【見違える】綺麗になりたい 7【あかぬける】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代理人(暇人)
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) きれいになりたい。。
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
前スレ
【見違える】綺麗になりたい 6【あかぬける】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1079421987/

過去スレ
【見違える】綺麗になりたい【あかぬける】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1055543625/
【見違える】綺麗になりたい 2【あかぬける】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1063627103/
【見違える】綺麗になりたい 3【あかぬける】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1069385701/
【見違える】綺麗になりたい 4【あかぬける】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1073398581/
【見違える】綺麗になりたい 4【あかぬける】(本当は5)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1077778880/

垢抜けるための基本順序は>>2-5辺り
2スリムななし(仮)さん:04/05/10 20:47
基本順序
無駄毛処理→ダイエット(減・キープ・増)→髪⇔メイク→服→その他

・無駄毛処理
  顔の産毛、指毛にも注意
・肌の調子をよくする
・眉を整える
・自分の目指す系統を見つけ、参考になる雑誌を見つける
・髪型
  お洒落な美容院に行く
  縮毛矯正、パーマ
  ■美容院に行く際
なりたい髪形の切抜きを持っていく
お任せする
3スリムななし(仮)さん:04/05/10 20:48
・メイク
  化粧品カウンターに行く(緊張する人は友達と行くといい)
  メイクレッスンを受ける
  メイクの上手い友達に教えてもらう
・服
  流行丸出しのデザインよりも、シンプルで形のいい服を買う
  今ある服も生かしたい場合は、流行物を少し取り入れる
  試着は必須
・恋をする
・物を丁寧に扱う
・綺麗・清潔を心掛ける
  自分自身も持ち物も
・姿勢、表情を良くする
・自分をよく観察する
  全身鏡や三面鏡が役に立つ
・人を観察する
4スリムななし(仮)さん:04/05/10 20:49
以上です。

        ∧_∧
      〃,(;∩Д`) みんな、頑張ろうね…
      /(_ノ ィ \
    ⊂こ_)_)`ヽつ
5スリムななし(仮)さん:04/05/10 20:54
一応雑誌関連コピペ

上の方の年代は曖昧だし、あくまで目安。
自分で立ち読みして好きそうなの探すのが一番
-----------------------------------------------------------
高校生あたり
ギャル・・・egg、egosystem
ちょいギャル・・・Cawaii、Popteen
無難、初心者向け・・・nonno、mina
個性派?・・・cutie

18〜22?
裏原、ストリート系・・・mini
そろそろギャル卒業・・Scawaii、BLENDA
可愛くてプチゴージャス?・・・JJbis

20〜24
おしゃれっこ?・・・SEDA、SOUP
綺麗な古着ミックスとか代官山系・・・Spring
nonnoの姉雑誌・・・MORE、with
何かと半端なおねえ・・・Ray
元気ギャル系おねえに・・ViVi
関東系シンプル目OLおねえ・・・Cancam
関西系派手目お嬢おねえ・・JJ

24〜?
CLASSY、BAILA、Oggi
6スリムななし(仮)さん:04/05/10 20:55
In Red:25〜↑
Spring:20〜
mini:高校生〜25くらい。裏原宿系
>vita,mina,soupは値段がやや下、特集とかも現実味のある、実際購買層は中高生?

この系統をひっぱっていくようなブランドは In Red, Springあたりにメインでのっていて、
そこから派生して
+sporty=mini,JILLE
+チーブさ・nonno的な普通さ=vita,mina,soup
かと。私にはsoup,minaを読む子たちは基本的にあか抜けてないと感じてしまうけど。

欄外でFUDGEも忘れずに(←大好き)
7スリムななし(仮)さん:04/05/10 20:55
>>1
スレ立て乙です。
前スレ見たら、新スレ立っていないのに埋められて( ゚Д゚)ポカーンでした。

さあ、みんな垢抜け目指してがんばりましょう。
85-6:04/05/10 20:58
>>1
乙!

>>5の、「nonnoの姉雑誌」のところ、
MOREとwithは同系統・同年代っぽいって言う意見が合ったので一緒にしてみました。
9スリムななし(仮)さん:04/05/10 21:18
私達は必ずこう言うだろう。
          
       「同情するなら金をくれ」
10スリムななし(仮)さん:04/05/10 21:59
>>1
乙華麗!ス*・゚゚・バ*:.。..ラ。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:シ.。..。.:*イ・゚゚・*!!
11スリムななし(仮)さん:04/05/10 23:09
>>1 乙です!
雑誌なんだけど、PS、SWEET、arあたりも加えて欲しいです。
次スレあたりに検討キボン
12スリムななし(仮)さん:04/05/10 23:53
>>1さん乙〜!

私も思いきって高めの美容室に行ってみた
雑誌に紹介されてるところで「○○見て来ました」と言った
周りの評判は上々
しかし美容室に着ていく服がないと迷った挙げ句服を一枚買ってしまった
おバカな私
13スリムななし(仮)さん:04/05/11 00:37
>>12
それって凄くいいじゃん
バカじゃないよb
髪型で悩んでます、どなたかアドバイス下さい。
長さは胸あたりのロングで、カラーは明るめのブラウン、毛先にゆるパーマです。
仕事で髪まとめなくちゃいけないので普段はまとめてます。

それで慣れないせいか下ろしている時に変じゃないか?って落ち着かなかったり
どちらの髪型も本当に自分に似合ってるのかとかわからなくて自信ゼロです。
今行ってる美容院気に入ってるんですが、こうすべき!っていう強い提案は
期待できないので自分で色々迷うしか無いんです。

色々やっててそれなりに褒められてるんですが、髪型だけはまだまだだ・・・
ハァ あか抜けたい
1514:04/05/11 00:59
ってネット上で判断できないって
どうしたらいいんだろう・・
16スリムななし(仮)さん:04/05/11 08:43
世の中のオタクみんなあかぬける努力してくれないかな
正直オタク仲間で一緒に歩くのが辛いやつとかみんなどうしてるの?
17スリムななし(仮)さん:04/05/11 09:35
>>16
自分のとこは、生もの球技だから、下手な一般人より小洒落た人ばかりです。
18スリムななし(仮)さん:04/05/11 10:53
>>14
とりあえず美容師さんに相談したほうがいいと思う。
それに「こうすべき!」なんて無いと思うし。
いろいろやってみたらどうかな。
19スリムななし(仮)さん:04/05/11 14:41
>>17
生もの球技ってなに?
20スリムななし(仮)さん:04/05/11 14:56
>19
17じゃないけど、生もの=実在の人間(漫画等の2次元キャラじゃない)
球技は、サカーとかバレーとかヤキゥだと思う
21スリムななし(仮)さん:04/05/11 15:01
>>20
サッカー以外は普通にあかぬけてなさそう なんだけど・・・・・・
22スリムななし(仮)さん:04/05/11 15:13
>21
じゃあ17さんはサカーファンかもしれないね
ひょっとするとテニスとかビリヤードとかパチンコかもしれないけど(w
23スリムななし(仮)さん:04/05/11 17:55
>>22
正解です。こちらは実際選手と関わりがあるので
モサーではいられないのです
24スリムななし(仮)さん:04/05/11 18:17
やっぱ可愛い子はお持ち帰りされるの?>>23
25スリムななし(仮)さん:04/05/11 18:23
>>24
お持ち帰りはされないけど、友達にはなれますよ。
26スリムななし(仮)さん:04/05/11 20:24
美容板で聞くことかわからないけどお洒落なレイングッズってないかな?
スプリングコートみたいな形のいいレインコートが欲しいけど
見つからない。
27スリムななし(仮)さん:04/05/11 20:54

28スリムななし(仮)さん:04/05/11 22:53
>>26
レイングッズじゃないけれど
スプリングコートに、雨避けスプレーをかけて、水をはじくようにしてる。
29スリムななし(仮)さん:04/05/12 12:46
良スレですね
30スリムななし(仮)さん:04/05/12 18:31
ちょっと聞きたいんですけど
女友達と久しぶりに会うので自分なりにがんがってメイクして行ったら
「お化粧ばっちりだね〜」って言われたんですけどこれって誉め言葉ですかね?
それとも「おまい化粧濃いんだよ」ってことですか?
31スリムななし(仮)さん:04/05/12 18:33
>>30
そういうこという人いるよね!どういう心理なんだか。
32スリムななし(仮)さん:04/05/12 18:34
>>30
どちらかと言うと後者じゃないかな?
化粧上手なら「バッチリ」より、もっと自然に見えると思う。
その友人が>>30さんのスッピン知ってる人だったら、また意味は違うかもしれない
3312:04/05/12 20:07
>>13
ありがと!
お洒落な美容室だったから緊張した
34スリムななし(仮)さん:04/05/12 20:15
>30
貴方があんまりお化粧しないタイプの人なら、純粋に
「今日はお化粧頑張ったんだね、キレイだね」
という意味で私なら使ってしまうかも。
普段からメイク慣れしてるなら、「濃いなぁ」かも。

あとは自分がメイク慣れしてないかナチュ志向の場合
素直に「ちゃんと化粧してすごい」という尊敬?があるかも。
35スリムななし(仮)さん:04/05/12 20:38
ナチュラル思考の人は、そうでない人以上に時間をかけて作り込んでると思うよ。
36スリムななし(仮)さん:04/05/12 20:43
22歳なんですが、
就職して、オシャレしないとなぁと思いました。
特に私は人と会うことが多い、服装の自由な会社を選んでしまったので
オシャレじゃないと逆に目立ってしまう気がします・・・。

で、自分に似合うのは何かなあと友人に聞いてみたところ
「80年代の黒人みたいなの」とか
「ViVi」の増刊の「グラマラス」みたいなのと言われます。
どうせなら似合う方向を目指そうと思いますが、
やっぱりこれって望みが高すぎますかね・・・。
37スリムななし(仮)さん:04/05/12 20:46
>>36
ジャクソン5!!
ヒャオ!
38スリムななし(仮)さん:04/05/12 22:01
せっかく都会でてきたのに全然かわってないっていわれる・・。


夏に、昔の友達に3年ぶりくらいに会うので、なんとか「あかぬけた」感をだせるように
頑張ります。とりあえず目標
●体重を54→48キロに・・(161cm)
●肌をきれいにする。(実はアトピー・・。終わってる)
●髪をもうちょい伸ばします。
●好きなブランドの服を買えるようにバイト!

ちなみによく読む雑誌はSWEET,好きブランドはジルとフィリー・オー・リンクスです。
なんというか、夏たぶん海行くと思うんで、リゾートルックがはまる雰囲気をめざします。



友達が宝島社系の某雑誌の編集部なんですが、やっぱあかぬけてる・・・。

長レスすみません。過去スレ見れなかったのでこのスレの雰囲気あまりつかめて
いませんが、またいろいろ報告させてください。よろしくお願いします。


39スリムななし(仮)さん:04/05/12 22:02
>>36
ビヨンセ
今の濃い髪色、前髪パッツンじゃない前の時の
40スリムななし(仮)さん:04/05/12 22:05
>>38
その友達にアドバイスもらうべし!
せっかく身近にいいモデルがいるんだから活かさなきゃ損だよ〜
4138:04/05/12 22:12
>17さん

私もサカー好きです。友達にFC東京の某選手スキーで練習見に行ったりしてる子がいる
んですが本気で美人でつ・・。ストリートスナップとかたまに載ったりするおしゃれさん。

その子まじでJリーガーを彼氏にしてしまいそうだ・・。
やっぱサカー選手に相手してもらってる人は美人さん多いです・・。

私はカレン君とか会えたらもう死んでもい(ry

スレ違いスマソ
4238:04/05/12 22:16
>40

そうですね!この前会ったときその子にたのんどきました。
10万持ってくから、予算以内で全部スタイリングしてくれってw

職業柄、モデルさんと一緒になることが多いそうですが、ヨガとかカンフー等やってはる方
が多いとか・・。あと、すっぴんも美しいそうで・・。
43スリムななし(仮)さん:04/05/13 05:21
>>41
>>17です。スレ違いなんだけど、カレン好きなんですね。
紹介してあげたい・・・。彼と友達ではないけど
あの学校のOGなので知り合いなんです。

あの職業の人のウケを狙う種類の垢抜けとしたら
ストレートの落ち着いた色の艶髪で(決して地味にはしない)
手足を細く、肌を綺麗に、メイクはナチュラルに、清楚な綺麗さをって感じ。
服は、案外重ね着系もOK。キレカジがベスト。
司法関連の月曜9に出てた、一般公募したの主演女優さんが、いま結構ウケてる。
44スリムななし(仮)さん:04/05/13 10:42
>>43
ミムラだね
45スリムななし(仮)さん:04/05/13 11:14
いい女になりたい・・・。
がんばろぉ〜っと
46スリムななし(仮)さん:04/05/13 15:04
>>38の日記スレになりそうな悪寒。
内容のないレスしかしてないんだから、わざわざ名前固定しなくていいよ。
4738:04/05/13 15:12
>17さんすご・・・!あの学校のOGなんですか!すごい憧れでした・・。もう一度
高校やり直したいくらいです。
がっつくようで申し訳ないんですけど、捨てアドさらしますのでよかったら
情報いただけないでしょうか・・。
(おっかけたりしてるわけではないので当人にご迷惑はおかけしませんので;)

なんかすごいやる気がでてきましたよ17さんサンクスです。
やっぱ職業別(?)にウケやすいタイプなどあるんですね・・。


>44
しかしミムラですかぁ・・・。遠いな・・。
あまりに遠い人を目指すより、似てるといわれた芸能人(微妙)を目指したほうがいいものか・・。
48スリムななし(仮)さん:04/05/13 15:15
>46
↑投下してしまいすみません。
以後気をつけます。
49スリムななし(仮)さん:04/05/13 15:20
>>48
ドンマイ、マターリやろうや
50スリムななし(仮)さん:04/05/13 15:23
>47
気持ちは分かるが、いくら「紹介してあげたい」と書かれてあっても
本気に取られたら相手も困ると思うよ…

51スリムななし(仮)さん:04/05/13 15:36
このスレは何系が多いですか?

おねえとか、ストリートとかさ
52スリムななし(仮)さん:04/05/13 15:56
>>47=38
水さすようで悪いけど
綺麗になって練習見に行く、ダメ元で追っかけする
顔覚えてもらう
ぐらいを目標にしなよ
2ちゃんでんなこと本気に取られたら相手も困るだろうし
綺麗になるための目的が出来たと思ってガンバレ!
53スリムななし(仮)さん:04/05/13 17:34
うぜー
スレ違いな話題いい加減やめろw
54スリムななし(仮)さん:04/05/13 17:58
>>47
17です。このスレで「垢抜けた!」と宣言できるようになったときに
ご縁がありましたら、そのときにでも。
カレンは綺麗めなギャルが結構好きです。
55スリムななし(仮)さん:04/05/13 18:31
現実的な目標が出来ると、向上しやすいね。
恋をした・久々に同級生に会う・バイト初日までにがんがる、などなど。
私は健康診断までに体重を落とすのをメイン目標に、その後美脚ジーンズを
履けるようになるのをサブ目標にがんがって体操中。
太ももがごん太くて巷のステキジーンズが何も履けないのが悔しいから(つд`)
56スリムななし(仮)さん:04/05/13 18:41
>>51
シンプル系というのかな…小物にこだわる感じです。
最近までお姉系だったけど、本当に好きな系統じゃないと気付いて、
垢抜けてるねーと言われていたころのテイストに戻している途中。
そういえば雑誌好きになってから褒められることが減ったんだよな…

どうしていいかわからない人に提案があるんですが。
一つか二つ好きなお店を決めて、服も小物もそこで揃えるというのはどうでしょう。
テイストや色のトーンが合っているだけで、けっこうあか抜けられると思いますよ。
おしゃれで信頼できる店員さんがいるのが理想。
57スリムななし(仮)さん:04/05/13 18:48
>56
どうしていいかさっぱりわからん!な人には有効な手段だねー。
確実で手っ取りばやい。
着せられてるかんじにならないようにだけ注意。
58スリムななし(仮)さん:04/05/13 20:47
おしゃれ系ショップにすごーく綺麗なお姉さんがいた
あそこで服買いたい
だがショップ店員揃いも揃って全員モデル級に細い
腰周りがスーッとしてる
あんな風になりたい
私が痩せるまで店辞めないでね>素敵なお姉さん
59スリムななし(仮)さん:04/05/13 21:29
このスレ男いないの?
誰か男の話題も振ってよ

男の意見をちょっと言うならば
女の思う理想は絶対痩せすぎの場合が多い
ダイエットのしすぎには気をつけてくださいね
60スリムななし(仮)さん:04/05/13 21:38
男スレ立てれれば?
61スリムななし(仮)さん:04/05/13 21:48
このスレ読んでて、思い立って爪磨きをただ今しております。
だがしかし、爪の生え際のところが、
どうにもこうにも上手く磨けない…。
電動爪磨きも持ってるので、使ってみてるのだが、
いまいち。
左手だけで1時間半もかかってしまった。
右手は今日中に終わるのだろうか。
せっかく、脱毛クリームも買ってきて、
豆乳ローションも塗り捲ろうと思っていたのに…。

爪磨きは精進あるのみ、なのだろうか。
ピカピカだと気持ちいいのだけど。
62スリムななし(仮)さん:04/05/13 22:23
爪の手入れってやり始めると結構時間たつよね。
だけど頻繁にやってればだんだん時間かけずに済むんじゃないかな?
たまにしかやらないと毎回最初からだから時間掛かる…

生え際って、甘皮のとこ?甘皮ならヤスリとは別に処理が必要かと思うのだけど。
お湯に手をつけてふやかしたり、押し上げたり。
63スリムななし(仮)さん:04/05/13 22:38
>>59
ファッソン板が参考になりますよ。


おしゃれや垢抜けを目指しているときに男性が「男としては〜」とか
言い出すとわりと萎えるんですよね…(ボソ
64スリムななし(仮)さん:04/05/13 22:54
むしろ男より女の目を気にしてるってのもあるからね。
65スリムななし(仮)さん:04/05/13 23:45
このスレでオフ会とかできないかなぁ?

なんか目標がほしい。。
66スリムななし(仮)さん:04/05/13 23:55
>>65
それいいですね!
お互いの長所とか改善したらいいと思う点を正直に指摘しあえたらいいなー。
どれだけ面と向かって正直に言えるかだけどw
67スリムななし(仮)さん:04/05/14 00:03
雰囲気悪いオフになるヨカーン
68スリムななし(仮)さん:04/05/14 00:25
とてもじゃないけどオフに行けるような外見じゃない>自分
69スリムななし(仮)さん:04/05/14 00:33
オフあるならいくぜ。
そいでみんなで買い物しようぜ。
70スリムななし(仮)さん:04/05/14 00:33
誰か有名美容室とか服屋とか一緒に行ってくれないかなぁ。
一人じゃ怖いし何が似合うのかわからないから・・・。
71スリムななし(仮)さん:04/05/14 00:33
>>68
ふつうに人とコミュニケーションできるなら可でしょ。
65のように気概を持て!!
72スリムななし(仮)さん:04/05/14 00:41
>>71
はい
73スリムななし(仮)さん:04/05/14 00:47
有名サロンでヘアチェンジ→エステで美顔&ネイル&脱毛→憧れのメイクカウンターでメイクレッスン受ける
→普段入れないオサレショップで洋服購入→オサレなバーで飲み

というオフや ら な い か ?


ってかやりたい!ヽ(`Д´)ノ


・・・でも私を見てm9( ゚,_ゝ`)プッ!!って言わないでねw
74スリムななし(仮)さん:04/05/14 01:30
>>73
予算が問題だな・・・。
参加することにやぶさかではないが。

てか行きたい。
75スリムななし(仮)さん:04/05/14 01:35
>>73
あまり大人数では出来なさそうだけど、面白そうだね。
普通に「あなたはここがイクナイ」とか言い合うだけだと、
雰囲気悪くなりそうだし…(モサにモサとは言われたくねーよ!みたいなw)
ていうか、女の子同士でそういうことしてみたいなぁ。ちょっと憧れ。
76スリムななし(仮)さん:04/05/14 02:11
コミュニケーション苦手だがいきたい。
予算はいくらぐらい?
77スリムななし(仮)さん:04/05/14 02:13
65だけどこのスレって地方的にどこが多いんだろね。
綺麗になるツアーも賛成だけど、気軽に参加できるオフもいいかもって思って。
意見言いあいまくりの恐いオフってより、いい所探しあって、他人のいい所吸収したいかんじ。
なんか、綺麗になりたいって前向きな考えの人らと話したりしたら、私もやる気もでてくると思うんだ!
それぞれの目的持って自分を磨いてる人らって好きだ。つまりおまいらが好きだw私もあやかりたいヨ

そんなわけでいつかオフできるといいですねぇ…あるんなら絶対行きます。
ちなみに私は大阪です。オフとか行ったことないけどこのスレの人らならなんか安心かも。
晒せる顔じゃないけどさ今からがんばりまつ
78スリムななし(仮)さん:04/05/14 02:15
今年で大学2年になるモサ子です。
色々雑誌とか見て服とかメイクとか研究してるのに、なぜかあかぬけない。
なぜなら髪型がモサかったからでした。
今はストレートの、肩下15〜20センチくらいの、前髪ありの本当にふっつーのロングです。
色々巻いたりするけど、スタイリングがとことんヘタで垢抜けない。。

のでゆるーくパーマをかけようと思うのですが、やっぱりパーマって痛みますか?
私はだいたい2ヶ月に1回カラー(自宅で)していて、今も根元が少しプリンなのでもう少ししたらまた染めようかなーと思うのですが、パーマとカラーは1ヶ月くらい期間を置いたら大丈夫かな?
ちなみに私の髪質は、細くて猫っ毛。少し痛み気味です。
長くなってすみません(´・ω・`)
79スリムななし(仮)さん:04/05/14 02:20
なんかお泊り会みたいなノリ(わかる?)って雰囲気希望〜。
綺麗ツアーと、普通のオフ会ってのあったらいいな。
私はあんまお金ないから、ツアーには参加できないけど…
「その服どこで買ったの、可愛いね」とか「こうやって○キロ痩せたよ〜」とかそんな会話できたら楽しいよね
8078:04/05/14 02:23
というか、オフの話の途中なのにすみませんでした!
sage
81スリムななし(仮)さん:04/05/14 02:28
いえいえ、いいんですよ。
82スリムななし(仮)さん:04/05/14 02:34
>80
いえいえ。私もスタイリング超下手。コテ使いもうまくいかなくて…。
私は縮毛のかけすぎで堅い髪だから髪やりにくい…
つーかもうこんな時間!美容のためにみんな寝よーぜ。おやすみ!
83スリムななし(仮)さん:04/05/14 02:49
やばー。まだクレンジングもしてない・・・(;´▽`A``
落とすもん落としてとっとと寝るかー。
>>82タン みんなおやすみーん(・∀・)ノシ
8478:04/05/14 02:50
>>81さん、>>82さんありがとうございます
>>82さん
おやすみなさい☆
私もコテうまく使えません
なんかゆる巻きどころかただの寝癖のようにしかならない。。
しかも猫毛なのですぐにトップなんかがぺちゃんこになってしまいます。
はぁ〜どうすればいいのか。。
85スリムななし(仮)さん:04/05/14 03:25
>78
レイヤーをけっこうきつく入れると、巻き髪決まりやすいよ。
美容師に「巻き髪しやすいようにお願いします」って言うといい。
個人的には猫毛の人ならストレートも素敵だと思います。
8678:04/05/14 04:18
>>85さん
巻くのには軽めにしてもらったほうがいいんですね
美容室で、今回は軽めにしてくださいって言ったんだけど仕上がりはいつもの重め。。
いちおうお洒落なとこに行ってるのに。。うまく伝わらなくて(´・ω・`)
髪をスタイリングするには、やっぱりコテやカーラーで毎日巻いたほうがパーマより痛みは少ないのかな?

ってかこんな時間まで起きてたら肌ぼろぼろだ
87スリムななし(仮)さん:04/05/14 07:19
カーラー毎日使うのいくないよー。痛みまくる。
特別な日だけにするってのは?
それ以外はハーフアップで下ろした毛だけ巻くとかさ。
つか髪切られすぎちゃったよ・・・エクステつけたい・・・・が、ギャルに戻りそうでイヤン
88スリムななし(仮)さん:04/05/14 07:51
この板の人達は異性からの印象をよくするのが目標なんじゃないの?
私は男受けよくしたいてのが強いけどな
まあ変な意味ではなくて女としてちゃんと見られたいみたいな・・・・・・
あんまり同性からどう見られてるてのは気にならないかな
89スリムななし(仮)さん:04/05/14 08:26
女性は同性の目を意識するのが普通で、
同性よりも異性の目を気にするのはオヤジ脳なんだってね。
90スリムななし(仮)さん:04/05/14 08:35
何を動機にしようと人それぞれだし
最終的にキレイになる!ってのはみな一緒でしょ
91スリムななし(仮)さん:04/05/14 10:09
好きな人が出来ると異性の目のほうが気になるなぁ。
92スリムななし(仮)さん:04/05/14 10:38
女の子に認めてもらえるなら、男の子にも女性扱いされるようになれるんじゃないかな?
女の子に「かわいい」と言って貰えるファッションで、(普通の)男の子にもそこそこ受ければいいな、なんて。
自分の好きな服を上手に着たい、って方が強いかなぁ。

2年も3年も同じ服着てる半オタ彼氏の言う事聞いてると、ピンク水玉ネイルも「気持ち悪いからやめて」の一言
で出来なくなる。1000円2000円の服でも、「また買ったの?お金大事にしなよ」って言われてもな。
モサオタに戻したいのかと小一時間(r
93スリムななし(仮)さん:04/05/14 12:17
ここのスレの人は彼氏とかいるんですか・・・?
漏れはいない歴=年齢_| ̄|○|||
94スリムななし(仮)さん:04/05/14 12:19
>>93
同じく
95スリムななし(仮)さん:04/05/14 12:23
この前フられた_| ̄|○|||
96スリムななし(仮)さん:04/05/14 12:34
いるけどなんかマンネリ…
片思いとかのほうが綺麗になれるよね
97スリムななし(仮)さん:04/05/14 12:40
世の中には、デブスとキモヲタカップルから、美形でも彼氏イナイ暦=年齢の人もいる
不思議ですな

9878:04/05/14 14:22
>>87さん
カーラー毎日使うのやっぱり痛みますよね
じゃあやっぱり一発で終わるパーマかな?
でもニュアンス程度のパーマだったらけっきょくコテやらブローやらしないと綺麗に形が出ないのかなぁ
どなたかパーマかけてる方いらっしゃったら痛みぐあいとか色々アドバイスお願いしますっ

話それまくってるから流れにのった話も。。
私もどちらかというと男性より女性の目を気にしてしまいます
街へ出るときなんかも女性の方が色々な人のファッションとか見てる気がするし。。
とくに服買いに行くときなんかはショップの店員さんにめちゃくちゃ緊張する
99スリムななし(仮)さん:04/05/14 16:18
>>93-94
ヽ(;∀;)人(;∀;)ノ

もうすぐ23歳、ほんといい加減垢抜けて彼氏欲しいよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>99
私も23歳を目前に彼氏できた。
諦めるな!
>99
焦らないようにね。適当なのを掴むと数年分の時間を損することもあるぞ〜
102スリムななし(仮)さん:04/05/14 18:23
で、オフ会はどーなった?
マジでやりたいんならオフ板にスレ立てますぜ
104スリムななし(仮)さん:04/05/14 19:43
>>61
ちょっと遅スレかもだけど、私もそれが悩みだった。
不器用なもんで・・・。
今は小林製薬だったっけ?の爪ピカッシュ使っていくらかマシになった。
シート状だから、細かい所まで使いやすいよ。
今の悩みは爪の形が悪いこと。
扇状で小さい爪なので、キレイな形に整えにくい&マニキュア塗りにくい。
しかも弱いので、伸ばせない・・・。
オフ会言い出しっぺっす。今すぐ見せれる顔じゃないから少し時間ほしいな…。

みんなやる気ならスレたてお願いしまつ

今日ジルのスカート買いました。足細くしなきゃ…
スレ立てたら以降はオフ話は専用スレでお願いします。
それいいかも。
期間設けてこれだけキレイになりましたよっていう報告会。
まず最初に顔合わせ、目標設定→報告会、か
スレ内で目標発表→報告会ってかんじ?
多分前者は企画倒れになりそうだから後者がいいかも。
みんなから見てその人がきれーかそうじゃないかは置いといて、
こんだけ頑張ったよっていう「伸び」が重要てことで。
どお?
あんまオフの内容ばかりで荒れるのもいやなんで、あと2人ぐらい
オフやろうよってレスついたらオフ板に移動します。
108107:04/05/14 19:57
>>106
スマソ
書き込む前にリロードすりゃよかったね・・・気をつけます
ネイルどうしようか迷ってる人今期のピエヌおすすめだよ。
パンフレット見るだけでも参考になる。(塗り方もかいてあるし)
一つ900円だし安いよね。いつもRMKだったからなぁ…さっきドラッグストア行ってきたけど結構買ってしまった。

最近爪自体も綺麗にしたほうがいいなと思ってたのでちょうど出てたピエヌのネールエステリストっていうやつも買いました。ささくれとか治るみたいよ!
>107
それいい!やる気出そうだなー。
オフ、実現させたい。
話はオフ板でやるとしても、スレ立てたらこちらに貼っておいてくれると助かります(´・ω・`)
112107:04/05/14 22:52
期間決めてその間に綺麗になったみんなで集う会。
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1084542700/

立てますた。興味のある方はこちらへどうぞ
113スリムななし(仮)さん:04/05/14 23:25
>>104
爪弱いならヤスリは止めた方が良いよ。
透明な補強剤がいい。
あとリムーバーはどんなに多くても1週間に1回までにした方が良い。
>>113
あい。
気合入れる日のみにしています。
爪表面ぼこぼこで、ベースコート塗っても2日目にはマニキュアハゲハゲになっちゃうんだけど
磨くと1週間くらい持つから、自分的には磨かないで何回も塗り直すより磨いたほうが爪に優しいと思い込んでる。
実際どうなのかなぁ?
>>89
私は男の目を基本的に気にしてる。
で、男ウケを狙った格好をしている。
結果的に女の子にも褒められるようになったよ。
116スリムななし(仮)さん:04/05/15 02:09
ネイルケア自分でやってもいまいちですぐ剥げて汚くなる
お金かかるけどやっぱプロにやってもらったほうが
爪のためにも良いのかなぁ?
多分前スレあたりに書いてあったと思うんだけど、
田舎育ちか都会育ちかっていうのはネイルでわかるって書き込み
ありませんでした?
あれがすごく気になって・・・

どんなのが田舎ネイルなんだろう。自分モロ田舎育ちだから;
頑張りすぎ、もしくは何もしてないのが田舎で、
適度にキレイにしてるのが都会かな?
でもそんなに違うものなのかとも思う・・・
>>116
相性の良いトップコートを選べば、1週間は持つようになりますよ。
ネイルアートも同様。
119スリムななし(仮)さん:04/05/15 04:14
とりあえずダイエット!
頑張った分自信つくし、自己愛こそが美のはじまりだと思う!
120スリムななし(仮)さん:04/05/15 04:33
今の自分にも自信あるけどでももっともっと綺麗になりたい!
美しいものって絶対無敵だよ。人もものもその美しい存在ってだけで
癒しにもパワーにもなっちゃうんだもん。
だから私は自分の美こそが自分自身の最大のパワーであり癒しになりたいから
もっともっと際限なく綺麗になっていきいたいな。
121スリムななし(仮)さん:04/05/15 05:12
バイトしてるからネイルは無理だな…
形整えて磨いてピカピカにしとくだけで全然いいと思うよ。
私の周りは全く手入れなしだったり、ネイル塗ってるけど指先が綺麗じゃなかったり、
綺麗なんだけど色がどぎつくて格好とちぐはぐだったりって人が多いから、
手入れされてる綺麗な指先はいいと思う。
まぁ私は趣味が男よりなのでそう思うのかも知れないけど…。
123スリムななし(仮)さん:04/05/15 22:17
うん、形がよくて綺麗に磨かれた爪ってすごく好感度高いよ。
ネイル塗ってるより綺麗だと思う
124スリムななし(仮)さん:04/05/15 22:25
>>123
ネイル塗る時って、普通磨いてから塗らない?

ネイルは塗らなくて、磨くだけの方がいいのかな??
125スリムななし(仮)さん:04/05/15 22:26
スクエア型の爪の形がすきなんだけど、うまく整えられない。
やすりが面倒くさくてつい切ってしまう自分・・・。
磨いた後にネイルを塗ると、保ちがよくなります。
ネイルはトップコートだけでも塗っておいたほうが
ネイルケアとして良いとのこと。
>>125
1〜2度サロンでお手入れしてもらってみては?
プロの技を勉強する意味でも、サロンはためになる。
私もやすりのかけ方や角度、ネイルの塗り方も自己流だったけど
ちょっとしたコツできれいにみえるから、ネイルは。
ネイルケアやってるときって女の子気分に浸れて何だか楽しい。
ネイルアートもハマり出したら止まらないし…。
>>117
そんなに気にしなくても大丈夫。
127も言ってるけど、一度ネイルサロンに寄ってみるといいよ。
あまりにも不器用なので毎回塗るたびにはみ出しリムーバー半分使う。
みんななんでそんなにキレイに塗れるんだ。コツとかあるんですか?
>>130
練習あるのみ
132スリムななし(仮)さん:04/05/16 18:59
>>130
私は手首の動脈同士を合わせるような形で塗ってるよ。
手が固定されて塗りやすい。
>>132
そんな塗り方があるんだ…!
教えてくれてありがとう
>>130
あとね筆や液の質によって塗りやすかったり塗りにくかったりするよ。
私はYSLが好き
前から気になってた美容院を予約してみた( ´∀`)楽しみだ〜
明日はこれからの季節に備えて脱毛に行ってきます。
このスレ見てると自分も頑張ろう!ってヤル気が出ていいなぁ。
136スリムななし(仮)さん:04/05/16 21:48
脱毛は自分でやらないの?
服の好み自体がダサい場合、どうすればいいんだろう?
あんまりカジュアルすぎない女の子らしい格好が好きなんだけど
地味になっちゃうような……。
学生なのであんまり買う店を選べないせいもありますが。
138135:04/05/16 22:18
>>136
かなり毛深いほうなんで、自分じゃ手におえないんですよ…。
今も医療レーザーで脚や背中を脱毛中なんですが、
夏に向けて露出する二の腕や脇もやろうかな、と。
>137
好み一緒かも。with・MORE系ってことかな?
140スリムななし(仮)さん:04/05/16 23:43
私今までネイルなんか全然興味なくて、爪の手入れなんか勿論したことない、
市販の爪きりでバチバチ切っちゃってたんだけど、
最近オシャレになりたくなってきて回りを見渡してみたら、
シンプルでもかっこいい人って爪とかの細部がキレイなんだと気付きました。
つーことで爪の手入れしてみたほうがいいかしら、と思ったんだけど・・・。
上記のような事情なもんだからどこから手をつけたらいいものかさっぱり分かりません。

ネイルサロンとかって、ある程度きれいに伸ばしてから行くものなの?
それよりもまず、キレイに伸ばすって、どうやったらいいんでしょうか・・・?
>>139
いつもminaを買ってたんだけど、
それと好みがあわなかったって事なんでしょうか。
(試しに親のMOREを引っぱりだして見てみたらなかなか好みでした)
ただ、MOREは「あ、いいな」と思っても
手の届かない値段が多くて難しい…。
しばらく店とかぶらついて研究してみようかな。
>>140
伸ばさなくてもいいと思う。とりあえず行ってみたら?
いろいろ教えてくれるよ。
>>140
短い爪も、形よく整える・甘皮の処理をする・上品なネイルを塗る、
ですっきりあかぬけますよ。是非トライ!
ネイル塗ると手の動きも綺麗になる気がする。
剥げないように気を使うせいかな。
ネイルの話題が続いているので便乗質問を。
サロンに行く時って、ネイル塗らない状態でいくものなのでしょうか?
>145
どっちでも大丈夫。落としてくれます。
でもお金がかかることの方が多い、ってか
タダでカラーオフしてくれるとこに行ったことない
高くても500円未満だと思うけど。
>>146
ありがとうございます。
ネイル下手なのですが、ついでにプロの方がカラーオフするところを
みて来ようと思います。
>137
私もそんな感じ。母が買ってくるLEEに載っているような服が好み。
このスレ見てノンノ買ってみたけど重ね着とか
カラフルな色の服ばかり載っていてあまり面白くなかった。
もっとシンプルな格好がしたいんだよね。
そういう場合は、普通より髪型やメイク、靴小物などに手を抜けないから大変そうだ。
体型とかも気をつけないと。
逆にこれらをクリアできればシンプルな服をカッコ良く着こなせてステキだろうな。
150 ◆Karie..mgQ :04/05/18 23:59
記念カキコ

ファ板よりまともに機能しててビックリしました。

失礼します。
シンプルでおしゃれ、って一番ハードル高いよね。
ハデ目な洋服だったり髪形で きれいになるっていうのは
意外に簡単だけど。
でもがんばる価値はある!シンプルきれい、な人になれたら
どんなファッションもシチュエーションも乗り越えられそう。
>>148
シンプルに垢抜けるにはお金かかるよ…
素材(服も、来ている人も)の質が際立つから
可愛い子、かっこいい女の人っていうのは
顔が凄いかわいい訳でも特別スタイルがいい訳でもなく綺麗

早く垢抜けてみられたいな
雰囲気美人な人が多い気がする。あと仕草が綺麗だったり。
155スリムななし(仮)さん:04/05/20 14:12
母の友人でデブで化粧濃くて独身でいつもスーツ着てデッカいけど
すごく垢抜けてます
でも可愛い子、かっこいい女の人ってなんだろう
可愛い子は分からないけど、
かっこいい女の人って、
まず姿勢だと思う。
立ち姿、歩き姿。
背筋がピンと伸びて、決して足を引きずることなく、
ヒールの音もうるさくなく一定に歩いていると、
それだけで、かっこよく見える。
黒髪(といっても光に当たると赤紫っぽい)にしたら評判が良かった。
重いし地味かなー…と思って今まで明るい色にしてたけど、
こっちのほうが肌の色とのコントラストが強くなるせいか肌が白く明るく見える。
茶髪だとなんかぼやけてしまう私には合ってたかも。

そういえばバイト先に女でかっこいい職員さんいるなぁ。
背は低いほうだけど、いつも背筋伸びてて動きがテキパキしてて(・∀・)カコイイ。
出来る女!って感じ。私は猫背だからカコワルイ…今日から気をつけよう。
今日、会社の人はみんな腕にむだ毛が無いことに気づいた
自分モサすぎ…
>2をあらためて読み返してしまった

医療脱毛研究してきます
自分顔面積が広い割に、パーツが中心軸に寄っている(目小さく、寄り目&小さい鼻&小さい口)というバランスの悪い顔なんですが、どういうメイクが一番合うと思いますか?
やはりアイラインを長めに引くとかでしょうか。。。。
>>160
眉は少し長めがいいと思う。
うん、アイラインも切れ長っぽく。マスカラ横に流す。
唇が小さいの可愛いと思うけど、気になるならリップライナーを買って
オーバーぎみに描いてみたら?
あとシェーディングを試みてみましょう。やりすぎないようにね。
長めに眉描くって言っても、口角と目じりの延長線が眉尻って基本は外さない方がいいよ。
じゃないと困った犬みたいな顔になっちゃう。
|∇・)ノ オハヨウゴザイマス

美容板を見ている皆さん
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1085075765/
に行って是非投票してきてください。

負けるとpekoに etc か N速+ か モ娘(狼) と同居になります。
8月中旬まで鯖落ち、お茶飲みが日常茶飯事になります。
勝てばlife3/4だけの快適生活です。
勝っても負けても鯖移動は決定事項です。
暴れん坊と同居するよりは、life3/4だけの快適空間で情報収集したり、
マタ〜リ雑談したりしたいよね、だから今banana244を取りましょう!ヽ(`Д´)ノ
>>159
うっそれを言われると辛い…
貧乏人なので全身脱毛はむりぽだけどやぱ剃らないとですね。
165スリムななし(仮)さん:04/05/21 17:14
剃るくらいならbrownとかの脱毛気のほうが断然いいとオモフ
>>164
初心者さんなら、安全剃刀で剃ることから開始してみて
自分が満足いくところまで頑張ればいいんじゃないかな、と思います。
剃ったことがないのに、いきなり全身脱毛とか脱毛とか言っても
難しいでしょうし。

そもそも、全身脱毛はお金がかかるから、年齢や環境によって
いけない人もいるし、いけない人の方が世の中には多いですし。
全身脱毛となると光やレーザーでもけっこうな金額がかかるよね。
私は昨年夏から光脱毛で脇を処理したのだけど
ノースリーブもキャミも、脇を気にせず着こなせて快適です。
自己処理にくらべ(脇の)肌もきれいになるし。
脇だけでも、まだの人はチャレンジしてみては?
たぶん\40000くらいで出来るよ。
http://beauty.yahoo.co.jp/

↑ヤフービューティーだけど、よく参考にしてるよ。
旬の話題が多いからね。

>160
http://beauty.yahoo.co.jp/column/kirei/20040412/care.html

眉のかきかたとか、リップとかいろいろ載ってますよ。

思ったんだけどキレイな人ってなにかに一生懸命だよね。
恋愛でもいいし、勉強でもいいし。とにかく前向きな人は輝いてる。
169スリムななし(仮)さん:04/05/22 01:13
私は足脱毛してすっごくよかったですよ〜
足のぶつぶつがなくなったから、注目されてもぜんぜん余裕です
腕毛は剃るの面倒だから始め脱色していたけれど、はやり剃るか脱毛した方が
肌も白くなって比べ物にならないほど綺麗です
170スリムななし(仮)さん:04/05/22 01:25
あと腕毛は二の腕の裏に黒い産毛見えてる人が多いな
本人はあまり見えないところだし薄いと思って剃らなかったんだろうけど
後ろに立った人から見れば結構目立ちます、色白い所だしね
一番気になるのはうなじから背中にかけての産毛かな
茶色で自分では目立っているように見えないけど・・
足の裏のガサガサなんて最低ですよね?
クリーム塗って寝る方法ではなくてこれを
治す方法ないでしょうか?
>171
お風呂の度に軽く軽石でこするようにすると、角質無くなりました
私の場合、一度に強くやるのでなくて、毎日優しく、がポイントでした
>>172
こするだけではだめじゃないですか?
やり方がわるいのかな?何度かやってみたんですが、
酷くなる一方で・・・
174スリムななし(仮)さん:04/05/22 02:24
>>173
なかなか治らないのは水虫の場合もあるらしいから要注意!
脱毛するお金ないから地道に剃ろうと思うのですが
そういう考えだと垢抜けられないような気がしてきた・・・。
176スリムななし(仮)さん:04/05/22 09:11
ちゃんと皮膚科に行って薬もらって(飲み薬)
水虫治したら、かかとのガサガサ良くなったよ。
>>175
165さんも書いてるけど、脱毛器だけでだいぶ違うと思う。
1マソちょっと位で買えるんじゃないかな。
>>161-162

160です。
やはりパーツをメイクで引き伸ばしたほうが良いんですね。
基本を外さず、頑張ってみます。
アドバイス有難うございました。


携帯で書き込みしたので、160改行出来てませんね;
読みにくくてすみません。。
>>175
毛深すぎて剃っても気になる!って程じゃなければ、
剃るくらいでいいと思うよ。処理を怠らなければいいと思う。
脱毛機はやりすぎると色素沈着することもあるから気をつけてね…。
>>179
自分宛のレスじゃないけど(177書いた者です)
そうでしたね、毛深さにもよるかも。
自分の場合、毛質が太いので
剃るとちょっと経つと気になって。手触りとか。
色素沈着・・気をつけよう。
かかとにも水虫ってできるの?
かゆくないんだけど、それでも
ま、まさか水虫・・・・・・・?
182スリムななし(仮)さん:04/05/22 15:23
どなたか相談に乗って下さい。

知り合いの女の子が大学生になったけど全く垢抜けないの。
一重で小さい目で地味顔。肌は色白。
服も湯に黒みたいのしか着てない。
お金が無いらしいんだけどもう少し可愛くしてないともったいない気がする。
でも私は24の社会人で顔立ちも派手系でどんなアドバイスしたら良いのか
見当がつかないんです。
社会人だからその子が負担にならない程度の安値段の化粧品をプレゼントしても
いいんだけどどうして良いかわからない。
それにあまり化粧しない子だからいきなりガッツリメイクは受け入れにくいと
思うんです。
化粧嫌いとかじゃなく、可愛い、綺麗な子には興味があるし自分もそうなりたい
でもどうして良いかわからないという状態のようです。
ここ意外にお薦めのスレでもあれば紹介していただけると嬉しいです。

長文でごめんなさい。
183スリムななし(仮)さん:04/05/22 15:27
一重で小さい目で地味顔。肌は色白。。あと身長が高ければ、松嶋菜々子の
ような雰囲気目指せるんじゃないかなって思うけど、どうかなぁ〜・・・。
184魔除:04/05/22 15:52
113あか抜けたい~з~顔が濃い過ぎて今だに髭やすね毛ボーっ 女の子なのに反省
185激しい:04/05/22 15:54
キタ━━(゚∀゚)━━!!   、、、、  ミ・д・ミ<ほっしゅ   """"
186アメリカ:04/05/22 15:57
184:魔除 05/22 15:52
113あか抜けたい~з~顔が濃い過ぎて今だに髭やすね毛ボーっ 女の子なのに反省
187スリムななし(仮)さん:04/05/22 16:02
183: 05/22 15:27
一重で小さい目で地味顔。肌は色白。。あと身長が高ければ、松嶋菜々子の
ような雰囲気目指せるんじゃないかなって思うけど、どうかなぁ〜・・・。
188スリムななし(仮)さん:04/05/22 16:07
(゚Д゚)ゴルァ
189スリムななし(仮)さん:04/05/22 16:08
185:激しい 05/22 15:54
キタ━━(゚∀゚)━━!!   、、、、  ミ・д・ミ<ほっしゅ   """"
190スリムななし(仮)さん:04/05/22 16:10
【見違える】綺麗になりたい 7【あかぬける】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1084189547/
あか抜け
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n `∀´) キムチ臭い・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
192スリムななし(仮)さん:04/05/22 18:17
この間、合コンに言ったら気になる人見つけちゃったんですよ。
連絡先は互いに交換したので
これからどうアプローチしていけばよいのか・・・。
イマイチ自分の外見に自信が無いんでこのスレ熟読して
その彼と仲良くなれるよう「アカ抜け」めざして頑張ろうと思います☆

気になる人ができると自分の外見にいつも以上に気になったりしませんか?
193スリムななし(仮)さん:04/05/22 19:17
>>171さん、かかとガザガザは米ぬかがいいらしい。(by確かスパスパ)

お湯に入れて浸かっとけばいいみたい。
>>182
鼻とか口が大きくないなら、酒井若菜系でも可愛いと思う。
黒目小さかったらちょっと厳しいけど・・・
いわゆる小動物っぽい感じで。
アイラインとマスカラだけでも結構変わるんじゃないかなぁ。
服は、重ね着系のカジュアルが好きなのか
JJ、Cancam系の女らしいのが好きなのか
見極めたほうがやりやすいと思う。
アイテムも色々変わってくるだろうし。
195スリムななし(仮)さん:04/05/22 20:11
>>192
なるなる!
私はなかなか会えない人に片思いしてるから
次会える時まで自分を磨こう!て思って頑張ってるよ
相談があるんですが・・・
垢抜けたくて、まずは髪型を変えようと思って美容院探してます。
普段ノンノとミーナを読んでるんですが、都内でオススメの美容室ありませんか?
カットとカラーとパーマをかけたいと思ってます。
上の雑誌を見てても、なりたい髪型がなくて、
美容師さんにお任せしようと思うんですが、初回でお任せって危険でしょうか?
>>196
危険です。<初回でお任せ
あなたの好みもなりたいタイプも初回では伝わりにくいと思う。
さらに美容師さんの実力もわからんでしょ。
カットとパーマとカラーで初回お任せなんて、
かなりデンジャラスなので辞めた方がいいとオモワレ。

初めてのところだったら、まずカットくらいで担当者さんとの
相性を見るのもいいんじゃない?
198上京組:04/05/22 22:18
>>182
私も色白で松島奈々子を超一般人で地味にした感じです。
田舎から出てきて3年、ようやく綺麗ねって(お世辞だけど)言ってもらえる様に
なりました。ちなみにnon・noからおネエ系になりました。


UNIQLOも、結構カワイイのあるから使い様ですよ。
けど多分その子は、どんな服がオサレとか、あんまり分からないんだと思います。
社会人で忙しいと思いますが、大切なのは、まずあなたが一緒にお店に行ってあげる
事だと思います。

で、UNIQLOとかiimkとかMKとか、初心者でも入りやすいお店に連れて行って、
服を見たててあげてみてはどうでしょう?

ここで大切なのは、その子を誉める事。
「あなたは色白だから、淡いピンクが似合って良いね」とか、試着させてみて、
「カワイイ、良く似合ってるよ」とか言ってその気にさせるんです。

多分それで、更に服に興味とか持ってくれて、じゃあついでにお化粧してみようか
ってうまい事メイクして、鏡の前にカワイイ服着て綺麗にお化粧した自分を見つけ
られれば、きっとオサレに興味を持つと思います。


ちなみに私も2人ほどオサレ開眼させた人がいます。
やっぱりポイントは一緒にお店に行って、似合うものを指摘してあげて、試着させて
似合ってたら誉めてあげる事だと思います。
199上京組:04/05/22 22:25
長々と申し訳ありません。
ちなみに私がオサレ開眼させた一人は古着系、1人は男の子でセミフォーマル系です。

あと誉めるっていうのはお世辞を言うって事じゃなくて、良いとこを指摘してあげる
って事です。
「顔が小さいし、スタイルが良いね。何でも着こなせる」とか
「肌が綺麗だね。だからこういう綺麗な色が似合う。うらやましい〜」とか。

オサレを敬遠してしまうのは、自分に自信がないからだと思うんです。
だから、その子の良いとこを見つけて自信つけてあげれば、あとはお金がなくても
自分なりにオサレする様になると思いますよ。


長々と、本当にごめんなさい。
200182:04/05/23 13:10
>>183
>>194
ありがとうございます。
こういうことを言うのには少し抵抗があるのですが、目は柔道の
ミセス谷のようなかんじなんですね。その子。
アイシャドウのパレットでもあげたら良いのかな。
服はnonno系なら受け入れてもらえそうです。
(実際可愛いと言ってる子がそんな感じ)
>>200
こういう「他人を垢抜けさせたい!」っていう人って何が目的なの?
余計なお世話にしか見えないんだけど。
垢抜けるってのは本人の意志と努力だろうに、
なんで他人に口出しされなきゃいけないんだか。

しかも目が小さいだのタワラに似てるだの地味目だの、失礼だと思わないのか。
見下してるのが見え見えで不愉快極まりない。
202182:04/05/23 13:19
上京組さん詳しくどうもありがとうございます。

その子お金がないのか安い服しか買わないんですよ。
バイトでもすれば変わってくるかな。
MKあたりの安い服なら買ってあげても彼女の負担にはならないかなとも
思うのですが、服一着ではお洒落の可能性ってあまり広がらない
気がするんですよね。
だからあげるならメイクものかな。

メイクをしてあげるって言うのがポイントなんですよね。
前述の通り私はフィリピーナ系の派手顔なんです。
ちょっと濃いメイクをするとけばくなる顔、なので私がしてあげても
上手にできる自信がないのです。
203MAYU:04/05/23 13:19
本物です!

寝る前に飲むと眠れなくなるぐらいスゴイ燃焼系サプリ!?
衝撃情報!
┏━━━┓
┃本物!┃
┗━━━┛
自信を持って言い切れます!!
コレがMAXのダイエットレベル

ド派手に燃焼させませんか?
http://ije.jp/p/pdd?fp=2Blgsk
寝る前に飲んだらダメヨ!
燃えすぎて寝れませんから

笑うとき歯を見せたくない〜って皆サマに朗報!!
液体をササッと塗るだけで、白い歯と眩しい笑顔(!?)が手に入るという話題のアイテムなのだ!!
http://ije.jp/p/pdd?fp=2Blgty
204182:04/05/23 13:29
>>201
見下してる気はないですよ。
本人も大学生になったらもう少し垢抜けたかったけどどうして良いか
わからないって言っていたので。
でも女の子ってメイクで変われるものだと思うんですよね。
その子は足が長くてスタイルがいいし、色白で、性格もすごくいい。
でもそのファッションやメイクで損をしてる部分も少なからずあるんですよ。

目が小さいって言うのが失礼なのはよくわからない。
だって小さいものは小さいんだし、大きければ良いってものじゃないと思います。
本人がそれを気にしててそれを本人に言えば失礼でしょうけど、
ここで顔を見たことない人にアドバイスを頂くためには具体的に
説明するのが当然だと思います。
なんかやだなそういうの
206182:04/05/23 14:00
>>205
放っておくべきなのかな。
本当にもったいないと思うんですよ。
その子が垢抜けたいと言いながらでも自分はどうせみたいに思ってるのも
もったいないし。
でも余計なお節介かもしれないですね。
問題はその子がどう思うかなんでしょうけど。
207 ◆Karie..mgQ :04/05/23 14:04
悪魔でも本人の意向で行っているなら良いんじゃないかな。
押し付けがましいのは控えるべきだろうけど。
その人その人の価値観や生き方があるんだからね。
私は別にいいと思うけど。>>182みたいなの。
今のままじゃ駄目だっていうわけじゃなくて
ちゃんと世話する覚悟もあるみたいだし。

関係ないようなあるような話だけど、
美容師さんも、電車に乗ったりして惜しい人を見ると、髪を直したくなってうずうずするらしい。
是非私の髪を直してくれー。

やわらちゃん系の目かー。
でも色白でスタイルいいなら、雰囲気ある感じに出来そう。
アイシャドウってどうなんだろ・・・
今のとこ、愚痴も多いけどこことか覗いてみては

目が小さい・細い薄い顔の人限定スレ!
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1075551853/
目が小さい人の化粧法
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1073057808/
>>208
駄目だっていうわけじゃなくて→駄目だって言うだけじゃなくて
でした。

プレゼントするなら、マスカラとかかなー。
必死感はそこまで出ないけど、結構劇的に変わると思うし。
アイシャドーもいいけど、これから夏だし
nonno系でいくなら、茶色でくっきり目指すっていうより
ポップな色使いのほうが可愛い気がする。
210スリムななし(仮)さん:04/05/23 19:43
もうすぐ梅雨ですね!
雨の日の服装にはいつも困る私です(´・ω・`)
足元を際優先にするのでしたいオサレが出来ないし
脚が濡れて冷たいのはイヤなので結局いつもパンツ…。
皆さんはどのようにコーデネイトしてらっしゃいますか?
211182:04/05/23 20:14
>>209
色白だしアイシャドー綺麗な水色とか似合うと思うんですよね。
でもメイクになれてない子は発色の良いシャドーは抵抗がありそうなきもする。
マスカラもいいですね。
そちらのスレも参考にさせていただきます。

何だかお騒がせしてしまったみたいでごめんなさい。
アドバイス下さった皆さんありがとうございます。
212スリムななし(仮)さん:04/05/23 20:34
>210
あたいもパンツばっかだYO(´・c_・`) 
213スリムななし(仮)さん:04/05/23 20:40
>>210
私はパンツの裾が濡れるのがどーにも我慢ならないのでスカートが多いかな
>>213さんと同じ!

パンツの裾が濡れるのは嫌なのでスカートのみ。
足元が湿るのはパンツでもスカートでも変わらないし。
215上京組:04/05/23 20:51
>>182
話が既に終わってちゃってて申し訳ないんですが…。
メイクしてあげるのって良いと思います。

私も目が小さいので結構悩んでて、初めてお姉ちゃんにマスカラとアイラインして
もらった時は感動したなあ。あとアイシャドーはブルーとかよりブラウン系が、
初心者には使いやすいと思いますよ。肌に馴染むんですよね。


>>201
別に本人が垢抜けたいって意思を持ってんならいいと思う。
私だって199に書いた2人は、2人とも自分から相談してきた。
216スリムななし(仮)さん:04/05/23 21:00
晴れても降ってもジーンズ・パンツ一辺倒だな〜
これからの季節マジで脚痩せしないとあかぬけられない!
初代スレ読みたい
>182
その子がマスカラとアイライナーを持っていないなら、ファイバーウィっグや
マジョアイライナーあたりを買ってあげるのはどうでしょう。
あと美容院代をだしてあげるとか…

ウエストが細いとか、足が綺麗とか顔が小さいとか、何か
長所があったら、それに会う服を考えてあげてください。
最近七分丈パンツばっか履いてるYO
お金ないから美容院行けない・・・。
私は逆にスカートばっかり。
脚に自信があるわけじゃなくて、単に好きなだけで・・・;
足に自信のある人はスリムパンツかミニスカートだね。
最近JJみたいなお姉系をやめてmini系の格好に戻ったんだけど
いかんせん色気というか女の子らしい感じがいまいち足りない気がします。
いまさらお姉にもどる気もないし困った!
適度に女の子らしくて参考になるような雑誌誰かご存知ですか?
sweetけっこう気に入ってるんですが参考にする読者の格好が
内容とちょっと違くて。
雑誌を参考にするには限度があるんですかね。
エスミやナカマの様な黒髪ロングなんですが
あか抜けて見える前髪ってないでしょうか?

後ろの毛はすくと返ってボリュームが出てしまう
こまった髪なので
昔の少女漫画のような重たさです。
彼氏に「犬神サーカス団にはなるなよ?」と釘を押される始末

髪を切らずにあか抜けたいです…
>>222
やはりメイクと髪型が重要じゃないかな?

>>223
中嶋美嘉みたいな感じのは?前髪長めにして、横に流すの。
後ろ髪は、レイヤーはいれずにシャギーを多めにしてもらう
というのでもだめ?
>>222
HEARTをご存知ですか?
2ヶ月に1度くらい(だったかな?)しか出ないんで、見つけにくいんですけど。
系統はSWEETに近いと思います。

ボレロっぽいのとかシフォン系とか、結構奇抜な服も多く掲載されてますが、
わりと使えるコーデイネートもあって、克つ女らしさやセクシーさを大切にしてる
感じが好きです。


>>223
黒髪ロングに拘ってると垢抜けるのって難しくなりますよ、人によりますが。
私もずっと黒髪サラサラロングに命をかけてたんですが、彼氏に「ダサい、重い」
と言われ微妙に茶色く染めてみたら…結構新鮮でした。

私の場合、ただでさえ地味顔だったんで、その上仲間ヘアーだと平安京だったんです。

垢抜けたいなら、前髪より染めてみる事も検討してみたらいかがでしょう?
社会人の方とか、染められない事情があるのならごめんなさい。
>>225
激しく同意。

二十歳過ぎまで黒髪ロングのサラサラに拘っていたけれど
それが垢抜けない一番の理由でした。
サラサラツヤ髪といっても、そう簡単に出来ることじゃないんですよね。

試しに時代にのって、軽蔑してた髪染めにチャレンジしたところ
華やかな雰囲気になり、周囲にも「明るくなったね」と言われるようになりました。

>>223くらいの段階で悩んでいるなら、試しに栗色くらいに染めてみてはいかがですか?
227スリムななし(仮)さん:04/05/25 11:10
髪型話のなか恐縮ですが質問させてください。
綿素材のリゾートっぽいノースリワンピにストッキングって変かな?
昔は私服でストッキングなんてダッセと思ってたんですが
今年就職して仕事中に履くようになったら
常に履いてないと恥ずかしいというか違和感を感じるようになりました。
じゃあ履けって話ですが↑のワンピにはあまりにも似合わない気がして…
228スリムななし(仮)さん:04/05/25 11:13
25ぐらいの女性って通勤でスーツ以外ならどういう服装ですか?
どんなだと垢抜けてみえますか?
あと、グッチのショルダーバックが似合う服装ってどういうのですか?
>227
ワンピと合わないのならはかないほうがいいと思う。
でも、ストッキングなしに激しく違和感を感じるなら気休めかもしれないけど
塗るストッキングみたいなボディ用ファンデを使ってみては。
多少はきめが整って、足の「生」なかんじがやわらぐかも。
1ml400円の美容液
1ml600円のエッセンスなど
いろいろと10万円ほどついにかってしまった
そんな日もある
232スリムななし(仮)さん:04/05/25 11:56
シミ(取り・防止)に効果のある美容液ってなんですか?
>228
キレイ系通勤着ということかな。
私はカジュアル派なんではずれているかもしれないけど
美脚パンツにシャツにパンプスって感じじゃなかろうか。
で、細めのキレイ色ベルト。
さらに大事なのは髪型と化粧ではなかろうか。
234スリムななし(仮)さん:04/05/25 12:27
>>233
シャツってどういうのですか?
髪型は化粧は?
どういう風にすれば、垢抜け綺麗系になるのだろうか・・・
>>233
頭ではわかるんだけどいざ買いに行くとどうしたらいいのか
どこから手をつけていいのかどれ買ったらいいのか途方にくれてしまう…
236227:04/05/25 12:42
>>229
レスありがとうございます。
確かにボディ用ファンデって手がありましたね。
まだ使ったことが無かったのでチェックしてみます。
とりあえず道行く人の観察。
いいなと思った人と同じ系統を扱っている雑誌を買って、そこに載ってる
服や髪型を扱っている店にいく。
服・靴を買ったら髪やメイクをそれに合わせて整えてもらう。
化粧品カウンターや美容室で相談しる。
>>232
そういう話題は化粧板のほうが参考になるですよ。
>>198
遅レスだけどいいね
>>234-235
テンプレに要約されてるって気がするんだけども。

普通サイズな体で、手っ取り早く綺麗系目指すなら
雑誌(>>5参照)みて髪型参考にして、
体のラインに沿った服着て、ヒールは出来る範囲で細め高め
肌きちっと作って、眉綺麗にして、アイライン、マスカラ、チーク、口紅+グロス、余裕があったら茶系アイシャドー
爪とかにも気を抜かずに、アクセも華奢なの(グッチに合わせるならごつめかなぁ・・)付けて
姿勢伸ばして歩けば、それなりに綺麗になるのでは。
一番駄目なのはだらしない雰囲気だと思う。

服は、とりあえず雑誌でお店のアタリをつけて
デパートだったら、大体同じような年代・傾向のお店固まってるから気になったの試着で。
お店で立ち往生しちゃう気持ち、わかるけど
とりあえず着てみたら、案外良かったりすると思うよ〜。
初心者のうちは、もう雑誌コピーぐらいの勢いでいいんじゃないかと・・・
241スリムななし(仮)さん:04/05/25 15:06
>>227
綿の、ホントにラフなワンピースならストッキングははかないけど
場所柄とかでどうしてもはかなくちゃならないときは
できるだけ肌にあった色(はいてないように見える色)で
つま先に縫い目がないのを選ぶ

んで、素足でそのワンピを着ていて
よそのお家にあがらなくちゃならないときなどは
靴下持参


裸足は裸とおなじでつ
自分はよくても、周りがはずかチー
>>240
雑誌(>>5参照)のCLASSY、BAILA、Oggiって身長高め
の女性の雑誌ですよね?低いから無理かな?でも憧れる・・・。

ジーンズにシャツ着て、細めヒールでグッチのバッグって
合うと思います?
243スリムななし(仮)さん:04/05/25 18:13
なんか、人の印象って7割は髪型で決まるんだって。
だから、髪型とかおしゃれにしてみたらいいかなって^^
やっぱり、あかぬける髪型はゆるーくパーマとかかけたりしたら
かわいいね^^
髪型は凄いあかぬけてお洒落なのに服装はダサい奴はみないけど
逆は結構いるような気が・・・・・・
>>244
居る居る。
あと、服はギャルとかオネエなのに顔はスッピンとか。
中高生ならまだ可愛げあるけどね・・
まぁ肌激よわーって人も含まれちゃうから大きな声じゃ言えないけど。
>242
身長はあんまり関係ないのでは?
まずは指毛からなんとかしよう…うん。
>>242
綺麗目は確かに、背高いと似合うけど
実際は背低くても来てる人沢山居るし
おねえさん系でも可愛いっぽい服だったら低いほうが似合ったりするよ。
ポイントを上に持ってくるとか、スカートを気持ち短めにするとか
背低い人用に特集くまれてたりもするし、臆することはないと思う。
似合わないって決めつけてたら勿体ないよ〜。

ジーンズ&シャツ&細めヒール&グッチ格好いいと思うよ。
でもグッチって割と綺麗目なイメージあるから、私だったらジーンズじゃなくて綺麗目パンツかなあ。
会社はジーンズOKなとこなのかな??
年代がちょっと違うからわかんないけど、今だったらカシュクールシャツとか可愛いと思う。
今年高校生になったばかりです。
今まで厳しかった中学と違い、高校は都会にあってかなり自由な校風。
制服もなく、メイク、染髪もOK。
周りもかなり垢抜けた子ばかりです。
なるべくギャルにならず、
上品で制服に会う髪型やメイクはどんなものがいいでしょうか?
>>249
制服ないけど制服着るのん?
まー私服ばっか着てられないか・・女子高生するの楽しいしね。
具体的な事は、好みがあるから難しいようなー。

ギャルにならず上品、ってmini系でもないってとっていいのかな。
ナチュラルにレベルアップを目指すって事でかくなら

色は気分でイイと思うけど、上品目指すなら暗めで
髪の艶を失わないように、ちゃんとトリートメントして、量はしっかりカットいって調節。
肩よりちょっと長いぐらいだとアレンジききそー。
ダウンもよし、横で結ぶもよし、お団子もよし。
おねえぽくなりたくなったら、コテ買って巻いてもよし。

メイク下地は日焼け止めにお粉で十分だとして
ビューラー&マスカラはしっかり、眉もかいて透明グロス。
必要ならペンシルアイライナー、チークってとこかな?
厚塗りは後になっていくらでも出来るから、ちょっとでいいと思う。睫毛で結構変わるし。

しかしいいなー。今から高校かぁ。
251249:04/05/25 21:18
>250
はい、あまり私服ばかりも着ていられないので
大体は自分で買ったもので制服"風"コーデです。

なるほど…参考になるレス、どうもありがとうございます。
今は髪はボブ程度なんですが、やっぱりエクステはギャルっぽくなってしまいますかね?
重ね重ね質問失礼します。
>>243-244
本当に髪型って重要ですよね・・・
特に前髪は重要だなーよ思ウ
私、額が狭くて形も悪い(四角いんですw
顔の形も丸くてエラ張ってて、もうどうしようもない。
けど、どうにかしたい。垢抜けたい。
そんな人はどんな前髪が垢抜けられるんだろう・・・
考えすぎて頭痛い。
253スリムななし(仮)さん:04/05/25 22:46
高校生でメイクするのってデフォなの?
日焼け止めとリップで十分のような
>>251
量とか色にも寄るんじゃないかなー。
ポイントでメッシュとか入れちゃったらギャルに近づいちゃうだろうけど
多めに付けるなら、割と自然だし。
でも多いと金かかるし、結構すぐ取れちゃうから
どうしても!ってわけじゃないなら伸びるの待った方がいい気がする。
個人的には、高校生のうちぐらいはちょっとギャル化しても可愛いと思うけどねー。
>>253
したきゃしろって感じぐらいだと思うけど
あか抜けてる子は大抵ちょっとはしてるかと。
天然で派手顔美肌だったら別だけどw
いきがってお化粧感出したい時期じゃない?
256スリムななし(仮)さん:04/05/25 23:03
>>255
したい時期!
高校生のときのお化粧は楽しかった!!
257182:04/05/25 23:25
>>256
趣味でするか仕事でするかぐらいの差があるよね。
258スリムななし(仮)さん:04/05/25 23:26

182は他スレです。
ごめんなさい。
高校生のときの垢抜けてる綺麗・可愛いグループの子達って
割とちゃんとメイクしてる子が多かった気がする。
妹の雑誌見てても、今は化粧はデフォなんじゃないかなー…。
あまりに濃すぎるのはどうかと思うけど、高校生くらいから慣れといたほうがいいと思う。
>>241
>裸足は裸とおなじでつ
>自分はよくても、周りがはずかチー

そんなことはない。
261スリムななし(仮)さん:04/05/26 02:44
>>260
dqn
ストッキングは足の化粧だってどっかのスレで読んだー。
裸っていうよりは、すっぴんのほうがピンとくる気がする。
若いうちは要らないけど、社会に出たらしてないと失礼なもの。
>>262
>>241みたいな内容は、ある程度年代特定してカキコしないと。
若い人が見たら>>260のように思うのかもしれないですし。
自分はそのつもりで書いたとしても、読み手がそうとるとは限りませんしね。
264スリムななし(仮)さん:04/05/26 05:12
10代の時までストッキング履いてるお姉さんはすごくおばさん臭く見えた
きっとアザシミ毛穴だらけの汚い足隠してるんだって、思ってました
265スリムななし(仮)さん:04/05/26 07:02
>>260
人の家に上がるときという話だから裸足はだめって言うのは
当然のマナーだよ。
裸足で人の家に上がると失礼って言うのは常識。
水虫持ちなら尚更。
ちょっと遅レスだけど高校生のお化粧デフォなのか〜
でもせっかく若くて肌の力があるときだから、テンプレにあるみたいに
素肌を綺麗にして眉毛整えるだけでも大分変わると思う。
UV下地、リップ、眉毛、ビューラーくらいでも充分かなと。
268スリムななし(仮)さん:04/05/26 10:36
おしゃれな美容室に行くのが初めてで、緊張してます。
長文スマソ。どなたか教えてください。

カット&カラー&パーマをしたいのですが、
髪への負担を考えると、カラーとパーマは別の日にした方が良いですか?

別の日にした方が良い場合、どちらを先にすれば良いですか?
(同じ美容室でやって貰う場合、日にちを空けて再度行くのでしょうか?)
269スリムななし(仮)さん:04/05/26 10:37
店で聞けばよろし
サンダルやミュール履くときって生脚ですよね?
271268:04/05/26 11:02
>>269
早速レスありがとうです。

再度スマソ。美容室の予約って、何日ぐらい前にすれば良いですか?
1週間前は迷惑でしょうか?
272スリムななし(仮)さん:04/05/26 11:02
>>268
わかんないけど
カラーしてカットして日にちおいて
パーマじゃん?
273スリムななし(仮)さん:04/05/26 11:07
あかぬけるきれいになりたいよ
やっぱり髪が一番大切なのかな
確かに顔は綺麗ってほどじゃないひとも
髪がお洒落だとオーラある
ストレートパーマは垢抜け度ひくいでしょうか?
基本は髪型っていうのが前提だけど
ストパは、髪質によるかな。
そんなに癖がなければストパでもいいけど
けっこう癖がある場合だとあんまり変わらないような・・

276スリムななし(仮)さん:04/05/26 11:22
不器用だからコテとかできないんです
でもパーマだとなんかださくなりそうだし
いい方法ないですか?
277スリムななし(仮)さん:04/05/26 11:31
巻かないでパーマもかけなければいいんじゃないの
278スリムななし(仮)さん:04/05/26 11:37
>>277
なんか地味な感じがしちゃうんですよ
ストレート黒髪なのにイケテル!っていうのが
真の垢抜けさんだと思うんですが自分には程遠いです…
>>278
華やかなアップスタイルとかにしてみるのは?
クリップがあれば簡単に出来るよ。
281スリムななし(仮)さん:04/05/26 11:45
>>271
そう言う事も含めて店へ電話して聞く。
店のHPで確認出来るんならそれで解決。

>>276
こんなんなっちゃったら最悪だあね。
http://www.j-model.net/mobile/index.html
何もしないでサラっとしとく方がよっぽど洒落てる。
282スリムななし(仮)さん:04/05/26 11:47
アップスタイル夏っぽいですね
でも難しそうですね
>>281
ほとんど同じ人に見えるね…
イケテルと思い込んでるところが(ノ∀`)アチャ-
284スリムななし(仮)さん:04/05/26 11:57
>>281同じようだけどオーラがあって
うらやましいです
自分からしてみたら>>>281はみんな垢抜けてるよ_| ̄|○|||
上から3段目1番右の井上さんのような雰囲気になりたい
よくわからないけど地味系なんだよね?
だったら尚更それを売りにすればイイじゃんよ。
地味=涼しそうって事でこれからの季節にピッタシ。
コテコテ暑苦しいのは勘弁でしょやっぱ。
288アンタ、あたしだってSEXしたいわよ:04/05/26 12:14
下記サイトの、名セリフ参照下さい。これも業務中の発言なんで労災にはならないですか?
しっかし、この投稿、1100回消されましたね、某K自動車メーカーが、嫌がらせで本社の若い衆の普段用の写真、
全国にばら撒いてわいせつ物陳列罪で逮捕って書いたのまずかったかな?隣の学会員で今も強制退去踏み倒して自宅で店やってる、
宅9便社員と近所、宅9便幹部2700回逮捕のほうが、まずかったのか・・・ウラで投稿消すような、ややこしいことするより
「ウチは、そんなことやってない、警視庁に聞いてくれ」って一言、ここに書けばいい事ではありませんか?そうすれば
「さすがは、某K自動車メーカー、正々堂々として立派な会社だ」ということになって
、こんないい方法は無いですよね。こんな簡単なことがどうしてできないんです?
反論なく消すのは、ホントだってことですよね。警視庁に聞けば「そのとーり」
って言いますよ。詳しくは、こちら
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kankandatteyo/
あ、それからこの投稿は、最初から無かったかのように(
常連さん、番号見りゃわかりますけど)2時間後に消されますので、今後もこのサイトみたい方は、お気に入りに、登録下さい。
こんな手の込んだこと、するより、つかいもんにならんのは、
インド追い払えば、私の帰国後、10年たっても、今度、他の衆、行った時、現地の衆、餅投げして大喜びなのに・・・

いいともに出てた三浦理恵子
元々顔はかわいいと思うが、バッサリ(30センチ)切って垢抜けたね
>>281
みんな結構可愛い髪型だと思うんだけど…。
決してモサいとも思わないし。
今見た。ホントだ。サパーリしたね。三浦
>281
一人でいたら、目立って綺麗な人ってことでうらやましく思うだろうけど
こうやってならべて大勢でいられたらちょっとクドいかも。
こんな風に皆一斉に同じ髪型、同じポーズでそろうことなんてないから
違和感で滑稽に見えるんだろうね。
>>281
清潔感は何処へやらってなナリのせいかもしれないけど
なんだかちょっと古くない?重ーい頭してる人ばっか。
294スリムななし(仮)さん:04/05/26 13:24
>>292
なるへそ。
281みたいな系統がもともと好みじゃないから並べられると…。
私は黒髪ストレート毛先シャギーくらいの方が好きだ。
自分自身は黒髪ショートボブで毛先シャギーなんだけど。

毛染めやパーマは先のことを思うと(肌の老化、たるみに繋がるとか)
不安でなかなか踏み切れないので、黒髪をお洒落に見せる
方向でがんばりたいなあ。
>>263
掘り返してすまんけど、一応言っておくと>>262>>260は別人です・・
間違い。>>262>>241が別人。
小さい事引っかかってゴメンナサイ。
>>281
JJ系おねえになりたい人は、やっぱこういうのに憧れるんじゃないの?
元の顔に関係なく華やかなのもこれだと思うけど。
髪型も一応少しずつ違うし
281が嫌いっていうひとは、単に系統の問題かと。
でもあんまぐりぐり巻くのは、関東ではあんま流行らないね。
281で言えば下の方の、基本ストレートでちょっと流れだけ付けるぐらいが多い感じ。

一部からバカにされ、一部から憧れられる有名毒モの写真でも。
http://www.prime813.com/profile/index.html
http://www.prime813.com/index.html
>>281
正直、雑誌読みつくして
頑張って厚化粧しましたっていう印象しかうけない…
みんなもっと上を目指そうよ!
たどり着いて満足というか勘違いするのはまずいけど
とりあえず目指すならいいんじゃないの?
手っ取り早く、周りの評価も変わるよ。
301249:04/05/26 17:03
遅レスすみません、249です。
終わった話題をぶり返すようで申し訳ないんですが、一言…
やっぱりちょっとお洒落な今時風の子は中学生のうちからメイクしてましたね。
早い子は中1から。
今は高校生で化粧は割とデフォなんじゃないかなーと思ってます。
>298
馬鹿にしている人たちは、もっと極めている人なのかねぇ。
正直、ここまできちんとやっていない自分にとっては、眉もマスカラもきっちりやって
髪も綺麗にまとめているところは立派だと思う。

ちゃんとやるとこの位まではみんな同じようにレベルあげられるのかなとも思わせて
くれるので、いいお手本になるね。系統は違うけど、がんがろっと。
バカにしてる人たちは、所謂おねえ系が嫌いなんじゃないかな。
気持ちはわからんでもないけどね。
所謂おねぇ系はあか抜けると言うよりは安っぽく見える。
うん? 281とか298とか馬鹿にできるくらい
みんなレベル高いのか _| ̄|○
>>304
まぁそれはあるよね。
けばくなるからキャバっぽさが出るし。
でもそんなとこも含めて好きだー。
若いうちに弾けたい。
307スリムななし(仮)さん:04/05/26 20:04
>>305
同意。今の自分にはお姉系なんて夢のまた夢。
ハジケタイワァ。
>>305
禿同。
こんなんじゃオフとか行ったらすっごい見下されそうだ
いやいや大概は好みの問題で281がだめなんじゃないの。
彼女らよりいけてるとかどうとかの問題ではなく。
私も281のようなのはあまり好きではないけどね。没個性的すぎて。
281はあれ?っていう人もいたけど、298はけっこうかわいい人が多いと思う。
個人的に自分は281レベルにも達していないけど。
>281
キャバのHPかと思ったw
オネエ系好みじゃないけど、概ね>>311に同意かな。
281もあれ?って思った人はあんまりよく見なかったけど2〜3人位だった。
281みたいなのが個人的に嫌いてのはわかるとしても
客観的に見てはぁ? な人はセンスに問題ありじゃない
それじゃあかぬけれないだろ と・・・・・・
1、2列目はちょっとやりすぎ感が否めないけど
それは私がJJよりCancamが好きだからだなぁー。
>>298初めて見た。好きな毒モ載っててうれすぃ
私からみたらみんな綺麗なお姉さん!って感じだ…。住む世界が違うみたいな(w
友達がお姉系だけど、いつ見ても頭からつま先まで気を使ってて凄いなぁと思う。
確かにお姉でもディアマンテの店員みたいなのはやりすぎ感があると思うけどね…。
みんな、眉ってどういう風に整えてる?
眉頭から眉尻までほぼ同じ太さ(しっかり生えてる)だから
どうにかしたいんだけどしっかり生えてる所を剃ってまで整えてもいいのかわからない…。
そして、急に眉の形が変わったら
知り合いに会う時に恥ずかしいだろうと思うと躊躇してしまう。
誰か勇気を下さい。
>>317
どう考えても要らないとこは毛抜きで
微妙な調整は櫛あててハサミ。

私も濃いほうなので、薄眉にしたいときはフェリエ使って刈ったり、脱色したりもしてたよ。
剃るのは青くなったりして、ちょっと厳しいと思うんだけど・・・ハサミじゃだめなの?
均一に生えてるなら、ハサミでも綺麗になると思うんだけど。
自分でやるなら、眉カットしてくれるとこを探すでもいいかも。
一回プロのやり方みると結構べんきょーなるし。

眉の形変わるのは、躊躇してられないよー!
全然恥ずかしくなんかないよ。
>>318
>自分でやるなら
じゃなくて
>自分でやるのが難しかったら
です。間違い間違いー。
>>318
便乗ですみません。

私も眉のお手入れに苦労してますが、
要らない所は、全部毛抜きで抜いてもいいのでしょうか?
抜いたら生えてこないかも…と不安で、いつも剃って失敗してます(ニガワラ
>>320
こんなとこもう一生生えてこんでもええわ(゚皿゚)ってとこない?
そういうどう考えても要らないところなら抜いて、
その判断がつかないところはとりあえず剃る、って言われた。
抜きまくってますけどね・・・
322320:04/05/27 00:10
>>321
即レスありがとうございます。
剃ると、青くなっちゃいますよね。
私も思い切り抜きたくて、毎回イライラしてる・・
私は抜きまくってるよ。剃るとすぐ生えてきちゃうし。
ハサミがいいよー。
でもやりすぎちゃうのは、毛抜きもはさみもカミソリも一緒だ・・
眉毛いじりって、やってるうちに楽しくなってきて、気づくと細くなってる。

>>320
眉毛手入れしはじめたときは、毛抜きオンリーだったけど
多分半分以上は生えてきてるよ。
抜き続けると、生えなくなるらしいけどねー。
元々眉の形がなんとなく出来てる人なら、毛抜きだけのが綺麗に仕上がる気がする。
>>320
まれに生えてこない人もいるみたいだけど、大丈夫だよ。
私はかれこれ7年ほど手入れし続けていますが、抜いて数日後には
丈夫な毛が生えてくる。

注意点としては
・眉の上の方の毛はなるべく抜かない。
・眉山はつくったほうがいい。
・切るときは一本一本眉用ハサミで。
雑誌などを見てまねるなどして、根気よくがんばって。美容院で整えてもらうのもいい。
抜いても抜いても抜いても抜いても抜いても抜いても
生えてくる眉間の眉毛。こち亀の両さんじゃねーんだよorz
いっそのこと脱毛しようか。。。
蒸し返すようでスマソだが、どうしてもいいたいんで。
お姉系が好きな立場からすると
>>281
は良いと思う。確かに数人やりすぎだけれど
お姉系を代表するスタイルをポンと張り出して
「こいつら最悪」とされると気分よくない。

自分の好みに合わない頭ごなしに否定する考えはイクナイよ
>>327
>自分の好みに合わない頭ごなしに否定する考えはイクナイよ

自分の好みに合わないからといって、頭ごなしに否定する考えはイクナイよ

です。頭に血が上りました。
>328
お茶ドゾー旦~
>>329
ありがトン!
ヒステリックな女じゃ垢抜けは遠いですね・・・
>>327
うん、まぁ確かに281の言い方は微妙だなーと思うけどね。
その後そうでもないレスが続いたんだし、おちけつ。
私もおねえ好っぽい格好きだけど、髪ゴテゴテは好きじゃないからちょっと納得しちゃったよ。
私も前は眉剃ってたんだけど、
姐さんの本に「あなたの眉はひげですか?今すぐおやめなさい!」
みたいなこと書いてあって、即効やめた。不器用ながら毛抜きと
ハサミで整えだしました。
みんな眉毛整える時ガイドライン引いてる?
最近はそこそここまめに整えるようになったからあんまりしないけど、
整えるのに慣れない頃は茶色のペンシルとかアイライナーとかで
ぐりぐり眉毛のアウトライン書いて、そこから出てるのだけ
抜いたり切ったりしてたんだけど…普通そんなことしないのかな。
334スリムななし(仮)さん:04/05/27 10:20
>>333
それ以前に眉がうまくかけない…
>>333
眉毛って場所によって生え方が違うせいか、ぬりつぶして描くと
私の場合うまくいかないんだよー。
もちろんそれがあってる人もいると思う。いろいろ試すのがいいね。
336難波ウォッチ:04/05/27 17:55
難波で人間観察してきました。

思ったんだけど、あかぬけたいなら巻髪お姉ギャルめざすのはやめたほうがいいとオモウ(目指す人いるんか知らないが)
マクド行ったらそんなやつばかりだった。
超無個性。(そろいもそろってヴォンダッチ)しかもマナーが悪いヤシばっかだった。マクドにDQNが多いのかしらんけど、ああいう格好してるやつはDQNがほとんどだなぁ。
マクドの隣はオペークだったけど客はみんな上品でそれぞれのスタイルがあり洗練されたかんじだった。

あかぬけるにはお姉系はやめたほうがいいかも…特別美人でオーラがないかぎり、田舎もの臭くなると思われ。(皆同じ格好だから)

あと、ファーストフード店は士気が下がるから無理矢理でもカフェとかでランチしたほうがいいね…客層が全然違う。


長文スマソ。
垢抜けるには、言葉遣いも気をつけたほうがいいかな…と思った。
多分、マクドで食事するのは、まだまだ青くて若い子だとおもう
そういう子たちは自称おねえ(おねえ系を目指している途中?)みたいなもんだから
あかぬけないな〜と感じるのはあるでしょうね
私は好みはおねえ寄りだけどもう少しシンプルに
きれい目で大人っぽくなりたい。
顔立ちがおねえには向いてないと悟ったから。
340難波ウォッチ:04/05/27 20:30
漏れ男なんだけど、男側の意見として書かせてもらった
>338
なるほど。確かにまじで中途な女が多かった
>339
俺美容室で下積み中だが、派手なカラーはせず、髪自体を綺麗に見せるようにしてほしいな。
今ってカラーしてるヤシがほとんどだから、黒髪でもいいと思うよ。ロングならルーズなゆるい巻き形がいいかもな

ガッチガッチに巻いて固めてるヤシ多いけど、風に吹かれてもくずれないのもどうかと。

お姉巻きのオーダー(オ○ジュンみたいにとか)くるたび結構「またかよ(プゲラ)」な事言ってる同僚多いし、男にはあんまウケんぞ

メイクは、アイライン入れすぎとか、マスカラやりすぎは勘弁だなぁ。
それよりも目本来が澄んで綺麗なら目小さくても魅かれる。
髪もそうだけど、カラーで傷めるより、髪自体を美しくしてほしい。
金かかるかもしれんが、定期的にトリートメント、しに来たらどうかな。

漏れはおまいらを応援してるぞーガンガレ!
>>336
吐き気がするほど既出なんだけど
おねえ系は全てだめという考えをカキコしてしまえる無神経さを疑うよ。

私も高校生くらいまでダセーと思っていたけれど
いまはおねえ系の良さ分かるようになった。
自分の趣味を押しつけたいなら、早く彼女を作って彼女にそう命令したら?
>>336
吐き気がするほど既出なんだけど
おねえ系は全てだめという考えをカキコしてしまえる神経を疑うよ。

私も高校生くらいまでダセーと思っていたけれど
いまはおねえ系の良さ分かるようになった。
自分の趣味を押しつけたいなら、早く彼女を作って彼女にそう命令したら?
既出だけど○○系とかってだいぶ個人の趣味によって好き嫌い別れるよね。
その中で共通した基本的な垢抜け事項さえクリアしとけば
後は自分の自由で良いと思う。

関係無いけど最近鯖重いね。
POST受信アウトのせいで二重、三重カキコのふかわレスをよく見る。
344スリムななし(仮)さん:04/05/27 21:30
その人にしか出せない雰囲気を捨てちゃうのは勿体無いよ
って事を言っているのでは?要らぬお世話でしたねサヨウナラ。
高校生ぐらいの時って、やっぱいきがりたい、弾けたい時期だから
ギャルやコテコテのオネエに憧れるのわかるけどなー。
男の目も気になるけど、女の目も気になるからねー。

私も、実際そうだったし。
周りになめられたくないって気持ちがあったし
服やメイクの力をかりて、大分エラソーだった。勘違いさんだった。
今思うとかなり恥ずかしいけど、それも青春ってことで。

でも関西と関東他じゃ、やっぱ主流が違うよね。
関西行ったとき、みんな濃くてびっくりしたよ。

今は>>340に全面的に賛成だけど
とりあえずは、やりたい方向突き進んでいいんじゃないかなー。
自分で体感するのが一番だよ。
男受けする=あか抜けてる ってわけじゃないしなあ。
たまに男から見たら云々、というのを見るけど
正直その観点は参考にならない。
(そういう観点を求めてる人もいるかもしれないけれど。)
どちらかというと同性からみてどうかの方が気になるし。

>「またかよ(プゲラ)」な事言ってる同僚多いし、男にはあんまウケんぞ

みたいな事を言う人に応援してるガンガレとか言われても
あんまり嬉しくない。
高校生ぐらいの時って、やっぱいきがりたい、弾けたい時期だから
ギャルやコテコテのオネエに憧れるのわかるけどなー。
男の目も気になるけど、女の目も気になるからねー。

私も、実際そうだったし。
周りになめられたくないって気持ちがあったし
服やメイクの力をかりて、大分エラソーだった。勘違いさんだった。
今思うとかなり恥ずかしいけど、それも青春ってことで。

でも関西と関東他じゃ、やっぱ主流が違うよね。
関西行ったとき、みんな濃くてびっくりしたよ。

今は>>340に全面的に賛成だけど
とりあえずは、やりたい方向突き進んでいいんじゃないかなー。
自分で体感するのが一番だよ。
高校生ぐらいの時って、やっぱいきがりたい、弾けたい時期だから
ギャルやコテコテのオネエに憧れるのわかるけどなー。
男の目も気になるけど、女の目も気になるからねー。

私も、実際そうだったし。
周りになめられたくないって気持ちがあったし
服やメイクの力をかりて、大分エラソーだった。勘違いさんだった。
今思うとかなり恥ずかしいけど、それも青春ってことで。

でも関西と関東他じゃ、やっぱ主流が違うよね。
関西行ったとき、みんな濃くてびっくりしたよ。

今は>>340に全面的に賛成だけど
とりあえずは、やりたい方向突き進んでいいんじゃないかなー。
自分で体感するのが一番だよ。

ってまじで重いね。失敗しまくり。
349mikko:04/05/27 22:12
165cm 58kgs
友達からはぽっちゃりしてて可愛いと言われるけれど自分ではそう
思いません。
毎年のことですが、今年の水着は諦めました。でも来年は絶対にビキニ
を着てやる・・・。
決意を基にサイト巡りの毎日です。来年25歳なので後が無いつもりで
頑張るヨ!!
サイト巡りでたまたま見つけた次のサイト、通販モノで不安もあるのですが、
試したいものもあります。
試したことがある女性の方、情報提供お願いします。

http://cuteness.k-server.org/
350345、347、348:04/05/27 23:17
うわー連投まじでごめん・・・
>>350
移転作業で鯖が重くなってるね。
>>343でも書いてあったけどPOST受信アウトって出ても
時間が経てばちゃんと書き込まれるので一回書き込みボタン押して放置すれば良いみたい。

29日(もしくはそれ以上)までかかるから
終わるまでなるべく書き込まない方がいいって。

ということでしばらく一人で垢抜け修行だ。
誰もお姉全般が悪いとかいってないし。
応援してるつもりだったけど…そういう口の聞き方されるとは、少し驚いたな

>>352
私も読んでちょっと驚いた。
でもまぁ、大体の人には伝わってると思うよ。
私は動作がスロー故か、知らない内に知らない人から反感を買ってしまいます。
「お上品だよね」と嫌味口調で言われたりがしょっちゅう。
動作がてきぱきとしている女性って垢抜けてると思います。憧れる。
事務連絡です
移管作業に伴い2ちゃんに2〜3日の間アクセスできなくなる可能性が高いとの情報
ソース元は運営情報板です
ただし、ISPによっては期間が長くなる可能性もある模様

しかし、29日になるまではどうなるかわかりません
とりあえず今は鯖への負荷を回避するために書き込みを自粛してください
記念カキコなどもお控えください

また、今現在書き込めないのはこの影響ではありません
落ち着くように、まてば直るから
とりあえず書き込みの自粛を
運営板にはなるべく集まらないように

まとめサイトはここを
http://dempa.2ch.net/prj/page/browser/ikan.html
http://dempa.gozans.com/prj/page/browser/ikan.html


上はテンプレです各板に張ってください

各人、混乱に乗じた鯖落ち回避のために書き込み自粛するように
すみやかに2ちゃん以外の掲示板などへの避難
そして、運営板を死守するように
>354
反感って…何かいわれたの?おっとり系可愛いジャン
わざとキャラ作ってるヤシよりよっぽどいいよ
気にするな(・∀・)ノ
>>336
無個性=モサなわけ?
好みとか「ああいうのは嫌〜い」とかは雑談スレででも…。
どの系統でも綺麗にはなれるはず。

とりあえず自分はメイクでハイライトを使用するようになってから
以前よりほめられることが増えた気がします。
ハイライトは顔のあかぬけに一役買うと思います。
しかし、やりすぎないように注意が必要です。
ハイライトはどこの化粧品使ってますか?
360スリムななし(仮)さん:04/05/28 13:50
過去スレってどうやったら見れる?
>>336は自分の好みおしつけに来ただけに見える。
別に男受けしたくて垢抜ける努力してるわけじゃないし。
なんか336って文章全体からいやな感じが漂ってるんだよね。
俺の言うとおりにすれば間違いない!みたいな。
自分がお姉系が嫌いなだけだろうが。
そんな人にガンガレとか言われる筋合いはない。
>>352
>>336のような文を書いておいて、よくそんなことが言えますね。

>>358
ハイライトとシェービングって重要みたいですね。
雑誌みて研究しているけれどなかなか巧くいかないので
成功している方をみかけると「私もがんばらなくちゃ!」って思います。
363スリムななし(仮)さん:04/05/28 15:19
>>353
そうでもなさそうですね・・。
non-no系の、ちゃんとコーデ考えたカワイイ服でも、
自分が着るとなんか一転してモサになってる気がする……orz
でも髪切ったし、がんがろう。痩せよう。
重ね着する系は、細くないとモサくなりがちだーね。がんばれー!
まー、美容師はやっぱり個性を大事にする子が好きだもんね。目が肥えてるぶんだけ。
個人的には、>>338の「あか抜け途中」に賛成。

基本的に、雑誌のまねっこしてるだけ〜みたいな人ってどの系統にも居るけど
巻き髪おねえは、mini系や、non-no系より
髪型やメイクがわかりやすいから、悪目立ちしちゃうんだと思う。

それに、ある程度慣れたら自分の目で選べるようになるはずだー。
無個性でも何でも、手入れしてないよりは全然マシだもんね。

個人的には、系統でくくれないお洒落さんになりたいけど。道遠し。おねえはやたらもてるし。まいった。
ていっても、茶髪でぐりぐり巻きのおねえではなく、ゆる巻きマンセー。
でもそういうのは年齢にも寄るよね。
ショートが流行るかもってホントかなぁ・・・いやだよー
368スリムななし(仮)さん:04/05/28 16:17
今前髪パッツンで、全体はぎりぎりしばれるくらいの長さです。
バイトの関係で、後ろで髪をしばらないといけないのですが、
耳がでてて(サルみたいに)、これが目立つのですごく嫌なんです。
前から見ると、前髪が三角の形であって、その下に耳ふたつ!みたいに、
これらのパーツだけすごい強調されてしまっています。
前髪切ったばかりなので、短すぎて斜めに流すことができません。
どうにか印象をぼかすことだけでもできないでしょうか?
369スリムななし(仮)さん:04/05/28 17:17
上の方で眉毛の話があったけど、眉毛を抜くと眉下(まぶた?)に皺ができるって
聞いた…。
中学の時から抜いてるけど、本当なのかな??
最近はあまり抜いてない…ってか、あまり生えてこなくなった;←(無駄な眉毛がね)
よくみる量産スタイルって実はそんないないと思うけどね
まあそういう店とかいきゃ別だろうけど
普通に歩いてるだけなら上から下までびしっとある系統で決めてる
のは少ないよ。

それが多く見える人ってのはやっぱ見る目が無いというかセンスが
ないような気がします。まずその辺の感覚から直さないと駄目なんじゃない?
悔しかったのはわかるが落ち着け。
>>371
すまん
昔は量産スタイルみたいなの馬鹿にしてたんだけど
あかぬけようと実際やってみるとこれがむずくて・・・・・・
別にオネエじゃないんだけどさ
自分が好きな系統をバカにされると頭にくるのはわかるけどね。
○○の系統が好きな人から見たら●●の系統好きはださく見え、
又その逆もあるっていうのは当然のことだから。
おねえ系が没個性に見られがちなのは客観的な意見としてありがち
だから気にしたって仕方ないよ。
>>373
そうはいうけれど、重ね着もみんな同じにみえる人もいる。
一般的に、やっぱりあわせやすいものを選ぶからかな?
興味無い系統はどれも同じに見えるなぁ。そんなもんじゃない?
興味無いから、そこまで見てないんだと思う。
話題横切って、すみません。

来週、髪を切りに行こうと予約したんだけど、
予約した日を変更するのは、迷惑ですか?急用が入ったので。
恐縮して電話できない・・
>>376
予約変更が迷惑、って言われたら急用やめるの?
恐縮してるうちに時間がたって、結局直前に電話するほうが
よほど迷惑でしょ。

一般常識で考えたらいい話だとおもわれ。
378スリムななし(仮)さん:04/05/28 22:50
歩き方が綺麗だと垢抜けて見えると思う。
逆に姿勢が悪くてもったいない人も多い。
下のスレとか参考にすると良いかも。
微妙にさびれてるけど。

ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1077884318/
>>376
別に大丈夫でしょ。早いうちに電話したほうがいい。
>>352
ワロタw
オマイさん、このスレの趣旨誤解しとるよ。
381スリムななし(仮)さん:04/05/29 01:28
しつこいね
上げてまで言うことなのか
383sage:04/05/29 02:22
sage
384スリムななし(仮)さん:04/05/29 03:21
一ヶ月ぶりに会った友達におしゃれになったって言われた。
どこが変わったかというと

普通のセンターパートのロング→色を明るくして前髪パッツンでエクステで超ロングに
昔から着てる安めの服→最近買った高めの服
3キロ痩せた。

精神的な面では好きな人が出来たことや勉強の充実とかあって
そういうのも外見に出ているのかも。
学校がおしゃれさんが多いので毎日気が抜けないってのもある。

まだまだ限界まで垢抜けたいのでよろしくお願いします。
385スリムななし(仮)さん:04/05/29 12:45
清楚でスタイリッシュなファッションだったらDomaniを購読すると良いよ。
30代がターゲットだけど若い子でも全然いける
386368:04/05/29 15:57
話ぶったぎってたので埋もれてしまったのですが、
どなたかお願いします!
387スリムななし(仮)さん:04/05/29 16:14
私は身長172センチで胸も大きいので
まともに入る服で可愛いのがあんまりありません。
太ってないとは言われるんだけど、それは全身の比率が狂ってないから言われるだけで
一般的なサイズから考えたらはるかに太い。
誰か大きいサイズのブランドでオシャレなのしりませんか?
ZARA以外で・・・。(大抵の方がZARAと言うので・・・)
388スリムななし(仮)さん:04/05/29 21:02
>>387
そんなアナタに。

【女の子】背が高くて・大きい靴-2-@通販・買い物

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1057071016/l50
389スリムななし(仮)さん:04/05/29 21:06
う〜〜、体質なのか、どんなに気を使っていてもニキビができる。
中学時代からずっとニキビが全くない状態になったことがない・・・。
赤ニキビなんてあると顔がいっきに田舎臭くなって、垢抜けとは程遠い状態になってしまいますよね。
どうしたものやら。
>389
私もニキビできやすい体質で、ニキビ用のコスメとか使っても
全然改善されませんでしたが、ティーツリー精油を殺菌用に
使うようになってから、赤ニキビはほぼ全滅しました。

私はティーツリー精油を手のひらに取り、そのまま顔に
のばす!という暴挙を行っていましたが、化粧水に数滴入れて
使うだけでも十分効果があるので試してみて下さい。
ニキビにティーツリーいいらしいね。
ラベンダーはやったことあるけど、これも効いた。
ニキビは気にしなくなるとすぐに治ったりするよね。
気にしないのは難しいかもしれないけれど、
なるべく気にしないようにがんばれ。
ティーツリーはちょっと刺激的な匂いが大好きです。
ニキビ肌がかなり改善したけど、毛穴の詰まりがどうにもこうにも無くならない…ハァ
>>389
私も小学校の5年からずっとニキビ肌で
高校・大学くらいまで、ひどくなりすぎてお洒落どころじゃなかったから
気持ちはすごく分かる・・・。
現在進行形のニキビや赤みは、相性の良い基礎化粧品に出会えれば一気に改善するよ。
あと、お風呂上がりに氷嚢で30分〜1時間程度
赤みの気になるところを冷やすと良い。
これは知り合いの皮膚科の先生に教えて貰ったんだけど、効果抜群だった。

あと、同じくその皮膚科の先生に言われたことだけれど
ニキビに良い、と言われている一般の製品はやめたほうがいいらしい。
不特定多数の人間を対象に作っているから、本当に肌の弱い人には
刺激が強すぎてよくないんだって。

ピーリングやフェイシャルも今は有名だけれど
あれも肌が弱い人には向かないらしい。
394スリムななし(仮)さん:04/05/30 00:15
>>390
ありがとう!なにやらよさげですね。
早速ぐぐってみます!
>>391
がんがる!でも普段はあまり気にしてないけど、できちゃうんです。
精神的なものより体質的なもので。。
運動も食生活もちゃんと正しくしてるのに小さい頃から便秘体質だし、脂性だしorz

どんなにかわいい服着てても、どんなに髪型整えても肌が汚いとモサくなってしまうんですよね。
だらしない生活送ってるように見えちゃうし。
皆様スキンケアはどうなさってます?
395スリムななし(仮)さん:04/05/30 00:37
>>394
スキンケアは特別な事はなにもしてないけど
当たり前のことをちゃんとやるようにしてる。
(クレンジング→洗顔→保湿)
これだけで肌がかなり綺麗になった。
よく肌の綺麗な人が「何もしてない」って言ってるけど
あれはまんざら嘘ではないと思う。

クレンジング、洗顔の正しいやり方については専用スレを参照された方が
よろしいかと思われ。
>>368
私は耳大きい子=可愛いと思っちゃうので何も言えないなー
とりあえず前髪が伸びるのを待って手櫛でといたような感じで斜めに流す
耳にはあえて長いピアスかな(変なこと書いてたらごめん)
>>394
コーヒー、チョコレート、唐辛子、生クリーム・・・など自分が食べたら
「あーこれニキビできるな」という食品は避けてる
あとは・・・




お互いこんな時間に2ちゃんはまずいと思う寝よう
398スリムななし(仮)さん:04/05/30 00:44
>394
にきびの話ばかりでごめん…
私もずっとにきびで悩んでました。かぶれやすく、膿みやすく、
ケロイドが残りやすい体質です。
今ジムに通ってるんだけど、汗をかくのはすごく重要だよ!
お風呂も入った、って満足するんじゃなく、汗をかいた、って
実感するまで入っておくのがいいかも。
意外とサウナもきいたよ。
運動はしてるみたいだけど、案外不十分とか?
水分もとってますか?
それから生理は順調ですか?ホルモンバランスくずれると、
どうしようもなくにきびできるよ。
どれもきちんとされてるようならおせっかいごめんなさい…
399394:04/05/30 01:20
みなさま、レス有難う!&ニキビでひっぱりすぎゴメンなさい。
クレンジング、洗顔、保湿は大学時代から正しい方法教えてもらってしています。
入浴も時間のある日は半身浴しています。
水分は一日1.5リットルは摂っています。
運動は、仕事がハード+デューク式ウォーキング。
睡眠は、仕事柄夜勤があるので・・・。
生理・・・来たり来なかったりしてる。
あ〜、私の場合ホルモンバランスだったのかも・・・。嫌だけど婦人科行くしかないかなorz
でも解決の糸口がつかめたかもしれません。どうもありがとう!
400スリムななし(仮)さん:04/05/30 02:30
--------------------------------------------------------------------------------
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
401スリムななし(仮)さん:04/05/30 02:51
>399
あーやっぱりホルモンですね。
何やっても睡眠とホルモンのバランス悪いとにきびはできます。
子供を近く希望でないならピルはどう?人によって抵抗あるだろうけど。
あと以外とクレンジングも負担かも。
化粧しなくていい日はなるべくしないでね。
きれいな肌になればポイントメイクだけで化粧してるって思ってもらえるよ。
402スリムななし(仮)さん:04/05/30 03:55
どうでもいいが、>1の豚が可愛いなw
403日本男児はモテない、ストーカーとロリコンの集まり:04/05/30 04:05
・アメリカの女の平均初体験年齢=18歳
・日本の女の平均初体験年齢=15歳

・アメリカの女の心意気=結婚するまで貞操を守るべきだ!
(日本以上にマニアックな風俗、デリヘル設備が多数あり、ウェイトレス
まで露出多の服を着てるなど、中古女が自分の役割をしっかり分かってる)
・日本の女の心意気=男女は同じっ!好きな人と(肉便器の発言)付き合うのは大事!(ただの無料風俗嬢)

ロシアの純粋でグラマラスなムチムチ美女>>アメリカの美少女=日本のロリ少女>>>アメリカの美女>>∞>>日本女
>>403
一貫性のないコピペだね・・
>>403
こういうのって誰が書いてるのか長年の疑問だったけど、ワールドカップで
日本人のふりして暮してる反日の人達がいるって知って解った気がした。
じゃあ外国の人が書いてるの?
日本語うまいんだねー。
>>405
お前はどこの中学生だ
コピペ見て思ったんだけど、Hすると垢抜ける…ような気がする。
雰囲気とか体つきが何となくだけど色っぽくなるような。

それはどうでもいいけど、もうすぐ梅雨だね。
私はちょっと髪にうねる癖があるんで、湿気ですぐウニャウニャになってしまうよ。
これがたまらなくモサい。出掛けるまえにしっかりセットしても、
職場に着く頃にはモッサリで「今日髪セットしてこなかった?」って言われてしまう…orz
今から対策を考えておかなければ。
>>408
それは彼氏とか出来るとってことなんでない?
>>405マジレス
女性と付き合える可能性は皆無だけど、将来お見合いなどで結婚にこぎつける
望みを捨てきれない男の人が、イケメンと散々遊んだ女をつかまされることを考えたら
みじめでしょ?必死なわけよ。
>>408
>コピペ見て思ったんだけど、Hすると垢抜ける…ような気がする。
>雰囲気とか体つきが何となくだけど色っぽくなるような。

いま発売中(?)の小畑ゆかりが表紙になってる雑誌に
セックスに関するQ&Aが載っていたけれど
そういう関連性は一切ないらしいよ。相手が好きな人であっても。
>>408
Hより、ほかの人から見られていることを強烈に意識するようになったこと
のほうが原因だと思う。「私は私、モサく思われてもキニシナイ」という人もいるけど
それの正反対で。
でも単純に彼氏ができる、ってよりHするようになってから以降のほうが
>>412みたいなことを強く意識する気がする。
無駄毛とか肌とかスタイルとか下着とか諸々の細かいところを習慣的に
気をつけるようになる→垢抜けへの一歩。

あと好きな人との幸せなHは女性ホルモンが分泌されて肌つや良くなったり
綺麗になるってのはよく言われることだし関連性あるかと。
414スリムななし(仮)さん:04/05/31 21:07
彼氏が褒める人だと綺麗になる。
大人っぽい格好だとどうしちゃったの?今日はセクシーだね、とか
可愛い系だとしみじみとほんとかわいいなぁとか言ってくれる人と
つき合うようになって、いろんな格好をしてみようと思ったり
頑張ってお洒落するようになった。
↑自分があかぬけたい、と意識を持ち始めて既に少し変わったよ。
よかったね。がんば!応援します。
彼氏じゃなくても異性から褒められるのはいいよね。
オレンジデイズの柴崎コウの格好を参考にしたいんですけど
雑誌でいうと何系ですかね?
non-noっぽいと思ったんですけど、non-noは見てもかわいいと思えるのが少なくて。。
オススメあったらお願いします。
>>417
本屋で片っ端から調べてみて自分でコレというのを見つけるのが一番です。
雑誌を読んでいたら、靴からお洒落を始めるのは30代からの考え方で
若い人は靴にそこまで意識を向けなくても良いと書いてあった。
>>419
靴はムズイ
言い切ってこそなんぼの雑誌の世界
読者に迷いを残す様な文章じゃ本が売れないから断言しちゃうワケで
あまり雑誌に振りまわされ過ぎるのもどうかと・・
>>419
だからって靴はぼろでOKってわけじゃないよね。
電車に乗ってると汚れてくすんでぼろくなったパンプス履いてる人
結構見かける。身形はちゃんとしてるのに靴だけぼろ。
大人なのに靴を手抜きしてる人を見ると残念な気持ちになるよ。
423スリムななし(仮)さん:04/06/01 13:22
ミュールでもスニーカーでもどっちでも対応できる
Tシャツとかってどんな感じを選べばいいでしょうか?
ちょっと可愛い感じでしょうか?
424スリムななし(仮)さん:04/06/01 13:39
靴は、自分でも「履きすぎて汚くなちゃったなぁコレ」とわかっていながら
やむを得ずその靴を履かなきゃならない日がある。
歩くとわかってるけど楽なペタンコ靴じゃスーツに合わないし
新しいヒール靴は綺麗だけど痛くて脚をひきずるようじゃ仕事にならないし…。
「歩いても痛くないパンプス」もっと買い足したいのになかなか見つかんない!
試し履きしてその時は良くても後日はいて出掛けるとダメだったりヽ( `Д´)ノ
>423
そんなテしゃつはない!
426423:04/06/01 17:44
>>425
そうですか・・・やはりどちらかの靴を選ぶしかないか
パンプスを履いて靴擦れをしてしまい
皮がむけたところがかなり黒ずんでいるのですが
こういう場合はミュールとかで足ださないほうがいいかな?
>417
 確かルーシーという雑誌にドラマのファッションの特集が載っていて
オレンジデイズと愛し君へが取り上げられいたと思う。
 
 靴はムズイ…本当にそう思います。足がでかいせいで、入る靴はついつい
買っちゃうけど、結局履く靴は限られるし、オサレな靴履くと足が痛くって冗談じゃなく歩けなくなる。。
皮が柔らか目とか、オプティークトゥとかローヒールが結局楽。今一お洒落じゃないけどね。
 皆さんよく履いていられるな〜と思っていたら、やはり大変なのか…

モサ子サンのお買い物につきあおうって、時々出てきますよね。
私がセンスが良いとかではないのですが、化粧品に関する知識が
多いもので(@2ch)コスメカウンターに一緒に行ったんです。
(行かされた)かもネギと思われたのでしょうか、アイメイク落として
コンシーラー、シャドー・・・・・ほぼフルメイク
一つ作業が終わるたびに、似合うよね、綺麗だよね、買った方が良いかな
って私に確認する友人。確かに良くはなったんだけど、それ程でもっていうのも

隣でBAさんはニコニコしてるし”気にいったんなら買えば” としか言えなかった。
BAさんにしたら、嫌な存在だっただろうし、
買う気満々の友人を止めることも出来なかった。

○万円のお買いあげでした。普段顔を洗いっぱなしの彼女
あのブランドもののメイク用品は・・・・
私は何の為に1時間もつきあったのでしょう?????
429スリムななし(仮)さん:04/06/01 19:26
私もパンプスのせいで足が擦れてアキレス腱の所から何度も出血してたよ。
繰り返すうちにそこの部分の皮が厚く硬くなり、今は固い皮靴でも足が切れなくなった。
それでもやっぱり「失敗したー!」って事もある。靴は難しいよホントに。
>>428
それはカウンターに行く前に方向性とか色々
話して決めてたほうがよかったんじゃない?
>>423

しいて言うならジャストフィットぐらいのサイズの物でしょうか。
あとはTシャツそのものがどうとかいうより、
ボトムやヘアスタイルなどとのコーディネイトが問題なのじゃないでしょうか。
靴は合うメーカーを見つけられると、良いんですよね〜。
自分も以前はスニーカー以外は履けないと思ってたけど
今はある程度の高さのヒールは履けるようになったw 
ちなみに卑弥呼。1万〜2万5千くらいの靴が多いかな?


>>424
そうそう!!4月から働き出して靴の大切さを実感したよ。
2足目をダイアナで買いなおしたけど幅の部分が痛い。
我慢して履いたら足の形変わってきた…やばいよね。
とりあえず綺麗になるために私はふくらはぎのマッサージを始めました。
ボディショのアロマシリーズのオイルでお風呂上りに(´∀`*)とても癒される。
靴か…。
やっぱり幅があってないとダメだよね?
あ、かわいいなーと思ったのは大抵横幅がきつくて買えない。
結局1つの靴をはきつぶすパターンになってしまう。
最近の靴って横幅狭い気がする。先っちょ尖がってるのも多いし。
そんな靴を長時間履いてたら小指の爪が内出血して紫に…。
スニーカーも合う・合わないあるしなぁ。靴は難しいね。
>>423
辛口Tシャツじゃないかな?
なんていうか……ヴィクトリア・ベッカムみたいなTシャツ
>>423

>>431さんに同意。
あとはフレンチスリーブにするとか、袖の形で選ぶといいんじゃない?
>>431>>436>>437
ありがとうございます

>>423=>>426です。
今までスニーカーだけに合わせられるような、ゆったりしたのが多かったので
気をつけて慎重にみます。
行くお店かえなきゃならんな・・・
激しく遅レススマソ(´・ω・`)223でつ。
要約すると
Q.黒髪ロングで垢抜けたいです
A.染めてみたら?

という流れでした。アク禁くらってるうちにこんなにも…

それで髪型なのですが、
就活中なので染められないのです。
就活前は染めてたこともありまだマシだったのですが
真っ黒にしたら一気にモサくなってしまいました。
なので少しでも垢抜ける方法を探してます。

一番の問題は髪を切りたくないって事かも…OTL
現在、どんな髪型にも出来るよう前髪も伸ばし中です。
なんだかさらに悪化したような気がします…
>>439
ここのスレ参考にしてみたら?

黒髪の似合う女のなるスレ 3本目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1070002934/

個人的には、髪が地味だから
髪が痛まないように、ツヤ感を心がけて、量は必ず少なめに
メイクは少し派手目・・・って感じかなぁ。
派手顔だったら、魔女っぽくなりそうだからやりすぎは良くないけど。

黒髪は、良くも悪くも素材がひきたつ。
仲間ヘアやエスミヘアは、素材が良くないとしんどいよ。
これから夏だしねー。
てっとりばやく、アップにするのもいいんじゃない?
ケショ板の「黒髪今どきメイク」スレもいいんじゃない?
スレタイうる覚えだけど「黒髪」で検索したらでてくると思う。
今まで運動靴やブーツしかはいた事なかったんだけど、
昨日初めてミュールで出かけてみたら途中で裸足で歩きたいほど痛くなった。
スゴイですお姉さん方…頑張ろう(`・ω・´)

ところで、ハンパ丈のパンツにスニーカーの場合、靴下はアンクルでいいんでしょうか?
靴下系全般の選び方がよくわからなくて…。一応18歳なのですが。
>>339
私も仕事の都合で黒髪やってるけど、マジでありえないくらい手間はかかります。
ヘアケアは雑誌に載っている通りにやれば問題ないけれど
それを毎日行うのが億劫。お洒落大好きなので頑張って続けていますが
仕事が忙しい時は放り出したくなる。

一度放り出したたことがあるけど、1週間で激モサくなって
上司に注意された(外回りの仕事なので身だしなみがとても重要)

カット的には、前髪は伸ばさずに通常の長さで横に流す<コテ使用
後ろはレイヤー入れてボリューム減らして
ボディパーマで部分的に動きをつけてる感じです。

天使のわっかも健在だし、動きをつけていない場所はアホ毛もたっていないし
黒髪としては成功していると思います。
黒髪ロングはこまめな手入れの覚悟が入ると思います。
>後ろはレイヤー入れてボリューム減らして
レイヤーじゃなくて、すいて、でした。間違えた・・・_| ̄|○
445スリムななし(仮)さん:04/06/03 21:14
あ、私も黒髪なんでケアかなり着を遣ってます。
肌の色とコントラストが激しいから顔がクッキリ見えていいよね。
私も黒髪。
ところで黒髪に気を使ってる皆さん、お薦めドライヤーとかあります?
イオニティとかいいのかなーと気になってるのですが。
黒髪の話題中にスマソ。

去年からダイエット始めて、163cm90s→68sになりました。
恥ずかしくて、ずっと髪を切りに行けなかったので、
そろそろ切りたいけど、まだまだデヴなので美容室は恐縮します。

でも髪型でモサく見える毎日なので、早く切りたい・・
もう少し痩せてから行くべきか、早く切るべきか決断できんので、
どなたかアドバイスよろしくです。長文スマソ。
>>447
減量頑張ったご褒美として美容室で、っていうのはどう?
気になっているなら髪は早く切りましょう。
きっと表情も明るくなるよ。そんなに恐縮しなくて大丈夫。
美容室は全ての人を綺麗にしてくれる場所だよー。
いってらっしゃい。
449スリムななし(仮)さん:04/06/03 23:03
50キロ切ったら有名美容院に行ってカットカラーパーマだッ!!
頑張れ私!
450642:04/06/03 23:13
みなさんがんばってらして励みにしています!
わたしもこざっぱりに見られるようヘアスタイルと服・靴に気をつけとります。
そんな今日、ひさしぶりにあった知人に、
「アレなんかお姉系になったね」と…!これは必ずしもほめ言葉ではないし、
そもそもお姉系=キレイってわけじゃないんだ〜と自分に言い聞かせながらも、
ちょっとうれすかったです…長い長いモサライフにひと筋光が射しました。
調子に乗らぬよう(ほんとはちょっと乗ってますが)努力を続け、
いつか完全にモサ沼から脱出したいです…私事で失礼しました…。
>>450
ど・・どちらの642さんですか?
突然のコテで分からなかった・・・_| ̄|○
450で642です…以前書き込んだときの番号ですね…ごめんなさい。
舞い上がって確認しないマヌケなとこがまったくモサですね…ヘヘ…(涙)。
>>452
まだ舞い上がってらっしゃるようですね。
クッキー残しなんて誰でもやるし気にし茄子
455447:04/06/05 00:24
>>448
温かいレスありがとうございます。

ダイエットが軌道に乗ると、
あと○s痩せてから美容室行こう…でも、もっと痩せてからにしよう…
と欲が出てきて、結局なかなか行けません。
そろそろ行きたいです。
456スリムななし(仮)さん:04/06/05 01:54
>>455
とりあえず行っておいでよ。
で、また痩せて綺麗になってもっとお洒落な髪にしたいと思ったら
また行けばいいじゃない。
>>455
とりあえず行け!

163/68kgだったら、理想体重には半年やそこらかかるはず。
髪型までモッサいままでいるにはその期間は長すぎる!
「全てモサいデヴ」より「髪型がカワ(・∀・)イイデブ」の方が30倍いい!!

美容院の鏡を見て、絶対今以上になる!とモチベーション高めるもよし、
綺麗にしてもらった自分を見て、少し自信をつけるもよし、
何らかの作用はあるはず!

えらそうに言う私も修行中ですが…
157/69kg→52kgまで落とし中です。夢の40kg台まであと少し…
…しかしあと少しが遠いよママン_| ̄|○


54きろから43`に達成したので、あこがれのショートにしました
お金貯めて服を買うぞ!!
459スリムななし(仮)さん:04/06/05 17:58
少々、お金がかかりますが・・・

美容院でトリートメントをしてもらう
月2〜3回プラセンタ注射(1回2千円でした)
質の良いファンデーション

を、していた頃年下の男の子に
「なんか綺麗だな〜」
といわれたことがありました。

今は予算が無くてできません(涙)
自分語りスマソ
参考になれば・・・と思いカキコしました
460スリムななし(仮)さん:04/06/05 18:46
>459
プラセンタ注射の効果って何か実感するものありました?
461スリムななし(仮)さん:04/06/05 18:48
垢抜けてない女=ピュアって思う男もいるから大丈夫だよ
そのままの君でいていいんだよ


















という口説き文句はどうでしょう?
>>461
うんこ
>461
そんなセリフで喜ぶ女はいない。
464スリムななし(仮)さん:04/06/05 19:35
459です
顔色がよくなり、肌に透明感がでるような気がしました。
あと夕方になると目の使いすぎなのか目の下の
クマがすごかったのですが、それも出にくかったです。
齋藤薫の美容エッセイに
「綺麗のキモはツヤが大事」とあったので
どうやったらツヤ感が身につけられるのか
思いつく範囲で試してみました。

初めまして。
当方高校生で最近好きな人ができ、
仲間になりますた。よろしくです。

とりあえず、ウエスト細くするために腹筋してます。
466スリムななし(仮)さん:04/06/05 21:28
>>464
私も肌に透明感ほしい。
肌きれいだと少々野暮ったくても、綺麗にみえるような気がする。
肌きたないと オシャレな人でもなんか小汚くみえちゃうんだよね。

私はオシャレでもないし 肌もきれいじゃないから ド汚い。
肌のくすみってどうしたら いいんだろう?
誰か教えてください
>>466
ビタミンCをとる+保湿とかの
基本的な事じゃないのかな〜?

メイクでいうなら、ピンクやラベンダーのコントロールカラー、下地。
有名どころで、ニナリッチのバーズニュアンセとか
それの廉価版とも言える、カルディナーレのプレイメイクニュアンス
気を付けないと白くなりすぎちゃうから、私は部分使いだけど
あるとないとじゃ、かなり違うと思う。
468スリムななし(仮)さん:04/06/05 22:13

いつどんなことがあってもいいように毎日気を抜かない格好でいたいです。
469スリムななし(仮)さん:04/06/05 22:48
459です
私は10年ニキビに悩まされてきましたが
クロロフィルと食生活の改善で治りましたYO!
肌のくすみには美白化粧品が即効性ありかも。
あと、似合わない色の服は肌がくすんで見えるそうです。
カラー診断を受けて似合う色を身に付けるのもイイ!!
ただ、似合う色と好きな色、流行の色がなかなか一致しないのが
辛いところ・・・。
私は、「藤色の人」を目指してね、と診断されたのですが
洋服売り場に少ないのがウチュです。
前髪があると小顔に見えるって
何号か前のJJに載ってたから作ってみた。
彼氏からの評判が(・∀・)イイ!
普段はアイラインも引かないけど
お店のテスター使ってみたら
目がくっきりしてみえるとも。
頑張って化粧うまくなるぞー
可愛くなりてー!
471スリムななし(仮)さん:04/06/05 23:16
↑最後の一行のような言葉使いは綺麗な人は使わないと思われ。
>>471
綺麗じゃないから・・・ゴメン(´・ω・`)
473スリムななし(仮)さん:04/06/05 23:24
訂正

×綺麗な人→○綺麗になりたい人
ああ、私も言葉遣いには気をつけなきゃなぁ…。
いくら外見に磨きをかけても、これじゃただのDQN女だ。
雰囲気美人になりたい。
仕事の時とかは気をつけるんだけど
普段は言葉遣いだめだめだorz
476スリムななし(仮)さん:04/06/05 23:52
>>475
いくら気をつけても普段がだめぽなら仕事でもダメポ
そんなに切り替えられるもんではない
できてると思っててもハタで聞いているとオカシイ
477スリムななし(仮)さん:04/06/05 23:53
このスレで祭り開催中らしいけど、どこが祭りなのか分らん。

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1083908842/l50
>>470
私は前髪なしで、おでこを丸出しにした方が小顔にみえるのですが・・・
人それぞれですかね、やはり。
479スリムななし(仮)さん:04/06/06 02:45
私もむちゃくちゃあかぬけて高嶺の花になった。
高校の時とかふつーーだったのに
努力してオーラがある人になったら
やばいくらいにモデルにならないかと
声をかけられる・・!
(゚Д゚)
( ゚Д゚)
(´-`)
( ゚Д゚)y─┛~~
(・∀・)ニヤニヤ
485スリムななし(仮)さん:04/06/06 13:15
>>479
大漁心からお祝い申し上げます!
>>479
いいなー。あたしと付き合って。ちゅ☆
>>479
メール欄なにも入ってないよ
>>487
ワロタ
489スリムななし(仮)さん:04/06/06 16:55
いい感じの眉毛って? 雑誌とかだとなんか太く感じる… あれが理想なの? まわりはすごい細い眉毛とかつりあがった眉です みんなの眉毛は?
つながってる
>>489
目頭側を心持ち太めにすると、きれいめになるよ。
細い眉毛とかつり眉は、ちょっと時代に遅れてる。
今は結構太眉だよね
目大きく見えるし
高嶺の花になったw
高値じゃなくて?
お高い女ってのもいいんじゃなーい。
お高くて垢抜けている人はいない。
過去の産物みたいな人はいるけれど。
高値…って、売春婦かよw
479くらいつきぬけてると寧ろ好感。
垢抜けるにはまずズボラでだらしない所をどーにかしないと駄目なんだろうな…ハァ
黒髪にしたらフジの昼ドラの女みたいになってしまった!
昼ドラ見てる時点で何かダメな気もするorz
501スリムななし(仮)さん:04/06/07 15:15
>>496
そんなことはないでしょー。

皆さん、ブスでもそれなりに見れる髪形ってどんなものだと思います?
明るすぎない茶髪だと一見あかぬけて見えますが、
長さやパーマorストレートについて意見を聞きたいです。
雑誌見てると(私が見たのはwith)、茶髪&セミロング&パーマが多い気がするけど…
矯正しました!って感じのストレートはあまり垢抜けては見えないような気がする。
503スリムななし(仮)さん:04/06/07 21:56
髪の毛に動きのある髪型は垢抜けて見える

垢抜けたい・・・。
雑誌のスナップに声かけられるくらい。
無理かしら…。
キャバクラとかのスカウトに声かけられるのって、どう見られてるんだろう。
垢抜けかどうかは別として、モサくは見られてないってことかな。
それともモサくていかにも素人っぽくてイイみたいな感じなのかな。
働いたことないから分かんないけど…。
505スリムななし(仮)さん:04/06/07 23:44
とりあえず、素材は悪くないってことだと思う。
磨けば光りそうというか。。
>>501
肩くらいの長さで、レイヤー多めに入れたストレートが無難かな。
顔立ちによって似合う似合わないはあると思うけど。

>>504
垢抜けかもさいかはわからないや。「キャバにスカウトしたらついてくる
可能性のある人」と見られているのは確実。
>>504
金が欲しそうな人、というチェック項目も存在する
>>504
派手目のかっこしてると声かけられやすいってのはあるだろうけど
基本的に、年頃なら誰でも声かけられるんじゃ?
私の周りのどんな子でも、「キャッチまじ鬱陶しい」って言うし。
地味で顔もふつーな人がかけられてるの見たことあるし。
ただ、ネルシャツでめがねで黒髪で太めで・・・ってレベルになったらどうかわかんないけど。
あと夜遅くなるほど、数こなすために適当になるってきいた。
声かけてキャバに入ってくれるとそのスカウトした人にお金(数万)入るんだよね
だからどんな奴でも入ってくれれば金になるから誰にでも声かけるみたい
18歳以下でも声かけて18になるまで待つらしいし。
>>509
ちょっと違う。自分それ本職なんだけど、
声かけた子がキャバに入って、一定金額を売り上げると
それにみあっただけの金額がスカウトに入るんだよ。
18歳以下の場合は、いちいち待ったりしないで、その場で切り捨てる。
ついてくる女の子は案外多いから。
>>510
お、本職降臨
質問なんだけどスカウトとかあのいかにもな服装はどうなの?
あれは相手に警戒心とか与えるような気がするんだけど
そう思うのはあたしだけかなー

もっとキレイめな服装の方が成功率高まるんじゃない?
>511
それは完璧にスレ違いなんでは
取りあえず極端にいけてないのには声かけないだろうし
中か中の上くらいなんじゃないのかな>504って。
514スリムななし(仮)さん:04/06/09 00:06
服装がギャルおねえ系で顔立ちも派手な綺麗なオネーサンも
スカウトに声かけられてたよ。
キャバっつっても時々本当に美人な人もいるから504さんも綺麗かもよ。
銀座の一流クラブならかなり美人(垢抜けていなくてもスカウトされることはある)
場末のキャバだったら、綺麗系だけどけして美人ではない&下品なおのぼりさんのイメージ

そろそろ話題ひっぱりすぎかな?
中とか中の上とかわかんないけど
キャバとか(やり方によっては美容院、モデルとかもいう)のスカウトを気にしたりする時点で
ちょっとモサいって思ってしまう。
うざいとかいうのはわかるけど・・
たまにそういう子リアルで居るけど、自意識過剰だよねって言われてるよ。
つーか声かけられたことないですが、なにか?
>>516
単純にああいうのはどういう基準で声をかけてるのかな?
ってことじゃないの??
>>516
それが結論だと思う。
>>504って、自分がキャバのスカウトに声かけられたから
気になってここで聞いてるわけでしょ?
その行動自体がちょっとね。

いいかげんスレ違いの話題うっとうしいんだよ。
なんか怖い。
もう個人の好みでいいので聞きたいのですが、
ワークパンツでカプリ丈の物を買おうと思ってて、シルエットに迷ってます・・

ぴったり目を探してたんですが、太ももがゆるめに作られてるのが多い気がして。
アイテム的に、ゆるいのが普通なんでしょうか?
それとも、きれいめやおねえ、ギャルならピッタリ、
カジュアルならゆるめって位の認識でいいんでしょうか?

何か変な事聞いてる気もするのですが・・主流を教えて貰えると嬉しいです。
522504:04/06/09 13:21
私のせいで話が変な方向に行ってしまって申し訳ないです。
スカウト自体は特に気にしてはいないんですが…。
新宿とか繁華街を歩いてれば大抵は声かけられるし。
>>503さんの「雑誌のスナップに〜」ってのを読んで、
そういえばキャバとか風俗はどういう基準で人を選んでるのかなー…と。
別に今更スカウトされて浮かれてたとかじゃないですよ…(´Д`;)

スレ違いだったようで、すみませんでした。
>>514
美人に声かけるのは、普通でしょう。
上見てもしょうがないと思う。
つーかギャルとかおねえは、ブランド好きでお金も勿論好きに見える(実際そうだし)、声かけられやすいよ。
それに明るいって事で、ブスでも声かけられると思う。
まあ地味でも、普通に生活出来る程度に気使ってれば誰でもかけられるんじゃない?
ちょっと大きい駅行ったら、絶対かけられるよ。
かけられて凄いっていうより、かけられたことないほうがヤバイ。
常に早足で、携帯でしゃべりながら歩いてる、都市部に全然行かないって人は別だけど。
もういいって…
今年ハンパ丈のパンツをあまり見かけないけれど
流行は下火になっているのでしょうか?
周囲がモサさを感じなければ、今年も履きたいと思っているのですが。
ハンパ丈のパンツってどういう靴合わせればいいんでしょう…
靴下じゃモサいし、ストッキング+パンプスとかでいいんでしょうか?
>>526
パンプスならパンプス用のクツシタ可愛いのいっぱぃ売ってるよ(´∀`*)
パンプスの色とか持ってる服の雰囲気を考えて選ぶと結構迷うよw

スニーカーでも変じゃなぃと思うよー(*・∀・*)
スニーカーだったらクルブシソックス?合わせればいいじゃんか♪

今はちょっと肌寒いけど夏は普通にサンダルで可愛いね(*´エ`*)
528スリムななし(仮)さん:04/06/09 18:58
キモイ顔文字はスレ違いの話題並みにうっとうしい。
529スリムななし(仮)さん:04/06/09 19:10
>>526
ストッキング+パンプスはダサいよ。。。
530スリムななし(仮)さん:04/06/09 19:10
【寝違える】
531スリムななし(仮)さん:04/06/09 19:33
パンプス用の靴下
ちょっとステキには思えません
パンプス用の靴下だったら
結局、面積少なめな無地のベーシックなやつが一番使えるかな。
白いVネックの半袖ニットを買ったのですが
どうも透けてしまって着づらいです。
下に黒か白のキャミを合わせようと思うのですが
いかがでしょうか…?
ちょっと自信ないです。
他に良い対処法があったら御指南下さい。

あと、それをブラックジーンズに合わせるのは地雷でしょうか?
当方21で年相応の服装を目指し頑張ってます。
534スリムななし(仮)さん:04/06/09 21:16
下に色キャミ着なくてもベージュ色の下着をつければ透けないのでは。
あと、白いVネックの半袖ニットならブラックジーンズよりブルージーンズの方が
清潔感があって爽やかかと思います。
535スリムななし(仮)さん:04/06/09 21:28
白で透けないのは
意外なんですけど、
濃い茶色なんです。
ベージュより透けません。
試してみてね。
536スリムななし(仮)さん:04/06/09 22:16
モカ色が一番透けない
537スリムななし(仮)さん:04/06/09 22:24
微妙にスレ違いかもしれないけど、オシャレに会話できるようになりたいです。
自分、あがり症で小心者なくせに寂しがりで、ある程度は注目されたいという、ダサすぎな性格なんです。
なので、いつもテンパって寒いこと言ってしまう・・・。
私が発言することで、周りの会話(空気)がストップすることがしばしば・・・orz
でも会話に加わらないと暗い人みたいになってしまうし・・・。
もっとスマートに話せるようになりたい!

自分の知っている人にすごく垢抜けてる人ガいるんだけど、会話が小粋だけど気取ってなくて楽しいんです。
その人って「美人」とは少し違うけど顔立ちが知的で上品で「綺麗」なんですよね。
あんなカンジになりたいなぁ。
>>537
禿げしく同意。
外見はクールな美人で隙がなさそうと言われるが
中身と激しく違いすぎる。ものすごくとろくさい・・・orz
自分でもとろいという自覚はあるが指摘されることが多くて鬱。
>>538
そのギャップを売りにすればいいじゃん。
無理すると魅力が半減するぞ。
外見はクールで隙のない美人で、中身はちょっとドジ(死語)…

だなんておまい私の人生にケンカ売ってんのかw
>>521 >>525
ハンパ丈パンツ、下火ではないかと。
ロールアップ流行ってた(流行ってる)し
夏はもう定番かと。

ワークは、ふくらはぎぐらいの丈で絞るのだと去年っぽいけど
ひざ丈なら今年かなり出てると思う。
アイテム的には緩いけど、ギャルショップだとぴったり目のも売ってる。どっちもアリじゃね?
個人的には、普通に×サンダルが好き。
ハンパ丈は下手すると足短く見えるから、足下の露出多めにしたい感じ。
>外見はクールな美人で隙がなさそうと言われるが
モニョ(;´Д`)

>>537
面白いことを言おうと気負わない方がいいよ。
会話のノリは、関西人と喋りまくって学ぶといいかも。
うん、ハンパ丈パンツはいてる人よく見るよ。
ワークパンツでピチピチっていうのはあまりないかもしれないけど…
>>540
いや、もうね、そういうレベルじゃないんですよ。
勉強はできたのにバカってタイプいるでしょ?それなんです。
そして、はい、仕事できません(;´Д`)
第一印象では仕事できそうな顔してると言われるけどあとから失笑をかってるかと。
見かけ倒しじゃない女の人か中身と一致するようなもんわり顔がよかったよ。
>>537
聞き上手を目指してみたら?
聞き上手な人は、心が垢抜けていると思う。
そういう人は、自ら進んで話題をふることは少ないし
沢山喋るわけではないけれど、要点を掴んでいるから印象に残るし
また話をしたいと感じる。
546スリムななし(仮)さん:04/06/10 00:40
>>538>>540
自分もトロイので、その気持ちわかります。
トロイとかドジなのって初めて会う人や、あまり仲良くない人には「かわいい」と言われたり
「変わってておもしろい」といわれたりするけど
しばらく付き合ってるとウザがられたり、呆れてウンザリされたりするんですよね(´・ω・`)
自分としては狙ってるわけでもないし、ボケないよう注意してるんだけど、どうにもこうにも・・・。

>>542
おもしろいこと以前に普通の会話すらできない状態です。
皆、どうして毎日自然に楽しく会話できるのか不思議なくらい_| ̄|○
気にしすぎると逆効果ですよね。気負わず気負わず・・・。

暗い話題で申し訳ないです。
547スリムななし(仮)さん:04/06/10 00:49
>>545
そうですね〜。自分も聞き上手は憧れます。
聞き上手にせよ喋り上手にせよ、会話上手な人って頭の回転が速いですよね。
頭の回転を速くできるテキストみたいなの売ってないかな(苦笑)
自分が聞き手に回るとどうも話題提供できない人、自分の意見がない人っぽくなってしまいます。
あいづち等には気を使ってるのですが、相手から会話を引き出すのが下手なんだと思います。
自分の意見を出そうとすると、やたら主張したがる人みたいになっちゃうし。
うまく聞き上手になるポイントってありますでしょうか??
私も会話というか人付き合い苦手。
聞き上手とも言われるけど、
初対面だとしゃべらなくちゃ大人しい子又は暗い子って見られてしまう。
テンションあげて話そうとすると空回りしたり、
そのキャラをキープしなくちゃいけないプレッシャーから精神的に疲れたり。
>>547
相手が話している間は、適度に相づち<つきすぎると聞き流しているようで不快。
話の中に疑問点を1つ2つ見つけておいて
相手が一段落したところで問いただす。

自分の話を途中で遮られると不快感を覚えるから
とにかく一通り聞き出してあげてから質問。
で、ついでに同じ話題について、自分のこともちょっと話してみたりすると良いよ。

>>546
失礼な話、あなたのように自覚している人は本物の天然さんではないので
初対面から不快感を覚える人もいると思います。
本人の前では「かわいい」とか「おもしろい」とか言っても
内心では「うざい」と思っている人が多いパターンです。

トロイのやドジなのは、心に余裕がないから。
なにかをする前に一呼吸おいてみたら?
それだけでも随分よくなると思いますよ。
550スリムななし(仮)さん:04/06/10 00:58
相手の言葉の一部を復唱して次を促すという会話テクを
何かで読んで実践したことがありまつ

どうしようもない文章ですが、例↓
A「昨日、仕事でおもしろいことことがあってね」
B「どんな?」
A「○○が◆◆で、ほにゃぺけになっちゃってさ」
B「まあ、ほにゃぺけ・・・」
A「そしたら、Aが△△っていって●●したんだよ」
B「●●?」
A「そう、それでね・・・」

なんつーかんじでつ。
こんな胴でも良いような話じゃなくて、相手が自分に聞かせたがっている話をしているときに
要所要所を
551スリムななし(仮)さん:04/06/10 01:01
送信ボタン押しちゃったスマソ


話のポイントを疑問形で繰り返すと、
相手がもっともっと話しやすくなって、心も開いてくれるそうでつ。
そのときに、大げさな「!」や「?」はつけてはいけないし
ギョエー ガーン みたいな派手なリアクションもしないこと

結構効果ありまつ
ただし、愛情の持てる相手用
自慢なお喋りが好きな相手にやると勘違いしまつ


私もオサレに会話…というより綺麗な話し方が出来るようになりたい。
553スリムななし(仮)さん:04/06/10 01:10
B「どんな?」 →「おもしろいこと?」に訂正しまつ
図書館とかで話ベタを治す本、みたいなのざっと読んでみたら
大体は話し上手はそれほど求められないとあった。
立て板に水のごとくすらすらしゃべる人の話ほど印象に
残りにくいらしい。
聞き上手の人や、一生懸命話をしてくれる人の方が好かれるとも。
538や546はなぜ「かわいい」「美人」と言われちゃったとか
関係ないことを書くのか疑問。リアルでもたぶんこういう微妙な印象を
周りに与えてるんだろうな…
>>546
小学校1年から国語の授業を受け直しておいで。
>>554なんか胡散臭いんだけど…
新聞の人生相談であがり症の人に「あなたは繊細な人なのですね(^-^)大勢の人の
前であがってしまうのは当たり前のことです。全く緊張しないなどという無神経な人より、
多少緊張した人ほうがかえって成功するものです」って言うやつを思い出す。
その本の目的は話下手の人を話し上手にすることじゃなくて、安心させることだからね。
558スリムななし(仮)さん:04/06/10 01:42
>555
初対面の相手からの印象と、自分自身のモサ加減のギャップを
表現しようとしてたんじゃない?

私はすんなり受け止めたけど。
こういう所でだからこそ 書けたんじゃないかな、と思うよ。
559スリムななし(仮)さん:04/06/10 01:45
こういうところだからこそ、とはいっても
自画自賛にもにょる人は多いし
とくに、自分の見栄えに敏感だからこそのスレでそれを書くのは
空気が読めないからではないかと

そして、リアルでうざがられるのは
空気を読んでいないからではないかと
>>558ギャップを表現する意味って?いや、別にいいんだけど。

会話が上手くできない理由の一つに、周囲からよく思われていないというのが
あると思う。好かれていたら寒いこと言っても和やかな雰囲気で話が進むし、
自分に悪意を持ってる人との会話を楽しく運ぶのは難しい。

>>546
「それって○○ってこと?(見当違い)」を控えて、内心思うだけにしてごらん。

要するに世間知らずなんだよ。本ばかり読んでテレビ観ない人だったりしない?
私はそうだった。昔天然って言われてたけど、今は殆ど直った。
いろんな人と話すといいよ。ガンガレ
561スリムななし(仮)さん:04/06/10 01:58
>>546
そうですね。自分でもそう思います。
だからこそ改善したいとも思ってます。
>なにかをする前に一呼吸おいてみたら?
余裕、確かにありません。行動前の一呼吸、意識するようにしてみます。

>>550>>551
細かいアドバイスありがとう。
言われてみれば自分は意識しすぎてリアクションオーバーになっちゃうことが多いですね。
会話テク例のさりげないカンジを目指します。

>>555
不快に感じさせる書き込み、ごめんなさい。
珍妙な行動をしていると、とりあえず「かわいい」って言っちゃうじゃないですか。ぶりっこに「かわいい」って言わなきゃいけないみたいな。
もちろん自分で天然だなんて思ってません。ただトロイだけです。

我ながら卑屈な書き込みだw
卑屈になるのはコレでおしまいにして、これからは垢抜け目指してポジティブにがんがります!
>>561
自分に対する意見一つ一つにレスするのは
律儀な人かもしれないけれど、やはり場の空気が読めない性格の現れだと思う。

>珍妙な行動をしていると、とりあえず「かわいい」って言っちゃうじゃないですか。ぶりっこに「かわいい」って言わなきゃいけないみたいな。

そんなことはない。なんにでもとりあえず「かわいい」っていうのは
語彙が足りないか、それらの対象とちゃんと付き合うつもりがないときに使う表現。
>>555
滅多に言われない亜kら、たまに言われると嬉しすぎて興奮しちゃうんだよw
あんま追いつめないであげたほうが・・
今年51歳の母が再婚しました。
一人で店を切り盛りしてるだけあって、娘から見ても粋な人だと思います。
古い表現ですが江戸っ子って感じに垢抜けたいです。
>>561
まあ、自分のことを「とろい」と表現してる時点で、反感は食らうだろうね。
非があると分かっていたら「鈍くさい」とか「にぶい」とかっていうじゃん、普通。
現実世界ではそんなこと口にしないように、ガンガレ
つーかスレ違いな話題うぜーんだよ。
うぜーんだよ
「とろい」も他の二語と同程度には侮蔑の意味が感じられるけど。
可愛らしい、というようなニュアンスはないよ。
あと動作が遅い=非があるではない。
傍から見てると566の方がどうかと思う。
570スリムななし(仮)さん:04/06/10 02:30
2ちゃん美容板って感じ
571スリムななし(仮)さん:04/06/10 02:39
髪の毛って重要だよね。
痛んだ髪だと綺麗さ半減・・・。
572スリムななし(仮)さん:04/06/10 02:42
髪の毛に気を遣い
肌に気を遣い
体系、食生活に気を遣い
服装に気を遣い
言葉遣いに気を遣い
ムダ毛の処理に気を遣い
化粧に気を遣い
なんかみんな感じ悪いな・・
最近は天然ボケとかトロイのが同性からどれだけ嫌われるかわかったよ。
お色気系より嫌われるんだってさ。
自分も気をつけよう。
でもやっぱ男受けするのはちょっとブリッコだったり隙のある子だったりする気がする。
うまく使い分けられるのが垢抜けなんだろうな・・

>573
じゃあ自分、今まであんまり女友達がいなくて男友達ばっかり増えてきたのは、
そういうことだったのかも・・・ガーン ショック・・・よく天然?とかトロイといわれるし
>>574
うざいと言われてるネタをいつまでも引きずるな。
空気読め。
>>574
なかなか的を射た釣りっぷりにワロタ
>>576
同性からも異性からも好感もたれるのはムズイよね
更に違う年代層にもとなると不可能かも
同性から嫌われるほど、異性に好かれてみたいと思ったりもする。
自分の好きな人に好かれるんでなきゃ意味ないとも思ったり
おまいら綺麗になりたいなら
今日からは深夜に言い争ってないでとっとと寝なさい
ブスの天然ボケが一番むかつく。おまいだよN!!
いちいちボケてんじゃねーよ!わかってやってるのがお見通しなんだよ!!
特に男の前でボケボケしやがってよ!!
不細工のくせにかわいこぶってんじゃねーぞ!たこすけがよ!!
死ね。
583スリムななし(仮)さん:04/06/10 18:10
荒れてるねぇ・・・心の垢抜けも必要だよ。もっと余裕もとうよ。
オフにはこんな人たちが集まるんだろうか。
たこすけってフレーズいいねえ。

男女共に好かれやすいタイプは落ち着いた人だと自分は思う。
幼稚な人間には好かれないだろうけど、その方が得だろうし。
たこすけにワラタw

>583
だからオフスレがあまり盛り上がってないんだね・・・
なんか荒らそうとしてるのもいたし。
586スリムななし(仮)さん:04/06/10 23:31
581みたいな人は色んな意味で綺麗でないと思う。
その天然ぶってわざとボケてる女の子に心の中でだけとはいえそこまで毒づく?普通。
それで581に損失があったならともかく、なんか怖いよ。
ブリッコされた男性もわざとだって気付いてるかも知れないし。
他人を貶めてる間に自分がより綺麗になる事を考えた方が建設的。
うーん、でもわざとボケてる子は私もちょっとなぁ。
男の前だけならいいんだけど、同性と話すときまでこれだと…
話してても話にならないんだよね。イライラしちゃうこともある。
うちのバイト先にもいるよ。仕事の話してんのにいちいちボケてくる。
忙しいときは心の中で「ムギャァァアァ」ってなってしまうよ…。

だから581さんの気持ちも分かるなぁ。
余裕を持って自分が綺麗になることを考えたほうが全然いいだろうけど、
やっぱり人間だしイライラしちゃうこともあるよ。
綺麗で垢抜けてる人にも汚いところはあると思うし。
でもここでそれは吐いちゃうのはイクナイと思うけど。

余裕を持つって難しいねぇ。
>>587
その人、同性・仕事中でもそうなんでしょ?
それって素なんじゃ・・・

ここで吐くのはイクナイ。スレ違い。
他に専用スレとかありそうだしね。
589スリムななし(仮)さん:04/06/11 00:45
588に同意
590587:04/06/11 01:03
>>588
その子最初は天然なのかな?って思ってたんだけど…
休憩時間に更衣室行ったら彼女が携帯で誰かと話してて、
それがいつもと全然キャラ違うんですよ…ビクーリだ(´∀`;)
何ていうかサバサバ通り越して男らしいというか…口が悪いというか。
あそこまでキャラを変えられるのは、ある意味尊敬かも…?

私は不器用なんで、無理だわ…。
男女ともに友だちが多い人って、美人普通ブスに関わらず
お も し ろ い 人 だと思うんですが。
私は面白いといわれ、実際面白さを追求しているが故に
上司には好かれるし、友だちは多いですが
異性とは恋愛には(まず)発展しません。女も捨てたギャグも時折します。

もういやだー。
いろんな意味で垢抜けたい。
>>591
面白さの方向性を変えてみたら?
私の知人で一番もてる子、かなり面白いよ。笑いをとることしか考えてない。

話し方とか、こういう内面のことについては話題にしないほうが
荒れなくていいかな?あとナンパ・キャッチ関係…
オフ会ってどういう人がいくんだろう
ある程度話すようになると面白いっていわれるけど、
人見知りするからバリアをはっちゃってなかなか深く付き合えない。
>592
賛成。
ここ美容板なんだし、外見の綺麗・垢抜けだけでいいんじゃないかと・・・
中身の垢抜けは別スレ立てるか、既にそういう趣旨のスレありそう。
てかそうなると中身垢抜けは板違いかな?
>>592
そのモテる子は、どんな方向の面白さなんでしょうか?
592です。
>>596
591さんかな?内面の話は微妙と言っといてなんですが、せっかくなので…
彼女は返し・ツッコミが恐ろしく上手い。タイミングも絶妙。口を開けば周りは爆笑です。
たまに外すこともあるけど、気にしてない。
下品な笑い、人を傷つける笑いは嫌いみたい。あれは才能というかセンスがよすぎると思う。
私はせいぜい寒いこと言わないように気をつけてよっと。
↑これだけではなんなので、垢抜けてる・おしゃれと言われモテていた時期と
特に何も言ってもらえない今現在との比較でも…。
・ファッソン誌はいっさい読まない→雑誌ヲタへ
・ファッソンの方向性としてかなり明確なイメージを持っていた→方向性定まらず
・自己満、男受けも女受けも興味なし→どっちも気になる(しかし受けは悪くなった)
・部屋と生活が整っていた→悲惨(つД`)
>>598は私の話です。何度もスマソ
もう寝よ…
>>598
>・部屋と生活が整っていた→悲惨(つД`)
これってかなり重要事項だよね。私も現在かなりメタメタでつ…orz

細かいところにまで気を配ったり余裕を持ったりって、
根本になる生活のリズムが整ってないと難しいし
真の垢抜けにはなれないと最近つくづく思う。
部屋も同じく余裕ないから荒れる→余計心がすさむ→さらに荒れるの悪循環。

荒れてくると垢抜けようという餅も下がってくるし。
目下>>2-3と平行しながら生活を正す所を頑張り中。
601スリムななし(仮)さん:04/06/11 17:12
薄い眉毛・でかい前歯(黄色い)・小じわ、シミ、ニキビだらけ
ゴリラ口・ゴリラ鼻・三白眼・しゃくれ
薄毛・癖毛・貧乳・下半身デブ・短足・肉割れ・汚いマンコ

こんな私だけど、今月死ぬほど美肌、ダイエットに力を注ぐことを
今誓います。変わった私をあの人にみてほしい・・・

>>601
頑張って!
本当に死なないように適度にね……
>>590
それ私自身がそうだったからすごく分かるんだけど、故意に変えてる訳じゃない
んだよ、多分。
ただ人見知りが激しすぎてあんまり親しくない人が相手だと挙動不振になったり
あんまり普通の状態でしゃべれなかったりとかしちゃうんだよね。
それで仲のいい子との態度が違うってせいで周りからブリッコって言われちゃったり
とかするんだよ。
まあ本人が悪いわけだけどその事ですごい悩んでる場合もあるから、ちょっと
大目に見てやってくれ・・。

これだけでもなんだから・・・美顔器買いました。
これで美肌を目指します!
>>598
>・ファッソン誌はいっさい読まない→雑誌ヲタへ

私はショップで働いてるから、雑誌はかなりチェックするようにしてる。
流行りとか知らないと恥かいちゃうから。
問題なのは、雑誌のすべてを鵜呑みにして「自分」を見失うことなんじゃ?
>>601
薄い眉毛→濃いゲジ眉に変更
シャクレ・ゴリラ口・小じわを消去してチビ・円脱・体毛フッサリを追加

そんな私も垢抜けたい。
あなたの書き込みで萎えかけたやる気がまた復活しました。
ありがとう。私も頑張ります。
>>603
40万の美顔器持ってるけど、1週間くらいしか使わなかった。
効果は化粧のノリが良くなるくらい。
40万ってすごいな〜。
私が買ったのは4万くらいのやつです。
イオン導入とか超音波とかできるそうで、楽しみにしてるんだけど。
効かなかったらショックだな・・。
608スリムななし(仮)さん:04/06/11 20:38
有名美容院で髪の毛切ってきた。
ウルフな感じ。
学校の子の評判は良かった(原宿系の子ばかりだから突飛な髪型が好きらしい)
けど男受けがいいか不安。
>608
ウルフでも、長めで控えめな(ウルフ度の低い)ウルフなら大丈夫そう。
>>608
ウルフって男受けどうなんだろう
結構微妙じゃない?
611なっつ:04/06/11 22:43
age
男受け狙うなら黒髪セミロングストレート、栗色ふわふわ巻き髪ロング、
またはオレンジ系茶髪のボブじゃないかい?
ウルフは微妙〜
似合ってて可愛いならいいんじゃない?
age
ウルフは女受けの類かな。
男ウケを捨てて黒髪のハードショート(黒人に多い髪型かな)にしたら
女の子の人気があがったw男友達も増えたけど、モテはしない。
自分の目指す方向性がちょっと見えた。
今年から原宿系(?)の個性的な髪型・服装からCanCam系お姉にチェンジしつつあるんですが、
女受けがすこぶる悪い…。逆に男受けは以前より良くなった気がするんだけど、
友達からは「前のほうが良かったよ〜」「なんで急に変わっちゃったの?」と言われる…。
似合ってないってことなのかしら…オサレは同性の目のほうが厳しいからなぁ。
でも私だって巻き髪とか女の子っぽいワンピが着たいのさ(´・ω・`)
>>615
女同士っていうのは、無意識の意識で「自分より可愛くなるな」「自分よりモテるな」
って意識が働くらしいよw 心理学でやった。
自分より劣ってると思っていた相手が、自分より女らしく、綺麗になるのに反発を覚えるって。

その友達自身の趣味もあるんだろうけどね。
>>615
悪く言えば無難だからかもしれないね。
今までのがそれほど似合っていたってこともあるのかもよ。
今日は仕事で着る可愛いTシャツをいっぱい衝動買いしてしまったよ。
今までTシャツ×ジーンズとかのラフな格好はあまり好きじゃなかったんだけど、
とっても可愛かったので「Tシャツも(・∀・)イイじゃん!今年の夏はTシャツだ!」
と思っていっぱい買ってしまった。

でもTシャツ×ジーンズって一番難しそうだ…。
着飾ればそれなりに見えるけど、シンプルな格好はそうもいかないからなぁ。
まずは脚が綺麗に見えるジーンズを探すことから始めようかな…。
今のまま着たら絶対「部屋着」っぽくなっちゃいそう…。
>>608
ホントウルフの程度によるかも。
割と長めなら、巻くとかなり可愛いと思う。これからの季節特に軽やかで。
>>615
個人的に、Cancam系はお洒落〜っていうんじゃなくて
気が強そうできどってみえるから女ウケは悪いのかも。妬みだけではないような。
いや、私もCC大好きだし、爪とか髪とか気使ってんだよ!とは思うんですが何となく。
お洒落っぽさは負けてるのかもな〜と。
それでも女らしい格好を選んじゃう自分がいるわけですが。
620スリムななし(仮)さん:04/06/12 02:19
下膨れっておしゃれに見えない。
しかも一文字眉毛だからどうしたらいいの(;;)
>>615
その友達が原宿系ならまったく気にする必要ないと思う。
Cancam系なら考える必要ありだと思う。

友達って結構同じ服装で固まってるよね。
もし自分の周りがダサい子ばっかりなら友達かえるか、一緒に垢抜けたほうが
いいと思う。
環境って結構大事だと思うよ。
友達が垢抜けてる→遊ぶ場所が垢抜ける→彼氏ができる→もっと垢抜ける
私はこれで垢抜けたよ。
>>615
>>617と思うな。
私は原宿系?の服装がほしくて店員さんに相談しても、いつも
お姉系の服装を勧められてしまう。髪型も化粧も無難だからかな?
その人が元々持ってるキャラっちゅーもんもあるからね。
>>618
仕事で着るって言ったらシンプルだけど、ちょい可愛いって感じのですか?
もしよかったらブランドとか教えてください!
625615:04/06/12 11:55
>>616
なるほど…確かにそういうの自分もあったなぁ。
でもその友達も原宿系なんで、そういうことを言ったのかもしれないです。
趣味が変わっちゃうとオサレの話題が合わないし…。

>>617
今までのは似合う・似合わない以前に、中途半端でモサかったように思います…orz
だからこのスレを見て私も変わろう!と思ったんです。
似合えばカコイイけど、私の場合は何だかホームレスファッソンっぽかった…鬱。

>>619
確かにそれもあるかも。私もちょっと前まではお姉は気が強くて気取ってる、
話しかけづらいイメージを持ってましたから(´Д`;)
JJはモロにそんな印象を受けたので、ちょい大人しめなCCを選んだのですが…。
でも女に生まれたからには多少同性受け悪くても、女らしい格好もしてみたい!
やっぱり可愛い服着るといい気分になれますよね。女で良かったなーみたいな。
…自己満足ですね(w
626615:04/06/12 11:56
>>621
そうですかね…周りも原宿系です。だから受け入れてもらえなかったのかもしれません。
でもみんないい奴なんで、友達を変えるのは私にはちょっと無理かも。
だから今度は自分から新しい環境に飛び込んでみようかな〜と思ってます。
バイト先の人がオサレバーとか連れてってくれるんで、いい刺激になってる今日この頃です。
遊ぶ場所とか環境は結構重要ですよね!もっと未知の世界wに飛び込んでみたいです。

>>622
あ、私もです。こういうのも着てみない?ってちょいお姉な服を勧められたり、
美容院でもそんな髪型にされたり。当時は「何でだー!!」と思ってたけど、
今思えば元々の顔立ちからして似合ってなかったように思います。
大人っぽいとよく言われるので(悪く言えば老け顔なのかも)奇抜な格好は無理があったのかなァ。


長々とすみませんでした…そしてみなさんありがとう(´Д`;)
>>624
ランドリーってとこで買いました。可愛いTシャツがいっぱい置いてありますよ。
http://www.collaboration.co.jp/laundry/
>>622
原宿系とお姉系はショップの入ってるフロア自体が違うから
行くお店を間違えているのでは?
原宿系の店にお姉系は置いてないし、お姉系の店には原宿系は置いてない
それなのに、なぜ違うジャンルの服を進められるの?
>>627
そこのTシャツは、
体にフィットする感じのシルエット(くびれがはっきりでるような)と
ちょっとだぼっとしたシルエット(ラフでカジュアルな感じ?)でいうとどちらですか?
ランドリーは後者ですよ。
重ね着ちょいハズし系のかたはいいけど、
おねい系は絶対むりぽ。
>628
私も同じこと思った。

>622
どの系統の店でお姉系薦められたの?
598です。やや亀ですが>>604さん、お気に障ったようなので…
別にファッション誌を読まないことが垢抜けにつながると
言いたいわけじゃないんです。あくまで私のケース。
前は流行を把握するのに雑誌は必ずしも要らなかったんです。
今はファッションへの関心自体がかなり薄れていて(これが問題)、
「とりあえずこれを着ておけば大丈夫!」というのを手軽に知るためだけに
雑誌を読んでおり、結果ただのキャンキャン系無難女に。
原宿系でも流行の形なら、たまにお姉っぽいスカートとかカットソーも置いてあるよ。
>633
雑誌で例えると、「Sweet」みたいな
ちょっとお姉〜カジュアルの辺りっぽいところ?

↑外してたらごめんなさい・・
おねい系の人がランドリーみたいなTシャツを一枚サラッと着てても可愛いと思う(・∀・)
>>632
このスレで
>結果ただのキャンキャン系無難女に

なんていっちゃだめだと何度言われてきたことか。
キャンキャンだろうが原宿系だろうが、無難にしようと思ったら
どんなジャンルでも無難な仕上げ方は出来るんですよ。
最近ひきこもりがちで外の様子がわからないので、バッサリ斬ってください。

去年の秋に買った、キラキラベルト(スパンコールではなく、総ラインストーン)
春に凄い数いた膝丈シフォンスカート×薄色Gジャン

まだいけますか・・・?
638スリムななし(仮)さん:04/06/13 02:23
ベルトはやめとけ。
やすっちいから。
他のはイケる。
シフォンスカート、ベアトップにして細身ジーパン合わせてみたらどう?
639スリムななし(仮)さん:04/06/13 02:30
>636
うーん、そうは言っても実際CanCam系の格好してる女性って
いまいちパッとしない人が多いよね。
CanCamモデル自身も普段の格好は雑誌に載ってる系統とは違ってるし。
やっぱり読んで字のごとく垢抜けたいなら
ちょいとヒネリが必要なんじゃないかと思うよ。
いける。まだGジャン着てる人いっぱいいるよ。
が、如何せんもう夏だから、可愛いトップスの1枚くらい買ったらどうよ?
>>637
ベルト、バックルだけじゃなくて総ラインストーン?
モノによってはアリだと思うんだけど。
まさかスカートに付ける気ではないよね?

スカートは食傷気味ではあるけど、基本的に涼やかなものだし
夏もずっといけるんじゃない?
>>632 >>636
Cancam系の格好は、服以外がポイントではないかと思う。
とりあえず服だけ着て、髪メイク爪体はほったらかしでモサい人は結構居る。
でも神経が行き届いていれば、「綺麗なお姉さん」になると思うよ。
重ね着系も一緒ではあるけど、服のオシがもっと強い感じ。
>>628 >>622
行くのは雑誌のLooks!や>>634さんの雑誌に載ってるような服をおいてるお店です。
あの系統可愛いと思ったんです。
>>633
ありがとう。
>>643
それ系の服置いてるところじゃ
やっぱりおねえ系は売ってないと思うよ
まーいいんじゃないのもう・・
>>644
そっか、ごめんね。
647637:04/06/13 03:58
レス遅くなってごめんなさい、眠りこけてました。

>>638
下を重ね着って事でしょうか?
中にはベアかキャミを着ようと思ってたのですが、
背中が荒れてるもので・・・脱ぐと公害になりそうなのでどうしたもんかなと。
>>640
ですね。長袖とかTシャツしかないので明日出来たら買ってこようと思います。
>>641
総ラインストーンです。これの左より少し細いぐらいです↓
ttp://img145.auctions.yahoo.co.jp/users/4/2/9/0/tamutamupon3-img425x583-1083567654file0009.jpg
キラキラといっても、最近こういう形見ない気がして。
やっぱり使えないかぁ。
648637:04/06/13 04:03
あ、付けるとしたらジーパンです。
スカート履くなら白ベルトかチェーンベルトで考えてます。
ボトムの重ね着って、昔冬流行った時以来やってないんですが
裾が広がってないジーパンならいけるかなぁ。
だいぶきょどってます。
649スリムななし(仮)さん:04/06/13 04:12
単色カラーよりメッシュとか入れたほうがおしゃれに見えるかな?
SEDA系と男受けを両立させたいのだがなかなかむずかしいよ
>>647
たぶん>>683さんはシフォンスカートをベアトップとして着て
(ウェストを胸の位置まで持ち上げて)
下はふつうにジーパンを履いてはどうか。って意味で言ったんだと思うよ
でも647さんは背中を気にしてるようだから
涼しい日を狙ってジージャンを着て買い物に出かけてみてはいかがでしょう
651638:04/06/13 11:07
今、起きましたw

>>650
そうですそうです!
ウエストを胸の位置まで持ち上げるって感じです。
で、丈が長ければベルトでブラウジング(たるませる)する、みたいな。
去年、アクアガールの店員さんがやってて、非常に可愛かったので
自分も真似しました(笑)今年もやります(笑)。
今年はSweetあたりにこんな感じの着こなし方が乗ってた気がしまふ。


>>647
背中が…そうかぁ…。じゃあベアトップ戦法は無理か(泣)
Gジャンは今年も全然イケるから平気ですよ。

>>629です
>>630
ありがとうございます。

連続ですが、前者でおすすめのブランドとかありませんか?
体のラインがでて、シンプルかちょい可愛い感じのを探してます。
653スリムななし(仮)さん:04/06/13 15:06
垢抜けるにはまず綺麗な部屋からですかね・・・?
なぜそうなるんだw
全く関係ないとは思わないけどさ。
いや、綺麗な部屋も重要だと思うよ。
散らかってると精神的にも良くない気がする。
やっぱり綺麗に片付いた部屋にいると、気持ちがいいしね。
656スリムななし(仮)さん:04/06/13 16:00
うし!!今から部屋片付けよ!!
身も心もキレイになってやる!!!!
ここの人が垢抜けないのは、うまくいかないと現実から目をそらしてしまうからでしょ。
部屋だ性格だいう前に、まず一番最初に見た目を綺麗にしようよ。
部屋が綺麗、人当たりが良い、そんなの、今更言わなくても人間として当然。
敢えていう必要ないし、ここは「美容板」
しかし実際に上手く行ってない人なんているのかい?
659スリムななし(仮)さん:04/06/13 21:50
637さん
 ベルトもかわいいと思うよ。まだいける
660637=647:04/06/13 22:24
うおー 丁度帰ってきたとこに新たなレスが。
朝忙しくて返事出来ませんでした。皆さんまじでありがとう。参考になりました。

>>650-651
なるほど、胸の位置まで持ち上げるんですね〜。
と、やってみたのですが。可愛いかも。
胸周りはきつかったので、チャックをあけて端をキャミに挟んでて止めてみたら・・・普通のチュニックみたいだー。
Sweetも目を通してみます!

>>659
まじですか。そうだと嬉しいなぁ。
雑誌だけだと、なかなか判断がつかなくて。やっぱ一番は外で人の観察ですね。
結局Gジャン×シフォンスカートで買い物いってきました。
全く同じようなコーデは2人ぐらいしか見なかったものの、Gジャンは確かに多かった。
多けりゃいいってもんじゃないし、無個性がどうって話になりそうだけど
それ以前の問題だった自分は少し安心出来ました。

しかし朝と夜でホント気温違うんですね。
あまりに昼暑かったので、人と密着しないとこでは思い切って脱いでました。夜はGジャンで丁度良かった。
出不精しないである程度は外出ないと駄目ですね、、
部屋を綺麗に、ていうのはなんて言うか、
単に片づけるのではなく気持ちのハリの問題てことを
言いたかったんだと思うが。
例えば背筋をのばして歩くとか、規則正しい生活をするとか
そんなような事をいっしょで。
663スリムななし(仮)さん:04/06/13 22:32
乱入済みません。
今まで興味なかったけどスパッツを合わせてスカート履いてみたいんですが
どこで買ってます?
普段行くショップ(のスタッフ)はスパッツ履くような系統じゃないので。
どういう所で売ってるのか分からないんです。
スレ違い
665スリムななし(仮)さん:04/06/13 22:34
部屋片付けられない様なヤツは何しても駄目
666スリムななし(仮)さん:04/06/13 22:41
今の若い子は「やすっちい」って言うの?それとも方言?
いろんなとこで見かけるけど、すごく気になる。
普通「安っぽい」って言わない?
やすっちいって言ってる女じたいがすごく安っぽく見えるよ。
667スリムななし(仮)さん:04/06/13 22:41
>>664
垢抜けたいから聞いてるのに!
668スリムななし(仮)さん:04/06/13 23:01
ここの住人は若い人だけではないと思うので先日気付いたことを書きます。
あまりにも流行遅れのヘアスタイルは垢抜けないどころかふけて見える。
二十年以上前にに流行ったサーファーっぽいレイヤーの入ったロングヘアの女性を見かけた。
当時のヤンキーが好んでしていたレイヤー部分を思いっきり後ろに流すスタイル。
その髪型を見ただけで、30代後半か40代と年令がばれてしまう。
若くてイケてるころに流行った髪型にいつまでもしがみついてると年令がばれるから、実際より若く見せたいと思うならやめたほうがいい。
>>666
…今の若い子は言うんです…
「やすっちぃ」なんてまだ可愛いもんじゃない?
でも今の若い子は言葉遣いが下品だよね。
って私もまだ若いけどさ。
671スリムななし(仮)さん:04/06/13 23:28
http://cgi.f11.aaacafe.ne.jp/~zawanet/mailbbs/data/1087136863-040604_1503%7E03.jpg

こんな田舎くさい子でも大手の芸能プロダクションにスカウトされて芸能人になろうとしてるんだから
なんとかなるんじゃない?
>>671
見れないんだけど
垢抜けるには、下を見ず、上をみていきましょう。
>>673
いいこと言った
でもダメな人(失礼)観察して、どこがダメなのかとか考えるのも
結構自分を見直すきっかけになって良かったりして。
676スリムななし(仮)さん:04/06/14 18:15
オフはどんな感じだったんだろう。
幹事しか書き込み無いけど成功したのかね。
677スリムななし(仮)さん:04/06/15 19:42
前髪、センター分け似あうって言われてたけど
思い切ってアシンメトリーの短めな前髪にしたら垢抜けていい!
どっちかというとセンター分けのが似あうけどあまりおしゃれには見えない
>676
失敗だったっぽいね…
IDがピエヌって時点で本当にあかぬけてない人が来るんだなーって思った…
679スリムななし(仮)さん:04/06/15 21:09
いい女=垢抜けてる??
垢抜けって一体何だ?と思い始めた今日この頃。
681スリムななし(仮)さん:04/06/15 21:42
ブスでも垢抜けてる人はいるよね
デブにはいないけど
いや、デブで垢抜けてる子もたまーにいる。貴重だけど。
>>678
>IDがピエヌって時点で本当にあかぬけてない人が来るんだなーって思った…

これってどういう意味ですか?美容板はID出ないけど・・・
684スリムななし(仮)さん:04/06/15 21:54
>678
IDじゃなくてトリップでは?
トリップだったら
名前の後の◆以降の文字のことです
685スリムななし(仮)さん:04/06/15 22:01
ハンドルのあとに化粧品のブランドって痛すぎ
携帯のメルアドにpinky-dianneって入れてる子を思い出した…
リアルタイムでは知らないけど、終わった事言ってもしょうがないような?
その時いうならまだしもw
>>681-682
見た感じ、清潔感があるんじゃない?
知り合いで、デブ(ぽちゃではない)だけどお洒落な子が居たよ。
顔も元が派手顔&整ってるっぽくて可愛かったので、
痩せたらまじでモデル並みになるのに〜と皆に影で言われてた。
進学先が違ったから、今はどうしてるのかわかんないけど。
でも清潔感というよりは逆のタイプだったよ。
凄く印象的だったからずっと忘れられない。
>>685
好きなら別に何でもいいんじゃないの?
彼氏の名前入れてるとかじゃないんだしさ。
690スリムななし(仮)さん:04/06/15 23:42
環境って大事ですね
学校がおしゃれな子ばっかりだから変な服とか着て学校に行けなくなった。
あと雑誌買わなくなった。学校行けば流行がわかるから。
691スリムななし(仮)さん:04/06/15 23:54
メガネを替えようと思います。
今まではアニエスのふちなしで、講義のときだけかけてたのですが、
普通に街を歩くときでもかけたいと思いまして・・・。
MOREに載ってるような、きれいめの着まわしに合うメガネってどんなものが良いと思いますか?
私としては、セルフレームで、ベージュやカーキ、ネイビーが大人っぽくて良いかな?と思うのですが・・・。
どなたかアドバイスお願いします。
ちなみに私の歳は21です。
692スリムななし(仮)さん:04/06/16 02:34
>>690
そういうところにいると、無意識のうちにも自意識が変わって
洗練されていくんだろうな〜。
雑誌読むのもいいけど、街に行ってみんなのファッションを見る方が
勉強になったりするよね♪
やっぱり服って大事ですね。
折角化粧が上手くなっても服装がイマイチで垢抜けない・・・。
>>693
メイクの方が本来難しいので
それを克服できたなら、服なんてあっという間にマスターできるよ。

それにしても、メイクは奥が深い・・・
>>685
蒸し返すようだけど、トリップはそのまま入れた文字が反映されるわけじゃないよ。
696スリムななし(仮)さん:04/06/16 07:28
>695
ラウンジにあるトリップスレで希望の文字列を頼むと作ってくれますよ
>>696
そんなん始めて知った
でもあれは別に作ってなくない?

まあなんかある程度自信があるやつだけのオフとかやってみれば?
シンプルな着こなしで垢抜けをねらっているのですが。
座り方が悪いのか所作が悪いのか、
すぐにシャツとかスカートがシワシワになるんですよ。

今日は白いシャツに台形スカートなんですが、
綺麗にアイロンかけたのに、通勤電車ですでにしわが…。
しわがないシャツやスカートで颯爽と歩きたいんだけどな。
何かいい方法ないですかね。
しわにならないシャツやスカートを選ぶしかないのかな。
>>698
シワにならない素材を選ぶのが一番じゃないかな。
700698:04/06/16 14:49
>>699

やっぱり、そうですよね。
コットンシャツとか好きなんだけど、
しわを気にするよりかはいいか…
どこにも座らず寄りかからずするしかないですものね。
とりあえず、ほんとあかぬけないんですが
明日おしゃれな美容室行ってきます。
モサ子に勇気をください。
702スリムななし(仮)さん:04/06/16 20:46
がんばれモサ子!
きっと明日は綺麗になって帰宅できるよv(´∀`)v


>>691
なんか自分で答えが出てるようだが一応。
モアみたいなコンサバだったらベージュのセルフレームはいいと思う。
あんまり安いものは買わないように。
安いの買うんだったら死ぬほど試着してください。
704691:04/06/18 00:55
>>703
レスありがとん。
最近、少し透明感のある茶のセルフレームもいいなと思ってます。
いっぱい試着するぞ〜
Cancam、JJからmini系のカジュアルに移行したい!って思ってるんだけど
服以外にココが違うってとこはどこかなぁ・・?
ヒールは低くなるよね。服は一枚より二枚、シルエットよりデザイン。
メイクは薄くなるのかな?
爪は短い?髪の形、色は?

CC系で安くすましてる人ってすぐわかるんだけど
カジュアルな人でも、やっぱりわかるものですか?
わかるようになってからが一人前かなぁ。

試す前に考えるのってアホくさいしださいなーと思うんだけど
とりあえず無難レベルまでいっときたいです・・
22歳のカジュアルって、miniよりSpringかなぁ。
MOREも可愛いけどもちょっと気合い入れたい感じでした。
706ひ ま:04/06/18 02:39
JJ系から移行したいならスプリングの方がやりやすいと思う。

>ヒールは低くなるよね。服は一枚より二枚、シルエットよりデザイン。
これはその人によって違うので何とも言えない。
メイクはナチュ(に見えるように)。

>CC系で安くすましてる人ってすぐわかるんだけど
 カジュアルな人でも、やっぱりわかるものですか?
すぐわかる。ていうか、ジャンル関係なくそれはわかるものなのでは。

何度も言われてるけどわからなかったら最初は雑誌いいと思うよ。
2ちゃんでは画的なことは表現しにくいので
試しにスプリング・ミニ・PS・InRedらへんを立ち読みして、
気に入ったのを参考に頑張ってください。
>>CC系で安くすましてる人ってすぐわかるんだけど
 カジュアルな人でも、やっぱりわかるものですか?
>すぐわかる。ていうか、ジャンル関係なくそれはわかるものなのでは。

それでも、CC系よりはわかりにくいと思う。
708705:04/06/19 17:04
>>706
詳しいレスありがとう。あとでそこら辺の雑誌立ち読みしてきます。
昨日コンビニで買おうと思ったらなくて。調べたら丁度発売日の前なんですね。
>>707
安っぽいのって、ブランドや雑誌に載ってる物の劣化コピーで
生地がうすっぺらい、よれよれになってる、シルエットが微妙、色出しも微妙・・って感じだと思うんですが
カジュアルな人の場合、重ね着するから、ちょっと凝ってる感が出るせいかな?
なんか全然わかんないんです。
とりあえず地雷踏まないように、有名そうなブランドから見ていくことにしようかな。
しっかりメイクから離れるのは寂しいけど、目指せカフェで働くお姉さん。
>>701
私も明日行ってくるぞ。
ドキドキ

オサレ美容院で注意すべきこと
(もとい恥ずかしい思いをしないように気をつけること)
ってありますか?
なんだかんだここの人ってお洒落さん?
モサ子で手順1から始めてる人少ない?
頑張ります・・・
>709
とりあえず堂々とすることかな。キョドり禁物。でも礼儀正しく。
落ち着いてゆったり、マターリしてりゃいいんじゃないかと。

あとは最初のカウンセリングのときに
悩みや絶対なんとかして欲しいとこなんかを相談して、
どんな風にするのか説明してもらう又は確認して、
技術の最中にも不安に思ったことはちゃんと確認するようにしてる。
(「そのロッド、ちょっと細いような気がするんですけど・・・」とか)
あ、これは恥かかないようにっていうより失敗しないためにか・・・

つーかオサレ美容院にクレームの電話入れますた。
今度また行ってきます・・・ハァ。
21でキャップかぶるのは痛いですか?
私もカフェで働くお姉さんな雰囲気にしたくて
頑張っていますが、ただの地味子になってしまいます・・・
ああいう人って、顔つきからして
オサレな気がする。
>>711
>21でキャップかぶるのは痛いですか?
痛くない。被ってる人多いしね。
ただ、被り方は研究した方が良いと思う。
カッコイイ被り方っていうものは確かに存在するから。

ところで、カフェで働くお姉さんってどんな感じですか?
個人的には「カフェで働くお姉さん」はキャップ被ってない感じなんだけど。
帽子一般じゃなくてキャップ限定でしょ?
キャップ自体選ばないとキューティージッパー系の若い子になりそうな気が
714スリムななし(仮)さん:04/06/20 01:00
>>711
>頑張っていますが、ただの地味子になってしまいます・・・
>ああいう人って、顔つきからして
>オサレな気がする。

21なら余裕だろ。
梨花は30でもキャップかぶってるよ。
痩せろ。美白しろ。髪の毛キレイにしろ。
そうすれば地味子にはならない。
自分は微妙に地黒なので、美白にもちょっと限界があるような気がします。
肌白くなくて今はSpring寄りの格好してますが、それだと
やはり違和感?ていうかもっそいイメージあるでしょうか?
肌黒いのだとB系とかできるように思いますが、好みじゃないので・・・
ViVi子に乗り換えようかと系統で今悩んでいますが、どうなんでしょう?

なんかまとまりのない文ですみません。ちなみに今20です。

Springっぽいのは作り込まない美白ってイメージは確かにあるけど
ちょっと地黒ってぐらいで諦めることはないと思うよ。

でもViViも、はじけてる時しか出来ない格好だし
おりしも季節は夏。ViViが多分一番輝く季節w
自分も結構好きならシフトしてみてもいいんじゃない?

どっちにしても、好きな格好するのが一番だよ。
>>711
痛くないけど、カフェのお姉さんではないと思う・・
スポBとか、サーフ、ストリートなイメージ。

カフェで働くお姉さん
ミルクティー色、もしくは暗めの髪で動きのあるストレートorまとめ髪(含オダンゴ)
アイラインは濃くなく、マスカラはほどほどに、希にポップなアイシャドー
チークはしっかり丸く、唇はグロス。小振りなピアスをして、白くて細い指先。
ってイメージかなぁ。一部美容師っぽいのが入っちゃってるかも・・。

個人的には、ゆる巻きオネエーな店員も素敵だとおもいまつ。
>21でキャップかぶるのは痛いですか?
 
>梨花は30でもキャップかぶってるよ。

梨花と年が近い者なんですが、
実はキャップ最近ちょっと気になってました・・スマソw
色黒さんがキャップだとたしかにサーフなイメージ。
でもSoweluのNoLimitのプロモを見ると色白がキャップかぶると
ちゃんとおしゃれ系になるのだなぁ、と…
そんな私は万年地黒女…
720715:04/06/20 12:21
>716
レス有り難うございます。
なんか美容院行っても、カジュアル髪よりちょいかわセクシー系薦められるんですよね。
確かに夏だし歳もあるんで健康系でViVi寄りにしてみようかと決心がつきました。
721スリムななし(仮)さん:04/06/20 13:41
カフェのお姉さんになりたいと言った者です。 たくさんのレスありがとうございます。 キャップは個人的に被りたかったので、カフェのイメージではないですよね。 自分のイメージだと、カフェお姉さんは、 シンプルでかつあまり色みを使わない オサレという感じです。 目指すものが高い…頑張ります!
頭の被り物って頭の大きさ凄い重要じゃない?
デカイ何も似合わない気がする
>>722
先天的な欠点を克服してこそのお洒落ですよ。
ポジティブにいきましょ。
2月ごろまでずっとジュニーとかジッパー系の格好をしていました。
それが何を思ったかキャンキャンを買ってみたら意外に好みが合ったので乗り換えようと努力中です。
そこでアドバイスを少しいただきたいのです。
キャンキャンで言えばエビちゃんみたいなキレイカワイイ格好が好きです。
とりあえず今からの季節、何を買えばいいでしょうか?(服やかばんなど)
因みに、まだオネケイの服はあんまり持っていません;
>>724
自分のワードローブと照らし合わせて考えるしかないんじゃない?
キラキラTと、一枚でも可愛いトップスと、白orうす色デニムの短めパンツとスカート
カゴバッグ、クリアバッグ。華奢目サンダル。
夏は薄着だから、髪とメイクで結構方向性が決定される気がするなあ。
日本男性と韓国男性と比べて――
 「日本の男性は、女性的なきれいな顔のかっこいい人が多いですね。
でも、正直、女性は韓国の人の方がきれいかな(笑)」

http://66.102.7.104/search?q=cache:poX6E5gvInIJ:mbs.jp/announcer/meikan/ana_42/200302.html+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%80%80%E9%9F%93%E5%9B%BD&hl=ja&lr=lang_ja
韓国の人って肌が綺麗な気がする。
>>722
小さすぎてもだめ。何かぶってもキノコみたいになる…。ほどほどが一番。
あと髪型も重要だよね。

>>724
726が言ってるのいいと思う。あとカーディガンがあると便利だよ。
ジッパー系のとき着てた服でも使えるものがあるかもしれない。キャミとか。
最初は中途半端でも仕方ないから、徐々に移行ガンガレ
730スリムななし(仮)さん:04/06/21 12:03
韓国、20〜30代の未婚女性の15%が整形済み
20〜30代の未婚女性のうち、美容整形手術を受けた人が15%を記録し、美容整形手術を受けたいと思う身体部位があると答えた人が70%に達したことが分かった。(朝鮮日報)

韓国女性の整形率は20%。(日本は2.7%)
http://kankoku_manse.tripod.com/Restoration/Miscellany/kankokujinjyoseihabijin.html
韓国興味ねえよ
733スリムななし(仮)さん:04/06/21 13:36
パンプスってどこのがいいですか?
自分はSEDAっぽい服装をしているのですが何かイイブランドないでしょうか?
>>733
自分の足の形に合った型を使っていて
その上でデザインも自分好み
しかもお値段も手を出しやすい

これを求めて街を彷徨い
靴屋と靴売り場で試し履きを繰り返す
いつかあなたにピッタリの
パンプスに出会うでしょう。

やっぱり履いていて無理が無いとか
疲れないとか、重要だと思います。
歩き方も靴に左右されるし。
ビアンカズクロゼットは可愛くて履きやすい
736スリムななし(仮)さん:04/06/21 16:27
>>734-735
テンキュー
737スリムななし(仮)さん:04/06/21 18:55
ずっとnon・no読んでたけど、最近なんか違う気がする。もっときれいめな感じになりたいんですけど、どんな雑誌が参考になりますかね?ちなみに私は21歳の大学生です。
そのまま大人っぽくなりたいならMORE、もっとOLぽくきれいめになりたいならCancamじゃない?
こんな言うと荒らしと思われるかもしれないけど…。
ここで「○○みたいな服の系統に変わりたいんだけど
どういう雑誌がいい?」とか「こういうブランド無い?」とか
聞いてる人は、ある程度までオシャレになるかもしれないけど
垢抜けるのは難しそう。
本気で垢抜けたかったら本屋さんに行って自ら調べるくらい
の勢いが必要なのでは。
確かに調べず聞くってのは安直に感じるけど
でも本だけじゃ得られない情報も聞けていいんじゃない?

本当にモッサーな私としては
他の人へのレスで好みじゃない服の情報だとしても聞けるのは
嬉しい&詳しい人すごいなぁと思っておりまする。
>737
SpiringやSweetなんかも参考にいいと思います。

>739
私は雑誌や本を片っ端から立ち読み派だったけど、
やっぱり手間も時間もかかるし、必要ない本まで
買って失敗だなって思ったりだったんで、
ある程度の情報はあったほうがいいかなーと・・・。
>>739
スレの性質上多少は仕方ないんじゃないかなぁ。
そりゃできるなら全部自分でやるに越したことはないけど、
それができない人のためのスレなんだから。
743スリムななし(仮)さん:04/06/21 22:16
(∩´∀`)∩キャーキャー∩(´∀`∩)
>>740
「○○ならこの雑誌じゃない?」
程度のアドバイスなら、テンプレに書いてあるのに
敢えて聞く理由が分からない。
ていうか、本屋でフラっと立ち読みするだけでも、すぐ分かる事だと思う。
だよね。
最近この手の質問多すぎ。
そんな質問する人はほんとにやる気あんのか?と思う。
頭の中までモサだからそういう質問するんだ。
748724:04/06/22 19:32
アドバイスくださった方ありがとうございます。
参考に、店を色々見て回ってみます(´∀`)
CANCAM系目指してがんがるぞー
どの分野でも、自分で開拓出来ない人は行き詰まるよね。
まーでも、ちょっと手を貸す位はいいんじゃないの?
調べてわかってても、人の後押しが欲しい時もあると思う。
雑誌もさ、ある程度の目安にはなるけど凄く確かなわけじゃないよね。
誌面から飛び出てきたような人ってあんまり居ないように思う。
流行ものも、ずばりそのまま着てる子ってあんまり・・・だし。
「こんなモサーなのにCanCamなんて買ってプッwとか思われてないかなガクブル」
とかそんなことまで考えて結局買わなかった事あるな、そういえば。
なんかこのスレいつのまにか雰囲気怖くなってますね・・・
753742:04/06/22 22:59
波あるんだよねー。
言いたいことはわかるが、もーちょい広く許容してもいいんでね?

>>750>>751
それは誰もが通る道。
751のような状態の人にがんばれって言ってあげるのがこのスレなんじゃないの?
いったん勘違いすることになっても、
何もやらないよりは最終的にあか抜けに繋がると思いますけど。

では、あか抜けたい方次の御相談どうぞ。
753萌え、ていうか癒された。
俺の彼女は3万馬力
756755:04/06/23 01:53
>>755
ごめん、スレ間違えた。
>>755
一体どこのスレと間違えたのか気になる…(w
758スリムななし(仮)さん:04/06/23 15:37
みなさんは夏、スニーカーか、サンダルやミュールなどでは
どちらが多く履きますか?
スニーカーを履いていたら、
このくそ暑いのに靴下+スニーカーなんて信じられないと言われ、
靴を買おうと思っているところで、何を買おうか迷ってきまして
ミュールが多いです。
ミュールって歩き方難しいよね。
かっつん、かっつん音立てて歩くの嫌なんだけど、
ミュール好きだしなあ。
ペディキュア頑張るからサンダル
>760
足先だけしかホールドしないタイプってさらにカツンカツンいうよね。
あとはヒールの材質?
あんまりにもガタガタいうのははきたくないな。
763スリムななし(仮)さん:04/06/23 17:07
スニーカーでもいいと思うけど、確かに暑いわな。
普段あまりヒール履かない人ならミュールはお勧めしない。
今沢山出ててかわいいけど、歩きにくいから慣れるまで時間がかかると思う

サンダルはヒールないから美脚要素に欠けるが、ラク。
有名どころだとras、ビルケンのが
デザイン合わせやすいもの多いですよ。
ん?サンダルとミュールの違いって
足の指が出てるか出てないかじゃないの?
765スリムななし(仮)さん:04/06/23 17:42
バックストラップがあるのがサンダルで無いのがミュールだと思ってた。
766スリムななし(仮)さん:04/06/23 17:51
サンダルってヒールあるよね?
>765
私も違いはそこだと思ってた。
サンダルもミュールもヒールは大抵あるような?

でも763が言ってるサンダルも確かにサンダルとは呼ぶよね。
いわゆるおしゃれっぽくないつっかけ?見たいな感じのやつ
私も>>765だと思うけど・・

それを前提に話しすると、近所のときはカジュアルミュール
きれいめの時は華奢なサンダル履いてるよ。
ペディキュア楽しいよね。女で良かったって感じ。
トング型のキラキラミュールが欲しいなあ。
スニーカー欲しいけど、どれが可愛いのか判断出来なくてもう3年ぐらい履いてない。。
あ、バーベキューとかでは履いてた。
スニーカーでもメッシュ素材のとかは涼しいらしいよね。
そうだよー
771スリムななし(仮)さん:04/06/23 21:21
バックストラップサンダルやミュールを素足で履くのが好きなんですが
お店など建物の中ってアホみたいに冷房効かせてるから冷えてきて辛いです。
私が末端冷え性な所為もあるけど足元がホント寒いんです。
全体は、いつも何かしら上着を持ち歩いてるから調節出来るけど
ミュール時の足元の対策あったらご教示ください。
772スリムななし(仮)さん:04/06/23 21:24
世間一般の意見を自分の考えと取り違えないことだよね。
自分なりの方法を追求すれば、周りの当たり前なレベルから抜け出せる。
773スリムななし(仮)さん:04/06/23 21:29
トング見た目はかわいいけど
どうしても指と指の間の皮が剥けちゃって痛いよう(′・ω・`)
そーなんだよね、痛くなるから長い間はくの辛い。
今年結構ヒール高いトング出てるけど、厳しいなーって感じ。
滑り止めの中敷きって効果あんのかな?
トングは見た目がかわいくないと思う。
エレガントじゃないし。だからってキュートでもない
好みの問題だな。
777スリムななし(仮)さん:04/06/23 23:57
エレガントやキュートじゃないけど、エキゾチック(w な感じで好きだなぁ。
>>774
前滑り防止のシートはほんとに効果あります。
しかし私はそのシートの摩擦力に負けて足の裏が靴擦れみたいになりました。
779スリムななし(仮)さん:04/06/24 01:22
トング=ゾウリ=工藤静香
そんな、化粧板とジャニーズ板ぐらいでしか通用しなさそうなネタを・・w
781スリムななし(仮)さん:04/06/24 09:58
トング…足の指全開に開いてる私にはダメぽ(´・ω・`)
外反母趾に憧れる、当然先の尖ったミュールも無理
>>781
憧れるなよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大変なんだぞぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
783スリムななし(仮)さん:04/06/24 14:25
どんな靴であれ、自分の足と脚をきれいに見せてくれるものを履くのが一番。
歩けなかった引きづったりしてていっぱいいっぱいの人いるじゃない?
あれは引く...
784スリムななし(仮)さん:04/06/24 17:40
>771
足指くつ下
785スリムななし(仮)さん:04/06/24 19:15
ヒール部分がクリアになってる厚底サンダルだったら、流行抑えつつぺディも見せられ、あんまり疲れなさそう

流れぶった切るようで申し訳ないんですが、目頭に白やラメを入れるいわゆるくの字ライン
って皆さん、やってる?
あれ可愛いと思うのと一昔前のギャルみたい・・・というのと両方あるんだよなぁ
よーくぼかせばOKじゃない?
もしくは白じゃなくてパールピンクやゴールドベージュを使うとか。
787スリムななし(仮)さん:04/06/24 19:28
コスメデコルテのアイシャドー
>>785
やってますよ。
目頭に白のアイシャドーを硬い筆でとって、くの字に入れて
ティッシュで筆をふいてから、余計な粉を落とすって感じで。
白がくっきりだとダサイけどね。
私もやってるよー指でぼかして少しわかるかなぁぐらぃにしてるよ

ミュール可愛いの買って毎日のように履いてたらヒールの先についてるゴムがはがれて
鉄がむきだしになって歩くとカッツンカッツン音がして駅の階段上り下りうるさい・・・
もうはけない。。。可愛いのに。。。外見普通なのに。。。あー・・・

790スリムななし(仮)さん:04/06/24 21:41
>>789
靴くらいお手入れしようよ…。

ヒールの底の交換とか、もしかしてやったことないの???

>>790
>>789の人じゃないけど、やったことない。
履きつぶしておしまい。
792スリムななし(仮)さん:04/06/24 22:33
私もやったことない。
普通やらなくない?
あーゆーのってオッサンだけかと思うけど。
793スリムななし(仮)さん:04/06/24 22:38
買った靴の値段にもよるなぁ。
流行ものは安く買って、ベーシックなものはちゃんとしたものを
買って、何回か修理に出したりしてる。
ちゃんと直って返ってきたときはうれしかったなぁ。

流れ豚切って申し訳ないのですが、この中でメイクのレッスンを
受けに行った事のある方います?
近くにメイク個人レッスン(1回6000円)をやってる化粧品店が
あるんだけど、申し込もうかどうしようか迷ってます。
一度お粉を買いに行った時、接客の人がものすごく無愛想で怖かったから
いまいち勇気が出ない…_| ̄|○
794スリムななし(仮)さん:04/06/24 22:53
そういうのって自分の持ってるメイク道具で
やってもらえるの?
自分が持ってない色とかを多用されても
なんか意味無い気もして・・・。
新しく買えってことか
大抵自分のメイク用具持参で、ってなってるけど、
ちょっと普通じゃないものを使ってる人は微妙だよね。
例えば基礎だと化粧水+乳液じゃなくて馬油の人とか
メイクもノーファンデ派とか。
>>794
私がいったのは、いきつけのカウンターでBAさんが無料招待してくれた
メイクレッスンだったんだけど、手ぶらだった。

好みの色合いや、目指す方向性を伝えて
それに合わせてくれたから、帰宅後も手持ちのもので活用できた。
直しは靴大切にする人はやるんじゃないかな?
ローファーでも底がすり減って傾いて足り
ヒールのゴムがぐちゃっとつぶれてる人見ると
貧乏臭いなあと思う。
>>797
ちまちま直してる方が貧乏臭いと思う。。。

あたしはつぶれたら即買い換えます。
>>795
ありがd
今日街で見かけて行きたいなーと思ったんだけど
急いでて詳細を見れなかったから

>>796
いきつけのカウンターがあるなんてすごいね。
何かを買わないといけない気がして
声をかけられても逃げてしまうorz
>793
「何か嫌だな〜」と思うお店に行くよりは、もう少し調べて納得のいくお店でやってもらった方が良いかと思いますよ。

↓のような、化粧品メーカー系のところだと、道具はそこのを使うのかも。
ttp://www.cafeglobe.com/mode/beautyex/be011001.html
↓こっちは、手持ちのでもできるのかな?買ってもらった方が店的にはいいのだろうけど。
ttp://www.kiteru.com/miha/miha4-biews.htm
道具持参だと、2千円くらいでもやってくれるところがあるみたいですね。
物を大切にするのも垢抜けへの一歩だと思うのだけど。
おぉお、靴直さない人多いのね、ここ・・・
靴なんて毎日のように履くし、全体重かけるんだから消耗も激しいし、
服より気遣うけどなぁ。
というか、気に入ったものだったらメンテナンスして
長い間おつきあいしたいと思わない・・・?
値段によりけりとかなんじゃない?
流行の形で安くてすぐ履けなくなるものは
メンテせずにワンシーズンで捨てとか?
自分がまだ大学生なこともあるんだろうけれど
靴を直してまで履いてる人って見たことない・・・
>>799
>>796ですが
カウンターじゃないと買えないコスメなんですよ。
混合のニキビ肌なので、普通の薬局やデパートのコーナーで売ってるやつは
ことごとく合わなくて、やっと出会えたベストコスメがそういうメーカーで
未だに緊張しますw
私も見たことない。
靴を直してまで履くなんて貧乏くさいよね。
靴は履き潰したら買い換えるのが一番いいと思う。
807802:04/06/25 02:01
私もまだ大学生で、靴直したことないけど、
今気に入ってる靴がダメになりそうだったら修理すると思う。
>>804一目でわかるような直し方は普通しないんでは・・・

皆3万とかする革靴もソール減ったら捨てるってこと?
まぁ直しはともかく、日々のメンテナンスは普通するよね?
808804:04/06/25 02:14
>>807
靴が新しいのに変わったら分かるし
ずーっと同じのを履いてるような人がいれば、それはそれで分かるものだと思うけど。

2万3〜8千くらいのヒールを買って、基本的にワンシーズンで捨てる。
めちゃくちゃ気にいっているのは、普段使いにしないからもちがいい。
そういうものは、2・3年くらいは靴箱に入れてある。
高い革靴とかだったら鞄と同じように使った後はメンテするけど、
安めのもなら履きつぶして捨てるかなー。汚れたら拭くとかそんくらい。
流行モノならどうせワンシーズンくらいしか使わないし。
なんで804は必死になってんの?
811804:04/06/25 02:40
ごめんね、必死で。
私足が大きいから、靴代がバカにならないんだよ・・・・。
特に女のミュール系。スニーカーならまだあるんだけど。
ヒミコのモデルサイズとか買うけど、できるだけ大事に履きたいから履いたらメンテしてる。
ゴムが減ったら、替える。
貧乏臭いのかもしれないけど、ゴムが減ったら捨てるっていうのは現実的に無理。
(外回りで立ちの仕事ばっかりだからってのもあるけど。)
お気に入りは大事にしたいしね。

こういう奴もいるんですよ。
メンテするの貧乏くさい!って言ってる人も必死に見えるw
私は飽きっぽくて、そこまで気に入る靴には出会ってないからしたことないけど
流行ばかりじゃなくて、ずっと自分のお気に入りがあるって素敵だなーと思うよ。
でも夏の靴は底だけじゃなくて、色々よれっとしてくるから難しそうだ。
>>804
大学生だけど、気に入った靴はちゃんとメンテしてるよ。
2万〜3万する靴なら尚更。ワンシーズンで履きつぶすなんて
靴が可哀想で出来ないよ。
靴のメンテ話はもういいよ。どっちも必死すぎ。
>>814
2〜3万程度なら直してまで履く程ではないと思うよ。
ワンシーズンの値段じゃん。
いやー・・金額は年齢とか収入にも寄るし意味のない話のような・・
10代のうちは、なかなかそんなにお金かけられないよ。
靴を直すか買い換えるかって垢抜けるのにはあんまり関係ないような
お姉系・・部屋汚い・・物の扱い・・
一生垢抜けないままだろうねココの住民
モサモサさんいらっしゃい♪
垢抜けてる人の部屋が綺麗とは限らないじゃないか( ´ー`)y-~
煽ってるようじゃ綺麗になれないし☆
アンチ修理派の方々は修理したことないんじゃないの?
やったことがないからつぎはぎみたいなダサダサ状態を想像して言ってるとか。
まさか安いスニーカーとか想像してないよな?
まーまー
もう修理話はいいじゃない(´ー`)
そーだよー
靴の場合、2〜3年しか持たないものも流行物に含まれる気がする。
だからそういうデザインしか買わない人で、値段も3万以下のものしか
持ってなければ「修理なんてしないよ派」になるかも。
別にどっち派でも自由じゃん。
>>826
だからもういいっつーの
828スリムななし(仮)さん:04/06/25 14:06
ちまちま直すとしか発想できない人が一番ビンボー
ブーツのヒールの部分をよく傷つけちゃう。皮がべろっとはげる。
靴の修理屋さんにもっていったら同じ色の皮をまきなおしてくれて
新品になったよ。
好きな靴は大切に長く使いたいから修理する。

けど、一番大事なのは傷つけないようにすることだよね。
歩き方が悪いのか、ぼけーっとしてるのか、溝にはまるワタシ。。。
>829
そうなんだ!パンプスのヒールのレザーが剥げちゃって
どうしようかと思ってたとこ。
いい情報ありがとー!

東京って、来るまでは綺麗な人がいっぱいいるイメージだったんだけど、
結構みんな普通ですね。
平日の代官山とか表参道とかに垢抜けた人々がいるのかな?
私は冬が終わるとブーツのヒールがひどいことになるから
毎年修理してる
>>830
東京って1括りにしてもね…
自分の目指すファッションが多い町に行ったほうがいいよ
832スリムななし(仮)さん:04/06/25 16:13
靴の修理を貧乏くさいと言ってる香具師は
修理など考え付かないような消費一辺倒の被搾取階級で、貧乏靴を履いてる貧乏人ってことで。
833スリムななし(仮)さん:04/06/25 16:17
きれいになりたい人は、こちらのスレが良いかと思いますよ。
http://life5.2ch.net/female/
>>833
ちゃんと誘導しる
835スリムななし(仮)さん:04/06/25 19:03
垢抜けるには生活そのものを見直すことも必要なのでは?
みたいな事言われると途端に騒ぎ出すよねここの人たち
痛いとこ突かれたんだったら大人しくしてればイイのに
みっともない
836スリムななし(仮)さん:04/06/25 19:08
>>835
すなわち、口だけで偉そうな事言ってるだけの
たいしたことない人間の集まりって事じゃない。
たいしたことないからこそ
たいしたことある人間になりたくて
このスレにいると思うんだけどね。
自分と違う意見を全く受け入れず反論するんでなく、
そういう考え方もあるのね、程度に心に留めておけば
いいのになと思います。
なんかこのスレ雰囲気怖い・・・
>>837
世間に評価されたい
人より優位に立ちたい
少しでも得をしたい
いい思いがしたい
自分の価値を上げることが人生の目標

そんな人のスレですから。無理です。
ちょっとオオゲサだってー。
女(ひょっとしたら男も)なら誰でも、綺麗になりたいって気持ちはあるもんでしょ?大なり小なり。

大体、2chって場所では、メンバーなんて立ち替わり入れ替わりなんだし
「ここの人たち」みたいな形容は不適切だと思うけど。
841スリムななし(仮)さん:04/06/25 22:41
街で垢抜けてるなーって思う子はみんな顔が小さい。
顔でかには垢抜けは無理ですか?
2ちゃんの1スレあたりの人数なんて結構少ないと思うよ
俺男だけど女のフリして結構書き込んでるしw
>>841
顔でかは辛いよね(´・ω・`)
友達と一緒に写真撮ると二歩くらい
前に出たかのように顔がでかいorz
顔小さい人ホントに羨ましい。
たとえその子自身がモサくても、くそーいいよなあと思う。足の長い人も。
ある程度の造作なら、化粧とか人によっては整形で向上出来るけど
骨は削るしかないもんね。
あー後ろ向きな書き込みだ・・

でも顔大きい人でもあか抜けてる人はいるよ。
というか、人柄が魅力的だとそのひとの全部が素敵に思えてくる。
女の子でそんな顔の大きい子っているのかなあ…
うわっ、デカっ!っていうような子、あんまり見たこと無い。
デブで顔がふくらんでるようなのはいるけどね。


男だと、たまに見るけど。
先日、会社に来た取引先さんの男性4人が4人ともめっちゃ顔でかくて
狭い部屋だったので圧迫感で窒息しそうになったw
846スリムななし(仮)さん:04/06/25 23:03
ここにいます。。。
うわっ、でかっ!ってくらいででっっっっかいです。
おまけに上半身太めだから見苦しい。。。
よく赤ちゃん面って言われる。もうイヤ
ガーリー〜フェミニンっぽい格好を目指してるんですが、
キャスケットタイプの帽子って言うのはやっぱりあわないでしょうか?
街を見てるとかわいい帽子があってつい惹かれる……。
きゃ助っ人って、可愛いとは違うと思うよ。
少なくともフェミニンとは、よっぽどうまくやらない限り、相反するかと。
他がガーリーで帽子だけクセのないキャスケットならありかもしれないけど
キャスケットって時点でなんとなく「元気☆」な雰囲気出ちゃうと思う。
試着して確かめてみれば?
新しい発見があるかも知れんじゃん
キャスケット似合わない人はとことん似合わないけど
似合う人はかなり可愛くなるよね。
ウラヤマシイ
おしゃれでちょい小柄な子がかぶると良い意味でやばい!

大柄モサ子の私には似合わないんだよね・・。
フェミニンがどういう感じかわからず
キャスケットの形も分からない・・・

センス以前に、がんばって知識をつけなきゃなー、と思いました。
いいことじゃん!
こうやって知識つけていかなきゃだね。
私もいろいろ勉強してます。
ボーダフォンのCMの山田優みたいなキャスケットなら女らしいしいいと思った。
854スリムななし(仮)さん:04/06/26 13:16
ちとドキュンぎみのような
はやりものではあってもけして垢抜けはしないような
>>854
別にDQN気味とは思えないけど…似合う人が被れば可愛いし。
854さんとは垢抜けたいジャンルが違うんでは?

ていうか垢抜け、垢抜けって一体どんな服装の人が垢抜けなんだよー。
何だか最近よく分らなくなってきた…。
856スリムななし(仮)さん:04/06/26 13:29
>>793
うちみたいな田舎でも有名な先生が来てレッスンできる講座が
あるから、同じお金を出すならもっと質問をし易い雰囲気のお店に
行った方がいいと思うよ。
そのお店の店員さんのメイクがすごく上手なんだったら行く価値
あるかもしれないけれども。

キャスケットはどうもきのこに見えてしょうがないよ。
頭でっかちって言うか。。被ってる人見るとゲーム好きなのかなって思っちゃう。
857スリムななし(仮)さん:04/06/26 13:53
ゴルチェ買っちゃった。ェへ…
今時薄い茶色のカラコンてどうなんだろ?
友達に「一気に垢抜けるよ」と勧められたんだけど・・・微妙?
>>858
似合う人は似合うけど、不自然になるようならやめた方がいい。
グレーと紫は誰がいれてもけっこうキレイになるよ。
カラコンは…学生までかな?
若い子なら似合うのかもしれない。
861859:04/06/26 17:31
>>859
グレーと紫かぁ・・・意外だね。
一度店で色々見てみることにします。ありがとう。
862859:04/06/26 17:36
>>860
年齢は二十歳なんですが、
とりあえず試してみて、違和感あるようなら
諦めようと思ってます。

連投になっちゃってすみません。
カラコンが似合うかどうかは

ハーフみたいな顔立ちに見えるならセーフ。
ホラー映画の怪物に見えるならアウトだと思う。
>>863
ビジュアルファン(?)みたいなケバさが出るのもアウトかな。
そちらを狙ってる人はいいけど。
865スリムななし(仮)さん:04/06/26 18:49
外人ぽいってよく言われるんだけどカラコン入れてみたいな
ただ、視力がいいから目に悪そうだ
866スリムななし(仮)さん:04/06/26 19:12
私の友達、ハーフっぽくて背も高くて美人だからカラコン行けるけど
友達に憧れて真似した途端、モンゴル人にモテモテになった私…
カラコンは顔立ちと雰囲気が大切だすよ。

その友達は本当に垢抜けてるよ。
学生の頃にレースクイーンをやってた位だし。
今は自分で会社をやってバリバリ稼いでマジカッコイイ。
この子に会って「東京って凄いな」って思ったよ。
この友達は休日に代官山なんて行かないよ。混んでるし。
欲しいものは取り置きして貰って一度に買いに行くと言ってた。
友達に垢抜けのコツを聞いたら
「生活を充実させて、好きなモノだけを身に付ける…
う〜ん…分からないな…」答えてた。
流行を全て取り入れない、どんなに流行ってても気に入ったモノしか買わない、
自分に似合う物を探す、無理をしない、周りに流されない、そんな感じ。
全ての物事にポリシーと自信を持って取り組んでて本当にかっこいいよ。
自分に必要だと思ったら妥協しないと、言い切る姿が垢抜けてる証拠なんだと
思った。
なんか…話しが逸れてスマソ。
扁平な顔のブスだけど色が白くて髪も金髪が似合う子は
カラコン(茶色)似合ってた。
868スリムななし(仮)さん:04/06/26 19:37
一番おしゃれな友達に「どうやったらおしゃれになるの?」って聞いてみた。
「自分の好きな服着てればいいんだよっ」だって。
>868
その子は好きな物がたまたま
他の人にも受け入れてもらえる物だったのでしょう

ここの人達は自分の好きな格好をしてると困るからココのにいるわけで…
>>866
憧れるねそういう人
871スリムななし(仮)さん:04/06/26 21:01
私、膝が出っ張ってていやだなあ。スカートとかはいてもなんか微妙。
足のラインがすらっとして綺麗な人に憧れる。
あと膝下長い人も羨ましい。すらーっとしたふくらはぎとか…
ってなんか足フェチっぽいな私w
>>871
私脚フェチ
断言できる
自分にないものを求めちゃうの
膝丈ぐらいのパンツって、股下長く見える。
ふくらはぎ丈のパンツは足短く見える気がして、買ったまま履いてないよ・・
まー足長最強はブーツカットだろうけど。夏だしなぁ。
折り合いが難しい。
ふくらはぎ丈のって短く見えるよね。
いや、オサレさんが履くとそれでもさまになるんだけど・・・。
オサレさんは、ふくらはぎ丈のをはくとき
トップスを短めにしてない?
もしくは、チュニック丈くらいの上着でウェストに
アクセントになるようなベルトをして腰の高さを強調してたり
876スリムななし(仮)さん:04/06/27 16:20
785で目頭の白ラインについて訊いた者ですが、レスしてくださった
>786・787・788・789の方々ありがとうございます。

あんまり「白!」ってならない程度にやってみます。季節柄、ゴールドなんかもいいかも。
亀ですがどうもありがとうございました〜
普通のミュール、
足の甲のストラップ(っていうんだろうか)が細いサンダルで
ことごとく靴擦れした。
もう裸足で履くような靴は諦めた方がいいのかな……。
こういう形だったら靴擦れしにくいとか、
こういうことをすれば靴擦れしにくいとかってあります?
話割ってごめんなさい。。
ワンタッチエクステを使ってらっしゃる方いますか?
ネットで買ってみようかなと思ってるんです。
ほんとのエクステはちょっと手が出ないので…。
使ってる方いたらどんな感じか教えて欲しいです。
>>877
あ な た は 私 で す か ?
私もサンダルのストラップで靴ずれおこして
風呂はいるときヒイィだったよ _| ̄|○

試着しただけではわからんよね・・・ゥッ
>>877
合皮で甲の部分の幅が広くて柔らかい素材だとあまり痛くないよ
雑誌に載ってるような華奢なサンダルじゃないけどw
ヒール9cmとかになると何かの罰ゲームかと思うくらいしんどかった
5cm限界
ちっともあか抜けない
>>880
5センチでもデザインの良いものならスッキリキレイにみえるよ。
無理して背伸びするより、できる範囲で背伸びした方が
人間としても自然だし。
882スリムななし(仮)さん:04/06/27 23:59
こないだかわいさに惹かれて衝動買いしたサンダルの高さが10センチだったorz
頑張って履いてみたけど私には不安定過ぎ。。。
でもすごく気に入ってるから慣れるまでちょくちょく履くつもり。

ヒールが高いのを履きなれてる人ってどうやってバランスとってるんだろう?不思議だ・・・
883スリムななし(仮)さん:04/06/28 00:04
エネルギー 3.32kcal 
タンパク質 0.097g 
脂質 0.0311g 
炭水化物 0.032g 

ベータカロチン 1.3g 

コエンザイムQ10 30mg 
脚がキレイに見えるヒールの高さは5.5〜7.0cm
それ以下はお尻がたれて見えるし、ドシっと構えてるように見える。
それ以上は、昔流行っていた厚底靴同様、他者の目には異様にうつる。
なにより、「靴にはかれています」って感じ。
背低くて高いヒールが似合わないんだけど
それってカバーできないかなぁ?
ヒール高いのを履くと
ヒールに目がいっちゃうみたい。
165の人が7センチヒールはいてても
ヒール/身長が少ないから目立ちにくいけど
145が7センチヒールはいてたら
ヒールの割合が大きすぎてしまうのが駄目みたい。
かといって低いのも駄目だし・・・。
背伸びたいよー。
>>885
5.5cmはけばいいじゃない
887スリムななし(仮)さん:04/06/28 20:25
パンプス買ってきた〜
7000円が3000円になってた!
だからブレスレットも買ってしまった。
可愛い
14センチヒールを買ってきて
半分シークレット構造にすると足がのびて見えるYO
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・

892スリムななし(仮)さん:04/06/29 00:19
>>891
これなに?
893スリムななし(仮)さん:04/06/29 01:49
>>889
マジですか?でもそんなヒールどこに売ってるの?
>>892
よく見かけるコピペだけど私も意味がわからない…
「ここ・鳩・ある・レストラン」とか…?
スレ違い申し訳ないsage

>>893
冗談でしょ!想像してごらん
>>892
正確な答えはわかってないみたいです。
【ナポリタンのガイドライン】@ガイドライン板
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1081929890/

検索結果でそれらしきものを転載

865 :('A`) :04/04/29 05:09

結論としては答えが無いのが答えでもそんなんじゃ納得できないって人のために納得できるような答えを一つ提示
ある日、私は森に迷ってしまった。
 →まず「森に迷っている」という時点で恐怖感を演出

夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
 →迷ってる最中見つけた、ということは初めてくる店である
 →一度来たことある店ならもうその時点で迷ってはいない

「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
 →意味のよくわからない名前にすることによって恐怖感を演出
 →変な名前の店だ、ということはこの店の存在を知らなかった

私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
 →ここがポイント
 →なぜ初めてくる店の人気メニューを知っているのか?
 →どこかに人気メニューとでも書いてあった、という記述はこの文章からは見当たらない
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
 →不気味なものを出されたのではないかという恐怖感を演出

私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。

しばらくして、私は気づいてしまった・・・
 →気づいてしまった、いったい何に?

ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・
 →「とあるレストラン」の人気メニューが「ナポリタン」ということを、自分が知っていた事


つまり過去に来たことがある、そしてその記憶が消えているという
逃れられない螺旋の恐怖を無意識のうちに読者に想像させるタイプの文章
もう一つ・・・スレ違いごめんね。

385 名前:水先案名無い人 投稿日:2004/05/22(土) 11:47 ID:KoFoUwPv

これの出典は某板でsage進行していたマジックマッシュルームのスレ。
埼玉某所に存在したレストラン(つっても喫茶店に毛が生えた程度)では
普通のマッシュルームの代わりにMM入れたパスタとか
大麻入りのクッキーやケーキを食べさせていた。
その筋の人たちには有名な店だったのでスレ住人の大半も知っていたけど、
さすがに2ch上で実名を出せるわけもなく「とあるレストラン」で通っていた。

で、実際に行ったことのある人たちは口をそろえて「キノコはいいんだけど
塩味が強すぎる。ナポリタンはまぁ食えるレベル。」って言っていた。
お代はいりません、ってのは2皿食べてもまったく効かなかったお客が
文句つけまくったのでマスターがお金もらわなかったことがあったから。
その話を聞いたスレ住人が「2皿目を食う頃には1皿目が効いてきて
あのパスタも美味く感じるかも。」と笑っていた。

そんな中で生まれたのがこのコピペ。
スレは基地外自治厨の爆撃により死亡、店もガサ入れ食らったって噂の後に
閉店した。でも、もう一年近く前の話だよ、なんで今頃流行ってるんだろ?
私の髪は長いもの みたいなコピペだね。
899スリムななし(仮)さん:04/06/29 11:27
>>898
それ見たい 貼って
 ある村で少女が言った。
 「大変、みんな寝たままなの。」
 確かに周囲の民家を調べてみると、村人全員まだ昼間だというのに寝ていた。
 老若男女村人全員が寝ているのだ。不思議に思った私は少女に尋ねた。
 「何でお嬢ちゃんは起きているの?」
 少女は答えた
 「だって私の髪は長いもの」
 私はしばらく考えた。なるほど、そういうことだったのか。

スレ違いなのでこの辺でお開きね。
オフスレの方は完全に死んだのかな?
わりといい試みだと思ったのだけど盛り上がらなかったみたいね
>>900
ごめん、すっごく気になるんだけど
そのコピペはどういう意味なの??
あれば、解説もおしえてもらいたいです。
いい加減スレ違いウザ。
別にいいじゃん。
おまえのがうざいよ
>902
ググったらなんか意味はないらしいと書いてあった
髪もスパゲティも悩ませるだけを目的とした文章っぽい

ってことでおk?
明らかにスレ違いだろ。
そんなに興味あるんだったら自分でガイドライン板でもどこでも逝けよ。
教えてちゃんうざい。
908スリムななし(仮)さん:04/06/29 21:04
夏も近いし髪を切ろう!と思うのに
いい美容院がわからないし、お金もないorz
ついでにどんな髪型がいいかもわからないったら'`,、('∀`) '`,、
今はほぼワンレンで暑苦しいから爽やかな髪型にしたいわ
910スリムななし(仮)さん:04/06/29 23:00
>>909
月9の菅野のワンレンはかわいかった。
>>911
顔が違いすぎるやい。

よくある、トップが短めの
巻きやすそうな髪型にしてもらおうかと思うけど、
あれってストレートの時には変なのかな
>>912
巻紙カットは巻かないとショボイよ
ちょっとウルフっぽい感じになるね。>巻き髪カットのストレート
うちは、フェミニンなときは前髪ななめ&巻き
カジュアルなときはセンターわけでストレート、って感じ。
夏はサーファー巻きしたいなー
顔ちいちゃくなりたい
915スリムななし(仮)さん:04/06/30 02:37
>>901
私も気になる!結局オフはどんな感じだったんだろうね。
916スリムななし(仮)さん:04/06/30 04:41
分をわきまえるべき。
身の丈にあったおしゃれをめざして。
まともに歩けない人がミュール?!
まずはローヒールからでしょ?
一足飛びにお洒落上級者をめざしてもイタイだけ。
基本がなっていない人は基本から始めるのが早道。
>>916
( ゚Д゚)ポカーン
916はブタ
(´・ω・‘)
920スリムななし(仮)さん:04/06/30 10:05
電車乗ってるときサンダルやミュールやらみたけど、
サイズや形が合ってないもの無理やり履いてる人多かった。
パンプスよりは選ぶの楽だと思ってたけど、
難しいのかな?
ミュール選ぶときに気をつけることってありますか?
921スリムななし(仮)さん:04/06/30 10:12
>>920
歩き姿が奇怪にならないようにすること。
足の甲の横幅が広い場合は無理してデザイン重視にしない。
足の裏に堅すぎると思ったら履かない。絶対疲れるから。
焼かない主義の人は、奇怪な日焼けをしそうなのは気をつけるw
秋、恥ずかしくなるから。

>>916を叩いてる人がいるけど、私は>>916の意見支持。
ブタだろうが痩せてようが歩いてる姿が既に痛い人って
大勢いる。
で待ち合わせの彼氏から「オマエその足きついんじゃねーの?」とか
気を使われてる。オイオイ彼氏心配させてんじゃねーよ。
ローヒールのミュールってのは無いの?
ミュール履いててかかとがはみ出てる人ってすごく気になって
何度も見てしまう。
釣り?
>>915
男も参加できるようなスレタイにしてほしかったなー
あのスレ男全然いなかったみたいだし

まあここも男全然いないけどさ
世の中の男ももっとみなりに気を使って欲しいものだ_| ̄|○
男なんてどんなにブサでも髪型と服に気を使えばカッコ良くなれるのに
>>925
男性版垢抜けスレを立ててみたらいかがですか?
女性とは垢抜けるための手順も違うでしょうし
>>926
逆じゃない?
女の方こそ髪型、化粧、服装でなんとかなるよ
サンダル・ミュールは踵が出るくらいがちょうど良いんだよ。
23の人は22.5とか、0.5小さ目を選んだ方が綺麗だよ。
踵より余っている部分があるのはかっこ悪いんだって。
まあ、出過ぎも良くないよね。
でも小さいの選んで、指とかがぎゅうぎゅうにつまってるのも
みてて苦しい・・・
皮がむける原因にもなりかねないし。
踵がジャストサイズくらいなら許されるかな?
男はファ板に脱オタスレがあるじゃん。
>>928
でも「垢抜け」のハードルが相対的に低い気もするよ。
女性はみんなある程度の努力はしてるから、頭抜けるのが大変。
頭抜けるには 素材 が必要だから、努力でどうにかなるものではないと思うよ。
女は痩せて、デパートのカウンター行って化粧品揃えて化粧の仕方を教えてもらって、
オサレな美容院で髪染めてそれっぽい髪型にしてもらって、オサレなお店の店員さん
に洋服一式揃えてもらえば、どんな人でもかわいいって言われるようになるし。
本当にかわいい子はダサくて垢抜けない格好してても、かわいいと認められるけど・・・。
>>932
男だけど
「垢抜け」のハードルが相対的に低い
は同意
確かに頭抜けるの簡単な気がする
>>930
ジャストサイズは足によくないの。
立っている姿が醜くなってしまうし、歩くときに不自然な姿勢になる。
腰にも負担かかるしね。
靴屋で店員に聞いても、踵がちょっと出るくらいもののがいいと言われるよ。
>>935
追記。
踵がちょっとでるサイズは「小さいサイズのものをはく」ではなく
自分のジャストサイズのものが、本来踵がでるようにできているものなの。
足幅が広かったり、甲が高かったりと特徴がある人はそれに限らないだろうけれど。
脚幅が広く、甲が高いのでどうしても大きめサイズを買わざるを得なくなる。。。
耳に痛い意見は叩きたくなるのはわかるけど・・・。
見た目だけかっこつけても立ち居振舞いがなってなければみっともなさ倍増。
雑誌で見た素敵なコーディネートをそのまままねしてみたって姿勢歩き方立ち方座り方すべてひっくるめて人は評価するもの。
スナップ写真撮るだけだったらぼろは出ないけど、人間は動くんだからすぐにばれる。
ミュールはいてポーズ取ってるだけじゃすまないでしょ?
生きてる限り人は動き回るんだから。
>938
>916に関しては、916自身がいきなり上からものを言う姿勢で
書き込んだことが嫌がられた原因だと思うな。内容は良くても。
正論を言っていても、言い方ひとつで相手の受け取り方は全然違う。
そういうのも分かる人にならないと、どんなに身だしなみに気を遣っても
人間的に成長できないと思う。

内面も外面も両方精進しないとなぁ。
939がいいこと言った
>>939
禿しく同意。

>>938
舞台やってる人間なので歩き方の指導をされたことがあるんだけど
頭のてっぺん後頭部寄りにヒモがついてて
そこのヒモを上にちょっと引っ張られている気分で歩けと言われた。
そうすると、おなかが比し決まって、踵が軽くなり、背筋も伸びて
バストアップもするし、お尻自然が上向きになるんだって。

慣れるまでちょっと疲れるけど、慣れてしまえば颯爽と歩ける。
舞台映えがする歩き方だけど、私は日常生活でも応用してる。
>>942
おなかが引き締まって、です。
同じく舞台やったことあるけど大体同じこと言われた。
立つときに心がけることは
あごを引いて
胸を張って
おなかを引っ込めて
お尻を引っ込め
前を見るっこと。

どれか一つだけやるととんでもないことになりますが
私はコレを気にしてるとけっこうキレイに立てる。

ちなみに歩く時は一直線上を歩くようにして
10m以上先を見るようにして
ちょっと早歩きで歩く。
卑怯くさいけどちょっと早歩きの方が
あらが目立たないのです。
945スリムななし(仮)さん:04/07/01 18:11
さっき歩道橋歩いてたら後ろにいた女性が、私を追い越しそうとしたんだけど、
方向が被って追い抜けないの。で、進路変更したんだけど、たまたまその人の進路にちょうど連れが来たので、また追い越せなわけ。
すると「・・・クソッ!」と一言呟いて歩いていったんだけど、連れも私もポカーン・・・

ストレートの髪を長く伸ばして、薄いピンクのカーディガン黒いシフォンのスカートに靴は黒のピンヒール
と女らしく着飾った人だったからなおさらね・・・ドレス台無し
急いでそうな人いたら道あけてあげなよとちょと思った
947スリムななし(仮)さん:04/07/01 18:24
うーん、かなり狭い歩道橋だったんで横にそれるのがなかなか大変なんですよ。
でも一度立ち止まって追い抜かせてあげればよかった。今更遅いですが。

945かなり誤字が・・・「追い越そうと」「追い越せない」です。スマソ
たしかに歩くのが遅い人とかが、前に居るとイライラ来ますよね。
ただ、それは運が悪いだけなんだけど。
949スリムななし(仮)さん:04/07/01 18:45
そこで「クソ」のメンタリティが問題なんでしょ
>>944
今日のお昼にデュゥク皿家氏が同じこと言ってた>一直線
自分でもちょっとやってみたけど、シャッキリしていい感じ。

TVのお題は「ハイヒールでエレガンス」だったらしく、足を前に出した時に
ちょっとだけ(15度ほど)外につま先を向けて歩きましょう、だって。
流石に普段もそんなエレガンスな歩きだと街中で浮いちゃうので、とりあえず
まっすぐに歩いてみた。
周りを見ると、背中曲げ気味だったり足を外へ出す歩きの人も多くて気になった。
>>942
バレエの応用っぽいね。あと武道系もそんな感じ。
952たまになら:04/07/01 21:48
くそったれと言ってもいい

かどうかはさておき、周りより歩くの遅い人間が目の前あるいてると
少しは周囲に気を配って歩けと思うことがある。
でもそういう人は垢抜けとかんけいなく、単にまぬけなんだろう
皆さんバーゲンには行ってきましたか?
間抜けな奴は到底あかぬけも無理だろうがw
955スリムななし(仮)さん:04/07/02 01:24
>>944
お尻を引っ込めるのが難しいねぇ

歩く姿勢も大事だけど、座ってる姿勢も結構気をつけなきゃいけないと思った。
休んでることが多いから、ついラクでだらけた姿勢になりやすいんだよね。
ふっと窓ガラスに映った自分見てみると、背中曲がってたり足広げてたり、みっともないったらありゃしない。
>>949
細い歩道橋で945と友達が並んで歩いてなければね
並んで歩いてたら945はクソ

>>951
それは自分が健康体だからそう思うんだよ。
周りに合わせて歩きたくても歩けない人もいるんだよ。
>>945
単に相当急いでたんでは?
約束の時間に遅れそうとか。
>>945
急いでいるとき、たらたら歩いている人が前にいると
それくらいの勢いでイライラする。
本当にイライラしている人は、あなたを突き飛ばしてでも抜かすよ。
この電車逃したらあと30分家に帰る方面の電車ないんだよっ!
て時だったら舌打ちぐらいはしちゃうかも
うちは田舎だから、1本電車を逃したら
2時間次の電車がこないよ・・・
その時なら、舌打ちくらいはしちゃうなあw
これはもう、本性が出ちゃう瞬間だから。
人間追い込まれた瞬間こそが真価を問われるよな
通常の状態でいい人演じるのは誰でも出来る

まあ出来ない人もいるけど_| ̄|○
私が急いでる側の人間だったら
「ちょっとすみません」と言って道をあけてもらう
この前「すみませーん」って頭下げながら自転車で通り抜けした時
朝からおばさんに自転車止められて説教されたなぁ・・・
頭下げたら「あっ、すみませーん」ってお互いに謝り合う時のが多いのに・・・
964スリムななし(仮)さん:04/07/02 17:00
自転車止められたって・・・後ろから「ちょっと!」とか言われて呼び止められたの?
>>945
どうせチンタラ歩いてたんだろうが。
舌打ちされても突き飛ばされても文句いう権利無し。
966963:04/07/02 18:00
>>964
いや、チャリこいじゃうと危険かなーと思って急いでたけど
またがりながらゆっくり進んでたから
カゴつかまれて、なんか叫ばれました。
なんか言ってくる人がいる時は、相手さんになんか今日嫌な事でもあったんだな
と、いつも自分を納得させるんだけど、叫ばれたのは初めてだったんでちょっと頭に来たなぁ・・
こっちも急いでるのに・・
967スリムななし(仮)さん:04/07/02 18:01
面長、前髪なしロングから分け目を変えて斜め前髪にしてもらったら結構イイ
まあ誰でもまともに見える、と言われればそれまでだが。
968スリムななし(仮)さん:04/07/02 18:03
>966
返信レスサンクス
カゴつかまれて・・・は怖いね。バランス崩して自転車転倒するかもしれないし
>966
おばさん、近所でも噂の変な人だったのかもね。
運が悪かったね。
垢抜けとなんか関係あるのだろうか。
スレ違いな書き込みをした>>945はクソ
人間って急いでたり嫌なことがあると壊れるよね。
質問です。
最近化粧をし始めようと、ビューラーを買ったのはいいんですが、
まつげが多いせいか、すぐに元に戻ってしまいます・・・
回避方とかコツとかありませんか?

それともヘタなだけですかね・・・(´・ω・`)
多いっつーか下向きにクセがある場合は
カールかかりにくいかもね。
ビューラーにコツも何もないような・・・根元をしっかり挟むくらいか?
半端なとこ挟むと変になる。あとはマスカラで固定。
もしかしてビューラーが悪いのかも。
日本人には資生堂のがいいらしいよ
>>973
本当はお化粧直しテクなんだけど、それを応用して・・・
マスカラを塗った後に、ビューラーを数秒ライターの火で炙って
それからビューラーで睫毛を上向きにする。
そうすると、本来の手順でやるよりは長持ちするよ
>973
夏は湿気が多いし更にかかりにくいよね。
私はホットビューラーを勧める。後はこまめにあげ直すしかない。
>>973
>>974が言ってるよーに、資生堂のはやっぱ使いやすいよー。
根本挟んで、中間ちょっと挟んで。って感じかな。
マスカラすると重さで睫毛が下がるから、私は、その後まつげくるん使ってる。ダマも取れるし。
ライターでビューラーあぶって上の部分で睫毛を下から押す(意味わかるかな)のもいいんじゃないかな。

んで、マスカラって一般的に
繊維が多いボリュームタイプ、ロングタイプ、持ち良くするカールタイプに別れるから
カールタイプを選ぶようにする、もしくは重ね付けしてみたら?

なんだかんだ、時間がたったら下がるのは仕方ないから、こまめに直すべしー。
あ、ロードちゃんとしてなかった・・・>>975-976さんと被った、ゴメン。
>>973
どうしても下がって来てしまうようなら
その時は、いっそのこと諦めてしまって
マスカラを瞼側から先に向かってつけるようにして
(普通は、目の玉がある側から毛先に向かってつける)
クールフェイスにしてみるのも良いかも知れない。
まつげパーマはどうかな?
当たり外れがあるからお店は慎重に選んでね。
まつげパーマしたらアイライン引く時にまつげにあたったりしませんか?
私、もともと目尻よりのまつげがビューラであげたみたいなので
ライン引く時にまつげにあたって瞼にラインがついたりします;
同じような方やまつげパーマしてる方はどのように引いてますか?
>>981
私もまつげ天パでアイライン引く時にライナーがまつげにつく(;´Д`)
仕方が無いからライン引いた後まつげをティッシュで拭いてるけど
ホットビューラーは、瞼が熱くならないでしょうか?
今は普通のビューラーをライターであっためてしてますが、
睫毛を挟むと瞼と接触してすごく熱いので977さんのやり方で、睫毛を挟まず
ただ上の金具でなめす様にするだけです
それでも結構効果あるんですが、手間がかかって・・・
>>983
これは私の方法なんだけど、私はライターじゃなくてドライヤーで
温めてて、その後に瞼に触れても暖かい程度になってるかアゴに(w)乗っけてみて
温度調整してる。そんなに暖めなくても持続力は抜群だよ
というかマスカラをウォータープルーフにしたら
まつ毛ってあんまり下がらないと思うんだけどな・・・
ウォータープルーフかどうかはあまり関係無いような…?
>985
私はウォータープルーフのが下がりにくいきがする。
液がカラッとしてるからかな。
>982
瞼につくのも問題なのですが中途半端なとこでカールしてるので
目のきわにラインを引くのも難しいですよね;
お互い克服出来るように頑張りましょうね(*`・ω・´*)
>>982
マスカラを塗る前にアイラインをひいてみたら?
私の上睫毛、全体が見事にくるんと天然カールしてるけど
上睫毛を全部指で押さえてひけば簡単。
次スレ立ててみますね。
990989:04/07/04 22:50
自分のホストでは立てられませんでした。
akanukeru