純日本人に髪を染める自由は無いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこ
俺は染めてない地毛の濃い黒髪なんだが
大学の長身の外人男生徒がよく金とかブルーとか髪色変えてるんだが
全部似合ってて本人も楽しそうだ
岡田真澄みたいなハーフなら染め髪も似合うが、俺は純日本人
俺は顔に色髪など似合わないのはわかりきっている
やはり染めるべきではないよな?
いくらファッションとはいえ、自由が利く職についたにしても
見てて不愉快な容姿にすべきではないよな ただでさえもてない俺なのに
2スリムななし(仮)さん:05/03/04 02:59:51
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
3スリムななし(仮)さん:05/03/04 03:06:35
は∪"めτ 2ζれナニУ◎ やっナニйё(o´艸`o)
4スリムななし(仮)さん:05/03/04 03:20:16
>>2
でもスレ主の名前がうん○
残念
5スリムななし(仮)さん:05/03/04 03:31:46
ま∪"ナニ…ζ"ωまι│ヽ(*´∀`)ノ∪"ぶω……
6スリムななし(仮)さん:05/03/04 03:36:02
読みにくくておもろい wwwww
7スリムななし(仮)さん:05/03/04 04:29:25
>>1
まあ顔わかんねえけどとりあえずダークブラウンにしてみたら?
だれでもあうし
8スリムななし(仮)さん:05/03/04 04:40:16
頑張れや。一発染めてみ!くだらん常識なんぞ考えるな。
9スリムななし(仮)さん:05/03/04 04:49:41
つーか、髪の色ではなく、
髪型、服装で見極めろ
10スリムななし(仮)さん:05/03/04 04:50:03
あと目つき表情。
11スリムななし(仮)さん:05/03/04 04:55:29
中校生までは黒髪だな。茶髪は老けて見えるし品がない。。
生まれつきの茶毛や癖毛は除く
12スリムななし(仮)さん:05/03/04 05:09:25
似合う合わない別として金髪状態がなんか頭が軽くなった気がして好きなんだけどな
バイトで通らんからほとんど染めないけど
金髪ばんにゃい
13スリムななし(仮)さん:05/03/04 06:31:07
>>12
見た目で判断されるがな。

どう見られようと、その考えではただのDQN。脱オタの低学歴の背伸び
14スリムななし(仮)さん:05/03/04 06:31:43
パチンカス死ね
15スリムななし(仮)さん:05/03/04 06:32:41
>>12
勘違い田舎者@底辺が都会で目立とうと必死になっている感じ

16スリムななし(仮)さん:05/03/04 06:39:35
>>13
脱オタっていうか別に脱オタしようとも思ってないが
俺は金が続く限りオタだ
DQNがやくざの事なら俺は全然関係ない善良な一般市民だ
変な事いうない
というか一時期実際に金髪だたけど

>>15
勘違い田舎者も何も俺が住んでるのは誰も知らないエリアの田舎だよ
東京でも大阪でもない
まぁ底辺はあってるが
とにかく東京に居住してないぞ、俺は
17スリムななし(仮)さん:05/03/04 06:48:45
>>1
今更もう、止めとけ。
18スリムななし(仮)さん:05/03/04 06:54:56
小学校のころは、よく自分の髪が元々、淡い栗色だけで
けなされたよ。
しかし、今は、そのかつて、けなした人達のほとんどが
私の地毛より、はるかにきつい、
茶髪金髪に染めてやがんの、馬鹿みたい。

湘南や常陸・埼玉・近畿・北九州の人って大嫌い
19スリムななし(仮)さん:05/03/04 06:57:21
男の黒髪は立派なセックスアピール。

染めなければキモイ状態になるような女々しい人って好みではない。
20スリムななし(仮)さん:05/03/04 07:03:35
>DQNは、ほぼ例外なく茶髪。

つるまないと何もできない、協調性絶対主義のなれの果て。
暴走族、暴力団、宗教団体、各種サークル・・・
同じ穴のムジナ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1060606728/
21スリムななし(仮)さん:05/03/04 07:08:07
>>19
染めなければキモイ状態になるような女々しい人?ってなんですか?
髪染めると性格変わる人とか?
別に性格かわらないけど
2216:05/03/04 07:28:31
DQN=珍走団
俺は珍走・・・の定義はなんだろうか
2列に並んで走るとかマフラー取り替えとかしてないし、4輪自動車の騒音規制値はクリアしてる車にしかのったことないはず
もちろんペイントなんぞいっさいしてないし
ほぼノーマルで走ってるしホーンなんかへぼくてわらっちゃうぞ

>色髪
黒も一つの色ではなかろうか
とかいっちゃだめなんですかね
23スリムななし(仮)さん:05/03/04 07:37:42
>>22
bB改造も爆音大迷惑
24スリムななし(仮)さん:05/03/04 07:41:25
海外旅行で韓国人や中国人が髪染めてるの見てすごい違和感があることに気づいた。
外国人から見た日本人もあんな感じなんだろうなと思い黒髪を大切にしてる
2516:05/03/04 07:44:07
>>23
あぁゆうワゴンタイプはカーブで横転するの怖くて乗れないだす
胴長な車がいい
バイトでディーゼルのバンに乗せてもらったけどやっぱりブレーキが怖い気がした

びび実写最近見てない気がするなぁ
26スリムななし(仮)さん:05/03/04 14:48:46
黒髪崇拝者は論破されるたびにスレを変えてでてくるのですね 節操がない


一つの色に拘ることがいかに無意味か知るべき
27スリムななし(仮)さん:05/03/05 11:40:20
とりあえず、年齢が低い成長期に
茶髪にした香具師を解剖してみると大抵頭蓋骨が染まっている。
傷みも激しくて、けだるい。歯も汚い。デブ、ブサイク、背も伸びない。目の下のクマが目立つ…
これで頭蓋表皮の血管を伝って全身に回っていない保証はない。
正直、漏れはあんなもの血流に乗せたくはないと思う。
小学生までの子に親がやらせるのはDQN。
28スリムななし(仮)さん:05/03/05 11:42:31
>>26

いまさら茶髪にした田舎者の脱オタ感覚が

似合わなくて嫉妬で立てたか、

結局もてなくて、ジサクジエンでエタ、同和、チョンのような

茶髪染髪マンセー派やギャルを釣るスレだろWW
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1099649881/l50
29スリムななし(仮)さん:05/03/05 11:53:45
バイトしなくていいんならピンクに染めるんだけどなぁ。
30スリムななし(仮)さん:05/03/05 13:22:41
>>28
デスクトップ版の固定?
なんで髪を染めるのが脱オタ感覚なのかまったく繋がりがわからない
31スリムななし(仮)さん:05/03/05 16:04:09
>>28自身ががオタクなんでしょ
32スリムななし(仮)さん:05/03/05 16:30:43
>>28>>31
おつむの弱さ全開だな。ヒキコモリかDQNの精薄振りってww
33スリムななし(仮)さん:05/03/05 16:31:28
今の日本では教養の無い人間ほど茶髪、あるいは金髪が多い。

たしかに髪を茶色にすればルックスは良くも悪くも「軽くなる」であろう。
しかし、より教養の無い人間として見られる可能性は増すことになる。
彼らはそのことを理解しているのだろうか。染髪剤のリスクも考えず
適当にやっている人も多い。
特に金髪の場合は完全に頭の悪い人間としか見えない。

それらのことを理解できているのならば問題はないかも。

出来れば、髪を染めるのではなく
犯罪≠事故を減らすこと、教養を身につけること、判断力を養い
自分で物事を考えられるようになることに注力していただきたい。



34スリムななし(仮)さん:05/03/05 16:33:57
ここは美容板だけどな
35スリムななし(仮)さん:05/03/05 17:10:04
という自分より劣った存在としか比較できないのも茶髪擁護の限界なんですね。
黒髪の油べったりヘアー云々は衛生の問題。
業種を疑われるような茶髪は精神衛生の問題でもあるが、マナー・モラルの問題でもあります。

「どちらにも合理的理由は存在しない」
でも現実は、「茶髪にしてはいけない理由」のほうが通りやすい。
>採用試験のときは価値観を持ってても普通の髪で臨むのに、
>採用されたら価値観の違いだから茶髪でもいいじゃん、
ずいぶん勝手だね。
もうちょっと価値観を大事にしてもしいものだね。
36スリムななし(仮)さん:05/03/05 17:10:50
>>1
貴方自身、そのままの考えでよろしい。
37スリムななし(仮)さん:05/03/07 18:13:03
染めたいんなら、染めればいいじゃん。
似合う似合わないとか気にしてたら、なんもできない。
38スリムななし(仮)さん:05/03/08 08:06:02
染めたくないんなら、染めなければいいじゃん。
周りの意見ばかり気にしていたら、なんもできない。
39スリムななし(仮)さん:05/03/08 08:35:11
【ワシントン6日共同】
フライドポテトなど炭水化物が多い高温加熱食品に“副産物”として
含まれる化学物質アクリルアミドについて、国連食糧農業機関(FAO)と
世界保健機関(WHO)の合同専門委員会は6日までに「健康に有害な
恐れがあり、食品の含有量を低減させるべきだ」とする勧告をまとめた。

各国の食品規制当局に対し、大幅に低減させる技術を早急に
導入するよう食品業界に促すことを求めている。

アクリルアミドは土壌改良剤などの原料として工業的に広く使われ、
動物実験で発がん性が指摘されてきた。食品への含有は
2002年に初めて分かり、食品として摂取した場合の危険性は
評価が定まっていなかった。

ε(ο・д・)ノシ))☆source★((ヾ(・д・ο)з
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050307-00000023-kyodo-soci


40スリムななし(仮)さん:05/03/08 13:26:49
(-Α-)zzZ…
41スリムななし(仮)さん:05/03/08 15:45:47
教養が云々は知らないけど、シスター系なファッションが好きなので自分は黒髪一筋

しかし昔から貧血体質で若白髪があり、黒髪だと余計に目立つorz
髪型もコーンロウやブレイズをミックスしたりするため
定期的に染めて白髪をなくすのが非常に困難(痛むし)
最近よく中年の茶髪なんかが増えているのも白髪対策の一貫かな?

キレイな黒髪になりたい
42スリムななし(仮)さん:05/03/16 02:29:05
いわゆるステレオタイプのチョン顔と言われる顔立ちには
どこの国の人だろうと金髪は絶対に似合わないよ
43スリムななし(仮)さん:05/03/16 13:51:03
>>33
髪染め=馬鹿と判断するのはステレオタイプ
まあ髪染めをポリシーだのの的外れなことを言う奴の意見に誰が耳を傾けるのか
44スリムななし(仮)さん:05/03/16 20:41:51
>>42>>43
逆差別のアタマ悪い染髪チャラ男も嫌い
45スリムななし(仮)さん:05/03/16 20:44:48
46西荻窪:05/03/16 21:22:56
>>43
引き篭もってないで
実際に街歩いている人、たまには見てみろ。
いまや疲れきった表情のサビサビ30代とか
ブス・白髪隠しのつもりの老け顔女、
BやKの多い公営住居人、低学歴底辺職(無職あり)を
除き、18歳以上20代でも黒髪多いぞ。
というか、男は殆ど黒髪。自分の大学もそうだ。
どんどん茶髪は廃れている。


47スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 04:59:33
黒髪万歳。髪染めるのは体に悪いよ。
艶々の黒髪がいい。かこいい。
48スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 05:53:56
でも今黒髪の子は
染めて真っ黒にしてる子多い。

自毛だと大体の人は
光とかあたったら
茶色に見えたりする。
最近多い黒髪は
光あたっても真っ黒。

黒染めで黒くしても
結局染めてる事には変わりない。
49スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 15:09:56
男ではそうでもない。

自分は元々黒くて(斜めから照らす照明や日光に当たればシルバーブラウンに見えるが)

スタイリングしやすい髪質。

でも、知り合いの友達が、大学で、髪短くした後

金髪ブリーチにしてから禿げて、そのまま伸びてカッパプリンになっているので

あえて、染める色抜きブリーチのとか

カラー用シャンプー、ワックスなど使っていない。
50スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 22:07:26
無料でロシア人女性を検索できる、ロシア人女性が世界から結婚相手を募集するサイト
このサイト「アナスタシア」は、他のサイトと違ってアルバムも検索も無料。
英語も難しい英語じゃないので、中学程度のレベルでOKのはず。
何通申し込みがあったかも載ってるし、髪の色や目の色や身長などでも
好みの女性を検索できる。10代のロリっぽい子もいれば、バツイチの熟女もいる。
みんな欲張らず、ロシアらしく通販みたいな安っぽい服や時代遅れの服や
隣国アジアから流れてきたような服をうるさく選ばず、生活の服として着こなしています。
色んな人の好みにあっているということ。ロシア在住のアジア人も混ざっているがすげぇ醜い・・・
http://www.anastasya.com/

今月一番の人気はこの子 ロシア女性は平均身長高いよ〜 とにかく瞳の色が薄過ぎでキレイ
昭和55年生まれでこの色気 アンナちゃん 25歳 183cm 64kg シャラポワやユマサーマンだね 
http://64.226.221.2/photo/u/uf0834a.jpg
http://64.226.221.2/photo/u/uf0834c.jpg ←チャイナドレスもこんなに似合う アジア人のモノなのにw
http://64.226.221.2/photo/u/uf0834.jpg
http://www.anastasya.com/cgi-bin/asya.pl?show=uf0834

無料写真付きアルバム クリックしてもちゃんと見れる
http://www.anastasya.com/album/

最近登録された女性のみのアルバム
http://www.anastasya.com/latest/

検索ページ
http://www.anastasya.com/engine.shtml

世界から男性を募集してる人もいれば、白人限定ときっちり言ってる人もいる。
YES、NOがはっきりしていて、金目的やグリーンカード目的な人もわかるし
ある意味スカッとしていてわかりやすい。
その優れた容姿に見合ったデカい要求も、自己をセクシーと言い放つ余裕も
ナチュラルで持っていると言える。日本人でここまで言える人がいるだろうか。
私はセクシーでブロンドでロングレッグ、金持ちと結婚したい、だなんて。w
51スリムななし(仮)さん
ない