美容院に関する質問スレ パートいくつ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
落ちてたので立てました

前スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1196013281/
2スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 09:31:09
щ(゚Д゚щ)かもぉぉん
3スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 11:12:42
美容院には適してない格好って何がありますか?
パーカー、タートルはだめって聞くんですけど
髪がたまるからですか?
4スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 11:25:08
美容院のスタイリストって、メンドクサイ客
(ハゲかけてるとか、元がブサイクでどうしようもないのに注文が多いとか)
だと、次に指名されないようにわざと変な仕上がりにするってことあんの?
5スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 11:40:02
>>3何をするか、にもよるけど白い服もやめたら。
格好は色々考えるよりいつも通りでいったほうがいいかと。それに合わせてやってもらった方が後で楽だし
6スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 11:47:16
今日の夕方美容院ひさびさにいくんだけど髪型全然どうしていいかわかんない;;
いちおカットとカラーはする予定;;
ロングヘアーのパーマで男っぽい地味系顔にも合うスタイルってある?ってか髪の毛が最悪に多いんだけどパーマかけたら逆効果かなぁ;;
とりあえずなんでもいいんでアドバイスください;;
行ったらテンパってしまってなんて説明していいかわからなくなるので…
ちなみに10代♀黒ストレートです。
7スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 11:52:42
ふつう予約って前日にするものですか?
8スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 11:53:45
>>6おちつけおちつけ

おちついて美容師さんと相談しなよ。
顔、雰囲気、髪質、毛量、わかるのは美容師さんなんだし。
どうしたらいいかわからん!て相談するのがベストじゃない?ここで質問しても答えみつからないと思う
9スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 12:12:22
>>8
…そうですよね;;


とりあえず頑張っていってきます…
10スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 13:17:42
>>7
一週間前でも前日でも当日でもいい
11スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 13:21:41
>>3
パーカーは、肩から背中のラインがすっきりしないから、髪が長い人はカットのときには避けたほうがいい。
タートルは首にぴったり沿った長いものは避けたほうがいい。
絶対ダメってわけじゃなあけどね
12スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 15:03:32
美容室でブリーチしたらちゃんと色抜ける物ですか?金にまで抜きたいけどオレンジになりそうだ…
13スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 17:11:16
市販セルフカラーリング3日後、美容院で染めたらダメージやばいすかね?
ミスったんで染め直したいっす
14スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 17:17:31
>>13
どう考えても髪のダメージは避けられないんだろうけど
ダメージのヤバさと、色のヤバさと、どっちを優先するかだろうね
15スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 17:30:03
セルフでやり直すよりは抑えられますよね?
16スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 17:36:42
>>15
どうミスったのかわかんないけど
セルフより美容院のほうが、理想に近いように上手に染め直してくれるはず。
ダメージについても美容院のほうが、相談にのってもらえるんじゃないかな。
たぶんトリートメントをすすめられると思うけど。
17スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 18:17:45
>>16
赤っぽくしたかったのですが真っ黒のままになりました
普通の美容院なら8000円あれば十分すよね?
18スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 18:34:18
>>17
真っ黒の状態から色を入れても、はっきりとした発色は難しい
だから、明るい色を求めるなら先にブリーチをしておけば理想の色に近づけるよ
値段は土地柄によりけり
19スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 18:49:29
>>18
ありがとうございます
存じておったのですがすぐに赤茶にしたくて
はじめから美容院に行けば良かったです

火曜日に行きます!
ちなみに大阪





行かない方がいい?
20スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 19:08:10
>>19
現状に我慢できるなら、行かなくてもいいだろうけど
現状に不満があるなら、行ってもいいんじゃない?
ただその場合美容師さんにケアについて聞けばいいと思う
21スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 20:38:09
今日美容院でカット+カラー+パーマ+トリートメントしてきたのですが、パーマはほとんどかからず、カラーももっと明るくすればよかったと後悔してます(染めたか分からないくらい黒に近いです;)

なので今度自宅で市販の泡染めをして美容院でデジタルパーマをかけようと思っています

はやくやり直したいのですが、最低どのくらい期間あけるべきでしょうか?
教えてください(>_<)
22スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 20:41:46
トーク下手でカット、セット下手な美容師って何?
学歴なく腕もないってww
23スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 21:21:08
>>21あんた、Sだね。
いや、ドMかも

24スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 21:38:14
質問です。
昨日パーマをあてたんですが、もともとパーマがかかりにくい髪質で、パーマをあてても寝癖と間違われる、という話を何となしにしました。
すると担当してくださった美容師さんが、ちゃんとパーマが当たらなかったら電話ください、またやりなおします!と言って下さいました。
今日、やはりあまりパーマかかっていなくて友人にも気付かれませんでした…
こういう時、美容師さんの言葉に甘えてパーマやり直してもらっても良いんでしょうか?私がパーマあたりにくいとか言ったから気をつかって下さったのかな、と思うと言いにくくて…
こういう事は普通なのでしょうか?どなた様か教えてください…
25スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 21:47:31
行っていいんだよ(^ω^)
26スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 21:48:49
>>25
そうなんですか…ありがとうございます、行ってみます!
27スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 21:50:34
>>5 >>11
そういう理由だったんですね〜
特に気にしなくて良いんですね

ありがとうございます
28スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 21:55:28
>>27
パーカーやタートルがダメなのは、首にケープ?を巻くから
29スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 21:59:08
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6259
のような髪色にしたいんですが
これはなんて色の何番のトーンか教えてください
カッパーブラウン?かなと自分ではおもっているのですが
30スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 22:31:55
カットもカラーもパーマもせずに、ヘアマニキュアを落としてもらいにだけ美容室行くのは変ですか?
あるいはカットなしでカラーだけしてもらいに行くのは普通なんでしょうか?
31スリムななし(仮)さん:2008/03/16(日) 22:46:53
>>21
『○日以内ならお直し無料』ってのは、どこでもやってんじゃない?
美容室側からすれば、イヤな顔されるだろうけど
そのメニューを聞く限りだと高かったんだろうし、やり直してもらえばいいかと
32スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 13:26:30
とあるサイトでヘアカタログを持っていって、髪形を指定するのはよくないってあったんだけど、
みんなはカタログとか雑誌とかで良い髪型があったらもってく?
なんて指定していいかよくわからない髪型だから困ってるんだけど…
33スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 18:40:14
グラデーションボブとレイヤーボブって形はどんな違いが出る?
34スリムななし(仮)さん:2008/03/17(月) 20:43:23
カラーって思い通りの色にならなくても仕方がないと諦めるものなんですか?

色見本みたいなの見せられて「これで」って指定したのに全然違う色に。
しかもその事について一切何も言われませんでした。
これは普通ですか?
35スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 00:35:23
>>31

>>21の者ですが、やり直しにしても結局「かかり悪いんだからデジパにしなよ」とか言われてお金払わされる気がします;

ランク制の美容院で、一番高いランクの美容師さんでお願いしたのにカットは「このパーマなら長さ変える必要ない」と言われ毛先をそろえただけで、あとのカラーとパーマとトリートメントはアシスタントでした(これは仕方ないかもしれないですが)。

次に行くなら違うところにしようと思ってるので、これ以上あの美容院で無駄にしたくないです。
髪には臭いパーマ液の匂いしか残ってません。
臭いだけです。
36スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 01:35:23
今日パーマかけに行ったら、「(おれの髪が)1ですね〜」「まじっすか〜」って美容師同士が影で言ってたの聞いたんだけど
どうゆう意味だろ?

気になるぅ
37スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 01:41:21
>>34 あれはあくまで見本だから若干色は変わると思うからまったく同じトーン、色身にはなるのは難しいかな。
あまりにも想像かけ離れてるならクレームを入れてみるか二度と行かないか。
38スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 01:44:50
>>30 カラーのみでカットしない人も多いから大丈夫だと思う。まぁシャンプーブローがつくからそんなに値段は変わらないとおもうけど。
ヘアマニキュアは毎日シャンプーしてれば1ヶ月くらいで落ちると思うけど。
39スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 01:49:42
>>36 髪のダメージレベルじゃない?てかそれだけじゃわからんわ。。
40スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 01:59:44
美容室に初めて行くとき、「上手い人お願いします」って言っていいもん?
それとも店長指定したほうがいいのかな?
41スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 02:08:00
>>40 「うまい人お願いします」はちとまずいかな。空いてるスタイリスト、適当に入れる恐れがある。
初めて行く店なら店長が無難かもね。店長がうまければ他のスタイリストもうまい(はず)
42スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 11:20:08
祝日はお店休みですよね?
43スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 11:43:29
おまえらさ、なんて頼むの?
いっぱい頼んでもいいの?
44スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 12:47:38
>>42
┐(´ー`)┌
45スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 20:19:12
ブローする時のクルクルするあれってどこに売ってる?
てか名前を知りたい
46スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 21:50:34
初めてパーマをかけたいんですけど、これといって、けんなパーマが良い!ってのがないんです…
美容室さんにお任せしたらうざいですかね?

ちなみに自分は♀、黒髪でボブ寄りのショートです。
47スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 22:30:34
>46
雑誌とかで気に入った髪型があったら切り抜いて美容院に持ってったらいいんじゃない?
それか、店員さんと相談か。


質問
縮毛矯正とカラーをしようと考えているんですが、どっちを先にした方がいいですかね?
48スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 22:58:06
髪切りたいなぁと雑誌みるたびにおもう…ショートとボブのちがいはなんなんだ?ミディアムとロングのちがいもわからん(-_-)
49スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 23:09:05
>>48 ショートカットにもショートボブってのもありますよ。

名前に拘ってると、自分のやりたい髪型と違う場合もあるから
あまり気にしない方が良いですね、

ちなみに女性の場合、ミディアムとは、全体の長さが顎下から鎖骨くらい。
それより短ければショート。肩甲骨くらいまではセミロング。
それより長ければロング。
50スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 23:10:40
>>47 矯正が先で、一週間くらい空けてからカラーリングしてください
51スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 23:13:25
>>45 ブローブラジのことかな?

美容の専門店なら買えますけど、美容室でも注文出来ると思います。

値段は1000〜8000円くらいです
52スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 23:18:43
>>33 仮に、襟足の長さが同じ場合、
つむじ付近(頭の高い部分)がレイヤーボブのほうが短く、やや細長い感じに仕上がります

グラデーションボブの方が重たい感じの仕上がりになります。
53スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 23:24:11
>>32 ヘアカタでやりたい髪型が決まっているなら持って行くべきです!

例えば、髪の長さが足りなければ、近い将来その髪型に成れるように切れるし
髪質が合わなければ、美容師からパーマなどの提案もあると思います
54スリムななし(仮)さん:2008/03/18(火) 23:35:18
>>29 フェィスラインのローライトを4レベルのダークブラウンとすると
明るい部分は8レベル付近のウオーム系ですかね
カッパー系でも大丈夫だとは思います。

ただ、これは仕上がりの明るさですから、
8レベルのカッパー系で染めれば大丈夫という訳ではありません

現在の髪がカラーリングもパーマも一度もしていなくても
髪の太さによって仕上がりは変わってきますし、
すでに、カラーリングを数ヶ月前にしてある状態ならば、
根元、中間、毛先の前処理や薬剤と放置時間も変わってきます。
55スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 06:07:36
>47です

>50解答ありがとうございました!
56スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 11:13:42
ここ数年、担当してくれてた美容師さんが系列店に移動することになりました。
ずっとその人にやってもらってたし新しい人に変わる事に多少なりとも不安があるので
担当の人を追い掛けていこうかと思ってるんですが、こういうのって
お店側・美容師さん側から見たらウザイですか?
57スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 13:26:09
美容師って、電車内でのマナーがDQN並みなのはなぜ?
あとカラオケでバイトしてた時も、クズだと思った客が
美容師の集まりだった マジ死ね
58スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 13:30:23
>>56
うザくなんてない、うれしいですよ
おっかけていくのはあなただけじゃないと思うし
59スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 17:46:28
>>56
うざくないと思いますよ

デジタルパーマをかけたいのですが、予約の際に
「パーマとカットをお願いします」とだけ伝えてしまいました。
〈デジタル〉パーマであることを伝え直した方がいいでしょうか?
60スリムななし(仮)さん:2008/03/19(水) 23:54:27
パーマとカラーを両方同じ日に頼んだら、断られる可能性ありますかね?
61スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 08:22:03
昨日美容院でカラーリングしてきました
胸くらいのロングヘアです

正直言って、1年くらい前からもうカラーリングをしたくなくて
暗めの色にしてもらうんだけど、日が経つとどうしても退色して
明るくなって根元との色の差がハッキリ出てしまい
結局またカラーリングするという悪循環に陥っています

どうやったらカラーリングしないで済むんでしょうか?
コツがあれば教えてください
62スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 08:44:58
↑言葉足らずでした

どうやったら、というのは
どう注文したら、どのようにカラーリングしてもらえば
という意味です
63スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 09:37:56
今日みたいな祝日はやっぱり混む?
64スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 13:40:20
やっぱ生理中って染めたらダメかな?
65スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 16:53:45
この前カットだけしに行ったんですが、すごく下手なスタイリストさんに当たってしまい失敗しました。

カットだけでお直ししてもらいに行くのってウザイですか??
66スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 17:37:59
「ウルフで長さは10センチくらい短くしてください」とだけ言っても伝わらない?
細かい所はよくわからないからお任せにしたいんだけど…。
67スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 18:40:14
ストレートパーマをかけて2日は髪を洗わないほうが長持ちすると聞いたのですが、本当でしょうか?なんか髪がパーマくさいというか…(--;)
68スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 20:16:55
自分でブリーチをしたのですが、予想外に明るくなってしまったので、美容院で暗めの色のカラーをやってもらいたいのですが、大丈夫でしょうか?


特に問題はないでしょうか?
69スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 20:44:28
パーマは長持ちさせるには手入れとかは何に気をつけたらいいかな?
70スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 21:01:26
怒濤の質問ラッシュじゃー
71スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 21:31:38
解答者がいないw
72スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 21:35:17
なんか自分も知りたいことだけにイライラしてくる
73スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 22:06:34
質問ラッシュに投下します(´_`;)

パーマをかけようと思っているのですが
くるんくるんのじゃなくてフワッとボリュームパーマをかけたいんです
でも、そういうパーマって存在するんでしょうか?

というかそれ以前に(天パーなので)縮毛をかけてるからかかりにくいかなぁ

74スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 22:14:43
>>60
私の友達で同時にやった人がいますよ
でもすごく時間とお金がかかるかもしれませんね

>>67
そうですね
パーマ液が髪に定着するまで時間が必要です
美容師さんの指示に従ってください
みんなくっさいの我慢しているんです
がまんがまん^^

75スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 22:45:17
>>60 パーマとカラーを同時に頼むメニューもあるくらいだから無理ではない。がオススメはしない。
>>61 名前は知らないが、境界線を上手く誤魔化すカラーがある。もしくは切っちゃう。
>>63 多少混んだとしても、当日でもいいから予約すれば大丈夫。
>>64 生理中は皮膚が敏感なので注意。
>>65 同じスタイリストさんに当たる可能性がある。無難なのは店を諦めること。
>>66 「細かい所はよくわからないのですが・・・」と一言言ってその通り頼めばオケ。
>>67 臭さは避けれないので、臭さを優先するか、パーマの効果を優先するか、のどっちか。
>>68 暗めのカラーが落ちてきたときに、明るい色が出てくる可能性はある。
>>69 パーマをかけてすぐは洗わないとか、自然乾燥じゃなくてドライヤーで乾かすとか。かな。
>>73 たぶんそれボディパーマ。縮毛については美容師さんに要相談。
76スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 22:47:56
>>75さんGJすぎwww
77スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 22:49:35
パーマした臭さでうちの猫たんがよってこない(爆)(>_<)
78スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 22:50:51
レスありがとうございます

>>61 名前は知らないが、境界線を上手く誤魔化すカラーがある。もしくは切っちゃう。

これはなんという名前のカラーなのでしょうか??
79スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 22:59:12
今日初めてカラーしに行って来たんですけど
思ったより暗い感じです。
しばらくたったら明るくなったりするんですか?
あと、美容師さんに特に言われなかったけど、
髪洗うのは避けた方がいいですか?
明日バイトなんで匂いがちょっと気になって...
80スリムななし(仮)さん:2008/03/20(木) 23:16:21
>>75
トン
81スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 00:45:00
男なんですが、3週間に1回カットに行くって変ですかね…?

3週間くらい経つと「長いなあ」って感じで気になってしまって…。
82スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 01:01:26
>>74>>75
ありがとうございます。
予約の時にも聞いてみますが、どちらも初めてするのでよく分からないんですが
パーマ+カラー+カットで予算4万・時間4時間くらいみとけば良いでしょうか?
パーマの種類、店にもよると思いますが参考までに良ければ教えて下さい。
(縮毛矯正トリートメント付+カットなら12000円・3時間程の店です)
83スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 01:03:05
書き忘れましたが、>>82>>60です
84スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 03:37:41
>>62 3〜4レベルの地毛より暗いレベルの細かいローライトが効果的です。
85スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 03:43:30
>>67 矯正の2剤の酸化能力では、100%の酸化はほぼ不可能なので、
空気中の酸素を了解した空気酸化が必要になります。
その為、48時間はシャンプーしない方が良いです。

ただ、結構1日くらいでシャンプーしてもそんなに差は無いのが実情です
86スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 03:44:08
>>68 問題無いです
87スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 03:47:41
>>79 シャンプー剤の種類によりますが
出来れば、当日シャンプーは控えて下さい
88スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 03:49:01
>>81 ベリーショートなら3週間くらいのサイクルでも問題ありません
89スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 03:53:57
>>60 時間が無かったり、大事な用事まで日数が無い場合以外は
当日のパーマとカラー避けてください。

仮にやったとしたら、時間は4時間から5時間程度で
そのくらいの金額のお店なら3万円以下で収まります。
90スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 05:25:13
美容院に行ったことが無いので質問です
こーゆう髪型にっていうのは切り抜きじゃなくて携帯の動画とかでも
髪型ちゃんと分かれば大丈夫ですか?
あと、普通にカットだけならどの程度時間かかりますか?
91スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 05:47:44
>>90切り抜き持っていった方がいいと思うよ。
92スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 07:26:01
パーマとかかける時って事前に予約したほうが良いですよね?
93スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 07:33:58
20代女性に「プライバシーばらすぞ」資生堂の支店長が逮捕

化粧品業界最大手に“女性の敵”が…。資生堂の名古屋支店長の男(46)が、名古屋市の20代女性から
現金を脅し取ろうとしたとして恐喝未遂の疑いで愛知県警に逮捕されていたことが20日、分かった。
面識はなかったが、なぜか女性の私生活を熟知していた。
逮捕されたのは牧村裕司容疑者。県警中署の調べでは2月中旬ごろから今月にかけて、名古屋市中区のアクセサリーショップ店長の
女性(25)に「プライバシーをばらすぞ」などと数回にわたって携帯電話に脅迫電話をかけてきた。
女性は牧村容疑者と面識がなかったが、電話での「プライバシー」の内容がほぼ正確で、同署に相談していた。
今月16日夜、容疑者は女性に電話で「20万円ぐらいの金を持ってこい」と場所を指定して要求。同署員が現金引き渡しの場所に現れた容疑者を17日未明に緊急逮捕した。
調べに大筋で容疑を認めている。女性のプライバシー情報を入手した経緯や犯行動機は不明で、同署で調べている。
資生堂広報部(東京)は「事件の概要は20日の報道で初めて知った。被害者の女性が誰かも把握していない」と動揺気味。「仕事上で特別なトラブルがあったとは聞いていない。
事実であれば残念で、捜査結果を受けて厳正に対処します」とコメントした。

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200803/sha2008032108.html
94スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 08:38:41
>>92そりゃね
95スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 12:17:50
一週間前にパーマとカラーをしました。
髪を濡らすと、錆の様な血の様な匂いがします。
今までパーマやカラーをしても、そんな匂いはしたことなかったのですが、薬剤によって違うのでしょうか?
髪に影響してるのでしょうか?
だんだんと匂いの強さは弱まってる感じはしますが、あまりにも不快な匂いなので心配です…。
96スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 12:44:12
美容院の予約をしたのですが、なりたい髪形がかなり漠然としか決まっていません。
雑誌の切り抜き等を持っていかなくても大丈夫ですか?
97スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 12:48:17
今日髪を染めてから買い物をしたいんですが、臭いがきつかったり最初は色移りしたりしますか?
初めてなので全く分かりません…
98スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 14:09:19
美容室とサロンの違いって何だ?
というか雑誌見ても写真のモデルが
女性ばっかで、なんとなく入りにくい
99スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 14:39:41
男で髪短めなんですけどパーカー着ていくとまずいですか?
あと白シャツってなんで着ていかないほうがいいんでしょうか?
100スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 16:17:18
>>99
なんでパーカーはまずいの?
一応カラー・パーマする時はお気に入りの白シャツは着ないほうが無難
カットだけなら気にしなくていいかと。
101スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 16:19:03
【自宅で】カットモード・ヘアカッター【散髪】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1206083099/l50
102スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 16:40:41
>>100
カラーとかするときに白シャツやめろってことだったんですね。ありがとうございます
パーカーはなんかまずいって聞いたことあったので
てか電話テラ緊張したw
最後にありがとうございますとか意味不明なこと言っちゃったし・・
103スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 19:18:20
すいません
前に茶色に染めて
黒に戻したくて黒に染めるのやってもらったんですが茶色いままです
なんか自然な黒に戻すとか、黄色をなくす奴とかいってたんですが。
完全に黒に戻すことはできないんでしょうか?
104スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 19:47:14
明るくなりすぎたorz切り抜き持っていったのに、全然違う感じに…
自宅で市販の使って黒(ダークブラウン)に染めるより
別の美容院で染め直した方が良いですよね?
105スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 19:58:04
>>104
自分で下手に染めてまた失敗して取り返しがつかなくなるよりは
美容院で染め直した方が良いけど、
たいていの店は1週間以内とかなら無料でやり直してもらえるよ
106スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 20:14:11
カラーで
「自然な感じの茶色で、春っぽいようにやわらかい雰囲気の色、明るすぎず」で通じる?
カラーはそこの美容院では初めて
107スリムななし(仮)さん :2008/03/21(金) 22:44:56
雑誌・切り抜きを持参して髪型を頼むのは良くないと聞いたんですが
やめた方が良いでしょうか?
108スリムななし(仮)さん:2008/03/21(金) 22:46:56
どこで聞いたんだそんなことwwwww
やめなくていいよw
109スリムななし(仮)さん :2008/03/21(金) 22:51:02
雑誌に載ってる美容院と髪を切りに行く美容院が違う場合は
失礼だからと友人に忠告されたんです
あまり気にする事ではないようなので雑誌を持って行ってみます
110スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 00:13:42
縮毛矯正をかける前日シャンプーしておくべきでしょうか?
それともしない方が良いのでしょうか?
111スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 00:31:44
>>96 髪型を一緒に考えるのも美容師の仕事の一部です
気にしないで、どんどん相談してください
112スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 00:34:24
>>97 カラーリングの種類にもよりますが、臭いと色落ちはありますね
臭いに関しては、感じ方は人それぞれです
113スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 00:38:12
>>99 厚手のパーカーは非常にシャンプーがやりにくいので
出来ればパーカーはやめて欲しいというのが本音です

場合によっては脱いで貰ったことも何度かありますよ
114スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 00:39:56
>>109
友人あほでしょ
みんながみんなその美容院にいけるわけないじゃん
115スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 00:47:37
>>103 日本人の髪の毛は4〜5レベル付近なので、
それよりちょっと暗めの色で染めれば自然な色に落ち着きます

ちなみに1レベルのブルーブラックとかだと地毛よりさらに暗くなります。
ビジュアル系っぽい感じにはなりますが、お薦めですよ
116スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 00:49:35
>>106 そのまま美容師にイメージを伝えて下さい。
美容師の方で、春っぽい感じの色を幾つか薦めてくれると思います。
117スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 00:52:28
回答者は、美容師か?
118スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 00:54:37
>>110 どちらでも構いませんよ。

お店によって施術方法は違いますけど前日シャンプーならそのまま施術って店もありますし
それお店の矯正前専用のシャンプー剤でシャンプーする店もあります

もしもそれでも気になる場合は、予約の時に確認するのが吉ですね
119スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 01:09:41
どうしても急遽明日髪を切らないといけなくなったんだけど、
当日予約ってできるものなんでしょうか?
120スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 01:15:59
>>119 とりあえず、朝一番で電話してみては?
カットなら予約取れるかもしれないですよ。


もちろん、絶対ではありませんが。。。
121スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 01:16:18
眉毛のカットを頼みたいと考えています。
眉毛に関してはお任せでやってもらえるのでしょうか?
私はかなり垂れ眉なので、美容師の方も困るかもしれないと思うのですが…。
122スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 01:18:36
眉カットがメニューにあるお店なら大丈夫だと思います。
123スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 01:26:19
女性の美容師が嫌がる男性客は、どんなタイプ?
124スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 01:35:19
毛量の多い、少ないはどうやったら判断できますか?
やはり、客観的に見て大体の感覚で判断するしかありませんか?
125スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 01:44:30
>>124 何千人も比較出来る美容師には可能ですが
お客さんには難しいと思いますね
126スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 01:50:36
>>124
簡単に言えば髪のけを分けた時分け目のラインがほとんどないくらい狭ければ多い、
逆に3mm位幅があれば少ない。図がないからなんともいえないけどね
美容師さんに聞くのがいいかと
127スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 02:00:41
>>125
>>126
ありがとうございます。分け目には結構幅があるように見えました。
128スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 04:22:54
美容院に関する質問スレ パートいくつ?
129スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 07:29:03
自分は♂でよくわかりませんが、女性が利用できる1000円カットってありますか?
130ナマエ:2008/03/22(土) 19:16:38
美容院に関する質問スレ パートいくつ?
131名前:2008/03/22(土) 19:18:06
春休み
132美容師:2008/03/22(土) 19:20:05
美容室
133スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 22:01:57
パーマをかけたいんですが、こんな風なのがいいってのはないんですよ
毛先だけかけたい〜、みたいな感じでリクエストしても美容師の方って大丈夫ですかね?
134スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 22:49:33
>>133
かけたいパーマの種類とかは言えなくていいと思うけど自分の理想像があるんだから
それに似てる切抜きなり持ってくのがいいよ。
うまく伝わらなくて失敗するとパーマだから・・ね。
どうしても見つからないし時間もないとかなら一応切る前に美容院の雑誌を
見せてもらうといいよ(あくまでこれは最終手段の一つとしてね
135スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 23:19:13
>>134
ありがとうございます!
そうですよね;パーマですからやっぱり慎重に行かなきゃですよね…
自分なりになりたい髪型の切り抜きを探して、持っていってみます!
136スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 23:26:44
>>78
まだ見てるかな。グラデーションで調べてみて。
137美容師:2008/03/22(土) 23:28:34

美容院に関する質問スレ パートいくつ?

どんな質問にも答えるスレッド@美容板
138スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 23:31:33
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女5 [もてない女]
139スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 23:33:18
リタッチって何ヵ月を目安にすればいいですか?
140スリムななし(仮)さん:2008/03/22(土) 23:40:08
>>139
○ヶ月と期間を縛らず、リタッチの必要性をカンジた日が吉日
141スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 01:39:57
>>60
ほんとは法律違反。禁止されてるはず。
142スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 13:42:30
>>140
ありがとう
行ってきます
143スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 19:16:43
希望の長さはあるんだけど、髪型をどうしようか迷い中。
相談して決めたいんだけど、そういうのって迷惑でしょうか?
144スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 19:23:33
パーマかけたいんですけど、黒髪でパーマだったらダサいですか?;
145スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 19:33:41
>>143
相談は問題ないかと思いますよ。
ただ、ある程度決めといたほうが失敗は少ないと思います。

>>144
そんなことはないと思いますよ。
黒髪ブームやバイト・学生の染色制限もあってヘアー雑誌などでよく黒髪スタイルの
特集は見かけます。もちろんその中に黒髪のパーマスタイルもありますし。
146スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 19:40:36
>>144
黒髪がダメなわけじゃないけど、明るい色のほうがパーマの効果が分かりやすいよ
147スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 19:43:36
>>145>>146
ありがとうございます!
ちょっと悩んでたので嬉しいです!
雑誌みて、黒髪でも似合うパーマを探してみます♪
148スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 19:50:42
黒髪は、やっぱりいいですよね。ところでパーマの下手糞な美容師も多いのだ。
○○○のLuke中野駅の隣りの駅の商店街にある美容室だけどパーマ下手糞
パーマ液ぐらいけちけちしないで新しいの使えよって感じ
149スリムななし(仮)さん:2008/03/23(日) 23:46:30
エクステでも切り抜き持っていっていいんですかね?
髪型を変えられるのかな…
150スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 00:08:57
一ヶ月前に3回目の縮毛かけたんだけど、さすがにまっすぐにならなくて翌日にはウェーブする箇所がある感じなんですが縮毛する店をかえてやってみるのはアリでしょうか?
4月から大学生なんで天パは恥ずかしいです。
夏休みに一度坊主にしてみて様子を見る予定なのでそれまで持てばいいです。
151150:2008/03/24(月) 00:09:44
ちなみにそのやってもらっている店は研修用の施設で一回の技術料で500円程度しかかからない店です。
152スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 00:13:09
基本的な質問なんだけど、美容院を変えたいんだけど、
膨大すぎてどこがいいかが全く決められなくて困ってます。

検索かけて行ける距離でいろんなサイト見てみたけど。
みなさんはどんなふうに決めていますか?
153スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 00:15:35
>>152
近場で、入りやすい雰囲気ならとりあえずそこにする
154スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 00:32:38
>>150
自分はサロンのカットモデルになったことはないのであれですがどうしても
矯正したいのであれば髪に負担がかかってると思いますので入念に髪のケアを
するのがお勧めです。

>>152
転々としてみないと難しいですよね。あとスタイリストさん次第でもありますよね。
まずはお友達に教えてもらってはどうでしょうか?
155150:2008/03/24(月) 00:39:37
>>154 髪のケアの部分を具体的に教えてくださるとうれしいのですが・・・
156スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 02:14:10
>>155
お金を少々かけても大丈夫ならサロンで月1くらいでトリートメントをオーダー
すると良いと思います。
もちろん、自宅でも毎日ケアしないと一時的なものになります。
もし今現在、シャンプー後何もつけていないのならトリートメントを使用することを
お勧めします。
トリートメント塗った時にラップなどで巻いて5分〜10分放置するとより効果的です。
ただ、そんなに枝毛など傷みが目立つわけではないのなら自宅のみでたまにサロンので
ことは足りると思います。
157スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 02:36:57
担当はいいけど、新しいアシさんが気に入らない。(一般的に)仕事をわかってない・・・。
新人みたいだったし次は変わってると期待するべきかな?担当を気に入ってるだけに残念。(その店は大体アシも同じ人がしてくれる事が多い)
どうしても担当の評価も一緒に下がってしまうんだけど、美容師さん的にはどうしてほしいだろう?
ハッキリ言って欲しいかな?言うのも客としては嫌なんだけど。

158スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 02:41:14
髪の毛全体を縮毛矯正するのってだいたい料金はいくらになりますか?
159スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 03:01:56
縮毛矯正は髪の長さによって値段が変わりますか?
胸の下くらいまでのロングだから高くなりそうで心配…

それと、縮毛矯正したあとに自分で泡染髪をしたいのですが
すぐにはまずいものですか?
160スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 03:25:50
>>158
長さによります。自分は先日ミディアムくらいの長さでしてきました。
学割込みでカットと合わせて1.5万でした。(都内やいわゆる都会ではありません

>>159
残念ながら長さで変わります。
多分胸の下くらいだとセミロング扱いでなくロング扱いですので若干高いですね。
1.5万は見積もったほうが良いかと思います。

染色については期間を空けるに越した事はないかと思います。
ただやはりせっかく矯正したし色もばっちり決めたいですよね。
もしするのであれば>>156にも書きましたがケアをしっかりした方がいいです。
ロングだと痛んだからといってバッサリ行くわけにも行きませんしね。
161スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 03:45:49
>>159です
>>160さんご丁寧にありがとうございます。
長さによって変わっちゃうんですね。
染色は期間を開けるにこしたことは無いということですが、
それは縮毛矯正後翌日、または2日後でも染色出来ないことは無いということですか?
162スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 10:22:05
>>161
別に出来ないことはないと思います。
法律上でたしかカラーとパーマを同時に行うのは基本ダメですが当日に両方を行える
美容院はあるようです。(要は薬剤の問題で同時使用がダメなものと良い物があります
163152:2008/03/24(月) 11:05:48
>>153>>154
レスdです。
そうですね、周りに聞いてみたりもしてみます。
164スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 13:06:53
>>162
そうなんですか、ありがとうございます。
美容師さんにも相談してみます。
165スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 20:26:30
自分天パで乾かすとぼっさぼさのくるりんなんですけど最後にアイロンかけてもらえますか?
それとも別料金とかでしょうか?
166150:2008/03/24(月) 21:23:57
またきました。

予算二万円以下で縮毛矯正がうまい店を探しているのですがどうやって見つければよいのでしょうか?
使用する薬剤などでしょうか?プロの方お願いします。
167スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 22:28:04
この前行った美容院の話なんですけど、カットする時に横と後ろを
パッツンに切って、即シャンプーしてドライヤーで乾かして
長さを整えたりすいたりするのかと思ったら前髪をパッツンに
して終わりました。掛かった時間は25分弱でした。
長さを切ってるのに全く髪の毛減らさずに、後ろも横も前髪も
パッツン。もう一度美容院に行って切って欲しいのですが、
なんと言ったら良いでしょうか?
正直行きづらいのですが、5千円くらいしたのでもったいないなと・・。
168スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 23:10:59
なんてオーダーしたのか気になるけど、
気に入らないなら保証期間中にカットのお直ししてもらいたいことを普通に話せばいいさ
169スリムななし(仮)さん:2008/03/24(月) 23:25:50
>>168
サッパリすいて下さいとお願いしたのですが・・・

保証期間中に行くと全部無料なのですか?
ブロー代とかシャンプーとかいるのでしょうか?
170スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 02:23:51
>>169
たいてい無料なのだが、店によって有料もある(大手のアー○はパーマの直しで2000円)。
171スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 11:11:36
質問です。

今までずっと自分で髪切ってたんですが、
この前初めて美容院行ってきました。
でも少し伸びてきてしまったので、今度はパーマをやってみたいんです。
街で見かけた女の人の髪型が可愛くて、それにしたいんですが
似たような写真や切り抜きが見つかりません。

顔の横の髪(髪を結ぶときに顔の横で少し残すくらいの髪の量)は、パーマをかけずに普通にまっすぐになってて
その後ろからはパーマが結構強めにかかっていて、
パーマも一定の向きじゃなくて、方々に向いてるって感じだったんです。

すっごく可愛かったし、その人と骨格や顔の系統が似ていたのでやってみたいのですが、
こんな説明で美容師さんに話しても分かってもらえるか心配です。

あまり突拍子もない髪形を、一回やそこらしか来たことのない客に頼まれるのって、
やっぱりムカつきますか・・・?

ちなみに前回行ったときは、恥ずかしながら美容院はここが初めてだ、と自白しました。
172スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 12:50:09
>>171なりたい髪型をじっくり伝えたらいいと思う。
わかりにくくてもちゃんと相談して。
できる・できないはあるけど、美容師だってお客さんの理想に近づけたいし。
何となく…で切ってもらったら絶対後悔する頭になると思う
173スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 12:53:07
>>171
>>似たような写真や切り抜きが見つかりません。

出来れば切り抜き等もっていった方が良いと思います。
パーマをかけるのであれば慎重に行った方が良いと思うので。
本屋で立ち読みとか今なら漫画喫茶にファッション誌たくさん置いてる店とか
ありますのでそこから探すといいかもです。

>>顔の横の髪(髪を結ぶときに顔の横で少し残すくらいの髪の量)は、パーマをかけずに普通にまっすぐになってて
その後ろからはパーマが結構強めにかかっていて、
パーマも一定の向きじゃなくて、方々に向いてるって感じだったんです。

部分的に違うパーマすることはもちろん可能です。
詳しいパーマの種類までは言えなくても大丈夫です。

>>あまり突拍子もない髪形を、一回やそこらしか来たことのない客に頼まれるのって、
やっぱりムカつきますか・・・?

それはないです。
一回目だからといって変な態度を取るところはないと思います。
174スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 13:47:01
余り立てたりしないでおとなしめ
デコがでない 朝セットに時間がかからない
そんな髪型の写真を探しています
初めての人が報告スレのテンプレから見ても余りなくて

俺の髪はそれぞれが二回不規則に変化するという変な癖がある
そこをふまえてオススメの髪型をお願いします
175171:2008/03/25(火) 17:51:43
>>172さん
>>173さん

お返事ありがとうございます。
173さんのおっしゃる通り本屋で立ち読みしてみたら、
同じ髪型ではないですが、パーマの部分はこんな感じ!っていう写真が載ってる雑誌があったので
それを持って行ってみようと思います。

前回は、なにも言えずなんとなく…で切ってもらって後悔しちゃったので
今回はがんばってしっかりイメージを伝えてみようと思います!

わくわくしてきました☆ww

ありがとうございます。
176スリムななし(仮)さん:2008/03/25(火) 19:38:20
髪をカットしてもらう時は、目をつぶっていますか?
目を開けていると、目が合うし、
最初のうちの会話は弾むけど、あとあと会話が無くなって切なくなります。
177スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 00:51:09
雑誌とか読んでればいいのでは?
178スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 08:04:56
カットだけの場合(ロングからショートに)一時間かかりますかね?シャンプーとかブロー込みで。
179スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 08:40:25
て、電話で聞けば

店にもよるだろし
180スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 09:18:34
パーマをかけるんですがデジパやベーシックパーマとか、パーマの種類がよく分からないんですが、平気ですかね?
181スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 09:55:56
ブリーチの相場っていくらくらいですか?
182スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 14:58:58
美容院で染める時って皮膚アレルギーの試験(パッチテスト)しないんですよね?
しなくても大丈夫なもんなんですか?
183スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 15:46:54
ああ
184スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 16:06:58
春休みだね
185高校男子:2008/03/26(水) 18:37:23
美容師との会話が弾みません、
皆さん何をはなしていますか?
186スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 18:43:34
話さない 話しかけられた来ない
187スリムななし(仮)さん:2008/03/26(水) 23:50:25
>>182
オレもそれ気になる。初めて染めるときもしないんですか?

あとカラーのあと何時間風呂入っちゃダメってあります?
188スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 00:37:59
いつもと違う美容室に行ったんですが、お店の雰囲気もいいし、カラーも上手でカンジのいい美容師さんだったんですが、カットが…
次回違う美容師さんを指名したらカンジ悪いですか?店長さんにやってもらいたいと思うんですけど
189スリムなななし(仮)さん:2008/03/27(木) 01:12:09
カンジ悪くないと思いますよ。下手糞な美容師さんに施術してもらうよりは、
うまいかなって思える美容師さんがいたら指名変えられてお客の好み
だからいいと思いますよ。
190スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 01:13:54
>>178 いちぢかんくらい
191スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 10:13:28
毛がヘソ下くらいまであるんですが
やっぱりこの長さ扱うのはウザいっすか
切る気はまったくないけど
いつも申し訳ないなぁと思ってしまって
美容院から足が遠ざかってしまう
192スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 10:24:38
>>191
その気持ち分かる。
切るの面倒だからしばらく切らないで行くと、なるべく一ヶ月で切ったほうがいいですよ。
って言われるし。まぁ、早く切ったほうが店は楽だし、儲かるからだけど
193スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 10:58:42
美容院には黒い服を着ていかないほうがいいとか言いますが黒の服しか持ってないんですけど大丈夫ですかね?
皆さんは気をつけてますか?
194マスター:2008/03/27(木) 17:45:04
>>191さんへ
遠慮せず、お店にお出かけ下さい。
195スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 19:08:05
男で美容院行ったら、客が女性ばっかの時
いやじゃないかい
196スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 19:24:14
>>184
春厨だねぇ
197スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 20:46:20
今日美容院でパーマかけてもらったんですけど
正直似合わなくてストレートに戻したいんですが
明日違う美容院でストパーかけてもらうことってできますか?
あと相当髪痛みますよね…?
198スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 22:06:34
パーマとヘアカラー(暗めの茶色に)だったら、
どちらの方が髪が傷むのですか?
パーマかカラーで雰囲気は変えたいのですが、
薄毛気味なので余り傷めたくは無く、どちらかにしようと考えています。
199スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 22:12:20
>>194
店の人にもそう言われるけどorz
200スリムななし(仮)さん:2008/03/27(木) 22:21:24
>>197うん、髪 死ぬだろうね。しかもキレイにまっすぐなる保証なし
201スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 00:23:16
今度パーマを当ててみたいのですが、当日美容院に行ってから
相談して決めるのはOKでしょうか?
どういうスタイルにするか決まっていないので相談してから決めたいです。
202スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 00:48:02
エクステにスイートカールをあてたいんですけど可能ですか?
あとかけてもらったあとのセットって簡単にできるでしょうか?
自分でやると寝癖みたいな微妙なのになりそうで不安なのですが・・・

あと最近始めて知ったので評判知りたいです。
めんどくさくてごめんなさい。
203スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 04:32:52
>>193
気を付けてません。
204スリムななし(仮)さん:2008/03/28(金) 07:22:32
パーマをかけたその日の夜はお風呂に入っちゃいけないって言われたのですが、次の日の朝とかだったら入っても大丈夫ですか…?
バイトがあるので匂いが気になるので;
205:2008/03/28(金) 08:09:37
シャンプーはしないで、お湯で洗い流す位にした方がいいかも。
206スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 03:23:40
質問ですが大学生になって初めて美容室行きたいと思ってるんですが予約とか必要なんですか?後美容師の指名とかよくわからないんで教えてくれませんか?
207スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 03:25:50
>>206
大学にもなってそんなのも分からないの?

今まではママに切って貰ってたの?
208スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 03:26:18
そのまま行っておk
あと店員に「ランクはどうなさいますか?」って聞かれるから「一番下っ端でお願いします」て言えばいい
209スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 03:27:02
>>207
うわっ^^;
210スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 06:27:40
>>634
HaRyuとかいう奴うざいよなww
活舌悪いしマジ中国人て噂本当なんじゃねーの?
キスォイって何だよw
つーか急に叫ぶのが腹立つ
これだから馬鹿私立高校出身者は困るんだよ
211スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 09:02:11
>>207
いきなり解るわけねーだろwwwww
頭悪いカスは煽り方も下手だな
212スリムななし(仮)さん:2008/03/29(土) 21:29:41
一年半くらい通った美容室があったのですが
今日他の美容室へカットに行ったら
変になっちゃったんです
んで直してもらいに前通ってた美容室にまた行きたいのですが
他のトコでカットしたのばれるから
気まずいですかね?(`ω′;)
美容師さん的にはこうゆう客嫌ですか?
213スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 00:03:53
>>212
美容師じゃないからわからないけど
別にいいと思う。
気になるなら
「知り合いの美容専門学生に切ってもらった」
とかいったら?
214スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 00:13:25
2ヶ月前に切りにいったら
量すっかすかにされて、
最近やっとちょうどいい感じに
なってきました..

明日エクつけにいきたいんだけど
エクの前ってやっぱ
髪切ったほうがいいですよね。
エクつけたら2ヶ月弱は切れないし。
(探せばエクつけてても
切れるとこあるのかもしれないけど)

でもちょうど量いいかんじだし
しかも長さも特に変えたくない..
切らないほうがいいでしょうか?

でも4ヶ月切らないのってどーよ。
つーか2ヶ月経ってるなら切れよ。
って感じもするし悩みます。

切る場合は、なんてゆえばいいでしょう?

長文すみませんがレスよろしくです><
215スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 01:02:23
携帯の画像見せてこんな感じでお願いしますとか言っても大丈夫ですか?
216スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 01:22:49
大丈夫ですよ。
217スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 01:28:49
矯正って頭ペッタンコになりますか?
218スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 08:07:34
>>214 切る必要無いですよ
219スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 09:28:49
カラーのことですが、ベージュとゆう色はありますか?
220スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 09:33:34
>>219 
ベージュ系と言う色はあるけど、
色鉛筆みたいねベージュは基本的には無いかもよ!?
221219:2008/03/30(日) 09:35:51
>>220
あそこまでハッキリじゃなくていんです笑

じゃあピンクベージュもあるのかな(/ω\)
222スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 11:38:12
今、髪をまくコテを買いに来たけどどの種類を買えばいいかさっぱり…
直径が25mmと35mmではどっちがいいの?
きつく巻くのではなくゆるめに巻きたいです。
でもゆるゆるすぎではない感じ。
回答お願いします!
223スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 11:46:39
2ヶ月くらい前にパーマ初めてかけたんですが肌が弱いので頭皮が荒れました。
今も治りません。
明日同じ美容師さんに切ってもらうんですが、このエピソードは言わない方が良いでしょうか?
言ったら気まずくなりそうですよね
224スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 11:52:44
>>222
ゆるめなら35のほうがいいとおもう
225スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 12:03:04
ピンクベージュって何色に近いですかね(・∀・)
226スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 15:04:36
美容室行ったら髪型かっこよくなるの?
227スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 15:16:01
質問いいですか?
自宅でラメラメ1〜3をやってるんですが、
縮毛矯正しに行きたいのですがトリートメント成分が浸透してる状態でもキレイにかかりますか?
ラメラメの効果が切れてから行ったほうがいいのかな。

あと、ヘアマニキュアしたんですが、マニキュアが残ってる状態でラメラメ1〜3浸透しますか?
228スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 17:49:43
すきばさみですくのと、普通の?はさみですくのって何か変わりますか??技術的な差とか…ですかね??
229スリムななし(仮)さん:2008/03/30(日) 20:54:17
決める髪型とか決まってなくて美容院いっても大丈夫ですかね?
はじめてなんで美容院で髪型とか決めてもいいんですか?
230スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 04:58:25
>>223
パーマやカラーしてもらう時は、言っておいた方が良いと思う。

>>229
大丈夫です。
231スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 12:08:18
トリートメントだけしに美容院行くのは迷惑じゃないですかね?髪切ったほうがいいのかなぁ
232スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 17:28:40
顔悪い人が美容室行ったら笑われる?
233スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 18:12:01
みなさん美容院はどうやって探しました?

234スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 19:20:55
>>232
安心しろ。
俺はマジで不細工、というかもう不細工を通り越してキモい領域だ。
さらにデブだ。
どうしようもない。
だが美容院行きまくり。
235スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 19:57:00
会員登録みたいのしたくないんだけど

絶対しないと行けないものなの?
236スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 20:06:03
あげちゃうよー
237スリムななし(仮)さん:2008/03/31(月) 20:24:16
>>234みたいなレスが全国の不細工を勇気づける。例えネタだとしても、その自虐してまでのレスに全国いや全米が総勃ち!!!
238スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 01:18:39
スタイリストとトップデザイナーってどっちが上手いんだろ?
たいして変わらんのかなぁ
239スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 01:21:17
>>238
そんなたいして変わらんよ。そいつが偉くなりたいだけなんだよ。
240スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 01:34:44
>>239
そうなんだ。ありがとう
じゃあ誰でもいいかな
241スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 08:45:33
切ってもらってる時に持参の小説読むの変?
美容師さんにひかれますか?
雑誌興味ないんです
242スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 09:00:07
お洒落ボウズにしたいんだけど、美容室ってバリカンあるんですか?それとも普通にカット??
243スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 09:13:05
髪のショーみたいなの?をやってるところは、上手なところと思ってよいですか?
量の多い強烈な癖毛なので、時々困った顔をされてしまうんです。
なんというか、高級感のある値段もそれなりのところなら、安心ですか。
244スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 10:58:46
何回か行ったことある美容院なんですが
いつも混んでる様子もないので平日の今日連絡なしに
いきなり行っても大丈夫だと思いますか?
245スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 13:05:46
エアウェーブのパーマをかけてもらったのですが、上手くかかりませんでした。
(それは美容師さんも言ってましたが)で
「シャンプー何つかってますか?」と質問されたので
クリニケアと答えると、逆に怒られて、だから上手くかからないんですよ。
本当に困るんですよね、メーカーは僕等の事まったく考えてないから・・
サロンで使ってるヘアケア剤使ってくださいよ、と。
上手く完成しなかった事にプライドが傷付いたのか、私が怒られ気味でした。
クリニケアのせいで、そんな事って起こるんでしょうか?
私的には、嘘みたいに縮毛が治ったし、抜け毛も減ったし、観た目が美しい毛髪になって
すごく気に行ってるシャンプーなんですけど。

246スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 17:00:10
ちょっと質問したいのですが
私は同じ美容院にかれこれ10年近く通ってます(でも年に4、5回くらい)
そこで美容師さんを指名した事が一度もありません
特に理由はないんですけどなんかこっ恥ずかしいというか・・・
これってやっぱりお店からしたら変な客なんでしょうか?
普通は指名って絶対するものなんですか?
247スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 18:14:00
>>233
身近な人に訊いて、そこに行ってる。
248スリムななし(仮)さん:2008/04/01(火) 23:43:44
素人レス

>>241
珍しいけど別にいんじゃないの
ただ雑誌置いてくれてたら、
礼儀として読んでもいいかもね

>>242
美容院によるだろうから
電話で聞くべし

>>243
安っぽい美容院よりは
多分大丈夫だろう

>>244
そら予約したほうが
向こうとしては有難いだろうけど

>>245
自分はクリニケアを知らんけど、
シャンプーのせいにする美容師の言葉を
真に受けないほうがいいと思う。
サロンのヘアケア剤なんて
ほとんどの人がつかってないんじゃね?

>>246
別に普通。
249245:2008/04/02(水) 14:06:57
>>248
コメントありがとうございました。クリニケアというのは、シリコン剤
がたっぷりのヘアケア剤、と言うことです。でも、今どき多いですよね?
それに対する対策を含めて、プロだと思うので(指名料6000円も払ってるんだし)
余計に内心憤慨しました。
で、かけ直しはしてくれるそうですなのですが、エアウェーブを再度かける
(間6日)のってかなりダメージでしょうか?

あー、でもなんか同じ人に頼むのが、気が重いなぁ。
また上からモノ言われるんだろうし。言い返してしまいそうだw
250スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 14:36:58
30分くらい遅れてしまいそうなんですが、電話入れたほうがいいですかね?
30分程度ならあとで謝るだけで大丈夫?
いちいち電話してくんなって感じになりそうで…
251スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 14:53:38
カットとカラー頼んで、最後コテで巻いてもらいたい場合、
コテで巻くのは別のセット料金になるんですか?

252スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 15:51:21
>>250
電話しなよ。
253スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 16:05:02
美容院でシャンプーしてもらうのが苦手です
できればそのまま切ってもらいたいんですけど
美容師からすれば切りにくいんでしょうか?
254スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 16:23:43
ぬらした方が切り易いとは聞きますね
255スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 16:46:25
美容室でアルバイトしたいんだけど免許もってない素人の大学生じゃ雇ってくれない?
256スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 16:57:49
>>253
シャンプーが嫌なら髪の毛濡らすだけ
というのを普通やってくれると思う
257スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 17:09:03
美容院ってワックスつけっぱなしで行ってもいいのかな…?マナー違反とかじゃないかな
258スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 18:15:49
髪の新しく伸びてきた部分を染めたいんですけど、予約する時はなんと言えばいいのでしょうか?
259スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 19:11:45
>>255
友達高校生だけど
普通にしてる

>>257
シャンプーしなきゃだろうね

>>258
リタッチカラーってゆえばいいんじゃないの
260スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 20:25:24
>250
普通電話するだろ
>258
私はカラーお願いしますと言う
染め直すの初めて?
伸びてきた部分染めて終わりじゃないよ
伸びきった明るい髪も染め直さないと均一にならないからね
261スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 21:26:04
トップをかなり短かくしたいんですが、美容師さんにトップにレイヤー入れてくださいって言ったらおかしいですか?
262スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 22:17:49
>>261

むしろ『トップをかなり短かくしてください』

の方が通じます
263スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 22:19:33
>>257 無問題。

歯磨きだけは忘れないでね(笑)
264スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 22:25:16
>>255 大学生でも将来、美容関係で働きたいなら、
見習い扱いではやれるかも

ただし、給料はお小遣い程度を覚悟してください
265スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 22:28:35
>>253 一度シャンプーして、その人本来の髪の毛生え方とかクセの状態を確認したいんですよ

スプレーで濡らしたくらいでは、やっぱり無理なんですよ。
266スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 22:30:09
>>251 お店によって違いますね
267スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 22:34:07
>>250
30分あれば、美容師は昼飯を食べる時間が出来ます。

電話してください
268スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 22:38:33
レイヤーの意味がイマイチわからない・・・

ウルフスタイルをレイヤーと言うの?

同じウルフスタイルでも、レイヤーを多めに入れた方が髪に動きがでる
とかあるんですか?
269スリムななし(仮)さん:2008/04/02(水) 22:57:06
>>260
はい。染め直すの初めてなんです。
黒髪を同じ色に染めてお終いと思っていました。
270251:2008/04/02(水) 23:27:11
>>266さん
お店によって違うのかあ。
担当さんサービスでやってくれると嬉しいな。
ありがとうございました。
271スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 00:00:34
>>268 レイヤーというのは『層を重ねる』という意味なので
スタイルとはまた別に考えてください

色と絵の関係に置き換えると

例えば

レイヤー赤
グラデーション黄
ワンレングス青

とすると

髪型は赤、黄、青の組み合わせで出来ています

もちろん赤(レイヤー)だけで出来た絵(スタイル)もありますが
基本的に絵(髪型)は色の組み合わせによって出来上がっています。
272スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 04:38:40
20なのにおばさんっぽいだと言われました。
2年ぐらい美容院行ってないです
髪はほとんど茶黒(肩から下だけ茶色)
毛の全体的な長さは背中半分
毛質は細くてネコ毛です。

水曜日に行きたいと思ってるのですが
アドバイスください。

あまり毛が多いタイプではないのではげるのが
心配なのですが染めるのは危険ですか?

それと、無難におしゃれに見える色というと
どんな色でしょうか??
273スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 12:53:04
美容室に行くと一日中頭からいい匂いがするんですけど、
あれは何を付けてるんですか?
誰か教えて!
274スリムななし(仮)さん:2008/04/03(木) 23:01:09
家にプリンターがないから切抜き持っていけない。
言葉で説明したいんですが、これで伝わりますか?

長さを生かして所々長い部分を残してください。
トップはちょっと短めで、レイヤー?を一杯入れてください。
全体的に沢山すいてください。

現在シャギーなどないすいてないロングで、背に届くぐらい。

ttp://www.rasysa.com/pkg/style/length/medium/d.phtml?st=9228&page=38

この説明だと別の髪型になるとか、こう説明した方がいいとか
教えてください。
275スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 21:05:21
初めて行くとこで、前髪だけ切ってもらうのって大丈夫?
276スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 21:07:18
春休みだね〜
277スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 21:24:26
ホットペーパー見てたら、やたら安い縮毛矯正(何千円でカットもシャンプーも込み)あんだけど騙されたと思って行くのあり?
どうしようか迷ってる。
ちなみに男だす
278スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 22:01:57
担当の美容師さんが他の店に移るからって自分もそこに行くのってどう?
279スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 22:03:01
自宅で毛染めしたら、メッシュになりました。
美容院で染め直したいけど、
どれくらい間を開けたら髪が痛まないですか?
また、素人染めの後は、やりにくいですか?
280スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 22:41:52
>>279 傷むのは一緒だから早めに直してもらってください

ちなみにマダラに染まってるから、かなりやりずらいですね。
281スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 22:42:50
>>278 美容師側から考えたら、凄く嬉しいことですよ
282スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 22:45:51
>>277 安くても上手い店もあるし、高くても下手な店もあります。

ただ矯正は時間が掛かる作業だから、ホントは忙しくない時を狙った方が吉ですよ。
283スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 22:46:38
>>275 大丈夫ですよ。
284スリムななし(仮)さん:2008/04/04(金) 22:49:10
>>281
そうか、ありがとう。
自分男で担当女だから変な風に思われたら嫌だなと思って。
285スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 02:13:31
自分で髪を染めて、大分髪の毛が生えてきてしまった場合
はもう一度同じの使って全体を染めればいいの?それとも黒いとこだけ?

自分でやったことないからわかんない;教えてください
286スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 04:02:22
まだ一回も染めたことないんだけど
染めたことない普通の髪を黒に染めるっておかしい?
ちなみに男です。
287スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 04:04:54
友達やってたし、変じゃないよ
地毛の黒と真っ黒は違うから雰囲気変わってよかった
288スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 04:11:21
>>287 そうだよな
参考にするわ

ちなみに染めるのって大体いくらぐらいかかるかわかる人いる?
289スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 04:28:38
カラーかパーマ又は両方したいんですけど、どっちが垢抜けますか?
あとセットとかに慣れてないので簡単に出来るパーマとかありますか?


長さはショートでもなくロングでもなく…といった感じで年末にかけた縮毛も落ちてかなり芋です
九州のド田舎から東京出てきたら皆お洒落で恥ずかしいorz

290スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 04:32:16
どの選択が自分に一番似合うかにしたらいいんじゃね?
そしたら自然に垢抜けそう…な テケトーに言ってみる(゚∀゚;)
291スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 04:45:57
ウンコ
292スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 14:24:18
今度カラー入れに行くんですけど、今の時期だったらどんな感じがよいでしょうか?
293スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 16:19:00
週のうちで一番混むのは日曜日ですか?
294スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 16:40:09
>>292
ミルクティーみたいなベージュ系や、ココアブラウンが人気みたいです。
295スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 16:42:29
>>288
私が行ってる所は、髪全体染めて大体5500円。
296スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 16:46:35
髪の病気で生え際が均等じゃなかったり
毛量が少なかったりするのですがそれでも美容院行っていいものなのでしょうか?
297スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 18:17:59
>>294
ありがとうございます。
前者の色がなんとなく良さそうなので、それにしたいと思います。
>ミルクティーみたいなベージュ系
と伝えれば美容師の方に、理解していただけますか?
298スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 18:38:55
>>297
雑誌にも「ミルクティーみたいな…」ていう感じで載ってるから、
解るとは思います。
299スリムななし(仮)さん:2008/04/05(土) 20:40:29
質問です。
髪を初めて染めに美容院に行ったのですが・・
サンプルとして選んだ髪の色と違って「ほんとに染めたの?」ってくらい暗い色になってしまいました。
パーマもカットも今日やってもらったので何時間もかかり正直カラーもあまり納得しなかったのですが渋々オーケーしてしまいました。
しかし家に帰った今、せっかく高いお金を払ったのにもったいないなぁ・・って思ってます。

美容院にはやり直しが2週間まで保証というのがあるのですが通常カラーにも適用されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
300スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 00:33:38
ウーノのCMのオーリーのようなさわやかな短髪にしたいのですが
なんとオーダーすればいいんでしょう?
301スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 00:55:30
今まで美容院に行って一度も、この髪型いいな
と思ったこと無いんだが…
302スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 01:08:59
>>301
不運にも腕が悪い美容師にあたってきたか、
あなたの髪質や輪郭・顔がスタイルの邪魔をして垢抜けないか。
303スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 02:04:20
ごく最近お洒落に目覚めて人生初の彼女が出来た童貞で高校生です。
担当が女性の美容師さんなんだけど、今度プライベートで御飯食べに行こうって誘われて。
きまずくなるのもいやだなと思ってメアド交換したんです。一回ぐらい付き合ってもいいかなって。
んで、当日待ち合わせ場所にその美容師さん愛車で来てくれてそれに乗り込んでいざ出発。
普通に友達と言う意味で御飯食べに行くつもりだったのにそのままホテルに入っていって・・
これはまずいと思って、すみません、僕そう言うつもりで今日来たんじゃないんですけど・・って言ったら、
そう言うつもりって?高校生だからちょっと脅かそうと思って中入ってみただけだよw って。
妙なテンションのまま結局御飯を食べに行って、最後の最後まで ごめんね冗談が過ぎてw と弁解されました。
それから1ヶ月ぐらいしたときに、彼女が目をうるうるさせながら突然別れ話を切り出してきて。
え?なんで?どうしたの? って聞いたら僕が美容師と浮気をしたからだと言います。
誤解だと弁解しつつ詳しく聞くと、たまたま僕と同じ美容院に通っている彼女の友達がその担当の美容師から聞いた話だそうです。
その友達はその美容師さん(僕がお食事した人)ととても仲が良いらしく、プライベートな話も相談する仲だそうです。
美容師さんはその友達が僕の彼女の友達だと言う事を知っていて、恐らく僕の話を切り出したんだと思われます。
ただ内容が事実と異なっていて、ついつい僕とそう言う関係になってしまって僕が本気になってるからどうやって断ればいいか みたいな感じに。
それを聞いてそのまま彼女に伝わった感じになります。
もちろん僕は未だ童貞のままです。そんな事実はございません。
僕は結局彼女を説得する事が出来ず別れる事になりました。
その美容師に対してはすごく怒りを覚えております。
ただどうすればいいのか解りません。
こう言う場合はどうしたらいいのでしょうか?
アドバイス等頂けると嬉しいです。
304スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 03:05:14
新規で行った美容院でデジタルパーマをかけたんです。
仕上がりも気に入って、次回からもここに通おうと思っていたんですが、
デジパが3日ほどでかなりゆるーくなってしまいました。
(美容師さんに言われたように乾かしてます)
保証期間があるので、もう少し強めにかけ直して欲しいのですが、
実際、かけ直しをしてもらうのは美容師さんに悪いでしょうか?

美容院のホームページには、保証期間について「髪型が気に入らなかったら1週間以内にお直しします」
とあるんですが、先に書いた通り髪型自体はとても気に入っています。
とても良い美容院だったため、今後も通いたいので、
嫌な客と思われたくないんです。
やっぱりかけ直してもらうのはやめた方がいいでしょうか?
305スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 03:17:26
ごくまで読んだ
306スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 12:04:47
チラシも、紹介状も持ってない人間が初めての店に行ったら、
変に思われますか?
307スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 13:29:01
美容師さんと話す時みんな何て呼んでる?
普通に「美容師さんは〜」て感じでいいのかな。先生とかの方がいい?
308スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 20:09:39
この前カットしに行った時、「そろそろ伸びた部分が目立ってきたから、カラーするのも良いかもしれませんね。」って言われた。
事実、最後にカラーしたのは4ヶ月前で自分もカラーしようと思ってたんだけど、こういう話をされて家で染めたら美容師さん的には嫌ですかね?
309スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 20:22:17
芸能人の切り抜きを見せて
「こんな風にして下さい」って言ったら
「ぷっ」と思いますか?
310スリムななし(仮)さん:2008/04/06(日) 23:47:50
>>307
人によるけど先生はなくね?
311スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 00:04:59
>>307
先生はネタだよな?
(名字)さんとかでいいんじゃね?美容師さんでもおkだと思う。
312スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 00:34:15
ちゃんとした技術を持っている人達だけど
美容師教育の現場を見たら先生なんて呼ぼうという考えは吹っ飛ぶと思う
年配の方や何か賞を貰ってる人ならともかく
313スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 00:51:31
>>296
良いですよ。
314スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 00:54:09
>>306
店による。
315スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 01:47:59
>>310-312
307です。レスありがとう
今まで通ってた美容師さんが自分より目上(親世代)の方だったので
ずっと「先生」って呼んでたんだ
今度行く新しいところの美容師さんは年が近い方で
先生呼びでいいのかふと気になって…ここで聞いてよかったorz
316スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 10:43:25
>>313
ありがとうございます。
317スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 20:18:02
前上がりのボブと前下がりのボブの違いを教えてください。
318スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 20:34:06
>>317それがそのまま答え
319スリムななし(仮)さん:2008/04/07(月) 21:23:39
>>315
私は、名前を知らない人は「おにーさん」「おねーさん」と呼んでいます。
何て呼べばいいのか分からないよね
320スリムななし(仮)さん:2008/04/08(火) 18:35:39
理容室に関する質問のスレってない?
ここは美容院のみ?
321スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 21:46:08
しばらく切ってなくて髪が伸びたんでこれを機に髪型変えようと思うんですが、どんな髪型にするか決まりません。
こんな場合って美容師さんに相談していいんでしょうか。
いつも予約がいっぱいで忙しそうな人なのでそんな事で時間裂いていいのかわかりません…
322スリムななし(仮)さん:2008/04/09(水) 23:54:41
>>321 ある程度の長さとか雰囲気だけ伝えて、あとは『お任せ』にしたらどーです!?
323スリムななし(仮)さん:2008/04/11(金) 07:53:04
御茶ノ水のWILLっていうとこに行った事ある人いますか??
いたら感想をおしえてください
324スリムななし(仮)さん:2008/04/11(金) 19:21:52
前日の予約日変更ってマナー違反ですか?
325スリムななし(仮)さん:2008/04/11(金) 20:40:31
髪が柔らかくて寝てしまいキノコみたいになってしまうのですがどうすれば改善できますか?比較的童顔で校則があるので伸ばせません。高校で男です
326スリムななし(仮)さん:2008/04/11(金) 22:16:59
かなりくだらん質問ですが
切り抜き持っていく場合カット台?まで切り抜きだけ紙切れ状態で持っていくんですか?最初に荷物預けるから切り抜きだけだしておくべきなのかどうか…
分かりにくくてすいません
327スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 00:20:23
髪がすぐペタンとなってしまいます
女でミディアムの長さの場合、どんな髪型が良いのでしょうか
328スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 01:05:12
癖っ毛です。
前までは前とフェイスラインだけ縮毛強制かけてて、あとは立たせてたんですけど、
今度全部縮毛強制しようと思って伸ばしてるところです。

一応縮毛強制かけられる長さ(最短4cmくらい)にはなりましたが、
頭が奇形なので、ある程度ボリュームがないとおかしくなってしまいます。。

ですがもう癖っ毛のままでいるのは嫌なので、

エクステなど、何か打開策はないでしょうか?

あまり詳しくないので、アドバイスお願いします。
329スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 01:51:16
>>326
鞄預けるなら予めポケットでも入れておいて席で見せればおk

>>328
ウイッグは?私も癖毛だけど何しても雨には負けるし、
美容室でウイッグ買ってセットしてもらったんだけど
楽だし、安上がりだし、綺麗で気に入ってる。
330スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 01:55:36
>>327 パーマを掛ければボリュームでますよ
331スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 02:35:36
>>329
ウィッグについて詳しくお願いします
美容院で買えばウィッグカットとかしてくれるのかな?
おいくらくありでしたか?
332スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 23:14:35
>>329
メンズウィッグってのつけてみようかと思うんだけど、

ウィッグってよくわからない。カツラと同じで簡単に付け外し可能なの?
333スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 23:48:44
髪の長さが4センチ位しかありませんが、カットしにいっても良いですかは?
334スリムななし(仮)さん:2008/04/12(土) 23:54:26
>>333 別に問題無いですよ
335スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 00:18:35
>>334ありがとー

でも、どんな髪型にするかなー
夏までにショートとミディアムの間くらいにしたいからザクザク切れないし・・・
336スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 22:41:13
よその美容院に浮気してカラー失敗して
「直してくださ〜い」って言ったら腹立ちますか?
337スリムななし(仮)さん:2008/04/13(日) 22:59:56
髪が猫っ毛で細くてコシがない…(>_<)それにカラーとかで痛んでてすごい細くてパサパサ…どうすればいいですか?あと髪型どんなんがオススメですか?質問ばかりすいません(:_;)
338スリムななし(仮)さん:2008/04/14(月) 00:44:58
>>336
大丈夫です
339スリムななし(仮)さん:2008/04/14(月) 13:02:36
美容院でのカラーはどのくらい時間かかりますか?
340スリムななし(仮)さん:2008/04/14(月) 21:14:33
質問させてくれ。
自分は前まではある美容院(美容院A)に行ってて、
今は別の美容院(美容院B)に行ってるんだけど、
美容院Aには縮毛矯正、美容院Bにはカットだけしにいくってあり?
341スリムななし(仮)さん:2008/04/15(火) 17:01:19
>>340 金払うのは客なんだから、好きにすればいい
342スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 04:23:53
>>337 洗い流さないトリートメンなんて、どうだろう?

【アウトバス】洗い流さないトリートメント専用スレ★2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1186187556/
343スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 15:22:46
美容院に電話したら予約はいりませんって言われた。普通は事前に予約じゃん。そういう所はテクニック的に問題あったりするのかな??
344スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 16:06:40
>>343

俺も今電話したらそう言われた! 

モッズヘアなんだけど、、、 
けど評判良いから大丈夫かな、、、
345スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 16:13:31
モッズヘアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 17:03:46
>>345

なんで?モッズヘアよくないの!?マヂレス頼む、、、
347スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 19:22:14
今までセルフカラーリングだったのですが
明日初めて美容院でカラーをやってもらおうと思います。
質問なのですが、メイクはしていって大丈夫ですか?
肌染まり防止にクリーム塗ったりするなら
フェイスラインのメイク落ちちゃいますよね…
どなたか教えていただけると嬉しいです。
348スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 19:51:38
>>347
そんなの気にしたことなかったw
心配なら化粧品もってけば?
私は気になるほど落ちた記憶ないけど。
349スリムななし(仮)さん:2008/04/16(水) 20:06:23
>>346
モッズヘアなんてウンコ美容師しかいないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あそこは上京してきた大学生がなんかCMで聞いたことなるなってな感じで行くところだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 00:17:06
>>348
ありがとうございます。
助かりました。
一応直せるセット持って行くことにします。
351スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 00:17:39
>>348
ありがとうございます。
助かりました。
一応直せるセット持って行くことにします。
352スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 00:55:33
皆さんは、どの位のペースで美容院に行ってますか?
男女とも知りたいのでよろしくお願いします。
353スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 00:59:24
ミナサンは、どの位のペースで美容院に行ってますか?
354スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 02:14:43
モッズはフランチャイズで展開してるんで技術は店によって異なりますよ。

上手いとこもあればそうでないとこもあるんで自分で判断してください
355スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 12:02:23
デジパをかけたいんですが、一月前に縮毛矯正をかけてます
すぐかけても大丈夫でしょうか
356スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 13:17:08
高い料金払って染めたカラーが思ってた色と違った場合
リペアとかってサービスでやってもらえるんでしょうか?

店ごとによるんでしょうが、一般的な意見を知りたい。
357スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 14:01:53
美容院の待ち時間って、どのくらいなら待てる??

いつもいってるとこは指名が多いのかわからないけど、
1時間は平均で待つ。早いときは30分〜40分。長いときは1時間半は待った。

予約してもこれだけ待つって、、変えた方がいいかな?
358スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 14:20:59
30分以上待たせるなんてひどいお店だね。

私の行ってる美容院も、予約してるのに
いつも20分以上待たせるのでお店変えました。
何のための予約なんだろうって思う。
359スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 16:30:09
予約してるのにそれって凄いなw
360スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 18:13:09
ほんとヒドスw
361スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 20:34:11
雑誌(地方紙だけど)でスタイリングとかでよく名前が出ている人なのに、実際にお店でカットしてもらうと微妙な仕上がりになるのはなぜ。



362スリムななし(仮)さん:2008/04/17(木) 21:38:56
いつもお気に入りの美容院は高いから安いところにカラー入れてもらおうと思うんだけど
それぐらいだったら別に変になるとかないよね?
363スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 11:19:54
>>355

縮毛矯正とデジパーは、細かく言えば薬剤の違いは、もちろんありますが、おおまかに言えば同じ作用をおこす薬剤なので、縮毛後一ヶ月経ってデジパーかけても全然OKです。


>>356

通常、最低でも一週間はお直しの保証はどの美容室もあると思います。
気を使わずに、電話で問い合わせしてみたらいいと思いますよ♪


>>361

雑誌は、お金を払って店を紹介する広告ですので、雑誌に載ってる=上手では無いです↓
(全国誌に載ってる有名店は、稀に雑誌社から依頼が来て載せてる店もありますが)


>>362

安い=下手では無いとは思いますが、気に入ってる店があるなら、そこに行ったほうが安全だと思います。
冒険で期待せずに安い店に行って気に入ればラッキーだとは思いますが。。。
364スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 11:56:15
美容院っておなじところにいつも行ってますかぁ???
私は、縮毛矯正をいつもしてもらってるんですが、3ヶ月に1回とかのペースなので
同じところに何度も行くのに抵抗がある(気に入ってる美容室だけど)

皆さんは、毎回美容院変えてますかぁ??
365スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 15:30:39
>>364
>3ヶ月に1回とかのペースなので
同じところに何度も行くのに抵抗がある

ってどゆこと?
行き過ぎだから?それとも行かな過ぎだから?
366スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 17:20:11
>>364
変えずに美容師も指名。
一ヶ月〜一ヶ月半ほどの頻度で行ってます。
367スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 17:42:02
床屋さんとパーマネント屋さんの違い
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=14430
368355:2008/04/18(金) 18:17:30
>>363
レスありがとうございます
チャレンジしてこようと思います
369361:2008/04/18(金) 18:21:45
>363さん
ありがとうございます。
「モデルさんの後に私たちじゃ、やる気でないかな〜」とかなんとか、友人ともども、ちょっと悲しい気持ちになってましたw
ワカメちゃん風味になってしまった髪が早く伸びますように。
370スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 18:37:21
ロングからショートにしたいって注文したのに
出来上がりが長めのボブでした。
参考の写真も見せたのに、それよりだいぶ長めでしたw

このくらいで・・とか、似合うように切りましたって言われたんだけど
これってショート似合わないよって言いたかったのかな?
今まで注文より短めにされることが多かったので・・
こんなことってあるんですか?
371スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 22:22:04
男でいつも「前髪は眉毛くらい、横は耳にかからないように」っていう感じに
言ってるんですけど、後ろの襟足をどうやってオーダーしていいか分かりません。
特にこれといって希望もなく普通に短くしたいだけなんですが。
襟足は普通みなさんどんな感じでオーダーされてるんでしょうか?
372スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 22:58:43
理美容院て頭皮クレンジングのみとかやってくれる?
373スリムななし(仮)さん:2008/04/18(金) 23:41:26
行こうと思った日に担当の人が休みらしく、
翌日なら出勤してると言われたんだけど、
翌日はあまり時間が無いので、
とりあえず元々行こうと思ってた日にカット以外のメニュー
(カラーとかパーマとか時間がかかるやつ)をやってもらって、
次の日に担当の人にカットだけやってもらいに行くのって
アリですかねぇ?
374スリムななし(仮)さん:2008/04/19(土) 19:55:47
パーマかけたんだけど、今日、薬だけだったんです。

前にかけた時は、熱くする機会を使ってたんだけど、薬だけでするパーマもあるんですか?
騙されてないですよね汗
375スリムななし(仮)さん:2008/04/19(土) 20:06:52
>>374

基本的にパーマは熱いれません。
パーマの種類にもよりますが、昔ながらのロッド巻いて薬液つけるタイプのパーマ液はコールドパーマ液といって、厳密には加温する事は法律上禁止されています。
376スリムななし(仮)さん:2008/04/19(土) 20:11:47
>>375
即答ありがとうございます!
なるほど、機会でウィンウィンするだけがパーマではないんですね。

なんだかドラマとか漫画のイメージだと、パーマって、髪の後ろに機会置いて髪を熱するってイメージだったので、今回薬だけで不安だったんですが、それを聞いて安心しました。ありがとうございます!
377スリムななし(仮)さん:2008/04/20(日) 10:53:09
前髪切ってもらいに行くんだけど、
諸事情でやってほしい髪型を紙で持っていける環境にいない。

ttp://imepita.jp/20080420/387820
イメージは自分の画像であって、これです。
この前髪は口でどう説明すればいいですかね?
「目のぎりぎり上あたりで切りそろえて、
 軽くシャギーを入れてください」でいいのかな?
シャギーも、全体的に入っているのか、毛先だけなのか自分でもわからないorz

美容院のカタログでも同じようなものを探してみますが、
口頭で説明する場合どう言ったらいいかも教えてください。
378スリムななし(仮)さん:2008/04/20(日) 18:23:46
幅は狭めとか。向こうから質問してくれると思う
携帯持ってるなら携帯の画面見せたらいいよ
379スリムななし(仮)さん:2008/04/20(日) 19:11:46
俺、かなり話下手で美容師さんとの話が中々続かないんだが、
こういう客は美容師さん側からしてみればうざい客なのかな?
380スリムななし(仮)さん:2008/04/21(月) 06:30:12
空気読まないで話しかけてくる美容師のほうがヘンだよ。
気にしないほうがいい。
381スリムななし(仮)さん:2008/04/21(月) 08:47:57
カットモデルを頼まれて、美容師とメールしてるんだけど
メールの文が頭悪そうな感じで、技術的な不安を抱いています。
断りたいのですがなんて言えばいいのか…
良い案がある人教えて
382職人?:2008/04/21(月) 11:21:43
>>381

「友達の美容師にもモデル頼まれて、そっちで切りました」
とか、適当な理由つけて断ったらいいじゃない?

そんなに気にしなくても、いいと思います。
383スリムななし(仮)さん:2008/04/21(月) 11:32:03
>>380
ありがとう。これからはきにせず切ってもらうよ。
384364:2008/04/21(月) 23:29:21
>>365

行きすぎだからです。

大体皆さんも同じところに毎回行ってる感じなのでしょうか??
385スリムななし(仮)さん:2008/04/22(火) 00:41:32
>>384
過去レス嫁
386スリムななし(仮)さん:2008/04/22(火) 00:49:43
3ヶ月に1回なんてお客様あんまり覚えられないよ!普通に月1でしょ?もう少しマメに行けば…不思議な人だ!
387スリムななし(仮)さん:2008/04/22(火) 16:13:19
美容院って月1で行くものなんですか?おなじところに?
そんなお金も時間もないので・・・
大丈夫ならよかった。。

ちなみに3ヶ月に1回だけど、2回目のときすでに名前覚えられていました
388スリムななし(仮)さん:2008/04/22(火) 23:51:04
>>382
ありがとう
とりあえずシカトすることにしました。
389スリムななし(仮)さん:2008/04/23(水) 00:24:44
387さんへ……………………名前はカルテ、カード店によって違いはあるけど…書いてあるのをみて思い出します!それかよっぽど変り者か?変な人は忘れません(^.^)b
390スリムななし(仮)さん:2008/04/23(水) 00:27:15
一ヶ月と三週間前に髪切って
貰ったんだけど(今は前髪はまゆぐらいでサイドは耳にかかってきて
後ろはエリぐらいのベリーショート)最近伸ばしたくなってきました。
ショートレイヤーって言うのかな?あれぐらいにしたいんだけど
やっぱり髪が伸びてからいくものなのかな?
それとも「将来的にこんなショートレイヤーにしたい」って
頼んでそろえてもらうのもOKいいの?

なんか言いたいこと伝わりにくかったらゴメンなさいorz
391スリムななし(仮)さん:2008/04/23(水) 00:39:38
一ヶ月と三週間前に髪切って
貰ったんだけど(今は前髪はまゆぐらいでサイドは耳にかかってきて
後ろはエリぐらいのベリーショート)最近伸ばしたくなってきました。
ショートレイヤーって言うのかな?あれぐらいにしたいんだけど
やっぱり髪が伸びてからいくものなのかな?
それとも「将来的にこんなショートレイヤーにしたい」って
頼んでそろえてもらうのもOKなの? だった
何やってんだ俺orz
392スリムななし(仮)さん:2008/04/23(水) 20:37:15
美容室で髪をすいてもらったんですが
プチプチ抜けるような痛みで鳥肌立ちっぱなしでした
すく時ってあるていど痛くて当たり前なんですか?
それとも僕が行っている美容師の腕が悪いのでしょうか?
393スリムななし(仮)さん:2008/04/24(木) 19:01:44
初めて美容院に行くんだけど
ヘアーカタログみたいなものってあるの?
それ見てこんな感じで頼むって言えばいいのかな?
394スリムななし(仮)さん:2008/04/24(木) 20:26:07
エナジール・プリンセスフェイスってクリームとイーピーアイソープっていう石鹸を使ったことある方居ますか?
効果ありますか?
395スリムななし(仮)さん:2008/04/24(木) 20:58:23
間違えたww
396スリムななし(仮)さん:2008/04/25(金) 09:46:22
>>393
専用スレのテンプレ見ればおk
397スリムななし(仮)さん:2008/04/30(水) 21:58:17
今日、パーマあてたのですが美容院で見たときは
照明とかの関係かちゃんと綺麗に出来てたように見えたのですが
家に帰ってみたら一部がほとんどかかっていなかったんです。
明日電話して直してもらおうと思っているのですが
一部だけ直してもらうってやってもらえるのかな?
398スリムななし(仮)さん:2008/04/30(水) 22:20:11
age
399スリムななし(仮)さん:2008/04/30(水) 22:35:34
美容院の店頭のチラシ配りってマニュアルみたいなのあるんですか?
配ってはいけない人の特徴とか法則とか年齢とか???

40代の男なんですが最近どこの店もくれないんだよね。
ハゲてる訳でも角刈りにしてるわけでもなく、ヘアカラーもしてるしパーマもかけてるし長さも十分美容院向きだと思うのに。
400スリムななし(仮)さん:2008/04/30(水) 23:10:05
>>397
大丈夫です
お金払ってるので直してもらいましょう
401スリムななし(仮)さん:2008/05/01(木) 05:03:12
剛毛・癖毛で、3ヶ月前にデジタルパーマ
(おしゃれじゃない、すごい変)をかけた人間が
http://www.beauty-box.jp/style/medium/229.html
こんな髪型になりたい場合は、どのように注文すればいいのですか?

縮毛矯正を注文しつつ、毛先をふわっとさせるのは無理なんでしょうか?
402スリムななし(仮)さん:2008/05/02(金) 11:14:49
今セミロングで前髪と顔周りで10本エクステつけてますが、
ボブにしたい。
エクステつけたままカットってしてもらえますか?
403スリムななし(仮)さん:2008/05/03(土) 15:11:20
縮毛矯正をかけた1時間後くらいに寝ても大丈夫ですか?
癖がつくようなことは控えるように言われたんですけど
やっぱ寝るのもアウト?
404スリムななし(仮)さん:2008/05/04(日) 16:05:01
15分くらい遅刻するが、連絡したほうが良い?
405スリムななし(仮)さん:2008/05/04(日) 21:24:51
道歩いてたら、美容院の店長にカットさせてくださいって名刺モラタ。
こういうの初めてだったんで、ありがとうと名刺だけ貰って逃げた。
名刺に書いてあったHP見たら、原宿に本店があってる割と有名な店だったみたい。

客寄せの営業?俺に後光が射して見えた?
いや、イケメンて言われた事ないんだがww
406スリムななし(仮)さん:2008/05/05(月) 00:09:50
質問です。
初めての美容院へパーマかけに行ったのですが
最初上手くかからなかったので、二日後お直ししてもらいました。
が、、とうもろこしみたいな髪質になり、パーマもかからず。
仕舞には首にパーマ液の軽い炎症が出来てます。
ただの直しなのに勝手に髪の毛も切られました。
判りやすい切り抜きを持っていったのに目もくれず。
他店では普通にパーマかかっています。
お金って返してもらえるんでしょうか・・・。
トリートメント代にあてたい;;
407スリムななし(仮)さん:2008/05/10(土) 08:09:23
age
408スリムななし(仮)さん:2008/05/10(土) 21:58:15
いつも雑誌の切り抜きを持ってくんですが、
その写真に合わせてパーマとか掛けてもらえたりってできるんでしょうか?

それとも事前にパーマって報告しておいたほうがいいのかな??
409スリムななし(仮)さん:2008/05/11(日) 00:59:09
白メッシュって普通にどこの美容院でもやってくれますか?
あと普通のメッシュより高くなりますかね?
410スリムななし(仮)さん:2008/05/11(日) 01:10:04
現在の郷ひろみの髪型にしたいんですが、どう伝えれば良いでしょうか?
新曲のジャケ写なら横顔が写ってはいますが不十分ですよね…
411スリムななし(仮)さん:2008/05/11(日) 03:29:35
とりあえず色々友人に聞いたところ、
雑誌や写真を持っていくのが一番らしい。
412スリムななし(仮)さん:2008/05/11(日) 18:54:49
>>406
自己レス。
技術保証期間内のおかげかわかりませんが返金してもらえました。
413スリムななし(仮)さん:2008/05/12(月) 13:11:31
してほしい色の前髪ウィッグを美容院に持って行ったら、同じ色にしてくれますか?
414スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 11:00:08
>>412
よかったね。その後気になってたんだよ。
415スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 16:47:30
質問です
1ケ月前に美容院行ったのですがマニキュアが落ちてきて
同じ美容院にマニキュアとカットしに行きたいんですが
生え際が5センチ程度でてるんです
リタッチせずマニキュアとカットだけって美容師にとっちゃいやですかね
416スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 18:18:46
>>413 持って行った方が吉ですね
近い色にして貰えます
417スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 18:28:02
>>415 いまいち髪の状態が分からないのですが、
気になる根元5センチだけでも、全体でもどちらでも大丈夫ですよ
418スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 18:36:51
>>417
素早い対応ありがとうございます!
ブリーチしてマニキュア入れてるのでマニキュアが落ちてかつ生え際のが目立ったという意味でした
大丈夫そうですね
419スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 19:28:01
この前初めての場所の美容院に行ったのですが、僕はカウンセリングした後、シャンプーがありました。なのにしてな女性いの方が結構いました。
何故でしょうか?ちなみにメニューにはカットと書いてありシャンプーの欄は無かったです。何故でしょうか?
僕は髪の量が多かったです。カット+パーマやカラーの場合などで別にシャンプーするタイミングが、あるのでしょうか?
420スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 20:48:37
http://imepita.jp/20080513/743730
この髪型にしたいんですけど どうすれば伝わりますかね(´Д`)
421スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 22:30:38
>>420
その画像を美容院に持って行けばいい
422スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 22:34:35
ケータイの画像でも伝わるんですか?
423スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 22:38:59
>>422
うん
美容師の想像力が試されるけど大丈夫
424スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 22:44:41
>>423
想像力・・・いつもカットのみ1800円の小さい美容院に行ってるんですけど>>420の髪型は特別な技術が要るような感じじゃないですよね?
425スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 22:48:42
>>424
パーマ?
女じゃ無いから女の髪についてよく分からない
担当の美容師に聞いた方がいいよ
426スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 22:58:10
ごめんなさい パーマとかじゃなくてカットに関してです
カットとブローだけで出来ますかね?
427スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 23:01:00
>>426
どうだろう・・・
髪の癖で出来るかも。
美容師さんに聞いてみて
428スリムななし(仮)さん:2008/05/13(火) 23:11:56
はい 聞いてみます
ありがとさんでしたm(__)m
429スリムななし(仮)さん:2008/05/14(水) 00:38:04
>>419 何を聞きたいのかさっぱり分かりません
430スリムななし(仮)さん:2008/05/14(水) 04:53:30
美容院を変えようと思ってるんだけど、地元駅の周辺には美容院が沢山あってどこ行けばいいか分からんww
そうゆうとき皆はどうしてるの?店の外見で選ぶ?
431スリムななし(仮)さん:2008/05/14(水) 11:07:04
?レセプションって
なんすか?
432スリムななし(仮)さん:2008/05/14(水) 11:15:54
>>429 すみません。簡単に言うと何故シャンプーされる人とされない人がいるのでしょうか?
別料金でも無かったですしワックスもつけてなかったです
433スリムななし(仮)さん:2008/05/14(水) 18:10:34
ヘアスタイルとか良く分からなくて伸ばし放題にしてたら
友達にキモロンゲキモロンゲとよく言われるので
さっぱり切ろうかと思うのですが、おたくっぽくない髪型でと頼んだらしてくれるんでしょうか?
434スリムななし(仮)さん:2008/05/14(水) 18:17:30
>>433
逆に、どんなのがオタクっぽいかを考えたら
理想の髪型を注文しやすくなるんじゃないかな。
435スリムななし(仮)さん:2008/05/14(水) 19:52:42
今の髪型を変えずに長さを短くして、全体的に梳いてもらいたいのですが、この書いたままを伝えれば大丈夫ですかね?
436スリムななし(仮)さん:2008/05/14(水) 20:40:21
一休さんに頼め
437スリムななし(仮)さん:2008/05/16(金) 19:19:14
今日八王子にあるASHっていう美容院を見にいったんだけど、美容院のパンフレットとかポスターみたいなのに写ってるモデルの人はみんな女性の人だったんだ。
これって女の人しか行っちゃいけないってことなの?俺21歳男で初めて美容院に行こうと思って予約しようとしてたんだけど…ORZ
438スリムななし(仮)さん:2008/05/16(金) 21:16:34
関係ない
俺の所なんて若い女性が一番多いが、たまに角刈りのじいちゃんとかきてる
439スリムななし(仮)さん:2008/05/16(金) 23:15:43
>>435
大丈夫。
他にも詳しく聞かれるかもだけど。
440スリムななし(仮)さん:2008/05/17(土) 03:10:34
今日逝ったとこは喋らなさ杉愛想悪杉手つき危なげでおそろしかった・・・
441スリムななし(仮)さん:2008/05/17(土) 14:39:52
質問です。
これから美容院に行くのですが、カットの後ストレートヘアアイロンでセットしてもらうことは可能でしょうか?また、その場合は無料でしょうか?
いつもドライヤーで乾かすだけだと髪がすごくごわついてしまい、アイロンで髪を落ち着かせないと外に出れない状態です。
美容院の後に家に帰るのも面倒なのでどなたかご返答お願い致します。
442スリムななし(仮)さん:2008/05/17(土) 21:53:06
初心者なんですかパーマとデジタルパーマの違いわかりません
443スリムななし(仮)さん:2008/05/18(日) 23:45:31
>>442
そのくらいググりましょうよ
444スリムななし(仮)さん:2008/05/18(日) 23:49:29
あっ...
「初心者なんですか」だったw
445スリムななし(仮)さん:2008/05/19(月) 10:00:37
ファッションカラーとグレイカラーの違いって何でしょうか?
446スリムななし(仮)さん:2008/05/19(月) 11:39:55
テンプラ
447スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 00:14:35
>>442 通常のパーマに比べ、巻き髪みたいなスタイリングがしやすい

ダメージは少ないということになってますが、実際には
デジタルパーマよりダメージが少ないパーマもあるのも事実です。

後、梅雨時に毛先だけパーマで根元から中間まで矯正ってことにも対応できます
448スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 00:23:16
>>445
極端な表現をするなら、

髪が全部白髪の方に、ファッションカラー(例えばレッド系)
を施術した場合、髪は真っ赤に染まります。

グレイカラー(レッドブラウン系)ならば赤茶に染まります

日本人の平均的な自然髪の場合には、ファッションカラー、グレイカラーともに赤茶に染まりますが
ファッションカラーの方が、明るい仕上がりになり、色味もはっきりします。
449スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 00:31:44
ディレクター指名料6000円支払って、カットやパーマ、カラーお願いしています。
カラーだけの時は、指名なしでいいんだけど(カルテの色の記載されてるし、
ディレクターはだいたい支持だけで、他の若い人がカラーロングの作業しているので)

こういうのってかなり失礼にあたるのでしょうか?
450スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 00:50:16
>>449 お店によってシステムが違うので一概にには言えませんが、
おそらくカラーだけ、指名なしにしても料金は変わらないですよ

それどころか、カラーリストがいるお店でしたら
また新たにカラーリストの指名料が発生します
451スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 02:04:21
今まで床屋で切ってたんですが、今回を機に美容院にしようと思います
そこで自分なりにいろいろヘアカタログ見てみたんですが自分の顔に似合うかわからないし
髪質もモデルの人と違うと思うのでよくわかりません。
お店に行って自分の髪質やワックス普段使わない等の事情を言って顔を見て似合う髪形にしてもらうのって可能でしょうか?
それとももし他にいい言い方があれば教えてください。
452スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 13:57:03
>>451 顔の形や髪質に合わせて切るのは出来ますが、
スタイリング剤無しでは、せっかくのカットも意味がなくなってしまいますよ。
453スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 15:46:21
ツバメカットってどんなの?
454スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 22:12:59
>>452
そうなんですか・・・
でも街歩いてる頭が脂っこい人ってなかなかいないと思うんですが
べたつかないワックスってあるんですか?
455スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 22:48:05
カットとカラー予約したいのですが、カラーだけノープランでいって相談しても大丈夫でしょうか?
456スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 22:57:56
パーマかけてもらいに行くのに、
アイロンしてワックスつけて行ったら嫌がられるかな?
457スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 23:02:46
どこの理容室でも行って髪型気に入らなかったら一週間以内なら無料で切ってもらえるって事聞いたんですけど本当ですか?マジレスお願いします。
458スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 23:11:29
>>454 ワックス=油脂なんでベタつきます

ジェルなら、乾いてしまえば、触ってもベタつきませんよ

ただし、髪型はベリーショート限定になります
459スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 23:13:27
>>455 大丈夫ですよ
安心して美容室に行ってください
460スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 23:17:37
>>456 スタイリング剤が付いててもシャンプーするから問題ないですけど
ワックスはちょっと薄めに付けるくらいにしておいてください
461スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 23:22:08
>>457 すべてのお店がそうかは分かりませんが、
ほとんどのお店が無料でお直しして貰えるとは思います


ただ、明らかなスタイルチェンジの場合なんかだと
半額程度もしくは通常料金の金額が発生するかもしれません
462スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 23:24:31
ありがとうございます!
すいただけの髪を数センチ短くするくらいなら大丈夫ですよね??
463スリムななし(仮)さん:2008/05/20(火) 23:45:46
>>462 重い部分を梳くだけなら、おそらく無料で大丈夫ですが
長さを変えるとなると話は違ってくる場合がありますね

お客さんには『長さは大丈夫ですか?』と確認を取っています。

数センチと簡単に言っても、長さは1ヶ月に1センチ伸びます

仮に2センチ切ったら2カ月分切ることになり、
男性などのショートスタイルなら立派なスタイルチェンジになりますよ
464スリムななし(仮)さん:2008/05/21(水) 11:24:28
>>462
しったかw
465スリムななし(仮)さん:2008/05/21(水) 14:05:25
美容院にアポなし突入したことある人います?大丈夫だよね?番号調べたんだけど載ってなくて…
466スリムななし(仮)さん:2008/05/21(水) 19:35:27
>>466 玉砕覚悟なら、誰も停めません。
467スリムななし(仮)さん:2008/05/21(水) 19:54:28
同じ美容院で担当変えしたら気まずいですかねぇ?(>_<)
468スリムななし(仮)さん:2008/05/21(水) 19:55:53
>>465
突入してムリだったらその場で予約でいけるんじゃね?
469スリムななし(仮)さん:2008/05/21(水) 20:47:13
465です。有難うございます。明日行ってきます
470スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 00:46:42
2回目以降は指名しなかったら前回と同じ人が切るよな?
471スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 01:03:36
>>467 取った方も取られた方もメチャ気不味いです

それなら別の店に行って欲しい。
472スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 01:05:55
>>470 空いてる技術者が入ります。
むしろ前回と同じ担当者が入らないようにしている店もあります
473スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 07:57:30
質問です。
今日カットとカラーをしに行きたいのですが、
時間の都合上、どちらかしかできません・・
どちらを先にやった方がいいとかってありますか?
ちなみにカットは揃えるだけです。

一応確認はしたのですが既出でしたらごめんなさいm(_ _)m
474スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 08:06:14
475スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 08:42:19
>>473です
にこにこ動画に答えが載っているのでしょうか?
会員ではなかったので登録したのですが、まだ確認メールが来なくて見れません・・
急で大変申し訳ありませんが、誰か教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
476スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 18:42:55
質問というか・・・疑問なんですが
カットだけのお客さんってあんまり受けたくないものですか?

立ち入った質問をいろいろしてこない美容師さんで
その点はすごくありがたいなと思ったんだけど、
「またよろしくお願いします」的なお愛想も全く無くて
何だかこちらもお礼らしい言葉を言いそびれてしまった

カットとは違う人だったけど、シャンプーの時も
「どこか痒い所無いですか?」とか、お決まりのセリフは無かったから
全体的にクールな美容院、、、というだけなんだろうか
こちらも美容院独特の感じが苦手なので
嫌がられている訳で無いならまた行きたい所なんだけど
477スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 18:45:56
美容師は何か客と話さないといけないって決まりでもあるんですか
友達にさえ自分のことはなすの嫌いなのに、ずけずけと聞いてくるし
478スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 19:14:17
美容院でシャンプーしてもらうのってかなり高いですけど
めちゃくちゃもったいなくないですか?
普通の人はやらないですよね
479スリムななし(仮)さん:2008/05/22(木) 21:23:55
髪の毛が凄い脂っぽくて朝シャワー浴びても
夕方になると髪がベタついてしまいます
なのでワックス使ってもすぐベタついて立てようと思っても立てれません
こんな髪質でも活かせる髪型ってありますか?
480スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 00:17:07
いまさらですが
>>473 基本はカットが先です。
けど揃えるくらいなら、どっちが先でもあまり変わらないとは思います
481スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 00:20:37
>>476 男性客はカットだけの人が多いから、気にしないでください
482スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 00:23:47
>>477 お客様のライフスタイルをある程度把握しておくための手段のひとつなんですよ。

大学生と社会人、さらには大学生でも就活とかでは
提案するスタイルが変わってきますからね
483スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 00:26:58
>>478 シャンプーがセットになっていない店で働いたことが無いので。。。

ただ、美容室でシャンプーしてもらうというのは贅沢なことだとは思いますよ
484スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 00:27:05
臀部に痛みがあるのですが、立ったまんまでOKでしょうか?
ダメなら、座席に浮き袋置いて座るのは可能でしょうか?
お願いします
485スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 00:29:40
>>479 男性か女性か、今はどんなヘアスタイルかによって
出来るアドバイスが変わってきます。

ただ、ワックスは油性なんで、かえってベタつきますよ
486スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 00:34:03
>>484 立ったままは流石に無理ですが、
座席にクッションをしたり、何らかの処置をすることは可能です。

浮き輪は。。。
座席に、はまらないので無理だとは思いますよ(^^;)
487スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 00:41:10
>>485
男で今はやや長いです

そうなんですか。
少し上の方のレスでワックス使わない髪形はないってあったのでどうしようかと・・・
488スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 01:04:23
>>487
確かに、今の流行りの髪型にはワックス等のスタイリング剤は必須アイテムです
スタイリング剤のいらない髪型は蛍原みたいなマッシュルームカットくらいですね

男性でボリュームが出ない場合は
トップ(つむじ付近)の長さと重さに問題があるとも思いますよ
カットして、持ったとして2ヶ月くらいですけどね。

1ヶ月もしないうちからボリュームが出ないのならば、
最初からカットに問題があります

後は、シャンプー後の乾かし方やワックスの種類によっても差が出ます。

ワックスの付け過ぎはベタつきに繋がりますよ。
潰れやすい髪質ならワックスで持たせるよりハードスプレーが効果的です
489スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 01:34:26
30無職男だけど
就活用の髪型って頼みづらい
490スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 01:48:17
>>481
ありがとうございます。
491スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 02:30:58
>>488
ハードスプレーって商品名あげるとケープですか?
492トゥーロンオワタ:2008/05/23(金) 03:14:32
>>489 切り終わった後後悔したくなかったら、先に伝えた方が良いと思いますよ
493スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 03:16:12
>>491 固まるなら別にケープでも何でも良いですよ。
494スリムななし(仮)さん:2008/05/23(金) 10:08:23
>>481
476です。レスありがd
そうか、男性客扱いだったと思えば
いろいろ納得がいきますorz

>>490
代返ありがdw
495スリムななし(仮)さん:2008/05/25(日) 21:24:41
質問です。
ストレートパーマかけた翌日にワックスでセットするのってダメですか?
なるべく長くもたせたいので、よろしくお願いします。
496スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 00:42:01
>>495
大丈夫ですよ。
ワックスは関係無いらしいです。
私の場合は当日にシャンプーしてもなんの影響もなかったですよ。
497スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 07:23:37
カラー初めてしたのですが、気を付けることってありますか?
498スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 17:04:01
カラーを二週間前にやったけど気に入らないから
今回再びカラー、それにプラスしてパーマをかけようと思ってます
二週間あいてるからできますよね?ハイダメージだから断られますか?
499スリムななし(仮)さん:2008/05/26(月) 22:58:12
くせ毛なんですけど、
自分のくせより弱いパーマってかけることできますか?
500スリムななし(仮)さん:2008/05/27(火) 06:57:58
60年代の女性のヘアスタイルについて質問です。
前髪の生え際あたりから後頭部に向かって髪を流していて、頭上にボリュームのあるロングヘアーをよく見かけますが、やはりあれは逆毛やウィッグを使ってボリュームを出しているんでしょうか?
ビーハイブヘアみたいなアップじゃなく、髪を下ろした状態での髪型です。
わかりにくくてすいません
501スリムななし(仮)さん:2008/05/30(金) 18:10:42
染めてる人ってどのくらいの間隔で染め直してますか?
502スリムななし(仮)さん:2008/05/31(土) 10:12:21
面長な男の人に似合う髪型ってやっぱセミロングですか?
デコを隠さない方がいいですよね?
503スリムななし(仮)さん:2008/05/31(土) 16:23:13
質問の答えになってないけど
V6の三宅ほど、センター分けロングが似合わない人はいないと思う
504スリムななし(仮)さん:2008/05/31(土) 18:21:38
癖毛なんだけど直毛の人の切り抜き持ってっても大丈夫ですかね?
505スリムななし(仮)さん:2008/06/01(日) 16:32:49
この前初めて美容院にいったんだけど髪切り始めるときに美容師が「何か雑誌読みますか?」って言ってきて自分は「じゃあ読みます」って答えたんだけど
髪切りながら雑誌読んでたらやっぱ被ってる布の下から手出すから身体に切った髪の毛全部ふりかかって来るじゃん?雑誌にもかかるし
これって普通なの?何か間違ってることしてるみたいですっごい恥ずかしくなったんだが
506スリムななし(仮)さん:2008/06/01(日) 20:15:51
>>505
はじめにケープつけてもらうときに手を入れるところなかった?
なんていうか長袖みたいになってるじゃない。
手を入れなかったから、テルテル坊主状態だったのかな?
雑誌に髪がかかるのは気にしなくていいですよ
って前美容師さんが言ってたよ。
507スリムななし(仮)さん:2008/06/01(日) 20:57:59
>>506
手を通すとこはなかったです
だからそのケープってやつもほとんどまくりあがってて服にも髪の毛着きまくりだったんで何か変だと感じてたんですよね
508スリムななし(仮)さん:2008/06/03(火) 19:31:25
>>507
袖なしケープはイマドキ珍しいね。でもうまいこと指先から先だけ出して雑誌読むことは出来る。
うまいこと言えないけど、腰から下はしっかりカバーさせ、その上にケープを折りたたむようにして指先出す。
509スリムななし(仮)さん:2008/06/03(火) 20:36:59
>>503
堂本はダメ?
510スリムななし(仮)さん:2008/06/03(火) 23:28:42
梅田に、カット500円、パーマ1500円という破格で、店は小さくなくて、きれいで、美容師は若い、ってゆうメチャクチャいい条件の美容院あったんですが、安いってことは専門学校とかの生徒か研修生なんですか?やっぱヘタクソなんですかね?
511スリムななし(仮)さん:2008/06/04(水) 02:35:49
明日美容院行くんだが、今手元に切り抜き8枚もあるw
これ全部持って行って「どれが一番いいか美容師さんと相談したい」ってあり?
もちろん文句はいいません
512スリムななし(仮)さん:2008/06/04(水) 03:06:21
>>511
ありだと思う
美容師としては切り抜きあった方がイメージしやすいし、どれが似合うか見てくれるだろうから
513スリムななし(仮)さん:2008/06/04(水) 18:26:57
>>510
そこ行ったことあるよ。ジャンカラの隣だよね。
下手糞とは言わないけど、手つきはまだ慣れない感がある。
でも、髪型の理想が高くないならいいんじゃない?美容師免許は持ってるらしいし。
オレは無難な髪型だから、特に文句を言うことはないけど
「専門学校の運営で利益優先じゃないから、失敗しても手直しはしませんよ」
っていう説明受けたよ。
514スリムななし(仮)さん:2008/06/04(水) 21:50:11
やっぱ雑誌の切り抜きのほうが良いのかな?
携帯に3方向から映した画像保存してあるからそれ見せようと思うんだけど
いちいち携帯いじったりしなきゃいけないから面倒がられる?
515510:2008/06/05(木) 01:05:04
>>513
まさにそこですわ。やっぱ文句なしは承知だよね。免許あるならとりあえずカットだけしてもらって、ある程度納得できたらパーマもしてもらおうかな。
丁寧なレストンクス ノ
516スリムななし(仮)さん:2008/06/05(木) 02:34:18
>>515 美容師の免許=カットが出来る
じゃなくて
美容師の免許=カットをする資格を持っている
ですからね


車の免許を取ってまだ3ヵ月って人の運転技術
もしくは、教員になってまだ3ヵ月って考えてくれ

要は『法律違反にならない』レベルということ
517スリムななし(仮)さん:2008/06/06(金) 00:04:13
ちょっと前にケンドーコバヤシがしてた、前髪とサイドは坊主で、後頭部だけパーマ
の髪型は何ていう名前ですか? アレやってみたいのですが、今時流行らない?
518スリムななし(仮)さん:2008/06/06(金) 16:53:19
アシスタントが髪を切ることってある。
この前、初めてのところで切ってもらったんだけど、
帰ってからネットで切ってくれた人を調べたら、アシスタントだったから。
519スリムななし(仮)さん:2008/06/06(金) 19:17:42
美容院のお得意様って毎回どれくらいのお金使う人なんですか?
3か月に1回縮毛矯正やカットで2万円近く使うのですが最近担当の人が
気持ち悪いくらいペコペコするので・・・
520スリムななし(仮)さん:2008/06/06(金) 23:17:35
4ヶ月に一回縮毛矯正で二万ほど使うけど別にペコペコなんてされないが
521スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 09:41:22
ペコペコされないし、されたくもない
522スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 09:44:20
客商売なんだからペコペコするんだよ。
悦に浸っておけよ
523スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 09:54:46
ニートだからわからないんだよ
524スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 12:43:53
カラーリングって技術保証に入るんですか?
525スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 13:51:59
パーマあてに美容院に行くのですが
http://www.dsalon.net/04_2.html
って パーマ3000円台なのですがこれはカット込みってことですか?
526スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 13:54:54
527スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 13:55:09
>>525
んなわけない。
込みならちゃんとそう書いてあるから。
カット+パーマ+シャンプー代だ。
528スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 13:57:57
>>525
でもそこパーマとか縮毛矯正以前に、
すべて安いね。
こーゆーとこって人数回さないと経営成り立たないから、
美容師も人数が多く当たりハズレがあるんだよな。
529スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 15:06:56
横の真ん中あたりが膨らんでマッシュルームぽくなってるんだけど
おまかせっていえばなくしてくれる?
530スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 17:16:51
>>529
横の真ん中あたりの膨らみを無くしたいって言えばいいんじゃない?
耳から下を軽くして欲しいとか・・そのあたりでだいたいヘアカタログを見せられるから
その中から適当に選ぶべし。
531スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 23:52:37
ブリーチしてからカラー入れたんだけど、失敗してムラになったから綺麗に染めて欲しいんだけど、無理かな?
532スリムななし(仮)さん:2008/06/08(日) 23:57:13
>>531
商品名もメーカーも覚えてないんだが
カラーしたことすらなかったことになるくらい
脱色の出来る強いブリーチってあった気がするよ?
533スリムななし(仮)さん:2008/06/09(月) 00:21:01
>>532
ありがとう。でも明日美容室行くわw
ムラが気になって辛い。
534スリムななし(仮)さん:2008/06/09(月) 17:46:11
カラーしたんだけど、思ったような色じゃなかった!こういう場合ってやり直してもらえるんですか?
535スリムななし(仮)さん:2008/06/10(火) 12:45:19
美容院で汗をかいてたらベビーパウダーみたいなのをつけたりする?
コーンのような匂いが残ってるんだが
536スリムななし(仮)さん:2008/06/10(火) 19:57:05
モッズヘアの美容室って原宿とかにあってよく雑誌に載るような有名サロンと比べて腕はいいんですかね?値段は同じくらいなんです。
店、人によるとかは無しで全体的に見てどうかお願いします。
537スリムななし(仮)さん:2008/06/10(火) 20:41:36
近くにおしゃれ理容室なる店があります。
免許は美容師でなく理容師なんですが、今風?の髪型ができるようです(HPを見る限り)。
でもその店で美容室みたいな髪型が本当にできるのでしょうか?
例えばショートレイヤーとかシャギーと伝えて伝わるでしょうか?
538スリムななし(仮)さん:2008/06/10(火) 20:46:42
用語は普通に伝わるんじゃない?心配しすぎだとw
腕はどうかしらんが
539スリムななし(仮)さん:2008/06/10(火) 20:59:08
>>538 最後の一行が意味深なんですがどういうことですか?
言葉を知ってるだけでそういうきり方を勉強してないのですか?
540スリムななし(仮)さん:2008/06/10(火) 22:49:39
昨日デジパーかけにいったら
「はい、デジパーでご予約のお客ですね」
ってそのまま私の意見要望はほとんど聞かずパーマかけ始めた。
雑誌とかみてこうしたいとか相談もナシ。
心配になって軽くイメージを伝えたら
「乾かし方次第でデジパーは好きな風にできるから」と。
ロッドの太さとかデジパーってワンサイズだけなの?
落ちかけのソバージュみたいでお直ししたいけど髪の毛すごく傷んで手ぐしでプチプチ切れるし
二度とそこでデジパーかけたくないから縮毛矯正でストレートにしてほしいんだけどデジパーのお直しで縮毛矯正って可能ですかね?
長くなってすみません。
541スリムななし(仮)さん:2008/06/11(水) 09:45:22
>>536をお願いします。
モッズっておばさんとかが行ってるイメージですが、実際はどうですかね?
542スリムななし(仮)さん:2008/06/12(木) 00:07:08
>>541
お前が行って見てくればいいじゃん?
543スリムななし(仮)さん:2008/06/12(木) 00:35:51
亀つんは今の髪型似合ってるなあ
544スリムななし(仮)さん:2008/06/12(木) 18:33:04
美容院で坊主にしてくださいって言っちゃってもいいかな?
545スリムななし(仮)さん:2008/06/12(木) 22:42:50
似合いそうな髪形を店内にある雑誌等から提案して貰いたいんだけどそういう客って迷惑なのかな?
自分が画像もってってもそれらしくしてもらったことが一番無いもんで…
546スリムななし(仮)さん:2008/06/13(金) 11:41:39
>>545
自分はいつも雑誌見ながら美容師さんと相談して決めてるんですけど、この前切り抜き持ってったらすごく有り難がられましたw

でも切り抜き通りにはならなかった・・・
547スリムななし(仮)さん:2008/06/13(金) 11:49:12
まだお直ししてもらったことないんですが、「前髪をもう少し切って欲しい」みたいなことだけでも大丈夫ですか?
548スリムななし(仮)さん:2008/06/13(金) 16:02:02
>>547美容師的にはウザいけど大丈夫だよ
549スリムななし(仮)さん:2008/06/13(金) 16:09:14
美容室ってNG客とかあるんですか?
電話予約の流れが、日にちを聞いてくる→誰を指名するか聞いてくる→
何時ごろが良いかを聞いてくる→こちらの名前と会員番号を聞いてくる→
大丈夫です、と言われる、だったのですが。
550スリムななし(仮)さん:2008/06/13(金) 16:31:18
NG客があるのかどうかに対して、
なぜ予約の流れを説明してる意味がよくわからなかった…
ごめん

その予約の流れは普通だよ
551スリムななし(仮)さん:2008/06/13(金) 20:24:08
549さんじゃないけど
大丈夫です、の前にこっちの名前を聞いてくるからじゃない?
552スリムななし(仮)さん:2008/06/13(金) 22:29:10
>>551
名前聞かなきゃ予約にならないだろw
553スリムななし(仮)さん:2008/06/13(金) 23:32:49
そうでなくてw
この日予約できますか?って問い合わせがあったら
まず可能かどうかを答えるでしょ
それを聞いてるんだからさ・・・
それから、「お客様のお名前をどうぞ」じゃないの?

まあPCか予約台帳みたいなの広げて調べて、
ついでにもう名前入れちゃえ〜、ハイ完了みたいな
雑な流れでそうなるんだろうとは思うけど
554スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 11:20:11
予約のときいつも「カットの予約お願いします」とかって言ってるんですけど
今回はパーマあてようかどうしようか迷ってて
美容師さんと相談しながら決めたいと思ってます。
予約のときにパーマもいっといた方がいいですか?
555スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 11:52:06
パーマかけるかどうか迷ってることも予約の時に言っておけばいんじゃない
556スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 12:45:17
友達から紹介カード貰って初回割引なんだけど、こういうのは会計の際出せばいいんでしょうか?
557スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 12:54:14
来店してすぐの方がありがたいな
558スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 13:03:19
>>557どうもです、受付のカウンターで出せばいいんですね。
559557:2008/06/14(土) 13:04:35
うん
560スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 15:07:26
いつも思うんですが、なぜ美容院のセットはダサいんですか?
カットはうまいんですけど、セットがいつも微妙です。
561スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 15:45:56
>>555
レスありがとうございます
そうすることにします!やっぱ来店した時に言うのは迷惑ですよね
562スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 16:29:53
>>560
セットの下手な美容室にいくからだよ 上手いとこ探せ
>>561
迷惑ってほどでもないけど予約状況でパーマできないこともあるし
前もって知ってれば準備できたりもするの
563スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 16:51:44
質問ですもう10年ぐらいおせわになってるサロンで
今回はじめてちょっとだけ、カットに不満があります。
前と同じ感じにしてください、といったのですが
ほとんどきってもらえず 最後に「?」と思ったのですがなんとなく店内をでてしまいました
襟足がながすぎて今はいいけど1週間もたなさそうで

スタイルは10日間保障しますと一応かかれているけれど
普通に考えてきり直ししてもらうのって 一応メニューにそんな風にかかれていても
みんなしないもの?

なんか「こいつほんまにきよったで」とか思われるものなんですか?
襟足をあと3cmほどきってほしいっていうのって、失礼かな?
564スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 16:51:52
やっぱり担当者指定した方がいいのかな?
まぁ、名前も実力も全然わからんけど
565スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 17:10:52
>>563
美容師によるんだろけど あたしは平気
まして10年も来てくれてるお客さんにそんな事でむかついたり、
ばかにするようなことは普通ないかな
>>564
するほうがいい
わからんやったら「カットの上手い女の人がいい」みたいなんで
なんとかなるんじゃない
566スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 18:00:02
>>564
そうですか
さっき予約して担当者の希望ないって言っちゃったよお
567スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 20:45:53
.
568スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 20:55:23
>>566さっき俺も初めてだから特になしって言ったばかりw

「トップ短めで全体的に束感出して」とか雰囲気の伝え方はまだしも、長さの伝え方がイマイチわからん。
具体的に何cm切ってor眉毛のあたりまでとか抽象的にかどちらがいい?
569スリムななし(仮)さん:2008/06/14(土) 22:10:41
>>568
両方言う 言えることは全部伝える
言葉では誤解されるから雑誌の切り抜きような目に見えるものを持ってきて
570スリムななし(仮)さん:2008/06/17(火) 16:29:41
チェーン店の場合、一般的に店長さんて、どんな人がなるのでしょうか?
年功序列、売り上げが多い人、オーナーに気に入られている人
このどれかでしょうか?
571スリムななし(仮)さん:2008/06/17(火) 20:05:54
美容師の人と理容師の人は切り方(ハサミの入れ方)に違いがありますか?
572スリムななし(仮)さん:2008/06/17(火) 22:42:08
>>570
>年功序列、売り上げが多い人、オーナーに気に入られている人
どれもあるよ、けどどれか1個だけじゃない 全部合わせて総合的に優れた人がいい
マネージメントの能力とかコスト感覚とか人柄とか、他にも考慮することいろいろ
>>571
あるんじゃない
573スリムななし(仮)さん:2008/06/19(木) 20:49:45
ストパーをあてたいのですが、理容室でもできますか?
574スリムななし(仮)さん:2008/06/19(木) 20:57:31
パーマかけた日シャンプーしないほうがいいですよね?
575スリムななし(仮)さん:2008/06/19(木) 21:59:38
>>573
理容室でもストレートも矯正ストレートもかけられますよ。
>>574
パーマをかけた当日はシャンプーは控えて下さい。
まだ髪の毛にパーマが定着しきっていない事があるので、せっかくかけたものが落ちる可能性があります。
矯正ストレートやストレートパーマも同様です。
翌日ならおKですよ。
576スリムななし(仮)さん:2008/06/21(土) 16:45:48
おじさんとかおばさんがカットしてる美容院でもオサレな髪型にカットしてもらえますか??ちなみに大学生です。
577スリムななし(仮)さん:2008/06/21(土) 17:10:48
>>576
お客さんを見るんだ 
おばちゃん美容室でも若い子が普通に来てる様だったらいける
お客もおばちゃんばっかりだと危険
578スリムななし(仮)さん:2008/06/21(土) 17:30:20
ここ1年ほどはずっと同じ美容師を指名してきて、たまには他の人の変えたい
のだが、予約のときに普通に「今日は指名なしで」と言ってしまっていいですか?

なんか悪いような気がするのだが、考えすぎでしょうか?
579スリムななし(仮)さん:2008/06/21(土) 19:02:20
一回変えてみる分にはいいんじゃない?
580スリムななし(仮)さん:2008/06/21(土) 22:16:41
大学生男です。初めて美容院に言ってみようと思っていますが、
かなり不安です。

自分に似合う髪形というのが全くわからないんですが、
あるタレントの髪形が気に入っています。
そのタレントの切抜きを持っていったとして、自分に似合わないと
美容師さんが判断したら一から美容師さんと相談ということになるのでしょうか?
それとも、ある程度切抜きに似せて、自分に似合うようにアレンジしてくれるのでしょうか。

よろしくお願いします。
581スリムななし(仮)さん:2008/06/21(土) 22:24:38
あるチェーン店で、お店の人がイヤホンをしているのですが(一人だけじゃない)
あれってカウンターからなにか指示が飛んでるんですか?
今日聞いてみよっかなと思ったら他の話題で盛り上がり、聞けませんでした
指示が飛んでるとしたらどんな指示が飛んでいるのかな〜
582スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 01:49:15
>>578
それだったら一回別の店に行った方がいいんじゃない?
ずっと指名してきたのにいきなり指名なしとか言われたら
その美容師さんも少なからずショックを受けそう。
583スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 03:04:31
WEBクーポン印刷して持って行きたいんだけどどのタイミングで出せばいいの?
ていうか初めて行くとこなんだけど電話予約するときにクーポン使えるか聞くべき?
584スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 03:20:32
美容院にスタバやタリーズやペットボトルを持ち込むのってアリですか?
わたしはやってるんですがあるスレで不謹慎だ!と…
美容師さんの本音が聞きたいです。
585584:2008/06/22(日) 03:38:20
すみません、他で聞いてきます。
586スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 11:31:27
>>580
美容師におまけせし過ぎでも後悔するし、自分の希望ごり押しでも後悔する
担当としっかり話し合うのが大事 
たくさん話せばそれだけお客さんの求めるイメージがわかりやすいにょ
>>581
いろいろ 次のお客さん入ったよとか 今日帰りどこ遊びいく?とか
なんでもあり 基本的にはお客さんの状況情報がらみ
>>583
予約の時にクーポン使いたいって言ってくれたらありがたい
あとは来店時 会計時にだされるとなんかねぇ
>>584
なんで不謹慎なんかわからん 店によるんやろけど あたし平気よ 
587スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 13:51:37
>>586
クーポンは最初に出してほしいってよく聞くけど、
それってやっぱクーポンなしのお客さんとは対応を変えるってこと?
そうじゃなかったら会計時に出しても別にかまわないよね。
588スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 16:47:50
>>587
そうだとしたら感じ悪いよね…
589スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 16:53:59
美容師さんって、立ったままカットする人と
座ってカットする人がいるよね。
あれの違いは何?
疲れてたら座ってカットするとか?単に人それぞれのスタイル?
個人的には座ってカットしてくれた方が威圧感がなくて落ち着くな。
590スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 17:14:40
>>587-588
クーポンを最初に出しておいていただけたら、その後の会計がスムーズにいく、というただそれだけですよ。
マクドナルドなんかと同じです。
対応差などはありません。
591スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 17:20:21
>>589
まさに、スタイルです。
立ったままのほうが切りやすい美容師もいれば、椅子に座って目の高さに合わせたほうが切りやすい美容師もいる。
これは美容師の個性だと思って下さい。
592スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 17:45:23
デブスが行ってもプゲラせずにちゃんと対応してくれますか?
593スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 18:04:25
>>592
是非とも髪型を変えて可愛くなって下さい!
594スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 18:06:28
>>587-588
会計時にもう割引期間の過ぎたクーポンを持ってきて
「期間を過ぎてるのでそのクーポンはご使用できません」と言うと
逆ギレして店内で大声出したり
なんだかんだヤカラのようなことをするお客さんて皆が思ってるよりけっこう多いのね
なので予約時にどんなクーポンを持ってくるのか前もって聞いとく方がトラブルになりにくの

595スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 18:35:33
いつも美容院に通っていて、今日は髪どうします?って聞かれるときに
「全体的にすいてもらって軽くしてください」っていうんです。
その時に店員さんにワックスはつけるの?と聞かれます。
そしたら必ず基本はつけないですっていうんですが、髪切り終わった後必ずワックスで
髪を整えられます・・・。そして2~3週間たったらぼっさりなってしまいます・・・。

そこで美容院変えようと思うんですけど、ワックスつけなくてもいいような髪型に
してくださいとかいったら迷惑ですかね?
それともし、そうやって言うのなら、どういう風に美容院さんに言ったら
スムーズにいきますか?

なんかわかりにくくてすいません。ちなみに男です。
596スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 23:24:09
>>590,>>594
なるほど。
そういうこともあるんだね。参考になります。
関係ないけど、>>594>>586と同じ人?
口調がなんか好きだw
597スリムななし(仮)さん:2008/06/22(日) 23:48:40
>>596
ありがと おんなじよ
でもあと何人か真面目に答えてる人いるみたい ここ
598スリムななし(仮)さん:2008/06/23(月) 00:05:56
質問2週間前にかけたシュクモウが真っ直ぐじゃないと気づいたんだが、なんか折れてるというか。直してくれっかな?
599スリムななし(仮)さん:2008/06/23(月) 01:21:16
くせっ毛で梅雨の時期になって髪がもさもさしてわずらわしいので切ってもらいたいんですが
切りに行くなら晴れの日と雨の日とどっちがいいとかありますか?
どうせ行ったらそくシャンプーされるから変わらないかもしれないけれど一応質問させてください
600スリムななし(仮)さん:2008/06/23(月) 09:46:49
ばーか
601スリムななし(仮)さん:2008/06/23(月) 13:41:29
夜中のかきこみってへんなのばっかり
>>598
2週間もすぎたらだめっぽい 1週間ぐらいなら直してくれたかもね
>>599
好きにすればいい
602スリムななし(仮)さん:2008/06/23(月) 14:27:10
今日髪を染めたんですけどちょっと明るめになってしまいました。直してもらえますか?
603スリムななし(仮)さん:2008/06/23(月) 22:22:50
>>602
どこでもお直し期間ってのがあるだろうから、染め直しは可能なはず。
ただ、多少明るい程度なら、少し色褪せてきた頃に理想の色になるかも。
604スリムななし(仮)さん:2008/06/23(月) 22:41:22
トップをツンツンにして前髪アシメって普通だよね?
605スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 03:21:32
ストレートとカットとトリートメントが上手い美容室はドコ?
606スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 03:30:03
男なんですけどmax blondeってどうですか?
607スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 07:10:46
美容師ってのはどうして癖毛のセットがあんなに下手くそなんだ。
俺ぐらい酷い癖だったら引っ張りながら乾かさないとダメってのはわかるだろ。
結局最後はアイロンで誤魔化すし…
書いてて腹立ってきたわ。
608スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 07:39:40
くだらない質問ですみませんが切ってもらうの一回きりにしようと思ってる美容院で偽名使ったらまずいかな?
609スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 09:57:31
>>604
あり
>>605
あんたがどこに住んでるか知らんのに答えられるわけない
Fiereeでもいけ
>>608
好きにすればいい
610スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 10:11:03
↑↑↑↑ご意見!ごもっともです。納得!
611スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 16:14:03
トーンの低い茶色と明るい茶色、ズバリどっちの方がツヤが出る?
もちろん同じくらい綺麗に保てたとして
612スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 16:43:37
>>611
暗い茶色でも、明るい茶色でも、どっちにもツヤの有無があるから
色の明暗の違いじゃなくて、トリートメントなんかが必要なんじゃない?
613スリムななし(仮)さん:2008/06/24(火) 18:12:48
>>612
なるほど そこんとこ美容師さんと相談してみますノシ
614スリムななし(仮)さん:2008/06/25(水) 23:22:06
すみません質問です!
カット終了後にコテで髪を巻いてほしいのですが、有料でしょうか??
有料なら大体いくらかかるか教えてください。
それと予約の時に言わなきゃダメですかね?
615スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 11:16:08
>>614
サービスの範囲でするってことなら簡単な巻き巻きくらいならしてくれるかもね
それはあなたと美容師の打ち解け度による
仲良くなってたらできるもんでも初めて来店した人にはなかなかしにくいれす
ご出勤するようなもんを求めたら別料金発生すると思って
きっちり巻き髪セットはお金いるよ
ちゃんと予約してお金も払ってね
616スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 11:37:56
>>615
そうですか!わかりました!
ありがとうございます。
617スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 12:33:25
生理7日目に縮毛矯正したいんですけどちゃんとかかりますか?
618スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 13:00:58
>>617
本気で聞いてるの?なんか答えたくないし
619スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 14:23:14
ワロスw
確かにバカすぎ。
620スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 14:25:11
隣の女が生理なんだろ
621スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 16:29:14
ttp://style.ispot.jp/style/102365/
↑こんな感じの髪型にしたいのですが
これは自分でスタイリングする時コテ等必要ですか?
パーマは水パーマをかける予定です。
622スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 19:59:21
椅子の高さ調節するときやっぱ体重が重い客は大変?
623スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 21:30:37
雑誌に載るような美容院といえば原宿か渋谷って感じだけど、青山、代官山あたりでも腕はいいよね?
624スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 22:09:14
帰郷したですが、一人暮らし先の行きつけの美容院はもちろん遠いので行けません
しかし髪が切りたい場合、地元できってしまっていいでしょうか?

また一人暮らし先のいきつけの美容院へいっても「他で切った」って思われて
嫌な顔されないでしょうか?
625スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 22:49:31
>>621
写真の束感クリクリ具合を出すんやったらコテある方が楽やね
でもスタイリング剤でいいの見つけたら手でもできそ
束束をもっとほぐしたらエロくていい感じ あたしもしよっかな
>>622
大変なのは椅子さんだけです
>>623
青山代官山あたりも十分激戦区なので
流行ってるお店行けばそんなにハズレはないさ
>>624
あなたの日本語がよくわからんわ
>地元できってしまっていいでしょうか? いいよ
>嫌な顔されないでしょうか? お客商売だからしないよ
626スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 22:52:49
要は他の美容院へ一度浮気して、また戻ってきても嫌な顔されないかってことです
627スリムななし(仮)さん:2008/06/26(木) 23:49:15
されるわけないじゃん。
むしろ、一回よそに行ったけど
またうちに戻ってきてくれたのかって嬉しいんじゃないの?
っていうか、一人一人の客について
そんな細かいこと自体いちいち考えないと思う。
>>626の他にも客はいっぱいいるんだし。
628スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 03:18:18
ここ面白いかも

http://nrlabo.nobody.jp/page_1.htm

けっこう笑えた


629スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 04:20:25
出た先で髪を切ってもらおうと思って検索したのですが
今まで行き着けしか行ってないので美容院を選ぶ基準がわかりません
適正価格が分からないのですが、カットだけで4000円は高い方なのでしょうか?
630スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 15:29:46
>>625
やってきました!
束感出す為に私にはやっぱりコテが必要そうです。
エロ仕様も試してみます!ありがとう!
631スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 15:41:57
夫婦二人の美容院で、平日6〜10人 土日10〜15人ぐらいの客で
やっていけるものなの?

近くにあるんだけど
うっとおしいから潰れてくんないかなぁ〜て思ってたりするwww
632スリムななし(仮)さん:2008/06/27(金) 19:02:29
鎌倉の美容院って地方だし、やっぱり腕が悪いんですかね?
やはり時間かけてでも都心に行くべきですかね?
633スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 16:27:36
>>629
そんな事はないと思いますよ
私の知ってるところはだいたいカットで5000円前後です
634スリムななし(仮)さん:2008/06/28(土) 17:01:17
>>632
鎌倉にも腕のいい人いると思うの
そゆとこにいる人は自己主張しないから気がつかないように埋まってます
探してみてね
635スリムななし(仮)さん:2008/06/29(日) 03:13:55
>>631
何でうっとうしいの?夫婦二人三脚でやってるお店は業種問わず好感度高いが
636スリムななし(仮)さん:2008/06/29(日) 15:46:35
ホットペッパーに載ってるようなお店って
休日に当日予約とかって無理ですか?
カットだけならアリかもしれないですが、縮毛とかしたいんです…
637スリムななし(仮)さん:2008/06/29(日) 16:39:04
電話して聞いてみたら?
もし今日の話だったら、今から電話してもまず無理だろうけど。
休日に行きたかったら
少なくとも前日には予約しておいた方が確実。
638スリムななし(仮)さん:2008/06/29(日) 21:46:35
>>637
ありがとうございます
無事に予約できて、行ってきました!
今日はたまたま空いてたみたいなので、今度からは前日予約にします
639スリムななし(仮)さん:2008/07/02(水) 15:43:09
YOUみたいな髪型って難しいかな?
あとカラーの時、今より明るくなれば何色でもいい、って言われたら困りますか?
ベテランだと困らないかもしれないですが…
640スリムななし(仮)さん:2008/07/02(水) 17:20:37
今日昼頃、美容院行って来たんだが
前髪をかなり短く切られたんだ。まあ俺が全体終わった後にもう少し短く切って下さいって言ったんだけど。
でも切り終わった後に店員が失敗した雰囲気で「これでいけます?もしアレだったら前髪立てて下さい」て言われたんだ。俺切る前に前髪立てたくないて伝えててたんだよ。
で聞きたいんですけど、今バランスが若干変な事に気付いたんだけど、これって明日行ったら無料でカットしてくれるの?
641スリムななし(仮)さん:2008/07/02(水) 19:50:16
全く鋤かしていない胸下までの少し重めのロングなんですが、このままでストパーかけても大丈夫ですか?
段がついた髪型が嫌なのですが、普通は多少カットするものなんでしょうか…
642スリムななし(仮)さん:2008/07/02(水) 22:09:36
初歩的な質問ですみません。
ストパーかけたいんですが何時間くらいかかるものですか?
明日の夕方から行くつもりなんですけど、時間によっては止める予定です。
643スリムななし(仮)さん:2008/07/02(水) 23:54:57
>>642
かかりにやすい、かかりににくいで時間かわると思うけど
二時間くらいじゃないかなパーマだけで
644スリムななし(仮)さん:2008/07/03(木) 03:18:21
カット カラーするときはトリートメントするものですか?
645スリムななし(仮)さん:2008/07/03(木) 14:08:09
>>644
カットは知らんけどカラーは、大概するものかと思われます。
実際痛むしね髪が
646スリムななし(仮)さん:2008/07/03(木) 18:13:44
>>645あざーす

お金がないのでケチろうとしてました
647スリムななし(仮)さん:2008/07/04(金) 01:08:04
>>639
髪型は難しくない 難しいのはキャラ
色もべつに困りません
>>640
直してくれるよ
>>641
大丈夫だけど貞子になるよ
648スリムななし(仮)さん:2008/07/04(金) 16:36:20
少しくせ毛とかではなく、すごく天パなんですが(前髪だけ縮毛矯正、他は巻いています)
いつも分かってもらえず、何回か通ってやっと気に入るくらいにしてもらえます
引越したので新しい美容院を探しているのですが、癖が強い事を説明し、真っ直ぐにしてほしいのに
巻髪と合うように少しカールしておきましたよ〜、と言われ結局天パと変わらない状態に…
一発で癖の強さを分かって貰うには、どうすればいいんでしょうか?
649スリムななし(仮)さん:2008/07/04(金) 16:58:24
美容院に髪型セットせずに行ったら??
アイロンでのばしたり、カールつけたりせずに…
650スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 11:32:54
>>648
あんたがちゃんと説明してないからでしょ
いまのままちゃんと言えば分かるからその通りいえばよし
>>649
すきにすればいい
651スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 16:09:22
前髪だけカットできるよね?
店によって違うと思うけど500円くらいでできないかな
652スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 17:02:50
どっかでボーズ500円のところあるよね
653スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 17:24:16
いつも行っている美容院で1年ぶりに縮毛矯正かけようと思ってます。
髪は腰まであり、前回は毛先7〜8CM位に小さく波打っている毛が沢山あったのですが、
これは担当さんのコテあてが下手ということでしょうか?
見た目的に痛んだ感じはしませんでした。

かけるまえに言って改善されるなら今の美容院に行きたいですが、
テクニック的に難しい様であれば新しい美容院を探します。
その際、新規の予約時に「縮毛矯正が上手な人」と言えば良いでしょうか?
654スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 19:05:39
美容院行ったこと無いのですがカットだけでも床屋と違うものなのですか?
655スリムななし(仮)さん:2008/07/05(土) 22:15:48
>>651
できるよ 値段はそんなもんかな
>>652
あたし知らんけどあるんじゃない あるといいね
>>653
それはビビリン 加収縮です
下手ってばっかり言えないけどアイロン温度高過ぎ、薬の放置し過ぎとかで起きてくるの
そういう状態を先に言ってもらえれば、気をつけてできるのでありがたいです
毛先保護の処理剤使ったり、矯正薬液の塗り訳、アイロンの温度加減でずいぶん違うはず
矯正そのものがアシの子にさせたりするなめてる美容室多いけど、本当は難しい技術なの
上手いお店に行くに越したことないよ
>>654
違うよ 風味が違う
656653:2008/07/06(日) 00:58:07
>>655さん
勉強になりました、ありがとうございます。
かなり前に別の所でかけた時はそのようなことがなかったので当時はかなり凹んでしまいました。
担当さんに前回の状態を相談はできると思いますが、正直あまり上手な方ではないと思います。
やっぱり縮毛矯正って難しいんですね。
初めて行く所でいきなり縮毛矯正をかけるのは勇気がいりますが、予約時にジャブかましておけば大丈夫かな?
湿気で広がっている髪をどうにかしたいorz
657スリムななし(仮)さん:2008/07/10(木) 01:29:03
何回か髪切ってもらっている美容師さんが、他の店舗に行ってしまう
通えなくはない距離だけど、やっぱり周りで他の良い美容師見つけるべき?
難しい髪質だから、なかなか気に入る美容師見つからないんだけど
対応と腕の良さはすごく気に入ってる。でも惚れそうなくらいイケメンだから
別の店舗行っても通ったら、客だから気にする必要ないとはいえ、なんかキモい気がする
美容師の立場から見て、そういうのどうなんだろ?指名増えてラッキー?
658スリムななし(仮)さん:2008/07/10(木) 04:45:51
>>657
対応と腕の良さを気に入ってるなら行けばいい
指名増えてラッキーって思うでしょ
お客商売だから
659スリムななし(仮)さん:2008/07/10(木) 08:24:54
切ってもらったあとに「何かつけますか?」って聞かれるんですが、
いつもすぐ帰るから、と言って断ってます。
断らないと、整髪料で髪を整えてもらえるってことですよね?
660スリムななし(仮)さん:2008/07/10(木) 12:07:16
>>659
そう
661スリムななし(仮)さん:2008/07/10(木) 16:56:29
スタッフが一人とか二人の美容院なんてあるかな?
なんか大勢のアシスタントとかが後ろにつったってたりとかやなんだよね
662スリムななし(仮)さん:2008/07/10(木) 21:39:05
いくらでもあるよ
663スリムななし(仮)さん:2008/07/11(金) 00:23:45
>>661
個人経営の美容院は大体二人か三人だよ。
夫婦二人とアシスタントが一人とか。
夫婦二人だけの店なんかもある。
まあそういう店は腕はいまいちな所が多いけど、
緊張しにくいという点ではいいと思う。
664スリムななし(仮)さん:2008/07/12(土) 01:31:07
床屋でもそうだけど、ワックスつけたままで店はいっちゃってもよいの?
いつもは暇な日に行ってたからつけないで行ってたけど、最近忙しくて帰りによるしかないんだが…
665スリムななし(仮)さん:2008/07/12(土) 03:21:24
大阪の吹田近くで髪を薄紫色に染めてくれるとこってありますか?
666スリムななし(仮)さん:2008/07/12(土) 04:16:46
志茂田景樹かよwwwwwwww
667スリムななし(仮)さん:2008/07/12(土) 12:47:03
>>664
いいよ 邪魔ならシャンプするもん
>>665
どこでもできんじゃないの べつに難しいこと違うよ
668すりむなななしさん:2008/07/12(土) 15:15:09
ビート○って美容室があるんだけど、ここ訳がわからない。お客様アンケートとか
してて、はがき渡されて、正直に思ったこと書いてだしたら、
次に行ったときから、いじわるざんまい。社長どういう社員教育してるんだ。
いじわるしか出来ない社員しかいないなら、お客様アンケートなんてしないか、
最後に注意書きで苦情を書かれた場合はいじわるします。って書いておいてよね
669スリムななし(仮)さん:2008/07/12(土) 16:23:27
>>667
俺が行くところは水洗いはタダだけどシャンプーは金とられるんだわ
帰りによるからシャンプーしたくないんだが…
水洗いしてくれるのかな?
670スリムななし(仮)さん:2008/07/12(土) 17:33:19
さぁ?
水洗いだけってのはなんかし難いもんです
お金貰わないでも軽くシャンプする時もあるし、、
「お金要りますか?」って聞いてみてよ
671スリムななし(仮)さん:2008/07/12(土) 20:48:39
パーマかけたことないんですけどどれくらい時間かかりますか?
672スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 00:55:05
俺より明らかにイケメンの切り抜き渡したら美容師は
「プッブサメンのくせにw似合わねーっつの元がちげーだろ元がww」
とか思うんですかね
673スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 11:28:01
思う人は思うんじゃない
674スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 12:22:23
>>671
2時間くらい

675スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 20:31:54
面借りしてるという美容室に行こうと思ってるんですが、
これってなんか問題ありますか?
もし何かトラブルがあったら、免許を取っている面貸ししている
お店が責任取ってくれるのでしょうか?
676スリムななし(仮)さん:2008/07/13(日) 21:27:26
通っていた美容院が潰れてしまいました。
近くのもう一つ美容院があるのですが、そちらは1年ちょっと前に一回行ったきりで
行きづらいです。
店側としては、これくらい間隔があいた客も普通にいるのでしょうか?
677スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 08:15:52
>>675
基本はその美容師とお客さんとの問題になると思うよ
お店は面貸しだとそこら辺の責任関係を美容師に負わせて契約してると思う
でも、みせによってはお客さんに対しての賠償保険に入ってる場合もある
いずれにしてもどっちかが責任を負うわね
>>676
普通にいるよ
678スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 20:30:53
俺の行ってる美容院は切るのは値段相応なんだけど、仕上げにつけてくれるワックスがあんまり上手くない…
ただ立ててるだけみたいな
童顔なんだがチャラ男風にされる…
679スリムななし(仮)さん:2008/07/14(月) 21:22:55
Ashって予約しないとダメ?
680スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 16:41:15
予約しないで来る奴が1番ムカツクんだよ
681スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 17:13:44
今髪の毛真っ黒なんだけど、一度で染められる色の明るさに上限ってあるんですが?茶髪には出来るけど金髪は無理、みたいな。
682スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 20:02:28
>>681
初ヘアカラー?髪質によっては染まりにくいこともあるよ

黒染めで黒くしたなら、明るい色にするのはかなり難しい
683スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 20:06:34
3年くらいお世話になってた美容院があったんだけど、ちょっと思うところがあって
他のところに行ってみたら、kカット&パーマは新しいところが自分には合ってるみたいで、
そっちに通い始めた。
けど、その他のメニュー(ヘッドスパなど)は今までのお店のがいい。
こういう時、今までのお店に行っても、感じ悪くならない?
カットパーマを他の所に変えて、他のサイドメニュー?をお願いするのって…
684スリムななし(仮)さん:2008/07/15(火) 20:18:13
いいと思う
685スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 19:11:22
前髪だけワックスつけるんだけどた、そのまま美容院行っても問題ないよね?
てか、美容院行くときはワックスつけないでいくもん?
686スリムななし(仮)さん:2008/07/16(水) 20:16:37
>>685
美容院でシャンプーするなら問題なし
687スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 00:02:54
美容師さんにお尋ねしたいことが。もしくは何度かAir waveかけてる方でも。

今日Air waveかけたんだけど、前はあの機械に一度入って、途中で
液落としてまた機械に入ったのね。でも今日は最初に普通にパーマ液かけられて
そのまま放置されて液落としてからあの機械に入ったのよ。
ほんとうはどっちが正しいのかな?
688スリムななし(仮)さん :2008/07/17(木) 05:03:53
長さはあまり変えずにっていつも言うんですが
結果的いつも梳かれるのが原因?で短髪になってしまいます
梳かれるのもあまり好きじゃないんですがこういう場合は重めのスタイルでとか言った方がいいんでしょうか?
689スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 07:45:45
誰か見てるかな?
今日切りに行くんですがもう失敗したくないので美容師さんに自分の髪質や顔の形、切り方など
基本的なことから細かく質問や相談したりして切ってもらおうと思っています
あんまり細かく聞かれるとやっぱうざいですかね・・・そう思われて適当に切られるのも嫌ですし・・・
690スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 09:20:39
切り抜きもっていけば! ある程度いって、あんまりうるさいとかえって雑になったりするよ!めんどくさいから早く終わらせたい!本音です!スイマセンm(__)m
691スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 09:44:27
美容師のランクによってカットの値段が違う(4種類3000〜5500ほど)
んですが、安いのだったら新人のような人なんでしょうか?一番高いのにすべき?
692スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 09:47:21
>>690
ありがとうございます
素直な気持ちが聞けてうれしいです
う〜ん、やっぱめんどくさがれるかな〜とは思ってたけど・・・
切り抜きもっていってもやっぱり自分の思い通りにはならないみたいで、美容師さんの意見を聞いてみて決めてみようと思ったのですが
なるべく短くなるように考えてみます、うまくまとめられなかったらやっぱ切り抜きもっていきます
ありがとうございました
693スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 10:16:55
>>>688
「髪を伸ばしたいので、今度は絶対短髪にしないで」って言えばいいじゃん。
694スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 10:18:05
うちの美容師さん、何も細かい事言わず「お任せします」って
言ったら、いつもかわいい感じに切ってくれるよ。
月一でいってるので、髪質も伸び方も覚えてくれてるから
かもしれないけど。
695スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 11:04:30
昨日縮毛矯正したんですが毛がチリチリっぽい感じに痛んでしまいました・・・
前回縮毛矯正した時の毛が痛んでるのは理解出来るんですがバージン毛すら痛みまくってます

これは電話したら何か対策してもらえるんですかね?
696スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 11:06:01
>>695
簡単なとこだとトリートメントじゃね?
697スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 12:02:12
美容院へワックスとか付けたまま行くのは平気かな?
切る前に髪洗うから許して貰えるかなと思ってるけど…
698スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 12:13:51
>>697
その質問何回すれば気が済むんだよw
699スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 14:32:25
前髪だけ矯正したいのですが調べても載ってなかったのですが、そこのお店の矯正金額の半額ぐらいですかね?
700スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 14:39:36
>>699
ポイントパーマみたいなメニューがあれば、半額くらいだろうけどない場合は・・・。
701スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 15:50:07
>>697
てか、髪切る前に髪洗ったり、水洗いしたりするのが普通?
702スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 21:15:13
初めて行く店でいきなりパーマはやめた方がいいですか?
とりあえずカットだけにして様子を見た方がいいのでしょうか。

それと、パーマはしないとしても初来店でヘッドスパまでやる人はあんまりいないんでしょうか。
703スリムななし(仮)さん:2008/07/17(木) 21:31:13
すみません。どなたか>>687のair waveについてお教え下さい。
704 ◆T675AlC9/s :2008/07/18(金) 00:28:38
>>699

前髪だけと、フェイスライン(顔周り全体)で料金変わるところが多い。
5000〜8000とかじゃ?

>>687
>>703

エアウェーブは乾燥させるのが大きな目的。
機械へは一度しか入りませんよ。
705スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 00:31:16
706スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 01:57:51
美容室言って「長さはそんなに変えないで軽めにしてください」って言ってやってくれるかな?
黒髪で太いからもさってるんだけどそれだけじゃ駄目かな?
707スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 02:20:08
708スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 03:24:34
髪をちょっと明るくするだけでも軽く見えたりもするよ
梳かれすぎないようにね
709スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 10:20:30
縮毛矯正とカットとカラーをまとめてしたら
美容師さんから嫌がられる?
710706:2008/07/18(金) 18:06:57
>>708
今行ってきた
10分くらいで終わっちゃったよ
カラーはちょっと出来ないんだ
アドバイスありがとう
711スリムななし(仮)さん:2008/07/18(金) 20:46:09
>>704
ありがとうございました。
712スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 01:49:10
>>709
嫌がられることはないと思います。
あとたしかパーマとカラーの薬剤の関係で同時にすると人体に害を及ぼす可能性があるから
両方は断られる店があるかも知れないです。

713スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 03:57:12
人体云々よりも、パーマとカラー同時にしたら髪の毛めちゃめちゃ傷むよ
714スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 10:26:09
>>704
途中で水洗いしないんですか?
715スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 22:13:31
眉毛の形について聞きたいんだけどこのスレでいいかな?
http://imepita.jp/20080719/794410
太いって言われたんだけどどこをどうすればいいのか?
716スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 22:22:32
男性ならそれくらいが調度いいような…
717あや:2008/07/19(土) 23:14:15
エクステ付いてるんですけど髪の毛染めてもらうことはできますか?
718スリムななし(仮)さん:2008/07/19(土) 23:34:22
店によるけど、エクステは染まりにくいし、カラーしたとしてもシャンプーの時エクステ絡むからなぁ…
719スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 00:08:59
>>709
それだけやったらかなり客単価いいから、サロン側からしたら喜ぶと思う
でも時間かかるから予約はしてなー
飛び込みで受付終了時間ギリギリとかにいったらイヤな客認定されちゃうよ(笑)
720あや:2008/07/20(日) 00:33:08
全体を染めるんじゃなくて根本だけを染めたいんですが、やっぱエクステ付いてると染めれませんかね?
721スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 00:38:32
だから店によるって
722スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 02:10:17
50%オフの割引券送ってくる美容院ってどうなんだろう・・?

安くなるし行きたいのだが、技術の面でちょっと心配なんだが・・。
723スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 02:44:01
知るか
てめぇが行って身をもって確かめてこい
724スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 03:06:16
>>723
極論じみたアドバイスありがとう
725スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 03:08:21
>>720
基本的にお受けしてないサロンが多いと思います。
理由として
・エクステに薬剤がつくと、表面のコーティング加工がおちてボロボロになる
・根本のリタッチのみでも、カラー後の流しのときにエクステが絡まる
あやさんが上記の2点がおこってもクレームをつけないと約束するなら、施術して貰えるかもしれません

>>722
割引をするタイミングや条件にもよるかと。
サロンがオープンする時は、新規顧客の獲得とお披露目をねらって大幅な割引をすることもあります。
そうではなく常にクーポンをばらまいているようなところは薄利多売経営(質より量)
割引前の通常価格の設定である程度判断してみてはどうでしょう。
726スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 08:34:24
質問です。
私、美容師さんに驚かれるほど髪が多いんです。
今まで(高校卒業まで)行ってた店の美容師にはその多い髪を梳かれすぎて
スッカスカの髪型になっていて、もう嫌だと思い、店を変えました。

新しいお店で担当の人は別に「うわっ多いね〜」とか散々言われてきた言葉を
言わないので安心して行っていたんですが、アシスタント?かな
仕上げのブローだけしてくれた人に
「すごいね〜めっっっっっっちゃ髪多いね〜wwwやらしいんだね〜wwww」
みたいなことを言われてすっごく傷つきました。
(髪多い=男性ホルモン多い=エロいみたいなことを言いたげでした。)

もうこの店には恥ずかしいし、また言われたらと思うと怖くて行けません。
美容師さんにとって髪が多い客というのは迷惑なんですかね?
雑誌を見て「この髪型がいいな」と思っても髪質が違いすぎて頼む勇気もない。
いっそ自分で切ったほうがいいのかな。
727PLUS:2008/07/20(日) 10:08:41
質問です。
先日初めてヘアカラーをして、全体はこげ茶くらいでカッパー系のウィービングが入って気に入っていたのですが、
その日の夜シャンプーするとすすぐときの水がカッパー色(赤銅系色)になってました(笑)
これってやっぱりかなり色落ちてしまったんですかね?カット+カラーで1万円ちょいだったんでショックでかいです。
あと、日がたつにつれて色が抜けて明るくなるって本当なんですか??
728スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 12:13:25
俺はぶっちゃけ髪が多くて長い客は嫌いです…どのメニューするにも時間がかかる…
729スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 12:14:54
そもそも、カラーした当日にシャンプーするってのが
よくわからない。
色落ちして当たり前じゃないの?
730スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 12:16:16
あんたバカか…
初めてだから知らんのか…
カラーしたその日にシャンプーしたらカラー落ちるに決まってるだろ…

明るくなるんじゃなくて色が抜けてくだけだろ
ブリーチしてたら明るくなったって錯覚するかもしれんが…
731スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 13:02:38
>>730
初めてらしいしバカは可哀想だよ
汗でべたついても1日おかないと駄目だから
今度から気を付けなさいな
732さやか:2008/07/20(日) 14:16:09
みなさん髪の毛染めてからどれぐらいでまた髪の毛染めますか?
733スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 14:19:14
>>732二、三ヶ月くらい。リタッチのみ。
734スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 14:21:55
>>732
染め直す必要性をカンジたとき
735スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 15:12:34
ワックス使ってチャラチャラしてた高2です。
毎朝髪をセットするのがメンドくなったので夏休みで坊主デビューしようと考えてます。
美容院で坊主にするのって変ですか?普通は自分で刈るものなんですかね…?
それと、切る時に何て言えばいいかな。
俺がしたい坊主頭は「野球部のちょいと長め、1〜2cm」なんです。
でもそんな事言っちゃっても笑われないかな…。恥ずかしいです。
もっと良い言い方とかないかな〜。

親にバリカンで刈ってもらったほうがいいかな〜〜;;う〜ん
736スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 15:15:15
>>735
「オサレな坊主にしてください」と言えばオケ
素人がやるただのバリカンよりは、はるかにカッチョ良くなれる
737スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 15:21:21
>>736
えぇっぇぇ!!そんな直球にオサレなんて言っていいんでしょうか・・・汗
2ヶ月に一回周期でまた切りに行くのもおかしくないかな。
ずっと坊主維持していたいんですけど…。

すいません。なんかすごい緊張してます今。
738スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 15:27:39
っとりあえず美容院に電話してみます!!!

「オサレな感じの坊主にしてください!」
これでいきます!!行ってきます!
739スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 18:19:04
オサレな感じになったか?それともオサルな感じか?
740スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 19:32:45
あとはブローして前髪等細かいとこ整えて終了なのに、シャンプー後30分以上放置されたんだけど
忙しい時はこれぐらい普通?
741スリムななし(仮)さん:2008/07/20(日) 20:55:02
見事にオサルになった・・・
まあ甲子園の応援に行くから丁度いいやw
742スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 01:13:52
カットとカラーで一万円あれば足りますかね?
743スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 01:41:37
いつもしてもらってる美容師さんに何か似合う髪型(カットではなくアレンジです)
を提案してもらいたいなと思っているのですがそういうことを聞くと美容師さんは困るでしょうか?
もしOKな場合カットのついでに聞いていいのでしょうか?それともこれは”セット”とか言うメニューになるのでしょうか?
744スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 16:38:56
先週縮毛矯正をかけたんですが、髪がはねてうねってきたのでかけなおしてもらうことになりました。
こういう場合はかけなおす際に料金を払わなくてはいけないですか?
745スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 18:07:17
>>744
オレは手直しを利用したことないから、詳しくは知らんのだが
「○日までは手直し無料」ってのがほとんどの店にも設定されてるはず。
746スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 21:30:56
>>745
レスありがとうございます。
今日美容院に電話したら、かけ直してくれると言われたんですが、料金については何も言われず…
前に行っていた美容院は「二週間技術保証」と書いてあったんですが、今回の所は何も書いてなかったのですごく心配です
747スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 22:49:45
純粋に美容院だけに関する質問じゃないのですが。

洗髪の時、なぜ理容と美容では、体の向きが違うの?
自分で思いついた理由は、
美容院:主たる客層が女性だから、化粧を落とさないように、顔に水がかからない仰向け
床屋:主たる客層が男性だから、顔に水がかかることをあまり気にせず、作業しやすい格好で
ってところですが。
748スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 22:57:39
>>747
イスの値段が違うんじゃね?
床屋は安さが売りだし。
749スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 23:04:09
>>748
値段なんか関係あるかw
美容院でも千円カットとか床屋でも値段高いところあんだろうが

747で殆ど合ってる気がする。あと女性は妊婦もいるし仰向けの方がいいんだろう
結構前に雑学王でやってた
750スリムななし(仮)さん:2008/07/21(月) 23:06:21
>>747
床屋でも仰向けのとこ行ったことあるよ
751スリムななし(仮)さん:2008/07/22(火) 01:17:43
>>747
>>750
床屋はヒゲも剃るから、仰向けの方がよかろうに
752スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 18:55:17
彼女の髪をサラサラのストレートにしようと二人でやってるんですが
アイロンや電動クシ、ワックス等を使っても少し時間たつと髪がはね気味になってぱさついてるというか
とにかくサラサラのストレートにしたいということなんですが
美容院でストレートパーマをしてもらえばサラサラのストレートになるでしょうか?
753スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 19:00:24
>>752
ストパしても時間が経てば、元通りな気がする
それより、クセを活かしたオサレなパーマのほうが個人的には好き
754スリムななし(仮)さん:2008/07/23(水) 22:00:18
>>752
752さんが言うようにストパしても数ヶ月で元に戻っちゃうよ
そして効力が切れたらまたかけ直しみたいな感じになる
755スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 14:05:57
美容院で茶髪にしたら、タイとかの孤児の髪みたいな、くすんだ汚い色になった
次はいまより少し明るめにしたいんですが、明るめで綺麗な色にと言えば伝わるんでしょうか
それとも髪質の問題で、綺麗な色にするのは難しい?
756スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 14:34:04
自分で切ると怒られるから
美容室に行きづらいんだけど
なんで怒るの? 
757スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 17:58:19
っワックスはつけないで言ったほうがいい?
758スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 20:04:35
やっばり縮毛矯正の客ってめんどくさい?
2〜3ヶ月に一回なんだけど、座っているだけで疲れるのに
美容師さんはもっとしんどいんだろうな〜と申し訳なく思ってしまう。
髪質もカットが難しいみたいで、いつも出来上がのとき
「ん〜?」って感じでちょこちょこ切り直して美容師さんも気に入らなさそう
美容師さんなら、カットしたいのが本業というか一番だよね?
美容院何箇所かに分けて行ったほうがいいんだろうか。
759スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 20:19:27
>>758
2、3ヶ月に一回も縮毛矯正してくれるならむしろ大歓迎かと
760スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 22:32:18
初めて髪を染めるんだけど、みんなはカラー頼んだらパーマも頼むのがベターなのか??
761スリムななし(仮)さん:2008/07/24(木) 23:09:09
カラーとパーマ同時にやったら滅茶苦茶痛むから、きちんとした
美容室なら同時はお薦めしないし、やりたがらない。
762スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:10:25
やりたがらないのは、傷むから止めた方がいいって言ってるのに、どうしてもやりたいって言ってやったら、めちゃめちゃ傷んだら怒るバカがいるから
763スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:11:42
「モンスターカスタマー」っていうやつだなw
764スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:15:29
切った後どれくらいその髪型キープできてる?俺、1週間もたってないのにボサボサ感がでちゃうんだが
765スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:19:07
家で使ってるシャンプーとかコンディショナーがよくないんじゃない?
髪に優しくて合ったのを使ってる?あとブローの仕方も。
766スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:20:24
うちの担当さん、カット上手いけどセットはイマイチ?みたいで
後日自宅で自分でセットしたら、カットの良さを実感できてる。w
767スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:22:47
>>765
ブローってドライヤー? ドライヤーはかなり雑かも… やり方よく分からん
768スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:27:46
>>767
ブローは影響かなりあると思うよ。あまり強風や熱いのを近くで当てない方がいい。
769スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:29:24
夏だから束ねたりしてると、汗やゴムとかで痛むこともあるし。
通勤の強風で髪が痛むこともあるかも。
770スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:36:35
>>768
マジですか 
気を付けます どうも。
771スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 01:38:21
髪の痛みが激しいんだろうから、次回はサロンでトリートメントもしてもらうと
違いを実感できると思うよ
772スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 09:47:12
今日久しぶりに美容院行こうと思うんだけど、しかもいつもと違うとこ、切る前はどこの美容院もシャンプーするよね?(シャンプーブロー含むと表記)
だからワックス付けて行っても良いよね?
773スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 09:58:13
例えば店が20時閉店としたらカラーとカットで2時間弱かかる所に予約入れるとしたら何時頃が迷惑にならないですかね?18時は遅いでしょうか?
774スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 10:37:13
松本平太郎って始めていく時も予約しないとだめですか?
775スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 12:47:14
>>773
受付に相談すりゃいいじゃん
何遠慮してんの?
776スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 13:06:34
>>775
美容師さんは良い人だけど、いつも電話予約取る受付の人こわくて!いや、でも電話するしかないですね。レスありがとう。
777スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 13:18:21
受付の人が怖いなら、こっそり経営者窓口にチクれよ、匿名で。
778スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 13:18:59
怖い受付なんて、美容院の経営の足を引っ張るだけだからな。
779スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 13:36:28
電話での会話なんてそんなもんだ…
声だけだから印象悪く聞こえる時もある
780スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 16:47:36
男で一回もまだ髪を染めたことがなくて今度染めようかと思うんだけど、雑誌見てたら最近は黒髪が多いんだな・・・


パーマだけにしようかな・・・
781スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 17:22:43
昔ツイストパーマかけてて、またこの髪型にしようと思っているのですが
ヘアー雑誌を見て探しても髪型がみつからないのですが
パーマかけてた頃の自分の写真をみせて、「こんな髪型にしてください。」って
言っても良いんでしょうか…?
どんだけナルシストなんだよ、とか思われないですかね?
782スリムななし(仮)さん:2008/07/25(金) 18:33:15
>>779
そうでもないよ。電話応答が悪い人は、接客業には向いてない。
783スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 02:21:40
空いている時間帯は何時ごろでしょうか?
784スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 02:50:32
店に聞けよ。それぞれだろ。土日はだいたい込むと思うけどな。
785スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 03:57:20
>>781
全く思いません。
切り抜き等持参のお客様は、カウンセリングがスムーズなのでとても助かります。

>>783
一般的には…
平日なら午後〜・土日なら夕方〜
GW、お盆等の大型連休明け
あとは、お給料前の20日〜24日あたりも空いていることがあります。
786スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 05:25:18
不細工がエビちゃんみたいにしてくださいって注文してよくネタにされてるじゃないですか

不細工が
http://imepita.jp/20080726/191530
こんなんにしてくださいっていったらバカにされますかね?
写真は浅井健一で結構イケメンキャラなんですけど…
787スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 08:14:09
>>786
バカにするほうが、プロ意識に欠けたバカですから、気にする必要はないです。
それでも気おくれするのでしたら、
「〜みたいにして」ではなく「この人のこの髪型が希望」と
あくまでヘアスタイルの参考に切り抜きを持参したことを強調してみては。

ただ、うp画像は少し暗く分かり辛いので、あれこれ細かい点を聞かれるかもしれません。
788スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 11:10:56
>>786
顔がよくみえませんね。つか、髪もよく見えませんね。
写真持ち込む場合は、できるだけ画像がしっかりしていて
詳細がはっきり見えるのにした方がお互い満足度が高いと思いますよ。
789スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 12:59:54
スポーツ刈りより少し長い程度の髪型でつける整髪料ありますか?
この長さなら付けないほうがいい?
790スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 15:20:52
>>786
っていうか、この髪型ってただのボサボサ髪にしか見えないんだけど。
せっかく美容院行くのに
仕上がりがこんなボサボサ髪ってもったいなくない?
美容師さんもバカにはしないだろうけど、
困って苦笑いぐらいはしそうな感じ。
791スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 15:58:36
縮毛矯正かけようか迷ってるんだけど、若干髪の痛みが気になって
実際に美容師さんに見てもらってからかけるか決めたいんだけど、
そういう場合って予約の時に↑みたいに言えば良いの?
矯正かけるかかけないかで他の予約入れられるだろうし、こういうのは
迷惑かな?皆さんはどうしてますか?
792791:2008/07/26(土) 16:02:52
髪の痛みが気になるって言うのは現在髪が若干痛んでいるという意味です。
前回もちょっと痛んでる時に行ったら髪が折れたり切れ毛が大発生した上に
肝心の縮毛は結構残ってたもので。
今度は違うとこでかけてもらうつもりだけど、やっとここまで回復したので
前回の二の舞は避けたい・・・。
793スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 16:24:00
>>789
髪質・希望のスタイルにもよるので一概には言えませんが、
ワックスでしたらソフト→ハードまで適したものを選べるので便利です。
大きく整髪効果を狙うわけでなくても流れや束感をだすひと手間で印象が違ってきます。
ドラッグストアの店頭でサンプルを試してみるといいですよ。

>>791
黒染めした髪を希望の色まで上げられるかといった場合では、
電話ではなく直接店頭まで来られて予約されるお客様も多いです。

書き込みのようなケースですと、迷惑かどうかよりも予約に穴をあけたくないために
多少無理めなコンディションであっても施術してしまおうとする美容師はいるでしょうね。
それを避けるには、やはり事前に状態を見せてきちんとカウンセリングをしておくことをお勧めします。
794791:2008/07/26(土) 17:17:53
>>793
ありがとうございます。非常に参考になりました。
795スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 17:56:13
>>792
そんなに痛みがひどいなら、当面はトリートメントとカットだけをくり返して
もらって、あとはサロンの良質なシャンプーとトリートメント剤を
買って使うしかないんじゃ?
796791:2008/07/26(土) 19:22:22
>>792
今は切れ毛や折れがなくなる程度まで回復したのでそろそろ良いかな?と思ったのです。
前回かけてから1年程経っているので大体生え変わってると思うのですが、染めたり
コテで若干痛んでいるので相談した方が良いかなと。
797796:2008/07/26(土) 19:23:48
すみません↑は>>795さん宛てです。
798スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 19:40:57
>>796
トリートメント施術は、定期的に受けてるの?
799スリムななし(仮)さん:2008/07/26(土) 20:26:41
>>798
受けてないです。そこまで髪にお金かけられるほどの余裕はないので・・・。
800スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 10:24:53
暑い時期に整髪料つけるのが好きじゃないいんですが、整髪料なしで、ブローだけでセットできるような髪型って注文できます?
自分サイドの毛が横に広がりやすいんだけど、それを理由に今の美容師には無理って言われて…
でも自宅でドライヤーセットだとなんとかなるんです。

今の美容師のカット、正直微妙なんで、注文OKなようなら変えようと思ってるんですが
801スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 10:25:07
a
802スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 11:11:41
生理中の染髪はやはり
避けた方がいいでしょうか?
803スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 11:40:23
避けたほうがよいです
804スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 11:43:48
>>800
髪質・骨格にもよりますので保証はできかねますが、
現在ご自身でセットされているのなら十分可能な範囲ではないかと思います。
その美容師は、技術的に自信がないので無理と言っているのでしょう。
普段ブローのみでセットした状態のヘアスタイルを写メなどに撮って、
それを参考にカウンセリングされてはいかがでしょう。

>>802
たとえば、妊娠中の方にパーマやカラーをお勧めしない理由は
ホルモン変化の関係などで普段より頭皮が敏感になり、いつもと同じ施術でも
かゆみや刺激を感じることがあるためです。
人によるかとは思いますが、生理中にも同様の変化があるかもしれませんね。
ただ、現在使用されている薬剤は全て安定性安全性の高いものばかりですから
妊娠中・生理中であってもカラーの染まり具合に違いがでるといった心配はまずありません。
805スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 14:12:33
>>802です。

>>803>>804さん
ありがとうございました!
806スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 18:01:25
東京神奈川付近で若い店員が多くてかっこよくしてくれる床屋を
知ってる人いたら教えてください
807800:2008/07/27(日) 18:04:22
>>804さん回答ありがとう。
髪質というのかはわからないけど、サイドの毛が頭皮に対して垂直に生えてる感じらしい…
それが原因で横に広がるとか。言われてみると確かにそんな感じ。
ドライヤーで寝かしてるんだけど、やっぱり髪に悪いかな?
808スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 19:23:29
>>807
家で一人でいる時間がまとまってある時で、湿度が高すぎずムレにくい
環境なら、サイドの部分にヘッドバンドをかぶせれば(一ヶ月ぐらい)
だんだん毛根のあたりが適応してくると思う。

例えば毎日夕方7時〜夜11時の間バンドをかけてるとか、そういう感じで。
809800:2008/07/27(日) 22:48:34
ホントに!? 俺担当の美容師さん、まだ若いしあんま知識ないのかな。毛根は生まれつきだから…って言われたw
秋口にでも始めてみようかな。 今暑いし、冷房使わない主義なんでどうしても湿度高い;

参考にさせていただきます。回答してくれた方、ありがとうございます!!
810スリムななし(仮)さん:2008/07/27(日) 23:08:23
>>809
知識を求めるなら、少なくても30代以上の美容師さんがいいと思。
できたら40代以上。
811スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 08:13:21
大型店にあまり行ったことがないので分からないんですが
カット・パーマはスタイリストで
カラーやシャンプー、仕上げのブローやマッサージその他はアシスタントがするので合っていますか?
今度行こうと思っているお店は、スタイリスト5人・アシスタント7人で
アシスタントのほうが多いんですが
812スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 16:33:16
>>811
お店によってだと思いますよ。
因みに私が行っているところは、シャンプーはほとんどアシさん。
カラーとかパーマは基本的に担当以外の手が空いているスタイリストさんかアシさん。
暇な時は担当さんもしてくれる。
最後のブローは担当さんがしてくれますが、これは店によって他の人がすることもあるみたいです。
813スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 16:36:03
↑ 肝心のカットはもちろん指名したスタイリストさんがやってくれますw
814スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 17:04:50
ドライカットとウェットカットって違いがあるのでしょうか?
最近ドライカットをする店が増えたようで、この前やってもらったんですけど
何が違うのかイマイチ分からない…
NYドライカットという、長時間で値段も高いメニューをされた方いませんか?
これだと違いが分かるのかな


815スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 18:18:02
>>812
ありがとうございます!
816スリムななし(仮)さん:2008/07/29(火) 20:35:55
>>808
これってマジなん?俺も似たような部分あるから試そうかな
ヘッドバンドってどんな売り場で手に入る?
817スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 00:57:20
質問させてください。美容院へ行くのに予約は必要なのでしょうか?
自分が行こうと思った美容院の下見にこの間、行って来たのですが
店に電話番号が載っていなくてどうしたら良いのか困っています…
いきなり訪れてパーマかけてください。とか行ったらお店の方に
迷惑なのでしょうか?
818スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 03:17:31
男の美容師にズッバズッバ切られ、クレームの電話を入れる決心がつきました。

オーダーと明らかに違い、勝つ自信があるので、3万くらい請求しようかとも思っています。

髪の毛を元にもどしてくれればお金なんていらないんですけどね。

そうはいかない分、お金でしかこの怒りは治まらないので。。。



質問ですが、男の美容師って、女に比べて遠慮なく切る人多くないですか?

女にとって髪がどれくらい大事で印象を左右するか、理解してますか????
819スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 04:42:31
>>817
どうしても電話番号分からない時は、直接お店に行って聞いたらいいんでは?
予約なしでもいいかもしれないし、予約がいるのだったらその場でできるし


820スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 13:02:11
>>818
エクステで元に戻してもられるんじゃ?
821スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 13:02:59
>>817
ヘアケア用品売り場。
ムレ対策に、できるだけ薄手がいいと思う(ナイロン製とか)。
822821:2008/07/30(水) 13:04:19
すまん、さっき>>817に誤爆した

>>816
ヘアケア用品売り場か、ヘアケア用品専門店。
ムレ対策に、できるだけ薄手がいいと思う(ナイロン製とか)。
823スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 13:08:31
初回で男が女の人を指名したら気持ち悪く思われますかね?
どうも男の人に切られるのは苦手なのですが
824スリムななし(仮)さん:2008/07/30(水) 23:06:03
別にいいんじゃね?
女だって男性産婦人科医を希望する人もいるし
825スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 03:10:48
>>820
細かく細かく細かく不必要にシャギーを20cm分くらい入れられたので、
エクステ無理ぽそう。

完全にホウキみたいな頭になった。

裁判って、どこに頼んでどうやってすればいいのかな・・・





826スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 03:40:20
裁判ってw
あんた髪で商売やってるモデルかキャバクラ嬢とか?
普通は、消費者センターとかに相談して、
そこでラチがあかなかったらせいぜい調停ぐらいだろ
裁判費用なんて20〜30万円もかかるのにw
827スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 07:53:53
>>814
ドライカット、ウェットカットそれぞれに長所短所がありますが
最近の流行のヘアスタイルでは毛量調整や質感をみる上で
ドライ状態で仕上げるほうが向いているためドライカットで切るサロンが増えていると思われます。
NYドライカットというのはドライカットの技法のひとつです。
あくまで技法なので、切る美容師の技術力によって結果も違ってきます…
高単価だからといって必ずしも良いかどうかは分かりません。
828元美容師:2008/07/31(木) 08:05:37
断然ドライでしょ
829スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 11:04:43
つまらない質問ですが、よろしくお願いします
今度初めての美容室に持って行こうと思っている切り抜きがあるのですが
私は40歳、モデルさんは若い20代の方なんですが
やはり若い方の切り抜きを持っていくのは気が引けるのですが・・・おかしくないでしょうか?
髪型自体は特に若向け限定・奇抜でもなく、40代でも浮かないと思うんですが
同年代くらいのモデルさんの写真がなかなかなくて。
830スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 11:16:08
>>829
全くおかしくありませんよ。気にせずお持ちくださいね。
もし今後モデル画像をお探しになるときは、↓のサイトが役立つかもしれません。
【美容室&ヘアスタイル情報サイト「らしさ」】
http://www.rasysa.com/

ヘアスタイルギャラリーの詳細検索から、年代別のモデル画像をご覧になれますよ。
831スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 11:40:47
美容院にサンダルで行ったら死ねますか?
832スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 13:21:06
その場で死ねるよ
833スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 13:27:57
>>831
サロンのターゲットとする客層によって、浮いてしまうこともあるかもしれませんね。
立地や価格帯(カットで6000以上〜など)である程度予想できる場合も。
クーポンを発行しているサロンならカジュアルなお店が多いのでまず心配ないと思いますよ。
834スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 13:43:41
>>830
ご丁寧にありがとうございます。
「らしさ」は参考にしていましたが、年代別に検索できるのは知りませんでした
やっぱり40代のモデルさんはすごく少ないですね^^;
835スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 14:18:56
俺は、床屋&美容院に行くと頭が震える。

そしてそれを意識しすぎて余計に酷くなる。

鏡で見たら完全に頭が震えてたので、気持ち悪いと言って、途中で帰ったのが2年前。

それから2年間バリカンで自分でカットw
836スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 14:35:17
パーマってボリューム出す目的でもやるみたいだけど、ボリュームを出すって言うのは
つまりどういうことですか?

寝ちゃってる毛を根元から立たせるっていうのもボリュームを出す内に入る?

あと、美容院でやるパーマってどういう順序ですか?
市販のやつだと一剤、ニ剤って段階的にやりますよね。
お店でも何回かに分けてやるんですか?

あと、髪に巻く作業はどのくらいかかるんですか?

あと、頭にすっぽりとかぶせるヘッドギアみたいなのも必ずつけるんですか?
837スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 14:51:39
>>833ご丁寧にどうもです。やはり浮いてしまうかもしれないので無難に靴履いていきます。

もう一つ質問したいのですが根元染めと全体染めの違いがわからないのですが、根元染めとは髪のところどころを染めるミックスのことなのでしょうか?
838スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 15:46:48
>>827
わかりました。ありがとうございました
839スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 15:49:14
>>835
そういったお客様もいらっしゃいますよ。
事前に遠慮なくおっしゃっていただければ、
サロンによってはニーズに応じた配慮が期待できるかもしれません。
また、どうしても整髪の必要のある時は、完全個室や自宅まで出張するシステムの店舗もありますよ。

>>836
パーマでボリュームを出すのは、例えれば紙に折り目を入れるのに似ています。
新札は重ねてもかさばりませんが、折り目を入れたお札は同じように重ねると厚みが出ますね…
そんな感じです。
また、根元から立たせる目的のパーマはかなりボリュームが出ますね。

パーマの手順は、サロンではかかりを良くしたりダメージを回復させるために
前後にプロセスを追加したりすることがありますが、基本的には市販のものと変わりません。
ロッドを巻く作業は、スタイルや技術者のスキルに左右されるので一概にはお答できません。
ヘッドギア的な機材は、パーマの種類や目的により使用する場合もあれば
そうでないこともありますね…必ずしも必要とはしません。

>>837
根元染めは一般的にリタッチと呼ばれていまして、伸びてきた本来の髪色の部分を
すでにカラーリングしている部分に合わせたカラー染めるものです(プリン解消)
いわゆる部分染めは、ウィービング、フロスティング、ホイルカラー、メッシュなどと
いった名称でメニュー表示されることが多いです。
840スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 16:13:22
>>839おぉ、わかりやすい説明でありがとうございます。
いまのすごく薄い茶色から明るい茶色にしたいので全体染めでいきたいと思います。
841スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 18:34:24
>>839
わざわざ丁寧にありがとうございました!
わかりやすい!
842スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 22:50:39
明日ブリーチしにいきたいんですが、真珠ぽい深みのある金髪てどうやって注目したらいいですか>?
843スリムななし(仮)さん:2008/07/31(木) 23:00:05
昨日2ヶ月ぶりに行った(2回目)のに、前回のこととか覚えていたようにはなしてくれたんですが
そんないちいち前回どんなことしたとか覚えてるものなんですか?
それともカルテがそれなりに充実してるんですか?

都内のそんなに小さいところではないです。
844スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 00:07:33
>>826
消費者センターね!ありがとう!

裁判は言い間違えた、、

トリートメントせっせと通ってお金かけて3年かけて伸ばした恨みは普通じゃないので。

けど、実際どうなんですか?

どんなケースが身近でありました?

時代は進化してるのに、こんなお客の立場が弱いままでは、×××!!!
845スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 00:14:07
モンスター客、乙
846スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 02:41:07
店側が良心的じゃないとこのケースは難しいんじゃない?
カットしてる途中で指摘しなかった客が悪いとか、言葉でイメージを伝えるには限度があるとか
いくらでもこじつけられるからね。
847スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 02:46:19
>>715
許容範囲最大って感じ。
フツ面
848スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 03:04:29
パーマがかかりにくい髪質っていうのはどんな髪質ですか?
849スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 10:36:52
いつもカットいくらぐらい掛かってる?
俺のとこは3000円なんだけど・・・
850スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 11:07:59
どこで聞いて良いのかわからないのでここでお願いします。

新宿付近で資生堂プロフェッショナルのデザインテックス02と05を
売ってるお店存じませんか?ハンズやドラッグストアには無かったので…。
どなたかお願いします。
851850:2008/08/01(金) 11:12:19
失礼しました。
ワックススタイリングスレ在りました。
852スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 11:47:44
>>848
剛毛、すごい直毛、痛みまくってもうダメポな人
853スリムななし(仮)さん:2008/08/01(金) 15:42:01
パーマとカットってどっちが先?
854スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 04:06:51
fの煌き
855スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 06:32:27
>>849
あたしのいってるトコは、シャンプーブロー込みで5000エンだYO☆
ちょっと高いなと思うけどサービスいいから通ってる
856スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 06:46:17
>>849
あたしの行ってるとこは、カット、トリートメント、カラー、
シャンプー、ブローで1万5000円だよ。
857スリムななし(仮)さん:2008/08/02(土) 08:15:53
>>842
もうサロン行かれたのかな。
カラーの希望は、目指す色に近いものを探して切り抜きを持っていったり
サロンにおいてあるカラーサンプルから指定するのが伝わりやすいですよ。

>>843
カルテはサロンによって様々ですが、細かい点は担当者が自由に記入します。
そのスタイリストさんは、詳細に書き込むようにしているのかもしれませんね。

>>848
一度もパーマやカラーリングをしたことのない髪(バージン毛)も、かかりにくいことが多いです。
パーマは毛髪内の構造を再構成するものなので、ダメージがすすんで構造自体が壊れている場合もかからないですね。

>>849
シャンプー・ブロー込で5000円です。

>>853
最終的にパーマをかけた状態での希望のスタイルを作るためにカットしますから、カットが先です。
近いうちにパーマをかけたいけど今回はカットだけ…という場合は、
おいおいどういうスタイルにしようと思っているかも伝えてからカットするといいですよ。
858スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 15:29:39
カットとカラーって2時間以内に終わりますか?
859スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 16:28:22
初美容院で近所のどの美容院に行くか悩んでます。
どんな基準で選ぶべきなのでしょうか?
直接下見とかするべきなのでしょうか?
860スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 17:41:50
>>858
髪の長さや量、希望のスタイルによって所要時間はかわってきます。
また、サロンの混み具合にも左右されますので、
予約のときに「〜時までにできそうですか?」と聞かれるのが一番ですよ。

>>859
地域のなかであまりにも価格帯が安いサロンはやめておくのが無難かもです。
下見すると雰囲気は良く分かりますね…ネットなどではなく知り合いからの口コミも信頼度が高いですよ。
そして、エクステや形状記憶パーマ(デジパーetc)といった目的が決まっているなら
メニューにあるかどうかチェックするのもお忘れなく☆
861スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 18:53:33
スキャルプトリートメントがメニューにない美容院が多いんですけど、
お願いしてもやっぱりメニューにないからできないそうです。
少なくとも市内でやってくれるところはほとんどありません。
大手チェーンもです。なぜですか?
862スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 22:40:03
需要がないからですねー
863スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 22:53:32
死もきたでよければスキャルプ評判店紹介しますよ。
864スリムななし(仮)さん:2008/08/03(日) 23:46:26
芦屋の美容室アレグレ、alegre マジサイテー髪の毛カラムは切れるはひどい!!

しかもたぶんオーナーかなセクハラ?触りすぎ!!
店員全員態度悪いし!

マジ、キモいって!!   芦屋の美容師アレグレで縮毛矯正すると髪の毛なくなります!

マジで免許持ってんの?
865スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 00:14:55
>>863
ありがとうございます。
下北は東京縦断しなきゃならないので通うにはきついです。
京葉線舞浜周辺にないでしょうか。
866スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 01:35:40
hair's gallery NOCKSとかは有名ですよね
地元では
ちなみに東京横断して死も木た行ってるのはこのあたいです
867スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 05:21:39
近い内に髪切りに行こうと思ってるんだけど、前に切ってくれた美容師が良い感じに切ってくれたんだけど、その人を指名しても良いのかな?
一応名刺はくれたんだけど。
868スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 22:23:09
>>867
ぜひ指名してあげてください。
ご新規さまの再来、しかも指名アリは前回の仕事に満足して貰えたということで
美容師としてはとても嬉しいし励みにもなります。
名刺をお渡しするのは名前を覚えていただきたいから=ご指名いただきたいからです。
869スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 22:56:06
ストパーと縮毛強制ってなにが違うんですか?
870スリムななし(仮)さん:2008/08/04(月) 23:20:36
ストパー前髪だけとフェイスラインと
それぞれ何円くらいですかね?
871スリムななし(仮)さん:2008/08/05(火) 00:14:45
>>869
使用する薬剤と、縮毛矯正ではアイロン(場合によってはブロー)などの
熱処理を加えてまっすぐな状態を定着させるため、毛髪のタンパク質が変異する点も違います。
スタイリング力・ダメージ度共に、ストレートパーマ<縮毛矯正となります。

>>870
サロンにより違いますのでお答えできません。
お問い合わせになるのが一番ですよ。
872スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 16:11:34
美容院とかって客の服装とか気にします?
873869:2008/08/06(水) 19:30:28
>>871
回答ありがとうございます。
値段やかかる時間もストレートパーマ<縮毛矯正って感じですかね?
あとやってもらいたいときって予約の電話のときに言ったほういいんでしょうか?
874スリムななし(仮)さん:2008/08/06(水) 23:08:30
>>872
お客様のファッションに合わせたヘアスタイルの提案、
仕上げをしますのでそういった意味で意識はしていますね。
ご新規でお仕事帰りのお客様には、普段着はどんな感じか聞いたりもしますよ。

>>873
そうですね…サロンによって違いがあるので一概には言えませんが、
>値段やかかる時間もストレートパーマ<縮毛矯正  だと思います。
また、通常は予約の時点で希望のメニューをお聞きし、時間を要するものは
その際に大体の所要時間をお伝えし了解をとると思われますよ。
もちろん、もう施術を決めていらっしゃるなら、言っていただいたほうが断然スムーズです。
875スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 11:58:35
今日髪切りたいんだけどいまから美容院予約して間に合いますか?
あと予約する際に電話でなんと言えばいいですか?
876スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 12:14:17
>>875自分は11時過ぎに電話しました。
HPホットペッパーを見て縮毛の予約を取りたいと伝えた。

自分がしたい髪型やカラーの色 パーマなどを伝えて
クーポン使うならそれを言い、長さも忘れずに。。
877スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 13:29:38
大阪東住吉駒川商店街の中の肉の森田の2階にある美容室「LR」ってとこ
店長が最悪!今までカット3千円くらいやったのに、予約のとき黙ってて
行ったら、シャンプー台に座らして「4千円に値上げした」
仕方ないからOKしたら、今までドライカットしてたのに乾かさずにカット
おかしいな思うたら!こんな短すぎるシャギシャギの幼稚園か?って前髪!!
いつも「エビちゃんみたいにしたい言うてるやろ!!」
文句言ったら「うちにはうちの切り方がある!」お金払ってる客に言うこと??
ホンマ、誰が見てもビックリ!→ttp://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/478a0056_725e/bc/Yahoo!%a5%d5%a5%a9%a5%c8%a5%a2%a5%eb%a5%d0%a5%e0/__sr_/d15d.jpg?BC_9IEJBuv5CNTLq
878スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 17:37:40
http://naruserv.ddo.jp/img/06u15/oha/nozomi/openheart2114.jpg
http://naruserv.ddo.jp/img/06u15/oha/nozomi/openheart2121.jpg

質問です。
こんな感じの髪型にしたいときって、どういった風に
注文したらよいのでしょうか??

特に毛先のほう・・・

美容室行ったことなくて
879スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 17:41:51
髪色を変えるためにエクステ一旦はずしました
染めたので再度つける予定なのですが地毛も伸びたのでカットしようかなと思っています
地毛が短いので長さではなく全体のレイヤーを変えたいのですが…
こういう場合って先にするのはカットとエクステどっちがいいんでしょう?
検索かけても様々だし、経験ある方いませんか?
よろしくお願いします
880スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 18:47:03
1.パーマって、どんなゆるくてもかかっているかかかっていないかってのはだいたいわかるものですか?

2.男性ですが、ショートヘアーにもパーマってかけられるモノですか?

ttp://www.ayu-space.de/akiko-chan/bilder/wall/gackt03.jpg
こういう感じの長さ・髪型にしたいんですけど、パーマなのかなと。
881スリムななし(仮)さん:2008/08/07(木) 23:26:37
染色して2日経つのに、シャンプーすると水が赤茶色になります。
これって髪が痛んでる所為ですか?それとも美容院の腕なんでしょうか…
前染めたときはこんなことなかったので心配です。
言われたとおり、染色したその日は髪洗わないようにしたんですが…
882スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 00:34:02
初めて行く美容院で
ウルフカットにして下さいって言っても
意味伝わりますよね?
今頃ウルフカットって古い?
883スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 12:36:08
まぁフルイッすね。。
884スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 13:02:37
モルトベーネ縮毛用シャンプーとトリートメントと洗い流さないトリートメントでいいんですか?
リンスはありますか?
4つ必要ですか?3つですか?
885スリムななし(仮)さん:2008/08/08(金) 13:20:13
SEシャンプー トリートメント ベース剤を使えばいいんですか?
コンディショナーはトリートメントでいいんですか?
教えてくださいm(__)m
886スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 19:35:02
癖ッ毛だし今までセルフで切ってたからワックスで髪立てようとすると
すごいボサボサになって毛束が全くできないのですが、美容院で切ってもらったら癖ッ毛でも毛束ができて髪をきれいに立てるようになりますか?
887スリムななし(仮)さん:2008/08/09(土) 22:50:35
きれいにっていうのがどの程度なのかわからないけど、それなりに髪型としては
やってくれる
888スリムななし(仮)さん:2008/08/12(火) 14:43:33
ee
889スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 11:58:06
sdfd
890スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 13:07:31
メニューに眉関連かいてない店でも言えば眉ととのえてもらえるんですか?
891スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 13:27:11
微妙だなぁ
やってくれるところだったらメニューに書いてあるのが普通。
その方が集客力もあるから。
書いてないってなるとやってないことのほうが多い。
892スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 13:28:22
a
893スリムななし(仮)さん:2008/08/13(水) 17:38:55
いちばん込む時間帯っていつですか?
894スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 10:28:46
1年ほど行ってる美容院があるんですけど、最後に行った時にいつも使ってるようなハサミではなく、カミソリみたいな道具で髪の毛を削ぐ感じの道具を使われたんですが、
そのような道具を使う意図はなんだったんですか?
895スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 16:52:59
シャギーって言うやつ
シャープな髪質を作る
896スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 17:51:58
美容院に数回しか行った事が無いです。もう1年近く行ってないです。
http://p.pita.st/?m=xiibqir1
↑は美容院行ったほうがいいレベルですか?左の画像は斜め横です。
長さはそのままで量を減らしてほしいのですが失敗される可能性はありますか?
頼むときはどのように言えばいいですか?
897スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 17:54:22
近くの美容院はおじさんおばさんがやってる所しかありません。
若い人がやってる美容院は少し遠出すればあるのですが
怖いのと近代的すぎる髪型にされないか不安です。
おじさんおばさんに切って貰ったらオカッパとかにされてしまいますかね?
898スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 20:27:04
う〜ん。。。
その可能性はきわめて高いね。
私の経験上。
近代的な髪型にはされないよ。大丈夫大丈夫。
899スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 21:13:24
おととい染めてもらったばかりなんですが、お願いしたレベルスケールよりも
2、3段階くらい低い色にしか染まりませんでした。
以前から、染めた後の色がまちまちだったので他のお店に行って
染め直してもらおうと思うのですが、最初に染めたのとは違うお店で
ハイライトだけをお願いするということは一般的にできるでしょうか?
一応、料金表に「ハイライト」があります。
それから、ハイライトをした場合どんな仕上がりになるかも相談してフルカラーにするか
どうか決めるつもりですが、男の10cmくらいの髪にハイライトというのはどういう
ものでしょう。はじめてなので的はずれじゃないか心配です。
よろしければアドバイスお願いします。
900スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 21:24:00
いつもカットして貰ってるお姉さんが今、夏休み中らしい。
でも暑苦しいんで切りに行きたい。
だけど初めての人にして貰うと変になりそうで行く勇気がない('・ω・`)
どうすればいいんだろ?
901スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 21:43:31
カルテに髪質や好みなどは記載されてるだろうから
人が変わってもある程度対応できるようにはなってるはず

ただやっぱり技量やセンスは人それぞれだから全く一緒にはならないね
でもより自分にあった髪型にしてくれる可能性もあるから、チャレンジしてみれば
902スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 21:43:55
1000円カットで軽くするだけにしておいて、少ししていったら?
903スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 22:15:43
今失業中で次の仕事はすごく髪型には厳しい職種なので
フリーな今のうちに髪を染めてみようと思うんだけど
いずれ黒に戻すのでコストを考えてチェーン店美容院で
染めるのを検討中なんですが予約っていりますか?

ちなみにその店はカットは予約不要です。
904スリムななし(仮)さん:2008/08/14(木) 22:24:23
髪の毛を地毛の色に戻したいんだけど、それって全部地毛の色に染めてくださいって言えばいいのかな?
今は根元数センチが地毛の色で、他は茶色のプリン状態
905スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 16:33:05
>>897
若い人がやってる美容院で近代的な髪型を注文しなければいい
それなら近代的な髪型にはならないはず。
906スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 18:14:12
http://imepita.jp/20080816/645140
↑手書きの汚い絵ですが、これを使って相談させて下さい。

今前髪は自分から見て少々右寄りでわけてあります。(画像左)
これは前髪の一部が後ろに向かって生えている(画像真ん中の矢印)ため、小さい頃から前髪を分けるしか無く、今までに短く切った事がありません。(しかも、後ろに向かって生えている髪を無理矢理横に流しているのでうねってしまいます…)
最近自分の面長が気になって、似合わない前分けをやめたいのですが
髪の生え方が生え方なだけに、このまま切っても綺麗に前におりてくれないのでは?と悩んでおります(´;ω;`)
友人に相談したところ、縮毛かければ?と言われたのですが、
縮毛矯正をすればまっすぐおりてくれるのでしょうか?

理想は綺麗な目上ぱっつん(画像右)です。
前髪を綺麗におろす良い方法があれば教えて下さい。
907スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 22:13:36
某有名店に行くの2度目何だが、トリートメントだけの時って指名する?
908スリムななし(仮)さん:2008/08/16(土) 22:59:21
いつもおせわになってるならする。
二回目でもこれからお世話になるならする
正直二回目とリートだけならならどちらでも
909スリムななし(仮)さん:2008/08/17(日) 01:03:07
>>906
私は天然パーマでついこの間、前髪辺りを縮毛してきました。
私が行ったお店では綺麗に真っ直ぐにおろせました。

あ、途中で分け目とかあるか尋ねられると思うのでそのときに
分け目なしで、前におろしてほしい等いえば大丈夫だと思います。
尋ねられなかったら、タイミングを計っていうしかないかな…
910スリムななし(仮)さん:2008/08/18(月) 00:27:11
美容院明日(もう今日ですね)の予約キャンセルしたいんだけど、キャンセル料って発生しますかね?
HPみても書いてないのです・・・
911スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 11:51:58
この前初めて行った美容院からポストカード届いたんだけど
手書きで「月一回に来ていただくと毛の量の調整もしやすくなります」
この場合料金は同じ??
912スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 16:07:06
>>910
普通しない 予約しといて来ないやつ多いからね
>>911
同じでしょ 店によるだろけど
前髪だけカットとかやったら安いかもね
913スリムななし(仮)さん:2008/08/19(火) 19:19:49
シャンプー(ブロー込み)と前髪カットをお願いしたい場合、
シャンプー料金(2kくらい?)と前髪カット料金(1kくらい?)
なのか、普通のシャンプー込みのカット料金(4kくらい)なのか、どっちなのでしょう?
914スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 12:32:38
>>913
良心的なお店だったら安い料金の方で会計してくれるわね
915スリムななし(仮)さん:2008/08/20(水) 23:52:22
デジタルパーマを7月頭にかけました。
カールは半分くらいとれてきて、普通だったらまだかけ直さない範囲なんですが、
月末にきちんとしなくちゃいけない用事があって、しっかりパーマをかけたいと思ってます。
が、2か月弱でかけ直しに行くのは、美容師さん側からは変に思われませんか?
痛むのは仕方ないと思うけど、一回くらいなら…といった感じです。
916無知な高校生:2008/08/21(木) 02:14:23
今度初めて髪をすきに行きたいと思っているのですが、
その場合は「カット」になるのでしょうか?
それと料金はどのようになるのでしょうか?
917スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 02:48:39
>>916
「梳く」というのは髪を切る技法の一つです。当然カット料金が発生します。
918スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 13:36:54
>>915
べつに変に思わないよ お金もらえるんだし喜ぶわ
ちゃんとしきゃいけない用事の時だけセット行けばいいのに
デジパまだもつでしょ
919スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 13:43:18
母(40歳)に、お洒落になってもらいたいと思っています。おばさんの行けるような都内の有名美容院はありますか?
920スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 15:49:03
髪色を全体的に変えたいんですが
アッシュベージュとゆう色にしたいです
アッシュ系にするには二度染めしないといけないんですか?
また、その場合料金は違ってくるんですかね?
教えてください
921スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 18:07:18
>>882
昔は「狼カット」って言ってたんだよな。
922スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 18:08:26
>>919
大関早苗とかって、ホステスおばさん用じゃないの?
たかの友梨ももとは美容院から始まったんだよね、いまは
おばあさんになってるから、おばさんでもOKじゃね?
923スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 18:37:07
髪全体にカラーをいれて、更にメッシュもいれたいんですけど、
その時って、倍に時間かかるんですか?
それとも最初から、一緒にメッシュの部分だけ違う色をいれるんですか??
924スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 19:29:22
癖の強い天然パーマ(縦ロールになります)なんだけど
髪質自体は素直でスタイリングしやすい感じの髪で、
現在、顎ぐらいのボブです。
日によって、自然乾燥+パーマ用のスタイリング剤で↓こういう感じにしたり、
http://www.beauty-box.jp/style/short/197.html
まっすぐブローして↓こういう感じにしたりしています。
http://www.beauty-box.jp/style/short/223.html

初めて行く美容院で、「今より短くて軽い感じのボブで、クセを生かしたい」と
いう感じでお願いしたいと思ってるんですが、
その日はどちらのスタイリングで行った方がいいでしょうか。
前者の方がクセが分かってもらいやすいかなと思ったり、
後者の方がスタイリング剤がついてないから扱いやすいかなと思ったりで
些細なことなんですが悩んでます。
よろしくお願いします。
925913です:2008/08/21(木) 22:02:30
>>914

レスありがとうございます。
926スリムななし(仮)さん:2008/08/21(木) 23:12:28
馴染みの美容師さんにショートカットにも出来ないような微妙な髪型にされました。
長年私の髪の毛を担当してもらってたのでとても残念です。
物凄くこの髪型が嫌で鏡を見るたびに気落ちする程嫌なのですが、美容院に苦情を言った方がいいのでしょうか?
多少気に入らなかった事はあっても、ここまで気に入らない事は無かったので正直悩んでます。
927スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 01:21:26
カット5250円、カラーのみ8400円〜、ハイライト、ブリーチは別料金
初めてカラーするので、〜の大体の範囲がわかりません。

この場合、値段はいくらくらいが目安でしょうか?
928スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 01:51:16
>>920
先に色混ぜてアッシュ作るから1回でいいよ
>>923
メッシュの量にもよるけどね 一気に塗れるやり方もあるから倍もかかんないよ
>>924
癖の程度みたいし、どーせスタイリング剤流すからね
ブローで伸ばしても濡れたら戻るし、自然乾燥のスタイリング剤なしがいい
>>926
馴染みの人だったら気ぃ悪くしたりせんと思うわ
どこがどう気に入らないか言ってちょうだい
なんにも言われずに来てくれんくなる方が寂しいです
>>927
値段帯からだと2k刻みぐらいかな 
人の店の料金はいろいろだから確かじゃないけど
929スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 02:38:33
>>928さん
ありがとうございます!
930スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 03:20:51
いつも当日「今から1時間(or30分後)に行ってもいいですか?」
と電話してから美容室に行っています。
こういう客って迷惑ですか?
931スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 10:40:43
>>928
ありがとうございましたm(__)m
932スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 16:29:46
>>928
924です。ありがとうございます。
自然乾燥+スタイリング剤なしだと、ふわふわすぎてアフロっぽくなるので
あまり人前歩きたくない……と思っていたのですが、帽子でもかぶって行ってきます。
933スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 18:08:26
自分すごい癖毛天然パーマで、学生時代パパイヤ鈴木言われてました。
今月末初めてお給料貰うので、思い切って美容院行ってこようと思います。
理想はAライン前下がりのサラサラした清潔感あるボブなのですが、あれは皆ストパーかけてるのですか?
カットとカラーとストパーで作ってるのでしょうか?
それともパーマでなんとかしてる?
芋な自分にはさっぱりです…どなたか御教授お願いします。
934スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 22:29:52
>>932
まあ 見苦しくない程度のスタイリングでいんじゃない
935スリムななし(仮)さん:2008/08/22(金) 22:35:58
>>933
パパイヤ鈴木ならストパてか縮毛矯正してほしいかな
カラーはとりあえず関係ないわ なんか手強いね 清潔感のサラサラしんどいかも
Aボブだとボリュームあり過ぎになるかもよ 毛質ふまえて美容師とよく相談しておしまいなさいな
936スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 17:31:19
パーマとカラーを同じ日にしてもらうと長くて何時間ぐらいかかりますか?
前髪ストレートとパーマ、S・C・B込みで予約したのですが
5時間以内だと見込んでおいて大丈夫でしょうか
937スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 17:33:41
パーマとカラーを同じ日にしてもらうと長くて何時間ぐらいかかりますか?
前髪ストレートとパーマ、S・C・B込みで予約したのですが
5時間以内だと見込んでおけば大丈夫でしょうか
938スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 17:35:42
そんなもんテメェの行く店に直接聞け
939スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 17:58:06
>>938さん
そうですね
お店によって違うかもしれないし…
失礼しましたm(_ _)m
940スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 18:51:10
今度2回目の美容院行くつもりです。
初めて行ったとき切ってくれた美容院さんが「○○といいます」って
名前を教えてくれたんですけど、
もしかして次から予約するときは「○○さんでお願いします」とかって
言わなきゃならないのでしょうか?
941スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 19:48:18
>>937
髪質(パーマかかりやすいか、カラー入りやすいか)
髪の長さ・量
そのときの混み具合    なんかによって変わってくるから、
お店に聞くのが一番だよ。。。もし○時までに終わりたいって
都合があるなら、前もって言っておけば調整してくれると思う。

>>940
たぶん予約の電話したら「担当者のご希望は?」みたく聞かれるから、
次もそのスタイリストに担当して欲しかったら、○○さんでと言えばいい。
誰でもいいとか他の人を試してみたかったら→「特に希望ありません」
○○さんはイヤって場合は言いにくいかもだが「前の人以外で」とw
942スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 21:24:14
>>941さん

>>940です。親切にありがとうございました。
943スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 22:50:53
>>937
>パーマとカラーを同じ日にしてもらうと長くて何時間ぐらいかかりますか?

髪がめちゃくちゃ荒れるから、一度に一緒にやらない方がいいよ
せめて一ヶ月ぐらい間を置いて。
944スリムななし(仮)さん:2008/08/23(土) 22:51:49
>>940
>もしかして次から予約するときは「○○さんでお願いします」とかって
>言わなきゃならないのでしょうか?

そんな義務はありません。「誰でも構いません」と言えば指名料は
払わずに済みます。
945スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 19:12:33
このスレに美容師いますか?
946スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 20:38:58
美容室の店員って「これからどこか行かれるんですか?」って100%訊いてくるんだけどバカなの? 空気読めないの?
947スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 20:42:20
>>946
きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
948スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 20:45:31
たぱぁ(°ω°)

949スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 20:52:34
モラのタンタン最近元気ないお
モラに少しだけ元気ををわけてくれお(ノ゚O゚)ノ
950スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 20:53:54
モラのタンタン最近元気ないお
モラに少しだけ元気ををわけてくれお(ノ゚O゚)ノ
951スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 20:59:18
>>946 >>947 >>948 >>949 >>950 :(;゛゜'ω゜')
952スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 21:01:43
>>946
はじめましてこんばんは美容師です。
髪を切りに来るお客様はこの後どこかへ行くといわれる方が多い;;
うまく言えませんがコミュニケーションのひとつです。
すがすがしい気持ちになっていただくためにも
いろいろと試してはいるのですが・・・・気に障られたら申し訳ありません
953スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 21:12:11
自演うぜえぞ河童
954スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 21:14:56
薄毛は美容室行っていいの?引かれるの?死ぬの?
955スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 23:06:56
正直引かれると思う。
俺が美容師だったら引く。
美容室にくれば薄毛でもかっこよくなれると思ってるのかしらって。
そのまえにアデランス行けばいいのにって。
956スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 23:09:32
「夏休みはどこか行かれてたんですか?」

うるせーんだよ!黙って髪だけ切っとけボケ美容師!
957スリムななし(仮)さん:2008/08/24(日) 23:12:42
じゃあ行くなよ
自分で切れよ
958スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 00:54:08
>>946
>美容室の店員って「これからどこか行かれるんですか?」って100%訊いてくるんだけどバカなの? 空気読めないの?

どういうセッティング用に髪をいじってもらいたいかを聞かないと
それに合わせたヘアにできないからじゃね?
959スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 11:17:04
ピンパーマってどれくらいの時間かかりますか?

ショートでサイドとトップにかけようと思ってるんですが。
960スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 17:12:03
どのくらいかけるかによるよ馬鹿かおまえ。
俺の場合はミディアムでサイドとトップ、20分から30分だった。
961スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 17:13:34
ちなみに軽くかけてもらった。
あっためないで終了した。

だから普通にかけたらもう少しかかるかも
962スリムななし(仮)さん:2008/08/25(月) 19:39:21
>>959
希望のスタイルや髪質、当日の混み具合とかによって違ってくるから、
行くお店に聞いてみないと分からないなー
参考ならなくてスマソ
963スリムななし(仮)さん:2008/08/26(火) 23:44:42
http://p.pita.st/?dkg96bmn
だいぶ伸びっぱなしですが見苦しいですよね
何て頼めばいいのか分からない…
964スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 02:19:02
直毛で何の癖もない上に髪が太いから、横から後ろはなんかいつももっさりした感じになるんだよね
今でもそれなりに梳いてるはずなんだけど、もっと梳かないと軽い感じにならないのかな?
965スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 12:38:39
↑頭の形が悪いんだよ
966スリムななし(仮)さん:2008/08/27(水) 16:22:45
昨日カラーしてもらったら思ったより明るくなってしまいました。
で、さっきお店にお直しできるのか質問したところ
店で髪確認させて、とおっしゃってました。
昨日美容師さんに分かりにくい説明をしてしまったのは事実ですが
髪見せにいってやっぱ出来ません、と言われる事はあるのでしょうか。

長文スマソ。教えてください
967スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 19:45:27
どなたかヘアサロンと美容室の違いを教えて下さい
968スリムななし(仮)さん:2008/08/30(土) 20:24:45
文字
969スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 03:13:33

美容師サンは、男性は女性に比べて、
髪を躊躇なく切って切りすぎますよね?
女性特有の感覚を持ち合わせていないからですか?
970スリムななし(仮)さん:2008/08/31(日) 21:40:14
24時間テレビの募金に参加している美容院は
だいじょうぶですか????
971スリムななし(仮)さん:2008/09/01(月) 16:19:22
若い美容師とかと話とかしたくないので、
おばちゃんだけの美容院を探してします。
以前床屋にいきましたが
変な髪型になってしまいました。
どうか都内でおばちゃんだけの美容院をご存じの方
おられましたら教えてやってください。
972スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 18:57:27
自分より若い美容師にやってもらうのって
話が合わないしお互い気を使うから
疲れるんだよね。

やっぱり切ってもらうなら美容師より年下が
楽で良い。
973スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 21:00:21
吹田の美容室でイルエルって知ってるかたいませんか?そこの男性スタッフにものすごいヲタクがいるらしいのですが
見た目は普通らしいですが アニメ ゲーム BL なんでも濃いと聞きました
詳しく知ってるかた教えてください
974スリムななし(仮)さん:2008/09/03(水) 21:04:33
何だ そいつ? w
975スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 10:58:39
ていうか最近隠れオタ多いから案外美容師にもたくさんいるかもな
976スリムななし(仮)さん:2008/09/04(木) 11:29:50
前回に初めて行った所で、気に入ったから次回の予約もしてきた〜。
予約確認の電話かけるって言われたけど、どれ位前にかかってくる?
977スリムななし(仮)さん:2008/09/05(金) 23:08:26
矯正とかパーマとかかけずに髪の毛の分け目(つむじ)を変えることってできますか?
978スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 01:52:05
頑張って自分で髪乾かす時に自分がしたい分け目にくせ付ければ可能といえば可能だけど、難しいよ
979スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 03:51:23
スタイリングの仕方ってどのタイミングで聞けばいいですか?
てか普通最後にワックスとか付けますよね?その時に聞けばいいですよね?
スタイリングされなかったらどうしよう。
980スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 04:41:43
>>747
え、床屋はどういう体勢で洗髪するんですか?まさか俯せ!?
981スリムななし(仮)さん:2008/09/06(土) 06:29:48
>>976
普通は3〜1日前だと思う。
まぁ、前日にかけるサロンが多いかな。

>>979
ドライヤーをかけ出したら、
「自分不器用で、お店でやってもらったみたいにしようとしても
家じゃなかなかうまくいかない」て言ってみて。
まともな美容師ならスタイリングのコツを言うはずだよ。

>>980
理容室ではうつ伏せが普通、仰向けは少数派だよ。
982スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 01:22:21
新しい美容室でよく見る、首だけ倒すタイプのシャンプー台。
皆さん、苦しくないですか?私は気道がつまった感じがしてしんどいのです。
店員さんが立ったままシャンプーが出来るというお店側の利点だけじゃ無いかと思ってしまうのですが?
983スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 01:26:24
一昨日ツイストをかけたんだけど、とれかかってるんかこういうものなのかわからない
一週間以内は再パーマ無料だからいってみようかな
コレが普通ですよとかいわれたら拒否られんのかね
984スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 02:55:06
983>>
最高に髪が傷むから楽しみにしてろ
985スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 03:10:53
マジで?
別に髪の毛とかまた生えてくるからいいじゃん
986スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 03:40:51
>>985
そう言って将来ハゲるんだろうな
987スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 03:42:12
あと30年後には医学が進歩してるからハゲなんてきにしないお
988スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 04:22:16
>>987
30年後に生きてるの?
989スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 08:55:35
>>988
987じゃないけど、逆に聞きたい。死ぬの?
990スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 10:36:35
>>988
987だけど、逆に聞きたい。死ぬの? ねぇ、俺死ぬの?
991スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 10:37:59
みんな死んじゃえ
992スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 13:41:36
お前が死ね。
社会のゴミクズゲバは入ってくんな。

>>984
>>986
>>988 が死ねばいいんだろーが。 アホか
993スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 20:58:59
髪のばしたくて今けっこう髪伸びてきているのですが、ぼさぼさっぽくなってきちゃいました。
美容院に行くといつも、「あまり短すぎないようにお願いシマス」っていってもけっこう短くされちゃいます。
なんで家で自分できるようになったんですが、最近になって髪伸ばして染めたいなーって思ったんで
茶色かなんかに染めてもらうと同時に少しだけ髪を整ってもらってついでに眉毛も整えてもらいたいんですがなんて頼めばわかってもらえますかね?
美容院の人からすると短くするのが一番楽。って聞いたことあったんでそういう少しだけきるみたいな注文ってしてくれないんですかね?
前回自分できって失敗したんで美容院の人にどうしてもやってもらいたんですが・・・。

カット料はとられてもいいです。
994スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 21:01:13
age
995スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 21:39:34
>>993
あんまり短すぎないようにって言うから。
長さを残したいなら、「伸ばしてるんで毛先を揃えるぐらいにして、ボリュームを抑えて下さい」って言えば伝わる。
ただ一つだけ言っておきたいのは、「いっぱい鋤いて下さい」って言う人が多いけど、いくらセニングだって髪は切れてるんだから、多めにセニング入れたら多少は短くはなるから。

眉毛は店による。
別料金でやってくれくれるとこもあるから普通に聞けばいい。
996995:2008/09/07(日) 22:15:45
>>995
ありがとうございます。そういうアドバイス本当助かります。
鋤いてくださいとは言わないようにします。
997スリムななし(仮)さん:2008/09/07(日) 23:22:57
>>996
「短くなるほど鋤かないで下さい」だよ。
ボリューム抑えたいなら全く鋤かないでってのは厳しい注文になるし。
998スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 06:22:43
999スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 06:55:27
1000スリムななし(仮)さん:2008/09/08(月) 07:51:27

  ∧___∧
 /     \
(  ´・ω・`  )<1000
 ヽ     ノ
  人 Y⌒Y 人
 し(_) (_)_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。