高いシャンプーについて語ろう!part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
私はこんなこだわりがあって使っているんだよ。
このシャンプーの使い心地はこうよ。
このシャンプーはお勧めできない。
等、マターリ進めて行きましょう。

前スレ
オマイラ安物シャンプー使ってんじゃねぇよ!(高いシャンプースレ6)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1075101663/l50
2スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:04
糞スレ2ゲット
3スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:04
注意:ジメチコン(シリコーン)の真相   【コピペ配布推奨】
・ジメチコンは髪(キューティクル)を守りつつ、髪をサラサラツヤツヤに
してくれる。決して悪い成分ではない(基本的には油)
・一方ヘアカラーやパーマは逆に髪を傷める行為であり、いわばカラーとジメチコンはライバル同士。
・ジメチコン処理された髪は、保護されているが故に、パーマやカラーがしにくい。技術や手間が掛かるし、失敗もしやすい。
・だからサロンは保護剤であるジメチコン(処理された髪)を嫌う。
・だからサロンのシャンプーはジメチコンが入っていないのが多い。
現場がそういう製品を望んでいるのだから、需要に応じてそういう製品を製造・販売する業者も当然生まれる。
・つまりサロンシャンプーにジメチコンが入ってないのは、髪に悪いからではなく、
髪を傷めるカラーやパーマ処理の為。単に従業員の都合。
決してお客の為ではない。(サロンにとっては客の髪が傷んだ方が、好都合だし)
・結果サロン発祥によるジメチコン=悪説 の誕生。

・やがて髪の専門家であるサロン御用達のシャンプーにはジメチコンが
入ってないのだから、ジメチコンの入っていないシャンプーが(・∀・)イイ!
→ ジメチコンの入っているシャンプーは(・A・)イクナイ!! という俗説・誤解が生まれる。
・しかも「ジメチコン → 強力なコート剤 → 怪しげな人工合成化合物」
みたいな悪いイメージへと発展し、エセエコ達の標的になる。
・そしてサロン用シャンプーメーカーまでが、
この時流やジメチコンの有無をうまく利用し、
「大手のシャンプーはジメチコン入りだから(・A・)イクナイ!! 
うちのシャンプーはノンジメチコンだから(・∀・)イイ!よ〜。
だからサロンにも認められて卸しているんだし」とか触れ回り始める。
・ジメチコン入りシャンプーを叩くことによって、大手との差別化を図り、生き残ろうとする戦略(弱小企業の悪あがき)。

☆☆おまけ☆☆
キューティクルは疎水性であるが故に、
油であるシリコンがきちんと保護してくれます。
ちなみに地肌は親水性なので、シリコンは馴染みません。


4スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:05
新荒らし場 出キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
5スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:07
重複スレです。
みなさんは以下のスレに移動してください。
>>1は、このスレを削除依頼に出してください。

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1086697492/l50
6スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:08
>>1
いちいち次スレなんか作るな。 需要なんかねぇんだよ!ボケガ!
7安シャンファン:04/08/15 23:10
アミノンを初めとする 高いシャンプーファンの方へ。

安いシャンプースレを荒らすと、このスレ荒らしちゃうからね。
8スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:10
市販シャンプー等の成分
http://www.geocities.jp/botejako_bb/health/main/kenko/shanpu.html

スキンケア シャンプー成分鑑定集
http://park7.wakwak.com/~kantei/

正しいシャンプーの仕方
http://abc.pos.to/kami/tadashi.htm

禿の原因と対策
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/n-kosaka/index.html

9スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:11
>>1
なんじゃ、このセンスのカケラも無いスレタイは!!
前の方が戦闘的でカッケ良かったんだよ!
10スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:12
>5
6月に立てられてるけど
11スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:13
【アミノン】あみのん  (コピペ配布推奨)
美容板の高いシャンプースレの、元祖的スレ
http://life2.2ch.net/diet/kako/1023/10234/1023436646.html
…から登場している、盲目的な高い(アミノ酸系)シャンプー信者。
有名メジャーシャンプー(最近は特にアジエンス)を叩き落とし、
美容院でしか扱ってないようなシャンプーを支持する活動をしている。
(ケラスターゼ営業説 浮上)
その論述には間違い・矛盾・デマが多く、
ちょっと突っ込まれるとすぐに逃げちまう。

自分のレスに対して反論的なもの(シャンプーに関わらず)があると、
言われっぱなしなのはかなり嫌な性格のようで、
すぐに出てきて応戦するので、逆にヒマな時は遊びがいがある。
「自分は正しいのだから、自分から引く理由は無い!」を強く信じ、
とにかく自分への反乱分子に対しては攻撃を繰り返す。放置・無視出来ない。
それが荒らしの格好のエサになっている事に気づいていない。
荒らしを放置出来ず、育てる側の人間。
っていうか、ハタから見れば、
自分が荒らしに成り下がっている事にも気づいてない。
つまりアミノンは【粘着系荒らし】
逆に自分のレスで話題が終わると、「勝った…!」とでも思っているのか、
満足するようだ。
12スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:14
そんなアミノンがいると当然スレが荒れる(だって荒らしなのだから)。
高いシャンプーにて過去何度か荒れた時もコイツがいた。
(っていうか、原因)

「自分が過去に立てたシャンプースレにて、
使っているシャンプー名を挙げたら、宣伝だと言われて、スレがつぶされた」
とは本人の弁だが、宣伝云々よりも、
本人のその粘着系荒らし気質が周囲の反感を買い、
また荒らしの格好のエジキになったのは明らか。つまり自滅。自業自得。

…また上とは別にアミノ酸系専用シャンプースレを立てた事もあるが、
今度は誰もコイツなぞ相手にしなかったので、
本人の必死のage努力空しく、わずか43レス程でdat落ち。
それもまた「安いシャンプーのせいだ…!」と逆恨みし、
今も行動を続けている。

自分への反論があると冷静さを失うようで、漢字をよく間違えたり、
的確な返答が成されていなかったりなど、日本語が不自由(チョソ説あり)。


以上のことから容易にアミノンの判別は可能。
13スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:15
>>1
>マターリ進めて行きましょう。

反感売りのアミノンがこのスレに宿っている限り、ムリだな。
14スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:22
高いって、どのぐらいからなのさ??
15スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:26
このスレでは成分に関するご講義とかもやめて( ゚д゚)ホスィ

そういう話題は結局荒れる元なんだよねぇ。

ちょうど同板に、その手の話題にふさわしい別スレもある事だし。

16スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:30
ポピュラーでメジャーでよく売れていて誰もが知っている、
【あの】シャンプーの話題はこちらへ。

■■市販の安いシャンプー類について話そう! 6■■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1092442879/l50
17スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:31
>>1
次スレ立てるの早杉。 資源は大切にネ
18スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:36
新皿オススメ。マシェリは痒くなったけど、これは平気。
19スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:39
>18
■■市販の安いシャンプー類について話そう! 6■■
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1092442879/l50

誘導
20スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:42
サラとかマシェリとかは充分高いだろ。

サラはカネボウのナイーブとか販売しているホームプロダクツ 
からではなく、再生機構が入っているコスメティックの方からだし、
マシェリもFTじゃなく、本家資生堂から発売していることからわかるように、
ハイブランドの位置づけ。
21スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:47
>20
へーそうなんだ。
私は高いシャンプーていうと
通常ボトルで1000円以上と思っていたので・・・
22スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:47
つーか 「皿」って「SALA」の事だったのか(w ワカラナカッタ
23スリムななし(仮)さん:04/08/15 23:50
>>21
SALAのポンプボトルは、600ml入りで定価1450円(税抜)
24スリムななし(仮)さん:04/08/16 00:06
>23
600mlで1450円は安いと思うよ。
ポンプボトルじゃないのは?
25スリムななし(仮)さん:04/08/16 00:29
>>24
300ml入りで定価850円(税別)

オープン価格じゃないんだよね
26スリムななし(仮)さん:04/08/16 00:33
>25
私はモルトベーネのピュアナチュラル
300ml定価945円(税込)
を市販の安いシャンプーで語っていました。
27スリムななし(仮)さん:04/08/16 02:21
>>26
それでちゃんとレス貰えた?

高いから別スレ逝け とか言われなかった?
28スリムななし(仮)さん:04/08/16 12:19
安いシャンプーにいいシャンプーはなし!
29スリムななし(仮)さん:04/08/16 14:18
>>28
もしかして昭和生まれ?
30スリムななし(仮)さん:04/08/17 01:05
ブラックケアシャンプー最強でしょう。
通販でしか手に入りませんが。
600mlで5300円!3本まとめ買いすると1本あたり4600円。
その代わりむっちゃいいです。しかも意外と持ちます。普通の髪質の人で、夏なら
シャンプーだけでオケイです。姉妹品(?別メーカー製造)のトリートメントも
良いです。

ただし、営業の電話かなりしつこいですよー…
シャンプーはまだある、と言うと、必ずもろみ酢とか勧めてくるし。
まじ、うんざり。
31スリムななし(仮)さん:04/08/17 02:05
ま、サラもマシェリもあちらのスレでいいんでないの?
向こうさんは懐が広いから、きっと受け入れてくれると思うよ。
3226:04/08/17 18:18
>27
いいや?レス貰えたよー。
普通にドラッグストアに売っている
からかな?
向うは、市販のシャンプーを語ろうだもんね。
33スリムななし(仮)さん84:04/08/18 02:13
ハンナ・ナチュラルトリートメントシャンプーとルイザプロハンナシャンプーの
違いについて、知っている方教えて下さい。
サンナホルシャンプーもありますが、いったいどれがいいんでしょうか?
皆1万円以上ですが・・
34スリムななし(仮)さん:04/08/18 16:43
合わなかったリンスの有効な使い方を色々教えてください。
35スリムななし(仮)さん:04/08/18 20:54
>34 洗濯の柔軟剤として使えるんじゃない?
36スリムななし(仮)さん:04/08/18 21:49
大学のシャワー室にあった生協のシャンプーは論外ですよね、そうですよね。
37スリムななし(仮)さん:04/08/19 09:23
柔軟剤以外に何か有効利用法、無い?>リンス
38スリムななし(仮)さん:04/08/20 20:24
無いと思うけど。捨てれば?>リンス
39スリムななし(仮)さん:04/08/21 08:45
家電を拭くのにいいよ。>リンス
静電気によるホコリを吸着しにくくなる。
40スリムななし(仮)さん:04/08/21 12:57
KTシャンプー、トリートメントどうなんでしょう?使用した事ある人、意見聞かせてください。
41スリムななし(仮)さん:04/08/21 13:07
自分で買って確かめろ
42スリムななし(仮)さん:04/08/21 18:05
それより、リンスの利用法の話を…
43スリムななし(仮)さん:04/08/21 22:00
>40
前スレでKTと検索してみて下さい。
私も感想書いています。

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1075101663/l50
44スリムななし(仮)さん:04/08/21 23:22
>>40
最悪。金返せ! と言いたい。
45スリムななし(仮)さん:04/08/22 00:20
>44
どんな感じ?具体的に
最悪なトリートメント・・・
ガクガクブルブル
46ぱーまや:04/08/23 07:11
>>3
頭皮に悪影響があるからシリコンを避けてるので
パーマ、カラーがし難いのでシリコンシャンプーを悪く言うのでは
ないんですよ
頭皮に無害というならシリコンエッセンスを
毎日頭皮にすり込んで1年後教えて下さい
47スリムななし(仮)さん:04/08/23 08:41
>>46
それよりぱーまやとして、有効なリンスの利用法を教えろ
48スリムななし(仮)さん:04/08/23 11:58
アリミノスパイスシャンプーはどうですか?
49スリムななし(仮)さん:04/08/24 00:08
>>46
某美容業界スレで叩かれて、
今度は無知な素人相手にウソですか?( ´_ゝ`)フッ
50スリムななし(仮)さん:04/08/25 00:26
>45
別に最悪ではないよ(w
自分はマイナスイオンドライヤーと椿油を併用して使っているので
単独の使用感は上手くいえないが
使い心地は良い
つーか前スレに書いてあるならそっち見て。
説明するのめんどい。
51スリムななし(仮)さん:04/08/25 00:46
>>3について、
素人考え&どっかで見た情報で質問。

>キューティクルは疎水性であるが故に、
>油であるシリコンがきちんと保護してくれます。
>ちなみに地肌は親水性なので、シリコンは馴染みません。

んでは、毛穴から生えている毛髪のキューティクルに着くからこそ、
毛髪の周りの毛穴が詰まって良くないというのを聞いた事があるのですが、
これも間違った情報なのかな?

シリコンはキューティクルに膜を作り一時的には保護してくれるけど、
使い続ける事によって膜が厚くなり、トリートメントなどが
浸透しづらくなったりするとか。
シリコンによりトリートメントなどによる栄養補給、水分補給が
出来なくなるが為に髪の内部組織が日光などで蒸発し、やけど状態になり、
そして髪の中がスカスカになってしまうというのも聞いた事があります。

あくまでも、以前聞いた事のある情報で、この情報に私は何の保証も出来ないし、
却って本当なのか聞きたいくらいなんですが・・・。
どうなんでしょ?
52スリムななし(仮)さん:04/08/25 02:07
エッセンシャルシャンプーはコンディショナーとトリートメントが売ってるんですが
違いはあるんですか?成分見ると同じなんですが。
一応両方買ってコンディショナー、トリートメントの順番で使ってます。
53スリムななし(仮)さん:04/08/25 02:47
サンナホル、確かによかった!
54スリムななし(仮)さん:04/08/25 09:41
>>52
順番逆だと思います
55スリムななし(仮)さん:04/08/25 09:53
>>54
順番逆なんですか?二つの違いってなんですか?
56スリムななし(仮)さん:04/08/25 10:01
一人暮らし板できました

http://life5.2ch.net/homealone/

よろしければ遊びに来てください
57ぱーまや:04/08/26 07:56
>>47
有効なリンスの利用法か?
同じだからソフターの代わりにしたら
58スリムななし(仮)さん:04/08/26 09:05
高いシャンプーといったら、sonokoでしょう。中々よいよ。
無理やり綺麗にさせるような、ヘアケア剤。本当はに髪をいじめていることが多い
やたら試すのは良くないよ
59スリムななし(仮)さん:04/08/26 17:17
高いシャンプーって業務用のやつとかなの?
60スリムななし(仮)さん:04/08/26 17:38
コーセーのスティーブンノルってどうなんでしょう?300mlで定価1600円なんですが。無理やり綺麗に見せるタイプでしょうか?
61スリムななし(仮)さん:04/08/28 02:33
ジェニックのアトラクションズを使ったことある方いますか?
というか売ってる所がワカラナイw
62スリムななし(仮)さん:04/08/28 02:34
プラスN良いですね。
でも匂いがなぁ。
なんかお父さんのトニックみたいな感じ。
量ももっとあれば良いのに。
63スリムななし(仮)さん:04/08/28 02:50
>>3
美容院の人が…シリコンは健康な髪の人が使ってもさほど害はないが
カラーリングやパーマや縮毛矯正などをしている人が頻繁に使うと
次回の矯正がかかりにくくなるよん  と言ってたのを覚えてる。

>シリコンはキューティクルに膜を作り一時的には保護してくれるけど、
>使い続ける事によって膜が厚くなり、トリートメントなどが
>浸透しづらくなったりするとか。
>シリコンによりトリートメントなどによる栄養補給、水分補給が
>出来なくなるが為に髪の内部組織が日光などで蒸発し、やけど状態になり、
>そして髪の中がスカスカになってしまうというのも聞いた事があります。
↑私も>>51が言っていたようにこれらの事と同様な話を、
これまた違う美容院で聞いた事がある。

美容室では特にシャンプー販売をしてない所でもシリコンの害を聞くから
やっぱできるだけ避けたいもんだな〜。
64スリムななし(仮)さん:04/08/28 19:16
IVANKA使っている人いますか?
65スリムななし(仮)さん:04/08/29 08:38
>>64
いねーよ、ヴァカ
66超初心者:04/08/29 11:18
>>65
ストレイン使ったらものすごく毛が抜けた。
グロースはそこそこよかったけど。
67スリムななし(仮)さん:04/08/29 16:45
>>62
美容室で買ってる?
68スリムななし(仮)さん:04/08/29 20:31
化粧板ではスルーだったのでここで質問させて下さい。

プリグリオのオレンジシャンプーはシャンプーだけで
リンスとかは特に必要ないのでしょうか?
シャンプーしたまま2,3分放置しておくと良いとか見かけますが
その後よく流してそれでお終いですか?
宜しくご教示下さい。
69スリムななし(仮)さん:04/08/29 21:59
はい、スルー。次↓
70スリムななし(仮)さん:04/08/30 14:08
>>69 ウルセーンダヨ
71スリムななし(仮)さん:04/08/30 14:31
スルーパス↓
72スリムななし(仮)さん:04/08/30 14:34
ブラックケアシャンプーもな
73スリムななし(仮)さん:04/08/31 23:59
このスレは人気ねぇな(w
74スリムななし(仮)さん:04/09/01 00:18
>73
しょうもないことでレス消耗するよりはマシだよ。
前向きで行こう。
75スリムななし(仮)さん:04/09/03 22:12
グローイングシャンプー
使い心地はどうですか?

あれ、めっちゃ高いよな!!
76スリムななし(仮)さん:04/09/06 15:36
>>75
サニヘルの?
高いかぁ?そうでもないよ。
香りは良くないね。後キシキシし過ぎで髪の毛が長いと使いづらい。
でも髪には良さそうだけど。
自分はボトル1本使ってやめた。
77スリムななし(仮)さん:04/09/06 16:41
ウエラのスレもここ?

ウエラのメ−ルマガジン来たことある人います?
登録しても来たことないんだけど・・/
78スリムななし(仮)さん:04/09/06 17:14
>>77
マルチイクナイ
79スリムななし(仮)さん:04/09/07 16:54
前スレの957です。
前スレ958サン
シャンプーはディスデモカの大きいポンプの12000円くらいの物を使っています。
香りも好きなので4本目。
トリートメントはビッツルともう一つ(名前失念)
を使っていますが、平日はパンテーンのリンスです。
リンスよりシャンプー重視なので。
80スリムななし(仮)さん:04/09/07 19:55
サニーヘルスのシャンプーとコンディショナーとリピッドクリアどうですか?
なんか新聞のチラシにこれがあって気になったんですけど今度思い切って
3つ買ってみようかなって思うんです。ロフトとかドンキホーテに
売ってないですかねこれ?通販ってめんどいし送料とかめんどいんで・・。
81スリムななし(仮)さん:04/09/08 01:39
リピッドクリアは刺激が強すぎた(乾燥肌の自分にとって
シャンプーはまぁまぁ(多少キシみます
コンディショナー(臭いがよくないから洗った後良い香りは期待するな
82スリムななし(仮)さん:04/09/08 14:40
マルチ???
83スリムななし(仮)さん:04/09/08 15:02
同じ事何回も聞いてんじゃねーよ
84スリムななし(仮)さん:04/09/08 15:39
・・・(;_;)
じゃぁ何処で聞けば良いか教えて下さい・・・
85スリムななし(仮)さん:04/09/08 20:13
ウエラに直に問い合わせろ
86スリムななし(仮)さん:04/09/09 01:29
ウエラってあんましすきじゃない
87スリムななし(仮)さん:04/09/09 16:53
ありがとうございました
問い合わせてみます・・・
88スリムななし(仮)さん:04/09/10 13:42
最近ネタがないのかなぁ?
さびしいねココ。
89スリムななし(仮)さん:04/09/10 13:49
好きなアイドルの使っているジャンプーを探しています。

<特徴>
・英国製
・エメラルドグリーンのボトル
・キャップが金
・すごくいいにおい

誰かこのシャンプーに心当たりありませんか?
90スリムななし(仮)さん:04/09/10 16:27:36
>>89
チャールズ皇太子が作ってるやつじゃん。
ってかジャンプーなら知らん。
91スリムななし(仮)さん:04/09/10 16:33:34
89、90
ワロタw
92スリムななし(仮)さん:04/09/10 16:44:04
ケラスターゼは?なじみの美容師がやたら買わせようとしますが一式そろえると
かなりの値段
93スリムななし(仮)さん:04/09/10 16:54:26
ネットなら25%オフで買えたりするから>>92調べて買った方がいいよ。
おいらはケラは好きです。美容室で買うと高いよー。
今は家族全員でルベル愛用虫だけど(金欠だから)
またケラ使いたいのう。
9492じゃないけど:04/09/10 17:06:15
>>93
その25%オフで買えるとこ教えて
95スリムななし(仮)さん:04/09/10 17:46:02
>>61
前に通ってた美容室で取り扱いしてたよ(京都です)
ジェニックは確か元のヘレンカーチスだから、ネットで探す時の目安にされてはどうかな
9693じゃないけど:04/09/10 18:29:31
>>94ぐぐれよ。
あんまり安いとこって安く売ってるのが世間にバレると
メーカーから流してもらえなくなるよね→楽天の某店みたく
特に美容室専売品とかのはさ。
検索すると結構あるよ。自分が買ってるところはケラスターゼ売ってないが。
97スリムななし(仮)さん:04/09/10 18:43:50
美容師にシャンプー勧められたら
ある程度有名どころの(成分が安全な)シャンプーを通販で買って使ってます
っていうと、もう2度と勧めて来なくなるよ。

で、、本来自分の好きなシャンプーを買うというのが1番さ。
高いシャンプーをぐるぐる買ってきたけど、最近今まで使った中で何が
1番良かったのか分からなくなってしもうた。
今はガイヤールを使用してます。
98スリムななし(仮)さん:04/09/10 19:08:31
ネットで販売してるのにバレたらどうのこうのってものすごく矛盾してないか?
9992:04/09/10 20:29:36
ググったら安く販売してる店みつけました!このシャンプーって使用感どうなんでしょうか?
レラみたいなぬめりが激しいシャンプーは嫌だなぁ
100710:04/09/10 20:54:36
>>98
知るかよ。
化粧品もそういう店あるよ。ディシラとかクレドポーを安く売っているのを
そこまで{公(おおやけ)}にはしていないのを。
割引率の事で注意を受けるとか・・・

まーいくらでも安い所があるから自分で探して決めろっつー話だよ。
101スリムななし(仮)さん:04/09/10 20:58:04
自分は上野で安く買っていたが突然取り扱わなくなった。
有名なシャンプーではないが、高いから少しでも安いのを買っていたのだけど、くやしーーーー
102スリムななし(仮)さん:04/09/10 21:39:15
>>710をどこで使用したか捜索中
103スリムななし(仮)さん:04/09/11 01:21:02
レイラスってどう?
104スリムななし(仮)さん:04/09/11 02:38:10
バーズビオシャンプー二本目です。癖は落ち着くしセットはしやすい。
癖毛で猫毛で生まれてから一度も体験したことのない髪にハリと言うものを味あわせてくれた私にとって救世主のようなシャンプーです。
…が、どうしても気になる使用法。
シャンプーだけで終わらすんですけどすすぎはなるべく軽く、泡が消えてヌルヌルは残るぐらいにするそうです。
色々な髪や頭皮に良い成分を浸透させるためらしい…。これって育毛の考えかたのま逆ですよね…(´人`;)。
105スリムななし(仮)さん:04/09/11 03:36:40
>>104
うーん分かる。すすぎはごく軽めに流してください と説明書きがあると
不安になる。
106スリムななし(仮)さん:04/09/11 08:48:57
高いシャンプー、家族に好評だけど
唯一ハゲの爺さんには不評である。
107スリムななし(仮)さん:04/09/11 18:12:07
ケラスターゼのオレオリラックスシリーズを買おうと思ってるんですけど、
これって成分とかどうなんでしょうか?安全ですかね?
このまえ行った美容院で使ってて仕上がりが気に入ったんですけど。
108スリムななし(仮)さん:04/09/11 20:32:16
ポールミッチェル使ってる人いないかなぁ。
109スリムななし(仮)さん:04/09/11 23:35:58
>>107
お!うちの美容院もそれです。
買った事ないけどいい感じですよね。
110スリムななし(仮)さん:04/09/12 12:00:01
piyokoシャンプー使ったことのある方いらっしゃったらレポ下さい。

今までビバニーズを使っていました。
可もなく不可もないと思っていましたが、他のシャンプーを使ってみたらゴワゴワに。
肌には合ってたようですが、より簡単そうなpiyokoが気になっています。
111スリムななし(仮)さん:04/09/12 15:43:56
112スリムななし(仮)さん:04/09/12 15:54:08
>>111
使ったことあるの?
113スリムななし(仮)さん:04/09/12 20:13:00
>>111
その店のどのシャンプーの事?
エコロトレバンスコラーゲンリキッド買おうかなぁ
114スリムななし(仮)さん:04/09/12 23:27:08
>>107
各シャンプースレで散々出てるから
115スリムななし(仮)さん:04/09/12 23:42:11
プロマスター気にいってます。
116スリムななし(仮)さん:04/09/13 21:19:28
>>104
それってリンスインシャンプーじゃないんですか?
117スリムななし(仮)さん:04/09/13 22:43:22
抜け毛が気になってきたので高いシャンプーを使ったほうが悪い成分が少ない
アトリオのグローイングシャンプー買ったんだけど、かえって抜けまくり
しばらく使えば効果が出るかと思っていたのだけど・・・
メリットに戻しました、これだと抜け毛は少ないけど、ニキビができるときがあるんよな
118スリムななし(仮)さん:04/09/14 00:37:47
メリットだってw
119スリムななし(仮)さん:04/09/14 01:00:21
今まで安物シャンプー使ってたんだがレイラス使い始めた。
すぐに手触りが変わって、まさか!と思ったが、これが現実かと…
やっぱり、安かろう悪かろう、だったわけね('A`)
まだ1週間だから今後が楽しみ。
120スリムななし(仮)さん:04/09/14 01:46:43
厳選つかってる人いる?
店長さん曰く世界一髪にいいそうで
121スリムななし(仮)さん:04/09/14 08:21:58
店によってシャンプーが違うけど、時々○○シャンプーの信者みたいな店員いるよね・・・
122スリムななし(仮)さん:04/09/14 15:19:54
パミロール・・お店で結構売りつけられる。
使ってみたら良かったけど、リピートはしない。超高いし。
123スリムななし(仮)さん:04/09/14 18:37:50
ディーセスを買おうか思案中なんですが、どうですか?
太堅多癖傷なんですが…
オーガニック使ってたらやたらとハリがでて1本1本がえらいカチカチになってきて。
高めのシャンプートリートメントはまだ使ったことなくて勇気がいりますね(・ω・`)ビンボーダシ
124スリムななし(仮)さん:04/09/14 19:45:32
>>123
ディーセスいいよ。
でもハリコシはいらないタイプ?
やわらかくしたいならトリートメントTFにしてみたら?
私はSF 使ってますけど。
125スリムななし(仮)さん:04/09/14 23:07:16
>>124
レスdくすです
SFが一番しっとりでしたっけ?
そう、TFにしようかなって思ってました(゚∀゚)
髪はパサパサですが地肌は結構オイリーぽいので、一番しっとりするやつだとベタッとなってしまうかと思って…
TFで物足りなかったらSFにしてみようかなと考えていましたYO
効果は持続しますか?
安いそこらへんのやつって、夕方になるともうだめぽーて感じで、やっぱ表面だけなのかなぁと
126スリムななし(仮)さん:04/09/15 00:51:07
>>125
TFは水分タプーリでSF ってやわらか〜じゃなかったっけ。
オイリーになりがちだったらTFが良いかもしれませぬ。
効果は持続しますよー。でも洗い流さないトリートメントもしているので
一概にこのせいとは言えないのです。
でもどこか温泉とかホテルに泊まって違うシャンプーをした時に
あきらかに「ち、、、違う」とは思いますね。
127スリムななし(仮)さん:04/09/15 03:02:46
うれしいときでもあるよね、やっぱ違うなあって
128スリムななし(仮)さん:04/09/15 08:08:05
通っている美容院が販売している高系シャンプーを買おうと思ってたら、
美容院自体が潰れた・・・・。
3年ぐらい担当してくれる人がいたのに、何も聞かずにサヨナラになってしまった。
何から使っていいのかも分からないし口コミを見ても分からん!!
129123:04/09/15 08:40:33
じゃあやっぱりTFにします(´∀`)
ありがとう〜!
130スリムななし(仮)さん:04/09/15 14:55:51
金があるやつはいいな
131スリムななし(仮)さん:04/09/15 16:38:41
115さん
私もプロマスター愛用してます!
いいですよねっ
132スリムななし(仮)さん:04/09/15 18:50:34
>>130
ないよ
毎月2万しか使えない中から買うんだYO _| ̄|○
133スリムななし(仮)さん:04/09/16 02:47:12
これ、どうですか?
ttp://www.rakuten.co.jp/mckey/514695/579980/
ヤフオクにもシュピーンされてるし、他の通販とかでも定価よりは安く買えるみたいなんですけど。
134スリムななし(仮)さん:04/09/16 08:12:21
>>133
シリコンタプーリですね。
高いシャンプーにも多かれ少なかれシリコン入ってるのは承知で使っていますが、
「これで髪をシリコンでコーティングしてキレイに見せます!!」
って最初から謳っている物は・・さすがに敬遠しているから使った事ないです。
135スリムななし(仮)さん:04/09/16 08:27:24
高いシャンプー使っている皆さんはドライヤーの前に何をつけてブローしていますかい?
136スリムななし(仮)さん:04/09/16 11:09:51
>133
トリートメントの原材料
ジメチコン、シクロメチコンがTOP に来ているのが気になりますね。
ケツの最後の方に書いてあるならまだしも、
水の後に書いてあると  どうだーまいったかー って感じ。
137スリムななし(仮)さん:04/09/16 11:43:22
このスレでいいのかわかりませんが…頭皮がきれいに洗えて髪がバシバシにならないシャンプーってありません?
138スリムななし(仮)さん:04/09/16 12:01:07
亀レスだけどイヴァンカ大分前使ってました。
セットだと大きいの三本で18,000円位で安く買えるけど…
綺麗にするためには長く使い続けないとダメらしいです。
私はもう買わないかな。
今はケラスターゼがお気に入り。
エクステ毛にもいいですよ。
139スリムななし(仮)さん:04/09/16 17:27:54
>135
私は椿油を付けてドライヤーで乾かしています。
140スリムななし(仮)さん:04/09/16 17:30:05
イヴァンカ大使ってたなんてリッチですね。
ミニセットみたいなのを1度しか使った事がない。
141スリムななし(仮)さん:04/09/16 18:57:32
デミ
http://www.demi.nicca.co.jp/

最近行きだしたとこがミレアムっての使ってる。
いい匂いするんだが、どう?
142スリムななし(仮)さん:04/09/17 12:51:30
>>141
使った事ないなぁ。
なんか新しいイメージ。
143スリムななし(仮)さん:04/09/17 18:57:32
>>141
イイニホイなんだ。チェックしますた。
144スリムななし(仮)さん:04/09/17 23:26:06
ダイムヘルスケアってとこのアミノ酸シャンプーってかなり割引されて売ってるけど、あれいいんですか?一応サロン専売品て書いてあるけど…どなたか教えてください
145スリムななし(仮)さん:04/09/17 23:33:23
..>>144
さぁ?使ったことない。
高系シャンプーが大好きで頻繁に変えてるけれど・・・
美容院でも見たことない。
146スリムななし(仮)さん:04/09/17 23:39:17
なんかピンクっぽい1Lボトルで「プロが認める高品質」とかパッケージに書いてあるんです。。マイナーなんですかね…
147スリムななし(仮)さん:04/09/18 00:39:06
>>146
シラネー
148スリムななし(仮)さん:04/09/18 00:46:51
ドラッグストアー系じゃないの!?
そうにしか見えなかった。ごめんね。
149スリムななし(仮)さん:04/09/18 00:54:32
>>144
今それ使ってるw特筆すべき点はないと思う。
なかなか減らなくて飽きるんだよね。
トリートメントはちょっと好き。
150スリムななし(仮)さん:04/09/18 01:03:27
いろんなシャンプーがあるもんですね
151スリムななし(仮)さん:04/09/18 01:10:47
そうなんですか…有難うございますm(_ _)m うさん臭さはあるけどやっぱアミノ酸系ならマシですよね?
152スリムななし(仮)さん:04/09/18 01:14:55
成分見て自分で研究してみれば?
いろいろ使ってくうちに自分に合う合わないが判ってくるさ。
153スリムななし(仮)さん:04/09/18 01:21:51
そうですね!アミノ酸系がいいと聞いたので探してたら商品名からしてわかりやすかったので…試してみます。アドバイス有難うございましたm(_ _)m
154スリムななし(仮)さん:04/09/18 01:38:13
そんなに悪くはないのでは?
使ってる人が少ないだけで・・・。
ラサーナとかレラとかでもアミノ酸のシャンプーがあった気がするぞい。
それ使ってみたらレポしてちょ。
155スリムななし(仮)さん:04/09/18 01:42:44
じゃあ明日もっとスミズミまで見てアミノ酸探してみることにします!
156スリムななし(仮)さん:04/09/18 02:04:14
BONDのアミノシャンプー使ってたよ。トリートメントもケラチンのをあわせて。
当方縮毛矯正かけていたので、美容院に勧められたので。
でも、BOND は他に気になる成分がいろいろ入っちゃってるので
成分が気にする人はダメかもしれないけれど、
矯正の持ちがかなり良かったので、気に入っていたな〜(遠いい目)

今はモルトベーネのアミノ酸系を使っているよ。
参考にはならないかもしれないけども。
157スリムななし(仮)さん:04/09/18 02:14:53
なりまくりですよ!偶然にもベーネの洗い流さないトリートメントつかってて気に入ってます!あれのシャンプーもアミノ酸だったんですか!それはどうですか?
158スリムななし(仮)さん:04/09/18 02:19:17
>>157
モルトのボーチェMC シリーズだよ。
でも高いシャンプーには分類されないかも。 スレ違いスマソ。
159スリムななし(仮)さん:04/09/18 02:27:00
でわそれも検討してみます!いろいろあって悩みますなぁ…
160スリムななし(仮)さん:04/09/18 07:07:16
アミノ酸系って洗浄力弱くてすっきりしないのは私が汚れすぎなだけでしょうか(゚д゚)
161スリムななし(仮)さん:04/09/18 08:55:42
>>160
漏れも・・・
162スリムななし(仮)さん:04/09/18 09:05:43
悪くはないけど、自分に合いませぬ
163スリムななし(仮)さん:04/09/18 10:27:58
最初はアミノ系から高いシャンプーに足を突っ込み
それからいろんなシャンプーを試し
今はまたアミノ酸シャンプーで落ち着く。
春になるとまた別のシャンプーを・・・・∞
164スリムななし(仮)さん:04/09/19 02:38:49
ケラスターゼでシャンプーとトリートメントを、
別のシリーズ使うのてまずいですか?
シャンプー変えたいんだけどトリートメントあまちゃってるんだよね・・・
165スリムななし(仮)さん:04/09/19 09:47:54
>>164
まずくないだろw
166スリムななし(仮)さん:04/09/19 23:39:05
>>60
@での評価はいいよね。
薬局で買えるから割引もされるみたいだし。
同じ意味でアリミノも気になります。
167スリムななし(仮)さん:04/09/20 23:35:46
アリミノにほいは最高なんだけどねェ
168スリムななし(仮)さん:04/09/21 07:54:21
美容院の人と高いシャンプーの話をしたかったんだけど
ソコの美容院で扱ってるシャンプーしか知らない美容師だった・・・・。
男の人だったしそんなもんなのかな?
詳しい人と話すといろいろオモシロイのになぁー。
169スリムななし(仮)さん:04/09/22 02:12:34
昨日ディーセス初使用
堅い髪が一晩で柔らかくなって感動!
今日も引き続き感動
でもこの即効性がちと気にかかったり…
ジメチコン3番目に書かれてるし…
ディーセスって無理矢理〜タイプ…?
170スリムななし(仮)さん:04/09/22 08:38:20
>>169
三番目だと気になりますよね。。。。
171スリムななし(仮)さん:04/09/22 09:09:21
安い方か高い方か分からないのですが、こちらに書いてみます。
ベーネクラリティのスキャルプケア用を使ったことのある方いますか?
地肌のすっきり感や洗った後の髪の感じなどを知りたいです。
成分も気にはなるのですが、近所のお店にはくせ毛用しか置いてないので実物を見たことが無いんです。
172スリムななし(仮)さん:04/09/22 18:38:02
>>171
他のメーカーほどそんなに「スキャルプ」って感じではないけど
地肌スッキリして良いよ。臭いも好き。
173スリムななし(仮)さん:04/09/23 06:29:09
>>172
レスありがとうございます。良さそうな感じなので取り寄せてもらいます。
174スリムななし(仮)さん:04/09/23 21:20:56
アンナトゥモール使ってる人いる?
泡立ちまあまあだし、やさしい洗い心地、成分も安心・・・
なんだけど、いかんせんすっきり感がいまいち。
さっぱりする、シリコンなし、泡立ちいい、クセが落ち着く、
この条件を全て満たすシャンプーを探してるけど、
なかなかないですね。贅沢すぎか?
175スリムななし(仮)さん:04/09/23 23:45:00
糖系>>アミノ酸系>>石鹸系らしいけど

糖系のシャンプーでいいのありますか?
176スリムななし(仮)さん:04/09/25 00:07:06
>>174
アンナトゥモール使ってみたいけど高いよね・・・

>>175
糖系って?
シュガーエステル使ってるやつのこと?
177スリムななし(仮)さん:04/09/25 03:53:22
>>174
フィーノさらさら
178スリムななし(仮)さん:04/09/25 07:11:43
>>177
それ安いやつじゃ・・・
179スリムななし(仮)さん:04/09/25 13:38:54
>>177
激しくスレ違い
180スリムななし(仮)さん:04/09/25 16:00:24
時々は石鹸系で洗ってるよ。
スッキリするし。
181スリムななし(仮)さん:04/09/26 11:38:18
テンプレ見てびっくりしたんだけど、シリコンって髪をツヤツヤに見せるために入っているのであって、
保護するとかそういうもんじゃないんじゃないの?髪からはがれる時にキューティクルを剥がすから良くないって
聞いたんだけど。ツヤも不自然になるらしい。
182スリムななし(仮)さん:04/09/26 23:14:34
>髪からはがれる時にキューティクルを剥がすから良くないって

業界が作り上げた俗説
183スリムななし(仮)さん:04/09/27 10:38:58
うん、石鹸メーカーが作り上げたでっち上げの販売論でしょ。
184スリムななし(仮)さん:04/09/27 23:35:11
ディーセスのシャンプーSを使い始めたんだけど、激しく泡立ち悪くないですか?
念入りに湯で予洗いしてるんだけど・・・
今日は先に他の安いシャンプーで軽く洗ってから使ってみました。
そしたら泡立ちは普通によくなりました。
でもこの使用方法は続けたくないな・・・
泡立てのコツとかあるんでしょうか(´・ω・`)
185スリムななし(仮)さん:04/09/28 04:01:25
ラクレアからレラに乗り換えたら、髪が落ち着いてシャンプー時の抜け毛が減った。
よく洗えてないのかな?とちと不安にはなったが
186スリムななし(仮)さん:04/09/29 01:25:18
>>184です
単使だとやはり泡立ち最低ですた
量めっちゃ使ってしもた…_| ̄|○
泡立ち以外は大好きNANONI!!
187スリムななし(仮)さん:04/09/29 01:46:45
>>186
100円ショップの泡立ちネットを3個買って3枚重ねにして丸くとめて結んで
シャワシャワ泡を立ててから使ってますよ〜。
これだと逆にシャンプーが減らないかもしれませんが。
188スリムななし(仮)さん:04/09/29 11:51:43
>>104
のシャンプーよさそうですね!
ためしに買ってみます。
ハニエルホームケアシャンプーとトリートメントセットで。
今使ってるシャンプー、洗いあがりギシギシでイヤなのよね・・・
髪にはいいらしいけど。

189スリムななし(仮)さん:04/09/29 15:52:22
mopシャンプー使い始めました。
結構(・∀・)イイ!!
フロ上がりの自分の香りにウットリしております。
190スリムななし(仮)さん:04/09/29 16:46:30
>>189
どんなニホイ?何系ですの?
191スリムななし(仮)さん:04/09/30 02:51:27
189さんではありませんが、mopの香りはいいですよ。
ペアデタングラーという水状のトリートメントを使っていますが最高です。
192スリムななし(仮)さん:04/10/01 23:46:02
mopって洋ナシ(ペア)の匂いだっけ?
193スリムななし(仮)さん:04/10/02 00:28:37
バジルとかマンゴーもあるよ
194スリムななし(仮)さん:04/10/02 04:20:16
シャンプー選んでたら、「しっとり」と「さらさら」、
どっちだったか思い悩み苦しみ、
迷路から素早く脱出するための「右手の法則」に従い、
右手に持っている方を買おうとしたら、
前々から気になっていたASIENCEに、
若い女が「これこれ!」と飛びついていました。
それを見てまたひと悩み。
興味津々ですぐにでも商品を手に取りたかったけれど、
恥ずかしいから女が消えるのを待って手に取りメーカーを確認。
花王。うーん、あまりいいイメージは無いけれど、
花王→かおう→買おう。
自分でもとてもくだらなくて。
そうしたらまた女が来て「あった!」と。
「あなた、これ使っているの?良いんですか?」と聞いたら、
匂いが良いと。
フタをあけて嗅いだけれど、手首の香水の香りで何だか。
値段も安いし良いんだとか、全く僕のニーズとかけ離れた答えを。
花王→かおう→買おう。
これが決め手で、コンディショナーとセットで買いました。
仕事終わったら使ってみよう。
久々のデスクワークは目にきます。
アイボンクール買うの忘れてた。
195194:04/10/02 04:30:03
ASIENCE(アジエンス)シャンプー、イイね!
コンディショナーもかなり上級!
コーティング感はサロンスタイルの方が上。
浸透感はこっちのほうが上。
毛がやわらかくなった感じがする。
ただ、香りがどうも。
僕の毛自体に香料が染み込んでいるからなんとも言えないけれど、
洗っている時はバスクリンの香り、乾いた今は、
お粉系の香水のような匂い。
アリュールなら良いけれど、ヒプノティックプワゾンだとあたりそう。
使用感は良いんだけど、どうだろう、匂いがなぁ。。
196194:04/10/02 09:34:05
家に帰ってる時ゃ、オカンの高いトリートメントを使ってたけど、翌朝、すんげぇーセットしやすかった。自分のクセ毛はお気に入り。親父がどんな腰の振り方したのか知らないけど、この髪質のスペックで良かった。
197スリムななし(仮)さん:04/10/02 14:46:30
ここは高いシャンプーについて語るスレなのに
なぜアジエンスなのか?
198スリムななし(仮)さん:04/10/02 16:33:12
>194
スレ違いだよー
199スリムななし(仮)さん:04/10/02 16:35:48
>>189
ラウレス硫酸Naって大丈夫なんだっけ
200スリムななし(仮)さん:04/10/02 18:25:55
>>197
(194にとっては)
一本ウン千円する高いシャンプーよりも、
アジエンスの方がよっぽど優れているからだろ。
201スリムななし(仮)さん:04/10/02 20:10:52
>>200
だったらここに書き込むのはスレ違い
↓こういうスレだってあるわけだし
■■市販の安いシャンプー類について話そう! 6■■
202スリムななし(仮)さん:04/10/02 23:32:03
今サニヘルのグローイングシャンプー使ってるけど他に使ってる人
いますか??とにかくクセがおさまってツヤが出ればいいんだけど
今まで高いシャンプーはレイラスシャンプーとグローイングしか使ったこと
がない初心者なんで・・。
203スリムななし(仮)さん:04/10/02 23:48:14
単純に、アジエンスを高いと思ってんじゃない?
「高い」の感覚が幼いんじゃない。
204スリムななし(仮)さん:04/10/03 00:16:13
「高い」の感覚が幼いってなんだ?
205スリムななし(仮)さん:04/10/03 00:43:26
まだ若い10代の頃って、そんなに高いシャンプーには詳しくないから
感覚的に幼いかもね・・・
206スリムななし(仮)さん:04/10/03 00:46:07
勢いでDHCのヘッドケアセット買ってしまった。いかがなもんでしょう。
207スリムななし(仮)さん:04/10/03 02:03:10
>>204
相場価格を想像できない感覚。想像価格より安いか高いかではなく、自分の基準より安いか高いかでスレを選ぶ感覚。
安いといえば千円以下、な感覚w
まぁ金銭感覚は人それぞれだけど、それ言ったらスレが成り立たないし。
208スリムななし(仮)さん:04/10/03 02:20:08
やっぱアジエンス ネタが盛り上がるなぁ、このスレは(w
209スリムななし(仮)さん:04/10/03 13:47:27
話を戻しましょうよ
ディーセスのシャンプーって、シャンプーとシャンプーSは大きく違いますか?Sのほうが水分補給力が高いのですか?
210スリムななし(仮)さん:04/10/03 17:51:21
いいと聞いてプリグリオをつかってたんだけどなんか重たくって夕方のにおいが
気になるのでディーセスに戻してみたらいい感じ。
やはり軽さを出すのはディーセスがいい。
成分がどうであれ、ディーセスマンセイ。
211スリムななし(仮)さん:04/10/03 20:31:02
パワーインターロック最高!
212スリムななし(仮)さん:04/10/04 17:03:41
誰かウエラのバイオタッチ エクストラリッチうんたらかんたら・・・を使ったことある人居ませんか?
次詰め替え用を買ってみようと思っているのですが
213スリムななし(仮)さん:04/10/04 17:34:22
>>212
前に使ってました。
詰め替え用を買うってことは、
今も使ってるってことですよね。
何を聞きたいんでしょうか・・・
214スリムななし(仮)さん:04/10/04 18:30:24
>213
説明足りなくてすみません。
今まではジェントルケアの方を使っていたのでそのボトルに入れようかなと思っています。
だから、まだ使ったことは無いです。
215213:04/10/05 01:37:39
>>214
なるほど。
エクストラリッチいいですよ。
シャンプー、トリートメントにはシリコン入って無いし、
洗い上がりはしっとりサラサラです。
ただ匂いが好き嫌いあるかも。私はダメでした。
ココナッツみたいななんとも甘ったるい香りが強めに残ります。
洗い流さないトリートメント(固めで使いにくかった)と
リキッドヘア(髪の修復・効果は不明)もあります。
この2つにはシリコン入ってます。
ネットで買うとかなり安いところありますよ。
216スリムななし(仮)さん:04/10/05 15:29:36
アヒリダってどうなの?まだ話題出てないようだけど。
217212:04/10/05 18:51:06
>215
詳しく教えてくださりありがとうございます。
検索してみたのですが、マスクというのがトリートメントでしょうか?
匂いがちょっと気になるんで小さいボトルのにしてみます。。

218スリムななし(仮)さん:04/10/05 20:47:05
>>216
アヒリダ、匂いはいいよ。
ボトルの色と形もすごくいい〜
でも静電気がひどい気がするんだけど・・・私だけ?
しっとりな感じではなかった。
219スリムななし(仮)さん:04/10/06 00:27:09
アヒリダ!!確かに静電気!!なんで!?
220スリムななし(仮)さん:04/10/06 00:36:13
>>187タソ
亀ですがありがとん
それやってみようかな
泡、髪に乗せたら消えたり弱くなったりしません?
221スリムななし(仮)さん:04/10/07 01:57:50
いくら高かろうが、合成洗剤には変わりない。
222スリムななし(仮)さん:04/10/07 17:05:31
>>221
だから何?
223スリムななし(仮)さん:04/10/07 19:04:43
>>221
別に値段で選んでるんじゃないし。
224スリムななし(仮)さん:04/10/07 23:30:21
FEBBRAIO DI ALES マッドグロリアスに勝てるのはない
225スリムななし(仮)さん:04/10/08 07:57:41
Puelって使ってる人いる?
226スリムななし(仮)さん:04/10/09 21:15:13
IDケア アミノピュア使ってる
硬い髪がサラサラになった
227スリムななし(仮)さん:04/10/10 03:07:20
ブラックケアシャンプーはどうだい?
5千円ぐらいしまっせ
228スリムななし(仮)さん:04/10/10 15:44:15
はにえるのシャンプートリートメント、使い始めました。
シャンプーの香りが紅茶のような香りで、あわ立ちもよく気に入りました。
トリートメントは、しっとり系だと思います。いつも髪を乾かす前につばき油をつけているのですが
それがなくても綺麗にまとまりました。パーマヘアも綺麗に出ます。
まだ日が浅いのでこれからも使ってみます。
ちなみに私の中ではディーセスはイマイチです。TFを最近使ってみたら、髪がパサパサというかしっとりしない感じで
あまり好きじゃありませんでした。(よくいうとサラサラ?私の髪は傷んでるのでしっとりまとまるほうがいいんです)
229スリムななし(仮)さん:04/10/10 23:32:20
>>228
やはり人それぞれなんですねー。
私はTF、さらさら度がもっと欲しいくらいでした。めちゃくちゃしっとり度を求めてる髪なんだけどな。
絡まるんですよねー…。
まとまりは前よりかなりよくなりました。
高いのって色々手を出して試してみようって気になれないので(貧乏なんです)、しばらくはディーセス。
でもこれのシャンプーきらい・・・。
230スリムななし(仮)さん:04/10/11 18:59:20
なんだかな〜あ
231スリムななし(仮)さん:04/10/12 00:36:52
ちょっと安いのいろいろ試してガックリするより、
おとなしくケラスターゼ買ったほうが得だということに気づいた今日この頃・・
232スリムななし(仮)さん:04/10/12 02:50:56
ケラスターゼの営業部員が、この板のあちこちのスレで暗躍しているようで。
233スリムななし(仮)さん:04/10/12 20:40:28
ケラよりいいのなんていっぱいある。
234スリムななし(仮)さん:04/10/12 23:29:01
初サロン系でディーセス使ってます。
髪はかたいし多いし太いしダイブ傷んでるので、ディーセスの謳い文句に魅力を感じて。
でも洗髪中の抜け毛がとても増えた気がします。
次から他のを試してみたいんですが…私の髪にお勧めな物あったら教えてクダサイ、、、
だいたいどんな物があるのか把握してないんです。PCはないわ田舎だから大きなショップないわ…
235スリムななし(仮)さん:04/10/12 23:35:45
>>234
PC?何故今の時間にアクセスしてる?
236美容男:04/10/12 23:45:02
ディーセスって知ってる人います??
237スリムななし(仮)さん:04/10/12 23:52:23
縮毛矯正 カラーの繰り返しで髪ぼろぼろになったので
ケラスターゼ レジスタンス買ってみたんすけど
シャンプーはいまいち めちゃきしむ
トリートメントはすげーさらさらになる
でも髪が復活した感じしないっす
こんなもんなんすかねえ
期待してたけどイマイチでした
238スリムななし(仮)さん:04/10/13 00:00:28
ケラスターゼあたしも使ってたけど、それほどでもないよね。
今は資生堂のゾートスシナジーリバイタライズを愛用中。
泡立ち・指通りがよくてきしまないよ♪
239スリムななし(仮)さん:04/10/13 00:00:51
>>235
携帯じゃね?
240スリムななし(仮)さん:04/10/13 01:20:33
ゾートスは私も使ってます。
スタイリングがしやすい感じかな
241スリムななし(仮)さん:04/10/13 01:32:08
>>235サン
携帯電話用ので2chは見てます(><)だから画像とかは見れませんが…
242スリムななし(仮)さん:04/10/13 01:43:32
ずっと矯正&カラーしてるせいで痛みが酷くて…
ディーセス使い続けてるんですがもの足りない&頭皮が痒い…
他にお勧めあれば教えて下さいm(_)m
243スリムななし(仮)さん:04/10/13 03:03:04
>>241
パケット代がすごいんじゃないの?
携帯持って無いから知らん
244スリムななし(仮)さん:04/10/13 08:40:13
>>243
プッ。知らないことに口挟まない方がいいよ。ただの恥晒しw
245スリムななし(仮)さん:04/10/13 11:48:23
まあすごいだろうね。
普通は2chを携帯でみるのは実況のときぐらいだし。
つかこのスレ急にうじが出始めたな('A`)
246スリムななし(仮)さん:04/10/13 12:00:47
ケラケラ
247スリムななし(仮)さん:04/10/13 15:47:14
>>242
オルガというメーカーのディレクターズシャンプーはどうでしょうか?
矯正してから使っているのですが、なかなかいい感じです。
248スリムななし(仮)さん:04/10/13 18:50:48
>>239
>>241
あーそうか、携帯ね!
249241:04/10/13 18:55:57
パケ代は定額なので使いたい放題で大丈夫です(・∀・)
>>242
私もディーセスのシャンプーで頭が痒くなります;
250スリムななし(仮)さん:04/10/13 23:13:20
やっぱりケラスタ−ゼ良くないよね
合う人もいるかもしれないけど
自分は使ってみたけど髪キシキシしてリピする気になれなかった
251242:04/10/13 23:45:51
247サン、ありがd!
241サン、やっぱり痒いですよね〜(汗
シリコンのせいか…?
252スリムななし(仮)さん:04/10/14 00:04:53
あまり高くはないですが、私はロレアルエクセレンスシリーズが
結構好きですね。
カラーリング用、ダメージ用どちらも洗いあがりがしっとりとして
まとまりが良かったよん。
253スリムななし(仮)さん:04/10/14 00:12:11
ピュエル使ってたら
くせ毛がまっすぐになった
あまりにまっすぐになりすぎて怖くて使用やめた。
254スリムななし(仮)さん:04/10/14 02:12:58
>>253
それは真か?w
255スリムななし(仮)さん:04/10/14 07:17:52
ケラスターゼを1年半くらい使って、髪はそこそこ綺麗になったけど
どうにも地肌がすっきりしなかった。
ベタつかないけど頭皮の毛穴が詰まって、爪立てたらポロッと取れることもあった。
256スリムななし(仮)さん:04/10/14 15:37:41
ウエラのジェントルケア(黄ボトル)のコンディショナー
ぜんぜん効きやしない
髪が傷んできたよ
金返せーーー
257スリムななし(仮)さん:04/10/14 16:36:55
>>256
ウエラのジェントルケアシリーズ、どれもイマイチ…。
まだスティーブンノルの方が良かったよ。
258スリムななし(仮)さん:04/10/15 04:07:41
>>253
俺も聞きたい。まじですか?
259スリムななし(仮)さん:04/10/15 04:19:39
シリコンたっぷりだからね
260スリムななし(仮)さん:04/10/15 07:24:08
ロレアルのREDKENが国内販売中止になった理由って誰かわかりますか?
スティーブンノルとディーセスどっち買おう。
261スリムななし(仮)さん:04/10/15 07:44:09
ロレアルも色々あるよね。系列店の美容院で簡単な髪頭皮診断をして
もらったら、シリーズが別々のシャンプーとトリートメント進められたよ。
スカルプ効果のあるシャンプーとハイダメージ用のトリートメントだったかな。
262スリムななし(仮)さん:04/10/15 13:43:00
>254
????
263スリムななし(仮)さん:04/10/15 17:01:57
スティーブンノルとディーセス両方使ったことある人いませんかー!!!!!!!
264スリムななし(仮)さん:04/10/15 18:06:55
シスレーのシャンプー、トリートメント使用中。

トリートメントはちとシリコン感あり。

シャンプー200mlで6000ちょっとはキツイ・・・
265スリムななし(仮)さん:04/10/15 18:11:37
なんで頭洗わないと
油ギッシュになるの?
266スリムななし(仮)さん:04/10/15 19:14:43
頭皮から皮脂が分泌されてるから
どんどん皮脂が蓄積していくのだ
馬鹿な質問すなボケか
267スリムななし(仮)さん:04/10/15 19:52:33
るせえ死ね
268スリムななし(仮)さん:04/10/15 20:59:37
ブラウンの海藻シャンプーって使ってる人いますか?
サンプルもらって使ってみたら、髪細くて薄くてカユカユ敏感肌の私でも
ふわっとツヤツヤですごく良かったんですが、買うには結構高いので
長く使っている人のご意見がききたいでーす。
269スリムななし(仮)さん:04/10/16 10:10:12
宙石シャンプーってどうかな?
無香料、無着色で全身用は髪も体も洗えるそうなんだけど…。
270匿名:04/10/16 10:42:38
ケラスターゼのうすいグレー色のボトルのシャンプー見かけたんだけど、新商品だよね? なんか情報知ってる人いたら教えてください
271スリムななし(仮)さん:04/10/16 21:17:20
>>270
マルチやめれ
272スリムななし(仮)さん:04/10/16 21:27:01
サロンのシャンプーの話題のスレはココですか?
市販のは洗浄力が強すぎらしいんですけどサロンで使われてるような
シャンプーを手に入れるにはどうしたらよいでしょう?
また、お勧めはありますか?
273スリムななし(仮)さん:04/10/16 21:34:32
>>272
サロンで買えばよい
274スリムななし(仮)さん:04/10/16 21:40:12
>>272
ハンズとかにも売ってる
275272:04/10/16 22:03:54
オススメとかよく使われてるシャンプーの名前教えてくれませんか?
276スリムななし(仮)さん:04/10/16 22:34:33
一概には言えないのでとりあえずこのスレ読んでみんなのレポから判断した方がいいよ
277スリムななし(仮)さん:04/10/17 00:39:19
やっぱパワーインターロックでしょ。
278スリムななし(仮)さん:04/10/17 00:40:49
サンナホル、めちゃいいけど
それでも薄毛になってもうた

ホホバオイルも買うべきか?
279スリムななし(仮)さん:04/10/17 01:30:17
レラって髪がきしまない?
あたしはダメ。
280スリムななし(仮)さん:04/10/17 10:38:49
パミロール昔から使ってるけど最高ですね。
確かに値段は高いけど、スカルプケアシャンプーだから
泡立ちは殆ど無いけど、頭皮をしっかり洗えると毛穴の汚れが落ちて
髪の生え方や艶が全然違ってきます。
トニックも使えばパーフェクト!
281スリムななし(仮)さん:04/10/17 10:41:06
フケに効くオススメ教えて!
282スリムななし(仮)さん:04/10/17 11:16:27
>>267
氏ねよ〜糞ガキんちょ^^
283スリムななし(仮)さん:04/10/17 15:46:53
>>280
スカルプケアってなに(?_?)
携帯しかないからぐぐれません…
284スリムななし(仮)さん:04/10/17 23:23:25
彼女の誕生日にシャンプーをプレゼントしようと思うんですがどれがいいでしょう?
彼女はハーバルエッセンス使ってみたいっていってるけどどうも評判が悪いみたいなんで・・・。
285スリムななし(仮)さん:04/10/17 23:33:56
>>284
ハーバルエッセンスなんてプレゼントするほどのもんじゃないよ。
どうせあげるなら髪質にもよるけど、もっといいシャンプーに
しなよ。
286スリムななし(仮)さん:04/10/18 08:38:35
>スカルプケアってなに(?_?)

毛穴や地肌に蓄積された汚れをおとすことによって
太く健康で美しい毛髪が生えてくるわけです。

泡立ちの良いシャンプーは洗った気はするけど
頭皮にシャンプーが浸透し難いので、髪だけを洗った状態になるんです。

美容室行くと、丹念にシャンプーしてくれるけど家庭じゃあそこまで出来ませんよね。
だからその分浸透性と栄養分がある物が良いのです。

どちらにも言えるのは、これでもかと言うくらいのすすぎが肝心ですね。

その点を満たしているのがパミロールでした。

以前は7500円くらいしたけど、今は随分安く買えますよ。
リフィルだけなら2000円程度でヤフオク出てたりとか。
287スリムななし(仮)さん:04/10/18 09:03:18
>>286
で、あんたはあちこちの髪関係スレで一生懸命カキコしている
パミロール業者なわけね。奥で出品してるのね。
わかったわかった。
だからもう2ちゃんにはくんなよ。
288スリムななし(仮)さん:04/10/18 11:11:59
パミロール、泡立ちが無さすぎて
多毛くせ毛の私には全然ダメでした。
何故あんなに高いのか理解できない。
289スリムななし(仮)さん:04/10/18 12:14:09
>>283
逝けよ〜
糞ガキ^^
290スリムななし(仮)さん:04/10/18 15:13:03
単純な発想ですのね。
291スリムななし(仮)さん:04/10/18 20:30:10
シリコンが入っていないシャンプーとトリートメントでツヤツヤのサラサラで
癖毛がまっすぐになる神様のようなのない?
292おお:04/10/18 21:04:31
シリコンはいってないレイラスシャンプーをは超オススメ!!!!!!
レイラスは神様ですよ!!!!合成シャンプーで汚なくなった頭皮を完璧に
綺麗いすることが可能らしいです!!!!
293スリムななし(仮)さん:04/10/18 21:50:36
ピュエルやべえ・・効き過ぎ・・
294スリムななし(仮)さん:04/10/18 23:35:42
>>286
説明ありがとうございました!
なるほど(。・_・)
ディーセスがさっぱりするのはそれのおかげなんでしょうか(カラーリング用だけど)。泡立ちすごく悪いけどさっぱりしました。

>>289
なんだよおまえ
295スリムななし(仮)さん:04/10/19 09:06:42
>>286
パミロール全く泡立たないし
むしろ摩擦で髪を痛めてるとしか思えないので
三日で断念。
パミロールを正しく使う方法ってどんな洗い方ですか?
296スリムななし(仮)さん:04/10/19 14:36:38
一番いいのはトニック(私はプレリンス代わりにしてるけど)で頭皮のマッサージしたらワンシャン
ツーシャンの時はもう少し泡の感じが出るかな。
そして最後は洗いの三倍は落としましょう〜。

あとは市販のトリートメントやコンディショナーでも良いかと。

確かに私も一番初めの頃は、すぐやめて安いの使ってたけど
たまたま見た雑誌に、当時有名だった女優がパミーロール使ってるって・・
必死で探して、それ以来やめられのせん。
でも本当に止めたくなくなったのは一ヵ月後くらいかな?
生え際が何か元気なの。。以来パーマすらしない私。
顔は不細工でも整形すりゃいいけど、髪が痛んでるとどんな高い服着てても
下品になっちゃう。。
やっぱ髪は女の命よね・・・
297スリムななし(仮)さん:04/10/19 15:53:53
さて、ピュエルなる物が気になってきた訳ですが
298スリムななし(仮)さん:04/10/19 18:19:57
シリコンに気をつけて!!!!!!11
299295:04/10/19 20:03:17
>>296
つまり泡立たなくていいってこと?
ほぼ原液を頭皮につけてゴシゴシやるだけ?
洗った気が全くしない…。
300スリムななし(仮)さん:04/10/19 21:31:35
>>291
アホか
301スリムななし(仮)さん:04/10/19 21:50:49
そうそう、洗った気はしないのよね。
シャンプーはサラリと液体だし。
けどちゃんと洗えてるから大丈夫よ。

泡立ちいいとすごくさっぱりするけどね〜。
刺激強すぎるのは駄目だって言うしね。
302スリムななし(仮)さん:04/10/19 22:26:38
じゃあなぜ泡立たせようと作ってあるものが多いの?摩擦を防ぐというのも理由だろうけど。それだけ?
洗顔フォームでもボディソでも、泡で汚れを落とすわけで…。だから、毛穴に泡が入るようにとか汚れをさらえるように、よりキメ細やかな泡が求められるんだよね。
泡がないと意味がない。
そう学んできたけど、シャンプーだけ例外なの?
特別なケア物は別として。
303スリムななし(仮)さん:04/10/20 08:43:19
泡立ちがいいのは摩擦を防ぐのも勿論、爽快感とかあるんでしょうね。
実際泡立ちがいいのは毛髪で、頭皮そのものはかゆくなる物も少なくない
すすぎが足りないのもあるんだろうけど。

洗顔の世界はナノ単位まで進んできましたね〜
常に進化しないと新作作れないから、今度はどんな物が出るのか楽しみだなぁ
それと同じでシャンプーも常に進化してる

常に同じラインをキープして、尚且つ評価の良いものがあったら教えてほしいですね。

304スリムななし(仮)さん:04/10/20 09:36:14
チン毛とかマッスグになるシャンプーてあります?
305スリムななし(仮)さん:04/10/20 09:41:17
↑ヅラでも付けとけ
306スリムななし(仮)さん:04/10/20 11:35:57
昨日からオレオリラックス使用開始。
くせ毛が治るわけではないけど、明らかにしっとりした感じはある。
307スリムななし(仮)さん:04/10/20 14:37:26
308スリムななし(仮)さん:04/10/20 14:38:25
パラベンって知ってるよね???
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%d1%a5%e9%a5%d9%a5%f3&hc=0&hs=0
309スリムななし(仮)さん:04/10/20 14:51:06
VO5っていつからあんなに安いシャンプーになったんだ〜?
10年ちょっと前まではシャンプー1本1000円もしたのに!
あとフィネスとかも800円はしたし、その効果には
「値段の価値あり!」って思ってたのになー。
310スリムななし(仮)さん:04/10/20 22:01:33
クレマティーヌってとこのシャンプー最高!!シリコンなし!糖系だし
ひとつ5000円と高いがこれだけでOK!!!リンス必要なし
今日届いて使ってみたがいい!!!でもここ全然知られてないんだよね〜 汗
だれか使ってる人いる?
311スリムななし(仮)さん:04/10/20 22:30:21
>>292 最初レイラスシャンプーとトリートメントを使っていて
すごいツヤが出るようになって嬉しかったけど前髪が微妙に癖があるので
治るのを期待してずっと使ってたけど結局癖毛だけは撃破できず、
グローイングシャンプー、コンディショナーに切り替えた。
そしたら今度はツヤがなくなってきた気がするので今はグローイングシャンプーと
レイラストリートメント、グローイングコンディショナーのくみあわせを使ってる。
シリコンはいっていないのがやっぱいいけどさぁ、癖をなおしたいんだよねー。
もう必死こいて指腹でよく洗ってるんだけど。
312スリムななし(仮)さん:04/10/20 22:41:34
パミロールって癖治るってきいたけど本当??
今購入するかどうかすごい迷ってる。
あれってでも量の割には比較的他のシャンプーに比べて安くありません?
313スリムななし(仮)さん:04/10/21 00:54:53
確かにパミロール、量の割には安いよね!
ただ、水みたいに軽いので一回の使用量がどしても普通のより多くなってしまうから微妙。

癖毛に関しては、私自身ストレートなので分りませんが
使えば使うほど、良さが実感できます。

でもレイラスも購入してみた。

さてさてどっちが合うかなー楽しみ☆
314スリムななし(仮)さん:04/10/21 02:54:40
ピュエルってどうなんでしょう?
http://www.tanteifile.com/jahanet/index2.html
探偵ファイルでも取り上げられてたんでちょっと気になってます。

最近髪の痛みが激しくてちょっと困りもの
シャンプー気をつける前に美容院かなぁ・・・
315スリムななし(仮)さん:04/10/21 03:01:05
クローチェ割とよい。ちょっと漢方っぽい匂いがするけど
洗いあがりしっとり。
316スリムななし(仮)さん:04/10/21 08:59:48
オマイラ、成分とかもっと調べろよ。
高いのだろうと、その辺のシャンプーと中身変わらねぇの、知ってるのか?
317スリムななし(仮)さん:04/10/21 12:21:09
>>313
コイツは可愛い100点
318スリムななし(仮)さん:04/10/21 15:03:49

で、あんたはあちこちの髪関係スレで一生懸命カキコしている
パミロール業者なわけね。奥で出品してるのね。
わかったわかった。
だからもう2ちゃんにはくんなよ。
319スリムななし(仮)さん:04/10/21 15:34:39
↑あなたはアデランスのカテでも作ってれば?
もう手遅れだからっていちいち八つ当たりしないでね。
320スリムななし(仮)さん:04/10/21 18:12:54
ピュエルかパミロールか迷ってるけど、ピュエルにしてみようかな・・・
321スリムななし(仮)さん:04/10/21 18:37:23
>>319
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
322スリムななし(仮)さん:04/10/21 19:16:48
>>316
知ってるよー
愛幼虫のディーセスなんかBHT入りだもん
でも成分を気にするなら他へ行ってね
323スリムななし(仮)さん:04/10/21 19:54:30
ピュエルってすごいツヤツヤのストレートになるっぽいけどシリコンたっぷり
だから購入する気失せた・・。だからパミロールで癖を治してレイラストリートメント
でツヤを出そうと思ってる。この組み合わせどうかな?
324スリムななし(仮)さん:04/10/21 19:59:41
>>322
BHTって、ナニ??
325スリムななし(仮)さん:04/10/21 20:20:46
>323
シリコンてやばいの????
326スリムななし(仮)さん:04/10/21 20:53:50
>>324
ベーコン・ハム・トマト だろ。
327スリムななし(仮)さん:04/10/21 21:25:48
>>325 
常識じゃないか?シリコンは髪を強制的に良く見せるだけで頭皮に悪いし
市販のそこらへんの安い奴はシリコンばっかはいってる。
だからここのスレのみんなは高いシャンプーにこだわってる人もいるんじゃないか。
BHTは俺にもわからんw
328スリムななし(仮)さん:04/10/21 22:10:27
ケラスターゼの新作シャンプーって本当? 見た人いる?
329スリムななし(仮)さん:04/10/21 22:43:47
>326
BLTみたいで旨そうだな。
330スリムななし(仮)さん:04/10/21 22:54:12
パミロールシャンプー使うときは
乾いた髪の状態で。
濡らすのはすすぐ時だけ。
これホント
331スリムななし(仮)さん:04/10/22 02:29:40
トニックは?
332スリムななし(仮)さん:04/10/22 10:20:12
ピュエルはシリコンはいってねえよw
333スリムななし(仮)さん:04/10/22 11:21:05
>>327
>>3は?
334スリムななし(仮)さん:04/10/22 16:46:50
>>327さんじゃないけど、専門家じゃないので、見聞きした事で答えてみます。
>>3について
>・ジメチコン処理された髪は、保護されているが故に、パーマやカラーがしにくい。
>技術や手間が掛かるし、失敗もしやすい。

えぇ、トリートメントも入って行きづらくなりますよ。

>・しかも「ジメチコン → 強力なコート剤 → 怪しげな人工合成化合物」
>みたいな悪いイメージへと発展し、エセエコ達の標的になる。

コート剤→事実  人工合成化合物→事実
表面的には、はりとつやがでているように見えてしう。
シリコンを使って最終的には髪の毛が切れる、折れるの現象がおこる。
シリコンはアルコール系のような強い洗浄剤でも取り除くことはできない。
(パレス-3硫酸Na・スルホコハク酸サンラウレス・ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩・ラウリル硫酸塩)
これらは洗浄力が強い為、髪の軋みなどがすごくなる。
それを誤魔化す為にシャンプーにまでシリコンを入れることになる。
このため、石鹸系やアミノ酸系のシリコンの入っていないシャンプーに変えると
ギシギシきしむ感じがする。
コレは徐々に髪にこびりついたシリコンが剥がれ落ちている為で、
実際ギシギシするのは素髪の状態が痛んでいるから。
シリコンで誤魔化していただけということ。
コレはシリコンが落ちきれば徐々に改善される。
335続き:04/10/22 16:47:15
>キューティクルは疎水性であるが故に、
>油であるシリコンがきちんと保護してくれます。
>ちなみに地肌は親水性なので、シリコンは馴染みません。

毛穴の毛にくっつきます。
それが溜まりに溜まって、毛穴を塞ぎ、いずれ皮膚に膜を作る。
シリコンたっぷり(←ここ重要)のシャンプー&コンディショナー&トリートメントを
使っていいて皮膜感を感じたりするのはこのせい。

すでに傷んだ髪の毛はどんどん栄養分を補充しなくてはならないのに
シリコンが邪魔をして栄養分が入らないほうがもっと悪影響です。
336スリムななし(仮)さん:04/10/22 17:12:59
すみません。
頭皮が痒く美容師に保湿が足りないからだということから、いろいろシャンプーをためしているのですが
保湿力の高いお薦めシャンプーがありましたら教えていただけないでしょうか?

私自身シャンプーしかしていないのですがリンス・コンディショナーも使った方が保湿力が向上
するのでしょうか?抜け毛が多いのもこれが原因なのでしょうか?

337スリムななし(仮)さん:04/10/22 17:55:26
( ´,_ゝ`)
338スリムななし(仮)さん:04/10/22 17:56:16
>>334
>シリコンを使って最終的には髪の毛が切れる、折れるの現象がおこる。
シリコンを使って保護しないと、それこそ髪の毛が切れたり折れたりしやすいんでは?

シリコンは強い洗浄剤でも取り除くことが出来ないって書いてあるのに、
石鹸系やアミノ酸系のシャンプーに変えると、シリコンが落ちるってのは、
どういうこと??

>シリコンが落ちきれば徐々に改善される
素髪の状態が痛んでいるのなら、傷みがそのまま露呈するだけでは。
髪は死んだ細胞→再生・修復能力が無い以上、「改善」っていうのは
おかしいのでは?
(だからせいぜいシリコンのように「隠す」事が精一杯…では)
339スリムななし(仮)さん:04/10/22 18:05:45
>>338
だから石鹸系やアミノ酸系のシリコンの入っていないシャンプーは、
シリコンすら落とす程に、合成シャンプー以上に超強力な洗浄剤で、
だから洗い上がりがギシギシきしむ感じがして、
シリコン以上に怪しげな人工合成化合物(=栄養?)が入っていて、
それによって徐々に改善されたように見えてしまう…って事だろ。

>>334をまとめると、そうなってしまう。
340スリムななし(仮)さん:04/10/22 18:17:59
そもそも髪に栄養を与えるとかって考えが、なんか古いような…。
341スリムななし(仮)さん:04/10/22 18:28:17
>>322
成分を気にする奴が集まっているのがこのスレなんでは??
だからこそみんな高いシャンプーに興味があるんでしょ?
342スリムななし(仮)さん:04/10/22 18:42:47
一応見聞きした事でって断りいれたんだけど。
私だって詳しくなんか分かるかい!煽りあいする気なんか無いぞ。
何でよくないの?という人は自分でいろいろ調べてください。
私もネットで調べた程度にしか分かりません。

>>338
表面的には〜、シリコンが邪魔をして〜、の辺りを読んでください。
強い洗浄剤でってのは、1回でって事らしく、
石鹸系は洗浄力強いけど、アミノ酸系は一般的に洗浄力は弱い。
徐々に髪にこびりついた〜をしっかり読んでから質問して、
と言うか聞かれてもこれ以上は知らん。
髪の補修とかは天然系の物も色々あるし。
シリコン無しの物でも天然系の補修が期待出来る物が入ってれば
徐々に改善されるという事にはならないですか?

>>339
何でそういう解釈になるのか分からない、と言うかわざとか。
石鹸系やアミノ酸系のシャンプーの洗浄力それぞれ商品によって違うだろうけど、
ご自分で調べてから人に聞いてください。

シリコンが入ってるのが好きな人はそのまま使えば良い、嫌ならやめれば良い。
私は人が何使おうが構わない。使っちゃダメなんて一言も言ってないし。
>>333
>>3のような偏った、コピペ持ち出すから(ry

研究者でもないし実際に自分で成分の一つ一つを調べでもしない限り
すべての質問に答えられる人なんているのだろうか?
しかもどこからも圧力や献金等を受けたりせずに。
私自身、結局はどうなのよって思ってます。
343スリムななし(仮)さん:04/10/22 18:49:02
>>342
>煽りあいする気なんか無いぞ。
>自分でいろいろ調べてください。

なら、出てくるなよ…。








もう一度念を押しとこう。

もう出てくるなよ。
344スリムななし(仮)さん:04/10/22 18:58:48
そもそも人工合成化合物でないシャンプー(っていうか、洗浄剤全般)なんて、
無いのだが。
345スリムななし(仮)さん:04/10/22 19:01:14
>>341
シリコンってよくないの?BHTって何?
そんな話で流れるここの様子を見て成分を気にしてる人達のように見えるあなたを尊敬しますw
成分気にしてたら高いの使う、なんてどこから得た知識ですか?
高い物だからといって安全万歳なわけじゃないですし(高くてもイヤな成分沢山ありますよ)、高い方が効きそうだとかサロン系の方が効きそうだとかの曖昧な観念で入ってくる人の方が圧倒的だと思いますよ。
まぁでも、危険だとかの言葉は嫌いですが、成分についてを話すのは個人的にはタメになります。
346スリムななし(仮)さん:04/10/22 19:26:34
宣伝厨か?
347スリムななし(仮)さん:04/10/22 19:54:57
>>332 シャンプーははいっていないかもしれないけどトリートメントは
シリコンたっぷりじゃないか?だからあんなツヤツヤストレートになるけど
シリコンがはいっているんじゃ何も意味が無い
348スリムななし(仮)さん:04/10/22 19:57:40
パミロール買う事に決めた。マジで癖毛を治したいから。
これって通販でしか売ってないんですか?ロフトやドンキホーテにある?
349333:04/10/22 20:01:54
>>342
煽りあいする気ありありじゃないか
俺は疑問に思ったこと聞いただけなのになんで俺のせいにしてんだ?
ちょっと非難されたからって人のせいにすんな
350スリムななし(仮)さん:04/10/22 20:21:21
ここってのぞくたびにあれてるねっ♪
351スリムななし(仮)さん:04/10/22 20:21:44
>>348
パミロール高くない?
コストパホも悪い気がする。水みたいだし。
352スリムななし(仮)さん:04/10/22 23:28:05
>>349
おまえが最初っから調べればよかったんじゃないの?
353スリムななし(仮)さん:04/10/22 23:32:10
また>>342が煽りに来た模様
354スリムななし(仮)さん:04/10/22 23:38:46
パミロール、美容院で売ってるけど奥が安いですよ!!
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D1%A5%DF%A5%ED%A1%BC%A5%EB&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
アリスのが良心的!リフィルで買ってボトルに入れて使えばいいですよ。
量的には美容室で買った物の半分くらいあったから、かなりお得!
355スリムななし(仮)さん:04/10/22 23:40:09

で、あんたはあちこちの髪関係スレで一生懸命カキコしている
パミロール業者なわけね。奥で出品してるのね。
わかったわかった。
だからもう2ちゃんにはくんなよ。
356スリムななし(仮)さん:04/10/22 23:47:32
>>353
おれは342かよ。
357スリムななし(仮)さん:04/10/22 23:49:20
それ以下
358スリムななし(仮)さん:04/10/22 23:49:59
>>357
そうすか
359スリムななし(仮)さん:04/10/23 05:23:50
シリコンだ成分がなんだ の書き込みは見ていて何とも思わないが
パミロールの宣伝だけは(ry 
360スリムななし(仮)さん:04/10/23 11:17:15
ぴゅえる注文しちゃったー
361スリムななし(仮)さん:04/10/23 12:23:59
レイラス使ってみた、泡立ちはパミロールほどじゃないけど
何気いい感じ。
特にトリートメントが。
362スリムななし(仮)さん:04/10/23 13:33:14
抜け毛とフケにこの3ヶ月悩んでいます。
フケは頭皮がかさぶた状になって、おそろしく大量に出て来ます。

何かいいシャンプーは無いでしょうか。。
363スリムななし(仮)さん:04/10/23 13:42:40
>>362
私は使っていないけど
オレンジシャンプーなんかどう?
364スリムななし(仮)さん:04/10/23 14:06:58
オレンジシャンプー!!入院してた時シャワールームにそれしか無かったけど
みんな最悪って言ってた〜

フケに効くのは、良い悪いは別にしてメリットがいいと誰かが言ってたよ。
365スリムななし(仮)さん:04/10/23 14:15:15
>>363-364さん、ありがとう。
オレンジシャンプーは初耳です。
メリットですか、安いし、試してみようかな。
最初、耳の上だけだった頭皮の荒れが、今は
頭頂部、後部、両耳の上、を中心に全体に広がってます。
恥ずかしくって美容院にも行けません、、
366363:04/10/23 14:34:58
>>365
シャンプーを変える前に
皮膚科に行った方が良いよ!!

そんなに広範囲だとは知らなかった。
367スリムななし(仮)さん:04/10/23 16:53:51
私の彼も 似た感じで皮膚科通ってますょ。
すごーく気の長い治療なんだけど 症状軽くなってる気がします。
ちなみにゆめじんのハイビスカスヘアシャンプー がいまはすきです。
低刺激で 髪がまとまるから。
368スリムななし(仮)さん:04/10/23 19:13:51
頭皮の荒れは経験あるけど、化膿したり瘡蓋出来て掻いちゃっての繰り返しだから
暫く頭皮のシャンプーは避けて、皮膚科が嫌なら薬局で「フルコート」買って
治した方がいいと思う。

一日一回患部に塗って、なるべく触らないようにして
なるべくシャワーだけで洗浄した方がいいと思います。

一週間ほどで治ると思います。

 経験者より
369スリムななし(仮)さん:04/10/23 19:22:26
肌が弱い人なら水道水に含まれる塩素もダメだけどな
370スリムななし(仮)さん:04/10/23 19:29:21
370げっとです。好きなシャンプーはオレオリラックスです。よろしくおねがいします(´・ω・`)
371スリムななし(仮)さん:04/10/23 22:14:30
で、ピュエルはシリコン入ってるんですかね?
入ってなかったらすげー欲しくなってきたんだけど…。
372スリムななし(仮)さん:04/10/23 22:26:33
シリコンてでかでかと思いっきり書いてあるやん
373スリムななし(仮)さん:04/10/23 23:02:32
365です。みなさんありがとうございます。

>>368さん、フルコート、薬局で聞いてみますね。ありがとうございます。
>>369さん、塩素カットのシャワーヘッドに変えました。けど変化なし。
>>367さん、皮膚科は避けてたんだけど、一度行くべきかな、、
だんだんひどくなってるし、髪も薄くなったような、、
374スリムななし(仮)さん:04/10/23 23:11:00
今ディーセス使ってるんですけど、このトリートメントは毎日使うもの?
今までは
シャンプー⇒コンディショナー⇒数日置きにトリートメント
というのが普通というか…コンディショナー(リンス)のないライン商品を使うのは初めてなんです。
ほかにもシャンプーとトリートメントだけの商品は多く在ると思いますが、そういの使う時はトリートメントを毎日するのが一般的なんでしょうか?
375スリムななし(仮)さん:04/10/23 23:14:15
パワーインターロック使ってる人いますか?
376スリムななし(仮)さん:04/10/24 01:44:07
ピュエルはシリコン入りだが強力に効くわけですか?
377スリムななし(仮)さん:04/10/24 01:52:01
>>374
一度皮膚科にお行きよ。
薬出されても使うかどうかはあなたが決めればいいし。
治療も選択出来るし、心配だーよ。
378376:04/10/24 02:24:48
ttp://www.j-media.gr.jp/aim/sub4.html

なんかシリコンの悪影響書いてたから貼ってみる。
要するに、シリコンがひっついたら髪の水が出て行くし、水はいって来んから
ギシギシになるよ、ってことかな?

ピュエルはその分すごい栄養剤が入ってるから大丈夫なのか?
よくわからん。大丈夫ってことは無いだろうな。
379376:04/10/24 02:30:43
今更だけど、これは 新PPT「リペイド」 っつーのを宣伝するために書いてるんだな。
まぁだからこの内容がダメってことではないと思うけど。
380スリムななし(仮)さん:04/10/24 03:52:15
http://ikumou.biz/

これ使ったことある人いる?
381スリムななし(仮)さん:04/10/24 08:56:59
フルコートは使いすぎは良くないから、薄っすら塗る様にしてね。
けど炎症起こしてる様なら、皮膚科行ってケフレックスもらえば一発なんだろうけどね。
皮膚科は当たり外れがすごいから、評判の良いとこ行ってね。

377さん同様、私も心配です。
382スリムななし(仮)さん:04/10/24 09:00:35
レイラス使って数日経つけど、朝起きた時の感触がイマイチ。
トリートメントの効果が凄いのかな?
多毛の人にはおススメな感じだけど、細い毛の私はサラサラ感が無いのは物足りないかな。
383スリムななし(仮)さん:04/10/24 12:54:36
最近市販から高いシャンプーに切り替えた者ですけど
市販の安いトリートメントの説明には
トリートメントした後は軽くすすいで下さいって書いてあるけど
高いトリートメントには、軽くと書いておらず
すすいでください。とだけ書いてあります。
他の高い製品のトリートメントの説明にはよくすすいでくださいとも書いてあります。
軽くすすげばいいのか、それともシャンプーを流すみたいによくすすぐのかわかりません。
どのくらいすすげばいいのでしょうか?
384スリムななし(仮)さん:04/10/24 13:06:33
よくは濯がないと思います。
適度が良いと思います。

軽く濯ぎすぎるとベタベタになって気持ち悪いし、埃など付き易いので
手ぐしでスーっと通る位が良いのではないでしょうか?

集中トリートメントならキャップや蒸しタオル等して30分程置くと
よく濯いでも滑らかなになりますが。

ちなみに以前パーマの後にトリートメントしてもらって
パーマが全く取れた経験があります。。
美容師さんが必死で誤魔化してたの分ったけど
何しに行ったのかわかんなかった。。
(関係ない話ですが、集中トリートメントはある意味よく効くと感じました・・)
385スリムななし(仮)さん:04/10/24 14:17:55
>>377さん、>>381さん、ありがとうーー
月曜日、皮膚科行ってみようと思います。
頭皮は自分では見れないんだけど、痒くはなく、無理にかさぶたを
剥かなければ炎症状態ではないと思います。

368さんのアドバイスを読んで、昨晩はシャンプーをやめておきました。
今の季節、痒くはないんだけど、頭皮の剥がれたのが残ってると
嫌なので、必ず毎日洗ってました。
でも朝にはもう剥けてくるし同じことなので、今後はなるべく触らないようにします。

シャンプーでは治りそうにないのでスレ違いでしたが、皆さんご親切にありがとうございました。
386スリムななし(仮)さん:04/10/24 16:32:04
>>374です どなたか回答お願いします…
一般的にはどうなんでしょうか(´・ω・`)
387スリムななし(仮)さん:04/10/24 16:57:22
>383
残らないようにたっぷりすすげよ。
388ヒロシです…:04/10/24 18:03:51
トリートメントをどのぐらいすすいだら良いのか、わかりません!
389スリムななし(仮)さん:04/10/24 20:28:11
髪がキュッキュッって鳴るぐらい
390スリムななし(仮)さん:04/10/24 20:57:05
今男にしては長い髪なんですが(江口洋介くらい)、
来週短く切りたいんです。
そしたらもう高いシャンプーやトリートメントは不要ですかね?
それとも使い続けた方がいいかな?アドバイス下さい!
391スリムななし(仮)さん:04/10/24 22:35:24
>>390
短髪なら石鹸でゴシゴシで十分と思うが
392スリムななし(仮)さん:04/10/24 22:51:52
高いシャンプーってLOFTとか見るといっぱい有りすぎて何買っていいか解らず、
今まで香りが好きだったのでハーバル使ってたんだけど
このスレ見て今日初めてディーセス使いますた。

当方のコンディションはゆるパーマ黒カラー
シャンプーS、トリートメントSF使用
過去ログにある程泡がたたないとは思わなかったけど…
美容院でやってもらうみたいに前後にシャカシャカ洗い
モミモミだと確かに泡たたないかも。
イオン出るドライヤーで乾かすと手櫛でもするりと通りますた!

あとは使い続けてどうなるかだなー。
393スリムななし(仮)さん:04/10/24 23:06:48
>>391
ごめんなさい、内容が不足してました。

短髪にしたいのですが、その後また伸ばしていきたいんですよ。
今まで染めててずっと傷んでいたから、切ってリセットしたいんです。
394スリムななし(仮)さん:04/10/24 23:24:54
それなら元々の高いのでいいじゃない
395スリムななし(仮)さん:04/10/24 23:53:18
ケラスタってロレアルですよね。
ロレアルの最高級ラインもケラスタなんですか?
396スリムななし(仮)さん:04/10/25 02:26:53
またこのスレに住み着いている、ケラスタの営業部が(ry
397スリムななし(仮)さん:04/10/25 10:09:00
このいちいちケチ付ける人は何試しても駄目で逆恨みしてるのか?
398スリムななし(仮)さん:04/10/25 11:37:00
そいつはずっとこのスレにはりついてる荒らしだからほっとけ
399スリムななし(仮)さん:04/10/25 12:06:35

で、あんたはあちこちの髪関係スレで一生懸命カキコしている
ケラスタ業者なわけね。奥で出品してるのね。
わかったわかった。
だからもう2ちゃんにはくんなよ。
400スリムななし(仮)さん:04/10/25 14:02:56
奥って何?
401スリムななし(仮)さん:04/10/25 14:09:02
おく 1 【奥】

(1)中へ深く入った所。
(ア)入り口から遠い所。
(イ)建物の表口から遠い所。日々、生活している所。
(2)表面に表れない部分。容易にはうかがい知れない部分。
(3)主として身分の高い人が自分の妻をいう語。また、身分の高い人の妻に対する敬称。
(4)文書・手紙などの終わりの部分。
(5)将来。行く末。遠い先。
(6)都から遠い所。特に、奥州。みちのおく。
402スリムななし(仮)さん:04/10/25 14:30:16
要するに399の文章は意味不明ってことか
403スリムななし(仮)さん:04/10/25 15:10:52
昼間のsage進行なのにやたらレスポンスの早い>>400-401
404スリムななし(仮)さん:04/10/25 15:20:28
>>397
ハゲの嫉妬じゃない?
405スリムななし(仮)さん:04/10/25 15:28:18
要するにケラスタ営業部は必死ってことか
406スリムななし(仮)さん:04/10/25 15:59:28
>>406
おすすめのシャンプー教えてください!!
407スリムななし(仮)さん:04/10/25 16:00:07
きゃー間違えちゃった(⊃Д⊂)
406は>>405さんへのレスですっ♪
408スリムななし(仮)さん:04/10/25 16:58:40
>>407
オメェ気持ちワリィ

イマドキこんなヤツいたんだな…
409スリムななし(仮)さん:04/10/25 17:07:40
で、おすすめのシャンプーは?
410スリムななし(仮)さん:04/10/25 18:39:20
前スレでプラスNシリーズを進めてくださった方、
まだここを見ていらっしゃいますか?その節はどうもありがとうございました。

シャンプーやコンディショナーはまだあるので、とりあえずアウトバス用に
ヘアミルクとドライワックスを購入しました。
ヘアミルクはまだ効果がわからないのですが(2回使用)、
ワックスはセット力が凄いですね。でも、あのなんとも言えないニオイ、ク、臭い・・・。
しかし、使用感は大変気に入りまして、今の所リピ予定です。

シャンプーも1L入りの物もあるようで、かなり安く購入は出来る様なのですが、
プラスNをお使いの方々はどこで購入されているのでしょうか?
差し障りが無ければ教えて頂けませんか?

今回私は美容室でやっているネットショップで購入しました。
シャンプーなどはトライアルセットを頂いたので今夜早速使ってみる予定です。
411スリムななし(仮)さん:04/10/25 23:10:39
髪の毛細いんからボリュームがだしたいので
ボリューム シャンプーでぐぐったら
バイオタッチ ボリュームシャンプー
ってのがあったんですけど
使った事ある人いますか?
パーマーもしてるので
ボリュームですぎたら困るので
買おうか悩んでます
412スリムななし(仮)さん:04/10/25 23:16:11
>>410
私もプラスNをラインで使ってます。
シリコンでコーティングされた擬似ツルサラ感じゃなく、
髪が健康になって自然にツルサラな手触りになるのが好き。
確かに原料臭はアレですが・・・
でも自分的には強すぎる香料よりはずっといいです。

私もネットショップで1Lのものを買っています。
色々探しましたがプラスNは値引きしてるところってないみたいです。
(もし見つけたら教えて下さい〜)
店名を出すのは控えますが、
プラスNでぐぐって何個も出てくるところです。
たまに10%オフとかはやってるみたい。
413スリムななし(仮)さん:04/10/25 23:35:10
この前購入したラビューティが、すごく良かった!
弾むようなしなやかさって、こういう事だったのね…と初体験。
414スリムななし(仮)さん:04/10/26 00:33:50
注文してたピュエルがとどいた。んで今夜早速つかってみた。
感想…一度でいきなりひどいくせ毛がぴーん!となって、
痛んでいた髪にハリ・コシ・ツヤがでて漏れ的には満足・・・
つうか軽く感動した・・・。
今後使っていくうちに悪い影響なきゃいいけど。
415スリムななし(仮)さん:04/10/26 00:36:00
>>414
ほんとに?
くせ毛レベルどれくらいよ?
おれくせ毛ってか、縮毛なんだけど効くと思う?
416スリムななし(仮)さん:04/10/26 00:36:40
アルビオンのディセはどうでしょうか??
購入しようか迷っています。。
417スリムななし(仮)さん:04/10/26 00:37:29
>>414
くせ毛の度合いと、どのくらい真っ直ぐになったのかを具体的に教えてもらえると嬉しいです。
418スリムななし(仮)さん:04/10/26 00:48:48
ケラ、すっげぇ頭痒くなった。買って後悔。
419415:04/10/26 00:49:48
みんなくせ毛に苦労してんだな
420スリムななし(仮)さん:04/10/26 01:06:25
ラサーナのアミノ酸系はどうです?
一度買ってみたいのですが、評価を教えてくださいませんか?
421スリムななし(仮)さん:04/10/26 01:31:48
別に…って感じ。
422スリムななし(仮)さん:04/10/26 06:19:14
>>416
香り・洗い上がりなど、今出てるものより旧タイプの方が圧倒的に良かったみたいよ。
423スリムななし(仮)さん:04/10/26 11:31:21
>>412
ありがとうございます。
お店、もしかしたら同じ所かも知れないですね。
1Lを扱ってる所は2、3箇所しかないみたいだし。
私は美容室が○天での出店と直接運営の本店の
2つあるショップのうち、本店の方で購入なのですが、
(本店のがポイントが2倍だったので・でも割引とかはやってないかも)
(○天店のほうでは何ヶ月か前に割引をしてたみたいなんですけど)
>>412さんの購入先はこのお店でしょうか。

私も割引とかしている所があったら知りたいです。
今はショップのポイントを期待しています。
424414:04/10/26 15:39:30
>415、417
漏れのくせ毛度は半年前に縮毛矯正をかけたこともあってちりちりでは
ないが、好き勝手ワカメ状にうねってる感じ(´Д⊂毎日ヘアアイロンで
一時間試行錯誤してなんとか整えてた。傷むし、雨降ったら湿気でパーだけど。
ピュエル使ったらいつもの洗い上がりと違ってまっすぐになってて、今朝も
ちょっと寝癖直すだけで整った。正直ウレシイよ。
425414:04/10/26 15:40:04
ageちまってスマソー
426スリムななし(仮)さん:04/10/26 15:41:53
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%a5%d7%a5%e9%a5%b9N&auccat=0&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1

ニッピのプラスNシリーズはお店で買うより奥のほうが安いですよ!!
427スリムななし(仮)さん:04/10/26 15:45:53
ピュエルはここの宣伝があまりにも異常なので買いません。
ttp://www.smilehouse-shop.com/puele.htm
428スリムななし(仮)さん:04/10/26 16:14:23
ディーセスはうちの美容院でも扱ってた!
香りもいいし滑らかになるのでスタッフの間でも評判良かった。
ここ読むと結構泡立ちにくいって書いてあるけど、そんなことはないと思うけど。
単に泡立て方が下手なんじゃないかと・・・。
それか髪の汚れがひどいとか。
とりあえずシャンプーつける前に髪の毛は十分に濡らして、付けた方がいいよ。
あとはガシャガシャやるんじゃなくて、最初のうちはふんわり丁寧に泡立てるのか良い。
429スリムななし(仮)さん:04/10/26 16:46:52
泡立て方が下手なのかもしれないけど
他のはそれでも泡立つんだからやっぱり泡立ちにくいという結論になる
430スリムななし(仮)さん:04/10/26 17:03:56
だから下手なんでしょ
431スリムななし(仮)さん:04/10/26 17:23:25
地肌・髪の毛への負担と使い勝手は得てして反比例するような・・・・
432スリムななし(仮)さん:04/10/26 17:28:09
泡立ちがいい→髪や地肌を洗いやすい→摩擦防止で髪に負担をかけにくい
じゃねぇの?
433スリムななし(仮)さん:04/10/26 17:32:01
>>430
読解力ゼロの人ですか?
434スリムななし(仮)さん:04/10/26 18:10:23
>>432
じゃないぞ
435スリムななし(仮)さん:04/10/26 18:16:07
私もディーセス泡立たない。
毎日丁寧に洗浄してるし(毎日は実は過度だとも言われてるけど)、湯通しは3〜5分はしてる。洗い方も色々と変えてみた。
それでもだめ。そんなことせずとも泡立つ他製品。
まだ3分の2も残ってるけど使う気しない。濯ぎ時や洗い上がりは好きだけどな。
ショートヘアなら許せるんだけど。長いからこれだと洗ってる気がしない。
トリートメントは今後も使っていくYO
436スリムななし(仮)さん:04/10/26 18:22:19
泡立たせるネットは使っての話だよな???
437415:04/10/26 18:42:39
>>427
っていうかピュエルは他のとこもそんな宣伝だったよ

>>424
つーことで注文してみますた
楽しみ
438スリムななし(仮)さん:04/10/26 21:53:45
>>437
できることなら、使用前、使用後の写真を撮ってうぷしてください。
439スリムななし(仮)さん:04/10/26 22:23:54
プラスエヌ、コラーゲンの量少なすぎ
440412:04/10/26 22:59:07
>>423
多分同じ店だと思います。
私は楽天の方で買ってるんですが(本店の方を知りませんでした)。
楽天の方は今リニューアルオープンとかで5%オフですよ。

>>439
そうなんですか?
でもプラスNはノンシリコンなので使ってるので
コラーゲンはこだわらない・・・
441スリムななし(仮)さん:04/10/27 10:16:56
俺もピュエル。
ほんとやばいわ・・真っ直ぐになりすぎて
くせ毛の時の方が味があって少し後悔気味・・・・・
442スリムななし(仮)さん:04/10/27 11:03:16
>>441
あなたの言うとおりそこまで真っ直ぐになるなら、5000円でも6000円でも払っても惜しくない。
まあ効果は個人差があるだろうし、今までくせ毛矯正を謳ったシャンプーには幾度も騙されてきたから
すんなり信じることはできないけど。

ただどちらにしろ、ピュエルってどこの販売サイトみても6000セット限定って書いてあるよね?
もしリピートしたいときに品切れだったらと考えると恐ろしい。
443441:04/10/27 11:28:37
別に俺は感想書いただけで
あなたを信じ込ませようとか買わせようとか
全く思ってませんから・・・
444スリムななし(仮)さん:04/10/27 12:21:07
>>442
せっかくレポしてくれた人にそんな言い方イクナイ(・A・)
嘘を嘘と見抜けないならまだしも、
そんな見境なく噛み付いてまで値の張るシャンプー買う必要あるのかな?


ここの住人って業者過敏症な人かなと時折思う。
フツーそうなレスさえ業者扱いしてる時あるし。
445スリムななし(仮)さん:04/10/27 12:32:03
一度噛み付いただけで見境なくとか言ってるあなたも十分過敏だと思われ
446スリムななし(仮)さん:04/10/27 13:25:01
そんなにまっすぐになるなんてストレート剤でも入ってるのかな?
447スリムななし(仮)さん:04/10/27 13:56:52
>>445
普通の感想で宣伝でもないのに噛み付くあたり見境がないかと。
448スリムななし(仮)さん:04/10/27 14:03:11
ラクレアってどうですか?
449スリムななし(仮)さん:04/10/27 14:23:35
>>447
>今までくせ毛矯正を謳ったシャンプーには幾度も騙されてきたから

て書いてあるからくせ毛が直るってのに敏感なだけで見境なしに噛み付いてるわけではないだろう
450スリムななし(仮)さん:04/10/27 15:54:56
うざー
451スリムななし(仮)さん:04/10/27 16:34:17
自分が?
452スリムななし(仮)さん:04/10/27 17:08:28
自己否定か・・・自殺すんなよ
453スリムななし(仮)さん:04/10/27 19:47:56
>>441
本当に癖毛なおったの?
ってことはピュエルは毒薬決定だね
454スリムななし(仮)さん:04/10/27 19:54:29
>>446
”それなり”の薬剤が入ってるだろうね。
ピュエル使ってる人ご愁傷様です(-∧-;) ナムナム
でも本人が幸せならいいけどね
455スリムななし(仮)さん:04/10/27 19:55:51

で、あんたはあちこちの髪関係スレで一生懸命カキコしている
ピュエル業者なわけね。奥で出品してるのね。
わかったわかった。
だからもう2ちゃんにはくんなよ。
456スリムななし(仮)さん:04/10/27 20:58:21
>>446
ストパーでもクセ毛にはほとんど効果ないんだから
ストレート剤では真っ直ぐにはならないんじゃないか?
457スリムななし(仮)さん:04/10/27 22:58:07
>>436
使って泡だったとてほかのシャンプーを同条件で使えば同じく何倍もの泡になる
結局はほかのより泡立ちが悪いってことはかわらない
トリートメント使いたいからライン使いするけど
458スリムななし(仮)さん:04/10/27 23:43:27
PRO&PROってシャンプーが良いって言ってた
459スリムななし(仮)さん:04/10/27 23:51:25
誰が?
460スリムななし(仮)さん:04/10/28 06:54:31
>>456
もっと危険な薬剤が入ってるだろうね
461スリムななし(仮)さん:04/10/28 08:56:33
ピュエルって、@コスメに載っていないのね。
どうなのかしら?
有料でいいからサンプルが欲しいです。
462スリムななし(仮)さん:04/10/28 12:41:03
パワーインターロック最高だよ!
463スリムななし(仮)さん:04/10/28 13:51:28
>>461
@にピュエルあるよ。検索してみ。
464スリムななし(仮)さん:04/10/28 17:04:37
ビューティープランニング / Puele(ピュエル) ★5.0(1件)

( ´,_ゝ`)プッ
465スリムななし(仮)さん:04/10/28 19:32:55
>>440
遅くなってすみません&情報ありがとうございます。
やはり同じ所でしたね。

では私も見つけたので、
製造元のニッピでも秋のキャンペーンしてましたよ。
11/9のam迄、だそうです。

>>439
コラーゲンの量、少ないんですか。
あの、どうやって量が分かったのでしょうか?
コラーゲン入りなのが良いなと思って購入しているのでちょっと気になります。
466スリムななし(仮)さん:04/10/28 20:21:53
で、あんたはあちこちの髪関係スレで一生懸命カキコしている
プラスN業者なわけね。奥で出品してるのね。
わかったわかった。
だからもう2ちゃんにはくんなよ。


467スリムななし(仮)さん:04/10/28 22:54:08
>>465
シャンプーに表示されてる成分は量の多い順に記載されてるから
見ればすぐにわかりますよ。
468スリムななし(仮)さん:04/10/28 23:13:54
>>467
レスありがとうございます。
表示順で多い順が分かるのは知ってはいるのですが、
>>439で「コラーゲンの量少なすぎ」とあったので、
詳しくご存知の方がいるのかと思い聞いてみました。
しかもかなり前の方にコラーゲン類の名前が挙がっていますし。
どれ位入っていると良いのかな?と。

成分表示はただ割合が多い順と言うだけで、
どれ位入っているかとか正確な割合が分かる訳ではないので、
後ろの方にあるから、少な過ぎるって訳ではないと思うんですよ。
469スリムななし(仮)さん:04/10/29 00:13:23
ガイシュツだったらすみません。
セントプライドはどうですか?
使い続けて、1週間が経ったのですがまだよく分かりません。
サロンテで擬似キューティクル等を落とすヘアエステやICUトリートメントをしましたが
こんなもんかって感じがしました。回数を重ねないとダメなようですが・・・
470スリムななし(仮)さん:04/10/29 01:17:47
人に聞くより自分で試した結果が全てだと思う
他人とは髪質が違うんだから自分に合うとは限らない
他人の意見を参考にして自分の髪と相談しながら次に使うの決めろ
471スリムななし(仮)さん:04/10/30 08:41:10
泡立て工房を使っていらっしゃる方に質問です。
泡立ちの悪いシャンプーに使いたいと思っているのですが、どうでしょうか?
472スリムななし(仮)さん:04/10/30 18:18:03
>>470
だから参考までに皆きいてんじゃん
473スリムななし(仮)さん:04/10/30 21:47:31
もう少し読解力を養ってこい
474スリムななし(仮)さん:04/10/31 00:06:49
文章作成力をつけてから言え
475415:04/10/31 00:14:55
なんかごわごわするんだけど。ピュエル。
476スリムななし(仮)さん:04/10/31 00:32:25
ストレートになったりする?
477スリムななし(仮)さん:04/10/31 00:39:57
シャンプーって2度洗いしたほうがいいの?
478スリムななし(仮)さん:04/10/31 02:14:22
ナンバースリーのリトリーブ以外良いシャンプーがあるとは思えん
479スリムななし(仮)さん:04/10/31 10:01:32
>>478
同じところのイルガ使ってるんだけど、リトリーブってどんな感じ?
イルガ取り寄せた時にリトリーブのアウトバストリートメントのサンプルが入っていて
それが良い感じだったのでシャンプー類の方にも興味あります。
480スリムななし(仮)さん:04/10/31 17:03:27
>>471
100均で売ってる泡立てネットで十分!
481415:04/10/31 19:43:07
>>476
おれはしない。
洗ったあとの触り心地はいいんだけど
なんかばりばりする。硬い。妙に。
482スリムななし(仮)さん:04/10/31 20:44:17
やっぱりシャンプーでストレートってのは無理があるか・・・
483415:04/10/31 22:16:44
単にうねるだけの人にはきくのかもしれないな。
おれは結構チリってるタイプの髪だから・・。
484スリムななし(仮)さん:04/11/01 17:03:37
>477
自分は頭皮の脂が多いのと髪がダメージヘアなので2度洗いしてる。
無添加のすっきり系シャンプーで頭皮を洗ってからダメージヘア用ので全体を優しく洗う。
その方が泡立ちが良くて気持ちいい。
485スリムななし(仮)さん:04/11/01 17:35:09
ピュエルってロフトとかに売ってますか?
486スリムななし(仮)さん:04/11/01 23:30:49
はっきり言うけどパワーインターロック最高だよ
487415:04/11/02 00:09:13
>>485
売ってないでしょ 多分
ネット販売のみじゃない?
488スリムななし(仮)さん:04/11/02 23:19:34
スーパーマイルド
489スリムななし(仮)さん:04/11/03 10:42:48
ttp://www.kenko.com/product/br/br_7710034.html

マジックソープってどうなの?
これも探偵ファイルで見たんだけどピュエルよりは良さげかな、と・・・
490スリムななし(仮)さん:04/11/03 13:15:55
実際使ってみて良かったのは
ディシラ・レイラス・パミロールかな。
どれも捨て難い。
491スリムななし(仮)さん:04/11/03 18:53:51
ディーセスは?
好んで愛幼虫の人の意見じゃなくて、使うのやめた方の意見 なぜやめたのか を聞きたい
492スリムななし(仮)さん:04/11/03 19:34:27
ディーセスは匂いがキツいのでやめました。
自分でもつらいし、香害になるんじゃないかと心配で・・・
493スリムななし(仮)さん:04/11/04 14:16:57
>>471
泡立て工房、ての初めて聞いた。
ぐぐっても出なかったので詳細きぼんぬ
494スリムななし(仮)さん:04/11/04 16:44:23
>491
リピもいいけど他のも試してみたいと思うから。
ディーセスは痛んだ髪には辛い。
495スリムななし(仮)さん:04/11/05 03:40:18
>>493
泡工房 でぐぐってみそ
496スリムななし(仮)さん:04/11/05 20:20:30
>>491
ディーセス使ってたけどやめた。
これでもかっ!て程しっかりシャワーで流しても痒くなるから。
青りんごのような香りと洗い上がりのツルっとした感じは好きだったけどな。
497スリムななし(仮)さん:04/11/05 20:25:39
以前ディシラのシャンプーのサンプルを貰ったので使ってみたら、
すごく良かったのですが、なにぶん一回しか使ってないので、
もし使ってる方いたら、感想教えてください。
498スリムななし(仮)さん:04/11/05 21:17:41
ディーセスやめた方々、レスありがdでつ。
私の 気に入ってる点
・髪がやわらかくなる
・いい香り(好み)
・一日中まとまる
気に入らない点
・翌日からまる
・即効性があり次第に感動しなくなる


レスをみると、商品自体に欠点はあまり感じてはいらっしゃらないみたいですね。私もなんですが…。
使い続けようか微妙でして…。
499スリムななし(仮)さん:04/11/05 21:56:51
>>495
ありがd。
シャンプーでもいいのかな
これで泡立ち良くなったらかなりの良品のような…
500スリムななし(仮)さん:04/11/06 00:13:25
500!!!



パワーインターロックいいよ!!!
501スリムななし(仮)さん:04/11/06 01:38:44
エコロトレバンスってどうですか?洋ナシの香りがいいみたいで今なら安売りしてるんですけど。
でもmopも気になります。香りはどっちもよさそうだけど、使い心地はいかかでしょうか。
502スリムななし(仮)さん:04/11/06 10:56:05
バーズビオ使ってる人に聞きたいのですが、
トリートメントは何か使ってますか?
「シャンプーなのに、驚くほどのトリートメント効果」
と書いてますが、これだけじゃいまいち。
503スリムななし(仮)さん:04/11/06 11:30:19
マッドプレシャンプーってどう?
3gの大容量だから失敗したら怖いんだが・・・
504スリムななし(仮)さん:04/11/06 17:58:19
ここのシャンプーだけど、ジメチコン入ってないから結構きしむんだけど、
ハゲがマシになってきたよ。
あと、姉ちゃんがストレートローションを併用しててめちゃ気に入ってるらしい。
ttp://www.rakuten.co.jp/loco/540458/541441/510831/583588/
505スリムななし(仮)さん:04/11/06 19:47:24
シャンプーでハゲがマシになるなんてありえるのか?
506スリムななし(仮)さん:04/11/06 21:16:39
クレーデプライアントってどう?
癖に効くらしいけどやっぱ他と同じでストパー剤とか入ってんのかな?
507スリムななし(仮)さん:04/11/06 21:27:33
パミロールってロフトとかに売ってたりしますか?
508スリムななし(仮)さん:04/11/07 03:02:19
ディーセスの香りいいですよね。
業務用だと結構安く買えるし。
509スリムななし(仮)さん:04/11/07 07:16:08
>>507
売ってるよ
510スリムななし(仮)さん:04/11/07 07:58:27
>>506
トリートメントは凄く良かった。
シャンプーで地肌が乾ききって、抜け毛地獄が始まった。(相性がかなり悪かったみたい)
トライアルサイズがソニプラやショップインで売ってるから、それで試してみてはどう?
511スリムななし(仮)さん:04/11/07 20:48:18
>>509 情報サンクス 早速今度行って来るよ
512スリムななし(仮)さん:04/11/08 03:01:54
>>501
楽天でビューティフルヘアが売ってるやつ?
美容院のTAYAで、それでシャンプーしてもらうと匂いがすごく好きだった。
髪もツルツルした感じがしました。
513スリムななし(仮)さん:04/11/08 06:28:01
昨日縮毛矯正したんだけど、クレーデを買わされたよ。
なんか持ちが違うらしい。
そしてレイラスは使うと逆効果だから絶対使うなと言われた。
514スリムななし(仮)さん:04/11/09 07:32:13
ラ・ビューティーが、いいよー。
515スリムななし(仮)さん:04/11/09 16:51:18
滝沢の髪を見るたびピュレル使ってんのかなー・・・と思ってしまう

516スリムななし(仮)さん:04/11/09 17:29:48
>>502
バーズビオつかってます。
初回、素直にトリートメント無しで洗ってみたら、
指すら通らないぐらい、どえらいことになってしまって、
一万も出してデカボトル買ったことを大後悔したんですが、
今は安物のリンスで仕上げるようにして、快適に使ってます。
シャンプーとしての質は悪くないみたいなので、
後に使うものは安物で十分かなと思って。
なので、よくすすいで、リンス成分は完全に落としきります。
でも、この使い方だとバーズビオの意味無さそうですね、、、。
説明書きにあった、ビオ髪とやらになるには、やっぱ、
シャンプーだけで頑張るべきなんでしょうかねえ。
いやー、厳しいな。あの指通りの悪さは絶対髪に悪いはず。
ほかにもバーズビオ使ってる方、いませんかー?
517スリムななし(仮)さん:04/11/09 18:35:52
エレンス2001ってどう?
518スリムななし(仮)さん:04/11/10 08:26:09
ピュレル、ヤフオクで安く買いました。
結構、良いです。
ミルボンのクレードとどちらが良いか、検討中です。
アリミノのスパイス、ウエラのクリニケアより、良いです。
519スリムななし(仮)さん:04/11/10 14:40:40
レイラス2ヶ月使ってみた結果だが癖毛だけはどうにもならん気がしてきた。w
いいシャンプーでしっかり洗ってれば治るってもんじゃない罠…。
520502:04/11/10 20:28:39
>>516
わたしは、バーズビオの後に、ディーセスのトリートメントを使ってます。
安いのでお勧めです。
サイト見たら、BOトリートメントとかいうのもあるみたいですね。
これどうなのかな?
ttp://www.epo.co.jp/product/bo-a/index.html
前に、バーズビオ使ってるって方は、どうされてるか教えてください。
521スリムななし(仮)さん:04/11/10 21:13:39
パワーインターロックいいよ!!!
522スリムななし(仮)さん:04/11/10 21:38:04
バーズビオに他のリンス使うなんてもったいない…
523502:04/11/10 22:19:18
でも、これだけじゃ髪がごわごわします。
522さんはどうなんですか?
524スリムななし(仮)さん:04/11/11 01:43:39
>>519
ピュエルにおいても同感。ツライネ
525スリムななし(仮)さん:04/11/11 15:43:03
ルベルのプロセニアシャンプーとトリートメントって良いですか?オレンジのボトルの奴です。教えて下さい。
526スリムななし(仮)さん:04/11/12 00:53:49
これ使ってる人いませんか?
ttp://www.rakuten.co.jp/b-hair/522073/
527スリムななし(仮)さん:04/11/12 11:39:28
ピュエルってまっすぐになるって評判だけど(ココで)
パーマもとれちゃいますかね・・・?
528スリムななし(仮)さん:04/11/12 13:58:36
高いシャンプーって、シャンプーとトリートメントのみのラインのもの多いですが
皆さん毎日トリートメントしてますか?
髪甘やかし過ぎそうで気になる
529スリムななし(仮)さん:04/11/12 17:41:17
髪の毛がプチプチ切れるぐらい傷んでいるから毎日やってますよ。
530スリムななし(仮)さん:04/11/12 18:49:38
バーズビオを使ってる516です。
今日は思い切ってリンスをやめてみました。
いつもは念入りにしてるすすぎも、簡単にしてみました。
結果、けっこう大丈夫でした。
初回はあんなにバリバリになったのに、いつのまに髪質が変わってたみたい。
とはいえ、リンスした時ほどは指通りは良くないので、
タオルドライの後、そのままの状態でドライヤーで乾かしました。
乾いてしまえば、スルスルツヤツヤ。無問題です。

バーズビオの後、習慣的にリンス等使ってる人は、
一度試しにリンスをやめてみてはいかがでしょうか。
案外イケルかも?です。
531スリムななし(仮)さん:04/11/12 19:56:41
シャンプーではないのだけど…
ケラスターゼのオレオリラックスを買って使ってみたけど、
匂い自体はアロマっぽくて悪くはないんだけど匂いがキツくて
私はダメだった。思ったほどしっとりしなかった。

浮気はやめて、愛用のミルボンのエストクアルSOに戻りました。
これいいですよ。さらさらして髪がまとまります。
やっぱりシャンプーとトリートメントだけでは限界がありますよね。

最近、メロスのフィニッシュストレートシャンプーが気になっている
のだけど、使ったことがある人いますか?
532スリムななし(仮)さん:04/11/13 11:14:35
KT最強伝説(漏れ的に)
533スリムななし(仮)さん:04/11/13 12:25:45
>>532
私もKT使ってる。頭皮に負担が掛からない
1年ほど使っているけど髪も良い状態。
洗った後の香りが無いので香水を楽しんでいる。

でもゆかいな怪しいところからは
購入してません。
534スリムななし(仮)さん:04/11/13 23:04:22
KTってなんですか?
535スリムななし(仮)さん:04/11/13 23:42:44
>>534
キンタマシャンプー
536スリムななし(仮)さん:04/11/13 23:48:32
上におもきしケラスターゼってあるでしょうに・・
537スリムななし(仮)さん:04/11/14 01:02:03
ハホニコ使ってる人いる?かなりいいよ。ほんとにオススメo(^-^)o 使うたびに髪が元気になる感じがいい。
538スリムななし(仮)さん:04/11/14 14:46:04
ハホニコ私はちょっと苦手・・・
シャンプー(ディスデモカもラメイも)のヌルつくところが。
539スリムななし(仮)さん:04/11/14 14:55:27
このスレで好評のシャンプーは何?
540スリムななし(仮)さん:04/11/14 15:03:07
結局ケラスターゼ?
541スリムななし(仮)さん:04/11/14 15:25:56
無難なとこだと
ケスタレーゼ・レイラス・グローイング
542541:04/11/14 15:26:47
うわああああああああああ
恥ずかしいorz
543スリムななし(仮)さん:04/11/14 16:03:47
ケラスターゼ使ったことないな。ハホニコで今は満足。かなり合ってる感じかな。
544スリムななし(仮)さん:04/11/14 17:26:27
>>542
ワロタ
545スリムななし(仮)さん:04/11/14 18:05:39
>>515 滝沢とかああいう系の人は矯正してんるんじゃないのか?
とマジレスしてみる。どう考えても自然にあんなにストレートになるわけ
なくない?
546スリムななし(仮)さん:04/11/15 01:30:20
>>535
ある意味潤っているからね
547スリムななし(仮)さん:04/11/15 02:24:26
ナチュラル感がまったくない感じだ。どうなんだろう。多分強めの直毛かとは思う。
548スリムななし(仮)さん:04/11/15 03:59:38
ケラスターゼは日本で一般の人が買えるトリートメントでは一番らしいよ
549スリムななし(仮)さん:04/11/15 18:02:26
一般の人が買えないのはどんなのがあるんだろう・・・
550スリムななし(仮)さん:04/11/15 18:47:34
庶民には関係ありませんな。
551スリムななし(仮)さん:04/11/15 18:56:38
みんなちゃんと

シャンプー

リンスorコンディショナー

トリートメント(週1,2くらい)

ってやってる??俺リンスとか無視しまくりだったんだけどw
552スリムななし(仮)さん:04/11/15 19:30:37
レラ105のシャンプーしかしてない。シャンプーだけはまずいかな?痛んでないからめんどくさい。
553多田沙織:04/11/15 19:54:22
もう6年ほど縮毛矯正したけどアイロンでやる矯正はダメと感じもうやめた硬くてボロボロ9月に板橋にある水分補給の矯正した髪柔らかい感動した。

554スリムななし(仮)さん:04/11/15 20:31:11
>>547 ナチュラルな強さの直毛+矯正orピュエルじゃないか?
555スリムななし(仮)さん:04/11/15 22:56:45
ピュエルはどうなんだろうな
成分表以外に何か入っててもおかしくないと思うけど
556スリムななし(仮)さん:04/11/16 14:32:08
レイラス使ってる人って
コンディショナーは使わないのかな
557スリムななし(仮)さん:04/11/16 15:52:53
真夜中市場でおなじみの、ミオナを初購入。
・・・思ってたよりフツーかな。コスパはいいと思います。

今まではサンナホルが最強だと思ってたけど、
泡立て → 放置 がメンドな気がしてたから、
しばらくこれでいってみよう。
長期使用経験ある方、良ければレポしてください〜
558スリムななし(仮)さん:04/11/16 22:46:55
ケラスターゼって通販でしか手に入んないの?
559スリムななし(仮)さん:04/11/16 23:00:36
>>558
ケラ扱ってる美容院に行けば買える。
560スリムななし(仮)さん:04/11/17 02:20:57
ケラスターゼが王様か。間違いなさそうか。
561スリムななし(仮)さん:04/11/17 04:24:34
スレチガイごめんなさい。板橋の水分補給矯正ってどこで出来るんですか?
562スリムななし(仮)さん:04/11/17 08:32:13
ケラスターゼのオレオをとりあえず注文してみた
ここでは評判いいけどどうなんだろうな
563スリムななし(仮)さん:04/11/17 13:45:04
評判いいか?
あんまり知らない初心者が手を出す入門品って感じ。
悪くはないけどって程度だよね。シリコンタプーリだし。

あ、でもソワンは好き。
564スリムななし(仮)さん:04/11/17 13:46:38
カレスモアなる高額シャンプーがあるが1本20000円くらい
だれかつかったことがありますか?
565スリムななし(仮)さん:04/11/17 13:49:17
いくらなんでもそんな酔狂はできません
566スリムななし(仮)さん:04/11/17 14:46:04
入門品なのか
567スリムななし(仮)さん:04/11/17 17:15:29
芸能人が使うシャンプーかい?
568スリムななし(仮)さん:04/11/17 19:17:54
タカラベルモントのナチュラル ヘア ソープって如何なもんでしょ?
569スリムななし(仮)さん:04/11/17 19:55:32
シリコンが良いのか悪いのか、意見が多すぎて、どっちが真実なのやら分からない
570スリムななし(仮)さん:04/11/17 20:00:03
シリコンは仕上がりがいいだけで、むちゃくちゃ悪い成分だろ?
571スリムななし(仮)さん:04/11/17 20:02:25
とにかくドライにしあがるのでおすすめのやつってなんだ?
572スリムななし(仮)さん:04/11/17 20:19:44
シリコンが悪いだなんて、ここを初めとした2ちゃんのいくつかのスレか、
ドラッグストアシャンプーと値が一桁違うシャンプーを売ろうとしている
ネットショップぐらいでしか、お目にかからない。
573スリムななし(仮)さん:04/11/17 20:21:00
シリコンは髪の仕上がるがよくなったように見える
頭皮にはあまりよくなさそうですけどね。
574スリムななし(仮)さん:04/11/17 20:28:04
958 :メイク魂ななしさん :04/11/15 02:26:57 ID:QisdKUnJ
シリコン油は髪にさらさら感や、なめらかな感触を与え、櫛通りをよくします。髪は摩擦などの物理的な刺激に弱いですから、シリコン油がシャンプーに含まれていることは、髪にとって良いことです。また髪全体を覆い、水の蒸発を防ぐため、髪が乾燥するのを防ぎます。

シリコン油は、髪にも皮膚にも悪影響はありません。シリコンは危ないという風説は信じないようにしましょう。
575スリムななし(仮)さん:04/11/17 20:31:05
>>564
それ、「究極」としてこのスレに何度か出てきたよ。
良すぎて他が使えなくなるとか。
トリートメントが必要ないから普段高級シャンプーを使ってる人なら
そんなに爆発的に出費が増えるわけではないそう。
576スリムななし(仮)さん:04/11/17 20:33:13
シリコンの良し悪し、たっぷり入ってるものとトリートメントにちょっとしか入ってないものを
両方長期実際に使ってみれば一目瞭然だけどね・・・
577スリムななし(仮)さん:04/11/17 20:44:22
どうしてシリコンの意見はこう違うんだ!頭のいい知識人、書き込んでくれ。頭皮には悪いって聞くんだが、摩擦がへるから髪自体にはいいことなんだろうか?
578スリムななし(仮)さん:04/11/17 21:28:03
>>568
ルベルのシャンプー、トリートメントスレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1092830352/
579スリムななし(仮)さん:04/11/17 22:34:26
ピュエル1本終えたが何の効果もなかった・・・・・うそつき
580スリムななし(仮)さん:04/11/18 01:34:59
>>576
それでわかるならもう結論は出てる
581スリムななし(仮)さん:04/11/18 02:01:01
>>580
それでわからんような人なら気にする必要なしってことだよ。
582スリムななし(仮)さん:04/11/18 02:55:26
顔にもシリコン塗ってみればいいんだよ
583562じゃないけど:04/11/18 08:07:29
クセ毛でボリュームが出過ぎるのが悩みなんで
ケラスターゼのオレオをライン使いしてみた。

ボリュームダウン、クセの伸び易さに期待してたけど正直、あまり効果なし。
手触りはツルサラしっとり、てな感じで良かったけど
クセが伸びずに手触りを良くするだけなら他にも良いのがありそう。

価格を超えた良さは感じられなかった。
584スリムななし(仮)さん:04/11/18 08:31:02
以前、どこかの雑誌でブリトニーや小室哲也?が使っていて話題のシャンプーを目にしたんですが、知ってるいる方いますか??ソニプラに売ってるらしいです。
585スリムななし(仮)さん:04/11/18 09:09:09
サンナホルでしょ。ナチュラルトリートメントシャンプー。ロフトでも売ってるよ。そんなにいいシャンプーとは思わんが。定価は13650円もする。
586スリムななし(仮)さん:04/11/18 10:41:15
昨日レイラスのトリートメントが切れてしまって
シャンプーだけだったんだがごわごわ感が洒落になってない…orz
毎日やらないと駄目だね
587スリムななし(仮)さん:04/11/18 13:33:12
高級なシャンプーってどのような界面活性剤を使っているかで値段が決まるのではなく結構いい加減ですよ。界面活性剤原料価格の高い物、順位誰か知ってるか??

ごまかされている人が多杉
588スリムななし(仮)さん:04/11/18 15:50:58
@コスメ見てるとケラスターゼがすごい評判良いんだよね。
使ってみようかなー
589スリムななし(仮)さん:04/11/18 15:59:49
やっぱサンナホルでしょ。他のシャンプーと比べても髪は抜けないしまとまるし。
590スリムななし(仮)さん:04/11/18 16:01:13
サンナホルさ、300mlで2〜3ヶ月もつって言ってるけどもつ?
てか、高すぎ。
591スリムななし(仮)さん:04/11/18 16:07:40
サンナホルねぇ。ヤフーオークションで送料込みの一万とか見たよ。ロフトでサンプルもらえるから試すのもいいと思う。
592スリムななし(仮)さん:04/11/18 18:31:19
シリコンが安全なのは信用したいが
化学的観点から見てどうなんでしょうね。
593スリムななし(仮)さん:04/11/18 22:18:09
だから顔に塗ってみなって
594スリムななし(仮)さん:04/11/18 22:56:32
>>588
そりゃまあドラッグストア等を見ればわかる通り
世間の大半の人はラックスやらアジエンスやらと言った安価シャンプーを使ってるわけで、
そういうものを使ってきた人が「ちょっと良いシャンプーを使ってみようかな?」と思った時に
まず手を出すのはルベルやケラと言った美容室専売と言いつつも
有名で手を出しやすいものなわけだよ。
そりゃー「イイ!」と思うのは当然なわけで。

引きかえ、マイナーな高価シャンプーに手を出す人はたいがい
それまでに幾つかの高級シャンプーを使ってきてる場合が多いわけで、
市販シャンプー卒業したばかりの人に比べて評価が厳しいのも当然。
595スリムななし(仮)さん:04/11/18 23:28:04
>>594
なんとなく納得。
596スリムななし(仮)さん:04/11/19 00:42:16
>>593
結局根拠は無いんだね?
597スリムななし(仮)さん:04/11/19 01:53:21
根拠もクソも良いか悪いかわからないなら自分で顔に塗って試してみるしかないじゃないの
598スリムななし(仮)さん:04/11/19 02:21:39
答えになってませんねw
599スリムななし(仮)さん:04/11/19 02:38:08
答えられないんだろ
なんとなく悪いと思ってるだけだからな
600スリムななし(仮)さん:04/11/19 03:08:35
答えなんか出ないから自分で顔に塗って試してみるしかないんだよ
601スリムななし(仮)さん:04/11/19 03:49:38
シリコンオイルを仕事で使っています

私は化学薬品に弱い性質ですが
手に付くオイルで荒れたことはないです。当然よくなる事もないです
ただ、落ちにくいと言えば落ちにくいかもしれません
何となく石鹸と仲良くしてくれないんですよね

スルスル性能は凄まじいです(その為に仕事に使用している)
どこまでも伸びてどこまでもスルスルにしてくれます
602スリムななし(仮)さん:04/11/19 09:38:12
顔に塗る塗らんはどうでもいいが
シリコンが安全かどうかを明確に示した人は少ない気がする

>>601
シリコンがたくさん入ったシャンプーは
いつも以上によく濯ぐほうがよさそうですね
603スリムななし(仮)さん:04/11/19 15:15:38
日焼け止めやファンデにはシリコン入ってるのあるよ
私が長年愛用中のソフーナの日焼け止めは、
成分表の二番目だからかなりタプーリだな
顔に塗っても何ともありませんが・・
604603:04/11/19 15:17:13
だから顔に塗ってみてと言ってる本人も多分塗った経験あると思うよ
エステーローダーとかは美容液にジメチコン多めに入ってたし
605584:04/11/19 15:39:23
585さんありがとー!
606スリムななし(仮)さん:04/11/19 16:45:06
シリコンって結構何にでも入ってるよね。
サロンで使う物でもシャンプー以外には入ってる事も意外と多いし
合成シャンプー一筋のまま、私の倍以上生きてる母の髪も何とも無い。
そういうの見てたらいちいち気にするのがバカバカしくなってきて
最近じゃ何とも思わなくなった。

結局は自己満足なんだろう
607スリムななし(仮)さん:04/11/19 19:21:57
私も正直シリコンの害云々はどうでもいい。
でも実際、シリコンドバドバのシャンプートーリートメントに良いものはない。
だからシリコン大量に入れてるものは最初から試す気もあまりない。
アンチシリコンの人は大概みんな、そんな感じでしょ。
別にムキになって害がどうこう言う気はないと思うよ。
608スリムななし(仮)さん :04/11/19 22:31:22
でも顔に塗ってみろうんぬんの人はムキになってるねぇ。
人の髪なんて千差万別なんだから、結局自分が良いと思ったのにしろよって事で。
Pの字でまっすぐになりすぎて怖くてやめたってレスはなんか気持ちわかるかもw
609スリムななし(仮)さん:04/11/19 23:47:11
>>607
全部試したわけじゃないのにそういう風に言うのもどうかと思うよ
610スリムななし(仮)さん:04/11/20 01:25:33
>>609
シリコンタプーリとそうじゃないのをそれぞれ5品ずつは試したから、大体充分でしょ。
傾向はわかるし、人体実験じゃないんだから
良くないと思ったものを使いつづけるのも変。
でも今だってシリコンたくさん入ってても実際に良ければ使うよ。
聞いたことないけど。
611スリムななし(仮)さん:04/11/20 03:18:40
いやいや シリコン良いの悪いのって質問が出るたびに顔に塗ってみろって書き込むつもりだよ
612スリムななし(仮)さん:04/11/20 03:51:41
>>610
全然十分じゃないだろ
無いって断言するには全て試すか化学的根拠が必要
613スリムななし(仮)さん:04/11/20 04:05:54
シリコン以前にたった5つで全てがそうだと決め付けてしまう考え方のほうがやばい
614スリムななし(仮)さん:04/11/20 17:26:22
>>612-613
だから、シリコンが科学的に良いか悪いかなんて話はしてないよ?
自分の経験上は自分には良くない成分、ただそれだけのこと。

んじゃアンタ方は「科学的に良い成分」なら自分に明らかに合わなくても
「いや、これは体にいいはずだ!科学的には良いものなんだから!」って使い続けるわけ?
前にも書いたけど、「ジメチコンが人体に与える影響」なんて人体実験してるわけじゃないんだから。
「科学的根拠」が全てならアレルギーなんてものはこの世に存在しないよ。
ましてやたかだかシャンプーの話、自分がいくつか使ってみて良くなけりゃ使わなくなるのは当然のこと。
615スリムななし(仮)さん:04/11/20 18:08:12
無いって断言するから反感買ってんだろ
素直に「無いと思う」って言えばいいだけの話しだ
なんでそう決め付けたがってんの?
616スリムななし(仮)さん:04/11/20 20:17:12
>>614
>自分がいくつか使ってみて良くなけりゃ使わなくなるのは当然のこと

そりゃまそうだ罠
ただ、それがジメチコン等の影響なのかどうかは
5つ位のサンプルじゃやっぱり少ないんでないかい??
思い込みの域を脱してないでしょ
617スリムななし(仮)さん:04/11/20 20:33:19
自分に合わないシャンプー=ダメなシャンプーとは限らないしな
618スリムななし(仮)さん:04/11/20 21:03:13
そこで顔に塗ってみるんですよ
619スリムななし(仮)さん:04/11/20 21:15:44
もういいよ
主張したいところが両者バラバラなのがわからないのかな
くだらない争いならメールでやって
620スリムななし(仮)さん:04/11/20 21:22:11
主張はもっともなんだが最後の1行で台無しだな
621スリムななし(仮)さん:04/11/20 21:23:46
主張なんて無いよ 顔に塗ってみるだけ
622スリムななし(仮)さん:04/11/20 21:51:31
↑粘着馬鹿が出てきたのでシリコンの話は一時禁止ということでよろ
623スリムななし(仮)さん:04/11/20 21:59:31
>>621
穴という穴にシリコンをつめてやりたい
624スリムななし(仮)さん:04/11/20 22:13:57
そんでシリコンって良いの?悪いの?
625スリムななし(仮)さん:04/11/20 22:41:10
自作自演し始めたのでしばらく放置
626スリムななし(仮)さん:04/11/20 23:40:18
ケラスターゼのオレオ使い初めて3日目
抜け毛増えまくってるんですが私だけ?
627スリムななし(仮)さん:04/11/21 01:56:02
そこは笑うところやがな
628スリムななし(仮)さん:04/11/21 17:09:27
シリコンって何?
629スリムななし(仮)さん:04/11/21 17:44:17
知り合いがニュースキンいいって言ってた
本当?
630あげ:04/11/22 19:47:42
まん
631スリムななし(仮)さん:04/11/23 21:35:26
イヴァンカの18000円のセット買おうか迷ってるんですが、使ったかた、どうですか?
632スリムななし(仮)さん:04/11/25 18:47:32
>631
頭皮のトラブルはすぐ解消されたよ。でも髪にはケラスターゼのほうが全然効果
あると思った。軋むからあんまりダメージない人ならいいかも。
でも一回分5千円のトリートメントは、未だかつてなく素晴らしい仕上がり!
これだけはシリコン入りだけどw

633スリムななし(仮)さん:04/11/26 00:15:11
レイラスってどこで買えるのでしょうか?
大阪、京都が行動範囲なんですけど、売っている美容院が検索で
ヒットしません・・・
ロフトにはないよね?
634スリムななし(仮)さん:04/11/26 09:23:25
>>633
ネットで買うほうがいいかと
635スリムななし(仮)さん:04/11/26 17:37:28
…で、シリコンって何?
636スリムななし(仮)さん:04/11/26 19:47:58
(・∀・)カエレ!!
637スリムななし(仮)さん:04/11/26 22:04:52
631です。
632さんお返事ありがとうございます!
ミニセットが先日届き、しっとりしたので買ってみようと思います。
とりあえず1本使ってみます。ケラスターゼも気になる・・
それにトリートメントも試してみたくなってきました・・・。

私もシリコンってよくわからないんですが・・リキッドヘアみたいなやつですか?


638スリムななし(仮)さん:04/11/26 22:38:00
>>626
ケラは抜け毛大量発生するってば
639スリムななし(仮)さん:04/11/26 23:21:57
ケラの成分表見たけどオイルとかシリコンってかいてあるじゃん。
これ良いの?
640スリムななし(仮)さん:04/11/26 23:45:41
>>639
シリコン入ってるんだから、いいわけねーじゃん
641スリムななし(仮)さん:04/11/27 01:21:19
またシリコンか・・・
自分で使って判断下せよ。
もしくはよそでやってくれ。
642スリムななし(仮)さん:04/11/27 01:50:59
あの・・・シリコンの意味さえ分かれば
使うの?2ちゃんで安全性を確かめてるの?

製造者に問い詰めれば良いじゃん。
643スリムななし(仮)さん:04/11/27 06:51:47
このスレいつからシリコンスレになったの?
644スリムななし(仮)さん:04/11/27 08:33:39
ケラは市販の安シャンプー並に抜け毛出るね
645スリムななし(仮)さん:04/11/27 11:37:24
>>644
市販の安シャンプー並の中身だからね
646スリムななし(仮)さん:04/11/27 16:47:11
みんなシリコン大好きだからね
647スリムななし(仮)さん:04/11/27 16:49:04
しつこいなぁ┐(´〜`;)┌
648スリムななし(仮)さん:04/11/27 17:28:45
なんだかんだでシリコンが気になる人が集うスレだから、
仕方ねぇんじゃねぇの?
649スリムななし(仮)さん:04/11/27 20:34:27
気になってんのはオマエだけだ。
シャンプー全体の使い心地に意味があるんであって、
シリコンがとかなんて成分表示はどうでもいいんだよ
650スリムななし(仮)さん:04/11/27 20:55:45
成分あっての使い心地じゃないの
651スリムななし(仮)さん:04/11/27 21:46:10
根拠の無い成分の話し合いなんて無意味
652スリムななし(仮)さん:04/11/27 22:08:37
じゃあ、私このシャンプー使ってサラサラになったよ!とか
友達がイイって言ってたよ!というような話をしましょう
653スリムななし(仮)さん:04/11/27 22:32:49
なんだかんだで成分気にする香具師が集うスレだから、
仕方ないんじゃないの?
654スリムななし(仮)さん:04/11/27 22:53:53
こっちへ(・∀・)カエレ!!
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1100826050/
655スリムななし(仮)さん:04/11/28 09:19:33
シリコンが話題になりやすいが
疑問を持つことは大事と思うけどな。
656スリムななし(仮)さん:04/11/28 22:47:09
どなたか「ボードビル」みたいな名前のシャンプー知りませんか?
母が近所の温泉の忘れ物の中からもらってきて、ちょこっと使ったらしいのですが
抜け毛が激しく減るそうなんですよ。
白地のボトルに緑色での絵(?)が書いてあったらしいです。
名前はうろ覚えのくせに6800円という値段だけは覚えてたみたいです。
自分なりにいろいろ検索したんですが見つけられませんでした。
母の抜け毛、止めてあげたいです。
どなたかどこで買えるとか詳細を教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
657スリムななし(仮)さん:04/11/28 23:25:41
>>656
コラフルでいいじゃない
658スリムななし(仮)さん:04/11/29 21:53:48
シャンプーは結局無添加がいいんですかねぇ?
659656:04/11/29 22:13:27
>>657
レスありがとうございます。
コラフルもよさそうですね。「ボードビル」みたいな名前のやつが見つからなかったら薦めてみます。
でも今のところは確実に母に合う「ボードビル」みたいな名前のやつを探してみたいと思います。

追加情報
中身は茶色だったそうです。
引き続きよろしくお願いします。
660スリムななし(仮)さん:04/11/30 20:55:11
>>659
人の力を借りず自分で探す努力をしろよ
引き続きってなんだ?
661スリムななし(仮)さん:04/11/30 21:02:59
シャンプーは結局無添加がいいんですかねぇ?
662スリムななし(仮)さん:04/11/30 22:08:48
無添加だったら何がいいんですかねぇ?
てか無添加ってなんだ
663スリムななし(仮)さん:04/11/30 23:34:07
アフォに反応すんな
664スリムななし(仮)さん:04/12/01 20:44:30
シャンプーか・・・・
665スリムななし(仮)さん:04/12/02 16:45:51
もちろん髪質などによって違うのはわかっていますが、
とりあえず、数ある高いシャンプーの中で髪・地肌・体にとてもいいものベスト5くらいをあげていただけないでしょうか?
666スリムななし(仮)さん:04/12/02 17:12:04
>>665
自分に合うもの合わないものがあるから
一概にどれがいいかなんて言えない
667スリムななし(仮)さん:04/12/02 17:13:24
さんざん既出だがシャンプーは髪質や体質に合う合わないがあるからランキング付けは難しいんだよ
668スリムななし(仮)さん:04/12/02 20:06:14
animaってシャンプー使ったことのある人いる?
669スリムななし(仮)さん:04/12/02 20:56:28
>>668
コンディショナーなら現在使ってます。ヒートコート成分の方のコンディショナーです。
使用感は私は「普通だ・・」という感じでした。香りも十代の子向けっぽいし
あまり好きになれないです。
ロクシタンのシャンプーとコンディショナーを片っ端から試し中ですがいい感じ
です。シャンプーはきしんですすいでる時だいじょぶかよ、と不安になりますが
コンディショナーして乾かすとしっとりさらさらな質感になります。
くせ毛でただでさえ艶が出にくいのですがロクシタンを使いはじめてからだんだん
綺麗な髪になってきました。
ただ香りがおじちゃんの整髪料っぽいものが多いのと値段が少し高いのが難です。
670スリムななし(仮)さん:04/12/03 03:07:40
ノルがよいですよ
671スリムななし(仮)さん:04/12/03 07:47:37
ボーナス出たら何買おう♪ってほどシャンプー好き。
今はクラッセのラインでかなりいいんだけど飽きた。
672スリムななし(仮)さん:04/12/03 21:41:54
>>670
スティーブンノル?あれ売れてる?いつもサンプルくれるんだけど・・・
673スリムななし(仮)さん:04/12/04 22:50:45
ルベルスレなくなったんですね。
シャンプーは安物で、トリートメントだけルベルにしようかと思うんですが、
ディーセスは私には刺激が強いみたいでやたら髪が抜けたんです。
そんな頭にルベル、大丈夫かなって少し不安で…
674スリムななし(仮)さん:04/12/05 00:43:50
私はケラスターゼで抜け毛が多くなったな。
ここ見ると他にもそういう人がいるみたいだし。
刺激が強いのかな。
675スリムななし(仮)さん:04/12/05 02:51:49
他によさげなのが見つからないのでとりあえずノル愛用中です。
676スリムななし(仮)さん:04/12/05 10:54:53
市販からケラにかえて抜け毛減ったけどね
677スリムななし(仮)さん:04/12/05 11:57:17
自分も市販からケラに変えて、抜け毛が増量した。
678スリムななし(仮)さん:04/12/05 12:59:42
ケラで抜け毛増えた人ばかり?
679スリムななし(仮)さん:04/12/05 14:38:41
ケ・セラ・セラ シリコン
680スリムななし(仮)さん:04/12/05 18:18:52
681自然派のくせに毒々しい色のルベル:04/12/06 02:56:43
@コスメの シャンプー部門で受賞したルベルのシャンプーっていいんかな
682スリムななし(仮)さん:04/12/06 21:41:01
ケラで抜けた人
ノシ
683スリムななし(仮)さん:04/12/06 22:32:31
しつこい
684スリムななし(仮)さん:04/12/06 23:07:27
ケラで抜け毛増えたから
パミロールを注文して今日届きました
早速つかってみたんですが
色のついた水が出てきて必死に泡立てようとしたけど
まったく泡立たなかった・・・
泡立たないということは訊いてたけどここまでとは思ってもいなかった。
抜け毛は初日から抜けまくったんだがこれは関係あるのかどうか
とりあえず、1週間は使ってみよう
685スリムななし(仮)さん:04/12/06 23:08:27
>>673です
ルベルのトリートメント(EP)だけ使ってみました。
シャンプー後の濯ぎで髪の抜けが一旦なくなりますよね。それで濯ぎも終わりいよいよと期待しながら使ったのですが、
馴染ませている時
ワッサァ〜 と抜けました_| ̄|○またか…
抜けない(地肌に合う?)トリートメントは髪まとまらないし、髪まとまるものは抜ける(地肌に合わない?)し
もうマイッタ…
今半乾きですが髪はキシキシします。
乾いてまとまってくれるかなぁ。
686スリムななし(仮)さん:04/12/07 03:10:36
ビュートリアムで使われてるシャンプーってどこのかわかる方教えてください。
においがたまらなく好きなんです。
687スリムななし(仮)さん:04/12/07 08:20:33
ルベルがあんなに@で支持されてるのがわからないよ…
688スリムななし(仮)さん:04/12/07 13:33:58
>>687
たしかに。ルベルあまりよくない
689スリムななし(仮)さん:04/12/07 13:46:28
ケラスターゼって、抜け毛以外の使用感はどうなんでしょう?
690スリムななし(仮)さん:04/12/07 14:21:29
>>689
抜けるって時点でもう選択肢から即効外すべきだろ。
691スリムななし(仮)さん:04/12/07 15:02:25
今の時期は抜毛の多い時期なんじゃないかな
秋は抜毛が多いと言うけど
私は秋を通り越してやっと最近抜毛が
多くなってきたから。

ルベルもケラスターゼも使っていないけど
私も抜毛が多くなってきていますよ。
692スリムななし(仮)さん:04/12/07 15:34:31
>>684
パミロールって何?
693スリムななし(仮)さん:04/12/07 17:54:52
>>691
上のルベルで抜け毛の者ですが、
その二つ前に使用していた安物もえらい抜けて、
次に使った安物は抜け毛が減り「これが普通だよな!?」って感じでした。
しかし髪に効果がなくルベルへ。
そして抜け_| ̄|○


ロレアルパリの何種類かあるやつ(アバウトでごめんなさい、今日商品名確認してきます)
どんな感じなんでしょうか。
てか高スレでいいのかな…
694スリムななし(仮)さん:04/12/07 17:56:59
>>693補足
全部11月中の話なので季節による抜けではないと思うんですよ私のは…
見える地肌広くなったし(´・д・`)
695スリムななし(仮)さん:04/12/08 05:41:18
最近頭頂部の地肌が見えてきて、ハゲの可能性が・・・
というか頭皮がちょっと痛いのよ、それを母親に言ったら
「シャンプーが合ってないんじゃないの?」って言われた。

美容師とかに聞いたら「弱酸性」がいいらしいけど、それも人それぞれなのかな?
696あほの、、、:04/12/08 13:36:24
さぁ今日からピュエル使おっと
697スリムななし(仮)さん:04/12/08 21:24:47
抜け毛が多いとか言う人が多いけど
シャンプーしたときどれくらい抜け毛でますか?
私は手に5,6本つくぐらいなんですが。
698スリムななし(仮)さん:04/12/08 21:58:25
増えた増えた言うぐらいだから20本以上は抜けてるんだろ
699スリムななし(仮)さん:04/12/10 04:16:33
プリグリオのヘアパックを使ってる人いませんか?
ヘアサプリメントと比べて高いけど、それだけの価値はあるかな?
700スリムななし(仮)さん:04/12/10 19:16:08
パミロールって目に入ってもいたくないんだが大丈夫なのかな
701スリムななし(仮)さん:04/12/11 01:53:50
『髪質別ベスト3』をあげていただけませんか?
702スリムななし(仮)さん:04/12/11 10:58:10
無理
703スリムななし(仮)さん:04/12/11 12:15:47
>>701
お前がやれ
704スリムななし(仮)さん:04/12/11 18:02:48
ヘナ染め+シカカイの実シャンプーで
身体にも環境にもやさしいエコライフ。

自分で言って悪いけど、こんな私は中身から美人。
705スリムななし(仮)さん:04/12/11 19:24:54
( ´_ゝ`)
706スリムななし(仮)さん:04/12/12 01:50:37
ディーアールのヘア&ボディ シャンプー使ってる人いますか?
707スリムななし(仮)さん:04/12/12 12:13:04
高いシャンプーって何円からの事?
250mlぐらいで千円ぐらいする物から?
708スリムななし(仮)さん:04/12/12 18:14:01
>>707
250mlで2,000円以上くらいじゃない?
709スリムななし(仮)さん:04/12/12 18:24:36
じゃあ間とって250mlで1500円以上
710スリムななし(仮)さん:04/12/12 19:50:50
オーケー牧場
711スリムななし(仮)さん:04/12/13 03:23:11
>>704
界面活性剤にアレル気味の人には、それ位しかもう頼るものないのよね。

高級って、開発費や材料費で高いのなら許すけど
高いタレント使って、雑誌やWEBに広告出しまくるせいで
ただ値段だけ高くなってる、中身は粗悪なシャンプー多すぎ _| ̄|○
出してるお金、半分以上CM費に消えてるよ、きっと。

私は、試供品配ってるシャンプーは、試供品はもらうけど絶対に買わない。
無数に配ってる試供品のコストまで、払うのは嫌。騙されてる気がする。
712スリムななし(仮)さん:04/12/14 05:17:53
CoQ10で有名なAvaloonが出してるシャンプー&コンデイショナーいいよ。
456だと300ml入ってて千円ちょっとで、ラウリル使ってない
オーガニック系です。このレベルのものは日本だったらえらく
高いはず。
ヴァーベナがレモンの香りでさわやか。他の種類も使ってみたい。
713スリムななし(仮)さん:04/12/14 05:24:43
>>712
Avaloon?
AVALONじゃなくて?
714スリムななし(仮)さん:04/12/14 23:23:28
ルベルで抜ける人多いんだ・・・ショック
私も何か抜け毛増えたなーと思ってました
間に合わせで使ってたスーパーマイルドはほとんど抜けなかったのに・・・
でも使い心地はいいんだよね
値段もギリギリ許せる価格だし・・・どうしよ
715スリムななし(仮)さん:04/12/15 07:49:34
サンナホルって泡立ち悪くない?せっかく出来た泡も洗ってる間に
なくなっちゃういし。なにかコツでもあるのかな〜。
サンナホル使ってる人教えて!
716スリムななし(仮)さん:04/12/16 00:32:07
ボーチェいいね。ピンク使ってるけど、しっとりまとまるようになった。
717スリムななし(仮)さん:04/12/16 05:19:57
レラってのはどう? シャンプーだけでいいらしいので使ってみたい
718スリムななし(仮)さん:04/12/16 22:40:08
ラ・ビューティが(・∀・)イイ! オススメ
719スリムななし(仮)さん:04/12/16 22:53:05
ケラとパミロールがいい
720スリムななし(仮)さん:04/12/16 22:54:51
ルベルで湿疹出る人いますか?
721スリムななし(仮)さん:04/12/16 23:37:03
>>720
ノシ
722スリムななし(仮)さん:04/12/17 00:58:44
>>721
そっかー
ショック・・・やっぱりルベルのせいだったかも
723スリムななし(仮)さん:04/12/17 10:38:46
禿スレ?
724スリムななし(仮)さん:04/12/17 12:15:07
禿スレ
725美香 ◆RQ0Spv3q06 :04/12/17 12:21:06
キョロ((o(・ェ・o)-8".........."8-(o・ェ・)o))キョロ
726スリムななし(仮)さん:04/12/17 12:22:50
ルベルは重い
727スリムななし(仮)さん:04/12/17 14:48:10
頭皮に優しくて髪にも優しくて私にも優しい人を紹介してください
728スリムななし(仮)さん:04/12/17 20:08:12
ケラもパミロールもドラッグストアにある?
729スリムななし(仮)さん:04/12/17 20:30:46
>>728
ケラは特定の美容院でしか売ってないだろうね
パミロールはロフトやハンズで売ってそう
730スリムななし(仮)さん:04/12/17 22:37:20
パミロールはロフトにあった。
今度買ってみる予定。

今年も色々使ったな。クラッセは三回くらい買ったけど
あとはナジャプーとかカピトリーノとか。ロフト好きなので。
最近お金ないときにシャンプー切らしたのでピュアナチュラル使ってます。
大抵のシャンプーは髪に合い、トラブル知らずな楽な髪ですが
これだけはまったく違う仕上がりになりますた
731スリムななし(仮)さん:04/12/18 06:38:13
髪が痛んでいる

高いシャンプーを買う

髪が痛んでいる気がする

違う種類の高いシャンプーを買う

髪が痛んでいる気がする

そして∞ループ


まず何より先に「高い=良い」は、思い込みだと気付かなければ
一生、美容業界のカモにされ続け、髪も心もボロボロです
732スリムななし(仮)さん:04/12/18 10:33:58
それでここに名前が挙がっているシャンプーが良くないっていう根拠は?
733スリムななし(仮)さん:04/12/18 14:10:42
>>731
まったくもって同意。
よくぞ言ってくれた!
734スリムななし(仮)さん:04/12/18 14:15:03
やれやれ
735スリムななし(仮)さん:04/12/18 17:07:34
>>734
それは囃し立てているのか?
736スリムななし(仮)さん:04/12/18 17:08:17
ピュエル使ったら頭が痒くて痒くて…
737スリムななし(仮)さん:04/12/18 17:19:51
COTAの使ってる人いる?
今行ってる美容院で薦められたんだけど、どうなんだろう?
738スリムななし(仮)さん:04/12/18 20:40:12
COTAけっこう良かった
でもけっこう種類あるから買うなら美容院で自分の髪質にあうやつ相談して決めたほうがいいかも
739スリムななし(仮)さん:04/12/19 00:32:34
>>731
「そのときゃ簡単さ。やめちまえばいい。やめちまうんだ。
そいつのシャンプーを全部放り出して、月曜日の朝に資源ゴミの回収にでも出しちまうんだ。
それで、オーケーさ。あんたはもう、髪を心配する必要も無いし、こんな効果の表れ難いことに貴重な時間を割かなくても良くなる。
すべてはシンプルに、いたってシンプルに解決する」
740スリムななし(仮)さん:04/12/19 00:36:25
もういいから帰れよ
741スリムななし(仮)さん:04/12/19 01:41:46
ピュエルを使い始めてみたが美容院で買ってたシャンプーよりはいい気がする。もう少し使い続けてみまつ。
742スリムななし(仮)さん:04/12/19 02:58:05
アクアカバーまた買おうかな、久しぶりに。
743スリムななし(仮)さん:04/12/19 03:52:21
>>739
シャンプーは資源ゴミなのか?(w
744スリムななし(仮)さん:04/12/19 04:30:10
>>731
正解だと思います。
シャンプーには、昔からずっと使われ続けている
超ロングセラー商品がないのが、その理由。

化粧品メーカーは新しい商品を毎年のように発売するけれど、
出ては消え、出ては消えて行き、長く生き残らない。

>>731さんくらいのことは、メーカーのためにも
ハッキリ言ってあげた方がいいと思う。
じゃなきゃ、企業も努力しないよ、世の中カモばかりって。
745スリムななし(仮)さん:04/12/19 07:04:53
レラヘアソープは二十年間くらいロングセラー商品だ。
746スリムななし(仮)さん:04/12/19 07:14:40
>737
私はここ1年半くらい、COTAのYシャン使ってるよ。
一番保湿力?がすごいって、行きつけの美容師さん大絶賛だったから
それ使ってたらつるつるになってきた。
シャンプーとトリートメントの香りが違うのがヘンな感じだす。
747スリムななし(仮)さん:04/12/19 09:47:32
ウェーハッハ
748スリムななし(仮)さん:04/12/19 11:29:45
んで、ケラで抜け毛増えまくり
パミロールは洗った気がしない
どうしてくれるんだ
749スリムななし(仮)さん:04/12/19 12:52:11
ケラで抜け毛が増える原因は何かね?
750スリムななし(仮)さん:04/12/19 14:46:42
毛穴のつまり、じゃないかな。
使ってる時は頭皮が妙に重かった。髪には良かったんだけどね。
751スリムななし(仮)さん:04/12/19 15:49:27
>>749
抜け毛の原因となりえる悪いもんが入っているからでしょ
752スリムななし(仮)さん:04/12/19 16:27:19
>シャンプーには、昔からずっと使われ続けている
>超ロングセラー商品がないのが、その理由。

メリットとかは?
753スリムななし(仮)さん:04/12/19 16:54:54
着色料
754スリムななし(仮)さん:04/12/19 17:22:31
>>752
スレ違い>メリット
755スリムななし(仮)さん:04/12/19 17:53:03
>>754
そう言われると思ったけど、どっちにしても>>744の説は矛盾してない?
756737:04/12/19 18:09:49
レスありがとうございます。

>>738
けっこう良かったですか。
美容院でシャンプーする時に、チャート表みたいなのを見て選んだので、
買うとしたらそれになるのかな?

>>746
良さそうですね!
でも香りが違うんだ。
美容院でシャンプーしてもらう時に、すごくいい匂いがしたんだけど、
匂いが違うとは気づかなかったですorz
次行った時に買ってみることにします!
757スリムななし(仮)さん:04/12/19 18:10:27
>>748
パミロール、たしかに洗った気がしないよね、最初は…
5年くらい使ってたなー。
結構洗浄力強いみたいで、下手なシャンプーより地肌が清潔になってる。
ものたりないなーと思ったときは2度,3度洗いしてもいい。
758スリムななし(仮)さん:04/12/19 18:13:21
サンナホル、高いだけでおすすめできない。
汚れ落ちも洗いあがりも、そこらへんの美容室のシャンプーと特にかわらないような。
今はオブヘアーのシャンプーと普通の炭シャンプーを併用してる。
759スリムななし(仮)さん:04/12/19 18:13:45
サンナホル、高いだけでおすすめできない。
汚れ落ちも洗いあがりも、そこらへんの美容室のシャンプーと特にかわらないような。
今はオブヘアーのシャンプーと普通の炭シャンプーを併用してる。
760758 759:04/12/19 18:39:24
連投スマソ…

パミロールが癖毛を直すっていうのは違うかも…
ただし、私の場合ボサボサパサパサだった癖毛が、パミーロールで洗って
ヘアクリームを使うと、きれいにまとまってツヤのあるウェーブになりますた。
あれだけ同情を買ってた癖毛だけど、今度は人にうらやましがられるように
なった。
今は縮毛矯正やってるし他のシャンプー使ってるけど、トニックが手に入るの
であればヤフオクで買ってみようかな。
なかなか売ってる美容院探すの大変だし、これは結構安いよね。
でも2Lも入ってたら飽きそうw
761スリムななし(仮)さん:04/12/19 22:21:08
バーズビオ使ってる人に聞きたいのですが、
ボートリートメントという、同じ会社から出てるトリートメント使ってるひと
いませんか?
こっちも使った方がいいのかな?
あと、ボーAトリートメントというのも出てますが、どう違うのか知ってたら教えて!
762スリムななし(仮)さん:04/12/19 23:09:41
>>755
>>731>>733>>744は自演だからほっとけよ
763スリムななし(仮)さん:04/12/20 02:03:47
>762
自演業界人ハケーン
764スリムななし(仮)さん:04/12/20 02:13:12
( ゚д゚)ポカーン
765スリムななし(仮)さん:04/12/20 08:28:10
パミロール、美容院の人がしきりに勧め過ぎるので
逆に嫌になった。
766スリムななし(仮)さん:04/12/20 09:01:24
ビバニーズ エコシャン 使ってる人います?
友達にクリスマスプレゼントにしようと思ってるんだけど、
洗って翌日も良いカホリが残るんだろうか?
767スリムななし(仮)さん:04/12/20 10:00:30
パミロールは原液を薄めてコストダウンさせてそうだから
いやになった。
768スリムななし(仮)さん:04/12/20 13:11:20
パミロールは私が通っている美容院の人もゴリ押ししてくる。
でもその美容師さんの髪自体があんまりキレイでない。
使ってないんだと思うけどさ。
自分で使って証明してからにしてよ〜って思っちゃう。
769スリムななし(仮)さん:04/12/20 13:41:13
そりゃそうやな
770スリムななし(仮)さん:04/12/20 16:07:52
美容室で定価で買わされそうになったので
楽天で25%オフで買ってるって言ったら、
美容師がスゴイ悔しそうな顔してたよ。

パミロールではない。
771スリムななし(仮)さん:04/12/21 02:26:02
店販は利益率高いので(仕入値が販売額の2割位)
必死で買わせようとする美容室が多い。
買わないけど。
772スリムななし(仮)さん:04/12/21 02:41:36
裏では色々あるんだろうな。
無理矢理な営業方針に従わされる美容師も少しかわいそうだ。
773スリムななし(仮)さん:04/12/21 03:29:05
それは仕方ない事
774スリムななし(仮)さん:04/12/21 06:27:31
パミロール成分見たけど保湿剤多すぎ。
775メイク魂ななしさん:04/12/21 06:40:25
パミロール
オクみたけど、あれって業務用の定価よりほんのちょっと高めなはず。
業務用なんてオクとかネットじゃないと買えないわけだが…
お得だと思う人にはお得だろうね。
776スリムななし(仮)さん:04/12/21 07:29:33
何年か前はパミロールの話しても
「なんだそれ?」って言われたけど、
いろんな意味で有名になってきたね。
777スリムななし(仮)さん:04/12/21 08:18:06
♪777♪
778スリムななし(仮)さん:04/12/21 09:48:41
そして氏ね
779スリムななし(仮)さん:04/12/21 10:30:43
パミロールは頭皮を美しく保つとかいう謳い文句だが
抜け毛増えたとか言う人はいないの?
780スリムななし(仮)さん:04/12/21 11:50:23
レラ高いなーオイッ!
781スリムななし(仮)さん:04/12/21 16:16:16
さんなほる、私気に入ってリピートしてるよ。
安心して毎日使える。
香りがきつくないのもいいし、1本でいいのも好きなところ。
高いのが玉に傷だけど。
782スリムななし(仮)さん:04/12/21 23:56:59
無添加で香りがいいシャンプーってありますかね
「無添加 シャンプー」で検索しても石鹸シャンプーしか出てこない・・・
783スリムななし(仮)さん:04/12/22 01:59:25
>782
マジックソープ
784スリムななし(仮)さん:04/12/22 07:30:36
>>782
オレンジ
785スリムななし(仮)さん:04/12/22 12:49:40
そもそも高いシャンプーって種類あり杉。
786スリムななし(仮)さん:04/12/22 14:04:37
安いシャンプーだって種類あり杉。
787スリムななし(仮)さん:04/12/22 14:40:49
>>783 >>784
ありがとうございます!
788スリムななし(仮)さん:04/12/22 23:09:20
水槽にいれて魚が死ぬシャンプーならば毒
川も海も自分のからだもよごします
789スリムななし(仮)さん:04/12/22 23:18:11
>>788
プwそんなのシャンプーに限ってじゃないじゃん
790スリムななし(仮)さん:04/12/23 00:17:10
>788
だから?
791スリムななし(仮)さん:04/12/23 01:15:03
シャンプー業者、ガンガレ
地球にやさしくない毒屋さん、ガンガレ
792スリムななし(仮)さん:04/12/23 02:00:12
(・∀・)カエレ!!
793スリムななし(仮)さん:04/12/23 03:27:41
規定量以上の毒物なんぞ入ってねーだろが糞ボケが
誰が飲むんだボケカス
消えろ失せろ
794スリムななし(仮)さん:04/12/23 10:38:32
多少悪いもの入ってるのを知っていて使ってるし
それで満足だし
だからなんだって感じ〜
795スリムななし(仮)さん:04/12/23 19:25:47
ケミカルシャンプーはたくさん石油をつかうのよ。
今のニッポンは、ブッシュタソを応援しながら石油をうばってるの。
イラクでは、今日も愛らしい子供たちが、手足を吹き飛ばされて
ばたばたと何の罪も無い命を落としていくわ・・・。
そうして造られたシャンプーで、こんどは母国に毒をまくのよ。

DQNどもの一瞬の見栄だけを満たす、シャンプーよ。
DQNはただ自分が綺麗になったと思えれば、それで満足だから
他のことがどうだろうと関係ないのよね。
そんなDQNこそ、この地球から消え失せたほうがいいんじゃないかしら?















と煽ったら、業者が釣れるわ釣れるわ
796↑ ↑ ↑ ↑ ↑:04/12/23 22:20:04
  795
  DOQ 
797スリムななし(仮)さん:04/12/23 23:47:08
798スリムななし(仮)さん:04/12/26 03:02:49
レラ以上のシャンプーなんかないって言いたい。105のシャンプー使うとかなり素直な髪質になってくる。高いって言われてるけどトリートメントもそんなに髪が痛んでなければ不要。
そもそも定価で買わないし。使い続けて癖がなくなってきたし、みんないいぞこのシャンプー。
799スリムななし(仮)さん:04/12/26 12:08:44
自分がいいと思うからって他人もいいと感じるわけじゃねぇよ。
三輪あきひろを見てみろ。
金かけててもあのパサつきだぞ。
800スリムななし(仮)さん:04/12/26 19:32:40
このスレッド読んでたら環境と健康のことが心配になってきた。
レラ以上のシャンプーなんかないと断言する業者の方教えてください。
人が飲んだら死んだりしませんか?
池に一本流したら、コイ全部浮きませんか?
可愛い子ネコに飲ませてもあの世行きになりませんか?
801スリムななし(仮)さん:04/12/26 20:01:34
レラ・・・・パミロール
以外のシャンプーが好きです。
802スリムななし(仮)さん:04/12/26 20:11:23
>>800みたいな馬鹿は放置で
803スリムななし(仮)さん:04/12/26 20:38:53
>>801
そんなお前はメリット使い
804スリムななし(仮)さん:04/12/26 20:55:56
レラ好きのオレだけどね…。何か匂いも使用感も仕上がりも継続使用感もこれ一本だけってのも楽でいいんだよ。
ストアでも安く買えるし、美容院系はカレスモアまで試したけど、これ以外は満足できないな。カレスモアほどじゃなくて保存料はちょい入ってるけど、安全な成分もいいよ。
ジプシー卒業したから気分的に楽になったし、まぁ、使用感の満足度はみんな違うから万能のシャンプーなんてないが、オレはこれおすすめ。
書けば書くほど関係者みたいだから止めるが、レラはいいよ!
805スリムななし(仮)さん:04/12/26 20:57:27
以上、関係者ですた!
806スリムななし(仮)さん:04/12/27 01:03:32
自分も心配になってきました
安全な成分もいいと断言する関係者の方におしえて欲しいです
>おしえて関係者シリーズ

ウサギの目に塗ったら失明しませんか?
チワワに飲ませたら泡と血を吐いて狂ったようにもがいたりしませんか?
使い続けてると将来知障の子供が生まれてくる可能性はないですか?
807スリムななし(仮)さん:04/12/27 02:45:54
(・∀・)カエレ!!
808スリムななし(仮)さん:04/12/27 03:24:57
コタのYシャンプーとトリートメント使ってるんですが、
いつも行く美容院は定価販売なんです。
安く買ってらっしゃる方がいらっしゃったら、どちらで買ってらっしゃるか教えていただけませんか?
809スリムななし(仮)さん:04/12/27 07:35:54
夢中になって書き込むのはいいけど、
少しは改行してよ、携帯厨さん→>>804
810スリムななし(仮)さん:04/12/27 15:49:14
芸人のシャンプーハットのイラク人に似た方の人が
ケラスターゼ使ってると聞いて(´・ω・`)となりました
811スリムななし(仮)さん:04/12/27 15:49:32
798と804は同一人物なのが分かり過ぎるw
812スリムななし(仮)さん:04/12/27 16:00:57
ここってすぐ荒れるね。
813スリムななし(仮)さん:04/12/27 16:02:52
ハゲスレの住人が荒らしてるからね
814スリムななし(仮)さん:04/12/27 20:21:19
ハゲスレ住人はカエレ
815スリムななし(仮)さん:04/12/27 22:12:33
せっかく高いシャンプー買ったのに、
ハゲた人達が恨みで書き込んでいるみたい
816メイク魂ななしさん:04/12/27 22:24:24
ハゲてるならもう手遅れなんだから
高いシャンプは要らないはずだよね
817スリムななし(仮)さん:04/12/27 23:25:54
「サロン専売品」と書いてあるシャンプーが、DSで安く売っているのはなぜですか?
818スリムななし(仮)さん:04/12/28 00:19:01
>>817ウザイ
819スリムななし(仮)さん:04/12/28 02:04:25
このスレには、高いシャンプー使って禿げた人の怨念がたまってるんだよ。
業者がスキあらば騙して必死に毒を売り込むから。
東京湾のヘドロもおまいらのせい。
820スリムななし(仮)さん:04/12/28 02:29:22
( ´_ゝ`)フーン
821スリムななし(仮)さん:04/12/28 03:49:29
美容院はだいたい高く販売する傾向にあるんだよな。
安い専売品をさがすならネットオークションでも安いよ。
822スリムななし(仮)さん:04/12/28 04:04:31
結局、高いシャンプーってハゲるって事?
823スリムななし(仮)さん:04/12/28 08:08:50
高いシャンプーは安心っていう意味で買ってるヤシなんでいないだろ。
使用感が好きとか人それぞれ。
高いシャンプー使ってたのにハゲたなんて、シャンプーのせいでもないだろ。
てか、そんなの当たり前じゃねー?
824スリムななし(仮)さん:04/12/28 10:55:43
まーな
825スリムななし(仮)さん:04/12/28 11:14:51
ハゲるって言ってんのは1匹だけだろ
826スリムななし(仮)さん:04/12/28 13:43:14
美容板なんだから、
このスレ女の人ばかりだと思ってた。
ハゲで悩んでいる男性は入って来ないで欲しい。
827スリムななし(仮)さん:04/12/28 15:21:58
ハゲたやつはザマーミロと…いいたい
828スリムななし(仮)さん:04/12/28 15:23:53
そして氏ね
829スリムななし(仮)さん:04/12/28 17:17:38
ハゲはもうあきらめろ
830スリムななし(仮)さん:04/12/28 17:24:24
はーげ
831スリムななし(仮)さん:04/12/28 17:33:49
>>826
このスレは男のほうが多いんじゃないか?
832スリムななし(仮)さん:04/12/28 18:18:37
男は男でやって欲しい。
皮脂分泌量だって違うし。
頭皮ばっかの話だったらハゲ板で。
トリートメントの使い勝手とか関係ないよね。
でも美容版ってなんで男がいるの?
833スリムななし(仮)さん:04/12/28 18:19:29
>>832
馬鹿発見
834スリムななし(仮)さん:04/12/28 18:22:57
>>832
美容板が女専用だと思ってるとは痛いやつだな
気に入らないなら女専用スレでも新たに立てれば?
835スリムななし(仮)さん:04/12/28 18:36:26
排他的! このスレ排他的よ!!
836スリムななし(仮)さん:04/12/28 19:01:32
そんなことネカマに言われても・・・
837スリムななし(仮)さん:04/12/28 21:14:10
マジでこのスレが「女専用」って思ってる奴いるのか?
ネカマじゃなくて女連中がマジで言ってるのであれば、このスレ見るのやめるつもり
838スリムななし(仮)さん:04/12/28 22:12:56
832が発言したら一杯釣れたね。
ネカマ君ハゲ
839スリムななし(仮)さん:04/12/28 22:13:58
>>837
是非見るのを辞めて下さい。
840スリムななし(仮)さん:04/12/28 22:25:09
っつーかうんこ
841スリムななし(仮)さん:04/12/28 22:28:35
女専用が欲しけりゃ作れ
842スリムななし(仮)さん:04/12/28 22:34:01
サンナホル良いよ。
843スリムななし(仮)さん:04/12/28 22:44:53
このスレにいる女の見解
男は高いシャンプーを使うな。
男は高いトリートメントを使うな。
男は女と違うから別の板にいけ。

男は黙ってコラージュフルフルってことにして
男は皆出て行こう!
844スリムななし(仮)さん:04/12/28 22:45:37
いちいち煽るな
845スリムななし(仮)さん:04/12/28 22:47:04
コラージュフルフルってなんか美味そうだな。。
846スリムななし(仮)さん:04/12/28 22:57:35
ハゲ男の自演は今日も熱いね
847スリムななし(仮)さん:04/12/29 00:03:59
>>843
っていうか、高い安いに関わらず、男がトリートメントを使う事自体がなんかキモイ。
848スリムななし(仮)さん:04/12/29 00:32:46
おばあちゃん乙
849スリムななし(仮)さん:04/12/29 00:58:45
>>847
今回は釣れませんね(プ
850スリムななし(仮)さん:04/12/29 02:16:04
妙なスレの展開になってきました
851スリムななし(仮)さん:04/12/29 03:14:05
おばさん狂い過ぎsage
で、コラジュフルは高いんよ
852スリムななし(仮)さん:04/12/29 08:42:52
あへ〜
853スリムななし(仮)さん:04/12/29 09:38:32
やべ、俺トリートメント使ってる
キモい男でスマン
854スリムななし(仮)さん:04/12/29 09:55:01
美容とかに気を使う男のほうが
汚い男よりイインジャネーノ?
855スリムななし(仮)さん:04/12/29 11:41:54
時代遅れのおばあちゃんはほっとけよ
856スリムななし(仮)さん:04/12/29 14:03:42
アトリオシャンプーの3000mlを以下のサイトより
安く買えるところを教えていただけると幸いです。

ttp://www.takatani.net/atolio.html
857スリムななし(仮)さん:04/12/29 14:19:11
イケメンコンテストみたいなテレビ番組で
審査員の女が自分よりも髪の毛サラサラだから減点した
っていう話を思い出した
858スリムななし(仮)さん:04/12/29 14:37:56
そんな性格の悪い女の人って
実際に居るんだ...
859スリムななし(仮)さん:04/12/29 15:04:45
>>858
このスレの女
860スリムななし(仮)さん:04/12/29 20:12:59
男がトリートメント使うのって
やっぱ世間一般的にはキモイって思われてるのかなぁ。
ドラッグストアなんかでトリートメントを買う時に、
客・店員の双方から必ずと言っていい程物珍しい目で見られるのだが。
861スリムななし(仮)さん:04/12/29 20:15:36
きっと木の精さ
862スリムななし(仮)さん:04/12/29 20:32:36
>>860
他に原因があるんだろ
863スリムななし(仮)さん:04/12/30 11:58:03
>>860
気にし杉。
そもそも毛先がぱさついた汚い髪のほうが印象悪い。
トリートメント、ヘアケアは男でも必須。
864スリムななし(仮)さん:04/12/30 12:55:35
男がトリートメント使ったらきもいなんて初めて聞いたぞ
865スリムななし(仮)さん:04/12/30 13:36:02
そりゃ若い人はそんなこと思いませんから
866スリムななし(仮)さん:04/12/30 19:13:09
誰かケラスターゼを安く売っているサイトを知りませんか?
いくらぐぐっても見つからない・・・誰か私に教えて下さい。
867スリムななし(仮)さん:04/12/31 11:22:39
>>866
クン
868スリムななし(仮)さん:04/12/31 12:06:37
>>866
ケラ扱ってる店にでも就職して社販でゲト
869スリムななし(仮)さん:05/01/01 01:09:31
パミロールを買ったんだがコレってどうやってシャンプーすれば
いいんだ?
水みたいで泡立たないし、直接頭皮にぶっ掛けていいのかな?
870スリムななし(仮)さん:05/01/01 07:20:21
ケラスターゼならネットオークションで買ったら安いんじゃん?
871スリムななし(仮)さん:05/01/01 21:30:55
誰かケラスターゼを安く売っているサイトを知りませんか?
いくらぐぐっても見つからない・・・誰か私に教えて下さい。
872スリムななし(仮)さん:05/01/01 23:45:53
正月早々ケラの宣伝か…。
873スリムななし(仮)さん:05/01/02 00:26:33
>>871
メリットと植物物語を3:2の割合で混ぜるとケラスターゼになる
874スリムななし(仮)さん:05/01/02 00:46:06
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
875スリムななし(仮)さん:05/01/02 01:19:50
ケラもやっぱり毒なんですか?
正月早々、自作自演で毒を売らないでほしい。
876スリムななし(仮)さん:05/01/02 02:40:21
正月早々成分厨か・・・
877スリムななし(仮)さん:05/01/02 03:25:46
ディーセスのFFとかTFてなんだ('A`)?
どれ買ったらいいかわかんなくてFF買ったんだけど

なんかパーマがゆるくなってきたよーな?
気のせいかな
878877:05/01/02 03:43:21
今オクの紹介文適当に見てきたんだけど
髪が多、硬、太でパーマあてていて
シャンプーSとトリートメントFF
の組み合わせってもしかしてまずいんじゃ・・・
ふわふわやわらかい感じが欲しいんだけど
@コスメみたらあまり違いはないみたいだけど

でも剛毛な人間がそんな贅沢いっちゃいけないんかなあ
879スリムななし(仮)さん:05/01/02 13:31:27
ブラックケアジャンプーは良いよねー
極めてるって感じ
880スリムななし(仮)さん:05/01/02 17:36:13
トリートメントで良い匂いで仕上がりもサラサラのお勧めものってありますか?
現在ルベルの白い奴使っているんだけどそろそろ乗り換えようかと思って
881スリムななし(仮)さん:05/01/02 18:28:56
アジエンスまんせー
882スリムななし(仮)さん:05/01/03 08:19:46
>>880
カピトリーノ
883スリムななし(仮)さん:05/01/03 17:46:38
ところでシリコンって結局いいの?悪いの?
884スリムななし(仮)さん:05/01/03 18:29:38
成分スレ立ててそっちで聞け
885スリムななし(仮)さん:05/01/03 18:33:11
クセ毛がひどいから、このシャンプーとリンスを使ってる。
合わせて3800円。

ttp://tama-riva.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upp/imgboard.cgi
886885:05/01/03 18:34:22
間違えました。失礼。
こっちです。

ttp://www.ishizawa-lab.co.jp/ISHIZAWA01/hair/straight.html
887スリムななし(仮)さん:05/01/03 18:36:31
成分の議論無しにして、高いシャンプー語る無かれ
888スリムななし(仮)さん:05/01/03 18:45:02
(・∀・)カエレ!!
889スリムななし(仮)さん:05/01/03 18:55:50
っ高いし実際効果あんの?w
890スリムななし(仮)さん:05/01/03 19:06:25
>>888
(・∀・)カエレ
891スリムななし(仮)さん:05/01/03 20:17:36
いいかげんうざいから成分の話は他所でやれ
892スリムななし(仮)さん:05/01/04 03:17:36
成分以外はほとんど主観じゃないですか
893スリムななし(仮)さん:05/01/04 03:22:24
cota
894スリムななし(仮)さん:05/01/04 04:18:11
今カピトリーノを使っていて、なかなか気に入ってるけど、
最近首の裏がアトピー気味でしみるので使い続けていいのか悩みどころ。
思い切って無添加のカレスモアを買ってみようかと思ってますが、
実際使ってみた人いますか?
895スリムななし(仮)さん:05/01/04 13:30:28
うちの会社で高級シャンプー作ってます。
売価は1本3800円。
原価は約300円(うち容器が270円)、
イメージ戦略上の広告コストが約1750円です。

あんまり売れ過ぎると環境汚染になるので
正直、数は売りたくないですね。
一部のお金持ちの人だけ買ってね。
896スリムななし(仮)さん:05/01/04 14:18:34
つまり中身は30円か…。すげぇボッたくりだな。
897スリムななし(仮)さん:05/01/04 14:46:15
はい、ネタ&自作自演乙w
898スリムななし(仮)さん:05/01/04 15:06:34
ヤバい真相は、すべて「ネタ&自作自演」で処理…だそうです。
899スリムななし(仮)さん:05/01/04 15:51:00
それが事実だからな
900スリムななし(仮)さん:05/01/04 16:32:06
900ゲトーズサー
901スリムななし(仮)さん:05/01/04 20:20:32
>>895
原価って意味無いと思う
その商品の流通にかかわる全ての人が食べていけるだけ
稼いでくれるよう値段設定していかなければいけないでそ
何も考えずモノを作るだけのノータリンと思われたくなければ
そういう書き込みはやめた方がいいんじゃないかなぁ
902スリムななし(仮)さん:05/01/04 23:04:38
いまブラックケアシャンプー使ってるけど
コンディショナーにカピトリーノって良いかな
903スリムななし(仮)さん:05/01/04 23:25:47
タレント一人のCM契約金知ってますか?
そこそこ知られているの使って5000万〜1億ですね。

TVCM費もいい時間枠で3000万〜
さらに雑誌掲載料などもろもろも高くつくんですよ、売る側も大変なんです。

売価4千円のシャンプーや化粧品の内コストの半分
2000円を、PRコストに注ぎ込んだとすると
少なくとも40万本は売らないと、会社としてもおいしくないんですよね。
でも宣伝さえすれば40万本程度はなんとか堅いです。

てかボッタクリって言わないでください。
あんたら消費者はイメージに弱すぎですから、TVで宣伝しないと
買わないでしょう。>>901さんは正しいです。
会社もこのやり方じゃないと存続しないんです。

だから原価30円のもの4000円で買わされても我慢してなさいね。
その値段で高級セレブ気分味わえさせてあげてるから、ある意味サービス代です。
904スリムななし(仮)さん:05/01/04 23:32:05
化粧品は製品価格の2/3が広告コスト
家庭用生活洗剤類も半分
シャンプーはその中間くらいですかね。

その残りで会社の儲け出さないといけないんですよ。
人件費もかかるし。開発費もかかるし。
だから中身の原価が10円くらいであっても
仕方ないってことくらい、賢い皆様ならわかってくれますよね?
905スリムななし(仮)さん:05/01/04 23:38:43


T


2














906スリムななし(仮)さん:05/01/04 23:48:11
>>902
カピ、トリートメントはいいよ。
コンディショナーはイマイチかな。

原価の話とかどうでもいいよ、そんなこと言い出したらキリないし。
良ければ高くても買うよ。
907スリムななし(仮)さん:05/01/05 01:35:09
>>906
カピトリーノストレートコントロール トリートメント
http://www.kenko.com/product/item/itm_7512246072.html
カピトリーノNR ヘアトリートメント
http://www.kenko.com/product/item/itm_7512253072.html
カピトリーノトリートメント
http://www.cottonclub.co.jp/hair/capitorino/treatment.htm

色々あるけどどれがお勧めですか?
908スリムななし(仮)さん:05/01/05 02:13:52
NRは使ったことない。用途違うしなぁ。
ストレートと普通のは大差ないよ。
ストレートのほうが若干伸びる感じだけど、
ストレートロングな私でもほんの少ししか実感できない程度でしかない。
髪型に合わせて選べば?
909スリムななし(仮)さん:05/01/05 02:27:56
COTAがやっぱり良いな
他のと同じように使って、乾かして寝ると
次の日はねが少ない。
しっかり保湿されてるし、痛み少なくなりました
個人的に最強。
コストパフォーマンスも良い
910スリムななし(仮)さん:05/01/05 05:07:00
子のスレに、アルゲ・トロン使ってる人はいますか?
使用感教えてください。
911スリムななし(仮)さん:05/01/05 15:18:58
COTAの全成分教えて。
912スリムななし(仮)さん:05/01/05 15:21:18
>>911
水 硫酸 希塩酸
913スリムななし(仮)さん:05/01/05 15:32:17

だんだんこのスレがネタ化してきてる希ガス
914スリムななし(仮)さん:05/01/05 15:42:11
>>912
通報しますた
915スリムななし(仮)さん:05/01/05 15:49:04
>911
種類一杯あるから、違うかもだけど
わたしはQ(アロエの香り)使ってます
KもYも使いました。いまは手触りが一番いいQです


シャンプー)
水、ラウロイルサルコシンTEA,コカミドプロピルベタイン
ココイルグルタミン酸TEA,PPG−5セテスー10リン酸
ジステアリン酸PEG−150,(C12−14)パレスー7
ココイル加水分解コラーゲンTEA,トコフェロール、キダチアロエエキスー1
フキタンポポエキス、ゲンチアナエキス、コンフリーエキス
フユボダイジュ花エキス、ボタンエキス、デキストリン、PCA
イソステアリン酸グリセレスー25、ポリクオタニウム10
コカミドMEA,ラウラミンオキシド、BG,クエン酸、エンカNa
エタノール、香料、フェノキシエタノール、メチルパラペン
プロピルパラベン、安息香酸Na

疲れた・・・トリートメントは後ほど・・。
916スリムななし(仮)さん:05/01/05 16:19:11
まあ自分の気にいったやつ使えばええってことやん
売れ行きがいいのはたまたま買ってくれる奴が多いってだけでな
917スリムななし(仮)さん:05/01/05 16:20:43
成分厨キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
918スリムななし(仮)さん:05/01/05 17:05:16
なんでもかんでも成分厨扱いすな
919スリムななし(仮)さん:05/01/05 17:21:05
成分イレブン
920スリムななし(仮)さん:05/01/05 17:22:59
家庭用品メーカーって
ラ○○ンみたく自作自演テレビ番組まで作って
必死に広告し続けないとシェア保てないんだよ。

市場自体もう広げるのも限界だし。
これ以上「もっと綺麗に清潔に」って煽るニッチもないし。
環境汚染と健康損害で、消費者を騙すのもいいかげん限界。
人口の半数くらい、何かのアレルギーかアトピーにしちゃったからなー。
だから今いるカモをメーカーで奪い合うしかない。

だからもはやコストはほとんど宣伝費に注ぎ込んで、とにかく煽るしかないんだ。
わかってくれ、実質原価は10円以内で抑えなきゃやってらんないんだ。
原価コストふんぱつしていいモノ作っても、お前ら買ってくれないから悪いのさ。
「原価の話はいいよ」って言ってるのは、言われて耳の痛いメーカーさんの、
2ちゃん対策部の方だが、我慢してやってくれ。

そういう自分とこの会社も必死だから、もうね、ここ2ちゃんでも、仁義無き
自作自演宣伝バトルに参加せざるをえないわけよ。どうしても。
他のメーカーの奴、覚悟しな、俺も自作自演PRのさりげなさでは負けねーからな。
うちのは原価30円だ。この業界ではかなり原価率高いぞ高級だぞゴルァ!

921スリムななし(仮)さん:05/01/05 17:47:20
>自作自演PRのさりげなさでは負けねーからな。

ワロタ
922スリムななし(仮)さん:05/01/05 18:20:32
>>920
単純にうざがられてるのがわかりませんか?
923スリムななし(仮)さん:05/01/05 18:54:09
>>915
通報しますた
924スリムななし(仮)さん:05/01/05 18:58:31
>>915
ありがとう。アミノ酸系シャンプーなんですね。
925スリムななし(仮)さん:05/01/05 20:46:24
パミロールって頭皮に悪い成分が少ないの?
926スリムななし(仮)さん:05/01/05 21:17:02
それよりもまず、このスレッドの、
業者の自作自演レスの割合って一体どのくらいなの?
927スリムななし(仮)さん:05/01/05 22:10:04
1/5ぐらいかな?
928スリムななし(仮)さん:05/01/05 22:31:23
一本3000円くらいのシャンプーとリンスとトリートメント使ってます。
安物のと比べたら全然違うね。
929スリムななし(仮)さん:05/01/05 23:06:58
最近こういうわざと叩かれるためのレスが多いな
930スリムななし(仮)さん:05/01/05 23:55:42
ここだけの話だけど、うちの製品も
数年にわたり、この板でさりげなく自作自演してきました。
サプリスレです。
931スリムななし(仮)さん:05/01/06 00:20:30
>>930
輸入業者だろうな
つか、今でもやってるんじゃないのか?
932スリムななし(仮)さん:05/01/06 00:54:49
業者の皆さん、
今こそ自作自演を大らかに語りましょう。
このスレッドのみんなならきっと許してくれる
933スリムななし(仮)さん:05/01/06 01:16:23
ミキモト化粧品のピュアチュレてどうですか?
934スリムななし(仮)さん:05/01/06 01:55:57
>923
何でつうほうされんの?
意味わからん
教えてって書いてあったから書いたのに・・・

自分で満足したもの使えばいいし、おしつけてもいないmmだけど
935スリムななし(仮)さん:05/01/06 02:27:00
>>934
>>914を真似たただの荒らしだから気にするな
936スリムななし(仮)さん:05/01/06 10:21:55
>>934
>>914自体もめちゃくちゃだけどな
937スリムななし(仮)さん:05/01/06 10:53:00
すいません。自分もケラスターゼ販促の為、自作自演をしていました。
ノルマがきついんです…。
938スリムななし(仮)さん:05/01/06 11:10:17
>>936
ヴァカ?
939スリムななし(仮)さん:05/01/06 12:28:12
>>938
一々相手すんな
荒らしはほっとくのが一番
940スリムななし(仮)さん:05/01/06 13:42:48
荒らしだらけになってるから学生の冬休みが終わるまでしばらく放置したほうがよさげだな
941スリムななし(仮)さん:05/01/06 14:39:50
942スリムななし(仮)さん:05/01/06 15:20:09
次スレもさっそく荒らされてるな・・・
943スリムななし(仮)さん:05/01/06 15:22:48
>>941
早漏野郎
944スリムななし(仮)さん:05/01/06 16:11:11
禿同!
945スリムななし(仮)さん:05/01/06 18:07:02
ミキモトのピュアチュレはげしく良いよ
946スリムななし(仮)さん:05/01/06 18:57:11
アジエンスはげしく良いよ もう絶対まちがいない。
でもお店によっては質の悪いものもあるからうちの店でおねがい。
947スリムななし(仮)さん:05/01/06 19:04:42
>>946
消え失せて
お願いだきゃら
948スリムななし(仮)さん:05/01/06 19:51:38
>>946
>でもお店によっては質の悪いものもあるから

どういう事? 同じ製品じゃないの? 見分け方とかある?
949スリムななし(仮)さん:05/01/06 20:08:09
>>946
>>948
アジエンスはスレ違い
950スリムななし(仮)さん:05/01/06 20:09:59
>>947
だきゃら って何(w
学校で流行ってるの?(w
ここでも流行らそうとしてるの?(w
951スリムななし(仮)さん:05/01/06 21:05:43
ブラックケアシャンプーも気になるけど
ハニエルのシャンプー一つ使い切りそうな今でも
このシャンプーはやはり今までで一番よかったと感じるので
詰め替え用のものを買おうと思っています。
フケとかに悩んでる人にはいいと思いますよ。
一日終わる頃に頭皮をこすっても白いものがつかないことと(ついてもほんの少し)、匂いも匂わないということが
私にとっては嬉しいw
シャンプー自体の香りもきつくなくていい香りなので気に入ってます。
癖とかも前より気にならなくなっていたのもこれのおかげかな?わからないけど
オススメです。
952スリムななし(仮)さん:05/01/06 21:08:45
ちなみにハニエルによる髪の傷み修復については?ですね。
あのトリートメントとセットで使うのが望ましいらしいですが
他のトリートメントをあわせてみたい・・・
だって髪相変わらず傷んでるよpq
953スリムななし(仮)さん:05/01/06 21:46:03
どういうこっちゃえ
954スリムななし(仮)さん:05/01/07 00:35:35
>>951-952
もっとさりげない自作自演しよう
他の業者さんをよく見習って!
最低でも1人2役はこなさないとダメ!

自作自演 CM 例

「友達がハニエルってすごくいいって言ってた、
もしここで使った事のある方がいたら、教えて☆」

「あたし使ってるよ。香りがきつくなくていいんだよね」

955スリムななし(仮)さん:05/01/07 03:03:50
自薦
956スリムななし(仮)さん:05/01/07 11:44:16
シャンプーはフケや痒みやハゲの原因だよ、業者さん。
じっさい業者もみんな危険性はわかってるんだそうな
957スリムななし(仮)さん:05/01/07 18:13:39
アヒャッチ\(~o~)/
958スリムななし(仮)さん:05/01/08 02:30:17
シャンプーで実際に禿げた症例があるなら見てみたい
ネズミの腹に原液を塗布して放置した結果ってのでなく
普通にお風呂でシャンプーしてて禿げました、ってのを
959スリムななし(仮)さん:05/01/10 17:28:29
そりゃ、洗い流さず放置すりゃ
良くないに決まってるし、
正しい使いかたしなけりゃ痛むのは当たり前
960スリムななし(仮)さん:05/01/10 19:49:47
石鹸が一番ハゲるよ。
961スリムななし(仮)さん:05/01/11 04:40:52
知ってる。
962スリムななし(仮)さん:05/01/14 02:34:07
age
963スリムななし(仮)さん:05/01/14 15:34:36
PURE95に出会ってからは、たまに浮気しても必ず回帰・・・。
964スリムななし(仮)さん:05/01/14 20:17:45
ルベルのマリーゴールド昨日買って使ってみたけど泡立ちあまりよく無かった。やっぱ同じルベルのプロエディットが泡立ちも良くてすっきり洗える。近いうちに通ってるサロン行ってレギュラーサイズ買ってこよ
965スリムななし(仮)さん:05/01/15 01:40:47
>>964
私も使った事あるけどマリーゴールドだけが泡立たないだけ
シーウィードとかは普通に泡立つよ
966スリムななし(仮)さん:05/01/15 02:06:15
や、ホホバもあわ立たないよ。
あのシャンプーは全体的にあわ立ちはいまひとつのような。
でも効果は認める。
967スリムななし(仮)さん:05/01/15 04:38:24
ルベルが泡立ち悪いって・・・。アミノ酸系なんて絶対使えないね。
968スリムななし(仮)さん:05/01/15 20:17:09
ルベルって弱酸性?
969スリムななし(仮)さん:05/01/15 22:29:29
弱酸性ですね
970スリムななし(仮)さん:05/01/18 14:02:53
ウメ
971スリムななし(仮)さん:05/01/18 14:26:39
泡立ちがいまいちだと
いまひとつすっきり汚れが落ちない気分になってしまう
972スリムななし(仮)さん:05/01/18 14:28:05
シャンプーだけならそこまで高くないけどクローチェが優秀だと思う。
洗い上がりが全然違う。
初めて実はリンスよりシャンプーも重要だって気付いた・・・
973スリムななし(仮)さん:05/01/18 15:24:16
>>972
>洗い上がりが全然違う。

この辺をもう少し詳しく
974スリムななし(仮)さん:05/01/18 16:33:22
禿しく
975スリムななし(仮)さん:05/01/18 17:15:48
こたが一番良い!!
個人的に
976スリムななし(仮)さん:05/01/18 18:48:03
972です。
洗いあがりが。。。髪がまず絡まないんです。
普通シャンプー洗い流した時ってきしんだり、指どおりとかって悪いのに
クローチェだとツルツルサラサラって感じで…
だからその後、多少安いトリートメント使ってもおさまるんですよ♪
977スリムななし(仮)さん:05/01/18 18:53:31
ume
978スリムななし(仮)さん:05/01/19 01:24:51
ドン・キホーテに5000円くらいのシャンプー売ってましたがやはりかなり痛みに効くんですかね?容器のサイズは普通だったしシャンプーで5000円はかなりびびりました
979スリムななし(仮)さん:05/01/19 01:26:44
高けりゃいいという発想はやめれ
980スリムななし(仮)さん:05/01/19 08:41:28
13年位前って、VO5とかフィネスとかヴィダルとかって
ものすごく高かったよね。VO5なんかシャンプー1本1000円だったし。
フィネスが確か800円。ヴィダルなんか手の届かない存在だった。
なのに・・・なんで今は気軽にやす〜〜〜〜いシロモノになっちゃったの???
髪の毛、大事にしていた自分にとってある意味ステイタスだったのに・・・。
981スリムななし(仮)さん:05/01/19 08:45:41
連投スマソ
最近ではティアラがわりと好きです。シャンプーもしっとりするし。
でも週に2回はモッズのクレンジング使ってますけども。
982スリムななし(仮)さん:05/01/19 16:18:44
COTAアミノ系だけどきちんとあわ立つよ
983スリムななし(仮)さん:05/01/19 18:32:59
子田と歯に得るとレ裸かな〜
984スリムななし(仮)さん:05/01/19 19:59:37
コタのシャンプー2種類使ったけど、最初に使った方のは良かったな。
2回目のは毛穴が詰まって、夕方になると頭皮がえらく臭った。
自分に合うタイプを見つけるのが難しいかも。
(ちゃんとお店でカウンセリング受けたにも関わらず、の結果だったので)
985スリムななし(仮)さん:05/01/20 16:44:41
ルベルで生え際に湿疹が出て、ダメかーと思っていましたが
泡立ちが悪い分泡切れがよすぎて、すすぎが足りてなかったらしく
泡もぬるぬるもなくても、これでもかというほどすすぐようにしたら
全然大丈夫でした。
ただ・・・泡立てるのもすすぐのも、普通のシャンプーより
倍ぐらい時間かかる。面倒・・・
986スリムななし(仮)さん:05/01/20 16:51:31
種類はどれ?
ホホバ?
987スリムななし(仮)さん:05/01/20 17:44:51
シーウィードです。
今まで泡立ちのいいシャンプーしか使ったことなかったので・・・
988スリムななし(仮)さん:05/01/20 19:16:48
そっかー
その点は残念だったね
どれも一長一短あるねー
989スリムななし(仮)さん:05/01/20 19:17:00
>>985
それはいえてる。泡立たないよ、ホント…
  _, ._
  ( ゚ Д゚)
990スリムななし(仮)さん:05/01/20 19:35:04
ルベルのシーウィード使う前に
普通のシャンプー(私はパンテーン)で
洗ってからルベル使ってるよ
二度洗いしたらまだ泡立つし
でもこれじゃルベル効果半減しちゃうのかな
991スリムななし(仮)さん:05/01/20 19:59:15
そんなに油っぽい人が多いのかね。
私はルベルは別に泡立ち普通だと思ったけど。
シーウィードとマリーゴールド。

しかしルベルスレ落ちてから一気にルベル関係のレスが増えたね。
「高いシャンプー」じゃないから、ちゃんと次スレ立てて
そっちでやってほしいんだけど。
992スリムななし(仮)さん:05/01/20 20:47:55
ルベルすらスレ違いなのかよ…。
結局いくら以上がこのスレ対象なの?
993スリムななし(仮)さん:05/01/20 21:01:27
>>991
ルベルが安すぎるなら>>980みたいな人はどうすんのw
とりあえず、油も出ないパサパサのおばさんは30代板40代板にでも行ってやってよ。
994スリムななし(仮)さん:05/01/20 21:03:30
最近話題のコエンザイムQ10配合のシャンプー&トリートメント『エレクトロンMAX』はだいぶ高い。
小・中・大とサイズがあるけど、小(120ml)でシャンプー&トリートメントあわせて2800円だから、ポンプだとだいぶ高いんだろうな。
北海道の美容師が再生医療の先生と共同で作ったらしく、私もそれに見込んで使ってみたら、マジでダメージが無くなって来た!!
高いけど、お勧め出来る!!
995スリムななし(仮)さん:05/01/20 21:44:15
言ってあげるw
>>991コイツは不幸
996スリムななし(仮)さん:05/01/20 21:45:08
あれ次はどこかな〜?
997スリムななし(仮)さん:05/01/20 21:46:15
迷子はあちらへいらっさい〜
998スリムななし(仮)さん:05/01/20 21:53:21
>>992-993
ルベルは高級シャンプーではないって結論が出てたからこそ、
別スレが立ってたわけなんだけどね。
場所を選べば1600ml3000円で買えるのにどこが高級?
アジエンスやVSと大差ないじゃん。

隔離の理由にはルベルを使ってる人のレスを読んでると、
市販品とルベルしか使ったことないってことがよくわかるせいもあったんだと思う。
合成界面活性剤の使われていない
それなりの品質のシャンプーを使ったことがある人なら、
ルベルが泡立ち悪いなんて言わないし
>>993みたいなくだらな過ぎる煽りも出てこないはずだしね。
999スリムななし(仮)さん:05/01/20 21:55:21
999
1000スリムななし(仮)さん:05/01/20 21:55:37
つーか次スレ立てるのやっぱ早杉!
ややこしい並行進行で、
向こうは向こうで100杉てるし…。

なんだかぐでぐで。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。