恐怖のリバウンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
一月で体重の10%痩せるとリバウンドするらしい。

ちなみに当方、2月で59kg→48kgに減量。
一年後に68kgまで増えてました。
2スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 19:57
私が体重の10%痩せると、6.1`か。
一月だったら可能だね。気をつけよっと。
つか、もう既にリバウンド兆候。10日で2`はたいしたことがないと思ったが。
今日はこんにゃくをそうめん汁にひたして食べました。(マル)
3スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 19:58
日本語おかしいけど、気にせんといて。
4スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 20:46
海外旅行するとすぐリバウンドする。
週3回フィットネスの生活をしていたが、
旅行先(欧州)では1日中列車に乗っていて、夜は食べまくり。全然運動してない。
1週間で1キロ太った。
5スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 21:01
一週間で1キロって全然大したことないよね。私過食症だけど、増えるときは3キロくらい増えるよ。+-1キロくらいなら、しょっちゅう変動しない?
ちなみに私のリバウンド記録は、1,2ヶ月で7キロ。一回大量減量するとその後すごい。
6スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 21:05
稲森いずみも体重変動性。
5キロ違うってTVで言ってたYO
7スリムななし(仮)さん:2001/08/08(水) 23:47
リバウンド恐かったら、ちゃんと栄養考えて運動しろよ。
みんなバカ丸出し。
8スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 09:31
↑そんなの簡単に出来たら苦労してないよ。私はバカだよ。
9スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 09:35
最近、「過食症だけど」って前置きを良く見るようになった
過食嘔吐スレの影響で表に出てきたのかな
10スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 09:40
4月に10さん低糖質ダイエットをして痩せましたが、リバしました。
11スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 09:44
>>10
10さんはきみでしょ??
ナーンテね
あのスレの信者だけは、何か異質なものを感じる・・
12スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 09:46
>>10
詳しく教えて!
リバ情報集めた上でやるかどうか決めたいっす!
13スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 09:47
>>8
甘えるな
14スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 09:48
リバウンドというか・・・。
一月で体重の何%痩せようが、
元の食事に戻せば元に戻るでしょ。
15スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 09:49
痩せたとしても精神がおかしくなりそう
効果あった人は再度やってみたりしてるじゃない?
あれってダイエットハイの状態が切れる前にまた始めてだんだんヒートアップしてるだけなんじゃない?
その証拠にどんどん信者が激しくなってるし否定意見やリバウンド情報に非協力
1615:2001/08/09(木) 09:50
>>12宛てでした
17スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 09:50
>>13
ドウイ!
あんだけ「バランス良く食って運動」
ていろんなスレで言ってたのにもかかわらず
自分達が脳内あぼーんしたのに
「楽したーい。でもリバウンドはいやー」

やはりデブはいいわけが好きみたいだね。
18スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 09:51
そりゃ〜ドカグイシタラりばうんどするわよ。
一度大幅に減量すると普通の食事量じゃ足らなくなるし、吸収も半端じゃない。
それに脳が麻痺して変になるよ。
19スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 09:56
>>15=10
ありがと!
やっぱもうチョイ普通のダイエットしてからかなぁ…
あきてきちゃって>>食事制限&ジム
生活に統一感がでて充実感があるだろうなぁって惹かれちゃうんだよね…
20スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 10:03
>>17
やはりここでも正論は無視されてるみたいですね。
筋肉減らして痩せたって勘違いして脂肪だらけの
身体でせいぜいがんばってね。
一生リバウンドだね。ここのスレの住人は(藁
2110:2001/08/09(木) 10:12
「もとの食事に戻したらリバウンド当たり前」っていう
一見正論の文句で、リバウンドの苦情をシャットアウトする人が
よくいるけど…。

もとの食事が「コンビニ菓子喰いまくり、ジャンクフード喰いまくり」
とかで、それに戻せば「そりゃあリバウンドするわー」
ってな感じですが

「バランスの良い和食とご飯」という食事にしても
リバウンドし出したんですよ。
(カロリーは1400カロリーに納めるようにして)
1日に500グラム〜1キロという驚異的なスピードで太ったりもして。
もっとも、10さんダイエット中も
一日に500グラム〜1キロという、驚異的なスピードで
痩せたりもしたんですが。
(10さんダイエット中は、減らない日があると
 不安で不安でしょうがなくて、1週間で3キロしか減らない!
 と焦ったりしてました)

やっぱりあのダイエットは、
基礎代謝量をおかしくするダイエットだとしか思えない。
22スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 10:32
ダイエット中のお通じと今のお通じの具合はどう?
結構腸内にたまってるよ思うけどどうでしょう、
多いと2〜3キロ溜まってる。
23スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 10:44
>>22
ある意味あの方法でリバウンドしない人は、どこかで2週間のダイエット期間を引きずって生活してるんだろう
殆ど同じ生活してて、痩せる限界が大体2週間ならわかる、その後は減量も止まるけど、普通に食べたら栄養吸収するから元に戻る
体重減少の期間が2週間過ぎても減ったって人も居るし、炭水化物抜き生活で痩せるのが2週間が限度ってことだろう
その後かなり気をつけて生活しないと増えないわけない・・
それを普通に食べるからリバウンドしたんだって言われちゃ困るよね(もちろん、’普通’は毎日ジャンクフードとか食べないよ)
普通の生活に戻れないなら2週間でダイエットじゃなく永遠にじゃん
24スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 11:02
>>23
だから筋肉に変えて代謝の良い身体にするってのが一番なんでしょ?
毎日20分の運動時間とれないの?
2523:2001/08/09(木) 11:05
>>24
私は別に減量したいわけじゃないんですが?
客観的な話です
健康の為に運動はしてますが、別にダイエット思案中じゃないですよ
レスの関係がわからない
何が言いたいのかわからない
誤爆?
26スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 11:06
なんで運動しないのか不思議。
どんな方法であれ食事制限するダイエットは
基礎代謝を低下させない為、必須なのにね。(ため息)
27スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 11:11
>>23
そうそう。
リバウンドをさも難病のように語る人多いけど
食事元にもどしたらまた太りました。ってだけの人が
ほとんどなんだよね。
28スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 11:37
>>27
23に同意してるようだけど、アンタの言うことは微妙にズレてるが。
2922:2001/08/09(木) 11:41
>>27
食事を維持用のメニューの
「バランスの良い和食とご飯」という食事にしても
リバウンドし出したんですが…。

もしもーし、↑は脳内アボーンですか〜?
ダイエットハイですか〜?

>>23さんには「そうそう、そういうことなのよ」と思ったけど
>>27にはハァ?と思ってしまった。
30名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 11:45
食事をどれだけ戻すかってのは難しいよね。

普通の食生活で太って来た人は尚やっかい、
食生活、と言うか生活自体の改善をしない限り
日々の摂取量で元(筋肉減ってりゃもう少し余計)に戻るだけだよ。

運動しまくって筋肉つけて代謝良くして燃費の悪い体にしながら
食事をもどしていくといいよ。

ってそれが難しいんだけどね。
31スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 11:48
昨日焼肉&蟹食べ放題逝って2.5`増えて、
4時間後、元に戻った。ヨカッタ。
3222:2001/08/09(木) 11:56
>>30
そうですね。
結局、「2週間で痩せる」みたいのに
飛びついたのがバカだったんだなーと思って、
今はゆっくり、有酸素運動と筋トレと
ごはんも食べてバランスの良い食事で
月に1〜2キロの割合でダイエットしてる最中です。

なんかどう書いても、低糖質をやってる人達からは
「リバウンドしたのはアンタが悪いんでしょ!?」
みたいに揚げ足とられるだけだし(苦笑)

一生ごはんを食べない、もしくは食べても炊いたごはんを
大量に残して、ちょっと口つけるだけ…
もしくは「週に一回の解禁日」にだけご飯を食べる…みたいな生活は
「お茶碗一杯のごはんに納豆+なめこのみそ汁+焼き魚+おひたし」
みたいな庶民的な食事が好きな自分には耐えられそうにないですし。
33スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 12:20
22=巨デブ
きっと70〜80キロ女。
34スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 12:35
>>33みたいな人が信仰宗教を信じない人にキツネが憑いてると思いこむんだろう・・
普通にどう成功して、どんな生活を送ってて、終わってからの心配り、リバウンド、体重安定などを話す雰囲気じゃなくなったね
どうなんだろう?ってところを聞いたり指摘したりするだけで、イミフメイな言い訳(言い分)が返ってくるんだもん
糖質カットから標準程度摂取に戻した人以外の結果報告はこれから始める人に対しての参考にはならない

断食は体に良いと言うけど、1日2日くらいの場合じゃない?即身仏になるんじゃあるまいし
それか断食が体に良い人こそ巨デブでは無いかと・・(過度に太ってるよりはある程度強制的に体重落さないと運動もできない)
35スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 12:35
雰囲気じゃなくなったのは低糖質スレ。
36スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 13:13
定期的に動く人間には>>26はとても理解できるのだがレスがつかないってのが
このスレのノリなのか?
とはいえ運動で痩せると言うのも運動ができなくなるとリバするんだよね。
リバしないためには日頃の習慣(運動量+食事量)をきちんと把握した上で対処
しないとね〜。
37名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 13:20
>>36
だから、
非日常的な運動はあまりせず、
毎日毎日?死ぬまで出来そうな運動で痩せるのがいいと思った。
水泳とか、ジムとかDDRなんてのも永久にできるんかい?
私ゃ全く自信なかったから効率はよさげでも避けてたさ。

歩くのが一番簡単さ。
筋トレは・・・・難しいね。
38スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 13:31
俺、男だけど
3ヶ月かけて2キロ減らしたのに
3日で2キロ増えた・・・
今、57キロ
39スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 13:34
>>38
大腸〜肛門の間に溜まってんのさ。
それか身体全体が水っぽいだけさ
2kg位は誤差の範囲だよ。
40スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 13:37
i計算で考えて
牛丼だと25杯位食事以外に余分に食べると2kg増えます。
ミスドのフレンチクルーラーだと50個です。

脂肪だけの計算ね。
たんぱく質やらイロイロ栄養あるから筋肉も血も何もかも増えて
数キロ太ると思うけどね。
4136:2001/08/09(木) 13:37
>>37
 オレは水泳メインでカロリー制限する方法だから忙しくて泳げな
 いとか、長期に泳がないとまずリバウンドする。
 そういうわけで泳げないときは食事に気をつける。いつもより
 少なめにしないとね。
 水泳は好きだから一生はともかくじいさんになってもつづけるつ
 もりだし。(藁
 こればっかりはライフスタイルの違いだから無理は薦められない
 よね。

>>38
 男の2kgは痩せたといわん。単に体重落としただけ〜。
42スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 13:40
2年かけて20kgくらいのダイエットして、維持しています。
食事の量や質もさることながら、
日頃体を動かす習慣ができた気がするよ。
テレビをみてゴロゴロするよりは、
ショッピングしたり庭の手入れ、掃除をして体を動かそうと自然に思う。
買い物に出かけても、ダラダラ歩かないし階段は絶対使うし。
しかも運動嫌いだったのに、プールやジムに行って
体を動かしてこうようかな?とダイエット抜きにして思えるようになった。

生活習慣を変えるって大きいと思うよー
たった2週間で簡単に変えられないと思う
43スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 13:43
>>4だが、数値としての体重よりも、
ベルトが明らかにきつくなったことの方が問題だな。
ベルトがきつくて「太ったなあ」と鬱になる。
44スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 13:55
>>43
禿しく動意
サイズだね、完全に採寸して身体にピタっとした(余裕のない)服を
選ぶのさ、選択前後の若干の誤差は考えなくてそう言う服を
着るようにしてるよ。
きつめになったら要注意、ゆるくなったら素直に喜ぶ。
ご褒美にもう少しきつめのを買うのさ。

でも湯に黒のサイズは信じちゃだめだよ。
4544:2001/08/09(木) 13:55
>>44

×選択前後
○洗濯前後
46スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 14:39
>>37
フィットネスジャーナル見たら80のじーさんがエアロやってたよ。
うちでは70のばーさんが泳ぐわ筋トレするわ、踊るわ年々パワーアップ
してるのがいます。
47スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 14:41
>>46
すごいな。

じゃ、君もパワーアップできるかい?

私ゃ無理だろうから挑戦しないけど。
4822:2001/08/09(木) 23:05
なんかメチャクチャ叩かれてるので…。

私は身長163で53キロで24歳で、
ごはんとおかずを普通に食べてこの体重だったんですが
(ご飯は一日に女性用のお茶碗で3膳くらい、あとは普通におかず。
 昼間はお弁当)
あと4キロ、美容の為に痩せたくて、10さんダイエットしたんですよ。
そしたら、
2週間で4キロ痩せて「10さんダイエットはスゴイ!」と思ったんですが
今までの食事に戻したら、2週間で5キロ増えて
「何? 何コレ? 2週間の努力は何だったの?」という感じだったんです。

別に今まで巨デブ食とか、過食をしていたわけではないのに、ビックリしました。

結局6キロ増えて、163センチ55キロになった所で体重増は止まったんで
「今までの食事は特におかしい食べものではなかった。
 (母が栄養のバランスを考えた料理を作っているのを食べていたので)
 だから、もう、変な食事制限に手を出すのはやめて、
 運動をいっぱいしよう!」と決めました。

食事制限なしで、毎日走ってるのですが、体重は今やっと53に戻った所です。
なんだか、低糖質ダイエットでリバウンドする人は人間失格のように
書かれてて、くやしかったので、書きました。
(デブの言い訳スレッドにまで貼られてたり)
4948(≠22、=21):2001/08/09(木) 23:09
>>48のハンドルネームに「22」と書いてしまったんですが>>21です。
ごめんなさい。
50スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:11
>>48
>>22なの?
>>21>>10さんでなく?
おめでとう
私もあのダイエットはリバウンドの元だと思ってた、でもリバウンドした人の話が最近まで出てきてなかったから変な感じしてた
ちゃんと食事摂って頑張って☆
51スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:12
遅かった。。ごめんなさい
5248(≠22、=21、10):2001/08/09(木) 23:19
>>50
スレ番号ズレてややこしくてごめんね。

163センチ53キロ(でも脚が太い)でも、
ものすごくデブってわけじゃなかったのに
変に欲出して「やっぱり40キロ台になりたい…」と思ったのが
悪いほうに逝ったんだと思います。

2週間の間は、母の作るごはんと別メニューを自分一人で食べていたし
(ハムの日とか、むなしかった…)
もともとお米が好きなので(納豆ごはん、おすし、魚+ごはん…)
ずっと米をあまり食べないように生きていくのなんて
耐えられないと思う。
53スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:25
>>48
163センチで53なんてデブじゃん、やっぱデブは言い訳多いんだね。
せっかく10さんダイエットのおかげで49キロになれたのに
ごはんたべて水の泡にするなんて馬鹿丸出し。
54スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:29
>>53
本気で言ってんの?普通の体型じゃん
信者の方ですか?(w
55スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:31
やっぱり10さん式でリバウンドする人いたんだ・・・
私もこのダイエットで6キロ痩せました。
だけど、その後は怖くて炭水化物がとれなくなったよ。

今の所リバウンドしてないけど、いつ緊張の糸が切れるか
ビクビクしてます。
あのダイエットを終えて“普通”の食事に戻すのはムリ。。
・・・とか言うと、意志の弱い巨デブとか言われるんだろうなぁ。
56スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:36
>>55
ダイエット中にあまりストレスが無いとか騒いでたけど、ダイエット後にストレスが来るとは皮肉な。。。
ダイエットハイの状態の人だけが喜んで振れまわってたんだね・・

意志が弱いって、普通に食事をする“べき”なんだから、普通に戻す方が勇気も要る
57スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:39
>>55
今まさしく同じ状態です。私もリバウンドないけど
いつご飯やパンを過食してしまうか、毎日おびえてます。
あーあー・・。
58スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:40
>>48
普通食(ごはんも食べる)に戻して、
ダイエット前の体重か、ダイエット前の体重+α
くらいの体重に戻って、
それから、初めて、普通のダイエットができるってことですか?
59スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:41
>>48
最初から10さん食と運動してたらもっと痩せれたのにね、人のせいばかりする小デブ。
60スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:41
拒食症にならないでね・・・・・泣 
61スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:42
それにしてもすげーなあ・・
一つのスレで持て囃されたダイエットがここまでリバウンド報告黙殺して続き、ダイエットハイ状態or主食恐怖症の人間を大量に製作したなんて・・
元から主食よりおかずばかり食べてた人が平気で主食たってるのかなあ?
6248:2001/08/09(木) 23:44
ダイエット前から、毎日会社に片道1時間かけてMTBで通っていたので
それ以上特別に運動することはないと思ってたんですよ。

今は、一時はリバウンドで56キロまで増えた体重を戻して(今は54キロ)
もっと痩せるために毎日走ってますが…。
63ななし:2001/08/09(木) 23:45
ダイエットしてせっかく4キロ痩せたのに、反動が来て過食。結果リバウンドして6キロ増…。
泣きたい。
64スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:46
>>48
今更だけどリバウンドで太った分って脂肪だらけだから落ちにくいんだよね
食事制限で痩せた筋肉や水分がすべて脂肪となって身につくらしいから・・・

大変だろうけど今度は無理をしないダイエットしてください・・・
65スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:47
全体的な摂取カロリーを少しだけ控えてお粥みたいな米そのものが少ない主食から摂っていってみたらどうかな・・
ダイエット前の体重まで増えなくて、ダイエット前ーαから普通に食事摂りながらダイエットできないかな・・
ダイエット前より増えるのだけはみんな避けたいと思うけど、ダイエット前よりは減ったままで居られたらちょっとは安心できない?
後から来るストレス、何かほんとに深刻そう。。
66スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:47
48さんがもともと健康的な食事+運動な人間だから
叩くほうがアホになってるけど
たいていは、叩かれるほうも過食してしまったとか、スネに傷がある身だからなー。

私は昔、バリアトリックス方法(赤い表紙の分厚い本)で
痩せたけど、拒食症みたいになって、酷い目にあったから
低糖質系は危険だと考えている。

あそこのスレでもそういうこと書いたんだけど、「荒らし」だと思われて
それ以上語れなかったけどね。
67スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:48
私も10さん式やって、3s落ちて5sリバウンドしました・・・
やっぱ知らない内にストレスが相当たまってたらしいです。
今は食事制限と運動で元の体重に戻す為頑張ってます!
やっぱダイエットは長期間でじっくりやるのがベストだ、と気付いた
だけでもやった意味はあったかな・・・
68スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:49
バリアトリックスって何が書いてあるの?
ずーっと気になってた・・・もう売ってないんだよね。
69スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:50
低糖質ダイエット最大のメリット
「ダイエットの基本は適度な食事と運動にあることに気づく」
70スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:50
ストレスに鈍感になっちゃうのかな?
低糖質で脳に栄養回らなくって
71スリムななし(仮)さん:2001/08/09(木) 23:54
>>61
>元から主食よりおかずばかり食べてた人が平気で主食たってるのかなあ?

平気じゃないよ…
怖くて食べれないだけ。
10さん式終えて3ヶ月くらい経つけどまともに三食主食を
食べたことないよ。もちろんマックとか菓子パン、ケーキ類も。

ここがヘンだよ日本人って番組でダイエットした女の人が
“カツ丼3年食べてない!”って言ってたけど
やっぱりそのくらいしなきゃリバウンドするものなのかな?
7266:2001/08/09(木) 23:55
>>68
バリアトリックスは、10さん式よりももっと厳しい
低糖質ダイエットです。

細かい内容は忘れてしまったんだけど
食べてはいけないものが
ごはん・パン・麺・酒・砂糖・果物・イモ・とうもろこし
摂ってもいいものが
肉・魚・卵・牛乳・油脂
必ず摂らなくてはいけないのが
毎日2リットルの水と、3粒のプルーン
摂らなくてはいけないけど、注意が必要なのは
野菜類
(炭水化物を多く含む野菜は厳禁)

・・・たしかこんな感じだったと思います。
73スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:00
>>71
代謝さえ元に戻れば大丈夫だと思う
食べるのコワイだろうけど、長引くほどリバウンドで増える体重も増えるんじゃないかなあ。。
運動量増やしつつ、うーんと少しずつでも体重見ながら戻してみて
きっとカツ丼食べてもいつもの体重で迎えられる毎日が来るよ
74スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:01
戻すのは主食を摂る生活に・・
上の文章じゃまるで体重増やすみたい・・(;Д;)
75スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:02
結局10さんダイエットとは
一時的に「こんなに体重減った、嬉しい!」という気持ちを味合わせて
あとは、代謝の低い体につくりかえたり
ダイエットハイという精神異常にさせる
恐ろしいダイエットなのだな。
76スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:03
私は2週間で8キロ痩せました。
勿論ダイエットして・・。
2年たった今も維持してますよ。
157センチ50キロ→42キロ
ダイエット後が肝心だと思います。
7771:2001/08/10(金) 00:06
>>73
ありがとうございます
とりあえず、少しずつ食べてみます
でも1キロ増えてるだけで元に戻そうとまた食事制限…
悪循環だぁ…
7848:2001/08/10(金) 00:06
私は「眠くなる・ボーとする」「お腹がすく」「ハイになる」
のうち、「眠くなる・ボーとする」ほうになりました。

お腹のほうは、胃はいっぱいなのに
頭のほうが「食べたりない」と思うような、奇妙な気分でした。

10さんダイエット中は、体重がグングン減るのは嬉しかったんですが
頭の気持ち悪さもすごかったので
「この2週間が終ったら、普通の食事に戻すぞ〜!」という気持ちで
いっぱいでした。

「ハイになる」「米を憎むようになる」「米が怖くなる」
「米に興味がなくなる」
ということは全然なかったです。
79スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:17
>78
私は「ハイになる」→「米に興味がなくなる」って感じですわ。。
米食べなくても生きていける!!って開き直った生活してるんで辛くはないです
ただやっぱり「普通の食生活」ではないな。。
ストレスはないけどむなしさはある
80スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:18
>>76=79は聞かれてもいないのに…。
81スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:19
>>80
いいかがりのタイプなもんで。
すんませんね。
82スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:23
>80
ごめんね
でも私は76さんではないよ
83スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:23
>>71
1キロ増えたら、その時の摂取カロリーのまま、運動して1キロ減らそう
きっと便秘とかも関係あるから、ちゃんと摂るようになったらお通じも手伝って1キロ減る
そしたらまた少し増やす
これでいけるかも・・代謝下がりすぎてたら精神的にキツイかな
体重はかる時の基本は痩せる前の体重の方を意識してね・・
あまり増えても前の体重を上回らない限りダイエットは成功なんだから
84スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:26
>>78
私は「眠くなる・ボーっとする」→「ハイになる」→「お腹がすく」かな。
10さんダイエット後、リバウンドしてないけど米は1日1食。
丼系、揚げ物系は…食べれない。やはりリバウンド怖いからかこれは。
85スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:29
米ってそんなに悪い食べ物じゃないぞー。
日本のお百姓さんが泣くぞー。

日本に輸入食材をたくさん買ってほしい外国人は
喜びそうだけどね。

(バブル経済の崩壊もアメリカ人が結局日本人を搾取したせいでおこったわけだし)
86スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:37
あたしは低糖質で5kg痩せて
それからも運動・食事制限して
計8kg痩せた〜。(74→66)
しかしケッこーツライ。
でもまだまだがんヴぁるのだ。
デブだし。
リバウンドは怖い・・・。
87スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:40
>>85
そうそう
今まで米食って生活してた人種が急に欧米人きどっても・・ねぇ
日本人は日本人
88スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:43
>>84 >>86
10さんダイエットでリバウンドしないで維持していますよ
という報告は、
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=996336935&ls=50
でしたほうが喜ばれると思いますよ。

10さんダイエットをやってる人が知って励みにしたい情報ですから。
89スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:52
私も実は10さんダイエット経験者です。
リバウンド(+10s)したての体で代謝が下がってたのと
生理が重なって、−3sという結果でしたが
それからはリバウンドしてません。
あのダイエット法は特に量については制限が無かったので
メニュー通りお腹いっぱい食べてました。
あのスレでは量を今までの食事量より極端に減らして
実行してる人が多かったと思います。
私は菓子パンばかり食べてたので、とにかく糖質中毒でした。
炭水化物の取りすぎから脱出したくて挑戦したんですね。
今は運動もしてるので、糖質取らないと運動が続かないので
普通に食べてます。
でも食事の総カロリーのうち、炭水化物の割合がほとんどになって
しまうとやせませんね。バランスよくないと代謝悪くなるそうですから。
90スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:53
>>88
そっすねー。
でもまぁ大事なのは結局その後の本人の努力ですから…。
91スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:54
大体デブは節操無く物を口に運んでる。
一口いれたら50〜100回咀嚼する事を義務にすれば米の甘味も解かるし、
口が痛くなって自然に食事量は減るはず。
菓子・ジャンクを俺は食わんけど、食っても良い。
その代わり食う量を計って、これ食って2時間運動or食わずにゴロゴロ。
二者選択にするとか。
俺は100超過kgだったが、半年で49.5kgまで落とした。
ダイエット+チラシ配りを。週5日6〜7時間歩きまくり配りまくり。
体重は減って、貯金が増えた。一石二丁。
リバウンドは言い訳。ここ変を見てそう思いました。
92スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:55
ここは「●●でリバウンドした」というスレッドなのに
どうしてこんなに、聞かれてもいないのに
「10さんダイエットで私はリバウンドしませんでした」
な書き込みを書く人が多いんでしょうか?

10さんダイエットの人は空気が読めないんでしょうか?
93スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:55
すげぇなっ!>91
半分になっとるやん!
まじですごー。
あたしも頑張るでぇ。
94スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 00:58
つーか、ここはリバウンドした人を集めるスレなんか?>92
リバウンドの話ししとるやん、普通に。
あんたがリバウンドしたんかしてへんのか
しらんけど、そんなつっかかってこんでも・・・。
95スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 01:00
低糖質ダイエットしたら低血糖になるに決まってるのに。
脳味噌が常に飢餓状態じゃリバウンドもするだろうさ…。
あのダイエットは食事が滅茶苦茶な人が改善するためのものと
認識してるよ。
9671:2001/08/10(金) 01:00
>>83
ありがとうございます
ちょっと気がラクになりました〜
でも、新陳代謝(?)が悪いせいか運動しても体重が減らないんですよね・・・

>>88
維持はできていても、精神的にいっぱいいっぱいな人も多いのでは?
リバウンドに怯えてるって時点で書き込みしてもいいと思うのですが・・・
低糖質スレだと「リバウンドしそうでツライ」
と書くだけで叩かれそうだし・・・
97スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 01:03
一生やれる食事じゃないとダメだねやっぱ。
ダイエットじゃなくて食習慣の改善なんだから。
あと生活の見直し。
98スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 01:06
あ、チラシ配りってやっぱりいいのかー。
9月から新しいバイト探さないと行けないからやろうと思ってたんだよね。
暑さもましになるしやってみようかな。
9988:2001/08/10(金) 01:07
>>96
なるほどわかりました。
10さん式で自信を持って維持してるのなら、あちらに書きやすいけど
「頑張ってる…でもリバウンドしそうで辛い」という気持ちがあるのなら
むこうで「弱音とか書かないで!」と主張してる人には
聞かせられないですものね。

色々難しいですね。
ガイシュツですが
断食道場あけの人が、すこしずつ食事を戻すときのように
おかゆなどから、だましだまし
炭水化物を増やしていくのがいいかもしれないですね。
100スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 01:12
『リバウンドはいいわけ』かー
厳しいのぅ>>91
101スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 01:27
私は、75キロから、ゆっくり1年半位かけて、グローバルと普通のご飯の食事で
48キロまでになりました。
あと少しだけ・・・45キロ位になりたくて、10さん式ダイエットをやったら、
何故だか太ってしまい、やり始めてすぐに、50キロになってしまったのでその時点で
10さん式ダイエットをやめて・・・6月頃から、時々食べていた玄米食の食事に本格的に
取り組んだら、太った2キロが元に戻り、少しづつ痩せてきたので、やはり短期間での
ダイエットはよくないと、(わかっていて今までマターリとダイエットしてきたのに、欲が出てしまい)
再確認してこれからも、美味しいので玄米で焦らずゆっくりとダイエットしていきたいと思います。

玄米食にしてから、有機野菜とか原材料とかにも、興味がでてきて質のいいものを取り入れたい
と思うようになり健康にも気を付けるようになったので、私にとっては玄米食は良かったと思います。
栄養のバランスとかいろんな事を考えるようになりましたし、食べ物に対してガツガツ
しなくなりましたし、健康的になってきました。(精神的にもね)

マクロビオティックのように、極端なことはするつもりはないですし美味しく体にいいものを
考えて摂るようになれた事が良かった事だと思います。
痩せるには、太った時間だけかかると聞いたことがありますので、焦らず健康的にダイエットすると
いう以前のスタイルでまたやっていこうと思っています。
ゆっくりと、運動とかも取り入れて無理のない食事制限をした方がリバウンドしないと思いますよ。
実際、48キロまでの道のりの分はリバウンドしてませんから。
102101:2001/08/10(金) 01:29
改行をしたのが、かえっておかしくなり読みづらくなってしまいました。
すみませんでした。
103スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 01:35
2年程前、夏バテで53キロ→44キロまで減ったのですが
ここ半年間でじわじわ体重が増えてきてめちゃくちゃ恐ろしいです・・・。
はーなんとかならないかなー・・・。
やっぱりちょっとづつ落としていくのが1番なんでしょうか?
104スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 01:49
リバウンドしやすいのは、ダイエットを繰り返してきて、
ヨーヨーダイエッターになってしまったからかな?
105スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 01:52
>>104
食生活を改善することができなかったからです。
106スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 02:00
>>105
そういう自業自得なデブは多いけど
そうじゃない例も報告されてるというのに・・・。
107105:2001/08/10(金) 02:12
>>106
> そうじゃない例
 極端な低カロリー食で基礎代謝量が落ちたころに通常カロリー
 を流し込んでというパターン?
 ヨーヨーダイエット自体はよっぽど短期でハードな時限ダイエッ
 トをくり返さないとできないような気がする。
 といってもそーゆー人達って除脂肪体重とかほとんど気にしない
 から、全然参考にならない。
108_:2001/08/10(金) 08:03
_
109スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 12:04
酒はリバウンドの大原因になると思うが、
いかがでしょうか?
禁酒と抵糖質系ダイエットで、
半年で57kg→47kgになったのに、
酒解禁にしたら、食欲中枢もおかしくなったのか、
どか食いをして、1ヶ月で55kgまでアップしてしまい。

だから今は絶対に酒をのまず、
すこしずつダイエット中です。
110他板から出張スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 12:49
今からずっと前、まだダイエットに無知だった頃に、体重落としたくて
とりあえず、栄養バランス何も考えずに、昼はおにぎり1個とかサンドイッチ
1個とか、夜も同じような感じにして、水分を摂るからむくむ原因だとか馬鹿な
事思って、水分も極力控えて、サウナに入って7分×7回を毎日。
運動は縄跳びを休みながら30分程度やった程度。
 確かに6キロ程落ちて今と同じ体重(56kg)ぐらいになったけど
体脂肪率は今より5%は高かった。筋肉も減ってたんだろうな。
 結局数年かけて元の体重に戻っていったけど、体重が増える度に
思ってた事が「前もダイエットで痩せれたんだから、いつでもその気に
なったら痩せれるから大丈夫」って感じ。1回ダイエットに成功して
変に自信が付いてたんだろうな。
 今考えたら、無知って本当に怖いと思ったよ。サウナ入ったり水分減らしても
ほとんど脂肪は燃えないのに・・・・
111スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 14:16
10さんダイエットで10キロ痩せて8キロ戻ったら2キロの減量成功
でもその2キロはきっと筋肉が減ったんだろうなあ・・
112スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 14:24
昨年の夏3キロ減ったのに徐々に増えていき+6キロ・・。
いつのまにかこんな事になってしまった(汗)
今年の夏は絶対リバウンドしない!!
113スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 14:28
>>104
YOYOダイエットってなに?
114スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 14:46
やっぱりダイエット自体より、リバウンドしないことの方が
何倍も大変だよね。急激なダイエットはリバウンド確実
ってのは分かるけど。ピンクの電話のみやこちゃんのスレを
思い出すなー。
115スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 15:49
俺もリバウンド経験者。

半年で10kg落とすつもりだったけど、
無知だったのでカロリー減らせばいいだろう、と食べる量を減らした。
今思えば、一日1000kcalいってない。
しかも、5kg減あたりでそれまで減り続けていくのが
ピタッと下げ止まり、それに焦って、より激しい低カロリー食に・・(多分、500kcalいってない)
停滞期って奴だけど、知らなかったんだよね。で、抜けたら、落ちる落ちる・・。

目標(10kg)を予定よりも随分早いけど、
とりあえず達成したから、食べる量を増やそうと思ったが、
食べる量は増やせないし(拒食症直前?)、体重は落ちる一方。
このまま消えて無くなるかと思った。結果は3ヶ月で15kg減。

怖かったので、無理に食べ物を押し込み、
下げ止まったと認識できるころは、
ようやく普通に食べれるようになっていた。
で、あっという間にリバウンド体制突入。

みるみる体重が
ここでようやくお勉強開始。運動等を始めた。
リバウンドで戻っていく身体を運動でなんとか押さえ込んで行き、
一年後に9kg増(最初からは6kg減)でくい止め、
更に3ヶ月かけて、運動でそこから4kg落とし、
当初の目標の10kg減となった。

15kg落ちたときは、体重は痩せすぎ体重だったけど、
体脂肪率は20%超えてた・・。これも最終的には15%〜17%で落ち着いた。

結局、半年のつもりが1年半かかっちまった。
実際は、3ヶ月の無茶ダイエットを1年3ヶ月かけてリカバーしたわけで・・。
更に、そのときの無茶が身体に残っていないか、という不安は今も・・。

急がば回れ、の典型例ですね。
116スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 15:53
なんか、しっかりダイエットしてた訳じゃないけど
2週間で4キロ痩せた。
顔の肉が落ちて、一気に老けた感じがしたから
胃が小さくなってたけど、がんばって食べてたら
顔に肉はつかず、腹につきまくった。(たったの2日で)
これは、リバウンドだよね。。。
117スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 15:53
高校3年のとき10キロの減量に成功。地元を離れて
大学生になり、体重計持ってなかったから体重わからなかったんだけど、
夏地元帰ってきて、親に「太ったねえ」の一言。
まさかと思い体重計乗ったら5キロ増えてた・・・・。(泣)
まあ、それでも高校時代より5キロは減ってるんだけど
すごいショック。
地元であと5キロ減らして帰ろうとかたく誓った。
そして帰ったら体重計を買おう・・・・。
118スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 16:02
>>114
 同意。私痩せるより維持する方が大変なタイプ。
 脂肪を減らすと同時に知識を増やしていかないとダメだよね。
119スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 16:44
昨日生姜紅茶冷やして飲んだら発熱した。
生姜紅茶のせいじゃないのかもしれないが
飲んでから体調悪くなったのは事実・・・
今も38℃ほど熱があり、カナーリしんどい・・・
120スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 16:45
>>119
スレ違いだった。スマソ。
121スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 17:06
結果を急ぐからリバウンドするんだよ。

まず減量期に落として、維持、また減量ってすれば戻らないよ。
減量期:食事制限アリ&運動で落とす。
    2.3ヶ月で5Kgぐらいが限度にしとく。

維持期:食事制限ナシ&軽い運動

で、体重安定するでしょ?
でまた減量期を繰返せばいい。

大体、早く痩せて前以上にリバウンドを繰り返してくより
よっぽど短期間だよな。全体的に見て。

普通にメシ食ったって、維持は出来るんだよ。
122スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 17:07
10さんって
誰なんですか?!!
123スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 17:11
>>121
> 普通にメシ食ったって、維持は出来るんだよ。
 だからこれは人によるんだって。
124スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 17:23
>>123
代謝が悪くなる様なダイエットしたからじゃん。
ダイエット最中に基礎代謝良くする努力は必要。
だから運動(特に無酸素の方)は不可欠。
有酸素ねも必要だけどね

て事なんじゃない?121は。
125スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 17:35
代謝悪いとちょっと食べただけですぐ太っちゃうんだよね。
昔痩せたくてただ単に食べなかったら、すごく痩せた。
でも外食したりすると2〜3キロあっというまに増えたよ。
だから今度は食事バランス、代謝アップ、運動って気長にやってます。
脂肪細胞がやせててもかなり大きかったみたい。
126スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 19:19
リバウンドする人は意志が弱い。
リバウンドの言い訳デブがここに集まっています。
127スリムななし(仮)さん:2001/08/10(金) 23:13
ここ読むと、ちゃんと食べて基礎代謝を下げないように
適度な運動をして・・・って当たり前なダイエット方法が
結局正しいっていうのがよく分かるね。
128スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 00:52
何で信者は意固地になってるの?
デメリットが大きいのはどうみても明らかじゃん・・
ただ代謝落しながら筋肉減らしてダイエットしてるんだから>低糖信者
129スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 00:55
10さんダイエットで多少リバしても
また1か月後にやればいいと思う。違いますか?
130スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 00:56
>>128
低糖質でもレスしてた?放っておきなよ。
ただ維持出来なくてつらい、やらなきゃ良かったって言って
今後悔している人は多いと思うから、そういう人に今そういう
こと言っても落ち込むだけではないかと。
131スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 00:56
>>128
10さんダイエットで維持してる人なんてこのスレでもたくさんいるじゃないですか。21=48の厨女とそれに同意してるデブどもだけでしょ?
132スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 00:57
>>130
放っておいて、そして犠牲者がさらに拡大…(w
133スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 00:58
そうだよ、運動しないとダメだって。

わたしは縄跳びをお勧めする。
短時間で結構な効果があったよ。
最初は500回くらいから始めてさ。
体力つくし、全身運動だしね。
あとは毎日、駅3つ分早足で40分のウォーキングした。
2ヶ月で15キロ落としたけど、リバウンドなしだよ。
食事も1500〜1800カロリー取ってたけど。
134スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 00:58
維持に入った人に対する心配とダイエットハイ状態の人の心理状態への関心がついつい気にしてしまいます>>130
135スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 01:09
130は信者のような気がする。。。
低糖質ダイエットをやっていない人からのアドバイスを拒絶したいんだろう。
136スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 01:11
今10さんはどうなっているんだろう?単純な疑問だけと。
137スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 01:15
ここと低糖質スレ見ていると、こわくなってくるね。
やっぱり運動と正しい食事しかない。
138スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 01:17
どうして低糖質食にすると、拒食や絶食と似た症状が起こるんだろう?
動物性タンパク質やビタミンをたっぷり摂っているのに。
139スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 01:54
>>138
脳が低血糖になるからじゃない?
脳は糖でしか動かないんだよ。
あんなに糖質制限してたらそりゃ・・・。
140スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 02:02
低糖質はお腹がすかないと感じた時点で、脳にダメージ
いってる気がする。
141スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:07
>>139
同意!糖分は頭の働きを良くするんじゃなかったっけ?
さっき某スレでも思ったんだけど…。
脳の働きが良くならない=中枢神経麻痺状態になるのかもね。
142スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:32
私は低糖質ダイエットでリバウンド。激太りしてしまい(勿論、大食いとかジャンクフード
食べまくったりしてませんし、和食中心の1200カロリー以内を守っていた)
だから、只今減量中。勿論違うダイエットでね。
143スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 03:59
>>142
どんなダイエット?
うるさい様だが「運動」と
「和食中心の1200カロリー以内」
にすれば効果遅いけど痩せられますからね。

基礎代謝は大事だよ!
144スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 04:01
>>128

低糖質だから筋肉落ちるとはかぎらんけどね。
故、マッスル北村氏は脂肪を極限まで落とすために
徹底的に糖質を排除してたけど…

ご冥福をお祈りします。
ttp://www.ironman-japan.com/info/kitamura.html
145スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 04:09
低糖質ダイエットの人、食事については『普通』に戻せると書いてあった以上触れたくなくて
運動してないだろって言いたいんだろうね、食事内容については始めからドカ食いしてないこと(当たり前)を書かれてるから
運動の方に矛先を変えて攻撃してる?昨日から(w
146スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 04:12
ここの所ダイエットしてて、低糖質を実行してる訳じゃなかったんだけど
炭水化物を取らないようにしてた。

でも、今日、すごくおなかが減って、キュウリ一本とか食べても
おさまらない。結局、ご飯1杯食べたら、嘘のように食欲はおさまった。

なんか身をもって炭水化物の必要性を知ったよ。
147142:2001/08/11(土) 04:12
>>143
今は以前やっていた王道といわれるダイエットに戻してます。
運動(ジョギング、縄跳び、ストレッチ他)と食事制限(和食中心で
痩せるレシピとかレシピ本とか参考にしてます)豆腐とか植物性たんぱく質や
海草類とか食物繊維を意識して摂ってます。
半身浴に、生姜紅茶も飲んでます。
基礎代謝が下がってたと思うので頑張ってます。
本当い、基礎代謝が年齢とともに下がってきてるのに、欲がでてしまい
ドッと痩せたいと思って低糖質をやったのは、かなり後悔してますね。

レスとアドバイスありがとうございます。
やはり短期間で痩せようなんて甘かったようです。
基本に返って頑張りますね。
148スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 04:13
>>147
頑張れ!143さん!
最後に笑うのよ!
149スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 04:14
>>145
言い訳上手なデブスレにあったけど

実際、炭水化物抜きやると太りやすくなるらしいよ。
体重もある程度の期間を過ぎると落ちないようだし・・・。

だいたい「10さん」てなに?
150スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 04:15
>>148
げっ。ごめんなさい。
自分にさんつけてどうするよ。私。

>>142=147さんへでした。
逝ってきます…。
151スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 08:24
>>149
「10さん」は、「2週間で9キロ痩せるかも? 低糖質系ダイエット」スレの
一つ目の、レス番号10の人です。

あのダイエットスレッドのカリスマになってます。
10さんの叔父さんで栄養学を大学で教えてる教授が考案したダイエット方法で
(実際は、海外のサイトを検索した人の情報によると
 ロシアのダイエットだった。
 10さんの叔父はロシアのダイエットを「アレンジ」しただけの模様。
  ↑ロシアのダイエットは、オレンジやトーストも摂ることになっていたし
   肉の量も重量で書いてあった)
10さんも、10さんの友達も痩せなかった人はいない。
体質改善されて、このダイエット方法で痩せたあとは3年間ダイエットの必要が
無い、ということを書いた人です。

10さんに、何度か10さんダイエット方法の根拠を尋ねてた人はいましたが
10さんは、「怪しいダイエット方法に手を出すよりはこの方法のほうが安心」
というだけで、一度も根拠を答えたことはありませんでした。

10さん以外の、ダイエットハイの人々が、「アトキンス方法だ」
「炭水化物は必要のない栄養」などと書き込んでいました。
152スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 11:23
極端な体重増減を繰り返してる方っていませんか?
私は、かつて、6年の間に、38キロ〜60キロの間を3往復したことがあります。
はいたり、下剤にたよったりは全くしていないんですが、
これだけ極端に体重が変化してると、なんか問題ないのかな、と思って。
153スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 14:37
>>152
それをヨーヨー現象といいます。
1〜4キロの体重増減は、健康な人でもなりうるのですが
(便秘、下痢、体調不良、食欲低下→改善、食い過ぎ→反省、水分の増減など)
10キロ以上の体重の増減は要注意です。
体が悲鳴をあげています。

10キロ以上の体重の増減を一生のうちに4回以上繰り返すと
重大な病気になる確率が高いので
もし152さんが今は太っていなかったら、
二度と太らないように頑張ってください。

今、太ってるのでしたら、これが最後のダイエットのつもりで
ゆっくり、月に1〜2キロ痩せるようなダイエットで
頑張りすぎないで着実に頑張るようにしてください。
154スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 15:57
> 22 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2001/07/29(日) 13:51
> 失敗やリバウンドの話が出ると
> 炭水化物信者の厨房が
> 「ほらみたことか」とこのスレを荒らすじゃないですか。
> 脳には炭水化物が必要とかデタラメを書き散らして。
> あれがウザイので、リバウンドの話は書いて欲しくないんですよ。
> だいたい、脳に炭水化物なんて、プルーンとか摂ってれば済むことなのに。
> アトキンス理論を理解してない厨房としか思えない。
>
> 29 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2001/07/29(日) 14:32
> >>22
> 同意。
> 脳がどうのこうの、とか、炭水化物もある程度は摂らないとダメ
> とかのカキコをみた瞬間
> 「荒らしだ!」と、かちゅーしゃでアボンすることにしている。
>
> 本当にこのスレッドの荒らしって巧妙だ。呆れるよ。
155スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 16:05
わたしもリバウンド女です。
42キロが普通でしたが入院してヒマで
食べて寝て・・・って2ヶ月暮らしたら・・・・・・・
退院する時、(入院してきた時着てきた)Gパンが
はけませんでした。体重を量ってみたら60キロ近くになって
驚きました。それで、薬の服用を止めた後、
モーレツにダイエットしましたが(ハー○ライフとかまで)
半年経ってやーーーっと48キロになりましたぁ。
あと5キロっ。腰周りが少し減ればまたGパンがはけますー。
今は食事の量とバランスを考えてちょっとずつですが
減ってます。でもその割に体脂肪が軽肥満になる
ちょっと手前なので焦ってます。
156スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 16:27
よく、「月に自分の体重の5%までの減量にとどめたほうがいい」とか
「月に2〜3キロのダイエットのペースが望ましい」とか言うけど
これって本当だったんだなぁ。
157スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 16:29
私の場合は5%じゃ減り過ぎみたい。月に1sくらいが
合っているみたいだよ。
158スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 16:40
私、165センチ65キロからダイエットしてるけど
最初の1か月で4キロ減って、そのあとは
毎月1キロずつ、ゆっくり減る〜という減り方で減ってる。
(今やっと57キロ)

低糖質はやってないよ。ごはん(米)食べて運動してる。
159スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 21:30
>>153
レスありがとう。気になるのですが、具体的にはどのような病気の危険が
たかくなるのでしょう?ちなみに私はひどいアレルギーで、
喘息もちなんですが、太ってる時期とやせてる時期で
とくに症状にはあまり変わりがないように思いました。

ちなみに今は、160センチで45〜47キロの間で落ち着いています。
やはりこれだけ増減を繰り返すと、もう食べ物のことはどうでもよくて、
ほとんど興味がもてません。いわゆる昔ながらの日本食(おひたしとか
ひややっことか)そういうものばかり食べてます。おまけに明かに少食です。
なので、この先も太ることはないと思います。

ただ、イヤなのが体型のバランスなんですよ。下半身ばかりに
肉がついてしまい、上半身はアバラがうきでててガリガリなんです。
これはヨーヨー現象の1番イヤな後遺症?だと思います。
160スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 21:39
10さん式ってロシアのダイエットなのか。
いかにもウォッカグビグビの国という感じの豪快粗野な方法だな。
161スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 21:40
10さんダイエットで痩せた人、もし盲腸とかで入院した時、タブン回復食はおかゆだけど食べれないのかな・・
162スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 22:03
2キロやせたけど、1`もどった。ツライよ〜。
163スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 22:04
>>159自己レスです。
なんだか誤解をまねきそうな書き方でしたので訂正します。
今はカロリーのひくそうなおかず単品しか食べない、ということではなく、
ご飯(小さいときからキライで一口二口しか食べない。太ってたときもそう)と
お味噌汁かコンソメ系スープといった汁物と、
おかず(これがさっきあげたおひたしとか)をバランスよく食べてます。

あと、低脂肪乳の人工的な味が好きなので、2日で1リットルくらい飲みます。
これも、太ってたときもやせてたときもずっとかな。今もです。
164スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 22:30
私も低糖で4キロ痩せて4キロ戻った(鬱。鬱、鬱
165過食スレよりコピペ:2001/08/11(土) 22:37
35 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2001/08/11(土) 08:33
低糖質ダイエットあと、吐かない過食になりかけた。
コンビニで「きのこの山」「たけのこの里」「カルピスウォーター」
「アイスの実」とか、大量に買って食べるの。
友達に「そんなことすると太るよ! 体に悪いよ! やめなよ!」と
言われたのと、体重が6キロ増えてしまって、冷静になった。
低糖質実行前
155センチ49キロ→実行後47キロ→過食後53キロ…

その後は、運動と、食餌療法
(もう決して、ご飯を抜くダイエットはしない!)で
少しずつ体重を戻してる。
(まだ50キロ台だけど…)

私の場合はお菓子の「過食」で太ったんだから、
低糖質ダイエットのせいにはできないけど。


36 名前:35 投稿日:2001/08/11(土) 08:41
低糖質ダイエットの最中は、お腹がすくのと、頭がボーとするので
「がまん…がまん…がまん…がまん…」と呪文のように頭の中で唱えてました。
ファミレスでバイトしてるんですが、お客さんのオーダーを
覚えられなくて、何度も聞き返したりして、怒られたりもした。

そんな時、あのスレのベテランの人が書いてる
「フラフラした時はプルーンを食べる」「角砂糖を食べる」
などで乗り切るようにしていたら、本当に4日目あたりから
お腹がすかなくなってきた。

お腹がすかなくなると、10さんメニューにある食事を食べるだけでも
「ウエッ」って来るようになった。
7日目の「食べたいもの」の日も、食べたいものがなかったので
結局、ハムとお肉と緑の野菜サラダを食べた。

そんなふうに2週間を終了したのに、2週間が終ったあと
食べ物のことしか考えられないようになってしまったの。
166スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 22:40
低糖の後過食しなくてもリバウンドしたよ。
炭水化物は一日一食でカロリー計算も運動もした。
167コピペ〜:2001/08/11(土) 23:03
858 名前:10さん叔父メニューとロシアメニューの比較1 投稿日:2001/08/11(土) 22:59
ロシアダイエット(英文)           10の叔父(栄養学の教授)が考えたという献立
1日め
朝:コーヒー                   紅茶(無糖)
昼:卵2個+トマト1個              調理した卵2個 茹でたほうれん草
夜:赤肉210g+グリーンサラダ        ヒレステーキ網焼き1枚 緑の野菜サラダ

2日め
朝:コーヒー+トースト             紅茶(無糖) 焼き肉 1枚
昼:赤肉210g+グリーンサラダ        ヒレステーキ網焼き1枚 緑野菜のサラダ
                          バナナ1本
夜:ハム160g+ヨーグルト1カップ      ハム (量はいくらでも良い)

3日め
朝:コーヒー+トースト             紅茶(無糖) ステーキ1枚
昼:グリーンサラダ+トマト1個+      調理した卵2個 緑の野菜サラダ
  オレンジ1個
夜:ハム100g+フルーツサラダ+卵2個  ハムステーキ(多めに取っても良い)
                         緑の野菜サラダ


859 名前:10さん叔父メニューとロシアメニューの比較1 投稿日:2001/08/11(土) 22:59
4日め
朝:コーヒー+トースト            ステーキ1枚
昼:グリエールチーズ+卵1個+      調理した卵一個 人参 グリエールチーズ
  ニンジン1カップ分
夜:フルーツサラダ+ヨーグルト1カップ  ナチュラルヨーグルト 果物のサラダ

5日め
朝:ハム160g+ニンジン1カップ       紅茶(無糖) 人参
昼:焼き魚210g+トマト1個         焼いた白身魚 生トマト
夜:赤肉260g                  ステーキ1枚 緑野菜サラダ

6日目
朝:コーヒー+トースト            紅茶(無糖)
昼:ベイクドチキン1/4+柑橘系果物   網焼きのチキン
夜:卵2個+生ニンジン1カップ      調理した卵2個 人参


860 名前:10さん叔父メニューとロシアメニューの比較3 投稿日:2001/08/11(土) 23:00
7日目
朝:コーヒー+トースト           紅茶(無糖)
昼:赤肉210g+柑橘系果物        網焼きのステーキ1枚 果物
夜:何でも(ただし節度を持って)    食べたいもの
  500カロリー

*朝のトーストのかわりに         *調理に油をなるべく使わないように
クラッカーでも良い             サラダのドレッシングはノンオイルで
(1〜7日を2週して終わり)        (1〜7日を2週して終わり)
168スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 23:04
10さんの叔父さんはパンが嫌いだったと見える(w
169スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 23:10
10さんの叔父は肉般若だったのかも(w
170スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 23:11
肉しか食べない巨デブってよく居るよね
171スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 23:15
オレンジとトーストパンが10さんの叔父には脳内アボーンされてたんだね。
172スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 23:17
肉が食べたい肉が食べたい→トーストのカロリーに見合う肉にしよう
脳内変換
173スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 23:23
なるほどー
174スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 23:23
炭水化物はだめだよ。
野菜だけ食べてたら絶対痩せる。
あと、大量の水分。
御飯の前に最低コップ3杯は飲む。
で、おかずから先に食べ始める。
これ鉄則。すると、ごはんにいく前にげっぷが出てくる。
そこで、終了。
便秘解消と思ってやっていたが、かなり効果あり。
175スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 23:24
10さんの叔父って、身長160男みたいな人だったりして(w

そんなドキュソでも大学の教授になれるんだなぁ。
ラーメン大学? バカダ大学? 草花大学?
どこよ?
176スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 23:25
>>174
なるほど。それがリバウンドする食事か・・・。
177スリムななし(仮)さん:2001/08/11(土) 23:45
10さんダイエットしてる人って・・・
178なるほどと思たのでコピペ:2001/08/11(土) 23:47
いや、炭水化物が太るんじゃなくて・・・・・・

厳しい炭水化物を制限したことによって、
炭水化物で簡単に太る体質になってしまったんだよ?
179スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 00:05
10さんダイエットのリバウンド対策スレがあったらいいのかも。
なんか被害者?続出みたいだから。
180スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 00:10
>>179 ここでいいよ。

↓こういう人が占領するから。

「炭水化物が太りやすい」んじゃなくて、「炭水化物を減らすことがバランス良く取得
カロリーを減らすのに有効」なんだよ。脂質やタンパク質を減らすよりも、ご飯1杯で
約200kCal、一日3杯食べて約600Kcalにもなるところを減らすのが有効っていうだけ
じゃん。カロリー減らすのに、おかず粗食にしてご飯を1膳食べるのと、おかずはその
まま(つっても砂糖使えないけどね)でご飯だけ抜くのが、どれだけ導入が容易で
実行が簡単か考えろ。ただし、運動は必須。基礎代謝をキープするためにね。

「炭水化物で感単に太る体質」? 何を根拠にいってるんだ?
脂質を無制限にとってりゃそりゃ太るだろうけど。
181スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 00:22
あそこの信者は恐ひよー
182スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 00:26
たしか炭水化物もある程度
(ダイエット中の身でも、一日に米をお茶碗で2杯分くらいまで)
摂らないと、栄養学的にマズイらしいんだけど
私は栄養学には素人なんで、そのへんの学術的な根拠とか専門用語とか
ソースとか細かい所を重箱の隅までつつくように聞かれたら
答えられないから、あのスレはなま暖かく放置してる。

だれかそのへんもわかる人書き込んでくれないかなー。
183スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 00:29
先月の雑誌に載ってたなあ・・
主食抜きのダイエットがいかに危ないかって話・・
184スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 00:32
そうなんだ。おそろしー。
実行中はもう1回やろーと思たけど
激しくリバウンドしたからもう絶対やらない。
短期間で激痩せしてリバウンドしない訳ないよな。
185スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 00:40
水分補給はすべて温かい紅茶(無糖)。 紅茶以外はだめみたいです。
昼、夜も紅茶といっしょに食べてください。

ステーキ類は全部網焼きで油を充分抜くこと。
緑の野菜サラダはレタス、ブロッコリー、セロリなど。 量は制限なし。
ドレッシングはかならずノンオイル、またはポン酢。
果物も多めに摂取可能。
上記以外は口に入れないこと、また時間もきっちり守りましょう。

・肉のアレンジ→牛モモ、豚ヒレにする人多し。自己判断で。
 ちなみに輸入牛は和牛より安くてカロリーも低め
・ステーキの量→100g〜150gにする人多し。自己判断で。
・グリエールチーズはフォンデュにする硬いチーズ。
 代用するならナチュラルチーズで
・紅茶のアレンジ→ウーロン茶にした人多し。自己判断で。
 胃が弱いひとは薄目にしよう。
・焼き方アレンジ→フライパンで焼いたらキッチンペーパーで
 油カットをすると良いかも?

ポイントは炭水化物のカット、糖質、脂質を極力減らすこと。
なお、炭水化物のカットは2週間でやめておきましょう。
繰り返したい人は1ヶ月以上あけてから。

炭水化物とケトーシスについて
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=994772959&st=571&to=585&nofirst=true
186スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 00:41
なんか最近荒れてるみたいでウレシー≧△≦です。
荒らしをして(やる気あるようなこと書くのやめて!)
黙々と食べている報告と
10さん食でやつれた報告だけをしましょう>ALL
187スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 00:48
短期間でやせるとリスクが大きいって事ね
188スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 00:49
>>187
うん
189スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 00:53
>>188
代謝下がるもんね
190スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 00:55
体がエネルギー吸収しようと必死になるんだよね。
191スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 01:06
リバウンドくりかえすとどんどん醜い体型になってく(鬱〜
192スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 01:13
>>191
そうそう、メリハリのない体型になるんだよね
193スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 01:34
低糖質撲滅あげ
194スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 01:36
お腹だけぽっこり
195スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 01:38
米自体あんまり好きじゃない・・・。
196スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 01:39
低等質スレ、書けなくなっちゃったね。
低糖質撲滅賛成だ!
197スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 01:40
ダイエットしていないのに、食欲に波があって
あっという間に8sくらいは、いったり来たりしてしまう。
やばいよ…。やや痩せ〜やや?デブをいったり来たり。
一年くらい会わない友人によく驚かれる。あ〜やばい!
198スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 01:41
今新スレたてても論争なるだけだから丁度よかったじゃん
199作業さん:2001/08/12(日) 01:49
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=diet&key=997548300

新スレ立てました。書き込みお願いします
200スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 03:10
もう立てないで欲しかったな。新スレ。
嫌なリバウンドを思い出してしまうよ。
201スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 03:12
35 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2001/08/11(土) 08:33
低糖質ダイエットあと、吐かない過食になりかけた。
コンビニで「きのこの山」「たけのこの里」「カルピスウォーター」
「アイスの実」とか、大量に買って食べるの。

友達に「そんなことすると太るよ! 体に悪いよ! やめなよ!」と
言われたのと、体重が6キロ増えてしまって、冷静になった。
低糖質実行前
155センチ49キロ→実行後47キロ→過食後53キロ…

その後は、運動と、食餌療法
(もう決して、ご飯を抜くダイエットはしない!)で
少しずつ体重を戻してる。
(まだ50キロ台だけど…)

私の場合はお菓子の「過食」で太ったんだから、
低糖質ダイエットのせいにはできないけど。


36 名前:35 投稿日:2001/08/11(土) 08:41
低糖質ダイエットの最中は、お腹がすくのと、頭がボーとするので
「がまん…がまん…がまん…がまん…」と呪文のように頭の中で唱えてました。
ファミレスでバイトしてるんですが、お客さんのオーダーを
覚えられなくて、何度も聞き返したりして、怒られたりもした。

そんな時、あのスレのベテランの人が書いてる
「フラフラした時はプルーンを食べる」「角砂糖を食べる」
などで乗り切るようにしていたら、本当に4日目あたりから
お腹がすかなくなってきた。

お腹がすかなくなると、10さんメニューにある食事を食べるだけでも
「ウエッ」って来るようになった。
7日目の「食べたいもの」の日も、食べたいものがなかったので
結局、ハムとお肉と緑の野菜サラダを食べた。

そんなふうに2週間を終了したのに、2週間が終ったあと
食べ物のことしか考えられないようになってしまったの。
202スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 05:18
私も低糖質ダイエットで、リバしました。
もともと朝食食べなかったので、今は朝からお腹が減って大変です。
朝から食欲大せいで困ってます。
胃が小さくなるどころか、私の場合は、胃が大きくなってしまったようです。
味覚とかも変ったりしませんでした。
終わってからの食べ物に対しての「あれも食べたいこれも食べたい」という欲求を
抑えるのが大変です。
リバウンドしたのは、終わってからたくさん食べたとかではないですし、カロリー制限
してますが・・・。
もう2度とあんなダイエットはしたくないです。
203スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 05:30
つまり、低糖質ダイエットというのは、一生続けなければならないんですね。
その間に性格までおかしくなりそうだなあ。
204スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 05:33
今は低糖質のスレ、過去にないくらいにいい感じだよ。
マターリしてて。今だったらリバウンド経験者も一緒に冷静に
レスし合える雰囲気。
205スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 09:46
低糖質スレのリバウンドネタもいいが、いわゆる王道(運動と栄養)のダイエッ
トでリバした人の話も聞きたい。
原因は大体解るけど。

私の場合は旅行で食べまくり+運動不足が旅行から戻った後も食生活の乱れが
直せなかったのと、忙しくて運動できなかったときにそれぞれ3-5kgくらい
リバウンドした。乱れた生活を修正するのは結構時間かかるよね。
206スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 14:11
低糖の後食事制限と運動してもリバウンドが続いてやばかったから
炭水化物抜きにして今なんとか停滞してるけど、どうしたらいいの??
もっと早く過大なリスク公表してほしかった(鬱鬱鬱
207スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 14:50
低糖の時とカロリーは同じにしてても、一部の栄養素だけが極端に不足してる飢餓状態からだと
吸収が異様によくなるのかな・・
前は欲しくなかった甘い物がやたら食べたくなるって言う人も居ることだし、
208スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 15:24
>>205
それって、ダイエットのリバウンドではなくて、
単に生活の乱れで太ったってことじゃないの?

リバウンドって、ダイエットの為にリバウンドしやすい
体になったってことでしょ。

私としては、運動を止めた後太るのが何故なのか、詳しく知りたいなあ。
これもリバウンドとは少し違うだろうけど。
209スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 15:47
>556
韓国は日本と同様で美容外科専門の病院が多い。
よって当たりハズレがある。日本から一番近い
外国で簡単な手術なら日帰りも可能である。
タイは総合病院の中に形成外科として美容整形も
やってることが多い。病院にもよるが設備は
非常に良いと思われる。日本からは約7時間かかり
航空券の関係上最低でも2泊はしなければならない。
210スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 17:04
私は低糖質で3キロ痩せて、3キロ戻ったよ。
体重はダイエット前と変わらないけど、体脂肪が3%増えてた(笑えない)。

本当は低糖質に手を出さなくても、運動とバランスの良い食事
(主食抜きにはしない。普通にごはんもおかずも食べる)で
月に1キロずつ痩せて、いい感じの体重になってきていたのに
(標準体重よりはずっと軽くて、美容体重やモデル体重まであと一歩!)
そこで欲を出してしまったから、自業自得なんですけどねぇ。

今は、低糖質リバで増えてしまった体脂肪と体重を戻すべく
今まで以上に筋トレを多くして頑張っています。
211スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 17:56
10さんダイエットでリバウンドしてる人もこんなにいたのねえ。
私は6キロへってすぐに2キロ戻ってまたすぐに2キロ減って
って感じで成功しましたが・・。でもあれ以来一日1200kcal
以上食べてないのでまだ成功とは言えないかもしれません。
(最初は維持のための食事制限でしたがほんとはあと6キロほど
落したいと思ってたので。)米は食ってますよ。

確かにねー、きっちり食べてはいますけどいわゆる拒食症状
は出てます。考えてることは食べ物のことばっかりとか、(私の
場合あれが食いたい!!とかじゃなくって今日食べるもののカロリー
とバランスの計算とか)人が食べ物を残すと怒る、いらつくなど。
でも10さんダイエットする前は吐かない過食に苦しんでたので
このダイエット方法のせい、だとは思わないのですけどね。
あとあれから2ヶ月生理が来てません。

成功した人とリバした人の違いってなんでしょうか?
私はメニューはきっちり守って、アレンジといえばサラダはスープ
に変えたり、1、2回もやしやわかめを加えた程度。
軽い筋トレと半身浴は欠かしませんでしたが、身体がだるすぎて
有酸素運動なんてとてもできませんでした。眠気とかはなかった
ですね。他に失敗した人、また、今ちゃんと米食って成功してる
人のお話も聞きたいです。
212多分既出すまそ:2001/08/12(日) 18:17
そもそも個人個人で基礎代謝も違うんだから、何キロカロリーの食事云々
言っても個人差が出るのは当然じゃない?
生活強度ってのもあるから、1日中ゴロゴロしてたり内勤の机に向かいっ
ぱなしの人は、その分低く摂取カロリーを見込まなければ。
食事制限のみでやって、ダイエット期間終了後もし筋肉量が落ちてしまっ
たら、その分も差し引かないと駄目だよね。
運動併用したといっても、ダイエット向け有酸素運動を食事制限と並行し
て行うと筋肉量維持するのは難しいよ(つうか普通は落ちる)。
213スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 18:19
低糖なんかやるもんじゃないよ、本当に。
太りやすくなるだけだ。
214スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 18:41
やる人はよく考えてからやたっほうがいいよ!
215スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 18:43
10さんとやらの叔父さんってのはどこの大学の人なんだ?
なんかその辺の、目に見えない「権威」に踊らされている気がするんだけど。
216スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 18:47
わるいとこがボロボロでてきてるのを
認めない奴が多すぎる。(一人何役か?)
まーやってみないとわからないんだよな。
自分もやってる時は信じてたから。
217スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 18:51
低糖はデブ向きらしいから、やっぱ標準からさらにやせたい人は地道にがんばろ!!
218スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 18:52
低糖やったら体重は落ちたけど体脂肪は増えた
やめたほうがいいかもね。
リバウンドはいまんところないけど。
運動してるから。
低糖スレ最近本気で信者多いから怖いので見てない。
219スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 18:55
中にはリバウンドした原因を一緒に考えてくれるいい人もいるんだけどね。
本当恐いよ、あそこ。
220スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 18:56
低糖質スレでは
「体重はあまり痩せなかったけど、体脂肪が○%も落ちました」
「このダイエットって下半身から落ちるんですよね。普通は胸から落ちるのに」
などの意見が多かったので
(だから、いいな〜、そんなに効果あるんなら、やってみたいな〜と
 密かに憧れていたんですよ。結局、やらなかったんですが。)
こっちのスレでは向こうに書かれていたことと正反対なので驚いています。

まさか、こっちが少数のアンチの自作自演なんてことはないですよね?
221スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 18:57
>>220やってみたら?
222スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 18:59
>>218
最近は信者は少数(ただし、身長160男並のデムパだけど。w)で
向こうも「リバウンドしたぞ」「このダイエットはおかしい」の
書き込みが過半数を超えてますよ。

特命リサーチで、ダイエット中でも炭水化物が必要なことを放送したことで
あそこのスレッドに亀裂が走った模様。
223スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 19:17
>>222
またもとの雰囲気(信者スレッド)に戻ってるYO!
224スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 19:29
>>223
こわいよー。
身長160男と同じような人達がいっぱいいるよー
225スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 19:30
信者だらけだよー!!!
また。あっちこっちのダイエットスレに「低糖質ダイエットやってます。すごく痩せるよ♪」みたいなハイな書きこみが出まわる時も近し!!
226スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 19:34
信者が低糖質やるのは勝手だけど、人に勧めないでほしい。
被害者を出してほしくない。

こういうと信者は「人それぞれの体質が」
「私はリバウンドしませんでしたが」
「プルーン・バナナが」「運動が」
「前の食事に戻せば太るのもわからないのですか?」
「2chの書き込みを信じるも信じないも人それぞれ」
「自己責任」などともっともらしいことを言って逃げるんだけどね。
227スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 19:38
>>220
> こっちが少数のアンチの自作自演なんてことはないですよね?
 それはない。
 というか少なくともまともなダイエッターや栄養学的な知識が
 ある人なら書き込まないまでも否定するさ。
228スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 19:49
こわい。
229スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 20:14
10さん叔父が乗込んできてたりして
230スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 21:27
本当、低糖質のでリバウンドしたみたいなことさっきと書いたら、
荒らし扱いされたよ。
あそこの人同じダイエットしてたのにもかかわらず、平気でそういうこと
をするから恐ろしいわ。
231スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 22:15
・・・なんで、アトキンスの本読む人はいても、
もーっと売れてるワイルの本は読まないんだろう?
ワイルの本、低糖質式食にツッコミ入れてるから?

反粗食なのかなぁ。あそこの人達。
粗食なんて民族地方ごとに違うのにな。
232スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 22:18
あんなにも肉ばっか食って健康的なわけないのに・・
つーか、ダイエット中にふらつくのが普通のようなダイエットで
その後もその生活引きずって行く事に疑問を感じないんだろうか・・>低糖質ダイエット信者
ふらふらしましたって平然としてるところがちょっと恐い
233スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 22:40
低糖質信者、昨日までは口汚い文章の奴が多かったけど
今日の夜から、宗教の布教者みたいな奴が牛耳ってて
言葉が丁寧な分余計怖いよ。。。
234スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 22:47
>>233
そうそう、昨日の深夜は面白かったのにぃ (藁
235スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 23:30
>>233
恐いです。
なんていうか、あそこの信者&伝道師達は
やっぱり脳みそやられてるとしか思わないyo!
236スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 23:32
私は二年前に8キロ減量したんだけど、
一年足らずで10キロのリバウンド・・・・・。
その時は食事制限と酒断ちでおもしろいほど痩せたんだけど。
結局酒は自分の生活では止められないということがわかったし、
それで今は運動中心の減量を始めた。
3ヶ月で6キロしか痩せてないけど、酒も飲んでるし、
揚げ物も食べてる。
237スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 23:51
>>235
まさしく「ダイエットハイ」だよねぇ。
やせにくく太りやすい素敵な身体になってしまったひとが、
せっかく「気をつけてね」っていっても耳を貸さない。
「永遠に続く炭水化物制限」やりたい人は勝手にやればいいけど、
そんなことになるとはつゆ思わずに10さん式をはじめて
「炭水化物恐怖」になったりした人は本当に気の毒。
238スリムななし(仮)さん:2001/08/12(日) 23:52
>>237自己レス
つゆ思わず、って変かな。つゆ知らず、に訂正。
どーでもいいのでsage
239スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 00:07
>>236
私も運動して痩せたけど、普通にゴハン食べてるし
酒も飲んでるよ。
何より体重よりプロポーションがカコヨクなったはずです!

3ケ月で6キロは順調(むしろハイペース)だから
頑張って継続してね!
240スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 00:18
私は風邪を引いて155cm41.5kg→39.5kgになって2ヶ月程たちますが、
制作の仕事が忙しくてリバウンドするヒマナシ!
朝は時間がなくて食べない、もしくはコンビニでジュース、昼は時間がなくてジュースと
チョコ、夜は駅前の牛丼とハンバーガー、家に帰ったら疲れてるのでそのままバタン寝。
ちゃんとメシを食うのは1日1食(しかも過食)です。肉を食わなきゃ力がでないので、食べまくりです。
でないと次いつ食えるかわからんので。
べんとーつくったり玄米に凝ったりお茶に凝ったり、そんな優雅な時間はない。
仕事中でもお茶入れる余裕ないので水道の水を飲む。
アパートの冷蔵庫はちいちゃいワンドアしかねぇし、グレープフルーツもはいらん。
みんな、贅沢だぞ!運動する時間や食事に気を使う時間もあるし。
私なんか、食わなきゃ痩せていくので、食うぞ!と気合いで食っている。
241スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 00:20
>>240
おっお疲れ様です…。(汗
242スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 00:27
>>240
でも2ちゃんする暇はタプーリあるのね。
いや、煽りじゃなくってさ。長文だし。
243スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 00:40
>>241
>>242
あたたかいレスありがとう。
今日からお盆休みなんです。うっひゃー2週間ぶりの休日!
4日しかないので実家に帰らずに美容院行ったり、買い物したり、寝たり・・・
2ちゃんざんまいだyo!
244240:2001/08/13(月) 00:42
↑243=240です。スマソ
245スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 00:47
>>240
おーちょっと怖いよー。
凄い食生活だァ。
せめて、昼のジュースとチョコレートをカロリーメイトにするとか?(笑
246スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 00:53
低糖質スレッドが怖い。
247スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 01:16
あっち行ってきた。
いったいケトンがどうとか、何言ってんだろう。
あれがダイエットの話か???(@_@)
248スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 01:36
ケトンは低血糖だと脂質から生成されるエネルギー源だよ。
あまり長期にわたってエネルギー源にすべきもんじゃない。
ダイエットの話だよ…。ちゃんと。
249スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 01:37
まあ、ちゃんと理論は知っていた方がいいね。
250スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 01:44
ケトンは糖質より効率がいいエネルギー源と言ってみたり
最終的には糖質の割合を増やすと言ってみたり
ムチャクチャなこと言ってるよね。あそこの人。
251スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 01:56
また信者スレッドになっちゃったね。
昨日の深夜は良かったのに。

まー@菌信者って頑張るなぁ。
252スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 01:57
>>251
だね。昨日の深夜はすごい良かったよ。
253スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 02:11
>>237
>「永遠に続く炭水化物制限」やりたい人は勝手にやればいいけど、
そんなことになるとはつゆ思わずに10さん式をはじめて
「炭水化物恐怖」になったりした人は本当に気の毒。

私がまさしくそうだよ。永遠に続くなんて思ってなかったよ。
そういう事をちゃんと書いていて欲しかったよ。
254スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 02:14
>>253
今さら、覆した事いってるんだよね。あそこのスレ信者。
「糖分=悪なんて言ってない」とかさ。

実践はしてないけど「ハア?」って思ったよ。
255スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 02:15
>>210
たとえばモデル体重ってどれくらいなんでしょうか?
私もなってみたいかも。
私の場合背が低いのでモデル体重って言わないのだろうけど
背の高い人は身長−120でいいんでしょうか?
セガ150センチ台だとどうなるんでしょうか?美容体重とモデル?体重。
256スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 02:18
10キロ痩せて3キロ戻るってリバウンドって言うの?
257スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 02:22
>>256
言わないと思うよ…。
258スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 02:22
ケトンは糖質より効率がいいエネルギー源かどうかは知らんが(w
最終的に糖質とかの比率を433にするのは本当っぽいよ。
ただ、素人がやるのは至難の業かもしれんが。

>>253
あのスレの中にある奴に糖質0な2週間の後の炭水化物の取り方も載ってた。
http://www2.plala.or.jp/eddie/index.html
つーか、血糖値とかきちんと計らないとダメっぽいけどね。
10さん式をやっちまったなら、とりあえず読んでみれ。
259スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 02:23
>>240さん
羨ましい体重だ。私同じ身長だけど、49キロもある。
毎日働きまくってたら私も痩せるかな?
もともと子供の時から細かったんですか?お母さんも細いですか?
太った事はなさそうだね。
羨ましいなー。30キロ台だなんて。。。。
260スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 02:28
私は10ダイエットでリバしたけど、
別の方法でリバした分取り戻しつつあるよ。
(普通にバランスよくごはんをとって、運動)

なんで10ダイエット低糖質でリバした分を、
また低糖質(アトキン)で取り戻させようとするのか、全く理解できない。
火事に油を注いで消そうとするようなものだよ。
261スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 02:29
>>258さん
有難う。
でも普通の食事がしたいよ。
終わったら3年は大丈夫みたいな事が言われていて、カロリー制限は終了後あったとしても
普通にご飯とか食べても大丈夫だと思ってやったのに・・・。
多少戻っても仕方ないのかな、ご飯を食べたかったら。
一応そこ見てきますね。有難うございます、教えてくださって。でも血糖値とか
計るなんて・・・糖尿病とかでもないのにね・・・悲しいよ。
262スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 02:30
>>261
終ったら3年は大丈夫、じゃなくて
終ったら3年は油断できない、というのが真実だったね…。合掌。
263258:2001/08/13(月) 02:44
>>260
「炭水化物恐怖」な人に、いきなり「さくっと飯食って運動せぃ!」
っていうのは厳しいかと思ったんだが。

10さん式より厳しいって評判の本家(アトキンス)の方でも
きちんと飯食ってるってことわかれば、少し炭水化物への恐怖
減ると思うし、ダイエットの停滞期と同じで1月くらいで元の
食生活に復帰できるんでは?

…と思ったんだが、火に油かな。

>>261
ということで、一生飯食えないわけじゃないというのがメインです。
まずは体重落とすより元の食生活に戻ろうっていうのであれば
3ヶ月くらいで何とかなりそうな感じかも。
あまり落ち込むと、身体に影響でるんで気長にいきましょ。
264260:2001/08/13(月) 02:52
>>263
ごめんね。
258さんはアトキンスにかぶれてる人なわけではないんだね。
258さんとは、マトモに話ができそうでよかった。

ただどうだろう…
アトキン歴の長い人のレスだと
糖質を普通に摂ってもリバウンドしない体になるには
2〜3年かかるとか、長期的にやるのが当たり前!とか
書いてるので…。あれが本当だとすると、怖い…。
265261:2001/08/13(月) 02:53
>>258=>>263さん
たびたび有難うございます。
そうですね。落ち込んでいてもかえってストレスで過食とかしてしまいそう
だし(低糖質での制限とかもあったし)その暇があれば運動とかした方がいいね。
励まして頂いて有難うございます。>>258さんは、低糖質ダイエット経験した方で
しょうか?もしそうならば、どうだったかとか教えて下さいね。

>>260さん、心配してくださって有難うございます。
お互いリバしてしまいましたが、頑張って元に戻してさらに痩せれるように
頑張りましょうね。
266240:2001/08/13(月) 03:33
>>259
学生の時は痩せたくて地中海式やゆで卵やその子をやったりしたけど、どれもリバウンドで+2kgで失敗。
そのころは今みたいにジャンクフード食べてなくて、食事には気を使って3食べてた。けど46〜48kgだった。
両親は小太り。弟も小太り。
一昨年まで勤めてた会社でいろいろストレスがあったりで42kgぐらいになった。
ダイエットなんてしてない。ホントにおやつも食う時間がないだけ。先輩にいじめられたり(w
今の職場も忙しくて(私がトロいせいもある)みんなに追いつこうと思うと昼休みをけづるしかないんだよね。
会社まで駅から結構歩くし、家に帰ると9:00過ぎ。金もないし体力もないし運動なんてとてもとても。
で、駅から家に帰るまで腹減りに耐えられなくて、吉野屋でギュウ食ったあとで隣のマクドでハンバーガー食う。
で、そのあとコンビニで菓子パン食う。バランス悪いよね。(w
267スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 03:42
>>266
鈴木その子式は、
おかずの作り方が特殊だから(下処理と呼ばれる調理法をする)
完璧に実行するのは、イパーン人には不可能に近いと思う。

鈴木その子式のおかずのレトルト(味は良し。美味しい)も
市販されているけど
値段が高いので貧乏人の私には続かなかった。
268258:2001/08/13(月) 05:10
>>264
書き方が悪かったみたいで誤解を招きそうでした。
>>260さんの書き込みなければ、危なかったかも。スマソ。

2週間のダイエットの影響が2-3年っていうのはそう無いと思います。
医師の指示無く長期間やっているとそうなるかもしれませんけど。
# 恐ろしさを僕が知らないだけでしたらすいません。

>>265
えっと、低糖質ダイエットの実践者という意味では今もそうなんですが
10さん式とかアトキンスのような過激なのとはちょっと違うんですよ。

睡眠中の糖質の消費でそのままほっとくとお腹がすくから朝の糖質は大切、
でも取りすぎると脂肪になるから限度をわきまえろとかそういう感じ。
# どちらかと言うと、低インシュリンダイエットっていう感じです。
# 健康な普通の食生活という意味ではオススメなんですけど、面倒かも…。
んで、以下僕が10さんリハビリやるとしたらこうするだろうなぁというプラン。

10さん式の後で糖質を取りはじめると1-2kgくらいは戻るかもしれません。
でも、サウナに入ったあとで水飲んで戻ったのと同じことだと思って、
これはあまり気にしない方がいいかも。

で、これ以上リバウンドしないためには、脂肪にならないと思われる量の糖質
をこまめ(きちんと3食とかに分けて)に取っていくといいと思います。
1食で1日分取るより、分散した方が余分な脂肪が作られにくいようです。
# 最初に取る量は、まだ自分で決めるの怖いでしょうからさっきのWebを参考に。

最初のうちは、体に糖質が足りて無い状態なので茶碗1/4膳とか
かなり少なめにしないといけないかもしれませんが、
毎日体重計とにらめっこしながら徐々に増やしてみましょう。

外食とかちょっと量がヤバイかな?と思ったら運動すると。
# 回復期の場合は、運動->糖質 より 糖質->運動 の方が効果的だと思います。

少しずつ調整していけば、また美味しいもの食べることも
健康的に痩せることもできますから頑張りましょうね。
269スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 08:55
>>268
10さん式や、厳しいアトキンスダイエットや、世にも鬱くしいダイエットや
バリアトリックスや国立病院ダイエットのような
過激な低糖質ダイエットは全く賛成できませんが
268さんが書いてる程度の糖質制限は、とても良いと思います。

特命リサーチで推奨されていた、繊維質の多い主食を摂るようにする方法も
10さんダイエットの後遺症に悩んでいるみなさんが
主食をごく普通に(デブの食生活みたいのではなく。もちろん)
摂れるまで回復するためにはとてもいいですよね。

繊維質の多い主食は、理想体重になったあとも
健康のために続けてもとても良いものですし。
270スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 17:43
10さん式でリバしたよー(泣)
271スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 17:45
10さん式ネタはここじゃなくて10さん式スレではなせ。
どいつもこいつもじゃまだっつーの。
272スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 17:46
10さん式でリバしたけど、有酸素運動+玄米で痩せたよ。
10さん式はじめる前より減った。初めからそうしておけば良かった…。
合わなくてリバした人達、頑張れ!
273スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 17:50
>>270私もだよ。地道に頑張ろう。
夏だから早くやせたいと手をだしたのが間違いだった。
274スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 18:01
同人板のダイエットスレでも
10さん低糖質ダイエットを強くすすめている人が数人いたので
このスレッドURLを貼って警告を書いておきました。

同人板の80キロくらいある女の子だったら
10さんダイエットやってもあんまり被害ないのかもしれないですが
80キロ→70キロ≧▽≦→82キロ≧Д≦! とかになったら
やっぱり可哀想ですもんね。
275スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 18:09
>>274をつかれ!
それにしてもあそこの住民恐ヒ(‖´Д`;)
絶対自分や10の非を認めないよね。
276スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 18:18
10は宗教の教祖様で、10ダイエットに飛びついた人は信者で
脱会した人や、10ダイエットを客観的に見て「これは酷い」と思っていた人が
批判をしているという感じかな。

末端信者はまだいいけど、10ダイエットの幹部のような(藁)
アトキン理論を穴だらけとはいえ勉強している伝道者達は、
本当に「ああ言えばこういう」で、一番ウザイな。(藁)
そのくせワイル理論は「それは何ですか? 教えてください」という。
マジレスして教える人がいると、無視放置。

伝道者の「知らないです。教えてください」は、話そらしの手段と見て
マトモにつき合わないほうが精神衛生上良いだろう。
議論に負けそうになると、
「○○って何?」「○○のソースは?」と連発する、160男と同じ。
277スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 18:24
本当にしつこく非を認めないな。
278スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 18:30
非を認めないのも160男にそっくり。

炭水化物を摂らないと、身長160男のような考え方になるんだね。
(身長160男も、初期の書き込みは今よりは性格が悪くなかったので)
279スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 18:39
最近見ないけど「スリムななし(仮)さん 」でかいてるのかな?
280信者おそろし〜:2001/08/13(月) 18:44
∧_∧          
(´Д`;) ヒィィィィィ
(∩∩ノ)
281スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 18:47
>>279
160男は月〜木のアルバイトで、
職場から8:30〜17:00(残業の時は18;00くらいでも)に
書き込んでいて、それ以外は書き込みがストップするよ。
今は160男はお盆休みなんじゃないの?

最近、コテハン捨てて「スリムななし(仮)さん 」や
別のHN(数字のステハン)で書いてることも多くなったけど
カロリーアドバイスや、粘着質書き込みで、一発でバレて、正体を現している(藁
282スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 18:50
信者が何か言ってきても、無視放置するのが一番だよ。
まぁ、無視放置したらしたで
「誰も反論できる人いないのか?」と脳内変換するだろうけど
マジメに反論しても、奴らには通じないから。

自分と対立する意見はすべて「荒らし」に見えたり
全く見えないで素通りしたり
逆の意味に受け止められたり
自分に都合の良い箇所だけを暗記したりしてしまうらしいから。
283スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 18:59
本すれの>>524ってもしかして…違うかな?
284スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 19:03
>>283
似てるよね・・・。
285スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 19:06
違うと見ました。

理由は、「?」の使い方。
この人は全角だけど、160は半角を使用するので。。。
(昔、書評スレで書き方を分析したことがあります)

違うと思う理由はそんだけだけど、
本当に別人なら、脂肪獣が増殖しているという事実になって怖い。
286本当に:2001/08/13(月) 19:09
∧_∧         
(´Д`;) ヒィィィィィ
(∩∩ノ)
287スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 19:18
>>285
似てるけど違うよね。
ニュータイプの脂肪獣は、昨日の夜(日曜夜7:00頃から24:00くらいにかけて)
にあらわれた新種のもよう。
低糖質を続けると、ファースト(160男)にそっくりな思考をするようだね。

面白いサンプルが採れました。
288スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 19:18
低糖質やる人達って、
結局、他やってもダメだったから、それにすがるしかないんでしょう。

いわば、これだけが救い。
これがなくちゃ、もう、ダメ。
で、信じるしかなく、盲目的になっていく、と。

精神的に弱っている人がカルトにはまる様と本当によく似ているね。
289スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 19:21
「脂肪獣のかわりはたくさんいるから・・・」
290スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 19:24
「低糖質者の脂肪獣化現象」というやつか。
今後も多々見られることだろう。
291スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 19:26
恐い、本当人体実験みたい・・
292スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 19:34
10さんの親戚の栄養士? 大学の教授? と10が

教授「面白いサンプルが採れたよ。10ありがとう」
10「いえ、どういたしまして」
教授「ふむ、10の匿名掲示板の書き込みだけで
 これだけ人を動かすことができるのか…。
 10は才能があるな。
 今度は○○○が良いという考えを流行らせてくれ」

なーんて10と話し合っていたら、こえー。
293スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 20:06
>>292
あったらこわいけど本当にありそうな話だよね(w
あと、10の親戚は実は栄養学が専門ではなくて、
心理学とか、こういう状態で人はどう行動するか??みたいな
実験のネタだったりするかもしれないなぁ(w
どっちにしろこわーーい。
294スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 20:23
あそこは巨豚の住処だからね
なんで豚って人の話きかず
自分が正しいって思いこむんだろう。
295スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 20:32
豚だから
296スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 20:35
なるほどね。
297スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 20:36
>>295
それをいっちゃあ(w
でも、シュークリーム男のような食生活をしてると、
ああいう考え方しかできなくなってしまうんでしょうね。
自業自得。
298スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 20:39
あんな無謀な低糖質ダイエットで、無理なことやってるからこそ体重が減ったのに
脳みその栄養が少なくなってる低脳な時に
減った内容を考えず、”体重が減った”とだけ喜び、これは素晴らしい!誰もが体重が減るはず
良いところばかり頭に残り、デメリットは荒しとしか考えられなくなる
少しの炭水化物への不安も
「炭水化物はあまり必要じゃない栄養素」「やっぱり!!」
やっぱり正しいんだ
「リバウンドしました」「運動してないで元どおりどんぶり飯食ってるからだよデブ!!」

ご飯食べる=どんぶり飯
ってところが巨デブならではだと思う・・
あの人達が何の疑問も持たずにあのダイエットを続けてるのも、10キロ程度痩せたからって普通体型とは程遠いから?
って会話になるのは、
299スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 20:42
未だに反論者は荒らし扱いだし。
成長しないね。
300スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 20:44
298は最後の文章消し忘れ・・・・
301スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 20:59
>>298
これ読むと、どっちが脳みその栄養少なくなってるかわからなくなってくるな。
302スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:05
低糖質野郎は、かなり精神的に自分で自分を追い込んでいる、と思う。
実際にそばにいる人(家族とか同僚とか)、見ててこわいだろうなぁ。
なんだか、目がギラギラして血走っていそう。

低糖質野郎のように、元々食べるのが好きな人が、
ムリをしてストイックな食生活続けてると、
きっといつか、タガがはずれると思う。
303スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:09
そのうち自分へのご褒美に油舐めたりしちゃうかもね
それとか、チョコレートは良いんだ!と思ってたり(プ>>302
304スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:12
ここは何について話すスレッドなの?
305スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:13
今は恐怖のリバウンド式ダイエット低糖質の話題が多いけど(被害者続出なので)
リバウンドについて話すスレだよ>>304
306スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:17
先週はドカ食いしてしまい
体重がいっきに57kg→61kgに!

ドカ食いしたもの
ざるそば、赤鬼ラーメン、キムチせんべいピーナッツ入り、タコスチップ
辛口ポテトチップス、雪印アイスモナカ×3、ジャイアントコーン
キットカット、他

食べられるのは今だけだなんて思いながらどんどん食べていっちゃうんですよね。

昨日は昼をカロリーメイト半分、夜なし、プールで2時間泳ぐ、1時間のウォーキングで
なんとか元の体重に戻せました。

うー、ドカ食いってなんとかならないもんでしょうかね。
307スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:17
>>302
「思う」「だろうなぁ」「いそう」「思う」
>>303
「思ってたり」

脳に栄養足りてないから色んな妄想が垂れ流されちゃってるんですね。
カワイソウな人達だ。いいダイエット方法教えましょうか?(藁
308スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:20
教えて。リバウンドしないやつね。
309スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:21
食事を抜いたりカロリーメートで代用せずに
好きなものの中でバランスとって食事してればドカ食いせずに済むんじゃないかな〜
キットカットだってカロリー計算して、間食の時間に食べるならOKだし
ざるそばも1食とすれば多い量じゃないんじゃない?
食べたいものをいつも制限しないことでドカ食い抑えられるんじゃないかな
310スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:23
アイスクリームはドカ食いしても
腹こわして下痢してすぐ出ちゃうんで
下剤効果もある有効なダイエット食だ
と思うのは自分だけ?
1箱1000円の容器に入ったの全部
食べても平気なんだよな(^_^;
311スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:23
>>307
断言したらカワイソウだから遠慮してるだけだよ
「ご飯=丼飯」「普通食=元のデブ食」
↑低脳質ダイエットの妄想は断言になってるから恐い
312スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:23
>305
だよね。ありがとう。
313スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:23
>>308
3大栄養素をバランスよく摂取し、適度な運動を行うんですよ。
リバウンドが気になるなら、1ヶ月以上は継続して行わないといけないそうです。
難しいことはあんまりよくわからないんですけど。。
314スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:25
>>308
運動増やして、今より少し摂取カロリーを減らす。でも減らし過ぎない(何週間も続けて何一つ変化が無ければもう少し減らす)
カロリーを減らすと共に、油分や糖分を控えめにするように心がける
野菜を多く取る
運動は筋トレと有酸素運動を両方やる
ストレッチやマッサージも良いかも
315スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:27
停滞期がきてもあきらめずに続けるのも大事だね。
316スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:28
>>310
そりゃ、どう見たって食べ過ぎ!!
317スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:29
デブが真似するYO!>>310
318スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:30
>>306
そんなにたくさん食料ストックしてあるの?
当たり前の対策だけど、食料をたくさんストックしないようにして
買い物も最小限にすれば少しはましになるのでは?

もし、コンビニやスーパーで夢中で買い漁る(表現がきたなくて
ごめんね)自分を止められなかったのなら、食べ物にとらわれすぎて
いるのかもしれません。何事も適度が1番です。きをつけてね。
319スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:30
>>311
遠慮?便利な言葉だな、オイ(藁
遠慮なんかせずに断言して、墓穴掘ったら?(ププ
320スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:32
低俗な煽り(プ>>319
321スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:33
>>320
それに瞬時に反応(ププ
また厨房が釣れたぜ
322スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:39
禁止アイテムつくってみたことがある
炭水化物みたいな大物じゃなくて、
揚げ物禁止、マヨ禁止、缶コーヒー禁止、カップ麺禁止、アイス禁止
太りそうな好物をやめてみた。ちょっと効いた
323スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:40
缶コーヒー禁止は痛いけど
私は絶対それで太ってるから
挑戦しようかな
324スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:41
リバウンドしない秘訣はがんばりすぎない事
我慢しすぎない事だね
325スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:42
>>318

そうですよね。おっしゃるとおり。
いつも買うものをとくに決めないで
ついついたくさん買っちゃうんです(-_-;
今度からなに買うかを決めてからお店に入ります。
326スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:42
>307
>320
>321
もうやめてください! 305さんもいってるように、ここは
リバウンドについて話すスレッドですっ!
327スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:45
激しい減量に走らないこともリバウンドを防ぐためには大切
1kg0.5kgくらいで大騒ぎしないってのも大切
ただストレス溜まるだけだから
そのくらいの増減はすぐに変わるから
328スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:46
ぎすぎすしないで、気長にがんばろう!
329スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:49
甘い言葉に乗せられない
すぐ痩せるとか食べてもカロリーカットとか
痩せた体型を維持するならそういうものに頼ってもしょうがない
330スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 21:50
あとリバウンドとは直接関係ないけど
姿勢も結構大事だよね
331スリムななし〈仮)さん:2001/08/13(月) 22:23
姿勢をきちんとしてると胸がでかくなって腹がひっこむって言わないっけ??
332スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 22:24
姿勢悪いと背中とお腹に変に肉つきやすいよ
333スリムななし(仮)さん:2001/08/13(月) 22:27
げ!あたし猫背で背中に脂肪ついてる!
姿勢よくしたらってのはきいたことある
334スリムななし(仮)さん :2001/08/13(月) 22:39
先日丸一日以上、飯もん喰わなかったら、体中震えて正常な判断鈍って、
ずーっと機嫌悪かった。低糖質ダイエットやってる人ってすごいと思った。

自分は毎日炭水化物300gから400gをコンスタントに3食に入れて、
適度な運動毎日して、3ヶ月減量モードに切り替えてたら、7kg落ち。
その後、リバウンドは、旅行や遊びに出かけてモード解除して
普通に食べると1から2kgくらい増えるけど、2.3日で元に戻るよ。
適度に動いてるせいか体の代謝が良くなってるみたい・・・短期間の数字の変動は
その時だけで、なんも変わっとらん気がするが・・・(減も増も)
要は食い物の制限って個人差あるけど限界あるから、動けばいいと思う。
減量してもリバウンドするんじゃーねー、代謝のいい体づくりが初めの一歩だと
思うけど・・・なんでも食べて動く。これ基本?!
335スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 01:18
恋をすると劇的に痩せる気がするんだけど、
やっぱ代謝が活発になるのかな?(*^.^*)
336スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 01:48
リバウンドって何キロ位からのことを言うのだろう。
337スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 01:49
何キロからだろう。それを考えてたら痩せるかなーなんちてー。ムナシー
338スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 01:51
何キロか痩せたのに、ダイエット前の体重以上に戻ったらじゃないかな?
339スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 02:34
リバウンドの危機…
今日寿司食いまくってしもた。
鬱出資脳
340スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 03:01
ダイエット前の体重かぁー。じゃあ今リバウンドの真っ只中だよ。鬱だ。
341スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 04:46
これだけ色々話が出ても、10さんダイエットを続けてる人って
ある意味すごいなぁ。
過食嘔吐の人達にも通じる。

乗りかかった船(主食抜き生活、もしくは、ゲロ生活)からは
降りられないんでしょうか。
342スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 05:32
人にもよるけど2-4kgからでしょ?
1-2kgは変動するし。逆に1-2kg減ってもそれはダイエットとはいえない。
343スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 05:32
ほんとうだね。
あっちのレスを読んでいたら、今日からはじめました。
とか、今日で3日目です。。。。と平気でダイエットの経過とかレスしてくる
もんね。でもそれってあそこの前からの特徴だよね。
都合の悪いレスや、教えてちゃんとか無視して進行してってたからね。
でも、あれだけ経験者がよくないっていってるのに、やり続けるんだから
とりあえず2週間だし楽して痩せたいんでしょうね、、、あとのこととか
どうでもいいからとりあえず5キロ〜9キロくらい痩せる気でいっぱいなんだ
ろうね。。。。ほんとうに懲りない奴らだよ。
344スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 05:46
その2週間終了後は、死ぬほど維持に苦しむ生活が待ってるのにね。
過食嘔吐で痩せた人が、維持と、
精神の異常に苦しむのと同じような苦しみが…。

私は、2週間終了後、主食をとっていったん少しふとって
体が回復してから(生理が止まったり、便秘に苦しんでいたから)
それから、また、普通の王道的ダイエット
(高炭水化物低脂肪・・・な和食中心+適度な運動)で
少しずつ、ホメオタシスに反しないようにダイエットしてます。
最初からこうすれば良かった…(反省)

10ダイエットの危険さは、もっと早くから知りたかった…。
345スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 05:49
>>343
あそこのスレの、外部からの意見は「無視放置」
(教えてちゃんも、放置)で、淡々と
「今日からはじめます」「今日で○日めです」と日記や報告を書く人達が
わからないよ。
346スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 05:59
私も、低糖質でリバしたよ。
本当に、>>344さんの言うとおりだね。
ずっと停滞期だったからどうしても痩せたくてあのダイエットに手を出し
しまい・・・王道ダイエットをしてれば、停滞期がすめば痩せていたかも
知れないのに、痩せなくても体重が増えることはなかったのに・・・と
思うと泣けてくるよ。1キロ減らすのに、1ヶ月も2ヶ月近くもかかって
やっとの所まできていたのに(停滞期なもので)あのダイエットで、3キロ
以上もリバしてしまい・・・それもはじめた1日目から・・・それから
痩せなくて。今は王道ダイエットしだして、やっと1キロ位やせたけど・・・
本当今までの苦労があのダイエットによって無駄になったよ。

私も王道ダイエットが一番だとつくづくわかったし短期もダメとわかったし
頑張ってダイエットしたいと思ってます。
お互い頑張りましょうね。

>10ダイエットの危険さは、もっと早くから知りたかった…。
私もだよ!!
347スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 06:08
>>346
そうそう、王道ダイエットだと、巨デブ→標準体重までは
月に3〜4キロのペースでスイスイ痩せるのに
標準体重→健康的痩せ→モデル体重・・・になってくると
月に1〜2キロくらいしか痩せなくなってくるし、停滞期も結構あるし・・・に
なってくるんだよね。

そこを、10さんダイエットに手を出すと、ズドーンとまた3キロくらい痩せるから
「すごい!」って思ってしまって。
私も、当時ははしゃいだ報告書き込みしちゃったよ。
空腹で悩んでる人に「3日我慢したら全くお腹がすかなくなるから、頑張って!」って
励ましちゃったよ。
あとでこんなに苦しむなんて。10さんダイエットに手を出した当時の自分を抹消したい。
私の書き込みのせいで10さんダイエットにころんだ人に土下座して謝りたい。
348スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 06:10
昨日盆休みで仲間で集まった時、3kg痩せたんだ。と言ってた友人O。
お前、135kgが3kg痩せたぐらいで大声で言うな。
こいつ其の後コーラ、から揚げ等腹一杯食ってた。
349スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 06:16
私もハイになってたよ。
励ましあったレスしたりした。
みなさん、あれは洗脳されていたのだと思います。
ごめんね・・・っていいたいよね。
350スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 06:43
リバウンドしたけど、いつまでたっても痩せないよ。
351スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 06:49
前より痩せにくいよ。
体が痩せることに抵抗しだしたんだから。
352スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 06:52
10ダイエットでリバウンドして、停滞期を過ごしてから、やっとまた痩せ始めるから
落ち込むなーー!

今は、一度異常になった「代謝」を、正常に戻してる時期だ。
体の中の自律神経が、
マスターが変なダイエットに手を出したこととの弊害と戦ってるんだ。
353350:2001/08/14(火) 07:00
励まし有難うございます。
>一度異常になった「代謝」を、正常に戻してる時期だ
そうなんですね。それがわかっただけでも、ちょっと安心しました。

>体が痩せることに抵抗しだしたんだから
>マスターが変なダイエットに手を出したこととの弊害と戦ってるんだ

そうなんだ。。。みなさん知識が深いので尊敬しちゃいます。
>>352さん、私が10さん式でリバしたと見抜かれたのも、凄いですぅ。

落ち込まず、頑張って運動して1200カロリー食で頑張りますね。
励ましとアドバイス。。。感謝します。
354スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 07:39
10ダイエットでは「代謝が良くなる」「体脂肪が減る」という話だったけど
(体験者の殆どがそう書いていたしなぁ…)
実際は体重は確かに減ったけど体脂肪が増えた。

飛びついた自分が悪かったんだけど、もっと早く真実を知りたかった。
355スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 07:41
>>352
 イイヤツ!
356スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 07:48
また信者スレッドになってるよ・・・。
10さんは善意で私たちを導いてくれただって・・・。
357スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 07:48
ここがアンチ低糖質スレにならないことを祈る。
358スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 07:57
>>357
本来はね。
低糖質スレッドのほうでリバウンド報告を書ければいいんだけど、あそこのスレッドは
それを許さない雰囲気があるから、こっちに流れてくるのは仕方ないんじゃないでしょうか?
359スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 07:59
10さん式ダイエットでも他のものでも、自分が間違ってたことを
認めちゃうと、自分自身が全否定されるから認めたくないって
心理が働いちゃうんじゃないかな。
価値観や行動変えるって、それなりに大変だからね。
360スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 08:13
勇気を出して低糖質のスレでもリバウンド報告した方が良いかも
未だに新たに始めようとする人居るから・・
361sage:2001/08/14(火) 10:07
sage
362スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 10:08
美容板でさえ「リバウンド」の意味を誤解している人が多いようにみえる。
ダイエットのストレスに耐えきれずにドカ食いしたり、高カロリーの食品に
手を出してしまうことだと誤解されてる。それともそっちの解釈もアリなの?
リバウンド=基礎代謝が低い身体になって、低カロリー食を続けても
太ってしまうことだと理解していたが。
363スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 10:46
>>362
>ダイエットのストレスに耐えきれずにドカ食いしたり、高カロリーの食品に
手を出してしまうことだと

正確には違いますよね。それはリバウンドじゃない。
日本語に訳すると似てますが、単純な気持ちの反動じゃないでしょうか。

本当のリバウンドは恐ろしいものです。いったんスイッチがはいってしまうと、
どんなに低カロリーな食事をしていても、太り続けます。
364スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 10:53
>>363
怖い。。。
365スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 11:16
>>362-363
これほどホメオスタシス機能について語られてるのに、まだ「基礎代謝の低下」とか
「低カロリーな食事をしていても太り続ける」とかいってんのか、驚きだな。
単純に代謝やカロリーだけじゃないだろうが。
366スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 11:17
>>364
だからこのスレ、「恐怖」のリバウンドなんだよぉ。
367スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 11:20
基礎代謝を上げとか無かった、自分の責任もあるよね。
だって調べもせずにダイエットを行った訳でしょ?
368スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 12:07
>>365
ホメオスタシスに反しない範囲内(月に体重の5%だっけ?よくしらないが)
でダイエットしても、リバウンドはおこるよ。
369スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 12:09
>>367
んでも、あっちのスレには
「運動すれば大丈夫!」って書いてあるよ(藁
肉食って運動してるから大丈夫なんだってさ。

信者コワイコワイヒー(;´Д`)
370スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 12:12
運動ってどんな程度のモノだか…。

また運動の前は適度の糖分とらないと
ダメな事ぐらい自分で調べたほうが早かったのでは…?
371スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 12:31
このスレではリバウンドの言葉の解釈自体は広くとって良いんじゃない?
ダイエット=食餌療法→運動だろうとなんだろうと体重を落とすこと、のように、
リバウンド→体重が減った後に、体重が増えること、で良いと思う。

肉体的な基礎代謝とかホメオスタシスとか云々とは別に、
精神的な部分による状況も体重減の後の増加要因だと思うし、
(例、肉食うのずっと我慢してたから、目標体重達成時に
 一週間ずっと焼肉食ってビールのみまくった。一瞬で3kg増えた等)
このスレを見る人の目的の多くは、
「いかにして体重減のあとに体重を増加させることなく維持するか」
というところだと思うので、解釈を狭めることは必要無いと思う。
372スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 13:19
無理な食事制限ダイエットしてる人に、「リバウンドするよ」っていうと
反動で過食してしまうことだと思う例がほとんど。
だから当人からは「がんばる」とか「我慢する」などの返事が返ってくる。
無知だからこそ過激な食事制限に走るのだろうけど。
373スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 13:26
精神論でリバウンドに勝てるつもりでいるヤツね
374スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 13:36
どのすれ見てても思うんだけど
なんでそんなに食い物に執着するのだ?
375スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 13:50
誰が?>>374
リバウンドした人のこと?
376スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 13:52
>>374
どの食べ物が痩せるとか何を食べてれば痩せるとかっていうヤツ?
できるだけ運動したくないからでしょ?
377スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 13:53
378スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 13:56
>>375
そう。特に食べたくて食べたくて夜も眠れなくて
結局食べちゃって、とまらなくなっちゃった、とか。
痩せたから、今までガマンしていたものが「食べられる」とか
いう人とか。
379スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 13:57
3年前に−10キロダイエットに成功しました。
その後、2〜3キロの間をいったりきたり
リバウンドはしてませんが、
食生活は乱れっぱなし、
肌はボロボロ
筋肉はなく、ぽちゃぽちゃです。
ど〜にかしたい
380スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 14:20
>>379
とにかく運動して、普通の食生活に戻そうね。
最初は大変だけど、慣れてくると、ストレス解消にもなるし。
381スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 14:25
1キロ減ったり増えたりした位で一喜一憂してる中デブを友人に持ってますが
一日のうちでそれ前後の変動があるのって普通じゃないですか?
7-10日間くらいのスタンスで一定量落ちていくのがダイエットであって・・・。
1キロ増えたりしたくらいでリバウンドだ、って大騒ぎするくらいなら
それを取り戻す為に運動すればいいのに、って思うんですよ。
彼女、ことごとく運動を避けてるダイエットばかり試してるんですよ。
耳ツボ、セラシーン、●●ばっかり食うダイエット、などなど。
金はかかってるけど痩せやしないんです。
そういう彼女に先日「おいしいケーキ食べて帰らない?」って言われました。
呆れたので用があるから帰る、って言っちゃいました。
でも彼女の為でもあるよね。 って その後やつが食ってちゃ意味ないんだけど。
382スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 14:27
>>381
同意!
私も2キロぐらいの変動あるよ。
ジム通ってるので毎日体重はかるけど、(だいたい同じ時間)
「なんじゃ?」ってくらい違う時もある。

1〜2キロは普段の生活で変動ありますよ。
383スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 14:50
>>377
そいつヴァカだね。
もう痩せなくていいからヒッキーしてて欲しいね。
384スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 15:24
>>377
その理屈がまかりとおるなら全世界にデブはいない模様…。
385スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 16:19
10さんダイエットのリバウンドの苦情が一番多いけど
(それだけ実行してた人が多かったとも言える)
10さんダイエット以外にも、スリムファストとかカロリーメイトとか
48時間ドリンクとか、「こりゃ、無茶だよ」ってなダイエットに
足をつっこんだ人は、リバウンドしてる人が多そう・・・。

10さんダイエットはなー、10さん口が上手いなぁ…とあるいみ感心したよ。
お仕事が彼女、テレアポとかセールスレディなのかもしれないね。
私も10さんダイエットやろうかって思ったもん。
看護婦やってる母から「こんなダイエットは絶対ダメ!」と猛反対されたから
やらなかったけどね。
386365:2001/08/14(火) 17:15
>>368
だから「だけじゃない」って書いてんだろーが。
おまえ日本語読めないのか?
387スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 17:18
============終了=============
388365:2001/08/14(火) 17:30
>>371
>肉食うのずっと我慢してたから、目標体重達成時に 一週間ずっと焼肉食って

これが「精神的な部分による状況」(?)と考えるおまえって。。
389スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 17:38
365うぜー
390365:2001/08/14(火) 17:50
>>389
すまん、確信ついちゃったか。幼児退行起こしたな。
391スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 19:09
あげ
392スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 19:36
リバウンドの意味広い意味での解釈でいいのとちがう?
所詮ここ2chだよ。
専門的すぎることはそういうHPにいってでもやってよ。
393スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 19:38
10ダイエットのリバについて話そうと思ったんだけど、10ってネカマのネタだったんだね。
ああ、あんなのを信じて・・・ハァ・・・

王道ダイエット(?)でリバした分を取り戻してゆっくりやせます。
394スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 19:41
>>393
>10ってネカマのネタだったんだね。
これ自体がネタじゃん(W
理解力ある?
人の言葉鵜呑みばかりするからリバするんだよ。
395スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 19:43
>>394
>393もネタですよ。
396スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 19:49
>>392
リバウンドの語意は広く解釈してもいいとは思うが、
その仕組みはちゃんと理解しなきゃいかんだろうが。
所詮2ch、とか言っているおまえみたいのが、10ダイエットの
被害者を量産するんだよ。

ちなみに俺の言ってる被害者とは、

10ダイエット実行してリバウンドしたと言ってる無知な子羊達
10ダイエット実行してリバウンドしたやつを叩く無能な子羊達

の両方だけどな(藁 両方とも罪はないよ。
397スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 20:16
>>396
くどーい
しつこーい

脂肪獣と仲間?
398スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 20:18

仕組みを知るのは重要だろうが、
別に>>365みたいな奴が教師面せんでも良いんとちゃう?

リバウンドの仕組みを細かく知らなくても
急に痩せるような無茶なのや精神消耗の激しいのをやると、
「折角体重減ってもまた元に戻る可能性が高い」と知っていればいいんだから。
その仕組みは、基礎代謝だろうとホメオスタシスだろうと何でも良いわけ。

バランスの良い食事・運動・規則正しい生活等々、
昔っからの伝統的なのやってれば、やっぱり結果は出るわけで。
これが出来ない奴らが、
「毎日肉食っても痩せる」とか
「毎日シュークリーム食っても痩せる」とか
「運動しなくても痩せる」とか
そういう都合の良いことを考えて、それでも結果が出る方法を模索する。

そうなると必要なのは、
「それでも結果を出せる理由」であり、
それイコール2chで多くの奴が意固地に語ってる「理論」だろ?

最近、そんな「理論」に意固地になってる
160cmのような奴らが多く、
理論だのなんだので「お前は違う!」とか言う奴が多くて。。
本を読んだだけで専門家になったつもりの>>365のような奴もいるしな。

せめて「こういう説もあるよ」とかソースを示す程度にしてくれ。

自分が研究した結果なら、名前を示して、その上で言えよ。
人の研究を自分の考えのように語るな、って感じ。。
399スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 20:22
>>398
すごーい
尊敬します。
できたら脂肪獣もやっつけちゃってください。
400スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 20:23
>>398
 でたっ!! ソースマニアあーんど実名マニア。
401スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 20:25
なんかさ、似非専門家がでてきて書きづらくなったよ。ここ。
もうおしまいかなぁ。このスレ。
402スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 20:30
>>400
でもさー筋通ってるじゃん。<398
理論ばかりならべる馬鹿よりましとおもうが。
403スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 20:31
んだんだ
>>400

別に、
「お前の理論は間違ってるんだよ!」とか言われなければ、
ソースも実名もいらないんだけどね。

そう言うぐらいなら、せいぜい「こういう説もあるよ」程度にしてくれ。と。
アホな文しか書けないんだったらソース教えてくれれば読むよ、と。

まあ、
「説?ソース?馬鹿言ってんじゃねー。俺様の研究だ。
 他人の研究をこんなに威張って語れっか!」
ということだったら、
じゃあ、何処の研究所の誰よ?、と。
大学とかじゃなく、単に個人的な研究だったら、
実験結果とかに信憑性が無いし、
もし、ちゃんとした研究所だったら、
ちゃんと、この研究はウチの成果だ、と明記しないとまずいでしょ?
405スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 20:37
んだんだんだ!!
406365:2001/08/14(火) 20:37
>>398 急に痩せるような無茶なのや精神消耗の激しいのをやると、
「折角体重減ってもまた元に戻る可能性が高い」

が理解できるような奴ならはじめからこんなとこのぞいてないし、
リバウンドもしていない。奴ら(特に標準体重→美容体重を目指す女)
はそう思ってても、3kg痩せるために短期の無茶なダイエットに手を
出しただろう?周りからみたら明らかに無茶なダイエットや、精神消耗の
激しいダイエットをやってでも、(自分の)理想の体重に近づけたいんだよ。

そんな目の前が見えなくなってる奴に、「〜という説もある」「〜は〜と言っていた」
なんて柔らかい情報で効き目があるのかね?

そして、案の定自分の無知を棚に上げて発案者のせいにする。
その根性が気に食わないから、その無知を叩いてるんだろうが。
407スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 20:49
>>365
性格わるーい
408365:2001/08/14(火) 20:53
>>407
ありがと〜
409スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 20:57
>>406
急に痩せるような無茶なのや精神消耗の激しいのをやると、
「折角体重減ってもまた元に戻る可能性が高い」
が理解できるような奴ならはじめからこんなとこのぞいてないし、
リバウンドもしていない。

いや・・・リバウンドがこわいからのぞいてますが。
三食バランスよくたべてサプリメントにはたよらない。
1200カロリーキープで毎日有酸素運動&無酸素運動両方やってる私ですがなにか?
のぞいちゃあいけないの?

>そんな目の前が見えなくなってる奴に、「〜という説もある」「〜は〜と言っていた」
>なんて柔らかい情報で効き目があるのかね?
第一それみて参考にする人もいれば参考にしない人もいる。
あんたが叩いたところで効き目のない人には柔らかくいおうがきつくいおうが同じ。

>そして、案の定自分の無知を棚に上げて発案者のせいにする。
>その根性が気に食わないから、その無知を叩いてるんだろうが。
気持ちわからなくもないけどちょっと性格わるいと私もおもうね。
398。

>>406 = >>365

>>406に書いてあることは、ある程度、同意できる。

>そんな目の前が見えなくなってる奴に、「〜という説もある」「〜は〜と言っていた」
>なんて柔らかい情報で効き目があるのかね?
ここの部分は読み手の性格によると思うので
(厳しく言った方が良いのと優しくいった方が良いタイプがいるはず)
完全同意はできないが。

ただ、ここで
>案の定自分の無知を棚に上げて発案者のせいにする
と書いている。

これは、つまり>>396 の表現を借りると、
(同一人物かどうかはどうでも良い)
>10ダイエット実行してリバウンドしたと言ってる無知な子羊達
もしくは、
>10ダイエット実行してリバウンドしたやつを叩く無能な子羊達
のことだと思う。

だが、>>365 が突っかかってる
>>362-363 や >>371 と言ったレスは、
リバウンドの解釈のことを語っている連中に関してで、
上記レスには「10ダイエット」なんて出てきていない。
単に、リバウンドの原因に「基礎代謝の低下」が出てきたところで、
「違う。ホメオスタシスだ!それだけじゃない!」と突っかかってるだけだろ?

そういうことがあるから>>398のようなことを書いたんだよ。

それに
「すまん、確信ついちゃったか。幼児退行起こしたな。 」とか書いてるし、
単なる、脂肪獣にしか見えなかったな。

あとは、好きなように言ってください。
これが3レス目で、あまりしつこいのは我ながらうざいので
ここで、やめます。
411409:2001/08/14(火) 20:59
という私は>>398=404に一票。
412365:2001/08/14(火) 21:13
>>409
ここ「10ダイエットスレ」とセットの「10ダイエット叩きスレ」だろ?
400あるレスのうち、30くらいまではリバウンドのこと語ってるけど、それ以降は
ほとんど全て「10ダイエット叩き」だろうが。

> 三食バランスよくたべてサプリメントにはたよらない。
> 1200カロリーキープで毎日有酸素運動&無酸素運動両方やってる
〜おまえがこんなくそスレでなにしてるんだ?

初期の頃からリバウンド報告があって、それでも無視したり、なってあたりまえの
リバウンドした奴を叩いたりした奴これだけいるんだぞ。おまえの言ってる意味は、
「どう説明したって、聞く耳持つ奴もいれば持たない奴もいるから同じ」ってことだぞ。

俺は俺のやり方でこれ以上リバウンドする奴を増やさないよう、これからも叩くよ。
性格も口も根性も悪いかもしれないけど、リバウンドする奴がこれ以上増えるよりは
ましだよ。
413365:2001/08/14(火) 21:24
>>410 同一人物だよ。

上半分(10ダイエットの被害者に対する俺の態度)
下半分(リバウンドの仕組みに対する無知への指摘)

を何故両方とも10ダイエットに絡めて書いているかは、
>>412で書いたとおり、このスレはまともにリバウンドのことなんか
語っちゃいない、「10ダイエット叩きスレ」だからだよ。

それに「365うぜー」とか脊髄反射で書いてあるようなレスカキコしてる
奴に、何が言いたいのか、それともただの馬鹿なのかをはっきりさせる
ためには煽るしかないだろう?
414409:2001/08/14(火) 21:29
>>412
〜おまえがこんなくそスレでなにしてるんだ?

ほっといてよ。
前にむちゃなダイエットしてリバウンドしてるから戒めの為に観てなにわるのよ。
というか、あんたに指図される覚えなし。
415409:2001/08/14(火) 21:31
>>414
私あったまわるぅー

観てなにわるのよ。ってなんだ?悪いの間違えね。
訂正しておく。
416スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 21:33
つーか
>>365
俺は俺のやり方でこれ以上リバウンドする奴を増やさないよう、これからも叩くよ。
性格も口も根性も悪いかもしれないけど、リバウンドする奴がこれ以上増えるよりは
ましだよ。


ついでにスレも荒らしておくの?(藁
417365:2001/08/14(火) 21:35
>>414
あのさ、わかりやすい煽りの「そこ」だけにレスしないで、
他の部分にも反論しろよ。。

ここがリバウンドの戒めに見るに値するスレかって言ってるだろ。
「聞く耳持たない奴には何言ってもダメ」っていってる残酷なおまえがさ。
418スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 21:37
お前ら何しゃべってんの?
ここ「〜マニア以外」の奴のIQ、全部足してもフタケタ逝ってないぞ、オイ。
419365:2001/08/14(火) 21:37
>>416
こんなスレなら、それもいいかも>荒らし
俺が荒らしにとられるようなら、相当根性曲がってるな。

ま、いいけどね♪
420スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 21:39
>>365
そんなに使命感にもえなくていいよ、小さな親切大きなお世話。
俺の言うとおりにすればリバは減る!っていうのが既にカンチガイ。
ウザイから消えてて
421365:2001/08/14(火) 21:40
>>420
了解。じゃ消えるよ。
422400:2001/08/14(火) 21:47
>>398は自分で「研究」したことってあるのかな?
あるとしたらこーゆーイタい発言はできないと思うがな。だってホントの専門家
で自分のテーマできっちり結果だしていたらそれこそ査読論文で発表するさ。そ
れに専門家だって自分でできる範囲なんてごく限られた部分だけだよ、ふつう。
後は座学が基本だろう? 例えばMDでどれだけ自分の研究結果だけでものごとを語
っているやつがいるか考えればすぐわかりそうなもんだがな。だとしたらここで
の「専門家きどり」と方向は大して変わらんよ。ふところは深いと思うがね。

マニュアル(=398のいう「理論」)弄っているやつを叩くのはかまわよ。
それがソースだ実名だというところに逝くあたりがイテーよ。2chなんだから。
あ。それから漏れ、別板では本名名乗っているけどね。別に他人に対して実名で
やれとは思ったことないよ。
423スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 22:58
所詮「2chの美容板」なんだから、ソースがどうとか学術的なことや理論はどうでもいいです。
それこそ、自分に都合のいい理論の部分だけを抜き出してふりかざせば
話ができて、そうじゃないと及びじゃないというのなら、身長160男と同じですから。

私は、自分の体験と、10の発言内容から
「10ダイエットは、マズイ」「10はとんでもない人間」
「みんな、騙されちゃだめだ」
「変なダイエットに手を出すくらいなら、普通の栄養学と運動でゆっくり痩せよう」
ということを言いたいだけです。

無茶なダイエットのあとのリバウンドについては、私の素人考えですが
ホメオタシスの問題と、基礎代謝低下の問題は、両方があると思います。
424スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 23:20
皆さん今さらだよね。
散々低糖質スレに

「そのダイエットはいかん。
 最低限の栄養+運動が一番だよ」

ってカキコしたのに「荒らし」あつかいして
いまさら何知ったかぶってるの?って感じ(藁
425スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 23:24
>>424
私も書こうと思ったよ。でも当時は荒らし扱いされる気運バリバリだったんで
放置していた。
今だったら書いても聞いてくれそうだから書いてる。

ただ、今でも、例の「ゆで卵のゆで方がわからない女」みたいに
これだけ「10ダイエットがヤバイ」という話が出ていても
何とも思わないで報告+日記書き込みをしてくる人はいるんだから
それでも伝わらない人がいるのは、もう、しゃーないと思ってるよ。
そういう人のめんどうまで見る気ないし。
426スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 23:29
低糖やってるときはなんか確信があった。
リバウンドしないって。
するにきまってるのに。
427スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 23:39
>>426
いわゆるダイエットハイってやつですね
428スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 23:42
そーいえば、なんでダイエットハイってなるの?

私もダイエット中(カロリー制限&ランニング)のとき、やけに意識がはっきり
しすぎてエンジンの空ぶかしみたいな感覚になったけど。
429スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 23:43
>>428
ソマソ。想像シテ吹出シタナリ。
430スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 23:44
低糖の体験者や日記や報告を書いてた人って「痩せました〜」だけじゃなくて

「体脂肪率が5%も減りました〜」
「体がポカポカ暖かくなって体温も上がって新陳代謝が高くなってるようです〜」
「このダイエットって、下半身から減りますよね。
 胸は変わらないのに、パンツのサイズが小さくなりました〜」
みたいな書き込みをしてる人がたくさんいたんだけど
(私は、これに惹かれてしまったんだな。くそう! 私のバカヤロー)
私は体重は減ったけど
体脂肪率は増えたし、痩せたくない顔がゲッソリ痩せたし、
痩せたい下半身は変化なしだし、ベンピになったし、寒気がしたし
リバもしちゃったんだ。(身長166体重58キロ→54キロ→60キロ…)

あの、体重が減るだけじゃなくて、体脂肪率が減るとか基礎代謝が上がるとか
あのへんの一連の体験談の書き込みって、10の自作自演だったんだろうか?
それとも、10にハマってる人達の、思いこみによる書き込みだったんだろうか?
431スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 23:44
あと他の人に対抗してるんじゃない?
432スリムななし(仮)さん:2001/08/14(火) 23:48
>>431
同意。反論レスに
「体脂肪は?」「基礎代謝は?」
とか書かれたからじゃないかと…。
433MU:2001/08/14(火) 23:53
>>430
本当にそういう書き込みがたくさんあったよね。
「こんなの、極端な低カロリーと偏った食事で一時的に痩せるだけじゃん」
となま暖かく読んでたけど
「新陳代謝が高まる」「下半身痩せ」「体脂肪がグッと減る」
には私もすごく惹かれたよ。

当時常駐してたダイエットスレ(GWから痩せる)の
常連さんから「そういうのには惑わされないで、マイペースで痩せようよ!」と
励まされて、10さんダイエットをやらないですんだけど…。

怖いよね、本当に。
434スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:02
わたしも10ダイエットに一瞬惹かれた。停滞期が1か月続いていた時に。
「本当に痩せるために」のスレッドで、良いことが書いてあったので、思い直して
10ダイエットをしなかったが。
435スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:20
ダイエットハイになるのは、飢餓状態によって脳が
アドレナリンを沢山出すからです。
ドーパミンも出ます。
つまり脳内麻薬の虜。
ヤク中はこわいのれす。
436スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:33
主食抜きでダイエットハイになると、攻撃性が出るんだね。こわいこわい。
437スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:36
本当に。痩せていってるけど
好きに食べれない事でストレスたまってるんだな。
しかもそれを自覚してないから恐い。
438スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:36
>>435
脳がアドレナリン出しちゃうおまえこそヤク中。
439スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:37
シュークリーム男が暴れていますな。
440スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:38
30過ぎの婆には低等質はショック療法で良かったっす。(ごめん)
10〜20代でやったら戻ってたと思う。反応いいもん。
30過ぎて、な〜にやっても反応無かったから。
年の功で自制出来るからね。キープ出来てます。
441スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:38
自分では「もう食べなくても良いや欲しくないしぃ〜↑」と思いこんでるんだろうね
気付いてないところがまさに恐ろしい>>437
442スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:38
エンドルフィンじゃなかった?
443スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:38
なんだ、>>365はまだいるのか。
まあ、>>421で去った直後に、>>422に別名で再登場しているから今更驚かないが。
444スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:41
うーん、私は逆で、若い子なら10ダイエットみたいな過激な療法でも
ダメージないのかな? とも思ったけど
体の回復のキツイ30代以降は、やめといたほうがいいと思った。

親戚のお姉さん(美人で痩せてる)で、主食抜きやって、
体がボロボロになって、子供を産めない体になった人がいるから
怖いってイメージしかないんだ。
445スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:43
>>444
いや、若いからこそあれは危険だと思うよ
446スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:43
365って、10ダイエットを叩いてる人を叩いてるのに
10ダイエット信者でないと言い張るし、
自分のやり方でリバウンダーを減らすとか言い張るし、
何がやりたいのかよくわからない。

ただ読む人を不愉快にさせるテーマで書き込んでいるだけ?
ラウンジャーですか?
447スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:43
恐いね。気をつけよう。手抜き低糖質だからいいのかも。
448スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:45
救いようの無い巨デヴの場合、
このようなダイエット法が用いられることはあるようです。
「この体重を維持」と「危険があっても減らす」を天秤にかけて、
で、低糖質ダイエットを用いるようです。
449スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:45
子供埋めない体になったら、避妊しなくてすむから、ラッキーだと思う。
低糖質いいな。やろうかな。
450スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:46
>>449 やればいいんじゃない?
451スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:47
>>449
やっていいよ。アンタの子供はロクなの生まれなそう。
452スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:48
>>443
>438は>365くさいが、>422は微妙に違うと思われ...
453スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:48
>>449もっと自分を大切にしてください
454スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:49
>>448
そうだね。
BMI35を超えるような医学的超肥満の人の場合は。
医師のアドバイスを受けながら。

ただ、低糖質食をしながら日常生活を送るのは危険なので
肥満外来じゃなくて、入院でやるのだけど。
(外来で肥満治療する場合は、米を摂るように指導)
455スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 00:49
小錦(本物)が引退直後に低糖質やってたのをテレビで見たよ。
リバウンドしたけど。

やっぱり、??kcal以内なら肉をいくらでも食べて良い、というのを、
肉をいくらでも食べて良い、と曲解して、
ずいぶんとオーバーしてたなぁ。
456443:2001/08/15(水) 00:55
>>452
あら。>>400>>422の登場タイミングと>>365とのズレと、
一行レス者が何故か今更長文レスをすることと、
>>398への主題を取り違えた対抗心レスをしてるところから、
同一人物だとおもっちまった。すまんよ。
457スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 01:10
>>473-478 >>494-496 が「10語録」

>>594が10の疑惑が出ている書き込みのコピペ
458スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 01:12
しかし、10式って、凄いんだね。
よっぽどデブの心理を付いていたんだろう。

ただ、ダイエットは現在立派なビジネスだからな。

バランス取れた食事&運動等でしか痩せられない、
という風潮になったら困る人も、実際いるもんなんだよね。

このスレとどう結びつくかはおいておいて、
様々な説が雑誌やテレビに出るのは事実ですし。
459スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 01:12
>>456

1. 句読点の打ち方

>365は単文でも必ず「、」が入る。
>400 = >422は文中に殆ど「、」を使わない。

2. 改行位置。
>365は文節の切れ目で改行
>400 = >422は単語の途中でも改行する

3. クエスチョンマーク
>365は「?」
>400 = >422は「?」

この辺はその気になれば偽装できるけどね...。
460スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 01:15
>>459
あなた、160男の文章を分析してた人ですか?
461スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 01:16
なるほど。
じゃ、>>422の突然の長文レス化は、ま、いまさら何事?ということで。
462スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 01:17
>>460
違うよ。
463443=456=461:2001/08/15(水) 01:18
>>460

実は、俺が分析した人だったりします。。。
(書評スレでのことですよね?)
464スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 02:16
あげ^
465スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 02:18
>>464
あわてて上げてるな。引っかかりおったわ。
こんなに簡単につれるってやっぱここの住民もばかばっか。
466スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 06:49
ん? なんかあったのか?
さっぱりわからん。
467466:2001/08/15(水) 07:08
ああ、10式のスレとリンクしてたのか。
しかし、10式肯定派も否定派も
ここで両方をたたいている奴も、皆イタい奴ばっかり。

10式がどうこう、は、おいといて、10は凄い奴だな。
かつて2chでここまで信頼を勝ち取った奴がいただろうか?
468365:2001/08/15(水) 11:03
あっちが氏ねばこっちも氏ぬ。
もうこのスレも終わりだね(はあと
469スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 12:51
10はある意味スゴイ。
自作自演書き込みも織り交ぜて、これだけの信者を作り出したのだから。

あのメニューではありえない、
 「体重はあまり減ってないんだけど体脂肪率が○%減りました」
 「部分痩せしますよね!」あたりの書き込みは、
今思えば、10の自作自演の「創作」「なりきり書き込み」だったのであろう。

 (体脂肪は本来は、短期間で激減したりしない。
  リバウンド時や過食時に短期間で激増することはあるけど。
  するとしたら、体の中の水分などの量による、数値上のマジック)

洗脳というのは恐ろしいものだということがよくわかった。
470スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 12:56
>>365
 日記スレ、書評スレに続く第3の議論荒らしで死んで欲しくないなぁ。
 
471シンシア:2001/08/15(水) 12:57
10死ねよ!
お前の言うことなんてウソばっかりでしょうが!
472スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 13:03
変なダイエットをすると
基礎代謝量が下がるっていうのは本当だよ。
同じ食べ物を食べても、脂肪として蓄えようとする力が強くなるの。
(まぁ、それが、365の言う「ホメオタシス」ということと
 同じなんだけどさ)

そういう状態になった時に、
筋肉つけようと運動をたくさんしても、無駄。
「ホメオタシス、ホメオタシス」と馬鹿の一つ覚えみたいに唱えて
「基礎代謝が下がる」と言ってる人を叩いてる365は
何か勘違いしてるよ。
叩くことないの、あんたも向こうも正しいんだから。

365が言うことも、基礎代謝が下がると言ってる人も、
どっちも同じことを言っていて、どっちも正しいの。
473スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 13:28
>>472

>単純に代謝やカロリーだけじゃないだろうが。

日本語理解できる?
474472:2001/08/15(水) 13:41
>>473
はーい。ごめんなさい。
475スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 15:51
>>474
あら素直な子ね。そーゆー人好きよ(ちゅっ)
476スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 19:13
果敢に自らリバウンド人体実験に挑む人って多いんですね。
477スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 21:22
10ダイエットは悪質だったけど、他にもリバウンド必須ダイエットっていっぱい美容板に
転がってるね。
焼きトマトで痩せるとか、うさんくせー。
478スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 21:43
○○抜きダイエットはリバ必須かと思うよ。
油でさえ、一切抜くと肌ボロボロ&便秘になるからね。
他の栄養素の吸収悪くなるし。
かといって取りすぎも良くないんだけど…(難

注:これを見たデブの人、脳内あぼーんしないでね。
「そっか!アブラはとって良いのね」と思い、揚げ物ばかり食わんといてね。
479スリムななし(仮)さん:2001/08/15(水) 21:51
薬で痩せるっていうのもリバウンド必須だね。

しかし、10の洗脳は本当にすごかった・・・
同人板のダイエットスレにも波紋がいってたからね。
480スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 04:29
知り合いの大デブがブックスダイエット。
夜沢山食べていいんだよー。昨日は0時1分前まで食べてたブヒー。
俺は心の中で、あほだ。と思った。
そいつ見た目で伊集院光よりもデブってる。
481スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 04:37
でもまた新しいスレができてたね。
よほどの信者がまだやってる・・・でもすたれてるみたいでほっとしたよ。
482スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 08:33
今までダイエットハイ信者は入れ替わり立ち代り、もう始める人が居なくなるから静かになることだろうよ>10ダイエット
483スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 10:14
また10ダイエットのような恐ろしいダイエットが美容板内で流行らないように
監視していきませう。
484スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 16:17
>>483 次のエサを探してるんだよねっ? そうしないと生きていけないから。
485スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 16:19
pupupu,
aorin,hakke-n
486スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 16:24
>>485 ひらがなでもいいからにほんごかこうねっ? ひらがなは、まだむずかしいか。
487スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 16:29
kakeruyo(w
488スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 16:58
>>487 むりしなくていいよっ! ぼくろーまじよめるから。
489スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 17:03
厨房発見
490スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 19:03
月並みな愚痴かも知れないけど、難しいねー。

入院が必要なぐらいの過食デブと、普通デブ→普通、普通→美容体重
さらにダイエットハイのリバウンド繰り返しまで一に低糖スレにいるんだから。

やっぱり、自分のバランスの取れた判断が一番大切かと。
・・・思うんだけど、体がバランス取れてないと、考え方もバランス取れなくなりがちなのが難しいとこね。
491スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 23:46
10ダイエットスレが上がってるから上げとく。
492スリムななし(仮)さん:2001/08/16(木) 23:49
あっち、すごいトゲトゲしい雰囲気だね。
あのスレ、やっぱ信者が立てたのかな。
493スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 01:26
このスレで、
無茶なダイエットはリバウンドを呼ぶだけでなく、
精神異常を起こさせる、ということがよく判った。
その意味で、有意義なスレになってる気がする。
494スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 01:43
リバウンドって最初の体重より増えることだよね。
85kgから58kgになって、さらに67kgに
増えたら、まだこの状態はリバウンドとは言わない?
495スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 01:48
>>494
 広い意味では言っていいだろう。そうでなくても9kg太る食生活は
 不健全だーよ。
496スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 01:50
>494
立派にリバウンドだと思う。
大体67キロという体重を維持できているわけ?
これからもっと増えるんじゃないの?今のまま行ったら・・・。
気をつけてー!
497スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 01:56
>>494
減らし方次第、というのは別にすると・・。

それは、自分の心がけ次第。

まだ余裕あるっしょ。 と思うと、まだまだ増える。
いかんやばい、と思うと、維持もしくは減らすことが可能。

要は、心持ち次第。
ダイエット終了したつもりじゃダメ。
肉体構造、生活習慣が変わるまで、結局終わりはこない。
498スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 04:53
そういえばここ何日か新聞に1ヶ月ごとに品種の違うりんごが
届く通信販売の広告が載ってたけど、りんごダイエットを推奨してた。
なつかしいと思うと同時に今でもやろうと思う人、いるの?と疑問を感じた。
なぜ、りんごのおいしさをアピールしないでりんごダイエットなんだろう。
逆効果だと思うんだけどな。
499スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 05:03
低糖質の信者もしつこいよね。
やり方はメニューも過去ログもあるんだから、やりたければ
本当に痩せたければ、2ちゃんのスレにしがみついていないでも
できるって事がわからないんだもんね。
本当にいいと思って、その方法で痩せたければ、スレとか見たり
書き込んだりする所なくてもするだろうしね。
スレがたってないダイエットしてる人もいるだろうに・・・
本気で痩せたいのかどうだか疑ってしまうよ。個人でやれよって思うよ。
そんなんだから、ゆで卵の作り方教えてーとかほうれん草のゆで方
わかりませんとかって、常識はずれな質問してる奴、他力本願みたい
な奴ばかりでさ。
結局は人に教えて貰えないと工夫とかもできない馬鹿の集まりの
スレって感じがするよ。
500スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 05:11
>>499
君のようなレスもしつこい
低糖質ネタいい加減止めてくれ
501スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 05:34
リバウンドするやつは
ダイエットのやり方を間違えた、
知識がないバカのこと。
502スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 06:12
リバウンドスレなのに、なんで>>501みたいな人がくるんだろうね。
503スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 06:16
>>500
低糖質信者?(藁)
ここまにまで出現なの?
504スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 06:19
ところでこのスレって何のためにあるの?
505スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 07:37
信者に煽られたら慰めあい(笑
506スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 07:40
>>505
それ言えてるね。
507スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 07:45
だってあそこ、怖いんだもん。
なんか、普通の煽りと雰囲気違うよね。
性格が理屈っぽくて頑固と思わない?
508スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 07:56
>>507
同意。ちょっと違う怖さがある。
509スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 08:23
>>494
5キロ以上増えたら立派にリバウンドと言っていいと思う。

1〜3キロなら、正常な人でも、
下痢、便秘、体調不良、食欲減退、食欲増進、発汗、むくみ、生理
飲み会が続く、残業が続く、旅行・・・などで増減するから
それをそのままにしないで、自分なりに調整もすれば全く問題ないけど
それ以上体重が増えるのはね・・・。
510スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 08:32
前ちょっと出てたけど、心理的な反動でドカ食いってのは、それをやめればだんだん
治まるだろうけど、無理なことすると、じっさいに体の構造とか変わっちゃうの?
ガイシュツかもしれないけど、最近来たので。
511スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 08:33
>>510
変わっちゃいます。
512スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 09:02
リバウンドの最初って食べ過ぎてても調節利く範囲内だと思ってついたべちゃ
うんだよね。で、やっぱり食べるのは楽しいからそのままずるずると。
気づいたときには3-4kgとかあっというまだよ。
私の場合は食生活を戻すのに2-3週間、痩せはじめるのはさらに1-2週間いるか
らなぁ。初期の調節はとても大切だぁね。
513スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 10:51
せっかく22キロ痩せて人並みになったのに喘息治療でリバウンド。
体重上昇は止まったけど、薬を服用している限り痩せにくいらしいし。
2年間かけてゆっくり体重落としたのに(泣
514スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 11:07
>>513
それはつらいなー。
薬のせいでやせないからとがつがつたべちゃうと。薬をやめたときあとがたいへんだよ。
それが私・・・。ああ鬱。
どーせとかはおもわないでね。
今大変だけどやせなくても地道にやっていれば薬が不要になったとき大分楽なはず。
いい気になって食べると私みたいなコニーになります。
ダイエットたいへーん。体がなれてきたけど。
一ヶ月でなんとか10kgおとした。
それでもまだコニーだよ。ああ鬱。
515513:2001/08/17(金) 12:23
>>514さん
わたしもすでにコニー。背中の肉が邪魔です。
わたし、友達にも言われるんだけど、そんなに食べるほうではないんです。
だからますますうっつー。
1ヶ月10キロはすごい根性ですね。
516514:2001/08/17(金) 12:37
>>515
1200カロリー制限と運動。
これまじめにやっていれば本当に体重おちるよ。
喘息ひどいなら朝晩一時間づつ散歩するといいよ。
ダンベルは軽いやつでやれば苦しくならないよ。
あとゆっくり腹式呼吸をやる。
喘息の治療にもいいよ。
ゆっくり鼻から息をすって口からゆっくり吐く。
これなら気管支にもふたんがかからないし、腹筋もほんのりきたえられるからいいよ。

あと便秘にはきをつけて。

それだけでコニーなら10kgおちるからね。
変なダイエット食品とかに手だすとリバウンドするし、体壊す元だよ。

私もがんばってるからがんばってねー。
517他板から出張スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 12:57
最近、会社帰りにスポーツクラブに通うようになってから、家に帰ってから
凄く食欲が増して、夕食を食べて3時間もすれば何かが食べたくなって
仕方が無かった。砂糖入ったコーヒーとか、チョコレートひとかけらとか
食べるんだけどおさまらない。
 で、色々考えてるうちに、最近夕食で主食を食べてない上に
昼御飯も、おかずと野菜だけの弁当を作って持って行ってる状態。
炭水化物が主成分なのは、朝に食べるバナナとシリアルぐらいだった。
 ひょっとしてと思い昨日、夕食で巻寿司を1本食べた。
そうしたら、全然お腹が減らない・・・・どうやら原因はこれみたいだった。
スポーツクラブに通うようになって、今まで以上に運動による消費が
激しかったみたいで、完全にグリコーゲン不足状態だった感じ。
そういえば、家に帰ったらいつも体がだるかったような・・・。

 某スレじゃないけど、適度な運動をする人は炭水化物を摂らないと
エネルギー不足で、体が飢餓状態になりやすく、結果過食になり易いと思った。

今日のお昼は、コンビニでおにぎりを追加した。満足。
518スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 13:12
低脂質ダイエットはどうよ?
低糖質より楽だろうし、よっぽど効果的だと思うが。
519スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 13:20
8キロのダイエットに成功し、何か妙な自信がついたらしく、
「また痩せようと思ったらいつでも痩せれるんだから、ちょっとくらい
食べ過ぎてもいいや」って思って、甘い物ばっかり食べてた。
そしてある日、全身鏡に写った自分を見て驚愕!!
なんだこのデブは〜!!
あんまり変わってないと思ってた体重も、やっぱ増えてる・・・
やばい。このままいったら元を超すよ・・・

という訳で、また気を引き締めてダイエットしたいと思います。
リバウンドで体重が増えてしまった皆さん、一緒に頑張りましょうね!
520他板から出張スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 13:50
>>518
>低脂質ダイエットはどうよ?

それが食事制限では一番の王道かもね。
ただ自分もそうだけど、糖質(炭水化物)減らしてカロリー制限してる人は
同時に低脂質にも心掛けてる場合が殆どじゃない?
御飯食べないで焼肉やらとんかつ、お腹いっぱい食べてたら意味ないでしょ。
 でも某スレでハム1本完食してたつわものがいたね(w
521スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 13:54
>>519
それはリバウンドとは言わないナリよ〜。
いや、言うけどあんまりそういう理由(>いつでも痩せられるから
甘い物ばっかり食べてた)で体重増やしちゃった人ってここでは
少ないとおもうナリが。
522スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 17:24
巷の食べ物屋で「ヘルシーメニュー」と称しているのは、
たいてい低脂質な料理じゃん。
炭水化物はほどほどに摂って、揚げ物や炒め料理を避けて、
アッサリした物だけ食べるようにすりゃいいんじゃない。
523スリムななし(仮)さん:2001/08/17(金) 22:27
>>514より拝借
>1200カロリー制限と運動。
>これまじめにやっていれば本当に体重おちるよ。

これをやっても体重がびくともしなくなるのが「恐怖のリバウンド」
ってやつです(泣
私は今運動量を多めにして、なんとか頑張ってます。
あとクロムね!だけどクロムって単体で売ってるのみたことない。
ビール酵母に含まれてるっていうけど、1日どれだけとれば
いいものなの?知ってる人教えて下さい、、、
524515:2001/08/18(土) 00:26
>>516さん
喘息の治療にいいんですか。初耳でした。
とうのドクターは対処方教えてくれなかったもので。
カロリーは守れるけど、運動のほうがサボりがちだな。
がんばらねば。

>>523さん
ええ!がーんΣ( ̄□ ̄;)!!
ビール酵母は朝採っているので希望あるかな。
わたしはこさじ一杯をヨーグルトに混ぜてます。
525スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 00:29
油物まったく断ってもちょっとのピーナツとか胡桃とかパンにバターとかで結構十分摂れてるよ
炒め物の油と揚げ物とか調理の段階での油無しにすればいい感じ
526スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 00:38
クロムハ
キカナイヨ-ン
コレ ホント
527スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 02:55
2キロリバしてもう1ヶ月。
何をしても戻らないよ・・・鬱だ。
528スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 02:57
リバウンドコワー。。
529スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 03:04
去年、7月から8月半ばまでの1ヶ月ちょいで7キロやせた。
でも9月あたまに既に4キロリバウンドしてた。
今は7キロしっかり戻った。鬱死。
530スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 03:05
>>519
あ〜っ私もそうだった。(;;)
喉元過ぎればなんとやらで、やせた途端
やせるってこんなに簡単だったんだ〜楽勝楽勝とか思って
何を思ったのか、寝る前にベットの中で何か食べてから寝る習慣がついた。
しかもピーナッツとかアーモンドとかお餅とかカロリーの高いもの。
もちろんリバウンドしたけど
本当に何考えてたのか今もわからない。
太りたかったのかな?
531スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 14:35
人間と言う生物は、生きていくうえの最大の危機である「飢餓」に
体が対応するようにできているんだよね。
何しろ、全ての生物にとって食べ物がなくて死ぬっていうことは
種の保存上、一大事だものね。

低カロリーダイエットをやっていた人や、拒食症だった人の脳の中には、
「また、食べ物不足がくるかもしれないから
気をつけなきゃ。食べ物が少しでも入ってきたら、
つぎの飢饉に対応するために、溜め込まなきゃ」って情報が
しっかりとインプットされてしまうらしい。

だから、ダイエットの反動でたくさん食べたとたん、
通常以上に太ってしまうし、
(次の食料不足に備えてエネルギーを備蓄しなきゃ)
普通の人よりも少ないカロリーを摂取していても
極端なダイエットの後だと結構太る。
532スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 15:11
運動にしても食事にしても、生活習慣の一部として組み込んでしまわないと、
体の方が「何だおめぇ、痩せようとしてんのかゴルァ!」とか云って、痩せな
い方向に持っていっちゃうんだよな。
漏れの経験から言うと、部活の練習とか自転車通勤とかの習慣的な運動とか、
ちょっとした食事の改善とかだと「ん、痩せてもいいよσ(^^)」と言ってく
れるような気がする。
でもそういうケースの時って、得てして自分でも気が付かない内に痩せてた
りするんだよな。意識して痩せようとすると、なかなかうまくいかない・・・。
533スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 17:33
あhgれ
534クソ厨房:2001/08/18(土) 17:34
逝ってよし
535スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 22:34
「何だおめぇ、痩せようとしてんのかゴルァ!」

ワロタ
536スリムななし(仮)さん:2001/08/18(土) 22:36
>でもそういうケースの時って、得てして自分でも気が付かない内に痩せてた
>りするんだよな。意識して痩せようとすると、なかなかうまくいかない・・・。

ン・・・そうだね。
その代表が、恋をすると痩せる。
537536:2001/08/18(土) 22:41
別の板で聞いた話だけどさ、
恋をして、その子に好かれようとして頑張って8キロ痩せた。

ところが振られてしまって、そのショックでさらに7キロ痩せたんだって。
真面目そうな人だったから、なんか気の毒になっちゃった・・・
538スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 03:21
>>537
振られてリバウンドで元より太った・・・とかよりはマシかな?
539スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 06:01
>>537
 それがきっかけで新しい恋ができるといいねぇ。
540スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 11:49
>>537
でもよっぽど好きだったんだねぇ・・・・・
541スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 12:22
無意識にダイエットしてる状態が
いちばん痩せるということかな。
難しいよな。
542スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 13:20
>>541
あ、わかる。
「ダイエット! ダイエット!」と躍起になってるんじゃなくて
(躍起になると、ストレスがたまって失敗したり
 摂食障害になって、痩せすぎの病気になったりする)
自然に、痩せるような生活態度になっていると、一番綺麗に痩せる。

でも、デブ→痩せに向かってる途中や
痩せてばかりの頃は。
どうしても意識しないとダメじゃない?
気を抜くと、すぐデブ時代の悪い癖が出ちゃうから。
努力しなくても、デブ時代のクセが出なくなったら、リバウンドしなくなる。
543 :2001/08/20(月) 13:22
例の48時間ハリウッドダイエットはどうなんですかね?
アレってどう考えても3日で戻りそうなんだけど。
544スリムななし(仮)さん:2001/08/20(月) 13:53
>>543
結局さ、○○ダイエットで一番いいのは
「毎日継続的に有酸素運動をして適度な無酸素運動も行い
間食は減らして脂物減らして食べ過ぎないダイエット」
以外は効き目ほとんどないと思われ
545スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 02:20
運動しても痩せないよ。
なんでだろう。体重が増えるのは筋肉のせいかな?
546スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 02:27
すぐには効果でないから。ゆっくり頑張って>>545
>>544
●●ダイエットとかって食事制限に伴う栄養不足に気を使う手間を少し省いてくれるだけ
それ以外で運動する、間食しない等の意志がないと意味ないのが普通だよね。
547スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 02:51
64キロ→48キロ→74キロ
・・・で、今は58キロまで減らしました(もっと減らしたい)。
リバウンドが激しすぎる。。。次こそは維持できるように頑張る!

話の流れに沿ってなくてスマソ。
548545:2001/08/21(火) 02:58
>>546さん
励まし有難うです。
焦らず、頑張って運動続けますね。
継続する事って大変だから、励ましていただき嬉しかったです。
549身長160キロ 体重53キロ:2001/08/21(火) 12:11
10さんダイエットに手を出した奴が悪いって叩かれてるけど
確かにそうなんだけど
「代謝を高めて痩せやすい体質に変わる」「2週間終了後は普通食に必ず戻すこと」
などに惹かれてしまった。(反省)

確かに、たった2週間で代謝が簡単に良いほうに変わるんだったら
苦労しないし、世の中からもっとデブが少なくなるハズだよねー。
プロスポーツ選手や、芸能人でも
太りやすい体質の人は、体重維持に苦労してるというのだから。

(10さんダイエットでリバした分を取り戻す為に>>544の方法で地道に頑張ります)
550549 訂正:2001/08/21(火) 12:13
>>549は 身長160センチ  に訂正です。
あ〜、「炭水化物信者厨房は脳がやられてる」とか煽られそうで鬱。
551スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 12:16
103kg→93kgまでおとして停滞しています。
1200カロリーにして有酸素&無酸素運動もしてるのにもかかわらず停滞中です。
なんで?
552スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 12:56
ひとつき前食事を1000以下運動ひたすら生活で63→59になったのに、
プッツンきれてここ45日で59→67になってしまいました!あぁぁ!!
かなりテンパっちゃって「10さんダイエット」に惹かれてるのですが、
あのダイエットと並行してかなりキツイ運動したらヤバイですかね??
糖分著しく欠如したコンディションで激しい運動って、シニマスカ??
553スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:01
>>552はヨーヨーダイエットの見本です。
落ち着いて考えなよ? 1000kcal以下+ハードなダイエットで痩せれな
かったあんたが、あの奇形的なダイエットで成功すると思う?
554スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:03
>>551
死にはしないと思うけど、
終了して45日後にはきっと80kgくらいになってるよ(藁
555スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:04
>>551
 どのくらい停滞しているの? 1-2週間ならそんなもんだよ、停滞
 期って。有酸素を増やすべし。
556スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:08
>>553
落ち着くことができない。一種の緊迫感。
1日1日が過ぎるたびにタイムリミット(旅行@バリ)覚えて余計てんぱる。
1000Kcal以下+ハードなダイエットのときはやせれましたよ。1月で4kg。
倍リバってるんだからなんともいえませんけど・・・。












557プッ:2001/08/21(火) 13:10
やっぱりデヴは一生デヴの呪縛から逃れられないんだね。
もともとカラダは18歳の時の体脂肪を基準にしてるから18の時にデヴだったら
一生ダイエットしないとデヴに戻っちゃうよ。
18以下のコは18までに痩せられるようにガンバレ。
558スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:14
脂肪付きやすく、痩身なりがたし。
 一瞬の間食軽んずべからず。 …ん〜、語呂が悪いな。
559スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:16
>557
まじで!?ぎゃあ!あと3ヶ月だYO!やばいYO!
560スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:18
>>556
あんねぇ・・・
そんなムチャなダイエットするからリバウンドするんでしょ?
なんで無理なく1ヶ月に1kg程度痩せようと思わないかなぁ?
561スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:19
>>556
 だからさ、倍リバるダイエットなわけだろ? 極低カロダイエットは?
 散々低脳質はリバ報告があるじゃん?
 一ヶ月で4キロったって、水分の2キロくらいがもどっているわけ
 だから、実際痩せたのはせいぜい2キロだよ。
562スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:25
>>560
ジムのインストラクターさんとまったくおなじことをおっしゃる<1ヶ月-1kg
でもあきらかに1ヶ月(せいぜい)3kg痩せていってもおかしくない体型death
ううう。でももうさすがに自分にアキレがさしてきたよ。そうですばかなんです。
こんな焦るに至るまでにどうしてこつこつがんばれなかったのでしょうか。鬱。
563スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:32
>562って、デブ罵倒スレにでてくる
典型的な頭の悪い良い訳ばかりしてる卑屈デブだね。
どこまで太れるが限界まで挑戦すれば?
564スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:36
>>563
Oh!卑屈デブ!ちょっとわれながらぴったりのようにおもえてワラタ。
もうこれいじょう太りたくないです。台風の到来とともにがんばります。
565スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:39
>>562
 つーか、ダイエットして2ヶ月半は経ってんだよね?
 運動はつづけていた? 続けていたなら1200kcal+で関節をいためな
 い程度にハードな有酸素したら? 身体とよく相談して栄養は過不
 足なくとると。
 低糖質はもともとの理論がいい加減だし、実際効果もまゆつばだ
 よ。
566スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:40
>>557
女の子はだいたい18で成長が止まるもんね。(つまり完成型になる)
私もなんかの本で読んだ。日経ヘルスだったかな?
男はもう少し年齢が高くて20か22だったと思う。
567スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:45
>>565
はい経ってます。でもその2ヵ月半の間に「落ち→急増」のドラマが
あるわけなので、実質いまこれを「2ヵ月半目」といえるのかどうか。
運動はゴメンナサイ、夏の開放感に己の理性を打ち砕かれ、ここ1ヵ月半
ご無沙汰してしまいました(結果;リバウンド、しかもハンパない・・・)

わたしのバリはどうなるのでしょうか。

そのとき台風で欠航とかになって欲しい。

そしてツアーは中止に。

・・・にやり。
568他板から出張スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:51
昔、高校の時に社会の教育実習の先生が最後に言った言葉、
「(マスコミとかからの)情報はまず疑ってかかれ」
この言葉は10年以上経つ今でも、私の心に深く根ざしてる。

最近の人は、簡単に情報を鵜呑みにして踊らされてる人が多い。
どうして、自分で考えて慎重に検証できないのか。
「○○○がダイエットに良い」と言えば、即買いに走る。
「×××で1ヶ月に○kg痩せた」とか言えば、飛びつく。
何故良いのかとか、どうして痩せれるなんて事はわかってるつもりでも
実際は殆どわかって無くて、「TVで言ってた」「雑誌に書いてた」というだけで
いとも簡単に信じてる。
簡単には信じないと言う人も、友達が買って結構良かったらしいとなれば
もう疑わないでしょ?
最終的には、その後効果が無いと解るか、効果が出る前に止めてしまう
とかで、ブームは終わっていくんだけどね。

 2週間低糖質ダイエットにしても、最初の成功者の声が後押しになって
やってみた人多数いるみたいだけど、結局あのメニューの理屈もわからず
ダイエットメニューを自分で考える事すら面倒がる人が、決められたメニューどおり
という簡単さに引かれて始めてるような人が多いから、やってみて痩せた人は
まるで、魔法のダイエットメニューのように思えてしまって、もう周りが見えない状態。
とりあえず「炭水化物は悪」という風に理解して、そこからは何を言っても無駄。

あのメニューに特別な減量効果があると言うより、メニューと同じぐらいの低カロリーで
バランスよく栄養を摂るようにすれば、あのメニューと同じぐらいの減量効果が
出て普通だと思うんだけどね。
569スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:58
リバウンドしない減量の限界って一ヶ月どのくらいまで?
色々見聞きするけど、一ヶ月1sまでと書いてあったり
3sまでと書いてあったり…。
ダイエット始めて一ヶ月、約3s痩せたけど、
もっとゆっくりのペースでやった方がいいのかなあ(;´Д`)
570スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 13:59
>>568
同じことが48時間ハリウッドダイエットにも言える。
あんなのに1万近くも払う心理がわからない。
571スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 14:01
>>569
もともとの体重によると思う。
572スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 14:06
>>569
元の体重の5%以内。
573スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 14:07
>>569
 体重の5%(60kgなら3kgね)と言われているけどね。それでも結構きついよ。
 ペースがどうこうより、栄養的に満たされているか、精神的にきつ
 くないか、自分自身と相談して下さい。
574スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 14:09
10ダイエットってそんなにリバ多いのか?
このスレを見るとそんな気がするし、10ダイエットスレでは
リバする人が悪い、というふうになってる。

食べ過ぎに気をつけて、食べる質(栄養のバランス)にも気をつけて
かといって主食もある程度はとって(小さいお茶碗3杯)
ウォーキングもして…とやってるけど
最初の月にドーンと3キロ痩せただけで、そのあとは月に1キロしか痩せません。
早く美容体重まで痩せて「本当に痩せる為に」スレで
報告して罵倒者になりたいのだが…。

体に悪いことは承知で、10ダイエットみたいのに惹かれる気持ちはわかる。
しかしリバウンドしたら、今までの努力も水の泡だ!

半年かかって医学的標準体重以下(BMI22以下)はクリアできたが
美容体重まであと5キロ…。このペースだと5か月もかかるのか。鬱。
575スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 14:16
>>574
 食べ過ぎない自信があるなら、運動の強度をあげてみたら?
 ウォーキングからジョギングorスイミングとか? 適性量のタンパ
 クはとりつつ筋トレとか? 目標の脂肪量まで言ったら筋トレ止め
 ればすぐおちるよ?
576スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 14:52
運動しろ!運動!!
運動だけで重さを減らすのは大変だが、食事療法で重さを減らしたら今度は有酸素運動して代謝をよくしろ!!
デブは面倒臭がるな!!!!
577551:2001/08/21(火) 18:20
>554
言ってる意味がわからないです。

>555
一週間停滞しています。
有酸素運動ふやしますね。
ダンベルも夜だけなのを朝も増やしてみます。
578スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 18:54
>>577
レスの内容からみて
>>554>>552に対して、だと思います。
579スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 19:06
>>574
月に1キロ “しか”  じゃないんだよ。
月1キロで十分なんだよ!

5か月 “も” かかるのか じゃないんだよ。
5か月で美容体重になれるんだよ!

なんでそんなに焦るかなぁ。
安易に大幅減量を求めるから、変なダイエットに手を出してリバウンドするんじゃ
580スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 19:17
>>579
574じゃないんだけど
最近やっとそう思えるようになって来たよ。
どうしてこんなに当たり前の事がわからなかったんだろうかー

来年の夏なんてプリップリのナイスバデーになれちゃうのね。
581スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 19:30
>>579
どうかーん!
「5ヶ月も」ってアンタ、デヴ歴は5ヶ月なんてもんじゃないでしょ?(w
どうしてデヴって太った時点で気がつかないんだろう。超不思議。
582574:2001/08/21(火) 19:41
みなさんのお言葉で目が覚めました。
あと5か月。そしてその後は一生。
頑張ります。
めざせBMI19〜!
583リバウンド確実女発見!:2001/08/21(火) 19:48
#コピペ
232 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2001/08/21(火) 18:41
え?ロシア式ダイエットより10さん式のほうがやっぱり確実なんですか?
10さん式よりロシア式の方が材料そろえやすい気して明日からロシアやろうと思ってるのですが。
でもグなんとかチーズとかって「どこにありますか?」とかいう質問結構過去ログよんだらあったし
しかもこんな頻繁にステーキとか食べてたら親に怒られそうだ。ということで下記ダイエット挑戦。

朝食:水と栄養錠剤(カルシウム・鉄・ビタミン類、ほか)
昼食:小麦ブランのビスケット(1箱で12gの食物繊維!)
夕食:スリムファーストチョコバー(これをBOWSでカット。気やすめですけど)
その後ジムで目標2500Kcal消費分の運動。VAAM欠かさず。
就寝前:Og(効果あるわけないのにあれおいしいから気休めに飲んでます)

15kg分の脂肪(108000Kcal)を30日で削ぎ落とす計算です。
10さん式とどっちがキツイかな・・・。
584スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 19:55
>>583
>2500Kcal消費分の運動

これってどんだけ動けばいいの?
リバウンドというよりは爆発しちゃうんでない?体が
585スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 19:59
>>583
すごいね・・・こんなのしたら死ぬんでは?
極限までの食事制限(とは言えない、知識無さ過ぎ)と
極限までの運動・・ってか2500も消費出来る運動って何?
586スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 20:03
>>585
はっ?お前何言ってんの?頭イカレてんじゃねーの?
それにテメーなに様のつもりだ、さっささと氏ねよ!
糞野郎が!!
587スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 20:08
>>586
何、怒ってんの?
588スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 20:10
ほら、脳が活性化してないから・・・
589スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 20:11
>>583
2500Kcal消費できる運動、ぜひ教えてください。見当もつかん…
普通の生活はムリだね
590スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 20:13
>>583は低糖質スレにあったね
591586:2001/08/21(火) 20:16
http://zono-net.hoops.ne.jp/upboard/suman.mp3
正直、これだけは言いたかった・・・
592スリムななし(仮)さん:2001/08/21(火) 22:15
>>589
ジョギングを1kmすれば、およそその人の体重分のカロリーを消費します。
つまり、体重50kgであれば50kcal消費します。
体重50kgの人が50kmのジョギングをすると2500kcal消費できます。
しかし、マラソンランナーでも毎日これだけ走らないだろうと思うが・・・。
一流のマラソンランナーでも1日平均30kmちょいでしょう。(月間1000km位)
593スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 05:35
朝食:水と栄養錠剤(カルシウム・鉄・ビタミン類、ほか)
昼食:小麦ブランのビスケット(1箱で12gの食物繊維!)
夕食:スリムファーストチョコバー(これをBOWSでカット。気やすめですけど)

すげー。食事じゃないよ。絶対リバウンドの世界。
594スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 05:42
ステッパー60分で-550
ジョギング60分で-650
水中歩行で-200
クロール50M休憩ナシで1時間で-1100
平泳ぎ60分休憩なしで-630
これを週5やりました。そのときは一日1200Kcalくらいたべていたかな。
595スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 05:50
自転車(スポーツ車)で自転車道路とかで信号待ちとかなしで、そこそこのス
ピード保って走ってれば、10km走れば300kcalくらいの消費にはなるよ。
本格的な自転車乗りの人は、100kmくらい走る人はざらだから、途中ペースを
落として走ったとしても、2000kcal位は楽に消費すると思われ。
ガンガンペース上げて走る人は、2500はおろか3000はいくよ。

もっとも、途中で栄養補給もいぱいするけどね。
596スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 05:55
水泳だとかなり効率よくカロリー消費できる(クロールで250kcal/10min前後じ
ゃないかな?)けど、確か条件が可能な限り速くというのだったと思う。
オールアウトで100分連続は世界でもいないだろう、そんなの生物じゃないよ。
597スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 05:57
水泳だとかなり効率よくカロリー消費できる(クロールで250kcal/10min前後じ
ゃないかな?)けど、確か条件が可能な限り速くというのだったと思う。
オールアウトで100分連続は世界でもいないだろう、そんなの生物じゃないよ。
598スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 08:59
>>595-597
プロスポーツ選手並に運動してる人なら可能…みたいなことを書くと
15キロ1か月で痩せたいデブちゃんは
「私にもできるかも♥」と、チョーシこいちゃうよ?

そしてデブちゃんは、100キロ先の街まで自転車で漕いでいって
帰れなくなって、警察に保護される…というアホなことをしそう…。
599スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 09:03
毎日フルマラソンくらいの距離を走れば2500カロリーくらい消費します。
でもプロで2時間ちょいで、訓練した素人が
3〜4時間かかる距離…
ド素人があの距離走ったら6時間以上かかるんじゃないの?

>>583でコピペされていた主は、毎日6時間以上のジョギングが
可能なのか?
無職ならともかく、学生だったり社会人だったりして、そんな時間あるのか?
600スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 09:07
時間は盲点だったなあ・・・
確かに、時間をかければ体力ある人ならプロ並みの運動が可能だろうけど
その時間も惜しいものだよねえ
1日中ジムに居るんだろうか。。。
601スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 09:19
まあ、食事制限や薬だけで何とかしようというデヴよりはちょっとだけマシだけど
かなり極端だよねー。
1ヶ月15キロなんてシワシワになった挙句、リバウンドしちゃうよ。
602スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 09:32
理論先行自爆パターンだよね。よくいるよ。
603スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 09:35
そうやって運動量から体重減少を考える頭あるなら
どうして時間を待てないかなあ・・
15キロも痩せる必要があるヤツがそんなに運動できるとも思えないが
そんなに運動できるなら、毎日可能な運動量にして、せめて半年計画とかにするとか。。
何でデブって結果を焦るんだろう
604スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 09:47
実行できるか否かはおいといて、
ダイエット計画をたてるのは上手い人多いね。
で、その計画立てただけで痩せた気分になってる。
やっぱりデブって、現実から逃避する癖がついてるのかな?
605スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 09:51
でも思い通りいかなくて、だんだん過激な方向にいかない?
606スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 09:51
引き篭もりの妄想筋力トレーニングスレが前にあったが
それと同じで妄想ダイエットてか・・
現実に痩せてないからイミナイよね・・
607梨華ヲタ☆:2001/08/22(水) 10:14
リバウンドを制する者は?
608スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 11:12
>>607 モーヲタ女さん?・・・スレ違いスマソ
609スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 16:08
>理論先行自爆パターン

ゴロガ(・∀・)イイ!ワラタ!
610スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 18:27
あげとく
611スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 19:18
毎日2500kcalも消費するという考えも極端すぎて笑えるけど脂肪吸引に走らないだけマシ?
612スリムななし(仮)さん:2001/08/22(水) 20:43
>>611
死亡吸引は、全体的にやせてても部分的にぶっといところがある
かわいそうな人のための最終手段でしょうね。
デブが道楽してやせようと思って、カウンセリングにいっても、
良心的なところでは断られるよ。まぁ、良心的じゃないところでは
何百万かボタクルけど。
613スリムななし(仮)さん:2001/08/23(木) 06:52
2500kcalって、基礎代謝分も含めてるんじゃないの?
普通に考えると。
614スリムななし(仮)さん:2001/08/23(木) 06:58
2日で1kg、一日3600kcal削る予定みたいだから、純粋に運動だけで2500kcalだ
ろ? だいたい停滞期つーもの考えない時点で分かっていないよ。
615スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 04:50
なんかわけわからない。
616スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 10:56
>>583でコピペされた女が1か月で15キロ痩せるのは絶対無理。
1か月でなんとか3〜5キロくらい痩せて、すぐまたその5キロ分太るよ。
617スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 11:54
食べ物制限したダイエットは絶対リバウンドするよ。
あなた、一生その食生活でいられる?
618スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 13:00
初めてこのスレみたけど、みじめな奴が多いなぁ。
自分よりランク下の人間がこんなにいると安心するよ(藁
619スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 13:03
>>618はみじめな奴の仲間入りをしたことに気づいていないと思われ。
620618:2001/08/24(金) 13:16
>>619
え?ダイエット成功して維持してるのって、
明らかにリバウンドしたやつよりランク上じゃない?

つーか、こんな挑発に簡単に乗るなよ。
そんな短気だからリバウンドするんだよ(藁
621スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 13:18
>>618
あ、私もここ見ると「成功してよかったー」って思えるんだ。
ゲームに勝った感じ。
622スリムななし(仮)さん:2001/08/24(金) 13:21
>>620
ランクの上下についてはノーコメントだけど後半は同意。
リバウンドする人ってせっかちが多いよね。
623619:2001/08/25(土) 05:19
ランクが上だというなら煽る必要も罵倒する必要はないよな? なのにうれしそ
うに罵倒して矮小な自尊心を満足させている>>618の人間性がみじめだよってこ
とさ。いちいちランク付けするなんてのは思考がサル並みだってことに気づけ
よ。
ああ、これ挑発だから。ランクが上で寛容な>>618はレスつけないんだよな?
ぷっ。

リバウンドはするよ。元に戻らないまでも+3kg程度ならちょっと油断と不摂生
が重なれば増える。維持する期間が長くなっても、ダイエット後体重を維
持するのは決して楽ではない人(オレ含)はいるわけで、ヨーヨーまで逝かなく
ても常にその危険はあると思うね。
えらそうに維持してるとか威張ってんなっての。
ああ、これも挑発だから。オレはランクが下でダイエット後も維持するのに苦
労している厨なんでここでレスしてるし常駐しているけど、ランクが上の
威張りん坊は消えていいよ。(藁
624スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 08:42
>>617
>食べ物制限したダイエットは絶対リバウンドするよ。
>あなた、一生その食生活でいられる?

これってどうよ?
ダイエットにはカロリー制限はつきもの。
食生活を改善するのが大事だと思うんだよね。
ダイエットしたら元通りの食生活に戻せるって思うのがそもそも間違い。
一生この食生活をすると思って食事制限するのが良いと思われ。
つまるところ、健康を損なわない栄養バランスのとれた食事ってこと。
625スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 08:46
つまり極端な食事制限はよくないってことか。
結局ここに行き着くね。
626618:2001/08/25(土) 11:56
>>623
お!書き込んでる書き込んでる!

リバウンドって一点に関してランクが上って事だよ。
それに俺、自分が寛容だからレスつけないって言ったっけ?
わけわからん妄想すんなよ(藁

反応が予想通り過ぎてちょっとガッカリだったけどね。
まぁ、君のようなリバウンダーは、
人間性とかを決め付けて罵るしかないよな。

でも、暇つぶしにつきあってくれてありがとう。
君のようなみじめな人間とやりとりできる機会ってなかなかないからさ。
じゃ、消えるよ。頑張って痩せてくれや。
627スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 12:10
巨デブはやせやすいだよ!良かったね!
628スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 13:33
リバウンドするやつは人生の敗北者。
629スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 13:37
ダイエットにちょっと成功して自信過剰になってる馬鹿…
630スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 13:42
我々リバウンダーは何言っても負け犬の遠吠えにしかならないよ…
空しいからやめましょ?
631スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 13:50
ダイエットしても太いやつにいわれたくないけど
632スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 13:53
リバウンダーは成功者を妬み、逆恨みする。
633スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 13:58
はいはい、良かったねー!!
634スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 14:01
ダイエットの成功した人(その時期)は、気分がハイだから自分が
凄いことを達成したんだと自信満々なのよ。
こんな人ほど、デブを罵倒する。
それは過去の自分へ罵倒してるんだよね。
他人に対して余裕がないっちゅうか。。

>>623の意見にとても賛成です。
私も62kgから50kg(身長162cm)へダイエットして、
この体重を10年以上続けてますが、油断すると2〜3kg増に
なってしまいます。
今も、夏太りしちゃってダイエット中なのだ。
635スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 17:50
一年で8キロもでぶりました。リバウンド代魔王です。
636スリムななし(仮)さん:2001/08/25(土) 21:56
>>635
強烈なリバウンドの仕方だな(ワラ
そうなるまでに気付かなかったの?
637623:2001/08/25(土) 22:45
>>635
 10年はすごいですね。スポーツ中心(体育会系)で3-4年毎に普通-デブを
 逝ったり来たりしてました。
 今度は食生活にも気を配っているので10年もつかな?(藁
 といいつつ、私も旅行で2kgアップ。一ヶ月かけてやっと戻しました。
 3kg膨らむとほんと、スタイル変わりませんか?
638スリムななし(仮)さん:01/08/26 10:02
そもそもダイエット成功ってさ、いつになったら言えるんだろう。
痩せた直後に「成功!」とかいっても1年後にはリバウンドするかもしれないし。
やっぱり一生続けられるダイエットをしなきゃ、
とこのスレ見て改めて思ったわけです。
かく言う私も過去にリバウンド経験あり。(10キロ痩せて2年で10キロ太った)
今は地道に食事と運動で頑張ってます。目標までもう少しです。
前回は、ハイになっていい気になっていたものだけど、
一度失敗してると慎重になるね・・。

普通の人でもちょっと油断すれば2、3キロの増減なんてざらにあると思うけど
そっから雪だるま式に太らないように気をつけるのが大事てことだね。
みなさん気をつけましょう。
リバウンドしてしまった人も、また頑張れば大丈夫。
ただし、今度は正しい方法でネ。
>そもそもダイエット成功ってさ、いつになったら言えるんだろう。
おぢさんの場合は、高脂血症が治って、高血圧も改善され、血中コレステロールが
基準値に収まるようになった時かな。
640スリムななし(仮)さん:01/08/27 23:53 ID:aXANGDmE
スレの趣旨とズレるかもしれないけど今朝の折り込み広告に
ダイエット食品のチラシが入っててその謳い文句が
「5日間で-5.5kg!」て今まで見たことないくらいの宣伝文句だった。
ダイエット食品のチラシは今までにもいっぱいしっかり読んでる(嗤)けど
その中でもダントツあやしいなーと思った。
絶対リバウンドくるよねコレ…
でも無視出来ない自分もちょっとむなしい。鬱。
641スリムななし(仮)さん:01/08/28 04:12 ID:4lQrYPM2
>>640
 あやしぃと思える人はOK!でしょ?
642スリムななし(仮)さん:01/08/28 17:39 ID:UBErEROs
>>636其れが全然築かなかったのです。周りも行ってくれないし、
服もきつくならなかったし、でも自分でケツのでかさに築いたのです!!!!!!
泣きたいです、今マジばんばって居るんですが。
でも8キロはすごいですよね・・・自分が情けないですよ。

リバウンド代魔王でした。
643スリムななし(仮)さん:01/08/29 15:15 ID:pSaddQcM
脂肪吸引したらリバウンドしないって本当??
だったらしちゃった方がってとりばやい??
だって痩せてまたリバウンドしたら泣きたいし。。。、
644スリムななし(仮)さん:01/08/31 17:05 ID:9UAum9c6
昨日2週間くらいブリに体重計ったら4s増えてたよ・・・。
やばすぎ。
645スリムななし(仮)さん:01/08/31 18:17 ID:hx2BpZE2
>643
食べたいだけ食べて太っておいて、いらないぜい肉は
吸引して削ぎ落としてしまえば良いなんて考え方は
良くないよ!
646スリムななし(仮)さん:01/08/31 18:20 ID:/YZyWKSM
どんな痩せ方だって食べる量減らさなかったら絶対リバウンドすると思うなぁ
647☆綺麗になりたい☆:01/08/31 18:28 ID:ByrbFnv.
脂肪吸引は脂肪細胞ごと切除する方法なので確かにリバウンドしにくい体になれます。
ただ、脂肪吸引は慎重にしたほうがよい手術の一つなので慎重になさったほうがいいですよ。
痩せる運動の一つで、エクササイズチューブを使った運動をするとかなりいいそうです。
てっとりばやいものでいうと水泳が一番効果的だとか。
ただ・・・私自身体重を落としたいと思っていてあんまりよくはないのでしょうが、
最近よく聞いてモデルの友人が勧めていた(やばいかな?っていう時に飲むそうです)
ゼナドリンというのを飲もうかと思っています。
これは食欲抑制の効果もあって何をするでもなく食べたくなくなり知り合いは一月で5〜6kg痩せたそうなんです。
食べたいし痩せたい又はてっとりばやくと思ってる人はいいかもしれませんよ。
648スリムななし(仮)さん:01/09/01 13:44 ID:itHtd3EA
今すごいリバウンドが怖いです・・・
1ヶ月で5キロ落としたんだけど、最近食欲がおさまらない状態。
できるだけカロリー低いものでおなかいっぱい食べようとするんだけど、
そのあとで満足できずに何かムシャムシャたべてるのね。
現在165センチ49キロ。夏休み中はステッパー毎日やって、
カロリーも消費できてたんだけど、学校が始まるから
時間が取れない・・・受験生だし。
学校にいる間は余計なものを食べずにすむけど、週末にドカ食い
しちゃうよ・・・
マジでこまった。今、りんご1個、オールブラン、食パン、きゅうり1本 ヨーグルト
たべちゃった。でもまだ満腹感がない・・
こんなんじゃすぐに体重戻っちゃいそう。怖いよー・・
649スリムななし(仮)さん:01/09/04 01:40 ID:jUI2NwDs
リバウンドを制するものはダイエットを制す
650スリムななし(仮)さん:01/09/07 08:43
あげ
>643
脂肪吸引は「BMI20以下、正しい生活習慣が身についている。
だけど、どうしても部分的にいけてないところがある人」向けの
最終兵器だと思います。ちなみに、BMI20って、160センチ51.2キロです。
http://www.tanita.co.jp/bmi.html

生活習慣に問題があるBMI22以上の人が安易にとびつくものではありません。
生活習慣が改善しない限り、脂肪細胞はもっとふくらみますよ。=リバウンド
結果として、お金をドブにすてたのと同じことになります。もったいない。
652スリムななし(仮)さん:01/09/07 09:45
今、すごい食欲があって自分が怖い・・・。
1年かけて55kg→48kgだから、そんなに無茶な事してないんだけど、
(白米を玄米に変えたり、腹八分目にして、後はジョギングやストレッチ)
時々馬鹿みたいにチョコとかポテチとか食いたくなって、一度食い始めると
一袋とか軽くいっちゃう。(もちろん翌日はカロリーセーブするけど)
やせると味覚変わってくどいもん食べたくなくなるとかいうけど、
私は全然だめだー。(鬱。
このままじゃあリバウンドまっしぐらって感じ。・・・もぉ自分が嫌。
653スリムななし(仮)さん:01/09/07 09:53
体重がもんのすげーーーーーーーーーーーーーある人が
脂肪吸引して、普通の体型まで皮をたるませながら減らしたとして、
将来病気になったりして痩せた時ってどうなるの?
脂肪細胞は膨らむから取ると痩せるのは分かるけど、元の脂肪細胞が普通程度しかないのに、それが全て縮むとどうなるんだろ?
体を覆うだけの脂肪が無くなっちゃったらどうなる?

普通体型の人がどうしても減らないところを吸引するのは量もたかがしれてるし良いかもしれないけど
デブだと万が一将来自然に痩せた場合、体がどうなるのか気になる
654スリムななし(仮)さん:01/09/07 09:54
↑他人ごとながら興味深々・・・
私なら脂肪吸引するくらいならマッチョめざすよ
麻酔の注射の段階から耐えられない!!恐ろしい!!
655スリムななし(仮)さん:01/09/07 10:10
>>652
 「時々」なら大丈夫でしょ?
 ポテチにしろチョコにしろ、700kcalもないんだから、2-3日かけて食事と
 運動に+αすれば。もしかしたら普段の食生活が低カロリーすぎるとか脂肪
 とか他の栄養が少なすぎて身体の防衛本能が働いているのかも。
656スリムななし(仮)さん:01/09/07 10:36
週1,2回なら食べても平気。逆にストレスで、どか食いってよりは全然いいしょ。
657スリムななし(仮)さん:01/09/07 10:46
玄米痩せたんだー食べてみよう
658スリムななし(仮)さん
>655
>656
 そうだよね。食べ過ぎた日はリフレッシュデーって事に
 します。
 ストレスたまってデブ逆戻りじゃ馬鹿だし。
 せっかくここまで痩せたんだし、気長に後3kg、
 頑張って減らそうっと。