■  黒酢ダイエットPart.2  ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
■正しい飲み方(黒酢濃縮タイプ)■
1日に、15ml(大さじ1)から30ml(大さじ2)を、
水等で5倍から10倍に薄めて飲む。
※原液を直接飲むと、喉や胃の弱い方は
 支障があるかもしれないのでおすすめ出来ない。

黒酢の他、穀物酢、リンゴ酢、米酢、
バルサミコ酢等、酢なら効果は一緒。
(飲み易い味か飲み難い味かの違い)

■飲むタイミング■
食後か運動前

■効果・効能■
1.血糖値関係(血圧・血糖調整作用)
 ※馴染みのある言葉では、“血液サラサラ”
2.中性脂肪の減少
 ※糖尿病予防
3.疲れにくくなる
4.肩こり、腰痛の予防
5.肝臓を強くする
6.消化を助け、食欲を増進させる
7.骨が強くなる
8.むくみが取れる
9. 痩せる(※かなりの個人差有り※)

※1〜3は比較的有力
2スリムななし(仮)さん:04/06/15 02:24
■肌について■
実例のトラブル編
・ニキビが増えた
・顔がテカる(あぶらが増えた)

改善編
黒酢に含まれる豊富なアミノ酸は、肝臓の機能を正常に
戻す。すると、だんだんと肌のくすみが改善され、
顔色が明るくなると言われている。

■何で割ると飲みやすくなるのか(例)■
炭酸、コーラ、水&はちみつ、
トマトジュース等
※酢の物でお酢をとるより、飲むお酢の方が
 吸収が早い。
 
■黒酢の価格差について■
熟成時間等の作る手間や流通コストの関係
※製作に時間がかかるほど高くなる
3スリムななし(仮)さん:04/06/15 02:25
>1
乙です
4スリムななし(仮)さん:04/06/15 02:26
>1乙カレー
前スレ使い切るかとドキドキしてました。
5スリムななし(仮)さん:04/06/15 02:58
■黒酢人気商品■

濃縮タイプ
「ミツカン」純玄米黒酢(かなり品薄)
「タマノイ」はちみつ黒酢バーモント
「坂元醸造」鹿児島黒酢
沖縄産の黒酢(値段はかなり高め)

ストレートタイプ
「ヤクルト」黒酢ドリンク
「ミツカン」さらっと黒酢ダイエット
(他、情報頼む)
6スリムななし(仮)さん:04/06/15 02:58
■黒酢ともろみ酢の違い■

黒酢
・お酢のメインは酢酸
・食酢
・カロリー平均 20〜50kcal

もろみ酢
・もろみ酢のメインはクエン酸
・食酢ではない
・カロリー平均 100kcal
※もろみやこうじ酢は、甘味(黒糖、
 はちみつ、砂糖等)を加えて飲みやすく
 しているものが多い。その為、比較的
 カロリーが高め。
 黒酢のように、酢酸ではなくクエン酸が
 主成分なので、ツンとくる酸味は少ない。
 実は、もろみ酢よりポッカの100レモンや
 ミツカンのサンキストレモンの方が、
 クエン酸量はもっと多く入っている。
 もろみ酢のクエン酸量(平均)500〜700mg
 100レモンやサンキストのクエン酸量 5800r
7スリムななし(仮)さん:04/06/15 05:45
みなさん、おつーです
明日で1ヶ月だ!
今、すっごいニキビできてる。赤いやつ。
8スリムななし(仮)さん:04/06/15 06:41
昨日テレビで酢の特集やってたんだけど、
黒酢30+はちみつ15+野菜ジュース150を食前に飲むって言ってた。
それで1年間で20キロやせた人がいるとかで。

試しに食前に黒酢飲んでみたけど、酸っぱいせいか
食欲が増すような気がする・・・。やっぱ食後にしとこうかな。
9スリムななし(仮)さん:04/06/15 09:04
>>8
あるあるでは、実験に参加した人のうちなかなか痩せない人がいて、
食前に飲んでたのが原因だからっつって、食後に変えたら
痩せ始めたーみたいな流れあったよね。

そんで昨日のテレビ見てないけど、その人って毎食前にそれだけ
飲んでたの?じゃ1日90mlの黒酢を飲んでたって事?
10スリムななし(仮)さん:04/06/15 09:26
>>8
>黒酢30+はちみつ15+野菜ジュース150を食前に飲むって言ってた。
それ、本当に実行する場合、黒酢&野菜ジュースで十分だと思うよ。
はちみつ大さじ2杯を毎日取ったらと思うと・・・
裏の表示見てみなよ、はちみつはカロリー高いぞ。
11スリムななし(仮)さん:04/06/15 09:27
補足
>はちみつ大さじ2杯を毎日取ったらと思うと・・・
一日2回飲んだ場合の事です。
128:04/06/15 09:34
>9
あるあるは見てないんだけど、そうなんですかー。
毎食後に飲んでたかどうかはわかんないです。
説明では、食前に飲むことでインスリンの急激な増加を防ぐとかなんとか?
(うろ覚えなんでつっこまないで下さい・・・)
確か情報ツウって番組なんだけど、HP見てもソースが見つからなかった。

ちなみにリンゴ酢はカリウムが多いので、高血圧の人に良いとか
(ナトリウムを排出させる働きがあるからだそうです)。
やはりダイエット目的なら黒酢が一番効果的なようですね。

それはそうと、1さん乙です。
13スリムななし(仮)さん:04/06/15 09:35
はちみつは血圧下げるのに効果大です
148:04/06/15 09:36
>10
確かにそうだと思います。
私は甘いの嫌いなのでやるつもりはありませんが。
15スリムななし(仮)さん:04/06/15 09:41
と、いうことは…
血圧低めなのに毎日はちみつりんご酢飲んでる私は大間違いですな
わっははははは

おいしいんだもん。
16風呂夫人:04/06/15 13:11
黒酢を毎日飲み続けて三週間、今まで運動しても汗が出なかったり、冷え
性だったりと体質改善のために始めたんですが、ちょっと歩いた位で汗が
でるようになりました。それと同時に疲れにくくなった気が。朝起きて体が
軽いです。足ツボ押したりもしているのでなおさらいい感じであります。
体重は停滞期なのかなかなか減りませんが、体脂肪が2%落ちました。
17スリムななし(仮)さん:04/06/15 13:35
>16
いい感じに効いているみたいですね

私は冷え性だったけれど黒酢をのんでから
足の裏までが妙にぽかぽかしてぐっすり寝ることが出来るようになりました
18スリムななし(仮)さん:04/06/15 13:44
前スレでも体臭がきつくなったというのを聞きますが、自分もです。
やはり体温が上昇して発汗とかしているからでしょうか?
あと、おしっこが以上にゴム臭いです、いったい何が出ているのか
不安で夜も眠れません…w
しかし、黒酢飲み初めて1ヶ月経ちますが、毎食後15mlオリゴ糖+水で
割って飲んでいて、現在暴食しているにも関わらず(昼などは弁当にカップ麺)
3キロも減った。
便秘になったという人もいるようだが、自分は最初こそ便秘だったが、このところ
毎日ありえないほどに大量の便がでる。宿便まで排出されているのだろうか?
単なる食いすぎだろうか(w
19スリムななし(仮)さん:04/06/15 13:54
>>1
禿げ上がるほど乙!
わかりやすいテンプラまとめてくださってありがとうございます。
こりゃあいいや!すばらしい!
20名無し:04/06/15 15:15
中国の「コウズ」は黒酢の仲間でしょうか?
21スリムななし(仮)さん:04/06/15 15:48
>>20
仲間ではあると思うよ。
製法が同じかどうかはわからないけど。
このスレでも香酢を飲んでいる人もたくさんいるよ。
22スリムななし(仮)さん:04/06/15 15:49
昼食後と寝る前に黒酢をのんだら、
なんだか皮下脂肪がやわらかくなってきたような気がする。
有酸素運動と併用している効果かな?
黒酢、朝寝起きと夜に飲み始めたら肩こりが軽くなった上に寝起きが良くなった。
体重も1.5キロ減ってたのはびっくり。
飲み方は黒酢飲料(伊藤園のやつ)に黒酢を足すような感じにしてる。
24スリムななし(仮)さん:04/06/15 17:42
肌が白くなってきたのは黒酢のおかげ?
25スリムななし(仮)さん:04/06/15 17:56
肌がくすんでにきびの痕が浮いてきたのが憂鬱だったのだが
いつの間にか綺麗な色白に戻ったのが嬉しい。
黒酢効果?
黒酢と安いリンゴジュースを混ぜて水で割ったのを飲んで約1ヶ月。
今2本目だけど1本目も2本目もドラッグストアで400円くらいで買った
安物。でも美味いよ。
26スリムななし(仮)さん:04/06/15 17:58
黒酢も穀物酢もやせる効果は一緒ですか?
27スリムななし(仮)さん:04/06/15 18:13
>>1に書いてあるよ?
28スリムななし(仮)さん:04/06/15 18:20
ファンタって果汁0なんだ。
これで混ぜたら黒酢の栄養と帳消しになりそう。
29スリムななし(仮)さん:04/06/15 19:40
>>26みたいな人にとって、わざわざ作ってあるテンプレも
全く見えてないんだろうね・・・
30スリムななし(仮)さん:04/06/15 19:41
>>24
>>25
もテンプレ読みましょうよ
31スリムななし(仮)さん:04/06/15 19:52
くすみがなくなっただけ?
明らかに白くなった気がするんだけど
32スリムななし(仮)さん:04/06/15 21:51
人それぞれ効果の出方は違うでしょう
33スリムななし(仮)さん:04/06/15 23:06
アマンはテンプレに入ってないねえ
34スリムななし(仮)さん:04/06/15 23:16
愛飲してます>アマン
35スリムななし(仮)さん:04/06/15 23:20
>20
前スレよりコピー

ネットで調べたら真っ黒のは香酢っていうみたいね。
アミノ酸がより豊富とあったので香酢を探しました。
36は〜れ〜:04/06/16 01:13


濃縮タイプ
「ミツカン」純玄米黒酢(かなり品薄)

↑スーパーで2日前まで棚にあったのに、今日はすっからかん。。。
仕方なく「ミツカン」純玄米酢を買った(注:黒じゃないのよねぇ〜)
¥399くらいだった。

今飲んでる「ミツカン」純米酢に比べてかなり飲みやすい。

純玄米酢のラベルには「各種有機酸を豊富にバランスよく含んでいます」と

品質良く・価格手頃・飲み安い・入手しやすく、おすすめです!




37スリムななし(仮)さん:04/06/16 01:28
>18
>おしっこが以上にゴム臭いです、いったい何が出ているのか不安で夜も眠れません…w
>しかし、黒酢飲み初めて1ヶ月経ちますが、毎食後15mlオリゴ糖+水で
>割って飲んでいて、現在暴食しているにも関わらず(昼などは弁当にカップ麺)
>3キロも減った。
ゴム臭いのって、糖尿でも出てるんじゃないの?既に糖が出ちゃってたら、そりゃ痩せますよ。
暴飲暴食してるなら糖尿に気を付けた方がいいし(つうか、暴飲暴食しなくても糖尿になる人は多いけど)。
あと、なんでオリゴ糖と一緒に飲むのかなあ?
弁当にカップ麺じゃ、既に糖分取り過ぎでしょ、さらにオリゴ糖まで取るの?無茶でしょ。
去年テレビで見たけど、アミノ酸飲料(ペットボトルで売られてるヤツ、製品名は出なかったけど)
でダイエットしてた男性が居て、確かに痩せたんだけど立派な糖尿病になってたよ。
アミノ酸が悪いんじゃなく、結局糖分取り過ぎなんだとさ。
38スリムななし(仮)さん:04/06/16 05:54
ミツカンげっちゅー
39スリムななし(仮)さん:04/06/16 06:53
飲み込もうとするとノドに拒否される〜
40スリムななし(仮)さん:04/06/16 07:44
喉が受け入れるまで薄めるべし
41スリムななし(仮)さん:04/06/16 12:01
5倍に薄めるべし。
42スリムななし(仮)さん:04/06/16 12:06
じぶんは7倍界王拳
43スリムななし(仮)さん:04/06/16 12:46
100%のりんごジュースと牛乳でわってる。
美味しいよ
44スリムななし(仮)さん:04/06/16 15:08
麦茶に小さじ2杯の黒酢と玄米珈琲パウダーを運動の前に飲んでみた〜が、クソまずい。運動後も全く腹減らず
45スリムななし(仮)さん:04/06/16 15:21
野菜ジュース+黒酢
グレープフルーツジュース+黒酢
を試したけどおいしかったよー
46スリムななし(仮)さん:04/06/16 15:21
漏れはダイエット国で飲むんが気に入ってる。
いちご+牛乳ってのもなかなかうまいが、ジューサー洗うのが
めんどっちくて、ついつい炭酸者で割って飲んでる。
最近、飲み慣れてきたのか、酢の量がどんどん多くなってる。
体によくても、やっぱ飲みすぎはいかんよね。ほどほどにせな。
47スリムななし(仮)さん:04/06/16 15:28
今日2杯のんだらお腹こわした。
なんでだろう。
48スリムななし(仮)さん:04/06/16 17:03
さあ
49スリムななし(仮)さん:04/06/16 17:23
>>44
>運動後も全く腹減らず
って言うのは満腹感があるって言うこと?  だったら私も試してみよっかな。
でも小さじ2杯って大さじ1杯よりすくないよね? ちょっと物足りないかナ。
50スリムななし(仮)さん:04/06/16 17:49
>>46
ダイエット国で…って何?
51スリムななし(仮)さん:04/06/16 18:19
ダイエットコーク・・・・では・・・・?
52スリムななし(仮)さん:04/06/16 22:48
>36マジでないね・・ ミツカンの黒酢。
うちの近所もまったくない!アマンも売りきれ。
53スリムななし(仮)さん:04/06/16 22:50
いつも真っ黒の香酢飲んでいたのに
買いに行ったら売り場から消えていた…。
しょうがなく日本の製品の中でも
香酢に似ている真っ黒タイプを選んでみたら、
まろやか〜ってこんな感じ?ってくらい仄かな甘みを感じる。
原材料:米 だけなので甘味が添加された物ではないはずなのに。
美味しい黒酢に当たって良かった。
ちなみに前薄茶の黒酢を買ったら
ケホケホむせる感じだったので
真っ黒タイプをまだ試していなくて
飲みにくいと思っている人は今度試してみてください。
54スリムななし(仮)さん:04/06/16 22:50
最近飲み物に酢を入れないと物足りなく感じてきた…
朝と就寝前に15mlずつ飲んでるけど、もっと飲みたくて最近は夕飯後にも飲んでしまう(同量で)
ちなみに
・低脂肪乳+黒酢orリンゴ酢
・トマトジュース+黒酢orリンゴ酢
・グレープフルーツジュース(100%)+黒酢orリンゴ酢
の3パターンで飲んでる(時々黒酢とリンゴ酢を半々にブレンドしたり、にがりを入れたり)

真面目に飲み始めて1週間程だから効果はまだわからない。
でも昨夜就寝前、腹筋したときいつもと違いお腹が熱かった。

そういえば、森永の「もろみ黒酢」を毎日1本飲んで1ヶ月で3kg痩せた人がいるらしい。
この森永のはリンゴ風味で飲みやすかったな(最近は自家製ばかりで買ってないけど)
55スリムななし(仮)さん:04/06/16 23:12
飲みだしてから、体に吹き出物がポツポツと・・・しかし顔には全くでない。
もう少し飲み続けて様子みてみます。
56スリムななし(仮)さん:04/06/16 23:24
今日から黒酢飲みはじめました。(´∀`*)
トップバリュのはちみつ入り玄米黒酢飲料です。蜂蜜入りだとやっぱり甘いですね。
アマンのやつがうちの近所のスーパーにはたくさんあったけど、あれ、飲みやすいんですかー。
たくさんあったのは入荷したてだったからなのかな。
蜂蜜入りで黒酢に慣れたら次はあれ買ってみます。
57スリムななし(仮)さん:04/06/16 23:52
あのさ、ここってダイエットスレでしょ?
蜂蜜入れて酢を飲むのは『健康には良い』だろうけど、ダイエットにはならんでしょ。
58スリムななし(仮)さん:04/06/16 23:56
黒酢で体温も代謝もあがるよ。
一日二回、黒酢+αに蜂蜜入れたくらいで太らないってw
59スリムななし(仮)さん:04/06/17 02:41
おならが凄い臭い…
恥ずかしくて、会社に行く前に飲めない。
家に帰ってから飲むのがいい?
60スリムななし(仮)さん:04/06/17 03:18
黒酢を飲むにあたってダイエットに一番効果的な時間帯を教え下さい 外出だったらスマソ
61スリムななし(仮)さん:04/06/17 03:55
>60
食ったら飲む!
62スリムななし(仮)さん:04/06/17 04:17
昼と夜の食後に飲めばいいと思う。
63スリムななし(仮)さん:04/06/17 09:20
>53
商品名きぼん!
64スリムななし(仮)さん:04/06/17 09:22
ミツカンの梅はちみつ黒酢、駄菓子屋のすもも漬け
と同じ味なので飲むたびにノスタルジーに浸ってしまう。
65スリムななし(仮)さん:04/06/17 09:33
私も今日から飲み始めました。
家にあったミツカン米酢をとりあえず朝食後に薄めて飲んだ!
66スリムななし(仮)さん:04/06/17 10:46
黒酢はむせるので、前からもろみ酢派なんですが
琉球もろみがなくなったから、ファンケルの健康彩酢
っての買ったんだけど、すごい甘かった_| ̄|○
もったいないから飲むけどさ・・・。
67スリムななし(仮)さん:04/06/17 11:41
黒酢は美白効果あるみたいよ。以前ぐぐったら、そんな事書いてあった。
俺が飲み始めたら母親も飲み始めて、顔のシミが薄くなったと喜んでた。
実際薄く目立たなくなってた。お袋も一月で3kg痩せたそうで
便秘に効くのもさることながら、朝食後、また夜の運動30分前やフロ入る
30分前に飲むと発汗作用も多く寝つき・寝起き共に良好。
飲み始め、顔の吹き出物が気になったけど、2ヶ月目の今、
男なのに肌きれいねと、よく言われるw
ダイエットと筋トレや有酸素運動のおかげもあるかも知れないが。
68スリムななし(仮)さん:04/06/17 12:43
黒酢は運動前に飲むが、もずくも悪くない?食後に必ず食うのだが
69スリムななし(仮)さん:04/06/17 12:59
あくまで私の場合ですが
錠剤飲むよりも美白効果が早く、顕著に現れました

にきびや肌荒れも特に無かったです
丁度お肌の曲がり角だからかな_| ̄|○

ダイエット効果はまだ現れてませんが
70スリムななし(仮)さん:04/06/17 13:46
>68
ダイエット目的なら、酢は飲む事によって意味がある。
酢の物(もずく)を食べる事は、健康には良いけど、ダイエットには全く関係が無い。

それから。
酢がむせるって人は、このダイエットに向いて無いから、やらない方がイイと思う。
甘い物を添加しないと飲めない人も向いて無いと思う。
ダイエットで痩せたいって人には、糖尿が怖いからって人も居るだろうし、そういう心配のある人は蜂蜜とか入れない方がいい。
甘くしないと飲めないという人も、このダイエットはやらない方がイイ。
71スリムななし(仮)さん:04/06/17 13:57
>70
別にいいんじゃない
ハチミツ入り黒酢飲んだ後に運動してダイエットする人もいるんだから
ダイエット中はまったく糖分をとってはいけないなんてことはない
72スリムななし(仮)さん:04/06/17 14:06
吸い込まないで、クイッといけよ、むせないから
日本酒と同じさ
73スリムななし(仮)さん:04/06/17 14:19
74スリムななし(仮)さん:04/06/17 14:36
どんなお酢でも薄めて飲むのは苦手。
でも毎日スープに入れて飲んでます。
美白効果を期待してるのだが
黒酢のアミノ酸が良いのなら 高濃度&高品質を選びたい。
どれがいいですかね〜?
75スリムななし(仮)さん:04/06/17 14:37
>>74
坂元醸造の黒酢は高いけど(・∀・)イイ!!
76スリムななし(仮)さん:04/06/17 14:57
>>75
ありがとう〜!
沖縄産のものと迷ってたけど
お勧めされると、背中押されたわ!
やっぱり買うなら3年モノにトライ〜してみます。
77スリムななし(仮)さん:04/06/17 15:47
むせるのは、薄め方が足りないからだろ?
30mlを200mlの水で薄めたらむせないでしょ(ミツカン辺りの話)。
それでもむせるなら、やっぱ向いて無いのとちゃうか?
酢以外に痩せる方法なんて幾らでもあるんだから、『自分の体質に向いた無理の無いダイエット』をやった方がいいよ。
その方が絶対に続けられるから。
78スリムななし(仮)さん:04/06/17 16:06
黒酢を最近飲み始めました。
母が痩せたというので。
15mlを5倍くらいに薄めて朝、昼と小さめのコップで一気にクイッと。
もっと飲みづらいと思っていたのですが味はそうでもなかった。
でも飲む時に喉元から食道にかけてかなりジンジンしますね。

スーパーに売ってた500円のを買ったんですけど
効果はあるのかな?
79スリムななし(仮)さん:04/06/17 16:17
1,2ヶ月したらわかるでしょ
80スリムななし(仮)さん:04/06/17 17:22
風邪ぎみなんだけど、飲んだほうが良い?
あまり食べれないから、胃が荒れるかな…
81スリムななし(仮)さん:04/06/17 17:24
>>80
自分が無理だと思うのなら、飲まなくていいのでは。

ご飯食べてないときは、
牛乳などと一緒に飲むとかするとよさそうだけど。
82スリムななし(仮)さん:04/06/17 17:27
牛乳に入れておいしい?
一口分だけ作ってチャレンジしてみようかな・・・
83スリムななし(仮)さん:04/06/17 17:32
>>82
私は試したことないけど、黒酢のビンに
「はちみつ割や牛乳割りなどで・・・」って書いてあるよ。

このスレでは、ヨーグルト風味になるという
書き込みがあったよ。
84スリムななし(仮)さん:04/06/17 18:04
むせるって言う人はよーく冷やしたのをストローで飲め!

85スリムななし(仮)さん:04/06/17 19:50
ストロー使ったら余計むせるんじゃ・・・
86スリムななし(仮)さん:04/06/17 20:57
牛乳はおいしいよ。
てか自分は30mlを麦茶でめちゃくちゃに薄めて飲んでる。
全然むせないよ。
87スリムななし(仮)さん:04/06/17 21:38
あんまり薄めて飲むとダイエット効果無いでしょ、酢の物食うのと同じになっちゃう。
88スリムななし(仮)さん:04/06/17 23:18
>>85
実際やってみ。びっくりするくらい飲みやすくなる
ただしよく冷やして
89スリムななし(仮)さん:04/06/18 00:02
そんなに無理しなくても
錠剤が あるじゃ〜ん。
90スリムななし(仮)さん:04/06/18 00:03
顆粒も あるじゃ〜ん
91スリムななし(仮)さん:04/06/18 00:36
一日トータルで摂る量摂ってれば、薄めて飲んでも大丈夫なんじゃないの〜
92スリムななし(仮)さん:04/06/18 01:40
それだと酢の物を食べるのと変わらないんだって〜

酸味を感じることがいいんだってさ
93スリムななし(仮)さん:04/06/18 01:57
ある程度の濃さ(胃を傷めない程度&酸っぱさを感じる程度)で飲むと、30分で腸に行ってどーたらこーたら「あるある」で言ってたな。
酢の物を食べて摂取すると、消化に時間がかかって、腸まで2〜3時間かかるんだったかな?
30分という短い時間で腸に届くというのが酢によるダイエットの核心だとかやってたね。
薄めて飲むと、食べ物(酢の物)では無いだろうけど、多分酢の物の汁部分みたいな類いになっちゃうのかも。
水だって、不純物(ミネラルだったり塩素だったり)があるわけで、それって『飲む酢の物』ト同じになっちゃうかも。
94スリムななし(仮)さん:04/06/18 07:49
な〜にも変わらないなぁと思っていたら
黒酢の量が激しく間違っていた_| ̄|○
軽量カップで測ったんだけどアバウトだったのがいけなかった。
軽量スプーンできちんと計って今日からまたガンがりまっす!
95スリムななし(仮)さん:04/06/18 08:19
黒酢と蜂蜜水で薄めて、水筒に入れて会社に持って行こうと思うんだけど、こういう風に持ち運んだりするのって一回一回作るのに比べて栄養の変化ってあるもんですかね?
96スリムななし(仮)さん:04/06/18 09:42
今から運動しに参るので黒酢飲みます!DHCの黒酢はオリゴ糖入りで甘くなってるけどダメかね?今のトコうちにはコレしかないのよ黒酢
97スリムななし(仮)さん:04/06/18 10:40
>>95
栄養の変化とか全然わからないけど、気になるなら会社で調合したらどう?
会社用に黒酢1本置いておくとかさ
98スリムななし(仮)さん:04/06/18 10:47
>>96
オリゴ糖と血糖値の関係がイマイチよくわからないけど、やっぱり血糖値は上昇させるんじゃないでしょうか?
もしそうなら、飲んでから運動しても、インスリンの働きで脂肪は燃焼するのではなく、蓄積する方向に向かうんじゃないでしょうか?
99スリムななし(仮)さん:04/06/18 10:48
>>95
お酢は殺菌力もあるし
持ち歩くポットを毎日熱湯消毒していれば
日中のドリンクにする分には
そんなに栄養分の変化を
気にしなくても良いのではないでしょうか?
それよりこれから暑くなるから
市販のペットのジュース飲むよりは
身体に良さげですね。
飲みはじめて二本目(ミツカン)でやっと効果?が出てきた。
(トイレの回数増えたのと汗かくようになった)
体脂肪も−2くらい・・
黒酢のせいかどうかはわかんないけどとりあえず続行。
はちみつの糖分は、多く摂りすぎても脂肪になりにくいのでダイエット効果があります

と某サイトに書かれている。
飲み始めて二週間で肌の質感がかなり改善されました。
トゥルトゥルプニプニで顔を触るのがすごく楽しい。
手近にあった米酢を飲んでて、黒酢じゃないけど大丈夫かな〜と
思っていたのに、こんなにはっきり効果が出てビクーリです。
バーモンドのダイエットリンゴ酢でも効果あります?飲みやす過ぎて不安…
104スリムななし(仮)さん:04/06/18 13:31
酢は殺菌力があるから水虫も治ると母が言うのですが
そんな話を聞いたことある人はいますか?
>104
>水虫には酢が効く?
>(△) 今でも水虫に 酢を愛好している人がおります。
>水虫菌(白せん菌)はカビなので、酸性の環境では 発育が抑えられる ということはあるかもしれませんが、
>ずっと酢水の中に 足を入れておくのは臭いし 大変です。
>酢の原液を付けてかぶれる人も たまにいます。
>それよりも 最近の抗真菌薬は 1日1回つけるだけで よく効きます。
>皮膚科で真菌検査を受けて 薬をもらった方が早く治ります。

だって
106スリムななし(仮)さん:04/06/18 13:38
近所のスーパーで坂元の黒酢(一年モノ)ゲトー
でもミツカン黒酢は今のところ
どこに行っても売り切れだー!
ミツカン黒酢近所のCO-OPにあったような・・・
とりあえずキープしておくか
>>105
ありがとう。
が、すみません。私の言葉が足りませんでした。
母が言っていたのは「飲んで」水虫が治るというものでした。
私も足を酢に浸けてというのは聞いた事があるのですが
飲んでも水虫に効果があるのでしょうか?

現在病院に行って薬をつけて治療中なのですが
酢を飲むことにより、治癒力も高くなるのかなと思ったもので。
スレ違いですみません。
>108
疲労回復・胃腸病・水虫・肥満

肝臓病・高血圧・便秘・口臭

糖尿病・筋肉痛・風邪・貧血

打ち身・わきが・美肌・狭心症

不眠・肩こり・動脈硬化・殺菌効果

利尿作用・神経痛・腎臓病・痛風




きくみたいだよ
>>109
ありがとう!頑張って飲みます!
マン臭には?
書いてないから効かないんじゃない?
ダイエット効果はなかなか現れないが
美肌効果はすごいな
つるつるぴかぴかで血色がやたらいい
>101
>はちみつの糖分は、多く摂りすぎても脂肪になりにくいのでダイエット効果があります
>と某サイトに書かれている。
でも、『脂肪になりにくい』のであって『脂肪にならない』とは書いて無いでしょ。
過剰な糖分の摂取はダイエットにはやはり大問題だよ。
ちょっと逸れるけど、糖尿病や糖尿の心配のある人が蜂蜜の摂取なんてしたら自殺行為でしょ。
普段の食生活で、御飯を程々に食べ、決して暴飲暴食をしていないなら、酢+蜂蜜は全く問題無いと思うけどね。
ただ、スーパーで売ってる安い蜂蜜って純蜂蜜じゃないから、『脂肪になりにくい』という性質はほとんど持って無いと思う。
115スリムななし(仮)さん:04/06/18 15:04
「ミツカン」純玄米黒酢が売れ切れだったので
同じくミツカンの玄米酢を飲んでまつ。
大さじ1杯を朝と夜に。
体重の増減はまだないものの、トイレに行く回数が増え(むくみが減)
便秘知らずでつ。
運動前に飲むと調子イイ。
体がポカポカしてくるんだよねー。
体重減ってくれるといいけど。
>108
水虫は酢を飲んでも効かないから、ちゃんと皮膚科でもらった薬を塗りましょう。
そんなモンでホントに水虫が治るなら、水虫薬なんて物はこの世に必要ありません。
水虫菌と免疫力はほぼ関係有りません。
酢を飲む事で、足の裏の皮膚の張りが改善しても、別に水虫菌が死ぬ訳ではありません。
もし酢の殺菌効果で水虫菌を殺せるのなら、まず最初に腸の乳酸菌が死滅して大腸癌にでもなるでしょう。
それから軽石で足の裏を擦るのは水虫を悪化させるだけだからしないように。
あとは水虫スレへ逝ってくさい。
117スリムななし(仮)さん:04/06/18 15:07
でもさ、お酢って激マズイよね・・・
薄めても胃も悪くなって肌荒れするし、どうやったらうまく飲めるのかわからない
>117
黒酢ダイエットが向いて無いなら、飲まない方が健康にはイイヨ。
個人差ってあるからね、このダイエットは決して万人向きではないと思うし。
酸っぱいのが苦手な人には、どうしても向かないと思う。
どうしても黒酢ダイエットに挑みたいなら、すっぱい食べ物(お菓子でも料理でも)を食べて、すっぱい物に免役付けてから行うべき。
すっぱい物が嫌いな人が我慢してこのダイエット続ければ、ストレス溜まって肌も荒れるし胃も悪くなる。
餃子食う時のタレに『醤油+ラ−油+酢(酢は醤油と同量かそれ以上)』から始めてみてはどうかな?
>>114
いや、砂糖などの糖分とは性質が違うので、
糖尿病患者でも、はちみつなら医者に許可されるとか。
もちろん純蜂蜜の場合ですが。
効果等はぐぐってみて。
120スリムななし(仮)さん:04/06/18 15:35
やっぱ合う合わないってあるのかー。
私はスッパイものが大好きだけど市販のスッパイ加工食品は塩分も多いから
つい食べ過ぎてすぐにむくんでしまうけど
黒酢やリンゴ酢飲むダイエットはオイシイ〜と思えるから自分にぴったりと思った。
胃酸が少なめで腸の働きが悪いタイプなので
酢飲みだして消化不良を起こしにくくなったのも期待してなかった効果だけに
嬉しい。
121117:04/06/18 15:53
>>118
そうなのかあ・・・ダイエット目的ってわけじゃなくて、むくみ解消と健康のためにと
思ったんだけど、逆効果なのかもしれない
違う健康法を探してみます、ありがトン
>119
蜂蜜屋で「糖尿病の方は召し上がれません」とはっきり言われたよ。
医者なんてのは、それぞれが自説を言うから、『健康ヲタ話』はアテにならん。
しかし、真っ当な医者なら甘い物を控えろと言うけどね、糖尿病患者には。
>アメリカ・シカゴ大学のシュルツ教授らの研究により、
>はちみつは最初の15分間はブドウ糖以外のあらゆる糖分の中で一番早く吸収される。
>しかし、他の糖分とは異なり、そのために血液中の糖分の量が多くなりすぎることはない、という事実がわかりました。
>はちみつの糖分は私たちの体処理できる分しか体内に吸収されず、
>血液中の糖分の濃度を高めることはないことがわかります。
>ですから、血液中の糖分を上げることのないはちみつなら、
>糖尿病の方でも医師と相談しながらであればとることができます。
はちみつスレになっとる・・・
はちみつ入り黒酢を買ってしまったので
とても参考になりました
>糖尿病の方でも医師と相談しながらであればとることができます
だから、医者がダメと言えばダメなの。
つうか、リスクおかしてまで蜂蜜摂取したいのならすればいいし。
折れの場合は、糖尿病患者にリスクおかしてまで摂取して欲しく無いけどな。
合併症起こすきっかけになる無責任な助言なんて掲示板に書き込めない。
123は多分身内や身の回りにに糖尿病患者とか一切居ないのだろう。
糖尿病の患者の生活は、普通の人間が考えてる程に呑気じゃないからね。
患者は自分で気を付けて生活しないと、物凄い悲惨な状態で死ぬ事になるから大変だよ、見てると。
そんな人に向かって「蜂蜜は大丈夫だから飲んでいいよ」なんて口が裂けても言えないけどね。
>>126
頭固いって言われない?

黒酢を飲むときにハチミツを入れると飲めるけど
糖尿病で心配って人は医者に相談しろって話でしょ


落ち着けw
128123:04/06/18 16:48
>126
父親が糖尿病ですが何か?



糖分がとれないから医者に相談して蜂蜜を取り寄せている
そして母が工夫して食事を作ってます
黒酢にも混ぜている
それとも糖尿病患者は一切糖分を摂らず味気ない食事だけしてろと?
そんなこと口が裂けても言えませんね

糖尿病は蜂蜜を食べてはいけないという間違ったことを書き続ける126が嫌なだけです
>123
何を言いたいのかわからん。
普段の食生活でかなり糖分を摂取してたら蜂蜜は飲めないでしょ。
医者と相談ってのはそういう事だと思うよ。

それから、高い蜂蜜は本当の蜂蜜だけど、スーパーで売ってる安物は純蜂蜜じゃないからね。
安い蜂蜜と酢を混ぜて飲むのは良く無いね、安物の蜂蜜に入ってるのはシロップとかだからね。
自分の糖尿に不安を感じる人は、絶対に安物の蜂蜜は使わない方がいいよ。
でも、そうするとこのダイエットは高く付くからね、黒酢も高いし。
酢を水で割るだけで飲める様になった方が安上がりだし、結果長く続けられるよ。
>それとも糖尿病患者は一切糖分を摂らず味気ない食事だけしてろと?
合併症で手足が無くなるよりはマシ。
まあつまり「医者に相談してOKなら」糖尿病の人もハチミツを入れてもいいってことだーね
頑なに飲むなって書き続ける気持ちもわからんではないけど
ずべての人に毒ってワケでもないし
ハチミツを摂るメリットもあるしなあ
糖尿の人は羅漢果使うべきだろ。
何揉めてんのー?
ハチミツが心配な人は「これ大丈夫ですかって」医者に相談しろって事でしょー??

ハチミツがダメって言ってる人は123の主治医なわけ?
知らないくせによく言えるね!
意味わかんない
126が馬鹿すぎてワロタ
ダイエットに関係ねー





>>131でFAだ





ハチミツと糖尿病関係の話は他所でやれ
ミツカン黒酢売り切れ…

薬局いくと高いやつ売ってるよね
あれでもいいのかなあ
137スリムななし(仮)さん:04/06/18 17:03
黒酢……今までミツカンのはちみつ黒酢とかいうの飲んで「イケルイケル♪んまーい♪」と調子こいてたんだが……
この前ノーマルを水割で飲んだ。
マズ━━━━━゚゚=(Д;)━━━━━━!!!!!!!!
やばいこれはまずい…まずすぎる…トマトジュースも駄目だった…
アクエリアスも試そうと思ったがあまりのまずさにショックで、とてもじゃないがうまくなるとは思えなくなってしまった…
少しはマシでリーズナブルな黒酢ありますか…?|||orz|||
>136
いいんでないの?
逆に、薬局で凄い安いの買ったら、スゲーまずかったヨ!
ちなみに自分が飲んで目ェとびでたのは何処の馬の骨かもわからないドンキの安売り黒酢ですorz
>137
息止めて飲んじゃえばいいだけ。
ミツカンなくてアマンの黒酢にした
最初酸味が強くてつらかったけどなれたら美味しい
食後に飲むとさっぱりするし、黒酢ってクセになるよ
安物は不味いね、成分が『怪しい』から安いんだと思う。
母ちゃんが色んな酢を買ってくるんだけど
飲みきってからにしろよといいたい
片付けるため私は飲み始めました〜
>>137
はちみつ黒酢は飲用タイプのやつかな?
だったら、飲みやすく味が調整してあるし、酢の量も少なめになっているはず。

最初は息とめて飲んでたけど、続けるほうが大事と思って
ジュースやお茶に混ぜて飲んでるよ。
カゴメの野菜ジュース割りがマイブームです。
145スリムななし(仮)さん:04/06/18 17:40
あるあるでトマトジュースに入れてたよね!
暑いねー酢飲むと暑くなる
りんご酢買いに行ったら無かった。
で、ミツカンの黒酢がよく挙がっているのを思いだし
「ほぉ〜 買ってみるか」
と買ってみたら、ミツカン純玄米酢だった…
まあ、いいか。
アマンのやつってよく見たら「黒酢」って表記が
全然なくて「くろず」って書いてあるし、
外箱が真っ黒なのに中身は黒じゃなく薄茶色だから、
最初買ったとき「ダマされた?」とか思った。
とりあえず効果はあったからよいけど。
>>147
さっき水で薄めてソレ飲んだばっか。飲みにくくはなかった。元々酸っぱいものが好きだからかも。
黒酢飲みながら2ch巡りのスタイルが確立された
暑い中歩いて家に帰って飲む
黒酢入りのお水がウマーだったよ、今日は。
152スリムななし(仮)さん:04/06/18 21:42
コントレックスと黒酢で痩せたよ。2キロだけど。
今日スーパーめぐりしてたらミツカンの純玄米黒酢発見!
でも、その下には「メーカー品切れです」って書いてあった。
あとは「石川」の黒酢ってやつもメーカー品切れだって。

>薬局にある「琉球もろみ酢」ってめっちゃ飲みやすいよ。
ただ、後味が甘い。 1029円とかそんな感じ。
だいたい1週間で1本消費してます。
皆酢の希釈濃度ってどれぐらいにしてますか。
私は20ccの黒酢に、180ccの麦茶を入れて飲んでます。

薄めすぎると効果がないといった話も時々みますが、
どうせ腹にはいれば、薄まるのではないかと。

ホントはどの程度がよいのですか。
>154
1のレスを見て無いの?
156スリムななし(仮)さん:04/06/18 23:21
ミツカン社員はボーナスが増えただろうか・・・

早く入荷してくれ!!!
ビンが重いから、紙パックとかの詰め替え用があったら便利だなぁ
製造の問題で無理っぽいけど
157スリムななし(仮)さん:04/06/18 23:43
ミツカン黒酢、最初飲んだ時は激マズー!
これで飲み易いのか?!と驚愕。。。

しかし2瓶目に突入した現在
あのコントレックスに全くまずさを感じなく
なってたーーー!!!
水道水と変わらないじゃん、ママン!

こんな効果もあるのか?と・・・
食前はにがり、食後は黒酢飲んでる方います?
食前じゃないけど食事に混ぜてにがり、
食後黒酢(正確にはりんご酢と黒酢半々×水)←ウマイよ
効果は・・・まだ分かりません。
CCレモンはガイシュツ?
昨日は充実野菜とCCレモンと両方飲んでみた。
どちらもお勧めの味だったよ。
161スリムななし(仮)さん:04/06/19 10:57
数日前、スーパーの棚にぎっしり並んだミツカンの玄米黒酢が
昨日は一本もなかった。恐るべし。
私はそれも飲みきったけど、今は純リンゴ酢にしてる。
162スリムななし(仮)さん:04/06/19 12:13
私も玄米黒酢がなくなったので、買いに行ったら売り切れ。今はミツカンのりんご酢飲んでます。穀物酢、黒酢、りんご酢を飲んだけど、やせたのはとりあえず黒酢の時期だけです。早く製造してほしぃ…
163スリムななし(仮)さん:04/06/19 14:35
昨日から家にあったミツカン米酢を飲み始めました。
もともとお酢大好きなのでストレートでもOKだけど少し水で薄めてやってます。
飲んだ瞬間のお腹がかあーーーっと熱くなる感じがいいですね。
お通じも快調です。
これ一本飲みきったら、玄米黒酢を捜してみます。
少し薄めるだけだと胃に悪いんじゃないの?
せめて5倍くらいに薄めないと。
165スリムななし(仮)さん:04/06/19 14:47
みんなよく水で飲めるね・・・絶対無理
アクエリアスなくなってしまって昨日から飲んでない・・・買ってこよう
166163:04/06/19 14:54
>>164
ありがとう。
調子に乗ってぐいぐいやりすぎました。
気を付けて5倍くらいに薄めて飲むね。
>>158
スレちがいだけど、にがりは食中にとらないと効果ないってよ。
>あるある情報

会社に黒酢ドリンクを売りに来るので、
今まで午前中に飲んでたけど、
食前だと食欲が増すという情報をここで読んだので
食後に飲むようにしたら、調子が(・∀・)イイ!!
ちょっとやせました。
>>167
黒酢ドリンクってヤクルトの?飲みやすいですか?
外出先などで摂るのにはよさそうですね。
169スリムななし(仮)さん:04/06/19 21:02
アマンとミツカン両方飲んだことある人、どちらが飲みやすかったですか?
私は今ミツカンのを飲んでるんですけど、どうも飲みにくくってアマンに変えようか迷ってるんですけど。。。
トップバリュのっていろんなのがあるけど・・味の方はどうなんでしょ?

トップバリュの普通のお酢は、ミツカンと比べるとさっぱりしていて
ちょっと物足りない感じでした。でもこれはあくまで以前に、料理(酢の物やスシメシ等)に
使用した時の感想なので、いざ飲用となるとどうなのかわかりません(もう手元に無いので)
>169
ミツカンからアマンにしたけど
アマンの方がすっぱい

ミツカンがあるならそっちのほうが楽かも
172スリムななし(仮)さん:04/06/19 22:42
初めてレスしますが、飲むタイプとカプセルタイプの
どちらが良いのか聞きしたいのと、前レスで痩せた色が白くなった方が
いらっしゃるようですが商品名を教えて下さい。
ヴァカ?
ミツカンの純玄米黒酢って手に入りにくかったのか…
あんまりクセがなくて(゚д゚)ウマー 充実野菜で5倍に割って飲んでるんだけど、
飲んだ瞬間喉ににキュッとくるのにハマって飲みまくってる。
でも飲み過ぎたら胃が重かった。何事も程々が一番ですな
>>172
自分はカプセルを一年飲んでも何も変化せず、l
飲むお酢に変えたら2週間で1.5キロやせました。
知人はカプセルで5キロやせました。
>>172
釣りなのかどうなのか分からんが、折角のテンプレ読んでないのか?
上げてまでして・・・ほんと、>>173のようにヴァカ?って言いたくなる。
177スリムななし(仮)さん:04/06/19 23:32
>>175
レス有難う。参考までに宜しければ商品名を教えてもらいたいのですが・・
石川の黒酢を愛用している方には悪いのですが、
かなり酸っぱくて癖がありますよ、あの味は。
ミツカンの黒酢が飲み易いのはかなり同意できます。
そういった声も沢山ある事ですし。
>>177
だから、お酢は何でも効果は一緒だってば。
この商品は一番痩せる!肌白くなる!ってのは無いって。
酢酸をとっているから効果あるんだよ。
アンタ頭来るヤツだな。

つか、やっぱ釣りか・・・?
>>177
真性ヴァカ?
ミツカンの通販ページで黒酢が2〜3週間待ちってことは
それくらいの期間スーパーの入荷もなしなのかしら?
とりあえず今はミツカンの梅はちみつ黒酢を飲んでて
これが激しくウマーなのだけど、いかんせん
バリエーションがきかないもので...。
182スリムななし(仮)さん:04/06/20 01:04
近くのスーパーで売ってたよ。
学大の駅近くの丸正とか…
>>171
ありがとう。169ですが、やっぱりミツカンのほうが飲みやすいんですね。
すっぱさがまろやかなほうがいいので、このままミツカンを飲み続けようと思います。ありがとです。
184スリムななし(仮)さん:04/06/20 03:46
寝る前に黒酢+コントレックス飲んだら、暑くなったよ…
これも代謝が良くなったから?
185スリムななし(仮)さん:04/06/20 04:03
ただの黒酢だと続かなかったので、
今はタマノイのはちみつりんご酢を飲んでる。
これでも一応酢ダイエットになるのかな?

王道の一貫としていれてるだけなんだけど・・・。
確かカロリーはコップ1杯で22kcalぐらいだったかな?
これと、毎日一応もずくを食べています。三杯酢のもずく。もちろん汁も飲む。

酢関係をとると、甘い物がほしくなくなった気がします。
しかし酢をとっているからといってメキメキ体の調子がよくなった、ということはありません。
数年前から常用しているけれど、特にそれも感じません。
今体の調子がいいのは、規則正しい生活をし、ウォーキングなどの運動をしているからだと思います。
酢の効き目は「きいてる!?」とすぐ出ないとおもうな。
私もなんか惰性で飲んでいるだけだし。
186スリムななし(仮)さん:04/06/20 10:23
毎朝のヨーグルトに、黒酢かリンゴ酢入れて食べてるけど、
入れないと酸味が足りずに物足りなくなった。
麦茶に香酢いれてます。入れないと物たりない。
便秘は完全に解消したけど、昨日のみ過ぎて寝れなくなった。
腸が運動しまくり。
ほどほどにしないとね。
188スリムななし(仮)さん:04/06/20 13:55
朝、飲むヨーグルトに黒酢を入れて飲んでる。
味にも慣れた。
もう肌がトゥルトゥルだよ〜
189スリムななし(仮)さん:04/06/20 20:17
ミツカン米酢飲み始めて3日目です。
このままでは明日中に飲みきってしまう。。。
明日は、黒酢もしくはりんご酢を買いに行こう

そういえば、私お酢ならいくらでも飲めますが、
飲み過ぎても身体に害はないのでしょうか?
>>189
何でもそうだけど適量があります。体質・体型にもよりますが
一日30mlぐらい取ってれば十分です。多くても50ml。取りすぎると胃が荒れたり動悸が
激しくなったりして気分悪くなる人もいるので、適量を守りましょう。
黒酢は効いた。体調がとてもよくなった。肩こり便秘も治った。
にがりも取ってみたいが、私は合わなかったみたい。
浮腫んでしまったり、頭がくらくらしてしまったり、塩分の取り過ぎが
原因かと思い止めたら治ったし。
かれこれ3週間程かな、黒酢飲んで。
でも全然痩せて来ないなあ。
まあ、これから痩せ初めるのかもしれないけど。
人それぞれだからねえ、効果って。
黒酢飲み始めて1週間。
肌がしっとりツヤツヤになった。
あと平均体温が35度8分くらいだったのが
36度7分くらいになった。
でも体重は今のところあまり変わらないなあ。
194スリムななし(仮)さん:04/06/20 21:50
これから痩せるよ>193
踏み台昇降やウォーキングを兼ねると最強でつ。
これからも、がんがれ。
195スリムななし(仮)さん:04/06/20 21:58
黒酢でも玄米黒酢・ノニ・シークアーサー・はちみつ・りんご入りなど
種類豊富で選びかねてるんだけど、ダイエットを考えたら
黒酢だけのものがいいのですか?
196スリムななし(仮)さん:04/06/20 22:05
おしっこが綺麗になったような気がする。
あと便通も良いし身体の内部から活動している感じ。
お酢だけで痩せるかはまだ分からないけど、運動したい気分になりました。
>194
どもです。体温が上がったせいかお風呂上りのポカポカがかなり
持続してます。
今日フラフープを買ってきました。踏み台昇降とあわせて
がんがってみます。
今日から酢を飲み始めたんですが、すこし顔や首がかゆくなってきました。
なんていうか、肌が内側からブツブツしてきたというか・・・
発汗が増えたせいかなあ。みなさんはそんな事ありませんか?
今、あごを撫で回したらコメドのようなものがぽろぽろ出てきました。

無塩野菜ジュースにりんご酢を大匙1杯と、こしょうを少しいれて飲んでます。
すごく美味しいから、続けようと思います。
>198
>顔や首がかゆくなってきました
蒸し暑いから、単なる汗疹だと思う。
ダイエットコーラに黒酢入れて飲んでるけど、殆ど味
変わらないから飲み易い。
ペプシのダイエットコーラじゃなくてコカコーラの方だけど
後味もいいのでオススメ。
ただまぜる時に泡出まくるから注意。w
ちなみに俺が飲んでるのは臨醐山黒酢ってやつ。
内堀醸造株式会社ってトコから出てるやつだが………
スーパーで360ml、480円だった。
>198
自分もそれあった
汗疹かもしれないけど…
でもしばらくしたら肌が血色良くピカピカになってきた
睡眠不足なのに
203スリムななし(仮)さん:04/06/21 02:40
肌はキレイになる。
これは保障できるよね♪
肌綺麗になるの?
ってか飲んでるけどならない、まあ年だからなあ。
けど、お茶にまぜて飲んでるけどいいのかなあ。
まずいのでかなり量少ないと思う。これがいけないのかしら?
205スリムななし(仮)さん:04/06/21 02:54
そうめんやそばのツユに酢入れたらおいしいですよ
206スリムななし(仮)さん:04/06/21 02:55
そうめんやそばのツユに酢入れたらおいしいですよ
207スリムななし(仮)さん:04/06/21 03:13
乾燥肌が艶々になってびっくり!
シミも薄くなったし、肩こりも疲れもだいぶラクになりました。
痩せたかどうかは微妙だけど、これから痩せると信じたいでつ。
飲みだして数日ですが、朝起きると酸っぱい酢の匂いそのものの汗をかいてます。
今までこんな汗かいたことないんだけど、やっぱお酢のせいなのかな…。
寝る前に飲んでるやつが汗として出てるのだろうか…。
飲みだしてから汗の量が一気に増えた気がします。
湯船に3分と入っていられないんだけど、大量。
飲み始め当初の吹き出物も1週間で治まりました。慣れたのかな。
210スリムななし(仮)さん:04/06/21 08:21
>208
たまにそんな人もいるね
>>204
テンプレ読みなさい。
>>168
遅レスだけど、明治乳業のやつです。

しかし最近はこれにも飽き足らず、
家でも飲みだしました。
213スリムななし(仮)さん:04/06/21 11:14
皆さん、黒酢に月いくらくらいお金をかけていますか?
私はお金が続かなくてやめてしまったんですが_| ̄|○
ちなみに、当時は坂元の黒酢を飲んでました
214スリムななし(仮)さん:04/06/21 11:36
今お買い物行ってミツカン純米黒酢買ってきました。
一本800円ちょっとのを2本購入。
私は結構量を飲むので一ヶ月ずっと飲み続けたら高くつくかも。
坂本の黒酢って高いの?
215スリムななし(仮)さん:04/06/21 11:37
↑あ、純玄米黒酢だった。
216スリムななし(仮)さん:04/06/21 11:52
ミツカンは何ml?
坂元黒酢は一年モノの500mlで1000円くらい。
一日30ccなら月2本の消費だな。
月2000円。高い?安い?
217スリムななし(仮)さん:04/06/21 11:57
500mlだよん。
月2000円ならまあいいかなって思うけど、私もっと飲みたいなあ・・・
それにお料理にも使いたいし、月4本以上は消費しそうだわ。
そしたら高いかも!
218スリムななし(仮)さん:04/06/21 11:57
219スリムななし(仮)さん:04/06/21 11:59
ありがとー >218
220スリムななし(仮)さん:04/06/21 13:06
ミツカンの純玄米黒酢発見!
大きなスーパーをあちこち探しまわってたのに、今日近所のスーパーで見つけました。
生協でも、最近いろんな種類を扱っているので、試して見ます。
221スリムななし(仮)さん:04/06/21 13:06

1000円ちょっとのアマンの500ml。
消費は月3〜4本ぐらいかな?
水ではなく、トマトジュースや野菜ジュース、牛乳で割って飲んでいるから
そっちでもお金がかかっているよね。
それも含めたら、6〜7000円はいってるのかな?
223スリムななし(仮)さん:04/06/21 13:38
変なダイエット食品よりは安上がりだが。以前やずやの香醋サプリ飲んだが別に痩せなかった。一年も続けてたのに
224スリムななし(仮)さん:04/06/21 13:57
酒飲みで肝臓の数値があまり良くないうちの旦那にも
良かれと思ってやずやのカプセルを飲ませて早一年。
数値も体重もほとんど変わってない。
私が飲み始めた黒酢に効果があったらこちらにしてもらおうかな。
酒を飲み続けてればそりゃ
226スリムななし(仮)さん:04/06/21 14:09
やずやは今飲んでないがサプリじゃない普通の液体の酢の方がよかったのかな。当初はサプリしか目がいかなかった
227スリムななし(仮)さん:04/06/21 14:10
私がスーパーで見つけたのは
坂元HPに載っていない商品(500ml、税込み1029円)
坂元チャンを信用して愛飲してます。
228スリムななし(仮)さん:04/06/21 16:51
オイシイ?坂元黒酢。
229スリムななし(仮)さん:04/06/21 18:38
汗が酢の匂いがする人って、酢のいい成分とかまで出てしまってるってことはないのかな?
なんで酢の匂いがそのまま残ってるんだろう
230スリムななし(仮)さん:04/06/21 18:40
アンモニア
231ユカ:04/06/21 18:42
DHCの黒酢マジうめぇよ。
232スリムななし(仮)さん:04/06/21 18:50
そろそ〜ろニガリも黒酢も廃れてきたかな
233スリムななし(仮)さん:04/06/21 18:53
DHCの黒酢ってちょっと甘いから逆に苦手かも。オリゴ糖で甘くしてあるから大さじ1でどれだけiあるのか心配〜
234137:04/06/21 19:10
遅レス…

>140 怖いもの臭いたさか何かでどうしても嗅いでしまふorz
>144 ミツカンはちみつ黒酢はものすごく飲みやすかったです。アマーイ
初心者にはオススメだけど…なんか酢飲んでる気がしないんだよなぁ
クソ不味い激安黒酢は諦めました…でもミツカンりんご酢購入。
スッパーーー!!いけどフルーチーでんまい!!格段に飲みやすい。
アクエリ割りしたらするっと飲めました。
当分はこれで続けようと思います。
馴れたらコレにあの黒酢ちょっと混ぜてみようかな…ありがとうございました!!
>194
私も顎から首にかけてブツブツしてきて痒いです!
ただ、酢を飲み始めたのと同じ時期から化粧水と美容液と日焼け止めを変えたので、
そっちが原因かな?と思ってました。
でも194さんのを見て「もしかして酢!?」と思い始めた…
他にそんな人いないのかな?
236235:04/06/21 20:38
194さんではなく198さんだった。。。すんません
気になるなら医者に相談すれば?
ここで聞いててもどうにもなるまい
黒酢、飲み始めて1ヶ月。
最初の2週間で、むくみと便秘が解消されて、2キロ近く減った。
でも顔がギトギト、ニキビもできたし、口臭が気になるし・・・
みんなが言われてるような「副作用」を経験しました。
でもこの頃は肌の調子もいいし、体調もいい!夜はぐっすり眠れて
朝早く勝手に目覚める・・・こんなこと今までなかったからすごいわ。
やせる云々よりも体調がものすごくいいので続けるつもり。
そもそも酸っぱいものが好きだから自分にはあってるんだね。
私も最初はおならと下痢とニキビの副作用すごかったなぁ。
でも、2週間ぐらいしたら238さんと一緒で、寝つきがよくなって
朝は自然に目が覚めるようになった。今まで全然起きれなかったのに。
体重は減ってないけど、あまりの体調のよさに続けてます。
240スリムななし(仮)さん:04/06/21 23:41
>235
私も首筋から鎖骨あたり痒くって、よく見ると小さいブツが出来てたり・・
しかし、黒酢飲みはじめたのとムシムシと暑くなってきたのとほぼ同時。
去年まではそんなに汗ばむことはなかったが、今は首筋なんか常に汗ばんでる。
これって、酢が直接影響してるんではなくて「あせも」かな・・
>>192
俺ももろみ酢で3週間。やっぱりやせていない。
その代わりに頬とか肌はすべすべしてきた。

肌ではなく、早くおなか周りに来てほしいのだが。
しかし、少なくとも体にはよいのだろうなって思って
継続中。

話を聞くと、飲むのやめると疲れとか感じて効果
があった事をその時に実感できる人も多いらしいね。
私は黒スのんだら、すげーーーー寝てる時首とか頭皮から汗がだらっだら。
そして三日くらいでおなかがすげーーー痛くなって歩けないほど。
そっこう病院行った。
胃薬もらったら治ったけど、次の日整理きた。
多分のみ過ぎだったんだと思う。
243スリムななし(仮)さん:04/06/21 23:51
大丈夫?<242
私はさっき初めて黒酢を飲みました。
やっぱり米酢とはひと味違いますね。
3日米酢を飲み続けて、私は汗がオヤジ臭い?感じになったような気がします。
これから、身体に気を付けて飲んでみますね。
244スリムななし(仮)さん:04/06/22 00:39
>>240
私はもろみ酢を飲むと湿疹ができる。
その時の体調によるのかと思い、中断しては飲むを3回繰り返した。
やっぱりだめだったので黒酢に転向、こっちは大丈夫です。
医者に相談したら成分表に表れない微量の何かがアレルギーを
起こしてるのではないか?と言われました。

健康食品では、そういう分析できない何かが
体によかったりするんだけどね。
245235:04/06/22 01:28
結構湿疹できてる人多いですねー。。。
私はあまり酢の摂取量は多くないけど心配だから少し休んでみようかな?
様子を見て大丈夫そうなら復活します!
246スリムななし(仮)さん:04/06/22 02:44
あるある見てから飲み初めて、3.5`痩せたけど、顔と首の吹き出物はまだ治りません。顔の油もかなり出まくります…。
私も全然汗かかない人だったのに、最近首とか鎖骨らへんが「ぬれてる…」
と感じるほど汗が出るよ。
でも新陳代謝が良い証拠だからいいことですよね。
で、吹き出物も最初の方はでましたが、好転反応と解釈して飲み続けているうち
出なくなりました。
ついでに食生活も見直したらいいんじゃない?
油分取りすぎとかさ
私は三日に一回の割合で飲んでる
だって、おいしくないし飲むの忘れるからさあ。
250246:04/06/22 07:19
食生活も改善して、野菜中心で油はかなりおさえてます。でも、以前よりあきらかに油出てます。なんでだろう…
251スリムななし(仮)さん:04/06/22 07:28
運動前に黒酢飲んで美容の為に10時半には寝たらスゲー肌ピカだよ!あるあるの黒酢で痩せるってやつ見れなかったけど毎回おなじみで痩せてたのかな?皆さん
この前、彼氏に「頭がオヤジくせーぞ!」と言われたが
これは米酢のせいだろうか。
253名無し:04/06/22 11:21
中国の香酢も効果は同じ??
>>250
お前の体内の腐った汁が噴出してる証拠じゃね(プゲラ
255スリムななし(仮)さん:04/06/22 11:30
近所の大型スーパーでミツカンの純玄米黒酢が500円で
大量に売っていたので今のがまだ飲みきってないけど
買って来てしまった。
母もこれを飲んだら痩せたと言っていたので
今からとても楽しみです。
256スリムななし(仮)さん:04/06/22 11:54
黒酢飲んでるものです。
さっき買い物行ったら臭い汗がだくだくだくだく
黒酢のせいかしら?
>>256
今日は真夏日だからだよ
>>255
うらやま〜。うちの周りのスーパーとか
ドラッグストア2週間で10件くらいまわったけど
影も形も見たことないよ。
もしかして、ここで「汗が臭くなった!」と書き込んでいる人達って
今まで汗をあまりかかなかったタイプなのかな。
それなら詰まった汗腺から老廃物が押し出されているから、にきびが
出来たり、匂いのきつい汗が出るようになったのでは?

最近、汗をあまりかかない人が増えたよね。
特に20才前後。
暑くてもハンカチやタオルで顔や首を拭う人をあまり見かけなくなった。
>>259
更年期で汗かかない母が、最近急に
汗かいてたら詰まってるのか
臭かったーって言ってたのを思い出した。

確かに最近電車とかも冷房あるし、建物は
普通冷房効いてるから、前よりは汗かきにくいよね。
私割とジム行ったり、冷房つけないので
黒酢飲んでも汗のニオイなんて気にならなかったよ
261スリムななし(仮)さん:04/06/22 15:01
生理痛和らいだって人いない?
毎回寝込んで吐くほど生理痛がひどかったのに
黒酢飲みはじめて1か月くらいして、今回生理痛がほとんどなくなった。

ぐぐってみたけど、黒酢にそういう効果があるとの記載は見つからなかった。
生理痛を和らげるには、血液の循環を良くする血行をよくするとか書いてあるから
血液がサラサラになって、生理痛にも効果があったのかな?(そうであって欲しい!)

262スリムななし(仮)さん:04/06/22 15:04
私は逆に生理痛がかなりひどいです。(今日来ました)以前からひどい方だったけど、今日は寝れないし、薬も効かないです。人によるのかな?
>261
生理痛和らぎましたよ。
いつもなら、1日目か2日目に薬も効かない程の猛烈な腹痛が襲ってくるのに、
今回は鎮痛剤が効きました。
来月は薬無しでも大丈夫になっていて欲しいな〜と飲み続けています。
酷い冷え性なのに、手足がぽかぽかしてきて気持ちよいです。

血液の循環が悪い冷え性の人には、効くみたいですね。
効かない場合は、生理痛の原因が別のところにあるのかも。
264261:04/06/22 15:39
>>263
心強いレスありがとうー。
飲み続けて来月の生理に挑みたいと思います!

>>262
婦人病の疾患を疑った方が良いかもしれないね。
私も来月またひどくなったらと思うと不安だ。
>>262
黒酢を疑うより、婦人科系の病気を
普通に疑った方がいいと思うよ。
一度病院で診てもらったら?
あまりにも重いと、筋腫とかの可能性もあるんだし。

生理前の手足の冷えは黒酢のせいか、
大分改善されましたよ。
痛みはもともと薬で抑えてるから平気だけど。
ミツカンの黒酢二本目突入したので、そろそろ慣れてきたと思い蜂蜜抜いてみた。
結構普通に飲めました。黒酢飲み初めてからンコが毎日出るようになり幸せ。
生理中にいつも便秘になるせいで生理痛が増幅してのぼせや吐き気がでるほどだったけど
黒酢飲み始めてからお腹快調になったおかげで人並みの生理痛になった。
267スリムななし(仮)さん:04/06/22 18:13
>>259
私の場合は普段から半身浴などで汗をかくことを
心がけてるから、汗が臭うとか肌があれることは無かった。
むしろくすみが減って顔色が良くなった。

だけど普段から尿の量が少なかったのが
大分増えて、尿も濃くなったよ。
今500mlの黒酢が終わりかけだけど
飲みはじめた頃より尿の濃さも普通になってきた。
やっぱ老廃物出てたのかな〜

(。・_・。)ノ生理痛がまったくなかった。
普段は、腹痛、吐き気、腰痛、貧血のフルコース。
夏でも手先が冷たかったのにポカポカしてる。冷房で冷えてもすぐに温かくなる。

来月も生理痛がなかったら酢のおかげかな?
すれ違いだけど、生理痛がきつかったら病院に行ったほうがいいよ。
調べてもらったら筋腫持ちでした。
269スリムななし(仮)さん:04/06/22 22:00
料理に黒酢は多用していたが、ここ10日ばかり飲んでみることに。
・・・・・・恥ずかしながら、水虫のかゆみが治まった気が。
>>269
スレ違いでゴメンなんだけど、
水虫が初期ならEOの「ティートゥリー」を直接1・2滴つけて
わたしは治してます。恥ずかしながら。
夏場は1回か2回は出るんだよね。。。
>>270
スレ違いでゴメンなんだけど、
液体タイプの水虫薬、無くなるらしいね、目薬と間違えて差しちゃう池沼がいるんだってさ
水虫スレいきなさいな
くろずって、高いのでなくてもいいのかな。
そこらのスーパーで売ってる安いのでもいいの?
いいよ
ミツカンが人気だがあまりないらしい


あとメール欄はとくに書かなくても大丈夫だから
スレッドを上げたくない時は半角で「sage」と入れるだけ
知っててやってたならごめんね
女性にも水虫の人っているんだ。
水虫だと知らないで、エッチの時に足なめちゃった日には・・((( ;゚Д゚)))ガクブル
ミツカンの黒酢、ナイナイって書いてあるけどほんっとに売ってないね。

普通の黒酢はお酒を飲んだように体がカーッとなったのに対して、
おいしく飲めたミツカンの梅黒酢(清涼飲料水って書いてあるし)は
そうはならなかった。ちゃんとお酢って書いてあるやつ買えばよかったよ。
277スリムななし(仮)さん:04/06/23 00:56
黒糖入りだか、はちみつ入りだか、(よくわかんない)の
もろみ酢、1びん、1280円だった。
酢飲むのに抵抗あったけど、これは、ふつうに飲める。甘いからか?
でも、全然体に効いてる気がしない・・・・。
それと、スパスパの酢黒豆つくってみたけど、激まずだたよ・・・・。
食べれん
ミツカンのサイトのレシピ、いろいろ試してみてます。
今のところ、鶏のさっぱり煮がいちばん好評だったよ。
(自分でも、うまかった。)
279スリムななし(仮)さん:04/06/23 02:39
鶏のさっぱり煮、美味しそうだね!
明日、つくってみる。
教えてくれて、ありがとう。
生協で坂本の黒酢出してるね
中身は多分おんなじ
281スリムななし(仮)さん:04/06/23 05:15
一日に30cc摂ればいいんだよね?
一回で摂ってもオッケーなんだよね?
>>275
エッチのときに足舐めてるんですか?
水虫よりそっちの方がビクーリなんですが・・・
水虫でなくても足は一番ばい菌がいる所だそうですよ。

これまたスレ違いでスマソ。
>>28
おいおい
コーラとかファンタなんてアステルパームを筆頭に
食品添加物が山のように注ぎこまれてるぞ。
活性酸素は出るわで黒酢ダイエットには向かない。
ダイエットの意味が食事療法だからな。

>>282
足に性感ポイントがあるから愛撫としては最適だが?
284スリムななし(仮)さん:04/06/23 10:47
ミツカン黒酢って品薄なんだね。
宮崎はどこにいっても大量においてあるよ。
>284
宮崎うらやま
南関東だけどやっぱりミツカン黒酢いつもなくて
今日なかったら米酢かリンゴ酢買おうと思って
スーパーいったら入荷してた。
でもすぐなくなっちゃうんだろうな。
>>268
私は黒ズの時はたいした変化なかったけど、黒ズが切れてスーパーにもなくて仕方なく穀物スにしたら生理の時の血の固まりが出なくなったよ。生理痛はあんまり変化ないけど軽くなった…かなぁ?程度。便も沢山出る。
でもまた黒ズに戻したら血の固まりも元通り…穀物スのがいいのか?と今は穀物ス飲んでます。
288268:04/06/23 22:11
>>287
私も穀物酢を飲んでるよ。
DSで100円しないヤツ。
今回の生理が軽かったのは酢のおかげだったのか。
ビンがかわいいので輸入物のりんご酢飲んでます。
国産のと違いはあったりするのかな。
整理の血ってたくさん出るほうがいんじゃないの?
メ−ル欄に[???]といれているのは同じ子かね



生理の話は別でやらないか
1000円の黒酢が甘くてダメだったです。
もっと高いものじゃないとダメなのかなあ。
スーパーにある奴だとミツカンのりんご酢(250円くらい)が一番美味しいと感じました。
293スリムななし(仮)さん:04/06/24 01:09
黒酢、いいね。
私はペリエと飲んでるけど、汗も出るし、疲れない。
乾燥肌も治ったし、もしかしたら凄いのかも。
>>287
私も女だけど、グロい整理の話は勘弁してほすい
295スリムななし(仮)さん:04/06/24 03:07
ペリエと黒酢、合いそう!
発泡性のが空腹感もないし…
黒酢飲んでたら色白になってきた。黒酢のアミノ酸の成分みたらシスチン(システイン)が入ってるからそのお陰かなぁ。ハイチオールみたいな効果望めるのかな?
え!私、システイン飲んだら生理が狂っちゃったんだよね。
てことは、今度は黒酢でも狂っちゃうのかな?
今のところ大丈夫みたいだけど。
また生理話になっちゃってスマソ。
CO-OPのアセロラ黒酢がウマー(・∀・)
他にブルーベリー黒酢・リンゴ黒酢があり値段も600円前後
ただ15mlあたり糖分4gって多いよなあ
299スリムななし(仮)さん:04/06/24 14:11
私会社ではエルビーのくろ酢飲んでるんだけど、1パック125mlに米酢8mlしか
入ってないの。だから15ml取るには2パック飲まなければなんだけど、カロリー
1パック47calだからちょっとカロリー取りすぎかな?
でもアクエリや野菜ジュース割りしてもカロリーは結構かかるよね。
他にも家でミツカン黒酢3本目に突入して、かなりお酢が好きになって料理にも
かけているんだけど、どうしても黒酢と水だけでは飲めない。
ちなみに体重は1ヶ月2.5キロ減だが、最近ちょっと飲まなかったら1キロ太った。
>>299
黒酢+水+レモン汁
だと黒酢のすっぱい匂いも軽減されて
ちょっと飲みやすくなるよ。
301スリムななし(仮)さん:04/06/24 16:43
>300
へぇ〜お酢にさらにレモン入れるんだ、するとすっぱくなるなるとは
驚きだ。
試してみようっと。
よけいにすっぱくなりそう
303スリムななし(仮)さん:04/06/24 17:33
運動前に酢飲んだらダラダラ汗かくし私もオヤジ臭がした!夏だからかしらねぇ
304スリムななし(仮)さん:04/06/24 20:06
私もやっぱりオヤジ臭<黒酢
それーに、だらだら、ぼたぼた玉の汗<暑さのせい?
でも便秘も解消したし、このまま行きまっす。
人にはどう思われてるのかなあ?ちょっと心配だけどね。
もろみ酢飲んでも超冷え性が改善しないの友人に
黒酢すすめてみようかな
306スリムななし(仮)さん:04/06/24 21:06
オヤジ臭になるからスプレーして運動して走り終わったらまたスプレーで匂いごまかしてます〜本当のオヤジ連中もジムにゴロゴロいるし悪臭放ってるのでにきしまそん
>306
頭悪そうな文章だな。
リア厨だ
許してやれ
酢飲むとかっかと身体が熱くなる
黒酢飲みだして3年たつ女です。

私も飲み初めは、ぼたぼた汗でオヤジ臭でしたが、
(ちなみにステッパーをした時大量に汗かきます)
最近は、運動してボタボタ汗でも無臭です。
そりゃ一日一回お風呂入る人なら臭いはしないと思います。

あと、運動時じゃなくて、普通に暮らしてる(?)時も、
昔よりも汗でるようになったけど、汗がくさくないの。
友達も何で汗が時間経っても匂わないの?と不思議がってます。


だから、オヤジ臭がしてきた人も、
続けると、無臭になるかもしれませんよ。

これはあくまで私の場合で、全ての人が同じ様になるかは分かりません。
こんな例もあります、って事で書きました。
311スリムななし(仮)さん:04/06/24 22:42
体臭も気になるけど、
黒酢とハイドロジキターゼで飲んでから
冷え性と肩こりが治り、疲れが取れて、肌が白くキレイになって…
メリットの方が多いから、続けます。


酢を飲み始めて3日経過しました。
じっとしてても発汗が見られ、お肌がギトギトし始めました。
寮に入ってる学生なのであまり外部と接触が無いため、日中もすっぴんでいられるので
1日に何度も水で洗顔しています。
水洗顔の後の肌は、以前に比べるときれいになってきた気がします。
体重は0.5kg減少していましたが、誤差かな??
313あるある公式より転載:04/06/24 23:23
*米酢やリンゴ酢でダイエット効果がないわけではありませんが、
黒酢のほうがアミノ酸が豊富なため脂肪の分解を促進させダイエット効果は高くなります。

やっぱ、黒酢が効くらしい。
風邪ひかくなったし、体にも良いのかもね。
野菜ジュースに入れて夕飯後に飲み始めて2週間で1kg減。
疲れにくくなったことを実感出来るのが体重減よりもありがたい。
315スリムななし(仮)さん:04/06/25 01:14
確かに、疲れなくなった。
仕事は激務でヘロヘロなはずのに、ラクに感じる。
栄養剤を飲むの忘れるなんて、マジで感動!
炭酸で黒酢とサンキストのレモン果汁入れて飲んでます。
前はジュースに入れて飲んでたんですが、甘くて吐きそうに
なったのでこちらに変えたら、物凄く飲み易くてびっくり。
レモンで黒酢のあの匂いも軽減されて尚よし(´∀`)

しかし炭酸なので、飲み過ぎるとお腹がいっぱいになります・・・
317スリムななし(仮)さん:04/06/25 02:00
いつ、飲むと効果が高いんだろう?
教えてエロイ人。
黒豆を酢につけたやつ、意外に食べれる。
食べたあと、身体アツー!
319スリムななし(仮)さん:04/06/25 03:38
黒酢の炭酸割り、ジュースみたいで良かった。
明日からもこれかなーー
>>317
自分の場合は夕飯後が効いたよ
個人差はあるんだろうがね
321スリムななし(仮)さん:04/06/25 06:46
商品名は黒酢となっていて色も真っ黒なんだけど
名称のところを見ると米酢となっています。
これってどういう事なのでしょう。

本物の黒酢と米酢は違うのですか?
それって、「商品名は大吟醸となっていますが
名称のところを見ると純米酒ってかいてあります。
どうなってるの?」って言ってるようなもんだろ。
原材料が米なら名称は米酢だろ。バカジャネーノ?
323スリムななし(仮)さん:04/06/25 09:51
>>322
そういう言い方ってないんじゃないですか?
失礼な人ですね。
322にだって分からないことくらいあるでしょ。
自分がそういう言い方されたらどうですか?

質問の仕方をを変えます。
黒酢だと原料はなんと書いてあるものなのでしょうか?
私の今飲んでるものは商品名は黒酢となっているのですが
会社名とかが書いてあるラベルの裏の名称という所には
米酢となっているのです。
黒酢初心者なもので親切な322以外の方、教えてください。
訂正 ○322以外の親切な方 
325スリムななし(仮)さん:04/06/25 09:59
上でレモン入れると良いって書いてあったので夕べ試しました。
黒酢のあの嫌な匂いはなくなったのですが、やっぱりすっぱくて
ハチミツ入れてしまったー

体温が上昇したりしているせいか、夕べは暑くて暑くて寝苦しかった。
これから夏にかけてこうだと多少きつそうと思ってしまた。
>>323
ほらよ!少しググればわかるよ。噛み付きチャンはイクナイ!!!

『穀物酢(米酢、玄米酢、麦酢など)、果実酢(リンゴ酢やブドウ酢など)、
その他お酒を造る材料になるものなら酢をつくることができます。

黒酢は一般的に穀物酢の中に分類されます。
穀物酢には純米酢(米だけを醸造)、玄米酢(玄米だけを醸造)などが他にありますが、
なかでも黒酢の特徴は(ごく簡単にいえば)米や玄米を寝かせて熟成発酵させたところにあります。

要するに、黒酢は他の酢と熟成度が違うということなのです。』
>>326
馬鹿には教えてやらんでもいいのに・・・
でもせっかくだから貼っとく。

黒酢とは通常の酢と比べて長期間(1年〜3年)熟成させたもの
を一般的に指します。熟成する期間が長くなるにつれ酢が濃い色に
かわるため、この特徴的な色が名前の由来になっています。原料は
米、玄米をはじめとして、多種の原料が使われており、中国の香酢
やイタリアのバルサミコ酢も大きく分けると黒酢の仲間ということ
ができるわけです。

 図で示すと次のようになるわけですね。

 酢─┬ 一般の酢
   │
   └ 黒酢(長期熟成)─┬─ もろみ酢(米/沖縄産)
              │
              ├─ バルサミコ酢(ぶどう)
              │
              ├─ 香酢(もち米・麦など)
さて問題のもろみ酢ですが、この呼び方は昔はなかったようです。
沖縄の泡盛の副産物としてできたこの酢の事を、地元の人は普通に
【黒酢】と呼んで扱ってきたわけです。もろみ酢という名称が一般
的になったのはここ数年のこと。

 そのきっかけは数年来の健康食品・沖縄ブームによるものでした。
健康志向の高まりによって黒酢に含まれるアミノ酸の効果に注目が
集まり、黒酢の消費量が急激に増えました。その結果他の商品との
差別感のために、沖縄産の黒酢のことを【もろみ酢】と名づけて販
売するようになったとのことです。
>326-327
キミらエエお人や・゚・(ノД`)・゚・
それにしても、朝の目覚めがよいのは黒酢のおかげかしら?
便秘もすっかり解消!!肩こりもないわ〜。
黒酢・にがり・黒豆茶・酢黒大豆・・・なにがきいてるのかしら・・・。w

昨日行ってお店のセールで、1本1860円のもろみ酢が飛ぶように売れていた。
私は、ミツカンの黒酢なんですよ。これはこれで、安いし旨いしね。
馬鹿にマジレスもったいない・・・
>>316
それを利用しておやつに飲めばお腹にたまっていいかも。
あっ、でも食後じゃないと胃がやられるのか…。
私も夕食後に黒酢の炭酸割り飲んだらウマーなんだけど腹にたまってしばらく
動けなかった。
333スリムななし(仮)さん:04/06/25 10:31
私も何が効いたのかわからないw

黒酢、にがり、生姜紅茶、ニンジンとリンゴのジュース、
ダンベル、昇降…

ま、いっか。
334スリムななし(仮)さん:04/06/25 10:44
>>326 >>327
おまいら基本的にはいい奴なんだろうけど、
周りでみててもハラハラしたぞ。
バカよばわりは酷いと思ったぞ。

世の中には罪のないバカ、可愛いバカ、
可愛そうなバカ、むかつくバカと色々なバカが居るわけで、
それらのバカが渾然一体となって微妙なハーモニーを奏で
独特な力強い味わいを(ry

書いててめんどくなった。
さらば!
>323
ネタかと思われるほど見事な釣られっぷりだなw

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
337スリムななし(仮)さん:04/06/25 11:05
よく汗が黒酢臭くなる人がいるらしい。
毒素を汗から出してるのかな?
338スリムななし(仮)さん:04/06/25 11:11
>>334
なんとなく分かる。
世の中は混沌としている。
どうしようもない馬鹿に時間を割いてまで詳しく説明してあげる
優しい人間もいれば
そういう厨房には自分で調べさせたほうがいいと考える人間もいる。
自分で検索して理解力を深めさせようというのだから
これも優しさといえる。

掲示板の質上、放置やスルーの人間ばかりが増えれば
質問が成り立たなくなるから適度に答えることは重要である。
親切に教えてあげる人間もいれば
匿名なのをいい事に変に気が大きくなって
普段は言えない罵倒を弱い立場の人間にする底意地の悪い人間もいる。
こういうところではその人間の本質が出るものだ。
ホントに2ちゃんねるはいい勉強になるよw
340スリムななし(仮)さん:04/06/25 11:45
ぉまいらバカ?とか2チャンネルはよく叩かれてたりするよな〜まぁ気にせずいる事だな。丁寧に答えてくれるヤツもいるのでな(∋_∈)俺も酢でオヤジ臭になるがもしや毒素出てる?など期待したいとこだがなぁ
煽りもよくないが、323の返しも相当大人気ないかと。
荒らしをスルーせずに反応する奴も、結局は荒らしと変わらんよ。
>323-324
アイタタタタタタタタタ--!!!!
おまいらモチツケ。
ママーリ黒酢を語るべし。
>>343
ハゲドウ。
いつまでもその話を引っ張る香具師も同様。
もうこれで終わりに汁!
終わりにするならネタふれよ
就職してPCばっかいじってたら疲れまくって肩ぱんぱんだったのが
黒酢飲んで疲れと
肩こりがなくなったよ


仕事戻るよノシ
親切に教えてもらったのに礼はなし

>323>324はそういう香具師だ
2ちゃんしてないだけかもしれないじゃん。
張り付きっぱなしのおまえと一緒にしてやるなよ。
色白になるという話が出てますが、
乳首が前みたいなピンクに戻ってきた気がする。
ちょっと嬉しいw
350スリムななし(仮)さん:04/06/25 14:07
>348=>323>324
必死ですね( ´,_ゝ`)プッ
リンゴ酢一瓶飲み終わったー。
体重に変化はないんだけど
胃の周りや体の後ろ側(背中や腰周り)がスッキリしてきたよ。
あと腰痛持ちなんだけど
朝起きた時のズーン来る重い感じがなくなって嬉しい。
確かに乳首の色おちてきたかもーw
鏡見て笑った
353スリムななし(仮)さん:04/06/25 15:03
りんご酢二本とミツカン玄米黒酢を1本飲み終えた。

王道ダイエットとツインビートと豆乳とにがりとヨーグルト摂取を続けてるので、どれが効いたかわからないが
2ヶ月で5キロ減(これは王道だが)と肌が色白になった。
鼻の脂浮きが減って、ほほのカサカサも減った。
便秘は元々あまりないが、片方の肩の肩こりがちょっと楽になった。
汗が出やすいとか、すぐポカポカするとかはまったくない。
>>352
だよねぇ?w
ちょっとだけ嬉しい効果な気がして
報告してみました
ええーっ
ピンクティクビ効果もあるなんて・・・
がんがって飲み続けるどー
356スリムななし(仮)さん:04/06/25 18:06
>>301>>302
300の言っていることはホントだよ。
あるある大辞典の冷やし中華の回で、酢のすっぱさをやわらげる
ためにかくし味としてレモン汁を入れていたよ。
357スリムななし(仮)さん:04/06/25 18:07
おならがすんごく臭くなったけどオヤジ臭の汗をボタボタ落とすけれど
黒酢は体調いいよ〜
米酢よりも口当たりがまろやかで後味がいい様な感じがする。
息をしないでごくごく飲めばむせることもないしね。
358スリムななし(仮)さん:04/06/25 18:16
>おならがすんごく臭くなったけどオヤジ臭の汗をボタボタ落とす

旦那さまになにか言われません?
なんで主婦って決めつけてるんだ?
360スリムななし(仮)さん:04/06/25 18:42
おならが臭くなるのは主婦だけなのかい?
>>360

毒女もでした
ワロタ
おまいらは旦那の前でも平気でおならするの?
旦那はそれで何も言わないのか?
ガマンは体に(・A・)イクナイ!!  平気でこきまつ。お互いに。
しかし、ここのところ臭いと思ったら黒酢の影響か。
今週始めたばかりだけど、すこぶる調子いいのよね。
エアロバイクとマジパンと鶴のポーズと骨盤体操も並行
してやってるけど、ちょっと顔がすっきりしたような・・・。
いくら痩せようが、旦那の前で平気でおならするような女と
よくHできるな。羞恥心も無くなったら終わりだと思ってる。
俺は結婚前に色気が無くなるからお互いにしないようにと約束して守ってる。
したくなったらトイレへお互い行く。
365は69とか出来るのか?妻のアナル舐められるのか?
367358:04/06/25 20:14
>>359-360
ありゃ、失礼しました。
キジョ板にいるつもりになってますた(´・ω・`)
368スリムななし(仮)さん:04/06/25 20:26
乳頭がピンクになった。
顔は白くなった。
369スリムななし(仮)さん:04/06/25 20:37
>>351
私も腰周りが特に落ちてきた!!!
体重も3キロ減って、疲れにくくなったし、黒酢さまさまだよ〜。
370スリムななし(仮)さん:04/06/25 20:39
ここのスレを見て興味を持ち、今日始めて買ってきましたが
よく見たら蜂蜜入り、蜂蜜入りでもダイエット効果ありますか?
それとも蜂蜜に限らず果汁など入っていないものに変えたほうが良いですか?
はっ
わたしも 今ちくび見てみたよ
経産婦だからリビド着色していたけど、そういえば薄くなっている気がする…
さすがにピンクまではいかないけど前はもっとどす黒かったよ
>>371
私も見たよ
よくわかんない。もともと色素沈着のないタイプなんで・・・
373スリムななし(仮)さん:04/06/25 21:05
今日スポーツ前に黒酢のんだから半身浴の前に飲まなかった!汗かくのはいつもより20分遅れだししかもオヤジ臭しなかった( ̄〇 ̄;)なんかつまんねーな
ミツカンのりんご酢と純玄米酢を飲み始めて5日目。
飲み始めは顔がかゆくなって、肌がブツブツして分厚くなった感じがしたり、
顔の脂が過剰に出てギットギトだったけど、今日友達に
「今日肌白いね、どうしたの?」って言われた。
脂を落としたくて何度も水洗顔をしたからかな。

このスレみて今乳首見てみたら、気のせい程度にピンクになってきた。
今週は、大盛りカレーやらミックスフライ定食やら、いつも以上に食べちゃったけど
体重は1kg減少。やったー
ここ最近飲み始めたばかりで体重が減ったという人へ。
多分、単なる夏痩せです。
だから油断して食うと凄いリバウンドしますよ。

酢を飲むだけで痩せられるなら、ダイエット産業は要らないのだから。
よく考えてね。
「オス飲んでるからダイジョブ〜」って
>>374みたいな香具師が増える悪寒
ダイエットに効くかどうか知らんけど
彼氏にお酢飲ませるようになって
会社の健康診断の血液検査結果が
めっちゃよくなってることにビックリした。
黒酢飲みはじめて一週間。
顔も体も乾燥肌だったのにモチモチして色が白くなってきたよ。
高い化粧品よりぜんぜん効果は上だね。

ちなみに飲み方は、黒酢の水割り+黒砂糖or蜂蜜+おろし生姜です。
かなり美味いので飲み過ぎてしまう…。
379スリムななし(仮)さん:04/06/26 01:08
最近歯磨き粉にりんご酸が入ってるらしい。
りんご酢飲めば歯にもいいかも〜と考えてしまう私でした。
>>378
おろし生姜!これは初耳だー。明日やってみよ。
酢を2本飲み終わったが、やたら激臭い屁が出るようになった。
しかも便秘+ツルツルだった鼻が苺鼻に。
飲むのを止めた所、飲んでる間は暴食しても増えなかった体重が徐々に増え、
疲れやすくなった。屁と体重、どちらを取るべきなのか。悩む。
382スリムななし(仮)さん:04/06/26 02:06
屁が出て臭さを感じることより、疲れが取れたほうがイイ!
もうちょっと飲み続けたら?好転反応かもしれんし。
384スリムななし(仮)さん:04/06/26 08:10
黒酢のサプリ買いますた。
富士薬品製で6800円が特価5800円(1ヶ月分)
ちょっと高いかしらん。
リンゴ酢でも美白効果あるかな?黒酢高いよ〜
386スリムななし(仮)さん:04/06/26 08:31
サプリを飲むなら吸収率とか考えて普通の酢買ってみては?たぶん安いし、その方が
387スリムななし(仮)さん:04/06/26 08:55
んあ〜俺も顔の油がすごい。普段は乾燥肌で脂なんぞ出なかったのだが!一日に数回は洗顔してしまう
黒酢は苦手なので、米酢にレモン果汁を足してます。
私は米酢のほうが、においがダメでした。
ペットボトルで10倍に薄めたの(はちみつを少し)を作っておいて、のどが渇いたら、グビっと一杯!
だいぶ慣れてきた。
汗をかかないほうだったので、じわりじわり汗かくようになってきた。
臭い屁はまだわからない。
ミツカンの黒酢1本800円で、コレは安いしいいよね。
390スリムななし(仮)さん:04/06/26 12:09
黒酢は高いから今回はりんご酢にしてみました。
どちらも飲みやすいけれど、同じお酢とはいえアミノ酸量が違うらしいから
やはりケチらず黒酢を続けるべきか。
私は約2週間で500tを使い終わるけれど
みなさんもそのくらいの割合でしょうか
ここ以外にお酢でダイエットするようなスレってある?
いろいろ見たんだけど、見つけられなかったよ。
あったら重複で削除されるだろ?
バカか。
393スリムななし(仮)さん:04/06/26 13:47
今日も暑いッス。
エアコン切って汗かいてゴロゴロしてまっす。
これで運動すればもっといいのだろうが今日はお疲れ休みです。
私は一週間で黒酢一本飲みきってしまうので、足りない分はりんご酢か米酢を飲んでます。
私はお酢を飲み始めて1ヶ月ですが、食べ過ぎ時のマックスの体重が2キロ、朝一番の体重が5キロ減りました。
394スリムななし(仮)さん:04/06/26 14:24
>>393
どこの飲んでるの?
>390
例えばミツカンのリンゴ酢には2種類あって、安い方のにはアルコールが入ってるよ。
漏れも最初はミツカンの黒酢飲んでたけど、高いので今はミツカンの純玄米酢を飲んでる。
リンゴ酢でも痩せたという人もいるし、結局は『長く続ける事が大事』なんだと思う。
痩せる事よりも、健康でいる事の為に飲んだ方が、心の健康の為には良いと思う、無理しないからね。
心が健康なら、暴飲暴食も控えるからダイエットに繋がるし。
アミノ酸が入ってるから何食っても良いってワケでは決して無いからね、黒酢は痩せ薬じゃないから。
長く続ける為に黒酢じゃない酢を飲むのは有りだよ。
>393
お酢って原材料が『米』や『リンゴ』の糖分なわけで。
黒酢は普通の酢よりも甘味強く感じるし。
だから、沢山飲めば飲む程健康になるとも思えないのだけど。
ちなみに、糖尿になると痩せるよ。
397スリムななし(仮)さん:04/06/26 14:37
393でっす。
もともと大の甘い物好きだったので、黒酢で糖分を補ってるのかも?<うそうそ
お酢だけ飲んでるわけじゃないよん。
ちなみにミツカン酢でっす<394
398スリムななし(仮)さん:04/06/26 15:07
アマン飲み始めて1週間ちょっと…
いつもはめったに出来ないのに顔にニキビがいっぱいできた…
鼻も脂すごいし、好転反応と思うにはちょっと…
私には合わないのかな…
399スリムななし(仮)さん:04/06/26 15:18
夏だからかな?とか思いながら…私も脂やばいです。頭もベタつくよぉ!肌の代謝が活発になってるのかな?何故黒酢は肌がベタベタになるのか不思議
400スリムななし(仮)さん:04/06/26 15:31
私も飲み始めの2週間くらいは肌と頭皮がべたついてましたが
今では飲む前と変わらない状態に戻りました。
気長に飲み続けてください。
空になった黒酢の瓶のキャップを取ろうとして、酢の汁がシャツに付いたら染みになった。
この辺に肌ベタベタの答えが有りそうか気がする。
ブドウでもなんでも染みに・・・
アルコールの入ってるミツカンりんご酢って、
アルコール度数で言うと何パーセントなんでしょうか?
酔っ払うの?
404スリムななし(仮)さん:04/06/26 17:08
酢を飲むと汗ダラダラしかもオヤジ臭
顔はベタベタ脂まみれ
頭皮もカナーリ脂っぽ
ねぇなんで?て聞きたいよ。ほんとオヤジ化しそう。ま、続けるけど
りんご酢ジム行く前に飲んでる。
汗いっぱいでるし、疲れにくい気がする。
>403
原材料にアルコールが入ってる。
酔っぱらう訳が無いだろう。
>404
今まで汗かかなかったんじゃないの?
>404
普段の食生活で、ポテチばっか食ってるってオチならベタベタ汗で当たり前。
普段の食生活で、揚げ物ばっか食ってるってオチならベタベタ汗で当たり前。
普段の食生活で、肉料理ばっか食ってるってオチならベタベタ汗で当たり前。
黒酢飲み始めて2カ月経ちます。気づいた時に飲む
ようにしていただけだけど、飲んだあとは体がポカポカしたり
朝目覚めがスッキリしていたりと効果が。体重と体脂肪ともに−3キログラム(パーセント)、
減りました。無理なく続けていこうかと思います。
410スリムななし(仮)さん:04/06/26 20:44
食事には気をつけてます。肉はどちらかといえば嫌いです…やっぱりオヤジ臭が!でも癖になってるのねんコレがまた☆
411スリムななし(仮)さん:04/06/26 20:51
ポテチも揚げ物もお肉もほとんど食べませんがやっぱりオヤジ臭の汗が出ます。
それはもう、ベタベタしててキツイにおいが・・・・
近所の業務用専門の食材屋さんで、やっとこさミツカンの玄米黒酢をみつけました。
ただ、ビン入りの奴じゃなくてペットボトルにはいってて、しかも業務用と書いてあるんです。
これって、ビン入りの奴と中身は一緒なんでしょうかね?
1リットル入りで800円ぐらいだったと思うデス。
今日、某ドラッグストアで¥399の黒酢を買って来た。
まだ飲んでない(今冷やし中)けど、どんな味なんだろ?
(て言うか、ちゃんと効果あるのかな?)
414スリムななし(仮)さん:04/06/26 22:41
>413
俺もそれ愛用しているよ
高いのと成分は変わらないと思う
黒酢ってずっともちごめでできるものだと思ってた
明日みつかん玄米黒酢かってきます
416スリムななし(仮)さん:04/06/26 23:25
過去に牛乳で割るって話があったけど豆乳スレ住人としては
豆乳で割りたいところ。
しかし勇気がでません。
417(;´艸`):04/06/26 23:40
みんな何のもろみ酢飲んでんのーー??
最近あんまぃぃのがなかったんだけど、ぁたし的にゎこの間買った
かしじぇーブラック酢GOLDとかいうもろみ酢がぉぃしかったょー
クエン酸とかアミノ酸の含有量がいままで飲んだもろみ酢ょり多かった'`ィ(´∀`∩
ちなみにクエン酸が1410mgもあった+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
マジいいかもしんなぃ☆結構長く続く〜♪
飲んでみてょ。ぜひぜひ♪
黒酢案外たかい_| ̄|○


ヌルポ
419(;´艸`):04/06/26 23:50
黒酢ょりもろみ酢の方が絶対ぃぃょ!!!
黒酢すっぱぃし飲みにくい。・゜(´Д`)゜・。
420スリムななし(仮)さん:04/06/26 23:53
今「黒いもの」ブームだから。。。
というか417って読みにくい。
黒酢買う時いろいろ悩んで、結局もろみ酢買ったよ。
「紅黒酢」って奴で米麹・紅麹・黒糖が入ってまつ。
黒糖入ってるからちょっとカロリーは高めかも知らんけど
冷水で割ったらとってもおいしいです。
過去にいろんな酢飲んでたけど
私にはこのもろみ酢が一番あってます。
422スリムななし(仮)さん:04/06/27 00:03
可愛いと思ってんじゃねーのー?
 
ただのヴァカにしか思えない事に気づけ。
>>417
もろみ酢飲んで太った人がいるよ、これ実話。
甘い成分が入ってるからさ。
甘くしてあるから飲み易いんだよ、そんな事にも気づかないのかね。

それと、もろみ酢に大半は酢酸入ってないよ。
あと、もろみ酢なんかよりポッカの100レモンとかの方が
もっともっとクエン酸量は高いのだ。
>>423ちょっとあんたひとこと多いよ。
酸っぱい味が元々平気な人や、黒酢の味に慣れた人も沢山いる。
私は酸っぱいの大好きで黒酢の酸味は全然平気だった。
だからずっと黒酢飲み続けるよ。
飲み始めてまだ2ヶ月だけど、一日も欠かしてない。
お陰で下半身のサイズ縮まった!(マジです)
(今までキツキツで穿いてなかったパンツが難なく穿けたから)
それに、甘味料の入っているのは絶対に飲まないって決めてるし。

黒酢の酸味が本気でダメな人は、甘味料の入ったものを飲んでれば
いいと思うし、人それぞれだね。

でも、なるべくなら甘味料は避けた方が無難だね。
痩せる目的で飲んでいる人は特に!

そりゃ黒酢は美味しくは無い。
体に良いものの味は不味いのが多いよね(今流行りのゴーヤとか)
だからこそ、味になれる事が大事だね。
426スリムななし(仮)さん:04/06/27 00:28
え?どこいらへんが多いの?>>424
>>425
私は黒酢もゴーヤもおいしいと思って飲んで/食べてますが
味覚がへんなのかしらorz

ところで、ゴーヤの味(苦味)が苦手な人へ
ゴーヤチャンプルーを作る時、豆板醤をプラスしてみて。
あの苦さが辛さのかげに隠れる感じで、食べやすくなるよ。
>>427
いや、味覚は人それぞれなんでイイと思うよ。
一般的には、心から美味しいと思う方は少ないって事で。
ゴーヤにしても黒酢にしても、そのままでは美味しくないから
色々加えて体に入れ易くしているまでで。
>>426
「そんな事にも気付かないのかね」じゃない?
煽ろうとしてないなら必要ないでしょ。
まあ417はアホっぽいけどさ。
酢は薄めて飲むものだとおもってなかったのでイッキに>418ガッしてみたら
_| ̄|○、;'.・オェェェェェ ってなった
ママンに阿保よばわりされてからお酢は苦手だったんですけど
流石に体脂肪35いっちゃったのでダイエットのためにチャレンジしてみます
体脂肪なんとかしなきゃ('A`)フクモハインネーヨ
黒酢でも普通の酢みたいなのと
これが黒酢!って感じのがあるよね
自分の飲んでた黒酢(薄茶色)が普通の酢タイプで
なんでみんな飲みずらいのかな〜?とか思ってたけど
母親の飲んでた黒酢(真っ黒)を飲んでわかりますたよ
とてもじゃないが飲めねぇ〜orz ニオイも強烈ですな
私はコレステロール値が基準を超えています。
食生活を随分改正したのになかなか下がらない。
このままだと病人道真しっぐらなので、酢を飲み始めました。
お陰で前回より18下がりました。
食生活の改善を更に進めつつ、酢も飲み続けようと思います。
手足も温まるので、冷え性には良いですしね。
牛乳で割ったらヨーグルトドリンクみたいで(゚д゚)ウマー
教えてくれた人アリガd
コーヒーに入れたら吐いちゃった。不味すぎ。

>418 ガッ
1週間前から黒酢を飲み始めたんですが
(伊藤園の黒酢で活性200mlかタマノイのりんご黒酢125mlを1日1本
便秘ぎみの便が久しぶりに出たと思ったら真っ黒でショック。

黒い便は癌の疑いがあると前書物で読んだことがあったので、
ここ数日夢でうなされるほど鬱状態が続いていたのですが、
もしかしてこの黒酢の黒色が影響しているんじゃないかと初めは思い検索をかけ始めました。

便秘解消の商品の説明には、腸にたまったカスが綺麗に出てくるから
そういう現象がよくあると書いてあったのですが、
黒酢でそういうことになったという記述が見つからず不安は残ったまま。

同じ経験の方いますか?
そしてこれは腸が綺麗になっているという証拠なんでしょうか?
飲み続けていたら元の色の便に戻りますか?
大丈夫じゃないかな?
宿便は黒くてドロドロしてるって聞いた事あるけど、
ドロドロはしてる?
大体大腸癌だったら便秘と下痢を繰り返して、勝手に痩せて
くる筈だから、そんなに心配しなくても良いと思う。

でもマジで心配だったら医者行って内視鏡で大腸見てもらったら?
436スリムななし(仮)さん:04/06/27 06:30
昨日、飲むの忘れてた。
今日は飲むぞ〜
437は〜れ〜:04/06/27 08:34
>>434
真面目に答えてます・・・
2〜3日前にイカ墨スパゲティとか食べませんでしたか?

イカ墨食べるとそうなります。
438スリムななし(仮)さん:04/06/27 09:35
黒酢2本目に突入!!
2本目はミツカンの玄米黒酢にしました
ミツカンのが合えばいいな
>>434
昨日、手巻き寿司でした。
私も黒かったです・・・。
癌不安・心臓神経症は心療内科へどうぞ
441スリムななし(仮)さん:04/06/27 12:12
はちみつ・果汁など入ってると効果ないの?
442スリムななし(仮)さん:04/06/27 12:42
>>441
効果が無いんじゃなくて、そういう「美味しい飲料」は
以外と黒酢の容量が少ないんだよ。
一般に黒酢は30cc取るって書かれてるけど、美味しい系の飲料は
一回分に5cc程度しか入ってない。
ああいうのは「お酢」というより「ジュース」だな。
飲みやすさ重視だし。
444スリムななし(仮)さん:04/06/27 12:50
やってみました。玄米酢豆乳割り。
意外に飲みやすかった。
>435
『縮便』というのは、実は存在してないんだってさ。
ウンコが溜まってるだけの事なんだってさ<縮便
腸にウンコがこびり付く事は有り得ないんだと医者がテレビで言ってたよ。
病気で腸壁でも変型しない限り、有り得ないってさ。

>434
便秘には酢よりもヤクルト飲んだ方がいい。つうか、酢を飲んで更にヤクルトも飲みましょう。
ヤクルトと酢を割って飲むとか、そういう気持ち悪い事しなくていいから。
朝起きた時に毎日ヤクルト1本飲みましょう、必ず便秘治るから。
スーパーでは売って無いヤクルト400がオススメ。
ヤクルトのお姉さんから買う機会が無いなら、スーパーでも売ってるヤクルト200が良い。
お金が無いならヤクルト200(三本入り)を6〜9本程飲んだら、あとは普通のヤクルトを飲みましょう。
ヤクルト以外の乳酸菌飲料飲んでも意味無いんで、ヤクルトっぽい他の製品は買わない様に。
ラクトバチルスカゼイシロタ株が、唯一生きたまま確実に腸まで届くんだってさ。
漏れはヤクルト飲み続けて便秘も下痢も一切しなくなった。
446スリムななし(仮)さん:04/06/27 13:29
>>442]
そうなんですかあ、だから前レスにもあるように
逆に太ってしまったのですね?
じゃここでダイエット成功した人は蜂蜜・果汁など
入っていないもの飲んでいたんですか?

蜂蜜など甘味料の入ってるお酢でダイエット成功した人
この中にいますか?
『甘味料の入ってるお酢』でも痩せられるだろう、運動してれば。
そもそも『お酢』ってダイエット薬じゃないし。
448スリムななし(仮)さん:04/06/27 13:58
>>446
黒糖入りの黒酢を薄めて飲んでます(飲みやすい黒酢って奴です)
痩せたけど酢以外にもちゃんと運動してるから…
まぁ要は黒酢飲んでりゃ大丈夫って胡座かいてるんじゃなくて
バランスなんじゃないの?
>446
なんでそんなに視野が狭いんかね。
蜂蜜入りならそのカロリーを打ち消すだけの消費をすればいいし
できないんだったら、ふつうの黒酢水割り飲めばいいだけのことじゃない。
ダイエットのため&黒酢30mlとるために、甘味料入りの薄い黒酢を大量に飲むなんてあほらし。
450421:04/06/27 16:53
>>423
もろみ酢飲み過ぎたら太るんか・・・
私のは黒糖入りですごく飲みやすいから
両親も飲んでくれてるし、それはそれでまあいっか。
次からは普通の黒酢にします。
黒酢も好きだしね、辺に拘らなかったらよかった_| ̄|○

あとゴーヤは白い部分に栄養がタップリ入っているらしい、
一番苦い部分だけど。

451スリムななし(仮)さん:04/06/27 17:58
継続は力なり
452スリムななし(仮)さん:04/06/27 19:31
黒酢30mlに、もろみ酢を少し足したものを1日2回飲んでるよ。
あとは気がついたときににがり。
ごはんは雑穀+発芽玄米+ごはんと一緒に炊くこんにゃく粒。
野菜が大好きなので、自炊中心で大量に食べてる。
お菓子類も少しは食べてる。クッキー3枚とか。

生理直前で身体がむくんでいるのが自分でもよく分かるくらいなのに
一週間前と比べるとそれでも体重が1.3キロ落ちてたよ。
ダイエットを始めた当初と比べても、3ヶ月ほどで10キロは落ちてる。

腰と足が悪くて運動は全くできない状況なので
上に書いたことがそれなりに功を奏してるんだと思ってる。
ここんとこ、ミツカン純玄米黒酢復活してない?
スーパーにあったそ。 そして、黒酢のみ始めたら
ホントに便がスゴイ・・ 驚いた。
今日から頑張ります。

さっきスーパーでみたよ。>ミツカン純玄米黒酢
いろいろあって迷ったけどよさげなのはやっぱり高いね。
私は酢が苦手なのでアセロラ入りのにしました。
徐々に慣れてきたら普通のにチャレンジしてみようと思います。

あと関係ないけど生姜紅茶はやっぱりダイエットに効くみたい。
日経ヘルスの5月号にお酢が載ってたyo。
発芽玄米酢や紫芋の酢やいろいろあるんだな。
もろみ酢よりポッカレモンの方がクエン酸多いって
テンプレにもあるけどポッカのレモン酢がある!
もろみ酢よりクエン酸量が4〜9倍。
もろみ酢は米酢や穀物酢よりアミノ酸量が3〜8倍。

んで酢酸とクエン酸の違い。
クエン酸:細胞内でエネルギーを作り出す回路の出発点となる物質で
      乳酸の生成をおさえる動きがある。
酢酸:体内で必要に応じてクエン酸に代わるので、同じような働きを持つを考えていい。
だそうです。

効果を得るための目安量は酢酸やクエン酸なら1〜2g、食酢なら大さじ1〜3杯程度。
あとダイエットには食前に飲むって書いてある。(スレの前の方にあったけどインスリンの話ね)

一応参考までに、よろしければもっと内容をウプしましょうか?
ガイシュツならスマンでつ。
ミツカン玄米黒酢売ってたのでとりあえず3本かってきました。
('A`)マズーでも、おなかぽかぽかでいい気持ちです
水じゃ飲めません_| ̄|○豆乳きらいだしどうやって飲もう
鼻つまんでイッキしかないか
>456
慣れれば、水で割るだけで飲める様になる。
コツは、飲み終わるまで鼻で絶対に呼吸をしない。
鼻に空気を送らない様にする、完全に呼吸を止めて飲みきってしまう。
黒酢のアクエリアスクエン酸ウォーター割りは
黒酢のにおいも気にならなくて今まで割ったものの中では
一番美味しく飲めた
459456:04/06/28 00:26
トマトジュース、野菜ジュースはなんとか鼻つまめばいけたので
明日はアクエリアスにチャレンジしてみます
460スリムななし(仮)さん:04/06/28 00:37
豆乳割りはドロッとクリーミーになった。飲みやすかったけど。
飲んで風呂入ったらかなり汗かいてお風呂上がりの肌が白く見えた。
今後に期待。
461スリムななし(仮)さん:04/06/28 03:00
黒酢を飲むようになってから、妙に明るい茶色のウンティが出るようになった。。
なんか下痢気味だし、、、
そういう人はいませんか?
462スリムななし(仮)さん:04/06/28 05:02
運動する前に黒酢を飲むといいみたい。
汗かくし、疲れにくいし。
食後だと効果が薄まるかもしれないけど胃が荒れそうだからいいや…
牛乳と酢混ぜて飲むとマジでうまいね!これなら続けられそう。
アイディア下さったこのスレの皆さんどうもありがとう。
朝晩のプロテインドリンクに混ぜて飲んでる。
ソイの変な匂いが消えていい。
466スリムななし(仮)さん:04/06/28 08:16
黒酢なんかほんとに効果ありみたいよΣ(゚д゚)
なんか食べ物を食べれば食べるほど痩せるみたい
黒酢を一緒に飲むと。

豆乳もなんか1ヶ月目にして効果でてきたみたいで
ダブルで嬉し泣きだよーぉ。。゚(゚´Д`゚)゜。
ダイエットには食前?食後?
私は以前に、食前に飲むと食欲増進するから食後のほうがよい、
と読んだ気がするので、食後に飲んでいます。
まだ10日位ですが、体の調子も肌の調子もとっても良くなったと思います。
でも、体重のほうは・・減ってはくれません。
どっちが効果的な飲み方なんでしょう?
468スリムななし(仮)さん:04/06/28 08:27
>>467
漏れは外出中以外は食中でつ
食べ物と一緒に飲むと(・∀・)イイ!!ような気がする
個人差があると思うけど。
無理して食べないとかえって効果が薄いような気がするよ
なんか効果アリみたいなんで まだ続けまつ(`・ω・´)シャキーン
469455:04/06/28 09:48
誰も見てないけど_| ̄|○

お酢のダイエット効果を増強する3大素材は
1、脂肪を吸着して体外に出す大豆たんぱく質や、
  リバウンドを防ぐ大豆ペプチドがとれる「豆乳」
2、脂肪燃焼効果を高めるカテキンたっぷりの「緑茶」
3、便秘解消効果抜群の「ヨーグルト」

黒酢は牛乳や豆乳にとてもよく会うそうでつ。
だからこのスレで豆乳や牛乳に入れて飲んだヤシはGJ!
あとアセロラドリンクとも合うみたいでつ。

>>467
食べ物をゆっくり吸収してくれるから、食前に飲んだ方がいいらしいんだけど
食事と同時でもいいらしいでつよ。

ところでみなさん、外出中に黒酢飲む時はどうしてるんですか?
>>469
外出中は上にも書いたけど飲んでないなあ
どうしても飲みたければ
やっぱコンビニかなあ。ミニパックのやつ
それと最近は無印でも売ってるよね梅干味のやつ
471スリムななし(仮)さん:04/06/28 11:02
色が白くなったと言うレス結構みるけど
これって肝臓の機能がよくなってるってこと?
やっとミツカン玄米黒酢に出会ったので記念パピコ。

>>454
生姜紅茶、初めて聞きました。 黒酢と並行してやってるんですか?
詳細キボンヌ。
生姜紅茶って結構有名な気が・・・。
冷え性にいいんだよ。ググって見たら?
474スリムななし(仮)さん:04/06/28 15:37
石原なんとかって医師が本を書いてたような。
美的にも載ってた。
私、生姜紅茶も飲んでるけど、痩せました。
美容版にスレあるから、見てみたら?
>>469
へぇーいいこと聞いた!
黒酢をアセロラジュースで割るのは
疲労回復ドリンクとしてうちの夫には好評です。

さっき黒酢+無調整豆乳飲んでみた。
>>460サンのおっしゃるとおり、トローリシェイク感覚。
豆臭さは消されるけど、なんとも味気ないんだよね。
醤油でも垂らすかw
476454:04/06/28 16:04
何年か前から流行ってるみたいですよね。>生姜紅茶
お風呂に入りながら飲むとすっごい汗が出てすっきりします。
むくみがなくなったせいか体重が減り始めました。

スレ違いごめんなさい。
黒酢と豆乳かけもちの人って結構多いね。
私も両方飲んでる。あとにがりも。
流行りものに弱いのです。
おかげで痩せたし肌も綺麗になったけど
どれの効果なんだかさっぱり...
478スリムななし(仮)さん:04/06/28 16:32
おお!黒酢に豆乳ですか。
明日、さっそく飲んでみます!
俺は飲むヨーグルトで黒酢割で飲んでる。
ダイエット中で便秘予防の為に飲んでるが、かなり効く。
水で薄めたの飲む時よりも、酸味が少し緩和され飲みやすいです。
美味しいですよ。
480スリムななし(仮)さん:04/06/28 16:51
大豆ダイエットやってるんで、
私も豆乳に黒酢を入れて飲もうかな。
手間も省けるし、一石二鳥!
私はアスコルビン酸粉末(ビタミンCね)を入れて飲んでる。
スッパー&スッパー=まろやか になることを知りました。
黒酢だけより飲みやすいし、相乗効果で色白になれるといいなぁ。
482スリムななし(仮)さん:04/06/28 18:18
昨日スーパー行ったらミツカンの黒酢がたくさん
入荷されてたよ〜。
どこ探しても見つからなかったのに、あわてて生産しなのかな。

昨日で玄米酢1本飲み切りました。
結果、体重は−2キロ。
便秘の心配もなく、おなかぺっタンコです。
合わせて腹筋しているから効果も出やすかったんだと思う。
今日からは黒酢でがんばります!
483スリムななし(仮)さん:04/06/28 18:49
流行り物だから量産はしないでそ。
ラインや人を増やしたら、減らす時が大変だしね。
484あい:04/06/28 18:52
お得な情報がいっぱいです。
買い物をする時は、出来るだけ安く購入したい人にお勧めです。
http://plaza.rakuten.co.jp/catchmedream/
>>483
同意。
株式の売買と一緒、筋に買わされている事に気づいた方が(・∀・)イイ!!よ
486スリムななし(仮)さん:04/06/28 18:54
そういえば、ケンコーコムで黒酢を取り扱ってた。
重いから助かる〜
487スリムななし(仮)さん :04/06/28 20:06
テンプレすごくわかり易いですね。。。
黒酢の他、穀物酢、リンゴ酢、米酢、
---酢なら効果は一緒。

黒酢は、屁が心配なので(職場は密室っぽい)リンゴ酢でも効果は同じなんですよね?
食後なら、朝でも夜でも効果は同じなんでしょうか?
(初心者質問スマソ)


488スリムななし(仮)さん:04/06/28 20:23
>>477
何だか豆腐と黒酢ですみそうな気がするわ。

>>485
>>486
ギャンブラーハッケソ
私もキャピタルゲインで高級黒酢でも買おうかしら。


こんな時間から酔っててゴメンねーノシ
私もやっとミツカン買えた。
味がまろやか〜。
必死に我慢して飲んでいた「アマン」とは大違い。
ただアマンは結構便秘には効果があったので
ミツカンの働き具合によってはまたアマンに戻るか...
今日、安かったから『タマノイ酢・黒酢100』っての買った〜。
ミツカンのが飲みやすいかな?
491スリムななし(仮)さん:04/06/28 22:56
他カテの中国のこうずスレを見てきたんだけど
飲み始めてから肌が荒れるとかにきびだでるなどの
レスが目に付くんだけどここの皆さんはどうですか?
>>491
>1
から読めば載ってる。
ずっとはちみつ黒酢だのリンゴ酢だの、ジュースっぽいものばかり飲んでました。ミツカン黒酢品切れだったし。
酢を水割りしただけでも結構いけるじゃん、なんて思ってた矢先、ミツカン黒酢が見つかったので購入。
さっき初めて飲んだら、ところてんのツユじゃんこれ・・・

なんか釈然としないけど飲みきってみる。
494スリムななし(仮)さん:04/06/28 23:37
黒酢を飲むのは
風呂に入る前と、入った後と
どっちがいいでしょうか
495スリムななし(仮)さん:04/06/28 23:40
ずっと前からおうちにあった中国の黒酢。
なかなか減らないんでこのスレ読んでから飲み始めました。
トマトジュースに入れて15CCずつ飲んでいます。
もともと黒酢の味は好きなんで、おいしく飲んでます。

色白になったし、お肌の調子もいい・・と思う。
ただしなんだかぬらぬらするんだよね。
脂ぎってるっていうんじゃないけど、なんだかてらてらしてる。
この状態はどこかで経験したな、と考えていたら
へび料理を食べた時の状態と似てる。

汗がたくさん出て、お肌つやつや、てかてか、ぬらぬら、ぬとぬと。
へび女状態で続けるかどうか現在検討中。
にきびも出ないし、体調はいいんだけどね。
496スリムななし(仮)さん:04/06/28 23:40
この残酷な民族ぐるみ犯罪を日朝の教科書に載せて永久に語り継いでいくべきですね。


「4回の大粛清で日本人妻のほとんどが虐殺された。」(ZAKZAK 2002/11/21)
http://www.google.co.jp/search?q=cache:eB8eXo8yn3kJ:www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002112101.html+%E5%8F%8E%E5%AE%B9%E6%89%80%E3%80%80%E7%B2%9B%E6%B8%85%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%A6%BB%E3%80%80%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE&hl=ja&ie=UTF-8
この事実は『北朝鮮という悪魔 青山健煕著 光文社』にも詳しく載っています。


で、その虐殺の方法とは?

「女を処刑する朝鮮のやり方は局部にに太い火掻き棒を足で蹴り込み、
 内臓破裂で羞恥と苦痛のうちに絶命させる。赤ん坊、幼児は犬に食わせる。」
(「北朝鮮強制収容所」安 明哲 著 双葉社 より) 


なお、日本人妻とは望んで北朝鮮へ行った方ばかりではありません。
樺太に残留した日本人女性を支援する活動をしているという女性が、
NHKのラジオで下のようなことを話ていた。

「樺太に残留した日本女性は、ほとんどが終戦後レイプや脅迫によって朝鮮人
の妻にさせられた女性です。脅迫というのは、自分と結婚しないと、ソ連当
局に密告して家族全員を収容所送りにしてやる、というような脅しだったら
しい。終戦から2年後ぐらい後に日本の船が日本人を迎えに行ったときは、
すでに妊娠していたため帰るのをあきらめたという。」

関連スレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1074408531/
黒酢、ほんとにオナラが臭い・・
シャンピニオンでも購入するか;
498スリムななし(仮)さん:04/06/29 08:53
>497
効果があるってことでは?
老廃物が出されてるってことだよねぇ?
499スリムななし(仮)さん:04/06/29 09:23
オナラ。。。飲み始めは臭かったけど
4,5日したら普通になったよ。
親父汗臭はまだ健在だけどさー
500スリムななし(仮)さん:04/06/29 10:09
みんなが言うようなおやじ臭さとか感じないのには個人差があるのかな〜??
あと発汗とかもそれほど感じない
昨日、初めて試してみました。
グラスに氷入れて黒酢にカロリ−カットの甘味料入れてかき混ぜて飲んだら( ゚Д゚)ウマー
思ったより、飲みやすかった。
502スリムななし(仮)さん:04/06/29 10:35
ここで見て黒酢牛乳割りに恐る恐るチャレンジしました。
しかし、牛乳入れた瞬間ヨーグルト化して、飲んだら飲むヨーグルト
そのものだった。(ちょっと黒酢臭いのが気になるといえば気になる)
でも砂糖無しで初めて黒酢飲めた〜
感謝です。
503スリムななし(仮)さん:04/06/29 10:39
鳥骨鶏酢卵って言う黒酢健康食品が良かったです。
なんか過去レス見てたんだけどさ蜂蜜と思ってる蜂蜜って
純度100%物を前提にしてるのでしょうかね?

蜂蜜入れて太るとか言ってる人は水飴が全重量の90%以上の
物を食べてるからじゃないのでしょうか。

蜂蜜100%のものであればスプーン2杯程度じゃ太りませんよ
505スリムななし(仮)さん:04/06/29 10:48
自分は香酢を牛乳で割ってみたけど、
ほのかなゲ○臭がするような気がして
ダメだった…
トマトジュース割に戻りました。
ミツカンの玄米黒酢、やっと入荷された!今日から頑張ろう。
うちの近所でも大量入荷したよ、ミツカン玄米黒酢。前に飲んでた
マルボシ酢(ローカルかな)よりマイルドで飲みやすい。いっくら
でも飲めそうだけど、やっぱり一日30ミリgくらいに抑えるべき?
508スリムななし(仮)さん:04/06/29 12:30
ねえねえ、ミツカンの黒酢ってなにがそんなにいいの?
安いとか?美味いとか?飲みやすいとか?そんなとこ?
>>508
気合の入ったボトルデザイン


というのは冗談で、飲みやすいってのがあるんじゃないかな。
自分は黒酢飲む前は同じミツカンの純りんご酢飲んでたけど
そっちより酸味が薄くて飲みやすい気がした。
今はミツカン純玄米黒酢だけ飲み続けてるよ。
ミツカンの純玄米黒酢、やっとうちの近所のスーパーにも入荷したんだけど、
みなさんのところでは500mlのボトルはいくらぐらいしますか?
やっぱ800円以上します?
511スリムななし(仮)さん:04/06/29 13:00
やっぱり
黒酢>>>>穀物酢だよねぇ?
家になる普通の酢で慣らしてから、黒酢に移行しよう。
512スリムななし(仮)さん:04/06/29 13:01
一日3ccまでって、あるあるで放送してたから、
何らかの根拠はあるんだと思う。
コンスタントに毎日飲むことの方が大切な気がするけど…
513スリムななし(仮)さん:04/06/29 13:08
さんしーしーw
スポイトで飲むのか(w
15ミリリットルを5倍に薄めて毎日朝昼晩と飲んでるけど、いいよね。
515スリムななし(仮)さん:04/06/29 13:26
漏れは酢に慣れてきたせいか、ひにひに量が増えてってる
最初の頃は律儀に計ってたけど、今は好みの味になるまで
継ぎ足して飲んでるから、なんだかんだで100mlぐらい飲
んでる鴨?どおりで消費が早いわけだ。
薄めて飲まないと胃を荒らすとかいうけど、たくさん飲み
過ぎるとどうとかいうのありまつか?
漏れは3ccぢゃもの足りないよ〜www
516スリムななし(仮)さん:04/06/29 13:37
>>511
黒酢も穀物酢なんだけどね。

ポッカのレモン酢ってどうなんだろう? ハチミツと炭酸で割ったら美味しそうな
気がするけど。
517スリムななし(仮)さん:04/06/29 13:40
>516さん
レモン酢って見ただけで、唾が…

ところで、ここの人って、職場・学校などでもしガスが出そうになったら、
どうやって回避してるの?それが怖くて自分は夜飲んでるけど、
効果は朝の方があるよね。
黒酢始めようと思ってきのう買ってきた〜。
で、このスレ見つけて読んでるんだけど、
ミツカンの純玄米黒酢って人気なんだね。
私が買ってきたのもこれだよー。一番安かったからw

糖分を取りたくないので普通に水だけで割って
飲んだんだけど、思ったより飲みやすくて安心した。
だけど今度は豆乳に混ぜてみる。
519スリムななし(仮)さん:04/06/29 13:54
黒酢 すっぱそう・・・
520スリムななし(仮)さん:04/06/29 14:12
ミツカンの黒酢でリンゴ入りのヤツたまたま頂いたのだがカロリーゼロであれだけ甘いとやはり甘味料使用なんだよね。 はぁ
臭いおならが出るのは多分
今まで溜まってたキチャナイ物が排出されてるんじゃないかな?
ウチの両親はずっと青汁飲んでるけど
最初の頃はめっさオナラ臭かったらしい。今は普通。

私も便秘が酷かった時、水溶性の繊維を採ったら
むっちゃ臭いオナラが出た。
すんごい激しくて、部屋に匂いが染み付いたくらい。
最初は快感だったけど次第に気分が悪くなって来たw
でも飲んでるうちに臭くなくなってきた。

出すもん出したらにおわなくなってくるかもね。
>>512
今あるあるググってきたら
一日の所要量は30ml程度、とあったよ
523スリムななし(仮)さん:04/06/29 15:11
このスレ、ループ多すぎw
知りたい事って、決まってるし少ないからね〜。
525スリムななし(仮)さん:04/06/29 15:27
ところでみなさん、痩せたんですか??
痩せない
痩せないけど便秘がこれほどまでに解消したものってない
飲み始めて1ヶ月、ンコが出なかったのって3日ぐらいしかない
おならは前は臭かったけど、便秘解消されたから臭わなくなったよ
美肌が自慢だったのにニキビがひどいよ〜〜
もう暫く飲んでもニキビが出来続けるようだったら黒酢飲むのやめて
様子見てみようと思います…
新陳代謝があがって肌のリサイクルが活発になったせいでしょ?
老廃物ためてフケツにしてるとニキビできるよ
洗顔回数ふやしたら?
530スリムななし(仮)さん:04/06/29 16:38
当方テンプレ製作者ですが・・・・
せっかく作ったテンプレを読んでいない方が
結構いらっしゃいますね。
残念です。

By.黒酢売り子
531スリムななし(仮)さん:04/06/29 16:59
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
532スリムななし(仮)さん:04/06/29 17:15
テンプレは読んでるけど、私も1ヶ月黒酢飲んでニキビまだ出ますよ。
元の綺麗な肌に戻るなら黒酢やめようかなと思うくらい。
533スリムななし(仮)さん:04/06/29 17:18
>>530さん
初心者ですけど、このテンプレートつごく
分り易いですよ。GJ!
>酢なら効果は一緒
これははそのお言葉とおり、黒酢に拘らず、リンゴでも米酢でも
飲み易いものを選べば効果は同じということですか?
>532
黒酢は成分がなんつーかややこしいというか複雑というか、いろいろな物質が多いんで。
黒酢やめて、純玄米酢とかリンゴ酢に変えた方が体質に合うかもしれん(あくまで可能性)。
体質によっての向き不向きがあるからね。
他の酢に変えても『酢を飲む事での健康効果』は変らないよ。
リンゴ酢の成分に「アルコール」とあるのは飲みにくいと思うから飲まない方がいいよ。
530じゃないけど

>>533
酢酸系、クエン酸系に関わらず酢ならみんな効果は一緒。
酢によって味とか違うから、
自分のあったのを選べばいいと思います。

>>532
1ヶ月くらいなら、まだわからないけれど
体に合わない様ならりんご酢などの果物系の酢にしたらいいかもね。
クエン酸系でも効果は変わらないので、
黒酢の変わりにポッカレモン飲んだらいいかもです。
536スリムななし(仮)さん:04/06/29 18:06
>534-535さん
ご親切にありがとうございます。
黒酢は、入手困難・あと学校で困るので、飲み易そうな
リンゴ酢にします.当面は。適当に色々試してみます。

それにしても、ここのスレ見てるだけで、酸っぱい感じ、
唾液がたまってきますw
537スリムななし(仮)さん:04/06/29 18:07
一日に大さじ1飲んでるが便秘も改善されないので倍に増やそうかな。酢で快便な人は大さじ2は飲んでまつか?
538スリムななし(仮)さん:04/06/29 18:20
今日はたくさん汗かいた〜!
なんだか胸元からむわーんと変なにおいが・・・?
これが酢飲によるオヤジ臭なのか?or2
マジくさいよー!洗ってない犬みたいだよー!ヽ(`Д´)ノ
539スリムななし(仮)さん:04/06/29 20:43
匂い気になるよね。
最近、汗ふくシートが手放せない…
540スリムななし(仮)さん:04/06/29 22:04
テンプレ制作者、黒酢売り子さんには申し訳ないけど
酢ならどれも一緒というのが ちょっとひっかっかる。
あるあるでは
黒酢はアミノ酸が含まれているから
ただの酢よりもダイエット効果有ると
言っていたと思うけど。
みなさん どう思います?
541スリムななし(仮)さん:04/06/29 22:09
黒い色素の食品は身体を暖めるからノーマルの酢より黒酢の方が冷えには効くと思う。他の違いは良く知りません
なぜ黒酢ばかりが健康をうたっているのかを
考えればおのずと答えはでてくるのです?
黒酢飲みはじめて3日間くらいはおならが出たけど、
その後治まってきたよ。 >>521に同意。

私は朝晩30ccずつくらい飲んでるけど、便通が良くて嬉しい。
黒酢の匂いをはじめて嗅いだ時
こんなの飲めるかって思ったけど
今は中毒で飲みたくて飲みたくてしかたない
>540
「ダイエット効果がある」というのは『痩せる』という意味では無い。
アミノサプリ飲んだだけで痩せるかというと、痩せないだろ運動しなければ。
黒酢以外の酢にもアミノ酸は有る、ちょっとした量の問題。
運動しなければどっちの酢飲んでも同じ。
運動をずっと続けるのなら、安い酢を飲んでも効果有り。
所詮は個人の努力次第。

何度も皆が言ってるけど、あえてまた言うよ。

<< 黒 酢 は 痩 せ 薬 で は あ り ま せ ん >>
>>540
「お酢を飲むダイエット」の一番のポイントは酢酸やクエン酸の摂取。
疲労回復やインスリン濃度が高くなり難いと言う点では
酢酸系やクエン酸系のどのお酢でも効果はいっしょ。
この二点が「お酢ダイエット」のメインだと思うよ。
そして「お酢を飲む」事を定着させたのが「黒酢」。

その上黒酢にはアミノ酸が豊富に含まれてるから尚良し!て感じじゃない?
もし黒酢が合わないのなら、アミノ酸摂取量は減るけど
ムリせずに他のお酢とかでもいいと思う。
547532:04/06/29 23:36
>>534>>535
そうか…体に合わないと言うこともあるんですね。
ありがとう!試しにリンゴ酢に変えてみます!

アミノ酸は他のを運動前に摂取してるので、
他の酢で疲労回復効果が得られるなら黒酢じゃなくてもいいんですよね。
黒酢にこだわっちゃってたけどちょと色々他の酢も試してみよう♪
548スリムななし(仮)さん:04/06/29 23:39
毎日飲んでたら、体が柔らかくなった
前まで前屈しても足首に届かなかったのにいまはつま先つかめる
549スリムななし(仮)さん:04/06/29 23:47
黒酢にポッカレモンを足すと、すごく飲みやすくなった。
今も黒酢+ポッカレモンを氷水で割ったのを飲んでます。
お酢にレモンを足すといいよと教えてくださった方達、有り難う。
>>548
別に煽りとかじゃないけどそれ、迷信らしいよ・・・。
551540:04/06/29 23:53
>>545
痩せる薬かどうかなんて
聞いてもいないし、思ってもいないんですけど。

黒酢愛飲者としては
このスレタイトルを見つけて
どんなディープな情報交換されてるかと
喜んでロムってましたが
黒酢なんて他のお酢と一緒!というのが
根底にあるのなら・・・しょうがないですね。

>>546
ダイエット効果を期待するのなら
クエン酸+アミノ酸も方が良いのかもしれませんね。
ダンナのトレーニングの前に飲ませるのは、こっちにします。
>>540
アミノ酸の量ですが、
穀物酢も黒酢も大きな差は無いと聞かされています。
どちらが多いかと言われれば黒酢の方が多くは入ってますけどね。
それよりも酢酸が一番大事なので。
ちなみに、酢酸の量は穀物酢も黒酢も全く同じ量が入っています。
※効果・効能で挙げた項目は、酢酸の力によるものが殆どです。

ちょっとしたお酢についてのデータ表を持っていますので、
それを元に言っています。
そのデータはミ○カ○の物です。(一般の方には手に入りません)

By.黒酢売り子
>>552
アミノ酸の量と質というなら
もろみ酢の方がずっと上じゃないですか?
(サトウキビから作る久米島とかの)
ちなみに、アミノ酸の量でしたら、もろみ酢の方が倍以上入っています。
ただ、かなり甘く味付けしているタイプが多いせいか、「甘過ぎるから
飲めない・止めた」といった声も少なくありません。
甘いのを気にする方ってかなりいらっしゃるようです。
甘過ぎると、口が逆に受け付けなくなるようですね(私もその1人です)

By.黒酢売り子
>>554
甘くないヤツ飲めばイイじゃん
もろみ酢うめぇ
>>553
>>554のレスを製作中に先に質問されたようですね。
答えは>>554で述べた通りです。
アミノ酸量はもろみ酢の方が多いですが、酢酸の量はなかり少ないです。
(おおざっぱに言いますと、黒酢が100だとしたらもろみ酢は10以下)
他、カロリーは黒酢の倍というリスク(?)もあります。

黒酢と穀物酢(又は米酢・りんご酢)では、黒酢の方が熟成期間の
違い(長い)により酸味がまろやかに出来ています。
酸味のキツさは穀物酢の方が上という事になります。
(トマトジュース等で割ってしまえば、酸味の違いは殆ど分かりませんけどね)

By.黒酢売り子
あと、クエン酸を沢山とりたいという方には、
テンプレで述べている通り、ポッカレモン系の方が
もっと多くのクエン酸を摂取する事が出来ますよ。
ポッカレモン&水では美味しくなさそうな気がするので、
ポッカレモン&炭酸、ポッカレモン&牛乳&(お好みで少量のはちみつ)
ポッカレモン&焼酎等のお酒
とか、良いかもしれませんね。値段も安いですし。

By.黒酢売り子
GJ
>>548のレス見て前屈してみたら私も明らかに柔らかくなってた
前はガッチガチだったのに
迷信というのが信じられないくらいだ・・・
黒酢のみkはじめて屁が臭くてしかたない
でも便は毎食後にでるようになった
よろこんでいいのかどうなのか_| ̄|○カイシャデベンイヲモy

あーやだやだ
561スリムななし(仮)さん:04/06/30 06:26
私もおなか緩くなった…
>>557
初心者の見当違いの質問かもしれないけど
酢酸は体内でクエン酸になるんですよね?
だったらアミノ酸もクエン酸も豊富なもろみ酢の方が手っ取り早くないですか?
もろみ酢より黒酢の方が勝っている点をお教えください
(糖分のことは除いて)
黒酢のほうが安い
買ってる負けてるの話に持っていくのって、負けず嫌いの子供のようだよ。
何故そう考えるの?
自分が飲みやすいと思ったものを飲んでればいいだけの事。
黒酢の方が絶対的に良いなんて、誰も言ってないでしょ。

テレビでは黒酢を取り上げる事の方が多いのは事実だけど、
もろみ酢だって体に良いってのは知っているよ。
もろみ酢が良いと思ったのなら、もろみ酢飲んでればいいじゃん。
ここは黒酢を飲んだ人、これから飲む人が語り合う所だから、
勝ち負けの話をするのって、違うと思うよ。
>>564
562じゃないけど「まさってる」って読むんじゃないの?
「かってる」とは微妙に意味が違うと思うよ。
黒酢を穀物酢、特に米酢を区別する必要はあまりないと思うんだけどね。
麹の種類と製法がちょっと違うだけだし。

それよりも合成した酢酸添加かどうかを気にした方がいいと思う。
567565:04/06/30 10:01
私は「もろみ酢」だとアレルギーにスイッチが入る
なんでかわかんないけど、黒酢だと大丈夫。
同じ酢でも何かが微妙に違うんだろうねぇ。
568564:04/06/30 10:06
あ、そうなのかな。
「まさっている」だったのかね。
しかも最初で変換ミスしてしまった・・・

まぁ何にしても、好きな方を飲んでれば良いと思いますけどね。
最初はクエン酸という形で入っている量は少ない黒酢だけど、
酢酸を体内でクエン酸に変えるという事は、
酢酸の量がずばぬけて多い黒酢は、実はクエン酸の量はかなり多いって
考えても良いのでは。
570スリムななし(仮)さん:04/06/30 11:49
黒酢をコントレックスで飲んで、
3週間ほど。
2キロ痩せたことより、
外食ばかりなのに太らないことの方が嬉しいです。
571スリムななし(仮)さん:04/06/30 12:26
さとうきびから造る「きび酢」がエラく売れてるようだな
572スリムななし(仮)さん:04/06/30 15:25
おいしいの?ダイエットに効果あるの?>きび酢
573スリムななし(仮)さん:04/06/30 16:58
皆様、外にいるとき、デートやら学校やら職場で
黒酢オナラ問題はどうしてるの?
お手洗いにかけこみ?
574スリムななし(仮)さん:04/06/30 17:10
可能なかぎり、トイレに駆け込みますw
おならは特に出ないなあ
576スリムななし(仮)さん:04/06/30 18:21
いいなーーー、おならが出ないなんて。
最初は激しく臭かったけど、1週間ほどでおさまったもんなぁ>おなら
自分も臭かったのは最初の一日二日くらいだったな。
今はオナラ臭くない。
今もろみ酢飲んでんだけど、ミツカンの黒酢買ってきた!
プレーンのヨーグルトに黒酢、ポッカレモンを大さじ1ずつ入れたら
結構美味かったですYO!
そして両親があきれた顔で私を眺めてた・・・
黒酢・コントレックス・苦汁・お茶・ポッカレモン・ヨーグルトを並べて
にやけてたらしい。
健康オタクでごめんよ。
私もオナラは最初だけで、今は大分おさまったよ。
お腹に溜まった悪いガスと一緒に出してくれたのかもしれないって
考えると、黒酢サマサマって嬉しくなった。

ちなみに、カゴメの無塩トマトジュースとミツカンの純玄米黒酢を
大さじ1を入れて、毎日欠かさず飲んでいます。
飲み始めて2ヶ月間近になりますが、お腹とオシリのお肉がスッキリした!
小さくて入らなくなっちゃった下着やズボンも、ゆとりが出来て穿けるように
なりました!
>>579
同じく、黒酢・にがり・黒豆茶・酢黒豆・黒豆茶の煮出した豆・カスピ海ヨーグルト・きなこ牛乳
朝ご飯の時に並べるのでダンナは呆れ顔です。

でも、調子がいい。何が良いのかわからない。
582スリムななし(仮)さん:04/06/30 21:20
おいらオイル抜きの自作ドレッシングにタマネギ漬けて
バリバリ食ってる。これだけでもうじゅうぶんサラサラでつよ。
みんなあれこれ金かけすぎ。
私も、黒酢・にがり・青汁・カスピ海ヨーグルト・オールブランを毎日とってます。
お腹の調子も、肌の調子もいいけど、何が効いているのか謎。
サプリもコエンザイムやコラーゲン飲んでるしなぁ・・・。
私も私も、黒酢・苦汁・きな粉ヨーグルト・納豆・ジュアールティー毎日摂ってる。
しかし痩せもしないし(期待してないけど)、肌はわからん。
ただ、黒酢が一番新参者なんだけど、飲みはじめて疲れにくくなった気がする。
それだけ。
元々健康で病気ひとつしたことないから効果あるかないかなんてわかりゃしない。
585スリムななし(仮)さん:04/06/30 23:48
私は黒酢だけでも充分だよ。
玉葱もいいけどね。
お値段だけ言ったら毎日玉葱食べるのとそんなに変わんないな、私。
黒酢の水割りしか飲んでないもん。

でもさ、自分の意識が黒酢一本で変わっちゃったのよ。
お風呂も丁寧に入ってリンパにそったマッサージして、お風呂あがりはストレッチして。
なるべく鏡を見るようにして、顔や首のマッサージもしたりして。
こんな簡単なこと、今まではサボりがちだったんだよ〜
だからすっごい大デブになっちゃったけど、このまま行ったら太る前に戻れそうな気がする。
586スリムななし(仮)さん:04/06/30 23:51
黒酢はじめたら寝起きが素晴らしく良くなった
>>491
それって中国のだからじゃ…
香醋スレじゃないし、相談されても困るヨ。
589スリムななし(仮)さん:04/07/01 08:59
黒酢飲み出して1週間だけど、ここで話題のガスに変化なし。
効果が出てないのかな。
590スリムななし(仮)さん:04/07/01 09:26
私は飲み始めて2週間。
臭いおならは滅多にと言うか、ほとんど出なくなったよ。
最近朝一番の空きっ腹に飲んでます。効くんだな〜これが。
これだと朝と寝る前だけ飲めば満足。
それまでは食後に大量に飲んでも物足りなかったんだけどね。
うん、私も臭いおならは出なくなった。
それと、尿の回数も減った。というか落ち着きましたね。やはり体が慣れてくるのでしょうね。
592スリムななし(仮)さん:04/07/01 10:03
黒酢ってやっぱり脂ギトギトになるし顔に赤ニキビがぁ!
593スリムななし(仮)さん:04/07/01 10:46
香酢2本終わって買い置きがなくなったんで、
台所のこやしだったバルサミコ酢に突入しました。
香りが良くて飲みやすく、爽やかな感じ。
これで効果も変わらなければ自分はこっちの方がいいかな。
効果といっても自分の場合は便秘が解消されただけなんだけど…

594スリムななし(仮)さん:04/07/01 10:55
やずややずや
たまねぎ美味しそうだなぁ。
確か水につけちゃダメなんだよね?
黒酢につけて食べてみようかな。
お酢飲んでからお通じが快調。
生理前でも便秘しなかった。
最初臭いおならでてたけど、今はニオイなくなった。
体脂肪が3%ほど落ちたけど、
私も黒豆茶やきなこヨーグルトにも手を出しているので
どれが功をそうしたのかがわからない。
まぁ、落ちた分にはいいかw
夏の汗対策に黒酢風呂がいいって
ラジオで言ってたんだけど、汗のにおいを
抑えるのか汗自体を抑えるのか、ちゃんと聴いてなくて
よく分かんなかった。
殺菌効果>防臭と思われ
黒酢を飲んで2週間ぐらい臭屁が続いて
その後とんでもなく大量のウンコが出た。
(便秘体質じゃないし、大食いでもない。)
その後ウエストが少しくびれた。
なんか期待できそうなので続けます。
うんこモリモリ出るよねぇ。
もともと快便なのに、1日2回ぐらい気持ちのいいくらい出て爽快。
601スリムななし(仮)さん:04/07/01 14:37
たしかに、痩せました。汗いっぱいかくし。
何も運動していないのですが、2週間で1.5キロ(47.0kg→45.5kg)
痩せました。朝晩30mlくらい一気に飲んだだけです。
運動が苦手なので。
でもでも・・・不味い。不味すぎます。吐きそうです。
そのまま飲むと。
「純米黒酢 芳醇」という奴です。値段が安いから文句言えませんが。
男なんだけど、毎朝食後に黒酢、運動前もしくは夕食後に黒酢と
早2ヶ月。便秘は解消され体重も減った。よく眠れるようになったし
日頃の疲れも残りにくくなって大変重宝している。
しかし・・問題が。
肌が白くなってるw 顔に出来てた染みも薄くなったのは良かったのだけど
もう足とかお腹とか白いのなんの。海でも行って少し焼いて来ないとなあと思ってます。
603スリムななし(仮)さん:04/07/01 14:56
毎朝 ジョギング30分近くやってます。
走る前に40mlぐらいかな?飲んでます。
やせません・・・・
お風呂前がいいよ。すると寝てる間もすごい代謝良い。
飲みすぎたら、身体に悪いってことありまつか?
まず胃が荒れる。1日30ccで充分。毎日飲むこと。薄めて飲むこと。
607スリムななし(仮)さん:04/07/01 15:35
>>568 ←ひとこと謝る気遣いもできない駄目な奴
608スリムななし(仮)さん:04/07/01 15:42
ここで黒酢がいいと知り、横浜中華街で550mlの鎮江香酢をめいらくのアセロラドリンクに混ぜて朝夕と飲むようにしました。

最初はうんこがモリモリでたけどここんとこめっきり。

肌は生理前いつもすごいが今回はできませんでした。

とりあえず続けます。
609スリムななし(仮)さん:04/07/01 16:33
一日30ccで充分って一日朝夜飲むとして一回につき
大匙一杯ってこと?、それ以上は駄目ですか?
+昼食後とジュース代わりに薄めてコップ2杯前後、
いずれも蜂蜜入り黒酢。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/aru7/7_1.html
下のほうの注意事項を読んで。
あと、酢・はちみつにもカロリーがあるので注意。
611スリムななし(仮)さん:04/07/01 17:48
>>610
とても参考になるサイトを教えてくれて有難う。
後で又ジックリと読んでみますね。
量に関してなのですが、今の時期湿度が高いので
どうしても喉が乾いてしまうんですよねえ・・
で、ダイエット目敵で飲んでるのですが
それ+ジュース?、下手にジュースを飲むのだったら
黒酢をジュース代わりにとったほうが良いのではと思い
朝夜以外に飲む飲み物も黒ズジュースにしたのだけど
やはりとりすぎになってしまうのですね・・
それじゃ今までどおりそれ以外は麦茶に代えます。



      The 神経質

(ノ∀`) アチャー
ダイエットのためならお水にした方がいいと思うよ。
毎日ジュース飲んでたら糖分取りすぎな気がするんだけど
615スリムななし(仮)さん:04/07/01 18:35
ダイエットの為に黒酢飲むんでしょう?
なぜはちみつとかジュースと割るとか考えるの?
だったらカロリー半分の飲むヨーグルトと割って朝食時に飲めばいいのに。
何でダイエット目的なのにカロリー上げて飲むのか?理解出来ないよ。
「ダイエットしてるつもり感」はダイエットじゃありませんよ。
ダイエットが目的なのにはちみつばかりとってたらダメだよ。
代謝がよくなるんだからのどが渇くのは当然。
614さんの言うように、水やお茶(甘くないもの)がベスト。
個人的にはレモン果汁しぼった水が好き。
あまり日に何度も酢ばかり摂取すると飽きるし、胃に悪い。
水分は食事にも含まれているから、野菜をしっかりとること。
ジュース代わりは空腹時だろうからダメ。
617スリムななし(仮)さん:04/07/01 18:39
>>615
>>616
禿げ同!なぜダイエット目的でカロリー上げて飲むのか?
あれ飲めば痩せる、あれ食べれば痩せると言いカロリーオーバーしてる。
結局何食ったって何飲んだって摂取カロリーをオーバーすれば
痩せないのが何故判らないんだろうと思う。
>>615
かぶった・・・ごめん。
ジュースとあるのは、上のレスのあるあるサイトのメニューを
見たからだと思う。ジュースにして飲む方法がいろいろ載ってるから。
あと、ヨーグルト、カロリー抑えてても脂肪分が高いので要注意。
のみにくいのはわかるので、酢の物や煮物料理などにも加えてみて。
巨デブの琴線に触れた模様
620611:04/07/01 18:58
皆さんレス有難う。

蜂蜜入り黒酢についてなのですが、ここのレスを見た後
家族にここのスレのことを話していたら、前にご近所から
貰ったもののしまったままで飲まないと言うことで
それならと私が貰い飲み始めてみました。
飲み始めて一週間で1,5kg落ちましたが、
カロリーも100〜なことと今後飲み続けていくことを考えたら
カロリーが高いので今飲んでるのがなくなり次第
甘味の入っていないのに代えてみます。アドバイス有難う。
身体・健康板の黒酢スレからコピペ
>106 病弱名無しさん [sage] 04/06/18 22:29 ID:TAdzuqex
>イオンで売ってるハチミツ入り黒酢と充実野菜を混ぜて
>朝と晩の2回毎日飲んでたけど、5K太った
>
>だめぽ

ちなみに充実野菜自体がはちみつ入りらしい。
飲み慣れないうちは少し甘くするのもありだと思うけどほどほどにな。
運動量や食事量が変化無しだと、黒酢ドリンクの分摂取カロリー増加だよ。
622スリムななし(仮)さん:04/07/01 19:47
私は黒酢を水に薄めて飲み、おやつをなるべく我慢し、食事を腹八分目にしてる。
なるべく汗をかくようにしていたら顔のお肉が落ちてきて小さくなってきたよ。
黒酢を甘いジュースで割るのなら、間食は我慢するとか食事の糖分を控えるとか工夫した方がダイエットになるような気がする。
ミツカンの純玄米黒酢
(σ・∀・)σGET!!
他の酢に比べて数が少なかった。
どうせなら黒酢100パーセントのを買ってね。
醸造酢混じってるのはだめぽよ。もったいない。
皆さん、黒酢と色々なものを併用しているみたいですね。
私も黒酢、にがり、ゴーヤ茶と黒豆茶と併用しています。3週間で3kg痩せました。
どれが効いているのか分らないので、しばらくはこのまま続けたいと思っています。
あと3kg痩せたいなー(現在55kg→52kg)
最近にきびがひどいと思ったら黒酢のせいだったのか。
このスレ読んで初めて気がついた。
黒酢やめたほうがいいのかなあ?いずれでなくなるのかなあ?
627スリムななし(仮)さん:04/07/01 21:40
乾燥肌が治ったのは、黒酢のおかげだったのか!
100%のりんごジュースと牛乳混ぜて飲んでた
痩せないはずだわ
前スレでは、アクエリアス割りとかコーラ割りが
美味いだのなんだのって試していた人が多数いたよね。
何で、そういう人って水割りで飲めんかなーって思ってた。
頑張って慣れようとカケラも思わなかったのかなぁ。

でも、痩せる目的なら水割りが一番だけど、
健康の為というならはちみつ割りも良いんだよ。
黒酢とはちみつ割りは、ミツカンのミニレシピにもあるように
代表的な飲み方だから。
“あるある”でも挙げていたし。
630スリムななし(仮)さん:04/07/01 22:34
お金さえあれば、
ハイドロキシダーゼで黒酢を割るのが最強でしょ。
>>629
代表的だから良い、というのは企業の勝手な妄想だよw
蜂蜜ってことは甘くしたいんでしょ、甘くしたくて砂糖イラネなら
シュガーカットでもいいということになる。飲みやすいはず。
はちみつに何を期待してるのかわからないが、要するに糖分ですよ。
ここのメインは黒酢ですから、お忘れなく。
>>631
アンタ、何か曲がった考え方してないか?
ハチミツ割りが代表的とは言ったけど、一番の飲み方とは一言も言ってないぞ。
しかもハチミツに期待しているような発言もしていない。
はちみつ割りは、あくまで黒酢が飲み難い人の為に
飲みやすくと考えた飲み方。
どうしても黒酢の味がダメで、甘くしないと飲めないという人もいるんだよ。

>はちみつに何を期待してるのかわからないが、要するに糖分ですよ。
ここは黒酢を使って痩せようのスレではないだろ。
糖分と一緒に黒酢を摂るのは体に悪いなんて、ンな事ないだろ。
あとさ、糖分は疲れを取るんだよ。知らないのか?
ハチミツも健康食だし。

ハチミツの良いトコ
ビタミンやカルシウム・鉄分・カリウム他を含むバランス食。
低血圧・免疫力工場・便秘・美肌・更年期障害の改善。

あとさ、黒酢とハチミツが入ったドリンクや濃縮は
沢山発売されてるよ。>>631はそれ等の商品を全て否定するのかね。

ちなみに俺は、水&黒酢かトマトジュース&黒酢で飲んでます。
今日、会社ではじめてこのスレ見まして
スポーツジムがえりにさっそく買ってきました(・∀・)
ミツカン純玄米黒酢と美濃・有機純りんご酢。

飲みやすそうなりんご酢30mlをミネラルウォータでわりました。
ウマイ!
のどのピリピリ感にはまっちゃいそう(´Д`)
もう一杯いきたいとこですが、だめですよね。

明日朝は黒酢飲む予定。
生まれてはじめて飲んだけど気に入りました
ところでこれ保存は冷蔵庫?常温?
(やや長文ごめんね)
>>633
ラベルも読めないのか
>>632
あの、スレタイ読んでくださいね・・・
>>635
あ、ゴメン。ダイエットって書いてあったんか。
>>633
私は黒酢とりんご酢、混ぜてますよ。
さらに炭酸で割ってシュワシュワです。
夜はこれが楽しみです。
甘いのでは絶対に飲まないって決めている。
だからもろみ酢なんて絶対に買わない。
飲みやすくて美味しいんだろうけど、黒酢に入っている
沢山の酢酸を摂取する事が目的だもんね!
もろみ酢はアミノ酸が多いので、ダイエットには有効なんですけどね・・・
>>637
私はそれプラスレモン汁。
ダンナがビール飲んでる横で
これをプハー!とやるのだ。
>>639
それは十分知ってる。
でも、もろみ酢には飲み易くする為に甘味料入れているタイプが多いのは
事実だし、実際太ったって人もいるって言ってたでしょ。
頑張って黒酢&水で毎日飲みませう!
ダイエット一色じゃなく、美容のための黒酢 みたいなスレにして欲しいなぁ
糖分がなんたらとか、ハチミツがなんたらとか、揉める事多いし。
ダイエット目的だけじゃないので、黒酢にハチミツ入れて飲んでるんだけど
そのためにあまりここに参加出来なくて…
ハチミツって、少量でも甘味が出るから
それほど糖分気にする代物でもないハズなんだけどね。
>>642
同意です
俺としてはダイエットだろうが美容だろうが
女子どもがおならクッサーとか屁が出まくり!とか
言うのはどうかと思ってる。
「便秘が解消されました」ぐらいで止めて欲しい。
645スリムななし(仮)さん:04/07/01 23:47
何が何でも甘くして飲むのが嫌なヤシがいるんだなぁ
目先の数カロリーで、酢の効能はかわらないから
甘くしようと、多少カロリー増えようと飲みやすくして続けるのが一番
水で割るのはまずいと感じたら続けやすい方法を選ぶのが一番だと思う
私は牛乳とかハチミツ、ジュースで割って毎日飲んで一月で4キロ減ったよ。(もとから標準体重だけど)
生活で変わったのは黒酢だけだから、黒酢の効果が大きい事は間違いない
太った人は飲んでることに安心し過ぎたんじゃないかな
>>642
別スレ立てれば? スレ違いですよ。
>>644
なんかココ見るとデブると女らしさも無くなるのねと思う。
私は健康の為に飲んでるんだけど、上でも書いてあったけど
黒酢飲んでるから、ちょっとぐらい食べても大丈夫とか
勘違いしてるおば様達って多いんですね。
太らないように気をつけようと思いました。
そういう意味では良スレかと思いますw
648スリムななし(仮)さん:04/07/01 23:53
>>642
自分で決めた方法が良くて実践してるなら、誰が何を話してても
関係ないんじゃないのかな?邪魔してまで参加しなくて良いですよ(・∀・)
黒酢に蜂蜜入れたの飲んでも痩せればオケーでしょ?
そういう人の報告はないの?
(自分は黒酢の水割り+ポッカレモンだけど)
>>642私も同意です。
お酢にはちみつ入れて飲んでも、お食事で調節してる人だっているんじゃないかな。
やせる目的だけじゃない人もたくさんいると思うし。
651633:04/07/01 23:59
>>637
>>640
うまそー!
ためしてみます。
これから楽しみになってきました。
>642
同意。ダイエットだけじゃ話し狭すぎ
ダイエットはあくまでも中心にして黒酢全般で話したいね
痩せるためには黒酢は水で割って飲みましょう 
それ以外は意味がありません     終わり

じゃ、情報交換の意味がないなぁ
苦手で飲めない人はどうすればいいか話したいんだから
あまりうるさく言わないで欲しい
はじめはりんごジュースで割って飲んでました。
徐々にりんごジュースを減らして水の割合を増やしていきました。
2週間くらいでだいぶ慣れてお酢と水だけで飲めるようになりました。
>>653
そこまで無理して黒酢に拘らなくても他の美容法もあると思うよ。
高々黒酢に入れる糖分で太るだのドウだの、チャンチャラ…
そりゃジュースを日に何杯も飲むとかだと問題ありだけど、
飲みづらい人とか味が好きな人も大勢居るだろうにねぇ。
黒酢に糖分を毛嫌いする人ってダイエットストレス凄そうな気がする。
今日からミツカン玄米黒酢30ml始めました。
私は主婦歴5年ですが、酢が苦手で料理にさえ酢を全く使いません。
初めて酢を自分で買いました。
吐いちゃったらどうしよう・・・かと思いましたが
あら不思議、意外と飲めますね。
5倍で水で薄めてレモン汁入れました。
普段、酢を全く摂取していなかったので
効果が期待できるかもしれません。
こんな私でも飲めたのですから
飲めない方は相当苦手なのですね〜。
長文すみません。
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
>>655
あなたこそ何をそんなに拘ってるの?
660>>659:04/07/02 00:35
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
(´∇`)ケッサク
くだらん
663スリムななし(仮)さん:04/07/02 00:39
黒酢を飲み始めて早二週間!
なーんとシミそばかすが薄くなってきました!!
これは本当の話です!!!
>>655
おーきなお世話だよ。
665スリムななし(仮)さん:04/07/02 00:40
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
666スリムななし(仮)さん:04/07/02 00:42
少々の糖分じゃ太んないよ
多少の甘みはストレス解消になるしね
太る太る言ってるヤシは極論に走りすぎ
飲みやすい方法でおっけ〜
667スリムななし(仮)さん:04/07/02 00:45
他人が太ろうと糖尿になろうとどっちでもいいじゃん(´∇`)
なんかココ見るとデブると女らしさも無くなるのねと思う。
私は健康の為に飲んでるんだけど、上でも書いてあったけど
黒酢飲んでるから、ちょっとぐらい食べても大丈夫とか
勘違いしてるおば様達って多いんですね。
太らないように気をつけようと思いました。
そういう意味では良スレかと思いますw
私は黒糖入りのもろみ酢とミツカンの黒酢を
気分によって飲み分けてます。
ダイエットに甘いものはダメだけどある程度は必要だと思う。
昔は肉一枚、チョコ一片食べるのにピリピリしたりしたけど
結局は反動で大食いしてしまうんだなぁ。
今は黒糖入りもろみ酢のお陰で何とか無駄なカロリー摂取せずに済んでまつ。

私としては、甘いもろみ酢や蜂蜜入り黒酢は
ダイエット中に甘いものが欲しくなった時の良い飲み物だと思います。
酢酸とクエン酸効果でインスリン濃度が高くなりにくいしね。

どうしても甘味料入れたくない!って人はポッカレモンを少量入れると
お酢臭いのが激減しますよ。

だからと言ってガバガバ飲んでもいいって事じゃないですよ。
目的がダイエットでも美肌でも疲労回復でも、
要は健康になることが目的なんじゃないでしょうか。
スレタイはたしかにダイエットと書いてあるので
ダイエット以外のことはスレ違いかもしれませんが、
>>1に書いてある効果はさまざまあるのですし
そんなに拘らなくてもいいのではないかと思いました。
671スリムななし(仮)さん:04/07/02 01:01
私は健康とダイエットのために黒酢を飲んでいるけど水割り派。
それはただ単に甘い飲み物が好きじゃないだけ。
黒糖も好きですよ。疲れたときに小さなかけらを、かじることもあります。
クエン酸と言えば、最近ポッカ100レモンのCMを目にすることが多いですね。
やっぱりブームなのかな?
ということで、私はそれぞれを別々にとってますよ。<黒酢、黒糖、クエン酸
こういう女もいると言うことで。以後よろぴく。
最初はミツカンのはちみつ梅黒酢飲んでたけどなんか今品薄らしく
同じくミツカンの純玄米黒酢を買った。
元々酢嫌いだからただの黒酢は飲めないんじゃないかと思ってたんだけど
シークヮーサー果汁と水で割ったら蜂蜜無しでも美味かったよ。
蜂蜜入りで飲んでる人は試してみては?

673スリムななし(仮)さん:04/07/02 01:36
私は今まで蜂蜜入りを飲んでたんだけど
今週からミツカン純玄米黒酢にしてみました。
今までは水割りでジュース感覚で飲んでたけど
やっぱり甘味料入ってないと水割りだけでは飲み辛いから
わかめスープや卵スープに入れてみました。
カロリーは15〜30くらい増だけど結構飲みやすいですよ。
674スリムななし(仮)さん:04/07/02 01:44
シークヮーサー果汁とわかめスープにピピッと反応しちゃいました<美味しそう
672さん673さんありがとう。
675スリムななし(仮)さん:04/07/02 01:48
>>668 ←薄気味悪い。何故こんなに性格悪くなれるんだろ… と釣られてみました♪
676スリムななし(仮)さん:04/07/02 01:50
>>673です。先程のスープ+黒酢にご飯入れて雑炊みたいにすると
1回の食事としてカロリーを抑えられたりします。
今日は朝食のかわりに、このスープ雑炊+黒酢を試してみました。
>>676
美味しそう!
カロリー低そうだしダイエットにちょうど良さそう。
わたしも試してみます!
678スリムななし(仮)さん:04/07/02 06:57
私も試してみよ〜!
ちなみに酢(や唐辛子)って塩分控えたい時に役立つんですよね。食事に酢を取り入れると低塩で更に体に良くなりますね♪
2日ぶりにレス読んでますが、荒氏の襲撃にあったの?
>>672
私も酢が苦手でして、ミツカン玄米黒酢からスタートしたんだけど、少しだけ蜂蜜いれてたのね。
昨日、生協で注文してた「蜂蜜りんご黒酢」が届いたんだけど・・・甘くってびっくりした!
やっぱりミツカン玄米黒酢で慣れたからかな?
甘い方は、低脂肪乳で割って、デザートとして楽しむことにしますわ。

>>676
雑炊、美味しそうです。早速、今日の昼食にでも!
最近はめんどうくせぇんで、食後コップ1杯の水+氷2、3個に
どくどく黒酢入れて、ぐびぃ〜って飲み干してる
ドラッグストアの開店セールで「黒酢・ほうじゅん」ってのを発見!
720mlで198円!・・・安すぎる!・・・中国製みたい
なんとなく怖いので、いつものミツカンを買った。
683スリムななし(仮)さん:04/07/02 11:55
漏れはいつも会社の近くのドラックストアで、「杉樽熟成 黒酢」720ml
298円を買ってる。発売者がマンナンフーズだから、なんか大丈夫げな
気がしてて、大抵はこれで用が足りてる。
198円か〜、くそぉ〜負けた。

684スリムななし(仮)さん:04/07/02 11:57
暑いからねー
>>681
私は氷も入れないでぐびってます。そう考えると非常に楽な健康法だわ。
685スリムななし(仮)さん:04/07/02 12:20
最近、フルーチェとかに入れたらどんな味になるか試したいけど…怖い
黒酢+蜂蜜を水で割って飲み始めて1ヶ月で
53.5Kg→50kgになりました〜。
おやつ代わりに飲んでます。
蜂蜜なしの方が効果あるのかもしれなけど、
それだと飲めない(´・ω・`)
体重減ったのは間食やめたからかも…。

だけどお肌の調子がいいのでこのまま続けます!
1ヶ月でりんご酢2本と黒酢2本、飲み終わりました。
飲み始めは顔がかゆくなったりしたけど、おいしいから続けてたら
赤かった顔の皮膚が白くなってきました。
友達にも「顔が白くなってきたね」といわれました。
赤ら顔にも効果があるのかなあ?

それと、手の甲や二の腕も真っ白くすべすべになりました。
688 :04/07/02 13:51
私は始めは水割りで飲んでたんだけど
うまく混ざってなかったせいか、むせてリバース
しちゃったんで、それ以来野菜ジュースに混ぜて
飲んでます。私の場合は1日2〜3杯飲んでるんで
糖分がどうこうっていう量じゃないと思うけど。
まあお菓子など気をつけようと思います。

体重は変わらないけど、肌はつるつるになった。
以前、股が臭うって書いたんだけど
しばらくしたら臭わなくなった。
>676
『酢を飲む事で得られるダイエット効果』というのは、調理の中で酢を使う事では得られないんで。
酢を水(なるべく水に近いもの)で割って飲むと、30分後に腸に届くからダイエットの効果が出る。
酢の混ざった食べ物(酢は飲むのと同じ量)を食べた場合、腸まで数時間かかる。
その間に酢のダイエット効果は消えている。

酢の食べ物は、ダイエット効果は無いけど、もちろん健康には良いけど。
沢山食べなければ、食事量が少ないという事で、当然ダイエットにはなるけどね。
690スリムななし(仮)さん:04/07/02 14:08
酢飲み始めてから、なんとなく口臭が酢臭いような気が汁んだけど、
気のせいか?
井藤漢方の黒酢が198円だったから買ってきた
692スリムななし(仮)さん:04/07/02 15:39
今までもろミスだったんだけど、
ちょうどなくなったんで、明日から黒ズにしてみます。

スーパーにあるかな・・
うちの近くのスーパーは主婦の激戦区なので
恐ろしいです。

ざっと読みましたが
1.中国製はダメ
2.ミツカン黒ズが無難

でいいでしょうか?
>>688
あなたでしたか。股くっさ〜と書いてたのは。
母が知人に黒酢を貰ったというので「股が臭くなるらしい」と言ったら、
その知人の前で
「黒酢飲むと股が臭くなるって娘が言ってた」
と。
私の股が臭いわけじゃないってば!と知人に説明したかったわ。
まあ、臭くなくなって何よりです。
694スリムななし(仮)さん:04/07/02 17:50
毎朝、黒酢+ハイドロキシダーゼで飲んでます。
出先で汗をかくと匂いが気になるので、
会社近くのマンガ喫茶やフィットネスクラブでシャワーを浴びて、
遊びに行ったり、得意先に行きます。
気分転換になるので、今の季節はとってもオススメ!
僕はスミスのを飲んでます。
696スリムななし(仮)さん:04/07/02 18:10
良かったよ、股がくっさくならなくて。
口臭ではないけど、確かにゲップが(失礼!)黒酢っぽいかも知れない。
腸にぐるぐる来る感じが気に入って二本目終了。
明日お買い物に行って黒酢を買って来まふ。
これマジで白くなる
ちょっと飲み続けていたら
同じ位の肌の色だった子と
この前カバン持つ手を見比べてみたら
自分白い
なまっちろい

ちょっと恐いくらい
もしかして元々色白だったのかな
確かにまっちろくなるな。
美白美容液の類をつかってる人たちが哀れに思えるほどにまっちろちろ。
>>693
スマソ・・・くっさ〜と書いたのは私です。
(まだ臭うような・・・・)
700スリムななし(仮)さん:04/07/02 22:49
私は白くなるより乾燥肌が治った!
単に脂ぎるっていうのじゃなく
しっとり潤う肌になった。
こんな肌初めて。
赤ちゃんの肌のみたい!弾力は負けるけど。
今日から飲み始めてます!
効果が楽しみ。。
702611:04/07/02 23:32
白くなるってどれくらいで白くなったの?
でも何故お酢を飲んで白くなるのだろうか・・・
703スリムななし(仮)さん:04/07/02 23:40
質問なのですが5倍に薄めたモノを作り置きしておいても大丈夫ですか?あと、薬局で売ってるクエン酸を飲んでも、酢やレモンと同じ効果はあるんでしょうか?
704602:04/07/02 23:40
>>702
>>602でも書いたけど(俺男)飲み始めて2ヶ月弱ぐらいで白くなった。
妹も飲んでるのだが、腕にあった日焼け後の染みとかも
判らないぐらいになってる。
もう足なんかやばいぐらいに白いw 明日海行くので焼いてきますけどね。
705スリムななし(仮)さん:04/07/02 23:44
三ヶ月くらいのんでるけど
何も変かない
706スリムななし(仮)さん:04/07/02 23:48
>>702
お肌の新陳代謝が良くなって、白くなるんじゃない。
シミが薄くなったって人もいたし。
もともと代謝が良い人とか、地黒の人はたいして変わらないと思う。
地黒の人が変わらなかったら意味ないような・・・
地黒の人が新陳代謝良くなっても
新しい皮膚は黒なわけで…色白の効果は諦めて他を期待したら?


709スリムななし(仮)さん:04/07/03 00:09
そうだよねー 漂白剤じゃないんだから…
お酢にそんな効果もとめる方がムリというもの
一日30ccで健康や美容に効果があるんだから続ける意味はあると思うよ
効果がハッキリ出る人と出ない人は体質によって違うみたいね
酢30ミリの中にクエン酸はどのくらい入っているんですか?
瓶を見ると酸度4.5って書いてあるんだけどよくわからない…
ダイエット目的で黒酢を飲み始めたのですが、
なんとクマが消えたのです!!!
自分で思う理由は、
1.余分な水分が出てむくみが取れたこと
2.血行が良くなったこと(平熱が少し上がった)

特に1.は大きいと思います。長年のクマ持ちで
エレキバンを目元に貼ったりがんばってたんですが、
飲み始めてひと月ぐらいで、あれ?という感じ。
クマでお悩みの方、参考になれば。
>711
余分な水分ってのは、有り得ない。
そんな事が起きたら人間は死ぬ。
単に新陳代謝が良くなっただけだろ。
クマは相変わらずだよ
>>713
それは夜更かしのせいでは…

私はお酢飲んで一ヶ月たつけど、痩せない。
ちなみにお酢飲む以外、運動等は何もしてない。
でも、血行が良くなったせいか人並みにクーラーに堪えられるようになった。
寝つきもすごくイイ!朝も楽になった。
お肌は変わらないなぁ。夜遅くまで起きてるせいか、新陳代謝の効果が出ない。
今月は早く寝て効果を期待しようかな。
715スリムななし(仮)さん:04/07/03 01:46
私は2週間で5キロ痩せました。
超太ってたからこんなものかと。
サウナと運動と食事控えめ・・・そして黒酢。
全部が上手くかみあって痩せたかな。
黒酢は食欲を押さえる(というか、自分の食欲への歯止めの)きっかけ作りかな。
いっぱい食べていたときに比べて便の量は減ったけど便秘にはなっていません。
これからもダイエットを心がけます。
716714:04/07/03 01:59
>>715
5kg…すごい。
私は飲むだけで痩せればオトク!ぐらいの軽い気持ちでやってるから…
でも、確かに体調は良くなった。
私もお酢+ストレッチぐらいしようかな。あと早寝。
いい加減寝よう…w
717スリムななし(仮)さん:04/07/03 09:54
>>712はバカと認定されました!
「僕は死にましぇん!貴方がバカだから!」
718スリムななし(仮)さん:04/07/03 10:48
すし酢割って飲んでるけど、大丈夫かな?
味は無問題。
>>718
砂糖が多すぎない?
すし酢は塩と砂糖が入ってるんでない?
自分ですし酢作るときもかなり砂糖を使うから
黒酢+蜂蜜の比でないくらい糖分が多いと思われ。
721スリムななし(仮)さん:04/07/03 11:08
脂ギッシュになるのはたぶん酢が原因じゃなくて単なる生理が原因でした。でもオサーン臭は酢だね!飲まないと臭わないし
722スリムななし(仮)さん:04/07/03 12:14
オサンの臭いがするってのはどういうこと?
男ホルの分泌が増えるってこと、それとも酢の中の何らかの成分がダイレクトに噴出?
男ホルだったら嫌だな・・・。
砂糖入ってるけどりんご酢で作った梅サワーでも効果あるかな?
食事中に飲んでいたのを食後に変更してみますた。
724スリムななし(仮)さん:04/07/03 13:38
いま生理中で気分悪いんだけど、今日は飲まなくてもいいかな?
普段は黒酢をコントレックスで割って飲むの楽しみにしてるんだけど…
725611:04/07/03 13:39
蜂蜜入り黒酢がなくなったので、今日から純玄米黒酢に代えました。
一口飲んだ感想はちょっと癖があるけど思ったほどでもなかったので
一気飲み、飲んだ後お腹の中がジンジンする感じで効きそう
726スリムななし(仮)さん:04/07/03 14:26
ここのスレに結構オヤジ臭するって人いるけど理由が不明なんでつよね
727スリムななし(仮)さん:04/07/03 14:39
オヤジ臭は2週間でなくなりました。
実際はにおいが気になって身体を念入りに洗ったせいかも知れないけど。
不潔だったのかも?と思うと鬱。
原因は何だろうね。
>727
最近涼しいからだろ。
729名医:04/07/03 14:44
>>727
普段、お前らは臭いけどそれに気づいてないだけ。
黒酢を飲んで代謝がよくなり嗅覚も過敏になったことで
ようやく体臭の酷さに気付いたってこと。
730727:04/07/03 14:49
>>728-729
両方とも多分仰るとおりかと・・・
やずやの黒酢飲んでいます。

昨日
母が猫に無理やり一粒飲ませていました。
舐めた猫も猫だけど・・・・


効果は不明



すみません

「香酢」でしたね

香酢じゃない、『香醋』だよ。
>722
>オサンの臭いがするってのはどういうこと?
>男ホルの分泌が増えるってこと、それとも酢の中の何らかの成分がダイレクトに噴出?
>男ホルだったら嫌だな・・・。
アフォっスか?
うん。アフォだね。
酢って男性ホルモン剤なのかよ・・・。
んなわけないでしょ?酢が男性ホルモン剤だったら飲まないよ。
本物のオヤジ臭(ノナニールだっけ?)って、男性ホルモンと関係あるの?
738スリムななし(仮)さん:04/07/03 15:54
肉ばかり食べていると、血中のテストステロン濃度が高くなるのと似たようなもんじゃないの?
酢の人体への作用なんて知らねーから、なんとも言えないけど。
結局黒酢飲んでる人は、黒酢に含まれるアミノ酸を摂取してるってことではないかと。
737は736がツッコミとわかってないバカ。
741スリムななし(仮)さん:04/07/03 16:37
真実は誰にもわからない
742スリムななし(仮)さん:04/07/03 16:42
オヤジ臭ってのは、単なる老廃物の臭い、つまり汗の臭い。
744スリムななし(仮)さん:04/07/03 17:49
はぁ?
745カレー臭:04/07/03 17:50
>>743
汗の臭っつーか
加齢臭
>>718
マルチやめれ
>>746
このレス。他にカキコミするようなスレあんの?
ミツカンの純米黒酢どこのスーパー行っても売り切れだよぉ。
なので純玄米酢の方を買いました。
黒酢って玄米からできるんじゃなかったっけ?
純玄米黒酢と純玄米酢とどう違うんだろうか?
加齢臭の正体が汗なんだよ。
このスレをみて、
「ミツカン」純玄米黒酢を買おうと思って
昨日スーパーに行ったんですが、
500mlで890円でした。
みなさんこんなもの?待ってたら安売りするのかなぁ

普通のお酢(穀物酢)は100円だった。
>>750
安くなっても798円止まりですよ。
890円だったけど買ったよ
だって皆飲んでるっぽいから仲間に入りたかったんだもん・・・
ちょっとした感謝セールみたいなんで
839円で買いますた。
754スリムななし(仮)さん:04/07/03 23:08
私も同じ値段だよ。
となりにあったミツカンりんご酢の高級品よりもろみ酢よりは安かったもん。
スレ違いかもだけど、今日シークァーサーとポッカレモンも買ってきました。
黒酢を飲み過ぎないように、時々はジュース系やクエン酸も取らなくっちゃ。
755スリムななし(仮)さん:04/07/03 23:19
ほかにあるダイエット食品に比べれば890円なんて安いじゃない
黒酢3本まとめ買いした自分は勝ち組みだったけど
不味くて_| ̄|○、;'.・オェェェェェで負け組みになり
最近は鼻つまんでイッキのみで勝ち組みになるかと思いきや_| ̄|○

飲む2週間前より2kg太り体脂肪も2%あがった('A`)ヤルキデネェ
>>755
>飲む2週間前より2kg太り体脂肪も2%あがった('A`)ヤルキデネェ

黒酢飲んでるからって安心して暴飲暴食・運動せずしてるんじゃないの?
黒酢のせいにするなよ
>>755
私は1週間程で1.5キロ2%減ったよ。
しかも最初は黒糖入りのもろみ酢だったし。

おもいっきり水で薄めてもダメ?
イヤイヤ飲んだら、いくら良い物でも
悪い効果出るかもよ。
758スリムななし(仮)さん:04/07/03 23:33
私も一週間に1キロずつ減ってますよ。
私は始めに濃いめに作った黒酢(少量)を息をしないで一気に飲みます。
息を止めたまま、コップのお水を飲みます。
最後に口をすすぎます。
これで大丈夫だったよ。
759スリムななし(仮)さん:04/07/03 23:44
わたしも黒酢買いました!「ミツカン」純玄米黒酢が大量に
陳列してたにもかかわらず、堀口なんとか(?)ってところの黒酢を購入。
他の黒酢を飲んでないのでわからないですが、
黒酢を水で5倍くらいに薄めたのを抵抗なく飲めてます。クイクイっと。

ところで数年前に京都の中華料理屋でツケダレ(?)として出された
黒酢が忘れられません。
海老の炒め物にこの酢をつけて食べると、めちゃくちゃおいしい!!
でもその黒酢はもっと真っ黒だったんですよね・・・。

購入した黒酢も料理に振り掛けたりつけたりしてるのだけど、
なんとなく違う・・・。ああ、あの黒酢が恋しい・・・・
>>759
なにか味を加えてるのでわ?
私はから揚げの黒酢あんかけを
食べたことあるけどとてもウマーでした。
普通のしょうゆなどの調味料と同じような入れ物に入ってテーブルに並んでいましたし、
お店の人は中国の黒酢だと言ってました。
何なんだろう・・・・。

黒酢あんかけ、美味しそう。
そんな私は黒酢を買って以来、焼き魚やサラダ、茹で鶏などに
ふりかけまくってますw
762スリムななし(仮)さん:04/07/04 00:40
>756
きちんと肉体労働の前にのんでるし暴飲暴食もしてないし
食べる量もあまりの暑さに減ってます
なのに増えた会社の引き出しにもいれて飲んでるのに
便は1日1回だったのが2回にふえてるし体重が増えるのはおかしいとおもうのだが
体重計こわれたか(´ρ`)?むくみがとれないのでそれをなんとかしたら減るかな
いっそ利尿剤でものむか_| ̄|○
>762
酢をどれくらい飲んでるの?
正直な話、酢にも栄養あるからね。
それに、そもそもオタクは太ってるの?
酢って痩せ薬じゃないから、必要以上には絶対に痩せないと思う。
みんな黒酢をいつ飲んでるの?
私、お昼の食前に飲んだら胃が痛くてたまらなくなった_| ̄|○
765スリムななし(仮)さん:04/07/04 11:31
飲み始めの頃は食後に、いまは2週間が過ぎて胃も慣れてきたので朝一番とお風呂上がりです。<いずれも空きっ腹
あるあるでは食後30分頃を推奨してるよ。
dです
さっき食べたので飲んできます
768スリムななし(仮)さん:04/07/04 12:16
黒酢とポッカレモンを50%50%で、それを5倍に薄めたのは酸っぱさがほどよくて飲める。
それにパルスィートを入れたら、ウマー!でしたわ。
蜂蜜やオリゴ糖や黒砂糖でもカロリー考えなかったら良さそう。
ミツカンの黒酢をみつけたんだけど、
うちには冷蔵庫がないし、涼しいところといってもほとんど常温の場所しかない。

涼しいところに保管ってどのくらいの温度のところだろう?
買いたいけれど、どこにおけばいんだろう?
>796
うちでは酢類は全部常温放置だよ。
今の所それで問題ない。

つうか常時飲用してる黒酢は冷蔵庫に入れるまでもなく
一週間程度でなくなる…
うちも常温ですよ。
キッチンが日陰で風通しがいいのでそこに置いてます。
てか、調味料類を常温保存するようなとこないの?
772スリムななし(仮)さん:04/07/04 16:09
常温でも大丈夫だと思いますよ。
私は冷蔵庫で冷やしてるけど効き目は同じだと思います。
773スリムななし(仮)さん:04/07/04 16:32
サンクスに売っている、伊藤園の黒酢ドリンクは美味しいですよ。
>762
性別身長体重体脂肪率等のスペック晒してみれ。できれば食事の傾向も。
あと食べてないってのも気になるな、急に食べなくなったので飢餓スイッチ発動とか
汗かいてミネラルとか色々出ていってるのにむくんでるからって水分とってなくて
バランス崩れてるとか。
775スリムななし(仮)さん:04/07/04 20:40
今日2千の黒酢を百円で買ってきた。得した上に飲みやすくてうまー
今日ミツカン純玄米黒酢買うついでに
酢屋商店のぶどう黒酢買ってきた!ウマー!
これは最初から蜂蜜が入ってるからダイエットには不向きかもしれないけど
健康目的の人は飲みやすくってとってもいいと思う。焼酎割にしてもうまそうよ。
>774
158の58kの30%
朝は基本的にコメと味噌汁納豆卵
昼は定食(洋食多し)
夜も朝に近くて肉、魚のどちらか+煮物生活してます
丼飯から茶碗にかえたしおやつも菓子ではなく果物系統になったのに_| ̄|○
サイズは小さくなってきたけど体重増えたスクワットへらしてみるか
暇だからたまに事務所裏の倉庫でスクhしてるんだよね冷房効きすぎで体だるくなるし
>>777
私とほとんど体型など一緒だよ。
体重増えたんだ、なんでだろうね?
私は黒酢を飲んで2年近くになるが、このおかげで体重減ったこともないし、通じが良くなったわけでもない。
ただ、疲れにくくなったということだけで飲んでいる。
体重が増えた理由はちょっとわからないけど、私のように飲んでても全然体重が減らない人もいるので
黒酢がダイエットに効かない体質なのかもね。

ただの推測になってしまったけど、これが私の意見。
素人考えなので宜しく。
果物って・・・太るよね。
>>777
食いすぎだと思うのだが。一度摂取カロリーの計算してみ?
どうみても身長体重食事メニュー見ても消費カロリーをオーバーしてる気がする。
781565:04/07/05 09:44
>>777
お昼の洋食定食がカロリー多いんじゃない?
1000キロカロリー越しちゃってることもあるよ
↑565は間違いです
>>777
メニューじなく、量の問題があるんじゃない。
同じメニューでご飯、茶碗一杯(普通盛り)、肉・魚添える程度(野菜多め)
でおやつは一日一回スナック系じゃなく、果物をきちんと決めた時間・量(少量)のみ
だとやせると思う。少なくとも158で58kgにはならないと思うけど…

あとお酢は食後30分頃、食事前にとってもダイエット効果はなかった(あるあるでは)
>>777
なんか、自分から見ると「本当に痩せたいの??」って思う食事量。
785スリムななし(仮)さん:04/07/05 10:40
>>777
私は黒酢で体重減りました。スクワットもしてたよ。
777さんと違うところを捜してみたら・・・
・冷房のない生活
・サウナで汗を流す(週1〜2回)
・お肉はほとんど食べない(蛋白質は豆製品と乳製品)
・クエン酸も摂取
・夜10時以降は食べない
・おやつは一日一回ご飯の直後に食べる。

あと、やっぱりお昼の定食がカロリー多いような気がする。
私はお昼にランチしたら夜はほとんど食べないもの。
777さん、体重増えたのは気になるよね。
少なくとも体重が保てるように、お互い健康生活のためにガンバロ。
>>777
外食の洋食系は、全体の1/2ぐらい残さないと結構カロリー多いよ。
和食の定食系でご飯1/2ぐらいにしたら?
どうしても洋食系にしたかったら、ファミレスとかカロリー載ってるから、
ランチセットとかじゃなくて、単品の海鮮サラダ(野菜以外の具も入った方がいい)と
野菜スープ系(ポタージュ系じゃなく)と、ミニグラタンみたいなのがいいんじゃ?
ミニ系がなければ、炭水化物も必要だからパンとか。
>>777
体重増えてもサイズダウンしてるなら無問題。
それで体脂肪率上がってるってのはわからんが。

>>785
それって黒酢のおかげじゃなくて、所謂普通のダイエットで減っただけだと思う。
肉を食べる食べないは本当の意味でのダイエットには関係ないけど。
>>787
同感。

>>777
サイズがちいさくなったんなら気にしなくていいような。
そのうち減るんじゃないかなあ。

体脂肪率が上がったのは、水分が抜けたからかもしれんね。
789750:04/07/05 15:18
みなさんレス産休
私も890円で買ってきました。
しかし、今まで飲んでいた穀物酢(100円)と
あまり味が変わらない気が。あれ?
黒酢テレビでみてお手軽だしダメ元でやってみようと思って続けてます。
2ヶ月くらい時々うっかり忘れる事もありますが、夕食後コップ一杯のグレフルジュースに黒酢を入れて飲んでました。
今日体重を計ったら 164センチ57.5キロ→55.5キロ になってた!!
運動といったら寝る前のストレッチと腹筋くらいなのに感動です。
50キロまで落としたいのでこれからも黒酢続けていきたいです。
>>790
私と同じ体型だ。しかもやせた分も目標体重も一緒。
やってる運動も一緒だよ。びっくりしたー。
がんばろーね!
792790:04/07/05 17:24
>>791
おぉ!一緒にがんばりましょう!!!
793スリムななし(仮)さん:04/07/05 17:28
酢で7.5kgsも落とせるのか?
794スリムななし(仮)さん:04/07/05 18:41
飲むタイミングが難しいよね。
寝る前だと体が熱くなるし、昼は持ち運びが面倒だし、
朝、会社に行く前だとデスクについた時には汗がだらだら。

一番、良いのは早起きして、
散歩する時に飲むことなんだろうけど、
それだと眠い… 最近、暑いから早起きして会社に行こうかな。。
朝晩の食後に大さじ1ずつ飲むのが、そんなに難しいこととは思えないんだけど・・・。
796スリムななし(仮)さん:04/07/05 19:03
汗がでるから言ってるんじゃ?
797スリムななし(仮)さん:04/07/05 19:20
黒酢飲んで阪神浴中です。汗カナーリ出てます。スポーツ前に酢飲むと汗拭いたタオルめっちゃオサーン臭だよぉぉ!
798スリムななし(仮)さん:04/07/05 20:28
私はオサーン臭無くなったよー慣れただけかもw
お酢、夜に飲むと寝れないorz
リポビタンD飲んでも爆睡できるのに
>794
>朝、会社に行く前だとデスクについた時には汗がだらだら。
単に暑いだけ。
最近は、汗かいた後に身体を拭く使い捨ての濡れティッシュみたいのがあるから、会社でそれ使えばいいじゃん、トイレの個室で。
801スリムななし(仮)さん:04/07/05 22:00
>>799
コーヒー代わり(眠気覚まし)に飲めるかもね。
痩せるために飲むタイミングとしては食後が定石のようですが、
食前や食中ではいけないのは、「食欲が増す」「胃を荒らす」という事以外に
何か理由があるんでしょうか?
「食欲が増す」という理由であれば、食事の量がきっちり決まっていれば
関係ないかな…という気もするのですが。
食後の酢で、美味しいおかずの味が消えるのが寂しいの…。・゚・(ノД`)・゚・。
100均に売ってるわかめスープに黒酢と梅干し入れて飲んでます。
こんな旨いものがあったのかと感動。
ちなみに三食とも飲んでますが、体重は変化なし。
でもウェストが10日程で3センチ減りました。
元々汗かきなのでオヤジ臭はないですが、物凄い量の汗をかきます。
ハンドタオルが重くなるぐらい。


お陰様で汗疹になりました_| ̄|○
804 :04/07/06 03:49
>>797
私は運動する前にサウナで軽く汗を流してから運動するから臭くない。
>>802
普通食後30分もたてば口に残ったおかずの味も消えていると思うんだけど、
もしかして食事終了直後に飲んでいるの?
806スリムななし(仮)さん:04/07/06 11:58
私は食中に一緒に飲むこともありますが、
モーマンタイです。食後もすぐ飲みます。

ダイエットには?ですけど、便通が
もう泣くくらい素晴らしいのが出るので
続けてます。
>805
天麩羅には食後としか書いてないけど、食後30分後でないと効果うすいの?
いつも食後すぐに飲んでたよorz
808スリムななし(仮)さん:04/07/06 13:20
私は普通のダイエットにより3週間で6キロ痩せましたが、黒酢で疲れにくいせいか毎日元気一杯です。
あと10キロ痩せたいので、これからも黒酢のお世話になります。
ただ私はそんなに素晴らしい便通にならず残念ですが、便秘にならないから良しとしています。
私は、食事しながら、玄米酢の蜂蜜割(レモン入)を飲み、
食後に、黒酢&もろみ酢のシソジュース割を飲んでいる。
飲みすぎか?
体重、各サイズはあまり変わらず、なぜか体脂肪率は少し増えたが
これまたなぜか、周りの人から「痩せたね」と言われてる。…謎。
ンコは毎日出る。
810スリムななし(仮)さん:04/07/06 13:32
黒酢を飲み始めて1ヶ月
1週間に1回という頑固な便秘だったのが
(しかも薬に頼らないと出なかったという・・・)
毎日か2日に1回という快便ペースに!!
もう黒酢のとりこ・・・(うっとり)

体重は2キロ減ったよ。
>>806
私も素ン晴らしいンコ出してみたい・・・。
毎日一応出るけど挨拶程度です。食生活がいけないのかな。
特に気を使って取っている食材はありまつか?
そんでもってモーマンタイって何?!
無問題
813806:04/07/06 17:19
>>811
もともと健康オタなんで結構気使ってますよ。
ん〜毎日摂取してるのは豆乳・ヨーグルト・納豆
玄米など。日替わりで青汁とかオールブランとか。
でも黒ズ(その前はもろミス)飲んでから、やっぱ
もっとよくなったかなあ。
今日初アマン飲んでみました〜。
見た目・うーん。ちょっと色薄いカンジ
味・酸味が強めでコクが少なめ・・・

オレには合わん!
ミツカンが売り切れで買えなかったのでアマンをしばらく飲んでて
久々にミツカンに戻ったけど
アマンのほうに慣れちゃったかな〜
すっぱーいの大好き
冷ややっこに中国香酢とちょっぴりごま油、
ちりめんじゃこでものっければ最高うま〜♪
目覚ましに朝1杯、晩御飯の後に一杯、アマンの水割りを飲んでます。
翌日から便通はかなり良くなり、また汗も多汗症になったのかと思うくらいになりました。
同時になぜかきれぢになったような気もするけど、別問題かな。
始めてまた1週間でダイエット効果は出てないけど、確かに疲れにくい気もするし
健康食品として、これからも続けていきたいです。
ちなみに現在のスペックは182/78 体脂肪は20台前半です。
>811
毎日ヤクルト飲んだ方が効くよ。
>>816
おいしそう...じゅるり。

私はこないだまでアマンで最近ミツカンに乗換えた。
別にアマンでも良かったけど、まだ1ヶ月なので
効果の違いとかいろいろ比較してみたいと思って。
ミツカンのほうが多少飲みやすい気もするけど
よく分かんないや。
昨日、ヨーカドーに沢山入荷していたミツカンの純玄米黒酢、
今日行って見てみたら一本しかなかった・・・
近所のスーパー、ミツカン純玄米黒酢何時行ってもあるようになった。
みんなそろそろ飽きたのかな
822スリムななし(仮)さん:04/07/07 00:42
うちの近所は決まった数量置いてある。
それぞれのお酢が必ず3本づつ。
黒酢は加速装置のようなものかなあ。
食事を多少減らして運動すれば確実に痩せるんだけど
時間がかかる。
黒酢を飲んでると早めに結果が出てくれるような気がする。
焼酎に黒酢入れて飲んでいる方いらっしゃいませんか?
もしいたら割り方教えて・・・・プリーズ
半信半疑で酢を飲み始めたんだけどほんとに便通がよくなってお尻が切れなくなりました
826スリムななし(仮)さん:04/07/07 11:59
ずっともろみで今回初黒酢に挑戦した。
今まで甘味があったから大丈夫かな〜と
思ってたけど、全然平気だね。
氷に酢入れて、水で薄めて風呂上りに
ぐびぐび飲んでる。ちなみにミツカン。

はちみつ入れないと飲めないって人は
相当すっぱいのが苦手なのかな??
827スリムななし(仮)さん:04/07/07 12:31
黒酢+アクエリア酢ってすし酢の味になりません?
黒酢入れ過ぎてんのな?
828スリムななし(仮)さん:04/07/07 12:37
○務スーパーという店で安さにひかれて買ってきた
黒酢中国産198円、あれ、本当に酢ですかね??
今まで飲んだミツカンやマルキン、鹿児島、坂元の
ものとは全然違った味がするんです。原料表示には
米しか書いてないから混ぜモノなしって事でしょう
けど。中国の酢だからかなあ?
>828
それは、隠し味に農薬が入っているからです。
今日はカルピ酢にして飲んでみました。
>817
アクエリアスとかスポーツ飲料って
基本的に水+砂糖+塩だから、
味が似てても仕方がないかもね
酢飲むようになってから
身体がマヨネーズ臭いような気がする。
酢と自分の脂と・・・卵黄はどこだ
833スリムななし(仮)さん:04/07/07 16:14
漏れは自分が酢臭い気がする
汗かいたりすると、もわぁ〜〜〜んとオサン臭いような
すっぱいような臭いがしまつ
これって酢飲んでるかぎり、ずっと臭ったままなのかな
>>833
酢は毎日飲んでるけど、別に臭わんよ。
それまでにあんまり汗かいてなかったりしたら
臭うこともあるらしいよ。
835スリムななし(仮)さん:04/07/07 16:27
あてくしの隣りの席の女の香水がいつも臭くて臭くて、鼻が曲がるって
思ってたけど、もしかしたら、その香水女もあてくしのこと、お産くさくて
かなわんっっ!って思ってたのかな 
お産くさくって…www
初めて1週間です。
とりあえず、体が柔らかくなったよ。
今まで膝曲げないでつま先に手が届かなかったけど、
楽につくようになった。

体重は整理前の太る時期なのに全く変わってないから
効果あるのかも。これからだ。
838スリムななし(仮)さん:04/07/07 17:02
>>837
体柔らかくなるってのは迷信だと思ってるが。
ミツカンも否定してたし。
毎日前屈してるうちに柔らかくなったのかも。
血行がよくなったからかもしれん。
筋肉が凝ってたのがほぐれたとか。
840スリムななし(仮)さん:04/07/07 18:16
先週から飲み始めたんだけど生活に支障をきたすぐらい汗が出る出る
朝駅まで歩いただけで、もう頭から全身滝汗だらだら
体調良くなって肌もピカピカしてきたし
このぶんじゃダイエット効果も思いっきり期待できそうだけど
汗対策がちと大変
暑いからじゃないですか・・・・・?
>>838
うんにゃ、前屈は毎日してないです。
とりあえずお腹が柔らかくなった気がします。
今まで脂肪が堅かったんだけど。
>>837
黒酢を飲み始めてちょうど3ヶ月。
体がやわらかくなったってレス読んで、
ひょっとしたら体の堅かった俺も・・・と淡い期待を抱いて前屈してみた。






かわんねーじゃんYO!!!!!
お酢を取ると体が柔らかくなるという迷信は
中国雑技団の人たちが、色んなものに酢を掛けて食べていたからだそうだよ。
実際には、筋肉痛の原因となる疲労物質である乳酸を分解するために
体内でクエン酸に変わるお酢を飲んでいたというだけのことだそうです。
私も変わんないw
でもコリをほぐすのにはいいかもね。

肩こりって乳酸たまって出来るって聞いたことあるし。
846スリムななし(仮)さん:04/07/07 22:01
ショックです。黒酢売り切れですた。。。
847スリムななし(仮)さん:04/07/07 22:47
まぁ、500mlのペットボトルだと多すぎかもしれないけど、
そう思ったら350mlでもいいとは思うよ。

で、なんで100%を100%果汁で飲もうとするんだろ?
20%が100%果汁、残り80%はミネラルウォーター、
お酢は15ml〜30mlが適量かな?


これでいいんじゃない?毎日飲んでる。
よくわからんけどみんなは
大さじ1杯(15ml)を5倍以上希釈して飲んでると思うけど。
100%で飲んだら胃が荒れるw
848はお酢大さじ1を、
20%が100%果汁(のジュース)、残り80%はミネラルウォーター
で割って飲めばいい、といってるのではないのか?
>>844
1934年冬−乱歩、という久世光彦の小説があります。
その中で乱歩が書いていることになっている梔子姫という小説中小説があるのです。
この梔子姫が毎日酢を飲んで体が柔らかくなっているのですが非常に印象的な小説です。
面白い小説なので興味のある方は読んでみてください。
851スリムななし(仮)さん:04/07/08 05:55
最近、暴飲暴食が続いたから
おそるおそる体重計に乗ってみると
増減ナシだった!!(゚∀゚)ヤタ-♪

ちなみにミツカンの黒酢飲んでまつ。
オレは健康の為に黒酢飲んでるけど、
黒酢が本当にダイエットに効くのかは半信半疑ってカンジだな。
通常の食事+黒酢で体重の変化ほとんどないし。
ただ、黒酢飲み始めてから汗の量はすごいけどね。
>>852
汗の量がすごいってことは、代謝がよくなったってことで、
脂肪が燃えやすい環境にはなってるんじゃないか?

まあ、それも筋肉あっての話だけど・・・
ポッカからでている焼酎用レモン(お酒売場に置いてある)、果汁100%で
600ml。普通のポッカレモンと内容は変わらないと思うんだけど、そっちのが
全然安いのはどーしてなんだろう…。

でもレモン果汁+酢はサッパリしてて今の季節ウマーですな
友達のお父さんが何もしなくて毎晩寝る前に黒酢を飲んで
やせたという話をきいたので、私もとびついて、
タマノイのいろんなビタミンの入っている黒酢を飲み始めました。
(まだ2日程度:寝る前に水で割って飲んでました)
最近日焼けをして辛いなーって思っていたのですが、
今日鏡をみたら、なんだか美白ライトに当たったような白さ?!
もしかして美白ですか?!ちょっとうれしい(´Д⊂

ちなみにダイエットの効果はまだありませんヽ(`Д´)ノ
昼間はにがり+ジュアールティーなのですが、
食後だけでも黒酢に変えようかと思ってます。
すっぱいものはだいっ嫌いで、やずやのカプセルなら・・・っておもっても
続けることができなかったのですが、やる気です。
水で割っても慣れればすっぱくないですね。
>>855
二日ですぐには結果は出ないと思うけど・・・
(今日の美白も酢の効果かどうか?)
長期戦でがんばれ。
でも飲みすぎはよくないよ。 一日30mlが目安。

タマノイのビタミン・・・てのは、スーパー黒酢ってやつですか?

スレ違いだけど、空腹時のにがり+飲み物は
ダイエット効果ないってあるあるでやってましたけど。
857スリムななし(仮)さん:04/07/08 13:20
わかめスープ+梅干+黒酢がウマーとありまつたが、
あったかいお茶(緑茶)に入れて飲んだことあるお人はいまつか?
>855
二日で変化なんて出ねーよ、バカ過ぎ。
859スリムななし(仮)さん:04/07/08 19:31
黒酢でかなり汗かくけど脇の下が一番スゲー気がする(*_*)
りんご酢切れたのでドラッグストアに買いに行ったら
琉球もろみ酢を激しくプッシュしてた
ちょっと高かったケど試しに買って見た
飲んでみたら死ぬほどまずかったorz
861スリムななし(仮)さん:04/07/08 20:45
飲み始めて二週間、
汗でぐっしょりの服が酸っぱい匂いになってる。
AGとかで何とかなるかな?
ならないなら外出する時は控えないとなー

5月から飲んでるんだけど、何に驚いたって、
今年はいつもより暑いってのに夏バテしてない!
(毎年バテてる)
863スリムななし(仮)さん:04/07/08 22:26
そうそうスッパイ匂いの汗やばいのよ!体臭がきつーくなったよ酢
864スリムななし(仮)さん:04/07/08 22:32
汗はすごくかくけど、においはわからない。
飲みはじめて2週間です。
肌がぺたつく感じになったけど、落ち着いてきてイイ感じになりました。
もともとがすごい乾燥肌だったので、今のくらいが嬉しいです。

ミズホの「玄米黒酢」が飲みやすくて、安くて気に入ってます。
865スリムななし(仮)さん:04/07/08 22:38
164センチ体重60で
体脂肪率が39%もあってすごく気にしてた。
ここで見て続けられそうなダイエットコーラに黒酢+にがり4滴を一週間やった。
したら昨日体脂肪率が34%になった!
なにかの間違いと思って今日風呂入って
あらためて体脂肪率計ったら33%になってた!
他に特に運動や食事制限してない。
やったー!
みんなもがんばってください!
866スリムななし(仮)さん:04/07/08 22:41
昨日黒酢が売り切れてたので今日は黒酢飲めなかったの。
いつもミツカン飲んでるから、他のはどうも手が出なくて・・・
明日は入荷されてるかなあ。
>865
この飲み方だとにがりは意味ないね
>>867
そうなんだ。
じゃ黒酢だけの効果だったのですね。
近所のスーパー、いままでミツカンの玄米黒酢なかったのに
今日いったらお酢の棚が広くなって玄米黒酢も5列はいってた。
ちょいとビックリ。
>>865
1週間で5%も減るとは思えない。
体重は減ったの?
>>870
それが体重は減っていないんですよ。。。
体脂肪率の割りに見た目があまり太ってみえないので
もしかして内臓とかの脂肪がなんとか
なってるのかなーって思ってますが…。

体脂肪計はここ何年間何度乗っても39%〜40%でしたし
やっぱり今確認しに乗ってきたけど
33%〜34%になってますです。
体脂肪39%ってかなり……だから、
1週間で5%くらいは減るかもだね。
あー。内臓脂肪か。
だったら変化するかもしれんなあ。

でも、5%・・・・
風呂上りに黒酢入りオレンジジュース飲んだら
眠れなくなった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・@¥」:
162、48、体脂肪19〜21の間。春から2`太り、なかなかこの2`が戻らないから穀物ス飲み始めました。約1ケ月半。最初は便秘が治ったけど、でもすぐ慣れてまた便秘になってしまいました。体重も変化ナシ。…

年齢的にもう痩せないのかな(ウチュ

876スリムななし(仮)さん:04/07/09 09:06
黒酢のせいか、常に汗がふきだしてるよ・・・
ベビーパウダーが手放せん
>>865
風呂後に体脂肪計ると減るのは当たり前。
汗かいて水分が体脂肪計の電気通しやすく
なっているからね。
普通体脂肪測定には運動前とかの安定時に
計るべきだと思います。
>>875
女性であればそれ以上やせる必要のない体脂肪率だと思いますが。
うちの体脂肪計には毎日決まった時間、夜入浴後などに
計ってくださいって書いてある。どういうことだタニタよ。
>>879
それは正解。
いつ測定するかもたいせつだけど、
それ以上に毎日一定の時間に測ることが重要。

食後すぐでも水分が増えてるし、
朝起きてすぐは水分抜けてるし、
そう考えるといつ測っても正確な値ではないよ。
(正確に測ろうと思ったら大掛かりな機械が必要)
入浴後の数値が正しいなら体脂肪17%だよ
入浴前だと23%
ここにもあるけど、メーカによって体脂肪率の数値は違って出るから
取扱説明書に書いてあるとおりにしていればOKなんだけど
http://www2.health.ne.jp/product/2000092/faq.html

あと、体脂肪率の目安は

    性別   標準範囲(%) 肥満傾向(%) 肥満(%)
男性(30歳未満) 14〜20    21〜29     30以上
男性(30歳以上) 17〜23    24〜29     30以上
女性(30歳未満) 17〜24    25〜34     35以上
女性(30歳以上) 20〜27    27〜34     35以上

だそうです。
体脂肪計はメーカーによっても基準とする
値が違うから、同じものを、そのメーカーの
指示通りで計る方が良さそうだね。
884スリムななし(仮)さん:04/07/09 17:07
黒酢+コントレックスで頑張ったから、
一ヶ月で3`落ちました!

885スリムななし(仮)さん:04/07/09 17:42
いま今日の分を飲みました。
いいなぁ〜体重落ちて。
お通じはいいし、体脂肪は落ちたけど
体重増えたよ…なんでだ?
887スリムななし(仮)さん:04/07/09 18:18
お通じ、劇的によくなったYO
体重は少しだけ減ったかな…
888スリムななし(仮)さん:04/07/09 18:28
みんなおちっこいっぱい出るっていうけど
ちっとも出ないよ。
889スリムななし(仮)さん:04/07/09 18:53
1日3回の腸快便゚+.(・∀・)゚+.゚キラキラ
あとは体重がへれば_| ̄|○
890スリムななし(仮)さん:04/07/09 18:54
おちっこより、うんこがドカスカ出るようになった。
1日5回くらい。
でも痩せない。
太りもしなくなったが。
黒酢飲んでおしっこ行きたくなって
我慢してたら膀胱炎になった。
尿意は無視しちゃイケナイ。
黒酢にリンゴジュースと牛乳(又はカスピ海ヨーグルト)
で飲んでんだけど、これって味的、効果的にみて、どう?
黒酢ほんとにすごいね!
子供の頃使ってたステロイドのせいで、大人になってからも赤ら顔がひどかったんだけど
だんだん白くなってきたよ。
私もリンゴジュースと牛乳でわってた。
けど効果ないかなと思い今は飲むヨーグルトで
混ぜてぐびっと飲んでる
895スリムななし(仮)さん:04/07/09 23:21
>891
黒酢は関係あるのか?
896891:04/07/09 23:44
>>895
黒酢飲む

トイレ行く回数が増える

トイレ行くのが面倒になる

我慢する

ヽ(`Д´)ノ ウワーン


バカなんで・・・
黒酢を飲み始めて最初の数週間は「またかよ!」ってぐらい
トイレに通っていました。夜中も度々起きて。
それが、いつの間にか治まってきたなと思ったら、
体重の減りがストップ。
水分だけで2キロ(減った分)なのかしら。
898スリムななし(仮)さん:04/07/10 01:16
('A`)ヒロシです・・・

ちょっと気分いいとです。

('A`)ヒロシです・・・

酢を飲むとき、臭いが苦手なので息を止めてるが、飲んだ後、やっぱり少し気持ちわるい。
ハーブビネガーにして少しだけマシになった…他に良い方法ありますか?
>>899
お酢だけで飲んでるの?
レモン等の柑橘果汁を混ぜるとお酢の匂いをやわらげるのがガイシュツだけど・・・
あとはごく薄めに作って、一日何回も飲むようにするとか。
901スリムななし(仮)さん:04/07/10 09:06
>>899
牛乳と混ぜて飲むとヨーグルトみたいで飲みやすい。
>>892
リンゴジュースと牛乳割りは美味しくて大好き!
リンゴと牛乳が何故合うのかはわかんないけど。

リンゴジュースと牛乳すぐ切らしちゃうんで1日氷ごろごろ入れた
水で薄めただけの黒酢飲んでたらやっとお通じよくなってきた。
朝食と夕食の後飲むだけじゃ出なかったのね。
お腹が軽くなって嬉しいわ。
いいなぁ、みんな何回もンコ出て…。もう慣れちゃってンコ出ないよ…。
トマジューorポカリで飲んでんだけどそれが効かないのかな??
肌は白くなったと言われるけどちょっと焼きたいので意味ナシ。目的はあくまでダイエットだしなあ…。
私も便は1〜2日に1回だよ。
量もそんなに多くないし、ちょっと物足りない。
水割りだと効果が大きいのかな??
試してみるよ。
905スリムななし(仮)さん:04/07/10 12:36
水割りです〜
ンコは一日一回快便です。
あわせてポッカレモンの水割りも愛飲してたら驚くほど色が白くなったよ<まじ
黒酢も飲んでるから黒酢のお陰もあるのかな?
とにかく嬉しい。
906スリムななし(仮)さん:04/07/10 12:47
色が白くなったというレスが結構あるけど
美白剤でもないのに何故白くなるの?
肝臓にも効果があるらしいけどそれと関係あるのかな?
907スリムななし(仮)さん:04/07/10 12:49
なんでもアレルギー体質とか自律神経失調症更年期障害にも効果があるみたいだよ。
黒酢買ってきてたので早速飲んでみた。
黒酢を体脂肪のんのん茶で割って飲んだら糞( ゚Д゚)マズー
だが我慢して飲んだ。
今度からは牛乳とかで割ろうと思った今日この頃
>>906
黒酢に含まれるアミノ酸のひとつシスチンに美白効果があるそうです
皮膚に含まれるメラニン色素の産生を抑制するそうな
910スリムななし(仮)さん:04/07/10 14:11
不味いけど一回量大匙1~2杯だよ。それぐらいの量だったら一気に飲めるよ。
そのほうが余分に水分取らなくて良いし効きそう
911スリムななし(仮)さん:04/07/10 14:18
>>909
そうなんだあ、てっきり肝臓に効果があると書いてあったので
飲むことにより肝臓がより正常になることで白くなるのだと思った。

で、前レスでは2ヶ月ほど飲んだら白くなったと言う人がいたけど
他の人はどうなんだろう、やはり1ヶ月以上飲まないと効果ないのかな?
912スリムななし(仮)さん:04/07/10 14:29
久しぶりにミツカン黒酢を飲みました。
今までスーパーで在庫切れだったのでポッカレモンだけで我慢してた。
確かに白くなりますよ>>911
私は3週間くらいで気が付きました。
もともとは色白だったのですが、若かりし頃の日焼けと加齢によるシミで
ちょっと肌汚いなと悩んでいたのが綺麗になりました。
部分的なシミが消えて無くなるわけではないけれど、全体的に白くなったので目立たなくなった感じです。
あと、私はもともと肝臓丈夫ですしお酒も飲みません。
913スリムななし(仮)さん:04/07/10 14:43
>>912
そうですかあ・・うらやましいなあ、
私は飲み始めて2日前に3本目突入?ですが
今のところとくに白くはなっていないです。
元々は自分で言うのもなんですが青白いくらいに
白かったのが長年飲み続けた薬と一時期外出することが多かった時期があり
そのあと一気に肌が黒くなってしまい今に至っていますが
飲み続けることで元の肌の色に戻れば良いのですが・・肝臓からきてる
肌の色の変化にも効果があれば良いのですが・・
紫外線に当たった皮膚を守るために出来たメラニン色素の産生を抑制するって
ことなら、メラニン色素は何のために出来ているのかかんがえると
皮膚がんになったりするんじゃないんですか?
メラニンは皮膚細胞を紫外線から守るために生成されるものなんでしょ?
915スリムななし(仮)さん:04/07/10 15:01
>>914
ええーーーーーーっっっっっっ?????
シミが消えたらガンになるのっっっっっ?
「シミ♪飲んで♪直そう♪ハイチ○−ルC♪」と宣伝してるビタミン剤なんかも同じかしら?????
916スリムななし(仮)さん:04/07/10 15:51
メラニンの生成を抑制するというよりも
代謝が正常に行われる事によって、生成→排出がスムーズになるんだと思う。
肌を守るために生成されたメラニンもターンオーバーなどによって
肌に滞りがちになるから。
だからくすみにくくなると感じるんじゃないかな。
酢を飲んでたら尿とかンコとか汗なんかの
体の「排泄」って機能がきちんと働いてるって感じになるし。 
そうそう。お酢を飲んで現れる効果って、代謝が関係してるみたいだよね。
汗が出るのも代謝がよくなったってことだし、尿がよく出るのも腎臓の機能がよくなって
むくみが取れるってことだし、ンコがよく出るのも腸の働きがよくなってるってこと。
色が白くなるのも、代謝アップで肌のターンオーバーがきちんと行われてるってことだよね。
918スリムななし(仮)さん:04/07/10 17:32
数年前から自律神経失調症ぎみで、いつも身体の中が暑かったのが
飲み始めてから、上手く説明出来なくてもどかしいのですが
何か違うんです。依然暑いことに変わりはないのですが
身体の深部の深部にいつもホッカイロがあるような感じがないのです。
飲み続けて行くことで万年微熱が完治すればいいのですが・・色も白くなりたい。
919スリムななし(仮)さん:04/07/10 20:44
大阪でミツカン純玄米黒酢を安売りしているところを教えてもらえませんか?

ちなみにサボイは安くないです。
昨年末ぐらいから、ずっと、やずやなどのカプセルタイプを愛飲
して来ました。
これはこれで、痩せる効果はなかったものの、疲れ難くなったし、
まぁ良かったのですが、こちらのスレを読み、ミツカンの玄米黒
酢に変えてみました。
大さじ1杯分をコップ1杯程度の水で薄めて、朝と夕ご飯の後と
夜寝る前に飲んでいます。
まだ、2週間あまりですが、良いですねぇ〜。
仕事がハードでも、朝起きたら疲れが残っていないし、それより
も、私の場合、長年、悩まされていた持病の偏頭痛が軽くなりま
した。
本当に嬉しい限りです。
この調子が続く限り、しばらく、いえ、ずっと飲み続けたいと
思ってます。

ミツカン純玄米黒酢の底値っていくらくらいなんだろね?
922スリムななし(仮)さん:04/07/10 21:26
近所の小さいスーパーでミツカン純玄米黒酢を735円(税込み)で買いました。
サティーより安い。
923777:04/07/10 21:58
体重増えたとかいってましたが月のものが終わり量ったら3`減゚+.(・∀・)゚+.゚
飲み始め2週間くらいで肌が白くなってきました。
最近は肌の色よりも吹き出物なくなってお肌ツベツベです
がんばって小さくなってみせます(゚Д゚)ヤルゼアト5`
>>922
やっすー。
こっちは819円かな、安い方のスーパーで。
普通のスーパーじゃ890円ぐらい。
黒酢1000円以内で買えるんだから全然高くないだろ
このスレで高いって書き込みあったから5000円ぐらいするのかなって思ってたYo
926スリムななし(仮)さん:04/07/11 00:04
私はいつも890円で買ってます。
臭い汗は何とか落ち着きましたが、垢が凄いことに気が付きました。
毎日丁寧に垢を落としているのに夜には指でこすり落とせるくらいの垢がたまっています。
このところの暑さも関係しているのでしょうが、これは一日二回入浴しなくては垢太郎になってしまうかも。
皆スーパーで買ってるの?
私は薬局で「玄米黒酢」(そのまんまw)っての買ってる。750mlで480円くらい。
あるある見た後飲んでるから2ヶ月弱くらい飲んでる。
もともと顔にはあんまり汗かかない方だったんだけど、最近外でると
顔にも汗をかくようになった。それもひたいからつつーっと垂れるくらい・・・(;´Д`;)
でもただ飲んでるだけじゃ痩せなかったから、最近食事制限で
一週間ほど夕飯を抜いてみたんだけど一週間で3キロくらい痩せた!
今まで食事制限じゃ体重落ちても1`くらいだったのに。
ンコも出やすくなったかな?下痢は相変わらずするけど。
あと920さんのレス見て気づいたけど、たまにおきてた偏頭痛が起きなくなったかも・・・
ミツカンの黒酢売ってなかったから
三井の手づくり純米黒酢買ってきた。
税込み837円。
>>927
一週間で3`Σ(゚Д゚ υ)
その間に食事制限以外に運動とかはしてたんですか?
あと差し支えなければ身長と体重教えて( ゚д゚)ホスィ
930927:04/07/11 00:49
>>929
運動はほとんどしてないです。
食事制限はハードな日が二日くらいあったかなw;
(1日にご飯お茶碗2杯のみとかおにぎり&べーグル1個づつとか)
身長164センチの体重が64キロ→61キロになりますた。

ちなみにお腹はぺったんこになったんですが二の腕と太もものプヨプヨには
あまり変化を感じません・・・太ももは昔痩せてた頃も太めだったから体質かも?
ダンベルでもやらないと駄目かな・・・ (つд`)

リンゴジュースで割るのがお気に入りでつ(*´∀`*)
もろみ酢飲んでたけど甘かったので2本で頓挫。
今はミツカンの黒酢、風呂上りにポカリ割りで。
今度水割り+レモンしてみよう。

快便なのはよいのだがやけに喉が渇く。
麦茶とかついつい飲んじゃってるけどよくないよね。

ちなみに豆乳も別個に摂ってるけど酢と混ぜたら(´Д`|||)マズーかな。

932929:04/07/11 01:04
>>930
レスありがとうございます。
自分は最近飲み始めたばかりでまだ変化はありませんが
がんばってみたいと思います。
>931
>麦茶とかついつい飲んじゃってるけどよくないよね
なんで?
もしも「水太り」とか考えてるのならドキュソだよ。
『麦茶とか』にジュースも含まれているのなら、違い意味でドキュソだけど。
>927
毎朝起きたらヤクルトを飲みなさい。
朝飲み忘れたら夜でもいいから毎日飲みなさい。
半月〜1ヶ月で下痢止まるから。しかも便秘知らず。
935931:04/07/11 01:31
>>933
そういう意味じゃなくてただ単に次の日顔むくみやすいからってなだけで。
書き方悪かったですね。ちなみに「麦茶とか」は麦茶とポカリ。

って何で言い訳めいたことしてんだか。
あまり便が出ていない皆様へ。

私は、酢を飲み始めてから排便が2日に1回くらいのペースだったけど、
意識的に左側臥位(体の左側を下にして横になる)で寝るようにしたら
ちゃんと毎朝出るようになりました。
看護学生の教科書に載ってた方法です。試してみては?
937927:04/07/11 01:51
>>934
あっ ありがとう(´Д`; )
やってみまつ
思い出した_| ̄|○
ヤクルトのおじちゃんにヤクルト貰ったのに会社の冷蔵庫にいれっぱだった
黒酢飲んでるけど偏頭痛でまくり・・・鬱
940名無しさん@そうだ選挙に行こう
おしっこの量が凄いです。まったくむくまなくなったよ。
>939
黒酢と関係あるかわかんないけど、何かあると悪いから病院で調べてもらった方がいいと思うよ。