□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ 41【セルフ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-15(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」「テンプレ・まとめ読め」でスルーして下さい。

★美容院に関する質問・相談→スレ違い。この板の関連スレでどうぞ
★ヘアスタイルなど、自宅カラーリングと直接関係ない雑談→美容板・化粧板の専用スレへ
★ストパー・縮毛矯正がらみの質問は矯正の専用スレで聞いたほうが正確で早いかも。
★100%ヘナ染め→当スレでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
 但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題は当スレでどうぞ。

前スレ:□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part40■□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1208304637/
2スリムななし(仮)さん:2008/07/11(金) 22:55:26
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。

×ヘアマニュキア
○ヘアマニキュア(スペルはManicure。ヘアマニキュアは日本独自の呼び方)

・ブリーチ剤は色を入れるものではないので「染める・染まる」は誤り。「抜く・抜ける」が正しい。

・プリン直し→「リタッチ」が正式用語。市販ヘアカラー・ブリーチ剤の説明書には
「2回目以降のやり方」として詳しい解説が入っている。

★質問する場合は現在の髪色・明るさや毛質、前に何を使ったか書きましょう。
 その上で「どうしたいのか」=目的を明確に。質問用テンプレも活用。
 情報の小出し・後出しは禁止。商品名は正確に。わからなければまとめサイトへ。

★質問用テンプレ ※必須ではありませんが参考までに。項目は適当に調節して下さい。
■毛質、毛量、長さ、元の色
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
■未来:どんな風にしたい?
■使おうと思っている製品(あれば)
■その他

〜セルフカラーの掟と心得〜
・調べる時間と手間を惜しまない。「初心者」を言い訳にしない。ネット環境がないならネットカフェへ。
・失敗のリスクは誰にでもある。安さと引き換えのリスクがある事を肝に命じよ。
・失敗しても人のせいにしない。失敗が嫌なら最初から美容院へ。
・カラーリングに「絶対」は無い。髪質肌質の個人差、色に対する感覚の差を念頭に置いて相談すべし。
・正しい知識とチャレンジ精神を身につけるべし。失敗も良い経験と心得よ。
★「○○使ったことある人いますか?」
 「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
 「○○っていいですか?/どうですか?」」
 といった曖昧な質問は不可!質問になってません。
 聞きたいことは最初から 具 体 的 に 書きましょう。
 人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
 おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。

★回答者は殆どが素人ボランティアみたいなものです。得意分野もスレに来る頻度も違いますし、
 すぐに的確な回答が来るとは限りません。時間をさいて答えてくれた人には
 感謝の気持ちを忘れずに。解決してもしなくても返答とお礼を。書き逃げ(・A・)イクナイ!!

★ギャル文字(かな小文字含む)・顔文字の多用は印象が良くないので控えましょう。
 携帯からの人はこまめに改行を。改行していないとPCでは読みづらく、回答もしにくくなります。
 ※空白を入れて字下げするだけでは改行になりません。説明書を読んで確認を。

★どんなに面倒でも急いでても過去レス・テンプレ・まとめサイトは読(・∀・)め!

■カラーリング解説サイト・お役立ちリンク集
http://rubycat.client.jp/color/kaisetsu.html
■セルフカラーリング解説 画像入りでわかりやすい
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/hc_info/index.html
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/tips/index.html(主に白髪用)
★一度でもターンカラー(黒染め)や白髪染めを使うと、明るく戻すのは至難の業!
使う前によく検討を。あとで明るくしたいかも〜という人には勧めません。

★ターンカラー(黒染め)などで暗くした髪を明るくしたい。
市販のブリーチやヘアカラーで明るくできませんか?

→普通のブリーチではできません。ブリーチ剤は毛髪のメラニン色素にのみ作用して
カラー剤のピグメント(色素)を壊す事までは出来ないからです。
無理に使っても、伸びた毛の所だけ脱色されて暗く染めた所はそのまんまという逆プリン頭に
なります。カラー剤を取るにはカラー剤の色素を壊す=脱染作用のある強いブリーチが必要です。

◎ライトナー/ブリーチ/脱色剤=メラニンのみを壊す
◎デカラライザー/メガブリーチ/ハイブリーチ/脱染剤=カラー剤の色素&メラニンを壊す

※ブリーチ(脱色剤)と脱染剤の区分はこちらを参照。
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/main5.html

一部の強力なブリーチ剤は脱染剤(デカラライザーorリムーバー)の分類に入ります。
脱染剤は普通のブリーチより強い薬剤であり、ヘアカラーの色素と髪のメラニンを同時に壊す物で
普通のブリーチよりも激しく傷みます。殆どがパウダーを混ぜる3剤式で「過硫酸塩」が配合されてます。
パルティやニューポップから出ている「染めた色を取るブリーチ剤」、メガメガブリーチや
ギャツビーEXハイブリーチなど「メガブリーチ、ハイブリーチ」の名がつく強い脱色剤は
脱染作用を持っていますが、赤系や黄色系の色素が残ってしまったりムラになるなど
完全なものではありません。

暗く染めた髪をすぐ明るくするのは美容室でも難しく、どうしても明るくしたい場合は
髪をボロボロにする覚悟が必要です。(それでも完全に戻すのは無理とのこと)
黒染めをする場合はよく考えてからやりましょう。
半年以内にまた明るくするかも…という人は、ヘアマニキュア、イオンカラーなど
比較的落としやすいカラー剤で暗くすることをお勧めします。
時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくする方法が推奨されています。
http://www.jhcia.org/haircolor/qa/main.html#q3
★似合う色を知りたいor教えて→板違い&スレ違い。
会った事のない人に似合う色を教えろといわれても無理。顔写真うpされても無理。
同じ色白・色黒でも顔立ちや瞳の色によって似合う色は違ってくる。
化粧板のパーソナルカラースレで自分に合う色を研究してみて。

★初めてヘアカラー・ブリーチしたけど全然変わらない!
→何もしていない健康なヴァージンヘアは、初回ですぐに効果を実感できないことが多い。
黒髪はメラニンが大量に含まれていて、これを壊さないと明るく出来ない。
要は「髪へダメージを与えないと明るく出来ない」ということ。
直後は変わらないように見えても、日が経つにつれて明るくなってくることがある。
濡れた状態と乾いた状態、室内と屋外でも色の感じ方は異なる。
とにかく 1 週 間 は 様 子 を 見 て から判断すること。

★明るくなりすぎた!まだらになった!これじゃ外に出られない!
→帽子や手ぬぐい、パーカーなどで頭を隠してヘアマニキュアを買いに行く。
白髪用のヘアマニキュアで明るめの茶色を選んだほうが修正しやすいし、頭皮も髪も傷まない。
まだら状態は暗めにしたほうがごまかしがきく。
とりあえず外に出られる状態にしてからじっくり落ち着いて考えよう。

★傷むのは絶対イヤだけど明るくしたい!
→髪の原理上、傷めずに明るくすることは絶対不可能。無理なもんは無理なので妥協してちょ。

★ブリーチorヘアカラー使った直後にまた脱色or染めてもOK?
→すぐ使うと頭皮へのダメージ大!ハゲ率急増。最低でも1週間以上は空ける。
髪へのダメージはヘアケア剤で何とかなるが、頭皮へのダメージは取り返しがつかない。
短期間に何度も脱色・カラーリングを繰り返すな。自信がないなら最初から美容院へ。
ヘアマニキュア・イオンカラーはすぐ使ってもOK。

★パーマ→カラーリングの間はどのくらい空けるべき?
ヘアマニキュア・イオンカラーなら最低でも48時間後、ヘアカラー・ブリーチなら最低1週間はあける。
※パーマは施術後も髪内部で反応が進んでいる。安定させるために原則48時間は濡らさない。
縮毛矯正もパーマの一種なので同様。
★パッチテストって面倒。絶対にやらなきゃダメですか?
→場合によっては命に関わるので必ず毎回やるべし。
まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html
参考:http://www.hoyu.co.jp/hc_info/blackhair/blackhair02.html

★頭皮が痒い、ブツブツが出来た、フケや脂、浸出液が大量に出る、脱毛がひどい
→化学品によるヤケドの状態です。すぐに皮膚科へGO!
使った製品の箱(成分表示のあるもの)が残っていたら持参する。

★壁や顔など、余計なところにカラー剤がついて落ちなくなり慌てる人が多い。
デコ〜耳〜首周り、腕にクリーム等を塗って薬剤が浸透しないようにする。手袋は必須。
部屋で使う場合は新聞紙を敷き、壁から離れて塗る。服は捨ててもいい物を着る。
風呂場でも木や壁、タイルの目地は色がつくと落ちにくいのですぐ洗い流せるようにしておく。
塗ってる最中も常に鏡でチェック!鏡は2枚用意して合わせ鏡にすると良い。

★床、壁、皮膚やツメに色がついた
→ついた直後なら石鹸、アルコール(消毒液可)、ベンジン等でこする。
タバコなどの灰(アルカリ性)を溶かした水でも良い。
時間が経ちすぎたらもう無理。(たんぱく質が染まりついてしまったため)
ファンデやマニキュアで隠し、ターンオーバーで自然に落ちるのを待て。
※皮膚に傷のある箇所につくと、入れ墨のようになって永久に落ちなくなる場合がある。
塗る前にしっかりチェックして保護しておく。
壁や布に染み込むと落とせなくなる。ついたら即、洗剤で洗い流すこと。

★ヘアカラー、ブリーチは1剤2剤を混ぜた際の酸化反応を利用するため、効果は大体40分以内。
それ以上長く髪につけていても皮膚に悪いだけ。百害あって一利なし。
希望のトーンにならなくても必ず規定時間で切り上げ、しばらく日を空けて再実施すること。
混合していない液(別々の容器に入ったまま)なら密封すればしばらく保管可能。
混合してしまった液は【絶対に!】保管しないこと。
効果がなくなる上、容器に入れたままにすると発泡→容器が破裂して非常に危険。
★男性用と女性用の違いは?
→メーカーが売りやすいように区別してるだけで中身・効果はほとんど変わらない。
男性向けのほうは短髪が多い関係上、量が少し少なめ傾向。放置時間も短めに設定されている。
色に関しては自分が気に入ったものを使えばOK。

★白髪用って黒髪に使ってもOK?黒髪には作用しなかったりする?
→黒髪にもちゃんと作用します。ただし見本どおりではないかも。
<ヘアマニキュア(白髪用)>
すべて足し算で考える。
白髪⇒見本の色になる。
黒髪⇒地の黒(メラニン)に見本の色が足されてさらに暗くなる。色のニュアンスが軽く出る。

<白髪染め(ヘアカラー)>
黒髪は色が足し引きされ、白髪との差が少なくなるように設計されている。
白髪⇒見本の色になる。
黒髪⇒脱色+暗くなり見本の色に近づく。

★使い残しor未開封のカラー剤・ブリーチ剤、どのくらい持つ?
→未開封で保管状況がよければ2〜3年くらいはOK。
高温だと劣化・変質しやすいので、暑い地域の人、夏を何度も越したものは諦める。
開封済みのものはできるだけ早めに使う。
(特にヘアカラーなど混合タイプで、クリームタイプ以外は数ヶ月も放置しないほうが良い)
一度でも開封していると酸化が進みやすくなり、効果が出にくいことがある。
気になるならパッチテスト、ストランドテスト(まとめ参照)を実施。

★美容院で希望した色・明るさにならなかった。自分で何とかしたい
→その美容院に連絡してやり直してもらうのが一番。
自力で直す場合は1週間くらい期間をあけ、髪の色が落ち着いてから判断。

★色落ちがやたら早くなってきた。何度染めてもダメなんですが。
★切ってからカラー、カラーしてから切る、どっちが良い?
→まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html
★男で○○色、女で○○色って変ですか?
メッシュ、ツートンカラー(その他色々)したいんだけど変かな?
→その人に似合ってれば何でもアリでしょう。好きなようにどうぞ。
似合うかどうかって?ネットで見知らぬ人間に聞かれても困ります。
あなたの顔や性格をよく知っている身近な友人、家族などに聞いてみましょう。

★バレない程度にちょっとだけ明るくしたい→ミストブリーチで徐々に明るく。
ミストタイプは効果が弱いので続けて使える。
急ぐ場合は弱めの2剤式ブリーチを規定時間より短めに使ってみる。
使った直後はほとんど変わらないように見えても数日経つと色が抜けてくるので注意。
混合タイプのブリーチは焦って立て続けに使わないように。
最初はあくまでも「弱めに」「時間短めに」試すこと。
明るくなりすぎるのが絶対にダメなら先にストランドテスト(まとめ参照)を実施。

★黒髪のままでほんのりカラーニュアンスを楽しみたい
→通販で派手な色、明るめのヘアマニキュアを買ってみる。
真っ黒剛毛の場合は効果が望めないので、その場合は先に軽く脱色すべし。

★金髪だけど1日〜1週間だけorバイトの日だけ黒くしたい
→スプレー・フォームで洗い流せるものは、色素が入り込んで完全に戻せないという報告あり。
「1週間タイプ」と銘打っているタンーカラー(ルシードエル、パルティ等)は
1週間できれいに落ちるものではない。通常より早めに落ち始めるだけ?なので安易に使わないように。
元に戻らなくなるのは絶対にイヤ!という人はウィッグ推奨。
ドンキで数千円から売ってる。(安物はそれなりに不自然だけど・・・)
毎週3日だけ黒髪にしたいなど、頻繁に使う場合もコストパフォーマンス悪い。
金髪OKのバイトを頑張って探すか、ウィッグで我慢したほうが良いと思われ。
日本人に生まれた限り、こういう不便さは仕方ないので妥協しよう。

★欲しい色が売ってない→店員に入荷予定を聞く。頼めば取り寄せてもらえる場合も。
その店で取り扱いのあるブランドなら基本的に取り寄せ可能。
メーカーに直接問い合わせれば、自分の指定した地域で取り扱っている店舗を教えてもらえる。
マイナーなものは通販したほうが結果的に安かったり・・・。
★メッシュとかツートンカラーとかのちょっと高度なテク、自宅で出来ますか?
→デジパなどの専門機器が必要なもの以外は基本的に可能。まとめサイトで解決できる。
すべては応用力。しっかり勉強して工夫すればできないことはない。
やろうと思えばできるものを「できますかね?」と聞くのは愚問。
調べる時間も自信もないなら美容院へ。

★地の髪よりも真っ黒にしたいんだけど、先にブリーチしまくって白くしたほうがいい?
→全く逆。たとえば黒い布と白い布、より真っ黒に染めるにはどっちが適してる?という話。
地が黒ければ黒いほど、色が重なることで濃い色が出しやすくなる。
また、脱色すればするほど傷みが激しくなり、色落ちのスピードが加速するので
染め直しにも苦労することになる。(その場合はヘアマニキュアなどの併用も視野に)
地のメラニンは一度抜いたら戻らない貴重なもの。大事にしよう。

★いま明るい色/派手な色に染めてるんだけど、この上からターンカラーなど
暗い色のカラー剤を使って大丈夫?混ざって変な色になったりしない?
→暗い色のほうが覆い隠す力は強いので大丈夫。例えば赤と黒の絵の具を混ぜると黒が勝つのと同じ。
ただし逆は難しい。基本的に

・明⇒暗:暗い色でカバーしちゃうから大丈夫
・暗⇒明:色を抜かなきゃいけないので無理がある(染めて暗くした髪は特に。>>4参照)

★赤系のカラーでは何がイイ?
→製品は腐るほどある。赤系でもそれぞれ微妙に違うので好きなのを選んで。
各社カラー剤の情報はまとめサイトにあり:http://rubycat.client.jp/color/color.html
※クイスクイスのスモルダーピンクはくすんだピンク(スモルダー:くすぶる、煙るの意)
鮮やかなピンクを希望するなら他のヘアマニキュアを選択。

★ツヤの無いマットな質感にしたい→スタイリング剤でツヤ消し効果のあるものを使う。
「マット○○」という名前は緑系=マット系の色みを指すものなのでツヤ消しにはならない。
★ダークブルーにしたい→通販でアンナドンナ・エブリヘアカラーのブルーフィッシュを買ってみる。
青を強く出したければ強めに事前ブリーチ。ブリーチ後に青系ヘアマニキュアをかぶせてもいい。
「美容師からのアドバイス」にもあるが、濃い青をはっきり出すのは意外と難しい。
青系マニキュアはネット通販、パンク系雑貨ショップ、東急ハンズ・ロフト・オカダヤ等で購入。
※メンズパルティのターンカラー「ブルーブラック」では紺色にならない。むしろ真っ黒。
青みが出たとしてもすぐ抜けるので期待しないように。

★眉毛も染めたい/明るくしたい
→まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/chishiki.html#6
ただし(やってみるとわかるが)眉毛の生え変わりは非常に早いので
染めたり脱色するのはあまり現実的とは言えない。きれいな仕上がりの期間はとても短く、
すぐまばらに黒い毛が生えてくるので続ける気にならないというのが現実。
最近は眉毛を明るくするアイブロウなどが出ているので、そちらを利用したほうが手軽で安全。
液が目に入ると非常に危険なため、薬事法で許可が下りる見込みもなく
眉専用のヘアカラー剤・ブリーチは今後も出る可能性はないと思われる。
どうしてもやりたいなら安全対策をしっかりとって自己責任で。

【色あい・トーンに関する注意事項】
★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。
鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、
さまざまな表現を駆使しましょう。

「色」について学べるサイト:http://www.geocities.jp/net_t3/color/
携帯版
色の3原色・明度・彩度について http://www.unki-up.com/i/iro_untiku.html
色の三属性(色相環画像アリ) http://www.unki-up.com/i/haishoku_1.html
色調・トーンについて http://www.unki-up.com/i/haishoku_2.html

【色調整の基本】色相環で正反対に位置する色を「補色(ほしょく)」と呼ぶ。
たとえば黄色の反対は青〜紫、赤の反対は緑。
特定の色が強く出すぎた場合、補色のカラー剤をかぶせると中和されて落ち着いた色になる。
★「オススメの色を教えて」「○○色ってどうですか?」という質問はあいまい過ぎるので却下。
ネット上の見知らぬ相手に似合う色、オススメを挙げるのは無理があります。
大抵は「自分の好きな色、似合う色を買えばいいよ」という回答で終わりです。
各社で出ている色についてはまとめサイト参照。流行色はヘアカタログを参考に。

似合う色がわからない!という人はカラー診断にトライ。
花王※Flash版)http://www.kao.co.jp/blaune/color/index.html
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/hc_navi/index.html
ロレアル)http://www.lorealparis.jp/Japan/Bestcolor/
携帯版・簡易カラー診断:http://www.unki-up.com/i/p_color_1.html

【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断10【春夏秋冬】(化粧板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1209912251/

★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
だいぶ違うので、「ピンクがかった明るいブラウン」「レベルは15レベル中の7ぐらい」など、
かならず自分の希望する色・明るさを言葉で補足して下さい。
「この写真みたいな感じで〜」だけでは情報不足で判断できません。

※ピクトに画像をアップする場合はPC許可を忘れずに。
PC許可しても時間帯によっては見られないので、急ぐ場合はイメぴたなどを推奨。

※レベルスケールの数字で説明する場合、必ず「全体で何レベル中の○レベル」なのかを明記。
美容業界でも15レベル、20レベル両方のスケールが使われていて統一されていないため
単に「7レベル」と言われても、お互いに思い浮かべる明るさが食い違う可能性がある。

・レベルスケール→黒髪からホワイトヘアまでを等分し、明るさの段階をあらわしたもの。
参考画像(大きめ。PC推奨)http://www3.wind.ne.jp/masabi/color/color01.html

○トーンアップ→明るくすること
●トーンダウン→暗くすること
★「アッシュ系」「ベージュ○○」「ミルクティー色」「ブルー○○」
これらは非常にあいまいな単語なので、質問の際はとにかく詳しく、
具体的に説明すること。あなたの頭の中まで読み取れる超能力者は存在しません。

【アッシュ系】レッド系、イエロー系などと同様に系統を示す言葉。
ヘアカラー用語では赤みのない褪めた色あいで、茶系にうっすら青みをかぶせて出す。
(灰色=グレーとは無関係なので混同しないように)
特定の色名を指す訳ではないので「アッシュ色にしたい」では通じない。
明るいトーンから暗いトーンまで全て含まれるため、詳しく説明しないと
頭の中に浮かんだ色が伝わらない。
どのくらいの【明るさ】のアッシュ系を希望するのかを必ず書くこと。
レベルスケールを使って説明する場合は「20トーン中の15トーン位」など
はっきり書いたほうが伝わりやすい。

【マット系】アッシュよりもさらに赤みを抑え、グリーン系に傾いた色調。
オリーブやモカの名称はだいたいマット系。
花王・ダリヤはマット系のカラーも「アッシュ○○」と名づけているので要注意。
化粧品などで使われる「マット(つや消し)な質感」とは別物。

【ブルーブラック、ダークブルー、紺・藍色】
ダークブルー:紺色、藍色などを含めた暗い青系の総称。
ブルーブラック:本来の意味だと万年筆の青っぽいインクの色。
ヘアカラー用語では定義がまちまち。人によって思い浮かべる色が違ってくるので
青い色をはっきりわかるほど出したいのか、あくまで真っ黒ベースに青光り程度を
希望するのか、きちんと説明すること。
【ベージュ】本来の色名の意味で言うと「生成り色」。漂白していない綿の色で、
くすんだクリーム色のような、非常に明るく薄い色を指す。
ヘアカラー用語ではアッシュ系と同様、色の系統を指すものとして使われるが
定義があいまいなので、希望する明るさ・色みを具体的に書くこと。
※メーカーが適当につけた「ベージュブラウン」などをそのまま書くと誤解が生じやすい。

【ミルクティー色】ミルクを入れる分量によって色の濃さが違ってくるのと同じように、
人によって思い浮かべる色あいがかなり異なる。希望する明るさ、色みを具体的に書くこと。
本来は少し赤みのある、ごく明るい色を指す。(先に強めのブリーチが必要)
セルフでやるにはちょっと難しい色なので、美容院に見本を持っていって相談したほうがいいかも。

【ブロンド】欧米人のような自然で淡いトーンの金髪のこと。
単に脱色しただけの黄色い髪とは別物。

【グレイ(グレー)ヘア】灰色の髪・・・ではなく、美容業界の用語で白髪、あるいは
白髪まじりの髪を指す。英語由来。業務用カラー剤で白髪用のものをグレーヘア用と
書いている場合がある。検索する場合は間違えないように注意。

★ホワイト、シルバー、灰色などの無彩色系にするにはブリーチで淡黄色にした上、淡い紫系のカラーが必須。
何度もブリーチしてるのに白くならない!と大騒ぎしないように。
強いブリーチなしで白やシルバーにするのは無理。
紫系のトナーなしで(ブリーチのみで)白にするのも不可能。
この系統はメンテ、リタッチが大変なので初心者には難しい。
時間もお金もかかるし、頭皮も髪も極限まで傷めることになる。
まとめサイト・リンクを熟読して、どのくらい大変なことなのかを理解してから挑戦すべし。
#個々髪質の違いにより一概には言えませんが、ご自分の出したい色を出すためのポイント

1)ブリーチ(脱色)でジャマな色を抜く

黒髪を脱色して、どのレベルまで元の色を抜けば出したい色を出せるのか判断することが大切です。
一般的な日本人の黒髪を脱色していくと
黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄(ペールイエロー)と色が
変化していきます、これを頭に入れてどのレベルまで脱色すればいいのか考えましょう。

2)色の補色効果を使ってジャマな色を目立たなくしましょう

カラーリングの場合、ジャマな色として問題になるのは、殆ど赤みと黄みですので、
「赤の補色は緑」「黄色の補色は紫」と覚えておいてください。
赤みを感じさせない色にしたい場合は、緑がかった茶系の薬剤を選んだり
ベースカラーや最後に全体にかける色として緑がかった色を使われますと効果が出ます。

又、黄みの少ない色を出したい場合は、バイオレット系の色みの薬剤を使用されるといいです。
ただしこの補色の力を利用できるのは、比較的明度の低い色みを出したいときです。
かなり明るめの色を出したいときはもとの髪の色を脱色していくことが必要です。

ケース1:赤みがかったブラウンを希望の場合は脱色効果は少なくていいです!
ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない!
ケース3:ブルーブラックは見た目は暗くてもかなりの脱色が必要です!
ケース4:クリアな色を出したい時は白に近いレベルまで脱色します!
15スリムななし(仮)さん:2008/07/12(土) 00:12:28
前スレ>>990さん


慣れるってどゆこと??
トリートメントで落ち着いてくるって意味じゃなくて?
何度もブリーチを重ねるといい感じになるの?
16スリムななし(仮)さん:2008/07/12(土) 01:18:03
それ「髪が慣れる」んじゃなくってね、きしみを感じるだけの
キューティクルも剥げ落ちて全部なくなって、モロモロの髪しか
残らなくなってるからそうなるのww

その先は、切れ毛や髪が溶けて地獄。
17スリムななし(仮)さん:2008/07/12(土) 08:47:11
>>16

ボクはそれで髪切った…
18スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 00:07:16
今から3ヶ月前に美容院で黒染めした髪をメガメガで脱色します(*_*)
いろいろ調べたけど、なんか不安。
19スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 00:45:34
そんなもんキレイにできるわけないだろ
ハゲてしまえ
20スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 11:05:04
>>1乙!!
21スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 11:59:26
俺ブリーチを繰り返した結果
ちょっと明るめの茶髪から どんどん抜けてきて金髪に近い状態に
なってきます・・現に結構いたんでます
暗くしたいんだけどやってもまた抜けてしまいそうな予感がするんですが
何か良い方法はないでしょうか?
まとめサイトではちょっとよく分かんなかったので
ここで質問させていただきます。
22スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 16:03:24
オサン初めてのヘアカラー。
テンプレ読んで怖くなってしまたが頑張ってみまふ。
23スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 17:21:09
>>21
トリートメントに金かけることと、こまめにヘアマニキュアとかの
傷めないカラーで色素補っていくしかないよ
24スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 19:22:55
昨日の夕方美容院で、パーマをかけました。
髪の色にパーマが似合いません。
明るくしたいのですが、来週の金曜日に染めても大丈夫なものでしょうか?
25スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 20:33:29
1週間あけるのがギリギリかなー
パーマがゆるくなるのは覚悟で
26スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 21:43:38
ターンカラーしても数週間で茶髪になってしまった…
終わってる
27スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 00:46:24
フレッシュライトのパッションブロンド使ってみたけど
オレンジになってしまったよ
前から明るめのブラウンだったからできるかなと思ったけど
ちゃんと脱色してからじゃないとダメなんだね
28スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 01:05:56
パーマ緩くなるんですか・・・
じゃあもう少し時間開けてみます。
29スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 01:46:24
オキシって3%と6%があるけどどう違うんですか?
30スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 03:02:29
濃度が高いほうが強い
31スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 10:05:03
前スレで質問したのですが、いつの間にか1000レスで落ちてしまっていたのですいませんがもう一度聞かせて下さい。

自分パサパサした癖毛で艶がなく傷んでるような髪質なんですが、
見た目的に何か傷みが目立ちにくくなるようなカラーってありますか?
32スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 15:19:44
黄色か赤だったら赤系
33スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 16:05:53
くだらない質問ですみません。
家で白髪染めをしたいのですが、風呂場で流しても大丈夫でしょうか。
ユニットバスでタイル張りではありませんが、染み付いたりしませんか?
賃貸住宅なもので気になってます。
気をつける点があったらご教示下さい。
34スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 17:15:53
>>32
ありがとうございます。赤茶系で何かオススメないですか?しっかりと色が変わったとわかる物がいいのですが…
1回のヘアカラーで可能ですかね?
35スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 17:18:18
>>24です。
度々すみません。
だいたい何日くらいあけたら染めても大丈夫ですか?
36スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 17:27:59
黒髪で初めて染めたら赤っぽくなった。これはこれでいいけど、パッケージと全然違うなぁ・・
ちなみにunoのふんわりベージュです。
37スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 18:21:57
>>34
美容院で染めるとき痛んでるようにみえない色はどれかってきいて
赤系だと教えてもらって美容師のすすめるままに染めたからオススメとかわからない・・・

染めたことなかったらしっかりとした色はいりにくいかも。
それより痛んでるのをカラーでぼかすより、トリートメントとかいっぱいして髪の修復したほうがいいかも
痛んでると色が落ちやすいし。

アドバイスにならないレスでごめん。
他の詳しい方が答えてくれるのを祈る!
38スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 19:18:29
>>30
ありがとうございます
39スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 19:54:07
>>36
仲間だ。こちらも黒髪で初めて染めたら赤くなった。
いきなりアッシュは無理だと思い、まぁ黒から変わらないだろうけど
試しに…と染めたんだが、まさか赤になるとは…
なかなか難しいですな。
40スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 20:55:16
>>39友達は茶髪から染め直してすっごい赤(オレンジ?)になってました(茶色系の色で
私は黒髪から染めたので、あんまり染まらず赤い焦げ茶になっただけだからよかったですが・・・
難しいなぁ・・・ コツとかあるのかな
41スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 21:09:07
>>40
まぁ素人が安い市販の物を使って染めるんだから、ある程度は仕方ないんかね。
元の色も人それぞれだから、あれこれと試行錯誤するしか…
お互い髪や頭皮を痛め過ぎない程度に頑張りませうw
42スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 21:34:05
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=kiyoharu15th&articleId=10113688192
こんな感じの落ち着いた茶髪に近づきたいんですが、何使えばいいですか?今はブリーチミストをかけて少し茶色いです
43スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 21:39:41
清春かっこいいなあ
これって茶?
アッシュっぽいね
44スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 22:21:20
>>31
回答したような気がするけど、見落としかな?
赤系がいちばんマシなはずだよ。
アッシュやマットなどの寒色系は貧相に見えやすいし、顔色もくすませやすい。
45スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 22:24:36
>>33
シャンプー使って洗い流すときならまあ大丈夫。
染めるときの飛び散りのほうが危ないので、部屋で新聞紙でもしいてやったほうがいい。
46スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 22:30:56
>>35
パーマがゆるみやすいのは宿命だから、ある程度はしょうがないです。
かけた直後から48時間以内は絶対に濡らしちゃだめで、頭皮への影響を考えると
最低でも1週間くらいはあけるのがベター。
パーマも名前に反して永久的なものではないし、カラーのあとにパーマすると
今度は色が落ちるしw
難しいけどどっかで妥協するしかないですよ。
47スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 22:38:31
>>39-40
見本よりも派手な赤やオレンジに転んでしまう人は
髪の2種類のメラニンのうち、赤褐色のほうが多めに含まれているんだと思う
日本人に多いらしいけど、これは生まれつきのものだから仕方ない
無理に赤みを消すとかえって似合わないパターンがほとんどなので
へたに逆らわず、自分の髪の性質を生かすようにしたほうがいいよ
4839:2008/07/14(月) 23:06:05
>>47
なるほど、有難う。参考にしまふ。元々が真っ黒だったから、まさか
アッシュで赤になるとは思わなかったので、自分でも笑ってしまった。
まぁ染まり具合は悪くないから少しの間はこれを楽しもうかな。
4933:2008/07/14(月) 23:33:59
>>45
くだらない質問に答えて下さってありがとうございました。
飛び散りに気をつけてトライしてみます。
5031:2008/07/15(火) 02:21:53
返信くれた方ありがとうございます!

>>44
質問して次来るまでに時間が少し開いてしまって、スレが落ちてしまってました…すいません。
赤系で色々探してみようと思います。お世話かけました
51スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 02:37:39
>>50
ログ残ってたんで拾ってきた。内容ほぼ変わらないけど参考にどうぞ

927 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2008/07/06(日) 12:57:22
自分、クセ毛で元々艶がまったくない痛んでるような髪質なんですが、
極力髪の痛みがわかりにくくなるような色って何かありますか?

▼ 933 名前:スリムななし(仮)さん[sagee] 投稿日:2008/07/07(月) 01:14:01
>>927
アッシュ系、マット系などの寒色系は髪がさびしく見える傾向がある
(顔色もくすませがちなのでよほど似合う人以外は勧めない)
明るすぎない深めの赤系なら大丈夫じゃないかなー

まあ毛染めしたらよけい傷んで艶もへったくれもなくなるから
トリートメントをしっかりするとか、食事で良質のたんぱく質をとるとか
ヘアマニキュアで艶を出すとか、いろいろ工夫は必要だと思うけどね
52スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 03:18:59
hoyuの新しいヘアマニキュア

http://www.hoyu.co.jp/professional/glamage.html


これってまとめサイトになかったよね?
53スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 04:02:26
あ、初めて見た。
てか完全にプロ用だね・・・入手できる店は少ない。
54スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 05:15:16
ハイライトうまくできました。
来週ローライトもいれてみたいと思います。

眉毛ブラシがこんなに使えるとは…
55スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 11:41:59
アッシュにしたくてとりあえず金髪にしたのですが、眉が浮いて仕方ないです。
一週間ほどしたらまた髪色変えるつもりなんですが、それまで我慢すべきでしょうか?
眉だけワックスタイプのブリーチ剤を使おうか迷ってます…
56スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 12:01:06
>>52
別に新しくないし、美容室用だし
57スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 15:55:21
>>55
1週間なら我慢だな
58スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 16:26:49
>>55
一週間ひきこもりになればいいじゃない
59スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 16:38:20
>>57-58
我慢できずに染めたら眉毛なくなったwww
60スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 19:29:02
>>59
川川川川川川川
川     川
川 ・ω・ 川
61スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 20:19:54
こうやって新しい情報かも知れないものを提供してくれるのに>56と言ったら・・・
入手できる店は少ないけど通販はしてるみたいだし、確かにまとめサイトには記載無いし、いいんじゃね?

何も情報が無いよりもあった方がいいし、どんどん提供してくれ。
62スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 21:32:00
通販では買えない
63スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 22:47:48
>>52
これなら普通に楽天で手に入れれる。1ヶ月前にクリア(00)だったかな?
買ったけどイマイチだったなー。これした後にブリーチしたらサラサラにはなったけどさ
まぁ半分残ったし自分はとりあえず眉染めに使ってる
64スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 00:33:14
今自宅用の黒染めした髪でもOKなブリーチって
あんまりないんだね。
しょうがないからこないだ美容院行ったけど
結局逆プリンでムラムラになっちゃった。
65スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 00:42:37

当たり前だろボケ
どれだけ難しいと思ってんだよ

自宅でやるなら失敗しても美容院に来るな

そういう時だけ美容院に頼りやがって

66スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 01:22:47
>>64
だいたいさ、黒染めする奴は髪が傷みまくってて
「色が落ちちゃう!茶髪に戻っちゃう!」って大騒ぎだし、かと思うと
黒染め使っておいて「また明るくしたい!」とか無茶言うしwwww

そんなホイホイ髪の色黒くしたり金にしたりできるわけねーの。
67スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 02:01:02

間違いない
68スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 04:41:28
芸能人て髪の色ほいほい変えてるけど、あれは金かけれは可能なの?
69スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 06:12:31
リタッチってブリーチとわ違いますか?
リタッチ詳しく教えて下さい(´・ω・`)
70スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 06:16:14
>>66
それあたしのこと笑
色ぬきすぎて入んなかったんだもん(´・ω・`)
71スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 07:37:04
リタッチとブリーチ全然違う!!
ブリーチは脱色
リタッチは伸びてきた新しい髪を染めること
お店によってはリタッチにも長さの決まりがある
例えば新しく伸びた髪が5センチ以上はリタッチとは認めず、リタッチ料金ではなく普通のカラーの料金取られたりとか
72スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 07:42:49
芸能人の髪のことなんか知るか
自分で事務所とかに電話して聞け
だいたい金かけるって、どういう意味??
73スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 09:08:29
>>68
基本的に美容師とのパイプが太いからなー

浅倉大介は長期間ホワイトやシルバーにしてたのが驚異的だったが
あれもヘアメイクやってる美容師がお友達だったな
あと本人の毛の丈夫さが宇宙人レベルwwww
素人はマネしちゃいかんw
74スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 09:22:34
>>70
可愛くない。
むしろ殺意に似た怒りすら感じる。
75スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 10:00:33
一年前に黒染めした髪をプリン解消ミストで3月に期間を空けて3〜4回抜きました。
先週、1回だけ抜いたんですが、髪が結構痛んでいるような気がします、、
多分、クーラーの部屋にずっと居たりと乾燥も原因なんだと思いますが、、
少し髪が明るいと思うのでヘアマニキュアしようか迷い中なんですが、ヘアマニキュアは色素を補ってくれるのですか?
あとトリートメント効果があると聞いたのですが、その辺どうでしょう?
76スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 10:14:35
ヘアマニキュアは色素を足すだけ。抜く作用は無いから明るくはならないぞ。
タンパクが流出した髪の隙間を埋める効果があり
酸性なのでキューティクルを引き締める。
髪がツヤツヤで健康的な感じになる。
7775:2008/07/16(水) 10:28:15
>>76
ありがとう!
でもヘアマニキュアって1ヶ月したら色落ちちゃうよね?
その色素は一緒に落ちちゃう?
それとも、やる前よりちょっとくらい暗くなるのかな??
毎日のアイロンしてるからか昔はさらさらだったのに、今ぱさぱさしてる。。
美容室でトリートメントしてもらってヘアマニキュアしてもおうか迷ってる
んだけど、2つ同時にやったら意味ない?;
78スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 11:08:50
シャンプーとかする度に落ちちゃうよ
元にもどる
毎日アイロンしたら髪はパサつきます…
2つ同時にやっても大丈夫です
79スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 13:29:07
美容室でブルーブラックに染めたけど、何か普通のブラックって感じになった。
やっぱりブルーの色味を強くするならブリーチが必要ですかね?
80スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 11:12:15
■過去:美容室で初めて茶髪に 明るさは少し明るめ
■現在:そこまで傷んでない プリン状態、根本7センチほど地毛がはえてきている
■未来:黒に戻さないといけない、セルフでしたい
■GATSBYの黒髪もどし ナチュラルブラックを購入

これからしようと思っているんですが、コツとか気をつけることとかありますか?
81スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 13:08:34
>>80
染めた直後は真っ黒だけど、すぐに色落ちしてくるから定期的に染める覚悟で。
82スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 22:55:21
83スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 10:59:56
ブリーチの意味を教えてくれ
84スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 17:39:30
今ブリーチした髪にエブリ カラートリートメントで色入れてるんだけど
ヘアカラーするならカラートリートメントの色が落ちてからの方がいいのか?
それともヘアカラーの脱色成分でッカラートリートメントの色は抜けるから問題ない?
85スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 18:04:21
ブリーチならジャンプでやってるじゃんwww
86スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 18:57:21
あれまだやってんの?絵がきもかったよね
87スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 19:06:24
>>84
とりあえず後者。
88スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 19:28:01
>>87
ありがてぇ
89スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 19:39:44
>>55>>59

テンプレ、まとめと違う書き込みです。

841 :メイク魂ななしさん:2008/07/05(土) 17:29:28 ID:nt2B0BzHO
地肌に色を塗ってもふんわり赤ちゃん眉にはならないよね。
毛染めだと眉毛をしたい明るさにしたい色味に染められるから!
それとネ。髪を柔らかくしてくれるトリートメントを美容室のおすすめで手に入れて
髪の毛と一緒に眉毛もケアして柔らか艶やかにしてます。
美容室で定期的に染めてもらってるから何も心配ないし楽でいいけど
自分で眉毛を染める時はくれぐれも気をつけてね。
883 :メイク魂ななしさん:2008/07/16(水) 14:05:22 ID:FPLl53QO0
眉毛がキレイな人になりたい。
一本一本が太くて濃いから、刈り込んちゃってジョリジョリで青くなってる。
眉染めやってみることにします。そして>>841さんみたいに、
髪を柔らかくしてくれるトリートメント買ってみようと思います。
眉毛で結構印象変わりますよね。スッピン力上げたいから、眉毛キレイに頑張ります!
886 :メイク魂ななしさん:2008/07/16(水) 20:27:43 ID:zarChAtK0
眉ブリーチは、少しの時間差、脱色剤の量で明るさが違ってくるから・・・
眉染めは希望の明るさや色味に気軽にできるから楽だよ。
トリートメントはよいアイデアだね!
90スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 20:00:05
ビューティーンの説明書には、¨前日までに洗髪は済ませ、当日の洗髪は避けてください¨と書いてあるのですが、これは頭皮へのダメージを考えてのことでしょうか?
染める2、3時間前に洗髪をしてしまったら、仕上がりやカラーの持ちに影響はありますか?
91スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 21:49:29
>>90
皮脂がほどよい保護剤の役目をしてくれるわけだから、当日の洗髪は止めとけ。
ただでさえ根元は温度高くて明るくなりやすいんだし・・・
92スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 21:55:51
とりあえず寒色系にしたいのに全然赤みが消えないからギャッツビーのクロムアッシュ(緑を入れて赤を消しつつ)と、
何か混ぜて使おう(予定はアクアシルバーとかの1剤をクロムアッシュの1剤と一緒に、1本の乳液に混ぜて使ってみようと)
思うんだけど、これって安全性とか問題無いのかな?
93スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 22:03:52
>>91
なるほど!
ではそうすることにします
親切に素早く的確なレスありがとう
ためになりました
94スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 23:07:08
いい加減で適当で雑で自分勝ってなシャンプーをしてる人が多いよ。
95スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 00:07:50
>>92
色がぐちゃぐちゃになりそう。
緑系のヘアマニキュア入れるんじゃだめか?
96スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 01:00:23
>>95
もう既にぐちゃぐちゃなんだよねw
強い光の下だと緑だけど遠くから見ると赤っていう感じ。
他人にはマネキンとかフランス人形みたいな色って言われて始末だし、本当この赤をどうにかしたい
97スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 01:05:35
じゃあダークブラウンとかで少し暗くして我慢しとけ。
98スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 10:56:12
黄色の髪の毛にモカ系を入れると白くなるって友達が言ってたんですが真実ですか?
99スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 11:23:46
V系のブログで知ったんだけど、ブリーチ剤に洗剤混ぜると
一発で脱色可能な超メガトンブリーチになるらしい
100スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 11:29:01
>>99
でも髪は昇天だよなw
101スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 11:51:07
♀セミロング髪の毛多めなんですが市販のブリーチしたら液が足りなくて全体的にムラになりました、これは修復可能ですか??
102スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 12:12:00
おまえら美容院でやれよ
貧乏なの? 厨房かよw
103スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 12:14:37
>>99
アンカフェw
カノンだっけな
104スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 13:05:50
>>98-99
どっちも嘘だな。
105スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 13:14:09
髪を染めた日は綺麗に染まってるんだけど、
一日置いてシャンプーしたら色が抜けたのか、一本一本まばらに金髪になります
光の角度で一本の髪の上の方が金髪真ん中染めた色下の方金髪みたいな。
それが髪全体に。

これはシャンプーが洗浄力が多すぎて色が抜けちゃったんでしょうか?
ヴィダルサスーン使ったんですが、ドラッグストアで変えるようなものでおすすめないでしょうか?
106スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 13:18:50
>>105
カラーもパーマと同じように、やった日とその翌日は
シャンプーしないほうがいい。ってどっかで見た記憶ある。
107スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 16:16:40
なんでみんな美容院でやらないの?
金かかるから?
108105:2008/07/19(土) 17:26:27
>>106
レスありがとうございます
私の場合は一日だけじゃなく、(落ちるのが早い髪質なのかも)
もう一日(二日ほど)おいたほうがいいのかもしれませんね。
アドバイスを参考に置く日にちをもう一日延ばしてみようと思います!
109スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 18:23:23
>落ちるのが早い髪質なのかも

同じシャンプー剤でも水温で全く違うよ
38度!
110スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 19:35:21
>>107
ちゃんとした美容室なら前処理したり
髪に合わせて2液も変えているのにね。

>なんでみんな美容院でやらないの?
>金かかるから?

111スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 20:01:20
以前美容院でブリーチをしアッシュゴールドにし数ヵ月後暗めの茶にしたのですが緑っぽくなりました…美容院でも変な色になったし自分で染めたらやはり同じような深緑…ほっておいてもアッシュがまた出てきます…赤味を入れないと直らないんですか?
112スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 20:02:49
111です。以前は木下ゆきなみたいな色で希望としては安室みたいな落ち着いた色にしたいです。エクステつけたいからカラーは節約したくて…
113スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 20:36:25
>>112
ブリーチで色抜いてから希望の色入れてみたら?
114スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 20:49:58
>>112
脱色剤でなく脱染剤で今あるカラー色を取り除いてから希望の色にする。

頭頂部が色落ちしやすい場合はその部分に直接シャンプー剤を塗布していて
高温もしくは濯ぎが雑なことが多いです。
115スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 21:07:24
>>113>>114
やはり一端またブリーチですかねぇ↓私の色選びがわるいとかかな…
無知ですいません。脱せん?とはブリーチと違うのですか?
116スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 21:13:23
>>116
テンプレぐらい読めよな
117スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 21:15:42
>>115
クリアー剤を使う方法もあるかな(笑)
118スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 21:31:29
>>116
脱染剤のことなら
新しい脱染剤なら脱色剤とは比べ物にならないよ!
119スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 21:35:50
>>117
そういうのって普通のドラッグストアにありますか?パルティとかビューティーンとか名の知れたの以外使ったことなくて
120スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 21:40:12
>>115
緑ならすぐ落ちる。ほっといたら自然と赤味が付いてくるよ。でも落ち着いた色にはならんだろうけどなー
早く直したくて、あまり髪を傷めたくないならギャッツビーのマッドチェリーをお勧めする。ブリーチとカラーを同時に出来る
121スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 21:47:02
>>116
バイぶる嫁夜!
122スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 22:04:45
貧乏人が髪の毛染めして何したいの?
123スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 22:06:33
メッシュ入れて失敗したんですけど(一部分だけ金髪)
ブリーチで塗ったら戻りますか?
戻す方法教えてくださいm(_ _)m
124スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 22:14:37
>>123
よくよく考えてごらん(笑)。
125スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 22:16:11
バカな心の貧乏人が髪の毛染めして何したいの?
126105:2008/07/19(土) 22:54:06
>>109
レスありがとうございます
温度は気にしてませんでした!
今度染めたあとは温度と日にちに気をつけたいと思います。
127スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 23:20:12
>>120
緑すぐ落ちますか?!
良かったです!
昨日は染めたんだけどマッドチェリー?にしてもいいかなぁ…明るくないなら色はいりますよね。ちなみに私はビューティーラボのダークシリーズ使いました
128スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 23:28:19
クイスクイスのレッドムーンってパッチテスト必要ですか?
129スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 00:21:38
>>126
やっぱり馬鹿でしたね!!
いい加減で自分勝ってなご都合主義で救いようのない人なのでしょうかね?
普段、毎回のシャンプー時の温度です!
それが出来ない人はカラー禁止!
断言!!
130スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 01:01:12
ロングヘアの人は、美容室でカラーリングしたほうがいいよ
131スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 02:17:59
>>128
薬事法上、表示義務があるのはヘアカラー(おしゃれ染め、白髪染め、ターンカラー等)のみだが
もちろんブリーチも強い薬なのでかぶれる人はいるし、
ヘアマニキュアでもカラーリンスでもかぶれる人が皆無なわけではない。
132スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 02:19:08
>>127
120はあまり傷めたくないなら・・・と書いてるが、ヘアカラーだから当然傷むよ。
赤み寄りのヘアマニキュアを試すのが一番無難とは思うけどね。
ヘアカラーするとまた明るくなるし。
133131:2008/07/20(日) 02:27:39
ちなみに自分の場合、母親が皮膚の難病持ちで、それも民間療法にハマって
ひどく悪化させてしまい、感染症で入院寸前まで行ったが、なんとか自宅療養でおさまった。
母親は白髪がとても多くて染め必須なんだけど、さすがにこの状態で白髪染めは・・・
しかし白黒の段差がひどすぎるのも病院行くときに気になるし・・・、ということで、
しばらくヘアマニキュアにしてみようと。
念のためパッチテストをして問題ないことを確かめてから染めた。
134スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 09:57:36
>>132
ヘアマニキュア試すの初めてです。赤を乗せたら緑っぽさはなくなるんですよね!?
もういやだぁ〜緑というかわかめみたいな色…3連休だから直す時間あってよかった…笑
135スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 10:42:33
136スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 13:33:53
海外サッカー板からでてくるなよ篭ってろチョン
137スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 14:27:45
みんな皮膚アレルギー試験やってる?
138スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 15:22:20
体質的なアレルギーはまれにあるけど
かぶれるのは
雑だったり粗悪だったり水温が高かったりでのシャンプー
強いブラッシングやドライヤーやアイロンを頭皮に近づけている
日焼けetc.
本人は普通だと思っていても頭皮に合わないことをしていて
ヘアカラーなどの薬液を使用した場合に多くおきやすいよね。
139スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 16:15:04
試験は一応毎回やるけど、
美容院のときは試験ないよね。
140スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 16:34:37
毎回48時間後に来て頂けるお客様がいらっしゃるでしょうか?
個人でも毎回されていらっしゃる方は極少数なのでは
141スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 18:35:35
>>139
それ疑問だったんだよな
あとで問題になって訴えられたら負けだろ美容院
142スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 19:56:40
毎回パッチテストをすることにしましょう。
143スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 21:39:34
3ヶ月前に美容院でナチュラルハーブカラー(ヘナの一種?)で染めた黒髪が
今は色が抜けて、赤みのあるこげ茶色くらいになりました。
この上からスティーブンノルのカフェラテベージュで染めたら何色になるか分かりますか?
退色したとはいえ、黒染めからセルフカラーはやはり難しいでしょうか?
144スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 21:41:41
145スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 21:46:09
ナチュラルハーブカラー(笑)
146スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 22:26:46
http://l.pic.to/suqeu
この清春みたいな髪型ってセルフでできますか?後ろもこんな感じと思います
147スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 22:46:56
ブリーチしたら抜け毛増えますよね?

あとピンクいれたいんですけど
ハイブリーチ一回で入りますかね
148スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 22:57:14
視力が悪い人は染めるときどうしてる?
裸眼だと見えなさすぎるが、取説にはコンタクト禁止と……
149スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 23:25:14
>>148
ハードコンタクトしたままやってる
150スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 00:59:28
>>146
髪型ならワックスとか使えばいいんじゃないの?
151スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 01:58:52
髪型スレじゃねーよここwww

てか清春ヲタがいるな、こないだからw
152スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 07:47:00
初めて髪染めるんですが、取説みると当日の洗髪はあまり良くないと書いてました。
髪が汗で汚れてても大丈夫ですかね?
153スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 08:14:49
>>152
問題ない。
154スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 11:17:04
赤茶にしたくて黒髪からギャツビーのクールロゼを使ったのですが、思っていた以上に赤くなってしまいました。
とりあえずヘアマニキュア使えば落ち着いた茶髪くらいには戻せますか?
またクイスクイスのアッシュ(緑の袋) 使ったらどんな色になりますか?
155スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 12:25:03
女性用より男性用の方が染まりますか?
156スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 13:12:11
>>153
ありがとうございます!
157スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 15:56:49
思ったより明るくなってしまい暗くしたいのですが、
素直にヘアマニキュアをつかった方が無難でしょうか?
洗い流せる黒髪戻しムースを使えば色素が入り込み色も暗くなるでしょうか?
158スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 17:15:00
>>157
ヘアマニキュアで。
159スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 17:36:37
>>158レスありがとう。
ヘアマニキュアって白髪染めので大丈夫なんですよね?
色も明るめのでも暗くなるんですよね?

質問ばっかですいません。
160スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 22:08:20
>>159
>>1から(ry
161スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 23:54:57
>>157
眉毛も明るく染めると違和感がなくなるよ。
162スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 23:56:53
>>161
裏技だね!
163スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 01:14:24
脱色しすぎて眉毛が無くなった俺が通りますよと
164スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 02:18:55
ブリーチをしたら根元はかなり金で毛先は暗い茶色な逆プリン状態になってしまったのですが、普通の茶色のヘアカラーでもう一度染め直したらなんとかなりますか?
165スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 04:11:16
>>163
眉毛はブリーチより染めるのがいいよ
>>162
美容室に行きなさい
166スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 13:53:04
当初ブリーチしてカラーの予定だったんですが、
ブリーチ後の色も悪くないなとおもい(希望色とは違いますが)
このままカラーをするか迷っています。
ただ、カラーもする時と比べて見た目のパサつきや手触りなど確実に悪いです。
髪の為にはブリーチのみ放置は良くないんでしょうか?
167スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 14:01:36
>>165
眉毛なんかあっというまに生え変わるから意味ねーよ
168スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 14:01:56
>>164
ならない。
169スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 14:02:21
>>166
トリートメントすればおk。
170スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 14:34:23
>>169即レスありがとうごさいます。
今までブリーチ後はカラーする方がいいかと思ってました。
そんな事はないんですね。トリートメントしっかりやろうとおもいます。
171スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 14:36:28
>>167
自分で眉染めしたことあるの?
眉毛の寿命は個人差あるけど2週間から3ヶ月だよ
眉毛を短くしすぎてると回数が多くなるし柔らかい感じにならないよ
私は結構いい感じが長続きしてます。
172スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 14:56:21
眉毛の色や明るさで全然イメージ変わるよね!
私も1ヶ月以上ちょっとかな?整えるだけで大丈夫だす。
173スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 14:56:30
灰色にしようと金髪の上からギャッツビーのクロムアッシュ入れたらすごい色になってしまった…
もう一度クロムアッシュ入れたらマシになるのかな?
174スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 15:15:16
止めとけ
アッシュ系は汚い色になるし
ダサ系の色だよ
175スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 15:20:53
>>167
二カ月近く大丈夫だよ。
176スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 15:27:29
>>174
そうなのか…この髪どうしたらいいんだろう…
177スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 15:44:51
明日パイモアのカッパーブラウンで染めようと
思うんですけど
1液と2液とコラーゲンPPTを混ぜるほかに
薬局で買った純椿油いれるのはまずいですかねェ?
178スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 16:34:03
若い頃、100円ショップで買った台所用漂白剤を頭にかぶってクシでとかして30分放置してシャンプーする
という無謀なことをした。
ちょっとだけ茶色くなった。
翌朝頭がヒリヒリしてしょーがなかった。
179スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 16:52:15
泡カラーってどうなの?染めやすそうだけど…
180スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 17:38:13
キュプアスのカラーバターのピンクやバイオレットって発色いい?
発色優先するなら髪傷んでもヘアマニキュアにするべきでしょうか?
181スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 18:15:26
>>173
すごい色って具体的にどういう色なのよ
182スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 18:17:01
>>179
既出過ぎる

>>180
「発色優先するなら」と「髪傷んでもヘアマニキュアに」
この文章つながってなくて意味不明。
何をやりたいのかはっきりせい。
183スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 18:22:42
>>181
同意。俺もあれ使ってるけど、どの程度が凄い色なのか分からんw
もし金から銀になったんならクロムアッシュをもう1回使うのは駄目だと思うよ
184スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 18:44:26
>>182
指摘ありがとうございます
カラーバターよりヘアマニキュアの方が発色いいのでしょうか?
というのを遠回しに言い過ぎました、すみません
カラーバターならキュプアス、ヘアマニキュアなら2ウェイカラーコートかホーユーグラマージュと考えています
もちろんブリーチしてから色を入れます
発色の良さ、色持ちの良さを知りたいです
色は赤、ピンク、紫あたりの色です
185スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 19:18:20
>>181>>183
友達にはラクダ色って言われた…
186スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 19:23:04
>>184
なんか誤解してそうだけどヘアマニキュアは髪傷めないよ
キュプアスはそれ自体に色をつける効果があるわけじゃなくて
単なる植物油(ココアバターと同類)だよね
それにイオンカラーと同じような色素を入れ込んでるだけ
値段がいやに高いし、同じ値段でヘアマニキュアがたくさん買えるんじゃないかな
ヴィヴィッドな色にする場合はいかにマメに色を入れるかが肝心だから
キュプアスにこだわってしまうと莫大な費用がかかって効率が悪そうな気がする
美容室でもほとんど使われていないでしょ?
トリートメント効果は高そうだけど、色をつけることに関しては疑問が残るなあ・・・
187スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 19:32:49
>>181>>185
なるほど。黄色が残っているうちにヘアカラーしたのが原因かな。
銀や灰色にするなら白金ぐらいの極限までブリーチしないと。
それにクロムアッシュなら薄い緑の色素がメインだから
ニュートラルな銀(灰)髪って感じじゃなくて緑がかったマット系になる。
(使えば使うほど緑味が強くなる)
色選びの時点で選択を誤ったという気がするな。
188スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 19:44:07
>>187
そうなのか…
今から灰色にするにはもう一度白まで色抜く必要があるのかな?
189スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 19:50:12
>>186
レスありがとうございます
どうやら勘違いしてたみたいです
ヘアマニキュアの方が安いけれど髪が傷んでしまうと思っていました
間違った知識があったようなので勉強になります
カラーバターは高いので欲しい色が全部買えないのですが、
ヘアマニキュアなら同じ料金で欲しい色が全部買えます
ヘアマニキュアでチャレンジしてみることにします
ちゃんとケアして、小まめに色入れてみます!
アドバイス本当にありがとうございます助かりました
190スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 20:00:49
パーフェットカラーの33ディープメディウムを単色で入れたら何色になるんですか?いつもはルビーレッドと混ぜて使っています。成分は紫と黄と書いてあるので紫になるのでしたら単色で入れてみたかったのです。教えてエロい人!!って最近言わないですね。
191スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 20:01:56
>>185
クロムアッシュを使えば、よくありがちな色だ。俺はゴールデンレトリバーの色みたいって言われる
灰色にしたいならアクアシルバー買っとくべきだな。とりあえず1回アクアシルバー使ってみたらどうだ?
完全な灰色にはならないだろうけど灰味掛かったような色にはなると思うよ
192スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 20:04:25
>>191
おk、やってみる
ありがとう!
193スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 20:16:43
髪洗っちゃダメなの?
194スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 20:56:17
>>193
なるべく当日シャンプーはやめよう
どうしてもってなら6時間以上あける
195スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 20:58:53
>>194
する前は洗ってはいけなくて、染めた後は温水で流すだけでシャンプーしちゃいけないのね?
196スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 21:32:56
紫シャンプーってどんなやつですか?探してもどれか分からないので…
197スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 21:57:29
>>195
いや、染めた後はちゃんとシャンプーするんだよ。

>>196
ホワイトルックシャンプーってのがAmazonにある。
198スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 22:05:15
パーフェットカラーって1剤式ですよね?
199スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 22:32:17
>>197
ありがとうございます!
200スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 23:34:39
>>190
メディウムは明るさを調節するためのもの(混ぜて暗くする)じゃない?
ttp://www.no3.co.jp/products/color/perfetto/perfett_chart.html
絵の具で紫と黄色混ぜてみ、互いに補色の関係の色だから黒っぽい色になるはず。
紫にしたいのなら紫の色のカラー剤を使えばいいじゃん。

>>198
ヘアマニキュアなんだから当たり前だろ。
201スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 04:09:13
ヘアマニキュアって髪にはあんまりダメージ無いのはわかるんだけど、頭皮にはどうなんですか?
202スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 04:10:56
こんな色にしたいんだけど、美容室で頼まないと実現は無理かな?
http://imepita.jp/20080723/148870
203スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 06:35:18
>>201
ほとんど無視できるレベルだと思うよ。
中身もある種のアルコールにある種の色素溶かしてるだけみたいな、
比較的単純なものだし・・・

わたしゃヘアカラー2回連続でデコが後退した薄毛ちゃんだけど
ヘアマニキュアはかれこれ5年くらいやってても影響は感じられないです。
ヘアキャップかぶって1時間くらい置いちゃうときもあるけどかぶれたこともないし。
204スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 06:36:05
>>202
「こんな色」じゃ伝わらないよってテンプレに書いてあるのに。
205スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 07:20:25
>>200さん
ありがとうございます。
メディウムちょっとしか使わなくて余ってしまうので単色で使えたらなぁと思ったのです。調節するものならそれで活用します。知識不足でした。リンク参考になりました。
206スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 09:36:47
>>202
色だけでなく艶で勝負だから自分だけで出来るのかな?

>>203
アルコールは髪や頭皮を傷めないのかな?

市販の毛染剤で、市販のシャンプー使って頭皮に合わない洗髪やドライしてたら・・・ね。
207スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 12:24:44
>>204だから画像貼ったんだけど、説明不足だったならスイマセン

>>206この色はアッシュ系になるのかな?
208スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 13:07:28
2日連続で髪染める奴とか根性ありすぎるな

209スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 16:01:36
>>207
>>206この色はアッシュ系になるのかな?

>>202の画像を薬局でも美容室でもいいから同じ質問をしてみてワ。
210スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 16:01:52
ブリーチシャンプーはどのようにやればいいのですか?
211スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 16:13:47
今日髪を染めたんだが・・放置時間をあと5分長くすれば
思いどおりの色になったはずなんだが・・延長せずに・・
シャンプーで洗い流したら・・結果全体的に色が薄い・・・
まじ・・ショックだわ・・
212スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 16:14:21
>>207
どこがアッシュwwwwwwww
213スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 16:14:52
>>210
ブリーチシャンプーって何?
214スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 18:44:00
>>211
じゃあなんで5分放置しなかったの?馬鹿なの?
215スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 18:57:58
イリヤのビビットホイップハイブリーチを購入したんですが
説明書に希望の色にしたいやつが、ローラーボールマニキュアモードというやり方みたいんなんですが
それについて詳しく書いてないんです。
どうゆうことか分かりますか?
216スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 19:04:05
>>213
おいらもよくわかんないんだけどブリーチ剤とシャンプー剤が一緒になったみたいなので
それでシャンプーするとブリーチ効果あるみたい。
売ってるのか自分で調合するのかもわかんないです。
でも下手にやると禿げるって聞いたのでどうやれば禿げないのか気になったんです。
217スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 19:04:24
a
218スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 19:06:11
>>216
怖いな
219スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 19:45:22
>>216
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2757160.html
ここにちょっとだけ載ってたよ!
220スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 21:17:28
色を暗くしたくてヘアマニキュア買ったんですが、
明るい色のヘアマニキュアでも元の色よりは暗くなりますよね?!
思ったより明るいの買ってしまって…
221スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 21:25:44
メガメガで4回ブリーチしました。で、ブライスがパッケージのやつで黒に髪色を戻そうと考えてるんですが黒にもどりますか?
222スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 21:35:12
>>221
黒に戻るが、すぐ抜けていく
223スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 22:02:33
髪色を暗くしたいのですが、一度ブリーチで色を抜いて新たに暗い色を入れるのと、ブリーチせずにそのまま新たに色を入れるのとでは、どちらの方が染まりやすいでしょうか?
224スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 22:04:38
黒染めが取れた赤みのある髪にイエローブラウン(明るめ)のヘアカラーしても染まるかな?
225スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 22:42:18
ギャツのクールロゼって
http://www.gatsby.jp/products/catalogue/coloring/nb_cool_rose.html
↑のモデルぐらいにマジで染まるの?
226スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 22:43:15
>>222
ありがとうございます。2回やれば大丈夫ですか?
227スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 23:29:16
>>226
黒を保つなら定期的に染めないとだな
228スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 09:19:55
>>215
メーカーに問い合わせれ
229スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 09:21:55
>>223
既出だなあ。何で毎回そういう勘違いする奴がいるのかw
テンプレとまとめ見直してきて〜
230スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 11:12:18
てゆうか、義務教育を受けている程度で判断出来るのでは
身の程よりも高い教育を無理して受けるから見栄やプライドで考え過ぎる
それでは自業自得で失敗するよね。
231スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 13:54:43
一度ブリーチして色を抜いた後プリン状態になり,再びブリーチで抜きなおして
プリン状態を解消しようと思いブリーチをしたところ,頭皮が非常に痛みこれはまずいと思い中止しました.
その結果,結局プリンは解消されませんでした.

最近,非常に肌が弱くなったのと関連していると思うのですが,このプリン状態はどう対処するべきでしょうか.
232スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 14:04:43
>>231
この先、ブリーチもカラーも出来ないなら、諦めて切っちゃえば?
233スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 14:11:28
>>232
べりべりーショートは似合いっこないのですけど,それしかないですかねぇ
234スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 14:16:03
>>233
うちのオカンも肌がかぶれるって言ってフツーのカラーはできないんだが
植物性の白髪染めなら大丈夫って言ってた
商品名は覚えてないんだが、黒と暗い茶色の2・3種類くらい色あるよ
235スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 15:23:35
あなたも義務教育以上の高学歴者ですかね。
頭皮あっての頭毛ですよ。
乱暴に、いい加減に扱ってませんか?
236スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 16:48:19
カラーで染めたプリン状態をマニキュアで直すのは無理でしょうか
237スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 16:51:30
>>219
調合ですか・・・
やっぱり素人がやったら禿げそうですね・・・
238スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 18:05:53
ブリーチしすぎるとはげるよ!
239スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 18:42:34
美容室だとカラーやブリーチの時に全頭に皮膚保護オイルしてくれるお店もあるのにね。
240スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 20:07:42
今度初めてヘアマニキュアで染めようと思ってます。
やっぱりできるだけ長く色を持続させたいんですがそのためにみなさんはどのような工夫をしてるのでしょうか?
それと、色落ちしたときにまた同じ色にする場合はすぐ同じヘアマニキュアを使えばよいのでしょうか?
というかヘアマニキュアが色落ちしたときの状態がいまいちわかりません・・・。
一応、テンプレとまとめサイトは読みましたが既出でしたらすみません。
241スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 21:27:49
義務教育以上の高学歴者ですか?
242スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 21:29:53
>>240
高温、摩擦、紫外線、アルカリが色落ちする原因だから
洗髪やドライのときに高温になりすぎないよう気をつけるとか
外出時は紫外線から髪を守る。クシの材質と使い方に気をつける。
あとシャンプーはアミノ酸系で弱酸性のが最適。石鹸は最も不適。
色落ちはカラーセロファンを何枚も重ねたものが
徐々にはがれていくのをイメージするとわかりやすいよ。
白髪に入った色素が徐々に薄くなっていくのがよくわかる。
243スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 21:43:13
>>242さん回答ありがとうございます。
アイロンとかするとかなり早く落ちそうですね・・・。
あとシャンプーですね、調べてみます。
なるほど、カラーセロファンですか。
今は白金の状態なんですがそれを染めて色落ちするとまた白金になっていくってことでいいのでしょうか。
244スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 22:06:57
髪を染める時ラップ巻で髪を密封したら
ドライヤーで暖めも大丈夫ですかね
245スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 22:10:09
>>244
温め方によっては、ムラが出来ちゃわない?
246スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 22:16:17
>>243
あんた幼稚園も出てないでしょう。
高温は駄目だって書いてあるのに
何も考えていないでしょ
馬鹿丸出し!
氏んでいいよ。
247スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 22:20:06
>>246

こめん!>>244のまちがい。
248スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 22:33:15
ブリーチで極限まで明るくしたいとき一日で数回やっちゃっていい?
それとも一週間置きぐらいか
249スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 22:36:37
>>248
一日に何回もするくらいなら、一回の放置時間を無駄に長くしてみては?
250スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 22:42:56
>>202
今こんな色だが自分では失敗したと思ってた
軽い茶髪に赤系入れたらこうなるよ
251スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:09:19
>>244
ヘアカラーとブリーチは酸素が必要だから密封しちゃだめだし
加温なんか絶対だめ!
まとめ見てないでしょ?
252スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:10:58
>>248
1日なんてハゲまっしぐらだろボケ
253スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:15:07
>>250
弩素人は行き当たりばったりで何も考えなくてもいし何も悩まなくていいしも義務教育以上の高学歴だからΟΚ!
254スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:17:31
>>252
義務教育以上の高学歴者だから何してもΟΚ!
255スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:21:02
243だがまじ勉強になった〜
つか教えてくれた人まじありがと
256スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:37:03
>>255
義務教育以上の高学歴な学校でも教えてくれないし受験にも出題しないからね(笑)
でも義務教育受けてれば応用でもわかることかもね。
高学歴者は考えすぎかも(笑)
257スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:39:05
>>254はおもしろいと思ってやってるんだろうなあ
258スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:55:29
>>257
義務教育以上の高学歴者なら何をしてもΟΚ!
自業自得(笑)
259スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 11:28:51
>>257
そいつ触れちゃダメ
海外サッカー板でも有名な統合失調症のおばさんだから
260スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 12:58:20
Q.アッシュが微妙に入ったブラウンにしたい。。
A.フェリア3Dカラーの『ベージュフロスティ』と『クリスタルブラウン』を1セットずつ混ぜて使ったら
  それっぽい色になりそうです。ベージュフロスティは ねずみ色と黄色と茶色がぼんやり濁ったような色、
  クリスタルブラウンは赤味の少ない茶色です.

これみたんですが、今赤めのブラウンなんですが、色ベージュ系はいりますか?


261スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 17:44:12
メッシュみたく一部分だけブリーチしたくて、
持ってるブリーチ剤は髪全体用で多すぎてもったいないから
全体用の1/2だけ混合して、半分は混合せずに取っておいてまた今度使うってことはできるんだろうか?
以前使った空のボトルに液を移して、他の液や粉はジップロックみたいのに移して保管しようと思うんだけど大丈夫かな?
262スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 18:21:54
>>261
混合しないで保存しておくならおkだと思う
263スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 19:16:12
>>261
ワックスブリーチで一挙解決するべ
容器移し替えての保存はおすすめしない
264スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 19:59:37
>>262
レスありがとう
今保存してきた!

>>263
ワックスブリーチなどという便利なものがあると気づく前に
普通のブリーチを二箱も買ってしまったorz
前に使った空のボトルの方で混合してブリーチ剤作って、
元のボトルやチューブにそのままあまりを保存したんだけど・・・
確かにあまりよさそうじゃあないみたいだ;
今度からはちゃんとワックスブリーチ使ってみる!ありがとう
265スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 23:31:23
この前美容室で金髪のハイライト(メッシュとも言う?)を入れて欲しいと言ったら
オレンジっぽい黄色になってしました。

この上から、市販の(アメリカで売ってるやつ)のブロンドカラーを入れたら、ハイライトの部分だけ
ちゃんと金髪になると思いますか??

誰か知ってる方がいれば教えてください。^^;
266スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 23:31:53
この前美容室で金髪のハイライト(メッシュとも言う?)を入れて欲しいと言ったら
オレンジっぽい黄色になってしました。

この上から、市販の(アメリカで売ってるやつ)のブロンドカラーを入れたら、ハイライトの部分だけ
ちゃんと金髪になると思いますか??

誰か知ってる方がいれば教えてください。^^;
267スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 00:32:50
>>264
今回はしょうがないからなるべく早めに使い切るべし。
酸素に触れたぶん劣化が早くなるから。
268スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 00:36:31
>>265
脱色が足りてないから無理。
欧米のブロンドカラーも金髪レベルまで色ぬけてないと使う意味がない。
前に入れたカラー剤が残ってるせいで抜け切れなかったのか
メラニンが極端にガンコな髪質なのかは不明だが
美容師がこれ以上やるとヤバイと判断してそこで止めといたのかもしれん。
もっと脱色していけば金髪になるかもしれないけど
実際にやってくれた美容師と相談したほうがいい。
269スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 01:03:30
半年ぐらい前に茶色だった髪を自分で黒染めしたんですが、最近色が落ち始めてきました。
そこで今度は結構明るめの色にしたいんですが今の状態のままカラー入れてもあまり色入らないですかね?
どなたかアドバイス下さい。
270スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 01:45:20
色が入らないっていうか、抜けない。つまり明るくなりにくい。
271スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 01:47:14
>>268さん

回答ありがとうございますm(__)m

確かに、美容師さんにメラニンがすごくて色を抜くにも他の人より時間がかかるっていわれました^^;
272スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 01:57:39
地毛は少々薄茶が入ってるんだが
さらに黒くするために
黒染めしようと思うんだが馬鹿ですかね?
273スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 03:38:27
灰色って金→灰ってするよね?
ということは新しく伸びたところを灰にしたい場合もやっぱりこの二行程踏まないと無理ですよね?
つまり何日かは頭頂部金、他の部分灰って感じになるんでしょうか?
274スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 03:42:11
赤いフレームの眼鏡を普段かけているのですが、それをふまえた上で、ヘアカラーはどんな雰囲気の色味だとバランスが良く見えるでしょうか?

明るすぎると全体的に派手な印象に見えてしまう?(´・ω・`)
275スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 03:53:46
>>274
ベージュ系の色が合いそうだな〜
Tommy february6みたいな感じで
276スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 04:32:56
>>271
じゃあそれ以上抜くのは大変なんだろうね。
無理せずエクステとか、1日タイプのマスカラみたいなやつで
我慢したほうがいいかもよ。毛が溶けたり切れたりしたら大変だし・・・
277スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 04:39:08
>>272
ありなんじゃない?元に戻しにくくはなるけど。

>>273
だから大変なんだよー。日本人に生まれた限りは仕方ない。

>>274
青みだと変かもしれないが、実際にやってみなきゃわからんな。
顔のことを考慮しなけりゃ、似合ってるかどうかを考慮しなけりゃ結構なんでも合うよw
でもそれだとバランス悪くなるでしょ。髪色とメガネだけオサレでも
本体が似合ってなきゃ意味ねーし。
普通の社会人にベージュの髪にしろつっても無理でしょ。

同じ赤いめがねでもレンズの形でいうとオーバル似合う人、スクエア似合う人、
みんなバラバラでしょ。フレームのデザイン変われば雰囲気もがらっと変わるし
似合う髪形や髪色も当然違ってくるはず。男女でも違うし、年齢も考えなきゃなんない。
だからこの質問だと難しい。
278スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 10:30:47
普通のブリーチしてホワイトブリーチしたら白金に近くなる?
279スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 10:41:19
ホワイトブリーチ(笑)
280スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 13:11:09
http://imepita.jp/20080726/471570
ヘアマニキュア塗るつもりでこの刷毛を買ったんですが
ブリーチを塗るときもこの刷毛で塗っても大丈夫だろうか?
材質はナイロンです
281スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 15:07:25
>>278
強さが多少違うだけで同じ脱色剤だよ
282スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 16:05:41
unoの情熱レッドと迷彩アッシュ買ってみたけど、本当に綺麗に色入るのでしょうか?
今の髪色は黒に近い茶色だから、一度ブリーチしたほうがいいのだろうか…
どちらで染めるかはまだ決めてませんが。。
283スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 16:28:55
>>282
やってみたらいいんじゃないの〜?
っていうかテンプレ読めば「黒に近い茶色」に綺麗に色が入るかどうかくらいわかりそうなもんだけどね。
284スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 16:47:30
〜【猛暑】〜冷やしシャンプー〜【クールビズ】〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1217054338/l50
285スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 17:15:08
まとめ見たら、黒染めした髪にイオンカラーは使えないって書いてありますが、
結構明るい茶髪→黒染め真っ黒→2ヶ月くらい経って焦げ茶(今ここ)
で、クイスクイスのレッドムーンが気になってます。
明るくしようとは思ってないけどこのままの明るさで色味だけ茶→赤
くらいにはなるでしょうか?ちなみにダメージは結構あります^^;
286スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 19:22:27
美容院でカラーしたんだけど思ったより暗めの色にされた
不満だから市販のヘアカラーで明るくしたいけど無理だろうか
287スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 19:39:05
>>285
専門家に直に見てもらえば
>>286
あわてないでもう一週間でも様子を見たら
髪の傷みを見て色落ちを計算して少し暗めに染めたのかも

毛質に関係なく自分の髪にあったケアをしっかりしる人は
1ヶ月以上、2ヶ月してもほとんど色落ちしないよ。
288スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 19:49:41
泡カラーのプリティアの異なる2色を混ぜてみたいと思う時は、
ひとつの容器にあの茶色い容器に入ってるほうの液を2色混ぜちゃって入れていいのかな
289スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 20:07:58
>>288
倍量入れたら泡が出すぎて爆発するよ
マジで。
290スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 20:13:30
↑経験者は語るってやつ?
291スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 21:12:09
>>286
時間が経つと色落ちするから暗めにしたんだよ
話さなかった美容師も悪いけど当たり前のことだから気にするな
292スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 21:33:20
プリキュア貞子さんはまだいるのかな・・・
そろそろ1ヶ月経つけど、もう貞子じゃなくなったかしら
293スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 22:25:35
>>285
色落ちの補充にピンク2袋でじっくり時間かけて染めてみたけど
ほとんど無意味だった経験があるw
マジで期待しない方が良いぞあれは。
おとなしくヘアマニキュア使った方がマシだと思うけどな。
294スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 22:27:40
>>282
なんでそう正反対の色をwww
295スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 00:16:23
初めまして、相談させて下さい。
今日、美容院でブリーチしてかなり明るいオレンジにしてもらったのですが、
思ったよりも明るくなりすぎてしまいバイトに支障が出そうです。
色自体は気に入ってるのでオレンジのままワントーン暗くしたいのですが、
何かいい方法はありませんか?
296スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 00:18:00
気に入っているならそれでいいんじゃね、どうせバイトだし
297スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 00:49:15
>>296さん
そうですね、このまま行ってみます。
ただ、今バイトを辞めるわけにはいかないので、
怒られたらオレンジは諦めて髪色を暗めにしようと思います。
無茶言ってすみません。
アドバイスありがとうございましたm(__)m
298スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 01:09:33
バイト辞めるわけにはいかないのでってw
んじゃ、染めんなよバカか
意気がってんじゃねーよ
299スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 01:15:28
ブリーチして速攻暗くすると痛むからヘアマニキュアにしとけば
300スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 01:26:00
>>298さん
今までも染めてましたがブリーチは久しぶりなので
仕上がりが上手く想像できずに失敗してしまいました。
>>299さん
アドバイスありがとうございます。
早速明日ヘアマニキュアしてみます。
301スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 01:57:28
auのCMに出てる嵐の大野智の髪色にしたいんだけど、あれは何色?
市販のカラーリングであの色は出せる?
302スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 03:41:30
>>286
最近美容室行ったばかりなのでそれは厳しそうです…
身近にもいないので;

>>293
体験談どうもです。
一週間で落ちる位で丁度良いと思って
イオンカラー気になってたんです。
マニキュアだとイオンカラーと比べると結構長いですよね…
急いで黒染めで戻すと傷むし
安いしトリートメントだと割り切ってとりあえず試してみようと思います。
303スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 03:45:11
>>286じゃなくて>>287でした。
304スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 09:10:55
料理で材料が傷んでいたら食べられる物は出来ないよね。
髪の毛も同じで、
髪や頭皮が傷んでいたら上手くいかないよ。
305スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 15:21:00
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。       


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
306スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 15:25:59
今はちょい明るめの茶髪なんですが、部分的にローライトを入れたいんですが
ヘアマニキュアでも真っ黒にできますか?
307スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 20:38:45
今髪長くて量も多いんですが結構ばっさりいきたいんですけど
そういう時ってカットいってからセルフでカラーしても大丈夫ですか?
308スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 20:41:25
すきにしなよ
309スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 21:25:40
>>307
まとめ
310スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 22:35:58
一週間で4回も色変えちゃった…
髪丈夫だから余裕だよな
311スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 22:45:39
頭皮あぼんぬオメ
312スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 22:46:27
>>310
吹き出物でるよ
313スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 23:51:57
ミストのブリーチってちょっとずつ茶色くなるんですか?
314スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 02:20:11
>>313
ちょっとずつ明るくなるわけだからね
315スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 14:35:44
>>307
カットしてからのほうがいい
だって、染めた部分きることになるんだよ?
もったいないよ
316スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 19:22:52
髪の色で、凪色ってある?
どんな感じの色?
317スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 20:43:45
http://c.pic.to/y5rpc
こんな感じの色にしたいんだけど、いいヘアカラー、ヘアマニキュアってある?
318スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 23:45:15
>>317
>>11
> ★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
> だいぶ違うので、「ピンクがかった明るいブラウン」「レベルは15レベル中の7ぐらい」など、
> かならず自分の希望する色・明るさを言葉で補足して下さい。
> 「この写真みたいな感じで〜」だけでは情報不足で判断できません。
>
> ※ピクトに画像をアップする場合はPC許可を忘れずに。
> PC許可しても時間帯によっては見られないので、急ぐ場合はイメぴたなどを推奨。
>
> ※レベルスケールの数字で説明する場合、必ず「全体で何レベル中の○レベル」なのかを明記。
> 美容業界でも15レベル、20レベル両方のスケールが使われていて統一されていないため
> 単に「7レベル」と言われても、お互いに思い浮かべる明るさが食い違う可能性がある。
>
> ・レベルスケール→黒髪からホワイトヘアまでを等分し、明るさの段階をあらわしたもの。
> 参考画像(大きめ。PC推奨)http://www3.wind.ne.jp/masabi/color/color01.html
319スリムななし(仮)さん:2008/07/28(月) 23:45:48
>>316
色彩にはそれなりに詳しいほうだが
聞いたことないな
320スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 12:01:09
逆プリンになった時のガッカリ感は異常
ミストブリーチとかやればいいんだろうけど、それをやる気力すらない
321スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 15:33:10
メンズパルティのグランジアッシュは、灰色に少し緑がかった色になる?
それともかなり暗めの色?
322スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 15:43:38
黒髪なんですがほんの少しだけ茶髪に染めたいんですが、
オススメとかありますか?
323スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 16:02:58
白髪染めの明るい色
324スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 16:10:08
同じメーカーのヘアカラーを色違いで2箱混ぜて気に入った色作るのはアリ?
325スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 16:18:04
>>322
テンプレ&まとめ読め

>>324
気にいった色になるとは限らないよ
326スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 16:36:17
>>321
グランジアッシュは灰色で白っぽい気が・・・
ダリヤのHPの色見本
http://www.dariyacosme.com/lineup/menspalty/pop/img/04_05.jpg
327スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 16:54:04
わざわざありがとう。
俺が思ってた色と違ったよ。
ギャツビーのクロムアッシュのパッケージみたいな色にしたいんだけど、
アッシュ系ってあんまり明るくならない?
328スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 17:17:59
アッシュ系明るいくも出来るけどダサくて汚らしい色味だよ!
329スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 17:23:16
色云々より、肌の色に合うか合わないかじゃない?
330スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 17:37:18
>>327
アッシュ系うんぬんよりベースの色が暗かったらなに系でもたいして明るくならないよ
ハイブリーチしてから色いれるといいんじゃないかなぁ・・・
でもパッケージみたいな色にはならないと思うよ!
ほんとにこういう色にしたかったら美容院行くしかないと思う


331かぷ:2008/07/29(火) 17:42:29
ヘアマニキュアしたあとヘアカラーしたらヘアマニキュアみたいにすぐおちますか?
332スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 17:47:11
ヘアカラーが入らない
333スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 17:48:50
>>321>>326
横っちょの色もオリーブ色だから、アッシュと言いつつ
実際はマット系(グリーン系)と思われ。

んで>>330の言うとおり、パッケージみたいな派手な色にしたいんなら
事前にブリーチするしかない。
ヘアカラーだけでそんな明るくなるもんじゃないよ。
334スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 18:05:46
初めて髪を染めたくて今日ギャツビーのクラシックモカを買って
今パッチテストをしたんですが付けたところが紫っぽい茶色になったんですがこれは発赤みたいな感じなんですかね?
それとも染める液体の色?
335スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 18:32:53
>>330>>333
ありがとう。
この前軽めのブリーチをして、今そこそこの茶色なんだけど
ギャツビーのクロムアッシュで染めたら、茶色とグリーンがぶつかり合ってただの黒になったりしない?

何回も質問すいません。
336スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 18:36:25
>>335
最初の方は所々に黄色が混じったベージュ系の色
日が経つと緑が出てくる。でもその緑はすぐ落ちて赤がry
337スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 18:48:36
>>336
追記
自分はクロムアッシュを1ヵ月周期で使って3回目で、もうそのサイクルが終わる所だが参考にしてくれ

光がある所でのサイド
http://imepita.jp/20080729/672870
光がある所でのトップ
http://imepita.jp/20080729/673100
影で撮ったバック
http://imepita.jp/20080729/673360
338スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 19:05:52
ありがとう!
参考になりました!
339スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 19:11:08
>>334
腫れたり被れたり痒くなったり痛くなったり気分が悪くなったりしてないか?
ならOK。色はつくもんだよ
340スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 20:51:17
>>339
わざわざありがとうございます!
痛みなどないので大丈夫っす安心しました
341スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 21:16:10
1週間前ブリーチをして皮膚に傷があるらしいのですが1週間経ったのですがやっぱブリーチしないほうがいいですよね?
342スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 21:38:06
俺は頭にニキビが少しあるけどかまわずブリーチしてるよ。
自己責任でやればいいとおもう。あんまり滲みたりするようならやめればいい。
343スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 21:50:49
1週間前に泡カラーでモカオレンジに染めたんですけど、
あまり色がつかなかったのでもう1度同じモカオレンジで染め直そうと思うんですけど、
同じ色で染め直したら色ってちゃんと出ますか?
344スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 22:46:45
出ない。1回ブリーチで明るくしてからやると綺麗に出るよ。
345スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 01:44:34
テンプレに頭皮へのダメージはって書いてあるけど逆に言えば頭皮に液を付けなかったら問題ないのかな?
プリン覚悟で1回ハイブリーチいれてワックスタイプで髪だけ脱色しようと思ってるんだが
346スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 02:54:55
今の髪が、ブリーチで抜いただけの黄色みのつよい金髪なんだけど、ダークブルーにするときは青のヘアカラー入れてからナチュラルブラックいれればいいのかな?それともその逆?
逆の場合は黒染めしてあるから青色がはいらなそうで迷ってる。

ちなみに青のヘアカラーはテンプレのアンナドンナのを使用予定。
347スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 07:05:34
>>346
ナチュラルブラックなんか使ったら真っ黒で泣くことになるよ
ダークブルーのヘアマニキュアさがす根性のないやつはブルー系なんてやめとけ
どうせヘアカラーだけじゃ維持できんのだし
348スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 07:44:06
EXハイブリーチとナチュラルブリーチってどう違うの?

EXは脱色力が強く金髪風になるから茶色にしたい場合はナチュラル買えばいい?
349スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 15:09:28
1年半ほど前からルシードLのヘアカラーを
はちみつナチュラル→きゃらめるベージュ→生チョコブラウン→
(半年ほど置いて)→ハニーチュロベージュ→きゃらめるベージュ(現在)と使用してきました。

現在はきゃらめるベージュ染毛見本の明るい方の色と同じ色になっています。(20スケールの15レベルがオレンジがかった感じ)
同スケール16レベルぐらいで黄緑がかった茶と金の間のような色にしたいのですが
http://www.lucido-l.jp/product/color25.html
これでは暗くなってしまうでしょうか?
ブリーチとの併用を考えていますが、切れ毛が怖くて心配です。
350スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 15:45:57
>>349
ハニーチュロベージュは結構明るくなりましたか?
今度染めようと思うので、色味が気になります
351スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 17:51:38
>>348
ナチュラル〜に過硫酸塩パウダー(劇薬)のパッケージをつけて
より強力に脱色できるようにしたのがEXハイブリーチ。
あとは自分で考えろ。
352スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 22:40:27
ミストブリーチって朝起きたときに使うであってますか?
あとワックスをつけても大丈夫ですか?
353スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 01:10:28
>>352
ミスト吹きつけたあとにワックス塗るとムラになると思うよ
紫外線の当たり具合が違うだけでもムラになる可能性あるしね
354スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 08:39:46
>>353
ミストしたあとにしっかりドライヤーすれば
いいと思ったんですが
髪切る前なのでとりあえずやってみます。
355スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 18:42:08
2週間とちょっと前に市販のもので黒染めして、
昨日美容院いって12トーンを入れたら案の定9トーン程度にしか染まりませんでした。

13くらいまで明るくしたいのですが、
市販のものでやるならやはりハイブリーチするのが一番手っ取り早いでしょうか?
356スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 19:35:31
無理して染めなくてもいいと思うんだ。
357スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 23:29:23
ギャツビーのほんのりブリーチみたいに
ブラシに泡つけるだけの簡単なタイプって
他のメーカーから出てる?
358スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 23:49:18
おしゃれ染めでは存在しないな。
白髪用ならいくつかある。
359スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 01:09:03
3週間くらい前に前髪毛先だけ明るくしたくて、
3、4回ハイブリーチして上手く色が入らなくて
黒染めして1週間くらいで全頭暗めの赤茶に染めようと思うんだけど、
やっぱりハイブリーチした部分は長めに放置したほうがいいかな?
360スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 02:11:34
黒染めして1週間じゃあヘアカラーで明るくならないと思う
ただ黒染めが落ちてきたら暗い茶色にはなるよな
361スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 02:33:09
>>359
テンプレ読み直してねwwww
362スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 05:11:10
ブリーチもそうだけどヘアカラーの時間を長くせればするほど色が浸透しやすいんだよね?
363スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 05:36:33
ナチュラルブリーチカラーってさ、黒髪に直でやってもいいの?一応こっちにもブリーチ効果はあるそうだけど、なんか別にハイブリーチで脱色してからやったほうが染まりやすいらしいんですけど、どうやったらいいですかね?

普通に黒髪にナチュラルブリーチカラーで染めるか、最初に黒髪をハイブリーチで脱色してからナチュラルブリーチカラーするか。
どっちがいいですかね?自分で考えろはなしで
364スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 05:48:17
>>362
いや違う
作用時間がごく短時間で終わってしまうから長く置いても
髪や頭皮が傷むだけで無意味
時間を長く置いたほうが染まりやすいのはヘアマニキュアとかヘナだな
これも度が過ぎればかゆみとか肌が荒れる場合も出てくるが
365スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 05:48:39
>>363
ま と め 嫁

基本がなってねーよ。
366スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 06:20:26
>>364
いや、規定時間ないでのことです。
たとえば20分〜30分だったら、30分置いたほうが色の浸透しやすいってことです。
367スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 14:08:20
ホワイトルックってシャンプーとコンディショナーをセットで使うもんですか?
あと、金髪にピンクのヘアマニキュアで色をいれた場合綺麗にピンクは入りますか?
368スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 14:21:09
質問用テンプレ ※必須ではありませんが参考までに。項目は適当に調節して下さい。
■毛質 普通
毛量 多め 
長さ ミディアム
元の色 黒
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
7月中旬にパルティのナチュラルブリーチ⇒ビューティラボのミスティモーヴ
■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
パルティの髪色戻し(ナチュラルブラック)で戻し、黒髪。やや痛んでる。
■未来:どんな風にしたい?
ブルーブラック
■使おうと思っている製品(あれば)
メンズビューティーンのブルーブラック
■その他
ブリーチしてから入れたほうが良いか?
369スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 14:27:50
>>179
泡は見本よりも色が暗くなる。
髪色戻しは放置時間が長いとゴキブリになるから五分でOK
370スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 14:42:53
ギャツビーのやつっていいですかね?
371スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 16:28:22
>>366
いやいや、ヘアカラーは化学反応で発色、重合がなんちゃらで
色素の粒子が大きくなって髪の外に出にくくなる・・・とかいう
難しい原理だから、浸透とかの話じゃないんだわ。
浸透性が重要なのはヘアマニキュアやイオンカラーのほう。
ヘアカラーはもともとアルカリでキューティクルのすき間をこじ開けて
内部で反応・発色作用が出るものだから、浸透うんぬんはほとんど関係ない。
372スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 16:31:42
>>368
短期間にいろいろやりすぎ。
ターンカラー使ったのなら半年とか1年は我慢だよ。
373スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 16:33:21
>>370
オニイサン、ニホンゴデオケーネ
374スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 16:53:00
日本人だったら分かるよ。外人は分からないかもね。
375スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 18:39:58
>>367
片方だけでも一応効果は出ると思うが、あわせて使うとより効果的ってことかと。
376スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 23:27:06
3Dカラーで染めた後シャンプーしなくていいって過去ログに書いてあったんですが本当ですか?
377スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 23:36:35
説明書よく読め
シャンプーしなくても洗い落とせるけど、
シャンプーしても問題ないって書いてある。
378あああ:2008/08/02(土) 00:43:22
メンズビューティーンのワイルドチェリーで染めたかた、どんな感じか写メを貼っていただきたいです。

ちなみにオレの髪は

毛質 柔らかい
毛量 普通
長さ ショート
元の色 黒です

あと初めてカラーリングします。
379スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 04:28:07
ブリーチのことなんですが放置時間って全部塗ってからの時間を測るのか、塗りはじめから測るのかどっち?
380スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 08:59:26
>>379
基本的には塗ってからの時間のことだけど
美容師がやるのと違って塗り終えるのに時間かかるだろうから
一応塗ってる最中の時間も加味して調節したほうがいい
塗り終えるまでに20分30分かかってたら放置時間なんて意味無いからね
381スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 10:13:14
何回もチマチマやって脱色していくよりは強めのブリーチ剤で一気に脱色しちゃったほうが髪痛みは軽減されるよね?
382スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 15:39:08
>>378


       ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )  お断りします
     /    \
   ((⊂  )   ノ\つ))
      (_⌒ヽ
       ヽ ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `J
383スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 17:16:52
>>381
行き着くところ(明度)が同じならたいして変わらんだろう
384スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 00:20:07
初めて染めようと思います
茶色にしようと思うんですが
ブリーチしてから染めるのとそのまま染めてしまうのではどちらが良いのでしょうか?
385スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 00:22:32
317です
レベルは15レベル中15
真っ赤にしたいです。
市販のものではむりでしょうか?
386スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 00:43:32
384
ブリーチしてから染める。
387スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 01:12:38
>>385
赤のヘアマニキュアで染めればいいんじゃないか
388スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 02:16:21
>>384
どんくらい明るくしたいかによるよ
ヘアカラーのパッケージの色見本を良く見て考えれ
389スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 02:18:47
>>385
ヘアカラーじゃ無理だね
ブリーチとヘアマニキュアがあれば良い
390スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 03:07:56
>>387>>389
有難うございました
赤のヘアマニキュアググってみます
391スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 11:37:51
灰色っぽいシルバーにカラーのブラウン入れたらなぜか暗いねずみ色になってしまったんですがブラウンにしたいときは一回ブリーチして灰色抜いてから色入れないと入んないですかね?
まとめサイトみても解決できなかったので質問してみました。
392スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 11:43:09
さっきブリーチしたんだけどちょっと赤みがでちゃったので
赤みを抑えて色の明るさは変えない様にしたいんですが
この上からヘアカラーを塗れば良いですよね?

明るさを変えず、赤みを抑えるのに最適なヘアカラー剤があれば教えて下さい。
393スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 12:59:46
>>392
まとめ見ろやクソが
394スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 14:15:42
昨日ブリーチして明るくなりすぎて自殺しようと思ってたんですけど
暗くするにはヘアマニキュアでいいんですか?
395スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 14:45:55
自殺したほうがいいと思います
396スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 15:57:39
パッチテストの48時間って長いな
397スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 16:42:00
パッチテストで薬剤を塗ったところが紫というか黒っぽくなりました
かゆみとかはありません

これって使用を中止したほうがよいのでしょうか?
398382:2008/08/03(日) 17:11:57
>>393
見てから書いたけどどこに書いてあるんだよクズが
399スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 17:45:08
>>397
大丈夫だとオモ
肌自体の色が変わったんじゃなくて、肌にヘアカラーがついただけだろ?よく洗いましょう
400スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 19:36:46
夏だなあ
401スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 20:29:07
昨日黒染めしたんですけど、4日後くらいに
ギャツビーのEXハイブリーチで色抜きたいのですが、
30分くらい放置したらどのくらいいろ抜けますか?
402スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 20:38:01
いかにも染めましたって感じの黄色になるよ。田舎のヤンキーっぽい。
403スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 20:38:45
>>401
それだとやってみないとわからない
ほとんど抜けないかも
404スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 20:41:10
401の者ですけど、
ブリーチした後に、シルバーのヘアカラーいれたら
ちゃんと色つきますか?
405スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 21:27:17
>>398
テンプレ嫁クズが
406スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 21:32:05
>>391
色は抜かない方が良い
普通のヘアカラー(おしゃれ染め)を使ったのならそれが間違いのもと
暗い髪を明るくするように設計されてるから、トーンダウン目的で使うと
見本通りの色にはならないよ
407スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 22:18:22
>393 :スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 12:59:46
> >>392
>まとめ見ろやクソが

糞とか言うな!!
408スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 23:18:09
うんこ色の髪にしてる人がいるスレはここですか?
409397:2008/08/04(月) 01:15:09
>>399さん
返信が遅くなってしまいました。

ありがとうございます。安心しました。
410スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 02:28:52
皮膚も髪もたんぱく質だから色はつくよ。
411スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 11:11:02
二週間くらい前にメンズパルティのグランジアッシュを使ったのですが、普通に明るい茶色になってしまいました。
髪が太いので25分くらい?おいたのですが……、前にミストブリーチで茶色くして黒く染め直したことがあります。
もう一回余ってる分で染め直したら、パッケージのようになりますか?
それとももっと明るい茶色とかになるのでしょうか?
412スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 11:19:50
男が家で染めたら頭皮痛めまくって将来ヤバイ事になるぞ
413スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 13:34:55
黒染めしたら、生え変わるまで無理だろう
それか美容院で色抜いてもらってから、するしかないんじゃないの
414スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 14:20:04
7月半ばにビューティーラボのカシスショコラを使ったので現在若干赤みがかってるんですが、
アッシュ系にしたいと思ってます。

この場合、やはりブリーチしてからアッシュ系のものを使ったほうがいいんですかね?
以前、EXハイブリーチでほぼ金髪にした5分後くらいにアクアシルバーを使ったのですが、
金髪からほとんど何も変わらなかったので、
ブリーチの直後に他の市販のものを使ってもあんまり効果はないのかなー、と思ってたんですが。

長文スイマセンでした。
415スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 15:33:54
http://www.googgle.com/

↑絶対アクセスしちゃだめだよ。
416スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 15:51:10
じゃあ貼るなクズが
417スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 17:24:44
>>414
5分後にヘアカラー使う馬鹿ハッケソ
418スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 20:31:46
どのメーカーのターンカラーが一番長持ちしますか?
419スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 21:03:22
>>414
私は一週間経ってからアクアシルバー使ったけど、変化なかった。
420スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 21:07:18
>>414
そんなに禿げたいのか
421スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 21:12:44
>>419
マジ?
422スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 21:22:21
>>412
美容院でも同じだろ
423スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 00:43:38
昔、テンプレに酢リンスの事が書いてありましたよね?
あれなんで削除したの?
424スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 03:38:43
425スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 09:30:43
>>423
まとめ
426スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 10:16:03
>>422
美容室によってもちがうし
同じじゃないみたいだよ。
427スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 11:07:26
>>426
どう違うの
428スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 15:20:39
メガブリーチで赤みがかった茶色になったんですがこの上からカーキ(緑)つけたら大分くらくなっちゃいますか?あまり暗くせずに赤みだけ抑えたいんですけど…。
429スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 17:40:34
現在の髪色は、黄色が強い、明るい色です。美容院でやってもらいました。

バイトの関係で、暗くして、赤みを消したいです。
http://www.gatsby.jp/products/catalogue/coloring/nb_classic_mocha.html
これぐらいにしたいと思っています。
今の色に、このままこの「クラシックモカ」を使って、変な色になったりしないでしょうか?
430スリムななし(仮)さん :2008/08/05(火) 18:06:39
12mmくらいの坊主で茶色にしたく、ブリーチのフレッシュライトを使用したのですが、一向に茶色くなりません。
何がいけないのか良く分からないので、詳しくやり方を教えていただけると幸いです。
431スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 18:21:35
>>430
こいつマルチ
432430 :2008/08/05(火) 18:23:38
すいません。移動しました。
433スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 18:32:21
髪の毛を黒染めではなく、
黒色にするのは可能ですか?
434スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 21:18:49
>>430
坊主でおしゃれとは…
435スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 21:47:41
すみません。テンプレみてもわからなかったので教えてください。
マニキュアのイレイサーはマニキュアの色素は落とせるけど黒染めの色素は落とせないでおK?
436スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 21:57:15
EXハイブリーチは脱色力が強すぎそうなので髪が痛みそうなのでナチュラルブリーチを買ったほうがいい?
437スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 22:18:43
>>435
おk
438スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 22:20:05
>>433
ヘアマニキュアとかヘナ+インディゴで黒っぽくはできるけど
黒染めのような真っ黒けというのは難しいかも
439スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 23:53:22
茶髪で、その上に所々ポイントブリーチワックスで明るくしてる状態なんですが、ヘアカラーで黒にしようと思ってます。明るい部分も含め全部同じ黒色になりますか?
440スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 00:29:25
EXハイブリーチは脱色力が強すぎそうなので髪が痛みそうなのでナチュラルブリーチを買ったほうがいい?
441スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 03:22:59
>>436>>440
しつこいな。回答してもらえない原因を考えろ。
痛みじゃなくて傷みだし。

2 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 22:55:26
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。
442スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 05:41:11
美容院で茶に染めてもらったんだけど、
ほぼ黒で落ちこみ…。
ヘアカラーしたあとに、明るめのヘアマニキュアすれば、
少しは明るくなるでしょうか?
もう一度カラーだと痛みそうなので…
443スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 05:58:00
色落ちを待ったほうがいいよ
444スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 07:13:17
>>437さん
レスありがとうございます。自分でもよく考えたら理解できました。
445スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 10:20:15
EXハイブリーチは脱色力が強すぎそうなので髪が傷みそうなのでナチュラルブリーチを買ったほうがいい?
446スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 10:31:07
>>445
一度買ってみたらいいじゃない!
447スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 10:38:36
>>442 443さんが言うように2週間〜ひとつきぐらいは待ったほうがいい。
濃い目の色は、最初はすごく濃く感じるけどすぐ落ちるから。
448スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 11:08:30
>>446
買う前に聞く
449スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 12:11:50
>>448
自分がどのくらい脱色したいかにもよるだろ
しつけーよボケ
450スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 12:26:01
>>445は釣りですよね?
451スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 12:39:51
煽るくらいならちゃんと答えろよ
452スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 13:31:05
ちゃんと答えてもらってるのにwww
453スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 17:58:05
>>445
どのくらい脱色したいのか書かないと…
「黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄」
454スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 18:04:11
>>453
明るい茶色くらいです
455スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 18:05:35
>>454
EX使ったら第三次だぞ
456スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 18:06:52
>>455
大惨事とは?
457スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 18:24:13
>>456
濃黄か黄になる。

ナチュラルブリーチでいいじゃない。
458スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 18:47:15
>>457
ありがとうございます。それでナチュラルブリーチで脱色して、別のヘアカラーやったらちゃんとお手本に近い色に染まりますよね?
459スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 19:32:05
毎回抜いてから色いれてたせいか色が入らなくなりました
しょうがなく髪色戻しのブラウン使ったら黒になり、
何回か明るい色で染めたらブラウンになりました。
けど、家の中ではまだ黒に見える…
ブリーチして色いれたほうがいいですかね?


460スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 19:42:10
>>459
色が入らないほどの髪なら一週間もしたら色落ちするだろうから待ったら?
461457:2008/08/06(水) 19:47:49
訂正「ナチュラルブリーチでいいんじゃない。」
462スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 19:54:40
>>460
もう2週間ぐらいたってるんですよね
確かに多少色落ちしたんですけど、
ダークブラウンから黒に近いです
暇なの今日ぐらいなんで、今日中に買いに行きたいんですよ

463スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 20:20:17
髪が死んでもいいなら黒染め用のブリーチあるからそれにしたら
名前忘れたけど薬局とかドンキとかに売ってた気がす
個人的には毎月カラーして徐々に落とすのがいいと思うけど
あとは美容院とか
464スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 20:35:21
>>463
髪もう死んでるんでなんでもいいです笑
今回美容院行けないんで、聞きにきたんですよね
それって普通のブリーチと違うんですか?
結局>>459の答えはブリーチしてからカラーってことですか?
465スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 20:48:27
てか美容院でするブリーチしてカラーの
明るめミルクティーブラウンみたいなのを
市販できれいに染まった人いるんですか?
466スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 21:08:51
>>443、447
ありがとうございます。
1ヶ月位様子みてみます!
少しでも茶色くなるといいんですが…
467スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 21:10:23
さてEXでブリーチしたら大惨事になった訳だが解決策を教えてくれないか
468スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 21:35:40
これがアメリカのブリーチ剤の効果だぜ。ブリーチはやっぱ洋物だな
http://imepita.jp/20080806/767480
469スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 21:49:28
>>464
明るくしたいならやむを得ずブリーチしかないかと…
普通のブリーチじゃなくて黒染め落とし的なのがあったはずです
たしかメガメガみたいな人形の写真のなんですけど
でもムラになるし、すでに髪が死んでるなら溶けそうですね
カラーしても全く入らないか2〜3日で色落ちるので、マニキュアがいいのではないでしょうか
やはり1番のオススメは今は我慢してあと半年待ってからカラーですが
携帯からスマソ
470スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 21:54:11
>>467
やっぱり釣りだろ?
471スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 21:56:06
>>468
昔、EXハイブリーチを2回使ったけど、こうはならなかったな…
472スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 22:22:00
これがホワイトブリーチ使う人がやりたい色なんだろな
473スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 23:37:28
>>468
そこまで極めるなら美容院行け。輸入品使うとか何処のセミプロだよw
474スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 23:41:58
>>458>>467なのか?
475スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 23:45:22
>>468

うほ、いい色
476スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 00:06:21
2ヵ月ほど前に美容室でブリーチで淡黄まで抜いてからマットな緑系の明るいブラウン入れて
今は色が抜いて少しくすんだライトブラウンなんだけど暗い赤茶にしたいと思ってる。
ビューティーラボのメルティモーヴの見本ぐらいが理想なんだけど緑がまだ抜けきってないから
クイスクイスの赤を入れて様子見ようと思うんだけど、髪多くて長さが胸下ぐらいまであるから
1つじゃ足りないし赤とピンク混ぜてみようと思うんだけど悲惨なことになるかな・・・?
477スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 00:06:48
髪ほんとに痛むと、ゴムみたいにのびるよ
によーんて伸びて切れる。
髪は大事にしたほうがいいよ・・
478スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 00:10:39
髪を明るくしたいです。 色は、ライトブラウン。 髪が黒っぽいので一回ブリーチしてからやるべきですか?
市販のじゃ相当いたみますよね?
美容院で染めると高い・・
479スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 00:11:34
>>477
とりあえずスレチなことに気付こうか
480スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 00:23:04
>>473
内側に微妙にある黒っぽさを残したかったんだ。美容院でやってくれるか心配だったし、
髪自分で切れる技術がある自分ならこんなのも簡単さって気分でやった後悔はしてない。満足してる
481スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 00:25:32
ゴールドにカラーリングしたいんですが、おすすめの商品を教えて。
482スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 00:35:38
483スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 00:49:36
>>480
典型的な才能の無駄遣いだw
それ活かして美容師になろうとか考えろよw
484スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 01:07:05
>>483
偉そうな書き込み うざい。
485スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 01:40:13
まぁそれだけの技術があれば本当になれるんじゃないか。内側の黒っぽさを微妙に残すとか普通素人がセルフでやらないw
486スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 02:18:15
>>459
そろそろ髪溶けるぞwww
487スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 02:27:05
>>479
スレチじゃねーよ
>>459>>462>>464とかアホすぎじゃん
いずれ髪が溶けた、切れたって泣きついてきそうだからな

>>482
2剤が別途必要な業務用とかいきなり勧めるなタコww

というわけでやめとけ>>481
自分で調べるのが面倒なら素直に美容院いけ
488スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 02:45:42
> >>482
>2剤が別途必要な業務用とかいきなり勧めるなタコww
どうして?
489スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 02:47:40
>というわけでやめとけ>>481
>自分で調べるのが面倒なら素直に美容院いけ
2ちゃんで調べてんじゃん。ばか?
490スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 03:22:55
一週間だけ髪色を黒に戻す必要があり、スプレーを一週間続けるのは手間と金がかかるのでヘアマニキュアの使用を考えています。
ブローネヘアマニキュアナチュラルブラックを使い、一週間後にパーフェットカラーイレイサーを使ってマニキュアを落とそうと検討中です。
そこで質問があるのですが「ブローネ」と「パーフェットカラー」違うメーカーのモノでもきちんと効果はあるのでしょうか?
また、マニキュアが落ちた後緑がかってしまうと聞きますがイレイサーを用いても緑がかってしまう可能性はあるでしょうか?
過去一度明るめの茶髪からヘアマニキュアを用いて黒髪に戻した際は2週間で自然に色が落ち、緑系の色も残りませんでした。
現在の髪色は明るめの茶髪です。

パーフェットカラーイレイサーの商品ページを載せておきます。
http://www.no3.co.jp/products/color/perfetto/perfetto01.html
宜しくお願いします。
491スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 03:23:14
>>488
業務用ばかり扱ってる店でカラー剤を物色してたことあるけど
2剤が必要なの知らなくて1剤だけ買おうとしてるド素人2人組がいたから
「それだけだと使えないですよ、これ(2剤)が必要ですよ」って教えてあげたことがある。
素人はヘアカラーとヘアマニキュアの区別つかなくて失敗する人が多いと思う。

オキシの濃度だってどれ選んだらいいかわかんないだろうし、
買おうとすると1リットルとかでかいボトルしか選べない。(業務用だから当たり前だが)
素人が自宅染めで1回や2回使う程度じゃ余りまくる。
説明書は美容師向けの文章だし、美容室で使うこと前提で書かれているから
素人が読んでも混乱するだけ。
(間違っても市販メーカーみたいな親切さを求めちゃいかん。手袋とかブラシもついてないし)

業務用扱ってるサイトでも「2剤が必須です」なんてご親切に書いてあるところは少ない。
そのサイトは一応書いてあるが、どれ買ったらいいんですか?どうやって使うの?
なんて質問するアホ相手にしてたら仕事にならんだろう。

少なくとも>>481のような素人まるだしの厨質問に>>482はねえよw
まあ482はどうみても釣り回答だわなw
492スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 03:24:24
>>490
他者性品に使うことに対しては基本的に自己責任のはず。
てかこんなのメーカーに直接問い合わせろよ。
やめてくれって回答が来るのがオチだろうけど。
493スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 03:41:52
>>468
アメリカのとか何処で売ってるの?そのくらい脱色したいんだけど
市販で売ってる?
494スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 08:02:41
>>468
自分もちょうど真っ白にしたいと思ってたところなので知りたい!
そういう日本語対応の販売サイトとかあるなら教えて欲しいです
英語に自信ないので英語圏の通販サイトで買ったとかなら諦めるけどw
495スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 10:19:11
髪がすごく傷むとケアンテリアみたいな毛になるよ
496スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 10:21:29
>>478
ブリーチする必要はない。カラーの中にはブリーチ剤がすでに入ってるし
最初は濃い目に染まっても、日数がたつと髪色が染めたてより明るくなる。
497スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 12:37:51
ありがとう。
そうだったのですか!! ちなみにロレアルのクリスピージンジャーですが大丈夫ですかね?
498スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 12:43:07
>>496
マジで?
499スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 12:51:34
髪って 染めたあと 自然に黒に戻ることってあります?金髪っぽく染めたんですが なんか黒みがかってきたような気がして・・・ ちなみにまだ染めて一週間くらいなんですが><
500スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 13:01:26
元の髪色には戻らないよ。色が落ちただけでは。
501スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 13:30:03
ピンクのワックスブリーチってある?
どこにも売ってない
502スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 13:53:12
>>493 >>494
うん自分は完全に通販です。輸入品とか扱ってる所とかも結構あると思うんだけどね
503スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 13:58:21
ブリーチなのにピンクって・・・・・・釣り?
504スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 15:53:37
初めて髪を染めようと思います
茶色にしたいんですが、初めて染めると色が付きにくいので
ブリーチしてから染めた方がよいという話を聞いたんですが
ブリーチしてから染める場合
ブリーチした後、茶色にするまでの数日は金色の髪で過ごさないといけないんでしょうか?

505スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 16:50:45
>>504

限界までブリーチしてからとりあえず一時間ぐらい置いて、それからカラーを入れた方がいいよ☆
数日とか待ってられないしね☆
506スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 16:52:38
>>504

ブリーチしてその日にカラー入れてもいいよ。数個前のレスさえ読まない底無しの馬鹿は。
507スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 16:56:19
初めて髪を染めようと思います
茶色にしたいんですが、初めて染めると色が付きにくいので
ブリーチしてから染めた方がよいという話を聞いたんですが
ブリーチしてから染める場合
ブリーチした後、茶色にするまでの数日は金色の髪で過ごさないといけないんでしょうか?
508スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 18:39:03
>>507
夏休みなんだから金髪でも大丈夫じゃん。
登校日だけヅラかぶるか黒染めスプレーすれば先生にも怒られないと思うよ。
509スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 19:03:07
つーか学生なら初めて染めるくらいの色でちょうどいいんじゃないか
510スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 19:05:29
>>509
日本語でおk
511スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 19:30:04
三度の飯より嘘と自慢が大好き
自分がモデルだと思っているかのようなナルシストぶりw
http://mbga.jp/.g5d0e191.bWJ1LjQ2MjM5Mjc1/_u?u=1890738&_from=ucmt_u
顔面w
http://p.pita.st/?m=grtpqa6p
512a:2008/08/07(木) 20:28:29
モッズヘアのカラー全種類売ってるところわかるかたいますか?
513田代:2008/08/07(木) 21:06:58
市販のハイブリーチで三回いろ抜いてそこからシルバーを入れたら灰っぽいくらい色になっちゃったんですが

そっから明るいシルバーにするのってどうすりゃいいですか??
514スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 21:54:13
>>513
はっきり言って3回やってそれなら市販のなら無理だ。

>>468
みたいに海外の強いブリーチ剤を買えとしか言えないよ
515スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 22:04:31
>>468
人種も違えば髪質も違うんだよ、安易に勧めるな

>>493
やめとけ
516スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 22:07:30
>>504>>507
1週間たってからじゃないとダメだよ。
てか1時間もたってから二重投稿すんなw

>>512
モッズヘアは全部なくなったよ。
517スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 22:07:55
>>513
1週間くらいの間に色が落ち着いてくるからしばらく待て。
518スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 22:43:31
コールドクリームってやつがないんだけど替えがきくやつってある?
519スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 22:49:15
>>518
ワセリン
NIVEA
520スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 23:53:25
どっちもないわw
今日はあきらめるか・・・
521スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 00:05:45
オリーブオイル
522スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 00:35:46
初めて髪を染めようと思います
茶色にしたいんですが、初めて染めると色が付きにくいので
ブリーチしてから染めた方がよいという話を聞いたんですが
ブリーチしてから染める場合
ブリーチした後、茶色にするまでの数日は金色の髪で過ごさないといけないんでしょうか?
523スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 02:32:14
初めて髪を染めようと思います
茶色にしたいんですが、初めて染めると色が付きにくいので
ブリーチしてから染めた方がよいという話を聞いたんですが
ブリーチしてから染める場合
ブリーチした後、茶色にするまでの数日は金色の髪で過ごさないといけないんでしょうか?
524スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 05:02:55
>>518
たれ落ちないクレンジングクリーム
硬めのハンドクリーム(油分多めなら尚可)

とかわりと何でも使えるよ

>>522-523
>>516

おまい今後投稿禁止なw
525スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 07:58:13
1日1回のシャンプーを、2日に1回にすれば、退色減る?
526スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 11:24:07
理論的にはな。
ただいまの季節、洗髪は怠らないほうが・・・
527スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 14:30:19
>>518
サンクス、まぁどっちにしろないから買ってきた
オリーブオイルはあったけどw
・・・・にしても最初ってほとんど変わらないなー
528スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 14:50:31
>>525
なんか臭くない?
529スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 16:11:14
>>525
そうだろうけど夏場はちょっとね…
冬とかなら地肌が乾燥しなくなるから そのペースがいいらしいけど。

微妙にスレチすみませんでした
530スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 17:32:46
初めて髪を染めようと思います
茶色にしたいんですが、初めて染めると色が付きにくいので
ブリーチしてから染めた方がよいという話を聞いたんですが
ブリーチしてから染める場合
ブリーチした後、茶色にするまでの数日は金色の髪で過ごさないといけないんでしょうか?
531スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 17:42:36
パキパキにならない黒スプレーてないですか?
スレチだったらすみません
532スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 18:36:28
>>529
自分は髪がすごく乾燥しやすいので夏以外は1日おき以上にしてるけど
夏は後頭部にかなり汗をかくので毎日洗うしかない。
パサついてきたり、くもり程度の天気ならお湯で洗うだけにすることもあるけど。
汗でアトピーが出るタイプで、ちょっと油断すると首にアトピーが出るから
めんどいけどこまめに洗わなきゃ・・・今年もちょっと出ちゃってるし。
洗髪のたびにかすかに色水出てるの見ると悔しくなるw
ホントはバッサリ切りたいけど、女だからねえ・・・短髪だと美容院行く回数も増やさなきゃならんし。
ボーズ頭にしても違和感のない男がうらやましいよ。

>>530
m9(^Д^)プギャー
533スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 18:50:46
初めて髪を染めようと思います
茶色にしたいんですが、初めて染めると色が付きにくいので
ブリーチしてから染めた方がよいという話を聞いたんですが
ブリーチしてから染める場合
ブリーチした後、茶色にするまでの数日は金色の髪で過ごさないといけないんでしょうか?
534スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 19:54:50
>>533
ブリーチしてすぐカラーしたらいいよ
そしたら金色の髪で過ごさなくていいよ
535スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 20:27:22
今髪の毛オレンジっぽい色してるんですけど。
黒染めして、黒染めがだんだんおちてきたらどんないろになりますか?
536スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 20:33:51
初めて髪を染めようと思いますっ…
茶色にしたいんですが、初めて染めると色が付きにくいのでっ…
ブリーチしてから染めた方がよいという話を聞いたんですがっ…!
ブリーチしてから染める場合っ……
ブリーチした後っ…茶色にするまでの数日はっ…金色の髪で過ごさないといけないんでしょうかっ……!?
537スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 20:44:26
>>535
汚い色になるだろうな

>>356
スワヒリ語でおk
538スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 20:44:53
ブリーチしなくても
ヘアカラーだけで茶色くなるよ
539スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 20:46:08
テンプレ読まないやつ多すぎ
540スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 22:48:45
夏だね
541スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 23:55:40
初めて髪を染めようと思います
茶色にしたいんですが、初めて染めると色が付きにくいので
ブリーチしてから染めた方がよいという話を聞いたんですが
ブリーチしてから染める場合
ブリーチした後、茶色にするまでの数日は金色の髪で過ごさないといけないんでしょうか?
542スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 00:54:34
ゲール語もしくはブルトン語でおk
543スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 06:08:30
ホワイトシャンプーを使ったことのある方にお聞きしたいんですが
以前メガメガブリーチを二度やってもペールイエローにならなくて信号の黄色くらいの濃黄止まりだったんですが
そういう髪質でもそこからホワイトシャンプー或いは紫シャンプーを使って白に近づけられるでしょうか?
ホワイトシャンプー使ったことないのでどれくらいの効能があるのか分からないんです
544スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 06:41:51
>>541
あんたバカ?
545スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 14:12:02
546スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 14:55:11
パオンかカネボウリセットカラーにしようと思うんだけどどっちがよく白髪が染まる?

ちなみに太くて固い髪質で白髪は全体的にかなり多くて100とかじゃきかない感じ。
今まではパルティのターンカラーで染めてました。これも結構ちゃんと染まってた。
547スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 18:47:42
>>542
Pienso teñir el pelo la primera vez para…
Porque quiero hacerle broncear, pero es difícil conseguir un color cuando puedo teñirme la primera vez para…
Oí la historia que podría teñirse desde que blanqueé…!
Cuando puedo teñirme después de blanquee……
Después de hecho blanquee…Unos días antes de hacerlo broncean…¿Debo gastarlo con pelo dorado?……!?
548スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 18:54:23
初めてカラーする奴は美容院行けって
失敗してからじゃ遅いしな
549スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 18:56:13
結構前にブリーチシャンプーがあるとか書いてあったが
100パー危険だろww
多分そんなシャンプーないよ 
ブリーチ後のシャンプーで黄色を抑えるシャンプーと
勘違いしたんだろ
550スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 20:22:07
セルフでヘアマニキュアやる時って何分放置すれば
いいんですかね?
サロンみたいに温める器具もないんで・・・
551スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 20:23:19
栗色の髪をライトブラウンにするには、ブリーチ必要?
552スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 20:38:00
今始めてブリーチをしているんですがヒリヒリ結構痛いです
説明書にはそんな事書いていなかったのに
これは大丈夫なんでしょうか?
553スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 20:38:55
>>552
アチャー
554スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 20:49:06
これから初めてプリティアのスイートピンクで髪を染める俺に何か一言。
555スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 21:33:28
スイーツ(笑)ピンク(笑)
556スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 23:39:42
>>547
スペイン語はだめですお><
557スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 23:40:26
>>549
結構前に、シャンプーにブリーチ混ぜて徐々に・・・とかいうアホがおってだな
558スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 23:41:50
>>550
好きにしていいよ
乾燥しないように&温度下がらないようにヘアキャップ推奨
洗う前にキャップ外してクーリングする(冷ます)といいって聞いた気がする、美容師から
559スリムななし(仮)さん:2008/08/10(日) 04:56:07
Gatsbyのナチュラルブリーチで茶色にした後アクアシルバー使ったらアクアシルバーのモデルさんみたいに茶色いけど光にあたったら銀的なことになる?
560スリムななし(仮)さん:2008/08/10(日) 12:24:48
>>558
サンクス!!
561スリムななし(仮)さん:2008/08/10(日) 12:55:42
いま黄色がやや強い、明るめの髪なんですけど、バイトの関係で暗くすることになりました。

ここから暗いこげ茶くらいにするには、ターンカラーを使えばいいんでしょうか?
モカブラウンとかも考えたのですが、「黒髪用」と書いてあったので・・・
562スリムななし(仮)さん:2008/08/10(日) 14:07:55
>>559
なりません
563スリムななし(仮)さん:2008/08/10(日) 16:42:15
>>561
そこでヘナですよ
トリートメント効果もあるし肌に付くことさえ気をつければ
普通に白髪染めでターンカラーとかするより綺麗になる
あくまで自分の場合はだけど
564スリムななし(仮)さん:2008/08/10(日) 18:00:42
>>559
EXブリーチで長時間放置を2回してやったらなるかもね
565スリムななし(仮)さん:2008/08/10(日) 22:27:58
過疎
566スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 01:04:41
>>562 >>564 ありがと
567スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 01:23:35
初めて髪を染めようと思います
茶色にしたいんですが、初めて染めると色が付きにくいので
ブリーチしてから染めた方がよいという話を聞いたんですが
ブリーチしてから染める場合
ブリーチした後、茶色にするまでの数日は金色の髪で過ごさないといけないんでしょうか?
568スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 04:27:01
>>564 塚、抜いたら銀色になるだろ、光に当たるとほんのり銀みたいな感じになりたいんだ。
569スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 04:49:24
>>568
絵の具でも塗っとけ
570スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 08:33:58
>>567

ブリーチ剤を使ったからって一気に色が抜けるんじゃなくて
こんな感じに少しずつ抜けていくから↓

黒(元の毛色)→焦げ茶→茶→茶金→金

もしブリーチ剤を使うなら、小まめにカラーチェックして、
好きな髪色になったら洗い流せば良いんじゃないかな

初めてセルフブリーチする場合は、
たいがい綺麗に金まで抜けないしね。

あとブリーチしてから日にちをあけるのは、
髪の為よりは頭皮の為かな。
頭皮に刺激があるから、間隔あけずにブリーチしまくると
髪も死ぬけど頭皮もエライコトになる(笑)
体質ややり方もあるんだけど。

長文スマソ
571スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 09:22:26
昨日美容院にてターンカラー目的でケミカルヘナにて真っ黒にしました。
墨のように、海苔を貼ったように予想外に黒くなってビックリしているのですが
これは、それなりに受容しています。
一週間くらいは洗髪後タオルに少々色がつく可能性については説明されました。
私は結構汗かきで、汗が垂れてきた場合その汗が黒い汗になることはないか
質問しましたが、そんなことはないということでした。
しかし・・・今朝ちょっと動いて出た汗がこめかみから流れてきて
ポタッとノートに落ちたました・・・この汗、黒かったんですorz
そこで相談させて下さい。この黒い汗を止める目的で自宅にてビューティラボを使用することは
有効でしょうか?
またこのように黒い汗が出るということは、まだ髪に色が定着していない面もあると考えて
色は多少なりとも、真っ黒から脱却出来るでしょうか?
572スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 09:29:11
>私は結構汗かきで、汗が垂れてきた場合その汗が黒い汗になることはないか
>質問しましたが、そんなことはないということでした。
>しかし・・・今朝ちょっと動いて出た汗がこめかみから流れてきて
>ポタッとノートに落ちたました・・・この汗、黒かったんですorz
悪いが不覚にもワラタw
573スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 13:51:23
ケミカルヘナは使ったことないけど、
通常のヘナの場合色落ち対策はオイルパックしてシャンプーするとか、
シリコンでコーティングするとかですよ。(資生堂TUBAKIリンスとかで)
どっかで体験者の書き込み読んだけどケミヘナの真っ黒はなかなか落ちないんじゃないかな。
574スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 13:58:21
ブリーチ!
575スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 14:23:30
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080811142241.jpg

こんなんにしたいんだが、家でできないかな?
576スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 16:34:27
絵心なさすぎてわからんw
577スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 17:08:31
>>568
そんなもん物理的に無理。あるとしたらサラサラヘアーにして艶を出すくらいしか無理じゃないの
578スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 17:36:30
>>570
ありがとう
579スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 21:13:37
>>569 絵の具でずーっとその髪色になるんなら質問なんかせずにやってるから。
580スリムななし(仮)さん:2008/08/11(月) 23:24:47
みんな釣られんなよ
581スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 00:13:12
逆に誰をモデルにして言ってるのか教えて欲しいな。そんな髪の人一生見ないだろうし
582スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 00:24:10
アッシュ
583スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 02:16:48
1週間で2回ブリーチしたから髪1本1本で見ると白に近い色なんだけど集まると赤くなるんだ
この赤味っていうのは普通に緑系のヘアマニキュア入れたら金っぽく出来るの?
584スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 02:40:07
>>581
>>559を嫁、商品説明な、商品説明。
585スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 07:25:37
ギャツビーのやつって手袋とか付属されてる?
586スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 09:34:01
>>582
>アッシュ

汚系色!
587スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 09:53:44
ギャツビーのやつって手袋とか付属されてる?
588スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 10:24:51
ギャツビーのやつなどというまるで具体性のない言い回しの上に
手袋付属されてるかなんてググる以前に薬店行って箱見りゃわかるようなことを
情緒不安定といわんばかりに連投しちまうその精神が分からない
アルツハイマーなのかテメーは
589スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 10:50:00
>>588
お前に聞いてない、分からないなら消えろ

ギャツビーのやつって手袋とか付属されてる?
590スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 11:08:15
>>571
洗髪で徐々に落ちるのを待ったほうがいいのでは
591スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 11:11:38
まずギャツビー房をシカトだろ
何回も同じこと書く奴は小学生
592スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 13:10:16
>>589
付属されてないから100均で買いな
593スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 18:48:23
あたしが前に行ったけど本当に芦屋アレグレ美容室はひどい。

スタッフやる気なさすぎ。。。

とくにオーナかわかんないけど今泉 崇と女性スタッフはマジでひどい!!



とくにおんなのれ連中は気もいファッションセンスないのに技術もない。。。

縮毛強制すると髪の毛が切れてなくなるひどい美容室アレグレには行かないほうがいいですよ。
594スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 19:21:52
縮毛強制ってwww

ヤクザかなんか?
595スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 20:01:40
wwwwww
596スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 23:44:57
ギャツビーナチュラルブリーチのあまりのブリーチ力の皆無さに泣いた
597スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 00:20:40
ギャツビーのやつって手袋とか付属されてる?
598スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 00:25:28
ギャツビーのやつって手袋とか付属されてる?
599スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 00:26:15
↑いい加減にしろ!!
600スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 00:29:57
市販でオススメの、良いブリーチ剤のメーカー教えてください。
601スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 00:37:16
>>596
マジで?
602スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 03:51:38
余ったヘアマニを二週間後くらいにまた使うことってできる?
603スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 11:10:13
根元から10センチくらいが地毛、そこから下は赤味がかったこげ茶です。
暗めのベージュ系で染めたら何色になるか教えてください。
604スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 11:17:17
FRESHLIGHTメンズのスモーキーグレーレポ

2ヵ月ほど前に美容室で全体にブリーチして淡黄まで抜いてからマット系(緑)の
明るめのブラウンを入れて、最近色が抜けて黄緑がかった金みたいな色になって
きたから秋に向けてアッシュ系のブラウンにしたかったんだ。
それでいろいろ見た結果FRESHLIGHTのスモーキーグレーを使ってみたら見事に
綺麗なアッシュブラウンになった。
セルフで染めるの久しぶりで多少ムラにはなってしまったけど2cmくらいプリン
になってた根元も綺麗になじんでるし光に当たるとグレーっぽくなって気に入った!
605スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 15:34:12
キンパ→白髪染めライトブラウン入れてかなり気に入ったんだけど色落ちが早いです。
トリートメントしか色落ち防ぐ方法ってないんですかね?
606スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 15:37:39
上からヘアマニキュアで二週間ごとにコーティング
607スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 16:17:55
今髪赤メッシュでバイトするから黒くするつもりなんだが、
短期バイトだからバイト終わったらまた髪の色変えたいんだ
こういう半年以内にまた色変えたいときはヘアマニキュアがお薦めってテンプレに書いてあったから、
ヘアマニキュアで黒くしようと思うんだけど、
地元には白髪用の黒いヘアマニキュアしかなくて
白髪用ヘアマニキュアでも普通のヘアマニキュア同様にすぐ色変えれますか?
608スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 19:35:25
>>605
トリートメントだけじゃなくてカラーヘア用のシャンプーも使った方がいいよ。
609スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 00:58:50
>>607
大丈夫だ
610スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 04:31:41
>>609
ありがとうございます
白髪用と書いてるけど普通のヘアマニと何ら変わりはないですよね
ブローネのやつで染めてみます
611スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 10:35:58
赤茶系の色に染めたんですが、結構早めに色落ちしますか?
612スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 12:11:27
>>606
>>608
ありがとうございます。
ヘアマニキュア使ってカラー用のやつ使ってみます。
613スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 12:21:41
髪がどういう状態でなにを使ってどれくらいのトーンにしたいのかによるよ
ヘアマニキュアなら数アーライでロンググッドバイだし
暗い髪にヘアカラーでいれても1ヶ月でマーダラーだし金にヘナでやると半永久赤髪のシャンクスだよ
614スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 14:24:13
本物のヘナは臭いし後々まで匂う!
臭くないヘナは偽物だし
いらない。
615スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 16:11:07
ブリーチしたうえにアッシュっぽいピンクを入れてたんですが
色落ちて金髪になっちゃったので泡のロイヤルブラウンで染めたら
青っぽい暗い灰色になっちゃいました。落ち着いた茶色にしたかったのに。
ここから赤めのマニキュアとか入れたら茶色っぽくなりますかね?
616スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 16:40:11
アッシュ系を使ったのが間違い!
617スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 00:59:46
618スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 04:13:58
>>617
これ普通に使えるなw
619スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 07:09:57
>>617
この女すげー
620スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 07:26:01
621スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 10:39:18
■軟毛で毛量は結構少なくてショートです
■過去:2週間前にモルティモーブを使いました
■現在:光に当たればほんのり紫を実感できる茶色です
■未来:これよりももうちょっと紫を強調したいです
■ビューティンのモルティモーブ
どうかご指摘お願いします
622スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 12:51:13
>>621
メルティモーヴだろ?w

メルティ=溶けるような
623スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 16:15:21
>>622そうでしたすみません
メルティモーブでした
624スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 16:16:30
もっと紫を強調したいので
どうしたらいいでしょうか?
やっぱりブリーチで色を抜いてからにした方が
良いのでしょうか?
625スリムななし(仮)さん:2008/08/15(金) 16:21:04
そうだね。あと紫のヘアマニキュアも要るね。
626スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 00:20:55
髪の毛のPHは弱酸性です。カラー剤、特に明るくするものはアルカリが多く入っていますので
カラー後の髪はアルカリ性になります。髪がアルカリ性のままだとドンドン傷んできますから
早急に弱酸性に戻してあげる必要があります。もちろんそのままにしていても空気酸化で徐々に
弱酸性に戻ってきますがその間にダメージが進んでしまいます。
美容室には髪のPHをコントロールする薬がありますからそれを使いますけど
市販のカラー剤にはそれは付いていないので、できれば美容室でやったほうが
良いと思いますけど、どうしても自分でやるのであれば台所にあるお酢を3〜4倍に水で
薄めてシャンプーする時につけてあげるとだいぶ違いますよ。
お酢は酸ですから髪は弱酸性に近くなりますから。でもつけすぎはだめですよ、逆に酸性が強くなって
それでも髪はやはり傷みます。
627スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 10:36:39
髪のpH−4.5〜5.5
酢のpH−2.5〜3.5
100倍に薄めないとダメです。
628スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 14:43:38
最近メガメガ→スモーキーアッシュをしたのですがアッシュが似合わないので赤茶っぽいカラーを入れてみようと思ってるのですがアッシュの上からカラーしても大丈夫ですか??
629スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 15:17:22
>>627
洗面器いっぱいのお湯に1滴くらいか
630スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 15:17:45
>>628
すぐに見本どおりに赤っぽくはならないかも。
631スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 15:32:02
>>630

ありがとうございます(´Д`) 

それはアッシュが邪魔して赤が入りにくいとゆうことでしょうか(>_<)? 

632スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 15:53:44
そういうことですね
633スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 16:24:30
最近メガメガ→スモーキーアッシュをしたのですがアッシュが似合わないので赤茶っぽいカラーを入れてみようと思ってるのですがアッシュの上からカラーしても大丈夫ですか??
634スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 16:41:24
大丈夫だけど髪死んでるよ
635スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 18:04:08
アッシュが邪魔!
636スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 18:52:06
>>633
コピペすんな馬鹿
637スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 19:00:31
3日前に前髪と顔周りの一部分だけストパかけたんです(髪全体の1〜2割の範囲
パーマの後に染めるなら1週間は空けた方がいいと書いてあるけど
部分パーマだったら前髪以外はダメージないから3日は許容範囲ですかね?
638スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 19:24:38
最近メガメガ→スモーキーアッシュをしたのですがアッシュが似合わないので赤茶っぽいカラーを入れてみようと思ってるのですがアッシュの上からカラーしても大丈夫ですか??
639スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 21:25:44
>>638
636 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 18:52:06
>>633
コピペすんな馬鹿
640スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 22:07:46
アッシュ系が邪魔!
641スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 22:21:14
美容室だとヘアカラーして
次の日に除染して色変えカラーしても
ゼンゼン傷みを感じないお店もあるのに…ねぇ。
642スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 01:24:33
>コピペすんな馬鹿
馬鹿とか言うな ゴミ
643スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 02:18:42
>馬鹿とか言うな ゴミ
ゴミとか言うな ハゲ
644スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 14:39:34
>ゴミとか言うな ハゲ
ハゲとか言うな ウホッ
645スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 14:58:08
黒髪をヘアマニュキアでブルーブラックにしたいのですが黒に黒を染めると次に茶色に染めたくなった時に染めにくくなってて大変だと聞きました

大変というのは美容師さんに茶色に染めてくださいって頼んだ時に「これは無理ですね!」って言われるぐらい染めにくくなるということですか?
646スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 15:05:07
美容師の人がカラーリングする際に、アルミホイルみたいな物で髪を包んでますけど、
あれはセルフでもやったほうがいいんでしょうか?
647スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 16:05:10
>>645
テンプレ読め
648スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 16:06:22
>>646
あれは部分的に色を変えたりする時に有効。
全頭ベタ染めだったら特にいらないんじゃない。
ラップをゆるく巻いて乾燥しないように&保温することは大事だと思うけど。
649スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 17:05:07
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::    大麻で3Pアヘアヘ
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     バッチコーイ
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
650スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 22:31:25
ブリーチしてある髪にヘアカラーって色入りますか?
651スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 00:18:29
色が薄い紙にマジックでちゃんと書けますか?
652スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 01:08:45
夏休みだねー
653スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 06:17:11
夏休みに規制しますか?
654スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 10:04:04
結構明るめの茶色に染めてて、
プリンになった部分をマニキュアで染めようとしても、色はいらないからいみないですか
655スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 10:30:43
>>654
いみないです
656スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 10:36:59
>>650
入りません。
657スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 12:01:38
>>650
美容室だとどんな色でも大丈夫な毛染剤を扱ってるお店もあるよ。
658スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 12:24:26
つかテンプレも読めねーのか?
最近の夏厨は?
659スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 14:37:13
テンプレにはブリーチしてからカラーって書いてる部分もあるけどどっちが正しいんだ?
660スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 14:39:37
ブリーチする必要はない
661スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 15:14:42
>>654
プリンのカラメル部分を明るくしたいわけ?

あなたがやってたのは染める=単純に色素入れるんじゃなくて
脱色=メラニン抜いて明るくする+色素入れてるの。
少なくとも脱色をやらないと茶髪にならない。
プリンのカラメル部分は同じように脱色しないと明るくならないから
色素入れる効果しかないヘアマニキュア入れてもますます色が暗くなるだけ。
662スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 15:15:16
>>659
あんたが何をやりたいかが意味不明だから答えようがない
663スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 17:09:43
バカ相手にしても・・・
美容室には来ないで下さい!
664スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 17:33:47
だからぁ
まずブリーチで色を抜いてから
カラーで色入れるんだよ
黒髪に色を入れるのは物理的に無理っぽいから
まず色を抜いてから入れろってことだよ
665スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 18:04:52
バカ相手にしてもなぁ
666スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 18:06:39
バカは何言ってもわからんのか?
667スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 18:17:46
今黒染めがとれた赤毛のアンみたいな感じなんですけど赤みとるにはどうすればいいですか?ミルクティーブラウンにしたいです。
668スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 18:33:43
>>667
むりむりw
669スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 18:39:15
>>667
まだまだ馬鹿がいる(笑)
670スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 18:46:14
美容室に来てほしくないバカばかりだね!
671スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 21:06:31
>>667
一回強めのブリーチをして色を抜いた後
ミルクティーブラウンを入れたらいい
つかこんぐらいテンプレ読めよ馬鹿
ここまで行ったら釣りか?おい?
672スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 21:15:01
バカなだけです!
義務教育以上の高学歴です(笑)
673スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 21:24:18
馬鹿はアラシ以上に有害!
674スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 21:39:37
つかよぉどうすればいいですか?って聞く前に
テンプレ読むとかまとめサイト見るとか
そんぐらいしろよ
人に聞く前に自分で調べろよ
675スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 21:52:24
>>674
めんどくさい
676スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 22:04:22
>>675
義務教育以上の高学歴者の発言(笑)!
677スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 22:21:12
ここにいる方々は怖いですね〜(>_<)w
そんないちいちムキになんなくてもいいのに
678スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 22:23:58
泡のやついいね
ロイヤルブラウンで染めたけど簡単でムラない
ただちょっとイメージより暗いかも
まぁ暗めが好きだからいいけど
679スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 22:28:50
>>678
簡単がいいだけ!
髪には最悪!
義務教育以上の高学歴の発言ですねん(笑)
680スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 22:42:44
>>679
あっ そうなんだ
じゃあこれに似た落ち着いた暗めの茶色は他のメーカーではどれにあたりますかね?
681スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 23:16:35
>>680
義務教育以上の高学歴者は何でも自分勝ってに判断してしまうのが得意でしょ(笑)
682スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 23:16:38
>>675
メンドクサイ?
ははww答える方もメンドクサイってこと
忘れんなよ坊や
>>680
ギャツビーのクリアブラウンや
アッシュラテなどどうだろう?
683680:2008/08/18(月) 23:37:26
>>682
ありがとうございます
684スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 00:09:49
アッシュ系は使ってから御礼言ったのがいいね(笑)
685スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 00:52:21
つかよぉどうすればいいですか?って聞く前に
テンプレ読むとかまとめサイト見るとか
そんぐらいしろよ
人に聞く前に自分で調べろよ
686スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 00:53:18
↑テンプレの量が多くてしんどい…
687スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 01:18:10
>>686
義務教育以上の高学歴者だけど
本当は義務教育以下!(笑)
688スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 05:56:23
>>686
同意。
689スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 06:42:25
>>691
ギガノワロタw
690スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 07:39:47
パッと見は黒っぽいけど光があたると少し赤茶色
みたいなのを目標に、メンズビューティーンのワイルドチェリーってのを使ったのですが、

光が当たらなくても、あきらに分かる茶髪になってしまいました。

暗めのあまり発色のよくない色をかぶせれば、落ち着くのでしょうか?

691スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 08:19:31
>>690
ヘアマニキュア
692スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 09:26:50
暗かった髪にFRESHLIGHTのブリーチを使ったらオレンジ色になりました。

黄色くするにはもう一度ブリーチをするしかないのでしょうか?
693スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 11:20:58
茶髪なんですが、週3のバイトの日だけ黒に戻したいと思ってます。

テンプレによると、スプレーとかでは頻繁に戻すのは厳しいみたいなので、
ウィッグというものを調べてみたんですが、これってようするにカツラなんですか?

694スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 12:19:22
>>693
バイトすんなカス
695690:2008/08/19(火) 12:28:11
>>691
レスありがとうございます。暗めのヘアマニキュアが良いって事でしょうか?
696スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 12:32:35
>>693
そうです
ウィッグかぶるか、髪色にうるさくないバイトを探すか・・・だね

>>695
色が足される分、自然と暗くなるので
あんまり黒に近いようなのを使うとうまくいかないかも
697スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 12:35:33
ちなみにブローネのヘアマニキュアだと
ブラウンまでは赤系の色素が少し入ってて「茶色」という感じですが
ダークブラウンやブラックは赤みは全然ありません
液色が深緑のような感じなので赤みや茶色みを残したい人には向かないと思います
698スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 15:03:34
>>696
なるほど、ブルーブラックてのを使おうと思ってたのですが
止めた方がよさそうですね。分かりました。

>>697
赤系の色素が入ってる方が良いってことですね。
赤系が入ってなかったら、どんな色になるのですか?

699スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 16:52:30
>>698
赤みが消されて褪めた感じの色になる。
絵の具のセピア色みたいな渋めの色。
もっと緑が強く出るとオリーブみたいな感じになる(地が明るくないとここまでいかないけど)
700スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 21:11:09
染髪ってハゲるの?
701スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 21:24:30
青いヘアマニキュアで黒髪に色を入れたんですが、あまり色が入らなかったので
ブリーチしてまた青のヘアマニキュアを使ったら色が入らなくなりました

どうやったら入るでしょうか
702スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 22:06:50
市販で売ってるセルフ用の染髪剤と美容院で使ってる染髪剤は入ってる成分などに大きな違いはあるんですか?
703スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 22:56:27
お答えマン、次から次ぎへと来る
バカ相手にご苦労様です(笑)!
704スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 22:58:36
市販のブリーチより、こういう美容室で使われてるブリーチの方が
髪の毛、傷まないですか?

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s107059650
705698:2008/08/19(火) 23:43:52
>>699
分かりました!ありがとうございます。
706スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 00:03:35
今ビューティーンで毛を染めようと思ったのですが、
間違えて「美容液」というのを混ぜてしまいました。
「髪に残ったアルカリを中和してダメージをふさぐ」
とか書いてあります。
もう使い物にならないですよね?
707スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 00:10:20
>>700
頭皮へのダメージ→ハゲ率あっぷ

>>701
ヘアマニキュア…?へアカラーじゃなくて?
708スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 00:21:30
>>707
ヘアマニキュアです
709スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 01:41:48
フェリア3Dカラーを買いに行ったんだすが、置いてませんでした。
ビューティラボを買って来たんですけど、フェリアより痛みますか?
710スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 02:42:42
黒染めしたけど髪明るくしたくなった…。
ハイブリーチ相当痛むのかな。やだー
ああー黒染めしなきゃ良かった…orz
711スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 05:08:15
さっきメルティモーブで染めたんだが
なんだこれ?
ほんのり実感できるかなって
思ったが普通の茶色やん・・・
712スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 05:15:36
市販ので一番深く黒染めできるのってどこのかなあ?
713スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 05:50:45
>>712
無難に白髪染めを使ってみろ
714スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 09:47:37
>>710
美容室によっては染めた色だけをぬいてくれる薬を扱っている所もあるよ。
髪へのダメージがほとんどなくていいよ。
715スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 09:50:22
>>710
黒染めは慎重に
716スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 11:11:14
>>713
なに頓珍漢な解答してんの?
717スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 11:42:23
>>714-715
レスありがとう。
参考にします><
718スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 12:09:34
>>701
今現在の髪がどういう状態なのかがわからん
もう少し詳しく書いて

>>702
市販のほうがどんな髪質でも効果が出やすいように
強い作用だと言われている
あとアンモニアが使われていない=ニオイがないタイプは
成分が髪に残るので傷むらしい
719スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 12:11:20
>>704
配合量を自分で考えなきゃいけないので初心者にはおすすめしない
1剤だけって書いてあるように2剤も買わなきゃいけないし
その2剤も1リットル入りと明らかに「業務用」な量
説明書読んでもわかりにくいからやめときな
720スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 12:12:12
>>706
遅レスで意味ないかもしれんが一応2剤も混ぜて
やってみたらと思うが
721スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 12:13:26
>>711
初染めなら仕方ない
テンプレ嫁

>>714
市販の黒染めにはムリだろ
722スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 13:21:57
>>712
泡の奴がアホみたいに黒くなるよ
723スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 15:54:40
みなさんはギャツビーの出してるヘアカラーのマッドチェリーって
どう思いますか?  最近気になっているんですが...
724スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 16:18:14
何をどう思うんだ?思ったからなんだというのだ?
意味がわからねえよ
725スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 16:46:14
>>721初染めじゃねぇんだよォォォ
ちゃんとブリーチで色抜いてから染めたァァ
でも色なんざこれっぽっちも入らなかったッッッ
黒に近い感じの色になっちまったッッッ
どうすりゃいい?
ッッッッッッッ!!
726スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 16:50:17
>>725
髪質と商品の相性がよくなかったんじゃね?
727スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 17:41:37
>>725
あきらめろ
728スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 18:33:28
まぁこの色でもいいんだがなッッッ
この色なら校則違反もクリアできるだろう
729スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 18:35:45
>>723
どう思う?俺はまあ見た感じこう思ったよ
730スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 18:51:11
デビルズトリックの小分けになってるやつとアンナドンナの色付きトリートメントって
どっちの方が発色・持ちがいいかわかる人いますか?
731スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 19:12:33
かなり前の赤西みたいなかなり明るいミルキーブラウンにしたいんだけど、市販だとどんなの使ったらいいか分かる人いますか?
美容院だとそういう色にしてもらえますかね?今は何回か染めて普通の茶色に落ち着いてます。
732スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 19:14:06
デビルズトリックは割高だろ
733スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 21:23:19
>>718

ずっと前に黒染めした状態でヘアマニキュア→ブリーチ→ヘアマニキュアってしました
734スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 21:47:27
>>733
それは手順だろ
髪の状態を詳しく書けと言ってんだよハゲ
735スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 22:39:27
今までベージュ、アッシュ、シルバーとか色々やってきたけど結局普通のライトブラウンが1番無難だね。
最近はほとんどメガメガブリーチ→シエロ白髪染め。
白髪染め最高。
736スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 23:51:18
>それは手順だろ
>髪の状態を詳しく書けと言ってんだよハゲ

死ね
















もう一度
死ね
737スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 23:57:25
>>734は言い過ぎだな。
>>733
髪が激しく傷んでるから入らないんじゃないかな?
もしくはマニキュアに問題があるか。
738スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 00:46:43
こんばんは☆テンプレ読みました!!
●元の髪は真っ黒、癖が強くてゴワゴワ、量多め、長さは普通の男!?の短さです。
●2ヶ月前にロゼにして、赤みが抜けてきてオレンジっぽくなってきてて、たぶん明度彩度高めでくすんではないです。
●その色が強すぎで飽きたので、優しい色!?暗くしたいわけではなく、色自体をオレンジ!!!!!!って感じの強い色ではなく柔らかい且つ明るくしたいです。
●出来ればこんな感じに→http://imepita.jp/20080821/013410
●いちおう雰囲気で女性用っぽいパッケージのミルクティなんちゃら系かと思ったんですけど、心配になったので教えて下さい。
739スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 02:00:53
>>723
マッドチェリーは色が入りにくいし落ちやすい
でもEXブリーチで金パにしてからだったら
落ちにくくなるかも
色合いは結構赤になるよ
740スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 07:27:56

黒染めしたいんだけど白髪染めでやるか普通の黒染め用でやるか迷い中。

白髪染めって、髪の艶が無くなったりしないんかな?

741スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 10:17:56
俺は白髪染めオススメ。
普通のターンカラーはおちにくくて次そめるとききつい。
742スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 10:58:13

<<741 なるほど。ありがとう。

1剤式とか2剤式とかあるけど、どっちも変わりないのかな?

聞いてばっかでスマソ。
743スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 11:20:30
>>737
>>733ですがマニキュアがだめだったんですかね。

髪の毛の状態はそんなに痛んでなかったです
744スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 12:30:51
>>738
これミルクティっていうよりアッシュじゃない?
際どいw
745スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 15:49:12
ブリーチしたきんぱにブローネのメイプルブラウンのマニキュア入れたら叶みかみたいな真っ赤になった。
落ち着いてて赤みのあるブラウンにするにはどんな色使えばいいんですかね?
白髪染めとか緑系使えばいいんですか?
746スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 15:49:18
>>742
1剤式は粉の奴しかないじゃん
747スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 15:49:57
>>743
ブリーチしてどこまで明るくなったのかを知りたかったんだけどな。
相変わらず質問に(ry
748スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 19:48:14
>>739 へ〜 赤味が強くなるんですね  ちょっと意外です
せっかく教えていただいたのに亀レスですいません(´д⊂)
749スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 20:39:18
地毛から初めてミストブリーチやったんですけど明るくなりすぎた&ムラがあるので今の髪よりちょっと暗い色のヘアカラーやろうと思うんですけどちゃんと色入りますかね?
750スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 22:05:59
>>745
ちょうど叶美香みたいにしたかったからいい情報ありがとう
751スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 22:11:16
>>745
ギャッツビーのクロムアッシュを短めに
752スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 22:59:25
>>749
ヘアマニキュア
753スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 00:56:54
>>752
答えてくださってありがとうございます!
ヘアマニキュアしたら明るい部分は暗くなるんですか?
754スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 03:08:19
755スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 07:44:15
>>753
カスはきえろ
756スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 19:17:26
■毛質、毛量、長さ、元の色
・強い、多い、肩まで、黒
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
・昨年の末にモッズで染めて、全部、生えかわりました
(染めた部分が伸びて、それを切ったので地毛に戻りました)
■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
・黒で、傷みはほとんど無いです
■未来:どんな風にしたい?
・金髪に近いような茶髪で、あまり明るくない感じ。暗い感じがいいです
ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1210427596_0009.jpg
この画像の左上2枚のような感じに染めたいです
■使おうと思っている製品(あれば)
・特に無いですが、髪にやさしいものがいいです
■その他
・ご指南宜しくお願いいたします
757スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 22:50:38
初セルフカラーに向けてパッチテスト中です。

目立たない位置にはしましたが
これって結構シミになったりしますか?
終わってから元通りに落ちるのか
ちと不安です。
758スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 23:32:02
パッチテストはしっかりこすらないと落ちにくいよ(^ω^;)
759スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 23:44:25
>>744
レスありがとう
760スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 00:08:31
>>757
しばらくは色素が残るよ。
761スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 00:29:15
>>757
石鹸でいつも通りに体を洗っていたら自然に落ちていくから大丈夫。
762スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 01:03:08
>>758>>760>>761
やっぱり落ちにくいんですね(^ω^;)
足の裏とかにすればよかったかなw
とりあえずがんばってゴシります!
レスありがとうございました。
763:2008/08/23(土) 01:25:40
カラーリングした髪を色抜きできますか?元の地毛にすることできますか?
教えてください
764スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 01:29:34
>>762
そんな皮膚の厚いところじゃ意味無いよww

>>763
元通りは無理
765:2008/08/23(土) 01:46:55
無理なんですか…
髪を切ってもやっぱり無理っていう感じですか?

しつこくてすみません
766スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 02:19:25
髪切る意味が分からんが無理
生え変わりを待て
767スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 02:48:26
>>763じゃないけど元の色に似せるようなことはできますか?
例えば黒でヘアカラーするとか…
768スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 04:01:36
パルティーの一週間で落ちるというカラーはどういった感じですか?
男ですが
769スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 04:03:17
>>768
1週間では落ちない。普通のターンカラーより色落ちが若干早く感じるだけ。
770スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 04:04:14
おめーら>>1からやり直せ
基本は大事だ
771スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 04:12:59
サンクスです
772スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 04:46:35
大分白金に近いとこまでブリーチして、一回暗くしたかったのでトリートメントで染める奴の茶色入れて気に入らなかったので落とす為にかなり洗いました。そしたら銀髪っぽくなってしまいました;金髪に戻すにはどうしたらいいですか?困ってるので教えてください。お願いします
773スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 05:12:51
>>768
パルティのミルクティーブラウンの髪色から一週間だけの使って二週間近く経つけど
少し赤茶っぽくなっただけで
なんか元に戻りそうにない
774スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 05:15:49
>>772
ブリーチするか、カラートリートメントやめてそのまま放置すれば退色して金に戻る。
しかし髪やばいなー。
二日間でヘアマニキュア→メガメガ→白髪染め→ヘアマニキュア→白髪染めとやったから髪死んだ。
まとめサイトよく見てたのに思い通りの色になんないから学校始まるから焦って色々やってしまった。
しかも変な黒になってキメェw
もうヘアマニキュアなんか使いたくない。
仕上がりがおかしすぎる。
775スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 05:34:41
テンプレのメンズパルティのブルーブラックって駄目なんかね?

青みがかった黒にしたいんだけど
776スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 08:37:19
青のヘアマニキュアすればよくね?
777スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 08:40:31
744
まず文章を見るからに馬鹿であり
学習能力がないことはわかる
そして独り言は日記に書けよちんげ
778スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 08:41:11
772ですがありがとうございます!
シャンプー2.30回くらいやったんですけど銀髪(白金で灰色味)のまま・・
元の黄味のある金髪に戻りますか?
779スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 10:14:35
>まず文章を見るからに馬鹿であり
>学習能力がないことはわかる
>そして独り言は日記に書けよちんげ
死ね













もう一度
死ね
780スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 10:15:29
最後にもう一回

死ね ゴミ。
781スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 11:09:58
>>756
こちらをお願いいたします
782スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 15:48:21
生え変わり?そんなのあるですか?´
783スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 16:10:20
>>782
そりゃ普通は新しい毛が伸びてくるだろ
プロピアやヅラならともかく
784スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 16:59:42
>>777
美容学生だしあんたよりは詳しいけどな。
785スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 19:42:51
ヘアマニキュアってシャンプーする度に色落ちするんですか?
色落ちしたらヘアマニキュアする前の髪色に戻るんですよね?
786スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 21:47:24
そうなんですか
そうですよね

787スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 22:04:28
>>785
完璧に戻らない可能性は一応ある
788スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 22:06:23
完璧にとは暗くなるという事ですか?
明るくはならないんですよね?
質問ばかりですみません…
789スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 23:45:42
この髪って何色ですか?
http://002.shanbara.jp/menstalent/view/111.jpg
790スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 00:36:27
現在明るめに染まってて根本がプリン状態です。
今回染めたらしばらくそめられそうにないので
プリンが目立たないように暗めの茶にしようと思ってます。
(黒にはしたくないんです)

黒染めを使わないで暗い色のカラー剤を使っても
上のようにうまくいくでしょうか?
791スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 01:02:30
ブリーチで金髪にするのと茶色くブリーチしてからベージュ系のカラー入れて金髪にするのってどっちがいいんですか?
792スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 05:09:24
誰もアドバイスくれないクソスレだなここ
793スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 11:54:41
2日前泡で染めたけど時間短くて染まらなかったから
今から買いに行って今日も同じ色で染めようと思ったけど
ここ来て良かった これから風呂入ろ
794スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 12:54:30
>>792
天麩羅読まんやつが多すぎて萎える
795スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 12:57:18
>>792
質問する前にテンプレぐらい読めや
テンプレ読んだらだいたいの事は解決するっつーの
796スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 15:39:53
お金なくてやむを得ずビューティーンのお世話になったんだけど、
想像以上に上手くいってびっくりした。
このスレのお陰です、ありがとう。
797スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 16:32:36
髪を白色にしたくて一回ブリーチしてレベルスケール14/15ぐらいになったんだけど
次にはもう一回ブリーチしたほうがいい?それともテンプレの通りにトーニングしたほうがいい?
798スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 16:42:02
マジテンプレ読んでから質問してねー。
>>791
金髪にしてからどうするかわかんないから答えようがないけど、もし金髪にしてから他の色入れたいんならブリーチのみ。
ベージュにしたいなら後者。
ブリーチだけのキンパはマジ汚いからやめといたほういいよ。
799スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 17:44:30
テンプレ読ませていただいたのですが
>>756の画像一番上の左から3番目のように染めるには何がいいのでしょうか?
以前使用したものだと、光沢が出過ぎている気がします。
この髪色はなんというのでしょうか?
灰色を含んでいる金髪のような茶髪

光沢を抑えた金髪にしたいです
市販のものではなにをつかえばいいでしょうか
ご指導お願いいたします

800スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 18:26:44
>>799
アッシュだよ
801スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 18:56:34
http://imepita.jp/20080824/678070
今、赤のヘアマニキュアが落ちてきてスモーキーピンク?のような色になってきて、
今の状態から黒にしたいんですが黒のヘアマニキュアするならブリーチしてからじゃないと茶色くなってしまいますか?
今の色の上から黒のヘアマニキュアを何度かやってもちゃんとした黒にはなりませんよね?
802スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 19:12:12
>>801
黒になるよ。
803スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 19:16:08
>>799
俺がやったときはメガメガブリーチで金→白髪染めウエラトーン2+1の9Gでこんな感じになった。
髪の状態もあるからなんなくても責任はとれないけど…
804スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 19:19:43
>>802
ありがとうございます
やってみます!
805スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 02:28:31
誰か>>789をお願い。
806スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 09:50:45
>>791
茶色にベージュが入るわけない
807スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 01:37:37
ビューティーラボのダークトーン
・エレガンスモカ
・シークレットローズ
を混ぜて使ってみた。

赤黒い髪になりたくてシークレットローズを購入したはいいが、
どうやらシークレットローズはバンギャ並に真っ赤になると聞いて激しく凹んだ。
しかも退色してくると尚更赤みが目立ってヤヴァイらしい。
てことで、同じ系列のエレガンスモカを混ぜたらいい感じになるのでは・・・と思い実効。

結果、最高でした!!

シークレットローズの赤みがエレガンスモカのオレンジ?で巧いこと中和された。
染めてから2週間位経つけど染めたてより若干退色したぶん理想の赤黒保ってます。
赤黒にしたいって方にはこのミックスかなりお勧めだとオモ。
ガイシュツだったらごめんなさい。
808スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 02:31:41
>>807
おとなしく黒染めとレッド系マニキュア買えばいいものの…
もったいない魂ですなww
体を張ったGJな報告サンクスです!
809スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 02:44:33
一昨日、美容院にカットついでにセルフカラーリングを失敗して黒くなりすぎたって話をしに行ったら、
「染毛前の毛が明るいと完全に退色しても染毛前より暗くなり、染毛前に暗いと退色した後は染毛前より明るくなる」って言われたよ。

皆マニキュアじゃなく、染める人は注意してね。
810スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 17:24:14
なんか小悪魔?みたいな袋で
一時的に赤色とかにするカラー何て言うかわかる方いますか?
銀色ぽいパッケージだったような…
811スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 17:58:10
それってデビルズトリック?

今メガメガのヤンキーな金髪なんだけどラビットベージュ入れるか迷う…
ヤンキーぽさなくなるかな
812スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 19:31:41
目に入って痛い…やばい
813スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 20:20:14
>>810
それヘナだと思うよ
コンビニとかでも売ってる。
814スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 20:52:07
誰か赤紫っぽい色になるヘアカラーを知りませんか?
知っていたら教えてください
815スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 21:40:41
>>812
白目が染まったり失明するからね(笑)♪
816スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 21:44:19
>>815
喜んでる………
酷い(::)ばか

洗ったら痛み治まったー
残念だったねwww
817スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 22:09:22
>>810
デビルズトリックか他社の類似品じゃね?
それにヘナじゃなくてケミカルだし。

>>814
ま と め
818スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 22:20:55
>>817
わかりましたまとめを見てみます
819スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 22:28:53
>>814
ビッチ野郎まずテンプレ読みやがれ
ファッキン野郎の今の色、髪質分からなかったら答えれねーだろ 
元々の髪質が緑系なのか赤系なのかで答えが変わるっつーのに
820スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 23:01:05
またか?
821スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 23:17:33
>>819
放置汁
自分で調べるということをまったくやってないらしいからw
822スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 03:29:29
>>801です
赤いヘアマニキュアが落ちてきてスモーキーピンクっぽくなった上から、
ブローネの白髪染めの黒いヘアマニキュアをやったんですが赤茶色っぽくなってしまいました
この場合、もう一度今の状態の上から黒いヘアマニキュアをするか、
ブリーチしてから黒いヘアマニキュアをするかどちらの方が効果的(より黒に近くなる)のでしょうか?
823814:2008/08/27(水) 05:24:20
まとめを見て解決しました
これからは今の髪色髪質などを書いてから質問します
すみませんでした
824スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 11:33:29
>>822
ブリーチしたらぐちゃぐちゃになるよ
黒にしたいならひたすら重ねるべき
825スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 11:35:20
>>823
だからそんだけじゃダメだってwww
なんで怒られたのか全然わかってないな
赤紫系の商品なんて自分で探すんだよ、どうせ数は限られてるんだし
市販でなさそうならプロ用しかない
何色になるヘアカラー教えてください、なんていちいち答えないよ
自分で探せるんだもの
826スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 14:10:49
久々に脱色しようと思ったら1剤タイプがえらい減ってるのな...
みんな短気すぎるんかね。俺頭皮の傷みが怖いから1剤しか使ってない
のに選択肢少なすぎて泣けた。
827スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 14:50:23
>>803
ありがとうございます
同じものを買ってきました!!



メガメガブリーチしてすぐに白髪染めするのはよくないのでしょうか?
ブリーチしてからカラーを入れるのは2,3日置いてから行うべきなのですか?
それとも洗い流して、乾かしてからすぐやっていいのでしょうか?

宜しくお願いします


828スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 15:40:13
すぐやるとキンパのままだから日にち置いてからやるべき。
829スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 16:53:02
>>824
レスありがとうございます
ブリーチしたらぐちゃぐちゃになってしまうんですか
アドバイス通り根気よく重ねみます!
830スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 20:34:29
髪質:細くて柔らかい
量:普通よりは多い部類だと思う
髪の長さ:ティクビより上のセミロング
元の髪色:漆黒、とにかく真っ黒
カラーリングした色:軽いブリーチ+栗色(サロンにて)

トレンドに逆行して金髪にしたくなった+金欠だったので
ビューティーンのブリーチ(プラチナブロンド)を買ってトライ
説明書通りにやってトリートメントキャップ+蒸しタオル巻いて30分放置

どこがプラチナなんだーーー
オレンジで昭和ヤンキーのできあがり・・・

人生で一度はブロンドを体験したいと思ったけど無理なのか・・・・
831スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 20:45:19
>>827
あのさ、テンプレとまとめ読んで基本を身につけようよ。
同じ日に2剤式の連続なんてダメだよ。
832スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 21:32:33
>>830
それ地雷商品ね。まだギャッツビーのEXのほうが良い
だがどちらにせよプラチナブロンドクラスにしたいなら1度じゃ無理。短期間で2、3回してその時の髪色で決めろ
黄色がキツイならホワイトルックシャンプー。赤っぽいのがあるなら緑のヘアマニキュア
833スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 22:38:46
>>830
真っ黒からいきなりプラチナブロンドになるわけねーだろ
常識的にさ
テンプレ読めよw
834スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 23:54:50
>>832
テンプレ読んで1度目だとオレンジ・赤、2度目で黄色っぽくと
読んでいいたのですが地雷商品だとは見逃していました
おまけに2箱買ってしまいました・・・

明日メガメガ買って3Dで色をたすことにします

>>833
もとの髪は真っ黒だけれど、すでにブリーチをしていたので
30分おけばオレンジを通り越して黄色になるだろうと安易に考えてました…
勉強不足が悔やまれる
835スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 00:05:57
>>834
地雷ってわけじゃないと思うけどな

ただ商品名のつけ方には疑問を感じる
染めるわけじゃないから色名を書くのはおかしいんだよね
836スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 00:16:29
>>828
>>831
丁寧にありがとうございます
3日ほど置いてからやります

837スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 00:32:42
他スレから誘導されてきました。

髪の色を暗くするのに市販の白髪染めをしたいのですが、傷んでかなり明るくなって
しまってる毛先も同じように暗くなりますか?
切れるほど長くもないし、美容院に行くほどお金もないので。
838スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 02:34:29
>>833
真っ黒→軽いブリーチ+カラーって書いてるじゃん
馬鹿みたいに草生やす暇あったら眼科にでも行きなよ
839スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 18:35:21
一々煽るなよ糞ゴミw
840スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 19:38:22
眼科に行ってきますた
841スリムななし(仮)さん:2008/08/28(木) 21:09:05
天然成分のインディゴとか言うやつは黒髪でも染まりますか?
842スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 03:50:06
今はちょい明るめの茶髪なんですけど黒地に金のメッシュにしたいです。
なにかアドバイスありますか?
一応金にするところにメガメガつけてアルミホイル巻いといてそれ以外に黒髪戻しでやろうと思ってるんですが。
843スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 09:30:33
ここ数年、パルティとかSALAで染めて明るめの茶色をキープしていたんだが、気づいたら緑っぽくなってきてた。
緑を消すためには赤系で染めるべきですか?
844スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 11:49:04
>>837
一応染まるとは思うけど色落ちが早いかも。
トリートメントをしっかりやって流出したたんぱく質を補うか
毛先なら思い切って切る手もある。
845スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 11:50:50
>>841
染まりません。
てかインディゴだけだと白髪ですら染まらない。
ヘナを入れたところにインディゴが作用して黒っぽくなるものなので
インディゴの名前につられないように。(青くなるものではない)
846スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 11:52:03
>>842
めんどくさいかもしれないけどブリーチとターンカラーは同時にやらないことだね

>>843
いえーす
847スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 17:20:19
大学生にして初めて家染めしたんだけど、
市販のブリーチって染めた後、凄く髪がサラサラにならない?

なんかストパーに入ってるようなの入ってたり?
848スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 17:48:01
>>847
たしかにそうなるな
しかしそれは傷みへ続くロードだよ
さっさとサロン専用のシャンプートリで髪修復したほうがええぞ
髪がスッカラカンになる前にw
849スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 17:57:46
>>847
髪がサラサラにんる条件は?
義務教育以上の高学歴者にはわかるよね。
850スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 20:46:14
>>849
まずお前が義務教育受けてまともな日本語使えるようになってから書き込め。
851スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 20:47:37
↑またお前か…
852スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 22:40:41
一度ターンカラーを使うとつぎに色が入りにくいっていうけど
それって半年とか時間たってもかわらないもの?

黒染めかっちゃった…
853スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 22:52:16
どうか教えてください。

昨日美容室でアッシュ系からブリーチをして
明るいオレンジにしてと頼んだら、根本だけ染まって周りはグレーが混ざった薄い色になってしまったのですが
市販の物で濃いオレンジ色を出せる物って何かありますか?
ちなみに髪はかなり痛んでいます。
854スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 23:44:39
>>852
半年で6センチのびるよね。
義務教育で習わなかったの?
新生部は何色にするの?
855スリムななし(仮)さん:2008/08/29(金) 23:55:32
>>853
高学歴なのに普段からのヘアケアの悪さが出たかな
アッシュ系とブリーチとオレンジ色を選んだあなたは
もう一度、今度は、まともな美容室に行くしかないです。
もしかしたら無駄かもしれないけどね。
義務教育じゃ教えてくれないからね。
856スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 00:14:21
ブリーチを何回かした明るい髪にパーフェットカラーのフラッシュピンクで染めたところ蛍光ピンクになってしまいました。ショッキングピンクやパステルピンクに染めるにはどのようなヘアマニキュアを使ったらよいのですか?
857スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 00:19:43
>>853
ブリーチですか(笑)
そんなの使わなくても染まった色だけを
脱染してくれる美容室もあるのに!
義務教育以上者さん(爆笑)!!
そもそも普段からのヘアケアがなめてるからだよ!
858スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 02:23:33
>>847
ブリーチとヘアカラーの区別もつかない大学生www
859スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 02:25:43
>>852
色が入りにくいんじゃなくて、明るくなりにくいの。色が抜けにくいの。
半年じゃ甘いかもね。

>>856
フラッシュじゃないピンクってないの?
色落ちすれば薄くなりそうだけど・・・
860スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 03:30:01
一度染めたら、プリン→染める→プリンのエンドロールだって事考えてなかった!

完全にキューティクルがなくなりました。

もう元の黒髪に戻したいのですが、黒染めをしないで天然の黒髪を伸ばしていくには
ずっとプリンのままでいるか毎週のようにヘアマニキュアをしていくしか
ないのでしょうか?
861スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 03:55:21
>>860
うん。
862スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 05:06:19
ブリーチしたらあかるすぎな色になっちゃったから1日だけおいてカラー入れるのってヤバいかな?
863スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 05:16:22
>>859
他のピンク系ではピンクベージュがあったので買ってみたのですが、液が薄い黒みたいで全然ピンクでもベージュでもなかったんですよ…
864スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 09:49:15
答える方々毎回死んでも治らない馬鹿相手に大変ですね!
ご奉仕ご苦労様です。
865スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 13:07:29
>>862
ヘアマニキュアにしとけ
866スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 13:08:28
>>863
実際それ使ってみたの?
液の色は関係ないよ。
867スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 16:18:29
業務用の方が綺麗に染まるかなと思い、ルベル マテリアカラーで染めてみましたが、
全く色が入りませんでした。業務用って「1剤と2剤を混ぜて塗る」だけではダメなんですか?
他に何かしなければいけないんでしょうか?
868スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 16:18:37
ターンカラーとヘアカラーを混ぜて使っても平気でしょうか?
具体的に言いますとロレアルのブラックノワールとピーチベリーを混ぜて
ほのかに赤く見せたいのですが
869スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 17:06:12
>>866
黒くなってしまったら嫌なので使ってみてません。
液の色は関係ないんですか!
一度使ってみることにします。
ありがとうございました。
870スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 17:23:31
至急教えてください!
ブリーチしてかなり傷んだ金髪で泡カラーしたのですが、まったく色が入りませんでした。
カラーの色は暗い茶色です。
プリンだったので上の方だけ染まり、茶×金のプリンみたいになっています。
どうにかプリンを直す方法教えてください!
まとめ読んだのですが解らなかったので質問させてもらいました。
宜しくお願い致します。
871スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 19:47:01
黒染めで30分くらい放置したら真っ黒くなりますか?
872スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 20:36:22
ヘアカラー(アルカリカラー)って?
はい!よく「ヘアカラー」とか「カラーリング」とかいいますね!!
これって、、、アルカリカラーの事っすね!
ずばり!アルカリ剤を使ってるからなのですね!(そのままやん)
よく勘違いされてるかもしれませんが、、、

実は、「白髪染め」も「おしゃれ染め」も同じなんですね。。。(そうだったの?)

「白髪染め」っちゅうのは、ただ単に白髪が染まるぐらいのレベルの薬剤を
使ってるだけであって、一般の方にも分かりやすいように、、、
名前がついたんだと思われます!(な〜んだ〜)

わかりやすく説明しますが、、、
アルカリカラーは、基本は1剤と2剤を混ぜ合わせて髪の毛に塗り塗りしまっせ。。。

1剤の中のアルカリ剤が、髪の毛のキューティクルを開きます!(膨潤ですね。)

そこで、待ってました!2剤の中の過酸化水素がメラニン色素をぶち壊しに入ります!
                              (壊し屋ですな。。)
ぶち壊すとは脱色の事あるよ、、、
そしてすかさず、1剤の染料(7レベルのハニーオレンジとか)が色をつけちゃいます!
                                    (塗り役ですな。。
そうこうしているうちに、色をつけられたメラニンたちの分子量が
大きくなって、、、
キューティクルの外に出れなくなりました!

これで染まっちゃいました!!
しかし、一度キューティクルを開いて閉じても、、、
じょじょに開いていってしまいますのでね!
色が抜けていって色味が薄くなっていきますので。。。(泣)

ヘアケアはしっかりしましょう!
873スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 20:48:47
なんか読んじゃった。おもしろいね。
874スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 20:59:55
セルフじゃ自由自在にならないよね(笑)
875スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 21:05:14
>>872
ここ失敗している人は、ブリーチしてるから
ブリーチについてと
最新の脱染について
書きコお願いします。
876スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 00:42:20
ブリーチ

ブリーチってアニメじゃないよ(笑)


「脱色」って意味ですね〜。


髪の毛が本来、持っている色素(メラニン色素)を破壊して色を抜いてしまうんですよ!

微妙な色をだしたい時なんかは、ブリーチしてからヘアカラーをすれば、一回では

出せないような色になったりします!(なるほど〜)


しかし、一度ブリーチした毛髪は退色(色がぬけていく)が早いので気をつけましょうね!


それと、ブリーチをやりすぎると、毛髪が「トロントロン」になってしまい(泣)、ヘアスタイルの

再現性(自分でセットやブローする事)が難しくなってしまいますのでね!
877スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 01:17:45
>>876
ありがとうございます。
脱染についても最新情報をお願いします。
878:2008/08/31(日) 06:16:36
至急教えて下さい><
黒染めを2回しました。
黒染めをしてから
まだ全然日が経って
いないところで
ブリーチしてヘアカラー
もしたんですけど・・
全然染まらなくて明るく
なりません。
やはり黒染めの後だから
ですよね><?
髪が痛むのは承知です;


今の状態で髪また
明るくするには
どうしたらいいですか?
879スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 09:27:57
>>872の中で、一番髪を傷ませる工程ってどれでしょう。
880スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 11:56:06
すみません;
どなたか教えていただきたいのですが、金髪っていうか白金にしたいんですけど、紫シャンプーは必要ですか?;

白髪にはしたくないんですけど…
881スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 14:02:08
テンプレ読みました。
私は縮毛、カラー両方してるのですがテンプレには、縮毛→カラーをすると書いてありますが、縮毛がとれやすくなったりはしませんか?
882スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 14:03:43
テンプレ読みました。
私は縮毛とカラーを両方してるのですが、テンプレに縮毛→カラーをすると書いてありますが、そうすると縮毛がとれやすくなったりはしませんか?
883スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 14:10:39
ブリーチで金に近い色(脱色したのみ)になってから半年経ちました。黒に戻そうと思うのですが、ヘアカラーで黒にしても傷みますか?
やはりダメージ最小限で黒を長持ちするには美容院で染めたほうがいいですよね?
884スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 18:06:16
誰も解凍しないダメすれ
885スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 18:16:41
誰も解凍しないダメすれ
886スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 18:17:43
>>880
ブリーチだけで出来る。
887スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 18:18:11
240 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2008/07/01(火) 09:26:50 0
因果応報ってやっぱりあるとおもう。
親の知り合いの何人かが不倫、結婚したけど ろくな死に方してないんだよね、、、
みんな、、
888ベッキーは犯罪者:2008/08/31(日) 18:48:02
>>887
因果応報あるといい。
ベッキー早く罰を受けろ。
889スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 18:50:05
あえて言おう。カスであると。
890スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 21:31:20
因果応報…  >>889にも罰が下るといいな。
891スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 21:33:50
>>881
多少なります。
892スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 23:14:16
>>868
むり。
893スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 23:15:28
>>867
どういう状態から何をしようとしたのかを詳しく書いてくれないと原因がわかりません。

それと1剤2剤の配合比率は間違ってなかったんでしょうか?
894スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 23:18:14
>>870
傷みがあまりにひどすぎて染まる余地がないんだろう。
しばらく我慢してヘアカラーはやめて、ヘアマニキュアでマメに染めながら
美容院でトリートメントに金かけるべし。
895スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 23:20:21
>>871
人 に よ る
説明書の注意書きは守れ。
てーか、んなこと聞いてどうすんの?

>>878
テンプレにあるとおりです。
896スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 23:21:24
>>880
ブリーチだけでは白金くらいにならない人もいるからね。

>>881-882
もともと両立しにくいものだからどっちかは犠牲になるよ。
897スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 23:22:31
>>883
そりゃ誰がどうやっても傷むし、金あるなら美容院でやるに越したことはない
898スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 00:07:57
>>896
自分がそうだな。自分の場合元々赤毛で、1回ブリーチしたらプラチナブロンドにならなかったから、
黄味を消す為に紫シャンプー→赤毛が目立つようになったから2日後にまたブリーチ→そしたらまた黄味が(ry
って事になったから脱色するだけして緑のヘアマニキュア入れたら綺麗なブロンドになったよ
899スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 12:04:05
>>872 >>876
最新の除染や脱染についてもお願いします。
900スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 14:21:40
ヘアケアって具体的にどんなことをするんですか。
ヘアケア剤みたいなものって売ってます?
901スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 15:00:35
>ヘアケア剤みたいなものって売ってます?
バカ丸出し!
902スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 15:07:04
髪が傷みすぎて死にそうな人集合 6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1206447732/
903スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 15:46:04
>>901
お前みたいなゴミは来るな!!
904スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 15:56:18
無知にも手が届く低価格の毛染め剤やブリーチ剤があるからだよ(笑)
905スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 16:23:24
>どういう状態から何をしようとしたのかを詳しく書いてくれないと原因がわかりません。
「ゴールド系 G-8」を脱色した茶色 レッドオレンジ 濃黄の髪で、それぞれ試しました。

>それと1剤2剤の配合比率は間違ってなかったんでしょうか?
業務用は初めてでよく分からなかったので、1:1、1:0.5、1:2と全部試しました。
放置時間も20分、40分、1時間と試しましたが結局ダメでした。

因みに、試した髪は、人毛100% カットウィッグです。
906スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 16:51:43
■ 注意!! 必ずお読み下さい! ■
こちらの商品は、理美容室で実際にプロが使用している商品です。
国家資格を持った、美容師経験のある元美容師さま、もしくは理美容室さまに向けての商品となっております。
907スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 16:57:05
人毛100% カットウィッグ=黒染めしてる
908スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 17:07:50
>>907
脱色は普通に出来ましたけど…
909スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 18:02:20
無知
910スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 18:17:13
詳しく教えて下さい。
911スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 18:34:26
欲しい情報が簡単に只で手に入るのが当たり前!?
912スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 01:00:05
>>905
それぞれのウィッグ、なにも変化起こらなかったということ?
913スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 11:42:22
>>912
はい。変化なしです。

>>911
ここ質問スレだし…
それに、自分でネットで調べましたけど「100%人毛はカラーリングが出来る」
としか載って無いですよ。
914スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 12:13:16
ギャッツビーの泡ブリーチは
どこの店で売ってる?
近所のサンドラやマツキヨにはなかった…
915スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 12:52:15
>>908
黒染めしてあれば、ブリーチは出来ても毛染めは出来ない。
脱色した部分にその毛染め剤を1:1で塗布30分して
少しでも色が入るか試してみたら
916スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 12:54:50
市販品は短命が多い。
917スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 14:13:28
>>913
本当に人毛なのかな?
毛髪サンプルはヤクなど動物の毛が多いから
人間と同じようには染まらないって聞いたけど・・・

ブリーチはできるのにヘアカラーができないっていうのは謎だな
918スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 14:18:21
>>914
泡ブリーチはもうないよ?
919スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 15:03:55
ギャッツビーのクリアブラウンです

使用前
http://imepita.jp/20080902/540870

使用中
http://imepita.jp/20080902/541410
920注意:2008/09/02(火) 15:19:44
↑ゲロ画像
921スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 15:31:43
変わってね〜(笑)
922スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 15:57:57
15分置いたのですが
あまり変わりませんでした
それでも外に出ると茶色くサワサワしてます

http://imepita.jp/20080902/566520
http://imepita.jp/20080902/566990

応援ありがとうございました!
923スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 16:34:00
15分は短すぎ
924スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 20:01:07
なんで常に上半身裸なんだよ
925スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 20:59:06
地毛が真っ黒。まあ似合ってるんじゃないの
926スリムななし(仮)さん:2008/09/02(火) 21:01:51
顔出しだなんて勇気あるね
927スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 01:01:33
サワサワ(*´Д`*)カワエエ
928スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 08:17:21
目つきが怖いぞw
929スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 09:28:43
くらめのブロンドにしたいのですがブリーチはどのレベルまで抜いたら色入りますか?
金まで抜いたら色入らなそうだし…
赤みは抜かないと入らないですかね?
930スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 10:58:47
自分で染めて1ヶ月後ぐらいに美容院で染めたら色あんまり入らなかった・・
931スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 11:13:01
>>929ですがちなみに今は明るめの黄色っぽいオレンジです。
アトバイスお願いします。
932スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 13:22:00
シャワーキャップってどこに売ってます?近所の薬局見たけど無かった

933スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 14:01:47
>>929
>>931
黄色ぐらいまで抜かないとブロンドにならんだろうが
934スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 14:03:01
>>932
目立たないところにある、店員に聞け
あとは大型スーパーとかハンズとかね
気の効いた店ならアルミ蒸着とか遠赤外線のキャップまでおいてるよ
935スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 14:36:16
>>933
前やったときはキンパにのせたけどならなかったよ。
傷んでるから?
936よろしくお願いします。:2008/09/03(水) 16:15:32
■毛質、毛量、長さ、元の色
直毛で柔らかい、普通、鎖骨より長め、海苔のような黒

■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
3週間前に地色からメガメガ(20分)。2週間前にもう一度メガメガ(20分)で今の色です。
ブリーチのみで色は入れていません。

■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
髪色は携帯で画像を撮ってみました。
横から
ttp://img523.imageshack.us/img523/745/29744713yu8.jpg
後ろから
ttp://img241.imageshack.us/img241/9132/50028725br5.jpg
前から
ttp://img368.imageshack.us/img368/2416/77648900tn7.jpg

傷みはブリーチを繰り返した割には軽傷だと思いますが、恐らく傷みによるアホ毛が増えました。
シャンプー・コンディショナー・美容液はケラスターゼをラインで使っています。

■未来:どんな風にしたい?
キャサリン・モリス(彼女の地毛ではなく現在(ドラマ、コールドケース時)の色)
ttp://images.google.co.jp/images?as_st=y&um=1&hl=ja&safe=off&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=Kathryn+Morris+cold+case&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2

ttp://img.gkblogger.com/blog/imgdb/000/000/173/338_2.jpg (←特に憧れている色)

■使おうと思っている製品(あれば)
まとめサイトにあったカラーリング剤(輸入して買う商品)が適しているのかな?と思ってます。
ドラッグストアに売っている製品で目指す色が出来上がるならそれに越したことはないです。

■その他(質問・アドバイスしてほしいこと)
1, 彼女のような色にするためには色を入れる前にさらにメガメガでブリーチが必要か。
2. 彼女のようなブロンドにするためにはどのカラーリング剤(色)を加えたらいいのか。
937スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 17:01:31
今日の夜中に染めようと思っていて、もうすぐ家に着くんですが、すぐ髪洗って乾かして夜中に染めて…って微妙ですか?
確か前の日に洗って、時間置いた方がいいんですよね?
どなたか分かる方いましたらよろしくお願いします。
938スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 17:12:48
髪は洗わずに染める
939スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 17:13:10
>>937
そのとおり。前日に洗ってから染める

940スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 17:18:43
どうせ染めたあとにシャンプーするんだから、家帰ってすぐに染めればいい
頭皮に脂が残ってたほうが保護になるし
941スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 20:03:54
髪を染める成分って危ないらしいけど、
ここのスレの人はそれをどう思ってるの?

いまいろいろ見てたら「癌になる」とかいろいろあったけど・・・。
942スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 21:01:41
縮毛矯正とターンカラーで今の茶色い髪から真っ黒にしようと思っています
>>1のFAQまとめサイト見て縮毛矯正を先にやるべきというのは分かったんですが
縮毛矯正した後、何日ぐらい日にちを空けてやるべきですか?
943936:2008/09/03(水) 23:20:55
この色はやっぱり難しいですかね
お手隙の際にでもアドバイスお願いします 気長に待ちます。
944スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 23:38:16
今久しぶりに染めようと思ったが髪洗っちまったww
まぁいいか乾かしてやろ
945スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 23:57:26
>>935
キンパに何使ったのよ?

>>936
1枚目がすでに見られないようだが・・・
ブリーチはもうやらんでいいと思う(てかもうやりすぎの気もする)
946スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 00:06:02
>>942
逆でも大丈夫だしいつでもその日でも大丈夫だよ!
947スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 00:21:49
>>946
えぇぇっ!?
そうなんですか?
本当ですか?
948スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 00:29:16
>>944
明日やれよ
949スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 00:30:05
>>947
age書き込みにつられるなwww
950スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 00:31:40
メガメガかハードかで迷ってるんだけど、メガメガのがだいぶ傷む?
あんま変わらん?
951スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 00:46:24
どれもメラニン消す原理は変わらんから一緒だろ
そんなことで悩むよりケアに気使ったほうがいい
952スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 00:49:27
>>947
本当です!
953スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 00:49:38
やっぱりアッシュ系って色落ちしやすいのですか?
954スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 00:52:59
>>949
自由自在な時代になってるよ!!
955スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 00:57:50
>>945
フレッシュライトのパッションブロンド。
956スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 01:07:33
>>951
そっか

的確なアドバイスをサンクス!
957スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 06:25:26
>>945
すいません
横からの画像はこれです
ttp://img183.imageshack.us/img183/8210/82558204lf6.jpg

すでに色を抜きすぎたでしょうか・・・?
彼女のようなブロンドにするためにはしっかりと色を抜いて
後から色を加えるのがいいのだろうと…
958スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 08:01:53
彼女のブロンドは色が一色ではないね
959スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 10:18:29
濡らすと毛先がドロドロの状態ですかね
美容室によっては傷みを気にしないで自由自在になるのに・・・
960スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 11:02:58
欧米人とはそもそも髪質が違う。メラニンの分布比率から髪の断面まで・・・
人種が違うのだから仕方ない面もある。
(黒人がこんなブロンドしてたら似合わないのと同じように、日本人で似合う人もまずいないし)
セルフでどうしてもやりたいのならこの段階でブロンドのカラーでもやってみればいいし
厳密な色あわせなら美容院に行ったほうがいいと思う。
美容院に行っても完璧に希望通りになるとは思わないほうがいいね。
それにしても相当傷んでますね。
961スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 12:16:09
美容室によっては
ハイリスクダメージのあるブリーチ剤を使わなくても
いくらでも明るく出来る技術があるのにね。
962スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 13:20:59
>>958
ですよね、白っぽいブロンドも混じってますよね

>>960
テンプレを読んだので同じようにできないのは分かってるんですが
近づくことはできるのではないかと思って。

髪、痛んでますかね。手触りはぎしぎししていないし
週1で通っているトリートメントの美容院では
キューティクルが閉まってて潤いがある状態と言われていたので
軽傷なんだろうと思ってました…。

ここはお金を惜しまず技術のある美容院で相談してみます。2万くらいでいけるかな。
肌色は白い方ですが、日本人で言う白い方なので
彼女のように似合うとはもちろん思っていません…。

アドバイスありがとうございました!
963スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 13:43:09
なんだよ。美容院に週1で通ってるなら最初から美容院で相談しろ
964スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 13:47:52
トリートメントだけなら800円くらいでしてもらえるしね
それにそんなに傷んでないように見えるけど
今の色でブロンドカラーを入れてみて
あまりに不満だったら美容院へGOがいいかも
965スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 14:35:09
変になっても美容院には責任はないからね。
自己責任だよ!
966スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 16:15:55
そこまで痛んでないとおもうよ〜!
バージンヘアの人よりは痛んでるけどさ^^;
967スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 16:47:10
てか痛んでるかどうかなんて写真だけで判断できないだろ

バージンヘアでも天パとかだと痛んでるように見えたりするし
968スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 17:47:17
透明感がある黄色めに発色するおすすすめの
メーカーありますでしょうか
結構オレンジに発色するメーカーが多くて
毎回赤味が多くがっかりしてます
知ってる方々いたらよろしくお願いします
969スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 20:39:03
1剤と2剤必要なやつ、2剤足りなくて水で薄めて使ったんだが
2剤混ぜて使っても変わらないんだが…w
マテリアってやつ使った人いるかな?
970スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 23:22:14
5656
971スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 02:20:32
プリティアの新製品、ダークトーンシリーズの赤(恐らく、アンティークローズという色名)
を使ってみた方いらっしゃいますか?もしよかったらレポよろしくお願いします
なんかプリティアは染めてみると、見本より暗くなってしまう場合が多いので、
使うのに躊躇してしまいます…
972スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 02:31:51
>>968
SALAのヘアカラーいいよ。
グロスカラーっていうやつ。
973スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 05:02:55
>>968
それあなたの髪質が問題なんじゃ・・・メラニンの比率の偏りだよ。
オレンジ味が嫌なら緑系でもかぶせてみたら?
974スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 06:04:13
早いけど次スレ
□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ 42【セルフ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1220560367/
975968:2008/09/05(金) 13:55:18
>>972
SALA、ノーチェックでした
ありがとう!

>>973
髪質で毎回オレンジ寄りになってた
のかもしれないですね
緑入れるって言うと
アッシュ系よりになるって事ですかね?
976968:2008/09/05(金) 14:15:03
>>972
SALA、ノーチェックでした
ありがとう!

>>973
髪質で毎回オレンジ寄りになってた
のかもしれないですね
緑入れるって言うと
アッシュ系よりになるって事ですかね?
977スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 15:16:34
赤やオレンジが強い髪質の人なら緑を入れれば中和されて
ちょうど良いブラウンになるよ
アッシュぽい感じはそれほど出ないはず
978スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 16:21:15
緑はマットじゃん
979スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 16:23:31
茶色にごく薄くブルー重ねるとアッシュなんだよね
緑だとマットだな
980スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 20:29:41
現在 赤の強い茶髪です。
黄みは強いけど明るくない、落ち着いた色にしたいので
確認したいのですが
ブリーチで髪の赤みを抜いて
その上に赤みのない茶色を重ねれば 黄が強い暗い色になりますか?
981スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 21:23:45
美容室だったらそんな事しない。
982スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 01:02:10
>>980
テンプレで応用汁
落ち着いた色にしたいのならブリーチで赤みを消そうとするのはダメ。
現時点で赤みが出やすい髪質ならブリーチするとさらに悲惨なオレンジ系になる
可能性が高い
暗めでいいなら赤みを消すためにグリーン系などを重ねればいい

ただし暗めでかつ黄色っていうのは矛盾してるよ
黄色味を感じるにはけっこう明るくないと無理なの

もともとの髪質の特性で黄褐色系のメラニンが多い人は
普通にブリーチしても赤っぽくならずイエローブラウンにしやすい
赤っぽくなりやすい人が暗いイエローブラウンにするってのは難しいよ
983スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 03:25:33
自宅で初ヘアマニキュアです
カラー、はけ、カラーを混ぜる入れ物?買ってきたんだけど
はけ、入れ物使用後って普通にお湯とかで洗い流すだけで落ちるんですか?

それとカラーを2色使う予定なんだけど
はけは1本しか買ってません
洗ったあとすぐに使っても大丈夫かな?
984スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 04:21:07
入れ物はお湯だけでも大丈夫じゃないかな、乾燥してこびりついていなければ。
ハケは石鹸とかボディソープとか中性洗剤などで洗ったほうがいいかも。
すぐに使うならよく洗ってティッシュで拭けばいいと思うけど
色が残りやすいし洗ってる時間がもったいないので
使う色の分だけ買ったほうが無難ではある。
985スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 14:37:59
>>984
ありがとうございます!
とりあえず今回は洗って使う事にします
頑張ってくる!
986スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 17:57:44
結局アドバイス聞かねーのかよw

アドバイスしても今回は自分がやりたいようにやって次回からやりますって奴多いよな
987スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 18:03:00
カラー全く知識なくてまだ染めたことないヴァージンヘアーなんですけど
いきなり赤茶っぽくできますか?
988980:2008/09/06(土) 18:09:25
>>981>>982
ブリーチは無駄手間なんですね
危ないところでした。ありがとうございました!
989スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 23:18:14
次スレからブリーチのレスは止めましょうよ!
無知無謀からの自業自得だから。
990スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 00:22:12
>>987
髪質含めてやってみないとわからんけど
最初は変化を感じにくいかもしれない
一発で変えることを望まずに1ヶ月単位のスパンで考えたほうがいいよ
991スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 00:36:15
>>987
美容室なら望みのどんな色にでも出来るところがあるよ!
992スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 00:40:11
>>990
暗めに染めたら明るくするのがセルフだと…
いい加減なレスですね!?
993スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 00:49:08
>>983
黒い髪色にはマニキュアでは色が入らないのは承知の助だよね!?
994スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 01:57:53
>>990
レスどうもです
一発で変えるってことは望まないんですけど最初はどうしたらいいんですかね・・・?
ちょびちょびカラーリングしてくってことですか・・・?
995スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 02:43:25
>>994
そんな感じ
996スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 04:40:03
>>995
了解です

それとhttp://www.gatsby.jp/products/catalogue/coloring/nb_cool_rose.html
こんなんで大丈夫ですかね・・・?本当すいません教えてくれるとうれしいです
997スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 05:33:50
>>992
意味がわかりませんwwwwマヂでwww

>>996
悪くはないと思うけど、ノズルタイプだからムラなく塗るのは
ちょっと大変かもしれない(特に後頭部)
コームブラシを用意して、誰かに手伝ってもらったほうが失敗しにくいよ
あとは塗る順番と放置時間をよく計算してやることだね
襟足とか温度の低いところはなかなか明るくならないし
前髪とか頭頂部とか温度の高いところはあっというまに明るくなってしまうので
計算ミスると初心者は失敗しやすいからね
998スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 05:59:39
>>997
親切にありがとうございます
ブラシを用意してやってみたいと思います
できればなんですけど初心者でも簡単にできるカラーリング剤があるなら教えてくれると助かります
でも教えてくれなくても今までありがとうございます
999スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 07:12:00
プリティアの泡カラーは初心者でも失敗にしくいみたいだよ。
ただ髪へのダメージは強めと感じる人が多いみたい??
あと2回目以降のリタッチ(プリン直し)は基本的には不可能だから、最初の全体染めだけだね。
今度、白髪染めも出るんだよね。
あとは新スレのほうでよろしく。

↓1000どぞ
1000スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 07:19:43
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。