(●)  固ゆで卵はノンカロリー むしろマイナス!!  (●)

このエントリーをはてなブックマークに追加
456スリムななし(仮)さん:04/09/12 12:37:23
おーい、一日何個も卵食ってる奴今すぐヤメレ!
卵は他の食品に比べてコレステロールが非常に多いからバンバン食ってると高脂血症になるし
動脈硬化が進み、脳梗塞、心筋梗塞などの怖い合併症が起こりやすくなるよ

卵ダイエットはやめよう!
457卵業者:04/09/12 13:13:38
うるせー―
卵は健康にいいんだよ
458スリムななし(仮)さん:04/09/12 14:27:30
>>452
30代発見
459スリムななし(仮)さん:04/09/12 15:02:02
>>456
ネタスレだから大丈夫だと思う
本気でやってる人なんているのか?
46005001014158785_me:04/09/12 16:07:43
<<458さん
俺<<452だけど18歳の高校生なんだけど
46105001014158785_me:04/09/12 16:08:56
>>458さん
>>452だけど高校生なんだけど
462スリムななし(仮)さん:04/09/12 16:36:43
毎日夕飯に固ゆでたまご1、2個食って2`痩せたよ。食事の前に食べたら食べ過ぎなくなった。空腹感と戦わなくていいのがいい。
463スリムななし(仮)さん:04/09/12 19:26:26
もうゆで卵は買わないって思ったのに、
今日近所のスーパーで安売りしてたから買ってしまった…
そしてゆでてしまった。
まぁいいやおいしいし。
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465スリムななし(仮)さん:04/09/13 17:54:43
2週間ゆで卵を寝る前に3つ食べても太らなかったです
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467スリムななし(仮)さん:04/09/15 14:19:17
ボケ
468スリムななし(仮)さん:04/09/15 15:37:45
おまえらさっきから聞いてりゃちっとも話が進んでねーじゃねーかよ!!あおいあおいってバカのひとつ覚えみたいに繰り返し言いやがって、おまえら全員 あおい村の村人かっつーの!!!!!
469:04/09/15 18:56:16
意味が分かんないんだけど
470スリムななし(仮)さん:04/09/15 21:18:30
卵は一日一個以上食うのは体によくないよ。

とマジレス。
471スリムななし(仮)さん:04/09/15 22:13:59
↑は身体障害者だから気にすんな
472スリムななし(仮)さん:04/09/15 22:28:41
男塾だろw
473スリムななし(仮)さん:04/09/15 23:42:42
卵は非常に栄養素が高い
474スリムななし(仮)さん:04/09/15 23:47:50
え〜
卵ってコレステロール高いから、1日一個以上食べない方がいいって
聞いたけど?
てかそれ以前にゆで卵そんなに食えんて。
475スリムななし(仮)さん:04/09/15 23:52:31
遠足に行く消防は出発前に3個は食うように。
ちゃんとエチケット袋を使えるぞ。
476スリムななし(仮)さん:04/09/18 17:20:03
まんげ
477スリムななし(仮)さん:04/09/23 17:08:55
卵のコレステロールって良いんじゃなかった?
電子レンジが体に悪いとかいうのと同じ、科学者による噂だったんでしょ?>悪玉コレステ説
478リアル工房:04/09/26 23:16:00
筋肉つけるためにプロテインとゆで卵10個を毎日食べてるがもう気持ち悪くて仕方ない。
さっきゆで卵食べたら頭痛がするし体が拒絶反応を示しているのかもしれない・・
ゆで卵食べるだけじゃ痩せないけど空腹感を満たすためならいいかもね。白身オンリーならカロリーはないに等しいし。
黄身は食べないほうがいいよ。
意外?とカロリー高いから
479スリムななし(仮)さん:04/09/26 23:20:19
あほか。
480スリムななし(仮)さん:04/09/26 23:22:00
>>479
誰に対していっている?
直近の478に対してだったら、お前がアホだよ。
筋肉をつけるために白身などたんぱく質を大量に摂ることは
基本中の基本だ!!たまごぶっつけてやる!!
481スリムななし(仮)さん:04/09/26 23:26:48
>>480
>たまごぶっつけてやる!!

かなりワラタ
ゆで卵じゃあんまりダメージ与えられなさそうw
482スリムななし(仮)さん:04/09/26 23:38:34
生卵なら精神的にかなりのダメージを与えられる
483ななしさん:04/10/01 00:57:06
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
484スリムななし(仮)さん:04/10/01 21:12:10
ゆで卵がダイエットにいいのはアミノ酸がたくさん入ってるからだけだろ
485スリムななし(仮)さん:04/10/04 17:22:57
冷蔵庫に10日前に作った味タマがある。まだ食べられるだろうか?
486スリムななし(仮)さん:04/10/04 19:41:34
食べてみたら?
487スリムななし(仮)さん:04/10/04 19:45:41
いやー483はコピペだろうけどウまいわ。
488スリムななし(仮)さん:04/10/17 22:57:29
たまごちゃん
489スリムななし(仮)さん:04/10/18 16:14:04
>>485
仲間発見ーん。
俺のは、一ヶ月前だ。変な匂いしてない。てかむしろ良い香りがしてるので、
捨てられない…でも食えない…
だれか勇気をくれ。
490スリムななし(仮)さん:04/10/23 14:15:56
一年前の夏に お風呂に入った時に背中や腹部がピンク色の地図のような形をした一円玉ぐらいの大きさの蕁麻疹が顔や体にできて数10分後に消えます 一時期おさまったように見えてまたでたりして最近またでました 最近では痒みもあります

食物アレルギーでしょうか 心あたりとしては、最近サプリメント ビタミンB群 アミノ酸 アルギニンやLシステイン ギダチアロエ原液 マルチミネラル ビタミンE ビタミンC コラーゲンをとり
卵や牛乳をたくさん食べてるぐらいです しかし卵や牛乳は昔から少しは食べてました

なにが食べ物やサプリメントで削ったほうがいいものはありますか?


また食物アレルギーだとしたら食べるのをやめたらすぐ治りますか?

それでアレルギーっぽいのでいったんサプリメントなどを辞めてみましたが蕁麻疹の量は少し減った気がしましたがまだ出ますし顔や頭も寝る時とか痒いです。
アレルギー反応はアレルギー反応になる原因になるものを辞めても数日 蕁麻疹や痒みなどの症状は続くものなんでしょうか?
また食物アレルギーだとしたら食べるのをやめたらすぐ治りますか?

アレルゲンが卵や牛乳ということはヨーグルトや、パンなども食べてはならないのでしょうか?
1日卵や牛乳を辞めましたが朝洗顔したらやはり痒みと数十分後に跡形もなく消えるピンクの一円玉大の地図状のむしに刺されたあとなるような感じの色と形の蕁麻疹がでます…
また頭も痒く夜ボリボリ掻いてるみたいです アレルギーで頭が痒くなったりすることはありますか?
またアレルギーに関係あるとする食事を辞めてもしばらく蕁麻疹が続くケースもありますか?

491スリムななし(仮)さん:04/10/23 22:19:25
もうスレ違いどころか板違いかと思われ…
ここで聞くより、こちらで相談した方が救われるかも。

○○○○○ 食物アレルギー ×××××
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1073192079/
492スリムななし(仮)さん:04/10/23 22:23:07
ってかすでにあっちに貼ってあるし。しかも数日前に。
マルチコピペにつまらん親切心出しちゃったな。チェ
493スリムななし(仮)さん:04/10/26 02:22:55
ご…ごめんなさい… でもあたしほんきでなやんでるんです
一年前の夏に お風呂に入った時に背中や腹部がピンク色の地図のような形をした一円玉ぐらいの大きさの蕁麻疹が顔や体にできて数10分後に消えます 一時期おさまったように見えてまたでたりして最近またでました 最近では痒みもあります

食物アレルギーでしょうか 心あたりとしては、最近サプリメント ビタミンB群 アミノ酸 アルギニンやLシステイン ギダチアロエ原液 マルチミネラル ビタミンE ビタミンC コラーゲンをとり
卵や牛乳をたくさん食べてるぐらいです しかし卵や牛乳は昔から少しは食べてました

なにが食べ物やサプリメントで削ったほうがいいものはありますか?


また食物アレルギーだとしたら食べるのをやめたらすぐ治りますか?

それでアレルギーっぽいのでいったんサプリメントなどを辞めてみましたが蕁麻疹の量は少し減った気がしましたがまだ出ますし顔や頭も寝る時とか痒いです。
アレルギー反応はアレルギー反応になる原因になるものを辞めても数日 蕁麻疹や痒みなどの症状は続くものなんでしょうか?
また食物アレルギーだとしたら食べるのをやめたらすぐ治りますか?

アレルゲンが卵や牛乳ということはヨーグルトや、パンなども食べてはならないのでしょうか?
1日卵や牛乳を辞めましたが朝洗顔したらやはり痒みと数十分後に跡形もなく消えるピンクの一円玉大の地図状のむしに刺されたあとなるような感じの色と形の蕁麻疹がでます…
また頭も痒く夜ボリボリ掻いてるみたいです アレルギーで頭が痒くなったりすることはありますか?
またアレルギーに関係あるとする食事を辞めてもしばらく蕁麻疹が続くケースもありますか?

494スリムななし(仮)さん:04/10/26 06:15:35
医者逝け
495スリムななし(仮)さん:04/10/26 14:21:31
さっきゆで卵2つ食ったけど、まじキモイ・・・
食いすぎ。
496スリムななし(仮)さん:04/11/01 18:15:39
今日ゆで卵7個も食べちゃった・・・。
ネタじゃなくてマジで。
朝ご飯に4個、夜3個。
甘い味噌ダレつけるとおいしかったから、つい・・・
一日ぐらいじゃ変化ないよね?
明日は気をつけよう。
497スリムななし(仮)さん:04/11/01 19:00:34
どう調理したらうで卵が固くなるのかが分からん。
498スリムななし(仮)さん:04/11/03 09:14:31
20分間ゆでろ かたくなるぞ このアマ
499スリムななし(仮)さん:04/11/03 09:59:29
なんぼやっても白身がぽにょぽにょになる
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら一つ前の席にOL風の女性が座
っていて、それが超美人!僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイ
レへ行きました、5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか?今行けば彼女の
便臭が嗅げるかもと思い僕もトイレに入りました、ちなみにトイレは男女兼用です中に入る
と香水の香だけでした失敗かと思い念のため汚物入れを開けると、ありました温もりの残る
ナプ感激して広げると信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました、その場
で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました、こんなに大量の
レバーを一度に入れた事はありません彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられ無か
ったので溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません口が膨らんでしまう位の固まり
です僕はナプキンをポケットに入れ出ました席に戻ると彼女はまだ居ました僕の方を見てい
ます、少し頬っぺたが膨らんでいましたが、まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなん
て思うはずがありません!僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい
食べましたズルッと喉を通りました。
501500:04/11/03 10:02:51
1でもある俺がダイエット的にも素晴らしい名文紹介で500を獲れるなんて、幸せ!!
502スリムななし(仮)さん:04/11/03 10:24:27
生レバーはカロリー高いですよ。
503スリムななし(仮)さん:04/11/07 00:27:16
>>316です。おヒサシブリです(?)
ずーっとこのスレを見ていなかったので
あれからずっとネタだと知らずに続けていました…(- -;

大体2ヶ月くらい前からやっていますが、体重は55→48になり
今の所体調が悪くなるような事はなく至って健康です。
(これから悪くなっていくのかもしれませんが・・・)

ちなみゆで卵は1日に1〜5個くらいランダムに食べてました。
小腹が空いた時に食べていたので、自然と食事の量が減っていたと思います。

でも、このまま続けるのはやっぱり少し怖いですね…
そろそろ卵ダイエットからは足を洗おうと思います(^-^;
504スリムななし(仮)さん:04/11/07 12:22:04
>>496
だいじょうぶ。
私は一日19個食べたことある。
リアルでです。
その日はそれが食事でした。
ゆで卵しか食ってなかったときは5キロ痩せたけど、今戻っちゃた…
けど手ごろだった
505496
504さんすごいな〜。
でもやっぱゆでたまごって痩せるんだ。
私はあの日から(食べ過ぎるのが)怖くて卵買えません。
ツナ缶とかの安いたんぱく質でまかなってる。
でも痩せるならまたゆで卵食べだそうかな。