サラサラ◆小麦粉シャンプー◆ふわふわ

このエントリーをはてなブックマークに追加
430スリムななし(仮)さん:2012/05/14(月) 00:21:42.50
ガミみたいなダマができるんだがおれだけか?
それが髪や陰毛につくととれない。
水にとけないし感触がガムみたいだ。
ちゅうりき
431スリムななし(仮)さん:2012/05/19(土) 21:40:40.39
>430

水と合わせてよく練る状態になって
グルテンが出来てるんじゃないかな

あんまりごしごしせず、なでるようにするか
薄力粉使えばいいと思う
432スリムななし(仮)さん:2012/06/09(土) 00:30:34.31
ありがとうございました。
ウスリキコでやってみます。
433スリムななし(仮)さん:2012/07/07(土) 14:49:35.53
やらないけど、これ小麦アレルギーにならないだろうな。。。w
434スリムななし(仮)さん:2012/07/07(土) 15:08:35.16
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
435スリムななし(仮)さん:2012/07/22(日) 22:37:10.99
小麦粉シャンプー3ヶ月です。
艶が出てき、サラサラになってきたのに、コテを使用してから、
ギシギシになりました(涙)
オイルでなんとか落ち着かせてますが、以前は付けなくっても大丈夫だったのに…。

同じ様な経験をした方、おられませんか?
436スリムななし(仮)さん:2012/08/16(木) 12:38:23.08
小麦粉がダマにならないように、うどんの生地を作っておいて茹でたらどうだろう?茹でた生地はスープの具などに…

通りすがりの思いつきスマセン
437スリムななし(仮)さん:2012/08/31(金) 11:38:31.33
この暑いのに湯シャンを始めてしまいベッタベタ。
小麦粉シャンプー試してみたらパサパサになるくらい油が取れて驚いた。
面白いねこれ。
438スリムななし(仮)さん:2012/09/21(金) 05:10:11.14
439スリムななし(仮)さん:2012/10/04(木) 03:55:56.23
とんでもなく脂性で髪太目

ギトギト気持ち悪いから時々メントール系も使ってた。

小麦シャンプー+クエン酸リンスにしてから2ヶ月ちょっと。
小麦は薄めで、ぬるめ湯で流す前後に丁寧にブラッシングしながら地肌を洗う
髪は落ち着いて元のさらさらに戻ったし、
顔のギトギトもなくなった

というか
市販のシャンプーで皮脂を取りすぎていたので
体が過剰に皮脂を出していたんだなと。
440スリムななし(仮)さん:2012/10/06(土) 19:59:05.09
ダマ防止に酒粕を、とあったので日本酒を少々入れたらいい感じのトロサラに

リンス無し、洗いっぱなしで就寝
肩下ロングがもつれず艶サラ!半信半疑だったけどいい!

小麦粉をネリネリする邪魔臭ささえなければw
441スリムななし(仮)さん:2012/10/08(月) 17:44:19.52
髪は自他ともに認めるサラサラストレートだが、いかんせん頭皮が弱い。
ちょっとの体調不良ですぐにボロボロになる。
数年前に試したけど、確かによかったなー。
442スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 12:41:34.21
最近は面倒くさくてお湯張った洗面器に小麦粉入れて頭つっこんでる
これでも十分サラサラになるね
443スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 19:02:28.74
清水ミチコ式かw
粉は残らない?
444スリムななし(仮)さん:2012/10/18(木) 22:55:59.36
残らないよ。さすがにある程度は混ぜてから洗ってる
445スリムななし(仮)さん:2012/11/03(土) 13:44:29.62
>>439
メントール系好きならハッカ油を1、2滴垂らすとさっぱりして気持ちいいよ
入れすぎると頭がスースーしすぎちゃうから要注意だけど
446スリムななし(仮)さん:2012/11/04(日) 09:29:37.46
洗面器って後頭部どうしてます?
高さが合わないのか生え際辺りしかつかないし、手ですくうにも、量が少なくて不安になる
でもゆるくないとカサカサになるしなぁ
447スリムななし(仮)さん:2012/12/12(水) 22:37:39.68
漫画家の桜沢エリカがサラサラになるって感動してた
448スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 05:55:00.93
>>1のリンクないやんけ
449スリムななし(仮)さん:2012/12/14(金) 11:26:58.12
q
450スリムななし(仮)さん:2012/12/21(金) 22:16:50.20
小麦粉シャンプーのお陰で今までの人生の中で一番
髪の状態が良くなった。
サラサラでまとまりやすい。艶も出た。

今まで使ってたあのバカ高いノンシリコンシャンプーは
何だったんだろ。
451スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 03:04:13.29
452スリムななし(仮)さん:2013/01/23(水) 15:03:01.96
4日目、5日目あたりになると髪の毛が脂っぽくなり
どうしてもシャンプーしてしまう。
453スリムななし(仮)さん:2013/01/24(木) 17:27:36.92
>>436 何処かで見かけて茶漉しで振るいながら加熱してかき混ぜた後にまた茶漉しに通してるけどダマにならず楽ちんだよ

>>452 時々炭酸洗髪を先にかますとスッキリする 肌も明るくなる
454スリムななし(仮)さん:2013/02/21(木) 23:12:26.16
今はもう見られない「小麦粉卒業式」(写真)
http://www.wara2ch.com/archives/6923252.html
455スリムななし(仮)さん:2013/03/15(金) 01:00:34.30
慣れてくると頭皮のかゆみが無くなるね。
456スリムななし(仮)さん:2013/03/21(木) 20:22:49.07
2週間くらい湯シャンのみだがコムシャン導入してみた。

ジップロックに水と小麦粉混ぜてレンジでチンしてる、1分して混ぜ2回吹きこぼれる寸前までチンする感じで。

べた付かなくていい!
週1くらい入れてみようかな。
457スリムななし(仮)さん:2013/05/21(火) 17:38:02.00
>>452
逆に間に湯シャンを入れてみること、というか湯シャンと小麦粉を交互にすることをを推奨する。
小麦粉は皮脂汚れとかを吸着してくれるよね。シャンプーよりは地肌には優しい。しかし皮脂は毎度取ってくれる。
湯シャンしてると皮脂が最初は残りまくってべたつくけど次第に分泌自体が抑えられてくると思う。
頭皮が、あれ?俺出し過ぎ?って気付いておさめていくから。
それでたまにコムシャンにしたら快適だよ。割と早く変化が訪れた。最初は不快感マックスでしたが。
458スリムななし(仮)さん:2013/06/25(火) 18:22:00.24
フランス人はシャンプー三日に一回するだけっていうけど
フランス人の方が正しいのかなと感じる今日この頃。
459スリムななし(仮)さん:2013/06/25(火) 18:38:39.39
日本人は潔癖すぎると思うが
ヨーロッパは乾燥しているし
香水は体臭と混ぜてオリジナルの香りにするもので
つけてからいつまでたっても香水のにおいしかしない
同じ香水つけてる人はみんな同じにおいでオリジナリティのない
日本人女性はセクシーじゃない
という人種とは相容れない気がする
460スリムななし(仮)さん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
日本は高温多湿な国だから
汗がひどくてやりきれないもん。

資源の問題からすれば
むやみな洗髪は避けたいけど
気持ち悪いよー!

科学がもっと進んで素晴らしいドライシャンプーでも
でないかなー
461スリムななし(仮)さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
ガスール混ぜると脂ぎれがいい気がする
洗い上がりにオリーブオイルとアロマ精油まぜたやつを毛の部分に馴染ませてるけど
キシキシ感はあまりないです
小麦粉の粘土はもはや好みじゃないかなあ
自分は緩めで大量に使うのが好きw
462スリムななし(仮)さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
なんかめんどくさいからパン粉でやってみた
463スリムななし(仮)さん:2013/09/08(日) 16:30:41.39
スレの最初らへんで出てた、カモミールティーで作ったコムシャンやってみた
風呂上がりはカモミールの良い香りがふんわりしていい感じ(^o^)
小麦粉が白く残る事もなく地肌も結構すっきりして自分的には満足いく仕上がりでした。
髪もしっとりふわっとするね。
続けてみます
464スリムななし(仮)さん:2013/10/10(木) 20:44:44.01
これってアレルギーでないの?
465スリムななし(仮)さん:2013/10/11(金) 13:30:30.99
櫛に白いフケみたいの付いて、
しかも水で洗ってもなかなか落ちない。
この白いのは小麦粉なのかなぁ。
466スリムななし(仮)さん:2013/12/14(土) 01:21:17.74
467スリムななし(仮)さん:2014/01/03(金) 04:54:33.01
小麦粉シャンプーって排水管に蓄積されて詰まったりしないのかな?
468スリムななし(仮)さん:2014/01/06(月) 02:11:53.60
>>467
特に感じたことないよ
469スリムななし(仮)さん:2014/02/02(日) 07:59:05.88
強力粉だとつまるよ
470スリムななし(仮)さん:2014/03/01(土) 02:25:31.65
わしもそれが怖いから
すすぎ水はバケツにためて
トイレに流してる。
471スリムななし(仮)さん:2014/03/14(金) 17:34:45.03
メンドクセーーーーwww
でも嫌いじゃないwww
472スリムななし(仮)さん:2014/04/04(金) 19:19:20.23
小麦粉シャンプーって精子にそっくりじゃない?
473スリムななし(仮)さん:2014/04/08(火) 01:14:15.77
茶のしずくみたいに小麦アレルギーにならない?
474スリムななし(仮)さん:2014/04/12(土) 01:25:58.30
1週間くらい前から始めた初心者です。先輩方にお聞きしたいんですが、クエン酸リンスは軽く流す程度で良いのでしょうか?艶は出ますが、触感がちと重い感じです。
475スリムななし(仮)さん:2014/09/13(土) 10:59:27.42
石田散薬東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいアッポープロデューサーらーめん

石田散薬東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいアッポープロデューサーらーめん

石田散薬東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいアッポープロデューサーらーめん
ONEBOX福岡生中継駐車近suma代連邦税政活費塩豚骨らーめん

のーるとんFXタイ中華サラウンド思想土石流パチ打ちホテルマンドキュメント近suma代借VTRTBC中国政事仮施設不倫休暇ラブリーBETV申告
476スリムななし(仮)さん:2014/09/24(水) 04:59:53.71
>>436
うどんの茹で汁とパスタの茹で汁に無駄なしよ!あ、でもラーメンの茹で汁はダメ。
すごいことになったorz
477スリムななし(仮)さん:2014/11/20(木) 05:13:02.16
>>473
頭皮から入っていくの怖いよね
食品だからシャンプーとしての責任はないわけだし
全身頑丈肌だけど、頭皮だけ敏感
やりたい気持ちと怖い気持ち半々
478スリムななし(仮)さん:2015/02/04(水) 00:11:34.69
しずくのって小麦粉をナノかなんか加工してあったんじゃ?
普通の市販の小麦粉では皮膚から入り込んだりしないでしょ。
479スリムななし(仮)さん
そもそも粘膜からじゃないの