TEST

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
t
2スリムななし(仮)さん:2006/05/02(火) 01:30:39
2
3スリムななし(仮)さん:2006/05/02(火) 12:36:23
てstw
4スリムななし(仮)さん:2006/05/03(水) 04:30:14
てすと
5スリムななし(仮)さん:2006/05/04(木) 08:27:41
美雑1071 〜 モデムが壊れたから晒せません
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1137784288/
美容板顔晒し雑談1071(1072)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1137776958/
【アイアム】顔晒し雑談1072【サム】(1073)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1141462916/
【アイワズ】顔晒し雑談1073【ゲイ】(1074)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1142172761/
美雑1075:顔晒したことあるやつちょっとこい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1143122329/
顔晒し雑談→美雑→そして伝説へ… 1076
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1143349210/
美容板顔晒し雑談1077
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1144066058/
■真・顔晒し雑談スレ Part1078■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1144759925/
美雑1079
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1145185986/
6スリムななし(仮)さん:2006/05/04(木) 08:28:12
7スリムななし(仮)さん:2006/05/04(木) 19:08:00
8スリムななし(仮)さん:2006/05/05(金) 05:35:48
 
9スリムななし(仮)さん:2006/05/06(土) 09:52:15
 
10スリムななし(仮)さん:2006/05/07(日) 08:34:55
 
11スリムななし(仮)さん:2006/05/09(火) 11:31:41
 
12スリムななし(仮)さん:2006/05/12(金) 11:51:22
 
13スリムななし(仮)さん:2006/05/13(土) 19:39:17
 
14スリムななし(仮)さん:2006/05/15(月) 23:51:46
 
15スリムななし(仮)さん:2006/05/16(火) 00:22:18
ここだけ4年前の美雑1081
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1147596829/
16スリムななし(仮)さん:2006/05/18(木) 16:49:33
 
17スリムななし(仮)さん:2006/05/19(金) 01:43:52
>>1

● 工夫のしどころ [知識]

摂取カロリーを減らして食事制限をするときには、食べる品目
まで減らして、「ご飯とササミだけ」のような感じにはしたくありません。
炭水化物にしても、米やパスタや
サツマイモなど、一日にいろいろなものをとります。
タンパク質だって肉や魚から、そして味噌汁だって
飲むし、サラダや果物も毎日食べるようにします。
品目を増やすと気持ちが貧相になりません。
これはとても大切なコツです。

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
18スリムななし(仮)さん:2006/05/19(金) 15:58:00
>>1

【振り込み手数料】

自宅で入出金確認もできるネットバンクは、
振り込み手数料が安いことが大きな特徴ですが、
中でも新生銀行は月5回までの他行宛振込み手数料が無料となっています。

新生銀行→ http://www.shinseibank.com/

☆ワンポイント

全国の郵貯ATMも無料(キャッシュバック)で利用できます。
ただ、他のネットバンクに比べてシステムが不安定です。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
19スリムななし(仮)さん:2006/05/20(土) 16:39:56
>>1

【すずき】
ビタミンAとビタミンDが豊富に含まれています。
ビタミンAは、病気への抵抗力をつけるビタミン
で、風邪やがん予防に有効といわれています。
また、粘膜を保護して目の働きを助けるとも言われています。
一方、ビタミンDは、貧血予防や歯や骨を丈夫にし、
ストレスをやわらげる働きをすると言われています。
脂質含有量が多くないので、あっさりしていて軟らかい消化の良い魚です。
たんぱく質・ビタミンB1・B2・D・鉄・カリウムがバランス良く含まれた魚です。
旬は、初夏(6月〜8月)で、そのころのすずきは、ビタミンAやDが増えるそうです。
淡水の入る湾口で産卵し、幼魚時代は川で、成長すると
淡水から海水の混じるところに生息し、やがて海の回遊魚となるそうです。

おすすめ度:★★★

効能: 口内炎・口角炎・貧血の予防と改善


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
20スリムななし(仮)さん:2006/05/21(日) 23:55:03
>>1

【サプリメント ビタミンC】

ビタミンCの特徴を箇条書きにしてみます。

・体内の活性酸素を抑制し抗酸化作用を強化することができます。
・免疫力を高め、ウイルスに対する抵抗力も高めることができます。
・鉄の吸収を促進して、貧血を予防します。
・副腎皮質ホルモンの合成を促進し、ストレスに対する強くなります。
・コラーゲンの生成を促進します。その結果、美肌を保つことになります。
・メラニンを抑え、皮膚の色素沈着を防止します。

このようにビタミンCが不足すると歯ぐきから
出血しやすくなったり、皮膚のハリがなくなったり、
骨や歯が弱くなるなどの症状がでやすくなります。
また、免疫力が落ち、かぜなどにかかりやすくなります。

効能:風邪予防、美肌
多く含まれる食材:パセリ、ニガウリ、レモン、いちご 煎茶
1日に必要な量: 成人男女ともに100mg

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
21スリムななし(仮)さん:2006/05/22(月) 21:25:18
>>1

● 減らしすぎじゃないの [知識]

減量に慣れたスポーツ選手の話を聞いていると、はじめの
1ヶ月で4、5キロ落ちただとか、けっこうたくさんの体重が減っています。
不健康ではないの?
と思ったりしますが、そうでもありません。
最初は食事を、とくに今までふんだんにとっていた炭水化物の量を減らすので、
体の中に溜まっていた水分が大量に抜けるからです。
しだいに減量のペースは、ゆるやかなものになっていきます。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
22スリムななし(仮)さん:2006/05/22(月) 21:33:07
>>1

【ポップコーン】

ポップコーンは、三大栄養素のひとつであるたんぱく質をはじめ、
鉄分、ビタミンA、ビタミンB、そして最近、腸の働きをよくす
るということで見直されている食物繊維を多く含んでいます。

その中の1つ、ビタンミンBは、体内に入ったお酒の
糖質を分解しエネルギーに変化させる働きがあります。
他にも精神状態を安定させる働き、筋肉疲労を
取り除く働きもあり、お酒のメニューとしてもうってつけです。
疲れた時にも食べてみたいお菓子です。

なお、ポップコーンの原料はとうもろこしですが、とうもろこし
の胚芽部分はビタミンB1、B2、E、リノール酸を含んでいます。

また、胚からとるコーン油には不飽和脂肪酸が多く含まれており、
コレステロールを低下させる働きがあり動脈硬化症などに有効といわれています。

その他、果実を粉末にしたものは病後の回復期の滋養強壮に用いられる場合もあります。

おすすめ度:★★★
効能:便秘予防 精神安定 疲労回復


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
23スリムななし(仮)さん:2006/05/23(火) 18:41:14
>>1

● サバの水煮缶 [行動]

ダイエット中は食事からとる脂質の量に
注意をしますが、極端に減らし過ぎる人います。
そこでおすすめなのが、サバの水煮缶です。
EPAやDHAなどの良質な脂肪酸が、ふんだんに含まれています。
それにイメージとは裏腹に、とても美味しく食べられます。
お皿に移しかえるだけで、立派な一品料理のできあがりです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
24スリムななし(仮)さん:2006/05/23(火) 18:42:16
>>1

【子供服の便利な選び方】

子供服は、天然素材100%の製品を選ぶ
よりも、化学繊維の入ったものの方が、洗った
ときに汚れが落ちやすく、洗濯が簡単で便利です。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
25スリムななし(仮)さん:2006/05/24(水) 23:47:36
>>1

● 失敗を失敗でなくする方法 [ひとやすみ]

失敗をしたときは、意気消沈したり、
投げやりになったり、挫折をしたりしがちです。
けれどもそこで
「なぜ失敗をしたのかな?」
と考えると、自分なりのノウハウが生まれます。
そうなるとそれはもう失敗とは呼べません。
最短距離で成功するためには、失敗すらも活用しつくしたいです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
26スリムななし(仮)さん:2006/05/24(水) 23:48:33
>>1

かんきつ類を食べると血液がサラサラになる。

答え:○(ホント)


◇◆◇ 解説 ◇◆◇

・かんきつ類にはクエン酸が多く含まれている。血液の中には、
 出血したときに止血しようと血液を固める作用を持つ血小板がある。
 しかし、血小板が血管の中で固まってしまうと血液のどろどろの
 原因になってしまう。クエン酸はこの血小板が集まるのを防ぐ働きが
 あり、血液をさらさらにするのに貢献している。また、クエン酸は
 細胞の中でエネルギーを作り出すのに必要な物質。
 エネルギーの生成が活発に行われるので細胞も元気にもなる。
 かんきつ類には抗酸化作用のあるビタミンCも多く含まれている。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
27スリムななし(仮)さん:2006/05/26(金) 00:20:24
>>1

●体脂肪率一桁 [知識]

体脂肪率が一桁という人は、スポーツ選手でもあまりいません。
それはすごく筋肉量の必要とされる種目なので、相対的に
体脂肪率が少なく表示されるか、もしくは本当に極限状態まで脂肪を
減らさない限り、実現できない数字だからです。とくに女性はデリケート
なので、体脂肪率一桁になる以前に体調がすぐにおかしくなります。
メディアなどの情報に、おどらされないようにしてください。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
28スリムななし(仮)さん:2006/05/26(金) 00:23:25
>>1

【ブロッコリースプラウト】

スプラウトとは、植物の新芽のこと、野菜や豆などの種を発芽させたものです。
高い栄養・健康効果があるとのことで話題になっています。
ブロッコリーだけでなく、クレソン・マスタード・かいわれ大根
・ラディッシュ・ケール・そばなど様々なスプラウトがあります。
ブロッコリースプラウトは、ブロッコリーの芽にガンの発生を抑える
効果があるとのことでアメリカでブームになったとか言われています。
アブラナ科の植物には、発がん性物質の活性化
を抑制する可能性があるといわれていました。
その中でも、ブロッコリーが注目されています。
ブロッコリーには「スルフォラファン」という成分があり、ブロッコリーの
新芽「スプラウト」に大量に含まれ、発がん抑制効果が確認されたとのことです。
成長したブロッコリーの可食部に含まれる20〜50倍
ものスルフォラファンが含まれていると言われています。
スルフォラファンは解毒作用を持つ酵素の働きを高め、ガン化する
可能性のある細胞の働きを抑制し、ガン化を防ぐと発表されています。

おすすめ度:★★★★★
効能:ガン予防

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
29スリムななし(仮)さん:2006/05/27(土) 01:25:02
>>1

「 体は自分で作るもの 」


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
30スリムななし(仮)さん:2006/05/27(土) 02:30:53
>>1

・コレステロールが低いと長生きする。


    答え:×(ウソ)

◇◆◇ 解説 ◇◆◇

・コレステロールは健康の目の敵にされがちだが、むしろ高いほうが
 寿命を延ばすという研究もある。70歳の男女422人に詳細な健診や
 調査をして5年後に再び同じ調査を行い、生存者と死亡者についての
 内容を比較した実験がある。その結果、コレステロールに関しては、
 男性では変化はなかったのだが、女性については死亡した人のほうの
 コレステロール値のほうが高かったということである。
 コレステロール値が低いとなぜ早死にをするか不思議だが、
 その理由としては脳卒中と肺炎が増加することが考えられている。
 無理に上げる必要はないのだが、無理に下げる必要もないとも
 いえる。しかし、コレステロール以外に喫煙や肥満など危険な要素を
 持っている人は薬を使ってでも下げる必要があるだろう。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
31スリムななし(仮)さん:2006/05/27(土) 02:33:49
>>1

【カスピ海ヨーグルト】

ヨーグルトの一般的な効能は先日しましたが、今日は、最近、人気の
手作りヨーグルトのカスピ海ヨーグルトについて少し調べましたので報告します。
最近といってももう数年経ちますが、ヨーグルトの歴史の中では最近ということになると思います。
カスピ海ヨーグルトの成分については、市販のプレーンヨーグルトとは大幅に変わらないということです。
しかし、作る菌はプレーンヨーグルトとは異なっているようです。
まず、カスピ海ヨーグルトには、3つの菌(ラクトコッカスクレモス菌、
リューコノストック菌、グルコバクター桿菌)が含まれているそうです。
さらにカスピ海ヨーグルトの菌は(一部)雑菌に強いという特徴を持っています。
また、市販されているプレーンヨーグルトよりも健康効果が高いという評判があります。
具体的には、便秘や花粉症、体質改善などの効果が高いというわけです。
最後に、プレーンヨーグルトとの効果の違いは、実際にどの程度の差が
あるか、まだ不明確なようですが、これだけ流行した背景は、家庭でも
簡単に作れるなど、やはり作るのが簡単だということにあるかと思われます。

おすすめ度:★★★★★

効能:整腸 便秘予防 ガン予防 アレルギー予防


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
32スノー ◆p.N.KpK04s :2006/05/27(土) 03:04:31
test
33スリムななし(仮)さん:2006/05/29(月) 01:37:32
>>1

●太い脚 [知識]

脚が太いと悩む人は多いですが、むくんで太い場合もよくあります。
スネのあたりを指でギュッと押してみてください。
そして指をパッと離します。
むくんでいるのなら白いへこみができて、
肌が平らに戻るまでに2〜3秒ほどかかります。
たとえ男性のスポーツマンで体脂肪率が低いような
人でも、むくめばこんなへこみができてしまいます。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
34スリムななし(仮)さん:2006/05/29(月) 01:39:41
>>1

【かんぱち】

カンパチは夏から初秋にかけて、特に
2〜3kgの小型物が美味であると言われています。
カンパチは他の魚に比べ消化、とくに炭水化物の消化を
助け、乗り物酔いを防ぐビタミンB1を含み、脂肪、タンパク質、
炭水化物、が体内で適切に使われるようにしたり、集中力、
記憶力を高める効果のあるビタミンB2の含有量が多いという特徴を持ってます。

また、IPA、DHA両方とも含みますが、
脂質含量が少ない分ブリよりその含有量は少ないようです。
他にタウリン、ビタミンDなども多く含まれています。
カンパチはブリよりさっぱりしているのが特徴です。
刺身以外では塩焼き、照焼き、カルパッチョ、
ブイヤベースなどによく利用されています。
特に刺身にするとおいしいですね。

おすすめ度:★★★
効能:乗り物酔い防止 ダイエット

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
35スリムななし(仮)さん:2006/05/29(月) 01:42:05
>>1

「汗かいて ビール飲みます はい元通り」


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
36スリムななし(仮)さん:2006/05/29(月) 01:48:28
>>1

【肺がんとは】

肺がんは気管支や肺胞から発生する悪性腫瘍の総称ということです。
主として、タバコや化学物質が肺がんの原因になるとされています。

腫瘍は肺の局所で腫瘤を作りさらには隣接する
臓器へ浸潤をおこしていろいろな症状を起こします。
あるいはリンパ節や、遠くの臓器に転移を
起こして、最後には本人は死に至ってしまいます。

肺がんは小細胞がんと非小細胞がんにわかれて、さらに
非小細胞肺がんは腺がん、扁平上皮がん、大細胞がんに分けられます。

小細胞がんは、早期の状態から転移傾向が強く、悪性度が高いがんですが、
化学療法や放射線で対応することができて、治療は化学療法が中心となるらしいです。
非小細胞肺がんは化学療法や放射線では、対応できにくく、治癒には早期に
発見し、手術によって病巣を取り除くことが主とした治療と考えられています。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
37スリムななし(仮)さん:2006/05/30(火) 07:22:20
>>1

●太ももの裏側の引きしめ [行動]

スクワットをするには、しゃがんでから立ち上がります。
そのときにただ単に立ち上がるのではなくて、
足の裏で地面を押すような感じで立ち上がってみてください。
そうすることで太ももの裏側の、通称
ハムストリングスがとてもよく刺激されます。
ちょっとした意識の仕方の違いで、
太ももの引きしまり具合がずいぶん違ってきます。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
38スリムななし(仮)さん:2006/05/30(火) 07:27:46
>>1

・ちゃんぽんすると悪酔いする。


                             答え:○(ホント)

◇◆◇ 解説 ◇◆◇

・違ったお酒の種類のものを同じときにいくつか飲んでしまうことを
 ちゃんぽんと一般的に言われている。悪酔いの原因はアルコールが
 分解されてできるアセトアルデヒドである。つまり、違う種類の
 お酒を飲んでもお酒の量が変わらなければいい。
・しかし、ちゃんぽんをすると、お酒の種類を変えることになるので、
 口当たりが違うためについつい飲みすぎてしまう。
 そのため、ちゃんぽんをすると悪酔いするのだ。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
39スリムななし(仮)さん:2006/05/31(水) 08:39:06
>>1

●恰好悪い自分 [ひとやすみ]

自分の行動やふるまいが、恰好悪いと思うときがあります。
けれどもそう思うのは、自分の能力の限界ギリギリのところで、頑張っているからです。
ひとは誰しも、自分の能力に余裕の
あるところでなら、恰好良くふるまうことができます。
けれどもそれでは向上がありません。
恰好悪いことをくり返しながら、自分の
能力の上限を引き上げていくのだと思います。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
40スリムななし(仮)さん:2006/06/02(金) 11:24:16
>>1

●葉っぱものの野菜 [知識]

食品成分表を見るとわかりますが、キャベツや白菜やレタス
などの、いわゆる葉っぱものの野菜はとても低カロリーです。
ダイエット中にはつとめてそれらを取り入れたいです。
するとお腹はふくれるし、彩りもカラフルになるので、気持ちが貧相になりません。
お腹がいっぱいだけれども体脂肪が落ちていく、そんな
ダイエットの実現に低カロリーの野菜は欠かせません。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
41スリムななし(仮)さん:2006/06/03(土) 14:06:16
>>1

・寝酒は眠るために良い。


   答え:×(ウソ)

◇◆◇ 解説 ◇◆◇

・アルコールには覚醒の働きを抑える働きがあるため、寝始めるのに
 効きやすく、またいったん眠ると深い眠りにおちいりやすく
 なるため、“よく眠った感”が出やすくなる。しかし、たとえ少ない
 量であっても寝酒を習慣づけると、脳がアルコールに対して
 強くなり、多量のアルコールでないと効かなくなってくる。
 そうなってくると、お酒の量も回数も増えていってしまい、耐性も
 強くなってくる、といった悪循環に陥ってしまう。お酒は適量なら
 体にも心にも健康だが、眠るためのきっかけとして使うと、脳や
 体にとってはマイナスであり、アルコール依存症になる危険もある。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
42スリムななし(仮)さん:2006/06/03(土) 14:07:30
>>1

・お酒を飲む前に牛乳を飲むと酔わなくなる。


                             答え:○(ホント)


◇◆◇ 解説 ◇◆◇

・牛乳には脂肪分が多く含まれている。脂肪分は胃の粘膜を保護してく
 れるため、アルコールを飲む前に牛乳を飲んでおくと、アルコールの
 吸収を遅らせてくれる。そのため、酔いがまわるのが緩やかになる。
 牛乳だけではなく、お酒を飲むときにはおつまみなどを一緒に食べる
 ことも酔いを緩やかにするのに有効である。
・お酒を飲むときには空腹を避け、何かを食べながらゆっくりと適量の
 お酒を飲むようにしよう。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
43スリムななし(仮)さん:2006/06/04(日) 16:21:12
>>1

・日本人はお酒に弱い。


                      答え:○(ホント)

◇◆◇ 解説 ◇◆◇

・体内に入ってきたアルコールを処理する酵素の一つが
 アセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)。アセトアルデヒドとは
 アルコールが分解されたときにできるもので、顔が赤らんだり
 気持ちが悪くなったりする原因となっている。
 ALDHはこのアセトアルデヒドを処理するが、ALDHの働きには
 人種差・個人差がある。
 ALDHには、 アセトアルデヒドが増えないと働かないタイプ と
 少量のアセトアルデヒドでも、せっせと分解するタイプ がある。
 前者はALDH1、後者はALDH2と名付けられていて、ALDH2にはさらに、
 働き者のALDH2*1と、働きの弱いALDH2*2の2タイプがある。
 欧米人はすべてALDH2*1を持っているのに、日本人の約半数は、
 ALDH2*1を持たないか、働きの弱いALDH2*2しか持っていない。
 そのため、日本人は欧米人に比べアセトアルデヒドを分解する能力が
 弱く、すぐに顔が赤くなったり、気持ちが悪くなったりするのだ。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
44スリムななし(仮)さん:2006/06/06(火) 00:12:42
>>1

●成功するシェイプアップ [行動]

引きしめたい部分のエクササイズを行うときは、回数をこなすことよ
りも、その部分の筋肉が動いていることを繊細に感じとるようにします。
はじめは分からなくても、意識することでだんだんとつかめてきます。
するとその部分がピクピクしたり、熱く感じられたり、痛痒くなってきたりします。
それが効かすということで、そうなればもう、
その部分のシェイプアップは成功したも同然です。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
45スリムななし(仮)さん:2006/06/06(火) 00:14:38
>>1

・アルコール依存症はなおらない。


                答え:×(ウソ)

◇◆◇ 解説 ◇◆◇

・アルコール依存症というと、「アル中」のイメージが強く、意思が
弱い人というイメージや生活のだらしない人という想像をすることだろう。
しかしこれは間違った認識で、アルコール依存症は、脳の仕組みに関係
する病気で、間違った酒の飲み方をすると誰にでも起こりうるものなのだ。
アルコール依存症の治療はまずは酒をやめること、これ以外にはない。
一度依存症になってしまうと、一定期間の断酒だけ
ではなく、死ぬまで断酒を必要となることがほとんどだ。
適量のお酒は心にも体にもとてもいいことだが、
飲みすぎると一生お酒を飲めなくなってしまう。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
46スリムななし(仮)さん:2006/06/07(水) 05:57:16
>>1

●本当の失敗 [ひとやすみ]

たとえば100の大きさの失敗をしたとしても、今後の自分の考え方と
行動をあらためることで、それを100の大きさの成功に転じることも可能です。
つまり失敗が失敗ではなくなるということです。
それでは本当の失敗は何か?と考えると、それは何もしないということです。
何もせずにただ時間だけが淡々と過ぎていくのが、本当の失敗だと思います。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
47スリムななし(仮)さん:2006/06/07(水) 05:58:59
>>1

・低体温の人は、免疫力が低い。


                        答え:○(ホント)


◇◆◇ 解説 ◇◆◇

・体温はカラダの免疫機能と密接に関係しています。
 人間の体温は、わきの下で36.5度が標準的といわれています。
 この時は、体内の温度は37度を少し超えるくらい。
 これよりも体温が低くなると、体内のさまざまな「酵素」の働きが低下します。
 この酵素は人間の生命を維持するためにとても重要な働きをしています。
 免疫機能も、この酵素の働きによって支えられているのです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
48スリムななし(仮)さん:2006/06/07(水) 22:24:38
>>1

・カラダを暖めると免疫力がアップする。


                     答え:○(ホント)


◇◆◇ 解説 ◇◆◇

・体温が下がっているときカラダを暖めると、免疫機能は改善します。
 免疫機能には体内のさまざまな酵素が関係しています。
 体温が上がればこの酵素の働きが活発になるのです。
 しかし、人間が生存できる最高体温は45度と言われています。
 温めすぎには注意し、酵素が最もよく
 働く36〜37度ぐらいに保つことを心がけましょう。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
49スリムななし(仮)さん:2006/06/09(金) 13:50:44
>>1

●体重の囚人 [知識]

シェイプアップをして美しくなるためには、不必要な体脂肪を落すことです。
そのためによく体重の減少を目安にします。
けれどもいつしか目標が、体重を減らすことにすりかわってしまいます。
そして骨や筋肉を減らしてまでも、摂取する水を制限してさえも、体重を減らそうとします。
体重が何キロかということばかりに囚われ過ぎるのは、ちょっと道を踏み外しています。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
50スリムななし(仮)さん:2006/06/09(金) 14:47:37
>>46
ええことゆうなぁ(´∀`*)勇気づけられたお
51スリムななし(仮)さん:2006/06/11(日) 12:57:54
>>1

・冷え性の人は、免疫力が低い。


                     答え:○(ホント)


◇◆◇ 解説 ◇◆◇

・冷えは、大切な体の深部の体温を下げないための防御反応です。
 寒いところで、体の表面の血管を収縮させて、
 放熱を少なくしているのです。
 こういった調整は自律神経が行っていますが、
 いつも冷気にさらされていると自律神経が過敏に反応し、
 ちょっとした寒さでも冷えを感じるようになってしまうのです。
 自律神経と免疫機能は深く関係していますので、冷え症の人は
 免疫力が低いというわけです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
52スリムななし(仮)さん:2006/06/13(火) 08:45:02
>>1

●下半身の引きしめ [行動]

階段を登るときに、前足の膝を持ち上げるというよりも、
 後ろ足のかかとを地面にギュッと押し込んでみてください。
 その反動でしぜんに前足が上がるような感じです。
 これをすると、後ろ足の太ももの裏とお尻がとても引きしまります。
 スポーツクラブの特別なマシンの力を借り
 なくても、毎日の階段で後姿は美しくなります。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
53スリムななし(仮)さん:2006/06/13(火) 08:46:24
>>1

・玄米食にすれば免疫力がアップする。


                     答え:○(ホント)


◇◆◇ 解説 ◇◆◇

・玄米には白米にはない栄養素、食物繊維が豊富に含まれています。
 この食物繊維は腸内の不要な物質を便と共に排出し、
 免疫に深く関わっている腸管を刺激して免疫機能を高めてくれます。
 また、余分なコレステロールや脂肪も排泄してくれるのです。
 ただ、取りすぎると便通が良くなりすぎ
 て下痢を起こす人もいるので注意です。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
54スリムななし(仮)さん:2006/06/15(木) 08:41:28
>>1

●便が固い [知識]

 ローカーボ(低炭水化物)の食事メニューにし
 て、体脂肪の燃焼をはかどらす方法があります。
 するとどうしても食物繊維の絶対量が
 減るので、とても便秘になりやすいです。
 どれだけたくさん水を飲んだとしても、水分だけが
 尿として出て行き、便はいぜんとして固い感じです。
 そんなときには食物繊維のサプリメントをとってみてください。
 薬局でオオバコなどが手に入ります。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
55スリムななし(仮)さん:2006/06/15(木) 23:28:38
>>1

千夜一夜ものがたり [成功談]

 食欲を否定しても仕方ありません。
 眼をそらしても、憎んでも泣いても、食欲は消えて無くなりません。
 でもこの暴君の乱暴をほんのちょっとだけ、ゴマかす事ならできます。

 野菜やスープ類をまずとる・ゆっくり噛む・食事の途中で20分休憩を入れる・油砂糖を控える…。
 せめてこの一食だけでも良い、今だけはゴマかしきろう!そう思って頑張ります。
 たまに失敗してもめげません。
 10連勝は無理でも、7勝3敗で良いじゃないですか。

 そうしている内に、ふと気付きます。
 あれほどの暴君がすっかり大人しくなっている事に。
 シェヘラザード姫は、今すぐ姫を殺すぞ!
 と言う残忍な王様の気持ちをそらす為に、千夜ものがたりをつなぎました。
 そうして千一夜めには、ついに王様の殺意は消えていたのです。

 (とある聖飢魔信者/女/32歳)


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
56スリムななし(仮)さん:2006/06/17(土) 04:55:27
>>1

●何キロカロリー食べているの? [知識]

 もし本気でダイエットをしているのなら、
 「一日に何キロカロリーをとっているの?」と聞かれたときに、
 「2200キロカロリーとっています」などと、即答をしたいです。
 すでにシェイプアップに成功していて、それを維持する
 感覚が分かっているのなら、別にその必要はありません。
 けれどもまだそうでないのなら、あえて数字を用いる
 ことで、自分の食生活の内容を客観的にとらえたいです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
57スリムななし(仮)さん:2006/06/19(月) 16:01:46
>>1

● 代謝が下がったときに [知識]

長い間ダイエットを続けていると、代謝が下がっ
 て思うように体脂肪が落ちなくなることがあります。
 そのようなときには、2日ほど食べる炭水化物の量を増やしてみます。
 すると体温の上がるのが感じられたり、汗
 ばんだりして、代謝が元にもどるのがわかります。
 ただこれはきちんとしたダイエットをしている場合の話です。
 食べたいがための言い訳にすると、ダイエットが遅れます。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
58スリムななし(仮)さん:2006/06/19(月) 16:07:58
うはっw何これwwww
59スリムななし(仮)さん:2006/06/20(火) 17:20:36
>>1

●すぐ目のつく所に [行動]

 すぐ目のつく所に必要なものを置いておくことが、ものすごく大切です。
 たとえば食卓の上に食品成分表を置いておく。
 脱衣所の目立つところに体重計、体脂肪率計を置いておく。
 部屋の真ん中に、ステッパーやチューブやダンベルを転がしておく。
 すると意志の力や努力とは関係なしに、しぜんにそれらを手にとるようになります。
 こんなささやかな習慣が、自分の体型を変えていくのです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
60スリムななし(仮)さん:2006/06/22(木) 00:27:49
>>1

●こまめな補充 [知識]

 下がった代謝をあげる目的で、ダイエット中に2日ほど
 炭水化物の量を増やすときには、こまめに食べるようにします。
 一食にとる炭水化物の量を増やすのではなくて、間食や、
 運動する前や、運動した後などに、少しずつ体に炭水化物を入れるかんじです。
 そうすることで体に脂肪のつくリスクを抑えられます。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
61スリムななし(仮)さん:2006/06/25(日) 21:52:03
>>1

●顔痩せの方法 [知識]

 小顔になろう、顔痩せをしようと思うのなら、やはり体全体の脂肪を落とすことです。
 するとしぜんに顔の脂肪も落ちていって、すっきりとした小さな顔になっていきます。
 人によって差はありますが、ある所を境にして顔の感じがガラッと変わります。
 顔だけが太っているのではなくて、やはり体全体が太っているから顔にも脂肪がついているのです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
62スリムななし(仮)さん:2006/06/26(月) 10:48:36
>>1

●減っているはずなのに… [知識]

 体脂肪が減っているはずだと思って、ダイエット中に朝おきて体重計に乗ってみます。
 すると全然変わっていないどころか、逆に増えていることがあります。
 けれども悲観するには早すぎます。
 お腹の中に便がたまっていたり、体が水分を含んだりしていて、
 体脂肪は減っていても、体重にそれがあらわれていないこともあるからです。
 そんなときには、鏡にうつる自分の裸を重要視してください。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
63スリムななし(仮)さん:2006/06/27(火) 22:41:41
>>1

●背中のシェイプアップ [行動]

 背中というのは鏡などでもなかなか見られないの
 で、とくにシェイプアップをさせるのが難しい部分です。
 ところが身近に、とても有効な運動があります。
 それはボート漕ぎです。オールを握って、それを体の前
 から後ろに引くという動きが、背中をとてもよく刺激するのです。
 これを模したシェイプアップマシンもあるくらいです。
 機会を見つけては、自分でオールを握ってボートを漕いでみてください。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
64スリムななし(仮)さん:2006/06/28(水) 23:08:26
>>1

●許すこと [ひとやすみ]

 世の中には理不尽なこともあるし、事実として嫌な人もいます。
 それらを許せたら自分の心がスーッと楽になれ
 るのですが、許すと考えただけで逆に腹立ちます。
 ここでちょっと考え方を変えてみます。
 許そうとするときには、注意の関心が相手に向けられています。
 それを自分の心に向けなおします。
 そして自分の怒りを解放してあげると考えるのです。
 ちょっとしたことですが、これでずい分楽になると思います。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
65スリムななし(仮)さん:2006/06/30(金) 07:16:37
>>1

●筋肉が多いから [知識]

 たとえ運動をしていて筋肉の量がおおいと思われる人でも、
 人間の体というのは体脂肪を落していけば、かなり細くなります。
 そしてその体で服を着ると、とても痩せて見えます。
 いわゆる着痩せをするという状態です。
 自分は筋肉がおおいから太って見えるという人もいま
 すが、そういった場合は体脂肪もかなりついています。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
66スリムななし(仮)さん:2006/07/01(土) 02:06:03
>>1

●フィチン酸

 玄米の胚芽とぬかに多く含まれるフィチン酸
 は、別名、腸の掃除屋と呼ばれている物質です。
 吸収される前の糖をくっつけ、自分ごと排出されます。
 だから、玄米なら、血液中に糖が溢れる
 事もなく、中性脂肪に変化することも防げるのです。

 発掘!あるある大事典2 2006年5月7日
 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
67スリムななし(仮)さん:2006/07/02(日) 00:12:06
>>1

●あせもさんの機能性食品

食事が正しければ、葵だってあせもにならない。
あんなに肌が白くて、歩くとゆれて、見るからにぷよぷよ
で汗でぐちよぐちょで、おまけに酸っぱいニオイのするヤツ
でも、食べ物がしっかりとしていれば、あせもにはなりません。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
68スリムななし(仮)さん:2006/07/03(月) 02:38:50
>>1

●【脂肪肝】(しぼうかん)

人間ドックの腹部エコー(=超音波検査)で、コレと診断されるヒトが、
かなり多くいるけど、要するに栄養取りすぎで、肝臓に通常よりも脂肪がたまっちゃった状態のこと。
肝臓疾患の特徴にモレず、イタくもカユくもないんで、たいていのヒト
は、大いに油断をしてしまうが…ほっておくと、高血圧・高脂血症・高血糖…
など、動脈硬化の原因になる危険因子が増える、いわゆるメタボリック
シンドロームになる可能性が高まるし、ウンが悪いと、肝硬変に移行す
ることもあるんで、肝臓が“フォアグラ”状態になる前に、是非ダイエットを!


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
69スリムななし(仮)さん:2006/07/03(月) 17:42:57
>>1

●カメの偉大さ [知識]

 一ヶ月に2キロのペースの減量と聞くと、安全重視でスローに思えるかもしれません。
 けれども継続的に2キロずつ落とせる人は、けっこう少ないです。
 最初は水分の貯留などが解消されるので、まとめて数キロほどが落ちがちです。
 けれども大半の人は途中でとどこおって、一ヶ月に2キロも落ちなくなることが多いのです。
 継続的に少しずつ落とせるのは、かなりの上級者です。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
70スリムななし(仮)さん:2006/07/05(水) 02:20:54
>>1

●【のう胞】(=のうほう)

病院なんかの腹部エコー検査で、
「のうほうがありますねぇ…」
って言われて、ビビるヒトがいるけど、コレは、肝臓や
腎臓、膵臓(すいぞう)なんかに出来た、「空洞」のこと。
よく、チーズや羊かんなんかを買ってきて、包丁をいれると、
中に空気のタマリみたいな、アワってぇか、マルが有りますね?
アレと同んなじ。
「のう胞」の中身は、毒にもクスリにもなんない液体が入ってる。
無症状で人畜無害だから心配無用。
ただし、数が多い場合(多発性のう胞)や、極端に大きくなっ
ちゃった場合は、ワルサをする場合があるから、専門医に相談を!


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
71スリムななし(仮)さん:2006/07/05(水) 02:22:19
>>1

●バランスのしくみ

縦横高さと、右左耳の中の三半規管と耳石器は、バランスを保ちます。
蝸牛は音を伝えます。
どちらも、リンパ液が信号を伝えています。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
72スリムななし(仮)さん:2006/07/05(水) 02:24:01
>>1

●台風の目 [ひとやすみ]

 やるべきことをやっていない状態に
 対して、私たちはすごく不安を感じます。
 そしてその不安が恐怖に転じたりもします。
 けれどもやろう!と覚悟を決めて、そして実際に
 やりはじめると、そんな不安と恐怖は消滅してしまいます。
 ちょうど猛威をふるっていた台風の目の中に入ったような感じです。
 そして努力をした結果は神のみぞ知る
 という、とても澄んだ心の状態になれるのです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
73スリムななし(仮)さん:2006/07/06(木) 15:24:52
>>1

●体脂肪の個性 [知識]

 ダイエットをするともちろん全身の体脂肪が減っ
 ていきますが、人によって個人差もまた大きいです。
 ある人は腹の体脂肪が削げ落ちて、腹筋がパキパキに
 割れているにも関わらず、お尻や太ももがたるんでいたりします。
 逆に下半身の体脂肪がすっかり落ちて
 いるのに、腹まわりがタプタプした人もいます。
 こんなところにも、個人差があらわれるのです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
74スリムななし(仮)さん:2006/07/08(土) 22:24:20
>>1

●朝の力 [知識]

 朝というのは眠ってぐっすり休んだ後なので、
 じつは体のエネルギーレベルがけっこう高いです。
 試しに早朝に運動をしてみると、意外に充実した内容になることに気づきます。
 早朝にジムが利用できる環境にいるのなら、それは素晴らしいことです
 し、早朝ウォーキングを日課にしても、必ず体は美しく変わっていきます。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
75スリムななし(仮)さん:2006/07/08(土) 22:31:20
>>74いつもためになります(・∀・)!
76スリムななし(仮)さん:2006/07/09(日) 23:49:21
>>1

●運動をして免疫力をアップ

 運動をすると筋肉で熱が発生して体温が上がります。
 体温が上がると酵素が活発に働き免疫機能の働きもよくなるのです。
 注意したいのは、運動がいいからと、やりすぎてはいけないということです。
 やりすぎると、肉体的なストレスによって交感神経が
 優位に働き、免疫機能のバランスがくずれてしまうのです。
 運動後はこのバランスを整えるために
 ストレッチをして気持ちを落ち着けることが大切です。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
77スリムななし(仮)さん:2006/07/11(火) 00:20:45
>>1

●お尻のシェイプアップ [行動]

 ステップアップ(踏み台昇降運動)は、
 お尻の引きしめにも非常に効果的です。
 コツは体を持ち上げたときに、腰を少し前に張り出すことです。
 イメージ的には腰を「コキッ」と入れるような感じです。
 するとそのとき、お尻の筋肉がギュッ!と縮まるのが分かります。
 この感覚が、お尻の脂肪を落としていくのです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
78スリムななし(仮)さん:2006/07/12(水) 00:00:10
>>1

●現実を変えるもの [ひとやすみ]

どれだけ悩んでもいいのですが、悩むだけでは現実は変わりません。
では現実を変えるものは何かというと、それは行動です。
 たとえ小さな行動でも、小石を投げれば水面に波紋が
 できるように、必ず自分の現実に何らかの影響を及ぼします。
 もし悩みにぶち当たったら、行動することを大切にしてみてください。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
79スリムななし(仮)さん:2006/07/12(水) 00:03:55
久しぶりだ〜ww
記念真紀子
80スリムななし(仮)さん:2006/07/12(水) 23:18:10
>>1

●松の実

 松の実には、脂肪、ミネラル、ビタミンB1、
 B2、B6、E、食物繊維が豊富に含まれています。
 松の実の脂肪は、不飽和脂肪酸なので、
 抗コレステロール作用があり、動脈硬化を予防する働きがあります。
 ビタミンは、美肌つくりに有効な成分です。
 ビタミンB6は、タンパク質を代謝するのに欠かせない
 もので、免疫機構を正常に維持するのに大切な栄養素です。
 ビタミンEは、抗酸化作用で老化を防ぎます。
 また、松の実は、消化が大変よく、便秘解消にも効果があります。
 なお、クルミやゴマを一緒に食べると、便通がさらによくなるとのことです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
81スリムななし(仮)さん:2006/07/14(金) 00:19:35
>>1

●グリセミック指数と量 [知識]

 グリセミック指数が高くて太りやすいといわれる食べ物でも、
 量を考えて食べれば、その太りやすさを抑えることができます。
 逆にグリセミック指数が低くて太りにくいといわれる
 食べ物でも、大量に食べればそれだけ太りやすくなります。
 量をよく考えることで、食べられるもののレパートリーを増やせます。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
82スリムななし(仮)さん:2006/07/14(金) 08:37:26
83スリムななし(仮)さん:2006/07/15(土) 00:19:08
>>1

●ダンス・踊り

 踊りは交感神経を優位にする運動もありますが、時折
 ゆっくり揺れたりするのは副交感神経が優位に働きます。
 自律神経をリズミカルに動かすことは自律神経
 の偏りを元に戻し、免疫機能を整えることになります。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
84スリムななし(仮)さん:2006/07/15(土) 20:46:14
>>1

●免疫力

 免疫は交感神経と副交感神経という自律神経のバランスが深く関わっています。
 夏はリラックスする副交感神経が優位に働くことで暑さを
 かわし、冬は交感神経を優位にすることで寒さに備えています。
 季節の変わり目の春と秋はこの移行期間になります。
 そのため、自律神経のバランスが崩れやすく、それに
 伴って免疫機能のバランスも崩れやすい時期になります。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
85スリムななし(仮)さん:2006/07/16(日) 20:16:28
>>1

●ダイエットの心構え

思いの強さが何よりも先だと思います。
たとえばダイエットをするにしても、真剣に贅肉
を落として美しくなりたいと思っているかどうかです。

努力とか才能とかは、その思いの後に続くものです。
本当にその思いが真摯なものであるのなら、やる気がないとか、
運動は辛いから嫌だとか、そのような発言は出ようがありません。

自分の思いが熟していないと、どんなことにチャレン
ジをしても中途半端に終わってしまう可能性が高いです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
86スリムななし(仮)さん:2006/07/18(火) 00:22:33
>>1

●内ももの引きしめ [行動]

 階段を上るときには、まず前足を一つ上の段につきます。
 そのときに、その前足を少しガニ股ぎみについてみてください。
 すると加重して体を持ち上げるときに、前足の太ももの内側がつよく刺激されます。
 この動きが内ももの引きしめにとても効果的なのです。
 折を見ては階段を上るときに、試してみてください。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
87スリムななし(仮)さん:2006/07/18(火) 23:54:31
>>1

●努力と感謝 [ひとやすみ]

 真剣にベストを尽くしていると、要所要所で誰かが助けをくれたります。
 それは実際に手助けをしてくれるというよりも、適切な
 アドバイスをくれて、進むべき方向を示唆してくれるのです。
 そういう経験を何度かすると、感謝の念がつよく湧いてきます。
 努力をしてがんばっている人ほど、自分以外の
 ものへの感謝の気持ちをもっていると思います。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
88スリムななし(仮)さん:2006/07/19(水) 20:15:43
>>1

●補中益気湯

元々体力にあまり自信がない方で夏バテ気味の方、胃腸の調子
が悪い方、何となく無気力、微熱がある、リンパ節が腫れる、など、
慢性疲労症候群のように原因がはっきりしないけど疲れが取れず、
代謝が落ちているような症状の方にオススメなのが「補中益気湯」です。
怪我した時に膿みやすい体質の方などにも良いです。
男性の夜の生活でお困りの方も試して見る価値は有ります。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
89スリムななし(仮)さん:2006/07/21(金) 06:24:40
>>1

●塩分の過剰摂取 [知識]

 自分は塩分をさほど摂っていないと思うかもしれません。
 けれども朝から塩分の豊富な味噌汁を飲んでいます。
 パン食なら、食パンにもけっこうな塩分が含まれています。
 そしてジャムにも、バターにも塩分が含まれています。
 卵料理にも塩をつかい、ドレッシングにももちろん塩分が入っています。
 このように無意識のうちに私たちは、結構な量の塩分を摂っているのです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
90スリムななし(仮)さん:2006/07/21(金) 23:57:01
>>1

●抗酸化物質が豊富なズッキーニ

 イタリアが原産の野菜、ズッキーニ。
 見た目はキュウリのようですが、イタリアでは小さなカボチャという意味だとか。
 カロチンやビタミンCといった抗酸化物質が豊富だそう。
 ズッキーニを食べている人は食べていない人に比べ、結腸で26%、
 直腸で16%ガン発生率が低下したという調査結果があるそうです。
 調理は加熱して、油を少量加えると消化吸収が良くなり効果的。
 色がはっきりして表面にハリとツヤがあるものを選ぶといいそうです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
91スリムななし(仮)さん:2006/07/24(月) 00:26:25
>>1

●ぷるぷるの筋肉 [知識]

 筋肉のおおい人の体にふれてみると、意外に柔らかいので驚きます。
 たとえばボディビルダーなどは、皮下脂肪が皮一枚ほ
 どにうすくて、その下には膨大な量の筋肉をもっています。
 一見すると固そうに思いますが、さわってみると柔らかくてプルプルしています。
 逆に肥満で体脂肪がたっぷりとついていると、
 それが分厚い鎧のようになって意外に固く感じます。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
92スリムななし(仮)さん:2006/07/25(火) 00:38:29
>>1

●下半身の引きしめ [行動]

 つま先の10センチくらい前の地面に手をつく
 ような感じで、上体を静かに倒していってください。
 このときにお尻をつき出して、しっかりとストレッチをさせます。
 そうしたら次に上体を戻していきます。
 このときには出したお尻を引っ込めていくような感じです。
 そして途中で力を抜かないで、最後に腰を少し
 前に入れることで、お尻をギュッと強く収縮させます。
 これを丁寧に10回です。
 お尻から太ももの裏にかけてが、美しく引きしまります。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
93スリムななし(仮)さん:2006/07/26(水) 00:29:35
>>1

●目に見えない期日 [ひとやすみ]

 仕事や勉強には納期や試験といった、いわゆる期日があります。
 私たちは嫌々ながらでも、それに従います。
 けれども人生設計や夢の実現など、自分が本当に大切しな
 ければならないことには、そのような期日のないものが多いです。
 けれどもその方がずっとシビアで、最後になってから
 手遅れでどうしようもない現実を突きつけられたりもします。
 もし今ぬるま湯に浸かっていると思うのなら、
 何か大切な期日を忘れているのかもしれません。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
94スリムななし(仮)さん:2006/07/27(木) 01:06:52
>>1

●体型の違い [知識]

 緩慢なうごきをする人の中には、太っている人がおおいことがあります。
 ジムなどでもおしゃべりの時間が長かったり、スタジ
 オの床に座り込んでうごかないシーンをよく見かけます。
 それに比べて十分にシェイプアップされた人などは、
 スプリングのようにきびきびとよくうごき回っています。
 ちょっとした違いですが、それが明らか
 な体型の差となってあらわれたりします。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
95スリムななし(仮)さん:2006/07/28(金) 00:18:40
>>1

●食事VSサプリメント [知識]

 サプリメントの中には、確かにダイエットに役立つものがあります。
 コエンザイムQ10とか、アルファリポ酸とか、カフェイ
 ンなどは、減量をするスポーツ選手も活用しています。
 けれどもそれ以上に食事を整えることが大切です。
 大切というよりも、その方が得られる効果がはるかに大きいのです。
 まず食事を整えること、それから運動を取り入れること。
 サプリメントを検討するのは、その後からでも遅くはありません。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
96スリムななし(仮)さん:2006/07/30(日) 00:23:04
>>1

●水銀

 体内の水銀をどれくらい排出できるかが、老
 化が早いか遅いかの大きな分かれ目となります。
 水銀は、潤い成分ヒアルロン酸を作る酵
 素を阻害するため、肌はがさがさになります。
 また、脳に入り込み神経細胞を破壊します。

 TVチャンピオン 2006年5月18日
 http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
97スリムななし(仮)さん:2006/07/31(月) 00:25:56
>>1

●代謝の低下 [知識]

 ダイエットを始めると、いきなり摂取
 カロリーをかなり減らしてしまう人がいます。
 けれどもそのやり方では損をします。
 それは体も少ない摂取カロリーに対応する
 ために、すみやかに代謝を下げてしまうからです。
 そして次第にその少ない摂取カロリーでも停滞するよう
 になり、さらにカロリーを減らさなければならなくなります。
 摂取カロリーは一気にではなくて、様子
 をみながら少しずつ減らしていきたいです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
98スリムななし(仮)さん:2006/07/31(月) 00:28:53
あのー...前から気になってたんですけどあなたは何者なんですか?www
99スリムななし(仮)さん:2006/08/01(火) 00:50:08
>>1

●腹筋運動のコツ [行動]

 腹筋運動をする人は多いですが、動作の途中で筋
 肉に対しての負荷の抜けているケースがよくあります。
 「よいしょ!」と体を持ち上げて、そこでお腹の力
 が抜けて、筋肉の緊張がゼロになってしまうのです。
 そしてまた「よいしょ!」と下ろして、そこでも筋肉の緊張が抜けています。
 動作中はすべてのプロセスにおいて、お腹の力を抜かないこと。
 これだけでもお腹の引きしまり具合がぜんぜん違ってきます。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
100スリムななし(仮)さん:2006/08/02(水) 00:31:05
test
101スリムななし(仮)さん:2006/08/02(水) 00:32:13
test
102スリムななし(仮)さん:2006/08/02(水) 00:44:04
>>1

●難易度アップ [ひとやすみ]

 嫌だな、難しそう、面倒くさい…。
 そう思うだけで、物事の伸展が見事に遅れます。
 じつは焦らずに落ち着いてやれば、簡単なことはいっぱいです。
 けれども自分の言葉を使って、それらの難易度を上げてしまうのです。
 そしてどうしようもなく難しく感じられると、これは難しいから
 できなくても仕方がないんだと、妙な理屈をつけて安心したりします。
 そんなマイナスのループには、はまらないようにしてください。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
103スリムななし(仮)さん:2006/08/02(水) 00:57:02

104スリムななし(仮)さん:2006/08/03(木) 00:26:58
>>1

●たくさんの裸 [知識]

 温泉などにいったら、さりげなく周りの人の裸をチェックしてみてください。
 どの辺りに脂肪がつきやすいのかが、なんとなく傾向として分かります。
 すると体のその部分が普段なかなか使われていないのだと、理解できたりもします。
 多くの裸をじかに見ることで、ハッと気づくことが多々あります。
 するとそれ以後の自分のダイエットが、しぜんに向上していきます。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
105スリムななし(仮)さん:2006/08/04(金) 01:14:23
>>1

●小さなお皿 [知識]

 簡単なことですが、料理などを盛るお皿を小さくしたいです。
 大きなお皿を使うと、どうしても量がおおくなりがちです。
 けれども小さなお皿を使うと、量もしぜんに少なめになります。
 それに小さなお皿に少なめの料理を盛っても、見た目には
 けっこうな満足感があるので、貧相な気持ちにはなりません。
 単純なことですが、その単純なことに私たちの気持ちはごまかされます。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
106スリムななし(仮)さん:2006/08/05(土) 01:16:09
>>1

●彼と別れて [成功談]

 彼氏と別れてから、もっと綺麗になってやろうと思いダイエットを決意。

 週に何回も行ってたファーストフードをやめ、三食
 キチンと食べ、面倒くさがらずに階段を使ったり歩くよ
 うに心がけたら、付き合ってた当時より6キロ落ちました。

 今まで入らなかった可愛い洋服やスカートが入る
 ようになって、お洒落がとても楽しくなってきました。
 もっと素敵な自分になって素敵な人を見つけたいです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
107スリムななし(仮)さん:2006/08/06(日) 01:43:47
>>1

●きついのは嫌 [成功談]

 今まで何度もダイエットをしてきました。
 毎回、最初の意気込みは凄いもので、バランスのとれた食事とか、
 お菓子を食べないとか、運動とか…、頭での理想のダイエット法はし
 っかりしてるのに、結局は意志の弱さと停滞期のつらさに負けています。

 そんな失敗続きで思ったのが、食べないと痩せるけれど、
 それをキープするには常に食事を少なくし続けなくてはならない。
 それ以上食べたら太ってしまう。
 そう思うと、だんだんダイエットが恐くなりました。
 とにかく食べないダイエットはしたくない。
 後がきついから。
 だけどハードな運動も続かない。

 そこで一石二鳥な方法を発見!
 それは毎日家中を掃除する事です。
 これがけっこういい運動になるんです!
 かなり汗をかきます!
 家が綺麗になるから、すごくスッキリした気分で嬉しくなるし、ただきついだけじゃない。
 徐々に痩せてきています。
 絶対にお薦めです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
108スリムななし(仮)さん:2006/08/06(日) 04:35:42
109スリムななし(仮)さん:2006/08/06(日) 14:55:44
ここ結局何のスレ?雑談避難所にする?
110スリムななし(仮)さん:2006/08/06(日) 20:24:21
>>1

●生理前 [その他]

 私は生理前になると、全身すごくむくんでくるし、甘い物が食べたくなります。
 その結果、短期間で2キロくらい増量してしまい、
 生理終了後も体重はなかなか元に戻りません。

 何だか生理の度に太っていく感じがします。
 停滞期や増量期は本当にめげてしまうけれど、
 長い目でとらえて自暴自棄にならないように頑張ります。

 自分を責めないで、ノンストレスダイエットですね。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
111スリムななし(仮)さん:2006/08/07(月) 23:06:18
>>1

●エクササイズの効果 [知識]

 部分的な引きしめエクササイズが効果をあらわ
 すのは、食事が整えられていることが前提です。
 私たちの体は消費カロリーが摂取カロリーを
 上回らなければ、体脂肪は落ちていきません。
 それが守られた上で特定部位を引きしめるエクササイズを
 続けると、体脂肪が落ちて美しくシェイプアップされていきます。
 ラフな食生活をしていてのエクササイズ
 では、効果は期待できないということです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
112スリムななし(仮)さん:2006/08/09(水) 01:57:54
>>1

●灰色のとき [ひとやすみ]

 人生の中では、自分は誤ったと感じたり、皆からきつく非難されたりすることもあります。
 けれども時がたってからふり返ると、あの時のやり方で
 正解だったと確信できたり、自分ひとりが正しかったからこそ
 非難されたのだと、見えなかった部分が見えてきたりもします。
 私たちはその場で白黒をはっきりさせたがり、しかも自分を責める傾向があります。
 けれどもあえてことの良し悪しを判断せずに、時
 の判断を待てる心の強さも必要なように思います。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
113スリムななし(仮)さん:2006/08/10(木) 01:37:54
>>1

●顔をスッキリさせる方法 [知識]

 水分を制限すると、顔などがかなりすっきりします。
 けれども48時間を過ぎる頃から、逆にアルドステロンという
 ホルモンの関係で、体が水分をためこもうとしてむくみ始めます。
 すっきりしたいから水分を制限するという方法は、理に
 かなっているようで、じつは苦しいだけで効果がとぼしいです。
 それよりもこまめに水を飲み、塩分の過剰摂取をなくした方が急がば回れです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
114スリムななし(仮)さん:2006/08/11(金) 01:41:25
>>1

●脂肪が頑固に残る部分 [知識]

 減量をするスポーツ選手でも、脂肪が落ちずに
 最後まで頑固に残る部分は、人によって違います。
 あるい人はお腹、ある人はお尻だったりします。
 するとその部分の脂肪を落とすことだけを目標に減量をすす
 めれば、他の部分の脂肪は知らない間に完璧に落ちています。
 自分のウィークポイントを知って、そこに意識を集中
 することは、ある意味ではちょっと便利かもしれません。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
115スリムななし(仮)さん:2006/08/12(土) 20:53:48
>>1

●お腹が空いたら [その他]

 仕事から帰ってくるといつもお腹がペコペコです。
 夕食の支度をしながら、当然つまみ
 食いとはいえない量を食べてしまいます。

 この時、一つだけ守るようにしていることがあります。
 それは口に放り込むのは野菜かところてん
 等、カロリーが低いか健康に良いものにすること。

 とりあえずひどい空腹はしのげて、夕食時のドカ食いも防止できます。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
116スリムななし(仮)さん:2006/08/13(日) 22:25:27
>>1

●恋愛痩せ [その他]

 私が社会人になったばかりの頃、年上に恋をしました。
 高校が女子高だったから恋愛にもお洒落にも
 無関心で、体重も微妙で外見はポッチャリでした。

 でも久しぶりに恋をして、不思議と可愛くなろう、
 痩せようと思ったら、今より8キロも痩せました。
 やっぱり恋愛すると痩せるんだなぁと確信しました。

 今は恋愛していないので、女子高時代に戻っています。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
117スリムななし(仮)さん:2006/08/14(月) 22:40:36
>>1

●イレズミ

 最近、イレズミを取りにくる方がすごく多いです。
 イレズミを入れることがはやっているようで、
 それに比例して取る方も増えているように感じます。

 でも、イレズミを取るのは、入れるより大変で、入れ
 るときの何倍もの時間も料金もかかってしまいます。

 絶対に取らない覚悟があるのであれば、イレズミを入れること
 は反対しませんが、そうでなければ、入れるのはお勧めしません。

 特に、カラフルなものはお勧めしません。
 黒や青はまだ取りやすいのですが、明るい色は取りにくいです。
 その中で、赤はまだいいのですが、オレンジ
 や黄色、ピンクといった色は大変取りにくいです。

 どんなに続けても、明るい色だけ残ってしまう場合があります。
 その場合には、その部分だけ切り取るしかありません。
 それでも、その方が傷が小さくてすむのでいいと思います。

 イレズミを入れるときは、先のことまでよく考えてくださいね。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
118スリムななし(仮)さん:2006/08/15(火) 20:39:07
>>1

●10代のダイエットの基本

 10代の若者はダイエットをすべきではなく、
 運動、炭酸飲料を減らして水を多く摂取する、
 ファーストフードを減らす、テレビの視聴時間を減らす、
 低脂肪や無脂肪の牛乳を摂取することなどにより、
 より健全な体重の達成を目標とすることを勧める。
 健康的な体重を得る唯一の方法は、健康的な生活を送ることである。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
119スリムななし(仮)さん:2006/08/16(水) 23:38:30
>>1

●食物繊維

 肉などの動物性タンパク質を食べると、悪玉菌
 などの有害物質が体内に蓄積されてしまいます。
 これが内臓脂肪の元になるのです。
 そんな余分な脂肪を吸収させずに、身体の
 外に排出させてくれるのが、食物繊維なのです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
120スリムななし(仮)さん:2006/08/17(木) 23:54:07
>>1

●減量の成功と維持の秘訣

 (1)低カロリーおよび低脂肪食の摂取。
 (2)頻繁な体重測定。
 (3)極めて活発な身体活動。
 (4)毎日の朝食摂取。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
121スリムななし(仮)さん:2006/08/18(金) 22:42:21
>>1

●ダイエット後の体重維持に運動療法が関与

 最近の論文や学会報告では、運動療法を併用
 したダイエットの方がカロリー制限だけで痩せた
 人よりダイエット後に肥りにくいと言われています。

 せっかくダイエットしても、もとに戻っ
 てしまったのではなんにもなりません。
 しかも激しい運動によって痩せた人より適度
 な軽い運動を併用した人の方がダイエット後の
 リバウンドが少ないことも統計でわかって来ました。

 ただ食べない、低カロリーでダイエット
 するだけでなく、軽くても良いですから是非
 長続きする運動を取りいれてダイエットしましょう。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
122スリムななし(仮)さん:2006/08/20(日) 00:08:10
>>1

●早食いの肥満に対する悪影響について

 人間はお腹がいっぱいに
 なると満腹中枢に伝わって
 「もう食べたくない。」
 と言う命令を出すようにできています。

 お腹がいっぱいになると脂肪細胞からレプチンと
 言う物質が分泌され中枢に満腹状態を伝えるのです。

 しかし最近の研究によると肥満者は
 このレプチンが出る時間にズレが生じているのだそうです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
123スリムななし(仮)さん:2006/08/22(火) 23:41:26
>>1

●ダンベルじゃなくて [行動]

 いったんダンベルを握ると、私たちの
 意識はそのダンベルに向いてしまいます。
 そして上下するダンベルの、その動きばかりが気になります。
 けれども意識をダンベルからツツツ…と移していって、そのダンベ
 ルの動きの元になっている、自分の筋肉の動きを探ってみてください。
 それをありありと感じるのが一番大切で、そ
 れが自分の体型を変える最大のコツなのです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
124スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 23:15:34
>>1

●本当に美しくなりたい人 [ひとやすみ]

 なぜ「やせる」と言い切れないのか?
 なぜ「やせたい」とばかり、ひんぱんに口にしてしまうのか?
 自分の心の淵をのぞいて、その原因を観察してみたいです。
 すると心に蓋をして見えないようにしていた、ちょっと
 自分に都合の悪い原因が、ボロボロと出てくると思います。
 自分を美しく変えるためだったら、どんな苦労も
 努力もいとわないという人は、じつはとても少ないです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
125スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 00:04:48
>>1

●分厚い脂肪の層 [知識]

 ウェイトトレーニングによって、たしかに筋肉の形
 を整えて、美しくシェイプアップをすることは可能です。
 けれども摂取カロリーが過剰の状態だと、せっか
 くウェイトトレーニングで筋肉を美しくシェイプしても、
 それが分厚い脂肪の層でおおわれてしまいます。
 ウェイトトレーニングに効果がないという
 よりも、食事に問題のあることが多いです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
126スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 00:02:29
>>1

●成功率100% [成功談]

 中年の入口で170センチ、69キロ。
 肥満でもないが、裸になるとお腹やお尻がた
 るんでいるのが自分で嫌で、痩せることにした。

 会社まで車通勤だったのを週2回の徒歩出勤(片道35分)。
 毎晩風呂に入る前に腹筋。
 きつい時は回数を減らす。
 肉より魚。
 大豆系と食物繊維。
 寝る前3時間は食べない。
 朝起きたらすぐ水を1杯飲む。
 便通がよくなる。

 これでベルトの穴が2つ縮まり、顔が細くなった。
 体重は実は2キロくらいしか減っていない。
 薬や機械に頼ると失敗することもあるけれど、
 食事に気をつけて運動を続ければ100%成功する。
 これは自分で目からウロコだった。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
127スリムななし(仮)さん:2006/08/26(土) 23:59:52
>>1

●不健康から健康へ [成功談]

 とある病気にかかり、薬を飲みました。
 副作用なのか食欲がほとんどなくなり、
 1ヶ月半ほどで5キロ近く体重が落ちました。
 しかし「食欲が戻った時に反動は必ず来る」と思い、量は食べら
 れないものの、質に気を遣ったり、小分けにして食べたりしました。
 ビタミンやアミノ酸等のサプリの力も借りながら。

 今は食欲が戻りつつあるので、運動も本格的に
 始め、今まで以上に食事の内容に気を配っています。
 体重は日によって少し上下するものの、大幅には増えていません。
 むしろ体脂肪率が若干落ちました。

 食べなければ簡単に体重は落ちます。
 ただしそれを維持していくには、やはり
 健康的な方法を取らなくてはなりません。
 成功談として書いていますが、維持しなければ完
 全な成功とは言えないので、この調子で続けます。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
128スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 00:17:26
>>1

●スポーツ選手の減量 [知識]

 スポーツ選手の減量はとても参考になります。
 なぜかというと、スポーツ選手は勝つことが至上命令です。
 その勝つために必要なのは、体を動かす
 ための筋肉は十分に温存して、体の邪魔に
 なる体脂肪だけをそぎ落とすことだからです。
 これを普通のダイエットに当てはめると、筋肉
 をなくさないことは代謝が高くて太りにくい体を
 キープすること、そして体脂肪を落とすことは見
 た目を美しくして、よぶんな体重を落とすことです。
 スポーツ選手の知恵と経験をたくさん盗みたいです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
129スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 01:10:02
>>1

●水を飲むタイミング [行動]

 水をたくさん飲むとダイエットに役立ちます。
 けれども、たくさん飲めない人も多いです。
 無理に飲んで胃腸のはたらきを悪くして、食べ
 たものがつまって、逆にむくむことさえあります。
 そこで大切なのは飲むタイミングです。
 食間の空腹時、汗をかいている運動中、そして
 夜中にトイレに起きたときなど、そんな水をたくさ
 ん飲めるチャンスを見逃さないようにしてください。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
130スリムななし(仮)さん:2006/08/30(水) 05:17:57
>>1

●決心 [ひとやすみ]

 「やる!」と決心をすると、その決心したことの実現に向
 けて、恐ろしいほどのスピードでものごとが動き始めます。
 決心することがすべての鍵です。
 けれども、心が強いから決心をできるわけではありません。
 決心をするから、別人のように強くなれるのです。
 か細い女性であっても、小さな子供で
 あっても、決心をした人は本当に強いです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
131スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 05:42:48
>>1

●過激なダイエット [知識]

 ダイエットをする場合、あるやり方を1ヶ月ほど続けて、
 そして自分にとって効果があるのかどうかを判断します。
 けれども継続できないし、待ちきれないしで、過激な
 方法をとってすぐに結果を出そうとする人が多いです。
 ただ知っておきたいのは、小さな努力を継続
 することのほうが、過激な内容を短期間だけ行
 うことよりも、質的にはるかに高いということです。
 この点は失敗を何回もくり返すと、しだいに分かってきます。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
132スリムななし(仮)さん:2006/09/02(土) 05:11:31
美雑1071 〜 モデムが壊れたから晒せません
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1137784288/
美容板顔晒し雑談1071(1072)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1137776958/
【アイアム】顔晒し雑談1072【サム】(1073)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1141462916/
【アイワズ】顔晒し雑談1073【ゲイ】(1074)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1142172761/
美雑1075:顔晒したことあるやつちょっとこい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1143122329/
顔晒し雑談→美雑→そして伝説へ… 1076
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1143349210/
美容板顔晒し雑談1077
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1144066058/
■真・顔晒し雑談スレ Part1078■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1144759925/
美雑1079
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1145185986/
美雑1080
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1146736883/
ここだけ4年前の美雑1081
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1147596829/
美雑1082 〜 のろパンの童貞喪失記 〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1149344791/
美雑1083〜 きゃwwwとか言ってる奴まじむかつく
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1152714711/
はいはい美雑っと(1084)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1154675975/
美容板顔晒し雑談1085
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1157141455/
133スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 09:00:25
>>1

●外食暮らしの結果 [失敗談]

 大学に入って一人暮らしを始めて1年半がたちました。
 自炊をするのが面倒くさくて毎日外食をしてい
 たら、去年の夏頃からお腹まわりやお尻の辺り
 にお肉がついてきて、入らない服が増えてきました。

 でも高校まで運動部で痩せていていたのですぐに戻る
 と油断していたら、痩せるどころかどんどんお肉がつい
 て今では20キロも太り、163センチなのに69キロもあります。

 お風呂場で鏡をみるとぜい肉のたっぷりついた体が
 うつり、お腹の肉をつまんではため息をついています。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
134スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 19:53:54
テスト
135スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 03:28:29
>>1

●変えられる自分 [ひとやすみ]

 好きな人に振り向いてもらうために、どれだけ誠意を
 尽くしても、どれだけ頑張っても、ダメなことがあります。
 それは、他人の心は直接コントロールできるものではないからです。
 けれども私たちには、自分でコントロールできるものがたくさんあります。
 頑張れば頑張っただけ、確実に報われることです。
 たとえば体型を整えることもそのひとつです。
 そう考えるとダイエットって、とてもやりがいのある行いだと思います。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
136スリムななし(仮)さん:2006/09/07(木) 02:05:02
>>1

●すべてが大事 [知識]

 食事から炭水化物を減らしすぎると、
 恐ろしいほどの脱力感がおそってきます。
 また塩分を抜き過ぎても、生きて
 いるのが辛くなるほど苦しいです。
 さらに水分だってカットし過ぎると、狂ったように水が飲
 みたくなるし、体に熱がこもって暑くて仕方がありません。
 何かを極端に制限し過ぎると、ダイエットは間違いなく失敗します。
 すべてのものがみんな大切なのです。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
137スリムななし(仮)さん:2006/09/10(日) 08:11:26
>>1

●ひとりぼっち [失敗談]

 高校時代、体重が95キロもあり、それ
 が原因でいじめにあい、学校をやめた。

 普通の女の子になりたくて、それ
 からはただやせる事だけに専念した。
 24時間頭の中をやせる
 事だけでいっぱいにさせた。

 一年で60キロまで落ちたけれど、
 気付けば同年代の友人のよ
 うな普通の生活を失っていた。
 今後は太っている自分を否定しな
 がら痩せるのではなくて、色々な経験
 をしながら自分を磨いていこうと思う。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
138スリムななし(仮)さん:2006/09/12(火) 04:05:18
>>1

●階段のバリエーション [行動]

 かかとをつけずに階段を上ると、太
 ももの表側(大腿四頭筋)に効きます。
 逆にかかとで上ると、太ももの裏側、つ
 まり(大腿二頭筋〜大臀筋)に効きます。
 あとガニ股で上ると、内もも(内転筋)に効果的です。
 階段の上り方には、これだけのバリエーションがあります。
 ぜひ階段をシェイプアップの道具として、活用してください。


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
139スリムななし(仮)さん
<<1