバード:2006/10/14(土) 00:34:52 ID:AHQPwHFM
>>414 
小麦国際価格5ドル乗せ、10年3カ月ぶり――豪州減産観測で
 小麦の国際価格が1996年7月以来約10年3カ月ぶりに1ブッシェル5ドル台に乗せた。指標のシカゴ相場(期近)は10日時点で1ブッシェル5.0100ドルと、9月14日の直近安値(3.7700ドル)から32.9%上昇した。
主要輸出国のオーストラリアが干ばつに襲われており、減産幅が一段と広がるとの見方が強まったことが買い材料になった。
416名無しさんダーバード:2006/10/14(土) 03:12:32 ID:AHQPwHFM
>>414-415
【オーストラリア】過去最大の干ばつ予測、政府は支援確約
 豪州は今年、大きな被害をもたらした2002年の干ばつを上回る異常気象に見舞われる恐れがある――11日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー紙が報じた。
エルニーニョ現象による熱波の到来が予想されており、冬の穀物収穫高が1982年以来の低水準に落ち込む可能性も指摘されているという。
 8月は同月として過去100年間で最も雨が少なかっただけでなく、1950年に始まった観測史上最高の平均気温も記録したという。南西部の大部分と南東部では、冬期の最小降水量も更新している。 
 豪農業資源経済局(ABARE)は3月、06/07年度の小麦収穫量を2,500万トンと予測。
 証券アナリストは小麦収穫量が1,000万トンを割る可能性を指摘。1,100万トンにとどまった02年はもちろん、82年の890トンを優に下回るほど状況が厳しいと述べた。 
  連邦政府は01年以来、農家5万3,000世帯を対象に総額12億豪ドルの補助金を投入。拠出額は1カ月当たり2,900万豪ドルに上るという。  
 エコノミストは、干ばつがGDP成長率を0.5%引き下げると予測。ただし、これは02年の数字(0.8%減)には及ばない。(NNA) - 10月12日8時0分更新
417名無しさんダーバード:2006/10/14(土) 17:53:52 ID:GgFVYGfV
米五大湖周辺、10月としては記録的大雪
 【ニューヨーク=共同】カナダ国境に近い米国の五大湖周辺で12日午後から13日朝にかけて雪が降り続き、多いところでは60センチ近い積雪を記録、10月としては記録的な大雪となった。
AP通信によると、ニューヨーク州では、倒木に当たるなどして3人が死亡した。
 エリー湖に近い同州バファローでは、約35センチの積雪で市内の空港が一時閉鎖されたほか、道路なども通行止めになり、交通がまひした。
 APによると、バファローを含む同州西部では、住宅やオフィス計約35万戸が停電。シカゴやデトロイトでも観測史上、最も早い時期の降雪を記録した。
 ニューヨーク市内も13日は朝から冷え込み、予報によると、同日夜には気温が4.5度程度まで下がる見込み。 (10:16) 日経
418名無しさんダーバード:2006/10/15(日) 07:05:44 ID:G9Z6A8dW
>>417 NY州バッファローの積雪8.6インチ(22cm)は10月の137年間の新記録。
今までの記録は1917年10月31日の6インチ(15cm)。停電は約40万件。
419名無しさんダーバード:2006/10/15(日) 07:09:34 ID:G9Z6A8dW
>>417-418
米 五大湖周辺で記録的な大雪

アメリカでは、五大湖の周辺地域で、この時期としては記録的な大雪となり、交通事故などで少なくとも3人が死亡したほか、およそ39万世帯が停電となっています。
アメリカの五大湖の周辺では、発達した低気圧の影響で、12日から13日にかけて各地で、この時期としては記録的な大雪となりました。
このうちエリー湖の東にあるニューヨーク州西部のバッファローでは、12日夜から雷を伴った雪が降り続き、ところによっては一晩でおよそ60センチの積雪を観測しました。
ニューヨーク州によりますと、この雪で除雪作業をしていた人が、雪の重みで倒れてきた木の下敷きになって死亡したほか、雪による交通事故で2人が死亡するなど、あわせて少なくとも3人の死者が出ています。
また、積雪のためバッファローの国際空港では飛行機の発着が出来なくなったほか、高速道路も各地で一時通行止めとなりました。
さらに電力会社によりますと、バッファローとその周辺では、雪の重さで送電線が切れるなどしておよそ39万世帯が停電になっていますが、
作業員が雪で現場に近づけない状態が続いているため、週明けまで全面的な復旧は困難だということです。
10月14日 18時48分 NHK
420名無しさんダーバード:2006/10/16(月) 06:33:50 ID:fZq44Mnw
M6・6に修正 
【06:03】ハワイ島沖で起きた地震の規模を当初発表のM6・3から6・6に修正。米地質調査所。

津波警報はなし 
【05:55】ハワイの地震で津波警報は出ていない。ハワイの太平洋津波警報センター関係者の話。ロイター通信。

ハワイでM6・3の地震 
【05:47】ハワイ島沖で15日午前7時7分(日本時間16日午前2時7分)ごろ、M6・3の強い地震。
421名無しさんダーバード:2006/10/16(月) 06:40:53 ID:fZq44Mnw
ハワイ島沖でM6.6の地震

日本時間の16日午前2時ごろ、アメリカのハワイ島沖でマグニチュード6.6の地震があり、けが人が出ているという情報はありませんが、広い範囲で停電が起きています。
アメリカ地質調査所によりますと、日本時間の16日午前2時すぎ、現地時間の15日午前7時すぎ、ハワイ島の17キロ沖の海底で地震がありました。
地震の規模は、当初マグニチュード6.5と推定されていましたが、その後、6.6に修正され、震源の深さはおよそ39キロとみられています。津波のおそれはないということです。

ホノルルにある警察によりますと、数回にわたって大きな揺れがあったあと、広い範囲で停電が起き、道路では信号が止まっているところもあるということです。
ハワイのアメリカ軍によりますと、停電は少なくともホノルルがあるオアフ島全島に及び、この停電の影響でホノルル国際空港は一時飛行機の離着陸を見合わせました。
また、地元のテレビ局によりますと、この地震のため、ハワイ島では数か所で地滑りが起き、高速道路に土砂が覆いかぶさって車が立往生しているほか、
オアフ島ではエレベーターの中に人が閉じ込められ、救出を求めているところもあるということです。ハワイ州政府には、今のところ、けが人が出たという情報は入っていませんが、
安全のため外出を控えるよう呼びかけています。一方、日本総領事館によりますと、ハワイ州に住むおよそ1万8000人の日本人にけが人が出ているという情報は入っていないということです。
ハワイでは、1983年にマグニチュード6.7の地震が起きて以来の大きな地震で、地元のテレビ局は、日曜日の朝に突然起きた地震に住民の多くがあわてて避難したと伝えています。 10月16日 6時23分 NHK
422名無しさんダーバード:2006/10/16(月) 10:19:32 ID:0dDci7Dq
423名無しさんダーバード:2006/10/16(月) 19:15:50 ID:7FZqwE84
ハワイでM6.6地震 地滑りや停電観光の島、まひ状態

 米地質調査所(USGS)によると、米ハワイ州ハワイ島沖で15日午前7時7分(日本時間16日午前2時7分)ごろ、マグニチュード(M)6・6の強い地震が起きた。津波の恐れはないという。
共同通信などによると、地震の影響で、各地で地滑りや停電が発生し、観光客でにぎわう島々をまひ状態に陥れた。
ホノルル国際空港は断続的に停電したため、16日午後、関西国際空港などから向かう便は大幅な遅れが見込まれているという。在ホノルル日本総領事館によると、同日昼現在、邦人旅行者や在留者が負傷したとの情報はない。

 「突然、地面がドン、ドンと体をはね上げるように揺れた。日本の地震では経験したことのない縦揺れだった」。震源地にほど近いハワイ島カイルア・コナで飲食店を経営する久米原育子さん(63)は、地震発生の瞬間を振り返った。
 温暖な気候のため比較的簡単な構造の木造家屋が多く、近隣の住宅では窓ガラスが次々と割れ、住民らが一斉に屋外へ飛び出したという。
 キラウエア火山の火山灰のもろい土質に覆われたハワイ島内では、各地で土砂崩れも発生、主要な高速道路が通行止めとなった。地震の揺れは、オアフ島にもおよび、水や食料を求める観光客がコンビニ店に殺到した。
 一方、日本の航空会社や旅行会社では、16日午前、ハワイに向かう旅行者からの問い合わせに追われた。
 日本旅行によると、ホノルル発の航空機は地震の影響で出発が遅れ、軒並み5時間以上遅れて成田に到着することになるという。このため折り返しの16日出発便は、深夜に及ぶ見込み。
 常夏ハワイのツアーで、最も人気があるのは4泊6日。オアフ島のライフライン復旧が遅れると、滞在も困難が予想される。電力供給が遮断されるとエレベーターも稼働できない。
JTBの担当者は「16日出発のツアーは予定通り行いたい。オアフ島の復旧を待つばかりだ」と話した。(産経) - 10月16日16時40分
424名無しさんダーバード:2006/10/16(月) 19:27:22 ID:7FZqwE84
ハワイ島地震:世界有数の観光地は混乱

ハワイ諸島でM6以上の地震は89年以来。ハワイ島やオアフ島ではがけ崩れや停電が発生し、空港や主要道路も閉鎖。世界有数の観光地は混乱した。

 震源に近いハワイ島最大都市コナで不動産業を営む日本人男性は「事務所の本棚が倒れ、冷蔵庫のドアが開いて中身が飛び出した。現地の高齢者は『ここ70年間で一番大きな揺れだった』と驚いていた」と話す。

 コナ最大の病院、コナ市民病院の広報担当テリー・ルイスさんによると、地震で院内の書類やカルテ、治療器具などが床に散乱し、外壁のタイルも一部がはがれ落ちた。「看護師らは揺れが収まるまで立っていられなかった。
それでも、入院患者67人すべてを外に避難させた。水も電気もしばらく止まったが、患者や職員にけががなくほっとしている」と話した。

 一方、震源から北西に約300キロ離れたオアフ島でも約9割が停電。リゾート地ワイキキのホテルの女性従業員は「インターネットでの情報収集もできない。明朝まで回復しないとの話も出ている」と話した。
日本料理店を経営する加藤勇さん(53)は「信号機が止まって空港は真っ暗」と話した。
         = ◇ =
 東京大地震研究所の山岡耕春教授(地震学)によると、ハワイ島付近では地下からのマグマ上昇に伴って地殻にひずみが生じ、これが地震を引き起こすと考えられるという。同研究所の辻宏道アウトリーチ推進室助教授の話では、
1973年に今回とほぼ同じメカニズムでM6.2の地震が起こっている。また1868年にM7.9の地震があり、津波で大きな被害が出たという記録が残っている他、
今回の震源の近くで1951年にM6.9の地震があるなど、同島ではしばしば中規模以上の地震が発生している。

毎日 2006年10月16日11時13分(最終更新10月16日 13時12分)
425名無しさんダーバード:2006/10/27(金) 23:43:23 ID:kQ/Cg2sO
米カリフォルニア山火事

アメリカ西海岸のカリフォルニア州で起きた山火事では、これまでに消防士4人が死亡したほか、発生から1日たっても火の勢いが衰えず、今も消火活動が続いています。
消防や警察では、山火事の原因は放火の疑いが強いとみて情報の提供を呼びかけています。

カリフォルニア州の消防によりますと、州の東部で26日未明に発生した山火事は、強風にあおられて瞬く間に燃え広がり、これまでに山林およそ95平方キロメートルが焼けました。
この火事で、消火にあたっていた消防士4人が死亡し、1人が重体となっているほか、付近の住宅10棟が焼けて、さらに多くの住宅に延焼するおそれもあるということです。
このため、周辺の住民およそ400世帯が避難するとともに、今も消火活動が続いていますが、火の勢いは依然として衰えていません。
また、消防や警察では、山火事の原因は何者かによる放火の疑いが強いとみて情報の提供を呼びかけています。
カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事は、非常事態を宣言し、被害がこれ以上広がらないよう全力を尽くすとしています。 10月27日 22時38分
426名無しさんダーバード:2006/10/29(日) 22:02:07 ID:9c/I/j0h
アラル海を復活させるプロジェクトだとか・・・
無茶なことを言う人が居るもんだね

http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20061025
427名無しさんダーバード:2006/11/03(金) 11:18:40 ID:???
アラル海は早くてあと数年で干上がるという話しなのにな。
今すぐに行動にうつしてもどうかというのにまだ計画の段階か。
428名無しさんダーバード:2006/11/14(火) 11:34:30 ID:???
どうもオーストラリアの方が大変なことになってるらしい。
京都議定書さえはねつけていたハワード首相が、凄い勢いで温暖化対策に乗りだそうとしてるみたいだ。
429名無しさんダーバード:2006/11/14(火) 22:29:30 ID:???
いくら対策しても無駄だね
太陽の温度が上昇してるんだから
430名無しさんダーバード:2006/11/22(水) 17:13:28 ID:???
英国の財務省がスターン報告書の日本語の要約を出してるね。
ttp://www.hm-treasury.gov.uk/media/BCC/D8/stern_shortsummary_japanese.pdf
431名無しさんダーバード:2006/11/25(土) 00:56:48 ID:???
オーストラリアと米国の旱魃はかなり深刻な模様。
エタノールの増産とのダブルパンチで、穀物価格がかなり高騰している。
トウモロコシ輸出量第2位のアルゼンチンが国内の供給不足・インフレを恐れて輸出停止に踏み切った。
家畜飼料用穀物の不足が生じて畜産業に打撃が出ている模様。
オーストラリアは飼料用穀物の緊急輸入を行うことになった模様。
432名無しさんダーバード:2006/11/25(土) 23:35:05 ID:???
ベトナムは世界第二位の米輸出国だが、稲作地帯の害虫被害のために今年の米の輸出を一時停止させる模様
433名無しさんダーバード:2006/12/02(土) 19:01:16 ID:1tPUF90g
比で台風死者300人超す、火山泥流で犠牲者増える

 【マニラ=遠藤富美子】フィリピン赤十字は1日、同国を30日襲った強い勢力の台風21号の影響で、東部アルバイ州を中心に被害が相次ぎ、少なくとも388人が死亡し、96人が行方不明になっていると発表した。
 犠牲者の大半はマヨン火山(2460メートル)で発生した泥流によるもので、死者数はさらに増える見通し。
 マヨン火山は7〜8月に小噴火を繰り返しており、斜面の火山灰などが大雨で泥流となった。ふもとの住民約4万人は8月、安全な市街地に避難していたが、火山活動の終息に伴い、9月以降は帰宅していた。
アルバイ州一帯は、強風で送電線が切断され、停電や断水が続いている。現地の空港は、停電で管制塔が機能せず閉鎖された。
(読売新聞) - 12月2日1時36分更新
434名無しさんダーバード:2006/12/04(月) 21:37:19 ID:Lq83ESJK
<米国>記録的な大雪、非常事態宣言の州も…中西部

 イリノイ州シカゴなど米中西部の広範な地域が11月30日から1日朝にかけて、この時期としては記録的な大雪と暴風雨になった。
シカゴ郊外では30日早朝までに約18センチの積雪となった。多数の航空便が欠航、学校が相次いで休校したほか各地で停電し、AP通信は、大雪による交通事故で5人が死亡したと報じた。
(毎日新聞) - 12月2日22時14分更新
435名無しさんダーバード:2006/12/04(月) 21:39:53 ID:Lq83ESJK
>>433 <フィリピン>犠牲者450人に 台風21号被害

 【マニラ大澤文護】フィリピン政府は4日、台風21号による土砂崩れや泥流被害が起きたルソン島南部などでの死者が450人に上ったと明らかにした。現地メディアは約600人が依然、行方不明と報じている。
 フィリピンのアロヨ大統領は3日、「国家災害宣言」を出し、救援と復旧に全力を挙げる姿勢を示した。フィリピン赤十字当局は4日、「薬品、食糧、毛布、水などが不足している」と指摘、国際支援の拡大を訴えた。
 日本政府は1日、約2000万円相当のテント、毛布などの緊急援助物資の供与を決め、マレーシア、オーストラリア、インドネシア、カナダの各国も資金や支援物資の提供を始めた。スペインからは救助チームが現地入りした。
(毎日新聞) - 12月4日19時26分更新
436名無しさんダーバード:2006/12/05(火) 07:13:19 ID:hKinBUtL
>>430 STERN REVIEW: The Economics of Climate Change
スターン報告書‐気候変動の経済影響:結論のまとめ
直ちに確固たる対応策をとれば、気候変動の悪影響を回避する時間は残されている。
http://www.hm-treasury.gov.uk/media/BCC/D8/stern_shortsummary_japanese.pdf
原文
http://www.tyndall.ac.uk/publications/stern_review.pdf
437名無しさんダーバード:2006/12/07(木) 23:43:55 ID:UpI6Ch6U
欧州でスキー場が雪不足、観光業界に懸念

 【ウィーン=桜庭薫】オーストリア、スイスなど欧州各国の主要スキー場が雪不足に直面し、観光業界に懸念が広がっている。欧州では昨年の大寒波と打って変わって今年は異常な暖冬が続き、ほとんどのスキー場が開業に踏み切れないでいる。
かき入れ時のクリスマスまでに本格的な冬が到来しないと大きな打撃を受ける。
 スキー場が広がるアルプスでは標高2000メートルの高地でも気温が氷点下に下がらず、雪が降らない状態が続いている。オーストリア・ホテル連盟によると、好景気を受け今月中旬から来年の1月中旬まで全国のスキー場のホテルは予約が埋まっている。
ただ「クリスマスまでにスキー場が開業しないと事態は一変しかねない」と心配する。 (2006 12 7 16:02 NIKKEI)
438名無しさんダーバード:2006/12/08(金) 00:54:07 ID:rvGHwXwm
この世はもう終わりだ 現実に世界沈没もありかも…みんな海に沈むかも…
439名無しさんダーバード:2006/12/12(火) 11:12:47 ID:???
ピークオイルに関する「もったいない学会」の講演会の要約
ttp://www.janjan.jp/living/0612/0612096182/1.php
You tube
ttp://www.youtube.com/watch?v=0ExKVbU7pzQ
440名無しさんダーバード:2006/12/20(水) 23:47:54 ID:tAYRyoie
ここ何ヶ月か気象庁の全球異常気象監視速報をちょくちょく見ているが、
オーストラリアの乾燥っぷりはマジでやば過ぎると思うぞ。
引き続き、引き続きって一体どれだけ引き続いてるんだよ!
441名無しさんダーバード:2006/12/25(月) 06:23:30 ID:BCNEqf3Q
インドネシア:アチェで洪水、70人超死亡 5万人が避難

 インドネシア・スマトラ島北端アチェ州の地元当局者などによると、豪雨による洪水が同州で相次ぎ、東アチェ県など2県で24日までに少なくとも71人の死亡が確認され、住民5万人以上が避難した。
 約200人が行方不明との情報もあるが、洪水で捜索活動は難航している。
 同州は2004年12月26日のスマトラ沖地震の津波で最大の被災地となり、西岸を中心に16万人以上が死亡したが、今回の洪水は同州東部の被害が大きい。(ジャカルタ共同)
毎日新聞 2006年12月25日 1時47分


地震:土砂崩れで7人死亡 スマトラ島
 米地質調査所によると、インドネシア・スマトラ島北部付近で18日午前4時(日本時間同6時)すぎ、マグニチュード(M)5.8とM5.5の地震が相次いだ。北スマトラ州当局者によると、同州マンダイリンナタル県の山間部で土砂崩れが発生、7人が死亡した。
 土砂崩れで民家約700戸が損壊し、約150人が負傷。余震が続いており、現場付近の住民約1000人に避難勧告が出た。(ジャカルタ共同)毎日新聞 2006年12月18日 20時48分

地震:スマトラ島で家屋倒壊し4人死亡 M5.8
 米地質調査所によると、インドネシア・スマトラ島北部付近で18日午前4時(日本時間同6時)すぎ、マグニチュード(M)5.8とM5.5の地震が相次いだ。
インドネシア気象庁によると、2回目の地震により北スマトラ州で土砂崩れが発生、家屋が倒壊し、4人が死亡した。
 死者が出た同州マンダイリンナタル県の当局者によると、土砂崩れで家屋数十戸が被害を受け、住民多数が負傷した。ほかにも死者がいるとの情報があり確認中という。
 米地質調査所によると、1回目の地震の震源は沖合のインド洋で、深さは約30キロ。2回目の震源は内陸の山間部で深さは約17.7キロ。
 スマトラ島北部は04年12月26日のスマトラ沖地震の大津波で各国中でも最大の被災地となり、アチェ、北スマトラ両州で16万人以上が死亡。
05年3月の地震でも北スマトラ州ニアス島を中心に900人以上が犠牲となり、現在も数十万人が仮設住宅で暮らしている。(ジャカルタ共同)
毎日新聞 2006年12月18日 11時46分 (最終更新時間 12月18日 12時58分)
442名無しさんダーバード:2006/12/25(月) 06:26:04 ID:BCNEqf3Q
>>437
雪不足:8世紀以来の暖冬に泣く 欧州アルプス地方

 【ジュネーブ澤田克己】クリスマスから年始にかけての休暇に入った欧州で、アルプス地方のスキー場が雪不足に泣いている。8世紀以降、最も暖かいという冬が原因で、観光業者は浮かない顔で空をながめるばかりだ。

 年間8000万人のスキーヤーが訪れるアルプス地方のスキー場だが、現状は標高2000〜3000メートルを超える高地でようやく滑走可能な場所があるといった具合だ。
約200のスキー場があるスイスでは23日現在、全面滑走可能な所は皆無で、今シーズンはまだ雪が降っていないスキー場もある。ホテルの予約状況も深刻だ。

 スイス観光協会の広報担当、イーデス・ツバイフェルさんは「人工雪で滑走可能なゲレンデもあるが、木々の緑を見ながらのスキーだ。天気予報では新年まで雪を期待できそうにない」とあきらめ顔。
オーストリアやドイツ、フランスといった周辺国も状況は同じだという。

 英科学誌「ニュー・サイエンティスト」(電子版)によると、オーストリアの科学者が樹木の年輪などから過去の天候を推測したところ、今冬のアルプス地方は「西暦755年以降で最も暖かい」。
世界気象機関(WMO)は「1シーズンだけで地球温暖化の影響と断言することはできないが、アルプス地方の気温上昇は世界の他地域より速く進んでいる」と懸念を示している。
毎日新聞 2006年12月24日 18時07分 (最終更新時間 12月24日 23時45分)
443名無しさんダーバード:2006/12/25(月) 06:32:04 ID:BCNEqf3Q
干上がる輸出大国 豪州の穀倉地帯/麦枯れ、稲作断念 

世界有数の農業大国オーストラリアを、史上最悪の大干ばつが襲っている。小麦の収量は前年に比べ6割以上の減、米に至っては平年比9割減が見込まれ、農業への打撃は極めて深刻だ。
もうすぐ真夏のクリスマスを迎える南の大地が、苦境にあえいでいる。

 「干ばつ傾向はもう6年目。でも、今年は特にひどい」。オーストラリア南東部の穀倉地帯サンディゴで、小麦や羊など1120ヘクタールの農場を経営するジェフ・ライトさん(56)。
今年1年の降雨量は225ミリで平年の半分。この干ばつで小麦の収量が10分の1にまで落ちたという。 (日本農業新聞)
444名無しさんダーバード:2006/12/25(月) 06:43:48 ID:BCNEqf3Q
>>440 ホーム > 気象統計情報 > 地球環境・気候 > 世界の天候 > 全球異常気象監視速報
http://www.data.kishou.go.jp/climate/monitor/weekly/

全球異常気象監視速報(No.355) 対象期間: 2006年12月13日〜2006年12月19日

オーストラリア北部:少雨
オーストラリア北部では、対流活動が平年よりも不活発で、引き続き異常少雨となった。最近1か月間の降水量は、40mm以下で平年の30%以下のところが多かった。

オーストラリア南東部:少雨
オーストラリア南東部では、引き続き異常少雨となった。最近1か月間の降水量は、25mm以下で平年の25%以下のところが多かった。

オーストラリアでは森林火災の対応にあたっていた9人が負傷したと伝えられた(ロイター)。
445名無しさんダーバード:2006/12/25(月) 20:28:22 ID:QitOuHlp
豪、干ばつ「非常事態」、国土の3分の1、小麦・牛肉、高騰要因に!
【シドニー発 2006.12.05】干ばつ被害の拡大を受け、豪州政府は国土の約3分の1を「非常事態地域」に認定した。農家への減収分の補てんなど1,000億円規模も援助する。
今後収穫する穀物も前年割れするとして、来年1月から4年ぶりに小麦を輸入する。
干ばつは家畜用飼料にも影響を与えており、牛肉や酪農品の国際市況価格を押し上げる
要因になりそうだ。
豪政府は今回の干ばつが「100年に1度」の深刻な事態として、国土のほぼ3分の1を「非常事態地域」に認定し、11.2億豪$(約1,000億円)の追加支出を決めた。
被害を受けた農家など中小事業者の減収分を補てんする。
国連食糧農業機関(FAO)によると、豪州は小麦と牛肉で世界2位、生乳など酪農品では世界3位の輸出国。
小麦は「日々、生産予測が下方修正されている」(日系商社)状況で、06年度(06年7月―07年6月)の生産量は前年度比6割減の9百万t強にとどまる見通し。
豪州内での食用小麦の買い取り価格は前年度比3〜17%上昇。政府は07年1月から4年ぶりに小麦入に踏み切る。
飼料価格の高騰で、牛肉価格は「年明け以降、飼料価格分が転嫁される」(業界関係者)方向だ。
 乳牛の育成コスト上昇を嫌う酪農家が肉牛として出荷する動きが広がり、
チーズなど酪農品の原料である生乳生産量も06年度(06年7月〜07年6月)は、前年度比7%減と9年ぶりに1千万klを割り込みそうだ。
世界の羊毛貿易量の5割超を占める羊毛についても、06年度の羊毛生産量は同6%減る。
豪州では、最大の顧客である日本の食糧供給への不安の声を打ち消そうと躍起だ。
豪小麦輸出企業AWBは前年度の在庫を取り崩して日本向けの出荷量確保を優先する意向を示している。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/0298109/diary/200612050000/
446名無しさんダーバード:2006/12/27(水) 05:57:22 ID:9qabt8QE
台湾地震 2人死亡37人けが

台湾の南部で26日夜、2度にわたってマグニチュード6を超える強い地震があり、2人が死亡したほか、少なくとも37人がけがをしました。
日本の台湾に対する窓口となっている「交流協会」によりますと、これらの地震による日本人の被害の情報は入っていないということです。
台湾の中央気象局によりますと、日本時間の26日午後9時26分ごろ、
台湾南部の恒春半島からおよそ22キロ南西の沖合付近を震源とする、地震の規模を示すマグニチュードが推定で6.7の地震がありました。
また、8分後の日本時間の午後9時34分ごろにも、1度目の地震の震源から北におよそ60キロ離れた台湾南部の屏東県付近を震源とするマグニチュードが推定で6.4の地震がありました。
これらの地震で、屏東県や、台湾第2の都市、高雄など台湾南部を中心とする広い地域で震度4から5の揺れが観測されました。
震源に近い屏東県の恒春では、コンクリート造りの店舗を兼ねた住宅など3棟が倒壊し、がれきの下敷きとなった40歳の男性と36歳の女性の夫婦が死亡したほか、
この夫婦の子ども2人を含む6人がけがをしました。
消防によりますと、恒春では、このほかに数か所で火災や停電なども発生し、棚から落ちてきた物が当たるなどして少なくとも31人がけがをしたということです。
台湾南部では、その後もマグニチュード5前後の余震とみられる地震が数回起きており、台湾当局では、しばらくは余震が続く可能性があるとして注意を呼びかけています。
日本の台湾に対する窓口となっている「交流協会」によりますと、これらの地震による日本人の被害の情報は入っていないということです。
2006年 12月27日 4時29分
447名無しさんダーバード:2006/12/27(水) 06:06:36 ID:9qabt8QE
スキー場「雪ごい」 暖冬で相次ぐキャンセル・休業
2006年12月26日11時26分 朝日

 昨冬、4mを超える豪雪に襲われた新潟県津南町。25日、役場周辺の積雪は4cm程度。
町の防災担当者は「大雪に備えてボランティア講習会を開いているが、今のところ必要はなさそう。昨年は難儀したので、今年は楽をしたい」ともらす。
同町内に二つあるスキー場の一つは積雪がなく、開業できていない。もう一つの「ニュー・グリーンピア津南スキー場」は、積もった雪を標高の高い所に集めて1本のリフトで営業している。
 13のスキー場を抱え、シーズン中は約300万人のスキー客が訪れる同県湯沢町。標高の高いスキー場は開業はしているものの半分以上が休業状態。
「パインリッジリゾート神立」は、「人工雪は使わないので雪が降るのを待つしかない」と連日、空を気にする。
 同町産業観光課によると、年末年始がこれだけ雪不足となるのは98年暮れ以来という。
 気象庁によると、12月に入っての各地域の気温(24日まで)は、北日本は平年並みだが、東日本から南西諸島は平年に比べ0.8〜1.2℃高い。
降雪量(同)は北海道が平年の78%あるものの、北陸地方は4%、東北地方も21%にとどまる。
 同庁によると、いつもの冬に比べて日本列島の南東付近に高気圧ができることが多く、「西高東低」の冬型の気圧配置が続かず、暖冬をもたらしているという。
 エルニーニョ現象によって、平年はインドネシア付近で活発になる対流活動が太平洋の中央部に寄っているため、太平洋周辺の気圧配置が変わり、いつもの年と違ってくる。
26日からは太平洋側を低気圧が発達しながら進んでいく。気象庁によると、この冬はこんな天気が多そうだという。

各地の最高積雪(12月24日)
津南町・・去年289、今年6
みなかみ・・162,1
白馬・・142,0
青森・・41,14
448名無しさんダーバード:2006/12/27(水) 06:41:36 ID:???
12/24フィンランド雪不足
12/25ロシアカムチャッカ半島の火山噴火
12/25インドネシアアチェと北スマトラで洪水と地滑り
449名無しさんダーバード:2006/12/28(木) 05:16:20 ID:hShtxunz
>>446 アジア各国で通信障害 台湾地震、ケーブル損傷で
01:10 イザ!

 台湾南部の地震による海底ケーブルの損傷で、台湾や中国をはじめとするアジア各国で27日、国際電話やインターネットがつながりにくくなるなどの影響が出た。
 台湾の中央通信が通信会社の中華電信の話として伝えたところによると、主要な4つの国際海底ケーブルのうち2つは使用不能の状態。
同日午前の段階で台湾からの電話がつながる率は米国向けが40%、日本が10%、中国大陸が10−15%にとどまっている。中華電信はケーブル修復に2、3週間かかるとしている。
 韓国では回線障害の影響で、国内のシティバンクとHSBCで現金自動預払機(ATM)、ネットバンキングの機能がまひ。
韓国外換銀行と国民銀行でも、ソウルの本店と中国やオーストラリアなどにある支店の通信に障害が発生した。
 香港では域外への電話などがほとんどつながらなくなり、インターネットを使った株取引に影響が出た。北京市内の大学講師(29)は「朝からネット検索がまったくできなくなった」と語った。
 ベトナムに駐在するホンダベトナムの社員は「日本との直接回線を使用しているテレビ会議ができず、28日に延期になった」と話した。(共同)
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/33102/
450名無しさんダーバード:2006/12/28(木) 05:46:53 ID:hShtxunz
>>447主なクローズ スキー場
スキー場 積雪状況・積雪情報
http://www.daypak.co.jp/inf/sekisetsu.htm
2006.12/27更新

岩原5
猪苗代,石打丸山,水上奥利根,ノルン水上10
アパ妙高パインバレー,木島平10
上越国際15、アルツ20、湯沢高原30
マウントジーンズ45
GALA,シャトー塩沢,六日町ミナミ,黒伏ジャングル
リステル,NASPA,湯沢中里,ルーデンス湯沢
水上高原藤原,白馬ハイランド0
451名無しさんダーバード:2006/12/30(土) 06:49:28 ID:O8HGMwtU
<桜島大正噴火>撮影のガラス写真乾板見つかる 産総研で

 1914年の桜島大正噴火などを撮影したガラス写真乾板115枚が、産業技術総合研究所(つくば市)で見つかった。8割強が未公開とみられ、噴火中の噴煙や流下する溶岩流のほか、存在が不確かだった火口の写真もあり、火山学的にも貴重な資料といえそうだ。
 産総研によると、今年3月、資料の整理中にキャビネサイズ(16×12cm)のガラス乾板が見つかった。故山口鎌次・立正女子大(現文教大)名誉教授が主に噴火直後の現地調査で撮影したもので、一部に手書きのメモが添えられていた。
噴火以前の様子や昭和以降の写真も含まれていた。
 西側の火口列の写真には、これまで最も東端にあるとされてきた火口のさらに500〜600m東に、割れ目状の火口から噴煙が上がる様子がとらえられていた。添付メモから、当時の文献に一度登場したものの存在が不明だった最東端の火口と推定されるという。
 山口さんは、この噴火の少し前に鹿児島市に教員として赴任し、噴火直後の調査に同行したのをきっかけに火山研究の道に入ったという。
70年に83歳で他界した後、遺族が国立科学博物館の研究者に乾板を寄贈し、旧地質調査所(現産総研)の職員(故人)が譲り受けたらしい。
川辺禎久主任研究員(火山地質学)は「メモには写真を読み解く上で欠かせない地形図や観察事項が正確に記されており、感激した」と話している。【須田桃子】更新:12月29日3時6分 12月29日3時4分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000011-mai-soci
452名無しさんダーバード:2006/12/31(日) 23:23:06 ID:IHlUh+fB
群発地震・・・と言うほどでもないか・・・

震源地・・発生時刻・・最大震度
新島・神津島近海2006年12月31日 19:09,19:32・・・1
新島・神津島近海2006年12月31日 17:21・・・3
新島・神津島近海2006年12月31日 9:10,10:21,13:10,13:122
千葉県南東沖 2006年12月31日 8:ごろ・・3
新島・神津島近海2006年12月31日 7:21,7:49,7:54,8:213
新島・神津島近海2006年12月31日・・ 6時31分ごろ・・・3
新島・神津島近海2006年12月31日・・ 2:28,2:49,3:42ごろ・・・4
新島・神津島近海2006年12月28日・・ 21時0分ごろ・・・1
新島・神津島近海2006年12月27日・・ 2:37.2:42,2:49,3:16,3:34,4:18,4:38,12:45・・・2
新島・神津島近海2006年12月25日・・ 2:51,3:23・・・2
453名無しさんダーバード:2007/01/01(月) 00:58:40 ID:???
カムチャッカ半島地震の余波でしょ
454名無しさんダーバード:2007/01/02(火) 23:01:18 ID:LymMFlE8
桜島南岳が今年初の噴火 [01/02 18:36]

桜島の南岳がきょう夕方、噴火しました。
気象台によりますと南岳の噴火は午後5時53分で、噴煙の高さはおよそ2000メートルに達し、5合目付近まで噴石が飛んだということです。
消防などによりますと、今のところ被害などの報告は入っていません。
455名無しさんダーバード:2007/01/04(木) 08:20:07 ID:???
地球温暖化で新しい海路が形成か - カナダ

【モントリオール/カナダ 2日 AFP】国連(UN)とカナダ政府の専門家の報告書によれば、
地球温暖化の影響により北極の氷が急速に溶けており、大西洋と太平洋の間に新たな海路が形成されつつあるという。
またこれにより、米国とカナダの間における領土問題の発生が懸念されている。
1950年代に開始された「国際極観測年(International Polar Year)」の一環として、
今年は世界60か国の研究者たちがモントリオールに集まり、
北極・南極および気候変動による影響について理解を深める予定となっている。
写真は2005年9月21日、北極海氷を写した衛星写真(NASA提供)。(c)AFP/NASA
http://www.afpbb.com/article/1206768
456名無しさんダーバード:2007/01/05(金) 08:40:31 ID:???
北極の氷、2040年には無くなる可能性=米研究者

[サンフランシスコ 11日 ロイター]
 地球温暖化により、北極の氷が早ければ2040年の夏にも溶けて無くなる可能性があるという研究結果が明らかになった。
米国の研究チームが12日付の学術誌「Geophysical Research Letters」で発表する。
 米コロラド大学にある国立雪氷データセンター(NSIDC)のマーク・セレズ氏は、地球温暖化の影響が深刻になりつつあると指摘。
また国立大気研究所(NCAR)のマリカ・ホランド氏は、温暖化によって北極の氷が遅いペースながら着実に減っていき、
向こう20年以内に劇的な「転換点」を迎えるとの予想を示した。
 研究によると、北極海の氷が縮小する速度がこの20年のうちにこれまでの4倍にまで速まるおそれが確認されたとしている。
また、スーパーコンピューターを使った試算では、最短で2040年夏には北極点の氷さえ溶けてしまう可能性が示された。
最終更新:12月12日20時1分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061212-00000419-reu-int
457名無しさんダーバード:2007/01/05(金) 10:35:30 ID:r41ysA/6
【地球温暖化】07年の世界平均気温、観測史上最高となる見通し【急上昇】
英気象庁は4日、2007年は世界的に観測史上最も気温が高くなるとの見通しを示した。
同庁はさまざまな要因が重なり、今年の平均気温は観測史上最高だった1998年を大きく上回るとしている。
同庁の科学者ケイティー・ホプキンス氏は「この新たな情報は世界規模での気候変動を警告している」と指摘。
気象庁は毎年1月、イーストアングリア大学と協力して気象予測を発表している。
それによると、2007年の平均気温は1961─90年の平均気温である14.0度を0.54度上回る見通し。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000569-reu-int

【急速な】オーストラリア、地球温暖化が指数関数的に進行【砂漠化】
[キャンベラ 3日 ロイター]オーストラリアは世界の他の地域と比べ、
最も速いスピードで地球温暖化の影響を受けていることが分かった。
豪気象局が3日発表した年次報告書で明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070103-00000507-reu-int.view-000
458名無しさんダーバード:2007/01/06(土) 23:09:20 ID:fllDRzsS
米で土砂崩れなど豪雨被害

南米では各地で激しい雨が続き、ブラジルで29人が土砂崩れなどで死亡したほか、ペルーで住宅が浸水して1万5000人が被災するなど、被害が広がっています。
リオデジャネイロ州によりますと、今月2日から断続的に激しい雨が続き、これまでに土砂崩れや住宅の倒壊などで25人が死亡しました。
ブラジルでは、このほかに、サンパウロ州などでも洪水で4人が死亡しており、犠牲者の数はあわせて29人に上っています。
また、ペルーでも、アマゾン川流域の住宅が浸水し、少なくとも1万5000人が被災しています。
地域によってはあふれた水の深さが2mに達している場所もあり、防災当局がヘリコプターを使って逃げ遅れた住民を救出する作業を続けています。
ペルーでは、雨期のため、アマゾン川支流で依然として増水が続いているということで、さらに被害が広がることも懸念されています。
1月6日 13時7分 NHK

NYで雪降らず  129年ぶりに記録更新中・・NHK
459名無しさんダーバード:2007/01/07(日) 04:52:42 ID:ZBG/UKZ5
ニューヨーク 依然雪が降らず
アメリカの北東部などでは、記録的な暖冬が続いており、ニューヨークではいまだに雪が降らず、初雪の観測が最も遅い記録を129年ぶりに更新しています。
アメリカ北東部のニューヨークやボストン、それに中西部のウィスコンシン州では、例年よりも暖かい冬になり、スキー場では雪が不足して営業を取りやめるところも出ています。
中でも、ニューヨークでは記録的に暖かい日が続いており、アメリカの気象局によりますと、去年12月の平均気温は6.4℃で、平年より3.5℃高く、観測史上3番目に暖かい12月になりました。
このため、ニューヨークの冬を彩る雪が今シーズンは一度も降っておらず、ニューヨーク中心部にあるセントラルパークでは半袖のシャツでランニングを楽しむ人の姿も見られます。
ニューヨークでは、5日も気温が13℃に達し、これまで初雪の観測が最も遅かった1878年の1月4日を過ぎ、初雪の最も遅い記録を129年ぶりに更新しています。 1月6日 23時5分NHK
460名無しさんダーバード:2007/01/07(日) 05:03:01 ID:ZBG/UKZ5
>>446 >>449 台湾地震の影響で1万のドメイン名消失

地震の影響でドメイン名を更新できなかった中国ユーザーのドメイン名が失われた。
(ロイター)2007年01月05日 19時32分 更新
 中国のWebユーザーが、先月台湾で起きた地震のために約1万のドメイン名を失った。同国メディアが1月5日に伝えた。
 これらのドメイン名は、中国ユーザーがドメイン名を更新できなかった、
あるいは期限切れドメインを再登録できなかったことで消えたと新華社通信は、
China International Network Information Center(CINIC)の発言として伝えた。
 今回のドメイン名喪失は「不可抗力」であるため、保有者の再登録が間に合わなかった場合、
ドメインネームサーバ管理者はその責任を負わないと同センターは述べたと新華社通信は報じている。 
だがドメインネームサーバ管理者は、まだ最終決定はしていないが何らかの枠組みの下で個人と企業に補償するかもしれないという。
 12月26日に台湾で起きた2回の強力な地震で海底ケーブルが切断され、数百万人のインターネットユーザーがオフラインになり、アジア中の企業が混乱した。
461名無しさんダーバード:2007/01/09(火) 17:36:44 ID:???
チベットが、暖冬!地球温暖化現象を警戒―中国
1月8日13時30分配信 Record China

2007年1月7日、新華社が伝えるところによると、チベット自治区の気温が、この数日上昇しており、
ラサの元日の最高気温は20.4度と最近では2001年同期の20.5度に次ぐ高温を記録した。
1〜4日の平均気温は例年より2度高く、10か所の気象観測点で1月の過去最高気温を超えた。
関係者によると、二酸化炭素の増加、大気汚染など地球温暖化の影響ではないかとみて警戒が必要としている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070108-00000009-rcdc-cn
462名無しさんダーバード:2007/01/11(木) 23:56:18 ID:???
12月の世界気温、過去最高=長期傾向とエルニーニョで−気象庁
1月11日17時31分配信 時事通信

 12月の世界の月平均気温は平年より0.41度(速報値)高く、1997年の0.40度を上回り、
統計を取り始めた1891年以降で最も高かったことが11日、気象庁のまとめで分かった。
地球温暖化による長期的な傾向に加え、エルニーニョ現象で海面水温が高くなったことなどが影響しているという。 

最終更新:1月11日17時31分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-00000127-jij-soci
463名無しさんダーバード:2007/01/13(土) 20:30:44 ID:???
先月末に、インドネシアとマレーシアで豪雨があったらしい。
気象庁の世界の天候のところに臨時報があった。
464名無しさんダーバード:2007/01/14(日) 11:01:26 ID:nmOkh1lM
北海道に一時津波警報 千島東方でM8地震、6千人避難
  13日午後1時24分ごろ、千島列島東方を震源とするM8.2(暫定値)の巨大地震があった。気象庁は午後1時36分、北海道太平洋沿岸東部、オホーツク海沿岸に津波警報を発表。約4時間半後に注意報に切り替えた。
北海道日本海沿岸北部や、愛知県を除く北海道中部から和歌山県にかけての太平洋沿岸、伊豆、小笠原両諸島には津波注意報が出た。いずれも午後10時半までにすべて解除された。
 政府は首相官邸に連絡室を設置。根室市や大船渡市など24市町村で計約4.2万世帯、約11万人を対象に避難勧告が出されたが、北海道では午後7時すぎに、22市町村すべてで解除された。実際に避難した人は北海道では約6400人だった。
 JR北海道によると、根室線の札幌発釧路行きの特急列車など20本以上が運休した。
 気象庁は、小笠原諸島の父島で午後4時38分に高さ40cmの津波を観測。午後3時すぎから根室市や岩手県宮古市、宮城県石巻市、千葉県館山市などで高さ約30-10cmの津波を観測した。(共同)(2007年01月13日 23時09分)
465名無しさんダーバード:2007/01/14(日) 11:21:04 ID:nmOkh1lM
>>417-419 >>434 >>437 >>442 >>459
暖冬のNYマンハッタン、最も遅い初雪
TBS - 2007年1月10日
暖冬が続くニューヨークでようやく初雪です。最も遅い初雪の記録が129年ぶりに更新されました。 マンハッタンで10日、この冬初めての雪が降りました。気象当局によりますと、マンハッタンの初雪としては最も遅い記録です。

米の暖冬 経済に余波 レジャー産業は明暗
FujiSankei Business i. 2007/1/13
 米国各地で暖冬が続いている。原油価格急落をはじめ、冬物衣料の売れ行きが落ちるなど経済活動にもさまざまな影響が出ている。ビーチリゾートが賑わう一方、降雪に恵まれないスキー場もあり、レジャー産業は明暗を分けた。(滝川麻衣子、坂本一之)
 ワシントン・ポストは、暖冬で各地のスキー施設が「過去25年で最も大きな痛手」を受けていると報じた。例年ならスキーリゾートは12月第2週〜1月第1週の約1カ月で年間売り上げの3割を確保するが、今年は人工雪がみるみる溶け、多くの施設が休業に追い込まれているという。
 例年、ピーク時には1200人のパートタイマーが働くリバティマウンテン(Pa.)のスキー場では今シーズン、パート採用どころか600人の正規社員すら勤務時間を減らしている。
 NYタイムズによると、5大湖の一つで、例年この季節に氷上釣りの客でにぎわうエリー湖には氷が張らず、餌などを販売する付近の釣具店などが悲鳴を上げているという。
 また、ロイターによると、中西部、北西部では、冬季に雪の上などを走行する全天候型バギーバイクやスノーモービルなどが人気だが、代表的メーカーのポラリス・インダストリーやアークティック・キャットは降雪が少ないことに対応して出荷台数を削減した。
 ウィンタースポーツで唯一にぎわっているといえるのは、街中に設置されたスケート場。1月の最初の週末は、半袖姿の客が詰めかけた。
 一方、ワシントン・タイムズによると、東海岸では、ビーチリゾートが時ならぬにぎわいを見せている。大西洋岸のリゾート地オーシャンシティ(Md.)の11-12月の観光客は前年比10%増の150万人と大幅に増えた。
小さな島が集まるアウターバンクス(N.C.)も、8〜11月の客足が10-20%増加したという。

>>463 インドネシア豪雨 >>441
466名無しさんダーバード:2007/01/14(日) 22:20:31 ID:???
最近大した災害ねーなー
退屈だなー

もっとデカくてすんごいの起きねーかなー
巨大隕石落下が丁度良い
467名無しさんダーバード:2007/01/15(月) 21:19:01 ID:???
マレーシア洪水
スウェーデン台風
スリランカ地滑り
南米コロンビアで豪雨
468名無しさんダーバード:2007/01/16(火) 13:38:57 ID:???
<米寒波>死者36人に 5州で停電60万戸超
米中西部から北東部を襲った寒波。今度はニューヨークを襲う!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000028-mai-int
469名無しさんダーバード:2007/01/17(水) 09:06:48 ID:???
IPCCの第4次報告書が1月末頃に出るらしいから要チェックだね。
470名無しさんダーバード:2007/01/17(水) 10:02:48 ID:???
>>468
ニューヨークでは、初雪は降ったのか?
471名無しさんダーバード:2007/01/19(金) 14:39:54 ID:kwWxdotp
# 欧州各地で暴風雨、英・独など6か国で27人死亡(読売新聞) - 11時39分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000504-yom-int

はっはっは最近やば過ぎます
472名無しさんダーバード:2007/01/19(金) 15:23:17 ID:???
全球異常気象監視速報で西〜中央シベリアにずっと高温マークが出続けているのも気になる。
あそこの永久凍土のメタンガスがどうなってるか、心配だ。
473種もみ爺さんダーバード:2007/01/19(金) 15:42:52 ID:???
いよいよ札束がケツを拭く紙にもなりゃしねぇ時代の到来か。ワクワクするぜ。
474名無しさんダーバード:2007/01/19(金) 16:19:52 ID:???
<地球温暖化>今世紀末に最大で気温6.3度上昇 国連予測
1月19日3時3分配信 毎日新聞

地球温暖化に対する最新の分析や予測を集約した国連の「気候変動に関する政府間パネル」第4次報告書案を、毎日新聞は入手した。
人間活動による温室効果ガスの排出で温暖化が確実に起きていると強調。
化石燃料に依存した大量消費型の社会が続くと、
今世紀末の地球の平均気温は最大で6.3度上昇すると予測した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000014-mai-soci
475名無しさんダーバード:2007/01/19(金) 21:38:03 ID:AxHaniUe
米国の広範囲で厳しい寒波、交通・農産物など影響深刻
1月19日0時30分配信 読売新聞
 【ロサンゼルス=古沢由紀子】米国の広い範囲が、先週末から厳しい寒波に見舞われている。
 中西部や東部では凍結した道路での交通事故などで、17日までに65人が死亡。
交通の要所テキサス州の空港では悪天候や滑走路凍結のため、同日も300便以上が欠航するなど、混乱が続いている。
 通常は温暖なカリフォルニア州でも、記録的な低温のため、オレンジやレモンなど、かんきつ類の7割以上が被害を受け、農家の損害は約10億ドル(約1200億円)に上る見通しだ。
 AP通信によると、中西部オクラホマ州では凍結路での交通事故などで23人以上が死亡。氷の重みで送電線が切れるなどして、全米各地で停電も数十万世帯で続いている。
カリフォルニア州南部のロサンゼルスでも雪がちらつき、近郊の各地で44年ぶりに最低気温の記録を更新した。
476名無しさんダーバード:2007/01/20(土) 06:20:53 ID:Rcy86hq0
欧州各地で暴風雨、英・独など6か国で27人死亡
1月19日11時39分配信 読売新聞
 【ロンドン=中村宏之】欧州各地で18日、暴風雨による被害が広がり、AP通信などによると、少なくとも27人が死亡した。
 ロンドンで2歳の男児が崩れた壁の下敷きになって死亡するなど、英国での悪天候による犠牲者は18日夜までに10人に上った。
地下鉄や郊外に向かう電車が遅れたり、落下物によって駅が閉鎖されるなど通勤通学の足にも影響が出た。このほか、航空便の欠航も相次いだ。
 英気象庁の発表によると、強風の影響は広範囲におよんだ。
 英国以外でも、ドイツで7人、オランダで4人、チェコで3人、ベルギーで2人、フランスで1人が犠牲になった。
477名無しさんダーバード:2007/01/20(土) 06:33:26 ID:Rcy86hq0
>>476 最大瞬間風速47m、欧州で死者29人も
01/19 20:00 IZA
 BBCテレビによると、欧州北部から東部の広範囲にかけて18日に吹き荒れた強風は、英国で最大瞬間風速44m、ドイツで47mを観測するなど記録的なものとなった。
 この影響で英国では倒れた木や壁の下敷きになるなどして12人が死亡。フランスでは、英仏海峡近くの北部で、車を運転中の女性が倒れてきた大木の下敷きになって死亡。
強風で視野をさえぎられたとみられる乗用車と大型トラックが衝突し、乗用車を運転していた男性が死亡した。
 このほかドイツで7人、オランダで5人、チェコで3人など、欧州全体で少なくとも計29人の死者が出た。
 この強風によって、英ヒースロー空港では計130便が欠航するなど、欧州各国で欠航が続出。ロンドン−パリ、パリ−ブリュッセルの特急ユーロスターも運行を見合わせ、フェリーなどの遅延や運休が相次いだ。
オランダなどでは多くの学校が18日午前から休校になったほか、自宅待機の勧告が出された。
 ドイツでは同国訪問中のライス米国務長官が18日、メルケル独首相と会談。だが、強風の予報で会談を途中で切り上げ、ブレア英首相との会談のため、空路で英国に向かった。
 また、フランスの多くの地方では、強風で屋根が吹き上げられるなどの被害が出たほか、10万所帯で停電し、うち5万所帯は夜半でも停電が続いた。(ロンドン 蔭山実、パリ 山口昌子 )
478名無しさんダーバード:2007/01/20(土) 06:54:24 ID:Rcy86hq0
>>431 >>440 >>443-445 >>457
穀物価格急騰中……気象災害多発や各方面でのニーズ増加
2006年12月13日 06:30 | 時節2006 |
【共同通信】が伝えるところによると、FAOは12月12日までに、相次ぐ干ばつや洪水などが原因で、今年の世界の主要穀物の生産量が減少し、小麦やとうもろこしの価格が過去10年で最高額をつけていることが明らかになった
・・・・【関連FAOリリース】Cereal prices surge to highest levels in decade
・・・・http://www.fao.org/newsroom/en/news/2006/1000459/index.html
FAOの観測によると今年の小麦の生産量は5億9200万トン。昨年から3300万トン・5.3%減少の見込み。アメリカだけでなく旧ソ連領内で収穫が減り、豪州では歴史的な干ばつで平均より44%もの減産となる見込み。
とうもろこしもアメリカ、アルゼンチン、南アフリカなどで降水量の少なさから2.2%の減産の見通し。さらにお米もアジア地域での洪水で予想より500万トン生産量が下回る見通し。
これら生産量の減少に加え、原油価格の高騰や京都議定書などに代表される地球温暖化政策の進展でバイオ燃料向けの需要が急増し、これらの穀物のニーズも高まったのが価格高騰の一因となっている。
479名無しさんダーバード:2007/01/20(土) 06:55:55 ID:Rcy86hq0
>>478 オーストラリアでの干ばつ続く、食用油も値上げか
2007年01月06日 19:00 | 時節 |
【読売】は1月6日、豪州での干ばつが一向におさまる気配を見せず、2006年の菜種油の対日輸出量が前年比2〜3割減になる見通しである。
日本では輸入量のうち2割近くを豪州産に依存しており、食用油の価格にも影響する可能性を示唆している。
日本の食用油メーカーなどが推計した、06年産における豪州産菜種油の日本向け輸出量は11月までで前年同期比27.5%減の30万8000トン。12月分を含めても大幅減は確実とのこと。
菜種油は原油が高止まりしている中で欧州でディーゼル車の燃料としての需要が増えていることもあり、引き合いの手が多く、日本向けの分の価格高騰は避けられない状況が続いていた。
また、豪州の干ばつは深刻な状況が続いており、小麦やとうもろこしなどの穀物をはじめ、各農産物の生産量が激減している。
今年に入っても干ばつの状況は続いており、「欧州産菜種油の日本向け輸出量がゼロに落ち込む事態も想定せざるを得ない」というコメントが商事会社から寄せられるほどだという。

豪州の干ばつの状況は、元々降水量が少ない同地において、ここ10年間少雨状態が続いた上に、去年からは例年の1/3〜1/4程度の雨しか降らず、地域によっては一か月一度も降雨のなかった地域もあるとのこと。
穀物収穫量が半減した2002年の干ばつを上回り、気象観測開始以来最悪の状況であるとすらいわれている。小麦に限っても前年度比63%減、今回の菜種油や大麦も6割から7割の減少が見込まれるとのこと。
水資源確保のために対策室を設けたり緊急支援予算を組んだりしているが、雨そのものが降らなければまさに「焼け石に水」に過ぎないと悲観的な声が多数を占めている。

豪州は世界的に見ても米加に続く小麦輸出国。すでに先物相場では大きな影響が出始めている。
今後先物だけでなく、菜種油から作られる食用油のように、食品から生み出される加工品への価格にも影響が生じるかもしれない。
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/01/post_1812.html
480名無しさんダーバード:2007/01/20(土) 13:33:28 ID:???
優位なメスと劣位なオスの歴史

生物:生活能力のあるメスが生活能力のない矮小なオスを養う関係は生態系にはいくらでもある
それで、受精卵ができて、オスの精子が必要なくなる
すると、どのオスも追い出されるか、殺されるか、
メスの体内に吸収されるかのいずれかの運命になる

人類:人間も古代ではメスが優位
一例:アマゾンは狩猟民族で、狩猟の女神アルテミスを信仰していた
女のみの部族であるため子孫を残すためには男が必要である
このため時折捕虜として男を連れ帰ることがあった
捕虜となった男は全裸にされ手枷、足枷がつけられ子作りの道具として多数のアマゾンによって嬲られ精を搾られた
その結果、すぐに発狂するか廃人同然となり、男性機能が役に立たなくなった者から順に絞め殺された
男児が生まれた場合は即、生き埋めにして殺すか、不具として奴隷とする
女児の場合はそのまま戦士に育てた
こうしたメス優位な社会が古代ではごく当たり前であり、男は女に約5500万年間虐げられてきました
メス優位社会は母なる大地(女神崇拝)、自然崇拝が基本です

メス優位がオス優位?になったのは、キリストや仏陀や孔子などの男尊女卑思想登場前後からです
オス優位?社会は父なる天を崇拝、文明マンセーが基本です

ところが、昨今はフェミニスト(女尊男卑思想)によりまたメス優位となってきました
それにつれてメス本来の凶悪性が出てきました(オス優位?な時代ではおとなしくしていただけ、殴られちゃうからね
これらは、妻の夫殺しが年々ハイスピードで激増している事からも分かります
鬼嫁、熟年離婚、女だけ過剰な保護、貢ぐ君、不幸で悲惨な結婚生活、女子にのみ甘い判決、豪華な女子刑務所、金銭搾取、女優遇マスコミ、他多数

女の子は優しい?か弱い?(笑)メスは本来凶悪です。今後、更に男性差別が激しくなっていくでしょう。最終的にオスはメスの奴隷になります
オス優位な仕事場も、今後はどんどんメスに奪われていくでしょう(3k労働や兵役は残してくれるでしょうが・・・
こうして地位も経済力も生活力もやる気も無くしたオスをメスがどのように扱うかは上記を見れば分かります。
男性諸君!恋愛(避妊SEX)は楽しみつつ、不幸で悲惨な結婚生活は回避し、約5500万年間の恨みを晴らそう!
481名無しさんダーバード:2007/01/20(土) 17:19:50 ID:94Ntulqj
474>6℃も上がったらもう終わりだな!!
人類は地球に湧いてるウイルスだな。癌細胞かもな
482名無しさんダーバード:2007/01/20(土) 17:29:56 ID:94Ntulqj
この便利な生活を180度変えなきゃこの危機はクリアできない。

しかし今さら変えれるわけないし、中国やインド、ブラジルなど発展途上国は増えるばかり、そのつど大量のエネルギーが消費され膨大な環境破壊が続く。


はっきり言えばもう手遅れの域に入ってるだろう。


483名無しさんダーバード:2007/01/21(日) 15:27:55 ID:TCRT2nns
484名無しさんダーバード:2007/01/21(日) 15:32:07 ID:TCRT2nns
地球温暖化により 神からの警告
485名無しさんダーバード:2007/01/21(日) 17:53:45 ID:yjl/AJMw
ウンコッコ
486名無しさんダーバード:2007/01/21(日) 20:47:23 ID:6iK2MIOt
御岳山に火山観測情報 県、24時間対応で「準備体制」
1月20日13時9分配信 中日新聞
 【岐阜県】「火山観測情報」が発表された御岳山。県は19日、常時5人が24時間対応で情報収集などに当たる「準備体制」を敷いた。
 県は18、19の両日、危機管理部門と各部の防災担当者が集まって連絡員会議を開き、今後の対応を確認。
今後、気象庁から火山観測情報より1段階緊急性の高い「臨時火山情報」が発表された場合には「警戒体制」に切り替え、副知事を本部長とする県火山災害警戒本部を設置する。
 気象庁は、水蒸気爆発の危険性がある山頂付近での注意を呼びかけている。
 今のところは新たな立ち入り規制などは行われていない。
  気象庁は「仮に噴火が起きても、山のふもとで人的被害が発生する可能性はほとんどない」としているが、
御岳山のふもとの温泉やスキー場には火山情報が伝えられ、観光客への情報伝達手段の確認が行われた。(坪井千隼)

平成19年1月19日14時00分 気象庁地震火山部
火山名 御嶽山
御嶽山では、火山性地震が増加しており、火山活動はやや活発な状況となっています。
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/312-20070119140000-42.html
487名無しさんダーバード:2007/01/21(日) 23:06:57 ID:6iK2MIOt
M7.3の地震、津波警報発令=インドネシア・スラウェシ島沖
 【ジャカルタ21日時事】米地質調査所によると、インドネシア・スラウェシ島北部マナド沖でジャカルタ時間21日午後6時27分(日本時間同8時27分)、マグニチュード(M)7.3の地震があった。
インドネシア気象庁は地震の規模をM6.5とし、マナド周辺に津波警報を発令した。 (時事通信)
488よ。:2007/01/22(月) 01:17:45 ID:y1+XZXZo
米・中はなにを考えているのか。早く動け、地球のために。
489名無しさんダーバード:2007/01/22(月) 12:19:41 ID:???
世界的暖冬 エルニーニョの影響で 
1月19日17時8分配信 毎日新聞

暖かい日が続き、都心でも梅が咲き始めた 暦の上では、20日は1年間で最も寒さが厳しくなる「大寒」。だが、この冬は平年より暖かい日が続き、東京の初雪は平年(1月2日)より2週間以上遅れている。
 日本に限らず世界各地でも気温が高い。各地の「暖冬」の状況は?【五味香織】
 気象庁によると18日、東京都内で梅の開花が確認された。平年より11日早い。同庁天気相談所は「昨年から気温が高めなので開花が早まったのでは」と話している。
 昨年12月1日から今月17日までの平均気温は全国的に平年より1度前後高い。
 主要都市では札幌市氷点下0.9度(平年比プラス1度)、東京都心8.7度(同1.1度)、名古屋市6.9度(同0.9度)、大阪市8.5度(同0.9度)、福岡市8.8度(同0.8度)。
 このまま推移すれば、1946年以降の統計史上で、冬季としては10位前後の高温となる。
 12月以降、降水量は多く、東京都心は平年の3.3倍だった。一方、気温が高いため降雪量は少なく、東日本の日本海側で平年比11%、西日本の日本海側で29%にとどまっている。
 暖冬傾向は世界各地で見られる。気象庁の発表では、昨年12月の世界の平均気温(速報値)は、1891年以降の統計史上最高となった。
 世界気象機関(WMO)は先月、昨年は観測記録の残る1861年以来6番目に暖かい年だったと発表した。
 昨年11月末までの観測記録に基づく推定値で、特に北半球は過去30年の平均気温14.6度より0.58度高く、観測史上4番目の暖かさになるという。
 世界的な暖冬の背景にあるのが、太平洋中東部の赤道付近で海面水温が上昇するエルニーニョ現象だ。この影響で冬になっても気温が高く、日本周辺でも低気圧がたびたび発生する。
 また、北極周辺の偏西風の蛇行が少なく、寒気の南下が弱いため、ますます気温が下がりにくくなっている。 
490489の続き:2007/01/22(月) 12:21:49 ID:???
●ロシア 「130年ぶりの暖冬」といわれるロシア。モスクワでは昨年12月以降、日中気温はプラス続き。今月11日には8.6度となり、11月に降った雪が消えた。例年、釣りファンが氷結した湖上に繰り出すが、
 13日にはモスクワの北約300キロのヤロスラブリ州の湖で氷が解けて遭難した約200人が救助された。死者も数人出た。
 19日はロシア正教の「洗礼祭」の日。河川の氷をくり抜いた清めの場所で寒水につかる儀式が風物詩だが、モスクワ総主教管区は「今年は儀式なしで構わない。信者が凍えることもない」。
 ●スイス アルプス地方には年間8000万人のスキーヤーが訪れるが、いまだにオープンできないスキー場も珍しくない。「標高3000メートル以上のゲレンデは大丈夫だが、それ以下は雪が足りない」(スイス観光協会)という。
 各地で開かれるスキーの国際大会にも大きな影響が出ている。雪不足や直前の大雨で中止となったり、開催地変更となる例が多く、スイス西部レザンで25、26日に予定されていたスノーボードのワールドカップも中止が決まった。
 ●米国 ニューヨークは17日朝の気温が氷点下7度まで下がってこの冬一番の冷え込みとなり、ようやく本格的な冬到来を感じさせたが、それまでは記録ずくめの暖冬が続いた。
  昨年来雪が降らず、1878年の1月4日を約130年ぶりに更新した。
 特に6日にはセントラルパークの気温が22.2度まで上昇し、初夏のような暖かさに。1月の気温としては1950年の最高記録に並んだ。降雪観測は10日。それもわずか15分ほどで、地表に落ちると、すぐに消えた。
 ●中国 28日から冬季アジア大会が開かれる中国東北部の吉林省。スキー競技の会場となる吉林市の北大湖スキー場も雪不足で、昨年11月中旬から人工造雪に取り組んでいる。
 地元紙「ハルビン日報」(電子版)などによると、小型のロケット弾で上空の雪雲を刺激して降雪を増やすロケット弾式人工降雪機や、地上設置型の造雪機などを使い、これまでに約16万立方メートルの雪を造った。
【モスクワ杉尾直哉、ジュネーブ澤田克己、ニューヨーク坂東賢治、北京・西岡省二】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000015-maip-soci
491名無しさんダーバード:2007/01/22(月) 18:16:40 ID:???
今年の夏はマジでやばそうだな
気温上昇に伴った外出禁止令とか出さなきゃ死者増しそうだな
492名無しさんダーバード:2007/01/23(火) 01:09:07 ID:???
いっぺん環境のためクーラーなしでひと夏過ごしてみたことがあったけど、
暑さで気が狂いそうになった。パニック障害になってたのかもしんない。
あれから夏の到来に恐怖を感じるようになった。
493名無しさんダーバード:2007/01/23(火) 02:33:19 ID:???
【中国】北京:早春から大規模黄砂が多発の可能性高まる
1月22日14時36分配信 サーチナ・中国情報局

 北京市環境保護局の史捍民局長は22日までに、今年は黄砂に見舞われる日数が多くなる見込みと述べた。降雪量が少ないためで、2006年の17回を上回る可能性がある。
 史局長によると、黄砂の発生を抑えるには年間で10数回の大規模な降雪があればよいが、この冬は各地で暖冬少雪が続いており、
 強い風が発生しがちな早春からは大規模な黄砂現象が発生する可能性が高い。
 チベット自治区のラサ(拉薩)市では、通常3月に発生する大規模な黄砂現象が15日、16日、21日に発生。
 航空便が運休するなどの被害が出た。

最終更新:1月22日14時36分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070122-00000012-scn-cn
494名無しさんダーバード:2007/01/23(火) 19:04:31 ID:mY1XEgUx
ケニアの大規模洪水被害:名古屋第二赤十字病院・技師の山田さん、活動報告 /愛知
1月17日11時1分配信 毎日新聞
 ◇「衛生状態極めて悪い」 ◇4週間の活動報告 国際的支援の継続を訴え
 アフリカのケニアで発生した大規模な洪水による被災者を支援するため派遣されていた、
名古屋第二赤十字病院(昭和区妙見町)の第二臨床工学課長の臨床工学技師、山田悌士さん(49)が帰国。
16日、同病院で約4週間の活動を報告した。衛生状態が極めて悪いことを挙げ、引き続き国際的支援が必要だと訴えた。【木村文彦】
 ケニアで昨年10月から始まった雨期の大雨で、過去50年間で最悪と言われる洪水被害が全土で発生。死者約125人、約72万3000人が被災した。

<マレーシア>洪水で10万人以上避難
1月15日20時7分配信 毎日新聞
 マレーシア南部で激しい降雨のため洪水が発生し、AP通信によると15日現在で10万人以上が避難生活を送っている。
ジョホール州では水位は約4メートルに達し、家屋や道路をのみ込んだ。
同州では先月にも17人の死者を出す洪水に見舞われたばかりで被災者向けの物資が不足しているほか、伝染病の懸念も高まっている。


南米・ボリビア 大雨で非常事態宣言<1/21 15:35> 日テレnews24
 数週にわたる激しい雨に見舞われている南米・ボリビアで19日、非常事態宣言が出された。
 ボリビアでは去年12月以来、大雨に見舞われ、
当局によると、これまでに洪水で1人が死亡し、地元新聞はほかに7人が死亡したと伝えている。
また9つの州で5万2000人が家屋を失うなどの被害が出ているほか、少なくとも100億円以上の被害が出ているとみられている。
495名無しさんダーバード:2007/01/23(火) 20:14:31 ID:Zdkl+Zg1
>>492
スマンが想像して笑ってしまった
496名無しさんダーバード:2007/01/23(火) 20:30:14 ID:rTK8D4Ja
497名無しさんダーバード:2007/01/24(水) 06:58:49 ID:/1Pz6Qrv
英紙「北朝鮮、寒波で凍死者続出」
 北朝鮮を大雪と寒波が襲い、住民が凍死するなど大きな被害が出ていることが分かった。
 平壌から北東に320キロ離れた高原地帯にある「クガン」村では最近、住民46人が凍死した状態で発見されており、
犠牲者の中には女性や子どもも含まれていた、と英国のサンデー・テレグラフ紙が21日報じた。
 同紙は、平壌駐在の中国大使館高官の話として「孤立した村から非難できた村人は一人もいなかった」とし、「大雪後に寒波が押し寄せ、住民たちも運が悪かった」とした。
 また、北朝鮮北部の山岳地帯では、気温がマイナス30度まで低下し、これまでに300人以上の住民が亡くなったものとみられている。
 同紙は、「北朝鮮住民のほとんどが寒さと闘っている反面、5万人といわれる特権階級は温水や暖房施設の整った平壌で衛星放送を楽しんでいる」と報じた。
チョン・ビョンソン記者 朝鮮日報/朝鮮日報JNS
North Koreans cut off and freezing to death
By Sergey Soukhorukov in Pyongyang, Sunday Telegraph
Last Updated: 12:02am GMT 21/01/2007
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/01/21/wnkor21.xml
498名無しさんダーバード:2007/01/24(水) 07:02:04 ID:/1Pz6Qrv
江原江陵でM4.8地震発生…全国で感知
20日午後8時56分51秒、江原道江陵市(カンヌンシ)西23km地点でM4.8の地震が発生した。
気象庁は「M4.8の地震は、地面と建物が揺れて大部分の人が地震であると感じることができる水準」だと明らかにした。
今回の地震は江原道だけではなく、ソウルや京畿道、忠清道一帯でも感知された。これらの地域の大部分の市民たちが、建物と地面の揺れを感じた。
消防防災庁は緊急災難文字情報システムで文字メッセージ(SMS)を発送した。

韓半島で地震が増加…新たな地震帯に?
20日午後に発生したM4.8の地震のため全国の大部分の地域で震動が感知された。 震央の江原道をはじめ、ソウル・京畿(キョンギ)の一部の地域では高層ビルで大きな揺れがあった。
新年に入って地震が発生したのは今回が2回目。 この10年間に地震発生頻度は2倍に増えている
国内で精密な地震観測を始めたのは1905年。 その後1世紀の間、韓半島で6回、M5.0以上の地震が発生している。
1936年智異山(チリサン)双渓寺付近、78年9月忠清北道俗離山(ソクリサン)、78年10月には忠清南道洪城(ホンソン)で強い地震があった。
80年北朝鮮平安北道義州付近でM5.0以上の地震が観測された。 その後03年白リョン島西南海岸、04年慶尚北道蔚珍(ウルジン)沖と、2年連続でM5.0以上の地震が発生した。
このうち78年忠清南道洪城の地震は118棟の建物が破壊し、2人負傷など、当時の貨幣価値で3億ウォンにのぼる財産被害が出た。
韓半島内の地震は回数が増え、規模も大きくなっている。 90年代初めまで年間20回ほど発生していた地震は00年以降、年間平均40回以上も発生している。 もはや韓半島も地震安全地帯ではないということだ。
これを受け、韓半島地域に新しい地震帯が形成されたのではないかという分析も出てきている。 一部では、日本列島を通る環太平洋造山帯が韓半島活性断層に影響を及ぼしているという話もある。
地震を促進しうるエネルギーを伝え、活性断層帯の地震発生の可能性を高めるという仮定だ。 この仮定によると、次第に拡大している地震の規模も同じところに原因を見いだすことができる。
パク・ヨンミ記者 2007.01.21 17:33:05
499名無しさんダーバード:2007/01/25(木) 22:01:48 ID:Xjg5+mZP
少し古い情報ですが
香港で地震 2006年9月14日19:53
 9月14日午後7時53分、香港天文台はマグニチュード3.5レベルの地震を観測した。震源は香港島の南南東約36kmの坦桿島付近と見られ、揺れは約3秒間。
揺れを感じる地震とはほぼ無縁の都市だけに、軽い地震ながら市民の間には大きな不安が広がったようで、翌日の香港各紙はいずれも大きく報道した。
 香港ポスト紙によると、今回の地震を日本気象庁が発表する震度階級に対比させると、震度1(微震)から震度2(軽震)程度の軽微な揺れとのこと。しかし、同夜、天文台には揺れを感じたとの通報が200件以上寄せられた。帰宅後の夕食時にあたったためと見られる。
香港の建築基準には耐震設計は施されていない。ただ、台風が襲来するため、風速250kmの暴風に耐えられることが高層ビルの設計基準となっており、天文台はこれを論拠に、メルカリ震度7度の時、高層ビルが少し壊れる程度。
橋りょう、鉄道、トンネルなどのインフラは7度以下の地震に耐えられ、水道は8度以下に耐えられると説明している。
http://www.hyogo.org.hk/j/topics200609.htm

ミュンヘン再保険のリスク評価で結構災害危険度が高いので不思議に思っていましたが・・
500名無しさんダーバード:2007/01/30(火) 09:06:19 ID:???
ここ数日何も無いな〜。
ツマランな〜。
501名無しさんダーバード:2007/01/31(水) 01:37:28 ID:???
地球温暖化で議論沸騰 IPCC海水面上昇予測「甘い」
1月30日8時0分配信 産経新聞

 地球温暖化の研究や予測を集約する国連の「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)の第4次報告書の気候変動予測が
来月2日、パリで発表されるが、専門家の間からは、報告書案は温暖化による南極やグリーンランドの氷床が急激に溶けていることを考慮しておらず、
海水面上昇の予測が甘いとの批判が上がっている。
 IPCCの報告書が出されるのは1990年、95年、2001年に続き今回が4回目。AP通信によると事前に関係者に配られた報告書案は
今世紀末の海水面上昇を最大58センチと予測している。
 これは、最大88センチとした前回の5分の3にすぎず、トンプソン米オハイオ州立大学教授は同通信に対し、
「報告書はグリーンランドや南極大陸(の氷床融解)について考慮しておらず(予測は)もっと驚くべきものになると思う」と話した。
02年には南極で約3200平方kmの氷床が1カ月余りで消失、
グリーンランドでは1996年の倍の速さで氷床が解けているという。
(杉浦美香)

最終更新:1月30日8時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000009-san-int
502名無しさんダーバード:2007/01/31(水) 01:39:50 ID:???
氷河の減少、80年代の3倍…気候変動で環境も変化
1月30日13時48分配信 読売新聞

 【ジュネーブ=渡辺覚】国連環境計画(UNEP)は29日、世界各地で氷河の縮小が急激にペースを速めており、2000〜05年の間に観測された氷河融解のスピードは、1980年代の3倍に達したとする最新データを公表した。
 欧州アルプスなど世界の9山脈、約30か所の氷河で行った調査結果によると、各地の氷河の厚さは、平均で年約60センチ減少。この氷が解け出すスピードは、90年代の1・6倍、80年代の3倍のペースに相当するという。
 また、05年に計測した氷河の厚さは、前年に比べて各地の平均で約62・5センチ縮小。04年は、同約72・5センチの氷が消失した。
 調査を担当したのは、スイス・チューリヒに本部を置く研究機関「世界氷河モニタリングサービス」(WGMS)。
 UNEPや各国の支援を受け、各地で氷河の観測を続けている。

最終更新:1月30日13時48分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000004-yom-soci
503名無しさんダーバード:2007/01/31(水) 02:12:55 ID:???
インドネシアの約2千の島が「水没」の恐れと、温暖化で
2007.01.30
Web posted at: 17:58 JST
- CNN/AP

ジャカルタ――世界最大の島しょ国家、インドネシアのウィトゥラル環境担当国務相は29日、地球温暖化の影響で同国の約2000の島が2030年までに水没する恐れがある、との見通しを示した。
同国には約1万8000の島があるとされ、大多数が無人。国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)事務局幹部と会談後の会見で述べた。
科学的研究に基づく予想としているが、詳細には触れなかった。また、水没が懸念される2000の島が無人なのかどうかにも言及しなかった。
同国務相はまた、温暖化の影響で悪天候が来年続き、インドネシアの米生産量が減少するとの見通しも示した。具体的な数字などには触れなかった。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200701300025.html
504名無しさんダーバード:2007/02/01(木) 18:43:01 ID:???
1月の新潟市、積雪なし 1891年以来初
2007年02月01日11時32分
新潟地方気象台は1日、新潟市内では1月、積雪がなかったと発表した。
1月の積雪が観測されなかったのは、1891(明治24)年の観測開始以来、初めて。
佐渡市の相川測候所では1月13日に記録した積雪1センチ未満、
上越市の高田測候所では同1日に観測した12センチがそれぞれ最深積雪。いずれも観測史上最も少ないという。
新潟市と佐渡市相川の1月の平均気温はそれぞれ4.9度と5.8度で、観測史上最高。いずれも平年より2度以上高い。
同気象台によると、2日は寒気が入り込み、新潟県内各地は雪になるが、2月も気温が高く、降雪量が少ない傾向が続くという。

ttp://www.asahi.com/national/update/0201/TKY200702010162.html
505名無しさんダーバード:2007/02/02(金) 07:05:51 ID:PKXZqdbS
>>504
1月、記録的に雪少なく=全国的に高温−気象庁
2月1日時事通信,毎日、読売

 1月は全国的に高温となり、北日本と北陸地方では過去最も雪が少なかったことが1日、気象庁のまとめで分かった。北極付近に寒気が蓄積され南下が少なかったことと、エルニーニョ現象が重なったためで、こうした気象条件となるのは珍しいという。
 同庁によると、1月は強い寒気の南下が一時的で、冬型の気圧配置が長続きしなかった。このため全国的に高温傾向となり、秋田、盛岡、新潟、神戸など11地点で1月の月平均気温の最高を更新した。
1月の平均気温が最も高かった地点は、仙台市3.8(平年値1.5)、新潟市4.9(同2.6)、神戸市7.5(同5.7)など。観測史上で上位となる地点も相次ぎ、大阪市が7.5度で2位、東京・大手町が7.6度で3位となった。
 本州の日本海側を中心に、1月の降雪量が61年からの統計史上最少を記録した。北陸地方で平年比3%と、1972年の15%を大きく下回り、統計を取り始めた61年以降最少。
北日本の太平洋側と日本海側も最少記録を更新、西日本の日本海側も3%で過去最少タイだった。
506名無しさんダーバード:2007/02/02(金) 08:40:26 ID:???
海面上昇じわり加速、予測超え年3.3ミリ 米誌発表へ
2007年02月02日07時46分
 世界の最近の海面上昇は平均で年3.3ミリに達し、
「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第3次報告書」が01年に予測した
「年2ミリ未満」を上回っていることが、欧米豪のグループの解析で分かった。
1日付の米科学誌サイエンス(電子版)で発表する。

 IPCCの第3次報告書は、地球温暖化に伴う21世紀末までの海面上昇を9〜88センチと予測、
熱帯低気圧の強まりとあわせ、アジアの沿岸に住む数千万人は移住が必要になるなどと警告した。
ただ、海面が大きく上昇する予想でも当初の上昇はゆっくりで、
06年時点では年2ミリ未満の上昇と考えられていた。

 ところが、研究グループが人工衛星による93〜06年の観測データを解析した結果、
予測の上限をも超える海面上昇が起きていることが分かった。

 観測期間が短いため、今後もこの傾向が続くかどうかは不明としているが、
花輪公雄・東北大教授(海洋物理学)は「IPCCの予測は過大との批判があったが、
海面上昇に関してはそうではないことが示されたと言えそうだ」という。

 同じグループがその他の最新観測データとIPCC第3次報告書の予測を比べたところ、
90年以降の大気中の二酸化炭素濃度の増加は予測通り、90〜06年の気温上昇は0.33度で予測範囲内で高めだった。

ttp://www.asahi.com/international/update/0202/003.html
507名無しさんダーバード:2007/02/02(金) 09:56:47 ID:WD3ratvE
はははははは
508名無しさんダーバード:2007/02/02(金) 10:02:51 ID:???
「地球温暖化」などという表現をいつまで続けるつもりなのか。

本来は「太陽熱上昇化」なのにね。
温暖化対策なんて何の効果も無い、無駄な努力。
509名無しさんダーバード:2007/02/02(金) 12:29:42 ID:YPzftgg/
そうなのか!
「太陽熱上昇化」なのか!
もっと詳しく。よろしく!
510名無しさんダーバード:2007/02/02(金) 13:50:49 ID:???
報ステ「中国の衛星破壊に怒るのは、各国のエゴ」
http://www.youtube.com/watch?v=TZK0lr4VZpM
あの親中加藤氏は完全スルー!
511名無しさんダーバード:2007/02/02(金) 15:54:12 ID:???
リサイクル下水、飲むしかない…干ばつ豪、08年から
【シドニー=新居益】干ばつに苦しむオーストラリア北東部クインズランド州政府は28日、下水を飲料用にリサイクル処理した水を同州の一部で2008年から使用すると発表した。

同州は、下水再利用の是非を問う住民投票の取りやめも明らかにした。住民に是非を聞いている余裕がないのが実情という。
州政府のビーティー首相は、「大変な決断だが、水を飲まなければ死ぬ。ほかに方法がない」と、住民に理解を求めた。
地元紙によると、このまま干ばつが続けば、同州の水源は09年に枯れるという。
オーストラリアは現在、史上最悪といわれる干ばつに見舞われており、全国で下水再利用への関心が高まっている。
ただ、住民の抵抗感は強く、最大都市シドニーを抱えるニューサウスウェールズ州首相は再利用に反対を表明、これまでのところ再利用を実施している州はない。
(2007年1月29日22時54分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070129i514.htm
512名無しさんダーバード:2007/02/02(金) 21:03:55 ID:???
>>509
普通にググレば出てくるだろ
「太陽の温度上昇」とかで
513名無しさんダーバード:2007/02/02(金) 22:56:57 ID:6jPg5Thi
インドネシア 大雨による洪水で1万人避難<2/2 21:12>日テレnews24

 激しい雨に見舞われているインドネシアの首都・ジャカルタでは、洪水により、住民の避難が続いている。
 先月31日から続いた大雨により、ジャカルタでは洪水が起き、最大で4メートルも冠水したため、バスや列車が走行できなくなるなど交通機関がまひした。
 2万世帯以上が停電し、電話も一部で不通となったほか、住民約1万人が避難している。
ケガ人などはいないが、インドネシアは現在、雨季にあたり、今後2週間は激しい雨が続く見通し
514名無しさんダーバード:2007/02/03(土) 13:56:42 ID:yQe3am7G
シベリアに黄色やオレンジの雪? 体調異常訴える住民も
産経 ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070203/erp070203000.htm
 【モスクワ=内藤泰朗】ロシアの国営テレビ、第1チャンネルは2日、同国中部のシベリアで、黄色やオレンジ色のなぞの雪が広範囲にわたって降り、住民たちの一部が体調の不調を訴えて入院する騒ぎとなっていると報じた。
 それによると、黄色い雪は1日から、オムスクやトムスク、チュメニ、ノボシビリスクなどシベリア各地で観測され、幅数キロメートル、長さ100キロメートルにわたる帯状の広がりをみせた。
 このためロシアの保健衛生当局は、雪のサンプルを採取して調べているが、2日の段階で人体に有毒な化学物質は見つかっていないという。
 ただ、体調の不調などを訴えて入院した住民も出ており、「慎重に調査を続けている」としている。当局側は、黄色い雪が健康に大きな被害を与えるものではないとの見方を示している。
 降雪した地域の近くには、石油化学コンビナートがあり、工場から排出されているガスのほか、中央アジアのカザフスタンとウズベキスタンにまたがるアラル海から吹き飛ばされた砂などの原因が指摘されているが、なぞとなっている。
 アラル海周辺では、ソ連時代に運河建設で取水したことで、干上がった湖底から舞い上がる塩分による住民の健康被害も報告されている。(2007/02/03 10:09)
515名無しさんダーバード:2007/02/04(日) 09:21:25 ID:fS9RD/5R
>>506 報告書の公式概要・・・やっと見つけた(Scienceは会員のみ)
Climate Change 2007: The Physical Science Basis
Summary for Policymakers

Contribution of Working Group I to the Fourth Assessment Report
Intergovernmental Panel on Climate Change

PDF,21pages,2.20MB
http://www.ipcc.ch/SPM2feb07.pdf
516名無しさんダーバード:2007/02/04(日) 09:30:02 ID:fS9RD/5R
北京、50年ぶりの干ばつ・市政府 「五輪の給水に問題ない」
北京週報 2007 No.05(1/22-1/28)

北京はいま50年ぶりの干ばつに見舞われているため、五輪や市民への水の確保に懸念が出てきた。市水務局の畢小剛副局長は23日記者会見し、「心配するほどの問題ではない」との考えを示した。
市政府はこれまで数カ所に緊急用の水源施設を建設することで、給水を確保してきた。
緊急措置である「南水北調工程」(南方の水を北方に送るプロジェクト)の京石(北京・石家荘)区間工事を現在急ピッチで進めており、年内に完成、来年第1四半期には送水できる予定だ。
それでも水不足が解消できない場合は、河北省内にある総貯水量数10億立方メートルの西大洋や王快、崗南、黄壁荘など4大貯水池を使用して水を確保する計画。
08年には日間給水能力が310万立方メートルに増えることから、五輪開催中の最大給水量に対応できると見られる。
517名無しさんダーバード:2007/02/04(日) 09:45:56 ID:fS9RD/5R
NCCが災害支援 ケニアの大干ばつで
クリスチャントゥデイ - 2007年1月25日
 日本キリスト教協議会が今月、ケニアの干ばつと飢饉の災害支援として1200$を寄付したと伝えた。昨年2月には4500$、同7月には2500$ドルを送った。
  ルーテル・ワールド・レリーフ(LWR)は3月まで現地で食糧配給など支援プロジェクトを続ける予定である一方、
それ以外の団体は今月末で支援を打ち切り、その後の計画は未定であるという。
 しかし、ソマリア南部、ケニア北部、エチオピア南部に新たに被害が報告され、NCCは再度募金を呼びかけている。
これらの地域では昨年10月から今年まで激しい雨が続いて河川が決壊し、民家や潅がい施設、農地に大きな被害をもたらした。
衛生状態が悪化しているため今後マラリアなどの伝染病の蔓延が懸念されている。(井手北斗 記者)

ボビーびっくり干ばつで“節水指令”
 豪は干ばつ続き「責任を考えて」 ロッテのバレンタイン監督(56)が1日、キャンプ初日の訓示でナインに“節水指令”を出した。
 「30日分の貯水しかない地域もある。少しぐらい(ユニホームが)汚れてもランドリーは使わず、頭を使って節水に協力してほしい」。
“洗濯制限”まで飛び出した第一声に、周囲も驚いた。 
豪州は5年以上、干ばつ続きで、節水規制が出されている。
昨年からの降雨量減少で、過去1000年で最悪の干ばつになる可能性もあるという。その中で、ジーロング・ベースボールセンターは特別に水まきが許可されている状態だ。

ロッテ炎熱地獄…真夏の豪暑すぎ
ロッテは2日、キャンプ2日目を行ったが、あまりの猛暑に3日と4日の練習開始時間を午前10時30分から午後4時に変更することを決めた。
この日は日陰で計測した気温は1月29日に現地入りして以来最高の38度だが、直射日光の当たる場所では42度をマーク。 
オーストラリアは大干ばつに見舞われている。厳しい給水制限を実施中。水使用制限も行われており、現在は最高の「ステージ4」だ。
ビクトリア州野球連盟は気温38度以上での試合を禁止した。予想最高気温は3日が28度で4日が35度。4日の天気予報には「hot to very hot」の注意まで添えられている。
518名無しさんダーバード:2007/02/04(日) 17:47:00 ID:InM+fCn/
フロリダ竜巻発生
519名無しさんダーバード:2007/02/04(日) 19:28:15 ID:???
>>508
太陽熱が大気への吸収量の増加だろ。
太陽活動の11年周期が説明付かないだろ。
520名無しさんダーバード:2007/02/05(月) 00:52:32 ID:FKnaTETj
そろそろ、フォトンベルトの詳細を公表すべきでは。
すべてはこの影響。
521名無しさんダーバード:2007/02/05(月) 01:00:25 ID:FKnaTETj
温暖化の原因が、フォトン・ベルトに近づいているためであるとい
い見解を示す人たちがいます。

フォトン・ベルトとは1961年にポール・ヘッセという天文学者
によって発見された巨大な電磁波の雲のことです。1996年には
ハッブル宇宙望遠鏡がその撮影に成功しています。

2000年から2001年にかけて、太陽活動は極大期にあった。従来の
パターンからすれば、2001年でピークを打ち、その後は次第に極小
期に向けて収まっていくはずであった。
 ところが、黒点活動は沈静化するどころか、2002年を迎えたとた
ん、ふたたび活発さを増大させている。
 これは、史上かつてなかった現象であり、NASAは、「太陽の
黒点活動はいま、無秩序状態にある」と発表したそうである。
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/k7/170704.htm
522名無しさんダーバード:2007/02/05(月) 02:24:46 ID:???
ジャカルタ洪水、20万人が家屋失う
2007.02.04
Web posted at: 17:40 JST
- CNN/AP

ジャカルタ――ジャカルタ特別市を襲っている最悪規模の洪水被害は4日も収束の気配が見られず、これまでに少なくとも9人が死亡、20万人余りが家屋を失った。
当局者らが明らかにした。
前夜の雨で市内各地の堤防が新たに決壊し、住宅地や商業地区は氾濫(はんらん)した河川の泥水で浸水。
水の深さは最大1.8メートル近くを記録した。当局は警戒レベルを最高に引き上げた。
家屋や学校、病院など2万棟が被害を受けている。電気や水道は止まり、交通機関もまひ状態が続いている。
政府は被災者の救援活動を急いでいる。
被災者らは被害を免れた親族や知人の家、モスク、政府機関施設などに避難しているが、中には自宅2階で身動きが取れなくなり、国軍による救助を拒否している住民もいる。
英字紙ジャカルタ・ポストによると、ウィトラル国務相(環境担当)は都市計画の不備が洪水につながったとの見解を表明した。
また、ユドヨノ大統領は、ジャカルタ南方の森林の過剰伐採で集水域が破壊されたことが洪水の原因ではないかと語った。
インドネシアは現在雨季にあり、気象当局は今後2週間も雨が続くと予想している。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200702040018.html
523名無しさんダーバード:2007/02/05(月) 02:35:02 ID:???
>>521
さすがは朝日ネット。お隣の国の擁護とは思いたくないが・・・
でも、少なくとも最近の太陽活動と関係がある黒点活動は低下している
http://sidc.oma.be/html/wolfjmms.html

SIDC(Solar Influences Data Center)
最近の太陽の黒点活動の推移
http://sidc.oma.be/sunspot-index-graphics/sidc_graphics.php
ジュセリーノ予言と脅威の一致(世界銀行発表)

世界人口の約1%にあたる7000万人が死亡と発表
http://health.nikkei.co.jp/birdflu/index.cfm?i=2006091706772ph&genreNum=1
 世界銀行は17日、シンガポールで、鳥インフルエンザが世界的に流行すれば
最悪の場合、2兆ドル(約234兆円)規模の経済的影響を与えると警告した。
人から人へ鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)の感染が始まると仮定すれば、
世界人口の約1%にあたる約7000万人が死亡するとのシナリオを明かした。

■■■■■■鳥インフルエンザ「H5N1型」とは?■■■■■■■■
「2011年 鳥インフルエンザが人間へ感染して8千万人が死亡。」
と、ジュセリーノが予言した人間に「空気感染」する鳥インフルエンザ。
(予言はウィキベディアより引用)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8E
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ジュセリーノ予言2chスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1168744711/301-400
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/infection/1170799488/1-100
525名無しさんダーバード:2007/02/07(水) 23:34:08 ID:???
<早過ぎる春>エルニーニョ原因 日本の南の高気圧寒気阻む
2月6日3時7分配信 毎日新聞

 日本列島は、全国的に高温と記録的な少雪の暖冬が続いている。気象庁も「ここまでの暖冬は予想以上」と驚く状況で、タンポポが平年より大幅に早く開花するなど「春の前倒し」も起きている。
世界的にも高温・少雪による異常現象が目立つ。エルニーニョ現象が原因とみられる今回の暖冬の背景を探った。【五味香織、須田桃子、中村牧生】
 ■少雪は記録的
 「数十年に一度の少雪。気温の高さも予想を超える」。気象庁気候情報課幹部はこう話す。今回の暖冬の特徴は「少雪」と「高温」。特に、少雪は記録的だ。
 本州の日本海側を中心に、1月の降雪量は統計史上(61年以降)最少を記録。北陸地方では過去最少だった72年の平年比15%を大幅に下回り、同3%となった。
2月に入り、一時的に西高東低の冬型の気圧配置が強まり、降雪もみられたが、日本海側でも累積降雪量は平年の1〜3割。東京都心では、いまだに初雪が観測されていない。
 平均気温も、1月は全国11カ所で最高記録を更新。秋田市2.7度(平年比プラス2.8度)▽新潟市4.9度(同2.3度)▽神戸市7.5度(同1.8度)などとなった。
名古屋市では平年より1カ月以上早い1月24日にタンポポの花が開き、神戸市では平年より22日早い1月31日にウメの開花が確認された。
 こうした暖冬の背景として、同庁は(1)寒気の南下が弱い(2)エルニーニョ現象――を挙げる。
 日本の寒暖は、北極圏で寒気の蓄積と放出を繰り返す「北極振動」と呼ばれる現象が影響する。
一般的に、寒波は北極振動によって放出された寒気が南下して来ることを指すが、昨年12月以降は、蓄積の状態が続いている。このため、日本だけでなく、世界的に高い気温をもたらした。
 さらに、太平洋中東部の海面水温が上昇するエルニーニョ現象が、大気の対流に影響を及ぼしている。冬には西高東低の気圧配置になり、西側の大陸からの寒気により気温が下がる日本列島。
今回は、高気圧が日本の南側にできたため、これが暖気を持ち込み、高気温につながった。この暖気は、寒気の南下も妨げる作用もしている。
526525の続き:2007/02/07(水) 23:36:20 ID:???
 日本の南側に高気圧ができた理由は、次のようなものだ。エルニーニョ現象による海水温上昇で上昇気流ができ、その影響で北側に高気圧が発生。
その高気圧が日本の東側の低気圧を例年より東側に移動させ、その影響で大陸の高気圧の一部が移動性になり、日本の南側に流れ出している。
 同庁によると、1月下旬から寒気の放出が始まっているが、日本は暖気の押し上げが強いため、当面は寒気の南下が強まる見通しはないという。
■北極寒気放出なく、欧米高温の主因に
 日本だけでなく、世界の平均気温(昨年12月、速報値)は1891年からの統計史上最高を記録し、平年より0.41度高かった。
特に北米や欧州では高温となり、モスクワ1.2度(平年比プラス6.7度)▽ヘルシンキ3度(同6.5度)▽ニューヨーク7.4度(同4.2度)などを記録した。
こちらはエルニーニョ現象よりも「北極振動」の方が主な原因とみられ、同課は「寒気の蓄積が2カ月ほども続くことはあまりない現象」と話す。
 ニューヨークで1月6日に22.2度の最高気温を記録。1月の気温としては50年の記録に並び、ハワイとさほど変わらぬ「暑さ」となった。
モスクワでは10月末並みの気温で、動物園のクマが1月まで冬眠せず、サハリンでは沿岸の氷上で釣りをしていた400人以上が氷が割れて漂流した。
 欧州でも、雪不足のためフリースタイルスキーの世界選手権が1月から3月に延期されたほか、南仏では、1月に海水浴を楽しむ姿が報じられている。
 東南アジアでは集中豪雨による被害が顕著。インドネシアの首都ジャカルタでは、1月末からの断続的な豪雨による大洪水で、多数の死者が出た。南半球では干ばつの被害が目立つ。
豪州では100年ぶりの激しい干ばつで、羊や牛などの家畜が衰弱。各地で山火事が起きている。
527526の続き:2007/02/07(水) 23:37:45 ID:???
 ■雪不足、農業打撃も
 暖冬はさまざまな影響を与えている。
 石油情報センターによると、灯油の店頭価格(消費税込み、全国平均)は昨年9月に18リットル1缶当たり1540円をつけた後に下落が続き、1月29日現在で1385円。暖冬が続けば1300円割れもありうる。
石油元売り各社は「これ以上、在庫は抱えられない」とジェット燃料に加工して輸出するなど対策に追われている。
家庭用の都市ガス販売量も、昨年12月の暖房用需要の落ち込みで、前年同月比6.5%減(日本ガス協会調べ)。1月も伸び悩んだ。
 百貨店などの衣料品売り場では、コートなど冬物衣料の売れ行きが「前年比マイナス」(高島屋)の半面、春物の出足は例年にない早さ。
ミレニアムリテイリング傘下の西武百貨店、そごう各店舗は、昨年より半月早い1月中旬から春物を本格展開し「前年比15%の伸び」と好調だ。
 観光地では、スキー場が雪不足に悩み、ワカサギの氷上穴釣りで知られる群馬県の榛名湖(標高1084メートル)は全面氷結に至らず、
地元漁業協同組合は1月29日、今年の穴釣り中止を決定。解禁なしは初の事態といい、湖畔の商店主は「暖冬を恨むしかない」。
 北陸地方などでは、雪解け水を農業用水に使うため、少雪による水不足を心配する声も出ている。また、サクランボなどは生育が早く「花芽が動き出した後に寒波が来ると、大打撃を受ける」などと生産農家は困惑している。
 ▽東京学芸大の高橋日出男助教授(気候学)の話 エルニーニョ現象が起きると、西高東低の冬型の気圧配置が弱まり、かつ崩れやすくなる傾向がある。12月以降の気圧配置には、確かにエルニーニョ現象の影響が見られる。
日本の東側の低気圧は例年より東側に移動し、西側の高気圧は一部が移動性になって日本の南側へ流れ出している。
ただし、海水温を見る限り、エルニーニョ現象そのものはそれほど強くないので、他の要因もあるのかもしれない。
 現段階で、地球温暖化の影響と今年の暖冬とを直接関連づけるのは難しいが、温暖化が進めば全体的に気温が上昇傾向になるのは確実だ。また、気温の年々の変動幅が大きくなるので、極端な天候が現れる可能性も高まるだろう。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000020-mai-soci
528名無しさんダーバード:2007/02/08(木) 06:00:35 ID:???
貯水率50%で取水制限−早明浦ダム「冬渇水」
2007/02/07 09:55

 四国地方整備局や四国四県などでつくる吉野川水系水利用連絡協議会は六日、高松市内で幹事会を開き、
早明浦ダムの貯水率が50%程度まで低下した時点で、香川、徳島両用水への供給量を削減する取水制限に入ることを申し合わせた。
実施されれば、冬場では一九九九年以来八年ぶり。七日に削減率を含めて正式決定する。
一方、香川、徳島両県は六日午前零時から自主削減を開始した。香川が自主削減するのは、冬、夏を通じて初めて。

 同局によると、六日午後八時現在の貯水率は、60・3%(平年値80・5%)まで落ち込んでいる。

 幹事会では、同局が一月の早明浦ダム上流域の降水量が平年の26・8%にとどまるなど極端な少雨により、
貯水量が急減している厳しい状況を報告。その上で、貯水率50%程度での取水制限入りを提案した。
九九年の冬渇水では、貯水率50・2%で20%カットの一次取水制限を実施した。

 自主削減は、香川が香川用水の水道用水を10%、徳島は徳島用水を15%、それぞれカットした。
両県とも取水制限入りまで継続する。同局は「このまま少雨が続けば、十二日ごろに貯水率が50%程度まで落ち込む」とみていたが、
両県の自主削減効果で、「当初予想より取水制限入りを二日程度遅らせることができる見通し」と説明している。

 高松地方気象台によると、四国地方は九日、気圧の谷の通過に伴って一時的に天気が崩れるものの、ダム上流域の高知県中部ではまとまった雨は期待できないという。
529528:2007/02/08(木) 06:06:08 ID:???
スマン、ソース付け忘れた。
四国新聞
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20070207000079
530名無しさんダーバード:2007/02/09(金) 12:58:09 ID:???
ボリビアで大水害
 【ボリビア=山城博明通信員】エルニーニョ現象による異常天候で、ボリビアのサンタクルスでは先月末から今月初めにかけ、連日の雨による水害が各地で発生し被害が続出、
オキナワ移住地では第一移住地の西側を流れるパイロン川が増水ではんらんし、水が同移住地の中心地へ流れ込んでいる。
 第一移住地の中心を横断する国道も一部冠水。
コロニア沖縄農牧総合協同組合の第一支所事務所や工場周辺にも水が入り込んでいるほか、第一、第二、第三移住地へと縦貫する通称「貫通道路」も一キロほど冠水。
第二移住地でもパイロン川の周辺地域で農地が水に漬かった。
 コロニア沖縄農牧協同組合(比嘉武浩組合長)では、セスナをチャーターして上空から水害調査を行い、被害規模を調べている。
 今回の水害は一月三十一日から始まり、一、二日をピークに三日現在、水位は下がり始めているが、一九九二年の大水害に匹敵する規模だという。
 農地への浸水も広範囲に及び、主幹作物の大豆は、育成途中で花が咲く時期に当たり、数日水に漬かった状態だと腐食してしまうので被害の拡大が心配される。

沖縄タイムス 2007年2月9日朝刊
ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200702091300_04.html
531名無しさんダーバード:2007/02/09(金) 19:22:28 ID:???
>>525
気象庁報道発表資料平成19年2月9日付
平成19(2007)年1月の世界と日本の月平均気温について(速報)
〜世界は先月に引き続き第1位を更新、日本も第4位の高温〜
<本文より抜粋>
2007年1月の世界の月平均気温(陸域における地表付近の気温と海面水温の平均)
の平年差*1(速報値*2)は+0.45℃と、1月の気温としては2002年の+0.44℃を超え、
統計を開始した1891年以来、最も高い値となり、先月(2006年12月)に引き続き第1位を更新しました(図1)。
また、同月の日本の月平均気温の平年差*1は+1.44℃と、1月の気温としては1989年(+2.09℃)、
1972年(+1.65℃)、2000年(+1.46℃)に次いで、統計を開始した1898年以来、4番目に高い値(第4位)となりました(図2)。
1月の月平均気温は平年を上回る地域が多く、陸域では先月に引き続き、
ロシア東部からヨーロッパ北部にかけてのユーラシア大陸の中・高緯度のほぼ全域で特に気温が高くなり、
海面水温では、熱帯域のほぼ全域で高かったことに加え、北大西洋や南インド洋西部でも広く高温域が見られました(図3)。
長期的には、1月の世界の月平均気温は100年あたり+0.73℃の割合で上昇し、日本の月平均気温は100年あたり+1.02℃の割合で上昇しています。
これらの要因としては、二酸化炭素などの増加に伴う地球温暖化の影響に、
エルニーニョ現象や十年〜数十年程度の時間規模で繰り返される自然変動が重なったものと考えられます。
http://www.jma.go.jp/jma/press/0702/09b/temp0701.html
532名無しさんダーバード:2007/02/20(火) 19:16:50 ID:???
オーストラリアの夏作物生産予測がヤバイ。どの品種も壊滅的だ。
533名無しさんダーバード:2007/02/20(火) 22:31:38 ID:???
ペルー、ナスカの地上絵がヤバイらしいぞ
ミステリー的な事象らしい
534ジード:2007/02/21(水) 01:17:09 ID:???
いいぞいいぞ!力が支配する時代はすぐそこだ!ハァハァ!
535名無しさんダーバード:2007/02/21(水) 09:39:06 ID:???
>>532
オーストラリア農業資源経済局(ABARE)の2006-2007年度の作物生産予測
ttp://www.abareconomics.com/publications_html/crops/crops_07/cr07_feb.pdf
Overviewの所に纏められている
原因は先の旱魃による水資源の不足
夏作物の総生産面積は前年比約53%減
どれも50%以上減るという予測が多いがコメの作付面積89%減が目立つ
綿花の作付面積は57%減
バイオ燃料や飼料に使うソルガムの栽培面積も50%弱の縮小が見込まれる
536名無しさんダーバード:2007/02/22(木) 02:27:28 ID:???
オーストラリアで日本に輸出するためにコシヒカリを研究してたけど、これじゃダメだね。
537名無しさんダーバード:2007/02/22(木) 07:46:43 ID:???
今年は米所で雪があまり降らない上に、高温で流れ出してるようだから、日本自体も危ないかもしれん。
538名無しさんダーバード:2007/02/28(水) 22:43:12 ID:???
今日またオーストラリアがヤバイ
変だぞこりゃ
539名無しさんダーバード:2007/03/05(月) 01:32:34 ID:???
気温75地点過去最高 今冬 延岡は28年ぶり更新 気象庁まとめ
3月2日10時7分配信 西日本新聞

 気象庁は1日、記録的暖冬だった今冬(昨年12月‐2月)の天候まとめを発表した。平均気温は、全国153観測地点のうち仙台、東京、名古屋、大阪、福岡など75地点で観測史上最高(過去タイ12地点を含む)。
2位が32地点、3位が13地点と、全体の約78%に当たる地点で過去3位以内の暖かさだった。
 原因として気象庁は(1)北極圏が寒気を蓄積・放出する「北極振動」が寒気蓄積期だった(2)エルニーニョ現象(3)地球温暖化‐を挙げている。

   ◇   ◇
 九州・山口でも、多くの地点で観測史上最高を記録した。
 長崎県の佐世保市(9、2度)と対馬市(8、1度)では、ともに1954年の記録を53年ぶりに更新。宮崎県延岡市では9、0度で、79年の記録を28年ぶりに0、1度上回った。
 福岡市も9、0度で18年ぶりに、佐賀、熊本両市では9年ぶりに史上最高を記録した。九州・山口の県庁所在地で史上最高でなかったのは鹿児島、宮崎両市(ともに2位)だけだった。
 福岡県飯塚市では7、2度で観測史上2位、大分県日田市は6、4度で観測史上3位だった。
=2007/03/02付 西日本新聞朝刊=
最終更新:3月2日10時7分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000007-nnp-soci
540名無しさんダーバード:2007/03/06(火) 17:51:44 ID:???
キャンベラにひょうの嵐 1メートル積もった場所も
2007.02.28
Web posted at: 19:23 JST
- REUTERS
キャンベラ(ロイター) オーストラリアの首都キャンベラが28日、ひょうを伴った嵐に見舞われ、一部の政府機関や商店が閉鎖された。
市中心部にあるオフィス街の一部では、積もったひょうが1メートルにも達した。
夏の終わりを迎えようとしているキャンベラ市内は一時、一面の氷に覆われ、主要道路には除雪車が出動した。
中心部に近いオーストラリア国立大やショッピングセンターなどでは建物60棟が被害を受けた。
同国気象当局者はロイター通信とのインタビューで、「路上にこれだけ大量のひょうが積もった例は記憶にない」と話した。
27日夜から28日朝にかけての暴風雨では、1時間の雨量が70ミリに達し、洪水の被害も報告されている。
オーストラリア各地では過去数年間干ばつが続き、キャンベラ市内でもこの夏、厳しい給水制限が実施された。
一方、今月同市を襲った雷雨は14件と、1カ月間の記録としては過去最高に達している。

ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200702280021.html
541名無しさんダーバード:2007/03/20(火) 13:19:00 ID:L6bXLaxF
怪奇 消えるミツバチ 米24州に拡大 “過労死”?…原因不明
【ワシントン=山本秀也】2007年3月2日(金)03:22
 米国全土でミツバチが巣箱から集団で失踪(しっそう)する怪現象が広がっている。
養蜂(ようほう)業者の減少で、みつの採集などの作業を通じて過度のノルマを課せられたことによる
“過労死説”も出ているが、原因は分からず、国家養蜂局(NHB)が緊急調査に乗り出した。
養蜂業への打撃に加え、ハチを介した受粉に依存するアーモンドやブルーベリーといった140億ドル
(約1兆6000億円)規模の農作物への深刻な影響が懸念され始めた。
全米養蜂協会によると、元気だったハチが翌朝に巣箱に戻らないまま数匹を残して消える現象は、
昨年の10月あたりから報告され始めた。27日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、
この集団失踪がすでにカリフォルニア、フロリダ州など24州で確認されたと報じた。
ハチの失踪数に見合うだけの死骸(しがい)は行動圏で確認されないケースが多く、
失踪か死んだのかも完全には特定できない状態だ。

ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/m20070302021.html?C=S
542541:2007/03/20(火) 18:34:02 ID:???
アメリカ固有の現象化と思ったんだけどな

■ミツバチに異変? ―― 椎葉の養蜂が絶滅

「ミツバチの世界に異変が起きている」という話が椎葉村から飛び込んだ。
椎葉村は多くの農家が代々、ミツバチを養い、ハチミツを食生活に取り入れている。
その椎葉村にあって「ミツバチと話ができる男」といわれ、ニホンミツバチ養蜂(ようほう)家として
全国的に知られる椎葉村松木の那須久喜さん(73)によると、
「原因はわからない。異変は昨年春ごろから始まった。女王バチができるどころか、
親バチ、働きバチが次第に減り始め、この1月までに絶えてしまった。現時点では椎葉村の養蜂は絶滅した」という。(中略)

夕刊デイリー(宮崎県延岡市の地元紙)
ttp://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=12586
543名無しさんダーバード:2007/03/20(火) 22:02:58 ID:???
ミツバチはたしか、熱に強いんだよな
温暖化説はあり得ないわけだが、もしかしたら局地的に小氷河期とかで凍え死んだのかもしれん
544messiah:2007/03/23(金) 05:02:07 ID:???
545名無しの権兵衛:2007/03/23(金) 10:49:03 ID:6VpbDpYQ
デジタル災害マダー?
546名無しさんダーバード:2007/03/23(金) 11:27:23 ID:YwntkQev
ミツバチが消える直前、アメリカの沿岸で怪しい漁船が目撃されたらしい
547名無しさんダーバード:2007/03/23(金) 19:50:39 ID:sQmKbj1N
548名無しさんダーバード:2007/03/25(日) 10:50:19 ID:mru/DyaN
欧州も記録的暖冬 EU首脳会議で温暖化対策 '07/3/3

 日本を含め世界各地で暖冬傾向となった今冬は、欧州でも記録的な暖かさとなった。EUは気候変動問題への危機感を強めており、
8日からの首脳会議の主要議題で地球温暖化対策を取り上げるが、既に「暖かい冬」が普通となるとの見方も出ている。

 英国は今冬の平均気温が暫定値で5.47℃と、1914年の観測開始以来、二番目の暖かさ。英気象専門家はBBC放送(電子版)に対し、
気候変動の影響で英国の今後の気候が「暖かく湿度の高い冬、乾燥しより暑い夏」に向かって行く可能性があると指摘した。

 過去50年で最も暖かい冬だったといわれるイタリアでは、野菜や果物に影響も。南部プーリア州では豊作で一部の野菜価格が下落。
オレンジの収穫量が半分となる見込みのシチリア島は、農協が「農業の危機」と発表した。イタリア全体の降水量が少なく、早くも夏の水不足が懸念されている。

 ドイツでは、冬の平均気温を4度上回り、1901年からの観測史上、最も暖かい冬となった。(ロンドン、ベルリン、ブリュッセル、ローマ共同)
549名無しさんダーバード:2007/03/25(日) 11:04:47 ID:mru/DyaN
豪州の稲作/近代的農法の落とし穴
掲載日:2007-3-14 12:47:53
 「オーストラリアの稲作は近代的で効率が良い。単位収量が多く、日本農業も見習うべきことが多い」。
こんな調子で豪州の大規模な稲作がもてはやされた時代があった。
30年近く前、国民経済研究協会が出した政策提言の「農業自立戦略の研究」は
同国の事例などを引きながら、効率が悪い日本農業が生まれ変わるため、農業保護を削減し、競争原理を導入するべきだと主張した。
 その豪州稲作が存亡の機にひんしている。
 同国の稲作は、砂漠のような土地でかんがい水を利用する。適期に適量の水を与えるのだから、「理想的」な栽培が可能となる。
 100年間の稲作の歴史は近代的な農法の成功事例と受け止められていた。ほとんどの作業が機械化され、コストは安い。
生産量は順調に拡大し2001年には160万トン(もみ換算)を超えるまで成長した。多くは輸出に向けられていた。
 しかし、生産量は03年から3年連続で40万トン前後まで落ち込んだ。06年に100万トンに回復したものの、07年産稲は前年の1割、10万トンに激減した。
 稲作の危機を招いた直接の理由は、干ばつである。川が干上がった。豪州農業の強さの根源だった近代的なかんがい農業が、深刻な塩害をもたらしたのだ。
数千年以上も地中にたまっていた高濃度の塩水が地表に染み出し始めた。河川の塩分濃度が高まり作物が枯れ始めた。
 塩害は自らの近代的な農法が原因である。数千年にわたって地域の環境と調和を維持してきた日本、アジアの稲作とは対照的な道をたどった。
同国内では現在の産地での栽培をあきらめ、水の豊富な東北部へ産地を移動することが真剣に検討されている。いちかばちかの大勝負だ。

注)中東地域などでは砂漠地帯で井戸水をくみ出し、「センターピボットかんがい農法」で穀物、綿花などが栽培されている。
あと何年もつのだろうか。都市の発達に伴い井戸も涸れ始めている。補給源は全くない。
550名無しさんダーバード:2007/03/25(日) 12:50:30 ID:IJSY3xr+
ソース貼るの忘れた。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/25101700394.html


平成19年3月25日10時17分 気象庁地震火山部 発表
25日09時40分ころ地震がありました。
震源地は、ニュージーランド付近(南緯20.7°、東経169.4°)で
、地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定されます。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はバヌアツです。
震源の近傍で津波発生の可能性があります。
太平洋津波警報センター(PTWC)では25日10時00分に津波情報
を発表しています。
551名無しさんダーバード:2007/03/27(火) 23:19:19 ID:???
宮崎駿見てて報ステ見逃してしまった。豪の旱魃の取材だったんだよね。
552名無しさんダーバード:2007/03/31(土) 04:43:37 ID:khKpjgv6
29.7℃は過去100年で最高!暑い、暑い!―江蘇省南京市
3月31日1時35分配信 Record China

2007年3月30日江蘇省気象局は、前日29日の南京市の最高気温が29.7℃であったと発表した。これは南京市の3月の気温としては、過去100年で最高とのこと。

気象局の記録によると、1908年の観測以来南京市で3月に29℃を超えた年は100年間で5年あり、最近10年でもっとも暑かったのは2003年の29℃だったそうだ。
ちなみに29日は中国各地で軒並み記録的な暑さとなり、中国西部に位置する西寧市では25,8℃、青海省東部では27℃を超える陽気となった。
しかも予報では、これから寒波が2回前後して南京市を襲うらしく、4月3日と4月4日の最低気温は2℃から4℃の予想だ。


今年最もひどい黄砂が中国北部を襲う
3月31日2時54分配信 Record China

2007年3月30日、新疆ウイグル自治区・内モンゴル自治区・寧夏回族自治区・陝西省で、猛烈な黄砂が観測された。特に内モンゴル自治区では一部地域で激しい砂嵐も発生した。

中央気象台の予報では、この黄砂は30日夜にも北京市に到達するとのこと。ここ数日、モンゴル上空から東に移動する寒気団の影響を受けて、中国北部は強風・低温・黄砂に見舞われた。
特に内モンゴル自治区では1000m級の砂嵐が発生するおそれがあり、人々に警戒を呼びかけている。
553名無しさんダーバード:2007/04/02(月) 22:33:37 ID:lBDrrfgW
ソロモン諸島でM8.1、死者も

 2日朝早く、南太平洋のソロモン諸島で、M8.1の巨大地震がありました。震源地近くでは高さ数メートルの津波が押し寄せ、死者が出ています。
 地震があったのは日本時間の午前5時40分頃、ソロモン諸島付近で、震源は首都・ホニアラから西北西およそ350kmの地点、M8.1と推定されます。
 「(東部ムンダに)滞在している協力隊員から電話連絡がありました。『波があった』ということと、『家がいくつか壊れている』ということを聞きました。
(パプアニューギニア国境近くの)チョイソルでは、『波が来て避難している』ということでした」(JICAソロモン駐在員)
 「ソロモン諸島西部のギゾで被害が出ています。家が壊れたり、けが人が出ていて、行方不明者もいると聞いています」(ソロモン諸島観光案内所)
 この地震で、高さ数メートルの津波がソロモン諸島西部の島、ギゾに押し寄せたということで、AFP通信は地元知事の話として、少なくとも15人が死亡したと伝えています。現地の日本人には被害はありませんでした。
 日本への津波の「被害の恐れはほとんどない」ということです。(02日17:01)2007年04月02日(月) 21時49分 TBS
554名無しさんダーバード:2007/04/03(火) 06:26:42 ID:Qz6mLBYl
>>552 黄砂、日本の大半を覆う…交通機関に乱れの恐れも
4月2日22時23分配信 読売新聞

 九州から東北地方までの広い範囲で2日、黄砂が観測された。
 気象庁によると、午後5時までに全国98の観測地点のうち71カ所に上った。

 黄砂は、強い偏西風に乗って中国大陸の砂じんが飛来する現象。通常なら水平方向に10km以上ある視界が悪くなり、
東京都内で7km、仙台で6km、名古屋、大阪などでは3km先までしか見通せない状況となった。
 同日午前9時ごろから黄砂が舞い始めた仙台市では、晴天の空が終日、黄色くかすんだ。
 気象庁は、3日も全国で黄砂が観測されると予測しており、「航空機の運航が乱れるなど影響が出る恐れもある」と、交通機関に注意を呼びかけている。
555あああああ ◆a8417oAEvE :2007/04/15(日) 07:18:36 ID:jy/pWVqV
東京都内で7km、仙台で6km、名古屋、大阪などでは3km先までしか見通せない状況となった。
 同日午前9時ごろから黄砂が舞い始めた仙台市では、晴天の空が終日、黄色くかすんだ。
 気象庁は、3日も全国で黄砂が観測されると予測しており、「航空機の運航が乱れるなど影響が出る恐れもある」と、交通機関に注意を呼びかけている。
556名無しさんダーバード:2007/05/01(火) 09:34:03 ID:???
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
予言の詳細
2008年9月、ルソン西方沖でモーメントマグニチュード(Mw)8.5の非常に
強い地震。
香港島やマカオなど南シナ海で大津波。 香港島およびマカオで10m、
海南島で5m〜10mの大津波。ベトナム社会主義共和国の沿岸などの南シナ海
で1〜3mの津波。
日本の八重山地方でも1m程度の小津波を観測。 香港島やマカオの沿岸部は
低地のため数十万人の被災者。 空港や商業施設などに長期間の冠水被害。

震源はフィリピン共和国ルソン島のサンフェルナンド市の西方約200kmの
沖合。
フィリピン海プレートとスンダプレートの接点で破壊がはじまり 北へ震源域
の長さ約400km。

1782年に南シナ海で4〜5万人の津波犠牲者とされる謎の地震?があるが
マニラ海溝では1900年代前半にM7クラスが数回しか観測されていない。
1700年カスケード沈み込み帯のM9地震と同じ第一種空白域。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
557名無しさんダーバード:2007/05/02(水) 02:31:59 ID:???
>>556
そんな妄想このスレに張るな
558名無しさんダーバード:2007/05/03(木) 01:25:35 ID:???
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
予言の詳細
2008年9月、ルソン西方沖でモーメントマグニチュード(Mw)8.5の非常に
強い地震。
香港島やマカオなど南シナ海で大津波。 香港島およびマカオで10m、
海南島で5m〜10mの大津波。ベトナム社会主義共和国の沿岸などの南シナ海
で1〜3mの津波。
日本の八重山地方でも1m程度の小津波を観測。 香港島やマカオの沿岸部は
低地のため数十万人の被災者。 空港や商業施設などに長期間の冠水被害。

震源はフィリピン共和国ルソン島のサンフェルナンド市の西方約200kmの
沖合。
フィリピン海プレートとスンダプレートの接点で破壊がはじまり 北へ震源域
の長さ約400km。

1782年に南シナ海で4〜5万人の津波犠牲者とされる謎の地震?があるが
マニラ海溝では1900年代前半にM7クラスが数回しか観測されていない。
1700年カスケード沈み込み帯のM9地震と同じ第一種空白域。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
559名無しさんダーバード:2007/05/03(木) 05:01:31 ID:c2nuJENk
3:少年法により名無し :2007/04/27(金) 11:37:50 0 [sage]
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
560名無しさんダーバード:2007/06/03(日) 11:29:43 ID:???
前回までのエルニーニョから一転してラニーニャ現象へ移行中。
ttp://sharaku.eorc.jaxa.jp/cgi-bin/amsr/elni2/elni2.cgi?lang=j
561名無しさんダーバード:2007/10/03(水) 19:22:38 ID:AsTn+hsE
こりゃ、スゴイと思ったので書きコ

気象庁の全球異常気象監視速報[平成19(2007)年9月26日〜平成19(2007)年10月2日]
9.アルゼンチン:高温
アルゼンチンでは、この期間の後半に北からの暖かい風が入り、異常高温となった。
週平均気温は9〜18℃で平年より3〜5℃高かった。
アルゼンチン北部のサンティアゴデルエステロでは日最高気温が42℃以上となる日があった(平年値:約28℃)。
この地点では前週には日最低気温が氷点下となる日があった(平年値:約11℃)。

1週間で氷点下から42度に上昇ですよ。
562ジュセリーノ:2007/10/03(水) 19:23:51 ID:???
10月中に首都圏でスマトラ級のM9.1の超巨大地震がおき死者1000万人に上る(公式ブログ)。
563名無しさんダーバード:2007/10/04(木) 08:33:50 ID:uthO/75v
スペインで凄い雨
20分で60ミリ!
一瞬で洪水
564名無しさんダーバード:2007/10/05(金) 09:30:26 ID:???
ブログに公式も何もあるか、このパカタレが。
565名無しさんダーバード:2007/11/26(月) 08:21:05 ID:YsFKsvzn
恵聖美容外科 鬼頭恵司 患者のコンプを大声であげつらう鬼畜外道タメ口キチガイ医者
566名無しさんダーバード:2007/11/26(月) 21:24:22 ID:3fNN5HLG
世界中の海の温度が上がっている。
北極圏では、普段はずっと零度だった海域が3度以上もある状態が定着している。
もう、何をやっても手遅れなほどの熱の蓄積が進行してしまっている。これからは、この影響がどう現れていくかが問題になる。
時間差でさまざまな気性影響が出始めるが、この海の熱は氷を溶かし続けるのは間違いない。海面が数メートル上昇する近未来は、どうあがいても絶対に避けられない。
今ある大気の二酸化炭素を産業革命レベルに戻したとしても、この海水に蓄えられた膨大な熱は氷を溶かし続ける。
567名無しさんダーバード:2007/11/26(月) 22:29:51 ID:???
んんん?
それはおかしいぞ
二酸化炭素は気体なのに、海水の温度を上昇に影響するほどの熱量があるのか?

もしくは二酸化炭素だけが「温室効果」を持っているのではなく、海水中の何かも温室効果を持っているという証明になるのか?
568名無しさんダーバード:2007/11/27(火) 13:43:19 ID:byF5jkrJ
いやいや、大気が温まった熱を雨などで海がどんどん吸収しているのです。
それはそうと、大気汚染もひどくないですか?
関西なんですが、去年くらいから、車の汚れが異常です。これ最近知ったのですが、中国の大気汚染が西風に乗ってここまで来ている。
今日のスモッグもすごいですよこれ!
569名無しさんダーバード:2010/04/15(木) 18:04:47 ID:ew8neCF5
偶然、この掲示板に出会いました。
水蒸気にも、温室効果があるのかもしれないです。
これからは、防災などの温暖化の対応策も大切だと思います。
570名無しさんダーバード:2010/04/15(木) 23:19:30 ID:lrHzrjnS
571チベット地震:2010/04/16(金) 16:05:05 ID:+EJaf9Ab
日本列島のDNAは、このD、O系統でほとんどを占め、D2の割合は半分弱にも達する。
D2は日本列島にまんべんなく分布し、特にアイヌ人には9割近くも集積している。(本土の
山間部にもやや多い。) 大陸からの弥生人が流入した地点の九州では若干少ない。沖縄島で
は若干多いが、それよりも南の八重山諸島にはD2は無い。
  このD2系統には、特徴的な変異:「YAP」(ヤップ)とよばれる挿入部分(300塩基)
をもち、これは D、E系統のみに含まれ他には存在しない。E系統は、北・西アフリカ、ナイル
川沿い、地中海沿岸などのアフリカ・中東に広く分布し、ナイジェリアにその祖型(DE*)があ
るという報告がある。そこからかなり昔に分岐したD系統は、現在、日本とチベットのみに著しい
集積が見られ、他の地域では非常に少ないか全く無い。
  東アジアで比較的多い朝鮮でさえ2〜4%と少ないということは、絶滅されたというよりは、
その中心集団が日本列島に移動しきったためと考えられる。
http://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/00000dna1.htm
572日本の神?:2010/04/18(日) 08:26:58 ID:???
日本の神

•カムヤイ (神八井命、息子)
•カムヌナカワミミ (神渟名川耳尊、息子)
•カムヤマトイワレヒコホホデミ (神日本磐余彦火火出見尊)
•カムヤマトイワレビコホホデミ (神日本磐余彦火火出見尊)
•カンヤマトイワレヒコ (神日本磐余彦尊)
•カムヤマトイハレヒコ (神倭磐余彦尊)
http://www4.atwiki.jp/gods/pages/2011.html

カムの位置
カム () はチベットの東部地方。元、明代中国の地理史料では、アムドとともに「吐蕃」の「朶甘」と一括して呼ばれた。
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%AB%E3%83%A0+(%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88)
573こまいぬ?:2010/04/24(土) 07:50:56 ID:???
574名無しさんダーバード:2010/04/24(土) 09:02:54 ID:PAG0Qz6+

日本の建築技術の水準

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/5/55_1.html

日本で橋やビルの崩落が少ないのは、技術の問題ではなかった。
575ケムトレイル:2010/05/03(月) 08:19:36 ID:???
異常気象の原因では?


真偽の程はわかりませんよ。高橋氏はバランサー臭いのでは。検証がひつようでしょ
う。天皇偽者説は統一が宣伝しています。本当でしょうが。確実なのは日本は解体前
の黒マグロと同じで在日などにより滅ぼされようとしている。毎日我が呉の町の上空
に嘉手納基地からのケムトレイルが物凄く撒かれてます。グーグルアースで確認済み。
これはもう3次大戦に入ってる。市役所に言っても否定するからグルでしょう。高橋氏
が色々書かれるから『多分組織で書いてるのでは』実際にロンドンの王立文書館まで
http://blog.goo.ne.jp/hienkouhou/e/b2779189e8c914538558c38974c68646

>ケムトレイル
576ケムトレイル:2010/05/03(月) 08:29:00 ID:???
真偽の程はわかりませんよ。高橋氏はバランサー臭いのでは。検証がひつようでしょ
う。天皇偽者説は統一が宣伝しています。本当でしょうが。確実なのは日本は解体前
の黒マグロと同じで在日などにより滅ぼされようとしている。毎日我が呉の町の上空
に嘉手納基地からのケムトレイルが物凄く撒かれてます。グーグルアースで確認済み。
これはもう3次大戦に入ってる。市役所に言っても否定するからグルでしょう。高橋氏
が色々書かれるから『多分組織で書いてるのでは』実際にロンドンの王立文書館まで
http://blog.goo.ne.jp/hienkouhou/e/b2779189e8c914538558c38974c686

>ケムトレイル ・・・・異常気象の原因?
577ケムトレイル:2010/05/03(月) 08:57:42 ID:???
てす
578原因:2010/05/04(火) 03:39:29 ID:???
チリ、ハイチ、メキシコで地震が有ったが、日本も含めて有色人種の多い国。
前3国はカトリックが多く、日本は仏教国。偶像崇拝国。チベットも仏教国。
 出エジプト記二十章には十戒について書かれています。四節から六節には、偶像礼拝の罪

『あなたは、自分のために、偶像を造ってはならない。上の天にあるものでも、下の地にあるものでも、
地の下の水の中にあるものでも、どんな形をも造ってはならない。それらを拝んではならない。それら
に仕えてはならない。あなたの神、主であるわたしは、ねたむ神、私を憎む者には、父の咎を子に報い、三代
、四代にまで及ぼし、わたしを愛し、わたしの命令を守る者には、恵みを千代にまで施すからである。』
歴代誌第二の十四章二節から六節
『アサは、彼の神、主がよいと見られること、御目にかなうことを行い、異教の祭壇と高き所を取り除き、
柱を砕き、アシェラ像を打ちこわした。それから、ユダに命じて、彼らの父祖の神、主を求めさせ、
その律法と命令を行わせた。さらに、彼はユダのすべての町々から高き所と香の台を取り除いた。こうして、王国
は彼の前に平安を保った。彼はユダに防備の町々を築いた。当時数年の間、その地は平安を保ち、
主が彼に安息を与えられたので、彼に戦いをいどむ者はなかったからである。』

『あなたは彼らの神々を拝んではならない。仕えてはならない。また、彼らの風習にならってはならない。

これらを徹底的に打ちこわし、その石の柱を粉々に打ち砕かなければならない。あなたがたの
神、主に仕えなさい。主はあなたのパンと水を祝福してくださる。わたしはあなたの間から病気を除き去ろう。』
579原因:2010/05/04(火) 03:41:52 ID:???
プロテスタントの強い国は アメリカイギリスオランダ韓国
全部自然災害が少ない。中国本土は共産国で無宗教だから。

今年の中国青海省玉樹チベット族自治州の地震は4月14日

2010年度4月14日(水) スリランカの休祝日 シンハラ人とタミル人の新年
http://srilankanworld.hp.infoseek.co.jp/travell/holidays10.htm
ソンクラーンとはタイにおける旧正月のことであり、タイにおける旧暦の新年である。現在、政府によって4月13日から15日
(仏暦・西暦)に固定されており、祝日になっている。『ウィキペディア(Wikipedia)』
2010-04-12 きょうのビルマのニュース 
イラワディ: 14日からビルマの水かけ祭り 新年の展望は
http://d.hatena.ne.jp/burmainfo/
カンボジアの正月
カンボジアは4月13日が日本の大晦日で4月14日がお正月になります。なぜこの日がお正月かと言うと
お釈迦様の生まれた日だからです。
http://www.pref.fukushima.jp/kokusai/wwt/cambodia/watanabeq/newyear.html
580宗教に関係:2010/05/04(火) 03:44:06 ID:???
発生日 2008年5月12日
発生時刻 14:28(CST)

【北京=福島香織】中国民政省によると、四川省アバ・チベット族チャン族自治州●
?川地震

?川地震の震度と余震分布図(中国地震局による)。
図中の緯度は、北緯30度と34度であり、この緯線間の経線に沿った距離は、約440qであり、
http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=B414&ac2=B41406&ac3=5446&Page=hpd2_view

ペンテコスタ=聖霊降臨祭
移動祝日です。(2008年は5月12日、2007年は振り替えで6月4日でした) バルセロナのローカルな祝日にあたります。
http://carmen.chu.jp/new2.htm

2008年 5月12日 月 聖霊降臨祭月曜日 Pfingstmontag (ドイツ)
http://www.office-danke.com/kachii/plannning/wenn/wenn.htm

☆★1月17日に発生した事件
1994年1月17日午前4時30分55秒 ノースリッジ地震 北緯34.213度●、西経118.537度
平成7年(1995年)1月17日火曜日午前5時46分52秒阪神大震災 北緯34●度36分◎、東経135度02分、
1991年 - 多国籍軍の空爆により湾岸戦争の端緒が開かれる。 北緯34●度は国内に該当する
広島県 広島市 34°23′N 132°27′E →原爆投下

青海省にある国家級自然保護区。地名はモンゴル語で「青い丘」の意。
ココシリ自然保護区は青海省西南部の玉樹チベット族自治区内の、北緯34度19分―36度16分、
東経89度25分−94度05分の位置にある。

◎四川省・ハイチ・チリ地震が同じ線で繋がってた!
http://ameblo.jp/neo-classic/entry-10475287696.html
581宗教に関係:2010/05/04(火) 04:27:55 ID:???
アイスランドはルター派のキリスト教信者が多く74.1%に達する。
しかし、キリスト教以前の宗教も黙認されてきた。(引用)

http://www.kaho.biz/iceland/b.html

[結局この噴火によって、誰が恩恵を受けているか?]
○アイスランド火山灰でニュージーランドに恩恵 輸出好調

アイスランドの火山噴火で周辺の航空網がまひし、欧州からの輸出が滞るなか、
遠く離れたニュージーランドに代替品を求める注文が集中している。同国のサケ
養殖や切り花販売の業者は、思わぬ「恩恵」に嬉しい悲鳴を上げている。
ソース:CNN
http://www.cnn.co.jp/business/AIC201004200038.html

宗教 [編集]
英国国教会 14%、カトリック教会 13%、長老派教会 10%、メソジスト 3%、バプティスト 1%
無回答または無宗教 38%(2006年調査)だった。『ウィキペディア(Wikipedia

582宗教に関係:2010/05/04(火) 04:29:23 ID:???
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昨日NHKBSでドキュメンタリーでハイチ、チリ地震のことしていたけど、しきりに
耐震性の建物じゃなかったことが原因と繰り返しいっていた。この両国が耐震性
建物の建築するとすれば、距離的にアメリカから耐震建築資材ではないですか?
ハイチは経済的に耐震性の建物を建築できないから、国際社会の援助がないと国を
再建築できないとも。この10年で約60万人が地震で死亡したとも。これって
戦争が急激な経済的活力になることを思えば、別の急激な経済的活力の原因になるの
ではないか?しかも国際社会の援助で。
欧州は火山の影響で航空機の輸送は無理だし。





583宗教に関係:2010/05/04(火) 04:35:13 ID:???
北極航路と資源狙う中国 欧州との関係悪化のアイスランドに接近 (1/3ページ)
2010.3.8 00:33
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100308/chn1003080035000-n1.htm
       ↓
中国は無宗教国家、自然災害も少ない
584真実:2010/05/10(月) 15:11:32 ID:???
11. アイスランドの火山爆発がある人々によって人工テクノロジーのせいだとされていることを僕たちは喜んでいます。
それは本当だからです。これは母なる自然の成せることではありません。また、航空交通を阻害し、何千人の旅行者た
ちを立ち往生させ、多くの影響を被った国々に計り知れない経済的損失をもたらした風の方向も自然現象によるもので
はありません。それらはイルミナティが思いつくあらゆる手段を使って、恐れと恐慌、混乱をつくり、注意を逸らさせ
ことで、地球外生命体(ET)の存在の公式発表を防ごうとした結果なのです。それが公開されることは、イルミナティ
の邪悪な世界帝国の完全な根絶につながることになるので、彼らは僕たち宇宙ファミリーがテレビで紹介されることを
是が非でも止めようとするでしょう。
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2010/05/post_80f4.html
585名無しさんダーバード:2010/06/03(木) 00:02:57 ID:pOF7mP+v
南米の惨状といい、
本当に世界がおかしくなってきたな。
日本の地震も本当におこりそうで怖い。
586名無しさんダーバード
予言

ニセメシアがあらわれる。
ニセメシアは、平和をうったえる。
裏では、フリーメーソンをあやつり、経済恐慌、食料危機
をひきおこすだろう。
ニセ救世主の自作自演の予言にきをつけろ!!
キリストの生まれかわりをなのる男は、
キリスト教会ののっとりを企み、新しいキリスト教を
世界中にひろめるだろう!!(木曜日を祝日とする新キリスト教)

ニセ救世主は3人の王を惨殺してヨーロッパ連合を
支配するだろう。
ロシア軍、イスラム、ユダヤ人 、アフリカ人、中国、
ニセ救世主がひきいるヨーロッパ軍に虐殺される。

白いメシアの衣装をまとい、キリストそっくりのヒゲの男に
キヲツケロ!!!!!!!
                          ミカエル