□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ 43【セルフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-15(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。

★美容院に関する質問・相談→スレ違い。この板の関連スレでどうぞ
★ヘアスタイルなど、自宅カラーリングと直接関係ない雑談→美容板・化粧板の専用スレへ
★ストパー・縮毛矯正がらみの質問は矯正の専用スレで聞いたほうが正確で早いかも。
★100%ヘナ染め→当スレでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
 但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題は当スレでどうぞ。

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1220560367/
2スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 12:30:34
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。

×ヘアマニュキア
○ヘアマニキュア(スペルはManicure。ヘアマニキュアは日本独自の呼び方)

・ブリーチ剤は色を入れるものではないので「染める・染まる」は誤り。「抜く・抜ける」が正しい。

・プリン直し→「リタッチ」が正式用語。市販ヘアカラー・ブリーチ剤の説明書には
「2回目以降のやり方」として詳しい解説が入っている。

★質問する場合は現在の髪色・明るさや毛質、前に何を使ったか書きましょう。
 その上で「どうしたいのか」=目的を明確に。質問用テンプレも活用。
 情報の小出し・後出しは禁止。商品名は正確に。わからなければまとめサイトへ。

★質問用テンプレ ※必須ではありませんが参考までに。項目は適当に調節して下さい。
■毛質、毛量、長さ、元の色
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
■未来:どんな風にしたい?
■使おうと思っている製品(あれば)
■その他

〜セルフカラーの掟と心得〜
・調べる時間と手間を惜しまない。「初心者」を言い訳にしない。ネット環境がないならネットカフェへ。
・失敗のリスクは誰にでもある。安さと引き換えのリスクがある事を肝に命じよ。
・失敗しても人のせいにしない。失敗が嫌なら最初から美容院へ。
・カラーリングに「絶対」は無い。髪質肌質の個人差、色に対する感覚の差を念頭に置いて相談すべし。
・正しい知識とチャレンジ精神を身につけるべし。失敗も良い経験と心得よ。
3スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 12:31:25
★「○○使ったことある人いますか?」
 「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
 「○○っていいですか?/どうですか?」」
 といった曖昧な質問は不可!質問になってません。
 聞きたいことは最初から 具 体 的 に 書きましょう。
 人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
 おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。

★回答者は殆どが素人ボランティアみたいなものです。得意分野もスレに来る頻度も違いますし、
 すぐに的確な回答が来るとは限りません。時間をさいて答えてくれた人には
 感謝の気持ちを忘れずに。解決してもしなくても返答とお礼を。書き逃げ(・A・)イクナイ!!

★ギャル文字(かな小文字含む)・顔文字の多用は印象が良くないので控えましょう。
 携帯からの人はこまめに改行を。改行していないとPCでは読みづらく、回答もしにくくなります。
 ※空白を入れて字下げするだけでは改行になりません。説明書を読んで確認を。

★どんなに面倒でも急いでても過去レス・テンプレ・まとめサイトは読(・∀・)め!

■カラーリング解説サイト・お役立ちリンク集
http://rubycat.client.jp/color/kaisetsu.html
■セルフカラーリング解説 画像入りでわかりやすい
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/hc_info/index.html
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/tips/index.html(主に白髪用)
4スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 12:32:03
★一度でもターンカラー(黒染め)や白髪染めを使うと、明るく戻すのは至難の業!
使う前によく検討を。あとで明るくしたいかも〜という人には勧めません。

★ターンカラー(黒染め)などで暗くした髪を明るくしたい。
市販のブリーチやヘアカラーで明るくできませんか?

→普通のブリーチではできません。ブリーチ剤は毛髪のメラニン色素にのみ作用して
カラー剤のピグメント(色素)を壊す事までは出来ないからです。
無理に使っても、伸びた毛の所だけ脱色されて暗く染めた所はそのまんまという逆プリン頭に
なります。カラー剤を取るにはカラー剤の色素を壊す=脱染作用のある強いブリーチが必要です。

◎ライトナー/ブリーチ/脱色剤=メラニンのみを壊す
◎デカラライザー/メガブリーチ/ハイブリーチ/脱染剤=カラー剤の色素&メラニンを壊す

※ブリーチ(脱色剤)と脱染剤の区分はこちらを参照。
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/main5.html

一部の強力なブリーチ剤は脱染剤(デカラライザーorリムーバー)の分類に入ります。
脱染剤は普通のブリーチより強い薬剤であり、ヘアカラーの色素と髪のメラニンを同時に壊す物で
普通のブリーチよりも激しく傷みます。殆どがパウダーを混ぜる3剤式で「過硫酸塩」が配合されてます。
パルティやニューポップから出ている「染めた色を取るブリーチ剤」、メガメガブリーチや
ギャツビーEXハイブリーチなど「メガブリーチ、ハイブリーチ」の名がつく強い脱色剤は
脱染作用を持っていますが、赤系や黄色系の色素が残ってしまったりムラになるなど
完全なものではありません。

暗く染めた髪をすぐ明るくするのは美容室でも難しく、どうしても明るくしたい場合は
髪をボロボロにする覚悟が必要です。(それでも完全に戻すのは無理とのこと)
黒染めをする場合はよく考えてからやりましょう。
半年以内にまた明るくするかも…という人は、ヘアマニキュア、イオンカラーなど
比較的落としやすいカラー剤で暗くすることをお勧めします。
時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくする方法が推奨されています。
http://www.jhcia.org/haircolor/qa/main.html#q3
5スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 12:32:34
★似合う色を知りたいor教えて→板違い&スレ違い。
会った事のない人に似合う色を教えろといわれても無理。顔写真うpされても無理。
同じ色白・色黒でも顔立ちや瞳の色によって似合う色は違ってくる。
化粧板のパーソナルカラースレで自分に合う色を研究してみて。

★初めてヘアカラー・ブリーチしたけど全然変わらない!
→何もしていない健康なヴァージンヘアは、初回ですぐに効果を実感できないことが多い。
黒髪はメラニンが大量に含まれていて、これを壊さないと明るく出来ない。
要は「髪へダメージを与えないと明るく出来ない」ということ。
直後は変わらないように見えても、日が経つにつれて明るくなってくることがある。
濡れた状態と乾いた状態、室内と屋外でも色の感じ方は異なる。
とにかく 1 週 間 は 様 子 を 見 て から判断すること。

★明るくなりすぎた!まだらになった!これじゃ外に出られない!
→帽子や手ぬぐい、パーカーなどで頭を隠してヘアマニキュアを買いに行く。
白髪用のヘアマニキュアで明るめの茶色を選んだほうが修正しやすいし、頭皮も髪も傷まない。
まだら状態は暗めにしたほうがごまかしがきく。
とりあえず外に出られる状態にしてからじっくり落ち着いて考えよう。

★傷むのは絶対イヤだけど明るくしたい!
→髪の原理上、傷めずに明るくすることは絶対不可能。無理なもんは無理なので妥協してちょ。

★ブリーチorヘアカラー使った直後にまた脱色or染めてもOK?
→すぐ使うと頭皮へのダメージ大!ハゲ率急増。最低でも1週間以上は空ける。
髪へのダメージはヘアケア剤で何とかなるが、頭皮へのダメージは取り返しがつかない。
短期間に何度も脱色・カラーリングを繰り返すな。自信がないなら最初から美容院へ。
ヘアマニキュア・イオンカラーはすぐ使ってもOK。

★パーマ→カラーリングの間はどのくらい空けるべき?
ヘアマニキュア・イオンカラーなら最低でも48時間後、ヘアカラー・ブリーチなら最低1週間はあける。
※パーマは施術後も髪内部で反応が進んでいる。安定させるために原則48時間は濡らさない。
縮毛矯正もパーマの一種なので同様。
6スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 12:33:06
★パッチテストって面倒。絶対にやらなきゃダメですか?
→場合によっては命に関わるので必ず毎回やるべし。
まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html
参考:http://www.hoyu.co.jp/hc_info/blackhair/blackhair02.html

★頭皮が痒い、ブツブツが出来た、フケや脂、浸出液が大量に出る、脱毛がひどい
→化学品によるヤケドの状態です。すぐに皮膚科へGO!
使った製品の箱(成分表示のあるもの)が残っていたら持参する。

★壁や顔など、余計なところにカラー剤がついて落ちなくなり慌てる人が多い。
デコ〜耳〜首周り、腕にクリーム等を塗って薬剤が浸透しないようにする。手袋は必須。
部屋で使う場合は新聞紙を敷き、壁から離れて塗る。服は捨ててもいい物を着る。
風呂場でも木や壁、タイルの目地は色がつくと落ちにくいのですぐ洗い流せるようにしておく。
塗ってる最中も常に鏡でチェック!鏡は2枚用意して合わせ鏡にすると良い。

★床、壁、皮膚やツメに色がついた
→ついた直後なら石鹸、アルコール(消毒液可)、ベンジン等でこする。
タバコなどの灰(アルカリ性)を溶かした水でも良い。
時間が経ちすぎたらもう無理。(たんぱく質が染まりついてしまったため)
ファンデやマニキュアで隠し、ターンオーバーで自然に落ちるのを待て。
※皮膚に傷のある箇所につくと、入れ墨のようになって永久に落ちなくなる場合がある。
塗る前にしっかりチェックして保護しておく。
壁や布に染み込むと落とせなくなる。ついたら即、洗剤で洗い流すこと。

★ヘアカラー、ブリーチは1剤2剤を混ぜた際の酸化反応を利用するため、効果は大体40分以内。
それ以上長く髪につけていても皮膚に悪いだけ。百害あって一利なし。
希望のトーンにならなくても必ず規定時間で切り上げ、しばらく日を空けて再実施すること。
混合していない液(別々の容器に入ったまま)なら密封すればしばらく保管可能。
混合してしまった液は【絶対に!】保管しないこと。
効果がなくなる上、容器に入れたままにすると発泡→容器が破裂して非常に危険。
7スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 12:35:48
★男性用と女性用の違いは?
→メーカーが売りやすいように区別してるだけで中身・効果はほとんど変わらない。
男性向けのほうは短髪が多い関係上、量が少し少なめ傾向。放置時間も短めに設定されている。
色に関しては自分が気に入ったものを使えばOK。

★白髪用って黒髪に使ってもOK?黒髪には作用しなかったりする?
→黒髪にもちゃんと作用します。ただし見本どおりではないかも。
<ヘアマニキュア(白髪用)>
すべて足し算で考える。
白髪⇒見本の色になる。
黒髪⇒地の黒(メラニン)に見本の色が足されてさらに暗くなる。色のニュアンスが軽く出る。

<白髪染め(ヘアカラー)>
黒髪は色が足し引きされ、白髪との差が少なくなるように設計されている。
白髪⇒見本の色になる。
黒髪⇒脱色+暗くなり見本の色に近づく。

★使い残しor未開封のカラー剤・ブリーチ剤、どのくらい持つ?
→未開封で保管状況がよければ2〜3年くらいはOK。
高温だと劣化・変質しやすいので、暑い地域の人、夏を何度も越したものは諦める。
開封済みのものはできるだけ早めに使う。
(特にヘアカラーなど混合タイプで、クリームタイプ以外は数ヶ月も放置しないほうが良い)
一度でも開封していると酸化が進みやすくなり、効果が出にくいことがある。
気になるならパッチテスト、ストランドテスト(まとめ参照)を実施。

★美容院で希望した色・明るさにならなかった。自分で何とかしたい
→その美容院に連絡してやり直してもらうのが一番。
自力で直す場合は1週間くらい期間をあけ、髪の色が落ち着いてから判断。

★色落ちがやたら早くなってきた。何度染めてもダメなんですが。
★切ってからカラー、カラーしてから切る、どっちが良い?
→まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html
8スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 12:36:20
★男で○○色、女で○○色って変ですか?
メッシュ、ツートンカラー(その他色々)したいんだけど変かな?
→その人に似合ってれば何でもアリでしょう。好きなようにどうぞ。
似合うかどうかって?ネットで見知らぬ人間に聞かれても困ります。
あなたの顔や性格をよく知っている身近な友人、家族などに聞いてみましょう。

★バレない程度にちょっとだけ明るくしたい→ミストブリーチで徐々に明るく。
ミストタイプは効果が弱いので続けて使える。
急ぐ場合は弱めの2剤式ブリーチを規定時間より短めに使ってみる。
使った直後はほとんど変わらないように見えても数日経つと色が抜けてくるので注意。
混合タイプのブリーチは焦って立て続けに使わないように。
最初はあくまでも「弱めに」「時間短めに」試すこと。
明るくなりすぎるのが絶対にダメなら先にストランドテスト(まとめ参照)を実施。

★黒髪のままでほんのりカラーニュアンスを楽しみたい
→通販で派手な色、明るめのヘアマニキュアを買ってみる。
真っ黒剛毛の場合は効果が望めないので、その場合は先に軽く脱色すべし。

★金髪だけど1日〜1週間だけorバイトの日だけ黒くしたい
→スプレー・フォームで洗い流せるものは、色素が入り込んで完全に戻せないという報告あり。
「1週間タイプ」と銘打っているタンーカラー(ルシードエル、パルティ等)は
1週間できれいに落ちるものではない。通常より早めに落ち始めるだけ?なので安易に使わないように。
元に戻らなくなるのは絶対にイヤ!という人はウィッグ推奨。
ドンキで数千円から売ってる。(安物はそれなりに不自然だけど・・・)
毎週3日だけ黒髪にしたいなど、頻繁に使う場合もコストパフォーマンス悪い。
金髪OKのバイトを頑張って探すか、ウィッグで我慢したほうが良いと思われ。
日本人に生まれた限り、こういう不便さは仕方ないので妥協しよう。

★欲しい色が売ってない→店員に入荷予定を聞く。頼めば取り寄せてもらえる場合も。
その店で取り扱いのあるブランドなら基本的に取り寄せ可能。
メーカーに直接問い合わせれば、自分の指定した地域で取り扱っている店舗を教えてもらえる。
マイナーなものは通販したほうが結果的に安かったり・・・。
9スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 12:36:52
★メッシュとかツートンカラーとかのちょっと高度なテク、自宅で出来ますか?
→デジパなどの専門機器が必要なもの以外は基本的に可能。まとめサイトで解決できる。
すべては応用力。しっかり勉強して工夫すればできないことはない。
やろうと思えばできるものを「できますかね?」と聞くのは愚問。
調べる時間も自信もないなら美容院へ。

★地の髪よりも真っ黒にしたいんだけど、先にブリーチしまくって白くしたほうがいい?
→全く逆。たとえば黒い布と白い布、より真っ黒に染めるにはどっちが適してる?という話。
地が黒ければ黒いほど、色が重なることで濃い色が出しやすくなる。
また、脱色すればするほど傷みが激しくなり、色落ちのスピードが加速するので
染め直しにも苦労することになる。(その場合はヘアマニキュアなどの併用も視野に)
地のメラニンは一度抜いたら戻らない貴重なもの。大事にしよう。

★いま明るい色/派手な色に染めてるんだけど、この上からターンカラーなど
暗い色のカラー剤を使って大丈夫?混ざって変な色になったりしない?
→暗い色のほうが覆い隠す力は強いので大丈夫。例えば赤と黒の絵の具を混ぜると黒が勝つのと同じ。
ただし逆は難しい。基本的に

・明⇒暗:暗い色でカバーしちゃうから大丈夫
・暗⇒明:色を抜かなきゃいけないので無理がある(染めて暗くした髪は特に。>>4参照)

★赤系のカラーでは何がイイ?
→製品は腐るほどある。赤系でもそれぞれ微妙に違うので好きなのを選んで。
各社カラー剤の情報はまとめサイトにあり:http://rubycat.client.jp/color/color.html
※クイスクイスのスモルダーピンクはくすんだピンク(スモルダー:くすぶる、煙るの意)
鮮やかなピンクを希望するなら他のヘアマニキュアを選択。

★ツヤの無いマットな質感にしたい→スタイリング剤でツヤ消し効果のあるものを使う。
「マット○○」という名前は緑系=マット系の色みを指すものなのでツヤ消しにはならない。
10スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 12:37:25
★ダークブルーにしたい→通販でアンナドンナ・エブリヘアカラーのブルーフィッシュを買ってみる。
青を強く出したければ強めに事前ブリーチ。ブリーチ後に青系ヘアマニキュアをかぶせてもいい。
「美容師からのアドバイス」にもあるが、濃い青をはっきり出すのは意外と難しい。
青系マニキュアはネット通販、パンク系雑貨ショップ、東急ハンズ・ロフト・オカダヤ等で購入。
※メンズパルティのターンカラー「ブルーブラック」では紺色にならない。むしろ真っ黒。
青みが出たとしてもすぐ抜けるので期待しないように。

★眉毛も染めたい/明るくしたい
→まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/chishiki.html#6
ただし(やってみるとわかるが)眉毛の生え変わりは非常に早いので
染めたり脱色するのはあまり現実的とは言えない。きれいな仕上がりの期間はとても短く、
すぐまばらに黒い毛が生えてくるので続ける気にならないというのが現実。
最近は眉毛を明るくするアイブロウなどが出ているので、そちらを利用したほうが手軽で安全。
液が目に入ると非常に危険なため、薬事法で許可が下りる見込みもなく
眉専用のヘアカラー剤・ブリーチは今後も出る可能性はないと思われる。
どうしてもやりたいなら安全対策をしっかりとって自己責任で。

【色あい・トーンに関する注意事項】
★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。
鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、
さまざまな表現を駆使しましょう。

「色」について学べるサイト:http://www.geocities.jp/net_t3/color/
携帯版
色の3原色・明度・彩度について http://www.unki-up.com/i/iro_untiku.html
色の三属性(色相環画像アリ) http://www.unki-up.com/i/haishoku_1.html
色調・トーンについて http://www.unki-up.com/i/haishoku_2.html

【色調整の基本】色相環で正反対に位置する色を「補色(ほしょく)」と呼ぶ。
たとえば黄色の反対は青〜紫、赤の反対は緑。
特定の色が強く出すぎた場合、補色のカラー剤をかぶせると中和されて落ち着いた色になる
11スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 12:38:26
★「オススメの色を教えて」「○○色ってどうですか?」という質問はあいまい過ぎるので却下。
ネット上の見知らぬ相手に似合う色、オススメを挙げるのは無理があります。
大抵は「自分の好きな色、似合う色を買えばいいよ」という回答で終わりです。
各社で出ている色についてはまとめサイト参照。流行色はヘアカタログを参考に。

似合う色がわからない!という人はカラー診断にトライ。
花王※Flash版)http://www.kao.co.jp/blaune/color/index.html
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/hc_navi/index.html
ロレアル)http://www.lorealparis.jp/Japan/Bestcolor/
携帯版・簡易カラー診断:http://www.unki-up.com/i/p_color_1.html

【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断10【春夏秋冬】(化粧板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1209912251/

★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
だいぶ違うので、「ピンクがかった明るいブラウン」「レベルは15レベル中の7ぐらい」など、
かならず自分の希望する色・明るさを言葉で補足して下さい。
「この写真みたいな感じで〜」だけでは情報不足で判断できません。

※ピクトに画像をアップする場合はPC許可を忘れずに。
PC許可しても時間帯によっては見られないので、急ぐ場合はイメぴたなどを推奨。

※レベルスケールの数字で説明する場合、必ず「全体で何レベル中の○レベル」なのかを明記。
美容業界でも15レベル、20レベル両方のスケールが使われていて統一されていないため
単に「7レベル」と言われても、お互いに思い浮かべる明るさが食い違う可能性がある。

・レベルスケール→黒髪からホワイトヘアまでを等分し、明るさの段階をあらわしたもの。
参考画像(大きめ。PC推奨)http://www3.wind.ne.jp/masabi/color/color01.html

○トーンアップ→明るくすること
●トーンダウン→暗くすること
12スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 12:45:11
★「アッシュ系」「ベージュ○○」「ミルクティー色」「ブルー○○」
これらは非常にあいまいな単語なので、質問の際はとにかく詳しく、
具体的に説明すること。あなたの頭の中まで読み取れる超能力者は存在しません。

【アッシュ系】レッド系、イエロー系などと同様に系統を示す言葉。
ヘアカラー用語では赤みのない褪めた色あいで、茶系にうっすら青みをかぶせて出す。
(灰色=グレーとは無関係なので混同しないように)
特定の色名を指す訳ではないので「アッシュ色にしたい」では通じない。
明るいトーンから暗いトーンまで全て含まれるため、詳しく説明しないと
頭の中に浮かんだ色が伝わらない。
どのくらいの【明るさ】のアッシュ系を希望するのかを必ず書くこと。
レベルスケールを使って説明する場合は「20トーン中の15トーン位」など
はっきり書いたほうが伝わりやすい。

【マット系】アッシュよりもさらに赤みを抑え、グリーン系に傾いた色調。
オリーブやモカの名称はだいたいマット系。
花王・ダリヤはマット系のカラーも「アッシュ○○」と名づけているので要注意。
化粧品などで使われる「マット(つや消し)な質感」とは別物。

【ブルーブラック、ダークブルー、紺・藍色】
ダークブルー:紺色、藍色などを含めた暗い青系の総称。
ブルーブラック:本来の意味だと万年筆の青っぽいインクの色。
ヘアカラー用語では定義がまちまち。人によって思い浮かべる色が違ってくるので
青い色をはっきりわかるほど出したいのか、あくまで真っ黒ベースに青光り程度を
希望するのか、きちんと説明すること。
13スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 12:46:02
【ベージュ】本来の色名の意味で言うと「生成り色」。漂白していない綿の色で、
くすんだクリーム色のような、非常に明るく薄い色を指す。
ヘアカラー用語ではアッシュ系と同様、色の系統を指すものとして使われるが
定義があいまいなので、希望する明るさ・色みを具体的に書くこと。
※メーカーが適当につけた「ベージュブラウン」などをそのまま書くと誤解が生じやすい。

【ミルクティー色】ミルクを入れる分量によって色の濃さが違ってくるのと同じように、
人によって思い浮かべる色あいがかなり異なる。希望する明るさ、色みを具体的に書くこと。
本来は少し赤みのある、ごく明るい色を指す。(先に強めのブリーチが必要)
セルフでやるにはちょっと難しい色なので、美容院に見本を持っていって相談したほうがいいかも。

【ブロンド】欧米人のような自然で淡いトーンの金髪のこと。
単に脱色しただけの黄色い髪とは別物。

【グレイ(グレー)ヘア】灰色の髪・・・ではなく、美容業界の用語で白髪、あるいは
白髪まじりの髪を指す。英語由来。業務用カラー剤で白髪用のものをグレーヘア用と
書いている場合がある。検索する場合は間違えないように注意。

★ホワイト、シルバー、灰色などの無彩色系にするにはブリーチで淡黄色にした上、淡い紫系のカラーが必須。
何度もブリーチしてるのに白くならない!と大騒ぎしないように。
強いブリーチなしで白やシルバーにするのは無理。
紫系のトナーなしで(ブリーチのみで)白にするのも不可能。
この系統はメンテ、リタッチが大変なので初心者には難しい。
時間もお金もかかるし、頭皮も髪も極限まで傷めることになる。
まとめサイト・リンクを熟読して、どのくらい大変なことなのかを理解してから挑戦すべし。
14スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 12:46:32
#個々髪質の違いにより一概には言えませんが、ご自分の出したい色を出すためのポイント

1)ブリーチ(脱色)でジャマな色を抜く

黒髪を脱色して、どのレベルまで元の色を抜けば出したい色を出せるのか判断することが大切です。
一般的な日本人の黒髪を脱色していくと
黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄(ペールイエロー)と色が
変化していきます、これを頭に入れてどのレベルまで脱色すればいいのか考えましょう。

2)色の補色効果を使ってジャマな色を目立たなくしましょう

カラーリングの場合、ジャマな色として問題になるのは、殆ど赤みと黄みですので、
「赤の補色は緑」「黄色の補色は紫」と覚えておいてください。
赤みを感じさせない色にしたい場合は、緑がかった茶系の薬剤を選んだり
ベースカラーや最後に全体にかける色として緑がかった色を使われますと効果が出ます。

又、黄みの少ない色を出したい場合は、バイオレット系の色みの薬剤を使用されるといいです。
ただしこの補色の力を利用できるのは、比較的明度の低い色みを出したいときです。
かなり明るめの色を出したいときはもとの髪の色を脱色していくことが必要です。

ケース1:赤みがかったブラウンを希望の場合は脱色効果は少なくていいです!
ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない!
ケース3:ブルーブラックは見た目は暗くてもかなりの脱色が必要です!
ケース4:クリアな色を出したい時は白に近いレベルまで脱色します!
15スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 12:47:04
http://www.aketa.biz/index.html
プロ用商品が売っているお店。
美容室がやっているので丁寧なアドバイスがもらえる。
市販商品に納得行かない人はこちらで。
よく既出の「青(ブルー)のヘアマニキュア」もある。

ヘアカラーに関してのFAQはめちゃ役に立つアドバイスがいっぱい
白髪染めに関してはネット上のどこよりも
的確なアドバイスが載っているYO
http://www.aketa.biz/sub/Qcolor.htm
16スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 12:47:47
おしまい
ちょっと名前欄ミスった
すまん
17スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 14:34:44
>>1乙です!!

さっそく質問させてください。

現在 少し明るめの茶色に赤のマニキュアを重ねた赤茶色で、赤はかなり強めです。
ビューティーンのピーチベリーや、
クイスクイスの一週間で落ちる赤を使ったことがあるのですが
あのような、ピンクとか紫よりの赤ではない
ほんの少しだけオレンジよりの赤にしたいんです。
ただ オレンジ色っぽいカラーで染めると黄みが強すぎそうで不安です。

ほとんど赤で、微妙にオレンジの入った色にするにはどうしたらいいでしょうか?
18スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 14:37:24
>>1
19スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 19:44:40
質問なんですが、マン毛を、
20スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 19:55:38
やめときなさい。
21スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 20:40:20
毛染めで体調悪くなったらメーカー訴える事はできますか?
22スリムななし(仮)さん:2008/11/22(土) 20:57:38
それは無理だろ!!
パッチテストでアレルギーがないか確認しろって注意書きあるやん
23スリムななし(仮)さん:2008/11/23(日) 00:00:07
女ですが、男性用カラー使っちゃまずいですかね?
24スリムななし(仮)さん:2008/11/23(日) 08:11:25
まとめ読め
25スリムななし(仮)さん:2008/11/23(日) 10:16:36
>>15
これいかにも宣伝だからいらんつーのにw
26スリムななし(仮)さん:2008/11/23(日) 19:01:09
>>21
パッチテストをするように書いてあるのに無視したらあなたの責任だし
パッチテストがおkでも使用中に気分が悪くなってきたり、異変を感じたら
すぐに使用をやめて洗い流すように説明書に書いてある。
ムリして使い続けたり、無茶な使い方をしたらメーカーは責任取れません。
27スリムななし(仮)さん:2008/11/23(日) 22:29:11
ビューティーンの¨髪色もどしアジアンブラック¨って普通のヘアカラーと一緒?
28スリムななし(仮)さん:2008/11/23(日) 22:29:18
ヘアマニキュアでも髪は痛むでしょうか?
29スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 01:06:55
>>27
普通の黒くなるヘアカラー
これでいい?

>>28
髪が痛むじゃねーよボケ
>>1から読み直せ
30スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 01:28:06
うっせ、ハゲ!
チネ!!
31スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 02:23:57
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
32スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 03:42:14
ヘアマニキュアでも髪は傷むでしょうか?
33スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 04:02:14
ヘアマニキュアといっても髪に手を加えるんだから痛まない訳がないよね、気をつけてね
でもそれ位の質問ならここで聞かなくても自分で調べることが出来るんじゃないかな
34スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 08:19:33
>>33
うるせークズ
35スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:47:17
ヘアマニキュアで髪が傷むわけねーだろクズ
てかちょっと調べりゃわかるような基本的な質問すんなや
36スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:54:47
>>35
うるせぇ死ねよ!
37スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:55:36
>>33
ヘアマニキュアで髪傷むわけねーだろクズ
38スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:56:52
美容板は知ったかぶりで意見するスレばっか
39スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 19:59:23
この流れにすみませんが、教えてください
アンナドンナのブルーフィッシュをゴールドオレンジ程度にブリーチした髪に入れたらブルーブラックになりますか?
ただのブラックになりますか?
40スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 20:38:40
自己責任自業自得!
41スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 23:55:15
>>39
既出すぎ。
青っぽくはなるかもしれないけどブルーブラックとは程遠い。
42スリムななし(仮)さん:2008/11/25(火) 01:36:04
明るくして辿り着く色が黄色の茶髪より
明るくして辿り着く色が灰色の茶髪のがカッコイイ
43ゴミは死ね:2008/11/25(火) 06:59:37
34 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 08:19:33
>>33
うるせークズ


35 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:47:17
ヘアマニキュアで髪が傷むわけねーだろクズ
てかちょっと調べりゃわかるような基本的な質問すんなや


36 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:54:47
>>35
うるせぇ死ねよ!


37 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:55:36
>>33
ヘアマニキュアで髪傷むわけねーだろクズ
44ゴミは死ね:2008/11/25(火) 07:00:42
34 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 08:19:33
>>33
うるせークズ


35 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:47:17
ヘアマニキュアで髪が傷むわけねーだろクズ
てかちょっと調べりゃわかるような基本的な質問すんなや


36 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:54:47
>>35
うるせぇ死ねよ!


37 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:55:36
>>33
ヘアマニキュアで髪傷むわけねーだろクズ
45ゴミは死ね:2008/11/25(火) 07:01:33
34 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 08:19:33
>>33
うるせークズ


35 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:47:17
ヘアマニキュアで髪が傷むわけねーだろクズ
てかちょっと調べりゃわかるような基本的な質問すんなや


36 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:54:47
>>35
うるせぇ死ねよ!


37 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:55:36
>>33
ヘアマニキュアで髪傷むわけねーだろクズ
46スリムななし(仮)さん:2008/11/25(火) 08:35:58
白髪染めで茶髪にできますか
47スリムななし(仮)さん:2008/11/25(火) 20:56:49
簡単なブロッキングの仕方教えて下さい
48スリムななし(仮)さん:2008/11/26(水) 00:06:16
>>46
かなり明るめの白髪染めなら可能
温めすぎたり放置時間長すぎると逆プリンになるので注意

>>47
簡単って言われても・・・
49スリムななし(仮)さん:2008/11/26(水) 00:17:31
>>27です
遅くなったけど、>>29ありがとう!

日曜日の夜に¨ビューティーン髪色もどしアジアンブラック¨を使いました
説明書通りにやったんだけど、いまだにシャンプーのときに泡が紫になるし、洗い流した水も紫・・・
なんでだorz
特に髪が傷んでいるわけでもないし、前回のカラーは1ヶ月くらい前なんだけど
もしかしてこのまま色落ちしてく?
50スリムななし(仮)さん:2008/11/26(水) 00:57:21
>>49
何日も泡が黒いのは黒染めだとよくあること。
地肌に色がついてると思われる。
気にしなくて大丈夫。
ちなみにビューティーンの黒染めは一ヶ月ぐらいしたらじょじょに色落ちてくよw
51スリムななし(仮)さん:2008/11/26(水) 01:19:43
>>50
親切にありがとう!
そうなのかぁ〜、よかった
とりあえず安心w
でもこれ保つの1ヶ月かよー
また黒染めしなくちゃ
春にまた明るくしたいけどorz
52ゴミは死ね:2008/11/26(水) 02:50:19
35 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:47:17
ヘアマニキュアで髪が傷むわけねーだろクズ
てかちょっと調べりゃわかるような基本的な質問すんなや


36 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:54:47
>>35
うるせぇ死ねよ!


37 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:55:36
>>33
ヘアマニキュアで髪傷むわけねーだろクズ

34 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 08:19:33
>>33
うるせークズ


35 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:47:17
ヘアマニキュアで髪が傷むわけねーだろクズ
てかちょっと調べりゃわかるような基本的な質問すんなや


36 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:54:47
>>35
うるせぇ死ねよ!
53ゴミは死ね:2008/11/26(水) 02:51:18
35 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:47:17
ヘアマニキュアで髪が傷むわけねーだろクズ
てかちょっと調べりゃわかるような基本的な質問すんなや


36 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:54:47
>>35
うるせぇ死ねよ!


37 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:55:36
>>33
ヘアマニキュアで髪傷むわけねーだろクズ

34 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 08:19:33
>>33
うるせークズ


35 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:47:17
ヘアマニキュアで髪が傷むわけねーだろクズ
てかちょっと調べりゃわかるような基本的な質問すんなや


36 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:54:47
>>35
うるせぇ死ねよ!
54ゴミは死ね:2008/11/26(水) 02:52:11
35 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:47:17
ヘアマニキュアで髪が傷むわけねーだろクズ
てかちょっと調べりゃわかるような基本的な質問すんなや


36 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:54:47
>>35
うるせぇ死ねよ!


37 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:55:36
>>33
ヘアマニキュアで髪傷むわけねーだろクズ

34 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 08:19:33
>>33
うるせークズ


35 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:47:17
ヘアマニキュアで髪が傷むわけねーだろクズ
てかちょっと調べりゃわかるような基本的な質問すんなや


36 :スリムななし(仮)さん:2008/11/24(月) 09:54:47
>>35
うるせぇ死ねよ!
55スリムななし(仮)さん:2008/11/26(水) 06:27:01
ヘアカラーでガンになるってまじですか?
56スリムななし(仮)さん:2008/11/26(水) 09:14:21
ゴールドのヘアマニキュアがほしいのですが、どこで売っています?
57スリムななし(仮)さん:2008/11/26(水) 11:17:34
>>56
ない
58スリムななし(仮)さん:2008/11/26(水) 20:36:13
生理がきそうなのをすっかり忘れてて美容院予約してしまいましたorz

よく市販のやつにはやるなみたいなことが書いてあるけど実際どうなんですかね?
前に1回やった時にあんま染まらなかった記憶があるんですが経験ある人いらっしゃいますか?
59スリムななし(仮)さん:2008/11/26(水) 21:01:23
いないわけないだろカスタム
60スリムななし(仮)さん:2008/11/27(木) 00:04:39
>>58
美容院行かなくても死ぬわけじゃなし
61スリムななし(仮)さん:2008/11/27(木) 01:25:17
>>58
頭皮がピリッとしたぐらいだったよ。
染まりにくかったとかはなかったけど人によって症状違うだろうね。
62スリムななし(仮)さん:2008/11/27(木) 01:53:56
つーか生理んときなんていろんな意味でヤバすぎ。
安易に薦めるなよゆとり・・・
63スリムななし(仮)さん:2008/11/27(木) 01:57:42
ちょっと敏感になってるだけだろ
64スリムななし(仮)さん:2008/11/27(木) 04:49:40
男が出る幕じゃねーーーーよwwww
65スリムななし(仮)さん:2008/11/27(木) 08:04:59
一回メガメガで金にしてから白髪染めで全体べたぬりしたんですけど前髪だけ色がほとんど入りませんでした。
原因わかる方いますか?
ちなみに前髪だけ縮毛矯正かけてるので傷みが原因かな?
白髪染めで入らないとなると何を使えば色入るんですかね?
66スリムななし(仮)さん:2008/11/27(木) 18:03:44
染めるだけなら問題ないんだけどその後の脱毛に困る。
洗い方が悪いのかな?
67スリムななし(仮)さん:2008/11/27(木) 23:36:25
>>66
問題全然なくないじゃないかwww
68スリムななし(仮)さん:2008/11/28(金) 16:51:25
>>67
染まり具合って書くべきだったなw

ソリコミの所が結構キテるんだよね。
染めるまでは全くそんなことなかったんだけど
69スリムななし(仮)さん:2008/11/28(金) 19:13:51
>>58です。
皆さんありがとうございました
70スリムななし(仮)さん:2008/11/29(土) 00:28:50
>>68
やばいよあんた
71スリムななし(仮)さん:2008/11/29(土) 08:47:39
セルフカラーの後は特別なシャンプーとか使ってんの?
72スリムななし(仮)さん:2008/11/29(土) 23:09:17
最近初めてブリーチで色抜いたんですけどプリンを染め直す時って
新しく生えてくる根元の黒い部分にもカラーで色は乗るんでしょうか?
73スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 19:00:27
退色気味な茶髪を泡カラーの限定色で染めたら綺麗な赤になったのですが、
1週間くらいでオレンジっぽい茶髪に…
赤は保つのが難しいとは聞きますが、
別のカラー剤を使ったり美容院でカラーしたらもう少し長く持つのでしょうか?
それとも髪質の問題で、どのカラー剤(美容院)でもそれ程変わらないのでしょうか?
74スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 20:02:25
>>73
私も赤系好きでよく染めるけどきれいな赤は毎日髪洗ってると1週間ももたない。セルフより美容院のがキレイに入るとは思うけど、もちは変わらない気がするな。赤系のときは1日おきくらいに赤シャン使ってる。
7573:2008/11/30(日) 20:22:43
>>74
やっぱり赤の退色はかなり早いんですねー…
赤が落ちたときのオレンジ系茶髪が似合わないので困りモノです。
赤シャンも検討してみます。
回答ありがとうございました。
76スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 22:53:55
赤が嫌いなのにどんだけ脱色しても赤くなる俺の髪と交換しろ。
77スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 23:20:31
今さらデビルズトリックを初めて使ってみた
超ロングだと2袋使わないと全然足りなかった
色はピンクにしたけどまあまあよく染まった
78スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 23:20:34
これは絶対金髪になるってぐらいの市販の強いブリーチ教えて。

色的に益若つばさや浜崎あゆみみたいな綺麗な金髪希望してる
79スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 23:22:34
メガブリーチ
男ものだけどね
80スリムななし(仮)さん:2008/11/30(日) 23:52:22
>>71
アミノ酸系でおk

>>70
カラーとブリーチごっちゃになってて意味不明
81スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 01:15:53
>>73ホント赤ってすぐ落ちるよね。
私は昨日ビューティーラボで染めたら、綺麗に赤が入って気にいってたのに、今日シャンプーしたらすでにオレンジっぽい茶色に落ちた…orz
82スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 05:06:22
>>78
…「写真修正」って知ってる?!
グラビアなどでは当たり前だよ。
83スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 05:36:31
浜崎の修正のキツさは有名らしいよねw
昔DTP板に「浜崎あゆみでお困りの方!」っていうスレがあってすんごい笑った。
84スリムななし(仮)さん:2008/12/01(月) 10:56:12
>>81
ビューティラボ、赤系のカラー多くて使ってみたいと思ってたけど、
やっぱり落ちるんだ…
1回でオレンジは早すぎるなぁ。
エブリのカラートリートメント使い続けたら保てるのかな。
85スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 15:21:33
エブリの青を使ってみようと思うのですが基本黒でうっすら色が出る感じにしたいです
せの場合どのくらい染める前に明るくしておけばいいですか?あとエブリのトリートメントはあった方がいいのですか?

また、染める前の色が赤っぽい色だと紫っぽくなりますか?
86スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 17:01:17
>>85
>基本黒でうっすら色が出る感じにしたいです

これは基本的に無理。エブリの青の毛束見本見たことある?
かなり明るく脱色した髪に使ってやっと青みがわかるくらいだよ。
脱色して黒っぽい青というのは不可能です。
海外や業務用のヘアマニキュアで暗めのブルーでも使えばいいかもしれないけど
あとは脱色は控えめにして青いヘアマニキュアを何度も入れるとか。
「黒髪でうっすら青」って脳内カラーだから、現実にはムリなんだよw
87スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 18:40:21
紫シャンプーってもしかして赤味出る?
黄色を消すっていうのは分かったんだけど、そしたら赤が出てきそうじゃね?
88スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 18:54:08
>>86
回答ありがとうございます
やはり難しい色なんですね
実を言うと紫っぽく(青紫っぽく)仕上げたいのですがエブリのパープルは赤っぽくてイメージと違いました
ヘアカラーでは赤と青を重ねて紫とはやっぱりいきませんよね?
89スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 18:59:13
>>87
黄色の反対色の青紫で黄色みを消すものだから赤は関係ない
そもそも赤が残ってるレベルの髪に使っても意味なし

>>88
市販のじゃ難しいと思うよ
業務用を買うか、ヘアマニキュアで微調整しないと・・・
っていろいろやってるうちに美容院のほうが安くて綺麗で傷みも少ないなんつーことになるんだな
90スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 19:39:56
>>89
サンクス 青の成分がメインなんだな
髪1本1本で見たら完全に白なんだが固まると赤っぽく見えるから(ry
91スリムななし(仮)さん:2008/12/02(火) 21:23:13
>>89
そうなりそうですねw
まずは美容室で相談してみてから考えます
回答ありがとうございました
92スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 11:32:43
髪色を明るくしたら眉が浮くと思うんですが、みなさんはどうしてますか?
一緒に染めてますか?
それとも眉用マスカラで明るくしてますか?
93スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 12:52:16
髪染める前ってシャンプーの後にトリートメントやコンディショナー使わない方がよく染まる?
94スリムななし(仮)さん:2008/12/03(水) 18:32:00
>>92
眉毛をフェイスシェーバーのトリム機能で短めにして、足りないところはグレーで書き足して
全体はほんのり茶色を足していく感じ。

>>93
前スレでもさんざん議論されたけど、むしろ使わないとダメ。
95スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 07:56:36
赤系が市販はすぐ落ちてダメって聞いたから、
業務用のコレストンパーフェクトのチェリーレッドを使ってみた。
今10日くらい経ったけど、すごい持ちがいいよ。
サロン専用品てやっぱ違うと思った。
96スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 14:44:28
市販のものを使うと美容院でやるより傷むと
よく聞くんですが何故なのでしょうか?
97スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 14:48:58
傷むの嫌なら何もしないだろJK
98スリムななし(仮)さん:2008/12/04(木) 22:12:06
カラーバターって使ったことある人はいますか?
ttps://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17203&item=1504
99スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 00:08:21
>>96
まとめ:http://rubycat.client.jp/color/words.htmlの一番下参照

>>98
いますか厨キターーーーーーー!!!
100スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 02:46:36
101スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 03:32:14
ビューティーンブリーチ ナチュラルブラウンを使ったのですが、殆ど抜けませんでした。
使用前の髪(事前に切った時に取って置いた物)と並べて比べたら何となく焦げ茶がかって見える…か?ってなくらいに変化ナシ。
日を改めて再度ブリーチしようと思うのですが、暫く間を開けても以前1度ブリーチした以上髪は痛んだ状態になっていますよね。
痛んだ状態の髪は色が抜け易いと聞きます。
抜けにくかった1回目の経験から、今度はもっと威力の強いビューティーンブリーチ プラチナブロンドを使って一気に抜こうと思ったのですが、色が抜け易い状態になっているなら強すぎるブリーチは使わない方が良いんでしょうか?
一応の目標の色は、ダンボール箱より若干暗い程度の茶色なのですが……

自分の髪をまた一部切ってそれを使って試せれば良いんですが、今ベリーショートなのでこれ以上はどこを切っても部分ハゲになってしまうのでそれも出来なくて、悩んでいます。
102スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 04:53:01
>>1からよく読み直せ
103スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 14:09:55
>>94
>前スレでもさんざん議論されたけど、むしろ使わないとダメ。
これって染める場合だよね?ブリーチもそうなの?
104スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 15:35:15
1日頭洗ってない時に染めたら染まりにくいですか?
105スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 16:35:58
>>96
市販の物は美容院の物より成分が強いと聞きました
>>104
少し汚れてるくらいの方がいいらしいです
元美容師談
106スリムななし(仮)さん:2008/12/05(金) 17:44:30
メガメガで白っぽい黄色まで脱色するのに30分×2回
つーことは、プリンになったら、1cm程度を染めるために2箱必要ってことだよね?
107スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 00:34:59
salaのヘアカラーでチェリーグラッセじゃないミルクティーみたいな色のピンクが
あったと思うのですが名前がどうしても思い出せません
どなたか知りませんか?
108スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 02:11:22
ヘアカラーに混ぜるエクストラオリーブオイルなのですが
日本薬局方のオリブ油でも大丈夫でしょうか?
109スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 03:59:27
>>107
ライチラテ ですか?
違ったらすみません。
110スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 08:32:52
>>103
ブリーチでもなんでもそうよ。ヘアカラー、ブリーチは洗髪は前日までにする。
洗髪から少し日を空けたくらいのほうがいい。洗髪直後はダメ。
ヘアマニキュアは髪の汚れを良く落としてからのほうがいい。
リンスやコンディショナーは普通に使う。
111スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 08:33:29
>>108
おk

こないだ全体を白髪染めしたけど、台所の食用オリーブ油と、洗い流さないトリートメントを
少しずつ混ぜて実施したらすこぶる調子がいい。
その後ヘアマニキュアもしてないのにサラッサラで、自分で髪さわってて気持ちいいくらいw
明るめを選んだので染まりはちょっと弱いところもあるけど、目立たないレベルにはなってるからいいや。
ちなみにシエロの乳液タイプだす。
112スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 08:36:46
>>106
先に脱色した部分と同じレベルまで抜きたいならそういうことになるね。
(小分けできるクリームタイプでメガメガと同じ強さの脱色剤はないだろうし)
段差がおかしなことになりそうだから美容室行ったほうがいいと思うけど・・・
まあどちらにしても頭皮に近いところをそれだけ脱色するなら2回目は間を空けないと危険だね
113スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 10:36:09
>>109
スミマセン。友人に聞いたり必死で調べたらわかりました(´・ω・`)ありがとうございます!

ストロベリーモカでした。
どこにも売ってないorz
114スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 11:03:57
茶髪からプリティアの泡ブリーチを2回やっても金髪(黄色)にはならないでしょうか?
髪は太めでオレンジが出やすいです。
不器用で、セルフカラーは泡カラーしか使ったことがないので、
メガメガを使いこなす自信がないんです…
115星野さん:2008/12/06(土) 11:35:57
ストロベリーモカ売ってますよ★
116星野さん:2008/12/06(土) 11:39:34
ストロベリーモカ売ってますよ★
117スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 16:58:26
>>112
やっぱそうか
1回30分では赤みが残るから2度やる必要があるんだよね
間は1週間程度だったけど、これからも6週間間隔でリタッチするとなるとメンテ大変だな・・・
118スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 20:25:53
黒色が基本なんですが、光にあたった時にだけピンク色にするには、市販では無理でしょうか?

ビューティーラボで染めたら、光にあてなくてもレッド系になってしまって、
今は色が落ちてオレンジ系ブラウンになってしまいました…orz

119スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 23:22:17
たんぱんウゼ…
120スリムななし(仮)さん:2008/12/06(土) 23:31:23
メンズパルティのダークブルーってどんな感じになりますか?

ブルーブラックと違いはあるんですか?
121スリムななし(仮)さん:2008/12/07(日) 00:39:14
>>114

 人 に よ る
122スリムななし(仮)さん:2008/12/07(日) 00:40:23
>>118
黒髪にしつこくピンクのヘアマニキュアすれば?

>>120
不自然なくらい真っ黒+かすかに青光り
青みはすぐ消えるよ
123スリムななし(仮)さん:2008/12/07(日) 00:52:10
カラーを数回した髪に縮毛矯正をあて、結構パサついた状態の髪に黒を入れたいんですが
普通の黒髪戻しと白髪用のカラー剤では痛み具合は同じでしょうか?
124スリムななし(仮)さん:2008/12/07(日) 03:02:37
>>116
ネットでですか?
125スリムななし(仮)さん:2008/12/07(日) 11:10:12
>>123同じ黒にするなら、白髪染めのほうが痛みは無かったよ。
126スリムななし(仮)さん:2008/12/07(日) 11:38:48
しばらくは明るくするつもり無かったので、ビューティーンの髪色戻しの焦げ茶で暗くし、気付けば5ヶ月が経過…
最近髪を今より少し明るくしたくなったんだけど、テンプレにある「時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくする方法が推奨されています」っていうのは「比較的落としやすいカラー剤で暗く」した場合?

暗くしてから月日も少し経っている為に多少色落ちもしているんだけど、やはりまずはメガメガみたいな強めのブリーチしないと少しでも明るくするのはムリなのかな?

ちょっと検索もしてみたんだけど、黒染めしてからすぐにブリーチや明るめのカラーリングをして失敗した人の口コミしか出て来ないので、私みたいに暗くして月日が経過した人のカラーリング話があれば聞きたいです。
127スリムななし(仮)さん:2008/12/07(日) 15:16:40
>>126
> テンプレにある「時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくする方法が
> 推奨されています」っていうのは「比較的落としやすいカラー剤で暗く」した場合?

違うよ。ターンカラーなどのヘアカラーで暗くした場合の話。

もう少し改行まめに入れてくれw
128スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 01:14:58
プリティアのダークローズ
使ってみたい!でも2か月たったプリン頭なので美容院でブリーチだけしてもらって染めようかな・・・
129スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 01:28:21
>>127

ターンカラーの場合なのか!
じゃあ早速カラーリング剤買ってやってみる!

最後に改行を調整するつもりだったのに忘れてた…すまないorz
130スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 02:26:02
>>128
ますます明るくなるけどいいのか
131128:2008/12/08(月) 02:38:01
らしさで何店舗か見てたら、ブリーチってカラーより値段高いんだね知らなかったorz

>>130
そうなのか!落ち着いた赤が理想なので明るくなるのは・・・・
どうすりゃいいんだw
132スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 03:17:00
ブリーチいらないんじゃ?

と思ったけど、プリティアはプリン直しには向かないというか
初回染めのやり方しか書いてないよな、対応自体してないし。
皮膚付近は明るくなりやすいものだけど、どうなるかはやってみなきゃわからんね。
そもそもプリティアにこだわらずダーク系の赤を探せばいいんじゃないのかな。
133スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 04:41:30
>122 ありがとうございます。

青くするのってむずかしいんですね。
美容院でも、すぐ青さは抜けてしまいますか?
134スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 06:15:49
ブリーチはやらないほうがいいと思うが
かなり痛むしブリーチした部分の毛の色は二度と最初の状態には戻らないし
カラー入れてもすぐ落ちるし
…まぁ本人の自由なんだけどね
135スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 11:03:27
「プリティアしか使ったことない」とか、やたらプリティアだけに拘る人って何故か中高生に思えてしまう…
136スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 12:48:59
プリティアしか使ったことない大学生です★
実家に居たときは器用な姉にやってもらってたからフェリアだったけど、
自分ではムラが怖くて泡のしか使えない。
思い込みイクナイ
137128:2008/12/08(月) 14:05:26
>>132>>134
アドバイスありがとう
ブリーチのこと知らなさすぎた

ダークローズってところに惹かれるだけでプリティアは特にこだわってないですw
今手元にあるのはビューティーラボ(エンジェルベリー)とロレアル3D(フランボワーズ)です。
両方とも「赤」で買ったので落ち着きはないかな・・・
138スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 17:04:11
黄色系にしたいのにどうしても赤みがぬけん…orz
139スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 18:31:57
>>138
あるあるw
自分もすぐ赤茶ける方で、ピンクブラウンの白髪染めしても妙にオレンジがかる。
赤茶けると貧乏臭いし、目の色をよく見ると茶にかすかに緑が入ってるので
もう少しイエロー寄りにしたいんだ。
それでこないだシエロのイエロー系を使って、イエローまでは行かないけど
とりあえずこんなもんかなーと思ってたら、昨日久々に会った妹が
「なんか髪の色、変じゃない?オレンジぽくなってる・・・」ってorz
そうか、変なのか・・・ウッウッ
140スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 18:54:37
シルバー系にしてみたいんだが画像検索とかしても銀髪の人の写真が少ししか見つからなくてどんな感じになるのかイマイチイメージ掴めない・・・

ギャツビーのソリッドアッシュ、クロムアッシュ、アクアシルバーのどれかで染めようと思ってるんだが、種類によって色落ちが早いとか染まりにくいとかある?

ちなみに今の髪色は一度ブリーチで金にしたあと茶で染めてそれがほとんど抜けてきた所。染まりにくいならブリーチもう一回かけることも考えてる。

〜だと思う。程度の意見でもいいんで誰か情報ください。
141スリムななし(仮)さん:2008/12/08(月) 22:58:34
>>136
ちょwおまいみたいなのがいるからプリティアの印象が悪くなることに気付けw

つか、仕上がりは別として、まともにカラーリング剤も使えない大学生がいることに素直に驚いた。
142スリムななし(仮)さん:2008/12/09(火) 00:03:11
仕上がり別にしちゃだめだろ★
髪胸下まであるし★
143スリムななし(仮)さん:2008/12/09(火) 01:13:04
>>137ビューティーラボのまったく同じやつ使ったら3日間くらいは赤だったけど、
4日目くらいからはもうオレンジ系ブラウンに落ちちゃったよ…
赤は難しいね〜。

モーヴってどうなんだろう。深紫らしいけど、実際どんな色味なのか気になる…。
染めてみた方っていますか?
144スリムななし(仮)さん:2008/12/09(火) 02:08:48
>>140
まとめ行って来い
145スリムななし(仮)さん:2008/12/09(火) 14:53:08
>>143
雑誌にモーヴで染めた髪色載ってるけど、結構ピンクっぽいよ
私もモーヴにしてみようかなー
146スリムななし(仮)さん:2008/12/09(火) 18:45:37
>>142
私も胸下まである、普通に市販のカラーリング剤を使ってるがムラ無し。
それより、そろそろROMっててくれない?
147スリムななし(仮)さん:2008/12/09(火) 19:21:38
リードオンリーなんて嫌ですよう★
プリティアのイメージアップ頑張るぞ★
148スリムななし(仮)さん:2008/12/09(火) 20:55:48
いまヘアマニキュアで色をつけてるんですが、普通のヘアカラーを使うには、完璧に落ちてからのほうがやっぱり良いですよね…?
149スリムななし(仮)さん:2008/12/09(火) 21:18:36
同じ会社のヘアカラーを2色混ぜてしようすることは可能ですか?
そういった場合、色の系統が一緒ならば中間色になるのでしょうか。
150スリムななし(仮)さん:2008/12/09(火) 21:57:23
151スリムななし(仮)さん:2008/12/10(水) 05:54:14
>>148
色の入ってない状態の明るさを確かめてから実施したほうがいいかも。
待てないならやっちゃっても別に大丈夫ではあるけど。
152スリムななし(仮)さん:2008/12/10(水) 16:33:55
>>151お〜!
わかりました、マニキュアが取れるまで我慢します。
ありがとうございました!
153スリムななし(仮)さん:2008/12/10(水) 18:47:29
男でも眉毛は髪の色に合わせて、染めたほうがいい?
逆に眉毛まで染めてると引く?
154スリムななし(仮)さん:2008/12/10(水) 19:24:37
眉毛染めたってすぐ地眉生えてくるじゃん、意味なし

できるだけ短くカットして薄くすればいいと思うよ
155スリムななし(仮)さん:2008/12/10(水) 23:46:01
俺眉毛すっごい濃いんだよ
青々としててさ
自分では細くはできるけど、薄くなんてどうやってやる?
156スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 00:13:20
スレ違い
157スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 00:49:53
フェリエ買えよ
158スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 01:58:20
>>155
眉用の鋏で短くカットしたらいいよ。
私も眉毛濃い目だけどカットしたら確実に薄くなる。
159スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 02:21:18
まとめサイトの質問で、

Q.黒っぽいワインレッドにするにはどうしたらいい?
A.フェリア3Dのディープカラント使おう。
※残念ながら廃盤となりました。 他に使えそうな商品の情報お待ちしてます。

とありますが、これに準ずる商品はありませんか?
160スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 02:27:42
自分で探せ
161スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 02:32:21
分りました。まあ、赤系の色は多いので自分で探すしかないのですね・・・
162スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 07:41:55
最近俺は金髪にブリーチしてからアンナドンナのトリートメントカラー入れてる。
これ超オススメ。
色調節できるし傷まない。
163スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 10:20:16
>>162
どれくらいのレベルまで脱色しましたか?
オレンジっぽさがなくなるまで抜いたほうが良いですか?
164スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 11:51:18
金髪って言ってるよw
165スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 11:56:35
金髪にも色々あるでしょ
166スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 12:01:37
今は金髪でプリンになってきたし、焦げ茶くらいに落ち着かせたいんですが
かなり傷んでるのでデコレを使ったら、
特に傷んでる毛先がちょっと色が入って上の方はあまり変わりませんでした。
自分のやり方がいけなかったんでしょうか?
色が入りやすいヘアマニキュアはありますか?もう髪色戻ししかないんでしょうか。。
167163:2008/12/11(木) 12:08:26
オレンジ掛かった金髪なのか、
真っ黄色の金髪なのか、
白っぽい薄黄色の金髪なのか…
使うブリーチ剤の種類や回数が変わってくるので良かったらアドバイスお願いします。
168スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 12:22:38
>>158
ハサミでのカットはかなり技術を要するから、普段使い慣れてない男には無理w
フェリエの眉メイク機能つきを買った方が失敗しないと思うよ。
169スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 12:25:51
>>166
金髪まで行くとヘアマニだけで焦げ茶まで持っていくのは難しいよ。
白髪染めかターンカラーでトーンダウンして、色の維持をヘアマニキュアでやったほうがいい。
傷んでる分色落ちはひどくなるのでそのつもりで。
170スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 13:28:50
髪の長さがこれの後ろがちょい長いぐらいなんだが、
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/music/080419/msc0804190813001-p1.jpg
ギャッツビーのexハイブリーチ1個で、一回分足りるだろうか?
明るいブロンドカラーにしたいから、とりあえず2個買ったんだが
今日、頭皮が痛くなかったら明日またやる予定
171スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 14:57:31
>>169
アドバイスありがとうございます!
どっちかで暗めにしたいと思います。
172スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 18:31:20

脱色していない黒髪にターンカラーのブラウン加えたらどうなりますか?
173スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 19:35:27
光があたったときだけ青くみえるようにしたいんだけど黒髪にアンナドンナのトリートメントカラー使ったらなりますか?今は地毛に青のマニキュア入れてます
それと同じような色にするのは無理ですか?
174スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 20:31:09
これはひどい
175スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 20:46:59
質問ばっかww
176スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 22:21:14
クリスマスだし、全体をナチュラルブラウンにして、
ハイライトっぽくレッドブラウンを入れて、
ローライトっぽくマットブラウンを入れたいけど、
そんな技術ないぽ
177スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 22:30:00
>>176
そしてドドメ色の迷彩ヘヤーが完成するわけですね、わかります。
178スリムななし(仮)さん:2008/12/11(木) 23:16:34
ブローネニュアンスアップグロスの透明が生産中止・・・・・
なんかほかに透明ヘアマニキュアでオススメ無いですかね?
179スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 00:51:13
エブリのブリーチって値段が高い分、
綺麗に脱色出来たり傷みにくかったりするのでしょうか。
180スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 02:03:39
>>170
2日続けてやるような馬鹿にはコメントできんな
181スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 02:04:12
>>172
少し茶色くなるかも知れんが・・・傷むぞバリバリに
182スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 02:05:23
>>173
イオンカラーと同じものだから染色力弱すぎだろう・・・
高いヘアマニキュアの補助として使うならアリかもしれんが、これ自体高いよな
183スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 02:05:55
>>178
もう業務用しかないねえ・・・
184スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 09:31:48
まめにカラーに行くのが面倒になり、プリティアのナチュラルブラック
を使用したところ、思った以上に黒くなり、地毛より黒々とした髪に
なってしまいました。
最初から美容室に行けば良かった…と後悔していますが、黒すぎて、
カットに行くのも恥ずかしい…。
やはり笑われてしまうのだろうか…。
185スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 09:56:49
>>184
今はそういう“わざとらしい黒”が逆にお洒落とされてるから
髪色じたいについては気にしなくて良いと思う。
ただそれは服装などがお洒落でないと成り立たないこと。
ダサい服だと単なるヲタクに思われるので黒髪のときはとにかく服装に気を使えばおk。
186184:2008/12/12(金) 10:03:47
>>185
ごもっともです。
黒髪にすると、いろんな「アラ」が目立つように感じるわ。
肌とかも、程よく茶色い方がキレイに見えるね。
私は完全なるオシャレさんになるのは無理そうだから、
洗う度に黒が落ちていくのを待つしかなさそうだわ。
それまでは、行きつけの美容室はやめて、他の店でチマチマと
カットだけ続けるよ。
黒の方が楽だと思った自分がおバカだったわ。
イベント多いこの時期には痛すぎるけど…(涙)。
187スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 11:09:47
>>162だけど白に近い金。
白にしたいなら紫トナー使えばいいよ。
黄色っぽい金が好き。
188スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 12:49:46
今まで色んな赤系のカラーで染めてきて、現在明るく黄色っぽい汚い茶になってしまった。暗めのアッシュ系の色で染めようと思ってるんですが、変な色になってしまいそうでちょっと心配。


髪色戻しの黒使って緑になったって聞いた事があるけど、アッシュ系でもなったりするんですか?
189スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 14:10:03
190スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 14:15:28
根元が、自毛の黒。
根元から、10センチくらい茶。
毛先、金パッパ。
暗くしたくてカラーだと毛先だけ緑になるので、白髪用のマニキュア使用(放置時間2分くらい)したら、毛先だけ黒緑になりました。
改善策は、ありますか?
191スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 15:10:16
低刺激なおしゃれ染めは何ですか?
192スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 15:22:04
ビューティーンの携帯公式サイトはありますか?
あるなら、URLを貼って下さい!
193スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 16:52:14
そんくらいググれよ…呆れたわ
194スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 18:05:29
↑パソコンのしか見つからなくて…。
携帯は無いんですね。諦めます。
195スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 19:05:17
PC買えよ・・・
196スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 21:49:24
美容師の母が、泡のは良くないといっていました。
197スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 22:10:59
>>182
親切にありがとうございます
よく考えればやっぱりそうですよね
青や赤や本来の髪色にない不自然な色は入りにくいしすぐ抜けますね
198スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 22:31:59
>>188
ド金髪とかじゃなきゃ大丈夫なはず

>>190
放置時間2分てなにそれww
まとめに対策のってるよ?
199スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 22:49:16
放置時間2分クソ噴いたwwwwww
200スリムななし(仮)さん:2008/12/12(金) 23:34:47
打ち間違い・・・じゃないのか?
201スリムななし(仮)さん:2008/12/13(土) 00:23:06
みんな付属のビニール手袋してる?
202スリムななし(仮)さん:2008/12/13(土) 01:02:58
素手ってこと?別にピタッとしたの買うってこと?
203スリムななし(仮)さん:2008/12/13(土) 01:31:46
>>201
ゴムのぴたっとした奴使ってる
204スリムななし(仮)さん:2008/12/13(土) 06:10:16
前回カラーリング剤にオリーブオイル大さじ1混ぜたら、特に変化無しな髪色に。
母にあんた何してたの?wとからかわれたので
今日は混ぜなかったら、2箱使い16分割やった割には根元の方がムラムラに。
オリーブオイル混ぜればよかった・・・

んでアルカリを中和しようと、濃くないクエン酸水をかぶってみたら、シャンプー2回したのに黄色い水が出る出る
薬剤臭も再び出てきたのでまたシャンプー2回してトリートメントや椿油などつけ、すすいだら
まだ黄色い水と臭いが出続ける。けど疲れたので髪乾かした。
ビューティーンのカラーリングを使ったのだけど、それに酒石酸入りの弱酸性の流さないトリートメントがついてて
髪に残ったアルカリを中和しろと書いてあったので、じゃあ酢リンスすればより良いじゃんとクエン酸水かぶったのだけど
それが原因で色落ちしだしたのか?
頭が薬剤臭くて気持ち悪いい…
205スリムななし(仮)さん:2008/12/13(土) 08:23:22
酢リンスやってみようと思ってたけど、色落ちちゃうの…?
やるのはカラー後じゃなくてブリーチ後だけなのかな?
206スリムななし(仮)さん:2008/12/13(土) 09:19:24
アルカリ中和するのは大事だけど、それだけじゃ薬剤臭は取れないんだよね・・・
アンモニア無配合で無臭がウリのやつも薬剤臭出たりする。
初期の色落ちはある程度仕方ないことなのであまり気にしないこと。
それよりもトリートメントをしっかりするこった。
気にして何度も洗いすぎるほうがよほど良くない。
>>205
酸性リンスのせいで色落ちするわけじゃないよ。
207スリムななし(仮)さん:2008/12/13(土) 09:52:26
>>206
じゃあ今度カラーするときやってみます!
順番は
カラー剤流す→シャンプー→酸性リンス→流してトリートメント
で大丈夫ですか?
208スリムななし(仮)さん:2008/12/13(土) 16:57:04
暗めの茶髪から明るいオレンジ〜黄色位にしたいのですが
頭皮への刺激が心配なので2剤式ブリーチを間をあけて繰り返そうと思って
さっき一度目をやってみたのですが
明るいヘアカラーと変わらない普通の茶髪です。
これでも何度か繰り返せばいずれ明るくなるのでしょうか?
2剤式で違う商品にするか、多少無理して3剤式を使ったほうが良いでしょうか?
髪質は硬くて太めで、傷みは今のところ大丈夫みたいです。
アドバイスお願いします!
209スリムななし(仮)さん:2008/12/13(土) 18:34:50
>>1
210スリムななし(仮)さん:2008/12/13(土) 20:16:45
髪に市販のトリートメントを薄く塗ってからカラーリングすると痛みにくいとか書いてあるの見て
やってみたのだけど、よく判らん…
パサついてる感じは特にないから、一応効いたのかな
酸性リンスが効いてるのかもしれないけど
211スリムななし(仮)さん:2008/12/13(土) 22:54:17
>>206
アルカリの中和具合と薬品臭は別物なのか
安心した〜
212スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 00:43:55
>>210
私も先日実施したときはトリートメントをほんの少し混ぜたよ。オリーブオイルも入れた。
その後は、染めたばかりで普段使いのトリートメントをちょっとやった程度なのに
すんごいサラッサラで手触りがよくて、自分で触ってて気持ちいいくらいだった。

酸性リンスは開いてしまったキューティクルを締める効果はあるが
髪そのものへのトリートメント効果はあまりないので別途必要だよ。
213スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 00:44:13
>ロングなので2箱使っていたのですが、ドラッグストアーに1箱しかなくて仕方なく1箱でやってみました。
>そしたら意外と足りたし、いつもよりムラが少ない!美容師の知り合いに聞いたら
>「液が沢山付いてる部分は色が入りやすいから一通り塗ったら目の粗いコームでとかして
>余分な液は取ってしまった方がいい」とのこと。今まで2箱使って、
>余った分も無理矢理乗せてたのがムラの原因だったんですね…これからは1箱でいきます。

楽天でカラー剤買おうと見てたら見つけた
確かに思い当たる節はある
色が入りすぎた部分って余った液をなすりつけた所だった
214スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 05:21:09
>>209
1は読んでます。
でもあまりに色が抜けなかったので
2剤式はどれでもこんなもんなのか
2剤式の中でも違いがあったりするのか
そもそも2剤式だけで金髪は理屈的には可能だけど現実的じゃないのか
を、教えてほしいんです。
215スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 08:04:29
私は髪が丈夫でメラニンも多く色が抜けにくいです。美容院でオレンジゴールドくらいにブリーチして数ヶ月後、黒染めしました。
その2ヶ月後メガメガでセルフでやりましたが黒染めしたとこは金パになったけど新しく生えてきてる根本は茶髪にしかなりませんでしたよ。
そんな人もいます。参考までに。
216スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 12:57:11
は?何この人…>>>214
このスレを何かと勘違いしてないか?
そういうことは自分でググるべきだと思うんだが…。
217スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 13:26:13
>>215
ありがとうございます!
そういうこともあるんですね…
とりあえず2週間後くらいに2剤式でやってみて、
それでまったく変わらなかったら肌が弱いけどブリーチしたいと美容師さんに相談してみます…
断られそうな気もしますが;

>>216
結構ちゃんと調べた上で聞いてます。
あなたこそネット上の既存の情報を万能だと思わないほうが良いですよ^^
このスレはなんのためにあるんですか?
218スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 13:39:27
>>217
ちゃんと読んでたらそんな質問する必要は無いはずだけどね。
じゃなきゃ的確なレスも貰えずに>>1読めだのググれだの言われないよ。

>あなたこそネット上の既存の情報を万能だと思わないほうが良いですよ^^
じゃあ何故このスレで聞く?
だったら最初から美容院で相談すればいいだろ。

少なくとも、お前みたいな教えてチャンの為にあるスレではないことは確かだ。
いい加減スルーされてたことに気付けw
219スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 13:39:47
肌の弱いなら美容院でやってもらったほうが無難かと思います。自分でやると薬剤がどうしても首や手につきやすいので。
セルフで何回もやるより一回で綺麗にできると思いますよ。
3000円くらいでやってくれるとこもあるから何箱も買う値段とあまり大差ないでしょう。
220スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 13:44:48
てか>>215>>208へのレスじゃないと思うけどなw
221スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 14:01:06
え、>>215って誰へのレスなんですか?
222スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 14:02:11
みんな美容院池!
223スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 14:29:47
>>215は誰かにレスしたんじゃなくて、一つのアドバイスというかレポでしょ。
224スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 15:07:59
>>222それを言ったら終わりだww
225スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 15:23:07
<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。
226スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 15:28:55
>結構ちゃんと調べた上で聞いてます。

結構ちゃんと調べたらこんなところで質問せずに済んでるだろww
227スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 17:56:09
>>214は少なくとも2週間以上日をおいての判断なのか?
実施直後に明るくなってないと大騒ぎする初心者は相手にしたくないんだが。
228スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 19:05:33
>>227
>>208に「さっき」と書いてある。
まさに、実施直後に明るくなってないと大騒ぎする初心者だw

とにかくもうスルーだろ。
229スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 19:49:36
だから美容院においでよ!
230スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 21:33:48
短パン
231スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 21:49:08
カラー3000円ぽっきりロング料金無しってあんましなくね?
232スリムななし(仮)さん:2008/12/14(日) 23:32:45
>>231
私も聞いたことがない
是非とも紹介していただきたいものだ@都内
233スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 00:08:37
3000円くらいなら珍しくないと思うけど・・・
234スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 01:08:59
>>233その店紹介してくれ
235スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 01:19:48
>>233
どこ?
都会の方が安い美容院あったりするけど、カラーリング3000円程度っていうのは見たことない。
ホットペッパーでも見掛けないw
236スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 01:53:08
カラー剤持込で3000円で塗ってやるチェーン店はTVで見たけど
カラー剤の値段入れたら計4000〜5000円になるし
237スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 12:19:46
カラー剤持ち込みのお店、潰れたよね?都内にあったやつ。
238スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 16:03:20
ホットペッパー系のお店で結構あると思ったけどなあ??
239スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 17:22:54
池袋MACヘアとかいう店ない?たしか3000でカラーできるよ
240スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 18:02:48
イレブンカットですらカラーは4000円くらい

3000円とか言ってる奴はリタッチとかロング料金別とか、重要なとこ見落としてんじゃない?
241スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 19:18:13
私地方だけどカットカラーで3000だったよ
しかもワンカラー3000なのに2色入れてくれた
初めて行ったとこだけど美容師さんと仲良くしたらおまけしてくれたよ
242スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 20:03:43
>>241
ここは自宅カラーリングのスレ、そんな話は誰も聞いてないw
自分のブログにでも書いてろ、カス
243スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 20:11:49
今日、ビューティーンのモーヴというもので染めた。
元の髪は最初レッド系で染めて、色が落ちてオレンジ系ブラウンだった。

うーん、暗い。
光に当たると、あぁ、少し紫って感じだ。
まぁ落ち着いた感じになったので満足でした。
244スリムななし(仮)さん:2008/12/15(月) 21:27:50
ビューティーンって市販のカラーリング剤の中では色持ちが良い方だと思う。
ビューティーラボは色落ち早かった。

もちろん元の髪色や髪質など、個人差はあるけど。
245243:2008/12/15(月) 22:11:51
>>244そうなんですか?良かった。
付属の美容液が良いと凄く思いました。つるつる。


確かにビューティーラボは色落ち早いですよね。
あれは赤系ばかりだからかな。
すぐオレンジ系に落ちゃいました。
246スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 00:34:03
私もビューティーンが一番色持ちすると思う。
たまに安い時あるしね。
247スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 13:30:27
ターンカラーした髪に、メガメガみたいな強めのブリーチではなく弱めのブリーチしたことある人いる?
明るい茶髪系みたいな色のブリーチね。
ちゃんとターンカラーが落ちるのかな…ふと気になった。
248スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 14:38:18
>>1


>>1



本当にやばいから>>1
249スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 17:02:07
>>242
3000円じゃカラーできないって言う人がいるからできますよって教えてあげただけなんですけどね
250スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 18:34:14
>>249
どう読んでもただのチラ裏だろ
251スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 18:52:34
もうすぐ冬休みか…スルー検定やらなきゃな
252スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 19:17:58
すいませんでした
3000円でもカットカラーできますよ
店は探してください
hotpepperにでてると思います
253スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 21:11:09
>>252
随分しつこいな〜
254スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 21:14:35
後ほど、髪色戻しで暗くした髪をパルティのハードブリーチするんだが、需要あればレポする
255スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 21:59:06
さーせん、一番刺激が少なくて、綺麗な色になるカラー剤ってどれっすか?
昨日やったんですが、髪がウンコ色っす
値段は気にしないんで教えて下さい
256スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 22:06:53
>>255
セルフスレ言うのもなんだが値段気にしないなら美容院行けば?
257スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 22:22:09
実は金ないんすよ
258スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 22:43:53
釣られてみよう

>>255
>綺麗な色になるカラー剤ってどれっすか?
綺麗な色って?

>昨日やったんですが、髪がウンコ色っす
何をやったの?

>値段は気にしないんで教えて下さい
だけど金ないんだろ?
矛盾してるので教えようがありません
259スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 22:57:14
なんていうんですか、
ameblo.jp/sunsuntaiyo/
この杉浦太陽みたいなカラーにしたかったんですけど、
色が微妙に黒いんです
ちなみに使ったカラー剤はメンズパルティのスタンダードブラウンってやつです
表紙は綺麗な茶色(オレンジ?)なんですが、ぜんぜん黒い・・・
金は無いですけど2000円くらいまでならいいです
260スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 23:01:53
ああ、すいません、
最新記事だと黒髪っすね
トップの横顔のやつとプロフィールの所のようなカラーです
261スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 23:10:34
>>259
元の髪色は?
262スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 23:12:28
>>261
先のほうは4ヶ月前に美容院でアッシュブラウンをかけて貰ったのがちょこっと残ってる程度で、
ほとんど素の黒髪でした
263スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 23:14:43
>>262
それなら色がきちんと発色しなくて当然だ
264スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 23:16:11
えぇーーーそうなんすかぁーーー
なんで?
265スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 23:20:12
>>264
テンプレ嫁
266スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 23:23:57
ギッタギタに髪を傷めないと、綺麗に染まらないってことでしょうか・・・
バイト先にサラサラヘアーで綺麗なブラウンの人もいるけど、
あれはイイリンスやコンディショナー使ってるって事でしょうかね
267スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 23:27:14
>>266
元の髪質にもよる
268スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 23:28:53
髪がウンコ色らしいが、
頭の中もウンコだな
269スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 23:34:16
髪質が良すぎるわけですね!
確かに22にもなって白髪一本無いですし!
こまっちゃうね!

>>268
てめーがうんこだーーーーー
270スリムななし(仮)さん:2008/12/16(火) 23:47:18
ちょwwwガチで頭の中うんこじゃねえかwwww
271スリムななし(仮)さん:2008/12/17(水) 02:42:46
黒染めしたら当分は色入らない?
黒染めした後に金のメッシュ入れたいんだけど…
272スリムななし(仮)さん:2008/12/17(水) 02:47:40
273スリムななし(仮)さん:2008/12/17(水) 09:43:05
ビューティーン、アプリコットモカを染めてない髪に40分やったら
まっ茶っ茶になってクリボー!て感じになって、ちょwやりすぎたかwwと思ってたけど
一日おきにシャンプーして5日経ったらオレンジ色が抜けて丁度良い栗色になってくれた。一安心
274スリムななし(仮)さん:2008/12/17(水) 12:08:33
>>259
黒髪から>>259ぐらい明るくするにはブリーチするしかないよ。
275スリムななし(仮)さん:2008/12/17(水) 14:22:36
<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。

276スリムななし(仮)さん:2008/12/17(水) 21:59:13
>>254
是非お願いします
277スリムななし(仮)さん:2008/12/17(水) 23:08:23
マシェリのストロベリーなんとかって名前のカラー剤…あれはもう薬局とかには売ってないんですかね?数日前からあちこち探してるけどなくて。楽天では見つけたんですが三個セットorz三個もいらないんです…
278スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 07:58:53
マシェリは大分前に販売縮小になったらしく
色バリエが3色のみに絞られたはず。ストロベリージャムがそれに入るかどうかは忘れたが
まとめか資生堂の公式見れば解決するんじゃないのか?
必死こいてググるよか確実だろうに・・・
279スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 09:25:07
>>278
資生堂のサイトは見たんですけど、ヘアカラー自体一つも載ってなかったんですよ。でも友達はあるって言うし…田舎には置いてないんですかねえ。
280スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 12:09:46
>ヘアカラー自体一つも載ってなかったんですよ。

資生堂はウーノが現行商品のはずだから探し方が悪いんだろ。
つーかまとめミロw
281スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 15:04:46
わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
282スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 18:43:06
質問なんですが1剤と2剤を混ぜる時、オリーブオイルや椿油を
混ぜると良いと聞いたんですが、ベビーオイルでもいいんでしょうか?
283スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 19:52:39
ベビーオイルはさすがにちょっと・・・w
入れてもヌルヌルさらさらしすぎであんまり意味ないと思うよ
それに鉱物油だしなあ。
284スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 21:20:03
椿油はカラーが入りにくくなるため、
カラーの2〜3日前から使用を控えた方が良いと聞きましたが、ブリーチの場合も控えた方が良いのでしょうか?
285スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 21:49:52
心配なら使わなきゃいいじゃん・・・
そんなこと質問するまでもないんじゃないの?
286スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 23:13:08
カラーリングよりブリーチが金額倍設定になってる美容室あったけど
ブリーチの方がムラが目立ちやすくて難しいからかな
287スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 23:20:46
ブリーチだけのメニューを選ぶ客ってあまりいないだろうし、おそらく金髪希望が多いだろうし
仕上がりは色でごまかすこともできないし、単独メニューじゃなくてカラーとの併用でもやはり明るい色など
特殊な注文になることが多いだろうしな
288スリムななし(仮)さん:2008/12/18(木) 23:31:40
まもなく長期休みか…今の時期もう午前授業のみなのかな?
289スリムななし(仮)さん:2008/12/19(金) 01:54:53
>>277
>>279
書き込むときは改行してね
290スリムななし(仮)さん:2008/12/19(金) 08:16:12
染めたけど全然かわらねーorz
放置時間30分じゃ短かったか…
何日かしたらまた変わるかな
291スリムななし(仮)さん:2008/12/19(金) 10:38:43
>>290
冬休みに向けて染めてるんですね、わかります。
292スリムななし(仮)さん:2008/12/19(金) 22:54:24
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。
もてる男の髪色・ヘアカラーを語れ!! [もてたい男]
;★ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart16★ [めがね]
☆100円化粧品についてpart85☆ [化粧]
【 昭和 】昔の 少女漫画 を語る【 レトロ 】11冊目 [既婚女性]
ヘアワックス・スタイリング総合スレ part81 [化粧]
293スリムななし(仮)さん:2008/12/20(土) 04:09:00
■毛質毛量 多くて太い
■過去:いろいろ
■現在:黒 染め粉を頭に塗ったらひりひりする
■未来:もっかいブリーチw
■使おうと思っている製品メガメガブリーチ×2w

今年の夏休みにはじめて髪染めてはまって

8月 ブリーチ メガブリーチ 黒染め

10月 ブリーチ カラー カラー 黒染め

11月 一部メッシュ 黒染め

12月 ブリーチ カラー 黒染め

ときてるんですが、もっかいやっても大丈夫ですか?^^;
294スリムななし(仮)さん:2008/12/20(土) 04:13:54
毛根のことを考えるなら2ヶ月に1回にしろ
295293:2008/12/20(土) 04:17:18
頭皮の一部がブリーチ剤をかけるとひりひりするんですが末期ですか?

もちろん濡らしたらゴムのように伸びますw
296スリムななし(仮)さん:2008/12/20(土) 05:41:54
うん
297スリムななし(仮)さん:2008/12/20(土) 06:13:53
これは酷い・・・
将来禿げるな
298スリムななし(仮)さん:2008/12/20(土) 16:28:08
昨日ギャツビーのシルバーで、事前にブリーチした淡い黄色の髪からシルバーにしたんですけど
まだら(濃いとこもあった)だった為にどすぐろいシルバーに染まった部分があるんです。
ちょっと醜いのでその部分だけ綺麗にまた染めたいんですけど、また重ねたら綺麗にシルバーになってくれますでしょうか?
やっぱり濃くなっちゃいますかね?
299スリムななし(仮)さん:2008/12/20(土) 19:54:50
300スリムななし(仮)さん:2008/12/20(土) 21:41:18
>>298
なんでもそうだが直後に判断するな
シルバーなんか特に
301スリムななし(仮)さん:2008/12/20(土) 21:45:18
是非>>293の今後を見届けたい
これはメシウマ
302スリムななし(仮)さん:2008/12/20(土) 22:01:45
4ヶ月くらい前に黒くして、自分で明るめに染めたら見事に逆プリンorz
暗い色のところだけブリーチすればましになる?
仕事がサービス業だし、もうみっともなさすぎて・・・
303スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 00:29:49
>>302
明るくなったところを暗くするべきじゃないのか
304スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 01:37:14
>>302
ブリーチじゃなくてカラーリング剤を使ったの?

ビューティーラボの、暗いところを明るく・明るいところを暗くするカラーリング剤はいかが?
305スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 05:25:04
全部金髪にしてその上からカラーつければ良いんだよ
306スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 05:34:22
>>301
そんなにやばいですか?
307スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 05:52:30
ヤンキーみたいな黄色にしかならなくて困ってます
外人みたいな自然な綺麗なツヤがある色にするにはどうすればいいでしょうか
308スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 06:52:04
金髪の人毛移植すればおk
309スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 09:05:27
>>304
カラーリング剤を使いました。
ビューティーラボのそんなのがあったのか!
とりあえずドラッグストアに行ってみる。
>>303-304
ありがとう。
310スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 10:18:56
>>307
そんなのここ見てる人がわかるわけないだろ
美容院行くか新学期の準備でもしてなさい
311スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 10:47:33
<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。
312スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 14:46:44
>>307
スキンヘッドをお試しあれ
お望み通りの綺麗なツヤが出るよ、失敗もまずないと思うし。
313スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 19:00:24
テンプレより
>一度でもターンカラー(黒染め)や白髪染めを使うと、明るく戻すのは至難の業!
使う前によく検討を。あとで明るくしたいかも〜という人には勧めません。

とのことですが、1か月以上前にバイトのために黒じゃなくてブラウン系のターンカラーを使用して、
かなり色落ちしてきたからどうせならもっと明るくしようと思って、
プリティアのマシュマロブラウンを使ったらなぜか逆に暗くなってしまいました。

これはターンカラーを使ったせいなんでしょうか?
314スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 19:01:58
いじわるしないの!


>>307
髪質によってはブリーチしても金にならない人もいるよ。
自分はメガブリーチでもオレンジになっちゃうし。
美容院でもこれはしょうがないって言われた。

ブロンドは日本人じゃ難しいだろうが、
ブリーチ4回wすればブロンドに近い金髪にするのは可能らしいよ。
@美容院の金髪おねーさん

ツヤは……頑張れ。
315スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 20:12:54
>>314にポカーン
316スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 20:44:49
ホワイトカラーワックスってどこに売ってるの?
317スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 21:31:34
内側の毛は細くて柔らかいので染まりやすい
318スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 21:35:34
<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。
319スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 21:47:44
>>306
なんかもうね、今すぐ毛根ごと氏ねって感じ?w
320スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 23:23:41
【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F
321スリムななし(仮)さん:2008/12/21(日) 23:44:32
赤にアッシュ混ぜた感じとか
出す事出来るでしょうか
322スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 00:37:35
ちょいとスマン…

質問まるなげの他力本願な奴ら、ググらないどころか>>1やテンプレすら読まないんだったら2chに来んな
323スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 00:58:22
<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。
324スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 01:23:40
【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F
325スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 02:20:07
>>321
むり
326313:2008/12/22(月) 11:16:01
一応テンプレ読んで、まとめも見て検索もかけたけど
暗くなるっていう事例は見つからなかったので
質問というか同じことになった人はいないかなと思って書き込みました。
すいません。

補足で、染める前は暗めの茶色で今はほぼ黒髪になっています。
ダークカラーではなく明るめのヘアカラーを使ったのに…
327スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 11:38:47
>>326
見本の色が明るくても色の系統によっては暗くなることもある
私も少し明るめの髪にアッシュがきいたミルクティーを入れると暗くなる…見本で見るミルクティーは明るいのに。
328スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 12:01:46
いったん暗めになってそのあと明るくなっていくんじゃないの?
329スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 12:32:25
セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-15(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。

★美容院に関する質問・相談→スレ違い。この板の関連スレでどうぞ
★ヘアスタイルなど、自宅カラーリングと直接関係ない雑談→美容板・化粧板の専用スレへ
★ストパー・縮毛矯正がらみの質問は矯正の専用スレで聞いたほうが正確で早いかも。
★100%ヘナ染め→当スレでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
 但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題は当スレでどうぞ。
330スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 14:07:10
>>328
明るくならなかったよ

てか、だんだん明るくなるならわかるけど、いったん暗くなってから明るくなるっていうのは聞いたことないんだけど・・・
331スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 14:52:07
何にしろ明るく綺麗に発色にしたいならブリーチしてからでないと。
茶色程度からカラーしても殆ど変わらないよ。

髪質が細く色素が薄い人は別だけど…。
332スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 16:24:06
>>331
だよね、それは承知だったから見本みたいなミルクティーにならなくて当然だと当時思ってた。
333スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 18:24:38
てっぺんばかり茶色くなるお
334スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 18:47:16
ブリーチするとオレンジになる…
みんな黄色になる?オレンジと黄色だと色の入り方も違うのかな
335スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 19:39:18
>>333
>>334
冬休みですか?
336スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 19:56:04
スレを見ると土曜日から冬休みらしいね
337スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 20:01:41
焦げ茶を買ったったのにオレンジになったお
ギャツビーのブリーチ&カラーだお
338スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 20:10:23
>>334
1回だけならオレンジがデフォ 1か月毎にブリーチする 補色入れる 最初は1週間に2回ブリーチ トリートメント、コンディショナーでサラサラにする
ここまでやったらブロンドになる。って事でとりあえず毎日ブリーチしてみろよ
339スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 20:40:13
白金って誰でも似合いますかね?人形ぽくなりたくて白金にしたいんだか似合わなかったらと思うと勇気が出ない
340スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 20:52:00
人形みたくかわいいなら何色でも似合うだろ
不細工ならやめておけ
341スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 21:04:02
>>339
美形じゃないならやめとけとしか言えんわw>>1
342スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 21:44:27
>>340
>>341
ありがとうございます
不細工なんで自重しとくww
343スリムななし(仮)さん:2008/12/22(月) 22:55:04
http://kjm.kir.jp/?p=204627
映り悪くてスマソ

10分ほど前にパッチテストしたら、塗った瞬間こんな風になりました。
…これって異常じゃないですよね?痒みとかは一切無し。
344スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 01:52:32
>>330
いったん色素がしっかり入って、それから徐々に抜けていくわけでしょ?
345スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 02:25:29
>>343
ただ単に染まってるだけで別に異常じゃないよ。
346スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 02:54:58
>>159
ピーチベリーは?
347スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 07:10:51
>>343
これも毎度毎度の質問だなあw
髪と皮膚は同じたんぱく質で出来てるわけだが・・・
348スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 08:44:31
エンジェルベリーとピーチベリーどっちの方が赤っぽくなるかな?
349スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 10:10:41
>>348
ゆとり世代ですか?
350スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 17:25:52
>>345>>347
ありがとうございました。
確かに両方同じタンパク質…。
351スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 22:01:43
>>350
それ俺もなって焦ったwwwww
352スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 23:24:59
>>343
パッチテストやったことないんだけど正常だとどんな感じになるの?
353スリムななし(仮)さん:2008/12/23(火) 23:30:43
★パッチテストって面倒。絶対にやらなきゃダメですか?
→場合によっては命に関わるので必ず毎回やるべし。
まとめに解説あり


…と書いてあるにも関わらず、

352: 12/23 23:24 [sage]AAS
343
パッチテストやったことないんだけど正常だとどんな感じになるの?


…っていう書き込み。
いかに>>1をスルーしているかが伺えます。
354スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 00:37:33
>>353
突っ込まれるとは思ったけど…やはりwwww
355スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 00:47:16
プリン直したいんだが、ハイライトは市販されてないの?黒髪にメガブリーチ一回でハイライト並みに白金にはならないの?黄色wになるの?
356スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 01:06:09
>>355
無理
黄色というかオレンジになる
357スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 01:15:16
相談に乗って下さい
髪型はショート〜ボブくらいで、頭のてっぺんは真っ黒で毛先にかけて茶色&パサパサ、つまりプリン状態です

黒髪にしたいんですが、具体的にどういう方法がいいですか?
358スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 01:25:12
10年ぶりにカラーでもしようかと思って
ロレアルのカラーを買いに行って
間違えて「キャスティングクリームグロス」って言う白髪用のやつを買ってきてしまった・・・。

やっぱり白髪染めでは明るくならないでしょうか?
359スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 01:27:19
すみません、テンプレ見て自己解決しました。
焦ってちゃんとよまなくてごめんなさい。
360スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 01:34:27
金髪でちょっとプリンになってきたからカラーしようと思うんだけど、最近は何色が流行ってるんだろってのはスレ違いかな
361スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 01:36:10
市販のブリーチでどこのが一番白金にな近くなる?ハイライトなら白金になるのになんで市販されてないの?パルティのメチャフラッシュ
ブリーチ一回でパッケージのつばさみたいな色にならんの?オレンジになるの?
362スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 02:40:04
冬休み全開モードになってきたなww

おめーら糞うぜーんだよww
363スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 02:46:04
俺通信だしww冬休みかんけーねー
364スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 02:55:51
ちょwww何この>>1をスルーした質問の多さwww
365スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 02:58:36
ちょwww何この>>1をスルーした質問の多さwww 笑
おまえら美容院いけよww
366スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 03:10:43
>>360
金髪飽きたらくるみかカーキ行ってみたら?!

バイオレット系は抜けるの早いお。
367スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 03:21:13
やっぱ夏休みと冬休みはまず髪色チェンジだべな
368スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 06:02:23
>>361
白金にする方法は教えてやるけど3か月は最低必要だよ?
まず凄い頻度で脱色しまくる、しばらく置いてまた脱色する前に緑のヘアマニキュア付けて色付け
これを流して、ドライヤーで乾かしてから再びブリーチ。その後紫シャンプーを使う
そうやってなった髪がこれhttp://imepita.jp/20081224/213270
369スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 11:09:08
エブリ ブルーフィッシュの取り扱い店を問い合わせようと思ったものの
アンナドンナはサイト持ってないっぽいのですが、親会社のダリヤに問い合わせればいいのかな

また、都内(かなり千葉寄り)で取り扱ってるお店知ってる人がいたら、教えていただけると嬉しいです。
370スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 11:55:39
>>368
おおっ美しい銀髪
371スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 12:22:59
>>368
白髪ぢゃん
372スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 12:51:18
スッゲ!!ブラックジャックみてえ。
373スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 13:01:17
>>369
サイト持ってないっておま・・・
まとめ見ろや・・・
374スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 13:05:25
>>373
通販の店舗用のサイトしかなく、製造などに関わる企業サイトがないということです。
また、製造はダリヤなようなのですが。
375スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 14:39:07
ブリーチ剤を海外製なみにつよくする方法おしえてください
376スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 14:46:40
>>368
きっしょw一色やから何かのコスプレみたいやなやな
377スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 15:36:09
>>368
脱色しまくりなのにツヤがあってすげぇ。
378スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 15:41:15
>>368
前スレあたりにも晒してたよね
セルフでそれはかっこいいわ
379スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 17:13:01
>>371
流石に白髪ではないw金がちゃんと混じってるし
>>377
艶を出したいならやっぱりアッシュだろうね
>>378
前スレで使ってたのは海外のブリーチでやったパターン。
今回はギャッツビーでやったから別物だぜ。海外から取り寄せないでも普通に出来る範囲でやってみた
380スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 17:54:22
カラーワックスってどこで手にはいるの?
ホワイトの奴がほしいんだけど(´・ω・`)
381スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 19:06:15
>>374
製造イコール販売元ではないんだが・・・
とりあえずアンナドンナのサイトで問い合わせたらいいじゃんか
382スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 19:09:30
>>379
>艶を出したいならやっぱりアッシュだろうね

それはないだろww

>>380
そもそも白のワックスがあるという情報はどこから??
383スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 20:04:00
>>382
金で艶を出したいならアッシュしかないんだよこれがw
色々試したがやはり赤系が混じると中々艶が出ない。
384スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 21:12:09
黒髪にUNOの迷彩アッシュというグリーンを使うと、多少は緑っぽくなりますか?
385スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 21:22:42
いきなり黒に緑混ぜてどうするの?髪の毛を迷彩みたいにして兵士になりたいの?テンプレ読めないの?
386スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 21:32:32
>>385
日中に外で見ると緑っぽい感じになるようにしたいんですけど、やっぱりブリーチするか、とにかくある程度明るくしてからでないと変化はしないのでしょうか?
387スリムななし(仮)さん:2008/12/24(水) 23:47:47
>>386
ロロロロ・ゾロに憧れてるんですね。わかります。
388スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 00:30:01
>>368
俺の髪は http://koideai.com/up/src/up11912.jpg
ハイライト入れてからブリーチしてこうなった。
プリン直したいんやけどメガブリーチ剤一本ぢゃ無理?明るくしたいとこにさきぬって30分経過したらくらくしたいところにもぬるって方法でできらんの?
それか弱いブリーチ剤さきにプリンのとこにぬって数日後明るくしたいとこにメガブリーチぬってみたらなる?
389スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 01:14:28
>>388
白金にしたいならただブリーチしまくるだけじゃ駄目。
それにその毛を見る限り赤の色素が強そうだから緑のヘアマニキュアを長時間入れてからブリーチするとそれっぽくなる
それと自分はある程度のプリンは受け入れてる。理想は黒と白金が混じった髪の毛だし、根元までやってたら流石に頭皮がキツイよw
390スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 01:17:22
>>386
ブルーの項目の応用で考えれ
391スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 01:32:59
>>389
俺の髪質は細くて色は真っ黒やで プリンていうより15センチも黒髪のび太からw
明るくしたいとこにさきぬって30分経過したらくらくしたいところにもぬるって方法か
弱いブリーチ剤さきにプリンのとこにぬって数日後明るくしたいとこにメガブリーチぬる方法ぢゃ駄目なん?!
392スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 01:33:50
ヘアマニキュア初めて使ったが、難しすぎワロタ
地肌にあてないようにとかw
しかも顔につくとなかなかとれんし
393スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 03:14:18
>>391
ブリーチしてから分かるんだぜどの色素が強いか
とりあえずブリーチだけじゃ到底無理
394スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 04:51:00
393
前に普通の強さのフ゛リーチでオレンジっぽくなった。
緑のヘアマニキュアを長時間入れてって長時間いれて乾かしてメガメガブリーチするってこと?!
395スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 04:54:08
>>393
でもなんでハイライトやとクリーム色になんのにブリーチぢゃできひんの?
ハイライト市販したら売れると思う・・・
396スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 06:00:58
>>394
そういう事。ヘアマニキュア入れる前に一度ブリーチしてるなら尚良し
ブリーチ→緑のヘアマニキュアを長時間使用→洗い流して、乾かす→その後ブリーチ→青系の補色を重ねていく
別にブリーチのメーカーは何処でもよい。あと一番最初のブリーチは適当に色抜く程度でいい


>>395
ブリーチは色素を壊す。そうすると多くの日本人の髪質では赤が出てくるんだよ。
397スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 06:36:59
ヘアマニキュア入れる前に一度ブリーチしてるなら尚良し
ブリーチ→緑のヘアマニキュアを長時間使用→洗い流して、乾かす→その後ブリーチ→青系の補色を重ねていく 方法は一年たっても色かわったりしないの?
俺の髪は一年間 http://koideai.com/up/src/up11912.jpgの色のままだった
398スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 07:11:31
>>396
フレッシュライトのメガブリーチしてからスマートブロンドしたらパッケージ通りの色になるん?スマートブロンドってカラーみたいやけど何ヶ月もつ?
あと男モンと女モンどっちのほうがええの
399スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 09:18:07
>>390
回答ありがとうございました
400スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 12:18:06
>>395
ワックスブリーチってもう無いっけ?
401スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 12:18:54
>>398
> あと男モンと女モンどっちのほうがええの

テンプラ、まとめに書いてあることを質問するなwww
402スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 13:35:57
関西弁使ってるやつって何なの?死ぬの?
403スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 14:21:21
4か月前に黒染めして1か月前にカラーして見事に逆プリン状態。
生え際1p程度が地毛黒、そこから3p程度が暗め茶色、その下が黒染めの黒
という悲惨な髪色になってます。
とりあえず暗めの色で均一に染めたいのですが
黒染めがなかなか抜けないので、カラーしようか迷っています。
今までも何度か黒染め→カラーを繰り返してきたのですが
逆プリンになったことがなかったので対応に困っています
どのようにするのが一番よいでしょうか?
404スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 15:28:37
>>403
諦めて黒くするか美容室に行くのをお勧めする。
405スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 15:49:58
>>397
マニキュアの色は落ちるよ流石にw
とりあえずテンプレに書いてある>>13から読んでくればいいと思うよ
406スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 16:59:29
>>404
黒にするとまた次にカラーする時に困ってしまうので
美容院に行くことにします。
アドバイスありがとうございます!
407スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 23:16:40
昭和50年くらいの十円玉の色程度までブリーチで色抜いて
その後真っ赤なヘアマニキュア入れたら
赤茶っぽくなりますか?それとも黒に赤が混ざった感じになるのでしょうか?
希望としては、赤茶より赤黒がいいのですが
初染めなのですが、ヘアマニキュアよりヘアカラーの方がいいですかね?
過去スレ読んでるとムラになったり肌に付着してしまったりするそうで
うまく出来るか不安です
408スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 23:25:18
>>407
脱色度がそのくらいなら赤茶になるはず。
ダークレッドのヘアマニキュア買うとして、その通りの色を出したいならもっと強く
ブリーチしないと。
ムラやボタ落ちによる失敗が怖いのなら美容院行ってw
それだけ難しいことをやろうとするわけだから、金をかけるなり
人に頼むなりしないと・・・
409スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 23:32:53
エヴァのアスカみたいな髪色になっちまった/(^O^)\
410スリムななし(仮)さん:2008/12/25(木) 23:34:13
>>408
即レスありがとうございます。
自分は短髪なので失敗したら坊主でも全然おkなのですが
やはり美容院の方が確実ですよね。でも高い…

やはり赤茶になってしまいますか…
ギャツビーのクールロゼのモデルさんの髪の赤を少し抑えた感じにしたかったのですが
難しそうなんで、もう一度よく考えてみます。ありがとうございました。
411スリムななし(仮)さん:2008/12/26(金) 00:54:29
>>410
暗いままのほうがいいのなら軽〜く脱色して真っ赤なヘアマニキュアとか・・・
412スリムななし(仮)さん:2008/12/26(金) 03:17:14
>>409
リツコにならなくてよかったじゃない
413スリムななし(仮)さん:2008/12/26(金) 12:41:42
メガブリーチをメッシュみたいにつかいたいときは塗った髪にアルミホイル被せた方がいいの?
414スリムななし(仮)さん:2008/12/26(金) 13:35:15
テンプレ読んだけどブロンドメッシュかブロンドヘアーにするにはどうしたらいいの?
415スリムななし(仮)さん:2008/12/26(金) 15:46:48
ビューティーンのフェアリーモーヴって良いですか?
416スリムななし(仮)さん:2008/12/26(金) 15:55:20
久々にシルバーやったけどやっぱり抜けるの早いね。
脱色されにくい髪質のせいで何回もブリーチかけるから
根元と毛先で色も傷み具合も違うし。
417スリムななし(仮)さん:2008/12/26(金) 17:27:42
メンエグヘアーズにブリーチした髪に
シルバーの薬剤つけてわずか一分で銀髪になった
って書いてあんだけど
418スリムななし(仮)さん:2008/12/26(金) 20:45:20
今、パルティのトリートメントブリーチを使用した状態何ですけどクイスクイスを使用したら綺麗に染まりますか?色持ちとかも教えて頂けるとありがたいです。
419スリムななし(仮)さん:2008/12/26(金) 23:38:00
改行しろカス
420スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 04:37:56
お気に入り閉じてみろ
421スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 14:10:05
http://imepita.jp/20081227/479240
この髪の色って何て言うかわかりますかね?
422スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 15:10:08
>>421
橙色
423スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 17:45:31
冬休みのせいか凄まじいな。
424スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 17:57:07
>>421
オレンジ
425スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 18:13:16
>>420
閉じてるよwwwwwwww
426スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 19:54:23
>>421
もろ自分と同じ色だww
427スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 23:19:15
>>426
男っすか?
男でこれやりたいんだが平気かな
428スリムななし(仮)さん:2008/12/27(土) 23:20:56
そんな事聞くくらいならやらなければいいのに
429スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 03:00:09
>>427
いや、女です
430スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 03:24:21
自分>>293ですけど

現在黒で金髪にしようとブリーチしたら、前に黒染めとメッシュにしたのもあってムラのある茶色になりましたorz

もう思い切って美容院に行こうと思うのですが・・・どうですか?w
431スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 03:32:35
おとなしく美容院に行くことを勧める
黒染めした後じゃあ綺麗に金にはならないけどね
432スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 03:46:06
ありがとです;w;

明日朝一で行ってきます。


腕の良い美容師でも無理ですか?
433スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 05:42:34
黒染めしたいんだけど市販のだと黒くなりすぎるかな?
プリティアとかビューティーンのダークトーンはどうなんだろう
おすすめの黒染め教えてください

前に美容室で黒染めしたときは真っ黒より一つ上で染めたんだけどそれでもちょっと黒すぎかもって感じだった
茶から黒にしたから余計そう見えたのかもしれないが
434433:2008/12/28(日) 05:50:17
ビューティーンじゃなくてビューティーラボのダークトーンだった
435スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 14:08:48
>>429
ども
436スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 15:05:44
金髪の状態からヘアマニキュアを使用して赤に染めたい場合
金髪に赤のヘアマニキュアを入れたらオレンジっぽくなると思いますが
赤のヘアマニキュアに青をヘアマニキュアを少量混ぜれば綺麗に赤くなると思いますか?
437スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 19:56:38
>>418
私入った!抜けきった金髪で汚かったから
クイスクイス使ってみたらきれいに色入って
染めたてみたいになったよ。
438スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 21:00:08
オレンジっぽい金色はどうなんでしょうか??

微妙ですか?
439スリムななし(仮)さん:2008/12/28(日) 23:05:06
>>438
>>421みたいな?
440スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 00:39:01
>>438
>>8
> ★男で○○色、女で○○色って変ですか?
> メッシュ、ツートンカラー(その他色々)したいんだけど変かな?
> →その人に似合ってれば何でもアリでしょう。好きなようにどうぞ。
> 似合うかどうかって?ネットで見知らぬ人間に聞かれても困ります。
> あなたの顔や性格をよく知っている身近な友人、家族などに聞いてみましょう。
>>11
> ★「オススメの色を教えて」「○○色ってどうですか?」という質問はあいまい過ぎるので却下。
> ネット上の見知らぬ相手に似合う色、オススメを挙げるのは無理があります。
> 大抵は「自分の好きな色、似合う色を買えばいいよ」という回答で終わりです。
> 各社で出ている色についてはまとめサイト参照。流行色はヘアカタログを参考に。
441スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 02:54:47
>>433
私はビューティーラボのダークトーンもプリティアのダークトーンも使ったよー。

ビューティラボはディープモーヴ使用。
真っ黒ーって感じでもなく、おしゃれな感じのダークカラーだったと思う。

最近プリティアのロイヤルショコラ使った。
染めた直後はなんかホントにターンカラーっぽく、べたっと黒くなった。
ツヤもなくなってちょっと傷んだ気がしたけど、3日くらいで落ち着いた。
泡は、塗るのはすっごい簡単なんだけど、放置中に垂れてきたのが×。

個人的にはビューティラボのほうが好みでした。
442433:2008/12/29(月) 06:09:09
>>441
就活だからきちんとした黒にしないといけないんだけど黒すぎるのも不自然かなって
普通の髪色戻しだとかなり黒くなるよね

私もプリティアよりビューティーラボのほうが好きだからそっちで探してみる
ダークトーンの中でも暗い色ならそれで大丈夫かもしれないね
ありがとう
443スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 13:19:39
いまゴールドオレンジくらいまで脱色してあるんですが
緑がかった灰色っぽい明るいブラウンにするには
もっと脱色が必要ですか?
またセルフで色を入れたいのですがどんな染め粉がいいのでしょうか?
444スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 19:43:48
初染めでGATSBY クラシックモカ買ったんですけどどの程度染まるものなのでしょうか?
445スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 20:37:32
黄色が強い色は嫌いだから赤っぽく染めようと思ったら
パーソナルカラー診断でオススメの髪色は黄色が強い髪色で
暗い赤などは不向きとか出てきて涙目www

>>444
テンプレ
446スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 22:52:58
>>445
イ`
まぁあんなのは目安程度に考えて、好きな色にすりゃいいじゃない。
そもそもパーソナルカラーなんてものは資格を持ったプロに見てもらうもの。
ネットの自己診断なんてアテにならないよ。
447スリムななし(仮)さん:2008/12/29(月) 23:02:02
知ってる人もいるかもしれないけど。

今日親戚の美容師とプロ用ヘアマニキュアの話したんだけど、
最近はヘアカラーよりヘアマニキュアの方が着色力が強くなってて、
ヘアマニキュアでも髪内部に色が入りやすいらしい。
髪内部に入ったヘアマニキュアはヘアカラー以上にしつこくて、
パーマ剤でもなかなか色落ちしないって。

プロ用ヘアマニキュア使う方は気をつけてくださいな、一応。。

と、髪にヘアマニキュアの色が入ってまだらになった自分が言ってみる…orz
448スリムななし(仮)さん:2008/12/30(火) 04:01:42
今明るい髪にエブリカラートリートメントを使って暗くしてる
この色を保ちたいから普通に染めようと思うんだけど、カラートリートメントを落としてからじゃないと染まらないかな?
449スリムななし(仮)さん:2008/12/30(火) 09:42:28
>>445
あんまり当てにならないよ。
自分もイエローベースだとか 赤みのある色は避けろとか出たけど
実際 普通の茶色より真っ赤なときのほうが評判よかった。
450スリムななし(仮)さん:2008/12/30(火) 14:13:31
>>448
きちんと染めたいなら、やはりトリートメントのカラーが落ちてからのほうが確実だと思うよ。
451スリムななし(仮)さん:2008/12/30(火) 22:52:32
GATSBYのブリーチ買って染めたんですが色って
髪洗ってるうちに落ちてきますか?
452スリムななし(仮)さん:2008/12/31(水) 01:01:30
お前の髪はブリーチで染まるのかwww
453スリムななし(仮)さん:2008/12/31(水) 01:25:17
>>447
情報乙
プロ用には出を出さないようにするよ
454スリムななし(仮)さん:2008/12/31(水) 03:59:55
市販のピンク系はすぐ落ちるね。
3Dカラーのさくら使用したら最初は良かったのに(>_<)
長持ちするピンク系ないですかね?
455スリムななし(仮)さん:2008/12/31(水) 12:17:59
>>453
むしろプロ用が欲しい件
456スリムななし(仮)さん:2008/12/31(水) 16:31:56
>>452
初めて染めたからよく
わかんないんだけど
クラシックモカとかいうの使ってみました

あんまり染まってないけど多少色付いてる所です
落ちちゃいますか?
457スリムななし(仮)さん:2008/12/31(水) 16:35:52
>>447です。

>>455
プロ用(業務用)ヘアマニキュアはネットでいくらでも売ってるよ〜。
物によるけど、だいたい1200円前後。探せば3桁台で買えるところもあるよ。


ただ、下手に色が入ると本当に落ちない。
染めて1ヶ月経つけど、部分的に派手に色が入ったままだから
まだらになっててすごくかっこ悪い…orz
458スリムななし(仮)さん:2009/01/01(木) 15:45:51
ホワイトカラーワックス(´・ω・`)
459スリムななし(仮)さん:2009/01/02(金) 16:32:27
前に白っぽい金色にしたいと伝えて、美容院でブリーチしてもらったらヤンキみたいなオレンジにされてしまいました。
なので今回は自分でブリーチしようと思うのですが白っぽい金色だと一度では入るの難しいですかね?
460スリムななし(仮)さん:2009/01/02(金) 21:05:52
>>459
入るって・・・カラー剤と間違ってんの?
461スリムななし(仮)さん:2009/01/03(土) 10:44:32
テンプレ読まないやつ多過ぎ。

ちゃんと嫁
462スリムななし(仮)さん:2009/01/03(土) 12:59:28
ムダ毛の脱色剤って髪に使うとヤヴァイかな?
眉毛脱色するのに買ったけどかなり量余るからもったいないし、どうせならやりたかった
毛先に向かってだんだんトーンが明るくなるカラーにしたいと思うんだが
463スリムななし(仮)さん:2009/01/03(土) 15:32:13
一度、黒染めした髪を明るくするにはブリーチで脱色するしかないの?
464スリムななし(仮)さん:2009/01/03(土) 15:43:15
465スリムななし(仮)さん:2009/01/03(土) 16:20:22
初めてヘアマニキュアを買おうと思うのですが
例えば同じメーカーの黄色のヘアマニキュアと青のヘアマニキュアを買ったとして
それらを混ぜ合わせて緑のヘアマニキュアとして使用することは出来るのでしょうか?
466スリムななし(仮)さん:2009/01/03(土) 18:23:51
今長さがショートミディアムで
軟毛なんですがギャツビーのEXブリーチと
赤系の色を入れたいんですが
おススメはありますか?
ちなみに癖毛です
467スリムななし(仮)さん:2009/01/03(土) 18:56:22
緑のヘアマニキュア買えよ
468スリムななし(仮)さん:2009/01/03(土) 20:07:49
>>465
テンプレに書いてなかったか?よく読め。
469スリムななし(仮)さん:2009/01/03(土) 20:08:46
>>465
ごめん、テンプレじゃなくてまとめな。
ヘアマニキュアについては一度まとめに目を通しておけ。
470スリムななし(仮)さん:2009/01/03(土) 22:02:29
>>468-469
すみません、自分ではよく読んでいたつもりだったのですが、見落としていたみたいです
出来るということで良さそうですね、ありがとうございました
471スリムななし(仮)さん:2009/01/04(日) 12:24:25
ヘアマニキュアの良い所は自分で好きな色を簡単に作れる所だね。
472スリムななし(仮)さん:2009/01/05(月) 08:38:38
混色すると色はくすむから、原色のはっきりした色が欲しいなら最初から
混ぜないですむものを買うべき。
473スリムななし(仮)さん:2009/01/05(月) 14:19:10
誰もそんな話はしてないけどね
474スリムななし(仮)さん:2009/01/05(月) 16:24:21
質問

以前、ヘナをやった髪にヘアカラー(ブリーチ?)をしたら緑になった
っていう書き込みを見たのだが、何の色入れても(抜いても)緑になるのだろうか?

ヘナで2ヶ月位前に染めて、今は緑がかった灰色にしたいなと思ってたので
緑になるなら好都合と思ったんだが…

真緑だと困るから、うっすら緑っぽくなってくれると…そんなうまくいかないか…
475スリムななし(仮)さん:2009/01/05(月) 16:57:52
ヘナ単色ならオレンジ色のみのはず。
黒っぽくするにはインディゴなどを混ぜるか二度染めしてるはずで
ヘナ100%のものじゃなければ何かが混ざってる。下手するとケミカルの
白髪染め成分とか、正体不明のものかもしれない。
ブリーチしてどういう結果になるかは全くわからんよ。
476スリムななし(仮)さん:2009/01/06(火) 02:11:27
へナってどうよ?
477スリムななし(仮)さん:2009/01/06(火) 08:59:21
ヲーーーーウィww
478スリムななし(仮)さん:2009/01/06(火) 14:05:48
directionsを黒髪に使ってみた
方いますか?
どんな感じになりましたか?
479スリムななし(仮)さん:2009/01/06(火) 20:34:04
プリティアのブラウンとブリーチ使ったのでレポします

いつもは美容室で手も不器用な私でも本当にムラなく染まって感動
染まり具合はよかったです
元が暗い色なのでブリーチ使って、やや明るめのブラウン系の茶色にして
二週間くらい時間おいてカラーしたところ綺麗に染まりました

でも匂いがきついので換気はちゃんとした方がいいと思います
あとトリートメントは必須
できるなら美容室で後日トリートメント推奨
フィーノの缶タイプのトリートメントはかなりおすすめです

数ヵ月後、また頭がプリンになるのでリタッチできる
ライオンのプリン防止ミストブリーチ使う予定なので使ったらまたレポします
480スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 01:50:55
今オレンジがかった暗めの金なんですが、明るめの金のカラーいれてはいると思います?
481スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 08:26:45
昔からありそうな、ビゲンの小さな箱に入った粉を水で溶いて塗るやつ、
傷みますか?
482スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 12:02:16
>>480
金粉塗るわけじゃあるまいしw 金色のカラーなんて無いだろよ
483スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 12:22:38
美容院でヘアカラーして一ヶ月ほど経過しました。
今度は自分で、もっと明るい色に染めたいのですが、美容院でやってもらった後に自分で染めるのでは、混ざって変な色になりますか?
484スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 13:02:57
冬休みも終わりだというのに、やれやれだな
485スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 15:42:38
肌が黒くなった
486スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 16:27:58
ギャツビーの1日だけ黒髪スプレーしたんですが、とてもカチカチになり、さらにごわつきますねorz
1日だけ黒髪スプレーだったらどのスプレーおすすめですか?
ありましたらどなたかよろしくお願いします
487スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 18:03:42
マニキュアにする
488スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 19:26:16
>>487さん
>>486への回答でしょうか?
489スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 20:00:32
私は女なんだけど、
色がよくてUNOを3つ買ってきた。
女の子のだと2つ買ってました。

男用ってこんなに少ないの!?
3つじゃ足らなさそう…
490スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 21:12:01
ヘナは色抜けなくて苦労したなぁ・・・明るい髪の毛に
カッパー入れたら見事なオレンジ頭になった
洗髪じゃ駄目で、美容室でハイブリーチやっても抜けない
結局、上からグレーのカラー入れてマロンブラウンっぽくした
491スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 21:49:35
>>486
シャンプーで落ちるカラースプレーなんてみんなそんなんだよ。
塗料を吹き付けるわけだからカチカチのゴワゴワになる。
手触りが嫌ならヘアマニキュアやイオンカラー使えば?
ただ自分は>>447を書いた者だけど、
ヘアマニキュアだと色が入って落ちなくなってしまう恐れがある。
(市販のものは未確認だけど…)

イオンカラーなら3日〜1週間で落ちるけど、染まりは良くない。
説明書通りに使うとまず染まらない場合が多いよ。放置時間をながくするとか、工夫が必要。


長々とごめんね。
492スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 22:03:27
黒髪スプレーは満遍なく吹きかけるのも難しいし、
額の辺りとか黒くなってきたりしてやばかった
あれは応急処置用だな
493スリムななし(仮)さん:2009/01/07(水) 22:32:25
>>489
男で女みたいに髪伸ばしてるやつがどんだけ少ないか、だろ
494スリムななし(仮)さん:2009/01/08(木) 00:58:15
ブルーブラックにしたいんですけど。
染めた事の無い黒髪にブルーのヘアマニュキュアをすれば青光りしますか?
495スリムななし(仮)さん:2009/01/08(木) 01:24:56
>>494
テンプレ。

すべては応用力。しっかり勉強して工夫すればできないことはない。
やろうと思えばできるものを「できますかね?」と聞くのは愚問。
調べる時間も自信もないなら美容院へ。
496スリムななし(仮)さん:2009/01/08(木) 05:12:21
>>491

アドバイスさんくす
まぁどれも変わらないみたいですね
497スリムななし(仮)さん:2009/01/08(木) 17:48:33
たった今黒髪に青のヘアマニキュアしたら緑っぽくなったw
地毛が少しだけこげ茶っぽいから仕方ないか…
これに黄色の補色である紫のヘアマニキュア入れたら青くなるなんてことは…無いか
498スリムななし(仮)さん:2009/01/08(木) 23:59:30
絵の具の緑に紫重ねてみればわかるさ
499スリムななし(仮)さん:2009/01/09(金) 00:05:00
「たった今」判断するなっちゅーのに
500スリムななし(仮)さん:2009/01/09(金) 16:00:51
>>498
ですよねー諦めるわw
>>499
少し経っても青にはならんだろ
501スリムななし(仮)さん:2009/01/09(金) 17:11:13
照明 周りの陰先 入観

色んな要素があるが人間見ようと思えば隣の家の芝を青くみれるんです
502スリムななし(仮)さん:2009/01/09(金) 22:44:17
空気読まずにチラ裏

ここのスレ参考に数年ぶりにセルフカラーしたら
うまく出来すぎてワロタ
ありがとう
503長文すいません:2009/01/10(土) 12:23:07
今まで結構明るめのブラウン系に染めてたんだけど、もっと明るくしたくて自分でキャラメルブラウンのブリーチ剤を買って染めた。そしたらなぜか…前よりも暗くなってしまった。
だからもう一回染め直そうと思ってる。
自染めして日が経ってないのにまた染めるのは効果ある?(髪が傷むとかは気にしない)
あと、ブリーチで前よりも暗くなってしまった髪を、明るくするのは無理ですかね?
504スリムななし(仮)さん:2009/01/10(土) 13:49:23
>>503
まずは>>4>>5読んでね。
で、「キャラメルブラウンのブリーチ剤」というのはヘアカラーではないの?
ブリーチで前より暗くなることはちょっと考えにくいんだけど。
505スリムななし(仮)さん:2009/01/10(土) 16:53:53
ブリーチの意味が何か分かってない時点でDQN
506スリムななし(仮)さん:2009/01/10(土) 17:25:45
>>503
そのヘアカラーにもブリーチはいってると思うし、
しばらくしたらもうちょっと明るくならんの?
その髪に普通のブリーチ剤使うと取り返しつかなくなる予感
507スリムななし(仮)さん:2009/01/10(土) 18:23:52
時間経つと抜けて明るくなるかもね
508スリムななし(仮)さん:2009/01/10(土) 20:59:59
こないだキャラメルブラウン(非ブリーチ)で染めたけど、
一週間位でだんだん明るくなってきちゃったよ

自分には明るい系が泣けるほど似合わない事が判明したから、
痛むの覚悟ですぐにエレガンスアッシュに染めました
ちなみに女です

でもまだちょい明るくて微妙・・・
今の色でクランベリーショコラとかのレッドが入ってる暗い色にしたらどうなるんだろう(^ω^;)
きれいに暗くなるかな;そして長文すみません


509スリムななし(仮)さん:2009/01/10(土) 23:19:13
>>508
一般的に、暗くする分には失敗しにくいはず。
自然なこげ茶くらいの暗めにしたいなら、白髪染めか
ダーク系のヘアカラーが良いと思います。
私はよくビューティラボのダークトーンカラーを使ってるけど
染めた直後は「黒い!」って思うくらい染まって
1週間くらいで落ち着いてきて丁度良くなる。

ただ、さすがに一週間おきに3回は相当傷むよー。
傷むと色が落ちやすくなる。
510スリムななし(仮)さん:2009/01/10(土) 23:20:48
白髪染め使うと次にブリーチするとき全然色が抜けない
511スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 00:13:48
>>509
詳しい説明ありがとうございます!
やっぱり、良い感じに落ち着くのには
一週間位かかるんですね
今回はつい明るい色に手を出してしまったので反省しますorz
傷むのはもうしょうがないかな泣
幸い、髪は丈夫な方みたいなだし・・・今回は染めちゃいます!

>>510ありがとうございます
白髪染めだとそうみたいですねー
ブリーチの予定はないんですけど、
次染める時のために、白髪染めはやめとこうかな

512スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 00:50:55
かあちゃんの白髪だとすぐ色落ちするのにな>白髪染め
513スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 04:23:41
真っピンクにしたいんだがそんな染め粉って存在するの?


極端なカラーの
514スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 04:25:48
真っ白に脱色して真っピンクなヘアマニキュアでも入れとけ
515スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 07:09:26
いつも思うんだが「染め粉」って書くやつの頭ん中は明治大正時代で止まってんのだろうか?www
516スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 07:10:17
てか質問の前にまとめMilo、だな
514も答えてやる必要なし
517スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 14:29:38
ビューティーンのフェアリーモーヴ使った人いない?
518スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 14:33:50
ビューティーンとビューティラボって、色以外はほとんど同じだよね?
519スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 14:59:22
風邪が良くなってきてる時にヘアカラーしても平気ですか?
520スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 15:00:03
>>508
イエロー茶が似合わない肌色してるんだろうな。
万が一、仕上がりの色が気に食わなかったら、
クイスクイスで微妙にカラー入れて落ち着くのを待つ手もあるしね。
521スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 19:40:53
肌の色が白い人には黒髪と茶髪だと、どっちのほうが合いますか。
522スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 19:52:07
ブサイクなら茶髪
美形なら黒髪
肌にシミシワタルミあるなら茶髪
無いなら黒髪
523スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 19:52:31
黒髪
524スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 21:30:31
>>519
冷えるし身体に悪いだろ、常識的にさ
525スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 21:33:28
>>521
虹彩の色とか目の印象とか、イエベかブルベか
とにかくいろんな要素できまるから一概には言えない
黒髪の方がカットの仕方や化粧や服装に気を配らないとモサくなりがちだけどね
526スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 21:35:44
今は茶髪で、3週間だけ黒にして、終わったらまた染めたいんですが
1週間の髪色もどしを1週間おきにつかっても大丈夫でしょうか?

白髪用のヘアマニキュアにしたほうがいいですかね?
527スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 21:39:45
>>526

多分めちゃ傷むと思うよ。
髪洗う度に
自分の髪じゃないような感覚に陥る。

それでも構わないなら大丈夫かと(´p`)
528スリムななし(仮)さん:2009/01/11(日) 23:26:01
>>521
とりあえず瞳の色と同じ系統の茶なら失敗なし。
黄色み、赤み、青みのバランスを見て、どれが合うか
考えれば避けたほうが良い色は分かるだろう。
肌の色が白かったとしても、似合う色が濃い色なら
明るい茶髪はおかしい。
529スリムななし(仮)さん:2009/01/12(月) 01:53:42
部分的に白金にしたくてとりあえず1回目のブリーチしたんですが、部分的にしか使わないのでかなりブリーチ剤が余ってます。
これから1週間置きくらいで何回かブリーチしなきゃだからもったいないんですけど、1剤と2剤混ぜてしまったものを保存することは出来ないのはわかるので、使う分だけ混ぜるってことは出来ないかな?
やっぱ配合量がきっちりしないと駄目ですよね
530スリムななし(仮)さん:2009/01/12(月) 12:20:57
使うぶんだけ混ぜて使える部分用買えばいい
531スリムななし(仮)さん:2009/01/12(月) 16:02:51
メッシュ入れる用のブリーチ剤あるね
532スリムななし(仮)さん:2009/01/12(月) 16:38:59
>>526
だからそれは1週間で落ちるんじゃないんだってばー
533スリムななし(仮)さん:2009/01/12(月) 16:50:51
>>528
似合う色が濃い色、じゃ答えになってないよー
私は色白茶目で茶髪のほうが似合うけど、服は黒のほうが似合ってて
焦げ茶や茶色や黄色は貧乏臭くなるので全くダメw オレンジも顔と同化して難しい。
こないだ微妙に色合いの違う青系セーターを買おうとしたけど、一番きれいと思った
鮮やかな青は顔となじまなくて、もう一段地味なのにした。
一応カラコ2級合格者だが色の世界は奥が深いよ・・・
534スリムななし(仮)さん:2009/01/12(月) 17:52:22
ヘアカラーした日に入浴して良いでしょうか?
535スリムななし(仮)さん:2009/01/12(月) 19:08:21
自分でリタッチしようと思うんですけど
まずブリーチで色を抜いてからカラー剤を使えばいいんでしょうか?

ブリーチ使った後すぐに染めて大丈夫ですか?
536スリムななし(仮)さん:2009/01/12(月) 21:39:57
テ ン プ レ 嫁
537スリムななし(仮)さん:2009/01/13(火) 06:50:58
>>533
普通に濃い目もいけるブルベ夏じゃん
538スリムななし(仮)さん:2009/01/13(火) 11:32:09
>>533
私は、自分かと思うくらい一緒だからブルベ冬かなと思ったけど
色白で、服は黒や漂白したような白、青ならロイヤルブルーが似合う
ブラウンやオレンジは絶対NGってとこも一緒
髪色は暗めバイオレット系ブラウンです
539スリムななし(仮)さん:2009/01/13(火) 15:30:37
茶髪と黒い服は意外と可愛い組み合わせ。
黒い服が重過ぎる人は茶髪にしちゃったほうが似合う。

ブルベなら、ハニー○○、オレンジ○○、ゴールド○○、キャラメル○○
みたいなヘアカラー選ぶとヤバイことになる。ミルクティー色くらいが限界。
540スリムななし(仮)さん:2009/01/13(火) 15:45:15
>ブルベなら、ハニー○○、オレンジ○○、ゴールド○○、キャラメル○○
みたいなヘアカラー選ぶとヤバイことになる

全部黄味だからくすんじゃってブルベの人には鬼門だよね
ブルベにはピンク、レッド、ブルー、ワインなどのブラウンが似合うイエベはその逆
541スリムななし(仮)さん:2009/01/14(水) 06:30:33
黄色人種は赤みのある茶がいいらしいけど
542スリムななし(仮)さん:2009/01/14(水) 13:48:38
黄色人種ってどこの国まで含まれるんだ?
自分はカッパーブラウンは評判悪かったよ
543スリムななし(仮)さん:2009/01/14(水) 17:06:19
広義で太平洋全域、狭義で東アジア
544スリムななし(仮)さん:2009/01/14(水) 18:36:19
>>541
黄色人種だから全員同じ色が似合うわけじゃない。
同じ日本人でも人によって肌色が全然違うから、似合う色も違う。
例えば手のひらの色を友達と並べて比べればわかると思うけど
ピンクっぽい人とオレンジっぽい人がいるんだよね。
もっと詳しい説明は「パーソナルカラー」でググって下さい。
545スリムななし(仮)さん:2009/01/14(水) 18:37:14
東南アジア人は浅黒いもんな。

つか、黄色人種に似合う色=赤みのある茶
ってのは安直すぎる。
546スリムななし(仮)さん:2009/01/14(水) 20:12:03
黄色にもいろいろあるのにね
547スリムななし(仮)さん:2009/01/15(木) 00:48:03
>>540
そーそー、顔が黄ばむ黄ばむw
548スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 00:37:16
9月に縮毛矯正と黒染めをして、最近根元だけの縮毛矯正とカラー(明るくした)とトリートメントと傷んだ毛先のカットをした。
ほんとは脱色したかったんだけど脱色したら縮毛矯正は出来ないって言われてカラーにしたんだ。
でも今更になって縮毛矯正やらないで脱色すれば良かったと後悔。
1ヶ月置いて2月に脱染剤使いたいなと思ってるんだが1ヶ月じゃ早いかな?
今後縮毛矯正出来なくなる覚悟はしてるんだが。
549スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 02:18:32
毛が生えてくりゃ縮毛強制もできるさ
550スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 12:41:21
ブルーフィッシュ使ったら明るかったのが黒くなったwwwwwwww
地毛が赤気味で赤みのない黒に憧れてたからほんとラッキー

次からこればっかり使おう
黒染めつかったほうが傷まない気もするから黒染め使えばいいのかな……?
551スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 13:50:09
明るい髪を、色が落ちて来ても赤見が出ないように黒くしようと思って
ヘアマニキュアをした、まずイリヤのロイヤルブルーを先に塗り、その上からブローネの黒

髪乾かしたら見事な緑になりました
本当にありがとうございました
552スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 13:59:20
携帯からですみません
髪が腰までのロングで耳から下がかなり昔にブリーチして明るく、
耳から上は美容院で「カラーで色徐々に明るくできる」って言われてカラーしかしてないんだけど
ツートーンすぎて自分染めようと思いました。
市販のカラー(パルティなど)だけで上から塗り下は時間を短くするか、
ブリーチを上から塗り下を短い時間置いてから全体にカラーするか本気で考えてます。
テンプレ、まとめ読みましたがアドバイス欲しく書き込みしましたorz
553スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 17:19:44
>>551
どどんまいw
素直に黒だけでしときゃ良かったんじゃまいか。
554スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 17:20:18
>>552
日本語
555スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 20:19:46
>>553
緑のままバイト行って来た
蛍光灯の下だともうホント隣の芝生どころじゃない
アリミノアジアンカラーのアッシュやアンナドンナのフロッググリーンを使った時よりも遥かに緑
正直な所気に入ってるんだが、客や仲間の視線が恐怖
またブローネの作業が始まるお…
556スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 20:34:10
>>555
なんというか御愁傷様で…
つかヘアマニキュアでもそこまでイレギュラーな結果になったりするんだな。
なんでロイヤルブルーと黒で緑になるんだw
よく分かんないけど、出来るならば何日か間をあけてから
染め直した方がいいんじゃない?
557スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 22:29:47
>>556
あんたいい人だな…、ありがとう、明朝またブロるよ

今後の自分メモも兼ねて、
明るめの髪(アジアンカラーアッシュ9から2週間経ったくらい)の上に青乗せたから緑になるのは必然だった様
イリヤのは今回初めて使用
青の上にブローネの黒(これもなんだかんだで濃いい青か)が7割くらい乗る予定だったわけですが
無知の結果が緑から深緑

誰かの参考にでもなれば幸い
558スリムななし(仮)さん:2009/01/16(金) 22:32:24
緑頭にしたいって人がちょくちょく来るから参考になるだろう
559スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 01:06:21
パルティのミルクティー使ったらマット系になったお
見本はバイオレットがかってるように見えたんだが失敗した
560スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 01:25:54
今は暗めの茶色で、ピンクブラウンというか赤強めの茶にしたいんですが、カラーバターのピンクや赤を入れたらいいんでしょうか?
561スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 06:21:39
黒染めした髪にメガメガ使ったら多少ムラはあるけど黄〜明るいオレンジまで落ちた。
正直黒染めしてたからこんなに落ちるとは思ってなかったよ。
傷むって言われてるから心配してたけど切れ毛も枝毛も出なかったしツヤ、ハリも変わらずだった。
髪質のせいかな?
2週間後くらいにもう一度やろうと思う。
562スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 07:34:40
>>556
>>557
ブローネの黒は緑系なんだよ
だから暖色系を混ぜろつってんのに
563スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 08:26:29
今現在の髪の色と同じ系統の、明るめの色に染めても(例えば、ハニーブラウン→ミルクティーブラウン)変な色にならないですよね?ハニーブラウンにしてから3日しか経ってないですが…
564スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 13:47:08
>>560
カラーバターって初めて知ったけど、多分イオンカラーだよね。
所謂クイスクイスとかそういうのと同じ感じ。
トーンアップはしないから、もう少し明るめにしたいなら
市販のピンクや赤系のヘアカラーを使って、退色してきたら
カラーバターで色を補っていくといいと思います。

>>563
ハニーとミルクティって系統違うよね?
ハニー→黄色みの強いカラー
ミルクティ→少し赤みがかったくすんだカラー

どっちも極端に主張が強い色じゃないから、大変な事にはならないはず。
でもヘアカラーって見たままその通りの色じゃないから、やってみないとわからないよ。
それと、1週間くらいたたないと色が落ち着かない事もあるし
すぐ別のカラーをするのはお勧めできません。すごく傷むしね。
565スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 13:59:49
>>564さんありがとうございます。
21歳にして、パーマは何回かあてたことありますが、染めたのは今回が初めてです。思ってたよりも色が暗いというか、あんまり変わってないような気がします。日が経つに連れて、明るくなるんでしょうかね?質問ばっかりで申し訳ありません。
566スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 17:21:54
>>565
テンプレ読め
567スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 17:56:05
>>564
なるほど!根元も結構生えてきてるのでとりあえず今から赤系カラーで染めてみます!
詳しくアドバイスして下さって本当にありがとうございました☆!
568スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 19:10:01
>>565とか明らかにテンプラ読んでない携帯厨に親切にしなくていいよ
569スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 19:16:45
ごめん、テンプラに笑った
570スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 22:06:59
ここ勉強になるなぁ。
ところで、ヘナって傷みますか?
最近美容室でカラーリングしたんですが、明るくなりすぎてしまいました。
ヘナが傷むなら、ヘナトリートメントでシャンプー後地道に色を乗せていこうと思っています。
とにかくこれ以上傷めたくないので…。
571スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 22:11:35
テンプレ読め糞
572スリムななし(仮)さん:2009/01/17(土) 22:19:46
さすがゆとり・・・
573スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 01:30:01
ヘナはカラーに比べると断然傷みにくいから、オススメですよ。
574スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 03:40:15
自分は美容室でヘナやってもらったら頭皮が荒れたよ
アレルギー持ちだからと思うけど
575スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 04:39:56
その辺で売ってるヘナトリートメント使ってた事あるけど、
黒か茶しかなかったから、茶にしたら赤くなりすぎて困ったことがある
美容室でハイブリーチしても色が全然抜けなかった
天然ヘナ100%のやつは知らんけどね
576スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 08:45:17
レス下さった方ありがとうございます。
黒髪でいくか、茶髪にするか散々迷ったあげく茶髪にしたらかなり明るくなりすぎて後悔の嵐です。
とりあえずドラッグストアでヘナ見てきます。
577スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 10:17:11
ゆとりにヘナはオススメできない
578スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 18:07:15
昨日ブリーチして今日ヘアマニキュアの赤入れたけど全く変わってない
イリヤのヘアマニキュアなんだけど
髪に塗って1時間放置(室温は18度くらい)→温めのお湯で流した後普通にシャンプー
別に間違ってないよね?
もしかして何回も色入れろってことなの?
579スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 18:30:13
>>578
加温→冷却の行程が抜けてる。
何もしないで長く放置するより、加温→冷却しなきゃ。
580スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 18:31:35
ブリーチってどこまでしたんだよw
581スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 18:43:01
>>576
初心者にヘナはいろんな意味でおすすめしないよ。
おとなしくヘアマニキュアにしときな。
582スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 19:04:45
>>577馬鹿の一つ覚え乙
583スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 20:20:57
>>579
冷却しなきゃいけなかったのか…まだ残ってるから今度試してみる。ありがとう
584スリムななし(仮)さん:2009/01/18(日) 22:59:34
>>582
ゆとりの脊髄反射w
>>577のどこが「馬鹿の一つ覚え」なんだか。意味分かってんの?


>>583
自分のヘアマニキュアにも冷却するよう書いてるよ。
冷却することでキューティクルを閉じて色落ちしにくくするそうだ。
だけど1時間も放置して全く変わってないって事は、
髪色が暗すぎて変化がないように見えているだけという
オチも考えられるんだけど。
585スリムななし(仮)さん:2009/01/19(月) 00:09:57
質問です。
市販のカラー剤で緑がかった茶色にしたいのですが、おすすめなどありますか?
アッシュ系の色で染めてもなかなか緑色が出ないんです…
586スリムななし(仮)さん:2009/01/19(月) 01:51:50
つテンプラ

だからアッシュ系は緑じゃないっつーのに・・・
587スリムななし(仮)さん:2009/01/19(月) 06:38:24
>>584
588スリムななし(仮)さん:2009/01/19(月) 07:40:34
アッシュはパッケージが緑なこと多いからなぁ
実際は赤みの無いくすんだ茶になるだけだよ
589スリムななし(仮)さん:2009/01/19(月) 11:03:33
また明るくする予定なので、白髪用ヘアマニキュア3回しましたが
光にあたると赤くなってしまう状態なので、あきらめて黒染めしたんですが
また光にあたると赤くなり、明らかに染めた!ってわかるんです。
どうすればいいんでしょうか。
元はオレンジでした。
590スリムななし(仮)さん:2009/01/19(月) 13:41:22
泡立つって言われてる商品で初めてカラーしてみたら、泡立たなかったw
カラーした日は入浴時にシャンプーしておk?
591スリムななし(仮)さん:2009/01/19(月) 14:06:05
冬休みも終わって、黒染めに必死なゆとりが増えてきたな
592スリムななし(仮)さん:2009/01/19(月) 14:16:31
青系ので染めれば黒になるお^^
593スリムななし(仮)さん:2009/01/19(月) 21:32:51
これからは受験前のリア厨がわいてくるよ
594スリムななし(仮)さん:2009/01/19(月) 22:04:54
>>585
一度ブリーチ等で金髪にしてから
プリティアのナチュラルアッシュで染めると、くすんだ緑になる。
595スリムななし(仮)さん:2009/01/20(火) 07:48:36
>>589
まとめに書いてあることで応用できるだろ
596スリムななし(仮)さん:2009/01/20(火) 13:30:33
>>562
ブローネは緑系とのことですが、赤、緑(インクでいうと赤、黄)っぽさがない黒染めってどこのやつがありますか?
597スリムななし(仮)さん:2009/01/20(火) 17:18:08
やむを得ず、カラーリングの後にパーマをすることにしたんですが、パーマをあてることで、髪が黒に戻ることはないですよね?
598スリムななし(仮)さん:2009/01/20(火) 18:10:05

カラーリングが色落ちして
明るくなる事はあっても黒くなるわけ無い
599スリムななし(仮)さん:2009/01/20(火) 18:41:32
>>597
こいつはカラーリングの原理分かってんのかw小学生か何か?
日本語も若干不自由だし。
600スリムななし(仮)さん:2009/01/21(水) 01:21:53
ヘアマニキュアが首について落ちません
石鹸でこすっても落ちないし…

落とす方法とかありませんか?
601スリムななし(仮)さん:2009/01/21(水) 01:35:00
削る
602スリムななし(仮)さん:2009/01/21(水) 01:45:17
>>600
まとめ
603スリムななし(仮)さん:2009/01/21(水) 08:12:48
>>596
現実にはそういうのはないよ。純粋な黒って出せないから。
604スリムななし(仮)さん:2009/01/21(水) 13:43:58
見た目に真っ黒っていうとブルーブラックかなぁ
青は金髪くらいにしないと発色しないし
605スリムななし(仮)さん:2009/01/22(木) 00:38:49
ビューティーンのアジアンブラックで染めたら綺麗な黒になった。
でも色落ちパネェww1ヶ月ももたなそうw
606スリムななし(仮)さん:2009/01/22(木) 02:46:04
グラマージュヘアマニュキアのソフトを使った事ある人いますか?
今の髪色はゴールドブラウンです。ソフトを上からのせたら綺麗なアッシュ系になるかな?って思ったんですけど
そんな上手くいかないですかね…?
607スリムななし(仮)さん:2009/01/22(木) 16:44:24
>>606
〜ですかね?はやめろ。
ソフトって単品で使うんじゃなくて、他の色に混ぜて使うもんでしょ。
単品で使ったら、アッシュ系とかじゃなくて普通に灰色になるだけだと思う。
608スリムななし(仮)さん:2009/01/23(金) 02:48:50
>>606
マニュキアじゃなくてマニキュアだし・・
609スリムななし(仮)さん:2009/01/23(金) 08:59:00
大阪で、海外のヘアマニキュア買える店ってある?
ネットだと送料高くつくから・・・・
心斎橋のハンズとか、梅田のロフト探しても置いてないし。
610スリムななし(仮)さん:2009/01/23(金) 09:05:56
>>609
ネットじゃないと厳しいと思うよ。
探し回る手間や交通費考えたら、送料払うのもどっちもどっちだと思うけど。
611スリムななし(仮)さん:2009/01/23(金) 09:21:28
>>610
ありがとう。
大人しくネットで買うことにします。


質問攻めで申し訳ないんだけど、
DirectionsとMANIC PANICの両方使ったことある人っている?
前者のほうが断然安いんだけど、やっぱり発色が全然違うのかな?
612スリムななし(仮)さん:2009/01/24(土) 08:04:03
ダークトーンだったら、また明るく染め直すのは可能ですか?
613スリムななし(仮)さん:2009/01/24(土) 11:31:00
梅田かどっかの駅にサリーズって店あったやん
プロ用品専門店〜
あそこでいろいろ買うよね〜 川^ο^)σσ
614スリムななし(仮)さん:2009/01/24(土) 12:07:36
かわいいな
615スリムななし(仮)さん:2009/01/24(土) 14:44:20
>>613
心斎橋のサリーの事?
616スリムななし(仮)さん:2009/01/24(土) 17:26:44
>>614 よろしくピース(流行らんなw)

>>615 そうそう フォロウ 嬉しよね〜

全国にチマチマある様子
http://www.sallyjapan.com/
617スリムななし(仮)さん:2009/01/24(土) 17:43:35
・・・。
618スリムななし(仮)さん:2009/01/24(土) 19:49:49
やっぱりブリーチ→カラーの間は何日か開けたほうが良いのかな?

色は変えたいがブリーチした後の半端な金髪がいやだ
619スリムななし(仮)さん:2009/01/24(土) 20:26:41
>>618
数日空けるのは聞くまでもない基本。まとめ読め。
頭皮と毛髪のダメージを無視できるならカラーすればいい。ただし自己責任。

嫌ならイオンカラーやヘアマニキュアで一時期に色を乗せておけばいい。
620スリムななし(仮)さん:2009/01/24(土) 22:05:17
http://imepita.jp/20090124/791290

ブリーチ&パルティのミルクティ
621スリムななし(仮)さん:2009/01/24(土) 23:54:29
622スリムななし(仮)さん:2009/01/25(日) 22:55:45
ポイントカラーワックスってライトブラウンしかないの?
623スリムななし(仮)さん:2009/01/26(月) 02:34:56
>>618
髪いたんでも良いやと思うかもしれないけど、
ダメージヘアだと肝心なカラーがすぐ抜けるからな〜
624スリムななし(仮)さん:2009/01/26(月) 18:43:13
同じベージュ系で、ゴールドとハニーなら黄味が強く出るのはどっちですかね?
625スリムななし(仮)さん:2009/01/26(月) 18:48:34
それって商品の名称であって具体的に何かがわからんかったら答えようがなくね
626スリムななし(仮)さん:2009/01/26(月) 20:42:05
>>616
東京住みだが所沢に仕事しに行ったときに偶然見つけて
ヘアカラーに混ぜるトリートメントなんかを買って帰ったな
ちょうど移転前のセールで安くなってたからさ
ふらっと入ってきた女子高生二人組が、ヘアカラーの1剤だけ買おうとしてたんで
それ2剤も必要ですよって教えてあげたらビックリしてたなw

しかし五反田TOCに店あったのか・・・前五反田で仕事してるときに気づいてれば
ゴッソリ買って帰れたのに・・・今は遠いよ orz
627スリムななし(仮)さん:2009/01/26(月) 20:46:59
>>620
画像が削除されているか、期限切れです

・・・・orz
628スリムななし(仮)さん:2009/01/27(火) 00:06:20
初めて染めてみました。
メガメガブリーチして1週間おいてからビューティーラボのエンジェルベリー
http://nagamochi.info/src/up24592.jpg
http://nagamochi.info/src/up24593.jpg
……半分くらいしか染まってないオワタwwww
量が足りなかったのでしょうか?ブリーチの時後頭部に染め損じが多かったんで
結構気をつけたはずなんだけどなあ。
629スリムななし(仮)さん:2009/01/27(火) 00:54:41
>>628
画像では、頭の左半分は色が入ってるけど
右半分は黄味が強くてエンジェルベリー色が入ってないみたい。
髪が極端に長い多いってわけじゃないから、極端に液が足りないとは思えないけど…
まず左半分塗って、その次右半分塗って〜ってしたわけじゃないよね?

今更だけどムラにならない方法はまとめサイトにあります。
どうしても直したいなら美容院をおすすめ。
630スリムななし(仮)さん:2009/01/27(火) 01:31:07
>>628
なんでこんなきれいにパックリ分かれるんだよw
連続で染めるのはよくないから、しばらくヘアマニキュアとかで色を乗せてごまかせば?
いやごまかさなくてもいいなら別にそのままでもいいけど・・。
631スリムななし(仮)さん:2009/01/27(火) 04:23:09
エンジェルベリーが入ってる部分は綺麗と思う
632スリムななし(仮)さん:2009/01/27(火) 04:31:27
ヘアカラー一箱でセミロングくらいの長さでも
染められるもんなんだけどなぁ。
633スリムななし(仮)さん:2009/01/27(火) 07:53:46
>>628
ビフォーアフターかと思ったらどっちも染めた状態なのか!

ブリーチしたことないんだけど、色抜いてから染めるとやっぱり綺麗に染まるんだなぁ・・・。
ただブリーチしてから染め直すまでの期間金髪で過ごすのは辛い。
634スリムななし(仮)さん:2009/01/27(火) 08:14:42
635スリムななし(仮)さん:2009/01/27(火) 16:48:35
>>628
えぇ〜〜
636スリムななし(仮)さん:2009/01/27(火) 20:29:37
>>628
こんだけトーンに差があったら、これはこれで綺麗だな
637スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 02:27:05
変な質問をしますが…
カラーリングや激しい脱色を繰り返すした場合、体の体質、状態が変わる
事ってありますか?

現在、心療内科に通っていて薬を服用しているのですが、以前は普通に薬
を服用できていたのですが、カラーリングや脱色をしてから、どの薬を服
用しても効果が無かったり、副作用ばかり出ます。

カラーリングや脱色で、体の状態が変わる事ってあるんでしょうか?
638スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 02:35:41
>>637
私も心療内科に通って薬を何種類か飲んでいた時期があったけど、
ヘアカラーで体質が変わったと感じたことはなかったよ。
冬の寒さや日照不足で体調が悪くなったりするらしいし、
他の原因も考えてみたら。
639スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 02:37:02
真面目な質問です。
白に近い金にしたいのですが、補色で紫シャンプー使うと黄色味が抜けると思うのですが、あいにくすぐに使いたい為に絵の具で紫作って髪に塗って流そうと思うのですが、絵の具でも補色効果はありますか?
珍質問承知ですごめんなさい。
640スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 02:47:38
髪に絵の具とかバキバキになるだろアホか
641スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 03:04:21
いえ、前にやったのですがバキバキにはならなかったです。
642スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 03:40:25
なら勝手にどうぞ^3^☆
643スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 04:12:27
>>628
そのヘアカラーで妹が染めてたけどロングでも足りたよ。
ちゃんと髪の毛を事前に梳かして整えてからつけるとムラに
なりにくい。7:3分けみたいな状態でつけるとそうなるかもしれない。

>>637
そもそも過度のカラーリングや脱色をしようと
思ったこと自体が、病状悪化の前兆なんじゃないか?
644スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 08:17:17
>>637
気のせい気のせいwww

効果がないと感じるのはあなたがメンヘラだから。
645スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 08:17:54
>>639
はっきり言う。貧乏人は氏ね。
646スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 11:53:32
トリートメントのように、シャンプー後にぬって少しづつ髪の色が変わるものは
ここではスレチですか?

何度もブリーチして相当明るくなり、もうだいぶ痛んだし、地肌も疲れた?ので
そういうのでカラーでいいや、と思っているのですが。
テンプレ、スレを読みましたが該当レスがないので書いてみました。

もし使ったことがある方がいたら、白髪用でも、金髪に近い髪なら染まっていくとか
ぜんぜん変化なかったとか、教えてください。ヘナ成分のものを試そうかとも思っています。

647スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 12:19:04
>>646
日本語がところどころおかしくて読みづらい。
あと
× 痛んだ
○ 傷んだ
な。

本当にテンプレ等きちんと読んだのか怪しいな。
カラーシャンプー・リンスやイオンカラーなんかもたくさんあるんだし、
安いんだからまとめから好きなの選んで自分で探せば?
648スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 19:49:18
赤と赤茶のまだらっていえばいいんでしょうか。
そんな感じにしたいんですけど。

まだらにブリーチ→1週間置く→赤のヘアカラーでできますか?
649スリムななし(仮)さん:2009/01/28(水) 22:32:35
>>646
ここでいいけど、具体的な商品名挙げないと話が進まないよ。
650スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 01:12:28
>>648
それでいいかもしれないけど自分の頭は見えにくいw
651637です。:2009/01/29(木) 01:28:31
>>638>>643
変な質問にスレ有難うございます。
>>644
気のせいというのは無いと思います。
「デパス」と「ドグマチール」を服用したら、熱が出て、4日間眠れず、
ずっと苦しくて、食べた物は全て吐くという酷い副作用が出ました。

カラーリングを全くした事が無かった時に、今の薬を半年服用した事がありましたが、
その時は、副作用は無く、普通に効果がありました。
652スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 01:35:11
勝手に思い込む統失の症状ですね
653スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 02:47:42
>>651
ここはヘアカラースレであってお前の薬自慢・不調自慢をするスレじゃねーよ。
そんなに不安なら主治医に聞け。ド阿呆。
654スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 07:16:02
初めてアッシュ系にしてみた
暗めでいい感じ
アッシュ系みたいな感じを保つために、緑のカラーのトリートメントを思うんだけど効果あるかな?
グレー?系が抜けてオレンジ茶色になるのを防ぎたいんだよね
655スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 08:18:38
アッシュは茶+青
マットが茶+緑
656スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 10:53:19
青ですね
探してみます
ありがとうございます
657スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 12:31:18



色を2色混ぜて使いたいのですが、その場合2剤にまぜるときにそれぞれの1剤を半分ずついれて1本作ればよいのでしょうか?

658スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 15:02:57
>>646
白髪用のニュアンスカラーならリピートしてたけど、
黄色い金髪→落ち着いた金髪程度の変化しかなかったのと
割とすぐに落ちてしまった。ヘナ入りは痛んだ髪はよく染まる。
ただ一度染まったら何やっても完全には落ちない。

>>651
医者か薬剤師に聞くべきだけど、ドグマチールの本来の用途は胃薬、
デパスはただの安定剤だからそんな副作用は考えにくい。
たまたま体調不良と重なって不信感もってるだけだろう。
659スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 15:44:32
>>658
ヘナ入りは、って書き方するとヘナのせいでよく染まるみたいに誤解を与えるよ。
実際はヘナで染まってるわけじゃないし。
おそらくクイスクイスデビルズトリックかナチュールバイタルのことなんだろうが
商品名をきちんと挙げて会話した方がいいよ。
660スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 16:26:28
風邪引いてただけだろ
661スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 17:27:20
>>657
ヘアカラーなら、色を混ぜること自体やめといたほうがいい。
どうなっても自己責任で。

念のため、見本の染め上がりの色イメージっていうのは
元の髪の毛の色-脱色によるトーンアップ+色素でどうなるかという
「だいたいの予想」だから、色素はイメージそのままの色ではない。
例えばピンクブラウンのヘアカラーは、実際紫っぽかったりする。
(オレンジっぽくならないように、黄みをおさえる青みが入ってる)
どうしてもやりたいなら、その辺考えて混ぜてみてね。

色が混ぜられるのはヘアマニキュアやイオンカラー。
662スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 17:32:40
今のクイスクイスデビルズトリックは、ヘナ入って無いよ。
663スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 19:25:26
混ぜると死ぬわけでもないから絶対やるなとは言わないが
カラー剤は混ぜると色がくすむのが基本みたいだから
狙った通りの結果にならないことは大いにありうる。
細かい色の希望があるなら美容院に行った方が無難。
美容室のものはミックスすることも踏まえて設計されてるし。
664スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 19:34:56
ターンカラーは脱色力がないだけで、着色方法は普通のカラーと同じなようですが
普通のカラーと同様に、着色後の色は落ちていくものなのでしょうか?
665スリムななし(仮)さん:2009/01/29(木) 19:55:21
はい次〜
666スリムななし(仮)さん:2009/01/31(土) 01:26:05
一回ブリーチしてからミルクティブラウンに染めようと思ったのですが、
ブリーチで髪が真っ赤になってしまいました。
かなり赤い状態なのですがこのままミルクティブラウンで染めて綺麗に色入りますか?
もしわかる方いたら教えてくださいm(__)m
667スリムななし(仮)さん:2009/01/31(土) 01:53:51
ハイ次、だな
668スリムななし(仮)さん:2009/01/31(土) 02:26:37
前回シエロの乳液タイプのクシつきボトルが使いやすかったんで
洗ってとっておいたんだけど、今回はビゲンのスピーディタイプ(乳液)に
オリーブオイルの代わりに買ったグレープシードオイル(これも食用油)を混ぜて、空容器にセット。
しかしオイルの量が多すぎたのか、液がめちゃユルで垂れる垂れるww
スピーディタイプだから塗りに10分、放置に10分が原則なのに
慎重にやらざるを得なくて塗るだけで20分くらい?かかっちゃってかなり焦った。
まわりに何度も垂れちゃうし。
前回はオリーブオイルをけっこう入れても垂れたりはしなかったので、
ビゲンが液ユルユルなのかもしれないし、グレープシードオイルの粘性が足りないのかもしれないが
オイルは少なめにして試さないとダメだね・・・

その後、洗髪中はちょっとゴワつきが強いように感じたけど、乾かしたらサラサラで悪くはないな。
669スリムななし(仮)さん:2009/01/31(土) 05:46:08
>662クイスクイスってイオンカラーとか書いてあるけど 
市販のカラー剤とかわらないってこと?
670スリムななし(仮)さん:2009/01/31(土) 08:50:27
>>669
まとめ読めカス
671スリムななし(仮)さん:2009/01/31(土) 12:30:22
>>666

あたしもセルフでブリーチをして真っ赤になってしまった事があります。
1回茶色系で染め直しましたがほぼ変わらず、でした。
美容室で1回一番明るい黄色系を入れて貰っていい感じになりました。
>>666さんも1回美容室で色を入れて貰った方がいいと思います。
それからミルクティ系を入れた方がよろしいかと。
672スリムななし(仮)さん:2009/01/31(土) 12:54:53
ビューティラボのエンジェルベリーで染めたのでレポ
染めたては赤っ!て感じだったけど、3、4日したらいい感じのココア色に
ブルベの人にはかなりオススメです
673スリムななし(仮)さん:2009/01/31(土) 13:07:26
私もブルベだけど、ビューテーラボいいよね。

暗めの赤茶系にしたい人は
ダークカラーのクラシックブラウンをお薦めしまくる。
【ダークアプリコット】と書いてあるけど結構赤みが強い。
赤7オレンジ3位で、叶美香を避けたい自分にとっては最高です。

ダークカラーの癖に真っ黒にならないのも良いよ。
他のダークカラーシリーズは(シークレットローズとか)真っ黒になってしまった。
674スリムななし(仮)さん:2009/01/31(土) 13:12:00
×クラシックブラウン
○クラシカルブラウン

でした。

色合いは廃盤になったマシェリの【アマンドキャラメリゼ】とソクーリ。
675628:2009/01/31(土) 19:58:55
628です。レスくれた方々ありがとうございます。
友人に手伝ってもらってもう一度染め直しました。
黄色い部分を中心に塗ったのですが、今回は液が大量に残りました。
前回は襟足の作業中に首に巻いていたタオルが液を吸いすぎたのかもしれません。。
http://nagamochi.info/src/up24957.jpg

>>629
一応、左右ではムラの出ないように
襟足→後頭部→頭頂→前髪 の順番で塗ったつもりでした

>>630>>636
実家に帰る用があったので我慢できなかったです…
染め直すまでは帽子必須でしたw

>>643
7:3分け……放置中はリーゼントみたいにしてたのでそのせいかも知れません
676スリムななし(仮)さん:2009/02/01(日) 01:33:10
>>675
VIP以外で全レスはいらんですよ。
まぁきれいに染まったみたいで良かったな。おつ。
677648:2009/02/01(日) 02:24:55
>>650 サンクス

後ろ見えないってのはがんばるとします。

あと、この場合のオススメのヘアカラーとブリーチ教えてください。
678スリムななし(仮)さん:2009/02/01(日) 02:26:59
>>677
★「○○使ったことある人いますか?」
 「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
 「○○っていいですか?/どうですか?」」
 といった曖昧な質問は不可!質問になってません。
 聞きたいことは最初から 具 体 的 に 書きましょう。
 人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
 おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。

ゆとりは本当に死んでほしい。
679スリムななし(仮)さん:2009/02/01(日) 18:11:11
ブリーチはワックスタイプでも使えばいいんだろうけどさ・・・
自分に合う商品を見つけられないようじゃ先が思いやられるw
680648:2009/02/01(日) 21:52:51
すみません。

エブリの部分ブリーチでまだらにして
レッドパロットするつもりなんですが。
一回も脱色したり染めた事ないんで、レッドパロットつかって仕上がりのイメージみたいな
色になるのか心配なんですけど。
大丈夫でしょうか?
681スリムななし(仮)さん:2009/02/01(日) 22:12:59
大丈夫でしょうかって、そんなのやってみるまでわからんわ。

まとめにも書いてあるけど、染め上がりイメージってのは
「だいたいこんな感じになるんじゃない?」くらいのもんで
あくまでも「イメージ」。
実際は染める人の髪質や体質から、その日のお天気まで
色々な条件があって発色するもんだから、文字だけの掲示板で
「はい、絶対見本どおりになります大丈夫ですよー」なんて言えるわけねーだろ。

ゆとりは本当に市んでほしいね。
682スリムななし(仮)さん:2009/02/01(日) 22:52:16
そだね
683スリムななし(仮)さん:2009/02/01(日) 23:50:09
そもそも髪質・行程・室温・放置時間・アフターケアによって微妙に違ってくるんだから、
ここで「大丈夫でしょうか」とか質問するのは馬鹿馬鹿しすぎる。
まぁゆとりは分からないんだろうな。
684スリムななし(仮)さん:2009/02/02(月) 00:11:21
>>680
パロットレッドだよ・・・オウムの赤ね
685スリムななし(仮)さん:2009/02/02(月) 00:47:48
>>673
美香さんに失礼だよ…
あんたどうせ貧乏なブスなんでしょ?
686スリムななし(仮)さん:2009/02/02(月) 22:14:58
質問ですが、
色によって傷み方は変わりますか?
今、月1で黒染めやアッシュをしているので結構傷んでるはずなんですが
月1で黒染めと月1でミルクティーベージュでは、傷みは変わりますか?

クイスクイスで赤くしたいんですが、
ブリーチはなかなか手が出し辛くて…
もしミルクティーベージュとかの方が、ブリーチまでいかなくても髪が傷むのなら
ブリーチではなくミルクティーベージュとかに染めてからクイスクイスにしようかと思っています。
687スリムななし(仮)さん:2009/02/02(月) 22:34:20
アッシュとミルクティーなら、ミルクティーのほうが
より髪の毛を明るくするものが多いので傷む傾向はあるかもね
688スリムななし(仮)さん:2009/02/02(月) 22:43:03
だけど傷み方の度合いなんて微々たるものだよ。
689スリムななし(仮)さん:2009/02/02(月) 22:44:20
ごめん訂正。

×傷み方の度合いなんて

○傷み方の度合いの差なんて
690スリムななし(仮)さん:2009/02/02(月) 23:27:15
マニキュアで定期的に赤茶のせてるんだけど、マニキュアすると
髪にコシがでて 艶々になるんだよ
どうして?
691スリムななし(仮)さん:2009/02/02(月) 23:37:36
市販の泡のやつでブリーチがあったんだけど、色ぬける?
泡だと頼りないような気がして…
使ったことある方いますか?
692スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 00:08:54
泡のやつの限定色のストロベリーピンク、2週間で抜けた。
かわいい色だったけどあんまり合ってなかったしいいかな。
もっと明るくしたい…
693スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 00:19:53
>>690
まとめでマニキュアについて読みましょう。

>>691
商品名を書きましょう。

>>692
ピンク系はもともと抜けやすい色です。
694スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 00:40:17
>>687 >>688
なら、やはり思い切ってブリーチするのが賢明ですね。
ありがとうございました。
695スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 00:46:50
初めてヘアカラーしてみたんだけどあんまり色が変わらなかったので
もうちょっと明るくしようと思ってここに書いてある通り1週間以上あけて
同じやつを買って、もう一回やってみたんだけどあんまり変化がなかった。
同じやつを2回やってもあまり変わらないもんなんですかね?
696スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 00:57:04
同じやつだからって言うよりも、使ったヘアカラーが暗すぎたのかもね
今売ってるやつってダークトーンばっかりだから、
初めて染める髪だと中々色抜けない。今の時期って部屋も寒いしね。
697スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 01:51:27
>>695
だから何を使ったか書けっての。バーカ
698スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 11:06:32
アンナドンナのバタフライパープルって紫っぽくなる?
699スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 13:19:57
瀬川瑛子みたいなカラーにしたいです。
あれはミルクティーですか?
700スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 13:23:01
>>698
>>681>>683
読め。
701スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 13:23:36
>>699
そいつの写真か何かの切り抜きでも持って美容院行け。
702スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 13:50:15
美容院行けが病院池に見えた
703スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 15:26:37
>>698
きれーな紫になったが3日と持たず落ちてしまった。維持するのは難しい。
704スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 15:39:40
いまプリティアのミルクティブラウンで染めました。


ムラもなく綺麗にそまりました!
でも若干キシんでるかも…?
705スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 20:51:27
>>686です
フラッシュライトのメガメガブリーチで30分染めてから、
シャンプーで洗い流してタオルドライの状態で
クイスクイスのレッドムーン1袋にブラッククロウ半分を混ぜたものを塗って2時間ほどしてから、シャンプーしてコンディショナーしました。

ブリーチした時はすごいムラが出来て、つむじがプラチナ並の金で耳辺りまでは普通の茶で耳から下の髪はヤンキーみたいな金になったw
それでクイスクイスを塗って髪を乾かしてみたら、ムラのない綺麗なオレンジに!

アゴの位置のボブなので、カツラみたいになりました。
家族や友達には人形みたいだと言われました。

触った感じの傷みはありません。シリコンのせいだと思いますが…。

理想とはだいぶかけ離れていますが、オレンジも可愛いので様子見してみます。
706スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 21:03:48
いま髪の毛の長さが胸くらいまであります。
グラデーションカラーに憧れて、毛先15cm位だけピンク(原色に近い)にしたいです。
上の方はそのまま何もしないでおこうと思っているのですが、
上だけ地毛だと変に浮いてしまいますか?
全体をブリーチして毛先だけピンク入れた方が良いでしょうか。
地毛は真っ黒ではなく、茶色い方です。
上の方はブリーチすることになっても構わないのですが、
地毛でも浮かないのならブリーチしないでおきたいです。
レスよろしくお願いしますm(_ _)m
707スリムななし(仮)さん:2009/02/03(火) 21:54:54
>>706
地毛で変だと思うならブリーチすればいい
変じゃないと思うならブリーチしなければいい
これが結論

てかこれはこのスレで聞くべき質問じゃないでしょうに
708スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 00:29:39
>>686
ミルクティーベージュって漠然と言われてもなあ・・・
テンプレにもあるが思い浮かべる明るさや色が人によってバラバラだからなんとも。
つーか質問の意味が半分くらいよくわからんwww
本当に色名のベージュレベル(ベージュは本来、生成り色の意味)まで明るくするのなら
真っ赤にするのと変わらないくらい傷むはずなんだが。
709スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 00:31:16
>>690
スカスカになった髪の隙間を埋めてくれるから。

私も白髪染めだけじゃ傷むけど、ヘアマニキュアと併用するとツヤサラになる。
職場でも髪きれいってよく褒められて、どうしたらそんな綺麗になるのかって聞かれるよ。
710スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 00:34:12
>>706
707の言うとおりで、「○○ってどうですか?変ですか?」系の質問は受け付けないよw
自分の顔と鏡に相談して決めるこった。
711スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 00:37:18
ブリーチで色抜いて、そこちょっと明る過ぎるなと思ったのでヘアマニキュアで暗くしようと思うのですが、
探しても見あたりません。薬局で手に入るという話を聞いたのですが…

良かったら商品名など教えてください。
712スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 03:10:04
全く間を開けずに染色を何回も繰り返してたらハゲてしまいました…
19にしてハゲ。人生オワタ
713スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 03:19:24
>>711
まとめ読んで好きなヘアマニキュア飲んで死ね
714スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 03:29:32
今まで一度も染めたことのない18歳の女子高生です
光にあたるとほんのり茶色とわかるって感じにしたいので、サロンドプロのヘアマニキュアを買うことにしました

質問なのは、このヘアマニキュアが落ちると、元の髪の黒色まで一緒に落ちてしまうのでしょうか?
脱色が嫌でヘアマニキュアにしたっていうのもあるので、元の黒色まで落ちたら困ります…

一度も染めたことのない髪に茶色のヘアマニキュアを使用したことのある方、教えてください
715スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 03:37:36
>>714
ヘアマニキュアの原理については
テ ン プ レ と ま と め 読 め カ ス

>一度も染めたことのない髪に茶色のヘアマニキュアを使用したことのある方、教えてください
テンプレ→>>3人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
716スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 04:55:50
>>715
仕切るなカス
717スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 08:39:34
>>709 そうなのか
どうりでツルツルのサラサラになると思った
718スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 14:33:08
18歳の高校生とか自己紹介いらないんだけどww

>>714
とりあえずテンプレ嫁
719スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 17:06:34
>>716
カス馬鹿ゆとり乙w
お前みたいな人間は社会の屑。焼却炉で焼かれて消えろ
720スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 17:14:51
>>716
ルールを守るのは当然。
お前は万引きして捕まっても図々しく居直るようなカス以下の人間だろ。
721スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 17:32:20
>>719
ウッセーハゲ!
本当は染める毛もないんだろうwww
722スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 19:36:06
まとめ見たら黒髪はブリーチなしだと明るくならないとか書いてあるけど、
ブリーチなしで誰からも分かるくらいな茶色にするのって不可能?
723スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 19:37:59
日本語が理解できんやつ多杉
724スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 19:50:43
>>722
ブリーチなしで茶髪にする方法。

真夏に毎日海入ってシャワーせず日光浴びまくるとか。

そういえば、昔テレビで見たけど、アフリカのある部族は
ラクダ(だったかな)のシッコに脱色成分があるということで、頭から浴びてたよ。

てーかマジレスするとなんでブリーチなしじゃないとダメなの?
その理由によって若干話も変わってくる。
725スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 19:56:01
>>724
なんか髪が痛みそうでいやなんですよね。
肌が汚いんで、髪くらいは綺麗でいようと思って今まで染めてなかったのですが、
髪伸ばしたんで重くならないように少し明るくしようとおもいまして・・・。

日光浴びまくるのは一層肌荒れ酷くなりそうなのでダメです。
726スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 20:36:15
ペンキでも被ってろよ
727スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 21:00:28
>>725
>>725
髪の色ってメラニン色素で、それを抜かなきゃ茶色くならない。
でも色素を抜いたら100%傷む。
傷ませずにトーンアップするのは 絶 対 に 無理。

日光浴びまくるのは、髪が傷んでスカスカボロボロになって
色素が抜けていくので茶色になるんだよ。
髪も肌もバッサバサになる。
728スリムななし(仮)さん:2009/02/04(水) 21:20:29
極度の栄養失調になるか馬車馬のように働きストレス溜めるといい
729スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 00:29:02
>>728
それ白髪地獄wwww今のあてくしwww
730スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 00:59:43
>>727
痛まないように染めるのは無理だとしても、ブリーチ→ヘアカラー
するとヘアカラーのみより痛むと思ったんです。

ブリーチなしでヘアカラー剤のみで茶色って不可能ですか?

そもそも黒を金で染めて茶色くならないんですかね?
731スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 01:02:07
市販のヘアカラーはブリーチ入ってるだろ……テンプレくらい読めよ池沼
732スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 01:12:27
入ってないのもあります。
733スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 02:03:43
>>730
あんたのいう「茶色」がなんぼのもんか、脳内カラーは見えませんのでwww

てか「髪が痛む」の連発恥ずかしいぞ・・・おまえの髪はヘビで出来とんのかw
734スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 02:08:10
>>731>>732
ブリーチが入ってる、っていうと語弊がある。
正確にはオキシ、過酸化水素だろ。これはブリーチにもヘアカラーにも入ってる。
これがないと明るくできないけど傷む原因でもある。
しかしヘアカラーに関しては過酸化水素の作用のみで明るくしているわけではない。
オキシは2剤式、3剤式なら必ず入ってる、というか、混合して化学反応を起こすもの。

1剤式ヘアカラーってのも無くは無いが、ビゲンやパオンなど古〜い粉タイプの白髪染めが存在するのみ。
735スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 02:11:42
>>734
どうも。おとなしく混合タイプでも買う事にしますmm
736スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 02:36:29
ゆとりがパソコン数万で買える時代になってネット終わった^^

最近のヘアカラーは昔と違って染めた方が艶が出るものも多い。
傷みが気になるなら、プレトリートメント、アフタートリートメント
をきっちりやる事。
737スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 02:44:51
なんでもゆとりって言えば優越感に浸れるじじいはどうなんだ実際
738スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 02:46:07
>>712
どんなふうにはげたの?
739スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 02:55:55
この手のスレも昔は自己責任で色々やって体験書いてたのにね
ゆとり世代以外は優越感よりも心底ウンザリしてる
740スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 04:18:20
>>719
古参おやじきめえよ
電車で平気で新聞広げるハゲおやじだなてめえはww

カツラがお似合いですよ^^

>>720
おっさん、若い時に万引きしたのバレバレですよ^^;
普通、話に万引きを引き合いに出したりしない

カスにカス呼ばわりされる身にもなってくれよ、足腰弱った老害
741スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 06:25:37
742スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 06:27:19
まさにゆとり
743スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 09:31:09
1ヶ月に2回程、自分で染めてます!かれこれ6、7年ずっとです★ストレス溜まると染めちゃいます。
数え切れない位に色々試してきましたが、
泡のブリティア?かな?アレのブリーチは最強に痛みました…でも泡シリーズはまだらになりません。
最近ビューティーンのフェアリーモーブ使ったんですが、アレは1日で落ちました…
ダメだこりゃ。また皆さんのレス見にきます!ではでは…♪
744スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 11:01:45
>>740といい、>>743といい、キチガイばっかり来るね。
745スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 13:01:21
プリティア
746ジュピターキング ◆Jupi/Jjerg :2009/02/05(木) 13:09:56
GATSBYのブリーチカラーはそれなりに持ちますね。2〜3週間ぐらいかな?
747スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 13:13:06
>>744さんキチガイですいません…
でもどうしてキチガイとか言うんですか?
確かに髪の毛染め過ぎは良くないって分かってますが、
意味を述べて下さい。
748スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 13:18:12
2chの空気嫁てないからだろ
一生ROMれ
749スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 13:30:54
>>748さんそういう命令口調は辞めた方が良いと思います…
苛立ちました。
いくらnetで顔が見えなくても、
情報交換という場があって皆さんで書き込んでいる訳ですから。
私と貴方の会話の中なら良いですけど、こういう場ではその口調はふさわしくないです。
750スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 13:38:26
マジウケルわ
751スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 13:49:47
やっぱりマジキチw
752スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 14:53:01
もう少しROMったほうがいいとおもうよ
753スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 14:59:05
意訳
 一生ROMってろカス
754スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 15:07:01
洗礼コワスw
755スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 15:30:59
>>749性格はすごくいいんだと思う。
けどここは2chだからね〜そこを踏まえないと
756スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 15:40:52
ネタをネタと
757スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 16:05:08
まず自宅でカラーリングする時点で基地外だから

ゆとり消えろよ

ゆとりきもいわ

ゆとりは昭和時代にタイムスリップしてみろ

俺たちの苦労を知れ糞ども
758スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 16:58:04
ゆとりってかけ算できるの?w
759スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 17:00:14
ゆとりはパソコンやるなよww

んで、携帯とにらめっこしてろ

そのうち携帯から2ちゃんできなくなったら、ゆとりは2ちゃんできないww
760スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 22:51:07
まとめも読んだのですが回答になる記述がみつからななかったので、質問させて下さい。

髪を脱色して現在かなり黄色に近い茶色になっています。
髪が伸びて根元から4cm程まで黒い部分が占めてきたのでリタッチしようとしたものの、リタッチ用の小分けにできるブリーチのハードタイプがどうしても入手できませんでした。
なので普通の2剤式ブリーチを使ってプリン部分解消したいんですが、剛毛なせいか3回ほどブリーチしないと黄色みの茶色までは抜けないんです。
2剤式ブリーチ1セットを3分の1ずつ混ぜて計3回ブリーチしようと思うんですが、開封済みで未だ混ぜていない状態のブリーチ剤って、大体何日くらいもつんでしょうか?
未開封なら何日もつよという記述はまとめサイトで見つけましたが、開封済みで混ぜていない状態のブリーチ剤がどのくらいもつのか分からなかったので困っています。
どなたか教えて下さい。お願いします。
761スリムななし(仮)さん:2009/02/05(木) 22:53:25
ビューティーンのフェアリームーブって落ちやすいのかな?
@cosmeでもそんな評価見た気がする
762スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 01:06:59
フェアリーモーブは落ちやすい、特にモーブ系はね。
763スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 01:47:48
>>760
メーカーにきけばぁ?


>>758
リアルにできない奴いるよ。
あと教科書程度の漢字も読めない奴いるよ。
764スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 02:33:34
白近くまで脱色した髪を現在マニキュアで黒髪にしているんですが
2,3回シャンプーすると黒ではなく青緑になってしまいます。
ターンカラーを使えばもう少しは色持ちがよくなりますか?
これだけ傷んだ髪では何を使っても無駄でしょうか?
765スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 02:59:40
>>764
まとめの「よくある質問:基本編」「こんな色にしたい!」編を読め
766スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 04:06:59
美容院で明るく染めてもらったら思ったより似合わなくて困ってます
様子みても暗くなることはないですか?
美容院で失敗した場合は様子をみようとのってましたが、どうなんでしょうか
767スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 04:29:16
限りなくベージュに近い明るさのハイダメージ毛のため
ターンカラーを避けて、後々元に戻すことを考えて(美容院で)
マニキュアにてトーンをおとしたのですが、毛先が緑に…
焦って当日自宅でトリートメントべた塗りで一晩置いて
マニキュア落として軽くブリーチ後、ルシードの
「生チョコブラウン」投入。…若干、美容院よりこましになるも
毛先はアッシュ気味…こんな状態でも赤みの強いヘアカラー
上乗せすればなじんでくれますかね?
明日までに自然なこげ茶にしたいのですが、誰かヒントを…
768スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 06:16:28
>>766
明るくなることはあっても暗くなることはないと思う
769スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 10:31:57
>>767
ヘアカラーする予定があるのになんでマニキュアするかなぁ。一度マニキュア落としに美容院行ったほうがいいよ
770スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 14:44:44
>>766
まとめテンプレ嫁
ちゃんと原理理解してたら暗くなるわけないってわかるはずだろ

>>767
おまいもまとめ嫁
771スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 14:49:54
767のものです。2月いっぱいだけトーンおとして3月に元に戻す
つもりだったのでマニキュアにしたのですが、まさかサロンで緑に
なると思わなかったので…。うぐふんではマニキュアは落ちない
のでしょうか?スレ読んで早速買ってきたのですが…
あぁ、馬鹿は髪の毛死んだだけじゃ直らない…
772スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 15:55:47
ゆとりというかIQが標準に達して無さそうなのでも
パソコン使える時代になったんだな
茶髪が黒く戻ると思ってる奴何人目だよ
773スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 16:03:08
まだ若いはずなのに白髪が何本かあってかなりショック受けた。

黒髪が良いので基本まっ黒にかるく青光りするくらいの色に染めたい。
テンプレによると色入れる場合はブリーチ系はダメだよね。

オススメ教えて下さい。
774スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 16:17:28
>>773
>オススメ教えてください

テンプレ読め
775スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 16:35:44
ヘアマニキュアってやっぱ多少は痛むの?

ブリーチよりはましそうだけど。
776スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 16:48:58
マニキュアはむしろ痛みを抑えるなんて言われる事もあるよね。
コーティング剤をブリーチ剤と比べる理由が分からんけど。
777スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 19:13:12
>>775
それくらい自分で調べろカス
778スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 19:51:39
メガメガブリーチを使う時のコツや注意の中に「刺激が強いから頭皮につかないように塗れ」って記述がほぼ必ずあるけど、頭皮につかないように塗ったら生え際だけ黒いままになるんじゃないの?
頭皮につかないように生え際まで塗る方法ってどんなだ?
779スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 22:56:32
unoの迷彩アッシュを使ったら茶色になりました

もう一回染め直したいんですけど大丈夫でしょうか
780スリムななし(仮)さん:2009/02/06(金) 23:51:31
テンプレ読めない馬鹿はヘアカラー飲んで死ね

はい次ー
781スリムななし(仮)さん:2009/02/07(土) 01:18:36
あげ
782スリムななし(仮)さん:2009/02/07(土) 01:43:13
1週間に3回も染めたらやっぱり頭皮に悪いよね〜
783スリムななし(仮)さん:2009/02/07(土) 01:58:44
>>782
マニキュアならおk
ブリーチだったら禿フラグ
784スリムななし(仮)さん:2009/02/07(土) 04:18:29
Bloneブローネ泡カラー
白髪対策で。
ヘアカラーじたいほぼ初体験でつ(部分・全体ヘアマニ数回あり)

15分で切り上げたせいか、つけ方のせいか
白髪がぼんやり色づいたかな程度w
髪全体の仕上がりはいいし目立たなくはなった感じですけど・・こんなもん?w

普段から気が向いたときなるべく自然のオイルで手入れはしてるのでつが、
今回DHCの顔用を奮発して3〜4プッシュしたら、逆に普段よりツヤッとしっとりまとまる!
痛む人お試しを。まあ明日以降どーなるかですが
785スリムななし(仮)さん:2009/02/07(土) 04:59:18
>>771
下手に落とそうとするよりももっといい方法があるって書かれてるのに・・・
なんでこういう馬鹿が多いんだかね
786スリムななし(仮)さん:2009/02/07(土) 05:01:45
>>778
どのみち髪は伸びるもんなんだから気にせず根元残して塗れよ
787スリムななし(仮)さん:2009/02/07(土) 09:07:06
3割白髪の祖母に頼まれてリタッチしてあげたら、ブラックを使ったのに
根元が急激に明るく染まってビックリした。
何がいけなかったんだろう?
788スリムななし(仮)さん:2009/02/07(土) 15:47:54
今まで田中美保とか堀北まき位の暗めの色でショートだったんだけど
髪を伸ばし始めて里田まい位の茶髪にしてから数ヶ月、最近プリンが気になるんだけど
プリティアの暗めの色で全体的に染めたら黒髪部分と茶髪部分同じくらいに染まる?
金髪のプリンではないけど今までと違って髪伸びたら
毛先にいくにつれて明るくなるのが目立ちそうなんですけど、
皆さんは金髪じゃなくても毎回リタッチ?してから染めてるんですか?
789スリムななし(仮)さん:2009/02/07(土) 18:11:55
地毛:黒髪が日焼けしたみたいな微妙な茶。

若白髪が急に多くなって、プロスタイルのリセットカラーのパールブラックで染めた
自然な黒に染まって嬉しいんだがトリートメントと椿油で手入れしても
少しごわごわしてる。上から黒かダークカラーのヘアマニキュアで補正しようと思うけど
白髪用のヘアマニキュアと黒髪用ヘアマニキュアどっちも変わらないかな。
790スリムななし(仮)さん:2009/02/07(土) 20:14:45
ビューティーンの新作のシフォンピンク使った人いる?
あんなにピンクになっちゃうのかなぁ…。
791スリムななし(仮)さん:2009/02/07(土) 21:46:23
最近は赤髪が流行りなのかな
ロレアルフェリアも春夏新色で真っ赤な色出してるし
792スリムななし(仮)さん:2009/02/07(土) 22:43:20
ピンクや赤は人を選ぶからなぁ〜。
でも、今年は挑戦してみようかな?
793スリムななし(仮)さん:2009/02/07(土) 23:11:01
ルシードエルのヘアカラーが新しくなってた
794スリムななし(仮)さん:2009/02/07(土) 23:15:48
黄色やアッシュだって人を選ぶだろう
それぞれに似合う色があるだけだ
795スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 02:10:37
桜色みたいな淡いピンクにしようと思ったらピンクとクリア混ぜたらいいのかな?
ピンクとダル混ぜるのとどっちが良いんだろう?
796スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 04:42:12
797スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 08:17:05
質問なのですが。
カラーで明るくし過ぎた色を少し暗くする事ってできるのかな?
798スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 09:40:58
染め直せ。
799スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 12:38:12
いま全体がベージュなんですけど、
メッシュ入れる場合その部分だけブリーチしてから
色入れるんですか?
800スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 14:42:15
800
801スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 14:42:38
801
802スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 14:46:21
やおい?
803スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 15:00:33
>>791
どん底不況のせいか、ファッションも全体的にパキっとした
鮮やかな色をポイント使いするのが流行りだね。
髪も派手にしたくなる人が増えてるのかも。
ただ派手といっても下品な金髪とかじゃなく、品よく色を楽しむ感じかねえ。
巻き髪もそろそろナリをひそめてショートが復活してきてるし・・・
世の中が暗いときって、きれいな色に触れたくなるんだよね。
804スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 16:01:02
毛先のほうだけ赤毛ってのを見かけたが可愛い
会社勤めの人には無理だが
805スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 18:25:21
ブリーチをしようとして混合液を作り五分くらいで開封したら吹き出しました。 
マンダムに問い合わせたら
「そのような事は過去にも前例がない。」 

と言われました。 

まるで自分が幻覚でも見ているかのような物の言われ方をしました。 


みなさん、こういう事って経験ないですか? 

自分だけなんですかね?
806797:2009/02/08(日) 22:33:03
上から軽く5分程度黒染めは危険でしょうか?
807スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 22:52:22
>>806
黒ずむだけだからやめれ
808スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 23:13:10
卒業式があるから染めろと言われまっ茶な地毛を渋々黒に染めました

卒業式(二週間後)が終わったら茶色に戻したいのですが、二週間後茶色く染めたら色が落ちる時に、
茶(現在)→黒(前に染めた色)→茶(地毛)


というふうに落ちていくんでしょうか?;;

809スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 23:20:10
>>808
卒業式(二週間後)が終わったら茶色に戻したいのですが、二週間後に黒く染めた髪を茶色く染めたら色が落ちる時に、
茶(現在)→黒(前に染めた色)→茶(地毛)

です
分かりにくくてすみません…
810スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 23:29:47
ヘアカラーを使えば髪の毛は脱色されるわけだから、
元の地毛の色には戻らないと思うけど。
811スリムななし(仮)さん:2009/02/08(日) 23:38:46
黒の上に茶がコーティングされると思ってるのかと
812スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 00:18:46
>>805
5分置いて開封って・・・中身ぜんぜん出さないまま5分も置いてフタあけたのか?
そりゃ噴き出すと思うが。
813スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 00:19:08
>>806
まとめ嫁馬鹿
814スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 00:20:30
>>808
>>809
> 卒業式(二週間後)が終わったら茶色に戻したいのですが、二週間後に黒く染めた髪を茶色く染めたら色が落ちる時に、

この文章でもまだ意味がわからんがww
そもそも黒くした髪は「茶色く染まる」わけがない。
815スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 01:21:04
>>808です
分かんねえ
まとめもう一度ちゃんと読んできます
816スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 16:28:01
これがゆとりってやつか。
817スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 19:46:59
ゆとりっつうか私が馬鹿なだけだ
818スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 20:30:57
黒萌え
819スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 21:10:18
今日ブリーチしました。そしたら黄色みたいな金みたいな…とにかく明るくなりすぎちゃいました(´;ω;`)こんなんじゃ恥ずかしくて外歩けません(´;ω;`)なにか対処法を教えてもらいたいです。お願いします
820スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 21:12:06
墨汁
821スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 21:13:25
染めればいい
822スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 21:19:36
2トーンぐらい落とすことは可能ですかね?(´;ω;`)
823スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 21:22:24
>>5
824スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 21:27:48
すいません(´;ω;`)
ありがとうございました(^ω^)
825スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 21:32:16
つ白髪染め
826スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 21:40:27
泡カラーはムラ無く染めれるよね。時間置き過ぎると髪溶けるけど
827スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 21:50:13
泡はどこでも評判わるいよ
828スリムななし(仮)さん:2009/02/09(月) 21:55:30
ら抜きキモイ
829スリムななし(仮)さん:2009/02/10(火) 02:59:39
830スリムななし(仮)さん:2009/02/10(火) 03:02:22
ブリーチ液、噴射した人いませんか?
831スリムななし(仮)さん:2009/02/10(火) 06:50:23
いません
832スリムななし(仮)さん:2009/02/10(火) 22:48:55
>>803
巻き髪は一時期より減ったけど、今はエクステで超ロングも流行ってねえ?
833スリムななし(仮)さん:2009/02/11(水) 01:58:53
ヘアマニキュアを使用した髪でもヘアカラー剤はしっかり浸透しますか?
ここ半年ほど金髪を黒のマニキュアでトーンダウンさせていたんですが
今度ターンカラーを使ってみようと思っていて…。
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
834スリムななし(仮)さん:2009/02/11(水) 17:15:35
部分的に縮毛矯正しました。今から染めようと思いますが縮毛矯正したところと、してないところではどちらが染まりやすいですか?
835スリムななし(仮)さん:2009/02/11(水) 22:33:49
>>833
暗くする分には問題ないはず
836スリムななし(仮)さん:2009/02/12(木) 00:15:57
マニキュアの上からは何やっても無理
837スリムななし(仮)さん:2009/02/12(木) 00:38:03
>>836
爪のマニキュアと違うんだよ馬鹿ww
838スリムななし(仮)さん:2009/02/12(木) 14:09:35
自宅でカラーをしたいと思ってドラッグストアーに買いに行ったんですが、
前から気になってたヘアレスキューも一緒に購入しました。
でも、どちらを先に使っていいのかわかりません。
どなたかわかる方教えて下さい。
839スリムななし(仮)さん:2009/02/12(木) 15:43:05
ヘアレスキューて何だよ。商品名だけ書かれても分かるかってんだよ馬鹿。
840スリムななし(仮)さん:2009/02/12(木) 21:57:18
>>838
トリートメントはカラーしてからでいいんじゃね
841スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 01:11:51
>>840さん
ありがとうございます
明日にでもやってみます
842スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 01:35:35
昔ターンカラーで黒くしたら光に当たると赤っぽくなっていった
結局美容院行ったけど黒くするときは店でやらないとこうなるって注意された
843スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 09:08:22
844スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 18:16:07
ビューティーンのピンクベージュって、高校の頭髪検査にひっかかると思いますか?
845スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 18:17:15
そんなの高校によるだろクズ
禁止されてる高校なら染めないで行くのが常識
846スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 18:32:34
頭の良い学校ほど頭髪検査とかないらしい
847スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 18:41:06
確かに
私んとこなかったもん^^
848スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 19:27:37
UNOの太陽ブラウンってやつ良さそう!
今度買ってみよっかな
849スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 21:12:45
アッシュってどんな感じのことなん?
850スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 21:15:55
さすがにこれは
851スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 22:47:18
852スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 23:05:16
http://imepita.jp/20090213/445620
こういう色の入れ方って自分じゃむずかしいかなあ
853スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 23:19:35
GATSBYの新色、シャンパンゴールドかスモーキーチェリー
試した人います〜?
854スリムななし(仮)さん:2009/02/13(金) 23:59:57
質問させてください
二〜三回脱色してある髪へヘアマニキュア(原色系)を使用した後、
一週間程度経ってから一般的なカラー剤(明るめの茶)で染めると色は入るものですか?
又マニキュアの色味とは関係なく、
カラー剤本来の発色はしてくれるのでしょうか?


まとめや15くらいまで読みましたが記載は無かったように思います

スレの流れ的にはマニキュアが完全に落ちてからヘアカラーという風に感じたのですが、
ブリーチで抜いて、カラーを入れるまでの金髪期間が嫌な場合とりあえずマニキュアを入れておけ
と回答した方が居たので…

どちらが正しいのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ありません
855スリムななし(仮)さん:2009/02/14(土) 13:07:21
不器用なもんで毎回全面塗布でリタッチしてるんだけど
ブリーチが毛先に染み込みまくって肝心の根元まで延びない…
やっぱり素直に美容室行くべき?
856スリムななし(仮)さん:2009/02/14(土) 13:27:44
リタッチで毛先から付ける?????
857スリムななし(仮)さん:2009/02/14(土) 16:13:35
質問です。
海外から市販のロレアルパリのカラー剤を買ってきました。
色はブロンドです。
今私の髪は 薄黄色くらいの金髪で 綺麗なブロンドにしたくて購入したんですが
海外のものは やっぱり薬が強いのでしょうか?
うまく染まらないと聞いたので、コツなどがあれば教えてください。
858スリムななし(仮)さん:2009/02/14(土) 18:37:28
泡のカラーで染めました。根本を中心に染めたかったんですが、まだ毛先に比べて根本が暗いのでもう一度染めようと思います。
同じカラーで全体をまた染めるか、先に根本を軽くブリーチをしてから染めるかどちらがいいのでしょうか?
カラーリングしたばかりなのでまた同じ色いれても入るのでしょうか?
859スリムななし(仮)さん:2009/02/14(土) 19:14:51
前髪やサイドを適当にブリーチしていた日々・・・

今は、その部分の白髪染めしている・・・

何時の間に・・・

ブリーチのタタリかよ。
860スリムななし(仮)さん:2009/02/14(土) 20:58:15
ブログにでも書いてろボケ
861スリムななし(仮)さん:2009/02/14(土) 21:08:04
ブローネの泡の白髪染めで染めようと思うのですが、
放置時間を短くすれば見本の色より明るくなりますか?
ちなみに今はカラーなど何もしておらず、
一度ブリーチしてから染めようと思っています。
862スリムななし(仮)さん:2009/02/14(土) 23:10:27
>>857
基本的には逆だ。欧米人の髪はアジア系の毛と違って薬剤が効きやすいから
日本製のに比べると弱い。日本人が向こうのヘアダイ、ブリーチ使うと
全然明るくならなくて失敗するよね、ってなスレがかなり前にあった。
あくまで「一般的には」の話なので個々の製品に対しては責任持ちましぇんw
863スリムななし(仮)さん:2009/02/14(土) 23:11:54
>>858
今の状態で根本にブリーチ+ヘアカラーって・・・
とんでもない逆プリンになる悪寒
864スリムななし(仮)さん:2009/02/14(土) 23:13:10
>>861
ヘアカラーで放置時間短くすると明るくなるやつなんて聞いたことがないぞww
865スリムななし(仮)さん:2009/02/15(日) 00:16:05
>>864
861じゃないけど、初めて知ったわ。
普通のヘアカラーは放置時間が長くなるほど明るくなって
白髪染めは放置時間長くなると色が入りすぎて暗くなるもんだと思ってた。
866スリムななし(仮)さん:2009/02/15(日) 00:40:28
白髪染めでもかなり明るいトーンだと、時間置き過ぎてド茶髪になることがあるぞ
867スリムななし(仮)さん:2009/02/15(日) 10:04:19
868スリムななし(仮)さん:2009/02/15(日) 15:51:04
>>852
画像が削除されているか、期限切れです
869スリムななし(仮)さん:2009/02/15(日) 16:44:16
>>854
原色系入れたのならなるべく落ちるまで待ったほうがいいんじゃない?
870スリムななし(仮)さん:2009/02/15(日) 17:35:29
赤のマ二キュアをもっとはっきりさせたいのですが
今入ってるのが完全に落ちてからマ二キュアするべきですか?
871スリムななし(仮)さん:2009/02/15(日) 19:33:45
二、三日髪洗ってなくて染めたい場合はこのまま染めていいの?
それとも髪を洗って乾かしてから染めた方がいいの?
872スリムななし(仮)さん:2009/02/15(日) 19:38:41
>>846
学校によるだろww
873スリムななし(仮)さん:2009/02/15(日) 19:47:08
>>871です
過去レス読んで解決しました。
874スリムななし(仮)さん:2009/02/15(日) 21:09:39
>>846
偏差値がかなり高い学校は自由度が高い傾向にある。
また偏差値が低い掃クズのき溜め学校も自由度が高い。
なぜなら校則を設けても馬鹿には理解できず守らないから。
誰も頭髪指導なんてやらない。
875スリムななし(仮)さん:2009/02/15(日) 22:06:39
底辺校ほど外面の良さを気にするよね
あの学校意外とちゃんとしてるわ、と思われたいのだと思う
876スリムななし(仮)さん:2009/02/16(月) 01:55:24

もう髪の毛ボロボロ

美容院でブリーチして、縮毛矯正して、ヘアカラー2回やって・カット+美容院でまた毛染め

そして、またもやプリン状態・・

ちりちり アイロンなしじゃちんげ状態 はげ確定 俺人生乙


877スリムななし(仮)さん:2009/02/16(月) 08:51:22
>>872
今の状態が間違ってるのならあなたの選択も間違ってるのかも
テンプレ使って書き直してね
878スリムななし(仮)さん:2009/02/17(火) 00:23:16
仕事場の人に自分で染めてるって言ったらみんな驚いてた なに?普通の人は店で染めるのが普通なのか?
別にいいじゃんよな!
879スリムななし(仮)さん:2009/02/17(火) 11:50:17
髪は必ず洗ってから染めないとダメだよ。油分が残ってると液が入らないから。ちゃんと乾かしてね。ちなみにリンスは使ってはだめ。シャンプーだけで。
880スリムななし(仮)さん:2009/02/17(火) 12:24:59
881スリムななし(仮)さん:2009/02/17(火) 16:15:10
そんなら石鹸で洗えよ
シャンプーにだってシリコン入ってるべw
882スリムななし(仮)さん:2009/02/17(火) 17:07:19
>>881
シリコン入りのシャンプーが当然と思っているバカ
883スリムななし(仮)さん:2009/02/17(火) 19:52:09
ルシードエルの“ミルクジャムヘアカラー”が気になる…。
884スリムななし(仮)さん:2009/02/17(火) 21:00:32
ルシードエルやっぱりいいね。つるつる。
885スリムななし(仮)さん:2009/02/17(火) 22:29:38
前のルシードはくるみベージュ使っても全然染まらなかったんだよなあ
今回のはどうなんだろう
イメージ写真見るとすごい好みの色出しなんだが
886スリムななし(仮)さん:2009/02/17(火) 22:47:31
なんか、“低刺激”“優しい香り”を売りにしてるらしいけど…。
まだ近くの薬局に置いてない。
“さくらメープル”って、モーヴ?
887スリムななし(仮)さん:2009/02/17(火) 22:58:54
公式見るといいよ
888スリムななし(仮)さん:2009/02/18(水) 00:42:21
アラフォーで、内側に白髪も多く
ここ3年くらいヘナをしてました。
元の毛質は、太い硬い黒いロン毛です。

髪の色もそろそろ変えたいのでカラーリングに変えたいのですが
ヘナ長いこととやってると、カラーリングしても根元の毛(ヘナしてない新しい毛)
しか染まらないんです。
どうしたらうまくカラーリングに変えられるのか。。。

同じような髪質で、ヘナからカラーリングにうまく変えられた人いませんか?
このメーカーのカラーだったら入ったよ、とか
何か教えていただけるとありがたいです。
889スリムななし(仮)さん:2009/02/18(水) 00:44:18
無理
890スリムななし(仮)さん:2009/02/18(水) 01:20:20
>>888
>元の毛質は、太い硬い黒いロン毛です

日本語が雑。ロン毛は質ではない。
891スリムななし(仮)さん:2009/02/18(水) 02:03:26
>>890
なんで、わざわざこういう指摘をするんですか?
少なくとも言いたい事は伝わるんだから
雰囲気を悪くする発言は控えてください
892スリムななし(仮)さん:2009/02/18(水) 02:10:28
マジウケルわ
893スリムななし(仮)さん:2009/02/18(水) 09:22:26
>>879
むしろ頭皮に油分が残ってる状態で染めないと危険なんだよww
少々の整髪料なら関係なく染まるのがヘアカラー。
どの説明書にも、洗髪は前日の夜までに済ませろと書いてある。ブリーチもだ。
髪をきれいにしてから染めたほうがいいのはヘアマニキュアだ。
894スリムななし(仮)さん:2009/02/18(水) 09:23:45
>>888
ヘナはたんぱく質と結びついて変性させるから落とすのは無理・・・
残念だけど切るしかないよ。
895スリムななし(仮)さん:2009/02/18(水) 20:48:30
ヘアカラーで痛んで細くなった髪って、ケアをちゃんとしてれば元の太さに戻りますか?
たんぱく質等の栄養とったり、いいシャンプー使ったりとかで
896895:2009/02/18(水) 20:50:51
>>895
× 痛んで
○ 傷んで
897スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 00:20:42
>>886
モーヴじゃないよ
昨日使った。
蛍光灯の下だとピンク?ライトブラウン?みたいな無難な感じだが
太陽光だと濃いアッシュブラウンにピンクのハイライトがかかるかなり理想的な色だしになった。
(ちなみに前のの髪色は、2週間前にサラのキャラメルブラウンで染めた上に三日前に
ブローネのライトブラウンのヘアマニキュア被せたところだった。赤すぎて気に入らないので
さくらメープルやってみた)
898スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 01:06:24
>>891
フォローサンクス。
優しいね。

>>889 >>894
レスどもです。
やっぱり今の状態からカラーリングに変えるのは無理ですね。

今の髪を切っていって、ヘナした部分が無くなってからカラーリングに変えるのが
一番いいんと思うんですが
白髪があるので、ヘナしないまま伸びてきた毛を
何もしないでおくわけにはいかず。
しばらく真っ黒なカラーリングをし続ければ、いつかヘナしていた髪も(全部切って)無くなり
カラーリングできるかな?
あるいは、ヘアマネキュアならヘナの上からでも染まるかな?
と、思ってますが、それも無理でしょうか?
899スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 02:40:38
16分割してカラーリングしてみたけど
つむじの真下、根元1センチが黒く残ってしまった目立つような他人から見たら判らないような
次回の課題が出来た
900スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 04:16:15
>>898=>>891
自演浮いてるよ
901スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 06:16:36
>>891
逆ギレカコワルイ
902スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 07:42:23
>>888>>891>>898
どう見ても同一だな
903スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 08:15:36
>>898
とりあえずヘアマニキュアでいいんじゃない?
かなり色落ち早いし、単純に色を重ねることしかできないけど。
根元が伸びて隠し切れなくなってきたら白髪染めすればいいと思う。

ウチの親も夏からヘナしてたけど、今は寒いしめんどくさいしで
白髪染めやっちゃってるよ。
904スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 11:05:14
905スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 11:07:16
>>897
レスありがと。
なんか、珍しい色なんだね!
でも、モーヴと同じで黄味を抑えてくれるみたいだから、今の色を少しはカバーしてくれるかも?
906スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 15:45:44
黒い硬いロンゲとか当たり前に遣われる表現だよ。
いちいちいちいち∞ ことばの重箱つついてるヒト、
過去スレ読めばわかるけどずーーーっと昔から
sageで粘着してる電気深海魚みたいな気違いだよん。
相手にしないでスルーして好きに書きませう
907スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 16:55:48
いまどきsageとか普通だろ
こいつキチガイか

まじウケるwwwwww
908スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 18:59:02
>>897
地毛→(地毛とほとんど変わらないくらいの)ダークブラウン→さくらメープルで、 >>897 みたいになれますかね?
今より少し明るくて、なるべくピンクにしたいんですけど…。
909スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 19:06:53
メッシュ用
市販のブリーチお勧め教えて下さい
910スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 20:05:07
>>903
ありがとう。
とりあえずヘアマニキュアで試していこうと思います。
911スリムななし(仮)さん:2009/02/19(木) 20:21:28
>>906
黒い硬いは毛質で、長いは長さであって質じゃない、ってことでしょ
昔から言われてるとかは関係ないじゃん
912スリムななし(仮)さん:2009/02/20(金) 01:58:36
質問がおかしいのも多いが、回答も民度低いな
913スリムななし(仮)さん:2009/02/20(金) 02:59:30
>>912
「回答」の状態にに「民度」は使わない。
それをいうなら「回答も程度低いな」。

もし民度を使いたいなら
「回答を見ても民度の低さが伺えるな」。
914スリムななし(仮)さん:2009/02/20(金) 03:16:33
もうやめてゆとりの毛根は0よ

民度って言葉使ってみたかったんだよ
そういじめるなってwwwwwwwwwwww
915スリムななし(仮)さん:2009/02/20(金) 09:52:56
ww
916スリムななし(仮)さん:2009/02/20(金) 13:57:41
>>914
おにぎり噴いたがなwwwww
917スリムななし(仮)さん:2009/02/20(金) 17:22:21
wWw<本ヌレから来ました
('∀`)<unkunk

■Ragnarok Online EP7.0 Lv3262 CV [゚д゚]■
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1235055374/
918スリムななし(仮)さん:2009/02/20(金) 18:12:59
>>908
無理だと思う
もっとピンクピンクしたの使うほうがいいんちゃう?
ルシードのさくらメープルはかなり微妙な色味。
同じルシードなら苺きゃらめるの方が明るいけど、これピンクベージュだから
やっぱりピンク味はニュアンスと思ったほうがいいと思う

ってもドピンクに発色できるヘアカラーって知らないんだけどな。
あと、ワイエスパークのピンクルックってシリーズのシャンプー・コンディショナー・
トリートメントがピンクの褪色を防ぐらしいんで染めた後使うのがいいかもね
919スリムななし(仮)さん:2009/02/20(金) 19:44:33
ルシードのピンクフラッペ?かなんかを使って予想以上にピンクになったの思い出した。
日光の下だと辛かったな…
920スリムななし(仮)さん:2009/02/20(金) 22:47:47
アンナドンナのグリーン使用したことある方いますか?ただの緑になりますか?
921スリムななし(仮)さん:2009/02/20(金) 23:16:49
テンプレにも書いてるけど、人探しから始めるのは無駄
922スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 00:29:48
>>920
髪のトーンに依る
アンナドンナよりもアリミノが緑レベル高い気がする
923スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 00:48:47
>>920です

>>921
すみませんorz

>>923
何回もブリーチしてるので白金です。
アリミノのなんていう商品ですか?

グリーンアッシュといえばいいんでしょうか…暗めの深緑のような感じにしたいんです。
924スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 01:23:05
>>923
ネットで業務用ヘアマニキュア買って、自分で緑と茶かグレー混ぜて色作った方が早い。
染まりもいいし。
値段もそんなに変わらんのだから、染まりの悪い市販のカラーリンスやイオンカラー買うより
業務用マニキュア買った方が賢いと思う。
925スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 10:38:03
>>918
でも、あんまり明るすぎると職場でNGなんで…。
苺きゃらめるも気になったのですが、公式のカラーチャートで明るい色なので心配で…。
高校生みたいな派手な色にはならない程度のピンクにしたいです。
926スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 16:00:12
>>925
意味わかんねえ脳内カラーだなw
ピンクにしたいならある程度明るくなきゃ無理だってのに・・・
だいたい他人とまったく同じ色にしようたって絶対ムリだし。
927スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 16:00:51
>>923
何度も何度もしつこく言われてるがアッシュは緑じゃないし。
928スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 17:42:33
これからロレアルのサクラで染める
久々にセルフだから緊張だ
今まではサクラってあんまり発色しなかったけど、今の色が白に近いミルクティだから綺麗に色出そうだ
929スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 17:59:44
>>927
グリーンアッシュって書いてるだろ馬鹿が
930スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 18:19:02
アッシュに脊髄反射とか(爆笑)
931スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 19:01:20
>>926
別に、全く同じ色を望んだつもりはありません。
ただ、少しだけ明るいピンクにしたいだけです。
932スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 19:31:19
>>931
貴方の書き方だと同じ色を望んだようにしか見えなかったけど
まぁ結論から言えば多分無理だよ
少しだけ明るいピンクってのがまずどんな色かよく分からない
933スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 19:55:19
ピンクは明るくしないと発色しないよ

明るくしないでハイライトだけならいっそヘアマニキュアはどうだろう。
イリヤコスメティクスならハンズで売ってる
934スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 20:03:35
流れ豚切ってすみません。

今までに何度かヘアカラーを繰り返して、わりと傷んだ状態の髪を数回ヘナで染めました。
以前ヘアカラーをしていた部分は綺麗に赤く発色して気に入っているのですが、伸びてきた
根元の部分が気になってきたので、いっそのこと全部黒く染めてしまおうかと思っています。
ヘナで染めてある髪を脱色するのは無理でも、ヘナの上からヘ黒のアカラーで染める分には
支障ないという認識で大丈夫でしょうか?一応テンプレとまとめサイト、現行スレはざっと
目を通したのですが、それらしい情報を見つけられなかったので質問させていただきました。
既出でしたらこめんなさい。
935スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 20:57:48
ビューティラボにはまってる。
936スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 22:44:26
ビューティラボとビューティーン
それぞれ褪色が早いという話と聞くが
結局どっちのが早いの?

ビューティーンの色見本(店頭の毛束のやつ)はなんかみんな同じ色に見えるな・・・
937スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 23:06:17
>>934
去年から母親がヘナしてるけど、真冬にヘナは大変で
こないだ白髪染めしたんだ。そしたら白髪部分がかなり緑になった。
正直あんまりおすすめしないよ。
938スリムななし(仮)さん:2009/02/21(土) 23:15:59
>>936
どっちもカラバリ豊富なのは良いけど、退色するの早いから微妙…。
最近発売した「ミルクジャムヘアカラー」を昨日したから、どのくらいで退色するだろうか…。
ちなみに、ミルク〜の方が匂い・低刺激・色は良いからオススメ。
939スリムななし(仮)さん:2009/02/22(日) 00:15:50
>>937
レスありがとうございます。
緑に染まってしまうこともあるんですね〜。
私の書き方が悪くて誤解を招いてしまいそうですが、白髪は生えていなくて根元部分の
地毛というのは全部黒髪なんですよ。今の状態は暗めの赤プリンみたいなかんじです。
>>937さんのお話ですと白髪部分が緑になったとのことですので、黒髪だとまた状況が
変わってくるのかもしれないですね。何にしても慎重に決めた方が良さそうだなあ。
もう少し悩んでみます。ありがとうございました!
940スリムななし(仮)さん:2009/02/22(日) 02:42:24
ビューティ〜系は褪色早いよね〜…
色はいいの多いし刺激もそんなにないのにもったいない
941スリムななし(仮)さん:2009/02/22(日) 14:44:38
>>940わかる〜一週間もたなかったよ…
942スリムななし(仮)さん:2009/02/22(日) 15:03:25
ルシードエルのミルクジャムヘアカラーってそんなに良いのかな?
@コスメでも高評価なんだけど、みんな退色する前の書き込みだからあまり参考に出来ない…。
943スリムななし(仮)さん:2009/02/22(日) 17:52:30
ビューティーラボのピンクは速攻色落ちた
プリティアはけっこうもちが良い
944スリムななし(仮)さん:2009/02/22(日) 18:50:35
2剤をちょっと少なくすると出る予定の色より
暗くでますかね?

まとめに
Q.日本の市販カラーはブリーチ力のあるものが多い。ブリーチ力を弱くして使うには?

A.染める前より染めた後明るくなるカラー剤は全部ブリーチ力があるよ。
市販のはたいていブリーチ力あるんじゃないかな?
単純にブリーチ力を弱めたいならカラー剤の2液(クリームっぽいやつじゃなくて乳液っぽい方)の量を
半分にして水を同量足して使うといいよ。1液:2液:水 = 2:1:1 って感じ。

とあるのですが…今ちょっと思ったより色が明るくでてしまって
困っているので、あと半分残ってる染め粉の2剤を少なくしたら
どうかなあって思いまして・・。(サロン用です)
チョコ色がよかったのですがねえ…
945スリムななし(仮)さん:2009/02/22(日) 19:45:41
946スリムななし(仮)さん:2009/02/22(日) 20:00:55
947スリムななし(仮)さん:2009/02/22(日) 22:18:08
>>943
プリティアは使ったこと無いけど、匂いがキツいって聞いて、まだ試したこと無いんだよねー。
ブラシタイプは苦手なんだよね…。
948スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 00:29:12
ギャツビーのナチュラルブリーチカラーのクールロゼってイメージのごとくあんなに赤くなるんですか?
自分は、赤系の茶色にしたいのですが。
ちなみに一度も染めたことないです。
949スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 00:39:59
>>948
テンプレ
950スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 01:02:01
プリティアは臭いよりも髪の痛みが半端ない
バリバリになります
951スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 02:08:45
>942

自分もそれ非常に気になった。
そしてうちの近くじゃどこも販売してないし、試すに試せない…。
952スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 08:53:14
>>948
今日それ使ってみようと思う。
上手くいったらまたレポするな。
953スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 09:23:15
>>952
俺もそれ使うか悩み中だったから助かるわ
954スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 09:47:41
ハイブリーチした髪に色入れてたけど、手入れ面倒だからショートヘアにした。
でも毛先5cm程ブリーチした髪が残ってる…若干緑っぽい。そして所々まだら…
なんとかなるかなと思ったけど、こんな状態ならやはり美容院いくべきだよなぁ。
955スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 10:00:47
@コスメでも評判いい

フェリア3Dカラーはよすぎる
956スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 10:10:58
>>944
あんまり減らすと化学反応に影響が出て上手く染まらないかもしれないよ
細かい色の調整を求めるなら美容院に行ったほうがいいかも

しかしどうでもいいけどいまどき「染め粉」って・・・
いつの時代の人かと思っちゃうのは自分だけかw
957956FORCE_ID:2009/02/23(月) 10:13:32
>>944
あ、サロン用なら普通はデベロッパー(2剤)の濃度、つまりオキシの濃度を
加減して明るくする力を調節してるはず。
あなたが本当にサロン用を持ってるのなら2剤の説明書を読むべきかと。

>>955
あれはトリートメントでごまかされてるだけだと思う
958スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 13:09:44
>>955
値段が高い…。
失敗したら泣くよ…。
959スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 15:25:14
質問です。
地毛でもありえるくらいのダークブラウン(美容院で染めた)をピンクベージュ(市販)で染めようと思っていますが、パッケージよりも暗めに仕上がりますか?
960スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 15:30:16
パッケージってどのパッケージだよ
自分が見たもの=他人が見ているものとか
思ってる想像力のない糞ゆとりは死ね
961スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 15:44:45
不自由な日本語にレス、感謝です。

>>956
確かに、減らしすぎは反応しなくて無理でしょうね・・。
美容院、行きたいのは山々ですがお金がないです。
染め粉発言失礼しましたw

>>957
パイモアのインペリアルヘアカラーを購入しました。
2剤は付いていた同じくパイモアのSKCと書いてある白地にオレンジの6%のものです。
1剤は色々と詳しく箱に書いてありましたが、2剤は注意書きしかなく・・。

とりあえずは1週間、色的にもダメージ的にも待った方がいいですよね。
明るくはなっても、暗くはならないでしょうけど・・。
962スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 16:01:34
>>960
最近はどれもパッケージに色が表示されていませんか?

じゃあ、ビューティーンとビューティーラボとミルクジャムヘアカラーで。
963スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 16:21:43
>>962
何種類ピンクベージュがあると思ってるんだ。
964スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 17:30:17
いつ頃ダークブラウンにしたかにもよると思う。
自毛の部分が長ければ、そこは暗く入ってカラーした所が明るくなるかも。

黒髪にダークブラウンにしたんだろうか?
明るい髪にダークブラウンにしたのだうか?
それによっても違ってくるお
965スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 19:51:20
>>959
自分は就職活動中黒にしたくなくて明るい茶髪自毛に近いピンクベージュにしてました。
皆さんの意見通りパケの写真通りには行きません。髪の量も関係してきます。私は今までカラーしてた部分は明るく、新毛は暗く出ましたが加工したことにはかわりないのでさらに伸びてきたとこよりはだいぶ赤く見えました。
外の鏡で見ると明るく見えるし、ピンク系自体色が抜けやすいから結構すぐ染めたのがはっきりわかりるぐらいになりました。
966スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 20:24:23
>>964
地毛→十二月下旬にダークブラウンに染めました。
96754:2009/02/23(月) 21:28:00
髪の色がまだらの人はやっぱり美容院に行くべきですね。
968スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 21:55:04
969スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 22:22:04
ロレアルって実はあんまり良くないの?
970スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 22:35:53
>>959
ほとんど「ピンクっぽさ」は出ないと思う
毛質にもよるが赤茶けるだけで終わる場合も多いかと
971スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 22:54:25
お母さんが白髪染めと間違えて普通のプリティアのダークブラウンで染めようとしてる…
止めたけどいーよめんどくさい!って聞く耳もたないww
972スリムななし(仮)さん:2009/02/23(月) 23:13:13
>>965
>>970
ありがとうございます。参考になりました!
973スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 00:17:56
ブリーチ失敗した むらになった orz

974スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 00:37:15
>>957
なるほど。自分の髪が十分明るい場合は2剤の濃度は少なくていいと
次に染める時は2剤減らさないと髪が明るすぎてそろそろやばいし。
セルフカラー剤の2剤を捨てるのは半分が下限なのか、1/4でも染められるのか、どうなんだろう
テメーで実験してみろやって話だけど。
975952:2009/02/24(火) 09:09:17
クールロゼ、使用してみました。
画像が一番早いと思うんで
http://o.pic.to/uhw3c
画像1がする前
画像2が使用後

とりあえずまわりからは赤い赤いと言われます。
ですが、透き通った赤ではなく濃い赤なので、ビジュアルちっくではありません。

濃い赤にしたかったので、すごく満足しています。

参考までに。
976952:2009/02/24(火) 09:11:09
すいません、こっちでした。
http://n.pic.to/uf7n3
977スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 11:29:38
>>947
教えてもらった結果、6%では暗めにはやっぱり出ないみたいだ。
3%か1.8%を使うしかないみたいです。量ではなく濃度ですな。

市販のは・・・よくわかりませんが、半分とかにすると
ちょっと反応しなさすぎになるのでは・・、と思っています。(市販のも6%だと思われます。)
美容師さん、いないのかしら。
978977:2009/02/24(火) 11:30:21
>>947ではなく>>974でした。
979スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 14:33:23
980スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 14:56:34
プリティアのスイートピンクって、ちゃんとピンクになるかな?
あと、プリティアのアッシュはちゃんと入る?
981956,957:2009/02/24(火) 15:22:31
>>977
まとめ読むとわかるが、6%は日本で販売できるオキシの最高濃度だからね。
業務用で大量に買っちゃったのなら仕方ないけど、弱めを希望するなら
最初から3%を買うべきだったかも。
最悪、水その他で薄めても使えないことは無いのかもしれないが
液がサラサラになりすぎて塗るのに難儀すると思う。
こないだオリーブ油のかわりにグレープシード油を混ぜたら、入れすぎたのか
ボタ落ちしまくって失敗したし・・・w

日本の市販のもの(ドラッグストア)で買えるものも、濃度は最高6%までで
もっと弱いものも含まれてると思うが、個々の製品が何%かは表示されて無いから
いちいち問い合わせるしかない。メーカーが答えてくれない可能性もあるけどな。
982スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 15:28:17
>>980
とりあえず>>933>>970
テンプレにもあるが○○っぽさを出すなら明るくしろ
あとは髪質しだいだろ

>>969
付属トリートメントの効果が切れると他と変わらん。ガサガサになるよ。
983スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 15:39:50
ってことはトリートメントだけ買えばいいのかw
984スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 16:52:10
白髪用ヘアマニキュアで黒くしたんだが

この上からブルー系のヘアマニキュア重ねても効果あるかな?
985スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 17:36:56
ヘアマニキュアなんか1ヶ月くらいで落ちるし痛まないから試したいだけ試せよ。
986スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 17:52:21
ヘアマニキュアもキューティクル破壊するから痛むよ
987スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 20:24:11
×痛む
○傷む
988スリムななし(仮)さん:2009/02/24(火) 20:56:35
キューティクルを破壊ってwwwヘアカラーでもそれはねえよ
989977:2009/02/24(火) 21:04:16
>>981
ご丁寧に何度もありがとうございます。
量は200ml・・1剤共に、丁度あと1回分って感じで残ってます。
染めてから4日目かな?見慣れたのもあるし、時間が経ったのもあるし
いい感じになじんできている気がする。(明るくなってきたらまた染めます)
勉強になりました、ありがとう。
990スリムななし(仮)さん:2009/02/25(水) 03:29:55
ミルクジャムヘアカラーで染めた人に質問。
何色でもいいけど、ちゃんと仕上がりイメージ通りになる?
髪質は硬めで太い。

ちなみに今の髪は光に当たらないと分からないくらいのダークブランだけど
『染める前』の髪色は黒髪を参考にしたほうがいいのかな
991スリムななし(仮)さん:2009/02/25(水) 03:34:46
人によって髪質なんて違うのに、他人がきれいに染まったからって、
自分も同じになるとは限らないだろ
992スリムななし(仮)さん:2009/02/25(水) 06:34:52
■ねこっ毛、細い、黒(現在は金
■過去:コンビニのブリーチ剤二回、その他ヘアカラー剤2回くらい(二ヶ月くらいで
■現在:毛先が痛みまくりんぐ。細い髪がさらに細く。上の方はまだ大丈夫
■未来:赤くしたい
■UNOのなんとか太陽みたいなやつ
■その他:この前ギャツビーのブリーチ剤入り赤(クールロゼ)を試したんだが、数日で色落ちしてしまった。
       ラップをきつめに巻いた記憶がある。この先色が入るかどうか、検証してほしい

よろしくお願いします
993スリムななし(仮)さん:2009/02/25(水) 08:35:59
赤くしたいならヘアマニキュアにしろと何度言ったらいいんだゆとりがwww
994スリムななし(仮)さん:2009/02/25(水) 13:26:10
前にミストでちょっと茶色くした髪を、白髪染めの暗い茶色に染めたら真っ黒になっちゃったんだけどどうしてかな?

髪質は首から上が堅い直毛、襟足が少しくせ毛です。半年経って襟足はだいぶ抜けてきたけど、首から上はまだ黒いままだ…orz
995スリムななし(仮)さん:2009/02/25(水) 13:57:44
>>992
×痛む
○傷む

なんど言ったら分かるんだ糞ゆとりが
996スリムななし(仮)さん:2009/02/25(水) 17:27:03
口悪い人多いね
997スリムななし(仮)さん:2009/02/25(水) 18:07:40
どう考えても同じ奴だろ
998スリムななし(仮)さん:2009/02/25(水) 18:53:55
999スリムななし(仮)さん:2009/02/25(水) 18:54:51
1000スリムななし(仮)さん:2009/02/25(水) 18:55:32
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。