□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part31■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1【1-20のテンプレ必読!質問の前にまとめサイトへ】
セルフカラーリング&ブリーチ総合スレです。
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-20&過去ログ必読でお願いします。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-20(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
 ケータイでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F

前スレ:□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part30■□
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1152091087/
2スリムななし(仮)さん:2006/08/21(月) 03:43:52
2
3スリムななし(仮)さん:2006/08/21(月) 03:44:24
さん
4スリムななし(仮)さん:2006/08/21(月) 04:05:42
5【必読テンプレ】:2006/08/21(月) 04:15:08
★質問する場合は現在の髪色・明るさや毛質、前に何を使ったか書きましょう。
 その上で「どうしたいのか」=目的を明確に。質問用テンプレも活用。
 商品名は正確に。情報の小出し・後出しはやめましょう。

★質問用テンプレ ※必須ではありませんが参考までに。項目は適当に調節して下さい。
■毛質、毛量、元の色
■髪の長さ
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく)
■未来:どんな風にしたい?
■使おうと思っている製品(あれば)
■その他

★「○○使ったことある人いますか?」「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
 「○○っていいですか?/どうですか?」」といった曖昧な質問は×
 聞きたいことは最初から具体的に書いて下さい。人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。

★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。
 鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、色々な表現を
 駆使しましょう。因みに「ブルーブラック=わずかに青味がかった黒」です。

★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
 違うので、必ず「アッシュがかった明るいブラウン」など、自分の希望色を言葉で補足して下さい。
 (「こんな感じで〜」だけでは情報不足です)

★回答者はほとんどが素人ボランティアみたいなものです。得意分野もスレに来る頻度も違いますし、
 すぐに的確な回答が来るとは限りません。時間をさいて答えてくれた人には
 感謝の気持ちを忘れずに。解決してもしなくても返答とお礼を。書き逃げ(・A・)イクナイ!!
6【必読テンプレ】:2006/08/21(月) 04:16:48
★ギャル文字(かな小文字含む)・顔文字の多用は印象が良くないので控えましょう。
 携帯からの人はこまめに改行を。

★「オススメの色を教えて」「○○色ってどうですか?」という質問はあいまい過ぎて×。
 ネット上の見知らぬ相手に似合う色、オススメを挙げるのは無理があります。
 大抵は「自分の好きな色、似合う色を買えばいいよ」という回答で終わりです。
 各社でどんな色が出ているかについては、まとめサイトで調べましょう。流行色はヘアカタログを参考に。
 似合う色がわからない!という人はカラー診断にトライ。
 花王)http://www.kao.co.jp/blaune/color/index.html
 ホーユー)http://www.hoyu.com/iroiro/nijiirosakurairo/findmycolor/top.html
 ロレアル)http://www.lorealparis.jp/Japan/Bestcolor/
携帯版・簡易カラー診断:http://www.unki-up.com/i/p_color_1.html

「色」について学ぼう
http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/8838/what05-pccs.html
http://www.ed.yama.sut.ac.jp/~miyama/thema/color/iro_jiten.html
携帯版
色の3原色・明度・彩度について http://www.unki-up.com/i/iro_untiku.html
色の三属性(色相環画像アリ) http://www.unki-up.com/i/haishoku_1.html
色調・トーンについて http://www.unki-up.com/i/haishoku_2.html

基本中の基本:互いに打ち消す作用のある正反対の色を「補色」と呼ぶ(色相環で正反対に位置する色)
特定の色が強く出すぎた場合、反対の色をかぶせれば落ち着かせることができる。
たとえば黄色の反対は青〜紫、赤の反対は緑。
7【必読テンプレ】:2006/08/21(月) 04:17:46
【よくある質問】ターンカラー(黒染め)などで暗くした髪を明るくしたい。
市販のブリーチやヘアカラーで明るくできませんか?

答え:普通のブリーチではできません。ブリーチ剤は毛髪のメラニン色素にのみ作用して
カラー剤のピグメント(色素)を壊す事までは出来ないからです。
無理に使っても、伸びた毛の所だけ脱色されて暗く染めた所はそのまんまという逆プリン頭に
なります。カラー剤を取るにはカラー剤の色素を壊す=脱染作用のある強いブリーチが必要です。

◎ライトナー/ブリーチ/脱色剤=メラニンのみを壊す
◎デカラライザー/メガブリーチ/ハイブリーチ/脱染剤=カラー剤の色素&メラニンを壊す

※ブリーチ(脱色剤)と脱染剤の区分はこちらを参照。
http://www.colorist.co.jp/consul/faq.html
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/main5.html

一部の強力なブリーチ剤は脱染剤(デカラライザーorリムーバー)の分類に入ります。
脱染剤は普通のブリーチより強い薬剤であり、ヘアカラーの色素と髪のメラニンを同時に壊す物で
普通のブリーチよりも激しく傷みます。殆どがパウダーを混ぜる3剤式で「過硫酸塩」が配合されてます。
パルティやニューポップから出ている「染めた色を取るブリーチ剤」、メガメガブリーチや
ギャツビーEXハイブリーチなど「メガブリーチ・ハイブリーチ」の名がつく強い脱色剤は
脱染作用を持っていますが、赤系や黄色系の色素が残ってしまったりムラになるなど
完全なものではありません。

暗く染めた髪をすぐ明るくするのは美容室でも難しく、どうしても明るくしたい場合は
髪をボロボロにする覚悟が必要です。(それでも完全に戻すのは無理とのこと)
黒染めをする場合はよく考えてからやりましょう。
半年以内にまた明るくするかも…という人は、ヘアマニキュア、イオンカラーなど
比較的落としやすいカラー剤で暗くすることをお勧めします。
時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくする方法が推奨されています。
http://www.jhcia.org/haircolor/qa/main.html#q3
8【必読テンプレ】:2006/08/21(月) 04:20:18
【よくある質問2】パッチテストって面倒。絶対にやらなきゃダメですか?

答え:面倒でも絶対にやって下さい。前と同じ製品でも毎回かならず実施すること。
「こないだも問題なかったから〜」というのはまったくアテになりません。
今まで何ともなくても、突然ひどい症状が出るのがアレルギーなんです。
(重症の場合はアナフィラキシーショックを起こし、呼吸困難などで死亡するケースも…)
アレルギー体質かどうかはあまり関係ありません。誰でも突然発症する可能性があります。
このスレで「みんなやってる?」と聞くのは無意味。他人が大丈夫だからといって
自分も大丈夫とは限りません。

パッチテストのやり方:
http://www.jhcia.org/haircolor/safety/main3.html
このとき、大きめのバンドエイドか防水キズパッド等を用意すると便利。
塗った上から貼ればお風呂も普通に入れます。
急いでいても最低24時間は放置するようにしましょう。

ヘアカラーとアレルギーについての参考資料:
http://www.kankyotv.net/syoku/senmou.htm
http://www.kcn.ne.jp/~gauss/env/tb2.html
http://homepage2.nifty.com/smark/hairdye.htm
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/1256/2003kanamori-shinkan.htm
9【必読テンプレ】:2006/08/21(月) 04:33:27
●黒髪用ヘアカラー:【明るい色に仕上がる黒髪用ヘアカラー】アルカリ性、ジアミン系→パッチテスト必須
(使用後は地毛より明るくなる。市販ヘアカラーのほとんどがこれ)
髪を少しブリーチしつつ、同時に色素を入れる。明るい色に仕上げるため脱色作用をもっている。
ブリーチした髪に使った場合、染める前以上に明るく仕上がる。
繰り返し使うとそのたびに明るくなって行ってしまうので注意。
色みがキレイに出るよう、原色(赤や緑や青など)が強く配合されている傾向があるので
極端に明るい髪に使うと緑や紫が強く出すぎる場合がある。この場合は反対色を混ぜて調整する。

※ギャツビーブリーチカラー、メンズパルティブリーチカラー、他メーカー製も
全て「(ブリーチ作用をもっている)明るく染まるヘアカラー」
”ブリーチカラー”は単なる商品名で、中身は他社のヘアカラーと同じ。「ブリーチ」ではない。

【暗い色に仕上がる黒髪用ヘアカラー】アルカリ性、ジアミン系→パッチテスト必須
「ターンカラー」「黒染め」とも呼ぶ。染める前より暗くなるもの。ブリーチ力はほぼ無いが、
オキシドール=過酸化水素と混合する点は普通のヘアカラーと同じ。髪が傷む点についても同様。
ブリーチした明るい髪に使うと透明感のある茶髪などを楽しめる。
ブラックを使うと不自然なほど真っ黒になりがちなので、自然に暗くしたい場合は
ダークブラウンなど一段明るめを使うと良い。
皮膚やツメにつくと染まりついて落ちにくいので注意。

●白髪用ヘアカラー:アルカリ性(中性も有)、ジアミン系(→パッチテスト必須)と金属染料系がある
ウォーム系(暖色系)・マット系(赤みをおさえた緑系)・ナチュラル系(ブラウン)・イエロー系などに分かれる。
白髪というごく明るい髪に使われるため、原色度は押さえてあり茶色の色素を多く含んでいる。
そのため黒髪用ヘアカラーのように真緑になったりはしにくい。
ただし白髪と黒髪では髪の構造が違うので、白髪に使った場合とは仕上がりが異なる事も。
オキシドール=過酸化水素と混合する点は普通のヘアカラーと同じ。
金属染料系(マロンマインドカラー)はジアミン無配合だが、髪質が変化してパーマがかかりにくくなったりする。
10【必読テンプレ】:2006/08/21(月) 05:47:00
●ブリーチ剤、脱色剤 :アルカリ性
ブリーチ=脱色作用のみの薬剤で、染める=色素を入れる作用はまったくない。
髪のメラニン色素を分解して明るくするだけのシンプルなもの。
色素は一切入ってないので、仕上がりのトーンは地毛の質・メラニン比率に左右される。

※髪の持つメラニンは2種類あり、人によって含有比率が違う。
赤っぽくなりやすい人と黄色っぽくなりやすい人に分かれる。
脱色していくと黒→茶→赤みのオレンジ→黄みのオレンジ→濃黄→黄→淡黄となっていくのが基本。
ブリーチ剤だけで白にするのは無理。(→まとめサイトを参考に)

1剤式(ミスト・泡タイプ)→2剤式(1剤+2剤を混合)→3剤式(1&2剤+パウダーを混合)の順に
脱色力が強くなる。脱色力が強いほど傷む。時間調整で抜け具合を操作することも可能。
ミスト・泡タイプの効果はオキシドールとほぼ同じで非常に弱い。
髪につけて数時間は放置、これを数日繰り返す必要がある。

いずれもパッチテストは不要だが、かぶれる場合も当然あるので気になる人は実施すること。
使用中にかゆみや腫れ、灼熱感を強く感じたらすぐ中止して洗い流す。その後も症状が続くなら皮膚科へ。
2剤式・3剤式を続けて使うと頭皮も髪も非常に傷むので無茶は禁物。
3剤式のパウダー(促進剤)は過硫酸塩という強い薬剤のため、使用には注意が必要。

関連記事:髪の脱色剤が美容師の喘息の原因に
http://health.yahoo.co.jp/column/detail?idx0=w14051111&idx3=1400-12

★ヘアカラー、ブリーチは1剤2剤を混ぜた際の酸化反応を利用するため、効果は40分程度。
それ以上長く髪につけていても皮膚に悪いだけ。百害あって一利なし。
希望のトーンにならなくても必ず規定時間で切り上げ、しばらく日を空けて再実施すること。
混合していない液(別々の容器に入ったまま)なら密封すればしばらく保管可能。
混合してしまった液は【絶対に!】保管しないこと。
効果がなくなる上、容器に入れたままにすると発泡→破裂して非常に危険。
11【必読テンプレ】:2006/08/21(月) 06:11:12
●ヘアマニキュア、セミパーマネントヘアカラー:Semi-Permanent Hair Color
1剤式、パッチテスト不要。酸性で髪を傷めない(=キューティクルを引き締める作用がある)。
ブリーチ力はゼロ。単純に色素をプラスするだけなので髪を明るくすることは出来ない。
(たとえば黒髪→茶髪にする=髪自体を明るくするのは無理)
イメージとしては色付きの透明なセロファンをのせるような感じ。
黒髪に使うと、光が当たったときだけ色味が感じられるようになる。
色の出方は地毛の明るさに左右されるので、真っ黒な髪だと発色は期待できない。
主に黒髪用と白髪用に分かれる。

黒髪用:原色度(赤や緑など彩度の高い色)が強く、ピンクや青などの濃い色が自由に楽しめる。
入手しにくいが絵の具感覚で色数豊富、なんでもあり。

白髪用:白髪を目立たなくさせるのが主目的のため、原色度はおさえてあり茶色〜黒が基本。
少しだけ原色のニュアンスが入るモノも。
(ダリヤ製「植物染料配合のヘアマニキュア」のパープルは例外的にド派手な色。液色は強烈な紫)
うまく使えば黒髪や茶髪にも有効。明るい髪に使うと色素が足される分だけトーンダウンする。

ドラッグストアで買える大手メーカー(花王、ダリヤ、ホーユー)のヘアマニキュアは全て白髪用。
黒髪用は業務用や海外製になる。通販や美容室、マニアックな品揃えの店でないと入手不可。
(海外では「Semi(Demi)-Permanent Hair Color」の名称)
実際には「黒髪用」と明記していないものが多いが、派手な色のバリエーションだったら黒髪用と判断できる。

いずれも退色した髪への色素補充に◎。 スカスカになった髪の隙間を埋める効果があり、ツヤも出る。
色持ちは髪の傷み具合によっても左右されるが、数日〜3・4週間程度。
肌やツメについたまま放置すると落ちにくいので注意。
12【必読テンプレ】:2006/08/21(月) 06:14:45
●イオンカラー
最近よくトリートメントに配合されているカラー剤。成分に「塩基性××」と入っていたら大体コレ。
染色力はかなり弱いがトリートメント感覚で手軽に使える。

※クイスクイス デビルズトリック、ナチュールバイタルヘアマスクは「ヘナ配合」とあるが
ヘナ染めではなくケミカル染め。「イオンカラー」の分類になる。

・メリット&デメリット:
○マニキュアと違って肌に色がつきにくい
 (ただし液が付着したままにすると色が付くので、すぐ石鹸で落とすこと)
○シャンプーのついでに使うので非常に手軽
○トリートメント効果に優れているものが多い(リンス・トリートメント代わりに使える)
○染色に要する時間が短い(3分〜5分程度でOK)
○色の入り方がおだやかなので失敗しにくい
○黒髪用マニキュアに比べると入手しやすい
 (石澤研究所のクイスクイス デビルズトリックなどが有名。薬局や雑貨店で買える)
○すぐ色を変えたくなった場合はブリーチでわりと簡単に落とせる

×黒髪や白髪には染まらない
×ブリーチ作用はないので明るくはできない(地毛に軽く色が乗るだけ)
×ヘアマニキュアに比べると発色が悪い。数回使わないと効果が実感できない場合も
×色持ちもマニキュアより劣る。数日〜1週間くらいで落ちる
×傷んでいる所に色が入りやすい性質があるので、傷み方がムラになってたり
 髪色が明るいとムラが目立ちやすい(毛先だけ派手に色が入ったりする)
13【必読テンプレ】:2006/08/21(月) 06:51:49
●ペーハー(pH)調整剤
ブリーチすると髪や頭皮の環境がアルカリに傾く。シャンプーしただけではそれは変わらない。
そのままカラーしたりすると色持ちがグンと悪くなり、髪の傷みも激しくなる。
美容院ではブリーチ後にペーハー調整剤という、アルカリ分を中和して弱酸性に戻す薬を使う場合がある。
家庭で簡単に真似するならクエン酸水や薄めた酢などでリンスすると良い。
ブリーチを洗い流した後につけて10分程度放置し、洗い流して乾かせばOK。
お酢なら洗面器か手桶に湯をいっぱい入れ、そこにさかずき1杯分程度を混ぜる。
クエン酸なら小さじ1杯程度。(どちらも入れすぎないよう注意。使用後は洗い流す)
リンゴ酢などは香りも良いのでおすすめ。
お酢やクエン酸を使ったリンスのレシピは沢山あるので検索してみて。

★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)

×髪が痛む・・・痛み→「痛苦」をあらわす。歯が痛い、足が痛むなど。
○髪が傷む・・・傷み→「損傷」をあらわす。髪や頭皮のダメージは「傷み・傷む」と書くのが正しい。

×ヘアマニュキア
○ヘアマニキュア(スペルはManicure。ヘアマニキュアは日本独自の呼び方)

・ブリーチ剤は色を入れるものではないので「染める・染まる」は誤り。「抜く・抜ける」が正しい。

・アッシュ系は赤みをおさえた独特のトーン。
特定の色名を指す訳ではないので「アッシュ色にしたい」では通じない。
文字で表現するのは難しいが、茶系に少し青みをかぶせた、冷めた感じのトーンとされている。
同じ「赤みをおさえた感じ」でも緑をかぶせた系統はマット系。
(花王はマット系のカラーも「アッシュ○○」と名づけているので要注意)

・グレイ(グレー)ヘア→灰色の髪・・・ではなく、美容業界で白髪、あるいは白髪まじりの髪を指す。
英語由来。業務用カラー剤で白髪用のものをグレーヘア用と書いている場合がある。
14【厨房向けアドバイス】:2006/08/21(月) 06:53:10
・調べる時間と手間を惜しまない。「初心者」を言い訳にしない。ネット環境がないならネットカフェへ。
・失敗のリスクは誰にでもある。安さと引き換えのリスクがある事を肝に命じよ。
・失敗しても人のせいにしない。失敗が嫌なら最初から美容院へ。
・カラーリングに「絶対」は無い。髪質肌質の個人差、色に対する感覚の差を念頭に置いて相談すべし。
・正しい知識とチャレンジ精神を身につけるべし。失敗も良い経験と心得よ。

★どんなに面倒でも急いでても過去レス・テンプレ・まとめサイトは読(・∀・)め!
★一度でもターンカラー(黒染め)を使うと、明るく戻すのは至難の業!使う前によく検討を。
★欲しいカラーが売ってない→店員に入荷予定を聞く。頼めば取り寄せてもらえる場合も。

★バレない程度に明るくしたい→ミストor泡ブリーチで徐々に明るく。
急ぐ場合は弱めのブリーチを規定時間より短めに使ってみる。
使った直後はほとんど変わらないように見えても数日経つと色が抜けてくるので注意。
焦って立て続けに使わないように。最初はあくまでも「弱めに」「時間短めに」試すこと。

★黒髪のままでほんのりカラーを楽しみたい→通販で派手な色のヘアマニキュアを買え。
真っ黒剛毛の場合は効果が望めないので、その場合は先に軽く脱色すべし。

★ブリーチorヘアカラー使った直後にまた脱色or染めてもOK?
→すぐ使うと頭皮へのダメージ大!ハゲ率急増。最低でも1週間以上は空けたほうが良い。
髪へのダメージは大したことないが、頭皮へのダメージは取り返しがつかない。
短期間に何度も脱色・カラーリングを繰り返すな。自信がないなら最初から美容院へ。
ヘアマニキュア・イオンカラーはすぐ使ってもOK。

★皮膚やツメに色がついちゃった→直後なら石鹸、アルコール(消毒液可)、ベンジン等でこする。
時間が経ちすぎたらもう無理。ファンデやマニキュアで隠して自然に落ちるのを待て。
15【厨房向けアドバイス】:2006/08/21(月) 06:56:53
★ダークブルーにしたい→通販でアンナドンナのブルーフィッシュを買ってみる。
青を強く出したければ強めに事前ブリーチ。ブリーチ後に青系ヘアマニキュアをかぶせてもいい。
美容師からのアドバイスにもあるが、濃い青をはっきり出すのは意外と難しい。
青系マニキュアはネット通販、パンク系ショップ、オカダヤ等で購入。
※メンズパルティのターンカラー「ブルーブラック」では紺色にならない。むしろ真っ黒。
青みが出たとしてもすぐ抜けるので期待しないように。マシェリのチョコミントも青にはならない。

★赤系のカラーでは何がイイ?→製品は腐るほどある。赤系でもそれぞれ微妙に違うので好きなのを選んで。
クイスクイスのスモルダーピンクはくすんだピンク(スモルダー:くすぶる、煙るの意)
ショッキングピンクを希望するならヘアマニキュアを選択。

★ホワイト、シルバー、灰色系にするにはブリーチで淡い黄色にした上、淡い紫系のカラーが必要。
何度もブリーチしてるのに白くならない!と大騒ぎしないように。
ブリーチなしで灰色にするのは無理。この系統はメンテも大変だし初心者には難しい。

★似合う色を知りたいor教えて→板違い&スレ違い。
会った事のない人に似合う色を教えろといわれても無理。顔写真うpされても無理。
化粧板のパーソナルカラースレで自分に合う色を研究してみて。

★100%ヘナ染めの話題はここでは扱いません。ヘナスレは化粧板に移転済み。
但しクイスクイスなど「ヘナ配合のケミカルカラー」の話題はあちらだとスレ違いなので持ち込まないこと。

★美容院に関する質問・相談は基本的にスレ違い。この板に関連スレがいくつかあります。
★縮毛矯正がらみの話題は専用スレで聞いたほうが早いかも。

■セルフカラーリング解説 画像入りでわかりやすい
ホーユー)http://www.hoyu.com/iroiro/nijiirosakurairo/technique/top.html
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/tips/index.html(主に白髪用)
#個々髪質の違いにより一概には言えませんが、ご自分の出したい色を出すためのポイント

1)ブリーチ(脱色)でジャマな色を抜く

黒髪を脱色して、どのレベルまで元の色を抜けば出したい色を出せるのか判断することが大切です。
一般的な日本人の黒髪を脱色していくと
黒→茶→レッドオレンジ→ゴールドオレンジ→濃黄→黄→淡黄と色が
変化していきます、これを頭に入れてどのレベルまで脱色すればいいのか考えましょう。

2)色の補色効果を使ってジャマな色を目立たなくしましょう

カラーリングの場合、ジャマな色として問題になるのは、殆ど赤みと黄みですので、
「赤の補色は緑」「黄色の補色は紫」と覚えておいてください。
赤みを感じさせない色にしたい場合は、緑がかった茶系の薬剤を選んだり
ベースカラーや最後に全体にかける色として緑がかった色を使われますと効果が出ます。

又、黄みの少ない色を出したい場合は、バイオレット系の色みの薬剤を使用されるといいです。
ただしこの補色の力を利用できるのは、比較的明度の低い色みを出したいときです。
かなり明るめの色を出したいときはもとの髪の色を脱色していくことが必要です。

ケース1:赤みがかったブラウンを希望の場合は脱色効果は少なくていいです!
ケース2:黄みが強いブラウンを希望の場合は赤みを消さないと出てこない!
ケース3:ブルーブラックは見た目は暗くてもかなりの脱色が必要です!
ケース4:クリアな色を出したい時は白に近いレベルまで脱色します!
17スリムななし(仮)さん:2006/08/21(月) 07:02:04
前スレの992さんへ
事情は大体わかったけど、3色まだらって収拾がつかないパターンなんだよね
無理に明るくするより、暗いほうに合わせて差を目立たなくさせて
しばらく髪が伸びるまで我慢したほうがいいと思う・・・
多分これ以上ムリして明るくしようとしてもドツボにはまるよー
それでバッサリ切らなきゃいけなくなるよりはマシだと思うよ
18スリムななし(仮)さん:2006/08/21(月) 07:10:46
前スレ988さんへ
アッシュブラックって真っ黒黒にするんじゃなく、少し褪せたような黒に設計されてると思うから
粉っぽい黒というのも不思議じゃないかも・・・
ターンカラーで何度も染め直すとバリバリに傷むので、ヘアマニキュアのダークブラウンか
ブラックを使ってみるのはどうでしょう?

前スレ994
>やっぱりセルフカラーはどれもブリーチ剤入ってるの?

セルフカラーに限らず、です・・・
ブリーチ剤というよりオキシが入っていると言ったほうがいい
白髪染めでもターンカラーでも例外なく入ってるよ
だから傷むんだけど
19前スレより:2006/08/21(月) 08:19:12
718 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/08/07(月) 01:41:23
切ってからカラー:
○薬液の量がちょっと少なくて済む
○隠れてたムラがいきなり出てくることもない
○カラー施術前に比べると髪の傷みが少ないのでカットしやすい
×最終イメージが若干つかみにくい
×切った段階では完璧でも、カラーしたあとは確実に傷んでしまうので
 スタイリングなどに影響する可能性あり(染める前のようにはいかない)

カラーしてから切る:
○すでに色が変わってるので最終イメージがわかりやすい
○最終的な傷み具合にあわせたカットの仕方を選択できる
○特に傷みやすい毛先を切ってしまえるので、傷みを目立たなくさせることが可能
×切る量によっては薬液の量がちょっと無駄になる
×あとから染めムラが発覚する可能性あり

とりあえずこんなもんか
カラーは自分でもできるが、カットはまずムリというのが大きな違い
あとは好きなほうを選択すべし
20スリムななし(仮)さん:2006/08/21(月) 08:52:06
二色使って立体感のある髪色にしたいのですが、
カラーリング剤を二種類使えばいいのでしょうか?
最初に暗めのカラーリングをした後、明るめのカラーをメッシュみたいに
入れる…みたいな。
21スリムななし(仮)さん:2006/08/21(月) 09:44:10
>>18
前スレ988です。
アッシュブラックってそうゆうものなんですかね‥ヘアマニュキア!ありがとうございます!
22スリムななし(仮)さん:2006/08/21(月) 11:09:21
>>20
それでもいいけど順序が逆。なぜかはテンプレ

>>21
★よくある間違い(検索するときは正しい字で!)
×ヘアマニュキア
○ヘアマニキュア(スペルはManicure。ヘアマニキュアは日本独自の呼び方)

23スリムななし(仮)さん:2006/08/21(月) 11:31:46
>>17
そうですか・・・(´・ω・`)
解りました。
レスありがとうございました。
24スリムななし(仮)さん:2006/08/21(月) 17:48:43
美容院でアッシュ系の色にしたらほとんど自毛と変わりませんでした。
自分でメッシュ入れたいんですがどうやるんですか?
25スリムななし(仮)さん:2006/08/21(月) 19:00:23
先日黒髪をヘアマニキュアで染めたのですが全然わからないくらいの色レベルだったため
昨日パルティのミストブリーチを買ってきました。
使用回数で明るさが変わると書いてあるのですが、
パッケージの裏には3回、5回、10回使うとこれくらいの色になるという見本が書いてあり、
説明書を読んでみると、放置時間で色が変わってくるとかいてあります。
そこで質問なのですが、この放置時間で色が変わるというのは
いったいどれくらい放置するのでしょうか・・・?
説明書には数時間と書いてあり、すごくアバウトな感じで、パルティのサイトにも
どれくらい放置したらいいのか・・・ということが書いてない状態です。
ちなみに髪の色は少し濃い目の黒です。
最終的には太陽などの光があたったときに少し茶色っぽいかなーという感じの
普段はあまり判らない程度の色にしたいのですが・・・。
パルティのミストブリーチをお使いになった方でご存知の方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
26スリムななし(仮)さん:2006/08/21(月) 19:02:40
髪によるとしかいいようがない
27スリムななし(仮)さん:2006/08/21(月) 23:38:21
3ヶ月前にPaltyのナチュラルブラックで黒髪に戻しましたが、海苔のように
真っ黒になってしまいました。段々と落ちついてくるかと思ったのですが、
3ヶ月経っても海苔状態です。
金髪とかもの凄く明るい茶色にしたいわけではないのですが、もう少し
明るく軽い感じにしたいと思っています。
やはり3ヶ月経っていても市販のヘアカラー剤では効果はないでしょうか?
テンプレを一通り読みましたが、「すぐに」明るく変えるのは困難とのこと
で、3ヶ月はすぐになのかどうなのか・・・又明るく戻すつもりではなく、
軽く見える程度に海苔状態から脱したい程度なのですが・・・
どなたか経験がありましたら教えて下さい。
28スリムななし(仮)さん:2006/08/22(火) 00:32:14
>>24
1行目と2行目がつながってない上に、まとめサイトを読んでない破綻ぶり
スルーしまつ

>>25
「きっちり6時間後に洗い流してください」って書かれてたらその通りに実行するの?
そしたら休みの日にしかできないじゃん・・・
書いてある回数も大まかな目安であって、髪質やメラニン量の差もあるんだから
必ずその通りになるとは限らないよ
しかしその前にヘアマニキュア使ってたのなら話はややこしくなる
ミスト程度じゃ負けてしまって効果が出にくいんじゃないの?
29スリムななし(仮)さん:2006/08/22(火) 00:34:01
>>27
ヘアカラーでもブリーチでもとりあえずやってみたらいいじゃんって思う
今すぐどうにかしたいなら何か使わなきゃ、何も変わらないでしょ
30スリムななし(仮)さん:2006/08/22(火) 12:11:44
>>29
まぁその通りなんだけど
そんな事したら3ヶ月分の生えてきた根元だけ明るくなりすぎて不自然になるわな
31スリムななし(仮)さん:2006/08/22(火) 17:18:51
黒髪でブルーブラックにしたいと思うのですが

ブルーブラックってどうなんですか?人気あるんですか?
32スリムななし(仮)さん:2006/08/22(火) 17:39:17
人気あるかどうかで色決めるの?似合ってるかどうかのほうが重要でしょ
まあそれ以前にスレ違いだけどね
ヘアスタイルの相談は別スレでよろ
33スリムななし(仮)さん:2006/08/22(火) 19:23:31
>>31のどこがヘアスタイルの相談なんだ?
と思ってしまう俺ガイル
34スリムななし(仮)さん:2006/08/22(火) 21:47:12
自分の髪の色を決められない人と馴れ合うスレじゃないからね…
35スリムななし(仮)さん:2006/08/22(火) 22:20:01
>>32
>>34同一?

>>31はブルーブラックの人気について質問したんだろ
深読みしすぎでアホかと
それと自分の価値観人に押し付けんな
36スリムななし(仮)さん:2006/08/22(火) 22:52:33
アホは>>35だろ
このスレには定期的に「○色ってどうなの?」と聞く厨が来るんだよ
価値感の押し付けとかズレたこと言ってんじゃねー
37スリムななし(仮)さん:2006/08/22(火) 23:04:06
おまいらにテンプレとGoogleをプレゼントしたい
38スリムななし(仮)さん:2006/08/22(火) 23:24:34
>>28
申し訳ありませんでした。。
ブリーチ等をしたことが全く無いので、どれくらい時間を置けばいいのかということがわからず、
何時間も置いてしまってマッキンキンになってしまったら・・・という不安もあったので質問したのですが
ここで質問しないほうがよかったみたいですね。
すみませんでした。
39スリムななし(仮)さん:2006/08/22(火) 23:28:19
>>36
前半は同意だが
確かに押し付けがましいと思っちゃう発言があったのも事実だな

どの板でも言えることだが、「〜の方が重要」とかいう決めつけ発言は荒れる元だしね
40スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 00:09:43
髪がのびて、まだら&プリンになった髪を染め直します。
前に染めた色は暗めなので、そんなに変ではありません
まだらの髪には、まだらに染まると思うのですが
違う色に染め直す場合、前染まった茶色い部分と 伸びた黒い部分、
それぞれどんな風に色が入るんでしょうか・・
41スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 00:38:45
あさってから学校です
で黒染めするんですけどナチュラルブラウンとブルーがはいったやつどっちがいいですか
メンズビューティーンは色が戻るンですか

でも真っ黒は嫌です
42スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 00:44:16
メンズパルティは取り置き可能やけど
メンズビューティーンを取り置いたらどうなりますか
43スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 04:03:54
>>38
いや別にいいけどさ、ミストブリーチ程度でマッキンキンになる人は絶対にいないから
たとえ何時間置いても一緒だから・・・
効果弱い上にヘアマニキュア入れてたら予測立てにくいよー
もう少し勉強したほうがいいとおもう
44スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 04:14:50
>>40
伸びた部分は、皮膚温の高いところは明るくなりやすいとか、まあセオリーどおりだ
前にヘアカラーで染めたところはブリーチされてる分明るくなりやすいはず
ターンカラーだったら逆だけど・・・
まだらでプリン直しってめちゃくちゃ難易度高いと思うよ
自信ないなら美容室行きなはれ

>>41
ブラウンのほうが自然な感じになる、ブルーは人工的な感じになりやすい
ていうかテンプレに書いてあるっちゅーねん>>9>>15
ターンカラー=黒染めは人工的に色素を入れるだけで、髪のメラニンが「戻る」もんじゃない
これはどこの会社のだろうと一緒(髪色戻しという名称がついてても)

>>42
前にもそういう書き方するやついたけど、「取り置き」って一般的には
店で自分用に在庫確保しておいてもらうことを言うんだよ
42の言ってるのは使いかけを保存できるかって話でしょ?
それはどこの会社でも変わらない(混合前ならね)
ただいくら密封してても長期間は勧めないね、効果が落ちるから
45スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 14:38:21
>>44
メーカーが「取り置き可能」って言ってるわけだが
46スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 14:56:59
質問させて頂きます。

カラー・マニキュアを使用したことのない黒髪です。
過去にストパーを2回しています。一番最近かけたのは6月中旬頃
現在の痛み具合は普通です。
一見地毛・光るがあたると染めてるのが分かるぐらいの、
暗めのピンクにしたいと思っています。

2日前にクイスクイス デビルズマジックのスモルダーピンクを使いました。
やっぱりブリーチなしで使用したからか、
自分でもあんまり分からないぐらいの効果でした。
それでビューティーンのミストブリーチを購入して、
なるべく時間のある今日か今週中に使用したいと思っています。
ミストブリーチをして、
その日のうちにイオンカラー(クイスクイス)を使用するつもりだったんですが、

>使った直後はほとんど変わらないように見えても数日経つと色が抜けてくるので注意。

数日経つと色が抜けてくる、とのことですが、
使ったその日のうちにイオンカラーを使用するのと
数日経ってからイオンカラーを使用するのでは、
やっぱり色のはいり方などが違ってくるんでしょうか?

分かりにくい文章で申し訳ないです。
アドバイスを宜しくお願いします。
47スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 15:16:30
>>45
ますます意味わかんねw
メーカーまで厨房仕様か?

>>46
ミストブリーチ1回でイオンカラー使おうとするのは気が早すぎ
様子見ながらブリーチしてこれでいいってとこまでで止めて
それからカラー入れるのが原則でしょう
でもその程度でクイスクイスって悲しいぐらいに効果ないし
トリートメントに毛の生えたようなもんだから・・・
量と効果の割に高いしすぐ色抜けるし、やめといたほうがいいと思う
それだったらブローネのニュアンスアップグロスのピンクのほうがマシじゃない?
48スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 15:27:38
>>47
ちょっと焦り過ぎでしょうか^^;
クイスクイスってそんなに効果ないんですか…残念です
ニュアンスアップグロス、初めて耳にしました。一度調べてみます。
なんにせよ色の抜け具合をみてからすべき、ということですね。
アドバイスありがとうございました。
49スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 16:31:42
誰かメッシュいれた事ある人いない?
50スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 16:47:55
それ私も気になるっ メッシュ自分で入れたい〜今金無い;
51スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 20:38:12
>>5
> ★「○○使ったことある人いますか?」「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
>  「○○っていいですか?/どうですか?」」といった曖昧な質問は×
>  聞きたいことは最初から具体的に書いて下さい。人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
52スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 22:09:31
根元のプリンが気になったので、ビューティーラボのカシスショコラ(赤みブラウン)で
染めた。かなり綺麗に染まったけどなぜか黄色系になった・・
53スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 22:27:46
前スレでパルティのブルーブラックは金髪位まで
ブリーチしたら青く見るっていってたけど、
その青はどれくらい持つ?
54スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 22:33:32
ちょ即レス頼む

棚(木)にカラー剤がついてとれなくなったんだが、落とす方法無い?母親にキレられたおOTZ
55スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 22:37:10
>>54
土下座
56スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 22:40:55
>>55 落とす方法
57スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 22:50:31
>>54
皮膚についても新陳代謝でいずれ落ちていく、風呂場もかなり時間かかるが薄くなっていく
服や家具とかに染み込むとほんとに取れないよ
アルコールやベンジンとかの溶剤で速攻で拭いて、ダメならもう絶望的だろう
ある意味もっとも悲惨
58スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 22:53:46
>>56 ありがとう。絶望的かOTZどうにかがんがってみる。
59スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 22:55:47
↑ごめ、間違った>>57ね。
60スリムななし(仮)さん:2006/08/24(木) 00:05:37
そういや、テンプレには眉ブリーチはあるけど
カラーはマスカラでっつーことになってるな
眉専用カラーってないのかなぁ…
ワックス型カラーもブリーチかローライト用でほかのは一日用だし
61スリムななし(仮)さん:2006/08/24(木) 00:38:57
>>60
ヘアカラーがどんだけ危険な物質かわかってんのか?

テンプレにだって「眉ブリーチ」なんてないよ、普通のブリーチを転用してるだけ
あれだって目に入ったらむちゃくちゃ危ないんだぞ
眉毛のカラー楽しみたいなら脱色するだけでも十分なこと多いし
それ以上は眉毛用のマスカラ、パウダー、ペンシルで工夫しろって話
最近は明るい色もたくさん出てるしさ

あと自分でやってみりゃ「眉毛用ヘアカラー」が何故必要ないのかわかる
眉毛は生えかわりが早いから、脱色もヘアカラーも効率が悪い
それに皮膚に近いから、ヘアカラー使ってちょっとでもはみ出すと
顔面に色のシミがついておかしなことになる

薬事法とかいろんな理由があるけど、これからも発売されることはまずないよ
62sage:2006/08/24(木) 00:45:15
>>50
やっぱり〜?やっぱ自分でメッシュ入れてみたいよな!
ちなみに君はどんな色入れたいの?
63美容師:2006/08/24(木) 00:51:32
>>61大げさすぎるぞお前
64スリムななし(仮)さん:2006/08/24(木) 00:59:16
>>61
いや、やったことあるからさ
はえかわんのはやいから何度もやらんといけないし、
かといって普通のカラー使ってたら余った分が勿体なさ過ぎるし
要はちょっと使って残りを次回に使い回せるようなやつないかなぁと
65スリムななし(仮)さん:2006/08/24(木) 01:09:00
>>64
だから、ヘアカラー使わなきゃいいじゃん
脱色剤なら皮膚にはみ出ても色つかないけど、ヘアカラーだと色ついちゃうし
アイブロウで物足りなければアイシャドーで色足すとかさ
ヘアカラーじゃないと、って考えから離れたほうがいい
あんなもんを顔面に塗って危険おかすことないよ
66スリムななし(仮)さん:2006/08/24(木) 01:39:34
>>65
いや、男でアイブローってなんか抵抗感あるんだよね
まあ、ブリーチでちょうどいい時間で流せばいいんだろうけど
67スリムななし(仮)さん:2006/08/24(木) 09:44:56
ごめん、ふつーの男で眉毛が赤茶とかになってたら微妙にキモスよw
そこまでやるのってビヅアル系とかでない?それはそれで気合入れてたほうがカッコいいけどさ・・・
でもそっち系の人ならちゃんとアイブロウするだろうし
普通は脱色とかだけで十分な気がする

前から何度も言われてるけど眉毛用ヘアカラーは絶対に発売されないから
夢見ないほうがいいよ
68スリムななし(仮)さん:2006/08/24(木) 19:29:14
初めまして。男です。
■毛質・細め、痛みはあまりなし 毛量・やや多い 元の色・真っ黒染めた経験なし
■ショート前髪が目・耳に軽くかかる位
■過去:染めた事ないです
■現在:今の状態真っ黒・痛みはあまりない
■未来:軽く茶色に脱色したいと思います。全体茶色じゃなくて、ところどころ茶色があるみたいな感じ
■使おうと思っている製品(あれば)・テンプレにある脱色だけするもの、じょじょに脱色出来るもの
■その他 ・ところどころにやりたいので、やり方や、自分に合いそうな物がありましたら、教えてください。宜しくお願いします。


69スリムななし(仮)さん:2006/08/24(木) 20:52:14
だれかセルフでメッシュ入れたことある奴いないの?
70スリムななし(仮)さん:2006/08/24(木) 20:59:50
50 今明るめのブラウンに黒のメッシュを入れたいッ上手くできるコツないかなぁ。
71スリムななし(仮)さん:2006/08/24(木) 22:00:10
nurupo
72スリムななし(仮)さん:2006/08/24(木) 22:02:27
質問です。
明るめの茶色を少し暗くしたくてナチュラルブラウンで染めたのですが
間違ってターンカラーのほうを使ってしまいました。
髪の毛の伸びた部分も染めるつもりだったのですが当然ながら黒いままです。
そこでヘアカラーのナチュラルブラウンで染め直そうと思うのですが
黒髪の部分はターンカラーの影響なく染まるでしょうか。
73スリムななし(仮)さん:2006/08/24(木) 22:22:51
ガッ
74スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 00:41:09
>>68
テンプレもう一回しっかり読み直して、まとめサイトのブリーチ剤のところから
自分に合いそうな商品を探してちょ
(あと改行もう少ししたほうがええよ)

>>72
伸びた部分にはターンカラー塗ったの?塗ってないの?
塗ってしまったのならヘアカラーですぐに明るくはできないよ
塗ってないならヘアカラーで明るくできるだろうけど、段差ができそう
ヘタすりゃ逆プリンだね

>>69
別スレで遊んで来い
>>70の携帯厨モナー
75スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 06:07:44
ねぇ、赤系ってダサイよねぇ?さっき自分でやったら明るめの赤系になっちった!また染め直すのめんどい…
76スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 06:21:47
http://s.pic.to/5s91k
左の子みたいな色にしたいんだけど…何が良いと思う?
77スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 07:42:05
>>5
> ★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。
>  鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、色々な表現を
>  駆使しましょう。因みに「ブルーブラック=わずかに青味がかった黒」です。

> ★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
>  違うので、必ず「アッシュがかった明るいブラウン」など、自分の希望色を言葉で補足して下さい。
>  (「こんな感じで〜」だけでは情報不足です)

> ★回答者はほとんどが素人ボランティアみたいなものです。得意分野もスレに来る頻度も違いますし、
>  すぐに的確な回答が来るとは限りません。時間をさいて答えてくれた人には
>  感謝の気持ちを忘れずに。解決してもしなくても返答とお礼を。書き逃げ(・A・)イクナイ!!
78スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 09:14:41
白髪染めへアマニキュアでオススメってありますか?
7972:2006/08/25(金) 12:59:55
>>74
伸びた部分にも塗ってしまいました。
やはり染まりにくいのですね。
レスありがとうございました。
80スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 16:07:17
今日気合いでメッシュ入れます。ちょい赤っぽい茶髪に金メッシュを!
81スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 16:37:08
美容室で髪の毛染める時は眉毛も色いれますか?ってきかれるけどね
クリ−ムぬってから、付ければいたくないし
82スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 21:25:42
>>78
★「○○使ったことある人いますか?」「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
 「○○っていいですか?/どうですか?」」といった曖昧な質問は×
 聞きたいことは最初から具体的に書いて下さい。人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
83スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 21:26:45
>>81
目に入ったら即病院行きで訴訟問題だな
薬事法で顔への使用は禁止されてるし
84スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 21:33:55
>>83
美容室ではチョー薄く付けるから眼にははいらない・・・
家でやる時は心配なら水中メガネでも付けてやればいいじゃん!
頭固っww
85スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 21:35:55
>>84
頭悪っww
86スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 21:46:15
>>85
暇だねっwwバレーでもみたら!
87スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 23:43:27
(^Д^)m9
88スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 00:51:16
目にたれないように逆立ちしながら眉毛を染めればいいんだ!!!1111
89スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 02:17:08
男です、色が一番落ちにくいヘアカラーのメーカーはどこだと思いますか??
90スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 04:18:19
どこも一緒

何の商品でも「一番」を決めさせるのは不毛だからヤメレ
91スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 08:42:34
明るくするのはどうか分からないケド白髪染めって(白髪なくても)髪へのダメージが少ないって美容師が言ってた!私は明るい→暗くしたケド傷まなかったし綺麗に染まったよ。
92スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 11:47:44
傷めずに明るくする方法はないよ
白髪染めってターンカラーと大して変わらないのでは?
ていうかちゃんと改行しようや
93スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 14:00:46
シルバー系ならギャツビーよりメンズビューティーンのほうが
長くもたない??クールアッシュとか言うの最初紫になったけど
その後黒っぽいグレーになって、それより明るいグレーになって
なんだかんだで2週間くらいはグレーですごせたよ
ギャツビーは短かったけど・・・
ブラウン系は分からないけど、
質問ですけど青系やったことある人います??
94スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 15:11:08
黒色にしたいんですがヘアマニキュアでいいのはなんですか?
95スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 15:48:17
現在明るい黄色系なんですが、薄めの赤系にしたい場合どうしたらいいんでしょうか?
上からそのままいれたら変なまざった色とかになりますか?orz
96スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 16:10:46
メンズビューティーんのシルバーブラックはどうですか?
97スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 16:25:06
>>94
90 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 04:18:19
どこも一緒

何の商品でも「一番」を決めさせるのは不毛だからヤメレ
98スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 16:27:56
>>96
シルバーブラックなんて存在しない
それと「どうですか」って聞き方は禁止
テンプレ嫁
99スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 16:31:00
ハイブリーチで明るくした髪をヘアマニキュアで暗く染めようと思うんですが、ずっと色が持続することはないですよね?
暗い色にするのは1ヶ月程度でいいんですが…
100スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 16:37:00
>>95
薄めの赤系ってどういうこと?わかりにくいのでもう少し具体的に
101スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 16:40:22
>>99
持続しますよ、暗い色にすると特に・・・緑とか特定の色素だけしつこく残りがち
1ヶ月たってまたブリーチして、きれいに抜ける保証はない
希望する明度差が極端であればあるほど難しくなると思う(明→暗→明の差)
ちなみに1日タイプのスプレーとかでもシャンプー後に色素がちょっと残って
完全に元には戻らないと使った人のレポがありました
102スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 17:09:53
>>101
その通りです。黒染めして流した水が金髪にとこにかかった
だけでもシルバーになったりウス黒く色が入ることもありますしね
103スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 18:45:53
市販の縮毛矯正はここの板であってる?
104スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 19:20:05
ビューティーンとかってヘアマニキュアありますか?
10595:2006/08/26(土) 19:34:55
>>100 すみません。今の色は、イエロー系で明るさが最高で10だとしたら6くらいなんですが、
これを3くらいにしてなおかつ色をイエロー系からレッドorオレンジっぽく変えたいんですが…
どうやったらいいかアドバイスお願いします
106スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 20:55:59
今光にあたると黄土色っぽい感じの色なんです。
ダークな赤茶色系な色にしたです。
黄色の補色が紫ということなのでワルイドチェリー使おうか悩んでます。
セピアブラウンっていうのもあって、セピアって色があまり想像できないんですけど、どんな色なのかも気になります。
今この2つで悩んでるんですけど、どなたかアドバイスをお願いします。
107スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 21:29:46
>>103
板は合ってるがスレが違う

>>104
質問の前にまとめサイト
108スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 21:31:27
>>105
「暗めの赤系」でしょ?薄めっていうとベージュみたいな明るい髪を想像するよ
普通は赤のほうが強いから黄色に負けることはないと思う
もし黄色に負けてオレンジに転ぶようなら少しピンク入れるとか

>>106
セピア=本来はイカスミの色を指す
一般的には黒に近いこげ茶、かな
黄色系でも赤系でもないはず
絵の具だと茶色に青を混ぜて作れる

と、ここまでは一般的なイメージの「セピア」を説明したけど
両方ともメンズビューティーンだよな?
メーカーによって色や明るさの設定やイメージまで違うから、
色見本があればそれを見て検討するのがいいと思う
個人的にはワイルドチェリーでいいんじゃないかと思うが・・・
セピアブラウンだと暗すぎるか、赤みが足りないかもしれんね

ちなみに暗くする=トーンダウンするなら補色のことはあまり考えなくていい
他にもカネボウのリメイクカラーを短時間とか、ヘアマニキュアの2色使いとか
いろいろ考えられるなぁ
109スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 21:47:20
髪を茶色に染めたんですけど元の色に戻したい時はどうすればいいですか?
110スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 21:49:24
ターンカラー
111スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 23:17:33
茶色にする=メラニン抜けてる
ターンカラーでむりやり暗い色素入れて暗くなったように見せる
112スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 23:38:29
ツートンの方、どうやって均等に戻しますか?
113スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 00:23:35
ルシードエルのページ見に行ったら、4週間タイプのターンカラーがこっそり「6週間」に置き換わっててバロスwww
やっぱり4週間じゃ落ちないもんなー

あとビューティーンじゃなくて「メンズパルティの」新色ターンカラー・シルバーブラックね
たぶんMビューティーンのアッシュブラックとかに近いんだろうけど・・・
PDFから文章だけ転載するぞ↓PDFにも色見本ないからこれで想像してくれw

---------
ダリヤメンズパルティから ターンカラーを更に充実!
短い髪もしっかり染まり、取り置きができて次回も使えるクリームタイプの
「メンズパルティターンカラー」からトレンド新色を追加新発売します。
2006年8月4日(金)発売
シルバーブラック:ほのかにシルバーのツヤを感じるシャープなブラック!
■開発背景
数年前まで、黒髪の人は社会的拘束によりカラーリングできないか、オシャレに興味がない人でした。
現在は近年のカラーリングの普及により、他人と差別化するために、あえて黒髪にする人が急増!

ギャツビー:旧ダークブラウンをブラックブラウンにリニューアル

メンズビューティーン:アッシュブラック発売

メンズパルティ:ブルーブラック発売
★ニュアンス的な色味を持ったターンカラー商品が人気!(ACニールセンデータ)
(※ここにグラフ画像。上下しつつも右肩上がりになってる)
114スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 01:41:25
ヘアー
115スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 02:09:15
みなさん染める時は眉も染めてますか??
116105:2006/08/27(日) 05:34:23
>>108レスありがとうございます。
普通のカラーリング剤の赤系(ピンク系)を使えばいいんでしょうか?それともターンカラーの赤系を使えばいいんでしょうか?
普通のカラーリングだとトーンダウンにはならないような気がするのですが、かといってターンカラーってカラーバリエーションが少ないですよねorz
117スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 06:19:50
ヘアカラーの一週間だけのターンカラーは普通のカラーより痛まないでしょうか?
118スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 08:39:34
ハイブリーチしてから、メンズのアッシュを入れようと思ってます。やっぱりすぐ落ちるんでしょうか
119スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 09:10:56
赤系のヘアカラーをブラウンにしたいんですが、どうしても赤が残ってしまいますよね?どうしたら、きれいなブラウン(メイプル)に染まりますか?
突然の質問、申し訳ありません。お時間がある方、教えていただければ幸いです。
120スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 09:53:44
最近DSでピンクとかのカラームースが売ってるらしいんですが、使ったことある人いますか?
使用感教えてもらえませんか?あとどこのメーカーだったか教えてください_l ̄l○
121スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 13:45:36
>>118
白っぽくなるまで脱色して入れれば2週間はもつから!
はじめは紫っぽいけどそれは我慢してそんなにかっこわるくないから!
122スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 13:59:23
>>120
1日だけのやつ?
123スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 14:01:36
>122
そです。シャンプーで落とせるタイプみたいです
124スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 14:13:03
髪を戻に戻したい時はどうすりゃ良いんだ?
125スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 14:14:31
>124
黒く戻す。という意味ならターンカラー剤を使えばいいと思います
126スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 14:22:18
何もしてない黒髪にアッシュのカラーを入れたら髪色変わりますかね?

127スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 14:32:16
>>123それなら俺持ってるわ。明るい髪ならかなりピンクになるよ
128スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 15:31:28

あのー今明るくて
こげ茶色にしたいんですが
どこの製品がよろしいの?
129スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 15:46:23
121さん回答ありがとうございます。ブリーチして、その日に色いれても大丈夫でしょうか?
130スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 16:05:53
うん
131スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 16:13:33
パルティの髪色戻し(ナチュラルブラウン)を買ったんだけど、戻す時って髪の根元(微プリン)にも液を塗ったほうがいいのかな?
132スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 16:13:42
>>116
カネボウのリセットカラーに赤系があるね
あとギャツビーのヘアカラーにもダークカラーシリーズってのがあって
暗めに染まるみたい
はっきり赤!っていうのはなさそうだけど、アンティークモカは一応赤系かな・・・?

あとはヘアマニキュアだな・・・ブローネのティーブラウンは赤黒い
メイプルブラウンは赤み寄りの茶色

>>117
×髪が痛む
○髪が傷む

メーカーに聞いてみ(ry
133スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 16:15:27
>>119
黄色寄りのカラーを使えばいい
どうしてもしつこく赤みが残る人は緑系を

色相環みてみりゃわかるよ
赤→オレンジ→黄色→黄緑→緑ってなってるでしょ
134スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 16:24:51
>>120
http://rubycat.client.jp/color/domestic_others.html(まとめサイト)
パルティのカラーフォームじゃねえの?

>>126
アッシュ系は地が明るくないと色みが感じられない
黒髪に使うと脱色作用だけが効いてなんとなく明るくなったぐらいにしかならない
箱の色見本みてみ?ただの茶髪って感じだから

>>128
曖昧な聞き方は禁止<テンプレ

>>129
これもテンプレ&まとめ見れば解決
ブリーチしたその日にヘアカラーはやめとけってのが常識
説明書にも書いてあるよ
135スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 16:27:55
>>128
そういうのを「トーンダウン」と言う
人に聞く前に自分で調べて勉強しないと

>>131
軽く境い目をなじませる程度でいいと思うけど・・・
説明書には書いてないのか
136スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 16:28:55
>>134
わかりました
聞き方変えます

今は7月の終わりに カラーを入れて
明るさを消したく、クロは嫌なんで
クロっぽいこげ茶色みたいにしたいんですが

 何処のメーカーの何がオススメですか?
137スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 16:29:26
>>135

トーンダウンですね

ググって来ます。
138スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 16:45:35
>>136
テンプレ読み直せば解決するよ
139スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 16:56:07
>>135
取説にも根元に塗るとは書いてあったんだけど、「髪色戻しなら根元の黒は染まらないんじゃ?」って気になったから…
なじませる感じで良いんだね。ありがとう。
140スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 18:15:05
髪の毛痛みまくってしまって、髪の毛痛めないで染めたいのですけど、痛めないで良く染まるものなんてないでしょうか?
クイスクイスは1日で落ちるんで…
141スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 18:28:16
>>129
いいよ!日にち置けとか書いてあるけど守んなくていから!
俺の髪質はブリーチしても色が脱けにくい髪質だから
二日で6回抜いてメンズビューティーンのクールアッシュっての
入れたよ!俺は前髪と襟足の伸びて黒くなった部分だけやったけど
消して地肌にはつけなかったよ、ちょいダサいかもだけど、
根元2センチくらいあけて塗ったほうがいいよ、じゃないと
かなり地肌にダメージいくから、地肌に着けなきゃ大丈夫!
白に近くなるまでブリーチしまくって!
長々とすみません

142スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 19:42:29
>>140
×髪の痛み
○髪の傷み

あとはヘアマニキュアとか?
イオンカラーでしょっちゅう使うならナチュールバイタルのほうが安い
しかし1日で落ちるレベルだったらもう切ることを考えないといかんよ
143スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 19:43:31
>>141
お前さ、前スレで怒られてた奴だろ?ウザイから出てくるなっての
お前の言うこと真に受けてるとひどい目に遭うからさ

というわけでちゃんと日にちあけてねー

このアフォの言うことは真に受けちゃダメっすよ
個人差を考えてなくてハゲ直行だから・・・
こいつがOKと言っても他の人がやったら大変なことになると思われ
144スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 20:02:01
>>140
どういう状態からどういうトーンにしたいのか書いてくれないと
アドバイスしにくいよ
145スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 20:39:12
143さん、本当ですか?!アドバイスありがとうございます。1日あけたら大丈夫かな?
146スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 20:46:55
>>143
根元につけなきゃハゲないから!
大した知識もないのに知ったかするのやめたら
大体毛の弱い人はすぐに色ぬけるから、俺みたいに何回も
しなくていいし・・・しかもさ、シルバーとかそーゆー
色やりたいのに髪の傷みとか気にしてたら何もできないじゃん
傷んでも毛先切れるくらいで、根元から溶けてなくななる
なんてないんだし、”個人差”考えてないで発言
したのは悪いと思うけど、よく人の毛染めするけど、
1日にブリーチ4回してカラーのせても髪がとけたり
全部の毛が切れて短くなったりなんて事ないよ・・・そりゃドライヤー
かけたあと白い毛が何本か落ちてるとかはあるけど、
失礼だけど絶対に俺あなたよりは、自分や人の
髪染めたり、切ったりしてると思うんだけど・・・
あけてやるほうがイイのは確かだけど
結果的に日にちなんかあけなくてもOKだから
147スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 21:01:49
>>145
だからまとめサイトに書いてあるけど・・・・最低でも1週間って
メーカーも皆も推奨してる

質問の前にまとめサイト、テンプレ読んでください

>>146
うるさいよ
ちょっと落ち着きなさい
148スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 21:03:34
>127
>134
レスどうもです。
149スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 21:05:15
>>146
あんたの髪が異常に丈夫なだけで、特殊すぎる例だから
大丈夫って大騒ぎしても意味ないよ

>1日にブリーチ4回してカラーのせても髪がとけたり
>全部の毛が切れて短くなったりなんて事ないよ

実際になったことある人がたくさんいるから安易に大丈夫とは言えないの
あなたも専門家じゃないでしょ、実際に会って髪の状態を見たわけでもないのに
無責任な発言はやめな

自分が大丈夫=他人も大丈夫、ではないって
何度言ったらわかるのかねこの人は・・・
150スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 21:26:14
>>143
大丈夫!ただ頭皮にだけは絶対につけないで!
大事をとって根元は結構多めに塗らないで、
あと塗った後にビニールのシャンプーハット
かぶってハロゲンヒーターを頭に当てたり
ドライヤーあてたりすると脱色しやすいから!
もし髪が短い場合は長くなってからやって!
お金に余裕があるときは美容室でブリーチだけ
してもらうといいよ!シルバーは市販のやつの
方が色が強く出るのが多いらしいから!

>>149
たしかにあなたの言うとおりだよ。でも俺の言うことも信用して
よ!俺は美容師ではないけど、自分の髪や友達の髪染めとかかなりやってて
一日でシルバーにしたりそーゆー事何回もしてるからいったんだよ。
友達によっては俺が3回やらないとならない明るさまで
1回で脱色できる人もいるし、毛は確かに傷むけどシルバーにしたいと
思うくらいなんだから大した毛の傷みなんて気にならないでしょ?
ヤマンバギャルを見てみなよあんな奇抜な色してるのに毛長いじゃん!
そんなに全部根元から毛が切れたりしないよ。でも頭皮にだけは
付けてだめ!もし頭皮に付いたら絶対日にちをあけなきゃいけない!
151スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 21:39:07
>150
大丈夫! まで読んだ
152スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 21:47:50
>>151
ありがとぅ!!
153スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 22:16:34
【芸能】女性用エロゲー発売/主人公は亀梨似・・・バイブ付き

エロゲー販売大手のラブテックは女性用エロゲー「いつまでもこの胸で」を
発売することを発表した。主人公のモデルはジャニーズの亀梨。声の出演でも
本人と交渉中とのこと。なお、亀梨モデルのバイブをセット販売も検討中。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1156472106
154スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 22:21:50
>>150
自分が大丈夫=他人も大丈夫、ではないって
何度言ったらわかるのかねこの人は・・・
155スリムななし(仮)さん:2006/08/27(日) 22:32:23
>>154
自分が大丈夫、友達何人も大丈夫=他の人も大体大丈夫
じゃ駄目??ってゆ〜か154さんは、シルバーにしてまずったの??
156スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 02:21:45
>>155
駄目。

あなたが書き込むと荒れるからもうヤメ。
157スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 02:22:54
ふむ。
158スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 03:25:38
質問させて下さい><
今私はブリーチで色を抜いてるんですが、黒染めしようと思ってます。一ヵ月後にまた金に近い茶くらいまでブリーチしたいんですがちゃんと色が抜けるか心配です。黒染めした後は脱色しにくいと聞いたもので…やはり一ヵ月じゃまだ無理ですかね?
159スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 06:35:50
>>158
2行目から先が改行できてないよー
1ヶ月だったらイオンカラーとか、抜きやすいカラーでまめに染めるとか・・・
でもどんなやつでも色が完全に抜ける保証はないよ
数ヶ月経ってもきれいには抜けないから、1ヶ月なんて考えが甘い
ハイブリーチである程度は抜けるけど、髪が確実に死にます
少なくとも普通のターンカラーは勧めない
160スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 07:42:48
>>158
>染めした後は脱色しにくいと聞いたもので…

テンプレに書いてあるがな
161スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 10:21:25
>>156
じゃあさシルバーにするのに3回ブリーチしなきゃいけない人には
一ヶ月まってって言うの??頭固いよん!別にいいじゃん!!
美容学校でもフツーに友達の頭一日に何回も色脱したりするし
みんな問題なく生活してるよ。自分ができないからって人に
突っかからないでよ!
162スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 10:33:39
>>161
いいかげんにしろ!お前ここ出入り禁止な
163スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 10:39:06
>>162
いいかげんにしろ!お前ここ出入り禁止な
カッコイ〜ひゅーひゅー!!
164スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 11:02:03
カエレ!
165スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 11:08:44
夏厨ウゼエ
166スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 12:02:56
メッシュ厨が落ち着いたと思ったら(笑)
ここはにぎやかですね


メッシュメッシュって騒いどったけど、あんなの簡単じゃね?
ブリーチorヘアカラー
アルミホイルorサランラップ
ヘアクリップ
最低これがあればできるよね
創意工夫の心が大事



さて、セルフ染めには2箱必要なアタクシ
同系色混合で違うニュアンスの色ができるか、に挑戦してみたい

メーカー合わせれば危なくないかしら?
167スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 12:13:07
メーカーに問い合わせたら止められるよw
混ぜても中間の色にはならないって何処も書いてる
それに濁るらしいし…
混色はプロ用なら出来るやつもあるけどね
168スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 12:28:57
>>167
濁るの!?Σ(゚∀゚;)
そりゃやべぇ、ありがとう

思いとどまったので部分使いにします
せめて、傷んでキンキンの毛先付近と健康毛のトーンが近くなり
微妙な2色のニュアンスが出ますように(美容師泣かせ)
169スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 13:05:37
市販のヘアカラーで金髪に出来るやつ教えろ
170スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 14:18:26
っ「メガブリーチ」
171スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 14:24:34
今の髪がアッシュ系のブラウンで、そこにブラックいれてローライトにしたいんだけど
うまく染めるコツとかありますか?
172スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 15:34:26
質問!

傷んでる所の髪をカラーリングすると赤くなってしまう時があるんだけど、
脱色すればどんなに傷んでたって赤地獄から抜け出せるよな?
173スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 15:50:48
ヘアマニキュアはビューティーンとかパルティとかからでてますか?

あと一週間だけのヘアカラーってのは普通のヘアカラーより痛みませんか?
174スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 16:54:21
テンプレ嫁よ
175スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 16:58:38
過去ログ全部読めとか精神異常者?
今と昔と違うし過去は過去だよ。
176スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 17:37:58
すいませんターンカラーしちゃって何日かの髪に色いれる方法ってないですか?
177スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 18:27:33
>>175
お前>>173
違ってたら申し訳ないが、

ヘアマニキュアがどこのメーカーから出てるかなんてググれば解る事。
ヘアカラーするのに「傷みますか?」なんて愚問なんだよ
178スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 19:29:14
今茶色だった髪をターンカラーで黒くしたんだけど黒くなりすぎちゃったんだけどどうすればいつもの様な黒になる?
179スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 20:01:25
>>177

>>173です(>_<)
>>175さんとは別人です

ぐぐってもよくわからなかったので(>_<)すみません
180スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 20:13:54
カラーフォームを付けたんですけど薄いんです。どうすれば濃くなりますか?
181スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 21:01:23
>>173
前にも同じこと聞いて怒られてなかった?
質問の前にまとめサイト見てきてよ
182スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 21:20:32
>>175
誰もそんなこと言ってないが、頭大丈夫か?
183スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 21:52:35
必読テンプレ>7に↓追加した方がいいんじゃないでしょうか?

パルティ リセットブリーチ(ターンカラーした髪用ブリーチ)
ttp://www.dariyacosme.com/lineup/palty/p_hc_reset.html
184183:2006/08/28(月) 21:54:13
と思って良く読んだら解説されてましたね、失礼しました。
185スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 22:41:24
>>172を誰か宜しくお願いします!
186スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 22:54:21
>>172
どうやっても赤っぽくなりやすい人かな
相当なレベルにブリーチしたら赤みも抜けるかもしれないが、オレンジどまりかもね

自分は赤っぽいのに飽きてブリーチ+ブローネのアッシュブラウン(緑系)を
使ってるが、やはりどうやっても赤っぽくて毛先は真っ赤w
もとが赤毛体質だから軽いブリーチくらいじゃ赤っぽくなって終わりみたい orz

>>183-184
自己解決してるけど、特定の商品をテンプレで薦めるのはな・・・
他社にも似たようなのあるし、確実に抜けるわけでもないし
187スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 22:58:13
>>176
若干意味不明・・・明るくしたいってことかね
すぐには無理でしょ<テンプレ

>>178
色落ちを待つ

>>180
色が薄いって、発色が悪いってこと?
重ね付けしてもはっきり色出ないのなら限界でしょ
地が黒髪だとどうしても「黒髪の上に塗りました」って感じになるのは仕方ない
そんなにきれいには発色しないよ
188スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 22:59:21
緑系はアッシュじゃなくマットって言うんじゃね?
アッシュブラウンは灰色がかったブラウンって意味でしょ
189スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 23:31:40
メンズビューティーンで茶色に染めたのですが場所によっては黒いのですがだんだん染まるのですか?
190187:2006/08/28(月) 23:39:55
>>188
そーなの、ブローネの命名がおかしいの、だから緑系って書いた
まぎらわしいからマット〜って名前付けるべきだよね
てか使ってるのアッシュブラウンじゃなくて1段明るいアッシュベージュだったw
まあ同じ緑系統だけどね
でもアッシュブラウン=灰色がかったブラウンではないよ
灰色がかってるのはグレイッシュと言う・・・それでブラウンて色的にちょっとおかしいけど
アッシュ系は茶色に薄く青かけて赤みのない冷めた感じにするやつ

>>189
「染まる」んじゃなくて「抜ける」が正しい
色変わらないように見えても日がたつと明るくなるから注意
まだらになってるのなら、それは直らんです・・・まだらのまま明るくなる
191スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 23:57:04
>>161
かわいい
192スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 00:11:07
雑誌には、アッシュ→色そのものではなく、灰色=アッシュをベースにしたややくすんだ色合いのコトってなってる
マットは緑色をベースにした、ややくすんだ色合いで、日本人特有の髪の赤みを抑えるとか
193187:2006/08/29(火) 00:17:04
灰色=アッシュの時点で間違ってるのよね
灰色=グレー、グレイッシュ
アッシュも直訳したら「灰」ではあるけどね・・・
でもグレー系ではないな、くすんだ色合いは青みで赤っぽさを消してるんだよ
ちなみにグレーを出すには黄色→紫を使う
194スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 02:22:28
みなさんはカラー剤塗った後にラップ頭に巻いてドライヤーで温めたりしていますか??
あと眉はどのように染めてますか?
ちょっと気になったんで質問しました(>_<)お願いします☆
195スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 02:53:10
質問の前にまとめ読んできな

加温は却ってムラになるからやめたほうがいい
市販のは薬剤キツイから頭皮にもよくないし
196スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 05:22:55
書き込む前にまとめサイト&テンプレ>>2-20&過去ログ必読でお願いします。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-20(←ここにジャンプ!)

【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。既出質問はスルーされるか怒られます。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べましょう。
197スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 07:07:45
いつも二言目にはまとめを読めだの過去ログ読めだのばっかり。
そんなに殺伐としなくてもいいじゃない。もっとまったりやろう。
198スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 07:57:08
テンプレとまとめ読めばほとんどは解決するからな

目の前に日本語で書いた注意書きがあるのにあからさまに無視されまくったら
誰でもうんざりするさ・・・
199スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 08:53:20
皮膚にカラー液が付いてなかなか取れないんですが何付ければ取れますかね?
200スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 09:35:44
つばつけとけ
201スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 11:08:57
コンシーラー
202スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 11:13:09
ターンカラーで茶色〜黒に染めたら超真っ黒になっておかしいのでまた茶色に染めたのですが普通に見ると超真っ黒で電気や太陽に当たると茶色になるのですが学校は染めるの禁止なんですけど太陽に当たっても普通に黒で普通に見ても超真っ黒で無く普通の黒にするにはどうすれば?
203スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 12:08:12
>>202
句読点w
204スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 12:22:00
>>202
ヒント:無茶言うな
205スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 15:01:13
普通に黒で普通に見ても超真っ黒で無く普通の黒

早口言葉かよw
206スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 15:04:59
あの・・初心者なんですが、アッシュと普通のヘアカラーって何が違うんですか?まとめサイト見てもよくわからなかったんで(*_*)
207スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 15:30:43
一言でまとめると
アッシュ=くすんだ感じの色
208スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 15:51:52
>>191
kimokawaii
209スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 16:01:56
染まるか染めてないか微妙な色無い?
210スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 16:15:23
>>186
ありがとうございます!
んじゃあブリーチをもっかいしてみようと思います
211スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 17:22:06
ヘナスレとここのどちらで質問したらいいか迷ったんでここで質問します。

若白髪が多いので、以前は白髪ごまかし目的でブリーチカラーをしてましたが
髪の痛みを考えてこの2年ほど、月1位でヘナをやってます。
でも、暗い髪色も重いしちょっと飽きたので、明るくしたいなと思うんですが
ヘナ髪でもビュティーン等のヘアカラーを使って普通に染められますか?
212スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 17:42:45
3つのメーカーで髪を茶色にしてその後ターンカラーで髪を黒くしてまた茶色にしたのですがどうしたら一番はじめの黒色に戻りますか?
213スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 21:58:12
>>211
ヘナ=金属染料に近い
あれはかなり抜けにくいですよ

>>212
自然なメラニンを抜いてしまった時点で元に戻すのは不可能になる
伸ばして切るしかない
214スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 22:23:30
茶色から黒に染めたらかなり真っ黒になってしまったよ!それでまた茶色に染めてビューティーラボの黒染めで黒くするのはどう思う?(ビューティーラボの黒染めだと自然になると聞いたので)
215スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 22:45:08
茶色にするまではまだわかるが(でも無理がありまくり)、
そのあとさらにターンカラー使う意味がまるっきり不明
色の足し算とか全然わかってないね
テンプレ読みなおしてまとめサイトのリンクで基礎から勉強してきなよ
テンプレに書いてあるけど、今ヘアカラー使っても見本通りの茶色にはならないから
216スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 22:52:44
夏休み終了でテンパる厨どもに告ぐ
・目の前のテンプレを読め!読まないアホにレスするのは時間の無駄だ
・携帯の場合は2行くらいで改行しろ!見苦しくて答える気が失せる
・ターンカラーで黒くなりすぎても焦るな!色落ちするのを待て
217スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 23:06:42
このスレに気付いていれば…orz
誰かアドバイス頼む


■毛質、毛量、元の色
長めで割と量が多い。
毛質は普通?

■過去
昨日の夜、メンズビューティーンのブリーチプラチナブロンド使用

■現在
明るめの黄土色。
ブリーチなのでそれなりに傷んではいる。

■未来
表現が難しいが
やや暗めのピンク(赤紫)希望。

■使おうと思っている製品
ビューティーン、ヘアカラーピーチベリー

■その他
今まで、黒髪にピンク系のヘアカラーをしても暗すぎて希望の色味にならなかった。
そこで今回はブリーチしてからヘアカラーを使おうと思った。
いざブリーチしてみたが、放置時間が長すぎて色が落ちすぎてしまいました。
このままヘアカラーを使っても、明るめのピンクにしかならない気がする…orz
希望の暗めのピンクにするにはどうすればいいだろうか??
218スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 23:21:50
219スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 23:24:25
■硬め、多め、アッシュブラウンの明るい奴
■ベリショ〜ショート
■過去:一ヵ月に一回カラーで上のカラーを保っている
■現在:一ヵ月に一回カラー、傷みは結構ある気がしないでもない
■未来:ブルーブラックもしくはシルバーブラック
■メンズパルティ
■美容院でもブルーブラックはありますよね?市販のカラーリング剤よりも青みはもちますか?
220スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 23:58:05
ターンカラーで黒くしたら髪伸ばすしか無いのか
221スリムななし(仮)さん:2006/08/30(水) 00:04:36
シルバーブラックて…色名としておかしいよな
222スリムななし(仮)さん:2006/08/30(水) 00:42:22
>>217
明るめのヘアマニキュアでトーン落としてからにすれば?
でもヘアマニキュアのあとにヘアカラーって作用がかちあうから
どうせならブラウン→ピンク系のヘアマニキュアにしたらどうかと思っちゃうけど
どのみちピンクの色なんてすぐ落ちちゃうし
223スリムななし(仮)さん:2006/08/30(水) 00:44:20
>>219
最後の一行でコケたぞおい・・・
美容院で染めたほうがきれいに青みが出るって書いてる奴はいたよ
でも美容院ネタはスレ違いだぞ

>>220
バリバリに傷むのがいやならそうするしかないね
たまに無茶言う奴いるけど・・・無理なもんは無理
224スリムななし(仮)さん:2006/08/30(水) 12:45:42
外だと普通に茶色なんだけどどうすればいい?
225スリムななし(仮)さん:2006/08/30(水) 16:54:58
ターンカラーで染めたのに外だと普通に茶色んだけどまた染めなおした方がいい?
226スリムななし(仮)さん:2006/08/30(水) 18:35:19
パルティの1週間で落ちる黒染め使ったんだけど
2週間経ったのに落ちてくれない…。
この状態でブリーチしたら色抜けてくれるかな??
もはや美容院行って対処すべきかな…
227スリムななし(仮)さん:2006/08/30(水) 19:50:17
>>225
今度は不自然になりそう
ふつーは外の光だと茶色っぽい人が多いよ

>>226
ルシードエルからも出てるけど、ターンカラーで1週間てどういう仕組みなんだと
常々疑問に思ってる
ルシードエルなんか4週間から6週間に表記変えちゃったし、誤解されやすいってか
けっこう苦情も来てるんじゃないだろうか
「1週間ぐらいから落ち始める」ぐらいの考えで行かないと、中身はヘアカラーなんだし
そんなに落ちやすいのってあるわけないよね

金髪から真っ黒、真っ黒から金髪なんてのはまず無理として
ほんとに短期間で落ちて欲しいならヘアマニキュア、イオンカラーのほうがマシじゃないかと
染まりはイマイチかもしれないけどさ

確かにブリーチしたら明るくなるかもしれないけど髪傷むよ
美容院行っても同じだと思われ
228スリムななし(仮)さん:2006/08/30(水) 20:56:03
■硬い、多い、黒
■せみロング
■過去:9ヶ月ぐらい前に白髪染め(おばさんがパッケージの)
■現在:マシェリの茶色系?(傷み具合は少しだけ)明るすぎない茶色
■未来:赤っぽく
■3Dカラーが好きだけどモッズヘアーをつかってみたい。
■その他
229スリムななし(仮)さん:2006/08/30(水) 21:40:24
市販のヘアカラーでブルーブラックとかグリーンブラックとか良いのないの?
230夏の厨房:2006/08/30(水) 21:52:30
メンズパルティにブルーブラックとシルバーブラックあるよ
既出だよ馬鹿って思ったらごめんね
231スリムななし(仮)さん:2006/08/30(水) 22:01:20
>>230
確かに既出だけど、市販はやっぱそれしかないよなぁ・・・。

やっぱ美容室いーこうっと
232スリムななし(仮)さん:2006/08/30(水) 22:12:58
>>230
それみんなターンカラーだね
ヘアカラーだとアンナドンナのブルーフィッシュかフロッググリーンか…
ブルーブラックって言ってもダークブルーがいいのか、青光りする黒がいいのかにもよるよね
みんな感覚違うし、アドバイスしにくくなるからちゃんと区別つけてほしい
233スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 00:11:29
>>228
使ってみたらええやん
234スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 00:58:16
白髪が頭頂部や前頭部にも目立ってきて、ワンタッチ白髪隠しが手放せなくなってきた・・・orz
今回、シンプロポイントカラーからパオンクイックリタッチに変更してみようと思う

シンプロはペン先がナナメになってて使いやすそうに見えたけど
鏡見ながら左右で使おうとすると、案外やりづらかった
容器が派手でババくさくなく、外にも持ち運べるのは良かったけどね
パオンのやつはペン先も容器もすごいデッカイ
向きを選ばないから塗りやすそうだ

ついでにパルティのワックスブリーチが100円引きになってたので
エイッと思い切ってレジに持っていったw(前から気になってたのさ)
これってメンズパルティのワックスブリーチとまったく変わらないみたいね
容器まで共用みたいだしw 説明書が女の子向けになってるぐらいで
ほぼ一緒と言っていい・・・メンズより安かったからお徳っちゃお徳かなー
235スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 02:12:52
白髪m9(^Д^)プギャー
236スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 02:28:46
市販で長持ちするワインレッドとかピンクの毛染め剤ないかな?
237スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 04:21:09
長持ちはケースバイケース
個人差もあるから聞くのは愚問
238スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 09:36:55
ターンカラースプレーで一番自然な感じの色ある?
239スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 09:46:57
なにアッシュブラックって!!!学校だから黒にしたらなんか白っぽいよ!!??白髪みてぇーーーーーーーー
240スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 09:48:17
墨汁かけてドライやーで一週間ぐらい黒持続する
241スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 11:05:28
金もったいないしめんどいしこのまま行ってみよ
242スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 12:00:17
ヘナスレってどこですか?
243スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 12:15:20
>>227
ですよね…ヘアマニキュアとか使うべきでした。
今更後悔してます。
どうしてもピンク黒ツートンにしたかったんですけど
無理そうなので今回は諦めます。
コメントありがとうございました!!!
244スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 12:18:06
ブラックは明後日か
まあいまんとこいらないけど
245スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 12:28:58
>>239
スレの頭で既出
どうやら色褪せた感じになるよう設計されてるみたいだね
でも黒くしたいのにアッシュブラックを選んだお前さんも不可解
ダークブラウンとかのほうがマシってか自然だったのでは?

>>242
テンプレに書いてあるがな
246スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 12:41:57
新学期前のターンカラー祭り開催中か
247スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 12:51:41
もうホント自分でケツも拭えないようなヤツはやるなと
248スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 14:15:21
ギャツビーの1日ターンカラースプレーはどのくらいで無くなる?
249スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 14:29:21
魔法の言葉地毛です
いままで染めてました
髪の毛痛むのでやめます宣言
250スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 15:10:17
がっ学校あるから黒くしたいけどイケてるターンカラーあるか教えてオッサン!
あっ二十歳以上はオッサンだよ!
251スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 15:38:06
素直に夏休みデビュー汁
252スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 16:13:43
>>248
意味不明
商品説明再読どーぞー
253スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 17:16:58
今度縮毛掛けなおそうと思うのですが、ついでに、軽く染めたいと思っています。
そこで質問なのですが、縮毛と染色のどちらを先にするべきでしょうか?
よろしくお願いします。
254スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 17:58:31
ターンカラーで一番自然な黒無い?
255スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 18:08:27
ハイブリーチの粉少し吸い込んでしまったんだけど大丈夫?
256スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 21:41:17
>>253
まとめサイト

>>254
テンプレ

>>255
医者に聞いて
257スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 21:43:43
ターンカラーで黒くしてまた茶色に戻したんだが光に当たると茶色なんだがターンでまた黒くするとどうなる?
258スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 21:54:36
>>257やってみろよ

染めんのが先です
259スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 23:24:33
ヘナってどれくらい色付くかな?しっかりは無理かなー
260スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 02:25:05
チラ裏だけど、色抜きすぎたorz
明るいオレンジ色までいっちゃった…。
茶色ぐらいにしたかったんだけどな。
正直似合ってねぇ…。
あぁ明後日文化祭だ…。
似合ってねぇとか陰で言われるんだろうな…。
261スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 03:03:32
>>257
見本見ればわかるでしょ?
でもターンカラーで傷んでるところを茶色にして(←無茶)傷んで
またターンカラーで・・・ってアフォのやることだね
傷みすぎて色持ち悪くなってそのあとが大変だと予想

>>259
スレ違い&板違い

>>260
つ「ヘアマニキュア」
262スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 09:59:40
アッシュで染めたら暗くなりすぎてほとんど黒になりました。色を落とす方法ブリーチ以外でしりませんか?
263スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 13:24:28
つ「まとめ」
264スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 17:48:21
ホーユーのヘアマニキュア業務用をオクで買ったんですが、これは黒髪用ですか?白髪用ですか?
265スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 20:40:56
はじめて髪を染めようと思ってる者です。
イメージとしては田中美保ちゃんのような、「おいしそうなキャラメル色」とでも形容する色にしたいなと思ってます。茶髪といってもギャルのような色ではなく、ミーナやnonnoに出て来る服に合うような、やわらかい感じの茶色。
様々な商品のパッケージを見てみたものの、一度も髪を染めたことがないからいまいちイメージが掴めません。
@コスメで評判のよいロレアルでも使おうかと思ってるのですが…。
実際nonno系の服を来てらっしゃる方で、「私はこんなカラーリング剤を使ってるよ!」など、おすすめありましたらぜひ教えてください。
266スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 20:51:50
田中美保かわいいけどお前は染めんな
ブスがしゃしゃると痛々しい
267スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 20:56:19
こいつもなかなか痛々しいな
268スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 20:56:22
ナチュールバイタルヘアマスクの赤使おうとしてるんですけど
どんな感じでしょうか・・・

ちなみに私は髪色黒です;
269スリムな梨(^O^)さん:2006/09/01(金) 21:16:24
黒くなりすぎた時ってかなり熱めのお湯で髪洗うといいの?
270スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 22:26:38
>>264
>>8
>★商品名は正確に。情報の小出し・後出しはやめましょう。

ホーユーのサイトでプロ用のページがあるけど、そこに載ってないの?

>>265
テンプレ読めばわかるとおり、人によって髪に含まれるメラニンの比率は異なるし
髪の太さとか髪質も人それぞれ。市販ヘアカラーでキャラメル系ってどこも出してるけど
誰が使っても必ず見本の色になるという保証はない。
「ギャルのような」色、「おいしそうな」色、「nonnoの服に合うような」色、どれも漠然としすぎ。
これじゃイメージつかみづらいの当たり前かw
「あなたの脳内カラーが厳密に出せる市販ヘアカラーはありません」としか言いようがない。
こういうはセルフはやめて美容院に行くべきでしょう。

ついでに
>>14
>・失敗のリスクは誰にでもある。安さと引き換えのリスクがある事を肝に命じよ。
>・失敗しても人のせいにしない。失敗が嫌なら最初から美容院へ。
>・カラーリングに「絶対」は無い。髪質肌質の個人差、色に対する感覚の差を念頭に置いて相談すべし。
271スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 22:29:57
>>268
髪黒いと発色しないってテンプレに書いてあるとおり

>>269
だから、まとめ嫁ってば

アルカリ=せっけんシャンプー、うぐふんとかで
キューティクル開かせて内部物質が流れ出すようにすれば色も落ちるよ
そのぶん傷むけど
272スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 22:37:56
一日カラーの青ってありますか?
273スリムな梨(^O^)さん:2006/09/01(金) 22:38:40
マジで悩んでる。外だと茶色からターンカラーで黒くしてもどうしても外に出ると茶色のだが、どうすれば
274スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 23:13:26
プリンを直そうと思って頭の上の方にいっぱいつけてやったら
上の方だけすごく明るくなった。
説明書に書いてある通りにすればよかったorz。
また買ってきて直さなければ・・。
275スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 23:20:14
“リーゼ”のヨーグルトみたいなワックス、のCMのモデルさん?のヘアカラーって何色ですか?
276スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 23:27:01
>>272
質問する前に自分で探してないでしょー

>>273
不自然なくらい真っ黒がいいなら黒くすればいい
277スリムななし(仮)さん:2006/09/01(金) 23:30:01
>>272あるよ
278スリムななし(仮)さん:2006/09/02(土) 11:01:12
パルティのカラーフォームについて聞きたいんだけどこのスレで合ってますか?
一日だけカラーリングしたいんだけど痛むのかな。
まとめサイトだいぶ見たけど載ってない気が・・・
279スリムななし(仮)さん:2006/09/02(土) 11:44:09
280スリムななし(仮)さん:2006/09/02(土) 17:01:29
>>275
CanCamの熊沢枝里子。
今月号の秋髪カタログでは『コクのあるプラチナブラウン』でカラーリングされてたけど、
リーゼの広告とは色みが違う。

>>275が知りたいのは、CMの髪色か、紙面広告の髪色か不明だけど、
リーゼ紙面広告の方は黄みが強いブラウンのようだ。

映りによってだいぶん感じ方が変わるから何とも言えないわー
281スリムななし(仮)さん:2006/09/02(土) 17:25:11
カラーヘアしてる人はどれくらいの周期で染めてる?
一ヶ月に一回じゃ多いかな
282スリムななし(仮)さん:2006/09/02(土) 18:07:52
>>281
市販品は1ヶ月に一回、美容院でしてもらったときは2、3ヶ月に一回染め直してたよ。
プリンが目立って来たら染めれば良い(`・ω・´)

ありきたりな答えスマソorz
283スリムななし(仮)さん:2006/09/02(土) 22:06:02
プラチナブラウンって変な色名だね
284スリムななし(仮)さん:2006/09/02(土) 23:53:54
いまマシェリのチョコミントで染め中。
さぁどうなることやら。
285スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 00:03:01
報告は染めた後で頼むよ
286スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 00:29:59
282
やっぱそんなもんか・・・
レスありがトン!
287スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 00:31:43
すまぬ。予想通り不自然な感じの黒に染まったね。
若干ムラっぽくなってしまったのが残念だが、それもご愛嬌。
288スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 00:41:42
>>287
どうせなら髪質とか元の色とか詳しく書いてけw
289スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 00:59:21
めんどくさいなぁ、モー(´・ω・`)

髪質:硬め・太め・直毛だったが、何度か染めたら少し細く柔らかくなった。
二つ前の色:ハイブリーチで脱色した金色
一つ前の色:メンズビューティーンのダークチェリーで染めた。
赤味が抜けてきたから黒にしようと思い、
この度マシェリのチョコミントを用いた次第でございます。
290スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 08:50:12
ピンクのツートン入れたいんですが自宅で出来ますかね?
291スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 09:42:26
実力次第
292スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 13:48:09
今金髪なんですけど、茶色に染めようとしても染まりませんでした。
何故でしょうか?
傷みすぎだから?
293スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 14:26:54
>>292クイスクイスのブラッククロウお勧めー
痛んだ金髪から程よい栗色になった記憶が。
294スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 14:43:37
ターンカラーに染めてから何日ぐらいすれば茶髪にできるのでしょうか
295スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 16:31:24
>>293
ありがとう。
その商品を検索してみます。
296スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 16:37:06
>>294
ターンカラーはかなり色が強いためなかなか次の色が乗りません。

すぐに色を変えるつもりならPaltyの一週間だけ黒髪(商品名うろ覚え)とかを使ってみたらどうでしょうか。
297スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 16:45:24
クイスクイスのブラッククロウて、すぐ落ちるやつだよ
298スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 17:30:29
>>292
傷みすぎても色は入るはず
299スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 17:34:50
>>298
いや、傷みすぎてると色入らないよ。
ターンカラーなら大丈夫だと思うけど
300スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 17:38:19
>>295ちなみにヘアカラートリートメントらしいので、ツルツルにもなりましたよ。
一週間に一回くらい使わなきゃ駄目なのが難ですがorz
301スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 17:41:53
>>300
そうらしいですね。
一週間で落ちてしまうのはちょっとなぁ…
ターンカラーじゃないと駄目なのかぁ…
302スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 19:01:07
>>294
クイスクイスのブラッククロウか、スプレーで頑張るか

1週間タイプはルシードエル、パルティから出てるけど
1週間では落ちないって話
303スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 20:10:39
美容院で真っ黒にされちゃったんだけど、普通のカラーリング剤で茶髪に戻すのは無理ですか?
304スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 20:19:09
質問の前にテンプレ必読
305スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 20:21:55
読んだんですが載ってないみたいなんで…
見落としてたらスイマセン
306スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 20:24:15
::::::::::::::::::::::┏━━━━━━━━┓ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::
::::::::::::::::::::::┃  /        \  ┃ :::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::
:::::::::::::::.......┃/            \┃ ...:::::::゜::::::::::..::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::......┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃  . .::::::::::::::::: :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::
::::::::::::::::::::::┃彳 人______ ノ.┃
::::: :::☆彡.┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃ :::::::::::::::::::::゜:::::::::::::。::::::::
 :::::::::::::::::┃ r   . (_ _)     )┃ ..: ::::  :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:..::::.. .... .....┃⌒\_____ノ⌒┃  .... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... ┃    ┗━┛   .┃ .. .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ....
.. .. .:.... ....┃     野球豚    ┃ .... ............. .. . ........ ........ ..
. . ........ ┗━━━━━━━━┛ .... .. ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ バイバイヤキウ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三  
307スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 20:25:27
書いてありました。失礼しました。
308スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 20:44:22
今地の黒髪です。
あくまで黒髪のまま、微妙に、光あたるときのみくらいにアッシュがかって、
ツヤのある髪色ってできますかね?
309スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 20:58:11
アッシュの認識がちょっとずれてる気も・・・

ヘアマニキュアでいいんじゃないのって思うけど
何色選択したらいいのかね
310スリムななし(仮)さん:2006/09/04(月) 01:13:09
変な質問ですみません
マシェリのカラーを、1年前にパッチテストの為に使い その後放置なのですが、どうなってるか分かりません
問題なく使えるでしょうか?
おとなしく捨てるべきですか?
311スリムななし(仮)さん:2006/09/04(月) 01:54:19
今、ブリーチ3回して白金なんですけど、灰色にしたいです。
ヘアマニキュアで灰色にできる商品はありますか?
ヘアカラーは痛んでいるのでしたくはありません。
尚、ブルーシャンプーを試したのですが、若干白くなった程度でそれほど変化はありませんでした。
312スリムななし(仮)さん:2006/09/04(月) 03:02:42
>>310
一度開封してると酸化が進んでるかも・・・
脱色剤の場合だけど、脱色効果がずいぶん弱いなと感じたことがある
見本どおりにはならないかもしれないね
ストランドテスト(自分の髪をちょっと切りとって染めてみる)でもやってみたら?
できれば結果も聞いてみたい

>>311
とりあえず
つ「まとめサイトのヘアマニキュアのページ」
あとは適当にぐぐれ
313スリムななし(仮)さん:2006/09/04(月) 15:57:29
ターンカラーしたら2〜3ヶ月ぐらいすれば茶髪OKですか?
314スリムななし(仮)さん:2006/09/04(月) 17:09:09
>>313
おそらく大丈夫でしょう。ただヘアカラーだとうまく色が乗らないかもしれないです。
キレイに発色させたいならブリーチ+カラーもしくはナチュラルブリーチが無難だと思います。
315スリムななし(仮)さん:2006/09/04(月) 17:19:37
ごめ訂正
ヘアカラー→ヘアマニキュア
316スリムななし(仮)さん:2006/09/04(月) 19:16:14
>>314
ナチュラルブリーチって製品名じゃんよ
ブリーチもしくはヘアカラーってちゃんと書きなよ
317スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 00:46:08
ttp://t.pic.to/6mrun

こんな感じの色って市販ので出来ますか?
私の髪は柔らかい猫っ毛で色はアッシュぽい茶金です。
318スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 01:12:52
>>317はビジュアル系好き
319スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 01:46:08
こわいおーこわいおー
320スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 02:11:01
>>317市販のでできたら神
321スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 02:44:30
>>317
◆指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
※アクセス許可はこのページを作成された方のみ設定できます


PC許可汁
322スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 02:47:58
みなさんは髪と眉毛同時に染める?
眉毛は染めない?
323スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 04:01:12
眉毛はコストパフォーマンス悪い
目に入りそうになってヤバかったりしたのでもうやらない
アイブロウもカラーバリエ豊富になってきたしね
324234:2006/09/05(火) 04:11:58
>>234です。パオンクイックリタッチのレポね。
やっぱりシンプロのやつより使いやすいし、染まりやすい気がする。

シンプロはフェルト部分がただの角型だけど、パオンのはフェルト部まで
クシのように髪が通るようになってるから色がのせやすい感じ。
シンプロのときは狙った白髪になかなか色が乗らなくてイライラすることもあった。
色は少し濃い目に変えてみたのでそのせいもあるかもしれない。

容器がぶっとくて据え置き型として設計されてるため
机の上に置くのにはすごくいいんだけど、シンプロのように
持ち運びするには向いてないのが残念かなー。

でもブラシの設計はすごくいいと思う。
もっとがっつり染められるよう、片側のガードを外したりとか
自分で変えられるようになってるのもユニーク。
フタはずしたらすぐ塗れるってのもいい。
ノック式じゃないからボタ落ちの危険もなさそうだし。

シンプロでしっかり染めたつもりでも、外出先で鏡みると
白髪が浮いててウギャーってなことがあったけど、今回はどうかなー?
まだちょっと実験中。
325スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 10:25:55
スレチだったらすいません。
昨日カラーしたんですが今日プール入ったら色落ちますか?
もし落ちてしまうなら何日たったら大丈夫ですか?
326スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 10:47:25
何日経ってもプール入ったら多少は落ちるだろう
直後は特におすすめしないが
327325:2006/09/05(火) 12:36:02
ありがとうございます。
塩素水だからどうせ落ちるとは思ってましたが
やっぱり直後はやめときます。
328スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 13:17:26
>>327
自分の髪の色の事なんかより、同じプールに入る人間への悪影響を考えろよ
329スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 13:19:09
そりゃ人それぞれやね
330スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 14:46:19
禿げてきたからもう色入れるのやめる
黒髪が1番
331スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 16:18:58
黒染めって永久染料?
332スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 17:32:37
永久という名の半永久
333スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 17:47:55
>>332
脱色はせずに、上から黒を乗せる・・・という解釈であってますかね?
334スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 17:56:30
>>333
メラニンを抜くという意味での脱色効果は低いけど、
過酸化水素は入っててそれとの反応を利用して染める
(単に色をのせるだけならヘアマニキュアと一緒だ)
詳しい原理は美容師に聞きな
そこまで行くと専門的すぎてちゃんと解説できる人いないと思う

てか自宅〜と関係ないし・・・
335スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 17:57:01
ちなみに区分としてはもちろん永久染料=ヘアカラーと一緒だすよ
336スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 18:02:20
>>334
スレ違いでしたね…すいませんでした。
でもよくわかりました!ご丁寧にどうもありがとうございました。
337スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 03:58:24
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/accel-86/img/coordinate/20050901/080901_3.jpg

これの左のような髪の色にしたいんですけどどうすればいいですか??
338スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 04:38:52
>>337
>>5
>★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
> 違うので、必ず「アッシュがかった明るいブラウン」など、自分の希望色を言葉で補足して下さい。
> (「こんな感じで〜」だけでは情報不足です)

言葉で説明できない人にセルフは無理ざんす。
339スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 16:23:46
チョコミントで染めてから数日たったが、なんか栗みたいな色になってきた
340スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 17:50:30
実はプールの水より水道水のほうが塩素がきついんです。マジで
341スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 18:08:31
ヘアマニキュアってどれ位維持できる?
色落ちしたらもとの色になる?
342スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 21:10:03
>>341
私は一回シャンプーしたらほとんど落ちちゃったよ。
343スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 22:04:18
みなさん、ヘアマニってロレアル使ってるんですか?
344スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 22:25:03
>>341
342みたいのは極端すぎる例、傷み具合と髪質によるよ

>>343
ロレアルからヘアマニキュアなんて出てない
345スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 22:32:35
>>341いっつもパーフェットカラーのヘアマニ使ってる。けどピンク系は色落ち早いけど他のは2、3週間は保ったよ。ラップ巻いてガッツリ放置するのがイイ!


アンナドンナの動物の絵の奴ってヘアマニじゃなくてヘアカラー?良さげだけどヘアカラなら使えない…髪死に杉てヤバイ。
346スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 22:55:58
>>345
ナンバースリーってとこのですね。
347スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 23:20:39
今までに3回ヘアカラーして3回目にヘアマニキュアで染めてやっと髪が染まった者ですOTZ

ちょっと訳あって3日〜1週間くらい黒髪にしないといけないのですが、オススメのターンカラー剤ってないでしょうか?;

ルシードエルのターンカラーの1週間タイプを使おうと思ってるのですが、1週間じゃ色落ちないときいたので…OTZ
348スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 23:37:15
>>346そうです。自分的にはダークアンバーがオキニでした(^^)ちょっと暗すぎですけどね…。
349スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 23:41:54
スプレーかフォームにしときなよ
350スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 01:07:14
★ホワイト、シルバー、灰色系にするにはブリーチで淡い黄色にした上、淡い紫系のカラーが必要。
何度もブリーチしてるのに白くならない!と大騒ぎしないように。
ブリーチなしで灰色にするのは無理。この系統はメンテも大変だし初心者には難しい。

↑メンテってなにするんですか?
351スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 01:59:28
色持ちするようにカラー用のシャンプ使うとか
いいトリートメントで髪を労ってあげるとか


伸びてくると根元の黒毛、超目立つよ
352スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 02:43:50
色落ちがすごく早いから、マニキュアとかイオンカラーとかで
しょっちゅう色補充しないとだめなんだよ
353スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 03:20:23
金になんかしなきゃ良かった。
ひきこもりで金髪wwwwww
意味ねえw
あと、生えてきた黒い髪が目立つから大変だな。
染めんのめんどくせ。
そろそろ明るい茶色にするか…
354スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 04:15:54
>>352
例えばホワイトが色落ちするとどんな色になるんですか?
355スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 04:17:50
元の色
356スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 04:29:48
私もブロンドやシルバーにしてみたいなー
357スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 05:15:25
ブリーチしよう
358スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 05:19:52
おととい縮毛矯正したばっかり…
359スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 06:11:01
金にすると大変だぞ。
パサパサになるし。
俺は明るい茶色にもどしたい。
360スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 07:37:38
>>354
テンプレにある通り、補色の青紫を入れて薄く残った黄色を打ち消さないと白にはならない
補色の効果が落ちてくると元の黄ばんだ色になる
361スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 08:55:49
今、ブリーチして白金なんだけどモルトベーネヘアマニキュア・「カラーアシッド」のシルバーグレイ使えば灰色はいるかな?
362スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 08:57:47
ギャル男かよwww
363スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 13:26:39
http://p.pita.st/?m=gj2dmtve← この色は何色になるんかな?
ナチュラルブラウン? キャラメルブラウン? カフェブラウン? イエローゴールド?
364スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 13:57:47
>>363
ちょw
ほんとにそんな色にしたいのか
ださすぎwww
てかただの茶髪
365スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 15:16:58
>>363
判別できんねこれじゃ
全体茶髪で毛先が明るくなってるとしか
366スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 15:32:24
>>363
大久保乙
367スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 23:01:54
一番純色の赤に近いヘアカラーって何ですか??
368スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 23:01:56
夏休みに染めて昨日黒に戻したんですが赤茶になってて先生に注意されました↓
髪が痛まない方法で自然な黒か濃い茶色とかにできませんか?
369スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 23:17:51
ヘアマニキュアすれば?
370スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 23:21:55
美容院のロレアル良いよ。
371スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 23:56:53
>>367
原宿に売ってたよ。
2000円くらいで。
372スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 23:57:57
>>371
何ていう商品だかわかりますか?
というか普通の店では手に入らないんですかね。。?
373スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 00:11:45
>>372
赤髪の友達に聞いてみないとわからない
374スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 00:16:29
>>373
もし後日にわかりましたらレスお願いします
375スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 00:17:00
連投スマソ

>>372
ヤフオクにいくつかあるよ
本当の真っ赤は、ドラッグストアとかにはないと聞いたよ
376スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 00:29:55
なんどもスマヌ

原宿だけでなく、オカダヤにも売っているとのこと。
COLOR COATというメーカーみたい。
一晩おくと、一発で赤がはいるそうな(どうやって寝るの?)
377スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 00:45:44
>>376
度々ありがとうございます。
調べてみます。
378スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 01:08:14
赤髪って格好良いか?
379スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 03:56:15
>>367
「ヘアカラー」限定で言うならアンナドンナのレッド?
ヘアカラーとヘアマニキュアの区別ついてるのかなこの人
ド派手な赤はヘアマニキュアじゃないと無いよ

>>371-377
おいおまいら、カラーコートはメーカー名じゃなくて商品名だ、イリヤから出てるやつ
あとそれはヘアカラーじゃなくてヘアマニキュアだ
ちなみににハンズにも売ってたよ
1発で真っ赤になるって・・・その前にガンガンにブリーチしてなきゃ無理だけど
わかってんのかな
380スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 03:58:15
>>368
ターンカラーでは例外なく傷む
ヘアマニキュアとかイオンカラーとか、過酸化水素の入ってないカラー剤で
まめに色入れるしかないよ
ただし色落ち早いけど仕方ない
傷み過ぎてるともっと早くなるけど、無茶した代償だと思いなよ
381スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 04:23:49
ツーウェイ カラーコート<全17色>
http://www.iriya.co.jp/product/twoway_color_coat.html

説明見てわかるとおり本来はサロン用のヘアマニキュア
カラーバリエの項目にある「グレイヘア」っていうのは白髪のことね
382スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 05:45:08
髪が長ければ長いほど市販で染めるのって難しいですよね?
383スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 05:47:20
手に目がついてるわけじゃないしね
384スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 05:52:42
家族に染めてもらおうかと思ってるのですがむらになって結局美容院に行くのも…と思ってなかなかできません。みなさんは上手く染まっているのでしょうか?
385スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 06:26:49
赤髪はダサいな。

>>384
適当www
うしろあんまり染まってねぇけど、気にしねぇw
386スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 08:52:55
>>369>>380
ヘアマニュキア試してみます。ありがとう
387スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 13:14:31
>>384
改行しようねw
ものすごく明るいトーンでもなければそんなにムラにはならないよ
自分はムラも味のうちと割り切ってやってる
均一すぎるのもつまらんし

>>386
×マニュキア
○マニキュア
388スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 18:18:57
開封してから1年3ヶ月くらい経過してるブリーチって使うとマズイかな?
389スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 19:06:22
ヘアマニキュアの黒い液が手についちゃって
洗ってもとれないんですけどなにかとる方法ありませんか?
390スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 19:08:40
パッチテストでついた液は簡単に取れますよね?
今やってるんですが不安になったもので・・・
391スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 22:09:30
>>388
弱くなってるかも

>>389
テンプレ

>>390
皮膚に染まってしばらく落ちないよ
だから目立たないところでやるの
392スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 22:43:36
明るすぎなくて濃い目の赤メッシュとか結構良くね??
そういうみんなは何色にしてるんだ??
393スリムななし(仮)さん:2006/09/08(金) 23:05:27
>>391
目立つところにやってしまったorz
394389:2006/09/08(金) 23:10:39
>>391
テンプレ見たけどとりかたはかいてなかった
395スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 00:40:19
>>394
テンプレに書いてあるじゃん
リムーバーついてないやつ買ったの?
396スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 01:27:51
今焦げ茶みたいな色なんだけど
マットっぽい色にしたくて
「南太平洋スズランアッシュ」と「UNOカーキアッシュ」で悩んでる
どっちのメーカーが発色が綺麗で持ちがいいのかな?
教えていただきたい
397スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 04:15:55
なんとなくカーキアッシュのほうがマット系強そうだけど
ほんとに発色しっかりさせたいならグリーン系のマニキュアも使ったほうが確実かと
398スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 12:09:28
色の相殺とか言うけどさ、
その色っつーのは
「箱に書いてある、実際になる色」と
「1剤と2剤を混ぜた後の色」の
どっちのことを言ってるわけ???
399スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 14:01:01
>>398
質問自体がメチャクチャ。

> 「箱に書いてある、実際になる色」

これのうち、赤、黄、青、緑、紫とかの純色が色相環の「色み、色彩」にあたる。
(明るいとか暗いとか=明度は関係なく、純粋な色味のこと)
ヘアカラーの場合は茶色に純色を足して色味をつくってる感じ。
たとえばピンクブラウン系だったら「ピンク」が色味を指してる。

> 「1剤と2剤を混ぜた後の色」

これは単なる液の色で、髪がその色になるわけじゃないし(近い色は入るけど)。
ほとんど意味が無い。
400スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 14:14:11
>>399
ああなるほど解ったありがd
401396:2006/09/09(土) 14:19:08
>>397
ああマニキュアってのもあるのか
じゃあUNOの方買って試してみます
ありがとうございました
402スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 15:33:23
マニキュアって傷まないよな?
友人がヘアマニキュアしたら髪傷んだって騒いでたが
403スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 16:27:04
今さっきヘーゼルナッツで染めて今髪かわかし中(・∀・)
404スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 16:28:34
あっ、ルシードのヘーゼルナッツです
405スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 17:06:13
っていうかヘアマニキュアって最近売って無くない?
ヘアカラー(ブリーチ等含)用品だけで横5m位の棚使ってる様なDS行っても、ヘアマニキュア置いてない事が多過ぎ。
406403:2006/09/09(土) 17:46:06
なんか暗くなった気がする…気のせいかな
適当にもみ込んだけど綺麗に染まりました!
手袋はちゃんとした方がいいよ爪が青くなるからね
407スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 18:23:16
女性用と男性用で傷み具合はちがいまひゅか?
408スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 18:33:28
きもwww
409スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 18:34:26
一日に二回もカラーしてしまった。        手間がかかりすぎて疲れた…
410スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 18:59:32
>>409
ごめん
411スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 19:00:07
>>408
まちがえた。
ごめん。
412スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 20:05:48
質問。
髪の毛をアッシュブラックに染めようとしてんだけど、アッシュを色濃く出したい
髪の毛の色を抜くにはブリーチしかないのかな?
お金なくてブリーチまで買えなかったんだけど・・・
何か髪の毛の色を抜く方法で良い方法教えてください
413スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 20:08:50
ヘアカラー
414スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 20:12:43
>>413
だから買えなかったんだってば・・・
高校生だから金ない・・・
ドライヤーの熱風あてまくったら色抜けるかな?
415スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 20:15:20
>お金なくてブリーチまで買えなかったんだけど・・・

かわいいなw
416スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 20:18:07
酸性雨に当たれば色抜けるよ
417スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 20:20:24
>>415
orz

>>416
明日は晴れです><
418スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 20:20:58
お酢を1〜4倍に薄めた水で髪を洗う(リンスの代わりに)
419スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 20:23:50
>>418
じゃあ、その日にはリンスを使わないってことですか?
酢の臭いはどうしましょう?
またシャンプーですか?
酢を薄めないで洗うとさらに色落ちしますか?
質問ばっかでごめんなさい
420スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 20:28:00
匂いが凄そうだなw
421スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 20:47:25
>>419
はい。
これでもかという位洗い流せば臭いは残らない(はず)。心配なら薄めた紅茶で洗い流せばおk。
いいえ。
するけど髪には刺激が強すぎる。
422スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 20:51:14
なんかメールみたいw
423スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 20:51:31
>>421
ありがとうございます
刺激が強いっては痛むのを覚悟でやれば薄めずやってもOKということですか?
424スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 20:52:08
>>422
あ、すみません・・・
>>423で最後にしますから
425スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 20:59:13
>>423
はい。でも痛みすぎるとヘアカラーが染まりにくくなるので、やはり最低でも1倍の水で薄める事をお薦めするよ。
426スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 21:54:34
>>425
あ、そうですね
ありがとうございます♪
427スリムななし(仮)さん:2006/09/09(土) 22:41:30
>>426
どういたしまして(^^)
428スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 00:39:45
>>402
ヘアマニキュアは酸性度が強いからキューティクルが引き締まる
染めた直後は髪が固くなったように感じられるけど、そのうち直るよ
そしたらツヤツヤサラサラになる

>>405
ブローネがお気に入りなんだけど、アッシュベージュとか
メイプルブラウンとか、ちょっと変わった色が置いてないことが多くて困るね
429スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 00:43:32
>>412
アッシュは色名じゃないんだけど・・・意味わかってるのかな
それってターンカラーでしょ
色あせた白髪っぽい感じの黒に染まるって話だよ
それでいいの?

髪の色を安く抜くならオキシドール買ってきて
毎日こまめにスプレーしなよ
すっごい時間かかるけど
お酢を薄めたやつでもいいけど、オキシドールより時間かかるし
あんまり意味ないと思う

しかしブリーチぐらい500円もあれば買えるだろうに・・・
430スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 03:01:40
ビューティーンのピンクのような赤のような
カシス何とかみたいな名前だったかなぁ…?
でプリン直しも兼ねて真面目に染めた
伸びた部分は上手くいったが、傷んでる毛先はキンキンのまま
意味ない。悲しい

悲しかったので、マシェリのイチゴジャムで毛先中心に再度染め
マシェリの方がトーンが低かったみたいで
ほんのりピンクっぽく、かつ全体のトーンが近くなりました!

毛先だけ酷く明るかったのに予想外!
431スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 05:14:24
俺は、金髪で茶色に染まらなかった。
新しく伸びてきた部分は染まったんだが。
金髪部分は余計ブリーチされたw
全くカラーは入らず。
オワタ(*^o^*)
どうすりゃいいんだ…
ターンカラーだったら染まる?
432スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 07:31:53
>>431
ターンカラーじゃ暗すぎる
トーンダウンするにはヘアマニキュアが定石だろ
433スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 08:43:22
既出かもしれないけどカラーリング解説のページ
化学的にくわしく書かれてるので参考に
ttp://shikisai.4-sky.com/chemist/color.html
ttp://www.fides.dti.ne.jp/~star/color/color1.htm

パーマでなぜ色落ちするのか?という疑問について
いい解説があった
------------------
パーマ処理前に毛髪に浸透・吸着していた染料は、パーマの1剤によって毛髪の外へ流出し、
さらに毛髪内の染料の一部が還元剤による化学変化を受け、変色します。
次に、パーマ剤2剤によって毛髪内の染料はさらに毛髪の外へ流出します。
この時、還元剤による化学変化を受けて変色した染料の一部は、2剤の酸化作用によって
ある程度元の構造に戻り、本来の色に近付くということが生じます。
つまり、ヘアカラー毛にパーマをかけると、毛髪内の染料が流出するのに加えて、
残った染料が変色し、最終的に退色してしまうのです。
退色・変色度合いに大小はありますが、還元剤を用いたパーマ剤は、少なからずヘアカラーに影響を与えます。
434スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 09:19:07
>>390
皮膚には皮脂膜があるので、染まりにくいのだと思います。
435スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 09:21:08
傷みすぎててヘアカラーじゃ染まらなかったんだが、ターンカラーだと染まるのだろうか?
436スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 09:30:29
ターンカラーでナチュラルブラウンてある?
437スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 09:46:56
これどう思います?あかるすぎません?http://p.pita.st/?gmw2uiet

染め直そうと思ってるんだけど・・
438スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 10:02:47
これで明るすぎってwww
逆に暗い
439スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 10:07:04
あ、よくみたら結構明るかったな。
その色良いな。
俺は今、金髪だからその色に染めたい
440スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 10:17:20
>>434
皮膚のほうが染まりやすいよ?
髪のキューティクルのほうが頑丈です

>>435
一般的にはヘアカラー=明るく染める
ターンカラー=暗く染める
そもそも用途が違うからおかしい
441スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 10:19:56
>>436
意味不明
ナチュラルブラウンのナチュラルって何?説明できる?
製品名(メーカーがつけた色名)とトーン、明るさをごっちゃにしたらダメだよ

>>437
明るいと感じるかどうかは年齢や職業なんかにもよるので
人に聞くのは無意味じゃないかと思うけど
自分で生活に支障ありと思ったら暗くすればいい
442スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 10:41:22
>>441
意味不明てwwwチョン乙www
443ポコ:2006/09/10(日) 13:37:47
昨日の夜、お風呂場でヘアカラーして、今朝風呂釜みたら、薬品がついていて!!擦ってもとれません!!どうしたらいいか教えてください!!
444スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 13:39:45
>>443
徐々に取れていくよ
すぐ取る方法はないと思う
食器用の漂白剤でもかけてみてダメだったらあきらめれ
445スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 18:31:52
聞いてください、今日自分でブリーチしたら(黒髪戻し)顔に付いてしまい、どうしたら落とせるのか?
いろいろ試した結果、工業用洗剤い(ピンクの粉)で落ちましたーーー。
テンプレに追加してくれますかね?
446スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 18:50:07
yada
447スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 19:02:11
nannde-?
448スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 19:16:23
>>445
あんなの一般家庭にないっつのw
449スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 20:37:17
>>448わかりました、あきらめます。
でもホームセンターで(ちっちゃい)買ったんですよ、
他のメーカーの工業用洗剤でも?
450スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 21:42:24
てか、黒髪戻しでブリーチって何だ一体w
451スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 22:46:59
パルティのメチャフラッシュブリーチを2回してから、
メンズビューティーンのアッシュブラックやったら、キレイな灰色になった!!!
まぁ、痛みはワックスでカバー出来るし、最高やね!
452スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 23:30:42
茶髪ださ
453スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 05:37:00
>>452
お前は何色が良いと思ってるんだ?
454スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 05:53:27
ピザ
455スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 14:57:08
近々アッシュに染めます〜
456スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 17:17:47
あぁあ〜、金髪に全くカラーはいんねぇ…
どうすりゃいいんだ
457スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 18:29:53
http://www.kenko.com/product/item/itm_6621957072.html
↑これを黒髪に使ったら茶髪に見える?
それとも普通の色になってしまう?
458スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 18:53:55
>>457
「髪色もどし」スプレー
459スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 18:57:46
傷みすぎててヘアカラーじゃ染まらなかったんだが、ターンカラーだとちゃんと染まる?
460スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 19:12:59
>>459
染まるとは思うけど、また髪を染める気があるならお奨めしないよ
461スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 19:17:44
>>460
ありがとう。
明るくするのは難しいってのは分かってる。
462スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 19:17:59
>>458
ということは、あんまりキツい色じゃないの?
463スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 19:19:45
>>462
そら、そうよ
464スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 19:53:24
>>459
同じ質問を繰り返すなよ↓

435 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2006/09/10(日) 09:21:08
傷みすぎててヘアカラーじゃ染まらなかったんだが、ターンカラーだと染まるのだろうか?

440 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/10(日) 10:17:20
>>435
一般的にはヘアカラー=明るく染める
ターンカラー=暗く染める
そもそも用途が違うからおかしい
-------------------

意味がわかんなかったのかね?
そもそも何をどうしたいのかサッパリだが
465スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 20:00:03
>>457>>462
それは明るくなってる髪を一時的に暗くする奴ね

色を乗っけるスプレーはこの中のパルティカラーフォームとか
カメレオンカラースプレーとか
http://rubycat.client.jp/color/domestic_others.html#temporary

ターンカラーとか髪色戻しと書いてある奴、あとビゲンとかの白髪隠し、
ブラウン・ブラックのみのやつは「明るい髪を暗くする」やつだから
黒髪を茶髪にする(明るく見せる)のには向いてない

黒髪を茶髪にしたいんだったら、素直にブリーチしたほうがいいぞ
黒髪に茶色のスプレーしてもかなり不自然だからね
466スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 20:52:15

467スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 20:56:21
薄めの赤にしたいのですが、市販のものでそういうのにできるのってないですか?
468スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 21:07:47
>>467
前にもそういう書き方する人いたなぁ
「薄め」の意味がわからんですよ
テンプレ>>4-5あたりを読み直してもらいたい

色の基本から言うと
地の明るさ(明度)+色味(色相)+色の鮮やかさ(彩度)、で決まる

明るい(明度高い)←→暗い(明度低い)
鮮やか(彩度高い)←→淡い(彩度低い)

日本人だと明度ゼロの黒が基本になるけど
明度を上げていくとどう変化するかはテンプレ>>16に書いてある
469スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 21:36:44
淡い赤でした><
470スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 21:38:27
だからさ、ベースは明るいのか暗いのか?それがわかんないよ<淡い赤

むちゃくちゃ明るいベージュみたいな地に淡い赤なのか??
暗い茶髪にうっすら赤なのか???
471スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 22:13:45
男用のヘアカラーよりも女用のヘアカラーの方が染まりやすいって聞いたんですがどうなんでしょうか?
472スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 22:15:08
>471
基本的にあんま内容に変わりはないと思われます。
ただ保湿成分なんかは女物のほうが多く入ってるって聞いたことはある
473スリムななし(仮)さん:2006/09/11(月) 22:26:33
>>472
ありがとうございます
474あぼーん:あぼーん
あぼーん
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479スリムななし(仮)さん:2006/09/12(火) 07:04:50
ローライトを入れたいです
セルフでのローライトの入れ方をご存じの方がいらしたらご教授願います
携帯からなので過去ログ読むのが困難で1-200まで見ましたが
ローライト系の話はことごとくスルーされていたので書かせてもらいました
480スリムななし(仮)さん:2006/09/12(火) 08:39:49
>>479
ありがとうございます
481あぼーん:あぼーん
あぼーん
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490スリムななし(仮)さん:2006/09/12(火) 16:12:39
はぁ?
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495スリムななし(仮)さん:2006/09/12(火) 16:41:32
セルフでメッシュ入れたら雑種犬みたいになった
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497スリムななし(仮)さん:2006/09/12(火) 17:00:59
>>495
雑種犬ww
入れる場所が全てなメッシュは、一歩は離れたところから見ながら染められるプロに任せた方が良いと思う。
498スリムななし(仮)さん:2006/09/12(火) 18:18:21
>>479
そもそもなんでローライト入れなきゃって思ったのかね
ローライト入れたいと思ったのにやり方教えてっていうのが解せない
ここでやり方聞いても無駄だと思うけどなぁ
499スリムななし(仮)さん:2006/09/12(火) 19:36:17
>>451
うp
500スリムななし(仮)さん:2006/09/13(水) 02:04:33
ターンカラーで髪を黒にもどしたのよ
その際、洗面所に液が垂れて一部黒くなっちゃったんだけど
どうしたら落ちるかな? キッチンハイターではダメだったOTL
501スリムななし(仮)さん:2006/09/13(水) 02:44:44
男です。初めて染めよう思っています。ダークブラウンにしようと思うのですが、
この色でもプリンは目立ちますか?
502スリムななし(仮)さん:2006/09/13(水) 07:29:42
目立たない。
てか、それくらいわかんだろ。
金だとさすがに目立つ
503スリムななし(仮)さん:2006/09/13(水) 12:22:22
相川七瀬のくすんだピンクじゃなくて
hideくらいのショッキングピンクにしたいんだけど、どうしたらくすまないようになるの?
504スリムななし(仮)さん:2006/09/13(水) 12:30:02
>>503
HIDEほどのピンクなら自宅でやらずに美容院でしてもらった方が絶対に良いよ
505スリムななし(仮)さん:2006/09/13(水) 13:47:54
>>500
ログ嫁
陶器ならそのうち落ちる

>>503
地をしっかり脱色、入れる色はヘアカラーではなくヘアマニキュアを選択
まあ美容院のほうがうまく行くだろうけどね
506スリムななし(仮)さん:2006/09/13(水) 14:49:30
unoのファイバーインとか書いてるやつって、実際染めた後に効果とか感じますか?
507スリムななし(仮)さん:2006/09/13(水) 15:03:17
何の効果よ
508スリムななし(仮)さん:2006/09/13(水) 18:33:28
>>504
引き篭もりだから無理^−^;;;;
509スリムななし(仮)さん:2006/09/13(水) 19:27:20
>>508
おまwwwwwwwwwwww
510スリムななし(仮)さん:2006/09/13(水) 19:58:09
ちょっと前にウーノのカーキアッシュ試した人、色どーなりましたかー?
511スリムななし(仮)さん:2006/09/13(水) 22:21:47
>>503
3日に1回くらいピンクのマニキュアいれてるんだろ
512スリムななし(仮)さん:2006/09/13(水) 23:23:31
>>511それだけであんな蛍光みたいな色になるの?ならなすます美容室なんかでやってられねーよ!3日に1回通うなんて
513スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 01:21:22
>>512
髪の毛の中に蛍光灯入れればいいんじゃね!?!??!
514スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 06:11:15
ショッキングピンク髪の男って格好良いの?
515スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 07:13:02
>>498
ん?
「ローライト入れなきゃ」なんて必要に迫られているわけではないです
ただオサレっぽく見せるために入れられたらいいなーと思ってるだけで
意味の無い質問でしたねすみませんでしたorz
516スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 07:21:19
>>515
はいはい
517スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 09:26:19
>>513 (゚听)ツマンネ
518スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 12:28:33
■毛質、毛量、元の色→若干固い、かなり多い、真黒
■髪の長さ→ミディアム
■過去:→全く染めたことないです
■現在:→真黒、痛みなし
■未来:http://imepita.jp/trial/20060914/444810こんな感じです
■使おうと思っている製品→薬局で売ってるものなら
■その他→今までに染めたことないので不安です。画像のように全体を同じ色で染めるのでなく少し黒が見えるくらいが良いです。
アドバイスお願いします。
519スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 12:36:12
ぽぎょー
520スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 15:32:54
>>518
どうやったらこれに近づけるか、ぐらいは自分で勉強して編み出しなよ
521スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 15:36:14
ぽぎょー
522スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 15:37:43
ぽんぎょー
523スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 17:50:53
>>520
そのアドバイスをするのがこのスレの目的じゃないの?何の為にこのスレあんの?
524スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 18:59:48
>>523
ふーん
525スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 20:34:36
>>524
図星かw
526スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 21:21:28
ちょっと明るめの茶髪にブルーフィッシュ使ったら真っ黒になったんですけど
二週間ぐらいでまた色が戻ってしまいました
これって黒に戻すターンカラーとは違うんでしょうか?
527スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 21:58:52
液体に自分の好きな絵の具入れたらどうなるかね?
528スリムななし(仮)さん:2006/09/15(金) 01:26:51
>>518 少し黒が見えるぐらいとはつまりハイライトかメッシュ状に染めるということ?
もしそうなら絶対に美容院等のプロにやってもらうのが吉かと
自分ですると失敗する可能性大ですよ
529スリムななし(仮)さん:2006/09/15(金) 02:30:32
>>523
あれじゃアドバイスのしようがねえ
530スリムななし(仮)さん:2006/09/15(金) 02:34:48
>>526
ターンカラーじゃないよ
公式サイトの色見本みてみ、金髪レベルまで明るくしてないとブルーにはなんない
色が戻ったのはよくある色落ち

>>527
無意味、まとめ嫁
化学の勉強したほうがええよ
絵の具でじゃ布すら染まらん

>>528
画像よく見てみ、根元がプリンみたいに黒くなってる
ハイライトとは違うでしょ
でもあれ、相当色抜かないとダメだよね
黒髪からじゃ大変だろうな
531スリムななし(仮)さん:2006/09/15(金) 13:56:15
ターンカラーって色落ちしますよね?
532スリムななし(仮)さん:2006/09/15(金) 14:05:07
するけど完全には落ちない
533スリムななし(仮)さん:2006/09/15(金) 14:19:17
ぶりーち
534スリムななし(仮)さん:2006/09/15(金) 15:27:17
カラーリングしてる人
535スリムななし(仮)さん:2006/09/15(金) 16:09:45
どのピンク買えばいいんだ…美容師いねぇ?
536スリムななし(仮)さん:2006/09/15(金) 16:20:21
うん
537スリムななし(仮)さん:2006/09/15(金) 18:59:59
>>535
何をしたいんだよ
チラシじゃねーんだからちゃんと書け
538スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 04:12:46
美容師に市販のものについて質問するのは無意味
539スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 08:06:07
お願いします

■毛質、毛量、元の色
やや明るめの茶色
■髪の長さ
肩下15くらい
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
一ヶ月前くらいに3Dカラーのマンゴーピンク
■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく)
毛先がパサついていて色は落ちている
■未来:どんな風にしたい?
黒髪に近いピンク か 黒のウィッグを付けても違和感ない黒髪
■使おうと思っている製品(あれば)
悩み厨
■その他
明後日、縮毛矯正(美容室)しますが
ターンカラー(自宅)も他のカラー同様の期間をあけなければいけませんか?
540スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 08:06:44
すみませんあげわすれました
541スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 08:41:37
ブローネとかは白髪専用なのかな?
ターンカラーは痛むからマニキュアがいいと書いてあったから
検索したらヘナとか高いし、ブローねあたりは手ごろかと思ったので
542スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 12:49:52
毎回自宅で染めています。
仕上がりがどうしてもまばらになってしまうのですが何か良い方法はないでしょうか(>_<)?
置き時間にホットタオルを巻いてみると効果がありそうなどと勝手に思ったのですがどうなんでしょう?
543スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 13:37:06
パルティのブルーブラックって本当に全然青くならないんだね。
544スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 13:40:53
>>539
テンプレ読めばわかるけどターンカラーも普通のヘアカラーと同じ
あまり真っ黒すぎるとピンクの色味は出ない、
ターンカラーの黒では真っ黒になりすぎる可能性がある

>>541
白髪用だから基本はダークトーン(黒髪に近い明度)に色のニュアンスがついてる
あとは使いようだと思う、トーンダウン用には使える
地がかなり明るければ色のニュアンスも出やすい
ブリーチとあわせて使ってる人もいる

ってかあんたまとめ見てないんでしょ?w
かなり既出というか基本的なことだよー

>>542
塗るときに手際が悪いか、温度差を考えてないのでは?
ホットタオルは保温効果があるから脱色作用のあるものは促進されて
明るくなりやすい、これもヘタにやるとムラになる可能性がある
生え際とかやたら明るくなるかもしれないよ
頭皮は場所によって温度差があるっていうのを忘れずに
皮膚から離れた場所は温度がかなり下がるので、長い人は時間差つけないとだめ
545スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 13:49:21
>>543俺も騙された
546スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 13:51:50
パルティは液が水っぽすぎ。
547スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 13:56:25
>>357一番綺麗な(色あせていない原色に近い)ピンクに染まるヘアマニキュアの商品名が知りたいです。
>>358業務用でも通販で探します
548スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 14:57:37
>>543>>545
だってターンカラーだもん
真っ黒になってかすかに青光り程度だよ
それもすぐ無くなる程度だけど

>>547
おっと盛大にアンカー間違ってるなw
過去レスにもあるけどゴマンとある製品のなかで「一番」を求めるのは不毛
価格との兼ね合いもあるしね・・・
先に今まで使ってきたものをあげてったほうがいいよ
できればどうダメだったのかも書く
549スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 17:09:11
硬くて太い髪質だけど、やわらかく見えるように明るくしたい 何色がいい?
550スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 17:21:55
>>548アンカーミス気付かなかった!ごめんorz
まだ使ったことありません
551スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 17:27:58
学校とかの問題で髪を染めることは出来ないんですが週末遊びに行くのに
ちょっと調子に乗って1日だけカラーしようと思うんですがカラーワックスは色が全然つかなかったので
カラーワックス意外で何かいいものありませんか?
552スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 17:29:05
>>549
少し明るくするだけで違うと思うよ
暖色系が似合うか寒色系が似合うかはその人しだいだから
自分で決めてちょ
ブリーチだけでもいいだろうし

>>550
じゃあまとめサイトで紹介されてる奴を1個ずつ試していったらどうよ?
どれ使っても美容院よりは安いわけでしょ?

海外ものまで手を広げたら本当に無数の商品があるわけで
それを全部試した人なんていないんだよ
「一番よく染まるやつ教えれ」って質問する人がけっこういるけど
ちょっと他人に頼りすぎだと思う
セルフはいろんな商品を試す楽しみもあるんだから
ラクして回答をもらおうとするのはどうかなー
553スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 17:29:37
>>551
スプレーやフォーム
つ「まとめサイト」
554スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 20:45:47
三日前にヘアマニ入れたけどサイドとか傷んでる所?かなり緑ぽくなってきた…前は傷んでてもこんなに緑にはならなかったのに…。
次染める時また緑にならない方法とか使う色ってありますかね?髪が傷んでてこうなるなら仕方ないですが;ちなみに今使ったのはパーフェットのライトアンバ-です。
555スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 22:39:56
メンズビューティーンのプラチナブロンドのブリーチでターンカラーの色抜ける?
556スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 22:52:21
>>554
緑とは反対の色を使えば?

>>555
やってみないとわからん
美容院ですら綺麗に抜ける保証はない
557スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 23:00:04
てか、3剤のパウダーがあれば脱染作用もあるんですよね?
558スリムななし(仮)さん:2006/09/16(土) 23:29:11
建前上はそうだけど、脱染剤として売り出してるわけじゃないし
ターンカラーのような強力に黒く染める奴が抜けるかどうかは微妙
559スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 01:56:38
パルティのリセットブリーチってやつは
ターンカラーで黒く染めた髪も明るくなるってうたい文句だから
これだと抜けるかも?
560スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 04:47:01
>>559
それもほかの3剤ブリーチと変わらんけどね

パルティの一番強いブリーチと中身違うとこあんのかね?
561スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 07:11:41
買ってから3年ぐらい経過した髪染めが家にあるんだけれど使っても平気かな?
やっぱり変質していてヤバイかな?
562スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 08:06:24
>>561
つパッチテスト
つメーカーに電話
563スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 08:06:56
あとストランドテストって手もあるな
髪をすこし切り取ってそめてみるやつ
564スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 12:35:28
初カラーリングしました
メンズパルティのモカブラウンってやつです
このスレ参考にしてうまくいきました!
565スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 12:40:17
もうちょっと具体的に書いてってよー
566564:2006/09/17(日) 14:58:48
>>565
えーっと説明書どおりの順番に髪にたっぷり液つけていって
塗り終わったら櫛で縦横斜めにとかしまくって
んで25分ぐらい放置しました

まったく染めたことなく黒髪からやりました
モカブラウンは箱の裏にある出来上がりのイメージ図じゃなく箱の表の人の絵の髪の色がそまる色みたいです(メンズパルティは全部そうなのか?)

うっすら染まる程度だったので狙い通りでした

茶と赤紫混ぜたみたいな色(?)ですかね
わかりづらくてすみません
567スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 16:26:29
美容室に行って染めたんですけど
黒染めが少し残ってたみたいでところどころ逆プリンになってしまいました
色はオレンジっぽいのですが、もっと明るく金に近い茶色にしたいです
数日後にこのままブリーチしちゃって大丈夫ですか?
568スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 16:45:59
先週訳あって黒染めしたんですけど、海苔みたいに真っ黒になっちゃったorz


当分日おいてからブリーチしてカラーリングしないと色入りませんよね…

メンズビューティーンのアッシュブラックとか今やっても無意味ですよね('A`) 兎に角海苔が嫌…
569スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 17:01:05
昨日ビューティーンのプラチナブロンドでブリーチしたけど、ターンカラーで染まったのも簡単に色抜けたぞ
570スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 17:33:37
>>567
美容院なら1週間保証とかないの?
ブリーチしても段差がきれいに解消できるとは限らんぞ

>>568
黒染めにアッシュブラックってw
ますます真っ黒じゃん
571スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 18:03:23
>>569
本当ですか!
ムラになったりしませんでした?


>>570
海苔よりはマシになるかなーと思って…orz
572スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 18:08:25
>>571
なってない
573スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 19:43:07
今度茶髪を黒髪にしようとおもいます
使用するのは
フレッシュライトの髪色戻し

使用前、使用後をうpしてみたいとおもいます
こうご期待
574スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 20:19:41
しなくていい
575スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 21:47:00
ここで聞いてごめんなさい(ノд・。)
もともと黒染めしてたので、
一度色を抜いてから赤っぽいブラウンに染めてもらったら
2日で金髪になってきた(ノд・。)
お直しお願いしますって予約いれたんだけど、美容院でこのような失敗した人います?
576スリムななし(仮)さん:2006/09/17(日) 23:35:39
黒染めして真っ黒です。
光に当たると気持ち赤い(毛が太いので、赤みがでやすい)けど、室内では真っ黒。
ただでさえ地味なのに、モサっとした人になってしまい後悔してます。

この黒染めをすぐに茶髪に戻すのは無理らしいので、せめてヘアマニキュアで少しだけでも明るさがでたらと思ってます。
黒に何色を乗せてもたいして変わりはしないと思いますが、一番明るくなりそうな色は何だと思いますか?
茶色とかよりも黄色のほう良いでしょうか?
黒に赤だとそれほど明るい感じにならない気がするし。。。
577スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 00:21:14
黒染して黒くなったのはいいけど顔に液がついて
顔が黒くなっちゃった…
書いてあったとおり石けんとかでも落ちないし
これはどれくらいで落ちるもの?
578スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 00:50:09
ちょっとお聞きしたいのですが今年の5月ごろに黒染めをして、
先日茶色に染めようと思い、美容院にいくとブリーチで一度色を抜いてから
色を抜かないとムリ、といわれました。でも黒かったところはもうほとんど
茶色だし、5ヶ月近くたってるので普通に色を入れられるのでは・・・
と思いその日は帰りました。
テンプレにも書いてあるように黒染めを落とすためのブリーチってかなり
痛みますよね??わがままですが痛むのは絶対イヤなんです
ヘアマニキュアとか痛まない方法でなんとかできませんかね??
時間がかかってもいいので痛まない方法で染めたいです
579スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 00:56:12
>>578
もう一度よーくテンプレ読んでね☆
ヘアカラーとかブリーチとかヘアマニキュアの違いとか、読んでね☆
あとヘアカラーでも髪は傷みます。

ほとんど茶色なのに、茶色に染めたいってとこも意味不明☆
まだらなの?
まだらだったら、ブリーチで抜かないと、仕上がりはまだらのままだよ☆

580早大志望 ◆h7L5zwcHok :2006/09/18(月) 00:58:30
っつかなんで過剰にイタミ気にする奴いんの?
581スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 01:01:16
>>580
多少気にするのは当たり前だと思うけど、絶対にイヤなんです!って言われてもねぇ。
だったら染めるなって感じ。
絶対に傷まないで髪の色を自由に変えれる方法があるなら、こんなスレいらないよね。
582スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 01:28:37
>578さん
  そうですまだらなんです。
地毛と茶色が混ざったって感じです。やっぱりブリーチするしかないみたいですね。
今度行ってきます ありがとうございました!

>581 
  絶対にイヤっていうのは言葉のアヤです。普通に染める程度の痛みだったら
全然いいんですけどパサパサ、ボロボロみたいな髪にはなりたくないってことです。
583スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 02:05:37
>>578
言い方が悪かったかと。あんな言い方じゃ
「何があっても絶対痛むのだけは死んでも嫌」
くらいに思ってるとしか思えないよ
584スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 02:11:15
>>582
そういうのは「言葉のアヤ」とは言いませんよ。
後学の為に、辞書引いて調べておくといい。
585スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 02:43:30
ブリーチをかなり長い時間してしまいました…
髪がゴム状態です…引っ張ったら伸びて切れます。
もう切るしかないんでしょうか?
白金過ぎるので色をいれたいのですが、この状態でカラーしたら駄目ですよね?orz
586スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 04:53:51
>>585
トリートメントとかで髪の補修ケアしっかりやって
色入れたいのならイオンカラーとかマニキュア程度にとどめて
ダメージが回復してからカラーやるのがいいと思うよ。
髪ボロボロになったら切らなきゃいけなくなるかもだし。
587スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 05:18:47
ブルーブラックにしたいんですが、放置時間は短くした方が青くなるって聞いたんですが本当ですか?
588スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 07:33:12
>>576
3剤式のブリーチ使えばすぐ抜ける。
俺も黒く染めたけど、ブリーチしたらすぐ明るい色になった。
オレンジ色みたいな感じ。
589スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 12:30:09
プリティアのハッピーファンタジーカラー 髪色もどし
っていうのを使ったんですが一週間ほどしたらもうほとんど表面は茶色になってしまい、その後現在三週間目なのですが
市販のヘアーカラーで明るく染めることは出来ないでしょうか?
ターンカラーを使うと当分染められないということはテンプレでわかったのですが、もう色が落ちているので染められるのでしょうか。
590スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 12:32:40
>>589
使えば効果出るかもしれないけど、見本どおりにならないと思ったほうがいい

ちなみにすごく傷むと思うので、ケアは今まで以上に念入りに
591スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 12:42:42
>>590
ケア剤も気合入れて買ってきました。ありがとうございます!
592スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 15:21:11
>>574
わかりました
593スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 15:51:02
>>592
ワロスwww
594スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 17:47:25
黒染めしてパルティのミストブリーチしようと思うんですが、
黒染めした髪は明るく出来ないって書いてあるんですが
数ヶ月立っててもですか??
やったことある方いらっしゃいますか??
595スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 17:53:55
>>7を読め

数ヶ月たって、自然に黒の色素が流れて元の色に戻ることはあるだろう。
でも髪に残っている黒の色素を破壊して色を落とすことは不可能。

596スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 17:56:56
メンズパルティーにて黒髪戻して髪を黒くしたんですが
その際手袋を付け忘れ爪が真っ黒になってしまいました。

これを落とす方法ありますか?
597スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 17:59:16
ない
598スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 18:27:52
マジですか・・・orz
599スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 18:49:54
>>595
不可能ではないぞ。
黒染めして2日で3剤式のブリーチしたけど、ふつうに金髪にちかい感じになった
600スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 19:54:32
>>599

だからそれは脱染剤
脱色剤より強力なもの
601スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 23:44:46
いやいや、だからそれでやりゃいいだろ。
602スリムななし(仮)さん:2006/09/18(月) 23:47:00
>>594
3剤式使えよ。
それなら簡単だから
603スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 00:31:04
>>594
何ヶ月経ってるか知らんけど、ミストは弱いからねえ

>>596
テンプレ読み直して
604スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 01:26:23
美容院って大体どこでもブリーチしてくれる?
美容院のHPとかの料金表見ても「ヘアカラー」ってしか載ってなくて、
「ブリーチ」とは載ってないんだ・・
605スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 01:50:48
>>604
スレ違いなんだけど・・・・まあ一応。
ヘアカラーと料金は同じであるはず。
ほんとにブリーチのみって人は少ないから載せてないだけかと。
ただホワイトブリーチだけは別料金で高いよ。
606スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 01:54:20
ホワイトブリーチて白髪になるやつか?
607スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 01:55:58
そう、シルバーなんかも別料金かもね
白金ぐらいまで抜くのだけでも大変だから
608スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 08:46:28
ターンカラーで黒にして、明るくしたいのですが過去ログやテンプレを調べて普通には染められないことがわかりました。
それでハイブリーチは避けたいので同じような一週間の髪色戻しの茶色いのを使おうと思うのですが、効果はあるのでしょうか。
609スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 08:59:46
すみません。付け足しです。
一週間の髪色戻しに限らずナチュラルブラウンなどのターンカラーで明るくなりますでしょうか。
お願いいたします。
610スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 09:12:25
髪色戻しに明るくする効果はありません
ターンカラーは例外なく「暗く染めるもの」です

ちょっと考えればわかりそうなもんだが・・・呆
もう少し勉強したほうがいいよ
611スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 14:00:34
少しづつ髪の色が抜ける(染める?)薬剤ってどれがいいですか?
シャンプーとかでいいのがあれば教えてください!
612スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 14:07:30
>>611
抜ける=明るくなる?
そんなシャンプーは無いよ

すごく基本的な質問だからテンプレとまとめ読んで
613スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 18:20:34
なかなかクイスクイスで色が入らないのですが、色が入りやすくなるコツとかありますか?
614スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 19:16:21
ようは黒のターンカラーを使った後にナチュラルブラウンとかのターンカラーを使ったらどうなる?ってことですか?
私はわかりませんが。
615スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 19:31:32
>>613
まず髪を脱色する事。黒髪にはほとんど効果ない(書いてあるけど)。

あとは放置時間を長くするとか、量を多くするとか、ラップ巻くとか
試行錯誤してみては。
すぐに色落ちちゃうけどね。
616スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 21:09:16
メッシュってやはり赤とか金とかいうもののほうが主流なのかな?
黒髪に茶色のメッシュいれてる人いますか?
617スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 21:17:23
ビダルの茶色キープみたいなシャンプーって茶色の色素が入ってるの?
618スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 21:25:04
質問なんですが1回目染めて、染める液体が余った場合翌日とかにでもまた使用出来ますか?
619スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 21:53:51
アゲ
620スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 22:08:34
無理。
ブクブク泡が出てるぞwww
621スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 22:18:08
>>614
さらに真っ黒になるかもねえ

>>616
主流じゃなかったらなんなんだ
やりたいと思ったらやればいい

>>618
説明書嫁
混ぜたら絶対むり、しかも危険
622スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 22:23:44
>616
結構いるけど、下手にやるとプリンなだけに見えるからそこに気をつけてカッコヨク仕上げよう。
623スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 22:30:48
まぁ、微妙なプリンもかっこいいけどな
624スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 22:36:52
>>623
それはないwwww
625スリムななし(仮)さん:2006/09/19(火) 23:02:46
【文化】 ニッポン女性、黒髪回帰…茶髪にパーマは激減、ヘアケア業界はミニバブル
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158646797/
ニッポン女性の“黒髪回帰”のトレンドに乗って、2000億円市場といわれるシャンプー・リンス
などヘアケア業界が活気づいている。
若い娘といえば、茶髪にパーマを思い浮かべるあなたは、完全に“化石オジサン”だ。
オフィスを見回すと、いつの間にか黒髪の女性ばかり。

気が付けばシャンプーのCMから欧米人の女性がすっかり姿を消し、登場するのは黒髪美人ばかり。
MBASolution社、安部徹也氏が分析する。
「社会進出が進み、日本の女性も自信を持ち始め、欧米人にあこがれる時代ではなくなった。
アジア・日本回帰現象が着実に始まっている。イメージキャラも共感を持てるかがキーになる」
過剰とも思える広告宣伝費も「日本市場を制覇した先にある中国が狙い」(業界紙記者)という声も。
626スリムななし(仮)さん:2006/09/20(水) 00:04:52
キムタクの髪の色ってかっこよくいうと何色かな?

普通に言うと赤茶色だけど
627スリムななし(仮)さん:2006/09/20(水) 02:10:05
結構明るい色にしたいけどブリーチそのまんまの色が嫌なので
パルティのブリーチと、ルシードのなんとかベージュを買ってきてみました
で、この場合、先にブリーチ剤を塗って少したってから
その上にカラー剤を塗ってもいいもんなんですか?
それともブリーチ剤をシャンプーして流して乾かしてからカラーですか?
後者の場合は一日でやってもいいもんなんですか?
628スリムななし(仮)さん:2006/09/20(水) 02:16:06
夏休みが終わる前にもう一回染め直そうと思うんですが、
自宅でメッシュみたいなのをやるにはどういう方法が最適でしょうか?
ワックス式を買えばよかったんですが、普通のヘアカラー買ってしまって・・・
無駄にしたくないので お願いいたします。
629スリムななし(仮)さん:2006/09/20(水) 06:42:47
安いんだからいいじゃねえか
630スリムななし(仮)さん:2006/09/20(水) 08:48:30
>>617
誰か答えて
631スリムななし(仮)さん:2006/09/20(水) 08:50:41
>>630
やだ
632スリムななし(仮)さん:2006/09/20(水) 10:35:10
>>630
いいよ
633スリムななし(仮)さん:2006/09/20(水) 10:43:32
>>627
> で、この場合、先にブリーチ剤を塗って少したってから
> その上にカラー剤を塗ってもいいもんなんですか?

いいわけない!とんでもないことになるぞ

> それともブリーチ剤をシャンプーして流して乾かしてからカラーですか?
> 後者の場合は一日でやってもいいもんなんですか?

1日でやっちゃだめ!質問の前にテンプレとまとめサイト読みなさい
634スリムななし(仮)さん:2006/09/20(水) 10:44:23
>>628
つまとめサイト

>>617>>630
成分表示見て色素入ってたらビンゴ
635スリムななし(仮)さん:2006/09/20(水) 12:24:35
いちいちテンプレ読めとかまとめサイト読めとか言ってねーで教えてやりゃいいじゃんか・・
器の小さい住人が多いスレだなオイ
636スリムななし(仮)さん:2006/09/20(水) 13:31:57
637スリムななし(仮)さん:2006/09/20(水) 14:00:39
聞かなくても自分で読みに行けば解決する
だから1にくどいほど書いてあるのに
638スリムななし(仮)さん:2006/09/20(水) 16:15:23
>>634
一回目読んだとき見つからなかったんですが、
また読んだら見つかりました〜ご指摘ありがとうございます(__)
639スリムななし(仮)さん:2006/09/20(水) 20:15:44
>>616です。
この色でメッシュを入れてみようと思います。
今の髪が何もいじってない真っ黒状態だけど入るかな。
このHPでは暗い色に見えるけど店に置いてあった人工毛の見本はもっと明るい色でした。
http://www.lucido-l.jp/product/color09.html
↑パソコンからしか見れないかも。
640スリムななし(仮)さん:2006/09/20(水) 23:28:24
>>639
ほとんど変化が感じられないかもしれんね。
641スリムななし(仮)さん:2006/09/21(木) 02:23:46
米国立ガン研究所は、「髪を染めている女性は、ガンの一種の
リンパ腫にかかる危険性が50%も増す」と報告しています。
国民生活センターにされる染毛剤(ヘアダイ)への相談・苦情

■皮膚障害
 「頭部にコブができた」・「目も開かないくらい顔が腫れ上がった」
■目の障害
 「誤使用で目に入り角膜剥離が起こった」
悪性腫瘍(ガン)だけでなく、発生学的に奇形児出産の可能性がかなり高く指摘されています。アメリカの五大湖周辺の環境ホルモンの調査報告など、かなり有名です。

日本では、商業利益の確保のためか、報道の「タブー中のタブー」だそうです。
■女性はシャンプー剤などの「ラウリル硫酸Na」など多種類の合成界面活性剤が経口頭皮によって子宮にたまり子供を産み育てる羊水に影響し奇形児、アトピー児が今急増しています。
■男性は人間の多機能を働いている肝臓に影響します。
ヘアダイの怖さ!!です。。。
http://homepage2.nifty.com/ksdoujou/hena/1.htm
642スリムななし(仮)さん:2006/09/21(木) 10:22:31
>>641
ヘナの宣伝に見える
643スリムななし(仮)さん:2006/09/21(木) 14:08:57
黒髪に範囲広めの赤メッシュを入れたいです。
こんな感じで。http://p.pita.st/?m=tl6ueagl
髪型はほぼ同じです。右は赤を入れる前の画像です。

自分は今茶髪なので、黒染め→メッシュ用にポイントでブリーチ
にしようと思います。
そこで質問なんですが、ポイントで綺麗にブリーチする為には
ラップまたはホイルで包めばOKでしょうか?
どうも上手く出来そうになくて不安なので、詳しいやり方がわかる雑誌等の資料があれば教えていただきたいです。
644スリムななし(仮)さん:2006/09/21(木) 14:17:49
ビジュアル系(苦笑)
645スリムななし(仮)さん:2006/09/21(木) 15:28:13
>>643
ラップだとはずれやすいのでホイルがいい
ラップした後ホイルでさらに包むというのでもいいけど
646スリムななし(仮)さん:2006/09/21(木) 15:40:52
>>643
当たり前だけど黒染めするときにメッシュするところ残しておかないと
全部黒くしてから脱色=メッシュは無理だよ
647スリムななし(仮)さん:2006/09/21(木) 19:48:01
■毛質、毛量、元の色
硬くて癖毛、多い、真っ黒。

■髪の長さ
ロング
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
2ヶ月前にブリーチ剤(ビューティーンブリーチ/ナチュラルブラウン)
■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく)
頭のてっぺんが真っ黒のプリン状態、明るすぎず暗すぎず色が抜けたような普通の茶色。
毛先は痛んでいて金髪。
■未来:どんな風にしたい?
レンガ色のような、オレンジっぽい茶色。でもオレンジがあまり鮮やかに出すぎない感じ。
http://b.pic.to/6806r
http://p.pita.st/?m=j4pzshac
↑こういう感じの色です。

■その他
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
m(_ _)m
648スリムななし(仮)さん:2006/09/21(木) 21:43:10
こういう人ってどこをどうアドバイスしてほしいんだ?
使う商品を全部決めてもらいたいわけ?
そんなの対応できないよ
649スリムななし(仮)さん:2006/09/21(木) 21:50:25
>>646
自分も>>643と同じようなことを考えているんですが、

>メッシュするところ残しておかないと

これはどうやるんでしょうか?教えてください。
650スリムななし(仮)さん:2006/09/21(木) 21:58:27
ホイルでブロッキング


お願いだからまとめ読んできて・・・
651スリムななし(仮)さん:2006/09/22(金) 00:02:48
一時間前にアッシュモカに染めたんですがうまく染まりませんでした。
混合液はまだ残ってるんですがもう一回やると髪かなる痛みますか
652スリムななし(仮)さん:2006/09/22(金) 00:22:07
混ぜて1時間も経ってるならもう効果ないからやめときな
保存きかないから捨ててね

染めたては明るくなったように見えなくても
少し日を置くとけっこう抜けてきたりするから
いま焦って染め直さないほうがいい

あと、ヘアカラーはやればやるほど傷む
これはどうしようもない
653スリムななし(仮)さん:2006/09/22(金) 13:07:12
ドンキのセルフエクステって、黒染めすること出来るんでしょうか?
誰か分かる人いませんか??
654スリムななし(仮)さん:2006/09/22(金) 14:01:44
人毛か化繊かによるでしょ
655スリムななし(仮)さん:2006/09/22(金) 14:30:57
人毛みたいなのですが、普通の頭から生えてる自毛と同じように染められるのか知りたくて…
656スリムななし(仮)さん:2006/09/22(金) 15:04:13
まとめ嫁
657スリムななし(仮)さん:2006/09/23(土) 01:03:45
カラーと言えば赤って可愛いのにすぐ落ちちゃいますよね(;_;)
長持ちする方法とか知っている人いますか??
658スリムななし(仮)さん:2006/09/23(土) 01:11:09
なぜみなさん、自分でやるの?サロンでやれば痛まないしうまくできるのに 顔立ちに合わない色でやってませんか?
659スリムななし(仮)さん:2006/09/23(土) 01:23:18
確かにお店の方が仕上がはもちろん良いけど高いわりに実際長持ちしないよね´`
カラー剤だってアリミノとかウェラ使ってる所もあるし。
660スリムななし(仮)さん:2006/09/23(土) 01:52:43
age
661スリムななし(仮)さん:2006/09/23(土) 02:15:04
ウエラから「カラーナチュラル」という白髪染めシリーズが出た
ttp://wella.jp/wcn/index.html

ヘアマニキュアもあるけど3色しかなくて微妙w
チューブからクシに出して使うやつって結構使いにくいしなー
662スリムななし(仮)さん:2006/09/23(土) 02:16:44
>>657
・髪の正しいケアをしっかりやる(超基本)
・石鹸シャンプーは色落ちが早くなるので弱酸性・アミノ酸系を推奨
・ヘアマニキュア、イオンカラー等でまめに色素補充
663スリムななし(仮)さん:2006/09/23(土) 15:31:12
面白そうだなーって思ってたんで初めて自分でやってみて、今染まり待ち中
みんなこんな難しい事をやってるのか!でも美容院とは別の楽しみがあるなw
ムラムラになる予感wwやべえw
664スリムななし(仮)さん:2006/09/23(土) 18:20:09
662ありがとうございます^^
正しいケァと色素補充って具体的にどうやるんですか?
665スリムななし(仮)さん:2006/09/23(土) 18:58:43
>>664
正座して、1のまとめサイトを1万回音読。
666スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 01:41:15
ロレアルも他社のマネをして色素補充用のイオンカラー(トリートメント)を出したんだね
カラーリフレッシュっていうやつ
赤系とブラウンしかないけど、ナチュールバイタルの独特な匂いがダメな人にはいいかも
667スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 03:17:33
はにゃ?
668スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 07:10:47
age
669スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 15:29:14
かみをディープブラウンにしようと思って、買った商品が
ターンカラーだった。

今の髪の毛は真っ黒で何もしていない髪・・・

買った商品、意味ないよね・・・知らなかった
670スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 19:09:22
レシート持って交換して来い
671スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 21:55:49
http://img187.auctions.yahoo.co.jp/users/2/2/3/0/fantasy_mini2112-img485x352-1153244304005use.jpg
市販のカラーでこの髪色にするには、何使うのが一番?
672スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 22:39:57
ブリーチ
673スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 22:44:00
メーカーと種類を教えてくれる。
674スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 22:48:52
知らね
675スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 22:54:11
http://img189.auctions.yahoo.co.jp/users/8/9/2/8/xxlapin03xx-img401x600-1158981662y148.jpg
市販のカラーでこの髪色にするには、何使うのが一番?
676スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 22:55:32
うざwwwwww
677スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 22:57:52
ブリーチ
678スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 23:30:06
黒髪戻しは数日すると色が戻す前に近づく、というのは本当ですか?
679スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 23:34:29
まぁ、色は落ちてくわな。
傷み具合いにもよるが、さすがに数日では元には戻らないと思う。
680スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 23:42:09
>>679
ありがとうございます。

さらに申し訳ないのですが、キンキンの状態から黒髪にした場合、
やはりほとんどもとのように戻ってしまうのでしょうか。
681スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 23:46:59
マジで675は、何使えばいいの?知ってる人で優しい人は教えてくれ。
682スリムななし(仮)さん:2006/09/24(日) 23:56:51
メンズビューティーンのナチュラルブリーチ
683スリムななし(仮)さん:2006/09/25(月) 00:12:13
それ使えば100パーなるの?放置時間は?今は、黒髪戻しで色落ちて茶っぽい黒。
684スリムななし(仮)さん:2006/09/25(月) 00:41:15
>>683
まだらになるだけだよ、バーカ
685スリムななし(仮)さん:2006/09/25(月) 00:46:04
>>683
ターンカラー使ったのか。
なら、メンズビューティーンのプラチナブロンド。
ブリーチな。
686スリムななし(仮)さん:2006/09/25(月) 01:38:31
>684
バーカはいらねーや!バーカ!
>685
 サンキュー。それ使えばターンカラーした髪でも675のように
 きれいに染まる?
687スリムななし(仮)さん:2006/09/25(月) 01:42:26
>685
放置時間と値段は?
688スリムななし(仮)さん:2006/09/25(月) 02:42:25
687は便乗してんじゃねーや!カスッ!!死ねやコラァー。
689スリムななし(仮)さん:2006/09/25(月) 03:07:58
>>686
ブリーチは染まるものではありません。
690スリムななし(仮)さん:2006/09/25(月) 03:26:49
じゃあターンカラーして色が戻ってきた髪に使うと、ちゃんと色は抜けますかね?
691スリムななし(仮)さん:2006/09/25(月) 03:54:20
>>690
ターンカラーした髪をブリーチしたら
100%ムラになるよ
692スリムななし(仮)さん:2006/09/25(月) 03:56:11
じゃーどうすればいいっすか?
693スリムななし(仮)さん:2006/09/25(月) 03:58:55
>>7
694スリムななし(仮)さん:2006/09/25(月) 04:46:11
縮毛ってどこのやつがいいの?美容師さん教えて
695スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 00:08:49
現在ほぼ黒で剛毛です
明るい色にしたいんですけど、ハイブリーチとかで一旦脱色してから
色つけないと綺麗な明るい色にはならないでしょうか?
696スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 00:40:24
かなり剛毛なんですけど、どのブリーチ剤がおすすめですか?
697スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 00:55:56
「きれいな明るい色」の定義が漠然としててよくわからんよ

ハイブリーチだけでも明るくすることは可能だけど
地毛に依存した色にしかならない(個人差があるのでどんな系統になるかは未知数)
あと抜きすぎると髪の内部物質が抜けてスカスカ・キラキラした
人形のナイロン毛みたいな感じになる、これはケアで少し改善するけど
ブリーチして色が気に入らなかったら何かカラー入れてみたら?

おすすめは聞いてもムダ
どれも似たようなもんだから
698スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 01:00:42
こーゆー髪の色にしたいんだけど
なに色っていうのですか、こういうのは
http://www.gokigenyou.com/images/chara/c_sei02.gif
699スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 01:10:02
>698
枯草色
700スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 01:38:13
枯草色ってなかなか売ってないよな
701スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 02:47:33
私も>>698さんみたいな感じでミルクティーみたいな色にしたいんですが…元をブリーチしないでもセルフで同じような色味にすることは可能ですか?
今はごく普通のブラウンです。キンキンしてるのが嫌なので、マットな感じにしたいのですが…綺麗に落ち着いたマット感がでるヘアカラーご存じの方いませんか??
どうか教えて下さい(_ _*)
702スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 02:54:04
なんだよスレあったのかよ。
「セルフ」で検索したからわかんなかった。もう染めちゃった。失敗した。
_| ̄|○
703スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 03:38:04
http://a.pic.to/5jnjr
こんな色にしたいやけど一ヶ月前、黒染めにした。茶に染めたい…やっぱりブリーチしなきゃあ駄目かな?
704スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 03:46:26
きまってんだろ
705スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 11:22:31
>>701
これだけ明るい色はかなりブリーチしないとだめだよ


・・・夏が終わって「黒染めしたけど明るくしたい」厨が湧いてるね
テンプレ読めってのに
706スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 14:15:04
黒髪にブリーチカラーのシルバーウルフを使うとどんな感じになるんでしょう?
707スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 14:15:55
さすが気ままな大学生は髪染め放題
708スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 14:16:28
>>706
ちょっと茶色くなるだけ
709スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 17:29:10
市販のブリーチで皮膚に優しいのってどれかな?
まとめに載ってるのはもうないし…
710スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 17:35:26
メガメガ
711スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 17:37:46
>>709
アルカリなんだから肌に優しいわけないです
どこの会社も同じ
712スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 19:39:36
名曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
713スリムななし(仮)さん:2006/09/26(火) 19:40:40
誤爆です ほんとどうもスマンorz
714スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 01:57:34
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1159289714570.jpg

こういう髪の色にしたいんだけど おすすめのヘアカラおしえてください
715スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 03:16:08
>>714
テンプレ読み直し
716スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 15:07:12
パルティの1週間だけのターンカラーを使って3週間近くたちましたが、元の髪色に戻りません(光あてると茶色になるのみ)
髪質は細く、染まりやすいです
明るすぎない茶髪にしたいんですが、ヘアマニキュアはやっぱ染まりづらいですか?
もう学生じゃないんで、ブリーチしてマニキュアするのは気が引けるんです・・・
金髪に戻ったら困るし
それと使うんなら、何色系のマニキュア使った方が染まりやすいですか?
教えてください
717スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 15:36:14
超基本だが、ターンカラーはブリーチで抜かないと明るくならないよ

ヘアマニキュアは色素を足すだけだから明るく出来ないって
テンプレにも書いてあるじゃん

金髪に茶色足したら金髪よりも暗くなる
こげ茶に茶色足したらこげ茶よりも暗くなる
ヘアマニキュアは絵の具とおんなじ、足し算効果しかない

テンプレを全部読み直したほうがいいよ
718716:2006/09/27(水) 16:38:24
レス有難うございます
テンプレは一通り見ました
1週間で髪色が元に戻るターンカラーだったんで・・・
普通のターンカラーより、色落ちしやすいだけでもう元の髪色には戻らないのでしょうかOrz

明るめのヘアカラーで染めるか、ブリーチして暗めのブラウンで染めるのとどちらが良い
と思いますか?
やっぱブリーチは痛みますよね・・・色々見てきます
719スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 18:40:55
相談です。
今こんな髪型  http://www.uploda.org/uporg529658.jpg http://www.uploda.org/uporg529663.jpg にしているのですが。
地毛がすごく真っ黒なのでサイドの流してるところが重たくなっちゃってあまり綺麗になりません。
茶髪っていうほど茶髪にはしたくないのですが、髪の流れが綺麗に見える程度、
茶色げな光に照らされたような程度の色にしたいんです、ですが今までブリーチで。やってる途中に確認したくてもどうも電気が暗くて難しく、

色が全然抜けなかったり抜けすぎたりとちゃんとできたことがないので、
気持ち程度のものでいいですから放置時間の目安を示してください。

使用製品はギャッツビーナチュラルブリーチ 髪質的にはかなり色の抜けにくいほうだと思います。
製品には15〜30分となっています。
人によって違う、と言われるのは重々承知ですがどうか俺に勇気を与えてください
720スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 18:45:19
相談です、お願いします。

■毛質、毛量、元の色  
太くてしっかりしてる、毛量は多い、色はライトブラウン

■髪の長さ  
肩下25センチ

■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく)
毛先が痛んでいます・・・更にプリン。

■未来:どんな風にしたい?
叶妹のような、暗め・赤みの強い色にしたいです。
明るさをトーンダウンさせつつも赤みを入れるにはどうしたらいいですか?
以前、市販のヘアマニキュアを使って染めてくれるお店があって、
そのときに何かの白髪染めと、普通のヘアカラーを混ぜて
使っていたような気がするんです・・・その時すごく良い色になったんです(´・ω・`)
6年ぐらい前だったので全然覚えてない上に、そのお店つぶれちゃいました・・
助言があればお願いいたします。
721720:2006/09/27(水) 18:48:55
↑元の色のところ間違えて書いてしまいました・・・
元の色は普通の黒です。現在の髪色がライトブラウンです。
失礼しました〜
722スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 18:52:34
ふーん
723スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 18:55:23
>>718
てかヘアカラーでも傷むし・・・
あとは製品ごとのブリーチの強さによるよ

1週間タイプは詐欺まがいw
「だいたい1週間目くらいから色が落ち始める」ってやつで
1週間で元に戻るターンカラーがあるわけないんだ
メーカーもどうにかしろって感じだが

>>719
無茶言うにも程がある
おとなしく美容院行ってください
724スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 18:59:40
>>720
暗い赤系つったらブローネのティーブラウンかな
あと海外系とか業務用まで手を広げるとたくさんあるよ

カネボウのリセットカラーでも赤系あるけど
白髪も明るい髪も均一に染めるってやつなんで
暗くなりすぎるかもしれない
ほんとに暗くなってもいいんなら人柱いってみる?

ヘアマニキュアは傷まないけど色の入りは劣る、落ちやすい
リセットカラー=ヘアカラーは傷むけどしっかり染まる
お好きなほうでどうぞ
725スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 19:07:21
>>723
(´・ω・`)ごめんなさいしなくちゃだね
726720:2006/09/27(水) 19:08:09
>>724
ありがとうございます。
やはり白髪染めを使えば良いのですね〜。
カネボウのリセットカラー、見かけた事ないです・・・
でもちょっと興味あるなー・・・
人柱になってみようかな(;´Д`)
727716:2006/09/27(水) 19:34:30
有難うございます
>>723
詐欺でしたか・・
どうりで元の色に戻ろうともしないと思ったOrz
一番痛みが少ないブリーチってどの商品でしょうか?(´・ω・`)
教えて下さい
728スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 22:23:55
>>727
> 一番痛みが少ないブリーチってどの商品でしょうか?(´・ω・`)

>711 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 17:37:46
>>>709
>アルカリなんだから肌に優しいわけないです
>どこの会社も同じ
729スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 22:53:03
ブリーチしてダーク系の色にしたら、徐々にいい感じの明るさになりますか?
730スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 22:57:37
ブリーチしてから暗くしてもキレイなのは3日くらいだけ。そこからまた色が取れてきて明るくなるから金髪に戻るよ
731スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 23:08:09
>>730
じゃあヘアカラーで徐々に明るくしていくしかないですねorz
前回黒染めをしてしまったんで
危うく金にして、ダーク系をのせるとこでした
どうもでした
732スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 23:09:02
>>731
最初から黒染めしたって書けや!
733スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 23:17:49
731黒染めの部分から明るくして希望の明るさになったら一回洗って新生部はブリーチじゃないカラーで染めるとキレイになるよ☆
734731:2006/09/27(水) 23:27:35
すいません〜
>>733
どうもです
放置時間を短めにしたらダーク系の色にしても、金系の色にはなりませんよね?^^;
>新生部はブリーチじゃないカラー
ダーク系の色でも効果ありますか?
735スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 23:43:36
結構明るくしたいのなら新生部はブリーチで放置時間を短くした方がいいですよ☆ただ気をつけた方がいいのは中間から毛先の黒染め部分!ムラになりやすいよ!縮毛かかってたらアウトだね(>_<)
736731:2006/09/28(木) 00:19:19
>>735
明るくはしないんですが(後で色落ちするから明るくなるし)、新生部の黒色の髪にダーク系の色にしたら
やばいじゃないですか?
カラーが落ちて髪色が明るくなってしまった時にプリンが・・・orz
ちなみに縮毛かかってます・・・(半年以上たってるけど
でも染まりやすい髪質なので大丈夫だと思います
737スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 00:58:25
>>733>>735
携帯からみたいだけど改行してくれ
見づらいよ
738スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 02:02:24
UNOのヘアカラーって色落ちやすい?
739スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 05:14:24
もきゅもきゅ
740スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 08:12:41
ダーク系ってよくわかんないんですけど根元は基本的に毛先より暗いほうが次伸びてきた時にプリンが目立ちにくいよ!縮毛かけてブリーチだったらすごい痛むね…そんなに明るくしないんだったらブリーチ剤に少し水を混ぜると痛みがやわらぐよ☆薬の塗布する順番も教えよーか?
741スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 09:03:50
>>731はブリーチで色抜いてから、その上から暗い色に染めようとしてるのに
根元もブリーチで抜かなかったら、普通にプリンになると思われ
全体暗く染めても日がたったら色抜けて明るくなってしまうんだし
742スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 09:05:34
マンドクセ(*^o^*)
743スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 09:19:13
質問〜
ヘアカラーで一番明るく染まるタイプのものって何ですか??
744スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 12:07:08
マンコクセ((((((((^_^;)
745731:2006/09/28(木) 13:50:04
もっとつやうるナチュラルブリーチ買って来ました!
金になるのが怖いので・・・w
>>740
塗布する順番は分かります〜
水入れると良いのですね?
有難うございます
もう痛むのは覚悟です!
746731:2006/09/28(木) 15:38:02
染めたんですが、普通の茶色になってしまいましたorz
もうちょい明るくてもよかったのにな・・・
でももうこれ以上すると痛むので(調整するのむずいし
徐々にスプレーで明るくしていきたいと思います
747スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 15:53:09
>>740
改行しろって言ってんだろ携帯厨
あと痛み→傷みだ
748スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 15:54:04
>>746
ブリーチで「染める」とは言わない
749スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 17:05:51
自分現在は天然の黒髪で、ツヤのある綺麗な黒髪に憧れてるんですが、
今日ギャツビーの黒髪もどしナチュラルブラックなる商品を購入してきたのですが、
これは染毛したことのない黒髪に使ってもいいものなのでしょうか?
また、綺麗な黒色を手に入れることが出来るのでしょうか?
当方カラーリングの経験がヘナしかしたことないので全くの無知なんです。
750スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 17:22:19
パサパサな黒神になってしまうよ
751スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 17:23:34
さっそくの返答ありがとうございます。
美容院行きますわ
752スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 17:52:36
ツヤのある黒髪を求めるならヘアマニキュアがいい

ターンカラーなんて使ったら傷みまくってバサバサだね
753スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 18:57:40
今17くらいの明るさなんですが、どの商品を使ったら12まで下げられますか?
ttp://www.colorist.co.jp/trend/main2.html
なるべくなら赤系の色がいいんですが・・・(´・ω・`)
754753:2006/09/28(木) 18:59:31
別にすぐ色落ちする色ではなかったら、赤系じゃなくてもいいです
ターンカラーのダークブラウン以外でお願いしますm(_ _)m
755スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 19:42:05
756753:2006/09/28(木) 20:22:05
>>755
どうも〜m(_ _)m
でもやっぱ赤系って色持ち悪いですよね?
暗めの色だったら大丈夫でしょうか?
(ピンクブラウン系とか)
アッシュ系の方が長持ちするんでしょうかね・・・
757スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 20:39:24
かなり自分勝手ですみませんが
至急教えて
ください! 髪染めたら叶姉妹の美香さんみたいなレンガ色?になっちゃったので、
暗めのカラーで染め直したんですけどまだ赤っぽくてヤバイです…
何したら普通の茶色い髪色に戻るでしょうか??
758スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 21:41:04
赤でもいいじゃん
759スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 21:42:51
>>756
・・・何をやりたいんだか
ピンク系イコール暗いって訳ではないでしょ
レッドブラウンとピンクブラウンだったら普通はピンクのほうが
明るくしないとできないよ(ピンクっぽくならない)
アッシュといってもイメージばらばらだから
あなたの考えてる色・明るさと同じかどうかわからない

青と赤の色素は抜けやすくて
緑はしつこく残るっていうのが一般的に言われてること
あとは個人の髪質にもよるよ
自分はすぐ赤茶けるのでほっといても赤っぽいままだけど
どうしても黄色っぽくなる人もいるしね

>>757
テンプレに答えがある
760753:2006/09/28(木) 22:20:31
すいません〜説明下手でm(_ _)m
ピンクブラウンでも別にピンクにならなくてもいいんです
アッシュ系の方が色持ちいいんですね?
とりあえず明るい色に戻りにくくなればいいんです
多少明るくなっちゃうのは仕方ないんで・・・
761スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 22:56:08
アッシュとか1週間もすれば色落ちするよ (´A`)ブラウンの赤系が1番ツヤAに見えるしいいと思う☆
762753:2006/09/28(木) 22:59:36
>>761
どもm(__)m
レッドブラウンかピンクブラウンを試してみます
どっちの方が暗くなりますか?
仕事上すぐ戻るのは困るOrz
763スリムななし(仮)さん:2006/09/28(木) 23:26:02
ピンクブラウンで暗くなるカラーなんて無いぞ・・・
764753:2006/09/28(木) 23:51:13
分かりました!
レッドにしてみますね
どのメーカーが一番暗い感じになりますか?
質問ばっかですいません
765スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 00:37:33
暗くしたいならいっそターンカラーブチ込めばいいんじゃない?
766753:2006/09/29(金) 01:46:06
>>765
それは・・・
この前、ターンカラーからブリーチ剤で染めて明るくしたばっかなので・・・
同じことの繰り返しです(´・ω・`)
767スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 02:08:40
↓これ読んでないの?暗くなって赤系なんて選択肢少ないんだっての

755 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 19:42:05
>>754

>>724
768スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 09:38:18
>>767
普通の明るさ(仕事に支障が出ないくらい)にしたいだけなので、そこまで暗くならなくてもいいのです
やっぱブラウン系選んだほうがいいんですかね・・・
769スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 09:47:39
男です
今度キャラメルブラウンに染めようと思ってるんですが・・
みなさんどのメーカーのがオススメですか??
770スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 10:24:57
ttp://www.kao.co.jp/prettia/color.html
これのジュエリーロゼにしたいと思うんですけど・・
赤だと色落ちやすいかな。。
ビターショコラでもいいけど
771スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 15:53:50
>>768
通常のヘアカラーはもれなくブリーチ作用があって
元の色より明るくなるように設計されてるので
今の状態で赤系のヘアカラーを使ったらすごく派手な感じになるはず

いやしかし優柔不断だね!暗くしたいなら暗くなるカラー剤を使うしかないでしょ
赤にしたいんだか何にしたいんだか知らんけど
できることとできないことの区別、限界を考えてモノを言いなよ

とりあえずリセットカラーのようなターンカラー系で
時間短めに使ってみたら?
暗くなりすぎるのが嫌ならヘアマニキュアのほうが安全だろうけど
色持ちが悪いのは仕方ない
ターンカラーだって使えば傷むし、その分色落ちも早くなるんだから

あなたのすべての要求を満たすカラー剤は無いと思ったほうがいいよ
不勉強なくせに都合よすぎ
772スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 17:28:39
>>771
言い過ぎだ、ハゲ野郎が
773スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 18:15:30
剛毛だからブリーチ長めに置いたけど、それでも最高に明るい色にはならなかった
少し経ったらスイートハニーっぽいきつね色のヘアカラいれようと思ってるけど、綺麗にいれられんかなあ
774スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 20:02:31
UNOのファイバーインカラーってやつで髪染めようと思うんだけど
「仕上がりイメージ」にいろんな明るさが表示されてるじゃん
あれの仕上がり調整って、どうやってやるの?
混合液の量?乾かす時間?

暗めの仕上がり調整にしたくても混合液は全部使うべき?
775スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 20:17:55
今茶髪だけど、半分だけ金にしてみよっかな・・・
なんかなにもしない一日は変なことばっか考えちゃう・・・
776スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 21:35:53
ピンクブラウン系で、一番ピンクっぽくなる市販のカラー剤を教えてください。
今の髪色は、黄色っぽいです。
777スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 21:44:29
>>775
勝手にしろよ
778スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 22:48:43
>>774
元の髪の明るさで決まる
時間調整しても限界が有るから、箱の見本をよく見て予想汁
液の量は関係ないが、ムラを防ぐ意味で全部使ったほうがいい
779スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 22:49:54
>>776
ピンク強く出したいならヘアマニキュア買いな
780スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 23:05:43
脱色してヘアカラして、違う色にしたいなぁ、と思ったらその上からヘアカラやっちゃっていいのですか?
また脱色したほうがいいのでしょうか?
781スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 23:08:26
ブリーチして脱色したんですが、もっと脱色したい場合は1週間くらい間をおいて
またブリーチすればいいのでしょうか…?
思ったほど脱色できてなくて…
782スリムななし(仮)さん:2006/09/29(金) 23:14:00
>>779サソ
ヘアマニキュアのほうが色落ちしやすいって聞いたんですけど、
そうでもないんですか?
783スリムななし(仮)さん:2006/09/30(土) 00:37:05
私は1回しか脱色しなかったよ!
後ろの方あまり抜けてなかったけど・・・(どうせ上から明るい色のせるんじゃないし
いいやって感じw
>>776
私は赤系がいいから、プリティアのジュエリーロゼ買いました
ピンクブラウン系です
784スリムななし(仮)さん:2006/09/30(土) 01:53:27
一日黒染めスプレーって使うときになんかアドバイスとかありますか?
それと髪染めた2日後にスプレーすると、色落ちとかしますかね?
785スリムななし(仮)さん:2006/09/30(土) 04:40:21
>>780
前回染めてまだ色落ちしてない状態でやってしまうと
色が混ざって変な感じになるかも
でもブリーチ→ヘアカラーするとハンパなく傷む、
1ヶ月待ってヘアカラーのほうがマシだと思う
786スリムななし(仮)さん:2006/09/30(土) 04:44:07
>>782
ヘアカラーは明るくできるけど、入る色みはそんなに強くない
ヘアマニキュアは明るくできないけど、ピンク色が単品で買える
特に強調したい色があるならヘアカラーでピンク系にしたあと
ヘアマニキュアをかぶせるといい
どうせヘアカラーで入るピンクなんてあっという間に落ちるから
傷まないカラー=ヘアマニキュアで色補充しないと駄目だと思うよ
この二つは作用が違うからうまく使い分けて
787スリムななし(仮)さん:2006/09/30(土) 09:35:12
ブリーチした髪ににプリティアのジュエリーロゼをのせました
次に何のヘアマニキュアをのせたら良いと思いますか?
(また同じ色のせたら髪の毛しにますよねorz)
真っ赤になるのは嫌です・・・
赤茶が良いんですけど、オススメ教えて下さい!
788スリムななし(仮)さん:2006/09/30(土) 09:50:33
お前らどうせ失敗するなら
美容院行けばいんじゃね?

すれたいは気にしない
789スリムななし(仮)さん:2006/09/30(土) 10:52:20
-----終了-----
790スリムななし(仮)さん:2006/09/30(土) 11:56:17
791スリムななし(仮)さん:2006/09/30(土) 17:03:00
>>788
金ないからいけない

-------再開-------
792スリムななし(仮)さん:2006/09/30(土) 17:34:44
>>787って>>753
いいかげんうざすぎる
教えてチャンは消えてくれ
結局アドバイスしても聞いてねえし
勝手にしろや
793スリムななし(仮)さん:2006/09/30(土) 21:31:43
うざ
794スリムななし(仮)さん:2006/09/30(土) 21:34:11
ヘアマニキュアってあんま売ってないんですけど
何て商品があります?
ブローネ以外にもあるの?
検索かけてもうまく出てこない・・・
795スリムななし(仮)さん:2006/09/30(土) 22:03:23
>>782です。
アドバイスありがとうございます!!
ためしてみます
796スリムななし(仮)さん:2006/09/30(土) 22:35:50
ヘアマニキュア黒とパルティの1週間だけのターンカラーどっちが効き目強いですか?
797スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 00:04:25
今髪の色がオレンジ系で明るめなのですが、ビューティーンのショコラブラウンを使ったら落ち着きますか?
落ち着きすぎても困るので・・・
アドバイスお願いします
798スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 00:08:13
>>794
まとめサイト見てきな

>>796
ターンカラー>>>(越えられない壁)>>>ヘアマニキュア

基本的にまったく別物でし
ターンカラー=ヘアカラーはアルカリ分でキューティクルを広げ
髪内部まで薬剤が入り込んで化学反応で色素が出て行かないようにする

1週間タイプはルシードエルからも出てるけど
「1週間目くらいから色落ちを感じ始める」という説明で
1週間できれいに落ちてくれるカラー剤という意味ではない
1ヶ月近くたっても全然落ちないっていう人多いから気をつけれ
799スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 00:08:45
>>797
箱の見本見て判断したら?
800スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 00:09:50
箱の見本とかあてになんねえ
801スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 00:31:53
2chのアドバイスのほうがあてにならねぇだろw
802スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 02:08:52
ロレアルの3Dカラーなら色染めと同時に脱色もするみたいだから
髪が黒い人でも結構明るい色になるんじゃない?
自分はこれで染めたことはないけど
803スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 02:10:06
最後の一行でなんとも無責任な
804スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 02:30:34
>>802
> ロレアルの3Dカラーなら色染めと同時に脱色もするみたいだから

だからそれは他社の製品も同じだっての!w
ヘアカラーは脱色しつつ色をいれる
全部同じ
805スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 05:37:32
たまおちゃんかわいいよたまおちゃん
806スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 06:04:45
長澤まさみかわいいよ長澤まさみ
807スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 09:23:27
三ちゃんかわいいよ三ちゃん
808スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 15:01:10
髪の毛ブリーチで明るい人で、赤系の色で落ち着かせたい方
ビューティラボのダークトーンカラーのシークレットローズがおすすめ
落ち着いた赤色になりますよ(ワインレッドって感じ
でも暗くなりすぎたら困る人は放置時間を少なめにして下さい
どちらにしろ、ターンカラーではないし、不自然な色にはなりませんので
809スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 17:30:36
美容室で金メッシュ入れてもらったんですが気にイラないんです・・・
それで、一旦黒に戻そうかと思うんですが、
色落ちして赤くなるのは嫌なんです。
赤みを押さえて真っ黒にするにはどうすればいいですか??
ちなみに今はアッシュブラウンに金メッシュです
810スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 17:59:11
赤系じゃなくてクリーム系かイエロー系にブリーチしたい人へのお薦めある?
811スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 18:48:07
>>809
色落ちはどうやっても免れない
赤っぽくなるかどうかはその人の髪質にもよるんじゃないかね
赤くなってきたら補色のグリーン系のマニキュアでも
すればいいんじゃないかと

>>810
ブリーチで色はつかない
812スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 22:50:23
黒染めしたら、頭頂部から毛先にかけて暗くなるというグラデになりました。
しかも頭頂部は元より明るい色にorz
髪もそれ程痛んでいた訳ではなく、理由が分かりません。
やはり技術不足なのでしょうか。
813スリムななし(仮)さん:2006/10/01(日) 22:54:35
    l'''-、    .t―--、   .!¬、          > 、              r‐ ,          >-、     >、___
 .lヽ,,| il,,..、   ,ゝ--′   | | 、        / ./ t-、            ,,,  | レ''')      ! . ゝ、,. t,   >   `!
  ゙ヽ、 __,ノ   , -''',゙ ̄''、 <゙゙´ レ'',゙ ̄\ .l゙‐''"゛.,i、`'i lヽ   _,_._,,、 ヘ ̄ .,,..-',゙ _ ト‐'" .,i  l, l.ヽ / .厂 ̄゛
 / !/ ,l_r-,.´>、 ヽ,,./   | .l `フ  / ̄│ .l `-7 ./ .l .! .l l l'‐'゙/'''''''、.ヽ  / /ィニ二_,,,ノ ゝ7 ./ .l ! ゙l l .! !_.. - 、.
 ヽ、   ./゙l .l      l  ! /  !    } ! / ./ l /!││゙''"    .} | l゙ / ,,.'"゛    / ./  l l | |.l  ン"゙゙''、 ヽ
  .! l ̄ .,ノ |    ノ  ノ∠   !   ノ ノ / .iト,,ノ /  .゙''゙      / . l ,/ / ./.!  ._....、./ .,l ト,,/ /  .゙''゙ L./    /  }
  .ヽ `゙゛ . /  ._,,/_,/   .! l ∠‐"  |__/ ヽ ./       ._.. ‐,゙..-゙ ! / .l、.´   ,!| ./ l ./      . __,, / ,.ノ
    .`゙゙゙゙゙゛   `⌒       `゛         `´       .  ̄´   `"   `"'''''"゛    `゛      `゙'''''゙゙´
814スリムななし(仮)さん:2006/10/02(月) 00:44:08
明日染めようと思ってるんですが
雨の日は染まりにくいですかね?
815スリムななし(仮)さん:2006/10/02(月) 00:56:42
816スリムななし(仮)さん:2006/10/02(月) 16:51:57
初めて毛染めします。
プリンってどの位でなるんですか?
817スリムななし(仮)さん:2006/10/02(月) 21:18:59
毛の伸びる速さと同じだろ
平均で1ヶ月に1センチていどだっけ
818スリムななし(仮)さん:2006/10/03(火) 00:29:48
2年半前製造のヘアカラー(メンズパルティディムグレー)を使おうと思うのですが、
やはり染色力は落ちているものでしょうか?
819スリムななし(仮)さん:2006/10/03(火) 12:47:31
聞きたいのですが
赤とかにする人は一端金にしてから色を入れるんですか?

色を抜いてからの意味がよくわからなくてι

誰かお願いします
820スリムななし(仮)さん:2006/10/03(火) 14:13:33
そうでつ
821スリムななし(仮)さん:2006/10/03(火) 15:41:53
パルティのワックスブリーチって、3剤式の脱染剤と同じ?
822スリムななし(仮)さん:2006/10/03(火) 20:52:51
>>818
オキシの効力は落ちてるかもしれんね
髪を一部切りとって液につけてみる、ストランドテストをやってみては?

>>819
髪のメラニン色素を抜いてからじゃないときれいに発色しないから

>>821
そのくらいの強さはあるみたいだね
823スリムななし(仮)さん:2006/10/04(水) 08:34:52
過硫酸塩入ってるのは、脱染剤だからな
824スリムななし(仮)さん:2006/10/04(水) 10:13:54
だな
825スリムななし(仮)さん:2006/10/04(水) 12:40:17
でも美容院のホンモノの「脱染剤」とは違うのよねー
826スリムななし(仮)さん:2006/10/04(水) 16:09:42
定番ギャツビーの市販で売ってるやつで染めてるんだけど
銀髪と白髪のやつ同時に混ぜて使っても大丈夫なんでしょうか??
827スリムななし(仮)さん:2006/10/04(水) 16:39:58
どうなの?混ぜても大丈夫なのかな?
828スリムななし(仮)さん:2006/10/04(水) 17:10:36
あげw
829スリムななし(仮)さん:2006/10/04(水) 21:27:39
>>826
なんでそんなバカみたいなことすんのか不明
作用の違うもの混ぜたらだめだよ
830スリムななし(仮)さん:2006/10/05(木) 00:45:57
ルシードLあまぐりブラウン置き中。
831スリムななし(仮)さん:2006/10/05(木) 02:31:33
黒髪にしたいんですが、痛みまくりですぐ色が抜けてしまいます。
美容院で青光りするくらい黒くしたんですが一週間でオレンジがかった茶色に…
美容院じゃ商売のために抜けやすいようになってるんですかね?
今度エクステを付け替えるので、カラーしたあと色が極端に変わると困るのです。
で、市販ターンカラーでがつっと色入れたほうが安全かと思ったんですが、
強力な(色が抜けにくい)黒染めでおすすめのものあれば教えてくれませんか?
アッシュバイオレッド系の自然な感じが理想ですが、もはや贅沢はいいません。
誰かおねがいします。必死です。オレンジの陰毛に耐えられません。
832スリムななし(仮)さん:2006/10/05(木) 04:12:56
オレンジの陰毛www
833スリムななし(仮)さん:2006/10/05(木) 09:20:15
みなさんの意見を是非聞かせてください。
白髪が出てきたので白髪染めをしたいのですが、やった後2週間くらいは服に染料が付くと言われました。
本当ですか?
834スリムななし(仮)さん:2006/10/05(木) 10:44:26
>>831
美容院は悪くない。あんたの髪が傷み過ぎて許容範囲を超えてるだけ。
外装ボロボロで鉄骨が見えてるような建物に、必死でペンキ塗ろうとしても
定着してくれるわけがない。
ターンカラーはもう悪循環になるだけだから使用禁止。
落ちやすいけど傷まないヘアマニキュアで毎週染めて、トリートメントに金かける。
あとは思い切って髪を切る。
エクステとかやってる場合じゃないと思うけどな。

>>833
いまどきそこまでひどいのはありえない。
ヘアマニキュアでもよほどの状況じゃなきゃ大丈夫だし。

てか美容院の話だったらスレ違い。

835スリムななし(仮)さん:2006/10/05(木) 11:25:27
>>835
美容室じゃなくて自宅でやるタイプのです。
前に知り合いに染めた後、しばらくは白い服は着れないって聞いたんです。
836スリムななし(仮)さん:2006/10/05(木) 12:45:46
髪長くて毛先がバリバリに傷んでるとかじゃなきゃ、ほとんど心配しなくていいはず。
それに白髪染めならいきなり毛先までがっつり塗る必要ないのでは?

自分はヘアマニキュア派だけど、しっかり定着させてよく洗い流すせいか
服やタオル、枕カバーに色が着いて困ったことはないよ。
837スリムななし(仮)さん:2006/10/05(木) 18:48:07
私ブローネのマニキュア落ちまくって1週間で全部落ちた。
しっかり時間置いたんだけどな。
マニキュア以外でそんなに落ちるって聞いた事ないけど。

あ、私>>830のあまぐりですが、
適当に塗った割りに綺麗なパッケージ通りのダークレッドブラウンになりました。
元が色の抜けた明るい黄みブラウンで、3センチ位プリンだったけど
トーンダウンしたせいもあって全体に均一な秋っぽい色&ツヤで満足。
塗ってる最中は気にならなかったけど、今すごく髪が薬剤臭い。
鎖骨下3センチ位の長さ・量普通ですが1箱で余裕だった。
838スリムななし(仮)さん:2006/10/06(金) 01:03:35
>>836>>837
>>835です。
ありがとうです。
うーん
マニキュアと白髪染め、どっちが良いんでしょう…
長めに漬けておくのは、確かみたいですね。
839スリムななし(仮)さん:2006/10/06(金) 03:01:55
昨日ロレアルの3Dで赤茶に染めました。
でも3D効果ってのが未だにわからなくて....もともと期待してなかったけど。
他にロレアル使ってる人で他と明らかに違うって実感できた人いますか?
840スリムななし(仮)さん:2006/10/06(金) 03:31:47
3D効果=髪がスカスカになってバービーみたいなキラキラヘア
841スリムななし(仮)さん:2006/10/06(金) 04:43:07
>>838
マニキュアも白髪染めも一長一短。
年齢が若くて本数が極端に多いわけでもないなら、
白髪染め(ヘアカラー)の毒性を考えてヘアマニキュアを勧めるけどね。

特に白髪染めは根元を中心に塗ることになるので
あまり若いうちから常用するのはどうかなと思う。

ヘアマニキュアは長時間塗ったままにしてもまず大丈夫だけど
白髪染め(ヘアカラー)は規定時間内で流さないとだめだよ。
842スリムななし(仮)さん:2006/10/06(金) 11:17:56
色黒だと何色が似合います?
843スリムななし(仮)さん:2006/10/06(金) 11:52:59
844スリムななし(仮)さん:2006/10/06(金) 11:58:59
自分のしたい色にするためにブリーチして、そっからカラーするまでどのくらい期間開けてる?
845スリムななし(仮)さん:2006/10/06(金) 12:15:20
1ヶ月
846スリムななし(仮)さん:2006/10/06(金) 14:14:17
>>341
髪はショートで量は普通でストレートです。
847スリムななし(仮)さん:2006/10/06(金) 16:19:14
カラーって一回やったらこのままにしておいて大丈夫?
848スリムななし(仮)さん:2006/10/07(土) 01:04:46
何が聞きたいのかわからん
849スリムななし(仮)さん:2006/10/07(土) 02:27:11
カラーってまたつけ直したりしなくていいの?
850スリムななし(仮)さん:2006/10/07(土) 02:39:48
何が何やら・・・つけ直しってなんだ?
色落ちを心配してるのか?色はそりゃだんだん落ちていくが。
色味を補充したいならヘアマニキュアやイオンカラー。
あと髪は伸びるから明るくして1ヶ月もすればプリン状態になる。
851スリムななし(仮)さん:2006/10/07(土) 02:57:37
決めた!
チャーミングになる!
852スリムななし(仮)さん:2006/10/07(土) 04:49:36
質問お願いします。
元の色は透けるような緑がかったアッシュ。1ヵ月前美容院でやりました
色が抜けて栗色になったので、マットにしたくてマシェリのカプチーノで染めました。
色のトーンはあまり変わらず、赤みのある栗色になりました。
アッシュ系でマットな感じにしたかったので、その後アッシュを入れたら赤みの茶色になってしまいました。
またアッシュ系にするにはブリーチしないとダメでしょうか?赤を消したいです。
853スリムななし(仮)さん:2006/10/07(土) 08:43:31
ブリーチしたら明るくなっちゃうよ。緑系のを頑張って入れるしかないんじゃない?
ヘアカラーはもう傷むからヘアマニキュアとかを勧めるけど。
854スリムななし(仮)さん:2006/10/07(土) 11:48:00
ありがとうございます。もう少し経って色が抜けたらマニキュアしてみます。
最初の透けるような緑にするのは難しいですよね?
855スリムななし(仮)さん:2006/10/07(土) 13:13:18
>>845
一ヶ月経ってプリンになったらどーするの??
856スリムななし(仮)さん:2006/10/07(土) 14:05:27
俺は4ヶ月に一回染めてる
857スリムななし(仮)さん:2006/10/07(土) 18:47:04
>>855
「リタッチ」+ヘアカラーとかの語句で検索汁
858スリムななし(仮)さん:2006/10/07(土) 19:58:15
今度縮毛をかけるんですが
色を市販ので入れたいんですが
縮毛をかける前か
かけた後どちらが良いですか?
859スリムななし(仮)さん:2006/10/07(土) 20:24:21
傷みまくった髪に矯正かけると…ヤバス
860スリムななし(仮)さん:2006/10/07(土) 20:41:32
自分で髪染めたら、びっくりするくらい色が全然変わってなかったwww
美容院でやってもらおうと思ってるんだけど、初めてなのでよく分からない…
色の種類とかって結構あるの?
861スリムななし(仮)さん:2006/10/08(日) 00:34:11
>>860
染めたては全然変わってないように見えるけど日が立つと抜けてくるから
少し待ったほうがいいよ
862スリムななし(仮)さん:2006/10/08(日) 01:23:29
ヘアカラーとヘアマニュキアってどぉちがうの?
863スリムななし(仮)さん:2006/10/08(日) 02:35:21
ヘタな釣りですね
864スリムななし(仮)さん:2006/10/08(日) 11:24:53
矯正したあとにコンビニとかで売ってる奴で白髪染めしても大丈夫かな…
865スリムななし(仮)さん:2006/10/08(日) 16:19:01
やっぱ黒染めしたあとはヘアカラーの色入らないですか?
866スリムななし(仮)さん:2006/10/08(日) 16:20:26
入らない。
867スリムななし(仮)さん:2006/10/08(日) 16:23:03
>>865トンです。
てかテンプレにありましたね;すんまそ
868スリムななし(仮)さん:2006/10/08(日) 16:23:43
安価ミスった
>>866
869スリムななし(仮)さん:2006/10/08(日) 16:54:44
自分高校生でもう20回位染めてるけど
髪がやばい位死んだ。
870スリムななし(仮)さん:2006/10/08(日) 18:24:17
昨日染めて、うまく発色しなかったので今日また染め直そうと思うのですが・・・

やめた方がいいでしょうか?

ちなみに昨日使ったのはメンズビューティーンのクールアッシュ
そして今日使おうと思ってるのはビューティーンのスイートカシスです
871スリムななし(仮)さん:2006/10/08(日) 19:03:47
つ テンプレ&まとめサイト
872スリムななし(仮)さん:2006/10/08(日) 19:10:14
>>871
見落としたところがあったかも・・・

ありがとうございます
873スリムななし(仮)さん:2006/10/08(日) 21:50:05
>>870
アッシュとカシスってまるっきり色逆じゃん?
しかし二日連続は絶対にオススメしない
874スリムななし(仮)さん:2006/10/08(日) 23:18:29
イオンカラーを使ったんですけど
色が抜けきるまで黒髪用ヘアカラー使わないべき?
875スリムななし(仮)さん:2006/10/08(日) 23:29:09
1週間くらい待てない?

「使わないべき?」って日本語変だな
876スリムななし(仮)さん:2006/10/09(月) 00:21:53
今ミストブリーチでだんだん明るくしてるんだけど
ミストの場合も2日連続はまずい?
それとも弱いから平気??
877スリムななし(仮)さん:2006/10/09(月) 08:13:25
>876
余裕
878スリムななし(仮)さん:2006/10/09(月) 11:27:57
>>877
おk。サンキュー
879スリムななし(仮)さん:2006/10/09(月) 16:31:57
>>870
私はパルティのブリーチその日に2回、次の日にプリティアのピンクブラウン、ビューティラボのダークトーンカラーのレッド何とかを使いました
ビューティラボ使ったら逆にしっとりサラサラになりました
おすすめはできませんが、2日連続使用しても大丈夫だと思います
髪質によってはチリチリになっちゃうと思うけど
する場合、毎日シャンプー後に洗い流さないトリートメントは必須ですよw
880スリムななし(仮)さん:2006/10/09(月) 16:35:30
ばっかだねー。
髪の傷みも問題だけど、頭皮への影響を言ってるのに。

そのうち薄毛に。。。。
881スリムななし(仮)さん:2006/10/09(月) 16:39:46
おもいっきり薄く薄く脱色させたいんだけどいくら時間おいても茶色にしかならない
なぜ!!
882スリムななし(仮)さん:2006/10/09(月) 19:45:55
時間じゃなくて回数じゃね?
5回ぐらいやれば
883スリムななし(仮)さん:2006/10/09(月) 19:59:47
>>879
むやみにそういう無茶すんの勧めないで!

>>880
あたしは2日連続ヘアカラーでデコがはっきり後退したよ・・・
884スリムななし(仮)さん:2006/10/09(月) 21:06:05
>>883
おすすめできないって書いてあんじゃん
885スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 01:04:39
2日連続使用しても大丈夫だと思います って言っちゃってるじゃん
886スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 01:59:41
ハゲた薄くなったって報告は昔からあるから、テンプレとかでさんざん
「最低1週間はあけろ」って警告してるのに、>>879みたいに「大丈夫だと思います」って
話の腰を折るバカがいる。
こないだも注意したら逆ギレするDQNがいて祭りになったよなw そいつとそっくり。
879のなんかブリーチ2回にヘアカラー2回、いくらなんでもありえねー。
自分がたまたま大丈夫だったからって他人に得意げに話すことじゃねえよ。
特異体質な奴がアドバイスしても無意味だし、テンプレ無視されても困る。
887スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 03:13:25
ヘアカラー後に色落ちしにくくなる類のシャンプー&コンディショナーがありますよね?
ウェラとかの高いヤツとモッズヘアとかの安いやつの違いってなんでしょう?
髪質に合うかどうかだけですかね?
888スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 03:59:32
酸性でキューティクルを引き締める、タンパク補充して髪の隙間を埋める・・・
そんなもんかね。
あとはうすく色素を補うタイプのトリートメントも出てきてるか。
889スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 05:59:26
セルフで黒染めしたんですが、これ落としたいんです。
そういう商品ありますか?
890スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 06:05:36
891スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 14:13:47
              、 i ,
  、 i ,         -@-       、 i ,
  -@-          ' !ヽ       -@-
   ' !ヽ      _ _ _         ' !ヽ
        _,. -''"ミミ 彡 `ヽ、_,,
    ,.-‐'(^/彡" //iヽヽヽヽヽ、 }⌒ヽ
  /イ/⌒i/// / /i ノi }i ヽヽヽソ⌒ヽヽヽ
  // /ヽ__{i i イイ イ{ノ l } } } } }、 ,}リiノノヽヽヽ
  l l///∠l{lト{щL!L,Vメ∠Llノ-}ノ彡|_,,>l } }ノ
  V/ト{  {ヽ|   ┃    ┃ ノl'") ノノノイ
  ト、l ヽ ヽl ,,,       ,,,, lノ   }ノノ}  まったく、どうしてみんな可南子ちゃんか瞳子ちゃんが
  ヽ \  ヽ     -‐(     ノ   ノ    スールになるって考えるんだろう。
         >―----―<    、 i ,
  、 i ,    人、  {  /   />、  -@-
  -@-  {\ニニニVニニニソノ/}   ' !ヽ
   ' !ヽ  ヽ |  /{i}\  / /
892スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 14:20:02
ルシードL安かったから買って使ってみた

くせえええええーーーーー臭い落ちねええええ('A`)
893スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 14:23:05
>>1ー890
894スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 17:02:28
はっきりわかるピンクを入れたいんだけど、誰か良いヘアマニキュア知らない?
895スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 17:55:01
>>894
お前この質問何回目だよ。氏ね
896スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 18:06:22
>>895
あ?ひっこんでろよクズwwwww
897スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 18:12:26
すいませんですた
898スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 18:13:55
こんどから軽率は控えろよな、クズ
899スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 18:14:42
すいません…今度から気をつけます…
900スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 18:15:21
はい…(泣)
901スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 19:02:35
>>896
>>898
おまえいいかげんにしろよ?あん?
902スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 19:05:13
>>901
黙ってろやクズ
903スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 19:05:19
あんあん
904スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 19:05:43
すいません…
905スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 21:10:57
ああ〜ん
906スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 21:11:35
らめえ
907スリムななし(仮)さん:2006/10/11(水) 02:58:21
アッ・・アン・・
908スリムななし(仮)さん:2006/10/11(水) 04:55:06
あっ…やめ…
909スリムななし(仮)さん:2006/10/11(水) 05:03:23
なにこのスレ
910スリムななし(仮)さん:2006/10/11(水) 19:33:41
黒染めの製品で
1週間染めとかゆうのありますよね?
あれは本当に1週間で落ちるんで
しょうか?
911スリムななし(仮)さん:2006/10/11(水) 19:42:51
ギャツビーのクールラテ、スイートプラチナで染めた事ある方いませんか?こうゆう色ってやっぱりすぐおちるかな…
912スリムななし(仮)さん:2006/10/11(水) 19:49:05
>>910
一週間で完璧に落ちるわけじゃない。
913スリムななし(仮)さん:2006/10/11(水) 20:21:21
2色染めのコツとかありますか?
914スリムななし(仮)さん:2006/10/11(水) 21:13:36
質問です。
市販のヘアマニキュアで黒くして
一週間しないくらいで市販のヘアカラーで
くらめでいいので茶色に染めることは不可能ですか?
915スリムななし(仮)さん:2006/10/11(水) 21:37:10
現在、色抜いただけっていう感じの金髪です。
プリンになったので金の部分をプリンが目立たないぐらいの茶にしたいのですが、
この場合、ターンカラーでないと駄目でしょうか??
ヘアカラーの茶などではできませんか??
916スリムななし(仮)さん:2006/10/11(水) 23:14:58
>>910
過去ログで何度も既出。1週間では絶対に落ちない。

>>913
美容師さんに聞いて。

>>914
まだらになったり上手く色が抜けないんじゃない?

>>915
ヘアマニキュアとかの方がいいと思う。
917スリムななし(仮)さん:2006/10/12(木) 00:39:04
>>916
ありがとうございます
918スリムななし(仮)さん:2006/10/12(木) 00:56:27
>915
ん?ちょっと待ったほうが良い。
ヘアマニキュアってのはだんだんと色が落ちてって元に戻っちゃうよ。
一週間やそこら黒or茶にするならいいけど、長い間色を茶にするんだったらカラー剤かターンカラーした方がいいよ

ヘアカラーでも茶色くはできます。ただちゃんとカラー剤の裏を確認してからにしましょう。
非常に明るい髪 の出来上がり予想色の欄を見ればいいと思います。
919スリムななし(仮)さん:2006/10/12(木) 14:36:50
黒染めした髪にハイブリーチ使って黒抜いたらムラだらけになったんですけど、
今の髪より暗めの色のヘアカラー使ったら目立たなくなりますか?

美容院行ったほうが無難?
920スリムななし(仮)さん:2006/10/12(木) 15:02:23
基本ギャツビー、メンズパルティ、メンズビューティーン等のメンズは脱ヲタみたいなダサ色になる
お勧めはパルティ。ロレアルもいいね。
厨房の頃から研究していきついた結論。
ちなみに今は美容院でしかカラーしないけど、セルフカラーする男にアドバイス
921スリムななし(仮)さん:2006/10/12(木) 16:33:25
DQNキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
922スリムななし(仮)さん:2006/10/12(木) 18:40:43
>>920
> お勧めはパルティ。ロレアルもいいね。

女性モノはシルバーとかマット、アッシュ系のカラーが少ないやんけ
赤系でもくすんだレンガっぽい色みはまず出ない
イエロー、オレンジ、ピンクやワイン系は豊富だけどな
923スリムななし(仮)さん:2006/10/12(木) 20:10:23
>>922
セルフカラーする男にって言ってるじゃん。
924スリムななし(仮)さん:2006/10/12(木) 22:13:05
男に対するアドバイスで女性向けの勧めてもカラーの好みが合わないだろって話
925スリムななし(仮)さん:2006/10/12(木) 23:45:26
ビューティーラボのヘアカラー剤(ブラウン系)で髪を染めたんですけど、
日が経つごとに更に髪色は明るくなっていくんですか?
926スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 01:41:23
まとめサイトにエクストラオリーブオイルを入れると傷みにくくなるってあるんですが
普通のオリーブオイルではだめなのでしょうか?
927スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 01:51:12
料理用の使うなよ
928スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 02:42:19
料理用のじゃないんですかー
でもオリーブオイルってほとんど料理用じゃないですか?
929スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 03:44:56
お前の頭を焼きそばにする
930.:2006/10/13(金) 03:58:10
パルティの一度でしっかり髪色戻し ナチュラルブラウンってどうですか?
ちなみに自分の現在の髪色は明るすぎない茶色です。
染まりやすい髪質です。
931.:2006/10/13(金) 03:59:42
>>930です。
訂正です。
ナチュラルブラウンではなく、ナチュラルブラックです
932スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 04:25:38
>>925
ヘアカラーのブリーチ効果で髪のメラニンは減ってるし
メラニンが抜けやすくなってる状態だし、入れた色素も色んな原因で落ちていくので。

>>926
エクストラじゃないオリーブ油って何?薬局にある奴とか?
うちは料理用のエクストラ使ってる。

>>930-931
どうですかじゃ何が聞きたいのかわからん。
>>5
>★「○○使ったことある人いますか?」「初めてでよくわかりません、おすすめを教えて」
> 「○○っていいですか?/どうですか?」」といった曖昧な質問は×
> 聞きたいことは最初から具体的に書いて下さい。人探しから始めるのはスレの無駄遣いです。
933スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 06:01:13
>>931
真っ黒になると思う。
置く時間にもよるが。
真っ黒になりたくなかったらナチュラルブラウンにするべき。
934920:2006/10/13(金) 07:24:00
悪い事は言わない
脱ヲタショボ象だと思われたくなかったら大人しくパルティ使っとけ
ロレアルはある程度、お洒落のイメージを定置させてからがベスト
パルティは鮮やかな色出るよ。無理してギャツビーとかでアッシュ狙うとかなりの高確率でダサメンになる
パルティ何種類か試したらロレアルに移行
ロレアルは黒髪だと発色悪いから注意。落ち着き、綺麗、お洒落な感じ。
美容院とセルフカラーの最大の違いは髪の痛み。アフターケアの違い
もちろんカラーを売りにしてる店は例外だが、
たいていの美容院とパルティ、ロレアルは色の質は大差ない
935スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 07:29:38
ちなみに俺のスポックは21大学生♂
体験人数24人の付き合った女の人数17
まあもちろん顔のポテンシャルが高い事が一番の要因だが、
髪や服でイメージアップを狙え
ちなみに俺は今ハヤリのツヤ髪がいいと思う
パルティとかだとミルクティ系はいいよ
アッシュも適度な色合いだとツヤだすとかなり映える
ベタベタにするなよ。不潔に見えるから。
服は太めスト系は論外中の論外。もうお洒落と関わらない方がいいよ
とりあえずMEN'S NON-NOのスナップの真似しとけ
東京だったら同じのも手に入るし、似たのも多い
936スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 07:33:11
確かに個性はないけど、お洒落する事でみなぎる自信から溢れるオーラは実在するよ
これは経験上たしか。
ちなみに俺は告られた回数は13回
おまえらも頑張れ
セルフカラーでは根本は時間をおいて後で染めるは守らなくていい。
最後に染めるのは同じだが時間はあけるな。
とにかくもみこめ。これが成功の秘訣
予断だが今の彼女はまじで可愛い。加藤ローサをもっと可愛くしたような感じ
お前らも頑張れよ
937スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 08:16:43
>>935
>>936
のレスはマジイラネー

そういうのは別スレでやれキモメン
938スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 08:17:03
なんだこのキモスレ
939スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 11:28:43
パルティ(笑)
940スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 11:34:45
パルティ大好きだなキモメン
941スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 11:39:34
MEN'S NON-NO(爆笑)
942スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 14:24:52
前髪付近に金のメッシュが入ってるんですが
メッシュを消すには回りも金髪にする以外方法は無いんですかね?
頭に怪我しちゃって長い間染めてなかったらかなり見苦しい事に・・・
943スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 14:47:09
ターンカラー
944スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 16:39:30
>>934
天然の馬鹿発見
945スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 17:29:46
>>942
周りに合わせて暗くするという発想は無いのか

>>944
馬鹿は放置で・・・
946スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 17:31:13
黒髪からセルフで染める場合、場所で色変えたり
ハイトーンの筋(?)みたいの入れたりするのは無理ですかね?
947スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 18:22:27
>>946
「メッシュ」とか呼び方を勉強したほうがいいのでは・・・
まあとりあえずまとめ見てね
948スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 18:51:41
うは、白髪染めはじめてつかったら、手が黒くなってとれない。
やっぱ手袋必要なのね。
949946:2006/10/13(金) 18:59:13
>>947
どうもですm(__)m
ビニールかぶって窒息しないようにがんばります
950スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 18:59:46
ルシードLの黒糖ナチュラルで染めたら
なんか髪が白髪染めしたみたいな赤茶になってます・・・。
951スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 20:32:16
夏にターンカラーを使ったのですが
ヘアカラーで染めても大丈夫でしょうか。
やはりムラになりますかね。
952スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 20:50:56
ハイブリ
953スリムななし(仮)さん:2006/10/13(金) 23:59:59
>>948
手の黒さは今半減した。ふぅ。これって皮膚は手だけ黒く染まるもんなの?
確認してないが、後ろの頭皮や首についてたらどうしよ。
954スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 01:11:53
9月15日アッシュに染め
9月27日美容院にてメッシュ入れる(黄色とまではいかなかった・・・金?)
10月10日バイトの為メッシュ隠しの為またアッシュに染める

したらなんかメッシュの部分が薄灰色?みたいな色になっちゃいました
その色が気に入ったんですが店にメッシュ入ってちゃ雇えないって言われ
どーせならメッシュ部分の色に全部染めちゃおうって考えてるんですが
テンプレにある通りムラなくしたいんで
メガメガ→アッシュでいいでしょうか?
メガメガでブリーチしたら大体均一になりますよね??
てかもう髪けっこー痛んじゃってるけど大丈夫かな・・・?
955スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 05:03:27
>>948>>953
髪のたんぱく質、ケラチン等を染めるものなんだから
爪とか皮膚なんか全部染まるよ
あたり前だけど・・・てか説明書くらい見ようよ
布や床についたらまず落とせないと思ってね

>>954
きれいに抜けなくてムラになると思う
メッシュと同じ色を再現するのはかなり難しい
美容院行ったほうがいいと思うよ
956スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 09:16:14
白髪がかなり多くて茶髪にしてごまかしていたのですがバイトで急に黒髪にしろって言われて、
毎月カラーするのは髪が痛むのでマニキュアにしようと思っています。別スレから来たのですが真っ黒に染めると
違和感があり不自然と聞いたのですが何色のマニキュアにすればいいでしょうか?ガッツリ一時間ほど放置するといいと言われたのですが。
18なんですが年の割りにかなり多いです。祖父がフサフサなんですが真っ白なんでその影響かと思います。
髪の色は明るい茶色です。
957スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 11:57:54
今金に脱色した状態だから今日マニキュア買って赤っぽいオレンジをメッシュに入れようと思ってるんだけど
明日バイトで黒のスプレーをして一日染めしなきゃいけないんだ・・・
やっぱりこの場合はマニキュアは明日帰って一日染めを落としてからの方が良いかな?
二色入ってるのが好きだからいち早く今の金一色をどうにかしたくて・・・
958スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 13:07:00
>>837
自分もルシードLの甘栗使ってみたけど、ムラなく秋らしい色に染められた。
ただ、薬剤は確かに臭いな。
トリートメントもトイレの芳香剤みたいな臭いだし。
959スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 13:27:21
>>956
こげ茶〜茶色のバリエーションがいっぱいあるよ
暗めのほうが白髪目立たないと思う
耳とか周りの皮膚につかないように注意してね
ついたらリムーバーで即落とすべし
美容院でもヘアマニキュアのメニューあるけど普通の白髪染めを勧められるだろうな
自分でやるなら人に確認してもらいながらのほうがいいよ

>>957
残念ながら黒スプレーしたらきれいな金には戻らないかも
過去にそういう報告がある。ブリーチとかして落とす必要が出てくるかもしれない
オレンジのメッシュはきれいに金に戻ったのを確認してからじゃないと
汚くなると思うよ
960スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 16:13:21
黒染めしたら、ほんと真っ黒になった。
ここ読めばよかった
961スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 16:34:45
クイスクイスのブロンズジュエルを
矯正+毎日のアイロンで痛んだ黒髪にやろうと思うんだけど
どうかな?
962スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 17:15:45
>>956
そうなんだ・・・
黒染めスプレーと一緒にブリーチも買って黒の残り具合見てブリーチとマニキュアは考えてみます。
丁寧にありがとう!
963スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 17:20:32
ドラッグストアとかで一般販売してるカラー剤で、いちばん明るく仕上がるのはどれですか?
964スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 17:31:05
ゴリラ青木がCMやってるから、ダリ○製品買うのや〜めた
顔がデカくなりそうw
965スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 17:40:57
>>961
イオンカラーだし、黒髪ならあんまり変わらないと思う。本当にほんのり色が乗るだけ。
痛みが気になるなら普通のトリートメントした方がいいよ。
966スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 17:50:11
キュプアスカラーバターって使った事ある奴いる?
967スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 18:36:27
色抜きまくって薄くしたいからハイブリーチして長い時間放置したけど茶色にしかならなかった
時間おけばもう一箱使っても大丈夫?
968スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 18:57:06
黒髪戻しの黒染めで戻して今三週間位たったけど,何か明るくする方法ない??黒に戻したら中々染まりにくいらしいけど髪は別に痛んでもいいしなんか教えて↑
969スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 18:58:39
マルチ死ね
970スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 19:17:27
おまえが死ねやかす
971スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 19:18:10
すいません…
972スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 22:48:38
白髪があるので。ブローネのシャイニングヘアカラー買ってきました^^
973スリムななし(仮)さん:2006/10/15(日) 13:44:08
黒染して三週間なら染まるよ。
974スリムななし(仮)さん:2006/10/15(日) 18:55:10
>>973
私はターンカラーで茶染めしたのですが大丈夫ですかね?
ハイブリーチはちょっと抵抗があるのでヘアカラーで染め直したいのですが。
975スリムななし(仮)さん:2006/10/15(日) 18:56:34
したばかりなら止めたほうがいいかと
976スリムななし(仮)さん:2006/10/15(日) 19:19:12
>>975
もう少しで2ヶ月になります。
977スリムななし(仮)さん:2006/10/15(日) 19:21:22
お誕生日おめでとう
978スリムななし(仮)さん:2006/10/15(日) 21:59:48
まだ妊娠中だよっ
979スリムななし(仮)さん
生理中はしちゃダメ?