美容院に関する質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
落ちてたので立てた
2スリムななし(仮)さん:2007/11/26(月) 03:08:35
最先端でお洒落で規模の大きい美容室に通っています

当然客は美容師も若いスタッフが大半だし客も若い女性客が多い

そんな中でキモい感じの男客って嫌がられますよね?

美容室はやっぱり女性客がメインだし大切だろうから女性客が不快に感じるようなキモい男客が来るのは客とはいえ迷惑な気がして…
3スリムななし(仮)さん:2007/11/26(月) 08:27:54
美容室で使ってるオススメドライヤー教えてください
4スリムななし(仮)さん:2007/11/26(月) 12:35:12
何回も通ってたら担当の人って決めるもの?
5スリムななし(仮)さん:2007/11/29(木) 10:47:12
ホットパーマをあてたいんですけど
電話予約の時にホットパーマって言うものですか?
それとも
予約の時はパーマとだけ伝えておいて、美容師さんと髪型決めるときにホットパーマであてて下さい
と頼めばいいんでしょうか?
6スリムななし(仮)さん:2007/12/04(火) 04:49:16
先日担当の方がお休みで違う美容師さんにカットしてもらったのですが、何か変なんです。

直したいけどすぐ行くのもアレかな〜と思いまして。
普段3ヵ月くらい行かない奴はどのくらい空けたら自然でしょうか?
7スリムななし(仮)さん:2007/12/04(火) 15:13:10
誰も答えないスレwww
8スリムななし(仮)さん:2007/12/05(水) 23:38:15
かけない
9スリムななし(仮)さん:2007/12/05(水) 23:47:39
あれ?このスレかける
10スリムななし(仮)さん:2007/12/06(木) 02:57:03
では答えられる範囲で…。

>>4
決めても決めなくてもOK。

>>5
電話予約の時点で言ったほうがいいかも。
普通のパーマとかかる時間が違ったりするので、美容室のタイムテーブルが狂う事がある。

>>6
気に入らなかった場合はすぐ行っても平気です。
場所によっては割引や無料で直してくれる。
まぁ、次回からは電話予約の時点で担当の出欠勤を確認して行ったほうが無難かも。
11スリムななし(仮)さん:2007/12/07(金) 19:29:06
美容院って電話等で予約していくもんなのでしょうか?
店によって違いますかね。区別がつかない。
それとどうやって自分のしてもらいたい髪型を伝えればよいでしょうか?
12スリムななし(仮)さん:2007/12/08(土) 08:21:06
>>11
予約するのが一番いいです
予約なしだと予約だけして帰るはめになったり何時間も待たされる可能性があります

雑誌を見て選んだり、身ぶり手振りで伝えたりします
伝わるまでしっかり伝えましょう。
ちゃんと伝えましょう
13スリムななし(仮)さん:2007/12/10(月) 09:55:24
土曜日にパーマをかけたのですが、あまりかからなかったので
また一週間くらいあけて別な店でかけようと思っています。
一週間あけてかけたら、髪がひどく傷んでしまうでしょうか。
もしそのようなら、どのくらい期間をあければよいでしょうか。
14スリムななし(仮)さん:2007/12/10(月) 11:40:41
数年前に行った美容院にはじめてですって言っても平気かな?
なんか、いろいろ聞かれるのやだし。
15スリムななし(仮)さん:2007/12/10(月) 15:46:13
カットとブローとスタイリング分かれてますけど結局全部頼まなくちゃいけないんですか?
ブローはドライヤーでスタイリングはワックス…で合ってるのかな?ぶっちゃけスタイリングいらないんですけど
16スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 01:23:29
電話で予約って初めての場合何を伝えればよいのでしょうか?
17スリムななし(仮)さん:2007/12/14(金) 01:43:11
>>16 あなたの素直な気持ち。
18スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 14:46:00
>>16
希望の日時
19スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 14:47:21
>>14
平気
でもカルテが残ってるとは思うけど
20スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 14:49:05
>>13
髪は傷む
どのくらい空けるいい、というのは人によって違う
21スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 19:58:01
初めて美容室行くんだけど、皆は雑誌の気に入った奴とかを持っていきますか?僕は気に入ったのがあって持ってこうと思うんだが、実際持っていったら、「切り抜き持ってくるとかww素人だなw」とか思われませんか?
22スリムななし(仮)さん:2007/12/15(土) 20:31:33
>>21
思いますお客様
23スリムななし(仮)さん:2007/12/16(日) 02:10:11
>>21
素人だなて笑
切り抜き云々よりキョドってるとすぐ悟られるよ(^_^;)
てか雑誌ごと持っていきゃ良い
24スリムななし(仮)さん:2007/12/16(日) 04:13:57
某美容室で編みこみ50本エクステつけて
一ヶ月後に自分で外してみたら38本くらいしか付いてなかった。
その店は次もエクステつけるときは、外すのタダだったから
いつもお店で外してたんだけど
今回は明らかに本数サバ読まれてた感じ。
お金返してもらおうとかいう気はないけど
こういうのって、次回行く時があったら担当に言った方がいいのかな?
25スリムななし(仮)さん:2007/12/16(日) 06:00:22
マスクして髪してもらうのってダメですか?インフルエンザ怖くて…
26スリムななし(仮)さん:2007/12/16(日) 07:59:29
髪超ストレートなんですがエクステ(パーマがかってるやつ?)つけたらおかしいのでしょうか?
27スリムななし(仮)さん:2007/12/17(月) 12:53:12
>>26 地毛の長さにもよるけど、なじみは悪いですね。
あと、パーマのかかってるエクは絡みやすくて、痛みやすいです

毎日コテで巻いている
月に1回くらい付け替える。

それなら、ウェーブの方が良いかも
28スリムななし(仮)さん:2007/12/17(月) 13:00:20
>>25 ゴミが邪魔になるので、途中でハズしてもらうことになるか
耳周りを切らないことになります。

インフルエンザの予防注射をしてから3週間後にどーぞ。
29スリムななし(仮)さん:2007/12/17(月) 13:01:26
ゴミじゃなくてゴムでした。スマソ
30スリムななし(仮)さん:2007/12/17(月) 13:16:04
>>24 自己防衛するためにも担当者に事実確認をしたほうが良いと思いますよ。

一言いっておけば、もうそんな心配は無くなりますからね。

それか、言い辛かったら、付けた本数をカードに書いておいて貰い
後で友達に数えてもらう

足りなかったら、直接文句を言うか、消費者センターに相談すれば良いです
31スリムななし(仮)さん:2007/12/17(月) 13:24:09
>>21 オドオドしながらポケットから皺クチャな切り抜きを出されたら。。。

それは印象は良くないから、切り抜かないで持って行くのが吉
切り抜きがあったほうが説明するのがこっちも楽です
32スリムななし(仮)さん:2007/12/17(月) 13:27:43
>>15 カットにスタイリング(ブロー)は基本的含まれてますよ
そんなに難しく考えなくて大丈夫です
33スリムななし(仮)さん:2007/12/17(月) 19:40:25
>>25
レスありがとうございました。
今日マスクして行ってきました。ゴムは濡れてもいいのでと言ったら、着用したままオッケーでした。
とりあえず予防接種行ってきます!
34スリムななし(仮)さん:2007/12/17(月) 20:36:17
美容院の受付時間がAM9:00~PM6:00なんだが、
これって直接行った場合だよな?
今から予約入れても大丈夫なん?
35スリムななし(仮)さん:2007/12/17(月) 22:36:09
>>34 電話での予約は基本的に電話さえ繋がれば何時に電話しても大丈夫です。
3621:2007/12/17(月) 23:14:15
>>31
ありがとうございます。雑誌だけ席まで持っていく事ってできるんですね
37スリムななし(仮)さん:2007/12/18(火) 01:56:45
>>36 フロントに上着や荷物を預ける時に、
『この雑誌を席まで持って行っていいですか?』
といえば、大丈夫です!

ただ、髪を切ったら雑誌を忘れて帰ってしまう方がけっこういますから、
どうぞお気を付けてください
38スリムななし(仮)さん:2007/12/18(火) 19:42:47
今ストパーかけて3ヶ月ぐらい経ってます。今のところそんなに取れた、癖がひどいとは思いません。
今週末にパーマ(ゆるふわ)をかけたいと思うのですが…癖が再発しますか?というか、パーマはかけられますか?
ちなみに今はミディアムくらいです。
39スリムななし(仮)さん:2007/12/19(水) 07:35:13
デジパとコテパとエアウェーブの違いを教えて下さい
40スリムななし(仮)さん:2007/12/19(水) 18:59:34
質問です。
エアウェーブ失敗したんですが、どうやって取れば
一番痛まないですかね。
普通にストパーしかないですかね…。

エアウェーブ痛みにくいって絶対嘘だ。
デジパよりチリチリなったorz
41スリムななし(仮)さん:2007/12/21(金) 09:52:36
エフィラージュカットを売りにしているmaniat○s吉祥寺店に行き、
店長の男性ディレクターにカットとパーマをお願いしました。

私が「パーマがかかりにくくてとれやすいので、かけるの難しいならデジパーかカット
だけでいいですよ。」と伝えました。
ディレクターは「もしパーマがとれたらかけ直しますよ」と感じよく言ってかけてくれました。

やはり翌日とれてしまったので、すぐ電話して「美容室がヒマな時間」に再予約しました。
そしたらその男性ディレクターはパーマのやり直しが気に食わないらしく、
パーマを巻いたらその後は、
何もわからない金髪の女の子の学生アシスタントに、パーマがかかってるか確認、薬液の確認、
最後のブローもずっとそのアシさんにずっと押し付け続けました。
アシさんもわからなくて出来ないので、非常に困りながら施術していました。

何度かアシさんが男性ディレクターを呼んでも、ワザと無視してきません。
他の女性スタイリストさん二人も(要するに吉祥寺店の従業員全員)
それに気付いて、私の髪がひどくなるのを意地悪そうに笑っていました。

30分以上アシさんにドライヤーを当てられ続け、乾き髪の私の髪がガビガビになった頃、
男性ディレクターがやっと仕上げをしてくれました。

私は美容師さんに対して髪質のことは最初に伝えているし
「お手数で申し訳ありません。」と謝り
暇な時間に再パーマを頼んだのに、ひどい目にあわされつらかったです。
アシの女の子もかわいそうでした。
やり直しを頼むと、どこもこのような対応なんでしょうか?
42スリムななし(仮)さん:2007/12/21(金) 14:07:06
>>41
全然違う場所・店だけど、同じような目にあったことがあるよ。
その地区では有名な美容師だったらしいんだけど
(友人の紹介でいったから知らんかった)
パーマがとれちゃったので、1週間後予約の上行った。

やり直しがムカついたみたいで、会話一切なし、雑誌も渡してくれず。

それ以来、男性の美容師を避けてます。
43スリムななし(仮)さん:2007/12/21(金) 19:01:25
ワキガのヤツが行っても皆さん優しくしてくれますかね?
44スリムななし(仮)さん:2007/12/21(金) 19:04:36
>>595
優しくしてくれるよ
45スリムななし(仮)さん:2007/12/21(金) 21:33:39
>>2じゃないですが自分もこんな感じの状況なのでwかるかたいればお願いします。
あと、オーナーだけ料金高いんですがキモヲタがオーナー指名するとオーナーは
やる気出ますか?無くしますか?
46スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 15:05:22
>>42 そうなんだ。
やり直し頼むと態度が悪い美容師って最悪ですね。
マニアティ○なんて店ぐるみで嫌がらせするし最悪だった
47スリムななし(仮)さん:2007/12/23(日) 16:04:06
俺いつも口で説明して切って貰ってるんだけど説明がへたでなんか変になっちゃうんだよなぁ…
今度から雑誌の切り抜き持ってこうと思うんだけど切り抜きはいつ・どんなタイミングで出したらいいんだろ?
48スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 01:13:10
私はずっと同じ人にやってもらってて失敗とかしたことなかったんだけど
今回はなーんかいつもと違って変になった・・・・
いつもは2ヶ月に一回とかでちょくちょく切ってもらう感じだったけど
今回は4ヶ月ぶりにいって、かなり伸びていたので5センチくらいばっさりやったんだけど
それでかなぁ?
それともしゅくもう矯正がとれてきておかしく見えるだけなのかなぁ
いつもははさみだったけど今回はかみそりみたいなので、薄くしていたみたいだから
そのせいかもしれない。はさみで丁寧に薄くしてもらうにも
軽くって言った方がいいのかな。今回 薄くって言ってしまったから、かみそりで
そがれたんでしょうか?
誰か教えて下さい。
49スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 10:43:54
いつもなら月曜日は定休日だけど、今日は振替休日で営業日だから電話してみた。
なのに定休日って録音が…
どういうこと?
50スリムななし(仮)さん:2007/12/24(月) 12:48:11
「あまり長さは変えずにレイヤーで、あとは全体的に軽くしてください」って通じますか?
51スリムななし(仮)さん:2007/12/26(水) 14:36:58
相談のってください
・エクステ付けている
・注文の際に毛先が痛んでるので毛先と
巻くときにトップにボリュームがでやすいように
してくださいと伝えた

雑誌をみてる間にどんどん切られ左右の長さも
量もバラバラで重めのスタイルにするために
エクステをつけてたのに編み込みが見える
ぐらいに梳かれてしまいました

店に連絡して店長がきてくれることに
なったのですが切られてしまった所は直らないので
エクステを新しくつけてもらうか返金を
してもらいたいんですが無理な要求でしょうか?
52スリムななし(仮)さん:2007/12/26(水) 14:37:06
特にお願いしたい髪型が無いときってどうやって頼めばいいんでしょうか?
53スリムななし(仮)さん:2007/12/26(水) 14:46:01
急遽明日行くことになったのですが、前日でも予約はしないと駄目ですか?
54スリムななし(仮)さん:2007/12/26(水) 17:36:13
>>50
通じるよ。切り終わった後に鏡でみたときに、もう少しレイヤーいれるか、すいて軽くするか微調整してもらえばいいんじゃね
55スリムななし(仮)さん:2007/12/26(水) 17:43:33
>>52
決めてないなら、早めにサロンにいってヘアカタみにいけば?
それでも決まらなかったら相談。

色々聴かれるけど、いままでやった髪型のよかった所とか悪かった所をいえば美容師の提案の参考になるかもよ。

>>53
電話してみれば?行ってみて、予約終了だったらむだ足だからね。
5651:2007/12/26(水) 18:54:14
だれか>>51にアドバイスを\(^O;)/
57スリムななし(仮)さん:2007/12/26(水) 19:30:20
>>56なんでここで聞くわけ?
58スリムななし(仮)さん:2007/12/26(水) 19:43:18
パーマかけたんですけど、ゆるくて落ち気味なんです。お直しできるみたいなんでしてもらいたいんですけど、美容師さんからするとやっぱりうざがりますかね?
前から利用してるしこれから先も利用したいので…
59スリムななし(仮)さん:2007/12/26(水) 19:56:44
美容室側はリピーターになって欲しいからそういう制度をつけてる
60スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 00:09:12
美容師が私生活を聞いてくるのが嫌だ。なんで、あんなに髪の毛のことじゃないのに、色々、喋ってくるんですか?
61スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 01:42:48
美容師に携帯の画像見せるのってありでしょうか??

今日行く予定なんですが
62スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 02:28:01
>>60 ある程度の情報が無いと、ライフスタイルに合わない場合があります。

具体例なら、たとえば看護婦さんの場合、髪をまとめる場合が多いので、
あまり顔周りにレイヤーは入れない、お手入れが楽なスタイルを奨めたり
学校の先生ならあまり派手なカラーリングやパーマはしないようにしたりとか、

恋人がいるかまで聞くのは、やりすぎだとは思いますが。。。
63スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 12:48:06
>>61
あり
64スリムななし(仮)さん:2007/12/27(木) 19:24:03
エクステつけてパーマしてもらうのってありかな?

自分の髪は短いのでロングのふわふわな髪型にすごく憧れる
65スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 14:34:21
いつも髪を切るとき置いてある雑誌読んだことないんですけどあれって髪切ってる時普通に読んでていいもんなんですか?
特に前髪の時とか切った髪が本にかかったり髪切るのに読んでると邪魔になったりしませんかね?
66スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 17:48:17
前髪だけおまかせってのは大丈夫?
67スリムななし(仮)さん:2007/12/28(金) 23:25:25
デジパーかけたらゴムの形がついてしまいました…
これってどのくらいでとれるものなんでしょうか?
68スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 02:09:58
>>64
ウェーブのエクステあるよ

前髪ぱっつんしたんですが、周りから、人形人形と言われますorz
これって失敗?
69スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 02:18:32
今日美容院に行くのですが、髪をすいてもらいたいときは「髪を薄くして下さい」と言えばいいのでしょうか?
 
美容院の専門用語とか知らないので説明苦手なんですorz
70スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 02:25:14
すいて軽くしてくれでおk


ほっといても何十年かしたら薄くなる
71スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 07:12:16
美容室に彼女・彼氏と一緒に行くってのは
美容師さん的にはめんどいかな。
二人一気に出来てウマウマかな。
どうなんだろう。二人で行こうか迷ってる。
72スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 07:15:17
年末は混んでいますか
73スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 13:01:37
>>71
きめぇwwwwww
74スリムななし(仮)さん:2007/12/29(土) 22:18:06
美容師さんに質問です。
美容師さんが腱鞘炎になった場合、職場復帰できるくらいまで完治するのにはどのくらいの時間がかかるのですか?
75スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 04:51:39
美容院に、ワックスつけて行くのなし?
切る前に洗うの、面倒臭いかな?
76スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 09:22:46
デジタルパーマが半額になるクーポンを持って美容院に行こうと思うんですが、こういうクーポンを使うと見習いの美容師が適当にパーマを当てたりするのですか?
77スリムななし(仮)さん:2007/12/30(日) 14:19:54
長さはあんま切らないで量を減らすだけってヤバイ?
78スリムななし(仮)さん:2007/12/31(月) 11:42:48
>>77
全然やばくない
79スリムななし(仮)さん:2007/12/31(月) 11:44:42
>>75
何の問題もない
80スリムななし(仮)さん:2008/01/01(火) 16:29:19
美容院って年賀状だしてくれるとこって多いんでしょうか?
自分は数店行きましたが、今回初めて年賀状が届いたもので。
81スリムななし(仮)さん:2008/01/01(火) 17:33:01
美容院は正月はあいてますか?
82スリムななし(仮)さん:2008/01/02(水) 18:08:55
>>80
出すところも出さないところもある

>>81
ほとんど休み
83スリムななし(仮)さん:2008/01/02(水) 19:28:21
http://imepita.jp/20080102/045760

成人式の髪形について質問です。

全体は黒にしますが、トップに縦巻きの太いカールを付けます。

84スリムななし(仮)さん:2008/01/03(木) 02:11:39
>>77 別に悪くないんだけど、
将来どんな髪型にしたいか決まってなきゃ無意味です。
85スリムななし(仮)さん:2008/01/03(木) 03:39:26
23区内でカットが2000円以下の混んでるお店ってありますか?
86スリムななし(仮)さん:2008/01/03(木) 04:15:59
次に切りに行くときにアップ、ハーフアップなどのアレンジを教えてもらいたいのですがゴム、ヘアピンなどは用意して行くものなのでしょうか?
なんか美容院のものでやってもらってそのまま帰るのも図体しい気がするし、ゴムやピンを美容師さんに渡すタイミングがわからない
87おはようー:2008/01/04(金) 09:16:04
おはようございます!今日ぐらいから美容院あいてるのかなぁ?
88スリムななし(仮)さん:2008/01/04(金) 23:08:35
おはよう
89スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 16:40:56
は、初めてなの・・・やさしくして
90スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 19:13:55
今日カラーをしに行ったら紫色にされてしまいました。
トーン自体は暗めなのですが物凄く紫の色味が強くて日のあたり具合によって茶色がかった赤紫だったり、真紫だったりで凄く嫌なので、
明日違う美容院に行きまたカラーをする予定なのですがブリーチをする、真っ黒にする以外で紫の色味を取る、若しくは薄くすることは可能なのでしょうか?

ちなみにカラーチャート?でいうと9の明るさで入ってます。

長文本当にすみません。
91スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 21:07:08
>>90 紫じゃなくて何色にしたかったの?

話はそれからです
92スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 21:50:56
91
暗くなりすぎない赤でお願いしました

本の色はオレンジ系です。カラーチャート?だと12の明るさと言われました。
93スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 21:52:03
>>91
暗くなりすぎない赤でお願いしました

本の色はオレンジ系です。カラーチャート?だと12の明るさと言われました。
94スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 22:22:41
本の色というのはヘアカタログの色ってことかな?
それとも元の髪の毛の色ですか?


地毛が暗くて明るくしたのなら美容室で直せる望みがありますが
明るかった髪の毛を暗くしたのなら、
とりあえず3日くらい シャンプーしまくって様子をみてください
95スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 22:23:46
「髪型はお任せします」とか言われると困りますか?
96スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 22:36:00
>>95 人によると思いますよ

僕だったら、ある程度の長さ指定をして貰ったら、
ジャンジャン切っちゃいます!
97スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 23:09:37
前日にカットのみで予約して、当日パーマも追加って無理ですかね?
割とこじんまりとしたところなんですが…
98スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 23:48:11
>>94
紫にする前の髪の毛の色です。
明日早速カラーに行こうかと思っていたんですがやはり少し様子をみた方が良いんです。

色々と考えてみます。アドバイス本当に有難うございました!
99スリムななし(仮)さん:2008/01/05(土) 23:57:35
カラーリングの時、カラー剤の付いた状態の髪を
コームでガシガシとかされるのが気になるのですが、
この工程は必須なんでしょうか?

言えば多少優しくとかしてくれるのかな・・
どちらかというと薬剤よりも、そのせいで
髪が痛んでしまう気がして。
100スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 00:16:15
対人恐怖症な人が行っても大丈夫ですか?
101スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 02:53:31
>>100 美容室でなく病院へどーぞ
102スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 12:34:01
釣りだろw
103スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 13:15:30
美容院に行きたいのですが、ヘアーカタログとか見ても、池面専用な感じのしか見つからないのですが、
落ち着いた感じのカタログの載ったHPないですか?
もしくは、落ち着いた感じの髪形名を教えてください。
104スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 14:27:12
ショートレイヤーってイケメン専用ですか?
105スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 16:20:46
>>103
ベリーショートソフトモヒカン。
20代も後半のオレはしばらくこれでいく。
106スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 16:22:24
縮毛とカットの予約したんだけど、予約した時の店員の態度が悪くて
行きたくなくなってしまった…。
しかも上記のメニューの場合は5千円のトリートメントをを施術しなけくちゃいけないらしいし

美容院ってバックレても大丈夫でしたっけ?
もう電話したくないよー('A`)
107スリムななし(仮)さん:2008/01/06(日) 18:00:02
>>106
予約キャンセルは仕方ないって店で店員が言ってたよ。
バックレは次回行った時に立場悪くなるから、
やんわりと「急用が入った」とでもいってキャンセルしてみては。
108スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 06:27:31
スレチですが…。
美容室と違って、理容室であれこれ注文するのって良くないですか?
気を遣ってしまって。
109スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 10:53:45
頭のてっぺんらへんだけパーマかける髪型でも料金はパーマ料金なんですか?
110スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 17:21:17
>>109
部分パーマっていうのがあるだろう。
値段も安くなる。
111スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 17:54:23
学割がある場合って美容師の人に学割お願いしますって言えばいいの?
112スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 21:27:25
>>111
聞かれなかったら支払いの時に言えばいい。
113スリムななし(仮)さん:2008/01/07(月) 21:31:59
>>112
ありがと!
114スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 00:11:54
カラーとパーマって一緒にできますか?
115スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 02:35:29
若い美容師と若い客ばかりの美容院が、超苦手です(>_<)
主婦の人(30代くらいから)が行くような美容院に行くのは変ですか?
ちなみに私は21です。
116スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 02:45:10
>>115
自分に自信がないからじゃない??
自分に自信があると、若い同年代の異性とか話してて楽しいよー。頑張って。
117スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 06:25:37
美容院に行くとき、タートルネックの服を着て行くのは、ダメでしょうか?
首周りのすっきりした服の方が良いですか?
118スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 12:36:48
>>116
自信ないです。
髪も一年半切ってないから行くの恥ずかしいです。
119スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 13:08:32
>>116
自信ないです。
髪も一年半切ってないから若い美容師ばかりの美容院に行くのは
恥ずかしいです…。
120スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 13:10:09
あれ…2回もスマソ
121スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 13:21:29
>>117
だめって言うか、顔まわりの髪を切ったときに
切った髪が服の中に入って自分が不快だと思うよ。
122スリムななし(仮)さん:2008/01/08(火) 15:48:52
>>121
なるほど。やめた方がいいっていうのは、そういう理由なんですね!
教えてくださってありがとうございます。
123スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 01:51:33
カットのついでにウィッグをセットして貰いたいんですが、こういうのって迷惑でしょうか?
大阪でやってくれるところありませんか?
124スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 02:20:26
>>123
まったく問題ない。
大阪市内のサロンでアシスタントやってたが夏、冬休みにはそう言ってくる学生がわんさかやってきてた
125スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 11:28:09
あざーっす
ウィッグセットのお値段は大体どれくらいかな〜?
ミディアム〜ロングくらいの長さです。
126スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 16:24:09
スレチですが。
理容室であれこれ注文するのは迷惑ですか?
カット限定での話です。
127スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 17:21:08
>>126
迷惑なわけないですよ。
自分のなりたい髪型にしてもらうためにはどんどん注目すべきです。
店側も注目してもらったほうがカットしやすいでしょう。
128スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 17:29:11
自分の頭に異常がある場合ってやっぱ美容師さん嫌がるもん?
それともそんなのもう慣れっこで平気なもん?


すっごいすっきりしたいんだがorz
129スリムななし(仮)さん:2008/01/10(木) 18:35:10
>>128
頭に異常とはどう言う意味??
130スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 01:50:14
前髪切ったら変になっちゃった。早く伸びる方法とかありますか?
131スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 03:11:56
意外と大阪でも田舎の方だとウィッグのセットしてくれないんだな…。
132スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 03:32:44
明日カットとパーマしてきます。パーマをかけるために15pまで髪を伸ばしました。何か事前にしておくことはありますか?ちゃんとパーマかかるんでしょうか?不安です…。
133スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 11:21:29
この前美容室行ったら、立ててる髪を「寝癖ですか?w」と馬鹿にしたように言ってくる
髪切ってもらってるとき瞑想してたら、髪引っ張りながら切る←微妙に頭揺れるし、痛い
目開けてたら、んなことしなくなったんだけどね。
んで、そのときの服装が長袖Tシャツにダウンだけだったんだが
帰り際に「寒くないですか?w」と言ってきたので、はいと言うと
「そうですかw」とちょっとクスっと笑う

何か小馬鹿にしてんなあこいつら・・・とオモタ
ちなみに同じ美容室で違う美容師さんのときはいい対応だったし、カットも上手かった

これどう思う?俺の被害妄想ですか?
134スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 11:38:01
シャンプーしてる時「洗い足りない所ありませんか」とか「流し足りない所ありませんか」とか聞かれた時どう答えてますか
普通わかんないと思うから「無いです」とだけ答えてるけど
135スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 11:56:59
hydeみたいに髪をふんわり?させたいんですけど、なんてパーマを言えばいいんですか?
136スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 14:50:02
やっぱ美容院ってパーマかけに行くのが多いの?
カットだけじゃ不自然???
137スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 14:53:33
カットモデルって、こちらからどういう髪型にしたいか言えるんでしょうか?
それとも相手におまかせ?
138スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 18:41:54
>>134さんへ

その受け答えで十分ですよ。
あとは「大丈夫です」でも宜しいかと・・・。

>>135さんへ

出来ればお気に入りの写真(前後左右が写っていれば最高ですが…)を
持参されると担当する者が助かるかと…。

>>136さんへ

カットだけでも問題ありませんよ。

>>137さんへ

サロンによって違うと思いますので
担当される方と相談なさってみては如何でしょうか?
139スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 20:58:48
カット中に雑誌を見ると必然的に顔が下に向いてしまいますが
この状態、美容師さんは切りにくくないのでしょうか?
正直やりにくいのならカット中だけでも顔を上げてようと思いまして
140スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 21:38:39
>>129
ポツポツと頭皮に赤いできものが出来てる状態。
あんまり綺麗言えないよ(´・ω・`)
141スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 22:20:35
>>139
美容師側から雑誌を持ってくるくらいだから大して差し支えないでしょう。
気になるようだったら雑誌を断って鏡見てれば良いですよー。

>>140
例えばアトピーで頭皮にも症状が出てる人なんて沢山いるのだし、いちいち気にしないのでは?
向こうはそういう仕事なんだし、あまり気になさらないで。
142スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 22:47:40
今日美容院行ったらさ、会計の時2千円も高い訳よ。
一瞬なぜって心の中で思ったけど、後で考えたら位が上がったからなんだな。
てか値段上げるなら美容師が直接言うか電話で予約するときにでも言うべきじゃないか?
7千円て高すぎだろ。
どうせ不細工の薄毛でサービスだって今までと変わらないのにさ。
カットだけで1時間40分て待ち時間長すぎだよ、毎回毎回さぁ
143スリムななし(仮)さん:2008/01/11(金) 23:11:43
>>142にツッコンだら負けかなと思う
144スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 00:06:09
>>143にワロタw
145スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 11:20:12
カラーとトリートメントをするのですが、
タートルニットの服って着て行ったらダメですかね?
146スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 12:30:41
>>145
カラーやトリートメントの液が首くびりに垂れることは考えにくいど
もしものことを考えてタートルネックはやめたほうが良いですよ。
147スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 12:55:14
成人式の日って混みますか?それとも前日ですか?
148スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 13:22:24
カットした後、髪を洗ったら、毎回暖かいタオルを出してくれるんだけど、あれはどう使えばいいのですか?
149スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 13:32:01
居酒屋に来る中年リーマンたちを見なさい
何も言われずともやっているだろう
あのようにすればいいのだよ
150スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 15:29:32
前回染めた色と同じ色に髪染めようと思ってるんですが、
前回言われた色の名前を忘れました…
軽く緑がかったベージュでモッズ色とかだった気が
するんですけど、自信がないです。
わかる方いますか?
151スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 15:56:40
同じ店で染めるならカルテに記録が残ってるはずだから大丈夫
152スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 16:26:05
>>151
違うところです。
でもサンプル見せてもらえば大丈夫ですよね。
ありがとうございました!
153スリムななし(仮)さん:2008/01/12(土) 17:59:36
>>149

つまり顔を拭いてと。
ありがとう
154スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 13:51:23

さっき初パーマかけてきたんだけどこれって風呂入ったらいけないの??
155スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 19:08:37
質問です。
この前行った美容院の担当した美容師があまり良くない対応したのですが
クレームの電話をかけたほうがいいのでしょうか?

話しかけても適当なあいづちとかでちゃんと返事してくれないし、
切ったヘアースタイルもなんか短くしただけって感じな簡素なものでした。
前行った時の美容師はちゃんとキレイに切ってくれたのですが、それと比べると
同じ値段払ってこれではとても損した感じに思えました。

でもいざとなるとクレームの電話ってなんかあまり気持ちのいいものではないですし、
クレームの電話をかけると何かお店の反感を買ってしまいそうで怖いです。
どうしたらよいのでしょうか?
156スリムななし(仮)さん:2008/01/13(日) 19:09:47
>>147 
成人式の場合着物の着付けとかしてる店とかがあるらしいので、
混むところもあるかも
157質問:2008/01/14(月) 09:49:56
「レイヤー」ってものの正体がわからないorz

雑誌切り抜いて持って行きたいんだけど(初体験)
要はゆるいパーマかけるってこと?
だとしたら別にパーマ料金取られるの?

初歩的すぎてサーセン…
158スリムななし(仮)さん:2008/01/14(月) 12:44:59
質問いいですか?
パーマをかけたいんですが前髪に癖があるんです
なので前髪のみにストレートパーマなどを同時に施術することはできるでしょうか?
159スリムななし(仮)さん:2008/01/14(月) 13:37:41

てきとうに すきに やってくれ!
160スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 00:18:35
仕事の都合で横は耳を出すようにして、後ろは刈り上げるっていうのが決まりなんで
今まで普通の床屋しかいったことないんだけど、
こんなオレでも美容院で同じような注文してまともな頭にセットしてもらえるでしょうか?

正直、スタイリングとかも全然やったことなくて、頭もいままでセンターで分けるぐらいしかやったことないんですが。

あと眉毛のセットもやったことないんで一緒にやってもらおうとおもうんだけど、
どういう風にカットしたらいいですか?ってやっぱり聞かれますか。
161スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 08:52:39
いつもパーマがすぐとれる!!て散々美容師さんにいったのにやっぱりとれた…
一応朝がんばってスタイリングすればパーマ出るんだけど、2〜3時間経つとしんなり。
ムースとかワックスつけると更に重みでのびてる気がするし。
夕方にはほぼまっすぐ…

かけなおしてもらいたいけどしばらく美容院にいく時間ない…
諦めるべき?
朝濡らしたてでパーマが出るならかけなおしてもらえないかな…


保証期間?過ぎてもかけなおしてもらったことのある人いますか?

162スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 14:49:13
縮毛矯正とカラーしたいんだけど同じ日にやれる?
163スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 16:10:30
男ですがおでこが凄く狭いです。
おでこが狭いと前髪をうまくわけられないので
短めにしたいんですが、前髪だけ短めだと変ですかね。
164スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 17:27:50
『ショートレイヤーにして』って言えば通じる?
165スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 21:09:17
今日カットしにいってもらって仕上がりに不満があります。
最後に「これでいいですか?」といって
はいといったのですが、
外にでてみて、後ろ側をもっときってもらいたかったなと思いました。
誰にみせても「カットいったん?わからへん」といわれます。

お店は10日間カットの保障をしているのですが
やっぱりもう少しきってください、といいにいってもいいのでしょうか?
ちなみに10年つきあってきてて、一度も今までそういうことしていません。
2ヶ月に1回かようのですが・・・
166スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 22:51:07
ソフトモヒカンってもう古いですか?
167スリムななし(仮)さん:2008/01/15(火) 23:41:38
ヘアマニキュアとヘアカラーの違いはなんですか?
マニキュアのほうが安いのですが、カットとカラーって頼んでるので…
カットとマニキュアでって言えばいいのですか?
168スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 00:15:15
ドレッドっていくらぐらいするんですかね?
169スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 17:52:55
どなたか>>74お願いします。
170スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 18:11:52
>>162
できる
でも髪の状態によっては断られるかも

>>167
マニキュアは毛髪をコーティングするだけ
だから落ちるのも早い
マニキュアする人ってほとんどいないから、言わなきゃしてくれないよ
171スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 22:19:57
http://www.rasysa.com/pkg/style/length/short/d.phtml?st=16374&page=9
男なんですけど
こんな髪型にするにはトップとかサイドって
どれくらいなら足りますか?
172スリムななし(仮)さん:2008/01/16(水) 22:54:30
初めて髪をすいてみたいんですが、「すいてください」だけで伝わりますか??長さなども言わなきゃいけないんでしょうか?
173スリムななし(仮)さん:2008/01/17(木) 08:56:35
ちなみに男です
174スリムななし(仮)さん:2008/01/17(木) 15:06:58
>>161
事情を説明すれば美容院側も了承してくれると思いますよ
自分は高校の時に修学旅行と被ってたので
2週間後くらいだったけど掛けなおしてもらった
175スリムななし(仮)さん:2008/01/17(木) 21:22:41
美容院の指名についてお聞きしたいのですが、私は美容院でカラーとトリートメントしかしないのですが、指名して意味ありますか?
カットをするなら上手い人を指名するべきだと思うのですが、シャンプーやトリートメントはアシスタントさんがやるのが殆どで、カラーの時にちょっと指名した人がしてくれるくらいですよね。なので、指名の意味があるのかなーと最近疑問に思います。
176スリムななし(仮)さん:2008/01/17(木) 23:37:54
カットだけなんですけど、5000円のとこと3900円のとこ、どっちにしようか迷ってます。
やっぱ値段が高いほうが腕はいいんですかね?
177176:2008/01/18(金) 01:45:47
ちなみに自分は男です
178スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 02:13:24
今日髪を切りに行きたいんですが、いきなり行くんじゃなくて当日でも予約の電話をいれた方がいいんですかね?
179スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 02:35:27
当日でも予約は入れるべき
180スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 07:27:33
パーマとかの保証期間ってどこのお店にもあるんですか?
なんか全然パーマがかかってないような気がするんですが・・・。
181スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 09:26:30
自分の前髪より短い(眉くらいまでの長さ)前髪エクステを着けるのって可能ですか?
182スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 13:30:07
美容師です。3月にサロンをオープンするのですが、
オープン記念品は何が嬉しいですか?
あまり予算はかけられないのですが…。
183スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 13:45:56
>>182
次回以降使える割引券¥1000off
新規オープンなら固定客を捕まえるのに有効じゃないかな。
184スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 18:23:50
ストパーはパーマから戻すためのものですが、縮毛矯正の代わりにはなりますか?
前髪と襟足だけ縮毛矯正をかけたらおかしいですかね?それと、前髪と襟足だけなら全体的にやるよりは安いですか?
185スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 18:44:46
黒染めしたいのですが美容院に1週間染めってありますか?
186スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 19:17:55
>>184
基本的に前髪だけなら安くなる。襟足入ると普通料金が多い。

後、矯正のほうが髪に良い。ストパーでもストレートになるけど癖が強過ぎると無理な事もある。

実際に行って聞いたほうがいいよ。
矯正でも日本人形みたいなバレバレストレートにならないようちゃんと美容師に伝えれば、それなりに対処はしてくれる
187スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 19:23:46
雑誌の切り抜き持って行ってもキモイとか思われませんか?
188スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 21:57:56
美容院の方で雑誌が置いてあるよ
189スリムななし(仮)さん:2008/01/18(金) 22:05:26
>>186
ありがとうございます。縮毛矯正も考えてみます。
190スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 00:04:39
>>155 クレームつけたら、追い出された!
      っちゅうか、ひどい嫌がらせされてもーた!
      クレーム言いたいたら店変えた方がオリコウかも!!

>>162 縮毛とカラーは一緒にやると、髪の毛バリバリ痛みまっす!
      縮毛のあと、一週間おいてからカラーがオリコウかも!!

>>167 マニキュアは、酸性、カラーはアルカリ
      だから、特に白髪が多いとか、特に色を変えたいならカラー
      でも、カラーやりすぎると、ハゲまっす!!
      多少の白髪隠しなら、マニキュアがオリコウかも!!

>>175 指名すると、指名された美容師の歩合が上がりますだ!!
      だから、指名された方が、美容師は喜ぶ!!
191スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 00:31:06
男なのですが女っぽいショートにしたいと思ってます。
女の子の切り抜きを持ってくる男はいますでしょうか?
192スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 01:21:06
ここって質問ばかりだけど 誰が答えてるの?
193スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 01:40:51
>>192
その言葉を待ってた
194スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 01:58:25
待たれても(;^ω^)
195スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 02:00:43
夜7時ぐらいに、
次の日の昼頃の予約するのって迷惑?
196スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 02:11:12
平気だよ
197スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 15:14:26
中野辺りでいい美容室ありませんか?
198スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 17:25:08
関西から首都圏に引っ越してきて、こちらの美容室ではじめてカラーしました。
以前やっていたのと同じような方法のカラーなので、
料金もかわらないと思っていたら、高くてびっくり。
今度から事前に料金を聞きたいんですが、みなさんは確認してますか?
前のところは事前に料金を教えてくれてよかったな〜。
199スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 17:28:48
メッシュって一日でできますか?
200スリムななし(仮)さん:2008/01/19(土) 22:56:25
メニューにカットと書いてあるだけだったらシャンプーは含まれてますか?
シャンプーとブローのみの料金は書いてなかった。
セットは4200円くらいだったんですが。
201スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 01:09:34
メニューに、カット、だけならシャンプーはついてないと思いますよ。
ついてる場合は(シャンプー込み)って書いてあります。
その、セット、ってのが多分シャンプーブローと思いますが、、、
202スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 01:50:56
ありがとうございます。
じゃあカット料金に+4200円も払うのか。高い…
203スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 01:54:32
いや、セットとシャンプー、ブローは違うんじゃね?
ネットとかのメニューには書いてないだけで、実際行けば
シャンプー、ブローは500円ぐらいからあると思うんだが。
204スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 02:23:45
ブリーチ、カラー、パーマを1日でできるの?
205スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 03:20:45
殆どのとこで出来ると思う
206スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 15:33:54
シャンプー&ブローって、意外に高いよ。
2000円とか3000円とかする。
カット無しでトリートメントだけの場合、トリートメント料金+シャンプー&ブロー料金になるので、びっくりする時ある。

でも、カットする場合は絶対ブロー込みだから大丈夫。シャンプーも込みの店が多いよ。
207スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 16:12:48
美容師って、何時頃仕事終わるの?
208スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 17:06:35
切った後髪が顔についててもはらってくれないのは普通ですか?
209スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 18:07:14
>>207
閉店時間によるから、答えるのは難しい
210スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 18:08:40
>>208
普通はメイク用ブラシやタオル、コットンなどで払ってくれる。
211スリムななし(仮)さん:2008/01/20(日) 18:31:57
エクステンションズいってきた
エクステはいいけど店員の態度が悪い
客より横柄な態度ww
エクステもイラつきながらつけてるし
もういかないからな!!
212スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 00:29:21
美容院は指名するといくらかかかるんですか?
かかるとしたら、大体いくらぐらいでしょう?
213スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 01:03:14
縮毛矯正しているんだが
サイドの髪がどんなに乾かしてても
寝たら翌朝肩のラインにそって
カールしている。
寝相はそんなに悪くない。
しかも朝シャンした日に初めて気づいたが
肩に当たるだけでカールしている。
これって普通なの?
214スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 01:20:49
美容師ってどこで出会うの?
215スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 01:39:19
>>212さん 指名料金は取る店と、取らない店があります
  私が行ってる店は、無料です、だけど、カットデビューした
  美容師さんは、「歩合制になるからどうしよう?」って
  本当に嘆いていました、生活できなくなるかもしれないって、
  古い美容師さんは固定客がいるから、安心だけど、
  デビューしたばかりの美容師は固定客はもちろん居ないし、
  指名される確率が低いでしょ?
  「指名料金」を取る店は、たいてい記載されてますが、
  心配なら電話で確認してはいかがですか?
  「トップスタイリストのみ有料」という店もあります、
  でも、500円〜1000円位だと思いますが、
  
216スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 01:47:16
>>206さん 賛成!!
  カットしないとブロー代取るって変だと思いません??
  だって、カラーしたら、シャンプーするって決まってるのに、
  「金払うのが嫌ならヌレタまま帰れ!」って事ですかね??

>>208さん 前髪切ったら顔に髪の毛がつくなんて、
  誰でもわかることですよね?
  でも、私は、全く気にもしてくれない美容室に行った事がありましたよ
  だから、帰る時必ずトイレを借りて、確認するようにしてます
  一応、ブラシで取ってるフリをしてても結構ついてるんですよ
  そのまま帰るなら良いけど、どこかへ行くって時は、
  顔に髪の毛ベッタリじゃあ、恥ずかしいって言うか、嫌ですよね?
217スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 01:59:28
>>207さん 自己研鑽したい美容師さんて、閉店後も練習してる
  みたいです、だけど最近の訳わからん美容師さんはすぐ帰って
  しまうみたいです、あと、閉店後、掃除やミーティングをする
  美容院もあるので、何時頃帰るのか?しら??

>>213さん 実は私もすっごいクセ毛で、縮毛矯正しているんですが
  私も、やっぱり肩にあたってカールするんです
  美容師さんに聞いたら「乾かし方が足りない」って言われたんですが
  めっちゃ乾かしてもやっぱりカールするんです
  私は主婦でロングだから、料理する時はやはり後ろで髪の毛を
  束ねるんです、すると、束ねたあとがくっきりついてます
  美容師さんに「精一杯乾かしたんだけど」って言ったら、
  「うーん、毛先がかなり痛んでいるから仕方ないですね」
  って言われちゃいましたよ!!
218スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 21:28:33
矯正のアイロンの時、よく地肌に当てられれ熱い思いをさせられる
のですが、それって下手なんですか?熟練した美容師でもよくある
ミスなの?
219スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 23:43:17
>>195
別に当日でも構わないんじゃ?
空いるかどうかだけだし、まさか指名した美容師さんが休みだから呼び出しますなんてないと思うし
220スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 02:21:31
矯正の時のアイロンが地肌に当たるなんて、最低ですよ
下手、というか、センス無いというか、有り得ないです
私が行ってる店では「アイロンをかけますからもし熱かったら
すぐ言ってください」ってちゃんと言います
アイロンが地肌に当たって「火傷」したら、これは
「傷害」で告訴できます
だから、「熱い」って言って良いんです
仮に言ったあと、何か仕返しるすような店だったら
もう行かない方が良いと思います
221スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 08:13:57
指名料のことを詳しく教えてくれたかたありがとうです
222スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 22:46:26
「指名」すると、「指名された美容師」の歩合が上がるんですって
ちなみに私の行きつけの美容院は「無料」です
でも、どっかで見ましたよ、表の看板に指名料が記載されていて
「スタイリスト500円、トップスタイリスト1000円」って
223スリムななし(仮)さん:2008/01/22(火) 23:02:23
大きな美容院って、美容師さんがたくさん居ますよね?
やっぱり「派閥」ってあるんですか??
224スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 02:22:17
カラーモデルをすることになったんですが、何か気をつけることってありますか?
225スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 05:19:23
私の行っている美容院はシャンプー別で(簡単な洗髪のようなものはあります)
いつもは前日の夜か当日に髪を洗ってから美容院に行ったり
カットしてもらった当日の夜も髪を洗うので「あまり洗い過ぎるのもな…」と思い
大抵シャンプーはお願いしないことが多いのですが
こういった制度の美容院では、シャンプーもお願いするお客さんは多いでしょうか?
同じような制度の美容院に行かれている方は、普段どうされていますか?
226スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 13:32:55
>>224

事前にパッチテストをしてもらってください
227スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 17:46:56
>>224 そうですよ、パッチテスト、カラー剤はいろーーんな種類が
あるので、「カブレル」危険性が大きいです
228スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 17:55:32
>>225
私の行っている美容院もやっぱり、シャンプーは別料金なんです、
カットだけの場合は、やっぱり私も事前にシャンプーしてから
行きます、でも、ロングなので、毛先を揃えてもらうのと、
前髪のカットなので、その日はシャンプーしません、
でも、私は今マニュキアしてるんですが、マニュキアとかカラー、
パーマの場合、事前に自宅でシャンプーしたら、トリートメントとか
マスクが出来ないでしょ?でも自分的には、シャンプーの後はマスク
をしたいんです、だから、マニュキアとか矯正の場合は、1000円
払って、シャンプーしてもらってます、
私が行ってる美容院は80パーセントの人が1000円払って、シャンプー
してますよ、あと、美容師さん本人も聞くんです
「今日は、シャンプーしますか?」って、
229スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 18:40:03
元は結構ストレートだけど、ポイントでくせがあって、
ブローめんどくさいからストパーorポイントパーマしようと思ってるんですが・・・
どっちの方がお安く&自然にできますか?
230スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 20:45:43
今度結婚式に出席するため初めて美容院でヘアメイクをしてもらう事になりました。(女です)
この場合あらかじめ髪型を決めてヘアアクセサリーやピンも用意して行くべきなんですよね?
それとも貸してもらうものなのでしょうか?
231スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 22:37:08
整髪料付けて来店するのって、迷惑がられるかな?
何も付けない場合、髪洗わないでそのままカットが始まる…
232スリムななし(仮)さん:2008/01/23(水) 22:54:43
メガネで行ったらはずさないとダメなんですか?
普段コンタクトなんですけど、メガネで行ってみたいんですが
233スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 00:12:08
>>200
亀レスで申し訳無い
私の行きつけ美容院は、シャンプー+他のメニューなら
シャンプーは1000円+TAX
どんなメニューをしても、カットをしないと
ブローは1000円+TAX
ちなみに、シャンプーブローだけだと
3000円+TAX
234スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 00:21:18
>>229
現在は、ストパー又は縮毛矯正とかしてます?
しているのなら、ポイントのみストパー、矯正でも
良いかもしれませんが、していない場合、ポイントだけ
ストパー、矯正すると、不自然な感じになるって
どこかのスレにカキコされてましたよ、
金額?は、私の場合、前髪だけ矯正したんですが
全額→15000円、取られました、
だから、全体にストパー、矯正した方が、自然だし
金額もポイントのみと同じような気がするんですが・・・
235スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 00:29:32
シャンプー&ブロー料金について教えてくださった方々ありがとうございました!
心の準備をして店に行ってみたら普通にシャンプーブロー込みでした。よかった。
236スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 00:32:18
>>231
整髪料つけて来店するのって、迷惑がられるかな?
           ↑
これって、美容院ではシャンプーはしないって事ですか?
整髪料付けて行って、そのままカットは無理じゃないですか?
だから整髪料を付けて行くなら、シャンプーをオーダーした
方が良いと思うんですが、一部の美容院では、
整髪料を付けた髪の毛でシャンプーをお願いすると
とっても怒られるって言うか、嫌味言われるそうです
そこは、Kグループ
「神奈川の美容院」のスレを読まれました?
本厚木のKでのシャンプーの嫌味が一件記載されてました
だから美容院でシャンプーしないのなら
整髪料は付けないで行かれた方が良いかと思います
237スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 00:34:45
>>235
良かったですね!シャンプーブロー込みって
どこのお店ですか??
238スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 00:39:44
>>230
一応髪型を決めて、出来たらその写真を見せた方が
美容師さんにも伝わるし、早く仕上がると思います
あと、アクセサリーやピン、もしかしたらその美容院に
置いてない可能性が大きいじゃないですか?
だから、自分の「お気に」を持って行った方が無難だと
思います
239スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 00:44:56
>>232
「めがね」をかけてると、カットにしろ、カラーにしろ、
シャンプーにしろ、耳の部分が邪魔しちゃうじゃないですか?
だから、コンタクトの方が良いと思うんですが・・・
特に「めがねをした場合に似合う髪形」にしたいなら、
最初にめがねをかけた状態を美容師さんに見てもらって、
最後に「めがねに似合った髪型か?」を確認されてはいかがでしょう?
240スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 00:55:02
>>224
「カラーモデル」なんてあるんですか!
知らなかった!

パッチテストは、私の場合は「40分たっても痒くならないか?」
でしたよ、40分って結構長いでしょ?
カラーモデルで果たしてパッチテストまでしてくれるか?
聞いてみた方が良くないですか?
カラーでカブレルと、頭皮は真っ赤!痒いどころの騒ぎじゃない!
髪の毛も抜けます!
241スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 02:57:06
あの〜
今度始めて美容院でカラー入れようと思うのですが、3色?(ベースの色、ローライト、ハイライト)
などを入れたら料金はカラーの基本料金+αになるんですか?

無知ですいません…
どなたか親切な方ぜひ教えて下さい。
242スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 03:03:49
>>228
やはりシャンプーするお客さんが多いようですね。
私の場合、カラーは入れていないので、ほとんどカットだけのことが多く
たまに+トリートメントしてもらってはいるのですが
なんとなく、カットだけの時にいつも1,000円のシャンプーを断るのも
申し訳ないというか、自分でもケチくさいなと思っていたので大変参考になりました。
レスありがとうございます。
243スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 08:07:34
すいません、質問したいのですが…

今度就活のために初めて美容院で
カットしてもらおうと思ってるのですが、
自分にあった髪型とかわからない場合は
カットしてくれる人に任せたり出来るのでしょうか?

それともやはり、「ここをこうして…」みたいに指定は必須なんですかね?
244230:2008/01/24(木) 09:12:16
>>238
確かに美容院にアクセサリーがあるとは限りませんよね…
髪型決めて準備して行くことにします。
助かりました。ありがとうございました!
245スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 12:22:38
>>243
そのまま伝えて、相談してみたらいかがでしょうか。
・就職活動をするということ。
・自分に合った髪型がいまいちよくわからないこと。

美容師さんは雑誌やポートフォリオで具体的に
「こんな感じはどうですか?」なんて提案をしてくれると思いますよ。
あとは、骨格や雰囲気、バランスを見て仕上げてくれるでしょう。
なるべく評判の良い美容院に行くのと、予約を忘れずに。

私も「5cmぐらいカットして、重くならないように」程度のオーダーで
お願いすること多いですが、おかしな髪型にされたことはないですよ。
246スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 13:18:20
>>241
私の場合、普段のカラーに飽きたので、美容師さんに
「何か、ほーーっという感じのカラーって無いかしら?」
って聞いたら、美容師さんが
「じゃあ、横の部分をちょっとだけベースの色変えてみましょうか?」
って、言われて、確かにその部分だけ色が変わったんです
が、料金はいつもと同じ6000円でした
 
が、ポストに開店したばかりの美容院の割引チケットが入っていて
それを見たら、「根元だけ****円」「全体****円」
「カラー二種類****円」「カラー三種類****円」
って、わけ解らないほど、細かく分かれていて、みんな値段が
違いました、だから、行く前に電話で確認された方が良いかと
思います、会計の時「えーー!!!」ってなったら困るじゃないですか
247スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 13:23:09
>>242
いやいや、私もシャンプーしない時の方が多いですよ
1000円払ってシャンプーしてもらう価値のある
美容師さんて、以外に少ないし、
自分でシャンプーすれば、1000円ウクでしょ?
248スリムななし(仮)さん:2008/01/24(木) 13:29:14
>>243
245様に賛成!
私も、一応「こんな風に」とは言いますが、常識とスキルが
ある美容師さんは、髪の毛のはえ方とか、質で
「多分、これだと、ここがこうなるから、こうした方が・・・」
って、アドバイスしてくれます
245様がおっしゃるように「評判の良い美容室と予約」大事です
訳わからん美容院は、訳わからん美容師しか居ないから
こういう、基本的な事が解って無いし、アドバイスもできないです
249スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 00:10:24
>>222
亀レスだけど・・・
今日入ってたチラシにはね、指名料
 トップスタイリスト 525円
 サロンディレクター 1050円
 アートディレクター 1785円
だって、三段階
250スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 01:40:44
>>235
いいな〜、込み込みって
ちなみにね、私が行ってる店はこう書いてあるの
「カットはしないお客様へ
当店ではカットをしない場合ブロー代金1800円
(お流し、ブロー含む)を頂いております」
今日、入っていたチラシにはね
「当店ではカットをしない場合、スタイリング料として
1050円いただいております」
なんで、カットしないと疎外されるの??かしら??
251スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 09:58:19
私は髪をのばしてるから、カラーばかりなんだけど、カットをしないからいつもプラス料金でブロー代取られます。

前にレスありましたけど、断ったらそのまま帰れってことですかね。
何故?って疑問に思います。
252スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 10:52:27
初歩的な質問ですが、切り抜き持っていくときはどこにしまって持っていきますか?
253スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 13:25:25
>>252
お財布の中、その美容院は、荷物は預かってくれるんだけど、
貴重品は自分で持つの、だからお財布は預かってくれないの
だから、お財布に入れて、それを見せる
254スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 13:29:43
>>251
同じく、カラー、トリートメントのみなので
ブロー代取られる、
ちなみに、ロングだからカラーは「ロング料金」も取られる
1000円だけど・・・
>>前にレスありましたけど、断ったらそのまま帰れってことですかね
ん?何を断るの??
255スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 14:49:21
>>253
ありがとうございました
256スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 17:18:43
http://imepita.jp/20080125/620160

こんな髪色にしたいです
今は茶色から黒染めした黒髪
普通のカラーじゃ無理でしょうか?

257スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 18:41:21
>>254ブローを断ったらってことです。
ロング料金を取られるっていつも全体をカラーするんですか?
258スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 22:30:49
>>241デス

誰か教えて下さい(´∀`*)…
259スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 23:00:19
>>241
亀レスでごめんなさい
今日、外に記載されちる「メニュー」を見たら、
ハイカラー 1万円
ローカラー 1万円
ハイタッチ(根元)2500円
ファッションカラー 6000円
って書いてありました、
わざわざ、こう書いてあるって事は、3種類したら
3種類の値段になるんじゃないですかね〜??
ちなみに、この美容院は、神奈川県相模原市の「ソシエ」です
あの、エステのソシエです
だから、行こうと思っていらっしゃる美容院に
電話で確認された方がよろしいかと思いますが・・・
もし、この「ソシエ」でやったら、26000円に
なちゃうかもしれないですか!
260スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 23:08:42
>>257
そうそう!カットしないとブロー代取られる
だけど、カラーしたらシャンプーするのに、
カットしてないから、と1000円取られる
って事は、「ブロー要らない」ってもし言ったら
「ヌレタまま帰れ」って事でしょ??
実際そんなお客さんいますかね?

この店は、セミロング 500円 ロング1000円
なんですよ、
カラーは、私は白髪隠しの為にしてるんですが、
どうしても、毛先は痛んでるから明るくなっちゃうでしょ??
だから美容師さんは、「最初は、根元だけカラー剤をぬって、
バランスとる為に最後に全体にぬりますね」って言うんです
だから、ロング料金払うってなるんです
261スリムななし(仮)さん:2008/01/25(金) 23:14:38
>>256
ほーー、綺麗な色ですね!
>>今は茶色から黒染めした黒髪
          ↑
真っ黒黒ですか?前回いつカラーされました?
少し、明るくなってます??
262スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 03:53:57
質問です
パーカー着ていくと、フードが邪魔だったりするのでしょうか?

白シャツとかも迷惑なのでしょうか?
263スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 09:33:02
>>262
正直なところ邪魔ではないんですが
シャンプーの時など、お客様の首に負担がかかるかと・・・。
ですので、出きればお控え頂いた方が携わる者として助かります。
264スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 12:37:02
>>261
レスどうもです
最後は半年前くらい
ほんのり前の茶色が出てきたって感じの色です
265スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 13:35:19
>>264
黒染めしたあとに、もう一度明るくするときは
ハイダメージ覚悟でやることになると思う。
266スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 14:19:59
カット用のはさみはどこで購入されてるんですか??
267スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 15:45:36
カット終わって髪流したあとに、
ちょっと柑橘系な液体らしきものを垂らしたほかほかタオル渡されるんだけど、
これって何に使うんですか?
顔拭くの??
268スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 17:11:21
金髪だった髪を,一回黒髪に戻して,やっぱり明るい色がよくて美容室でまたブリーチして色も入れて茶色にしたんだけどムラがありすぎ↓三ヶ月たったから来週美容室行くけど,またブリーチしても上手くいくかわかんないし… どうしたらいい?
269スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 17:17:08
>>264
>>ほんのり前の茶色が出てきたって感じの色です
って事は、かなり髪の毛が痛んでる
だから明るくなってきちゃうのよ
だから265様がおっしゃるように、
かなりの、「ハイダメージ」覚悟が必要だと思います
270スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 20:44:21
>>268
>>ブリーチして色も入れて茶色にしたんだけどムラがありすぎ
 って事は、髪の毛がかなり痛んでるから明るくなっちゃっていくんじゃ
 ないですかね〜〜??

>>三ヶ月たったから来週美容室行くけど,またブリーチしても
 ねえねえ、これだと三ヶ月前に一回ブリーチしていて、また来週
 ブリーチって事ですよね??これは、かなり痛みますよ、
 多分もっと、ムラムラになってしまうし、地肌にも良くないから、
 結果、段々ハゲテいってしまいます、三ヶ月たってるという事は
 根元約3センチは本物の髪の毛の色、毛先は痛むからかなり明るい
 じゃないですか?だから、ブリーチはヤメテ、前回と同じ茶色か
 やや暗めの茶色で、時間をかけて(半年〜1年)茶色に馴染ませて、
 それからまた考えた方が良いかとおもいますが、いかがですか??
271スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 22:28:59
髪の毛の薄毛に悩んでるんですけど、
美容師にやたらリーブやアデランスや
大学生でも育毛錠剤を飲んでる人いるとか
喋ってきたのですが、お客さんにあからさまに禿てますよ
のような事普通言わないですよね?
美容師には自分が白髪多くてオヤジも白髪が多いって所から
いきなりはげの話になった
272スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 22:34:29
確かに失礼だけど、そこまで気の回らなかった美容師が
話題づくりに話したようにも思える
273スリムななし(仮)さん:2008/01/26(土) 23:50:32
>>265>>269
レスありがとう
黒染めするときにまた明るくするなら緩めに黒くするよってしてもらったんですが…
傷みますかね
そこまで明るくするんじゃなかったらカラーしても平気かなぁ
結局、>>256の髪色は普通のカラーでできるんでしょうか?
274スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 09:48:20
>>271
禿げてるとストレートにはいわないけど
やばそうだったらアドバイスはする。

>>273
今の状態を実際見たわけではないのでなんともいえないけど
黒染めしたときの色によっては無理。
275スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 10:01:27
前に行ったとき切り抜き見せてカットしてもらったんですけど。
今度行く時も同じ切り抜き見せてカットしてくださいって言ってもいいんでしょうか?(同じ人にやってもらう場合)

それとも美容師さんは一人一人覚えているものでしょうか?
切り抜きだしたら「覚えてるよバカにしてるのか」って怒られないでしょうか?
276スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 10:14:30
>>275さんへ
持って来て頂けるというのは携わる者として
非常に助かります。
少なくても怒られる事はないですから、
どうぞ御安心を。
277スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 10:27:10
口でカットのイメージを伝える予定なんですが。


顔まわりは顎ぐらいの長さに切り揃えて、
後ろは顔まわりと同じ長さで段つけて襟足を長さそのままで薄くしてください。 
て言って伝わりますか??
今はショート〜セミロングくらいの長さです。
278スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 10:29:11
すみませんあげさせて貰います。
279スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 12:02:03
>>270 違う違う!美容師が下手なのかわかんないけどブリーチで染めた時から後頭部あたりがムラになってたの!
黒髪に戻すカラー使ったから美容師のやつはみんな,少しでも茶色にしたいならブリーチしないと染まらないから無理って言うの!俺はブリーチしたくないけど黒髪に戻した髪ならブリーチしかないって事
280スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 12:15:25
>>277
言いたいことは大体理解できる。

>>279
日本語でOK
281スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 13:45:00
>>280 オマエも日本語でオケ
282スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 13:57:03
今からカラーに行こうと思います。予約制の美容院じゃないし予約してないんだけど大丈夫かな。予約制じゃなくてもこんな時間からカラーは迷惑じゃないかな?
283スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 15:01:53
こんにちは。私は美容室ジプシーです。美容室に行く度に必ず言われる言葉が
二つ。「前髪は自分で切らないのですか?」「なぜ髪を伸ばさないのですか?」
後者の場合、新しく行った美容室で、思いきって「ロングの方が似合うんで
しょうか?」と聞いたら、「いや・・・、ヘアアレンジで何とかなるから・
・・」と、遠慮がちに答えが返ってきました。私は自他共に認めるブスです。
2ちゃんのどこかで、「ブスはロングにしてヘアアレンジで何とかするしかない」
という意見を確か見た覚えがあったため、そう言われたことに大ショックを受け
ました。仕方なく伸ばし、毛先カットの為に再びその美容室に行った時、「ロングに
したいのですが」と言ったら、「うんうん!」と満足そうに言われて脱力しました。
また、前者の場合、どういう意図でそのようなことを言われるのでしょうか?
二度と来て欲しくないのでしょうか。皆さんや、美容師さんに意見をお聞きしたい
のでよろしくお願いします。下手な文章ですみません。
284スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 15:26:20
頭皮に異常がある場合ってキモッとか嫌がれるもんなの?
昔風から今時みたいな髪型にしてもらいたいよ(´・ω・`)
285スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 15:33:51
>>284
ごめん、 過去レスまくったらあったw
自己完結しましたorz
286スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 16:10:48
美容室のメニューの「PERM&COLOR」はカット等込の値段なのでしょうか?
287スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 16:24:21
カット&カラーの間暇なんだけど携帯いじりたくなったらどうすればいいの?
288スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 16:43:49
>>287 オマエが男なら美容師は興味ないからカワイイ女のとこに喋りに行くからほったらかしだから自由に使えばいいさ
オマエが女なら美容師のやつやアシスタントが笑顔でどんどん喋りかけてくるから大丈夫
289スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 16:45:11
>>288
残念ながら朝青龍みたいな女だ
290スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 18:14:22
朝青龍みたいな女か…。それなら…男と同じ扱いになるから自由に携帯触るといいよ
291スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 20:22:56
>>287
あのね、私が行ってる美容室では、みんな携帯は預けないで、自分で持って
かなり、自由にメールしてますよ、でも「携帯でお喋り」は遠慮した方がいいかも
だから、そんなに困ってないで、携帯持ってて大丈夫だと思いますが・・・
もし、美容院にとってそれが「迷惑」なら、言ってくると思います

ねえ、288、290、ここはね、素人さんが本当に迷ってて困った場合に
誰かに聞きたいスレです、だから、からまないでください「オマエ」も失礼です
例え、朝青龍みたいな女性だとして、いったい何が悪いんです??
292スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 20:27:04
>>287
288、290←こういうのを、「荒らし」と言います、こういう
「荒らし」には返信しなくて良いんです、「スルー」って言って、
無視してください
293スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 20:32:53
292です、「スルー」って言って無視してください、って表現は
勘違いしちゃいますね、ごめんなさい、こういうスレでは「無視」
する事を「スルー」って表現するんです、だからわざわざ「スルー」
って言うんじゃんくて、完全無視してください、このスレ見れば
わかるでしょ?みんな親切に答えてるでしょ?答えているのは、素人
さんかもしれないし、美容師さんかもしれないし、それは解りませんが
どんどん書いて大丈夫です
294スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 20:37:05
>>286
メニューに何か書いてありませんか?(カット込み)とか、たいてい
パーマには、カット込みが多いですが、縮毛矯正にはカットはついて
いません、ちなみにその美容室は「パーマ&カラー」っていう名称で
メニューに記載されてますか?
295スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 21:14:01
>>283
>>「前髪は自分で切らないのですか?」
これは、自分で前髪を切る人が多いから、聞いてみただけではないでしょうか?
>>「なぜ髪を伸ばさないのですか?」
これは、今「エビちゃんヘアが」流行ってるから、「毛先15センチ」が
流行ってるから、ちょっと聞いてみただけではないでしょうか?
>>「ロングの方が似合うんで しょうか?」と聞いたら、「いや・・・、ヘアアレンジで何とかなるから・
・・」と、遠慮がちに答えが返ってきました。
これは、多分283様のロングの状態を見た事が無いから解らなかったと思います
だから、答えが、遠慮がちになったのではないでしょうか?
>>二度と来て欲しくないのでしょうか
いやいや、二度と来て欲しくない場合、美容師は信じられない嫌がらせします
>>私は自他共に認めるブスです
ねえ、283様、こんな事は関係ないです、人間大切なのは人格です
296スリムななし(仮)さん:2008/01/27(日) 22:19:35
なにがやねん!おれを無視するとかいっとうやつアホか!おれが質問した内容に誰が答えてん?誰もちゃんと答えとらんやろっ ウザイやつが日本語でOK とかキモイ事言うてきたしな そいつ消せや?しかもおまえらがスルーぢゃ!おまえらも素人なくせに調子のんなやっ笑
297スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 09:19:45
>>291さんへ
サロンに対して そんなに気を使われなくても宜しいですよ。

もっと肩の力を抜いて頂いて結構ですよ。
298297:2008/01/28(月) 09:21:57
ごめんなさい・・・>>287さんへのレスでした。
299スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 13:20:37
287様見てるかな?
300スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 13:33:35
>>273
亀レスになってしもーた、申し訳ない、現在の髪の毛の色と、髪の毛の質が
わからないから、正直出来るか出来ないかがわからない、
>>ほんのり前の茶色が出てきたって感じの色です
って事は、髪の毛が相当痛んでる、だから例え「お気に」の色になれたとして
265様おっしゃるように、かなりのハイダメージ!!ハイダメージから離脱
するには、かなりの時間がかかるから、今すぐこの色を望まないで、時間を
かけて、徐々にってのはダメ??
301スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 13:47:36
>>296
268様と279様と同じ方ですか? 280様の日本語でOK ってのが
気にはなったんですが、何かの暗号かと思ってあえてフレナカッタんです、
そんなに怒らないでください。268様に対しては、270様が答えてます、
「髪の毛が痛むから・・・」って、270様に対して279様は自己完結
してますが・・・ だから質問の内容が今ひとつツカメないんです、
よろしかったら、もう一度、話の内容をよく整理して書いて頂けませんか?
302スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 15:23:53
295さん、こんにちは。

>これは、今「エビちゃんヘアが」流行ってるから、「毛先15センチ」が 流行ってるから、ちょっと聞いてみただけではないでしょうか?

「エビちゃんヘア」が流行る以前から色んな美容室で「伸ばさないの?」「切っちゃうんですか?」と言われていましたよ。理由はなかなか教えてくれませんでした。や、やはり顔か?(汗

美容師からの嫌がらせってどんなでしょう。ちなみに、
「ヘアアレンジで何とかなる云々」と言った美容師は、
「くせ毛ですねー」(本当の事だから気にしない)「髪多いですねー」(「じゃあ、すいて下さい」と頼んだらなぜかすいてくれなかった)「おでこ広いですねー「(余計なお世話だ!)など言った挙げ句、
髪型の写真をどこで手に入れたか聞いてきたので、「ネット上の
カタログサイトからプリントアウトして」と言ったら「そんなトコロ
見るか〜?!」と大笑いされました。「おかしいことですかね?!」とプチギレしたら「いえ・・・まあ・・・」とまた遠慮がちに。こんな所、二度と来ん!と決意した矢先、手書きの年賀状が届きました。商売っ気(プロ根性)あるんだかないんだか・・・。
今となっては、ブスだからバカにされたとしか思えません。

>人間大切なのは人格です

確かにそうですね。「カン違いブス」にだけはなるまい、と精進の日々を送っています。レスありがとうございました。
303スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 23:03:22
>>302
美容室の「もう来るな!」攻撃は、私の場合、カラー剤に細工されて、頭皮がカブレテ
しまいました、電話して聞いたら「体調が悪かったんじゃないですか?」とさっさと
スルー、次はトリートメントに細工されて、頭皮がカブレました、「体調が悪かったん
じゃないですか?」とまたまたスルー、最後はカットした髪の毛を全部洋服の背中に
くっつけられました、これはさすがに「体調」じゃあ無いでしょ?この「細工」は
なんで「細工」と気が付いたか?店長を問い詰めたんです、そしたら自白しましたよ
髪の毛をわざとくっつけた事も自白しましたよ、「なんで?」と聞いたら、「自分
を指名しなかったから、店長としては許せない」私はこの店に初めて行った時に
「ご指名は?」と聞かれたんですが、初めてなのでわからない、だから誰も指名
しなかったんです、「店長を指名しなくちゃダメなんてわからないでしょ?
それっきり行ってませんが・・・
304スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 23:09:09
>>302
そうそう、勘違いブスとか、性格ブス、これが一番本当の「ブス」
貴女様は「ブス」ではありません
305スリムななし(仮)さん:2008/01/28(月) 23:12:02
>>263>>276>>297
「携わる方」として、283様=302様に何かアドバイスをお願いできませんか?
306スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 02:33:01
ttp://www.ktv.co.jp/yoshio/
ここの松田龍平(中央のひげ生やした男)みたいな短髪にしたいんですが
カットしてもらう時にどういえば良いでしょうか?この役者を知ってる美容師ならわかると思うのですが
多分知らないと思う・・・。切抜きなどはありません。
307スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 12:57:14
>>302さま
一つ一つの言葉をネガティブに捕らえすぎではないでしょうか。

>>306
少し伸びたボウズみたいな感じでサイドは短めに。
毛先は少しラフな感じで。
ってのはどうでしょう?
写真もってくのが一番簡単だとは思いますが。
308302:2008/01/29(火) 13:07:43
>303さん
お気の毒でした。それにしても、うはあ・・・恐ろしい店長がいたものですね。プロの意識がないのでしょうか。その後、いい美容院は
見つかりました?私は今度新しい美容院に行こうと思っているのですが、指名とか怖くなっちゃいました(^^;)

.>307さん

そうですね。私がひねくれていて、神経質なのかもしれません。
309スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 19:42:34
>>308
303です、こんばんは、その後いい美容院は見つかってないんですよ、だから
困ってます、あとね、「荒らし」には返信しなくていいんですよ、
310スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 22:21:38
誰が嵐かわからないんですが…
311スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 22:55:48
307のこといってんじゃね?
303見てもわかるようにかなり被害妄想みたいだから
批判するやつはみんな荒しって事だろ。
312スリムななし(仮)さん:2008/01/29(火) 23:41:22
ネットに落ちてる画像をプリントアウトして持参するのはなしですか?
313スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 00:49:37
細かいところまでちゃんと確認できるならあり
314スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 09:55:50
http://imepita.jp/20080130/356460

こんな髪型にしたいんだけどなんて言えばいいんだろ
今も一応アシメなんだけどなんか違う…
これの切り抜き持ってくのが手っ取り早いのかもしんないけど、やっぱなんかはずい
315スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 15:11:10
・・・書き込めてるかな?
316スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 17:06:23
美容師さんは客の髪質みていつカラーしたとかわかるんですか?
317スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 17:29:16
>>283さんへ

大変遅くなって申し訳ありません。
先程レスを読ませて頂きました。
色々サロンでおありでしたね。

まず、ヘアアレンジについて「2ちゃんねる」で
書き込みがあったようですが、
あまりお気になさらない方が良いと思います.

また美容室での件ですが、最近スタッフの中に
ごく僅かと思いますが、お客様に対しての言葉使いや
接客能力に疑問を感じる方が存在するのも否めませんね。





318スリムななし(仮)さん:2008/01/30(水) 22:30:52
>>314
正直アシメは言葉ではイメージ伝わりにくいと思う。
長いほうが、ふたまわりくらい長いショートレイヤー
長いほうの前髪は目が隠れるくらいとか?
言ってるように写真もってくのが手っ取り早い。
ていうか持ってきてくれるほうがありがたい。

>>316
髪質じゃなくて、根元の伸びてる長さで判断してる。
319283:2008/01/30(水) 22:59:46
317さん、レスありがとうございます。私も真に受けすぎたり、考えすぎだったと思います。でも、アドバイスやカウンセリングの上手な美容師さんに早く逢いたいものです。
320スリムななし(仮)さん:2008/01/31(木) 18:06:05
>>283さんへ
遅くなりましたが私のような者のアドバイスに
レスを頂き有難うございました。

一日も早く、お気に入りと呼べるサロンに
出合えると良いですね。
その日が来るまで楽しみに待っております。
321スリムななし(仮)さん:2008/01/31(木) 18:08:49
今日、美容院行ったら笑われたよ。キモメン、ボサボサ頭だったからキョドっちまってさ。
鏡越しで店員同士で笑いあってやんの。。。。

もう怖くて美容院行けないな。氏ね糞店員
322スリムななし(仮)さん:2008/01/31(木) 20:56:07
私の担当の美容師さんが店を移転して、来てくださいね〜!って
連絡もらったのですが、その美容院のメニューがあまり気に入りません、
でも担当暦長かったし、行かないと悪いかな、と思ってしまいます、
あまり気にしないで行かなくても良いのかな?
良くあることなのでしょうか?
323スリムななし(仮)さん:2008/01/31(木) 23:51:27
>>322
もちろん、よくある話です、だって移転しちゃったらこれまでの「固定客」が
居なくなってしまうでしょ?でもその美容院のメニューが気にいらないなら、
特に気を遣ってまで行かなくても良いんじゃないかと思います、かえって
次も行くべき?となって、断りにくくなっちゃうんです、私も同じように、
指名していた店長さんが、他の場所の店長さんになって去ってしまって、最初
「来てくださいね〜〜」ってハガキをもらったから、悪いから一度は行こうと
思って行ったんですがね、やっぱりメニューがかなり違ってて、値段もアップ!
お気にのトリートメントが無いし、ああ〜〜、でも今更断れないし〜〜 って
とんだ所にハマってしまって、困ってしまってワンワンワワーンなんです、(^0^)
324スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 00:24:32
小さいお店でも、派手めな色のカラーって頼めるでしょうか?
325スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 00:47:18
私は自分で自分の髪を抜いてしまう抜毛癖があり、頭頂部と前髪がハゲていて薄いです。
しかもおでこがかなり広く、今は左側で7:3くらいに分けています。
かなりの天然パーマ、くせっ毛、うねりや傷みが激しいです。 
もう1年美容院に行っていません。1年前行ったときは今より髪がマシだったのですが…
縮毛矯正をしてもらいました。
で、ハゲについて聞かれたけどあいまいに答えました。
それからハゲについて聞かれることはなかったのですが、頭頂部の生え揃わない短い毛のアイロンをしている時に美容師さんがすごく大変そうで、「この短い部分てごわいなぁ」といわれました
 
やさしいし技術的にもいい美容師さんなのですが
前よりひどい状態で行ってなにかいわれたら…めんどうくさがられたら…と思うと行けません。

3月には高校の卒業式、4月には大学の入学式があります。

美容師さんに抜毛癖のことを説明したら引くでしょうか?(人によるとは思いますが)
もうどうすればいいか分かりません。
326スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 02:25:30
最近まゆ剃ってなくて普段の太さになったから久しぶりに剃ろうかと思うけど美容院って普通に眉整えてください、って言えばいいよね?美容院で剃るの初めてやから分からん…
327スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 06:45:51
こんにちは。

少し離れた質問かもしれませんが、ツイストパーマをかけたいのですが、美容室じゃなく、液だけって売ってませんかね?
328スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 12:39:35
>>322さんへ

こんにちは、初めまして。

「以前、担当されていた方が移動され」たそうですが
「独立」されたのでしょうか?
それとも、元々オーナーの方が「他の場所へ出店」、
または「スタッフとして他店へ移動」されたのでしょうか?

いずれにせよ担当暦が長く、お互い気心の知れた間柄なら
「あのメニューが有ったら良いなぁ」とか
「やってもらいたいなぁ」など、
その方に何気なく仰られては如何でしょうか?


>>324さんへ

こんにちは。

カラーについてお悩みのようですが
そのサロンに明るい系統のカラーが
置いてあれば良いのですが・・・。

もし心配であれば、一度電話でお尋ねになるのも
一つの方法かと思いますよ。

長々と失礼致しました。
329スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 14:41:32
自分で前髪切ったら短めパッツンになってしまったので、
美容院行って前髪だけ切ってもらいたいんですが、
どれくらい切らないと脱パッツンできませんかね…?
330スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 15:24:04
眉毛も整えて貰いたいんですが、その場合予約の時に伝えておくべきでしょうか?
331スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 15:44:19
>>323さん、
>>328さん、お返事ありがとうございました、


332スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 17:16:13
>>330
行ってからでも問題ないかと。
333スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 18:00:23
>>332
ありがとうございます。
334スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 20:15:09
>>277さんみたいに口で伝える予定なんですが
「前下りのグラデーションボブで少し長めにお願いします」
だとおかっぱにされる可能性、高いですか?
335スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 22:41:53
髪長いのに飽きたしもう30歳になるんで
思いっきり短くしようかと思うんですが、短くない坊主って伝えるとどういう頭になりますか?
モヒカンとかそういう類ではなく均等に短い坊主が良いのですが・・・。
美容院で坊主というとどんな形になるのだろう?芸能人で言うと
成宮ぐらいの長さの坊主がいいかも
336スリムななし(仮)さん:2008/02/01(金) 22:44:01
四月になったら遊べなくなるから今だけ髪を派手にいじりたいと思ってるのですが、パーマをかけたいとか髪を染めたいみたいな具体的な例が決まってません。
その場の気分で美容師さんと相談して決めたいのですがいきなり行ってその場でどういうのが似合うかとか相談しても大丈夫でしょうか?
因みになかなか良い美容師さんに出会えないので今は担当の美容師などはいません。
337スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 15:08:06
ageときます
338スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 15:36:29
ある程度伝えて細かい部分はお任せにしようと思いますが、
任せる人はどういう人がうまくやってくれますか?
そりゃ手数踏んでるプロが上手いのはわかりますが、
美容師は女の子のほうがかっこよくしてくれるとか、同性のほうがわかってるとか、
若いほうが流行がわかってる、とか。
雑誌の切り抜きとかならどこでも同じ感じにやってくれそうですが、
お任せがあると美容師さんのタイプも重要になってきそうなので。
田舎なので雑誌に載ってるようなのは無いし、
親から聞いて一番あってそうな美容院にしたいです。
339スリムななし(仮)さん:2008/02/02(土) 18:47:54
>>338
「かっこいいなぁ」って思うヘアスタイルしてる友達に紹介してもらうって手もあるよ。
340スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 00:15:57
>>336
相談すればいいけど、初めてのお客さんだと好みも分からないから難しいかも。
341スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 00:55:34
髪が結構クセっ毛気味(天パではないです)なんですが、
「前髪を残して、あとは鋤いて下さい。」こんな感じで任せちゃって大丈夫ですか?
クセっ毛とかいうのも伝えた方がいいものなのですか?
342スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 02:20:37
縮毛矯正を髪の毛の上から半分くらいの長さまでかけるのってアリなんでしょうか。
バストより少し長いくらいのですが、全体がまっすぐよりすこし毛先あたりをふんわりさせたほうが
女の子っぽいかなっておもってます。どうなのでしょうか。ちなみに黒髪、量は多いです。
343スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 12:33:43
どなたか回答お願いします。
以前オレンジまでブリーチをかけました。
その後に黒染めをして3週間ほど経って焦げ茶っぽくなりました。
今週、ブリーチで白っぽくして薄い色(ピンクや水色。まだ迷ってます。)にしたいのですが
一度でそこまで色は抜けますかね?
黒染めをしたってこともあるので、抜け具合によって色を決めたいなと思っています。
そのことも含め、事前に電話でカラー(↑のような派手なカラー)があるか聞いた方が良いですか?
344スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 20:37:52
イベコン会社の宣材写真のために初めて巻髪スタイルのセットをしたいのですが、髪が痛んでるのでカットも予定してます。
カットなどの時に普通巻髪のセットとかも最後やってくれますが、「セット」とメニューで設定されているのとは違いがありますか?やはり、カット+セット料金を払わないといけないのでしょうか?
345スリムななし(仮)さん:2008/02/04(月) 20:39:40
女性150cm顔もスタイルも悪い 特に首が短くて困っています
いつもレイヤーショートにしてもらいますが、お店のカタログで指定して切ってもらっても首短のせいか
すぐ切りすぎになり、山田花子になります。伸ばすともっさりして、垢抜けない印象になり、
マジでイルカ(歌手)に似てると言われて嫌です、イルカさんごめんなさい
間を取って不本意ですがこれからは長めのショートにします。他にアドバイスがあれば教えて下さい。
あとどの店に行っても少し髪が伸びると、伸ばすんですか?って聞かれますが止めてほしいです。
伸ばすとモサいんです。と言う訳にもいきませんので。
346スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 12:24:06
>>341
大丈夫だけど危険。
ちゃんとしたところだったら、その後カウンセリングでいろいろ確認してくると思う。
ハイだけいって切り始めるようならだめなとこ。

>>342
あり。
書いてるとおりに伝えればいいと思うよ。

>>343
色の状態見てないのでなんとも。
髪のダメージは大変な状態になるのは覚悟で。
確認はしておいたほうがいいと思う。
347341:2008/02/05(火) 12:59:54
>>346
じゃあやっぱり、雑誌とか持っていった方がいいんですかね?
特にこういう髪型っていうのは決まってないんで、お任せでも大丈夫かな?って思ったんですが。
雑誌がないにしても、細かくイメージを伝えた方がいいんですかね?
348スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 13:23:44
>>344
その辺はお店によってシステム違うから、行くお店に問い合わせないとわからないと思う。
うちはブローとセットの差額が上乗せになる感じ。

>>345
似合う似合わないは本人見ないとなんとも。
山田花子が嫌だったら、短くしても襟足、耳周りは長めに残すとかは?
>伸ばすんですか?って聞かれます
スタイル提案のための確認じゃないかな?
気にしないで「いいえ。」って答えるだけでいいような。

>>347
事前カウンセリングがしっかりしてるとこだったら
ノープランでいっても全然問題ないんだけどね。
担当のこと信頼してる場合もお任せでいいと思う。
349345:2008/02/05(火) 15:19:07
>>348
>短くしても襟足、耳周りは長めに残す
これで注文してみようと思います。
>伸ばす?の件も気にしないようにします。
レスありがとうございました。
350スリムななし(仮)さん:2008/02/05(火) 23:17:03
縮毛矯正ではなく、ストレートパーマではボリュームダウンはならないでしょうか?
髪はもっさりです…
351348:2008/02/05(火) 23:25:30
レスありがとうございます。
とりあえず今週末か、来週の頭に行ってみようと思います。
美容院自体が初めてなんで心配ですけどね。
352スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 08:53:50
>>350さんへ
初めまして、おはようございます。
「ストレートパーマ」でボリュームダウンを望まれているようですが、
結論から述べさせて頂くと出来ます。

ただ縮毛強制と違い、
比較的早く元の状態に戻る可能性が高いと思います。
353スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 17:33:41
美容院に雑誌を持って行って「このカラーにしてください」って頼んでも大丈夫ですよね?雑誌って分かりにくいですよね…
354スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 19:25:09
>>352
ありがとうございました☆

355スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 19:45:54
男ですけどセルフカット初挑戦したら大失敗してめちゃくちゃな髪型になってしまった
この状態で美容院いったら嫌がれるでしょうか?切りにくいとかなんとかで
356スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 20:33:43
>>355
嫌がられはしないと思うけど、短いのにあわせて短くされるか、ある程度ととのえてぼかす感じでカットされると思う。
357スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 20:35:31
美容室のトリートメントタダ券あるんだけど男でカラーもいれてないやつ
が頼むのは変ですかね??アイロンは使って髪はバサバサになってますけど。
358スリムななし(仮)さん:2008/02/06(水) 20:57:46
【芸能】腐羊水姉妹misono、公式ブログで姉・來未を援護【炎上】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1198229717/
359スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 04:07:39
いい値段するトリートメントは、どこの美容院のでも効果はちゃんとありますか?
数千円のトリートメントは全然意味なかったことが多いので・・・
360スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 08:41:00
3週間くらい前に縮毛かけて部分的にかかってなく、二度とその店行きたくなくて
別の店でかかってない部分をまっすぐにしたいんですが痛みますかね?
361スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 11:32:30
>>357
変じゃない。

>>359
どのくらいの効果を期待してるかによる。
ただひとついえるのは、痛んだ髪は絶対に元には戻らない。
トリートメントは回復させるためじゃなくて補修するためのもの。

>>360
痛む。
ダメージと効果のメリット・デメリットを考えて決めるといいと思う。
362スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 12:14:30
これから髪を切りに行こうと思ってるんだけど勇気が出ない・・・
以前2〜3回行った美容院でロングウルフのイメージが上手く伝わらず、とんでもないことになってしまいました。
一度目は上手くいったので通い始めたのですが・・・
口のラインよりも上は少し剥く程度で重た目、口より下はかなり剥いて軽めに、
頭頂部の一部分だけセットすれば立つ程度の長さ、という感じの口答では解りにくいでしょうか?
解りやすい参考画像があれば良いのですが、細部までわかりそうなものがみつかりません
どなたかわかる方がいらっしゃいましたらご解答お願いいたします。
また、スレ違いでしたら誘導お願いいたします。
363スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 14:05:11
初歩的な質問なんだけど縮毛とカラーってどのくらい間置かないと髪痛みませんか
364スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 15:53:47
>>362
ロングウルフのシルエットは漉きかげんじゃなくてレイヤーとグラデーションの入れ具合
によるところが大きいからその説明だとうまく伝わらないかも。
カウンセリングがうまい美容師なら上手に聞き出すと思うけど
そうじゃなかったらイメージの一致は難しい気がする。
細部にこだわらずに似たイメージの写真を何枚かもって行って説明すると伝わりやすいんじゃないかな。
細かいところはその場で説明する感じで。

>>363
どれだけ間おいても痛む。
ダメージ多少なりとも抑えたいなら1週間くらいかな。
365スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 16:04:50
明日美容院に行こうと思ってるんですけどいつ予約すればいいんですか?今日しても大丈夫ですかね?

あとそこの美容院初めてで男がいっていいかわからないんで聞いた方がいいんですか?
366スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 16:09:12
>>364
お返事thaxです。やはり口答だけでは難しいですね。
いくつか似たような髪形の画像をとったので、それ持って行って説明しようと思います。
また坊主にロン毛がくっついたような髪型になりませんように・・・
勇気を出して行ってみます。ありがとうございました。
367スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 17:58:52
>>365
当日予約するより今日のうちに予約した方がいいと思う
男女両方OKの美容院の方が多いし、電話の声で男ってわかるだろうから、電話の段階で
断られなければ男でも行っていいってことかと
368スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 18:18:11
>>363さんへ
364さんの補足になりますが、薬剤の中に髪の傷みを抑える
トリートメント的な物を混ぜる事によって可能になります。
ただ、そういうものがサロンに置いてあるかどうかですね。

一日も早くそういうサロンに出会えると良いですね。
・・・では、また。
369スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 20:06:39
ニキビ・ニキビ跡ひどい私がパーマとかかけても変じゃないでしょうか
かなりネガティブなんでm(__)m
370スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 20:09:46
縮毛矯正しようと思ってるんですけど家でアイロンかけていってそれから美容院行っても大丈夫ですか?
縮毛が効かなかっり髪が凄くいたんだりしないですかね(..;)?
371スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 20:46:20
>>361
ありがとう
ハイダメージ毛だから、広がらない髪になればいいなって。
いままでバージン毛でトリートメントしてたから、効果感じなかったのかも。
372スリムななし(仮)さん:2008/02/07(木) 23:43:08
切り抜きとか持っていかずに、「目と同じ色に染めたいんです」とだけ言ったら美容師さんが困るでしょうか?
373スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 11:23:52
>>372
美容師さんは仕事なんだから、困る困らないなんて心配はいらない。
ただ、「目の色」に合わせられるかどうかは難しいかも。
374スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 11:27:52
>>369
変なわけがない
がんがれ
375スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 12:30:35
作業着(鳶)の格好で行ったら引きますかね?
明日行く予定だったけど、用事が出来て行けなくなったので。今、現場にいるけど、近くに美容院があるもので…。
376スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 12:48:55
>>375
いっといでー
377スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 13:10:40
>>374
汚ねぇ恰好で行くなよ 美容院の雰囲気が台無しだ
床屋でも行ってろ
378スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 13:26:56
>>377今行ったら駄目だったorz
明らかに変な空気になってたよwww
しっかし普段は、ひげ剃って私服で行ったら、飛び込みでもやってくれるのに、明らかに客居なかったのに。やっぱ客選ぶのなw

本郷の美容室w
379スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 13:48:57
>>378
土曜日だし、予約入ってるんじゃない?
380スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 14:14:56
HPでカット¥6300〜と記載があります。
雑誌でみかけたスタイリストにカットをお願いしたいのですが、
電話で予約する時にカットの金額きくのは恥ずかしいですかね?
その方がトップスタイリストなのかどうなのかHPには記載が無く、実はバカ高い金額だったら
ちょっと困るし。。。。
もしくはどの様な方法で確認するのでしょうか?
お会計まで分からないままが普通でしょうか?
381スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 14:28:49
>>380
予約のときに、どのランクのスタイリストかリクエストできるよ
382スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 15:14:19
髪が傷んでるので全体染めじゃなくて、伸びた部分だけ染めてほしいのですが、
予約のときリタッチじゃなくてカラーって言ってしまいました。
来店時に訂正すれば大丈夫ですか?それとも今のうちに電話しておかないと迷惑?
383スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 15:39:32
行った時でいいと思うよ。
リタッチだってカラーなんだし
384スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 22:08:20
水以外の飲み物がでてくると嬉しい
385スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 22:27:40
>>384
贅沢言うなw
飲料なんて、最初から出さないところだってあるんだぞww

同じチェーンなのに、店舗によって、飲まなければお持ち帰りの紙ブリック、
プラスチックコップにハーブティーとか、飲み物の出し方が違うところもあるね。
386スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 22:32:25
でも、ちゃんと出るところはそれなりのお値段なんだよね。
安いところはイヤな気分させられるけど、それなりのところはいい気分で帰れる。
387スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 23:01:15
つか美容院でコーヒーだのお茶だの飲みたいと思わない。途中でトイレ行きたくなったら
困るし。水で十分です><
388スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 23:11:58
普通にトイレいくよ。シャンプーの後とか。
長丁場だから行っておかないとムズムズしちゃう。
389スリムななし(仮)さん:2008/02/09(土) 23:16:45
会話内容をメモしているというのは聞いたことがあるけど、
そのメモはスタイリストやアシスタントで共有するの?

こちらは、いちいち誰に何を話したか覚えていないから、
話したかどうか記憶にない事を振られると、どこから
続きを話したらいいか分からないので困る。
390スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 00:14:08
カットの後のマッサージが全然効かない
391スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 07:26:14
そういえば、マッサージされなかった!
392スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 09:14:11
マッサージ屋じゃないからw
393スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 09:24:46
>>389
うちは共有してる。
髪の毛関係はもちろんだけど、飲み物の好みとか趣味とかの話も。
続きはどこから話しても大丈夫じゃね?
394スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 10:24:47
>>393
俺が行くとちょっと嫌そうなのはメモってるからなのか
覚えられるほど通ってないはずだから変だとは思っていたが
プロだからさすがに態度には出さないけど
なんとなく俺が苦手な客リストに入ってるのはわかる
395スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 10:29:00
今ロングなんですけど、セミロングくらいの長さにしてすいて貰いたいときは
『肩に掛かるくらい切ってすいてください』って言えば伝わりますでしょうか?
396スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 11:02:43
デコルテのケアとか
みんなどうやって
してるの?
397スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 11:32:49
>>393
d&_
美容室では誰にでも話している話題の表面しか公開しないから、
共有されると突っ込んだ内容まで話さなければならなくなるので
とても困るorz

あと別スレでも書いちゃった内容だけど・・
ずっと同じアシスタントにお願いしているんだけど、
その人が’気を利かせて?’同じアシスタントを
つけるようになった。でも正直言うとアシ変えてもらいたい。
「あのアシスタント嫌だから変えれ」って頼んでも問題ないかな?
398スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 11:38:21
>ずっと同じアシスタントにお願いしているんだけど、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その人が’気を利かせて?’


> 同じアシスタントをつけるようになった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


すまないが日本語で。
399スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 11:41:42
間違えたorz

×同じアシスタント
○同じスタイリスト


>>398
そこまで大げさに書くの、お前が信じている新興宗教の教義?
400スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 11:56:43
行くの2回目の店だけどおまかせって言ってみます
401スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 11:57:13
>>395
オケ
402スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 11:58:33
>>396
特にしてない
403スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 13:05:09
>>399
正直被害妄想乙ですよ。
「アシスタント嫌だから変えれ」なんて言おうと思ってる人が。
「違う人にやってもらうとどうなるか、他の人にお願いしてみたいんですけど」で良いじゃまいか。
404スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 13:09:28
┌────────────────────────────────────────┐
│403 スリムななし(仮)さん 2008/02/10(日) 13:05:09                              │
>>399                                                         │
│正直被害妄想乙ですよ。                                             │
│「アシスタント嫌だから変えれ」なんて言おうと思ってる人が。                        │
│「違う人にやってもらうとどうなるか、他の人にお願いしてみたいんですけど」で良いじゃまいか。  │
└────────────────────────────────────────┘
 冗談が通じず、ちょっと煽られると、すぐこれだ。
 お前の親の顔を見てみたいよ。
405スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 13:11:49
線香立ててやってください
406スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 13:13:04
i~~
407スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 13:14:31
>>397
考えすぎだろ。
会話なんて適当でいいよ。

アシは店によってはスタイリストとペアになってたりする。
408スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 13:17:55
髪染めてあげたかった。
ずーっと染めてなかったから、伸びた髪は切ってあげれても、白髪を染めれる状態じゃなかった。
病院のベッドから動けない状態だし、あの病院は美容室無かったな。

患者さんの元や病院に派遣できる美容院、誰か作ってほしい。
409スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 13:19:51
適当な会話が苦手で、黙っているとなんかむっとされるし、かといって一生懸命話すと嫌そうにされます。
そこの技術には満足しているので、指名を変えたほうが良いのかな?
410スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 13:23:02
>>409
あっわかる
おまえが喋りたいだけかって奴いっぱいいる
411スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 13:28:45
どっかで見たことある美容師が私の顔見知りの同級生と友達だった。
同級生と私は友人を通じて話したことがある程度。
美容師と、共通の話題やローカルな話題になることもある。
美容師と自分は同い年なので話やすそうだとも感じる。
しかし美容師は当然(?)終始敬語。話しにくい。
こっちは構わずフルタメ口でいいかな?
それでも話しにくいが。
412スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 13:33:35
>>409
技術は人によって違うものなあ、技術のレベル別にスタイリストを選べられるシステムなら、ある程度同じ技術を得られるだろうけど。
店長レベルだと、客がお喋り好きか嫌いかわかるようなので無駄な会話が無い。
あとはチェーン店なら、違う店舗に行って、最初の店舗に戻ると、担当が固定されなくなったりする。
そのチェーン店の磁気カードに担当者名が記載されるんだけど、違う店舗に行くと、そこでの担当者の名前が上書きされるから、前の担当のデータが無くなるんだと思う。
413スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 13:38:49
話し掛けられると困る
話なんて聞いてないから会話が噛み合わない
414スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 13:50:20
>>411
敬語・タメ口の切り替えって結構難しいから、敬語に統一してるんじゃないかね。
仕事をしている最中に、タメ口での会話に慣れちゃうと、
思わず別のお客さんにもタメ口がポロっと出てしまう可能性があるから。
仲良く喋ってるうちに、もしかしたら相手もタメ口になるかもしれないけど。
会話はフルタメで、最初と最後の挨拶だけ敬語にしてみるとかw
415409:2008/02/10(日) 13:52:54
その人、店長。
初めの頃に、陽気に話しかけられて上手く返事できず、むっとされたんです・・・。
それ以来明らかに私には不機嫌。少しは話すべきだよなあと思ってそれなり話題を振っても、薄笑いで2秒ほどためた後、適当にそうですかとか言われるだけw
通える範囲にチェーン店が無いんで、他の人を指名するしかないけど、プライド高そうだしさらに嫌われそうです。
別のところに行くかも・・・あああ憂鬱。
416スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 13:57:49
>>408
あるよ。
出張美容で検索してみ。

>>409
黙ってるから相手も黙るだけじゃなくて?

>>411
友達の知り合いだからってタメ口になる美容師のほうが社会人として問題だろ。
美容師は接客してるんだし、フルタメ口で話したって気にしないと思うよ。
ていうか、タメ口じゃないと話しにくいって・・・・・・・
417スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 14:01:44
>>413
徹夜明けで寝ぼけてますと予め言っておけばおk
この一言で、良いお店は、髪をどうするかの相談以外は放っておいてくれる。
418スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 14:22:51
>>416
出張美容、該当エリアに無かった。
タウンページとかでも調べてみたいと思います。
こういうものがあったとは知らなかった。
もう、それをしたかった人は、既にいなくなってしまったけど、
情報、本当にどうもありがとう。
419スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 15:41:20
弟が美容師で、今度開業したいと言ってます。
資金もそれなり準備できたし、大手で結構売れっ子だったらしく(50人中ナンバー3くらい)、独立後にも通ってくれそうなお客さんもいらっしゃるそうです。
でも、候補地が土地代高そうな場所な上、スタイリストさん1名、アシスタントさん2名をはじめから雇ってヘッドスパの施設も入れ、タウン誌に広告も出すと言ってて、本当にやっていけるのかと心配なんです。
両親に資産なんてありませんし、私も自分のことで手一杯で、何かあっても助けてあげられませんし。
なんだか贅沢すぎるような気がするのですが、今時の開業ってこういう感じなのでしょうか。
420スリムななし(仮)さん:2008/02/10(日) 17:54:57
>>419
特に派手な開業には見えません。
421419:2008/02/10(日) 18:17:47
そうですか、ご回答ありがとうございます。
422スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 12:51:23
セットしない状態だと変になるのは美容師の腕が悪いからですか?
423スリムななし(仮)さん:2008/02/11(月) 18:25:58
アシメにするときって、前から見てつむじと直線になるようにしか出来ませんか?
つむじが真ん中にあるんですけど右にずらしてアシメにすることは可能ですか?
424スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 00:17:13
>>432
もちろん出来ますよ
425スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 00:17:35
パーマが落ちた時10日以内なら掛けなおしにきてくださいといわれたんですが
掛けなおすのにお金掛かるんですか?
426スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 00:17:59
スマンを>>423でした
427スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 00:21:01
>>422 時と場合によりますね

例えば、ソフトモヒカンなんて、スタイリングしなきゃ
ただの中途半端なボーズですから。

とりあえず、やりずらいなら美容師の腕に問題有りだと思って良いです
428スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 00:25:05
>>409 髪型は満足したとして、心が満たされないなら
他のお店に行ってみるのが吉だと思う。
429スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 00:29:06
>>425 お金は掛かりませんよ。安心してください

ただし、スタイルチェンジの場合は、多少お金を取るケースがあります
430スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 00:46:30
雑誌に載ってるモデルを担当した美容師にその切り抜きを持ってけばほぼ同じ髪型になる?
やったヤシいる?
431スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 00:52:56
>>430 ほぼで良いならなるよ
432スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 11:09:56
髪の毛のセットって、だいたいの美容院でやってるんですか?
盛り盛りにしてもらいたいんですが・・・
433スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 15:54:44
>>432 だいたいの美容室ではアップはやってます
予約はした方が良いのと、盛大に盛りたいのならキャバ雑誌を持参したほうが吉

通常の美容師は、盛大に盛りたいと言われても、あそこまでは盛りません。



正直、昔のマンバみたいなもので、盛り過ぎは美容師の美的感覚からはある得ない髪型です。
434スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 18:55:15
>>430
素材が違うと同じような髪型でもまったく違うものに見えるから要注意。
435スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 19:52:12
面長デブにボブは無謀ですか?
436スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 21:34:00
>>435 顔が大きい方には若干不向きだと言わざるおえないです
437スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 21:40:41
日本語を正しく使いましょう

言わざるお

言わざるを
438スリムななし(仮)さん:2008/02/12(火) 22:19:20
>>436
ありがとうございます。
重目のシルエットでも無理でしょうか(つд`)
439スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 08:57:27
普通まゆ揃えるのタダだよね?
440スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 09:13:44
普通って何?
441スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 09:43:32
500~1000円くらいかかるのが普通じゃね
442スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 10:08:24
前行ってた美容院はタダでしてくれてたけど今行ってるとこじゃ整えてもらったことなくて…やっぱ金取られるのか。まぁ最初だけだしいいか。
443スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 12:48:25
「こんな感じにしてください」って女性モデルの切り抜き渡したらヒかれちゃいますかね?
僕は男なんですが
444スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 20:23:41
矯正して1週間なんですがヘアパックしてもとれやすくなったりしないでしょうか?
445スリムななし(仮)さん:2008/02/13(水) 22:52:59
JR新宿駅から徒歩で行ける美容室でヘアマニキュア扱ってて安めなトコってない?
激安美容室ってなかなかヘアマニキュア扱ってるとこないよねぇ・・・。
446スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 03:00:40
http://www.tbs.co.jp/genkinogensen/20060610.html

この髪の色なんて言ったらいい?
美容師さんに見せても全然違う色でいつもこれより全然暗くされているんだが・・・
447スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 05:53:52
男でクセ毛なんだけど
美容院でおまかせって言ったら困る?
448スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 05:56:17
>>447
せめて理想の長さくらい言わないと、美容師も困るんじゃないかな?
449445:2008/02/14(木) 07:21:34
>>446
ブリーチ一回入れてくれ、って言えばこんな色になるんじゃない?
450スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 10:43:46
むしろ完全に金髪になるくらいブリーチしないとこの色は出ないね

美容師が明るくするのをためらっているか、髪色が顔と合わないか、
後は髪が傷んでて強いブリーチに耐えられないかのどれかかな
451スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 15:26:23
カラー入れるときは色の見本やカタログを見せてくれるのですか?
452スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 16:16:37
そうです。
でも色の見本から湧くイメージと実際は結構違うんで、写真の切り抜き持ってったほうが伝わります。
経験上、美容師さんは明確に伝えられない場合こちらの職場上の事とかを心配してイメージより二段階ほど暗い色にする傾向があるように思います。
453スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 21:24:31
レイヤーとすくってどう違うの?
454スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 21:29:50
>>449>>450>>452
ありがとうございます。
なるほど、いきなり明るく、というのは美容師さんも勇気がいるのですね。
又色だけでなく全体を見て色を決めているのだということも分かりました。
今度遠慮せず明るくしてもらうように言ってみます。
ありがとうございました。
455スリムななし(仮)さん:2008/02/14(木) 21:35:53
>>453
レイヤーは段じゃないの?
456スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 00:26:31
>>453
http://www.senmon-navi.com/m/term_main1.php?dictionary_id=14&s=g81t000ip57f

こちらのサイトはいかがでしょうか。割とわかりやすいのではないかと思います。
「梳く」については、膨らみがちな癖があったり、量が多い髪をボリュームダウンさせる事を指すので、ヘアスタイルによっては内側だけすいてもらったりと言う事もありえますね。
457スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 00:39:35
>>153
レイヤーはスタイル(髪型)のベース
梳くとはカットテクニックのひとつです
ペンキの刷毛みたいにパッツンと切ってあるのを
習字の筆みたいに徐々に毛量の少なくなるようにすテクニックです
458スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 00:48:57
>>456 この色ならブリーチはしない方がいいですね。
ブリーチしてしまうと、ギャル曽根みたいな色になってしまいますよ!

これなら12レベル程度のゴールドでOKです


ただし、黒染めや暗めのカラーリングをしてある場合は弱いブリーチが必要になってしまいます。

ちなみに、ここで言ってるブリーチとは脱色ではなく脱染といって
メラニン色素を明るくするものではなく
髪に残っている染料を取り除く(破壊する)ことです
459スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 01:17:37
それじゃ部分的にレイヤーをいれることが、すくこと?
460スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 02:17:59
レイヤーいれないとボブっぽく重くなりますよとか言われたんだが
やぱ梳くことじゃねぇのか?
美容院はむずかしーわ
461スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 03:16:17
例えば
完全なワンレングスボブに表面だけレイヤーをいれたスタイルのシルエット
完全なワンレングスボブに毛先中心に全体的にすいた(シャギーをいれた)スタイルのシルエット

見た目には近いのですが、別物です。

さらに
完全なワンレングスボブにインレイヤーをいれたスタイルのシルエット

これも結構にていますがやっぱり別物です。

お米に例えるなら、コシヒカリ、ササニシキ、ヒトメボレ位の差
梨なら幸水、豊水、20世紀
林檎なら、ふじ、つがる、むつ、


専門家や知識が有る方なら違いが明確に判るけど
素人には違いは判るけどどんだけ何がどう違うかは明確に説明出来ない差

何か上手く説明出来ないから誰か他の人宜しくお願いします(つд`)
462スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 09:54:00
以前の美容室では、何も言わなくてもシャギーっぽいカットをしてくれたんですが
最近行ってるところでカットしてもらうと、毛先がなんか直線ぽいんです
もちろん、完全にぱっつんな切り方ではないんですが・・・
最近ではこういうカットなんでしょうか?
それともそこの美容師さんがそんなやり方なんでしょうかね・・・
463スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 10:41:39
初めてではないんですがいつも頼む時に何て言ったらいいかわかりません。
いつもわからず梳いて下さいとだけ言ってるんですが
色々なページを参考にし少量のハードワックス+ハードスプレーをしても
何もしなくても20分もしないうちに髪が潰れてしまいます。
むしろ髪を濡らしてドライヤーをしても髪が立ちません。
何かこの髪型で改善できるような頼み方がありましたらアドバイスお願いします。

http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf123165.jpg
464スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 11:15:51
えびちゃんっぽいカラーにしたいのですが、なんとオーダーすればいいのですか?
えびちゃんの切り抜きとかえびちゃんカラーでって名前だすのがはずかしいので・・・
ちなみに自分の地毛は結構は濃いブラウンです
465スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 12:01:48
>>463
もし美容室でセットしてもらった時点でボリュームを出せてるのなら
463のドライヤーの使い方に問題があるんだと思う。
で、ドライヤーのコツがわからないなら、美容師さんに相談に乗ってもらうといいよ。
「自分でセットするとき、ボリュームを出すのが下手なんですけど、コツを教えてください」ってね。
466スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 13:37:40
ストレートってのはボブをすいた形なんですか?
467スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 13:42:48
>>463
髪を下ろしたときのトロネコさんに似てるから
『Troyの抹茶猫』でググると、何かいい得られるはず。
468スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 13:43:28
今日店やってますか?

469スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 15:18:22
軽くしてっていったらレイヤー入れられたんだけど
空くことじゃなかったのか
ここら辺って美容師によって認識ちがくね?
470スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 16:26:40
>>465
>>467
ありがとうございます。
参考にドライヤーをもう少し自分でがんばってみます。
471スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 16:49:18
2年ぶりにパーマをかけました。
「取れやすそうだから強めにかけておくね」と言われたにも関わらず、
この数日でほとんど取れてしまいました。

保障期間内なのでかけ直して貰いたいのですが、
妹に相談したら、「もうそこに行かないつもりなら、もう一回やって貰えば?」と
言われました。(「私なら図々しくて言えない」ってことらしい)

美容師さんの「何かあったら電話で相談して」「保障は2週間です」は
ただのリップサービスなんでしょうか?
472スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 18:23:16
レイヤーとは、トップが短く、
下にいくにつれて長くカットする技法を言い、
これが一般的に言われる「段カット」です。
また「梳く」とは「セニング」とも言い、
全体的に毛量を減らす事を指します。

・・・不明な点がございましたら仰ってください。
473スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 18:37:47
大手人気美容室は美容学校の学生の人気も強く就職は難しいですか?
美容学校の学生に成績優秀劣悪の差はあるの?

474スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 18:46:30
>>471さんへ
美容師さんの言葉は単なるリップサービスでは無いと思います。
各サロンによって保証期間は違いますが
ご自身で納得いかないようであれば
お申し出なさっては如何でしょうか?
間違っても図々しい事ではございませんので
どうか御安心を・・・。
475スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 18:51:38
結局レイヤーもセニングも軽くするってことには変わりはないわけ?
もしそうなら軽くするために美容師がどっちのスキルを使うかはその人次第だよね
だからお客には分かりづらいのかも
476スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 19:05:45
レイヤーカットについて少々補足します。
レイヤーとは、髪の長さに大きな段差をつける技法で
軽さや動き、外ハネや綺麗な毛流れを作り出すのに
効果的なスタイルです。

また「梳く」とは「梳き鋏」で毛束をカットし
毛先に長短をつける事を言います。

>>475さんがおっしゃるように、
お客様には分かりずらいかもしれませんね。
477スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 19:39:09
誘導受けました
俺の髪は少し伸びると毛先がまるまってもっさりしゃうんだけど
思い切って全体にパーマ掛けてみようかな?
街中で良く見る空気感満点の髪型って、パーマ掛けてるんだよね?
478スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 20:59:13
重く見えるから髪の長さはほとんど変えないで良だけ減らすことってできる?
479スリムななし(仮)さん:2008/02/15(金) 21:13:42
お客さんにもらった差し入れで嬉しかった物教えて下さい
480スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 00:04:04
>>479 定番ですがやっぱり食べ物は嬉しいですよ!

個人的には仕事中でも食べやすいチョコレートなんかは
かなり嬉しいです!

ニオイの強い食べ物はちょっと困りますけどね
481スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 00:06:56
>>478 出来ますよ

ただし、最終的にはどのくらいまで伸ばしだいかどんなスタイルにしたいか
それを事前に美容師に伝えておいたほうが良いですね
482スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 00:10:47
>>477
男性か女性か、長さはどのくらいなのかにもよりますが
一度パーマにチャレンジしてみるのも良いと思いますよ!

後、女性のセミロング以上の長さの場合は
アイロン等で巻いている可能性もあります
483スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 00:28:20
>>475
レイヤーはボリュームを出したい部分を調節するためにあり
梳きはボリュームを抑えたい部分を調節するためにあります


トップやサイドにボリュームが欲しければ、レイヤーは多め(トップの髪が短め)
下はシャギー多め

毛先だけ動きを出したいなら、レイヤーは少なめ(トップ長め)
シャギーは様子を見ながら毛先中心

こんな感じです


昔のロン毛時代のキムタクはあまりレイヤーがはいってなかったから、
トップはそこまでボリュームは無く
最近のキムタクはトップは短めでパーマをかけているのでトップにはボリュームがあります
484479:2008/02/16(土) 00:33:33
>480
ありがとうございます。
チョコはバレンタインにもらってばかりだからNGかなぁ?と思ってたんですけど
チョコにしようかなと思います。
485スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 00:34:20
>>469
担当の美容師との意思疎通が上手くいかないと、
そんなミスが起こります

『髪を軽くしたい』『軽く見せたい』とだけオーダーがあったら
美容師サイドから言えばレイヤーを入れるのは過ちでは無いのです。
486スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 00:39:45
>>466
ストレートとは髪が真っ直ぐな状態を言います。

ボブとは襟足ギリギリから鎖骨くらいの長さであまりレイヤーの入っていないスタイル

ストレートは肩上だろうが、お尻くらいまで長さがあろうが
真っ直ぐな髪ならストレートです
487スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 00:42:06
自分も美容師やってる者ですが、私もみなさんの質問などお答えしたいと思いますが、ここは足りてますかね?
488スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 00:44:42
>>464 エビちゃんみたいな髪色とオーダーする方も結構いますから
恥ずかしがらずに、エビちゃんみたいな髪色とオーダーしてください

それが失敗しない最大のコツです

ちなみに、エビちゃんのカラーは結構明るめなので、
あまり明るく出来ない職場や環境下にある方は注意してくださいね!
489スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 00:44:58
他のスレで書き込んだんですが、過疎化しているのでここで質問させて下さいませ。


10年以上縮毛矯正をやり続けて、毛先がかなり傷んでます。
根元だけのリタッチ矯正でもなぜが絶対毛先まで傷むんですよね・・・
熱で傷みすぎて、傷んだ毛先を切っても切ったトコがまたチリチリウネウネになります。
今矯正やって4ヶ月ほどなんですが、さすがに痛みがひどいのでしばらく矯正をしないでおこうと思うのですが、
伸びてきた癖毛部分と矯正部分の差がかなり目立つのでパーマをかけたいと思います。
矯正だと4〜5ヶ月に1度かけなきゃいけない状態なのですが、パーマだと癖毛のため
1年くらいそのままでも平気なためです。

で、聞きたいのですが、その場合デジパーがいいのか普通の薬剤パーマがいいのかです。
白髪が多いため、カラーは月1で必須です。
矯正をかけた髪にはデジパーしかかからないと聞いた事があるんですが、
デジパーは熱を与えるとの事で大丈夫かなって・・・

髪は肩を少し越すくらいの長さで「多い・癖毛・太い・硬い」の4重苦です。
490スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 00:45:19
病死は過剰
491スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 00:50:45
http://home.rasysa.com/pkg/template/style/frm_stylelarge.phtml?style_no=19977&pic_cd=
この画像をプリントアウトして見せようと思うんですけど
この微妙な角度でもちゃんと通じますか?
492スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 00:50:56
>>463
トップが長すぎです

何もしなくても立つ長さくらいまで
トップの髪をチョッピングしてもらってレイヤーを入れ直してもらって下さい

オーダーする時に
『トップの髪が立つくらい短くして、ボリュームが出しやすいようにしてください』

これでだいたいのイメージは伝わると思います
493スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 01:04:16
いつもは切り抜き持って行ってたのですが、
なんかとくにしたい髪型もないので、今回は持っていくのやめようかと思ってます。
伸ばすか、短くするかも決まってないです、
こんな状態で来られたら困っちゃいますか>
494スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 01:16:14
>>489 残念ながら、そこまで痛んでしまった髪にはパーマは厳しいと思いますよ。

パーマは髪の毛の中にあるタンパク質が重要なんですが
そのタンパク質のほとんどが熱による不可逆反応をおこしているので
毛先はパーマがほとんどかからない状況になっています

髪型を変えるには、もっと長期的に考える必要がありそうです。

まずは、カラーリングはヘアマニキュアに変更してください。
矯正毛にヘアダイでは、いつまでも髪の毛は良くなりません。

そして、矯正をナチュラル矯正に切り替えて下さい。

通常の矯正より持ちは悪いのですが、根元の新たに生えてきた部分との境目が 目立たないメリットと
髪の毛へのダメージが少ないので、将来的にはパーマも可能です!

今から切り替えても一年くらいはかかりますけど、
早めに切り替えることをお勧めします
495スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 01:20:43
>>494
489です。ありがとうございます。
パーマは無理ですか・・・残念ですがキレイな髪を伸ばすためにあきらめます。
カラーですが、根元のみのリタッチでもダメでしょうか?
ヘアマニュキュアは色落ちがひどくてすぐに白髪が目立つので・・・
496スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 01:20:59
>>491 大丈夫です!
その画像で全く問題ありませんよ

>>463さんも、トップをこのくらいの感じに切って貰えばボリュームが出ますよ
497スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 01:29:56
>>493 ノープランでも暇な時なら、大丈夫ですけど
忙しい時は正直、あまり相談にも乗ってあげられないと思います。。。


切るか伸ばすか悩んで美容室に行ったときは短くするのが吉です!

同じ料金払って、髪型がほとんど変わらないなら
美容室行かないで、そのまま伸ばすほうが吉


よって美容室行くなら切る!
行かないなら伸ばす!


それでお願いします(笑)
498スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 01:41:39
>>495 仮にリタッチをし続けても、いつかは毛先はダメージにより茶色く褪色してしまいます

そこをまたヘアダイしてしまうと、結局今の髪の毛のようになってしまいます。

もしかしたら、カラーリングは家でなさっているんですか?

美容室でカラーリングをしているのなら、最近のヘアマニキュアは
かなり進化しているので、1ヶ月くらいなら問題無く持ちますよ

結局、ヘアダイでも1ヶ月したら根元の白髪は目立つから、マニキュアでも変わりませんよ

ダメージは比較に成らないほど差があります
499スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 01:49:37
ミディアムの長さでレイヤーいれずに空くだけだとどんな感じになりますか?
500スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 02:11:26
シャンプー台が店の奥に5〜6台あります

奥はフロアから死角になります

最近気付いたのですが、毎回一番手前の見通しの良いシャンプー台に座らせられます

これは男だし、死角のあるシャンプー台だと痴漢されるから痴漢防止と気付きました

マニュアルかもだけど何だか疑われている気がしてガッカリしました
501スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 02:20:42
保証期間とは具体的にどのような場合に適用されますか?
502スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 03:06:44
>>500
ワロタ
503スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 03:31:43
>>502
ネタじゃなくて実話だよ

マジで1年以上通って毎回一番手前のシャンプー台に座らせられるのさ

これは大手美容室ならマニュアル化されてる筈

但しイケメン客ならアシスタント次第

アシスタントが危険と感じたら一番手前に座らせるマニュアルがある筈

ムカつく…
504スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 03:47:18
マッシュボブって何?
ボブをすいた形?
505スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 07:25:18
カットしてもらった直後に髪の毛を手ですくと、
毒を飲まされたお岩さんのように髪の毛がごっそり手についてきます。
切った髪をよく払ってくれないようです。

酷いときには顔に髪の切りくずが沢山ついていたりもします。
切った後は即効で家に帰って風呂で切りくずを払いますが、そりゃもう
バスタブが真っ黒になるぐらいです。
美容院では、カット後の髪を払ってくれたりしないのですか?
506スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 08:45:20
失礼します
一度全体を茶色に染めてからメッシュを入れるのは一日でできますか?
507スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 08:54:48
>>487さんへ
おはようございます。
お互い同業者同士、皆さんに分かりやすく
アドバイスしていきましょう。
508スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 10:25:03
>>505

店変えれ
509スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 10:31:42
今あたってるパーマをおとしたいんですけどストパーあてる以外に
方法ってありますか?


510スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 10:32:19
>>506
時間は普通のカラーよりかかるけどできます。
511スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 10:33:50
>509
なぜ、ストパーは嫌なんですか?
512スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 10:46:10
>>504

それは、レイヤーボブ。
マッシュボブはボブぐらいの長さのマッシュルームカットで、重めのスタイルです。
513スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 11:05:03
ポイントパーマとは前髪にストレートパーマとかそういうやつですか?
514スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 12:27:35
>>505
激安のところだと流さない店もあるね。
そうでなければ明らかに変。

>>513
前髪だけとかトップだけとか一部分だけにかけるパーマ。
515スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 14:23:02
>>488さん>>464ですが、勇気をだしてえびちゃんの切り抜きもって行きます!!
土台がぜんぜん正反対でpgrされる覚悟でいきます!!(`A´)ノ
516スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 14:25:25
雑誌に真似したい髪形があるんですが、
そのページを切り抜いて持って行った方がいいか、
雑誌そのままのほうがいいか、どっちがいいんでしょう?
517スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 14:35:42
質問なんですが現在29歳です。明日にも美容室にいく予定です。特に切りたい髪型はなく、

パーマ、長さはロングのまま、明るく、若く、可愛らしい感じ、にして欲しい、。
←この条件のみなんですが無理ですか?芸能人で例えたほうが伝わりますか?
518スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 14:45:15
>>516
どっちでもいいよ、うん、本当に

>>517
それを口頭で伝えればよいではないか
抽象的だと思うなら話し合いながら雑誌見たりさ。
スムーズに事を運びたいなら理想の切り抜きでも持ってけばいい

ごく自然なことのはずなのに何故か美容院だと要らない気を使っちゃうのはわかる

何れにせよ自分でどうしたいのかわからないんじゃあ相手にも伝わらない
美容師が想像力を働かせて切るしかないから出来上がりも釈然としない結果に
519スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 14:56:53
>>471です。
>>474
ありがとうございました。
美容師さんに相談してみます。
520513:2008/02/16(土) 16:30:21
>>514
ありがとうございます。
521スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 18:46:47
俺は男なんだけど、雑誌に載ってた女の髪型にしたいんだけど、どうすればいいだろうか。別にそんな長くなくて、男でいうミディアム〜セミロングくらい。女の写真みせて、これにしたいです、っていうのはさすがに恥ずかしい…
522スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 19:02:10
明日美容院いきます

癖毛なので縮毛矯正してからトップはアシメ、バックはシャギーにしてもらうつもりなのですが、組み合わせとしておかしく無いでしょうか?
523スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 19:13:32
>>521
見せたくないなら一生懸命時間をかけて説明するしかないじゃん
それか女性がしてる髪型と悟られぬように、髪の部分だけを切り抜いてくとか塗り潰すとか(笑)
524スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 19:57:30
脱オタしたいのですが、美容院で眉毛も整えてもらえるというのは本当ですか?
また、そうだとしたらどこの美容院でもやってもらえるんですか?
525524:2008/02/16(土) 20:13:23
ttp://www.snob-hair.com/
行こうと思っている美容院です。
よろしくお願いします。
526スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 20:50:55
>>524
やってもらえる店はたくさんありますが、お金は取られるでしょう
料金はHPで調べると良いでしょうね
予約の際に眉毛カットしたいと伝えましょう
気張る必要はありません、楽しんでくださいね
527スリムななし(仮)さん:2008/02/16(土) 21:19:25
>>521
俺も雑誌見せられてウルフばっかなので決めかねてたら
女性のショートを提案してもらったよ
レイヤーボブとか言ってた
528スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 02:04:19
本格的な美容院には行ったことないんだけれども
「毎朝、整髪剤で髪を整えなくても構わない髪型にしてください」

なんて言って、「はい、わかりました」ってなる?
529スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 02:05:05
坊主になってこい
530スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 09:03:56
>>528
そう言ったら、
「じゃあ、こんな感じでどうですか?」って提案してくれるよ。
行ってら
531スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 11:47:35
髪染めてもらうのとカットしてもらうのって連続でできる?
髪に悪影響与えるから後日とかになるのか
532スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 11:53:55
>>531
できるよ。
533スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 16:25:35
美容室とか行ったことないけど行ってみたい。
でも坊主からとりあえず髪伸ばしたから変な頭なんだ
変な風に思われるのかな?
534スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 16:57:29
>>533
変な風に思うかどうかはその美容院次第だが
変に思っても100パー表に出す事はない。
堂々と行けば良い。
535スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 18:23:19
あと、学校帰りにしか行けないんだが制服でいったらまずいか?
536スリムななし(仮)さん:2008/02/17(日) 18:38:56
>>535
うちはぜんぜん平気。
537スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 11:09:11
学校帰りに制服で行くのはNG?
538スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 12:46:15
全く悪くない。
制服、すっぴんは学生だから当たり前。
539スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 19:35:37
パーマが1日で落ちてやり直して貰うことになったんだけど
今週平日は担当さんがあいてない
週末は仕事と結婚式でこっちが行けない
どうにも来月まで行けなそうなんだけどそんなに時間経っちゃって平気ですかね
540スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 19:59:44
>>539 話を通してあるのだから、日数は気にすることはないですよ。

後、結婚式があるなら、担当者以外の方にパーマをかけ直しして貰ってはいかがかと?
541スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 20:04:04
先々週毛先を整える程度にカットしてもらったんだけど、今無性にパーマかけたい。
髪もばっさり切ってしまいたいんだけど、美容師さんに嫌な顔されないかな?
前のが気に入らなかったのかって意味で失礼にならないだろうか。
542スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 20:26:40
>540
アリガトン
平日はパーマの締め切りの時間に間に合わなくて行けないんだ
結婚式は土曜日だからあきらめた
ちょっとがっかり
次以降もそこでやる気が失せ気味…
543542:2008/02/18(月) 20:37:59
平日はギリギリ間に合うか間に合わないか、です
今日は間に合わなくてキャンセルした
スマソ
544スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 21:16:00
>>542 そーでしたか。。。
ホントは結婚式前に間に合えば良いけど、
こればかりはしかたないですね
545スリムななし(仮)さん:2008/02/18(月) 21:22:02
>>541 嫌な顔はしないけど、ビックリはすると思いますよ
546スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 00:40:56
 カット中のたわいない話すらかみ合わない馬鹿美容師に、明らかに意地悪をされ
てひどい髪型にされました。頼んでもいないのに前髪を根元のほうからすきバサミ
でバッサリとやられて、そいつは顔を下に向けて笑っていました。ちゃんと見えて
ますよ、ゴミ野郎。
 困ったことにそいつがオーナーなので、クレームをつけても痛くも痒くもないよ
うです。仕返ししたいんだけど、どういう手があるかな。潰れて破産して、消えて
ほしい。
547スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 11:17:20
>>546
なんでそこで切ってるのか謎
もう行かない&美容組合に電話してみるのが1番かと
でも組合に加盟してないなら、最悪は民事で訴えるしかなくいと思われ
548546:2008/02/19(火) 15:15:31
>>547さん
ありがとう。
二度と行かないのは当然として、訴えてみても証拠がないので勝ち目がないのです。
 orz
549スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 15:18:52
いくらおかしな事されても訴えるのは現実的じゃないもんね
そんなに労力費やしてられない
550スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 16:04:11
頭が臭いとイヤだから、いつもは休日の朝とかに行くんだけど
会社帰りに寄っても嫌じゃないかな?
一応清潔にはしているつもりだけど。
551スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 19:59:17
美容院ってだいたい何時ぐらいまで開いているんですか?
どうしても時間がなくて、あしたどうしても切りたいんですけど。午後9時ぐらいになったらムリですよね?
552スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 20:26:11
仕事帰りに来るのは普通だから気にしないでください

後、うちの店ではないのですが、夜の12時まで営業している店もあります
553スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 20:28:47
ヘアーカラーのスレってもうなくなってしまったのですか?
554スリムななし(仮)さん:2008/02/19(火) 20:33:42
>>553
つ□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part39■□
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/diet/1203404246/
555スリムななし(仮)さん:2008/02/20(水) 10:53:07
美容院ってメンズパーマと書いてある店はどこでもピンパーマってできるのでしょうか?
556マスター:2008/02/20(水) 12:04:28
>>546さんへ
チョッとレスが遅いと思いますが、
美容組合に電話も一つの手段ですが
その地区を管轄する消費者生活センターへ
相談されるのも如何でしょうか?
557スリムななし(仮)さん:2008/02/20(水) 13:04:39
ロングヘアーの女の人と美容師さんに質問です。

美容院に行く頻度ってどれくらいですか?
どれくらいの頻度で行けばいいのでしょうか?
558スリムななし(仮)さん:2008/02/20(水) 17:09:24
>>556
その人定期的におんなじ様なレスしてるから・・・・
559スリムななし(仮)さん:2008/02/20(水) 17:19:15
髪を真っ直ぐにする方法ってストレートパーマとスチームアイロン以外何か有りますか。
560マスター:2008/02/20(水) 19:35:22
>>558さんへ
・・・そうだったんですか?
ここのスレには時々しかお邪魔しないものですから・・・。
ご忠告有難うございます。
これからも色々ご教示願いますね。

561スリムななし(仮)さん:2008/02/20(水) 21:20:56
美容院行った日の夜
家でもまた髮洗うべき?
562スリムななし(仮)さん:2008/02/20(水) 21:55:26
パーマかけたなら48時間あらわない
563スリムななし(仮)さん:2008/02/20(水) 23:56:41
今パーマかけてて短くしたいんだけど美容師さんにどう伝えればいいのかわかんね
切り抜きもってってパーマかかったまま似たような髪形にしてもらえる?
564スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 12:02:34
切り抜きって絶対必要?○○さんみたいな髪型にしてっていったら伝わるかな?
565スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 13:36:53
俺20代の頃から美容院通っているんですが今は32。

若い女性にカットしてもらうことも多いのですが
正直何歳ぐらいまで男なら嫌じゃないですか?
客は客なので、そういうのは気にならないですか。
本音を教えてください。
そろそろ床屋の方が似合うかなって思いはじめている・・・w
566マスター:2008/02/21(木) 18:04:40
>>565さんへ
ご心配なさらずとも、何歳になっても
美容室で大丈夫ですよ。
567スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 18:05:21
青山の美容院に行ってみたいんですがトリートメントやカラーも3段階のスタイリストさんから選ぶシステムみたいなんですけどこの場合、シャンプー以外は指名した人がずっとつくって感じですかね?
568スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 21:18:20
>>564 絶対必要とは言わないけど、あるに越したことはないです

真木よう子とか若槻千夏って言って伝わらなった時、
あると便利だと思いますよ

真木よう子知らない美容師に、いくらお客さんが髪型を説明しても、
まず伝わらないですよ
569スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 21:27:20
>>567
私が縮毛矯正したときは、アイロン以外はずっと同じ人だったよ
お店に聞いてみるべし
570スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 21:52:36
今、ミディアムロングなのですがショートにしようと思っています。ふんわりショートにしたいんですが…ショートにパーマかけるっておかしいでしょうか?
571スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 22:08:14
>>570 大丈夫です!
ふんわりとしたショートスタイルでしたら
パーマはかけた方が良いと思いますよ
572スリムななし(仮)さん:2008/02/21(木) 22:18:44
ダブルバングってもう流行ってないんですかね?前髪が邪魔なんですけど、切りたくなくて
アレンジできそうなダブルバングにしたいんですけど、どうですか?
573スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 01:58:16
>>572 流行りだけを追い掛けるなら、
パッツン前髪に重めの肩上ボブ

でも、これって誰でも似合う訳ではないし、
服の好みもあるから、別に流行りは気にしなくて良いとは思いますよ。
(流石に、スカスカのウルフとかじゃ無ければね。)

ダブルバングなんて名前、誰が付けたか知らないけど、
レイヤースタイルに前髪を作ったら
パッツン以外は、ある意味みんなダブルバング

名前にとらわれ過ぎると、物の本質を見誤りますよ
574スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 02:19:14
角度のついた前下がりを作りたいんだけど、こめかみ周辺にクセがあって片側だけうねってしまいます
解決策としては縮毛orストパーをかける他になにかあると思いますか?
575スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 02:27:23
>>574
担当の美容師さんと相談
576スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 02:33:00
このスレの存在をサラッと否定した
577スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 11:06:57
今日美容院行ってきました。
ワックスの付け方を教えてもらいました。
その後に光沢をつける、見た目ワックスのような物を付けてもらったのですが、名前を忘れてしまいました。
買いに行きたいのですが、光沢をつける物の名前ってなんていうんでしょうか?
578スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 12:43:23
ツヤ出し?
579スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 13:07:32
>>578
それ・・・かな?
美容院で、「髪が伸びてくるといまいちワックスの付け方がわからないんです」って言ったら、
ワックスの付け方も教えてくれて、その後に、
「こういうのも使うんですよ、光沢を出すんです」って言われたんだけど名前が・・・。

薬局に「ツヤ出し」って感じで売ってます?
意識して見た事ないから見かけた記憶がないです。
580スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 13:54:52
グロス
581スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 19:15:57
>>579
美容院に買いに行くんじゃないの?
582スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 19:24:23
パーマロッドの巻き位置がいつもと違う場合
普通は(巻き位置を変えた)と客に説明しないものなのでしょうか?
今日ロッドの位置が違ってたんでてっきり勉強して変えたんだと質問しなかったのですが
結果髪の流れが酷いものになってしまいました。
もしかしていつもの巻き位置が面倒臭かったのかな‥
583スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 21:09:53
前髪?半分を別に染めたいんだけどメニューは何ですか?ポイントメッシュ?ダブルカラー?
584スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 21:49:44
縮毛矯正はロングへアーでないとしてくれないのですか?
やはり、ショートへアーではやりづらいのですか?
585スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 22:02:55
>>584
熱いらしいよ、お客さんが
アイロンでガシガシするから
586スリムななし(仮)さん:2008/02/22(金) 23:41:17
美容室に希望の写真持ち込んでも引かれないよね?
587スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 00:11:29
>>584ショートすぎると、できないです。ロングの方が○

一律料金じゃない店はロングの度合いによって値段がかわります。
熱い…のは無いです。
ガシガシ引っ張るのでその痛さは多少あるかも
588スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 00:25:59
>>584
根元からやるとペッタンコになるからそこそこ長さないとダメ。ショートの程度によるから相談してみたら。 確かにガシガシ痛いけど普通かなー。
そういや、アイロンでのばす時にちゃんと髪を乾かしてくれてなかったせいでジュッて蒸発・・ほっぺた火傷したっての聞いた
589スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 01:08:43
4月1日の入学式までに染髪・縮毛矯正・毛先のみパーマをあてたいです。
今から間に合う位でそれぞれどれぐらい期間を開けたらダメージが少ないでしょうか?
590スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 02:07:10
カラーリングし過ぎると禿げますか
591スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 02:13:38
美容院行く前日に予約されると美容師にとってはうざい?
592スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 05:29:23
今まで矯正のみだったけどオシャレしたくて
カラーをしてみようかと思った矢先に白髪を見つけてしまいました
カラーすると髪が痛んで白髪の進行が早まりますか?
まだ2、3本なんですが気になってしまって
593スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 09:26:13
>>585
>>587
>>588
どうもありがとうございます
参考になりました
594スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 11:28:51
よい美容院を探す方法ってなんでしょうか?
595スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 11:56:40
白髪生えてるんですけど予算ないから染められないんです、
それでカットだけって変ですかね?
596スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 12:17:31
>>591
うざくないです。前日でも空いている時間に予約なら珍しくないですよ。

>>595
カットだけでも大丈夫です。全く変ではありません。
597スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 12:24:28
>>589全部セットでやってもらいなよ。全体矯正の後にパーマとか無理。
自分で染めた後、矯正かけたら落ちるよ。
なので、美容室と相談しなよ。
根元・縮毛矯正
毛先・デジパ等
この2つはセットでやるとこ多い。
後、カラーもできるか相談で。
598スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 12:29:48
>>596
わかりましたありがとうございます。
599スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 12:45:35
パーマをしたら、人ってかわりますか?
600スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 15:03:49
スマーティーって遠赤外線の発汗ドーム、あれ、効きます?
近所にあれを扱っているサロンがないので、ちょっと遠出してやってみたいのですが
結構お高いので…使用したことがある人がいらっしゃいましたら効果のほどをお聞かせください。
601スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 15:04:27
ごめん誤爆
602スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 15:45:41
最後のスタイリングのときに自分から巻いてほしいって言うのアリ?
前に行ったときは巻き方がよく分からないって言ったら
じゃぁ巻いてみましょうか〜って流れになったんだけど
603スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 16:07:19
>>602もちろんアリでしょう
604スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 16:12:10
>>603
ありがとうございます
お願いしてきます
605スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 16:13:52
後頭部の髪のクセが強くて、硬くてボリュームもすごいから
今度切ってもらうときにはたっぷりとすいてもらおうと思ってるんだけど
クセ毛はあまりすかないほうがいいっていうのを聞いて迷っています
どうすればいいでしょうか?
ちなみに♂です。
606スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 19:52:33
>>605合う美容師さんに出会えたらいいですね。絶対、美容師さんに相談すべき。 ここじゃ髪質もわからないし。
癖毛はすいちゃマズイ? 下手な人にすかれると髪が荒れる場合あるけど、癖毛はすかない方がいいってのはよくわからない
607スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 21:18:33
608605:2008/02/23(土) 21:19:31
↑のサイトに
「クセ毛の人はすいてボリュームを減らそうとしますが、中途半端にクセが出てふくらみ、よけい扱いづらい髪型になってしまいます。長く伸ばして重力でストンと落とすか、短く切ってクセを生かすのがベターですよ」

っていう記述があったので・・・
609スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 21:24:38
トリートメントがすごそうなお店だったからまたトリートメントの予約入れたんだけど、
自宅でやるいいトリートメント発見したから、トリートメントをカットに変更したらなんか言われるかなぁ。
金額は安くないんだけど、今月末まで30%オフの券があるんだ。
カットの腕はすごい気にいってる。悩む。
610スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 22:57:12
>>609
全然良いと思うよ。
カットからトリートメントにするのは
時間の関係で迷惑になるかもしれないけど、
その逆なんだから何も問題ないと思います。
611スリムななし(仮)さん:2008/02/23(土) 23:14:30
>>610
ありがとう
こないだシャンプー買ったからまた勧められそうだけど
香りが好きじゃなかったから、自分でネットで探すって言えばいいよね
612スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 11:59:57
マスクで美容院行ったら感じ悪いですかね?
613スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 12:22:38
明日初めて美容院行くんだけど、髪切ってるときってみんな目つぶるの?
床屋じゃ目をつぶって、ずっとだんまりだったんだけど・・・・
614スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 14:01:21
>>613
目をあけてる人が多いけど、閉じてても何も問題ない。
615スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 14:02:41
>>611
「ネットで買うから」って言うより、「香りが苦手だった」って言うほうがいいと思うけど。
616スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 14:09:19
>>608
確かに、すきすぎると、重みがなくなってクセが強く出ることが多い。
でも、すかないとモサモサして困るよね。
腕のいい美容師さんだと、そのあたりはうまくカットしてくれるけど、大抵すきすぎるか重すぎるかw
とにかく、そのまま美容師さんに相談してみよう。
クセにあわせてうまくカットしてくれるかもしれないし、クセが出ないように縮毛矯正かける方法もあるし、逆にパーマをかけてしまう方法もある。
617スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 18:34:35
この写真でも美容師さんには通じますか?
http://www.rasysa.com/pkg/style/tokusen/mens/d.phtml?st=19977&page=8
618スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 19:25:50
>>615
素直に「香りが苦手だった」って言うね。
619スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 21:28:03
初めて美容院行こうと思うんだけど特にこうしたいって髪型がありません。
短くして下さいってだけじゃ無理ですかね?
620スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 21:38:03
>>619
短くしてください、って言えば、あとは美容師さんが提案してくれるから大丈夫
621スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 21:42:38
>>620
そういうものなんだ?
取りあえず短くしたいってことを伝えて後は相談しながらって感じ?
622スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 21:52:37
思い通りの髪形になったことがありません
623スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 22:02:50
>>621
やりたい髪型が決まってないならそれでいい
624スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 22:05:25
>>622
自分の要望がうまく伝わっていない。
髪質や毛量、クセなどが原因で難しい。
美容師さんの技術がイマイチ。
ブローやセットがうまくいかない。

など、原因は様々。
625スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 22:33:17
カラーが2000円の美容室があるんだけど、やっぱそれなりの技術?電話応対も中学生なみだったし、期待できない。
626スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 23:01:50
昨日初めて行った美容院でパーマをかけました。
で、最後の仕上げの段階で「今日は髪洗わないでください」って
言われたんだけどなんででしょう?
その時は「あ、そうなんだ」ぐらいにしか思ってなかったけど
よく考えたら今までいくつかの美容院でパーマかけたことあるけど
そんなこと言われたの初めてだったので。
627スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 23:04:29
>>625
カラー3000円のとこでブリーチしたけど、
いや、ブリーチだからどこでも良かったんだけど
安かろう悪かろうかと・・・
628スリムななし(仮)さん:2008/02/24(日) 23:57:57
>>624
頑固な癖毛です
雑誌の女の子みたいな今風の可愛い髪形になりたくとも上手くいかず
まあ元も悪いんですけどね
諦めて矯正だけして黒のセミロングにしてますがやはり可愛い髪形に憧れてます
叶わぬ夢みたいなもんですけど。
629スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 00:30:01
エクステつけるとか
630スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 03:27:50
>>626
パーマした日はシャンプは駄目ですよ結合が不十分だからね。それを言わない美容師は説明不足だね。縮毛矯正後は絶対にシャンプは駄目ですよ
631スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 04:53:29
前髪だけ縮毛強制で他をパーマあてる事は同じ日にやってもらえますか?
632スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 05:29:47
エクステを付けたまま別の美容院でエクステを付けてもらうことはできるのでしょうか?
量を増やしたいのですが前の美容院がなくなってしまって…
633スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 12:54:24
>>631-632て、電話で聞いたら?
根元矯正、先パーマとか同じ日にやるしやってくれるとこありそう
エクはOKっしょ。髪質、髪色を完璧に同じにするのは無理ですって言われるだけで
634スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 13:40:42
男大学生です。眉毛ボーボーです。
眉カットだけ美容院でしてもらうのは可能でしょうか?
そういう客は嫌がられますか?
635スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 18:33:46
http://s.pic.to/o13li

この髪型でデジパかけたいんですが行けますか??
636スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 21:47:38
>>635 髪質によってはデジパでも出来るけど、
無理な場合もあります

その辺は担当の美容師と要相談ですね
637スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 21:55:28
>>634 眉カットがメニュー化している店なら無問題だけど、
電話で確認してからの方が良いね

ちなみにうちは男性の眉カットのメニューは無いけど
カットのついでにサービスでやっちゃってます

レザーで剃ったりまではしないけど


眉カットだけで来店されても、常連さんならやってあげるけど
いちげんさんたったとしたら、断ると思う
638スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 22:03:30
>>636ありがとうございます。


デジタルパーマと普通のパーマってセットどっちが楽ですか>??


ちなみに堅、多、直毛の剛毛です
639スリムななし(仮)さん:2008/02/25(月) 23:16:12
料理屋に行って、おしんこしか頼まないようなもんですものね
640スリムななし(仮)さん:2008/02/26(火) 22:47:45
初めての美容室に行ったとき、最初アンケート形式で住所など記入していきますが、
一つ迷ってる質問があります。
スタイリストが、男性、女性、どちらでもよい、という質問で、
俺は男だけど、女性のスタイリストに切ってもらいたいんですが、
女性と記入すると変な意味にとられそうです。
みなさんはどうしてますか?
641スリムななし(仮)さん:2008/02/26(火) 23:49:28
なんで女性に切ってもらいたいの?
642スリムななし(仮)さん:2008/02/26(火) 23:54:03
>>641
今まで男性に切ってもらって変な派手な髪形にされたり、
接客が雑というか、やる気ない感じでした。
その点、女性の美容師は親切で話しも弾むし、
髪型も自分好みにしてくれます。
もちろん全員がそうじゃないと思いますけど、
今までの経験上、女性の方が良いからです。

ただ、男が女性というと変に思われるから迷います…
643スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 00:37:52
下心ないなら平気ですって
心配なら施術中は雑誌でも見ておけばいいじゃない
楽しんでくださいね
644スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 17:37:25
雑誌の切り抜き持っていく場合どこに切り抜きいれておくべき?
後、店にある雑誌で髪型決めるお客さんっているのでしょうか?
645スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 20:43:38
私は鏡の前かな
髪型決めて行かなかった場合はお店で雑誌見て決めるときもあります
646スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 22:05:11
パーマかけたいんですが,バイトで帽子を被らなくてはいけないんですけど大丈夫でしょうか?

また,かけた当日に帽子を被っても平気ですか?

647:2008/02/27(水) 22:25:45
明日、予約なしで美容室行こうと思うんですけど

大丈夫っすかね?

開店と同時に行こうかと思うですけど…
648スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 22:47:20
>>646
大丈夫とは何が?

当日の帽子は避けたほうが良いかもしれません。

>>647
完全予約制の店では客が入ってなくても
予約してない人は受付けないところがほとんどですよ。

予約してからか、せめて行く前に電話をするべきです。
649スリムななし(仮)さん:2008/02/27(水) 23:10:43
縮毛矯正をかけた上でカラーリングとパーマをかけたいのですが
全部いっぺんには無理でしょうか?
こんな感じのかなり危険な縮毛で縮毛矯正は絶対にかけないとダメなんです。
http://imepita.jp/20080227/809970
650:2008/02/27(水) 23:24:52
>>648

そうですかぁ!

予約優先とは書いてあったんで……

ちなみに行く店はKENJIなんっすけど

じゃぁいちを電話してみます!


どうもありがとうございました
651スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 00:29:34
>>649少し前に同じ質問あった。丁寧にレスあった
652スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 00:58:46
>>650
ちなみに、うちの店も予約優先制。
明日28日と29日は夕方5時まで予約がビッシリ埋まってる状況。

朝10時に予約の無いお客さんが来た場合には、待ってもらわないで
その場で予約を入れて帰っていただいております。

『電話くらいしてこいよ!』

って内心思っております
653スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 01:19:43
>>650
ケンジはやめろ!「神奈川の美容院」のスレ、見てみー、ケンジは大変な事になってる
かかわるな!!
654スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 01:25:00
ちょww おかんww
655スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 01:36:25
ある美容室でカラーしたんだが家に帰ってYシャツ脱ぐと、
襟にカラー液の痕がついてることに気づいたんだ
クリーニングに出してみたんだが結局落ちなかった
こういうのって泣き寝入りするしかないのかね?
お気に入りのシャツだっただけにショック
656スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 02:08:57
パーマかけたいんだけど、頭に被せる機械?が苦手だけど、機械無しのパーマってあるのかな?
657スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 02:16:23
>>655
美容院行って文句言って金巻き上げればいい
658スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 02:54:03
お直しのお約束をするのに電話だと上手く言いたいことが伝わらないので(電話苦手)、直接お店に出向いてお約束したいんですが、それだと気持ち的に煙たがられたりしますか?
些細なことだけど気になります
659スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 09:38:24
お直しのお約束
の方が些細ですが気になる
660スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 10:23:08
今から初美容院に言ってみようと思うんだけど、ファンデーションとワックスは落としていった方がいいかな?

それとカット料金の中にシャンプー代が含まれてて髪を問答無用で洗われるとか美容院のシステムがよくわからん。

どなたか教えてください(´・ω・`)
661スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 10:29:49
ピンパーマができない店ってありますか?
662スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 11:50:30
>>660
別につけたままでいいとおもう。
シャンプーは料金に入ってない場合もあるし、シャンプーなしでいいならそれもありかと
663スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 12:05:38
美容院のお直しでエクステを付けなおすとゆうのは無料ですか?
保証期間内でし。お直しの予約とった時は何も言われなかったのですが
664スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 14:03:29
エクステ保証期間内なら無料でやってくれると思うよ!!
ただ店によって取れた毛束持ち込みならタダ
そうじゃない場合は有料ってのもある
665スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 14:57:41
>>651
ありがとうございます
666スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 15:05:54
昔から気になってたんだけど、美容室で切り抜きを出すタイミングっていつ?
カウンセリングする前に荷物とか全部預けちゃうし
荷物から出して手に持ってるとか?
667スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 15:47:45
カラーの「シングル」とか「ダブル」ってどういう意味でしょうか?
668スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 17:11:58
軽くしてくださいって言ったら
シャギーいれくれるのかな?
669スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 17:24:06
4月に入学式なんですけど、いつぐらいにパーマあてたら落ちない程度に馴染んだ状態で入学できますか?
670スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 18:37:06
>>668シャギーいれてくれるんで…

やって欲しいならシャギーいれて下さいって言えばどうだろう
671スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 18:38:13
>>669

672スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 18:55:12
>>666切り抜きもっていく人いるんだ。ずっと手に持ってた気ぃ使ってくれんじゃない?
「それ、切り抜きですか?」とか
673スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 19:21:55
ふと気になったのでちょっと質問させてください。
美容院にジャケットとか着て行くと預かってもらいますけど
問題は施術が終わってから帰るときに
ジャケットを美容師さんが両手に広げて持ってきてくれるのですが
それは普通に手で受け渡してもらったほうがいいのでしょうか?
それとも持っておられるところに袖を通せばいいのでしょうか?
ずっと後者が普通だと思ってそうしてたんですが
俺の勘違いならやべーなぁと思ってしまって
しかもキレイなおねーさん相手に着せてもらうのは幼稚園児みたいで恥ずかしいですw
てか、なんでお前に着せてやらなきゃならねーんだよ!ボケ!
て感じで思われてたなら死ねますww恥ずかしすぎるwww
674スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 19:24:42
メガネってしていってもいいんですかねぇ?
誰か教えてください
675スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 19:35:52
>>674多少やりづらくてもカットとかパーマの時はかけたら?いつもメガネしてるんならそれに似合う方がいいし
676スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 20:58:32
普通は切り抜きって持っていかないものなんですか?
持っていくと引かれるのでしょうか?
前に同じ質問があったようですが回答なしだったので…
>>672の方も持っていくのは珍しいみたいな感じだし
やっぱり持っていくとアレなんですかね…
雑誌で気に入った髪型があったので切り抜きを持っていこうと
してたんですが、口で言った方がいいのかな?
677スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 21:02:09
デジタルパーマをかけったのですが、片方だけかかりがわるいのか、カールがあまりでません。
(左右の差がかなりあります)

先日カラーの染め直しもしてもらったのですが、デジパーもやり直してもらえるでしょうか?
明日で美容院に行ってから1週間です。
678スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 21:10:37
>>675
わかりました。ありがとうございます
679スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 21:12:19
>>676くちで表しにくいんなら持っていった方がいいんじゃないかな。有名人の切り抜きじゃないんならドン引きはしないとオモワレ
>>677髪、糸冬了
680スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 21:57:32
自分は雑誌に穴開くのが嫌で切り抜かないけどw
雑誌ごと袋とかに入れて持ってくよ

受付で荷物と上着預かってもらうときに
相談したいんで席まで持って行ってもいいですか?って言う

別に嫌な顔されたこともないけど…
確かに実際切り抜き見せてるのってあんまり見たことないし珍しいのかねw
681スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 22:28:27
俺は自分の髪型をデジカメで撮った写真美容師に見せるよ。
それが一番早い。
682スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 22:47:49
カット・カラーのやり直しって大手ならどこでも出来るもん?
683スリムななし(仮)さん:2008/02/28(木) 23:07:55
美容院に行くとなると萎縮する人がいるのは何故だろう
684スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 01:00:11
>>666
おおーー「オーメン」獲得!

切り抜きは、荷物と別に手に持ってて、美容師さんに見せちゃうよ。
最近出た雑誌に「できれば、切り抜きは1枚では無く、2,3枚持ってきて頂けると
助かります」って載ってた。だから、いいんだよ、持って行って
685スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 01:05:14
>>682
大手に限らず、小手でもやってくれるよ、「カットのお直し」はいいとして
「カラーのお直し」は、髪の毛ハイダメージになるよ、

>>683
居心地が悪いんじゃあないかな〜〜??
686事情通:2008/02/29(金) 01:21:37
Q.駅などでチラシを配りまくる美容室って?
A.単純にリピート率の低い店。理由は言うまでも有りませんが
   技術、接客、雰囲気などが低レベルで、顧客満足度が低いから。
   だから常に大量の新規客を必要とする訳です。
   優良店は、紹介と口コミで集客できるし、リピート率も高いので
   チラシ配りなんかしませんし(新規オープン時は別ですが)
   そんなひまが有るなら店内にて一生懸命接客しているはずです。
Q.店舗(支店)が次々に増えている美容室って?
  A.知らない人も多いと思いますが、決して繁盛店(人気があり利益
   が出ている)などではありません。不人気を低料金(ダンピング)
   での集客で補おうという行為により悪循環が生じ、経営が行き詰
   まりそうな店です。銀行等は運転資金の融資を渋りますので、開業
   資金としてしか融資を受けられず、結果的に店舗が増えているに
   すぎません。いわゆる自転車操業ってやつです。そもそも、幹部
   クラスの社員(一流の美容師)が、そんなに多数、急速に育つとも
   思えません。
Q.極端に料金の安い美容室って?
  A.一流の美容師は、そんな店では働きませんし、そんな店は出店
   しません。これ以上の説明は不要ですね。
どこへ行っても美容室は多いですが、満足度の高いまともな美容室は
全体の2〜3割程度なのが現実だと思います。私の知っている美容室
の中でも、わずか数件だけです。
687スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 09:39:24
駅などでチラシを配りまくる〜…まで読んどいたよ
688スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 10:03:02
そういやいつもいつもチラシ配りやってる美容室の連中っているなぁ
そんな渡し方じゃ絶対誰も貰わないよって言いたくなる
689スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 10:13:14
異常に緊張してきまずくなりがちです。
無理にでも何かしゃべったほうが良いのでしょうか?
(それはそれで不自然な空気をばら撒いている気がしますが・・・)
690北海道19 ◆EKaTi.XZ3I :2008/02/29(金) 11:07:53
カットとパーマしてもらってカラーはセルフで入れたいんですが、やはりパーマの前に染めたほういいですよね?ダメージとか色々あると思うんですがパーマ初心者でよくわからんとです。。。
691スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 11:25:46
プール通いをしてるとパーマが落ちやすいですか?
692スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 11:33:52
ここはいいよ
http://www.nash-arts.com/
693スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 11:40:11
>>689
黙ってていいのよ、無理にお喋りする必要は無いです、賢い美容師さんは、その辺は
読みとってくれま、雑誌をみたり、ボーっとしてていいんですよ、それが苦痛って事は、
貴方様にとって、そのサロンが落ち着けない所って事は無いですか?他のサロンも行かれました?

>>690
いや、パーマの後にカラーだと思いますよ、カラーを先にしてしまうと、パーマの薬剤で
カラーが変色したり、落ちたりします

>>691
プール?ちゃんとキャップつけて泳いでますか?塩素がきついから落ちるかもしれませんが
先生、いかがでしょうか? 
694スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 11:43:17
686様がおっしゃる「自転車操業」この代表的な美容院が、神奈川県鎌倉に
本部がある「ケンジグループ」です。TBKもケンジグループです。みなさん
関わらないでね。
695スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 12:30:08
EARTHってどう?
クーポンもらったし行こうかなと思うけど良いのでしょうか?
696スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 13:09:26
>>664
ありがとうございます
697スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 13:09:40
>>693
パーマかけた後ってコームとか普通に通せるんですか?

なんかカラー入れるときゴワゴワになってパーマが弱くなるイメージがあったのですが。。
698スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 14:08:20
美容師さんおられませんか?
>>673お願いします
699スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 14:16:44
うわ…肝
700スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 14:55:59
>>695EARTHのスレいけば
701スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 17:42:02
縮毛矯正とパーマは別の日に施術した方がいいですか?
702スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 17:56:04
エクステとパーマとカラーしたい; 3つ一緒にとか無理だよね〜(´ω`)
703スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 17:57:09
カラーしたときにカラー終わった後すぐシャンプーされたんですけど
大丈夫なんでしょうか?色落ちませんか?
704スリムななし(仮)さん:2008/02/29(金) 18:08:38
気に入ったお店がチラシ配ってない・・・安くなってくれ・・・
705スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 02:10:22
ttp://profile.livedoor.com/uryu_kenji/
ttp://www.mennaku.net/mens/?module=Default&action=Staff&page=About&member_id=393
こういった髪の染め方の種類はウィービングでいいんですか?
またやるとしたらどのようなやり方をすればいいですか?
毛束を多くとるなどアドバイスください。
706スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 08:29:55
>>698
向こうが袖を通させてくれるんだからそのまま通せばいいけど、
嫌なら「あ、ありがとうございます」とか言って手を出したら返してくれるよ。
707スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 08:33:24
>>701
部分的にあてるんですよね?
同じ日でも可能ですが、美容師の方と相談してみてください。

>>702
無理じゃないけど時間がすごくかかりますよ。
髪も痛みやすいし要相談ですね。
708スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 11:55:03
>>704
いいお店ほど割引で集客しないもんです。
709スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 12:13:55
>>673
後者で正解だよ
じゃなきゃ広げないしスタッフ側としては手で受け取られると寂しいw
710スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 12:35:32
>>705
ウィービングと言うよりセクション取りして染めてるよ
711スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 12:41:12
アポなしで美容室突入して大丈夫ですか?
712マスター:2008/03/01(土) 12:46:35
>>673さんへ
709さんが仰るように、気兼ねなく着せて頂いて構いませんよ。
その時に「すみません」や「有難う」など
さり気ない一言を付け加えられれば
より一層スマートにみえるかと・・・。
713スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 12:48:22
気に入った店がなんか何周年記念とかセールの時だけチラシくばってるな
714スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 15:09:41
毛先のみパーマをあてようとしたらデジパになると言われました。
値段が安いので本当は普通のパーマが良かったんですが、デジパと普通のパーマはどう違うんですか?
715スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 16:19:43
ブリーチについての知識が全くないんですが、ブリーチを使わない金髪ってどの程度までできるんですか?
「ちょっと金髪っぽいね」くらいで十分なんですが、可能でしょうか。
716スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 19:24:41
ブリーチをつかわない金髪…
717スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 19:53:16
美容室行ってきた!

>>715
そもそもそんなの売ってるのか?洗ったら取れるってやつならありそうだけど
718スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 20:34:46
>>708
まじかー

ブリーチがカラーの料金だったらいいのになー
719スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 21:06:24
ここでアドバイスしてるヤツってイケメンそうだよな
まあ俺様は顔はあかんから将来イカツイおっちゃんなるため筋トレしてるんだぜ
草野さんとかかっこよすぎ
720スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 21:08:57
・朝の7時過ぎにパーティー用のセットしてもらいたいんだが、 時間外って一元の客にでも応じてくれるもの?
・この時期って、卒業式で混んでる・・・?

いきつけの店がたまたま休みで困ってる。
ネットで色々探してはいるんだが、一発勝負だからちと怖いな。
721スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 21:32:11
相談です
地黒のロングストレートなのですが
思い切ってベリーショートにしたいと考えています。
このように。
http://utada-online.net/blog/
しかもカラーも入れたい。
お金がないので地元紙のクーポンが使える店(1度行った)にしようと思ったのですが
やはり割引している店ってカット技術が低いのでしょうか。
お金があった時は割引を一切しない店でカットしてもらっていたのですが
カット&カラーって通常料金は1万超えますよね。
東京の西葛西〜葛西近郊になのですが
722スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 22:09:57
すいませんベリーショートじゃなくてショートでした
723スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 22:12:17
明日、初めてカラーするんですけど美容師の人になんていえばいいのかわかりません。
雑誌の切抜きで良いのがなかった場合どうすればいいですか?
724スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 23:10:16
昨日うちの姉が行ってきて絶賛していた美容室が
草加公園のすぐそばにあります。
ネットで検索して見つけたそうです。
http://www.living-life.net/abientot/
美容室アビエントっていう、オープンして一年半くらいの
店らしいです。私も来週の予約を入れました。デジタルパーマと
カラーとカットをしてもらう予定です。
誰か行った事ある人か、噂とか聞いた事ある人いたら、どんな店
か情報ください。
725スリムななし(仮)さん:2008/03/01(土) 23:59:15
美容師の方に質問です。
持ち込みのパーマ液は使っていただけますか?

理由は、過去に一度美容院でパーマかけたら全くダメで(お直し頼んで更にやってもらってもダメでした)。
ダメ元でドラッグストアで売ってるパーマ液で自分でやったら成功しカールも持続ました。
でも巻くの下手で毛先グチャグチャで…orz
なので、プロの方に巻いていただいて、成功したパーマ液でやっていただきたいんですが。

嫌な気分になったりしますか?
ちなみに、馴染みのお店は無いです。
次から次へとお店を変えてるジプシーなので。
726スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 00:31:44
>>725仮にOKな店あったとして
「いいよ」
てココで言われても仕方ないし、実際アナタが行く美容室に○×聞いた方がいいのでは?
ちなみにウチは応相談て感じですね。
727スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 02:31:10
今、鎖骨くらいのミディアムボブなんですが、
自然な胸下ロングにするためにはエクステ何本くらい付けたらいいでしょうか?
728スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 13:05:04
縮毛矯正かパーマをかけようと思っています。
軽いくせ毛なので、美容院に行ってから美容師さんと相談してどっちにするか決めてもいいのでしょうか?
一応予約して行くつもりですが、予約と違う内容をお願いすることは出来るのでしょうか?
729スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 18:01:11
>>728
予約するときに、そう言えば問題なし
730スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 18:02:33
>>723
カラーしたい、って言えばあとは色の相談にのってくれる
731スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 18:03:55
>>720
時間外でも大丈夫だと思うよ。
とにかく電話して聞いてみればいい
732スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 19:56:22
近くの美容院でモニター募集中の張り紙がしてあるのですが、初めての人がいきなり申し込んでもいいんですかね?なんかセコい感じがしますが・・・
ちなみに東京です
733スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 20:47:14
>>727 元々の髪の量によって変わるのと、
店によってエクステの太さが違う
四つ編みなら30本、超音波なら60本以上って感じ
734スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 20:48:57
>>732 練習モデルをは何人いても助かるから
気にしないでください!
735スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 20:55:20
>>702 パーマの調子をみるために、2〜3日カラーは待った方が吉
さらにカラーリングも色がある程度落ち着いてからエクステを付けないと
色の差がでる場合があるから、一週間くらい時間をあけるのが吉
736スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 21:04:54
美容院いってきた

ナカノのタントではない灰色のワックス使われたけどあれ何番?
737スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 21:05:49
シャンプー・ブロー・マッサージ込で5千円って、相場的に高いでしょうか?
738スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 21:23:17
>>737
シャンプー&ブローだけ、って高いんだよねぇ。
3000円以上はする
739スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 23:10:50
質問です。
今ベリーショートにしているのですが、
先日美容院でモイスチャーフローなるものを勧められました。
パーマではなく、トップにボリュームが出て
スタイリングがしやすくなるそうなのですが
実際に試した事がある方はいらっしゃいませんか?
持ちとかどうなのでしょうか?
740スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 23:38:45
例えが悪いのですがカッパのように
髪の長さに関係のある生え際の部分は伸ばして
それ以外の部分は短くしたいのですが
レイヤーを入れてくださいで通じますか?
そもそもこの例えは伝わってますか?
741スリムななし(仮)さん:2008/03/02(日) 23:52:57
そういえば未だにレイヤーが理解できない
芸能人でいうと誰?
742スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 00:30:11
したい髪型とかちゃんと決まってなくて
爽やかな髪型にしてくださいって言っても大丈夫ですか?
743スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 00:58:02
>>740
まずは病院に行けバカ。
744スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 01:17:42
一週間前に黒染めしました。
またすぐに茶色に戻したいのですが美容院で染めても色は入らないのでしょうか?
745スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 02:47:45
美容院って当日予約でも大丈夫でしょうか?
746スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 05:34:08
>>743
びよういんとびょういんをかけたの?
つまんね^^;
747スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 07:06:56
>>740 ウルフカットみたいな感じなのかな?
流行とは逆行してるけど本人がやりたければ、別に良いけど。。。
748スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 07:13:39
>>744 出来るか出来ないかと聞かれれは出来ますよ

ただし、値段は通常の倍以上、ダメージは極端な話100倍くらいあります

いわゆるハイブリーチをして金髪もしくは明るい茶色にしてから
イメージのカラーリングをする方法になります。

後、細かいメッシュをいれて、見た目の明るさを明るく見せる方法もあります。
予算はやはり通常のカラーリングの倍以上は掛かりますね
749スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 07:29:02
>>740
>>747
ハイレイヤーのことでは?
あれ?ウルフと同じ意味だっけ?
750スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 07:30:11
頬の肉付きのいい完全な丸顔なんですが、こういう顔型の場合、
胸下位のロングでパーマをかけるのは、やはり似合わないでしょうか?

751スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 07:30:49
>>741
丸っこくないスタイル以外にはレイヤー入ってます

元JUDY AND MARYのYUKIちゃんとかELTの持田ちゃん、木村カエラちゃんみたいなボブ。
(厳密に言えば最近のボブには表面に多少レイヤー入ってます)
芸人さんに多いマッシュルームカット

それ以外はレイヤー入ってます。

例えば、エビちゃん、魔裟斗、藤原紀香、キムタク、
バリカンボーズもセイムレイヤーと分類されます
752スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 07:31:48
>>745 電話してみてください
753スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 07:38:02
>>749 ベースカットはレイヤー、グラデーション、ワンレングス
の組み合わせだから、ウルフカット≠ハイレイヤーで合ってますよ
754スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 07:43:00
>>750
縦方向で顎下にポイントがくるスタイルなのでお薦めしますよ
755スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 07:52:18
>>753
大体同じ意味なんですね
>>740
意味は近いということだけど
ウルフカットにしてください、よりはハイレイヤーにしてくださいのほうが
いいと思う
756スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 08:19:21
結局、トップとネープの長さ設定さえ決まれば、
単純に繋ぐだけでもある程度のスタイルにはなるからね。

問題なのはトップの長さ設定。

立たせたいのかブローしてボリュームを出したいのか。


ってか、男性か女性かによっても違うからね
757スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 08:58:19
>>746痛いよ
758スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 09:47:51
太った美容師みたことありますか?
759スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 10:35:26
脱オタ初美容院スレのテンプレでさえ、オタクっぽいピザも来るからwオマエラ安心しろとか書いてあるけど、やっぱそういう人間は美容院行っちゃ行けないの?
760スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 12:47:56
なにこのピザ流れ
761スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 14:30:20
>>759
大丈夫です
762スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 14:33:25
>>758

あります。
本人は太っているんじゃなくておっぱいが大きいだけと思い込んでいるようでした。
痛いデブです。
763スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 14:47:42
>>761
安心しました、バカにされに行ってきます!
764スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 14:53:15
カット料金、縮毛矯正料金、カラー料金それぞれをぶっちゃけ元値教えて下さい。
技術料金は度外視
765スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 15:00:05
パーマとカラーしたいけど同時にしたら髪傷むよね…

同時にできて髪が一番傷みにくい方法ってなんですか?
766スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 15:03:09
クセ毛をいかせる髪型って何ですか?
767スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 15:03:33
アフロートどうですか?
768スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 15:09:25
>>764 ん!? それ聞いてどーすんだ?

カットに材料費なんて掛からないから、経費は電気ガス水道代くらい
それにワックスとかのスタイリング剤代
細かくわければシザースも消耗品だし家賃や時給も関係してくる

カラーリングは1000円程度で矯正は3000円程度にアイロンが必要なくらい

美容師は技術職だから経費なんて聞いても意味無いぞ


オムレツやコーヒーのコストを考えてみては いかがかな?
769スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 15:16:57
>>765

むしろ心配なのは、パーマの掛かりが悪かった時の対応
地肌へのダメージ

一度にやらないのにはそれなりの理由があります
770スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 15:18:13
>>766 ベリーショートかパーマスタイルですね
771スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 15:21:07
>>767 良い美容室だと思いますよ。
技術も確かだし、お店も綺麗だしね

料金が高いかはその人の価値観だし
スタイルが気に入るかも価値観の問題
772スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 17:01:28
レスありがとうです!
接客態度はどうでしたか?
773スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 18:49:55
エクステってどこの店でもやっているものなのですか?
774スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 19:51:50
>>740ですがみなさんありがとうございました
もうひとつ聞きたいのですが
レイヤーを入れる場合普通は上と下どちらから切るのでしょうか
上と下どちらに合わせるのかを知りたいので教えてください
775スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 21:22:48
>>773 エクステをやってない店もあります。
776スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 21:44:01
>>774 レイヤースタイルの基本は、上下の長さを先に決めて
それを結んだモヒカンラインをガイドとして切って
フェイスラインのガイドラインとを結んで行きます

上から下に切って行く方法もありますし下から上に切って行く方法もあります。

外ハネみたいな動きのあるラフなスタイルなら上からのカット
男性の銀行員みたいにキッチリとしたスタイルなら下から上

キッチリ揃ってないスタイルが主流だから上から決めていく方法が多いと思いますよ
777スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 22:34:53
この髪型にするには、美容師さんに何と言えばいいのでしょうか?
自力で調べてみたけど、これだ!っていうのが見つからなくて。
答えていただけたら幸いです。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pFYiknYCr_0
778スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 22:40:27
相談です。
4年くらい担当だった美容師さんが産休に入りました。
私はその後も引き続きその美容院に通っていて、担当は違う人になりました。
その新しい担当の美容師さんにはかれこれ4回ほどやってもらってます。
この度、元々の担当だった美容師さんがお店に戻ったようなのですが、
私は今度どっちの人を指名すればいいんでしょう?
どっちの人も技術のレベルは同じで、それなりに気に入った髪形にしてくれます。
779スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 22:51:08
質問させてください。
前髪が斜めに流れるようにパーマをかけたいです。
先日私も行き着けの美容院でお願いしてみたのですが、前髪を流すパーマなどこの世に存在しないといわれちゃいました。。
確かに、他の美容院でも、前髪にパーマをかけるとさざえさんみたいにカールされるだけだったので、そのときは納得しました。
しかし、大学の友達に聞いたら美容院で前髪を斜めに流すパーマをかけたといってたので、できるものなら私も美容院でお願いしたいと考えてます。
友達の行ってる美容院はかなり遠方で行けないので、他の美容院でお願いしようと思ってるので、かけ方の概略(ロッドの巻き方、方向など)を教えていただけないでしょうか。
または、やり方が書いてあるHPなどがあったら教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
780スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 23:47:53
>>779 ピンパーマやフィルムパーマなら出来ますよ

ただ、生え癖が強い方は難しいと思います
781スリムななし(仮)さん:2008/03/03(月) 23:59:09
>>778 個人的意見としては産休だったのですから、
元の担当さんにもどられてはいかがでしょうか

また産休とか、お休みしているときは今の担当さんにお願いしてみるとかね
782スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 00:58:23
>>778
今の人で不満がないならわざわざ変える必要もないのでは?

質問です。
初めて髪を染めるのですが、髪だけじゃなく眉毛も染めるのですよね?
私は結構眉薄めなんですが、当日は描かずに行くべきでしょうか?
783スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 01:25:52
>>782 基本的には美容室で眉毛まで染めることはありませんから
安心してメイクして行ってください
784スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 01:32:11
>>783
あら、眉毛染めてくれないんですか…
わかりました。メイクしていきますw
785スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 01:35:22
パーマを繰り返したハイダメージの髪でも綺麗になるおすすめの縮毛矯正を教えてください
イオン縮毛矯正というのが気になってます
786778:2008/03/04(火) 01:56:49
>>781
元々はその人が担当だったんだし、戻ってきたらまたその人を
指名すべきかと思ったり。

>>782
そうですよね。今は新しい人が私の担当なわけだし。

どうしよ。
やっぱり指名されなかった方は、ちょっと落ち込みますかね。
787スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 07:16:13
じゃあ電話予約で「どちらか空いてる方」って指名したら?
そのふたりで迷ってる旨を暗に伝えたら向こうが指定してくれると思う。
788スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 10:24:18
>>786 まだ復帰したことを知らない訳だから、次回は今の方を指名して
その時に、直接今の指名している担当さんに聞いてみたら?
789スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 10:36:27
>>785
ダメージヘアの場合、薬剤やシステムより
技術、経験、知識のほうが必要になってきます
イオンだから成功するって問題ではありません。


ダイエット食品やダイエットシステムみたいに名前やイメージで選ばないで、
信頼出来る美容室を見つけてください。
790スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 11:20:50
質問です。
今日、美容院に行ってきました。
初めて行く美容院なのですが、メンバーズカードやポイントカードを
もらえませんでした。
これは、もう来ないくていいという意味なのでしょうか?
渡し忘れた以外で、どういうことが考えられますか?
791スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 12:56:58
>>790私が行ってるお店そうだよ。
最初に名刺もらうくらい
792778:2008/03/04(火) 13:11:43
みんなアドバイスありがと。
とりあえず、次回は今の担当でお願いしてみようかな。
(復帰したことは気付いてないふりをして。)

問題は、次の次。
今の担当者に相談しても、気にしないからどちらでも好きな方指名していいよとか言われそう。
余計悩むわ。
二人の美容師のどっちかが先輩だったら、先輩の方を立てそうだけど、
多分、二人は同期だし。
そうなったら、>>787さんのアドバイス通り、電話相談してみるか。

>>790
もう来なくていいってのはなさそう。
仕上がりに相当文句言ったとかなら別だけど、
どんなお客さんでもやっぱり再来店してくれればうれしいはずだし。
渡し忘れじゃなかったら、カード類を発行していないお店とか?
793スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 13:29:30
>>790
最近は2回目以降にくれる所ばっかだよ〜
794スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 13:41:15
>>791-793
私の被害妄想だったようで、レスを読んでとても安心しました。
ありがとうございました。
795スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 14:40:22
パーマが明らかに落ちてるんですが、いつぐらいまでやり直してもらえますか?
ちなみにやり直しが出来るとは書いていないんですが、普通は出来ますよね?
796スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 15:01:59
>>795ココじゃなくて現実世界の行った美容室に質問しないとダメだと思う
797スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 15:33:10
質問させてください。
パーマとカラーリングをしたいと思っているのですが
パーマをかけてから10〜2週間くらいをあけてから
カラーをするのがいいとよく聞くのですが
都合でどうしても先にカラーをしたいんです。
やっぱり逆はよくないのでしょうか。
もし平気ならこの場合はどのくらいの期間をあければよろしいのですか?
798スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 16:19:12
>>797 パーマが先の最大の理由は、
カラーリングがパーマ液によって抜け落ちてしまうからです

それでも良ければ、先にカラーリングでも問題はありません
799スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 16:37:33
パーマとかアイロンでストレートとかにしたらすぐ落ちちゃいますか?あと寝る時とかパーマした部分がぺちゃんこになってパーマが大分ゆるく(ストレートっぽくなってる)なるんですけどこういうの毎日あったらパーマすぐ落ちちゃうんですか?長くてすみませんでした
800スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 16:46:25
初めての美容院でワックスをたくさんつけてもらったんですが、家でワックスとるのにシャンプーで苦労しました。
ワックスとりやすいシャンプーないですかね?
801スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 17:30:01
定休日に予約って無理ですよね…?
当日に予約を入れた場合どのくらい後にされますか?
802スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 17:40:32
今月中に美容院に行こうと思っていまして、不安だったので書き込みさせて頂きます。
自分はまだ美容院に一度も行った事が無く、髪型も前髪の量が少ないのでどんな髪型にすればいいのか(頼み方)わかりません・・・。

美容院に行ったら上に書いた事を正直に説明すればなんとかしてくれますかね・・・?
引かれるんじゃないかと心配です。。
803スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 17:58:12
定休日はだれもいないだろ……jk…
804スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 19:22:46
明日美容院行くんだけど、えりついてるシャツとか来ていかないほうがいいかな・・・
カットのとき邪魔になるかな
805スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 19:25:55
>>802素直にどうしたらいいのか頼ったらワクワクしながら色々提案してくれると思うよ
806スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 20:24:50
>>804いつもの格好でいくのがいいよ。それに合う髪型の方がいいんじゃないかな。
807スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 20:36:50
今日カラーやってもらったんだけど、当日はシャンプーしない方がいいかな?
美容師さんには別にいいよって言われたんだけど、パーマはダメなのにカラーはいいって言われても不安で…
808スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 21:28:07
前髪だけ癖が強いので、前髪は縮毛矯正、他は全体に外はねと内巻きを
入れたいのですがおかしくならないでしょうか?
前髪だけまっすぐだと違和感ありますかね?
809スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 22:01:03
先日シェービングもしてもらえる美容院へ行ったのですが
そこでペンタイプの髭剃りのようなものを使っていました。
そのようなもののメーカーや商品名がわかる方はいますか??
810スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 22:28:20
あきらかにオタクっぽい人って結構来ますか?
「今日、こんな奴がきてさww」ってかんじでネタにされるんでしょうか?
811スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 22:41:22
>>797の者です。
やっぱり先にパーマのほうがいいですよね。
もう少し考えみようと思います。
>>798さんありがとうございました!
812スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 23:15:13
今までは友達としか行ったことなかったんですけど、いい加減大学生になるので、今度一人で美容院行こうと思ってるんですが一人で行っても全然問題ないですよね?緊張…
813スリムななし(仮)さん:2008/03/04(火) 23:55:42
自分イーマの玉山鉄二くらいのくせ毛なんですけど
コテで巻いた感じにパーマしてくださいって言ったら綺麗にかかりますかね?
それとももとのくせプラスパーマで汚くなりますかね?

他のスレにも書いてしまったんですけど質問スレ見つけたんでここにも書きます。
すみません。
814偽やまぴー:2008/03/05(水) 01:06:57
メンズで無造作が多いヘヤー雑誌教えてください
815スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 01:56:30
ストパーとカラーって一緒に予約できるよね?
816スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 02:00:58
ファッション雑誌でモデルさんがしていたパーマをかけようと思うのですが、
自分はとても髪の量が少ないです。
モデルさんが髪の量が多いか少ないか、素人目ではよく分からないのですが、
髪の量で考えて、美容師さんからやめた方が良いと言われる・もしくは違うパーマや髪型を薦められるって事はあるのでしょうか?
817816:2008/03/05(水) 02:05:20
すいません説明不足でした。
そのモデルさんの切り抜きを見せたとして、の話です。
髪の量が少ないから無理ですやめた方が良いですと正直におっしゃるのか、
多少無理があろうとも、可能な限り客がしたがるパーマやカットに応じられるのか、どちらなんでしょう。
818スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 05:16:30
>>816
他の髪型を薦めることもありますが
基本的にお客さんの要望を尊重しますよ
819スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 15:29:55
いつもカットのみしてるんだけど今度矯正をお願いしようと思います。
矯正の値段がわからないんだけどそれだけを聞くために電話は迷惑かな?
矯正って値段マチマチですよね…。
820スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 16:02:54
>>819聞けばいいじゃん。長さによって違う店もあるし電話してみては
821スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 18:19:51
切り抜き持っていくときって別に雑誌からでなくてもおkですか?
極端な話でいえば新聞でもCDのジャケットでも
822スリムななし(仮)さん:2008/03/05(水) 22:04:06
初めて行く店で紹介されたわけじゃないのに指名っておかしい?
初めて緊張するから、優しそうな人HPで見つけてその人にしようと思ってるけど
823スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 00:00:38
>>822 素直に伝えてあげてください
824スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 00:02:21
>>822 HPを見たと素直に伝えてあげてください
825スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 00:04:23
>>821 小さすぎなきゃ大丈夫です。

小さいプリクラとかは厳しいです
826スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 00:06:48
>>815 出来ない店もありますし出来る店もあります。

基本的には頭皮の負担を考えて、日にちを空けてもらうのが普通です
827スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 00:10:11
>>813 クセの強さに左右されますが
確かなことは、クセ+パーマになることです。
828スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 00:13:37
>>812 緊張しなくなるまでは友達と一緒で良いと思いますよ。

社会人になったら、友達と一緒に美容室なんて時間が合わなくて無理に成っちゃいますから、
友達と一緒なんて今のうちだけですよ。
829スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 00:16:07
>>808 髪型に絶対はないから、別に問題は無いです。
カッコいいか悪いかは人それぞれです
830スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 00:19:22
「技術保証10日間」って書いてあるんですが、
この保証とはどういう事なのでしょうか?

例えば、カットして帰宅した後にちょっと修正して欲しいところがあって、
10日以内ならやってもらえる とかですか?
831スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 00:21:02
>>807 もう遅いとは思いますが一応。。。

カラーリングでしたらパーマほど気にする必要は無いですが、
当日のシャンプーを控えた方が、微妙に持ちは良いとは思います

ただ、頭半分だけ洗って実験した訳では無いので、本当のところ
どのくらい差があるのかは調べたことはありません。
832スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 00:24:02
>>801 気になっていることは伝えた方が吉ですよ。

言わないで、イメージと違ったら
その方が問題ですよ
833スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 00:24:10
>>830 …〜て、直接聞いたら?普通はそうだと思うけど店によって細かく保証範囲とかあるかもしれないし
834スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 13:10:53
>>827
ありがとうございます。
パーマかけてる女の人って前髪はみんなストレートなかんじがするんですけど、
頼んだパーマの中にパーマした部分以外のストレートパーマとかはもちろん入ってないですよね…?
自分前髪もうねうねしてるからパーマしたら髪全体がうねうねしそうで怖い…
835スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 14:21:51
>>825
親切にありがとうございます。
836スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 14:37:59
金髪から髪染めたらかなりまだらになってキモクなったorz紫とかも混じりだしたwwで、落ち着いた色に美容院で直して貰いたいんだが,(エクステあり)まだらはどうかな?ちゃんと直してくれるよな…orz
837スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 15:57:22
ロングからショートにばっさり切って貰ったんだけど
髪を切った日から、それまでは全然なかったはずの切れ毛があちこちにたくさん…
これって美容師の腕が悪いって事?
838スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 17:59:43
髪の毛が腰下まであるロングストレートなんですが、担当美容師さんが写真撮りたいって毎回言うんですが、自分のヘアカタログ(あるのか判りませんが)とか、手掛けたヘアスタイルのメモ?みたいな感じで使うんですかね。
なんとなく使用目的を聞きづらくてここで聞きました。
美容院は行くけど美容院の知識がないので、いまいち判らないんです。
839スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 18:22:26
チラシに乗せるとかするんじゃね?知らないけど
840スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 19:40:35
眉毛ってやってもらえるんですか?
男なんですが、バルサのデコ、クレシンのしんのすけ見たい
な眉毛です
841スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 19:44:19
>>840
俺のとこはメンズ眉毛カット1000円だよ
842スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 19:49:33
http://26455.hito.thebbs.jp/resume.html
TOPに顔晒してるナルシスト
843スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 20:35:12
切り抜き持ってくる人って結構いるんですか?
持っていかなくても雑誌見て決めさせられるんで持っていこうかと思ってるんですが。
844スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 20:58:39
>>843リアは行き慣れてたりクチで表現するの上手だから。苦手とかメンドー、なら絶対もってくべきだと思う。
美容師だってわかりやすいし
845スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 21:07:52
リア充だけど普通に持ってく。じゃないと何でヘア雑誌売ってんのか分かんないじゃんw
846スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 21:39:59
自称リア充さんが2チャン来てしかもサゲ進行…
847スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 21:43:43
>>843持ってけ〜
別に普通だー
848スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 21:53:21
>>846
スルー、スルー。


切り抜きは普通に持ってくんじゃない?
俺は携帯の画像を見せて、どういう風にしたいか説明してる。
849スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 21:57:10
>>848ケータイ画面いいね
850スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 21:58:40
>>837 切れ毛では無くおそらく
ショートカットにした際にセニングした時に出来た短い髪だと思いますよ
851スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 22:02:38
>>836 お金と時間は掛かりますけど、直せますよ
エクステはカラーリング前に外すことになりますね。

後、そこまで下地の明るさがバラバラだと、暗い色じゃないと色持ちは悪いです。
852スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 22:06:37
>>834 別料金ですね。
料金はお店によってまちまちなので、美容室に電話して聞いて下さい

相場はパーマ+前髪矯正ならパーマ料金3000〜8000くらいです。
(実際、お店によってそのくらい価格差があります)
853スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 22:50:52
>>851ありがとうございます!!
私とこはエクステンションも染めてくれるんですがやはりお金かかりますか…orzまあお金は頑張るとして,このカオスヘアで美容院行くのが嫌だなww
854スリムななし(仮)さん:2008/03/06(木) 23:05:08
>>846
リア充は2chやらないとかいまだに思ってる奴っているのか
どんだけ化石だよw
855スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 00:18:08
>>852
別料金ですか…
わかりました。
ありがとうございました。
856スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 02:03:36
こんな時間に質問すいませんw
初めてのお店に来店予約って変ですか?
857スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 03:03:43
会員カードにお直しの事書いてないんだけど大丈夫かな?
ちなみに水曜にパーマかけたんだけど取れかかってる。。
858スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 03:23:07
>>856あなた予約無しで新規の歯医者に行くんですか?
予約出来る店なら、予約するのが普通です。

>>857 じゃあ、行かないで取れたパーマのままでいるの?
パーマが掛かってなかったら、掛け直してもらうのが普通です。


質問のレベルが低い!
普通の人が普通に考えて普通に答えに辿り着く。
859スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 03:29:21
チョンか?
なんで歯医者と美容院を同列で語るのかなぁ?

普通に考えて理髪店と美容院を比べるだろう。
860スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 09:48:18
普通に予約なしで歯医者いくだろ。。
861スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 10:44:22
メンズ眉カットがうまい店の見分け方ってありませんか?
862スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 13:04:53
ワックスいいのが置いてあるからいいよな
863スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 13:04:58
>>858
店まで出向いて予約するという意味なのだが
半島人には分からなかったみたいだw
864スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 13:12:44
>>863電話ないの?
865スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 13:25:57
>>863店の電話番号がわからないとか?
866スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 15:48:17
短大の入学式
どのぐらいの茶髪までならいいと思う?
867スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 16:35:44
なんだ?こいつらw
868スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 16:37:05
>>863 どーすんだ?

みんなから『何故電話しないのか』聞かれてるぞ
869スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 16:54:11
この前初めて行った美容院で切ってくれた人、髪とかすのが強引で痛くて…でも雰囲気とか値段は自分にあってたのでまた行きたいんですけど、次行くとき違う人にしてもらっても大丈夫でしょうか?もしこの前の人と会ったらきまずいですかね…?
誰かアドバイスお願いします!
870スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 16:54:57
871スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 18:38:26
>>869そんな美容師さんならアナタ以外にも
今度は別の人に…てかえてもらってる人いるんじゃない?前と雰囲気かえたいな〜とか軽く言って担当かえたら
872スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 21:03:05
どなたか、渋谷のブロック という美容室を知っていませんか?
ウェブサイトが無いようなので、場所等教えていただきたいです。
お願いします。
873スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 21:04:13
普段コテで巻き髪してるんだけど、
美容院行くときも巻いた状態で行くべき?
874スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 21:06:36
結局電話したw
875スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 21:48:50
>>874
電話するんかいw
876スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 22:52:45
美容師見習いとアシスタントって一緒の意味?
誰か教えてくださいな
877スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 23:02:10
ある美容室に2年ぐらい通っててその時ずっと担当してくれた美容師さんが最近辞めてしまって、
新しい人が担当になったんだけどセンスと腕が信用できません…。 

新しい美容室を開拓しようと思うんですが、初回にいきなりパーマをやってもらうのは非常識なんでしょうか?すみません。
878スリムななし(仮)さん:2008/03/07(金) 23:54:35
>>877
非常識じゃない
879スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 01:45:03
今日美容院に行きます。
顔がデカイ・面長なんだけど、
前髪ありのショートにしたらもっと顔デカく見えるかな?

美容院さんに相談したとしても、相手も客商売だし、
はっきり「ショートは似合いません。」とか言ってくれないよね…


大体の基準でいいので、教えてください。
お願いします。
880スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 01:54:51
881スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 02:45:57
美容院で全体を切ってもらったんだけど帰ってからもうちょっと前髪は揃えたいと思い自分で切ったらガタガタになってしまいました。まだ一週間たってないんですが無料で修正してくれるでしょうか?
882スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 08:13:57
>>881 個人店ならそのくらいサービスしてくれると思うけど
チェーン店や大型店では有料のケースもある


お直しするたびに、クレーム報告書を提出しなきゃいけない店なんかだと
有料にしたいだろうね
883スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 11:43:43
>>876
見習いは通信など免許取りながらやってる人
でもアシスタントと業務は一緒
884スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 16:00:03
>>880
浜ちゃんなにやってんのwwww
885スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 16:17:56
カラーしてまたカラー(違う色)をしに行く期間てどれくらい空けたらいいですか?(>_<)

ブリーチして明るくしてもらったので、色落ちてきたらまた直ぐ来ていいよと言われたのですが‥

せっかく染めてもらったのに、また直ぐ染めに行くって失礼ですよね?(*_*)

皆さんならどうします?

 
 
886スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 16:28:18
>>883
通信で資格とれちゃうの?
・・・ちょっとググってくる
887スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 17:31:37
小田急の町田から成城学園前までの間でいい美容院ない?
888スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 18:28:04
>>885
お金払うんなら、別に問題ない。
髪が傷むけど
889スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 18:56:56
>>888
そぉですか‥(*_*)
でも最低どのくらい経ったら行った方がいいですかね?
890スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 19:22:27
お財布的に1〜2ヶ月じゃない?
891スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 19:54:00
>>890
まぢかぁ-‥
892スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 19:59:29
>>891
お金あるならいますぐどうぞ
893スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 20:22:28
>>887
男?女?
894スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 20:59:17
髪伸ばすときも、美容院でちょっとすいたり毛先揃えながら伸ばしたほうがいいの?
マルチすいません
スレチだと思ったんでここで質問します
895スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 22:59:30
>>894
切らないほうが早いのは言うまでもない。
ただ、整えないとボサボサしてくるから、切ったほうが見た目がいいかも、っていうだけ。
896スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 23:00:59
>>891
髪の傷み具合による。
一ヶ月はあけたいとこだけど
897スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 23:03:10
>>895
揃えないで毛先がボサボサだったりするとスタイリングとかは勿論しづらいですよね?

いま物凄くスタイリングが上手くいかなくて困ってるんです。
なので一から見直して見ようと思って。
898スリムななし(仮)さん:2008/03/08(土) 23:14:07
カラーする時にいつも薬剤を頭皮にもべったり塗られるんですけど、これが普通なんでしょうか?
899スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 00:26:53
平日ってその日予約できると思いますか?
900スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 01:13:11
>>898
頭皮に塗らないでって言えば、塗らないよ
でも、本当に塗ってくれないからそこだけ色違うとかw
>>899
できる可能性は多いにある
901スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 02:15:20
>>881です

今日行ってきました!できました(´∀`)ありがとうございます
902スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 07:17:37
都内でデジタルパーマかボディパーマかけたいんですが、安くて出来れば上手い所ないですか?パーマのみで予算は8000円です、ちなみに髪はボブ〜
903スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 07:23:46
>>902
>デジタルパーマかボディパーマかけたいんですが

うまく表現できないんだが↑この日本語変じゃない?
904スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 07:35:10
まだどっちにするか迷ってるんですが、多分ボディパーマですー
ボディパーマは太いロッドでまくパーマです☆
905スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 10:31:29
>>897
だったらやっぱり
「伸ばしたいので、整えるだけにしてください」
って言って、少しカットしてもらいながら伸ばしていくほうがいいと思うよ
906スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 12:54:00
みなさん、髪って何ヶ月間間隔で切ってます??
最長の間隔の人はどれぐらい?5ヶ月?
907スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 12:55:37
切抜きを持ってくる人って何割くらいいるんですか?
908スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 13:19:24
ポイント矯正しようと思ってるんだけど、
「前髪と耳から後ろ」を同時に頼んでも同じ日にしてくれるかな?

あと基本だけど、今まで店に直接予約しにいってたんですけど、
その店の電話番号に電話して予約していいんですよね・・・?
909スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 15:27:59
>>907
うちは1割ぐらいです
でもヘア雑誌見せてこんな感じってのはいっぱいいます

>>908
全然大丈夫です!

電話でも直接でも大丈夫ですよー
910スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 21:00:39
最近いつも言ってた美容室が潰れて無くなっちゃったんで他の所行こうと思うんだけど、自分が癖毛ってこと切る前に言っといた方が良いかな?
911スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 22:29:30
昨日パーマをかけたばかりなのにもうとれてきてしまいました。
一週間以内なら無料で直してもらえるでしょうか?
因みに、かなり直毛でかかりにくい髪質です。
912スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 22:52:10
美容師の方に質問失礼します。26歳、男で見習い採用してくれますか?一応美容師免許もってます。
913スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 23:45:19
縮毛矯正をかけたんですが洗ったらうねってしまいました。縮毛矯正でも直してもらえることってありますか?
続けて2回もやったら相当痛みそうですが…
914スリムななし(仮)さん:2008/03/09(日) 23:55:14
今、都内の美容室に通ってて、それなりに満足してるんですが、カット5000円超えるので
財政的にキツくなってきたから変えたいと思うんですが、調べてみても、価格って5000円台の
有名美容室と2000円くらいの格安系のに二極化してる感じがするんですね。

その中間くらいで、まあまあ技術もあるところってないんでしょうか?それとも相場はやっぱり
5000円くらいかかっちゃうんですかね?
915スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 01:02:04
>>912 伝えなくても確認されると思いますよ
916スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 01:04:09
>>912 伝えなくても確認されると思いますよ

スマソ>>910です

>>910 クセ毛だと伝えなくても確認されると思いますよ。
917スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 01:07:59
>>911 1日くらいで取れたってことは
最初からパーマがかかってなかったみたいですね

取りあえず、お店に電話してください。
電話しておけば、仮に一週間ちょっと過ぎたとしても直してくれますよ
918スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 01:25:53
>>912 どのくらい技術があるかが問題です

現時点でシャンプーも出来ない(つまり美容経験無し)
程度なら、美容師は諦めた方が良いと思いますよ

もちろん何も出来なくても雇ってくれる美容室もありますが
勉強の20代
成長の30代
円熟の40代

すでに6年無駄に使っています。
稼げるようになるのは36歳くらい。
周りの三倍以上練習してやっと追い付く計算です。
919スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 01:27:51
今日カラーしたんですけどあんまり思ってたほど良い色じゃなくて、またカラーし直すときって
どれくらい日にちあけたらいいと思いますか?1週間以内だとやっぱりかなり痛みますよね?
920スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 01:35:38
>>913
弱い薬剤を使用すればダメージもけっこう少なく直せます

ただ、状態を確認しないと、ちょっと分からないですが、
自分でスタイリングがやりにくい(ハネたり広がったり)
なら、やり直してもらうメリットはあります。

逆に
ボリュームも収まっていて、スタイリングするのに別に問題が無いならば
ダメージの心配もあるので、直す必要はあまり無いとは思います

本人が気に入らないなら直して貰ってください
921スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 01:45:44
>>914 都心部はテナント代が高いので、
相場の低い薄利多売方式以外の美容室は基本料が高くなってしまいます。

昔、都内で働いてから、地元で独立した個人店の店長さんなら、
カット4000円前後でやってる可能性大です。

某大型チェーン店店長クラスより技術力は上だとは思いますよ
922スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 01:51:07
>>919 髪のダメージより頭皮のダメージの方が心配なので
最低2日は空けることをお薦めします。

今より明るい色を希望していないのなら、心配するほどダメージはありませんよ
923スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 02:01:05
>>922
ありがとうございます。黒に近くしたいのでよかったです。
924スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 02:08:52
お店のファックス使わせてもらえますかね
925スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 02:17:45
>>923 黒まで濃い色だとダメージとは関係無く、
髪の手触りが硬く感じるとは思います

後、次に明るくするにはかなりのダメージを覚悟するか、
褪色して髪が明るくなってくるのを待つことになります。

ある程度のデメリットはありますが、
メリットは、髪がキレイに見えるのと、頭が小さく見えますよ

さらに女性ならパッツン頭髪にすれば、かなり目が大きく見えます
926スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 02:31:24
>>924 頼めは使わせて貰えるとは思いますが、
本音は貸したくはありません

基本的にお店の電話は【予約受付専用】みたいなもので
営業時間内はお客さんからの予約受付以外には使いません。

FAX専用回線を用意していない店がほとんどなので
ここだから言うと、はっきり言うと、非常に迷惑です。
927スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 03:02:32
>>917さん
丁寧に教えていただきありがとうございます。
電話してみます!
928スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 03:14:00
>>912
大丈夫ですよ。自分も26から美容師になって30で独立ですから。918の言うことは気にしないで、これまでの6年は絶対に無駄ではないですよ。
>>918
お前は美容師の恥。
929スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 08:23:19
ブリーチと縮毛矯正はどっちが先ですか?
カラーと矯正は矯正で色が抜けてしまうから絶対矯正が先とテンプレあったけど…

矯正してからブリーチしたら矯正が取れてしまいそう
930スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 09:18:33
>>929そう思うんならそうすれば
931スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 09:29:49
>>916さん
ありがとう。
アイロンかけてても気づくかなぁ
932スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 10:05:39
一回切り抜きもっていって、この髪型やってくださいといったら、物理的に不可能です。といわれました。その言葉を聴いておまかせしますといってしまいました。
よってこれから自分で雑誌を持っていって、4,5個候補をあげて物理的に可能かを聞くのは迷惑でしょうか?
933スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 10:16:39
>>932物理的にムリとか失礼な美容師だな、と思ったんですがもしかしたら奇抜なスタイルなんでしょうか。
ムリと言われる可能性がある切り抜きなら何枚か持っていくべきだと思います。
コレとコレは×だけどこっちの切り抜きなら○です

て、なるかもしれないですね。
美容師だってお客さんの理想に近づけてあげたいし
934スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 10:20:46
いえ、普通のスタイルです。しかし行った場所が1050円の美容院なのです・・
機材を全部省いて、低コストに可能になったという・・・ 
935スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 11:07:13
先週の木曜日に美容院でパーマをかけました
しかし仕上がりはばさばさ痛みまくり…
パーマもとれかけてるし広がりがハンパないです
やり直ししてもらいたいんですが仲いい美容師さんなので言いにくい…
しかもやり直しのこととか何も言われなかったんですが電話してみても大丈夫でしょうか?
936スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 12:12:38
水パーマのただ券もってるんですがどんな感じになるんですか?雑誌とかで調べたんですがわかりません
937スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 12:49:27
>>920
どうもありがとう。電話してみます。
938スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 12:57:22
髪の両サイドの髪がおさまらないので、どうしたらいいか美容師に質問すると
パーマをかけろといわれました!よけいサイドが跳ねるのではないかと心配なのですが、どういうことでしょうか?プロの人質問お願いします。
939スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 13:02:33
ハードスプレーをやってもらったのですが、一回スプレーしてからドライヤーをしてもらったことがあります。これって正しいのですか?また効果はしないのとどういった違いがあるのでしょうか?
940スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 16:19:45
>>918
> すでに6年無駄に使っています。

これ、非常に失礼だと思います。
6年間、他の職種で培ってきたものもあるでしょうに...

人の人生を”無駄”と言いきってしまうなんて、あなたは大変位の高い美容師さんなのですね。
941スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 16:44:38
自分で染めるときはパッチテストをするらしいですが、
美容院でカラーをするときもやるのですか?
2日くらいかかるらしいですが・・・
942スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 17:06:18
美容院行って2ヶ月ぐらいで髪がモサモサになります
髪伸びるのが早いんでしょうか?
こんなもの?
943スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 19:22:23
当日に予約ってできるものなんでしょうか?
例えば当日10時に予約をし、12時に切ってもらうとか。
非常識だと思いますがよろしくお願いします。
944スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 20:30:46
>>943空いてるかどうか直接美容室に電話を。
無理やり予約の交渉をするわけじゃないので全然非常識ではないです。
945スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 20:43:22
私は横浜で美容師をやっています!質問―美容師にやられて嫌な事!これだけは止めて!って何ですか?人それぞれでしょうが…もっとお客様を大切にしたい!増やしたい!そんな考えはおかしいですか?
946スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 20:51:59
>>945美容師さんなら質問に答えてあげたら?
947スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 21:47:15
いい美容師=カット5000円 カット1050円=悪い美容師
これって常識? 
948スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 21:58:38
>>947
近所の2600円くらいのドライカットの店は好きだけど、
5250円のカットの店に行ったら戻れなくなってしまった
949スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 22:00:14
今日髪の毛染めたら思ってた以上に明るくなりすぎちゃったんだけど、染め直してもらえるかな?
自分の希望でこの色にしたから言いづらいんだけど
950スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 22:16:25
なら無理だろww
951スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 22:18:40
草2つ
952スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 22:49:09
>>950
いやそうなんだけどそれ以上に明るいって言うか…
953スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 22:57:40
前髪縮毛矯正(軽めの)で他外はねって同じ日にやってもらえるのでしょうか?
954スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 23:40:22
>>953 出来ますよ。
955スリムななし(仮)さん:2008/03/10(月) 23:44:24
>>949 とりあえず、電話して話を聞いてみたら?
無料は無理かもしれないけど、ある程度安くして貰えるかもしれないですよ
956スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 00:41:34
>>955
そうですね
全体的に明るさをトーンダウンしたいんだけど
でもその場合って入れたハイライトも消されちゃうのかな
957スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 00:45:59
ttp://p2.ms/skur-5op833&s=240
この浜崎の髪色にしたいんですが、
これって何色でしょうか?
ピンク系なのかな…
958スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 00:49:04
>>957です
すみません、画像間違えました
こっちの色です
ttp://p2.ms/gbr85&z=4
959スリムななし(仮)さん:2008/03/11(火) 00:52:29
>>958自分でカラーするつもりじゃないですよね?
美容室に言って、その画像を見せて下さい。
960スリムななし(仮)さん
>>921
お答えありがとうございます。そうなんですか、地元の、となると探すのが大変そうですね。
それと、もし美容師さんでしたらお聞きしたいのですが、ずっと来てた客が一回別の店で
切って戻ってきたらどう思いますか?

いまのところに変えてからはずっとそこなので、なんか浮気するみたいで担当の方に申し訳
ないんですが。。。よくあることなら一度べつのとこに冒険してみようかと思いまして。