□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part37■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-15(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」でスルーしてOKです。

★美容院に関する質問・相談→スレ違い。この板の関連スレでどうぞ
★ヘアスタイルなど、自宅カラーリングと直接関係ない雑談→美容板・化粧板の専用スレへ
★ストパー・縮毛矯正がらみの質問は矯正の専用スレで聞いたほうが正確で早いかも。
★100%ヘナ染め→当スレでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
 但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題は当スレでどうぞ。

■カラーリング解説サイト・お役立ちリンク集
http://rubycat.client.jp/color/kaisetsu.html
■セルフカラーリング解説 画像入りでわかりやすい
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/info/coloringdic/technic/index.html
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/tips/index.html(主に白髪用)

前スレ:□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part36■□
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1182471507/
2【必読テンプレ】:2007/08/08(水) 05:14:52
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。

×ヘアマニュキア
○ヘアマニキュア(スペルはManicure。ヘアマニキュアは日本独自の呼び方)

・ブリーチ剤は色を入れるものではないので「染める・染まる」は誤り。「抜く・抜ける」が正しい。

★質問する場合は現在の髪色・明るさや毛質、前に何を使ったか書きましょう。
 その上で「どうしたいのか」=目的を明確に。質問用テンプレも活用。
 情報の小出し・後出しは禁止。商品名は正確に。わからなければまとめサイトへ。

★質問用テンプレ ※必須ではありませんが参考までに。項目は適当に調節して下さい。
■毛質、毛量、長さ、元の色
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
■未来:どんな風にしたい?
■使おうと思っている製品(あれば)
■その他

★「○○使ったことある人いますか?」「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
 「○○っていいですか?/どうですか?」」といった曖昧な質問は×
 聞きたいことは最初から具体的に書くこと。人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
 おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。

★回答者は殆どが素人ボランティアみたいなものです。得意分野もスレに来る頻度も違いますし、
 すぐに的確な回答が来るとは限りません。時間をさいて答えてくれた人には
 感謝の気持ちを忘れずに。解決してもしなくても返答とお礼を。書き逃げ(・A・)イクナイ!!

★ギャル文字(かな小文字含む)・顔文字の多用は印象が良くないので控えましょう。
 携帯からの人はこまめに改行を。改行していないとPCでは読みづらく、回答もしにくくなります。
3【必読テンプレ】:2007/08/08(水) 05:15:23
【よくある質問】ターンカラー(黒染め)などで暗くした髪を明るくしたい。
市販のブリーチやヘアカラーで明るくできませんか?

答え:普通のブリーチではできません。ブリーチ剤は毛髪のメラニン色素にのみ作用して
カラー剤のピグメント(色素)を壊す事までは出来ないからです。
無理に使っても、伸びた毛の所だけ脱色されて暗く染めた所はそのまんまという逆プリン頭に
なります。カラー剤を取るにはカラー剤の色素を壊す=脱染作用のある強いブリーチが必要です。

◎ライトナー/ブリーチ/脱色剤=メラニンのみを壊す
◎デカラライザー/メガブリーチ/ハイブリーチ/脱染剤=カラー剤の色素&メラニンを壊す

※ブリーチ(脱色剤)と脱染剤の区分はこちらを参照。
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/main5.html

一部の強力なブリーチ剤は脱染剤(デカラライザーorリムーバー)の分類に入ります。
脱染剤は普通のブリーチより強い薬剤であり、ヘアカラーの色素と髪のメラニンを同時に壊す物で
普通のブリーチよりも激しく傷みます。殆どがパウダーを混ぜる3剤式で「過硫酸塩」が配合されてます。
パルティやニューポップから出ている「染めた色を取るブリーチ剤」、メガメガブリーチや
ギャツビーEXハイブリーチなど「メガブリーチ、ハイブリーチ」の名がつく強い脱色剤は
脱染作用を持っていますが、赤系や黄色系の色素が残ってしまったりムラになるなど
完全なものではありません。

暗く染めた髪をすぐ明るくするのは美容室でも難しく、どうしても明るくしたい場合は
髪をボロボロにする覚悟が必要です。(それでも完全に戻すのは無理とのこと)
黒染めをする場合はよく考えてからやりましょう。
半年以内にまた明るくするかも…という人は、ヘアマニキュア、イオンカラーなど
比較的落としやすいカラー剤で暗くすることをお勧めします。
時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくする方法が推奨されています。
http://www.jhcia.org/haircolor/qa/main.html#q3
4【厨房向けアドバイス】:2007/08/08(水) 05:16:43
・調べる時間と手間を惜しまない。「初心者」を言い訳にしない。ネット環境がないならネットカフェへ。
・失敗のリスクは誰にでもある。安さと引き換えのリスクがある事を肝に命じよ。
・失敗しても人のせいにしない。失敗が嫌なら最初から美容院へ。
・カラーリングに「絶対」は無い。髪質肌質の個人差、色に対する感覚の差を念頭に置いて相談すべし。
・正しい知識とチャレンジ精神を身につけるべし。失敗も良い経験と心得よ。
★どんなに面倒でも急いでても過去レス・テンプレ・まとめサイトは読(・∀・)め!
★一度でもターンカラー(黒染め)・白髪染めを使うと、明るく戻すのは至難の業!
使う前によく検討を。あとで明るくしたいかも〜という人には勧めません。

★似合う色を知りたいor教えて→板違い&スレ違い。
会った事のない人に似合う色を教えろといわれても無理。顔写真うpされても無理。
同じ色白・色黒でも顔立ちや瞳の色によって似合う色は違ってくる。
化粧板のパーソナルカラースレで自分に合う色を研究してみて。

★初めてヘアカラー・ブリーチしたけど全然変わらない!
→何もしていない健康なヴァージンヘアは、初回ですぐに効果を実感できないことが多い。
黒髪はメラニンが大量に含まれていて、これを壊さないと明るく出来ない。
要は「髪へダメージを与えないと明るく出来ない」ということ。
直後は変わらないように見えても、日が経つにつれて明るくなってくることがある。
濡れた状態と乾いた状態、室内と屋外でも色の感じ方は異なる。
とにかく 1 週 間 は 様 子 を 見 て から判断すること。

★明るくなりすぎた!まだらになった!これじゃ外に出られない!
→帽子や手ぬぐい、パーカーなどで頭を隠してヘアマニキュアを買いに行く。
白髪用のヘアマニキュアで明るめの茶色を選んだほうが修正しやすいし、頭皮も髪も傷まない。
まだら状態は暗めにしたほうがごまかしがきく。
とりあえず外に出られる状態にしてからじっくり落ち着いて考えよう。

★傷むのは絶対イヤだけど明るくしたい!
→髪の原理上、傷めずに明るくすることは絶対不可能。無理なもんは無理なので妥協してちょ。
5【厨房向けアドバイス】:2007/08/08(水) 05:17:42
★ブリーチorヘアカラー使った直後にまた脱色or染めてもOK?
→すぐ使うと頭皮へのダメージ大!ハゲ率急増。最低でも1週間以上は空ける。
髪へのダメージはヘアケア剤で何とかなるが、頭皮へのダメージは取り返しがつかない。
短期間に何度も脱色・カラーリングを繰り返すな。自信がないなら最初から美容院へ。
ヘアマニキュア・イオンカラーはすぐ使ってもOK。

★パーマ→カラーリングの間はどのくらい空けるべき?
ヘアマニキュア・イオンカラーなら最低でも48時間後、ヘアカラー・ブリーチなら最低1週間はあける。
※パーマは施術後も髪内部で反応が進んでいる。安定させるために原則48時間は濡らさない。

★パッチテストって面倒。絶対にやらなきゃダメですか?
→場合によっては命に関わるので絶対にやるべし。
まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html

★頭皮が痒い、ブツブツが出来た、フケや脂、浸出液が大量に出る、脱毛がひどい
→化学品によるヤケドの状態です。すぐに皮膚科へGO!
使った製品の箱(成分表示のあるもの)が残っていたら持参する。

★壁や顔など、余計なところにカラー剤がついて落ちなくなり慌てる人が多い。
デコ〜耳〜首周り、腕にクリーム等を塗って薬剤が浸透しないようにする。手袋は必須。
部屋で使う場合は新聞紙を敷き、壁から離れて塗る。服は捨ててもいい物を着る。
風呂場でも木や壁、タイルの目地は色がつくと落ちにくいのですぐ洗い流せるようにしておく。
塗ってる最中も常に鏡でチェック!鏡は2枚用意して合わせ鏡にすると良い。

★床、壁、皮膚やツメに色がついた
→ついた直後なら石鹸、アルコール(消毒液可)、ベンジン等でこする。
タバコなどの灰(アルカリ性)を溶かした水でも良い。
時間が経ちすぎたらもう無理。(たんぱく質が染まりついてしまったため)
ファンデやマニキュアで隠し、ターンオーバーで自然に落ちるのを待て。
※皮膚に傷のある箇所につくと、入れ墨のようになって永久に落ちなくなる場合がある。
塗る前にしっかりチェックして保護しておく。
壁や布に染み込むと落とせなくなる。ついたら即、洗剤で洗い流すこと。
6【厨房向けアドバイス】:2007/08/08(水) 05:19:14
★男性用と女性用の違いは?
→メーカーが売りやすいように区別してるだけで中身・効果は全く変わらない。
男性向けのほうがショートヘアが多い関係上、量が少し少なめの傾向あり。
自分が気に入ったものを使えばOK。

★男で○○色、女で○○色って変ですか?
メッシュ、ツートンカラー(その他色々)したいんだけど変かな?
→その人に似合ってれば何でもアリでしょう。好きなようにどうぞ。

★ヘアカラー、ブリーチは1剤2剤を混ぜた際の酸化反応を利用するため、効果は大体40分以内。
それ以上長く髪につけていても皮膚に悪いだけ。百害あって一利なし。
希望のトーンにならなくても必ず規定時間で切り上げ、しばらく日を空けて再実施すること。
混合していない液(別々の容器に入ったまま)なら密封すればしばらく保管可能。
混合してしまった液は【絶対に!】保管しないこと。
効果がなくなる上、容器に入れたままにすると発泡→容器が破裂して非常に危険。

★使い残しor未開封のカラー剤・ブリーチ剤、どのくらい持つ?
→未開封で保管状況がよければ2〜3年くらいはOK。
高温だと劣化・変質しやすいので、暑い地域の人、夏を何度も越したものは諦める。
開封済みのものはできるだけ早めに使う。
(特にヘアカラーなど混合タイプで、クリームタイプ以外は数ヶ月も放置しないほうが良い)
一度でも開封していると酸化が進みやすくなり、効果が出にくいことがある。
気になるならパッチテスト、ストランドテスト(まとめ参照)を実施。

★美容院で希望した色・明るさにならなかった。自分で何とかしたい
→その美容院に連絡してやり直してもらうのが一番。
自力で直す場合は1週間くらい期間をあけ、髪の色が落ち着いてから判断。

★色落ちがやたら早くなってきた。何度染めてもダメなんですが。
★切ってからカラー、カラーしてから切る、どっちが良い?
→まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html
7【厨房向けアドバイス】:2007/08/08(水) 05:23:22
★バレない程度にちょっとだけ明るくしたい→ミストブリーチで徐々に明るく。
ミストタイプは効果が弱いので続けて使える。
急ぐ場合は弱めの2剤式ブリーチを規定時間より短めに使ってみる。
使った直後はほとんど変わらないように見えても数日経つと色が抜けてくるので注意。
混合タイプのブリーチは焦って立て続けに使わないように。
最初はあくまでも「弱めに」「時間短めに」試すこと。
明るくなりすぎるのが絶対にダメなら先にストランドテスト(まとめ参照)を実施。

★黒髪のままでほんのりカラーニュアンスを楽しみたい
→通販で派手な色、明るめのヘアマニキュアを買ってみる。
真っ黒剛毛の場合は効果が望めないので、その場合は先に軽く脱色すべし。

★金髪だけど1日〜1週間だけorバイトの日だけ黒くしたい
→スプレー・フォームで洗い流せるものは、色素が入り込んで完全に戻せないという報告あり。
「1週間タイプ」と銘打っているタンーカラー(ルシードエル、パルティ等)は
1週間できれいに落ちるものではない。通常より早めに落ち始めるだけ?なので安易に使わないように。
元に戻らなくなるのは絶対にイヤ!という人はウィッグ推奨。
ドンキで数千円から売ってる。(安物はそれなりに不自然だけど・・・)
毎週3日だけ黒髪にしたいなど、頻繁に使う場合もコストパフォーマンス悪い。
金髪OKのバイトを頑張って探すか、ウィッグで我慢したほうが良いと思われ。
日本人に生まれた限り、こういう不便さは仕方ないので妥協しよう。

★メッシュとかツートンカラーとかのちょっと高度なテク、自宅で出来ますか?
→デジパなどの専門機器が必要なもの以外は基本的に可能。まとめサイトで解決できる。
すべては応用力。しっかり勉強して工夫すればできないことはない。
やろうと思えばできるものを「できますかね?」と聞くのは愚問。
調べる時間も自信もないなら美容院へ。

★欲しい色が売ってない→店員に入荷予定を聞く。頼めば取り寄せてもらえる場合も。
その店で取り扱いのあるブランドなら基本的に取り寄せ可能。
メーカーに直接問い合わせれば、自分の指定した地域で取り扱っている店舗を教えてもらえる。
マイナーなものは通販したほうが結果的に安かったり・・・。
8【厨房向けアドバイス】:2007/08/08(水) 05:30:27
★赤系のカラーでは何がイイ?
→製品は腐るほどある。赤系でもそれぞれ微妙に違うので好きなのを選んで。
各社カラー剤の情報はまとめサイトにあり:http://rubycat.client.jp/color/color.html
※クイスクイスのスモルダーピンクはくすんだピンク(スモルダー:くすぶる、煙るの意)
鮮やかなピンクを希望するなら他のヘアマニキュアを選択。

★ツヤの無いマットな質感にしたい→スタイリング剤でツヤ消し効果のあるものを使う。
「マット○○」という名前は緑系=マット系の色みを指すものなのでツヤ消しにはならない。

★ダークブルーにしたい→通販でアンナドンナ・エブリヘアカラーのブルーフィッシュを買ってみる。
青を強く出したければ強めに事前ブリーチ。ブリーチ後に青系ヘアマニキュアをかぶせてもいい。
「美容師からのアドバイス」にもあるが、濃い青をはっきり出すのは意外と難しい。
青系マニキュアはネット通販、パンク系雑貨ショップ、東急ハンズ・ロフト・オカダヤ等で購入。
※メンズパルティのターンカラー「ブルーブラック」では紺色にならない。むしろ真っ黒。
青みが出たとしてもすぐ抜けるので期待しないように。

【色あい・トーンに関する注意事項】
★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。
鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、
さまざまな表現を駆使しましょう。

★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
違うので、「ピンクがかった明るいブラウン」「レベルは15レベル中の7ぐらい」など、
かならず自分の希望する色・明るさを言葉で補足して下さい。
「この写真みたいな感じで〜」だけでは情報不足で判断できません。

※ピクトに画像をアップする場合はPC許可を忘れずに。
PC許可しても時間帯によっては見られないので、急ぐ場合はイメぴたなどを推奨。
★「オススメの色を教えて」「○○色ってどうですか?」という質問はあいまい過ぎて×。
ネット上の見知らぬ相手に似合う色、オススメを挙げるのは無理があります。
大抵は「自分の好きな色、似合う色を買えばいいよ」という回答で終わりです。
各社で出ている色についてはまとめサイト参照。流行色はヘアカタログを参考に。

似合う色がわからない!という人はカラー診断にトライ。
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/color/index.html
ホーユー)http://www.hoyu.co.jp/info/personal/index.html
ロレアル)http://www.lorealparis.jp/Japan/Bestcolor/
携帯版・簡易カラー診断:http://www.unki-up.com/i/p_color_1.html

化粧板のスレ:
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断8【春夏秋冬】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1171021511/

「色」について学べるサイト:http://www.geocities.jp/net_t3/iro-uzu/
携帯版
色の3原色・明度・彩度について http://www.unki-up.com/i/iro_untiku.html
色の三属性(色相環画像アリ) http://www.unki-up.com/i/haishoku_1.html
色調・トーンについて http://www.unki-up.com/i/haishoku_2.html

【色調整の基本】色相環で正反対に位置する色を「補色(ほしょく)」と呼ぶ。
たとえば黄色の反対は青〜紫、赤の反対は緑。
特定の色が強く出すぎた場合、補色のカラー剤をかぶせると中和されて落ち着いた色になる。
★「アッシュ系」「ベージュ○○」「ミルクティー色」「ブルー○○」
これらは非常にあいまいな単語なので、質問の際はとにかく詳しく、
具体的に説明すること。あなたの頭の中まで読み取れる超能力者は存在しません。

【アッシュ系】レッド系、イエロー系などと同様に系統を示す言葉。
ヘアカラー用語では赤みのない褪めた色あいで、茶系にうっすら青みをかぶせて出す。
(灰色=グレーとは無関係なので混同しないように)
特定の色名を指す訳ではないので「アッシュ色にしたい」では通じない。
明るいトーンから暗いトーンまで全て含まれるため、詳しく説明しないと
頭の中に浮かんだ色が伝わらない。
どのくらいの【明るさ】のアッシュ系を希望するのかを必ず書くこと。
レベルスケールを使って説明する場合は「20トーン中の15トーン位」など
はっきり書いたほうが伝わりやすい。

【マット系】アッシュよりもさらに赤みを抑え、グリーン系に傾いた色調。
オリーブやモカの名称はだいたいマット系。
花王・ダリヤはマット系のカラーも「アッシュ○○」と名づけているので要注意。
化粧品などで使われる「マット(つや消し)な質感」とは別物。

【ベージュ】本来の色名の意味で言うと「生成り色」。漂白していない綿の色で、
くすんだクリーム色のような、非常に明るく薄い色を指す。
ヘアカラー用語ではアッシュ系と同様、色の系統を指すものとして使われるが
定義があいまいなので、希望する明るさ・色みを具体的に書くこと。
※メーカーが適当につけた「ベージュブラウン」などをそのまま書くと誤解が生じやすい。

【ブルーブラック、ダークブルー、紺・藍色】
ダークブルー:紺色、藍色などを含めた暗い青系の総称。
ブルーブラック:本来の意味だと万年筆の青っぽいインクの色。
ヘアカラー用語では定義がまちまち。人によって思い浮かべる色が違ってくるので
青い色をはっきりわかるほど出したいのか、あくまで真っ黒ベースに青光り程度を
希望するのか、きちんと説明すること。
【ミルクティー色】ミルクを入れる分量によって色の濃さが違ってくるのと同じように、
人によって思い浮かべる色あいがかなり異なる。希望する明るさ、色みを具体的に書くこと。
本来は少し赤みのある、ごく明るい色を指す。(強めのブリーチが必要)

【ブロンド】欧米人のような自然で淡いトーンの金髪のこと。
単に脱色しただけの黄色い髪とは別物。

【グレイ(グレー)ヘア】灰色の髪・・・ではなく、美容業界の用語で白髪、あるいは
白髪まじりの髪を指す。英語由来。業務用カラー剤で白髪用のものをグレーヘア用と
書いている場合がある。検索する場合は間違えないように注意。

★ホワイト、シルバー、灰色系にするにはブリーチで淡黄色にした上、淡い紫系のカラーが必要。
何度もブリーチしてるのに白くならない!と大騒ぎしないように。
強いブリーチなしで白やシルバーにするのは無理。
紫系のトナーなしで(ブリーチのみで)白にするのも不可能。
この系統はメンテ、リタッチが大変なので初心者には難しい。
時間もお金もかかるし、頭皮も髪も極限まで傷めることになる。
まとめサイト・リンクを熟読して、どのくらい大変なことなのかを理解してから挑戦すべし。

○トーンアップ→明るくすること
●トーンダウン→暗くすること

レベルスケール→黒髪からホワイトヘアまでを等分し、明るさの段階をあらわしたもの。
業界内でも基準が統一されていないが、20等分や15等分のものが多い。
参考画像http://www3.wind.ne.jp/masabi/color/color01.html
#個々髪質の違いにより一概には言えませんが、ご自分の出したい色を出すためのポイント

1)ブリーチ(脱色)でジャマな色を抜く

黒髪を脱色して、どのレベルまで元の色を抜けば出したい色を出せるのか判断することが大切です。
一般的な日本人の黒髪を脱色していくと
黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄(ペールイエロー)と色が
変化していきます、これを頭に入れてどのレベルまで脱色すればいいのか考えましょう。

2)色の補色効果を使ってジャマな色を目立たなくしましょう

カラーリングの場合、ジャマな色として問題になるのは、殆ど赤みと黄みですので、
「赤の補色は緑」「黄色の補色は紫」と覚えておいてください。
赤みを感じさせない色にしたい場合は、緑がかった茶系の薬剤を選んだり
ベースカラーや最後に全体にかける色として緑がかった色を使われますと効果が出ます。

又、黄みの少ない色を出したい場合は、バイオレット系の色みの薬剤を使用されるといいです。
ただしこの補色の力を利用できるのは、比較的明度の低い色みを出したいときです。
かなり明るめの色を出したいときはもとの髪の色を脱色していくことが必要です。

ケース1:赤みがかったブラウンを希望の場合は脱色効果は少なくていいです!
ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない!
ケース3:ブルーブラックは見た目は暗くてもかなりの脱色が必要です!
ケース4:クリアな色を出したい時は白に近いレベルまで脱色します!
131:2007/08/08(水) 05:42:10
テンプレは以上。リンク先いくつか修正したお。
用語解説はまとめに掲載されたので省きました。
14スリムななし(仮)さん:2007/08/08(水) 09:22:00

デンプレを読みました。先週の土曜に黒染めをしたのですが、
光に当たると赤みが
出てしまいます。
赤みだけを消すには
補色効果で緑を使えば
良いとわかった
のですが、黒染めを
してその上から緑を
使うには具体的に
どうしたらいい
のですか?
15スリムななし(仮)さん:2007/08/08(水) 11:02:30
あなた前スレでも同じ質問してなかった?
緑系=マット系のヘアマニキュア、白髪用のでいくつか出てるからそれ使えばいいよ。
ブローネだとアッシュベージュ、アッシュブラウンとかがそれ。
まとめ見て。
16スリムななし(仮)さん:2007/08/08(水) 12:19:40
お洒落目的でブラックに染めてる人とかいる?

けっこうリターンとかでブラック染めする人はいるけど、最初からお洒落目的のブラック染めはどうだろうか。

自然な黒髪色より黒かったりほのかに青みがかっていいなーとは思うんだが…
17スリムななし(仮)さん:2007/08/08(水) 12:28:39
>>1
18スリムななし(仮)さん:2007/08/08(水) 13:14:23
>>16
ゴス系のコスしてる人なんかだと黒髪追求してるよ。
日本人の地の髪は意外と茶色いからね。
19スリムななし(仮)さん:2007/08/08(水) 13:49:04
雑談ならこっちのスレがおすすめ

黒髪について語るスレ 10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1183429052/
20スリムななし(仮)さん:2007/08/08(水) 20:39:47
>>19

thx
21スリムななし(仮)さん:2007/08/09(木) 22:20:56
プリティアブリーチまじでキツイ匂いで死にそうだった…
おまけに髪がごっそり抜けたし明日電話してやります。
開発者はこれは製品として通していいのか
22スリムななし(仮)さん:2007/08/09(木) 22:32:32
ヘアマキュアって放置時間
15分よりは1時間の方がいいのか?
23スリムななし(仮)さん:2007/08/09(木) 23:47:36
>>21
ニオイをおさえると今度は髪が傷むんだよなぁ・・・

>>22
ヘアマニキュアなら長めにしてもOKだよ。
ただかゆみとか異常が出たらすぐ中止してね。
24スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 00:27:08
>>21
パッチテストで異常なしだったのに、髪が抜けてしまったんですか?
25スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 00:28:02
ブローネのヘアマニキュアのブラックを使って
金髪から黒にしたんだが

ショートヘアなら3回分とあるのに
せいぜいミディアムぐらい(堂本光一ぐらいの長さ)の長さで
1本丸々使っても少し足りないぐらいだった
なんで?
前からオールバックにする感じで塗っていたんだが
やり方違うのか?
26スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 00:43:58
ヘアマニキュアってクスリのアオキかドンキに売ってますか?
27スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 01:02:00
>>24
ブリーチはパッチテスト義務ないからねえ・・・
28スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 01:05:18
>>25
自分もセミロングくらいで、実際はショート分くらいしか塗らないんだけど
1回で軽く半分は使ってしまう。髪はスカスカで多くはない。
いろんな方向から丹念に塗るともっと必要だと思う。

箱の表記はどの製品でもギリギリめに書いてあるのがデフォみたいだから、
そういうものだと思って多めに用意したほうがいいよ。

>>26
まとめ見ろや
29スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 10:21:33
ギャツビーのポイントカラーワックス(ライトブラウン)って、地毛のまんま黒髪でも使える?
30スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 10:27:42
もともとそういう人のためのモンじゃないの?
31スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 10:49:25
茶色系のにのせるんじゃないの??
32スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 11:06:53
前スレでニュートリカラーの件を書いたものです。
やってみました。
毛色はピンク系ブラウン。
以前はハイブリーチの後、クレイジーカラーで真っ赤にしてた
経験あり。

ニュートリカラーは酸性カラーではなかったです。
ニオイはさほどきつくないです。
洗ってタオルドライしたあと規定量を塗り付けて洗う。

結構あざやかに色が乗りました。レッドパープルです。
あざやかなエンジ色になりました。個人的には満足。
量も入ってるし手軽なので、使い切ったらリピートします。

汗かいたとき、クレイジーみたく色付きの汗をかくかと思ったけど、
それもなく快適です。
33スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 11:07:36
32です。
タオルドライ→塗り付け→3分放置→すすぐ。です。
34スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 11:52:34
5ヶ月前に黒染め+傷みすぎて毛先チリチリ(濡れたらゴムみたいに延びる)なのにプリンが目立ちますorz


これって、毛先だけ切ってカラーリングするしか対処法はないのでしょうか?orz
35スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 12:13:08
ゴムみたいに伸びるのは末期症状ですよ。ここまできたら切るしかない。
36スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 12:45:01
ですよね・・・
せっかく1年半伸ばし続けてたのにorz
37スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 13:40:07
この前初めて髪を染めたんですけどプリンになってきました。
今度違う色に染めたいんですけど、プリンの状態で違う色に染めるとやはりプリンのままで仕上がッてしまうのですか?
また、ムラになってしまうのでしょうか?
ちなみに最初に使ったのはビューティーンのカシスなんとかで、次使おうと思ってるのはビューティーンのフレンチベージュです。
38スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 16:05:46
パッチテストして12時間ぐらい経つんだけどもう染めちゃって大丈夫かな?
39スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 16:29:15
あと染めてから4ヶ月半くらい経っててプリン超えてるんだけどこういう場合黒く染めるときは生え際とか根元やんなくても良いよな?
40スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 17:34:36
ぐわぁぁあ失敗した!!!
これじゃぁアニメの人みたいだ!!!orz
41スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 17:49:39
>>40
うp!うp!
42スリムななし(仮)さん:2007/08/10(金) 20:18:42
>>39
根元と染めたところ、色が違っちゃうよ。お好きにどうぞだけども。
43スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 00:46:04
カラーするときに使う手袋とか耳のカバーってどこで売ってます?
44スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 02:39:02
>>43
品揃えのいい普通のドラッグストア。
うちの近所のダイエー内のドラッグストアでも売ってた。
45スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 02:42:29
ブリーチ二回目で金白にするには何時間置いたらいいの?
46スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 03:17:28
>>45
16時間くらい
47スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 03:25:41
>>43
ダイソー
48スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 07:58:55
>>45
2回目で薄黄色にする方法なんぞない
規定時間守れバカ
49スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 10:46:19
メガメガ×2で
薄い黄色になるだろ
50スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 11:03:51
メガメガブリーチ2個なら、1個につき1時間づつおけば薄い黄色になったよ。
俺の場合だけど。
51スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 14:27:37
すみません、テンプレにも髪染めの箱にも黒染めした髪は明るく出来ないと書いてあるんですが

自分でナチュラルブラックから金に近い色まで染めて成功した人居ませんか?!
52スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 14:39:10
>>51
出来るよ

前スレにも書いたと思うけど3〜4回ブリーチすればどんな真っ黒に染めた髪でも金髪になる。

絶対ムラが出来るから暗い部分は放置時間を長く
明るい部分は放置時間を短くすれば、均一でキレイな金髪の出来上がり。
53スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 14:41:02
書き忘れ

黒染めした髪は脱色しづらいからサランラップで頭を巻いて
規定時間中ドライヤーを当てるのも大事
54スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 15:01:47
>>52さん
ホントですか!
今実は染めている最中だったので、早いレス助かりました!

さっそくドライヤー使ってみます!ありがとうございました!
55スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 15:18:24
あーあ
1時間後くらいに涙目になってる>>51の姿が目に浮かぶ
56スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 15:29:30
>>51
その場合染めるとは言わんだろ、「抜く」だろ。
57スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 15:31:14
ちゃんとラップ巻いてるのかな
58スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 16:19:20
今赤のメッシュ入れてて
プリティア(泡で染まるやつ)で黒く戻すつもりなんですが
白髪も黒くなってくれますかね?
59スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 17:05:29
プリティアは白髪染めではありません

はい次
60スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 17:08:39
白髪染めじゃないやつでも染まるとか思ってたけど
61スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 17:35:11
デビルズトリックが変な染まり方して困る。
でも5袋買ってみた。ポイント8倍だったから。
62スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 19:14:36
初めて染めると痛いってよく聞くんですがどんな感じなんですか??
63スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 19:23:50
ヒリヒリ
64スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 20:04:12
すぐに、なおるんですか??
65スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 20:41:24
治りません
ひどければ死にます

はい次
66スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 21:57:59
6月頃黒染めして、8月にブリーチを2回ほどしたのですが見事に根本だけ金髪になってしまいました。
この場合全部真っ黒にするべきですか?
67スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 22:24:03
デビルズトリックって黒色健康髪には効かない?
68スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 23:09:24
>>66
あなたはどうしたいのか。

>>67
まとめ。
69スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 23:22:31
>>68
明るくしたいです。
70スリムななし(仮)さん:2007/08/11(土) 23:37:21
3ヶ月前ぐらいに美容師で染めてもらって今プリンand傷みがハンパないので今ヘナしてるんですけど、
ヘナした後ブリーチしたらどうなるんでしょうか?
71スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 00:11:59
プリティアで染めたお
72スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 00:41:12
1ヶ月前にプリティアで黒染めしたんですけど、今美容室でカラーリングしたらちゃんと染まりますか?
73スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 01:16:37
先日、美容室で最大に明るいカラー(黄みゴールド系。本当はブリーチしてほしかったのに、それは髪を殺すんです!とか言ってしてくれなかった)しました。

二週間後にはインターンなんで少し黒くしなくちゃいけないんですが、(一週間染めのやつで)
そのあと自分でブリーチって危険ですか?
74スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 02:21:20
プリティアの泡カラーの
髪色戻しって色落ちしますか?
黒にしようか茶にしようか迷ってます。
75スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 03:31:47
夏厨だらけでワロタ
76スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 04:18:06
>>70
傷む
77スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 04:19:04
>>74
する。好きな方どうぞ
78スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 04:21:15
>>73
危険かどうかはやってみないとわからない
79スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 06:49:56
>>69
今の状態で明るくするのがどれだけ難しいかわかったのでは。
無理せず少し暗めぐらいで髪が伸びるのを待ったほうがいいと思うけど。

>>70
ヘナはたんぱく質と結合してしまうので抜けにくいよ。
まだらになったりろくなことがないと思う。
80スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 06:50:42
>>72
テンプレ読んで。

>>73
髪めちゃくちゃになるよ。その染める奴も1週間じゃ抜けないし。
もう少し勉強して。
81スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 11:40:11
現在、8トーンのブラウンのカラーリングをしています。
プリン防止のために、アンナドンナなどの
トリートメント方式のヘアマニュキアを使い続けることは効果ありますでしょうか?
それとも、いくら暗めのカラーとはいえ、ヘアマニュキアのみでは
地毛とのあいだに段差ができてしまいますか?
82スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 16:19:36
明日プリンになってきたので染め直して9月の1日くらいに染めたらかなり傷みますか?
83スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 17:03:29
混ぜてもOKって書いてあるけど、
髪色戻しのナチュラルブラウンと暗めのマットブラウンとか混ぜたら、
かなり黒に近くなる?マットをニュアンス程度にしたい。
84スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 17:34:16
初めて染めます。
プリティア買ってきて、今パッチテストやったんですが、塗ったとこが青くなるのは別に異常ではないですよね?
85スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 17:48:43
あわわ…
86スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 18:39:14
およよ…
87スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 19:39:57
>>84
いや…異常だろ。

自分はこれからビューティーンのハニーキャラメリゼで染めるためにパッチテスト中
10分くらい放置して異常なし!
88スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 19:55:56
金髪にしたんだけど二週間目でもう根本が黒くなってきた‥('A`)
完璧主義だから僅かなプリンでも許せなくてイライラしまくり。
絶対プリンにさせないには、この先も2週間ごとに根本を脱色しなきゃいけないんか。
めんどくせぇぇえ!!!
89スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 19:59:29
>>88
私も5ミリくらい黒いよ
90スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 20:38:15
>>87
異常なんですか?
使った綿棒とかティッシュも青く(てか焦げ茶なのか?)なったから普通なのかなと思って…
かゆみとか痛みはないです
91スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 20:57:47
>>79
そうですね
たぶんころ以上やっても、色抜けそうに無いので暗くしてみます。
アドバイスありがとうございました。
92スリムななし(仮)さん:2007/08/12(日) 20:59:52
>>91

ころ×
これ○
93スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 04:22:08
>>81
>>2
> ★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
> ×ヘアマニュキア
> ○ヘアマニキュア(スペルはManicure。ヘアマニキュアは日本独自の呼び方)

アンナドンナはブランド名だから・・・
出してるのはヘアカラーとイオンカラーですよ。

先に染めたor抜いた部分はメラニンが分解されて消えて明るくなってるわけで
新しく生えてくる部分は地のメラニンそのまんまだから、プリン状態になるわけで。
本当にプリンを解消したいと思ったら新生部をヘアカラーやブリーチで明るくしなきゃならない。
先に染めたor抜いた部分を暗めに染めればプリンの段差は目立たなくなるけど
それでも良いならどうぞ。
94スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 04:22:59
>>82
日本語でおk

>>83
ターンカラーとヘアカラーを混ぜるのはおすすめしない。
95スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 04:24:21
>>84>>87
異常じゃないってば・・・・
髪の毛はたんぱく質で、ツメも皮膚もたんぱく質だから
カラー剤の色素が染まりつくのは当たり前。
ちょっと考えればわかるでしょ。
96スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 04:26:45
>>88
そういうもんだよ。もともと日本人は人種的に金髪似合わないし
白人と違って髪質も丈夫だからすごく脱色しにくいし。
元の黒髪が一番ということだよ。
97スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 09:50:29
腎臓が悪い人は染めちゃだめって本当ですか?
98スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 13:27:03
>>97
テレビでそういってたのみた。
ついでに腎臓疾患のない子供が染めたら、腎臓悪くなったって(子供だからってのもあるけど)
なんか腎臓に関連する物質入ってるんじゃない?
99スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 16:16:27
子供の毛染め、ご用心 弱い頭皮…炎症・ショック症状の恐れ
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070726/skt070726000.htm
 子供の髪の毛を染める親が増えている。「かわいいから…」と軽い気持ちで染めてしまうケースが
多いようだが、ご用心。染毛剤に含まれる化学物質の一部には、皮膚炎やショック症状などの
トラブルを引き起こす恐れがあるという。
「まだ頭皮が弱い子供たちに使うのは避けてほしい」と、専門家は注意を呼びかけている。(田辺裕晶)

4、5歳でも

 東京都生活安全課が昨年10月、12歳以下の子供を持つ親を対象に実施したアンケート調査
(有効回答数1146)によると、子供の髪の毛を染めた経験がある親は4.1%で、
初めて染めた年齢は4、5歳をピークに未就学児が63%を占める。

 動機は「おしゃれのため」が70%でトップ、次いで「子供にせがまれて」の15%が続く。
「自分の毛染め剤が残ったから」という回答もあり、深く考えずに子供の毛髪を染めている現状が
垣間見える。

 髪の毛を染めるには、ヘアスプレーなど「染毛料(化粧品)」で一時的に色を変えるか、
色持ちが長期間続く「染毛剤(医薬部外品)」を使うかの、2種類の方法がある。頭
皮のトラブルは主に後者の染毛剤が引き起こすが、都の調査では染めた経験のある子供の
8割以上が染毛剤を使用していた。
(つづく)
100スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 16:17:04
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070726/skt070726000.htmのつづき
 染毛剤は、主にメラニン色素を壊す脱色剤と、脱色と化学染料の浸透を同時に行う酸化染毛剤に分けられる。
生活安全課によると、脱色剤に含まれる過酸化水素は皮膚や目に刺激が強く、酸化染毛剤に入っている
パラフェニレンジアミンはぜんそくや腎臓障害、アナフィラキシー(急性アレルギー反応)を発生させる
可能性もあるという。

 いずれも初回は問題なくても、繰り返し使うことでかぶれなどのアレルギー症状が出ることがあり、
症状が出れば以降はずっとアレルギー体質が続く恐れがある。

難しい対策

 「大人になってから染めれば大丈夫だったかもしれないのに」
 こう残念がるのは、全国で子供の毛染めや化粧によるトラブルについて講演する
都皮膚科医会会長の岡村理栄子さん(岡村皮フ科医院院長)。
 子供は皮膚が弱く、免疫機能が完成されていないため、大人よりも肌のトラブルが起きる危険性が高いという。

 「毛染めは化学物質を使うため、正しい知識が必要。でも親が染めれば、子供も安易に自分で
染め続けることになる」。かぶれて頭皮から浸透液が出たり、良く振らずに脱色剤を使って
皮膚にけがをしたりと、岡村さんのもとを訪れる子供たちは後を絶たない。
101スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 16:17:38
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070726/skt070726000.htmのつづき
 また、国民生活センターにも「ブリーチを使ったら髪がすべて抜け、医者から
『今後生えてこないかもしれない』といわれた」(男子高校生)、
「カラーリング剤を使って腎臓を悪くした」(小学男児)などの被害相談が寄せられている。
 問題の多い子供の染毛だが、即効性のある対策は難しいのが現状だ。

 都がアンケートと同時期に市販の染毛剤・脱色剤35商品を購入して表示を調べたところ、
「幼少児への使用禁止」を記載していたのは15商品だけだった。
都では今年3月、「日本ヘアカラー工業会」に対し、全商品に幼少児使用禁止の注意書きをつけるように要望した。

 協会では正会員35社に都の要望を伝え、数社から「注意書きを表示する」との連絡を受けたが、
任意の記載のため、強制はできないという。
「(協会としては)使用前にパッチテスト(皮膚試験)をするなど使用法を守れば安全と考えている。
ただ、子供は正しく使えない恐れがあり、使用は勧めない。(染毛するのであれば)これまで通り説明書を
よく読んで、テストをしてもらうようお願いするしかない」と話している。
(2007/07/26 09:07)

画像2枚あり:
・脱色剤で頭皮が皮膚炎(矢印)を起こした女子中学生(岡村皮フ科医院提供)
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070726/skt070726000-1.JPG
・使用法を誤りけがをした男子高校生(岡村皮フ科医院提供)
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070726/skt070726000-2.JPG
102スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 16:18:09
964 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 07:03:28
dat落ちしてるけど一応紹介しとく

【社会】 「髪がすべて抜けた」 子供の髪の毛を染める親、増加中…皮膚トラブルやショック症状に注意!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185418878/
【社会】 「髪がすべて抜けた」 子供の髪の毛を染める親、増加中…皮膚トラブルやショック症状に注意!★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185431060/
【社会】 「髪がすべて抜けた」 子供の髪の毛を染める親、増加中…皮膚トラブルやショック症状に注意!★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185494889/
103スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 16:19:00
市販のヘアカラーはパッチテストが必要なのに、美容院で染める場合は必要ないんですか??
104スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 16:25:44
>>103
必要だよ
客の回りをよくするためにやらないとこが多いだけ。
105スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 16:28:03
夏厨だらけ
106スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 16:38:23
>>104
そうなんですか。
ダメじゃん美容院。
パッチテストやっても特に異常ないんだけど、私腎臓悪いかもしれない(多分膀胱炎だけど)からやめとこうかな。
107スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 17:00:47
肝臓障害を引き起こす可能性はあるよ。
皮膚からヘアカラーの物質が吸収されるから。
108スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 17:07:23
>>107
腎臓じゃなくて肝臓なんですか?
109スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 17:47:43
>>21と同じくプリティアのブリーチで髪が抜けまくった、指にごっそり絡まってるの見てガクブル…((((;゚Д゚))))
もう使わない
110スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 18:05:04
あんな簡単に均一に仕上がるんだから何処かしら欠点はあるんじゃないの?>プリティア
私は別に平気だったけどね。
匂いに関してはギャツビーの脱色系の臭さには敵わないし。
111スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 18:56:47
先日カットとカラーしてもらおうと美容院逝ったら笑顔で
「カラーはパッチテストしなきゃできないんですよー
異常が無ければまた二日後にいらしてくださいね」と言われて
カットだけで帰されてしまった
予定空いたのがその日しかなかったから逝ったのにな
結局美容院逝けずに家で染めたよ

だからといっちゃ何だが美容院でもパッチテストやってる所は
やってんじゃないか?
チラ裏申し訳ない
112スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 19:25:47
9mm坊主なんですが普通に染めても問題ないでしょうか?
113スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 19:26:40
>>112
痛いかもしれないけど頑張れ!
114スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 19:31:04
市販のヘアカラーの薬剤と美容院の薬剤って
大きな違いはあるのでしょうか?
「美容院のものの方が髪が傷みにくい配合になている」という説を
読んだこともあるのですが
どうも感触としてはそれほど差がないような…
115スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 19:47:16
プリンになってきたので根元を染めようと思うんですが、分け目だけ染めたら変ですか?
116スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 19:47:27
え痛いんですか?
染めてから坊主にしたほうが良かったってことですか?
117スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 20:14:08
直接頭皮に塗るようなもんだろ・・・常識的に考えて・・・。
118スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 20:30:20
>>108
腎臓と肝臓、両方に悪い。どちらも体内の物質を濾過する役目があるから。
肝臓は沈黙の臓器といわれるくらいで、痛みとかも出にくいので
相当悪くならないと気付かないけどね。

>>111
めちゃくちゃ良心的な美容院だと思う。
あなたも家でパッチテストしなきゃならないのは同じことだし。

>>114
めちゃくちゃ違うというほどではないけどやっぱり多少は違う。
119スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 20:30:42
市販のカラーリング剤で眉毛を染めることってできますか?
120スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 20:37:27
>>119
マスカラ使った方がいいよ
121スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 20:44:26
プリティアのヘアカラーって良いですか?
自分で染めるのかなり下手なので、泡なら簡単そうだと思ったんですが…
122スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 20:45:08
マスカラって染めることできませんよね?
123スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 21:14:47
>>122
ググれカス
124スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 21:16:53
いや答えてくださいお願いします
125スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 21:42:19
私はググれと言われてもヤフるけどな。
126スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 21:44:51
>>119>>122
1にまとめ読めって書いてあるだろーが
127スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 22:13:54
>>121
今日プリティアのクールベージュで染めました。

初めて自分で染めるので不安でしたが、不器用な自分にしては綺麗に染まった方だと思います。(ムラは少しできましたが)

においや頭皮の痛み、染めた後の髪の状態は気になる程悪くはなかったです
128スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 23:36:58
>>127
ありがとうございます
初めての人でも大丈夫なら自分も上手く染めれそうです。
明日早速プリティア買ってきて染めようと思います。
129スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 23:56:31
今日プリティアで染めました。
初めてだったので、あんまり明るくしたくなかったんですが、放置し過ぎたのか、想像よりやや明るくなりました。
でもムラもなくなかなかいい感じに出来ました。
130スリムななし(仮)さん:2007/08/13(月) 23:58:12
ツンと来る匂いにビックリしたわ>プリキュア
131スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 00:05:22
>>130
プ…プリキュア(゚∀゚ )?
132スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 00:22:35
>>114
美容院で染める時は、痛んだ毛先と痛んでない根本を
それぞれ違う液で染めるらしい。
よって持ちがよくなるとか。
自分で染めた場合は、痛んだ毛先も強い液で染まるので
色が抜けるのがはやい。

とお店の人がいっていた。
133スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 01:20:58
黒染めは傷みますか?
134スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 04:09:00
ブリーチで染めたゴールドブラウン?にヘアカラーでベージュ系の色は入りますか?
135スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 04:20:56
>>133>>134
とりあえず氏ね
136スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 05:39:32
坊主頭にブリーチぶちかますのって、頭皮にメテオしてるのと同じ?(´・ω・`)
137スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 07:06:09
し の せ ん こ く
138スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 08:17:32
ホ、ホーリー!
139スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 14:08:17
>>135

だってまとめにターンカラーのこと書いてなかったし
140スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 14:27:26
>>139
ターンカラー=ヘアカラーの一種
あとは自分で考えろ
141スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 17:21:50
>>140
アルカリでキューティクル開いて色素いれるんですか?
でも脱色はされないんですよね?
傷むレベルがわかりません^^;
142スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 17:53:18
染めれば傷むよ
143スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 20:31:29
>>142
脱色しなくても傷むのかぁ
ありがと
144スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 22:51:55
1週間染め(ルシードエルターンカラーの黒)を1週間前にした。
明日、海にいくんだけど濡れた髪を放置すると落ちやすいって言うし、
うみだから塩素とかで落ちやしないか心配・・・
145スリムななし(仮)さん:2007/08/14(火) 23:51:16
落ちるだろうね
146スリムななし(仮)さん:2007/08/15(水) 00:45:12
金に近い茶髪にまでブリーチした髪に、通販のめっちゃ青いマニキュアを入れたら、暗い青になるのかな?

それともやっぱ茶髪になるんだろうか

147スリムななし(仮)さん:2007/08/15(水) 02:37:10
坊主がどうとか質問してる奴いい加減しつこい
坊主を染めたら猿になるぞ
148スリムななし(仮)さん:2007/08/15(水) 02:43:25
>>141>>143
脱色される度合いよりも髪に入る色素のほうが強いから暗い色になる
オキシもジアミンも入ってるから傷むしパッチテストは必要ということ
149スリムななし(仮)さん:2007/08/15(水) 02:45:03
>>144
プールは塩素、海は塩分だろww
あと紫外線も重要だ

>>146
絵の具でやってみたら?
150スリムななし(仮)さん:2007/08/15(水) 03:57:45
今まで使ってたギャッツビーの泡ブリーチが廃番になって困ってるのですが・・・
あれと同様に、うっすらと脱色できてかつ必要な分量だけ使える製品って他に無いんでしょうか?
151スリムななし(仮)さん:2007/08/15(水) 05:37:45
ミストタイプならいっぱい出てるが。
152スリムななし(仮)さん:2007/08/15(水) 08:26:38
マニキュアって髪の毛痛んでた方が色入りますか?
153スリムななし(仮)さん:2007/08/15(水) 08:46:03
入ってもすぐ抜ける
154スリムななし(仮)さん:2007/08/15(水) 10:16:01
>>149

汚い色になりそうだな…
ありがとう
155終戦記念日正午:2007/08/15(水) 12:04:19
146と154です


試しに少し髪切って青マニキュアいれてみたら、青緑がかった茶のような不思議な色になったw

つかうっかり指で触っちまって指が青くなったorz
156スリムななし(仮)さん:2007/08/15(水) 16:40:57
ブリーチするとき
地肌についたらまずいよね?
ギリギリまで塗るには器用さが大事?
157スリムななし(仮)さん:2007/08/15(水) 18:56:30
近所の薬局からマシェリのワインジュレが消えた…

何か他で代用できる物ない?
濃いめの赤紫っぽくしたいんだが
158スリムななし(仮)さん:2007/08/16(木) 00:02:42
>>148
本当ありがと
原理調べても出てこなかったから
助かったよ
159スリムななし(仮)さん:2007/08/16(木) 05:30:28
黒じゃないヘアカラースプレーが売ってる場所知らないか?ドンキ以外で
160スリムななし(仮)さん:2007/08/16(木) 08:06:38
ドラッグストア。
161スリムななし(仮)さん:2007/08/16(木) 08:07:24
>>159
薬局にパルティのカラースプレーが売ってる
使ったことないから良いかどうかは解らないが…
あとはハンズにある
162スリムななし(仮)さん:2007/08/16(木) 14:10:36
>>159

オカダヤ
163スリムななし(仮)さん:2007/08/16(木) 19:49:33
だいぶタオルドライした髪に黒のデビルズトリック使ったら、ほんのりどころか、すんごい色がついた。
黄色→濃いグレー。満足。
164スリムななし(仮)さん:2007/08/16(木) 20:45:10
今ピンク色オレンジって感じの明るめなんだけど
このまま暗めのカラーいれたら
濃いオレンジになっちゃうかな?
いっかいピンク色を抜くべき?
165スリムななし(仮)さん:2007/08/16(木) 22:11:36
髪染め初めて…怖っ
166スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 00:55:51
>>164
暗めのカラー入れたら暗めの色になるだろ
純粋なオレンジ足せばオレンジになるだろうけどさw
ピンク抜く意味がわからんwww
167スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 03:36:13
初めてブリーチしたのですが失敗してムラだらけに…根元など上の方だけ落ちて他はそのままです。もう一度やり直せば直るでしょうか?
誰か助けて!
168スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 05:09:40
落ち着いてまとめ見ろ
169スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 05:48:35
都内のどこかにヘアカラー剤が激安で売ってて美容系の専門生が
よく行くって聞いたデパートみたいなやや廃れた場所知ってる人いたら教えてください
170スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 08:12:18
>>166
なんか日本語変ですまない
今かなりまだらでヘンテコな色だから
暗めのカラーいれても
まだらで変な色になるかな?と言うべきだった…

例えば緑とか…
171スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 09:27:29
>>170
ピンクやオレンジから緑にするには相当強い緑じゃないと無理じゃない?

まだらなら最初からそう書いてくれ・・・
172スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 10:09:03
>>171 そっか!
じゃあ普通にダークカラー入れてみる!
ありがとう!

まだらになりませんように…
173スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 14:28:55
カラーいれたら急に髪の毛が抜けまくる可能性って
あるんですか?
174スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 14:37:44
ロングヘアで自分でカラーリングするのは無謀でしょうか?
175スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 15:57:32
エクステつけたままヘアマニキュアやイオンカラー入れても
大丈夫ですか?
176スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 17:36:30
>>174
非常〜に難しい。

>>175
別に爆発なんかしませんが何か?
天然か化繊かしらんが、何が「大丈夫」なのかこっちが聞きたい。
177sage:2007/08/17(金) 18:51:36
>>169

都内だったら増田増や岡本商会なんかがあるけど
あなたが美容関係者であることが証明できるものがないと
買い物は出来ないよ
178スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 21:30:29
黒染めしましたが、結構色落ちしてきました。やや茶色が出ている黒めの髪です。
前に買った未開封のダークブラウンのターンカラーがあるのですが、
ターンカラーといってもダークブラウンだったら少し茶色になってしまいますか?
私は黒くしたいので新しく買った方がいいんでしょうが何か勿体無いので悩んでます。
179スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 23:07:07
箱の見本みて判断できない?
180スリムななし(仮)さん:2007/08/17(金) 23:47:55
>>179
箱の見本は明るい色からの変化しかなくて…
でも今でダークブラウンみたいな色だからこれ以上暗くなることはないのかな。
何か勿体無いから期待したかったけど、もう諦めます
181スリムななし(仮)さん:2007/08/18(土) 00:33:50
今すでに暗い色なら、さらに暗い色を足すわけだからもっと暗くなるはずだが。
182スリムななし(仮)さん:2007/08/18(土) 02:05:54
派手な髪色の人が沢山載ってるサイトとかないかな?
何色にしようか迷う
183スリムななし(仮)さん:2007/08/18(土) 08:34:14
>>178
規定の時間より長めに置くと黒髪になるよ。
新しく買い直す必要なし。
炭みたいな真っ黒にしたいなら別だけど。
184スリムななし(仮)さん:2007/08/18(土) 09:52:32
結局ピンク色ぬけねぇ…
変わらない…
185スリムななし(仮)さん:2007/08/18(土) 12:52:26
>>181>>183
良かった、ありがとうございます、今日やってみます
186スリムななし(仮)さん:2007/08/19(日) 02:29:13
もし誰かが似たようなコトをもおう聞いてたらすいませんo

5,6回今まで茶色に染めてて今は黒色になりたいんですo
で少し前に髪色戻しを使ったのですが,髪の毛がとっても痛んでか
1週間たたないうちに色が戻ってしまいましたo
髪があまり痛まない方法で黒色になる方法ってありますか??
そして前の色が出てこないような,,,,
お願いします♪
187スリムななし(仮)さん:2007/08/19(日) 03:10:31
墨汁でも塗ってろ
188スリムななし(仮)さん:2007/08/19(日) 06:14:11
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。

書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-15(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」でスルーしてOKです。
189スリムななし(仮)さん:2007/08/20(月) 15:27:10
>>186
日本語でおk
190スリムななし(仮)さん:2007/08/20(月) 17:48:40
アンナドンナのブラックゴリラで染めた。
胸あたりの長さで2個使った。
パッケージに『ナチュラルなブラック』と書いてあって、色見本も黒〜焦げ茶の中間位だけど、かなり黒く染まる。
青光りするような不自然な黒色じゃなくて、綺麗な漆黒という感じ。
トリートメントが付属されてるけど、液がゆるめなので毛先が痛んだ髪には物足りない。
お値段は1個1600円程と高めだけど、綺麗に染まるのでオヌヌメ。
ターンカラーだから、すぐに明るくしたい人にはオヌヌメしない。
長文レポでごめんね。
191スリムななし(仮)さん:2007/08/20(月) 21:25:32
グレーやシルバーって、ホントに日にちが持たないね。
なんかいい方法ないかなぁ
192スリムななし(仮)さん:2007/08/20(月) 22:50:46
今日黒染めしたんですが、思ったより真っ黒になっちゃったんです…
濃い茶色にしたいのですがどのくらいで色落ちしますか?
193スリムななし(仮)さん:2007/08/21(火) 00:40:00
>>192
退色速度はあなたの髪の傷み具合によります。


今白金なんだけど、急用で短期間黒にしなきゃいけないので質問させて貰いますが、
ブローネとかの白髪用マニキュアでも結構真っ黒になりますか?
194スリムななし(仮)さん:2007/08/21(火) 13:32:36
なんだこの白髪染めは・・たまげたなぁ
http://kakaku.livedoor.com/item_info/20551652970904.html
195スリムななし(仮)さん:2007/08/21(火) 17:31:08
明るめのピンクブラウンから、マシェリのワインジュレで染めたら、
暗くなりすぎてしまいました。
もうワントーン明るくして、手持ちのカラークリーム(赤紫)を
載せたいんです。
現状でのせたら、ブラックカラントのような色になりました。
これをボルドーに戻したいので。

1/ブリーチをかけるのと、手持ちのフェリア3Dの
サンセットブレイズを使うのと、どちらがいいでしょうか?
2/ブリーチをかける場合、髪のきしみが気になります。
ライトブリーチで、もっとも痛まないのはどの製品でしょうか?

1.2いずれの場合でも、最後はレブロンニュートリグロスをのせます。
196スリムななし(仮)さん:2007/08/21(火) 22:57:38
根元が綺麗にぬけないよーー
誰か助けて!!
197スリムななし(仮)さん:2007/08/21(火) 23:39:18
てつだいに行きたいけど・・・
198スリムななし(仮)さん:2007/08/22(水) 00:01:12
パッチテストしたら蜂に刺されたとこ(足)がはれてきたんですけどこれヤバイですか?
199スリムななし(仮)さん:2007/08/22(水) 00:04:58
マジ早急にレスたのむw腫れが異常
200スリムななし(仮)さん:2007/08/22(水) 00:36:47
白金っぽい髪色にしたいけどブリーチ何回したらなるかな…?
今は2回やったブリーチの色にアッシュ系の色を染めた色です。
ちなみに全部1日でやりましたw
201スリムななし(仮)さん:2007/08/22(水) 01:56:49
>>198
病院行ってみなさい
202スリムななし(仮)さん:2007/08/22(水) 04:04:14
>>200
バカか?
禿げて氏ね
203スリムななし(仮)さん:2007/08/22(水) 04:44:33
>>200
10回くらいブリーチするとキレイな白金っぽい色になるよ!
がんばってね^^
204スリムななし(仮)さん:2007/08/22(水) 05:14:09
パルティのオキシクリームとカラー剤をクシで塗るタイプの
カラー剤だけでは染まりませんか?

余ったので取っておいたんですが、これ以上明るくしたくないのでオキシクリーム使いたくないんです

色が落ちたのを復活できたらいいなぁと
205スリムななし(仮)さん:2007/08/22(水) 15:37:38
>>204
自分もやったけど無理だよ。
薬剤の反応を利用して毛染めするらしい。
まとめに書いてある。
206スリムななし(仮)さん:2007/08/22(水) 20:24:34
>>195
ちょwwサンセットブレイズ懐かしいんだけどw
だいぶ前の商品だと思うけど、大丈夫なの?
海外のカーディナル(名前が違うだけ)ってやつはまだ生産してるみたいだけど。
レブロンニュートリグロスって書いてるから海外モノ買ってる人なのかな。
207スリムななし(仮)さん:2007/08/22(水) 21:57:56
リターンカラーで
ビューティーンのアジアンブラックと
メンズパルティのブルーブラック、どっちが青黒いか試したことある人いませんか

お勧めのブルーブラックでもいいので情報求む!
昔のラビナス東京ブラックの青黒さがよかったなぁ・・・
208スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 01:27:23
>>207
アジアンブラックは使った事ないけどブルーブラックはこないだ使ったよ。
染める前はブリーチしてたからオレンジ髪。
しっかり染めようと思って長く置いてたからかなり黒っぽくなったけど
周りからは光に当たると濃紺っぽいと言われた。
個人的には基本真っ黒、微妙に紺とグレーを混ぜたような色合い。
置く時間を上手く調節すればもっと青みがかった感じにできたと思う。
染めて約2週間になるが青みが消えて自然な黒髪の色になったw
209スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 03:29:23
初めてなんですが男で薄く茶色を入れて髪が傷みにくくて匂いがあまりキツくないやつってありますか?

傷みにくいのを優先でお願いします
210スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 03:31:04
染めなきゃいい
211スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 03:40:57
ですよね
すいません
212スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 09:30:57
>>207
×リターンカラー
○ターンカラー

>>209
目にツンとくるニオイはアンモニアなんだが、これ入ってるほうが
成分が揮発して髪に残らないので傷みにくい。
髪を明るくするのに、傷めずにおわずっていうのは成立しないと思ったほうがいい。
213スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 11:13:46
髪が太くて硬いのでどうしても赤みがかった茶髪やオレンジになる
赤みを打ち消す効果があると言われるアッシュ系を使っても意味なし
キレイなダークブラウンにしたいのに・・・何か他にいい方法ありますか?
214スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 13:08:45
緑系をしつこく使うとか。アッシュ程度では弱いと思うよ。
215スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 13:45:55
イタチだったらすみません。

http://imepita.jp/20070823/492060

http://imepita.jp/20070823/492230


セルフでこんな風にするのって難しいでしょうか?;;

メッシュをブリーチで入れて、そこにヘアマニをしてもこんな風にできませんかねorz
216スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 13:49:29
できそうだけど大変そう。
ワックスブリーチで色抜いて色いれる。
誰かに手伝ってもらわないと。
217スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 14:02:40
「こんな風」じゃわかんねえっての。
218スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 14:04:26
画像あるじゃん
219スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 15:17:48
質問なんですがもともと髪が天パで染めるとかなりいたみますか?

あとみなさんが家で染める時に使ってる商品名教えてください
220スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 16:07:02
>>218
・モニタによって見え方が違う
・本人はどこにポイントがあると思ってるのか不明
・パーマがきつすぎてイメージがつかみにくい

テンプレに注意書きが書いてあるよ。
221スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 16:09:35
>>219
傷み具合はワカランが、うねりのある髪は断面図が円形じゃなく楕円形だから
白人や黒人の髪に近い構造と言える。メラニンの抜けやすさなどは違ってくると思う。
222スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 16:11:40
>>206
サンセットブレイズは買い置き。前使ったけど大丈夫だったよ。
使い切ったらフランボワーズに変更予定。

サンセットブレイズ使ってて、
それで満足できなくなって、ホワイトブリーチをかけてから、
クレイジーカラーで真っ赤にしてて、
そこから伸ばして自然に黒にして、
その後またサンセットブレイズ
ってのがここ数年の流れ。

で、せんだってプリティアのピンクつかったら、
髪が異常にキシキシになって…。
そこへニュートリグロスのせてて、
(この時が本当にきれいな深みのあるボルドー)
今回マシェリのワインジュレを使ったら、黒くなりすぎたんです。

ワントーン明るくするなら、サンセットブレイズだけで、
大丈夫かな?ブリーチかけたほうがいいのかな。
髪をあまりキシキシさせたくないんだけど…
223スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 16:17:03
>>220
細かすぎじゃん?
メッシュ入れたいだけなんでしょ
224スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 17:55:34
>>215です。
レスくれた方々ありがとうございます。

>>216
ワックスブリーチ買って、手伝ってもらいながらやってみます。ありがとうございました。


>>217>>220
画像人みたいなメッシュが入れたかったんです;
言葉が足りなくてすいません。
225207:2007/08/23(木) 18:41:55
>>208
1009!やっぱり2週間くらいで青味はとれちゃいますか。
プリンが目立つようになったらブルーブラックを長め放置でやってみます。
青味が抜けたら次はアジアンブラックを試してみよう。

ターンカラー、ね。了解!
226スリムななし(仮)さん:2007/08/23(木) 18:51:10

こんにちは

質問したいのですが
髪の長さはちょうど胸くらいのロングです。
毛質はどちらかというと細め、柔らかめです。
ストレートでパーマ等はかけていません。
ルシードエルのきゃらめるベージュで染めていて
結構何回も染めたのでパッケージの色と同じような明るい感じです。

自分はプリティアのハイブリーチをしてみようと思っています。
今、根元が1センチくらい黒いです。
今日、姉がプリティアのクールベージュを買ってきたので、
説明書を読んでみたのですが、
プリン状態になっていている人のための説明がありませんでした。
ハイブリーチも同じでしょうか??
プリティアのHPも見てみたのですが、載っていなくて、
プリティアで染める場合、プリン状態になっている人はどのようにして染めればいいのですか?
227スリムななし(仮)さん:2007/08/24(金) 00:47:36
プリン状態で使うことは想定してないんじゃないの?
228スリムななし(仮)さん:2007/08/24(金) 00:56:20
質問なんですが
短髪のときブリーチしてもしばらくしたらまた伸びてきますよね。
それでプリン状態になってしまうと思うんですけど、
みなさんそうなったらどうされているんでしょうか?
プリン状態のところのみもう一回色を抜くんでしょうか?
なんかムラになってしまいそうなんで…
短髪から伸ばそうと思ってる段階なんで今ブリーチは保留中です。
229スリムななし(仮)さん:2007/08/24(金) 02:42:03
>>222
微妙な所だね。サンセットブレイズなんて今使ってる人いないだろうし。
ブリーチ使うとムラが出やすくなりそう。
サンセットブレイズを重ねて使うとオレンジ寄りの赤味が強くなりそう。
自然に色落ちするまで待てない?
230スリムななし(仮)さん:2007/08/24(金) 13:51:41
>>222=195
です。
>>229
微妙ですよね。
サンセットブレイズは確かにオレンジ系残りますよね。
もうすこし気長に待ちます。ありがとうございます。
231スリムななし(仮)さん:2007/08/24(金) 14:19:24
21才、女、セミロング、傷み少なめ、初染めです。
ビューティーンのフレンチベージュで染めようと思うんですけど、
2〜3ヶ月したらプリンが目立っちゃいますか?
(地毛は宮崎あおいちゃん位のごく普通の黒に近い焦げ茶です)
232スリムななし(仮)さん:2007/08/24(金) 15:37:00
誰か助けて下さい。昔ブリーチした所だけマダラにテカテカ光るんです。どんなに染めてもその部分だけ色落ちしてしまいます。切るしかないでしょうか?
233スリムななし(仮)さん:2007/08/24(金) 15:52:27
>>232
白髪染めしろ
234スリムななし(仮)さん:2007/08/24(金) 18:28:47
>>232
かなり傷んでる証拠
しばらくヘアケアに徹しろ
235スリムななし(仮)さん:2007/08/24(金) 20:20:04
切れるなら切っちゃったほうがいいけどね
白髪染めやターンカラーも結局髪傷むし
色落ち我慢してヘアマニキュアのほうがいいかも
236スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 11:28:55
黒染めの混合液が顔に付いてしまった…
洗ってもうっすら跡が残っているんだがどうすれば取れるかな?
237スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 12:23:22
>>236
まとめくらい読め厨房が
238スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 13:09:05
>>237
あ?何偉そうにしてんだよタコw氏ねよ バァカァ
239スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 14:32:15
横柄にすると荒れる元だな
240スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 15:17:53
>>238
ところでバァカァってなんだ?
241スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 19:07:26
馬鹿って意味じゃねーか?

>>238
荒らされるレスしかできない馬鹿も悪いが>>238お前が一番悪いな
242スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 19:18:14
>>239-241
ババアはバカって言われるのがよっぽど悔しいっぽいな

自己顕示欲が異様に強いだけで、中身を見透かされてハブられてるヤツの典型だねw
243スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 19:19:48
>>242
他人煽って喜んでる馬鹿は死ねよ
244スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 19:25:17
>>242
レスの一、二行のやり取りで性格がモロに解るな馬鹿丸だしだなw
ある意味才能だよな。無論、したくもないが
245スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 19:57:48
厨ウゼ
246スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 20:24:20
モウナツハオワリダヨ?
247スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 21:19:23
金髪にDTの各色試したりしてたけど、色抜けても完全な金には戻らないね
248スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 22:17:09
>>246
イエニヒキコモッテナイデ…早く首吊れ 氏ね
249スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 22:42:54
>>248
構ってちゃんは、VIPにでもいってなさいな。
250スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 22:44:40
釣られてやんの m9(^Д^)プギャ---ッ
251スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 22:52:19
↑↑
自演するヤツって精神相当すり減らして頑張ってるんだな
252スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 22:54:21
>>251
幼稚だから、色々と叩かれてイライラしてるんだろ
変なやついるからsageようか
253スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 22:59:47
だな
254スリムななし(仮)さん:2007/08/25(土) 23:52:05
こんにちは 自分で染めようと思うんですが 過酸化水素の3%と6%の違いがわかりません;;
3%と6%をそれぞれ使ったときの染め状態を教えてください!検索してもなかなかひっかからなかったので;;
255スリムななし(仮)さん:2007/08/26(日) 02:06:39
マジレスするが、染めとか違いがわからんとか言ってる時点で過酸化水素を買う資格なし。
おとなしくドラッグストアで普通に売ってるヘアカラー、ブリーチを使いなさい。
256スリムななし(仮)さん:2007/08/26(日) 22:15:29
久々に黒染めしたんだけど黒くなりすぎだ…。すごく重く見える…。
早く色落ちさせる方法ってないですか?
やっぱり熱めのお湯で洗うしかないですかね?
257スリムななし(仮)さん:2007/08/27(月) 03:25:35
早く色落ちさせようとするとどうしても傷むからねえ・・・
258スリムななし(仮)さん:2007/08/27(月) 08:11:02
■毛質、毛量、長さ、元の色 =ゴワゴワの直毛、かたすぎる。 髪型は愛撫さきって
人と同じ。 転院にすすめられつい

■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に) 花王の泡で染めるやつです
    もう5ヶ月…
 ■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく) どんどん酷くなっていきます
 短い髪の毛なのに 枝毛 切れ毛酷いです。手入れはきっちりやってる
つもりなのですが
■未来:どんな風にしたい? 光が当たると黄色っていうか
 金髪ではなく、上品な 赤っぽさが出ない髪の毛に
■使おうと思っている製品(あれば) ないので相談にきまし(ノ´∀`*)
 でも 阿室奈美恵がCMしていたやつは凄い傷まずにすんでいたので
 戻ろうかなとおもっています、
■その他
 夏場は汗かくから、頭皮に直接痛みがきますねw
 かといってエアコンつけると 温度が低すぎて心配になったり…

本日 ドラッグストアいって買って実行!
259スリムななし(仮)さん:2007/08/27(月) 09:14:07
>>258
色と明るさがよくわからん。現在のも未来のも。
260スリムななし(仮)さん:2007/08/27(月) 11:15:13
>>258
読み辛すぎる・・・何が言いたいのかわからねー
261スリムななし(仮)さん:2007/08/27(月) 11:59:46
かまってちゃんなんだよ
262スリムななし(仮)さん:2007/08/27(月) 13:39:09
元の髪はイエロー系金髪に近い赤みがない色で
そのあと数回ブローネヘアマニキュアのアッシュベージュで染めてました。

また金髪ぽく戻ってきてプリティアのグロッシーブラウンを使ったら緑が強いアッシュブラウンになりしばらくしてプリティアのロイヤルブラウン使いましたが緑が消えません。

ヘアマニキュアの色って残るんですか?

緑を消して普通の明るめのブラウンにするにはどうしたらいいのでしょうか。

赤みがある色にはしたくないのでオレンジ系は使うのは怖いです。
263スリムななし(仮)さん:2007/08/27(月) 15:16:43
赤みがかった茶色と、黄色みの茶色がまだらになって困ってます。

全体を黄色みの茶色にしたいのですが、赤を消すために緑を入れたら、黄色みの茶色が緑っぽくなってしまいますよね?

黒にするしかないのかな‥
264スリムななし(仮)さん:2007/08/27(月) 15:20:00
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。

☆★韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です★☆

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。

韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24
265スリムななし(仮)さん:2007/08/27(月) 15:49:16
>>262
緑はけっこう残る場合がある。打ち消すには赤系入れるしかないよ。
266スリムななし(仮)さん:2007/08/27(月) 15:56:13
>>263
極端なまだら状態をごまかすには暗めのトーンしかないと思う。
真っ黒じゃなくていいから暗めにしたほうが自然にはなる。
267スリムななし(仮)さん:2007/08/27(月) 17:22:59
プリティアの泡のやつで初めてそめたんですが、思ってたより明るくなってしまいましたorz
焦げ茶がよかったのに赤茶っぽくなっちゃって…
ちょっとだけ暗くするには何が良いでしょうか?
268スリムななし(仮)さん:2007/08/27(月) 19:02:21
>>267
髪が細くてやわらかいとみた。
まずは一週間落ち着くまで待って。すぐ染めるとずんどこまで痛むよ。
カラーリング剤は○○アッシュとかダーク○○とか書いてあっても使わないほうがいい。
ビューティーラボのこれお勧め

http://www.hoyu.co.jp/consumer/beautylabo_dark.html

これでも色が落ち着かなかったら美容院かターンカラーにしといたほうがいいよ
269スリムななし(仮)さん:2007/08/27(月) 19:23:39
>>268
染めたのは2週間前です。大丈夫ですよね?
それは黒髪戻し みたいなやつですか?
270スリムななし(仮)さん:2007/08/27(月) 21:47:17
>>267
>>269
黒くなりすぎるのがイヤならヘアマニキュアで様子見たほうがいいかも
271スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 00:31:51
プリティア今日試しました。みんな書いているとおり、均一に染まる。
が、信じられないくらいツンとして目にしみる。
洗い流しのさいに、髪が信じられないくらいキシキシ、等副作用はあった。
これつかうひと、染めた後のシャンプー、トリートメントはさらさら系列じゃなくしっとり系列がいいと思う。
272スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 01:08:02
>>270
ヘアマニキュア試してみます。
でもヘアマニキュアって白髪用しか見たことないんですが…マツキヨとかで売ってますか?
273スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 13:48:47
二つ聞きたいんですが
http://i.pic.to/1z907
この画像みてください!

画像みたいなショッキングピンクに市販でできるとしたら
どれがいちばんよいでしょうか?アンナドンナ?
まとめも読みました。

あと緑メッシュの方です。
やっぱりメッシュを自分でやるとなるとむずかしいですよね…
袋に穴あけて そっから束だして染めるしかできないですか?
他に良い方法あれば教えて下さい!
274スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 14:52:53
>>272
なんだ、まとめ読んでないんじゃん。

>>273

>◆指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
>※アクセス許可はこのページを作成された方のみ設定できます

できればピクトじゃなくてイメぴたとかにして欲しい
ピクトはPC制限が厳しくて使い物にならん
275スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 16:16:53
>>274
すいません…
http://imepita.jp/20070828/493880
http://imepita.jp/20070828/584710
これでみれる…はずです
276スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 16:47:49
>>273>>275
上:アンナドンナでそんな色になるカラー剤は無い。
ショッキングピンクだったらヘアマニキュアが基本でしょ。
業務用か海外製の。

下:ブロッキングをいかにきっちりやるかが大事かと。
ブリーチだけならワックス系を使う手もあるけど、かなり何度も抜かないとダメだね。

まとめ読んだって言ってるけど自分でも少しは考える力をつけないと
ぜんぜん意味が無いよ。
277スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 18:03:52
海外製の酸性カラーが一番色が出る。手軽だし。
マックパニックとかクレイジーカラーとか。
278スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 19:20:46
ギャツビーのブリーチカラーって良く染まりますか?
ゴールドにしたいんです。
279スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 19:36:10
8/25に、ビューティーンの「髪色もどし アジアンブラック」で染めました。
仕上がりに不満はないのですが、いまだにシャンプーするとき泡が紫色になります。
髪を拭くタオルにも色が付きます。(洗濯で落ちますが)
染めたときは放置後2度シャンプー→トリートメント→タオルドライ後、付属の洗い流さないトリートメントを使いました。
すすぎ時間は以前と比べて長くかかった気がします。
これまでも自宅で染めていましたが特に問題はなく、今回も同じような手順でやったのですが
何かケアが足りないのでしょうか。

髪色もどしは2回目です。
前回(はっきりとは覚えていませんがまだ寒い時期でした)ナチュラルブラックを使いましたが
色落ちしたのか、その後伸びてきた地毛との境目が目立ったので。

280スリムななし(仮)さん:2007/08/28(火) 22:14:58
>>278
その場合は「染まるか」ではなく「抜けるか」のほうが重要なのでは。
すでに目いっぱいブリーチしてるなら言うことは無いが。
281スリムななし(仮)さん:2007/08/29(水) 09:11:23
>>267です。
ヘアマニキュア使ってみることにしたんですが、髪色を焦げ茶にしたい時は、焦げ茶っぽいヘアマニキュアを使えば良いんですよね?
282スリムななし(仮)さん:2007/08/29(水) 09:43:10
>>276
あ?なんでてめえそんなに偉そうなんだ?てめーには聞いてねーんだよグズ野郎
283スリムななし(仮)さん:2007/08/29(水) 11:39:16
ヘアマニキュアで綺麗に染めるコツとか教えてください。
284スリムななし(仮)さん:2007/08/29(水) 13:21:48
髪が柔らかく見えるオススメカラーありませんか?
あまり明るくしたくないのですが、落ち着いた色で柔らかさを出すのは難しいかな?
285スリムななし(仮)さん:2007/08/29(水) 17:45:53
>>284
暖色系でいいんじゃない
286スリムななし(仮)さん:2007/08/29(水) 17:47:32
>>283
自分で考えてるコツをまず書き出してみよう。

287スリムななし(仮)さん:2007/08/29(水) 17:48:41
>>284
ブラウンでもやわらかく見えるとは思うけど。
あとはカットを工夫だね。

>>285
アッシュ系でもやわらかく見える場合もある。
髪質や顔立ちも影響するよ。
288スリムななし(仮)さん:2007/08/29(水) 20:41:42
■毛質、毛量、長さ、元の色
  柔らかめ、普通よりやや少ない、鎖骨くらいの長さ

■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
  7月の中旬、ルシードLのヘアカラー剤(木苺ナチュラル)

■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
  http://www.seospy.net/src/up5860.jpg の、N9の向かって右を少し明るくした感じ
  光の当たり具合によって、N10の向かって右くらいの色になります
  根元は地毛の黒が2センチくらい出てきています
  毛先がやや傷んでいます

■未来:どんな風にしたい?
  http://www.seospy.net/src/up5859.jpg の、CB9の向かって左くらいの色にしたいです
  髪の長さは、そのままで

■使おうと思っている製品(あれば)
  ありませんが、田舎なので数多くのヘアカラー剤が売られていません
  ドラッグストア等で探してみましたが、希望の色に近いヘアカラー剤が売られていませんでした
  なので別のヘアカラー剤を混ぜようと思うのですが、
  どこの製品を混ぜれば、希望の色に近い色が出ますか?

■その他
  希望の色が明るいので、髪が伸びたら黒が目立ちまくると思います
  その場合の染め直し(リタッチ?)は、いちいちヘアカラー剤を混ぜて染め直す以外、
  方法はないのでしょうか?

よろしくお願いします
289スリムななし(仮)さん:2007/08/29(水) 21:13:07
プリティア買ってきたんですが、これにもオリーブオイル入れられるのでしょうか。
出来るとしたらいつ入れれば良いのでしょう?
290スリムななし(仮)さん:2007/08/29(水) 23:21:59
>>288
あなたのやろうとしている色は、まとめサイトのパンキッシュカラーの項目とだいたい同じ。
ヘアカラー混ぜるだけでは無理。まずブリーチで薄黄色ぐらいまで抜かないと。
それからヘアカラーなり、ヘアマニキュアで色を入れる。
リタッチする場合、同じようにブリーチしまくって色を入れなきゃいけないので
現実には相当難しい。エクステのほうがラクでしょうね。
色もすぐ落ちるので結果的にヘアマニキュアは必須になると思う。

>>289
ノズルが詰まる可能性があるのでやめたほうがいい。
乳液じゃなくて液体だし。
291スリムななし(仮)さん:2007/08/30(木) 01:24:47
>>290
ありがとう!
染めてみた結果、そんなにギシギシにはなってないです。少しゴワついた感じ
ピンクを使いましたが髪染めるのは初めてだったのであまり色は付きませんでした…
292スリムななし(仮)さん:2007/08/30(木) 02:49:01
ヘアマニキュアをいれる際に
ドライヤー使うべきと使わないべきと
二つ意見を見るんですが、
結局どっちなんでしょうか?
293スリムななし(仮)さん:2007/08/30(木) 06:07:53
あたためたほうが色の入りはよくなるよ。ただ家庭のドライヤーだと熱の当たり方にムラが出るし
業務用にはクーリング(冷やす工程)のやり方とかも載ってるけど、一般の市販用には
そこまで書いてないから、全員が適切なやり方を行えるとは限らないんだよね。
294スリムななし(仮)さん:2007/08/30(木) 13:51:06
ルシードとビューティンって混ぜて使えますか?
295スリムななし(仮)さん:2007/08/30(木) 15:16:33
他社なら混ぜないほうがいい
296スリムななし(仮)さん:2007/08/30(木) 16:02:12
何故他社ならダメなんでしょうか?
297スリムななし(仮)さん:2007/08/30(木) 16:18:39
ちょっと旅行に行ってきたら紫外線で髪の毛の色が凄く明るくなったんだが、
ターンカラー使うしかないんだろうか。
ケア頑張ったら戻る……訳ないよなぁ。

あんまり痛まないターンカラーがいいんだが何か情報ある?
298スリムななし(仮)さん:2007/08/30(木) 16:32:14
デビルズトリックの赤発色良すぎてワロタ
緑がそうでもなかったからなめてたわ・・・
299スリムななし(仮)さん:2007/08/30(木) 16:54:55
>>296
中身の処方が違うから

>>297
ヘアマニキュアにしとけ
300297:2007/08/30(木) 17:05:16
>>299
反応ありがとう。
一切ブリーチしてないけど大丈夫かな?
明るくなったっていっても、結構明るい茶色いなだけで、
ブリーチした髪とは程遠いんだ。

ヘアマニキュアって色をいれるコーティングの役割だよね?
だったらブリーチしてない髪にいれてもあんま効果ないんじゃないかなーとか。
違ったら本当ごめんなさい
301スリムななし(仮)さん:2007/08/30(木) 17:20:51
ブリーチした
派手になりすぎた
軽く赤をいれようとした
イリヤのヘアマニキュアを使った


赤くなりすぎて涙目
302スリムななし(仮)さん:2007/08/30(木) 21:08:24
>>265ありがとうございます。
赤系しかないかと思いましたが色を抜いてしまおうと思い

思い切ってハイブリーチしてみたのですが耳下から毛先につけるのに時間かけすぎてしまい、

そこだけイエローと緑の中間のような金髪になり耳から上は理想の明るいイエローブラウンに。

ムラにならなかったのだけが救い。

自分は胸くらいのロングなので耳から下が色が違うとかなりおかしいです…。

美容室苦手なんですがもう行くしかないですかね。

どうやって治したらいいんでしょうか。

こんなに色が残るなんて二度とマニキュアはしたくありません…泣
303スリムななし(仮)さん:2007/08/30(木) 21:10:48
>>302
綺麗に直したいなら大人しく美容室行けよ
304スリムななし(仮)さん:2007/08/30(木) 21:37:18
>>300
・・・すべてにおいて誤解しとるよ orz

色素を浸透させるだけだからブリーチは関係ない。
明るい色(ピンクとか青とか)を鮮やかに発色させるにはブリーチ必須だけど
暗くする分には関係ない。
というか元が暗いほうが色が重なるのでより暗くなるので有利。

ヘアマニキュアは爪のマニキュアのようなコーティングとは全く違う。
もう少し原理を勉強してくるといいよ。
305スリムななし(仮)さん:2007/08/30(木) 21:40:22
>>302
やることなすこと全部裏目に出るタイプだねw
ヘアマニキュアが悪いというよりキミがセルフカラーに向いてないんだな。
暗くすれば色ムラは目立たなくなるけど・・・あとはもう少し勉強して、好きにしたら。
306スリムななし(仮)さん:2007/08/31(金) 00:38:08
ヘアカラーの場合はパッチテストが必須のようですが、
ヘアマニキュアの場合は、パッチテストしなくてよいのでしょうか?
花王のサイトでそう書かれていましたが、他のヘアマニキュアも
いらないのでしょうか
ぐぐってみたのですが、あまりヒットしませんでした
307スリムななし(仮)さん:2007/08/31(金) 01:02:11
>>288に似ているのですが、私も
ttp://www.seospy.net/src/up5859.jpg の、CB9の向かって左くらいの
髪色にしたいです
元の髪色も>>288に似ているのですが、
一回ブリーチして金髪にした後、オレンジが入った茶髪系の
ヘアマニキュアを使用すれば、CB9の向かって左くらいになりますか?
いいヘアマニキュアの例が見つからなかったので、ヘアカラーですが
ttp://www.lucido-l.jp/product/color22.html
↑くらいの色を入れれば、CB9の向かって左になりますか?
308スリムななし(仮)さん:2007/08/31(金) 01:16:41
>>306
ヘアマニキュアはアレルギー起こす確率が低い(化粧品レベル?)
ので、パッチテストは義務付けられていない。
アレルギーが絶対に起こらないわけではないので、異変を感じたらすぐ洗い流すこと。
皮膚にデキモノや傷がある場合は使わないこと。
どこの会社も共通です。
309スリムななし(仮)さん:2007/08/31(金) 11:41:54
何日も髪洗わずにいて、
染める(色を抜く)時に髪だけ洗って
やったら頭皮への負担がだいぶ減ると思う。


髪だけ洗う(頭皮は洗わない)ことができたらすごいけど
310スリムななし(仮)さん:2007/08/31(金) 13:26:45
カラーリングしようとしたら1剤と2剤を混ぜる最中に液がこぼれた…これじゃ染まんないよな…orz
久しぶりのヘアカラーだったのに('A`)
311スリムななし(仮)さん:2007/08/31(金) 14:07:15
黒染めしてパーマ落としたいんだが、
一気にやるとやっぱ髪死ぬよな。

パーマしてカラーリングする時と同じで
一週間は開けるべきだろうか?
312スリムななし(仮)さん:2007/08/31(金) 17:15:42
>>309
夏場に何日も洗わないでいたら頭皮の毛穴が酸化して詰まってハゲの原因になるよ。
まあ毎日洗えとは言わないけどさ。
洗髪から1日〜2日くらいたって、そろそろ洗うぞーっていうときに染めるのが
いいタイミングじゃないかね。

>>311
当然
313スリムななし(仮)さん:2007/09/01(土) 11:31:59
黒髪にヘアカラーは何をやっても太陽に当たればほんのり茶色程度にしかならない
少しでも明るい茶色はブリーチしないとならない
厨共は覚えておけ
314スリムななし(仮)さん:2007/09/01(土) 12:00:49
>>313
私黒髪で初めてヘアカラーで染めたけど、めっちゃ明るい茶色になっちゃったよorz
髪質にもよるし一概には言えないと思う。
315スリムななし(仮)さん:2007/09/01(土) 13:31:31
混合液が手についたまま取れないんだけど...
今までは普通に洗ったら取れたんだけど、いつもと違うブリーチ剤使ったら取れなくなった
どうしたらいいかな?
316スリムななし(仮)さん:2007/09/01(土) 16:53:40
>>315
ブリーチじゃなくてヘアカラーだろ?
ブリーチは脱色する作用しかねえよ。
てかテンプレ見ろ
317スリムななし(仮)さん:2007/09/01(土) 17:14:16
結局どのブリーチ剤が一番強力なの?

とりあえずギャツビーの脱色力の弱さはヤバい
318スリムななし(仮)さん:2007/09/01(土) 18:02:40
>>315
今まで手袋してなかったのかよ・・・
319スリムななし(仮)さん:2007/09/01(土) 21:44:45
>>318
今まで普通に洗ったら取れたから気にしてなかったんだ
だけど今回は最近CMしだしたシャンプー(黒)のやつを使ったら取れなくなった・・・
320スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 00:28:23
>>317
ギャッツビーとメガメガブリーチの2種しか試してないけど、
値段の安いメガメガの方が抜けは良かったよ。
321スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 03:10:54
初めて髪染めようと思ってるんですけど、HEROsの秋山選手とかちょっと前の千原ジュニアさん
みたいな銀色がかっこいいなと思ってて、染めるなら銀色にしようと思ってます。
銀髪ってやりすぎだと思いますか?
322スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 07:02:46
>>321
今銀髪ノシ
仕事とかに支障なければいいんじゃない?

そろそろ普通の茶色に戻したいんだけど赤系入れればいいかな
323スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 07:23:48
>>319
>シャンプー(黒)

ますますなんだかわからんww

>>321
そういう相談はスレ違いじゃ・・・
324スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 10:56:12
プリティアの泡カラー、ロイヤルブラウンで染めて
1ヶ月経ちました。退色がヒドく、明るくなってしまいました。
今になって毛先がゴワゴワしてきてます。
染めやすく、ムラにならない良さもあるのですが、
個人的にリピートは無しです。
325スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 11:03:39
私はプリティアのクールベージュ(アッシュ系です)入れて1ヶ月経ったけど全然退色しないわ。
マット系はすぐ色落ちすると思ってた。
でもさすがにプリンになってきたから根本だけ染めたいんだけど
また脱色してプリティア入れる過程がマンドクサ…orz
326スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 12:56:46
メンズパルティのワックスブリーチで
ベージュブラウンほどの明るさにしたいのですが
放置時間の管理をしっかりと行えば可能でしょうか?
公式のサイトのサンプル画像がすごく明るいので、少し不安です。
ご存知の方宜しくお願いします

メンズパルティ ワックスブリーチ
http://www.dariyacosme.com/lineup/menspalty/m_hc_wax_bl.html
327スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 13:29:49
昨日プリティアで髪染めたら肌も染まったよママン
やはりテンプレ通り時間がたったら落ちないもの?
無理矢理落とす方法ってないのかなorz
328スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 13:40:57
>>326
テンプレの>>10を読み直して欲しい。
ベージュブラウンって明るさじゃなくて色名でしょ?
ベージュ=生成り色をさすものだから、それにブラウンくっつけると
どんな明るさを希望なのかワケワカランのよ。
ブリーチで色みを出すのは無理だし・・・。
あと、ブリーチは髪のメラニン構成によって結果が変わってくる。
メラニンには2種類あって、その比率は人によってバラバラだから
黄色っぽくなる人もいれば赤っぽくなる人もいる。
できればストランドテストをしたほうがいい。

>>327
時間が経ったら無理。皮膚をひっぺがす訳にも行かないでしょ。
329スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 13:54:45
>>305冷たいです…泣

普段は簡単な色しかしないから…わからなくて…。

もうブリーチで緑色じたいを消しちゃおうと思ったんです…。

あまりにおかしいからオレンジで染め直したらかなりマシになりました。

緑は消えたけど黄土色になりました。

しばらくこれで様子見ます。
質問なんですが明るめの色に暗めの色を少し混ぜて染めたら暗くなりますか?

同じくらいの明るさの色しか混ぜても意味ないでしょうか?
330スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 14:02:38
>>329
何つーか、1から勉強し直したら?
331スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 14:25:09
>>328
一応目は通したのですが、失礼しました。

要するに、狙って茶色にするには少し難しい、ということですね
おっしゃる通りカラー剤自体は安いので、
試しに買ってストランドテストをしてみてから判断したいと思います

どうもありがとうございました
332スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 15:19:14
>>329
> 質問なんですが明るめの色に暗めの色を少し混ぜて染めたら暗くなりますか?
> 同じくらいの明るさの色しか混ぜても意味ないでしょうか?

今度は何をやろうとしてるわけ?w
判断力のある人ならいいけど、あなたに下手なこと教えると
さらにメチャクチャなことやりそうで怖いのよ。
333スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 22:04:46
なんで、unoのヘアカラーってあんまり売ってないんだろうな。
ギャツビー、ビューティーン、パルティーはよく見かけるのに。
ネット通販でも。なぜか置いてるとこがほとんど皆無。
ちなみに俺は♂。

334スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 22:47:26
東京じゃ良く見かけるぞ
335スリムななし(仮)さん:2007/09/02(日) 23:49:13
やっと夏休み終わったな
336スリムななし(仮)さん:2007/09/03(月) 09:47:57
ロレアルのサクラで染めようと思っているのですが、一度ブリーチしてからのほうが色入りますよね?
今の私の髪はてっぺんは黒、中間は茶色、毛先は少し金です。
337スリムななし(仮)さん:2007/09/03(月) 09:54:16
あれはかなり明るくしてないとほんのり赤系ブラウンくらいで終わりかと。
338スリムななし(仮)さん:2007/09/03(月) 10:04:46
>>337ではやっぱりブリーチしてからのほうがよさそうですね!
ありがとうございます。
339スリムななし(仮)さん:2007/09/03(月) 10:39:01
>>336
私はかなり色抜いたら(真っ金金)キレイに色が入ったよ。
それぐらいしないと入らないと思う。
340スリムななし(仮)さん:2007/09/03(月) 11:59:55
昨日、黒染めしたら染まり過ぎてしまった…。ナチュラルなかんじに色を落とす方法ないかな?
341スリムななし(仮)さん:2007/09/03(月) 12:32:48
洗ってりゃ色オチするから
342スリムななし(仮)さん:2007/09/03(月) 21:19:37
自力で赤髪にすることに成功
343スリムななし(仮)さん:2007/09/03(月) 21:22:14
染める前に髪洗う必要ありますか?
344スリムななし(仮)さん:2007/09/03(月) 23:20:44
ワックスとかついてたら落とさなきゃ・・・
ってかそういうことは中の説明書に書いてあるから嫁
345スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 02:26:03
1日用の黒染めスプレーって髪に悪いって聞くけどマジ?
346スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 02:35:52
今茶色なんだけどブルーブラックにしたらどうなるかな?
347スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 02:50:24
>>346
おれやったけど、2週間ぐらいで茶色っぽくなってきた
パルティーのやつやんな?
348スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 04:53:29
>>345
落とすのに負担がかかるのは事実
349スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 05:48:41
パルティのつやうるハイブリーチ凄い。
一発で金髪になるのに髪ツルツル。
ただ黄味が強いから三輪明宏っぽくなって焦った。

その後ビューティーンのフレンチベージュ入れたら
理想のアッシュ金髪になりますた。
350スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 09:46:09
×三輪
○美輪
351スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 10:46:45
>>347
マジですか!他のにしようかなwもともとはどれくらい明るかったですか?
352スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 11:32:34
今黄色が強めな金髪なんですが、茶髪にするには どのヘアカラー剤使えばいいのでしょうか?
以前ターンカラーしたら緑?っぽくなりました。
どなたか教えて下さい
353スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 11:52:45
毛染め中に地震が来たら…
おそろしやおそろしや
354スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 13:01:48
>>352
ターンカラーは黒っぽくするために寒色系の色素が必要だからね。
暖色系でそれほど暗くない奴を使えばいい。
白髪染めとかリセットカラーもよさそうだけど。

>>353
寝てる間に来て家つぶれて圧死よりマシじゃない?
355スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 14:03:21
メガメガ色抜けなさすぎてワロタ
やっぱ安いだけあるな。
どこの掲示板でもかなり好評だがすぐパサパサにならないか?
粉っぽいし最悪だったんだが…
やっぱギャツビーが抜ける
356スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 16:52:30
>>354
えーマシとかそういう話じゃないし、
ライフラインが止まって薬剤が流せないなんて。
357スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 22:40:26
今ダークブラウン(染めてから4ヶ月近くたつのでほとんど黒に近い状態)なのですが、
ブルーブラックにしてみたいと思ってます。イメージとしてはテニプリの越前リョーマ。
テンプレではアンナドンナ・エブリヘアカラーのブルーフィッシュが勧められてますが、
青みはすぐに取れてしまうものなのでしょうか?
358スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 22:43:56
色抜きたいけど傷みが恐すぎる
金髪にしたいのにしばらく自粛だ
359スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 23:40:24
>>357
取れる
360スリムななし(仮)さん:2007/09/04(火) 23:48:45
越前リョーマ(笑)
361スリムななし(仮)さん:2007/09/05(水) 00:01:45
きっと爬虫類顔なんだよ
362スリムななし(仮)さん:2007/09/05(水) 00:36:59
>>359
回答ありがとうございます。
青が抜けてしまうとただの黒髪になってしまうということですよね?
363スリムななし(仮)さん:2007/09/05(水) 01:43:22
友人がビューティラボ使って毛艶が良くなった
と言うのですが実際はどうなんでしょうか?
364スリムななし(仮)さん:2007/09/05(水) 02:45:47
>>348
やっぱそうなんかぁ

いやたまに1日だけ黒く染めるスプレー使って髪がごっそり抜けたって話聞いたから不安になって

10日ぐらい毎日使うつもりなんだけど負担はどれくらいあるだろうか?

黒染め用ヘアマニキュアのあとブリーチで金髪にするのとではどっちが負担かな?
365スリムななし(仮)さん:2007/09/05(水) 02:54:39
暗めのこげ茶色にしたいのですが
市販のブリーチ剤でおすすめあるでしょうか?
366スリムななし(仮)さん:2007/09/05(水) 04:22:54
>>362
もしくは茶髪
367スリムななし(仮)さん:2007/09/05(水) 09:04:17
二ヶ月前に美容室で染めて以来でプリンになってるんですが、プリティアはプリンのとこだけ染めるのでも簡単ですかね?
色はそんなに明るくないナチュラルブラウンです。
368スリムななし(仮)さん:2007/09/05(水) 10:41:24
SALAの染めるやつかなりいいよ
匂いもいいし、傷みもあんまないし、色もちゃんと入る
369スリムななし(仮)さん:2007/09/05(水) 15:34:53
黒染めしたら
灰色になった…
で、もみあげとえりあしだけ
染まってないんだけど
再度 もみあげとえりあしのみ染めたら 全体が同じ色になるかな?
370スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 02:21:44
助けてください(;_;)
フレッシュライトのハイブリーチ剤で金髪というか
目に痛いようなヤンキーオレンジ〜狐色になってしまいましたorz
朝一でマニキュアかカラー剤を買おうとおもうのですが、
マットな質感になるものを選ぶか、さらにブリーチするか
どちらが得策ですか??くすんだ黄色系が理想です。。
どなたかアドバイスお願いします!!
371スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 03:51:32
くすんだ黄色系にするなら脱色したあと、暗いイエロー系のヘアカラーで調整しないとだめ。
(そんなもんが身近にあるかどうかは知らんが)
オレンジだったらまだ脱色が足りないんでは?
まとめ見ればわかるけどオレンジからさらに脱色すると黄色系になる。
人によっては褐色の色素がしつこくてどうやっても抜けない場合もあるけど。
それかあきらめてマット系(=グリーン系)のカラーで落ち着かせるか。

てか、色を抜く段階で予想できたことなんだから、次に染めるときまでどうするか
考えておかないとだめじゃん・・・
372スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 04:58:57
スレ違いだと思うのですが、
美容院に行けば綺麗にマニキュア落としてもらえるでしょうか?
現在赤のヘアマニキュアで染めています。
金髪まで落とす事ができるのか教えて下さい。
373スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 09:58:59
黒に戻したいんですけど一番落ちにくいのはどれですか?
374370:2007/09/06(木) 10:52:46
>>371
レスありがとうございます。
初自宅ブリーチでやった後にたどりつきました
傷むの覚悟でもう一度ブリーチしてから、カラーします
ありがとうございました!
375スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 11:41:08
>>372
脱染剤で落とせる場合がある。
赤系はもともと落ちやすいと思うけど、髪が極端に傷んでいて
内部まで変な風に入り込んでる場合はきれいに落ちないかもしれない。

とりあえずスレ違いなのであとはこっちで。

美容師に質問、分からない事、答えてクマ〜 6号
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1189027114/
376スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 16:30:24
プリティアで染めてみた

明るくしたかったからミルクティブラウンで染めたんだけど、染める前の髪より何故か暗くなって赤みが落ちただけだった…orz
ちなみに染める前はマシェリのアップルパイ
マシェリでは綺麗に染まったのになー…
377スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 16:49:05
こういう雨が降っていて湿気が多い日は髪染まりにくいとかありますか?
378スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 17:33:33
ダークブラウンの髪をヘアマニキュアで真っ黒にしたいのですが、白髪用ヘアマニキュアしか売ってません。
白髪用でも黒くなりますか?

また、マニキュアして2ヵ月後くらいにまた髪を明るくしたいのですが可能ですか?
379スリムななし(仮)さん:2007/09/06(木) 22:52:51
てゆーか二か月あれば、
黒染めしてもある程度は染まるんじゃね?
380スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 02:14:43
>>377
湿気は知らないけど温度はかなり影響する
低いほど明るくなりにくい=染まりにくい

>>378
まとめ見れ
モノは同じだ
381スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 05:40:20
>>375
ありがとうございます。
頑張って白銀目指しますっ
382スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 15:24:25
ギャツビーのナチュラルブリーチカラーで染めようと思うんですが一箱で足りるか心配です
ちなみに鎖骨辺りまでのセミロングウルフで元から量は少なめ
どなたか使った事ある人がいたら教えて下さい!
383スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 16:30:41
>>379
二か月じゃなくて三か月はかかるだろ…常考
384スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 16:41:25
ヘアカラーってメリットあるの?ヘアマニキュアのほうが良さそうだけど
385スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 16:47:55
>>384
手軽にできる
386スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 17:03:25
ヘアマニキュアは技術がいるよ
387スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 18:43:19
>>382
ギャツビーはショートヘア基本だから2箱用意したほうが無難

>>384
ヘアマニキュアだと明るく出来ないから
茶髪とかそれ以上に明るくやろうとするとブリーチがいる
ブリーチ→ヘアマニキュアの段階でうまくできればいいけど
ヘタな人はムラとかなりやすいでしょ
388スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 19:39:34
http://www.tinkle.co.jp/tokushua/images/359/01_mida.jpg
こういう何色も入った色は、全体的に明るい色にした後に
暗い色〜さらに明るい数色をメッシュみたいに入れるんですか?

セルフだと難しそうでしょうか?
389スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 20:05:10
カラーバターを使った事のある人はいますか?
自分は細い髪なので、トリートメント効果に優れていると聞いて期待してます。
でもこれ、セミパーマネントって書いてあるのに成分みたらイオンカラーな気が…

ttp://86.xmbs.jp/ch.php?ID=colorbutter&c_num=20299
390スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 20:13:53
>>381
髪の毛とけちゃうよ…若禿げかわいそう…
391スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 20:40:58
■毛質 柔らかい、毛量 普通、長さ ベリーショート、元の色 黒
■過去:染めた事ないです
■現在:黒 健康
■未来:光が当たったらちょっと紫色が見えるぐらいに

おすすめのカラーリング剤ありますか?
392スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 23:31:19
アンナドンナ使うならヘアマニキュア使ったほうがいい?
色もよくでそうだし髪も痛まないみたいだし
393スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 23:38:40
アンナドンナ使うやつはアホ
394スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 23:40:10
>>392
色入れるんなら絶対ヘアマニキュアのほうがいい
395スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 23:44:45
Paltyのブルーブラックってどうですか?
396スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 23:54:43
>>393
ブルーフィッシュ大好きな俺に謝れ
397スリムななし(仮)さん:2007/09/07(金) 23:58:33
>>396
あれってすぐ色抜けない?色入りにくいし
398スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 00:00:01
>>397
二週間持たないね。
しかし、あの色味を出せるヘアカラーがコレしか無い訳で。
399スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 00:19:39
メガメガでブリーチしたら思ったより金髪になった。
明日ロレアルのサクラで色入れます。
400スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 00:32:25
>>392
超基本だけどヘアマニキュアは明るくした髪じゃないと発色しないってのはわかってるよな??
401スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 00:32:59
>>395
どうですか?って最高に頭の悪い聞き方だと思いませんか?
402スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 01:09:43
金髪に近い茶色に染めてて、この間アジアンブラックしたんだけど、
段々黒が落ちてきて紫とか部分的に茶色くなってきた・・・。

黒染めしたらブリーチしてもカラーリングしても色はいらないっていうけど、
このまま黒染めしたのが全部落ちたら色入る? 
それともそれでも二ヶ月くらいおかないとダメ?
403スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 01:10:53
>>400
わかってるにきまってんだろが
404スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 01:12:07
知らねーよカス
405スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 01:13:46
>>400
それはアンナドンナも一緒
406スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 01:16:24
ヘアカラーにしろヘアマニキュアにしろ明るくしないと色出ないの一緒だ知ったかアホ共
407スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 01:18:53
調子に乗るなよw
408スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 01:19:30
だったらヘアマニキュアのほうがいいじゃねーか
409スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 01:22:24
>>408
まあそういうことになる
410スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 01:51:54
そうか
411スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 03:10:17
>>402
色が入らないというより、抜けないの間違い
抜けなきゃ明るくならないし、明るくならなきゃ色のニュアンスも出せない
412スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 05:52:13
明るいミルクティーにしたいのですが、お勧めのメーカー・色の種類など教えて欲しいです。
白に近く脱色してミルクティー色のヘアカラーで染めると出来ますか??
脱色後ピンク系ブラウンで染めた方がミルクティーっぽいんでしょうか…
413スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 10:51:56
あれ、夏休みって終わってんじゃないの?
厨が湧いてるな
414スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 18:26:42
ワイエスパークのホワイトブリーチなら基本、金から金白までなんでもできる。

スレ終了
415スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 20:23:00
今結構茶色いんだけど、メンズビューティーンの黒染めで、少し茶色が残る程度にしたいんだけど何分くらいがいいですか?
416スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 20:55:46
>>415
3分
417382:2007/09/08(土) 21:50:55
>>387
遅くなりましたがレスありがとうございます
明日探しに行って2箱買ってきます!
418スリムななし(仮)さん:2007/09/08(土) 23:22:30
今明るい茶色のカラーなんだが、髪を黒く戻したい。ビューティーラボの髪色戻しは良いか??
419スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 01:17:40
パルティから新しく青系と銀系が出たみたいだけど使った人いる?
420スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 01:20:45
>>419
青色のやろうと思っている
421スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 02:53:34
>>415
ブラウンのターンカラー使えってテンプレに書いてあるでしょ
422スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 12:29:01
縮毛矯正を二週間前に
かけたんですけど
訳あって髪を黒く
戻さないといけなくて…
黒染めしたら
縮毛矯正も
取れちゃいますかね?
423スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 12:34:28
マックという会社から出ているヘナを使って
髪を黒に染めようと思うのですが
その後、カラーリングで明るい色に
することはできなくなりますか?
424スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 13:06:55
染めるのはやっぱり美容院でやった方が痛みは少ないんですか?
425スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 13:39:55
>>424
そりゃ もちろん !
426スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 17:59:57
光にあたったら少し茶色いぐらいで髪にツヤがないんですが、ヘアマニキュアは何色がいいですか?
427スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 19:34:16
自宅で発色のいい明るいレッドにしたいのですがドラストにあるカラー剤では期待するカラーにはならなっぽいので
ヤフオクで赤のカラー剤を探してるのですが業務用などでオススメのカラー剤をご存知の方いらしたら、教えていただきたいです。
428スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 20:06:03
>>423スレチ
>>1

まあ普通のターンカラーより難しくなるから
やめとけって感じだが
429スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 21:33:34
やっぱり一週間染めしたらアイロンしない方がいいのかな?
430スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 21:43:36
ターンカラーしたあとハイブリーチしたらどのくらいの色になる?
431スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 21:53:07
432スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 22:15:32
ヘアマニキュアの後トリートメントしても大丈夫ですか?
433スリムななし(仮)さん:2007/09/09(日) 23:14:47
>>427
メガブリーチとオカダヤの赤のヘアマニキュア
434スリムななし(仮)さん:2007/09/10(月) 03:53:33
>>426
意味わからん、何色でもいいよ

>>427
まとめ読めよ
435スリムななし(仮)さん:2007/09/10(月) 03:54:30
>>432
色落ちするから直後はやめれ
酸性のヘアマニキュアの効果でキューティクルがきゅっと締まっているのに
また広がってしまう
436スリムななし(仮)さん:2007/09/10(月) 09:56:31
>>427
しっかりブリーチをかけてから、
クレイジーカラーか、マックパニックか、
レブロンニュートリカラー。
437スリムななし(仮)さん:2007/09/10(月) 13:00:24
>>332すいませんでした。
ビューティーラボの紫系の新色がでていて黄味をカバーする書いてあったので購入し
髪をひとふさ切って試し塗りしてみたのですがアッシュ系のかなり紫になりました。
髪が紫になったら困るのでどうしたらいいのかわかりません。

他の色と混ぜても意味ないでしょうか?
438スリムななし(仮)さん:2007/09/10(月) 13:34:28
黄味を抑えたいの?
ならブルーシャンプーという手もあるが
439スリムななし(仮)さん:2007/09/10(月) 17:58:21
最初は紫っぽくなっても色落ちして落ち着いてくると思うけどね。
まあヘアカラーよりはもう少し軽めのカラー剤の方がよさそうだけど。
440スリムななし(仮)さん:2007/09/10(月) 19:36:26
みどりグレーみたいな色ってマットっていうの?
マッド?
441スリムななし(仮)さん:2007/09/10(月) 19:49:31
マッドはお前wwwww
442スリムななし(仮)さん:2007/09/10(月) 20:02:19
>>441
マットかwwww
今マット色なんだけどさ…
マットって変なの?
俺はかっこいいと思うんだけど…
443スリムななし(仮)さん:2007/09/10(月) 20:15:12
赤の強い暗い茶色にしたいのですが、おすすめのヘアカラーはありますか?
444スリムななし(仮)さん:2007/09/10(月) 20:27:24
うん。そうなんだ。
今の職場カジュアルな格好でOKですっていうから
いろんな色にチャレンジしてみようと思うんだ。
あまりロックなテイストではないOL風で。
アッシュ→オレンジ→ピンクブラウン→ブラウンの順が良いかなって
思うんだけど、順番合ってるかなぁ。

ホームカラーだとなかなか銀髪はむずいね。
ロレアルで試してみたら?赤茶色。
445スリムななし(仮)さん:2007/09/10(月) 21:07:12
>>442
価値観の違いなんだからどうでもいい。
似合ってればいいじゃないか。
自分がカッコ悪いと思ってるとますますカッコ悪くなると思う。
実際見てないからなんとも言えないけど。

>>444
アッシュからオレンジへのカラーチェンジは難しいかもよ。
446スリムななし(仮)さん:2007/09/10(月) 21:20:13
自分でやるのは厳しいかもな
447スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 00:37:15
イオンカラーの上にブリーチしたら
もう元の髪の色には戻りませんか??
448スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 00:55:57
パルティカラーフォームのブルー使ったんですがなかなか落ちません
もとは金に近い色です。

どうすれば落ちますか?
449スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 01:02:52
>>448
俺はシャンプーしまくったら落ちたよ。
もとの色茶色だったけど。
450スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 01:50:21
>>447
元の髪って何?意味がわからない。

>>448
金髪だと内部までスカスカになってて
色素が変な風に入り込んでしまうことがある。
時間かけて落とすか切るしかないかも。
451スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 01:57:17
447です。
>>450
まだ一度も染めたことがないから、
ヘアマニキュアみたいにずっとほっとけば
色落ちして地毛の色に戻りますか?
ってことです。
わかりづらくてすみませんm(_ _)m
452スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 04:16:37
>>451>>447のレスがつながらない・・・orz

イオンカラーしたあとブリーチ??
453スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 11:29:59
明るい茶色と金メッシュから黒染めを使って約一ヶ月前に染めたんですが、
もう落ちかけて何だか黒と茶色と金がぐちゃぐちゃなんです。

このままシャンプーして黒がもう少し抜けたら
ワインジュレみたいなマシェリの色で全体を統一して染めたいんですが、
自宅でやったらまだらになると思いますか?
あと、表面的に見て黒が落ちても、やっぱり染まらないんでしょうか?
454スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 11:40:10
髪の長さによるけど2箱くらい使えばまだらにはならんだろ
後半の質問は意味がわからなかったのでパス

不安なら美容院でやってもらうのが一番
455スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 12:40:42
>>453
まだら状態のままベタ塗りしたらやっぱりまだらのまま染まるよ。
明るくしたほうが目立つ。
456スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 15:39:05
451です。
>>452
はい、そういうことです。
日本語力なくてすみません…
457スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 16:17:40
泡で染めるプリティアのミルクティブラウン購入しました。
泡で染めるタイプを使った方いらっしゃいますか?
普通の説明書と違い、根本付近から染める。と書いてあるのですが、逆プリンにはならないのかな('A`)
普通は根本(頭上根本)は最後ですよね?

いつもてっぺんだけ明るくなってしまうので、やっぱり最後に塗るほうがいいのかな…

泡で試した感想も聞かせてください

長文スマソ
458スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 16:22:48
Paltyのブルーブラックどうですか?
459スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 16:59:39
401 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 00:32:59
>>395
どうですか?って最高に頭の悪い聞き方だと思いませんか?
460スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 17:00:18
ねもとと毛先の色違う状態で黒染めするんですけど、根元にはあまり薬剤ぬらない方がいいでしょうか。
それとも根元も軽く染めたほうが全体的に均一になるんでしょうか。
461スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 17:00:59
>>456
イオンカラーは地毛に使ってもまったく色みが感じられないんだけど。

何をどういう手順で考えてるのか、もう少しちゃんと説明して欲しい。
462スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 17:12:03
>>457
私は使ってないんだが使用した友人いわく

・中までムラなし
・泡が固めでやりやすい
・まぁ染まったかなって感じ
・普通のより傷む

傷むことについてはちゃんとトリートメントすればある程度は大丈夫。でもアホ毛が増えてた
463スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 17:28:40
>>459
あなたよりかは確実に高学歴だと思うけど^^
464スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 19:01:42
>>461
地毛(といってもかなり茶色)

イオンカラー(デビルズトリック黒)

ブリーチ(パルティハードブリーチ)

をやろうと思ってます。。。
イオンカラーまでだったら、1週間くらいで落ちるじゃないですか。
でもその後ブリーチしたら1週間じゃ落ちませんかね?

…これでわかりますかねぇ??汗



ちなみに結構前デビルズトリック赤をやったら、結構色出ました。

465スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 21:02:25
>>458
うん、いいよ。

って返ってきたら納得するのかな・・?
466スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 21:03:02
>>462 ありがとうです。普通のより傷むのかぁ…それはやだな↓

根本につけるのは最後のほうがいいのかは、直接電話して聞こうかな('A`)
傷みがあまり無いもの知ってる方いますか?
467スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 21:03:54
>>462 ありがとうです。普通のより傷むのかぁ…それはやだな↓

根本につけるのは最後のほうがいいのかは、直接電話して聞こうかな('A`)
傷みがあまり無いもの知ってる方いますか?
468スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 21:05:24
>>465
すぐ茶色に戻らない?
469スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 21:09:08
>>468
そういう事は最初に書くんですよ・・。
チャットじゃないんだから・・・。
470スリムななし(仮)さん:2007/09/11(火) 21:13:52
>>469
お前らと話がしたいんだよぉぉぉぉぉ!
で戻りますか?
471スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 01:15:04
ttp://event.movies.yahoo.co.jp/theater/casshern/cast/2.html
佐田真由美(サグレー役)の髪色を、もう少し常識的にした色にしたいです。
色味が気に入ってて。色はマニキュアで入れようと思ってます。
どのくらいのレベルまでのブリーチなら、常識的に許容範囲の色に発色しますかね?
個人個人で感覚が違うと思うので、参考程度に意見を聞かせていただければ…。

あと、
ttp://event.movies.yahoo.co.jp/theater/casshern/cast/
麻生久美子(上月ルナ役)の色に近い、市販のヘアカラーがあれば、合わせて教えてください。

CASSHERNオタでスマソ
472スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 03:57:49
金髪プリン状態で散髪にいったら、いろいろ教えてもらえた。ラッキー
473スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 06:03:43
>>464
なんで話が通じないのかわかった気がするw
ブリーチは、髪に含まれているメラニン色素(黒や茶色の元)を物理的に破壊して
消してしまうもので、そうやって消えたメラニンは二度と元に戻らない。
ブリーチした部分は自然に黒髪に戻ることはありえないので、一度脱色して明るくしたら
もうずっとそのままですよ。
染めてる(色素入れてる)んじゃないから、「落ちる」ことはない。
伸びてくる髪はもちろん黒だけど。
意味、わかります?
474スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 06:05:01
>>466
一般的には美容院のやつのほうが傷まない。
475スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 06:09:33
>>471
リンクちゃんと貼れてないみたいだよ。

常識的に許容範囲の髪色=常識的に許容範囲のブリーチヘア
だと思うんだけどなあ。
常識というのが社会人でも業界によって基準ばらばらだから
こういうのは難しいよ。

上月ルナ役の髪色、面積が小さすぎてよくわからん。
テンプレにも注意書きがのってるけど、具体的にどういう色、明るさを希望なのか
書いてくれないとよくわからないよ。
476スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 13:45:23
>>475
最初のhを消したのはわざとです。混乱させてしまってスミマセン。

とりあえず、市販の(DSなどにも売っている)ヘアカラーをいろいろ見てみたのですが、
一番サグレーに近いのはマシェリのワインジュレかストロベリージャムかなと思いました。
http://www.shiseido.co.jp/products/s0104pdt/view/pdt00002.asp?TOP=2&SHOHIN_C=64998&P=pdt00001%2Easp&W=&B=5-41-00&K=&R=&S=1&KEI=&TYPE=&BUI=&C1=1&C2=2&C3=3&D=0
ここまで発色させるのは、相当ブリーチしないときついですかね?
477スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 14:10:10
相当ブリーチしないとだめ。
あと、色落ちするからヘアマニキュアも必要になってくる。
478スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 14:21:01
ヘアマニって透明のやつ?持ちがよくなるの?
479スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 14:21:26
白髪染めでブラウンしたんだけど、黒っぽくなっちゃって
少しでももっと明るくしたいんでスグ色を変えたいんだけど
1日しか経ってなくて、おしゃれ染めしても色はつきますか?
わかるかた教えてください。
480スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 15:13:51
Paltyのブルーブラックって色持ちいいですか?
481スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 16:10:15
今週末、就職試験があり、出願時の書類に貼る写真のために
もともと暗めの茶髪でしたが万全を期して
パルティの普通のターンカラーでおととい、黒染めしました。

すると、染め上がりが私の顔と今の髪型に全く似合わなくて、
田舎の中学生みたいになっちゃいましたorz

今週末に私用のイベントを控えていて、あまりにも恥ずかしいので、
少しだけ明るく染め直したいのですが、何とかする方法はありませんか?

あと、明るくした場合、面接時に使う事になりそうな1日だけのスプレーは
本当にばれないものか、ご存知の方よろしくお願いします。
482スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 16:15:55
>>480
しつこい
483スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 16:42:18
毛染めの液をアパートの床にこぼしちまった

消えない…
484スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 16:55:13
>480
1ヶ月に一回は染め直しだね。
普通かな?
485スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 17:00:38
>>471
そのサグレーみたいな色にしてたよ。
明るめブラウンの上からレブロンニュートリカラー。

マシェリワインジュレをやったら、ダークトーンになりすぎて、
その写真がボルドーだとしたら、
カラントくらいになっちゃった。
逆に赤目立ちさせたくないなら、いいかもしれないね。
486スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 17:00:57
暗い黒に近い紫〜暗い黒に近い赤
この辺のカラーにしたいのですが、おすすめのヘアカラーはありますか?
487スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 17:05:02
>>484
ありがとうございます
1ヶ月たったらまっ黒くなるんですかね?それとも茶色に戻るって意味ですか?
488スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 19:34:39
>>478
色素入れるやつ
489スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 19:36:01
>>479
テンプレ

>>481
カットでどうにかならない?
1日スプレーは不自然だよ。
490スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 19:36:43
>>487
染める前の状態による
491481:2007/09/12(水) 19:48:18
>>489
既に卓球の愛ちゃんみたいな感じで短いので、
これ以上切ろうにもどうにも・・・
余計にひどくなるとしか思えません。

髪の毛痛むの覚悟でブリーチやるしかないのですかねぇ。
492スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 21:01:14
>>486
マシェリのワインジュレは暗い赤。
493スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 22:18:42
今明るめの茶髪で黒ベースにして全体に金メッシュを入れたいと思っているのですが
黒染めしちゃうとメッシュが入らなくなりますよね?
何か良い方法あったら教えて下さい。
494スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 22:27:52
>>490
暗い茶色ですけどどうですかね?
495スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 22:36:44
明るかった髪をダークブラウンに染めたが、毛先はいい感じに暗いのにトップのほうが若干明るい
バイトの人にまた言われたらどうしよ○| ̄|_
496スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 22:44:03
バイトやめろよ
497スリムななし(仮)さん:2007/09/12(水) 22:46:05
先日ブラウンブラックで染めましたがまただんだん明るくなってきました。
ブラックで染めても同じでしょうか?
ちなみに元の色は少し明るめです。
498495:2007/09/12(水) 23:23:05
>>496
今から始めるんです
面接のときに明るいと注意されましたが採用されました
どうしよっかな〜この上からアッシュ入れるかな〜 傷みそう
黒染めするよりアッシュにしたほうが自然に暗くなるとアットコスメで見たんですがどうですかね?
499スリムななし(仮)さん:2007/09/13(木) 00:24:40
1年前くらいに買った3Dカラーがあるんですが、
まだ使用して大丈夫でしょうか?においがきつい…
500スリムななし(仮)さん:2007/09/13(木) 00:42:08
テンプレにありましたスマソ
501スリムななし(仮)さん:2007/09/13(木) 09:23:34
>>486みたいな聞き方するアフォがいるけど毎回ケツがかゆくなる。
こういうバカは絶対まとめ見てない。
製品リンクはあるんだから自力で候補になるものをいくつか挙げろよ。
教えてチャンにもほどがあるわ。

>>494
じゃあ茶色に戻っていくだろうね。

>>498
明るめのヘアマニキュアすれば?
502スリムななし(仮)さん:2007/09/13(木) 10:13:18
>494
>484です。
何度も毛染めをしてると気付くと思うけど、どんな色でも月日と共に退色はしてくるよ。
地毛の色に戻っていく場合もあるし、少し黒の染料が残って地毛よりは暗めになるかもしれないけど、染めたての鮮やかな色目をキープしたいなら、マメに染め直し。傷みが気になるなら自分の髪質と退色しだした色味に妥協できるラインで染め直すタイミングをズラすしかないよ。
いつまでも染めたての鮮やかさではいられません><
ちなみに私は二週間ほどで青みが消えてきた気がしたよ。素が赤よりの黒髪なんだけどね。
503スリムななし(仮)さん:2007/09/13(木) 10:48:51
>>502
詳しくありがとうございました(^O^)

自分学校始まるんで茶色に戻るのはまずいんですよね
もし茶色に戻りたくないならナチュラルブラックとかにするしかないですよねorz
504498:2007/09/13(木) 11:47:27
>>501
明るめのヘアマニキュアしたら明るくなりませんか?
505スリムななし(仮)さん:2007/09/13(木) 12:48:44
>>503
傷むのが嫌ならヘアマニキュアという手がある。
506スリムななし(仮)さん:2007/09/13(木) 12:51:32
>>504
>>1から読み直して基本からやりなおし。

ヘアマニキュアに脱色効果はないんですけど?
507スリムななし(仮)さん:2007/09/13(木) 13:57:35
>>506
そんなことあえで言わなくてもわかってんだよグズ、ちゃんと読めよゴミ、一回死ねよカス
508スリムななし(仮)さん:2007/09/13(木) 14:09:44
スルー検定実施中
509スリムななし(仮)さん:2007/09/13(木) 14:27:46
>>507
あ?テメーどこ中だ?シメんぞ?
510スリムななし(仮)さん:2007/09/14(金) 02:56:18
>>507
岡中だよ、地元ではかなり有名
511スリムななし(仮)さん:2007/09/14(金) 03:22:21
>>501
おまえ、ぎょうちゅうじゃね?
内科いくのをすすめるよ
512スリムななし(仮)さん:2007/09/14(金) 03:32:16
>>511
ワロタ
513スリムななし(仮)さん:2007/09/14(金) 05:36:06
赤髪をそのままブルーブラックで染めたら、洗うたびに落ちて、髪に赤味が出て来た

一回ブリーチしてから黒くするべきだったかな
514スリムななし(仮)さん:2007/09/14(金) 07:19:08
>>513
ブリーチの効果を理解してるか?
515スリムななし(仮)さん:2007/09/14(金) 15:27:25
>>514
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
516スリムななし(仮)さん:2007/09/14(金) 15:48:55
ヘアマニキュアってブローネとかのおばさん用しかDSで見ないよね
ここの人はそういうの使ってるの?
帰りに買ってみる
517スリムななし(仮)さん:2007/09/14(金) 15:57:46
>>513
ブリーチしてからだとどう違うのでしょうか?
518スリムななし(仮)さん:2007/09/14(金) 16:19:04
>>516
黒くするの?ちゃんと黒くなるけど三回分とか書いてあるけど一回でもたらん…
俺は皮膚につくとなかなかとれないからもうやんない
519スリムななし(仮)さん:2007/09/14(金) 16:35:38
>>518
はい
真っ黒になりますか(>_<)?
520スリムななし(仮)さん:2007/09/14(金) 18:27:54
>>516
ブローネとかも用途によっては使える
カラフルなのが欲しければオカダヤとか通販に手を出すしかない

>>518
自分は2回分くらいだな
色つくのはしょうがないから自衛するしかないよ
521スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 02:27:30
>>516
自分はブローネの黒使ったら藻みたいな緑になったことがある
522スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 14:06:36
紫寄りの赤にしたいのですが(ヴィジュアル系の如く鮮やかな赤紫ではなく、落ち着いた暗め赤紫)
市販のものではどれが色持ちいいですか?
赤系は色落ちが早いですよね。
調べてみたらビューティーン、ビューティーラボ、マシェリ、ロレアルパリに赤紫系があるみたいですが。
523スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 18:34:05
まとめサイトによるとルベルのヘアマニキュアが発色が良いようだけど

モルトベーネ カラーアシッド
IRIYA ツーウェイカラーコート
IRIYA カラーコートデコレ
ルベル カラープレファール ジェル
ルミアップカラーエクセル
アリミノカラーストーリー酸性カラー

で色持ちが良いのはどれ?ブルー系です。
524スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 18:58:10
>>516
私はブローネで綺麗に黒く染まったよ。
ちなみに元の色は白に近い金

>>522
そういう質問多いけど退色は髪質と痛み具合による。
紫なんてどうせどれも色落ち早いんだから好きなの使ってみたらいい。
ただ言うならマシェリは保って3日。

>>523
ブルー系のどういう色かよくわからないので極端で申し訳無いけど、
私今イリヤの2wayで青髪3週間目ですけど発色も色持ちも不満は無い。
でも青はもともと定着しない色なのでマニキュアでも赤とかと比べると色落ちは早いですよ。
525スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 19:20:31
Paltyのブルーブラックもう売ってねぇじゃん
マジで人生オワタ\(^O^)/





\(;O;)/
526スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 20:01:26
ロレアルの3Dカラーサクラを綺麗に入れたくてメガメガブリーチ購入。
ちょっとドキドキしている。
しかしやるタイミングがつかめない。
白金で短くて一週間も過ごさねばならんのがネック。
527スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 21:01:51
毛根のダメージとかハンパなさそうだが。。。。>メガメガブリーチ
528スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 21:55:55
>>525
まだあるんざね?
529スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 23:08:59
青か赤にしたいんですけど市販で売ってますか?
530スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 23:10:34
>>526
意外と白金にならないよ
シャワーキャップかぶってドライヤー?
逝きつけの美容院ではよっぽどのことがなきゃやらないって言ってた。
531スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 23:24:53
ブルーブラックなくてショック┛)"O"(┗
532スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 23:42:49
>>531
つ ビューティーン アジアンブラック

>>522です。
>>524
レスありがとう。
ヘアカラーなら持つかなと思ったけどやっぱり紫系はヘアカラーでも持ち悪いんですか。
だったら小分けして何度か使えるヘアマニキュア一本買って
色が薄くなってきたら再度色を入れるって方法の方が安く済みそうですね。
紫系のマニキュア探してみます。
ありがとうございました。
533スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 23:45:24
>>526
一週間前におまいさんと全く一緒の事した!
自分もブリーチして次の日サクラ入れたら悲惨な事に色全く入らなくて傷みと哀れな金髪だけが残った。
それから赤ピンク入れて綺麗に発色したけど。
534スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 23:48:22
ブリーチ2回してカラー入れて綺麗な色になったのに一週間くらいしたら汚い黄土色になってて涙目
ムラのないミルクティ色にしたかったけどやっぱセルフじゃ無理があるな
535スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 23:50:26
>>525
ドンキとかで売ってるかと・・・・
ところで新しく出たダークブルーとブルーブラックってどう違うのですかね?
536スリムななし(仮)さん:2007/09/15(土) 23:56:35
黒髪にヘアカラーが入りづらいのは分かるけど
色抜きすぎてもヘアカラーが入りにくい(てか入らない)のはどういう理屈?
537525 :2007/09/16(日) 00:02:50
>>535
田舎過ぎてないんだなこれが
新しく出たやつはもろに青
だからブルーブラックが欲しかったのに(¬ε¬)
538スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 00:03:39
傷みが酷いからでしょ
539スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 00:07:02
>>536
ちゃんと乾いた髪にカラー入れた?
濡れてると入らないよ
540535:2007/09/16(日) 00:08:40
>>537
そうなんですか。どうも。
そしたらもう通販しかないですね・・・
俺の所はブルーブラックは売ってるけどダークブルーが売ってないw
541スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 00:10:28
>>540
マジかw交換してくれ〜

シルバーブラック?も微妙そうだし
542スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 00:14:49
>>532
レス気付きませんでした
ありがとうございます

あれってブルーブラックなんですか?!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
543スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 00:16:00
>>538
あぁそれは考えられるなぁ

>>539
ちゃんと乾いた状態ですよ!
544スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 00:31:08
茶金からブリーチして色いれたてなんだけど…明るすぎるから暗くしたくてさっきアッシュブラウンで染めたんだけど、白金だった部分が真っ黒に。。。どうしたらいいかわからないよ(泣)
545スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 00:42:32
ダークブラウンでヘアンカラしたらムラができたんだけどそのままだと変ですか
546スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 01:15:21
>>544
マニキュアで全黒にして誤魔化すしかないんじゃない?
しばらく黒で我慢してダメージが落ち着くまでヘタなことしないほうがいいよ。
547スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 01:47:07
>>546
そうだよね、我慢するしかないかあ〜アドバイス有難う!
548スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 02:37:50
>>542
お前本当にしつこいよ
549スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 12:00:36
>>536
ヘアカラーはたんぱく質がじゅうぶんにないと発色しない
ダメージが酷すぎると髪からたんぱく質が抜けて発色も保持力もなくなる
550スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 12:01:48
>>544
どうせすぐ落ちる。

>>545
家族や友達に見てもらって判断。
551[sage]:2007/09/16(日) 12:57:41
>>548 ど こ が ?
552スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 15:37:04
>>533まじか・・・・過去3回くらいサクラ使ったが店頭サンプルみたいな
摩訶不思議な色にはならんのよねぇ
一度でいいからあんな色にしてみたい

>>549の言うように組織が壊れると入ってもすぐ抜けちゃうんだよね
メガメガブリーチなんて名前からしてアレだからな・・・壊しまくりだろう
次のカラーを綺麗に入れるには最低一ヶ月集中ケアするか・・・

そういえば昔ギガブリーチなんてのがあったね。
553スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 22:30:37
ハイライトをランダムで入れて、ハイライトの部分を隠すように
一日黒染め(フォーム、スプレー)を週5でしようと考えてるんだけど、
やっぱすぐ黒くなってきちゃうんでしょうか?

カラーレベル8くらいまでならOKだからその程度までなるよう
うすーく黒染めするつもりなんですが・・・

また黒染めするならスプレーとフォームどっちが元の色を
保ちやすいのでしょうか?

質問ばかりですいませんが、経験してる人いたらアドバイスお願いします!

554スリムななし(仮)さん:2007/09/16(日) 22:43:00
解答お願いします

逆プリンが伸びて、黒→明るい茶色→暗い茶色です。
SALAのエスプレッソアッシュで全体的に今より暗く染め直す予定なのですが、染める順番はどうするべきでしょうか?
555スリムななし(仮)さん:2007/09/17(月) 00:59:57
明るい茶暗い茶と言われても
そんな言葉だけじゃさっぱりです。

逆プリンはある程度色抜いて一度均一にでもしないとカラーだけで均一なんて大概無理だと思うよ。
556スリムななし(仮)さん:2007/09/17(月) 17:09:43
>>554です

すみません。
現在の髪色はミスティアッシュが落ちてきた状態です。これが3層になっています。
これ以上ブリーチするとやばいので、黒染にしようか悩みます。

均一にならなくても良いので、逆プリンの部分を暗くしてグラデのように目立たないようにするには、逆プリンを1番にカラーすれば良いでしょうか?
カラーはブリーチ効果もあるとゆうので最後が良いのか理解出来なくて…(ちなみに入れる色は今より暗い色です)

長文申し訳ないです。
557スリムななし(仮)さん:2007/09/17(月) 17:14:10
ビューティーンのナチュラルブラックとアジアンブラックの違いってなんですか(´・ω・`)
558スリムななし(仮)さん:2007/09/17(月) 17:24:38
>>557
ナチュラルは名の通り普通の黒。
アジアンは真っ黒。
ただし日に当たると青味がかって見えるようなブルーブラックではなく
とにかく炭のような真っ黒。
559スリムななし(仮)さん:2007/09/17(月) 21:12:58
('A`)ふーん
560スリムななし(仮)さん:2007/09/17(月) 21:59:19
ブリーチで脱色したのですがシャンプーで髪を洗うとき
髪がくっついて洗いずらいのですが洗えない事もないです。
髪に悪そうなんですがみなさんは、どうしていますか?
561スリムななし(仮)さん:2007/09/17(月) 22:41:10
>>560
・・・・まぁ痛んでるんだろ。ちゃんとケアしましょうね。
562スリムななし(仮)さん:2007/09/17(月) 23:36:48
>>553
ハイライトってブリーチで抜く=メラニン壊すわけだから
勝手に黒に戻るわけがないんだけど???
あと、「黒染め」って普通1日用=一時着色料には使わない言葉だよ。
それから超既出だが、金髪なんかに黒スプレーとか使うと
色素が中に入り込んで取れなくなる。

状況が良くわからないけど、メッシュ頭が駄目な理由が
単に学生というのなら自分で生活スタイルを決められる、つまり自活できるようになるまで
待つべきじゃないかと思うし、普通に社会人ならそういう頭でも大丈夫な仕事に
つくべきではないだろうか。無理してハイライト隠しても大変でしょ。
563スリムななし(仮)さん:2007/09/17(月) 23:58:43
>>552
店頭サンプルの色いいよね〜アッシュがかったピンク系でさ。
私も今まで三回サクラで染めて、いつも微妙な茶色にサクラ入れてたから色入らないんだろうなーって勝手に思ってた。
色抜いても入らないならどうしたらあんな綺麗に色になるのか問いたい位だ。
逆にビューティーラボは綺麗に発色した。
ピンク系充実してて良かった
564スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 00:40:35
>>563
あの色は奇跡だよ・・・パケのモデルは普通の髪色なのに
つってもあのシリーズってカラーとブリーチの融合体だよね
だから抜きすぎても駄目なんかもしれん

今週末やってみる
失敗したらビューラボしますわw
565スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 02:41:29
明るめのオレンジブラウンから、かなり暗い焦げ茶までトーンダウンしたいです。
まとめ見て白髪染めや黒髪用がよいことは理解しました。
その上で何か具体的なオヌヌヌはありませんか?
これは上手くいった!という成功例などお聞きしたいです。
うざかったらスルーお願いします。
566スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 07:24:23
前のギャッツビーのソリッドシルバーは長く持ったし明るめだったのに
今のアクアシルバーは暗くなりすぎる あまり持たないし

シルバーでわりと明るくて長持ちするのは、どこの何ですか?
567スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 16:57:54
今度セルフで青がかった黒にしたいんですが、青の上から黒を入れるのと、黒の上から青を入れるのとどっちがいいんですかね?
568スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 17:41:40
赤と茶の混じった感じのヘアカラーない?(スプレーでもおk
できれば学校通ってるからバレない程度の
569スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 17:49:38
>>567
あほだろ
赤い髪に青を入れたら紫になるか?ならないだろ


お前それと同じこと言ってる
570スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 18:28:26
>>569
金髪に青入れたら緑っぽくなったって書き込みは見るけど
571スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 18:34:17
>>570
色素の問題
572スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 18:50:12
ギャツのソリッドアッシュってミストブリーチしたくらいの髪にのせるとどんな色味になる?
573スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 20:10:22
>>570
黒 に  青
↑暗い  ↑明る
574スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 22:26:54
>>572
かなり暗くなる 一回のシャンプーならほぼ黒 or 元が明るいなら落ち着いた焦げ茶色
ギャツのシルバー系の色見本は、ガメガ×2やった後に使ったらこうなりますってのが基本
575スリムななし(仮)さん:2007/09/18(火) 22:30:56
アジアンブラックって黒々しいんだ、情報サンクス

噂のメンズブルーブラック→改悪ブルー発見
あれは全盛期ヒサシ色だろ・・・ 2007年にあれはないわ
576スリムななし(仮)さん:2007/09/19(水) 13:08:50
メガメガブリーチの女性用と男性用って違いあるんですかね?
男性用しか最近見かけないので、男性用を買おうと思うのですが、参考までに聞きたいです。
577スリムななし(仮)さん:2007/09/19(水) 15:39:52
メガメガの公式サイト見りゃいい。
578スリムななし(仮)さん:2007/09/19(水) 15:53:43
>>577
見てきます。
ありがとうございました。
579スリムななし(仮)さん:2007/09/19(水) 19:09:28
>>574
thx!
同じ条件でメンズパルティのシルバーウルフのせたらどんな感じ?
質問厨で申し訳ない。
580スリムななし(仮)さん:2007/09/19(水) 21:04:06
>>579
おめーなあ・・・・いいかげんにしろよDQNが。
ミストブリーチじゃ焦げ茶程度にしか抜けないし、その程度の脱色では
シルバー使っても茶色どまりだってさんざん既出じゃねえか。
581スリムななし(仮)さん:2007/09/19(水) 21:48:59
オカダヤのヘアマニキュアを見ていたところ、内容量は150gとなっていますがどれくらいなのかいまいちピンとこなくて。
↓くらいの髪の長さだとだいたい何回分くらいになるんでしょうか?
http://www.beauty-box.jp/style/mens/104.html
582スリムななし(仮)さん:2007/09/19(水) 23:18:30
手持ちのスキンケア用品と比べてみ
583スリムななし(仮)さん:2007/09/19(水) 23:49:14
ギャツの「ポイントハイブリーチ プラチナメッシュ」で普通の茶色に抜きたいんだが、放置時間はどのくらいがベスト?
584スリムななし(仮)さん:2007/09/19(水) 23:52:35
髪質…細い、柔らかい、多分痛んでる。
髪色…根元から8センチくらい黒い(つまりプリン)
   あまり明るくない茶髪だけど毛先の方はけっこう明るいかも

プリンをどうにかするためにヘアマニキュアで黒くしようと思ってるんだけど
茶色い部分と黒い部分で色がムラになっちゃったりする?
今後はしばらく黒髪でいこうと思ってるんだけど。
585スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 00:35:25
>>584
染め方がよっぽど下手じゃなけりゃ大丈夫でしょう。
586スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 01:04:30
銀髪挑戦したけど素直に美容室でやってもらったほうがいいよ・・いやほんとに。
587スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 01:28:26
>>583
髪質による
588スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 01:29:12
>>585
よければ詳細レポよろしく
589スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 01:31:06
まちがえた>>586さんです
590スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 03:29:03
>>589
みんなもよく言ってるように、セルフで銀は本当に難しい。
まず俺の場合髪質のせいか頑張っても白金まで抜けなかった。
それにムラがひどく最終的に茶〜薄黄くらいの色だったんだが
その上から無理矢理何度もギャツビーのなんとかシルバーで色入れても
薄黄のところは緑がかった灰色に、茶は茶のままで散々だったよ。

今は美容院で暗めのアッシュに染めてもらって落ち着いてるw
もう秋だしね、銀は諦めましたよ・・・・
591スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 08:46:47
かなり明るめの髪で会社でも注意されたから新しくでたプリティアのターンカラーやってみた
塗り終わってから30分放置のところを15分にしたのに真っ黒…
光にあたると茶色いけど正直ここまで暗くなるとは。
シャンプーしまくって褪色させるしかないかな、はぁ、、

ちなみに色はちとくすんだアッシュ系で一応つやつやにはなりました。
アッシュは元々の髪の色のせいかも
592スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 14:15:40
>>587
髪質は硬い。
一度ブラウンに染めて黒に戻した後、少し落ちたのでミストで軽く色抜いた。
593スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 15:20:50
ロレアルのフランボワーズってので染めてみた
久しぶりのセルフ、もともとブリーチもしずらく、色も入りずらい髪質
元の色は暗くも無くそんな明るいってわけでもない微妙な茶髪
通常より放置時間を15分くらい長くしてみた

結果、まぁ・・少し暗くなって赤みが出たかな・・程度
姉には全然変わって無いじゃんって言われたorz
美容室行ってる暇が無かったからしょうがなくセルフにしたけど
ヤッパ思い通りの色にするのは難しいね
594スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 16:32:28
この間海外行ったときに買った、
シュワルツコフのIGORAで染めたら
痛みも少なく綺麗に染まった。
今まで沢山試してみたけど、一番おすすめ。


今、抜けてきて金髪になってきたから
また染め直したいんだけど
アッシュ(灰色)にオリーブ(緑)混ぜても大丈夫かな?


赤味を抑えた、グリーンがかったアッシュにしたいんだけど
違う色混ぜたら変な色にならないか心配で・・・

ちなみにアリミノの
アジアンカラー(アップ)です。
595スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 17:06:13
ターンカラーしたいんだけど真っ黒になるのは嫌だ
そんな俺にオススメのカラー剤教えてください
596スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 20:12:30
>>595
テンプレ読めバカ
少し青みを出したいならメンズパルティのブルーブラック
茶色っぽさを残したいならギャツビーのブラックブラウン
ってか真っ黒だってかっこいいじゃんかバカヤロー
597スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 22:51:44
デビルズトリックのブロンズジュエルさっき使ってみた。
話には聞いてたけど全くそまらない・・これ茶色になるんですよね・・。

くやしいからもう一回やろうと思うのだけれどデビルズトリック赤と黒混ぜて使ったら駄目なのかなぁ・・
598スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 22:56:39
>>597
わかってると思うが全くいじっていない髪には色入らないんだぞ
599スリムななし(仮)さん:2007/09/20(木) 23:03:38
>>598
わかってる。
でも髪の毛アイロンとかで痛んでるからもしかしてならないかなと思ってたんだ。
600スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 01:51:20
DTは5日くらいしかもたないね。
DTで真っ赤かにしたあとプール行ってあがったら金髪に戻っててふいたわ
601スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 02:42:59
青黒っぽくしたいんだ・・・。
テンプレのブルーフィッシュとカラートリートメントっぽいの
買ったんだけどあと何かいるかな?

現状ダメージは10段階中6ぐらいで、
4日前に自宅カラーやって
色は今黒よりの赤茶って感じで過去にターンカラーで黒にした経験アリ。
青施工前にブリーチとかして明るくした方が良いのかな?
602スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 04:58:36
赤茶じゃなくて、赤黒っぽくしたいんだけど、どうやれば表現できるんでしょう??
603スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 06:09:52
>>601
ブルーフィッシュは白金に使わなければ青黒にならない。
白金でもかなり暗くなって凄く濃い紺て感じだから。

赤茶なんかじゃ全く色は入りません。
ちゃんとテンプレなり過去レスなり読みましょう。

ちなみに経験上ブルーフィッシュは色落ちすると灰→銀→茶になるなので男の人にはいいと思う。
ついでに銀髪にもなれてお得かもねw
604スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 09:36:03
>>603
スマソ
てことはブリーチで脱色してからか・・・。
一日でやったらマズイんだよね?
605スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 09:56:14
ヘアマニキュアでググっていたところ、
白髪用のヘアマニキュアには白髪染めが入っている書いてあったのですが
本当なのでしょうか?
サロン・ド・プロの植物成分配合のヘアマニキュアのパープルか
ブローネのニュアンスアップグロスのピンクを
使う予定だったのですが、私はアトピーなので
白髪染め剤が入っていると使うことができません。
サロン・ド・プロのヘアマニキュアには白髪染め剤が入っているのでしょうか?
詳しい方がいましたら宜しくお願いします。
携帯から長文&質問失礼しました。

606スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 12:31:20
>>599
黒の色素が抜けてないなら茶色になるわけないじゃん。
ヘアマニキュアと一緒。
明るい髪に入れれば色みは感じられるけど、黒い髪に入れたら
黒に負けて色味は感じられない。
607スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 12:32:14
>>601
基本わかってなさすぎ。もう一度テンプレ、まとめ読み直すべき。
明るさがないと青の出る余地がないんだよ。
608スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 12:39:44
>>602
暗〜い赤のカラー剤が必要。
暗くしすぎると赤みが出ないので見極めが難しいかも。
609スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 12:40:41
>>605
>白髪用のヘアマニキュアには白髪染めが入っている書いてあったのですが

まったくのガセです。私も見たけど、教えてなんちゃらとか、OKwebとかで
すごい勘違いしたガセを書いてる人がいるんだよね。
回答にツッコミ入れようとしたら締め切られてて書き込みできなくなってたり・・・
美容師を名乗っている人でも信用できないなと思った。
(そもそも美容師は市販品には詳しくないのが普通なんだけど)

白髪染め=ヘアカラー、ヘアダイ(酸化染毛剤)の成分・仕組みと
ヘアマニキュア(酸性染毛剤)の成分・仕組みは両立できるものではないし、
仮に白髪染めの成分、ジアミンなどが入ったところで「ヘアマニキュア」は名乗れなくなるし
2剤を用意しないと染まらなくなるので、現実にもありえない話です。

ただヘアマニキュアでも(確率は低いとはいえ)アレルギー症状が出る可能性はあるので
服で隠せるところでパッチテストをやったほうが無難かと。
610スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 13:46:02
>>596
メンズパルティのは真っ黒になるってテンプレに書いてあるけど?
611スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 14:30:01
青っぽくしたいとか赤っぽくしたいとか言う厨が多すぎ
もうこの系統の質問にはうんざりなんだが
612スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 14:57:40
ならスルーすればいいだろ
613スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 16:24:02
>>604
自分の頭皮と毛根がタフだと思うならばどうぞ
ただ1日で黒に近い色が白金になるとは限りませんよ。

ていうかまとめ以前にアンナドンナは明るい髪用って箱に書いてあると思うんです。
次からは、しっかり読まないと切ない結果で終わっちゃいますよ。
614スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 21:56:21
クイスクイスデビルズトリックの前に、マシェリのグロストリートメントベースをつけたらどうなるの?
浸透がよくなって色が入りやすくなるのか、妨害されて色が入りにくくなるのか…
615スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 22:06:29
どうなるのって言われてもシラネーーーーーヨ、なんだがw

一般論で言うとイオンカラーは髪がスカスカなほど色素が入りやすくなるから
後者かもしれんねw
616スリムななし(仮)さん:2007/09/21(金) 22:17:54
>>610
一応ブルーブラックって名前なんだから紹介しただけ
真っ黒になると思うならやらなきゃいいだろボケ
ってかテンプレ読んだならバカな質問すんじゃねえ
617スリムななし(仮)さん:2007/09/22(土) 10:22:40
暇なのでレポします

ロレアル3Dのサクラに挑戦↓
http://imepita.jp/20070922/369050

髪は2週間前にブリーチしまくった金髪
BEFORE
http://imepita.jp/20070922/366410

AFTER
http://imepita.jp/20070922/366750
パッケージと全然違ぇw
が、希望通り落ち着いたアッシュ茶髪になったのでまぁ、満足かな。
色素が抜けまくった部分はシルバーに…!
http://imepita.jp/20070922/368110

他のメーカーより洗い流した後手触りがサラサラで、そこは高評価。
618スリムななし(仮)さん:2007/09/22(土) 15:35:28
今回初めて染めるのですが、テンプレを見て少しずつ染めていこうと思ったので
ミストブリーチをいうものを買おうと思っているのですが、
近々ストレートパーマをあてようとも考えているのでです。
ミストブリーチは弱いと聞きましたが、やはり髪へのダメージを考えるなら
1週間あけるべきなのでしょうか?
619スリムななし(仮)さん:2007/09/22(土) 16:07:31
>>618
あけたほうが安全でしょうな。
620スリムななし(仮)さん:2007/09/22(土) 18:22:38
621スリムななし(仮)さん:2007/09/22(土) 18:40:05
確かにここの質問者には、厨房が多いけどさ・・・こんな感じのレスみると、携帯サイトの質問スレにいるような感じになってくるよね?(笑)(笑)


607 スリムななし(仮)さん sage 2007/09/21(金) 12:32:14
>>601
基本わかってなさすぎ。もう一度テンプレ、まとめ読み直すべき。
明るさがないと青の出る余地がないんだよ。
611 スリムななし(仮)さん sage 2007/09/21(金) 14:30:01
青っぽくしたいとか赤っぽくしたいとか言う厨が多すぎ
もうこの系統の質問にはうんざりなんだが
622スリムななし(仮)さん:2007/09/22(土) 18:52:41
自分の髪がどうして黒いのか、まともに考えたこと無い奴ばかりなんだろうよ。
日本人の言う「染める」という単語には、広義で脱色という工程が入っていることに
最初から気づいている人は少ない。
623スリムななし(仮)さん:2007/09/22(土) 20:45:55
なんでホタルはすぐに死んでしまうのか・・・
624スリムななし(仮)さん:2007/09/22(土) 21:23:20
>>622分かってる、分かってるよ。ただ此処では・・・ね。


メガメガブリーチしたらめっちゃオーレンジになったw
で、さっきDTのピンクやってみた。
全く色乗ってないwだめだこりゃ
625605:2007/09/22(土) 21:36:31
>>609
詳しく教えて頂きありがとうございます。

私も教えて〜などの美容師の書き込みを信じていました。
おかげでパッチテストの結果がよければ安心してヘアマニキュアができそうです。
626スリムななし(仮)さん:2007/09/22(土) 22:31:11
今日手袋なしで染めたら爪も染まったorz落とす方法知らない?
627スリムななし(仮)さん:2007/09/23(日) 00:14:34
テンプレよめ
てか手袋なしで染めるとか頭わるすぎだろwwwwwwwwwwwwwww
628スリムななし(仮)さん:2007/09/23(日) 06:47:39
しかし、ギャツとかちゃんとした(?)ブランドでもカラーリング系の製品は
中国製なのなorz(他社のも殆どがそう)
そんなもんおっかなくて使えねーよ
629スリムななし(仮)さん:2007/09/23(日) 06:55:14
なんかむかつくテンプレだなw
書いた香具師死ねよwww
630スリムななし(仮)さん:2007/09/23(日) 21:22:48
サロン用のブリーチ剤使ったけど、一発で黒から白へは難しいね。
631スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 00:50:55
>>628
身の回りはとっくに中国や東南アジア製品であふれかえってるよ。
ぜんぶ国内製造にしたらもっと物価が高くて大変なことになってるはず。
632スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 02:40:50
1ヶ月ほどまえに細毛のバージン黒髪にメガブリーチを施したのですが
やはり部屋の中では変化はなく、太陽や蛍光灯の真下では見事なオレンジ色でした。
そこに今度ウーノのヘアカラー定番ブラウンを入れようと思うのですが
この場合色をはっきりさせたい時はもう一度ブリーチを施してからのほうが良いのでしょうか。
それかヘアカラー剤のブリーチ力でも十分事足りますか?
633スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 03:14:50
>>632
メガメガブリーチやって大した変化無しなの?
メガメガなら黒髪に使っても大概目に見えてそれこそヅラのようなオレンジとかせめて茶色にはなるはず…

ごめん私の読解力が無いせいか今の髪の色がよく把握できないけど、
メガメガでも大した変化の見られない髪にカラー剤のブリーチ力なんて期待できないよ。
634スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 04:20:03
ブルーシャンプーとは、どこに売ってます?
635スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 05:35:40
現在手元にY.S.PARKのwhite bleachとメガメガブリーチがあるんですが、
より白金に近づけるために二つ使用するとして、どちらからの使用が好ましいのでしょうか?
現在の髪色は地毛そのままの黒色です。
636スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 06:00:14
美容室でカラー失敗されました。
自分でやり直したいんだけど何日あけたらいいですか?
637スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 06:17:24
>>635
どうせ1回じゃ無理なんだから日にちあけて両方使ったら?

>>636
テンプレ。
638スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 06:18:15
>>634
まとめ
639スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 06:25:41
>>637
635です。
すいません書き方が悪かったですね。

日をまたいで両方使うつもりなのですが、その場合どちらから使ったほうがより効果的なのかと言う
意味で質問さしてもらいました。
見たところY.S.PARKの方が効果が高そうなので、メガメガ→YSでいいんですかね?
640スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 07:43:13
このスレってテンプレ厨の宝庫だよね。何か質問すると「テンプレ見ろ」「テンプレ見てから質問しろ」「テンプレ読んだかゆとり?」「テンプ(ry
641スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 08:33:44
まぁ実際くだらない質問ばかりの教えてちゃんばっかりだからね
642スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 10:13:31
こういう上から見下したようなアホもわくしなw
643スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 10:57:32
泡で染めるプリティアを使用したことのある方はいらっしゃいますか?
感想お聞かせ下さい。
644スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 12:18:13
>>639
深く考えすぎ。どっちが先でもいいよ。

>>643
過去ログ嫁。
645スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 12:38:16
過去ログくらい読んでから聞けよ…
646スリムななし(仮)さん:2007/09/24(月) 20:50:10
ここの住人は厳しいから、テンプレ・過去ログはある程度読んでおくべし。
647スリムななし(仮)さん:2007/09/25(火) 00:00:21
俺アジアンブラックで染めたけどサイコーにかっこよくなったぞ
元がいいっていうのもあるけど
648スリムななし(仮)さん:2007/09/25(火) 13:21:12
クイスクイスの黒って、ある程度黒くなるの?
ごまかす程度?

今はカラーで出せる限界の明るいゴールド茶。ブリーチはしていない。
649スリムななし(仮)さん:2007/09/25(火) 16:44:10
>>648
オレ金の時に使ったけど全然黒くならなかったよ
650スリムななし(仮)さん:2007/09/25(火) 20:40:34
泡のナチュラルブラウンで染めたら真っ黒になった・・・
651スリムななし(仮)さん:2007/09/25(火) 21:10:17
そりゃそうよ
652スリムななし(仮)さん:2007/09/25(火) 21:15:57
ムラシャンって正式名称はなんですか?
楽天で買えますか?それっぽいのが見つからないです
653スリムななし(仮)さん:2007/09/25(火) 23:07:41
654スリムななし(仮)さん:2007/09/26(水) 01:46:47
自分で髪を緑色にしようとして、
通販でアジアンカラーのブリーチ120というものと、
ヘアカラーのジョエルヘアケスメティクスのクリニティブ8Mというものと、
ヘアマニキュアを買い、挑戦しました。
ですが、ブリーチ後ヘアカラーしても金色ぽくしか染まりませんでした。
何ヶ月かしてもう一度挑戦しましたが同じようにしかなりませんでした。
ヘアマニキュアの場合はうまく染まるのですが、
一日で色が抜けてしまいます。
なんとかヘアカラーでうまく染めたかったのですが、
カラーリング剤の組み合わせや髪への相性が悪かったのでしょうか。
美容室は苦手なので自力でうまく染められるようになりたいです。
655スリムななし(仮)さん:2007/09/26(水) 08:41:17
クレイジーカラーやパンキッシュカラーは?
656スリムななし(仮)さん:2007/09/26(水) 12:51:46
池袋、渋谷、原宿でブリーチ剤カラー剤が豊富に取り扱っているところありますか?
あったら教えてください。
657スリムななし(仮)さん:2007/09/26(水) 14:13:10
>>655
レスありがとうございました。
CRAZY COLORやPUNKY COLORのことはまとめサイトにも書いてありましたね。
勉強不足でした、申し訳ありません。
やはり派手な色はマニキュア系で定期的に染める方法が正統派なようですね。
大変だ…
658スリムななし(仮)さん:2007/09/26(水) 22:42:38
セルフで綺麗なミルクティーにするにはブリーチ→シルバーアッシュ→ベージュの順で入れていけばいいんでしょうか?
ベージュとアッシュが逆?
659スリムななし(仮)さん:2007/09/27(木) 02:58:38
ミルクティーっていわれても色々だしなあ
テンプレ読んでくれよ
660スリムななし(仮)さん:2007/09/27(木) 05:45:26
654,657です。
しつこいですが質問させてください。
髪をヘアマニキュアではなく、
ヘアカラーで自分で上手に緑に染めた経験のある方、
もしいらっしゃいましたらその時使用したカラー剤を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
661スリムななし(仮)さん:2007/09/27(木) 09:38:56
緑じゃなくて赤だけど、無理だった。
ヘアカラーには茶色が配合されてるみたい。
662スリムななし(仮)さん:2007/09/27(木) 13:36:20
ヘアカラーの緑系は金に使っても大体はアッシュ止まりだし
発色の鮮やかな緑のカラーならアンナドンナくらいしか浮かばんけど色落ちもかなり早くて1週間ほどで茶色になるし

やっぱり派手にしたいならヘアマニキュアが確実だよ。
663スリムななし(仮)さん:2007/09/27(木) 13:47:39
モカってどんな色ですか?
664スリムななし(仮)さん:2007/09/27(木) 14:41:12
>>661>>662
貴重な情報ありがとうございました。
やはりヘアマニキュアでやっていくのが正攻法のようですね。
みなさんありがとうございました。
665スリムななし(仮)さん:2007/09/27(木) 15:30:16
デビルズトリックの赤色を
ブリーチで淡黄色にした髪に乗せるとどんな色になりますか?
やっぱり白に近いくらい色を抜いてからでないと変な色になりますか?
666スリムななし(仮)さん:2007/09/27(木) 17:04:11
>>660
ヘアカラーでド緑になるやつなんて無いよ。
そんなの作っても売れないから存在しない。
いいかげん現実というものを知ったほうが・・・w
667スリムななし(仮)さん:2007/09/27(木) 17:10:39
>>663
かすかにマット系、だと思う。
暗めの色が多い。
668スリムななし(仮)さん:2007/09/27(木) 17:11:40
>>665
明るい茶髪に乗せれば赤茶だろうし、白に近い色ならもっとはっきりした赤じゃないの?
669スリムななし(仮)さん:2007/09/27(木) 19:58:29
>>665
俺の場合は黄色の強い金髪(そこいらのヤンキーみたいな感じ)に赤のっけたけど、
綺麗に色はいったよ。
初日は真っ赤、二三日目にはピンクっぽい赤、四五日目にはオレンジって感じになっていったわ。
670スリムななし(仮)さん:2007/09/27(木) 21:26:05
>>667
そうなんですか…ありがとうございます。
671スリムななし(仮)さん:2007/09/27(木) 21:50:36




★ブリーチで801☆十一番隊★


1 :風と木の名無しさん:2007/06/07(木) 21:37:46 ID:C0riTKtR0


少年ジャソプにて連載中、ブリーチスレです。
マタリ推奨。
次スレは>>980が立てること。無理なら990。

(重要)※ネタバレは公式発売日の正午から!

前スレ↓
★ブリーチで801☆九番隊★ (実質十番隊)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1166684073/




672スリムななし(仮)さん:2007/09/27(木) 23:22:38
>>649
亀だけどd。
普段ならOKレベルだけど実習だから、素直に泡黒染め買ってくるわw
673スリムななし(仮)さん:2007/09/28(金) 02:43:58
>>668>>669
白まで抜かなくても金髪程度でかなり色のるんですね
試してみます
ありがとう
674スリムななし(仮)さん:2007/09/28(金) 12:17:08
赤欲しいけどなかなか売ってない…
どこに売ってるの?
675スリムななし(仮)さん:2007/09/28(金) 13:23:03
あげ
676スリムななし(仮)さん:2007/09/28(金) 15:10:11
ヘアカラーで「〜アッシュ」ていうのをよく使っています。
アッシュ系は赤みを抑えると聞きますが、カラーのブリーチをする液(1剤?)が赤みを脱色しやすいのでしょうか、
色を入れる(2剤?)ものが、緑みが強いため赤みが消えたように見えるだけなのですか?
分かりにくくてすみません。
677スリムななし(仮)さん:2007/09/28(金) 18:51:45
>>437です。
あれからどうしたらいいかわからず髪は放置してたけど先日美容院行ってきました。
失敗されて色暗くされたので毛先の緑がひどくなりました……。

とにかく毛先にマニキュアの緑色が出てきちゃいます。
皆さんどうやって消してるの?

昔マニキュアの赤が消えなかった時と同じ。
その時はパーマかけたらいつの間にか消えてたような気がするのですが。
678スリムななし(仮)さん:2007/09/28(金) 19:47:44
その毛先切っちゃえばいいじゃないか。

緑みたいな色のマニキュア使うならその前にある程度ブリーチしてたんでしょ?
傷んだ髪にマニキュア使ったら定着しちゃうかもなんて、過去ログなりテンプレなりで出てる話でしょ。
想定の範囲内じゃなかったの?

どうしてそんなに諦めが悪いの?
679スリムななし(仮)さん:2007/09/28(金) 20:03:38
>>678わかりました。
すみませんでした。
680スリムななし(仮)さん:2007/09/28(金) 21:08:59
>>677
だから、赤系かぶせればってアドバイスもらってるし
自分でもわかってるはずなのに、なんで実行しないのかと。
681スリムななし(仮)さん:2007/09/29(土) 13:30:30
今まで黒染めしてて、少し明るい色にしたいんですけど、黒染めしたあとでもちゃんと色が入るやつってありますか?
682スリムななし(仮)さん:2007/09/29(土) 15:51:10
久しぶりに嘘クサイほどまっっ黒にしたら、
なんか若返ったwww
683スリムななし(仮)さん:2007/09/29(土) 16:35:38
>>681
×色が入る
○色が抜ける

基本からやりなおし。テンプレ嫁
684スリムななし(仮)さん:2007/09/29(土) 17:09:46
美容院で染めて、最初は亜麻色だったんですが
赤くなってきちゃいました。今度は自分で染めようと思うのですが
元の亜麻色にするにはどうしたらいいですか?
685スリムななし(仮)さん:2007/09/29(土) 17:56:17
右半分だけ金で染めてたので黒染めしたら色が抜けて茶っぽくなっちゃいました。
左右同じ色にするにはどうすればよいでしょうか?
686スリムななし(仮)さん:2007/09/29(土) 21:05:32
アンナドンナのカラートリートメント使ったことある奴いる?
チューブ入りの奴で赤と青と後何色かあったと思う。
687スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 01:04:48
>>686
アンケートとるなら何が聞きたいのか最初から書くべし。
688スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 01:06:09
>>685
赤っぽくなってるほうをしつこく染める。
ターンカラーだと傷みが激しくなるので今後はヘアマニキュアとかのほうがいいと思う。
689スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 11:35:55
ヤンキーみたいな黄色い金髪から黒染めをしてエクステをつけたんですが、黒染めが落ちてきてエクステと地毛の色が違ってきてしまいました。
エクステがついているのと髪の傷みが激しいので黒のヘアマニキュアで染めようと思っているのですが、黒染めした髪に使っても効果があるのでしょうか?

一応過去レス読みましたが、既出だったらすいません。
690スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 15:51:43
少し前にルシードエルの甘栗ブラウンを使ったら
赤にがかったこげ茶色になって満足してたんだけど、
シャンプーしてタオルで拭くと赤が落ちてくる…
これって赤系の色だと仕方ないことなの?それともルシードがだめなの?

話変わるけどビューティラボは髪が痛みにくくていいね
ルシードだと信じられないぐらい髪がきしんだ
691スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 16:36:44
昨日 パルティのメガメガブリーチした後 髪を洗っていたら髪がゴムのように延びました
この状態から 茶色いへのトーンダウンは出来ますか?
692スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 17:12:11
白っぽい金髪にしたいんだけど(浜崎みたいな)、ブリーチで黄色くしたあとは市販で売ってるやつで白くなるやつないかな?
693スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 18:39:05
メンズパルティのダークカラーのダークブルーと
ターンカラーのブルーブラックは何が違うのでしょうか?
探してもダークブルーが見つからないので
大差ないならブルーブラックでいいかなと思ってるのですが
694スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 19:17:53
>>689
ヘアマニキュアは色素足すだけで、色を抜くわけじゃないから大丈夫
695スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 19:23:14
>>690
色落ちは仕方ない。ケアをしっかりやってね。

>>691
末期状態ざんす・・・。
ヘアマニキュアやイオンカラーにしましょう。それでも色落ち激早いだろうな。
696スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 19:24:26
>>692
既出杉。>>1

>>693
既出だが青くはならないよ。
697スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 19:36:42
初めてカラーリングするんですが、ギャツビーとメンズビューティーンではどちらの方が良いですか?
698スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 20:00:13
ヘアカラーで明るくした髪を、ターンカラーのダークブラウンで染めるのと
ヘアカラーのダークブラウンで染めるのは何が違うの?
699スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 20:09:46
>>696
青くならないのはわかってます
>>698みたいなことを聞きたかったんです
700スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 21:50:30
>>698
ターンカラーのダークブラウン=明→暗

ヘアカラーのダークブラウン=暗→明
701スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 22:10:55
今年に入って1回軽くブリーチ、1回ヘアマニキュア、1回ヘアカラー
一ヶ月前にブリーチを3回やって黄色みたいな金にして、一週間後にヘアカラーで黒染めしました。
黒染めしてから三週間、一部だけ色落ちして明るめの茶色(明るさ/黒1〜ブロンド10なら4〜6くらい?)になってきています。
髪の傷みがすごいんだけど、この状態から半年カラーやブリーチをせずケアしたら白金まで抜いても大丈夫かな?
新しく生えてくる黒髪が伸びるまで気長に待つべきかな…
702スリムななし(仮)さん:2007/09/30(日) 23:30:06
>この状態から半年カラーやブリーチをせずケアしたら白金まで抜いても大丈夫かな?

一度そこまでした髪が元に戻るわけないじゃん・・・・
703スリムななし(仮)さん:2007/10/01(月) 00:19:26
だよね
元に戻らないのはわかるけど、半年ケアしてからだとマシかな?それともこれ以上はケアしてももうダメなのかな?
って事がいいたかったんだ
704スリムななし(仮)さん:2007/10/01(月) 00:20:42
大丈夫なわけないじゃん
ハゲになってもいいならやれば。
705スリムななし(仮)さん:2007/10/01(月) 00:30:21
ケアするっていっても、スカスカの骨組みに土を塗りこめてどうにかしてるだけで
またそれは簡単に落ちていくし、どんなにケアしたところで元の髪とはやっぱり違う。
あと、一度黒染めまでした髪を白金レベルに抜くのは難しいし
結局無理で切らなきゃいけなくなりそうだよ。
ヘアマニキュアですら一度入れると完全に抜くのは難しいんだよ。
706スリムななし(仮)さん:2007/10/01(月) 00:52:55
やっぱダメか…
どうもありがとう、勉強になった!
707スリムななし(仮)さん:2007/10/01(月) 04:47:55
紫シャンプ-って今は製造してないって聞いたんだけど最近手に入れた人いますか?いたらメ-カ-教えてほしいです。
708スリムななし(仮)さん:2007/10/01(月) 05:47:32
>>707
まとめ見ろっつーの
709スリムななし(仮)さん:2007/10/01(月) 16:07:55
初めて自分でやろうとプリティア買って来た。色が微妙なのしかないね…
一気に染めるしかなさそうだから、プリンも段が出来るかなー。
人気のサクラとやらを見て、欲しくなったけど染まらないと書いてあったしやめた。
皆ブリーチしてるみたいだけどすごいね。自分人にセルフでやってもらった時、
1回でありえない位髪が痛み、色も全く入らず泣いたわ。バイト金髪おkだったからよかったが…
その髪が伸びるまで何度も美容師に怒られた。
710スリムななし(仮)さん:2007/10/01(月) 18:30:46
>>695 ありがとうございます!
髪の毛抜けすぎて横がアシメになった;

今日ヘナかマニキュア買いに行ってきます
711スリムななし(仮)さん:2007/10/02(火) 01:59:33
薬局じゃ売ってないような、パンクカラーを置いてるオススメの通販サイト教えて
712スリムななし(仮)さん:2007/10/02(火) 02:04:25
まとめ
713スリムななし(仮)さん:2007/10/02(火) 02:32:07
もうデフォとなりつつあるパンツだしルック
女でもあたりまえにケツを出しても気にならない
乳も限界まで朝っぱらから出しまくってる自意識過剰色情狂女
トップレスこそやらないがタンクトップにスケスケ生地
上から覗かれるのを計算ずくで着る
既にだらしないという単語は死語

そして男も女と同じようなユニセックスルックス
男子工房でも頭がイカレテルのかデカイクリップのヘアバンドをするパー
女はボディスーツまがいの乳アップ腹絞りケツあげ下着を着る

で、俺は常々いつかこういう日が来ると思ってる
マジでいやマジで
http://jp.youtube.com/watch?v=_pWdUo2FMKs
714スリムななし(仮)さん:2007/10/02(火) 02:35:50
↑いいまとめだ
715スリムななし(仮)さん:2007/10/02(火) 07:57:38
染毛したらその薬品の影響が目にくるって本当?
716スリムななし(仮)さん:2007/10/02(火) 09:33:47
どこで聞いたのそんな都市伝説
717スリムななし(仮)さん:2007/10/02(火) 13:44:06
>>674
赤だとマシェリのストロベリーなんとかってやつとか。

金髪に入れたら可愛い赤になったよ
718スリムななし(仮)さん:2007/10/02(火) 17:34:41
>>709だけど今プリティア中。
需要ないかもだけど書きます。頭皮の痛みはまったくなし。目は生え際やる時はしみる。
わしゃわしゃしまくったけど思ったより泡立たない。色はマシュマロブラウン。
719スリムななし(仮)さん:2007/10/02(火) 18:15:53
あれ、ヤバい。Tシャツでやっちゃった。脱げない。
720スリムななし(仮)さん:2007/10/02(火) 19:15:47
www

もう洗い流したかな?

プリティアはずっとクシュクシュしてないと駄目だね。
泡垂れてくるし。
もう使わない。
721スリムななし(仮)さん:2007/10/02(火) 23:07:30
メンズビューティーンのワイルドチェリーはヴァージンヘアーでもいけますか?
722スリムななし(仮)さん:2007/10/02(火) 23:22:35
>>719
スーパーのビニール袋を巻きつけてGO!
723718:2007/10/03(水) 00:20:08
遅くなりました。初めて自分でやりましたが、プリンも気にならなくなり、結構満足です。
もう美容院でカラーしないかも。ムラとかは見る限りなし。もみあげ以外は綺麗に染まりました。
ただ目が悪いから待機中暇でした。
ものすごい不器用なんでプリティア以外は使えないと思うんで妥協していきます。
色落ちが気になるんで何か変化があったらまた来ます。あ、シャツはシュッ!っと脱ぎましたw
724スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 00:11:29
おまいら、ちゃんと美容室でヘアカラーしたほうが髪へのダメージが少ないよ。
市販用のヘアカラーはサロン用に比べて一般人にも染められるように薬剤が強めになっているからその分髪が痛む。

あとカラーをしたらちゃんとヘアカラー用シャンプーやトリートメントを忘れんなよ。

でも安いからたまに利用しています
725スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 00:44:56
白髪が少し目立ってきた事もあり
白髪も染まるヘアカラーで
ブローネシャイニングを買おうかと思っているのですが
店頭の毛束見本は
白髪に入った状態の色なんでしょうか?
パッケージを見ても他のヘアカラーみたいな
黒めの髪はこう
という色見本も載っていないし
店員さんに聞いてもわかりませんでした
携帯からですみませんが
分かる方いらっしゃいましたら
教えて下さい
726スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 02:01:15
>>725
白髪用は白髪に入った場合の色のはず。
オキシが入っているので黒髪もだいたい同じような色になってなじむ。
ただ最近出てきた、極端に明るい色の白髪染めは少し差が出てしまうとも聞いたけど。

ブローネのシャイニングヘアカラーは一応、白髪染めの区分だったはず。
戦略的に20代後半〜40代の好む明るいトーン、イメージを打ち出してるだけでね。
727725です:2007/10/04(木) 09:22:22
>>726さん
ありがとうございました
本当はヘアマニキュアを
使いたかったのですが
気に入った色がなく
自分で初めてカラーすることに
しました

アプリコットブラウン
という色が気になっているのですが
あまり明るくなり過ぎないように
時間を調整して気をつけてみます

ありがとうございました
728スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 09:54:47
金髪から赤紫にしました(ビューティーンのピーチベリー使用)

これ気に入らないんだけど色落ちしたら元の金髪に戻る?
それとも微妙に赤い色素が汚く残っちゃうかな?
729スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 13:53:30
一般的にカラーの色持ちって何ヶ月くらいなんでしょうか?
730スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 14:53:30
0.5ヶ月
731スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 16:18:01
メッシュはどの部分にいれるのがいい?
732スリムななし(仮)さん:2007/10/04(木) 18:30:10
好きなところ
733スリムななし(仮)さん:2007/10/05(金) 08:01:33
基本的には黒で光があたれば紫って
紫のヘアカラーをブリーチしてない髪にしたらいい?

黒髪(ある程度カラーで傷んだ)に紫のヘアマニキュアをいれると
そんな感じになりますかね?

アドバイス下さい。
734スリムななし(仮)さん:2007/10/05(金) 10:16:43
真っ黒を維持したいならヘアカラーは使わないほうがいい。
本当に光が当たったときしか色味がわからないのでつまらないかもしれない。
紫の色をもっとわかるように出したいなら、ヘアカラーなりブリーチなりを併用。
735スリムななし(仮)さん:2007/10/05(金) 10:48:13
今軽い茶髪なんだが、ブリーチじゃなくても明るめの茶色やオレンジっぽくするやつを使っても明るくなるかな?
736スリムななし(仮)さん:2007/10/05(金) 11:40:15
サロンで茶髪にしたけど
2ヶ月たってもかなりいい感じだわ
まぁ今黒だけど
737スリムななし(仮)さん:2007/10/05(金) 12:34:35
>>735
ものすごく明るくするのは無理だろうけど一応明るくなるはず
738スリムななし(仮)さん:2007/10/05(金) 12:54:02
ブリーチかったんだがメッシュぽくするのにいいサイトとかあったらおしえてほしいです
サイトじゃなくってテクニックとかもあれば

メッシュ用のブリーチワックスは前使用したんだがぜんぜん色がぬけなかった0rz
739スリムななし(仮)さん:2007/10/05(金) 15:41:56
まとめは見たんだろうな?
740スリムななし(仮)さん:2007/10/05(金) 21:58:21
赤紫と青紫とではどっちの方が傷みやすいですか?
741スリムななし(仮)さん:2007/10/05(金) 22:14:36
男なら黒!
742スリムななし(仮)さん:2007/10/05(金) 23:03:40
ヘアカラーとパーマ両方したい時は、カラーが先でいいのでしょうか?
今日カラーして明日パーマかけたいんですが…
743スリムななし(仮)さん:2007/10/05(金) 23:36:19
>>742
まとめ

黒染めしたんだが、ブリーチでメッシュいれてたから、
その部分だけ変に落ちたらどうしようか不安になってきた。
そういう心配なく黒に完全に戻すのは
生えるの待つかヘアマニキュアしかないのかな?
744スリムななし(仮)さん:2007/10/06(土) 05:05:15
落ちてきたらヘアマニキュアだな。
745スリムななし(仮)さん:2007/10/06(土) 09:58:52
お金がなくて市販の物で染めようと思ってるんですがお金を貯めて美容院で染めれば?と思いますが、どうしても早急に染めたいんです

なので、痛まず綺麗に染まるヘアカラー剤やブリーチを教えてください!

ちなみに今の髪色は赤茶で今回は茶髪にしたいと思ってます
746スリムななし(仮)さん:2007/10/06(土) 10:31:15
プリティア最悪。髪超痛む。
最近薬局に売ってる白い粉知ってる?
高いけどヘアカラーする時に混ぜると全然ちがうよ
名前でてこねぇ…
747スリムななし(仮)さん:2007/10/06(土) 11:45:19
2 名前:【必読テンプレ】[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 05:14:52
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。
748スリムななし(仮)さん:2007/10/06(土) 12:13:09
自分で髪をハイライトに染めたいんですけど無理ですか?
可能ならばどのようにすればいいでしょうか?
サイトとか探してみても見つからなくって・・・
ちなみに髪はショートの男です。
749スリムななし(仮)さん:2007/10/06(土) 14:55:13
ま と め
750スリムななし(仮)さん:2007/10/06(土) 20:40:18
ダークトーンカラーは駄目だね

一週間ぐらいバスタオルが真っ黒になったよ
751スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 01:25:47
金にマニキュアの黒を入れたら緑になりました
752スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 02:15:08
>>745
普通に市販されている、泡で染めるのが自分は良かったよ。
確かプリティアだったかな。
綺麗に染まったし、いつも失敗する根本の色具合も均一だった。
753スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 06:28:34
きれいなお姉さんの作り方1(ホイルワーク、カラーリング編)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=600227
754スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 07:40:19
プリティア使ってみたんだが
確かに綺麗に染まったけど色が入りすぎてしまった・・・
755スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 08:46:54
プリティアって薬局の女性物のヘアカラー剤があるとこに置いてあるんですか?
756スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 09:04:31
ブリーチって染めるやつですか?
757スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 10:17:11
ブリーチを使ってからプリティアを使った方がいいですか?
758スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 10:47:40
まぁ確かに女性用のやつしかないな

別にブリーチしなくても放置時間を長くすりゃ
簡単に色入るぞ
759スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 10:56:07
758さんありがとうございます。
ちなみに何種類ぐらいありますか?また値段はいくらぐらいですか?
760スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 14:20:06
>>755-759
>>1から読み直せよ・・・

朝からageでバカ質問してる奴、同一人物か?
質問の前に自分で調べられることがたくさんあるだろうよ。


あとプリティアはけっこう傷むって書き込みがたくさんあった。
761スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 14:53:13
IRIYAのツーウェイカラーコートって美容室専用?
オカダヤで使い方書いてるけど加温とかリムーバーとか書いてあって自宅でやるのは無理があるんでしょうか。
コームだけ買って自宅で市販の染め剤みたいに使っていいのかな。
762スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 15:16:00
加温は美容室にあるお釜かぶるやつでやるんだよね・・・
ドライヤーでも出来るかもしれないけど、明るい髪だとムラになるかもしれないいし
まあ無理にやらなくても大丈夫だよ。
業務用のは時間短縮の意味で加温をすすめてるというのもある。

リムーバー(肌についた場合の汚れ落とし)はあったほうがいいかもしれないけど、
これは業務用の通販で探せばゴロゴロ出てくる。
うちはブローネのヘマニキュアについてくるリムーバーが使い切れなくてかなり余ってるが・・・w
763スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 15:24:56
市販のは今まで散々試したけどルシードとプリティアはひどい。色の入り具合はまあまあだったけどかなり傷んだ‥

ビューティーラボとSALAはツルツルした仕上がりだったよ
764スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 15:51:39
プリティアで染めると傷むみたいですが、その後トリートメントなどをすれば治るんでしょうか?

それとも、ずっと傷んだまんまなんでしょうか?
765スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 16:21:17
ビューティーラボいいよね 今さっき染めたけどサラサラ
766スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 16:38:59
767スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 16:41:28
>>764
>>705

頼むからログ読んで、あと自分でも勉強してくれ
質問うざすぎる
768スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 16:42:32
>>745
> お金がなくて市販の物で染めようと思ってるんですがお金を貯めて美容院で染めれば?と思いますが、どうしても早急に染めたいんです
> なので、痛まず綺麗に染まるヘアカラー剤やブリーチを教えてください!

↑そもそもこの時点で勘違いしすぎ。
美容室でもそれなりに傷むのに、市販でワガママ言い過ぎじゃないのかね。
769スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 17:20:56
>>716
イリヤのツーウェイなら常温でも使えるよ。箱にも書いてある。

加熱するより少し時間かかるってだけ。
770スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 17:21:59
ごめん間違えた。>>761宛てです。
771スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 21:18:58
X-Japanのhideみたいなめっちゃ赤々な髪にしたいんですけど、どうしたらいいですかね?
772スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 21:19:24
>762
>769
わ〜ありがとうです!市販しかやった事ないから少し不安だけどやってみる事にしました。

綺麗な深緑になるといいな
773スリムななし(仮)さん:2007/10/07(日) 21:31:42
赤のヘアマニキュアを使いたいんだけど、発色を良くするにはベースの色は関係ありますか?
774スリムななし(仮)さん:2007/10/08(月) 00:09:40
一回金髪にしなきゃダメだろ。
775スリムななし(仮)さん:2007/10/08(月) 00:35:54
プリンが気になって月イチで美容室でカラーしてる。
でもやっぱお金続かなくてさっき母親にも手伝ってもらって白髪染めだがw
ビゲンのヘアマニキュア投入してみた。意外とイイ!!
サラサラだよ。
700円くらい。色が抜けたとこに自然なブラウンが入ってプリン目立たなくなった
776スリムななし(仮)さん:2007/10/08(月) 03:04:52
はじめまして。ブリーチしてカラーを入れたら部分的に緑がかってしまいました緑はどうやっておちますか?
777スリムななし(仮)さん:2007/10/08(月) 03:11:11
>>775
ビゲンにヘアマニキュアは無いよ〜
http://www.hoyu.co.jp/consumer/bigen.html
778スリムななし(仮)さん:2007/10/08(月) 03:11:55
>>776
>>1からどうぞ
779スリムななし(仮)さん:2007/10/08(月) 03:53:47
黒の髪に茶色のメッシュを2ヶ月ほど前いれました
自分で全部染めると変になりますか?
780スリムななし(仮)さん:2007/10/08(月) 04:19:28
>>779
全部染めるとってどういう意味?
781スリムななし(仮)さん:2007/10/08(月) 08:07:02
無添加ブームに乗ってヘナ染めの人気が急上昇中だとは思わんかね。
まだスレ立ってないよな、立てようかな。
782スリムななし(仮)さん:2007/10/08(月) 08:57:12
>>781
>>1
> セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
> 使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
> 書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-15&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
> ◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
> 注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-15(←ここにジャンプ!)
>
> 【必読】質問前のお約束【厳守】
> ★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
> ★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
>  ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
> ※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F
>
> <回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
> 最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
> 教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」でスルーしてOKです。
>
> ★美容院に関する質問・相談→スレ違い。この板の関連スレでどうぞ
> ★ヘアスタイルなど、自宅カラーリングと直接関係ない雑談→美容板・化粧板の専用スレへ
> ★ストパー・縮毛矯正がらみの質問は矯正の専用スレで聞いたほうが正確で早いかも。
> ★100%ヘナ染め→当スレでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
>  但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題は当スレでどうぞ。

   ↑もう一度声に出して読めwwwwwwwww
783775:2007/10/08(月) 11:33:12
ブローネだった! スマソ
784スリムななし(仮)さん:2007/10/08(月) 17:15:37
金色にブリーチしてた髪を不幸(葬儀)があったので
黒髪戻しで真っ黒にしました。
それから2ヶ月が経ちました。
またブリーチしても大丈夫ですか??
前みたいに色は変わるのかな??
今現在の髪は真っ黒から赤茶色に変わってきました。

785スリムななし(仮)さん:2007/10/08(月) 19:07:27
元には戻らないよ。
786スリムななし(仮)さん:2007/10/08(月) 20:53:04
一年くらいヘナ染めしてたけど、いい加減飽きたからビューティラボのジュエリーピンクで染めてみた。
サラサラなのはよかったけど30分ちょい置いても希望の色にならなかった・・・
ヘアキャップ被ったほうがよかったのかな?何も書いてなかったから普通に放置してたけど
787スリムななし(仮)さん:2007/10/08(月) 21:27:45
ヘナは異常はまでに抜けにくいから。これ基本。
ずっと使ってたら色抜くのは無理でしょう。
788スリムななし(仮)さん:2007/10/08(月) 21:39:54
>>785
そうなんですか〜(涙)
残念・・・。
789スリムななし(仮)さん:2007/10/08(月) 22:27:52
髪が凄く(ブリーチする前と後の色が見てわかるぐらい変化する)明るくなるブリーチを教えてください
790スリムななし(仮)さん:2007/10/09(火) 00:20:34
パウダー入れる強い奴でも使え。

なんかまたここんとこ一気に厨がわいてきたな。
目の前の日本語が読めない奴。
791スリムななし(仮)さん:2007/10/09(火) 20:35:51
パイモアのヘアカラーは良いですか?
792スリムななし(仮)さん:2007/10/09(火) 21:13:01
>>789
メガメガブリーチ。
黒髪が明るい茶色くらいになるよ

メガメガだと何分くらいを何回くらいしたらプラチナになるか誰か知らない?
793スリムななし(仮)さん:2007/10/09(火) 21:35:25
>>792
メガメガだったらキレイなプラチナにはならないから
いったんかなり色をおとしてそこからプラチナ系の色をいれなきゃ無理だとおもうよー

今からメッシュいれるんですが
今黒ベースで金を全体的にいれようと思います ノシ
794スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 00:21:15
>>793
サンクス
メガメガだけだと具体的にどんなんになる?
795スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 00:36:33
今プリティアやってみました。色はマシュマロブラウン。
今回染める前の色は茶色、10cmプリン頭、傷み有りだったので心配でしたが、生えてきた部分は自然な茶色に、
茶色かった部分は若干暗めになったおかげでプリンは殆ど分からなくなりました。
やっぱりどうしても毛先に向かって明るいけど、毛先を頭頂部に持ってこなければ分からない程度。
色は、パッケージの写真の色をもう少し暗くしたくらいになりました。
メリット…ムラにならない。上手い下手関係ない。量がかなり多い。新感覚。
デメリット…かなり臭い。たまにモミモミしないと泡が消える。

垂れてくる…という意見もありますが私はそんなに垂れは気になりませんでした。
傷みも、結局どれもほとんど一緒だよって思いますた。洗った時軋むのはあるけど、
他の、いつまでゆすいでもヌメヌメが取れないのよりはいいかな。

以上レポでした。
796スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 08:13:18
>>794
教えてチャンうぜーよ・・・
メガメガに限った話じゃなくてブリーチ全般の話だろ
答えはテンプレかまとめのどこかにあるよ

ブリーチだけじゃプラチナにならないって基本中の基本なんだが
そういう質問してる時点で自分でぜんぜん調べてないよな?
797スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 08:57:02
今の髪色はモカブラウン
染めてから2ヵ月経つくらいかな
一度明るめの黒に染め直した後、またモカブラウンで全体にメッシュ入れようと思うんだけどメッシュは自宅で一人でやる分には厳しいよな?素直に美容院行った方がいいんだろうか
798スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 11:20:30
>>796
そういうスレだろ
具体的な限界の色が知りたいだけ
799スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 12:22:37
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
800スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 12:32:48
スレチだったら申し訳ないのですが質問です

ちゃんと保護したうえで、自宅カラーリングしたせいでニキビとか悪化した人っていますか?
801スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 12:37:31
>>798
だから限界っていうのもちゃんと書いてあるし。
どこまでゆとり(ry
802スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 12:38:25
>>797
メッシュは不可能ではないが、黒く染め直したあとにハイライトを抜くのは無理
803スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 12:39:09
>>800
いますかっていう質問は、まず自分の状況と聞きたいことをちゃんと書かないと。
804スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 12:45:09
次スレはテンプレだけで質問、回答はなしな
805スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 12:49:56
>>803
ご指摘ありがとうございます

自分は今フェイスラインにニキビがある状態なんだけど、患部にブリーチを接触させないように染めれば問題はないかな?それとも患部関係なく、頭皮とか繋がっているわけだし、カラーリングすること自体問題あるかな?

と悩んでます
経験のある方がいらっしゃればお聞せ下さい
806スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 12:53:41
患部につけなければまず影響は無いと思うけど、心配ならパッチテストが基本でしょう。

どうでもいいけど、ブリーチは染めるもんじゃないしジアミン入ってないからちゃんと区別つけようね。
ブリーチとヘアカラーでは対応がかなり違ってくる。
807スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 12:58:35
>>806
ご返答ありがとうございます
すみません間違えていました
ブリーチではなくヘアカラーです

レス下さってありがとうございました!
808スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 13:09:05
誤ってつけてしまわないように、軟膏などを患部に塗っておくといいと思う。
説明書にもフェイスラインには付着防止にクリーム塗れってだいたい書いてあるけどね。
809スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 13:31:38
>>808
ありがとうございます
クリームを塗ったうえに更にコットンを張り付けてやろうと思ってます
810スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 21:49:34
プリティアすげえ。
プリンになってた根元も、それ以外も均一に色入ってムラなく染まってる。
確かに痛むし、イメージ通りの色ではなかったけど、セルフ初心者にはかなりオススメだね。
一番明るいミルクティー色にしたかったけど、きれいな栗色って感じになてしまった。
811スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 21:56:42
>>810
うp!
812スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 23:24:53
セルフでヘアマニキュアしたいんですがパーフェットカラー使ったことある方いらっしゃいましたら感想聞かせてください。
あとブリーチやカラーリングと同じようにヘアマニキュアも頭皮や髪が痛んでしまうのでしょうか?
パーフェットカラーの説明に『頭皮につかないよう』とあったので気になりました。
813スリムななし(仮)さん:2007/10/10(水) 23:29:25
>>812
> あとブリーチやカラーリングと同じようにヘアマニキュアも頭皮や髪が痛んでしまうのでしょうか?

いや全然。髪表面のすきまを埋めて整えるのできれいになるよ。

皮膚につかないように、というのは単純に染まってしまって
変な感じになるから。
814スリムななし(仮)さん:2007/10/11(木) 03:14:32
テンプレ使ってみます
■毛質、毛量、長さ、元の色:
柔らかくて太い髪、量多い、肩甲骨下までのロング、かなり黒かった
■過去:
1月・・・自宅にて市販のブリーチ剤で右半分を脱色、茶色に
3月・・・前のより強力なブリーチで右半分を脱色、金髪に
次の日、カラーバターで右半分の前半分をピンクに
その後、1週間置きぐらいで同じ部分をカラーバターでピンクに保ってました
5月・・・面倒になり、右半分全部をピンクに
6月・・・市販の黒髪戻し(かなり黒いもの)で全部染める→右半分だけ明るめに
8月・・・暗め、オレンジ系のヘアカラーで全部染める→あまり変わらず
先月・・・ビューティーン(カシスショコラ)で全部染める→両方明るくなる
■現在:
左右で色が違う。あまり傷んではいません。
■未来:
全部均一に明るい茶色にしたいです。
■使おうと思っている製品:
強力なブリーチ剤で一度全体を金まで抜いて、その後ヘアカラーで茶色くしようかなと思っています。
ただ傷みが心配です。全体を抜かずに均一に出来る方法はありませんか?
アドバイスお願いします・・・
815スリムななし(仮)さん:2007/10/11(木) 04:52:52
美容院でメッシュを入れました
色はブリーチで(金〜くすんだ白)抜いたのと他は暗いブラウンです
クイスクイスで1週間だけ黒髪にしようとしたのですが、メッシュの部分が緑色になってしまいました。
しかもくすんだ色です
今3日目なのですが1週間すれば大体元にもどりますか?
816スリムななし(仮)さん:2007/10/11(木) 14:31:23
最近矢沢あいのパケの物で黒染めしたんですが落ちるのが早くて
青光りしてもいいので真っ黒になれる物って他にありますか?
良く白髪染めがいいって聞くんですが髪に悪かったりしますか?
因みに前は東京ブラックがお気に入りでした、もう売ってない。。
817スリムななし(仮)さん:2007/10/11(木) 17:26:29
ブリーチのみだとヤンキー色になりますか?
818スリムななし(仮)さん:2007/10/11(木) 17:39:33
すみません質問させてください。
一週間ほど前にデジパをかけたのですがカラーはどれくらいあければ大丈夫でしょうか?
だいぶプリンになってるのでプリティアで染めようと思っています!
819スリムななし(仮)さん:2007/10/11(木) 19:32:10
>>812です、回答ありがとうございました。
ヘアマニキュアはあまり痛まないとのことなのでやってみようと思います。
詳しいことが知りたいのでテンプレ使わせていただきます。

■毛質、毛量、長さ、元の色
・かたい、太い、多い、セミロングで元は光に当たると茶っぽい黒でした。

■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
・4月…セルフでブリーチとカラー(ブラウン、オレンジ)をして三色の髪に
6月…セルフでダークブラウンにターンカラー
8月…セルフでブリーチ
9月頭らへん…セルフで全頭カシスに(二度ほど)
9月終わり…落ちてきたのでセルフでブラウンに

■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
・光に当たると金っぽいかなり明るいブラウン
見た感じはストレートできれいと言われますが触ると少しパサついています

■未来:どんな風にしたい?
・またセルフで金までブリーチしてヘアマニキュアで全頭ピンクかピンクとオレンジのツートンにしようと思っています

■使おうと思っている製品(あれば)
・パーフェットカラーのフラッシュピンク

■その他
・頭皮につくと頭皮が染まってしまうそうですがそうならないコツがあれば教えていただきたいです
・ビビッドなドピンクではなく例えるなら魔神ブゥの身体のようなピンクにしたいのですが、おすすめのヘアマニキュアがあれば教えてください

よろしくお願いします
820スリムななし(仮)さん:2007/10/11(木) 19:36:01
>>819です

×魔神
○魔人

誤字すみません
821スリムななし(仮)さん:2007/10/12(金) 13:56:15
ブリーチで評判いいやつはどれ?
パルティはだめ?
822スリムななし(仮)さん:2007/10/12(金) 15:15:18
>>814
一度左側も脱色したほうが色の差は縮まるかも知れないけど
完璧に合わせるのは無理だろうね。美容院でも難しいと思う。
明るいトーンのほうが色の差、まだらとかムラは目立つから
我慢して暗い色にしておくか、傷みと失敗覚悟で明るくするか。
暗くするにしても、髪が伸び切るまでは右だけこまめにヘアマニキュアで色を足すとか、
ヘアカラーなら塗るときに時間差つけるとか、面倒だけど工夫が必要。
823スリムななし(仮)さん:2007/10/12(金) 15:29:38
>>815
ガイシュツだけどそういう緑は抜けにくいことがある。
メッシュ部が傷みすぎてて色が乗らず、緑の色素だけが残ってしまったのでは?
824スリムななし(仮)さん:2007/10/12(金) 18:12:01
>>823回答ありがとうございます
マジっすか・・・
\(^o^)/
825スリムななし(仮)さん:2007/10/12(金) 21:59:17
一週間前にヘナで染めたんだけど、やっぱり色入れたいんで
染めようと思うんだけど、早すぎ?もう少し日にち明けたほうがいいのかな。
826スリムななし(仮)さん:2007/10/12(金) 22:33:29
モッズヘアーのが一番、髪が痛まなかったんだけど
店頭から消えてた・・・ヘアカラーから撤退したのかな・・
他に、染める前に液付けてケアしてから染めるタイプのってないのかな・・
827スリムななし(仮)さん:2007/10/12(金) 23:03:27
染めたらこんなになってもうた
http://imepita.jp/20071009/541150
828スリムななし(仮)さん:2007/10/12(金) 23:06:18
>>827
…えーと。
829スリムななし(仮)さん:2007/10/12(金) 23:09:15
>>825
期間うんぬん以前に、ヘナは抜くこと自体が難しい。
ちょっと前にガイシュツだ。

>>826
公式サイトから消えてたから、もしやと思ってたけど・・・
あとはプレトリートメントを自分で用意するか。
白髪染めならそういうセットのもあるんだけどね。高いけどw
830スリムななし(仮)さん:2007/10/12(金) 23:11:42
ワロタW
831スリムななし(仮)さん:2007/10/13(土) 03:48:06
ちんちんほしいのぉ
832スリムななし(仮)さん:2007/10/13(土) 04:24:16
>>827
スルー推奨、な。
833スリムななし(仮)さん:2007/10/13(土) 20:56:09
自毛は真っ黒ですが、強い光が当たると
黄色味の茶色に光る髪質です。

景品でロレアル3Dのサクラをいただいたのですが
ブリーチせず入れた場合は赤系の焦茶になりますか?
また、日が経って落ち着いたときの色味はどちらよりになりますでしょうか。

ちなみに低彩度・中明度の茶色が希望です。
市販品でおすすめがありましたら教えてください。
834スリムななし(仮)さん:2007/10/13(土) 21:53:28
>>833
テンプレ読めカス
835スリムななし(仮)さん:2007/10/14(日) 01:31:09
ルシードエルの甘栗ブラウンで初・自宅カラーリング。
全然染まってない気がする…。

髪が太・多・長の三重苦のせいなのか
2ヶ月前に、美容院で黒染め(真っ黒ではない)したせいなのか
説明書通りの放置時間では短かったのか
836スリムななし(仮)さん:2007/10/14(日) 11:02:51
黒染めのせいだろ・・・
837835:2007/10/14(日) 12:01:21
日光に当てるとほんのり赤い(・∀・)
真っ黒のままだと思ってたからヤター
838スリムななし(仮)さん:2007/10/14(日) 21:53:43
ブローネヘアマニキュアってやつ

ヘアマニキュアって記載してながらヘアマニキュアじゃないじゃん!騙された!

花王に電話してまで聞いたのに!

ヘアマニキュアで黒くして一ヵ月経ったから、プリティアで髪染めてみたら見事根元だけそまって逆プリン状態。

根元以外は太陽光に当たったときのみ明るく見える。
こんなんじゃ外でられない。

839スリムななし(仮)さん:2007/10/14(日) 22:10:19
マニキュアは落ちにk(ry
840スリムななし(仮)さん:2007/10/14(日) 22:21:05
ヘアマニキュアじゃなくてパルティの一週間だけのターンカラー使えばよかったのかなぁ…
841スリムななし(仮)さん:2007/10/14(日) 23:36:36
>>838
ブローネヘアマニキュアはヘアマニキュア以外の何物でもありませんが何か??
染めて1カ月でヘアカラーしたら逆プリンになるの当たり前だし、自分の無知を棚に上げて
何わめいてんの?恥ずかしい。花王は間違ったこと言ってないよ。
あと1週間タイプもそう簡単には落ちないからね。あなたが無知で無理なことをやろうとしてるだけ。
842スリムななし(仮)さん:2007/10/14(日) 23:41:56
美容院でカラーリングしてもらったんですが、なぜか頭頂部と前髪だけが、それより下に比べて色が明るいです・・
照明の加減かと思ったんですが、母にも指摘されました。
こういうのはもう一度美容院に行くのが良いですか?
それともカラーリングするとこういう現象は当たり前なんでしょうか。
843スリムななし(仮)さん:2007/10/14(日) 23:43:17
失敗したんだろ、美容院に言ってみ
844スリムななし(仮)さん:2007/10/15(月) 01:30:47
>>842
頭頂部や前髪部分は体温が高く毛も細いで脱色成分が強く効いてしまいやすい。
うまく塗る時間を調整しないと明るくなりすぎて失敗する。
美容院でやってもらったのならやり直してもらう。
845訂正:2007/10/15(月) 01:31:19
毛も細いで

毛も細いので
846スリムななし(仮)さん:2007/10/15(月) 06:14:45
茉莉ちゃんみたいな感じのプリンになってるんだけどどうすればいいの
847スリムななし(仮)さん:2007/10/15(月) 14:12:05
ブローネのヘアマニキュアはヘアマニキュア成分もあるけどカラーリング効果もあって内部に浸透します

それちゃんと調べてから使いましょう
848スリムななし(仮)さん:2007/10/15(月) 14:30:19
国産のヘアマニキュアで原色の赤や青があるとこ知りませんか?
海外のはググッてもよくわかりませんでした…
849スリムななし(仮)さん:2007/10/15(月) 17:18:50
>>847
だからそれはヘアマニキュアに普通にある性能であって
ヘアカラーの染まる仕組みとはまったく別だし。
850スリムななし(仮)さん:2007/10/15(月) 17:19:22
>>848
ま と め

>>1すら読んでないのバレバレ
851スリムななし(仮)さん:2007/10/16(火) 01:37:27
質問です。
毛先のほうだけ明るくグラデーションぽくしたいのですが、
自宅でする方法など載ってるサイト知りませんか?
まとめには載ってなかったようなので…
852スリムななし(仮)さん:2007/10/16(火) 13:16:02
日光に当たると誰だって赤茶や黄色になるわwww
853スリムななし(仮)さん:2007/10/16(火) 13:49:48
>>851
メッシュの応用でできるでしょ。毛先のほうを段階つけて脱色すればいい。
854スリムななし(仮)さん:2007/10/16(火) 15:37:37
現在、下記URL先のような赤みの強いブラウンでしかも3cm程プリン状態なんですが
http://pic.to/upload.pic.to/dl.php?954cacf0a3591c3b5235f90b341bd5c9_jpg

以下のURL先のようにしたい場合、一度ブリーチして何を入れたらいいでしょう。
http://www.home-page.tv/UNIVERSE/images/page2_paragraph8_image0.gif

3ヶ月程染めていませんが、時々ナチュールバイタルのへナ(ブラウン)を使ってます。
(現在は染める予定で居るので1週間前から使用しておりません。)
855スリムななし(仮)さん:2007/10/16(火) 16:10:56
>>853
レスありがとうございます。
挑戦してみます!o(`・ω・´)o
856スリムななし(仮)さん:2007/10/16(火) 21:04:00
はじめまして。YS PARKのホワイトブリーチを今日買いましたー
まだ染めてないんですが、今はちょっと赤茶です。←美容院でブリーチ後、染めた

染めた色の状態でやると結構金になっちゃいますかね…
染めた事ある方、是非教えていただけると嬉しいです><
857スリムななし(仮)さん:2007/10/16(火) 21:06:49
ttp://www.imgup.org/iup484960.jpg

こんな感じの色にしたいんですけど、これはまとめサイトでいうホワイトブリーチですか?
それともアッシュ系カラー?
858スリムななし(仮)さん:2007/10/16(火) 21:10:10
自分でしたところ毛先が白っぽくなってしまいました
どうしたらいいですかタスケテ(;ω;)
859スリムななし(仮)さん:2007/10/16(火) 22:26:53
>>858
日本語で書き込んで下さい
860スリムななし(仮)さん:2007/10/16(火) 22:58:40
>>857
ホワイトブリーチに少し色が入ってる感じかなあ。
あくまで自分の環境ではね・・・

>>858
テンプレに沿ってくわしくプリーズ。
861スリムななし(仮)さん:2007/10/17(水) 00:09:42
>>854
上の画像、PCから見られないっす・・・
862スリムななし(仮)さん:2007/10/17(水) 01:30:38
>>857
これはさすがに自宅で出来るか?
美容院でも自分の思い描いてる通りにやってもらえるか微妙
863スリムななし(仮)さん:2007/10/17(水) 07:49:52
>>860>>857

やっぱし家だと難しそうですね・・・美容室でやってもらうことにします。
864スリムななし(仮)さん:2007/10/17(水) 13:02:07
プラチナブロンドというやつかね。ホワイトブリーチするだけでも相当大変。
865スリムななし(仮)さん:2007/10/18(木) 01:08:06
若白髪があるんデスけど、普通のヘアカラで染められますか??

高校生で白髪染め買うのは結構抵抗が・・・orz
866スリムななし(仮)さん:2007/10/18(木) 06:00:11
>>865
白髪は白髪用じゃないと染まらないよ。
普通のヘアカラーと白髪染めの違いはまとめサイト参照。

いちばんきっちり確実に染まるのは白髪染め=ヘアダイだけど
有害な成分も多いのであまり若いうちから常用するのはお勧めできない。
本数が少なければヘアマニキュアでも十分目立たなくなるよ。
髪も傷まないからまずそこから試してみたら?
867スリムななし(仮)さん:2007/10/18(木) 11:11:20
ナチュラルブラウンぐらいの色でメンズビューティーンのマッドチェリーをつかったら金になったのだが
薬剤を入れまちがったのか?
868スリムななし(仮)さん:2007/10/18(木) 14:07:25
赤みが極端に出にくい髪質とか?
869スリムななし(仮)さん:2007/10/18(木) 19:54:28
ギャツビーのエンジェルなんたらって言う色使ったんだけど
なんだこれwwww全然色抜けないし入らないしあからさまにパケと違うんだけどwww
ここまで違うの初めてだよ・・・
870スリムななし(仮)さん:2007/10/18(木) 23:25:18
肌に液がついてとれないんだけどみなさんどうしてます?
871スリムななし(仮)さん:2007/10/19(金) 01:48:38
直後に落としきれなかったら無理。自然に落ちるまで待つしかない。

こないだ母親の白髪染め手伝ってたら爪に染まっちゃった。
皮膚はターンオーバーがあるから徐々に薄くなるけど、つめって伸びるまで待つか
ヤスリで削るかw マニキュアでごまかすとかしないとだめなんだよね。
872スリムななし(仮)さん:2007/10/19(金) 09:15:25
あまり噂にならないメンズパルティのダークブルーやってみました。
元の髪は少し明るい茶色だからブルーブラックみたいになるかな?って思ってたら真っ黒に。
やっぱり青は相当ブリーチしてからでないと入りにくいと実感した次第でございます。
873スリムななし(仮)さん:2007/10/19(金) 16:46:19
現在そこそこの茶色なのですが(市販のかなり明るい茶色で染めた結果)

ギャル男みたいな茶色(オレンジ系のかなり明るい茶色)
にするにはどうしたらいいのでしょうか
↓こんな感じの色です
http://www.mennaku.net/mens/?module=Common&action=Image&page=Staff&member_id=364&image=sub_image1

やはりブリーチでしょうか
874スリムななし(仮)さん:2007/10/19(金) 17:57:40
今ィヵホドの明るさか知らんけどまぁ参考にして!
一度メガメガじゃない軽いブリーチをして 今よりもう少し明るくしてから
今度は花王ブローネヘアマニキュアのメープルブラウンで染めたらいいと思うョ
ブリーチのあとにヘアカラー(ヘアダイのこと。アンモニアくさいやつ)を使うと
本当に毛が傷むし、頭皮も荒れてハゲになっちゃう。アルシンドニ ナチャウヨー
その点ブリーチ×マニキュアなら、ダメージがブリーチのみであるぶん、まだまし。
ヘアマニキュアには猛毒が入っておらず、健康的なのです。
875スリムななし(仮)さん:2007/10/19(金) 18:58:39
暗い銀→茶にするには、一度黒くしてから茶色入れないと出来ないですか?
876スリムななし(仮)さん:2007/10/19(金) 19:36:47
>>810
何色で染めたのか教えて欲しいです
877スリムななし(仮)さん:2007/10/19(金) 21:36:36
>>874
メープルブラウンはむかし使ってたけど赤系の茶色だよ
ヤンキーのようなブラウンにはなりにくいと思う
ヘアマニキュアは髪をキレイにしてくれるから助かるね
色が暗めになるから計算が難しいけども
878スリムななし(仮)さん:2007/10/19(金) 21:37:38
>>875
一度暗くしたら茶色く=明るくは出来ません。

暗い銀からどういう明るさの茶色を求めているんだろう?
そのまま茶色かぶせればいいやんって思うんだけど。
879877:2007/10/19(金) 21:38:11
×メープルブラウン
○メイプルブラウン

だった・・・
880スリムななし(仮)さん:2007/10/20(土) 00:26:32
>>866 ありがとう。参考になった。
おまいイイ奴だな。(・∀・)
881スリムななし(仮)さん:2007/10/20(土) 01:48:51
今プリティアで染めてみた。
きれいにムラなく染まったのはいいが、放置時間を長くした為、
思ったより明るい。

茶髪でステキな女を目指すつもりが、何だか田舎くさい女が
出来上がってしまった…orz

882スリムななし(仮)さん:2007/10/20(土) 02:39:58
>>873
あああああこいつぶっとばしてえええええ
ギャルおとか視界に入るだけで不快だわ
883スリムななし(仮)さん:2007/10/20(土) 20:23:06
>>877
ありがとうございます
ためしてみますねー
884スリムななし(仮)さん:2007/10/21(日) 04:45:46
>>713
バロス

インチキ女への対抗www
885スリムななし(仮)さん:2007/10/21(日) 10:14:30

髪をアッシュ系のピンクにしたくて、ビューティーラボのカシスショコラを買ったのですが、
もうちょっと暗めの色で全体的にまだら?というか細かいメッシュをたくさん入れたような感じにしたいです。。。

どうしたらいいでしょうか?

説明下手ですみません…泣

アドバイスお願いしますm(_ _)m
886スリムななし(仮)さん:2007/10/21(日) 12:10:37
>>885
もう少し暗い色でまだらに塗れば?
887スリムななし(仮)さん:2007/10/21(日) 12:50:06
>>886

レスありがとうございます。
カシスショコラで染めた上から、もう少し暗い色でまだらに染めてもちゃんと色入りますかね?


あと、カシスショコラと暗い色を混ぜた液で染めてまだらに染まるってことはありえないですか?(´・ω・`)
888スリムななし(仮)さん:2007/10/21(日) 13:17:31
メッシュの状態からから自分で染めるとどうなります?
889スリムななし(仮)さん:2007/10/21(日) 14:49:24
どうなるんでしょうね
890スリムななし(仮)さん:2007/10/21(日) 16:00:16
爆発しますか、ありがとうございました
891スリムななし(仮)さん:2007/10/21(日) 16:32:30
男なんだけど女性っぽい髪の色にしたいです
どんな色がいいとおもいます?

ちなみ今真っ黒髪のボブです。ネタじゃあないです
892スリムななし(仮)さん:2007/10/21(日) 20:53:54
>>891
ボルドー系とかピンク系がいんじゃない?
893スリムななし(仮)さん:2007/10/21(日) 21:31:20
やっぱ一回ブリーチしたほうがいいですか?
894スリムななし(仮)さん:2007/10/21(日) 21:38:58
>>885>>887
そもそもカシスショコラでアッシュ系のピンクになんかなるか??
ダークレッドとかじゃないの?
あと現在の状態書いてくれないと何をどうしようとしてるのかわかんないし。
テンプレでも使ってくれたほうが有難いよ。
895スリムななし(仮)さん:2007/10/22(月) 01:00:58
>>893
誰に言ってんの?
896スリムななし(仮)さん:2007/10/22(月) 02:21:03
プリティアでグロッキーブラウンだかで染めたら明るかった茶髪が地味な黒っぽい色になった…orz
染める前の髪色より暗くなるとか普通にあるの?
897スリムななし(仮)さん:2007/10/22(月) 03:42:41
>>891髪の色で女性っぽく、ていうのはちょっとムリないか…?
叶美香さんみたいになるなよ
898スリムななし(仮)さん:2007/10/22(月) 11:45:37
>>893
あなた誰?w

>>896
グロッキーwwww
グロッシーね・・・
899スリムななし(仮)さん:2007/10/22(月) 22:46:15
グロッキーワロスw
900スリムななし(仮)さん:2007/10/23(火) 05:35:05
>>897
あれは相当ブリーチしてから入れてる極端な例
黒髪に入れるピンク系はかわいいよ
901スリムななし(仮)さん:2007/10/23(火) 18:48:03
クイスクイスって数時間放置するものなんですか?
表記通りに使ったらあまり色が入りませんでした。
後から@を見たら、1時間2時間放置したという書き込みがけっこうあったんですが。
902スリムななし(仮)さん:2007/10/23(火) 19:30:28
>>901
まとめ読んで下さい。
元がかなり明るい髪じゃないと見本みたいな色にはならない。
1時間も塗りっぱなしって頭皮に悪いですよ。純100%のヘナじゃないんだから。
903スリムななし(仮)さん:2007/10/23(火) 20:26:03
市販のヘアカラーでブロンドは無理だなー
904スリムななし(仮)さん:2007/10/23(火) 21:25:08
ブロンドにする奴がそもそも殆ど居ない
905901:2007/10/23(火) 22:16:45
>>902
レスありがとうございます。
まとめを見たんですが、時間のことは書いてなかったような。もう一度確認してみます。
やっぱり時間置きすぎるのは悪いですよね。
トリートメント効果のあるものだから、長時間置いても大丈夫なのかと思いました。
906スリムななし(仮)さん:2007/10/23(火) 23:48:42
>>905
> まとめを見たんですが、時間のことは書いてなかったような。もう一度確認してみます。

書いてない=説明書どおりにやれということよ。
907スリムななし(仮)さん:2007/10/24(水) 23:18:55
生理中にカラーリングしたらまずいですか?
908スリムななし(仮)さん:2007/10/24(水) 23:25:31
説明書にダメって書いてあるでしょうが。
909スリムななし(仮)さん:2007/10/25(木) 01:19:00
前に若白髪の相談した椰子ですが。
ヘアマニキュアがいいって勧められたんだけど、田舎だからか近くのドラッグストアにヘアマニキュアが置いてなくて、仕方ないからサクセスの白髪染め(700円)を買ってしまいました。
で、親に手伝ってもらって染めた訳ですが(後頭部だから)、白髪が目立たなくなってなかなか良い感じです。流石に髪が少し痛んだような気もしますが。
因みに色はディープブラウンにしましたが、染め上がりが少し薄かったですよ。

…あとは肌質改善と歯列矯正か…orz
910スリムななし(仮)さん:2007/10/25(木) 06:36:01
質問です。
「ビビットワックスブリーチ」を試された方いませんか?
今手元にあるのですが、使い心地聞いてみたいです!
911スリムななし(仮)さん:2007/10/25(木) 10:38:54
とりあえず使え
912スリムななし(仮)さん:2007/10/25(木) 11:35:05
髪の内部に色だけ入れられる(脱色しないで)カラー剤はありますか?

マニキュアだとすぐ落ちてしまうので
カラー剤→マニキュア
で二重にしたいのですが。
913スリムななし(仮)さん:2007/10/25(木) 12:21:40
>>912
無理だとオモ
914スリムななし(仮)さん:2007/10/25(木) 13:42:45
>>913
912です。
ないですか…ありがとうございます。

原色に近い赤を入れたいんですけど
傷みにくいカラー剤の方はありますか?
915スリムななし(仮)さん:2007/10/25(木) 14:44:36
>>914
テンプレ読めクソガキ
916スリムななし(仮)さん:2007/10/25(木) 15:09:57
>>903
無理じゃない

ショートなら最低三本いるが
917スリムななし(仮)さん:2007/10/25(木) 16:21:26
白髪染めは普通の黒髪も染まりますよね?
918スリムななし(仮)さん:2007/10/25(木) 18:02:29
自分はひどいクセ毛なのでいつも縮毛矯正をかけています。
一度ハイブリーチで金髪にしてみたいのですが、
かなり痛むみたいなので心配です。
ブリーチした髪に縮毛矯正ってやっぱりききにくいでしょうか?
919スリムななし(仮)さん:2007/10/25(木) 22:05:47
>>912>>914
暗く染めたいのかと思ってたら違うのか・・・そりゃどうやったって無理だわw
髪の構造と染まる原理から調べなおしてきなよ。すんごい無茶なこと言ってるよ。

>>917
見本どおりではないけどね。

>>918
縮毛矯正の種類にもよると思うけど、脱色でたんぱく質がゴソっと抜けるので
パーマのかかりも上手くいかなくなるし、傷みまくるので髪質変わったようになるよ。
920スリムななし(仮)さん:2007/10/25(木) 22:27:21
黒髪に戻したいのですが、白髪染めでうまく黒に染まりますか??
ターンカラーの真っ黒は避けたいのですが・
921スリムななし(仮)さん:2007/10/26(金) 00:04:04
ターンカラーのブラウン使えってテンプレに・・・
まあ白髪染めでもいいとは思うけど。
922スリムななし(仮)さん:2007/10/26(金) 01:53:10
黒に戻したいんだけどどれがおすすめ?
真っ黒がいい
923スリムななし(仮)さん:2007/10/26(金) 02:18:28
ぼくじゅオススメ
924スリムななし(仮)さん:2007/10/26(金) 02:21:49
油性ペンオヌヌメ
925スリムななし(仮)さん:2007/10/26(金) 02:47:35
ビューティーンのピーチベリー?ピンクベリー?で染めたら灰かぶりのようなシルバーになった…ちなみに元の色はゴールドブラウン
926スリムななし(仮)さん:2007/10/26(金) 10:53:44
黒染めしてから一ヵ月後くらいに
明るい色に染め直したら普通に染まったんだけど
髪痛んでたりするのかな?
927スリムななし(仮)さん:2007/10/26(金) 10:56:42
>>923-924
真面目に頼むw
928スリムななし(仮)さん:2007/10/26(金) 14:47:45
ブリーチで明るくなりすぎたんですが

何か良いトーンダウンできるのってないでしか?
929スリムななし(仮)さん:2007/10/26(金) 14:48:58
母国語でおk
930スリムななし(仮)さん:2007/10/26(金) 16:08:26
ベビーピンクみたいな色にしたいんだけど
ブリーチした後で何すればいいかわかる人いない?
931スリムななし(仮)さん:2007/10/26(金) 16:46:34
>>928
まとめ
932スリムななし(仮)さん:2007/10/26(金) 23:14:39
同じ会社製のヘアカラーなら混ぜて使うことができるそうですが、
ビューティラボの、ダークトーンのヘアカラーと、ダークトーンじゃない
方のヘアカラーを混ぜても大丈夫でしょうか。
933スリムななし(仮)さん:2007/10/26(金) 23:28:10
>>932
やめたほうがいいと思う。
ターンカラーとヘアカラー混ぜるのと同じでしょ。効果が逆なのに混ぜないほうがいいよ。
934スリムななし(仮)さん:2007/10/26(金) 23:43:57
>>933
そうですか…やめておこう
レスありがとうございます。
どうしようか迷っていたので助かりました。
935スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 11:13:47
ヘアカラースプレーがなかなか見つからないんですが
どういう店に売ってあるんですか?
936スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 12:42:56
カラースプレー?ドラッグストアにピンクとか売ってるけど・・・
937スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 12:43:38
ずっとビューティラボで染めてたけど昨日初めてSALAで染めたら傷み目立たなくて感動した
938スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 12:59:15
>>936
ドラッグストアは見てみたけどありませんでした…
939スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 13:25:02
田舎ならしょうがないかも。どうせ交通費かかるんだから通販で買いなよ
940スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 16:53:22
うん、通販なら腐るほど売ってるよ
941スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 17:11:38
942スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 17:35:55
読めません。
943スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 18:17:00
ブロンドを維持する為に、2週間に1回くらいブリーチしてます。
やっぱり生え際が気になるから月いちじゃ耐えられない。
生え際に塗る時、100円ショップで買った料理用の刷毛が使いやすいです!
毛が固くてふにゃっとならないし、洗って何回も使ってるけど丈夫。
944スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 18:31:16
敏感肌でも平気なブリーチ剤かブリーチ方法ってないですかね?
昔から言われてるビールって本当に髪の色抜けますか?
945スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 19:40:49
>>944
最終的にはどれも同じことだよ。
オキシドールで腕の毛脱色してたときもえらく時間かかった。
ビールなんて効率悪いことするより、脱色剤を皮膚にかからないよう
短時間塗ってやったほうが少ない時間で済むでしょ。
アホなこと考えないほうがいいよ。
946スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 19:47:12
>>943
ウエラが最近、生えぎわ専用と銘打った白髪染めを出してるね。
ハケが固めで角度付いてて使いやすくしてあるらしい。

某ジャスコの毛染め剤のコーナー、使い捨てのイヤーキャップとか
手袋、ケープのセットがずいぶんいろいろ置いてあったな。
だいたい200〜300円台だったと思う。
パーマのロッドとロッド用ペーパーってうちの近くのドラッグストアでも見かけたけど
あんなの自宅で使う人いるんだろうか・・・w
947スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 19:48:26
>>945
ありがとうございます
短時間脱色で試してみます
948スリムななし(仮)さん:2007/10/27(土) 20:05:16
気になるならパッチテストはしてね。
949スリムななし(仮)さん:2007/10/28(日) 02:38:56
今、金髪で凄く傷んでいて
黒髪にターンカラーしたいのですが
髪を傷めずに黒髪に戻せる物ってありますかね?
ちなみにヘナカラーはやってみたのですが
若干トーンが落ちた位で黒髪にはなりませんでした
950スリムななし(仮)さん:2007/10/28(日) 02:42:41
>>949
ホーユーのターンカラーで今朝黒染めした
元は明るめの茶髪

傷みは最初少しパサつくかな?って感じだけで
今となっては違和感なし
全然傷まない部類だと思う
ちゃんと染め終わった後ちゃんとトリートメントしたのも良かったとは思うけどね


ただあなたが女性ならば他のものを探したほうがいいかも
951スリムななし(仮)さん:2007/10/28(日) 02:45:11
今日黒染めしたばかりだったらそんなに傷みは感じないと思うよ。
髪の傷みを実感するのはもうちょっとしてからだよ。

髪を傷めずに真っ黒にするというのは難しいけど、値段が高めの
白髪染めとか使ってみたらどうだろう。あとはヘアマニキュアと併用かなあ。
952スリムななし(仮)さん:2007/10/28(日) 02:45:51
>>951
そ、そうなの?

恐くなってきたけどthx
気をつける
953スリムななし(仮)さん:2007/10/28(日) 14:25:53
プリティアのターンカラーと他のビューティーンとかのターンカラーはどっちが染まりやすいとかある?
954スリムななし(仮)さん:2007/10/28(日) 14:43:07
厳密に比べられるほど使った人はいないと思われ
955スリムななし(仮)さん:2007/10/28(日) 23:36:50
黒髪に戻すのも髪の毛結構痛むの??
956スリムななし(仮)さん:2007/10/29(月) 00:34:02
痛むよ
957スリムななし(仮)さん:2007/10/29(月) 02:03:54
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。
958スリムななし(仮)さん:2007/10/29(月) 12:49:20
黒髪から少し明るくしたいんだけど
マニキュアで明るくなる?

髪の毛は炒めたくないんだけどw
959スリムななし(仮)さん:2007/10/29(月) 14:33:02
昨日ターンカラーで濃い茶に染めました。
思ったより暗くなりすぎて少し明るくしたいんですが、マニキュアでは難しいですかね?
960スリムななし(仮)さん:2007/10/29(月) 15:18:43
マニキュアは脱色効果はないと何度言ったらわかるだ。低能氏ね
961スリムななし(仮)さん:2007/10/29(月) 18:50:28
初めてヘアマニキュアをやろうと思います。
色は赤です。
頭皮や顔につくととれない、と聞きましたがコツかなにかありますか?
クリームと櫛は用意しました。
962スリムななし(仮)さん:2007/10/29(月) 21:18:21
なんだかんだで翌日には落ちてるよ
963スリムななし(仮)さん:2007/10/29(月) 21:55:55
>>961
人に見てもらうのが一番いい。
髪は塗ったそばからピンなどで上に束ねて
耳や首筋にかからないようにする。
964スリムななし(仮)さん:2007/10/29(月) 22:19:56
就職活動のため、ルシードLの6週間タイプの黒染めで染めました。
もう終わったので早く落ちて欲しいんだけど、○週間タイプってやつはホントに落ちるのかな?
今真っ黒すぎて不安…
1週間以上立ちましたが、傷みはあまりないので、真っ黒にしたい人にはいいかもです
965スリムななし(仮)さん:2007/10/29(月) 23:53:42
>○週間タイプってやつはホントに落ちるのかな?

落ちませんw
てかそれ既出すぎ。どっかに書いてなかったっけか。
966スリムななし(仮)さん:2007/10/30(火) 17:42:56
やっぱり鮮やかなピンク・緑・青など(原色系)に染めたい場合は白に近いくらいまでブリーチしないと無理ですか?明るい茶髪なんですが
967スリムななし(仮)さん:2007/10/30(火) 17:50:08
白金にしなきゃ無理
968スリムななし(仮)さん:2007/10/30(火) 19:17:33
リタッチってどうやるの?

セルフカラー歴5年だけどいまだにやりかたが検討もつかない

どうやっても根本意外にもついてしまう
969スリムななし(仮)さん:2007/10/30(火) 19:44:32
赤なら金茶くらいでも出る。
赤さはコカコーラほどじゃないけどワインぐらい
970スリムななし(仮)さん:2007/10/30(火) 21:10:29
昨日、ブリーチとカラー剤が入ってる商品(ブリーチカラー?)を使用しました。
おかげさまで真っ黒だった自分の髪がちょっと赤くなってきたのですが、
もっと違う色にしたいです。来週ぐらいにヘアカラー剤でカラーリングしようと
思うのですが、ムラのある出来になってしまうでしょうか。
ヘアカラー剤には、他のカラーリング剤の髪に本商品を使用すると、色合いが
思うようにいかなくなると注意書きしてあったので、不安になり質問してみました。

回答お願いしますorz長くなってすみませんでした。
971スリムななし(仮)さん:2007/10/30(火) 23:22:32
>>968
自力で出来ないなら他人にやってもらう。無理なら美容院。

私は母親が染めてる白髪の根元が目立ってきたとき、リタッチをよく手伝うよ。
目立つところにだけ塗るんだけど、確かに自力じゃ相当難しい。

>>970
もう少し具体的に情報が欲しいんだけど・・・
何をどうしようとしてるのかちょっとわかりづらい。
あと、昨日やったばかりなら結果見るのは急ぎすぎじゃないかな。
972970:2007/10/31(水) 00:15:49
>>971
自分で読んでも理解しづらいレスですよね。申し訳ありませんでした。
昨日、自分はカラーリング、脱色を一気に出来るギャツビーのナチュラルブリーチ
で髪の色を変えました。
でも、色がイマイチ気に入らないので、その上から普通のカラーリング剤を使って
好きな色に染めたいと思っています。
そうした場合、染めた上から染めることになるので、染まりづらいでしょうか。

>あと、昨日やったばかりなら結果見るのは急ぎすぎじゃないかな。
んー・・そうかもしれませんね。もっと時間が経過してから考えたほうがいいですよね。。
973スリムななし(仮)さん:2007/10/31(水) 02:09:41
>でも、色がイマイチ気に入らないので、その上から普通のカラーリング剤を使って
>好きな色に染めたいと思っています。

ここもう少し具体的にお願いしたかったんだけど・・・
今どういう状態からどういう状態を希望してるのかってことね。
色味や明るさ、髪質なども具体的に書いてくれたほうが助かる。
特に初心者さんはいろいろ誤解もあるかもしれないし、できればテンプレ使って欲しい。
無茶なこと考えてしまう人も中にはいるからね。

一般的に、明→暗にするのはそう難しくはないが、暗くカラーリングしてしまったものを
明るく染め替えるのは難しいし、ムラにもなりやすい。
あと個人の髪質の差で、どうしても赤っぽくなりやすいとか黄色っぽくなりやすいとかがあって
特に赤っぽくなりがちな人がアッシュやマットを希望すると難しいだとか、
とにかくいろいろあるんだよ。
ヘアカラーも使うモノによっては明るくなったり暗めになったりするので
一概には言えないし。
明るさがそのままでいいならヘアマニキュアなどを使って色味だけを変える手もあるし
それだったらムラになる心配も少ないんだけどな・・・。

というわけで「具体的に詳細を」ヨロシクw
974スリムななし(仮)さん:2007/10/31(水) 10:12:40
質問なのですが、
初染めで明るめの茶に染めたいです。

その場合はやはりブリーチをしてから
ヘアカラーのほうがいいでしょうか?

友人に聞いたところヘアカラーを
1回して様子をみてからまだ暗いなら
もう1度染めてみるといいと言われました。

髪質などにもよると思いますが
参考までによろしくお願いします。
975スリムななし(仮)さん:2007/10/31(水) 11:53:57
ブリーチしてから染めるのはあんまりよくなかったような・・・?
明るめに染まるのも結構あると思うけどなあ

素人の意見なので聞き流してね
976970:2007/10/31(水) 15:11:00
>>973
髪の状態を具体的に申しますと、自分の髪はもともと真っ黒で、これは
一度脱色しないとうまく染まらないと思い、ブリーチカラーをやってみました。
すると、光に当たると茶髪に見える程度で、そんなに明るくはなっていません。
977スリムななし(仮)さん:2007/10/31(水) 20:31:35
>>965
既出でしたか
テンプレしか読んでなかったんだ…ごめんなさい(´・ω・`)
〇週間タイプでも黒は落ちないんだね
似合わないと酷評だから困ったな
レスありがとう!
978スリムななし(仮)さん:2007/10/31(水) 20:33:14
>>977
すぐみんな見慣れるよ
979スリムななし(仮)さん:2007/11/01(木) 00:14:37
>>975
そうなんですかね?
じゃあやっぱり一度染めて
様子みてからのほうがいいのかな。
他にもご意見ある方いましたら
よろしくお願いします。
980スリムななし(仮)さん:2007/11/01(木) 05:22:58
白髪染めでカラーリングした髪を
黒く染めたら髪は痛むのでしょうか?
981スリムななし(仮)さん:2007/11/01(木) 16:07:54
ムラシャンってどこに売ってるんですか??
982スリムななし(仮)さん:2007/11/01(木) 17:50:51
>>981
ホワイトルックシャンプーでググってみ。
983スリムななし(仮)さん:2007/11/01(木) 18:34:29
レブロンの業務用でジェントルブロンドホワイトライツシャンプーっていうのも
いわゆるムラシャン。シャンプーのくせして容器が異様にちっこいのには笑ったけど。
ドンキでイリヤのホワイトブリーチと並べて売られてたよ。
あとは東急ハンズとか輸入雑貨とかの特殊な店に行かないとまずないね。

>>979
まったく初めての人がそれなりに茶髪とわかるようにするには
1回じゃ足りないことが多い。ブリーチ+ヘアカラーでも
ヘアカラー2回でもいいんだけど、2回目は1週間以上あけなきゃならない。
それとブリーチはパッチテストが基本的にいらないんだけど
ヘアカラーは深刻なアレルギーを起こす率が高いのでパッチテストが義務付けられてる。
より安全さを求めるならブリーチのほうが若干マシかもよっていう話。
もちろんブリーチも何度も使えばハゲの原因にはなるが。
984スリムななし(仮)さん:2007/11/01(木) 18:37:16
>>976
ごめんなさい、あんまり具体的とはいえない・・・
要は初心者にありがちなミス?で、あまり明るくなってないように見えるから
もっとはっきり明るくして色味も出したいってこと?
テンプレなどを読み直して、次に使おうとしてるヘアカラーの商品名・色名と
どういう色・明るさの髪が最終目標なのかを書いてくれないかな。

>>980
トリートメント付属の白髪染めが沢山出ていることからもわかるように
白髪染めでも傷みます。
985スリムななし(仮)さん:2007/11/01(木) 18:39:06
あと>>970の人、ブリーチカラーとヘアカラーを別物のように考えてるみたいだけど
どっちも同じものです。ブリーチカラーはメーカーが勝手に作った商品名、いわば俗称で
一般的にはヘアカラーと言います。テンプレとまとめしっかり読んでね。
986スリムななし(仮)さん:2007/11/01(木) 19:00:21
>>983
染めるのは冬休み期間だけなので
短期間で染めてしまいたいんですよね。

やはりブリーチしてからヘアカラーで
色を入れたほうが無難なのかな。

ブリーチって時間によって茶髪→金髪などと
色が変わっていくみたいですが
ヘアカラーを入れる場合ってどの程度まで
色を抜けばいいんでしょうか?
987970:2007/11/01(木) 19:59:49
>>985
返事わざわざありがとうございます。テンプレ熟読しないといけなかったですよねorz
ブリーチカラーとヘアカラーは同じなのか。。
今ちょっと染まってるけど、これはヘアカラーで染めたのを変わらなくて、脱色したわけ
じゃないってことですよね。
今度もう一回ブリーチで脱色でもするかな
988スリムななし(仮)さん:2007/11/01(木) 21:04:14
今度旅行に行くので陰毛の白髪を染めたいのですが
お肌に負担がかかりますか?
989スリムななし(仮)さん
>>988
ちょwwwwwww
何歳だよ