【美白】何しても黒いんですけど 8【地黒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
前スレでよく挙がった美白に効果的なモノ
<食べ物>
・トマト
・シャケ
・シソ

<飲料>
・水
・アセロラ
・ハトムギ茶
・ココア

<洗顔料・基礎化粧品>
・KANEBOソフティモ
・雪肌精

<その他>
・氷マッサージ
2スリムななし(仮)さん:2009/06/02(火) 13:03:51
<前スレ>

【地黒】何しても黒いんですけど 7【美白】
http://c.2ch.net/test/-/diet/1222349534/i

【地黒】何しても黒いんですけど6【美白】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1212033710/

【地黒】何しても黒いんですけど5【美白】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1200321936/

【地黒】何しても黒いんですけど4【美白】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1189523802/

【地黒】何しても黒いんですけど3【美白】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1181551494/

【地黒】何しても黒いんですけど【美白】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1152755314/l100

【地黒】何しても黒いんですけどU【美白】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1169519367/
3スリムななし(仮)さん:2009/06/02(火) 13:05:42
<関連スレ>

夏は美肌 ハイチオール L-システイン 2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1175914028/l100

【美白】ハイドロキノン2【漂白】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1190030691/l50

【マシュマロ】色白肌に磨きをかけるスレ2【純白】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1173185983/

男で白肌目指している人いない?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1188914191/l50

洗顔パスタによるイオウ美白パック Part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1192617435/l50
4スリムななし(仮)さん:2009/06/02(火) 13:07:09
<肌の漂白剤、ハイドロキノンモノベンジルエーテル(モノベンゾン)について>


海外では、シミの治療に皮膚漂白作用に使用されることもありますが、
これは漂白作用が強すぎて、永久に皮膚の色素を脱色してしまうことがあります。
つまり、その人が本来持っている肌色までも脱色してしまうので、
こうなるともはや「美白」とはいえなくなります。
ハイドロキノン誘導体は優れた有用性を示す薬剤であっても、
一方では安全性に問題このため日本では化粧品への配合は許可されていません。
手に入れたい方は自己責任の下、個人輸入でどうぞ。
5スリムななし(仮)さん:2009/06/02(火) 13:13:41
スレたて乙です!
ありがとう!
6スリムななし(仮)さん:2009/06/02(火) 15:01:26
>>1
乙〜!
7スリムななし(仮)さん:2009/06/02(火) 15:10:24
>>1おつ!
8スリムななし(仮)さん:2009/06/02(火) 19:07:18
今日学校行事でかなり焼けてしまいました
今までは白かったのですが、今日一日で顔中真っ赤です
なるべく後に残さないようにマシにする為に何か効果的な方法はありますか?
9スリムななし(仮)さん:2009/06/02(火) 19:14:15
>>8
冷やせ
10スリムななし(仮)さん:2009/06/02(火) 19:22:03
>>9
ありがとうございます
11スリムななし(仮)さん:2009/06/02(火) 19:51:42
乙です! 10さんはローションパックとかおすすめ。 冷やすのもいいよ
自分は洗面器に少し氷入れて顔突っ込んだりとしかた
12スリムななし(仮)さん:2009/06/02(火) 19:58:09
>>8
おお…なんてこった
冷やす他に白潤とか美白系化粧水をこまめにはたく
あとビタミンCをこまめにとる
13スリムななし(仮)さん:2009/06/02(火) 20:56:52
>>8
美白の乳液をたっぷり塗って肌を休めようね。
14スリムななし(仮)さん:2009/06/02(火) 21:14:56
8です。皆さんありがとうございます!
ちょうど白潤あるので使います。
洗面器に氷水も手軽なので実践してみます!
15スリムななし(仮)さん:2009/06/03(水) 01:46:52
地黒な上に身長170センチ‥‥

コンプレックスの塊です
16スリムななし(仮)さん:2009/06/03(水) 02:20:24
色白の人ほど夏、普通に露出してるけど焼けないのかね
色白じゃない人が日傘やら気にしてるね
17スリムななし(仮)さん:2009/06/03(水) 02:50:53
白潤て効果ある?
ニキビできたわ
18スリムななし(仮)さん:2009/06/03(水) 03:05:05
少しでも参考になれば…

私は昔そばかすがあったんですが、お茶をたくさんのみつつ、お茶で洗顔(使った後のお茶の葉を水に浸したのでOK)を続けていたらそばかすが消えましたよ^^
ニキビ対策にも使えて、肌にもいいので是非!
1918:2009/06/03(水) 10:51:54
連レスすみません…orzそばかすにも効いたくらいなので、美白にもいいと思います^^
20スリムななし(仮)さん:2009/06/03(水) 13:40:51
>>19
あの…なんのお茶か皆知りたがってると思うんだ
2119:2009/06/03(水) 15:20:19
そうでしたか、すみません!
普通の緑茶でも効果がありますが、ドクダミ茶が一番効きました^^
22スリムななし(仮)さん:2009/06/03(水) 18:23:42
ドクダミ茶買ってくるわ…(ユラリ
23スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 00:18:36
真夜中にウォーキングしてるけど余りに焼けやすい体質だから夜中でも日焼けしないか心配だ…
24スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 00:24:46
こだわり自然化粧品の白蓮。これはキメも整った。アットマークコスメの口コミはよくないけど。
25スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 00:25:41
>>22
すごいな。ビタミンCは多いけど誘導体がないと利かないとおもうんだけど・・。
26スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 01:14:59
トマトと大根は、母親が私がお腹にいる時から大量に食べてました。
私自身トマトは大好物。
>>1に上がってる食材は母がよく料理に使っています。ココアは風呂上がりに毎日飲みます。
小さい頃から母が肌の手入れの大切さを教えてくれ、中学生になると雪肌精や高いクリームを使わせてくれました。
おかげで母子ともに暗闇に浮かびあがるほど真っ白です。
27スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 01:18:39
そんな色白さんが何故このスレに?
28スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 01:45:23
あなたたちに自慢するためでーーす\(^O^)/
29スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 02:06:42
>>25
緑茶だけでもパックすると白くなるんだぜ
経験済みだぜ

>>26
リコピンとベータカロチンは大事らしいね〜
雪肌精使ってみよ
私も暗闇に浮かび上がりてええぇ〜
30スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 03:13:22
ローズヒップティーとハトムギ茶飲んだらガチで二日位で肌がつるつるになって
心なしか少し白くなった
でも両方毎日飲んだからどっちが効いたのか分からないw
31スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 08:55:37
両方飲み続ければおーるおっけー
32スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 12:22:15
最近日差しが強いので10時から二時まで外出する際に帽子+サングラス+目から下を黒いストールで首まで巻き付ける+日傘で歩いてますが怪しまれてジロジロみられます

33スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 15:49:25
怪しまれてるんじゃなくてみっともないってあきれられてるんだと思う
34スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 16:08:35
みっともないってあきれたりしてないよ

うちの近所でも紫外線完全シャットアウトの人みるよ
すげーーと感心してます
見た目がおもしろい(>>32さん、ごめんね)のでジロジロは見てるかもw
35スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 16:23:59
自分が働いてるショッピングセンターにも>>32みたいな人くるけど
従業員の間であだ名がついてるよw
36スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 16:59:37
システナCは?
私は地道に試して色白になったが
飲むのを忘れたら元に戻った・・・・
37スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 17:50:42
永遠にそんな格好でいるんじゃ、肌をキープできたとしても何のためにそんなことしてるのか
38スリムななし(仮)さん:2009/06/04(木) 18:05:45
うん。美しくありたい為の美白なのに美しくない(むしろ醜悪)な格好するなんて変よね。
39スリムななし(仮)さん:2009/06/05(金) 00:22:29
夜や紫外線の入らない室内では好きな服装ができるんだし、いいんじゃないの?
40スリムななし(仮)さん:2009/06/05(金) 00:48:19
二の腕より白くならないなら私もう限界なのかな…
とってみました
同じ色
http://p.pita.st/?m=mcwaghjt
41スリムななし(仮)さん:2009/06/05(金) 09:33:26
全然黒くないし
42スリムななし(仮)さん:2009/06/05(金) 10:20:56
こんな色の写メでわかるの?
43スリムななし(仮)さん:2009/06/05(金) 10:43:33
>>32みたいな格好の人の中には深刻な日光アレルギーの人も居るから町で見掛けても笑わないだげてー

>>40
これがオレンジライトの下でとったものでなければ…ドンマイ
44スリムななし(仮)さん:2009/06/05(金) 12:28:30
チラシ裏

色が白すぎてからかわれる!と悩んでいた当時小学生の姉に、
「色の白い子が生まれてくるように、って、お姉ちゃんがお腹の中にいる時に、
毎日ビタミンCの多い果物やトマトを苦しくなるまで食べたのよ」
と、母は言った。

私はその当時(小学校低学年)から色が黒いことでからかわれていた上、
母もそのことで私が悩んでいることを知っていたので、
「お母さん、じゃあ私の時は?」と、聞くと
「お姉ちゃんの時に食べ過ぎた所為で、疲れちゃって・・・嫌になっちゃって・・・」と、
しどろもどろに話した。

姉妹2人とも成人した今では、
当時同じように肌の色でからかわれていたのに、
完全に姉が勝ち組になった。
45スリムななし(仮)さん:2009/06/05(金) 14:26:21
現行スレでどくだみ茶での美白を薦めていたものですm(_ _)mペコリ

>>40さんは色黒全盛期の私に比べると色白ですよ!私は東南アジアの人に現地の言葉でとても親しげに話しかけられましたw
本気で色黒で悩んで、1年半〜2年かけてここまでになりました。今ちょっと黄色い段階ですorz
当時の二の腕より確実に白くなったので、二の腕より白くならないって事はないと思います。

http://p.pita.st/?r896u0wb
46スリムななし(仮)さん:2009/06/05(金) 16:28:11
>>43
家族に深刻な日光アレルギーがいるけど
>>32みたいな格好じゃすまないから
47スリムななし(仮)さん:2009/06/05(金) 19:30:51
>>45

ヘイブラザー

私もベトナムで現地の人と間違われたよ

いま、毎日どくだみ茶を飲む習慣をつけるため、
かわいいピッチャー(冷蔵庫用)を探し中…
4840:2009/06/05(金) 21:30:24
レスくださった方々ありがとうございました。
やっぱり白肌には程遠そうですね
まぁ、めげずに頑張ります!
49スリムななし(仮)さん:2009/06/05(金) 22:54:47
>>15
地黒チビの自分からしたらウラヤマスィ
50スリムななし(仮)さん:2009/06/05(金) 23:01:14
白電気の下なら白いかも
http://p.pita.st/?m=oc96vhao
51スリムななし(仮)さん:2009/06/05(金) 23:02:00
光マジック(〇>_<)
52スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 03:46:30
私は光マジックが効かんぜよ!orz
53スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 10:19:51
透き通るような色白の子は顔のつくりが多少悪くても
それだけで清楚、きれいに見える。
54スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 10:30:26
色の白いの七難隠すっていうからね。
55スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 11:09:01
でも透き通るような色白の子でブサイクな顔した子ってあんまみないよね。
天は二物を与えた、的な。
56スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 13:18:41
>>55
んなこたない
それこそ七難隠れてるだけでしょ
57スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 13:28:51
色白でブスに見えるってよっぽどじゃない限りありえないと思う。色白いいなぁ…。
58スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 13:38:06
59スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 14:19:04
どくだみ茶ってなかなか売ってないね…
近所のスーパーは全滅だわ
60スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 14:23:57
>>59
薬局
61スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 14:24:13
どくだみ茶、中国産が多いから気をつけてね
62スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 17:11:32
>>61
げえええ私の中国産だった
6359:2009/06/06(土) 17:56:19
>>60>>61
教えてくれてありがとう〜
近所の薬局とお茶屋さんをを回ったところ、中国産のどくだみ茶しか売ってなかったので、
中国産どくだみ茶と、日本産ハトムギ茶、その他いくつかのブレンドしたやつを買ってきました

さぁ飲むぞ〜!
64スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 18:24:18
太ももが白い女性を見るなんか興奮するw
私も白くなりたい
65スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 19:11:13
美白する前にまずは焼けないこと
日中出歩く時は日焼け止め、帽子、サングラスをしカーデを羽織る
日焼け止めは頬、鼻などの高い部分は二度塗り
日なたより日陰を歩く
昼間よりは夜、日が落ちてから出歩く
66スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 19:16:37
>>16
よく雑誌に書かれているけど
元から色が白い人は焼けても赤くなって元の色に戻るんだよね
地黒の人は紫外線の吸収半端ないからすぐに黒くなる
これは体質だから仕方ない
67スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 22:04:15
海に行っても皮なんか滅多に捲れないよ!
皮剥けると元の色に戻るって色の白い子は言ってた。
日焼けするとすぐ皮膚剥けて大変だなーって思ってたけど、
日焼けで黒くなった分がチャラになるなら我慢するよ。
6月の始めにして、既に腕時計型の日焼け痕がくっきり・・・。
68スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 22:26:17
朝起きた時が一番黒い。
つめたい水で顔あらったら真っ白になる。
化粧水でくすむとかありえる?
69スリムななし(仮)さん:2009/06/06(土) 23:11:13
トマト苦手で食べきれなく涙目なんですが・・・
70スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 01:19:07
>>69
リコピンサプリがあるジャナーイ
71スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 02:43:55
トマトジュース一気飲みしてる

はああ白くなりたいよー
モノベンゾ欲しいよー
72スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 07:48:02
モノベンゾンクリームって、マイケルジャクソンが使っていた奴でしょう。
顔だけ白くなったらちょっと怖い。

73スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 08:33:13
ビタミンC入りの化粧水は朝は塗れないじゃないですか?
けど美白用の化粧水を使いたい…皆さんは朝は何の化粧水使ってますか?
74スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 09:06:43
>>66吸収っていうかメラニンの反発が著しいんじゃない?
白い人はメラニン自体が少ないから赤くなるだけで。

黒くなるっていうのは、メラニンが紫外線の害に対して防御作用を働かせてるという事。

だから、黒い人の方が肌が強くて、後々のダメージも軽い。







とはいえ、白くなりTEEEEEEEEEEEEEEE!
75スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 09:10:43
白は七難隠す

ではなく

七難無い肌は白い


が正しい
76スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 09:12:36
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
77スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 09:22:46
超色白ニキビ肌の私としては色黒のほうが難かくせる気がする
78スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 10:11:12
>>75
そうなんだよね
ムラがなくて真っ白くて透明でいかにも繊細そうな肌の人ほど実はトラブルが少ないってか肌が丈夫
私は野人のような肌のくせに超敏感アレルギー肌だ
>>77
セルタンとか…?
79スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 12:30:40
色黒のメリットってしわができにくい事くらいかな?
80スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 12:31:42
シミも目立たないけどね(´・ω・`)
81スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 13:04:01
>>68
私も朝起きたときが一番黒い。
82スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 13:20:47
にきびもできにくいよね
目立たないだけかな?
色白にきび面は真っ赤でみっともないもんね
83スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 13:24:53
ビタミンウォーター系の飲料水ばかり飲んでたら、体中が黄ばんできたような…
白くなりたくて、色々努力してるのに、なんか悲しくて自殺したくなってきた…
84スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 13:31:44
私→色黒健康肌
友達→色白アトピー肌

私は友達の色白肌がうらやましいが
友達は私の健康肌がうらやましいらしい
誰も色黒肌をうらやんでくれないよ
85スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 13:33:50
このスレには色が白くなりたいなーくらいの人と
なにがなんでも白くなりたいって人がいるみたいだね
86スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 13:34:45
色黒でニキビでシワありますがなにか
ていうか色白はそろそろカエレ

>>83
ビタミンのせいなら飲むのやめればすぐ戻ると思うんだけど
肝臓悪くても肌黄ばむけどね
色白の前にもうちょっと賢くなっておくれ
87スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 13:44:26
黒肌の奴ってファンデーション塗る意味無いっしょ☆
色黒の奴は男女とも不潔に感じるわ!
88スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 13:48:06
>>87
ファンデーションを塗る意味は何かわかってる?
89スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 15:00:30
>>88
ファンデーションを塗る意味って何?
90スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 16:42:09
>>87
> 黒肌の奴ってファンデーション塗る意味無いっしょ☆
www
91スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 16:50:22
バカは相手にすんな
92スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 17:00:37
色白で可愛い私勝ち組チェィ☆
93スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 17:43:59
だから朝起きたら肌がくすんでてきたないんだって!
解消法教えろ〜〜〜
94スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 17:47:26
早めに起きてくすみが取れてから人に姿見せればオールオッケーと思う
95スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 17:49:14
>>93さんがそうかはわからないけど
前スレにリンパとか血液とか流れが悪いと
顔色がくすんでしまうらしいってあった
お風呂に入った後に透明感が出る人の中には
リンパの流れが悪い人がいるらしい

朝風呂とかストレッチとかどうだろう?
マッサージもいいかも
96スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 17:51:24
そういえば体育の授業の後とかで水道で顔洗ってるとき、やけに白かったな手足も
97スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 21:36:09
お風呂入った後、めちゃくちゃ透明感出るわ。
透明感どころか1トーン違うだろってくらい。
リンパと血行の両方が悪いんだろうな…
98スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 21:42:52
色黒、ニキビだらけ、超敏感肌、乾燥肌、
だから迂闊に日焼け止めが塗れない、ファンデーション塗れない、
そして更なる色黒へ・・・負のスパイラル。
99スリムななし(仮)さん:2009/06/07(日) 23:24:52
>>98養命酒で腸を整えると大分肌が強くなりますよ^^
それから美白に力を入れるといいかも!
100スリムななし(仮)さん:2009/06/08(月) 00:06:15
元は色白でデコルテとかすごい白いのに、顔だけ茶色っぽい…
血行悪いのかな
101スリムななし(仮)さん:2009/06/08(月) 00:50:06
職場の後輩に肌が白くてきれいですねって言われて困ってる
たしかにその子よりは白くてふきでものとかも少ないけど、
普通に見たら全然黒いし汚い
私とその子の間だけの話ならただお世辞として受け止めておけばいい話なんだけど、
他の人がいるときにうらやましがりコメントされるから、
周りがそうでもなくね?って空気になってすごくやだ…
もしやいやがらせ?とまで思ってしまったり
それ以来このスレみたりニキビスレみたり、自分の肌がすごく気になってしょうがなくなって困った
102スリムななし(仮)さん:2009/06/08(月) 01:05:51
>>100
私もそうだったよ。
皮膚科医から「それ日焼けだよ」とアッサリ言われたのを機に
このスレを参考に生活して首やデコルテに近い白さになってきた(あと一歩)。
やったことは書ききれないけど、
雨の日でも日焼け止め
自室を完全に紫外線カット
薄い色のサングラス着用
まめにお化粧直し
アスコルビン酸摂取
等々。スレに感謝。
>>100さんが日焼けじゃなかったらごめん。
103スリムななし(仮)さん:2009/06/08(月) 02:00:54
>>100
まったく同じです…血行不良なんでしょうかね?
でも頬っぺただけ何故か赤い
104スリムななし(仮)さん:2009/06/08(月) 02:04:56
>>102
>>100ではないけど私の場合、顔にいつも日焼け止めを塗ってるんですが塗っていないデコルテや首よりも黒い…
洋服もデコルテを出すような服を着ているので日焼けではないかも
105スリムななし(仮)さん:2009/06/08(月) 10:37:23
みんな日光にあたってる時間ってどれぐらい?
自分は授業中とかカーテン全開だからほぼ1日あたってるよ泣
106スリムななし(仮)さん:2009/06/08(月) 11:33:59
>>73
何で朝は塗れないんですか?
日に当てちゃ駄目なの?
107スリムななし(仮)さん:2009/06/08(月) 11:48:21
日に当たる前にビタミンCとったら焼けやすいとかそういうのだったような
108スリムななし(仮)さん:2009/06/08(月) 12:48:55
>>107
飲む以外に塗るのも焼けやすいんですか…
気をつけます
109スリムななし(仮)さん:2009/06/08(月) 20:36:11
ビタミンCについては同じ話がループしてて飽きた。
110スリムななし(仮)さん:2009/06/08(月) 21:30:17
透き通るような白肌で髪がサラサラってだけで美人に見えるよね

なんで自分はこんなに色素が濃いんだろう、もう泣きたいよ
111スリムななし(仮)さん:2009/06/08(月) 22:42:16
>>99
肌の弱さって腸から来てるんだ!
ありがとう、ちょっと養命酒買ってきます。
112スリムななし(仮)さん:2009/06/08(月) 23:28:35
ここに居る人は体の全てが黒いの?腕の内側や胸は白くないの?
HAKUは使ってないの?
113スリムななし(仮)さん:2009/06/08(月) 23:47:32
>>111 私はヨーグルトとか発酵食品を意識して摂るよ。
発酵食品は和食をメインにしていれば自然と摂れるね、味噌汁とか。
腸の調子=お肌の調子には同意だが、養命酒で治るの?
ヨーグルトを2ヶ月食べ続けたら、肌は黒いけれど透明感はでてきた。
体の調子が悪くて顔色がくすむのは、むしろ肝機能がおかしいとか、
喫煙しているとか、飲酒が多いとか生活習慣のほうの問題も多いね。
あと肩こりがひどいと顔色がさえなくなる。生理前なんかは私もそうなる。
そのときは首のマッサージをしてやるといい。商品名分からないけど、
ドラッグストアのイボイボがついたコロコロする奴で首をほぐすと効く。
114スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 00:29:43
あたしも肌黒くて嫌だったけど高校卒業してからむちゃくちゃ白くなったよ(`・ω・´)久しぶりに会った人にビックリされるぐらい。
通学にチャリンコで片道30分ぐらいかかってたからねーそれが大きかったみたい。小中高と白いなんて言われたことなかったから今すんごい嬉しい。だから希望捨てんな、早く卒業しろw

ケータイから失礼しました
115スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 00:33:13
新スレになった途端、厨と自称色白自慢が増えた
116スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 00:57:09
CMの小林聡美さん、ちょーキレイだな〜
あんな風になりたい
117スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 02:08:21
モノベンゾン使ってみたけど皮がベロベロむけて真っ赤に腫れるだけで白くなんてならなかったよ
118スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 04:24:14
今年はやたら焼けやすくない?今まで白かった部分まで黒くなったよorz
紫外線シネ!
119スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 13:59:40
純米酒を体に塗ったら白くなったよ
120スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 14:57:41
カーテン締め切ってるけど、なんか常に紫外線浴びてる感がするんだよなー・・
北海道にでも引っ越すしかないか・・
121スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 17:05:16
窓ガラスにUV加工フィルム貼ってないの?
UVカット加工のカーテンじゃないの?
やることやってから何しても黒いって言おうよ
122スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 17:06:45
おまいら甘いよ






しげるより。
123スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 17:06:52
×窓ガラスにUV加工フィルム貼ってないの?
○窓ガラスにUVカット加工フィルム貼ってないの?
124スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 17:43:44
>>121
UV加工フィルムってどこで売ってる?
125スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 19:42:15
ググれば出てくるでしょ
126スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 20:04:46
>>118
なんかわかる
今年は焼けやすい気がする。
紫外線が年々増加しているという噂も聞くが、この間のテレビでは、国全体が環境問題に取組むようになって年々空気が綺麗になってきているため紫外線が直に当たりやすくなっていると言っていた。
今まではホコリやスモッグなんかが紫外線を少し遮っていたらしい。

UVカットフィルムはなかなか良いよ。
確かに防いでくれている。
ただ貼るのが大変だ〜特にデカイ窓!
127スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 20:35:42
>>124

自分はホームセンターで買ったよ。 スーパーも大きいとこならあるのでは
128スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 21:41:45
>>127
ありがとう〜
明日さっそくホムセンいってきます
129スリムななし(仮)さん:2009/06/09(火) 23:52:26
>>120
生まれてから24年ずっと北海道に住んでるが真っ黒な私は何処に引っ越せば良いんだ。教えてくれ。
130スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 00:02:12
>>129
北海道て色白い人多いのに、真っ黒だと目立つだろうね。
131スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 00:17:38
>>113
飲酒も喫煙もまったくしていませんが、
肩こりは酷いです。余談ですが、生理痛も。
肩こりは血行が悪いのかもしれませんね。
どっちにしろ、見た目も中身も綺麗になりたいので、
発酵食品とマッサージ試してみます。
ありがとうございました。
132スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 00:22:36
>>129
北海道は色白いイメージあるけど、
実は色黒の人が多いって北海道出身の人に聞いたことある。
特に北海道でも田舎の方が色黒い人が多いって。
空気が澄んでるから紫外線の透過が多いし、
田舎の方は広い土地に対して建物が少ないところが多く、
遮蔽物がなくて、日に当たりやすいとか。
北半球は紫外線が少ないと言われているけど、
北海道は実は結構多いとか。

秋田に色白の人が多いのは曇りが多いとか、
ロシア系の祖先の血が混じってるとか、歴史の本に書いてあるね。
133スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 00:23:29
小学生のころから毎日飽きずに一日納豆2パック食べ続けてるけど
黒いし不健康、睡眠不足や生活リズムが悪いのが原因だろうけど、まぁ便秘とは全く縁がないw
134スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 00:55:13
>>132
北海道出身で今東京いるけど、北海道の人の方が色白だと思うよ。
135スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 01:58:30
>>129
逃げろ!標高低いとこに逃げろ!!
スウェーデンとか夜が長いらしいぜ

ちくしょー私もロシア人の血欲しかったよおおおぉお
136スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 03:21:51
>>129雪焼けも案外侮れないらしいですね(=_=;)
まあそれでも九州出身の私よりかはずっと白いんだろうなorz

自分の肌質はトラブルひとつ無くてつるんとして気に入ってるんだけど、色が最悪!!

黄色黒くて皮膚剥ぎたくなるわ……
137スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 07:37:55
私も黄色いんだよなぁ
煙草すってないのに…
138スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 10:24:18
>>132
北海道アイヌや青森、岩手、山形もなの?
>ロシア系の祖先の血が混じってる
139スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 10:25:16
>>136
小麦色の美肌なんて素敵やん!
140スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 11:19:39
>>97
肌が水分含んでるからじゃない?
顔洗ったあとも白くならない?
141スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 11:54:57
自分も>>97みたいになるけど、ふやけて白くなるのと同じだと思ってる。
「ふやける」って段階まで行ってないだけで。
142スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 12:09:35
東北の人も関東に来ると普通の肌色になる。
143スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 12:13:44
洗顔後とかは、肌が水を吸うから一時的に白くなんだって。
つまり肌に水分量多かったら白くなるんだろうね。
保湿も大事だね。
144136:2009/06/10(水) 13:38:10
>>139ありがとう…でも小麦色みたいなきれいな色じゃないんだorz

少しチラ裏になりますが、鬱憤がたまっているので吐き出させて下さいm(_ _;)m
25歳だが、肌荒れ、くすみや毛穴の黒ずみとは無縁なので、会う人会う人陶器みたいな肌できれいって言われ、よく触られますが……

と に か く 色 が 汚 い w w w

ハニワを日焼けさせたような色。分かります?(泣)

4年つきあってる彼氏も付き合った当初から「すべすべする〜!気持ちいい(*´д`*)」ってしょっちゅう肌触ってきます。摩擦でアカと一緒に色素落ちて欲しいわwww

無添加化粧品使い続けると、肌ストレスがなくなって美白成分がしみこみやすくなるらしいので、化粧品にお金かけてみます!
145スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 14:34:09
いいじゃん、そんなにキレイなら
146スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 16:37:31
まだUVカットシートとか勝手に注文できる身分じゃないから、
元々あるこげ茶っぽい窓を塞ぐジグザグの叩くとよく音が出る板(名前知らない)半永久的にしちゃおうとしてる、紫外線防げるかな楽しみ

ていうかひきこもって白くなったって自嘲的に言うオタクの人って部屋の中のどういう位置で生活してんだ・・、北側の部屋?
こっちだって外でないのに日に日に黒くなるっていう、オタクの人は美容に興味ないだろうからUV対策なんて別にしないだろうし・・
147スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 16:55:55
>>146
え?化粧品買えるなら買える金額じゃん
148スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 16:57:28
>>146
その腹黒が外ににじみでてきてんだよ
149スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 17:02:24
美容オタクですが何か?
150スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 17:02:31
腹黒ってよくわかんないけど、純粋に知りたいだけで自分自身オタクだから・・
151スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 17:05:38
自分が言ったオタクの人ってのは外出しないネトゲ廃人とかのことね
自分も毎日ネトゲばっかだから別に馬鹿になんてしてない、どういう環境の違いが肌の色に影響を及ぼしてるのか知りたかっただけ
152スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 17:09:09
デブだから
153スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 17:15:04
デブではないよ
154スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 17:16:08
バカだから
155スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 17:18:51
まあバカだろうね
156スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 17:48:54
UVカットシート買えないなら
アルミホイルもいいよ
見栄え悪いけどw
157スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 18:16:22
ありがとう一応考えてみるw
158スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 18:23:40
肘の裏と首が色素沈着で黒い
159スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 18:26:47
>>158
わたしも首
しかもまだら・・・

160スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 22:39:56
顔真っ白
首黄色黒い

必死で美白してるけどなかなか効果でないなー
161スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 23:28:07
今日、読んだんだけど、肌のバリア機能によって紫外線の肌への影響も違うらしい
肌が整っていれば紫外線が肌の奥まで届くのを防いでくれるんだって
日焼け止め対策も大事だけど、普段のお手入れも大事だね

わたしは159なので首のケアをがんばる!
162スリムななし(仮)さん:2009/06/10(水) 23:57:20
ソフティモホワイト、たしかにいい!
透明感でてかた気がする
でももっと白くなりてー
163スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 00:52:05
>>146

>オタクの人は美容に興味ないだろうから
勝手に決め付けんな

164スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 00:53:35
>>161
自分は首が皮膚弱いからよくかぶれて引っ掻いてしまうから焼けやすいんだよな
UVカット速乾素材のネックカバー良いよ
家の中でもつけるようにしたら首より顔が黒く見えるようになったw
165スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 00:54:02
あ、ニベアのホワイトゴマージュ初めて買ってみたけど
一回で本当にワントーン白くなった
角質取るやつだから使い続けなきゃいけないかもしれないけどお勧め。
166スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 00:58:12
>>163
ごめん、というか自分自身が美容に興味あるオタクっていう例外だった、バカすぎた
167スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 01:20:40
最近時々あるUVカット化粧水って、効き目あるのかな?
小林聡美がCMしてるのとか。
家にいる時は日焼け止め塗りたくないから
気になってます。使ってる人いる?
168スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 01:33:38
>>164
ありがとう
ググってみたらいろんなところで売ってるね
色はだいたい白と黒なのかな?
わたしも買ってみる!
169スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 13:47:35
皆そんなに黒いの?
今時、外歩いてても皆白くて黒い人
170スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 13:48:50
なんて自分以外滅多に見かけないけど…
171スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 13:49:03
アスタキサンチンとかは?

http://astakisan.blog54.fc2.com/blog-category-1.html

172スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 13:53:30
>>171
>>1にシャケって書いてあるだろマルチ
173スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 14:00:22
>>169

化粧品売り場で、自分の肌より1トーン明るいファンデーションを選んで試し塗りしてると、
決まって店員さんがやってきて、一番濃い色を勧めてくるくらいにはジグロ



このスレにも似たタイプの人がいたけど、
私もきれいな小麦肌ではなく、くすんだ黄黒系


ゴールドは似合うけど、シルバーは驚くほど似合わない
174スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 14:05:09
>>169
スレタイの何しても黒いって人はほとんどいないと思う
たいした努力もしない&たいして黒くない自称地黒が殆ど

175スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 14:10:05
地黒は小麦肌の健康美人目指した方がいいと思う
176スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 14:12:27
っていうか、単に美白の参考にしてる人も多いんじゃない?
177スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 14:24:08
日に当たらない部分は割と白いけど、顔や首がすごく黒い…
日焼け対策は十分やってると思うけど、どうにもならない感じ。つらい ><
一度黒くなると戻らないのかな?
178スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 15:05:24
オフィスにこもるようになれば多少は白くなるんじゃないかな・・たぶん
179スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 16:02:56
>>177
地道に美白してたら戻るよー
180スリムななし(仮)さん:2009/06/11(木) 17:26:56
やっぱり日に当たらないのが一番いいのかな。
日焼け止めはマメにやってるけどどうにも白くならない。これからはサングラスもかけようかな
181スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 00:56:07
ファンデ買いに行ったら今使ってるやつより
ワントーン濃いやつ勧められた…
日焼け止めはもちろん美白コスメや食品もとって
窓にアルミホイルまで貼り付けてるのになんだよ…
182スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 01:58:56
よーく考えてみて何かわかったらおしえて
183スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 02:21:53
私は逆に寝起きとか顔青白い
たぶん血圧が低いから←
昼間とかは顔どす黒いし赤ら顔だからやばいorz
白くなりたい…
184スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 09:33:08
>>183
油性肌じゃない?
脂おさえるとマシになるかも
185スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 13:58:17
>>181
肝臓かどっか悪くてくすんでるんじゃない?>>183
私も朝は白い。起きて活動しだすと黒くなる。もはや血が黒いんじゃないかと思う。だから美白しつつ血液サラサラを目指すよ。
186スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 15:52:50
みんな、一日家にいる時も日焼け止め塗ってる?

私塗ってなくて、自室はUVカット済だけど
実家だからリビングとかはそんなのしてなくて、カーテン全開。
もちろん日中はそこにいないようにしてるんだけど、
廊下通る時とかに微妙に日に当たってるんだよね。
その一瞬の積み重ねってよくないんじゃと気になってきた。

肌のために、家にいるときは素肌ってしてたけど
日焼け止め塗ったほうがいいのかなー?
187スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 15:58:11
うん
188スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 16:04:57
そうかー><
今ケショ板の日焼け止めスレ検索したら
やっぱ普通に家でも塗ってる人が多いみたい…
次からなるべく塗ることにするよ、ありがとう!
189スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 19:04:44
>>188
うける影響がだいぶ変わると思うよ。
>>187じゃないけど(私は>>102です)、朝自室から出るまでに日焼け止め塗るようにして随分白くなった。
洗面台に行くまでの数十秒でも紫外線浴びたくないから、朝は洗顔しない。
代わりにアルカリ性の化粧水をコットンに浸して清拭(擦らない)、
その後普通にお手入れして日焼け止め塗ってる。
もちろん窓も照明も完全に紫外線カットしてるよ。
朝洗顔しないことや日焼け止めの負担が最初は気になったけど、毛穴もシミも消えた。このスレに感謝。
190スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 19:13:24
自分は家に居る時はシルクパウダーをはたいている
気休め程度だが、肌が本当に弱いので仕方ない
191スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 20:03:42
>>184
それが乾燥肌orz
水だけで洗ったりすると突っ張る突っ張る
192スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 21:22:10
電車の中では皆さんどうしていますか?
40分くらい乗ってるから、帽子も手袋もスカーフも着けたいところだけど
かなり怪しまれるし。

見えない敵(紫外線)にとらわれすぎて早くも疲れてきた。
でも頑張らないと。
193スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 21:25:31
まず日が差し込んでない側を選んでカーテン降ろしてから
できるだけ露出する部分が少なくようなポーズで座ってる
194スリムななし(仮)さん:2009/06/12(金) 23:48:47
私は>>192じゃないが、
まず電車で座れることなんてない。
座ってるおっさん掻き分けて無理やりカーテン下ろすこともできないから、
立ってる人の影に立つしかないな・・・。
195スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 00:01:36
へえ、都会はビルで日差し防げるのはいいけどそういうとこで苦労するんだなあ
196スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 00:26:33
日や目止め塗る暇も無くあわててバイトいったんだが、塗ってないと自分がオーブンの中の食パンになったように感じる。
じりじりと表面が焦げるって言うかさ。そんなことない?
197スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 01:18:12
そりゃ、日焼けは「軽度のやけど」っていうくらいだもの
食パンのようになった、って可愛い言い方で好き 日焼け止めの肌への負担が気になるけど、やはりマメに塗るか…
198スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 03:09:12
PCのモニターからも紫外線って出てるんだよね??
199188:2009/06/13(土) 08:21:18
>>189
すごい!徹底してる!
めっっっちゃ参考になります。
白くなったということは、やっぱり家の中でも
紫外線の影響が結構あるんだね((;゜Д゜)
肌の負担がほんと一番気になってたんだけど
むしろ塗った方がいいんだね。
白くなったという言葉でなんかモチ上がりましたw
189さん190さんありがとうー!
シルクパウダーも気になるなぁ。

>>192
電車で、日差しあたるゾーンになっちゃった時は
私は帽子を目深に被るよ。
キャスケットみたいな形だと不審者にもならないよw
でも完全に避けられないから、電車の日差しっていやだよね。
200スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 13:50:27
なんか病的というか病んでる人がいるね
美白>人生を楽しむ なんだろうか?
対人関係や社会生活がまともに送れているとは思えない
201スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 15:32:37
「遊びに行こうよ〜♪」って誘って、目の前でしょっちゅう日焼け止め塗られたらなんかテンション落ちるよな…。
海とかなら仕方がないとは思うが。
202スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 15:43:25
目の前でしょっちゅう塗る人なんか
そうそういないんじゃないの
203スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 16:16:44
意外といるぞ!日焼け止めで肌ガサガサだし、正直微妙。
204スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 16:17:42
皮膚科行くといい、って聞くけどハイドロを処方されるのだろうか…
全身白くなりたい
205スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 16:45:51
192です。
ありがとうございます。
参考になります。

私も通勤では座れなくて、
カーテン下ろせないし朝日が横から差し込むしでなかなか大変です。
夕方も西日がきつい(´Д`;)

私はちょっと病んでるレベルかもな…。
地黒がかなりのコンプレックスで
外出しても紫外線のことばかり考えちゃうし、
横にいる友達(もれなく色白)と比べて鬱になったりする
日焼け止めは買いすぎてコレクション化してるw
206スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 17:27:02
美白は気にしだすときりがないよね
突き詰めると「なんもできねぇ!」ってなるw
かといって気にしないのも嫌だし
譲歩の線引きが難しい
207スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 19:02:52
女の美白は最高だからね〜みんながんばって
208スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 19:25:25
なんか蛍光灯の紫外線で焼けるのを気にしてる人がいるみたいだけど…紫外線じゃ焼けないよ

去年外に出ないで部屋で勉強してるだけで白くなったし(元々は黄色だった)
209スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 19:31:37
>>205
化粧品には使用期限がある事を忘れずに
古いものは捨てないとね
210スリムななし(仮)さん:2009/06/13(土) 21:52:02
>>208
生活全体で浴びる紫外線の総量が減ったんじゃないかな。
照明からの紫外線は全くの無害ではないよ。
でも白くなったのは良かったね!人の話でも嬉しいものだね。
211スリムななし(仮)さん:2009/06/14(日) 00:30:48

システィナCがセールで1420円/35日分だったんで買ってきた!

効果あるかな〜楽しみ
212スリムななし(仮)さん:2009/06/14(日) 01:16:12
好きな人がとても色白…
別に彼氏じゃないから関係ないけど、羨ましいw

日焼けとか全然気にしないから夏は多少は焼けるんだけど、
冬になると真っ白さが際立つ…
213スリムななし(仮)さん:2009/06/14(日) 08:28:57
日焼けサロンに行ったことが悔やまれる。
あの時から肌にシミができるようになった。
レーザーに行ってシミを除去して、美白努力中。
214スリムななし(仮)さん:2009/06/14(日) 09:01:24
>>213
同じく‥
10年後を見越して顔はあまり焼かないようにしてたけど、
焼いてた体はシミがほとんどなく真っ白。
顔は赤黒くシミが出てきたわ‥。
215スリムななし(仮)さん:2009/06/14(日) 12:57:03
>>209

自分は冷蔵庫入れてる。 
216スリムななし(仮)さん:2009/06/14(日) 12:57:31
>>210 そっか 少しでも紫外線を減らしたいってことか 外に出ないわけにはいかないしね
217スリムななし(仮)さん:2009/06/14(日) 13:10:31
>>215
冷蔵庫に入れてればずっと使えるわけじゃないでしょw
シミとかトラブルの原因になるからやめなよ
218スリムななし(仮)さん:2009/06/14(日) 13:49:09
何しても黄色いんですけど
219スリムななし(仮)さん:2009/06/14(日) 13:51:46
>>216
そうだねー。
楽しいときに日差し浴びるのは嬉しいけど、つまらない日常では焼けたくないんだ。
砂浜でバーベキューもするしコンバーチブルでドライブもするけど、
普段の生活がつまらなさすぎて(家と会社の往復だけ)、こんなんで焼けてたまるかとw
日常の紫外線を徹底的にカットしてたら白くなってきたよ。
小さな積み重ねはあなどれないね。
220スリムななし(仮)さん:2009/06/14(日) 14:01:00
>>218
化学繊維の摩擦で黄色くなるらしいよ。
体や顔を洗うとき天然繊維じゃないものでこすって使ってない?
下着が化繊ばかりとか。
こするのやめるだけでも黄ぐすみやタルミや毛穴の開きが解消されることがあるよ。
221スリムななし(仮)さん:2009/06/14(日) 18:47:13
>>219
その心意気見習いたい
222スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 00:28:26
>>219
一緒だ!アウトドア好きだから海にも山にもいく
場所によっては化粧品一切使えないようなところにもいく
でも普段から食事、運動、お手入れ等あらゆる事に気をつけていれば
普通に綺麗でいられるよね
223スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 06:57:25
そうそう、ハレとケのバランスだよね(言い方が婆ちゃんくさいけどw)
ダイエットも同じだな
美食はOKだけど、コンビニ弁当では太りたくない!スナック菓子なんて見たくもない!みたいなw
で、このスレ住民としてトマトとシャケを食べてるわけだけど、くすみに効いた!
食事に気をつけると他も(睡眠とか運動とか)気をつけるようになるからかな?
224スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 13:15:48
トマトはいいらしいよね〜
飲む日焼け止めとかなんとか…
私はトマトジュース飲んでるよ。
シャケもいいんだね。積極的に食べよう
225スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 14:04:36
ベータカロチンも大事らしいよ

自分は蛍光灯でも焼けるよ
体内でソラレン製造してるんじゃないかってくらい焼けやすいよ〜
こんな人もいますって事で
226スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 18:42:54
そういえばにんじんもいいって聞いたことある!
あとハトムギ。
美白にいい食べ物って、健康にもいいし一石二鳥だね。
227スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 18:50:11
食事でいえば、ココアも美白効果があるんですよね。

蛍光灯焼けますね。
私は自宅も職場も照明カバーの中に窓用紫外線カットフィルムを二重に入れています。
意識したきっかけは某家のご当主(美術館館長)のお話でした。
着物は蛍光灯を当てるとほんの一週間でも痛むので着物の展示は慎重になる、
専用の照明でベストを尽くしても万全ではなく非公開が一番美術品を守れるが
多くの人に見てもらいたい、そのジレンマ解消のためにより良い照明開発が待たれるとのことでした。

美術館の照明でも万全じゃないなら普通の蛍光灯は…
228スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 19:13:08
制服に日傘って変かな?
229スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 19:15:46
人がどう思うかなんて気にしないで堂々としてればいいじゃん!
230スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 19:16:38
>227

>照明カバーの中に窓用紫外線カットフィルムを二重に入れて

いい事聞いた! ありがとうございます。
あとトマトやニンジンは油で炒めると吸収が良くなって肌にいいんだって。

前にトマトの美容効果、一番良いのはどれ? というのがやってて、
@生(サラダ) Aゆでたもの  Bミートソースにしたもの  という感じで答えはBだった。
231スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 19:43:17
目を守ると良い。まぶしさをかんじることとメラニンが増えるのは関係ある。
232スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 19:44:27
嬉々として食品について当たり前の事を語ってる人に呆然・・・・
ここって呆れるぐらい無知な人が多いね。
233スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 19:57:30
>>228
高校時代に日傘登校してたよ。
真夏の直射日光は汗っかきで焼けやすい自分には死ねるし当時V系好きだったしw
珍しいから周りからは見られるけど先生から指導されたりpgrされたりは特にされなかったな。
234スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 20:25:55
>>229>>233

すごく参考になりました!そうですよね、人目気にせず美白頑張ることにします!

携帯からすみません
ROMに戻ります
235スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 21:02:02
みんな顔用の日焼け止めは何使ってる?
私は2年くらいずっとオレゾのチューブ?みたいの使ってるんだが、ちょうど無くなるから変えてみようか迷ってて。
ちなみにオレゾは私には特に可も不可もない感じでした。
236スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 21:22:46
>>228
変じゃないし、むしろ気遣っててえらいなって思うよ
237スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 21:24:38
>>230
トマトのこと参考になりますた!ありがとう〜
238スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 21:26:27
都内エスカレーター私立に通ってたけど、
日傘差して登校した人親呼ばれて停学になってたw
239スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 21:31:51
トマトやにんじん、シソとかにも含まれてるカロテンは
とりすぎると柑皮症で逆に肌が黄色くなるかもだよね
240スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 21:32:59
かもじゃなくてなるよ
241スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 21:33:29
>>235
オルビスの30のです。
でもテクスチャが軽い感じだから
(そこが好きなんだけど)たまに不安になる…
DHCのホワイトサンスクリーンも
@で好評で気になってます。
242スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 21:34:23
>>238
なにそのがっこうこわい
243スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 21:56:31
>>235
ずっとアネッサの銀色使ってました
いまだけ興味でRMKのを使ってますが
肌なじみはアネッサ銀の方がよかったので、次回はまた戻る予定です
244スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 23:09:31
>>228
>>238みたいな状況になったら、
「日焼けすると、皮膚がやけどのようになるんです」って言っとくといいかも。
私が高校生時代、クラスにそういう病気(?)の子がいて、
帽子かぶって体育の授業出てた。
日焼けはしたくない、と思ってたけど、色が黒くなる云々以外で
うかつに外に出られない人はかわいそうだなーって思ってたし、
学校側も、何か問題が起きたら面倒だから、
「肌に異常が出る」って言えば、むしろ日傘登校を進めてくるかも。
245スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 23:18:41
オーストラリアの小中学生は日焼け止めが義務付けられているらしい。
日本もそうすれば、美白が励行されるのに。
246スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 23:22:40
それは紫外線が危険な量で皮膚癌が深刻な社会問題だからでしょ
美白とか意識の次元が違う
247スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 23:29:22
日頃から周りの人に日光アレルギーみたいなのって言っておくと便利だと思う。
それでも何か言われたら「軽度だけど(年中症状が出るわけじゃないけど)、
疲れてるときとか免疫力落ちてるときに症状が出る」みたいな意味のことを
その時に応じてサラッと言っておけばOKでは?
日光アレルギー患者より。
248スリムななし(仮)さん:2009/06/15(月) 23:50:57
地黒なのに日光アレルギーの自分。
小学生の時にアレルギー発覚してから、体育の授業も日陰で見学、やむを得ない時はサンバイザー着用。
プールの授業は色付き日焼け止め(何故か皮膚科で薦められた)使用。
ギャルっぽい子たちにあいつ気持ち悪いと睨まれてた過去を思い出したよ…

いや、そんだけ日光避けてても未だに黒いんだが。
多少は黒さがましになったけどせつねぇぜ
249スリムななし(仮)さん:2009/06/16(火) 00:10:08
コーヒーを眠気覚ましのつもりでよく飲むんですが、黒くなる影響はあるんでしょうか?
母に、背中が黒いと言われショックです
ただの運動不足かもしれません
250スリムななし(仮)さん:2009/06/16(火) 00:23:52
小西ですけど
251スリムななし(仮)さん:2009/06/16(火) 10:43:43
>>249

コーヒー飲み過ぎは良くないのでは? 肌荒れとか
あと食後の濃いコーヒーは鉄分の吸収を妨げるとか聞いた 以来私は森永ココアw
252スリムななし(仮)さん:2009/06/16(火) 15:01:12
腕や足は白いつもりなんだけど顔だけかなり黒い
手の甲と比べると一目瞭然
ケアのしすぎってこともないし内臓が悪いのかな
悲しい
253スリムななし(仮)さん:2009/06/16(火) 15:32:23
ここって、本当の意味で地黒の人はあんまり居ないのかな

私は二の腕の内側も太股の内側も、日にさらされない部分までオークル40みたいな黄黒なんだけど
何やっても無駄なんだろうか… orz
254スリムななし(仮)さん:2009/06/16(火) 17:04:21
>>252
私も顔がひときわ黒い。赤茶。他の場所も黄黒だけどさ。。
顔が黒い原因を考えてみたんだけど、顔は脂浮きするから焼けるし、
体の他の場所と違って一年中外気や紫外線にあたってるし、
体の中で一番高いところにあるわけだし、洗顔とか化粧で少しは擦っちゃうし、
顔が他より黒くなるのは自然なことかもって思い始めた。
日焼け止めちゃんと塗ってるけど万能じゃないしね。
厚さ1ミリくらいに塗って初めて表記SPFを発揮するんだよね。
でも普通の生活してたら厚さ1ミリなんて無理だし。

>>189みたいに徹底的にやらないとだめかな。。
>>189さん、まだ見てたら、どのくらいの期間で顔が白くなってきたかとか、
あと使ってる日焼け止めとか教えて下さい。
255254:2009/06/16(火) 17:08:17
× 表記SPFを発揮
○ 表記SPF効果を発揮
256スリムななし(仮)さん:2009/06/16(火) 17:11:48
>>254
ほんと顔は難しいよね
首は白くなるのに…
189さん私も気になる!見習います
257スリムななし(仮)さん:2009/06/16(火) 21:51:37
>>253
自分もそうだったけど数年の努力の甲斐あって
他の箇所も色ムラはあれど二の腕内側と同じに→全体的に白く と段階踏んでる。
最初の、全身を二の腕の内側程度にってのがかなり長い時間かかったけど
その段階で二の腕内側もトーン落ちてたから合わせるのに時間かかったのかも。
真っ白になるのはそりゃ難しいけど諦めないこと。他の人と比べ過ぎないこと。頑張れ。
258スリムななし(仮)さん:2009/06/16(火) 23:48:27
>>253です。

>>257さん、全身を二の腕の内側色にしたのって凄いですね!
地黒でも、努力次第で明るい肌に近づけるんですね。
できれば、どんなことをやったのか教えてください。

毎日、日焼け止めを塗り日傘をさして、
トマトを食べどくだみ茶を飲んでますが、なかなか…。

>>189さんくらい徹底してみようかな

259スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 01:03:02
>>258
そのどくだみ茶、中国産じゃないでしょうね
箱の裏確認しなさいよ
260スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 01:22:04
>>259

>〜じゃないでしょうね
>〜しなさいよ

言いたいことはわかるが、この言葉遣いすげえ、何様w

261スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 07:11:10
ヨクイニンも中国製が多いよね…
262スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 10:27:06
>>260
何様って、何よあなた
うるさいわね
アドヴァイスしてあげてるんだから従いなさい
263スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 16:33:04
日中の外出を避ける生活できたら白くなれそうだけど
日光を浴びないと精神的におかしくなるって本当かな
264スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 16:42:06
日照時間の少ない国は自殺が多いらしい。

とはいえあまり極端なことしない限り大丈夫でしょ。
夜勤の人もたくさんいるんだし。
265スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 16:57:21
自家製の半固形ソープを使ってます。作り方はこれ。

http://anarumako.blog104.fc2.com/blog-entry-161.html
266スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 17:02:06
梅雨時期だというのに毎日晴れ晴れ晴れ・・・
ただでさえ黒いのに困るよ。。この間無神経中年男に焼けました?と笑いながら聞かれた。
むかっとした。。
267スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 17:16:31

年に十日くらいしか日中外に出ないとかだと極端だよね
268スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 17:18:29
まさに姉が4年くらい美白のためにと夜しか外に出ない生活してるけど
最近限界なのかおかしい
6,7年前のことで悩んで泣いたりしてる
日光って大切だと思う
269スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 17:26:27
>>263
精神的におかしくなるかはわからないけど、健全とはいえないと思う
270スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 17:31:00
ひきれる状態なら
紫外線対策をしっかりしてから
紫外線の少ない時間帯(10-14時が多いらしい)に
ちょっと散歩するとかしたらいいんじゃ舞か?
紫外線対策済みなら、長い時間日に当たらなければ焼けないと思うし
271スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 17:31:36
>>264

以前、夜勤がメインの仕事してたけど精神的に苦痛だったよ
もっと人間らしい生活したいって思ってた
その会社の人で夜勤勤務の人たちも、ほとんどの人が日中に働きたいって希望だしてたし。
お日さま浴びることって精神的には大切だと思う
272スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 17:41:52
日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★9 より引用

> 348 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 00:11:20
> 肌にダメージ食らうほど直射紫外線浴びまくるのは論外だけど
> ある程度の紫外線は自律神経や欝防止に有効だって聞いてる。
>
> 鬱病になった30代の専業主婦がいるんだけど
> その人、昼間は一日中遮光カーテン引いた生活してて
> 夕方5時以降にならないと、スーパーにも行かないほど徹底美白というか、偏執狂みたいに予防してた。
> ハロレイの傘も、彼女から教えてもらった。
> 完ぺき主義+美白への強迫観念+美への執着で、旦那との関係もおかしくなっちゃったみたい。
> 休日も車に乗るのがイヤで、夕方にならないとどこにも出かけたがらなくなったって。
>
> 過ぎたるは及ばざるが如し・・・
273スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 17:42:12
>>271
そっか…
自律神経のために、朝一番に
日差しを浴びた方がいいとも言うもんね
何事もほどほどが大事なんだろーな
274スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 17:47:26
7年も前のことで悩むって尋常じゃないよ
手遅れにならないうちになんとかしたほうがいいよ
275スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 20:43:39
流れぶったぎってごめん。
みんなに質問なんだけど、地黒でも日傘さしてる?

さしたいんだけど、私が日傘さしてたら雨降ってないのに勘違いしてるみたいだよね?って言うと頷いて笑われるから…周りの目もそうなるかなと気にしてしまう
276スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 20:58:10
紫外線対策している人は、肝油を食べないといけないよ。
摂り過ぎは毒だけど、日光浴びないとビタミンDが不足するんだってさ。
肝油にはビタミンDが入っているからね。
277スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 21:01:11
>>275

まったく気にせずに日傘さしてるよ

何か思われてそうだったら
「私と日傘って合わないよね〜」
って自分から笑いとっちゃう
278スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 21:07:28
>>276
肝油ドロップ買おう…
情報ありがとう!!
279スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 21:10:51
>>275
意地悪な人じゃなきゃ「地黒が日傘さしてるよww」とか思わないと思う
そして意地悪な意見なんて気にしなくていいとおも
友達は、同意を求められたから答えただけだろうし
日傘さしてる人の顔色なんて気にしたことないよ
280スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 21:29:05
タレントの大石恵は日光を避けて生活してるらしいけど
幸せそうだよね
281スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 22:02:28
>>264
色素性乾皮症の人に謝れ
282スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 22:56:48
>>258
なるべく毎日(めんどくさけりゃサボる)ビタミンCを1000mgとLシステイン500mg
ホワイト洗顔で体洗って(皮膚弱いと無理)全身安い美白化粧水
昼間は日焼け止め。とりあえずはこれだけだよ。
あとは興味持った美容法を絶えず何かしらする。
同じ方法を継続って自分は出来ない性格なのでこれで何とか総合的に考えて「美容を続け」てた。
283スリムななし(仮)さん:2009/06/17(水) 23:28:20
>>277、>> 279
ありがとう!
二人の意見に納得した。
今まで日焼け止めで頑張ってたけど今年は日傘買うよ!
284スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 00:13:52
トマト祭りして美白!
なんか黄色いけど美白!
285スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 01:15:39
世界一受けたい授業見て、ちゃんとした日傘買おうと思った。
あんなに紫外線素通りなやつがあるなんて。
286スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 02:00:07
>>282

返答ありがとうございます!
ビタミンCはなるべく採るようにしてるのですが
Lシステイン500はまったくノーマークでした

例え美容ジプシーでも、続けることが大事なんですね
>>285

ダメな日傘があるのですか!
びっくり…。
287スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 02:15:33
>>285
kwsk
288スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 03:32:50
シーラボから出た美白美容液が気になるけど、
今のところ化粧版では情報が少ない。
モニターに応募した人が2週間くらい経過したところでブログに写真を晒して
「薄くなりました!」とアピールしてるのをいくつか見たけど、
短期間だし、beforeとafterでフラッシュの当たり具合とか
撮影場所(背景)が違うから全面的に信用できない…。

1人だけ、ほぼ毎回同じ背景で写真撮ってる人を見つけたけど、
その人は1ヶ月半で1本使い終わったところで
頬全体の赤味と色むらが消えて、肌の色が均一になったように見えた。
289スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 05:31:56
>>263
日光をあびるとセロトニン分泌が活発になって
体内時間がリセットされるんだって
だから日光は朝にあびるといいらしい
セロトニン分泌がすくないと憂鬱になりやすいみたい
290スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 06:15:27
>>285
日傘スレでは、黒い日傘なら
たとえ紫外線カット機能がなくてもほとんど紫外線カットするってあったけど
どうなんだろうね。カット機能が付いてても、永久的じゃないらしいし。
私も昨日知ったんだけど(; ・`д・´)
291スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 09:32:32
>>290
自分も世界一受けたい授業見たんだけど、紫外線測定器で測った結果がほぼ効果無しだったのに驚いたよ。
カラーでも黒でも、傘に表示されてるカット率に注意って言ってたね。

こまめに日焼け止めを塗って、ちゃんとした日傘&サングラスがいいってことを再確認した
292スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 11:20:21
家庭画報7月号に紫外線遮断率99.9%の日傘が紹介されてたから注文する予定
でも遮断率がそれだけあっても、照り返しあるしなあ…
日傘ささないよりはいいか
曇天でも日傘さしてる人多いねー みんな白くなあれ
293スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 11:40:16
私、札幌だけどまだ日傘さしてる人見てない。
誰かさしてないと、何だか気恥ずかしくて…

しかしこんなこと言ってたんじゃダメなんだろうな。
去年のは紫外線遮断率なんてあまり気にせず日傘買っちゃったから、私も今年はちゃんと調べて良いものを買うことにするよ。
294スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 12:59:39
函館だけど3月から日傘してたよ
295スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 13:27:14
遮断率高い日傘とかって、だんだん効果がなくなったりはしないの?
たしかUV加工の服は洗濯するたびに効果なくなると聞いたような
日傘にUV防止スプレーでもかけたほうがいいんだろうかw
296スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 13:57:58
>>295
日傘は濡れないじゃない。
297スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 14:34:25
>>295
気持ちわかるよー
摩擦や紫外線で変質・劣化するんじゃないか、効果薄れるんじゃないかとか考えちゃう
窓に貼ってる紫外線カットフィルムも5年経つんだけど張り替えたほうがいいのかなって疑問に思ってる
298スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 14:41:20
セラミックとか反射する系の日傘なら効果は薄れないと思う
UVカットウェアも洗濯で効果が薄れる奴はあまり出回って欲しくないな
自分でUVカット洗剤とかUVカットスプレー使うのと変わらない気がするんだが…
299スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 20:00:04
母親が赤ちゃんの検診で腹出したとき、他の子よりひときわ黒かったという地黒な私なんだけど
何故か胸だけ普通の人並な肌色なんだけど…
焼けないから?と思うけど、かといって同じように守られてるお尻は黒い。もちろん二の腕の内側も。

こういう人いないのかな?
普通の肌色になれる希望もっていいんだろうか。
300スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 20:08:00
>>299
ネコなんじゃない?
黒ネコだけどお腹だけ白い子いるよね
301スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 20:14:18
>>300
302スリムななし(仮)さん:2009/06/18(木) 20:28:52
>>299
つ にぼし
303スリムななし(仮)さん:2009/06/19(金) 01:00:45
>>245
白人はメラニン生産量少なくて色白だから紫外線カット出来なくて皮膚癌になりやすい。
そして日焼けも出来ない。赤くなる。
日本人は髪も目も肌も白人よりメラニン生産量多いから日焼けできる。
皮膚癌になりにくい。
よく白人の肌は赤いと言う人いるけど白人が赤くなる環境に
メラニン生産量が白人並みに少ない本物の色白日本人を連れていくと白人同様赤くなる。
304スリムななし(仮)さん:2009/06/19(金) 07:35:39
でもさ白人の人って日焼けが好きだよね。あれすごく不思議だ。
焼けてるほうがセレブでしょって言い分はわからないではないけど
皮膚弱いみたいなのにガンガン焼くって…

>>291
亀ですが、ありがとうございます!おおお怖い話ですね。。
Tシャツ焼けとか水着焼けとかあるから
何かで日光を遮ってると一応ある程度は防げるんだろうけど…
万全にしたいし、私もちゃんとした日傘買おう!
眼はコンタクトでUVカットしてるんだけど、やっぱり
サングラスもしたほうがいいよね(普段やりなれてないから勇気がいるw
305スリムななし(仮)さん:2009/06/19(金) 07:59:51
>>288
シーラボの美容液サンプル応募して使ったよ。
気になる所に1カ月位塗って試せって書いてあるのを
顔全体に使ったので2週間位でなくなった。
多少白くなった感じはするかも。シミへの効果はわかんないけど
朝起きた時の肌の色が均一になったよ。
良かったらから継続したいけど今金欠orz

化粧品で私が一番効果を感じたのは、トランスダーマC。
これ使ってる時は、肌自体がえらい調子良かった上、
色んな人に顔色明るいとか、白くなった?とか言われまくった。
けど高くて続かなかった。
306スリムななし(仮)さん:2009/06/19(金) 11:14:42
>>304

住んでるとこにもよるんじゃない? 北欧みたいに日射量の少ないとこにいたら陽に当たりたくなるとか
オーストラリアとかあそこらへんは紫外線対策やってるし
307スリムななし(仮)さん:2009/06/19(金) 11:40:37
気のせいかもしれないんだけど、ここ2週間程毎日寝る前に、
トマトマっていうお酒にレモンをたっぷり絞ったものを飲んでるんだけど
なんか白くなってきた。
お酒飲む人はトマトマにしてみたらどうかな?
308スリムななし(仮)さん:2009/06/19(金) 13:31:43
>>299
ノシ
私も昔から腹黒かっただよ
胸だけ白いだよ
だがこのスレに書いてある事試してたら普通の肌色になってきたよ
関節部のリンパとかの流れが悪いんじゃない?
ヨガとかストレッチしてリンパマッサージしてみては
309スリムななし(仮)さん:2009/06/19(金) 21:10:40
冷やすのがいいって聞いてお風呂上がりに保冷剤で冷やしてから化粧水と乳液塗ってるけど意味あるのかな?
310スリムななし(仮)さん:2009/06/19(金) 21:47:17
>>305

シーラボの感想ありがとう!
2週間で明るくなるなら試してみたいなー
私も今日、ドラッグストアで見つけてスゴい気になったけど買わずに帰ってきた。
次はサンプル貰えないか聞いてみようと思う。
自分に合うかどうかわかんないのに試してみるにはお値段がちょっと高いよね。
311288:2009/06/19(金) 23:11:52
>>305
レスありがとう。
さっきモニターに応募しちゃったw
私も半年くらい前にトランスダーマC使ったことがある。
色ムラとくすみが薄くなって友人からも指摘されるくらいだったんだけど、
私には値段が高くて続かない…

312スリムななし(仮)さん:2009/06/20(土) 00:11:08
>>304
>でもさ白人の人って日焼けが好きだよね。あれすごく不思議だ。

白人が住む、北半球の中でも特に北の方は紫外線量が少ない。
子どもの頃、「日光を浴びると健康になる」っていうことを
聞いたことがあると思うんだけど、
紫外線を浴びないと「クル病(骨が曲がる病気)」になりやすくなる。
アジア人や黒人の住む地域では、普通に日常生活をしていれば
問題ないことでも、白人が住む北の方では、
積極的に日光浴しないと、骨が正常に成長しなくなる。
このために、白人は子どもの時から日光浴をさせる習慣が昔からある。

白人は紫外線に当たると皮膚癌に対する抵抗性が低いから
皮膚癌になりやすいし、紫外線を浴びないと骨が曲がる、
だからオーストラリア以外の白人はどちらの行動をとってもリスクが高い。
313スリムななし(仮)さん:2009/06/20(土) 08:40:00
美白している人は、肝油食べなきゃダメ。
314スリムななし(仮)さん:2009/06/20(土) 11:08:32
菊川怜がすごく地黒だったのに、少し見ない間に
3トーンも4トーンも色が白くなってるんだけど
どうなってるの?
前は垢がたまってるだけだったの?

すごーく不思議で、疑問なんですけど・・
ご存知の方います?
マイケルジャクソンみたいなことしたのかな?
315スリムななし(仮)さん:2009/06/20(土) 12:26:22
深海魚って日光に当たらないから真っ白のがいたりするけど、目が退化してなくなってたりするよね
316スリムななし(仮)さん:2009/06/20(土) 20:30:21
>>314ケアに無頓着で黒かった人と、ほんとに地黒の人との違いじゃない?
前者は結構楽勝で美白できる。
317スリムななし(仮)さん:2009/06/20(土) 20:49:34
地黒の人の場合は、白さにこだわっていろいろ試すより
肌理の整った艶のある美肌を目指したほうがいいと思う。
白くても、艶がなかったり色むらのある肌は美しくないんだよね。
318スリムななし(仮)さん:2009/06/20(土) 21:47:36
もう疲れた〜
普段からSPF50の日焼け止め塗ってるのに、すでに茶色。
真夏には真っ黒確実だわ。
319スリムななし(仮)さん:2009/06/20(土) 21:54:20
軽い日焼け止めをこまめに塗り直す方が焼けにくい気がする
320スリムななし(仮)さん:2009/06/20(土) 22:18:23
365日、日焼け止め
321スリムななし(仮)さん:2009/06/21(日) 03:14:38
男なのに真っ白
どうやっても焼けない黒くならない
なんで女に生まれてこなかったんだチクショウ
322スリムななし(仮)さん:2009/06/21(日) 04:06:56
ワゴン車の後ろにカーテン閉めて乗っても紫外線あるよね?
323スリムななし(仮)さん:2009/06/21(日) 06:56:51
>>322
だから
首回り、耳の後ろにも日焼け止め塗らなきゃダメだよ。
324スリムななし(仮)さん:2009/06/21(日) 08:58:39
>>323
それで耳だけ黒くなってきたYo
325305:2009/06/21(日) 09:27:54
>>288 >>310
私の場合は効果を感じられたけど、個人差があると思うので
サンプルもらえるなら、まず試されてみてくださいね。

この土日にドライブで標高の高いところに旅行に来たんだけど
UVカットガラスじゃない車なので、1発で焼けたようだよorz

日焼け止めも日傘も帽子もちゃんとしてたのに、私のメラニン感度良好すぎ。

医者から処方してもらったビタミンC(シナール)とトラネキサム酸を飲み続けたりして、
中からも外からも気をつかってるんだけど、いつか白くなりたいなぁ。
326スリムななし(仮)さん:2009/06/21(日) 09:48:13
>>317
わかります、わかります
最近白くなってきたけど死んだカエルの腹色で色むらがすごい
死体みたい
327スリムななし(仮)さん:2009/06/21(日) 10:09:35
確かに。やっぱり美肌ってのが一番大事だよね。
顔と顔のパーツの形はどうしようもないけどw
仲良しの友人は昔からソフトやってて普通の女性と比べたら色黒。
だけど肌はキメ細かいしなにより可愛いから男女関係なくモテるね。
私は自他共に認める色白(その子といると更に強調される)だが顔は良くないので彼氏なんてできたことない上に病人扱いされる始末w
死体とかまさに私もそれだw
もう少し健康的にならねば。
328スリムななし(仮)さん:2009/06/21(日) 11:56:52
オーストラリアには紫外線情報が毎朝あって(天気予報のようなもの)、
『今日は外出しない方がよいでしょう』とか テレビでやってたよ。
日本も余りに強い日は会社休みにして欲しい。
329189:2009/06/21(日) 16:01:34
>>254
超遅レス申し訳ない。
顔に使ってる日焼け止めは、
外出しない日は富士フイルムのアスタリフトのデイプロテクター(SPF35PA++)
(外出しなくても一応上から粉で押さえてる)
アウトドアな日はRoCミネソルサンプロテクションクリームF(SPF40PA++)
(伸びが悪い上に凄く白くなるけど、暗めのファンデーションを塗れば大丈夫)
時間がない時はメンソレータムのサンプレイスーパーブロックb(SPF50PA++)
(毎日体にも使ってる。サラッと伸びが良すぎてSPF50の効果を保ててるか不明…)
330189:2009/06/21(日) 16:08:15
どのくらいの期間で顔が首の白さに近づいたかは、うーん?2年くらいかな?
こすらないことと紫外線には気をつけて、あと基礎化粧品の効果もあるかも。
あまりお金かけられなくて、ちふれとアスタリフトとオパールで済ませて、浮いた分を食費に回してる。
オパールは特にシミに効果あったよ。

体の美白は食事で保ててると思う(食事が乱れるとくすむのでそう思ってる)。
酵素を摂取するためにナマ物を食べる(果物を1日2種類)
乳酸菌をとる(ぬか漬け、ヨーグルト)
食材も調味料も調理法も偏らないようにする
アスコルビン酸を飲む、等々
331189:2009/06/21(日) 16:13:34
長くなって申し訳ないけど、蛇足。
ビタミンDの体内生成のための日光浴は、1日あたり、
手の指一本分の面積の皮膚を10分間日光にあてるだけで良いそうです。
(テレビで医者が言ってた)
なので私は脚は日焼け止めを塗らずに過ごしてるよ。
夏は脚は甲だけは日焼け止め塗るけど(足の甲って焼けやすくない?)、
足首より上の脚は一年中日焼け止め塗らない。
顔と上半身は一年中紫外線から守ってるけど。
332スリムななし(仮)さん:2009/06/21(日) 20:29:37
ケアしているけど、顔はどうしても黒い…。一度黒くなると元に戻るのに時間がかかるのかな
そしていくらか戻っても、腕の裏側みたいには白くならないのかな↓
333スリムななし(仮)さん:2009/06/22(月) 13:48:41
保湿が足りないんじゃない?水分ある肌は白く見えるし
334スリムななし(仮)さん:2009/06/22(月) 15:42:38
>>299-302
その後>>299はどこ行ったのかニャ
335スリムななし(仮)さん:2009/06/22(月) 15:44:32
保湿っていろいろあるけど、やりすぎなのはどうなの?
ローション→エッセンス→乳液→クリームとかは逆に良くないよな気がする
336スリムななし(仮)さん:2009/06/22(月) 16:05:18
過剰油分は酸化して黒くなるよ(本来の肌色は変らないけど)
水分ひたひただと白くなる
クリームとかは控え目で化粧水たっぷりがいいかと
337スリムななし(仮)さん:2009/06/22(月) 17:27:03
教室で窓際の席になってしまった。もうおしまいだ。
338スリムななし(仮)さん:2009/06/22(月) 19:36:58
>>337
ワロスww
339スリムななし(仮)さん:2009/06/22(月) 19:55:18
きついなw
同情申し上げる。
340スリムななし(仮)さん:2009/06/22(月) 19:59:21
同じくwww
341スリムななし(仮)さん:2009/06/22(月) 20:46:54
せっきせい?使い始めたらニキビが増えた。
ななこさんにニキビはないのに。
342スリムななし(仮)さん:2009/06/22(月) 20:50:16
>>337先生!最近地震も多いことですし、窓に飛散防止シートを貼ったほうが良いと思います!!
343スリムななし(仮)さん:2009/06/22(月) 21:35:00
>>337
自分なんて4月から窓際だよ。
344スリムななし(仮)さん:2009/06/22(月) 21:48:49
若い子多いんだなー。
私なんか中学・高校生時代は日焼けなんて気にしなかったのに。



そしてその1年後、大学で後に友人となる新潟から来た女の子の
肌の白さにビビって美白に気を使い始めたわけだが・・・。

あれから4年、10代の頃に吸収した紫外線はなかなか抜けず、
高校生時代に付いた腕時計型の日焼け跡すら消えない現在。
もうおしまいだ。
345スリムななし(仮)さん:2009/06/22(月) 21:51:45
東北はほんと白い人多いよね。
たまになぜか九州とかでも色白いるけど
346スリムななし(仮)さん:2009/06/22(月) 22:03:43
同じく
347スリムななし(仮)さん:2009/06/23(火) 00:00:34
九州の友達は透けるように白くて、秋田の私は黄黒いよ…。
348スリムななし(仮)さん:2009/06/23(火) 07:02:50
教室の窓に勝手に紫外線カットフィルム貼っちゃえ
349我輩は猫である:2009/06/23(火) 08:56:27
>>299です。
遅れましたが解答ありがとう!ちょっとニボシ食べてくる。

あ、サンカット100(?)っていう会社の紫外線アレルギーでもおkの100%カット日傘買った人いますか?

それから、ミルキードレス買ってみたので届いて需要あればレポします。
350スリムななし(仮)さん:2009/06/23(火) 09:33:39
猫カワユス
351スリムななし(仮)さん:2009/06/23(火) 11:34:42
うん。猫かわいい
352スリムななし(仮)さん:2009/06/23(火) 12:58:03
あ、また猫きた。

>>349
つ にぼし
353スリムななし(仮)さん:2009/06/23(火) 14:01:40
サンベアーズ50 というドラッグストアで298円で買った日焼け止め。
顔に塗ってそのうえからメイクしたんだが、「COOLタイプ」だった為
一日中スースーした。
顔にはもう少しましなのを使ったほうがいいの?
メイクの上からUVスプレーってどうなの?
チャリンコ通勤片道50分/毎日 です。
地黒ですが、野菜食べまくるので肌質はきれいだと言われます。
でも最近本当に黒い。かなしい。
354スリムななし(仮)さん:2009/06/23(火) 15:12:26
いやぁ、今日は暑いね…絶対日焼けしちゃう。
ひきこもれる人が羨ましいー。
355スリムななし(仮)さん:2009/06/23(火) 15:26:11
>>349
ニャンコさん、ミルキードレスって何?

つ にぼし
356sage:2009/06/23(火) 17:23:40
>>349の人気に嫉妬w

つにぼし
357スリムななし(仮)さん:2009/06/23(火) 17:52:46
記念カキコ

>>349
つにぼし
358スリムななし(仮)さん:2009/06/23(火) 18:32:33
こんなに日差しがつよいのに半袖で出掛けてしまった。
もうおしまいだ。
359スリムななし(仮)さん:2009/06/23(火) 18:36:40
それは自分が悪いだろう。
でもこの蒸し暑さで長袖はきつすぎる。
360スリムななし(仮)さん:2009/06/23(火) 18:39:26
日曜日みんなで出かけたら一人だけ長袖の子いたけど
汗びっしょりでかわいそうだったよ
わたしは半そで・・。日焼け止め塗ってたけど焼けたわ
わたしもかわいそうw
361我輩は猫である:2009/06/23(火) 19:23:31
にぼしに吊られて来ました

>>352 >>356 >>357
にぼしありがとうノシ
後一週間は生き延びられそうです。

>>353
たしか、それはボディ用じゃなかったですか?
フェイスには下地タイプ、もしくは顔・からだ用でないと肌荒れる可能性ありますよ。基本的な事だから分かってたらスルーして下さい。

>>355
ミルキードレスはパックで、一時的(12時間位だった気がする)に肌を白くできるみたいで、塗ってるうちに地肌も白くなってくるとか。安いので効くのか怪しい感じ。
詳しくはググってみて下さい。


携帯から長々とスマソ
362スリムななし(仮)さん:2009/06/23(火) 19:53:17
日焼け止め、日傘、アームカバー、ビタミンC摂取、美白化粧品
ここまでやっても焼ける…
363スリムななし(仮)さん:2009/06/23(火) 21:01:43
世間一般で色黒、地黒と言われるのは赤みの強い肌色なのかな?
自分は赤みが殆どなく青み黄みの強い地黒なんだけど、色白だと
言われる事がある。皆標準含め自分より色白、男女問わず、2〜30代。
今日は自分と似た系統でもうワントーン暗い肌色の男性が色白と
言われててびびった。「(自分と同じ)地黒じゃね?」と言いそうに
なったけど堪えたよ…。そんなもんなの?うちの会社が変なの?
364スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 00:34:08
相武紗季みたいな感じだと思う>世間で言われる地黒
365スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 01:07:12
友人に「焼けた?黒くない?」と言われた。
髪を明るめに染めたら余計黒く見えたのかなorz


トマトジュース毎日飲むと効くかなぁ。
366スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 11:30:54
昨日八百屋でトマト安売りしてたから、
買ってきて夕食に煮込んで食べた(5個くらい)
今朝起きて、なんか今日顔が白いな・・・
と思って心当たりを色々調べたら
トマトが美白に良いのだとはじめて知った。
今までアスコルビン酸とか飲んでも
全然美白効果感じられなかったのにすごい。

これから毎日食べよう。
367スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 11:50:05
こんな急に白くなるかwwwwwwww
それは病気じゃなねーかwwwww
368スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 11:59:32
>>367
まあ、急に白くなったというより
透明感が増したという感じだけどね。

369スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 12:37:06
透明感は色白に見える要素だよね。
神田うのも色黒だけど、透明感のあるメイクで気持ち白く見える時あるもんね。
370スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 14:04:01
>>362

もっとやることあると思いますよ
371スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 19:10:26
トマトそんなに食べたら肌黄色くなりそう
372スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 21:21:42
VCはどのタイミングで飲めばいいんだあああああああああああああああああああ
373スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 21:37:17
>>372
夜寝る前に飲むと、体での滞在期間?が長くなるから良いってどっかで聞いたことある
374スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 22:00:18
日照時間と肌の白さは関係あるよ。
白人は多くが日本人が薄暗いと感じる明るさの照明でも事足りるらしい。
目の色素と、肌にも関係してくる。
375スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 22:13:57
何したって地黒なら一生黒いままさ。
376スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 22:15:22
トマト嫌いで一個も食べたことなかったよ…
トマト一杯食べて水一杯飲んでみよう
377スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 22:22:27
いくらたくさんトマト食べたからってすぐに肌の色が変わるとは思えない。
寝起きは血流が悪くて色が白く見える人が多いみたいだけど。
あと、摂取した水分量が関係してるんじゃないかな?
378スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 22:34:10
>>374
そういえば、ヨーロッパのホテルは暗かった。
あと、どこかのサイトで
白人は蛍光灯の紫外線にも影響受けるから
欧米は白熱灯ばっかりって見たなぁ。
379スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 22:36:26
水いっぱい飲むと、肌が発光したみたいに透明感出るよね。
お通じもよくなるし。トイレは超近くなるけど(´д`;
380スリムななし(仮)さん:2009/06/24(水) 22:36:58
日焼け止めは、白さを保ったり目指すより、肌を保護することが第一機能だと考えるといい。
アジア人がアジア人であるように、肌の色だってそういうもんだ。
髪の毛は比較的簡単にカラーリングができるけど肌はいつもドーランを塗ったくるわけにはいかない。
白いことが持て囃される一方、色の濃い肌が卑下される風潮は容姿差別の最たるものではないだろうか。
まさか就職活動で肌の色以外同じような条件の人物が2人通過した場合最終的に取るのは白いほうなのだろうか。血液型で点数を決めた会社かよ。
ところで紫外線が本当に強いのは10-2時だからこの時間に日に当たる場合は特に日焼け止めを重ねぬりすることを強くお勧めします。
381スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 09:45:18
夏って露出度あがるから色白はえろくて羨ましい
地黒はどこ出しても黒い
死にたくなる
382スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 09:50:54
あれだよな
地黒の人は色白に憧れるのはわかるけど
エロイとか綺麗とかそういうのは顔や体型によるって
383スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 09:57:56
たしかに
384スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 10:01:03
顔はどうにもならんけど、まずは美肌だよな。
知り合いに白い子がいるけど確かにニキビ毛穴目立ってるわ。
385スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 10:08:28
肌色は変えれなくても肌質は変えれるもんね
肌質が整えば白くはならなくても肌が明るくなるし
386スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 10:14:28
>>369
でもうのも美白意識してるみたいだね
確かちゃんとしたUVカット生地の日傘だしたよね
デザインは、自分には無理だったけどw

ただ「UVカット!」とだけ書いてあるどういう仕組みでUVカットになるのか生地について何も書いてないUVカット製品は、ァャシィ
ただの布と変わらんような気がする
387スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 10:15:02
トマトは美白だけじゃなくて
美肌作用も強いみたいだから、一石二鳥だね。
388スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 12:15:56
まっすぐな白熱灯ってないよね? 電球みたいなのばっかり
389スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 12:33:00
洗濯洗剤でUVカットって、これどう?
http://www.nissansoap.co.jp/bihakukei/

粉末洗剤だからどうしても微粉が舞うので、アレルギー性鼻炎の私は使わないけど。
390スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 12:40:54
アテクシは、家の照明はGENTOS EX-777XPというLEDランタンで過ごしてます。エネループ使って。
すごく明るいけど、黄色過ぎる明かりなので色の判別は無理っぽくて、メイク落とか無理です。
391スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 13:16:36
紫外線カット蛍光灯、というのがあったけど高そう…。UVカット剤塗ったら危ないかな??
392スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 22:48:33
>>372
一気に摂取しても尿で出ちゃうから少量をこまめにとるのがいいらしい
393スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 23:41:18
蛍光灯から出るのは微量のUV-Cじゃなかったっけ?
気にしなくてよかった様な。
調べもせずに前聞いた事をそのまま言ってるだけなんだけど。
明日PC起動したら調べてみる。
394スリムななし(仮)さん:2009/06/25(木) 23:42:38
ボクシング習ってから白くなった。
減量でサウナにも通ってる。
デブと色黒は治ったが油断するとまた黒い豚になる。
デブでも色白くて奇麗なやついるよね。本当に連中がうらやましい。
395スリムななし(仮)さん:2009/06/26(金) 10:11:21
Michael Jackson死んじゃったって・・
396スリムななし(仮)さん:2009/06/26(金) 11:21:24
マイケルは特に日本とかでこのところ奇行やらあれこれ言われたけど、
本当のスーパースターだった。 こういう人はもう出ないね 悲しい。
397スリムななし(仮)さん:2009/06/26(金) 12:13:48
なんの病気?

マイケルも色白になりたかったんだよね・・・
398スリムななし(仮)さん:2009/06/26(金) 13:43:44
>>397
ハァ?マイケルは尋常性白斑だったんだよ
399スリムななし(仮)さん:2009/06/26(金) 14:08:45
>>156
アルミホイルって表側を部屋に向けて室内側の窓にはればおkですか?
400スリムななし(仮)さん:2009/06/26(金) 14:48:13
昨日シャケとトマトたべまくって水のみました。
うるおった!
でも寝不足なのでやっぱり黒い!
401スリムななし(仮)さん:2009/06/26(金) 15:23:56
あと質問です。
日当たりガンガンの部屋に引っ越すことになりました。
遮光カーテンか、UVカーテン、すだれ、どれが良いでしょうか。
がちがちに真っ暗にしたら、病む性格です。
402スリムななし(仮)さん:2009/06/26(金) 16:20:08
窓に透明のUVカットフィルム貼ればいいんじゃない?ハンズとかで売ってるよ。
それにUVカーテン。
403スリムななし(仮)さん:2009/06/26(金) 21:00:55
同じ色黒でも健康的な小麦色ならいいんだが
自分はなんだか赤みの無い暗い色でめちゃくちゃ不健康そうに見える色黒だから泣きたい
404スリムななし(仮)さん:2009/06/26(金) 22:12:29
>>372>>392
>一気に摂取しても尿で出ちゃうから少量をこまめにとるのがいいらしい
ビタミンCは摂取しすぎても尿に出るから害は無いと思われがちだけど、
一度に多量摂取すると、消化不良・下痢・吐き気・脱水などの
症状が現れ、まれに重い胃腸障害を引き起こすから気をつけてね。
ビタミンC1000mg配合とか宣伝されている飲料なんかもあるけど、
酸化防止剤として多くの食品や飲料に入ってるから、
一気飲みしたり短時間に飲んだら何らかの影響が出るかも。
>>392さんの言うように、一日に1000mg程度をこまめにとるのが良いらしい。
だいたい、100〜200mgを一回の目安にすると良い、なんて話も聞いたことがある。
405401:2009/06/27(土) 00:55:01
>>402

ありがとう!情報感謝しますー!そうします!
406スリムななし(仮)さん:2009/06/27(土) 01:12:42
ニベアのホワイトニングUV塗って数分外に居たら焼けた

3歩進んで2歩下がるというが、一気に二か月分戻った感じ

黄色い

嘘だと言って・・
407スリムななし(仮)さん:2009/06/27(土) 05:11:34
ローズヒップティー毎日葉っぱまで食べてるが
肌に何か効果出るより焼ける方が早くて効果が分からない
408スリムななし(仮)さん:2009/06/27(土) 08:05:23
自分の肌の色が信じられないw
やたらジロジロ見られる気がするし
409スリムななし(仮)さん:2009/06/27(土) 13:29:50
>>408
ものすごく分かります。
私は全身、おかしい位茶色です。ファンデの色を首に合わせると土人になります。
なので白目のファンデを使ってる為かお面の様になり、もう最悪です。
410スリムななし(仮)さん:2009/06/27(土) 13:32:43
土人とか差別用語つかうのはやめなよ
411スリムななし(仮)さん:2009/06/27(土) 17:00:56
皮膚漂白したい。
412スリムななし(仮)さん:2009/06/27(土) 19:37:06
冬になると血行が悪くなって土気色になる。
色が白い子は青白くなるんだろうな・・・。
413スリムななし(仮)さん:2009/06/27(土) 21:51:52
マイケルジャクソンみたいに漂白しようかなぁー。
414スリムななし(仮)さん:2009/06/27(土) 22:35:06
しつこいよ 音楽わからないヤツがマイケル語るな
415スリムななし(仮)さん:2009/06/27(土) 23:03:15
病気の人間を、しかも亡くなったばかりの人を馬鹿にするような人ってなんなんだろうね。
416スリムななし(仮)さん:2009/06/27(土) 23:21:15
ゴシップをいちいち鵜呑みにして
テレビや雑誌が叩いてるから自分も何を言ってもいいんだと思う人間だろうね
417スリムななし(仮)さん:2009/06/28(日) 01:24:00
アセロラドリンクって、ニチレイの果汁2%とか ヒトケタ台の濃度しか
入ってない。高濃度のアセロラって日本で売ってないのかなあ。

ニチレイが独占してんのかな。
418スリムななし(仮)さん:2009/06/28(日) 01:58:17
百貨店でアセロラ100パーセントジュース売ってたよ。高かったけど。
確かにニチレイ独占状態だよね。
419スリムななし(仮)さん:2009/06/28(日) 11:27:02
>>418
酸っぱいだろうね
420スリムななし(仮)さん:2009/06/28(日) 16:28:44
く…焼けやす過ぎて美白魂挫けそうよ…

世界一受けたい授業でUVカット衣料の数値はあてにならないって言ってたけど、日焼け止めの数値もあてにならんと思う…
421スリムななし(仮)さん:2009/06/28(日) 18:15:59
それでも塗りまくるぞ私は!
422スリムななし(仮)さん:2009/06/28(日) 18:49:20
>>421
ちゃんと焼けない日焼け止め使えば大丈夫かと
>>420の私は超敏感肌だから難しいが
423スリムななし(仮)さん:2009/06/28(日) 18:54:42
今年はアネッサの金の日焼け止め使おうと思ってます
効くかなー・・・
424スリムななし(仮)さん:2009/06/28(日) 21:16:46
417です
そうか、ニチレイが独占だね、やはり。

毎回デパートにジュース買いにいける経済力がほしい…
425スリムななし(仮)さん:2009/06/28(日) 22:11:02
アセロラ栽培してしまえ!
426スリムななし(仮)さん:2009/06/28(日) 22:16:17
自分ちで作るならトマトが手ごろでいいよ、できるだけ赤くて小さいのね
427スリムななし(仮)さん:2009/06/28(日) 23:08:44
アネッサの金はキツすぎて
肌ボロボロになるから気をつけてね
肌強い人なら大丈夫だけど
428スリムななし(仮)さん:2009/06/29(月) 05:41:57
>>363
すごい分かる。明度的に色白じゃなくても
肌色がクールだと白いと言われる事がある。
健康的で明るい肌の人は、
美肌とは言われても色白とは言われない。
429スリムななし(仮)さん:2009/06/29(月) 22:49:09
サングラス+帽子+日傘+ストール+黒い手袋+目から下は黒い布を巻き付けてマイケルジャクソンみたいな格好で歩いてます。変な目で見られるのが恥ずかしいのですが日焼け止めだけだと、焼けるし肌荒れるのでやってます
430スリムななし(仮)さん:2009/06/29(月) 23:11:48
>>429
日光アレルギーって言えば良いかも
431スリムななし(仮)さん:2009/06/29(月) 23:29:25
いまどきはスーパーとかで会う普通のおばさんでも
日傘、アームカバー、ストールくらい装備してるからそんなに変に思われないよ
432スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 00:17:48
http://www.youtube.com/watch?v=9WqwW30srAE

こんぐらい白くなりたい
433スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 00:44:20
>>431
いやおばさん以外でみたことない
>>429はおばさんなんだろう
434スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 01:00:18
おばさんですよ。29才なんで婆です
435スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 01:24:22
>>430
そのうち「日光アレルギーなんで」って言い出す女性が増えて真・日光アレルギーの印象まで悪くなりそう
それはかわいそう
436スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 01:37:17
睡眠不足すると朝起きて黒い。
あ、2chやってるからか。寝ます。
437スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 02:10:51
29で婆だったら30過ぎたら化石だね
438スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 03:22:26
元々結構顔の色が黒めだった
朝の洗顔すらしていなかった(目やにが手でこすってもとれなかった時だけ洗う)

大学に進学して、大学生にもなったならあれしろこれしろと
カネボウの化粧水やら乳液やら洗顔フォームやら色々もらって、色々するようになった
ブランシールっていう、美白がどうたら書いてある赤い入れ物のやつ一式

あれから2年、どう見ても色が変わったし、白いと言われるようにもなった
入学したばかりの時からの友達は
「顔の第一印象だと、この人顔黒いなって思ったよ」らしい
化粧品ってすごいんだな(単に洗顔してなくて顔が汚かった可能性も高いが)
439スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 04:35:09
>>438
汚い
地黒、色黒以前の問題でしょ
440スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 16:10:30
日焼け止めが肌に悪いってspfがあがるほど悪いらしいけど何で?
ちなみに私はメンソのサンプレイを買った
ビタミンc誘導体入りに惹かれて
441スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 16:19:38
>>429>>32?w
まだ改行もまともにできないんだw
442スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 17:17:46
>>440
なかなか落ちにくいから
肌に残ったり
摩擦で刺激されたり…とかかな
443スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 22:15:43
>>439
でも私も洗顔石鹸に頼ってるけど、
本当に体の中から綺麗な人は、
石鹸なしのぬるま湯洗顔だけで十分っていうよね。
本当は石鹸で洗うと必要な分の角質や皮膚の表面まで剥がれるから
乾燥肌や油性になりやすいから、
化粧しない時はぬるま湯洗顔が一番良いとか・・・。

>>440
確かSPFが高い日焼け止めは紫外線吸収剤で、
SPFが低い日焼け止めは紫外線散乱剤だったからだと思う。

紫外線散乱剤はその名の通り、紫外線を反射する日焼け止めだけど、
多くの紫外線を反射することができず、皮膚に到達する紫外線もある。

一方、紫外線吸収剤は一度日焼け止めクリームの部分で吸収した
紫外線を紫外線以外のものに化学変化させている。
これは日焼け止めが流れ落ちたり、時間の経過で効果が切れない限り、
紫外線量が多くても変化させることができる。
ただ、この化学変化を起こした物質が皮膚に浸透して
肌に悪影響を及ぼす、っていう話を聞いたことがある。
444スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 22:54:21
自分の薄い黄土色の肌を見るだけで鬱になる(´ω`)

一日でも早く白い肌になりたい
445スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 23:01:31
446スリムななし(仮)さん:2009/06/30(火) 23:36:59
ずっと黒かった私がこのスレ見て2年。
今は色白、腕の内側と外側が同じ!
3−11月日傘、帽子かフェイスバイザー、長袖、手袋、日焼け止め。
一年中アスコルビン小さじ1。
家はUVカットシートとすだれと遮光カーテンを臨機応変に使用してます。
447スリムななし(仮)さん:2009/07/01(水) 00:16:56
>>445
白!
ふつくしい…
448スリムななし(仮)さん:2009/07/01(水) 00:26:47
>>446
おめでとう!
似たようなことやってます。
いくら色が白くなろうとも、とにかく普通の人の倍以上焼けやすいのだけは変わらないのが悲しいけど
それを防ぐのもお手入れするのも苦痛ではなく、結果が出るから楽しみなのが救い。楽しもう。
449スリムななし(仮)さん:2009/07/01(水) 02:24:07
やっぱり外で昼間歩く時に他人の目気にしてらんないよね。肌大事だもん
450スリムななし(仮)さん:2009/07/01(水) 08:48:56
今年は人目を気にして、日焼け止め塗って半そで、
日傘もすごく日差しが強い時だけにして開放的にしてたら
首の後ろと腕が見事に焼けた…
やっぱりいくら日焼け止めを塗ってても、布で覆うというのは
大事なんだと思った。
暑いし、やりすぎると変な人なんだけどね。
451スリムななし(仮)さん:2009/07/01(水) 09:05:54
太陽に10分当ると三か月分の美容液など手入れが無駄になる位ダメージ強いよ
452スリムななし(仮)さん:2009/07/01(水) 09:06:48
マイケルジャクソンが付けてた黒マスク欲しい
453スリムななし(仮)さん:2009/07/01(水) 10:12:17
>>443
勉強になるなぁ。
雑誌とかよりずっとわかりやすかったです。
ありがとう!!
454スリムななし(仮)さん:2009/07/01(水) 12:12:50
>>446
やっぱり長い事続けるって大事だべすたず
455スリムななし(仮)さん:2009/07/01(水) 12:15:32
>>452

作れるような…
456スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 00:46:39
スレの題名が興味深くて、はじめて立ち寄ったものです。
皆さん、お料理はされていますか?

私も、昔は化粧品などを盲目的に信じてて、いろいろ試しましたけど、あまり効果ありませんでした。
いろいろ勉強して、やはり口から入るものが、血液をつくり皮膚を形成するという基本に帰りました。

冒頭にある「トマト」は化粧品の何倍何十倍の効力があります。
問題は、そのとり方ですね。少量の油分(オリーブオイル)とともに取ることでリコピン吸収率がグンとアップし、
紫外線から強力に肌を守りメラニンの発生を抑えてくれます。

さらに生食でビタミンcとクエン酸をしっかり吸収しましょう。アボガドとトマトのサラダは最強ですよ。
 
週に3回はトマトをたっぷり取る(メニューは毎回かえる)事で、私は日焼け対策してないですけど白いほうです。

昔は地黒かなと思うほど黒かったのですが、この食生活を一年もやってたら体質も肌色も変わると思います。

気長においしく楽しんでやれば、肌めっちゃきれいになりますよ☆
では美白がんばってください。
457スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 00:52:37
それから合成のビタミンcとかサプリメントは体内では不安定で体内吸収率は悪いです。
天然の果物、はすごくいいですし、それが無理なようでしたら、カムカムストレート果汁を
お水で割って飲むようにしたらいいと思います。

カムカムが今世界一のビタミン含有植物だったと思います。
458スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 00:55:33
ハイハイ業者業者
459スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 03:18:50
>>458
素直になろうよ
楽しくマターリ情報交換しよう
460スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 09:10:21
トマトは夜でしょ?
朝たべたらだめでしょ
461スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 12:16:53
>それから合成のビタミンcとかサプリメント

ビタミンCに関しては、天然物と人工物の差は全くないと結論出てたでしょ。
462スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 12:41:16
トマトを熱して食べるの好きじゃないんですが、
生で食べても効果ありますか?
463スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 19:07:37
>>460
トマトにソラレンは入ってないだろう
>>462
酵素が生きててむしろ良さそう
オリーブオイル入ったドレッシングとかかけて食えば良いんじゃなかろうか
464スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 19:10:57
油使ってトマト調理すると吸収がよくなるよ。
トマト使った料理(ミートソースとかスープとか)も好きではないの?
どうしても無理なら、生でも当然食べた方がいいけど
465スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 21:28:16
>>461
どこかのサイトで、天然のほうが吸収がいいって読んだ。
合成だと多少体によくない成分もあるようだし
アスコルビン酸飲んどけば安心なのかなと思ってる
466スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 22:02:39
親が地黒で、肌の色は遺伝がほとんどってよく聞くけど、
こうして食べ物や日々のケアしたら色白になるかな?

しないよりはましだろうけど、
いつになったら白くなるんだろう…って疑問で。
467スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 22:06:22
自分の一番白い部分の肌の色までは努力で行けるそうな
468スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 22:07:14
>>466
二の腕の内側の白さ(自分の肌で一番白い部位の白さ)までは
白くなれるらしいよ。

私は二年くらいで白くなったのを実感した
(周りからも言われるようになった)から
ここでもよく言われてるように、
根気強く継続するのが大事なんだと思う。
469スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 22:07:57
アリー塗りまくろっと!!!
470スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 22:08:17
もろかぶった〜ごめそ><
471スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 22:21:51
最近曇りがちの天気か多いけど、それでも日焼け止めは必須かな?
本当はあまり塗りたくなくて…
472スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 22:24:23
この時期の曇りの日に日焼け止め塗らないのは
冬の晴天の日に日焼け止め塗らないよりも危ないんじゃなかったっけ
473スリムななし(仮)さん:2009/07/02(木) 22:44:13
466です
ありがd できる限りの事は続けようと思う。

根気よく…
474スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 01:00:18
>>472
じゃ頑張って塗るしかないのか…
475スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 01:19:43
>>461
合成のビタミンやサプリメントはそれ自体を固めたりする成分等有害な物質も使われていますよ。

例えば固形のサプリメントでは腎臓に悪い物質を使うことで、問題になってますよ。

それに体内吸収率は天然のものと人口化学物質は吸収率 安定性ともに天然のほうがかなり上回ります。
ですから、ドリンク等にc1000mgとかかいてあっても、それを全部吸収できてはいないし、盲目的に信じないほうがいいと思います。

それから、市販の100パーセント濃縮果汁 ははっきり言ってまがい物です。表示にはビタミン何mgと書いていても、後から添加した人工化学ビタミンです。
野菜ジュースにしてもしかり、濃縮果汁とは運送費やもろもろのコストダウンのためだけに生まれた儲けを得るだけの商品と私は認識しています。

というのは超高温で煮て半分にまで煮詰め、冷凍し、それから出荷のときに水と香料(味が飛んでいるため)と人工物質(ビタミンやアミノ酸など)を添加して出荷しているからです。
そこから得られるものといえばほとんど糖分塩分ぐらいなものでしょう。
このようなものをお金を払って飲む価値はないと思います。

ストレート果汁は高温殺菌していないものであればいいと思います。
値段が全然ちがいます。 
やはり安いのには理由があるのです。

一番いいのはジューサーやミキサーで丸ごと生のビタミンを採ることです。
ビタミンも酵素も生きています。美白という垣根を越えて体にめっちゃいいですよ。

ビタミンも酵素も加熱で壊れてしまいますから。


476スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 01:37:30
>>466
遺伝というのも多少あると思いますが、病気もそうなんですが、遺伝よりも環境のほうがはるかに今は重視されています。
(遺伝という見解からみると一卵性の双子は同じ病気にかかる率が高いはずなのですが、離れて暮らしている双子にはそれがみられなかったetc..)

ですから、あきらめないで食を見直してそれを持続し継続することが大事だと思います。

それから、確実に言えることは喫煙は絶対に×です。
必ずといって、長年吸ってるひとは肌のトーン悪いです。
吸っている人の近くにいることも絶対に駄目です。

今の季節なら、トマトのガスパッチョがおすすめです。
アレンジしだいでトマト料理なら何千とあるし、イタリアンにいってもトマトソース系を選ぶとか。

おいしいものを食べながら楽しんで気がついたら色も白くなってた☆なんて最高じゃないですか!

「見つめる鍋は煮えない」という格言もあることだし。


477スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 05:23:36
トマトがどう頑張っても食べられないんですけど
代わりになる食べ物ないですか
478スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 08:11:42
毎日摂れるものとしては
システイン+ビタミンC
ハトムギ(ヨクイニン)
あたり?
479スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 08:21:42
トマト朝昼晩食べて糞高い美白洗顔料で全身洗ってるけどまだ効果がでません
(T_T)
480スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 08:22:02
466です
親が地黒という呪縛から解かれそうです…
本格的に美白に取り組みたいと思います。

ランチも、タバコを吸う同僚がいるので
半年前から 別で食べることにしたので気持ち的にも安心…

トマトのかわりは
キウイかなあ…
481スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 11:23:51
タバコって本当に肌に悪いよね。血流悪くしてぼろぼろにするんだから
人の吸ってる煙が肌に直接つくだけでもくすみやしみになるって聞いた
あんなもの覚せい剤みたいに規制すればいいのに
482スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 11:30:00
わたしの周りには喫煙友が多いけど
みんな白肌で美肌なんだよね・・・なんで〜涙
483スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 12:19:14
>>477
ローズヒップティーにはリコピンが含まれるそうだが
>>482
白でも濁った白って感じじゃね?
色素が喫煙者色って言うか全体的に独特な色してる
484スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 12:31:11
>>483
普通にキレイな白肌
喫煙者色っていうならよっぽどわたしの方だよ(吸わないんだけど)

今キウイ豆乳のんだ!
485スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 14:21:36
喫煙は長い目で影響が出るみたいだよ
歳とっても肌綺麗なままの喫煙者なんて極稀だと思う
スモーカーズフェイスとかいうし
486スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 14:24:53
>>481
自分が吸ってなくても
飲み会とか喫茶店とかで吸っちゃうからやだよね。。
487スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 14:25:38
断ればいいのさ!
488スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 14:36:33
そうだね…なるべくそうするよ
489スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 16:53:41
でも気にしすぎてストレスためるのも美白に良くないって言うし…
難しいなーあ
490スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 17:27:58
トマト嫌いなんですが、トマトケチャップじゃ効果ないですかね?
491スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 17:34:00
あぁ長そであつい〜〜〜
492スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 17:34:22
>>484
そっか…私は北国で一人南国色だぜ
って、キウイにはソラレンが含まれてるんじゃなかったかい?

ここの人はやっぱり家にいる時でも毎日ガッツリ日焼け止め塗ってる?
昨日ナチュラル系SPF15の日焼け止め塗ってUVカットしてない部屋で一日過ごしたら焼けた

今の時期UVカットシート貼った窓の前にUVチェックビーズかざすと冬より色が濃いめに出る
493スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 19:00:53
>>477
トマト以外にもたくさんあります。

色の濃い野菜です。抗酸化力が強く、体内の活性酸素(日光を浴びたり、ストレスや、薬を飲んだときも大量にだされるetc)
を除去する能力が高いです。

原理はこの濃い色の野菜たちは、太陽の強い紫外線から自分の実を守るために、この濃い色を自分自身で作りだしているんですね。
ですから、日常的に野菜を食べることをおすすめします。 

キャベツなんかは色薄いですけどビタミンc多いですし、硫化硫黄物の作用で、医薬品並みの免疫力の高さを誇るし、抗がん作用etc数えきれない薬効がありますし、
あとジャガイモもビタミン豊富です。

蒸篭を買って、いろんな野菜を入れて、おいしいソースを作って、蒸し野菜料理などどうでしょう?
最小限の加熱でビタミンも水にも流れないし、成分がぎゅっと凝縮されたようなやさいの甘みが最高においしいですよ☆
494スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 19:11:48
追記

あと言えることは、旬の野菜、果物を積極的に採ることをオススメします。
やはり理にかなっているというか、栄養もたくさんありますしね。
夏に色の濃い野菜が出回るのも上記の理由があるわけですし。(といっても今はハウスで一年中ありますが旬の露地ものは栄養価が全然違います)

それから喫煙に関しては吸う人も害がもちろんありますが、副流煙といってその喫煙者が垂れ流す煙を吸う事のほうがはるかに被害が大きいのですよ。
せっかくのご馳走で上質なビタミンを摂取できてもマイナスになりますしね。
495スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 20:17:38
リコピンは、生食用のトマトよりもジュースやケチャップなどの
加工用トマトの方が多く含まれています。って
ここのHPに書いてるんだけど本当かなあ(トマト写真の下)
http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20050721A/index.htm

生のトマトよりジュースの方が多いなんて…


カゴメトマトジュース買ってみた。
100%で濃縮トマト還元って書いてるけど、本物のトマトよりリコピンは
同量なのかなあ。
496スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 20:41:13
そうそう、ジャガイモは美白にかなりいいらしいよね。

トマトジュースは国産が少ないのがこまる
497スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 20:59:48
ジャガイモのビタミンは加熱しても壊れないの?
498スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 21:24:13
フライドポテトとかだと油焼けするよね
499スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 21:27:40
>>497
でんぷんの作用で加熱してもビタミンの損失は少ないですね。

さらに皮付きのまま蒸すことで、さらに残ります。

しかもうれしいことに、加熱で食物繊維が増えます。(加熱によって一部が消化されにくいでんぷんに変化します)
そのことによって、糖の吸収スピードを穏やかにして、腹持ちをよくします。
500スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 21:46:22
>>495
濃縮還元していてジュースやピュレだと常識的に考えて、量は採れると思います。
リコピンは加熱しても壊れないので、缶ジュースやソースでも採れます。

リコピンは強力な紫外線から肌を守ってくれますが、この効果を得るのに必要なリコピン量は、一日当り16mg.
生のトマトだと2〜3個分。
トマトジュースなら190g入りの缶ジュース1缶で採れます。

さらにリコピンはシミの元であるメラニンをできにくくする作用を持つと考えられます。
そしてうれしいことに、体内に入ったリコピンは、肌の皮脂にとどまって働きます。

そして、トマトのリコピンは化粧品の美白成分であるアルブチンの10分の1程度の濃度で効きます。
ですから、化粧品などを塗りたくってもあまり意味がないということなんですね。

しかし↑にも書いたように濃縮還元ではビタミンは完全にないと思ってください。
ですからトマトに関しては、生、ジュース、ピューレ(ソース)をうまくローテーションして、毎日の生活に採りこんでください。
501スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 21:53:15
>>498
フライドポテト、マッシュポテトなどはオススメできません。
理由は使っている油です。

おそらく、トランス脂肪酸の多い油であげられていると考えられます。
=老化をものすごいスピードで加速させます。

現在アメリカ(特にニューヨーク)ではトランス脂肪酸を使った油の規制が始まっていて、
先進国の中で、規制がされてないのはたしか日本だけだったと思います。(国民の健康よりも大企業を守るためだと思います。)
502スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 23:07:04
>>499
それはしらなんだ!
明日さっそくジャガイモを朝食に取り入れよう
ありがと!
503スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 23:19:29
長文うざい
504スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 23:26:49
役に立つ情報だったら気にならない
日記みたいなのは困るけど
505スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 23:28:34
チョー役立った!
親切な栄養士さん?ありがとう!!
506スリムななし(仮)さん:2009/07/03(金) 23:29:04
495ス。
生、ジュース、ピューレ(ソース)をうまくローテーションがポイント
ということね。

スーパー開いてない時などはジュース、買い置きのピューレなどで
補ってって感じか。

野菜ジュースばかり飲んでて 肌黄色くなるの嫌だもんね。
507スリムななし(仮)さん:2009/07/04(土) 00:05:07
>>478
>>483
>>493
ありがとうございます。
ハトムギやローズヒップティー試してみます

野菜自体苦手なのですが日焼けがしみがきになるので
工夫して食べたいと思います
508スリムななし(仮)さん:2009/07/04(土) 01:14:27
>>507
私も数年前まで野菜嫌いだったけど、すごいスピードで老けてたよ
私の場合はオーガニックレストランでご飯食べて「野菜ウマー!」って目覚めたよ
野菜好きになれたら良いね
509スリムななし(仮)さん:2009/07/04(土) 01:45:55
毎日トマト食べてるし、バカ高い化粧水使って
皮膚も焼けないように夏でも長袖・長ズボン着用。
日焼け止めで皮膚が荒れないようにSPFの低いもの、
お湯で簡単に落ちるものを選らんで、一日に何度も塗りなおしている。
タバコも吸わないし、毎日色々な種類の野菜を食べるように心がけている。
(と、いうより母が肉を食べられないので、家ではほぼ野菜料理か魚のみ)

そして家族は全員色白。
写真に写ると発光しているように見えるほど白い。
だが私はうんこみたいに黒い。
両親も「お前は生まれた時から黒かった」と言う。
生まれた時の肌の色より白くできないっていうけど、本当なんだな、って思った。
色が白くなった!!ヽ(゜∀゜)ノ
・・・・って言ってる人は日焼けしてただけなんだよ。
510スリムななし(仮)さん:2009/07/04(土) 02:04:59
産まれたときから地黒の人が
白くなったというケア&食事が知りたい

産まれてから成長して外で走り回ったら当然日焼けするだろうから
社会人になってから外出なくなり、白くなった!というのは当たり前だもんね
511スリムななし(仮)さん:2009/07/04(土) 02:44:24
>>509
脂身の少ない部分の肉を毎日少量ずつ食べてみたら?あと、焼けや
すいなら、多少落ちにくい日焼け止めも検討した方が良いかも。専
用クレンジングが必要な程のものでなく、ミルククレンジングやク
リームクレンジング、もしくはマジックソープ等メイクも落とせる
石鹸で落ちるものなら負担も少ないと思う。
512スリムななし(仮)さん:2009/07/04(土) 08:26:04
私、生まれた時は黒糖のように黒かったけど、今は足や腕の裏は凄い白い。そして顔をHAKUや雪肌精でケアしてたら最近は顔も白くなってきた

これは一体どういうこと…?
513スリムななし(仮)さん:2009/07/04(土) 12:40:46
小学の頃までは普通だったのに中学から黒くなった
部活も何もやってなかったのに
514509:2009/07/04(土) 19:24:37
>>511
たぶんもう日焼けはしていないと思います。
毎日同じ腕に腕時計付けていても、日焼け跡残っていないし・・・。
現在のうんこみたいな肌色が生まれ持った色のようで、
これ以上は無理らしいです。

「沖縄出身?」って沖縄出身の私より色白の子に
質問されるのはもういやだ・・・。
515スリムななし(仮)さん:2009/07/04(土) 20:45:16
私も沖縄出身だけど、色白な方かも
516スリムななし(仮)さん:2009/07/04(土) 21:02:16
>>509、514
自分のことウンコウンコ言うなよw

スレチかもしれないけど、メラニン色素が発達してること自体はそんなに悪いことじゃない
新陳代謝が落ちてシミにさえならなければ、むしろメラニンは紫外線の害から肌を守ってくれる。

紫外線が怖いのは、黒くなることよりもコラーゲンを破壊したりと肌そのものに強いダメージを与えること

無頓着な白人なんかは老化が早くて皺くちゃなるからね。
だからすぐ白くならなくても、今のケアは続けるべきだと思うよ
確実に美肌にはなる筈だから
517スリムななし(仮)さん:2009/07/04(土) 21:31:47
>>514
美肌色黒>汚肌色白
そして…それより大事なのは顔だ…
正直そこまで肌色は関係ない。って言ってもコンプレックスは他人にはわからんよな。
518スリムななし(仮)さん:2009/07/04(土) 21:40:17
コンプレックスは他人にはわからんものだよね
地黒がコンプレックスの人間に沖縄出身?だとかハーフ?(東南アジア系)って言葉は
かなり突き刺さるものなのにね。どれ程傷つくかなんてわかりっこないだろうけど
痛みは知ってるからコンプレックスにもなりうる他人の外見は一切問わないようにしてる。
519スリムななし(仮)さん:2009/07/04(土) 23:32:54
http://imepita.jp/20090704/035800

こんぐらい白くなりたいわ
520スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 00:09:02
>>517
汚肌と比べてもしょうがないよ
同じ美肌なら白くなりたいし
521スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 00:11:59
>>514さんは目とか大きくて
顔が華やかなんじゃない?
色黒でも、薄い顔だったら
沖縄かな?とは思わないし
522スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 00:28:46
薄い顔立ちで地黒な私は...orz
旅行先で大荷物&カート引いて店に入ったら店員が身構えた。
ホームレスと間違えられた?
523スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 00:42:03
単に大荷物のせいだと思う
気にしすぎだYO!
524スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 00:43:55
>>522
色黒で薄い顔といえば木村多恵
きれいな人じゃまいか
美白を目指してさらにきれいになるのもいいじゃまいか
525スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 01:27:46
私はモンゴリアン


モンゴリアン体操、始まるよー!!
526スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 04:49:59
窪塚?それよりは白いけど…もっと白くなりたい!
527スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 04:52:21
木村たえは白くないか?
528スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 05:39:41
それは木村よしのじゃないか?
529スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 09:21:53
日焼けに無頓着な友達より日焼けに敏感で必死でケアしてる自分の方が黒いのがほんとに悲しくなる
530スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 09:44:04
その友達の部屋には窓が少ない、とか
531スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 11:25:37
白い奴と1週間くらい生活するとそうでない奴との違いとかあんのかな。
532スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 12:25:04
あるかも
>>530みたいな環境の違いも、意外と大きそう
533スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 14:03:01
とか思いつつそういう友達と南国に旅行行くともうね…差がね…ますますハッキリ出るの
534スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 15:01:24
まあ、歴然とした差なら割り切って
自分なりに頑張って美白するしかないよね
535スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 15:52:12
自分も他人と比べて落ち込むときある。。
気長にマイペースで美白しよう!
536スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 18:56:23
まあ既に身体は黄色く色付き始めているわけだが…
あれか、明るいうちは外出るなってか
537スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 20:44:21
夜しか外出不可って禁忌生命みたいだなorz
やっぱ沢山着るしかない…のか…
538スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 21:57:47
でもいくら頑張ったって限界があるよね
元から白肌の人には敵わないし、最近投げやり気味だわ。。
539スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 22:58:14
明け方の日光でも焼けるかな!?
5時くらいとかの
540スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 23:20:00
病院でシナール処方してもらったら色白さんになれる
541スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 23:37:23
>>539
朝と夕方は紫外線量が少ないらしいけど日焼け止めはしたほうが良いよ
昇る朝日にカーッと照らされても昼よりは焼けないのか気になる
542スリムななし(仮)さん:2009/07/05(日) 23:50:08
日が沈んだ直後でも まだ地面の照り返しが残ってるよね?

アスファルト暑いし。

日傘も西日ちょっとたってからでも手放さない方がいいのかもね
543スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 00:25:36
朝と夕方は斜めから紫外線がくるから日傘の向き注意な
544スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 00:38:24
バイト先の深夜にしか入って無い人はみんな色白
545スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 01:16:01
カボチャは食べる日焼け止めって言う程、日焼けしにくい肌をつくるんだって

カボチャとトマトを頻繁に食べるようにしたら自分はサプリより効果出た気がする

きゅうりやパセリ、セロリ等には日焼けしやすくなるソラレンが入ってるから、紫外線のある朝や昼にはなるべく食べないよう注意すると良いと思う
546スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 01:23:52
>>544
そうなんだ、生活リズムとか悪いといくら他の面で気をつけても体が浄化されずに黄黒いままかと思ってた、実際自分がそうだし
そういう人たちはもう昼寝て夜働くのってのが体に染み付いてるから白くなれるんだろか・・
547スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 01:34:41
一般的に紫外線強いっていわれる時間帯より
朝と夕方の方が、日差しが照りつけて焼ける気がする(気がするだけかもしれない)

>>545
カボチャおいしいしすばらしいね。
きゅうりとかキウイ好きだからソラレンの危険知った時ショックだった…
548スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 02:34:07
ベノクイン=モノベンゾン 使った方どうですか?
過去レスには皮がべろべろむけて赤くただれて
白くはならなかったとありました
549スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 03:11:34
こわい・・・;;
550スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 05:06:00
色黒=野菜嫌いのDQN、という偏見が抜けない
551スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 05:12:31
偏見すぎるw
552スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 06:01:40
2日で野菜ジュース一パック、毎日キャベツ山盛りですが不健康に黒いっす
553スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 08:45:44
私も、野菜大好きなのに黒いw

このスレ見つけた時も、テンプレ読んで
「トマト好きだから毎日のように食べてたのになんで!?」
って絶望したもの


きゅうりも好きで毎日のように食べてたから、それでプラマイゼロになってたのかもしれないw
554スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 11:37:44
ソラレンにはショックだな。
塗るのは駄目だけど、食べるのはOKなのかと思ってた。
普通に朝からキュウリとかサラダで食べてたし。
555スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 12:54:53
キュウリ、お前には失望した
556スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 13:32:13
https://www.ispot.jp/column/D/C_salon/T_ultraviolet-m/A_2430.html

きゅうりはトマトと同じくソラレンが少ないようだ
557スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 13:44:22
スレタイの何しても黒いんですけど
の前に栄養素の事もわかってない人が多すぎ
そんなんじゃ何にもしてないのと一緒
558スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 20:09:07
肉と炭水化物しか食べない野菜嫌いの友達が凄く色白なんだが…日焼け止めもこまめに塗ってないしなんなんだ…
559スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 20:22:19
>>558
いたよ、毎日牛丼なのに色白可憐な子
まあ大人になってなりべく手作りして野菜を食べるようになってたけど
やはり内臓が丈夫なんすかね
560スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 20:51:47
色黒より野菜嫌いのほうがヒく。
大人で野菜嫌いは頭のおかしいのばっかり
561スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 21:48:34
そんなスレ違いな主張されても困る
562スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 22:31:20
中田さんの悪口はそこまでだ
563スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 22:41:19
地黒な上に色素沈着で赤黒い
564スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 22:42:45
昨日、テレビで見たけどキュウリにはビタミンCを吸収させない酵素が
あるって言ってた。だからビタミンCの豊富なトマトとは食べあわせが悪いんだそうだ。
それを避ける方法としてオイルで炒めるっていって、キュウリ炒めてたけど、
おいしそうには見えなかったなw
手元の野菜の便利帳っていう本では、その酵素はアスコルビナーゼというらしく、
酸(酢)がこの働きを押さえ込むので、ドレッシングなどを使うとよいかと。

という私の子供のときのあだ名はゴボウです。
565スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 22:47:03
中華とかきゅうり炒めた美味しい料理あるじゃん

という私の現在のあだ名はゴボ天です
(黒くてオイリーだから)
566スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 22:49:01
564続き
キュウリはビタミンCを破壊する悪者という側面だけではなく、カリウムという
よい物質も含まれます。利尿作用やむくみ、だるさを取り除いてくれます。
なので、日本人の知恵、酢の物で食べれば問題解決ということでしょうね〜。
567スリムななし(仮)さん:2009/07/06(月) 22:52:53
カリウムはきゅうりだけじゃなくて野菜全般に含まれてるよ。
568スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 00:07:15
なんだかキュウリが嫌われ者になってしまったな
569スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 00:11:35
体冷やすから基本温野菜しか食べない
生野菜は外食でたまにだけだな
570スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 03:06:39
>>568
違うのよ!本当は…愛してるの…!!
シャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリシャリ


フラーレンエッセンスローションとかいうおそらくフラーレンは大して入ってないであろう安い化粧水にアプレシエを少なめに交ぜて全身に使ってみようと思う。
もともとの色黒とアトピーのえぐれた傷跡と色素沈着が良くなれば良いな。
自分では十分薄くなったつもりでも「それどうしたの?!」「かわいそう!」とか言われてしまうのでちょっとつらいだよ。
571スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 09:48:40
色白な友達がキュウリが嫌いでブロッコリーとトマトは好きで、
汚肌だからハトムギ茶を毎日飲んでいて寿司はサーモンが好きと言ってたな
なんというテンプレ
572スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 10:23:26
>>571
ここの住人だったりしてw

キウイ大好きなのに
夜に食べよう
573スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 12:32:55
もうケツまで焼けてるぜ
ケツにも日焼け止め塗れってか
574スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 15:23:13
間違って別スレでも書いてしまったんだけど
シソは加熱したほうがいいかな?
トマトのようにオイルと相性が良かったりする?

あと重層で掃除したら、手も白くなるかな?
575スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 15:25:00
誤爆って書いてきなよ
それにそのぐらい自分で調べなよ
576スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 16:01:24
>>573
ケツなんてどうせ見えないんだからその分の日焼け止めを顔に塗るんだ!
577スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 16:33:53
うちのお母さんが畑でスーパーで二個分位の巨大キュウリをたらふく採って来て今毎日千切りにして食べてるのに。
578スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 16:44:32
>>577
おかあさんはシミが多いか?
多くないだろう
つまり君はシミができにくいラッキーガールだ
579スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 16:51:47
ウレシイ!(・∀・)
580スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 16:55:44
>>577
どこの国の人?
581スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 17:25:25
九州のものたい
582スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 17:28:55
キュウリなにかけて食べてる?
583スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 17:32:08
>>581
いや>>580は日本語のおかしさを指摘してるんだとオモ
584スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 17:38:17
スーパー袋に二個分って言いたかったであろうことは推測できるだろ
どんだけ読解力がないんだよ
585スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 17:41:03
違うと思う
586スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 17:43:54
>>584
読解力無いのはあなたでしょ
>畑でスーパーで二個分位の巨大キュウリ
がなぜ
>スーパー袋に二個分
と解釈するのかと

>をたらふく採って来て
ここもおかしいねw
587スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 17:58:30
>>586
人に指摘していい気になってるみたいだけど

三行目の
>がなぜ

正しい日本語なら「を、なぜ」だろ
「が」って何だよww
588スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 18:00:34
無知を指摘された人が揚げ足取りに必死w
がんばって
589スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 18:04:06
>>588
ワーオ
みっともないね
590スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 19:05:48
おまえら暇だな
どうでもよくね?
591スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 19:19:30
トマトの缶詰め、冷やして食べたら甘くてすごくおいしかったよ!
缶詰めそのままでもイケるね。
592スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 20:53:44
どんだけ努力しても初対面の人には、
「スポーツしてますか?」って聞かれてしまう…
593スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 21:05:47
>>576
アタイもう顔だけ白いの嫌なんだよ!
顔(白)
首(黒)
胸(白)
腹(黒)
ケツ(黒|白)
腿(白)
膝(黒)
スネ足首(白)

ゼブラ!!!!!!
594スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 22:17:53
朝の光(午前6〜7時)だとまだマシ。白く見えないこともない。
昼間や夕方なんかは黄黒い、オレンジ黒い。
595スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 22:23:02
>>593
うわー自分と一緒。

orz
596スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 22:57:16
顔が白いのいいな…私は首とか腕足は白いのに
顔がなんか赤黒い感じ(-_-;)
597スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 23:40:06
あげ
598スリムななし(仮)さん:2009/07/07(火) 23:53:58
「もしかして、ハワイとか行きましたぁ〜?」
ヒッキーですたいorz
599スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 01:09:32
>>584
ばーか
600スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 03:55:23
夜更かしは肌の大敵と分かってても、つい夜更かししてしまう。。
肌の代謝が悪くなったらメラニン溜め込むって分かってるのに…
601スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 04:29:58
おまいらおはよう今日も頑張るぞ!
602スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 08:17:05
>>600->>601
早く寝れwそして早起きすぎw
風邪で会社休んだ。
今日だけは顔色が白いっていうか蒼い。
赤→黄→蒼で黄が基本。白の日は来ないのかーorz
603スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 08:27:52
>>601
おじいちゃんおばあちゃんw
604スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 09:39:00
10時ー2時神話はうそだって話じゃない?
実は眠ってからの3時間が一番大事で、時間帯じたいは意味ないとか
605スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 11:17:07
ここに男の人っているの?
606スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 11:39:54
いるよ
607スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 12:31:44
>>604
自分体調崩しやすいんだがその時間に寝てないと疲れがとれないので夜寝るのは大事だと思ってる
昼寝は夜寝の変わりにはならんと思う
608スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 12:36:45
昼でも、真っ暗な部屋で深夜並みの室温を保ててれば問題ないんじゃないかな
明るさや暑さのせいで眠りが浅くなるのがまずいんだろうし
609スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 13:27:46
自分の生活習慣に合わせて十分な睡眠をとれってことじゃないの
610スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 21:43:56
>>593
顔首が逆だけどほぼ同じ感じw
>>189さん真似て頑張ってるけど、もうこれは単純な日焼けじゃないと思う
全身ムラも気になるけど、顔全体でも微妙にムラがあって顎は特にすごい
男の人でもたまに顎の色素濃い人いるよね(髭とは別に)
女性はメイクで隠せるからまだましなのかも
611スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 22:31:34
>>417
遅レスだけどコンビニでアセロラ70%ドリンク売ってたよ。
ニチレイで、大きさはリポビタンDぐらいで210円でした。
612スリムななし(仮)さん:2009/07/08(水) 23:27:59
417です
本当?70%は結構大目だねー

ああーでも予算的に トマト3コで298円の方が安いは安いかなーw

コンビニに売ってるなら、スーパー休みでトマト買えない時に
いいかもね
613スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 00:04:39
ここにいる人に質問
私は地黒なんだけど、最近人から顔色が悪い、とか土色になっていると言われます。
確かに最近体調があまりよくなく通院中なんですが、それより夏が近づき焼けやすいので日焼けして、それで言われるんじゃないか疑問で;
皆さんはそんなことありませんか?
ホントに体調が原因なのか地黒のせいなのか…地黒でも健康的なら顔色は良くなるのかな?
614スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 01:18:22
色に赤みがないんじゃない?
体調のせいもあると思う
色白い人は具合悪いの?とかよく言われるらしいが色黒いと自分でもなかなか本当の顔色がわからないよね…
615スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 03:12:20
あと、アロエいいですよ!
生のアロエベラ取り寄せて、私はvゾーンに使ってます。
くすみがとれます。

まずいけど、食べてもからだにすごくよいみたいなので、ミックスジュースにして飲んだりもします。
少々のやけどや虫さされなんかでも一発で治りますよ☆

ただ市販のアロエ入り化粧水なんかはおすすめしません。アロエの含有量も少しで、添加物ばかり入っててとても肌によいとは言えません。
その場合は、ジュースになっているもの(保存料がビタミンcとクエン酸だけの天然にごく近いもの)にグリセリンなどを混ぜて、少量ずつ手作りをおすすめします。

私の場合はそのあとにシアバターを手のひらで暖めて顔全体に当ててかるく蓋をする感じで夜のスキンケアしてます。
これかなりおすすめです!
616スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 03:58:40
>>613
顔と首の色の違いがはっきり分かるくらいに違う場合、考えられるのは「化粧品焼け」
の可能性が高いです。

友達でもいるのですが、すごく化粧品好きでいろいろなものを使っているのに、化粧落としたら、肌がすごく黒いんです。首から下は真っ白なのに。

あと近頃危険視され始めたのが、ナノ化粧品です。
まだ安全性が確認されておらず、極微量の化学成分等が、脳に達するという危険を唱えている科学者もいます。

いえるのは、高級化粧品であれ、常温で保管できるものには、何かしらの保存料などが入っています。それらを、ナノ化粧品等で
肌の深部にまで届けたら。。。恐ろしいことですよね。

整形でよく使うヒアルロン酸なども消えてなくなるのが従来のタイプだったのが、今はずっと残るタイプのがありますよね。あれはかなり危険で、肌のなかにずっと化学物質を残しているんです。
長期間使用の臨床もまだ結果がでていません。

なので、肌には何かを染み込ませるという発想よりも表面処理という発想のほうが、安全度は高くきれいでいられます。
というのは、染み込ませる=肌のバリアをいちいち壊して奥に入り込むわけで、cが入りこめたとしても、肌質は壊していっているわけなんですよ。
そこで、化粧品メーカーは次に、クリームを売るわけです。
悪循環なわけです。
 
本来の皮膚機能というのは主に排泄するための器官なわけであって、吸収ではないんですね(皮下吸収もわずかにありますけど)
ですから、まず美白のためにやってほしいことは、皮膚機能生理学上は排泄行為なんです。

お風呂にはいって汗をかく、岩盤浴であせをかく(これは効果テキメンです)といった排泄行為です。
便秘が悪いのは皆さんご存知の通りで、それが肌にも同じことだと考えてください。


617スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 04:02:17
↑長文スイマセン。
618スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 04:20:21
いつもの人だよね?勉強になるなぁ
619スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 06:26:06
化粧しない(日焼け止めは塗りまくり)なのに
顔だけ黒いのなんでだろう\(^o^)/
620スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 07:10:58
>>619化粧しないからじゃない?
日焼け止めだけより、上からパウダーファンデや白粉を塗る方が
日焼けしにくいって言うけど。タルクが紫外線を反射させるとか何とか。
でも化粧品焼けって現象もあるし、化粧がいいのか悪いのか解らないわ。
621スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 07:25:05
>>619
日焼け止めで『化粧焼け』してるんじゃない?
622スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 08:16:17
613です。
皆さんありがとうございます。確かに顔だけ特に赤黒いです…化粧焼けってなんか納得しました。
土色と言われるのが本当に嫌でショックです。夏が本当に嫌い。
日焼け止めを塗ってもさらに焼ける感じがします。
もともと汗っかきなんですが更に岩盤浴とか行ったほうがいいんですかね。
623スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 14:59:29
>>622
↑にコメントさせてもらった者ですが、「赤黒い」という言葉でもう一つの可能性が浮かんできましたので一応報告しときます。
実際にみていないからそうとも言い切れないのですが、皮膚が薄い人にたまにみられますが、酸素不足になった血液は赤黒くそれが
透けてみえる事があります。

原因は寝不足、眼精疲労etで全身の血流がわるくなっている時等で,
慢性化すると、老廃物が目の周りから蓄積されはじめ、メラノサイトが活性化すると
色素沈着ができてしまいます。

対処法は、まず十分な睡眠をとり、マッサージ(使うオイルは安全なもので。クレンジング剤は×です。)あと、酸素を運ぶ役目をする鉄分の補給をおすすめします。
鉄は吸収率が悪いので、意識して採るようにしてください。
鉄分が足りていると、くすみも自ずととれてきます。

あと対症療法ですが、(即効性はあります)ホットタオルで顔を蒸したあと、冷え冷えのスプレーボトルに入れた水(浄水)を一気に顔が冷たくなるまで吹きかける。
冷たい肌は白くなる(あくまで一時的にです)原理と、温→冷で肌を刺激し血流を良くするw効果を利用した、朝におすすめの方法です。

それから、(言い出したらきりがないのですが)「日焼け止め」も危険な成分がたくさん入っています。拡散系と吸収系の2種類ありますが、どちらも危険な成分入ってますが、とくに紫外線吸収剤の入っている方が
危ないといわれています。
主に、10時から2時までの間に紫外線は集中するので、外で仕事をなさってなければ、そこまで日焼け止めこだわらなくてもよいのではないでしょうか?

外では日傘、サングラス、家では紫外線カットフィルムでokな気がするのですが。

それから、肌が乾燥してる人は焼けやすいですよ。肌がみずみずしい人の方が日焼けしにくい。
例えば魚などでも、干物のほうが火が通りやすいのと同じ原理です。

肌をみずみずしく保つには、ムコ多糖類がおすすめです。ねばねば系の食べ物です。納豆、おくら、山芋etc...

それから、お酒を飲んだ後や、薬を服用中なども焼けやすくなるのでご注意を☆
624スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 15:03:04
↑また長文失礼しました
625スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 15:43:23
もう黒いのやだ
死にたい
626スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 16:16:51
よし、死ね
627スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 16:24:23
名前のところ、青と緑があるのは、なぜですか?
それから、なぜidがでないのでしょう?

スレ違いで、すみません。
628スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 16:28:35
>>627
しーね!しーね!(^p^)
629スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 17:20:51
>>623
勉強になった
自分が黒い原因がなんとなくわかった
630スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 17:20:51
自黒+色素沈着しにたいちゃんとクレンジングしてんのによー
631スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 19:41:15
化粧焼けって、化粧品に含まれる成分が紫外線と反応して起こるの?

それとも、紫外線に当たらなくても化粧品の成分自体でなるの?



教えてください。
632スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 20:38:32
>>627

右のメール欄にsageと書くと青くなります。 何も書かないと緑色になってスレがあがる

>>623

いろいろありがとうございます。拡散系、吸収系と商品に書いてないと思うのですが、どうやって見分けるのですか?
633スリムななし(仮)さん:2009/07/09(木) 21:24:54
>>623さんじゃないけど、紫外線吸収剤不使用 とか
紫外線散乱剤使用 って書いてあるよ。
何も書いてなかったり、ドラッグストアで売ってる安いのは
ほとんど吸収剤使用。

自分は普段は皮膚科で薦められた散乱剤のを使ってて、アウトドアとか
長時間外にいる時は吸収剤の強力なやつ(アネッサとか)を使ってる。
ただ、塗ってても焼ける時は焼けるんだよねえ。
皮膚科の先生によると、白浮きする位塗らないと効果がないみたいだし、
散乱剤でも吸収剤でも塗ってると乾燥するし、やっぱり肌を覆うのが
安全で確実に焼けない方法なんだと思う。
634スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 02:18:30
一ヶ月いろいろ努力して最近やっと、ちょ〜〜っと白くなってきた
635スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 04:16:09
毎日どくだみ茶1リットル、1日トマト3つ食べた結果。
少し白くなってきた!
顔もうっすらが、全体的にドス黒いのが黄色いに近い白に変わってきた。
どっちが聞いたか分からないが、
トマトはどくだみより前から食べてたから、多分どくだみ茶のような気がする。

前にどくだみ茶教えてくれた人ありがとう!
636スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 10:12:47
日焼け止めしても焼けるよ、二時間置きに塗り直しても焼ける時は焼ける。特に夏場、強い日焼け止め使うと顔痒いし、クレンジング三回しないと落ちなくて負担かかる
637スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 10:52:46
トマトは大好き!でも
ドクダミ茶どうしてもなんか飲みにくい…
どうしたら飲みやすくなりますか?
638スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 11:26:29
ハトムギ茶はどうお?
639スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 12:37:03
ハトムギ茶のんでどれくらいで白くなった?
640スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 16:15:34
どくだみ茶飲むと下痢する。
もともと下痢体質だから余計にくる。
でもどくだみ茶大好きです。
641スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 16:27:18
ハトムギ茶は体を冷やすらしいから
飲み過ぎ注意
642632:2009/07/10(金) 18:54:30
>>633

ありがとうございます。 夏は照り返しも強いしほんと大変ですね…。紫外線オソロシス

あと夏といっても水分獲りすぎは良くないそうですね。 1日1.5リットルくらいとかいうけどわからない\(^o^)/
643スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 20:12:16
就職して日光に当たる時間が極端に短くなったからか
実家に戻ってきて野菜ジュースしっかり飲んでるからか
だいぶ白く(まだまだ十分黒いけど)なったんだけど、
天然ものの白さとはなんか違うんだよね。

なんつーか、ねずみ色?妙に血色が悪い。
徐々に透き通るような肌になっていく予定だったのに・・・。
644スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 21:17:27
>>631
化粧焼け の定義というものはありませんが、一昔前は、粗悪な鉱物油が原因で顔が黒かった人が多いと言われていました。
現在は、質がよくなって、科学者の間でも 問題ない とする人もいるようですが、鉱物油は質がよかろうが、鉱物油というのが私の見解です。

基本、口から食べられないものは、良いものとは言えません。わずかですが皮下吸収もするし(現在はほとんどの市販の化粧品には合成界面活性剤が入っているため、肌のバリアを壊している方が多く吸収率も多くなっていると思われます。)

今日の「化粧やけ」は、合成界面活性剤による肌機能のバリアが壊されることによっておこる色素沈着ではないかと思われます。
例えば、クレンジング剤でマッサージしながら顔を洗う人は、即やめていただきたいと思います。

通常クレンジング剤は10%-20%の合成界面活性剤が含まれていますが、台所用の一般的な合成洗剤で20%-30%なので、ほぼ同じくらいの含有量なのです。
ですから、長くても一分以内で全部洗い流すのがいいと思います。

マッサージしながらだと、ファンデーションの色素や本来届くはずもない化学物質まで肌の奥底に届けているようなものですから。怖ろしいです。

あと、帰宅したら即メイクを落とす事。ですかね。
化粧したまま寝たら、最悪ですね。それが積み重なると確実に色素沈着おこします。

なので、紫外線に関係なく「化粧やけ」は起こると考えられます。

対策としては、やはり濃いメイクをした日はじっくり半身浴などで皮膚から排泄をする事が大事だと思います。
645スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 22:10:19
それから、どくだみがダメだという方は、「柿の葉茶」がおすすめです。
お茶の中でビタミンc含有量トップクラスです。どくだみほど癖もなく、独特の味はしますが、飲みやすいですよ。

しかし、お茶だけで水分をとるのはおすすめしません。
水分はやはり水(それも生きた水)で採っていただきたいです。
例えば、水道水なんかでも沸騰させると、死んだ水になってしまうからです。

それに、どくだみはまだしも、カフェインが含まれるお茶だと、採った以上に体から水分が失われて。脱水症状をおこし危険だからです。

それから、水分は1,5リットルは必要です。病気を抱えている人だと2リットルという医者もいます。

ただ飲み方が問題です。いつでも飲めばいいものではなくて、胃に何も入っていないとき(食前30分、食後3時間)に飲む必要があります。
といいますのは、胃に内容物があるときは、水分で胃酸を薄めてしまうことになり、消化が悪くなってしまうからです。(グラス一杯くらいは許容範囲です)
なにもないとき、水だけだと20分で胃を通過します。
なので、食前30分くらいに500mlを一日で3回に分けて飲むというのが、理想なんですね。

↑にも書きましたが、皮膚が乾燥していると日焼けはしやすくなります。
なので水分は必ず採ってください。
646スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 22:15:13
追記

「喉が渇いた」と思ったときは、体はもうすでに脱水症状を起こしています。
なので、渇いていなくても早めの補給が必要になります。

特に夏場は気をつけてくださいね☆
647スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 22:30:52
柿の葉茶美味しそう!
味はドクダミ茶と比べて飲みやすいですか?
648スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 22:39:32
自分男で色黒なんですが、女性から見て色黒は嫌ですか?
649スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 22:45:13
>>648
いいじゃんいいじゃん
色黒いいじゃん
赤黒ち○○もデカくていいじゃん
650スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 22:45:46
生きた水とはなんですか?ミネラルウォーター??
自分、沸騰させた水道水飲んでるのですが
良くないのですか?
651スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 22:55:57
鮭は何故美肌に利くの?
鮭フレークでも効果ありますか?
652スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 23:10:10
<わからない理由>
読まない
調べない
理解力が足りない

<できない理由>
試さない
人を利用することしか頭にない
653スリムななし(仮)さん:2009/07/10(金) 23:54:06
>>647
どくだみと比べたら飲みやすいです。
ただ、ぐつぐつ煮るとビタミン飛ぶので、急須で出すのがよろしいかと思います。

>>650
そうですね、ミネラルウォーターもしかり水道水もしかり。
一度沸騰させるともう死んだ水になります。カルキを飛ばすためにやっているのだったら、浄水器を通して生でのんだほうがはるかにいいですよ。

しかし、日本のペットボトルの水も加熱殺菌されているものであれば死んだ水になります。多いですよ。
euなんかは、水に対するガイドラインがきっちりあって、加熱されない生きたみず(しかし当然極微量に不純物も混ざります)

生きた水とは 酸素や炭酸ガスもろもろの微量成分が残っている水のことを言います。
蒸留水では金魚はすぐに死んでしまいます。

水が大事というのは、口から採った貴重な栄養素を運んだり、消化吸収するときに酵素の力を発揮させたり、体内で作られた老廃物を排出する
とかもろもろのたくさんの役目を負っているからなんです。

ですから、良いお水をのむ事は、重要なんですね。健康に関わることですから。

>>651
鮭にはアスタキサンチンという 色素がふくまれます。オレンジー紅色なのはこの色素のせいなんですね。
色の濃い野菜と同じ原理です。抗酸化作用です。
一言で言うならば、若返り効果があります。
メラニンの生成も抑制し色素沈着の予防改善に役立ちます。それにコラーゲンやエラスチンの生成を促進します。

ただ、フレークはどうでしょう? 加工された時点で酸化は始まっていますし、添加物も気になりますので、オススメはできません。
自分で新鮮な天然の鮭を買って、フレークにして、短期間で食べきるのなら、問題はないです。
654スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 00:17:38
追記

養殖の安い鮭は避けたほうが無難です。
肉にしてもそうなんですけど、えさに大量の抗生物質を与えられ(病気で死なないように)、劣悪な環境で育てられるため、
それを食べても、−の方が大きいからです。実際、ダイオキシンなど有害物質が天然物の10倍以上検出されています。
うなぎでも、なんでも、養殖は避けてください。

市販のフレークは安い鮭を使ってると思われるから、やはり×ですね。アスタキサンチン採るメリットより
、ダイオキシン始め有害物質とるリスクのほうがはるかに大きいからです。

抗酸化作用なら、野菜でも採れるからです。(野菜もできることならオーガニックをオススメしますが。)

無理なようでしたら、表面の農薬は重曹を使って落としてください。(ボールのなかに重曹水を作ってさっとゆすいで、水洗いです)キレート作用で落ちます。
655スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 00:28:54
今まで安物鮭やフレーク必死に食べてた\(^o^)/
656スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 00:50:54
肌が排泄機能なら、化粧水→乳液でフタをするのは排泄を妨げることに
なるの?

フタはしない方がいいのかな?

これから重曹水で野菜を洗います〜
657スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 00:53:46
柿の葉のアスコルビン酸は熱に強いプロアスコルビン酸じゃなかったけ
熱に強いっても限度があるんかな…
658スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 00:56:26
盲目的
659スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 00:58:02
どくだみ茶と柿の葉茶だったら、どちらが良いのでしょう?
660スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 00:59:05
勉強になる〜
661スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 03:50:57
この時期は特に白いねーw(☆o◎)wと言われるけれど
このスレ読んでかなり為になりました。勉強になるわー。
662スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 04:28:14
>>653
水のこと、とても勉強になりました。
詳しく教えてくれてありがとうございます!!m(__)m
663スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 04:54:23
>>656
乳液ですか。。。乳液はたいてい合成界面活性剤がふくまれます。
合成界面活性剤でも一つの製品につき一種類で2%以下なら、乳化力が弱く問題ない、とされていますが、たいていのメーカーは社外秘とやらで含有率を公表しません。
一番含有率が多いのが、オイルクレンジングでクレンジング剤なのですが、次が乳液、クリームの順番です。
 
問題なのは乳液は浸透率が高いということなんですね。化粧をしないといけない場合はやはりいきなりファンデーションをぬるのは乱暴だと思うので、クリームに代えてみてはどうでしょうか?
夜は出来れば何もつけない、乾燥するようなら、↑にも書きましたが、アロエの原液などで作る食べても害のないものが究極の理想です。
(でも少量ずつ作らないとだめですが。保存は冷蔵庫だし。)

化粧品の成分で浸透さそうとするもの自体が害なんですね。自然のものは表面の方までしか浸透しません。浸透しても害はありません。
本来ならば、肌は自分で油を出して乳液やクリームの役目を果たすのですが、上記の理由で本来の役目を果たせないどころか、化粧品によって、肌をぼろぼろにされている状況です。
なので、夜だけでも解放してあげることが大事かな☆と思います。

油分も純粋なものであれば、問題ありません。
私は今はオーガニックシアバターを使っていますが、スクワランetc酸化に強いとされる上質な天然油もたくさんありますし、ご自分に合うものをみつけてはいかがでしょう?










664スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 05:03:19
>>657
よく勉強されていますね☆
そのとおりですが、柿の葉には「タンニン」が含まれますので、あまり煮だすと渋い味になって飲みにくくなります。

それにタンニンも多く採りすぎると害になってしまうので、飲みやすさとタンニンのこともあり、私は煮出しません。

が、両方のやり方を試されたら分かると思いますが、渋さ以外は変わりがないのです。成分もきっちりでていますよ☆

今の時期なら冷やしてのむのもおいしいです☆
665スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 05:09:01
本当に勉強になります。
いつもありがとうございます。

ち○れやオ○ビスなどの化粧水は保存料が含まれていないと聞いたのですが、
やはりオーガニックシアバターに比べると害はあるのでしょうか?
666スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 05:15:59
>>659
どちらがいいか?という質問はナンセンスです。
どちらもいいですけど、そればかりを飲む事はおすすめできないからです。

言いたい事は、広くいろいろなものから、栄養を吸収していただきたい という事なんですね。
同じものばかりを食べ続ける というのもおすすめできません。

食のリスク分散 といいますか、いろいろな良い食べ物をローテーションする事が大事なんですね。

メニューも替えますし、トマトに関しても毎回違うものを購入しています(ローテーションで)

日本人の特徴?なんですかね?tvで紹介されるとそればかり食べ続けてしまう人がいるとか?
知識があればうまく活用できるのに、もったいないと残念に思います。

さらに勉強されると、考えられない商品が多く出回っていることにもきずかれると思います。

リスクも承知で買うのと、なにもしらずに買ってしまう のとでは、意識が全然違うからです。

667スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 05:38:47
>>665
どちらの化粧品も使ったことがないので、分かりません。
しかし言えることは、本当に保存料が入ってなければ、冷蔵庫で保存しないとダメだと思うのですが。。。

問い合わせの化粧品についてはわかりませんが、「何々が入っていない」と強調していてもそれに替わる別のものが入っていたりして、(当然そちらは強調しませんが)
本当に消費者をだましている商品は多く出回るので、気になる化粧品の成分はご自分できっちり調べたほうが賢いと思います。

今の時代で手作りなんて、していられないのが現状だと思うし、どこかで折り合いをつけることも大事だと思います。
しかし、↑にも書きましたが、リスクを知るのと、その存在すら知らないというのとでは、全然違ってくると思います。

美白も消費も、賢く無駄なくしましょ☆




668スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 05:41:01
ローズヒップティーやどくだみ茶は水出しの方が良いのかな?
熱を使うと栄養が劣化するらしい。
水出しだと一段と癖のある味になるから、できれば避けたいんだけどなぁ。
669スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 09:17:38
>>654
くわしくてためになるな〜と
今まで思ってきたけど、オーガニックすすめてるあたりで
あれ?
うさんくさいじゃんと思うようになってきた
670スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 09:19:04
>>657に対する>>664の返答も、なんかな〜
671スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 09:21:59
Mixiの健康美コミュみたいだな〜
きもいわ
672スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 09:28:31
>>669-671

まぁでも、>>663の無駄な改行や☆はちょっとやめてほしいかな…
673スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 09:54:02
あの改行は見やすいと思うけど・・
674スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 09:57:27
無意味に一行づつ空けるのは自分に酔ってるから
675スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 10:02:58
>>673
いや、行間じゃなくて最後の改行
専ブラかなんかだと解らないかもしれないけど、10行ぐらい空いてる。
よくあるからちょっと気をつけて欲しいところ
676スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 10:10:20
専ブラでもパカーンと空いてるよスクロールめんどい
初心者なんだろ
677スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 11:11:06
車の窓ガラスに紫外線カットの液塗った
効果あるといいなあ
678スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 11:37:11
紫外線カットの液どこで売ってる?
679スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 12:42:02
>>669
確かに
日焼け止め塗らない方がいいというのも…
680スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 12:46:41
まさか「ここの人って無知」とかしつこく煽ってる人と
同一人物じゃないよね
681スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 12:48:00
ここで一句


知ったかぶりに
  ご高説
   いい気になってる
       半可通

         
682スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 12:49:47
>>681
面白いと思ったの?
683スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 13:06:05
>>678
カー用品のお店
684スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 13:58:07
地黒な上に社会人になってからアトピーになり悩まされています。
地黒で美肌ならまだしも地黒アトピーなんて…
死にたいです。
学生時代は冬には白くなったけど、今は冬でも黒い。
685スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 16:17:46
シソ、トマト、シャケ毎日たべてる。
睡眠足りてない日はひときわ黒いが、
それなりに眠れたら最近白い!気がする・・・
686スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 17:20:52
>>681
怖いよ。 句、読んでる…
恥ずかしくないの?
687スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 17:26:30
自黒は何しても直らないよ
病気になれば直るかもだけど
688スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 18:47:29
無駄な抵抗はやめたよ。地黒だからどうやったって無理だ。
色白の男の人と肌の話しててそう思ったわ。
689スリムななし(仮)さん:2009/07/11(土) 22:15:30
>>678
自分はオートバッ○スで買ってる
690スリムななし(仮)さん:2009/07/12(日) 00:53:37
>>1
シャケやお茶系の飲料は熱通すことになるけど効果はあるのかね
691スリムななし(仮)さん:2009/07/12(日) 08:18:53
>>681きんもー☆


関係ないことならまだしも、為になるような事かいてくれてるんだからいいじゃん。
ウザイって言ってる人はこのスレで地黒の嘆き合いがしたいの?
私は少しでも白くなりたいし、肌も綺麗になりたい。

知ってる事だったならスルーすればいい。
少なくとも自分には勉強になったよ。
692スリムななし(仮)さん:2009/07/12(日) 09:16:39
一見為になるような事かいてて
実はかなり間違ってるから叩かれてんだろ
693スリムななし(仮)さん:2009/07/12(日) 09:28:49
ケチつけ、文句しか言わない人よりはよっぽどいいよw
694スリムななし(仮)さん:2009/07/12(日) 10:04:47
長文うぜーよ
産業異常かくな
695スリムななし(仮)さん:2009/07/12(日) 10:27:40
自黒は治りませんが、性格なら努力でなんとかなりますよ。
皆さん頑張って下さいね!
696スリムななし(仮)さん:2009/07/12(日) 11:10:16
色黒は上手くやればセクシー系になれるよ
697スリムななし(仮)さん:2009/07/12(日) 12:45:18
浄水器無いし、養殖じゃない鮭って一切れいくら?
水と鮭以外でがんばろ・・・
698スリムななし(仮)さん:2009/07/12(日) 12:51:03
>>695
いつもの人?
699スリムななし(仮)さん:2009/07/12(日) 13:46:21
>>697
普通の水でいいし普通の鮭でいいよ
トンデモ理論の知ったかの言うことはスルーしていい
700スリムななし(仮)さん:2009/07/12(日) 15:28:22
トンデモ理論じゃなくて理想を言ってんだろ
害は害でも知ってるのと知らないのじゃ違うって言ってんじゃん
教えてくれる人につっかかるだけなのはどうかな
自分なりに知識吸収して折り合いつけて実行すればいいだけの話
701スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 01:28:19
黒い人って毎日、土でも食べてるの?
702スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 03:44:41
白い人は木工ボンドでも食べてるの?
自分もそれで白くなれるなら喜んで食べるわ
703スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 13:09:48
今日の紫外線ヤバい
みんな気をつけてー
一歩出たらもう焼けたorz
704スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 13:13:42
出なくても焼けちゃう
705スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 13:21:00
ほんとすごい日射し!
10時くらいに外でたら、皮膚が痛かったよ。
706スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 13:43:15
引っ越し先の窓、大きくて広すぎ、大杉。
昨日引っ越したんだけど、すでに焼けた。
今日焦げてる、やばい。・・・やばいよやばいよ。
707スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 13:56:40
UVカットフィルム貼れば?
708スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 14:02:55
UVカットフィルム自力で貼るの苦労するよなw
縦を合わせりゃ横がズレ、横を合わせりゃ縦がズレ、気泡ゴシゴシ
709スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 14:07:23
UVカットのレースカーテンと遮光カーテンで一日中部屋まっ暗。
常にカーテンだから、昼間でも電気つけてる。
710スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 15:45:22
>>707〜709

やっぱりカーテンだけじゃだめだね。
遮光はいやだし、がんがってUVカットフィルム、ネットで探してみる。
ありがとう。
711スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 15:53:42
知ってるキューバとの混血女、張り切って美白してる。
ギャグかよって。
乳首もマンコも真っ黒なのに意味ねーよな。

30分日焼けしただけですげー焼けるメラニン女がだよ?

バカだと思う。
712スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 15:59:03
>>711
黙れブス
713スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 16:30:40
なにしても白いんですけど
714スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 16:38:18
なにしても黄色いんですけど
715スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 18:44:42
今って黒い人の方が珍しいね…
男の人でさえみんな白い。
なんでこんなに黒いんだ自分
716スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 18:50:31
オゾン層が破壊され紫外線が増えた過酷な自然環境に対応するべく生まれたニュータイプだからさ
717スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 19:17:53
確かに、黒い人って子供ばっかだよね・・・
718スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 19:24:37
坊やだからさ
719スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 23:02:36
手入れも何もしてない
透き通るような色白男子、女子の苦労わかってないのが悔しい
720スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 23:11:14
人種が違うんだよ
721スリムななし(仮)さん:2009/07/13(月) 23:12:15
こんなとこでぐだぐだ文句言ってないで東南アジアに帰るといいよ
722スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 00:05:06
そういや色黒って濃い顔が多いね
暑苦しさ2倍!!
723スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 00:49:20
白人と結婚すればいいのに・・・。
724スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 02:09:57
白人って白いけど、紫外線に弱くて肌が傷みやすい(汚くなりやすい)よ。
白人の血が混じった人って、肌の劣化が早くにきてるし。
なんだかんだで、東洋人で肌が均一に白くて美肌な人が
最強な気がする。
725スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 04:29:12
白人なんてどうでもいいわ
726スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 04:59:40
元が黒髪で肌が白いことに意義があるんだよ・・・
727スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 05:55:04
東洋人で肌が均一に白くて、って想定がありえない
明るい肌の東洋人でもやっぱ黄ばんでる
728スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 08:59:21
別に真っ白になりたいわけじゃないけど
合うファンデがすっと見つかるぐらいの白さが欲しい
729スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 09:10:07
元々黄みの強い肌の私はいくら美白がんばったって元々色白な人には絶対に勝てない
という事に最近ようやく気付いた
色白な人って焼けても白いし赤っぽくなるだけで綺麗
だけど黄色肌だとちょっと焼けただけで凄いくすんで見えるしなんか汚らしい
友達がめちゃくちゃ白くて一緒に並んでると死にたくなってくる
あの血管が透けて見えるような白さはいくら努力したって絶対に手に入らないと思う
これ以上焼けないよう気を付けはするけど白くなる事に対してはもう諦めるしかないのか
730スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 09:11:44
多少の黄ばみがあっても、シミができにくくて
なめらかな肌が重要
白くても白人みたいなシミだらけじゃ綺麗じゃない
白人は10代後半からシミ・ソバカスだらけがほとんど
20代以降は皺もひどい
731スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 10:24:36
そんなコンプレックスまみれのドロドロな黒い塊が肌の表面に浮き上がってるんだよ
732スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 10:54:15
彼氏の方が白い…
プリクラの時にファンデ厚塗りして、明るく設定してる自分が悲しい
しかも私は唇の色も汚い
733スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 12:26:12
>>729

私もそんなふうに考えてた時期もあったけど
会社の先輩に「頑張って美白してきた肌が今のあなたの肌よ。努力を諦めてしまったら、悪化するだけよ」
って言われて、いまでも無駄な努力を続けてます(´・ω・`)
734スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 15:15:09
長い時間かけて少しずつ焼いた人は黄黒くなるね。黄黒の人は治るよ。

本当の地黒の人は赤黒いんだよね、そんなひとは美白辛いかも。
735スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 16:46:49
赤黒いや・・・
736スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 17:41:21
今時の男って何であんな白いの
マジで鬱になる…
737スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 18:03:52
ネガティブなスレになってきたな・・・
気持ちは同じだけど、そう思い詰めるのってよくないよ
738スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 18:19:27
どうせ色白にはなれないんだしって
投げやりになってた時期は顔が黒くてテカテカして
まるでGみたいって地黒の親にまでプゲラされた。

さすがにこれはやばいと思って努力したら
普通の人と並んでも目立たない程度になったし
似合う色の範囲も増えたからけっこううれしい。
739スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 20:19:14
焼けた?って聞かれた
死のう
740スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 20:23:07
日焼け止め塗った日と塗らない日で、肌の色が違いすぎてうける。
まるで別人ww
741スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 20:27:21
毎日サーモンとトマトと南瓜で飽きてきたぞ
742スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 21:06:56
>>740
どうして日焼け止めぬる日とそうでない日の色がちがうの?
日焼け止めぬらないとすぐに焼けるって意味?

私は日焼け止めぬった方がジリジリと焼けてしまう気がする…だから日傘(プラス我慢できれば長袖)で過ごしてる。
何にもしてない白い肌の人ってどんなにブスでもうらやましい。
743スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 21:12:18
>>739
私も今日言われた…
もう諦めモードだわ
744スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 21:36:16
何でこんなドス黒いの?太陽がコワイ
745スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 21:39:43
20分でかなり白くする方法見つけた
746スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 22:39:58
私は地黒なんだが、周りからは白いと言われる。
リア厨から日焼けしないように気をつけていたから、顔と胸はほぼ同じ色。
全く焼かなくて普通色やや明るめ程度なんだよねー。


ずっとコンプレックスだったけど、40過ぎてまだシミもシワもできてないよ。
今やっと勝ち組。
若い人は負けずに頑張って。
747スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 22:40:08
>>742
740です。
日焼け止め塗ると、白浮きしまくるってことだよ。
塗らないと黄ばんでて黒い。
別人なみに色が変わる。
748スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 22:50:18
紅茶って飲んだら黒くなるの?
749スリムななし(仮)さん:2009/07/14(火) 23:46:36
>>748
イギリス人黒くないよ?
750スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 00:37:38
海外通販でハイドロキノン入りのクリームを二種類注文してみた。
顔に朝晩交互に塗ってみる。
あと足の甲で片方ずつ試してどっちが効くか実験する予定。
751スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 00:38:51
お茶の産地と言えばインドとスリランカ
752スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 01:16:04
静岡だろ
753スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 07:53:03
蛍光灯ってけっこう紫外線出てるんだゼ
754スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 08:02:30
蛍光灯のはc波だから、問題ないんじゃなかったっけ?

パルックボールは紫外線99%カットだったと思う。
755スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 11:46:39
日曜日、暑さのあまり、今年初めて、足を出した。
ずっとジーンズだったのに、ミニスカートはいた。
その生足を見た、友人と友人の姉に、
「焼けてるねぇ」と言われた。
焼けてねぇよ、地黒だよ。けっ
756スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 12:33:34
いつも鎖骨の見える服を着てるんだが
顔と同じ日焼け止めを顔と同じように塗ってるのに
顔の方が黒い

顔は美白美容液も塗ってるしなんでだ〜

757スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 12:41:31
顔は自分の皮脂で油焼けしてるのかもしれない。
そうでなくても、高い位置にある部分は焼ける。
首は顔や髪で多少影にもなるよね。
758スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 13:02:58
自黒だけどこの子可愛い(AV注意)
http://p.pita.st/?jc9xhzjz

程よい褐色が良い!って言われてるし
黒くてもギャルとかかっこいい感じじゃなく、ほわほわ可愛い癒し系になれるんだって元気でた
759スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 13:14:16
全然黒くない・・
760スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 13:19:01
>>758
太ってるね??
男はこういう体型が好きなの?
不思議
761スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 13:34:01
今日外ヤバくない?
762スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 13:36:45
太ってるけど黒くない
肌がキレイだね

色黒美肌の人って白の水着が良く似合うと思う
黒と白のコントラストがセクシー
763スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 13:53:41
>>758
黒い?
色白ではないけど褐色でもないと思うよ
美肌なのは確かだね
スベスベしてそうだ裏山
男の人が好きな体系だと思う


764スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 14:11:46
>>758
これで黒い?
ジャケはすごく可愛いのにイベント?の写真が太くてブスなのと
寝転んだ写真だけ胸がボコボコなのが気になった
豊胸・・・?
765スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 16:06:18
>>764
思いっきり豊胸だね。
まあ、AVだけど・・・。
766スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 17:07:59
美白ブームと聞いてプロニートの俺が外に出たら
モテまくりのはずが「あの人怖い・・・」だとか
「肌に血が通ってない」だとか「蒼白い・・・」だとか言われたんだが
それで道路にあるミラーで自分の顔見たら、なんか死人みたいなのがこっち見てた
蒼白ブームがくるまで寝るわ
767スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 17:10:21
>>766
バロスwwww
768スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 17:35:38
>>766
働け
769スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 17:59:28
蒼白ブームwww

蒼黒ブームがきたらわたしの天下なんだが
770スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 18:08:21
赤黒ブーム

エロイ
771スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 18:09:19
蒼黒ブームなんか渋いなw
むかし日焼けブームあったしなぁ
有り得なくないかも
772スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 18:32:58
緑黒ブーム来い
773スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 20:55:15
私も緑っぽい黒。
なんで緑になるんだろうorz
774スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 20:56:28
>>758
日本人の普通はどうも多くが貧相に感じるんだ(鍛えてるとかの差かね?)もっと肉がついててもいいくらいだ。
スタイル良いと思うよ。
775スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 21:11:51
>>774はデブ専
776スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 22:16:47
万年グマ+色黒=「なんか疲れてる?」

めちゃくちゃ元気なのに。
777スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 22:26:41
色黒、一重、デブの人手あげて
778スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 23:47:27
こないだ友達にお前の手って甲が焼けてるからちっちゃい子とかにウケそうだよね!
おせんべ焼けたかなみたいなカンジでさ!
と言われてすんげえ悔しかったので雪肌精の化粧水&洗顔セット買ってきた
見てろよ地黒直してやる・・・!
779スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 23:49:38
地黒はなおりません
780スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 23:54:31
これ以上黒くならないように、あと暑いから遮光に日傘持ってたら、
会社で「色黒いのになんで日傘持ってんの?」って言われた。

地黒がUV防止するのは変なの?
781スリムななし(仮)さん:2009/07/15(水) 23:55:53
なんか、病んでるよねこのスレ・・・
782スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 00:22:32
うん。
本当に黒いの?気にし過ぎじゃないの?
思いこみていうか、拒食のもっと細くなんなきゃ私はデブに共通してそう
783スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 00:22:59
今日やっとオートバックスで
「UVカットフィルム」買ってきたんだが、
断熱は倍の値段したので、迷ったがUVオンリーにした。
霧吹きとプラスチックのへらも買ったが、ちゃんと貼れるんだろうか
今からやるか、寝るか迷う。
784スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 00:35:19
講義室で隣の男の子の方が腕とか白くて肌も綺麗だったりするとすっごく落ち込むんだけど
そういうことない?
785スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 01:26:42
>>782
みんな自分で思ってるほど黒くないと思うよ。
街中でみんなの肌色見てると
目立って色白な人はたまに見かけるけど
目立って黒い人は最近全然見ない。
普通の男の人より黒い女の人も見たことない。

786スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 01:37:06
肌の黒さはともかく、ここの住人はもっと気軽に考えたらと思う…
ストレス溜め込むのが一番肌に良くないのに。悪循環だよね
787スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 01:39:21
明らかに平均より黒くなけりゃ気にすることでもないよな・・・
顔の造りとか体型とか気にしたほうがいいよ
788スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 01:39:39
最近3人に黒いって言われた

美白必死でがんばってるのに・・・しにたい
けど、まだまだがんばる
789スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 01:43:36
薄顔ならまだいいよ
濃顔で色黒なら東南アジア人みたいになる
790スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 01:44:18
とにかく家から出ないこと。長袖着ることですね。
日焼け止めなんて真っ白になるほど塗らない限りマダラに日焼けするだけだから、意味無い。
791スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 01:44:56
色白な男ばっか…羨ましい
792スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 01:48:26
東南アジア人っぽいのは肌の色関係ないと思う・・・。
鼻が横に広がってたりとか
793スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 01:52:45
東南アジア人は黒杉!!
794スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 06:27:55
>>792
名倉みたいな感じか
相武とかは東南アジアには見えないし
795スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 07:44:27
>>792
鼻が広がっていても色白なら東南アジア人には見えないよ。
鼻が広がって無くても、色黒で暑苦しい顔だと東南アジアや南方系っぽい

796スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 07:52:41
んーと、南方系てよりインドとかそっち方面になるんじゃないかな?
あれはあれでエキゾチック系美人狙えると思うが。マレーシアとかフィリピン系だとキツイかもね
797スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 08:05:01
ああ彫が深ければインド系になれるかも
798スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 08:05:51
>>729
今さらだけど私もまったく同じ。じゃがいもみたいな土かぶったような色なんだよね。最悪
799スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 09:36:05
雪肌精使ってみた
周りから肌綺麗になったねとは言われるが
白くなったと言われることは無いぜ
800スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 14:33:55
地黒で顔も濃い自分は最近開き直ってメイクと服をギャルっぽくした
ハマリ過ぎてこれはこれで楽しいw
近所の人にぎょっとされるけどね…
801スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 14:42:07
夏になると、日に当たらなくても「眩しい焼けそうだな・・・」と思ってるだけで黒くなります。
同時に、食欲がなくなり痩せて、目が落ち込みます。
冬=ハーフ
夏=名倉 と言われます。もう泣きたい。冬がいい。
でも美白はやってて手ごたえあるから、楽しいと思える。
みんなもガンガレ!!
802スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 14:57:39
>>801
>夏になると、日に当たらなくても「眩しい焼けそうだな・・・」と思ってるだけで黒くなります。

それすごくない?
803スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 15:03:14
顔色悪くなってるだけじゃないの
804スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 15:22:50
みのもんたより黒いの?
805スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 15:25:41
ちょwww反応よすぎてワロタw

>>802 >>803
目からも紫外線吸収するというから、実際黒くなってる気がする。

806スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 15:36:28
>>805
メラニンが凄いんですね…
807スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 15:45:22
昔から真っ黒+彫り深くて、あだ名がゴリラとかインドとかだったんだが
好きな人が色白好きって知って、色々調べて必死になった

美肌水とロゼッタとガスールで、だいぶマシになった!
内からはビタミンCをこまめに。

まぁ、そうこうしてる間にその好きな人への興味が消えたけどw

今ではちょっと黒い人に「色白い」って言われるくらいになったし(多分真っ白にはならないが)
地黒でも少しは白くなれた!
っていう報告。
808スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 15:45:30
この流れにふいたwww
809スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 17:04:47
極潤美白使ってる人いる?どう?
810スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 17:14:21
コーセのホワイト使ってる
811スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 17:48:29
>>809さらっとしてて使い心地はいいよ。
1日野外にいて、いつもは真っ赤になるんだけど、これつけまくったらそんなひどくはならなかった
812スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 18:07:31
顔、スタイルはモデルや芸能人並みとよく周りからちやほやされるから気にしているところはない。
あと肌さえ白ければ…
可愛くなくても色白な人と会うと、どんなに褒められても全く嬉しくなく、その白肌が欲しいと思ってしまう。
周りにはコンプレックスがあるなんて言えないから、家では母にだけ肌のことでヒステリーを見せてしまってる。
母は美人な上に白肌なのに…
813スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 18:14:40
地黒だと台無しだよね。肌白くて綺麗な人の方が断然可愛い
814スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 18:19:30
肌のことでヒステリーって・・・
心の病気なんじゃない?
815スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 18:20:12
頭おかしいよね
816スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 18:22:46
そこらのドカタより天然で黒い私は死ぬしかないのかな
817812:2009/07/16(木) 18:23:31
顔、スタイルがモデル並というのも妄想ですごめんなさい
818スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 18:29:47
地黒モデルで森泉想像した
本当に顔とスタイル完璧なら肌色なんかきにしないんじゃない?
ナルシストで他人に劣る部分が許せないだけだろう
819スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 18:31:02
ゴクミもイタリアいってから焼いたのか、黒かったけど
凄いエキゾチックで美人だったよ〜
黒髪で自黒って美形だと最高になるんだと実感した
820スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 18:32:06
ほんと病的なスレだな。
グジグジ言ってても地黒はなおらないんだよ。
やるだけのことやってみても黒かったら
気持ち切り替えなきゃ。
821スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 18:38:12
ゴクミは元々色黒だよ
822スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 18:47:57
森泉って造形も肌色も最悪だろ
生理的に受け付けない。マリエとは大違いだ
823スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 18:55:12
森泉この間見たよ。@青山
もうね、黒過ぎるからビックリしたんだけどw
あれは地黒+日焼けなんだろうと思う…

地黒って何もかも台無しにしますよね。
顔や体系が整ってようがなんだろうが
地黒ってだけで台無しになる。
パっと見だけで「白〜い」って言われるくらい色白になりたい…無理だけどね。
824スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 19:00:24
>>745さん教えて下さいorz
825スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 19:05:11
何がしたいんだろ
826スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 19:07:32
美形なら自黒でもマイナスにならないよ
マイナスにあんるのはブスだけ
つうか外人顔で自黒なら合うけど、モンゴロイド顔で自黒だとベトナム人っぽくなるから
いけないんだろな
827スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 19:14:42
>>789
薄顔で色黒だとただの不細工
828スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 19:21:23
本当に病的だなぁ
森泉とか外国人とかの黒さを引き合いに出して安心してんのかな
829スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 19:25:17
>>826だけど、私字黒じゃないし
寧ろ白い方
830スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 19:41:04
夏は黒い人増えるから、まだいいよ。
秋になって皆白くなりだした頃がきつい。
とにかく今日こそ寝室にUVカットフィルムを(ry

ちなみに晩御飯はシャケとトマトとシソ・カボチャをふんだんに使いました。
831スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 19:42:19
>>829誰にレスしてんの?
832スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 19:57:23
このスレでは見かけないけど
ナスと甘酒も美白に効くらしいよ。

ナスは皮の色素がポリフェノールの一種で抗酸化作用があるんだって。
甘酒は米麹がいいらしい。
833スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 20:01:53
>>829
じゃあこのスレ来るなよブス
834スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 20:06:56
甘酒とかずのこわさび大好きな俺が色白な理由はそれか
835スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 20:10:39
最近このスレ太ってない人が拒食に走るような病み方してるなぁ
実際余りにも光に当たっていないと欝になるよ
それからストレスもメラニン色素を刺激するらしいから、
>>801みたいなことも有り得ると思う
肌ってイメージや精神面も影響するようだから
836スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 20:13:50
うん
わたしも地黒だし白くなりたいけど
ここの人ほど必死ではないなぁ
837スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 21:00:50
すまん教えて
UVカットフィルム、粘着あるほうを窓にはるの?
それとも薄っぺらいカバー的なものを窓にはるの?
たすけて・・・
838スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 21:01:23
>>833
こえー
お前は黒さの前に性格直せブス
839スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 21:04:10
もうこのスレ駄目だ
840スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 21:05:12
>>837
粘着あるほうだよ
841スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 21:13:47
1/4ロシアンなのに日焼けがっつりで、毎日スペイン人といじられてる私が通りますよw

肌が弱くて日焼け止めが塗れないので、肌の新陳代謝を促す方向でがんばったらだいぶ戻りました^^

運動で汗をかくのも大事だと実感しました
842スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 21:40:20
よく目から紫外線が入って黒く焼けるというけど、
それってビーチに1時間位いた時の話みたいだよ。
角膜が炎症おこすほど浴びなければ平気。
ちょっとまぶしい思いをした程度で、うわー黒くなるー焼けるー
なんて考えないほうがいいよ。
ストレスのほうがよっぽど問題だ。
もちろんUVの眼鏡やコンタクト(場合によってはサングラス)を
してれば安心だけどもね。
843837:2009/07/16(木) 21:40:54
>>840

ありがとう!助かったw捨てるほう貼るとこだった
にしてもすごい空気入って難しいな!汗だく・・・まあ白くなるためだ。
844スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 22:03:59
>>842
そうは思わないけど
そもそも紫外線も波長があってそれを感知することによってメラニンが増えるんだから、
目からもメラニン製造指令が出てもおかしくない

それに海に一時間ってそんなのサングラスしてても焼けるわ
条件によって変わるだけで目と皮膚の製造量がかわるかといえば違うとおもう
845スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 22:25:51
あたし、超超色白だけど色黒の方がいい!!!
色白だと足の静脈瘤が目立って気持ち悪い
846スリムななし(仮)さん:2009/07/16(木) 22:33:20
せめて携帯の色は白にしてるw
あと車も白の軽w

847スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 00:20:45
>>846
かわいいwww
848スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 00:35:08
私携帯まで黒だ…子供の時クラスで2番目に黒かった(1番も女子)東南アジア系に見られてた…もちろん今だって黒い…客商売してますが誰よりも黒いです…若い綺麗な男の子とか比べてかなり色違い過ぎて凹む
849スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 02:59:02
>>848
日焼け止めと美白化粧品と食べ物でほぼ標準に近づけるよ。
客商売できるってことは顔立ちは普通以上なんだろうから
そんなに凹まなくてもいいんじゃ?

私なんて地黒の上に縮毛で
親に北の将軍さまにそっくりとか言われて凹んだ。
がんばったら肌色だけはほぼ標準になったけど。
850スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 06:33:13
>>842紫外線が目から入ったら脳で勝手にメラニンを作ってしまうんだよ
間違った事広めないで><
最近のテレビでやってた事だから!!!
851スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 09:03:46
テレビは嘘も多いよ
852スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 09:26:37
>>849
将軍様マンセーww
853スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 10:20:03
このスレは関西の人が多いのでしょうか?
むっちゃワロたwww
854スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 10:27:18
女は頭弱いのが多いからな
855スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 10:40:12
美容板にいる男は例外なく頭悪いけどな
856スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 10:47:52
ファンデーション使うのを止めたら白くなって肌もきれいになったよ
あと昔洗顔のし過ぎで敏感肌になって顔だけ赤黒くなってたけど
1日に1〜2回くらいにしたらそれも治りました




857スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 12:03:02
エセ関西弁キモ
858スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 12:53:13
携帯黒、時計黒、鞄も黒い私が通りますよ
地黒の黒って白と一緒にポイント使いするとお洒落に見えると思う
自分の理想と現実をすり合わせて、ベストなファッションとか
メイクを見つけられれば一番いいよね
859スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 16:19:57
肌が汚い人って、紫外線カットと肌の改善どんな風に折り合いつけてる?
とりあえず化粧品+日傘で歩いてるけど、
紫外線カット製品も紫外線もお肌には害みたいだから難しい…
860スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 16:46:54
肌が汚い人は長袖着て日焼けを防ぎつつまずは疾患治すように薬塗るんじゃない?
肌が戻ったら日焼け止め塗るようにすれば良いと思う
861スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 19:05:55
私の肌色はジャガイモの皮の色
862スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 19:33:24
>>724
白い人(メラニンが少ない人)はどんな人種でも紫外線に弱くて肌が痛みやすいよ
肌を守ってるのはメラニンだって分かってる?

>>730
白人みたいなシミだらけ〜ってアメリカ人とかオーストラリア人の話でしょ
白人は太陽光が少ないヨーロッパで最適化された人種
地中海の太陽に恵まれたイタリア人やスペイン人は別だけと
白人がシミだらけになる環境ではメラニンが少ない色白の日本人だってシミだらけになる
まぁ、ほとんどが偽色白だからシミだらけにならず日焼けして黄黒くなるんだけど
863スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 19:40:36
赤毛とソバカスの関係

赤毛の人はソバカスができやすいというのは本当でしょうか?
本当なら、なぜソバカスが出来やすいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

************************

本当です。
髪の色素にはユーメラニンとフェオメラニンの2種類があります。
ユーメラニンは褐色〜黒色で、それが多いと髪の色は濃くなります。
フェオメラニンは黄色〜赤色で、それが多いと赤みを帯びた色になります。
赤毛はユーメラニンにフェオメラニンが混ざった髪で、フェオメラニンが多い為赤く見えます。
これらのメラニンは、髪の色だけではなく、肌の色も作っています。
赤毛の人は、濃い色素ユーメラニンが少ないので肌の色が白くなります。

ユーメラニンが少ない色白の人とユーメラニンが多い色黒の人が、
同じ量の紫外線を浴びた場合、色白の人の方が日焼けしやすいです。
そして同じ理由で、色白の人はソバカスができやすくなっています。
強い紫外線から肌を守る為にメラニン色素を急激に作り出す為です。

また、白い肌は、ユーメラニンが少ないため、皮膚細胞が紫外線のダメージを受けやすくなっています。
そしてダメージを受けると、遺伝子が傷付き細胞の性質が変わり、異常にメラニン色素を作り出すようになります。
さらに、ユーメラニンは紫外線を浴びる事により発生する活性酸素を消去しますが、
フェオメラニンは紫外線を浴びると酸素消費が進み、逆に活性酸素を作ります。
活性酸素は、メラニン色素を作るメラノサイトを活性化させます。
そのため色白の人は、日焼けしやすく、シミ・ソバカスが出来やすいのです。
肌のユーメラニンの少ない赤毛の人にソバカスが出来やすいのはそのような理由からです。
864スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 19:41:46
赤毛は全世界的に最も珍しい色の髪であり、アメリカ合衆国では人口の2パーセントが赤毛である。
赤毛の色は鮮やかなイチゴ色から、深い赤褐色やワイン色にまで及び、主に白人の間で見られる。
英語圏ではこれらの人は「ジンジャー」と呼ばれている。

赤毛は遺伝子Mc1rの突然変異によって引き起こされる劣性遺伝であると考えられている。
基本的に、赤毛は明るい瞳の色と、色白の肌と関連している。
赤毛は最も多量のフェオメラニンと、最も少量のユーメラニンを含んでいる。
天然の赤毛は最も太い毛髪と、最も少量の毛髪を持っており、その数は平均して9万本である。

赤毛の人を指す英語にGinger、ginga(ジンジャー)という
呼び方があるが、これは差別的に使われる悪い言葉である。
古くからイギリス人の間には、赤毛の人に対する根強い偏見があった。
赤毛の者は皮膚のメラニン色素が少ないため、一般的な白人と比べて皮膚の色が薄く顔色が青白い傾向がある。
体質的に紫外線に対して過敏なため光線過敏になりやすく、顔面のそばかすや体のシミができ易い。

これらの要因が元となって昔からイギリスでは、
「赤毛は体質的に虚弱で、遺伝的に劣る人間」
といった偏見と差別が根付いていた。
イギリスほどではないが、イギリス文化の影響を受けたアメリカや
カナダでは、「赤毛のアン」の赤毛の主人公の扱いに見られるように
赤毛に対する偏見が残っていたようである。
865スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 19:57:25
>>726
なんで日本人は髪はメラニン大生産で肌はメラニン生産少ない色白肌という
不自然で遺伝情報欠損してそうなものを好むんだろうね?
866スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 20:26:35
>>529
すごーくわかる…
私の色白な友達が、私が黒いの気にしてるからって黒くなるよーってキャンプ日焼け止め塗らずに行ってくれたらしいんだけど全然焼けてない…。
5日くらいいってたよね?

うらやましすぎる
867スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 20:31:51
お前ら黒豚な上にネガティブでうじうじって救いようがないな
868スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 20:32:51
あー、うちの母親がシミが多いのって色白だからか
869スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 20:59:41
>>848だけど、日焼け止めはたいしてききめないような…塗り直したりもしてるのに…私は母に似て地黒、父と弟は色白です。逆なら良かった…肌質も父似だったらモチ肌でよかったのに母似で皮膚薄敏感肌でシワっぽい…
870スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 21:11:23
鏡みるたび嫌になる…このドス黒さ
871スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 21:37:36
色白率
赤毛>>>金髪>>>茶髪>>>黒髪
872スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 22:18:41
このスレ読んで自分も少し似てるかなと思った
「焼けるの嫌だなー」っていう軽い気持ちじゃなくて
何かもう焼けることへの恐怖感みたいなものがある

明日は用事で海岸の方に行く予定なんだけど
何日か前からそのことばかり考えてしまってw
なんとか焼けない方法をずっと考えてしまっているw
873スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 22:20:29
茶葉(緑茶)を粉末にして、それと小麦粉を合わせ水を加えペースト状にしてパックをする。その後水で洗い流す。

引き出物等でお茶を戴く時がありますがうちは緑茶を飲まないのでいつも勿体無いと思っていましたが、
このパックを始めたら肌がモチモチして顔色が明るくなりました。

個人的な感想なので皆さんのお肌に合うかわかりませんが、参考までに。

緑茶と小麦粉は半量ずつ、パック時間は約20分です。
874スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 22:53:08
フェニルアラニンを摂らなかったらいくらか白くなるかな
875スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 23:12:29
>>873
茶葉を粉末にするのってフードプロセッサー使うの?
876スリムななし(仮)さん:2009/07/17(金) 23:23:06
877スリムななし(仮)さん:2009/07/18(土) 00:10:50
オタクがなぜ色白か
休みの日も部屋から出ずに、カーテンを閉めてパソコンの前にかじりついてるからである。
色白を目指す者が、休日に出かけたりするのは論外である(いくら日焼け止めを塗ろうが日焼けはする)
878スリムななし(仮)さん:2009/07/18(土) 00:16:26
>>877
なんか頭悪そう…
879スリムななし(仮)さん:2009/07/18(土) 00:17:53
ちなみに俺は、浜松医科大2年生である(どうでもいい)
880スリムななし(仮)さん:2009/07/18(土) 00:21:11
本当に頭悪そうだった
881スリムななし(仮)さん:2009/07/18(土) 00:40:46
>>862
偽色白って何だよw
色白に偽も本物もねーだろ
882スリムななし(仮)さん:2009/07/18(土) 12:29:35
茶葉は食べるより顔に塗る方が効果あるんだろうか
883スリムななし(仮)さん:2009/07/18(土) 22:58:37
塗っても水で洗うと全部成分が落ちちゃうから意味ないと思われ
飲んだ方がまだマシ
884スリムななし(仮)さん:2009/07/19(日) 00:05:24
ここ二週間ほどトマト食べ過ぎ+飲み過ぎなのか、
汚い話だけど○ンコが赤みを帯びてきた。

肌荒れしにくいなーとは思うけど、白さや透明感の実感はまだないな。
あ、でも日焼け止めあまり塗らなくても焼けてない、気はする。
885スリムななし(仮)さん:2009/07/19(日) 00:14:11
それ血でしょ
886スリムななし(仮)さん:2009/07/19(日) 00:15:18
飲みすぎで消化器官悪くしたんだろうな
887スリムななし(仮)さん:2009/07/19(日) 01:53:35
何年も美白を頑張って
ちょっとは白くなったかなと思ってたけど、
細かいパーツ(指先とか唇とか瞼とか)が黒いままだから
全体を見ると全然白くなったように見えない
むしろ汚い

汚れた白シャツを頑張って洗ったけどやっぱり部分的に黄ばんでる、みたいな残念な気持ちだ
888スリムななし(仮)さん:2009/07/19(日) 02:15:56
風呂のお湯をお茶にしたら美白効果抜群じゃね!?
889スリムななし(仮)さん:2009/07/19(日) 07:46:50
茶柱気分だね
890スリムななし(仮)さん:2009/07/19(日) 12:12:10
風呂の水やシャワーが全部HAKUなら良いのにね
891スリムななし(仮)さん:2009/07/19(日) 12:15:11
キッチンハイターを皮膚に注射して漂白でもすればw
892スリムななし(仮)さん:2009/07/19(日) 14:06:18
>>865
そんなの日本人だけじゃなくて東洋人のほとんどがそうだよ。
それも大昔から。
白人が白いのは当たり前だし、ありがたみもない。
893スリムななし(仮)さん:2009/07/19(日) 14:10:56
>>865
アジア人の白人コンプでしょ
894スリムななし(仮)さん:2009/07/20(月) 07:02:33
白人コンプ白人コンプいうけど、はるか昔から女性は色白の方がいいって言われてきていたし。
なんでもかんでもそれに結びつけるのはどうかと思う
895スリムななし(仮)さん:2009/07/20(月) 09:03:40
色白は昔から美人の条件。
暑苦しい濃顔に憧れるのは白人コンプかもしれないね
896スリムななし(仮)さん:2009/07/20(月) 10:35:08
大昔から白色美人とかいうのあるよね? 外国とか知らんような頃から
あとは男も日焼けしてないのがステイタスだったような
897スリムななし(仮)さん:2009/07/20(月) 12:29:05
898スリムななし(仮)さん:2009/07/20(月) 16:23:47
うわーん白いワンピが来たいよー
899スリムななし(仮)さん:2009/07/20(月) 17:13:17
色黒美肌に白ワンピはセクシーだよ
900スリムななし(仮)さん:2009/07/20(月) 20:03:58
北海道の人って男もみんな色白なのかな
901スリムななし(仮)さん:2009/07/20(月) 20:16:14
まわりにビルとか全然ないところだと黒い人けっこういるんじゃない?
902スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 04:38:53
札幌市民だけど男は部活やったりで焼けてる人が多い

女は紫外線気にしてる人が多いから皆そんなに焼けない

でも地黒の私だけ真っ黒

超引きこもっても昼間から外で遊んでるリア充のが白い
903スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 05:21:53
知り合いに函館出身の男性がいるけど、関東では男性として平均的
な肌色。それでも、地元では地黒の部類だったらしい。じゃあ、私
は函館に行ったらなんなのかと…。
904スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 10:05:40
>超引きこもっても昼間から外で遊んでるリア充のが白い

ありすぎて困る
905スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 10:18:28
なんでリア充って白いんだろう?ってよく思う
美人でお洒落してる集団って美白な人ばっかり
意識が高いからか?
まさか白い人しかリア充になれないとかいう訳ないし
906スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 10:22:42
アイナソープいいかも
私は黒いので悩んでたわけじゃなくて、
ニキビのために使ってんだけど
肌が一皮向けて白くなった


携帯からごめん
907スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 10:24:17
ストレスとか溜め込んでなさそうなのも影響してそう
908スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 10:52:42
>>905
あながち間違ってはないと思うよ

生まれつき美肌→鏡見るのが好き→綺麗になる→自信がつく→人付き合い上手→リア充
909スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 11:13:43
どんだけ卑屈なの?ここの人たちは…
910スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 12:10:18
狭い世界で生き過ぎじゃないか?
そりゃ容姿のコンプレックスが少なければその分そういう悩みも少ないだろうから、そういった意味では有利だろうよ。余計なストレスがないって意味ね。
でも全部が全部そうなわけない。肌が黒くても綺麗な人なんかいっぱいいるし、白くても汚い人もいる。
男なんかは20代以降になると髭が濃くなる。色白な人青髭になってる事も多い。
そもそも他人がどんな食生活、睡眠時間、肌のケアしてるかなんて実際わからんだろう。
911スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 12:27:13
>>910

肌が綺麗な人たちの生活や美肌の原因を予測して
あわよくば真似して美肌に近づきたいって思うのは
そんなにいけないことなの?(・ω・)
912スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 12:32:47
>>911
予測なんてできないだろ。
美肌な人にどんな生活してるか詳しく聞いてまわるなら別だけどさ。
白い人しかリア充になれない。美人はみんな白いなんて卑屈すぎる極論に対して、それはちょっとおかしいって言うただけだよ。
「いけないこと」なんて一言も言ってないないじゃん。
まさに卑屈な解釈しかできない典型なレスだよねそれ。
913スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 12:45:43
912はこのスレに説教しにきたの?
愚痴くらいよくね?
一人が全部を書いてるわけじゃなしレスのノリを丸ごと本気にされても
914スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 12:51:47
>>912は暇なんでしょ

昼間っから長文だし
915スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 12:53:32
長文に昼も夜も関係ない
916スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 12:54:15
>>913
おいおいw否定されたら説教扱いかよw
愚痴書く事でしかストレス吐けないような性格だから肌にコンプレックス抱えるんじゃないか?
ってか愚痴にも限度あるだろ。卑屈すぎじゃんか。
917スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 12:55:54
>>914
長文ってどこにあるの?www
で、昼間からレスしてるあんたは忙しいの?
おれは夏休みだから暇だよ。
918スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 12:57:35
何しても黒いから諦めて色白美肌リア充を僻んで愚痴愚痴言うスレ

にスレタイ変更しろw
919スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 12:59:53
説教はさておきw


私がこのスレを見つけて、テンプレにあるトマトや鮭、どくだみ茶をとり始めてから早3ヶ月


あきらかに肌が明るくなってきたよ

ジグロは相変わらずだけど
ファンデーション塗らなくてもいいくらい

このスレ万歳\(^-^)/
920スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 14:00:10
>>916
私はこのスレのロム、あんたに何も否定なんかされてない
別にヨソと比べて卑屈すぎるスレだと思わないし肌も汚くないから
地黒じゃなくても美容の情報拾うためにみてる
なんにでも妄想して噛みついて本当に暇だね
921スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 14:01:11
妄想馬鹿に触っちゃだめ
922スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 14:08:59
>>920
お前も暇じゃねえか
923スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 14:13:30
>>920
別に>>916はスレ全部が卑屈なんて言ってなくね?
愚痴くらい良いだろうって奴のがスレの雰囲気悪くしてると思うんだが。
924スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 14:32:20
>>905
白いほうがモテるからでしょ?
もちろん白いだけじゃダメだけどさ。
925スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 14:37:23
「色白じゃないからモテない」ってここの人間なら本気で思ってそうw
926スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 15:03:20
無意味な僻みや愚痴の書き込み減って>>919みたいな書き込みが増えるといいな
927スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 15:05:58
卑屈なことばかり書く人は、見てるだけでも気分悪いけど
考えてみたらこのスレってタイトルからして卑屈なんだよね。
だから、そういう愚痴が入ってきても仕方がないかも。
【美白】色白を目指すスレ【地黒】  とかだと前向きなんだけどね…
928スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 15:08:47
>>919
どくだみ茶、首などにイボできない?

できた人いませんか?
929スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 18:24:13
リア充って何ですか?
携帯からすみません。

昨日観光地に行って人の多さに日傘がさせず日焼け止め塗ってたけどかなり焼けた…
930スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 18:40:05
リアルが充実してる人。←→リアルが充実してない人。(ひきこもりとかぼっちとか。)
931スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 18:44:16
ストレスが一番美白によくないって言ってるのに、
高い基礎化粧品使っては「効果が無い」と愚痴言ってるイメージ
932スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 18:52:52
自分もこのスレ見てからトマトや
ハトムギ化粧水でローションパックしてるけど

どれが効いてんのかわからなくなってきたw
933スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 19:59:36
肌の色なんてDNA。
黒い奴は何やっても黒い、そしてそれは私。
934スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 20:53:17
>>928

どくだみ茶を1リットル冷蔵庫で冷やして毎日飲んでるけど
イボはできたことないよ〜


ただ、お小水がどくだみ茶くさくなる orz

>>933
確かに地黒は地黒のままだけど
私は確かに明るくなってきたよ
肌のトーンが、顔の一番明るかった部分に近づいてきた感じ


今はそれが嬉しくて、また頑張ろうと思う
935928:2009/07/21(火) 21:29:45
>>934
そうですか
参考になりましたありがとう!
936スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 23:09:40
はとむぎ茶とローズヒップは最近飲んでますがここの人はどくだみ茶飲んでる人が多いのかな?
どっちが効くんだろう?ローズヒップは酸っぱいからビタミンとってるなーっていう感覚になるけど。
リア充教えてくれた方ありがとうございます。
937スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 23:24:04
はと麦茶とヨクイニン粉末毎日とってるけど効果は実感できない
飲んでる量が少ないからかもしれないけど

でも体冷えたり便秘になるらしいからどくだみ茶にチェンジしようかな
938スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 23:33:19
>>937
どのくらいの期間飲んでる?
漢方的なものは年単位でみないと意味ないよ
939スリムななし(仮)さん:2009/07/21(火) 23:56:39
>>930
ヲタ充 ヒキ充 ぼっち充
940スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 00:22:15
MD化粧品?使うと白くなるってきいたけど、
知ってるかたいますか?
941スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 03:36:40
僕は次原かなが好きです
942スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 10:53:08
真っ黒だった黒木メイサですらこのごろ白い
新PVみて驚いた
943スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 13:03:54
家にいるときは体に日焼け止め塗ってる?
944スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 13:46:41
しゃけ、トマト、かぼちゃばっかり食べてる。
どくだみ茶も。
最近はさらに、トマトジュースもプラス。

確実に白くなってると実感。
今の課題は、頬の毛穴をいかに小さくするか。
945スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 14:29:33
どうやって毛穴小さくするの?
946スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 14:33:34
>>940
友達もそんな事言ってたけど、多分ならないと思う。
外的な事しても肌は白くならないはずだよ。
それは美白、シミ治し、胸を大きくするとか全部に言える事。
大体にして化粧品で顔だけ白くなっちゃったらそれはそれで困りそう。
飲み薬とか内的な物の方が効くと思う
947スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 14:41:04
>>945
今いろいろやってる。
とりあえず、早寝早起き、汗をかく、保湿、過剰ケアをしないとか。

他に何かあったら、私にも教えてほしい。
948スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 15:15:19
酒粕パックがいいみたい。コウジ酸が天然で入っているし
気になる人は化粧板の日本酒スレ見てみて
949スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 15:58:19
オレは地が白い子がちょっと日焼けしてるのが最高に萌える。
元が黒い子と違って黒さに光沢があって若さを感じる。
水着の跡とかもすげぇ萌えて、興奮する。
でも、昔流行ったガングロはダメ、あれなんか鈍い黒さだよね

みんな頑張って地を白くして、そして焼け!
950スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 15:59:21
>>949
気持ち悪い
951スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 16:48:47
>>949
焼くかあほ。
952スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 16:53:24
私も>>949の書き込みが本当に気持ち悪いんだけど、なんでだろう…
953スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 16:58:35
モテないおっさん臭が酷いから
954スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 17:47:28
瞬間美白シルキーコート試した人いませんかね
効果があるならかいたいな
955スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 19:55:48
元々の地黒は本当に何しても治らないよね。
治る治らないの問題の前に、遺伝と体質だから地黒は地黒のままだよね。
せいぜい焼けないように(これ以上黒くならないように)気をつける事だけだよね。
956スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 20:14:00
体質改善して紫外線に気をつけていれば、地黒でもある程度白くはなる
957スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 20:21:34
カエラちゃん位白くなりたいよー
958スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 21:08:21
>>956
美白というよりは健康や美肌のために色々気を使ったり
黒くてもよくみせる方法を探した方がよさそうな気がする
959スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 21:16:40
それでも白くなりたい
960スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 21:41:51
>>959
なんの為に?
961スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 21:53:16
ゴボウ言われる(T_T)
962スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 21:58:46
>>961
じゃ白くなったら白ネギだね☆
963スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 22:43:55
白ネギとか呼ばれてみたい
964スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 22:46:53
私の肌、黒いっていうか黄色いんだけど
中東の人みたいなかんじ

これも地黒ってよんでおk?
965スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 23:57:06
可愛くても地黒だと30点マイナス
966スリムななし(仮)さん:2009/07/22(水) 23:59:27
地黒は遺伝とかDNAの問題だからな〜
つまりは何をしてもなおらんよ
「肌、白〜っ!!」とか言われてみたいもんだ

>>964
中東の人くらいって事は、結構地黒の部類なんじゃない?
967スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 00:03:09
悲しいネ
968スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 00:11:17
次スレのスレタイは>>927にしてくれ
969スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 10:54:54
970スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 11:38:58
肌じゃなくてオーラが黒いスレになっとるw
971スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 15:35:57
ホスト規制でスレ立てできなかった…
どなたか、【美白】色白を目指すスレ【地黒】 で新スレお願いします。
テンプレ整理したので、テンプレ部分は自分が書き込みます。
972スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 15:50:14
>>1に書く内容だけでもここに貼れば?スレたてる人も楽なんじゃないの?
973スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 15:54:49
そうですね。じゃあ書いときます

--------------------------------
【美白】色白を目指すスレ【地黒】

【地黒】何しても黒いんですけど【美白】 の後継スレとして、
前向きに美白を目指しましょう。
974スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 15:55:14
前スレでよく挙がった美白に効果的なモノ
<食べ物>
・トマト
・シャケ
・シソ

<飲料>
・水
・アセロラ
・ハトムギ茶
・ドクダミ茶
・ココア

<洗顔料・基礎化粧品>
・KANEBOソフティモ
・雪肌精

<その他>
・氷マッサージ
975スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 15:55:43
<実質前スレ>

【地黒】何しても黒いんですけど7【美白】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1222349534/

【地黒】何しても黒いんですけど6【美白】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1212033710/

【地黒】何しても黒いんですけど5【美白】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1200321936/

【地黒】何しても黒いんですけど4【美白】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1189523802/

【地黒】何しても黒いんですけど3【美白】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1181551494/

【地黒】何しても黒いんですけどU【美白】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1169519367/

【地黒】何しても黒いんですけど【美白】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1152755314/
976スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 15:57:13
ああ、すみません。>>2 以降も書いてしまった
977スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 16:10:17
【美白】色白を目指すスレ【地黒】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1248332895/

はい、たてたよ。あとよろしく。
978スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 16:26:35
>>977
ありがとう!!
979スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 21:09:32
なんか和んだ
980スリムななし(仮)さん:2009/07/23(木) 23:36:29
>>977


ガイシュツだったらスマン
本当に米の研ぎ汁って美白作用あるのか?
981スリムななし(仮)さん:2009/07/24(金) 01:21:49
酒粕パック試しているけど思ったより良い感じ
982スリムななし(仮)さん:2009/07/24(金) 11:31:19
日焼けって日光にあたってどれぐらいからしはじめるの??
983スリムななし(仮)さん:2009/07/24(金) 13:39:37
日光に当たった時点でじゃない?
984スリムななし(仮)さん:2009/07/24(金) 13:44:57
日焼けは夏の日差しなんかだとすぐだよ、
たしかロシアでは直射日光はわずか9分程度と決まってる。
20分以上は皮膚がんの発生率がグンとアップするから
外出は時間との戦いだってさ。
まぁ日焼けって火傷するのと同じことだからね。
本質はヤケドで紫外線で色がつくだけ。
気をつけたほうがいいよ。


985スリムななし(仮)さん:2009/07/24(金) 14:31:54
ホルモン剤飲みだしてから、白くなった。
ダイエットしてた間はかなり黒かった。
986スリムななし(仮)さん:2009/07/24(金) 14:36:23
私もホルモン剤飲んでた時は白くなった。
しかも肌がありえないほどつるつるだった。
太ったけど。
987スリムななし(仮)さん:2009/07/24(金) 18:35:40
松崎しげるを肥溜めに落とすと消える
988スリムななし(仮)さん:2009/07/24(金) 18:37:03
松崎しげるかと思ったら私だった
989スリムななし(仮)さん:2009/07/24(金) 19:07:55
>>984
連続してあたるのが9分とか20分?
それとも断続的で?
990スリムななし(仮)さん:2009/07/24(金) 20:21:49
>>988
綺麗な白い歯で羨ましい
991スリムななし(仮)さん:2009/07/24(金) 20:24:56
>>988
なんでそんなかわいいの?
992スリムななし(仮)さん:2009/07/24(金) 20:37:41
>>988
付き合ってくだしあ><
993スリムななし(仮)さん:2009/07/24(金) 21:51:03
>>987

バロッスwwwww
994スリムななし(仮)さん:2009/07/24(金) 22:08:44
かりんとうかと思ったら案の定松崎しげるだった
995スリムななし(仮)さん:2009/07/25(土) 00:36:51
私かと思ったら松坂しげるだった
996スリムななし(仮)さん:2009/07/25(土) 01:23:14
松崎しげる梅
997スリムななし(仮)さん:2009/07/25(土) 05:44:00
松崎おいしげる
998スリムななし(仮)さん:2009/07/25(土) 05:45:15
青い松崎しげるを探しています
999スリムななし(仮)さん:2009/07/25(土) 05:47:09
コーラかと思って飲んだら、案の定松崎しげるだった
1000スリムななし(仮)さん:2009/07/25(土) 05:48:29
コーラかと思って飲んだら、案の定松崎しげるだった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。