【自分で】セルフカット16【髪を切る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
〜セルフカットを初めてする人へ〜

とにかく確認しながら ゆ っ く り 切って下さい。
                        
質問、アドバイスをする時は男女の区別がつくように書き込みしてください。


【自分で】セルフカット15【髪を切る】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1169824090/

    _, ,_   
 ( ‘д‘) <ちょっとずつ切れって言ってんだろうが!
  ⊂彡☆))Д´)
2スリムななし(仮)さん:2007/02/25(日) 19:55:20
【専門用語が知りたい時は】
美容室・美容院WEB/髪型用語集
ttp://hairsalon.minami-aoyama.com/word/index.html

【ハサミなどのアイテム類を調べたい時は】
ケンコーコム・ヘアケア小物
ttp://www.kenko.com/product/cat/cat_070750075011.html

【参考になるホームページ】
・難しい薀蓄はいらないから、とにかくサマになるように切りたいビギナーは
→「ギャツビー かんたん!セルフカット講座」
ttp://www.gatsby.jp/products/howto/hair.html
・ギャツビーのサイトでは物足りないセミビギナーは
→「素人限定 セルフカット」で検索すると上の方に出てくるセルフカッターのサイト
・一般的なセルフカッターは
→「DIY STYLING」で検索(日本語サイト)すると上のほうに出てくる理容師さんのサイト
・理論もかじってみながら、より丁寧に切ってみたい人は
→「カットスクール」で検索すると上のほうに出てくる美容師の卵向けサイト

神動画
ttp://www.salonnavi.com/douga1/sawayakahair.wmv
3スリムななし(仮)さん:2007/02/25(日) 19:55:30
【専門用語が知りたい時は】
美容室・美容院WEB/髪型用語集
ttp://hairsalon.minami-aoyama.com/word/index.html

【ハサミなどのアイテム類を調べたい時は】
ケンコーコム・ヘアケア小物
ttp://www.kenko.com/product/cat/cat_070750075011.html

【参考になるホームページ】
・難しい薀蓄はいらないから、とにかくサマになるように切りたいビギナーは
→「ギャツビー かんたん!セルフカット講座」
ttp://www.gatsby.jp/products/howto/hair.html
・ギャツビーのサイトでは物足りないセミビギナーは
→「素人限定 セルフカット」で検索すると上の方に出てくるセルフカッターのサイト
・一般的なセルフカッターは
→「DIY STYLING」で検索(日本語サイト)すると上のほうに出てくる理容師さんのサイト
・理論もかじってみながら、より丁寧に切ってみたい人は
→「カットスクール」で検索すると上のほうに出てくる美容師の卵向けサイト

神動画
ttp://www.salonnavi.com/douga1/sawayakahair.wmv
4スリムななし(仮)さん:2007/02/25(日) 19:56:10
Q1.何を使って切るの?
A1.散髪バサミ、梳きバサミ、カミソリなどを使って切っている人が多いようですが、
文具バサミ、裁ちバサミ、眉バサミなどを使っている人もいます。散髪用の
ハサミは、ドラッグストア等で安価なものを購入できます。

Q2.「チョップカット(縦バサミ)って何?どうやるの?」
A2.「毛先の微調整に用いるカット手法で、毛先から縦にハサミを入れる。
カットラインは不規則なギザギザ。毛先が遊んでいる様なカジュアルで
ラフなイメージに仕上げることができる。」だそうです。(美容院・美容室WEB
/髪型用語集より)スレ内では前髪カットに使っている人が多いようです。
やりすぎは髪を傷めるとの噂も。

Q3.「梳きバサミでねじって切るって、どうやるの?」
A3.クリクリッとねじった毛束を引っ張りながら、2〜3回に分けて
梳きバサミを斜めに入れるという、スレ内でも特に男性に人気の切り方です。
(詳しくはギャツビーのセルフカット講座サイトなどで。)根元から
ハサミをいれすぎたり、段差が凸凹になってしまったりの失敗に気をつけ
ながら切りましょう。
5スリムななし(仮)さん:2007/02/25(日) 19:56:41
Q4.「プロ仕様の梳きバサミを使う事の、大きなメリットって?」
A4.プロ仕様のものはDS安価ものに比べるとギザギザの刃と刃の間隔が狭いため、
安価なハサミとは比べ物にならないくらい、より滑らかに自然に髪を梳く事が
出来るそうです。また、プロ仕様のハサミは、刃を閉じた時にも、髪を押さえつけて
傷めないだけの空間の余裕を残しているので、安価なハサミを使うよりも
髪を傷めずに切る事が出来るらしいです。(その他のメリット&詳しい情報等は、
ハサミの通販サイトなどで。)

Q5.後ろってどうやって切るの?
A5.後ろを切るのはプロでも難しいらしいです。
勘と度胸で切っている人、眉バサミ等で丁寧に切る人、横にひっぱりだして
切る人など、十人十色の色々な工夫があるようです。

Q6.アンガールズ山根はセルフカットですか?
A6.山根は、専属の美容師(友人)と共に、おしゃれイズムに出演して、実際に
切ってもらっていたらしいので、美容院カットと推測できます。
でも、他番組からの情報によると、時々は自分でも前髪を切っていると言っていたとの
噂も。さらに、「ネタで見たけど、ハサミの持ち方がやたら上手かった」と
言う情報もあり、結局のところはセルフなのか、自分で切っているのか、
謎に包まれています。結論的には、当スレpart8では「前髪はともかく、
サイドや後ろは、あれは素人の切り方ではない」という意見の一致で
落ち着いています。(ついでに、ふかわも、美容院カットだろうと、ほぼ
確定的に推測されていますので念のため。)
6スリムななし(仮)さん:2007/02/25(日) 19:57:13
E級セルフカッター…どうする、アイフル?ご利用は計画的に。
D級セルフカッター…アンガールズの細い方。帽子かぶって床屋に直行。
C級セルフカッター…ふかわorアンガールズの突っ込み。パッツン・バランスおかしい・ダサい。
B級セルフカッター…素人にはセルフだとバレないぐらい。
A級セルフカッター…素人に驚愕されるぐらい。美容師に「上手ですね」とお世辞を言ってもらえるぐらい。
S級セルフカッター…美容師がお世辞抜きでビビるぐらい。
7スリムななし(仮)さん:2007/02/25(日) 20:50:33
>>1
8スリムななし(仮)さん:2007/02/25(日) 21:08:01
>>1 お疲れ様〜〜
9スリムななし(仮)さん:2007/02/25(日) 22:02:03
初めて自分で前髪切った。













終わった
10スリムななし(仮)さん:2007/02/25(日) 22:19:31
前髪を少しずつ縦に切ったらパッツンぽくなった

少し深めにハサミ入れた方がいいの?
11スリムななし(仮)さん:2007/02/25(日) 22:23:53
>>10イケメン瑛太を徹底的に真似しろ
12スリムななし(仮)さん:2007/02/25(日) 23:01:22
一乙
13スリムななし(仮)さん:2007/02/25(日) 23:27:14
>>9
誰もが通る道だよ…
14スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 00:44:08
http://imepita.jp/20070226/023700
こんな感じにしたいんだけど
簡単そうで難しいですよね。
15スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 01:07:46
俺は女じゃないからわかんないなぁ

女の人って長髪にできるからいいよね
16スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 01:13:22
>>14
可愛いね。でもパーマかけるかコテ使うかしないとフンワリしなさそう・・・
頑張れ><
17スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 01:15:17
>>14
毛先はレザーとかでやったらそれっぽく出来そうな感じだな。
18スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 02:18:39
>>16-17
失敗しそうだけど、やってみようかしら
ありがとうございます
19スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 14:50:54
ちんちくりんな髪型になったじゃねえか!
風紀検査とかしねよ!!!
20スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 17:51:44
前髪は梳きバサミで徹底的に切るといい感じ
21スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 18:43:11
梳きバサミでカットしたら、草薙君のようになりました
22スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 18:46:32
前髪スキバサミは死亡フラグじゃね
23スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 18:57:24
冬休み前に風紀検査なんて随分暇な学校だ
24スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 18:58:46
間違えた、春休みだた(゚∀゚ )
25スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 19:14:53
髪の毛が下のAAのように、曲がっているような
くせっ毛なんだけど、良い切り方ってある?

  |
  |
  `ー'
26スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 20:49:42
癖毛を生かして切るしかないよ。
27スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 21:51:30
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
28スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 22:28:22
>>14です。切ってみました…
http://imepita.jp/20070226/804270
とりあえず後ろです
29スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 22:36:11
>>28
なんかもっさりだお
30スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 22:45:49
>>28
髪染めた方がいいんじゃないだろうか
31スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 22:50:36
>>28
内側の髪をもっとすっきりさせた方がいい
32スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 22:58:55
くそーケタバができにゃあ
33スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 23:05:44
切る前に染めました…
中を短く梳いたほうがいいのでしょうか
これは前です
http://imepita.jp/20070226/828930
34スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 23:22:30
白のメッシュ入ってる?
35スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 23:39:21
前から見るといいな
36スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 23:47:23
>>33
中は長さキープで少し軽くじゃないのかな?
先にバック・サイド中側の長さを決めて少し軽くしてから、被さるトップの長さを合わせる感じで〜
ちゃんと2工程に分けて切った方がソレっぽく仕上がったかも…。
37スリムななし(仮)さん:2007/02/26(月) 23:47:49
>>34
入ってないです。たぶん鏡が汚れてたか、なんかかな
こうなっては、架空の美容師のせいにするしか無い…
38スリムななし(仮)さん:2007/02/27(火) 00:22:12
まだ髪の重さもあるから
美容院行けば可愛く直してもらえると思うよ

重いのもあれだけど、スカスカにしすぎるとホント救いようがない
重い方がマシ
39スリムななし(仮)さん:2007/02/27(火) 01:01:24
女は大変だな
40スリムななし(仮)さん:2007/02/27(火) 01:21:02
>>27
ワロタww
41スリムななし(仮)さん:2007/02/27(火) 01:31:29
>>38
セットしてもどうにもなんなかったら美容院GOですね…
ちなみに手本にした髪型の後ろはこんなんでした
http://imepita.jp/20070227/053850
ゴツい私はやっちゃいけなかったのかも…
皆さんありがとうございました。
42スリムななし(仮)さん:2007/02/27(火) 02:34:53
>>41
真似できそうで難しいんだなぁ・・・
私もそんな感じの髪型にするつもりが、
梳きすぎてただのショートになっちゃったし。
セットでどうにかなればいいね!頑張れ
43スリムななし(仮)さん:2007/02/27(火) 04:03:12
>>27のような髪型にしたいんですが
どうすればいいですか?w
44スリムななし(仮)さん:2007/02/27(火) 04:27:20
>>41
手本の髪が、毛先ほぼパッツン。毛量的には普通より大目だと思う。
モデルは髪質が細くて柔らかそう。
このヘアスタイル、黒髪では、もっさりして見えちゃう髪形だと思うから、
41も髪(影とかつけて)を染めたら、大分モデルに近くなるんじゃない?
45スリムななし(仮)さん:2007/02/27(火) 08:44:36
>>33
前からだといい感じだね
46スリムななし(仮)さん:2007/02/27(火) 23:34:00
やっぱり襟足の部分は難しいね。
刈り上げたわけでもないんだけど、バランスがなんか悪い。
47スリムななし(仮)さん:2007/02/27(火) 23:36:44
ところで、「サボヘアトリマー」って使ってる人いますか?

ttp://www.soukai.com/P8003396/p.html
48スリムななし(仮)さん:2007/02/27(火) 23:48:39
>>47
昔〜「サボヘアードレッサー」という旧バージョンを使っていましたよ!
49スリムななし(仮)さん:2007/02/28(水) 01:18:15
>>48
使い勝手はどうでしたか?

ダイソーのと違って
長さを調節できるのは魅力的だなと思うんですが・・・。
5048:2007/02/28(水) 02:24:07
>>49 旧型は固定の4段階でしたが〜便利でしたよ。
全体の作業がバラつかない点での利点があるので〜
ハサミ使いに自信のないセルフビギナーでも〜ある程度の均質感を作りやすいです。
ただ…上手く使わないと表面だけ削れたダメージヘアが出来やすいので気をつけてくださいね〜。
51スリムななし(仮)さん:2007/02/28(水) 02:56:38
久々に切りに行ってきた。
全然言って見せたのと違う髪型…
鋤き杉だよ(;つД`) 前髪スカスカ

また1年はセルフだな
52スリムななし(仮)さん:2007/02/28(水) 15:36:08
貴様の髪質が悪かっただけの話
5347.49:2007/02/28(水) 15:53:58
>>50
ありがとうございました。
54スリムななし(仮)さん:2007/03/01(木) 10:09:29
>>28
今見たがこれは酷いwwww
学生なら確実に浮くなww
さすがのお前らもここまでは酷くないよな?
55スリムななし(仮)さん:2007/03/01(木) 11:58:52
いつもの人乙
56スリムななし(仮)さん:2007/03/01(木) 12:17:40
社会人ですが、もっと凄いです。
57スリムななし(仮)さん:2007/03/01(木) 14:48:01
>>28 の髪、俺と似てる気が・・・ヤバイってことか。
58スリムななし(仮)さん:2007/03/01(木) 15:22:34
テンパだから髪を下ろすとクルっと巻きますが何か?
59スリムななし(仮)さん:2007/03/01(木) 16:05:52
>>55
いつもの人かはわからんが何で28は叩かれてないんだ?
もしかしてこのスレでは普通?
60スリムななし(仮)さん:2007/03/01(木) 16:41:32
ヌクモリティ
61スリムななし(仮)さん:2007/03/01(木) 17:38:58
叩く必要がねーべ。
セルフは自己責任だし。
62スリムななし(仮)さん:2007/03/01(木) 17:47:45
そーだす。そーだす。
63スリムななし(仮)さん:2007/03/01(木) 23:09:00
セルフって怖いよな
中毒性がかなりある
初めて切るときはまあ失敗したら坊主にすればいいくらいの感じだった
しかし少し切る伸びる気になるまた切るの無限ループからなかなか抜け出せない
今のままじゃ変だからあと少し伸びたら美容室逝こうと思っていてもすぐに切ってしまう
64スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 01:01:46
んだ。んだ。
65スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 01:12:11
一度美容院行って、必要ないって言うくらい、いろんな角度から自分の髪型の写真撮っとけ
66スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 01:50:59
>>63
気になるって言うか、やってて楽しいから癖になる。
早く伸びないかな。
67スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 08:50:38
>>66
君は初心者?
俺も最初は楽しいし美容室代浮くからって理由だった
でも気がついたら抜け出せない領域に踏み入っていた
68スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 08:55:23
ちょっとお尋ねします。男で長髪で、前髪が短い髪型って、
たぶん変・・・ですよね。
もし、その条件でまあまあ無難な髪型があったら教えてください。

というのは、いつも夫の髪を短髪に切っていたんですが、
長髪にしたいという要望があり、しかし、仕事がものすごく
忙しい時期が時々あって、ちょっと前髪をカット、という隙すらない
日が続くことがあります。
それで、その忙しい時期と、前髪が目に入りそう・・でも切る時間ない
っていうのが重ならないように、前髪なるべく短めに切りたいんですが・・・。
前髪がなくなるくらい前髪を伸ばすというのもアリかもしれませんが。
6968 :2007/03/02(金) 08:57:51
訂正:
>たぶん変・・・ですよね。
たぶん変なのしかできないですよね。
70スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 12:43:24
眉と目の間ぐらいの長さなら大丈夫なんじゃない
それか前髪分けるとか
71スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 12:44:46
前髪がなくなってしまった!!
短いとかじゃなく、完全に消失してしまった!!!
オワタ
72スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 12:46:32
坊主だな
73スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 15:01:02
>>71
    _, ,_   
 ( ‘д‘) <ちょっとずつ切れって言ってんだろうが!
  ⊂彡☆))Д´)
74スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 16:16:19
セルフなら前髪は長めにした方がいいと思うお
75スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 16:41:19
76スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 16:47:30
 ^ω^ テラタノシス ↑
77スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 16:56:40
今日は何か資格を取ろうと本屋の資格コーナーで物色してたら、美容師資格試験の問題集があった!
さっそく立ち読みしてみたけど、一問一答形式で化学っぽい問題ばかりだった…。
カットテクニックを知りたいのに。
78スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 17:33:21
>>77
どんな問題?
79スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 17:43:22
やっぱり毛束は梳きバサミで作るよりもカットバサミで間引いて作るほうが格段に毛束感が出るな
8068:2007/03/02(金) 18:32:18
レス有難うございました。
>>75
合成じゃなく?
本当でもミュージシャンだからいいんだろうな。
普通の人はかなりしんどいですよね。
とりあえず、眉から目まで伸びるまでになんとかカット
する方針でやってみます。
81スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 18:37:33
>>78
さらっと見たからあんまり覚えてないけど、薬品を使う際の注意点や、よく分からない化学物質の温度がどうとか、法律の問題もあった。
82スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 18:42:21
>>79
そりゃそうだ
スキバサミは毛量を調節するためのものだから
83スリムななし(仮)さん:2007/03/02(金) 19:08:57
>>80
ゆらゆら帝国 ってバンドの亀川千代って人だよ
84スリムななし(仮)さん:2007/03/03(土) 03:10:51
電気バリカン買って来て坊主にした
切り残しがでたけど後で切ればいいし
さっぱりきて気持ちいい
85スリムななし(仮)さん:2007/03/03(土) 03:16:29
カットバサミでの毛束の作り方教えて下さい!
86スリムななし(仮)さん:2007/03/03(土) 03:35:04
梳きバサミじゃ確かに毛束できないよねえ
87スリムななし(仮)さん:2007/03/03(土) 08:36:06
風呂場でカットする人って
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/kap/
こんな排水溝シート使ってる??

いままで髪は手で集めて、レジ袋
に纏めてポイしてたが、水ハケ悪くなってきた
88スリムななし(仮)さん:2007/03/03(土) 10:38:05
>>87
カットするしない関係なく使ってる
100均に売ってるよ
89スリムななし(仮)さん:2007/03/03(土) 11:35:53
男です!
襟足の長さを短くしたい時って、ハサミを入れる角度ってどのくらいがいいんでしょうか?
真横から入れると毛先がそろっちゃいますよね…。
誰か助けて下さい。
90スリムななし(仮)さん:2007/03/03(土) 12:22:05
前髪切る感じで切ってる
91スリムななし(仮)さん:2007/03/03(土) 12:53:01
俺は鋤きバサミちょっとづつ切ってるよ
92スリムななし(仮)さん:2007/03/03(土) 18:11:53
フロービーってどうなんだろ?
ナショナルに掃除機で毛屑をすうのあるけど、フロービーとは違うし
吸いながら切る方がバリカンより絶対的に長髪はいいよね
もっと手軽に現物見て買いたい・・・・・
93スリムななし(仮)さん:2007/03/03(土) 18:42:41
>>89
襟足部分だけを切ったらもっさりでぱっつんな雰囲気になるから、
襟足よりも上をまずは切るんだ。(後頭部下あたり)

それから長さを調整しても遅くはない。と言っておく
94名無し募集中。。。:2007/03/03(土) 19:28:29
うしろがみとかって根元から梳かないほうがいいんだよね?そうするともっさりになるんだけど梳いてもいいの
95スリムななし(仮)さん:2007/03/03(土) 19:33:30
もっさりなるんだったら止めといた方が良いんじゃまいか?
俺は鋤くんじゃなくカットばさみを縦に入れて切る

つか、頭頂部よりちょっと前くらいは自分の考える長さより
かなり短くしないとちょうど良くならない…
切るの怖ぇけど切らんとぺったんこになる(´・ω・`)
96スリムななし(仮)さん:2007/03/03(土) 23:11:31
あれちょっと待って
電動バリカンでやってるやついないのか?
97スリムななし(仮)さん:2007/03/03(土) 23:39:46
どうやって切ればギザギザになるの?
美容院で切ってもらった自分の髪を見てもわからん
98スリムななし(仮)さん:2007/03/03(土) 23:50:06
99スリムななし(仮)さん:2007/03/04(日) 02:31:41
いやそういうのじゃなくてもっと束になってツンツンになるじゃん
100スリムななし(仮)さん:2007/03/04(日) 04:57:22
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【10】 [車種・メーカー]
THE バリカン 3 [家電製品]

101スリムななし(仮)さん:2007/03/04(日) 06:33:41
サイドがもっさりしやすいんだけどそういう時はもっと梳いたりチョップカットればいいのかな?
102スリムななし(仮)さん:2007/03/04(日) 10:26:07
>>99
あんたは多分上達しないな。
103スリムななし(仮)さん:2007/03/04(日) 12:14:48
>>99 束になっているって、ワックスで束にしてんじゃなの?
104スリムななし(仮)さん:2007/03/04(日) 12:53:34
みんなワックスとかでスタイリングしてから切ってる?
105スリムななし(仮)さん:2007/03/04(日) 13:06:00
少しだけ椿油をつけている。
106スリムななし(仮)さん:2007/03/04(日) 13:58:55
>>103
束になりやすいって言うか・・・
単に短いだけなのかもしれない
ごめんよく分からん
107スリムななし(仮)さん:2007/03/04(日) 14:43:25
>>105
ありがとう

自爆覚悟でセルフ挑戦してくる
時間が無くて美容院いけない…
108スリムななし(仮)さん:2007/03/04(日) 17:20:49
髪が重いので 眉毛剃るやつで、すいた これって変?
109スリムななし(仮)さん:2007/03/04(日) 17:25:50
上手くできてるなら何でもいいと思うけど
髪痛まね?
110スリムななし(仮)さん:2007/03/04(日) 17:33:05
確かに痛む。自分も剃刀で梳いたら髪パサパサになった
111スリムななし(仮)さん:2007/03/04(日) 23:28:56
セルフカット専門の本とかそれに近い感じの雑誌ってありますか?
112スリムななし(仮)さん:2007/03/05(月) 09:35:57
皆さん、後ろ髪はどんな形になってますか?
113スリムななし(仮)さん:2007/03/05(月) 12:25:15
>>111
男なら前にメンズプレッピーって雑誌がスレにあがってたよ
自分は読んだことないけど。
114スリムななし(仮)さん:2007/03/05(月) 18:47:14
俺旋毛が2つあるから難易度が高い
115スリムななし(仮)さん:2007/03/05(月) 19:00:59
梳きバサミで毛量調節してたら、次の日ワックスつけようとしたら髪ぱさぱさすぎてワロタwww
どんだけ痛んでんだよwwwもうあきらめて美容院行って来るぜorz
116スリムななし(仮)さん:2007/03/05(月) 19:09:15
「自分で切られたんですか〜あ(プ」
117スリムななし(仮)さん:2007/03/05(月) 19:15:55
>>116
敬語モドキを使うだけましかなー?
前に言われた時はたぶん年下からもろタメ口。
118スリムななし(仮)さん:2007/03/05(月) 21:03:47
前髪をすきすぎて前髪浮くw
早く伸びろー
119スリムななし(仮)さん:2007/03/05(月) 21:05:59
男性で自分で切るって、すごいね。
以前結婚していて、旦那の毎月に散髪は私の仕事だったわ。15年以上新婚当初から続けた。
今、お金ないし、私の髪は、伸ばし放題状態。
ロン毛だったらだったで、後ろ姿だけは、若く見られるからいいけれど。
120スリムななし(仮)さん:2007/03/05(月) 22:03:13
女で自分で切る方が凄いと思うんだが。
121スリムななし(仮)さん:2007/03/05(月) 22:08:51
今週いよいよ半年ぶりの美容室
122スリムななし(仮)さん:2007/03/05(月) 22:23:29
>>121
頑張れー
何を言われても平常心で頑張れー
123スリムななし(仮)さん:2007/03/05(月) 22:51:35
美容院にいくための髪型はどうやって切ればいいの?
124スリムななし(仮)さん:2007/03/05(月) 23:08:35
いぢるな。
125スリムななし(仮)さん:2007/03/05(月) 23:25:52
自分も今週、2年ぶりの美容室。
いたるところに穴あいてるからなんて言われるか・・・
126スリムななし(仮)さん:2007/03/06(火) 17:47:40
>>71
前髪無くなったんならソフトモヒカンにすればいいじゃん
前髪短くてトップに向かって長く、襟足まで同じぐらいの長さ。
サイドは耳に向かって短く。
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_256/taihei-taira/4026557.jpg
坊主にするのはいつでもできるしヤバいよ。
127スリムななし(仮)さん:2007/03/06(火) 18:08:55
坊主は暖かくなってからでないと風邪引くよー。
剃るのはもちろん店だよね。セルフじゃないよね。
128スリムななし(仮)さん:2007/03/06(火) 20:26:50
市販の梳きバサミで一番良いのってどれだろう。
プロ用だと一本の歯で一本の毛しか切らないGR−4という梳きバサミがあるらしいけど、
こういうのは手に入らないよね(つД`)
129スリムななし(仮)さん:2007/03/06(火) 22:42:06
美容室で切るときなんて言えばいいんだ?
自分で切って失敗したんで直してくだしあ><
なんて言えない
130スリムななし(仮)さん:2007/03/06(火) 22:51:22
やっぱりここは美容室に行けない人達の集まりなんですね…わらい
131スリムななし(仮)さん:2007/03/06(火) 22:52:56
>>129
スマートに
「ここで切って貰ったんだけど伸びてきたからよろしく」

とか
132スリムななし(仮)さん:2007/03/06(火) 23:14:35
他の美容院で切った髪を見て「自分で切ったの」→説教に流れたことがある。
確に前回切ったのは安かろうまずかろうな店だったが。
店でやってもその程度。
他の予防戦は「妹の練習台になりましてね」
後は妹を肴に会話が弾みます。
133スリムななし(仮)さん:2007/03/06(火) 23:21:25
妹がいません><
134スリムななし(仮)さん:2007/03/07(水) 00:42:13
失敗を恐れるくらいなら最初からやるな
135スリムななし(仮)さん:2007/03/07(水) 02:06:54
>>129
別に普通でいいよ
向こうが聞いたら伸びてきたから自分で切ったって言えばいいし
136スリムななし(仮)さん:2007/03/07(水) 02:13:48
嫌味を言われるかもって怖いなら
どうしても忙しくて自分でやったけどやはり美容師の技術って凄いんだと
分かりましたわ
とでもいっておけばそんなに悪く言われない。かもしれない。
137スリムななし(仮)さん:2007/03/07(水) 07:54:40
嫌味とか説教されたりする事なんであるのか?
何様だよって感じだな。
オレだったら2度と行かないな。
ちょっと違うけど歯医者とかだと、悪い状態で行くと
何故ほっておいたの?って説教受けることあるけど
それは納得。しかし美容師ごときでry
138スリムななし(仮)さん:2007/03/07(水) 13:49:30
チャライってだけでムカつく不思議
139スリムななし(仮)さん:2007/03/07(水) 16:10:43
>>128
プロ用の道具を売ってる専門店はあるよ。
140スリムななし(仮)さん:2007/03/07(水) 18:06:41
プロ用がヤフオクに出品されてたりするね
141スリムななし(仮)さん:2007/03/07(水) 22:38:13
>>96
後頭部から、襟足をバリカンでバリバリッとやってしまうと、
通勤のリーマンみたくダサくなる。

ハサミで自然に短くしたい。
142スリムななし(仮)さん:2007/03/07(水) 23:46:05
美容室にカットに行き失敗されて
その失敗を直すためにまた別のところでカットして
また失敗されてクラゲ頭だったのをセルフカットしてみたら


いい感じのショートマッシュレイヤーになった。
自分GJ!!!!!
143スリムななし(仮)さん:2007/03/08(木) 05:16:21
やっぱ後頭部と襟足が難しい
144スリムななし(仮)さん:2007/03/08(木) 10:36:48
ぼこぼこ
145スリムななし(仮)さん:2007/03/08(木) 14:12:39
俺は別段嫌味っぽくも言われなかったがな。
大抵の美容師はかなり対応いいと思うよ。

洋服買いに行けば分かると思うけど、
和柄(虎,竹,龍とか)の服売ってる所の兄ちゃんなんて見た目かなり悪そうだが、
対応や言葉遣いはかなり丁寧。普通の店の方が生やさしく思えるくらいに優しい。
美容師の対応はこれに近い気がする。
146スリムななし(仮)さん:2007/03/08(木) 14:36:33
プロの人に任せるときは、ある程度伸ばしてからにしたほうがいいの?
襟足だけ…とか無理かな
147スリムななし(仮)さん:2007/03/08(木) 16:30:37
おまえはやりかけ途中の仕事を任されていい気になるのかと(ry
148スリムななし(仮)さん:2007/03/08(木) 18:49:48
面白い、やってやろうじゃん!ってなる人もいる
149スリムななし(仮)さん:2007/03/09(金) 01:05:48
>>146
基本的には伸ばしてから行ったほうが美容師の心証いいだろうな
150スリムななし(仮)さん:2007/03/09(金) 05:33:53
皆苦労してるんだね
セルフ歴半年だが、スキルが付いてきた。

髪形がマッシュボブでエアリーと寝癖風
にしてるからボコボコ、ギザギザが
ワックス、ムースつかって浮かしたり
流したるすれば、とっても良い感じだ。
151スリムななし(仮)さん:2007/03/09(金) 15:34:22
セルフカットにハマるとそれくらいまでに伸ばすのに苦労する。
152スリムななし(仮)さん:2007/03/09(金) 16:24:47
セルフでもスタイリングでだいたいごまかせる
153スリムななし(仮)さん:2007/03/09(金) 22:31:06
>>150
あと3年ほど経った頃に、
あの頃はまだまだ未熟だったなぁと思う予感
今から思うとセルフカットし始めの髪型は酷かった…orz

>>151
それは分かるw
154スリムななし(仮)さん:2007/03/09(金) 23:05:03
セルフ歴3年近くになるけど、いまだに納得のいく髪型にならない…。
155スリムななし(仮)さん:2007/03/10(土) 01:42:44
>>151
糞が化石になる程同意

いじりたくて仕方ない
毎晩ハサミ片手に立ってる俺がいる。
156スリムななし(仮)さん:2007/03/10(土) 02:07:48
おれあ合わせ鏡して、
ここ切ればいいなあと思ったとこをつまんで、
ごみ箱に頭近づけて、不様なカッコで切ってるよ。

おれよく髪型褒められて、どこで切ってる?とか聞かれるけど
『自分で切ってるよ』って言ったあとの友達のリアクションが楽しくてやめられないね。セルフカットは

そういえば前髪も合わせ鏡にしてる
157156:2007/03/10(土) 02:09:11
あんかわすれた

>>143
158スリムななし(仮)さん:2007/03/10(土) 05:52:00
伸びた髪を少し切って「自分で切ってる」とか…
159スリムななし(仮)さん:2007/03/10(土) 10:34:06
>>158
ん?w
じゃあ君はどこから自分で切ってるって言えるの?w

てゆーかよくどれくらい切ってるかわかるよね。
「少し」なんて言ってないよね
160スリムななし(仮)さん:2007/03/10(土) 13:51:34
ヾ(・ω・`ヾ*)マァマァ
161スリムななし(仮)さん:2007/03/10(土) 13:58:04
                                =. ポ  =
                              ニ=  ッ そ -=
                                   ニ= キ れ =ニ
                                 =-  l. で -=
  、、 l | /, ,                          ニ. な. も ニ
 .ヽ     ´´,                         ´r ら  ヽ`
.ヽ し き ポ ニ.        ━━━一          ´/ ヽ`
=  て っ ッ =ニ
ニ  く. と. キ  -=
=  れ.何. l.  -=
ニ  る と な =ニ
/,  :. か ら ヽ、
162スリムななし(仮)さん:2007/03/10(土) 16:56:20
明日美容室行ってくるお
今のボサボサ頭からどれだけ変わるか楽しみだぜ
163スリムななし(仮)さん:2007/03/10(土) 17:19:13
>>28
これは酷いw
164スリムななし(仮)さん:2007/03/10(土) 17:55:40
整髪剤使うとかゆくなる。その髪が顔にかかるとブツブツができる。
洗いっぱなしでもちゃんと形になるようにするには、セルフは無理かね。
現に今、かなりかっこわるい状態だ。諦めて美容院行くか…。
165スリムななし(仮)さん:2007/03/10(土) 19:48:26
>>164
髪型にはカット、(ヘア)ケア、スタイリングの三つの要素があるわけだ
スタイリング(整髪料など)が嫌で、セルフでカットするなら、ヘアケアを工夫してみるといいと思う
シャンプーとトリートメントにこだわるとか
166スリムななし(仮)さん:2007/03/10(土) 23:22:44
カットがダメならヘアケアどう頑張っても無駄だ。
頭痒くなるなら自分に合うスタイリング剤を見つけるべきだ。
ワックスが嫌ならトリートメント類でもスタイリング出来る。
167スリムななし(仮)さん:2007/03/10(土) 23:35:40
乾いてからケアするトリートメントのタイプなら結構スタイリングできるよ
普段いつも適当だけどワックスつけてると思われてるし
168スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 01:49:52
襟足みんなどうしてる?
男やけど
169スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 01:57:03
切ってる
170スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:05:22
>>168
今は重め短めでパッツン気味
171スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 02:48:14
ここ見て自分で髪を切りたくなって切ったが結局、美容院に行くハメになった。
いつも行ってる美容院のいつもの人に「自分で切ったけど失敗したから直して」とオーダーしたがいつもの人は俺の髪を見て困り果てたあげく
店長らしき人を呼びに行った
んで、結局店長らしき人に髪を切ってもらって一週間。
パーマ無しなのにスタイリングがすげぇ楽♪
上手い人に切って貰うと全然違う。
次回から店長らしき人に切ってもらうことにした。
セルフカットなんてやめとけあと見た美容師を選ぶのもw
172スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 05:21:47
>>162=171
ネガキャン必死だな
173スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 09:16:00
174スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 09:25:04
また例の人か

>>168
取り出してチョップカットか、梳きバサミで岐路
175スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 09:34:14
ネガティブキャンペーン
略して
ネガキャン
176スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 09:55:24
あそ
177スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 10:42:31
>>172
残念ながら違う
178スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 10:51:46
荒れるからいつもの人には触れるなよ
179スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 11:36:38
頑張って4ヶ月伸ばした髪をどうしてやろうか
180スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:41:02
>>179
俺がマジで切ってあげようか?
181スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 12:55:19
去年の秋頃からミディアムに伸ばそうと思ったけど、結局ショートミディアムのまま冬を越え、春夏に向けて徐々にショートになってきた…。
182スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 14:19:42
いまどきの前髪長め、後ろ短めの髪型にしようと思った。
だけど、後ろがうまくいかない・・・。どこの画像も前からしかないから参考画像もないし、足踏み状態orz
183スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 17:01:10
後ろは難しいな
184スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 17:34:02
さっき美容院行ったお
神動画と全く同じ流れでワロタ
185スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 19:39:47
>>184
FF8の歌が流れてきたのか?w
186スリムななし(仮)さん:2007/03/11(日) 23:01:56
頭の後ろの右のほうの毛が切りづらい
187スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 14:25:17
>>180
丁重におことわりします。
とりあえず長さそのまま軽くしてカラー入れてみる
188スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 15:00:24
>>187
そうですか。気が変わったらカキコして下さいね。
189スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 15:20:49
自分で切っていて久しぶりに美容室にいったら「うわあ…」と言われた
190スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 16:58:26
そんなところあんの?w
191スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 18:02:05
私は「自分で切っちゃって…ガタガタでしょう?w」って言ったら
「うん………」って反応だった。
192スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 19:41:13
オレは特になにも言われなかったな。
193スリムななし(仮)さん:2007/03/12(月) 19:51:12
暫く行ってないから前回の反応忘れたな。( ̄▽ ̄;)な感じだった気がする。
美容師に顔を覚えてもらってたらそんなに悪くは言われないと思う。
194スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 02:54:49
耳周りが難しいな
縦バサミにしても、パッツンになってしまう
195スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 05:02:42
美容院行ったら必要以上に切られたお。人生オワタ
196スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 13:33:14
美容院はカットよりヘッドスパとカラー入れにいく
ヘッドスパ最高
197スリムななし(仮)さん:2007/03/13(火) 16:16:15
疎かになりがちな場所
・耳の裏から後頭部にかけての間
198スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 00:14:37
耳の裏やうなじをタオルでごしごし洗うとチリ毛になってしまう
199スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 01:08:39
>>194ブロッキングしてみたらどう?
200スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 01:40:40
前髪が難しいな。
分け目ができない…
201スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 02:43:16
>>200
個人的に前髪は最も切りやすく最も切りにくい髪だと位置づけた
襟足とか適当でいいんだが、前髪は重要だからなぁ
202スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 10:41:24
分け目は、寝る前に髪を分けてヘアピンで止めて寝れば、翌朝にはしっかり分け目ができる。
203スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 10:51:48
セルフはやめといた方がいい。
自分は、セルフ→1000円床屋→美容院の段階を踏んでまともな髪型に戻った。
セルフの後、いきなり美容院に行く勇気はなかった。
下手なだけかもしれんけど。
204スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 11:07:45
前髪きっても1,2週間でもっさりする。
205スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 11:38:44
いつも自分で切ってて久々美容院で髪切ってもらって、チーン(・∀・)ってなたおw
自分で切ったほうがウマスというか自分のイメージがあるから満足する
多少失敗しても少しずつ切るからドンマイで済むw
パーマ代ふくめ8000円かえせ〜。・゚(゚p´ロ`)゚゚・。
206スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 11:40:02
セルフが下手だと、そのときは良くてもちょっと伸びただけで崩れる⇒またすぐに切りたくなる⇒下手だから(ry
のデフレスパイラルに陥り、髪が伸ばせないので美容院に行く機会を失う。


俺です。最近は普通のはさみだけで切れるようになり、
今は一ヶ月たったけどまだ崩れないくらいになってきたのでそろそろ脱却したい
207スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 11:50:43
髪のセットのし方がわかんねぇーーっ・・・
って、イタチがい?
208スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 11:54:18
腹減ったー
209スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 12:28:33
これこれこれだよ
210スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 17:32:03
>>205
俺も切ってもらった直後は嫌でしようがなかったが、
2週間経った今は、まぁ、自分のイメージばっかりで行くよりも新しい発見できたかな。と思ってる
取り敢えず2週間我慢。

>>207
セットの仕方が分からんのならまずは美容院で切って貰え。
かなりセットしやすく切ってもらえるはずだから、それからセルフ始めた方がいいかと
211スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 17:50:54
学校最後の風紀があったからやけになって切りまくったんだよね。小さい鏡でやってたから部分的にしか見えてなくて家帰って見たらチーンだったわけ
伸ばしてから美容院行くべきだよね?現状はワックスつけてもカコワルイんだが
212スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 18:00:15
すぐに行ってもいいんじゃない。
213スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 18:39:22
美容師に切ってもらわないと髪が痛むとか言われたんですが
本当なんでしょうか?断面とかそれほど変わるものですか?
ハサミの質とかが影響してるんですかね?
214スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 18:42:27
>>213
まぁ、ハサミと切り方次第だな
俺は別段痛んでない
215スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 18:55:33
痛みまくりでーす。
断面がボロボロ 手触り最悪
216スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 19:39:09
まあ痛むよ
217スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 19:54:17
>>212
短くしたくないなぁ‥セルフで失敗したから全体的に切らずに整える感じでって言えば直してくれますかね?
218スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 20:07:41
直さなかったりわざと失敗する美容師なんていないよ
状態によっては技術が高い人に任せることになるかもしれないけど
あちらだってプロなんだし
219スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 20:14:49
>>218
ありがとうす
220スリムななし(仮)さん:2007/03/14(水) 23:34:08
美容室に行ったこと無いんで教えてほしいんだけど、
前髪を分ける髪型の時って毛先が斜めになるように切るの?
221スリムななし(仮)さん:2007/03/15(木) 00:46:02
そうしたらアシメ(左右非対称)になるよ。
222スリムななし(仮)さん:2007/03/15(木) 02:01:17
分けたいところを短くするとか?
223スリムななし(仮)さん:2007/03/15(木) 05:18:37
>>222
分けたいところを短くしたらおかしくなると思う

カットは特に工夫せず、スタイリングで分ければそれでいいんじゃないかな
224スリムななし(仮)さん:2007/03/15(木) 08:06:02
だな。セルフで目指すべきところは無難な髪型
225スリムななし(仮)さん:2007/03/15(木) 11:26:24
分けるときは前髪薄くすればいいよ
あとはスタイリング剤使えば分けられる
226スリムななし(仮)さん:2007/03/15(木) 15:43:53
前髪がない人はどんな髪型にすればいいの?
227スリムななし(仮)さん:2007/03/15(木) 16:06:43
ハイド見たいな髪
228スリムななし(仮)さん:2007/03/15(木) 17:25:27
温水みたいな髪型
229スリムななし(仮)さん:2007/03/15(木) 18:30:22
マチャミみたいな髪
230スリムななし(仮)さん:2007/03/15(木) 21:53:25
>>224
無難な髪型ってどんな感じ?
231スリムななし(仮)さん:2007/03/15(木) 21:59:35
男女問わずもっさい髪
232スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 02:01:20
シンプルなペチャンコなボブあたりじゃん。
233スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 06:23:05
ウルフレイヤー
234スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 11:44:07
ギャツビーのハサミ使っている人いますか?
235スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 11:52:39
>>234 使ってますよ
236スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 13:00:09
ttp://muruchura.exblog.jp/133402/
斜めに切るやり方
これでこれから切ってきます
237スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 16:15:34
前髪がおでこにかからずにフワッって浮いてしまったんだけど、これからどう切っていけば前髪がおでこにかかるようになるでしょうか?
いっそ坊主にしてリセットするかなあ…
238スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 16:25:55
おいらはふわっとうかせたいけどできないお
239236:2007/03/16(金) 16:35:13
\(^o^)/
240スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 16:54:28
>>239
失敗した?
241236:2007/03/16(金) 16:58:19
>>239
確かに斜めにはなったんだ。
今まで長く伸ばしてセンターパーツにしてたから、斜めになったってことはきり方は成功だと思う。
だがしかし、長さが大変\(^o^)/
眉毛まる見え\(^o^)/
242スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 17:44:41
236wwww
243スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 18:19:45
>>237
前髪の上にかかる髪が足りない。
よって修正不可
244スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 19:00:13
買おうかまよってるんですけどつかいやすいですか?
245スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 19:01:50
244は>>235です
246スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 19:30:19
>>244
俺も使ってるけど100均のハサミよりは良いよ
プロ用のハサミ使ったこと無いけど俺はこれで十分
247スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 20:16:43
これから一生セルフやるとは限らないんだから安いのが無難だよ
下手に高いの買ってセルフやらなくなったりしたら悲惨
248スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 20:22:08
プロ用や高価なハサミは切味が良すぎて素人には危険と読んだことがある。
ギャッツビーや無印でちょうどいいんでは。
自分はダイソーで髪が激しく痛んだからもう少しお金を出したけど。
249スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 20:24:38
ありがとうみなさん。ギャツビー買います
250スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 20:26:27
梳こうかな・・・でも美容院行ったとき「自分で切りました?」ってきかれるのイヤなんだよな
251スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 20:33:37
じゃ堂々と「いえ、他店で」。
252スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 20:41:09
>>236
これは大いに参考になった
前髪だけじゃなくてほかの部分も応用できるかも

>>237
>>243の言うとおり、それは「切り過ぎた」ということ
今は何もせずに我慢して、伸びるのを待った方がいい
253スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 22:14:24
>>236
おお参考になるね〜
ちょうど昨日斜め前髪にしようとして失敗した所だわ・・・
254スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 22:17:27
今風呂で梳いてきた〜若干ムラが出来たかもしれないが・・・
タオルドライ後にワックスつけてみたところだいぶ動きが出しやすくなった

失敗しなくてよかったお
255スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 22:40:48
キノコも100均のカットハサミで上手に切ってるし、カットハサミは安物でも大丈夫だと思う

ただスキバサミは安物だとチリ毛が大量増殖するはめになるが
256スリムななし(仮)さん:2007/03/17(土) 01:53:26
セルフがやめられない(*´д`*)依存症だな

前髪アシメは余裕だぜ
257スリムななし(仮)さん:2007/03/17(土) 02:09:14
>>256
セルフカット依存症ktkr
抜け出せないよ
258スリムななし(仮)さん:2007/03/17(土) 03:37:28
ウホッ!モミアゲ思い切って軽くしたら上手くいったお
259スリムななし(仮)さん:2007/03/17(土) 13:05:22
こんなスレあったのかー。
次伸びたら美容室行こうと思いつつ自分で切ってもう2年になる。
いい加減行ったらいいのに6割ぐらいの確立で成功する髪型が自分的には好きで止められない。
260スリムななし(仮)さん:2007/03/17(土) 13:08:51
ところで髪って濡らして切るべきなの?
261スリムななし(仮)さん:2007/03/17(土) 15:37:14
痛みにくいけど、ウチラみたいな素人には危険。
濡れてる時と乾いた時では質感やシルエットが全然違うから、切り終わって乾かすと「え?」ってなるかもよ。
でも、レザーカットは濡さないと髪がかなり傷む。
262スリムななし(仮)さん:2007/03/17(土) 16:16:17
美容院で切ってきたんですが、失敗しました。キングコングの梶原みたいにしたいんですが、どこ切れば良いですか?
263スリムななし(仮)さん:2007/03/17(土) 18:16:07
前回、美容院に行って大失敗
3ヶ月間、自分を騙しつつ じっと髪が伸びるのを待って
ついに今日、美容院へ行ってきたけどまた酷いことになりました。

もう一生セルフカットしてやるwwwww
264スリムななし(仮)さん:2007/03/17(土) 20:19:49
美容院で失敗てのは注文の仕方が悪かったの?
265スリムななし(仮)さん:2007/03/17(土) 20:57:49
>>261
そっか。確かに濡らして切ると乾いたとき、え?ってなりそうだ。
素人だし髪には悪くても乾いたまま切るかな。
266スリムななし(仮)さん:2007/03/17(土) 22:37:56
チョキチョキ
(ちょwww切りすぎwwww)
267スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 00:03:04
美容師は語彙が少ないし頭の回転が遅いから、こちらから正確に要望を伝えるのが難しい
268スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 00:33:25
自分で言うのもなんだけど、素材(顔とかw)が悪いんで
本当にハマる髪型にするのは、いろんなコツとか工夫がいるから
そこを一発でわかってくれる美容師さんって、なかなか居ない。というか未だに居ない。だからセルフ・・
269スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 06:39:46
お前はオレかw
髪質が悪すぎて、文句言われたお。オレに言うな
270スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 14:57:06
みんあ時間ってどのくらいかかる??
ちょっと切るとかじゃなくてさ。
俺は2時間ぐらいかかるんだけど。
271スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 15:17:29
でこ広で、出てるんですがどんな前髪にすればいいですか?
272スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 15:41:00
>>270
一ヶ月に一回切ってるけど1時間ぐらいかな
273スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 15:59:03
おれはナルシストだからハサミいれるごとに鏡見てうっとりする。
だから全体切ると3時間くらいかかる

うん、気持ち悪いのはわかってる。
自分でも鳥肌たつときあるし
274スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 16:32:48
様子をみながら3日ほど空けて切るから
1回30分で合計1時間半くらい
275スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 16:55:04
前日の夜30分 翌日の朝調整10分
これを1週間おきに
276スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 17:21:42
最初にばっさり行くときは30-40分かかるかな。夜の風呂前に切る。
(完成しきらない程度に切って、風呂上がりに仕上がりを見る)
翌日に10分くらい修正する。
翌々日に〜…

大体完成まで3日〜5日かかる。一度に仕上げようとすると失敗しやすいからね
277スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 20:44:05
>>271
前髪を長くして下ろしたらいいと思う
278スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 21:43:44
カットの参考になりそうなサイト
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=17516
279スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 22:25:01
全体的に10センチぐらいカットしますた(・д・)
後ろ切りにく…勘でイキマスタが…(・д・)
280スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 22:44:06
後ろは感と感覚
目で見るんじゃない心で感じるんだッ
でも合わせ鏡もしないと失敗する
281スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 22:57:35
>>278
モデルが悪いのか・・・なんかキメェwwwww
282スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 23:11:09
後ろ髪が大変なことに
もう、これ以上恐くてきれない
283スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 23:25:26
おとなしく美容院にいきなさいな
284スリムななし(仮)さん:2007/03/18(日) 23:51:34
>>278
ちょwwwキモイのしかいねぇwwwww
285スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 00:31:18
(´・ω・`)
286スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 00:38:51
>>2の「素人限定 セルフカット」で検索すると
上の方に出てくるセルフカッターのサイトにあるカタログリンク
http://sirouto.fc2web.com/gutyokipa/000.html#katarogu
287スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 12:21:03
こんなスレあったのか
もう一日早く見つけてれば前髪パッツンにならなくて済んだのにorz
288スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 13:26:21
パッツンしてしまったらすいて誤魔化すしかないよね
いいスキバサミを使えばパッツンしても自然になるって聞いたけど
俺はいつまでたってもギャツビーだぜ
289スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 13:49:41
鋤くと余計悲惨な気が…
鋤くより残った髪の形を整えるんだ
290スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 15:00:29
>>278
この掲示板面白いなw

韓国人(左側)と日本人(右側)のファッション文化の違い
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=17499
291スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 15:03:28
右側スパイマスターじゃねーか
292スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 15:04:12
>>278
>>290

韓国人!!俺を狂い死させるつもりか!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 15:04:49
レザーを使ってみたいんだけど
どういう店に売ってますか
294スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 15:27:18
今からカットします。
いつもの竹林でww(^ω^)
出来が良かったら晒します(・∀・)ノシ
295:2007/03/19(月) 16:30:58
美容院に制服で行くのは変ですか?
296スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 16:32:09
別にへんじゃないよ
297スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 16:35:32
勃起してまう
298スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 17:04:11
ギャツビーのスキバサミってどういうとこで売ってる?
299スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 17:18:29
コンビニとかドラッグストアとか
300スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 18:48:18
>>293
ヒゲ剃り用のカミソリでおk
301スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 21:18:24
前髪短くてぱっつんになってしまったときは、
開き直ってざっくざくに切って&軽く毛先だけすいて堂々としてればオサレ前髪に見える。
ただ問題としては致命的にスーツが似合わないです。
302スリムななし(仮)さん:2007/03/19(月) 22:05:25
全体的に梳きたい時は、はさみをどのように入れたらいいですか?
303スリムななし(仮)さん:2007/03/20(火) 00:49:57


横に入れるとぱっつん系になるよ
304スリムななし(仮)さん:2007/03/20(火) 02:29:33
みんな普通に後ろの見えない所もノーマルはさみで切ってるの?
俺は怖くてノーマルはさみ使えないorz
セルフカット歴は5年くらいだがほとんど鋤きばさみしか使えないなら真のセルフカッターではないよね(´・ω・`)
305スリムななし(仮)さん:2007/03/20(火) 02:43:34
3行目がとてつもなくきもい
306スリムななし(仮)さん:2007/03/20(火) 04:55:31
>>305
2chで初めてケチつけられた。
まっ、なんというか…








改めて見てみると、セルフカッターとかwwテラキモスwwうぇwwwおぇっwwスレ汚しさーせんwwwww
307306:2007/03/20(火) 05:38:45
自己解決しました
308スリムななし(仮)さん:2007/03/20(火) 09:44:17
昔通販で掃除機使って髪切る機械あったけど
あれってもう売ってないの?
309スリムななし(仮)さん:2007/03/20(火) 11:09:04
つ フロービー
310306:2007/03/20(火) 13:17:09
キモオタですが、何か
311306:2007/03/20(火) 16:26:28
いま切った髪食べてます
312スリムななし(仮)さん:2007/03/20(火) 16:29:49
(´・ω・`)←がきもかったんだと思う
むしろセルフカッターの部分はカッコイイ
313スリムななし(仮)さん:2007/03/20(火) 16:37:25
真のセルフカッターではないよね(´・ω・`)
314スリムななし(仮)さん:2007/03/20(火) 16:51:52
……ならアンタもタイーホされるわけだなw
315スリムななし(仮)さん:2007/03/20(火) 17:46:43
プギャーwwwwww
316スリムななし(仮)さん:2007/03/20(火) 22:03:03
思いっきり失敗したがくくれる長さなのでヨカッタ
ひとまずごまかせる
317スリムななし(仮)さん:2007/03/20(火) 23:06:26
久しぶりに、ハードワックスでセットしたら、ヘンテコな髪型になったd(^O^)b
マットワックスじゃないから毛量のムラが目立つ(o^-')b
梳きバサミ使わないとダメだね。無印の買ってこよ。
318スリムななし(仮)さん:2007/03/21(水) 05:07:05
僕は食いつかないよ!!!
319スリムななし(仮)さん:2007/03/21(水) 06:02:34
長いほうが失敗しにくい

でもビミョメンだから長髪は似合わない
暑苦しく見える
320スリムななし(仮)さん:2007/03/21(水) 14:51:01
夜はまだいいけど昼間とか明るいところだとディテールが変なのが丸わかりwwww
321スリムななし(仮)さん :2007/03/21(水) 18:11:15
今日、がんばったよ〜☆
今の所、かなりイイ感じ。

明日もよい感じだとよいな。
322スリムななし(仮)さん:2007/03/21(水) 20:31:59
美容院行ってきたけど切りすぎw
323スリムななし(仮)さん:2007/03/21(水) 20:39:24
>>320
下手糞
324スリムななし(仮)さん:2007/03/21(水) 21:12:14
毛束感出すには、鋤バサミだけじゃ無理ですか?
325スリムななし(仮)さん:2007/03/21(水) 22:58:45
やばい、鋤バサミを普通のハサミンと間違えて使っちまった!
町歩けん
326スリムななし(仮)さん:2007/03/21(水) 23:05:39
目指せ菊地凛子で始めたけど、途中で紀宮元内親王に近くなってきた。
ここから先どうしよう…
327スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 00:04:28
今さっき、むしゃくしゃしてたから自分の髪切っちゃった…ちと後悔…。
328スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 00:05:03
つ【煉炭】
329スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 00:41:09
毛束感出すには、鋤バサミじゃ無理ですか?
330スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 01:33:18
前髪オワッタ\(^O^)/
331スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 02:00:35
毛束作るのに鋤きバサミは必要だが、
それだけじゃ相当上手くセットしない限り変になる。
332スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 02:26:29
>>326
とりあえず…脱ぐ
333スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 10:52:29
直毛+猫毛だと適当にセルフしてもさまになる
癖毛+剛毛だと難しいわな
自分のことだが
334スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 14:52:32
ヤバイ。耳のところの髪が伸びてきたから、自分で今切ったは良いけど…パッツンになった。
直しようがないし、おまけに癖っ毛だから余計ひどい。
335スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 15:12:30
どっちかと言うとクセ毛の俺だけど直毛のほうがミスが目立ちそうな気がする。
336スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 17:51:23
直毛+猫毛は下手な内はダイレクトに結果が現れます。
ただでさえ髪が少なく見えるのに余計にぺったんこ。
337スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 17:51:50
前髪失敗したあああ
338スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 18:09:04
今日さ、髪の毛切りに数年振りに美容院行ったのよ。
今日バイトの面接だったからキチッとしようと思ってね。
「とりあえず多いとこだけ梳きますね〜」
って言われたから
安心してヘアカタログ見ててふと顔を上げたら

梳きすぎー!!!!!!!!!!!!
慌てて「あー、もうこんな感じでいいです。」
って言ったよ。
ブスが引き立つ髪型って悲惨だよね。
もうね、あの店を選んで髪型の説明が
上手く出来なかった自分に腹が立ったね。
出来ることなら2週間引きこもりたい。
339スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 18:35:19
髪型が駄目なら清潔感と中身で勝負。
340スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 19:49:02
ブスが引き立つってすさまじい表現だなwww
341スリムななし(仮)さん:2007/03/22(木) 21:24:01
>>338
とりあえづうp
342スリムななし(仮)さん:2007/03/23(金) 02:22:20
>>338
よくある

切られた時は次は色々注文してやると思うのだが、
数ヶ月後に切りに行くと同じ失敗を繰り返すorz
343スリムななし(仮)さん:2007/03/23(金) 03:43:09
>>338
昔の髪型と今の髪型うp
344スリムななし(仮)さん:2007/03/23(金) 17:49:30
前髪の毛量すくなくてスダレ状態のおいら。長さ切りたいんだが前髪どうやってきれば?
345スリムななし(仮)さん:2007/03/23(金) 20:59:05
トップが短けりゃモッサリにはならないよな?
346スリムななし(仮)さん :2007/03/23(金) 21:52:22
>>342
あるあるある。。。
347スリムななし(仮)さん:2007/03/23(金) 23:55:28
>>344
縦バサミで少しずつ
少 し ず つ だぞ
少しずつ
三日かけて仕上げるぐらいのつもりで 少 し ず つ
348スリムななし(仮)さん:2007/03/24(土) 12:26:39
そんな、少しずつ、を強調していわなくても(´Д`)
349スリムななし(仮)さん:2007/03/24(土) 13:06:16
少 し ず つ はとても重要だぞ。
これを守らなかったら悲劇が待ち受けている。
350スリムななし(仮)さん :2007/03/24(土) 16:22:48
うん、少しづつはとても重要。
21日からセルフカットし始めて・・・

【成功(休みだったから、2時間ぐらいかけて少しづつ切る】
→【時間が経って鏡をみると(あ、ここちょっと長いな)切る】
→【左右があってないな、切る】
→【・・・失敗・・・(精神状態かなり悪い)】
→【修復:よかった。もういじらないと誓う(精神状態戻る)】
→【時間を経てまた鏡をみた時や翌日:あ、ここ切りたい
(もう切っちゃだめだよ。。失敗するよと思いつつ、我慢できず少しづつ切る)】
→【・・・失敗・・・(精神状態かなり悪い)】

とループを続けてきたけど、やっと一応成功したから、もう当分切るの止めるよ!!!
気になっても、止める!!!
満足してない時の、精神状態が辛すぎるっ。


351スリムななし(仮)さん:2007/03/24(土) 18:38:15
わかる・・・わかるよー
よし!うまくできたぞ!もういじらないぜー!って満足しても
一晩寝て起きると、昨夜は見当たらなかったハネやうねりが出現してるのよ
セルフカットした髪は生き物だ・・・
それか妖怪のしわざ 夜中に勝手に弄ってるんだよ(((( ;゚д゚)))
352スリムななし(仮)さん:2007/03/24(土) 18:55:23
それ、寝癖じゃね?
353スリムななし(仮)さん:2007/03/24(土) 18:58:33
髪切る時くしをどういう風に使えばいいの?
354スリムななし(仮)さん:2007/03/24(土) 20:57:50
横を梳くときどういうふうに切ればいいですか?
355スリムななし(仮)さん:2007/03/24(土) 21:38:35
ヒトはなんのために生まれてくるの?
356スリムななし(仮)さん:2007/03/24(土) 21:58:24
もみ上げをセルフカットして、ミスってパッツンになってしまったんですけど、形を整えるのってどうすればいいですかね?
マジでピンチなので誰か教えてください・・・orz
357スリムななし(仮)さん:2007/03/24(土) 23:37:34
  とりあえず、ザクザクやればいいニダ

      |
   \  __  /
   _ (m) _
     |ミ|
   / `´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
     <__ ノ
       レ
358スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 00:00:10
前髪切るときって、
梳きバサミで良いんですよね…?
359スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 00:14:42
おk、だけどちょっとづつやってけよ
360スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 00:15:49
>>354
お願いします
361スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 00:22:18
おくからさきにむかってジョキジョキとやればなんとかなる、はず
362スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 00:24:41
皆セルフカットにそんなに時間掛けるの?

自分は10年以上セルフだけど、伸びてきた!切りたいッ!!(;´Д`)ハァハァてならん。
3ヶ月位は放置。
毎日大変じゃない?
(´・д・`)
363スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 00:26:00
>>359
ありがとうございます。
あと、アシメ前髪のコツって何かありませんかね?
364スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 00:33:16
アシメ?コームでとかしてからけずりながらながさをかえてきゃなんとかなる、はず
365スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 02:43:09
・・・せやな。
366スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 09:08:33
そんなこと聞いてる奴がアシメなんて無理だろ・・・・常識的に考えて
367スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 12:18:24
常識的に考えて
368スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 12:23:41
今切った
妹に褒められた
369スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 12:34:40
セルフ限界で重いし長さばらばらになってるから久しぶりに切り行った。
あまり切らないでと言ったのに‥
顔回り切られて顔デカキターーー(^o^)/

もうォヮタ(^o^)/(^o^)/(^o^)/
370スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 13:07:24
     ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)(^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「もうォヮタ」

    「ハジマル前からオワてたよ」
371スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 14:20:55
>>36にも誰か・・・
372371:2007/03/25(日) 14:21:58
>>356でしたorz
373スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 15:00:26
俺はまだォヮタわけじゃない!!今からが始まりなのさ!!
早く伸びやがれ〜〜
374スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 16:10:13
セルフの道も一歩から
とりあえずやってみて失敗しないと上達しない
その失敗を最小限に抑えるために「少しずつ」切る
375スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 16:11:28
すごい髪型になった
未だかつてこんな奇抜な髪型は見たことが無い
376スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 16:13:32
>>375 うP
377スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 16:23:40
うp
378スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 16:25:38
うp
379スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 16:48:34
うp
380スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 17:36:45
うp
381スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 17:52:01
どうぞどうぞ
382スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 17:55:41
>>371
前髪切るときみたいにカットバサミで整えるしかないんじゃないか
383スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 19:45:17
男でミディアムな長さの髪型なら、前髪だけ注意して最初から最後まで梳きバサミで切れば
適度に不揃いでワイルドな感じになって失敗がなさそう。
384スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 20:36:06
スキバサミにはしる奴はセルフ上達しない。
上達したいなら、カットバサミでやった方がイイヨー

385スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 21:53:32
調子乗って後ろ髪梳いてたらストレートなのにそこの部分だけウネりまくってる。
全体を軽くすれば目立たないかな?と思って表面軽く取って内側梳きまくった。
軽くはなったがボロボロな感じに仕上がった。
個人経営のこじんまりした美容院探して切ってもらうことを決意した次第です。

なるべくダメージを受けない会話の仕方教えてください。ひたすら笑って時間をつぶすしかないですか?
386スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 23:36:11
ふぅー切った切った。
スラムダンクのミッチーBeforeAfterぐらい切ったw
387スリムななし(仮)さん:2007/03/25(日) 23:43:38
>>383
ビギナーの考えそうな事だ
388スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 02:00:07
>>386
切りすぎだろw
389スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 02:20:44
あんかーの付け方で丸分かりだね☆
390スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 02:40:59
こいつ最高にアホ
391スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 02:55:25
オマエガナー
392スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 03:13:54
とアホが申しておりますが
393スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 03:34:47
ハハハ
釣られすぎw
394スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 04:48:25
イサギは!イサギは釣れたの!!
395スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 08:52:37
イサ「キ」な
396スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 09:13:14

                                =. ポ  =
                              ニ=  ッ そ -=
                                   ニ= キ れ =ニ
                                 =-  l. で -=
  、、 l | /, ,                          ニ. な. も ニ
 .ヽ     ´´,                         ´r ら  ヽ`
.ヽ し き ポ ニ.        ━━━一          ´/ ヽ`
=  て っ ッ =ニ
ニ  く. と. キ  -=
=  れ.何. l.  -=
ニ  る と な =ニ
/,  :. か ら ヽ、
397スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 11:28:26
よし髪切ろう!と思うと急に部屋の掃除したくなる…
テスト前の勉強と似た感じかなw
398スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 12:01:57
>>386
みっちーサワヤカだよね!After最高><b
399スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 12:04:09
宮城リョータ…
400スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 12:45:01
鏡の中に南海キャンディーズがいるんだけどどうしたらいい?
とりあえず赤いセルのメガネ買い替えたほうがいいかな?
401スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 12:45:52
まず服を脱ぎます
402スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 12:53:42
キョンみたいな髪型にしたい
403スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 13:01:24
横を結構長めかつもっさりしないようににしたいんですけど、
結構上の方から垂らしたほうがいいですよね?なんか毛を毛で押さえつける?カンジみたいな?よくわかんないですけど
あと、少しハサミを縦に入れて毛量を減らしたほうがいいですか?

404スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 13:18:23
>>402俺それにしようとしたけど失敗したww

アドバイス貰いたいけど画像の貼り付けがわからん
405スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 14:27:56
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     / .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト.、_
    ./ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::|:::::::::゙''ー、
    |........   :;:::::::::::/.:::::::::/:::::::::::::/:::::::::/::::::::::::|::::i:::::::.. ::|
    .l::/:::::::::l::::/........./....  /............../........./........  ハ:::::|:::::: :|
    l::i::::::::::::|:::|:::::::/.:::::/:::::::::::::::/.:::::::/::::::::/::::/ .|i ...| 、: .|
   ./::l::::::::::::::l::|:::::/.::::/::::::::::::::;/..::::;/ /::::::::/,::::/ i.l:::::|:::::|::::|
  /,:'|:::i:::::::/i|:::::l:::::/:::::::::::;≠‐-:Z._  /.:::://:::/ ,!::|:::::|:::::|:: l
 ノ   |::l::::/.斤l::::|::;イ:::::::/_.|/ -、`メ::/ /::/-''7::::|::::|:::::|ヘ:l
    |::ト::ヽ,弋l:::|/:|::::;イ 攵;:cリ ̄`//  /,ィ-ァ/:::::|::::|:::::| |:!
    .i:| l:::l.:\,l::::::|::/:|    ̄      /'゙ー゙イ;':::::::l|:::l|::::|  ヾ
     l|.ノ::|::::l:::|i::::|/:::|          /、  /:::::::/.|::l.|:: l
    ,ィ''〈 |::::j:::l !:::::::::|            ヽ./:::::::/ jノ.l::/
   /,.;:;:;:;//jメ ヽ:::::|          -‐.T:::::/    j/
  /{,.;.;.;.;.;.;゙ヽ, \.ヽ;::ト、   `ー-- -‐ ,:イ l::::/
/,.;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ,  \N. ` 、  ー /|/ .|::/
;:;:;:;:;:;:;:l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ.  ヾ、 /、゙ ー '     |/
:;:;:;:;:;:;:;:;l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:ヽ、  \__. ヽ、::,\
;.;.;.;.;.;.;.;.;.l:;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:;:;:;\   /-、{;:;:;:,.ヽ、

406スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 14:33:38
秋葉とかではアニメキャラの髪型にしてくれる所もあるんだよな
407スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 14:37:02
>>406
オタク乙
408スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 14:51:43
昨日の夜自分で切って失敗しました……しかも今日6時からバイト…
どうしたらいいでしょうか。親は『それ以上やったら余計おかしくなる』と言うんですがorz
409スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 14:53:02
美容院行くか坊主
410スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 14:58:40
女なので坊主は…(´・ω・`) 高校生なんですが千円カットでもおかしくないでしょうか?
411スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 15:19:05
どのくらいの長さかわからないけど失敗したのをうまく直したいなら美容院
前一度だけ1000円カットで切ったけど梳かれまくってスカスカになって後悔した
今のままが嫌で美容院にも行けなくて自分の腕にも自信がないなら1000円カットでもいいんじゃね
俺はミスったときはスタイリングで必死に隠して伸びるの待つけどな
412スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 15:21:43
男はスタイリング次第でなんとかなるけどね・・・
413スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 15:25:28
失敗箇所が前髪以外ならまとめてけ
前髪なら前髪まとめてあげてピンでオサレにとめてけ
414スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 17:43:09
ウィッグ用意しとけば安心。オレは100円バンダナ。
415スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 18:07:59
女子高生がセルフカットしてんじゃねえWWWWW
アホ可愛いなWWWWWW
416スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 18:14:48
失敗うp
417スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 18:31:56
失敗のうpなんてイラネ
418スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 18:33:36
>>410
1000円カットは丁寧に何センチ切ってとか指示したら割と普通になると思う。俺が何回か行った所は女子高生も来てたよ
419スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 19:39:07
よく髪の長さを選んで切る機械があるみたいだけど
あれってちゃんとできるの?
420スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 20:27:11
女子高生で坊主はたまに見るけどな
421スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 20:29:10
病気とかの原因じゃなくて?
422スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 22:37:45
前髪を↓の子みたいにしたいのですが。
http://www.uploda.org/uporg748510.jpg

どのように切ればこんな風にできますか?
むしろ、素人レベルのカットでこれを求めるのは間違っているんでしょうか……

どなたかわかる方がいれば、ぜひアドバイスをお願いします。
423スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 23:13:20
前髪の3分の2くらいから適度にチョップカット
424スリムななし(仮)さん:2007/03/26(月) 23:14:47
425スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 00:05:17
>>422
セルフでもできると思う
頭のてっぺんから前髪まで、同じ長さに切りそろえる(=レイヤー)と、前髪がこんな感じになるんじゃないかな
426スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 01:19:10
レスありがとうございます。
上手くできるかわかりませんが、やってみます。

それにしても切るのが怖い 怖すぎるぞ 失敗しそう
427スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 01:20:21
うしみつどきは失敗時〜
428スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 03:00:53
>>421
たぶん部活か女子高だった
429スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 03:27:50
>>425
これはぱっつんじゃないと思うが。
ギザギザにカットしなけりゃこうはならんよ
430スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 11:08:08
>>425
レイヤーって段差のことだろ。同じ長さにしたら
レイヤーにはならないと思う。
431スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 11:13:51
>>430
レイヤーになるよ
頭のてっぺんの髪の長さ5cm
おでこの生え際の髪の長さ5cmだと
段差が付くだろ?
432スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 12:40:51
とりあえず すいとけ
433スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 12:43:21
すいてから揃える

これ完璧☆
434スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 14:11:34
>>429
癖毛ならレイヤーでこんな感じになると思う
直毛ならぱっつんになる
435スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 16:06:47
アゴまであった前髪を自分で目の上まで切ったら変になった・・・
矯正かけてたせいか、もうダメだ・・・。ツンツンになった。
どうすればいいかアドバイス下さい。
436スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 16:15:33
スライドカット
437スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 16:24:38
矯正のせいでツンツンしてて、スライドカットしてももうダメっぽいです
438スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 16:51:17
チョップカット
439スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 17:18:59
写真がみたい
440スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 19:33:06
仙人みたいな髪型してるので今から一晩かけて切ってきまつね!
441スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 19:44:13
髪切るのに一晩かかるなんて仙人になるのは生易しいことじゃないなww
442スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 20:16:41
ガンダルフ並なのかな
変身wkwk
443スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 20:19:56
後ろってどーやって切るんですか?
444スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 20:56:58
合わせ鏡使いながらおおむね想像で切る
445スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 21:21:46
頭頂部に近づくほど短くしたいんだけどどうやってやるの
446スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 21:28:05
すきばさみで切れば
447スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 21:36:42
後ろを切るときってどのくらいの角度ではさみを入れるんですか?
448スリムななし(仮)さん:2007/03/27(火) 23:05:50
>>445
頭頂部にいくほど短く切ればおk
449ガンダルフ:2007/03/28(水) 01:11:01
人差し指つったwちょっと休憩w
450スリムななし(仮)さん:2007/03/28(水) 01:15:09
ゆっくりがんばれー o(^-^o)(o^-^)o
451スリムななし(仮)さん:2007/03/28(水) 01:46:47
スレとは関係ないけど、ガンダルフって3作を通してあんまり役に立ってないよね。とくに3作目は、偉そうに仕切ったり熱く語ってたりしたけど、ドラゴンに目眩ましした以外は何も貢献してない。
452スリムななし(仮)さん:2007/03/28(水) 10:52:24
スレに関係ないけど、(スマソ)市販のストパーって
効果あるかとか傷まないかとか知ってる人、教えて!!!!

市販のストパーについて、なんでもいいです!
453スリムななし(仮)さん:2007/03/28(水) 11:55:24
バリカンのアタッチメント12mmと間違って3mmで後頭部ガシガシやって気づいたころには遅かったので坊主にしますた
これはやばい。ショックがデカい。
まあ坊主は中高のころも部活でやったりしてたけど、絶壁が嫌だったんだが、またやるハメになっちゃったとわ。。。
とりあえず伸びるまで待つおorz
2001シャンプーに頼るしかないw
454スリムななし(仮)さん:2007/03/28(水) 12:17:06
>>453
( ^ω^)ポニーテールすると早くのびるお
455スリムななし(仮)さん:2007/03/28(水) 12:43:06
>>452
市販ではないけどサロン専売品の強制液買って自分でやったら
自然なストレートな感じになって結構よくできたんだけど
ダメージがやばい 前髪の半分ほど枝毛になった
456スリムななし(仮)さん:2007/03/28(水) 12:58:39
>>452
↓ココ参考にするといいよ。
★市販のストレートパーマ・縮毛矯正part4★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1156567576/
457スリムななし(仮)さん:2007/03/28(水) 15:25:03
>>454
3mmで結えるわけないだろがwww
つか結えるレベルまで伸びたら切ってそこそこ整えられるだろw
458スリムななし(仮)さん:2007/03/28(水) 15:25:59
ちなみに2001シャンプーは痛むけど確かに伸びるよね
459スリムななし(仮)さん:2007/03/28(水) 17:22:41
http://www.beauty-box.jp/style/short/010.html
これにチャレンジしてみようと思うんだ
460スリムななし(仮)さん:2007/03/28(水) 21:13:47
>>459
一歩間違えれば浮浪者になるぞ・・・!
461スリムななし(仮)さん:2007/03/28(水) 21:42:48
>>459
かっこいい、ぜひチャレンジして
462スリムななし(仮)さん:2007/03/28(水) 21:46:11
ウルフカットとか梳きバサミで適当に切ればそれっぽくなると思って
梳きバサミかってきたけど自分で切る勇気がなくて結局美容院いってきました。
463スリムななし(仮)さん:2007/03/28(水) 21:49:40
後ろ髪載っているサイトとかないのかな・・・
髪の量が多い気がして気になった
464スリムななし(仮)さん:2007/03/28(水) 22:32:17
2001は将来禿げると聞いたことがある。
465459:2007/03/29(木) 00:02:01
\(^o^)/
466スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 00:11:29
プロがやったからかっこよく見えるけど

もし自分でその髪型に切ったとしたら失敗に見える
467スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 00:22:18
ああああああ
前髪やっちまった………
468スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 10:13:27
>>459
普通にできたら美容師なれると思うよww

>>464
それは2001使う人間が髪を酷使する(散々色変えたり)人間が多くて、ハゲるっていうことなんじゃない?
地肌には影響ないと思うんだが。。。
469スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 14:04:47
ワックス使ってるとハゲるらしいな
470スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 14:21:40
>>459のところいろいろ見てたんだけど
こないだ失敗した髪型まさにこれ↓
http://www.beauty-box.jp/style/short/134.html
美容院行って直してもらったんだけどw
オシャレとして成り立ってたのかwww
471スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 14:53:17
>>470
女?
472スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 14:55:42
473スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 16:14:32
俺の方が可愛いし
474スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 16:16:35
http://www.beauty-box.jp/style/mens/018.html
これ失敗じゃねーの?ひどすぎるよ
475スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 16:21:48
>>474
どうでもいいが この人の二重は天然?それとも整形?
476スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 16:59:52
やっぱ男は皆ワックスとかをつける前提で切ってんのかな
俺はそういうのつけないからなぁ
セットしたとしても自転車で髪形崩れるからね
477スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 17:31:13
やっちまったああああぁぁぁぁ…………
初期ヤムチャヘアーから一気に変なキノコヘアーになってしまったあぁ…………orz
478スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 17:39:48
>>476
基本的には髪立てるのが前提だよね。
それ以外のカットの話題が増えるといいんだけどな。
479スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 17:40:12
http://www.beauty-box.jp/style/short/109.html
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
480スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 19:04:53
この人、前が見えるのかな。
481スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 19:15:03
>>480
タオルや手ぬぐいなどを顔に当てて見ると向こう側が見えるように、
そこそこ見えると思うよ。

まぁ、視認性は落ちるだろうし、これはセットして撮ってるだけで
普段は分けるなりして目に被らない状態かと
482スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 20:59:57
>>479
鼻も隠した方がかっこよくなると思う
483スリムななし(仮)さん:2007/03/29(木) 21:51:44
初カット終了。
前髪パッツンにしてみたかったのでやってみた。

アシメのパッツンでなかなかいい感じ。ですた。
立てると違和感があるwwww
484スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 00:19:36
なんかいつも自分で切ると梳きすぎというか、
毛先がすごく少ないんだけどどーすりゃいいと思う?
逆に根元のほうは超毛が多いんだけどなー・・・
485スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 00:25:10
安いハサミ使って枝毛ばっかになった俺\(^o^)/オワタ
486スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 00:30:10
久しぶりに前髪をつくってみた・・・が
('A`)
どうみても失敗ですほんとうに(ry
487スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 00:59:00
ごめんなさい
488スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 02:01:25
雑誌見ながら自分で切ったら親に絶賛された
母ちゃんのも切ってくれと言われて切ってあげた
489スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 02:10:32
ときどきオトン
490スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 08:05:53
夜中から切ってたらこんな時間になってしまった、、、
良くもないけど大失敗でもないと思う。

少し参考になったサイト
http://www.club-regina.co.jp/training/lesson2/how.html
491スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 10:00:04
やっぱりもっさりになっちまう
ただでさえ頭がでかいのに・・
492スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 10:18:20
お前らミスったら坊主にすればいいだろwwww

女でセルフしてるやつは勇気あると思うよ。
493スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 12:36:35
今さらだけど、パッツンてどういう事?
494スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 12:50:42
>>493水平
495スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 12:56:52
>>494
水平か、ありがと。

じゃあアシメのパッツンて、コトバおかしくない?
496スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 13:36:11
だから水平に二段になっちゃったってことだろ

お前は応用力なさすぎw
497スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 15:42:06
ゆとり乙
498490:2007/03/30(金) 16:00:00
\(^o^)/
499スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 16:00:33
(ノ∀`)
500スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 16:02:05
パッツンって、鋏で一直線に切りっぱなし、
って意味じゃなかったのか…
501スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 17:44:28
カッコイイ言い方だとブラントラインorブラントカット。
有名人で例えると、
バナナマン日村(金玉みたいな顔のほう)、以前のw-inds緒方龍一、以前の島谷ひとみ、栗山千明の前髪みたいなの。
502スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 17:48:12
>バナナマン日村(金玉みたいな顔のほう)
この書き方に愛情を感じた
503スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 18:00:47
清春が短髪の頃(黒夢初期)の髪型にしたいんだけど、セルフでいける?
504スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 18:07:25
うpしなきゃわからん
505スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 18:22:10
>>503 おまえならやれるさ。
506スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 18:24:28
チョキチョキ
507スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 21:01:44
前髪が重要すぎる…

最近伸び、増えてきて野暮ったいから切りたいんだけど前髪がちょうどいい感じ
なんだ…どうすればいいんだ…
508スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 21:41:21
しばらく前にセルフやったんだけど
後ろ髪がクルンてカールするんだけど癖毛だからどうにもならないかな?
509スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 21:49:13
>>508癖毛はセルフ難しいよなorz

俺は癖が目立たないぐらいまで短くしてる
510スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 21:50:25
ストパーも自分で出来るからやってみては。
私も後ろのクセひどいから横よりガッツリかけてる。
511スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 21:50:54
パッツンは水平じゃなくて、切り口が直線ってことだと思う。
だから斜めに直線的に切れば、アシメパッツン。
512スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 23:11:11
>>511
正解
513スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 23:18:24
>>511正ー解!
514スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 23:24:17
>>511
1ポイント!!
515スリムななし(仮)さん:2007/03/30(金) 23:43:41
>>511
その通り!!!!!
516スリムななし(仮)さん:2007/03/31(土) 10:35:55
正直パッツンになってもワックス使いまくれば誤魔化せる
517スリムななし(仮)さん:2007/03/31(土) 11:10:59
前髪にワックス使いまくるのは恥ずかしいよ…。
518スリムななし(仮)さん:2007/03/31(土) 13:41:05
美容院もすかすかにしてスタイリングでごまかすだけだしな
519スリムななし(仮)さん:2007/03/31(土) 18:13:38
アシメってやっぱり後ろ髪も非対称にした方が良いかな?
520スリムななし(仮)さん:2007/03/31(土) 19:20:14
>>518
ワックスベタベタつけてスプレーでガッチガチだもんな
521スリムななし(仮)さん:2007/03/31(土) 23:17:27
今日美容院行ってきた
自分で切ったりしてるんですか?って1回聞かれただけで後は何も言われなかった
仕上がりがちょっと今いちだったのでこれからセルフで手を加えようと思う
522スリムななし(仮)さん:2007/04/01(日) 13:16:13
美容院行ってきた
















もう一生セルフでいいわ・・・
523スリムななし(仮)さん:2007/04/01(日) 13:16:23
>>521
その後、店員さんは切りにくいから自分で切るなって
言いたかったんだと思う。
524スリムななし(仮)さん:2007/04/01(日) 19:39:28
分かるもんかね?1回も言われたこと無いが・・・
525スリムななし(仮)さん:2007/04/01(日) 21:43:26
就活しなくちゃいけないんだけど床屋って行っといた方がいいのかなぁ
自分の腕はD級〜C級セルフカッターぐらい
前髪と利き手側は結構上手に(自分では)切れてると思うんだけど
利き手じゃない方がちょっと微妙
526スリムななし(仮)さん:2007/04/01(日) 21:55:40
普通のハサミですいたりできますか?
今まで剃刀でやっていたんですが切り口がなんかきらきら?するんで。
527スリムななし(仮)さん:2007/04/01(日) 22:00:28
>>525 美容院へ行った方がいいと思うけど、学生なら就職部や進路指導部の人に印象を聞いてみてごらんよ。
528スリムななし(仮)さん:2007/04/01(日) 22:05:37
>>526
普通のだとボリューム減らすことはできるけど失敗する可能性も高いよ
梳くならスキバサミで梳いたほうが無難
529スリムななし(仮)さん:2007/04/01(日) 22:31:38
>>528
レスありがとう。
良いスキバサミありますか?前100均で買ったスキバサミはばっさり切れちゃってぱっつんになってしまいました(´;ω;`)
530スリムななし(仮)さん:2007/04/01(日) 22:53:01
>>524
分かるらしい
531スリムななし(仮)さん:2007/04/01(日) 22:59:38
>>529
1500円ぐらいのギャツビーのやつ使ってます。
100均のは使ったことないから分からないけど自分はこれで満足できるかな

あとスキバサミでパッツンになるのは切り方とか悪いのかもしれませんねー
532スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 00:06:03
533スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 00:08:22
>>527
そうですよね、ありがとうございます

頭じゃわかっているんだけど散髪行きたくないんだよなぁ
534スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 00:20:11
>>531
ギャツビーか、ありがとう。
100均のは、はさみの目がかなり荒くてなんていうか普通に真っ直ぐに切ると90パーセントなぱっつんになった(´;ω;`)
え、切り方って普通に真っ直ぐでいいんですか?ハサミを縦にしたりして切ったりするんですか?
535スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 01:20:22
>>534
ただ梳きたいだけなら真っ直ぐにハサミを入れてもザクッと切らないで
髪の真ん中ぐらいから毛先に向かってちょっとずつ、ハサミを最後まで握らない感じ?で切ったほうがいい
あと髪をねじって切ったりする方法も前のスレで出てた。


536スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 02:27:04
前髪はスキバサミ使わないほうがいいよ……
537スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 08:46:56
>>535
ありがとう、やってみます!
>>536
え、変になる?
538スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 10:11:22
ねじって梳かないと変な段が丸見え
539スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 16:28:57
右側はまぁまぁ出来たけど、左側\(^o^)/オワタ
ヒッキーだし別にいいか、じゃ済ませられないww
540スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 18:51:06
色々やったけどよくわからないようになってきた・・・
かっこよくするにはどうしたらいいんだろう?
カットバサミで間を引いて
梳きバサミで毛先に向かって徐々に細くなるようにしたらいいんですかね?
541スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 20:40:51
毛先に向かって細くなるようにする
542スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 20:46:56
>>539
時代の先端を行くアシメヘアーということでひとつ
543スリムななし(仮)さん :2007/04/02(月) 21:30:13
前髪きりすぎたよん・・・
544スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 21:54:59
セルフにはすきバサミのみでやる人いるけど、髪の毛の長さ自体はかわらないよね?
そういう時ってどうやって短くするの?
545スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 22:10:31
何度も同じところを切りまくる、かなり無駄だけどね
546スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 22:29:04
カットバサミでどういう切り方したらかっこよくなる?
547スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 23:04:16
かっこよくなるって、もうちょっと具体的に言ってもらわないとな。
548スリムななし(仮)さん:2007/04/02(月) 23:30:36
かるくミスったぁー
▼こういう頭なんだけどちょっと短くなって毛が飛び出る!
うまくスタイリングできるといいな・・・。
549スリムななし(仮)さん:2007/04/03(火) 00:53:48
もみあげが上手く切れない。どうしたらいいんだろ?
カミソリ使えば良さげな気がするけど、大丈夫かな?
550スリムななし(仮)さん:2007/04/03(火) 04:43:19
しまったあああ
地肌が丸見えだあああ!ハゲができちゃったあああ
髪下ろしたらわからないからずっと髪下ろしてよう・・・
551スリムななし(仮)さん:2007/04/03(火) 05:00:59
あるあるw
552スリムななし(仮)さん:2007/04/03(火) 12:12:58
ねーよ
553スリムななし(仮)さん:2007/04/03(火) 14:15:49
前髪スカスカにしてみろよ
禿げの気持ちが分かるぞ
554スリムななし(仮)さん:2007/04/03(火) 15:39:07
ハゲの気持ちなんてわかりたくもねーなww
555スリムななし(仮)さん:2007/04/03(火) 18:08:36
襟足短くした人って
左右の半端なアホ毛剃ってる?
556スリムななし(仮)さん:2007/04/03(火) 19:30:04
短髪でいい感じにするコツ知ってる人いますか?
カットバサミだとより短くなってしまうから梳きバサミだけでやるしかないかな
557スリムななし(仮)さん:2007/04/03(火) 19:38:05
セルフはだまってミディアム
558スリムななし(仮)さん:2007/04/03(火) 23:49:06
http://www.e-melange.com/model/81.jpg

こういうのって適当に梳けばできそうなんだけどうまくいかないんだよね・・・
559スリムななし(仮)さん:2007/04/04(水) 10:05:44
あんまり毛束感はないようだけど。
560スリムななし(仮)さん:2007/04/04(水) 19:25:10
昨日長めのショートにした
前髪はアンガールズ山根ばりに急な斜めカット
茶髪だから良い感じになった
男です
561スリムななし(仮)さん:2007/04/04(水) 21:33:30
美容室6回めなのに慣れねぇwwwこっちの世界に来るかもwww
562スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 00:11:39
セルフカットまじだりぃわ
ザクザク切って終了〜みたいな
563スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 00:14:16
ザクはガンダムよりかっこいいよな
564スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 00:31:44
梳きバサミで適当に切るくらいなら1000円カット行ったほうがマシ
565スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 07:19:24
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8800885072.html
これ使ってる人いる?
テンプレの「DIY STYLING」ってサイトでギャッツビーのだと
一気に切れすぎてしまうみたいな事書いてあったから
目が細か目な上の梳きバサミが良いのかなと思ったんだけど実際どうなんだろう・・・。
566スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 14:00:23
前髪が目にかかって痛いからきろうかな
今までずっとパッツンモサモサ前髪だったから変わりたい…
みんなの前髪見たいな
567スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 15:49:48
1000円カットとかださくなるんじゃない?
それだったら自分でやった方が遙かにマシだよ
568スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 15:57:39
自分でやると主観も入っていい出来に見えちゃうかもしれないが第三者から見ると・・て奴が大半
569スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 17:16:55
それはあるwwwww
570スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 17:21:00
サイドの襟足って切っちゃってもいいんでしょうか
571スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 17:22:14
神動画の人に言いたいが日本語でおk
572スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 17:33:07
神動画の通りやって失敗した人いる?
573スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 17:36:23
勢いに乗りすぎたことかな
574スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 18:42:22
胸ぐらいまであった髪を、ばっさり切ってみた。
イメージはシカゴのキャサリンゼタジョーンズ。
でも…これは違うかもしれない…。
写真撮ってみたけど…どうしようかな。
575スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 18:52:30
うp
576スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 18:58:45
うpしようと思って撮ったんだけどさあ…笑われそうでこわい。
だって、特にお洒落でも何でもない髪型なんだよ。ああ〜。
577スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 19:01:44
怖いなら辞めといたら
578スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 19:01:47
失敗しててもいいじゃない、人間だもの 
                        みつを
579スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 19:02:35
ごめんageてもうた
580スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 19:05:22
うん、怖いからやめとくw
上がっちゃったからこのスレ以外の人がくるのも怖いしw
581スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 19:06:21
ageた後にsageても意味ないよね。sageの流れを作るのにはいいかもだけど。
582スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 19:09:15
謝っただけなんだ。ごめんね☆
583スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 19:11:33
そもそもシカゴのゼタ・ジョーンズの髪型がわからん。
ボブ?
584スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 19:30:22
やめとく…と思ったけど、勇気を出してうpしてみる。
でもすぐ消す!15分ぐらいで。
ゼタよりかなり前下がりボブ。ちびまるこだろうか…。
http://fluid.run.buttobi.net/cgi-bin/src/ns0658.jpg
耳にかけるとこんな感じ。
http://fluid.run.buttobi.net/cgi-bin/src/ns0659.jpg
585スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 19:39:12
わお
586スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 19:53:44
消すなら載せるなよ。
セルフカッターの今後のためにも残しておくべきではないかな?
587スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 20:45:35
もしかして目撃は>585だけとか?
>>586 まあまあ…ボロカスに言われても傷付くのは彼女なわけで…
588ああ:2007/04/05(木) 21:14:25
明日から学校だ…
前髪とか鼻越えてるしwww
もっさりしてるから自分でやろうと思ってるんだけどやっぱ長いと難易度高いよな?
589スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 21:59:56
ガキはさくらチャットでもやってろカス
590スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 22:16:28
>>584
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 再うp!再うp!
 ⊂彡
591スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 22:26:16
みせてーーー
592スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 22:32:53
(∪)
593スリムななし(仮)さん:2007/04/05(木) 22:58:10
むしろ長い方が簡単だと思うが
594スリムななし(仮)さん:2007/04/06(金) 09:34:08
カットモデルになるってのは?無料だよ。
595スリムななし(仮)さん:2007/04/06(金) 09:40:55
だって田舎だもの
596スリムななし(仮)さん:2007/04/06(金) 11:48:16
カットモデルってどこで募集してんだ?
597スリムななし(仮)さん:2007/04/06(金) 21:24:34
スカウトじゃない?
598スリムななし(仮)さん:2007/04/06(金) 21:29:24
セルフカットって楽しいNE!
599スリムななし(仮)さん:2007/04/06(金) 21:32:48
>>596
うちの近くでは看板と一緒に始終募集しとります。
600スリムななし(仮)さん:2007/04/06(金) 22:49:32
神動画の人って日本語不自由なのかな
技術はすごいと思ったけど説明がめちゃくちゃだ
601スリムななし(仮)さん:2007/04/06(金) 23:53:01
めちゃくちゃ早く大量に髪伸びないかなぁ(*>Å<*)
602スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 00:03:27
海産物を沢山摂るんだ
603スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 00:55:24
毛髪の構成は蛋白質だよ
604スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 01:56:43
コルテックス
605スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 02:16:55
安っぽい鋏でやったら見事に枝毛だらけ\(^o^)/
606スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 11:40:46
大学生になって、行きつけの美容院の値段が5000円に跳ね上がったから
セルフか、そこいらの1500円の所か迷っているんだけど
どっちが良いだろう?

セルフカットは一度もした事ないんだよねorz
607スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 11:56:55
>>601
オナニーたくさんすると早く伸びるよ
608スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 11:59:29
セルフカット歴4年。
他人の髪の毛を切ることもしばしば。

コツは開き直ること。
\(^O^)/シッパイシタケドドウデモイイヤ
609スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 12:13:55
>>606
1500円のところにいったほうが良い
技術は確実にそっちの方が有るから、あとは思い通りにカットしてくれるかどうか
610スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 12:40:37
16才女です!笑きのう自分で髪切ったら、前ゎいい感じで後ろは………になった笑
早くのびねーかなあ
611スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 16:44:09
前ゎヵッォゃ
612スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 16:53:37
そろそろ前髪をむしゃむしゃしてきたし飽きたので変えてみた。


ttp://www.youtube.com/v/bGnEap7MCko
ボブヘアカットの切り方

それにしへもボブ(髪型。以下ボブ)は美しい。
その単純で直線的な中に計算された美観を持っている。
誰もがその人類の中で恒久的に完成された髪型に心時めくであろう。
613スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 16:55:57
>>304
逆に鋤鋏を多用すると髪が汚くなる。
とはいえ現代は(日本の場合)、男女共にそのような髪型が主流である。
私はあまり使わない。
614スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 17:05:48
弟が同じ大学へ通うことになって押しかけてきやがったw
高校の時から髪を切ってやってたが、他人の髪を切るのも参考になるよね。
セルフカットじゃないかも知れんが。
互いに忙しい学部だし、弟の金は仕送りから小遣いまで全て私が管理してまつw
食事も勿論弁当と自炊でつw
615スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 17:10:29
でつ ←スヌーピーに見える
616スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 17:12:20
>>615
すごいw
スヌーピーだ。
617スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 17:21:34
時間を優先するのか、
それとも金銭を優先するのか。
618スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 18:16:41
自由だぁぁぁ!!!!
619スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 18:56:13
スヌーピーはこれ↓












む3
620スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 20:33:24
>>615
どせいさんじゃん
621スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 21:12:01
どせいさん、懐かしいw
622スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 21:12:13
切った後、これ誰かに似てるなーって思ってて
前髪横わけにしたとき気づいた。
タカトシのタカだ。
悪くはないけど、特別お洒落じゃないよね・・。
いっそのことトシになっちまうか。
623スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 21:37:06
前髪とサイドの毛はどうつなげてけばいいのん?

前髪
 ̄ ̄|_← このあたりが変に出たりしてうまくいかん
     |サイド
     |
624スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 21:58:04
光一の髪型参考にしてみたら?
俺はそこんとこ短くしすぎて、前髪を再度に持ってきて隠してるorz
625スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 22:00:38
オシャレ髪にするにはどういう切り方したらいいんだろう
スライドカットとかチョップカット駆使しないといけないんでしょうか?
626スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 22:13:00
>>624
やっぱ短くすると駄目なんかねかといって長いのもあれだしなどっちだろ
627スリムななし(仮)さん:2007/04/07(土) 23:01:20
セルフカットが上手くいくかどうかは「どうやったら失敗するか」を
知っているかどうかだと思う。とりあえず失敗しなきゃいいわけだし。
628スリムななし(仮)さん:2007/04/08(日) 09:01:50
そんな自論語られても困るし。

てか、みんな>>619シカトシナイでよ!
629スリムななし(仮)さん:2007/04/08(日) 10:16:19
てかまじゃばぃ↓↓↓笑
後ろがきのこだし笑
ワックスつければぃぃのかなあ?;
630スリムななし(仮)さん:2007/04/08(日) 11:54:09
ミディアムだけど、ワックス(とくにハード)でごまかす必要のない髪型を目指したい。
ブローとソフトワックスなんかで仕上げられるくらいの。
631スリムななし(仮)さん:2007/04/08(日) 16:50:42
春だねー
632スリムななし(仮)さん:2007/04/08(日) 17:01:35
テナーのホリエみたいにしたいんだけどどうも髪が多すぎてだめだ
かといって美容室行くと短くされるし
633スリムななし(仮)さん:2007/04/08(日) 17:09:49
美容院行っても自分でやっても上手くいかない
634スリムななし(仮)さん:2007/04/08(日) 18:50:14
http://www.uploda.org/uporg768015.jpg.html
ヒキの俺ですが、また自分で切った P self
なんというふかわ、これは間違いなくヤバイ
どう切っても、いつもこうなるよ……もうやだ
誰か家に来て切って下さい
635スリムななし(仮)さん:2007/04/08(日) 19:14:50
どういう髪型にしたいか分からない
636スリムななし(仮)さん:2007/04/08(日) 19:56:08
>>634
どこもやばくない
637スリムななし(仮)さん:2007/04/08(日) 20:28:42
バリカンとすき鋏だとどっちの方がうまくできる?
638スリムななし(仮)さん:2007/04/08(日) 21:15:28
>>636
あなたの書き込みを見て元気がでました、ありがとう。
639スリムななし(仮)さん:2007/04/08(日) 22:18:30
>>637 バリカンで長さを決めてからハサミで量を調節するとうまくできる。
640スリムななし(仮)さん:2007/04/08(日) 22:32:57
>>634
外出ろよ
641スリムななし(仮)さん:2007/04/08(日) 23:09:47
ヒキなら髪型どうでもいいじゃん
642スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 15:58:57
あっぶねー、危うくやらかすとこだった
軽く全体の調整しようと思ってバリカン使おうとしたらアタッチメント付け忘れたorz
すぐ気づいたからよかったけど危うく坊主なるとこだった・・・
643スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 16:15:01
セルフ1年くらいやってたけど面接あるから
黒染めしたっけ傷んで手がつけれない…orz
真っ黒すぐて毛束もどうなってんのか全然わからん…
やっぱ黒髪でセルフは難しいよな…
644スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 17:16:42
>>643
とうほぐ人か?
645スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 18:49:46
ネットで方言使う奴は何考えてんの
646スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 19:08:27
今自分で髪きったがみるも無残な髪がたになってしまった・・・もう坊主しかないのかー・・
647スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 19:20:14
根元に梳きバサミ入れればボリューム出るんだよね?
それやっても全然変わらなかったんですが
どうすればボリューム出すことができるでしょうか?
648スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 20:46:31
ねーよ
649スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 22:05:53
http://imepita.jp/20070409/793190
ふうー2時間半かかったよ。
ちょっとすきすぎたかなと思ったけど、このぐらい薄ければ黒くしても重くないかな?
アドバイスぷりーず
650スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 22:19:37
いい感じだ
どうやって梳いた?
651スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 22:19:48
>>649 アンタ上手いわ…
652スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 22:26:40
sugeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!
うまいなぁ。
653スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 22:31:36
>>650
>>651
嬉しい、ありがと。
1.直径5ミリぐらいの束ずつ毛を取って、すきばさみをじゃきっと入れる(毛束はねじって、はさみはななめに入れるのがいいかな)
2.全体のバランスを見ながら普通のはさみでしゃしゃしゃしゃっとやる

しゃしゃしゃしゃって美容師さんがやるやつ。髪の毛がはらはら落ちてくやつね
654スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 22:35:59
しゃしゃしゃしゃww
655スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 23:13:54
俺も後ろ伸びてきたから切りたいが、後ろって自分で切るの難しくね?
美容室で後ろだけ切ってもらおうかな・・・・
656スリムななし(仮)さん:2007/04/09(月) 23:24:04
前髪カットはよく聞くが後ろだけやってもらえるものなのか。
やっぱり料金は通常通りなんだろうな。
657スリムななし(仮)さん:2007/04/10(火) 05:09:26
>>634
>>649
見逃したああああああああ
再うp!


最近よく思うんだけど
ナショナルとかのバリカンがあればすげー楽で失敗減りそうなんだけどどうかな〜
見えない後ろとか左右も指定した長さに簡単に刈れそうだから
それでまずベースを作って後は手でやれば・・・って思う。

>>642はバリカンでどんな髪型にしてるの?
メーカーと使い心地もインプレ希望
658スリムななし(仮)さん:2007/04/10(火) 09:32:53
>>657
ナショナルのバリカンと化粧はさみ使ってて目標はショートレイヤーかな
現在は失敗してちょっとおかしめのショートカットなってるけど
特に凝った髪型してるわけじゃないからバリカンで十分だと思ってる
使い心地はそんな問題はなく
自分が失敗したのは頭頂部が予想より短くなったのとバリカンだと髪をすけないことかな
659スリムななし(仮)さん:2007/04/10(火) 16:33:15
モミアゲはヘアカッターと梳きハサミどっちでやる方がいい形作れるかな?
660スリムななし(仮)さん:2007/04/10(火) 16:57:43
長さがあるならヘアカッターの方が良いとは思うが、髪のダメージを考えるとオススメはできんなあ・・・
661スリムななし(仮)さん:2007/04/10(火) 17:41:29
梳きバサミだと形整わないんだよなあ
662スリムななし(仮)さん:2007/04/10(火) 18:42:46
ちょっと質問なんだけど前髪とおでこがいつもくっついちゃうんだよね。
だからペターってなっちゃうんだけどどうやったらふわっと前髪を浮かせられますかね?
日本語ヘタでスマソ
663スリムななし(仮)さん:2007/04/10(火) 18:52:00
根本梳けばいいんじゃない?
ただし梳き過ぎたらスダレハゲになるから注意ね
664スリムななし(仮)さん:2007/04/10(火) 19:05:30
>>663
dクス。早速やってみる・・・前髪失敗したら悲惨だな
665スリムななし(仮)さん:2007/04/10(火) 21:02:12
でも、フェイスラインの髪はタイトに仕上げたほうが、シャープに見えて、小顔効果もあるよ。
666スリムななし(仮)さん:2007/04/10(火) 21:39:10
>>665
横槍でスマンがタイトって具体的にどんな感じなの?
いつも顔周りに悩まされてるからマジレス頼む
667スリムななし(仮)さん:2007/04/10(火) 21:41:40
ちょっと髪もっさりしてきたなー
     ↓
そうだすこしだけ梳こう
     ↓
あー、ここもちょっと梳いた方がいいかな
     ↓
なんかバランス悪いからちょっと切るか
     ↓
うわ切りすぎた、仕方ないこの長さに合わせるか
     ↓
______ 
|←樹海|
. ̄.|| ̄         ┗(^o^ )┓三
  ||             ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
668スリムななし(仮)さん:2007/04/10(火) 22:02:31
自分で切るのもかったるくなって来たから、床屋か美容院か行きたいけどずっとセルフだったから床屋に行くのさえ勇気がいるしうまく髪型注文出きる気がしない。
またセルフかな・・・
669スリムななし(仮)さん:2007/04/10(火) 22:10:43
前髪少しミスったから修正しようと思って切っていったらべジータになった






死にたい
670スリムななし(仮)さん:2007/04/10(火) 22:15:54
>>669「これからがほんとうの地獄だ・・・!」
671スリムななし(仮)さん:2007/04/11(水) 01:13:17
>>666
肌から浮かずペターッとしてるかんじ。
前髪が浮いてるのはアリだけど、モミアゲはペターッとしてたほうがいい。
672スリムななし(仮)さん:2007/04/11(水) 02:35:55
サイドペッチャンコで全然動き出ないよ
根本から梳いてみてもペチャンコ・・・
どうしたらいいんだ・・
673スリムななし(仮)さん:2007/04/11(水) 03:13:29
サイドペッチャンコにするにはどう切ればいいんですか?
俺サイドともみ上げがもっさりしてていやだ
もみ上げとかワックスないと下斜め45度向いてる・・・
674スリムななし(仮)さん:2007/04/11(水) 03:52:27
>>673
672だけどボリューム押さえたいのなら真ん中から毛先梳きまくればいいんじゃないか?
もっさりさせるにはどうしたらいいか教えてくれ・・
675スリムななし(仮)さん:2007/04/11(水) 06:21:19
>>673
横は短くしなければぺたーってなるよ
短くしたらぼっちゃんみたいになる
676スリムななし(仮)さん:2007/04/12(木) 04:51:06
間引きってどうやるんですか?
677スリムななし(仮)さん:2007/04/12(木) 05:55:34
>>675
短くしたら頭皮が透けるのるんだよな・・・orz
それとデコが広くて輪郭的にも前髪長くないと似合わなくて前髪長くすることになる
前髪長くて横短いとなんかいやだわ
678スリムななし(仮)さん:2007/04/12(木) 08:46:20
確かに、それはちょっとおかしいね。
679スリムななし(仮)さん:2007/04/12(木) 13:12:21
>>677
美容室行って2ブロックにすればいいのに
680スリムななし(仮)さん:2007/04/12(木) 15:05:23
2ブロックで、トップと重なり合うサイドだけ、梳けばいいと思うけど
681スリムななし(仮)さん:2007/04/12(木) 17:49:10
>>649
再アップお願いしますm(._.)m
682スリムななし(仮)さん:2007/04/12(木) 18:38:08
トップもスライドカットってやっていいんだっけ?
683スリムななし(仮)さん:2007/04/12(木) 20:37:34
ぎゃあああああ!!!
なんだこの髪型orz
684スリムななし(仮)さん:2007/04/12(木) 21:19:16
うp!
685スリムななし(仮)さん:2007/04/12(木) 21:50:15
>>684 うpは無理orz
セミロングだったのがショートヘアーになってしまった。
格好悪いショートヘアーってダサイ…
686スリムななし(仮)さん:2007/04/12(木) 21:57:12
あることに気付いた!
髪を切りたいという衝動は、すぐ手の届く勉強机の隅にヘアケアセットを置いてるからだ。(ダッカール・クシ・ハサミ・毛抜き・ヒゲソリ)
このハサミを自分の部屋以外に保管しておけば、少なくとも髪を切る機会はだいぶ減るだろう。
http://o.pic.to/dj2qz
687スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 01:38:18
そんなことより聞いて下さいよ>>1
今さっき風呂上がりにセルフで髪を調えようと思ったんですよ。髪の毛
そしたら髪の毛が上手い具合いに濡れてて、
いつも目視しずらい個所の毛束が取りやすくて思わぬ収穫だったよ。
そもそもセルフってのは出来次第で次の日学校なんかで
食うか食われるかの殺伐とした空気が





ダメだ。コピペ改変めんどくさい
髪の毛濡らしたら、毛束取りやすくて切りやすかったよー、
ただ素人にはお勧めできない←このフレーズ言いたかっただけ
688スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 01:53:41
言いたいことはわかった
689スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 03:42:52
失敗したってチョキ系の服着る奴は
個性的なスタイルって事で誤魔化しきく

690スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 04:04:37
>>686
かっこいい…!!
691スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 17:16:37
前髪スダレで一本一本長いからきったら禿だった(´・ω・`)明日からどうしよう 後ろ横モッサリ、前髪長くてスダレ、でこ広みえる俺やばいよ、23なのに、おやじだよ
692スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 17:25:14
>>691 \(^o^)/
693スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 17:49:04
不精から始まったセルフカット。
大学生になったし、美容院に行こうと思ったけど、
6年行ってないから急に緊張してやっぱりセルフカットにしようと思った。
近々ビフォーアフターするかもです。
694スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 18:02:39
横とトップ切ったがやばい、おれ禿だわ、、こりゃマジやばい、、今までトップの毛長くて前にかぶせてあっただけか。
695スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 19:16:48
切るときって濡らしてからやった方がいいの?
696スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 20:02:16
パッツンは嫌だから濡らさない。
697スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 20:17:43
>>695
ベースを作ったり
毛先を切りそろえる時は濡らしたほうがやりやすい。
毛束を作ったり髪型を仕上げる時はドライの方がやりやすい。
698スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 21:12:56
>>697
ありがとう
699スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 21:44:00
それすらわからないようなD級さんは
乾いた状態で切るのがいいんじゃない?

濡れた状態だと完成形がわからないっしょ
700スリムななし(仮)さん:2007/04/14(土) 00:03:49
セットして、せっかく束になった髪が少しすると崩れるというか散らばる…
セルフじゃどうにもならない?
701スリムななし(仮)さん:2007/04/14(土) 00:18:34
髪が傷んでるだけじゃないの?
702スリムななし(仮)さん:2007/04/14(土) 09:25:29
誰か『市販のストパー・縮毛矯正』の新スレ立てて。
703スリムななし(仮)さん:2007/04/14(土) 09:35:30
>>702
どちらのスレももセルフということで>>702セルフでお願いします。
704スリムななし(仮)さん:2007/04/14(土) 10:09:48
>>700
スプレー使ってますか?
705スリムななし(仮)さん:2007/04/14(土) 14:26:28
さっき切ってみた
前髪パッツンで\(^o^)/オワタ
706スリムななし(仮)さん:2007/04/14(土) 15:16:55
前髪とか手触りがよくない
707スリムななし(仮)さん:2007/04/14(土) 17:46:52
>>704
スプレーは使ってないです
あほ毛みたいになっている髪を切ったらまずいですよね?
708スリムななし(仮)さん:2007/04/14(土) 19:02:25
前髪はヘアカッターと梳きバサミ使ってやるといいよ
709スリムななし(仮)さん:2007/04/14(土) 19:59:58
百均の髪切りバサミ(鋤けるやつ)で髪の毛切ったら枝毛だらけなったという苦い思い出がある。
710スリムななし(仮)さん:2007/04/14(土) 22:08:39
>>109
百均のはまずいよな
僕は枝毛じゃなくてチリ毛が大量発生した
711スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 00:49:03
切る時ってどこから切ればいい?あと梳くのってどのくらいから切ればいいの?根元じゃダメだよねやっぱ
712スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 01:05:41
実践あるのみ。
失敗を重ねて人は成長する。

ってか、やってみればなんとなく分かる。
713スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 01:07:34
そして自分の髪の意外な癖に四苦八苦するがいいよ
濡らして切るんじゃなかったぜ・・・
714スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 01:12:37
とりあえず自分の髪を観察しろ、15分も髪いじりながら観察すれば、わかってくるから
715スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 02:58:13
毛束の作り方がわからないです・・
ご教授下さい・・
716スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 03:12:18
チョップカット
717スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 03:45:11
美容院に行きたいけど自分で切って微妙ので恥ずかしくて行けない〜のループになってきました
718スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 12:46:03
前髪がおぼっちゃまになったんだが助けてくれ〜!
そろったのどすればいい?外でれねえ
719スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 13:12:36
チョップカット
720スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 16:01:03
セルフカット前髪失敗して床屋行ったら「前髪自分で切っちゃった?」
っていわれてマジ恥ずかしかった。しかもそいつ散髪ド下手ときてる。
721スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 17:55:48
ハチがボコって膨れてしまうんだけどどう切れば抑えれますかね?
ほんと亀頭みたいな形してる・・・
722スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 18:02:16
ハチだけ髪少しきる
723スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 19:03:26
硬い髪の毛ってなんかむかつくぅ
どぅやったら軟らかくなるかな。。。
724スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 21:04:15
つパンテーン モイストスムースケア
725メイク魂ななしさん:2007/04/15(日) 21:32:20
726スリムななし(仮)さん:2007/04/15(日) 22:27:27
Fire CrackerのPVの細美みたいにしたいんだけどなぜか前髪がスカスカというかデコが見えてしまう・・・
前髪が割れてる(?)感じだ・・・
727スリムななし(仮)さん:2007/04/16(月) 01:56:15
いやーほんと助かった。
ここみてから前髪切ったから失敗しなくてすんだおw
728スリムななし(仮)さん:2007/04/16(月) 15:23:07
なんかいい練習台ないかねぇ
729スリムななし(仮)さん:2007/04/16(月) 15:51:56
スキ挟みを1つ買うなら何目くらいのが良いかな?
今まで安物使ってたから、少しいいものを買おうと思って
ttp://www.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/430978/533799/472808/
ttp://www.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/430978/533799/533856/
のどちらかを買おうと思うんだけど。
一応DIY STYLINGの中の人が使ってる中で1番オーソドックスだと言っている目数に近い39目のものを買う予定です。

しかし、プロ用は歯が真っ直ぐなのに、そうじゃない方は丸みを帯びてるのは何故でしょう?
730スリムななし(仮)さん:2007/04/16(月) 16:24:51
>>720
失敗した後はまともに切れないらしい。
前髪だけ切って失敗していたとしても、
その前髪がなるべく不自然じゃないようにカットする必要があるから
おかしなことになるんじゃないか?
731スリムななし(仮)さん:2007/04/16(月) 16:29:54
毛束作ろうと根本付近までカットバサミでザクザク穴開けてったんだけど仕上がり何も変わってねえよ・・・
ただちょっと短くなっただけだよ
何でだ・・・
732スリムななし(仮)さん:2007/04/16(月) 16:34:28
>>731
穴あけを均等に入れすぎたんじゃないかい?
733スリムななし(仮)さん:2007/04/16(月) 16:44:30
穴あけって毛束はいっぱい取った方がいいのかな?
それともこまめに取った方がいいのか
734スリムななし(仮)さん:2007/04/16(月) 19:37:34
>>729
>しかし、プロ用は歯が真っ直ぐなのに、そうじゃない方は丸みを帯びてるのは何故でしょう?
についてですが、自己解決しました。

他の場所で、下のスキ鋏と同じものらしきスキ鋏が売っていて、
「先溝付のR形状櫛刃ですので髪がからみにくく通りがスムーズです。」
という説明がありました。
そちらの方にはセミプロ用として紹介されていました。

刃の丸みが気になってたから、どちらか迷ってたけど
プロ用は高すぎるし、セミプロ用にしておこうかな・・・
7万や8万するものや、逆に今使ってる凄く安いものに比べたら、どちら選んでも大した差はなさそうだし。
735スリムななし(仮)さん:2007/04/17(火) 02:05:21
梳くときって神動画みたいに毛先やってから根本いった方がいいの?
736スリムななし(仮)さん:2007/04/17(火) 04:10:34
神動画みたいに毛先も根本もやると、セルフなら髪が少なくなりすぎると思う
どっちか一つだけにしたほうが
737スリムななし(仮)さん:2007/04/17(火) 04:24:06
そっか〜
ていうかあれだけやったら髪すごい短くなりそうだよね
738スリムななし(仮)さん:2007/04/17(火) 13:46:48
ダイソーの梳きバサミ使ってるんだけど梳くときハサミ閉じきらない方がいい?
739スリムななし(仮)さん:2007/04/17(火) 18:36:51
閉じ切った方がいいと思う
閉じ切らないと、毛が痛むのでは
740スリムななし(仮)さん:2007/04/17(火) 20:56:50
閉じきらないでやってるよ。
閉じきってしまうとパッツン気味になるから。
741スリムななし(仮)さん:2007/04/17(火) 21:14:08
閉じ切った方がいいと思う
閉じ切らないと、毛が痛むのでは
742スリムななし(仮)さん:2007/04/17(火) 21:21:33
閉じきらないでやってるよ。
閉じきってしまうとパンツ気味になるから。
743スリムななし(仮)さん:2007/04/17(火) 22:49:57
閉じ切った方がいいと思う
閉じ切らないと、毛が痛むのでは
744スリムななし(仮)さん:2007/04/17(火) 23:41:10
ネ申動画見て、前髪だけ切ってみた(当方ロングヘア女子なので)

すきバサミで前髪を短くしていくところと、
ハサミを深く立てに入れるところをマネしたら
いつもより自然に仕上がってよかった。
745スリムななし(仮)さん:2007/04/17(火) 23:54:03
スポーツやるとセットが崩れて髪型が悲惨なことになるよな・・・
746スリムななし(仮)さん:2007/04/18(水) 00:48:12
そんなの気にするのか?
747スリムななし(仮)さん:2007/04/18(水) 02:08:08
自然な仕上がりにはできるんだけどオシャレにできるかどうかだなあ
やはり動き出すために根本から梳かなきゃいけないか
748スリムななし(仮)さん:2007/04/18(水) 09:14:47
襟足のアシメって有り?orz
749スリムななし(仮)さん:2007/04/18(水) 09:57:37
いい言い訳だなそれ
もろとくで〜
750スリムななし(仮)さん:2007/04/18(水) 12:29:53
バリカン楽やで〜
毛先をカットして梳きモードで、髪を持ち上げたり色々するけど
チョンチョン梳くだけ
751スリムななし(仮)さん:2007/04/18(水) 12:37:48
因みに前髪はハサミでね、バリカンだとやっぱ無理
男の長髪にはいいぞ
女のロングは梳きバサミの方がいいよな
752スリムななし(仮)さん:2007/04/18(水) 18:22:40
湿気があると髪ぺったんこだ・・・
753スリムななし(仮)さん:2007/04/18(水) 20:42:58
バリカンていくらぐらい?
754スリムななし(仮)さん:2007/04/18(水) 21:04:58
つ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1157980772/

失敗しても僕を恨まないでね☆(^ω^ )
755スリムななし(仮)さん:2007/04/18(水) 21:30:29
>>752
そうなんだよね。
スポーツって書いたんだけどサッカーやってて
身体からでる熱でぺっちゃんこになる。
んで、休憩中にトイレの鏡みると必ず、サリーちゃんのパパみたいになってるorz
756スリムななし(仮)さん:2007/04/18(水) 23:45:17
直毛なんだけど、この前美容院で「前髪どうする?」「やや重めで」って眉下で切ってもらったら
自分で切ったときよりもくせっ毛みたいになる・・・いつもはまっすぐなのにまっすぐになってない
どういうことなんだろう
これを生かしてカットしても大丈夫なのかな
757スリムななし(仮)さん:2007/04/19(木) 02:22:07
ぺっちゃんこってどうすればふわっとさせられるかな?
梳き過ぎたら余計だめなんですよねえ
758スリムななし(仮)さん:2007/04/19(木) 03:11:00
>>757
ある程度梳いて、ハード系ワックスで立たせるのが一番だと思う
759スリムななし(仮)さん:2007/04/19(木) 08:11:18
ワックスだけに頼らず、シャンプーを変えるもやってみよう。
エセンシャルのピンク、マシェリのピンク、モッズのボリュームアップあたりなら、髪が軽くなると思う。
760スリムななし(仮)さん:2007/04/19(木) 08:19:31
最初はすくだけでも失敗する?
すく程度なら失敗しない?
761スリムななし(仮)さん:2007/04/19(木) 08:46:22
>>760
腕次第
762スリムななし(仮)さん:2007/04/19(木) 18:26:36
ねじって梳くのって毛を自然になじませるだけとか毛束ができるとか場所によって書かれてる事違うんだけど
実際どうなるの?
763スリムななし(仮)さん:2007/04/19(木) 18:28:50
ばらばら
764スリムななし(仮)さん:2007/04/19(木) 21:12:22
じゃあねじらない方がいいのかなあ
765スリムななし(仮)さん:2007/04/19(木) 21:21:42
目指す髪型と腕次第
無造作にしあげるなら
バラバラの方がいいだろうし
766スリムななし(仮)さん:2007/04/19(木) 23:44:14
美容院ってどうして男にとってあんなに挑戦的な店構えなんだろう?
入りにくいったらありゃしない。。しかもやたらプライベート質問攻めされたしさぁ。。
しかも俺の癖毛の困惑してたし。。

癖毛の俺には直毛にしか対応できない床屋はありえねぇし、こっちの世界に戻りますよ〜
767スリムななし(仮)さん:2007/04/20(金) 01:01:26
梳くのに腕って関係あるの?
768スリムななし(仮)さん:2007/04/20(金) 02:53:16
今根本から梳いたんだけど全然動き出ないままだ・・
何でなんだよちくしょう(´・ω・`)
769スリムななし(仮)さん:2007/04/20(金) 03:49:22
芸能人もセルフカットしてたりするの?
770スリムななし(仮)さん:2007/04/20(金) 04:14:20
芸能人のYOUがセルフカットだというのを前にテレビで言ってた
771スリムななし(仮)さん:2007/04/20(金) 07:05:55
知名度は低いけど、なっちゃんピークや二千花の男の方はセルフカットだそうだ。
有名なのだと、KAT-TUNの田中やキム兄もセルフらしい。ボーズだけど。
772スリムななし(仮)さん:2007/04/20(金) 09:41:54
今はどうかわからんけど堂本剛もセルフだった。
773スリムななし(仮)さん:2007/04/20(金) 10:08:13
ミスチルのプロヂューサーの小林武史もセルフカッット
774スリムななし(仮)さん:2007/04/20(金) 10:23:42
プロヂューサーw
775スリムななし(仮)さん:2007/04/20(金) 10:25:13
>>768 ワックス付けないと動きはでないよw
776スリムななし(仮)さん:2007/04/20(金) 14:56:38
ワックスつけても地がしっかりしてないと長持ちしないだろ
777スリムななし(仮)さん:2007/04/20(金) 15:07:26
じゃあ、ワックスつけてスプレーしろや!カス
778スリムななし(仮)さん:2007/04/20(金) 18:47:57
仲良くしてよぉ
779スリムななし(仮)さん:2007/04/20(金) 19:08:02
頭の形きれいな人が羨ますい、頭歪んでるから何か微妙なる
しかもつむじが2つあってそれぞれ右巻と左巻なのが微妙さに拍車をかける
780スリムななし(仮)さん:2007/04/20(金) 19:12:24
堂本剛は今はプロがやってるよ
セルフの時より正直カッコいい
下手ではなかったけど見せ方が違うね
781スリムななし(仮)さん:2007/04/20(金) 20:28:22
週一でまるがり
782スリムななし(仮)さん:2007/04/21(土) 00:18:25
起床
髪の毛をぬらす
タヲルでさっぱり拭く
ドライヤーで立てたいところを立てる
朝食
髪が乾いたらワックスで整える

ドライヤーの変わりにムースを使っても良し
783スリムななし(仮)さん:2007/04/21(土) 01:08:11
セルフの限界を感じた…
784スリムななし(仮)さん:2007/04/21(土) 04:28:04
顔周り難しくない?
みんな何でどうやって切ってる?
ヘアカッターでやってるんだけど何か重い感じになるなあ
785スリムななし(仮)さん:2007/04/21(土) 11:05:32
俺ははさみでちょこちょこやってるよ
思い切って長短つけると良い感じ
786スリムななし(仮)さん:2007/04/21(土) 16:27:24
山Pみたい髪型にしたいんだけど
あれってブロックだよね?(´・ω・`)
787スリムななし(仮)さん:2007/04/21(土) 16:37:08
間違えた。2ブロックですか?
788スリムななし(仮)さん:2007/04/21(土) 17:16:27
癖毛の人いる?
切る前に髪濡らしてドライヤーで整えて癖なくしてから切った方がいいのかな?
そうすると切りやすいと思うんだけど癖出たときどうなるかが恐いね
789スリムななし(仮)さん:2007/04/21(土) 18:09:18
襟足を持ち上げたい。
どうすれば…。
790スリムななし(仮)さん:2007/04/21(土) 21:25:38
>>789
えりあしの一番下の毛をすいて上の毛を持ち上げればいいんじゃないかな…
791スリムななし(仮)さん:2007/04/21(土) 21:50:39
>>790
それ試したことあるけど、とくに変化はなかった…。おそらく、やり方が悪いんだろう。
セルフで後ろはホント難しい。
792スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 07:37:25
失敗した…。+゚(ノД`)゚+。
793スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 13:20:19
>>792
_, ,_
( ‘д‘) <ちょっとずつ切れって言ってんだろうが!
⊂彡☆))Д´)
794スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 15:40:42
ちょっとずつ切るつもりで数日空けていたらまた伸びてきた。
いつまでたっても未完成。
795スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 16:08:33
ちょwwwなにこの頭w

明日からヒキ決定(´;ω;`)
796スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 16:14:20
ヒキできる環境が羨ましいよ…
何があっても仕事だけは行かなきゃ毛髪育てる元さえ買えない。
797スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 16:36:50
いい感じにできても、長持ちしないな。
10日もしたらボサボサ
798スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 18:23:37
そんなすぐボサボサになる?
799スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 18:41:55
切り方が雑でラインや髪がどこに掛るかを把握していなかったら
アホ毛がすぐに出てきてボサボサになる
800スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 19:00:32
髪が立たないんだけど、やっぱり美容室で切ってもらった感じにするのは無理?
801スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 20:36:51
いままでずっとドライカットだったけど、髪を濡らした方が切りやすいな
毛束を取りやすい
ただ、乾かすまで仕上がりを想像しにくいのが難点だが
802スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 21:46:55
なんかもう死に鯛
803スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 22:02:05
\(^O^)/
804スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 22:22:18
もう駄目だ…
805スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 22:30:52
なんか今日はねがてぃぶな人が急増していますね。
806スリムななし(仮)さん:2007/04/22(日) 22:40:22
束を毛先へいくほど細くすればいい感じになるんだよね?
それがなかなかうまくいかない
807スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 09:13:25
今日も朝から元気にセルフィッシュ
808スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 10:15:14
809スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 14:48:03
何だよ
810スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 15:04:40
段差ができててきめぇぇえええぇぇ
どうすりゃいいんじゃボケ!
811スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 15:10:27
フカワみたいな頭になっちまった、、、
どうしよ、、
812スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 15:25:46
>>811
うpしてみたらいいじゃない
813スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 16:14:15
サイドってすぐ変な段できない?
814スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 17:41:05
初セルフ。取り合えず横ちょこちょこやって自分的にマアマアな感じ。
今日はこのくらいで勘弁しておいてやろう
815スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 18:32:16
そのくらいのペースで切れば、大きな失敗はないはずだよ。
816スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 18:47:22
久々のセルフ。
背中まで伸ばしたやつを肩より短く。
どう見てもおばちゃんです。
本当にありがとうございましたorz~
817スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 19:15:12
>>816
うp
818スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 19:15:49
切るときに床と平行に毛を取るじゃん?
そのとき分厚くより細かく取って切った方がいいのかなあ?
819スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 19:53:13
プラスチックの下敷きをハサミで縦にきってクシみたいにしてサイドの髪の毛を下から縦にいれて出た髪の毛をハサミでバサバサ切ったらうまくいったお(^ω^)
820スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 20:01:19
>>819 サイドが直線になりそうだお。寿司やの親父かお(^ω^)
821スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 20:05:04
>>819
それって単にクシ使えばいいんじゃないか・・・??


段ができるときは、毛の長さが違う場合。
長さを揃えるか、すいてぼやけさせる。
822スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 21:18:58
ねじりまくって梳くのと少しだけねじって梳くのではまた何か違ってきますか?
823スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 22:27:54
よりばらつく
824スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 23:06:53
そうとも言えない気がする
軽くねじったのは横幅が1.2cmだとすれば強くねじると1cm以下になるじゃん
密度が濃すぎて・・・まぁ説明難しいし正しいか分からんな
ただ強いと硬いし厚くて切りにくいでしょ、ムラに成りやすいから軽い方がいいと思うよ
825スリムななし(仮)さん:2007/04/24(火) 02:05:31
自分で切るのが楽しくなって1年
今日はショートアシメに挑戦したらうまくできた。
トップはロングで残すつもりだったが切ってしまったw
部分パーマも当てて完成…
これからの人にはセルフはオススメっちゃオススメだね
勇気さえあればw
826スリムななし(仮)さん:2007/04/24(火) 02:59:07
ageちまったじゃねぇか…失礼した
827スリムななし(仮)さん:2007/04/24(火) 03:07:15
ちょうど、オカッパみたいな髪型なんだけど
跳ねるわ、纏まらないわでウザくなってきた
かと言って結わけないし。どうしよう
828スリムななし(仮)さん:2007/04/24(火) 04:19:20
>>825
パーマも自分でやったのか
前自分でパーマやってみたら糞めんどくさいうえに全然かかってなくてがっかりした

829スリムななし(仮)さん:2007/04/24(火) 07:30:46
寝てる間に、髪にクセ付けをしようと思って初めてヘアピンを使ってみたけど、コレ付けるの難しいな。
今までどおり、ダッカールを使ったほうが無難みたい。
830スリムななし(仮)さん:2007/04/24(火) 08:04:14
ヘアピン、取るのも難しかった…。
波打ってる形状だから、髪が引っかかって切れ毛と抜け毛が(ΘoΘ;)
831スリムななし(仮)さん:2007/04/24(火) 15:58:32
>>825
よしうpだ
832スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 01:15:13
シャンプーだけ(コンディショナーもトリートメントもつけない)にしたらいつもより髪が広がらなかった
これまでトリートメントの使い方を間違ってたんかね
833スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 01:48:15
834スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 02:13:15
>>833
マジっすか?
835スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 02:19:42
残った方を頼む
836スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 03:52:36
本体の方を頼む
837スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 05:04:21
犯人は、相撲取り
838スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 05:40:10
確かに。髪の毛が固まってるように見えるが
839スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 06:09:50
スキ鋏とカット鋏を間違えて根本からザックリやったとか?
840スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 06:11:05
そんな奴おらへんやろ〜 (古っ)
841スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 07:39:30
(サムッ)
842スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 11:19:46
あははっ、ひどーい相撲取って、一年前も同じことしてやっと伸びたのにまた昨日夜やっちゃった。ケープ?もせず左右に分けて髪掴んだままジョキジョキって…
843スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 11:47:07
>>839
>>840
すき鋏とカット鋏を間違って前髪が金太郎になりました☆
844スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 12:26:59
ネタじゃなかったら、セルフに向いてないと思うけどな
用心深い、器用な人が向いていると思う
845スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 13:30:11
残った方?本体の方?あの毛束を切った後の髪型はこんなです、汚部屋でパジャマでごめんなさい これでやっぱ相撲取じゃんって言われたらどうしよ〜 http://imepita.jp/20070425/478500
846スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 13:47:41
向かって右側のボリュームが左に比べて多いね。
847スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 13:49:11
キノコ?
848スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 14:00:18
>>845
俺そういう髪型すきだね
もうちょいボリューム抑えても良いかなって感じだけど
849スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 16:25:01
>>845が男だったら俺ケッコンする
850スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 16:30:34
クシとカミソリが一緒になった(梳きレザー?)のがダイソーで売ってたんだけど、使ってる人いますか?
851スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 17:06:17
垢抜けた髪にするには一体どうしたらいいんでしょうか・・・?
よくわからなくなってきた・・・
852スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 17:17:47
抽象的すぎてどういう髪型か分からない…。
853スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 18:41:21
男はオナ禁をすれば髪質が良くなるよ。6日目だけどサラッとしてきた。
スレがたくさん立ってるからどうぞ
854スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 22:14:10
(ごめんやり方わかんない)》834
マジですよ
》848
ありがとう〜石鹸で洗ってクエン酸してるだけだから何かつけたら落ち着くかもー
》849
残念ながら一応女なんです…
855スリムななし(仮)さん:2007/04/26(木) 00:45:24
髪を立ち上げるように切るのって
ハサミ入れる角度とかも重要かな??
856スリムななし(仮)さん:2007/04/26(木) 05:26:17
すきばさみを初めて使ってみたけど、案外切れてしまって前髪だけすかすかのベリショみたいになったorz
しかも髪が伸びる速度が他の人より格段に遅い自分\(^o^)/オワタ
857スリムななし(仮)さん:2007/04/26(木) 05:54:54
>>855
テンプレの動画みてみな
かなり参考になるよ、ちなみに角度も重要らしい
858スリムななし(仮)さん:2007/04/26(木) 09:01:17
45度だっけ
859スリムななし(仮)さん:2007/04/26(木) 10:41:35
神動画のハサミで髪を切ったときのあの音
なんか良くね? 聞いてるだけで勃起してくるんだが。
860スリムななし(仮)さん:2007/04/26(木) 14:05:54
>テンプレの神動画
すごいなコレw
でも店内にかかってる曲が”Eyes On me”なんだけどw
10年以上前の動画なんじゃ・・・
861スリムななし(仮)さん:2007/04/26(木) 14:16:09
梳きバサミ、何か量が減るというより短くなってしまうんだよなあ
862スリムななし(仮)さん:2007/04/26(木) 14:19:46
長さ変えずに切るのに、トップ(ハチまわり?つむじ辺り?)を
切る感じにしてるオレ。
863スリムななし(仮)さん:2007/04/26(木) 15:29:39
神動画みたいに梳いたらめちゃくちゃ短くなりそう
100均の梳きバサミだから
あとスライドカットって梳きバサミでは無理なのかな?
864スリムななし(仮)さん:2007/04/26(木) 16:11:19
FF9のMelodies Of Lifeかかってる、髪形とか見ても2000年以降はガチ。5,6年前かな?
てか去年の夏、女性の先生ばかりの病院でもかかってたな・・・さり気に良い歌だしね

>>861
若干長めに残して切らないと短くなるね
1,2cmくらいは梳きバサミに持っていかれるくらいは考えた方がよさそうだね
865スリムななし(仮)さん:2007/04/26(木) 16:53:21
梳いても一番長い毛(=スキバサミによって切れない毛)の長さは変わらないけど、全体的には短くなるからな
866スリムななし(仮)さん:2007/04/27(金) 14:00:30
剛毛・多毛はつらいよ
867スリムななし(仮)さん:2007/04/27(金) 14:11:12
薄毛に対する嫌みかー!ひいいいん!
868スリムななし(仮)さん:2007/04/27(金) 17:40:54
多毛→もっさり、垢抜けない
薄毛→貧相

どっちもどっちだよな
869スリムななし(仮)さん:2007/04/27(金) 18:53:48
やっぱり梳きバサミいいね。
カットバサミだけ切ったときよりもいくらか自然に仕上がる。
870スリムななし(仮)さん:2007/04/27(金) 19:30:05
神動画の通りにガツガツ梳いてもいい感じにならないんだよね・・・
何が違うんだろう?
ハサミが違うからかな・・?
871スリムななし(仮)さん:2007/04/27(金) 20:01:22
ガツガツ梳いた、手で触ると短い毛がちくちくする
872スリムななし(仮)さん:2007/04/27(金) 20:01:54
神動画は髪をパラパラと散らしながら梳いてるから、均一に梳けるのではないかと思う
セルフではああいう梳き方は無理だ
873スリムななし(仮)さん:2007/04/27(金) 20:43:38
無理だよね
やっぱり細かく丁寧にか
動画で使ってる梳きバサミと100均の梳きバサミどっちが一回の梳きで髪多く持っていかれる?
874スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 00:50:44
100均梳き鋏はやたら髪もってかれるってどっかに書いてなかったけか。
875スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 01:05:10
昔から家にあった奴はかなり持っていかれる印象がある
というのも最近ギャルビーのハサミセットを買って梳きバサミ使ってみたところ
あの紙動画風に程よい切れ具合だったんよ
刃の長さも依然使ってたのより長いし(←私事だけどw)使いやすいからオススメする
876スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 01:05:51
ギャルビーじゃなくて
ギャツビーでした
877スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 10:48:03
100均は一度にごっそり髪がなくなるだけでなく、
完全に切れない髪が多くて髪が傷む
878スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 11:51:43
梳きバサミっていっても、色々あるみたい
高いやつは梳く量(何%)とか書いてあったよ

ギザギザ
狭い→細かい
広い→荒い        みたいだけど
879スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 11:57:32
http://www013.upp.so-net.ne.jp/ts-scissors/sub-suki-0001.htm
↑これになんか色々書いてある
880スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 12:09:33
しかし、くし目の形状とかあるから見た目っていうか
ギザギザの量だけじゃわからないのか
881スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 14:55:45
>>879
黄色と白で読みにくい。
882スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 15:53:21
>>845
kawaii 好みだお 木村カエラを連想してしまった
883スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 15:54:51
>>845
葬式中か
884スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 17:44:15
>>881 そういう場合はドラッグ汁
885スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 17:48:09
つか、ズレてるな…
886スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 18:33:08
現役のサロンオーナーですが、ここ初めて観ました。
皆さん頑張ってらっしゃるんですねぇ。
887スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 18:38:48
オーナーさん何かアドバイス下さい
888スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 18:50:06
梳いたりしてるつもりでもどうしてももっさりになってしまうな
さらに根元から梳きまくったほうがええのか?
889スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 19:00:36
>>887さん

質問戴ければできる限りお答えしますよ。
890スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 19:08:44
>>889
襟足が伸びまくるともっさりとなっちゃうんだけど、束感が出る→WWW こんな感じにする方法を教えてください
891スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 19:09:57
>>888と似てるんだけど
髪に動きが出なくてペッチャンコになるんで動き出そうと根本から梳いてるんだけど全然変わらないのです
どうしたら髪に動き出せますか?
892スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 19:19:00
腕の立つものをスカウトしにきたのか!
893現サオ:2007/04/28(土) 19:37:11
>>891さん

はい、実は元々の髪質と毛量がとても重要です。
ペチャンコになると言う事は、おそらく髪がやわらかく細いか、毛量が少ないかのどちらかだと思われます。
動きを出す方法としては根元を梳く場合に同じ個所で2〜3回梳く、つまり梳きバサミの形状のような凸凹にすれば良いと思われます。
長さの長短をなるべく大きくすれば短い毛が下から長い毛を支える形になり、立ち上がりと動きがでるはずです。動きというのはある程度髪の長さがないと実現できないと思いますので。
ただ、文章でニュアンスを伝えるのはとても難しいです、もしあなたの髪が私の予想より少なかったり、極度にやわらかい髪の場合は、いくら梳いても髪は立ち上がらず穴があいてしまうかもしれないからです。
ボリュームと動きは別物だとプロは考えますが、ひょっとしたらあなたの髪はパーマを掛けなければ立ち上がらない髪かもしれません。
さらに動きというテーマで言えば強烈な前クセ、つまり直毛で渦巻き状に生えた髪だとしたらノンパーマで動きを出す事は不可能と言えます。
髪質と毛量が見えないのではがゆいですが、少しでもご理解いただけると良いのですが。
894現サオ:2007/04/28(土) 19:45:48
>>891さん
追伸ですが、髪質によっては動きを出す為に梳く場合に、習字の毛筆の先を作るイメージで梳いたりします。
これはテーパーと言いまして、ねじって下から上に向け三段階で梳いたり、レザーなどで削ぐのもすべては毛筆の先のように梳く為の行為です。
895スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 20:00:26
うおお、ありがとう
参考にさせていただきます
896スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 20:01:10
襟足の生え際って短めにして上の毛を長い目にするもの?>オーナーさん
まぁ髪型にもよるんだろうけど……
897スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 20:39:17
なんだかものすごく心強い存在だ!
898スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 20:53:37
オーナーさんオーナーさん
間引きってどうやったらいいですか?
梳きバサミで所々穴を開けていくようにやるか
カットバサミで縦にザクザクいった方がいいのか
899現サオ:2007/04/28(土) 21:05:00
>>896さん

はい、髪型によりますね。
ただ個人的な趣味で言わせて貰えれば、生え際のクセに合った仕上がりが望ましいですね。
大体日本人の生え際は逆毛になってるパターンが多いので、『自然に首の後ろに納まっていく』か、『首に巻きついていく』ようなスタイルが自然かと思います。
そこを目指していく為に、生え際の長さとか毛量調整をしていきます。
共通項としてはバスッっと真横にカットしたような重い感じは今の支流ではないと思います。
900現サオ:2007/04/28(土) 21:23:52
>>898さん
はい、どんな梳きバサミをお使いか判りませんが、1度の開閉で30%以上カットされるような鋏なら、その鋏の先っぽ2cmぐらいを使って、手で掻き分けた髪に真横から入れて2〜3回が目安だと思います。
カット鋏で縦に入れるのは、技術レベルがある程度在るスタイリストでも集中してやらなければならない技術ですのでお勧めしかねます。
参考になるかどうか判りませんが、1番確実でリスクが少ないのはレザーだと思いますよ、髪を所々被らないようにつまんで(1〜1・5平方cm)、根元を削ぎます。
後、サイドが短い人は気をつけて下さい、人間の髪というのはサイドの方が上に比べて毛量が少ない事が多く(若年性脱毛は除く)、やり過ぎは穴が空きやすいです。
カットに失敗しても、髪が残っていればスタイリング技術でカバーできます。
901現サオ:2007/04/28(土) 21:35:11
>>898さん
細かい事を言うようですが、『間引き』と一口に言ってもそれぞれスタイリストや店の方針によって微妙に違うのが現実です。技術者の世界というのは、実はバラバラな事が非常に多いのです。
雑誌やテレビで使われる間引きの定義はとても幅があるのです。髪が多い人の間引きと少ない人の間引きは技術者のアドリブで決めます。
たまにサロンへ行き、スタイリストと相談の上ご自分に合ったカット方法を聞き出し、施行中のカット技術を見て盗んでしまえば怖いもの無しですね^^
902現サオ:2007/04/28(土) 21:52:41
大事な事をまた書き忘れてしまいました。
間引きをする際、絶対にドライカットしてください、そして最初は削いだ穴と穴との間隔を5cm以上開けましょう。

ドライ状態→5cm以上開けて削ぐ→水をワックス代わりにして軽くセット→まだ多ければ髪をドライしてから穴と穴の中間を削ぐ→水を使ってセット→丁度いい→糸冬了

では失礼します。
903スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 21:59:40
め、目からウロコだ!
素人にとって、オーナーレベルとなるともう雲の上の存在だ。
904スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 22:14:54
本物かどうかわからんがためにはなったな
あんま普通のはさみでチョップカットとかしないほうがいいかな
905スリムななし(仮)さん:2007/04/29(日) 01:30:36
そうか、サイドの方が毛量が少ないのか
だからいつも穴が空くんだな、参考になったよ
906スリムななし(仮)さん:2007/04/29(日) 11:18:57
女の子特にロングの人は適当に梳けばいいから楽だよね。
少々失敗してもばれないし
907スリムななし(仮)さん:2007/04/29(日) 12:23:06
サイドのボリュームが多くて困ってるんだけどどうすればいいですか?
長さは2cmくらいで短め
髪が立ちやすい毛質のようで
908スリムななし(仮)さん:2007/04/29(日) 13:04:04
>>906

漏れは女だけど前後アシメで肩につくかつかないかくらいだから普通に大変。

まぁ、セルフカットとバレたことはないがwww

909スリムななし(仮)さん:2007/04/29(日) 13:13:18
もしかしたらそうかもなと思いはしても
セルフだろとは中々言えないものだよ
910スリムななし(仮)さん:2007/04/29(日) 13:32:15
>>909

「あれ?髪切った?」
「うん」
「いつもどこの美容院で切ってんの?」
「自分で」
「え!!うっそお!!!!ウマー(゚Д゚)!!!」


なノリなんだがセルフってバレてるんだろうか。

911スリムななし(仮)さん:2007/04/29(日) 17:40:37
そこで、なかなか「え……、下手だからやめたほうがいいよ……」とは言えないだろ。
まあ、下手ではないから、聞けるってのもあるんだろうけど、
下手すぎると逆に聞けないみたいな
912スリムななし(仮)さん:2007/04/29(日) 18:13:23
スキまくったら、頭のてっぺんがボンバーになった。どうしたらいい?泣
913スリムななし(仮)さん:2007/04/29(日) 18:24:45
ソフトモヒカンに
914スリムななし(仮)さん:2007/04/29(日) 19:26:57
通学 or 通勤時に「ボンバヘッド〜」て連呼してればごまかせるよ
915スリムななし(仮)さん:2007/04/29(日) 19:38:13
明日セルフする予定なんだが・・・今まで襟足とバックを失敗してばかりだから不安だぜ
916スリムななし(仮)さん:2007/04/29(日) 22:02:25
うぜえ髪が若干スッキリした。セルフだからこん位が妥当だろう。
917スリムななし(仮)さん:2007/04/29(日) 22:18:37
横がペタッっとしてて
ボリュームがでないんだけど、
どうやって切ったらいい?
918スリムななし(仮)さん:2007/04/29(日) 23:31:37
>>914
m.c.A.Tか!
919スリムななし(仮)さん:2007/04/30(月) 00:44:20
サイドがとにかく難しい
>>917とは真逆で無駄に飛び出てどう処理すれば良いかワカンネ
920スリムななし(仮)さん:2007/04/30(月) 00:48:16
>>907
それ、カット技術じゃどうにもならないよ
もっと短くするか逆に長くして髪の重みで寝かせるかのどちらか
921スリムななし(仮)さん:2007/04/30(月) 06:17:09
デスノの松Lの前髪みたいにしたいんだが、どうきればいい?

今は失敗して大木ボンド
922スリムななし(仮)さん:2007/04/30(月) 07:08:44
なんで髪の毛短めに切ったらつやつやになるんだろう?
923スリムななし(仮)さん:2007/04/30(月) 11:42:13
(`・ω・´)今から切ってきます
924スリムななし(仮)さん:2007/04/30(月) 12:20:39
>>922
より傷みの少ない、頭皮に近い部分が残るからじゃね?
925スリムななし(仮)さん:2007/04/30(月) 13:02:48
やっぱりセルフカットはいいね
うまくいけば自分の思い通りにできる

失敗したら悲惨だけど
926スリムななし(仮)さん:2007/04/30(月) 13:58:50
(`・ω・´)カット完了。セルフカットはやっぱり襟足がネックだな…
927スリムななし(仮)さん:2007/04/30(月) 21:44:34
俺は、襟足はひどく失敗して以来、5ミリずつくらい切って鏡見て切って・・・を繰り返すようにしてる。
それからはおおきな失敗はないなあ
928スリムななし(仮)さん:2007/05/01(火) 03:25:39
髪切るのって本当奥が深いな
なんか素人が参加できる美容師講習会みたいのやってないかな
929スリムななし(仮)さん:2007/05/01(火) 03:56:07
顔周り難しい
顔周りに梳きバサミはNGだしどうやったらいい感じになるだろうか
930スリムななし(仮)さん:2007/05/01(火) 08:56:43
>>928
カルチャーセンターなんかでたまにあるよ
子供や自宅介護のお年寄りのヘアカットをする人向け講座だけど
931スリムななし(仮)さん:2007/05/01(火) 15:04:34
専門学校の講義にこっそり出席とか。
実技じゃなければバレないと思う。
932スリムななし(仮)さん:2007/05/01(火) 15:22:02
うーん難しい難しい難しい難しい...orz
933スリムななし(仮)さん:2007/05/01(火) 15:44:26
特に不満はなかったはずなのにまた切ってしまった・・・・しかも逆に変になってる。
なぜこんなことをしてしまうのだろうか。
934スリムななし(仮)さん:2007/05/01(火) 16:47:04
ダイソーのヘアカッター、トップとサイドにも使えるのかな?
あれは前髪にしか使っちゃまずいでしょうか?
935スリムななし(仮)さん:2007/05/01(火) 21:30:22
>>921
マッシュなりパッツンなり馬鹿にしすぎ
936スリムななし(仮)さん:2007/05/01(火) 22:42:43
Σ(゜Д゜)
937スリムななし(仮)さん:2007/05/02(水) 00:46:37
駅前にある100均のバイトのコがかなり小顔でマッシュボブでかなりかわいんだけど。
938スリムななし(仮)さん:2007/05/02(水) 04:52:18
あーやっぱ梳きバサミだけじゃ全然かっこいい髪型になんない!
カットバサミも使わないとやっぱだめなのかなあ?
939スリムななし(仮)さん:2007/05/02(水) 07:41:44
セルフしたら中村俊輔みたいな髪型になっちった・・・・ ちょっとショック
940スリムななし(仮)さん:2007/05/02(水) 07:48:59
>>929
え?顔周りはすいたらやばいの?
941スリムななし(仮)さん:2007/05/02(水) 15:16:15
初めて自分で切ってみた
なんか出来の悪いブチャラティみたいになってしまった。
コレはコレでいいか。と考えた2秒後目が覚めて美容室へ。
なかなか楽しかったが再チャレンジは出来そうにない。
942スリムななし(仮)さん:2007/05/02(水) 15:20:44
日記はmixiにでも書いてろw
943スリムななし(仮)さん:2007/05/02(水) 19:47:58
たまにはと思い美容室へ。



下手糞めとセルフカットで手直し。
944スリムななし(仮)さん:2007/05/02(水) 21:51:13
梳きばさみで梳いてたらえらいシルエットがいびつになったの完成したwwwwww
945スリムななし(仮)さん:2007/05/02(水) 23:38:58
バリカンを使ってる人っている?
946スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 00:16:29
ダイソーのヘアカッターで切ると
どうしても毛先が光ファイバーになる
947スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 00:17:52
>>939
つか、中村自身ってセルフだよ
別に無造作でいいじゃない
948スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 01:05:42
ヘア雑誌にある程度絵付きでセルフカットのやり方やスタイリングの仕方書いてるのもある。

前髪のカットの注意点はこの3つ!
1、はじめは理想より1センチ長くカットする
2、セニングは細かく小さく動かすべし!
3、切る前にはシュミレーションをしっかりと!
セニングする時は根元に一回、毛先に一回。
髪をねじって切ると、より無造作に!

立ち読みついでに携帯で要所だけをメモしたから他にも載ってたけどこれぐらいで十分かな
これ見たらある程度じっくりやればまともになると思うけどはさみ自体悪いから髪が痛みまくる。
失敗してもヘア雑誌だからスタイリングしてごまかしも利くから良いと思うけど。
雑誌自体が800円と高い。。。
そんな俺はワックスとカットハサミとスプレーは100円均一物
949スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 01:45:38
>>948
あなたのやさしさ、Priceless
950スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 02:48:27
>>948
何ていう名前の雑誌ですか!?
教えて下さい!
951スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 09:37:48
このスレ読んで自分で切ってみたんだけど初心者には難しいなぁ
952スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 10:04:33
耳の辺りがぼわっとなっちゃうのどうすればいいかな
953スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 11:23:05
中村カットなった俺です。
中田英寿みたいにしたいんだけどトップのフサフサ感はどうやればできるんだ
カッターと鋤鋏で切ったら全然髪が立たん
954スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 12:03:30
中村と中田って髪型正反対じゃねーかw
955スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 12:09:27
いや中村カット(失敗)なってどーしょう…って思って更に短くしちゃったんだよ
956スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 12:16:31
中田みたいなショートってセルフだと難しくねえか
957スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 12:36:43
中田の髪型は難しいッス…
何か変なパイナップルの葉みたいになっちゃった
958スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 12:45:02
ベリショはごまかしがきかないからね。
頭の真上からもシルエットをチェックする必要があると思う。
959スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 13:43:39
俊輔→中田→小野になる予感・・・ジーコか!
960スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 17:18:34
むしろアルシンドかジダンに・・・
961スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 17:37:21
>>957
とワックス使って立たせれば?そのパイナホーの髪
962スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 17:40:57
トップを少し短くして梳きたいんですが
アドバイスお願いします
963スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 17:47:58
今は詳しい人がおらんです(´・д・`)
964スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 18:09:10
ぱいなぽwwwwww
965スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 18:22:02
軽くしたくて根本、中間を梳いたのにちょっと短くなっただけでもさもさしてます!
さらにぺっちゃんこときたもんで
一体どうしたらいいでしょうか?
966スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 19:08:48
>>963
え〜・・・orz
967スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 19:31:45
もみ上げを左右対称になかなかうまく切れずにいます。
どうしたらうまく左右対称に切れるかな。
右利きなんで左がうまく切れないんだよ。
968スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 19:43:18
>>967
切りにくい左を最初にやって、切りやすい右を左に合わせて切る。
969スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 21:06:39
もみあげはなかなかうまくいかなくて
調整してるうちにどんどん短くなっていって最後にはテクノヘアーのできあがり!
970スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 21:17:38
前回切ったときにもみあげの辺りがワッキーみたいになってしまったんですが、自然な感じに切るにはどうすればいいですか??
971スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 21:25:52
>>965
アドバイスよろ
972スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 21:30:40
http://imepita.jp/20070503/770470

もうずっとセルフ。
アドバイスあればお願いしMAX
973スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 21:32:28
Lだな
974スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 21:39:22
昔の俺とそっくりだ
昔のな…
975スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 21:43:42
>>974

じゃ今はもっとスキルアップしたのか?
976スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 22:00:42
>>975 いや、劣化した。学校の教師からは「狂犬病の犬の髪型」と言われた
977スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 22:02:27
その例えワカンネww
978スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 22:14:09
女?
979スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 22:14:55
MEN's です
980スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 22:19:56
>>972
普段どういう風に切ってるの?
981スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 22:26:46
とりあえず最初に髪をセットして
雑誌とか見ながら時間かけてチマチマ切ってく
後ろとサイドは、すきばさみでカット。

トップ、前髪、襟足は普通のカットバサミ
982スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 22:30:20
>972
なんかうまいー。(゚∀゚)

私もセルフだけど、収拾つかなくなって
今日美容院行ってきた。
983スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 22:37:29
>>971
梳きすぎてたたなくなったんじゃない
984スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 22:57:17
今から切ります。
どうなる事やら・・・
985スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 22:59:46
もさもさするなら梳きバサミは毛先のみに使えばいんでね?
根元に入れるから短い髪が他の髪をよいしょっと持ち上げてる気がする
軽くするために多少コントロールする程度にした方が良いと思うけど
986スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 22:59:54
健闘を祈っとくよ (-人-)
987スリムななし(仮)さん:2007/05/03(木) 23:55:19
>>972をみてあれくらい楽勝だという錯覚に陥ってしまった・・・




どうみても勘違い厨房になりました
本当にありがとうございました

>972
シルエットがいいな
988スリムななし(仮)さん
サイドは毛先をはさみを縦にしてざくざくとカット。
上が短く下に行くほど長くなるようにカットすれば立体的な束感に仕上がる。感を大きくしたいならセニングを大きめ

大きく束感をだしたいならセニングは大きめに
束感を出すという目的でセニングを使う場合は
大きく毛束を取り、ザクザクと大胆にカット
細かく入れると髪同士がなじみ、束っぽく仕上がらない

髪を持ち上げてカットすると、頭の丸みの影響により
同じ長さに切ってもおろした際、毛先に若干のずれが生じる。
このため、ねじってきったようなレイヤーの入ったナチュラルな仕上がりが可能
と雑誌が申しております。