□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part36■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-20&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-20(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」でスルーしてOKです。

★美容院に関する質問・相談→スレ違い。この板の関連スレでどうぞ
★ヘアスタイルなど、自宅カラーリングと直接関係ない雑談→美容板・化粧板の専用スレへ
★ストパー・縮毛矯正がらみの質問は矯正の専用スレで聞いたほうが正確で早いかも。
★100%ヘナ染め→当スレでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
 但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題は当スレでどうぞ。

■カラーリング解説サイト・お役立ちリンク集
http://rubycat.client.jp/color/kaisetsu.html
■セルフカラーリング解説 画像入りでわかりやすい
ホーユー)http://www.hoyu.com/iroiro/nijiirosakurairo/technique/top.html
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/tips/index.html(主に白髪用)

前スレ:□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part35■□
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1176299754/
2【必読テンプレ】:2007/06/22(金) 09:23:06
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。

×ヘアマニュキア
○ヘアマニキュア(スペルはManicure。ヘアマニキュアは日本独自の呼び方)

・ブリーチ剤は色を入れるものではないので「染める・染まる」は誤り。「抜く・抜ける」が正しい。

★質問する場合は現在の髪色・明るさや毛質、前に何を使ったか書きましょう。
 その上で「どうしたいのか」=目的を明確に。質問用テンプレも活用。
 情報の小出し・後出しは禁止。商品名は正確に。わからなければまとめサイトへ。

★質問用テンプレ ※必須ではありませんが参考までに。項目は適当に調節して下さい。
■毛質、毛量、長さ、元の色
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
■未来:どんな風にしたい?
■使おうと思っている製品(あれば)
■その他

★「○○使ったことある人いますか?」「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
 「○○っていいですか?/どうですか?」」といった曖昧な質問は×
 聞きたいことは最初から具体的に書くこと。人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
 おすすめを聞くなら自分で候補となるものを具体的に挙げましょう。

★回答者は殆どが素人ボランティアみたいなものです。得意分野もスレに来る頻度も違いますし、
 すぐに的確な回答が来るとは限りません。時間をさいて答えてくれた人には
 感謝の気持ちを忘れずに。解決してもしなくても返答とお礼を。書き逃げ(・A・)イクナイ!!

★ギャル文字(かな小文字含む)・顔文字の多用は印象が良くないので控えましょう。
 携帯からの人はこまめに改行を。改行していないとPCでは読みづらく、回答もしにくくなります。
3【必読テンプレ】:2007/06/22(金) 09:25:07
【よくある質問】ターンカラー(黒染め)などで暗くした髪を明るくしたい。
市販のブリーチやヘアカラーで明るくできませんか?

答え:普通のブリーチではできません。ブリーチ剤は毛髪のメラニン色素にのみ作用して
カラー剤のピグメント(色素)を壊す事までは出来ないからです。
無理に使っても、伸びた毛の所だけ脱色されて暗く染めた所はそのまんまという逆プリン頭に
なります。カラー剤を取るにはカラー剤の色素を壊す=脱染作用のある強いブリーチが必要です。

◎ライトナー/ブリーチ/脱色剤=メラニンのみを壊す
◎デカラライザー/メガブリーチ/ハイブリーチ/脱染剤=カラー剤の色素&メラニンを壊す

※ブリーチ(脱色剤)と脱染剤の区分はこちらを参照。
http://www.colorist.co.jp/consul/faq.html
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/main5.html

一部の強力なブリーチ剤は脱染剤(デカラライザーorリムーバー)の分類に入ります。
脱染剤は普通のブリーチより強い薬剤であり、ヘアカラーの色素と髪のメラニンを同時に壊す物で
普通のブリーチよりも激しく傷みます。殆どがパウダーを混ぜる3剤式で「過硫酸塩」が配合されてます。
パルティやニューポップから出ている「染めた色を取るブリーチ剤」、メガメガブリーチや
ギャツビーEXハイブリーチなど「メガブリーチ、ハイブリーチ」の名がつく強い脱色剤は
脱染作用を持っていますが、赤系や黄色系の色素が残ってしまったりムラになるなど
完全なものではありません。

暗く染めた髪をすぐ明るくするのは美容室でも難しく、どうしても明るくしたい場合は
髪をボロボロにする覚悟が必要です。(それでも完全に戻すのは無理とのこと)
黒染めをする場合はよく考えてからやりましょう。
半年以内にまた明るくするかも…という人は、ヘアマニキュア、イオンカラーなど
比較的落としやすいカラー剤で暗くすることをお勧めします。
時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくする方法が推奨されています。
http://www.jhcia.org/haircolor/qa/main.html#q3
4【厨房向けアドバイス】:2007/06/22(金) 09:27:56
・調べる時間と手間を惜しまない。「初心者」を言い訳にしない。ネット環境がないならネットカフェへ。
・失敗のリスクは誰にでもある。安さと引き換えのリスクがある事を肝に命じよ。
・失敗しても人のせいにしない。失敗が嫌なら最初から美容院へ。
・カラーリングに「絶対」は無い。髪質肌質の個人差、色に対する感覚の差を念頭に置いて相談すべし。
・正しい知識とチャレンジ精神を身につけるべし。失敗も良い経験と心得よ。
★どんなに面倒でも急いでても過去レス・テンプレ・まとめサイトは読(・∀・)め!
★一度でもターンカラー(黒染め)・白髪染めを使うと、明るく戻すのは至難の業!
使う前によく検討を。あとで明るくしたいかも〜という人には勧めません。

★似合う色を知りたいor教えて→板違い&スレ違い。
会った事のない人に似合う色を教えろといわれても無理。顔写真うpされても無理。
同じ色白・色黒でも顔立ちや瞳の色によって似合う色は違ってくる。
化粧板のパーソナルカラースレで自分に合う色を研究してみて。

★初めてヘアカラー・ブリーチしたけど全然変わらない!
→何もしていない健康なヴァージンヘアは、初回ですぐに効果を実感できないことが多い。
黒髪はメラニンが大量に含まれていて、これを壊さないと明るく出来ない。
要は「髪へダメージを与えないと明るく出来ない」ということ。
直後は変わらないように見えても、時間が経つと明るくなってくることがある。
濡れた状態と乾いた状態、室内と屋外でも色の感じ方は異なる。
とにかく1週間は様子を見てから判断すること。

★ブリーチorヘアカラー使った直後にまた脱色or染めてもOK?
→すぐ使うと頭皮へのダメージ大!ハゲ率急増。最低でも1週間以上は空ける。
髪へのダメージはヘアケア剤で何とかなるが、頭皮へのダメージは取り返しがつかない。
短期間に何度も脱色・カラーリングを繰り返すな。自信がないなら最初から美容院へ。
ヘアマニキュア・イオンカラーはすぐ使ってもOK。

★パーマとカラーリングの間はどのくらい空けるべき?
パーマは施術後も髪内部で反応が進んでいる。安定させるために原則48時間は濡らさない。
ヘアマニキュア・イオンカラーなら48時間後、ヘアカラー・ブリーチは最低1週間はあける。
5【厨房向けアドバイス】:2007/06/22(金) 09:31:06
★頭皮が痒い、ブツブツが出来た、フケや脂が大量に出るようになった
→すぐに皮膚科へGO!使った製品の箱(成分表示のあるもの)が残っていたら持参する。

★傷むのは絶対イヤだけど明るくしたい!
→髪の原理上、傷めずに明るくすることは絶対不可能。無理なもんは無理なので妥協してちょ。

★パッチテストって面倒。絶対にやらなきゃダメですか?
→場合によっては命に関わるので絶対にやるべし。
まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html

★壁や顔など、余計なところにカラー剤がついて落ちなくなり慌てる人が多い。
デコ〜耳〜首周り、腕にクリーム等を塗って薬剤が浸透しないようにする。手袋は必須。
部屋で使う場合は新聞紙を敷き、壁から離れて塗る。服は捨ててもいい物を着る。
風呂場でも木や壁、タイルの目地は色がつくと落ちにくいのですぐ洗い流せるようにしておく。
塗ってる最中も常に鏡でチェック!鏡は2枚用意して合わせ鏡にすると良い。

★床、壁、皮膚やツメに色がついた
→ついた直後なら石鹸、アルコール(消毒液可)、ベンジン等でこする。
タバコなどの灰(アルカリ性)を溶かした水でも良い。
時間が経ちすぎたらもう無理。(たんぱく質が染まりついてしまったため)
ファンデやマニキュアで隠し、ターンオーバーで自然に落ちるのを待て。
※皮膚に傷のある箇所につくと、入れ墨のようになって永久に落ちなくなる場合がある。
塗る前にしっかりチェックして保護しておく。
壁や布に染み込むと落とせなくなる。ついたら即、洗剤で洗い流すこと。

★男性用と女性用の違いは?
→メーカーが売りやすいように区別してるだけで中身・効果は全く変わらない。
男性向けのほうがショートヘアが多い関係上、量が少し少なめの傾向あり。

★男で○○色、女で○○色って変ですか?
メッシュ、ツートンカラー(その他色々)したいんだけど変かな?
→その人に似合ってれば何でもアリでしょう。好きなようにどうぞ。
6【厨房向けアドバイス】:2007/06/22(金) 09:34:49
★ヘアカラー、ブリーチは1剤2剤を混ぜた際の酸化反応を利用するため、効果は大体40分以内。
それ以上長く髪につけていても皮膚に悪いだけ。百害あって一利なし。
希望のトーンにならなくても必ず規定時間で切り上げ、しばらく日を空けて再実施すること。
混合していない液(別々の容器に入ったまま)なら密封すればしばらく保管可能。
混合してしまった液は【絶対に!】保管しないこと。
効果がなくなる上、容器に入れたままにすると発泡→破裂して非常に危険。

★使い残しor未開封のカラー剤・ブリーチ剤、どのくらい持つ?
→未開封で保管状況がよければ2年くらいはOK。
高温だと劣化・変質しやすいので、暑い地域の人、夏を何度も越したものは諦める。
開封済みのものはできるだけ早めに使う。
一度でも開封していると酸化が進みやすくなり、効果が出にくいことがある。
気になるならパッチテスト、ストランドテスト(まとめ参照)を実施。

★美容院で希望した色にならなかった。自分で何とかしたい
→その美容院に連絡してやり直してもらうのが一番。
自力で直す場合は1週間くらい期間をあけてから判断。

★色落ちがやたら早くなってきた。何度染めてもダメなんですが。
★切ってからカラー、カラーしてから切る、どっちが良い?
→まとめに解説あり:http://rubycat.client.jp/color/faq_others.html

★メッシュとかツートンカラーとかのちょっと高度なテク、自宅で出来ますか?
→デジパとか専門機器が必要なもの以外は基本的に可能。まとめサイトで解決できる。
すべては応用力。しっかり勉強して工夫すればできないことはない。
時間も自信もないなら美容院へ。

★欲しい色が売ってない→店員に入荷予定を聞く。頼めば取り寄せてもらえる場合も。
その店で取り扱いのあるブランドなら基本的に取り寄せ可能。
メーカーに直接問い合わせれば、自分の指定した地域で取り扱っている店舗を教えてもらえる。
マイナーなものは通販したほうが結果的に安かったり・・・。
7【厨房向けアドバイス】:2007/06/22(金) 09:37:09
★バレない程度にちょっとだけ明るくしたい→ミストブリーチで徐々に明るく。
ミストタイプは効果が弱いので続けて使える。
急ぐ場合は弱めの2剤式ブリーチを規定時間より短めに使ってみる。
使った直後はほとんど変わらないように見えても数日経つと色が抜けてくるので注意。
混合タイプのブリーチは焦って立て続けに使わないように。
最初はあくまでも「弱めに」「時間短めに」試すこと。

★黒髪のままでほんのりカラーを楽しみたい→通販で派手な色のヘアマニキュアを買え。
真っ黒剛毛の場合は効果が望めないので、その場合は先に軽く脱色すべし。

★金髪だけど1日〜1週間だけorバイトの日だけ黒くしたい
→スプレー・フォームで洗い流せるものは、色素が入り込んで完全に戻せないという報告あり。
元に戻らなくなるのは絶対にイヤ!という人はウィッグ推奨。
ドンキで数千円から売ってる。(安物はそれなりに不自然だけど・・・)
毎週3日だけ黒髪にしたいなど、頻繁に使う場合もコストパフォーマンス悪い。
金髪OKのバイトを頑張って探すか、ウィッグで我慢したほうが良いと思われ。
日本人に生まれた限り、こういう不便さは仕方ないので妥協しよう。

★赤系のカラーでは何がイイ?
→製品は腐るほどある。赤系でもそれぞれ微妙に違うので好きなのを選んで。
クイスクイスのスモルダーピンクはくすんだピンク(スモルダー:くすぶる、煙るの意)
鮮やかなピンクを希望するならヘアマニキュアを選択。

★ツヤの無いマットな質感にしたい→スタイリング剤でツヤ消し効果のあるものを使う。

★ダークブルーにしたい→通販でアンナドンナ・エブリヘアカラーのブルーフィッシュを買ってみる。
青を強く出したければ強めに事前ブリーチ。ブリーチ後に青系ヘアマニキュアをかぶせてもいい。
「美容師からのアドバイス」にもあるが、濃い青をはっきり出すのは意外と難しい。
青系マニキュアはネット通販、パンク系ショップ、オカダヤ等で購入。
※メンズパルティのターンカラー「ブルーブラック」では紺色にならない。むしろ真っ黒。
青みが出たとしてもすぐ抜けるので期待しないように。マシェリのチョコミントも青にはならない。
★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。
 鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、
 さまざまな表現を駆使しましょう。

★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
 違うので、必ず「アッシュがかった明るいブラウン」など、自分の希望色を言葉で補足して下さい。
 (「こんな感じで〜」だけでは情報不足です)

★「オススメの色を教えて」「○○色ってどうですか?」という質問はあいまい過ぎて×。
 ネット上の見知らぬ相手に似合う色、オススメを挙げるのは無理があります。
 大抵は「自分の好きな色、似合う色を買えばいいよ」という回答で終わりです。
 各社で出ている色についてはまとめサイト参照。流行色はヘアカタログを参考に。
 似合う色がわからない!という人はカラー診断にトライ。
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/color/index.html
ホーユー)http://www.hoyu.com/iroiro/nijiirosakurairo/findmycolor/top.html
ロレアル)http://www.lorealparis.jp/Japan/Bestcolor/
携帯版・簡易カラー診断:http://www.unki-up.com/i/p_color_1.html

化粧板のスレ:
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断8【春夏秋冬】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1171021511/

「色」について学べるサイト:http://www.geocities.jp/net_t3/iro-uzu/
http://www.ed.yama.sut.ac.jp/~miyama/thema/color/iro_jiten.html
携帯版
色の3原色・明度・彩度について http://www.unki-up.com/i/iro_untiku.html
色の三属性(色相環画像アリ) http://www.unki-up.com/i/haishoku_1.html
色調・トーンについて http://www.unki-up.com/i/haishoku_2.html

【色調整の基本】色相環で正反対に位置する色を「補色(ほしょく)」と呼ぶ。
たとえば黄色の反対は青〜紫、赤の反対は緑。
特定の色が強く出すぎた場合、補色のカラー剤をかぶせると中和されて落ち着いた色になる。
【ミルクティー色】ミルクを入れる分量によって色の濃さが違ってくるのと同じように、
人によって思い浮かべる色が異なる。希望する明るさ、色みを具体的に書くこと。
本来は少し赤みのある、ごく明るい色を指す。(強めのブリーチが必要)

【ブロンド】欧米人のような自然で淡いトーンの金髪のこと。
単に脱色しただけの黄色い髪とは別物。

【グレイ(グレー)ヘア】灰色の髪・・・ではなく、美容業界の用語で白髪、あるいは
白髪まじりの髪を指す。英語由来。業務用カラー剤で白髪用のものをグレーヘア用と
書いている場合がある。検索する場合は間違えないように注意。

★ホワイト、シルバー、灰色系にするにはブリーチで淡黄色にした上、淡い紫系のカラーが必要。
何度もブリーチしてるのに白くならない!と大騒ぎしないように。
ブリーチなしで灰色にするのは無理。この系統はメンテも大変だし初心者には難しい。

○トーンアップ→明るくすること
●トーンダウン→暗くすること

レベルスケール→黒髪からホワイトヘアまでを等分し、明るさの段階をあらわしたもの。
業界内でも基準が統一されていないが、20等分や15等分のものが多い。
参考画像http://www3.wind.ne.jp/masabi/color/color01.html
#個々髪質の違いにより一概には言えませんが、ご自分の出したい色を出すためのポイント

1)ブリーチ(脱色)でジャマな色を抜く

黒髪を脱色して、どのレベルまで元の色を抜けば出したい色を出せるのか判断することが大切です。
一般的な日本人の黒髪を脱色していくと
黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄(ペールイエロー)と色が
変化していきます、これを頭に入れてどのレベルまで脱色すればいいのか考えましょう。

2)色の補色効果を使ってジャマな色を目立たなくしましょう

カラーリングの場合、ジャマな色として問題になるのは、殆ど赤みと黄みですので、
「赤の補色は緑」「黄色の補色は紫」と覚えておいてください。
赤みを感じさせない色にしたい場合は、緑がかった茶系の薬剤を選んだり
ベースカラーや最後に全体にかける色として緑がかった色を使われますと効果が出ます。

又、黄みの少ない色を出したい場合は、バイオレット系の色みの薬剤を使用されるといいです。
ただしこの補色の力を利用できるのは、比較的明度の低い色みを出したいときです。
かなり明るめの色を出したいときはもとの髪の色を脱色していくことが必要です。

ケース1:赤みがかったブラウンを希望の場合は脱色効果は少なくていいです!
ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない!
ケース3:ブルーブラックは見た目は暗くてもかなりの脱色が必要です!
ケース4:クリアな色を出したい時は白に近いレベルまで脱色します!
11【用語解説】:2007/06/22(金) 09:42:30
●黒髪用ヘアカラー:【明るい色に仕上がる黒髪用ヘアカラー】アルカリ性、ジアミン系→パッチテスト必須
(使用後は地毛より明るくなる。市販ヘアカラーのほとんどがこれ)
髪を少しブリーチしつつ、同時に色素を入れる。明るい色に仕上げるため脱色作用をもっている。
ブリーチした髪に使った場合、染める前以上に明るく仕上がる。
繰り返し使うとそのたびに明るくなって行ってしまうので注意。
色みがキレイに出るよう、原色(赤や緑や青など)が強く配合されている傾向があるので
極端に明るい髪に使うと緑や紫が強く出すぎる場合がある。この場合は反対色を混ぜて調整する。

※ギャツビーブリーチカラー、メンズパルティブリーチカラー、他メーカー製も
全て「(ブリーチ作用をもっている)明るく染まるヘアカラー」。
”ブリーチカラー”はメーカーが勝手につけた商品名で、中身は他社のヘアカラーと何も変わらない。
脱色のみの「ブリーチ」とは別物。

【暗い色に仕上がる黒髪用ヘアカラー】アルカリ性、ジアミン系→パッチテスト必須
「ターンカラー」「黒染め」とも呼ぶ。染める前より暗くなるもの。
ブリーチ力はほぼ無いが、オキシドール=過酸化水素と混合する点は普通のヘアカラーと同じ。
髪が傷む点についても同様。ブリーチした明るい髪に使うと透明感のある茶髪などを楽しめる。
ブラックを使うと不自然なほど真っ黒になりがちなので、自然に暗くしたい場合は
ダークブラウンなど一段明るめを使うと良い。
皮膚やツメにつくと染まりついて落ちにくいので注意。

●白髪用ヘアカラー:アルカリ性(中性も有)、ジアミン系(→パッチテスト必須)と金属染料系がある
ウォーム系(暖色系)・マット系(赤みを抑えた緑系)・ナチュラル系(ブラウン)・イエロー系などに分かれる。
白髪というごく明るい髪に使われるため、原色度は押さえてあり茶色の色素を多く含んでいる。
そのため黒髪用ヘアカラーのように真緑になったりはしにくい。
ただし白髪と黒髪では髪の構造が違うので、白髪に使った場合とは仕上がりが異なる事も。
オキシドール=過酸化水素と混合する点は普通のヘアカラーと同じ。
金属染料系(マロンマインドカラー)はジアミン無配合だが、髪質が変化して
パーマがかかりにくくなったりする。
12【用語解説】:2007/06/22(金) 09:44:15
●ブリーチ剤、脱色剤 :アルカリ性
ブリーチ=脱色作用のみの薬剤で、染める=色素を入れる作用はまったくない。
髪のメラニン色素を分解して明るくするだけのシンプルなもの。
色素は一切入ってないので、仕上がりのトーンは地毛の質・メラニン比率に左右される。

※髪の持つメラニンは2種類あり、人によって含有比率が違う。
赤っぽくなりやすい人と黄色っぽくなりやすい人に分かれる。
脱色していくと黒→茶→赤みのオレンジ→黄みのオレンジ→濃黄→黄→淡黄となっていくのが基本。
ブリーチ剤だけで白にするのは無理。(→まとめサイトを参考に)

1剤式(ミスト・泡タイプ)→2剤式(1剤+2剤を混合)→3剤式(1&2剤+パウダーを混合)の順に
脱色力が強くなる。脱色力が強いほど傷む。時間調整で抜け具合を操作することも可能。
ミスト・泡タイプの効果はオキシドールとほぼ同じで非常に弱い。
髪につけて数時間は放置、これを数日繰り返す必要がある。

いずれもパッチテストは不要だが、かぶれる場合も当然あるので気になる人は実施すること。
使用中にかゆみや腫れ、灼熱感を強く感じたらすぐ中止して洗い流す。その後も症状が続くなら皮膚科へ。
2剤式・3剤式を続けて使うと頭皮も髪も非常に傷むので無茶は禁物。
3剤式のパウダー(促進剤)は過硫酸塩という強い薬剤のため、使用には注意が必要。

関連記事:髪の脱色剤が美容師の喘息の原因に
http://www.healthdayjapan.com/healthday/hilight/h20051109.html
13【用語解説】:2007/06/22(金) 09:45:52
●ヘアマニキュア、セミパーマネントヘアカラー:Semi-Permanent Hair Color
1剤式、パッチテスト不要。酸性で髪を傷めない(=キューティクルを引き締める作用がある)。
ブリーチ力はゼロ。単純に色素をプラスするだけなので髪を明るくすることは出来ない。
(たとえば黒髪→茶髪にする=髪自体を明るくするのは無理)
イメージとしては色付きの透明なセロファンをのせるような感じ。
黒髪に使うと、光が当たったときだけ色味が感じられるようになる。
色の出方は地毛の明るさに左右されるので、真っ黒な髪だと発色は期待できない。
主に黒髪用と白髪用に分かれる。

【黒髪用】原色度(赤や緑など彩度の高い色)が強く、ピンクや青などの濃い色が自由に楽しめる。
入手しにくいが絵の具感覚で色数豊富、なんでもあり。

【白髪用】白髪を目立たなくさせるのが主目的のため、原色度はおさえてあり茶色〜黒が基本。
少しだけ原色のニュアンスが入るモノも。
(ダリヤ製「植物染料配合のヘアマニキュア」のパープルは例外的にド派手な色。液色は強烈な紫)
うまく使えば黒髪や茶髪にも有効。明るい髪に使うと色素が足される分だけトーンダウンする。

ドラッグストアで買える大手メーカー(花王、ダリヤ、ホーユー)のヘアマニキュアは全て白髪用。
黒髪用は業務用や海外製になる。通販や美容室、マニアックな品揃えの店でないと入手不可。
(海外では「Semi(Demi)-Permanent Hair Color」の名称)
実際には「黒髪用」と明記していないものが多いが、派手な色のバリエーションだったら
黒髪用と判断できる。

いずれも退色した髪への色素補充に◎。スカスカになった髪の隙間を埋める効果があり、
ツヤも出る。色持ちは髪の傷み具合によっても左右されるが、数日〜3・4週間程度。
肌やツメについたまま放置すると落ちにくいので注意。
14【用語解説】:2007/06/22(金) 09:47:47
●イオンカラー
最近よくトリートメントに配合されているカラー剤。
成分に「塩基性××」と入っていたら大体コレ。
染色力はかなり弱いがトリートメント感覚で手軽に使える。

※クイスクイス デビルズトリック、ナチュールバイタルヘアマスクは「ヘナ配合」とあるが
ヘナ染めではなくケミカル染め。「イオンカラー」の分類になる。

メリット&デメリット:
○マニキュアと違って肌に色がつきにくい
 (ただし液が付着したままにすると染まりつくので、すぐ石鹸で落とすこと)
○シャンプーのついでに使うので非常に手軽
○トリートメント効果に優れているものが多い(リンス・トリートメント代わりに使える)
○染色に要する時間が短い(3分〜5分程度でOK)
○色の入り方がおだやかなので失敗しにくい
○黒髪用マニキュアに比べると入手しやすい
 (石澤研究所のクイスクイス デビルズトリックなどが有名。薬局や雑貨店で買える)
○すぐ色を変えたくなった場合はブリーチでわりと簡単に落とせる

×黒髪や白髪には染まらない
×ブリーチ作用はないので明るくはできない(地毛に軽く色が乗るだけ)
×ヘアマニキュアに比べると発色が悪い。数回使わないと効果が実感できない場合も
×色持ちもマニキュアより劣る。数日〜1週間くらいで落ちる
×傷んでいる所に色が入りやすい性質があるので、傷み方がムラになってたり
 髪色が明るいとムラが目立ちやすい(毛先だけ派手に色が入ったりする)
15【用語解説】:2007/06/22(金) 09:48:59
●ペーハー(pH)調整剤
ブリーチすると髪や頭皮の環境がアルカリに傾く。シャンプーしただけではそれは変わらない。
そのままカラーしたりすると色持ちがグンと悪くなり、髪の傷みも激しくなる。
美容院ではブリーチ後にペーハー調整剤という、アルカリ分を中和して弱酸性に戻す薬を使うことが多い。
家庭で簡単に真似するならクエン酸水や薄めた酢などでリンスすると良い。
ブリーチを洗い流した後につけて10分程度放置し、洗い流して乾かせばOK。
お酢なら洗面器か手桶に湯をいっぱい入れ、そこにさかずき1杯分程度を混ぜる。
クエン酸なら小さじ1杯程度。(どちらも入れすぎないよう注意。使用後は洗い流す)
リンゴ酢などは香りも良いのでおすすめ。
お酢やクエン酸を使ったリンスのレシピは沢山あるので検索してみて。

Part33の情報より:
サロンで使われる業務用ヘアカラーが傷みにくいのは、アンモニア配合で
成分が揮発するようになっていて、髪に有害な成分が残りにくいから。
ニオイはちょっときついけどダメージは軽くなる。
セルフカラー用は独特のニオイを嫌う人が多いため、匂わない=傷みやすくなってる。
髪に残った過酸化水素(オキシ)の除去も業務用を使わないと無理なのでよけいに傷みやすい。
除去剤の一例としてはこんなものがある。

・コタコントロールコンポ ハイバッファー
http://www.cota.co.jp/products/COTA_COMPO_SYSTEM.html
過酸化水素配合薬剤処理後の残留した過酸化水素を分解することで、
施術後のダメージの原因を取り去り、同時に補修・補強・保護の
3つの効果により、毛髪を健康な状態に近づけます。(1000ml・業務用)

・フェイズシフト sd
http://www.ford-beauty.co.jp/products/ps/ps.html
酵母エキスの抗酸化作用により活性酸素を補捉したり、
残留酸化物(過酸化水素やブロム酸ソーダなどの酸化剤)を取り除き
施術後のダメージから毛髪を守ります。
★「アッシュ系」「ベージュ○○」「ミルクティー色」「ブルー○○」
これらは非常にあいまいな単語なので、質問の際はとにかく詳しく、
具体的に説明すること。あなたの頭の中まで読み取れる超能力者は存在しません。

【アッシュ系】レッド系、イエロー系などと同様に系統を示す言葉。
ヘアカラー用語では赤みのない褪めた色あいで、茶系にうっすら青みをかぶせて出す。
(灰色=グレーとは無関係なので混同しないように)
特定の色名を指す訳ではないので「アッシュ色にしたい」では通じない。
明るいトーンから暗いトーンまで全て含まれるため、詳しく説明しないと
頭の中に浮かんだ色が伝わらない。
どのくらいの【明るさ】のアッシュ系を希望するのかを必ず書くこと。
レベルスケールを使って説明する場合は「20トーン中の15トーン位」と
はっきり書いたほうが伝わりやすい。

【マット系】アッシュよりもさらに赤みを抑え、グリーン系に傾いた色調。
オリーブやモカの名称はだいたいマット系。
花王・ダリヤはマット系のカラーも「アッシュ○○」と名づけているので要注意。
化粧品などで使われる「マット(つや消し)な質感」とは別物。

【ベージュ】本来の色名の意味で言うと「生成り色」。漂白していない綿の色で、
くすんだクリーム色のような、非常に明るく薄い色を指す。
ヘアカラー用語ではアッシュ系と同様、色の系統を指すものとして使われるが
定義があいまいなので、希望する明るさ・色みを具体的に書くこと。
※メーカーが適当につけた「ベージュブラウン」などをそのまま書くと誤解が生じやすい。

【ブルーブラック、ダークブルー、紺・藍色】
ダークブルー:紺色、藍色などを含めた暗い青系の総称。
ブルーブラック:本来の意味だと万年筆の青っぽいインクの色。
ヘアカラー用語では定義がまちまち。人によって思い浮かべる色が違ってくるので
青い色をはっきりわかるほど出したいのか、あくまで真っ黒ベースに青光り程度を
希望するのか、きちんと説明すること。
17スリムななし(仮)さん:2007/06/22(金) 21:38:20
ターンカラーを規定よりも短い時間おいてトーンを下げるって可能?
それともただムラが出来るだけですか?
18スリムななし(仮)さん:2007/06/22(金) 22:16:41
>>1
めちゃくちゃ乙!ありがとう!

>>17
結構あっというまに発色するから調整は難しいらしい。
19スリムななし(仮)さん:2007/06/23(土) 03:59:01
ちょうど今日ターンカラーしたよ。
ホント良く染まるね。
わたしは襟足は真っ黒、トップは焦げ茶になってしまったから、
時間差でどうにかできると思うよ。
20スリムななし(仮)さん:2007/06/23(土) 19:35:06
新スレあげ
超乙一
21スリムななし(仮)さん:2007/06/23(土) 23:43:33
真っ黒になるリスク背負ってまではやらないだろ
22スリムななし(仮)さん:2007/06/24(日) 08:04:16
今カラーで暗いブラウンなんですが
真っ黒にしたいんです。
ターンカラーは痛むのでヘアマニキュアにしようと思うんですが
市販の白髪用のヘアマニキュアで真っ黒になりますか?
23スリムななし(仮)さん:2007/06/24(日) 15:26:19
色落ちはしやすいけど黒くはなる。1回で弱いと思ったらまた続けて使ってもいいし。
ヘアカラーと違って続けて使ってもOKだからやってみたら
24スリムななし(仮)さん:2007/06/25(月) 23:44:10
今の髪の色は黒で、かなり暗めで黒に近い赤にしたいのですが、明るめか茶っぽくてなかなか希望の色が見付かりません

まとめサイトみるとフェリア3Dのディープカラントというのがお勧めみたいですが廃盤になってるようなので、これを使ったらどうか というのがあれば教えてください お願いします
25スリムななし(仮)さん:2007/06/26(火) 00:21:14
黒っぽいのに赤というのを出すのがそもそも無理がある。
脳内でできるはずと思っても実際は無理だったり。

具体的にどれを検討に入れて除外してるんだろう?
そこから書いてくれないと何が不満なのかわかりにくいよ。
てかディープカラントは紫系だったし・・・
いま同じ3Dでダークレッド系のがいくつか出てるだろ?
26スリムななし(仮)さん:2007/06/27(水) 12:00:35
黒に近い赤ならビューティーラボのシークレットローズとか
27スリムななし(仮)さん:2007/06/27(水) 14:15:56
好きな明るさに出来るって書いてあったので、ブリーチミストを使おうかと思ってるんですがヘアカラーと比べてやっぱり痛みやすかったりしやすいんですか?
28スリムななし(仮)さん:2007/06/27(水) 14:21:08
ロレアルの3Dカラー85番、キャラメルシックってどんな感じですか?
29スリムななし(仮)さん:2007/06/27(水) 17:37:53
>>28
それはもうシックだよ〜。
30スリムななし(仮)さん:2007/06/27(水) 19:07:06
3DカラーはOLでも抵抗なく使えるようにあまり明るくは染まらない、ってロレアルの人が言ってた。
31スリムななし(仮)さん:2007/06/27(水) 23:19:57
  _____
/::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 俺様はニート 女子大生の振りして自演してるチョンマゲ男さ!
::::::::::::::::|_|奇|生|虫|   
;;;;;;;;;;ノ□,, \,, ,,/ ヽ  今日もこのスレで 粘着工作員と激闘中!
::( 6  ー─◎─◎ )  
ノ  (∵∴ ( o o)∴)  なまこ王子のオアシスは 年中無休で俺が守る!
 ,, <  ∵ ___∵>        
\  ヽ   /__/ ノ         ,.∩_
:: \⊂□⊃  ,, ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  E)
:::: \____/::::::.      ___l__ノ  グッ


32スリムななし(仮)さん:2007/06/28(木) 00:52:16
なんか動物の絵がかいてあってデカい箱みたいなんに入ってるへあからーかな?
この間見掛けたけど奇抜な色には良さそうなかんじがしたよ
黒っぽい赤とか

誰か詳しく知ってる人いないかね
33スリムななし(仮)さん:2007/06/28(木) 01:20:48
この中でブリーチしつつ縮毛矯正してる人ってどれくらいいる?
自分もブリーチしててそろそろ矯正かけようかなって思ってるんだけど
ブリーチしたかに矯正かけると髪が溶けるとか言われて心配なんだが実際のところどんな感じですか?
参考にしたいので教えてくださるとありがたいです。
3433:2007/06/28(木) 01:21:38
×ブリーチしたかに
○ブリーチした髪に
ですすいませんorz
35スリムななし(仮)さん:2007/06/28(木) 02:19:24
>>33
自分の場合セルフだったから参考にならんかも知れんけど
染めたり抜いたりを繰り返してる時、市販のやつでストパーかけたら
傷みのひどい毛先がチリチリになったよ
3635:2007/06/28(木) 02:21:31
ここはセルフのスレだからいいのかw
3733:2007/06/28(木) 02:48:02
>>35
ありがとうございます!
チリチリってのは陰毛みたいな感じですか?表現悪くてすいません;
周りから見てチリチリって分かります?
38スリムななし(仮)さん:2007/06/28(木) 03:33:01
>>37
もっと細かかった。スチールウールをくしゃくしゃにした感じw
明らかにやばかったのでその部分だけ切ったよ
ただ、本当に染めたり抜いたりしまくってたから、髪が特別傷んでたと思う

髪を極限まで脱色したりすると、髪にコシが全くなくなって
テロンテロンになるでしょ
ストパーで一気にそうなった
39スリムななし(仮)さん:2007/06/28(木) 04:41:50
>>27
ヘアカラーよりはブリーチミスト=オキシドール単体のほうがマシかとは思う。
ただ抜けるまでに時間かかるし、結果的には脱色することになるので
傷みは避けられない。

>>32
アンナドンナのエブリヘアカラー
まとめ見れ。
40スリムななし(仮)さん:2007/06/28(木) 11:59:05
ブリーチミストで茶色に染められますか?
41am:2007/06/28(木) 12:31:11
パーマした後の一ヵ月後ぐらにカラーしたらパーマとれるかな?
42スリムななし(仮)さん:2007/06/28(木) 14:59:36
>>40
ブリーチは染めるものではなくて抜くもの。
原理から勉強しなおし。
質問の前にまとめ、テンプレ読むべし。

>>41
1ヶ月たった時点でパーマも結構とれてきてない?
43スリムななし(仮)さん:2007/06/28(木) 15:27:29
(^ω^)
4433:2007/06/28(木) 18:03:08
>>38
ありがとうございます!!
毛先切っちゃえば大丈夫っぽいですね(・ω・)・・・
ちょっと怖いけど挑戦してみます。
45スリムななし(仮)さん:2007/06/29(金) 10:57:59
プリティア使った方、どうでした?
46スリムななし(仮)さん:2007/06/29(金) 11:25:17
何がどうなんだよゆとりちゃん
47スリムななし(仮)さん:2007/06/30(土) 16:18:28
とりあえずやること終わってからヘアカラーしようと思ってここにきtが
テンプレ17個って、1まじ乙だな。


渋谷にいるようなツヤツヤしてキラキラしてる女の子の髪の
男になるぞ♪
48スリムななし(仮)さん:2007/06/30(土) 17:19:54
>>2
>★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。。

いやあながち間違いではないらしい。
染髪剤は人体に激痛をもたらす薬剤成分が入ってるらしい。それを抑えるために
現代のものには鎮痛剤として働く成分が含まれてるという。

もちろんそれが体にいい訳もなく、普通の人はもちろん況や頭を使った職業や
スポーツ選手なんてもってのほからしい。とくに男子は。必要な染料の染色力
が数倍違うらしい
49スリムななし(仮)さん:2007/06/30(土) 20:26:38
ブリーチとかカラーしたらくせ毛がマシになるって聞いたんですが、どうなんですか?
50スリムななし(仮)さん:2007/06/30(土) 20:46:39
傷んでキューティクル取れてたんぱく質が流れ出してガサガサになって
人形の髪みたいにゴワゴワになるよ。
51スリムななし(仮)さん:2007/06/30(土) 23:13:17
今プリティア使ってみてるが、すごく液が垂れてくる…。
泡つけすぎたのかな。
52スリムななし(仮)さん:2007/06/30(土) 23:19:55
ポイントカラー、またはツートーンカラーのバリエーションを紹介してるようなサイトはありませんか?
以前あれこれググったんだけど引っかからず…

好きなようにしていいものだとは思うんですが、出来れば手本が欲しいので
そういったサイトまたは有効な検索ワードなどがあれば教えて下さい。
53スリムななし(仮)さん:2007/06/30(土) 23:38:34
>>↑の方へ、私は泡たれませんでした
ハイブリーチ、
泡をもみこむだけで簡単だし、本当にムラにもならず思ったより色も抜けて満足に仕上がりました

匂いはくさいけど
54スリムななし(仮)さん:2007/07/01(日) 00:54:24
>752
自宅カラーに限定の話題じゃないからスレチ。
5552:2007/07/01(日) 01:07:28
>>54
おそらく私へのレスですね

ごめんなさい
自宅で、自分でやるからというだけで思案せず、安易にこちらへ書き込んでしまいました
仰る通りです
>>52の質問は取り下げさせて頂きます
スレ汚し、どうかご容赦ください
56スリムななし(仮)さん:2007/07/01(日) 01:10:58
メガブリーチ4箱使ったけど黄色までしか抜けませんでした。(薄黄色にならず)
紫を足せば黄色を消せるとの事ですが、今市販されてる中でいい色って何でしょう?
色味を抑えて外人の様なブロンドにしたいのですが、
ブロンドと名のつく色を入れたら元が黄色過ぎて違う色になりそうだし
まとめサイトでおすすめの3Dのシャンパンやパルティのスモーキーセピアは欠番だし…
57スリムななし(仮)さん:2007/07/01(日) 11:17:05
そこまで強く抜くなら、自分でやらずに美容院に行かないと
取り返しが付かないことになりそう
58スリムななし(仮)さん:2007/07/01(日) 11:21:05
ビューティーンのフレンチベージュだったかで染めたけど思ったような色にはできなかった。
あと頭頂部だけ明るくなって失敗、今まで失敗したことなかったのに。
根元1センチは最後に塗ったから暗めにできたけど。
毛先から塗っていってトップは最後に塗ったのに、トップ明るすぎ&毛先暗め。
元の黒髪から抜く時はブリーチミストとか弱めので加減しながらやった方がムラにならないかも
5956:2007/07/01(日) 19:48:16
3Dカラーのサクラを入れたら黄色味が抜けてなかなかいい感じになりました。
まだ色が残っていて若干紫ですが、洗ううちに落ち着いてきそうです。
60スリムななし(仮)さん:2007/07/02(月) 02:30:30
話題にそれた質問でもうしわけありません・・・、
皆さんヘアカラーをいれるときに何を参考にしていますか??
私はよく美容室の方と相談してきめているんですが、ヘアカラーを
特集した雑誌などはあるのでしょうか??
61スリムななし(仮)さん:2007/07/02(月) 03:51:12
花王のサイトにこんなのがあった。

ttp://www3.kao.co.jp/qa/haircolor_06_01.html
Q、緑系のヘアカラーを使ったら髪色が暗くなってしまった。

■対処方法
残念ながらすぐに染め直すことはできません。色が落ちるのを待ってから
染め直してください。個人差はありますが、ヘアカラーなら2〜3カ月、
ヘアマニキュアなら3週間が目安です。

■原因
もともとレッド系の色で染めていた場合、マット系やアッシュ系など
緑色を含むヘアカラーリング剤をご使用になると、仕上がりが思ったよりも
黒っぽくなる場合があります。それは、赤と緑の色の関係に理由があります。
赤と緑を混ぜると図のように暗い色になります。これが毛髪の上で
同じように起こっているのです。もともと毛髪の上に残っていた赤い色と
上から使用した緑の色が重なって、暗い色に仕上がるのです。

イメージ図http://www3.kao.co.jp/JPN_imgs/qa/haircolor_06_01_001.gif

■次回からの予防策
赤みがまだ髪に残っている方は、次回からの色選びにご注意ください
62スリムななし(仮)さん:2007/07/02(月) 03:54:33
>>60
ヘアカタログでカラーの特集が出てることもある。
別にカラー特集じゃなくても、他の写真でこういうのがいいなと思ったら参考に。
あとは電車とかそこらへん歩いてるときにカッコイイ人がいたら参考になるww

カラーは肌色や顔立ち、髪型、瞳の色とか全体の雰囲気とのあわせ方が重要だから
必ずしも雑誌が参考になるとは限らんけどね。
63スリムななし(仮)さん:2007/07/02(月) 15:11:06
>>62
ありがとうございます^^
似合う色を色んなところで探したいとおもいます♪
64スリムななし(仮)さん:2007/07/02(月) 16:00:27
ここ見てプリティア使ってみた。使いやすいです。
液を混ぜる時容器の中で泡立たないよう、かなりそっとやるのがポイントかな。
泡が臭いのと、出しづらいのがマイナスだが。
仕上がりはいいと思う。
65スリムななし(仮)さん:2007/07/02(月) 22:48:34
プリティアって2種類になったんだね。
最近みんなが書いてるのは泡のやつか。

今までのような乳液タイプだと、襟足が先で頭皮に近いところは
一番最後って感じだったんだけど、これはいきなり全体につけちゃうんだね。
これでホントにムラなくできるのか?どういう仕組みなんだろう・・・
66スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 05:58:13
ブルーブラックにしたいです。でも髪が傷んでいるので、ヘアマニキュアでやりたいんですけど、
ブルーとブラックを買って混ぜればいいんでしょうか?
ちなみに、今の髪の色は、金とシルバーの間です。割合なども知りたいです。
無知ですいません。お願いします。
67スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 08:58:36
紺色っぽい色が見つかればそのまま使ってもいいし
なければ二つ買って混ぜればいい
青い色みのほうが消えがちだから青を多くしたほうがいいと思う
黒は入ると抜けにくいし
68スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 08:59:32
あと、より慎重にやるならストランドテスト実行汁。
髪の状態によっても結果は違ってくるから。
69スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 11:14:21
ありがとうございます。確認してからやってみます。
70スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 11:22:09
ここ見て、白髪染めを混ぜる時に、DHCのオリーブオイル5滴程入れてみたら
すごくツヤツヤになって、自分で染めたと言ったらすごく驚かれた。
とにかくすごく綺麗に染まってると皆に言われました。
ありがとうございました。

次は、もったいないから食用で大さじ1くらい入れてみようかと思っていますが、
オリーブオイルならかわらないでしょうか?

それから、中途半端に余ってるクリームタイプがあるのですが、
同じメーカーなら乳液タイプと混ぜて使っても問題ないでしょうか?
どなたか知っている方がいたら教えて下さい。
71スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 14:14:37
大さじ1くらいならおkだと思う。
同じ「メーカー」でもブランド違うと成分がけっこう違うから
責任は持てないなあ・・・
72スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 15:04:10
3日前にギャツビーのクラシックモカってので初めて髪染めたんですけど、もう微妙に色が落ちてきてます(自毛が真っ黒なのでかなり薄い色でしたが)。
なのでもう1回同じので染めようと思うんですが、多少は明るくなりますか?
よろしくお願いします。
73スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 15:07:17
ビューティーンとプリティアってどっちがいいですか?
7470:2007/07/03(火) 15:12:18
>>71

ありがとうございます。
混ぜようと思っているのは、同じメーカーの同じブランドです。
たぶんここではあまり使っている人いないかも知れませんが、
サロンドプロの無香料シリーズです。
しばらくはシャンプー時激しく色落ちしますが、思いっきり顔につけても平気だし、
匂いが全くないのでストレスないし、乳液タイプのクシが気に入ってるのですが。

次、余ったクリーム混ぜてみようかな。。。
75スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 17:58:05
エブリヘアカラーの紫ってやっぱヘアカラーだしすぐ落ちる?
あんま色でないかな?

今金髪なんだけどヘアマニキュア紫と
どっちがいいだろうか?
76スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 18:34:54
プリティアは臭いってことは傷みにくいのかなぁ?
なかなかよさ気だね
77スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 18:35:37
ロフトにヘアマニキュアいっぱいある?
ハンズにはあんま無いよね‥
78スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 19:05:53
>>73
プリティアは2タイプある
79スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 19:06:53
>>77
オカダヤがいいよ
80スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 19:08:18
>>75
ヘアカラー使っても結局ヘアマニキュアが必要になる
81スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 20:03:27
プリティアの泡タイプとビューティーンどっちが自然にそまりますか?
82スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 20:06:59
黒髪からメンズビューティーンのキャラメルブラウン使って

今は黒かな〜と思ってギャツビーのナチュラルブラック買ったんだけど

結構黒くなりますか?
83スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 20:36:07
>>82
84スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 20:47:37
アンナドンナのヘアカラーって通販専用?
ドラッグストアで買いたいけど、全然売ってナカタ。
85スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 20:53:24
質問お願いします。

やはり混ぜるなら同じブランド同士じゃないとまずいですか?
メンズパルティのワックスブリーチと、ギャッツビーのアッシュ系の
ブリーチカラーを混ぜたいのですがこの組み合わせは大丈夫でしょうか?

86スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 21:05:28
アンナドンナ エブリのミンクブラウンは微妙だった
87スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 21:30:21
>>72をお願いします。
88スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 21:31:45
>>83
地味に茶がのこらずに真っ黒に出来るか知りたいんです
89スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 22:37:16
市販で染まりにくい奴は店行くしかない
90スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 23:03:58
>>84
通販専用ではないが、見かけたら奇跡というくらいレアw
前に近所のダイエーで見かけたときは感動したけど、わりとすぐ無くなったし…。
各社がスペースを奪い合う毛染めの棚で、高くてなかなか売れないものを
置く余裕のある店は少ないと思う。
白髪染めなら1000円オーバーも珍しくないけど、ヘアカラーは買う年代がもう少し若いからね。
91スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 23:04:54
>>85
ブランド以前にタイプが違いすぎて全然ダメ。
まずブリーチとヘアカラーを混ぜること自体が勧められないのに、さらに
ワックスブリーチというのがね・・・使いづらい中途半端なものになるだろうし
仕上がりも想像がつかん。まだらにもなりそう。
混ぜるなら同じブランド、同じタイプの色違いくらいじゃないと失敗するよ。
92スリムななし(仮)さん:2007/07/03(火) 23:41:41
>>90
ありがとう。
大人しく通販したるわきょきょきょきょきょきょーーーーーーーーーー( ゚Д゚)
93スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 01:10:02
アンナドンナ高いか?
94スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 03:32:03
>>72
用語の使い方が微妙なので返答しにくいんだ・・・。
「ヘアカラーは重ねて使うと明るくなる」っていう基本はわかってるんだよね??
今の状態は、(黒髪)−(メラニン)+(色素)で、あなたの発言どおりだと
色素が落ちてきてる?から明るくなってきてるわけだよね。
もう一回使うと今より明るくなってしまうというのを懸念してるのかな?

>>88
傷むとそれだけ色落ちのサイクルも早くなるよ。
使った直後は真っ黒になるかもしれないけど、そのうち落ちて茶色くなってくるかも
というのは頭の中に入れといて。

>>93
1680円で398円の商品がいくつ買える?
95スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 04:37:41
ナチュールバイタルってどうですか?
あと、オススメのヘナ配合の製品があったら教えて下さい!
96スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 07:00:15
ナチュールバイタルのレッド、むかし赤黒っぽい髪に凝ってた時に
色み維持に使ってたけど・・・あの匂いはまだ変わってないのかな。
インド雑貨屋みたいな独特のニホイがするのよねw
私は嫌いじゃなかったけど、受け付けない人もいると思う。

ヘナ自体にあまり期待はするな。
97スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 07:56:20
>>94
ありがとうございます。
もう一つ聞いておきたいんですが、例えば茶髪から金髪にしたい時は、茶髪の上からそのまま金に染めて良いんですか?
一度黒に戻したりとかはしなくて良いんですよね?
98スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 08:21:25
そもそもアンナドンナって良いか?
色持ちも発色も良い評判聞かないんだが。
よかったよって奴いる?
99スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 11:37:59
>>98
手頃に買えて、きっつい色が出るのって他にねえからじゃね?
100スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 11:43:37
>>97
・・・やっぱり基本ぜんぜんわかってないぢゃん・・・><;

本当に「金に染める」のはスプレーぐらいのもんだ。
「染める」を連発する奴は基本がわかってない奴がほとんどなんだよな〜
101スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 13:02:00
あの2回ブリーチしたんですけど
最初は色も鮮やかだたんですが、一週間すると色が少し暗くなって
いくんですが、どうしてだと思います?
あとブリーチとかって最高何回ぐらいできるんですか?
102スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 13:14:12
わかんない奴は美容室に行けよ。

適当に理解して、髪チリチリになっても損するのは自分だけだぞ
103スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 16:12:02
ナチュールバイタルとか、ヘナ配合のトリートメントは染色剤ではないから、色はそんなに着かないよ。

美容室で染めてもらった時に、色持ちを善くする為のトリートメントって感じ
104スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 16:56:58
>>100
そうなんですか…。ありがとうございます。
それと、トップとサイドにはちゃんと色入ってるんですが、前髪と襟足が全然です。
前髪と襟足に上手く色を入れるにはどうしたら良いですか?
よろしくお願いします。
105スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 17:26:14
>>104
はぁ・・そんなん自分で考えてください
それと質問する前にちゃんと調べろ
106スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 18:23:08
初めてセルフカラーしたらめちゃくちゃ傷んだ。

ほんとこんなことするんじゃなかったよ。
107スリムななし(仮)さん:2007/07/04(水) 18:54:11
つタイムふろしき
108スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 02:21:57
>>104
色が入らないというより地のメラニンが抜けてなくて明るくなってないだけでしょう。
襟足が抜けにくいというのは説明書でも解説されてる超基本事項。
なんでそうなるのかは資料がたくさんあるので勉強してください。

あとから続けてダラダラ質問されるより、どういう状態で何が困ってるのかを
正確に書いてもらいたいんですけどね。
続けて書き込むときは最初に自分が書きこんだレス番号を名前欄に入れて。
でないとどういう状態の人なのかわかりにくくなる。
テンプレとまとめを再読して、質問用テンプレに沿って書いたほうがいいと思います。
脱色と染色とメラニンの関係からしてわかってないのでは?
109スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 10:34:56
パッチテストをしたら皮膚が少し赤くなったんだけど、染めるのは止めたほうがいいかな?
110スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 11:15:23
微妙だねえ・・・
111スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 12:14:45
リタッチってどうやるんだ?
どうしてももともと染まってるところも塗ってしまうんだが
おまえらリタッチの時はブロッキングしてる?
112スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 15:54:41
>>111
それが人に物を聞く態度ですか!?
113スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 18:07:18
まあまあ
114スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 21:11:53
パンツ一丁でブリーチしてたんだけど
液が垂れてパンツとか皮膚についてた

今日見てみたらパンツと皮膚に
ブリーチがついてた部分も脱色されてて
恐ろしくなった
115スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 21:47:00
腕とかのムダ毛を脱色するときもそうなるよ。
皮膚のほうは数時間で元に戻るけど、布地は元にもどらんので注意。
116スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 22:29:06
パンツの方は水玉みたいになって
ちょっとおしゃれだ
117スリムななし(仮)さん:2007/07/05(木) 22:32:35
ここの住人さんでカラーバター使ったことある方いますか?
今度就職の面接で髪を黒にしなきゃいけないんだけど髪がボロボロで…
結果次第ではすぐ今の明るさに戻したいし、業界的に傷み過ぎてる髪は印象悪いらしいからできれば黒染めは避けたいので、イオンカラー・ヘアマニキュア・ヘナのどれかを試そうと思っています。
今のところカラーバターの他に候補にあがっているのは、ナチュールバイタル・LUSHのカカ・白髪用ヘアマニキュアです。

実は以前試供品でラズベリー色をもらって、マシェリのワインジュレが退色してきた時に色の補充に使ったことがあるのですが、その時は上から黒染めしてしまったのでよくわからなかったんです。
一応カラーバターについて調べてみたら成分表に塩基性赤とか書いてあったので、テンプレに添うとどうもイオンカラーの類らしいです。
ということは市販のブリーチ剤やブリーチカラー剤で簡単に色抜けてくれるものなんでしょうか?
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!
118スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 00:58:58
>>117
今現在の明るさは?
カラーバターって黒ありましたっけ?
染色力はかなり弱いんじゃないかと思いますけど・・・
119スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 02:27:58
>>118
20等分レベルスケールでいうと18〜19くらいのブリーチしたままの色です。
ナチュラルブラックという色があるようなのでそちらを試してみるつもりです。
傷んでいるほど色が入ると聞いたのでもしかしたらしっかり染まってくれるかな?と思っていたのですが、やはりそうですよね…
120スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 02:31:00
頭蓋骨まで染まりますけどよろしいですか?
121スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 03:20:13
>>119
何ともいえんけど、クイスクイス程度の効果だろうなとは思うね。
自然にがっつり染まるっていうのと、さっと落とせるっていうのは両立しないから
どっかで妥協するしかないね。
122スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 03:57:46
クイスクイス、ナチュールは染める目的ではあんま効果ない
123スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 11:11:54
今なかなか明るいんですけど、ちょっと黒くしたいなと思ってます。
ただすぐまた明るくする可能性あるので、普通のターンカラーじゃダメですよね?なんかいい方法ありますか?
124スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 11:35:24
ってすいません。なんか質問かぶってるっぽいですね…
125スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 11:53:22
この前お店でプリン解消スプレーというものが売っていたが、使い物になるんでしょうか?
126スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 12:45:48
>>123
テンプレ
127スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 12:46:43
>>125
中身はオキシドールでミストブリーチといっしょ
128スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 16:30:23
家で黒染めするのと美容院でするのじゃやっぱり家の方が痛みますか?
129スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 17:20:17
テンプレ
130スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 18:34:36
草野球とプロ野球どっちが強いですか?って言ってる様なもんだな
131スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 20:09:39
美容院でリタッチしてもらったらあまり明るくなってない部分がある
自分でうまく明るく出来るかな?
132スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 20:10:54
それは1週間以内に気に入らなければ〜とかいうので
やり直してもらえるんじゃないか?
133スリムななし(仮)さん:2007/07/06(金) 21:38:17
そうなんだよね。
でも結構やり直しで行ってるからもういい加減行きづらい。
まあ美容院を変えればいい話なんだけど・・・
でも、どこの美容院でもたまに失敗されたり、
上手いけど自分の希望聞いてくれなくて押し付けてきたり、
美容師との相性が悪かったり(やけにテンションが高い人とか苦手)
で、なかなか美容院変えられないでいる。
134スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 06:07:58
http://homepage1.nifty.com/urawaza/7beauty/1cosme/710031.htm
「髪の退色を簡単にふせぐ方法があります。
用意するのは「オリーブ油」だけ。
カラーリングして自宅で初めてシャンプーするときにオリーブ油を髪全体にまんべんなく髪に塗り、
地肌もよーくマッサージします。 その後いつも通りにシャンプーします。
これで髪の退色をかなりふせぐ事ができます。
オリーブ油は料理用のごく普通のもので構いません。
ぜひおためしあれ。」

↑これ本当ですか?

135スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 07:56:40
シラネー
136スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 13:14:36
金属性染料の商品名ってなんですか?知ってるひとお願いします。
137スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 13:25:45
マロンマインドカラーが代表的?
ちっこいメーカーのは知らん。基本的に白髪染めとか暗く染めるものしかない。
138スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 14:13:26
髪を完全に真っ白にする事って不可能でしょうか?
ムラシャン使っても白銀にしかならない...

年取る以外ないですか?
139スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 14:35:02
>>137
ありがとうございます

国内市販のマニキュア
http://rubycat.client.jp/color/domestic_semi-permanent.html
とマロンマインドカラー?っていうのではどちらのほうが色持ちとか発色がいいですか?

ちなみに現在市販の白髪染め用マニキュアのなかで一番明るい色がでるといわれている
製品ってどれかわかります?
ブローネのメイプルブラウン、サロンドプロヘアマニキュア/キャラメルブラウン、同製品/ライトブラウン、
サロンドプロヘアマニキュア"スピィーディ"/ハニーブラウン、ウエラカラーナチュラル/明るいブラウン等々。
140スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 15:11:37
>>96
私も週1でナチュールバイタル使ってるけど、あの匂いは強烈だよね。
弟に「ババア臭」って言われたし。
クイスクイスみたいにイイ匂いだったら良かったのになぁ。
痛んだ毛先はよく染まるんだけど、根元は1日で色落ちしてしまう。
きちんと染めたいならカラーリングするしかないよね・・・痛むけど。
141スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 15:18:53
ついででしたがこんな記事ありましたので載せておきます。既出でなければいいですが。
http://育毛.meblog.biz/article/78814.html

花王って結構危ない企業なのは自分だけの印象かな・・・
清涼飲料のヘルシアとかエコナとか危ないっていわれてるのにことごとく詳細な検証拒んでるし。
蛇足でした。
142スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 15:24:50
143スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 17:17:57
モッズのルビーオレンジとか変わった明るい色って
もう普通の店舗で販売してないですか?
144スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 18:32:32
三ヶ月ほど前美容院でカラーしたとき思ったより少し明るかったので
少しだけ色を暗めにしたいです。
といっても今、自分にしては明るいけど一般的には普通の明るさです。
ただ暗くするというより落ち着いた赤系ピンクブラウン系の色にしたいです。

根元は少し元の髪の色が出てきてます。
もとは真っ黒でもないのでそこまで目立ちませんが
カラーしてる部分と比べればやっぱり黒いです。
あまり傷ませたくないですが多少はしょうがないと思ってます。
なにが良いでしょうか。
145スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 19:10:59
白髪用ヘアマニキュアって市販のブリーチカラーで落とせますか?
146スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 21:15:24
プリティア泡のハイブリーチ使ってみた。
確かにやりやすい。普通のブリーチ剤やカラー剤と違って、
根元や生え際から塗ってください、と書いてあった。仕上がりは割りとムラなく抜けたと思う。
でもあんまり色は抜けなかったかなぁ。40分放置したけど、オレンジのような赤のような色になった。

147スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 21:53:30
どこ探してもプリティア泡シリーズが見つからない・・・@札幌
148スリムななし(仮)さん:2007/07/07(土) 22:42:00
■毛質、毛量…少なめ 長さ…胸上 元の色…ダークブラウン
■過去:1ヶ月ほど前に美容院で黒染めをし、
先週ルシードエルのきゃらめるベージュで染めました
■現在:あまり染まらずダークブラウンで、傷んでます
■未来:少し明るめのベージュ
■使おうと思っている製品(あれば)
 ビューティーンラボのハイブリーチ

上のテンプレに書いてあるんですが、黒染めをしたら
次に明るくするのはムズかしいみたいで
ハイブリーチで色を抜こうと思ってるんですが
ハイブリーチは金やものすごく明るい色になるイメージなんですけど
少し明るめのベージュぐらいにも染めれますかね?
149スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 01:19:28
テンプレ
150スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 01:48:07
>>138
髪質によっては難しいかもね。

>>139
マロンマインドカラーは白髪染めなのでヘアマニキュアとは全く違う。
既出だけど金属染料は暗くする色しかなく、たんぱく質と結びついて髪質を変えるため
パーマが全然かからなくなったりする。

ヘアマニキュアで一番明るい色が出るもの・・・というけど、ちょっと意味がわからない。
ヘアマニキュアの性質、ヘアカラーとの違い、ちゃんとわかってますか?
ヘアカラーと違ってブリーチして明るくする効果はないし、色素を足すだけだから
髪は塗る前よりも少し暗くなります。
ヘアマニキュアは薄めてしまえば髪に乗る色もうすくなるので、
「明るい色が出る」という呼び方はおかしいし。
各ラインナップの中で一番明るい色、というならわかりますけど。
151スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 02:02:56
>>141
でもこういう事故はブローネに限った話じゃないよね。
珍しくひどいアレルギーの出たおっさんがいて、たまたまその人が訴えて
マスコミにリークされただけで。
まあ髪は命だから黙ってられなかったんだろうけど、このアレルギーを
予測するのは、個人差による所が大きいから難しい。
ヘアマニキュアにパッチテスト求めるのは難しいと思うし
ブリーチのほうがパッチテスト必要じゃないか?と思ってるし。
化粧品でもこんな事故はいっぱいあるけど表に出ないだけ。
異常を感じたら中止して皮膚科へ、ってどれもかいてあるけど、いちいち訴える人は少ない。
この1件だけで数少ないヘアマニキュアが槍玉にあげられるのはちょっとなー。

>>143
メーカーが廃番にしてなければ取り寄せ可能。
その店では売れないから入荷しないだけかと。
152スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 02:04:31
>>144
根元をリタッチするならブリーチかヘアカラーを使うしかない。
ちょっと暗くするならヘアマニキュアとかイオンカラー。
しっかり暗くするならターンカラーとか白髪染め。
153スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 02:06:26
>>145
ブリーチカラー=ヘアカラーは純粋なブリーチと違って
脱色しながら色素を入れるものですが。

>>148
ベージュって本来は生成り色のことなんで
どのくらいの明るさを思い描いてるのかがよくわからん。
154スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 07:32:33
過去何度か市販のブリーチを使用してたんですがすごくムラがある…部分的に黒かったりすごく明るかったりで汚くて…

この場合はこれ以上明るくするよりも一度髪を暗くする方のが良いのでしょうか?
それか美容院でブリーチしてもらうかそれか市販のもので黒くするか…どうしたらいいか的確な処置がわかりません(;´Д`)
155スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 07:39:04
俺はセルフで一度もムラなったことないが…
そんなにムラになるものなのか?w

どっちが暗くするも明るくするも本人の自由だと思うけど
一度美容室で治して貰う事をすすめる(・∀・)ムラムラ
156スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 09:53:14
>>154
塗り方がヘタとか、モタモタしてるとか、頭皮の温度差を考えて塗ってない
冷暖房のせいもあるかもしれないし、一度ムラになったら次回そこは調整して
塗らなきゃいかんのに無視してるか失敗してるか。
明るすぎる所はトーンダウン、暗すぎるところは時間長めに塗って明るくするしかないが
あまりにも差が激しいなら一旦あきらめて、少し暗めでがまんしたほうがいいと思う。
157138:2007/07/08(日) 10:50:35
(;ω;)
158スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 11:22:44
若白髪がパラパラと後頭部らへんにあるので、染めようと思います。

楽天ランキングカラー部門23週連続第1位          
http://www.rakuten.ne.jp/gold/gardenia/support/hair_beauty.html

白髪染めDOCSヘアカラーリングクリーム
http://store.yahoo.co.jp/happycosme/bh001.html

この2つで迷っています、感想などお聞かせください。
159スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 11:34:50
>>158
値段高いけどいいの?上のガーデニアはイオンカラーに近くて染まり方は弱い。
下は論外。光触媒で発色するもの(鉛や銀が入ってる)は毒性が強すぎて危険。
これ使うとパーマ、他のカラーリング、ブリーチなど一切できなくなるよ。
日本では大昔に発売禁止されたタイプだ。

普段染めない人がいきなり通販に手出すとぼったくられるんだよねw
まずは近所で手に入るものから試したほうが良いと思うよ。
160スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 11:49:14
>>159 ありがとう。

普段染めてないわけではないけど、1ヶ月くらいで落ちちゃうし;;
上のほうには期待してたんですけど・・・
今回は本当に値段より質って感じなので、

てことは上のよりも、普通にメンズビゲンとかのほうがいいってこと??
161スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 12:09:37
162スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 12:52:36
>>160
ガーデニアは自然派みたいのを強調してるけど
実際はクチナシ色素ではなくてほとんど合成色素で染めてる。
あの売り出し方は疑問だね。
値段と染まり方を考えたらコストパフォーマンスは悪いと思う。
頭皮へのやさしさを考えるならヘアマニキュア、
傷んでも手早くがっつり染めたいなら白髪染めでいいんじゃないかと。
どうしても使いたくて、資金に余裕があるなら止めはしないけど。
163スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 15:23:31
プリティア泡黒で染めたら黒くなりすぎた…

ナチュラルブラックのはずがブルーブラックに

それが嫌でブリーチしたら超ムラムラ

どうすれば良いんだ…
髪染める前にこのスレ見ときゃ良かった(´Д`)
164スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 15:45:55
泡プリティア最強説
165スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 20:28:52
ギャツのナチュラルブラックであまり染まらなかったから
また黒使おうと思うんですが

1やっぱり一週間あけたほうがいいですか?

2ビューティーンのアジアンブラックを使おうと思うんですがこっちのほうが染まりますか?


あとパーマあてるまで一週間はあけたほうがいいですか?
166スリムななし(仮)さん:2007/07/08(日) 23:25:47
ヘアマニキュアとか白髪染めじゃだめなの?
167スリムななし(仮)さん:2007/07/09(月) 08:34:17
真っ黒になればなんでもいいのですが
白髪染めのがいいですか?
ヘアマニキュアはダメなんです
168スリムななし(仮)さん:2007/07/09(月) 10:32:49
上でいわれてるプリティアって真っ黒にできますか?
169スリムななし(仮)さん:2007/07/09(月) 11:57:28
>>167
どちらでもどうぞ
170スリムななし(仮)さん:2007/07/09(月) 17:12:14
縮毛やってるとタンパクが固定されちゃって市販カラー全然入らないですよね

縮毛されてる方はどうされてますか???
171スリムななし(仮)さん:2007/07/09(月) 19:41:37
市販カラーで赤になるのってない?
ロフトとかに売ってないですか?
172スリムななし(仮)さん:2007/07/09(月) 21:28:16
ロフトならアンナドンナがあんじゃね
あとナンバースリーのマニキュアとか。奇抜な色が揃ってるぞ
173スリムななし(仮)さん:2007/07/09(月) 21:57:18
ちょっとしか使わないのに使い捨ては勿体無いので
白髪用買ってきた。一応白髪と黒髪混ざってても両方染まるって書いてあったから、黒髪オンリーでもOKかな と。
クリームタイプの方が綺麗に塗れるし
174スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 00:25:31
>>172ありがとう
そのナンバースリーってのもロフトにあるかな?
175スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 00:41:25
ttp://m2.genesis-ec.com/m/free.asp?shopcd=17203&tplnm=butter/index.html
髪質を良くしながらカラーが出来ると書いてあるのですが、ちゃんと染まるのでしょうか?
使ったことある人いますか?
176スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 01:40:10
>>175
どの程度まで色抜いてるかにもよるだろうな
自分の場合は白に近い金髪でちゃんと染まったけど2週間たたずに落ちた
トリートメント効果もあっていいよ
177スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 13:59:40
クイスみたいに
雨とかで服に色ついたりしない?
178スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 14:08:44
それはどのヘアマニキュア、イオンカラーでも同じでしょう。
カラー剤より髪側の問題。
179スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 15:54:20
プリン頭に泡プリティアで全体を泡々すると
根元と毛先の部分で色の差が出ちゃいますかね?
180スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 17:43:31
>>179

リタッチには向いてないとおも
181スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 18:39:10
UNOのカーキアッシュいいなぁと思ったんですが
緑の色味を強く出したいならブリーチして金ぐらいにしないと厳しいですよね?
182スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 20:06:02
当方男で、昨日初めてブリーチミストしたのですが、ブリーチミストぐらいなら続けて今日も使って大丈夫でしょうか?
183スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 21:00:41
明るくなり過ぎちゃったので白髪染めで暗くできるだろうか・・・
クリーム状だし、何度も使えるから便利なんだが
184スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 21:12:10
あとさヘアマニキュアで白髪用じゃないやつって売ってないのかな?
ドラッグストアになかった
185スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 21:29:45
泡プリティアミルクティブラウン598円でげっと!
地毛黒髪でいまから挑戦してみます、このスレに感謝
186スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 21:32:46
>>181
だろうね

>>182
yes

>>184
まとめにある通りでDSにはまず売ってない
大手メーカーは作ってないし
187スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 21:54:37
>>185
安いねー、通販で買ったの?
レポ期待してるよー
188スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 22:10:34
>>186
ありがとう
白髪用ヘアマニキュア使っても問題ないのかな
189スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 22:10:42
泡プリティア原色系でないかなぁ…紫とか赤とか
190スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 22:14:05
プリティア買ってきました。プリン状態なので綺麗にならないかもです。ま、安いからいいやwお風呂入る前にやってみますね
191スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 23:23:15
最近初めて茶髪にしようと思ってたけど何も知らずに白髪染め何回もしてたオワタ
192スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 23:27:55
>>188
用途が違うから色の出方も違う、それでもいいんなら別に問題ない
黒髪と白髪は色素がたっぷりor全然ないというだけで髪であることには変わりないし
ちゃんと勉強したら何が違うのか、どう使い分けるべきなのかわかるはずなんだが・・・
コレすんげえ既出質問だから気をつけなよ

>>189
出てもどうせ事前ブリーチ必要だろうし、小分けで使えないから
最初の全体染めにしか使えないだろう
1発目はよくてもそのあとどうするかで悩むと思う
飽きっぽいヒトにはいいのかもしれんがw
193スリムななし(仮)さん:2007/07/10(火) 23:47:48
>>192
うん ありがとう

あと>>183も既出かな・・・ 
194185:2007/07/11(水) 00:02:02
全工程1時間半かけて終わりました、傷みやムラは今のところほぼ見当たりません。
刺激も少なく、泡風呂でシャンプーごっこしてる感じwトリートメントは匂いは好きだけど効果は不明。
色は見本より少し渋い?落ち着いてるような…。十分許容範囲ですがもうちょっと置いとけばよかったかも。
購入場所はカインズホームです。いつも美容院でやってる1/10以下の価格でここまで染まれば満足!
195スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 00:21:10
ハイライトってどうやっていれればいいかな・・・
196スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 00:26:18
>>183>>193
まあ使えると思うけどさ
ターンカラーも白髪染めも「ちょっとだけ」と思ってると
あっという間にすごい暗くなるから、しっかり暗くしたい場合以外は
ヘアマニキュアとかで軽く染める程度のほうがいいと思うよ
暗くなりすぎて泣いてる人、過去にいっぱい見たからね

>>195
つ[まとめ]
つ[ワックスブリーチ]
197スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 00:49:04
>>196
ありがとう
198スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 08:23:49
泡プリティア、茨城で売ってるとこありますか?
199スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 08:34:33
泡かなり気になる〜
長さ胸下くらいまであるんだけど、1個じゃたりないかなぁ。。
200スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 10:01:26
泡プリティアよかったですよ〜。まず匂いは気にならない(自分は)、泡だから楽しんでできるw、初心者さんや不器用さんにお勧めだと思いますよ〜。頭は痛くなりませんでした。待ってる時間も楽しいですしw結構明るい色のはずが、落ち着いた色になってます(笑)お試しあれ。
201スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 14:29:01
>>190
うちもプリンなんで結果知りたいです
202スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 17:25:26
ウエラ  ウエラトーン 2+1
ロレアル パリ  エクセランス
スティーブンノル   エクストラファイン カラー(おしゃれな白髪染め)

白髪を染めるのに@cosmeで検討した結果、上記3つの製品が候補にあがりました。
私の髪質は硬くて剛毛の部類に入ると思います。美容院でカラーをやっても白髪には色が入らないことが多いです。
頭皮にダメージが少なくて(禿げたくないです)色が一番入りやすいのはどの製品でしょうか。
また、色は入るか分からないので、頭皮へのダメージに重点を置くならどの製品でしょうか。

それと、クリームタイプと液状タイプはどのように使い分ければいいのでしょうか。
何か特筆する違いはあるのでしょうか。
今回、私は全体染めをしようと思っているので液状のほうが良いということになるのでしょうか。(ブランドサイトによると)
美容院のときはいつもクリームみたいのでやってます。
セルフカラーは初めてなのでアドバイスをいただけると幸いです。
203スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 18:34:01
>>202
クリームタイプはチューブから好きな量だけ出して使うことが出来る。
ハケとクシが一体になったものが付属しているのが多いかな。
乳液タイプは普通のヘアカラーと同じで、チューブの1剤の全部を
ボトルの2剤の中に入れて振って、ボトルについているノズルやクシで塗る。
小分けには向いてないので全体染め向き。

クリームタイプでも全体染めは出来るけど、ボトルがないと
髪全体に塗るのにはちょっと時間かかると思う。
ちなみに自分は最初からクリームタイプでした。
白髪染めは意外と難しいので、できるだけ人に手伝ってもらったほうが
失敗しにくいと思います。

候補に挙げた白髪染めは値段高めのやつばかりですよね?
自分は安いのしか使ったこと無いのでどれとは言えませんが・・・。
204スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 20:58:49
黒染めで色が落ちにくいのってどれ?
自分が使った中ではビューティーンはあんまり長持ちしたかったんだが。

意外と白髪染めのが良かったりするのか?
とにかく真っ黒にしたい(´・ω・`)
205スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 21:05:30
今黒髪ですがカラスのような漆黒にしたいです
なにかおすすめのありませんか?
ゲキグロよさげかなーなんておもってます
206スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 21:12:56
>>190
結果がすごい気になる、教えてくだしあ
207スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 21:22:58
>>190じゃないけど昨日プリティア使った。
てっぺんが明るすぎる。
でも染めるのは楽しかった
208スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 23:06:41
プリティア試してみました。
ロングヘア&毛量超多ですがそれでも液が余るくらいでした。
あまりの毛の量のため、不器用な私はセルフカラーは髪の表面しか染まらずに
悲しい思いをしてきましたがプリティアの泡作戦で大成功!
美容院でカラーするのと見た目は一緒です。
髪の傷み具合はわかりませんが・・・
209146:2007/07/11(水) 23:20:25
泡プリティア祭りやねw
ハイブリーチしてから数日間経つけど、今のところ髪の傷みは感じない。
私も最初はきれいに出来た〜と思ったけど、よく見ると207みたいに頭頂部が染まりすぎたように感じた。
でも、外で見るとやっぱそんなことないような・・・?

泡プリティアの場合は生え際から先にやるように書いてあるけど、
やっぱこれも頭頂部は最後にした方ががいいと思った。
210スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 23:30:28
プリティア使った方傷みの具合はどうですか?
211スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 23:44:56
フェリアで染めようと思ってたけど、プリティアもよさそうだな
212スリムななし(仮)さん:2007/07/11(水) 23:47:48
傷みはあまり感じません。
ミルクティブラウン?を使ったけど暗めです。

質問ですが、プリティアのハイブリーチは他のハイブリーチと同じ感じですか?
やはり弱い?
213スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 01:57:45
>>211
私も毛量過多で胸下ロング。。でも1箱で足りそうですね!
ありがと〜

普通のセルフカラーでも、あんまり失敗したことはないけど
楽しそうだからやってみよ(笑)
214スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 11:49:56
メンズビューティーンのワイルドチェリーで染めようと思っているのですが、黒髪から染めるとどんな感じの色になりますかね?
少し紫っぽいのが分かるくらいにしたいのですが・・・
使ったことがある方、良かったら教えてください。他のメーカーでも紫っぽいのがあればその商品も検討します
215スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 12:27:48
>>214
紫というより赤系じゃないの?
純粋な紫のヘアカラーってほとんどないんだよね。
216スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 12:31:57
暗くしたらどの位色持つかな?
ヘアマニキュアより染めたほうが持ちがいいよね
217スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 13:52:48
ハイブリーチEXをジーパンにつかったけど色がおちません
髪の色素とはちがうんですか?
218スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 14:44:55
金髪に近い色からPaltyのアッシュ系と書かれているもので髪を染めました。
そしたら見た目は暗いのに、特に傷んでいた部分は光に透かすと、灰色っぽくなってしまいました。
この髪から、ナチュラルブラウンくらいの色味に戻したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
市販で売られている何を使えばいいのでしょうか?
今が見た目は黒いのに、アッシュを使ってしまって灰色になってしまいました。
219スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 14:52:17
>>216>>218
白髪染め
220スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 15:07:18
白髪染めですか。
答えて頂きありがとうございます。
今は根元の方が茶色くて、毛先の方は見た目は黒、むしろ灰色なんですが、白髪染のナチュラルブラウンとかを使えば戻るということでしょうか?
無知ですみません。
221スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 15:08:23
泡最高!楽チン!
一人でやるとブロッキングとか大変だけどこれならいらない
私、髪の長さあご下くらいなんだが、いつも二箱使ってたけど泡だと伸びがいいから一箱でも余ったくらいだし
これすごいいいかも
222スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 16:05:47
ブリーチするから眉も脱色しようと思うんだけど、眉は茶色ぐらいでとめたい
個人差あると思いますが、大体何分ぐらいおけば金にならずにほどよく脱色できますかね?
223スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 16:09:14
>>218と似てるんだけど、20中15トーンくらいの茶髪に2センチプリンの髪を
メガメガ40分したら根元17トーン、他19トーンの金髪に。
そのあとビューティーンのフレンチベージュやったら根元は全く変わらずオレンジ系の色、
他の部分も明るさは変わらず色は今の倖田來未みたいな金髪になりました。
全体的に17トーンくらいの明るさのアッシュ系の茶色にしたかったので、
次はビューティーンのミスティアッシュをいれました。
結果、根元は希望の色になったけど、他の部分が17トーン位の灰色のような紫のような色になってしまいました。
紫の補色は黄色とのことですので、次はイエロー系ブラウンのカラー剤を使おうと思ってるんですが
灰&紫色なので黄色を入れて改善されるか心配です。
224スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 17:37:51
明るいオレンジ色から一気にターンカラーしました。ターンカラー後でもブリーチできるの売ってますが、試した人結果どうなったかしりたいです!
225スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 19:28:01
先週メンズビューティーンのパッチテストしたのですが結局染めず
今日プリティア買ってきました
プリティアで染める場合またパッチテストする必要ってありますか?
226スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 21:02:00
プリン10cmがプリティア使ってみました。
普通のは色が分かれてしまう事もあったけど、
これは綺麗にプリンもなくなり均一に染まった感あり。
ただ、非常に刺激が強く、キシキシして痛みが…
227スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 22:11:18
泡プリティア使ったから久しぶりに着てみたら泡プリティア祭りでワロタ。
泡プリティアに関してまとめてみた。

<@cosme他で指摘されていた問題点>
・刺激が強い(頭皮にひりひりする/目が痛い)
・匂いがきつい(二日たっても抜けないくらい強烈)
・発色が全体的に暗め
・髪がキシキシする

<やってみた感想>
・刺激
→頭皮について痛いのはどれも同じ。そこまで強いとは感じなかった。
・匂い
→確かにキツい。目安としては二回お風呂に入るくらいまでは抜けない感じがした。
・発色
→ロイヤルブラウンを使ったが漏れは期待通り。が、明るくしたい人には向かない感じ。
・キシキシ
→今まで使ったどれよりもキシキシはした。
トリートメント頑張って改善はされるけども気になる人は多いと思う。

色持ちはどの程度するか解んないけど、まあ悪くないかも。
においと髪のキシキシに目を瞑れば、簡単だしラクに出来るし利点は一杯だあね。
初心者〜におすすめ。

いじょ。
228スリムななし(仮)さん:2007/07/12(木) 22:22:40
>>217
布は塩素系漂白剤じゃないとダメ。
まあ皮膚が溶けるくらい強力なんだけど。
そのくらい常識だし事前に調べなよ・・・

>>225
モノが違うんだから当然。
229スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 10:10:15
アッシュ系に染めたいのですが、どれぐらいの明るさまでブリーチすればいいでしょうか?

テンプレには黒髪を脱色していくと
>黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄(ペールイエロー)と色が
変化していきます

とあるのですが。
230スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 11:02:50
「アッシュ系」という表現では具体的な色や明るさがわからない。
テンプレ読み直して。
231スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 12:50:13
20トーン中9トーンぐらいからポイントハイブリーチしたんだが、
13くらいしかいかなかった…。根元は部分的に14になってるが……。

ブリーチ難しい('A`)
232スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 13:13:48
プリティアピンクブラウン試し中。
元の色は根元プリンでオレンジ系茶色。
泡でやりやすいけど、放置中に泡が液体になって垂れてくる!
233スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 15:13:03
プリティア、クールベージュ
しました。確かに臭いはキツいしキシキシ感も強烈…
でも色味はかなり良いね
染めやすかったしマダラにもならず均一に綺麗に染まりました
234スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 15:28:15
232です。プリンと明るいところの境目がほぼなくなりました。
仕上がりは喰らい。だからこそ境目がわからなくなったのかも。
ちょっと刺激があった。キシキシはそうでもない。
乾いたらまたキシキシするかも。
悪く無いけどもっと赤ピンクぽい色希望。

あとは泡盛ったあとに帽子かぶすなり、
捨てるターバンかタオルを顔にあててやらないと、
タレがひどい。
それと髪切用のワイヤーいりケープだと染める時にやりづらい。
235スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 15:52:21
泡プリティアクールベージュ使った方いますか?
236スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 16:10:21
少し前のレスも読めんのか、カス
237スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 16:10:49
本日ビューティラボで染めました
当日は論外として、次の日からプールって行ってもいいものでしょうか?
238スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 16:17:26
235です。
上のレス見落としていました。すいません…

>>233
色はパッケージのより暗かったでしょうか?
HPのモデルさんの髪色にしたいのですが暗くなりそうで悩んでいます。
良かったら参考までにお聞きしたいです
239スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 16:41:36
>>238
>>233です
部屋の中で見ると暗めかな…と思ったけど外で鏡見たら明るめでしたよ。
染める前の私の髪色は明るめ茶髪です。
色味はくすんだ感じで良い!
ちなみに私は泡ダレなどはありませんでした
240スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 17:21:08
232=234です。
うーんなぜ泡ダレしたんだろう…。
241スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 18:09:52
あわ立ちが悪かったとか?
242スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 18:47:11
気温の低い所ですると泡立ちにくくなる
とは説明書に書いてあるけど。
243スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 19:31:50
ずっとセルフカラーやってたけど、傷んでるのか光の加減で
まばらにキラキラとなっててずごく汚く見える・・・。
美容室でやってもらったらきれいに染まるのかなぁ
244スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 19:35:10
>>239
すぐに答えて頂いて有り難うございました!!
くすんだ感じ好みなのでDSで検討してきます!
245スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 21:17:28
やや暗めの赤茶系にしたいのですが、直後は見本通りの色になるものの、
どうしても1週間くらいで赤味が抜けて黄色っぽくなってきてしまいます。

一度ベージュ系?の暗め(LUCIDO-Lのかりんとうブラウンなど)
を使ったら、初めはほぼ黒のようになったのですが、
1週間もしたら赤みのある、したかったような色になってきました。

それでその後は、色落ちして髪が明るくなってきたら
その系統を使っていたのですが、これは髪質のせいでしょうか?
このような髪質だと、染めた直後から赤味のある色を、
2ヶ月くらいでも持続させるのは無理ですか?
246スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 21:33:19
>>243
キラキラしてるのはタンパクが抜けてスカスカになってるから。
こうなるといくらカラーしても無駄。
トリートメントしつつヘアマニキュアとかじゃないと。

>>245
髪質と傷み具合のせいかと。あと元々カラーを2カ月も持続させるのは無理だし。
せいぜい1カ月くらいで、傷み具合や色によってはもっと短くなる。
赤みがどうしても抜けるならマメにヘアマニキュアやイオンカラーで補充。
ヘアカラーだけでどうにかしようとすることに無理がある。
247スリムななし(仮)さん:2007/07/13(金) 23:32:21
黒髪戻しって白髪も染まる?
泡のやつでやってみたい。
248スリムななし(仮)さん:2007/07/14(土) 00:29:51
>>247
黒髪戻し
理屈で考えたら黒染めだから白髪も染まるんじゃ無いかな?
249スリムななし(仮)さん:2007/07/14(土) 00:47:40
白髪にターンカラーは適さない
250スリムななし(仮)さん:2007/07/14(土) 02:21:09
パルティのカラーフォームって触ったりしたら色うつるよね?
251スリムななし(仮)さん:2007/07/14(土) 08:36:53
乾いてれば大丈夫じゃないの
252スリムななし(仮)さん:2007/07/14(土) 10:50:35
泡ハイブリーチ後泡カラーした方いらっしゃいますか?
パケの色になりますか?
25333:2007/07/14(土) 14:44:47
生理中のヘアカラーは危険なのは分かっているんですが
生理中の縮毛矯正もやはり危険でしょうか?

スレチだったらすいませんorz
254スリムななし(仮)さん:2007/07/14(土) 14:58:50
>>253
おもいっきしスレチだけど
パーマといっしょで生理中は禁止だヴォケ。
255スリムななし(仮)さん:2007/07/14(土) 17:02:10
只今泡ハイブリーチ中

毎回マシェリ、ビューティラボ、色々と赤系使用の2cmプリンです
256スリムななし(仮)さん:2007/07/14(土) 18:41:56
>>255です
結果報告
長さ乳首辺りのセミロング、髪質細い
一箱でも泡がかなり余りましたが全部乗せました
軽く揉み込んだだけですが泡がもこもこでへたる事なし
私は刺激に敏感な方ですが軽く頭皮・目にしみる、匂う程度で苦じゃありません
ヘアキャップ被り35分
グロッシーオレンジに近い色になりました
とても簡単でムラにもならず

ピンクベージュやピンクアッシュぽくしたいんでもう一度ハイブリーチしてからスイートピンクを乗せてみます(´∀`;)
257スリムななし(仮)さん:2007/07/14(土) 19:52:03
なんかの雑誌で読んだんだけど、茶髪の中にピンクが細い筋状(メッシュみたいな)になってるやつってどうやるんだ?
美容院いったほうがいいのかね。
258スリムななし(仮)さん:2007/07/14(土) 20:00:52
まとめさいt(ry
259スリムななし(仮)さん:2007/07/14(土) 20:31:20
髪色別のダメージをケアするシャンプーたち
http://news.ameba.jp/2007/07/5809.php
260スリムななし(仮)さん:2007/07/14(土) 21:24:14
イオンカラーとマニキュア
どっちがちゃんと色抜ける?

今キンパで一時的に赤くしたいんだけど、
赤いのが残って汚くなるのはやだな、と。
261243:2007/07/14(土) 22:14:36
>>246
そういうことかー。
黒く伸びた根元でも1回カラーするとキラキラってなっちゃう。
カラーに向いてない髪質なのでしょうか?
262スリムななし(仮)さん:2007/07/14(土) 22:46:24
パーフェットカラー使ったら赤髪成功したw

脱色→金髪手前程度→ビューティーラボの赤系→ナンバースリーのパーフェットカラー、クランベリーレッドでコーティングで真っ赤
昔は美容室でやってもらってたけど意外と自分でも成功するもんだな。
赤のマニキュアは色持ち良いんだが昔 赤→黒染め→脱色→毛先の残った赤出現wwと言うことがあったな
この間約一年w持ちすぎだろ…普通はこんなに持つものなのかな?
263スリムななし(仮)さん:2007/07/14(土) 23:23:33
>>260
死ねよカス
264スリムななし(仮)さん:2007/07/14(土) 23:54:22
>>203
アドバイスありがとうございます。(遅くなってごめんなさい。)
ノルが1番いいかなと思っていたのですが、自宅近くのどのDSにも売ってなくて仕方なくロレアルでやることにしました。
やはり一人でやるのは失敗して斑が出そうなので家族に手伝ってもらいました。
使用したのは、ロレアル エクセランス 6NG です。色のトーンが暗めの方が白髪をしっかり染めたい場合良いということで暗くしました。
髪質が染まりにくいので規定時間に10分プラスして40分放置したのですが、白髪はほとんど染まってなくがっかりでした。
多少目立ちにくくなった気もしますが、厳しい感じです。まあ、もともと染まりにくいのでなんとも言えませんが・・・・
髪をすすいだあと、シャンプー2回したのが良くなかったんでしょうか(地肌のためと思ったのですが)、それとも乳化とかいう作業を忘れてしまった
からでしょうか、最後のトリートメントで髪が落ち着いたのがせめてもの救いです。
なにぶん初心者ですが今度はノルで頑張ってみようと思います。

ついでに、内の近くはクリームタイプのラインナップが多く液タイプのものがあまりバリエーションがなかったんですがそういうものなんでしょうか。
クリームタイプの方が扱いやすいということでしょうか。また、クリームと液ではどっちが染まりやすいとかあるんでしょうか。悩みます。
265スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 00:12:46
マニキュアした
色はあまり変わらなかったが超サラサラ
266スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 02:41:05
プリティアsugeeeee!現役美容師だけど、どんなもんかと思って試したらキレイに均一に染まってびっくりした。
ヘソくらいのロングなせいか最初全然泡立たなかったけど、手の平全体を使って頭皮をクルクルしていたらモコモコしてきて、一箱で足りました。
元は15トーンくらいのカラー、根元は3センチくらい伸びてたんだけど、既染部が先に12トーン位までに落ち、その後根元が同じくらいに明るくなりました。

しかしこんなに均一に染まる原理が謎だな…トナー的な物なのかな?いろんな人の髪で試したくなってきた(´Д`)
267スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 06:47:59
今金パからクールアッシュ使ったけど黒く(紫?灰色?)なりすぎちゃったです。早く黒くなった頭の色落としてちょうどよくしたいんですけどやっぱシャンプーで洗いまくるしかないですかね?
268スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 10:43:41
プリティアのスイートピンクってどんな感じですか?
当方短髪の男ですけど、赤系統が良いので買おうかと思うのですがピンクピンクしないか不安です。
269スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 11:11:43
>>260
一般的にはイオンカラーのほうが抜けやすいけど100%保証はしない

それよりも真っ赤にできるイオンカラーがあるかどうか・・?
270スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 11:13:23
>>262
> 赤のマニキュアは色持ち良いんだが昔 赤→黒染め→脱色→毛先の残った赤出現wwと言うことがあったな
> この間約一年w持ちすぎだろ…普通はこんなに持つものなのかな?

髪質のせいじゃないの?
メチャクチャ傷んでた場合、内部に入り込んで
どうやっても落とせなくなる場合があるみたいだけど。
271スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 11:14:40
>>267
直後だからシャンプーしつつしばらく様子見るべきかと。
272スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 12:42:16
ヘアカラーとブリーチの違いって何?
273スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 13:16:09
バカ?
274スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 14:04:07
バカは相手にしなくていい。
275スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 14:11:28
>>268
ぜんぜんピンクぽくない。
赤系統にしたいんだとちょっとガッカリするかも。
でも落ち着いている色だよ。
276スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 14:17:13
>>275
ありがとうございます。暗い茶色に多少ピンク程度ですかね?
それともハニーブラウンぐらいの明るい茶色にはなるんでしょうか?
277スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 14:35:30
unoのハイブリーチは脱色力が弱いな・・・
やはりケチらずにギャツビーにすべきだった(;^ω^)
278スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 15:04:32
>>277s
黒染めしてないよな?w
279スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 15:38:38
>>278
してナス

刺激は少ないが脱色剤として期待しない方が良いな
280スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 20:41:34
今ヘアカラーをunoでするんだが・・・。
染める前にトリートメント付けたほうが良いのか?

化学反応起こしたら漏れ頭どうなるんだろww
281スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 22:23:46
生理中はなんで危険なんですか?
生理中だけど、染めようとしているんですけど・・・
282スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 22:25:13
新商品で泡で染めるってやつは誰かした方います?商品名はわかりません
283スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 22:33:28
>>281
私は妊娠中に美容院で染めたときに、毛穴から浸透してもしかしたら胎児に悪影響あるかも
っておしかりをうけました。いつもと体調がちがうからではないでしょうか?
284スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 22:36:42
>>280
補修専用のPPTとかならともかく、普通のトリートメントは液が弾かれるかも
リンスかコンディショナー程度にしとけ。

>>281
まとめ

>>282
少しログをさかのぼる労力さえも惜しいというわけ?
285スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 22:54:32
>>284
なにさま?
命令口調やめれ
286スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 22:59:08
>>281
肌が過敏になってたりするから。
ちなみにあたしは生理中にブリーチしたけど大丈夫だった。
まあ個人差あるから何とも言えないけど。
287スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 22:59:45
>>282です
さかのぼりました!すみませんでした!
288スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 23:03:06
>>276
わかるひとお願いしますorz
289スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 23:22:44
今ドコモのCMの杏さゆりの髪色にしたいです。

暗くもない普通の茶色でプリンです。
どーゆーの使ってどんな感じにやれば良いでしょうか?
290スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 23:30:56
へ?あえてプリンにするの?
291スリムななし(仮)さん:2007/07/15(日) 23:50:39
>>289さんが今プリンなんじゃないかな?
292289:2007/07/15(日) 23:52:23
>>290
ああすみません!
それは今の自分の髪の状態です!!
しかもauのCMでした…!

杏さゆりは金髪っぽいオレンジです。
できれば何色と言うのかも教えてほしいです…
293289:2007/07/16(月) 00:03:11
これか?

http://www.kddi.com/ad/
これのCMギャラリー
294スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 00:16:21
まとめサイト消えとる
295スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 00:25:07
プリティアの泡のやつどうなんだろ。
アットコスメだとまあまあの評価だけど
296スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 00:25:19
消えてない。鯖落ちしてたみたい。
297スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 00:38:42
>>292
見てないけどオレンジブラウンじゃないの?w
298スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 02:22:25
ホワイトブリーチをしたくて、淡黄色までブリーチしたんですが、
その黄色を打ち消す「ブルーシャンプー」とかいうトーニング剤とは
 
http://m.rakuten.co.jp/rms/mobile/vc;jsessionid=?i=666797&ref=s_text&s=203736&X=113cadc9054&e=MV01_001_001&c2=3557496793&r=http%3A%2F%2Fs.m.rakuten.co.jp%2Fr%2Fs%2Fb
 
↑これで淡黄色を打ち消すことができるんでしょうか?
それともこれは全然違うものですか?
 
URLが長くて申し訳ないですが、アドバイスお願いします。
299スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 03:20:08
>>298
エラーになっちゃうね。
アドレス貼るより商品名をコピペしてくれたほうが助かる。
300スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 08:46:52
>>298
そうだよトナーっていうんだ
301スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 08:47:38
>>281
肌が敏感になってるから
302スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 08:56:23
市販のヘアカラーでトーンダウンしようと思い、染めたら思ったより暗くなってしまいました。
美容院行ったらブリーチなしで明るくなりますかね?
303スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 10:00:58
泡のヘアカラー試したら
髪の毛青紫になっちゃった(;□;)!!
最初にブリーチ(違うメーカー)したんだけど
それが悪かった?
どうしたらいい?
もう1回カラーしたらちゃんと染まる?
304スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 11:46:19
>>295
上でさんざん話題に出てる。
305スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 12:29:24
>>302
テンプレ

>>303
質問用テンプレ使ってもう少し状況わかりやすく書いて
306スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 14:50:22
>>303
青はすぐぬけるからほっとけ
307スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 17:18:17
■毛質 やや硬め、 毛量 普通、長さ ショート、元の色 黒
■過去:1年半前くらいに、ハイブリーチで金に近く
■現在:黒で痛みはそこまでないと思ってる
■未来:明るめの茶髪で軽く他の色(アッシュなどで)でグラデーションっぽくしたいと思っています。
■使おうと思っている製品
ビューティーンのナチュラルブリーチが手元にあり。

あんまり詳しいこと知りません。できれば手元にあるのは使いたい・・・
他に何を混ぜたらいい感じになるかアドバイスをください。
308スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 17:37:51
店に売ってるヘアカラーで染めようとしてるんですが.メンズ用のだったらどのメーカーがいいですか?教えてください!!
309スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 17:44:04
>>308
どこでもいい
310スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 17:45:54
おまえらはテンプレも読めないの?
311スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 17:46:21
>>307
何をどうグラデーションしたいのかわかんないよ。
明るめの茶髪でアッシュ系ってかなり明るい色入れたいってこと?
テンプレにもあったと思うけどアッシュって言われてもどういう色希望なのか想像つかない。
明るい色希望ならとりあえずブリーチは使えるかと。
混ぜないで単独で使いなよ。いっきに希望のカラーにしようとするのは無理がある。
312スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 18:43:48
シャンプーして、色落ちしたのが付いた手で洗顔すると、顔にうつりますかね?
赤く染めた髪を洗う

顔も赤く?
313スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 18:50:08
界面活性剤って知ってる?w
汚れを分離する働きがあるわけですが。
314スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 20:42:45
>>313
なぬ?界面活性剤とな?
朕には初耳だぞよ。
ほれ、詳しく申してみよ。
315スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 21:02:48
そろそろ地獄の夏休みですね^^
316スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 21:10:43
>>299
も、申し訳ない(;'д`)

【ロレアル】イクア トナー ブルー系 1剤 60g
です。 

>>300
それですそれです!
ただどんなもんかよくわからなくて。。。
317スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 21:19:22
黒染めが手に付いて取れないんですけど 早く取る方法ありますか?!
318スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 22:11:37
>>317
テンプレ
319スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 22:15:03
>>316
「1剤」ってなってる時点で反応性染料とわかる。つまりヘアカラー。
名前が紛らわしいけど、ホワイトやシルバーにするためのトナーとは別物だよ。
↓オキシと混合させなきゃ意味ないし。

http://www.beauty-salon.co.jp/01_topics/news/2007/new-equa.html
■イクア トナー <1剤> 酸化染毛剤 (医薬部外品)
 [ ロレアル イクア ]
色相関で表現される8色の色味、3色のベースカラーとクリアの全45色。
・弱アルカリタイプ(アンモニア無配合) 11系色+クリア 全45色 / 各60g
・調合比率 (1剤:2剤) 1:1.5
・自然放置 20分
・使用対象 カラーリングを繰り返した髪・既染毛・トーンダウンさせたい時

■イクア オキシ <2剤> 過酸化水素クリーム (医薬部外品)
 [ ロレアル イクア OXY ]
・全3タイプ / 各1000mL
・リフター用(新生毛)6% / トナー用(既染毛)2.7%、1.2%

※ イクアは医薬部外品です。今までに染毛剤でかぶれたことのある方には使用しないでください。 
※ 使用上の注意をよく読んで正しくお使いください。
ご使用の前には、毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。
320スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 22:24:07
>>305

■毛質、毛量 硬くて多い 
    長さ セミロング 
    元の色  根元2センチ黒 下茶色

■過去:1ヶ月1度根元のみカラーリング
    そのまた1ヵ月後に、全部をブリーチして金髪にしてから
    カラーリング
  ・・・・を数年繰り返している

■現在:先月は根元だけカラーしたから、今回は1度ブリーチで金髪に。
    翌日プリティアを使用
    根元だけでなく、全体がまだら模様に青紫になった。

■未来:茶髪にもどしたい

今まで使った事のあるカラーリング剤は、パッケージに
“明るすぎる髪に使うと、変な色になるかも”みたいなことが
かいてあったんだけど、プリティアには書いていなかった

製造元の花王に苦情を言おうかと思ったんだけど、
祝日のため休み。。

紫の髪にカラーリングして、ちゃんとした色になるのかどうか。
どうしたら、普通の茶色に戻せるか教えてください。
321スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 22:33:42
美肌コスメ ベスト11 決定。
必見 → http://moory.up.seesaa.net/image/cosme.html
322スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 23:23:14
>>320
プリティアの何を使ったの?
323スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 23:25:29
つーか、パツキンに使ったのならどんなヘアカラーでも
おかしな色になる可能性はあるんだけどな。
金髪ほど明るい髪に使うことは普通想定してないから。
何をやろうとしたのか知らないけど、かなり明るいトーンにしてるなら
ヘアカラーを使うこと自体に無理があるように思う。
324スリムななし(仮)さん:2007/07/16(月) 23:50:15
>>319
こ、これは違うんですか(´・ω・`)
トナーって書いてあるから、てっきり同じ物かと。。。 
 
淡黄色を打ち消して白くするトナーってどういうトコで売ってますかね?
楽天で探しても、それらしいものはこれしかなかったんですが(;'д`)
325スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 00:06:54
>>324
入手しやすいのはまとめに載ってるワイエスパークのだと思うけど。
ハンズでも見かけたよ。
326スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 00:19:05
>>322
ロイヤルブラウン

>>323
確かに、今までのカラーリング剤でも、
パッケージそのままの色になることはなかったけど、
それに近くはなっていた。
“明るい髪だと変な色になります”(←確か緑がかった色)って
書いてあるのは、使わないようにしていたし。
だから青紫になるなんて、思いも寄らなかった。
327スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 00:38:48
金髪の状態からなぜロイヤルブラウンという地味な色を使ったのか
まだ理解できんわけですが・・・。
328スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 00:43:02
単に無知で、ムチャしてるだけだよな。

規定外のトーンからヘアカラー使ったんだから
ほんとは文句なんか言えないはず。
メーカーが書いてなくたって常識レベルで考えればわかることなんだが。
ヘアカラーは茶色の色素だけが入ってるわけじゃないし。
329スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 00:56:33
>>327
根元だけ染めるのが苦手だから
ムラなく染めるために一度金髪にしてからカラーリング
色が均一に入ってキレイに仕上がる

>>328
文句を言われる為に書いているわけじゃありません
対処法を教えてください
330スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 01:29:53
注意はしてたつもりだったけど頭頂部がほかの部分に比べて明るくなりすぎた。洗ってるうちに落ちて暗くなりますかね?ちなみにプリティア泡のヘアカラー。
331スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 01:48:54
>>329
お前随分と偉そうだな
332スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 02:05:24
>>329
それが人にものを聞く態度か
333スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 06:29:59
>>331
>>332

「数年前から、このやりかたでうまくいってた」
って言っているのに、
「常識レベルで考えればわかる」
なんて言われて、イラっときただけ

説教は必要ないの
答えが聞きたいの

“規定外のトーン”って言っているけど、
パッケージにそんな断り書きはなかったの
334スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 06:41:44
>>333
それが人にものを聞く態度か
335スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 07:48:01
そんな態度で聞かれて、快く答えてやる人がいると思うか?
バカにはこの意味が通じないかもしれんがな。
336スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 08:34:31
丁寧なレスが欲しいなら
美容院でも行けや
337スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 08:45:41
はじめて家で染めたんですが(メンズビューティーンのアンバーモカ)
黒からす少しだけ赤っぽくなったんですが時間おいて何回もやることで
濃い赤になるのでしょうか?
予想してたのより赤みが足りなかったので
338スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 09:10:17
質問に答えれないから、逆ギレする
バカばっかりなんだねこのスレは
時間の無駄だった
339スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 09:38:17
>>329
テンプレに答えが書いてある。

金髪から使うなら、それ専用に設計されてるヘアカラーじゃないと
基本的に変な色になるよ。
今まで何を使ってたわけ?あなたが常識ハズレなことをやっていたのは事実で
たまたまうまくいってただけじゃないの?

金髪状態で使うのは明らかにやり過ぎで
メーカーの設定した範囲を超えているんだよ。
(メーカーの設定した範囲=色見本のトーン)
これでどんな髪色になったとしても文句は言えない。
セルフでやるならもう少しまともな感覚を身につけるべき。

花王もこんな馬鹿クレーマーに因縁つけられても困るだろよ。
340スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 09:38:26
>>288
元色が明るめオレンジブラウンでしたが、
中くらいの明るさのピンクみをおびたブラウンになりました。
最明るい部分はトーンダウン。プリンはトーンあがって、
ほぼ平均に。

>>312
クレイジーカラー(酸性カラー)で真っ赤にしてたことあります。
シャンプーで色落ちするとピンクい泡になる。
顔に色つくことはなかったよ。
でも汗で流れると、スイカシロップみたいな汗をかいて恥ずかしい。
341スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 09:39:20
>>329
金髪からなら、酸性カラーだと見たままの色になるよ。
ただし、色落ちが激しいからメンテが大変だけど。
342スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 09:41:08
>>338
馬鹿はどっちだYO!w

まあ紫を抑えるやつなんてそう簡単には手に入らないけどねw
色見本から大きく外れたキンパで無理やり使ったんだから
あんたの責任だよ。
箱に書いてなかったとかいうのは頭の足りないバカクレーマーの常套句だね。
勉強不足な上に責任転嫁、逆ギレみっともないよ。
343スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 09:43:32
>>337
テンプレにあるけど、ヘアカラーは重ねて使うと脱色効果で
だんだん明るくなり色みも少し増す。

赤みを出すにはある程度の明るさが必要なので
暗いままで濃い赤を出すというのは無理。
344スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 09:52:37
テンプレすら読めないバカを相手にするだけ時間の無駄
質問ですらない
345スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 09:58:57
>>338
ら抜きのゆとりちゃん乙
346スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 10:07:53
>>337
黒から使ってもほとんど色は出ないよ。見本に出てるでしょ。
347スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 10:25:06
ちょっと待て。
320はどうやったら茶色に戻せるか対処法を聞いてんだろ?
なんで紫にしたのかとか、紫にしたお前が悪いみたいなレスだったらしないほうがマシじゃないか?
348スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 10:55:49
昨日ブリーチしたら髪と眉すっげぇ金パになった
1週間後にカラーするつもりだったけど、もう今日してぇ・・・

連日で使用したらダメってことはないんだろうけど、髪も頭皮も死ぬかもってことだよね?
349スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 11:07:03
>>348
別に大丈夫だよ。

私は一日でブリーチ3回してカラー入れる事なんてしょっちゅう。
350スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 11:11:56
>>308
教えてください!
351スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 11:18:31
>>349
髪の傷みやばくない?ってかブリーチ3回ってどんだけw
352スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 11:22:21
>>351
でもブリーチは1回しようが3回しようが
見た目的には痛み度合いは大して変わらないよ。
私は黒髪→金髪→黒髪って繰り返してるから
黒染めした髪には最低3回ブリーチしないと色が綺麗に抜けないんだわ。
353スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 11:25:01
>>352
そっか〜。オレが言うのは変かもしれんが、髪死なないように気つけてね
ありがとうございました。とりあえず眉だけでもやる
354スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 11:55:05
そんなにブリーチしたら毛が溶けるぞ?
355スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 12:47:24
>>349>>352
あのねえ、あなたが大丈夫でもそれは特異体質というか
髪と頭皮が驚異的に丈夫なだけだから。
こういうのは個人差激しいんだから安易に大丈夫って言わないの。
基本的にはメーカーの指示を守るべきでしょ。
連続使用で皮膚科行きになったりハゲたりしても誰も責任とってくれないよ。

>>348
いますぐやりたいのならヘアマニキュアとか。
あせっててもテンプレは嫁。
356スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 12:50:15
>>349みたいなDQNバカは無視でよろ

>>347
紫にしようとしてしたわけじゃないでしょ。原因は320の無知から来るものだし
肝心なことを書かないから状況が読み取りにくくて混乱を招いたんだよ。
まあ変な色になっても1週間は待てって書いてあるのに、無視して
早く回答しろって高圧的だからよけい叩かれるんだけど。
357スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 12:55:21
>>350
あなたが308なの?質問の仕方がめちゃくちゃなんだけど。
そういう場合は名前欄に「308」って入れて、>>308ですが回答お願いしますって
書かないと、何がしたいのかわかんないよ。

でもすでに回答出てるんだけどな↓

309 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 17:44:04
>>308
どこでもいい
358スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 13:06:52
>>355
やっぱやめたほうがいいですよね〜
デビルズトリック使おうかと思ったんですがバスケするので汗で悲惨なことになるのでやめました
とりあえず1週間は我慢します
359スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 13:09:46
>>358
ターンカラーとかで染めてもしばらく色水出るよ。髪が傷んでると余計に。
何使うとしてもタオルが染まっちゃうのは覚悟するしかないね。
360スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 15:23:56
元々真っ黒な髪なんですが、プリティアの髪色もどしのブラウンで染めるとどんな感じになるでしょうか?

よろしくお願い致します。
361スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 15:25:54
>>360
なぜわざわざ髪色戻しで染める?
362スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 15:31:01
キンパ手前の色に
ブラウン入れたら
暗くなりますか??
逆に、変わんないでしょうか?
363スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 15:43:03
妹、プリティアつかったみたいだが色ムラ皆無でいい染まり具合だった
ただ毛がぱさつくらしい。そこは毎日コテつかってる影響もあるかもしれないけど
364スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 16:25:33
ブリーチした髪にマジック塗った人いませんか。
365スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 16:52:52
>>364
マジックて油性とかの?w
366スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 16:57:30
プリティア髪色戻し使った人いますか?すぐ色落ちますか?
367スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 17:02:27
>>362
何のブラウン?

>>364
厨房はレス禁止w
368スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 17:03:09
>>361
校則が厳しいので...。地味な色でもいいので染めてみたいんです。
369スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 17:36:31
>>362です
>>367したい色は今の安室チャンの色ですね。スイマセン画像がないです
370スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 19:39:09
>>364
中学の時金髪にして学校来て先生に怒られ
その場で油性マジック(黒)使って髪の毛黒く塗ってる不良がいたよ
371スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 19:46:37
赤茶にしたいんですけど(赤が強めな)おすすめのヘアマニキュアかカラーリング剤ってありますか?

おねがいします
372スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 20:00:08
誰かギャッツビーのハニーオレンジ使った人いますか?
373スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 20:07:13
>>370
ビューティラボのエンジェルベリーで黒髪から染めたけど赤茶になった
374スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 20:36:38
赤茶にしたいんですけど(赤色つよめの)おすすめのカラリーング剤orヘアマニキュアって
ありますか?
教えてほしいです。
375スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 20:41:05
>>374
服装とか何系かによる。
ギャルかモードかビジュアル系か…
376スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 21:04:10
>>368
テンプレ読み直してください

>>371>>374
しつこいよ
377スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 21:07:59
ショッキングピンクっぽく(薄い赤とか)にしたいんですけど、市販じゃうすーいピンクしか売ってないんですが、
赤をどうにかしてピンクっぽくできないでしょうか?
378スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 21:12:52
もう赤系質問ウザいから答える(^ω^)

>>377
ブリーチして金〜白金にしろ
その上にマニキュアピンクかければ良い
マニキュアじゃ嫌っていうならサロン行け
379スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 21:12:57
今からプリティア ハイブリーチしてきまーす
380スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 21:48:18
>>377
探し方が足りない。まとめ嫁
381スリムななし(仮)さん:2007/07/17(火) 23:35:07
プリティアの空き容器に、他のヘアカラーを入れて泡立たせる裏技があるらしいんだけど、やったことある人いる?
普通のカラー剤でも泡立つもんなんだろうか。
プリティアの泡方式は確かに便利だから、代用できるなら試してみたいけど・・・。
382364:2007/07/18(水) 00:13:53
>>365
うん、うまくいけば細いメッシュとかに便利そうじゃない?
発色も良さそうだし。

>>370
次の日の色はどうでした?
匂いもあるのかな?

つーか俺がやれば早いのか。
383スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 00:40:29
赤系から黄色系ってなかなか難しいね。
スグに退色しちゃう。
384スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 00:46:02
age
385スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 01:05:11
プリティアやってみた。
髪は臍くらいまでのロングで量多目。
毛先三分の一くらいは茶だが上は真っ黒。

ケチって一箱にしたんだけど結果的に足りなかった。
でも塗布したときはそれなりに行き渡った感じだったから
ある程度の長さまでなら(胸下くらいとか)一箱でも大丈夫そう。

そして結果はナチュラルなプリンorz
確かに変なムラはないけど、
上のほう>元々色抜けてた毛先>真ん中という順で明るくなってしまった。
蛍光灯の明かりでしか見てないけど日の光に当てたら余計目立ちそう。

ちなみに色はピンクにしたけどガイシュツの通りピンクは全く発色せず。
以上。
386スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 01:21:20
age
387スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 01:26:27
>>381
他のじゃ泡立たないんじゃなかろうか…
プリティアはかなりシャバシャバ。あんなシャバシャバなのは初めてだった
他のはクリームぽいから難しいかもね。
388スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 01:52:24
>>382
次の日も黒かったと思う
ただムラがありありで汚かったけどね
匂いはマジックそのもの
はっきり言って臭かった


スレチすまん
389スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 02:35:47
ロングで染めるのは初めてです。自分でツートーンにするのは難しいですか?
390スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 02:58:50
悪いことは言わないから金に余裕あったら美容院でやってもらったほうが
391スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 10:37:01
>>カラーリングとブリーチの違いって何?


イメージ的にボールペンの芯を思い描いてください。

ブリーチは、芯の中にある黒いインクを徐々に取り除き色を明るくします。
イメージ的には、インクの中心から外側に向かってインクが抜けてくと
黒の濃度が薄くなり明るく透けて見えるかんじでしょうか。
髪の毛の色は、厳密には黒ではなく赤茶色って感じなので色を取り除くと
茶色や金色っぽく見えます。
基本的には、薄いか濃いかの色しか選択できません。

ヘアカラーは、インクの部分に色を混ぜ合わせるので
元が黒いと明るい茶色や赤を入れても目立たないですよね。
ですので、色合いを入れるので既にインクを抜いて居れば
元の色との調和を考えて色々な色を入れる事が出来ます。
392スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 11:28:30
>>381
処方が違うからダメ。プリティアのは塗り方から何から全然違うし。

>>382
髪に良くないからやめとけ。ポイント用の染める奴とか1000円もしないだろ。

根本的にバカな厨房はレス禁止ね。
393スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 11:29:19
>>387
たぶん容器に詰まるだろうね。
394スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 11:31:25
>>364>>382
自分でカラー剤も買えない様なお子ちゃまは毛染めしちゃダメ。

>>389
髪が長くなればなるほど難しくなるのは当たり前。
395スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 11:32:55
>>391
その表現おかしい。「インクに色を混ぜ合わせる」という表現はむしろヘアマニキュアでしょ。
ヘアカラーは必ず脱色効果をあわせもってるから、単純に色を混ぜるだけではないし。
396スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 11:45:26
↓まとめサイトに載ってる、ヘアカラー工業会の解説サイトだけど
 ここ見ても理解できないようだったらセルフカラーは止めたほうがいい。

髪のメカニズムとメラニン色素〜髪の基礎知識
http://www.jhcia.org/haircolor/science/index.html
ヘアカラーリングの種類
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/index.html
ヘアカラーリング剤のタイプ別特徴
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/main2.html
397スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 12:40:26
パッ金にしたいんですが Y.S.Pのホワイトブリーチって一回でかなり抜けますか?
ググってもでなかったもんで‥
398スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 12:42:42
髪質によるんじゃない?
399スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 14:49:22
論理的に考えてみたんだが、
ブリーチした後に
1週間時間を置いてパーマをすると
髪の痛みからかかりにくくなることはあっても
ブリーチはヘアカラーとは違うから
色落ちはしないでおk??
400スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 16:06:15
傷みでメラニン流出が進行することは考えられる。
401スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 22:32:47
えー!ツートーン無理ぃ?!
402スリムななし(仮)さん:2007/07/18(水) 23:06:11
ウルセー
403スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 00:58:58
泡で洗って染めるって今CMでやってるアレ、使った方います?
染まり方が弱そうな感じするけど…よくあるブリーチするとツヤサラになるのかなぁ。泡で
404スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 01:06:24
プリティアって泡でワシワシと洗うように染めるの?て事は、他のに比べたら頭皮にやさしい?
405スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 01:41:18
少しはスレ嫁よ・・・
406スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 02:27:09
質問の前にログ嫁クソどもが
407スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 10:40:13
プリティアのハニーブラウンて男が使ってもおかしくないかな?
408スリムななし(仮):2007/07/19(木) 12:12:55
>>407
希望の色なら男物でも女物でも気にせず使ったらいいとおもう。

今金髪で数日間だけ黒くしたいんだけど、
クイスクイスのデビルズトリックの黒で2袋ぐらい使って黒くしたら
色残ります??
同製品の赤も数週間たっても色が残るので、その程度は覚悟してるんですが。
黒だから、変な色が残ったら嫌だなと・・・。
どなたか情報御願いします。
409スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 14:31:06
>>408
キンパに黒だとなんかどっかで緑になったとかいう話聞いたことあるぞ……
410スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 15:21:51
使うと一番サラサラになるブリーチはどれっすか?
411スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 15:26:18
ほとんど黒髪の感じで少しだけ茶色に染めたいので薬局に行ったのですが
種類が多くて分かりませんでした
ヘアマニキュアのほうがよろしいでしょうか?
412スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 15:28:19
美容室に行けば解決です
413スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 16:03:27
よろしいでしょうかってなんだよw
414スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 16:35:24
美容院ゆきます
415スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 16:53:50
初めて染めようと思って、さっきパッチテストやってみました
30分ほどたって一応乾いたんですが塗ったところが茶色くなってます><
これはどういうことなんですか?
416スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 17:01:44
カラー剤でやったんでしょ?色付いて当たり前じゃん(笑)
48時間たってもかぶれたりしなければおK
417スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 17:06:08
なるほど、ありがとうございます!
そこまで頭が回らなかった俺の馬鹿さ加減に自分でも驚きです
418スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 17:15:21
美容室でやればパッチテストはいりません
419スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 17:33:42
自宅でやれば抗不安剤はいりません
420スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 17:34:41
アッシュとアッシュグレイってどう違うんですか?
421スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 17:55:03
雑誌に載ってたんだけどCure COLOR TREATMENTってちゃんと染めれる?
いちお画像ぅpしとく。

http://l.pic.to/c7qdv

スレチだったらゴメソ。

422スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 17:56:08
雑誌に載ってたんだけどCure COLOR TREATMENTってちゃんと染めれる?
画像ぅpしときます。

http://l.pic.to/c7qdv

スレチだったらゴメソ。
他のスレにも書いたけど反応無いんだ…
423スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 18:04:55
連投スマソ
424ぬるぽ ◆NullpooPo6 :2007/07/19(木) 18:36:25
仲村みう似の美容師がいてかなり萌えた
425スリムななし(仮):2007/07/19(木) 19:02:44
>>409
緑色は不安だ・・・!やめておきます^^
426スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 19:58:28
カラーリングする時に液が地肌について染まらないようにするにはどうすればいいんでしょうか?
保護クリームを塗るといっても髪の毛が邪魔して上手く塗れないです
427スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 20:00:30
髪の毛を剃る
428スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 20:25:23
パッチテストしてる間は風呂入っちゃ駄目なの?
429スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 20:31:00
黒染めで光があたってなくても明るい茶にするのは不可能?
430スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 22:34:13
■髪の量多い、硬い、短髪、黒染めが落ちた茶
■過去:黒染めを2週間前に
■現在:ぱさつきがあるためトリートメントでカバー
■未来:山Pっぽく
■使おうと思っている製品(あれば)探し中
■その他

夏なので大胆に赤くしようと思うのですが
市販で赤系の色がなかなか見つかりません。
オススメありましたら教えてください
431スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 22:38:19
もう夏厨が湧く時期か・・・
432スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 22:49:33
スレやまとめ一通り読んだんですが見落としがあったら済みません。
紫シャンプーは美容院以外に売ってる場所はありますか?
433スリムななし(仮)さん:2007/07/19(木) 23:43:39
おんなでも厨っていうのか?
434スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 00:11:03
>>425
焦げ茶に染めても緑になる場合があるよ。
金髪は、できれば髪が相当傷んでるから美容室に行った方がいいと思う。 
435スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 01:01:50
プリティアのマロンブラウンで染めてみた!

●髪質:細い 柔らかい
●状態:デジパ2ヶ月目 根元プリン5cm
●長さ:胸あたりまでのロング
●放置時間:染め初めから流すまでで1時間 放置に入ってからは40分
●アフターケア:なし

@にもここにも書いてるけど、ニオイきっつい・・・w
めちゃくちゃ目にしみた(´*ω*`)
でも染め上がりは凄いキレイ!ムラもなし!パケの色よりは1トーン暗めかな
やっぱり液の匂いがちょっと残る。痛むって書いてたけど、全然痛まなかった むしろサラサラ
436スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 01:06:32
プリティアの髪色もどし(ナチュラルブラック)使ってきた

ナチュラルではない…カラスになった
437スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 01:14:09
>>435

うp
438スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 01:44:55
ホワイトブリーチってやっぱり髪死ぬ?
439スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 01:47:17
>>436
ブラックってみんなカラスになるよなw
440スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 01:54:40
自分も最近プリティアのオレンジモカ使ってみたんだが
言われてるほど臭い強くない気がしたんだがな(´・ω・`)
441スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 01:55:16
>>440
すまんオレンジモカじゃなくてモカオレンジだ
442スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 02:15:57
プリティアて男が使ってもいいの?
443スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 02:16:46
http://l.pic.to/cf2zb
これにする場合はどうしたらいい?
今の色は ブリーチして黒染め(マニキュアで)してから三週間たった色
緑色っぽい…
染まりにくいかもしれない

アドバイス頼みます!
444スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 02:25:07
散々既出だぼけ
445スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 02:25:48
>>444>>442
446スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 02:27:21
>>444 過去ログみたんだけど
ホワイトブリーチって大変そうだね
何度もやらなきゃいけないのか…

あのブライス人形のメガメガブリーチと
ギャッツビーのEXハイブリーチはどちらがお勧めですかね?
あ・・・これもガイシュツ?
447スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 03:09:42
>>446
どうせ何度かブリーチしなきゃなんだし
2つとも試してみれば?w
448スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 03:35:12
>>411
ヘアマニキュアは茶髪には出来ない。
どうみてもテンプレ一度も読んでなさそうなので「>>1読め」

>>426
髪に液がついてもちゃんと染まるプロテクトクリームとかいうのもある
しかし高いよ。美容院行ったほうがいいじゃないのかね。

>>432
通販、あとハンズとか雑貨系の店にたまにある
ほんとに読んだのか・・・?
449スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 05:36:45
プリティア市販の中で断トツ使いやすいけど目の痛さが異常
450スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 06:23:36
ゴーグル付ければおk
451スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 06:39:17
ハワイ行ったときロレアルのブロンドいっぱいあったな〜
なんで日本では出さないんだろう?
日本じゃ入手不可なんだよね?
オススメ商品がリンク切れで見れなくて悲しい
452スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 07:30:35
カラーじゃないんですが
ビューティーンのポイントカラーははっきりと色出ますか?
それとも光に当たって分かる程度ですか?
453スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 07:36:13
ベッキーが使っているので正直それは使えません
454スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 08:43:51
>>453
ん?どういう事?
455スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 09:07:11
キンパにしてマニキュア使ってる奴に質問なんだが、
例えば青のマニキュアを使ったとして、
段々色褪せてくるよな。
そんで、暫くそのまま放置しても漏れは金髪には戻らなかったんだが、
マニキュア使った後金髪にちゃんと戻す方法とか解る奴いる?

マニキュアを一度被せたらその色を出し続けるか、
変にその色素が残った色のまま放置するかしか選択肢はないのか?

まとめ読んだんだが、構造的には
空洞の中に入り込んだ色素を落とさないといけないわけだから
厳しそうだけどさ……。
456スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 09:43:33
昨日プリティアで染めたんだけど、パーマが前よりゆるくなった・・・
まぁいいけど・・・
457スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 09:49:54
>>455
ブリーチすりゃいい
458455:2007/07/20(金) 10:03:37
>>457
ありがとうございます。
マニキュアの退色後に、って事ですよね?

ライブの時だけ青くしたいんですけど、
日常生活で青はちょっとアレなんで金髪にしたり青にしたりをしたいんですけど
ブリーチしか方法がないと髪ヤバイですよねー。

ちょっと考えて見ます。ありがとうございます。
他にも何か方法とかこうしてるよみたいな事があったら教えて下さい。
459スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 10:05:12
美容室行けばいいでしょ

常識的に考えて
460スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 11:41:52
美容院だって万能ではないんだよw
素人が勝手にメチャクチャやって収拾つかなくなって駆け込んでも
結局切るしかなかったり。

>>458
ちょこちょこ色変えたいのならウィッグとかエクステとか考えないとな。
落ちにくいのと落としやすいのとは両立しないんだから、そんな都合よくは
色変えられないよ。ブリーチでも限界がある。
美容院にはちゃんとした脱染剤があるっていうけど、あんまりムチャはできないと思うよ。
461スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 11:42:58
分からん
462スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 11:43:17
>>451
日本でブロンドにする女性なんてめったにいないから仕方ない
それに黒髪からブロンドにするのってブリーチが大量に要るし
463スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 11:57:27
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-20&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-20(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」でスルーしてOKです。
464スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 14:06:14
>>456
別に不思議ではないし予想つくが
465スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 14:40:31
パッチテストで混合液を塗ったところが青くなったんだが大丈夫かな?
パッチテスト初めてだからよくわからなくてorz
466スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 16:07:03
髪が染まるんだから皮膚も染まって当たり前
467スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 16:46:22
美容室行けばいいでしょ


常識的に考えて
468スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 17:49:42
自分でも出来るのに
わざわざ高い金出してまで
美容院行くのは勿体無い

思ってた時期が僕にもありました
('A`)
469スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 17:55:15

ヘアカラーすると色抜けたら元の髪の色に戻ることはありえませんか?
470スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 18:03:12
私もプリティアで染めたんだけどデジパ(かけて3週間)がほとんどとれてだらしない悲惨な状態になってしまった…
染め上がりはとってもいいんだけど…ショック
471スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 18:20:05
夏厨が早速薬局のヘアカラーのコーナーに沸いてますね
472スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 18:20:19

プリティアってどれくらいで色落ちしますか??
473スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 18:52:44
>>466
安心した。

これであと2日何もないといい。
474スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 20:09:21
市販の毛染めで黒染めした髪でもワインレッド〜真っ赤に染まるヘアカラーってありますか?
475スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 20:16:11
↑黒染めしてない髪でも構いません
476スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 20:38:29
黒染めした髪と黒染めしてない髪じゃ大違い。
ちゃんと色出したいなら最初にがっつりブリーチしろ。
黒染めしたあとにヘアカラーなんかしても無意味
477スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 20:40:03
>>474は書き込みましたが…
>>475は私ではありません。
478スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 20:43:58
>>476 レスかぶっちゃいました;
黒染めしてからだいぶたってるんですがやっぱり色入りにくいですよね。
有難うございました。
あと連レスすみません。
479スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 20:48:37
>>446

メガメガよりロフトとかにあるホワイトブリーチ使った方がいいよ
一発で淡黄色になる
480スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 20:56:17
黒染めって結構しっかり黒くなりますか?
481スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 21:07:30
質問させてください。
一応まとめもこのスレも全部読みました。で、色々方法はあるみたいですけど結局赤黒にしたければ、
ブリーチ→ヘアカラーってことですよね?
以前、メガメガ一回してメンズビュ(ryのワイルドチェリー入れたら
完璧にオレンジになっちゃったんですけど、この場合は…
ブリーチが足りないからですかね?それともワイルドチェリーの色がまずそんなに赤く染まらないから…?

メガメガ2回くらいした方が良かったかな…。
482スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 21:44:43
>>479 頭皮やばいらしいねw
でも一発で出来た方が負担少ないか…
ロフトね!いくらくらいですか?
ロフトなら紫シャンプーも売ってそう
483スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 22:02:41
>>481
ブリーチのやりすぎじゃないですかね?

>>482
多分まとめにも載ってるワイエスパークのじゃないかと…
484スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 22:06:18
プリティア、染めた後にグロッシー質感とミルキー質感があることを知ったよ。
ストレートだからロイヤルブラウンにしてよかった。赤味のないブラウンが好きな人にお勧め。
毛が細いからパケより明るくなった。今日見たら店頭の人口毛とほぼ一緒だった。
485スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 22:19:28
>>480
状態による。傷み過ぎてると色落ちも早いし。
486スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 23:06:08
いつも傷み止め対策で髪染めにオリーブオイル入れてるんだけど
プリティアに入れたら泡立たなくなったりするのかな。

傷みも怖いが700円がパァになるのも怖くて安易に試せない…
487スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 23:22:23
縮毛矯正してるんだけど
染めたら矯正落ちるかな?
488スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 23:26:15
自分だったら700円だし、いっかと思うけどね。
そんな傷みが気になるなら美容院でやった方がいいんじゃないの。
美容院だったら、5千円以上するけど、多分確実だし、やり直し効くし。
私はセルフは成功したらラッキー!くらいでしか思ってない。
489スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 23:26:53
1日で一気に銀にするって危険ですか?
金で1週間ぐらい間あけた方がいいですかね?
490スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 23:28:26
>やり直し効くし


どゆこと?
491スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 23:43:46
>>486
容器に詰まりそうだし、普通のと違って液体が泡になってるわけだから
相性悪いと思うよ。
492スリムななし(仮)さん:2007/07/20(金) 23:46:50
>>490
ムラとかあっても、1週間以内とかならもっかい無料で染め直したりできるってこと
493ぬるぽ ◆NullpooPo6 :2007/07/21(土) 00:46:43
>>492
あーそのまんまの意味ねw

昨日染めたんだけど、そういうのやってくれるって店員に直接言われたのかな
494スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 01:05:32
プリティア一番濃い色使用で灰色になった。
元はかなりのブロンドを赤系に染めて三週間くらい。
495スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 02:51:23
>>420をお願いします。
496スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 04:24:55
今髪の色が黄色と茶色の中間なんですが

紫シャンを使う最低基準の色ってなんですか?



わかりにくてすみません
497スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 08:33:53
今黒髪なんですが、今度茶髪にします。
黒髪をメッシュとして残したいのですが無理ですかね?
498スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 09:26:41
今の髪の色が
http://imepita.jp/20070721/337620
こんなもんなんですが
GATSBYのナチュラルブリーチカラーのアクアシルバーで結構銀っぽくできますかね?
499スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 09:32:46
warota
500スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 09:56:08
>>489
テンプレに書いてあることをいちいち聞かないの〜

>>495
>>420
> アッシュとアッシュグレイってどう違うんですか?

「アッシュ系」はテンプレに書いてあるとおり。
グレイは文字通り灰色じゃないのかな。
アッシュグレイなんて色名ある?
501スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 09:57:02
>>496
ナニをどうしたいんだ・・・

>>497
どういう方法でやるつもり?
502スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 12:35:03
明るいオレンジイエローから泡のナチュラルブラウンの黒染めしたら何日くらいで色落ちますか?それとも、髪洗うたびに落ちてくのかな?
503スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 12:36:04
最寄りの美容師に聞きましょう
504スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 12:45:54
昨日メンズビューティーンのキャラメルブラウンで染めたんですけどムラになったんで泡のプリティア使ってみよう思うんですが昨日の今日ではまずいですか;?
505スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 12:57:53
>>489
禿げるよ
二回くらいブリーチして染めるんだから頭皮がやばい
506スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 14:42:31
早速夏厨だらけになったなw
507スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 15:01:52
泡のプリティアでブリーチしてみたけど明るくなった☆
508スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 15:07:40
ヘアカラー2回でデコやばくなった経験アリ。
勢いでやっちゃえってなる人多いだろうけど絶対あとで後悔するよー。
特に30過ぎてからキツイと思うw
デコがさびしいとそれだけで老けて見える。髪型とか悩むことが増えるから気をつけて。
509スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 15:09:02
>>502も他の奴もだけど
プリティアの泡シリーズ、まだ正式発売されてから1ヶ月もたってないのに
「何日で色落ちしますか?」って愚問だと思うよ。
今はまだ人柱さまが人体実験の途中だよw
510スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 15:09:51
>>502
髪洗うたびに落ちていくのはカラー剤なら何でも同じだろ・・・
511スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 16:30:33
プリティア使ったがムラが…
下手なだけかorz
512スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 21:00:58
>>511
どんだけー
513スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 21:14:05
>>506
夏厨ってか美容板ってもともとリア中、高生ばかりだよ
514スリムななし(仮)さん:2007/07/21(土) 21:18:31
リアル工房でごめんなさい
515スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 02:17:05
自覚してない夏厨はマジで勘弁
516スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 10:44:18
プリティアの泡を使った、聞きしに勝る使いやすさだった。
硬い、黒い、多い髪質で、とっても染まりにくいんだけど
仕上がりイメージの写真どおりに染まったよ。(暗めの髪の仕上がりイメージ)
髪型はセミロングなんだけど、液材は結構余った、コストパフォーマンス良い。
放置時間は45分くらい、時かけ見てたら遅くなってしまった…。

今までセルフで成功したことってないんだけど、今回はほぼ成功といえるかも。
毛量が多いせいか、後頭部の下っ側、内部の染まりがちょっと悪かった。

もうちょっと明るくしたいので期間をあけてもう一度染めたいな。
517スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 11:19:30
最近の業者はけっこう感想言うのうまいね
518スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 11:23:45
黒髪に直接カラーリングしてる人多いけど
綺麗にパーケージ通り染まるわけなくない?
一度ブリーチしてカラー入れるのが普通だと思ってた。
519スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 11:24:54
地毛にやったって綺麗にはならないな
元々が明るい奴意外
520スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 11:43:32
プリティアのCMで髪をアップにして染めてますけど、あれってゴムで縛ってるわけではないですよね?
縛ったらムラになりますよね(´・ω・`)
521スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 11:46:05
昨日染めたが、ムラが出来たので美容院行ってくる。髪の傷みはともかく頭皮が心配だ…orz
522スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 12:11:51
お前らの自己申告なんかいらないよ。
ここは、日記帳か
523スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 13:04:57
>>518
よほど地味な仕上がりを望んでる人以外、誰でも初回は失敗してるような気がする。
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 17:29:22
カーキアッシュいいよカーキアッシュ
526スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 17:53:18
灰色にしたいんだけど、何と何を足したらなるかわからない…orz
わかる人教えて下さい。
527スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 18:52:03
真っ黒からアッシュキャラメルでほんのっちょっとだけ暗めに
しようと思うんですがどのくらい放置すればいいですか??
528スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 19:03:11
テンプレ読め
自分で調べろカス
529スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 19:17:39
カスはお前じゃないでしょうか??
530スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 19:28:37
プリティアのクールベージュやった事ある人いたら
レポお願いします。
531スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 21:49:38
美容院で染めて失敗したので
市販でやりたいんですが

赤をいれるのに
赤リンスってあるんですか?
532スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 21:53:15
昨日初めてプリティアのなんとかピンクやってみた
想像以上の刺激臭と目の痛みでどうなることかと思ったが
胸下まであるロングで量多いから念のため2つ用意したが、一本全部使ってちょうどよかった
ヘアクリップ使わないと落ちてくるかなと思ったけど、頭の上で髪の毛をまとめて泡いっぱいつけたら使わなくても大丈夫ですた
40分放置で、ムラもなくすげーきれいに仕上がった
でも1つ気になるんだが、放置中に泡がしゅわしゅわ潰れる感触で、生え際とかうなじがかなり痒かったんだけど
もしかして薬剤が合ってないのかな?別に被れたりムーンフェイスとかになってないんだけどw
長文スマソ
533スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 21:57:01
プリティアを使ったけどムラがありまくりなの自分だけですか?
みなさん上手にできたみたいでうらやましい…
何がいけなかったんだろ
534スリムななし(仮)さん:2007/07/22(日) 23:16:19
>>533
泡が付け足りなかったんじゃないか?
流石にプリティアでムラだらけだったら他の使えないぞ・・・
535スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 00:02:23
プリティア人気だなー。それもピンク。どんな色に仕上がるの?

話きくとムラなく仕上がりキレイらしいんで無難な茶系の買ってきたけど間違えてハデな方にしてしまった…
ミルクティブラウンての。
536スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 00:45:07
お、さっきミルクティブラウンで染めたよ。
派手にはならず。元々かなり暗めのブラウンだからかな?

確かにムラはなくキレイに仕上がった!
けど刺激が強くて、傷むけどね。
537スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 00:55:57
今からブリーチしようと思うんだがワックスついてるなら一回シャンプーして落としてからブリーチした方がいい?
セルフ初めてだからわからんorz
538スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 01:01:37
ワックスなど整髪剤は落として。って説明書に書いてない?
539スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 01:09:21
>>538
裏にも説明文あるの気づかなかったorz
ありがとう
540スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 01:10:33
>>536
ミルクティブラウン、箱だけ観ると金に近い茶の色だったんで。
自分も暗めな茶なんで良かったです。あまり染まらないみたいで。

髪、痛むかー。市販ので髪染めると結構サラサラ感ますんだけどコレは?
541スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 01:38:23
>>536
>刺激が強くて痛む


これって頭皮が痛いってこと?

髪がパサパサしてる意味で痛むってこと?
542スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 03:24:45
>530
プリティアのクールベージュやりました。焦茶→茶ぐらいの明るさになった。わりと見本通りの色味が出ました。
生え際から染めるって書いてあるけどちょっと逆プリンになった気がするから気を付けて下さい。
543スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 03:55:15
×髪がパサパサしてる意味で痛むってこと?

○髪がパサパサしてる意味で傷むってこと?
544スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 03:56:30
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-20&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-20(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」でスルーしてOKです。
545スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 11:20:02
プリティアのマシュマロブラウンで染めてみた
50分程長めに置いてみてもやっぱり仕上がりは暗めでした
プリン部分が5cmあったけど、全体的にもムラなくプリンの境目も綺麗に染まってまあまあ満足!
ただ欲を言えばイメージより暗めに仕上がってしまったのでもうひとつ明るめにしたい…

また一度マシュマロブラウンで染めてみたら少しはあのモデルの色に近づくんでしょうか?
546スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 13:04:46
まとめ、テンプレ、スレ全体に一通り目は通しました。

今週からバイトが1週間休みになってはじけられるのですが
黒く染め直すのが面倒なので
1週間程で自然に落ちてくカラー染髪剤を探しています。
ちなみにスプレーはごわごわしてしまうので嫌です。
まとめを見たところ1日用しか無くて、
自分でロフトなど回ってみたんですが全く見つからず。
今日新宿に行くんですがオカダヤならありますか?
むしろ短期間用のカラー染髪剤はあるのでしょうか?
547スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 13:10:14
短期間って言うと、マニキュアしかない。
でもマニキュアには明るい色はない。
バイトは黒髪じゃないとだめなの?トーン低めなダークブラウンでもだめ?
548スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 13:10:39
泡でプリンもムラなく染まったとかって
染めてるのか染めてないのかわからんくらいの色の人だけだよね?
549スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 13:12:11
>>545
軽い脱色効果はあるから、使ううちに明るくはなっていくと思う
550スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 13:21:16
>>547
回答ありがとうございます。
会席料理店で働いているので絶対黒髪!と言った感じなんですが…
もしダークブラウンでも平気なら何か良いものがあるのでしょうか?
551スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 13:49:48
美容室で使うヘアマニキュアって言えば買えるのか?
552スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 13:59:05
白金にしたいんですが、やり方が分かりません;

教えて頂けませんか?
553スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 14:02:18
>>551
オカダヤにありました!
サロン専用と書いてあります。
ヘアマニキュアはどれくらいで落ちるものなのでしょうか?
554スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 14:28:49
美容院で白金にしてください!っていったのに
ただの蛍光?オレンジになってムラ&中黒い になってしまって
最悪です。
(前髪あかくて後ろがオレンジで高等部は黄色)
自分で染めたほうがよかったかも と後悔してるんですが
ここから白金にはできますか?
一週間後にブリーチすればいいっすかね?
よかったら教えてください!
555スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 15:27:48
>>546
読んだって言うけど原理をちゃんと理解できてる?
わかってたらそんなありえないものを探さずに済むのに・・。

まず基本的に、髪を黒から茶髪以上に明るくしたいのなら
髪のメラニンをどうにかして抜かないとならない。(=トーンアップ)
そして抜いたら自然に元に戻ることは絶対にない。
黒くしたいなら黒染めは不可避ということ。

>1週間程で自然に落ちてくカラー染髪剤を探しています。
>ちなみにスプレーはごわごわしてしまうので嫌です。

↑どんだけムチャなこと言ってるかわかる?
1週間で勝手に黒髪に戻るヘアカラーなんて無いの。

スプレー、フォームは黒髪の上から色素をぬりつけるだけだから
どうしても変な感じになるし、普通の茶髪のような感じはどうやっても無理。
556スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 15:29:16
>>550
もっかいテンプレ読んでくれ。

>>552
自分で調べる気のないやつはセルフ無理。>>1読め。
557スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 16:00:41
>>554
美容院でやり直してもらいなよ。保証あるでしょ。
おそらく髪質のせいで薄黄色まで抜けなかったんだろうけど。
558スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 16:12:28
>>557 もうあの美容院には行きたくないです
素人よりへたくそだったから
さらにおかしくされそうですよ

パッションフルーツみたいで
自分で泣きたくなりますよ
559スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 16:34:41
>550
絶対黒髪!って言うなら黒のまんまでいたらいいのに。
1週間で色の抜けるような都合のいいモンないよ。
黒髪に色のっけんのはスプレーか暗いブラウンのマニキュアくらいしかない。
どーしても1週間だけ髪色で遊びたいならブリーチでもして、
ターンカラーで黒髪に戻したら?
髪、頭皮共に傷むけどね。
560スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 17:16:35
プリティアのモカオレンジで染めました。
室内だとほとんどわからないですが、オレンジっぽい茶。
すすぎ後のシャンプーについて質問ですが、凄くシャンプーの泡がたち、
髪縮れた? と思うようなキシキシ絡みつく感じになって焦りました。
これはヘアカラーする上で避けられないことですか?
すいませんがアドバイスお願いします。
561スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 17:32:12
ブロンドにしたいんですが、どのカラー剤が綺麗に仕上がりますかね?
562スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 17:43:57
>>558
そんなことをここで言われてもな
セルフ<<<<<<<美容院
だからな、自分でやるより違う場所いってやったら
563スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 17:45:17
>>560
スレ嫁

>>561
>>1
564スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 17:52:51
>>555>>559
勝手に色が抜けていくというよりシャンプーで落ちていく感じです。
多分パルティだと思うんですが1週間だけ黒髪戻し
というのが販売されていたのでカラーもあるのではないか
と思ったまでです。
565560:2007/07/23(月) 17:56:26
>>563
乾いたら全然傷んでないです。
シャンプーのとき、異常な泡立ち&絡まるキシキシ感がでて...
初めてなので、これが普通なのかどうか知りたいです。
わかりにくくてすいません。
566スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 17:57:45
>>564
いや、だからさぁーテンプレ読んでないでしょ。
そもそも黒く染めんのと、明るくすんのは原理が全く違うのよ。
567スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 17:58:56
>>564
だから、貴方はカラーの原理をわかってないですよね?
黒と金じゃ違うんですよ…
>>1を読んでみるといいかも
568スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 18:14:09
>>562 ですよねすいません・・・ここで嘆いても仕方ないですよね
他の美容院いくのも恥ずかしいです
外でれないw

へナでなんとかなりませんかね?
マニキュアーとか
これ以上染めたりしたら 髪がやばそうで
569スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 18:24:15
>>558
エビバディパッションwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
570スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 18:45:03
>>569 今赤へナ(デビル)やったので
パッションとはおさらばですww
571スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 18:47:20
>>542
レスありがとう!
参考にします!
572スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 18:54:02
>>568

ヘナの方がいいかもね-
ヘナ入れたらもう他のカラーはできないけど
ヘアマニキュアは一時的だしあんま意味ないかな?
573スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 18:56:02
>>553
オカダヤって新宿の?
574スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 19:12:19
ヘナって何だ
575スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 19:32:58
>>570
デビルってデビルズトリック?
テンプレにあるように、あれはヘナではなくてイオンカラー。

そいえば、デビルズトリックの緑系が復活したね。
576スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 19:58:31
>>575 そです、デビルズトリック
緑色も復活したんですか
デビルならお試し感覚でできていいですよね

へナとイオンカラーって違うんですね
577スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 20:08:57
>>541
頭皮もそれなりに痛くて髪の毛も若干ぱさつくよ。
でもパルティとかよりはマシかな、そんな明るくもならないから。

パサパサ感特有のサラサラはあるけど…ケアしないとこの時期やばそうー
578スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 22:25:18
黒染めして1ヶ月、ハイブリーチつかったら茶色くらいになりますか
579スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 22:30:47
>>578
>>1こちらへどうぞ。
580スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 22:40:38
ワイエスパークの商品ってLOFTのどこらへんにあるんでしょうね?
明日探してみようかな。
581スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 23:05:22
ヘアカラーのとこ
582スリムななし(仮)さん:2007/07/23(月) 23:30:52
プリティア?って泡のやつ、2箱使って余った1本の半分ネーちゃんが捨てるってんでやってみたけど
刺激臭のあるシャンプーみたいだった。半分で凄い量の泡で液体より楽な感じ。

仕上がりは結構キレイに茶髪にできたけどやっぱ、男モンのマンダムとかギャツビーのが良い。
男モンのって説明に書いてるサラツヤ成分で染めた後毛ツルツルなるけど、コレはゴワゴワする…
583スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 07:48:49
>>558
どうしてもやりたいならできるだけ日にちあけてブリーチしてみればいいと思うけど・・・
髪質によってはオレンジ以上に薄く抜くことは難しい場合もあるから
どこかで見極めるようにしなよ。

>>560
ヘアカラーはアルカリ性でキューティクルを無理やり広げて
髪に作用させてるので仕方ない。

>>561
日本でブロンドに使えるヘアカラーなんて男性向けから選ぶしかないんじゃないの。
584スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 07:55:01
>>564
まだ原理わかってないwww
黒髪を茶髪にするにはメラニン抜かなきゃダメだって
何度言ったらわかるの?勉強する気ないの?
>>555のレス、全然読んでないんだな・・・。

ヘアカラーは髪のメラニン抜いて色素入れてるんだから
入れた色素が落ちたら明るくなっていくんだよ。
それだと困る人のために黒染めがあるんでしょ。

ちなみに「1週間だけ」っていうのも1週間でキレイに落ちるわけではないので念のため。

>>572
ヘナ単体だと基本的にオレンジ色しかないからなぁ。
あれはムズかしいよ。
585スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 08:10:51
>>576
「ヘナ入り」を全面にアピールして、ヘナで染めてると勘違いさせてる商品が
あふれかえってて、排除命令出された奴も・・・↓

染毛剤4社に排除命令・虚偽表示で公取委
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070627AT1G2603726062007.html

株式会社コジット販売の「ヘナ」商品に誇張表現があり排除命令を受けたことについてお詫びとお知らせ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1183701388/l50

お詫びとお願い
 平素は弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
 弊社は「不当景品類及び不当表示防止法第6条第1項」の規定に基づく公正取引
委員会の排除命令に従い、一般消費者の皆様の誤認を排除するため、次の通り公
示いたします。
 弊社は、取引先販売業者を通じて、一般消費者に販売している「ヘナ白髪かくし」、
「ヘナヘアクリーム」、「ヘナスティック白髪かくし」、「ヘナクイックカラーフォーム」の
包装箱及び一部容器において、あたかも、ヘナによる染毛効果があるかのように示
す表示をしていましたが、実際には当該染毛料におけるヘナの配合比率は極めて低
いものであることから、ヘナによる染毛効果がほとんどないものであり、当該表示は
これらのヘナ配合の染毛料の内容について、一般消費者に対し、実際のものより著
しく優良であると示すものでした。お客様をはじめ、お取引先様並びに関係各位の皆
様に多大なるご迷惑をお掛けしましたことを心よりお詫び申し上げます。尚、「ヘナ白
髪かくし」は平成19年3月より、「ヘナヘアクリーム」、「ヘナスティック白髪かくし」は
平成18年11月以降製造のものより、表示内容を改正し訂正しており、「ヘナクイッ
クカラーフォーム」に関しては、平成18年10月以降、製造をしておりません。
 またお手元に当該商品をお持ちのお客様で、交換・返品をご希望の方は、お手数
ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
 平成19年7月6日
大阪府大阪市中央区常盤町1丁目3番8号
         中央大通FNビル22F
株式会社コジット  代表取締役 久保 博一
586スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 08:27:39
染毛剤4社に排除命令・虚偽表示で公取委
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070627AT1G2603726062007.html

 植物染料「ヘナ」による染毛効果があるかのように虚偽の表示をして染毛剤を販売したのは
景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、公正取引委員会は26日、化粧品メーカーの
コジット(大阪)、ゲンキ(同)、三宝商事(東京)、純ケミファ(同)の4社に再発防止などを求める
排除命令を出した。

 公取委によると、各社は2003年から今年にかけて染毛剤を販売。包装箱に
「髪にやさしい天然インドヘナ配合」「天然の植物色素で髪や頭皮を傷めず自然な色に」などと
表示した。しかし各社の商品の実際のヘナの配合量は最大でも全体の0.5%程度と極めて低く、
染毛効果はヘナによるものではなく、合成色素によるものだった。

 国民生活センターが昨年9月、市販の12商品を調査、半数でヘナ成分が検出されなかったなどとして、
公取委に表示の適正化を求めて調査を要請していた。
587スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 12:30:44
>>584多分あなたの説明でもまだわかってなさそうな予感w
黒髪に色をかぶせて塗るって思ってんだろうね。カラースプレーと一緒に思ってる。
588スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 13:57:46
>>585 !?
ということはヘナで染めてるし痛まないからいいや〜とか
思ってたのは間違いですね?
あーあーあーあーーあ
でもデビルズトリックってどうなんですか?痛むの?
589スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 14:06:00
>>588
ヘアマニキュアと同じで色素を浸透させるだけだから傷むことはない。
そのかわり色付きはよくないし、すごく落ちやすい。
590スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 15:57:29
泡のプリティアのマシュマロブラウンやった。若干ムラなった。けど色はいい感じ 金髪→ちょうどいい茶髪なるから金髪を茶髪にしたい人マシュマロブラウンおすすめ
591スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 16:40:55
どんな色だよ
592スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 17:31:04
泡のいちばん暗い色つかってみた。もともと暗めの茶色に染めてた上から(色が抜けて部分的にかなり明るい部分もあった)やったんだけど全体がもとよりもう少し暗い茶色になった。
それから3日ぐらいでかなり色が抜けて暗いところでもすぐに分かるぐらいの明るさになった。この3日ぐらいの間の色の変化はすごかったー(`・ω・´)ムラはほとんどないみたいで、周りには自分で染めたって言うと本当に驚かれるよ。
すごく簡単だし、使ってみて損はないとおも。チラ裏すまそ。
593スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 17:34:09
テンプレに書いてなかったんで質問ですが、マット系は、赤系を入れれば栗毛色(茶色に近い)になりますか?
594スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 19:25:18
赤と茶混ぜたらどんないろになるかな?
595スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 20:20:24
赤と茶混ぜたら・・・?
596スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 20:51:49
赤っぽいうんこ色
597スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 21:31:43
ハイブリーチしたあとその上からまた染め直しても大丈夫ですかね
598スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 21:33:48
夏休みの間だけしか染めない学生はどっか逝ってね
599スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 21:33:48
なにを言っているんだお前は
600スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 22:26:23
昨日プリティアのグロッシーブラウンしました。
●髪質…ふつう
●量…やや少なめ
●長さ…胸あたり
●状態…2ヶ月前にヘアカラーしてややプリン
泡を盛るのに15分、放置40分。パッケージでは元の色より明るくなるって感じですが、私は暗くなったよ。
どんよりした茶色。光の具合ではオリーブがかってます。
やってる最中も目にきて最終的には充血してました。今朝は目やにがでました。影響あるのかなぁ・・・
601スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 22:46:04
髪染めても一回風呂入るとすぐ色落ちて汚い茶髪になる
ナチュラルブラウンがいいのに…
602スリムななし(仮)さん:2007/07/24(火) 23:18:50
>>596
血便色か
603スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 01:01:29
今左腕パッチテストやってるんだが、
腕全体が若干しびれた感じになってきた(´・ω・`)
これってヤバイかな?
604スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 01:15:08
>>603
もうすぐ死ぬ
605スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 01:16:47
unoのカーキってバリバリ金髪にすれば緑入りますか?
昔中途半端な金髪で入れた時はただのアッシュぽい茶髪になってしまったので…('A`)

ちなみにもともとの髪色が赤か緑に偏っているってことはないです
606スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 01:24:51
よく、くすんだ〜色
って聞きますけど、くすんだって具体的にどんな色なんでしょうか?
607スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 06:02:00
灰色にしたいんだけど、何と何を足したらなるかわからない…orz
わかる人教えて下さい。
608スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 08:31:42
わかんねぇなら美容院行きなされ
609スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 10:38:27
4日間で3回ヘアカラーしたってヤバイですか?
610スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 10:45:25
>>609
そりゃやばいよ m9(^Д^)プギャー
611スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 10:56:42
>>609
何がしたいの〜?
612スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 11:08:49
生まれて初めてヘアカラーをしました。プリティアの泡の奴。
髪質はやわらかい細い短い猫ッ毛。
マシュマロブラウン選んだけど、元の毛が茶色かったので
結局同じような感じでした。ちょっと明るくなったくらい。なんでじゃー。30分は放置したのに。
色が変わらないならお金も時間も皮膚の負担ももったいなかったな。ブリーチにすればよかった。
あとこのシリーズのクールベージュがどこにも売ってないのはなぜ・・・
613スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 11:17:05
でも数日間したらだんだん明るくなっていくかな。そっちに期待しよう。
614スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 11:26:30
確かにクールベージュだけどこにも売ってないな
人気あるのか?
615スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 11:35:16

スレチだったらすまんorz

自分でツートンにしたいんだがうまく出来る方法あるかな?
あと襟足の他にどこを染めればいいと思う?
616スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 11:41:27
灰色にしたいんだけど、何と何を足したらなるかわからない…orz
わかる人教えて下さい。
617スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 12:13:28
>>612
初めてが泡プリティアじゃそりゃ発色しないだろう
618スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 12:13:39
>>611
黒染めをしたんだけど気に入らなくて翌日茶色に染め直し、
少ししか明るくならなかったので2日後にまた明るいカラーで染めた。
619スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 12:19:15
612>>617
そうなんですか・・・泡ブリーチならいけてたかもしれませんかねえ?
少し痛んだ髪くらいのほうがうまく染まるのかも・・・
簡単そうだったので選んだんですが。今度は泡ブリーチ試して見ます。
このスレ見る限り、ダメージを考えると一週間後なんですね。
620スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 14:17:47
この前ブリーチでメッシュ入れて
変になったので直したいのですが、上から普通に染めちゃっておkですか?
621スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 14:26:57
>>620
おkおk
622スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 14:27:14
どんだけ夏厨沸いてんじゃ
623スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 14:31:22
>>621
どもですw
一部だけ明るくなったりしないかな?
624スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 14:34:20
>>623
色によっては明るいの目立つよ。
暗い色入れれば大丈夫かな?

あとsageてほしいです。
625スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 14:52:56
>>624
貴重な意見ありがとです!
色は一応ミルクティー系にしてみようかなとw

上手く染まりますよーに

あ すいません〇| ̄|_
sageときますね
626スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 15:32:26
夏休みだけ染めるって人がわきすぎだぞおい
高校生って26日からじゃないのかよ
627スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 15:47:42
夏休みは20からじゃね?
628スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 15:49:59
地方によって違うでしょw
629スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 17:55:36
夏休みだけ染めるってショボw
新学期始まって黒染めしても黒染め落ちて頭髪検査引っ掛かるのがオチ。
630スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 20:05:24
>>1には脱色+染色って書いてあるけど、一日に両方やってもいいの?
631スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 21:10:17
>>4に書いてましたね、すいません。
632スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 21:32:50
>>606
年いくつよ?さすがに日本語能力を疑うぞ。
633スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 21:34:56
>>607
>>1読んで自分が何をすべきなのかを悟れ夏厨

>>614
棚にスペースが作ってあってぽっかりあいてるなら売り切れ
なければ最初から店が売れないと判断して入荷してないってことだ
634スリムななし(仮)さん:2007/07/25(水) 21:36:24
>>615
>>1

質問の前に基礎知識をつければ答えは見えてくるはず。
ろくに調べもせずに安易に質問しないように。
635スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 01:12:29
セルフで原色系の派手な色にしたいんですけど
やっぱり気を付けても多少は頭皮も染まっちゃいますよね…

セルフでやってる人は染まってしまった頭皮の色はどうしてるんでしょう?
頭皮にもリムーバー使うんでしょうか?
636スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 01:17:07
頭皮ってどこの頭皮?毛の生えてる範囲が頭皮でしょ?
毛に隠れてほとんど見えないから気にしてない。
耳とか首筋とかは染まると目立つからガッチリガードして染めてるけど。

夏場は半そでだから腕とかにもつきやすいんだよね。
だからリムーバーは常に手元においてやってる。
637スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 01:24:15
髪アップにしたり弄る際とか、分け目染まってたら変かなーと思ったんですが
やっぱり気にしすぎですかね…w

レスありがとうございました!
638スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 01:43:12
以前2回ブリーチして、先程3回目のブリーチしました。ちなみにY.Sのホワイトブリーチ。
髪小分けにして塗ってたら最後足りなくなってしまって左右の色違うorz
自分の髪ではオレンジが限界みたい・・・一緒に買った紫シャンで黄ばみ頑張って消すぞ。
639スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 01:44:33
無理だろなー・・・
640スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 02:12:14
無理だろねえ…

白金にしたい人、無理だと思ったら紫シャンプーよりマシェリのワインジュレ入れてもう一回ブリーチするのが手っ取り早いよ。

痛むけどw
641スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 02:14:21
傷むけど、でした。
ごめん。
642Pbo−nn:2007/07/26(木) 02:31:30
どこのメーカーのヘアカラーが一番よく入って長持ちしますか?
ちなみにアッシュ系やくすんだ灰色系の色で
643スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 02:35:03
>>639>>640
うはー・・・ですよねorz
オレンジというか・・白金には近くなってるんですが
どっちにしろムラが酷いので>>640さんの方法でやりなおしてみます

ちなみに最終目標(?)は、銀髪。w
644スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 03:47:55
うはー…じゃねえよ
厨丸出しだな
645スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 09:34:17
ブリーチよりヘアカラーの方が頭皮にダメージがあるような気がする・・・
はげそう・・・
646スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 09:46:01
ブリーチのしすぎで髪が後退した薄毛女が来ました
647スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 10:00:05
淡い黄色にシルバーアッシュを入れたら、白銀になった。
なんで濃い色にならないんだろう。
オレンジのところは金属っぽい質感になった。
648スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 10:34:32
子供の毛染め、ご用心 弱い頭皮…炎症・ショック症状の恐れ
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070726/skt070726000.htm
649スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 11:03:48
ワインジュレいいよ。すっごいパープル。
でも1週間でただの茶髪になった
650スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 12:09:56
泡のマシュマロブラウンで染め中
泡立ててから放置20分目 泡が消えて来て浸透してるのか普通の染毛剤を塗ったときの
ような状態になった。クリーム塗りました みたいな
ちなみに二畳の部屋の窓を開けて扇風機付けてドア開けてやってるけど
ニオイはそんなに気にならない。普通の染毛剤のニオイ。目には最初染みたけどすぐ慣れた。
一剤の香りがピーチで混ぜるときいいニオイだった。
肌についた薬剤は拭き取るのが遅くなっても色も残らずすぐ落ちる。
ボトルがつるつるしてるので泡のついた手袋だとすべって倒しそうになる。
薬剤を混ぜるときにゆっくり丁寧にやっても表面に薄く泡が立つ場合もあるが多少なら影響はない。
泡を髪に揉み混むときの適量がもこもこしすぎてわかりにくいときがある。
元の状態
セミロング 猫毛 昨年九月下旬にビューティラボのダークトーンカラーで染めたきり。
ほぼ黒、頭頂10cmほどのプリンを除いて光に当たらなければ全くわからない色。
また後でレポする。
651スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 12:48:41
^^;
652スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 19:41:48
見た目は黒で光に当たるとちょっと赤っぽくしたいんだけど染めるのに何分くらい置けばいいか教えてくれぇ〜
653スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 19:45:25
>>652
何を使って染めるのさー
654スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 19:51:19
>>653 ビューティーラボのエンジェルベリーなんだけど…ちなみに髪質は硬くて太いちょっと癖がある
655スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 20:04:33
>>654
ヘアカラーだから多少茶っこくなるよ。
656スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 21:30:18
>>654
だったら色はシークレットローズがいいよ!
私も先月これ使って染めた
657スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 21:50:30
市販のカラーで一番原色の赤に近い色はどこの何色だか教えて下さい
658スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 22:12:26
なぜ厨は青や赤にしたがるのか?
それが知りたい
659スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 22:44:35
赤は日本人にあう色だと思うよー
660スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 23:25:40
デビルズトリックでトーンダウンするつもりなんですが、シャンプー後髪を拭くのにタオルが黒くなってしまいそうで怖いです
タオルに色ついても洗えば落ちますか?

ブリーチ→カラー→色落ちて黄色って状態なんで傷みが気になるしカラーして1ヶ月たってないんでカラーでトーンダウンってのは無しで
661スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 23:42:04
タオルについた色は取れる時と取れない時がある

ダイソーで黒っぽいタオル一枚買って来い
662スリムななし(仮)さん:2007/07/26(木) 23:42:52
ブリーチすると髪痛むから最初からブリーチしないで染めようと思うんだけど
一番茶色くなるのはどれかな
髪は真っ黒
663スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 00:02:29
>>661
了解。ありがとう
664スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 01:14:47
染めるのだって結局はブリーチしてから染めてるんだけどねえ。
最近のヘアカラーは同時に行っているだけであって。
665スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 07:13:10
>>662
すごいバカ発言を見た気がする
666スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 09:45:14
>>660
そんなに色落ちしないよ
667スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 10:21:22
ヘアマニキュアってヘアマニキュアがはがれた後
ヘアマニキュアをする前に髪色より暗くなることってある?
668スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 10:45:52
>>667
まだ落ちきってないんじゃないの?
669スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 10:52:30
>>667
文章がおかしいけど
「ヘアマニキュアをする前の髪色」ってこと?
670667:2007/07/27(金) 12:50:41

すみません;文章おかしかったですね。
「ヘアマニキュアをする前の髪色」の間違えです;;
プリティアをしたんですよ。
そしたら髪色が自分が思ってた色より明るくなってしまって、染め直したい
けど、1ヶ月くらい待たなきゃ髪痛むって美容師さんに言われたので
今ヘアマニキュアで暗くしてるんです‥
ヘアマニキュアが剥がれたあとはヘアマニキュアをする前の髪色より
暗くなるってことはないですか?
暗くなって欲しいんですけど‥
671スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 13:15:36
夏厨は氏ね
672スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 13:33:39
>>1も読まずに、夏休みだけ染めるって学生は死ね氏ね死ね死んでしまえ
673スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 15:20:13
>>670
なんだそういうことか。なるわけないじゃん。
もう一度勉強しておいで。
674スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 16:05:57
金メッシュの入った髪にハイブリーチプリティアしたら、
平均的な色になるんですか?それとも、メッシュの部分はさらに明るく、
黒い部分は少し明るく?
675スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 16:12:34
後者
676スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 16:17:20
>>675
素早い回答ありがとうございます。
ちなみに、ブラウン系だとメッシュの部分は消える方向なのかな?
連続質問ダメだったらスルーして下さい。
677スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 16:41:58
>>666
落ちると思うよ
オレ赤使ったことあるけどシャンプーの粟がピンクになったりしたもん
678スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 16:58:48
>>676
難しいかも。。
完全に目立たなくしたいなら美容院
679スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 16:59:18
今、泡のスイートピンク使ってみました。
放置時間35分。
プリン状態は綺麗に解消されたけど白髪は全く染まらず…。
簡単で良いんだけど、オバサンはやっぱり美容院でカラーしようと決意しました。
680スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 17:07:15
今日髪がめっちゃ痛むの覚悟で、メガメガブリーチで金髪にして、
ギャツビーのエンジェルプラチナで染めたんだが、普通の茶髪。

エンジェルプラチナした人で、銀や灰に近い色になった人いる?
二回しても効果なしだった
681スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 17:10:28
>>676
>>678
まあそんなに都合よく均一になるわけないわな。
ターンカラーとかで真っ黒にしちゃうならともかく。
682スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 17:12:03
>>680
時間守った?
683スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 17:12:46
時間は15分から20分だったどっちも。
684スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 17:14:52
アッシュのカラーリング剤って、濁った色にしたい時に他のカラーリング剤
と混ぜて使うんですよね? (間違ってたらすみません)
アッシュのカラーリング剤を単品で使う事ってありますか?
灰色にしたい時に単品で使うんですか?

色々と調べましたが、わかりませんでした。
685スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 17:23:11
>>680
ギャツビーのソリッドアッシュ、アクアシルバーなら使ったことあるけど
うっっすら緑っぽい感じの金髪になっただけ
ここらへんは白髪にしないと色でないと思う。

686スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 17:27:09
>>685
緑っぽい感じの金髪かぁ。
アクアシルバーしてみようと思ったけど、灰色や銀にならないならダメだな・・。
灰色に近い色にするにはどうすればいいんだ?
687スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 18:06:07
>>678
>>681
レスどもです。
均一にしたいというより泡に興味あっただけなんで、
どっちかチョイスしてやってみます。
688スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 18:07:56
>>684
> アッシュのカラーリング剤って、濁った色にしたい時に他のカラーリング剤
> と混ぜて使うんですよね? (間違ってたらすみません)

めちゃくちゃ間違ってるよw

混ぜるためのヘアカラーなんてめんどくさくて売れない。
最初からアッシュ系のいろんな色になるように設計して売られてる。
689スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 18:10:41
デビルズトリックって混ぜて使えないかな?まだらになっちゃう?
赤で真っ赤にするのも抵抗あるし、ただ茶色くするのもなぁ・・・って感じなんですが
690スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 18:12:59
>>689
混ぜて使ったことあるけど、まだらにはならなかったよ
691スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 18:33:00
>>686
エンジェルシルバーは暖色系だからシルバーとは正反対じゃん?
ギャツビーから選ぶならソリッドアッシュかアクアシルバーじゃないのかね。
692スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 18:34:44
>>689
おいおいちゃんとブリーチしてるんだろうな?もちろん。
693スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 19:05:11
この流れとは別人ですが質問です。

先週ハイブリーチして明るい黄色くらいにして、先程アンナドンナの象さんで
透き通る感じの灰茶になって大満足なのですが、多分すぐ落ちて来ると思うので
この色をキープするためにはどのようにしたらいいですか。
一応ナンバースリーの灰色っぽいマニキュアは買ってみたんですけど…
694ゆり:2007/07/27(金) 19:36:07
エクステって染めても大丈夫ですか?
695ゆり:2007/07/27(金) 19:38:44
エクステって染めても大丈夫ですか?
696スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 19:43:05
>>686
自分もいまそこで行き詰ってる。
情報たのむ。
697スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 19:47:16
>>693
灰茶いいね!

美容師さんから聞いた話だけど、
シャンプーはパンテーンとか、ああいうのは色落ちはやいから避けるべし
アミノ系のシャンプーがいいよ。少々値は張るけどw
698スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 19:51:28
699スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 19:52:59
アッシュって緑になるよ
だからアッシュって書いてないシルバー系探して使ってみたら?
700スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 20:16:48
>>690
どうもです。しっかり混ぜて塗布したいと思います

>>692
もちろんしてます。今はカラーが退色して黄色〜黄土色ぐらいの色です
701スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 21:04:24
>>698
何度も読んだ。
落ち着いた金髪にしかならなくて困ってる・・・
702スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 22:00:18
>>701
俺漏れも
こればっかりはセルフじゃ難しいんだろうか・・
703スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 22:38:57
>>695私もエク染めたから大丈夫。たっぷり使えばうまくいく。
704スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 22:51:40
ギャル社長が開発した髪そめるやつなんて名前だっけ?
705スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 23:41:07
ギャル染め
706スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 23:48:18
>>694
まとめ逝け

>>697
アミノ酸系ならスーパーマイルドが安いぞw

>>699
ちとやっかいなのは、メーカーがアッシュと名前をつけていても
入ってる色素はグリーン系だったりパープル系だったりでアテならんということ。
色見本と箱の注意書きを見て推測したほうがいいと思う。
「極端に明るい髪に使うと○○色になります」っていうところで
何色の色素が使われているのかがだいたいわかる。
707スリムななし(仮)さん:2007/07/27(金) 23:49:46
>>703
染まるのは人毛だけだろ。694みたいなアホはほっとけよ。
708スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 01:14:23
ヒント:人毛エクステ
709スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 01:45:16
>>708
だからその意味だよwwwwwwバカス
710スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 02:52:44
流れぶった切ってごめんなさい(´・ω・`)

水曜日にパルティで染めたのですが、思った以上に明るくなりすぎてしまいました…
すぐ染め直したら髪の毛死にますかね?
711スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 02:56:16
(´・ω・`)←この顔文字見てイラつくのは俺だけじゃないはず
712スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 03:02:13
>>711さん
不愉快にしてしまったなら申し訳ない
713スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 03:13:12
>>702
たぶんダメだと思うんだけど、グレーのヘアマニ長時間放置か、
クイスクイスの黒を使ってみようと思う。

うまくいったら情報求むw
714スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 16:15:44
ものっそい基本のことなんだけど、染めた日の次の日はシャンプーしていいよな?
715スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 17:38:31
質問です。
18男なんですが
髪の量多目で黒髪です
前から見ると特に見当たらないのですが横や後ろに結構白髪があるのです
結構といっても遠目からわかるほどではなく近くで髪に光にあたっていると
見える程度ですが、数本とかの数えられるレベルではなく結構パラパラ
数十本くらいはあるのです。
これを目立たないようにしたいのですが

手元にブローネのニュアンスアップグロスのブルー(紫っぽいヘアマニキュア)があるので
それをやってみようかと思うんですが
黒髪、白髪どんな感じになりますかね

それと数日後にブリーチしたいんですが大丈夫ですかね?

あとでビルズトリックって考えてるんですけど天然の白髪は染まらないんですか?
716スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 17:46:24
>>714
染めた直後にシャンプーしてるよ
>>715
ブリーチしてからブローネ使ったらどうかね
717714:2007/07/28(土) 18:04:33
>>716
いえ、実は自分でやったのではなくて美容師さんにやってもらったのですが、
説明聞き逃してしまって・・・(^^;
今日一日は髪洗わないほうがいいですよね?
718スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 18:34:27
洗っても大丈夫だよ。
ってか夏場だしこまめに髪は洗いましょう!
719スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 18:39:44
>>714
普通に洗っておkですよ。
情報がパーマと混ざっちゃったかな?

720714:2007/07/28(土) 18:48:23
>>718-719
パーマと混同してたみたいですw
ありがとうございましたm(_ _ )m
721スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 18:55:10
パーマは48時間だっけ?
722スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 19:08:21
染めるのは初めてなんだけど、パッチテストは最低でも24時間やった方がいい?
723スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 19:28:01
>>721
yes

>>722
yes
724スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 19:31:48
>>715
ニュアンスアップグロスだと白髪はあまり染まらないと思う。
白髪だけ紫に浮いて見えるかもよ?白髪を隠すなら
普通のブローネのヘアマニキュア買ったほうがいい。
デビルズトリックは白髪隠しには使えません。
ヘアマニキュア使った直後だと、ブリーチはきれいに抜けないかもしれないけど
染めるのと抜くのは相反するものだから多少は仕方ない。

ついでに、ニュアンスアップグロスのブルーのみ生産終了だって。
売れなかったのかな・・・クリアが残ってブルーが消えるというのが不思議だけど。
725スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 19:31:57
>>723
ありがとう。
なんか気をつけた方がいいことある?
726スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 21:20:11
http://www.freshlight.jp/superdoll/lineup/bleach.html#natural

これの一番下のナチュラルブリーチを使用したんですが
使用後シャンプーをしたんですが、その後からなにやら髪の毛が燃えたときのような臭いが・・・。
ブリーチした後は、こういった臭いがするものなのでしょうか?
727スリムななし(仮)さん:2007/07/28(土) 23:41:07
■毛質、剛毛ストレート。毛量、多め。長さ、胸上。元の色、黒髪
■過去:5日前、ビューティーン、ブリーチゴールドブラウン。
■現在:根元だけが、暗い金髪ぎみ、
下の方が赤茶色になってますorz
傷みはほとんどないです。
■未来:くすんだ赤みのない茶色にしたいです。
■使おうと思っている製品
フレッシュライト チョコブラウン。
■その他
染めムラをなおすには、
暗めのカラーより、ターンカラーを使用した
方がいいのでしょうか?

728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:01:20
>>727
まとめにもあるけど赤味を押さえたいなら緑をいれるべし

最近美容室でスモーキーピンクに染めたんだけど、どんどん退色していく…
市販でピンクになるものってありますか?

デビルズトリックはスモーキーピンクあるんですよね?
でも車で小一時間の所にしかないし…買いにいく時間がないorz
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:27:55
>>728
どっちにしろ僻地なら通販しかないんじゃない?
市販でピンク、といわれても海外のやプロ用まで含めれば市販なんて
腐るほど存在するので、教えろといわれても困るけど。
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:29:23
>>725って>>722なの?
パッチテストすると皮膚も染まるから目立たない所で
服につかないように注意汁、としか。
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:29:31
■毛質:細い天パ、毛量:少ない、長さ:鎖骨の下あたり、元の色:黒
■過去:1ヶ月前に、ヘアケアの為にヘナを入れました
■現在:ヘナはほぼ落ちています。元があまり傷んでいなかったので、思ったより入らなかったです。
■未来:細い髪質のせいか、行きつけの美容室でもカラーをしてもらえないので、セルフで試してみようと思っています。
      目標の色は、落ち着いたブラウン系
■使おうと思っている製品(あれば)
      初めてでもやりやすそうなので、泡プリティアを使おうと思っています。
■その他
      初回は色が落ちにくいのと、プリティアが暗めの仕上がりになると聞いているのですが、
      ロイヤルブラウン程度の色味にするには、マシュマロブラウンなどの、1トーン明るめの物を選んだ方がよいでしょうか?
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:39:28
プリティアのでどれだけ揉み込んでも泡立たなかったんだがなんでだろう…
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:14:43
所々茶色いんだけど、全体を均等に染めれるかな?
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:50:34
>>713
↓まとめサイトでも紹介されているページだが、ここ見ると何かヒントになるのでは。
ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/orivu/sub2.htm

グレーのヘアマニキュアって実際どうなんだろうね?
あまり使った人の話を聞かないからよくわからん。
まあ何を使うにしても本当に最初、薄黄色レベルまでもっていかないと
ダメみたいだけど。
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:55:41
>>726
ブリーチやヘアカラーはアルカリ性で、アンモニアなど色々な薬品を使っているので異臭しますよ。
焦げ臭いニオイというのはちょっとわからないけど、そういうニオイがしても不思議ではない。

>>732
揉んで泡になるんじゃなくて、容器から出した段階で
泡になってるはずなんだけど?

>>733
単にテクニック面で「できるかな?」という質問は愚問。
書いてる内容もどういう状態で何をどうしようとしてるのかが全く読み取れないから
答えようがない。
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:04:11
>>735
出した状態では泡になってるんだけど
いくら揉み込んでも写真のように泡立たなくて普通にしなしななんですよね
風呂上りで乾かした直後の髪だと泡立ちにくいとかかな…
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:38:39
>>734
自分いま↓ここにいる
http://www.cwo.zaq.ne.jp/orivu/image02kitada01.jpg

そのページの写真みると、グレーに茶が入ってるんだよね。
もっと青っぽい黒っぽいグレーにしたいんだけど・・・
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:41:32
>>737
自分で青とか混ぜて調整するしかないんじゃない?
サロン用のだといろんな色のセットで仕入れてて、客の髪色に合わせて調合してるから
微妙な色が出せるわけで。
まあ素人が同じことやろうとしたら当然カネも手間もかかるし、
細かい色を求めるなら美容院行ったほうがいいんだろよ。
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:46:06
黒染めしたの4ヶ月前ぐらいなんだけど
今ブリーチしても色がムラムラになるかな?
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:55:09
ブリーチとカラーの違い教えてください すまそ
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:29:23
テンプレ嫁
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:32:09
>>736自分もCMやパッケージみたくモコモコにならなかったから、容器から出した泡目一杯のっけた。大丈夫だったよ。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:41:06
>>736
泡のものは使ったことないけど
髪乾かしたばかりだと染まりにくいよ。
これはどんなカラーでも同じ。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:44:38
>>738
アリミノのシルバーグレーとセピア持ってるから、混ぜて使ってみようかと思う。
シルバーグレー単体では、そりこみのところだけグレーになった。
今度青シャン使いつつ、イリヤのダークアッシュブラウンを使ってみようかと・・・

美容院に行けって?
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:17:02
泡のやつ染まり心地はどうなの?
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:39:04
金メッシュを赤メッシュにしようと思ってデビルズトリック赤買ったんだけど、残ったヤツってどうやって保存したら良い?
すぐ色落ちるのわかってるから全体じゃなくメッシュ部だけに塗って2回使いたいんです
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:41:45
>>746
ラップに包む。できるだけ早めにおつかいください
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:44:11
>>ブリーチとカラーの違い教えてください すまそ

イメージ的にボールペンの芯を思い描いてください。

ブリーチは、芯の中にある黒いインクを徐々に取り除き色を明るくします。
イメージ的には、インクの中心から外側に向かってインクが抜けてくと
黒の濃度が薄くなり明るく透けて見えるかんじでしょうか。
髪の毛の色は、厳密には黒ではなく赤茶色って感じなので色を取り除くと
茶色や金色っぽく見えます。
基本的には、薄いか濃いかの色しか選択できません。

ヘアカラーは、インクの部分に色を混ぜ合わせるので
元が黒いと明るい茶色や赤を入れても目立たないですよね。
ですので、色合いを入れるので既にインクを抜いて居れば
元の色との調和を考えて色々な色を入れる事が出来ます。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:52:37
>>748
その書き方はおかしいって前に指摘されただろが↓同じこと何度も書くなバカ

395 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 11:32:55
>>391
その表現おかしい。「インクに色を混ぜ合わせる」という表現はむしろヘアマニキュアでしょ。
ヘアカラーは必ず脱色効果をあわせもってるから、単純に色を混ぜるだけではないし。
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:59:44
<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」でスルーしてOKです。
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:59:31
わかった!
白+こげ茶+青=グレー!
752スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 01:12:56
坊主頭をブリーチして染めるのとロン毛をブリーチして染めるのとでは負担に変わりはありますか?
753スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 02:02:28
白金に市販の白髪染め黒マニキュアで真っ黒になりますか?
754スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 02:02:38
>>752
かなりあると思うよ。パーマもそういうのあるからね
坊主だと結構負担やばいんじゃないかな
755スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 02:19:00
美容院用のヘアマニキュアの青とライトブラウン足したらグレーになったよ
>>737よりも暗いグレー
色入れる前の色は薄黄色でした
756スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 03:02:59
>>755
ありがとう!試してみる!
757スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 05:53:59
748さん親切にありがとう!!
ブリーチしたらあまり色は落ちないんですね!
参考になりました(≧∀≦)さんくす(≧∀≦)
758スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 06:47:23
あったまきた!もう二度と美容院でカラーしねえ!
思った通りにしないし!白髪染まんないし!
自分でやったらめっちゃうまくいった!
759スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 09:53:42
>>758
その美容院が下手くそなだけだ
760スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 10:04:37
ブリーチする時、ムラにならないコツがあれば教えて下さい。
761スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 11:24:01
>>760
ムラなく薬剤をつけることだよw

762スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 11:47:02

>ブリーチしたらあまり色は落ちないんですね!

なんでそうなるんだか。
763スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 12:32:37
白金からどうすればピンクに出来ますか?
カラー剤を混ぜるとか色々聞くんですけどよくわからなくて(´・ω・`)
764スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 12:37:31
カツラでもかぶってろ 夏厨ども
765スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 13:15:54
■毛質、毛量、長さ、元の色
:太くて、ブリーチの時色が抜けにくい、毛量は多い。長さはミディアム。
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
:1週間前にサロンでブリーチを2回し、金髪にした後に
カラーでマット系のアッシュにしてもらう。
■現在:今の状態(髪色、傷み具合等を詳しく)
今の髪色はマロン色です。痛みはあまりないと思います。
■未来:どんな風にしたい?
透明感のある、ダークアッシュブラウン(赤みのない感じ)
■使おうと思っている製品(あれば)
ロレアルパリのフェリア3Dカラー#エスプレッソアッシュを使おうと思っているんですが、
1、一度メガメガブリーチで金髪まで色を落とした後に↑のカラー剤を使う。
2、現在の髪色に、↑のカラー剤を使う。
3、他にいい方法がある。
希望の髪色にするにはどの方法がベストですかね??
■その他
ロレアルパリのフェリア3Dカラー#エスプレッソアッシュを使ったことがある方、
元の髪の状態と使用後の髪の状態(色、色持ち具合)を教えてもらえませんか?

宜しくお願いします。
766スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 15:05:28
デビルズトリックってどこに売ってますか?
767スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 15:10:32
ドラッグストアにあったよ。全色じゃないけど。
768スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 15:38:29
黒色が長くもつ染色剤(カラーリングでもヘアカラーでも・マニキュア以外で)でおすすめありますか?
ギャズビーとかすぐおちるんで・・・
769スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 15:49:27
>>768
シャンプーは何使ってる??
770スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 15:58:45
メリット使ってます! なるべく成分が少ないものをとおもって
トリートメントは、週2のペースで 資生堂の水分ヘアパックです
771スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 16:49:24
メリットって一番やばいシャンプーだよ
772スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 18:22:39
昨日来た坊主で染めたいと言ってた者ですが、根本がプリンになった人などが使うミスト(スプレーのやつ)というのを見つけたんですが、これを坊主頭に吹きかけて使用すれば坊主頭に普通にブリーチするより負担は小さいですかね?
何度もすいません
773スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 19:01:37
ちったあ自分で調べろ
774スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 19:10:37
坊主なのに髪染めてたら変
775スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 19:24:24
今日黒染めしたんですけど、シャンプーとトリートメントしても大丈夫しても色落ちしませんか?
776スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 19:29:52
日本語でおk
777スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 20:18:41
白髪用のヘアカラーは黒紙にも聞くのでしょうか?
778スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 20:25:49
メリットの何がやばいんですか汗
779772:2007/07/30(月) 20:27:16
>>773
掲示板で聞くということは調べるって行為だろ?
780スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 20:31:29
パッチテストって48時間放置と書いていますが一日ぐらいで問題が無かったら大丈夫ですかね?
どうゆう観点から48時間とゆう時間が算出されてるのか良かったら教えて下さい
781スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 20:42:02
>>779
ゆとり夏厨は消えてくださいね^^
782スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 21:02:08
>>780
どうゆう観点から一日ぐらいで問題が無かったら大丈夫と
算出されてるのか良かったら教えて下さい
783スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 21:12:31
>>782
正直な話、めんどくさいと感じたので・・・
もしメーカー側が絶対的な保証で48時間と決めてるなら、そこまで待たなくてもいいかなと思ってしまって・・・
二日後に身体に異変なんて起こるものなんでしょうか?数時間後とかなら分かりますが、48時間後って時間掛けすぎじゃないかな?と
784スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 21:23:49
775です。今日黒染めしたですけど、シャンプーとトリートメントしても色落ちしませんか?
785スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 21:27:57
パッチテストとかみんな毎回やってるの?
あたしは毎回やってませんが
786スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 21:45:59
自分でローライト入れたりってできるんですかね?
もしやってる方いたら教えてください!
787スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 21:53:40
ワックス売ってんじゃん。
それでやれば。
788スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 22:25:18
>>787
知りませんでしたw
ありがとうございます
789スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 22:52:57
>>783
アレルギー反応というものは、すぐ体に異常があらわれる人、時間がたってあらわれる人といますよね?
通常ならば、48時間といわずに一週間くらいやるものです。

大丈夫な人は、大丈夫だけどね
790スリムななし(仮)さん:2007/07/30(月) 23:07:29
2回ブリーチ+プリティアのクールベージュ使用したのでレポします。

(数ヶ月前に黒染めした)黒髪の状態からスタート

【ギャツビーEXハイブリーチ】で一回目の色抜き
(使用感:匂いキツイ+刺激強い+洗い上がりゴワゴワでヤバイ。脱色力弱め。)

ムラあるオレンジ頭に。

【Paltyつやうるハードブリーチ】で2回目の色抜き
(使用感:匂い柔らかい+低刺激+洗い上がりツルッ+脱色力強め。※オススメです。)

ムラは多少取れて、やや赤味がかったヤンキー金髪に。

【プリティア・クールベージュ】でカラー入れ
(使用感:匂いキツくない+刺激ないけど洗い上がりはゴワゴワ。でも簡単で楽しい!)

ムラは微妙にあるけどほぼパッケージ色に。
もっと明るいけどこの色に近い↓
http://imepita.jp/20070730/829130
とりあえず髪の赤い色素が取れました。
髪の赤味を取りたい時にクールベージュおすすめします。
791sage:2007/07/31(火) 00:10:35
現在■黒染を抜くためハイブリーチしたがムラムラの赤オレンジ焦げ茶色。(一昨日)
したい色■ビューティーンのミスティアッシュ
質問■とても赤(オレンジ)がきついのでもっと抜かなければいけないか。もし明日カラーしたとしたら全く色がはいらないのか。

すみませんが教えてください。お願いします。もしまだブリーチする必要があるなら断念して明日美容室にいこうかと。。
792スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 00:11:59
デビルズトリックの緑初めて見たから買って使ってみたが彩度低いね…
金髪に使ったんだけど黒っぽい緑ではなく緑っぽい黒みたいな感じで想像とちょい違ったな
793スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 00:18:35
ごめん。必死すぎて変なとこにsageいれてた
794スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 01:00:16
>>790
レポ乙。自分もその画像に似た色。
ちなみに暗い茶髪にブリーチ一回→ナンバースリーパーフェットカラーの
暗い緑を3回ほど重ねた。
赤みはなくなったけどヘアマニキュアはすぐ色落ちするな・・・
795スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 01:13:22
>>792
日本人は赤い色素が多いからしょうがない
やるなら金からかな
796スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 01:26:25
友達が脱色してから髪染めればいいよっていうから、脱色剤探したいが、どんなものかかわらない。
友達は脱色したら白髪になるって言ってるんだけど、どれが脱色剤なんだ・・
誰か教えてくれ
797スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 01:32:47
>>796
ドラッグストアにいけばいっぱいあるよ。
いま話題の泡プリティアのハイブリーチ使ってみたら?
798スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 01:38:05
>>796
脱色=ブリーチ
799スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 01:50:32
>>796
テンプレとまとめ 読 ん で か ら 質 問 し ろ と書いてあるのが読めねーのか!?
ゆとりにも程があるだろヴォケが。
800スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 02:53:01
http://d.pic.to/lwdy3
画像のヘアマニキュアの画像だと小さくてメーカーが解らないので
どなたか解る方いましたら教えてください。お願いします。
801スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 05:29:17
>>735
レスどうもです。
焦げ臭いっていうのはその名のとおり、髪の毛を燃やした時のような、あの臭いでして・・・。
今現在にいたっても消えていません。。
ミストの時はぜんぜん臭いがしなかったので、マジで憂鬱です。。
今週末まで様子を見て臭いが消えないようならメーカーに問い合わせてみたほうがいいですね。。
802スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 08:29:14
>>796
ここじゃなくてその友達に聞けばよかっただろ
803スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 13:43:25
デビルズトリックってドラッグストアのどこにおいてありますか?
804スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 15:40:30
そんぐらい自分で探せ
805スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 16:11:52
>>780
ぶっちゃけ、美容院でパッチテストなんかやらないでしょ?
それは面倒だし、肌に異常が現れてもお店側で責任取るから。
市販品はメーカーが訴えられてしまうのでパッチテストしなければならない。
やるもやらないも自己責任ってことです。
使っていて、カァ〜っと熱くなってきたり、痒くなってきたらすぐに洗い流せば
いいと思いますよ。

806スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 16:44:09
色素の薄い子供の髪の色って何て言う色ですかね?
そんなに明るい色じゃないけど、透き通る感じ。
画像がなくてすみません
807スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 17:07:52
>>806
淡い栗色
808スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 17:09:47
質問よろしいでしょうか…今日ブリーチして明るくした髪にまた今日ヘアカラーしても良いのでしょうか?ブリーチしたらヘアカラーで色を入れなきゃいけないんですよね?
809スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 17:18:33
プリティアってシャンプーみたいにやるって言ってますけど、
頭皮についても大丈夫なんですか?
810スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 17:29:06
>>801
髪に成分が残留してるせいだと思うけど…
気休めでもいいなら酸性リンスで中和してみたら?<テンプレ参照

>>808
質問の前にテンプレ必読

>>809
ヘアカラーだし大丈夫なわけがない
811スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 18:15:16
いよいよ夏って感じだな。
ほんとまとめくらい読めよ
読めないなら髪の毛なんか一生染めんな
812スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 18:22:14

髪を染めたら色落ちしてきたのか赤みが目立ちます;
黒染めで戻そうと思うんですけど、黒染めしても赤みって
目立っちゃいますかね‥?
太陽に当たったらすごい赤いです‥
813スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 18:36:16
>>779
全然違うだろボケが!基本的なことは人に聞かなくてもそこらじゅうにゴロゴロ転がってる。
すぐ調べれば分かるようなことは誰も教えないぞ。
814スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 18:36:47
>>784
当日は洗わないほうがいいよ。
815スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 18:37:35
質問します。一週間だけ黒染めするタイプのものってカラーですか?それともヘアマニキュアですか?後、どちらの方がより頭皮とか髪に負担がかかりますか?
816スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 18:37:48
髪型で顔をごまかしている奴らが目障りだ

中には顔をごまかしきりれていない奴がいるがいい様だと思う

よう最下層の低脳カス幼稚クズ蛆虫ども

http://a1.tarekomi.jp/pc_res_list.php/3/192317/new
817スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 18:41:10
>>791
今の状態でミスティアッシュの見本どおりにするのは相当無理がある。
たぶん美容室でも難しいだろうし、ムリヤリやったとしても髪がボロボロになりそう。
少し暗めで赤味消した程度でしばらく我慢できない?
それでよければ無理にブリーチせず、ヘアマニキュアとかイオンカラーがいいと思うが。
818スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 18:44:19
>>800
>◆指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
>※アクセス許可はこのページを作成された方のみ設定できます

パソコンかPHSしかないんでPC許可してもらえると助かります・・・
819810:2007/07/31(火) 18:53:19
>>801
書き忘れたけど、アルカリは燃えるような焦げ臭いようなニオイしますよー

>>806
赤味のない外人みたいな色?アッシュ系のブラウンというのじゃないかな

>>812
赤味だけを抑えたいなら別な方法がテンプレにあるけど・・・
黒染めしちゃうとまた明るくしたくなったときに困るけど、いいのかな?
820スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 18:53:54
>>815
まとめ見てきて
821スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 18:55:00
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-20&過去ログ必読。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-20(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

<回答者の人へ>学生の長期休み中はテンプレを読まない質問者が激増します。
最低限のマナーを守れない人、目の前の文章を読まない人、自分で調べる気のない
教えてチャンに親切にする必要はありません。「>>1読め」でスルーしてOKです。
822820:2007/07/31(火) 18:59:01
ちなみに「1週間」の黒染めは、1週間ではきれいに落ちないっていうのがお約束。
そんな都合のいいものは存在しないと思ったほうがいい。
ほんとに短期間でキレイに落ちて欲しいなら、真っ黒にはならないけどイオンカラーか
不自然だけどスプレー、フォームにしといたほうがいい。
823812:2007/07/31(火) 19:06:25
今回初染めでもうこりごりなんで、当分は明るくするつもりはないです;
黒染めしたら赤みって抑えられつでしょうか‥;?
824スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 19:18:50
>>823
黒くはなるよ。
でも色落ちしてきたらまた赤くなる
825823:2007/07/31(火) 19:26:59
やっぱそうなんですか‥
個人差あると思うんですけど、2ヶ月くらいは持ちますか?
826スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 20:03:29
>>825
髪質による。黒染めもいいけど緑系のマニキュアとかで
赤味を抑えたほうがいいと思う。赤くなるのが絶対嫌ならね。
827825:2007/07/31(火) 21:33:31
詳しくありがとうございます。
緑系のマニキュアとは
緑を含んだ黒のマニキュアとかでいいのでしょうか?
赤みがあるのが嫌なんです;
赤茶って感じで赤みさえなくなればいいのですが…
黒染めしたら落ちたとき赤みが以前より増してしまうとかってありますか?
828スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 23:30:15
デビルズトリックを濡れた髪だけに使うのと乾いた状態で少しおくのとではやっぱり発色違う?

もしくは濡れた状態で長くおけばいいのかな?

祭の時だけ色いれてみたいんだけど、一袋しかないしDSの入荷が祭に間に合わなくて、二度やる量はないんだ
829800:2007/07/31(火) 23:33:15
>>818
一応設定はPC観覧OKにちゃんとして有るんですが
pict側の都合で見れる時間帯が限られているみたいです
830スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 23:52:36
>>759
は?美容院3箇所で染めてもらってそれでもうまく行きません。
どの美容院のカラーリング剤も染まらない。
831スリムななし(仮)さん:2007/07/31(火) 23:55:15
>>828
乾いた状態で染める方が発色いいんじゃない?
1袋を濡れた髪に使っても全然色はいらないと思うよ。
832スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 00:43:33
市販のもので一番赤が強く出るのはどれですか?
ロレアルのフランボワーズは試しましたが、すぐ退色してしまいました。
ワインジュレとか候補なんですが、綺麗な赤は何で出ますか?
833800:2007/08/01(水) 01:39:16
http://imepita.jp/20070801/057640
前のがPC観覧が出来なかったので再度新しくUPしました
メーカー解る方いましたら教えてくださいお願いします。
834スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 02:14:07
>>828
濡れた状態ではどんなものも染まりは悪くなるよ
イオンカラーは実質カラートリートメントになってるものが多いから
シャンプーのあとにそのまま使う方法は手軽でいいけど、
その分染まりは悪くなる。
デビルズトリック自体、染まり方がものすごく弱いから
あんまり期待するんじゃないぞ。金髪以上じゃないとほとんど色出ないよ。
835スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 02:20:33
>>832
赤はどんなものでも退色早いから仕方ないよ。
赤味をはっきり出したいのなら強くブリーチしてヘアマニキュアしたほうがマシじゃないかな。
どうせ色はマメに補充しなきゃいけないんだから、ヘアマニキュアは
買わんといかんでしょ。

>>833
これどっかからの転載?だとしたらこれ以上大きくは写せないのか。
たぶんまとめにも載ってるLa RicheのDirections(ダイレクションズ)で
ビンゴのような気がするけど・・・。この大きさじゃなあ。
836スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 02:51:46
根本がプリンになった人などが使うミスト(スプレーのやつ)というのを見つけたんですが、これを坊主頭に吹きかけて使用すれば坊主頭に普通にブリーチするより負担は小さいですかね?
837スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 03:20:39
>>836
一度怒られてるのにしつこいよ。しかも改行しない携帯厨ウゼエ

772 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:22:39
昨日来た坊主で染めたいと言ってた者ですが、根本がプリンになった人などが使うミスト(スプレーのやつ)というのを見つけたんですが、これを坊主頭に吹きかけて使用すれば坊主頭に普通にブリーチするより負担は小さいですかね?
何度もすいません

773 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 19:01:37
ちったあ自分で調べろ

779 名前:772[] 投稿日:2007/07/30(月) 20:27:16
>>773
掲示板で聞くということは調べるって行為だろ?

781 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 20:42:02
>>779
ゆとり夏厨は消えてくださいね^^

813 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 18:36:16
>>779
全然違うだろボケが!基本的なことは人に聞かなくてもそこらじゅうにゴロゴロ転がってる。
すぐ調べれば分かるようなことは誰も教えないぞ。
838スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 04:29:26
マルチうぜー
sageない奴多いし・・
そんなにうるさく言いたくないけどここ最近夏厨があまりにも多すぎる
839スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 05:56:24
age、sageはあんま気にしないけど、明らかにテンプレもまとめも
1行たりとも読んでないのがバレバレなのは腹立つな。
毎年このスレというか板全体が厨わきまくりになる時期だけど
ホントに目の前の日本語が読めない奴が多すぎる。
セルフカラーなんて自分で調べまくって実行してナンボだろ。
調べる気のない奴は最初から美容院いっとけ。
840スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 09:09:54
今は何もしてない黒髪で
ブラウンの入ったアッシュにしたいんだけど
テンプレに書いてあるやつ使う前に
ブリーチで黄色にして(髪の赤み無くして)から使った方いいかな?
それともブリーチしないほういい?
841スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 11:40:27
>>839
テラ同意

>>840
ごめん、ブラウンの入ったアッシュってのがわからない
842スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 12:43:43
>>817
解答有難うございます。

結局急用があったのでミスティアッシュでカラーしました。やはりアッシュにはなりませんでしたが、前よりは赤みマシになりました。

とにかく赤みが嫌なので次は緑系を試してみます。
本当にありがとう。
843スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 13:44:01
根本がプリンになった人などが使うミスト(スプレーのやつ)というのを見つけたんですが、これを坊主頭に吹きかけて使用すれば坊主頭に普通にブリーチするより負担は小さいですかね?
844スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 13:47:48
質問スレでsage強要するやつが一番夏厨だろw
845スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 15:42:34
テンプレ読みました。
一回ヘアカラーしたら
根元しか染まりませんでした。
(ヘアカラー色=ベージュブラウン)
多分黒染めがまだ残ってた
んだと思います…
なので染まらなかったところを
ハードブリーチで抜いたら
もうとんでもないことになって
しまいました…orz
ロングなんですが、耳より下の方
は抜けきれず真っ赤に、、、
でも内側はヘアカラー色
根元(トップ)もヘアカラー色、、
ヘアカラーとブリーチが
ダブルでかかっちゃった
ところは金髪、、
基本的に髪の根元は
ヘアカラー色、、

もうありえないです 泣

これは真っ黒にするしか
ないでしょうか?

今は高校生で夏休みに
明るくしたかったんです。
846スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 15:45:56
根本がプリンになった人などが使うミスト(スプレーのやつ)というのを見つけたんですが、これを坊主頭に吹きかけて使用すれば坊主頭に普通にブリーチするより負担は小さいですかね?
847スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 16:29:16
>>845
一度黒染めするしかないかもね〜
848スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 16:32:57
>>847
やっぱり黒染めするしか
ないですよね、、orz

すこいくらいアッシュとか
で染めてもまたムラになりますか?
849スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 16:46:35
ムラって結構しつこく残るよ。
だいぶ暗い色(ワインジュレとか)なら消えるかな?
850スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 16:50:45
オキシドールで脱色する方法
教えてもらえますか?
851スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 17:06:08
>>848
ムラは自動的に修正されることはないからベタ塗りしても結局ムラのまま。
もう美容院行って来たら?市販のは傷むし難しいでしょ。
852スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 17:12:34
>>849
なるほど。
そいえば私去年も美容院で
ブリーチしたのにも関わらず
すごいムラになりましたorz

それで暗い色で染めて直った
んですけど、色が抜けてきた
時にまたムラになったんだった、、

一回黒染めして美容院で
色抜いてまたカラーしてもらおうと
思ってたけどここのテンプレ
見て美容院でも大変なの
知ってよかったです。
853スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 17:27:05
>>851
やぱ美容院ですかね 泣
とりあえずこの髪のまま
美容院は行けないので
ちょっと暗くしてからに
しようかなって思います…

美容院でムラを直すには
普通のカラーで出来るので
しょうか?
854スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 17:41:27
私はムラになったら暗い部分だけ何度か脱色して
全体的に色を均一にしちゃうよ。
それでもムラが取れない事もあるけど、やらないよりは全然マシ。
855スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 18:17:40
そんな器用なことできねぇ・・・・
856スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 18:50:57
根本がプリンになった人などが使うミスト(スプレーのやつ)というのを見つけたんですが、これを坊主頭に吹きかけて使用すれば坊主頭に普通にブリーチするより負担は小さいですかね?
857スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 19:09:01
>>853
美容院でも暗すぎる部分はブリーチ強めのヘアカラーにしたり
明るすぎる部分はターンカラーに近いようなものを使ったり
部分部分での対応を分けなきゃいけない。
美容院で使ってるプロ用のカラー剤は、配合をある程度自由に変えられるから
客の髪の状態を見ながらそういう調整をしてる。
単色のヘアカラーだけでムラを直すのは無理だよ。
抜けたメラニンはもう戻らないから、暗くしたいなら暗いカラー入れないとダメだし。

家でちょっとだけでもマシにしたいなら明るめのヘアマニキュアか
イオンカラーでごまかすぐらいにしといたほうがいい。
それも明るすぎる所だけに入れて、全体にべったり塗らないほうがいいかも。
(実際の頭を見てないからなんとも言えんけど・・・)

まあ、こういう調整が難しいから美容院が勧められてるんだけどねw
858スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 19:28:43
私も根元と毛先だけが染まって中間が染まってなかったりするから気持ち悪い・・
こんな髪で美容室いくのも恥ずかしいwworz
859スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 19:44:33
3cm黒くて毛先から10cmまでは赤茶色、残る毛先10cmは明るい茶色と言うか殆ど金髪化してます。
もうここまで来ると美容院しかないですよね・・・皆さんならどうしますか?
860スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 20:04:19
根本がプリンになった人などが使うミスト(スプレーのやつ)というのを見つけたんですが、これを坊主頭に吹きかけて使用すれば坊主頭に普通にブリーチするより負担は小さいですかね?
861スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 20:10:53
泡プリブリーチ放置中です。頭皮の痛みはまぁまぁ
でも泡が垂れてきそうで怖い!お腹壊してトイレ篭ってるから耐えてくれ泡おねがい!
862スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 20:13:52
>>858
それはよくある失敗だから・・・
オウムみたいな3色頭よりマシじゃないかねー

>>859
髪の長さによっちゃ毛先10センチは切る。

>>861
ビニール頭にまいときゃいいのに・・・
863スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 21:37:02
一日染めしてて髪洗ったら、金だった髪が黒になった
最悪だorz
864スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 21:39:21
>>863

一日じゃ落ちないよ
865スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 22:06:45
>>864書き方悪くてゴメン泡タイプの一日髪色もどしの事だよ
866スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 22:20:57
金髪とかの極端に明るくて傷んでる髪は、1日タイプのスプレーやフォームでも
色素が髪に入り込んでしまって、洗っても戻らなくなる場合があるみたいだよ。
867スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 22:28:00
>>866そうなんだorz ありがとう
868スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 22:37:19
>>857
細かくありがとうございますm(__)m
やっぱりムラ直しにすると
お金かかっちゃいますよね?泣
学生だしあと1ヶ月だけだしもったいないなーって思っちゃいます、、
こんな頭でそんなこと言ってられないですけど 泣

最近出たプリティアってゆう
泡で染めるヘアカラーは
プリンの人でも時間差なしで
ムラなくそまるって口コミで
見たんですけど、ムラにやったら
ましになったりするんでしょうか?
869スリムななし(仮)さん:2007/08/01(水) 23:40:24
もともと少し明るい程度のアッシュブラウンで同じくアッシュブラウンでさらに明るくしました

ですが明るくしすぎた感があるのでちょっと落ち着いた感じにしようと思うのですが、
こういった場合ターンカラーすべきでしょうか?それともアッシュブラウンで染め直すべきでしょうか?
870スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 00:01:27
>>868
あなたの場合は無理があるね。
プリンはムラとは違うし、根元はもともと明るくなりやすいものだし。
ヘアカラーの原理がわかってたら無理なのもわかるでしょ。
分解されて消えたメラニン色素が勝手に元に戻ることはないし、
ムラを自動的に感知して直してくれるような都合のいいものはこの世に存在しない。
暗くしたほうがムラは目立ちにくくはなるけども。

セルフカラーで失敗を繰り返した場合、お金がかかるのは仕方ないことだから
そういうのも込みでトライすべきだと思いますよ。
失敗してドツボにはまって切らざるを得なくて、初めから美容院でやってたほうが安かった、
なんて話もザラだから。
871スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 00:14:50
>>869
ターンカラーだと暗くなりすぎると思う。
ヘアマニキュアがいちばんいいんだろうけど、ちょうどいい色があるかなー?
あとはリセットカラーのような暗くなりすぎないダーク系とか。
872スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 00:37:53
>>871
レスありがとうございます
薬局いってよさそうなものを探してみます・・・
873スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 00:41:36
無知の自分はブリーチ(黒からオレンジと赤の間まで)した後
すぐシャンプーしたら髪がヤバイことなった。手ぐしなんか通ったもんじゃない
しかも髪同士が絡み合ってほどけないから、髪に触れるのが精一杯で大変だった。

今度アッシュにするためにブリーチしたいんだけど
ブリーチで黄色にしたらどのくらい痛む?手ぐし通らない?
874869:2007/08/02(木) 01:05:05
すみませんがもう一つ質問です

サロンでカラーしたときにブリーチ→カラーという段階ではなく、
一度しか液剤を塗らなかったのですが、それはつまりブリーチはしていない(シャンプーで色が落ちて元に戻る)ということでしょうか?

やはり大分明るくなったのでブリーチは入っているのでしょうか・・・(市販のブリーチカラーに近い?)

スレ違いならすみません
シャンプーで落ちるならこのままでもよいかなと思いまして・・・
875スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 01:06:35
>>873
ブリーチする期間とケア次第かと
何回かブリーチするなら最低一週間あける
美容院用のシャンプー&トリートメント使ってちゃんとタオルドライしてから
洗い流さないトリートメントつけてマイナスイオンの出るドライヤーで乾かしてってやったら
櫛も通るしサラサラとまではいかないけど見た感じ傷んでない
ちなみに薄黄色くらいまで色抜きました
876859:2007/08/02(木) 02:29:26
がんばって自分でプリン消しやってみました。
そしたら今までセルフカラーで不満だったプリン部分とその他の部分のムラなんて今回全然ありませんでした!
私の場合面倒くさがりでいつも適当にわしゃわしゃやってたからいけなかったんですけど
今回は後頭部を上下二つに分けて、左右も2つに適当に分けてやりました。
髪の量が多いので、黒い部分だけに液を乗せて15分程置いて丁度良かったです。
黒い伸びてきた部分だけに液を乗せるのは難しかったですがとってもキレイに仕上がりました。
877スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 05:25:41
自分とても汗かきだしスポーツや水泳もするんですが
ヘアマニキュアは止めといたほうがいいですか?
なんかヘアマニキュアが汗とかで落ちた経験談みたいなのあったら教えてください
878スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 06:04:38
>>874
シャンプーでおちるような1日染めは美容院じゃやりません。
それで数千円も取るなんてボッタクリでしょw
美容院でやるのは間違いなく、髪のメラニン色素を抜いてケミカル色素を入れる
ヘアカラー、つまりブリーチの入った普通のカラー剤。
外から入れたケミカルの色素が徐々に抜けていったら、当然ながら地の黒髪よりは明るくなる。

美容院で先にブリーチ単独で実施する場合というのは
シルバーなど相当明るい髪にする場合かな。ヘアカラーの脱色力だけだと
ここまで明るく出来ないから。
879スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 07:28:57
イリヤのビビットホイップハイブリーチセット、廃盤だってよぉー
次から何でブリーチしよう・・・
880スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 09:53:08
今オレンジと赤の間なんだけど
メガブリーチしたらどこまで抜けますか?
オレンジ抜け出せるかな?
881スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 10:01:11
デビルズトリックの新色のみどりどうだった?
882スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 10:07:39
>>878
やはりそうですか
どうもありがとうございました
883スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 10:30:08
今日は午後から休みなのでデビルズトリックを一日中付けておこうと思ってるw
カラーも期待してるけどなによりトリートメント重視で。

上の方で濡れてたら効果が落ちるってあるけど、逆に乾いててもやっぱり意味ないのかな?
884スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 11:10:04
つ【ラップ】
885スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 11:10:36
黒くしとうよ思ってるんだけど、自分でやるのは怖いな〜・・・
2ヶ月後にはまた明るくしたいんだけど、
それも髪に悪いみたいだし・・・
886スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 13:21:15
メンズビューティーンのダークブラウンだったかな?
を使おうと思ってるんですけど、
だいたいどのくらいの日にちで使用前に近い色(ほぼ元の色)に色落ちしますか??
887スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 16:59:42
>>885
黒くしなければいいと思う
>>886
元に戻らないよ
888スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 17:48:34
>>883
1日中?絶対ダメ。毛穴に詰まるしアレルギー起こすぞ。

なんで厨房ってこんなアホなことしか思いつかんのかね・・・
889スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 17:51:36
>>881
少しはログ読んでから書き込め

>>883
乾いてたほうが効果ありという意味に決まってるだろー
こいつどこまでアフォなんだ
890877:2007/08/02(木) 17:55:18
誰かお願いします。
891スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 18:25:57
>>877
普通にマニキュア色の汗が出る。
ピンク頭だった時、たまに汗がピンクだったもんw
あとマニキュアはシャンプーの後、毎回毎回タオルに色がつくから気をつけて。
892スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 18:34:08
メンズビューティーンのモカブラウンで
ダークブラウンの色にしたいんだけど
1の色を決める液を少なく
2の混合乳液を多くしたら
染め上がりの色は暗くなりますか?
893スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 18:39:06
メガメガブリーチしてから1週間おいてビューティーンのアプリコットモカで染めたんだが、オレンジ混じりの汚ない茶色になってしまった…。光りにあたると金に近い。

以前に黒染めしたのは1年前で、ブリーチはぶりなんだけど、改善策はあるでしょうか?

できることならミルクティー色(薄い茶色?)にしたいのですが…
894スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 18:41:19
×ブリーチはぶりなんだけど
〇ブリーチは久しぶりなんだけど
895スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 20:23:44
プリティアつかった方もしよければ髪の写メうpしてくれませんか?
896スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 20:34:03
うpしてどうすんの?
897スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 20:46:19
>>877>>891
タオルに色がつくかっていうのは髪の傷み具合にも左右されるよ。
私は最近だと白髪隠しがメインになってきたので月イチでやってるけど
ほとんど傷んでないせいか、タオルに色がついて困ることは全然無い。
シャンプーの泡にもあまり色着いてないから定着いいんだと思う。
むしろ白髪染め(ヘアカラー)使ったときのほうが、風呂上がりに髪しぼると色水出て気になった。
しかも何日も続いてしつこいんだよね。
898スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 20:48:52
>>892
混合比率を変えるとうまく反応しなくなるからダメ。

>>893
とりあえずマット系で落ち着かせてみたら?
899スリムななし(仮)さん:2007/08/02(木) 23:25:25
美容室で染めるのと市販で染めるのとでは色が長続きする期間に違いはありますか?
900833:2007/08/02(木) 23:29:45
>>835
教えてくださって有難う御座いました。
901スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 00:40:40
ロレアルパリ・フェリエ3Dカラーの『サクラ』でカラーリングした。
元が金髪だったのでパッケージ色より若干明るくなってしまったけど割りと綺麗に色が入った。
アッシュブラウンに少々ピンク味が入った感じ。

‥がっ!
ボトルのキャップが硬すぎて初っぱなから折るのに悪戦苦闘、ノズルがクシタイプじゃないので塗るのマンドクサ、
刺激臭が鼻を刺す、液体の量が少ない(ショート〜ボブで丁度いいぐらい)、塗ってると髪がギシギシになる、
何で他の染毛剤より値段が高めなのかわかんね。
恐らくコレ二度と買わねーよ。
902スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 00:52:03
>>901
ここはあなたの日記帳ではありませんよ^^
903スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 00:58:02
レポしてくれたんだからいいんじゃね
904スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 01:39:51
元が金に近い茶で、マックヘナってやつのナチュラルライトブラウンを使ったらコケのような緑色になったorz

その後すぐにパルティのトリートメントヘアカラー使ったら思ってた以上に暗くなってしまったんだけど、すぐに明るいヘアカラーで染めても大丈夫かな?

また緑が出てこないか心配だorz
905スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 03:24:30
>>899
強いて言うなら、美容院のプロ用のほうが若干傷みにくいと思われるので
そこで色落ちの速さに差が出てくるかもしれない。

>>901
フェリエはナショナルのフェイスシェーバーのブランドねw
付属している手袋とトリートメントはすごくいいんだけどな<フェリア3D
906スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 03:27:05
>>902
903の言うとおりでレポは歓迎だよ。

>>904
マックヘナはヘナ100%のやつでしょ?ダーク系ならインディゴも入ってるはず。
普通のヘアカラーとは全く性質が違うから、ヘアカラー感覚で使っちゃダメなんだよ。
明るくするのは当分諦めたほうがいいと思うよ。
907スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 04:57:22
>>904です
返答ありがとうございます。
インディゴ入ってますね…
ちゃんと調べないで使った自分がいけないので明るくするのは諦めます。

このまま放置していて緑が出てくることはないですか?それだけが心配でorz
908スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 10:36:32
緑は出てくるかもしれないけど消しようがないから、暗くしてごまかすか
赤味をかぶせて打ち消すしかないんじゃないの。
まあ今からあれこれ悩んでも仕方ないと思うけど。
909スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 11:09:13
黒染めって普通のカラーと一緒で脱色剤入ってるんですか?
910スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 11:26:03
プリティアのクールベージュ(アッシュブラウン系)使いました。
多くの方が言うように、目に来る刺激がありましたが、耐えられないほどではありません。
仕上がりはなんとなくアッシュ系かな?という感じですね。
口コミ通りムラも出来にくく、周りからの評判は良い感じです。
ただ、他のヘアカラーより髪が傷みやすいです。
911スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 14:35:39
>>910に続いてプリティアのモカオレンジをレポします
匂いはやっぱり強烈です
むせるほど強い刺激臭です
髪につけた感じはスーっとするような感覚で、痒みなどの刺激は全くありません
30分放置しましたが泡も垂れて来なく、喚起をしっかりしていれば匂いも気になりませんでした
そして洗い流すとき、かなりギシギシでした…多分かなりショックを受けることでしょう
しかしシャンプーとトリートメントをしたら回復しました
しっかり乾かして、鏡を見てみると…全くと言っていいほどの色ムラのなさにびっくりしました。匂いを除いてはかなり優秀な商品といえるでしょう
912スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 15:01:11
ブリーチカラーでオススメなのは?
人形のメガメガブリーチ?泡のプリティア?
ギャツビィ?
パルティ?
ビューティーンはだめだったから…色が良く抜けて
使用後あまりギシギシにならないのがあったら教えて欲しい!
あとムラシャンを買うつもりなんだけど
メーカーによってそんなに大差ないものかな?
913スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 15:01:51 BE:598543283-2BP(65)
914スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 17:35:47
高校生の娘が夏休みなのでカラーしたいとプリティアを買ってきました。
下手して目に入ったりしたら困るので私が染めましたが簡単ですね これ。
放置時間長めの50分 放置中顔の周りに液が落ちないようにしっかりタオルを巻いて
綺麗に染まりました。
次は自分用に買います。
915スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 18:36:51
>>909
実際は髪に入る色素のほうが多いので脱色という感じにはならないけど
過酸化水素=オキシはしっかり入ってるよ。

>>912
「人形のメガメガブリーチ」はブリーチであってヘアカラーではないだろー。
知ったかで「ブリーチカラー」と書く奴に限って根本から大間違いをしてるパターンが多い。
ちゃんと意味わかってるならヘアカラーって書けよ。
おまいさんは勉強しなおしたほうがよさそうだがな。
916スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 19:10:12
アクアシルバーで染めてムラになりつつもちゃんと色入ったんですが
傷みが激しいのでマニキュア探しに行ったんです
クイスクイスの透明が欲しかったんですがピンクしかなかったので
ピンク買ってきたんですが
シルバーにピンクのせたら色落ちはピンクが先ですよね?
それとも一緒に落ちてくのかな?
917スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 19:54:36
今日初めて髪を染めたのですが、うまくいかずまばらになってしまいました。またおなじカラーリングを新しくかってきてやりなおしたいのですが、どれくらい日数をあけたほうがよいでしょうか?
918スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 19:55:42
>>917
>>1
919スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 19:59:51
二月前にかった黒染めなら全然つかえますよね?
消費期限とかないですよね?
920スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 20:07:41
てんぷれ読めカス
921スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 21:05:07
すね毛を薄くしたいので、余ったブリーチミストを使おうと思うのですが大丈夫でしょうか?
922スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 21:35:48
>>916
クイスクイスに透明のなんてないぞ・・・ヘアマニキュアとも違うし。
エンジェルマジックはイオンカラーじゃなくて普通のトリートメント。
ちゃんと区別はつけよう。
シルバーは多分、紫系の色素で黄色を消してそういう色を出してるはず。
イオンカラーのほうが色落ちは早いけど、今がシルバーなら
どっちも一緒に落ちて黄色の髪になっていくのでは。

>>919
メーカーのFAQでは3年以内が目安となってた。
923スリムななし(仮)さん:2007/08/03(金) 21:37:26
>>921
女だけど腕の毛にオキシドール塗ってどのくらいで抜けるか試したことある。
かなり弱いから色抜けるまでにめちゃくちゃ時間かかるよ。
余ったのなら使ってもいいけどあんまり期待しないほうがいいと思う。
毛の伸びる速さのほうに負けるから。
924スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 00:26:49
夏厨ウゼエー 陰毛で試せ馬鹿共


925スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 05:05:45
なぜ美容院に行かないでわざわざ
危険で皮膚への刺激も強く髪が痛みやすいうえ効果も薄く発色もなかなか思い通りに行かない
自宅ヘアカラーにするの?
926スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 05:24:59
>>925
美容院のが失敗するんだ
927スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 13:07:08
セルフの方が安いからだろ?
928スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 13:29:19
テンプラカス
929スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 13:32:27
美容室より自分でやるほうが上手くできるヤツならここでアホな質問はしない。
アホな質問してるヤツは単にカネをかけたくないだけのガキ。
930スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 16:30:01
>>920
どんな特殊な髪型だよ。
きちんと高い激戦区の美容院に行けばいいのに。
931スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 16:34:44
なんでみんな安価まちがってんだw
932スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 16:44:01
そうじゃなくてこのすれ壊れてるっぽい。
933スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 16:54:45
おまんこに中出しブリーチってどこに売ってますかあ??
934スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 16:56:12
>>933
薬局に売ってるから店員に聞いたらいいよ
935スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 16:57:07
コンドームはどこに売ってますか?
936スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 16:58:02
チンチンはどこで買えますか?
937スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 16:59:32
マクドナルドってどこにありますか?
938スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 17:00:19
どうやったら死ねますか?
939スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 17:24:43
生きる意味はなんですか?
940スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 17:32:29
>>935
コンビニにあります
>>936
自転車のベルなら自転車屋にあります
>>937
だいたい駅前にあります
>>938
生きてたらそのうち死にます
>>939
それは自分で探してください
941スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 17:48:58
暇人乙w

by携帯
942スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 18:02:51
一時的な黒髪戻しについて質問させて下さい。
まとめサイトやこのスレをざっと読み通したところ、
一日だけ・一週間だけ系のものより、イオンカラーがいいかな〜と思ったのですが、
いくつか疑問点があります。


@個人差やニュアンスの違いで難しいとは思いますが、「染まりにくい」というのはどの程度なのでしょうか。
  現在の髪色は、結構明るめの赤茶?髪質は、染まりやすく落ちやすい髪質です。
  真っ黒にならなくても良いのですが、見た目「黒だな」と思う程度には黒くしたいと思っています。
  イオンカラーではやはりそれは厳しいでしょうか?
  何回か重ねるor時間を置くなどすれば、なんとか黒かな〜程度には染めることができるでしょうか?

Aデビルズトリックとナチュールバイタルヘアマスクの違いは何ですか?内容量だけでしょうか?
  違いがあるとすれば、どちらがお勧めでしょうか。

Bイオンカラーは、数日経ったあと、綺麗に元の色に戻るのでしょうか?
  一週間だけ系のもののように、変に黒色が残ったりすることはありますか?

Bイオンカラーで髪が傷むということは、ほとんどないと考えて良いのでしょうか?


多くて申し訳ないですが、教えていただけますと幸いです。
既出っぽい質問があったら、教えてチャソ乙して飛ばしてください。
よろしくお願いします。
943942:2007/08/04(土) 18:09:59
すみません、>>942の質問Bが二つありますが、Cの間違えです。
一つでも分かる質問があれば、お答えしてくださると助かります。
場合によってはウィッグ等も検討するつもりです。
944スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 18:11:56
なにこの荒れようwwww
945スリムななし(仮)さん:2007/08/04(土) 18:21:53
ビューティーンのアッシュウルフで染めたんですけど、一週間後にまた同じので染めたら良い感じになりますかね?
946スリムななし(仮)さん:2007/08/05(日) 00:38:06
ここで聞くよりもやってみたらいいじゃないですかね?
947スリムななし(仮)さん:2007/08/05(日) 01:10:42
>>942
ナチュールバイタルとデビルズトリックを何回か使ったことあるんだけど
ブラックは使ったことないので1、3の回答は別の人にお願い。
石澤研究所のサイトでクチコミも出てるので参考にしてください。
http://www.spice-cafe.com/spice_cafe/view_item.php?item_id=1394
http://www.spice-cafe.com/spice_cafe/view_item.php?item_id=1456
色のつき方はどっちも似たようなもんじゃないかなー・・・と思うけど。

2に関しては、まず香りが全然違う。
ナチュールバイタルはインド雑貨屋みたいなw草のようなお香のような、独特の匂い。
ヘナの香りが強いみたい。私は嫌いじゃないけど苦手な人もいると思う。
デビルズトリックはフルーツ系のいい匂いがついてる。
1パックの値段は高めなので、色を維持したい期間が長くなったり
色落ちが早い場合はそれだけ割高になる。
色をしっかり出したいとか、髪が長い人、期間が3週間以上になるようだったら
ナチュールバイタルを勧めますね。デビルズはかなり量少ないので。
あとテクスチャーは、デビルズのほうが練りが固い。やわらかい粘土みたいな感じ。
ナチュールバイタルは普通のトリートメントぐらいの固さ。

4については、ちょっと勉強してもらえればわかることだけど・・・。
アルカリ性で髪の構造・メラニンに直接作用するカラー剤などとは
まったく性質が違うので、傷むことはありません。
むしろ髪の隙間を埋めるのでトリートメント効果のほうが感じられる。
948スリムななし(仮)さん:2007/08/05(日) 01:12:29
>>945
「良い感じ」って何スカ?w まったくもって意味ワカラン。
エスパーじゃないんだからあんたの脳内は読み取れないよ。
949スリムななし(仮)さん:2007/08/05(日) 08:20:48
まあ、良い感じって人それぞれだしね・・・
950スリムななし(仮)さん:2007/08/05(日) 10:14:55
皮膚にもついたカラーリング剤って何日ぐらいで落ちる?
951スリムななし(仮)さん:2007/08/05(日) 11:34:35
泡のHPのモデルの感想も
「マシュマロブラウンは、ひとことで言うなら、とってもいい感じ(笑)♥」
もうアフォかと。
952スリムななし(仮)さん:2007/08/05(日) 16:21:47
夏の香りが…
953スリムななし(仮)さん:2007/08/05(日) 20:57:28
>>945
それは俺もイラっときたな
954スリムななし(仮)さん:2007/08/05(日) 21:22:32
パルティの一週間だけ染めるやつってどんな仕上がりですか?
今は真っ黒なんですけど
えぇ、夏休みの工房ですけど
955スリムななし(仮)さん:2007/08/05(日) 21:36:33
956942:2007/08/05(日) 22:28:14
>>947
ご丁寧にどうもありがとうございます。
とりあえず、双方に違いがあるということですので、
まずは両方買ってきて試してみようかなーと考えてます。

髪が傷まないというのも安心しました。
あとは色の付き方や不自然さがどの程度なのか気になるところです。

色の付き方、色の落ち方については、ブラック以外だとどんな感じでしたか?
よろしければ参考までに教えていただけますと嬉しいです。
ただ、クチコミを見る限りでは、個人差や回数にもよるようなので、
やはり自分で試してみないと分からないかもしれませんね。


ブラックを使ったことのある方がいらっしゃいましたら、
ぜひ色の付き方・落ち方について教えてください。
自分も近いうちに試してレポしてみます。
957954 :2007/08/06(月) 00:34:24
>>955
>>1をみてもわからないんですけどどこを見ればよいのですか?
958スリムななし(仮)さん:2007/08/06(月) 00:56:25
このスレも休みに入った方がいいんじゃないかな
959スリムななし(仮)さん:2007/08/06(月) 05:06:47
>>957
1週間では落ちないよ。
960スリムななし(仮)さん:2007/08/06(月) 06:39:08
>>954
黒と茶とピンクの3色展開のコンビニとかに売ってるやつの事?
961スリムななし(仮)さん:2007/08/06(月) 06:58:57
子供の毛染め、ご用心 弱い頭皮…炎症・ショック症状の恐れ
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070726/skt070726000.htm
 子供の髪の毛を染める親が増えている。「かわいいから…」と軽い気持ちで染めてしまうケースが
多いようだが、ご用心。染毛剤に含まれる化学物質の一部には、皮膚炎やショック症状などの
トラブルを引き起こす恐れがあるという。
「まだ頭皮が弱い子供たちに使うのは避けてほしい」と、専門家は注意を呼びかけている。(田辺裕晶)

4、5歳でも

 東京都生活安全課が昨年10月、12歳以下の子供を持つ親を対象に実施したアンケート調査
(有効回答数1146)によると、子供の髪の毛を染めた経験がある親は4.1%で、
初めて染めた年齢は4、5歳をピークに未就学児が63%を占める。

 動機は「おしゃれのため」が70%でトップ、次いで「子供にせがまれて」の15%が続く。
「自分の毛染め剤が残ったから」という回答もあり、深く考えずに子供の毛髪を染めている現状が
垣間見える。

 髪の毛を染めるには、ヘアスプレーなど「染毛料(化粧品)」で一時的に色を変えるか、
色持ちが長期間続く「染毛剤(医薬部外品)」を使うかの、2種類の方法がある。頭
皮のトラブルは主に後者の染毛剤が引き起こすが、都の調査では染めた経験のある子供の
8割以上が染毛剤を使用していた。
(つづく)
962スリムななし(仮)さん:2007/08/06(月) 07:00:19
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070726/skt070726000.htmのつづき
 染毛剤は、主にメラニン色素を壊す脱色剤と、脱色と化学染料の浸透を同時に行う酸化染毛剤に分けられる。
生活安全課によると、脱色剤に含まれる過酸化水素は皮膚や目に刺激が強く、酸化染毛剤に入っている
パラフェニレンジアミンはぜんそくや腎臓障害、アナフィラキシー(急性アレルギー反応)を発生させる
可能性もあるという。

 いずれも初回は問題なくても、繰り返し使うことでかぶれなどのアレルギー症状が出ることがあり、
症状が出れば以降はずっとアレルギー体質が続く恐れがある。

難しい対策

 「大人になってから染めれば大丈夫だったかもしれないのに」
 こう残念がるのは、全国で子供の毛染めや化粧によるトラブルについて講演する
都皮膚科医会会長の岡村理栄子さん(岡村皮フ科医院院長)。
 子供は皮膚が弱く、免疫機能が完成されていないため、大人よりも肌のトラブルが起きる危険性が高いという。

 「毛染めは化学物質を使うため、正しい知識が必要。でも親が染めれば、子供も安易に自分で
染め続けることになる」。かぶれて頭皮から浸透液が出たり、良く振らずに脱色剤を使って
皮膚にけがをしたりと、岡村さんのもとを訪れる子供たちは後を絶たない。
963スリムななし(仮)さん:2007/08/06(月) 07:00:51
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070726/skt070726000.htmのつづき
 また、国民生活センターにも「ブリーチを使ったら髪がすべて抜け、医者から
『今後生えてこないかもしれない』といわれた」(男子高校生)、
「カラーリング剤を使って腎臓を悪くした」(小学男児)などの被害相談が寄せられている。
 問題の多い子供の染毛だが、即効性のある対策は難しいのが現状だ。

 都がアンケートと同時期に市販の染毛剤・脱色剤35商品を購入して表示を調べたところ、
「幼少児への使用禁止」を記載していたのは15商品だけだった。
都では今年3月、「日本ヘアカラー工業会」に対し、全商品に幼少児使用禁止の注意書きをつけるように要望した。

 協会では正会員35社に都の要望を伝え、数社から「注意書きを表示する」との連絡を受けたが、
任意の記載のため、強制はできないという。
「(協会としては)使用前にパッチテスト(皮膚試験)をするなど使用法を守れば安全と考えている。
ただ、子供は正しく使えない恐れがあり、使用は勧めない。(染毛するのであれば)これまで通り説明書を
よく読んで、テストをしてもらうようお願いするしかない」と話している。
(2007/07/26 09:07)

画像2枚あり:
・脱色剤で頭皮が皮膚炎(矢印)を起こした女子中学生(岡村皮フ科医院提供)
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070726/skt070726000-1.JPG
・使用法を誤りけがをした男子高校生(岡村皮フ科医院提供)
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070726/skt070726000-2.JPG
964スリムななし(仮)さん:2007/08/06(月) 07:03:28
dat落ちしてるけど一応紹介しとく

【社会】 「髪がすべて抜けた」 子供の髪の毛を染める親、増加中…皮膚トラブルやショック症状に注意!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185418878/
【社会】 「髪がすべて抜けた」 子供の髪の毛を染める親、増加中…皮膚トラブルやショック症状に注意!★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185431060/
【社会】 「髪がすべて抜けた」 子供の髪の毛を染める親、増加中…皮膚トラブルやショック症状に注意!★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185494889/
965スリムななし(仮)さん:2007/08/06(月) 08:56:12
>>960
はい、そうです
966スリムななし(仮)さん:2007/08/06(月) 15:39:12
レブロンニュートリカラークリーム買いました。
カラーはパープルレッド。
使ったらレポート書きます。
967スリムななし(仮)さん:2007/08/06(月) 19:05:26
ブルシャンげっとー
ホワイトになるかなぁ〜
968スリムななし(仮)さん:2007/08/06(月) 19:33:28
プリティア泡臭いきつすぎワロタ
969スリムななし(仮)さん:2007/08/06(月) 22:22:15
自分は今大学2年です。友人に髪を染めてもらいます。
今は地毛で真っ黒な髪の毛ですが、パッと見染めてるのか染めてないか
わからないぐらいに微妙に茶色っぽい黒の色にしたいです。。
この場合、暗いブリーチを5分くらいで抜くのか
ターンカラーのブラックブラウンで染めるのかどっちがいいですか??
でもターンカラーは普通茶髪の人に対して使うので真っ黒の自分に使っていいのか不安ですが。
それともこの2つの方法以外で良い方法があれば教えてください。
970スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 00:34:45
今金髪だからデビルズトリックの各色試そうと思っていくつか使ったけど
髪を濡らして色水が出る度に「やべ〜色落ちちゃう…早く早く…」って焦ってしまう

みんなもそんな感じ?何度も使ってる人はもう慣れちゃった?
971スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 01:10:05
>>969
ドラッグストア行って好きな色選んで染めたらいいよ
箱の裏見れば載ってる
放置時間短くすれば明るくなりすぎないだろうし
ターンカラーについてはもうちょっと勉強してきたほうがいい
972スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 01:24:46
>>970
トリートメント効果高いから
むしろハイペースで使いたい俺もいる。
973スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 01:35:38
>>969
ターンカラーはダメ。真っ黒になる
あとブリーチの表現だが
×暗い
○弱い

弱めに抜きたいならミストブリーチ(オキシドール単体)がいいけど
時間かかるかもしれないから2剤ブリーチを短時間でいいかも
ただ5分では効果出ないかもしれない・・・
髪質によってだいぶ違ってくるから、いちばんいいのはストランドテストやることだね
974スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 03:31:12
今栗毛っぽい色なんだけど、今日バイト先でもう少し暗い色にしろって言われた。暗めの茶色にしたいんだけど、オススメのヘアカラーある?
975スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 07:39:13
ヘアマニキュアにしとけば?
976スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 16:14:06
セルフカラーもう4年ぐらいしてるが
根本だけのカラーリングは三面鏡ないと難しいな
977スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 16:25:23
http://g.pic.to/gjrny
この髪色にしたいんですけど、市販のヘアカラーのやつだと何色にすればこんな感じの色になりますか??
978スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 16:44:23
>>8
> ★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
>  違うので、必ず「アッシュがかった明るいブラウン」など、自分の希望色を言葉で補足して下さい。
>  (「こんな感じで〜」だけでは情報不足です)
979スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 16:51:52
>978
画像は貼ってます。色はミルクティベージュを茶色に近づけた感じにしたいんです
980スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 18:26:07
ヘアカラー(メンズビューティーン)で、茶色にして数ヶ月たちます。
ブラックアッシュという、ターンカラーを使用すると、どのような色になりますでしょうか?
981スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 18:26:38
↑アッシュブラックです。 すみません。
982スリムななし(仮)さん:2007/08/07(火) 19:52:57
983969:2007/08/07(火) 20:01:03
>>971
>>973
ありがとう。
試しにミストブリーチで少しやってみます。
984スリムななし(仮)さん
こんばんわ。
今日美容院で初めて髪を染めたのですが、思っていたより明るいです。
10日以内であれば保証できるということなので、もう少し暗くしたいのですが
もし行くなら今から1週間後とかの方がいいですか?