美容院に関する質問スレ☆part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1365
過疎ってたけど一応。
2365:2006/11/23(木) 19:22:12
やべえ、下げてしまった。
3スリムななし(仮)さん:2006/11/24(金) 00:27:18
長期海外滞在から帰ってきたら、代官山SHIMAの永井文◯さんが
いなくなっちゃってたのですが、彼は今もどこかで美容師を
しているのでしょうか? 新しい美容師さんを探すのも不安なので
できれば彼に切ってほしいのですがネットで検索してもひっかりません。
どなたかご存知の方いたら教えてください。
4スリムななし(仮)さん:2006/11/24(金) 01:13:40
参考にしたい髪型があるんですが
雑誌の切り抜きじゃなくて携帯の画像でもいいですか?
5スリムななし(仮)さん:2006/11/24(金) 22:03:51
カットなしでワックスだけってできますか?
6スリムななし(仮)さん:2006/11/25(土) 12:32:33
>>5
それ自宅でできませんか?
7スリムななし(仮)さん:2006/11/25(土) 12:53:14
>>6
やり方がわからないんだorz
ちょっとお洒落な理容室行ってドライヤーだけどワックスみたいにたってかっこよくしてくれたんだ。
それを再現したいんだ
8スリムななし(仮)さん:2006/11/25(土) 15:42:53
明日トリートメントしに行って、2週間後にカットしに行くのってありかな…?
9スリムななし(仮)さん:2006/11/25(土) 17:15:51
美容院みたいなところで働きながら勉強すれば
専門学校行かなくても美容師の免許取れるんですか?
10スリムななし(仮)さん:2006/11/26(日) 13:08:46 BE:407483055-2BP(0)
専門学校行ってない人の場合は、全美連がやってる年2回の新弟子検査みたいの通れば働けるよ。
そこで修行して、その店の先生が認めてくれたら第1種美容師を名乗れるよ。
その後で2種免許とかとればもっと有利だけど、これはまた別のお話。
11スリムななし(仮)さん:2006/11/26(日) 16:15:43
ありがとうございます。
昔好きだった人が美容師目指してるみたいで(´・ω・`)
その新弟子試験の難易度は高いんですか?
あと、美容師の専門学校の学費は卒業までで大体いくらぐらいかかるんですか?
その人の家、あまり余裕無いみたいだったから
専門に行ったのか、そうでないのか、分からない(´・ω・)
12スリムななし(仮)さん:2006/11/26(日) 17:17:03
マジレス希望なんですが、僕の髪は剛毛で困ってます。坊主にして伸びてくると
たわしのようにまっすぐ伸びてきます。美容院でカタログ見てこんな感じにって
言ってもモデルの人みたいにちょっとパーマかかったみたいに毛先がくるっとなったり
しない。短めのスタイルにすると角刈りとほぼ変わらないこともあります。
この剛毛を直す方法、もしくは剛毛でも似合う髪形ないでしょうか?
13スリムななし(仮)さん:2006/11/27(月) 18:36:50
>>11
新弟子検査は適正みるくらいだからそう難しくないよ。
一般的な常識の有無と指先の器用さと外見的な美醜を見るだけだね。
けど、入店した後専門卒の子達と軋轢が生まれやすいから辛いだろうね。
専門学校の学費は学校によってばらつきあるからナンとも。
2年いくから総額で500〜700万の間ぐらいじゃないかな?
14スリムななし(仮)さん:2006/11/27(月) 20:02:23
20歳過ぎの男が雑誌持って行って
この髪型にしてくださいって言うのは変?
15スリムななし(仮)さん:2006/11/27(月) 20:24:48
>>14
別に
16スリムななし(仮)さん:2006/11/27(月) 20:57:28
一昨日縮毛矯正かけてなんかもう落ちてきたんでおなおしお願いしたいんだけど、
明日電話して実際にしてもらうのは1ヶ月後とかできますかね?
今月いっぱいまでバイトで髪縛らなくちゃいけなくて・・・困ってます。
17スリムななし(仮)さん:2006/11/27(月) 22:34:09
>>13
500万以上するんですか!!
昔の同級生で美容の専門学校に入って
辞めた女子が数人いたって聞いたんですが
もったいないですね(´・ω・`)
女ばかりだからいじめとかも凄いんですかね。
18スリムななし(仮)さん:2006/11/28(火) 01:17:23
自分はすごい肩凝り症なので、カット中に雑誌を読むとすごく肩が凝って辛いんですが、
何か対処法はないですか??
以前行ってた美容院はカット中は雑誌を見ないでほしいっていうところだったので楽だったんですが、
普通美容院ではカット中雑誌読んでないと雑誌を勧められてしまうし、
以前ここでカットの様子をずっと見られるのは気まずいっていうコメントを見たので、
なにもしないでいるのも申し訳ないし…。
19スリムななし(仮)さん:2006/11/28(火) 02:15:10
20スリムななし(仮)さん:2006/11/28(火) 10:48:19
>>16
ちょっとニュアンス違うけど、例えば
毎日通ってる食堂で、頼んだ料理がその日は何故か異常にクソ不味かった。
店側も不味かった事を認め、勿論無料ですぐ作り直しますと言ってきた。
そしたらお客は
「今はお腹減ってないので、明日また来ます。」
と宣いました。
さて、お店の人はなんと思うでしょうか?

髪縛らなきゃいけないのに縮毛矯正したのは貴方の落ち度です。
お店に責任はありません。
21スリムななし(仮)さん:2006/11/28(火) 11:06:11
28歳♀です。
近所に980円カットの店ができて行ってみたいのですが、友人が
「あんなとこ、おじさんしか行かないんじゃないw」と言うので悩んでます。
どんな感じなんでしょうか?
ちなみに二階なので外から中は見えません・・・
22スリムななし(仮)さん:2006/11/28(火) 14:46:19
行ってみれば良いじゃん。
友達の言うことを気にするのも分かるけど
行ってみなきゃどういうとこか分からないし。
普通のとこならそのまま通えば良いし、
ほんとにおじさんばっかで嫌なら出てもう行かなきゃ良い。
23スリムななし(仮)さん:2006/11/28(火) 15:43:21
>>16
すぐ行かなきゃ、本当に落ちてるか証明できないジャン!
一ヵ月後に行ったとして、見てもらって、「一ヵ月後ならこれで当たり前」
と言われたらどうすんのよ
24スリムななし(仮)さん:2006/11/28(火) 18:21:59
来週ホットペッパーで見た美容院行くんだけど
クーポン提示はオーダー時でお願いします。
って書いてあるんだけどオーダー時っていつのことか解る方います?
それと予約する時初めての美容室って何て言えばいいでしょう・・・
25スリムななし(仮)さん:2006/11/28(火) 18:34:51
メッシュがどんなのかよくわからんのですが(●ω●;)
ところどころに筋みたいに色が入ってるってことですか??
26スリムななし(仮)さん:2006/11/28(火) 19:37:44
オーダー時ってのは読んで字の如く、オーダーする時だよ。
店について受付する時に渡せばオーケー。
んで、初めていく美容室の場合軽く扱われやすいので、
「ここは初めてなんですけど、以前は○○でしてもらってました」
ってそれまで通ってた店の名前を出せば、相手も丁重にもてなしてくれるよ。
比較されるの嫌だからね(`・ω・´)
27スリムななし(仮)さん:2006/11/28(火) 20:05:39
>>25
そそ
筋みたいなのに限らずところどころ色が付いてるのがメッシュ
28スリムななし(仮)さん:2006/11/28(火) 22:03:34
初心者的な質問なのですが。
保湿関係の手入れは風呂上りの直後がベストなのでしょうか?
乾燥肌の改善なのですが。
あとクリームの正しい塗り方ってあるのでしょうか?
29スリムななし(仮)さん:2006/11/29(水) 01:33:33
やっぱり皆さん予約してから行きますか?
30スリムななし(仮)さん:2006/11/29(水) 16:30:19
予約の電話入れたらすっごいテンション低い人がでたんだが・・・。
行きたい時間に空いてなかったから行かなかったんだけど
店員の対応がイマイチな所ってあんまりよくないかな?
31スリムななし(仮)さん:2006/11/29(水) 18:31:51
根元だけ染めて色を揃えたいんだけど、普通のカラーリングと料金は変わらないんですか?
店によって違うのかな?
32スリムななし(仮)さん:2006/11/29(水) 18:50:24
>>31
リタッチカラー料金を設定してるところなら、ちょっぴり安くなるけど
「○cm以内」とか「前回の染めなら○○日以内」とか
店によって基準があるので、聞いてみるのが良いと思う。
33スリムななし(仮)さん:2006/11/29(水) 21:45:00
エクステつけたいから、髪染めたいんだけど、やっぱり市販で染めてから行くより、美容院で染めて貰ってからエクステ付けた方が良いのかな?
34スリムななし(仮)さん:2006/11/29(水) 23:56:46
トリートメントとカットを別の店でやりたいんですけど、
どっちが先にした方がいいとか順番ってありますか?
35スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 00:01:23
>>34
別の店でやる意味がわからん
どっちでもいいだろ
36スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 00:16:48
美容師さんにとってやりがいのあるお客さんとかってあるんですか?
たとえばちょっと手のこんだパーマとかカラーとか。
37スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 00:22:55
>>35
カットは知り合いがやってくれるからタダなんだよ
説明させんな
38スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 02:22:16
>>37
逆ギレすんなよ
自分の説明不足だろーが。
39スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 03:43:00
カットの前に白髪抜いてくださいって
言えば抜いてもらえるんですか?
40スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 08:56:58
カラーのハイライトとかローライトっていうのは、
美容師さんが勝手に入れてくれているものなんですか?
それとも自分からオーダーするものなんでしょうか?

いつも「○○色っぽくカラーで」みたいな感じでしか頼んでいないのですが
カラーを少し変えてみようかと思うので教えて下さい

それと、他にも何かカラーの感じが変わるような工夫があったら教えて下さい。お願いします
41スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 09:24:48
現在自分前髪のばしっぱなし、量多すぎ、ちょいくせ毛と三拍子揃った状態なんですが、美容院に行きたい… しかしどこがいいのかわからない… 教えてくださいm(__)m ちなみに男です
42スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 10:33:55
美容室にクルーネックの服は着て行っちゃダメですか?
すみません…気になってしまって
43スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 20:55:32
>>41
近所の店でおk
44スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 22:12:45
>>42
ダメにきまってるだろ
死ね
45スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 22:20:57
>>44
可哀相な人
46スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 23:05:25
今、胸下くらいのロングで生れつきの天パなのですが
天パにパーマかけたらどうなりますか?
毎日アイロンしていてすごく傷んでいるのでトリートメントもしたいのですが、カット、パーマ、トリートメントって1日で出来るでしょうか
47スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 23:27:01
縮毛矯正して二週間だけど襟足の右側だけに癖が戻ってきた。
一時間かかんなかったし、もしかしてそこだけ手抜きだったのかも
もう一回やってくれた美容院行こうかな?
無料でやって欲しいな。
金取られたらもう行かないよ。
自分は縮毛じゃないからそこまで癖強くないし
たぶん店のミスだろうな
48スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 03:11:03
縮毛矯正で一時間もかからないって、手抜きとしか思えない。もう一度行って、対応、施術によってはもう行かないほうがいいでしょうね。
49スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 17:02:38
>>42
自分も冬はそういうトップスの服装が多いしそうしないと頭痛がしてきちゃうんだが
シャンプー、カットしにくいし自分自身が煩わしいと思うから止めといた方がイイ。
もし、寒いとかそういう理由なら、マフラーとか他の方法もあるしね。
50スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 22:21:40
>>42
私の行ってる美容院は、まず上半身、下着だけになりケープ(膝下まで長さあります)姿になるので、
服に悩んだことないです。
51スリムななし(仮)さん:2006/12/01(金) 23:46:01
ケープが首まであるのかって話ですよ。
52スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 00:20:48
>>51
デコルテの部分までしかありませんが
服脱ぐので問題ありません。
53スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 00:23:35
>>52
あ、そう書いてあった。
54スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 00:28:32
>>49
どうもありがとう
55スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 01:08:00
>>42
クルーネックなら平気じゃない?タートルともなると邪魔になると思うけど。
56スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 01:30:38
今時シャギー入れても平気かな?
57スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 08:09:18
予約する時はどれくらい前なら大丈夫なんでしょうか?もちろん店によるとは思うのですが。
前日とか当日でも大丈夫なものですか?
58スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 09:11:05
>>58
大丈夫
59スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 09:11:47
>>59
大丈夫
60スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 09:12:58
>>42
クルーネックは何の問題もないよ
61スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 09:18:50
美容院行った日の夜ってシャンプーする?
私はなんかついしてしまうんだけど、洗いすぎになるのかな。
62スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 13:27:32
カラーとパーマって、同じ日にしたらいけないんですか?
63スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 20:15:39
>>58-59
ワロタ
64スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 21:34:23
何回か行ってる美容院で、担当があっちの都合で変わることになったんだけど、
これって何か基準とかあるのかな。
何回かカットしたら、練習生に担当替えするとか.....。
65スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 22:05:32
予約変更を何度もするのはウザイ客ですか?
3回なんですけど…
66スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 22:27:26
>>64
何かしら説明は無かったのか?
まあそうだから質問してるのだろうけど…
67スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 23:27:43
かなりのブス♀が行ってもいい所ですか?
やはり「自分で切れ」と追い返されますか?
68スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 23:37:39
>>67
そんなことある訳ないだろ・・・常識的に考えて。
69スリムななし(仮)さん:2006/12/03(日) 14:23:04
美容院にヘア雑誌持って行って「この髪型にしてください」って言うのは問題ないですか?
70スリムななし(仮)さん:2006/12/03(日) 14:29:29
問題ないよ
71スリムななし(仮)さん:2006/12/03(日) 14:34:15
>>70
ありがとう
72スリムななし(仮)さん:2006/12/03(日) 14:43:36
髪がパサパサ
切れ毛枝毛MAX
どうしたらいい?
73スリムななし(仮)さん:2006/12/03(日) 14:47:21
>>67
俺はかなりのブサ♂だけど大型チェーン店で酷いめにあった
個人経営の店になんとか落ち着いてるけど
74スリムななし(仮)さん:2006/12/03(日) 14:50:34
>>73
どんな目にあったのか教えて欲しい
75スリムななし(仮)さん:2006/12/03(日) 15:25:30
>>71
受付の人に言わないようにね。
切ってくれる担当の人に言おう。
76スリムななし(仮)さん:2006/12/03(日) 15:36:39
矯正をかけてから何時間は最低頭洗わないほうがいいですか?
77スリムななし(仮)さん:2006/12/03(日) 15:59:42
カット(ブロー付)と書いてある場合、シャンプーはしてもらえないんですよね?ということは、店に行く前にシャンプーをして行った方がよいのでしょうか?
78スリムななし(仮)さん:2006/12/03(日) 16:14:32
前からずっと通ってる美容院があったんですけど、ここ一年ほど友達の紹介で別のところに行ってました。久々に前の美容院に戻りたいのですが、それってもしかして失礼ですか?
79スリムななし(仮)さん:2006/12/03(日) 16:25:33
>>78
結局戻ったのであればその美容院もうれしく思うんじゃない?
80スリムななし(仮)さん:2006/12/03(日) 16:27:35
初めて行く店で予約するときに、「ホットペッパー見たんですけど」と言って更に担当者を指名するってのはアリですか?
ホットペッパーを使っているのに担当者を知っているってのは変だと思われますか?
81スリムななし(仮)さん:2006/12/03(日) 17:28:07
考え杉
82スリムななし(仮)さん:2006/12/04(月) 00:33:54
パーマかけたら2日でとれてかけ直してもらったけどまたとれてます。
さすがに3回目は髪にもダメージきますよね。
83365:2006/12/05(火) 06:24:46
怪我&体調壊して寝てました。
テンプレ貼らないでごめん
・・って誰一人気にしてないので悲しい
パーマかけて約一ヶ月経ったので取れてきてしまったな。。

>80
ホットペッパーには店員の紹介とかはないの?
(「店長の○○です、来てくださいね」みたいな)
それでも担当者を知ってるってことは
その店は雑誌で紹介されたりしてるんだろうから
別にいいんじゃない?不自然じゃないと思う
「雑誌見ました」とか言ってもいいしさ。
ってゆうか81さんの言うとおり考え過ぎww
誰も気にしないと思う。

>82
2日でとれてかけ直してまたかけ直さなきゃならない・・
そりゃ大変だねー(´〜`)かかりにくい髪質とかなのかなぁ。。
1回目の2日後に2回目のパーマをかける時点で痛んでいそうだけど。
(答えになってないけど朝一番なので絡んでみた。
84はあ:2006/12/05(火) 09:43:12
美容室デューポイント北〇店へこの間髪を切り凄くおかしな髪型になってしまった!あまりもの状態でやり直してもらう気も失せた!やはり金額が安いとこに飛び付いたのが間違いだったの?!
85スリムななし(仮)さん:2006/12/05(火) 21:25:49
ど近眼です。
さっき初めてメガネ(いままではコンタクトレンズを入れていた)でカットに行って、
カット中はメガネを外すよう指示され、終始見えない状態で切ってもらいました。
仕上がってみると、全然イメージが違い、前髪もひどく短くなってしまいました。
毛の流れにクセがあり私の前髪はすかないで流してほしかったのに。。。
カット前に希望をロクに聞かれず、ヘア雑誌も見せてくれずイメージを
脳内変換されてしまったんでしょうか。アナリーゼもしなかった。

もう切ってしまったものは伸びるまで仕方ないとあきらめて帰ってきたけど
鏡を見て泣いてしまった。かなり不満です!!

今週、運転免許証の更新に行こうとしていたのに
こんな前髪で写真なんか撮られたくないよ。

前髪を早く伸ばす方法を教えてください。(真剣です)
86スリムななし(仮)さん:2006/12/05(火) 22:03:58
今度、3年程担当してもらった美容師さんが独立のため、退社します。

次のカットでお別れなんですが、何かプレゼントとか有った方がいいでしょうか?
いい場合は何かベストですか?

ちなみに、美容師さんは♀26,7歳の既婚。私は16歳高校生♀です。
87スリムななし(仮)さん:2006/12/06(水) 00:09:21
言葉だけで充分だと思う
88スリムななし(仮)さん:2006/12/06(水) 00:11:37
>>86
親密度による。
89スリムななし(仮)さん:2006/12/06(水) 00:30:49
今度初めて美容院に行くんですが、したい髪型とかないんだけどすいてもらったりするだけでもオサレになりますか?
90スリムななし(仮)さん:2006/12/06(水) 00:33:04
>>89
なるかも知れんけどやっぱりヘアカタログとか見せたほうが良くないか?
店にも置いてあるだろうしさ。
91スリムななし(仮)さん:2006/12/06(水) 00:38:03
ヘアメイクって、着物着たりドレス着るような行事にしかしないもの?
92スリムななし(仮)さん:2006/12/06(水) 06:33:38
足を置く台がついた椅子に座るのが苦手。
あれって、どうやったらスマートに座れるかな?
後ろ向きに椅子に腰掛けたいんだけど、台があるからできない。
台に片足を置いてから座るもんかな?

93スリムななし(仮)さん:2006/12/06(水) 08:32:46
>>92
俺も俺も。
なんか片足乗せて座ると台がバキってなりそうな気がしちゃう。
結局台をまたいでから座るんでガニマタみたいになる・・・。
94スリムななし(仮)さん:2006/12/06(水) 10:17:43
>>86
同性からのプレゼントは嬉しいと思うよ〜。
バスセットとかアロマセットとかはどう?
95スリムななし(仮)さん:2006/12/06(水) 20:10:41
おんなのこのいちばんだいじなものをあげるのがいいとおもうよ。

ってお互い♀同士かw
96スリムななし(仮)さん:2006/12/06(水) 20:38:45
髪の長さはそのままで、髪をすくことってできますか?
97スリムななし(仮)さん:2006/12/06(水) 20:49:53
美容院行った事ないんですが、「おまかせ」って言ったら向こうは
困るものですか?どんな髪型にしたらいいかわからなくて。
98スリムななし(仮)さん:2006/12/06(水) 20:56:30
旅行のお土産とか持ってったら迷惑かなぁ?
一年ありがとう来年もよろしくみたいな意味もこめて
99スリムななし(仮)さん:2006/12/06(水) 21:02:01
>>98
基本よっぽど特異なもの挙げない限り喜んでくれると思うよ。
自分でいいと思ったものを挙げればいいかと。
100スリムななし(仮)さん:2006/12/06(水) 23:12:25
女性だったらお菓子とか嬉しいんじゃない。
101スリムななし(仮)さん:2006/12/07(木) 00:00:49
私もホント一年間お世話になったから純粋にお歳暮したいと思ってるけど、
担当に人、男性なんだよね。 
102スリムななし(仮)さん:2006/12/07(木) 00:02:05
担当に人  → 担当の人 です。
103スリムななし(仮)さん:2006/12/07(木) 00:15:32
>>101
うちの店はお客さんから色々差し入れがありますよ\(~o~)/
深く考えなくても、安いお菓子とかでもみんなすごーく喜びます(^^)v
男性のスタイリストも差し入れもらってるけど、単純に喜んでますよー(o^o^o)
104101:2006/12/07(木) 09:28:42
>>103
ありがとう 
喜んでもらえそな物選んで持って行きます。
105スリムななし(仮)さん:2006/12/07(木) 15:01:52
昨日都内のある有名美容院に行ったんですけど予約してったのにしょっぱなから待たされまくって(他のお客さんにスタイリスト二人ついてるのに私はほっとかれたりとか)1時の予約で行ったのにお店出たのが8時すぎでした。
店員さんの態度も悪いし仕上がりも希望と違うし正直いいとこなしでもう二度といかないのでお金返してほしいんですけど、そういう事って可能ですか?本当怒ってます(・ω・´)
長文携帯ですいません
106スリムななし(仮)さん:2006/12/08(金) 01:07:55
直接店にクレームするか、チェーン店なら本部にクレーム汁。
107スリムななし(仮)さん:2006/12/08(金) 01:45:38
昨日、美容院に行ったんですがシャンプーの時に少し雑だなって感じて・・
でもその時は激しい痛みはなかったので何も言わなかったんですが
・・・家に帰ってから首が筋肉痛のように痛くなりました。
一日経った今日は痛みがさらにひどくて体もダルくて辛いです・・・。
明らかにむちうちの症状なんですが、こういう場合美容院に苦情出したほうがいいんでしょうか?
108スリムななし(仮)さん:2006/12/08(金) 01:48:03
ちなみに美容院に行く前はなんともなくて美容院を出てからも首や頭をぶつけることもなく
すぐに家に帰ったので美容院のシャンプーが原因だと思うんです。
苦情を出した場合対応してくれるのかな・・・。でも苦情出したらもう行きづらいな。
109スリムななし(仮)さん:2006/12/08(金) 05:50:50
美容院に、希望する髪形の切り抜きを持参して注文しようと思っているのですが、
その「希望する髪形」のサイドショットやバックショットも必要なのでしょうか?

モデルの田中美保ちゃんみたいなボブにしたいのですが、
あいにく手元には正面からの写真しかありませんので不安になり質問しました。
110109:2006/12/08(金) 05:53:01
×その「希望する髪型」の
○その「希望する髪形」には

文章おかしかったです。すいません。
111スリムななし(仮)さん:2006/12/08(金) 06:35:50
私の通っている美容室はたまに水が腐ったような臭いがするのですが自分が臭っているのかどうか疑問です……みなさんそういった経験はありますか?真剣に悩んでいます
112スリムななし(仮)さん:2006/12/08(金) 19:47:50
>>107
まず病院いってむちうちかどうか診断してもらえよ。
そうしないと、ただのクレーマーじゃねえかよ。

因みに、むちうちであろうとなかろうと
苦情を出したら確実に次から嫌な顔されます。
当然です。
113スリムななし(仮)さん:2006/12/08(金) 19:55:45
>>107
病院行って診断書もらってからだな。
114スリムななし(仮)さん:2006/12/08(金) 22:53:31
>>112さん
レスありがとうございます。会社に行けないぐらい具合が悪くなってしまったので今日、病院に行ってきました。診断結果はやっぱりむち打ちでした・・・
むち打ちの場合、徐々に症状がひどくなる場合が多いので1ヶ月くらいは様子見で病院に来てくださいと言われました・・。
首が痛くてイライラするし正直、病院に行く手間も費用も考えたら実費は納得がいかないので美容院に言おうと思うんですが、取り合ってもらえるものなんでしょうか?
>>113
診断書はちゃんと書いて頂きました。
115スリムななし(仮)さん:2006/12/09(土) 00:35:29
>>114
美容院を出た後にむちうちになったのではないって事を証明するのは難しいな
116スリムななし(仮)さん:2006/12/09(土) 10:43:08
>>114
不快に感じる程雑だなって感じたんなら、洗い方強いとかも感じたでしょ?
その時に言うべきだったね。
直接言えないなら
「シャンプーちょっと強くて…^_^;」
と一言自分の担当さんに言うとかさ。
そうすれば、やっぱりあの時の、ってなったかもしれないのに。
次の日ってわけでもないし、今更言ったってただのクレーマーだよ。
第一もしその店のせいでむちうちになったとして、よくまた行こうって思えるな。
例えカットがうまくても、自分だったら二度と行きたくないけど…
シャンプーって思いの外大事だよ。
117スリムななし(仮)さん:2006/12/09(土) 10:44:29
今日のお昼は何が食べたいですか?
118スリムななし(仮)さん:2006/12/09(土) 10:58:33
1000円カットとカットが4000円ぐらいの美容院での違いは何でしょう?
凝った髪型を希望するでも無く、全体にかなり梳いた前下がりのショートボブにしたいのですが
1000円カットでもやってもらえるでしょうか?
119スリムななし(仮)さん:2006/12/09(土) 11:56:05
昨日くせ毛パーマをかけてもらったんですけど、
パーマのかかりにくい髪質のせいもあって、かなりがんばってセットしないときれいに仕上がりません。
もう少し強めにパーマをかけ直してもらうことは可能ですか?


120スリムななし(仮)さん:2006/12/09(土) 17:20:44
予約の日を勘違いしていた(土曜の予約なのに日曜だと思いこんでた)のに気づいたのが、
予約の時間を遠く過ぎてからでした。
すぐに電話をして、お詫びを言い一週間後に予約を入れ直してもらいました。
こういう場合、一般的にはキャンセル料とか発生するものでしょうか。

ほぼ完全予約制の店で、かなり迷惑を掛けたと思うので、
キャンセル料がなかった場合、お詫びに何か持って行って渡そうかとも思いますが、
お菓子とかで大丈夫でしょうか?
そこのお店は、なかなか丁寧にやってくれるので、今後も行きたいと思っています。
121スリムななし(仮)さん:2006/12/09(土) 21:59:02
>>120
予約キャンセルなんて珍しいことではないし、そんなに気にするほどのことではないと思う
でも、あなたが気になるなら何か持っていけばいい
ケーキとか
122スリムななし(仮)さん:2006/12/09(土) 22:00:29
>>119
可能だと思う
電話してみるといい
123スリムななし(仮)さん:2006/12/09(土) 22:03:38
>>118
丁寧さが違う
ただ、丁寧だから上手いとは限らないけど

ボブももちろんやってくれる
124120:2006/12/10(日) 00:28:39
>>121
ありがとう。
おばかちんが自分だけでないと知って、ちょっと安心。
次回から気をつけます。
125スリムななし(仮)さん:2006/12/10(日) 01:01:47
すいません、今更ですが>>18お願いします・・・
月曜に美容院に行くので対策を知りたいです。。
126スリムななし(仮)さん:2006/12/10(日) 08:22:51
一週間程前にパーマをかけたけどほぼ落ちてしまって…デジタルパーマをかけたいのですが、
前回のパーマから10日位しか空けなくても大丈夫でしょうか?
127スリムななし(仮)さん:2006/12/10(日) 10:35:23
当日でも予約ってするべき?
128スリムななし(仮)さん:2006/12/10(日) 10:52:03
あげさせてもらいます
129スリムななし(仮)さん:2006/12/10(日) 11:29:24
>>18
別に雑誌見なきゃいいじゃん。
私は見ないよ。
大体話しをしてる。
130スリムななし(仮)さん:2006/12/10(日) 11:54:47
♂ですが、1ヶ月半くらいの間隔で美容院にいってるのですが、
毎回パーマかけるのは可笑しくないですか?
131スリムななし(仮)さん:2006/12/10(日) 16:47:26
痛まないですか?w
132スリムななし(仮)さん:2006/12/10(日) 18:27:05
傷みます
133スリムななし(仮)さん:2006/12/10(日) 20:32:01
カットとカラーと矯正でかなり安いとこだといくらぐらい?
カットとカラーとパーマで1万は見た事あるんだけど・・・
134スリムななし(仮)さん:2006/12/11(月) 20:23:13
一般的な複数店舗経営のタイプの美容室の話でいいんですが、
美容師それぞれに客の定着率といった成績が付きますよね?

始めていった美容室で、次に行かないと、その担当してくれた美容師さんに
減点が付きますか? 
三回くらい行った後に行かなくなったら減点はつきませんか?

減点をつけずに、行かなくするにはどうすればいいですか?
135スリムななし(仮)さん:2006/12/11(月) 22:19:34
どうしても今週の平日に行きたいんだけど、
受付時間19時までとかだったら18時半とかに店にかけこんでも大丈夫なもん?
136スリムななし(仮)さん:2006/12/12(火) 00:17:09
>>135
うん
つーか予約したほうが手っ取り早い
137スリムななし(仮)さん:2006/12/12(火) 02:05:06
昨日初パーマかけたんですが、(最初なのでかかりにくいからか)「一週間後にもうとれてたらまた来てください、パーマかけますんで」と言われたんですが、このパーマって無料?
138スリムななし(仮)さん:2006/12/12(火) 07:09:54
急に美容院行きたくなった。開店11時だけどすぐにでも駆け込みたい
カラーなんだけど当日でも予約入れて時間あけたほうがいいのかな。
139スリムななし(仮)さん:2006/12/12(火) 10:37:17
>>137
無料だよ。
140スリムななし(仮)さん:2006/12/12(火) 12:39:00
首の下あたりまで親に切ってもらったら、
失敗されておかっぱになっちゃったorz

髪の毛全体を伸ばしたいんだけど、それまでに
なんとかおかっぱを回避したいんですが、
短いおかっぱでも美容院に行ったら整えてもらえるでしょうか?
それとも短すぎたらどうしようもないかな。
141スリムななし(仮)さん:2006/12/12(火) 14:27:58
>>140
スキンヘアでおk
142スリムななし(仮)さん:2006/12/12(火) 18:00:24
>>134
お店が潰れるのを待ちます。
143スリムななし(仮)さん:2006/12/12(火) 18:22:06
長さはそんなにないけど、全体的に重くてボリュームがない感じなんですけど梳くだけのために美容院に行くのってありですか?
144スリムななし(仮)さん:2006/12/12(火) 20:06:07
重いのにボリュームはないのか
145スリムななし(仮)さん:2006/12/12(火) 20:31:23
ねこげなんで
146スリムななし(仮)さん:2006/12/12(火) 20:39:26
梳くだけでもアリでしょ。
美容院で、
「素人がカットしたのですが、これから髪を伸ばしたいのでうまく整えて下さい」
とちゃんと言った方がいいよ!
147スリムななし(仮)さん:2006/12/12(火) 23:55:12
ほとんど剃刀??でカットする人の人ってへたなの??
148スリムななし(仮)さん:2006/12/13(水) 00:00:57
>>147
日本語でおk
149スリムななし(仮)さん:2006/12/13(水) 00:10:26
すいません(´・ω・`)
剃刀的なもの??
でほとんどのカットをする人はカットがあまり上手ではないのでしょうか??
150スリムななし(仮)さん:2006/12/13(水) 12:19:49
>>149
美容師さん、年齢高いでしょ?
自分も工房の頃は近所のおばちゃん美容室に行ってたけど、ハサミじゃなくて剃刀カットだたよw
下手とかじゃなくて、その人が美容師になった頃はそれが主流だたんじゃないかな?
151スリムななし(仮)さん:2006/12/13(水) 14:23:13
まだレザー使い=下手・年寄りって思ってる人いるんだね
152スリムななし(仮)さん:2006/12/13(水) 23:51:44
髪を染めましたが、どうも似合いません。

色診断でイエベの秋と言われ、その色見本の中から選びました。
確かにイエベ秋は間違ってないとおもうんですが、
虹彩が真っ黒なので、やはり黒の方が似合うと思うんです。

この、とりあえず染めてみました感をなくすにはどうしたらいいですか?
髪を染めているけれど、虹彩が真っ黒な方、アドバイスください。
153スリムななし(仮)さん:2006/12/14(木) 08:51:50
>>151
決め付け乙
あくまで疑問系で誰も決め付けてないおっ( ^ω^)
154スリムななし(仮)さん:2006/12/14(木) 11:43:59
>>152
女じゃないとイエベ、ブルベなんて分からんよw
155スリムななし(仮)さん:2006/12/14(木) 13:24:25
>>152
>虹彩が真っ黒なので、やはり黒の方が似合うと思うんです。

自分で答えだしてるじゃん。
ついでに言うと、カラーって虹彩の色だけじゃなくて
肌の色やよく着る服の色にも左右されるよ。
156スリムななし(仮)さん:2006/12/14(木) 17:51:40
>>154
女ですwww

>>155
重く見えて、黒をよく着るのでさらに暗く見えるので、やっぱり染めたいんです。
眉・虹彩が真っ黒でも似合う色ってありませんか?
157149:2006/12/14(木) 19:57:59
>>150
その美容師さんは若い人です
158スリムななし(仮)さん:2006/12/14(木) 20:58:46
ベースが茶色で、ピンク系の色と黒をメッシュっぽく入れた髪型にしたいのですが、
こういう場合は普通のカラーリングと同じ値段でできるのでしょうか?

それともメッシュはメッシュとして別の料金取られてしまうんですかね…。
カット&カラーで5200円のクーポンを貰ったたのでそれを使いたいんですが、
やっぱり5200円じゃ難しいですかねorz


159スリムななし(仮)さん:2006/12/14(木) 22:41:17
>>157
随分前に、美容師がカットの時にどう使い分けるか書いてるレスがあったが
どのスレだったか思いだせん
見つけたら貼っとくが
決して「ヘタな(または年いってる)ヤツが使う」とは書いてなかった
160スリムななし(仮)さん:2006/12/14(木) 23:05:53
>>156
いやいや答える方が女じゃないとって意味ね。
ここ男もおおいみたいだからw
161スリムななし(仮)さん:2006/12/14(木) 23:55:16
>>158
クーポンの店に聞くがよろし
162スリムななし(仮)さん:2006/12/15(金) 04:51:06
初めて行く美容室で店長指名するってアリ?
店長ってやっぱ上手いだろうと思って。
163スリムななし(仮)さん:2006/12/15(金) 07:45:30
一番指名の多い人が店長になるんかな?
そうじゃないと店長より給料の多い社員とか存在しちゃうし
164スリムななし(仮)さん:2006/12/15(金) 10:51:52
店長だから上手いとは限らないよ。
担当の人が辞めちゃって、店長に切ってもらったらすごいスカスカにされたもん。
165スリムななし(仮)さん:2006/12/15(金) 12:02:39
一番上手い奴が必ずしもそのチームのキャプテンにはならないってのと
同じ理屈だね。考えたらわかりそうなもんだけどw
美容室の場合だとある程度は上手いだろうけど、一番とは限んないでしょ。

>>156
>虹彩が真っ黒なので、やはり黒の方が似合うと思うんです。
>重く見えて、黒をよく着るのでさらに暗く見えるので、やっぱり染めたいんです。
残念ながら貴方にはクレーマーの素質があります。
気の毒ですが、何やったって気に入らないでしょう。
166スリムななし(仮)さん:2006/12/15(金) 13:43:12
髪を透く時にスキバサミを使われますが、腕のイイ?高級な美容室に行くと、髪を少し摘んでくるくると丸めて筆先を作るように丁寧に切ってくれますよね。 
おのカットの仕方は何ていう方法でしょうか。
167スリムななし(仮)さん:2006/12/15(金) 15:59:20
エフィラージュ
168スリムななし(仮)さん:2006/12/15(金) 19:33:41
店長がダメなら誰を指名すりゃいいのさ
この店の一番人気ある人!って指名してもいい?
169スリムななし(仮)さん:2006/12/15(金) 19:46:37
軽くウルフというか、トップを短めにして梳いてしまうと、
アップにしづらいのでしょうか?
来月成人式なのですが、今のもっさりヘアがいやで・・
170スリムななし(仮)さん:2006/12/15(金) 22:10:55
月曜やってる美容院ってありますか?
171スリムななし(仮)さん:2006/12/15(金) 22:41:57
都心にある値段そこそこや有名サロンって実際どうなんですかね?
実際行ってトップレベルのスタイリストにおまかせとかで一回は行ってみたいけどやはり値段がネック。
自分は今までの経験から細かく部分部分でここはこんくらいの長さが似合うとわかってるつもりだからそれを細かく伝えれば安い近場の美容院でもいいのではと思っちゃいます。
そんな漏れは11カットユーザーなんですがw
みなさんの意見お聞かせ下さい。
172スリムななし(仮)さん:2006/12/15(金) 23:27:05
今日、初めてストパーかけたんですケド、シャンプーで髪の毛洗ってしまいました(´Д`)υ
これって、ゃっぱマズイんですかね?!
173スリムななし(仮)さん:2006/12/15(金) 23:33:53
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) ホォォーー…?!
174スリムななし(仮)さん:2006/12/15(金) 23:59:18
最近のパーマは液剤も進化してるからあまり問題はないよ。
別に美容院でたあとも再結合されつづけてるわけでもないし。
175スリムななし(仮)さん:2006/12/16(土) 00:07:33
ぁりがとぅございます☆彡すぐにきれる とか言われて鬱↓だったケド、安心しました(^-^)
176スリムななし(仮)さん:2006/12/16(土) 00:08:38
パーマをかけようと思うのですが、
禿げやすくなるのでしょうか?
177スリムななし(仮)さん:2006/12/16(土) 00:49:57
>>168
いいけど、明らかに感じ悪いと思われるよ。上手い下手なんて、その人と美容師のセンスが合うかどうかなんだし。とりあえずそういう人は、店に来ても話しかけにくくなりますね。
178スリムななし(仮)さん:2006/12/16(土) 09:04:55
じゃなんて言えばいいのさ?
179スリムななし(仮)さん:2006/12/16(土) 10:45:57
>>174
美容院でた後も理論上は再結合されつづけます。24時間と言われています。
薬剤の進化は関係ありませんヾノ´Д`)
例外として、強力な還元剤を用いての強制還元がありますが滅多にお目にかかれません。

>>178
残念ながら、貴方の場合なんと言おうが感じ悪うございます。
非常にお気の毒です。
あきらめて下さい。
180スリムななし(仮)さん:2006/12/16(土) 11:00:03
>>178
マジレスすると
「初めてなんでわからないんですが、とりあえず○○のうまい人でお願いします。
全部うまければそれに越したことはないけど…^^;」
これで大概うまくいく。
でもいくらでも言い方はあるだろ。
181166:2006/12/16(土) 11:04:21
ここには解る人はいないのか
182スリムななし(仮)さん:2006/12/16(土) 13:02:39
います
183スリムななし(仮)さん:2006/12/16(土) 13:42:05
184スリムななし(仮)さん:2006/12/16(土) 14:25:50
再結合って何(´・ω・`)?
185166:2006/12/16(土) 17:00:12
>182 183

ごめん。初めて見る言葉なので理解できなかった。 
ありがとうね。
186スリムななし(仮)さん:2006/12/16(土) 17:04:07
ついでにもうひとつ。 

初めて美容院に行ったら、カットはエフィラージュでお願いします。と言えばいいですね?
187スリムななし(仮)さん:2006/12/16(土) 18:51:47
店員て男ですか?
188スリムななし(仮)さん:2006/12/16(土) 21:37:21
『アイロントリートメント』とは、どんな方法なんですか?
189スリムななし(仮)さん:2006/12/17(日) 18:01:30
今度美容院変えるつもりなんですけど、初めての美容院でパーマあてるのってやっぱり危険ですか??
190スリムななし(仮)さん:2006/12/17(日) 18:02:07
手嶋ゆかでオナニー。
ああああああああああ・・・・
いきそう・・・。
あっあっあっ・・・・。
いくいくいくいくうーーーーー。
白液 ドピュドピュドピューーーー。
191スリムななし(仮)さん:2006/12/17(日) 19:50:59
メッシュ入れてまだ一ヶ月経ってないんだけど染め直しても大丈夫かな?
192スリムななし(仮)さん:2006/12/17(日) 20:07:51
大丈夫です
193スリムななし(仮)さん:2006/12/17(日) 20:43:04
>>189
初めてのサロンでパーマをおかけになるのは問題ありませんよ。
ただ、貴方と技術者の感覚の違いがありますので
「ゆるめ」にかけられる事をお勧めします。
それを基準に「強かった」「ゆるかった」等を
次の来店時に伝えられたら良いと思います。
194スリムななし(仮)さん:2006/12/17(日) 20:50:29
この髪色ってホワイトくらいまでブリーチしなきゃできないでしょうか?

http://www.rasysa.com/pkg/style/color/meido/light/styleimage/mode/d.phtml?st=8229&page=7
195スリムななし(仮)さん:2006/12/17(日) 21:37:41
>>193
そうですか。他にも気を付ける事とかありますか?
196スリムななし(仮)さん:2006/12/17(日) 22:06:16
僕の行ってる美容院はパーマ液かけた後に、頭の上のやつやらないんですが、これは手抜きですか?
それとも今時のパーマはそれをやらないのが主流なんですか?
197スリムななし(仮)さん:2006/12/17(日) 22:50:09
生理のときはパーマかけないほうがいいんですか?
198スリムななし(仮)さん:2006/12/18(月) 07:47:55
私の担当さんはパーマをあてることをあまり勧めてくれない
2ヶ月に1度のパーマって多すぎですか?
安い店だからパーマ液が悪いからとかかなって心配になってきました
パーマもあてた方が売上げ上がるのに・・・
美容師って月平均90万売上げ必要ってほんとですか??
199スリムななし(仮)さん:2006/12/18(月) 09:36:07
表参道か銀座あたりで上手で予約なしでも大丈夫な店ありますか?今日行きたいんだけど
200スリムななし(仮)さん:2006/12/18(月) 10:58:54
前髪ストレートかけたら、毛先がチリチリになりました。
日ごとにチリチリになっていくけど、これはもう修復不可能でしょうか?
201スリムななし(仮)さん:2006/12/18(月) 11:49:20
チリチリって状態がイメージ出来ない…
出来るんだけど、本当にそんな事あるの?みたいな。
自分、かなりの剛毛だけど矯正かけてもチリチリにはならない。
むしろ、細い繊細な毛の方がなりやすいのか?
202スリムななし(仮)さん:2006/12/18(月) 19:12:34
>>198
全然足りません。

>>200
不可能!です
アイロン熱と薬品のアルカリでタンパク質変性を起こしています。
そのうち勝手に切れてくんじゃないかな。
203スリムななし(仮)さん:2006/12/18(月) 20:32:07
質問ですけど、縮毛矯正あててる髪にマイナスイオンドライヤーは使わないほうがいいのでしょうか?
204スリムななし(仮)さん:2006/12/18(月) 20:40:56
質問なんですけど、
パーマっていくらぐらいかかるんですか?
近いうちにあてたいなぁって思ってるんですけど、
パーマ初めてで…
205スリムななし(仮)さん:2006/12/18(月) 21:10:26
混んでない店って予約する必要ない?
206スリムななし(仮)さん:2006/12/18(月) 21:40:04
(´・ω・`) 知らんがな
207スリムななし(仮)さん:2006/12/18(月) 22:10:34
原宿の美容院って有名店じゃないほうが丁寧にやってくれる?
208スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 00:19:53
(´・ω・`) 知らんがな
209スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 01:11:46
美容院どうこうっていうより当たり前の質問多すぎ
○○って当たり前?とか○○って必要?
とか店によって違うっての
210スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 08:54:25
質問じゃないんですが、有名店に行くようになってから気になりだしたことがあります。
カラーが得意、パーマが得意等と言うけど、結局アシが全てやる。
担当さんは指示だけしてあとは全てアシ。
先日パーマかけましたが、やはり巻くのは全てアシの方でした。
これって不安になりませんか?
結果満足いったからよかったものの、そのスタイリストがつくるスタイルが気に入って指名してるのに…
有名店では当たり前のことなんでしょうか…?
211スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 11:06:27
先日デジタルパーマを掛けましたが失敗したようで…ストレートに戻して貰う事可能でしょうか?言えばしてくれるものですか?
212スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 12:53:34
>>210
普通に考えて変だね。でもそれが普通みたいだ。
混んでる時だった?そうでないならその美容室がそういうスタンスなんだろうね。
まあ、アシスタントも経験積まないといけないからね。
指名料払ってるんだから、全部担当がやれって要望出来そうな気もするがな。
213スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 13:03:08
カット、カラー、パーマ全部やると大体何時間くらいかかりますか?
214スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 16:32:35
根元だけとか、前髪だけストレートパーマかけてもらうことって出来ますか?
215スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 18:11:53
>>210>>212
変じゃない。
巻く、塗るなんてのは誰でも出来る事。
大事なのはそのスタイルを造るための設計図を画く事。
それが出来るのはスタイリストだけ。
アシスタントは指示を受ければその通りに技術を進めれるよう訓練を受けている。
じゃなかったらアシスタントなんて要らねーだろうが
216スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 18:43:30
1.雑誌についてるオーダーカードを持っていくのは、おしゃれに気を使っている人でも普通にやっていることでしょうか?
2.パーマとカラーを両方する場合、順番と開けるべき期間はどうするのが基本ですか?
217スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 19:24:48
割引の券みたいのって一回しか使えないのですよね?
218スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 19:25:02
担当者宛てで年賀状出してくる人って少ない?
うちの行ってるとこはでっかい美容院だからそんなん送る人いないかなぁ…
219スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 20:18:10
高校時代野球をやっていてずっと坊主でしたので美容院なんて行ったことがありません。はじめて行くときはお店の人に何を言えばいいんでしょうか?
ぜひご教授お願いします。
長々とすいません
220スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 20:22:39
パーマって時間どのくらいかかる?
221スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 20:29:20
(´・ω・`) 知らんがな
222スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 20:33:05
誰か>>203お願いします
223スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 20:46:42
眉剃りって何処の美容院でもやってくれますか?
224スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 21:03:29
>>222
むしろ何故そう思うのかが知りたい
225スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 21:10:46
>>224どっかでこのようなレスみたから。マイナスイオンドライヤー購入するか迷ってんだけど、俺矯正してるから、もし矯正した髪に悪影響がでるなら買わないでいいやと思って
226スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 23:04:44
( ´,_ゝ`) プッ
227スリムななし(仮)さん:2006/12/19(火) 23:54:03
カラーした当日はシャンプーしちゃいけないんだっけ?
228スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 00:08:18
眉カットを頼もうと思ってるんですが
髪みたいに細かくどういう形にするか注文するものなのでしょうか?
「普通に整えてください」で通じますか?
229210:2006/12/20(水) 07:56:42
>>215
確かにそうかも…
でもめちゃくちゃ混んでたから仕方ないかもしれないけど、巻き終わってチェックもなかった。
だからこそ、このままシャンプーしていいの?って不安に思ったんです。
アシやっても一応最終的にチェックするもんじゃないのかなぁと…
自分が手をかけたい客と、そうでない客の差なんでしょうか。
カラーはまだしも、パーマはリスク大きいだけに疑問だったもので…
失礼しました。
230スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 09:12:02
>>703 >>224
基本的にマイナスイオンドライヤーの使用をお勧めします。
うちも業務用を使っていますが、ハードダメージの髪ほど
違いが分かります。
・・・ただ、チョッと高いのが難点ですが。
231スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 09:21:23
>>195
返信が大変遅くなりゴメンなさい。
あとは特別無いかと思います。
また何か不安な事や疑問に感じた事があれば
教えて下さい。 
分かる範囲内でアドバイスさせて頂きます。
232スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 15:02:19
>>230
( ´,_ゝ`) プッ

>>225
基本的にマイナスイオン自体がまやかし、似非科学。
あれほど騒いでいたのが、CMなどでもピタリと言うのを止めただろ?
何でか考えてみな。

ヒント マイナスイオン商品流行の立役者H氏は、2003年8月に薬事法違反で業務停止処分を受けている。(某サイトより)
    
マイナスイオンを謳った商品の実態(国民生活センター)
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030905_2.htm
233スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 15:03:23
前髪ストパで毛先(3センチくら)チリチリになったものだけど、髪質は
細くて柔らかいです。これって美容師さんの失敗とみてイイんでしょうか?
薬つけたあと、アイロンでガシガシ何度もやられました。その後、ちょっと
長すぎじゃない?ってくらい時間置かれたような気がします。終わったあと
美容師が「あーチリチリになっちゃいましたね。時間経てば落ち着きます
からー」と言ってました。
234スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 15:41:06
美容院にいくときってワックスつけていっていいもんなの?
固めのワックスなんで心配
235スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 15:46:58
久しぶりに美容室来たが
待合室一時間はいいとして
イスに案内され一時間 待たされるのは フツー?
236スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 16:38:46
かなりの縮毛でいつもは矯正していたんですが、今回はゆるいパーマをかけてみたい
と思っているんですが、縮毛の部分はパーマかけるときに伸ばしてくれたりするんで
しょうか?
237スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 17:44:12
>>214
もちろん可能ですよ。

>>233
アイロンで処理されたなら、
設定温度が高かった可能性が・・・。

>>234
もちろん何の問題もありません。

>>235
・・・チョッと待たせ過ぎかと。

238スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 17:47:10
>>233
明らかに美容師の失敗だね。アイロン後の放置時間は薬にもよるが、そんなに関係ないです。
1液があなたの髪には強過ぎたんだと思います。毛先のチリチリになった部分は
痛んでませんでしたか?
1液はダメージに合わせた薬を選んで、ダメージの強い部分は保護剤を使用しないと
チリチリになります。
で、そのチリチリをアイロンで何とか伸ばそうとしたんだろうね。
伸びるわけ無いです。
>時間経てば落ち着きます
=自然と千切れちゃってチリ毛自体がなくなる。orお客さんが諦めてカットするためチリ毛自体がなくなる。
って事。
怒鳴り込んでやりましょう。

>>236
伸ばす訳ないじゃん。
239スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 17:58:29
携帯からですみません。
円形脱毛にかかってしまったんですが‥エクステつけれますか?
240スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 18:00:16
美容院に行きたいけど入る勇気がない……
なんかオシャレな感じではいりにくい…orz
241スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 18:06:05
エクステって大体どれくらいで付け替えればいいんでしょうか??
切れまくって段々少なくなってきちゃったんです…
個人差はあると思いますが、目安みたいなものがあれば教えてください。
242スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 18:10:04
カット頼むときって床屋のときみたいに口で「前は〜へんで、後は〜へんでお願いします。」みたいな感じでいいの?
243スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 20:22:12
>>242

逆に何でダメなの?
244スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 21:13:02
ワックス注文したのに買いに行くの忘れてた…
もう一ヶ月なので行きにくいorz
245スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 21:19:54
>>240
同感。なんか若いニーチャン、ネーチャンに切られるところを想像しただけで…
246スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 23:20:12
電話して、予約せずに年末年始の営業日程聞くだけ、っておかしくないですよね?
247スリムななし(仮)さん:2006/12/20(水) 23:37:39
>>246
バカか
248スリムななし(仮)さん:2006/12/21(木) 02:25:33
茶髪から黒色に染めたいのですが
ツヤのある黒にする(逆にマットな感じの黒も)という事は出来るのでしょうか?
249スリムななし(仮)さん:2006/12/21(木) 09:12:09
>238 詳しいご説明ありがとうございます。結局チリチリ部分3センチほど
自分で切った...前髪の3センチはすっごい痛いです。怒鳴り込んでいく
度胸がないので泣き寝入りです。1万7千円取られてチリチリ...もうコワ
くて美容院行けないよ〜
250スリムななし(仮)さん:2006/12/21(木) 09:13:17
>>224 >>243
お前意地悪なやつだな。
251スリムななし(仮)さん:2006/12/21(木) 12:53:55
超音波でつけたエクステって自分でとれるものなのですか?付けたお店で取ってくれると言っていたのですが、別の美容院でカラーしてもらいたいので…
何か特別な液でとるのですか?
252224:2006/12/21(木) 13:05:45
>>250
あんたの頭ほどではないよ。

ついでに言うと、>>243は別人だ
253スリムななし(仮)さん:2006/12/21(木) 13:36:27
( ´,_ゝ`) プッ
254スリムななし(仮)さん:2006/12/21(木) 17:16:45
>>246
おかしくないと思うよ。
見せの方では、スケジュール調整の為に聞いてきたのかな〜?と思うだけだと…
255スリムななし(仮)さん:2006/12/21(木) 17:17:44
見せ だって…  _| ̄|○  店です@254
256スリムななし(仮)さん:2006/12/22(金) 05:31:17
平日の午前中なら当日予約可能かな?
257スリムななし(仮)さん:2006/12/22(金) 12:10:35
分からない…平日でも混んでたりするし
258スリムななし(仮)さん:2006/12/22(金) 13:26:34
ワックス付けますかって聞かれて「はい。」って言ったら美容師さんがやってくれるんだよな?

その辺詳しく教えてくれ
259スリムななし(仮)さん:2006/12/22(金) 15:19:37
>>258
髪型で希望があれば、その時に伝えれば問題ありません。
・・・無ければ、お任せでも良いと思います。
260スリムななし(仮)さん:2006/12/22(金) 15:42:55
どうしてここは、よく似た質問を繰り返す馬鹿野郎ばかりなのですか?
261スリムななし(仮)さん:2006/12/22(金) 16:13:37
何回もかけるほど髪が甦る縮毛矯正なんてあるんでしょうか?
広告に書いてあったんですけど
262スリムななし(仮)さん:2006/12/22(金) 23:08:56
あります
263スリムななし(仮)さん:2006/12/23(土) 01:17:05
トリートメントみたいなものでかけるやつだっけ?
あれって本当に伸びるんですか?
強いクセ毛にはむかなそう…
264スリムななし(仮)さん:2006/12/23(土) 16:20:43
クリスマスの日にセットじゃなくカラーやパーマで美容院行くのってやっぱ恥ずかしいかな?
265スリムななし(仮)さん:2006/12/23(土) 16:41:07
縮毛矯正かける予定なのですが、すごく痛んでいます。
そこで、矯正をかける前にトリートメントをしてから行こうかと思っています。それか美容室でトリートメントしてから…と言っても矯正+トリートメントと美容室の案内に書いているので、矯正後にまたトリートメントをするんですよね。
自分でトリートメントをしてから行くと行っても、矯正前に自分でトリートメントをして効きにくくなったら…と思うところがあったりします。自分でやるのは、いつも使っている市販のトリートメントではなく、効果が高そうな1回分のパックのでやろうと思います。
矯正がかかりにくくなったりすることはあるでしょうか?
また、かかりやすい髪の状態は、やはり痛んでいるよりも綺麗な状態のほうが良いのでしょうか?
266スリムななし(仮)さん:2006/12/23(土) 18:01:16
矯正+トリートメント+カットがセット料金の店ってこと?
だったらトリートメントは矯正かける前にやるんだよ。
267スリムななし(仮)さん:2006/12/23(土) 18:04:41
昨日パーマしたんだけど気に入らないから
もう一回やり直してもらいたいんだけど・・・。
やっぱパーマ直しって嫌がられるんかな?

前やったときのがすごいよかったから
前々回みたいな感じに同じ美容師さんに
やり直してもらいたいだけなんだけど。
268スリムななし(仮)さん:2006/12/23(土) 18:20:31
ビジュアル系みたいな
サラサラな髪型って、どうやってるんですか?
縮毛矯正か、ストレートパーマかやってるんでしょうか?

無知な質問すいません
269スリムななし(仮)さん:2006/12/23(土) 19:16:49
みんな眉毛って美容院で剃ってもらってる??
270スリムななし(仮)さん:2006/12/23(土) 20:39:41
>>264
なんで?
271スリムななし(仮)さん:2006/12/23(土) 20:42:52
トリートメントだけしに行くのっておかしいのかな?
272スリムななし(仮)さん:2006/12/23(土) 21:17:34
>>264
前にバレンタインの日にカット行った事あるけど
今日予定は無いんですか〜?とかうざいほど聞かれた…。
店によって違うとは思うけど。恥ずかしいって事は無いんじゃない?
273スリムななし(仮)さん:2006/12/24(日) 09:47:40
>>266
逆だアホ

>>265
先にトリートメントしても意味ないよ。矯正の薬で全部抜け出ちゃうし
トリートメントしても痛んだ髪が健康になるわけではないんだよ。
髪の痛み具合によって薬変えるから、どっちがかかりやすいてのは無いよ
余りに痛み杉だとまっすぐにはなってもキレイにはならないとかはあるけど。
274スリムななし(仮)さん:2006/12/24(日) 12:55:51
>>270
クリスマスはやっぱ彼氏や友達と楽しく…みたいのが定説だから「コイツ何1人で美容院来てんのwww?」的な目で見られたらヤだなぁって思って…
>>272
バレンタインでもそんなに言われるのか…
てか余計なお世話だよね…
こっちにも事情ってもんがあるんだからさ…
275スリムななし(仮)さん:2006/12/24(日) 13:53:33
>>228
そのようにおっしゃれば問題ありません。
276スリムななし(仮)さん:2006/12/24(日) 14:01:39
今日は禿忙しい日なの?せいぜい、夕方くらいまでだよね。
277スリムななし(仮)さん:2006/12/24(日) 14:57:07
>>274
お前等とする話が時事ネタくらいしかないんだろ。

>「コイツ何1人で美容院来てんのwww?」
多かれ少なかれ、間違いなくそう思ってます。
278スリムななし(仮)さん:2006/12/24(日) 15:15:53
火曜日にパーマかけました。パーマをかけるのは小学生以来なので初めてみたいなもの。
で、その日は気分よく帰宅。
ですが次の日からアドバイス貰ったとおりスタイリング頑張っても何してもうまくいかず。
しかもパーマというよりただうねってるだけ(癖毛みたい)みたいに見える。

毎日泣くほど欝なのですが、このタイミングで縮毛矯正は厳しいですか?
やはりパーマをかけてもらった美容室にかけ直しをしてもらうなりスタイリングを相談するなり
すべきなのでしょうか…?
はさみで髪の毛ちょん切っちゃいそうなほど欝ですヽ(`Д´)ノウワァァン
279スリムななし(仮)さん:2006/12/24(日) 15:18:52
>>278
パーマかけた美容院で縮毛矯正してくればおk
280スリムななし(仮)さん:2006/12/24(日) 15:25:47
>>278
まずはスタイリング相談するべき
スタイリングが下手くそだとこの先何をやっても上手くいかない
281スリムななし(仮)さん:2006/12/24(日) 15:46:15
質問です。
パーマゆるくかけてくださいって頼んだけど気に入らなくて、
1週間以内に行って強めにかけなおしてくださいって頼んでも大丈夫?
282スリムななし(仮)さん:2006/12/24(日) 15:54:51
>>279-280
お答えd。
パーマのかけ直しはおkだろうけど縮毛矯正は駄目じゃないのかな?
あ、お金普通に払ってやってもらうって事かな?

スタイリング、不安だったから散々聞いて教えてもらってムースも買ったんだけど、
全然駄目orz
だいたい、髪洗ってすぐ乾かしてムース付けたスタイリングと、髪洗って一晩寝て朝セットした
感じが同じになるわけないかorz
パーマゆるい気がするんだけどこんなものなのかな。

長文申し訳ない
283スリムななし(仮)さん:2006/12/24(日) 16:44:31
今日、高校の時好きだった人が働いている美容室にいってきた。
あい変わらずかっこよかった
284スリムななし(仮)さん:2006/12/24(日) 19:03:42
みんなは何ヶ月おきに美容室行ってる?
285スリムななし(仮)さん:2006/12/24(日) 19:41:35
>>282
運、お金払って縮毛。パーマ気に入らないんじゃ(゚Д゚)ゴルァって意味でw
286282:2006/12/24(日) 21:47:09
>>285
気に入らないんじゃ(゚Д゚)ゴルァしたいけどwそんな勇気ないっすorz
それにせっかくお金払うならその店はもう避けたいところ。いやその前にお金がない。
パーマかけてから毎日毎日イライラしてるせいかニキビが大量発生。今なら死ねる…
287スリムななし(仮)さん:2006/12/24(日) 21:48:37
>>286
そうですたか…
(゚Д゚)ゴルァとまでは言わなくても、縮毛かけにいくのはいい抵抗になるかな、と。
他のいい美容室、開拓できるといいねノシ
288282:2006/12/24(日) 21:58:58
何度もスマソ。
前髪までパーマかかってる状態なんだけど、縮毛矯正かけたら真っ直ぐになりますか?
一週間も経ってないから厳しいでしょうか?ストパーじゃ話にならないだろうし…。

>>287
d。・゚・(つД`)・゚・。
289スリムななし(仮)さん:2006/12/24(日) 22:18:19
>>288
私も同じような経験をして、一週間以内に縮毛矯正かけたけどまっすぐになったよ。
毛先は多少チリッてなったけど、その部分はカットしてもらったよ。
290スリムななし(仮)さん:2006/12/25(月) 00:39:44
行きつけ店の担当の方やほとんどのスタッフが新しくできた姉妹店に移動したので、そちらへ行ってみようと思ってます。
予約の際、「前の店で担当してもらってました」とか言えば大体わかってもらえるもんでしょうか?カルテとかがどうなってるか気になるんですが…
291スリムななし(仮)さん:2006/12/25(月) 01:15:42
美容院であんまり好きじゃない雑誌渡された時って
別のに変えてくださいとか言っていいの?
サービスだし黙って読めって気もして黙って読んでるけど…
292スリムななし(仮)さん:2006/12/25(月) 02:20:29
自分の行ってるところはつまんなそうにしてると「雑誌お取替えしましょうか」とか
結構気を遣ってくれる。言っていいと思うよ
293スリムななし(仮)さん:2006/12/25(月) 11:20:57
>>282
そもそも、オマイはスタイリングなんてしてない。
元来、スタイリングってのは髪を濡らしてからするもんなんだよ。
それもしないでパーマが気に入らないは駄目ダメすぎる。
それと、パーマなんて2〜3回洗えばゆるくなるもんだ。

あと、パーマとるくらいなら普通のストレートパーマで充分だよ。
元が癖毛でまっすぐに・・・ ってんなら話は別だが。
294スリムななし(仮)さん:2006/12/25(月) 13:14:47
>>292
回答ありがとうございます。
あまり図々しいのも難だし、余程趣味に合わない本を渡されたら
言ってみようと思います。
295スリムななし(仮)さん:2006/12/25(月) 18:44:59
>>294
手を怪我した時、重たい女性誌渡されそうになって
「他に軽めの雑誌ないですか?」とお願いして、
軽めの雑誌に替えてもらってた。
そこまで気を遣わなくていいと思うよ。

昔初めて行った店で、女性週刊誌渡されて手もつけなかったら
待ち時間の間中、延々と横でしゃべられたことがあった。
雑誌読むよりしゃべりたいんだと勘違いされたんだろうけど、
結構つらくて読んどきゃよかったと思ったw
296スリムななし(仮)さん:2006/12/25(月) 20:02:00
カットのお直し(長さが違うなど)って、カットから10日前後でも
受け付けてもらえると思いますか??
だいぶ経った今、明らかにおかしいと気づき、居ても経ってもいられなくなった
馬鹿な自分。
297スリムななし(仮)さん:2006/12/25(月) 20:20:22
最近カットをまかされるようになった俺が来ましたよ!きられたいやつ並べ!
298スリムななし(仮)さん:2006/12/25(月) 21:38:25
いやです
299282:2006/12/26(火) 01:20:24
遅くなってしまいましたが
>>289
おぉまっすぐになりましたか。やっぱり縮毛やってみようかなぁ。d
>>293
正直スマソorz
スタイリング勉強して前向きに頑張ろうかと思い直してみたもののやっぱ駄目だ。
前髪のパーマ(絶対前髪もかけたほうが良いよと言われかけられて、現在は少年アシベ
見たいな感じ。ナスのへたみたいな。伝わるかな?)がどうにもこうにも欝。

もう消えますスレ汚し申し訳ないです
300スリムななし(仮)さん:2006/12/26(火) 11:15:55
こまったら俺が切ったる!今日おばはん「今日あんたがきるの?」俺「ウィス!まかしてクラマテング」おばはん「ギャグのようにならないでね!」俺「うううイィィス」
301スリムななし(仮)さん:2006/12/26(火) 16:10:14
質問なんですが
黒髪もどしで黒くした髪ってまた茶髪に出来ますか?
黒くしたのは3ヶ月くらい前なんですが…
302スリムななし(仮)さん:2006/12/26(火) 17:03:35
できます
303スリムななし(仮)さん:2006/12/26(火) 18:27:34
またヘンなのが湧いてるな・・・
304スリムななし(仮)さん:2006/12/26(火) 18:37:50
さっき美容院予約して『3時でお願いします』と言って『午後の』を付けるの忘れてたんですけど、
ちゃんと午後の3時ってわかってもらえたでしょうか(汗
305スリムななし(仮)さん:2006/12/26(火) 18:39:29
午前3時も空いてる店なんですか?
306スリムななし(仮)さん:2006/12/26(火) 18:53:26
(゚Д゚)
307スリムななし(仮)さん:2006/12/26(火) 21:58:53
ワロタw
308スリムななし(仮)さん:2006/12/27(水) 04:00:46
初パーマかけるんだが『顔まわりはストレートのままであとは適当にパーマお願いします』でなんとかなるかな?
309スリムななし(仮)さん:2006/12/27(水) 10:27:35
24時間営業の美容室っていいなw
310スリムななし(仮)さん:2006/12/27(水) 11:35:06
>>308
せめてどんな感じにしたいか伝えるべき
ボリューム出したいとかさ
311スリムななし(仮)さん:2006/12/27(水) 11:46:51
すみません、質問させてください。
癖毛矯正しても一部曲がっていたから同じ店でやりなおしてもらったら、
今度はぎしぎしに傷んで元の髪より汚くなりました。
この店から料金を返してもらうことは可能でしょうか?
2万円かかりました。
保証とか気に入らなければ返金とか、そういうのはやってませんでした。
312スリムななし(仮)さん:2006/12/27(水) 12:38:40
>>310
それくらい伝えればなんとかなりますか?
313スリムななし(仮)さん:2006/12/27(水) 17:16:24
まぁ、なんとかなると思うよ
ある程度イメージを伝えれば
後は美容師が似合う感じのを考えてくれるよ
314スリムななし(仮)さん:2006/12/27(水) 17:58:31
ゆるい感じのふんわりパーマがうまいとこってどこですか?
315スリムななし(仮)さん:2006/12/27(水) 20:53:46
>>314
あなたが東京在住だったとして
高知県のお店や沖縄県のお店を紹介されても行くの?

地域スレかまちBBSで聞きなよ
316スリムななし(仮)さん:2006/12/27(水) 21:41:30
美容院童貞なのですが、いくつか質問があります。
ヘアカタログ等に載っている髪型の写真は、カットの後に
スタイリングをして貰った状態の写真だと思うのですが、
一般的な「カット(シャンプー、ブロー込み)」というのは最後に
スタイリングして貰えるんでしょうか?(行こうと考えている美容院では、
別メニューでシャンプー&スタイリングの項目があります)
また、やって貰えないのだとすると、スタイリング後の写真を持っていっても
大丈夫なのでしょうか?
317スリムななし(仮)さん:2006/12/27(水) 22:25:58
>>316
>「カット(シャンプー、ブロー込み)」
とメニューにあるなら有り
料金が別に書いてあるのは、それだけを頼む時のため

>スタイリング後の写真を持っていっても
無問題
せずに帰されるのは本人が希望しない限り無い、と思う

参考までに
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1164134620/l50
318スリムななし(仮)さん:2006/12/27(水) 22:30:25
>>317
ありがとうございます。参考になりました
勇気を出して行ってこようと思います。
319スリムななし(仮)さん:2006/12/28(木) 01:10:20
何度か美容院に行ったのですが、要求したものが美容師に上手く伝わってないらしく困っています。
なので、美容師が知っている専門用語や髪型の一覧のような知識を蓄えたいと思っています。
適したサイト、または雑誌を教えてください。お願いします。
320スリムななし(仮)さん:2006/12/28(木) 15:35:47
前日でも予約は入れたほうがいいですかね?
321スリムななし(仮)さん:2006/12/28(木) 19:54:09
はい
322スリムななし(仮)さん:2006/12/29(金) 00:10:19
>>321
ありがとうごさいま全てを失え
323スリムななし(仮)さん:2006/12/29(金) 00:14:41
↑すみません…ありがとうございましたの間違いです。
324スリムななし(仮)さん:2006/12/29(金) 00:17:38
クレジットカードが使える美容室って探せばありますかね?
ちなみに東京っす。
325スリムななし(仮)さん:2006/12/29(金) 00:21:40
いっぱいあります
326324:2006/12/29(金) 00:37:04
>>325
ありがとうございます
327スリムななし(仮)さん:2006/12/29(金) 00:49:51
美容院は何度か行ってるんですが眉の整えをしてくれるところとかもあるんでしょうか?
それとも美容院は眉の整えはしてくれないんでしょうか?
328スリムななし(仮)さん:2006/12/29(金) 01:24:46
あります
329スリムななし(仮)さん:2006/12/29(金) 09:02:54
>>322
吹いた
330スリムななし(仮)さん:2006/12/29(金) 09:40:13
>>327
メヌにあればもちろんやってくれるし、無くても頼めばやってくれるところもある(無料・有料)
値段はピンキリで自分が知ってる範囲では500〜1500円の間。
331スリムななし(仮)さん:2006/12/29(金) 11:05:30
持って行く写真の切り抜きが今の自分の髪と同じ長さ
あるいは少し長い場合美容師さんは適当に梳いたりしてくれますか?
それとも切らなくていいですよと言って追い返されますか?

今日予約して明日行こうと思ってるんですがかなり心配です;
332スリムななし(仮)さん:2006/12/29(金) 11:33:07
カラーリング初めてなんですがだいたい何時間くらいかかりますか?
長さはセミロングの少し短いくらいです
333スリムななし(仮)さん:2006/12/29(金) 12:04:00
カラーリング初めてなんですがだいたい何時間くらいかかりますか?
長さはセミロングの少し短いくらいです
334スリムななし(仮)さん:2006/12/29(金) 15:58:35
>>330
ありがとです〜
335スリムななし(仮)さん:2006/12/29(金) 17:56:48
髪を詳しく説明出来る方
自然に抜ける場合ではなく、髪を100本手で根本からブチって引き抜いたら、
その抜いた毛のもうこんからはもう毛は生えてこないんでしょうか?
真剣に悩んでいます。詳しい方や調べてくださる方よろしくお願いします。
助けてください
[匿名さん]
EZ:KC37
2006-12-28 14:17


髪の主ですがお願いがあります
私の悩みトピを2チャンネルに立ててくれないでしょうか?
何故か自分では立てれないのです。
協力してください。自然に抜ける場合ではなく、
髪を100本手で根本からブチって引き抜いたら、その抜いた毛のもうこんからは
もう毛は生えてこないんでしょうか?
真剣に悩んでいます。詳しい方や調べてくださる方よろしくお願いします。
助けてください
[匿名さん]
EZ:KC37
2006-12-29 13:14


http://gw.tv/bbs/genre.html?genreId=7
336スリムななし(仮)さん:2006/12/30(土) 00:12:15
今日パーマをかけて、希望よりかからなかった。
お直し期間は10日以内らしいけど担当者が三が日は休みで…
自分の予定で行ける日は3日か8日しかないのだけれど
どっちに行った方がいいんだろう?
8日は成人の日で混みそうだし…担当者じゃなくても平気かなあ…
337スリムななし(仮)さん:2006/12/30(土) 09:00:23
美容院で眉毛を整えて欲しいんだけど何て言えば良いの?
338スリムななし(仮)さん:2006/12/30(土) 10:27:43
>>337
「眉毛を整えて欲しい」
339スリムななし(仮)さん:2006/12/30(土) 10:38:37
吹いた
340スリムななし(仮)さん:2006/12/30(土) 10:48:07
形の事を言ってるんだろうけどなw
341スリムななし(仮)さん:2006/12/30(土) 12:42:26
マセマはやめとけ。応用力つかない。
342スリムななし(仮)さん:2006/12/31(日) 12:17:18
マセマって何?
343スリムななし(仮)さん:2006/12/31(日) 17:35:45
美容院行くタイミングがわかりません
今日行きたいと思ってたけどもう閉まってる所が多いし…
344スリムななし(仮)さん:2006/12/31(日) 19:41:47
スタイリストが自分の意思で他店に移ったらアシスタントからスタート?
345スリムななし(仮)さん:2006/12/31(日) 21:02:13
んなわけないやろ〜
346スリムななし(仮)さん:2006/12/31(日) 23:13:35
なぜここに><
347スリムななし(仮)さん:2007/01/01(月) 09:17:25
引き抜きとかじゃない限りアシスタントからでしょ
すぐスタイリストになると思うけど
348スリムななし(仮)さん:2007/01/01(月) 16:05:32
カラーだけしたいんだが、東京・埼玉で安いトコしらない?
349スリムななし(仮)さん:2007/01/01(月) 16:14:54
知ってます
350スリムななし(仮)さん:2007/01/01(月) 18:59:42
ホットペッパーに激安店いっぱい載ってるよ
あまりお勧めできないけど
美容室で惨めな気分になってもかまわないならドゾー
351スリムななし(仮)さん:2007/01/01(月) 21:19:55
惨めって何で?
352スリムななし(仮)さん:2007/01/01(月) 21:32:21
前髪をすいてもらったら何センチぐらい、短くなりますか?
353スリムななし(仮)さん:2007/01/02(火) 02:48:17
何ですいて短くなるんだよ
354スリムななし(仮)さん:2007/01/02(火) 06:34:53
いまだによくわからないのですが縮毛矯正は半永久的なパーマみたいなものでしょうか?ピンパーマと縮毛矯正で迷ってるのですが…
355スリムななし(仮)さん:2007/01/02(火) 14:06:13
スカスカにされた…って嘆いてる人がいるのですが、どういう意味ですか?
すいてもらいすぎたってことですか?
356スリムななし(仮)さん:2007/01/03(水) 01:38:08
今度メガネ買おうと思ってるんだけど
メガネ買う→美容院でメガネが似合う髪形にしてもらう
美容院行く→メガネ買うときに雰囲気に合うような物買う
どっちが良いの?
357スリムななし(仮)さん:2007/01/03(水) 04:03:07
TBKって年始いつから営業かな?
358スリムななし(仮)さん:2007/01/03(水) 09:04:58
>>356どんな眼鏡かしらんけど眼鏡して美容院いけ
359スリムななし(仮)さん:2007/01/03(水) 12:46:07
今はアイロンで癖毛を真っ直ぐにしてるんですが(主に前髪とトップ立て)、前髪だけストレートパーマしてみようかと思う
やっぱり、アイロンでするのとストパーでしたのとでは質感違いますか?
360スリムななし(仮)さん:2007/01/03(水) 16:47:04
松坂みたいな髪型にしたいんですけど何て言えばいいですか?
361スリムななし(仮)さん:2007/01/03(水) 16:49:37
写真持ってけばいいんじゃない?
362スリムななし(仮)さん:2007/01/03(水) 16:58:25
くせ毛の具合によるがすとぱーじゃ効かん
縮毛しないと
363スリムななし(仮)さん:2007/01/03(水) 19:14:15
「動きを出す」っていうのはどういう意味なんですか?
いまいちよくわかりません。
364スリムななし(仮)さん:2007/01/03(水) 21:56:54
ムコ殿の時の篠原涼子の髪型はなんですか?
ウルフですか?
365スリムななし(仮)さん:2007/01/03(水) 23:32:48
携帯の画像で髪型を説明されてもわかりにくいですか?
366スリムななし(仮)さん:2007/01/03(水) 23:54:16
カラーしたら会員証に番号を書いてんだけど、それは何の為ですか?
次来る時、違う店で染めても番号の色と違いとか分かりますか?



367スリムななし(仮)さん:2007/01/04(木) 14:01:29
質問なのであげさせてもらいます。

パーマとカラーを一緒にやってしまうと、めちゃくちゃ傷んでしまいますよね?
それぞれ、1〜2週間あけてやろうと思うのですが
やるならどちらから先にやった方がいいでしょうか?
368スリムななし(仮)さん:2007/01/04(木) 14:14:25
通ってる歯科の衛生士のお姉さんに二ヶ月前くらいにすすめられた美容院に行ってみようと思います。
店長以外は微妙だから店長を指名したほうがいいと言われたのですが、初めて行く美容院でいきなり店長を指名しても大丈夫でしょうか?

369スリムななし(仮)さん:2007/01/04(木) 14:37:33
http://www.vitabeato.com/
ムービー見れなくなった。。。
370スリムななし(仮)さん:2007/01/04(木) 15:10:11
美容師さん的にドライカット頼まれたらやっぱり心地良くないんですか?
371スリムななし(仮)さん:2007/01/04(木) 15:33:42
心地よいです
372スリムななし(仮)さん:2007/01/04(木) 15:54:51
・携帯画像でも良いですが少なくとも正面、バック、サイドが写ってると助かります
・カラー剤は多社、多種類出てるので番号のみでは分からないと思います。
・パーマカラーを別々に施術するのは大変賢明な判断です。通常はパーマが先になります。
・ドライカットも様々な技術があります。スタイルによって使い分けるので希望というより「相談」にしてみればいかがでしょうか。
373スリムななし(仮)さん:2007/01/04(木) 16:36:35
みんな予約ってどれくらい前に入れる?
374スリムななし(仮)さん:2007/01/04(木) 18:48:06
質問なのでアゲました。
髪を切ってもらう時、女なのにメンズのヘアカタログを持って行ったら『変な奴だな』と思われてしまうでしょうか?
どなたかご意見下さい。よろしくお願いします。
375スリムななし(仮)さん:2007/01/04(木) 21:17:50
カラーをした日はシャンプーを控えたほうがいいのでしょうか?
シャンプーを控えるように言う人と言わない人がいます。
本日はカラーをして、専用のシャンプーを購入したのですが・・
376スリムななし(仮)さん:2007/01/04(木) 21:43:20
質問ばっかw
377スリムななし(仮)さん:2007/01/04(木) 22:29:00
>>376
そういうスレだから。
378スリムななし8(仮)さん:2007/01/04(木) 22:40:27
初めまして。
あたしは高2なんですが、今原宿のMINXに行きたいと思っています。
ただ、高2が有名店行くと浮いちゃいますかね??
質問ばっかってなってんのに質問でごめんなさいっ。
379スリムななし(仮)さん:2007/01/04(木) 22:59:54
パーマって何種類か一気にやったらちゃんとその分だけお金取られますか?
380スリムななし(仮)さん:2007/01/05(金) 15:46:58
>>378
沈みます
381スリムななし(仮)さん:2007/01/05(金) 16:38:54
美容院行ったら、課長バカ一代の床屋ネタ思い出しちゃって
笑い堪えるのに凄い必死だったw
382スリムななし(仮)さん:2007/01/06(土) 07:41:14
先週かけたパーマがとても変でイヤなのですが…痛むの承知でストパーってかけれますか?パーマかけた店と違う店舗でかけたいのですが(*´д`*)
383スリムななし(仮)さん:2007/01/06(土) 09:32:20
切り抜き持って行って、こうゆう色にしてくださいって言うのはアリですか?
あと、スカートはいて行っても大丈夫ですかね?
384スリムななし(仮)さん:2007/01/06(土) 11:47:39
ミニスカートならおK
385スリムななし(仮)さん:2007/01/07(日) 00:39:53
>>383
切り抜き全然おっけー。わかりやすくていいですよん。
スカートはミニならおっけー。見えやすくていいですよん
386スリムななし(仮)さん:2007/01/07(日) 16:11:01
こんにちは。この間、白髪が目立つようになってきたと思い、近くの美容院に
ヘアーマニキュアを頼むことにしました。家に帰ってから子供に「頭の地肌に
なんかついてるよ!?」といわれ、鏡で見てみると、なんと、ヘアーマニキュ
アのインク(?)が地肌に付着していました・・・・。(ヘアーマニキュアをするのは
初めてです)これってよくあることなのでしょうか?よろしくおねがいします。
387スリムななし(仮)さん:2007/01/07(日) 18:36:23
高1なんですが髪の長さ(胸らへんまでのロング)は変えないで量をかなり少なくしてもらいたいのですが、
時間もお金もないので地元の1000円カットの美容院で切ってもらおうと思ってるのですが
1000円カットって心配で…
梳くだけなら1000円でも大丈夫でしょうかね?
変にされませんよね?
コメントお願いします
388スリムななし(仮)さん:2007/01/07(日) 18:36:50
施術って何?
389スリムななし(仮)さん:2007/01/07(日) 18:39:43
前髪矯正をかけた後、家への帰り道で強風により前髪がクシャクシャになってしまいました。矯正の後の強風はヤバイですよね?
390スリムななし(仮)さん:2007/01/07(日) 18:56:29
よくあります
391スリムななし(仮)さん:2007/01/07(日) 19:01:44
>>390
どーいう意味?
392スリムななし(仮)さん:2007/01/08(月) 15:53:04
初めて行く美容院で「ボブにしてください」と注文するだけではだめでしょうか?
写真もいっしょに持っていったほうがいいですか?
393スリムななし(仮)さん:2007/01/08(月) 16:58:59
大丈夫です
394スリムななし(仮)さん:2007/01/08(月) 18:32:20
>>386
マジレス希望です。おねがいします。
395スリムななし(仮)さん:2007/01/08(月) 19:56:56
よくあります
396スリムななし(仮)さん:2007/01/08(月) 20:06:46
マニキュアが地肌に付くのはよくあれる事です。 白髪があると地肌ギリギリまでつけないと白髪ババアはすぐ文句たたくので どうがんばっても付きます。 毎日洗えば23週間経てば落ちます。 でもその頃にはマニキュアも取れちゃうけどね! ちなみに地肌には問題ないね。
397スリムななし(仮)さん:2007/01/08(月) 20:26:20
千円カットでも変にされませんか? …ってアンタ今の千円は昔の五千円! カリスマ間違いないから安心してスカスカに梳いてきなさい! 美容師なんて8割が酒と女と金が大好きなバカばっかなんだから安心しなさい! 残り2割弱の可能性にかけ人生日々精進だよね。
398スリムななし(仮)さん:2007/01/08(月) 21:42:02
質問です!
美容院で染めたら思ってた色と違くて
その日に自分でまた染め直そうと思ったんですけど
そしたら髪死にますか?
399スリムななし(仮)さん:2007/01/08(月) 22:34:40
>>398
同じようにやったら死にました (T_T)
400スリムななし(仮)さん:2007/01/08(月) 22:54:30
美容師をやっててこれやっちゃったなー的なことありますか?
401スリムななし(仮)さん:2007/01/09(火) 02:21:20
一ヶ月前くらいに2ブロックにして、あした短いアシメウルフにしたいんですが、まだ刈り上げた所がかなり短いです。なんか問題ありますかね??
402スリムななし(仮)さん:2007/01/09(火) 03:19:31
>>396
マニキュア地肌につけるのは下手な証拠。うちの店は付かないようにギリギリから塗布する試験もあるし、受からないとお客さんに入れないよ。誤解を生む発言はやめて欲しいです。
403スリムななし(仮)さん:2007/01/09(火) 03:24:55
ここの返答する美容師ってかなり頭悪いね。ちゃんと答えて欲しかったら違うスレ移った方がいいと思うよ。美容師ばかにしすぎだし、ちゃんとしてる美容師に失礼です。
404スリムななし(仮)さん:2007/01/09(火) 03:49:46
ここしか
書くとこない見たいだから質問...

V系見たいな髪型にしたいんだが、どうすれば良いんですかね?

切り抜きなどでもやってもらえますか?



405スリムななし(仮)さん:2007/01/09(火) 05:23:46
この前はじめて髪を染めてもらったのですが、
明るい茶にしたかったのに全然明るくなくてほとんど黒みたいな茶でした。
また同じ色で染めてもらったらもっと明るくなるのでしょうか?
それとも、意味ないから脱色してからやってもらったほうがいいのでしょうか?
お願いします。
406スリムななし(仮)さん:2007/01/09(火) 08:44:23
技術料金ってカットは入らないですよね?
技術料金のみ半額っていうはがきがきたんですけど・・・
407スリムななし(仮)さん:2007/01/09(火) 14:30:50
自分でブリーチするより
美容院でブリーチしてもらうほうが
髪の痛み具合とか変わってきたりしますか?
408スリムななし(仮)さん:2007/01/09(火) 14:52:00
誤解を産む発言はやめろ? ホントにそう思ってるんすけど…世の中色んな美容師がいるって事だよ 夢みてんじやねーぞ! 土下手糞美容師もいればチャンとした美容師もいるんだよ!
409スリムななし(仮)さん:2007/01/09(火) 16:10:42
(´・ω・`) 知らんがな
410スリムななし(仮)さん:2007/01/09(火) 18:25:01
パーマも予約したけどやっぱパーマはやめにしたい
当日言うんじゃなくて断りの電話したほうがいいよね?準備とかもあるだろうし・・・
411スリムななし(仮)さん:2007/01/09(火) 23:01:32
新規で行った美容院で、その時担当してもらったスタイリストさんにムースを勧められて買う事を決めたのですが、これって担当さんの利益になるの?
お会計前に待機するイスに座ってたら、嬉しそうに「これA」とか言いながら持って来たから…
412スリムななし(仮)さん:2007/01/10(水) 00:03:48
>>411 私が知ってる店はムースとかの商品は直接担当者の利益にはならなかったです
でもお店の利益にはなります 少しだけ
違う店もあるとはおもうけど
413スリムななし(仮)さん:2007/01/10(水) 16:55:18
1年くらい同じ美容院に通ってたんだけど
先月予約入れたのに、ずっと指名してた人の手が空いてないらしく
別の人に切ってもらったんだ

会計のときにその別の人の名前の入った割引券をもらったのだけれど
今月はどっちの人を指名すればいいのだろうか
414スリムななし(仮)さん:2007/01/10(水) 17:25:08
それはいつもの人でいいんじゃない?
でもいつもの人よりこの前の人のほうがよければ
そっちの人でも
415スリムななし(仮)さん:2007/01/10(水) 20:49:31
赤ら顔の場合、どのような髪色が似合いますか?髪型は夏川純ぽいストレートです。
できれば、市販のセルフカラーリング材で例えてくれると嬉しいです。
416スリムななし(仮)さん:2007/01/10(水) 20:57:33
顔を夏川純に汁!
417スリムななし(仮)さん:2007/01/10(水) 21:00:10

顔に黒染め液結構付いちゃったんだけど
どうすればおちる?
もみあげあたりが真っ黒で・・・
418スリムななし(仮)さん:2007/01/10(水) 21:51:39
クレンジングしてみた?
419たお ◆mJdfIXPvzM :2007/01/10(水) 22:36:27
>>417
カラー用のリムーバーというのがあるんだが。そんなモンはないと思うので。
煙草の灰を少量の水で溶かしてモミモミしとけ。
植物の灰はアルカリなので紙でもいいんだが、中性紙や酸性紙があるので煙草が確実。
420415:2007/01/10(水) 23:39:31
>>416
顔は好みじゃありません。
421スリムななし(仮)さん:2007/01/11(木) 01:41:01
兵庫県の○スティックって店のうえた○にカットしてもらったが最悪
カット下手だしテキトーだわ
会話も最悪 失礼千万 
貧乏臭い顔しやがって美容師なんてするなよ
422スリムななし(仮)さん:2007/01/11(木) 02:52:12
今日の晩に生まれて初めてカラー入れたんですけど、
頭全体がすっごい痒くて眠れない。
カラーって頭皮が弱い人はダメなんですか?
423スリムななし(仮)さん:2007/01/11(木) 03:24:42
もぅ一回寝る前によく洗ったらよくなるよ。薬が残ってるだけだと思う
424スリムななし(仮)さん:2007/01/11(木) 04:49:41
髪切ってるとき雑誌読むのとか
美容師さんとお話するのが苦手で
ずっと切ってる髪と手を眺めてるんですけど
それって気持ち悪いですか?

私はそれを楽しんでるつもりなんですけど
迷惑なら文庫本か参考書でも持って行こうかなと思って
425スリムななし(仮)さん:2007/01/11(木) 05:20:04
>>424
ぜんぜん気持ち悪くないだろ…常識的に考えて…
見方によるけど不自然でなければ普通なこと。



近々ストパーをかけようと思うのですが予約無しで美容院行ったらマナーがなってないって思われるかな?
問題ないですかね?予約はしたほうがいんですかね?
426スリムななし(仮)さん:2007/01/11(木) 06:58:51
>>425
ここと相談スレを全部読んだら
同じ質問と答えが何度も書いてある
427スリムななし(仮)さん:2007/01/11(木) 10:02:12
カラーしてもらう日ってワックス付けないほうがいいですか?
428スリムななし(仮)さん:2007/01/11(木) 10:31:22
別に
429スリムななし(仮)さん:2007/01/11(木) 13:43:37
質問です
デジパかけたらくるくるなりすぎて、次は普通のゆるめのパーマをかけたいんですが綺麗にふんわりとかかるでしょうか?
あと、みなさんいきつけの美容院はひとつですか?他の美容院にも行きやり方やうまさを比べるのもいいかなと思いまして。
それって美容師さんに失礼ですか?
430スリムななし(仮)さん:2007/01/11(木) 15:56:15
>>405
初めてのカラーの場合、よく染まらないことがあるけれど、
ちょっとヘタですね。その美容室。
カラーリングをウリのひとつにしているような美容院で
「今よりもっと明るく」と説明したほうがいい。
でも、ブラウン系とかイエロー系など色味の違いもあるから、
雑誌の切り抜きや、店にあるヘアカタログで、
美容師さんに「こんな色がいい」と相談するのがベスト。
いい店なら、毛束の色見本とか見せてくれる。
>>407
自分で脱色する(市販の脱色剤を使う)ほうが痛みが激しいです。
431スリムななし(仮)さん:2007/01/11(木) 16:01:37
>>429
別に失礼じゃない。
みんな美容室をあちこち流浪して、自分に合った店を探してる。
1年後くらいに「ここが一番ヨカッタ」とかいって再来店すれば、店も嬉しい。
432422:2007/01/11(木) 17:12:19
>>423
ありがとう御座います。
今は落ち着きました。

433スリムななし(仮)さん:2007/01/12(金) 01:41:14
>>424
正直言うと、ちょっとやりにくいです。
神経質な方なのかなーと思って、カルテに厳しい人と書かれるタイプと思います。
手を見ながら話してくれればいいけど、微妙だったらあんまり良い印象は受けないですね。
434スリムななし(仮)さん:2007/01/12(金) 02:07:41
『予算3万でカットとパーマで可愛くしてください』
って言ったら
『ややこしいヤツきた』
って思われるかな
435スリムななし(仮)さん:2007/01/12(金) 11:42:01
大丈夫です
436スリムななし(仮)さん:2007/01/12(金) 19:36:42
>>424
自分は気にしないです。
逆に、見ててくれたらそれをネタに
話しが出来るしね!
・・・ただ、会話が苦手なお客様なら別だけどね。
437スリムななし(仮)さん:2007/01/12(金) 20:16:03
>>私も気にならないですよ
別に話をしないといけない訳ではないし
でも会話してその中からその人にやりやすいようなヘアスタイルを
提案することもあるので少しでも会話があると助かります
438スリムななし(仮)さん:2007/01/12(金) 22:04:36
美容院って 2回目からは指名するんですか?
439スリムななし(仮)さん:2007/01/12(金) 22:17:01
美容院って2回目からは指名制?
440スリムななし(仮)さん:2007/01/12(金) 22:17:38
美容院って2回目からは指名制?
441スリムななし(仮)さん:2007/01/12(金) 22:19:05
んなことない
442スリムななし(仮)さん:2007/01/12(金) 23:05:40
土日の忙しい日に予約の電話するのって迷惑ですか?
443スリムななし(仮)さん:2007/01/12(金) 23:09:46
>>442
しゃしゃんなクソが
444スリムななし(仮)さん:2007/01/12(金) 23:25:34
はぁぁあああ?
445スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 00:06:26
美容院って2回目からは指名制?
446スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 00:47:42
>>442
そんなことはない。
迷惑がるサロンならいかないほうがいい。

>445
何度もうるさい。そんなわけないっつってんだろが。
447スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 01:21:10
シャンプー別料金を取っている所で、カットのみの場合でも
切る前にシャンプー台で髪の毛濡らされるのでしょうか?
448スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 10:19:23
>>446
ありがとうございました。
449スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 11:00:54
ケータイからすいません
予約のためだけに美容院いくのってアリでしょうか?
450スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 11:54:32
ありじゃない?
学校帰りに通るから予約しにいったことあるけど
451スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 12:44:38
>>402
今は髪に付いても髪が染まる保護クリームがあるよね。

452スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 13:50:24
初めてパーマ当てようと思うんだけど、なりたい髪型をうまく伝えられない。
行ってから雑誌見て決めたりできますか?
453スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 16:55:02
>>452
はい
454スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 18:00:57
美容院で染めるのと市販のでどっちが
髪いたまないの??
455スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 18:27:34
>>454
はい
456スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 18:40:53
>>454
どっちも髪傷みます
457スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 18:53:21
どっちも痛むし薬剤によっても違うと思うけど
市販と美容院だとどっちのほうが傷みにくいのかな
458スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 18:53:21
<<450
ありがとうございました
459スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 19:00:46
>>457
そうなるとやっぱり美容院っしょ
技術力とかケアに関してはプロだからね
460スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 21:37:40
>>457
美容院をススメル
461スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 22:02:51
>>454
美容院を勧めます。
前にセルフで染めたら色の抜けかたがかなり汚かった…。
落ち着いた茶色だったのが汚い金茶色になったよ。
462スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 22:03:08
美容院とかにはワックスってつけてく方がいいの?
463スリムななし(仮)さん:2007/01/13(土) 23:46:19
アシメにしてもらおうと切り抜きを持っていくつもりなのですが、
自分は右の方を長くしたい、その切り抜きの写真も右の方が長い、という場合だと、
写真を画像処理で左右対称にさせた写真の方がカットはスムーズに行くのでしょうか?
鏡で左右対称になるからとふと思ったのですが・・・。
464463:2007/01/13(土) 23:56:18
×左右対称
○左右反転
465スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 02:28:35
誰か>>415を頼む。
466スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 08:51:08
>>465
人に物を頼む態度じゃねーな

>できれば、市販のセルフカラーリング材で例えてくれると
スレ違いだし
つ美容院に関する質問スレ☆part2
467スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 09:01:35
美容院じゃなくて美容学校についての質問なんですが…

美容師さんからの話が聞きたいのでお願いします

美容学校ってどのくらい忙しいものなんです?
468スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 09:11:27
このぐらい忙しいものなんです
469スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 09:39:50
美容院って行く当日の朝に予約の電話してもいいのかな?
有名店とかじゃない田舎で、指名もないんだけど混んでたら嫌なので(>_<)
470スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 09:54:26
>>469
大丈夫。
私はいつもそんな感じ
471スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 09:56:24
空いてますか?って聞けば?

空いてれば時間予約すればいいよ
472スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 12:49:54
ワックスつけて行くのって迷惑?
473スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 14:19:45
ここ数年、いつも予約の時に指名無しと言っているのですが、毎回担当の人が同じです。
特に不満は無いのですが、たまには気分を変えて別の人にお願いしたいと思っています。
予約の時になんと言えばいいでしょうか?
少し仲良くなっているので「○○さん以外で」なんて言いにくいです。
474スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 15:07:58
二年前に一度しか行ったことない美容院行こうと思うのだが、初めてですって言った方がいいかな?
475スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 15:11:18
>>472
いいえ
476スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 15:12:17
>>474
どっちでもいい
477スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 15:13:53
>>474
おう!ひさしぶりっ
478スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 15:14:02
>>473
>気分を変えて別の人にお願いしたい
そう言えば良いジャマイカ
479スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 15:17:47
質問です。
今茶髪なのですが、一日でカラーリング、パーマ、カットをするとやはり髪は痛むのでしょうか?
カラーだけを先にやって、そのほかを後日という形にしようか、それともまとめて一日でやるか迷ってます。

480スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 15:18:25
>>472
全然迷惑じゃないよ。

>>473
むずかしいね。。

>>474
俺も1年ぶりくらいにいってはじめてっていったw
けど、またカード作らされて前も作ったからばれたかもしんない。
481スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 15:32:05
床屋なんかで坊主にしてもらった後
頭をブラシで掃除してくれるんだけど
あのブラシってどういうもの?
探そうと思ってもどういう類のブラシなのかさっぱり分からんのですが
482スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 15:36:39
>>473
店長出せや
483465:2007/01/14(日) 15:36:58
>>466
確かに…ごめんなさい。
市販のカラーリング剤でと言ったのは、具体的な色を知りたかったからです。
ただの茶色にしろ黄色系だとか赤系だとか色々あるようなので。
んで、提案されたカラーリング剤のサンプル毛束を店頭で見て、
好きな色と似合う色が近いかどうかも。
484店長(35歳):2007/01/14(日) 15:40:46
>>432
私が店長ですが何か?
485スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 15:43:21
テンチョキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
486スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 15:53:07
>>479
言うまでもない
487スリムななし(仮)さん:2007/01/14(日) 19:51:02
>475>480
ありがとう
488スリムななし(仮)さん:2007/01/15(月) 11:58:13
初歩的な質問で申し訳ないんですが・・・
月曜日に予約の電話するのは非常識ですよね?
489スリムななし(仮)さん:2007/01/15(月) 12:32:53
休みの日に電話をしても誰も出ないのでは?
意味違うかな?
490スリムななし(仮)さん:2007/01/15(月) 12:38:18
>>489
やっぱりそうですよねorz
ありがとうございます
491スリムななし(仮)さん:2007/01/15(月) 13:53:39
>>483
どうしたいのか、いまいちわからないけど、
市販のカラー剤と美容室のカラー剤はまったく別モノと考えたほうがいい。
失敗したくないなら、
カラーリストがいるような美容室で、
顔色に似合う色にしたいけどどんな色がいいのかと、
毛束サンプルを見せてもらったり、
しっかり相談して
カラーリングしてもらうといいのでは。
492スリムななし(仮)さん:2007/01/15(月) 15:15:47
美容院でトリートメントだけお願いしたいのですが、
いつも行っている美容院は自宅から少し遠いので近場のちがう美容院で済ましたく思っています。
はじめて行く美容院で、いきなり「トリートメントとシャンプーブローだけ!」というオーダーは美容院側からしたら非常識でしょうか?
493スリムななし(仮)さん:2007/01/15(月) 19:46:27
>>492
おいしいお客様です。

ここの香具師どもは何で直接聞けば済む、もしくは直接聞かなきゃ
解らないような事を訊ねてるの?
しかも同じような悩みが延々と繰り返されてる・・・


対人恐怖症か何かか?
ちょっとは自分で努力せんかい!
494スリムななし(仮)さん:2007/01/15(月) 20:44:02
しゃしゃんなくそが
495スリムななし(仮)さん:2007/01/15(月) 22:32:34
カットお願いしたいんですが美容師さん任せってウザイすかね
496スリムななし(仮)さん:2007/01/15(月) 22:41:10
美容院で、横は耳に掛からないようにして下さいって言うと、毛先が揃えて切られるんだけど、それが嫌で直したいんだけど、どうしたらいいのかな?
497スリムななし(仮)さん:2007/01/15(月) 22:53:28
毛先をそろえないでって言えばいい
498スリムななし(仮)さん:2007/01/15(月) 22:54:42
>>497さん ありがとうございます!

次はそう言ってみます!
499スリムななし(仮)さん:2007/01/15(月) 23:13:23
髪型について質問なんですがあいのりのよこみーの髪型はパーマをかけてるんですか?それともなにか他のですか?詳しい方教えて下さい。
500スリムななし(仮)さん:2007/01/15(月) 23:15:10
>>495
ウザくはない。
美容師さんを信頼しているorどうなっても文句を言わないならば。
501スリムななし(仮)さん:2007/01/15(月) 23:15:35
ちょいとお聞きしたいのですが。

自分は現在23で美容院自体5年ほど行ってなくて自分で適当に切ってたんですけど
で、髪を長く置いておきたいのですが(現在は前髪が目の下くらい、耳がやや隠れる程度の横髪)
いかんせん素人が切っているので切られるとバッサリいかれそうなんですけど
こんなのでも綺麗に髪は長めで置いておくなんて出来るのでしょうか?
502スリムななし(仮)さん:2007/01/15(月) 23:19:10
>>500
ありがとうございます
んじゃぁ明日テキトーでっていってみますわ
503スリムななし(仮)さん:2007/01/16(火) 03:37:50
いつも行く美容院で、予約の時に特に指名なしで
やってるんだけど(指名料が掛かるから)、なんか
いつも美容師が同じ人なんだけど、店側で操作されてるの?
それとも偶然空いているのか、他の客から指名が
無くて手が空いてる人?
504スリムななし(仮)さん:2007/01/16(火) 16:01:47
>>501
日本語でおk
505スリムななし(仮)さん:2007/01/16(火) 16:03:58
>>503
大抵、指名しない客には
最初に担当した人がずっとつく
506スリムななし(仮)さん:2007/01/16(火) 16:09:13
私の行く店では、
「指名しない=前回と別の人希望」
と思われるらしく、同じ人は当たらない。
何回行っても指名しなかったら、いづれ一巡しちゃうと思うけど。
507スリムななし(仮)さん:2007/01/16(火) 16:57:18
普通?は最初にやってくれた人がそのまま続けるんじゃない?
大抵会員カードか何かに美容師の名前メモってあるじゃん。
508スリムななし(仮)さん:2007/01/16(火) 17:01:45
>>506
それって確かに正しいかも。
初回の人が良かったら、普通またその人を指名するもんね。
指名しなかったってことは、その人はNGで別の人きぼんってこと。
どこそれ?
509スリムななし(仮)さん:2007/01/16(火) 17:34:14
それ美容院によってっぽいよね
510スリムななし(仮)さん:2007/01/16(火) 17:54:05
>>508
2回目以降に指名しないってことは別に初回の人で文句ないんだって思わない?
まあそれは美容院の方針なんだから何が正解とかそれが普通とかないとは思うんだけど。
511スリムななし(仮)さん:2007/01/16(火) 18:00:54
>>510
2回目で指名するなら、初回にやってもらった人しかいないわけだし、
それを指名しないということは、違う人希望ってことだと思うけどなぁ。
指名なしで何回か違う人にやってもらって、
いい人にめぐり合えたら指名する。
512スリムななし(仮)さん:2007/01/16(火) 18:19:44
美容院行って小池徹平のやや髪が長い写メみせたのに
髪6cmぐらいにされたOTZ
その上、縮毛3週間前ぐらい前にあてたのに3週間後にまた縮毛勧められた。
かなりショック(ρд<。)
513スリムななし(仮)さん:2007/01/17(水) 01:03:39
私がよく行く所は、指名無しだと前とは違う人が担当になる。
で、この前の人しかいない場合は、
「この時間ですと、前回担当しました○○になりますが、よろしいでしょうか?」
と聞いてくる。
ここは指名料が他より高いから、私は毎回フリーで予約してる。
514スリムななし(仮)さん:2007/01/17(水) 02:08:48
私が行ってたところは2回同じ人で3回目は別の人って感じだった。
515スリムななし(仮)さん:2007/01/17(水) 11:55:24
>>152
> 髪を染めましたが、どうも似合いません。
> 色診断でイエベの秋と言われ、その色見本の中から選びました。
> 確かにイエベ秋は間違ってないとおもうんですが、
> 虹彩が真っ黒なので、やはり黒の方が似合うと思うんです。
> この、とりあえず染めてみました感をなくすにはどうしたらいいですか?
> 髪を染めているけれど、虹彩が真っ黒な方、アドバイスください。
>>156
> 重く見えて、黒をよく着るのでさらに暗く見えるので、やっぱり染めたいんです。
> 眉・虹彩が真っ黒でも似合う色ってありませんか?

亀レスだけど解決したかね?
パーソナルカラーについては化粧板にスレがいっぱいあるんだよ。
とりあえずここが本部。

【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断7【春夏秋冬】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1154442812/

虹彩が真っ黒でイエベ秋っていうのも疑問なんだけど
自分だったら赤みの強い色か、緑もしくは青みの強い色を試すかな。
たしかに虹彩が真っ黒な人は、あまり明るい茶色なんかは似合わないらしい。
黒っぽいけど少し色みの感じられるトーンにするか、毛先のほうだけ明るくするとか
いろいろ工夫してみたらどうかね。
516スリムななし(仮)さん:2007/01/17(水) 14:16:31
会計の時に、コート持って待っててくれるが、それは着せてもらえばいいのか受け取って自分で着るのかいつも悩む…
みんなどうしてるんだ?
517スリムななし(仮)さん:2007/01/17(水) 15:13:45
>>483
赤ら顔はマット系=緑系だと赤みが強調されると聞いたことがある。
しかし赤ら顔でも目の色や顔立ちによっては赤系のブラウンでもかわいいんじゃないかと思うし
人がかわいいと感じる色でも、本人が強いコンプレックス感じてたら意味ないし・・・

まず自分にとって絶対ダメな色、意外と似合う色を見つける意味でも
しっかり色のこと勉強しておいたほうが良いかと。
化粧板のパーソナルカラースレは参考になると思う。

あとは>>491の言うとおりで、よく相談して決めることだね。
市販の毛束サンプルじゃ顔にあてて確かめるのも難しいでしょ。

>>516
着せてくれそうな丁寧なトコだったらそれに従う。
単に渡されるだけなら受け取って着る。
518スリムななし(仮)さん:2007/01/17(水) 16:36:52
もう何年も矯正かけてるんですが、最近根もとの方の毛も細くなってきてしまいました。
ふくらむ癖ときたない?ゆるいウエーブがあるのですが、カットだけじゃいい感じにならないですかね?
長時間の施術も腰が痛くなっちゃうし、カットだけで済むいい方法あったら教えて下さい。
519スリムななし(仮)さん:2007/01/17(水) 16:37:26
516だけど、コート広げて後ろで立ってる場合は着せてもらっていいんだろうか
520スリムななし(仮)さん:2007/01/17(水) 16:52:05
>>519

もちろん、着せて頂いて構いませんよ。

スタッフの何気ない気使いを遠慮なさらないで。
521スリムななし(仮)さん:2007/01/17(水) 17:01:44
デジパかけたんだけど、いつになったらとれるかな?やっぱ人それぞれ?
522スリムななし(仮)さん:2007/01/17(水) 19:47:49
>>518
癖を生かしたスタイルにすれば良いだけなんだが、
癖自体が気になっている限り、はっきり言って無い。

あるとすれば坊主か
523スリムななし(仮)さん:2007/01/17(水) 23:51:44
縮毛矯正は半年ぐらいもつと聞いて初めて挑戦してみたんですが
あてて3週間で襟足、バック、トップ、もみあげに部分的に癖がでてきました
矯正をあててくれた美容師には
「根元がくねるから3ヵ月たんいで縮毛矯正あてたほうがいいよ」
と言われました。
そして昨日カットに行ったときも要望と違う髪型にされ
3週間後ぐらいに縮毛矯正あてたほうがいいからまた3週間後ぐらいに来て。
と言われました。
髪は天パみたいなんじゃない癖毛なんですが効果はこの程度なんでしょうか?
24000円もしたのに(´;ω;`)ウッ
524スリムななし(仮)さん:2007/01/18(木) 00:36:45
美容院ってにかいめからは指名制?
525スリムななし(仮)さん:2007/01/18(木) 00:48:54
初めて縮毛矯正をした。
施術の際、髪を襟足付近とその他の2ブロックにわけて
時間差を付けて薬剤を塗っていたようだが、襟足付近のブロックだけ手触りがゴワゴワ。

時間を読み違えたに違いない。ったく頭にくる。
526スリムななし(仮)さん:2007/01/18(木) 02:04:36
縮毛とストパーは同じですか違うんですか
527スリムななし(仮)さん:2007/01/18(木) 06:44:38
最近メガネ掛け始めたんですけど、切りに行くときはメガネで行った方がいえですか?
メガネかけて行って切る直前に外すのか、
それとも、かけずに行って「最近メガネかけ始めたんですよー」って美容師さんに話したほうがいいんですかね?
528スリムななし(仮)さん:2007/01/18(木) 10:37:34
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
これから床屋か美容院逝ってくる人のためのスレ8→ [ハゲ・ズラ]
奥浩哉【GANTZ】ガンツを語るスレ STAGE 169 [漫画]
【床屋】髪を切りに行きたいが行けない【美容院】 [ヒッキー]
美容院通いが苦痛or恐怖感を持つもじょ [もてない女]
529スリムななし(仮)さん:2007/01/18(木) 11:58:07
カラーって一回目は普通にいれるけど
二回目ってどうすんの?
そのまま重ね塗りすんの?
誰か教えて
530スリムななし(仮)さん:2007/01/18(木) 20:11:15
予約って大体何日前にすればいいですか??
531スリムななし(仮)さん:2007/01/18(木) 21:29:46
表参道〜青山歩いてたら、キャッチみたいな感じで「うちの店来ませんか?」と
言われた。今の美容室ってここまでするんだね。
これじゃエステの勧誘と変わんないじゃん・・・。
532スリムななし(仮)さん:2007/01/18(木) 21:32:03
カラーでアッシュってどんな色ですか?
533スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 00:38:43
前髪だけカットしたいのですが、その場合でも切り抜きを持って行って見せても大丈夫ですか? 
534スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 01:18:04
>>531
今のって、前からそういうキャッチよくあったじゃん。そんなにしつこい悪質なのは会ったことないけど。
特に、客引きというよりカットモデル勧誘で声かけてくる人はみんな丁寧だよね。


ところでここ見てる美容師さんっているのかな?
質問なんだけど、ヘアスタイリストさんってお客の前で後輩にすごく威張る人が多い気がするんだけど、
そういうものなの??どうして??
535スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 01:21:27
>>527
かけていけばいいと思う。
>>529
染まっていない(生えてきた)髪の根元部分だけを染めることもあるが(リタッチ)、
染めた部分も色褪せてきていたら、
根元部分と、一度染めた部分を時間差をかけて染める。
>>530
予約したいときにいつでも。
当日でも空いていれば予約可能。
>>531
赤みの少ない落ち着いた感じのブラウン系。
あとは自分の目で確かめろ。
>>532
大丈夫。
536スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 01:30:24
丸坊主よりちょい長めぐらいの髪型(なんていうの? 丸刈り??)に興味があるんだけど、普通の美容院でOK??
普段は美容院に行ってるんだけど、敢えて床屋にした方が良いのかな??
537スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 01:35:33
>>535
ありがd
538スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 03:20:27
みんな雑誌とかで髪型指定してもらってるけど、長さだけで指定するって変かな?

前髪は眉の下辺りで、横は耳にかかるぐらいで、後ろは2〜3cmぐらいとか言っても大丈夫かね?

今の髪型が横から見るとすごくおかっぱだから困ってます
539スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 08:42:46
>>538
問題は無いが美容師側としてはイメージしづらいので雑誌の切り抜きがあったほうがいいと思う。
少なくとも雑誌を読んで髪型の系統を決めておくこと。美容師さんと相談になるからね。
540スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 09:29:12
>>535>>534の質問だけスルーした理由が気になるなw
541スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 11:01:13
>>540
単に535のレスを書いてる間に545が書き込んだからだろ
時間見てみろよ、カス。
542スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 11:14:27
>>541
何カリカリしてんのw
聞かれてまずいことでもあんの?
543スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 13:13:52
初めて行く美容院で注文のさい
「おまかせでお願いします」っていっても大丈夫でしょうか?
ただ、髪の長さは変えないでほしいのでどう簡潔に注文すればいいか困っています。
544スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 13:45:51
545スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 14:26:06
今流行の簡単増毛イージーヘアを取扱い美容室はないのですか?
理容の方は結構取り入れているサロンが多いのですが・・・
546スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 15:48:32
>>542
多分>>542みたいなカスがいるのが嫌なんじゃね?
547スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 20:29:36
('A`)
548ぷっちょ:2007/01/19(金) 21:42:44
美容院のシャンプーで普通は「気持ちいい」とか言うんですか?
たまにゆってる人見るけど人見知りなわたしにはなかなか(-_-;)
549スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 21:47:43
別にどっちでもいんじゃないの?
550スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 22:04:15
「痛んでるところを切ってください」と言って、くそ短い髪にされる危険性はありますか!?
551スリムななし(仮)さん:2007/01/20(土) 08:32:26
>>550
あります
でも普通は、「痛んでるところを全部切るとこのくらいになりますがどうします?」って確認してくれる
552スリムななし(仮)さん:2007/01/20(土) 08:33:28
>>548
言いたければ言えばいいし、言いたくなければ言う必要はない
553スリムななし(仮)さん:2007/01/20(土) 08:36:27
>>543
「長さは変えたくないんですが、あとはお任せします」

ただ、美容師さんは困るかも
カラーしたいとか、カットだけでいいとか、それくらいは決めておいたら?
554スリムななし(仮)さん:2007/01/20(土) 09:11:06
airにいた、下平さんはどこにいらっしゃるのでしょうか?
555スリムななし(仮)さん:2007/01/20(土) 11:13:43
カットだけでいいって言ったらどんな感じになるの??
556スリムななし(仮)さん:2007/01/20(土) 11:44:32
>>555
どんな感じ?
意味が分からない
557スリムななし(仮)さん:2007/01/20(土) 13:37:33
自分に似合う髪型を探してアシメに失敗し泣く泣く坊主にしてから4ヵ月
もう自分に似合う髪型が分からないのでカットは美容師さんに任せようと思います
初めて行く店で自分に似合う髪型が分からないのでカットはお任せしますって注文されたら迷惑ですか?
558スリムななし(仮)さん:2007/01/20(土) 16:52:57
>>557
坊主にしたのは自分で? それともお店で??
アシメにしてもらった美容師さんに「今日は坊主で」と言ったら、何か察してくれるんだろうか・・・
559スリムななし(仮)さん:2007/01/20(土) 19:06:37
アシメにカットしてもらったのとは別の店で坊主にしました
560スリムななし(仮)さん:2007/01/20(土) 19:18:19
流石に同じ店はアレって事か(苦笑)

単純に「そっちに任せる」って言われると相手も困るから「どういう風にしたら良いか判らない」って問いかけたら?
(丸投げと対話の違い)

髪質によって出来る髪型と出来ない髪型があるし、過去に失敗経験とか長さの好みとかをポンポン話していけば、
ある程度は失敗確立を減らせると思う。
(自分が気に入るかどうかは別だけどね)
561スリムななし(仮)さん:2007/01/20(土) 19:22:15
超イケメンとか超美人とかだったら全面お任せされても
美容師もやる気わくんだろうけど、普通〜それ以下だったら
イメージとかそんなにわかないだろうし自分で考えろって感じ?
562スリムななし(仮)さん:2007/01/20(土) 21:06:48
>>553
どうもありがとう!
カットだけでオーダーするつもりです。thx!
563スリムななし(仮)さん:2007/01/20(土) 21:51:17
外人の髪の色ってカラーで出せるんでしょうか?
外人の切り抜き持っていってもいいですか?
564スリムななし(仮)さん:2007/01/20(土) 23:35:42
レイヤーを多めに入れて欲しいっていう注文って意味通じますか?
565スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 00:01:48
>>563
いいですよ。無視しますけど

>>564
意味は通じますよ。日本語なんだから
でもイメージは勝手に決めます
566スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 00:48:56
カタログみせてほしいときなんて言って切り出せばいいでしょうか?
567スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 01:25:35
>>566
カタログみせてください
568スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 08:10:14
カラーのみ頼むって失礼なんですか?
569スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 14:16:40
入ったことのない美容室に、サロン専売のトリートメントを買うだけって
感じ悪いですか?
近所の美容室がガラス貼りで、
よく行く美容室で買う商品が見えるので。
570スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 16:27:03
何時も通っている美容院ですが
この間シャンプーの時爪を立てられたんです
美容師さんの気に入らないお客だからって、寄せ付けないようにわざとじゃないですよね

こういったとき、言ったほうがいいですか?

571スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 16:43:15
>>569
専売品を買うために、利用経験のない美容院行ってるよ。

「こちらを利用したことはないんですが、サロン専売品が欲しい」
と言ったら快く相談に乗ってくれて
髪の状態を見て、商品を選んでもらった。
買い物しただけなのに出口までお見送り。

572スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 16:49:27
後ろの髪(首らへん)が伸びると内側に巻いて重い感じになるから前切ったときにかなり梳いたんだけど
また内側に巻いて重くなるから後ろだけシャギー(前の上戸彩みたいな)にしてもらおうと思うんだけど
いいかな?髪型はショートレイヤーでややアシメントリー。猫っ毛です。
573スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 18:39:01
美容室に行ったら、住所聞かれますか??
574スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 19:12:44
会員登録したら聞かれるんじゃないですか?
575スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 19:26:25
>>570
その美容師が意図的かどうか判断しかねますが、
言うときは余りカドがたたないようにネ。
576スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 20:02:20
今日美容院で襟足だけ縮毛矯正かけたんですけど、今微妙にうねってます。これって失敗ですか?よろしくお願いします。
577スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 20:18:19
火曜日行こうと思ってるんだけど、明日予約しても大丈夫だよね?
578スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 20:21:32
>>577
明日と明後日その店が営業してるならね
予約がいっぱいなら断られることもあるけど
579スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 20:24:24
しまった・・・毎週月曜休みって書いてあった _| ̄|○
580スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 20:59:01
美容院変えようと思うんだけど
初めてでいきなり指名とかできる?
というより変かな?
581スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 21:30:48
ZACCの飯田さんってどこの専門出たかわかりますか??
582スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 21:32:52
hydeがどこの美容院行ってるか知らないか?
583スリムななし(仮)さん:2007/01/21(日) 21:48:39
>>571
569です。サンクス。今度行ってみる。
584スリムななし(仮)さん:2007/01/22(月) 05:51:25
美容院に制服で行くのって変ですか?
585スリムななし(仮)さん:2007/01/22(月) 06:48:57
誰か教えて下さい!
ウォーターパーマって何ですか?かけるとどんな感じになるんですか?
デジタルパーマ風?普通のパーマ風?
586スリムななし(仮)さん:2007/01/22(月) 06:50:24
みなさん頭直前に洗っていきますか?
587スリムななし(仮)さん:2007/01/22(月) 07:19:17
2年前くらいに1回だけ行って、
今度そことは別の店舗に行こうと思うのですが
それだと初めての扱いになりませんか?
友達に半額になる紹介カードもらったけど
初めてじゃないからムリカナ?
588スリムななし(仮)さん:2007/01/22(月) 09:18:38
>>586
直前って??
シャンプー代払えないってこと?
589スリムななし(仮)さん:2007/01/22(月) 12:32:17
上海ハニ−のPVの時のヤマトの髪型ってどうやってするんですか?
教えて下さい
590スリムななし(仮)さん:2007/01/22(月) 21:59:10
カラーリングとカットと簡単なセットで計4時間
当方女性でセミロング
そんなに手間のかかるカットではなさそうだけど
これくらい時間がかかるものなの?
591スリムななし(仮)さん:2007/01/22(月) 23:42:15
一昨日初めてパーマ当てて、なんか微妙に後頭部の辺りがパーマ落ちてきたかも。
美容師の人に「パーマ取れちゃったら10日以内に来てね」って言われたんだけど、
取れたって言うほどでもなく、でも触り心地が気に入らないっていう微妙な感じ。
こういうのでもお直しお願いしてもいいのかな?
取れたらきてって言われてそれほど取れてないのに行くのはマナー違反?
592スリムななし(仮)さん:2007/01/23(火) 00:03:19
とりあえず電話すりゃいいだろアホか
593スリムななし(仮)さん:2007/01/23(火) 00:15:00
トップを軽く切ってサイドを伸ばしたらどんな感じになりますか?またはその逆は??
教えて下さい
594スリムななし(仮)さん:2007/01/23(火) 00:34:13
>>580
別にいいんじゃない? 雑誌に出てる美容師も多いし。
>>581,582,589
知りたいなら、本人に聞きなさい。
>>584
変じゃないでしょう。
>>585
美容師じゃないから知りません。
>>586
会社帰りなら普通に、前の日もしくはその日の朝に洗った髪で行ってます。
>>587
チェーン店による。電話で聞いてみなさい。
>>590
予約をして行っても30分以上待たされ、
シャンプーして放置され、カウンセリングした後でまた放置され、
カラーして放置され、カットは15分。
アシスタントがセットした後、スタイリストのチェック待ちでさらに放置…
そんな店でも3時間くらいだと思います。
>>591
>>592さんのいうとおり。
>>593
意味がわかりません。聞いてどうするんだ。
595スリムななし(仮)さん:2007/01/23(火) 07:33:04
今日の昼頃に美容院に行こうと思っているのですが
男で部分ストパー(前髪だけ)って変でしょうか?
596スリムななし(仮)さん:2007/01/23(火) 09:56:06
似合う似合わないがあるから、美容師さんに相談した方がいいですよ。
597スリムななし(仮)さん:2007/01/23(火) 10:44:01
美容院に客が10人いたらそのうち男は何人くらいいるものでしょうか。
もちろん店によって違うので皆さんが行ったことのあるところでは。
598スリムななし(仮)さん:2007/01/23(火) 10:54:38
三人くらい?てかいちいち男がいる〜とか気にしてないからなぁ
599スリムななし(仮)さん:2007/01/23(火) 12:31:56
0の時もあるし、全員男って事もありますよ。
時間帯や曜日にもよるかもしれません。
600スリムななし(仮)さん:2007/01/23(火) 12:38:51
>>582
恵比寿にあるOctobre.っていうお店ですよ。
でも、一般の人は受付てるのか??ですけど…。
601スリムななし(仮)さん:2007/01/23(火) 14:22:05
昨日小学校低学年以来9年ぶりに女に髪切ってもらったんだけど
すごく香水のにおいがした。女店員はたいていそうなんでしょうか。
602スリムななし(仮)さん:2007/01/23(火) 14:29:13
今行ってる美容院にはまだ2、3回しか行ってない。
指名もしてなく、いつも同じ美容師さん。
その美容師さん、カットする時いつも剃刀みたいなのでやるから髪が傷みます。
別の美容師さんにして欲しいのですが(これが「指名」?)、あんまり行ってないのでどんな美容師さん達が居て
誰が技術力に優れてるのかとかも全く解らない状態・・・。
こういう場合、指名する時にスタッフリストみたいなの見せてくれるんでしょうか?
603スリムななし(仮)さん:2007/01/23(火) 23:06:59
スタッフリストは私は聞いたことないけどいつもの人が例えば男性なら
女性の人を希望するとかは?
604スリムななし(仮)さん:2007/01/24(水) 12:33:20
>>602
知らないのにリストだけ見て指名?ホストクラブと勘違いしてる?w
レザーカットがイヤなだけなら、髪が傷んでるからって言えばいいだけじゃないの?
「誰が技術力に優れてるのか」従業員リスト見ればわかるの??
605スリムななし(仮)さん:2007/01/24(水) 20:44:54
明日美容院行行きます。漫画の主人公の髪型が可愛かったので、その漫画の主人公みたいにしたいんだけど、ヘアカタログ 見てもなかなか近いのがありませんでした。
この際漫画の切り抜き持って行ってもいいですかね?
物凄く恥ずかしいけど…
606スリムななし(仮)さん:2007/01/24(水) 20:47:53
縮毛矯正してる人いますか?個人差はあるでしょうが、何ヵ月おきにかけるのが一般的ですか?
美容師さんも見てたら回答お願いします。
607スリムななし(仮)さん:2007/01/24(水) 20:48:34
>>605
持っていったら、オタ確定だね。
口頭で説明できないような髪型なの?
608スリムななし(仮)さん:2007/01/24(水) 21:05:29
ヘアカタログにも載っていないような、
漫画にしか出てこない髪型という時点でヤバすぎw
ぜひやってみて、結果をここにうpして欲しいw
609スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 08:31:34
美容院で髪形の雑誌を客に見せてどんな風にして欲しいか聞くのは当然の行為ですか?
610スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 08:40:01
>>602 まず、レザーカットの方が髪は痛まないのは常識として覚えておいてください
611スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 08:56:44
亀梨のごくせんの時の様な髪型にしたいんですが、なんて言えばいいですかね?
612スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 09:47:45
>>611
亀梨のごくせんの時の様な髪型にして下さい。
613611:2007/01/25(木) 10:28:09
ジャニーズだから画像が見つからなくて…
カット以外に何が必要か、とかありますか?
614スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 11:10:00
切ってあげてる人が髪の毛が薄くても何も思いませんよね
615スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 11:31:17
絵文字間違えました(^_^;
616スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 11:32:19
このスレ、なんで馬鹿がこんなに多いの?
617スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 11:44:54
ごめんなさい
618スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 13:01:06
美容院行く時に着て行く服でNGとかありますか?
タートルネックは髪切る時に美容師さんが困るかなあと思って迷ってるんですが…
619スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 13:23:51
>>606
4〜6ヶ月おきじゃないの?
美容院によっては部分矯正とかあるから一回かけて2ヵ月後とかに伸びた所だけかけるとか、ね。
620スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 13:24:24
困るかなあじゃなくて、ずばり困ります。
こいつ頭悪いな、何考えてんだ?と思います。
621スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 13:35:18
>>613
公式HPとかには載ってないけど、ネット上で検索すればかなり出てくるよ。
いくつか見てみたけど、それぞれ微妙に違うからどの亀梨がいいのか分からん。
622スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 13:36:13
>>618
>>42,55
623スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 13:36:45
タートルはちょっと大変鴨なw
624スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 13:43:46
>>621
ごくせんの時の明るめの茶髪のやつですね

ストパーだけでいいんでしょうか?
625スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 14:15:01
>>622-623
どもありがとうございます。m(_ _)m
626スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 14:31:02
>>624
確かに明るめの色だね。
ちょっと切り抜きなり画像なりもって行かないと、髪型も色も伝わらなさそう…
あと、ストパーっていうか亀梨は元々ストレートの髪質だと思うから、
オマイが亀梨仕様にする為にストレートかけるんだよね?
627スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 14:33:34
スマソ、ちょっとイミフだな。
ごくせん亀梨の髪型はストパーかけてるわけじゃないと思うから、
亀梨の髪型にしてってお願いするときに美容師にストパーお願いって言わなくておkって事。
オマイの髪の状態が分からないけど、ストレートかけないといけないなら美容師がそう決めるだろうし。
綺麗にやってくれるといいな。ガンガレ。
628スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 14:55:06
特にしたい髪型はないけど髪切りたいときは美容師の人になんて言いますか?
629スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 14:59:22
>>628
頭悪いの?
630スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 15:00:09
癖毛風パーマかけてもらったんだけど、私が直毛のせいなのか、2日でほとんど取れてしまいました。
今日で1週間だから、お直しするなら今日までなんだけど、
行ってもいいものか、それとも私のスタイリングが下手糞なだけなのか、悩んでます。
数日後にカラーも入れようと思ってるんですが、パーマはもう当てないほうがいいですか?
痛みすぎちゃうかな?
631621:2007/01/25(木) 15:09:39
いえいえ、わざわざありがとうございます
俺はもともと髪質はストレートのほうなので、
とりあえず画像見せれば大丈夫ですかね?
632611:2007/01/25(木) 15:10:41
↑名前611の間違いです
633スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 17:15:26
>>632
運。画像見せればおkでしょう。いってらっさいノシ
ちなみに亀梨ファンの女の子でもマネして似合って宝、男の子なら似合うと思うよ。
634スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 17:15:40
今まで髪のばしてたんですが、急にうざくなって短髪にしたいんだけど、
髪の量が多い人って嫌がられるかな?
635スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 18:09:49
>>634 思わないと思うけど、心配だったら予約してから行けばダイジョブだよ!
俺も髪伸びるのクソ早いから
「凄い髪の毛多いですね〜どのくらい切ってなかったんですか?」
て毎回言われてウザかたけど、
今日行ったトコは
「髪伸びるの早そうですねー?他の美容院行ったときとかに言われません?」
みたいな聞かれ方したからうれしかった☆
しかもメチャクチャ丁寧だったし、俺の髪質に合わせてアドバイスくれるし、
ジョニーデップのあいつかと思うハサミの使い方にゎ笑いそうになた。
あれで2100円だなんて....申し訳ない気分だ。

美容院で失敗した人は店変えて行っみたら良い美容師さんが見つかるとおもうよ。
ついでに名詞見たら店長だった。やっぱ店長になれる人はある程度は人格者なのかな。
指名できたら店長を指名してみてもいいかもよ!
636スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 18:42:44
店長でもヒドスな人格の人もいるけどね
637スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 18:57:08
カットモデルって新人さんにしかやってもらえないんですか?
あと、カットしてくれる美容師さんの思うようにしか切ってくれないんですか?
こっちがこうして欲しいとかゆうたらあかんのですか?
638スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 19:00:19
(#^ω^)ピキッ
639611:2007/01/25(木) 19:06:20
>>633
ありがとうございます
よろしければまた相談に乗ってください
640スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 19:17:01
今日パーマをかけました。
美容院でトリートメントをして貰ったんですが、今日髪を洗う時またトリートメントしたらパーマとれやすくなりますか?
641スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 19:27:04
常々申し上げておりますが、あなた達の悩みのほとんどが既出です。
過去スレ&レスよ〜く読みましょう。

美容板の人間は本当に頭悪いのが多いな。
何回同じ質問繰り返せば気が済むんだ?
642スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 20:04:18
>>641
>>640だけど、このスレのレス最初から読んだけど載ってなかったよ
過去ログは貼られてないし落ちてるから私は読めないんですが知ってるなら教えていただけませんか?
643642:2007/01/25(木) 20:19:02
さっさと答えなさいよ
644スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 20:25:20
>>643
ちょwww人のふりして煽るなwwww
でも同意
645スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 21:08:47
>>640
今 日 パーマをかけたんだよね?
646スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 21:10:17
>>645
うn
647スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 21:16:34
過去の質問スレのテンプレ貼っとく

明らかに嘘っぽい回答をされました。 または、スルーされた。
テンプレにある質問やぐぐったら解決するような質問をしませんでしたか?

■『ぐぐれ』って言われましたけど意味がわかりません。
スレで訊くべき内容ではないので検索エンジンで自分で検索しろという意味です。
http://www.google.co.jp/ 携帯からもぐぐれます。

■○○と××の違いって?
ご自身で検索してください。

■いくら持って行けば良いですか?
料金設定はお店や地域で様々ですのでお答えしかねます。
近所の美容院の前を通りかかった時に見てみたり、HPや地元誌で調べたりしてみてください。

■予約方法
お店の電話番号がわかれば電話で「予約したいんですけど〜」と言うと、
あとは向こうから色々聞いてくれます(希望日時やオーダーなど)
予約したら5分前くらいにお店に着くようにしましょう。
当日予約も可能ですが混んでいる場合はお断りされる場合もあり。

■予約したいけどお店の電話番号が分からない
iタウンページ(携帯可)←地図付き
http://itp.ne.jp/
648スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 21:19:40
ちなみにシステイン系のパーマです。
使おうと思っているのはビラルサスーン(アクアPPTが有効成分っぽい)かジェントルケア(アミノ酸クレアチンが入っている)です。
649スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 21:24:47
■店内で携帯使っても良いのですか?
店内携帯NGのお店もあります。
受付に預ける場合も、また、身につけておく場合も必ずマナーモードにしておきましょう。
どうしても携帯を使わなければならない場合は美容師さんに了承を得るのがマナーです。

■カラーとパーマを同じ日に出来ますか?
基本的には可能ですが髪の毛の傷み具合によっては断られる場合もあります。
カラーとパーマを同じ日にするのはダメージが強いのでおすすめできません。
1週間〜は空けるのが好ましいと言われています。

■パーマやカラーした日は髪洗わない方がいいんですか?
パーマ(縮毛強制含む)の場合はシャンプーしないのが普通です(薬剤を落ち着かせる為)
カラーの場合は大方は大丈夫ですが、美容院によっては当日シャンプー無しを
推奨しているところもあります(同じく、薬剤を落ち着かせる為)
当日は美容院でシャンプーしてもらっているのでそんなに気にする必要ないかと思います。

■縮毛矯正とストレートパーマの違い
基本的にストレートパーマはウェーブパーマを落とす為のものと考えてください。
クセ毛にストレートパーマでもボリュームダウンくらいの役目は果たせますが劇的な変化は求められません。
クセ毛をストレートにする場合は縮毛矯正をオーダーしてください。
650スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 21:25:29
■切り抜きとか持っていくの恥ずかしいので言葉で注文したいです。
素人が無理して専門用語を使うと自爆する可能性が高いですのでおすすめできない。
専門用語を使われるのは美容師は嫌がるそうです。

■注文は『おまかせで』でもいいですか?
好ましくありません。
大体の長さと、イメージ(さわやかな感じなど)を最低限伝えましょう。

■ワックスとか付けていったらダメなんですか?
問題ありません。

■制服で行くのはおかしいですか?
問題ありません。

■シャンプー類だけを買いに行くのはありですか?
問題ありません。

■前髪だけのカットって出来ますか?
可能です。

■前髪だけ、または部分的にカラー、パーマって出来ますか?
可能です。

■眉カットってしてくれるんですか?
可能ですが出来ないお店などもありますので、事前に尋ねてみましょう。

■カット中ってどうしてたら良いですか?
雑誌を読むなり寝たふりするなりお好きにどうぞ。
話しかけられるのが嫌な場合はひたすら雑誌に集中すべし。
651スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 21:26:06
■予約しないで行くのは迷惑ですか?
そんなことはないですが人気店だと予約無しは難しいです。
そうでない店なら平日なら大抵は予約無しの入店可能。
美容院側としては予約なしよりはあったほうが助かるので、たとえ30分前であっても予約電話すると良い。
もし予約なしでいく場合は入ったときに「予約してないんですがどれくらい待ちますか?」
と聞いてみると印象は悪くないと思います。(ただし予約が詰まってる時はお断りされる可能性あり)

■カラー(パーマ)しようか迷っているけど予約はカットだけで、行ってから変更してもOK?
基本的には大丈夫です。迷っているのなら
『カットでお願いします。まだ迷ってますけど相談でカラーもするかもしれません』
と予約すれば良いでしょう。

■〜みたいにしたいんですけど、なんて注文すればいいですか?
『〜みたいに』と言っても通じない場合が殆どです(芸能人に疎かったりTVを見ない美容師も居る為)
出来るだけ雑誌の切り抜きを持っていきましょう。

ttp://〜〜〜〜.jpg みたいな髪型にしたいんだけど、なんて頼めば良い?
印刷して美容院に持っていくか、似た髪型を雑誌などで探しましょう。

■薄毛、頭の形が悪い、オタクっぽいetc...なんですが引いたりしますか?
気にしなくて大丈夫です。
「あっ…」とは思うこともあるかもしれませんがわざわざそれを指摘したり、
笑ったりするような事はありません。
そういうのも考慮した上でオシャレに仕上げるのが美容師の仕事です。

■切り抜きについて
なりたいイメージが決まっているのなら雑誌などの切り抜きを持参してもらえると
イメージが伝わりやすいので美容師としては助かります。 ※毎回同じの持ってきてOK。
雑誌丸ごとでも画像をプリントアウトしたものでも新聞広告でも携帯画像でも何でもかまいません。
ただし髪型がちゃんと分かる写真であることが前提です。
(別の角度や似たような髪型の写真複数枚あるとなおGOOD)
切り抜きを持ってこられるお客様は男女問わず多いですよ。
652スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 21:32:21
とりあえず俺は切り抜きを用意しないといけないな
それだけでも苦労しそうだ
653スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 21:32:27
637教えてください(´・ω・`)
654スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 21:43:11
(#^ω^)ピキッ
655スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 21:45:41
>>653
>こうして欲しい

だったらお金を払って切ってもらいなさい
656スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 21:59:27
>>430です
質問テンプレ張り&まとめ乙。
あなたの言いたいことはわかる。シャンプーはするなって言ってるんでしょ?

でもシャンプー(塩基性等)でシステイン系パーマ剤(酸性)を洗い流すのと

トリートメントとじゃ話がが変わる気がするんだけど。

自分なりにも考えてみたけどこれは間違ってる?
一回結合したジスルフィド結合って多分トリートメントじゃ結合切れない

でもトリートメントすることで、酸で壊れた蛋白を再生するのを手伝うってことだよね?
パーマがとれる≒髪が再生する
だよね
だから、トリートメントをその日にしたからといってとれるってことではなく、
トリートメントするたびに髪が正常に近づくからダメージケア用のトリートメントをするとウェーブがなくなるのが早くなる

ってことかな?

ちなみに美容院でワックスベタベタに付けられたのでシャンプーはします。
折角貼って教えてくれたのにすいません。
657スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 22:04:25
レスアンカまちがった。>640です
658スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 22:14:52
>>656
ここで質問する前に、なぜパーマをかけた美容室に電話して聞かなかったのかが
全く理解できない
19時過ぎなら余裕で開いてるのに、ボケッと回答待ってる間に
電話すりゃよかったじゃん

ちなみにテンプレ貼ったのは、あなたのためじゃありません
自分は貼っただけで、まとめたのは過去スレのボランティアの皆さんです

それでもシャンプーするってんなら何も答える必要ないだろ
好きにすれば?
659スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 22:24:03
>>658
質問スレで質問するのは変なの?
自分が分からないからそんな風に言ってるんでしょ?
美容師ならトリートメントと界面活性剤の作用の仕方くらい勉強したら?wwww
660スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 22:36:54
>>659
もしや美容師に相談するスレと間違えてる?
つか自分も客ですが何か?
661スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 22:40:52
今度はあなただけのために貼ってやるよ
☆理容室・美容室に関しての相談★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1165306471/l50

回答は た ぶ ん 美容師
662スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 22:44:26
そんなスレないやん

ってかもしかしてあなたは>641>645とは別人ですか?
663スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 22:47:53
美容師って結構でたらめに切ってるの??
上手な人って、歳食ってる人くらいで
若いのはみんな下手だよね。
664スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 22:50:49
さて明日には予約の電話しなくちゃ
緊張するー。
665スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 22:52:17
美容室と美容院…どう違うんだ…w
でもまぁありがとう。
あなたのおかけでスレ全部読む気になったし、その日にシャンプーよくないってわかった。
666スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 22:54:29
>>662
その時間は会社でマジメに仕事中でしたが?
667スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 23:00:25
>>645の時間はテンプレ探してたんだった
>>641とも>>645とも別人

スレ違いなんでもう消えるが、次スレ立てる人にお願い
次回スレ立てるならテンプレは入れてください
ガイシュツ質問でループしないで済む&誘導できる
668スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 23:06:38
>>666
そうでしたか。
流れ的に同じ人かと思いました。

折角みんなのために貼ってくれたのに、いきなり失礼なことを言ってすいませんでしたね。
改めてテンプレ張り&まとめ乙です。

貴方の髪型がイメージ通りになるといいですね
ノシ
669スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 23:08:55
リロッてなかった…
>>667
本当にすいませんでした、そしてありがとう。
670スリムななし(仮)さん:2007/01/25(木) 23:56:04
明日美容院に行ってカットしてもらうんですが、
雑誌ではいいのがなかったので、自分でヘアスタイルの絵を
「前・サイド・後ろ」で描いたんですが、そういうのもOKでしょうか?
671スリムななし(仮)さん:2007/01/26(金) 00:08:48
>>670
「正直困る」とレスした美容師ならどっかのスレにいた
672スリムななし(仮)さん:2007/01/26(金) 00:11:04
>>671
レスありがとうございます。
困りますか…

正直、「この髪型のココ」と「この髪型のアレ」が合体した髪形がいい!
という願望なので、絵のほうがいいかと思ったんですが…orz
673スリムななし(仮)さん:2007/01/26(金) 01:27:58
>>635遅レスだけど、ありがとー!
674スリムななし(仮)さん:2007/01/26(金) 05:00:26
>>672
絵のレベルにもよるかもしれませんね
675スリムななし(仮)さん:2007/01/26(金) 10:23:01
正直、専門知識を知ったかぶってる
>>656みたいなのが一番うっとおしい。

何が
>システイン系パーマ(酸性)
だ。チオグリコール系もシステイン系もアルカリ性じゃ、あほ
>トリートメントじゃ結合切れない
それ以前に、再結合するのに24時間の自然酸化が必要じゃ、ぼけ
トリートメントなんかしたら反応止まってしまうわ、あほんだら
>トリートメントするたびに髪が正常に近づく
一度痛んだ髪は二度と再生せんわ、かす
676スリムななし(仮)さん:2007/01/26(金) 14:48:49
>>675
自分で調べるとかの努力が足りないから、いじわるされて教えて貰えなかったんだと思ったんです。
だから自分なりに調べて考えてあってるかどうか聞いてみたんです。

答えてくれてる方も美容師の方なんだろうと勘違いして、知ってるのにわざと教えてくれないんだと思って美容師さんを罵しるような形になってしまいました。
本当に不快にさせただろうと思います。

過去ログ読んでたら、還元反応について書いてあったし、システイン自体は酸性だからシステインパーマも酸性なのかと間違えました。


また、美容室でもパーマ後、もちがよくなるトリートメントをしていただいたので、やっても大丈夫かなって思ったんです。

あなたのレスを読んで最初はムカつきましたが、何でダメなのかの理由がよくわかって、正直とてもためになりました。
あなたは美容師さんですか?
もしそうでなくても詳しそうなので、よければ質問をさせて下さい。

まだパーマはほとんどとれていないのですが、もちをよくするにはこれからはどうしたらいいですか?
美容院で使ってるシャンプー等を使った方がいいでしょうか?
市販のものに比べると少し高いし揃えるとなるとお金がかかるので迷っています。

結局昨日自己判断でトリートメントをしてしまったので、無理なら無理でもかまいません。
677スリムななし(仮)さん:2007/01/26(金) 15:38:15
いろいろ書き直したい

今気付きましたが、美容院に関する質問でなく、美容院行った後の質問ですね
スレ違いなので他のスレをロムってきます
ありがとうございました
678スリムななし(仮)さん:2007/01/26(金) 15:52:32
こんな馬鹿美容師死んで欲しい
http://www.maxim.jp/index.html
679スリムななし(仮)さん:2007/01/26(金) 17:22:31
3000円の安いパーマをかけたんですが、やはり安いパーマはもちが悪いでしょうか?
そこで何回かかけたのですが、僕が直毛ぎみのせいか、すぐ濡らしてもパーマが出なくなってしまいました…
680670:2007/01/26(金) 17:57:24
今日ヘアスタイルを描いた絵をもってカットに行きました。
美容室にちょうど似たような写真がカタログにあったので、
それと絵と両方見せ、細かく説明したら、慎重に丁寧にカットしてくれました。
おかげでイメージどおりの仕上がりに!
やってみるもんですね。
681スリムななし(仮)さん:2007/01/26(金) 18:05:52
えーいいなぁよかったね!
あたしは写真もってても、写真とは違うけど〜って全然違う髪型にされたよ
思い通りの髪型にしてみたいよ…
682スリムななし(仮)さん:2007/01/26(金) 20:37:54
普通眉カットで短眉頼んだらちゃんとやってくれますか?
いつも言ってるのより太めにされるし、自分で形変えるのは怖いorz
683スリムななし(仮)さん:2007/01/26(金) 21:14:11
雑誌の切り抜きをもっていってみせるとどんな髪型かわかりやすいとよく聞きますが
切り抜きってことは雑誌の髪と周辺をハサミで切ってもっていくってことでしょうか?
684スリムななし(仮)さん:2007/01/26(金) 22:28:15
・・・というか>>656が行った美容室では
「この後どこか行きますか?」とか聞かれなかった?
まっすぐに帰るorセットまでは不要なら
パーマ、カラーのあとはセットしてもらわないほうがいいよ。
そうすればそのまま夜寝れるし、パーマもカラーも薬剤が浸透するので。
よく美容師がこの後の行動聞いてきてウザイって言う人いるけど
そういう理由があるので結構皆まじめに聞いてると思うよ。
685スリムななし(仮)さん:2007/01/26(金) 23:08:25
アッシュって何?
686スリムななし(仮)さん:2007/01/26(金) 23:58:30
>>683
前、横、後ろの写真があるとたすかります
写メはよくわからないときがあって困ることがあります
687スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 04:21:14
今日、髪を切りに行こうと思います
自分に似合う髪型が分からないし普段、ワックスを付けないのでその事を美容師さんに伝え自分に似合う髪型を美容師さんと一緒にお店で探すのは迷惑でしょうか?
688スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 08:38:22
華麗なる一族のキムタクの髪型にしたいのですが、「キムタク」「華麗なる一族」という単語を出さずに頼むには何と言えばよいですか?
689スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 08:40:02
一週間前にパーマかけたにも関わらずその日のうちに毛先だけしか
ハネが残らず(今現在はハネすらない。)今度パーマのお直しにいきます。
いまはコテで巻いて会社やらに行ってるんですが、そうゆうふうにしてほしいんです。
分かりやすいように当日もコテで巻いて行った方がよいですか?それとも何もせずに行って
こんな風にしかなってないよってのを見せた方がよいでしょうか?
よろしくお願いします
690スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 09:02:10
>>689
自分でまいてったらちゃんとかかってるジャンって言われて終わりジャン。
691スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 10:36:47
>>677
そんなに詳しくいろいろ知りたいのに、
どうして直接、美容室で相談しないんだろう…。
2ちゃんで専門知識を得ようとすることが、かなり無謀だw
692スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 10:57:23
高校の制服で行っても変じゃないでしょうか…
着る服がないのでorz
693スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 11:59:22
>>692
 >>641
  >>647−651
694スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 12:25:53
>>688
今、毎週日曜日に放送されている、
1960年代、金融再編・大合併という激動の時代
神戸を舞台に繰り広げられる、関西政財界の重鎮・万表家の人々の
愛憎渦巻く人間模様を画いたドラマに出てくる、
SMAPのリーダーでもなく、体がでかくてよく太ったりダイエットしたりしてる
頭の悪い子でもなく、チョナンカンでもなく稲垣メンバーでもない
ananのうさんくさいアンケートで13年連続好きな芸能人1位という“快挙”を
成し遂げた人の演じる、一族の会社の専務を務めていて大いなる目標を持った
主人公の青年の髪型にしたいのでお願いします。
695スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 12:41:37
>>688
写真出して「コレにして」以外にあるか?
696スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 13:11:01
木村君の髪型って他の芸能人でもしてる人いない?
そんなに変わった感じじゃない気がするんだけど。
697スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 13:31:47
違いは顔だよな
698スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 13:52:21
制服で行くのが問題ないっていうのはわかったけど、
やっぱり制服で行ってる人って少ないのだろうか?
699スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 14:13:25
>>698
俺高校生だけど、平日なら制服でいったよー。
休日は制服でもいいけど、軽くうかないか?まぁ、高校なんて遊ぶのなんて休日しかないから、服たりないよなー
700スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 14:14:03
都内で有名な『宮』がつく人ってなんて名前ですか?
701スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 14:34:55
>>698
その人が気に入りそうな髪型、
似合う髪形にしようと考える美容師さんは、
その日の服装も考慮に入れるとヘアカタ雑誌などに書いてあることも多い。
よって、進んで制服で行く人は多くはないのでは。
702スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 14:37:01
>>700
宮村浩気(『アフロート』『シェルハ』代表)かな。
703スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 14:52:12
>>702
ありがとうございます。今日王様のブランチに出てたみたいで気になりました。ありがとうございます。
704スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 15:00:01
やっぱ雑誌持ってってこんな感じにって言うのが一番無難な注文の仕方ですかね?
705スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 15:16:05
髪を真っ直ぐにするためやってもらっているのは
美容資産が、髪に液をつけて、
頭の周りで円盤見たいのをグルグル回して熱を与えて、
その後アイロンで挟んで、まっすぐに伸ばして
ってやつなんですが、
コレっていわゆる
「ストレートパーマ」をしてもらっているんでしょうか。
それとも「縮毛矯正」をしてもらっているんでしょうか。

コレだけの情報ですが、どっちか分かったら教えてください。
706スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 15:17:26
むしろ制服の方がかっこいいと気付いた時には大学生。
707スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 15:32:58
今から二週間後の2/10にデートがあるんで
ストレート掛けたいんだけど、
かけるとしたら今日明日が掛ける期限の限界かな?
14日間あれば、ペッタンコは治りますかね?
708スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 15:43:20
男か女か、髪質や髪の長さや痛み具合による
709707:2007/01/27(土) 15:51:40
レスさんくす。

男です。凄い癖毛ではないのですが
前髪がうねり、サイドがうねって膨らむのが大変、自分で気にしています。
長さは、今計ってみたら・・
前髪が8〜15cm、横が5cm前後でした
いたみ具合はよく分かりませんが、
髪を洗って整えても、バカ毛(ブタ毛?)みたいく、ピョンピョン、色んな方向に
毛が飛び出したりしています。

ちなみに705も自分です。
710スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 16:23:46
それくらいならスタイリングさえちゃんとやれば大丈夫
ペッタンコにしたくたい旨は担当に伝えて
711707:2007/01/27(土) 16:28:05
>>710
ありがとうございます
えっと、大丈夫って意味は
ストパーして大丈夫っていみなのか
ストパーしなくて大丈夫って意味なのか・・
712スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 17:31:19
>>711
アイロンという手もあるよー
もってる?
713スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 17:35:03
質問でっす。
赤と黒のチェック(インナーは白でV字)+濃い目のジーパンてどうだと思う?

つーかファッションとか本当わかんないorz
714スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 17:49:31
その質問美容院と関係あるか?無いのはセンスだけじゃないみたいだな。
715スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 18:11:57
>>714
一応関係あるだろ
716スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 18:14:01
今日、卒業式の袴の着付けを予約してきました。
そしたら、「メイクしてきて下さいね」って言われました。
メイクって、美容院がしてくれるもんだと思ってましたが…
自分でしなきゃいけないんですか?
717スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 18:24:45
明日の予約したいんだが今日電話する予定なんですが、営業時間外に電話してらキチガイですかね?
それても明日の朝に電話するか…
718スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 19:34:29
>>716
そう言われたんだから美容師はメイクは担当しないんだろ。
もしやって欲しければオプションでつければいい。
719スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 19:59:04
男なんですが
あったかい感じのふわっとパーマにしたいときは
パーマの種類はツイストがいいですかね?
720スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 20:43:39
>>719
美容院いってそういえばいいとおもうよー
721スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 23:00:30
去年の春引越しして、色々美容院回ったんだけど、どうも5月ごろ行った一番最初の
美容院の美容師さんが一番上手かったかなと思う。
で、もう1回行こうかなと思うんだけども、半年以上ぶりなのに指名とかしちゃって
大丈夫でしょうか。美容師さんに、色々回った結果〜とか言ってもいいのかな。
変に気を使ってしまう・・・。
722スリムななし(仮)さん:2007/01/27(土) 23:44:07
>>721
雑誌には色々まわったけど自分を選んでくれた!自分にもどってきた!って思ってうれしいらしいよ
723スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 00:03:06
すいません質問です

髪型決めるのに雑誌の切り抜きもってくのはOKみたいなのは分かったんですけど
ケータイに取り込んだ画像見せるのとかは駄目ですか?
724スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 00:21:16
>>723
ちったぁスレ嫁
725スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 01:56:21
>>722
そうなんですかー。ちょっと安心しました。じゃあ予約してみますね
726スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 02:44:21
今度切抜きを持っていこうと思ってるんですけど
二枚のうち一枚にどうしても選びきれません。(ツイストパーマかミックスパーマ)

そこで美容院へ行って相談しようと思うのですが
こういうのって最初のカウンセリングの人に相談するべきですか?
それともカウンセリングの人には「迷っている」旨だけ伝えて
相談は担当のスタイリストさんが来てからにするべきでしょうか?
727スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 02:53:16
>>726
カウンセリングと切る人はおなじ
728726:2007/01/28(日) 03:06:19
>>726
いやそれが違うんですよ…
担当のスタイリストは女の人なんですが
いつもカウンセリングはアシスタント(次期スタイリスト)の男の方なんです。
それでどっちに相談を持ちかけたらいいのかなーと思いまして…
729スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 10:26:21
>>728
じゃあ、両方に。
730スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 10:30:10
>>728
カウンセリングの人はスタイリストに客が今日どうしたいかを伝えるわけだよね?
ならカウンセリングの人にどっちのパーマか迷ってるんで相談します。って言えばスタイリストに伝えてくれて話がスムーズに進むんじゃないかな?
まぁその場の雰囲気できめちゃいなよ
731スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 10:35:17
あ、ごめん。どちらに相談をするべきかか。スタイリストに相談でいいんぢゃない?
↑のように両方でもいいんでない
732スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 11:11:26
カウンセリングの人に言えばいい
733スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 11:39:07
>>723
いいよ、携帯で
734スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 11:42:42
735スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 12:40:07
切り抜きはコピーしてもっていっていい?
736スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 12:54:40
縮毛とカットって同時にできますか?
どっちを先にしたらいいでしょうか。
すいません、美容院慣れしてなくてorz
737スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 13:09:37
同時にできるよ。縮毛矯正の後、カットするのが普通だと思うよ。
738スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 13:18:57
>>737
アリガト!!
やっぱ予約入れた方がいいかな?
739スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 13:24:45
縮毛かけてからカット(そろえるだけ)したいんですけど、
なんて頼めばいいですか?
あと、美容院って予約入れた方がいいですかね?
740スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 13:50:14
>>739
縮毛はどんな店でも予約いるよ
741スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 14:21:47
最近都会に引っ越して来た田舎モノなんですが、雑誌の切り抜きを持っていって、こんな感じでお願いします!!
って感じで行くのはおかしいですか?
742スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 14:34:27
いつもは適当に口で伝えてカットして貰うだけで2000円位なんだが、写真の切り抜には1万〜位と記載されてある。
この切り抜きを持ってくと1万〜もかかるのだろうか?
ちなみに写真の切り抜きは、カットのみ。
743スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 14:49:16
その雑誌に載ってる美容院では一万〜ってことぢゃない?
744スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 14:56:42
>>743
日本広しと言えども、同じオーダーで1万〜円のと2000円ほど差が出るものなのかな?
745スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 15:12:15
まずカットで2000円は安い。普通の美容院で4000円〜で美容院内トップスタイリストで5000円はこえると思う
あとは店によるけど。だから雑誌に載ってる東京や大阪の超有名な美容師がカットすればそれくらいいくかもね
自分東京にすんでないから実際いくらかしらないけど
746スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 16:05:42
>>735
ダメって言ったらどうするの?
747スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 16:06:39
>>740
予約要らないところもあるよ。かなり珍しいけどw
748スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 17:07:28
大学の近くの美容院なんかは飛び込みもいる。
昼休み→飛び込み→夕方の予約
とかもたくさんいる。
749スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 20:02:08
ヘッドスパって気持ちいいんですかね?
してみたい気がするけどどんなもんか聞きたいです。
750スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 21:30:36
シャンプーとかワックスとかを売ると美容師の成績アップします?
かなりしつこくアピールされて困る。
751スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 21:37:51
>>750
店によっては個人売り上げの店販の何lかが収入に入る場合もあるみたい。
752スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 21:45:50
>>739
縮毛に限らず、パーマは料金の中にカットも含まれているのが普通。だから、カットはどうしますか?って聞かれると思うから大丈夫だよ。
753スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 22:28:46
>>742
明らかに、その写真の髪を担当した美容師さんが1万円〜だろうね。
「○田△夫(←美容師名)1万円〜」とか、クレジットされてなかった?
切り抜きを持っていったら(その髪形にするには)1万円って、ありえないw
確かに、カットだけで1万円の美容師さんは稀にいる。
青山や銀座の有名店で、オーナーやディレクタークラスのごく少数だけど。
754スリムななし(仮)さん:2007/01/28(日) 22:31:48
>>741
過去レス読め。
「切り抜き」で検索したら、嫌ほど書いてある。
755スリムななし(仮)さん:2007/01/29(月) 03:18:57
毎日アイロンが欠かせない癖毛女です。

自宅でのシャンプー後は癖のせいで前髪がなくなるので(前髪は長いです)、ドライヤーとアイロンをうまく使って前髪を出してるんですが

美容師さんにうまく前髪出してもらったり、カット後にアイロンしてもらえますよね?

無知ですいません。
756スリムななし(仮)さん:2007/01/29(月) 14:19:56
>>750
そういう時は、ヤンワリと断ってみては・・・?
757スリムななし(仮)さん:2007/01/29(月) 16:29:13
パーマってどうやってたのむの?
758スリムななし(仮)さん:2007/01/29(月) 21:15:21
2ヶ月前にパーマかけたんだけど、変になったので
自分で市販ストパをかけました。
でも自分じゃうまくストレートになりきれてなくて、少しうねりがありました。

昨日デジタルパーマをトップにかけたんだけど
すんごくもさくなって、天パのように爆発してます…。
明後日にでも休みとってストパーかけたいんだけど、デジタルパーマもストパーで綺麗に落ちますか?
759スリムななし(仮)さん:2007/01/29(月) 21:47:38
読んでたら書き込みたくて仕方なくなったので書き込みます★
>758さん。デジタルパーマは縮毛矯正の薬を使ってかけるので、
ストレートパーマでは綺麗にのびないかもしれません。
だから矯正をかけたほうが確実だと思いますよ♪
760スリムななし(仮)さん:2007/01/30(火) 12:59:24
>>759サン
デジパ縮毛矯正の液でするんですか?初めて聞きました〜
詳しい情報ありがとうございます。
縮毛矯正の方が良さそうですね!でも自毛が猫毛・髪量が少ないので
今度はペッタンコになっちゃいそうだ…
顔デカだし、ペッタンコは辛いな〜orz
761スリムななし(仮)さん:2007/01/30(火) 13:29:03
昨年の5月にカットして、あんまり気に入らないまま‥
気づいたら今日まで美容院行っていませんでした。
随分髪も伸びましたが、なんと、この半年以上伸ばし放題の
今の髪型こそ、わたしの理想の髪型なんです。

いくら今の髪型が気に入ってるからって、半年もカットしてないと
まずいですか?
また美容院に行って切られて気に入らなくされたらすごくもったいない気がして‥
762スリムななし(仮)さん:2007/01/30(火) 13:54:24
美容師にランク付けしてある店あるよね?
やっぱり1000円2000円足してランク高い人にきってもらったほうがいいの?
それとも気持ちの問題?
763スリムななし(仮)さん:2007/01/30(火) 14:10:26
>>761
それ客観視出来てないだけで実はかなりヤバいと思う
764スリムななし(仮)さん:2007/01/30(火) 15:59:04
自分はボリューム出るから半年カットしないとかアリエナスw
でも、毛が柔らかかったり、量が少ない人は半年放置でぃても大丈夫なのかね。ある意味裏山。
765スリムななし(仮)さん:2007/01/30(火) 16:04:26
私も髪のばしていた時半年美容院行かなかったなぁ。
美容師さんに少し驚かれたけど、ズボラだから三ヶ月に一回でも早い気するw
766スリムななし(仮)さん:2007/01/30(火) 23:25:06
>>761
何カ月放置するかの違いはあっても、
伸びてきて気に入ることもあるわな。
そういうとき私は、「もうダメだぁー」と思うまで放置し、
あとは気分次第でバッサリするか、整える程度にするか。
「長さは変えずに、このへんのボリュームだけ抑えてほしい」とか、
リクエスト次第じゃないかに。
767スリムななし(仮)さん:2007/01/31(水) 00:47:41
>>761
うまい人は切った時だけじゃなくて
伸びてきた時のスタイルまで考えて切ってくれる(らしい)
「伸びてきた」が「どこまで伸びた」かは不明だけどw
いつも半年〜長期間サイクルで行ってるなら、その辺りも考えてくれたのかもね
自分が気になり始めてからでもいいと思うなぁ

しかし、なんで「かに。」?>>766
768スリムななし(仮)さん:2007/01/31(水) 01:44:10
パーマかけてから何時間後ならシャンプーokですか?
769スリムななし(仮)さん:2007/01/31(水) 03:57:06
アルバイト板にスレがなかったので、スレ違いだとは思いますが失礼します。
美容院のフロント業務というのは、主にどんな内容なんですか?
自分で想像するのは、店内清掃等の雑務や予約受付、レジくらいしか思い付かないんですけど
何か他にもあるんでしょうか?
770スリムななし(仮)さん:2007/01/31(水) 06:29:49
あと必要なのは顔面偏差値じゃね?
771761:2007/01/31(水) 09:30:52
>763-767 レストンです。
結局、自分は気に入ってても>763的に思われてるのかな〜と不安なんですよね〜

ちょいと揃える程度でお願いしてみます。
772スリムななし(仮)さん:2007/01/31(水) 16:07:51
>>769
男性美容師の性欲処理係
773スリムななし(仮)さん:2007/01/31(水) 22:46:19
>>768
このスレ内に答えがあるから探せ
774スリムななし(仮)さん:2007/02/01(木) 11:48:01
>>769
予約受付、お会計、予約コントロール、お客様のおもてなし、クレーム処理かな。
775スリムななし(仮)さん:2007/02/01(木) 14:31:39
やりがいあるのか?w
776スリムななし(仮)さん:2007/02/01(木) 16:49:16
ちょっとスレ違いの質問なんだけど該当スレが無かったのでここでするね。
美容師さんに質問したいのですが、ブローする時のコツって何かありますか?
美容院では綺麗に伸びた髪の毛が、家でブローすると
ヘナヘナになってしまい上手くセット出来ません。
簡単なコツでもあれば教えて欲しいのですが。
777スリムななし(仮)さん:2007/02/01(木) 17:29:26
>>776
技術
778スリムななし(仮)さん:2007/02/01(木) 17:49:21
>>776
私もそれ知りたい。
前髪がふにゃふにゃになる。
779スリムななし(仮)さん:2007/02/02(金) 00:13:10
>776
しっかりと髪を伸ばすなら、
パワーのあるドライヤーで80%くらいザッと乾かした髪を
ピンでブロッキング(小分け)し、
しっかりと髪を巻き付けられるブローブラシで
テンションをかけながら(引っ張りながら)ブローするといいらしい。
テンションをかけて伸ばすと、ツヤも出る。
ふっくらさせたいときは、頭皮と角度をつけて、
ボリュームを抑えたいときは、なるべく下に向かってブローする。

といった感じでいいですか?>美容師さん
自分のヘアスタイルに合ったブローの仕方は、美容室で聞くといいのでは?
780スリムななし(仮)さん:2007/02/02(金) 00:42:41
パーマをかけようと思っているのですが、「ゆるめのピンパーマとボディパーマを合わせた感じ」という説明で意味としては通じますか?
781スリムななし(仮)さん:2007/02/02(金) 01:02:16
すいません、>>780は欧米人のような軽いクセ毛風にしたいのですが、この言い方で通じるでしょうか?男です。
782スリムななし(仮)さん:2007/02/02(金) 02:15:15
>>781
「軽いクセ毛風にしたい」と前置きをして、
>780あたりのパーマがいいですか?と相談しる。
783スリムななし(仮)さん:2007/02/02(金) 03:32:43
>>782
ありがとうございます。そんな感じで言ってみます。
784スリムななし(仮)さん:2007/02/02(金) 18:34:27
どんな髪型にするか伝える時、携帯の画像でも大丈夫ですか?
785スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 01:45:09
ヘアカタログを買って来たんですが、好みの髪型がありませんでした
で、唯一気に入った髪形が、ネットで拾った髪型で、プリンターで印刷して持っていけるのですが
その写真は、正面からしか撮られていませんでした
サイドやバックの雰囲気を伝えたい場合、どうすればいいでしょう?
あと、その写真の解像度が、240*360と小さいのですが、大丈夫でしょうか?
786スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 06:44:55
カラーとパーマをしたい場合
同時にするより一週間くらい時間を置いたほうがいいですよね?
あとその場合どちらを先にしたほうが良いですか?
787スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 07:58:15
>>786 私はパーマ→カラーって言われましたよ。
カラー→パーマだと色褪せするらしいです。
788スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 08:28:58
>>787
マジですか
あとやっぱり時間を置いてやりました?
789スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 08:38:59
>>788
とりあえず私は急ぎで両方やりたかったので美容師の言う事無視して1日で両方やりました。

結果…

やって2ヶ月、髪ボロボロです。


大体どこの美容師さんも1週間は空けるように!って言ってましたよ。
790スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 09:33:54
始めての美容院に行くときに次からもそこに通えるように美容師の技術を見たいんだけど、
どう注文したらいいかな?
失敗されて4カ月最悪な頭で歩くはめになって、次行ったところでまた下手くそに当たったんでorz
791スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 13:49:45
>>789
そうしてみます
792スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 17:02:46
半年前から2回行った美容院、前髪カットが無料なんです。
それだけのために行くのってやっぱり図々しいですか?
結局カットを勧められたりとかするのかなぁ・・・って思うんですが。
793スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 17:08:32
>ブロンド色を目指しこの前美容院でダブルブリーチをしてもらったのですが,
>一部金色もありますがオレンジ色の部分が多く残ってしまい
>「市販のヘアカラー経験があるとジアミンという成分が入ってることが多く
>それでいくらやっても赤味が残ってしまう」と言われました。
>しかも,カラーが抜けても最悪カラーした部分は永続的に残ってしまうとも言われました。

↑こんな質問があったので美容師さんに聞きたいんですが、
ジアミンって髪に残り続けるものなんですか?
色素が重合とかでタンパクと結びついて大きくなり髪の中にとどまる、という理屈は
知ってるんですが、「ジアミンが残るから」という理由は正しいと言えるんでしょうか?

>>786
パーマ液洗い流したら終わり、というのではなくて
その後もしばらく反応が続いてるので、48時間は水にぬらさないのが原則だったかと。
すぐカラーしたらせっかくのパーマも崩れるし、頭皮にも髪にもよくないので
後悔することになると思います。
ここの2段目のリンク先も参考になると思う。
ttp://rubycat.client.jp/color/kaisetsu.html
794スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 17:30:16
ハケンの品格に出てくる小泉孝太郎みたいな感じにしたいのですが
どう頼めばいいでしょうか?画像すらなくて…
795スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 19:20:23
ドラマならテレビ雑誌とかに載ってない?
796スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 19:57:09
テレビ雑誌ですかぁ
明日本屋いってみます
797スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 20:50:42
>>794
きょうの朝日新聞朝刊、中面のテレビ欄に小泉出てたよw
798スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 23:15:01
今度美容院行こうと思ってます。色々探してやっとネットで良い髪型を見つけました☆
でも、せっかく見つけたのにちょうどカラーのインクがきれていてカラーコピーができません><
黒のインクのみしかありません><
美容院に白黒コピー?を持っていってもいいんでしょうか?
799スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 23:25:15
携帯に画像送るとかは?
800スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 23:50:46
美容院2ヵ月に一回のペースって早いですかね?また来たのかよ、とか思われないですよね?
801スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 23:58:24
>>798
急ぎで無いならカラーインク入れろよ、って思うけどw
白黒でもわかりやすい画像なら良いけどねえ・・・
ケータイのほうがわかりづらいと思う

>>800
そんなの長さにもよるでしょ・・・
月イチも珍しくないはずだけど
自意識過剰気味?
802スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 00:12:49
カットモデルってどんなの?
昨日、歩いてたら美容師っぽい人に『カットモデルになってください』
っていわれたけどよくわかんないから名刺だけもらってきた
803スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 00:35:29
わたしは前に通っていたサロンの担当さんが1ヶ月を目安にきてって言ってから、今までずっとそのペースを保ってますが。。すぐボンバーヘアになってしまいますし。
804スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 00:45:25
>>797
まじすかww
ありがとうございます
>>800
俺今週3週間に1回の基本1ヵ月に1回だよ
805スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 01:13:53
>>800
きてくれれば来てくれるだけ金になるわけだからむしろ喜ばれるんじゃ・・・
806スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 01:15:39
>>802
経験の浅い人が一般の人に練習させてもらうために声かけてる。
だいたい無料で切ってもらえるはず。
浅いといっても資格ある人がさらに経験つむためのものだから
特に嫌じゃなければ協力してあげたらいい。
人形の頭みたいので練習したりもするけど、やっぱり接客なんかも含めて
人間相手に練習することが一番だからね。

ちなみに自分は昔ブローモデルやってました。
807スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 01:34:46
今4回同じ美容院で同じ担当者の男の人にしてもらっているのですが
そのときよく声かけてくれる女の人がいて美容院のそばを歩いてるときもあいさつしてくれ感じがよいのですが
今度予約する時に担当者は?って聞かれたらその女の人を指名しても変じゃないですよね?
4回担当してもらった人には悪いけど、、、ただ名前が分からないですが
808スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 03:42:21
>>802
>>806さんの書いたとおりだと思う。
不安なら電話でも店に行ってでも、
切る髪型は決まっているのか、
自分のリクエストどおりに切ってもらえるのかなど、聞いてみればいい。
私もカットモデルになったことがあるけど、
経験が浅いからか、すごく慎重に丁寧に切ってもらえたよ。
切った後は先生が修正してくれて、
バッチリなスタイルに仕上がった。

>>790
技術を見せてもらうって、見学でもする気ですかw
そんなもん、切られてみないとわからんし、
なんなら店を見張ってて、出てくるお客のアタマを見てみれば?
それよりも、美容室選びが問題でしょう。
友達が行って良かった店や、雑誌で気に入ったヘアスタイルの店とか。
いつも割引券を配ってたり、安すぎる(3000円以下)店は行かないほうが無難。
809スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 04:44:17
眉毛とか整えてくれるんですか?
810スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 05:45:48
>>809
そういうサービスのある店なら。
だいたい別料金だよ。
811スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 05:56:34
ごめんなさい、美容院のことじゃないんですが・・・
今髪の毛の左の一部にメッシュを入れててそれは美容院でしたんですけど
メッシュを取りたいんですよ。
けど、今お金がないので自分でしたいんですけど、どうすればキレイにできますかね。
そのまま、ヘアカラーをしても、メッシュの部分だけブリーチしてるのでそこだけ明るくなったりとかしますよね?
812スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 08:30:59
眉カットってスタイリストさんがカットしてくれるのかな?
それともアシスタントさんですかね?
813スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 09:27:36
こないだ美容院行ったときに顔そりとシャンプーしてくれた娘が超可愛かったんですが
どうやったら仲良くなれますか?
見習いなのでまだ髪は切れないらしいから指名もできなくて
「顔そりで指名してもらったらいいですよ〜。あ、けど指名しなくてもあたしかも(笑」
と言われてしまいました…
顔そりとシャンプーだけに通うのも変だし、そんなにしゅっちゅう行くわけでもないし。
休みは月曜らしいのですが、当方普通のサラリーマンです。
814スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 09:33:41
顔剃りは美容院じゃできないだろ…常識的に考えて
815スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 09:47:14
美容院にはバリカンはあるんでしょうか??
816スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 11:27:56
あるよ
ツーブロックとかにするときに使う
817スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 11:42:22
>>813
確かシャンプーで指名できるんじゃなかったかな
俺の通ってる美容院もシャンプーする
アシスタントの子が超可愛い*^^*
818スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 11:55:07
>>816
それは普通にかりあげする時にも使えますか?
819スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 12:20:17
パーマ1万2千円って高いですか?
820スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 13:33:02
>>812
アシスタントでも、うまい人ならメイクも眉カットもする。
美容室によると思う。
>>819
ロングだったり、特殊パーマだったりすると、そのくらいする場合もある。
821スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 14:42:21
>>786
遅レスですが、パーマ、カラーを一緒にやる場合は
絶対後にする施術のほうが前にやる施術を殺します。
自分がどっちを優先するかを何気に伝えるといいと思います。
勿論、一番いいのは二週間ほど間を空けることです。
ですので、カラーを生かしたい場合は787さんの仰るようにカラーを後にすべきです
ただ、パーマに色をのせる時は
揉みこむような形で色を入れる形になるので
ストレートのように綺麗に面では入りませんよ。

実際お客様から、「ふたつを一緒にしたい」と言われて
希望は分かっていてもその一言がない美容師は
美容師としての腕を疑ったほうがいいかも。
822スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 15:32:05
自分の担当はカラーとパーマだったらカラー先って言ってたけど…('A`)
823スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 15:37:44
引っ越す時部屋の掃除をしてたら古い雑誌が出てきて、ぱらぱら見てたらかわいい髪形があった
でも今の流行とも違う感じだし写真も少し古臭かった
その切抜きもってって「これを少しアレンジしていまどきっぽい感じにしてください」
って頼むのって変ですか??
824スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 16:37:12
結婚式用にドレスに合わせて髪をセットしてもらおうと思ってるんですが、
相場いくらくらいですかね?
825812:2007/02/04(日) 17:03:56
>>820
そうなんですか
今度お店に行った時聞いてみようかな
(`・ω・´)ゝドーモッス
826スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 17:11:17
カラーっていくらくらいかかるの?
827スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 17:44:27
>>811
どのくらいの明るさにしたいのか書いてくれないとわからん。
真っ黒にしたいなら真っ黒のターンカラーでも使えばいいし
明るい茶色とかだったらかなりテクいるから、自力では難しいと思うよ
完全に差をなくすのは無理だと思う。

>>813
顔そりは理容師の仕事では?・・・変な店だな。
828スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 19:04:19
当日予約するときどう言ったらいいかな
829スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 20:47:02
何をどういいたいんだかサッパリだな
そんなんだからコミュニケーション能力が(ry
830スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 21:41:20
>>828
今日大丈夫ですか?でおk
831スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 21:52:52
いつも床屋なんだけど、美容院の人達は「コイツ場違い」とか思ってんですかね?
見た目は普通のつもりです
832スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 22:03:22
>>831
いろんな客がいるから慣れてる
大丈夫だよ
833スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 22:04:09
縮毛矯正とストレートって液とかやり方が違うんですか?
ストレートしかやったこと無いんで…………

あと、美容室と理容室って技術的にどう違ってくるんですかね?
834スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 22:04:26
>>828
「今日カットお願いしたいんですけど、あいてますか」
835スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 22:06:06
>>824
店によって違うけど、4000円くらいかな
836スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 22:07:14
>>832
ありがとう。気にしないでカットします
837スリムななし(仮)さん:2007/02/04(日) 22:08:59
>>823
そう言えばいいと思うよ
変じゃない
838スリムななし(仮)さん:2007/02/05(月) 00:08:52
>>827
ありがとう。
自分はあかるい茶色にするつもりだったんだけど
やっぱり自分でするのは難しいかぁ・・・
もし自分でするならどういうやり方がある?
聞きすぎすまん。
839スリムななし(仮)さん:2007/02/05(月) 00:16:51
美容院でしてもらうトリートメントは、
一回でもだいぶ効果ありますか?
840スリムななし(仮)さん:2007/02/05(月) 00:38:45
行きつけの美容室があるんですケド、別の所に浮気してまた戻って来るのって美容師的に感じ悪いですか?
841スリムななし(仮)さん:2007/02/05(月) 02:09:43
>>838
ここで勉強汁

□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part33■□
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1168486937/
842スリムななし(仮)さん:2007/02/05(月) 02:17:03
>>841
そんなスレかったんだな
今から早速勉強してくる
ありがとう
843スリムななし(仮)さん:2007/02/05(月) 17:25:28
美容室って荷物はロッカーに入れる所多いけど
この時期はコートとかはハンガーにかけて預かってくれる?

あと参考にしたい髪型あるんだけど
雑誌1冊持ってって変じゃない?切り抜きのほうがいいかな...

些細な事ですんません
844スリムななし(仮)さん:2007/02/05(月) 17:27:05
845スリムななし(仮)さん:2007/02/05(月) 18:41:19
美容院で髪を染めてこようと思うんですが、
数週間前にカットしてもらったばかりです。

カットは無しで、カラーのみって頼めるんでしょうか?
846スリムななし(仮)さん:2007/02/05(月) 18:55:12
お得意様は忙しくても自分でシャンプーするようにしますか?
それともお客の種類で決めるのではなくてそのときの店内の状況ですか?
最初の頃はいつもアシさんがシャンプーしてたのに最近はスタさん自らするように
なりました。店長さんシャンプーしてたし、店の方針が変わったりとかってしますか?

847スリムななし(仮)さん:2007/02/05(月) 20:25:07
>>845
全然普通にカラーだけできる

>>846
店の状況。変に深読みしないでよし。
848スリムななし(仮)さん:2007/02/05(月) 21:18:16
今週あたり初めての美容院に行こうと思ってる♂で
すが住んでる近くにやたらたくさんあるんですがど
ういう所が1番いいですか??あと特にしてほしい
髪形がないときってなんていえばいいんですか?最
後に髪を染めるのはやっぱり美容院がいいですか?
長々とすみません教えて下さい。
849スリムななし(仮)さん:2007/02/05(月) 23:30:34
紹介で美容室行くんですが、予約の時紹介カードのことを伝えた方がいいのでしょうか?
850スリムななし(仮)さん:2007/02/06(火) 00:11:24
>>849
伝えた方が良いでしょう
割引とかあったりするからね
851スリムななし(仮)さん:2007/02/06(火) 01:09:06
>>850わかりました。ありがとうございました
852スリムななし(仮)さん:2007/02/06(火) 12:38:41
初めてかけるパーマと2回目以降のパーマって使う液が違うの?

さっき予約した時に「パーマをかけるのは初めてですか?」って質問されたんだけど
その店で、かけるのが初めてなのかという質問だと思ってパーマかけた事あるのに
「はい」って答えてしまった。
853スリムななし(仮)さん:2007/02/06(火) 14:57:29
先日行った美容院が感じ悪かった…。
1000円くらいOFFになる割引券を持参の新規でした。
シャンプー・トリートメントが雑で、洗髪中「痒い所は…」と聞かれず、
カット後には髪をシャンプー台で流さずに終了。
割引券を持って行くと、ある程度手を抜かれたりするものですか?
854スリムななし(仮)さん:2007/02/06(火) 15:09:05
>>852
痛み具合を知りたかったんだと思う
パーマは二回目以降のほうが髪もある程度ダメージを受けてるからかかりやすくなってるし

>>853
割引しようがされまいが同じ待遇
そんな世間知らずな美容院二度と行くな
そうやって客に逃げられて潰れてしまえばいい
855スリムななし(仮)さん:2007/02/06(火) 15:24:00
以前髪を軽くして貰った時、美容師が空きバサミで軽くしてたんですが髪がピョンピョン跳ねるようになっちゃいまして…空きバサミ以外で軽くして下さい!って言ってもいんですかね?
856853:2007/02/06(火) 15:34:55
>>854
有難うございます。
割引は関係ないのですね。ちょっとな…という度合いが大きすぎて驚きました。
もう行きたくないですね。
857スリムななし(仮)さん:2007/02/06(火) 17:55:14
>>855
何でやろうと軽くしたらハネるよ
858スリムななし(仮)さん:2007/02/06(火) 18:24:08
1年間で6回行った。
お世辞とか毎回ちょこちょこ言われるけど
同じ内容とか同じセリフは言われた事がない。
ということは細かく書いてるの?
カルテ以外に自分用の顧客ノートみたいなの持ってるの?
そりゃあ覚えていてくれたならそれが一番嬉しいけど
何百人もいる顧客で覚えてるはずないもん。
859スリムななし(仮)さん:2007/02/06(火) 22:22:13
来店周期の最短はドノクライですか?2ヶ月に1回は普通?
860スリムななし(仮)さん:2007/02/06(火) 22:42:31
>>859
長さによるしな
1ヶ月に1回行く奴もいれば半年に1回の奴もいる
861スリムななし(仮)さん:2007/02/06(火) 23:12:00
>>853
私がいってる美容院もカットの後の流しはないけど、
それが、そのお店のやり方みたい。
862スリムななし(仮)さん:2007/02/06(火) 23:37:28
よく行く近所の美容院は、最初の問診表を書く時にメール登録すると、
時々メールマガジンが届いて、施術に行くと毎回お礼のメールが届きます。
お礼のメールには、担当の一言が添えられています。
一昨日、美容院に行って、いつもの担当とダーツの話をしたのですが
今回届いたメールに、ダーツのお誘いと担当の携帯番号とメルアドが書かれていました。
これは何?デートの誘い?
私は30代半ばの主婦で、担当は25才なんですけど・・・。
からかわれてるのか、友達としていきたいのか分からないけど、一応断わろうと思います。
この美容院に行きにくくならないような断り方って何か無いでしょうか?
863スリムななし(仮)さん:2007/02/06(火) 23:39:04
カットの後流さないってのはよくあるパターンだと思う。

個人的には長い髪の毛先をカットして整えるって感じなら、掃えばそれほど気にならないと思うけど、
ショートカットでうなじや耳元など細かなカットしてもらった後は流してほしいな、と思う。
クセ毛でドライカットしてもらったりすると、カラーしてシャンプーして乾かしてからまた切るって
順序だから、再度流してまた乾かすって感じで髪に負担かかるから、ってこともあるんかな。
864スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 04:31:02
>>853
いつもシャンプー+カットだけで済ませてるんだけど
カット後に流すところってほとんど無かったと思う。
その前にシャンプーしてるから二度手間みたいになるし・・・
丁寧な店でも、切った後はブラシで顔を払うくらい。
テキトーな激安店だとそれもなかったりしたが。

昨日行った店ではパーマもやったんだけど
ドライカット→シャンプーしてパーマ、液を流してブローという
流れだったかな。
865スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 06:00:24
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
過去ログ [女性]
美容院通いが苦痛or恐怖感を持つもじょ [もてない女]
美容院行ってきた [モテない男性]
★創価学会・初心者質問スレ Part22★ [創価・公明]

866スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 06:51:53
>>865
3つ目テラワロスwww
867スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 07:00:22
それブラウザしか統計してないからつまんないよね。
868スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 07:58:51
美容師は若い人が多いのは何故ですか?
いつかは必ず独立しなければならないんでしょうか?

独立して人来なかったりしてもやっていけるのかな…
869スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 09:45:32
>>864
カットのあとちゃんとシャンプーしてるじゃないか
870スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 18:09:01
848ですが
ダレカオシエテクレ
871スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 19:20:29
なぜかサイドとバックだけをすごく短く切られて、トップはかなり残っていて、
まるで坊ちゃん刈りのような形になりました。

全体的にすいてもらえばまた自然な髪型にすこしは近づきますか?
それともおとなしく伸びるのを待つべきでしょうか?

872スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 19:22:08
>>840モタノム
873スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 19:26:59
>>870
Qどういう所が1番いいですか??
A口コミかな(この板の情報とか、お洒落な友達が行ってる所とか)
後は雰囲気や料金で選べば良いと思う
※雑誌に載ってて気に入ったカットしてる店とかもチェックしてみても良いかな^^

Q特にしてほしい髪形がないときってなんていえばいいんですか?
A今流行ってる髪とか似合う感じなど、かな^^

Q髪を染めるのはやっぱり美容院がいいですか?
A自分で染めれば安いけど、センス求めるなら美容院ってとこかな

(・∀・)ナゲーヨw
874スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 19:33:26
>>840
俺は美容師じゃないから美容師の気持ちは分からんが…
美容院に金が入るのは嬉しいだろうし
また戻って来たってのは何らかの魅力があったんだろうから

結論(・∀・)気にすんな
875スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 19:53:50
いや、あるとこにはある。
876スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 21:17:46
セルフブロー制の美容院って必ず自分でブローしなきゃならないの?
美容初心者なんでプロの前でやるのはかなり恥ずかしいんですが・・
877スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 22:31:51
他スレでも質問したのですが、こちらのスレの方が質問内容に
合っている気がしたので、再度書き込ませて頂きます。

今日生まれて初めてパーマかけました。
かけ終わったワックスでスタイリングしていただいたのですが、
お話を伺ってみると「今日はシャンプーしない方が良いです」とのこと。前髪に縮毛矯正をしてもらうため、
明日も同じ美容院に行くのですが、
この場合はワックスのついたままの頭で寝て、
ワックスのついたままの頭で美容院へ行っても大丈夫でしょうか・・?
878スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 22:56:03
>>877
明日縮毛してもらう理由は?延期すりゃいいじゃん
879スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 23:25:09
朝シャンすれば?

てか、そんなこと美容室できいてこい。
880スリムななし(仮)さん:2007/02/07(水) 23:52:22
>>878
家族の結婚式が間近に迫っているので、明日しか無いんです。

>>879
すみません。
朝シャンの場合はやっぱり「今日はシャンプーしない方が良いです」の「今日」に含まれないんですかね??
もし含まれていて、かつパーマが取れてしまった場合、「取れた」と言っても、
「今日はシャンプーしない方が良いです申し上げましたのに(ry」と言われたら困るな〜と・・・。
でもワックスつけたままで言って「うわっこいつ髪毎日洗ってないww」と思われるのも嫌だし・・・悶々
881スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 00:31:38
美容室の料金ってどう決めてるんだろう? ドリンクだしたりの接客の内容?技術に対してやる手順はみんな大体一緒じゃないですか?なんでこんなに差があるんだろ。
882スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 01:02:22
>>880
薬剤の浸透を促したいだけなので一晩置いてくれればおk
本来は24時間が望ましいけど、そんなのありえないのはわかってるから
出来る限りの意味。
朝シャンしてったらそのままセット剤つけずに行って
「何もつけてません、シャンプーしてきたばっかです」
っていえば、一回シャンプーしないでいいので美容師に喜ばれるかも。
(縮毛ならその後何回かシャンプーするし一回目のシャンプーは流すだけだから)

>>881
薬剤の料金は数百円のものだから、サービスによるところが大きいよ。
そう考えるとエステ並に贅沢な産業だと思うけど
ただ日本の美容業界は世界でも1で
それなりに勉強もしてるからエステに比べれば妥当なのではないかと思う。
因みに、ドリンク出すのは保健所で禁止されている違反事項。
告発されたらやばいところなわけなんですが。
883スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 02:56:21
セットアップを頼む場合は基本シャンプーは無いですよね?
自分では綺麗にできないからセットをしてもらおうと思ってるんですけど、サロンに行くまで、とりあえず自分流にセット&スタイリング剤を付けていっても大丈夫でしょうか?
884スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 05:48:22
ただ染めるのと脱色するのとではどう違うのですか?
885スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 08:22:56
パイズリ
カミコキ
それから太股ズリ

ディープキス
886スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 09:41:20
>>833
ストレートと矯正は液が違うらしいよ
あとアイロンで伸ばしたりするけどその温度も違うらしい
だから値段がだいぶ違う。手間もかかるしね。
美容院側としては矯正が一番儲かると聞きました。
887スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 10:36:25
>>886
知ったかすんな、バーカ!
888スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 11:27:12
>>887
あんたこそ低能。
ここは質問スレなんだから答える人もいるわ
自分が美容師じゃなくても家業が美容院とか
友達や彼氏が美容師とかいっくらでも世の中にはいるわけだし。
ブサで美容院いけなくてひがんでるとか??



889スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 12:45:22
>>888
言いたい気持ちは分かるけど
荒れるからスルーしたら?

>>886
利益率や作業効率から考えると
どうなんだろ?
890スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 14:27:05
女なんですけど男性の雑誌の切り抜き持っていくのって変ですか?
部分的に気に入ったところがあるので
891スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 14:30:31
>>890
問題無いと思いまーす。
892スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 15:14:04
矯正といってもアシさんがするから、店の効率は悪くならないんちゃう?
ただ遅い時間に予約入れられると迷惑そう・・
私昔レストランで働いてたとき、LOギリギリに来て
コース注文された場合、かなり憎んだよ
でもオーナーとバイトでは心構えが違うでしょう
893スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 15:17:52
しったかするけどデジパと矯正の液は同じと聞いた
曲げるか伸ばすかでできあがりが違うだけ

質問は、私の行ってる店はたぶんカラーとパーマを同じ日にやってると思う
セットの割引券もらったことあるし。その店はだめだめですか??
894スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 17:11:27
>>892
そりゃ、オーナースタッフでは
受け取り方が違うよ。
それが人を使う立場と使われる立場の
考え方の相違だろうね。
895スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 18:04:53
http://vista.jeez.jp/img/vi7046686773.jpg←この男の人の髪型にしたいんですが、どんな風に切ってもらったらいいですかね?
写真とか見せるのはちょっと恥ずかしいので、できたら口で説明したいんですよ。
896スリムななし(仮)さん:2007/02/08(木) 19:16:49
質問…っていうか疑問。

パーマ強弱に関わらず、かけた初日と翌日は寝てもパーマが潰れる事なくエッジが効いてるんですが、3日目以降から一晩寝ると一見、パーマがとれたように伸びるのは何故?

パーマかけた事ある方、こんな経験ないですか?
897スリムななし(仮)さん:2007/02/09(金) 02:25:19
>>840>>872
よくあることだから気にする必要なし。顔なじみの人がいてつっこまれたなら
「ここんとこ時間なくて近所の店or職場帰りに別の店寄っちゃった〜」とか言っておけばいい。

>>876
ブロー頼んだら?

>>884
分類はここが詳しくてわかりやすいかなと。
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/index.html

◆脱色(ブリーチ)する:地毛の黒髪からメラニンを抜いて明るくする。
強さや回数によって黒→茶→褐色(オレンジ)→黄というふうに変化していく。
色素を入れるわけではないので、結果は髪質によって異なる。
色が抜けにくい人、赤っぽくなりやすい人などさまざま。髪は傷む。

「染める」というのは大ざっぱに分けて2通りある。

◆ヘアカラーで染める:脱色成分が入ってるので、毛のメラニンを抜いて明るくして、
同時に合成の色素を内部まで入れてさまざまな色味を出す。
茶髪にピンクやイエロー、アッシュなど多種多様なトーンが出せる。
白髪染めや黒染めもこの仲間。脱色剤と同様に傷む。

◆ヘアマニキュアで染める:脱色成分は入っていない。髪に色素を浸透させるだけ。
髪の色を明るくすることはできない。傷まないし髪の補修にもなる。

(ちなみに脱染はカラー剤により髪に入った色素を壊して取り除く。でも難しい。)

この2通りの「染める」、区別ついてない人が大多数だからややこしい。
まあ普通は「ヘアカラーで染める=脱色しつつ染める」と捉えて良いと思うけど。
898カルビ ◆/e0uuLTFy2 :2007/02/09(金) 11:06:17
>893
普通のパーマ液も矯正剤も成分は同じです、 しいて言えば矯正剤のほうがトリートメント成分が多いです!

>896
おもな原因は、シャワーとドライヤーです!
[シャンプー回数が多いとパーマは早く取れます=熱に触れる回数が多くなるからだよ]

《水で洗う=嫌だ》
899スリムななし(仮)さん:2007/02/09(金) 14:51:43
みなさん切り抜きって、いつ渡してるんですか?
ポケットに忍ばせておいてるんでしょうか??
900スリムななし(仮)さん:2007/02/09(金) 19:19:47
みんなどれくらいの頻度で美容院行ってる?

俺の場合2週間経つとまた切ってもらいたくなっちゃうんだけど、変かな?
ゴワゴワになって、毛束が作りにくくなる。
901スリムななし(仮)さん:2007/02/09(金) 21:12:44
質問です。

雑誌に載っている有名な美容院(シマとかルーツとか)に行こうと思うのですが、
予約は大抵一ヶ月くらい前からしないと入れられないものなのですか?
どなたかお願いします。
902スリムななし(仮)さん:2007/02/09(金) 21:21:31
>>898
レスありがとう。じゃ、アウトバストリートメントして自然乾燥の方がまだ落ちにくいって事だよね…。

毎日のシャンプーは避けられないもん。
903スリムななし(仮)さん:2007/02/09(金) 21:52:33
そもそも美容院かどうか分からんけど・・・

アイロンしないと酷いことになるので普段アイロンしてるんでカットのとき髪を濡らされたくありません・・・
てことでQB HOUSE行ってみようと思うんだけどやっぱカット技術は低い?

今伸ばしてる途中だから長さはあまり変えないで量減らすだけでいいんだけど。
904スリムななし(仮)さん:2007/02/09(金) 21:57:46
やっぱり毎日生活してたら自然と髪が曲がっちゃったりするから、
アイロンを2週間に1度くらいとか適度にはしたほうがいいんですかね?
今まで出てなかった話題なんでいろんな意見が出ると思いますが、、、
905スリムななし(仮)さん:2007/02/09(金) 23:15:00
パーマのときにかけられる、ビニールの耳カバー。
あれ、すぐ取れちゃうのは私だけ?
ゴムがゆるすぎるのではないかと思うんだけど、
どの美容院行っても大抵同じなんだよね。
私の耳が特殊なんでしょうか。
906スリムななし(仮)さん:2007/02/09(金) 23:30:32
特殊といえば特殊
耳キャップとれやすい人はいる。忙しいときはイライラする。
907スリムななし(仮)さん:2007/02/09(金) 23:37:14
私はパーマのロッド(ロット?)巻いて放置する時、タオル頭にまくけどあれがなかなか止まらないorz

ハチが張ってるせいか、デコの上で輪ゴムでギリで止めてもスグ落ちてくる。


皆、パーマかけた後どのぐらい髪洗わない?24時間経過すればパーマが定着するって聞いたんだけど…本当かな。
908スリムななし(仮)さん:2007/02/09(金) 23:43:37
>907
昨日パーマかけて来た
そいで昨日は頭洗わず、今で30時間くらい
もうすぐ風呂入るから洗うけど、それ心配

美容師さんに聞いたらぬるま湯で軽く流すくらいなら当日でも大丈夫って言ってたけど、
やっぱり24時間くらいは避けた方がいいらしいお
909カルビ ◆/e0uuLTFy2 :2007/02/09(金) 23:58:09
>>902
水でシャンプーしたら 凍死しるしね…!

・コールドパーマは、36゚C未満でウエーブを作る

・加温パーマは、45゚C前後で…
・デジパは 70゚C前後…

・マイクロパーマで110〜140゚C未満…

《シャワーの温度は40゚C前後》

910スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 00:05:20
>>908
即レスthanks
やっぱりそのぐらいおいた方がいいんだね。

なんか、シャンプーする度にパーマがだらける気がするから、気になって髪ばっか触っちゃう。3ヶ月ぐらい経過するとどうでもよくなるんだけどw
911スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 02:38:29
美容院に持ってく写真、外人のだと笑われるかな?パーツはもちろん輪郭まで全然違うのに…
頼みたいのはロングだからまだ平気かな?
912スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 03:06:37
いや、むしろそのままやりたいならそのまま持って来て下さい
この間切り抜きの顔部分を真っ黒に塗り潰して持ってきた人がいたけど
なんかそっちのがホントに間違いないか心配になる
ただ外人のパーマヘアは特に撮影用写真だと日本人での再現は難しいよ
髪質や気候や肌や顔のバランスがちがいすぎるからさ
913911:2007/02/10(土) 03:16:38
>>912
d!パーマもちょっと真似たかったけどそっちは諦めてみます。
少しその外タレ意識した化粧して、切り抜きもってこうかな。顔は塗りつぶさないけどw
914スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 03:22:42
>>899
自分は店に行ってすぐに、受け付けの人に預かってもらう。


シャンプーが済んだ頃には自分が座る席に置いてあるか、担当の美容師さんに渡ってる。
915スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 04:14:48
なんでウチの近所の美容院はダメな奴ばっかなんだ?
この前もパーマかけに切り抜きもってったのに細いロッドでまきやがる
(切り抜きのパーマはどう考えても太いロッドでのボディパーマ)
素人が専門用語使ったらキモいと思って美容師の自由にさせていたが、美容師の勉強不足だから使わざるをえない
ただですら美容師って高校時代の勉強できない落ちこぼれグループからなるから勉強するってことを知らないんだよな
916スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 06:51:23
>>909
kwskありがとう。
でもこないだ、薬剤付けてロットで巻いただけで温めたりとか何にもされなかった…orz

いわゆる常温?でパーマ作った感じかな。
917スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 08:43:50
>>915 医者と同じで20代30代の若い美容師は経験不足
知ったかぶりでパーマをかけてる人が多いのが現状です 「一を知って二を知らない」と言う言葉がありますが正確には二も知っているしかしそれ以上が無い
美容師の場合お客様が若い人技術者を良しとする傾向があります そのせいか天狗になりやすく 
お客の意見も聞かずと言うのがよくあるパターンです 天狗美容師は「井の中の蛙大海を知らず」ですね
918スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 08:46:38
>>915
わかるわぁ…
オレも髪長いから切り抜き見せてもいっつも適当にギャル男みたいにされる
919スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 09:33:09
下北沢周辺に住むことになった29歳リーマン男だが
美容室が多すぎて迷う。定番やおすすめはどこ?
お堅い系の職業なので凝った髪型にはしません。
920スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 11:35:42
画像BBS設置しました。よかったら使ってくださ〜い。よろしく〜!

http://onionring.dip.jp

http://hageyutaka.dip.jp
921スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 11:41:55
>>919
パーマタナカとかサチコ美容室みたいな所いったら?
922スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 14:52:09
916
最近は温めることはしないとこのが多いでしょ
当たるとこと当たらないとこでムラになるのと
髪が痛むから。
923スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 16:05:22
美容院って髪がどのくらい伸びたら行けばいいんですか?
したい髪型があるけど長さの目安がわからりません
924スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 16:23:16
近所の美容院に行ってたけど辞めて他店に行ってる
でも通勤で毎日その美容院の前を通らないといけないからかなり気まずい
たまに会うときとかあるし。
美容師さんはそういうの気にしてないですか?
925スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 16:31:00
>>922
そうなんだ。良かった…

私が行ってる所は、おばさんだけど細かくパーマのニュアンスを気にしてくれるよ。だから、若い人より信頼してる。
926カルビ ◆/e0uuLTFy2 :2007/02/10(土) 17:57:13
>922
そうだね〜 コールド式を温めるのは良くないね…、(熱とアルカリ剤は相性良くないからね〜)

実は、コールド式にも熱工程はあるんだよ(極めて安全な方法)
927スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 20:40:22
カラー入れようと思ってるんですが、
その場合、2日前の予約だと遅すぎますか?
いつもカットなら、そのくらいの予約でもOKなお店なんだけど
カラーだとやっぱり1週間くらい前じゃないと迷惑でしょうか?
928スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 21:13:12
>>927
前日でも大丈夫だよー
つか予約さえ入れられれば当日オーダーしても大丈夫なはず
929スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 21:31:40
ちょいスレ違いかもしんないけど、普通どのくらいの頻度で髪切る?
今まで月一で切ってたんだけど、どうしても二週間経つともっさりして毛束作りにくくなる。
二週間に一回の月二とかでもいいのかな?
930スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 21:50:38
>>929
自分がイヤになった時が切り時
「普通は」とか気にせずに、行きたくなったら行けばいいよ
931スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 23:21:07
>>928
ありがとう!これで安心して予約できる。
932スリムななし(仮)さん:2007/02/10(土) 23:24:46
質問いいですか?
1.美容院と理容院の違いって何?
2.美容院ならどこでもヘアカタログおいてある?
933スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 01:17:04
私もパーマがとれやすいので、モチがよくなる自宅でのケアや注意を教えて下さい。
934スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 01:18:32
>>905
自分もすぐ取れる。家でセルフ染めするときはちょっとイライラ。
セパレート式で耳にパカっとはめるイヤーウォーマーも外れやすい orz
佐藤藍子みたいにでっぱって前向いてる変な耳。

>>907
コレも同じく・・・ハチが張ってるけど絶壁なんだわw

こないだものすごいひさしぶりにパーマかけたんだけど
タオルがなかなか安定せずズルっと落ち気味になり
その下で耳カバーが外れていたらしく、耳が液でドップリ・・・orz
液がドバーっと垂れてきてあせった。

>>910
放置時間、理想は48時間だって聞いた。
もともと乾燥しててすぐパサつくし、この季節は2日くらい洗わなくても十分きれいだから
キッチリ48時間洗わなかったよ。ブラッシングは丁寧にやったけど。
935スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 01:22:28
>>927
そんな前に予約入れる人のほうが珍しいと思うよ。
普通は前日当日、空いてれば直前予約でもまったく問題なし。
指名がすぐ埋まるとか、混みやすい店なら早めの予約がいいだろうけど
直前でも迷惑ってことは無い。
あんまり早く予約入れてコロコロ予定変わったりキャンセルするほうが迷惑かと。
936スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 07:24:09
http://vista.jeez.jp/img/vi7046686773.jpg←この男の人の髪型にしたいんですが、どんな風に切ってもらったらいいですかね?
写真とか見せるのはちょっと恥ずかしいので、できたら口で説明したいんですよ。
937スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 09:01:53
男ですけど、
美容院で1cmくらいきってすいてくださいっていうのっておかしくないかな。
938スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 11:12:11
なんでおかしいの?美容院とはそういう美意識の高い人が
行くとこだから大丈夫
939スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 11:31:47
デブが来たら嫌ですか?
940スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 11:59:04

前髪切るなと言ってるのに
きりやがった

ありえなくね?
行ってぶっ飛ばしていいよな

941スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 12:11:20
デブのスタイリストとかアシスタントけっこういる
アカンと思う
942スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 15:38:08
(´・∀・`)ヘー
自分の逝ってる美容院はみんなスタイルいい。男性は背低いけどwwwwwww
943スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 15:54:08
>>940
普通に店に電話でもしなよ。
よくあることだよ。
944スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 16:18:53
パーマがあたってないとかってゆうのだったら
文句言ってまたあててもらえるけど
切られた場合はどうしてもらえるのですか?
945スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 16:37:25
その場で言えば良かったのに
946スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 16:49:34
前髪にエクステ
947スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 17:19:29
みんな結構指名してるもんですかね。
自分ななんか恥ずかしくて指名できないのですが。
948スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 17:34:45
指名した方がスタイリスト的にはうれしいはず。
でも気に入った人いないなら仕方ない
949スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 17:50:59
縮毛矯正とカラーいれるのって同時にできますかね?
950スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 19:47:25
前髪が6〜9cmぐらいしかないのですがエクステを付けることは可能ですか?
951スリムななし(仮)さん:2007/02/11(日) 20:51:14
http://imepita.jp/20070211/722350
いまこういう状態なんですが美容院行くべきでしょうか?
952スリムななし(仮)さん
お客は平均的にどれくらいの頻度で来店してますか