縮毛矯正ストレートパーマスレ Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
942スリムななし(仮)さん:03/09/04 21:41
12時間で洗っていいなんて聞いたことないな・・・
洗ったら取れるのでは。
943スリムななし(仮)さん:03/09/04 22:00
中央線沿いでどこかいいところありませんか?
立川〜吉祥寺あたりで。
私痛みすぎて死んでるんで、できたらそういうのにも対応してくれるところで。。。
944スリムななし(仮)さん:03/09/04 22:04
>>943さん
その辺はわからないけど痛み回復とか言ってる美容室でも
実際やってみたらボロボロになるときあるし気をつけてね。。
私もそうだった…。タンパク質入れながら矯正するので
痛んだ髪も健康毛だって…。薬事法違反じゃないの???
945けん:03/09/04 22:05
>>942
48時間だよな

あはは
946スリムななし(仮)さん:03/09/04 22:08
けんってけんちゃん?
(・γ・)←この、けんちゃん?
947スリムななし(仮)さん:03/09/04 22:15
48時間おかなくてもいいやつもあるんだよ。
948(・v・):03/09/04 22:18
>>946
(・v・)あはー

(・x・V

(・x・)マキの縮毛矯正豆知識!
(・x・)矯正やるときは、できるだけ早い時間に美容室へいこう!
(・x・)できれば午前中に入るのがいいねー
(・x・)3時すぎくらいからだと、お客が自分1人だけになっちゃって
(・x・)自分のためだけに美容師サン達が帰れなくて、やばーい感じに
(・x・)なるYO

(・v・)うんうん、そうだねー。けんちゃんも気をつけよう!
949946:03/09/04 22:21
>>948さんのあはーっていうのとか自分の事けんちゃんて言ってるのとか
かなりツボにはまっちゃったんだけど…。
どうやってそんな変なの思いついたの??
950(・v・):03/09/04 22:27
>>949
(・v・)うーん (・x・)むーん

(・v・)ちなみに→(・x・)これはマキちゃん
(・x・)けんちゃんはラウンジの元コテイだよ

(・x・)マキの縮毛矯正豆知識!
(・x・)アイロンかけてもらってる時、「ジュッ」って音が
(・x・)なるときあるけど、あれは髪がこげてる音じゃなくて
(・x・)髪についてる水分が蒸発してる音だから気にしなくて
(・x・)OKだよ。アイロンはちゃんと温度が考えられてるよ。
(・x・)あと、美容師さんから聞いた話だと、普通のパーマよりか
(・x・)は髪の毛が痛みにくい液を使ってるらしいよ
951スリムななし(仮)さん:03/09/04 22:29
>>950
わかんない…。マキちゃんて誰…?
952スリムななし(仮)さん:03/09/04 22:30
前髪おろしたら長さがオデコの半分もない・・・
あと3ヶ月は矯正できそうもない・・・鬱
953(・v・):03/09/04 22:34
954スリムななし(仮)さん:03/09/04 22:39
>>953さん
嘘。。何か怖いかも…。キティーちゃんに名前付けてるなんて…。
955スリムななし(仮)さん:03/09/04 22:39
あ、でも髪の毛まっすぐサラサラだねw
956けん:03/09/04 22:42
>>954
がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!

おまえ、せっかく見せてやったのに、なんだ、その態度は!!!!?
まあ、いいけど、ネタ写真だし。。。
それに、キティーちゃんじゃないだろ?(プゲラ

それよりも、ちゃんとスレに合ったお話しないと、やばいだろ?

氏ね
957スリムななし(仮)さん:03/09/04 22:51
>>956さん
ゴメンね。。冗談のつもりだったのよ。。
顔は大好きだよ。
怒っちゃったの?ゴメンね。。
写真消しちゃったね…。
958(・v・):03/09/04 22:59
>>957
(・v・)あはー

(・v・)いつもいってる所の縮毛矯正代は1万6000円だよ

(’v’(’x’
959スリムななし(仮)さん:03/09/04 23:25
私は1万5000円。
前髪だけで6000円だった。
前髪だけでも凄い変わるよ。後ろはクリクリパーマかけてみた。
961926:03/09/04 23:52
私は直しに行ったけど直るわけもなくボロAな髪
シャンプーとトリートメントくれたけど最後まで料金返してくれなかった。そのシャンプートリートメントも信用出来ないから封もあけてないよ
周りの友人や会社の子には最悪だよーって言ってるけどここにも店名出したい!!
962スリムななし(仮)さん:03/09/05 00:07
出しちゃえ出しちゃえ!
消費者センターに連絡しましょう。
自分に何も戻ってこなくても、被害はくいとめねば。
964スリムななし(仮)さん:03/09/05 00:42
水分ヘアパックのナイトエッセンスでかなり柔らかくなった

おすすめ
965スリムななし(仮)さん:03/09/05 02:07
|||-_||| 貞子で〜す
966スリムななし(仮)さん:03/09/05 02:08
まだ矯正2回しかやってないけど失敗とかあるんだね。
自分は某専門店でやってるからいいのかも。
それにしてもくせ毛の種類って結構あるよね。
学生だったときクラスに10人くらいテンパーいたんだけど
あだ名がチン毛ってやついたよw

967初心者です:03/09/05 03:47
今度初めてやろうと思ってるんですが、持ち具合、頭皮への影響、値段などを考慮すると
縮毛矯正とストレートどちらがいいでしょうか。
クセは軽い方ですがカラーでちょっといたんでるかも。
968|||-_||| 貞子でーす:03/09/05 04:23
>>967
どこまでクセを伸ばしたいのかの度合いにもよるけど

私が同じ立場なら矯正を選ぶと思います
969スリムななし(仮)さん:03/09/05 04:24
自分の場合はハビットで9割型解決しているんですけど
ただ、モミアゲ部分だけが癖がのこってしまい
Bidanの写真の子のようにカット&セットしても、
モミアゲ部分だけがカッコワリー
結構伸ばして行くんだけど、モミアゲって髭なのかな??髪とまた微妙に違う体毛??
970スリムななし(仮)さん:03/09/05 04:32
くるくるモミあげはかっこ良いと思うで。
971age:03/09/05 05:29
傷んでる髪だと縮毛とれやすい?
>>971
縮毛矯正はとれないけど傷んだ髪はどうしても広がるよ
973スリムななし(仮)さん:03/09/05 08:51
>>966さん
私も専門店でやってる…。
なのに嘘ばっかり。
タンパク質で髪の毛ツヤサラのうたい文句のはずが
めちゃくちゃ痛んでる。プチプチ切れる。。
974スリムななし(仮)さん:03/09/05 09:34
専門店ってのが一番怪しい。
質より量だからね

カラー専門店も同じデツネ

質重視だったら値段が高いはず
だって毛髪補修しながらだったらコストアップなんだものそんな矯正専門店ってないでしょ
それが証拠ですね。
知ってる限りでは薬事法違反の強烈な強い薬とか安くてどうでもいい薬を
専門店だからいい薬使ってますなんて嘘ばっか言ってる。
コストダウンと低価格では何処に髪を大事に扱えるのか?不思議だ
それに時間と売り上げこれに関してもかなり胡散臭い

カラー専門店も同じ事が言える。
カラーや矯正専門店は薄利多売単純作業簡素化値段
ただこれだけ本音です
>>974
とっても特徴のある文章ですね・・・・・
976|||-_||| 貞子でーす:03/09/05 14:40
次スレヨロシクおねがいしまーす
FAQのテンプレよろしこね
>975
何かいい事を言ってる様なんだけど,
文章が拙いせいか,まとまりがないのね。
自分だけが分かる文章じゃなくて,人が
読んでも分かる文章にしましょう。
縮毛強制とストパーどっちが髪いたみます?
さあ,どっちだろうね。
980スリムななし(仮)さん:03/09/05 20:58
ストパーと縮毛矯正の区別というのは凄く曖昧なんだよ。
981スリムななし(仮)さん:03/09/05 21:06
>>980さん
1液と2液の間に熱加えない→ストパ
1液と2液の間にアイロン使用→矯正

よって
>>978さん
痛みやすいのは矯正。
強い癖が伸びないのがストパ。
982スリムななし(仮)さん:03/09/05 21:06
矯正専門店、アルバイト募集してたけど、
「資格は何も要りません!経験が無くても
 とても簡単な作業なので安心です」
とか書いてあったぞ。
ハサミで髪を切るわけじゃないから
資格はいらんとかいってる。
>981
アイロンを使用しない矯正も出てますが
それについてはいかが?
>980
ハゲド
結局はメーカー次第
985スリムななし(仮)さん:03/09/05 22:08
施術する人の性格で仕上がりは雲泥の差。
そいじゃFAQテンプレ貼っておきますよー

Q:縮毛矯正をかけたんですけど、いつまで洗っちゃダメですか?
A:基本的には2日間放置。汗などが我慢できない場合は
 シャワーを浴びるだけに留めておく。シャンプー剤が良くない。

Q:矯正とカラーは同時にできないんですか?
A:大抵は美容師が拒否する。矯正後約2週間以上後にカラーをするのが
 一般的のようだ。美容室によっては同時にできるところもある。

Q:矯正したらチリチリになってしまいました
A:残念。あなたの髪はパーマ液に耐えられなかったようです。
 切るしかありません。次、頑張って伸ばしてね。

Q:矯正したのにもう毛先がハネました
A:髪の長さが肩くらいまでだったりすると、肩に当たっている部分が
  そのまま形がついてしまいハネた状態になったりする。 伸ばすか切るか。

Q:矯正直後、ぺったんこになるのはなんとかなりませんか?
A:しばらくすればくせ毛が生えてきてボリュームが出ます。
整髪料は気休め程度でしょう。

Q:おすすめのシャンプーはどれですか?
A:あなたの自由ですが、このスレではダブが良くないという意見あり。 よく落ちるらしい。

Q:市販のストパーとかってどうですか?
A:市販は「痛む・効かない・すぐ落ちる」の3拍子が基本。
  専用スレができたのでこちらでどうぞ。ここで市販の話をしてもスルーですよ。
  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1062088998/

Q:矯正後しばらくやっちゃいけないことは?
A:ヘアゴム、ピン、生乾きで寝る、髪を耳にかける(およそ2週間)
縮毛矯正ストレートパーマスレ Part12
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1062781071/
988|||-_||| 貞子でーす:03/09/06 03:57
うめたてましょうか?
989スリムななし(仮)さん:03/09/06 05:48
>>986
の方にあたってる部分が、の後をみせてください
>>989
意味わかんねー。
「肩にあたってる部分が」以下が省略で読めないってことか?
下の方に「省略されました。すべて読むにはここを押して下さい。」
って書いてない?
なら「ここ」のとこを押せばよし。
991|||-_||| 貞子でーす
2ちゃんブラウザ使えよ…