2 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/08(水) 13:42:00
に!
/⌒彡
/ 冫、 ))
/ ~ヽ ` , (((( ティモテ
| \ y )))) ティモテ〜
| ニつ))つ
|、ー‐ < ((
/ ヾ \、
// しヽ__)〜
~〜〜〜`
・・あのぅ、ここ、マンセーレス以外もOKですか?
有名な老舗でつげ櫛を買ったんだけど、機械仕上げなんじゃないかと思うほど
使い心地が悪かった。歯先が厚めで四角く、歯先に「底面」がある。
髪にすっと入らない。地肌への当たりも微妙で、底面でやや髪をこすってる感が。
5寸だったのでかなりいいお値段したのに、それでこれ?って感じ。
正直、手持ちの安っいセット櫛のほうがましだと思った。
有名老舗で買ってもこんな事があるんだね。
理想としては、歯先は平らで滑らかに丸くてすっと髪に入っていくのが
いいんだけど。これって私だけの好みなのかな。
某職人さんの紹介ページで「ひどい櫛を見かける、それも一流店の」って
言っていたのを読んで「もしかしてここの櫛のこと?」と思ってしまったよ。
言いそびれましたが
>>1さんありがとう
乙華麗さまー
>>5 なにそれぇ
どこの店かしりたい、薄くヒントきぼーん
10 :
5:2006/03/08(水) 17:29:47
>>9 ↑のテンプレにも入っている、数代つづくお店です。
初めて本物の「つげ櫛」を、それも目が荒めのものを買ったんだけど、
荒めの櫛だとみんなこんな歯先なのかな。・・ショック。
目が荒くても、きちんと歯先は平たく丸く滑らかになっててほしい。
一生愛せる櫛探しの旅は続く・・・。
もしかして京・・・自分がもっているとこかも。
買ったとき選ばなかったの?そこまでひどいなら気がつきそうだけど。
テンプレそのまま貼ったら【職人さん】とこ廣島さんのみ敬称略だ…。
ま、【職人さん】で「さん」が付いてるから、富田さんに敬称がダブってついてしまった
ということで。
京十三の私も持ってるけど、歯先はちゃんと丸くなってるよ。
どこのなんだろ?
お店に「これはこういう物なんですか?」って問い合わせてみては?
廣島さんの櫛がほしいなぁ
でも櫛ばかり持っていてもしゃーないし。
家用・外用と名目つけてなんとか2本は持っているけどもう自分を騙せないわぁ
ただのコレクションにはしたくないのよ
15 :
5:2006/03/08(水) 23:02:39
>>11 ネットで買ったので、買う前に実物は見てなくて。
>>13 自分が買った櫛がたまたま、だったのかも。
歯先の断面が丸くはなってるけど厚みがあって、
あまり薄くなってないから先が四角い・・。
問い合わせたら、「気に入っている櫛と合わせて送ってくれれば
それに合わせて削る」と。気に入っている櫛はないけど、
とりあえず現物を送って削ってもらおうと思います。
レス、サンキューです。スレ汚し、失礼しました。
>>15 ネットで買うのってやっぱリスクあるね。
他のスレでネットで買った櫛が写真と違うって人みかけたし。
老舗系のが欲しくなったからネットをチェックしてるけど、
安くはないお金だからびびる。
旅行ついでに寄って現物見ながらっていうのがいいね
寄ったら、買わずに帰りづらくない?
仕事の手を止めて応対してもらったりした日には…。
物産展ならまだましかも。
京都の十三やさんなら店舗写真見る限り大丈夫だと思うんだけどな。
私が図々しいだけ?
ものすごく具体的に欲しい櫛が言えるなら、ぴったりの櫛がないからって
いって断れるかなー、私は。
でもとりあえず携帯用で歯の荒さは店の人にでも聞いてから決めて
価格は数千円くらいみたいな曖昧さだと買っちゃいそうだ。
具体的に言えるのはそれなりにつげ櫛を使ってる人くらいかもしれないけど。
辻忠さんが一時休業する少し前に通販で購入した。
肩までの長さでやや太い、量多目なんだけど、この櫛(中歯)で梳いていても
もっと細かい目の櫛で梳きたくなる。
千恵さんのすき櫛は持っているけど、これは頭皮まで気持ちよくマッサージは
できないから尚更、解櫛の目の細かいモノが欲しくなったきた。
廣島さんのは使ったことないからわからないけど、一部の人が言っていることは
本当かもなーと思うようになった。辻忠さんとこのは一番目が細かいのが中歯だから
それ以上、目の細かい櫛を探すとなると選択肢は限られてくるよね。
辻忠さんとこの通販で買えた一番歯の細かいのは梳櫛だよね。
両側に歯のついてるやつ。
私も細かいのがよかったけど解櫛がよかったんで中歯。
ただどこの黄楊櫛屋の説明でも私の髪質なら中か荒をすすめられてるんで、
中歯でものたりなく思ってても細かいのは髪に良くないのかと思ったり。
>>22 すき櫛はホコリを取る(後はシラミ)という目的だから解櫛とは違うよね。
すき櫛は表面しか梳かせないけど、髪、ツルツルになるよ。
それを知っているから尚更、目の細かい解櫛も欲しいなーっと。
先に中歯で梳かしてから梳けば問題ないと思うよ。
>>24 ちなみにどんな櫛を頼んでたんですか? オーダーかな? いいな!
焼印だとそこから割れやすくなるのですか?初めて知りました
焼くと其処が表の印だけでなく中まで影響あるのかな
櫛綺麗だけど
全体塗ってあるのより一部にだけ蒔絵を施したものがいいな
柘植の木地を愛でたいよ
27 :
24:2006/03/11(土) 23:20:56
>>25 ポケット櫛と呼ばれている3寸の櫛です。
蒔絵をしてもらうのに油につけてないものをわけてもらいました。
木目を生かしてポイント的に蒔絵で飾りを入れようかなと(千鳥とか)。
>>26 焼くということはそれだけ傷がつくということになるし
焼印はうまく押さないとずぶっと奥まで入ってしまうのでなにかあったら・・・とのこと。
実際にそれで割れたからということではなく、心配されてのことのようです。
また真ん中に傷をつけるとまっぷたつになるかも?と心配されて押印も右端に入れるそうです。
>>27 なるほど・・・
いろいろ気を遣うんだねやっぱり。
いくら固いとはいえ木だもんねぇ
ちょっとお聞きしたいのですが、
皆さんの一番使いやすい櫛ってどのくらいの大きさですか?
今1本だけつげ櫛を持ってるのですが、新しくもう1本欲しいなと思ってるのです。
今の櫛は4寸(12cm)で特に不都合も感じないけど、
やっぱり5寸くらいあった方がもっと梳きやすくて便利なのかな?
4寸と5寸では結構お値段も変わってくるんで迷います。
4寸以下だと解櫛の中央部分を持って梳かすって感じだけど、5寸だと櫛の端の部分を
持ってスーって梳かすことができる。家で使うなら大きい方が使い易いと思うよ。
でも値段がかなり高い。柘植の木がなかなか大きくならないから大きい櫛を作れる原木
自体が割高だからしょうがないけど。
個人的には確かに使い易いけど、そこまでの値段の差(4寸と5寸じゃ相当違う)があるか
どうかは微妙な気がする。間を取って4寸5分でも4寸より結構大きし使い易いんじゃないかな。
焼印反対、右下に押印というのは上野十三やさんと同じだね。
上野十三やさん、物産展来てくれないかなあ……。
小さい携帯用の櫛を買ったら猛烈に使い心地がよかった。
もっと大きいのがほしい。最初から大きいのにすればよかった。
>>29 18センチのびんかきを使っています
びんかきだと片方のはじが尖っているので分け目をつけたい時なども便利です
確かに5寸か6寸程度のほうがすきやすい
髪の長さは肩程度です
>>27 3寸の櫛頼んだんだね。千鳥の蒔絵入れたらかわいいね。
彫りの入った櫛扱っている櫛屋さんていくつかあるけど、あんまり好みじゃ
ないとこも多い。趣味が表れるから難しいね。
34 :
29:2006/03/13(月) 00:44:30
>>30>>32 そうですか〜、やっぱり大きいと使いやすいみたいですね。
4寸と5寸だと倍くらいお値段が高くなっちゃうんで迷ってたのですが、
折角だから5寸かせめて4.5寸で考えてみようかな。
ありがとうございました。
昨日NHKでつげ櫛職人さんが紹介されてたけど、
紙やすりとかで削ってるのかと思ったら違うのね。
なんかキザキザした植物使って少しづつ仕上げてて、
あれだけの手作りで1万円ってのはむしろ安いと思った。
つげのかんざし欲しい〜
そんなのやってたんだ。見たかったな。
ギザギザした植物は砥草かな?異様に頑丈なツクシみたいな奴。
え=!!
再放送ないのかなー
そういうのやっていたら報告せんとぉ・・・
ここで話すにはいい話題じゃないか
38 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 07:18:50
>>35 おお、私も見たかった!
NHKなら再放送もありえると思うので
よければ番組名や放送時間帯などの手がかりを
教えてもらえませんか?
そしたらNHK公式サイトで再放送案内も
チェックしやすくなりますし。
ちなみに、やすり代わりの植物はトクサだと思いますよ。
現代みたいに紙ヤスリがない時代から使われてきたらしい。
>>38 私は見られなかったけど、新聞のテレビ欄見ると、17日18:10〜の首都圏ネットニュースの
の中で取り上げられたみたいだから再放送ってなさそうな気が。。
タイトルは「江戸時代から続く伝統の技・つげぐし作り」
他に「選抜出場校」の話題もあったので50分間のうち何分がつげぐしに割かれたか判りませんが。。
新聞情報だけでスマソ
>>39 38です。きちんとした一つの枠の番組ではなかったんですね。
首都圏のみの放送だったのかな?
だとしたら職人さんは東京のよのやか上野十三や辺りかな。
何はともあれ、くわしく教えてくれてありがとう。
それと36さんが既にトクサに触れていましたね。
見落としていて、38で話題をくり返してしまった・・
そのNHKの番組見たかったな〜残念
職人さんか店かどこが紹介されたんだろうね?
NHK見たかったなぁ
東京 江戸 伝統の職人?とかなんとか言う本に
上野十三やさんが載ってるよ
保守
44 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/26(日) 20:53:28
前から持ってる本柘植の櫛と
携帯用に100均で買った
かまぼこ型の小さい櫛を椿油につけて
今日で一週間
本柘植の櫛は飴色でいい感じです
確かに 切れ毛が出ないし頭皮への刺激は良いです
大事に使おう
今までの普通の櫛は捨てました
ありがとm(_ _)m
桃のも買って見たので
一週間後が楽しみ
先日、駅で売っていた物を購入してみました。
私はロングヘアなのですが、つげ櫛はサーッと梳けるのが気持ちいいです。
それから見た目の美しさも素晴らしいと思います。
46 :
スリムななし(仮)さん:2006/03/29(水) 01:15:11
定期age
いつもここを覗いては「欲しいなー」と思ってるだけだったんだけど
誕生日のプレゼントで貰っちゃいました
さっそくジップロックに椿油を入れて漬け込んでいます
1週間ほど漬けようと思っていますが
もっと漬けた方がいいのかな?
新しい櫛を下ろすときってどの位の期間
漬け込めばいいんでしょうか
元々椿油につけこんでる櫛かな??
そんなにつけこまなくてもいいとおもふ。
使って油につけこんでを繰り返しているうちにいい櫛になるよ
ここの過去スレ見て手ぬぐいでケースを作ったよ。
ただウサギかわいーじゃん、と思って100円ショップで買ってきた手ぬぐいの柄が
雪ウサギだったことに今気づいた。季節感マルデナスw
練習したと思って、桜柄の手ぬぐいでも買ってくるか。
>>48さん
レスありがとうございます
一緒に入っていたリーフレットには
油を充分染みこませてから使ってください
と書いてありました
2−3日程度で良さそうですね
過去スレで「漬ければ漬けるほどいい」みたいな
レスを読んだ事がある気がしたので「まさか数ヶ月!?」
と悩んでいました
親切にありがとうございます
大切に使っていきたいと思います
廣島さん、去年の今ごろ物産展あった様な気がするけど、今年はないのかな。
>>51 私も伊勢丹のHPたまにチェックしてるんだけど。。てかご本人に聞いたほうが早いのかな。
買うとしても自分は間違いなく8,000円以内だから、ご自宅訪問より物産展の方が気が楽で
いいんだよなー。
>>51-52 去年のは4月の伊勢丹かな?
物産展に出店すると色々大変だそうで1月に聞いた時には出店予定はなかったです。
(断っているそう)
自宅訪問が大変だったら通販をおすすめするよー
髪がストレートで短めのせいか今使ってる櫛ではどうも髪の掛かりが弱くて、
廣島さんみたいな歯の細かい櫛が気になってるんだけど、
やっぱり歯が細いと折れやすかったりするのかな?
母につげ櫛を買おうかと思うって相談したら、
「自分の祖母がまだ髪を結ってた人だったから、
祖母の櫛を何本か貰って持ってたけど、つげ櫛ってすぐ歯が折れちゃう物よ。
しかも1本折れたらもう髪が傷つくから使えないのよね。
こんな細い歯はすぐ折れそうよ。」って言うんですよ。
そういえば、いつもヘアケア物の相談してる美容師さんに相談した時も、
私の髪にはつげ櫛や椿油は合うって言いながらも、
「昔、勤めてたお店でつげ櫛を使ってたけど、
水気のある髪に使うせいかしょっちゅう折れてた。」って話してたし・・・
乾いた髪に使うだけならそんなに折れない物でしょうか?
>>54 いきなり細かい櫛を使わない。まずは粗い櫛から。
>>54 細歯だけじゃなくて、つげ櫛自体を使うのが初めてなんでしょうか?
歯の細さに限らず、つげブラシとかも落として折った、割ったという話は聞きますが
その点気を付ければ(あと
>>55も)よいのでは?
水分を避け椿油をしみ込ませるという基本の手入れも大事みたいです。
>>54 >水気のある髪に使うせいかしょっちゅう折れてた。」って話してたし・・・
普通は水気のある髪には使わないようにするんだよ。
つまり手荒に扱ってるから壊れるのも当たり前かと・・・。
すぐ折れるとは思わないけど手荒に扱ったら割れる。
細い歯がいやなら荒めをすすめるとか・・・
というよりお母さんはあまり柘植櫛がすきじゃなさそうだね。
無理にすすめなくてもいいのでは?
使うのは自分で、お母さんに意見を伺ったのかな。
最初安い木櫛で試してみては?
そういえば私のつげ櫛使用の発端は、「つげ櫛のお手入れの練習用にダイソーの櫛を
買いました!」という口コミを読んで。当時「櫛の練習?櫛の練習ってナニ???」
って感じでした。半年経った今「総額」1万円以上の櫛が手元に…いや、このスレ的には
全く安いんですが…。
>つげ櫛のお手入れの練習用
そんなのあったんだ〜
でも練習用に買うって・・・本末転倒だね。
60 :
54:2006/04/05(水) 20:36:18
皆さん、アドバイスありがとうございます。
やっぱり、使い方に注意して丁寧に手入れして使っていれば
それほど簡単に折れたりはしないですよね。
櫛を使いたいのは私で、今は1本だけ持っています。
ただ、その1本もまだ使い出して3ヶ月程度なのでまだよくわからなくて・・・
母が、日本髪を結った時に飾りに使うような螺鈿とかの櫛をコレクションしてるんで、
つげ櫛の事も知ってるんじゃないかな?と思って聞いてみたのです。
でも、皆さんのレスを読んで
「そういえば、うちの母は物の扱いが手荒で雑な人だ!」と言う事を思い出しましたw
今あるつげ櫛は荒くて物足りないのでこれを先に梳かす用にして、
仕上げ用に細かいのを買ってみたいと思います。
どうも、ありがとうございました!
54母の螺鈿櫛が欠けてないか心配だ…。
62 :
スリムななし(仮)さん:2006/04/07(金) 19:31:07
わたしもダイソーのかまぼこ柘植櫛に
ヤスリかけました
かわいい
愛着がわく〜
携帯ようだから櫛入れも作る
64 :
スリムななし(仮)さん:2006/04/09(日) 06:54:23
↑自分で手を加えると
お守りになるんだよ
良いものは確かにいいけどね
それなり以上に使う知恵
日本橋三越、火曜日からの鹿児島展に木原つげ櫛屋さんが来るよー。
ぐぐってみたら透かし彫りが可愛い感じ。販売あるかな。
久しぶりにこのスレ覗いたら国産とそうでないものに別れていたのね…。
木原さんとこは両方取扱っているから、どっちに情報落とせばいいんだろう。
ちょっと不便。とりあえず自分が国産ユーザなのでこちらに書いてみた。
廣島さんに電話して、注文した。
受話器片手にあんなにどきどきしたの久しぶり。
2回も途中でやめて気持ちを落ち着けた。まだどきどき…
すごくやさしそうな方でいろいろと親切に教えてくださった。
自分の技術に自信を持っていらっしゃるようで、なんだか
かっこいい…ファンかも
>>66 どんなの注文したの? 届くの楽しみだね!
>>66 おめでとう(?)!!
私も今年はじめに勇気をだして電話したのを思いだすなあ・・・
いつなら迷惑じゃないかな?と考えてはやめ考えてはやめ・・・
でもかけたら拍子抜けするほど明るいおじいちゃんだよね!
是非届いたらレポお願いします。
69 :
66:2006/04/13(木) 22:32:51
>>67 1pに8本の歯がある、13pの櫛です。
送料、代引き手数料別で7500円でした。
あんな方が作った工芸品が7500円でかえるなんて…
「あさってには届くよ」って発送も早いしとってもやさしい
>>68 ありがとう!
午前中から電話しようと思いつつ結局お話できたのは午後2時…
「今、櫛を作っていてお邪魔かも」「お食事中かも」
「職人さんって気難しそうだったらどうしよう」など切ないほどためらった
やさしく、気さくな対応に「私、廣島さんのファンなんです」
とか言い出しそうな自分がいた
届いたらなるべく冷静にレポします。いま、ちょっとのぼせてるかも
廣島さんの工房はどなたか見学した事のある方いらっしゃいますか?
「全ての櫛」が「全工程手作り」ではないんですよね?
手作りの物もあるってことなんですよね?
どこまでを「手作り」とおっしゃっているのか知りたいです。
>>70 手作りのものがあるんじゃなくて手作りのものしかないんですよ。
全工程手作りだよ。(なぜ違うと思ったのかわかりませんが)
つげの原木を買ってそれをどうやって板取するか指定するのもご本人だし
(ただし切るのは材木やさんみたい)
それを歯引きするのも仕上げをするのもすべてご本人。
機械は一切なく歯引きは鋸。
トクサを巻いた磨く?棒や鋸もご本人が手を入れて使いやすいようにしているそう。
つい最近うかがったときは「廣島印」を押す押し印っていうのかな・・・
切り込みを入れて廣島印を入れる道具もご自分で自作されていたよ。
五寸釘を棒に差し込んで釘部分を削って作ったらしい。
「職人だから自分の使いやすい道具を作っちゃうんだよ」といってたよ。
ちなみに廣島印はひょうたんをかたどったシンプルな印でした。
あ 押印のことは
>>24らへんで書いたやつです。
押す場所とかはそこら辺を見てね。
今後作られる廣島さんの櫛にはすべてその印が押されるのかなあ。
希望者だけ?かな。
やっぱりこのスレで出てくるのは廣島さんの話ばかりだね
辻忠さんの話題も出てるしええやん。私国産持ってないけど今後買うかもしれないから
こっち見てるし、国産外材に関係ない話題の時は勝手に参加してるよ。
>>74 私は廣島ユーザーなので廣島話しか出来ないんだけど
よのやとか十三やとかのユーザーの人もいると思うけどなあ。
一回荒れたしスレを離れちゃったのかもね。
あとはそんなそうそう買うものじゃないから買った!って話題は出にくいのかもよ。
>>74 ノシ
京都十三やユーザーですよ。
誕生日プレゼントに母に買ってもらって以来、
漬け込み漬け込みしながらまったりと使ってます。
柘植櫛はこれしか知らないけど、もう長い付き合いで
櫛といえばコレって感じです。
保守的かもですが、万が一折れても同じものをリピートすると思います。
今夜、ちょうど掃除して漬け込みました。
2〜3日お休みしてもらいます。
廣島さんは櫛も注文方法も独自だから、
他のお店は「つげ櫛」で話が通じても、
廣島さんのは「廣島さんの櫛」って書かないと話が通じないんだよね。
京都十三やさんの櫛、私も持ってる〜
関西なんで買いやすいここのしか持ってないんだけど、
東京の十三やさんの櫛も気になる。
79 :
66:2006/04/15(土) 13:27:25
廣島さんの櫛とどきました。
ひょうたんマーク(赤)ついてました。
なんかうれしかった。
キレイにシャンプーしてから梳かしてみます。
>>79 へ〜! 赤い色がついているんだ。
私が見たときは押しただけだったから赤いのも見てみたいなあ。
普段使うものだからシャンプーをまたないでとかしちゃえばいいのにw
ぜひとき心地もレポよろしく。
赤のひょうたんマーク、激しく惹かれる
ますます欲しくなってきたゾw
>>79 お手数ですがひょうたんマーク見せていただけたら…クレクレでスマソ〜
84 :
66:2006/04/16(日) 00:22:27
>>84 d!
思ったより目立たないんだね
可愛いなぁ
>>84 画像ありがトン
右端についてるんだね、かわいいね!
そこの部分を持って使うと確かにしばらく経つと消えそう。。。
絶賛の中で言うのはアレなんだけど・・・・
私はイマイチだな。ないほうがいいかも
>>89 希望したら押さないでくれるかも?わかんないけど。
私も廣島さんの櫛をもってるけど、ひょうたんはついてない。
最近付け始めたのかな。
もうすぐ40代だけど、柘植櫛のおかげか、まだ白髪はない。
いけるところまで黒髪でがんばるぞー
>>90 つい最近だよ。
これから作るやつすべてにつけるとは言ってなかったような・・・
「つけたらどう?」って言われてつけはじめてみたらしいので
いらない場合はいらないって言えば押されないと思う
>>88
92 :
スリムななし(仮)さん:2006/04/22(土) 01:17:26
ほしゅあげ
あ、昨日書き忘れたけど、今日AM11時からNHK総合で辻忠さん出るらしいね(辻忠HPより)。
関西だけらしい。。。私は見れん。。
94 :
70:2006/04/22(土) 09:05:13
>>71さん、全て手作りなのですね。本当に機械を使っていないなんてすごい。
何故そうじゃないのもあると思ったのかというと
手作りであのお値段では安いと思ったからです。
一本作るのに時間がかかるし櫛なんてそんなに売れるものでもないだろうし。
生活できるほどの収入は確保できないんじゃないかなーと余計なことまで考えてしまって。
だから廣島さんしかできないのかも。
教えてチャンですいません。
今も松屋銀座に廣島さんの櫛って置いてありますか?
置いてないみたいですよ
あれ、廣島さんお弟子さんいたよね?
数年前の催事でお弟子さん見たよ。
>>97 数年前はいらっしゃったようですね。あと辞められた方とは別に、別府つげ工芸
の4代目の方も廣島さんのとこに修行に行ってたってのを聞いた気がする。
その人の場合はもともと家業に戻る前提で、廣島さんとこに対外修行?に出てた
んだったと思ふ。
>>95 あれ・・・確か今年の1月くらいに電話で聞いた時には置いてるって言ってたよ。
7階に電話回してくれて、値段とサイズを細かく教えてくれた。
100 :
97:2006/04/23(日) 12:52:25
>98
お弟子さん辞めちゃったんですか?残念・・・
どこかのサイトで、自衛隊出身のお弟子さんで、筋がいい。って廣島さんが
ほめていらしたのを見ました。
催事でも櫛を一生懸命研いでいて、
しかも格好よかった(笑)ので覚えています。
一人立ちして櫛を作っているのかな?
101 :
95:2006/04/24(月) 00:42:27
皆さん、ありがとうございます。
松屋にはもう置いてないんですか。最近は物産展にも出展してないみたいだし・・・
気になった時に直ぐに買っておけば良かったなぁ。
富田さんの話題は少ないけど使っている人いるのかな?
どっちにしてもわざわざ出向くなら松屋に確認してから出かけた方がいいね。
置いていた時も種類は限定されてたし在庫切れの時もあったし。
最近私も銀座に行かなくなったから確認してあげられん。
>>94 そうなんですよね〜 本当に手作りにしては破格だと思います。
なので物産展にでるとほとんど儲けがないらしく最近は出てないそうですよ。
松屋に卸すのもそんなに儲けがないらしいのでご本人いわく直接購入してほしいとかw
でも多分松屋ではまだ扱ってたはずですが・・・
>>97 なんか筋はよかったけど結局は辛抱がないいまどきの若者で・・・
儲からないからやめてしまったそうです。
そのご覧になった催事も本当は廣島さんがメインなのに弟子が目立ってたってことで
周りからはあまり評判はよくなかったらしいです。
(普通はお弟子さんは師匠をたてますからね)
>>105 お弟子さんの話は、私個人としては、こと細かに廣島さんから聞いたことを
ここで書かないでくれたらなあと思います。廣島さんは職人として色々言いたいことも
あったとは思いますが、ここで伝聞形式で、名前や出身の分かっている人について
書かれることに他人事ながらいたたまれない気がします…私だけかな?
やめた弟子にも言い分があるでしょ。
それなりに決意して弟子入りした人が
志半ばで辞めるって
いろいろ理由があるんでは?
ぜーんぶ弟子のせいで
自分は全く悪くないっていいふらす姿勢はどうかね。
お弟子さんに期待してた分、落胆が大きかったんだと思うよ。
お話を聞いた人の胸の内にとどめておく方がいいと思うな。
職人技工芸と考えると安いけど、櫛に何千何万円もかけると考えると高い。
だからどうせ買うなら一生物と、国産柘植・職人技の廣島さんの櫛買ったのに
弟子が作って毛羽立った櫛だった人も落胆したんじゃないか?
110 :
スリムななし(仮)さん:2006/04/28(金) 02:10:24
>>109 弟子が作った櫛が毛羽立ってったのは
関西の方の櫛屋さんのことでしょ
明治とか大正生まれの方が今時の若者が辛抱足りないと思うもの無理ないと思うな
お弟子さんは?と聞かれて
「なかなか筋が良かったのに…」って愚痴がでちゃったんでしょうな
きもの関連のどこかのスレで読んだけど
手織りの反物とかだとたとえ熟練してもそれ1本で食べるのは難しいそうな
そもそも現代だと修行中のものの廉価なお値段のものの需要もないらしいし
>107
に同意かな。
親方側だけの言い分聞いて「儲からないからやめた」「いまどきの若者」
なんて書かれても、お弟子さんが給料もらってたのかさえわからないのに。
つーかそんな情報いらないし。
職人マンセーで、またスレを荒らされるのは真っ平。
「櫛の出来」について責任追及している流れでもなく、ただ「お弟子さん辞めちゃった
んですね」「残念ですね」で済ませばいいと思うんだ。
職人さんがしゃべったことを逐一2ちゃんで報告する必要はないよ。
廣島さん話をぶった切ってごめん。
よのやの本格的なHPとやらは一体いつになったら出来るんだろう?
WEB通販で購入出来る店がもっと増えたらいいのになぁ…。
木櫛スレ、落ちちゃったね・・・
廣島さんのですが、普通の旅行用櫛と復元櫛の違いって何なのでしょうか?目の細かさ?
>114
残念。実は過去スレで紹介されたお六櫛を買ったんでレポしようかなと思ってた
んだけど、ヘタな書き方をしてお店や職人さんが叩かれたらイヤだなと思って躊躇
してたよ。初期のスレでもたしか紹介したレスがあったような気がして検索したけど
あぼーん?されてた。初期は富田さんの名前が出ただけで「職人さんのフルネームを
2chで出すなんて」って言われてたから、お六櫛の職人さんの名前が出てたレスも自主規制
されたのかな。
てきとーにググったら木櫛スレのキャッシュ残っててテンプレも再現できるけど
スレ立てしたことないんだよなー。。スレタイも「シャムは蔑称じゃなかったっけ」という
意見もあったから、立てるとしてもGW明けがいいのかな。人いなくなるだろーし。
結局ここのスレと掛け持ちしてる人が多かったってことでしょ?
もともと分けるのも賛成じゃない意見も多かったし、
立ててもまた落ちるだけだと思うんだ。
少し様子を見てからでいいんじゃないかな。
新宿伊勢丹 5/10(水)〜5/15(月) 「技ひとすじ 大江戸職人展」
廣島さん出店するそうです(実演販売あり)。先ほどデパートに電話して確認しました。
dクス〜あきらめてましたん!!
つげ櫛って折れちゃったら修理できないんですか?
>121
デパートに柘植櫛の出店はあるかと問い合わせたら、
廣島さんが実演販売込みで出店すると回答がありました。
>118さん
ありがとです。名前が出てなかったら自分で問い合わせしてなかったです。
廣島さんは昨年も歌舞伎座(だったかな?)で出展されたそうですが、体調不良で
出展期間が短縮されたと聞きましたので(このスレでなく電話で)、念のため伊勢丹に
出掛けるときは改めて問い合わせしてから行きます。どうもです。
>120
単純に「つなげる」だけだったらできないこともないよ。
でも、その隙間に油やほこりが入ったり、髪が引っかかって痛んだりするから
「できない」んじゃなくて「しない」なんだと思う。
125 :
121:2006/05/01(月) 22:08:12
118さんありがd! お金ゴールデン
ウィークで使いすぎないように
取っておかなきゃ…。
駅のトイレに、2年愛用してた柘植櫛忘れてきた_| ̄|○
>>126 駅の忘れ物を管理してるとこに問い合わせてみた??
諦めるのはまだ早い(`・ω・)
>>126 うわ、レス見た私まで悲しい(つд⊂)エェェン
127タソの言うように、駅に問い合わせてみて。
親切な人が届けてくれてるといいな。
ブランド物とかなら誰か持って逝ってしまうかもだけど、
柘植は判る人にしか判らないから、
そのまま保護してもらえてるかもしれないよ?
駄目元で問い合わせだけしてみては?
そうそう、しかも柘植が「判る」人なら他人の櫛を使おうとは思わないだろうしね。
案外、トイレにそのままあったりして。
もしくは、掃除のおばちゃんが自分のポケ(ry
・・・・・・それはないわな。
赤の他人の櫛を使う人はそういないだろうし、あまり触りたいものじゃないから、無事なんじゃあるまいか。
掃除のおばちゃんが捨ててたり…はしないよね、多分。
126です。
>>127-132 ありがd。
有人駅?だったので、行って聞いてみまつ(´・ω・`*)
私は今辻忠さんとかづら清さんの解ぐしを使ってるけど、歯が頭に当たる感触が全然違う。
辻忠さんのところは硬めでしっかりした感触で、かづら清さんところは辻忠さんところのより
柔らかく感じる。こんなに違うのなら、ここでよく聞く廣島さんのはどんな風なんだろうと
興味が沸いてる折に新宿伊勢丹のニュースを聞いて行きたいという思いがふつふつと。
でも遠いし、それならいっそ工房へお邪魔しようかな、でももっと遠いし…と思い悩む私は関西人。
私も関西。
せめてGW中なら思い切って行く事も考えられたのに〜
>134
私の手持ちでいうと、京十三やさんが柔らかいのに対して
廣島さんのは硬質感が強い。私は柔らい当たりが好きなので、
この梳かし心地はちょっときつく感じることもある。でも中歯でも
驚くほど埃が取れるのは快感。たくさん取れるとにんまりしてしまう。
実際に試してみないと分からないよね。私も辻忠さんのが気になる〜。
同じように見えても梳かし具合は櫛によって全然違うね。
奥が深いな、柘植櫛は。
5月になったけど、辻忠さん再開マダ−?
辻忠さん 蒔絵櫛が見たくて久しぶりに行ってお休みしてたのはじめてしった〜
柘植櫛ブームで忙しいとかなのかな?
とりあえずGW明けじゃない?<再開
↑ 「国産以外の人はここに来てほしくないっ」って人が立てたわけじゃないよね…
スレタイ相談もないしテンプレも間違ったままだし…
どうせすぐ過疎るよ
スレタイ相談?
>>143 たまに覗くだけだったから記憶にないけど
次スレではスレタイ変えようって言ってた気がする
キーワード: スレタイ
39 :スリムななし(仮)さん:2006/02/09(木) 23:48:16
よかった、自分はスレ分けしたほうがいいって言った人の直後に賛同して
色々書いた者だけど、正直分けたほうがいいって人と私だけだったらどうしようかと思ってたw
という訳で1さん乙〜
次からは外材ってスレタイに入れた方がオモ。
此処に人が多くてテラウレシス。
56 :スリムななし(仮)さん:2006/02/10(金) 02:29:38
>>52サン ワロスw
あなた癒し系!
私は千恵さんのすきぐしの箱が1番好きw
そういえば千恵さんのとこの掲示板で、パーマの髪にもすきぐしok!っておっちゃん言ってたね。
パーマ我慢してたからウレシス!
スレタイ難しいね。「つげ」って入れないと見つけられない人いるだろうし。誘導してくれるから問題ないのかな。
抽出レス数:2
146 :
スリムななし(仮)さん:2006/05/07(日) 21:44:21
廣島さんの櫛、松屋にありましたよ。
荒いのと細かいの合わせて5〜6本。
147 :
スリムななし(仮)さん:2006/05/07(日) 23:03:15
どうしよう・・・今金欠だ・・・
木櫛スレ、立てた人の弁明がないってことはそういうことなのかな。。
とりあえず静観。
重要なのは櫛の話なのであって
立てた人の事なんてわざわざ気にするほどの事じゃないと思うけどw
>>148は
>>141?
誰かが落ちちゃったね〜って話してたから立ててくれた人がいただけでしょ。
あんまり意地悪いこというのはやめた方がいいと思うんだけど。
そんな話がしたいのならあっちのスレでして。それこそスレ違い。
ところで辻忠商店で買った蒔絵の櫛
油がつくと金がはげやすいんだけどつかってるうちほぼ金がはげてしまった・・・。
なんか微妙な色合いになってしまった・・・orz
やっぱり蒔絵と油は相性が悪いんだね。
>>150 でも蒔絵は修復が可能だよ
工房に出せばいいし、金くらいなら自分でも画材やで漆扱ってるとこなら
材料置いてあるから試すもよろし
>>124 レスありがとうございます。
本当に大切なものなので、つなげるだけでもしたいので
すが、どうすればいいのでしょうか。
>>151 もちろん黒いつやつやの漆がベースの飾り櫛ならはげてきちゃっても修復できるけど
この櫛には油がついてるから蒔く用の漆がはじいちゃってのらないと
蒔絵の職人さんにダメだしされてます。
飾りとしては彫より蒔絵が好きだから残念。
もともと安いものなので勉強代ってことかな〜
あ でもこれは本漆じゃなくてカシューだから油がついててものるかもね・・・
155 :
118:2006/05/10(水) 12:32:39
今日から新宿伊勢丹の物産展に廣島さんが出店すると書いた者です。
今日早速行ってきました。でも何度見て回っても廣島さんのブースが見つからない…。店員に確認してもらったら、どうやら今回出店していないそうです(泣)この間の電話は何だったんたよー。
>>155 酷いね伊勢丹。お疲れ様でした。
自分も行くとこだったよ。
>>155 お疲れ様でした。連絡入れてから行こうとは思ってたけど教えてくれてdです。
「廣島さんは毎回来てるから」と勘違いしたベテラン従業員さんだったのだろか。
とっても残念なんだけど、今月は楽天のまつよさんで佐々木さんとこのブラシを
買うつもりだったから支出時期がずれてほっとしたような複雑な気持ち…
まつよさんとこは何気に2スレ目のテンプレに入ってた。つげ櫛専門店じゃなかったから
外されちゃったのかな?
ちなみに質問したらつげ部分はさつまつげだそうです(拘ってるわけじゃないけど値段に
関わることだから確認しないとねっ)。まだポチってないけど。
自分も仕事帰りに初日に寄るぜ!と思って
電話したら気の毒そうな声で「今回は
出店されないそうです」と言われたので、
まさか2ちゃんで聞いたとも言えず、
118さんの釣りだったのか廣島さんが
直前で体調が悪くなったのかどっちだろう、と
思って帰ってきたら伊勢丹の電話の主が
間違えてたのですね。お疲れ様でした。
張り切って長めの櫛買うぞと思って
貯金下ろしてきたのに_| ̄|○
直接工房行くしかないかも。
金曜日に伊勢丹に行く予定でしたよ。
教えてくれて、ありがとさんきゅーべりまっち。
>>157 自分は髪が多くて長いんで、初つげが佐々木さんとこのブラシっす。
確かにブラシにはさつまつげって刻印されています。
濡れ髪にも使えるから思いっきり使いまくっているけど丈夫だー!
だが、櫛の汚れが気になってきたんだけど、くしよりもブラシって
手入れがしづらいよ…
ちなみに大小の2本組をまつよさんで買ったのだが、大ばかり使ってるから
大のみ1本だけ買えばよかったです。
今回の件、一応伊勢丹にメールしました。
先ほど返事が来て、
「販売員一同の連絡不徹底で間違いの案内をしてしまった」
「広島つげ櫛の職人さんが、お体を悪くしているようで当初から出店されない事になっていた」との事でした。
>162
えっ・・・廣島さん具合悪いんですか?
心配ですね。
>164
クッションタイプはダイソーの天然木ブラシをほうふつとさせる…あれはふわふわして
とかした感じがしなかったけど、あーいうのが好みの人もいるんだよね。とか言ってたまに
使ってみたりするw。あっでもこの徳安ブラシの使い心地がダイソーのと同じというわけでは
ありませんが。
>161
おお、このスレに佐々木さんの使ってる人がいたとは!私はこれが初ツゲ「ブラシ」です。
(゚∀゚)人(゚∀゚) 防水加工だから洗えて手入れしやすいかなーと思ったんですがなー。
そしてやっとポチりました。
廣島さん結局出品しなかったのか〜
ところで廣島さんの柘植ブラシを使ったことある人いる?
クッションタイプの話が出たので思い出したのだけど
廣島さんのは柄の部分も硬い木(名前は忘れてしまった・・・)でできていて
理由は「柘植と同じくらいの硬さがないと抜けてしまうから」だそうな。
櫛で散財しまくった後だったので試しもしなかったんだけど使いやすいのかな??
防水加工の柘植って、なんか本末転倒な気がするんだけど・・・
>167
私は、櫛に椿油をしみ込ませて飴色にすることは重視してないから、髪に油を
塗布できて頭皮が気持ちよければ満足ですよ。飴色にすることが主目的だと、
油はしみ込みにくいからこのブラシは難しいと思うけれど。
>>165 おぉ〜、ポチったんですか!ナカーマ!!大の方??
自分も佐々木さんが初ツゲです。
それまではダイソーの桃櫛を使っていたんで。
とても使いやすいんでガンガン使ってやって下さいね!
アド街でよのやさん出てたね〜。
171 :
165:2006/05/15(月) 20:18:59
>>165です。週末出掛けていたのでやっとブラシを手にすることができました!
>>167=161さんですか?私は大小セットにしました。
>>161で「小さい方はあまり
使ってない」とアドバイス?があったのでちょっと考えましたが、大きい方は知人に
あげて私が小を使うつもりでいたのです。小は私が今のつげ櫛を使い出す前に使って
いたプラブラシと同サイズだったのできっと大丈夫と思ってセットのにしました。
見た感じの印象は画像のとおり「質実剛健」?って感じですかね。手にとって見ると「軽ーい」。
梳かしてみるとこれまたほどよい刺激が気持ちいい。。私は櫛歯部分から握り込むから
小がぴったりでした。でも髪が長くて多い人や持ち手部分のみ握る(これが普通か)人は大でしょうね。
実はつげ櫛で満足していたのでブラシを買いたいとは思ってなかったのですが、髪が多くて癖毛の知人
にはブラシかなあと考え、便乗して自分も入手したというわけです。結果として良かった。
でも確かに「木目の美しさ」を重視される方には向かないでしょうか…
端折って書いたけど長くなりすみません。
172 :
171:2006/05/15(月) 20:41:55
で、長いのを書いてそこでよせばいいのに、考えた上で余計なレスをひとつ。。
やっぱりこのつげ櫛スレで千恵さんや京13さんの外材やちどりやさんやよし彦さん(うるしドットコム)
他の話ができないのは変なのでは…。例えばここ数年の椿油・つげ櫛ブームでつげ櫛を買った大部分の
人が千恵さんとこだと思う(某サイト口コミ3ケタ)のにつげ櫛スレで発言できないなんて。
それに例えば「すき櫛」の話をするのに千恵・よし彦・その他みねばりなどを除いたら何人がすき櫛を
使っているんでしょうと思うんです。余計なことを書いて申し訳ないですが以前から思っていたので…。
>171
私は櫛オンリーだけどブラシもよさげですね。
櫛と比べて使い心地はどうですか? よければまたレポしてください。
スレは分けないほうに一票。一箇所でいろんな意見読めるほうがいいな。
ところで、廣島さんの携帯櫛があまりに気持ちよかったので大きめサイズも
購入したら、何だか歯の間にゴミが残りやすくて戸惑っています。最初のは
埃がついても指ですっと取れたのに、二本目のほうはうまく取れない。よその
櫛に比べたら断然汚れにくいんですが、一本目が神レベルだったので気になる。
同じ店・職人さんの櫛を数本持っている方でこういう差異を感じる人いますか?
>174
別府つげ工房さんも来るね。ブースは近いのか遠いのかw
>174
日本橋高島屋行ってきました。
上野十三やさんはフロア中央。
・yahooから出店するよう何度か誘いが来ているが、実物を見てから
購入してもらいたいのでネット通販はしない。サイトも作らない。
・櫛は一日に五本しか作れない。だから販売規模は大きくしない。
・デパートの即売会は北海道、九州、日本橋高島屋のみ(ここ少々うろ覚え)。
・別府つげ工芸さん三代目とは知り合い。鹿児島産つげの購入ルートを紹介した。
国産は確保が大変。あちらは中国産も使っているよ。←ここで会計終了。
別府つげ工芸さんはエレベーター降りて右手の隔離っぽい場所。
上野十三やさんで予算以上の散財をしてしまったので、こちらは覗いただけ。
・細工物は三代目、櫛は四代目。松竹梅の透かし彫り櫛はため息もの。
・櫛を購入した人にはその場で名前?か何か彫ってくれるらしい。
・外国人の団体がものすごく真剣に見入っていた。
>>176 購入オメ!行ける人が羨ましいです。
上野十三やさんの櫛はいくらぐらいでしたか?
>177
今日購入したのは税込14,700円。何寸櫛というのかよく分からないけど
一番幅広のところで165mmくらいの中歯、家で使うものです。
ちょうど昨年の今頃、日本橋高島屋の即売会で上野十三やさんの小さい
携帯櫛(税込4,200円)を買ったんですね。それがびっくりするほど
気持ちよくて、どうしても大きいのが欲しくなってしまったんです。
本店も遠くないけど、どうせなら携帯用をきちんと育てて、職人さんに
見ていただきたかった。だから一年間購入を我慢していました。今日は
「綺麗に使っているね」と言っていただき、もう嬉しくて嬉しくて。
当初の予算は一万円前後のつもりで、それくらいの櫛もありましたが、
半端に妥協したらまた来年欲しくなるかもしれないので、思いきって
大きめサイズにしました。来年は耳掻きを買うつもりでいますw
179 :
スリムななし(仮)さん:2006/05/17(水) 22:41:31
ほしゅあげ
久しぶりに来てみたら…ヲヲ、日本橋高島屋で即売会やってたとは!
それも、毎年この時期にやっているようですね!
通勤路なので、早速逝ってきます。
櫛もいいし、耳掻きもいいなぁw
>>178 それほど高くも無いんですね。今度東京に行った時に買ってこよう。
182 :
174:2006/05/18(木) 15:26:06
十三やさんの櫛買ってきました。
私も昨年買った10cmの櫛をに見てもらい「綺麗に使ってるね。」と褒めてもらいましたよ。
今回は大きいサイズが欲しくて、悩んだ末に14cmで11,025円の櫛を購入。
親方と話していたら「昨日も、昨年買った携帯用の櫛があまりにも気に入ったので
今回は大きいのを買いに来ましたってお客さんが居てね。」って言っていました。
もしかしたら176さんの事かな?
あの、富田さんの話はアンタッチャブル?
上野十三やさん、いいなあ。新品はお香の匂いがするんだよね。
>183
がんがん聞かせてプリーズ。富田さんの櫛ってどこで買えるんですか?
名工会のホムペはセキュリティ対応していないから躊躇してしまう。
185 :
171:2006/05/18(木) 20:42:03
>>173 長くなるので端折ったら肝心の使用感が「気持ちいい」だけになってました。。。。
使ってる櫛とか力の入れ方とかとかし方の癖とかで変わってくるからどう表現しようかと。
使ってる櫛は京都十三やさんの中歯(外材)とみねばりすき櫛ですが、京Lは柔らかく頭皮に
くい込む感じ、すき櫛はつるつる仕上げのせいもあってシャキーンって感じです。
それに比べて佐々木ブラシ@まつよさんはかる〜くサブレのようなとかし心地…(力の入れ具合次第?)
機能としては手櫛⇒L⇒すき櫛で十分で荒どき用なんて要らないのですが、違った感触を楽しめる
ので買ってよかったです。
廣島さんの携帯櫛は神レベルなんですか!こないだ松屋で見てきました。次はそれに…
分かりやすい説明ありがとうございます。うう、ブラシよさげですね。
おいしそうな説明で鳩サブレが脳内いっぱい状態。ポッポー
普段使っているのが京十三やさんの外材ですと、廣島さんの櫛は
かなり鋭く感じられるかと。神レベルというのは櫛の間の汚れが
つきづらい、汚れても落としやすいという意味です。その点では
今話題になっている上野十三やさんも神。
186です。なにボケてるんだろう、185さんは京十三やさんの外材とは
書いていないですね。ごめんなさい。でもどちらにしても京十三やさんは
マイルドな当たり心地ですから、あれに比べると廣島さんはかなりシャキーンです。
>187
185ですが、いやいや書いてありますよ。大丈夫。廣島さんの使用感了解しました。
自分用に喜多さんを購入。8000円くらい。
母の誕生日に京十三やをプレゼント。13000円くらい。
試しに自分の髪を梳かしてみたら、同じ国産柘植なのに、
こんなに感触が違うのか!と。
いつか自分も京十三!と思っていたら、おかんが亡くなって
形見にもらうことになりますた。
大事に使うさ。
最悪です。犬にツゲブラシを噛まれた!ブラシの歯が二本折れ、そのほかの歯とブラシに無数に歯形とササクレが…
高かったのに…涙
191 :
スリムななし(仮)さん :2006/05/20(土) 00:39:36
亡くなったのか…。でもプレゼントした京十三が形見になって、いい話やね。プレゼントして良かったね。
192 :
スリムななし(仮)さん :2006/05/20(土) 00:41:21
亡くなったのか…。でもプレゼントした京十三が形見になって、いい話やね。プレゼントして良かったね。
何でつげ櫛っていいんですか?
普通の櫛とは何が違うんですか?
>190
美味しそうな匂いだし、噛み応えもあるし…。
私も10年前に本棚の参考書を全部びりびりにされたのを思い出した。
犬も若かったし、かまってもらいたかったみたい。
参考書は何とか補強しなおして使ってたけど
櫛はねえ…。
>>195 テンプレとそこに載ってるサイト見たんですけど、それだけ(と言ったら失礼になってしまいますが)でそんなに高いのかな?と思いまして・・・。
じゃぁ聞き方を変えますね。つげ櫛が高い決定的な理由は何でしょう?
手作り
つげ自体が高い
>>197 なるほど。材料そのものが基調なんですね。ありがとうございました。
手間がかかると高くなるのは判るよね、日本は特に人件費高いから
ダイソーなどで安い品を海外で作るわけは人件費を安くすませるため
日本だと一日1万以上払わないといけない
櫛1本作るのに1日以上かかってれば1万で売っても赤字になってしまう
100円櫛だと人件費は10円無いくらいなんじゃないだろうか
新品のつげ櫛って木が焦げたような匂いがするんですが
これってこういう物なんでしょうか?
髪にも匂いついてしまいますよね。
使ってるうちに匂いはとれていくんですか?
>>200 焦がすというか柘植をいぶして作るから燻製臭はする。
油につけて密封してたところからだすと臭いは強いけど
外に出しておいたら徐々に薄れるよ。
でもどんなに強くても髪に臭いがつくほどではないと思うけど・・・。
気になるなら実際梳かした後 周りの人に聞いてみて。
>>201 なるほど、そうなんですか。
しばらく風に当てておいてみます。
髪が痛んでるせいか、何かと匂いがつき易くなってしまっているんです・・・
つげ櫛を使い続けて少しでも改善できたらなと思っています。
ありがとうございました。
男でややロン毛なんだけど、どういうのがいいでしょうか?
>>204 ロン毛ってだけで嫌うなよ。
手入れを考えているだけで、バサバサ放置の女よりまし。
>>203 特に男女で区別は無いよ。
ややロン毛ぐらいなら携帯用の大きさでいいと思う。
10センチ前後かな。
歯の荒さは髪質で決まるので過去ログや
店のHPを参考にしては?
206 :
スリムななし(仮)さん:2006/05/24(水) 00:57:07
ほしゅあげ
207 :
スリムななし(仮)さん:2006/05/25(木) 12:18:11
うちは母親が京都のお土産に柘植櫛を買ってきた。
娘のためにではなく、犬のために・・・
犬の毛つやつや・・・
幸せなワンコだね!
ワラタwww
犬の毛つやつやか…
富田さんの櫛って、鹿児島産つげと御蔵島産つげでは随分値段が違うけれど、そんなに使い心地に差があるのかな?
211 :
スリムななし(仮)さん:2006/05/26(金) 22:21:23
あげ
てすと
213 :
スリムななし(仮)さん:2006/05/28(日) 18:48:23
てすと
ホシュ
油に漬けた櫛を持ち歩くと周りの物が汚れたりしませんか?
ケースは必須?
櫛の保護の為にも必須
自作してる人多いんじゃないかな
布で丈夫なものでひっかからないものがいい
京十三やさんのケース入りつげ櫛を15年近く愛用しているが、
何度か布の色が落ちて櫛に付着してしまったことがある。
指でごしごしすれば落ちるんだけどね。ケースが無しのものは
フェルトで自作。でも化粧ポーチに間仕切りやポケットがあって
櫛専用の場所を確保できればケースを用意しなくてもいいのでは。
油に漬けた櫛は馴染むまで持ち歩かないので、そう思うだけかも。
218 :
215:2006/06/01(木) 23:59:18
なるほど・・
用意できるまでとりあえずハンケチで包むなりします。
ハンケチ!Σ (゚Д゚;)
ハンケチ…純文学のかほりがしますな。なんとなく。
221 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/03(土) 00:30:29
京都二十三やの5.5寸荒いのと普通のと2本買いました!
今まで京13ユーザーやったけど、断然23ファンになりました。
京13は同レベルの櫛で23の2倍くらいの値段!なのに磨き傷が
いっぱい付いてるし、先端が平らであんまりマッサージできてる
気がしないし(これは好みの問題で、京13のマイルドさが気に
入ってる人もいるんだと思う)…。
木の木目は京13の方がきれいだし目が細かいので、そういう所で
値段の差がでるのかな?
店のおばちゃんも奥さんも感じ良かった。
222 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/04(日) 01:02:40
222
なんかぞろ目取ると枝毛ができるらしいよ
>>218 そのハンケチでケースを作ったら素敵かも
225 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/05(月) 21:19:05
ハンケチでケースを作っている方、
どんな風に作りましたか?
226 :
to:sage:2006/06/05(月) 21:22:22
ケースには櫛を1本ずつ入れてまつか?
2、3本入れると良くないのかな
227 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/05(月) 23:13:18
富田さんの櫛持ってる方!
どんな感じかレポよろしく
228 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/06(火) 07:32:38
229 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/06(火) 07:33:13
細め>細目の間違い
>228
他店のサイトによると男櫛みたいだね。
富田さんの櫛持ってる人は(今は)このスレにいなそう…ビッダーズで富田さん櫛の
販売履歴はいくつかあるけど2ch見る層にはいないのか。私も協力できずにスミマセヌ。
っていうか「男櫛?」って聞いたのは、「買いたいけど男用なの?」っていう意味だったのか…
なんで男櫛っていうんだろ。(例えが安くて悪いが)ホテルのアメニティの櫛と同じ「形」だから?
手付き櫛とそんなに形違わないと思うんだけどねー別に女性が使ってもいいような…
232 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/06(火) 23:37:03
ボーナス入手後富田さんの櫛購入予定です!
レポしますね!!
>>230 いえいえ、わざわざレスありがとうございます。
ビッターズでも購入できるんですね!
>>231 そうなんです。欲しいけど、男性用ならちょっと抵抗あるなと思って。
今までは、クシを男物とか女物とか考えた事なかったのに、
柘植櫛を知ってからは、逆にこだわるようになってしまいました。
家で使うから、本当はどっちでも関係ないんですけどね。
でもどうせ買うなら、使って嬉しいものがいいかなと。
>>232 期待してます!
男性は短髪が多いから、歯が短めってことではなかろうか。
235 :
231:2006/06/07(水) 20:50:17
>234
私もてきとーなこと書いた後に気付きました(汗
千恵さんとこでは1枚の木で出来てるのを「手付櫛」、2枚で出来てるのを「男櫛」としてる
みたいだけど、富田さんは逆になってた。
どっちにしても、千恵さんの「手付櫛」も商品詳細見たら「男性用」って書いてある…
でも、持ち手が細いセット櫛も歯は短そうだから、女性でもあの細い持ち手で分け目を
付けないのであれば男櫛・手付櫛でもいいのかな。
どちらにせよ安い買い物ではないので、お店の人に歯の長さなどについて質問して自分が
持ってる櫛とじっくり比べてみるとかしたらいいのかな。
気に入ったならなんでもいいと思う
辻忠さんの工房がわりと近いので行ってみたいのですが、
やっぱり行ったら買わずには帰れない雰囲気でしょうか?
それと、辻忠さんの櫛の値段帯って
下はいくらぐらいからありますか?
(HPの通販コーナーが閉鎖されてて分からないので…)
行った方が居たら、教えて下さい。
>237
彫り無し3寸半位が3,000円台。彫り4寸で6,000円位だったような。
そういえば辻忠さん、いつになったらサイト通販復活するんだろうね。
240 :
237:2006/06/09(金) 07:11:28
>238
ありがとう!
そのくらいの値段なら予算内だから行ってきます。
どうしても好みのものがないor好みのものは今回の予算より高い
って場合は、
外材の携帯用が1000円以内であるからそれ買って茶を濁したり、
正直に、これが気に入ったんですけど
お金がないのでまた来ますって言えばよい。
辻さんとこはそんなに押し売りしないから大丈夫。
店の入り口わかりにくいからがんばれ。
242 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/10(土) 00:13:15
廣島さんの櫛を買った人、どうやって手に入れたんですか?
243 :
237:2006/06/10(土) 06:15:10
>>241 それ聞いて安心しました。近々行ってきます。アリガト!
>>242 私は電話して直接買いに行きました。
留守だったりするかもだから電話してから来てね。と廣島さんに言われました。
245 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/10(土) 19:49:26
<<244
勇気ある!!スバラシイ
わたしもがんばるぞ!
職人さんに直接電話するの考えると禁鳥ですが…
大阪在住なので今すぐ行くことはできないのですが、
廣島さん宅は電車で行けるところにありましたか?
246 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/10(土) 19:50:51
>>246 JR大宮駅から歩いて五分くらいだったかな?
248 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/11(日) 15:24:37
>>247 どうもありがとうございました!
廣島さんの櫛、使い心地はどうですか?
他の櫛もお使いでしたら比較してどんな感じですか?
私は、京13と廣島さんとネットで買った櫛を(国産)5本持ってるけど使ってるのは京13と廣島さんのかなやっぱり。
歯の隙間が違うから比較は難しいけどどっちも気持ち良い!!
最初に買ったのは廣島さんのなんだけどこれは本当に感動した。
皆さんが買ってるみたいに高くない奴だけどつるつるになったから。
廣島信者とか言われそうだけどさ。
友達に貸しても皆感動するしね。
京13の方は荒歯だけどこっちは地肌が気持ち良い。
彫りも綺麗だしね。
250 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/12(月) 22:47:57
>>249 詳しいレポありがとうございますた
高くない廣島さんもあるんですねー
まあどこから高いかは人それぞれですが…
ほんとにありがとうございました!
つげ櫛を初めて買おうかと思ってるのですが、
国内産の木を使ったものと、外国産のものとでは
使い心地は違いますか?
値段がかなり違うので迷ってます。
せっかくだから
すみません、途中で送信してしまいました。
せっかくだから、使い心地がはっきり違うようであれば
高くても国内産を買おうと思うんですが
「そんなに違わないよ」というのなら
まずは安いもので試そうかなと…。
両方使われてる方いらしたら、教えて下さい。
>>252 国産だからとか外材だからと言うより、
職人さんの腕との相性による気がする>使い心地
長く使うものと考えれば、多少高くても国産の方がいいかな。
長く大事に使えば飴色になってくるし(外材はならない)
より一層大事に使おうと思えるから。
でも、外材で試してみてからでも遅くないとは思うけど。
外材も職人さんによってはかなり使い心地いいって言うし。
私も知恵さんのとこの1本持ってますが、他のと形や大きさが違うので
一概に比べられない。
千恵さんのは値段と質を考慮すると、コスパはいいと思うよ!
外材では飴色にならないの?なんで?
256 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/14(水) 00:14:39
私が持ってる外材は十数年の時を経て
黒飴色になりますた…
外材は柘植名で呼ばれていても柘植ではないから。
本物の柘植しか飴色にはならない。
>>256タソが言うように黒っぽくなるとか。
どなたか、上野十三やさんとよのやさんの櫛の特徴をご存じの方、
いらっしゃいましたら頭皮への当たり具合等を教えていただけないでしょうか?
あたりが柔らかい方が好きなのですが…。
初給料の記念に廣島さんの櫛をお願いしようかと思ったのですが、上野十三やさんとよのやさんも気になって。
>>253-257 これは桐材の説明として家具屋で聞いたことなんだけど、
外材=外国産の桐材っていうのは育ちの早い熱帯・亜熱帯産で、
1年の中の四季もないし、雨や日照の良さで育ちが早いから
木質が日本のように密ではないし、木目(年輪)の幅も大きくなるんだって。
そうすると、日本の四季のある環境でゆっくり育った木材のように
調湿する特性や密でかつしなやかさのある木質、という木ではないって。
これは柘植の木にも言えるんじゃないかな?
外材柘植の木質が日本のものより密でないとすれば、
日本のものより油をよく吸い過ぎて、結果黒っぽくなったり、
日本の柘植櫛より櫛として脆かったり、細工がしにくかったりはあるんじゃないかな。
260 :
251:2006/06/14(水) 08:12:25
>>253 レスサンクスです。
そうか、外材は飴色にならないんですね。
それは私にはちょっと重要かも。飴色好きなんで。
参考になりました。ありがとー。
私は2種類持ってて、家用は国産でいいやつだけど、シンプルなデザイン(大きい)
お出かけ用は外国産で彫りのカワイイやつ(小さい)
何個か買って使い分けたら?
一つだったら油に漬け込んでるときに、使えないよ
最初はそのつもりはなくて1個買うのさえすごく悩むのに、いったん味をしめたらw
色々買いたくなってしまうんだよ…
そしてどれもそれぞれにいいので愛用してしまう…。
>258
上野十三やさんの櫛は完全鹿児島産。綺麗な黄色・木目でこれぞ黄楊って感じ。
櫛の仕上がりはつやつや。頭皮への当たり具合は固めというかしっかりですね。
買いたてはお香のいい匂いがします。お店に行くと髪を見られて「あなた向きの
歯はこれ。後は好きな型とサイズを選んで」とぱぱっと決められてしまいます。
選ぶ楽しみはあまりないかもしれませんが、「ネットで評判よくて」などと言えば
いろいろ話を聞かせてくれますよ。職人さんはかなりお話好きです。
よのやさんは気になりつつ未購入なので分かりません。ごめんなさい。
廣島さんの櫛の当たり具合はきついほうだと思いますが、使えば慣れてくるかな?
>262
万年筆の話だけど、とある職人さんの大ファンがあれもこれもと何本も買っていたら
「本物は一本持てば充分だ!」と叱られたという話がある。上野十三やさんで二本目
買うとき似たようなことを言われて、かなり耳が痛かったw
>>262 わかるーー同じだ。最初はいろいろ迷って買ったくせに(結構高いから)
一旦味をしめると値段はあんまり気にならなくなる(価値があることがわかるから)
で、他のも欲しくなるね、自分に色々言い訳してw
265 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/16(金) 23:21:58
辻忠さん、通販再開だよ。
266 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/17(土) 00:13:52
よのやさんもテストだけどUPしてるね。
辻忠さんのHP前より見やすくなったね。品数も増えてるし。
でも掲示板はなくなったんだ。
>267
なんか変な書込みが頻繁にあったもんね。質問はメールでしてもらおうって
ことにしたんだね。
辻忠さん
<商品と価格、お支払い方法の変更がございますのでご注意ください。
と書いてあるけど、価格変わってる?
前の値段はっきり覚えてないから
高くなったのか安くなったのか…。
今度ストレートにする予定なのでつげ櫛が
欲しいなぁ・・とこのスレを最初から拝見しました。
廣島さんのがとっても気になりますが田舎ゆえ
通販でしか手に入れる方法がありません。
でも電話で直接職人さんとお話するだなんて・・・・!!
心臓爆発ものです。どういうブラシがいいのか分からないし
予算的には10000円くらいだから足りるかどうか。
おとなしくネット通販できるとこで買った方がいいのかな。
>270
廣島さんは話しやすいおじさんでした。このスレで「おじいさん」のイメージに
なってるけど、昭和フタケタ生まれでウチのとうちゃんとおなじやん…って。
しかも私は催事予定を聞いただけで買わなかった(!ごめんなさい。購入予定はあります。。)
7,500円や9,000円で4寸位?で目の細かい(1p8本とか)ものを買えたという報告がよく
ありましたよ!でもブラシは???ブラシは櫛より高いかな。
272 :
270:2006/06/19(月) 17:22:44
>>271 レスありがとう〜。私もおじいちゃんとばかり思ってました。
写真がモノクロだったからかな?たしかに父と同じくらいの
年齢ですね。
217さん催事予定の電話入れられるなんてすごい!!!
でも廣島さん話し易い方なんですね(ほっと一安心)
ブラシは今のところ予定はないので4寸くらいの櫛を
頼もうかなぁ・・・。
1cm8本とかすごいですね。細かいと折れないかな?って
思っちゃうんですがそんなことないんだろうな。
他にも私みたいな境遇の方いらっしゃいましたら体験談
聞かせてください!
>>272 私も電話で廣島さんの櫛買いました。
1cm8本の、10cm弱の携帯用櫛を持ってます。4500円でした。
細いけど、折れそうではありませんよ。
ちなみに、商品代+送料1000円です。
274 :
272:2006/06/19(月) 20:35:48
>>273 思ったより安価なのですね。
273さんは最初から1cm8本、携帯用と決めてから
お電話されたんでしょうか?
現物を見たこと無くて、資料もない状態なので全然分からない
んですがこういう髪質でストレートで・・・みたいな感じで
お話したら廣島さんから提案してくれるのかな。
悶々とするくらいなら電話しろって感じですがヘタレなもので。
275 :
273:2006/06/19(月) 21:35:14
>>274 このスレを読んで、だいたいの相場がわかってたので、予算的に携帯用と決めてました。
元々同じぐらいの大きさの櫛を使っていて、小さくても問題なかったので。
1cm8本というのは、廣島さんからの提案でした。
私は胸までのストレート、細めでこしのない髪です。
1cm8本というのがこのスレで人気のような気がします。
おしゃべりなおじちゃんだから、質問に答えてれば、決めてくれると思うよ。
私も電話が苦手で、沈黙が怖いタイプなんだけど、気が付いたら買っちゃってました。
欲しいと思った時が買い時だ!電話しちゃえ!
辻忠さん再開オメ。
プレゼントの櫛は7000円以上買わないともらえないのか…
5000円以上ならよかったのになー
277 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/20(火) 17:15:16
>>258 遅レスですが。
上野十三やさんは普通の歯の間隔のものを買って
歯あたりは痛くないし、他の方も書かれているように、
買ってしばらくは伽羅のようないい香りがします。
よのやさんは荒歯のを買ったけど、初めて梳いた
時には非常に地肌に当たると痛い!と京十三や、
上野十三や、廣島さんを使ってきた身には思えましたが
(わたしは263さんと違って廣島さんは歯当たり
きついとは思わなかった)、
、そのうち慣れました。
よのやさんも上野十三やさんも櫛ケースがいっぱい
置いてあって良いです。
よのやさんのは、他の店よりも木がむちっと詰まってて
固い感じで、そしてとても持つと軽いです。
しっかり乾燥させてるってことかな??ご参考まで。
辻忠さんの黄楊櫛が地元(愛媛県)の美容室で使われていたので驚きました。
過去に辻忠さんの直販で購入した事があったのですが、美容室に実物が展示
されていたので綺麗さに見惚れつつ新たに一つ彫の物を購入しました♪
カラーリング施術の後、仕上げで実際に店員さんが梳かしてくれたのには感動!
今どきのサロンドプロの方でも実際に道具として持っているのには驚かされました。
今まで地元では目にする機会はなかったのですが、店員さん曰く四国のサロン関係者の
中では結構ブームになりつつ仕上げ道具として使っている人も増えてるんだとか。
こんな地方でも取扱い店があるのでしょうかねぇ・・・
美容室理容室では、櫛の消毒を義務付けてなかったっけ?
人の使った櫛を消毒なしで使われるのは嫌だなあ。
柘植櫛は髪を梳かすだけでなく地肌をマッサージするような使い方だから
私も美容室使用は何かイヤだな。
美容師法でも定められているように、煮沸消毒対象外(木製品のため)は
手入れ後に紫外線消毒器を使うだろうから問題ないのでは?
素人判断では何なので一応、関連機関経由で「使用に関して問題無い」
という回答を頂きました。
その際、「消毒後の使いまわし云々を言われるのなら他の器具も同様でないか?」
とサラッと言われました。
まあ愛用者の賛否はありますが、各々が抱くイメージの問題でしょう。
地方でも実物見て購入出来る機会があるといいですね。
デパートの物産展などもチェックしていますが来る気配は無いし(><)
工房がお近くにある方々が羨ましいです。
思いきって通販で買ってみようかなと検討中です。
購入したらまた報告させて下さい。
う〜ん、カラーリングなんぞされた髪には使って欲しくない
なあ。他人の脂が染み込んでる感もちとヤダ。
284 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/22(木) 00:50:51
ボーナス入手したので富田さんの櫛購入申し込みました!
代金を振り込んですぐ、いつ送ってくれるのか待ちきれず
電話で名工会へ問い合わせたところ、
「先ほど富田さんに作成依頼したので10日ぐらいかしら…」
ええー!これから作るのか!!??
ちょっとショックでしたが、わざわざ私のために作ってくださるなんて
すごく恐れ多いよなーと思い直しました。
届くの楽しみ☆
>>284 私も富田さんの櫛を買おうか検討中です。
届いたら使い心地など是非報告お願いします。
286 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/22(木) 09:16:46
>>284 いいじゃん、自分のために作ってもらった櫛って!!!
私は売ってたのを買っただけだから、そういうのもちょっと羨ましい
最近、つげの櫛に興味を持ちここにくるようになり、
過去ログから読みあさっているのですが
スレッド4番の47発言以降と
前スレの8番が見つけられません。
探し方を教えていただけるとありがたいのですが
(教えてちゃんで、ごめんなさい)
>288
4スレ目はなぜか途中までしか見られません。
8スレ目は荒れ放題だったので、(恐らく皆の暗黙の了解で?)
検索で出てこないように落としたんだと思います。
つげ櫛スレへようこそです!
>>289 早々のお答えを、ありがとうございます。
5スレまで読み進んで来ました
残念ですが、読めるところだけでも情報がてんこもりなので
それでよしにします。
いろいろ書き込んでくださっているこちらの皆さんには感謝です
>>269 年明けに辻忠さんで買ったときのメールみてみました。
私が買った櫛高くなってたよー。
買ったときの税込価格が今の本体価格になってる。
税込価格3000円の櫛が今では税込価格3150円(本体価格3000円)。
他の櫛もそうかも?
リニュ前の辻忠さんの一覧があったんで確かめてみた。
彫ありのつげ櫛
彫男櫛・彫半月櫛 前はネット通販で取り扱いなし。
彫花櫛 消費税分値上げ。つた柄が追加。
彫セット櫛小 消費税分値上げ。薔薇柄・もみじ柄が追加。
彫セット櫛大 消費税分値上げ。椿柄・もみじ柄が追加。
彫手付4寸 消費税分値上げ。つた柄が削除で牡丹柄が追加。
彫手付6寸 前は税込価格\18,000が今は税込価格\17,850(本体価格\17,000)。
彫解櫛3寸 前はネット通販で取り扱いなし。
彫解櫛3寸2分 消費税分値上げ。前の並彫解櫛3寸3分。荒歯が追加。
彫解櫛4寸 前は税込価格\6,500が今は税込価格\7,140(本体価格\6,800)。
彫解櫛4寸5分 消費税分値上げ。前の片彫解櫛4寸5分。荒歯と菊柄が追加。
彫解櫛5寸 消費税分値上げ。前の片彫解櫛5寸。さし荒・荒歯と菊柄・薔薇柄が追加。
彫解櫛5寸5分 消費税分値上げ。さし荒が追加。
彫なしのつげ櫛
びん櫛・通し櫛・千代田 前はネット通販で取り扱いなし。
セット櫛・男櫛・手付・梳櫛 消費税分値上げ。
パーマ櫛3寸2分・4寸5分・5寸 前はネット通販で取り扱いなし。
パーマ櫛3寸8分 消費税分値上げ。
解櫛4寸・4寸5分・5寸・5寸5分のさし荒 前はネット通販で取り扱いなし。
解櫛4寸5分極細・5寸5分細歯 前はネット通販で取り扱いなし。
上記の解櫛を除いた解櫛 消費税分値上げ。
リニュ前に並彫解櫛3寸3分買ったけど届いたのは今の写真と同じ
彫解櫛3寸2分だった。
説明には約10cmとあったけどそういうにはちと小さいと思ってたら
ちゃんとなってるね。
294 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/24(土) 23:38:03
妻に柘植櫛をプレゼントしようと思います。
よく知らない物なので、店で助言をもらってからの方が良さそうなので
通販は止めようと思います。
このスレを見て、千葉在住なので
廣島やさん、上野十三やさん、よのやさんの
どこかがいいかなと思ったのですが、どこが柘植櫛初心者に
お勧めってありますか?
かわいいデザインの方が良いんですけど。
辻忠さんのサイト拝見して驚きました。
私が持ってる十三やのつげ櫛と模様が全く一緒。。。
彫解櫛の桜なんですが、本当に同じです。
何か縁起のいい柄なんですかね?
髪の毛が細くボリュームがないので、しっかりめのウェーブヘアにしているのですが
そんな私でも、つげ櫛の効果は感じられるのでしょうか?
>>294 その3店の櫛を持っていない私ですが…「かわいいデザイン」というとやはり彫りのある櫛と
いうことでしょうか。すると廣島さんのは彫りがないので外れると思います(私自身は彫り無し派ですが)。
他の2店は彫入のものがあるらしい(ありますよね、持ってる方(汗)。
あと上野十三やさんは日曜が定休らしいので気をつけてください。よのやさんは第二・三水曜が定休と書いてある
のと年中無休と書いてあるサイトがあるので、どちらにしても遠方からわざわざ出向かれるのですから
電話で確認されてからの方がいいと思います。櫛についてはどなたか持ってらっしゃる方に…。
299 :
294:2006/06/25(日) 07:27:12
>>298 ありがとうございます。
なんとなく、模様があったほうがいいかなと思ったのですが、彫り無しでも喜ばれますかね。
ほんとは、妻に選んでもらうのが良いのかも知れないんですけど、黙っててびっくりさせて
やりたいという気持ちがあるので。
>>292-293 一覧マリガトー!
やっぱり(思い違いかと思ったけど)大体消費税分上がってるね。
仕方ないか…。
柘植櫛はサプライズには向かないような…
一緒に逝って選ぶ楽しさをプレゼントする類の物だと思うよ。
職人さんに髪を見てもらって
合った物の中からふたりで選べば委員じゃないか?
>>295 彫とか蒔絵とかのデザイン部分は大抵、
櫛職人さんとは別の職人さんがするみたいよ
京都歩いてたら、
デザインが同じで焼印が違う櫛が結構あるから、
色んな所から頼まれてる彫専門の職人さんがいるんじゃないかな
303 :
295:2006/06/25(日) 21:51:23
>>296 その柄では無いですね。ご親切にありがとうございました。
>>302 今日浅草のよのやさんへ行ったのですが、
やはり同じデザインのつげ櫛が置いてありました。
恐らく職人さんのデザインなんでしょうね。
よのやさんでは「欅」「椿」の木の櫛がありました。
5寸位でお値段も3000円だったのでこんな物も試してみたいなと思いました。
椿の櫛を椿油につけるのも楽しそうですね
京都の某有名柘植櫛屋の
彫り櫛にカビが生えた…_| ̄|○
>>304 マジで!?
私も湿気の多いとこに置きっぱなしにしないように気をつけないと・・・
306 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/29(木) 00:48:10
富田さんの櫛届いたー!
代金振り込んでから丁度一週間でした。
利休16.5cmアイナゼと携帯用丸櫛と梳き櫛(あーあ3つも)購入しました。
どの櫛見ても、私が持っていた櫛(京13&23)は全部機械で作ってたんだなと
確信できます(笑)。
利休の歯先はすこーし痛めかなという感じです。
丸櫛はやわらかい感じです。
とにかく全部、髪の通りがするするーっで、地肌ざーりざーりと気持ち良過ぎ☆
丸櫛は厚みが5mmぐらいしかなくて携帯しやすいです。
椿油で磨くとすんごい油が染み込んでいい色&つやつやになりました。
もともとあんまり油を含ませてなかったという印象です。
まあ作りたてのほやほやなんで、当たり前か。
>>306 レポありがトン。
凄いなーいっぺんい3個も購入するなんて。うらやましいです。
私も欲しくなってきたぞ。
>>309 そういうこと言うと、かえって京13さんの印象が悪くなるから止めなよ。
312 :
306:2006/06/29(木) 11:16:24
櫛は廣島さんとこか富田とこの商品のみ、本物だよ。
あとは機械作りのため偽者
>>307 こんなの常識ですよ
機械だって何だっていいよ。京13好きだもん。
まあまあそんなことでモメず、めったにない富田さんのレポさんくすです。
314 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/29(木) 11:55:26
アンチだから富田さんの櫛以外を叩いてるんでしょ?
>>312 すべて「手仕事の柘植櫛」かって言われたら、
>廣島さんとこか富田とこの商品のみ になるんだろうけど、
「柘植櫛」かどうかって話なら別に他も本物でしょ。
材質偽ってるわけでなし。
ここは柘植櫛スレなんだから本物偽者の基準があなたとは違うの
確かに偽者っていう言い方はどうかと思う。
機械で作ってたってその櫛を使用している人が満足してるなら
無問題。偽者っていう言葉の響きが悪すぎるし反感買うような
書き込みだな。
>>312 廣島さんとこか富田さんところのみが手仕事ってことは、
上野の十三やさんも機械作りなんですか?
廣島さんはオール手作業だそうだが、お弟子さんの櫛の一部は
ささくれ立っていたという報告もあったし。無条件で手作業を
マンセーして機械工程の櫛を偽物扱いするなんてナンセンスだ。
私も廣島さんと富田さんの櫛を使っているけど、他を貶めてまで
こちらを持ち上げられるのは気分がよくない。
機械工程の話は過去ログ2でもいろいろ出ている。
>>319 >廣島さんとこか富田とこ
以外の大体の国産品は木をかまぼこ型とか半円に切り出し、
大雑把に歯を作るところまでが機械でウィーンってやってるらしい。
で、それ以降の歯の仕上げや磨きはほぼ手仕事だったと思うよ。
全工程「手」でしてるか、「機械」も使って「手」で仕上げてるかの違い。
のはず。違ったら誰か訂正お願い。
322 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/30(金) 00:52:45
>>306です。
今見たら、機械か手作業かという問題になっててギャー!!
「私が持っていた櫛(京13&23)は全部機械で作ってたんだなと確信できる…」と書いたことで機械工程の櫛が「偽者」みたいに
なって、悲しい思いをした方もうしわけない!
私の言い方がまずかったです。
富田櫛が届いてからも京13や23は私の大事な櫛には違いないしっていうか長く使ってる分、愛着もある。
木自体は私は京13の国産が一番美しいと思ってるし、仕上げの完璧さは23がぴかいちだと思う。
(23は京13や富田にはある磨き傷が、ほとんどない)
23は店の雰囲気も、京13に比べると若干リーズナブルなことも、店の奥さんも、いつもいるおもろキャラの店員のおばちゃんも好き。
23の地肌に突き刺さるような鋭い歯先が私は大好きだし、でも一般的には京13のマイルドさのほうが受けがいいよね。
あと、京13にも手作り櫛があるけど、それは3万や4万じゃ手に入らない超高額商品だと聞いたことがある。
富田さんの櫛が届いたとき「わー手作り!!!」って夢中になったけど、実はその横でわが夫は「何これ?がたがたやん!」と言ってた…。
(念のため説明すると、端から端までの歯の根元を線で結んだとしてそのラインが微妙にぶれている程度。決して「何これ!」というような
ものではありません。)
あと、私が購入した富田さんの櫛はマークが、への下にひらがなの「む」。
焼印ではなく、押してあるタイプです。
武蔵屋のむですな。
への下に「富」か、マークなしかな?と思っていたのですが、これが結構かわいくてワロタw
323 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/30(金) 01:04:36
>323
やはり…何となく312は306さんではないような気がしてました。今更言うのもなんだけどw
フォローおつかれさんどす!
追加:「ボーナスもらって櫛買った(=仕事持ち)」って言ってた人が、AM11時に2chしてる
のも変だしね。
326 :
スリムななし(仮)さん:2006/06/30(金) 01:57:21
>>324タン&
>>325タン
ありがとー!すごく嬉しいです。
「…AM11時に2chしてるのも変だし…」
ほんとだw
完全スルーできなかった私も少々修行が足りんな。反省。
世の中には夜勤の人だっているんだから
そういう決めつけはイクナイ<AM11時に2ch
ところで皆けっこう何本も櫛持ってるんだね。いいなー。
自分はまだひとつだ。
やっぱり携帯用やら何やらで2〜3本は欲しいよね。
いや、デスクワークなら仕事中でも2chできるぞぉw
皆、何本、櫛もってるのー??というのが感想。マニアの域なのかな?
私は千恵さんのがデビューだったけど、今は辻忠さんの1本。
機械作りだろうがなんだろうが気に入っている。
でももう少し目の細かいのも欲しいので、新たに購入するか検討中。
へむ見たい…
>>322 >>306のレスもちょっとアレだったけど、今度のレスも感じ悪いね。
一つのものをほめる時、比べる対象を出してそれを貶める必要はないですよ。
最初の時は、いかにも富田さんのがすばらしいか書いていたのに、
今度は後出しで「がたがた」と来たもんだ。
なんでも悪口を絡めないと気がすまないんだろうね
きっと
>>306は「性格悪い」って言われるような人なんでしょ
せっかくの富田櫛のレポなのに。。
"「AM11時に2ch」の決め付けはイクナイ”って言った
>>327さんだって
「夜勤で働いてる人を「働いていない人扱い」するのはイクナイ」っていう一般的なことを
言っただけで、決して306さんになりすました
>>312をかばった訳じゃないと思うんだけど。
豚切ってチラウラ
今月上旬京都に旅行した際、京十三やさんで携帯用の櫛購入。
お店の人に今の髪型(パーマかけてる)と髪の量を元にお試し用の櫛を使わせてもらって、
「この目の細かさでもパーマ取れてないからこっちが良いんでは?」等
アドバイスももらった上で決定。
京都に行くことに決めてから柘植櫛を買うことにして、行くまでwktk
一週間椿油につけてる間もwktk
使い始めてみたら頭皮の当たり具合が良いし、髪に自然なつやがでます。
良いお買い物ができました。
334 :
スリムななし(仮)さん:2006/07/01(土) 00:05:52
う〜ん。他と比べて感想を書くと分かりやすいと思ったが、確かに自分の持ってる
櫛を引き合いに出されてそれを悪く言われると悲しくなるよね…。
>>330タンスマソ
ほんとは持ってる黄楊櫛全部とってもお気に入り☆
で、個々の特徴を書こうとすると比べる対象を出してそれを貶めて
しまってたんかな。
私の場合黄楊櫛については2chでいろんな情報もらったから、富田櫛の
レポで情報提供したい気まんまんだったんだけどなー。
確かに今まで2ch読んでて、自分の持ってる櫛のこと悪く書かれてショボーン
な経験多数あるのに、同じ事を自分もやってしまったかと思うとまじで反省。
>>322 自分はそのレス結構参考になったよ。
で、京13と23が気になり始めた。
しかし、京二十三やさんは基本的にネット通販してないんだよね。
迷うな…。
>>334 うれしさが伝わってこっちまでwktkしながら見てましたよ。
使い続けた感想とか、懲りずにまたレポしてね。
337 :
スリムななし(仮)さん:2006/07/01(土) 18:16:08
>>335&
>>336ありがとー
私は大阪在住なので京23には1h足らずで行けるのだが、初めてのとき通販したかったので、
京23を載せているサイトに問い合わせた。
京23はHPもメルアドも無いので電話番号を教えてくれた。
で、電話して欲しいサイズとかを伝えるとFAXしてくれたよ。
カタログのFAXとかじゃないよ。
希望サイズの櫛のいろんな目の荒さのやつを直接コピー機に並べてコピーして、
それに値段とか代金の振込先とかを記入してFAXくれた!
あれはわろたー。
そのFAXが嬉しくて、結局店に直接行ったんだけどね。
連絡すれば先払いで櫛送ってくれるよ。
>直接コピー
豪快だなw
ホント、思わず笑っちまったよ
あたりの柔らかさ(?)が好評らしい京十三やさんの櫛を注文してしまったよ。
あそこも気になるあそこも…と悩みに悩んだ末に。
一本目は千恵さん、二本目は辻忠さんときて、三本目。
初めて自分で稼いだお金で買うものだけに、良い物が欲しくて、自分にしてはちょっと奮発してみた。一万超。
届くのが物凄い楽しみだ…と思いっきりチラ裏ですみません。
341 :
スリムななし(仮)さん:2006/07/05(水) 00:12:03
オメ!
届いたら感想レポしてね。
お六櫛センターのHPがすごく変わった!と思ったら取扱商品も何かすごく変わった!
匠シリーズの取扱はなくなっちゃったのか…
保守椿油揚げ。
344 :
スリムななし(仮)さん:2006/07/15(土) 03:03:16
明日辻忠さんのつげ櫛届くの楽しみあげ
京十三って書かれてる人が多いけど
京都には河原町の十三やと清水の十三屋がありますね。
お店のご主人の名字が同じなので分家でしょうか。
でも発祥年代が微妙に違っているので別の店だと思います。
テンプレにあるのは河原町のほうだから
皆さんは全部「十三や」のほうを言ってるのかな?
>>312 そうやってワザと廣島さんマンセーぶっておとしめるのやめなよ
前スレで一人で暴れたのもあんたでしょ
ここの住人も解っているから、もう騙されないと思うよんw
349 :
スリムななし(仮)さん:2006/07/19(水) 16:47:59
相変わらず業者多いね。
潰し合いしなくてもねぇ・・・
毒女ワロタww
>>347はうさタン杉だろ、ヒキ?
つげ櫛欲しいなーーー
でもお金ないなーーー
廣島さんのところの電話番号って名工会のサイトに載っていますか?
過去ログにヒントがあったはずなのに見つけられない・・・。
どなたかヒントを下さい。おねがいします。
353 :
スリムななし(仮)さん:2006/07/21(金) 00:23:20
「ツゲ櫛屋さんについて ぴーかーぶー」をぐぐってみて。
探せばわかるはず。
柘植、国産でも色に結構差がない?
黄色が濃いのもあれば、レモン色も。木材の固体差なんだろうけど
そこらへんは好みだよね・・・・
初めて柘植櫛を買う予定なのですが、
辻忠さんと上野十三やさんではどちらがお勧めですか?
過去ログ読んでたらすごい時間になってしまった・・・
ところで、
廣島さんてもう物産展でないし、松屋に置いてないの?
>356
この間廣島さんの工房に伺ったときには、
松屋には一番の売れ筋を少し卸していると言っていましたよ。
>>356 松屋へ6月に行った時には2種類ぐらい並んでたよ。
359 :
352:2006/07/22(土) 01:00:02
>>353 見つけました!ヒントありがとうございました。
360 :
スリムななし(仮)さん:2006/07/22(土) 02:36:28
>>359 良かった良かった☆
購入したらレポよろしく!
361 :
356:2006/07/22(土) 03:42:13
>>357-358 そうなんだ。てっきりもう置かなくなったのかと。
聞いてみてよかった。ありがとうお二方!
でも二種類か・・・。売れ筋なら問題ないかな。
とりあえず今度行ってきます!
>361
5月半ばに行ったときは5種類あったけどね。
>>358さんが行ったときは在庫切れ
だったのか、2種類しか置かなくなったのかは判らない。
以前「1本売れるごとに補充仕入れしてる」って聞いたから松屋に確認してから行くのが
いいと思うよ。
363 :
361:2006/07/22(土) 10:16:10
>>362 そうだね
どうせなら多いときのほうがいいから、電話することにするよ
親切にありがとう!
いま上野十三やさんと廣島さんで迷ってるんだけど、過去ログとかで
上野十三やさんはツヤツヤ廣島さんはサラサラみたいなことが書いてあったけど、
使用してる人、どうですか?
>>364 髪のことだったら、上十さんは確かにつやつやになるよ。
廣島さんは使っていないのでわからないです・・・。
367 :
スリムななし(仮)さん:2006/07/24(月) 17:32:44
まぁな
だに。
書き込み少ないな
かといって自分も書くことないんだけど・・・
最近パーマネントだったのでしばらくほっといたらカビ生えてた・・・。
どうすればいいですかね?
一応拭いて椿油につけてみたんですがこれでカビが死滅するとは思えないし、煮沸出来ないし。。。
教えて。エロイ人!!
えろくないからテキトーなことしか言えないけど、
日光消毒は?
直接日光に晒すのがいやなら黒いビニール袋の中に入れて
日向に半日出しておくとか。
(ぬいぐるみとかでダニを殺すのにやるよね?こんな感じのこと)
そのあと殺菌効果の強い精油を高濃度に椿油で希釈して
しっかり染み込ませてきっちり拭くのはいかがでしょう。
ぬいぐるみの殺菌と言えば冷凍じゃなかった?
以前、アンティークのくまは一度冷凍してダニや菌を殺すって
TVで見たよ。海外だったけど家庭用冷蔵庫だったよ。
カビに効果あるかは謎だけど…
>>370 自分も詳しいことは言えんが、371の案良いと思うよ
櫛屋にも聞きづらいしねw
ちなみに殺菌効果の高い精油はティーツリーとかラベンダーが有名かな
>>370 もうここは怒られるの覚悟で櫛屋に聞け
違うやり方して泣くのはおまえだぞ
皆有難う。
朝起きたら婆ちゃんが米のとぎ汁で拭いて干して干からびたら油に漬ければ大丈夫。
という事で出窓に綺麗に並べてありました。
歯の隙間は十三やで買った隙間掃除する奴をとぎ汁に浸して何回もこすったと。
やり方は正しいかはわからないが婆ちゃんは何故か鼻歌交じりで自信満々。
入れてたケースは洗濯されてた。が・・・
型崩れしてたよ・・・。
5本中4本に生えちゃって・・・。
何故か一本だけ無事だった。
376 :
スリムななし(仮)さん:2006/07/27(木) 13:00:33
カビにはアルコール
>>377 そりゃそうだw
でも手入れ方ならわかるだろ
そだね。手入れや予防方も知ってたら
カビが生えるの防げるね。
シリカゲルと一緒に収納しとくといいんじゃないか?
それはそれで反ってゆがみそう。
やっぱ使わないときは油漬けが無難では?
油ってカビよけになるの?
なんか栄養たっぷりってイメージがあるんだが…
空気がなきゃカビも生えられないでしょ
油から出てるとだめだろうね
個人でやってる職人さんには申し訳なくて聞きにくい気がするけど、
京十三とかなら聞いても平気じゃない?
あまり知識のない人がおみやげ物として買うことも多そうだし。
でも櫛屋さんが適切な対処を教えてくれても、
自信満々のお婆ちゃんから取り上げるのは酷じゃなかろうか!?w
前スレとかにもカビ生えちゃった人が居たみたいなんだけどね。
その人はどうしたんだろうか?
日に干しておくと少しずつカビが浮き上がってきてそれを拭いて・・・ってのを繰り返すらしいんだけど???
婆ちゃん昔材木屋に奉公に行ってた?そんな感じです。
その経歴が自信満々になってるんだろうけど。
婆ちゃんカッケー
え〜っと、カビって、目には見えなくてもキノコみたいな
もんで、菌糸がきっと置くまで入り込んでいるだろうから
もうダメだろうな〜と思い捨てるつもりでまだ捨ててない。
…が、ケースから出して放置しておいただけなんだが、
今みたら消えていた。元々カビじゃなかったんだろうか。
黒いへんな模様が、いくらこすっても消えなかったのに???
米のとぎ汁云々は、かえってカビに栄養分与えそうだし、つげ櫛
に水は厳禁じゃなかった?自信満々な婆ちゃんには悪いけど。
今年が異様に梅雨が長くて湿度が多かったのもあると思うなあ。
つげ櫛は水厳禁なんだよね。
それは婆ちゃんも知ってるみたいなんだけど浸けるわけじゃ無い云々とかで。
職人さんに米のとぎ汁で〜とか言ったら気分悪くされそうだけど
毎日、干したり磨いたりしてくれてるし。
「ちょっとまっててなぁ〜」とか嬉しそうだし。
婆ちゃんの生きがいになってるならそれで良いかと。
黒い点々は今見たら消えてる。
昔の人の知恵ってすごいものだよ。
一見??な事でも今、科学的に実証されてるようなこともあるし。
材木屋に奉公してたくらいならきっと大丈夫。
信じてみようよ。
それが婆ちゃん孝行というものだ。
気になるのは材木屋で扱う木は油をしみ込ませてない点。
婆ちゃん、重曹を使い始めてました。
お酢が〜って話も出てまいりました。
いや、もう知恵と言うより野生の勘になってきてると思われ・・・。
>>392 だよね。orz
重曹とかお酢より、消毒用のアルコールをスプレーするほうが良いんじゃないだろうか…
菌糸類の殺菌には多少有効だと思うし、湿り気は気化しちゃうから残らないだろうし…
おばあちゃんに進言してみては?
>>393 もうどうなってもいいじゃないか
「おばあちゃんが手入れしてくれた櫛」として大事にしろ
間違っても使うな
お酢は匂いが付きそうで嫌だなあ。
でも、「ちょっとまっててなぁ〜」ってお婆ちゃん可愛すぎ!
つげ櫛が髪じゃなくお婆ちゃんを元気にしてない?w
早くバイト代貰って柘植櫛買いたい
そしてここに報告したい
バイト頑張れ
>>398 レスあるとは思わんかった
ありがとう!
初めてでうまくいかないけど櫛のためと思って頑張る
なんか毎日つげ櫛のことばかり考えて、勢いあまって職人さんに恋しそう
>>399 このスレ見てて黄楊櫛買っちゃった私が来ましたよ。
最近椿油使うようになって、化粧板の椿油スレ→このスレ→過去スレと
一気に読破、東京在住なので上野十三やさんに行って買ってきました。
感想。こんなにいいものだと思わなかったよ。
「梳(くしけず)る」ってこういうことか! と感動。本当に。
もうね、手にしたらきっとバイトの苦労吹っ飛ぶよ。楽しみに頑張れ。
401 :
スリムななし(仮)さん:2006/08/02(水) 01:14:10
3年くらい前から使ってる携帯用の櫛が昨日の朝折れた………
超一流メーカー(職人)の手によるものではないけれど
形とか艶すごいが気に入ってたのでショックだよ〜〜
同じ櫛が今でもネットで買えるみたいだけど、
とてもじゃないけど折れた櫛を手放す気になれず
現在木工用ボンドで接着中。
木工用ボンドだけだと油につけたときにボンドがとけそうなので
上からもう一回折れたところをコーティングしたいのだけど
何を使ったらいいかなあ?
上げてしまった上に長文で申し訳ないです。。
>>401 まだ購入先が販売してるんだったら、まず修繕方法の有無などを
問い合わせたら良かったのでは…
先方で修復可能ならそのほうが良いだろうし、無理だと言われたら
その時に自分でボンド!で荒療治するとか段階を踏んだ方が
良かったのではと思ったよ。
もうボンド中だから今更どうも出来ないだろうけど、また使えたらいいね。
404 :
399:2006/08/02(水) 21:57:45
>>400 自分も上野十三やさん行くつもりだから余計期待が膨らむ
頑張れそう。ありがとう!
バイト辛かったらこのスレ思い出しそうだ
405 :
352:2006/08/02(水) 22:29:12
>>360 ご報告が遅れましたが、
先週出張のついでに廣島さんのところへお邪魔して櫛2本買ってきました☆
今までのより目が細かいのに
櫛にごみやほこりがついてもすぐとれるし、髪もつるっつるになるしで感動!
廣島さんはとても優しいおじさまでした。
406 :
360:2006/08/03(木) 00:36:28
わーいいなー!
連絡先教えといて何ですが、実は私は廣島さんの櫛持っていません(泣)
どんな櫛とどんな櫛で2本買ったんですか?
カビ処理中の者です。
何かカビ浮いてきた。
浮いてるのがわかるの。
爪で擦ると黒い斑点が消えるんだよね。
期待して良いのだろうか?
(辻○さんの荒歯が擦ると消える、廣○さんはまだ。京1○は斑点すらない)
匂いはもうカビ臭くないです。
今は三角コーナーに使う網に個別に入れて軒下に干してあります。
あ!!
婆ちゃんキラキラの目で
「もうすぐ使えるからね」って言うので使わない訳には・・・。
カビてる櫛で梳かすとどうなるんだろ。
自分だったら絶対使わない
>>407 カビが浮いてくるんじゃなくて、新たなカビが生えているのでは?
おばあちゃんには申し訳ないし、櫛としてももったいないかも知れないけど、
正直使うことはどうなんだろう…?
おばあちゃん流の自己満足による米とぎ汁とか軒下につるすのもいいけど、
菌糸類の除菌、滅菌を根本的にしないとなんか使ったらいけないというか身体に悪そう。
まあまあ、おばあちゃんの仕上がり具合を見てから判断しようよ。
先人の智恵はけっこうバカに出来ん。
>>409 >>410 そこまで神経質にならなくてもいいんじゃないの?
髪の毛だってちゃんと洗ってるんでそ?
414 :
スリムななし(仮)さん:2006/08/03(木) 20:17:48
カビの胞子はそこら中にいるし、どこにでもくっついてる。
条件が揃うと繁殖するし、条件が悪くなったら休眠する。
外にくっついてるのを取り除いたら、かびる前と同じことだと思う。
なっとう君送料が高いよね。
洗えば何くっついてもいいのか
洗った髪にカビこすりつけるようなことはしたくない
でも、お婆ちゃんがニコニコして見守ってる中で拒否できるのか!?w
一度くらいはお婆ちゃんの顔を立てて使って見せてあげて欲しいなー
木の中に菌糸がまだあったとしても、外に出てない状態ならそんなに汚くないと思うけどな。
やっぱ、買ったお店にどういう処置をしてどういう状態になってるって話して、
使っても問題ないか聞いてみた方がいいんじゃないかなあ。
そんな事まで櫛屋がわかるわけなかろうもん
博多んもんキター
大手メーカーではそういう問い合わせの場合には
使ってはいけない、新しく買ってください答えるでしょう。
使って何かあったら責任もてないから
422 :
352:2006/08/06(日) 16:59:54
>>406 5寸の解櫛と男櫛を一本ずつ買いました。
解櫛を一本だけ買う予定だったのが、
廣島さんのお宅で使わせてもらったら思ったよりすごく良かったので、
思わずダンナにも・・・と男櫛も一緒に買っちゃいました。
今まで使ってたのも気に入ってたんだけど、
それと比べてもかなりいいです(^^)
423 :
スリムななし(仮)さん:2006/08/07(月) 21:26:39
すごいー!使わせてくれるんですか!!!
いーなー!!!!!
5寸の解櫛は、1cmに何本くらい歯のある櫛ですか?
ダンナサンうらやましー。
424 :
352:2006/08/08(火) 08:59:52
1cmに9本のものです。
もっと細かいのも使わせてもらったのですが、
お値段的に手が出なくて・・・。
9本のもあるんだ・・・凄い。5寸だと 下世話だけどいかほどですか?
心惹かれまくりです。
8本と9本ってやっぱり違いがあるんでしょうね。
426 :
352:2006/08/09(水) 00:21:12
売れ筋はこれとこれ、と2本出してもらったのの大きい方にしたのですが、
1cmに8本のもあるのですね。
私の買ったのは1cmに9本とおっしゃっていたと思うのですが、
言われて見れば8本だったような?気もしてきました。。。
うろおぼえすみません。
お値段は14000円でした。
ほしゅ
ここのスレに出てたカビ取りなっとう君買ってみますた。
ババ、旅に出てるので今のうちにかけてみるわ。
過去ログ読むと、みなさん歯の荒さは細かいのを使ってらっしゃるんですか?
辻忠さんのサイト見たら、私(髪太め・量多い・まっすぐセミロング)は
『さし荒』かなーと思ったのですが…
一番いいのは、目の荒いので梳かした後に細かいので再度梳かす方法だと思う。
髪が太い人がいきなり細い歯で梳かすと髪を傷める原因にもなりそう。
で、私も髪は太くて多い方だけど、辻忠さんの中歯で問題なかったよ。
>>430 柘植櫛は今回初めて買う予定で、それなりのお値段がする代物なので凄い悩みます…
地方在住だから、通販に頼るしかないもので。
参考にします、有難うございます。
>>431 私は最初一年は1000円くらいの安いつげ櫛使ってたよ。
二本目購入後は一本目の櫛は風呂上りとかのぬれた髪専用にしてます。
特にネットは探せばそんなに高くないものもあるので
不安なら最初は安いものから使ってみては??
もちろん、本物志向で中途半端なものはいやというのもおおいに結構だとは思いますが。
このスレで彫り入りの使ってる人って何割ぐらいだろう
>>433 持ち歩き様に、カワイイ彫りの櫛一つ持ってる
つげ櫛は2本持ってるけど彫りのはないよん。彫りもいいなーとは思うけど
彫無しでとりあえず満足。
ノシ
梅の彫の入った解櫛持ってるよ。乙女心的にイイ!!
彫が入った解櫛って歯が短いのが多かったから、彫のないのにしてたけど、
歯が短くないのを見つけたから買っちゃった。
私も自分へのバースディプレゼントに
梅の彫りのある櫛を買ったよ。
2月生まれだから梅にした。すごくお気に入り。
皆それは家用?それとも434みたいに携帯用が多いのかな
>>438 私は辻忠さんで家用の買ったよ
でも前に同値段の彫り有と彫り無しだったら、
彫りなしの方が質が良いとか書かれてなかったっけ?
あれが気になってる・・・
彫り無しも買ってみようかな
>>438 自分は携帯用は可愛い彫入りの
家ではシンプルなのを
>>439 同じ種類、同じ大きさで同値段で彫り有・彫り無の場合
彫り有は輸入材、彫り無は国産のつげなのだと思います
誤解のないように付け加えておくと
辻忠さんのHPでは国産しか扱っていません
お店には輸入材もありました
なので同値段の彫り有と彫り無しだったら
彫りなしの方が質が良いとの解釈は少し間違っている気がします
すかし彫りは比較的壊れやすいとは聞くし、それがなぜだか察しはつくけど
普通の彫りは質には関係ないと思うよね。
同じ大きさで同値段だったら、
彫り代の分、櫛の材料とか安価なの使ってるって事じゃないの?
>>443 その認識は違うと思います。
材料には安価な輸入材と高価な国産つげがある。ただそれだけ。
445 :
追記:2006/08/18(金) 19:08:20
彫り代の分、安価な材料を使っているのでないのです。
話ぶった切るけど@のつげ櫛評価ってあてになる?
数が少ないのは置いといて
持ってない櫛屋のが気になるんだけど・・・
447 :
446:2006/08/18(金) 21:55:33
途中で送ってしまった
@は変なのが多いし、このスレの方々の方が信用できるので、
宜しければアドバイスだけでもお願いします
京十三やの桜の彫りの櫛使ってる。
おかんの誕生日にプレゼントしたやつで、今はおかんの形見。
その割にはしょっちゅう落としたり踏んだりしてるけどw
>>446 「持ってない櫛屋」で気になるお店はどこですか?
>>449 辻忠さん、あと外材だけど千恵さんです。
廣島さんが自身の銘を入れるにも櫛が壊れやすくなる、と
躊躇していたという話がこのスレにあったからやっぱり
構造上、壊れやすいことは壊れやすいんだろうな。
踏むのはやめたほうがいいと思われ。
452 :
449:2006/08/19(土) 10:22:01
>>450 どっちも持ってないのでお役にたてませんが…過去スレも参考にするといいかも
しれませんね。
そりゃ彫って板が薄くなってるから
何もしないよりは壊れやすいんだろうけど
女性はかわいいものが好きだから飾りがあるほうが好まれるだろうね
割れやすいから彫りは作らないとか作る側の自己満足にも聞こえる
廣島さんは自分の作ったつげ櫛をとても愛してるのは伝わる
京都のかづら清のつげ櫛買ってきた。
彫り無し無地だけど3000円出したから大事に使うよ。
>453
彫りが好きな人もいるし、木目を楽しみたいので彫りが邪魔な人もいる。
「女性は可愛いものが好きだから」で一括りにされても。
>>456 一般的にそういう人が多いだろうねぇという話です。
決め付けてるのはあなたでは??
いちいち反論することの意味もないと思いますし。
もうあんまり時間無いけど、東急東横で職人の技みたいのやってて
喜多つげ製作所来てたよ。23日までで最終日は17時までだって。
ブラシとか耳かきとか木彫りの小さい動物とかもあった。
ゆっくり見たかったけど、なんか3人くらいで店員とつげ談義?かなんだか、
ちょうど見たい場所でずっと話してる人たちがいて見れなかった…
>>454 リンク先の記事、興味深かったよ。
関東と関西で違うんだねー。
どちらにしても柘植櫛は高価だから、壊れないよう大事に使いたい。
そんな私は先日、富田氏の櫛を注文。
届くの楽しみ。
以前にバイトして資金貯めると言ってたものですが、
先日上野十三やさんに行ってきました。応援してくださった方ありがとう。
迷いかけたけど、交番が近くにあって助かった。しかしあれは、本当に徒歩4分なのか・・。
最初は大きい櫛を買おうと思っていましたが、
実際見てみると8cmぐらいで自分には良さそうでした。
接客は奥様らしき方で、職人さんらしき人は黙々と櫛をけずっていました。
でも最後にわからないことがあったら電話して!と言ってくださりなんとなく嬉しかった。
奥さんらしき人もゆっくり決めさせてくれて、良い人でしたよ。
おめ!飴色になるまでがんがれ。
463 :
スリムななし(仮)さん:2006/08/22(火) 02:19:14
最近つげ櫛を三十路の記念に自分に買おうかと思って色々今調べています。
ネットで買おうと思っていたけれども高いものだけに実物が見てみたいです。
横浜近郊で置いている店があったら教えてください。よろしくお願いします。
>463
先の話だけど、10月末に喜多さんがそごうに来るみたい。京十三やさんが横浜に
くるのは毎年春だから先過ぎるかなあ。
465 :
463:2006/08/22(火) 12:29:53
>464
10月末が誕生日なので、そごうチェックしてみます。買えたら良いなあ。
ありがとうございます!!
466 :
スリムななし(仮)さん:2006/08/22(火) 16:56:48
先日親が私に「本に出てた十三やのつげ櫛買って来たよ!」
といって渡してきたんですが袋を見たらちゃっかり「二十三や」
とかいてありました。。。この二つのちがいってなんですか?値段もちがうみたいなことも
ここに書いてあったし・・木とかもよくわからないし・・
あと十三やっていろんな所にあるんですか?
おしえてくださる方いたらありがたいです(>_<)
十三やは上野と京都にありますが、支店ではありません。
昔の櫛屋は、【十三や】という店名が多かったそうです。
櫛→クシ→9たす4で13だから。
二十三やさんは、京都の櫛屋さんです。
唐(10)の国から伝来したクシ…が由来だったかな?
10+9+4=23
つげ櫛の手入れには使用済み歯ブラシを・・とか書いてあったけど、
なんか使用済みは使えない。やわらかめのやつ買ってこよう。
>465
喜多さんはつげブラシがお勧め。ピンが頭皮に気持ちいいよ〜。
470 :
466:2006/08/23(水) 21:30:20
467さんありがとうございます☆
お店のほうはよくわかりました!!
すいませんが誰か質の違いとか木が輸入なのか
知ってる人いませんか?
471 :
スリムななし(仮)さん:2006/08/23(水) 21:58:47
京13も京23も国産つげシャムつげ、椿などいろんな櫛を扱っています。
京23で国産つげの櫛には「へ」の下に「半」と書いてあります。
同レベルの櫛だと京13の方が高額です。
京13は明治時代創業の櫛屋で、京23はもっとずっとめちゃくちゃ古い櫛屋。
使用した感じは、櫛によって多少違うけど京23は頭皮に食い込む感じ。それに比べると京13はマイルド。
因みに私は京23の方が好みです☆
>>470 輸入つげは、国産より木目が荒い。
椿油で手入れする場合、あまり飴色にならない。
使い心地は、、、個人的に、それほど大差ないような。
結局は櫛職人さんの腕次第な気が。
473 :
466:2006/08/23(水) 22:33:44
こんなに早い回答ありがとうございます(^^)
たしかめて見たところ国産つげでした!よかったです☆
今度私も行ったら両方覗いてみたいとおもいます!!
松屋で廣島さんの櫛買ってきました。
木目が綺麗でうっとり、髪をとかしてまたうっとり。
ここのお陰です。ありがとう。
475 :
スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 12:21:53
>>474 良かったね
私も最近買ったけど、購入時も楽しいが、椿油につけてる時も楽しいよ
柘植櫛は手入れの楽しみがあって素敵だ
477 :
スリムななし(仮)さん:2006/08/25(金) 20:49:43
いちど桜のほうがぽきりと折れました。まじ泣きさせてもらいました。
ショップ千恵さんに泣きつくと快く交換してくださいました。ありがとうございます。です。
薩摩柘植の櫛を一週間前に買いました。
柄の背の部分に黒い点がたくさんありました。
通販だと自分で選べないから仕方ないか・・・と思いつつちょっとがっかり。
それとも柘植ってこう言う物なんでしょうか?
>478
どこのお店の櫛?
>>468 私はビトイーン硬めでガッシガシ掃除してる
>>478 柘植が、というよりも、天然木ならシミや色ムラの可能性はあると思うよ。
そうなんだ
>>479 478さんじゃないけど。
んなあほなー。と思いつつ自分のを見たら黒いソバカスさんがいましたよ。
2年前に買ったのはきれいだったのにozl
ちなみに廣島さんのとこです。あ、使い心地は最高ですよ。
大奥御用達の高い櫛だったのにozl。交換してくれるのかな?無理だよねぇ。
別に悪いもんじゃないんだったらほっとけよ
>>484 買った時にはきれいだったのなら、汚したのはあなたでは・・・
487 :
484:2006/08/28(月) 12:49:11
>>486 勘違いしてない?
最近買ったやつにソバカスさんがいたんだよ。
2年前のはきれいなあめ色になってるよ。
489 :
スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 13:06:30
天然の木の染みだったら問題ないじゃん
何で店の名前聞いたり職人の名前晒すの?
お門違いだよ
ソバカスあるからとか、高価だったのにガッカリって。。
なんだか櫛がカワイソス(´・ω・`)
その子が手元にやって来たのも巡り合わせ。
可愛がってあげて。
492 :
スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 13:31:26
例えがあれだけど、液晶にドット抜けがたくさんあったら嫌でしょ?
それともマンセー意見以外言っちゃいけないの?
通販で買う人が大半なんだから言い意見も悪い意見も参考になるでしょ?
493 :
スリムななし(仮)さん:2006/08/28(月) 14:00:36
んー液晶の抜けは明らかに欠陥品だな。
櫛の背の点々は…わからん。
これが人工物と自然物の違い。
あ、私は別に櫛マンセーじゃないよ。
ドット抜けはあってあたりまえの交換できないもの
木のシミもあってあたりまえの交換できないもの
495 :
487:2006/08/28(月) 15:37:45
すんません。自分のせいで荒れてしまいました。
回線切って(以下略)してきます。
回線切るくらいなら、椿油で櫛でも磨いてろ
ソバカス木の染みなのね。
良かった。
カビが落ちないのかと思ってた。
燻す時のコゲ?とかもあるんじゃない?
どこのだったか忘れたけど、背にくっきり黒い燻した跡のある櫛屋さんあったよね。
それも一種の飾り模様とか味の1つみたいな感じで。
2週間前くらいに上野十三やさんで
ちょっと荒めの歯の櫛を6800円くらいで購入しました。
国産のつげの櫛を使うのなんて初めてなんですが、コレ、良いですねえ。
頭皮が気持ちよくってたまりませんー。
あと、なんかいい匂いがするんですが、これって使っていくと消えちゃうんですよね…?
ああ、もったいない……!
500 :
スリムななし(仮)さん:2006/08/29(火) 01:38:57
柘植ぐしほしい〜
トップにボリュームだした髪型の人は、パーマ用を買えば良いですか?
それとも普通のくしでいいですかね?
>498
櫛留さんだね。
>>500 櫛屋さんで相談するのが一番間違いがない
物産展で、大阪の西出櫛工業さんが
薩摩つげ櫛の実演をしてるみたいなのですが、
こちらの櫛を買われた方いらっしゃいますか?使用感とかいかがでしょう。
(過去ログでも出てないようだったので・・・)
新しく出たシャンプーのCMで柘植櫛使われてる?!
いち髪?CMは見てないけど、お試しセットのパッケージに柘植櫛で髪を梳いてる
写真?が使われてて私もおおおっと思ったよ!
これまでシャンプーのCMで髪をなびかせる&手で掻き上げるのが定番だったんで
気付かなかったけど、意外と櫛で梳かす映像ってなかったような。。。
>>505 ああ!それ
確かに櫛使用は珍しいね。TSUBAKIより和のイメージが前面に・・
つげ櫛ブームとかきたりしてね
つげ櫛に精油で匂いつけてる人っている・・・?
ガイシュツだよ、過去ログ読んでみ。
>>508 ちょっとしかなかった気がする
やってる人増えてるかなーと思ってきいたんだ
全部のレス読み直したの?
511 :
スリムななし(仮)さん:2006/08/31(木) 22:54:37
>509
ウソだねww読んでないでしょ。
慌てて書き足してるのミエミエだよ。
油で手入れする度に色が変わる。
凄い浸透率…
買ってきたときは油を指で塗り込んで、ラップにくるみ数時間放置してから使い始めたけど、
こんなに浸透率が高いなら、もっとドップリ漬け込み数日〜1ヶ月放置するほうが
良かったのだろうか?と今も不安。
>>513 まとめサイト読んだら、初めは、まず1ヶ月漬け込む〜てのがあったので…
手持ちの取説には、買上げ後しばらく(油が馴染むまで)は週1程度で塗ってネ
とは書いてたけど、油に漬けろとか数日放置しろ、とは書いてなかった。。
初回の手入れ法って、各櫛屋さんの流儀によるのかなあ?
>>509 そーだね、たしかにちょっとしかなかったよね。
参考にできるほどの情報量ではなかったね。
前に録画してたビデオ「究極日本の職人」の中に、廣島さんアッター!
二人の弟子がいたけど、それが辞めちゃった人かな?
職人の仕事観るの大好き(;´Д`)ハァハァ
精油でふと思ったが、私はつげ櫛の燻製の香りが好きなのでこの匂いを維持・
回復する精油ってないもんかしら。ないだろうな。。。
辻忠さんのサイト見た?櫛の日キャンペーン…
うー、柘植櫛をよそで買ったばかりなのに〜
3寸のおまけが欲スィ…
519 :
509:2006/09/02(土) 15:53:36
>>510-511 え・・・?何かあったの?この話が気に入らない?
読めるのは全部読んだけど
520 :
スリムななし(仮)さん:2006/09/02(土) 16:38:13
今銀座の松屋にいるんだけど…
何階に売ってるのかな。
521 :
スリムななし(仮)さん:2006/09/02(土) 16:46:05
520です。
すごい勢いで教えてちゃんでごめんなさいでした。
自力で見つけましたー!購入!
>521
見つけて買うまではやっwwどれにしようか迷わなかった?
ヨカタネ〜
>>518 櫛の日かあ。誰かへのプレゼントに6,000円分見繕って、自分が3寸の櫛ゲト戦記。
524 :
スリムななし(仮)さん:2006/09/03(日) 16:54:41
>>522 ありがとう〜
売れちゃったのかスペースの問題なのか、
3つ位しか種類がなかったんだよね。
念願の廣島さんの櫛が買えてウハウハです。
本当にいい匂いしますね!
今日は櫛の日ですYO!
おもいっきりテレビで上野の十三やさんやってた
527 :
スリムななし(仮)さん:2006/09/05(火) 15:10:12
伊賀上野?
>>524 その売れちゃってた櫛のうちひとつを買ったのは私です〜
これで購入を予定してたつげ櫛・ブラシがひととおり揃いました!大事に使って
いこうっと。
つげ櫛を知って一年、ブラッシング・コーミングの回数が増えて30年分位の頻度!で
梳かしてるかも。。(いままでがやらなすぎだった。。)
530 :
スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 15:55:43
今日銀座に用事があったので、廣島さんの櫛を松屋にのぞきに行きました。
てっきり和装小物だと思っていた私は、
ずっと呉服売り場あたりをさがしていたんですが、
タオル売り場の横のハウスオブローゼの一角?にひっそり並んでいました。
旅行用の中と細の、5775円
それより小さい携帯用?中と細、値段は4000円台後半だったかな?
の4つ置いてありました。
初めてだったので、家用の大きいものをと漠然と思っていたのに
モーレツに欲しくなり、旅行用細5775円を買っちゃいました!
早速梳かしてみたけど、すばらすぃーですね。
中荒とか荒が髪質にはあっているようだけど、全く問題なし。
髪するする、地肌がりがり(?)して気持ちいいです。
531 :
スリムななし(仮)さん:2006/09/06(水) 21:16:04
これ買おうと思ってるんだけど、過去の
口コミを見る時間が無いのですが、結局
何がすごくて髪にどんな効果があるのですか?
評判すこぶるよいみたいなので、ご教示よろ
しくです。
すき櫛と普通の目の細かい解き櫛と何が違うのでしょうか。
廣島さんの1cmに11本とかの目の細かい櫛の購入を考えているのですが、それで代用できますか?
すき櫛はシラミを取ることが出来ます。
すき櫛は歯が浅いのじゃない?
>>531 高いモノだけに、過去スレ読まずに買ったら後悔すると思う。
買わないほうがいいかもね。
>>533 過去スレで廣島さんのすき櫛と目の細かいとき櫛を買った人が、とき櫛だけでも
よかったかな?のようなことを言ってたような気がします。
すき櫛は私があちこちのサイトを見た限りでは規格が決まってるような(9〜11p×5p)
感じです。小さくてとかしづらいと思う人もいるかも。ただとかし易さとは別に、昔懐かしい
あの形がいいという人もいるみたい。
携帯から失礼します。
PCが無くて自分では上手く調べられなかったので、こちらで質問させていただきます。
廣島さんの櫛がどうしても欲しくて、工房の場所と連絡先など知りたいのですが、どうやって調べれば良いのでしょうか?
銀座にも売られているようですが色々と種類のある中から選びたいと思いまして。。。
どうか御教授お願いしますm(._.)m
>>538 114に電話してみては?
電話番号ゲットして、直接 工房の場所を聞けばいい。
私が買うまで無くならんでくれ、櫛よ!
びんかき櫛を購入検討中の私が来ましたよ。
このスレは解き櫛を持ってる人のほうが多そう…?
びんかきのレビューが読みたい(´・ω・`)
びんかきの話題は「7本目」で結構出てましたよ!
>>542 いくつか過去ログさかのぼったんですが、見落としてたかも…
7本目探してみます。ありがとう。
545 :
スリムななし(仮)さん:2006/09/14(木) 21:18:44
つげ櫛買った♂です。
妻に買ってあげようとこのスレを読んだりホームページを
調べたりしていたのですが、妻にいらないと冷たく拒否されました。
ところが、調べてるうちに私自身が欲しくなり今日買っちゃいました。
上野十三やさんで、5,250円の男用の携帯櫛です。
いいですねえ。
546 :
スリムななし(仮)さん:2006/09/15(金) 00:21:38
2ヶ月ほど前つげ櫛を購入しました。
次に椿油に漬けるタイミングがよくわからないのですが、みなさんはどのくらいの間隔でされてますか?(´・ω・`)
>>546 十三やでは「月1ぐらいの間隔で」って言われたよ。
>>546 私は週1で油布で拭いてます。
漬け込みはしません。
>>546です。
櫛の油分の具合とか見つつ、自分に合った間隔を見つけるのが良さそうですね。
買ったときに漬けてからだいぶ油分も感じられなくなったので、今日少し椿油に漬けてみます。
>>547さん
>>548さんありがとうございました!
整髪料って使ってるんですか?
つげ櫛に悪そうだけど。
みんな、髪を洗った後、濡れた状態のときは何で髪とかしてますか?
私は、前に使ってたプラスチックブラシでササッととかして、あとは
手ぐしで完璧に乾くまでドライヤーかけて、乾いてからようやくツゲ櫛
使ってるけど・・・。
濡れてる状態のときでもプラスチックのブラシは髪に良くないのかなー。
>>550 私はとかし終わってから、ゆるパーマがうまく出るムースつけてるけど、
ムースが乾くまでは絶対櫛は使ってないです。
濡れて櫛が傷んじゃったらショックだし。
ほんとは整髪料もツバキ油だけのほうが櫛に良いんだろうなぁ。
>>538 廣島さんの工房へのルートは
1)JR大宮駅の東口(中央)から出る
2)向かって右にある「南銀座通り」を真っ直ぐ進む
3)繁華街エリアを過ぎて、人気がなくなってくるあたりのトヨタレンタカー(緑色の看板)を左に曲がる
4)10メートルくらい先に黒茶色の渋い長屋あり。ここが廣島さんの工房
時々お休みしているらしいので、お電話してから行った方が吉
ここ(2chのスレ)に電話番号かいちゃうのってNGなんでしょうかねえ…
>>551 洗ったままの状態から、よく乾くまで手ぐしで耐えてますよー
乾かし難いんで、面倒……!
あとは濡れてる時は髪は痛みやすいらしく
プラスティックに限らず、髪に良くないって話は聞きますねえ
先日、つげ櫛が中央から腐ってふにゃっと折れるという恐ろしい夢を見た。
目が覚めたとき、夢だと分かっていたけどびくびくしながら櫛を手に取り、
何でもないと確認できたときはうっすら涙目になっていた。怖かった。
>>538です!
>>552さんお店の有力な情報ご親切にありがとうございます!
電話番号はネカフェでガンガって見つけたので大丈夫です!
他の方々もありがとうございました!!!!!
とりあえず電話してみたいと思います(`・ω・´)
うぉーっ緊張だーっ!!!!!
>>554 直接、工房に行くの?
気に入ったのが買えるといいね。
>>554 おお、電話番号みつけたですか
ここは緊張せずにリラックス、リラックス!
貴方にとって良い櫛に出会えるといいですね
辻忠さんのぽちったよ
花彫りの椿と薔薇で迷ってます
どっちがかわいいですかね
まだ迷ってる
>557
あはは、ポチッた後も迷ってる?今日の営業開始までに決めないとねー
どっちもステキだよね。
個人的には半彫りが好きだけど(それ辻忠さんのじゃないって)。
>>557 左側にだけ彫りの入ってる方なら椿。
椿の方が彫りが細かくて薔薇はちょっとデザインが淡白な感じがする。
全面に彫りの入ってる方なら薔薇。
椿より薔薇の方が彫りが深くくっきりしてて豪奢な感じがいい。
私ならこうだけど、でもやっぱ自分の好みだよw
てか、どっちを選んでも手元にやってきたら「素敵〜♪」ってなると思うw
もう椿が届いちゃいました
あんまりちっちゃくてびっくりしたよ
これでほんとに一生モノになるのかね
オマケがついてなかったら納得してなかったと思う たぶん
大きさ書いてるのに確認しなかったの??
薩摩つげで総彫りだと結構するよね。
私も廣島さんの三寸のポシェット櫛を松屋で最初に見たときは「ちいさっ!これで
4,200円?」と思って買うのを躊躇したけど、ここでの評判を見たり、他店の櫛で
つげ櫛の良さを実感したり、桃の木櫛の花櫛を使ったことで三寸の櫛でも十分使える
ことがわかったりして、迷いがなくなったよ。
それと櫛に対する感じ方が使っていくうちに変わった。京十三やさんのだけど、
1.おっ、いいね→2.100均櫛がこれだけの仕事をしてくれるのに比べたらどーよ?
→3.それでもこの独特の感触はこの店のじゃないと味わえないetc…
というわけで、使ってるうちに愛着も湧いてくるよ、きっと。
辻忠さんとこ迷い中。
4寸、4.5寸、5寸のうちどれがいいかかなり迷ってます
>>563 私の櫛は辻忠さん製ではないですが、
自宅・携帯兼用として4.5寸を使ってます。
4.5寸で特に不満はないけど、自宅用なら5寸でもイイかも。
>>564 私の手の大きさだと14cmがいいんだけど。。。と悩みになやんで、
5寸はやっぱり大きいし(文庫本のヨコに同じ)、
4寸はやっぱり小さいしで、4.5寸でさっきぽちりました。
566 :
スリムななし(仮)さん:2006/09/27(水) 18:34:49
保守あげ
567 :
スリムななし(仮)さん:2006/09/30(土) 09:52:19
保守
届きました。うわ。買ってよかった。
つげ櫛いいと聞いて通販で買おうと思ってたんだけど、
高いの買って効果がなかったのでとりあえず安いのをその辺で買って一週間試しました。
プラスチック櫛とかと比べて静電気起こらないし、心なしかサラサラ?
まずは辻忠さんで彫りのある櫛をぽちろうと思います!!
でもなんの彫りにするか迷う。
例えば4月生まれとかなら桜!とか自分にちなんだのを選べるけど、
私は8月生まれ…。朝顔とか、夏の花の彫りがあればいいのになあ。
570 :
569:2006/10/01(日) 09:40:18
2行目間違えたw
高いの買って効果がなかったら 悲しいので とりあえず安いのをその辺で買って一週間試しました。
初つげ櫛を上野十三やさんで購入しました。
最初に家で使うのか携帯用なのかを聞かれて、家で使うと答えると
奥様?が大きさの異なる数種類をささっと出してくれました。
試させて頂いたのですが、その中の一番小さいサイズでも少し大きいかな?と感じたのですが
それが一番小さいとのお答えでした。
結局は、奥様とご主人の助言に従い、出して頂いた中で一番小さい物を購入したのですが、
ネットで見ているとやっぱりさらに小さいサイズがありそうな気がするのです・・・。
私が購入した物は、約14cm(4.5寸?)で歯の間隔は2.5mm程です。
お値段は税込み9,240円でした。彫りなどはありません。
今思えば、「携帯用も見せて下さい」と言えばサイズの小さいものが出てきたような
気もするのですが、なんか緊張していたみたいでそこまで頭が回りませんでした。;;
これより小さい物を上野十三やさんで購入された方いらっしゃいますか?
使い慣れたら携帯用を購入しようと思っているので、参考までに教えて頂けたら嬉しいです。
長くなってしまってスミマセン。よろしくお願いします。
>571
私が使っている上野十三やさんの櫛は幅広のところで75mm。
4000円だか5000円だったか、大体それくらいの値段。
14cmに慣れてしまったら、小さいのは使いづらいと思う。
75mmより大きい携帯櫛もあるはずなので、今度買うときは
「携帯櫛で一番大きいもの」と指定するといいかも。
上野十三やさんの新品、いい匂いするよね。うらやましい!
573 :
571:2006/10/01(日) 21:59:38
>>572 お返事ありがとうございます!
やはり私が買ったのより小さいサイズもあったのですね。
でもまあ、これはこれで大事にして、いつの日か携帯用を買うのを楽しみにしようと思います。
その時は透かし彫りなんかもいいなぁ・・・でもお高いのだろうなぁ・・・。
新品のお香?の匂いにはほんと、ウットリ。
消えてしまう前に堪能しようと思います。
辻忠さんで五寸以上の大きめのを検討中。
全面に彫りのある五寸五分?
が欲しいけれど、お高い・・・
でも、自分の物買わないで
頑張ってきたし、自分へのプレゼントに欲しーい
うーん。
スタイリング剤を使った髪につげ櫛使うと痛む?
577 :
575:2006/10/06(金) 19:26:56
>>576 ここはつげ櫛スレだろ?
常識的に考えてわからねーのかよボケナス
氏ね
櫛でしょ
ボケナスてフレーズ、久々に見たな
580 :
575:2006/10/07(土) 20:30:20
さっさと答えろよカス
デパートの物産展でイスの木の櫛を売ってるお店ってどこなんだろ。
お六櫛センターではもう売らなくなっちゃったみたいだし。。
575です。
577と580は私ではありません。何の意図があるんだか・・・
>582
私、このスレ歴すこし長くなってきたからか
そういうレスをする人がわかるようになってきました。
私、このスレ歴すこし長くなってきたからか
そういうレスをする人がわかるようになってきました。
575ですが、582も私ではありません。
ややこしい書き方してしまってごめんなさい。。
575と同じ内容知りたかったか暇だったかの577=580が
582に文体似せて書いたのが585だね
ここはつげ櫛スレでしょ?どうでもいいじゃん・・・
スルーしなよ
>>581 「名産お六櫛製造販売」でぐぐると、何件か木曽の櫛やさんの電話番号が出てくるよ。
篠原武商店じゃないかな・・・と思うんだけど、電話してみたら?
590 :
581:2006/10/09(月) 00:39:41
>589
ありがとう!話題に出たことなかったからほとんど独り言だったんだけど、
そんな明確な情報が得られるとは!…とは言っても物産展の予定を聞くだけで、
電話かけていきなり買う決断まではしていないのだけれど。
お六櫛センターのつげ櫛、他に比べるとかなり安いみたいですが使ってる方いますか?
やっぱりこのお値段だと外材使用してるのかな?
592 :
581:2006/10/09(月) 05:22:39
(590の後寝ましたが…汗)
>591 お六櫛センターは外材と思いますよ。国産なら大々的に謳ってると思うので。
「イスノキ櫛がつげより高い」っていうのも「外材つげよりも」ってことかなと思ってます。
593 :
591:2006/10/10(火) 00:52:39
>>592 やっぱりそうですよね。レスありがとう。
今度お六櫛センターさんの店の近く通る予定だから、行けたら覗いて来ようかなー
櫛ケースを作ろうと思うんだけど、合成生地でも櫛に悪い影響ないかな?
自然素材の方がいいかもと思いつつ
生地屋で売ってる可愛いハギレはほとんど合成生地だから迷ってる
>594
気にしすぎという感じだけど…どうしても心配なら内側に綿や麻の布を
充てて、外側に気に入ったポリエステルなり何なりを使えば?
私はちゃんと櫛屋さんで買ったケースを使っていたけど、化粧ポーチに
雨がにじんだの気づかず放置していたら、ケースの緑色が櫛に染みた。
一応拭いたら落ちたけど、それ以来台風の日は荷物を総点検している。
>>593 お六櫛センターに行くなら、みねばりの櫛もいいよ。
今、スーパーストレート愛用中だけど、梳き櫛の歯の細かさなので
「髪を梳かしてます」っていう気分になれます。
ストレートヘアなら梳き櫛より使いやすいと思う
携帯用の櫛ケースは母のお手製。厚紙をちょうどいい大きさに切って、
そこに着物の端切れを貼り付けて、端を糸で閉じたもの。
ときどきお香を焚きしめて、その香りがすこし櫛に移るのでいい香りです。
597 :
スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 23:12:00
以前、妻に櫛留商店の2万円ほどのものをプレゼントしたのだが
やたらと大切にしているので10年近く経ってもヤレタレというものが
感じられない。今度友人の女性にもプレゼントしようと思うが、
>>9を見ると数千円の商品もあるようだ。
俺はスキンヘッドなんで櫛の善し悪しはわからんのだが、数千円のものと
福沢さん複数枚コースのもので何か違うのですか?
ヤレタレって?へたり?
599 :
スリムななし(仮)さん:2006/10/10(火) 23:40:45
折れるとかすり減るとか割れるとか。
>>595>>596 外側だけポリエステルはいいかも。案ありがとう
596さんのお手製ケースの作り方良いですね。参考にします。
>>597 何か違うのかって、櫛留さんの値段表見ればどういう基準で値段が変るか
ちゃんとわかりやすく書いてあるじゃん。
折れたり磨り減ったりは、木櫛なんだからそんな簡単に磨り減ったりはしないよ。
折れるかどうかは材質もあるけど使い方にもよる。
プレゼントにつげ櫛ってのはどうなのかなあ。
髪の質やスタイリングのしかたによってつげ櫛じゃ使い勝手が悪い場合もあるよ。
手入れも必要な物なんだし、彼氏とかならともかく男友達に貰うには微妙なアイテムかも。
602 :
スリムななし(仮)さん:2006/10/11(水) 19:52:22
あなたにあげるわけじゃないですから。
なんか嫌な男
604 :
スリムななし(仮)さん:2006/10/11(水) 22:05:31
お互い様ですな
でもおみやげ物用とかならともかく、
実用的なつげ櫛だとプレゼントされてもなんだか気持ち悪いよ。
というか自分が奥さんの立場だったら、だんなが他の女性に櫛をあげるのは
複雑かなあ。。でも奥さんが櫛留さんで女友達に数千円なら差がはっきりして
いいのかな。
櫛の値段の問題じゃないような気がするな・・
なんというか、女性が身を飾るために使うものをプレゼントするのは
ちょっとイヤかな。一緒に選ぶなら、話は別だけど。
なんか性格悪いかも・・・orz
今、BS日テレの「二人の自遊旅行」という番組見てたら
辻忠さんが出てたので、久しぶりにのぞいて見ました。
一年以上前に千恵さんとこで購入。
初めはお手入れもがんばってやってたんだけど、最近は・・
愛情なくなったの?
610 :
スリムななし(仮)さん:2006/10/14(土) 01:38:18
ほっしゅ
櫛の長さってどの部分で測るんでしょうか。
私の櫛は、最長である持ち手側と梳かす側では5mmほど違います。
全部のお店で買ったわけじゃないからわからないけど、まちまちじゃないかなあ。
自分は通販で買ったときはサイズの表示があっても、>611さんのいうようなことが
気になったのでメールで確認したよ。
古澤漆器店さんのお六櫛買った時も親歯の幅が広いなと思ったので問い合わせたら
細かく教えてくれたので納得して買えたよ。
>>612 ココで測る!というのはないんですね。
自分の櫛が何寸か忘れてしまい
櫛のcmから計算したかったので悩んでいました。
ありがとうございます。
614 :
スリムななし(仮)さん:2006/10/19(木) 01:21:39
人少ないね…
615 :
スリムななし(仮)さん:2006/10/19(木) 10:01:56
櫛の目の先が地肌に痛い。
削り直してもらう以外で、早く磨耗させる方法はありますか?
誰かつげ櫛好きな人メールしましょう!私は千恵さんのつげ櫛を使っています。
617 :
スリムななし(仮)さん:2006/10/19(木) 16:18:20
何事
>616
キモス
619 :
スリムななし(仮)さん:2006/10/19(木) 23:21:52
廣島さんの工房に行ってきました。
職人さんの家なんて行くの初めてなので緊張したけど、
櫛をじっくり選ばせてくれ、仕事内容語ったり作業場見せてくれたりで
なんやかんや言って1時間もお邪魔してた。
人懐こいおじいちゃんって感じの方でしたん。
櫛は色々なの並べて試用させてくれた。
100万円の櫛も使わせてくれたけど、折れたらどうしようとビクビクでしたw
携帯用は三寸、家用には五寸を購入。
六寸の一点ものがあってそれと迷ったけど五寸でも十分な気がしたので。
初めてのつげ櫛、飴色に育つのが楽しみです。
>>615 最近見た過去スレ(7本目)にこんなのがありました。
283 名前: 略
>>278 私は別のお店のダメだった櫛を見せたら
「ある程度使っていたら丸くなるけど、それも痛くて出来ないなら
畳の目にさからってこすったりして丸くするといいよ」
と助言をいただきました。
畳でこすったくらいで丸くなるんだろうか…と思ったけど、一応又聞き情報。
ついでに…同スレの去年の春の廣島さんの新宿伊勢丹出店のレポを見てたら
廣島さんとこのブラシは歯の部分だけ柘植で、水濡れ可だったんだー
なんかつげ櫛スレでの廣島さんのイメージだと総つげのブラシだと思い込んでた
けど、意外と佐々木さんのツゲブラシっぽいのかなーと改めて発見。
帆布とかジーパンくらいの固い生地で擦っても
歯先多少丸くなりそうだ。
>>620 おお。過去ログありがとうございます。
しかし畳の目が傷んでしまいそうで怖いな…
>>621 帆布て、【ほぬの】て読むんですか?
はんぷ?
>>620 にっぽんの職人見た時は、一枚の小さい板から作ってたけど?
626 :
620:2006/10/21(土) 23:56:22
>>624 私の書き方が悪かったかも…佐々木さんとこでも総つげブラシは作ってるし、
廣島さんも総つげのブラシはあるんだと思うけど、このレポを見る限り
廣島さんも水濡れOKのブラシを作ってるんだなー「防水加工なんて邪道だ」
なんて思ってないんだなーという感想を持ったということで。。
あとこれ7本目じゃなくて6本目でした。。。
廣島さんのセット櫛って持っている方いますか
廣島さんの櫛のとおりのよさを知って、持ってたセット櫛に不満が
でてきた。
628 :
スリムななし(仮)さん:2006/10/24(火) 20:16:35
保守保守
昨日、上野に行った時に十三やで五寸のつげ櫛購入
前に誰かが言ってた通り店主が選んでくれた。
細かい目の櫛は日本髪を結う為のモノなので向いてないと言われました。
あそこも完全手作りなんですね。おまけにお香のいい匂いがしてとても気に入りました
630 :
スリムななし(仮)さん:2006/10/31(火) 23:35:49
初櫛、念願の廣島さんとこの買いました。
葉の細かさにホレボレしつつ、今日初めて歯ブラシでお手入れしたら
一本ささくれだってしまったorz…ドシヨ…泣きたい(T_T)
櫛ってこんな脆いもんなんですか?
レスdです
それが大阪なのでなかなか行けないのです。
頼んだのも、電話で頼みました。
普通はこんな脆くはないですか?
それとも歯ブラシ豚毛のやつ使ったのが行けないのでしょうか?
もうささくれだってて困ってるんでしょ
原因追求は後にして櫛使えるようにした方がいいんじゃない?
また廣島さんに電話して送付するから削ってくれとでも頼んで
ついでにお手入れ方法聞けば済む話かと思うが
634 :
スリムななし(仮)さん:2006/11/01(水) 22:31:45
男の場合ってどれ注文したらいいんだ?
とりあえずショップ千恵の売れ筋ランキング
一位で5250円ぐらいだったかのを買おうと
思うけど問題ないですよね?
あと使い方は、シャンプー前に椿油をつけて
髪をとかせばいいんですよね?
いったんシャワーで髪の汚れを落として、タオルで
乾かして柘植櫛を使えばいいのかな?で
水に柘植櫛をつけるのがNG。他に使い方教えて下さい。
よく男櫛って名付けられているのは持ち手があるやつだけど
好きな形選んでも良いと思いますよ。
櫛は性別問わず持っててもおかしくないし。
使い方は人によりけりだしぐぐれば沢山出てくるので
その中から良いと思う方法選べば良いかと。
私はシャワー前に何もつけずに梳かしてシャワーし
タオルドライ後の濡れ髪に椿油つけてドライヤーで乾かした後
最後につげ櫛で整えています。この手順にしてから髪の調子良いですよ。
636 :
スリムななし(仮)さん:2006/11/01(水) 23:26:48
なるほどなるほど、自分の場合はワックスつける
時もあるから、そういう場合はワックスをシャワー
で落として→タオルで乾かして髪を梳かさないと
駄目ですよね?
>>636 寝る前(風呂上りの綺麗な乾いた髪)と朝一(スタイリング前)に使うといいとおも。
>>636 タオルで乾かしてって半乾き状態のことだよね
髪が完全に乾いてからじゃないと櫛傷むよ
やば…京十三やさんの外材・佐々木さんのブラシ・青柳さんのお六櫛・廣島さんの櫛
でとりあえず落ち着いたと思ってたのに、意図せず千恵さんの彫入りとき櫛を手にする
ことになってしまった(気に入ったー)。。
「あと、喜多さんと辻忠さんとで有名ドコロ制覇かな?」とふと考えてしまった自分、
オソロシス。コーミング好きなのでどれも死蔵しないと思うけど。。。
>>636 つげ櫛(っていうか、木の櫛)は、髪が乾いていて(生乾きはダメ)、
整髪剤などの付いていない状態で使う。
木の櫛は湿ったり乾いたりを繰り返すとすぐ折れちゃうのよ。
シャンプー前に椿油を使いたいけどワックスが付いてるって言うんなら、
櫛は使わずに手でつけて、ついでに頭皮のマッサージもする方がいいと思う。
つげ櫛は
>>637さんのタイミングで使えば良いんじゃないかな?
630ですがレスありがとございます。
なんかケチつけるみたいで、気がひけたので、こちらで聞いてみたのですが
やっぱり電話するのが一番早いのですよね
ありがとございました
1本の歯の歯先がほんの少し欠けてしまっているのに気づいた
買ったときは無かったから
見えないような小さなささくれに髪の毛が引っかかって欠けたんだと思う
まだ使い始めて一ヶ月程度だけど愛着沸いてるからショックだ・・・
ショップ千恵さんの櫛買いました。
本当は紅葉の抜きが欲しかったのに廃盤にorz
4寸融梳きの桜を買ったけど艶々で綺麗です。
>643
私も4寸桜とき櫛ナカーマ!色々揃えたい櫛があって彫入りまで手が回らなかった
けど、手にしてみるといいっすね。
645 :
スリムななし(仮)さん:2006/11/08(水) 18:28:23
岐阜に住んでいるのですが、近くでお勧めのつげ櫛屋さんはありませんか?
646 :
スリムななし(仮)さん:2006/11/08(水) 19:23:30
私は櫛留さんの櫛を使っています。
日本橋の三越で職人展みたいなのがやっていてそこで出会いました。
名古屋にある櫛屋さんなのですが、
お相撲さんが使う櫛は全部そこで作っているらしいです。
私は国産の本つげを買い、娘は値段がお手軽なタイ材のものを買いました。
タイ材のものでも手作りなのですごく良いと喜んでいます。
つげ櫛は今までに何本も使ってきたのですが、
こんなに気持ちよく梳けて色艶が良い櫛は初めてでした。
ホームページがあるみたいなので、一度見てみたらどうですか?
漬け込みってエクストラバージンオイルじゃダメですか?
植物性の純粋なやつならなんでも良いとどこかのつげ櫛サイトで見た
オリーブオイルだよね?エキストラバージンは精製度が低いから
香り、というかにおいも強いし、不純物も多いよ。(それがおいしさの元でもある)
ダメってことはないけど、向いてない。緑っぽくなるって人もいた。
薬局方のオリブ油のほうが安いし、マッサージや髪の手入れにも使えるからお勧め。
えっ、椿油でしょ、櫛浸けるのは
その他の植物油でも別にかまわないよというのは
くし屋さんも言ってるよ。
定番は椿だよね
653 :
スリムななし(仮)さん:2006/11/09(木) 12:02:02
>646
私も櫛留さんの櫛です!
私はネットですす櫛を購入したのですが、
よくある形のとき櫛とは違い、すごく使いやすいです。
一生使っていきたい宝物に出会った気分です。
オリーブオイルに櫛浸けると、黒っぽくなるって言ってた人いたよ
緑色っぽくじゃなかったっけ?
緑っぽくなったのはエクストラバージンオイルを使った人で、
黒っぽくなったのは色の薄いピュアオリーブオイルを使った人だったかなあ
自分はピュアオリーブオイル使ってたけど黒っぽいかなあ…あんまり頓着してない。。
今はたまたま手に入れた椿油を使ってて一貫性がないw 気にする人は「途中で
お手入れの油を変えない」ってこだわりがあったりするみたいだね。
業者がちらほら・・・
上野十三やさんでは、椿油に漬け込むことはおすすめしていないみたいです。
柘植は水分は良く吸うけど、油はなかなか吸わないので何十年と使った飴色の櫛でも
表面を削ると、新品同様の色になるそうな。
それと、油といっても少量の水分が含まれているから漬け込んでいるときに
水分を吸ってしまって、中がぐにゃぐにゃになっちゃうこともあるから
漬け込まずに、時々椿油で拭いてくださいとのことでした。
柘植以外の櫛については、禁句ですか?
以前は分けてたこともあったけど、結局過疎って木櫛スレ落ちたし
私は他の素材櫛話題があってもいいと思うよ。
ダイソーでつげ櫛売ってて買っちゃいました。
輸入材だと思うしちゃんと選ばないと歪んでるし、さすがは100円。
でも次のお給料入らないと欲しいのは買えそうにないので、ヤスリで磨いてみました。
これはこれで使っていきたいと思います。
100円のは油染み込ませずに糸でお掃除してたらササクレてしまった。
お気をつけあれ。
>>661 ダイソーに柘植のあるの?
桃の木というのは見かけたけど。
自分の行くダイソーでは、最近桃の木櫛に押されて(こっちの方が大きいからかな)
つげぐしあんまり見かけなくなった。あってもかんざしタイプ一種類。
小さいけどあれはあれで好きだったんだけどな。特に「目の細かいタイプ」。
100円だから(輸入)つげであろうとなかろうと気持ちよくとかせればいいんだけど
話題としてひとつ。
以前若手櫛職人さんの個人ブログで、100円ショップのつげ櫛を取り上げてたのを
見たんだけど(「何種類もあった」って言ってたからダイソーとオモ)、櫛職人さんだから
当然そのつくりに注文をつけてたけど、それよりも自分は「輸入つげだが確かにつげだ」
と書いてあったことに注目!へー「ダイソーの櫛気に入ってるし、つげじゃなくてもいいや」
と思ってたけど、櫛職人さんが見てもやっぱり「つげ」なんだあ…と。
665 :
スリムななし(仮)さん:2006/11/11(土) 15:42:36
>>662 そうなんですか!?気を付けてみます。
>>663 私が買った店では桃の櫛の下の段にありました。
その店に来る客にはつげが人気なく、ちょっと埃かぶってました。
666 :
スリムななし(仮)さん:2006/11/11(土) 16:51:23
材料を持ち込んだらそれで櫛を作ってくれる職人さんっていますかねえ?
知り合いが山持ちで櫛に良さげな硬質広葉樹の原木がよく手に入るのですが。
自分で作ればいいんだが、外形は作れても歯の部分は素人には無理そう。
667 :
659:2006/11/11(土) 19:38:59
>>660 ありがとうございます。
大つたやサンで、みねばりの櫛を購入しました。
届いたばかりで使用していませんが、どのように変化していくのか
楽しみです。
668 :
スリムななし(仮)さん:2006/11/11(土) 20:30:04
98武道館映像
誤爆失礼
>>666 相談だけでもしてみれば?
ただ、乾燥とか木目の方向とか色々あるだろうし
相談の上で持ち込む木材吟味して、
さらに時間もかなりかかることを覚悟しなくちゃいけない気が…。
守
守
673 :
スリムななし(仮)さん:2006/11/18(土) 14:56:55
先日ネットで購入したです。いろいろデザインがあってどれも欲しかったんだけど、特に龍とか椿の彫りがついてるのが
しかし高い!一生ものとはいえ高すぎるので結局無地にしたよ、それでも高いけど。
ブラシの先の一本一本が丸くけずってあるから当たりが柔らかくて気に入ったです。
ヘナ染めのインディゴ色が櫛にくっついちゃうのがたまにキズですけどね。
マメな手入れを求められる櫛でもあるよな。
千恵さんとこ、あれだけセットがあるんだから男グシと女物(とき櫛or角丸or花櫛)
のセットがあればいいのにな。何でもいいから彫ありの。
夫婦にプレゼントするのに、ブラシセットよりいいような気がするンだけどなー
手入れとかピンの折れやすさの話とか聞くと。。
675 :
スリムななし(仮)さん:2006/11/18(土) 17:49:49
普段使いしているとき櫛は髪が乾いてるときじゃないと絶対使わないけど
セットするときは髪を少し湿らせないとうまく纏められない
プラスチックやシリコン櫛はもう使いたくないので、
実験もかねて安いセット櫛買ってきた
湿った髪に使ってどれくらい持つかな
今朝の新聞を見たら櫛留商店さんが現代の名工を受賞したという記事があったのですが
それってすごいことなのですか?
暇だから探してみた↑
京都茶碗坂の十三屋
四条の十三や
四条の二十三や
で迷い中。
>675
私も濡れ髪用に安い櫛使ってるよ。
本当に安い…ダイソーの桃。1年位は持つ。
自分も濡れ髪用に3千円の外材を最近買った。
3年くらいは使えるだろうと思ってたけど1年しか持たないのか。
同じく濡れ髪用はダイソー。
いつも落として割れるパターンだけど
数ヶ月〜1年くらい持つ感じ。
木が弱くなってるのを実感する。
えー弱くなった感じします〜?私1年以上前から桃櫛使ってるけど
洗いまくっても(いや、洗いまくることを勧めるわけではないが)全然歯は
寄らないし丈夫だなーと思ってたよー
すぐ油塗らないと色はいまいちな感じになるけど、歯はぐーですよ。
花櫛と馬櫛中歯。
ダイソーに限らず、まだ木の櫛を割った経験がない。一度割っちゃうと
敏感というか慎重になるのかな。
最近ヘアケアに気を使い始め、昔ドラッグストアで買ったつげ櫛を引っ張り出して来ました。
椿油を1滴塗ってとかしてみたら、これがとても良い!
今まで手でつけていたけど、櫛のほうが断然いいですね。
もうすこし良いものが欲しくなったので、手始めに
『うるしドットコムよし彦』さんの持ち手が付いてる物がいいなーと思うのですが
こちらのお店はどんなもんでしょうか・・・
どなたか使ってる方いませんか?
ttp://store.yahoo.co.jp/urusi/kub-2.html
ダイソーのくしって、一見わかりにくいが、
細かいささくれがあって髪をいためると聞いたが…
ダイソーの櫛はサンドペーパーでやすりをかけた後
椿油をしみこませた布で磨きまくってから使ってる。
689 :
674:2006/11/25(土) 11:12:37
>>673 一週間も経って気付いたけど、ブラシ買ったって書いてある直後に
「ブラシより…」「ピンの折れやすさ…」とか書いてスマソ。今更初ツゲおめです。
自分で大切にするぞ!と思って買う分にはよいのよ、とーぜん。
他人にプレゼントする場合にどうかなってことです。
ちょっと気になったので今更言い訳をw
690 :
スリムななし(仮)さん:2006/11/30(木) 18:18:20
久々に椿油に漬け込んでみたw
いいかんじにゴクゴク吸い込み中。。。最近拭くだけだったからさ。
京13の花彫り4寸の梅だけど、薔薇も欲しいな
そんで交互に使いたいわぁ
つい華やかな彫り櫛を買ってしまうけど、廣島さんも興味ある
でもコレクターじゃないし、
何本も手入れしてやれそうもないんで2本ぐらいで打ち止めしたい。
それにしても、かづらの匂い。。。あれ企業秘密?
すごく良い香りだな
ごめ、あげちゃった
しかもいい香りなのは上野13ですね
廣島さんのも何の匂いかわからないけど良い匂いするよ
買って半年くらいだけどまだプンプン
廣島さんのは強い燻製の匂いだね。
初めて嗅いだとき、匂いの強さにビクーリした。
男だけど、ツゲ櫛使ってる。
最初は荒歯を使ってたけど、最近は細歯でもスーっと通るようになった。
クセのあるロン毛なのに、スっと通ってビヨーンって戻るw
2つの櫛の間でどちらを購入するか、激しく烈しく悩んでいます。
1cmに11本歯×厚み 4mm×長さ10cm 3万弱にするべきか
1cmに 8本歯×厚み10mm×長さ18cm 5万弱にするべきか
廣島さんの深川利休を使っている人はいますか?
696 :
スリムななし(仮)さん:2006/12/02(土) 16:32:04
HPをみていたら利休丸棟も気になってきてしまいました・・・
優柔不断で脳内グルグル・・・ ドウシヨウ i||! orz i||! ドヨーン
なんでも結局第一印象だよな、直感というかなんというか。
最初に気になって欲しいもんが一番なんだよ
ええかげん男らしく決めなはれ。
698 :
696:2006/12/02(土) 19:32:41
ですよね。有難う!
最初に ピピピッと来たものにします!(鼻息。
因みに私は女です。アリガトウw
>>8の廣島さんの作品展示館に載っていた半京櫛の
寸法7cmって櫛全体の幅?
それとも櫛の歯の部分の幅か分かりますか?
>>699 櫛全体の幅ですよ。掌にすっぽり収まり使いやすいです。
ありがとうございます。
櫛全体の幅ですか。携帯用にちょうどよさそうです。
給料が入ったら廣島さんのところに行ってみたいと思います。
京都の13と23にある花の模様の種類
わかる方いらっしゃいますか?
京都13は行ったときあったのは 蔦・菊・ぼたん・梅・ しか覚えてないなぁ
その時はそんなに種類があるの知らなくて、ある中から選んだんだ
櫛の種類でも模様は変わってくるみたいだし
気になるなら電話で聞いてからのほうがいいよー
>>703 ありがとう。
13の通販写真には梅と桜がありますね。
もう少ししたら行けるので楽しみです。
他の模様がわかったら私も書き込みます。
>>704 桜持ってるけど、かわいいよ
櫛ケースも同じ桜にしてお揃いにした
あっ、紅葉や葡萄もあったよ
紅葉って解櫛でありましたか?
以前試し用に安いの買ったときに国産解櫛で紅葉があったよなと思って、
いざ買いにいったら「ない」って言われたんですが、たまたまだったのかな…。
薔薇もってます。
かづら・・のHPに椿油が台風の影響で実が不足して早期完売って書いてある。
でもきっとあのSのシャンプーのせいだと思う。
石鹸業界の知り合いの話によると
椿油を某社が買い漁っていて中小は仕入れができず
不思議に思っていたところにあの一斉販売だったらしい。
市場に出回らなくなるほどの含有率なら、逆に詩制度見直すけどね。
そんなに入ってねーでしょ。
>>710 709です。自分もそう思った。国産の本当に入れてんのかって。
もともとの生産&消費量がすごく少なかったのかな?
あ、あと出回らなくなるほど「不足」ではなくて
「価格が高騰」して仕入れにくくなったって話。
あんなクソシャンプーに入れるなと言いたいよ。
もったいない!
ツバキが話題?だけど
イチカミのCMの後姿モデルが
肉厚の柘植櫛でサラっと梳くの萌え。
持ち歩き用にもう一本櫛が欲しいなと思って花櫛中心に見て回ってるんだけど、やっぱり蒔絵のものは綺麗だなー。
でも蒔絵だと椿油での漬け込みが出来ないし、迷う…。
花の彫り模様見てきました。
菊、椿、牡丹か薔薇、桜、梅、紅葉、葡萄など
携帯用はコスモス、なでしこ?桔梗?水仙?なども。
葡萄は実が盛り上がってたらほしかったけど小さな穴模様だったのでやめました。
葡萄じゃなくてツタだったのかもしれません。
紅葉は単純な紅葉柄じゃなく楓の葉が重なってる感じです。
彫りの質感は千恵さんのリンクの写真と同じような印象です。
23は彫り模様は入れていないようで
サイズ違い、櫛歯の違いしかありませんでした。
過去ログでどなたかがおっしゃってた通り
あでやか、なめらかなラインで見れば見るほど柄は不要と理解しました。
一部、携帯用の外国産の櫛には十二支の動物が彫られていましたが
破損防止のためか彫りが比較的浅めで水墨画風でした。
プレゼント用に13の柄物、自分用に23のシンプル物を購入する予定です。
>>715 同じく蒔絵物欲しいです
ふと思ったんですがフラワーアレンジメント用のウレタンフォームを
櫛の歯の根元のアールに合わせてカマボコ型にカットして椿油を浸して刺したら
本体の蒔絵につかないで出来る…かな
>718
うーんごめん、私も趣味悪いとオモ
これは飾り櫛なんだろうか。
722 :
718:2006/12/09(土) 15:06:16
あ、不評なのか(汗
椿とか桜とかの定番柄じゃなくてめずらしーなーと思って。鶴だとさ。
柄の部分だけ付け外しできたらどうだろうってことで開発中らしい。
櫛のアクセサリカバーってことか。
コンセプトはいいなー。無地の櫛に気分で着脱できたら。
>>718 これは一枚ものなのかな?手彫りだと柔らかい絵でいいですね。
いつか手彫り柄のがほしいです。
数社で出ている共通柄類はルーターのような機械彫りで
外注なのでしょうか。中国の民芸品に似てますね。
京13の通販ページにあるものは手彫りですが
店頭にたくさん置いているのは辻さん千恵さんと一緒ですね。
>>722 あ、二枚になってるんですね。
せっかく外れるならこれを逆さにして、櫛目を覆う鞘になったらいいのに。
とお知り合いの方でしたらお伝えくださいませ。
話豚切スミマセン
やっとボーナスが出たので前々から欲しかったつげ櫛買えそうです。
辻忠さんの彫り物を買おうと思ってます。
女としてはやはり憧れがあるもので…
チラ裏スミマセン…
豚切りのチラ裏か!!!
まあまあ、別に豚切っても何の問題もないっしょ。
>>726 いいなー初つげでしょか。柄選びに悩んじゃってください。
>>725 知り合いではないんです。
>>664の若手櫛職人さんのブログで見たんで。
全くの個人日記で、コメントしてる人も飲み仲間?っぽかったりして
ちょっと書き込むのは場違いかなーと思ってROMってただけなんだけど、
今は更新してないみたい。
櫛目の保護に使えたらいいですよね。梳き櫛の鞘を連想するし、取替え可能な
鞘っていうのもそんなに奇異な発想ではないかも。
5寸ぐらいので手彫り柄なんてあったらいくらするんだろう
折れやすいから存在しないのかな
5寸って折れやすいのですか?
それとも彫りを入れると折れやすくなるの?
仕方ないよね。
加工して薄くなる部分ができたらそこから折れやすくなる。
ハードに使いたいならもともと柘植櫛なんて選んじゃダメぽだし。
機械彫りならあるよ
もともと硬い材質だし・・・
そんな無茶しなければ彫りが入っていても折れないよ。
彫りが入っていなくても折れるときゃ折れるし
好きなの買ったほうがいいと思うよ。
芸術品のように綺麗だけど(彫り有り・無しも)
つまりは使ってこその日用品ってこと。
しまい込まずに、使ってあげてこそのつげ櫛だと思う。
彫りのある男櫛を買ったけど模様が指に当たって引っかかる。
これって何十年したらまろやかに馴染むんだろう?
自分で滑らかに面取りしたい衝動に駆られてる。
髪に触れる場所にはないほうがいいと思う。
おお、男がいたかw
俺はロン毛なんで、男櫛じゃあ無理だな。
「馬」とかいうやつを使ってる。
馬櫛持ちやすくていいよね。でも老舗のつげ櫛で馬櫛といったらパーマ櫛だから
目の粗いのが標準だよね。自分はもちっと細かいのが好きなので馬櫛は桃の木。
それと、お六櫛センターの大深櫛って桃の木馬に着想を得たんじゃないかと思った。
漬け込みの油は椿油じゃなくて馬油(液状)じゃダメかな…?
最近サンプルもらって髪に使ってみたら椿油より調子がいいもんで。
馬油は酸化すると物凄い獣臭くなるよ。
椿油が昔から使われているのは酸化しにくいからかも?
741 :
739:2006/12/13(水) 22:15:58
獣臭はやだな…
おとなしく椿油にしておきます。
>>740タソ アリガトウ
>>741 液体のままじゃないからだめだと思う。
油には液体固体、それと別に乾く油、乾かない油がある。
椿油は乾かない油。
液状馬油売ってるお
739に液状って書いてあるよ。
>>744 もしかしてすんごいお久しぶりの人?ノシ 人違いならスマソ つい懐かしくw
こんなスレがあったの知らなかったわー
2年前くらいに、めったに何か買ってくれることのない父が
デパートの物産展で見つけたと、携帯用つげ櫛とかんざし
(私が和服を着るので)を買ってきてくれて、ろくに手入れもせず
使っていたんですが…
同封されてた紙をよく見たら、皆さんに大人気の廣島さんのでしたorz
皆さんを見習ってちゃんと手入れをします。
もうちょっと荒めの梳き櫛も欲しいな。
748 :
スリムななし(仮)さん:2006/12/16(土) 18:03:22
>>747 国産ツゲ櫛を買ってくださるなんていいお父様ですね。
廣島さんの櫛は大切に使えば2〜3代で使えますよ。
大島椿油でお手入れしてあげてくださいね。お大事に。
美容師さんに「柘植櫛っていいんですよね?」と聞いたら
その前にメイソンピアソン買った方がいいよ、と言われた。
メイソン大昔からの定番だね。
メイソン信者多いけど、高いし使用感も自分はあまり好きになれなかったよ
>>749 その人の髪によってこれが合うとか、
これはあなたの髪には余り効果がないとかがあるんじゃない?
私も付き合いの長い美容師さんにいつもヘアケア商品の相談してるんだけど、
つげ櫛は私の髪にはすごく効果があるだろうって言われた。
逆にマイナスイオンドライヤーについて相談した時は、
すごくいい物で自分のお客さんですごく髪質が良くなった人も知ってるけど、
私の髪には目立った効果は感じないかもって言われた。
>>749にはつげ櫛よりメイソンの方が合いそうな髪質なのかも?
ボロボロに痛んで枝毛だらけで絡まっている髪の人は、
いきなりツゲ櫛を使っても、髪が絡まってとかせないと思う。
>>749は、いきなりツゲ櫛を使ったら櫛が折れるような状態なのだとみた。
>>747は、父親が大枚はたいて櫛を買い与えたくなる綺麗な髪なのだとみた。
髪の毛の多い人にはつげブラシもあるでよ〜
モンティパイソンはどうよ
つげ櫛のせいでストレートさらさら杉で
今まで気にならなかったアホゲが気になるようになった
>>755 合う合わないあるだろけど
いちかみとオルビスのダメージヘア用トリートメントでおさまったよ>アホ毛
オイルマッサージするとき使うと
髪や地肌に均等にオイルが回るし、櫛の手入れにもなって
なかなかよい感じ。
758 :
スリムななし(仮)さん:2006/12/26(火) 02:59:19
age
>>759 これは海外つげの機械彫り?
同じ値段かもっと安く国産機械彫りのつげ櫛が買えるよ
761 :
759:2006/12/28(木) 02:17:56
>>760 やはり高いですよねぇ。
シルバーアクセサリーのUZUが作ったつげの櫛だそうで…
そこのアクセは好きなんですが、櫛はちょっと考えるなぁと。
アドバイスありがとうございました。
考え直します。
>>759 その大きさで一万五千円は高い。
国産のつげの櫛で機械彫りなら五千円もだせば買える。
でもよくある彫りの柄が苦手でUZUのデザインが好きなら買いかも。
毎年買い替えるものでもないし大切に扱えば何年も使えるし。
びっくり。15000てすげえぼったくりだな…
デザインもそんなにいいという感じもしないし
上野十三やの感想を書いてる人がいたので思わず読んでみたら、職人からの情報が色々書かれてた。
下は実際にくしを選ぶ際にチェックするポイントらしいんだけど、これをもう少し調査してくし選びのテンプレ作れないかな?
1.年齢(10代、20代、30代、40代・・・)
2.髪の長さ(ショート、セミロング、ロング)
3.パーマの有無
※くしの深さは髪が長いほど深いほうがいいらしい
765 :
764:2006/12/28(木) 20:30:11
年末でなんだか忙しくていらいらして、背中まであった髪をショートにしてしまった。
すっきりしたんだけど、帰ってきていつもの櫛ですいてみて
手ごたえのなさに急に寂しくなったよ。
>>764 多い、硬い、太い、長い=荒歯
少ない、軟い、細い、短い=細歯
荒いの細かいのを使いわけるのが良いと思う。
自分は濡れ髪用に荒の木櫛。1000円
仕上げ自宅用に中歯の長め国産つげ。8000円
携帯用に安くて彫り入りの細歯外産つげ。2000円
>>767 自分も同じ使い方な上に、櫛の種類もほぼ同じだw
濡れ髪用は100均の使ってるけど
769 :
スリムななし(仮)さん:2007/01/02(火) 07:53:57
てす
770 :
759:2007/01/03(水) 21:37:28
>>762,763
二種類あるうちの別のデザインの実物を見てきました。
あまりピンとこなかったので、素直に物産展で櫛を買おうと思います。
アドバイスありがとうございました。
771 :
スリムななし(仮)さん:2007/01/08(月) 21:57:33
つげ櫛の歯が細かい?(一センチに8本くらいある)物を買おうと思ってます。
3000〜4000円くらいでオススメの物を教えて下さい
>771
1cmに8本なら廣島さんのしかしらないなあ。松屋でも売ってる携帯用(3寸)。
4200円(税込)。自分が持ってるやつはあと1cmに12本の青柳さんのお六櫛だから
細かすぎだろうし。でも梳き櫛は1cmに8本のお店もあるのかな。自分の梳き櫛は
青柳さんと同じく12本だけど、もうちょっと粗い梳き櫛もあったと思うんだ。
ところで板が移転してた?の気付かないで「書き込み全然なくてさびしいなあと
思ってました。皆様あけおめ。
773 :
スリムななし(仮)さん:2007/01/09(火) 02:34:49
772さん回答ありがとうございます!
色々自分でも調べて見ましたがやはりつげ櫛高価ですね。
とりあえず今回はつげ櫛工房「辻忠商店」と言うところの通販で買おうと思います。
いつかは、鷹島さんとかを使ってみたいです!
774 :
スリムななし(仮)さん:2007/01/09(火) 03:41:33
すみません、漢字間違えちゃいました。
鷹島じゃなくて…読み方が分からないから漢字が出てこないorz
馬鹿ですね…
どなたか読み方教えて下さい
776 :
スリムななし(仮)さん:2007/01/09(火) 05:07:36
775さん
ありがとうございます!
助かりました
>>774 そういう時は、コピペすればいいんだよ。
778 :
スリムななし(仮)さん:2007/01/09(火) 17:15:54
777さんアドバイスありがとうございます。
ところで、今日さっそくつげ櫛を通販にて注目しました。カキコした通り辻忠商店の解櫛(3寸)中歯単価:2,100円のものを購入しました。ついでに幻の玉之浦椿五島列島100%天然椿油も買っちゃいました。
届くのが楽しみです★
さっき櫛が届きました。
廣島さんの櫛で12.5センチ、1センチ8本歯、本体7500円+送料1200円。
とにかくキレイ。そして、ほんのり燻製臭w
見た目は本当に繊細だけど、梳かしてみるとすごく丈夫な櫛だと分かります。
頭皮がキモチいい〜。
781 :
スリムななし(仮)さん:2007/01/19(金) 15:10:32
今スレ読み終えて、廣島さんの櫛が欲しいと思ったのですが、
「深川利休」っていうのは「利休丸棟」よりも
真ん中辺りの歯が長いもの、ということなんでしょうか?
あと、手が小さい方で、5寸以上を使ってる方、いらっしゃいますか?
扱いづらいとか持ち難い感じがするか伺いたいです。
782 :
スリムななし(仮)さん:2007/01/20(土) 00:22:45
>>781 手小さいけど、廣島さんの5寸使ってるよ。
最近まで持ち手のついてる普通のブラシ使ってたので
持ち手のないつげ櫛自体が使いづらいけど、
手が小さいからって理由の扱いづらさはないです。
…あ゛、これあたしだ。。それとも他にもいるのかな?ちょっとハズカシス〜
もうすぐ父が誕生日なので、
男物のつげの櫛を千恵さんで注文しました。
ついでに私も、同じお店で、馬の櫛に桜が彫ってあるものを、
注文しました。
今まではセット用の「本つげ」と一応書いてある、
700円で買ったやつを愛用していたのですが、
このスレを見て決心しました。
千恵さんのつげ櫛お使いの方、使い心地はいかがですか?!
785 :
781:2007/01/22(月) 13:40:26
>>782 そうですか。ありがとうございます。
小心者ですが覚悟を決めて近々電話してみます。
786 :
スリムななし(仮)さん:2007/01/24(水) 23:52:53
パーマかけている人で、櫛使っている方っていますか?
櫛のお手入れって結構大変ですね。
なんか石鹸シャンプーのせいでカスも多いような。
楽な方法って糸やブラシ以外にないのかしら。
>>787 お手入れ前に椿油つけてる?
歯ブラシにも椿油をつけて、油で汚れを溶かし落とすように上野十三やさんに教わりました。
蒔絵櫛持ってないし、今のとこほしいとは思ってないからレスしそびれたけど
>>720の方法は頭イイと思った。これは掃除じゃなくて油の漬け込みの話だけど。
好みの彫り櫛を見つけたんだけど、形や大きさがいっぱいあって迷って迷って
どうしても決められなかったので、商品画像を実物大に加工して印刷して、
ダンボールに貼って切り抜いてみた。
ついでに数値だけじゃ実際の感じが掴めなくて気になってたやつも全部。
うはw 櫛がいっぱいw 楽しいw
実際に手に持った感じとかポーチに入れた状態とか確かめたら
心が決まったよー。アホか自分と思ったけどやってみてよかったよー
そしてなんとなく切り抜き捨てられない…
土日の方がいいのか平日の方がいいのか
朝昼夕いつがいいか
そんなことを考えていつまでも電話出来ない
>>787 石鹸シャンプー暦10年の私に言わせると
確実にの石鹸カスのせい。粘土状に溜まるんだよね。
櫛は歯ブラシでこするか仕付け糸の束にくぐらせるかでいいけど
それより石鹸カスが残るようだと頭皮が心配。
メーカーをたまに変えてみてクリアにしたほうがいいよ。
びっくりするほど軽くなって石鹸カスつかなくなるから。
合うのが見つからなかったら
たまにアミノ酸系か合成使うのもいた仕方ないと思う。
>>791 店舗なら平日の11時前後が暇。
事務所か作業場なら午後〜夕方が適当かと。
>>793 ひどいチラ裏にレスありがとう
廣島さんのところなので後者になりますかね
土日はお休みモードかな
だったら申し訳ないので
週が明けたらがんがろうかな
795 :
787:2007/01/27(土) 19:07:21
>>788 オリーブオイルつけてるよ
>>792 そうですね 頭皮。。。気をつけます
回復までは 小麦粉のりで しのごう
>>794 廣島さんに電話して買いに行ったよ
前もって連絡くれるならいつでも良いって言われたんで
土曜日の13時頃に行ったけどウェルカムモードでした
>>794 廣島さんに電話で通販お願いしました。
携帯の発信履歴を調べたら、電話したのは火曜日の17時44分。
ちょっと遅いかもと心配でしたが、快く応対してくださいました。
キンチョーして(笑)、通話時間はどれぐらいだったのか覚えて
いないのですが、廣島さんはとにかくお話上手な方で、あれよあ
れよというまに注文成立。
ざっと櫛のサイズ・値段・櫛の細かさ(1センチに歯が何本か)を
説明してくれます。
買う前に櫛のサイズ・予算をだいたい決めておくといいかも。
>>796 いいなあ、直接、お仕事場に行ったんですね、うらやましい。
届いた櫛を使っていたら、梳き櫛と荒歯も欲しくなりました。
機会があれば購入した櫛のお礼も兼ねて、お仕事場に伺って
みたいです。
>>796 >>797 ありがとう
もう一度大体の希望の整理し直しと
心の準備して
今月中には電話したいと思います
なんだか告白でもするくらいの緊張具合です
頑張れw
798なのですが今日電話しました
脇汗だくです
色々とお話していただいたのに緊張し過ぎでほとんど憶えてないけど
注文出来てすごいうれしいすごい楽しみ
みなさんありがとう
>>800 本当はそちらに伺いたい、と言うのがやっとだったよ
それすらかぶられてしまったから伝わってないかもしれない
>>801 お疲れ&おめでとう!
どんな櫛を注文したのかな。
楽しみだね。
届いたら使い心地レポしてー。
803 :
スリムななし(仮)さん:2007/02/03(土) 19:03:14
ここみて、今日、廣島さんに電話しましたー。
電話するまですごく緊張したけど、気さくに対応してくれてほっとしました。
初つげ櫛です。
「100年もたせられますから、大事にしてくださいね」って言われて即答で「大事に使います!」って答えたよ。
髪ショートにしたばかりだから櫛と両方大事にして綺麗なロングストレートに戻したい。
届くの楽しみー
一生物だから高いの買っちゃえ!と思っても、つげ櫛は別に丈夫なものじゃ
ないから絶対破損する。
>>804 雑に扱わなければ長持ちするんじゃない?
櫛に限らず道具を丁寧に扱うことって大切だお
>>805の付け足し。
まあ確かに壊れるときは壊れるけどさ
廣島さんの櫛…このスレで初めて知った時から欲しくて仕方ないけど、
やっぱり電話で注文となると二の足を踏んでしまう。
今、携帯用は一本しか持ってないから、もう一本を廣島さんのところで頼みたいんだけど、
手作りっぽいケースは要らないし…と思ったりも
ケース無しじゃなかった?
ケースの作り有無やじゃ悩まないなあ、おまけみたいなもんだし。
私も廣島さんの(復元)櫛が気になってて購入を迷っている所です。
物産展への出展予定は無いのかなぁ。
ケース1,000円って前見た気がするけど。その人はケース返してたかな。
注文する時よく確認すればいいとおもうよー
>>787 私はまち針で櫛の歯の根元のよごれをすくい取ってる。
汚れの固まりに針を刺して引っ張り上げる感じで。案外と時間はかかりません。
だいぶ前に、つげ櫛とダイソー櫛を太白ごま油につけたらべたつきが出てしまって
どうしようかと思ってたんだが、思い切って熱湯につけてみましたら変形もせず、
油も取れて良かったです。タッパーに並べて熱湯をそそいで、割り箸でしばらく
ゆすってから手ぬぐいで拭き、乾かしただけ。
反っちゃうよ。
そんな荒療治ダメだよ…
ダイソー櫛なら惜しくないかもしれないけど。
買ったところで手入れ方聞くのが一番いいのでは?
だんだん反ってくるんだよ
817 :
815:2007/02/09(金) 22:14:55
818 :
スリムななし(仮)さん:2007/02/12(月) 20:31:00
濡らしたら歯が狂うと言ってもそんな簡単に狂わないでしょ、大げさな
・・・と思ってたけど、濡れ髪用の安いつげ櫛の歯が
それぞれ好き勝手な方向に弓形に反ってきた
本当なんだなあ
木だからな。水にぬらしたら水分含んで変形するさ
廣島さんの櫛、名工会で買えるようになったね。
値段は廣島さんに電話して買った方が安いなー。
ちょっと、マージン取り過ぎだな。
>820
確かに値段が高いね。
品番7-29-14と同じもの(たぶん中歯だと思う)銀座松屋で買ったけど、6000円弱くらいだったような?
廣島さんの櫛、名工会で取り扱い再開した今でも直接電話注文って出来るんだろうか。
あの値段はな…
守
824 :
スリムななし(仮)さん:2007/02/20(火) 09:57:46
定期age
825 :
スリムななし(仮)さん:2007/02/21(水) 16:07:56
廣島さんみたよ。
思っていたより安いと思った自分はorz
平安櫛ホスィ…
827 :
スリムななし(仮)さん:2007/02/22(木) 01:34:26
廣島さん、皆様のお話どおり、ご夫婦ともにとっても良い方々でした。
突然お邪魔したのに、気さくにもてなしてくださって、いろいろな櫛を
ためさせていただきました。
私は小さめの櫛が好きなので、7cmに12本の歯のあるものをいただきましたが、本当に使い心地が
素晴らしいです。
手に持ったときの感触からして、しっくり吸い付くように手なじみが良く、
何か生き物のようで、もう手放せません。
ところで、いつかこのスレで出てきていた詳しい道順をプリントアウトしたものを見ながら
伺ったのですが、そのプリントをごらんになって、こんな風に自分のところの櫛を
良いからと宣伝してくれる人がいるのが本当に嬉しい、と、とても喜んでいらっしゃいました。
2ちゃんのことは、見たことはないけれど櫛の話題があるのは知っている、とのこと。
自分の櫛を愛用してくださっているみなさんに宜しくお伝えくださいとおっしゃっていました。
京都23の櫛使ってます。つるんとしてしゃきっとしていいよ。
他の一般的なのと比べるとかなり精密。
>822
今日電話で通販をお願いしたけど、ちゃんと対応してくれたよ。
初めて電話したけど、緊張して聞きたい事があったのにまともに話せず…orz
うわ、アンカーミスった
しかも頭悪そうな文章orz
>>827 そのサイズのものを購入しようと考えてます。
値段、教えていただけますか?
>>827 あれ?夫婦なの?
私が行ったときは廣島さんの妹さんだと言ってたんだけど
話の流れで何か勘違いしたんだろうか・・・
833 :
スリムななし(仮)さん:2007/02/23(金) 21:34:08
廣島政夫さんの櫛はインターネットで買うより、
実際に近くの方は店に行かれたほうが安いと思いますよ
インターネットで40000位する櫛が
実際に店ではもう○割程安いです
インターネットは間に代行業者が入ってしまう由縁との事
近所の方は・・・・・・・って知ってるか・・・m(__)m
名工会側に聞いてみて、富田さんの櫛買いました。
皆が黄楊櫛を使っていた時代から、プロの髪結いさんを対象に製品を
作っていたということで、プロ向き指向で昔はその世界ではかなりの
知名度だったけど、柘植櫛が売れなくなったので会で売りはじめる前は
あまり売れなかったらしい。(まぁ、勿論はっきりそうは言わなかったが)
一般じゃない所にも売ってたんで、材料に対するこだわりが強いとかで、
プラスチックに取って代わる前(!)の云十年の凄い木材を使ってるらしい。
柘植櫛はもともとけっこう持つもんだけど、富田さんのは
普通の柘植櫛より耐性が有って、その辺でいかれずらいとのこと。
長く使っていると反ったり,歪んだりする事も有るから、
こういう所で違いが出るということ、とのこと。
ご参考までにどうぞ。m( _ _ )m
>>834レポdです。
>プラスチックに取って代わる前(!)
ここ意味がよくわかんなかったんだけど、
「プラスチック製の櫛に取って代わられる前」という意味合いでいいのかな?
柘植が取って代わったんなら今メイン素材のはずだよね?
あと「いかれずらい」って「壊れにくい」の意でいいかな?
揚げ足取ってるみたいに感じたらごめんね。
私の読解力がないのかもしれん。
>>835 それであってるとオモ。
時代の流れからしても、木櫛→プラスチックだから。
「いかれずらい」は多分関西圏の方便かな?(関西の友人がよく使用していた)壊れにくいであってると思うよ。
>>834 レポートトンクスです。
富田さんの櫛使ってみたくなったお。
でもお金がない(´:ω;)
富田さん貯金するか。
>>836 私3代以上遡っても関西だけど「いかれずらい」は使わないな…。
「いかれる」→壊れる は分かるから、
もしかして「いかれ(る)+辛い(づらい)」なのかな?
まぁ、言語板じゃないしいいか。ごめんね、拘って。
とにかくレポありがとう
>>834
私も富田櫛の愛用者です。
解き櫛(並歯)と、鬢かきを所有。
普段使いの解き櫛は、歯の当たりも優しく、使い心地は良好。
鬢かきは(鬢かきの仕様だと思うけど)歯先が若干鋭いので、
まとめ髪の表面を整える時に使うことが多いです。
鋭い歯で頭皮ガシガシ解くのも個人的には好きだけどw
富田櫛は、椿油仕上げではなく、削りたて状態で届くので
一番最初の油仕込みを、自分の手で行えるのが感慨深いです。
づらい=しにくいでそ。
840 :
スリムななし(仮)さん:2007/03/05(月) 10:47:12
ヅラ、ヅラ言うなよ!!
失礼だろ!!
つげ櫛でヅラの皮を厚く鍛えあそばせ
×ずらい
○づらい
ってことでしょ?
843 :
スリムななし(仮)さん:2007/03/09(金) 01:28:06
ほしゅ
844 :
スリムななし(仮)さん:2007/03/10(土) 23:48:06
投手
遊撃手
盗塁王
一塁手
盗塁王ってw
どなたか、上野十三やさんの定休日をご存じないでしょうか?
近々東京に行く予定があるので、時間をつくってよのやさんと上野十三やさんに行ってみようと思うのですが
850 :
スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 11:42:52
上野十三やの定休日は日曜日。行く前に電話して確認したほうが確実だよ。
電話番号はググれば直ぐにわかるよ。
851 :
スリムななし(仮)さん:2007/03/16(金) 21:35:34
つげ櫛に詳しい方、どなたかアドバイスお願いします。
千恵さんのお店でつげデビューしたいのですが、
太く・固く・長く・すいている為量の少ない髪には、
4寸とき、3寸6分馬、角丸だと、どれが適当でしょうか?
おっちゃんにメールで聞いても、3寸6分は目が荒いので、あとは個人の判断と言われて…
853 :
スリムななし(仮)さん:2007/03/17(土) 08:58:05
>>851 メンドイけど気になるなら
千恵さんのところじゃなくても実際に
つげ櫛販売店でイメージつかんどく方が
無難かもよ。
私はつげ櫛じゃないけど来週わざわざ都内に
ヘアーブラシを買いに行く予定。
自分は永遠と悩む人なんで
実際見ないとダメなタイプです。
辻忠さんのところの、3寸2分の桜掘りのクシ買ったのですけど、
届いた時、掘り部分にバリがかなりあってウワァハズレひいちゃったかな、って思いつつも、
椿油に漬けて一日おいたら、バリの部分が柔らなくなって取れて、きれいになりました。
ぼくはちょっと癖がある髪質で、
荒めのブラシ系以外は合わない感じなので、半信半疑でつげ櫛買ったですが、
梳かすと髪がしっとりまとまって、ナカナカ正解な買い物でした!(*´∀`*)
嬉しいのでついチラウラなカキコすみません!
バリ?
857 :
スリムななし(仮)さん :2007/03/18(日) 18:51:15
辻忠さんと、京都十三やさんと、どっちがいいとかってありますか?
それそも、国産ツゲ櫛ならどこでも一緒でしょうか
どこも変わらないと思った。
>>853 地方都市なんで、たぶん売ってる店ほとんどないんですよー。手に取って、実物見たいんですけどね…
悩みに悩んで、ブラシと角丸のセットにすることにしました!!
一緒に頼みたいブラシ小袋がずっと売切れなんで、それが入荷したら頼みます(´∀`*)
初つげ楽しみ〜
>>856 木やプラスチックを加工した時に出来る、はみ出た部分です。
とげみたいな手触りの、割り箸なんかを想像してくれるとわかりやすいと思います。
>>857 京都十三やさんの櫛は使ったことないから何とも言えないけど、
辻忠商店さんの櫛はめっちゃ良かったよ。
私は迷いに迷って、もうこの際だからサイトの印象で決めてしまえと思って
低スペックPCでも軽々見られてスッキリしてるところにしようと思ったら辻忠商店さんだたw
>857
過去ログ2の495-505あたりが大変参考になるかと。
久々に読み始めたら面白いな〜。このスレ読んでいると、
またつげ櫛が欲しくなってしまうよ。
>>857 23がよかった。細かくて精巧。彫りはなし。
私は辻忠さんで買いました。買うものはHPである程度めぼしをつけてたのだけど、
実際には店頭で一目ぼれした当初の予定の軽く倍以上のお値段のものを買ってしまったけど、
全く後悔してません。うっとりするような彫りと使いごこち。
やっぱ実際店舗に行って実物みると違うよねー。
>>865 違うね。
乱れてるのを味ととらえるか雑ととらえるか
個人の感覚にもよるね。
あ〜 廣島さんもものすごく気になるんだけど。
花彫の櫛が欲しいから京の13にしようかな・・・
廣島さんは質実剛健で実用主義ってかんじで好感もっているんだけど。
キカイ彫りはどこの店でも同じようなバリのある仕上がり。
あれは海外外注かね?
近所のデパートの大江戸展に、13やが出るみたい。
見に行ってきまーす。
櫛一本に一万は、やっぱりお高いなぁ…
>869
ぐぐって井筒屋小倉店だろうと見当をつけています。
スレ違いですが伊場仙の舞扇2940円が禿しく羨ましい…。
十三やさんの櫛も見るだけなら無料ですし、一万円以下の
お品も用意されているはず。耳掻きも気持ちいいですよ〜。
↑すごい、正解ですっw
普段は某千恵さんを使ってるので、噂の13やさんの実演見るの楽しみです(´∀`*)
買う予定はないけど、明日行ってきます♪
>>870 防水加工してるってことは、椿油は染み込みにくいって思うんだけど、どうだろ?
13やさんの実演、行ってきました♪
カンナで櫛削るの、すごいですね〜。
職人のおじさん?と、色々つげ櫛トークしてきましたぁ。
超チラ裏すみません
>>873 他にもどこか、防水加工してるつげブラシを扱ってる店があったけど、どうなんだろうね
便利だろうなとは思うけど、前にもそこで引っかかって、結局購入せずにいる
>>873 このブラシの場合、染み込ませて使うという方法はしないようです。
まつよさんによれば、椿油は直接地肌に擦り込んで、そのあとブラッシングすれば
髪全体にもブラシの歯の部分にも油が行き渡って良いそうです。
わたしは椿油はつけずに使っていますが(なんとなく油を頭(髪)に付けるのに
抵抗があるので)、椿油を付けなくてもそこそこツヤは出るし、
静電気も起きないので、このままでも良いかなぁと。
でもこんど椿油にもチャレンジしてみようかな・・・
電話で注文した廣島さんの櫛が届きました。
1cm8本の10cm弱の携帯用櫛で5,000円+送料1,000円
たぶん
>>272さんと同じ商品だと思うので、
4,500→5,000円に値上げになったのかな?
附属品:布製ケース、説明書き、椿油、しつけ糸を縛ったお手入れ道具、おまけの根付
布製ケースの柄が渋くて好みだったのがうれしい。
878 :
877:2007/04/11(水) 21:16:40
すみません、リンク間違えました。
たぶん
>>273 さんと同じ商品だと思うので、
です。
879 :
スリムななし(仮)さん:2007/04/13(金) 21:44:33
age
>>134で廣島さんの櫛が欲しいと書いていた関西人です。
とうとう先日気を決し工房にお邪魔してきました。
皆様が書いておられるとおり、とても気さくな廣島さんにあれこれと
櫛を試させていただきました。その中から1cm11本の復元櫛を求めて
参りました。今まで持っていた櫛とはまた違う硬質な感触が気に入っています。
1年近くも思い続けて来たので喜びもひとしおです。
廣島さんを教えてくださったここの方々に感謝です。
>>880 今までこのスレ見てて、廣島さんの櫛って、
電話で注文された方は1cm8本のをお勧めされて
買う方がほとんどなんだけど、
工房に行った方は1cm11本を買う方が多いんですよね。
実際に行ってみるとやっぱり11本が欲しくなるんでしょうか?
8本と11本を比べてみてどうでした?
名工会で廣島さんのポシェット細目を6500円(送料込み)で買ってしまった。
これがここで言われてる4500円(5000円?)の物なのかな…
ちょっと損した気分。おまけ付属品一切無しだったし。
名工会のサイトには特別に30年ものの木を使用
とか書いてあるけど、高く売ってる言い訳みたいなもんだよね…
次回は廣島さんとこに電話して直接通販してもらおう。
そういう差額で名工会が存続できて、他の職人さんの存続にも繋がると考えればいいんじゃない?
884 :
880:2007/04/14(土) 11:41:02
>>881 やっぱり11本が欲しくなりましたw
1cm8本のも試させていただきましたが、1cm11本の後では
どうしてもすかすかという感じがしてしまいました。
二つを並べて悩みましたが、長く使いたい物なので
心残りのないように11本を買いました。
885 :
881:2007/04/15(日) 07:00:42
>>884 レスありがとうございます。
私も関西でなかなか工房までは行けないので参考になりました。
お金に余裕が出来たら11本の方を電話で注文してみたいです。
ありがとうでした。
廣島さんの1センチ8本のつげ櫛愛用してたけど、1センチ11本の櫛も気になってました。
廣島さんの11本櫛欲しかったけど、予算の都合で
青柳さんのみねばりお六櫛11〜12本を買ってみました。
つげではないので、風合いなどは違いますが、これはこれで
実用的でいい物だと思いました。目は細かいですが、櫛についた埃も
サッとティッシュで撫でるだけできれいにとれました。
887 :
スリムななし(仮)さん:2007/04/23(月) 15:31:24
あげ
暫く、つげ櫛のお手入れをさぼってしまいました。
反省。
889 :
スリムななし(仮)さん:2007/04/25(水) 06:34:20
旅行で妻籠のいさばやさんに行ってきました。
つげのかんざしと、櫛を買いました。
こちらのお店の詳しいこと、教えて頂けませんか?
>889
まずは自分で調べようよ。
891 :
スリムななし(仮)さん:2007/04/26(木) 04:05:38
すいません、ぐぐってもヒットしないのです。
つげを使った後の髪の真っ直ぐさは異常
昔はストレートパーマの類がなくてもつげがあったから綺麗に真っ直ぐだったんだろうな〜
894 :
スリムななし(仮)さん:2007/04/27(金) 02:42:54
デジタルパーマの髪を梳いても大丈夫でしょうか?
>>894 私もデジタルパーマしてますが、梳いても大丈夫みたいです。
パーマびくともしてませんw
896 :
スリムななし(仮)さん:2007/04/27(金) 11:24:52
>895
ありがとう。
どんどん梳かしてみます。
手入れ用の椿油含ませた布に、好きなEOを1滴だけ垂らしてみた。
櫛に ほんわり香りが移ってイイ感じ(*´Д`)
今日の10時〜NHK美の壷は櫛ですよ〜
美の壷見たよ〜
櫛をコレクションしたくなってきた。
柘植櫛の製作工程も映像で見られて良かったなぁ。
902 :
スリムななし(仮)さん:2007/04/27(金) 22:55:35
購買欲が!!
一生物だから、いいよね、買っても。
903 :
スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 03:09:37
1pに10本の歯のある
青柳さんのお六櫛を持ってるんだけど
毛先にパーマかけてるから、歯の粗い櫛のがいいですか?
髪の長さは胸まであるんですが。
すごく痛んでるから、すぐ絡まるし、
今はそれを使っているのですが…
>>903 ???
すでに両方持ってるなら、自分で梳き比べてみればいいじゃん
905 :
スリムななし(仮)さん:2007/04/28(土) 05:51:32
>903の者です、
歯の粗い櫛は持っていません。
歯の細かい櫛だと、パーマが取れたりするのかな?
と思いまして。
毛先のみ、緩めなんで、
細かい歯でも梳けますが
粗い歯のがパーマにはいいなら、また購入したいなと考え、お尋ねしました。
>>905 自分の毛の絡み具合なんて自分にしかわからんよ
>>895 デジパ、目の細かい普通のつげ櫛でといても大丈夫ですか?
今週かける予定なんですが…
>>907 895じゃないしデジパじゃなくてただのパーマだけど、
買うときにお店の人と相談して、実際梳いてみてokだったのを買った。
ちなみに京十三やで買いました。
ストレート用の細かい目だと取れちゃうかもね。大丈夫かもしれないけど。
909 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/02(水) 03:46:28
>907
私もデジパだけど、かなり細かいのでといてる。
毛先からといて、そのあと根元から。
形状記憶するパーマだから、よっぽど大丈夫かと思ってる。
半年近くはパーマ保つけどね。
910 :
895:2007/05/02(水) 13:11:10
>>907 私は髪の根元から半分を縮毛矯正・毛先から半分をデジタルパーマしています。
しかもカラーも入れてます。で、櫛は1cm11本という大変細かい櫛で
毎日梳いていますがびくともしていないようです。
美容師さんにも「髪が傷んでない」とお墨付きをいただいてますw
単に私の髪が丈夫なだけかも知れませんが、ご参考になれば。
911 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/05(土) 13:09:35
辻忠さんで3寸の中歯、桜の彫りのものを買いました。
歯が細いからか、ほんとに鋭いような解き心地で髪の多い私には嬉しい。
彫りもパソコンの画面で見たより可愛いし、おまけの根付けもお揃いの彫りでかわいい!
一本目はポーチごと紛失、二本目は落として真っ二つ、で三本目の櫛だけど、今度こそ大事に長く使おう・・・
>>908-909-910
レスありがとうございます!
様子を見ながら、マイナスイオンのブラシと使い分けます♪
青柳さんのところで、イスノキの櫛を購入しました。
手挽きのものは初めてですが、なめらかで光が反射するほど磨き上げられていて、
仕上がりの美しさに感動・・・。
914 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/06(日) 12:50:24
>913さん
木曽・藪原の青柳さんのお店(みどりや)に行かれたんですか?
ミネバリのお六櫛を、昔、妻籠で買いました。
母が気に入って、もう一本欲しいので
青柳さんのお店に行きたいと思ってます。
ぐぐっても詳しい情報が無いので、
種類とか、お店の雰囲気とか、もし宜しければ聞かせて頂きたいです。
917 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/07(月) 21:09:22
廣島さんの工房で購入してきました!!
すごく使い心地良いです!
名工会や松屋でも買えますが行ける方はぜひ工房で。
電話かけられずに 2年くらい。
917さんが どんなの買ったのか気になる。
>>915 別にいいよ、そんな排他的にならなくても。
>>920 ん〜自分は915に同意
前はみねばり等の木櫛スレ別にしたのにねぇ。
排他ではなく、ここで語りたい人にとっては全然別物だと思うよ。
>>921 そういう言い方するのが排他的ってんだw
テンプレにお六櫛のURLだって貼ってあるんだし、
ここで一緒に語っていいじゃん。
923 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/08(火) 16:46:14
>>922 テンプレよく嫁
スレチだから誘導で貼ってある。
>>923 ずっと見てこなかった人かな?
途中で
>>915みたいな人が出て荒れた結果
木櫛スレが出来たけど結局落ちた。
だから、今は仲良くここで一緒にマターリ話そう
ってことでいいと思うけど。
925 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/08(火) 21:45:18
そんなに流れが速いスレでもないし、一緒で良いと思います!
926 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/08(火) 22:09:36
>918 >919
1cm10本 4.5寸(約13.5cm) と
1cm12本 3寸(約9cm) を買いました。
他のところの2mm・2.5mm間隔のを使っているので、
廣島さんならでは!の櫛が欲しくて・・・
思い切って大小2つ購入です。
927 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/08(火) 22:15:04
「美の壷」効果か?上野十三やさん品薄???
もっと種類あるんだけど・・・
つくらなくては・・・みたいなことおっしゃっていた。。。
928 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/08(火) 22:19:03
「美の壷」効果か?上野十三やさん品薄???
もっと種類があるんだけど・・・
つくらなくては・・・みたいなことおっしゃっていた。
>>926 工房で買うとおいくらでしたか?
前に名工会のはマージン取り過ぎって出てたんで、
電話でお願いしようかと思っているのですが、
電話で金額聞いてからヤメるのも悪いので、教えてください。
>>925 同意だよ、あの荒れたときはひどかったw
つげ櫛こそが一番みたいな連中がいて、それ以外は見下したかんじ。
逆につげ櫛の事ばかりだとそれ以外の櫛のことが書けないという劣等感連中。
どっちもどっちだったがな・・・
今度こそマターリ『櫛関連』の情報交換ができるといいよね
朝とお風呂に入る前、髪に櫛通すのが一日の楽しみ
毛束がほぐれていくのにうっとりする
だけど、周りにつげ櫛使ってる子なんていないから誰とも語れない…
柘植櫛暦3ヶ月の高校生でした。
932 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/09(水) 01:34:13
あのー、結局つげ櫛以外の櫛の話題もここでしていいのかな?
どんどんしちゃいなyo!
大つたやの一品ショップのいすの櫛やぶちにゃんこ櫛が気になる。
934 :
918:2007/05/09(水) 10:01:19
>>926 どうもありがとうございました。
遠いからなかなか行けないけど、いつか行ってみたいと思います。。
>932
していいと思います!
>913みてから青柳さんの櫛が気になる〜
私はつげ櫛マンセーだから他の櫛の話題はイラネ
でも、排除するのも意固地になってるみたいでイヤダ
だから、他の櫛の話する人は冒頭にその旨書いてたらいいんじゃない?
興味ない人は読み飛ばすこともできるし
そんなのは当たり前の話だろ。興味ない奴はとばせばいい。
進行速度が遅いスレなんだから、ガタガタ言う必要もない。
今日、辻忠商店の抜き半月櫛が届いた(´∀`)カワイー
早速梳いてみたら、癖毛が少しだけ落ち着いた気がするw
>>937 当たり前か…?
つげ櫛の話だとばかり思って読んでると、最後に○○の木ですっていうオチが嫌なんだよ
だから冒頭に書いてくれたら見なくていいし
いっそ次スレからスレタイ「木櫛全般スレ」にすればいいんじゃないか
延々とつげ以外の話が続いてるわけじゃなし、どうでもいいじゃない。
942 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/09(水) 18:58:22
つげ櫛使ってる女性は心のキレイな人が多いと思いたいから、
仲良くしましょうよ。
943 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/10(木) 21:06:19
>929
大\20000 小\12000 でした。
私が購入したのは、
名工会で扱っているのと違うタイプなので
単純に価格比較できないと思いますが。
名工会の商品も見せてもらいましたけど
価格をはっきり覚えてなくて。。。
少なくても2割程度は安かったような気がします。
廣島さんが直接販売する価格より安く納品していても、
あの価格になってしまっているみたいです。
誠意をもって広く紹介してもらっているから・・・と
一応納得されてるようでしたけど。
工房に行くと、廣島さんこだわりの作品から選べます。
行けない場合、電話して直接通販がオススメです。
送料分を考えても安いと思います。
銀座松屋での取り扱いも続いているそうです。
東京←→大宮・・・JRでそんなに遠くないと思うので、
ホント行ける方はぜひ工房で。
>934 :918
遠いとなかなかツライですよねぇ。
いつか行けるといいですね!
遅レスですが…
>>870 以前、工房に直接見に行ったことがあります。
手のひらにイイ感じでおさまるサイズと形でした。
どこを触ってもスルスルコロンとした感触です。
造りが非常に綺麗でした。
弓形なのがポイントですね!
梳くときに頭皮へのあたりがいいし、髪が逃げにくいように思えました。
見に行ったときは他の梳き櫛と迷った挙句、買いませんでしたが是非使ってみたいです。
945 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/11(金) 06:15:10
>>910 お風呂入る前、朝起きた時等、どのタイミングで櫛でといてますか??
>>945 > お風呂入る前、朝起きた時等、どのタイミングで櫛でといてますか??
まさに、お風呂入る前、朝起きた時、あとは昼食後化粧直し時くらいです。
947 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/12(土) 04:31:10
スタイリングした後は
ワックスや、スプレーかけるから、夜、髪洗って乾かした時しか梳かしません。皆さんはどうですか?
たまたまテレビをつけたら、櫛を扱ってた
で、ほんのちょっとだけよのやが映ってたよ
次の一本は廣島さんか上野十三やさんで!と思ってたけど、よのやも気になってきた…
>>929 廣島さんが名工会に卸していた御櫛は、一番小さい物で5000円で販売なさっていたように記憶しています。
廣島さんも価格差について、お客さんと名工会双方から意見があり、心を痛めているようでした。
名工会のほうへ直売価格と違うとお客さんからクレームがあり、それが廣島さんに伝えられて心苦しい思いをしているようでした。
そのことについて、色々交渉してみたようですが、運営上、どうしても名工会ではマージンをとらざるを得ないので、お客さんには心苦しいですがご理解して頂きたいとおっしゃっていました。
職人さんというとすごく頑固そうなイメージがあったのですが、おしゃべり好きな優しい普通のおじいちゃんでしたよ。
頑固さや奢りは、作品に出てきてしまうと言っていました。
掘りコタツで御櫛を見せて頂いて、楽しくおしゃべりして帰ってきましたよ〜。
>>947 髪を洗って乾かした直後ってまだ乾ききってないような気がするから使わないな。
髪を洗う前とかに使う。
951 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/12(土) 16:25:36
ワックスや、スプレーついてたら、洗う前には使えないですよね。
私はスタイリングには椿油やシアバターを使ってるから、気にせず使ってる。
使いたければ好きに使えば良いんじゃないか?
まぁ、推奨はされないんだろうけど
954 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/12(土) 20:30:27
>>946 そうなんだ、けっこう大丈夫なんですね。ありがとうございます。
パーマが取れそうで、とかすの躊躇してたんです
>>953 ストレートならいつとかしてもいいけど、パーマかけてスタイリング剤とかつけてるんで、聞いてみました
955 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/12(土) 21:03:11
そもそもパーマって
櫛で梳かしただけで取れちゃうものなのかな?
956 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/12(土) 23:01:06
いや…とれないとは思うけど、気持ちの問題で。すみません
957 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/13(日) 00:19:24
あやまるほどじゃないからいいよ。
わたしも、といたら取れちゃうのかな
でも、そんなぐらいで取れちゃうのかな
思ってたし。
上のほうのレスでも
みんな梳いてるみたいだね。
ありがとう。私は地毛が直毛なので基本はストレートなんですが、
夏のまとめ髪用に久々にパーマかけたので、普通はどうなのかわからなくて…。
荒れたら嫌なんで、謝ってしまいましたw
959 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/13(日) 06:04:38
つげ櫛を使用してる女性は、
古風で心の広い女性ですから、大丈夫ですよ〜。
960 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/13(日) 22:00:35
安く買えて喜ぶんならともかく、クレームをつけて廣島さんを苦しめる
ような人間は、氏ねばいいと思います。
まるで宗教みたいな・・・
数日前のレスにわざわざ絡むなよ
自分が買った物が実はもっと安く買える事がわかったら残念な気持ちはわからなくもないけど、
クレームはイクナイ
商売するってことはお客様からのクレームも受けるってことだと思う。
まあ本人にじゃなくて名工会にクレーム入ったんでしょ。
それを本人に伝えちゃう会側の意図はようわからんけど。
1 名工会で買った人がどこかで直売価格を知って名工会に高杉とクレーム
2 直売価格を知ってる人が名工会にあまりにもボッタクリでは?とクレーム
本人に伝えるのはどっちにしろこんなクレームがあったよという報告なのかな。
968 :
スリムななし(仮)さん:2007/05/15(火) 19:43:45
職人さんは販売には慣れてない。自分のものをわざわざ、って思ったら、安く
売りたくなる気持ちも分かる。
名工会は名工会で、いろんな経費もあるし運営費もあるでしょう。
それを、ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ、ただ数千円のことで言うやつは、プラス
チックの櫛でもかってりゃいいんだよ。
5/16〜5/21 日本橋高島屋「日本の伝統展」
上野十三やさん及び別府つげ工芸さんが出店。
チラシに載っていたのは
上野十三やさん…ひょうたん柄の蒔絵飾り櫛(16800円)
別府つげ工芸さん…球ピン付ブラシ(21000円)
上野十三やさんは一年に一度、この時期の伝統工芸展にしか出店してないんだよね。
今年もまた買ってしまいそうだ。
職人直売が特別なんだよ。
普通は卸→小売で高くなるのは当たり前なんだから。
デパ出展でも何割かマージン取られる。
それなのにクレーム入れるなんて資本主義に反したことしてると
直売ができなくなってしまうよ。
同じ商品が数円〜数万の差で売られてても何もおかしくない
悪徳商法じゃあるまいしいちいちクレーム入れるバカいるのか
目が細かいのだと取れるのは早いかもね。
しまった、昔の書き込みにレスしてしまった
質問させてください
今日、京都十三やで柘植櫛買いました!
で、さっそく使ってみようかと思ったのですが…これって使う前に椿油に漬け込んだほうがいいですか?
店員さんが、「椿油をしみこませてある」と言っていたのでこのままでもいいのか迷っています。
どなたかアドバイスお願い致します↓
>>975 しみこませてあるって店の人が言うんなら、大丈夫なんじゃないかな。
気になるなら自分でつけてもいいと思うけど自分ならそのまま使うw
>>977 アンチ活動はよそでやってくれ。
ここは営業妨害スレではない。
数少ないつげ業界で潰し合いさせたくない。
別にどこで売っても買ってもいいけど、
安くない物だし、気持ちよく買いたいよね
日本橋高島屋行ってきた。
上野十三やさんは相変わらずいい意味で口が悪い。でも聞いていて
面白いし気持ちがいい。骨の髄まで江戸っ子!という職人さん。
別府つげ工芸さんは作成中のこんな櫛(↓)が面白かった。
ttp://www.tsugeya.com/shopimages/tsuge/main_logo.jpg 私が会場で見たのは牡丹や鈴など。夏には販売開始するとのこと。
歯をケースにしまうこともできるし、櫛の背の部分をケースに挿して
半分スライドさせれば持ち手にすることもできる。彫り物にはあまり
興味なかったけど、これは欲しいかも。でも値段を聞き忘れた…。
ちょっと驚いたのは、廣島さんのお弟子さんですよね?と尋ねたら
「今でもお世話になっていますよ、そこの櫛の歯も手伝ってもらって」と
言われたこと。向こうも「よく知ってますね」と驚いていたけどw
書き忘れ。上野十三やさんの携帯櫛、むき出しのままポーチに入れて
持ち歩いていたら背の部分が少し欠けてしまって(´・ω・`)ショボーン
だったんだけど、相談したら「なーんだこんなの!ははは!」と
笑いながら、ちゃちゃっと磨いで直してくれた。感激した。
反省して購入したケースの内側には、薄く削いだ木の皮が貼ってある。
曲げわっぱみたいな感じの。木の櫛にすごく優しそう。
買いねえ買いねえ、櫛買いねえ。
>>980 ほー、廣島さんとこのお弟子さんだったのか。
廣島さんとお喋りしてたとき、
「伝統芸残すのも難しい時代だが頑張ってる弟子もいるから
その人達に櫛の将来託せる」
ってなことを言ったけど、上野十三やさんもその1人だったんだなあ。
>984
いや、廣島さんのお弟子さんは別府さんの四代目。まだ若い。
上野十三やさんはおいくつだろう。元気な初老の方だよ。
上野十三やさんとお話していて富田さんの名前は聞いたことあるけど、
廣島さんの名前は出なかった。狭い業界だから知っているとは思うけど。
あらすんません。読み違いしました。別府さんのほうか
別府つげ工芸さんのページにある携帯用ブラシ、面白い形してるな
今までブラシには興味なかったんだけど、欲しくなってきた…
大分は自分の地元なので、一度行ってみたいな
>>980 その櫛いいねー。
でも値段は高くなりそうだね。
>980
そういえば、
>>718〜でこの櫛の話題がチラッと出てたね。
>>990 横レスすまそ
見たことあるなー、過去スレか?と思ったら、現行スレだったのか
あんまりゴテゴテした彫りが好きじゃない自分は、ちょっとどうなんだろう…と思う
鶴はちょっとおめでたゴージャス過ぎて躊躇するなあ。
うさぎとか千鳥とかの、もうちょっと記号化された和の可愛さみたいなのが欲しい。
立てられなかったのでリンク直したテンプレおいときます。誰か頼む。
【黄楊】 つげ櫛 10本目 【柘植】
ここは、つげ素材でできた櫛についてのスレッドです。
つげの櫛は、古来から女性の髪に欠かせない道具として愛用されてきました。
椿油に漬け込み、ほどよく染みた油によって、静電気も起こり難く、
キューティクルを痛める事も既存の素材の櫛に比べ少なく、
適度な地肌へのマッサージ効果にも優れています。
色々出回っている柘植櫛も、今ではインターネットでも購入できますし、
専門店も、検索すると沢山出てきます。
身近な和の心を実感できる柘植櫛について、
色々語り合いましょう。
前スレ
【黄楊】 つげ櫛 9本目 【柘植】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1141790569/
994 :
2:2007/05/20(日) 12:05:18
995 :
3:2007/05/20(日) 12:06:07
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。