美容院での嫌な思い出 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スリムななし(仮)さん
引き続きなんでもどうぞ。


前スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1018895519/
2スリムななし(仮)さん:02/08/09 18:00
え?
3スリムななし(仮)さん:02/08/09 18:00
2げつずさ
4スリムななし(仮)さん:02/08/09 18:00
2ゲト
5スリムななし(仮)さん:02/08/09 18:15
>>2は2ゲットする気ないし
>>3->>4は失敗してる上に同時刻だし。ボロボロ
6スリムななし(仮)さん:02/08/09 18:21
( ´,_ゝ`)プッ
7スリムななし(仮)さん:02/08/09 18:22
(´∀`)ポルァ(´∀`)ポルァ(´∀`)ポルァ
8スリムななし(仮)さん:02/08/09 18:23
>>6
ホクロ毛みたいでヤダ。
9スリムななし(仮)さん:02/08/09 20:17
>>1さん
乙カレー
10スリムななし(仮)さん:02/08/09 20:48
スレ立てがウンコだったから
出だしもウンコみたいだね
11スリムななし(仮)さん:02/08/09 21:08
ホクロ毛抜くなよ
癌になるぞ
12スリムななし(仮)さん:02/08/09 22:26
この暑い中、臭い頭さわらされている者の身にもなってみろ!
生理女の頭皮、めちゃめちゃ臭いぞ!!!!!!!!!!!
しかも自分の汚いナプキン置いてくし!持って帰れ!!!!!
13スリムななし(仮)さん:02/08/09 22:32


   ブスは冷遇されて当然
   贅沢言うな


 
14スリムななし(仮)さん:02/08/09 22:40
そろそろ伸びてきたから美容室行かないと・・
ハア ┐('~`;)┌ 鬱だ
15スリムななし(仮)さん:02/08/09 22:58
>13
冷遇ってどんなことされるの?
今までパーマ屋さんで、そんな目に遭ったことないんだけど。
来年から大学だし、そろそろおしゃれなサロンに行こうかと思ってたのに。鬱
顔には自信ないんだけど、そんな目に見えて待遇ひどいんですか?
16スリムななし(仮)さん:02/08/09 23:01
>15
13は必然的に冷遇に会うことになってます。
普通は大丈夫安心していきたまえ。
17スリムななし(仮)さん:02/08/09 23:02
>>15
そりゃあパーマ屋なら大丈夫だろうけどねぇ…
18スリムななし(仮)さん:02/08/09 23:48
ストレートロングにして早数年。最初はカラーやカットしてたけど
前髪と毛先揃えるなら自分でも出来るしカラーなんて市販のを混ぜながら
自分の好みの色も作れるようになったからもう行ってない。

お金も1/10で済むし、余りの楽さにロングがやめられない(笑)
たまにはバッサリと切りたいんだけどね…失敗を考えると。
19スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:00
16は前スレの過去ログ見て来い
20スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:07
15だけど・・・。
安心して行っていいの?
それとも、覚悟すべき?

冷遇ってテキトーに切られるの?それとも接し方が冷たいの?
美容院がそんなに敷居の高いものだったとは・・・。
21スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:11
過去ログってネタも多そう
22スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:13
男だけど、初めて美容院に行ったとき、
良くわからずいろいろヘマをしてしまったら、
あからさまなヲタカットをされた。
隣の男は超カッコいい髪型になってたのに。
まじ、ムカついた。
23スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:13
バイト(ビアホール)してたビルの下に美容院がオープンしたんで
偵察&お近づきのために「行って来い!」ってチーフに言われて
行きました。オーダーした後、つい眠ってしまったら勝手に
前髪切られてた!!
普通、前髪切るときお客さんに聞くよね!?
私はおでこが広くて前髪は自分でパッツン前髪(眉くらいの長さ)に
こだわってたのにめちゃめちゃ短くされた。あまりのにショックに
「あぁ・・前髪が・・」って言ったら、ちょっと怒り気味に
「そっちの方が似合ってるの!」って言われた。
バイト先に戻ったら顔見るなり笑われて「座敷わらしみたい」って・・
絶対許さん!!!
24スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:14
ヲタカットてどんなのいうんですか
25スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:14
いろいろヘマって何?
26スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:14
>>15
高3までパーマ屋ってのも凄いね
27スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:15
>>25
ガンダムの話してしまったとかかな(ワラ
28スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:17
美容院行く時化粧とか服装に気を抜くと変な髪形になってる率が非常に高い
髪きりに行く以外用事ない日でも
いつもより念入りに化粧して服装に気を使っていってる。
そうすると変な髪形になってる事はまず無い。
注文とぜんぜん違っても可愛い髪形になってるときさえある。

やっぱ美容師はそういう選び方をするのだろうか。
29スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:18
>>25
シャンプーのときに首をかけないで必死になって首を自分の力で
支えてたら段々つらくなって痙攣しかけちゃったり、
前掛けに腕を通すことを知らずにボケーっと座ってたりとか・・・。
>>27
ガンダムなんて興味ないです
30スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:20
>>25
あと、服装もダサ目でした。
31スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:20
つまり ナメられたと
32スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:21
>29
ワロタ。ただのアホだ
33スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:21
>>28
禿市区同
34スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:23
>>20
というわけで、覚悟すべし
35スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:23
ちなみにヲタカットにされたって言ったけど、
具体的に言えば床屋以上の坊っちゃん刈りにされた。
昔の中村俊輔に似た感じの。
一ヶ月後にその美容院からはがきが着たけど破り捨ててやったよ。
36スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:25
>>29
俺も前掛けに腕通すの知らなくてボーっとしちゃったけど、
そこそこの髪型にしてくれたよ。美容師によると思うよ。
37スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:27
ちゃんとカウンセリングしてもらわないからじゃないの・・・・・・・。
38スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:27
>>36
俺も。
要は美容師さんだよねぇ。
39スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:28
ヲタってどこへ行っても馬鹿にされるんだね...。

カワイソ
40スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:31
そう言えばそのむかつく美容室、どうやら繁盛してないみたいで
新企画をスタートしたという葉書が来た。何かと思えば仕事帰りに
美容室に行けないOL向けに朝8時オープンという企画。
笑えたのが「ご飯+みそ汁付き」・・・・

朝食に釣られて美容院に来る人がいるとでも思ってるのかぁ!!
しかもみそ汁って・・。せめてパンとコーヒーくらいにしろよって感じ
41スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:31
なめられない様にそれなりのかっこうして毛羽問題ないかと。
42スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:32
ご飯味噌汁ね・・・(藁
味噌汁に髪の毛入ってたら薙ぎ倒すぞ
43スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:33
>>40
ワラタ
でも、私は和食好きなので嬉しい。
美容院では食べたくないけど。
味噌汁にパーマ液入ってそう。
具は髪の毛です、みたいな。
44スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:34
人をなめるような美容師なんて人間のカスだと思うがね。
といいながらも、美容院に行くときはオシャレしていく自分がいる。
45スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:35
女だけど
同性の美容師に切られると短くされる傾向がある。
まさに切りすぎの状態。
うんうんいいよこれ。自分もやってみたくなったとは言うが切りすぐだろおい。
風呂上り逆立つ勢いの短さだった

男の人に切って貰った方が仕上がりがいい気がするのはなぜ?
46スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:35
なめられる人間は美容師だけじゃなくて誰からもなめられてんだろ。
47スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:36
>44
なんだかんだ言って美容師ってオサレなひと多いからね。
飲み込まれぬように負けじとオサレしなければ
48スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:36
>>45
同性だと嫉妬心が入るからな。
異性だと憧れで切ってくれる。
……かもしれないよね。
49スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:38
俺は顔もそこそこいいし、女にもそれなりにモテるはずなのに、
ちょっといい加減な服装で行ったらダサ目の髪型にされた。
50スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:39
>>48
それあるよね。
知り合いの美容師(♀)が「自分の手で女の人が綺麗になると
凄く嬉しい」って言ってた。感動した。
51スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:40
>>49
「はず」じゃなくて、「モテる」と書いておけ。w
52スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:43
顔相応の髪型にしとけてことよ
53スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:44
>>49
同性に?
54スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:45
>>53
なわけねーだろ。
55スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:48
>49
そりゃダサい服の男の頭をカッコよくしてやろうとはあまり思わないかもね
56スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:49
味噌汁だす美容室行ってみたいです。おしえてほしいです
57スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:49
>>48
それっていろんな意味でかなり的を得てるかも。
異性に切ってもらえば同性に切ってもらうより
異性から見た目で切ってるから可愛くなったりするかもね
58スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:50
>>49は確かにモテるしカッコイイが、
>>49担当の美容師の好みでなかったか、
あるいは目が悪かったと推量してみるテスト。
59スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:50
>>56
レポよろしく(藁
60スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:51
>>58
それとも49が勘違いか、
49の周りの女が目が悪いかとも推量してみるテスト。
61スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:52
「サトウのごはん」と「インスタント味噌汁」だったら笑うな。
62スリムななし(仮)さん:02/08/10 00:56
でもさ、髪切られてる時どうやってご飯とか食べるの?
茶碗(藁)の中に切った髪落ちてこない?
大体鏡越しに飯食ってんの見られるのすっごいやだ・・・
63スリムななし(仮)さん:02/08/10 01:17
朝八時からって特別早くないよね〜
64?Y´?E`:02/08/10 01:20
食品かんけいは、衛生的によくないよ
毛が入っちゃう〜
65スリムななし(仮)さん:02/08/10 01:24
>>62
ワラタ
そりゃ髪切り終わってから食うんだろ。
何で切ってもらいながら食べんねん。
天然可愛い。
66スリムななし(仮)さん:02/08/10 01:35
ご飯つき美容院教えて!どこよ?
67スリムななし(仮)さん:02/08/10 01:36
全身ユニクロルックでご来店のお客様にはもれなく
スペシャルヲタカットを御奉仕致します
68スリムななし(仮)さん:02/08/10 01:37
スタイリングとご飯だけで安いんだった繁盛するかもね
69スリムななし(仮)さん:02/08/10 01:39
吉田戦車の四コマにあったな>ご飯つき床屋
70スリムななし(仮)さん:02/08/10 01:50
美人でもオサレでもないしおまけにスタイルも良くないけど
私の美容師さんはいつも容姿1、2割増ぐらいで
可愛く髪作ってくれるよ。
有名店とか行ったこと無いけど、どこのサロン行ってる?って
いつも友達に聞かれるよ。

地元の美容院とかのほうが楽だし掘り出し美容師さんも多いと思う。
有名店で酷い目に遭ってるみなさん、一度地元店に行ってみて。
71スリムななし(仮)さん:02/08/10 01:52
>>70
自分、多分自分では分かってないだけで結構美人&オサレなんじゃなーい?
地元の有料店探せ、ってのは同意。
72スリムななし(仮)さん:02/08/10 02:04
>>71
いやー、容姿とかセンスで誉められたことないしそんなことはないと思うよ。
地元店は周辺地元民のリピート率が命だから
お仕事熱心なのかもしれないね。

反対に身内過ぎる経営でダメダメなところも多いけど(汗
73スリムななし(仮)さん:02/08/10 02:50
>>70
いいな〜、どうやって見つけたの?
74スリムななし(仮)さん:02/08/10 02:55
カットブース7
シャンプーブース4
って小さいよね?
75スリムななし(仮)さん:02/08/10 02:55
>>70
いいな〜、どうやって見つけたの?
76スリムななし(仮)さん:02/08/10 02:56
>>70
いいな〜、どうやって見つけたの?
77スリムななし(仮)さん:02/08/10 09:11
>74
ふつーの規模じゃない?大きくもなく小さくもない。

>朝ごはん付き
保健所の許可取ってんのか?
とってないと厳しい指導が・・・
78スリムななし(仮)さん:02/08/10 13:05
age
79スリムななし(仮)さん:02/08/10 15:22
やりたい髪型に合う服を着て行くのは相手もイメージしやすいから
(・∀・)イイ!と思う。シックなワンピースでドレッドもないだろうし(w
その人の髪質や好みを一回で理解も無理な話なんで2〜3回は余裕見るのも手。
余りにひどい対応じゃ話にならないけどね。
思いきったイメチェンは慣れた所でした方が良いよね。後カットの時は話すより
美容師の手元を切りすぎてないかよく見る。これである程度の危険は回避できるかな?

某カリスマAさんが担当だった時はパーマの指定を細か〜〜く出してたよ。
「この人(私)本当にかかりにくいから時間かけて」とか(T▽T)
パーマやカラーみたいに時間がかかる時って、もっとクッションの効いた
椅子が欲しいって思いません?籐や木の椅子って背中とか痛い…
80スリムななし(仮)さん:02/08/10 16:54
私も地元のちっちゃい所行くよ。場所とかわかりにくいけど
カットうまいし楽しいし掘り出し物って感じでイイよ。
最悪だったのが、下ネタばっか話すエロオヤジ。
カットは下手だし、シャンプーの後3時間待たされ風邪ひいたあげく
パーマ3時間もあてられっぱなしで傷みまくり。
は?って思ったけど売り物のトリートメントとかいっぱいくれた。
やっぱり信頼できる人に切ってほしいよね。
81スリムななし(仮)さん:02/08/10 17:15
前に地元のさびれた美容室に行った時
そこの店長のオヤジがショーで外人モデルを担当した時の自慢話ばっかりしてて
参りますた。いかに綺麗か、いかに顔が小さいか、いかに肌が綺麗か・・・を長々と。
わーかったよ、どうせ私は、真逆のブチャイク日本人ですよ、って卑屈な気持ちになった・・・。
82スリムななし(仮)さん:02/08/10 17:20
>>81
>わーかったよ、どうせ私は、真逆のブチャイク日本人ですよ

店長はそれがいいたかったんだよ
8381:02/08/10 17:33
>>82
そういう煽りくると思ったけど客商売なんだからさー・・・
しかも店長だよ。言いたくても、言わないでくれよと。
84スリムななし(仮)さん:02/08/10 17:35
>>79
服よりも靴を見てる美容師が何気に多い。
ミュール、スニーカー、ヒールのあるきちんとした靴(パンプス系)等の
どれをはいてるかで全体の印象が違ってくるし。
前に服はかわい目だったのにブーツがパンクっぽかったから
いい感じにロリパンク風にしてもらったこともあった。
8584:02/08/10 17:36
書き忘れ
まー、ピンクハウスとかゴスロリとかヲタファッションだと
靴の効力はないかもしれないが
86スリムななし(仮)さん:02/08/10 17:40
>>81悪気はなかったんだろーけど、無神経な店長だね。
87スリムななし(仮)さん:02/08/10 17:46
busu
88スリムななし(仮)さん:02/08/10 18:31
>>70
あなたが話し上手聞き上手で、きっと美容師さんを載せたんじゃない?
ブスでも性格のかわいいブスなら好かれるよ。きっと。
反対に、美人でも性格が最悪だと早く終わらせようと思う。
8970:02/08/10 20:59
>>73
えと、やっぱり自分の髪を実験台にしてジプシーしまくりました。
今のお店を見つけるのに、両隣の駅も合わせて2年で10店以上は行ったかな。
目安は、(2階とか地下にあると無理なんですが)ウインドーから見て
清潔感もあってキレイなお店、美容師さんの髪型や服が
自分の感覚から見ていいと思えるお店を選んでました。
ビラ配りまくってる所はそれだけリピーターが少ないと
思えたのでので外してました。
あと、最初の相談の時にちゃんと髪質と目標の髪型を深く聞いてくれるかどうか。
相談の時点で疑問を感じたお店は
「やっぱり今日は毛先を揃えるだけで…」と言って逃げてました。
いい所に出会うまで、お金も髪も手間も大変だけど
絶対に自分に合う美容師さんはいるから頑張ってくださいね。

>>88
私、実は美容師さん恐怖症だったっていうか本当に人見知りで話下手なんですよ。
そんな私でも見つかったのだから、
絶対どんな人でもいい美容師さんみつかりますよ!
明らかに客として意地悪な態度は問題外だと思うけど
容姿とか服装とか性格で仕事を選ぶ美容師さんはいい美容師さんじゃないのかも。

長くてごめんなさい
90スリムななし(仮)さん:02/08/10 21:05
>>15
出てこいよ
91スリムななし(仮)さん:02/08/10 21:31
シャンプーしてもらってる時に、頭皮が弱いので強くこすらないで下さい
って言ったら思いっきり優しく洗われて、くすぐったくて笑ってしまったけど
ガーゼを顔の上に乗せられて顔の端しか見えてないのに頬だけにんまり
上がってると変に思われるかもと思って必死に笑うのをこらえてたら
よけいに笑えてきちゃって、次第にガーゼはズレて行き、片目がガーゼ
から出、もう笑いは止まらなくなってしまい、にやりと笑っていたら
洗ってくれてる美容師さんとばっちり出てる片目が合ってしまって
クスっと笑われてそのまま何事も無かったかのように洗い続けられた事。

あの一瞬で私の変なプライドは音を立てて崩れ落ちた。
その後もなんと気まずい事か。
92スリムななし(仮)さん:02/08/10 21:36
>>89チラシ配ってるところって、基本的によくないよね。
私が行ったところもヘタげにカリスマ気取っててムカついた。

さらにはカット前にポッキリと言われたのに(念を押して聞いた)
帰りにいきなり増額。理由を聞いたら、その髪の長さですと3千円プラスですからみたいに
言われてビビった。髪の長さも見て、値段聞いたじゃねぇか!それじゃボッタクリじゃねーかよ。
93スリムななし(仮)さん:02/08/10 22:48
>>92
ボッタクリキャバクラならぬ、ボッタクリ美容室ですな
94スリムななし(仮)さん:02/08/10 23:03
http://isweb43.infoseek.co.jp/area/rank2k/
東京23区美容室ランキング
95スリムななし(仮)さん:02/08/10 23:07
>>91
なんかワラタヨ
ほのぼの
96スリムななし(仮)さん:02/08/10 23:25
シャンプーは女にしてもらわないと、萎える!!!!!!!!!!!!!
97スリムななし(仮)さん:02/08/11 02:59
>>70>>89
お疲れナイスレポ。
98スリムななし(仮)さん:02/08/11 03:07
シャンプー女の人にしてもらった時滅茶苦茶気持ちよかった
脚がヒクヒク浮くくらい優しく気持ちよかった(藁
あのテクはすごい。
男にやったら萌えられるテクだな
99スリムななし(仮)さん:02/08/11 03:35
美容師のファッションが裏原系の所がいい
100スリムななし(仮)さん:02/08/11 03:40
シャンプーからカット、カラー、仕上げのスタイリングまで
全部同じ人がやってくれた美容院があった。
人手が少ないのか?
しかも女の子。いろいろあれこれされて気持ち良かった。
パイ擦れももちろんあった。最高!

でも下手なんだよなー
101スリムななし(仮)さん:02/08/11 03:41
美容師のファッソンギャルっぽいと
『あ・・・こいつ新人で下手そうだ・・・』と必ず思う自分(藁
102スリムななし(仮)さん:02/08/11 03:51
女の店員がエプロンしてるとなんかいいね
103スリムななし(仮)さん:02/08/11 03:59
ソニンの裸エプロンはなんかいいね
104:02/08/11 04:03
ヲタ死ね
105スリムななし(仮)さん:02/08/11 04:24
ヲタ差別(・A・)イクナイ!!
106:02/08/11 05:50
ヲタ
107スリムななし(仮)さん:02/08/11 07:43

         〇\    \        \
 \       \ \    \    \   \
     \     \ \    \    \       \
      \     \ \          ∠⌒∧ 
 \    ____    \ \_____(´∀` ||)
   \ /  /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\ゝ) )
 ((( / _//   ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\/    \
   | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄_| ◎    \\     \ \
   |__||______ |__|      ◎ \\ )))     \
\  |__| \         |__| ◎       \|   \
  \\_ \  \       \_ \       ◎\ ))) \
  (((  \ ̄\  \       \  ̄\ ◎       \
10815:02/08/11 11:22
おそるおそるオサレサロン行って来ました〜。
ここでいろいろ読んで怖かったのですが、実際は大丈夫でした。
可愛い髪形にしてもらったし、おいしい飲み物もサービスしてもらったし
至れり尽せりって感じでした。
最初、こんなに短くするの?と不安でしたが、仕上がりはすごく似合ってて
びっくり。
いいお店でよかったです。
スレ違いですみません。
109スリムななし(仮)さん:02/08/11 13:53
いいぬま
110スリムななし(仮)さん:02/08/11 13:59
メビウス
111スリムななし(仮)さん:02/08/11 14:07
なんか、美容室で髪切ってもらうとき、すっごい
くすぐったくて、体がビクッ!ってなっちゃうんですが(泣
特にうなじ辺り。
くすぐったがりなワケではないのに本当、これだけはダメ。
恥ずかしいしすっごい嫌だ。
だから美容室にいっても、ロングのままで短くしてもらうことが
できない・・・

こんな人いない?
112スリムななし(仮)さん:02/08/11 16:08
俺は大学どこって聞かれて
東大ですって答えたら、途端に態度が変わって
最後は気持ち悪いくらいの中分けキノコカットにされた。
そんな注文した覚えねーのに。ふざけるな。
113スリムななし(仮)さん:02/08/11 16:16
>>112
東大生はオシャレしなくていいんだよ。
114スリムななし(仮)さん:02/08/11 17:23
ヘアカタログの写真を見せて「こーゆう髪型にして下さい」と
言ったら、「顔が違うから似合いません」とハッキリ言われた。
一応顔型と髪質、ボリュームなどのチェックはしたんだがな。
つーかその台詞を4回も繰り返した店員を、いっそ刺してやりたかったよ。
しかもカットの後に洗い流しもしないで、家に帰ってからもう一度シャンプー
するはめになったしな。シャンプー代返せ、クソ美容室。
本店のアンケートに店員の名前付で、二度と使わないと書いてやったさ。(スッキリ)
115スリムななし(仮)さん:02/08/11 18:10
まじむかつく。カラーはちゃんとしてくれたけど
カットなんてはさみ20回くらい使っただけで、終わった。
もっとシャギーっぽくしてほしかったのに、毛先さわったら
ぶつって感じ。あの美容師の腕はその程度かよ。
あのくらいのカットで何千円もとるなヴォケが。
116スリムななし(仮)さん:02/08/11 18:12
すきはさみかってすいてやる。まぢむかつくー。
117スリムななし(仮)さん:02/08/11 18:29
私は天パで、縮毛矯正は過去に何度もしてるんだけど
とれかけてきて、お金もなかったから仕方なく安い美容院へ行った。
そしたら美容師がババァばっかでびっくり。
客にも若いのがいない。
私を担当した美容師は顔長の意地悪そうなおばはんだった。
そして私の髪の毛を見るなり
「あーら、すごい癖毛ねえ。これじゃいい思いしたことないでしょ。かわいそうね。」
なあんてことをのっけから言われた。
んで、普通なら3時間はかかるであろう縮毛矯正がものの1時間で終了。
はっきりいって、する前よりはマシだけど大して変わらない。
文句なんて小心者の私に言えるはずがなく、泣く泣く帰宅・・・。

ちなみにそこの美容院は9000円からで、私の場合は14000円ですた。
これだったら別の美容院行ったほうがましだった・・・。

長文乱文スマソ。
118スリムななし(仮)さん:02/08/11 18:50
近所の美容院に行ったときのこと。
そこの先生と呼ばれているオーナー(オカマのおっさん)にカットしてもらいました。
カットも終わりかけた頃、いきなり、
「あなた、ゆうほどブスじゃないわよ」
って言われた。
自分のことブスなんて思っていないのに(たまにはあります)どうゆうこと!?
会話もしてないのに、なんでいきなり?
別のおばちゃんが担当したときも、
悩みの髪の生えクセを利用してS字型を描くように後ろに流された。
オシャレなおばちゃん特有の髪型、上にあげてから流れてるやつ。
今は都内の有名といわれる方にカットしてもらってます。
カワイ〜、カワイ〜と言われて、ちょっといい気分にさせてもらってます。
119スリムななし(仮)さん:02/08/11 19:11
失業中なのに、しつこくどうして働かないんですか?
なんてしつこく聞かれてキレそうになりました。
美容師なんて世間が狭いから、話題についていけないくせに
人のいやがることをヅケヅケと聞いてくるからいや!
特に女の美容師(家族持ちの)最低!
120スリムななし(仮)さん:02/08/11 19:59
http://www.foxhunt.cx/~nadegaki/log/020206b.jpg
東大生ならこのファッション
121スリムななし(仮)さん:02/08/11 20:57
女が同姓の美容師にイヤな思いをさせられるってのが多いのか
イヤー、女って恐いね
恐い恐い
122スリムななし(仮)さん:02/08/11 21:00
同性ね
123スリムななし(仮)さん:02/08/11 21:15
1 名前:スリムななし(仮)さん 02/08/04 04:18
埼京線板橋駅前の頭文字「A」っていう美容室で髪を切ったのですが・・・
もう 最 悪
最初に切りに行ったらおかっぱみたいにされて、
次の日直してもらいに行ったら
「昨日の担当者が今日休みなので今日切るなら金を取る」みたいなこと言われて
(別にこっちが指名したわけじゃないっつーの!!)
(むしろ前の人が気に入らないっていってるんだから変えろよ!!)
もうお金払ってもいいから直して下さい、あとカラーもお願いしますと
カラーを先にやってもらったら、指定したのは茶色なのに何故か
ビジュアルバンドみたいなギンギンの金髪にされて、
染めちゃったのはしょうがないからもうアッシュ系入れて暗めに直して下さいと言ったら
写真を出してきて、じゃあこれでいいですかと言われたので
じゃあそんな感じに、とOKしたのに終わってみると何も変ってなくて、
「写真みたいにしてくれるんじゃ・・・」と聞くと
「それはそういう色味を入れるといっただけです。
アンタの勝手な解釈でしょ」
と言われました。
もうげんなりしたので、直しもカットもしてもらわずにお金払って帰って来たのですが・・・
(しかも直しと言ってマニキュア代2000円も取られた)
こういう場合、もうちょっと食い下がった方がいいんでしょうか?
ここまで酷い美容室にあたったのが初めてだったんで、もうどうしたらいいかわからなかったんですが・・・
124スリムななし(仮)さん:02/08/11 21:40
店員さんに「ベリーショートにしてください」って頼んだら、
「え〜…こっちのウルフっぽい方が今風でかわいいよ」って言われた。
でも、どうしてもベリーショートにしたかったから「ベリーショートで!」と
頼んだら、しぶしぶ「…わかりました」って言われた。
で、シャンプーしてもらっていよいよカット!
…しかし、椅子に座ってから「少し待っててね」と言われ20分ぐらい待たされる。
カット途中で「ちょっとごめんね」と何回かどっかに行かれる。
しかも疲れてるんかしらんがすっごい眠そう(ってか少し寝てただろう!)な顔で
カットされる。
で、「ベリーショートで!」って頼んだのに全然短くなく、しかも全然可愛くない。
なんかおばさんっぽい感じに…
でも文句を言う勇気もなく、そのまますごすごと家に帰りました(涙)
でもベリーショートってそんなにやりたくない髪型なのですかねぇ?
>>120
これって何の雑誌の切り抜き?
ちょい笑ってしまったので本誌を見てみたい
>124
やりたくないというより実力が出やすいスタイルなんじゃない?
下手に切られなかっただけラッキーだったのでわ。
127スリムななし(仮)さん:02/08/12 03:26
マンコ・・・
128スリムななし(仮)さん:02/08/12 09:14
みんな、カットに失敗したとか美容室の香具師の責任にしてるけど、
ちゃんとカット中に言いたいこといった?あっちはエスパーじゃないんだから
分かりやすい意見を言わないと絶対に通じないよ。

スレを見る限り美容士さんのどんな髪型にしますって言われても質問も黙認してる人多すぎ。
これじゃあ、美容士さんかわいそうだよ。
129スリムななし(仮)さん:02/08/12 09:58
そーだよ
130スリムななし(仮)さん:02/08/12 10:11
要求がなければないで勝手に(とりたて要求のない)客が満足いくように仕上げられて当然だろ。
131スリムななし(仮)さん:02/08/12 10:14
客が女の人ばっかりで場違いのような気がしたYO!何で男性少ねーんだYO!
133スリムななし(仮)さん:02/08/12 14:59
134スリムななし(仮)さん:02/08/12 15:03
俺はすごい不細工なんだけどオシャレな美容院行ってるんだよね。
だけど、いつも微妙に美容師や他の客が俺を馬鹿にしてるような気がする。
気のせいなのだろうか・・・
135スリムななし(仮)さん:02/08/12 15:07
>134
元気だせ!気のせいだ。

決り文句は「元の髪型になるよう2センチくらい切って下さい」
実は飽きてるんだけど、雑誌もってくのもなんかイヤだしなぁ。
136スリムななし(仮)さん:02/08/12 15:08
>134
激しく同意。漏れも相当な不細工。。で、不細工さを
隠す為に全体的に長めになりがち。だけどウルフとか
言えないからレッジーナの俊介になりがち。。
美容師とか絶対に漏れを馬鹿にしてる。
漏れが店を出たとたん、いつも大爆笑が聞こえそう
な気がする。
137スリムななし(仮)さん:02/08/12 15:11
>136
不細工だったら短いほうがいいと思うんだけど。
結構ボウズだとカッコよく見える、個人的意見。

美容師は裏があるそうだから、腹を割って話せないのが悩み。
138スリムななし(仮)さん:02/08/12 15:12
あー美容師って笑顔の裏で腹で何思ってるか
わかんない。信用できない。できる人を探したい。
美容師も不細工多いじゃん。ださくはないから
それなりに見えるけど顔は不細工も結構いるべ。
139スリムななし(仮)さん:02/08/12 15:13
ああ、不細工だけど美容院かなきゃなんない・・・・
140スリムななし(仮)さん:02/08/12 15:14
俺も不細工。多分美容師に馬鹿にされている。
だから同じ店に行くのが躊躇される。
141スリムななし(仮)さん:02/08/12 15:15
>138
禿同。笑顔すぎるから逆にむかつく。
だから極力雑誌読んで目をあわせないようにしてる。
しゃべりかけんなっていうオーラをギラギラさせます。
142スリムななし(仮)さん:02/08/12 15:25
あー、いやだいやだ。どうして不細工は不細工なんかしらね
143スリムななし(仮)さん:02/08/12 15:25
みんなは切りぬきとかもってかないの?
いつも何て言ってオーダーしてる?
144スリムななし(仮)さん:02/08/12 15:26
>>143
適当。むこうが細かく質問してくるから答えてる。
145スリムななし(仮)さん:02/08/12 15:26
>141
ある雑誌にカット中にしてはNGなことのなかに
雑誌を読んでずっと下を向いてるってのがあったよ。
美容師もいい気はしないらしー
146スリムななし(仮)さん:02/08/12 18:04
男は床屋行け!
147スリムななし(仮)さん:02/08/12 18:34
外ハネパーマって、もう古いのかな?
美容院でそれ頼んだら、「ああ、それは古いからピンパーマみたいな
ルーズの方がイイよ」って言われたけど。 実際はどうなの
148スリムななし(仮)さん:02/08/12 18:40
まーあんまり外ハネパーマとは言わないと思う。
149スリムななし(仮)さん:02/08/12 19:17
だいぶ前の話だけど某有名店でシャンプー時に顔に布をかけてくれなかった…。
おかげでTシャツから男性スタッフのワキ毛丸見え。
どこ見てていいのかわかんねーよ…。
おまけに顔に泡を飛ばされた。
目に入って痛いわマスカラ落ちるわ大変。
あそこはいつも顔布無しなのか??
それとも洗ってた人がテンパってただけなのか???
…未だに謎。
150スリムななし(仮)さん:02/08/12 19:28
ブサイクが嫌な思いしてるんだね
わかった
151スリムななし(仮)さん:02/08/12 20:17
私は何回か切ってもらって大体どういう切り方するか
分かった美容師さんにだけテキトーに短く。お任せしますって言う。
はじめて切ってもらう人には恐くてそんなこと言えないよ
152スリムななし(仮)さん:02/08/12 20:32
>>149
目、閉じてればいいじゃん。
153スリムななし(仮)さん:02/08/12 21:23
ナメられ防止のために制服で美容室に行くのはドデスカ?
154スリムななし(仮)さん:02/08/12 21:27
もっと舐められるの100ギガロット。
155スリムななし(仮)さん:02/08/12 21:43
>>149
顔布なしのところなんてあるんだ。しかも有名店で。かわいそう。

顔布ってかけてくれるタイミングが気になりませんか?
完全にイスが倒れてからかける所が多い気がするけど、
ぐぐぐって倒れてく時の顔見られるのがなんか嫌(自意識過剰!?)
最近行った所では、イスに座って、倒しはじめたらすぐかけて
倒れてる間は手で抑えてくれてて小さい事だけど感動した。
ああいう時ってどこ見ていいのかわかんないし。
156149:02/08/12 22:09
>>155 あれは悲惨。ちなみに1年くらい前、接客の悪い表参道のアルファベット3文字のトコでの事です。
目をつぶることも考えたけど、
"え?顔布は顔布は〜!?"
と軽くパニックなってる間に時間が過ぎてしまったので、途中からつぶるのも恥ずかしい気がしてそのまま。
誰か同じ時期に同じとこ行った人、顔布があったかなかったかを教えて下さい!
>>156
>接客の悪い表参道のアルファベット3文字

悪いといえば思いつくのはダブ。
表参道にもあったっけ。
158スリムななし(仮)さん:02/08/13 00:19
個人的に髪洗ってるときにずれる布を
しっかりと直して欲しい。たまにずれて半分目みえてる
ときあってはずい。
159スリムななし(仮)さん:02/08/13 02:04
あの顔におく布のせいで口紅が落ちるのはやだ。
160スリムななし(仮)さん:02/08/13 02:27
>>111
あ〜俺もなる
特に右側のうなじ辺り。
どんなにがんばっても身体がビクッ!てなる。
なんでだろ?
161スリムななし(仮)さん:02/08/13 10:42
凄く細かく注文してるのに、それと違うのにされるよ(泣
変に自分の趣味入れないで、言う事だけ訊いてくれたらいいのに・・・。
162スリムななし(仮)さん:02/08/13 12:03
>161
確かに。だから雑誌もってく気もうせるんだよ。
店の雰囲気だけにまどわされて、入るもんじゃねーな。
163スリムななし(仮)さん:02/08/13 12:25
美容師は細かく注文されるのが大嫌いだからね。(友人の美容師談)
雑誌の切りぬき見せて、こんな風にしてください。って言うだけ
の方が、いいみたい。
164スリムななし(仮)さん:02/08/13 16:56
細かく注文するヤツに限って髪型の全体的な統合が取れてない罠
雑誌と同じにならないというヤツほど自分のキャラを見誤ってることはなはだしい。
163のオーダー方法のほうがいい具合に仕上がること多し
165スリムななし(仮)さん:02/08/13 17:47
俺の隣に座ってた男が基地外みたいに場所によってミリ単位で指摘してて
担当の美容師も薄ら笑いだった
>>163
あ、それいえてるかも・・・。
こないだそうだった。
雑誌の切り抜き見せて「ここだけはこうして下さい」って頼んで
後は任せた、途中は担当の人が「ここはこれくらいでいいですか?」
ってたぐいの質問にだけ答えて・・・。
そしたら初めて思い通りの形になれてウレシカッタ・・・・。
167スリムななし(仮)さん:02/08/14 14:08
>>166
それが正解かと思われ。
切り抜きもってくだけよりも、このスタイルのどこが良いのかを説明するのが更に良し。
168:02/08/14 14:44
ウルフカットにしてて結構髪伸びてきた時に
髪をすいてもらうだけだから近くの理容店に行ったんです。
そしたらすんごく下手なすき方だった。
髪質が硬いってのもあると思うけどてっぺんの髪の毛立ってた。
んで値段は何故か半額。すくだけだったからと言われた。
当時はすんごくむかついたけど
学校の帰りに髪切ったおじさんにあったとき
「おかえり」と言われた。本当はいい人なんだろうけどね・・・。
169スリムななし(仮)さん:02/08/14 15:04
>>168
顔そりとかしてもらった?

関係ない話題でスマソ。
170168:02/08/14 15:13
>>169
してもらってないよ。
171スリムななし(仮)さん:02/08/14 15:36
俺なんか、雑誌の切り抜きもっていってこんな感じにと頼んだ。
店員が顔(モデルと)が違うから実際こんな風にはならないけどねって。
172スリムななし(仮)さん:02/08/14 15:44
マンガとかドラマでは聞いたことあるけど
本当に「顔に合わないからやめといたほうがいいよ」って言う人いるの?
美容師失格だろ
173スリムななし(仮)さん:02/08/14 15:49
>>170
してもらえばよかったのに
174スリムななし(仮)さん:02/08/14 16:22
ブローはセルフでやるところなんだけど、なぜか必ず見習いっぽい
お兄さんが一心に丸く丸くキノコのように仕上げてくれます。美容師の人に
予め言えばいいんだろうか。キノコ頭で帰るこっちの身にもなってくれ(´д`;)
175スリムななし(仮)さん:02/08/14 16:30
>>172 いるよ。俺の行ってるとこでは。でも、そんなに乱暴な言い方ではないけどネ。お店によると思うけど
176スリムななし(仮)さん:02/08/14 16:36
>174
分かる、それ。自分もいつもやられる。
ボブが好きと言っても、まん丸ボブが好きなわけじゃあないんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
177スリムななし(仮)さん:02/08/14 16:56
人の髪質とか、地肌のことウダウダ言われたときはブン殴ってやろうかと思ったねぇ、、、
よくもまぁ、人の気にしてることをズケズケと
178スリムななし(仮)さん:02/08/14 17:04
髪の毛が多くて、更にくせっ毛なんだけど、
「多いですよねぇ、くせもあって扱い髪ですよね」これは
結構傷つく。毎回のように言わなくてもいいってば。
「毛髪脱毛なんて出来ないし、仕方ないでしょ」と言いたくなる。
気にしてるんだよぅ。もう!
179スリムななし(仮)さん:02/08/14 17:26
だけどね、切り抜きに「似てる」ぐらいにはできるんじゃないの?
なんか似せる気すら全くないような美容師もいるよね。
小細工でも良いからチョットは気を使えよと思うときもある。
180スリムななし(仮)さん:02/08/14 17:29
顔が悪いから無理なんだろ(ゲラ

俺は正確が悪いけどナー(ゲラ
181スリムななし(仮)さん:02/08/14 18:02
美容師は中卒のイメージがあったが
最近は大卒も増えてきたか?
182スリムななし(仮)さん:02/08/14 19:02
>>180
お前は顔もわるいけどなー
183スリムななし(仮)さん:02/08/14 20:32
      ,ゞ'⌒ヽ、
   rヘ、_ヾx'"ゝ、>、ゞヾミヽ
   ゝ、>ミヽゞr'⌒゙ミ ;⌒)='⌒ゞ
   彡\ヽ、): :;'x:i;ヲ;゙_kiテ,ミγ~
     ;'~V;;:. '^ーノ'ヽ-:i-) ヽ
   /゙ ヾミ>、_;;::゙'ー-=;'イ'
 ./~   、 ヽ.ヾ#i>ーi~゙^,ゝ   ,.r-っ'ゝ
 ノい   ゙ヾ \ニ ニン_,イ^─-^' r'~~
 ( i\ `ゝ   `^ ̄6)~ ̄フ j; j;^ヽ,
  j   ヾ、       ^|T‘yフ,フrγ
 ,>、   \      |i|  / ノ
∧      ~゙=ー-っ  Y ///
ヘ \       /   !/ /|
 | \\_    (.    / /|│
 〉     \     /.ノ |i_〈
 \_ r-'^ヾ.ヾ,~Tニ-/ /ヾヾ.ヽ,
   ~゙ti-^ti'^ti'┘ / /ti'^ti^ti
ヨーダ様も明日美容室へいくようです
184スリムななし(仮)さん:02/08/14 21:11
漏れ明日YODAカットにしてくるわ
185スリムななし(仮)さん:02/08/14 21:15
>>182
オマエガナー
186スリムななし(仮)さん:02/08/15 00:30
短めのボブにしてもらおうと思い、
雑誌の切り抜きを持って近所に新しく出来た美容院に行きました。
写真ではかなりすいてるんですが美容師さんは
「あまりすかないで揃えた方がいいと思うな」
と言ったので任せてみました。

切られていく髪型を見ていて
「私ってちびまる子に似てるかも〜」と軽く思ってたら
完 成 は お か っ ぱ に ! !
私もともと髪の毛多いんだYO!!
美容師さんも完成後ヤバイと思ったらしく
「コレ染めた方がいいよ。黒いままだとちょっと・・・」
とか言ってくるし。
染めなくても良く見えるようにするのが普通でしょ!?

結局数ヶ月間その髪型で過ごしました。
延びてくるとさらに髪の毛のボリュームが凄いことに・・・
その後他のところでショートにしてもらったんですが友達の反応がかなり良くて
「可愛くなったね」「アカ抜けた感じ」「大人っぽくなった〜」と言ってもらえました
全て低次元のことですがとても嬉しかったです

だ っ て 前 が 悪 す ぎ た ん だ も ん

もう絶対あそこ行かねぇ
187まる子:02/08/15 02:14

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ガーン・・・
  /::::::::::::∧:::∧::::∧::::::::::::ヽ
  .|::::::/V V  V  V\::::::|
  |::::::|三  \   /   |:::::::|
 .|::::::|三 ⊂⊃ ⊂⊃  :|:::::::|
 |;;;;(|三          |);;;;;|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三  (⌒⌒)  ノ     <  私っていったい・・・
     `ー――――´       \____________
    /||:|(_乂_)|:||\
   //||:|    |:||\\
⊂l_/  ||:|     |:||  \lつ
     [二二二二二
188スリムななし(仮)さん:02/08/15 02:56
        乂
   (. ・w・ )∩゚
   ( つ ノノノハヽ
   ) 「( ´д`) 
     | /~~~~~ヽ


   (. ・w・ )
   ( つ ノノノハヽ   サクサク
   ) 「( ´д`)
     | /~~~~~ヽ

      从/

   (. ・w・ )
   ( つ ノノノハヽ   ジョキ!
   ) 「( ´д`)
     | /~~~~~ヽ

   ・・・・
          从/
   (. ・w・ )
   ( つ wノハヽ 〜  ハラリ
   ) 「( ゚д゚)  ミ
     | /~~~~~ヽ

   ・・・・

   (. ・w・ )
   ( つ wwノハヽ   ハラリ
   ) 「(;`д´)  〜
     | /~~~~~ヽ 彡


   (´・ω・`)
   ( つ wwwヽ  ジョキジョキジョキ
   ) 「(;`Д´)
     | /~~~~~ヽ


   (´・ω・`)
   ( つ wwwww
   ) 「(´・ω・`)
     | /~~~~~ヽ
189友蔵:02/08/15 07:01
孫の髪 
 イケてないとさらされて
あぁ悲しや
 2チャンの夏の日
       友蔵こころの俳句
支店がたくさんあるas○に行ったんだけど、ダメね。
電話対応がやる気無いし、店員は勘違いにカリスマ(死語)ぶってるし。
カットの途中やたら待たされし、それで雑誌読むの疲れたから読まなかったら「雑誌変えますか?」って。
つーか早く来いよって感じ。
スタイリスト・トップスタイリスト・アートコーディネーターって三つに店員のレベルがわかれてるのも
意味無し。カットの時も退屈だし、周りの店員はお喋りしてるし。
仕上がりもちょっと・・。「ザク」って毛先そろえられた・・。

他スレ評判悪かったけど、その通りだった。チラシと割引券配らなきゃ来ないはずだわ。
帰り際、「友達に紹介したら半額になるからね」って三枚のカードを渡された。
即効捨てました。もう行かないからいいけど。切りすぎた髪は戻ってこない・・。
a○hはお勧めできません。
191スリムななし(仮)さん:02/08/15 15:56
雑誌の切り抜きは日本人の物がいいのでしょうか?
192スリムななし(仮)さん:02/08/15 18:15
外国人のを持っていっても
「顔はこうならないから勘違いしないでね」って言われちゃうよ。
床屋とか美容院行って、どんな風にするか聞かれたら何て答えりゃいいの?
おれはいつも1000円カットで、ふつうに短くして下さいって言ったら、何か
困った顔されます。おしえて
>>193
その人によって「ふつう」って違うからね。
ただ短くするだけなら、
「今の形のまま○センチくらい切って下さい」とかがいいと思われ。

「ふつうに短く」だけだと、担当する技術者によっては
とんでもないことする可能性があるので、気をつけたほうがいいよ。
思い切り軽く、そぎそぎにするのが「ふつう」の人もいれば、
がちがちのぱっつん切りが「ふつう」の人もいるからね。
195スリムななし(仮)さん:02/08/16 03:29
>>190
だってあそこはただの新興宗教だもの
196スリムななし(仮)さん:02/08/16 11:38
この前、50%OFFにつられて表参道のURってクソ美容室行ったよ。
2cmだけ切ってくれって言ったら、昔のアイドル顔負けのウルフカットにして
くれて最悪。
少しだけ軽くしたいと言ったら、やたらとレイヤーとシャギー入れられて自分の
思い通りにされた。
店は店員がうるさいし、なんかアホみたいにあだ名で呼び合ってるし。。。
1時間で終わるって言われたのに、2時間以上かかたよ。
二度と行くか!
197スリムななし(仮)さん:02/08/16 12:09
あだ名で呼び合ってるっていうのが藁タ。
URって結構有名なとこじゃないの?
居酒屋美容院でしょ?
座るとお通しが出るのけ?>居酒屋美容院
200スリムななし(仮)さん:02/08/17 16:07
201スリムななし(仮)さん:02/08/17 18:03
URて有名なん?
確かに居酒屋っぽい和風な造りだったが。
窓もないし、圧迫感あった。
しっかしあんなひどい美容師がよく金取るよなぁ。
202スリムななし(仮)さん:02/08/17 20:05
自分が行ってるとこは顔に布をかけてくれないんですが、
目はつぶってたほうがいいのでしょうか?
203スリムななし(仮)さん:02/08/17 20:56
>>202
外国の美容院は、顔に布はかけてくれないんだけど、
私はいつも目開けてる。でもつぶった方がいいのかといつも悩んでる。
204スリムななし(仮)さん:02/08/17 23:18
歯医者でも
205スリムななし(仮)さん:02/08/17 23:20
歯医者は目開けるの?つぶるの?どっち?
206スリムななし(仮)さん:02/08/17 23:28
歯医者おもいきし目あけてるよ。
207スリムななし(仮)さん:02/08/17 23:31
スレとずれてるけど、私は目開ける。お母さんは閉じてるらしい。
208スリムななし(仮)さん:02/08/17 23:49
おまえら、エッチの時も目あけるんだろうな。
色気のないやつらだ
209スリムななし(仮)さん:02/08/17 23:52
じゃあ、歯医者や美容院のシャンプーの時は目をつぶるのが普通なの?
210スリムななし(仮)さん:02/08/18 00:02
>>209
恥ずかしそうな顔をしましょう
211スリムななし(仮)さん:02/08/18 00:30
別に美容師が中卒でも高卒でも何でも構いませんが、
本当に技術を磨いて良い美容師になりたいと思ってる人は
どれだけいるんでしょうか。
とりあえずオシャレな格好していたいとか、
チャラチャラした業界に憧れてるだけの人間も多くいるのでは?
それなりにつらい下積みを経るわけだから
マトモな人間が多いと前は思ってたんですが、
どうやらそうでもないようですね....
212どの職業でも同じ:02/08/18 00:34
別に医者が帝京卒でも杏林卒でも何でも構いませんが、
本当に技術を磨いて良い医者になりたいと思ってる人は
どれだけいるんでしょうか。
とりあえず知的な格好していたいとか、
バブリーな業界に憧れてるだけの人間も多くいるのでは?
それなりにつらい下積みを経るわけだから
マトモな人間が多いと前は思ってたんですが、
どうやらそうでもないようですね....


213スリムななし(仮)さん:02/08/18 00:50
嫌な美容院!
パーマ指定したのと、全然違うのをやられた!
なんで、髪全部クルクルにしやがって!しかも前髪も。
どうしてくれんだ
214スリムななし(仮)さん:02/08/18 01:46
  @@@@
 @ ゚д゚)<あらやだ!
215スリムななし(仮)さん:02/08/18 01:55
毛先にレイヤー入れてって言ったら昔の聖子ちゃんヘアにされた……(T_T)どうやって生きていけばいいですか?
216スリムななし(仮)さん:02/08/18 02:40
医者と美容師じゃ違うよ。
国試からして一般的な難易度が高いし・・・
まぁ国試は臨床じゃキソのキソ程度だから別に考えるにしても、
間違えたら患者は死ぬ事もあるし、とりあえず
かなりのDQNでも「死」を意識したらいい加減な事はできない。
まぁこんな事トツトツと語ってもしゃあないが・・・。
俺も美容師ってなんか「学校嫌い、勉強嫌い、おしゃれ大好きー」なタイプの
人間が多く流れていくイメージがあるなあ。周りでもけっこうそうだったし。
それでも高い理想を保ってたりすれば良いんだけど。
217スリムななし(仮)さん:02/08/18 06:27
>212
親が医者だから医者になる人も多いし、育ちもいいから人当たりのよい
奴多いよ。国立出はわからんが。
まあ、プライドが高くて人間的に嫌なやつも多い。
218スリムななし(仮)さん:02/08/18 06:35
昨日いったとこで、髪真っ黒にされた。しかもカットは
下手だし、最低。ちゃんと切り抜きもっていって
要望伝えたにも関わらず。やっぱりいつものとこいこう。
浮気はいけないね。
219スリムななし(仮)さん:02/08/18 06:37
あまり話かけられたくない
プライベートの事聞かれるのはどうかと
めんどくさい
220スリムななし(仮)さん:02/08/18 13:53
>>211
美容師って人間的に欠陥のある人多いよ
特に27歳以降の女
あと、女の美容師のほうが育ちの悪い奴多い
すべてがそうとは限りませんが
221スリムななし(仮)さん:02/08/18 14:21
自分は今、武蔵野市桜堤に住んでますけど、近くの美容院は全く腕が悪く、
技術的にも下手な人間が多い人ばっかりです。
最初に通った1件目は、全く話しかけてくれないし、あげくには技術も下手な女だった。
2件目は、店員が不細工だった。
3件目は、ウルフヘアを維持したかったのに、おもいっきり襟足を切って最悪だった。
カットしたのが、気持ち悪い男の店員だった。その時、金は払わず出ていきました。もう二度と行くかと思いました。
番外で、原宿の某美容院でも店員の態度が悪く、私はこのカットが出来ないなどと
言い訳ばっかりして、あげくには追い返されました。
222スリムななし(仮)さん:02/08/18 14:48
>213
全く私と同じ!
クリクリ頭が気に入らず、今日ルシードのストパー液を買いに行って今ストレートに戻した。
かなりいい感じ!
ルシード マンセー
223スリムななし(仮)さん:02/08/18 15:37
221にも問題がありそうだなぁ。

ていうかさ、全く話し掛けてくれないとか、話し掛けてきてうざすぎとか、
美容師も大変だな
224スリムななし(仮)さん:02/08/18 15:50
>223 話し掛けられたい客もいればそうでない客もいる。ホント大変だね

私はあんまり話し掛けられるの好きじゃないな・・・
225スリムななし(仮)さん:02/08/18 15:51
そういえば友達が美容師にくどかれまくったそうなんですが
こういうことは仕事中にしてもいいの?
226名無しさんの初恋:02/08/18 15:54
「そろえる程度にきってください。」と言ったにもかかわらず、
5センチぐらい、めっちゃ、きられたー。(涙)
227スリムななし(仮)さん:02/08/18 16:27
「お仕事お休みなんですか〜?」って聞かれた・・・
高校生なのに意外とショックだったな〜
228スリムななし(仮)さん:02/08/18 16:30
学生も職業だが。
229スリムななし(仮)さん:02/08/18 16:31
>>227

大人にみられてよかったんじゃないの?
230スリムななし(仮)さん:02/08/18 16:31
店長らしき男が客いるにもかかわらず
ソファーに足のっけてスポーツ新聞読んでた。
最初なんだこいつって思ってたけど、美容院にあんまり
慣れてなかったから、とりあえずビクビクしながら
順番まってた。
私の番が来て、担当はなんとそいつ。
雑誌見てこういう風にしてほしいって
ちゃんと説明してるのに
「ふんふん、わかったー」みたく
10分程度のカットで終了。
あまりの速さに何も言えず、
できあがった髪形は、ヤンキーの子供が
よくしてる、かりあげだけど後ろ髪ちょろんだった。
本当最悪。もう昔のことだけど殺したかったよ。
231スリムななし(仮)さん:02/08/18 16:34
>>230

もラオ丘か?
232コギャルとHな出会い:02/08/18 16:34
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
233スリムななし(仮)さん:02/08/18 16:35
なに、もらお丘って?
234スリムななし(仮)さん:02/08/18 16:38
えーーーーしらないのーーー
235スリムななし(仮)さん:02/08/18 16:39
もラオ丘知らないやつは、ここ参照

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1029579323/l50
236スリムななし(仮)さん:02/08/18 16:41
美容院の名前?
237スリムななし(仮)さん:02/08/18 16:42
>>236

店長の口癖です
238スリムななし(仮)さん:02/08/18 16:43
どういう意味なんですか?
もうらおうか?っていみ?
239スリムななし(仮)さん:02/08/18 17:05
>>238

>>235のスレ読めよ!隅から隅まで 蒙
240スリムななし(仮)さん:02/08/18 17:09
はいはい
241スリムななし(仮)さん:02/08/18 17:19
話し掛けることについてだけは、美容師に同情する。
客に面と向かって「話し掛けて欲しいですか?」と訊くわけにもいかないだろうし。
こことか他のスレで「〜でウザかった」という書き込みを多く見てきたけれど、
全く礼儀や思いやりのないようなケースもあったけど
「美容師は一生懸命話し掛けようと頑張ってるな」と思う場合も多々あった。
悪気でやってるわけでもないしねぇ・・・・
俺も話し掛けられすぎるのは嫌なタイプだから客の気持ちも分かるには分かるんだが。
242スリムななし(仮)さん:02/08/18 17:38
根掘り葉掘り聞かれるのがうざい。
243スリムななし(仮)さん:02/08/18 20:25
美容師ってフタツに分かれるよね。

いわれるままにきるひと。
自分の好みで切るひと。

いたんでるけど切りたくないのに、痛んでるから思いっきり切る人。
コレって生まれもった性格なんだろうと思う。
または、普段自分が髪型にこだわらない人か。
244スリムななし(仮)さん:02/08/18 22:20
はじめて入った美容院の店主がリーゼントでビビッタ
245スリムななし(仮)さん:02/08/18 23:13
好みで切るのは大いに結構なんだが。ばっさりいく前に
ここをこうしていいか? とか聞いてくれるとありがたい
246スリムななし(仮)さん:02/08/19 13:23
青山の某有名美容室の店長。
こっちがボリュームを出したいって言ってるのに
どんどんすいちゃって最後はスカスカ…
私が呆然としてたら「すいたほうがかえってボリューム出るよ」。
それって髪質によるよね。
私はペシャンコのままだ〜!
なんかやたらすきたがる(もしくは段を入れたがる)美容師っていませんか?
247スリムななし(仮)さん:02/08/20 22:27
>>246
ワックスとか使えゴルァ!って意味では?
知らんけど。
248スリムななし(仮)さん:02/08/21 00:57
>>246
すいたほうがボリュームがでるっていうのは、ワックスで動きが出るようになるんだよ。
重い髪にワックスをつけても毛束ができない。べたーとなるはず。
洗いざらしの髪は梳かない方がそりゃボリュームあるだろうけど。
スタイリングとブローが下手な人には向かないかもね。
おばさん
249スリムななし(仮)さん:02/08/22 00:19
首とかに巻かれるタオルが、やたら煙草臭かったり、
下っ端店員同士でお喋りしまくってたりして最悪だった。
(客の陰口後ろで話してるし)

あと、毎回疑問に思うんだけど、最初に書かされる個人情報&アンケート(?)
って一体何につかってんの?悪用されてそうだから書くの嫌なんだけど。
250スリムななし(仮)さん:02/08/23 04:56
あげ
251スリムななし(仮)さん:02/08/25 00:00
予約していない美容院ってなんだ?なにか理由あるのかな?
何故美容院の美容師は
ああもナルシストくさいのが多いんだ…?
あの無意味な自信は何処からくるんだろう。
タメ口もよせや…。友達じゃねえっつーの。
253スリムななし(仮)さん:02/08/25 00:31
都会の美容院はそうなんだ?
漏れみたいな田舎に住んでる奴にはわからんか。。
漏れの行ってる美容院はとってもいい人だらけだよ
田舎マンセー
254スリムななし(仮)さん:02/08/25 04:39
>>249
個人情報とアンケートっていうのは「髪質」や「アレルギー」などのチェックだと思うよ。
悪用はされないと思うよ。せいぜいDMが届くくらい。
美容院で使うものも薬品と同じなので、アレルギーや痛みなどを感じる人もいます。
痛くなくても頭皮が赤くなったり、薬の浸透が早い・遅いなど注意事項を個人情報と一緒に
保管して置きます。まあ、カルテみたいなものですね。

美容師が色々根掘り葉掘り聞くのは、会話を広げようと思って努力しているんだと思うよ。
ちなみに私は、事務的な会話以外は避けたいと思ってる美容師です。
その場だけの適当な会話が苦手で・・・美容師続けようか迷っています。
話し掛けられたくない人だけが集まる美容院があれば、すごく就職したいよ・・・・。
255スリムななし(仮)さん:02/08/25 12:58
スレ違いだけど人見知り激しくていつも上手く喋れない。
挙句の果てにアシに俺のこと嫌い?ってまで言われた・・・。
256スリムななし(仮)さん:02/08/25 13:34
>>254
アンケート項目って「髪質」や「アレルギー」に関するものだけじゃなくて、
趣味とか読んでる雑誌なんかも、だいたい書く欄あるよねぇ。
まぁ、これはお客さんと話すための話題作りとか、
どういうイメージを希望してるか推測するためとか、
どういう雑誌を渡せばいいか考えるためかなぁ・・・・
と好意的に解釈することもできる。
(あそこに書いている、趣味の話を振ってもらったことないけどね 苦笑)

でも、あんまり関係ないことばっかり書かされると、なんか怪しく思えてくるよね。
私が逝ってるところで「なんでこんな項目聞くのか」って聞いてみたことある。
雑誌はもちろんどんなファッションが好きなのかをつかむため。
特に社会人なら、平日と休日じゃ全然違う格好してることもあるし。
趣味は、スポーツしてる人ならケアしやすいようにとかあるみたい。

・・・一応建前はそういうことで。
258254:02/08/27 02:58
大体は会話を合わせる為だねー。うちのお店は、趣味等、書き込んでもらわないけど、
その分自分でメモ取っているよ。(〜が好き)とか(子供がいない)とか色々。
技術だけ磨けばいいってもんじゃないのがつらいところ。
>>255
「あまり話するのが好きじゃない」って言っちゃっていいと思うよ。
一度言えば、次のときからはあまり話し掛けられなくなると思います。
そういうお客さんも珍しくないので、大丈夫ですよ。
私も偵察と勉強を兼ねて、色々な美容院に行くけど(美容師ってことは伏せておく)
雑誌見入ってるときに話しかけられるのはうざい。
タメ口は言語道断。スーツ着てカットはやりづらくないか?ブレスじゃらじゃらは邪魔そう
とか色々思うよ(ワラ
259名無しさん:02/08/27 03:11
大田区梅屋敷商店街内にある、
名前忘れたけど2階が美容室なっているところ。
カット中ずっと美容師自身の自慢話。
男で、加藤鷹に似ている奴。
自分は要領がいいってさ!
自慢話に花咲き過ぎて、
私の髪短くなり過ぎてマジ恨んだ。
おまえの髪なんとかならないの?
ってかんじの奴だった。
失敗したよ、ほんと嫌な思いでです。
260スリムななし(仮)さん:02/08/27 04:09
アンケートの欄に話しが好きとか苦手っていう欄を作ってほしい。それか、必要なこと以外はスタッフ全員喋らない美容院とか。
261ヨータ:02/08/27 05:12
ん・・・やはり喋りかけられるのが苦手な人は多いんだな・・( ´д`)
ちなみにオレは現役美容師です。
オレもたまーに偵察いくけどいろんな美容室があるよねw
ずーーーっとマシンガントークのような美容室もあるし、
葬式の後か?といわんばかりの静かなとこもある^^;
ひとつの手なんだけど、自分で持参した本かなんかをもってくってのはどうかな?
持参して読むぐらいだから集中したいのかもとオイラは思って話かけないよ^^
あと髪の毛以外の質問はウーだんのアーだの言っとけばw
262ヨータ:02/08/27 05:19
嫌な思い出でひとつ!
249のななしさんみたいにオイラも偵察に行くのだが
どうも美容師とばれてしまったんだ^^;
なんでかどうかわかんないんだけど、コイツ怪しいの目で2時間みられつづけ
あげくのはてにはスタッフ全員がオイラに「本当は美容師さんでしょ〜?(-д-)」
と何回も質問ぜめ;;
あれにはオイラも大硬直だったな・・
ほかの美容師さんでも偵察行く人いますよね?
職業覧になんて書いてます?お返事マチ〜( ゚∀゚)ノ
ちなみに。オイラはホスト←服装と髪でなんとなくッポっと浮かんだのがコレ
これがやばかったのかな・・ウーム(-_-;)
263スリムななし(仮)さん:02/08/27 07:39
>>261

>ん・・・やはり喋りかけられるのが苦手な人は多いんだな・・( ´д`)

2ちゃんだからーとかいってみる。
264スリムななし(仮)さん:02/08/27 11:45
>260
アクアの綾小路ってそういう方針だったと思うけど。
話すのは美容師の仕事じゃないっていってたよ。
265スリムななし(仮)さん:02/08/27 11:52
>>262
俺、美容師って言ってるよ。うそ言ってもなんとなくばれるし。
自分に対しては普段どおりの接客ではないかもしれないけど
周り見てれば十分偵察になるしね。
逆に、美容師だっていっちゃえば専門知識の交換とかもできて良いよ。

>>264
はげどう(w
266スリムななし(仮)さん:02/08/27 13:19
話すのは美容師の仕事じゃないっていったら
そうかもしんない。
でも、コミュニケーションの一つって
考えるから
忙しい美容師は話すヒマがないんじゃない?
私はそーゆーのキライ
267スリムななし(仮)さん:02/08/27 13:53
今日美容室へいく。
変にされないか緊張だ
268スリムななし(仮)さん:02/08/27 13:54
(;´Д`)ドキドキ
269267:02/08/27 13:56
3センチ切ってすいてください。
と言おうと思ってるからダイジョウブかな?
ほんとは髪型かえたいけど、こわくて
かえれない。(´∀`;)
270ヨータ:02/08/27 14:00
海帰りだい!( ゚∀゚)ノ
269さんはいつも行ってる美容院に行くんじゃないのかな?
3センチ切ってうんたらかんたら・・ってのを
ちゃんと美容師さんに言えば大丈夫さw
でもその要望だと特別な変化は望めないよね
思い切ってイメチェンいいかもっす!
271スリムななし(仮)さん:02/08/27 20:40
http://isweb43.infoseek.co.jp/area/rank2k/

東京23区美容室ランキング



272267:02/08/27 22:09
きってきました。ただのカットなのに1時間30分
もかかった。あんまり変にならなくて
よかったです、変化がなくてさみしかったけど。
ウオータさんありがとう!
273 :02/08/28 02:51
>>271
mailのアイコン、「male」になってますにょ。
>273
男っすか。

私、超・超・超 髪の量多くて、もちろん自分でも気にしてるんだけど、
「うわー多いね」←これは許す。(なれっこ)
「こんな多い人はじめてだよー」←ちょっとムカ
最後には美容師本人がやってたパーマのロッド巻き、アシ3人呼ばれて
4人がかりでされた。「とてもじゃないけど追いつかないから」って。

( ´・ω・`) ( ´・ω・`) ( ´・ω・`)

でも、私が最初にその後の予定が入っていると伝えた時間に
間に合わせるために必死でがんばってくれたらしい。ちょっとホッ
275ヨータ:02/08/29 02:01
時間に間に合わせるのは結構大事だねw
間に合ってヨカッタヨカッタ^^
急いでる人はあらかじめ何時までっていってくれるといいねw
人によっては後から言う人もチラホラ^^;
276スリムななし(仮)さん:02/08/29 03:01
嫌な思い出

ジャンボ尾崎みたいにされた。

おわり
277スリムななし(仮)さん:02/08/29 03:03
>>274
私も多いので、よく言われます。
でも50歳とかなったらハゲちゃうのかな
278スリムななし(仮)さん:02/08/30 07:38
アートダイレクター・トップスタイリスト・スタイリストと3段階に分けてる某店で
真中の人にやってもらったけど、マジでへたくそ!
小学生の時以来だよ・・あんな髪型。ただ長さを「切る・揃える」って感じで。
レザーで切られてボサボサ、スキバサミが彼女の愛用品らしく根元からザックリ。
スカスカになってしまい、髪の毛を分ける事が出来ない。
対応も悪いし。チラシに書いてあった謳い文句と全然違うし。
いまどきの美容院を真似た「昭和の床屋」だね。
良く考えたら、チラシが入っている時点で人気が無いんだなって思うべきだった。
所々の支店でも店の前で割引券配ってるし。
もう二度と行きません○○H

279スリムななし(仮)さん:02/08/30 09:28
縮毛矯正の1液浸けただけで髪がキシキシバリバリになった!
あげくに、痛みすぎてお客様には、かけられませんって言われて途中でやめられた。
痛んでるからトリートメントしましょうねって言われて、11,000円とられた。ただでさえ髪の毛が多いいのに痛んで頭でかくなって困ったことがある!失敗を認めない美容院さいてー!
280スリムななし(仮)さん:02/08/30 09:35
>>279
おいおい、そりゃ訴えれば金取れるよ。泣き寝入りは止めれ。
>>279
縮毛矯正は、1液つけた時点ではほぼ皆キシキシバリバリになるですよ。
っていうか、施術後も、リンスやトリートメントつけないとキシキシバリバリ。
(かわかすとサラサラになるけどね)

ただ279さんの場合、その後のお店の対応に、非常に問題アリですね。
せめて、途中で止めるか、多少無理そうでも続けるかの判断は
お客さんと相談するべきだと思うのですが…。
282スリムななし(仮)さん:02/08/31 08:38
279です。
ホントに悲しかったです。その時、言われた一言は、前の美容院のセイにして、痛んだ髪は治るからね・・・
その時はカットも痛んでるから、そろえるだけ、髪も痛んでるからって、半渇きで帰されたよ。

すぐに、他の美容院に駆け込んだら、280さんのおっしゃる通り、訴えれば金取れるって言われた。

283スリムななし(仮)さん:02/08/31 09:28
西宮と芦屋の間にすんでるけど、ここらへんは別にDQNな美容院とかないなぁ。
284スリムななし(仮)さん:02/08/31 09:53
DQN美容院武蔵野エリア第1位 武蔵境駅前「カノー〇ス」 トークセンス0のアシスタントのドキュソっぷり、へたくそ、ボッタ、クソくさい。
285スリムななし(仮)さん:02/08/31 19:36
>>278
だからアッシュはダメって他のスレにたくさんカキコあるじゃないですか!
かなり、あそこで泣かされてる人は多いですよ、気をつけてください。
286スリムななし(仮)さん:02/09/02 02:10
美容院ジプシーです。
初回希望どうりで満足すると、その店に続けて行くのですが
だいたい3回目あたりから満足度が下がり、4〜5回目で
決定的な“ダメだコリャ”が訪れます。(有名店でも)
今回の美容院もそうでした。美容師自ら写真を示し、
「こんな感じでどうです?」「OKです」っていって
切ったら全然違う・・イヤ顔とか髪質とかでなく、
たぶん失敗。
夜髪洗ったら判った。あきらかに変。
思い返せば、いつもよりブローが長かったし、パーマ薦めてきたし。
切り過ぎとかは時間が解決するのでいいとして、
失敗をごまかそうとする美容師に立腹。
長く通うと、気を抜かれるんでしょうか。
あと、長く通うと話題がどんどんプライベートな事になっていくのも鬱。
とりあえず、明日直しに逝ってきます・・
287あま:02/09/04 15:24
1年以上かけて髪の毛を伸ばしてて、やっと段もなくなって理想の髪形に近づいて
きたので、毛先をそろえてもらうのと、あとすぐ髪がぺしゃんとなってしまう
ので、根元にだけパーマをあててもらおうと思い、NYNYって美容院に行ってきました。
はじめにカウンセリングとやらで、こっちの希望を聞いてからとりかかるんだけど、
こっちが髪を伸ばしているから段をいれないで、と念を押したにもかかわらず、
カットのためにいすにすわるや、「じゃあすいておきますね〜」とばっさばっさと
髪をすきだしたんです。はじめは、髪を自然に内巻きになるようにしているのか?と
いいように解釈していたのだけど、もうあまりの切りっぷりに呆然として何も言えま
せんでした。今、鏡を見るたびに悲しさと怒りとがこみあげてきて発狂しそう
です。いったい最初のカウンセリングってなんだったんでしょうか?ただでさえ
少ない髪の毛をすかれてしまい、それも毛先数センチなんてかわいげのあるもの
ではなく、全体のあちこちからすかれてしまっています。これがもとどおりになるには
また何年かかかるでしょう。まったく最悪の美容院、二度と行くかっ!!
288スリムななし(仮)さん:02/09/04 16:24
カウンセリングの人とカットする人と違う美容院ってない?
前行っていたところがそうでちゃんとつたわってるのかなーって
いつも思ってました。
289スリムななし(仮)さん:02/09/04 19:15
>>287
またオタですか・・・
290スリムななし(仮)さん:02/09/05 06:27
>>283
俺も芦屋と西宮の間に住んでるよ。
どっちかってっと西宮よりかな。
ここらへんはドキュソ美容院ないよね〜。
291スリムななし(仮)さん:02/09/05 14:46
代官山バニラとかいう店、店員が超バカ。客を客だと思ってない。サイテー。
ちょっとカリスマだからって気取ってんじゃねぇ。
292スリムななし(仮)さん:02/09/05 16:29
2年くらい通ってた個人経営のサロンがあったんだけど
男からみた可愛い髪形にしてもらいたくてサロン変えた。
(前は女性美容師だった)

やっぱ可愛くなったってすぐ分かるわ…。
293スリムななし(仮)さん:02/09/07 23:24
294スリムななし(仮)さん:02/09/09 13:44
忙しくて美容院行く暇がないときに髪が痛んできて
ウザイから自分ですこし切ったんだけど、案の定失敗して時間見つけて美容院へ。

「やっぱり自分に合った髪型にしなきゃ」とか、
「髪は大事にしなきゃだめだよー」とカウンセリングの時点で無駄に非難され
料金を少しでも上げるために、シャンプーやすすぎのたびに
間に合っているアミノ系シャンプーの購入を勧められ、
トリートメントとかもやたらと増やそうとする。
カラーリングも、痛んでしまったところは切ってもらおうと思ってたのに
なんだかんだ理屈をつけて保護材をつけられる。
しかもつけたところはほとんど切ってるし。

しかも結構細かくこうなりたいイメージの希望をつげたにもかかわらず
出来上がったのは中学生みたいなおかっぱ頭。
「もう少し軽くできませんか?」と、すいてもらっても毛の少なくなった中学生。
すでに泣き入りそうな気分になりながら最後のスタイリングに望みをかけるが、
こんどは中年のおばちゃんみたいな頭にされて鏡を見て愕然となった私に、

美容師が一言「髪が膨らんじゃう性質なんだよねー。」

そーこーをー何とかするのがお前の仕事じゃー---!
そりゃ、自分で勝手に切っちゃって、悪かったけど、
どんなに短くてもいいから、もうちょっと格好つくようにしろー!
平然としてんじゃねー!

本気で泣きそうになりながら、あきらめて帰宅。
午前中に着たのにすでにもう4時回っている。
髪をいためない腕前はよくわかったが、二度といくもんかー!
ちくしょー!私の休日を返せー!
295スリムななし(仮)さん:02/09/12 11:46
私の髪を切ってた人が、他のお客のところへ行ったまま
なかなか帰ってこず、30分くらいほったらかし。
どうも私の髪切ってたことを忘れてしまったらしい。
どうしたものかとイライラしながら待ってたら、
思い出したのか慌てて戻ってきて切り始めた。(おわびなし)
しかも、はじめに「えりあしも短くしてください」と言っておいたのに
全然切っとらん。
「えりあし切ると日焼けしちゃうから、長めにしときましたぁ」って、
勝手に客の注文を変えるなよ!
もう疲れちゃって何にも文句言えず帰ってきちゃったけど、
だんだん腹たってきた。
うっとおしくて、家で自分で髪切っちゃったよ・・・
296スリムななし(仮)さん:02/09/12 11:49
髪くらいで泣きべそかくなよ。日本の女の精神レベルは小学生か。
297スリムななし(仮)さん:02/09/12 12:04
女の美容師に切ってもらうと
そこはかとなく「お母さんに切って貰った髪型」になっちゃうんだよね。
可愛らしさを醸し出されてしまう。
だから女には切ってもらいたくねぇ。
>>297
女の美容師って、確かに自分の好みを押しつけるとこあるよね。
私の場合は、無造作っぽいワイルドな感じにして欲しいかった
のに、よくボブっぽくされたり、挙げ句の果てにリボンつけられ
た時にはあきれて物が言えなかった・・・ 
しかもそれ、もうすぐ30歳って頃だよ。・゚・(ノД`)・゚・。
299スリムななし(仮)さん:02/09/13 11:32
>298
面白そうなので、その美容室教えれ
300スリムななし(仮)さん:02/09/13 13:33
>296
その髪くらいにたっかい金はらってるのだよ・・・
301スリムななし(仮)さん:02/09/13 13:37
でもさ、家で何日も髪のことで
めそめそ泣くとかヒステリー状態に陥るとかの書き込みをみると
日本の女性はちょっと精神的タフネスが欠乏してると思うよ。
それにそこまで悔しいなら店に文句言えばいいのに。
302スリムななし(仮)さん:02/09/13 13:51
え、別に泣きそうになっても本当に泣いてるわけじゃないし。
普通に思い出すだけで腹が立つってだけで。
まして、何日も泣く暇があったら
その分ましに見えるようにスタイリングに時間費やしますが?
303スリムななし(仮)さん:02/09/13 15:09
今の美容師さんに巡り会うまでは私も色々あったなぁ〜
2年ほど前から地元の店でやってもらうようになって満足してる。
出来れば一生その人に切ってもらいたいと思えるほど信頼してるし。

でも急に異動とか辞められたりしたら、またイイ美容師さんを
探してさまよわなきゃいけないかと思うと心配で仕方ない・・・
304スリムななし(仮)さん:02/09/13 15:33
美容師の人にあんまり話し掛けられるのがいやだったから、ずっと雑誌読んでたんだけど、
切った髪が雑誌にパラパラ落ちて来たりするんだよね。
そういうときってどうすりゃいいんだろ?
305スリムななし(仮)さん:02/09/13 15:36
>>304
本斜めにして落としてる( ´_ゝ`)
306297:02/09/15 01:30
>>298
大阪市阿倍野区の「あべのベルタ」にある美容室。
でも、その担当だった女美容師さんはとっくに独立
しちゃって遠くにイチャータので、今では通ってないの。
てゆーか、引き続き担当になった店長(男)に、ほぼ
角刈りかっていうほど短くされたのが見切りをつけた
一番の理由なんだけど。これならまだリボンの方が
マシだったヨー。ヽ(`Д´)ノウワァァン
307間違えた。298です:02/09/15 01:32
で、>>306>>299に対するレスね。
308スリムななし(仮)さん:02/09/16 00:03
美容室でシャンプーの時、非常につらいのは私だけ?
耳の後ろ触られると(*>_<*)・・・耐えられない。
嫌な思い出というより、どうにかして欲しい!ヽ(*`Д´*)ノ



>>308
オートシャンプーのあるところへ行く
>>309
あれはだめぽ。後頭部にシャァ〜とお湯がかかる
時なんて、普段なんともないのにシャンプーマシン
だとゾワ〜〜っと震えがくる。生理的に合わない。

>>308の場合は、シャンプーしてもらう時に前もって
「耳の後ろは触らないで」と言っておけばいいんでない?
311308:02/09/17 23:14
>>308
おお!!そうか!サンクス♪
・・・と思いきや・・・
>>309
そ、そうなんですか・・・;それじゃぁ、もっと駄目ですね。TT
今度ははっきり言ってみよう!!・・・かな;
312スリムななし(仮)さん:02/09/17 23:47
ドライヤーの風を顔に当てられるのがすっごい嫌。
313美容師:02/09/17 23:50
女の子の耳の後ろナデナデ・・(;´Д`) ハァハァ・・
314スリムななし(仮)さん:02/09/18 00:12
厨房の時行った、美容院
たまたま担当してくれた男が
「何でこんなヤツ美容師になってるの?」って言うような
ダサダサ&暗いヤツで(すっごい、ダサい黒ぶちメガネかけてるし・・・)
カットしてる間ずっと無言、その上眠たかったのか何なのか
ハサミを何十回も落とすのよ!!
客も少ないしそいつも無言だからハサミの落ちる「カチャーン!」って音が
店内に響きまくり・・・
そのうち自分で腹たって来たらしく、落とすたびに
「チッ!!」とか舌打ちしてすげー怖い顔してるし、最悪だった
今ならボロカスに言ってやるところだったけど、
当時厨房の私はただただ(( ;゜Д゜))))ガクガクブルブルでした
315スリムななし(仮)さん:02/09/18 00:14
ため口聞かれると二度と来るかと思う。
親しみのあるお兄さんみたいなキャラを装っているのかな。イタイ。
っていうか失礼。あたしはあんたの妹でもなんでもないわと思う。
316スリムななし(仮)さん:02/09/18 00:40
>>296
俺、男だけど変な頭にされたときの気持ちは理解できるよ。
317スリムななし(仮)さん:02/09/18 01:26
美容院でカットしてもらったけど、ちょっと気に入らないので、
一週間以内なら行けばお直してくれるのかな?
もう一度行くのって気が引けるけど、やったことある人いますか?
318スリムななし(仮)さん:02/09/18 01:35
美容院でカラーリングしたらえらい茶色に。
色が抜けやすい髪質といわれてしまった。
会社で目立ってしまうので黒くしたい。
再度カラーリングするにはどれくらい間隔をあけたらよいでしょうか?
319スリムななし(仮)さん:02/09/18 02:40
私は特に指名しないから毎回違う人なんですけど、
その中の1人、私の事を覚えてて担当じゃなくても
声を掛けてくる人が居たんです。

悪く言えば馴れ馴れしいタイプ。
楽しいのは良いんですけど、そいつだと必ず失敗してる。
指名したら「指名すんなよー!」(笑顔だったから冗談と信じたい)
シャンプーの後戻る時、椅子をこっちにも向けてくれない事だってあった。

別に仲良くなるのは良いんだけど、
金払って来てる客だって事を忘れるな!
320スリムななし(仮)さん:02/09/18 03:10
転勤で初めて入った店、縮毛矯正をしたら
ドレットヘア状態にされてしまった!
挙句「毛先が痛んでいるのでカットします」って
みるみるうちに足元には髪の山が。。。
ベリーショートにされた。
呆気にとられる私を見て「お似合いですよ〜」。
チリチリの髪の事には最後まで一切触れずしらを切り飛ばした
あの店、悔しくて悔しくて火つけてやりたかった!
女の髪を何だと思ってんだ!!
>>320 
え・・縮毛したのにべりショ?意味無くない? 
それはお金払わなくてもいいくらいだよな。カワイソウニ 
 
美容師きらいだ。いい思い出 無いもん。 
お金払って髪きりに行くのに、なぜにこんな 
切ない思いをせねばならないの・・。 
 
髪の毛のとかしかたが乱暴だったり、 
「・・え?すきすぎなんだけど・・」とか思っても言いにくくないですか? 
雰囲気が気まずくなりそで。。 
それにしても美容室から半泣きで帰ってきたって子多いね。 
みんなガンバレ。
322スリムななし(仮)さん:02/09/18 03:42
ものすげく細かいスパイラルパーマのため5時間ほど座っていたのだが、
その間、二人しかいなかったスタッフが犬猿の仲だったようで空気がピリピリ

二人の間に座った私はただ黙って耐えるしかなく、ぐったりとしてしまった。
営業中にケンカすんなボケ!
>>320
初めての店で縮毛矯正なんて、チャレンジャーすぎる。
私なんてカットでもヒヤヒヤもんです<初めての店。
まずは、シャンプー・ブローあたりで様子を見るとか、
他のお客がどんな風にされてるか観察しないと。

でも、切られちゃったもんは仕方がないよね・・・
証拠さえ揃えば、そんな店訴えてお金が取れると思う
んだけど、時間が経っちゃったら難しいかも。
324スリムななし(仮)さん:02/09/19 18:33
美容院に行くのが嫌なら、ここへどうぞ!

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1025286718/l50
325スリムななし(仮)さん:02/09/19 18:54
髪をスグに元に戻すのは無理だからこそ、
失敗を認めることが出来ないんだろうね〜。
きちんと認めて謝って誠意を尽くした対応をしてくれた方が
こっちの心証も良いに決まってるのに。

326スリムななし(仮)さん:02/09/19 18:57
>>317
気に入らなければ10日以内にお直し致します。
ってとこでやってます。
普通のでっかいスーパーの中にあるやつだけど
1回しちゃった。

結構気が引けるもんだけどでも気に入らないんだもん。
そのままでいたくないじゃん。
私の場合はいつもの担当さんじゃなくておばさんがやったら
失敗したパターン。
327スリムななし(仮)さん:02/09/19 19:34
ショートカットの頃、短くして下さいって言ったら角刈りにされた!
美容院でなんで角刈りなんだよ!
ヤケになってもっと短くしてもらった
坊主みたくなって途方に暮れて微妙にキレたら逆ギレされたし
もうあんなとこ行くか!
>>327
私も女だけど、限りなく角刈りに近い髪型にされた。
(8年くらい前)当時、担当してた女の美容師さんが
独立して遠くにイチャータので、男の店長が引き継いで担当
になったんだけど、私の癖毛を全く把握してなくて、
「あれ?おかしいなぁ」「すごい生え癖ですね」とか
言いながらどんどん切られた。
で、出来上がりは耳の上なんてほとんど青く透けてるの。
テメー、乙女の命より大事な髪に何て事するんだ!
挙げ句の果てに「オードリー・ヘップバーンみたいで
いい感じですよ」だって。ふざけんな、ゴルァ!
329スリムななし(仮)さん:02/09/24 16:26
妊婦だった時、手入れが大変なので、短く切って、
パーマをちょっと強めにかけて下さいって言ったら、
長い髪をバッサリ切られて、どうなるのかな〜?って思ったら、
仕上がりは、パンチパーマのようになってました。
しばらく怖い妊婦でした!
病院でもちょっと変な目で見られてました!

330スリムななし(仮)さん :02/09/24 17:15
友人の話、下北の某有名店。
予約していた時間にいったら担当者に急な店内での雑誌撮影が
入ったらしく友人はシャンプーした後、40分放置。
もちろん詫びも何もなし。
あまりも頭にきたらしく、濡れた頭のままでかえったそうです。
中央に通路があって席の島が左右に別れている
片方が若い娘たちの島
もう片方がおばはんたちの島
と、区別していた美容院
潰れそうさね

さて、私はどちらの島の席についていたでしょうか?
332スリムななし(仮)さん:02/09/24 19:24
いい美容師に出会うのは大変!評判とかそんなの関係なくて、完全に相性だね。
昨日、ふだん行ってる美容院がお休みだったので、別の美容院に初めて行ってみました。
1年以上前から前髪伸ばしてアゴに届くくらいの長さだったんだけど、飽きたので
「こんくらいの量でパラッと前髪作ってください」って見本の写真持参して頼んだのに。。。
なんか切る瞬間、脳天あたりから毛をわけてるので、
そんなに上から切るの?と思いつつ見てたらホントに脳天からブッツリ切られた。
しかも耳よりも下って言ったのに、耳よりも上からレイヤー入ってるし、
すっかりてっぺんツンツンのライオンヘアーになって、すっごい鬱。
今日は髪の毛を後ろにひっつめて一つに結んで、
ツンツン立ち上がる脳天の毛を必死にスプレーで固めてなでつけてます。
ここのスレ初めて読んだけど、話の通じない美容師さんてけっこう多いのね。
もう他の美容院になんて浮気しないんだぁ。わーん。。。
ここいつも見てて思うんだけど、
みんなどうして「あれ?どうして?そうじゃないよ!」って思ったとき
すぐ美容師につっこまないんだろう?
言い辛いのはもちろんあるけど、自分は最悪の結果だけは避けたいので
その場で言ってしまいます。(切られた後で手遅れだった事もあるけど)

最初にスタイルのカウンセリングする時も、必ず「こんな風に」という事と
「こうなるのは絶対嫌だ」という事をはっきり伝えるようにしてから
割と泣きを見る結果は少なくなったよ。
335スリムななし(仮)さん:02/09/25 16:01
>>334
ここに書いてある事、全部本当だと思っているの?
ププ!!
本当だとしたら悲惨だけど・・・
本当じゃないならそのほうがどんなにいいか・・・(つД`)

自分は事実半分ネタ半分くらいの気持ちで見とりまつ。
本当にそんな目にあわされた方々ご愁傷様…。
337333:02/09/25 21:59
あ〜まったく悲惨です。ネタじゃないです。
今朝も出勤時間ギリギリまで、
どういじくってもひっつめて一まとめにするしかない。
オマケに免許書き換えの通知ハガキが今日届いた。
忘れてたよ。今年書き換えだったよ。
この先もゴールド免許のままとして、5年もこれを引きずるのか。。。
>>334さん、おっしゃる通り
前髪切られる前に一言いっておけばと後悔してます。
私の場合、今までがイイ美容師さんに恵まれすぎてたんだなぁ。
338スリムななし(仮)さん:02/09/27 14:58
age
339スリムななし(仮)さん:02/09/29 00:46
age!
340スリムななし(仮)さん:02/09/29 00:52
セルフブロー選ぶ人がいなくてちらちら店員が見るのが嫌。
341スリムななし(仮)さん:02/09/29 06:12
342スリムななし(仮)さん:02/09/29 16:24
http://isweb43.infoseek.co.jp/area/rank2k/

東京23区美容室ランキング


343スリムななし(仮)さん:02/09/29 23:32
いつも行ってた美容院でカラーリングお願いした時、
赤くなりやすいので赤くならないようにしてって言ったのに・・・・
案の定・・・「赤いんじゃない?」って言ったら、
「赤くないですよ!オレンジですよ!」って逆切れされた。
帰りに「気に入らなかったら直しに来て下さい」ぐらいのフォローが
あっても良かったんじゃないの〜と思ったけど、
それ以来そのDOQ美容師とはオサラバしました!


344スリムななし(仮)さん:02/09/30 11:50
セルフブローって何ですか?
345スリムななし(仮)さん:02/09/30 12:41
自分で髪を乾かすシステム。
気楽でいいんだよなぁ・・・。
346スリムななし(仮)さん:02/09/30 16:56
私どうしてもスタイリング剤使いたくなくって
それをちゃんと最初にいってんのに、パーマとかかけると
「朝ちゃんとワックス使ってくださいね」って言われる。
っつーか、美容院でもスタイリングの時はスタイリング剤使わないでほしいな。
一番最初に言ってるのになぁ〜もう。
なんか美容師さんが容器からてにクリーム状のものをとったので
「あ!えーと…あの…スタイリング剤は使わないでくださいよ??」
と突っ込むと「ハァ??」みたいな。レアケースなのかもだけど、
人の話はちゃんと聞いてください!!だから美容師にはDQNのイメージが付きまとうんだよ
     ってこんな文じゃ私こそDQnだが。グチってスマソ
347スリムななし(仮)さん:02/09/30 19:46
美容院嫌いなんだけど頭がプリンになったので髪も伸びたことなので
重い腰をあげて逝った。
そしたら前のパーマが残ってるので今回はそれを活かしてカットと
カラーだけにしようと言ってくれたので「わーい今日は早く帰れる♪」
と思っていた(いつもパーマ有りなので3時間以上はかかる)。
担当がカットしてくれた後アシスタントがカラーかけたんだけど
洗って鏡のとこに連れてかれて自分の髪みたら…

逆プリン(トップから3aくらいが金髪であとは茶黒)になってた

意味ねーよ。つかまだプリンの方がマシだっつの。
面接も控えてるので茶黒にしてくださいと言ったのに。
つかトップにカラー入れないでくださいっていえば良かった(超後悔)
かけた本人は他へ逝っちゃってて担当が来たとき
さすがに「トップだけこんな色じゃちょっと…」と言った(かなり勇気いった)。
閉店近かったけどやり直ししたよ。
失敗した本人謝りに来るの遅いし、真摯な謝罪じゃなかったし。
担当してくれてた人はすごい気に入ってるので(その人に会うまで
美容院ジプシーしてたから)あからさまに不機嫌にもなれず
というか逆ににこにこしちゃってる自分が嫌だ。
カットとカラーで3時間なんて…もしパーマかけてたらどーなってたの
やら…((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

そんでもって帰って鏡見てたらなんか薄い部分があってよーく見ると
頭皮が赤くなってちょびっと禿げてた(生理は終わってるのでその影響はなし)。
それにやっぱりトップの部分が不自然な茶黒…
これ一ヶ月ももたなそう…金がないというのにどーしてくれる(゚Д゚)ゴルア!
348スリムななし(仮)さん:02/09/30 21:25
高校から10年以上通っていた美容院。
いつも店長に切ってもらっていた。

春頃にロングからショートにしたとき、
切って床に溜まった髪を足で蹴散らしていた。
「邪魔なんだよね。あはは」って。

笑いを取るつもりだったみたいだけど、かなり傷ついた。
もうお前の店にはいかねーよ。あばよ。
349スリムななし(仮)さん:02/10/01 15:46
昔、姉の同級生が店長さんしてる美容院に行き始めてその店長さんに切って
もらってた時のこと。
最初会話の中で、「スキーはするの?」と聞かれ「しないんです。」とその
理由とかいろいろ話したにもかかわらず2回・3回と行ったときそのたびに
同じことを聞かれうんざりしたことがある。
いい加減覚えろよ!って。
ましてや、同級生の妹だから少しは印象も残ると思うんだけどなあ。

お客さんが多いとそんなこといちいち覚えないのかもとも思うけど、
次に行った美容院の担当の人は、しっかり話の内容まで覚えてくれてて
会話もスムーズだったからやっぱりあの店長はいい加減だったんだなあって思う。

店長だからって変に偉そうだし。だって、自分が落としたはさみを蹴って
アシスタントの人に拾わせるんだよお。

おまけに、カラーで熱をあてるとき「熱かったら言ってくださいね。」
って言われるけど、なかなかいい出せなくて(小心者なもんで)
「ちょっと熱いけど我慢するか」っと思ってたらかなり熱があたってたみたいで、
頭皮に焦げ付いたように見えた。
「やっぱり言えば良かったんだあ。」って自分なりに反省してたら
その店長が来て、「熱かったら熱いって言ってもらわないと。」って怒り口調できたから
ムカついた。そりゃ私も悪かったかもしれないけど、お客なんだから
最初に誤るのが普通だろうが。
客にだって私みたいな言えない人もいるってことをわかってほしい。

その後、見つけた美容院ではそういう場合、途中で向こうから
「熱くありませんか?」とか状態を聞いて来てくれて気配りが行き届いてるなって思う。



350スリムななし(仮)さん:02/10/01 15:50
>>348
考えてみれば切った髪って他の人にとってはごみかもしれないけど
脚で蹴飛ばすのっていいイメージないね。
やっぱりきちんとほうきで事務的に片づけてる姿が自然。
351スリムななし(仮)さん:02/10/01 15:53
美容室って塗れたままの状態のときにクシを通すからいやだ
切れ毛がふえるんじゃボケー!
一般のお客さんの意見ってなかなか聞いても答えてくれないし聞きにくいので
凄く勉強になります。
お客さんってクレーム言ってくれる人は又来てくれるけど
クレーム言ってくれない人で、嫌な事があると、もう来てくれない。
100/100満足させたいけど、無理だし。難しいな〜



353スリムななし(仮)さん:02/10/01 18:20
そんな美容師さんにカットしてもらいたいです。
354スリムななし(仮)さん:02/10/01 19:47
やっぱり客にタメ語はどうかと思う
確かに俺はあんたより遥かに年下だけどさ、一応金払ってる客なんだし
こっちは丁寧語で喋ってるのに・・・

355スリムななし(仮)さん:02/10/01 21:28
シャンプーって担当によってかなり違うよね。
私は地方で小さい美容院に行ってるんだけど、
すいてる時はひとりの人がシャンプー、カット、ブロー全部してくれるのね。
その人のシャンプーが良くて、わざわざ通ってるのに違う人に当たると最悪・・・
私の担当は男なんだけど、手つきが優しくてかなりイイ!
でも、女の人だと手が細いからか爪が長いからか痛いんだよね。
あと男でも力が強過ぎる時とかある。
力加減大丈夫ですか?って聞かれて強いデス。っていってもまただんだん強くなるんだよね。
356スリムななし(仮)さん:02/10/01 21:31
あんまり話したくないのに
今日のご予定は?これからどうするんですか? とか話しかけてくるシャンプー担当の新人、本当にうざい!!
357スリムななし(仮)さん:02/10/01 21:48
>356
分かる。話さなきゃいけないとでも思ってるのか‥
358スリムななし(仮)さん:02/10/01 23:21
女性の美容師さんで、技術的にはそう不満は無かったんだけど、口がヤニ臭かったのがどうもいやで
お店を変えてしまいました。
裏で、プカプカ吸ってるのかと思うとイメージも悪くなるしね。
美容師の皆さんお口のにおいにはご注意を。

359スリムななし(仮)さん:02/10/01 23:26
女性の店員は水着で接待しろ。
そうすれば1割増でも逝く。
360スリムななし(仮)さん:02/10/02 00:45
きっと感覚ずれてるんだろーなー。
こっちはそんなにしょっちゅう髪いじられるの当たり前じゃないし、
一度行ったらしばらくは行かないし。
100%満足したいとは思わないけど、
お金払う以上、失敗したなーとか、バレバレなのに、
へらへら笑ってごまかすのはやめてほしいよ。
361スリムななし(仮)さん:02/10/02 18:44
前に、プリン直しにミルクティー色にカラーしてって頼んだのに、
てっぺん緑色、真ん中が茶色、毛先が金色になった
結局、3回直して、どうにもならなくて真っ黒にカラーした
しかも、てっぺんが茶色、毛先が真っ黒
美容室に6時間くらいいた。

もうそこには二度と行かないと誓いました
362スリムななし(仮)さん:02/10/02 19:12
昨日美容院いったとき、「軽くマッサージしますねー」いわれて
そのまま座ってるのも気まずいから本読んでたら一分もたたないうちに
マッサージおわったんだけど、これ美容師怒ったのかな・・・
363スリムななし(仮)さん:02/10/02 20:25
>>362
軽くだからね〜、本当に軽かったんじゃん!?
364スリムななし(仮)さん:02/10/02 20:26
今の平均的な美容室での料金と、われわれ美容室へ行く人の
ヘアースタイルに対する意識の低さとのバランスだな。
このレスにカキコしてる人はカット20000円ぐらいのとこに言ったほうがヨツ。
美容室もそのぐらいもらえばガンバルンジャネエノ。
まあ、愚痴言ってストレス解消ってとこか?
365スリムななし(仮)さん:02/10/02 22:16
男の美容師さんってオカマっぽい人を結構みるんだけどなんで?
366スリムななし(仮)さん:02/10/02 22:21
>>365
わかる。山咲トオルっぽい人がいる。
367スリムななし(仮)さん:02/10/02 22:24
じゃあ、パーマ4〜8万か(プ
368スリムななし(仮)さん:02/10/03 03:35
美容師に、色恋されて困ってます。技術は納得で、今までで一番上手いと、思った。けどホストかと‥自然に、はまりそうな、自分が、情けないです。
369スリムななし(仮)さん:02/10/03 03:42
ん〜僕は美人も美男も好きですよ、ゲイじゃありませんが。
370スリムななし(仮)さん:02/10/03 04:30
ナニッコレッ!?髪の毛氏んでますよ!!!!!!???
これはヤヴァイですよ〜(プ
毎日トリートメントしてます?藁
ホンット、セールスとかじゃなくって!
○○さんの為を思って言ってるんですよ〜。
このままだと髪の毛途中から切れちゃいますYO?
どうします?いいんですか?ここまで言っても
トリートメントしないつもりですか?藁藁



おいアシ!お前のカラーリングしすぎの髪より
マシじゃボケ!!!!!!!!!!!!!!!
371スリムななし(仮)さん:02/10/03 04:37
男の美容師見習い
「まゆげのお手入れしませんか?(してるだろゴルァ!)
うちのチーフ結構旨いみたいですよ。(噂かよ)
僕は男だからよく分かんないんですけど(じゃ口出しすんな)
旨いからお客さん喜んでるみたいですね。
…えーそんなこと言わずに!w
新年を綺麗な眉毛で迎えましょうよ!」(わけわかんねえ)
372なお:02/10/03 14:12
美容室経営者です。
ここの書き込みを見ると、本当に耳が痛くなる事がいっぱいです。
ただ経営者は売上が利益に直結しているので、接客や技術は
一生懸命やっているつもりです。
しかし従業員はどうかというと ??って感じです。
社員教育をしても、意識の低い従業員はなかなか分かってくれません。
やっぱりバカはバカって事ですかね。
373スリムななし(仮)さん:02/10/03 14:17
なんか出来上がりイメージが違くてそのこと告げると逆キレしてくる美容師いない?
アシスタントとかの前でいわれてバツが悪いのかもしれないけど
374スリムななし(仮)さん:02/10/03 14:18
>>370
俺思うんだけど、これぐらいでキレルのはどうかと?
俺が優しすぎるのか?それとも370が短気なのか?
375スリムななし(仮)さん:02/10/03 14:25
>>374

勘違いナルシストDQNハケーン!
自分のこと「優しすぎるのか?」だって(藁
ヲマエが鈍感なだけだろ?バカ丸出しカキコ(ぷぷぷ
370じゃないけど、むかつくね。
「あなたのためを思って〜」とかってトリートメント押し付けてくるヴァカ。
ホントにあたしのため思ってんならタダでやるとか割引とかするだろーが。
「あまりに痛んでて見るに見かねてトリートメントしときました」
とか言いつつしっかり料金とりやがて詐欺だろ?
376スリムななし(仮)さん:02/10/03 14:27
>>375
おまえが性格に問題あるんじゃん?
かきこみがキモチワルイよ?
藁と!とか使わないでくれる?リアル厨房?
377スリムななし(仮)さん:02/10/03 14:30
実際痛んでるから言われるんだろ?トリートメントしますか?とか
無理やりしましょうか?とか言われた事ないよ。
378スリムななし(仮)さん:02/10/03 14:31
>>370
こいつものすごくブスっぽいデブそう一重っぽそう。
昨日とかデブ女が電車でヘアカタログ読んでたけどマジワロタ。
おまえだろ?
379スリムななし(仮)さん:02/10/03 14:33
美容師って大変だね370みたいなデブス女の髪を切らなきゃいけないんだから
380スリムななし(仮)さん:02/10/03 14:56
>>376

粘着キモイ
381スリムななし(仮)さん:02/10/03 14:58
>>376=>>377=>>378=>>379

ひとりで必死に擁護レス(w
382スリムななし(仮)さん:02/10/03 15:47
デブスw
383スリムななし(仮)さん:02/10/03 22:31
ヘッ!デブス!
おっとくしゃみがでちまったよ
>383 なんかうけたw
385スリムななし(仮)さん:02/10/03 23:22
お漏らしした。
386スリムななし(仮)さん:02/10/03 23:45
>>349
遅レス スマソ
自分のハサミを蹴ってアシスタントに拾わせる…って最悪。
私の友人は理容&美容をやっているけど 道具に対してはうるさいよ。
その友人は実家が理容なんだけど 休日に髪をきってもらいにいった時
友人の彼氏があやまって彼女のハサミを落としたら凄い怒ってた。
衝撃を与えて曲がったり、切れ方が悪くなったりする事もあるんだって。
商売道具を大切にしないってひどいよ。
387スリムななし(仮)さん:02/10/04 00:02
うあー。。ここ読んでたらますます美容院行きたくなくなった。
セルフで通すしかないかねえ。
388スリムななし(仮)さん:02/10/04 00:04
美容院って無言ですか?世間話しますか?ついつい話しちゃうんですけど次にいったらすでに覚えられていてなんかネタないの?と聞かれ他の人の倍は時間かけてくれるのはいいけど帰してくれ〜〜〜と思います。
389スリムななし(仮)さん:02/10/04 00:29
極力話したくありません。
技術をアピールするよりも「必要以外話掛けないスタッフ勢揃い」とかで広告打って欲しい
そしたらマジでそこ行く。
390スリムななし(仮)さん:02/10/04 00:33
スタッフ勢ぞろいで無口なトコに行ったけど恐ろしく怖かった。シャンプー時も無言。そしてサーファー頭になってしまった。ちょこっと会話希望。
391スリムななし(仮)さん:02/10/04 00:37
四ッ谷駅近くの●ートボックスという美容院に通ってた時のこと。
当時ソバージュが流行っていた。私は髪の量が多いので「耳のあたりからかけて」とオーダー。美容師さんも「髪が多いから、トップは避けてかけますね〜」と言っていた。
で、パーマ終了。
美容師「トップからかけときましたから〜」
おい!!!!耳ついてんのかボケ!!!!
392スリムななし(仮)さん:02/10/04 00:40
客もスタッフも人間なんで合う合わないがあるからな。話したくない人もおると思うが話たい人もおるし、ヒィーリングちゅう感じな。
393スリムななし(仮)さん:02/10/04 00:44
カットモデルだからタダに釣られて某恵比寿店へ。肩から上までは切ったことないのに5cm希望が15cmカットしかもばらばら別の美容院にお金をはらって行きました。タダより高いものはなし?
394スリムななし(仮)さん:02/10/04 00:46
異常にブローが長い美容師。しかも店長に今日は切れないからねと耳打ちされてた。ブロー中気が気じゃなかった。
395スリムななし(仮)さん:02/10/04 00:51
某美容院でうじきつよしに似た人だけど、得意げで
パーマかけてくれたけど、ほんとひどかった。カットも下手だし。
美容院は名前が売れててもセンスが悪い人はいるんだよねー。
指名なしも運なのかなー。
396スリムななし(仮)さん:02/10/04 02:05
街歩いてると昔のガラの悪いおばさんみたいなウルフ頭の人がよくいるんだけど
いくら流行ってるからってあれは無いのでは?
強制的にああいうふうにされちゃったのかなあと心配になる。
397スリムななし(仮)さん:02/10/04 02:46
今日美容院に逝って来ました。

「髪の長さは変えないで、シャギーいれてください」
と頼むとわかりました〜と言いつつカット開始。
「前髪は長いけどどうしますか?」
「あんまり切りたくないので後と合うように長めにシャギーいれて下さい」
わかりました〜と言い前髪カット開始。
あんまり鏡見るのが好きじゃないのでちょっと下のほうをずっと見てました。
そしてふと鏡を見ると前髪がきっちり作られてるうえ後と全然合わず。
小心者&知り合いの店ということもあって文句言うにも言えず苦笑いで店を出ました。

美容師さんは耳が悪い方多いみたいですね。
398スリムななし(仮)さん:02/10/04 03:25
結局、美容師のセンス・技術もその個人によるところが大きい。
絵の上手い下手と一緒。

だという事に最近気付いた私はバカです。
美容師さんなら、誰でも頼んだように切ってくれると思ってました・・・・・

399スリムななし(仮)さん:02/10/04 13:31
>>291

いまさらな感じのレスだが、漏れも同感。
代官山のVANILLA最悪!

6月頃に髪を切りに行ったんだけど、その時、
漏れの希望とスタイリストの考えが食い違って、結局漏れが妥協した。
でも、それ以降スタイリストずーっとムッツリした顔して、無言でカットしてた。
(自分の意見に反抗されたのが腹立ったんだろうなぁ。最後は漏れが折れたのに。)
隣の客とかとは普通に話してるのに、漏れとは結局最後まで無言のまま。

話がここで終わればいいんだけど、まだ続きがある。

態度は悪いけどカットのレベルは悪くなかったので、
もう一回行ってみようかなと思い、8月頃予約の電話をしてみる。
前回のしこりが残らないように、かなり丁寧な口調で予約を入れる。
途中まではスムーズに話が進んだのに、
「今回こちらは初めてですか?」「いえ、以前一度お伺いしてます。」
「お名前いただけますか?」「○○ともうしますが」
「・・・」しばらく無言。その後あからさまに態度変わる。
「すいません、今月中は予約が一杯で」「来月以降の予定はまだわからないんですよ」
などと、遠回しな来店拒否。言葉遣いもぞんざいに。

自分自身では店内でDQNな振る舞いをしたつもりもないし、
仕上がりにごねたわけでもない。もちろん支払いもきっちりした。
ただ、スタイリストとヘアスタイルを決めるときに意見が合わなかっただけ。

カットのレベルに惹かれるあまり、スタイリストのDQNっぷりを忘れた漏れがバカですた。
二度と逝きません。

客を、自分の芸術を披露するキャンバス程度にしか考えていない、
勘違いスタイリストは消えて欲しい。
400スリムななし(仮)さん:02/10/04 13:59
傷んでるからトリートメントやっていいでしょ?
と言われ、承諾。
しかし、いい加減な縮毛矯正で髪が傷み、別の美容院で10センチも切る羽目に!
別の美容院でこれはひどいとびっくりされた。
どうしてくれるのー!
名前出したい渋谷のS
401スリムななし(仮)さん:02/10/04 14:57
>398
そういうのっていろいろ経験してみないとわかんないよね。
今行ってる所は結構満足してる。
最近、美容院もあっちこっちにできて、競争率が激しいせいもあるのか接客態度には、
そう差はないきがする。
あとは、その美容師さんと波長が合うかどうかだよね。
明らかに、作ってるって感じの態度で来られると拒否反応がでる。
今、行ってるとこにカットできる人が2人いて、もう1人のひと(仮にAさんとします)は、しゃべり方がそういう感じ
の人だから、最初に今の担当の人に当たってて良かったなあって思う。
同じ店で後から担当変えたいって思ってもできないよね。
最初に誰に当たるかで決まるよね。

402スリムななし(仮)さん:02/10/04 15:15
前回シャギー入れられすぎて物凄くボリュームが無くなったので今回は
「あまりシャギー入れないで前髪も長めに」
とお願いしたのに、またまたシャギーで前髪もシャギーで少なくなってた。
エレガント系にしたかったのに・・・
この人はシャギーを入れないと気が済まない人なんだ、とやっとわかった。
もう、美容院変える・・・絶対。
403スリムななし(仮)さん:02/10/04 15:35
美容師さんって、
「こっちが希望してる髪型」と「美容師さんの好み」の、
ちょうど中間あたりで仕上げてこない?

なんか、仕上がった髪をよーく見ると、
その美容師さんのしてる髪型と、
写真の切り抜き(こっちがもっていったやつ)の髪型とを
足して二で割ったような仕上がりになるんだけど。
404スリムななし(仮)さん:02/10/04 15:37
>>403
自己レススマソ。

403のケースは、美容師さんと自分が同姓の場合ね。

んでもって何が言いたいかというと、やっぱ
自分もこうしてみたい!それ、カッコイイ!と思うような
髪型をしている美容師さんに担当してもらうのが
一番なんだろうなぁ、ってことです。
405スリムななし(仮)さん:02/10/04 16:00
美容師さんよりもそのアシさんに嫌な目に会わされたことが多いです。
かなり通ってた美容師さん(♂)にアシさん(♀)が惚れてたらしく、
そのアシさんには、毛がブチブチ切れてるのが分かるくらいひどいブラッシングをされました。
暫くしてアシさんが別の人に代わったんだけど、パーマ液を目に入れられました。
もう嫌になって他のお店に変えたんだけど、後日、その美容師さんと最初のアシさんはできちゃった結婚なさったそうな。
やっぱり嫉妬心だったのかなー。
その美容師さんにはよく遊びに誘われてたんだけど、丁重にお断りしてたのに。

そして私は段々美容室嫌いになっていきました。
406スリムななし(仮)さん:02/10/04 16:40
>>405
ネタくさいなあ・・
パーマ液を意図的に目にいれられるとは思わないし、大体あんなのが目に入ったら相当やばいと思うけど。
407スリムななし(仮)さん:02/10/04 16:55
残念ながらネタじゃないんです。
意図的ではないんだろうけど、あれってホットドッグのケチャップの容器のような
「ちゅっ」と出てくる容器に入ってますよね。
頭の上でその容器に圧力をかけてくれればいいものを、目の前で圧力がかかっちゃったのだと思います。
それで目に入ったんです。
勿論その後は大変でしたけど。コンタクト外して、タオル沢山持ってきてもらって、水で流して。
そのアシさんに関しては、業界に入ったばかりの新人さんだったので、わざとだなんて思ってません。
408スリムななし(仮)さん:02/10/04 17:08
黒髪にしようと思って美容師に告げた。
したら、めたくた下品なオレンジ系にされた。
「うん〜似合うよこっちのがさぁ〜うん!!」

意地でも黒くしてやると思ってその後2回同じ美容院逝ってようやく黒くなった。
409スリムななし(仮)さん:02/10/04 17:36
「切らないで」って言ってるのに、どうして毎回前髪短く切るかな・・・
410スリムななし(仮)さん:02/10/04 20:34
>>409
切らないで?じゃあ、美容室いかなきゃいいじゃん。
ちょこっとぐらいだったら、自分で切った方が良くないか?
411スリムななし(仮)さん:02/10/04 20:42
401の続きです。
客に対して嫌な思い出になるのですが、
そのAさん(男性)担当のお客さん(女性)で妙になれなれしく友達ぶってお店に
入って来た人がいて、てっきりもともと友達だったのかなって思うぐらい。
そしたら、横でその客の方が「えー結婚したのーいつー?」ってすごい驚きよう。
Aさんはさらりと「あれ?言ってなかったっけ。」だって。
客の方は友達になれてたつもりなんだろうけど、
結婚したことも話してくれないような仲のくせに、あんなに友達ぶるんじゃねーよ。
横で、笑いをこらえるのに必死だった。
美容師さんってお客さんに恋して結婚までいくことあるのかなあ。
412スリムななし(仮)さん:02/10/04 21:33
今日行った美容院、うまく切ってくれたとは思う。
でも、職業聞かれて、バイトだというと、
「人生楽しいですか?」と聞かれた。
なんだか、自分の人生否定された気分だし、
好きで無職やってんじゃねーよ、こっちは職ないのすごく気にしてんだよ、
なんでお前にそんなこと心配されなきゃならんのじゃアホと思った。

頼むからプライベートのことは聞かないでくれ、、、と思う。
言いたくないことだってあるんだしさあ。
413スリムななし(仮)さん:02/10/04 21:37
就職の話になると。
なんで美容師を選んだか延々聞かされます。
疲れる。
414スリムななし(仮)さん:02/10/04 21:39
美容師「お仕事何してんですか〜?」
私「グラフィックデザイナーです」
美容師「コンピューター使って仕事してるんですか?」
私「ええ、まあwebデザインもやりますけど・・」
美容師「え〜!もしかしてインターネットとかやるんですか?
    なんかオタクだらけってイメージがあるんですけど・・
    あ、ごめんなさい(笑 」

代官山・某美容院にて。
無知で無礼なアフォ美容師は氏ねよ。なんで馬鹿ばっかなの?
415スリムななし(仮)さん:02/10/04 21:58
美容院で気に入らなかったから自分で髪の毛切り直したがやっぱり失敗した。
そういう場合でも無料でやり直してくれるのかな?
416スリムななし(仮)さん:02/10/04 22:12
>>414
いるいる。そういった無知っ無知のアフォ。
webのこと、
ヴェブって言ってた人いたよ。
web系の仕事をすぐヲタに繋げるしね。
アンタの回りにどれだけのグラフィックデザイナーが手掛けたモノが溢れてるかよく見ろっつの。
417スリムななし(仮)さん:02/10/04 23:02
美容師って入れる高校が無くてなるようなイメージがあるんですけどw
418スリムななし(仮)さん:02/10/04 23:10
3回目ぐらいから美容師が妙になれなれしくなっていった。
「(かみをポフポフといじりながら)今日は?どういう風にする?」
「あ、ちょっとボブっぽくしようかなと思うんですが」
「いいんじゃない?この辺はどうする?(襟足の毛をひっぱる)」
「うしろは短めでおねがいします」
「おっけ。あ、ちょっとまってて(電話で呼び出された模様)」



あの・・・わたしあんたの妹でもないし、ましてや友達でもないんですけど。。
419スリムななし(仮)さん:02/10/04 23:15
>>418
そういうのいる!w
420スリムななし(仮)さん:02/10/04 23:17
オシャレな場所でオシャレな服着てオシャレぶってるんで
音楽とかカルチャーに関してつっこんで話してみるけど、
おもいきり底の浅い人ばっかりですね。
美容師って見かけ倒しですか?
421スリムななし(仮)さん:02/10/04 23:23
>>418
いるよね〜。
本人は友達感覚で話し掛けてるんだろうけど
こっちは客なんだから。
どちらかというと腰が低い人って少なくない?>美容師
いつも偉そうな人ばかり
422スリムななし(仮)さん:02/10/05 02:01
>420
金は服と生活費で、一日中美容室こもってんじゃん?
423スリムななし(仮)さん:02/10/05 02:13
あんまり話しかけて欲しくないからつい雑誌読んじゃう。
424スリムななし(仮)さん:02/10/05 02:28
ドライヤーかけながら話しかけんな!
何言ってるか聞こえねーんだよヴォケ
425スリムななし(仮)さん:02/10/05 02:33
無職なのを突っ込まれそうで怖くて行けない
>>425
そんなの、適当に何かの仕事してるってことにすればいいんだよ。
私も無職だけど、家でSOHOの仕事手伝ってるってことにしてる(w
「今日はお休みですかぁ〜」「いえ、でも仕事が自由きくもんで」
向こうだって、どうせテキトーに話してるだけなんだから。
>>404
>自分もこうしてみたい!それ、カッコイイ!と思うような
>髪型をしている美容師さんに担当してもらうのが
>一番なんだろうなぁ、ってことです。

でも、その美容師さんが自分で自分の髪は切れないという罠(w
お店の誰がその美容師さんの頭を担当したかが重要だよね。
428スリムななし(仮)さん:02/10/05 23:29
技術のうまい下手もあるけど、切るスピードも大事だと思う。
主婦でおとなしい感じの人に切ってもらったことがあるけど、
妙にゆっくりで、しかもナデナデしながら切ってくれるからなんかイライラ
してきちゃう。
しかも、私って切ってるの見るのが好きだから(それって変?)つい見ちゃって
あまりのスローペースに眠くもなってきて大変だった。
シャンプーで眠くなることはあっても切ってもらってる最中に眠くなったの
は、初めてだった。
それ以来、その人に当たりたくないから担当を指名することにしました。
429スリムななし(仮)さん:02/10/05 23:48
小心者の私はいつもカット&カラーしてもらって帰る頃にはものすごく疲労感に襲われます。
なんか妙に美容師さんに気を使ってしまって、
足を組んでいるのもなんか悪いような気がしていつも緊張しています。
「どうですかー?」なんて手鏡渡されて『ヲイ!後ろの毛が言った長さよりもかなり短いんじゃねーの!』とか思っても
「は、はい!いい感じです!」
なんて思い切り笑顔で答えてしまいます。
そして逃げるようにお店を出て疲れたー、と溜息ついてます。
変ですか?私・・・
>>429
わたしとよく似てる(´Д⊂
メンヘル板にも美容室スレあるから、そっちの方がいいかと・・
431スリムななし(仮)さん:02/10/06 08:19
私いるもすごい注文つけるよ。
ものすごいよ。

私はシャギ−とかやるとボリュ−ムなくなって紙がうくから、ナシで、っていっても
勝ってに入れるバカもいるし。

前髪も異様に短く切ってします、フンもいるし。
かと思いきや、勝ってに前髪厚くするデブもいるし。
今は子と細かく、言ってる。たぶん、美容師にとっては恐怖。
432スリムななし(仮)さん:02/10/06 09:11
40くらいの汚い金髪のおばはん美容師。
「どうやって切ったらいいですか?」
「ここは、切っていいですか?」
って、それを考えるのがあんたの仕事だろう。
最終的にはトサカみたいな髪型にしやがって。
ちゃんと勉強しろ。
433スリムななし(仮)さん:02/10/06 14:00
ここで「嫌な思い出」とかをぶちまけるヤシが
一番いやな人間だな〜
文句あるならtelなり出向くなりして言いたい事言えよバーカ!
店側としてはクレームの無い客は喜んで帰ってると思ってるんじゃ!ボケ!
クレームひとつ言えなくて 思い出 ばっかり語ってろ!

過去のことばっかり言ってて虚しくならないか?
伝え方 も勉強した方が良いんじゃねえ?
キッチリ伝える事も出来なくて「会社の面接落ちました。」「学校でいじめられてます」
「フリーターです。」ってアフォばっかりだな!
社会勉強をもっとしろ。
それからキチントクレーム入れろ。謝罪を求めろ。 
なんでもかんでも美容師が悪いって人のせいにするんじゃねえぞ!
クソガキ達!
434スリムななし(仮)さん:02/10/06 14:05
下手な煽りは蒸で。
435スリムななし(仮)さん:02/10/06 14:42
前に引っ越して、いつも行ってた美容院が遠くなったから、近所の出来たばかりの
美容院に行ってみた。そんで、シャーギーボブにしてくださいと言ったら、
後ろで掃除してたおばさんにシャギーボブだって生意気なっとか小声で言われた。
なんなんだよこの店はと思いつつ、切ってもらったら、その美容師は愛想は
よかったけど、すごく下手で変なおかっぱ頭みたいになってしまった。
もういいやと思って、いつもの美容師さんのとこに行ってなんとかきれいに
切ってもらったけど。で、この店って最初に住所とか書かされたから誕生日のたびに
カードなんか送りつけてくるのでムカついて、電話であんたの店って下手だし、
接客態度も最悪だから二度とハガキなんか送ってこないでくれる?って言ってやった。
向こうはひたすら謝ってたけど、金返せって感じ。今は潰れたかもね、この店。
436福岡住@男:02/10/06 15:39
このスレでイヤな思い出書いた福岡に住んでる人が居たらと思って
今ボクが行ってる美容室を紹介します。
西区の愛宕あたりのダイエーのすぐ側に「Rin'S」って言う所で、
男女ともokで年齢も様々来てます。美容師の方も親切で丁寧だと思います。
カットは2900円で学生は1900円でした。
TEL-0120−894−412です。
437スリムななし(仮)さん:02/10/06 15:44
下手な自演してんじゃねえよ。
寒・・・・・・・
私はですます口調で話してるのに
美容師はタメ口で気分悪かった。
440スリムななし(仮)さん:02/10/07 09:37
ホント、美容院って相性合うトコ探すの大変だよね。
俺もそろそろ相性ばっちりのトコロを見つけたいよ。
このスレって、美容師にタメ口きかれて怒ってる人が
多いけど、私の場合は何故か工房の頃から「なんで?」
って思うほど、どの美容師さんも丁寧語なんです。
べつに老けて見えるわけではなく(どちらかと言えば
若く見える)横柄な態度を取ってるわけでもないし。
強いて言えば、声が低くてドスがきいてるっぽいので
そのせいなのかな(ちなみに女です)
一回ぐらいはタメ口で話しかけてホスィ・・・
442スリムななし(仮)さん:02/10/09 01:32
 名古屋パルコのジャック・デサンジュで、厭すぎる思いを味わいました。
店構えがキレイだから(チョト地中海風)出かけたのが、まちがいでした。
背の高い、30歳前くらいの女性が担当でした。いきつけの所と較べて、
カットが(素人目にも)、ださい・重たい・ラインがイマイチだったので、
低姿勢で「このあたりだけ、もう少し切ってください」と伝えてから、
態度が変わりました。もともと、高慢な感じでしたが、お願いしていないところも
ムキになって、じょきじょき切り始めたんです。もう、驚き呆れました。
 二度と行きたくないですね。
443スリムななし(仮)さん:02/10/09 11:34
>>439
私もある。
「すみません、●●にしてください」
「え?なに?」
そういうところには二度と行かない。
444スリムななし(仮)さん:02/10/09 12:35
昔有名な美容室に行って、そこの店長に高校どこに行くのって聞かれて答えたら、あーああの頭悪い学校ねぇーでかい声でむかつく顔ででと言われた。
親も一緒に来てたのだが親が席を開けた隙に言われた。なぜか奥さんも店にいるのだが二人して死ね。
445スリムななし(仮)さん:02/10/09 14:09
>>444
日本語おかしいですよ?
446スリムななし(仮)さん:02/10/09 14:14
>>444
そこの美容室って夫婦で経営してる
小さな表参道あたりにある美容室ですか?
447スリムななし(仮)さん:02/10/09 14:30
>442
パルコって東館と西館の間にあるところ?
あの外から丸見えの?
行ったことないけど、ああいうところは場所に頼ってそうで
あんまり行きたくないっす。しかも中途半端に自信もってそうでいやだな。
行き着け激しく遠くて行く暇が無く近場で上手いと評判の店に行ったの
明るいベージュって頼んでんのにDQNな黄色にされたわ
皮膚が弱いかどうかも確認無くキンパにして しかも全く色違いじゃないの
クレームつけたら人によって色の出方が云々と横柄に言い放った
頭皮炎症起こして顔全体が1週間腫れて熱でてどこにも出かけられなかったよ

カラーも揃ってないくせに できますなんて安請合いすんなよ
だからド田舎の美容院はだから嫌なんだよ 

宣伝しとこうかな米沢牛で有名な米沢市の映画好き夫婦2人でやってる店よ
こんな店行くくらいなら自分でやった方がましですわ。



449スリムななし(仮)さん:02/10/09 14:53
age
450スリムななし(仮)さん:02/10/09 14:55
SHIMAも髪すごく傷む。
451スリムななし(仮)さん:02/10/10 22:10
EARTHっていう美容院行ったことある人いますか?
あそこの美容師なんだかみんな変だと思いませんでしたか?
452スリムななし(仮)さん:02/10/11 00:54
矯正ストパをおはつな店でやったとき、
液の匂いがきつくて気持ち悪くなって、
吐き気の理由を言ったら、
「私らこれで商売してるんですよ?そんなこと言われてもね」と
嫌な顔された。
別の理由にすれば良かったな。
453スリムななし(仮)さん:02/10/11 00:57
454(*´д`*)アハーン:02/10/12 13:59
>>452
別に452サンはおかしくないと思うけど?
だって臭いし…客はあのニオイに慣れてないんだしさ…
それこそ「そんなこといわれてもね」ではないだろうか
>>452
パーマかける前って「気分悪くなったら言ってくださいね〜」
って言われるよ。
それに換気にすごく気を遣ってる美容院も多いよ。
456スリムななし(仮)さん:02/10/14 20:19
あへ
457スリムななし(仮)さん:02/10/14 20:22
美容師をデートに誘ったら
遠まわしに断られたことが嫌な思い出かな
458スリムななし(仮)さん:02/10/14 21:37
>>457
どのように誘ってどのように断られたの?
459スリムななし(仮)さん:02/10/14 22:15
>>441
あ、私も同じだ。
タメ口で話し掛けられた事ないし、
同じく童顔・老け声。
でも、タメ口で話し掛けられたいとは思わないけどなぁ〜
460スリムななし(仮)さん:02/10/14 22:30
めんどくさいんで「いつも通りで」って頼むんだけど仕上がりは毎回違う髪型…アリャー
461スリムななし(仮)さん:02/10/16 07:29
age
462スリムななし(仮)さん:02/10/16 16:14
思い出っつーか、カノジョがそこの店長にアドレス聞かれて
ふざけて俺のアドレス教えたら、頻繁にメールが入ってくるっす。
初めは、周りの評判はどお?なんて感じだったから面白がって返信してたんだけど
最近は、その髪型セット難しいから教えてあげるから、家教えてよ!とか
書いてくるんだ。なんだか、可愛そうで言うに言えない状態。
はあ〜、うざい事してしまった。
行ってないのに嫌な思い出。

463スリムななし(仮)さん:02/10/16 16:19
>>462
警察に言えよ
>>462
そのメールここで晒しちまえ!
美容師はヤリチン多いよ。
私のアフォな友だちがヤラれ放題ヤラれて捨てられた。w
美容師のみんながみんなそうではないと思うけど、
一昔前はクラブ貸切パーティーとかやってお客さんよんでるとこもあったからねぇ。
中にはそういう美容師もいただろうねぇ。
467スリムななし(仮)さん:02/10/19 23:07
あげ
468えー:02/10/20 01:58
トリートメントだけしたくて、チェーン店らしい安めの美容室へ行ったら
シャンプー別、ブロー別で5000円位取られた・・・何か納得出来ん
どんな美容室もこんな感じなんでしょうか?
トリートメントはだいたい3000円位だと思いますけど・・・
表示されてる料金は、なーんか騙してるみたいで不愉快だなあああああ
矯正の時、アシの子の持ったアイロンが何度も何度も首スジや耳に当たった。
当たる度にドッと汗が吹き出た。「あつ」って言ったり体を前に反らせるんだけど
謝るのは担当の美容師だけ。アシは自分のことと思ってないよう。行くのやめました。
470スリムななし(仮)さん:02/10/21 10:24
>468
騙されてるかも。
美容室は客単価あげるのに必死だから、
カットやパーマ無しでトリトメントだけだと、
何かオプションをつけたがる
471スリムななし(仮)さん:02/10/21 15:58
>469
それ、お金払う必要なくない?
損害賠償モノだと思う。
よく耐えたね・・・涙
472 ◆mesoT/NKO2 :02/10/21 19:23
スレの最初の方みてびびりますた
この間普通にサンダルで美容室いっちまったよ・・・
結構、ワタシの担当してるお方キレイなんで今度はもっとおされしようと思いました

ワタシはもう2年同じ人だから、オレもかなりワガママ云ってるし
会話は普通にタメ口だし(オレが年下)
473スリムななし(仮)さん:02/10/21 22:24
思い出の美容院。

何故か美容師全員が水商売のようなスーツ。
クリスマスの時には,サンタ服や,トナカイの気ぐるみを着て,
カットとかしてくれる…。
もちろん,うまいわけでもなく,普通に下手。
474スリムななし(仮)さん:02/10/22 01:39
>472
ワタシ、オレ、二重人格?
475スリムななし(仮)さん:02/10/22 01:40

とりあえず、1個ずつ晒していきません?
476スリムななし(仮)さん:02/10/22 09:03
パーマかける時に、髪にいいトリートメントを勧められ、それも頼んだら、
なんと店でやってくれるのではなく、トリートメントのボトルをフツーに最後に
渡された。おい。結局トリートメントを買わされただけかよ!?店でパーマかけた後に
やってくれるもんじゃないのかよ!?自分でやるのかよ!?
477スリムななし(仮)さん:02/10/22 10:46
>>476
パーマの後は自分で毎日ケアすることも大事だから
その美容師はあながち間違ってはいないな、
コミュニケーション不足だったと思われ・・・
478スリムななし(仮)さん:02/10/22 13:29
美容院って常連になるとぞんざいに扱われたりしませんか?

予約して行ったのに、新規の客を優先させて30分も待たされたり
いつもと違うカットにしたくて「今日は違う雰囲気で」と雑誌の切り抜きまで持ってって見せたのに
結局いつもと同じカットにされたり
縮毛矯正も何度目かになると全部アシスタントにまかせっぱなしにされるし。

だからしょっちゅう美容院を変える事になる。
でも行かなくなると急にその美容院から割引ハガキがバンバンくる。
割り引かなくていいから客をなめた商売しないで!
479スリムななし(仮)さん:02/10/22 13:36
>>478
多少、口調が変わりはしても
技術に差をつけるような美容室はあぼーんだね。
この先いい美容室に出会えることを祈る(-人-)

ただ、私は気に入ったところでも、通うのは長くて3年ぐらい。
ただ単に飽きもあるけどね。
たまには変えるほうがいいかな、と
480スリムななし(仮)さん:02/10/22 13:48
パーマのロット巻きやブローや矯正って、左右に一人づつ立ってやるでしょ
あれって明らかに左右で力加減が違うからすごく嫌なんです。
その場の仕上がりはなんとかごまかせても後日左右で違いが出ている気がするし。
でもその場で「全部一人の人がやってください」とは言いづらいから予約の時にお願いしたら
「左右別の人がやっても仕上がりに違いはないしご不満があればお直ししますので」と言われ却下される。
これで何度美容院変えたかわからない。私が神経質???
481スリムななし(仮)さん:02/10/22 14:10
>>480
私が逝ってたところは、サイド・バックという分け方で、
サイドは必ず同じ人がやっていたよ。美容師専門学校でそう教えてるのかと思ってた。
482スリムななし(仮)さん:02/10/22 14:16
>480
昔ソバージュが流行った頃(古くてスマソ)
同じ思いをしたことがある!
左(先生が巻いた方)はきっちりとロットが巻いてあるのに、
右(アシが巻いた方)はゆるゆるでロットから髪が浮いたような巻き方。
でも先生は最後にアシが巻いた方も見てOK出してたんだよー
素人が見てもあきらかにアンバランスなのに....。
483スリムななし(仮)さん:02/10/22 18:33
平日の会社帰りにシャンプーカットに行ったんだけど
受付時間ぎりぎりだったので、私が最後のお客になってしまい
カットの最中からほかのスタッフ達が店の掃除や片付けをやりはじめて
ブローの時はあからさまにほかのスタッフが担当美容師のところにきて「早く終わらせちゃいな」という感じで目で合図し、
担当美容師も笑いながらうなづいてろくに乾かさないままワックスですごく大雑把な仕上がりにされた。
同じ料金払って行く時間帯によってやり方に差をつけられるのはおかしい
484スリムななし(仮)さん:02/10/22 18:44
DQN美容室は客が来なくて潰れる運命だろうな。
イチゲン客ばかり相手にしてても続かんだろ。
485スリムななし(仮)さん:02/10/22 18:52
>>480
私も同じ思いを・・・。ツイストをかけたのだが、左右違う人に同時に
巻かれ、左はいいかんじなのだが、右のほうは・・・ぼそぼそ〜・・・。
486スリムななし(仮)さん:02/10/22 18:58
よく「ご不満な点は遠慮なくお申し出下さい」って言われるけどさー
「言われなきゃわからない」って言う事が問題だという事に気がつかなきゃだめだよね、美容師は。
誰だって美容院はいい気持ちになるために行くんだから
そういう場所でギャーギャーいいたくなんてないよね。
客に文句を言わせるような仕事しかできない自分達の腕を磨く方が先でそ。

487スリムななし(仮)さん:02/10/22 19:04
>>486 激しく胴衣。
美容院ってすごく特殊なところだと思う。
エステみたいに嗜好性のものじゃなくて、
普通の社会生活を送ってる人だったら誰でも行く(行かざるを得ない)所でしょ。
でもそのわりには料金が高くて年間の美容院代ってたいてい数万円〜10万円くらいかかるでしょ。
一人の人から確実にこれだけお金を取る商売ってすごいと思う。
そしてそのわりにはこれほどいろんな面で未熟なスタッフが多い商売も。
>>486
そうかなー。
同じ事しても感じ方は人によって違うから、
言わなきゃわかんないと思うんだけど。

>>488
>同じ事しても感じ方は人によって違うから

だからそういう「誰にでも同じ事をすればいい」と
勝手に思い込む感覚に問題があるのだと・・・
カウンセリング力も重要な要素なんだろうが。
490スリムななし(仮)さん:02/10/23 14:57
美容院に切り抜きを持っていこうと思うんだけど、その切り抜きを出すタイミングが分かりません。
普通、受付で最初に荷物お預かりしますとか言われてカバンとか渡すよね。
切り抜きをカバンに入れて持ってきた場合、そこで切り抜きを出すべき?
491スリムななし(仮)さん:02/10/23 17:56
>>490
質問スレにどうぞ
>490
切り抜きならポケットに入れて逝け。
シャンプーが終わってイスに座って担当美容師が来て
「今日はどのようにしますか」と聞かれたらおもむろに出せ。
>>491
スマソ。

>>492
ありがとう。そしてスマソ。
494スリムななし(仮)さん:02/10/24 17:36
495スリムななし(仮)さん:02/10/24 17:44
美容院はサービス業とは言えないな。
低脳アホ美容師の自己主張の場だ。アホだ。
ビジネスを舐めきった怠慢な態度。
レザーカットが18番の低技能ボケ。
髪の毛痛みまくるじゃねーか!シネよ。
496スリムななしさん:02/10/24 17:50
「切ってやってる」って態度やめろや!
あと、苦労人面するやつおるやろ!
みんなそれぞれがんがって生きてるんじゃヴォケ!
497スリムななし(仮)さん:02/10/24 18:00
ここ見るとみんな変な美容室ばかり当たってるように思える
498スリムななし(仮)さん:02/10/24 23:34
主婦じゃないのに
VERYを置かれた…鬱だ

もう来ねーよ。ばーか。
499スリムななし(仮)さん:02/10/24 23:41
客なのに傲慢な美容師に気をつかうのもういやや
だれかいやして
ずっとロングで、自分で髪を切っていたのだけど、
最近近所の評判の美容室に行ってみた。

予約なしにもかかわらず、一人の担当の人が
丁寧にカットしてくれて、しかも上手だったので
またココでカットしようと思ってます。
501スリムななし(仮)さん:02/10/24 23:47
髪が弱すぎて、パーマとカラー一気にやったら、
ブラシでとかしただけでちぎれる髪の毛に、、、。
それでも、「失敗しました。切りましょう」とも言わず、
普通に乾かして帰らした美容院、、。
次の日、「髪洗っただけでちぎれるんですけど。どうしようもないんで
切ってください。」って行ったら、「やっぱりね。短くすれば大丈夫。」
だって、、。美容院なんか嫌いだー。
502スリムななし(仮)さん:02/10/25 00:09
>>501
最悪じゃ
店名晒したれ!
503スリムななし(仮)さん:02/10/25 00:18
私が縮毛矯正しに行ったら、担当美容師が矯正やりながら悪びれもせず私に
「矯正ってスタイル性がなくてただまっすぐにすればいいってだけだから
僕ほんとはやるの嫌いなんですよ。僕の先輩が縮毛矯正専門店に勤めてるからそっち行けば?」
とのたまった。しかもそいつが店長。
チェーン店ってだめだね。
504スリムななし(仮)さん:02/10/25 00:39
おまえら髪切っておまんま食っとるのじゃろ、、、
505スリムななし(仮)さん:02/10/25 01:14
>>504
だよねー。
客の立場としてはそう思うんだけど
アフォな美容師って「別にお前一人くらい客がいなくても困らん」
くらいの思考回路だからさー。
だから自分の好き嫌いで客を選んで
思いっきり接客態度を差別してるしね・・・・
506スリムななし(仮)さん:02/10/25 01:20
美容師の国家試験に「美容師としての人間性」の適性試験も入れてほすいわ
507スリムななし(仮)さん:02/10/25 01:36
その試験
美容師だけじゃなくてあらゆる職業に必要鴨
508スリムななし(仮)さん:02/10/25 01:45
>>506
禿同っす!!

このスレ見て思い出しますた。私の思い出。
それまでパーマ液などでかぶれたこともなかったのに、今は原宿だかどっかに
あるらしい某店で施術した翌日、地肌全体に無数の水泡ができて腫れ上がった
ことがありまつ。
こちらの事情を知らせても詫びの言葉ひとつもなく、後日あった説明は、
「体調が悪かったんじゃ?メーカにも問い合わせたがそんな例はない」
「会計上の問題で料金は返せない」「今度来たらサービスするから」
の一点張り。別にこちらは何かを請求したわけでもないのに、全く誠意の
無い対応にボーゼンとしますた。
今思えば、美容師団体みたいなとこ(あるのか知らんが)にチクって
やればよかった。あんなの、ホント免許剥奪してほすぃ!!
こちらは気を遣って友人には何も言わなかったのに、香具師の方から
彼女に「○○さん(←私のこと)、体調悪かったみたいで液にかぶれた
みたい」と言いやがったらしい。ホントいやらしい香具師だよ。最低。
何年か前、店舗移転の挨拶状が来たけど、絶対行かない。
つぶれろ、ばーか!
509508:02/10/25 01:46
怒りが込み上げてきて長レスになってしまいますた。スマソ
>>508
消費者センターにチクった方が良いよー。
で、店名は???
511スリムななし(仮)さん:02/10/25 10:40
>>498
絶対こういう客いると思った。雑誌で怒るDQN客
512スリムななし(仮)さん:02/10/25 11:24
教えてあげたら?
人気スレです!
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1035220378/l50
>>498
雑誌替えてください、って言えば済むこと。
514スリムななし(仮)さん:02/10/25 23:46
駄部。
シャンプーのとき顔に何も掛けないし、洋書しかない。
スタイリストはタカビーだし終わってる。
アシスタントの子は頑張ってるけど、立場が上になるとふんぞり返るんだろうね。
客層は原宿っこのなかにオバサンが混じってるのがおかしいね。
お店のカラーと自分の相性が判断できないのはダサい
515スリムななし(仮)さん:02/10/25 23:50
原宿のある美容院に初めて行った時、
シャンプーが終わってイスを起こして髪を拭いてもらってた時、
スタッフルームから昼食を食べ終えたスタッフが出前のラーメンどんぶり持って出てきて
隣のシャンプー台でどんぶり洗ってたんです。
こういうのって美容院では普通の事なんでしょうか?
516スリムななし(仮)さん:02/10/25 23:55
>>515
美容師の友達が
「美容院で出すコーヒーのカップやスプーンって
シャンプー台で洗ってるんだよ」
って言ってた
美容院の控え室って流し台もないところが多いんだって
517スリムななし(仮)さん:02/10/25 23:57
食器洗ってもいいけどさ、
でも客がいる時はやめてほしいね。。。
518スリムななし(仮)さん:02/10/26 00:01
う〜ん・・・そういうのを気にし始めると、シャンプー台ってのは
どこの誰だかわからない人が髪を洗った所で自分がシャンプーされるなんて・・・という事にもなるわけで

でもラーメン汁を流した所でシャンプーされるのは
たしかに精神的に抵抗はあるねえ
シャンプーの後、台やシャンプーのボトル拭いてから髪拭くのやめて欲しいナー。
待たされてる時ヒマだからシャンプー台眺めてたんだけど、「うげっ」と思った。
520スリムななし(仮)さん:02/10/26 01:22
シャンプー台でラーメンの器洗ったり
台やボトル拭いたタオルでお客の髪拭いたり
もしかしたらそういうのって美容師のストレス発散方として
業界では常識なのかもね
521スリムななし(仮)さん:02/10/26 01:34
>>515
お店の名前しりた〜い!!面白すぎ!ヒントだけでも教えて、お願い(藁)
522スリムななし(仮)さん:02/10/26 01:45
美容院でカットの最中いろいろ聞かれるのがいやだ。
こっちは話したくないのに。
523スリムななし(仮)さん:02/10/26 02:07
美容師ってさー自分でハサミとかレザー研げないんだよねー
定期的に業者に出して研いでもらってるんだよ

だから一番切れ味が悪くなった頃に当たっちゃうと最悪なんだよね
特に切れないスキバサミでシャギー入れられた時は
後で1ヶ月間も切れ毛が止まらなくて大変なことになった。
別に業者に研ぎに出してもいいけどせめて早めに出してね。

524スリムななし(仮)さん:02/10/26 02:35
初めて行った美容院の男がかなり鬱陶しいヤツだった。
初対面なのにかなり馴れ馴れしく、いきなりタメ口。
プライバシーなんて言葉は奴には通用しないらしいく
しまいには仕事の事を聞かれて‘今はしていない’と答えたら
‘じゃあ仕事探してんだ?お前、ナニ出来んの?資格は?’だって。
別に仕事探してないし、何でアンタに資格とか言わなきゃいけないんだよ!
カラーに4時間もかかりやがって。
挙句‘じゃあ、まずは食事から付き合おうよ!’って何だよ!
あ〜マジ気持ち悪かった・・・2度と会いたくない。


>>523
美容系雑誌にハサミの広告載ってたけど、
「特殊なつくりなので自分で研がないで下さい」
って書いてあったよ。そういう種類なんじゃない?
>525
だったらなおのこと早めに研ぎに出してほしいわね
527スリムななし(仮)さん:02/10/26 13:30
>>521
シェ○オン
528スリムななし(仮)さん:02/10/26 13:35

私が当たったドキュソ美容師は顔中ピアスだらけで
「美容院の給料じゃ足りないからカジノで稼いでる」とか言ってた。(もちろんヤミの非合法カジノ)
しかも自分の話をしてる最中は話に夢中になってカットの手が止まっちゃう。
隣にいるほかのスタッフも笑いながらヤミカジノの話聞いてるし。
529スリムななし(仮)さん:02/10/26 13:37
通報しますた!と叫べ
530スリムななし(仮)さん:02/10/26 16:27
「客が何を望んでるか」よりも
「自分がどう切りたいか」を優先させる美容師は疲れます。
いくらこっちの希望を説明しても、高圧的な態度で理由つけて自分勝手に切ろうとする。
おまけに聞いてもいないのに「毎回電車で2時間もかけて来るお客さんがいるんだよ。僕のカットが気に入ってね」
って自信満々。お金払っていやな気持ちになるのはごめんだ。
531スリムななし(仮)さん:02/10/26 16:37
普通、初めて行く美容院に電話予約ってしますか?
都内のカリスマなんたらがいるような超有名店ならともかく
地元商店街のはずれにある美容院に飛び込みで
「今日シャンプーカットできますか?」って入ったら
受付の子が、お客さんをカット中の店長らしき人に聞きに行ってくれたんだけど
そしたら店長、思いっきりこっちまで聞こえる声で
「あーダメダメ、予約もしないで来るようなのは返しちゃっていいよ」

受付の子が申し訳なさそうに「すみません、今日はいっぱいで・・・」というので
「予約するもなにもこっちは初めてで電話番号もわからないんですけど」って言ったら
受付の子はひたすら謝りながらお店のカードとカット500円割引券をくれたけど
「いらないです。もう来ないですから」と言って出てきたよ。
ちゃんと対応してくれた受付の子には申し訳なかったけど。
532スリムななし(仮)さん:02/10/26 16:40
フェラでもしてくれれば嬉しいよな。w
だいたいの美容院は女の人数人がメンバーでやってるだろ?
ヘルス兼美容院
ただし俺だけw
533スリムななし(仮)さん:02/10/26 16:42
>>530
腕が未熟で注文通りに切れない美容師が
そういうふうにわざとプロっぽく振舞って自分に都合よく持っていきたがるのはよくあるね
534スリムななし(仮)さん:02/10/26 16:46
自分の店のHP持ってる美容院って結構少ないですよね。
たまには美容院を変えようと思ってネットで探しても
いつも決まったお店しか出てこないんですよ。
もしかして美容師さんってネットにうとい???
535スリムななし(仮)さん:02/10/26 16:51
>534
こないだネットのヘアカタログで気に入ったスタイルをプリントして
「こういうスタイルにして下さい」って持って行ったら
美容師さんすごく驚いて「インターネットでこんなのがあるんですか!」って言って
ほかの美容師さん達も珍しそうに見に来て大騒ぎだったよ
疎いなんてもんじゃないと思われ(w
536スリムななし(仮)さん:02/10/26 21:29
>535
うちの店、自鯖ですがなにか?
537508:02/10/26 21:38
>>510
イ○ス でつ
>>531
むか〜ですよね〜。
予約もしないもなにも、新規のお客さんだったら
普通に受付の女の子の様な対応だよね。
その聞こえよがしにいう店長ってのが曲者だよ。
539スリムななし(仮)さん :02/10/27 04:50
前に行った所、パーマ入れるにも髪のくせをちゃんと考えてくれなかったし、
髪を切るにも、硬さとか考えてくれなくてめちゃくちゃだった。
長さも説明した半分くらいにされたし、ほんと、あれで商売やっていけるんかな。
今思い出しただけでも腹が立つ。
540スリムななし(仮)さん:02/10/27 08:07
中学から通い詰めていた美容院に10年ぶりに行ったときのこと。
カラーリングしてもらったんだけど、最初からやる気なし。
こっちがひどいくせ毛で絡まりやすい髪質だということは
昔っからよく知ってるくせに、力まかせにバリバリ乾いた髪をとかす。
首はがっくんがっくん。痛いなんてもんじゃない。
薬剤のせても相変わらずバリバリ。
健康な髪まで痛みまくり。
その上、最後のブローは髪をばっさばっさとかきまぜながら
めちゃくちゃ大ざっぱにドライヤーをかけただけ。
仕上がりはヤマンバ以上の大惨事。
それ見て「相変わらず癖がひどいねぇ」ってバカにしたように笑ってる
あのクソばばあにはほんっとに頭に来た。
丁寧にブローすればとりあえずまっすぐにまとまるんだよ!
ド素人のあたしがしても、どんなへたくそな美容師がしてもね!

もうぜーったいなにがあっても行かない!
埼玉は上尾市錦町のF。ムカツクっ!!
541スリムななし(仮)さん:02/10/27 08:13
美容師指名するのって、なんとなく気がひけません?
542スリムななし(仮)さん:02/10/27 15:41
そりゃあどの仕事にもストレスはあると思うけど
あたしがこないだ行った美容院はあからさますぎる。
美容師はカットしながらずーーーーっと職場の待遇や人間関係の愚痴ばかり言って
あげくに「こうやってお客さんと話をしてるときが一番いいよ」

客はあんたのストレスの掃き溜めかい。
543スリムななし(仮)さん:02/10/27 15:45
最近、ほんとに質の悪い美容師増えたよね。プロ意識のなさを恥と思わない人に髪を触られたくない。
544スリムななし(仮)さん:02/10/27 21:19
勉強になるな・・
545スリムななし(仮)さん:02/10/27 23:26
髪切られてる間、話しかけられるのがうっとおしくて仕方ありません。
「ご指名はありますか」と聞かれるたびに、
「無口な人、お願いします」
と言いたくてたまらない衝動にかられています…。

行ってる店の場合、女性美容師より男性美容師の方がよく喋る人が多いので、
せめて「女性がいい」ぐらいは言ってみようかと思ってますが、
実際働いている方、「指名は?」に「女性がいい」と言う客って
どうでしょう。受け入れて下さるものかしら。
546スリムななし(仮)さん:02/10/28 00:23
>>545
話し掛けられたくない時は
カウンセリングが終わってカットが始まったらすぐに雑誌を広げ、
ひたすら雑誌を読んでいるふりをすればたいてい大丈夫ですよ。
547スリムななし(仮)さん:02/10/28 00:24
つむじがふたつあるってことも
しらないあほはけーーん
最悪だな 美容院て
もういかないっす
548スリムななし(仮)さん:02/10/28 00:24
髪の毛切ってる時でも雑誌って読んでていいの?髪おちない?
549スリムななし(仮)さん:02/10/28 00:29
以前、TAY○というチェーン店に初めて行った時にお客様カードを書かされたんだけど
住所や名前とともに「趣味」「出身地」「血液型」などの
個人情報まで書く欄があってビクーリした

美容師がお客と話しをするためのとっかかりにするのかなと思って
さしさわりのない部分だけ記入したのに
美容師は「ご出身どちらですか?」「お休みの日はどうされてるんですか?」と
最初にちゃんと書いた事を全部聞いてきた。
どうせ聞いてくるならあんなの書く意味ないじゃん!
550スリムななし(仮)さん:02/10/28 01:40
>>549
私の感想ではチェーン店というのは「技術」よりも「会社の組織」に重点を置くため
お客への対応が二の次になる場合が多い気がします。
長く通いたくても新しいチェーン店ができるたびにスタッフの異動があるから担当美容師がすぐ変えられてしまうし。
チェーン店の店長はしょせん雇われ店長なので
技術があるから店長になったわけではなく、
ほかのスタッフをまとめられるとか
会社にとってのイエスマンとかそういう理由で店長になれたのだと思います
店長がそんなことではほかのスタッフも推して知るべしなので
私はチェーン店は避けてます
551スリムななし(仮)さん:02/10/28 01:43
>550 するどいご意見・・・
552スリムななし(仮)さん:02/10/28 09:38
予約の電話をして「○○ですけど今日の3時に××さんの担当でカットお願いできますか?」と言った後の会話

「お名前よろしいですか?」    「・・・○○です」
「今日ですか?」         「・・・はい」
「今日はどういたしますか?」   「・・・カットで」
「何時がよろしいですか?」    「・・・3時で」
「ご希望の担当はございますか?」 「・・・××さんで」
「ちょっとお待ちください」
(たかが予約で待つ事2分)
「あ、申し訳ありません、本日××は休みなんですけど」

電話に出たのが新人だったのかもしれないけどそれにしてもひどすぎ。
あの電話対応なら従業員じゃない私にだってできるよ。
553スリムななし(仮)さん:02/10/28 09:42
ワラタ>>552
やっぱ第一声は「予約お願いしたいんですけど」が(・∀・)イイ!!のかも。
>>549
チェーン店に限らずそういうのってかなりガクブル・・・
555スリムななし(仮)さん:02/10/28 12:15
>>545
問題ないと思いますよ。
男性が見てかわいいと女性から見たかわいいは違いますから
初めての店でも性別だけ指定する人は多いんじゃないですか?
556スリムななし(仮)さん:02/10/28 13:04
ダラダラ話し掛けられるの、私も結構苦手。
話が合えばまぁいいけれど、自分の身の上とか話されてかなり(゚д゚)ハァ?なことが多い。

椅子にずっと腰掛けてるのは疲れるし、少しでも早く済ませたいので
仕事に集中して欲しいんだけど
どうも美容師はトークが大事と教育されてるのか
喋るほうに神経使ってる人が多い気がする。
557スリムななし(仮)さん:02/10/28 19:23
今日行ってきた美容院はすごかった。
金欠ぎみだから、キャンペーン中で値引きしてる店に行くことにしたんです。
予約しようと思って電話したら、予約なしで直接来て構わないとのこと。
で行ってみたら私の前に2人待っている人がいて30分待ち。(゚д゚)ナニソレ。
でも何より驚いたのは店員の風体。30歳位と50歳位のオサーン2人でやってて
30歳位の方もひどい服装だったんだけど、50歳位の方が特にひどくて
紫のプリントトレーナーにラクダ色の変なパンツ、髪型はおかっぱ、
顔は武田鉄也を7倍貧相にした感じ。(;゚д゚)キモッ。
ていうかね、もうその店員見た時点で帰るべきだったんでしょうけどね、荷物預けちゃったし
やっぱやめますなんて言う勇気はなかったですよ。
シャワーが顔にかかりました。ドライヤーが熱くて火傷しそうでした。
縮毛矯正の時、髪を思い切り引っ張られてブチブチ抜けました。カットもテキトーで気に入りませんでした。
でももうなすがままでした。できるだけ早く作業が終わるよう願うのみでした。
すべてお金をケチった自分が悪いのです。隣に私と同じく餌食になった子がいたのがせめてもの救いでした。
ちなみにその店はチェーン店なのです。(゚д゚)ウソーン!
558スリムななし(仮)さん:02/10/28 19:30
>>557
とにかくお疲れ。
怪しいキャンペーンなんかやってる店は近づかないほうがよいのかもね・・・
559スリムななし(仮)さん:02/10/28 21:21
「こんな感じでお願いします」って雑誌とか見せてもそのとおりにやってくれる
美容師さんいないよね
560taka:02/10/28 22:36
「ルカ」という名の犬を飼っている人を
どなたかご存じないですか?
犬の種類は「キャバリア」で、ルカのお父さん犬の名前はレオ君です。
杉並区に姉妹で住んで居たのですが、今はわかりません。
静岡県出身で、A型、160cmぐらいで、おうし座です。
色白のすごい美人です。
もう一度会いたいので情報下さい。


561スリムななし(仮)さん:02/10/28 23:03
知らない。
562スリムななし(仮)さん:02/10/29 00:30
>>560
他のスレにも同じ文書き込んでるね・・・止めた方がいいよ。


563スリムななし(仮)さん:02/10/29 01:05
美容院にいる時って、ある意味手術台に載せられた患者さんだよね。
髪が濡れてる状態やロッドが巻かれてる状態で「もういいです!」って絶対言えないと思う。
でも美容師さんは、お客がそれほどの覚悟で来てるって判らないんだろうね。

>>559
私は昔読んだ雑誌に、「雑誌の切抜きとかを持ってくる子は、イメージが判ってやりやすいですか?」って質問に、
「全然顔が違うのに、哂っちゃいますー」ってコメントした美容師を見て愕然とした。
>>559
そりゃオマエ、髪質や頭の形、顔の形までモデルと一緒か?違うだろ?
美容師のせいにしすぎだぞ
565スリムななし(仮)さん:02/10/29 22:47
そーいえば、飯沼ってどうなったの?
566スリムななし(仮)さん:02/10/29 23:09
予約して指名して行っているのに、担当の美容師は同じ時間帯にかけもちしていて
いました。これは普通なのでしょうか?
鏡の前でかなり待たされましたし、しまいには アシスタントの人が私のブローを
始めました。最後には担当の人がやってきて仕上げてくれましたが、指名料払っているのに
ちょっとひどいと思いました。
駅前の普通の美容院での出来事です。

567スリムななし(仮)さん:02/10/29 23:21
>>566
以前、美容院で働いてた事がありますが
「今から行ってもいいですか?」っていう予約電話が入ったら
いくらその時間に指名が混んでても基本的に全部OKするように言われた。
「今は混んでるので○時にして下さい」って言うと来なくなっちゃう場合が多いからだそうです。
だから何日も前から指名予約しようが直前に予約しようが関係ないんだなーって思った。
美容院がすべてこうだとは思わないけど、こういう美容院もあるという事で。
フロントが無愛想だと、帰りたくなります。
569スリムななし(仮)さん:02/10/29 23:29
私なんてカットカラーに4時間ですよ…カットカラーは正味40分くらい。
残りは放置放置放置。
放置プレイかと思いました。小さい店のくせに予約受けすぎ。
予約の時に〜時までに終わらせてってちゃんと言ったのに。
できないなら断れよ。頭に来たので雑誌も見ずひたすら鏡を睨み付けていました。
全身から待ってんだよオーラを出して。
570スリムななし(仮)さん:02/10/29 23:30
>>566
担当の指名をしたからと言って
すべての行程を一人でしていたり
同じ時間帯に掛け持ちしないとなると
さすがに営業していけません。
アシスタントの必要性も少なくなります。
でも、お客様をお待たせするのは良くないと思います。
私の働いていた美容院では店長が売上向上の為
無理矢理予約を取っていましたが・・。
上から言われて必死なのでしょうが
無理に予約を取り出してからは評判は悪くなったと思います。
怒って途中で帰る方もいました。
私の店は基本的に担当者はカット、カラーの色選定、
パーマの薬液・ロッド選定などはしますが
薬液の塗布やワインディング、ブローは
アシスタントがしてましたよ。
このスレ読んでて思うのは、
すごーーーーーーく基本的な事だけど、
美容院は「自分がされたら嫌だと思う事を客にするべきではない」という事を肝に銘じなきゃダメだよね。
だってそれで食ってるんだから。

572スリムななし(仮)さん:02/10/29 23:48
>>571
それは美容院に限ったことではなく、人間として当然の事。
573スリムななし(仮)さん:02/10/29 23:51
それが出来ないってどういうことなんだろう?
574スリムななし(仮)さん:02/10/30 07:35
>>573
言うまでもなく・・・・
私は髪の量が半端なく多くて、昔行ってた美容院でブローの時に美容師に
後ろから「チッ」と舌打ちされました。
576スリムななし(仮)さん:02/10/30 12:16
>>575
ひどい。
私も 昔行ったことのある美容院で、シャンプーボーイに
「髪の量多いですね。」
(私)「ええ。」
「髪の毛、養殖してるの?」
と言われました。
もう2度と行きませんでした。


577スリムななし(仮)さん:02/10/30 18:41
美容院のオリジナルシャンプー(3000円)を買え買えと
カット&カラーリングの最中ず〜〜〜っと言われつづけた事があります。
ノルマがあるのでしょうが、それにしてもしつこかった。
買う気がなかったので断ってるのに担当者をほかの人に代わってまでシャンプーを買えと言われ、
それでも買わないというと、また最初の担当美容師が来て買うように薦められる。
しまいにはカットもカラーリングもブロー仕上げも全部終わったのにケープを取ってくれず、二人のスタッフに延々とシャンプーの話を繰り返しされたので
私はもう帰りたい一心で「じゃあ買います」と言ったとたん、スタッフ同士は目を見合わせてニヤリと笑った。
三軒茶屋の美容院です。

578 :02/10/30 18:46
初めて逝った美容院で
どうしてもコミュニケーションが上手くいかず
それ以来苦手になってしまいました。
自分がもっと説明が上手だったらいいのでしょうが口ベタで…。

今は近所の美容院(おばあちゃん向けの)に通っています。
ロングを丁寧に染めてくれてマッサージまでしてくれて5000円。
どうも私には気取らない所が似合ってるみたいです。
579スリムななし(仮)さん:02/10/30 19:42
何年か前に地元では結構有名な美容院に行ったとき、他の人は鏡の横に
ライトが付いた明るくてガラス貼りで外から見える所に座ってるのに、
私だけライトが付いてない土日とかに忙しくて席が足りない!って時の
ために作ったと思われるような所に座らされた…その日は平日で明るい方の
席だって何個か空いてたのに。しかも柱の裏で外から見えないような場所。
柱の裏だからやたら暗いし。飛び込みで店に来たんだったらまだ許せるけど
ちゃんと予約までしたのに…
しかも私がきつめのくせ毛だからうまく切れないのか知らないけど縮毛矯正用の
アイロンで伸ばしてからカットしやがった。アイロンで伸ばすのに30分以上かか
ったくせにカットなんてほんの2、3分で終わったし。「量がだいぶ減ったでしょ?」
それってカットじゃなくてアイロンのせい!!最後に、「次は矯正あてましょうねー」
って言われた。私の髪を完全否定された気がした。美容院出たあと泣きながら帰った。
その美容院には二度と行ってません。最近の美容院ってすぐ縮毛矯正ばっかりすすめて
来るけど言われてる本人すごい傷ついてるのわかってない。
580スリムななし(仮)さん:02/10/30 20:17
子供の頃母に連れられて行った美容院で、肩くらいにと言ったのに美容師のおばさんは「あれこっちの方が短いかな」という感じで左右交互にどんどん切られしまいにはワカメちゃんに…母はもういいですと怒り私は泣きながら帰った
581スリムななし(仮)さん:02/10/30 21:36
>>579
。・゚・(ノД`)・゚・。なんだその美容室…
書き込みみただけで涙出てきたよ。
自分にあうところが見つかるといいね。・゚・(ノД`)・゚・。
582545:02/10/30 21:39
風邪こじらせて寝てたので遅くなってしまいましたが、レスいただけた方
ありがとうございました。
私もなんか雑誌は落ちて来る髪の毛が気になって読めない方です。
女性美容師指名、次回行く時は言ってみよう…。

喋られるの嫌な人、他にもいたんですね。
ちょっとホッとしました。
583スリムななし(仮)さん:02/10/30 22:59
横浜元町アン○ブ○シア
ここの2階で働いてる美容師はかなりDQNです。
自分のこと、マジでいけてると思っているところが、笑えます。
(実際は妖怪のようです。)
とにかく、うんざりするほど、性格も悪いです。
584スリムななし(仮)さん:02/10/31 02:01
昔行ってた美容院のやつが顧客管理してるPCを見て
私の家に電話かけてきて、一緒にクラブ行こうよとか誘ってきた!!
当時はまだ厨房だったので怖かったー
585スリムななし(仮)さん:02/10/31 13:20
私の隣で切ってた人が
「ニコール・キッドマンって本当キレイ」
「ムーラン・ルージュ見た?」
「彼女の映画で何が好き?」
とか聞いてた美容師がいていかにも
お客さんはニコール・キッドマンを知らないみたくて
「ええ・・・」「ああそうですね・・・」
みたいな返答しかしてなかったのに、30分くらいずっと
ニコールの話してる人がいた・・・
586スリムななし(仮)さん:02/10/31 13:36
サンフランシスコに旅行に行った時に、繁華街に
あるおしゃれな美容室に行きました。
白髪の多い私はカラーリングもしましたが、
日本と染料が違うのかな。
なぜか帰国してから半年以上、生え際が白くならないのです。
つまりカラーのまま生えてくるというか……
一緒に行った友達はちょっと気味悪がってました。

ヘアマニキュアは和製英語で、まったく通じませんでした。
(マニキュアの「マニ」は指とか手という意味らしい)
587スリムななし(仮)さん:02/11/01 22:36
>586
足の爪に塗っただけでペディキュアっていうのに気づけって!
シュークリームって言ったら靴墨だから気を付けとけ!
588スリムななし(仮)さん:02/11/01 22:48
>>587
お菓子のシュークリームは英語でなんていうの?
589スリムななし(仮)さん:02/11/02 00:17
a cream puff
フランス語でchou a la creme
シュークリーム発祥の地はフランスなんだから
どっちかっていうと「シュークリーム」の方が正しいと思う。
591スリムななし(仮)さん:02/11/02 00:29
シュークリームのほうがフランス語に近いよね。
でも英語圏でシュークリームと言うとまず確実に shoe cream と勘違いされるよ。
592スリムななし(仮)さん:02/11/03 20:56
>>577
三軒茶屋じゃないけど、私も美容院に行ってよくシャンプーやその他諸々の営業されました。
すっげ嫌でした。しまいには睫毛パーマまで勧められました。調布の美容院なんだけど、
男の店長直々に。僕もやってるんだけど〜って…オイ!気持ち悪いよ、やめなさいよ!
というかんじでした。
美容院???  あんな入りづらいオーラのただようとこには いきたくないね。

てか 美容師ってきもぃ。 ナルだから
594スリムななし(仮)さん:02/11/03 21:40
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
女性でもオンラインショップなら安心です

http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
うん。いかなくていいよきみは
596スリムななし(仮)さん:02/11/05 10:58
私の行きつけはいつも空いている・・・
最近、姉妹店が閉店したとかで、そっちにいた美容師が流れてきたから
やたらスタッフだけはごちゃごちゃいる。
でもなんとなく雰囲気が悪い、というか派閥があって仲が悪そうな感じ。
客が自分以外おばさんばかりなのも気になる

というわけで、担当の人はいいんだけど、美容室の経営のほうが気になってしまう
597スリムななし(仮)さん:02/11/06 18:27
afloatの掲示板かなり荒れてるなと思っていたらとうとう停止になってしまった…。afloatってなんかずるい。超きらいになった。見損なった!!afloatで失敗した経験あるひといる?
598スリムななし(仮)さん:02/11/06 18:36
>>597
Web見たけど、conceptをconseptって書いてあったよ
599スリムななし(仮)さん:02/11/07 01:19
ずいぶん適当なんですね。
600スリムななし(仮)さん:02/11/07 01:20
600
601スリムななし(仮)さん:02/11/07 17:31
>>597
前も、宮村にミミ切られた客のクレームが載ったら、それに対するコメントもなく
削除されてましたよ!!
ゴメンナサイもなく…ひどい店だと思いました。
602スリムななし(仮)さん:02/11/07 18:04
>601
それ知ってますよ〜!!削除されてましたよね。ひどい。afloatの掲示板も返答ないまま勝手に閉鎖だし。
宮村さんもひどいけど、他の美容師さんもけっこうひどいと思いますよ。
603スリムななし(仮)さん:02/11/07 18:10
「いいよいいよ、消しちゃおう」
「そうですよね、やっぱ掲示板なんかがあるとロクなことないですねw」

とまあ、こんなところでしょ。
604スリムななし(仮)さん:02/11/07 18:34
私の行ってる所に新人の女の子が入ってきました
スゴー---ーク美人なのに可愛くもあり、色白で、目もパッチリ。
黒髪のセミロングで清楚な感じも受ける
でも背が153位でキュートな感じも受けるから、
「何かあのこいいなぁ〜あんな感じになりたい」って密かに思っていました。

なのにその子が私のシャンプー担当になった時
うげーーーーーーーーーーーー!!!!!って位のタバコの臭い
友達でタバコ吸う人いるけど、あんなに匂う人は初めて。
1m以内に来ると吐きそうになった!
家に帰っても気持ち悪くて最悪だった。。。。。
605スリムななし(仮)さん:02/11/07 19:54
真冬で暖房ガンガンの店内で、パーマをかけました。するとその日、天気がよく、
ブラインドのちょうどない隙間からかなり強い日差しが差し込み、アツアツ…。
ファンデがダラダラ落ちたよ…
606スリムななし(仮)さん:02/11/07 21:21
いいぬまってどうなったのだ
607スリムななし(仮)さん:02/11/07 22:05
このまえ行った美容院最悪。
雑誌の切り抜き見せてこんな感じでっていって
パーマとかっとだたんだけど
二万円だしたのにシャンプーすると全然って感じ。
マジでへたくそ。
二万円なんてどぶに捨てたもんだ世。
パーマかかってねーって言ったらこーゆーのは撮影だから
だよとかいって取り合ってくれなかった。マジで最悪。
クレージュサ○ン。
608スリムななし(仮)さん:02/11/08 09:01
「髪の量多いんですねえ、なんか売りモノになりそう・・・」
失礼な事言う美容師が居るもんだとすごく唖然・・・
超ナルちゃん入ってた、男の美容師は個人的にダメだわ。
609スリムななし(仮)さん:02/11/08 11:21
>>608
わたしも多い・硬いだから、似たような経験は数多く・・・
この間は、前髪切ってるときに顔に髪が落ちてきたので、
「あ、目に・・・」と取ろうとしたら
「この髪の毛目に入ったら、痛くて大変ですよね〜〜〜」
その場は笑い話として私もやり過ごしたが
ああいう性格のどうかしてる女は美容師なんかヤメチマエ
610スリムななし(仮)さん:02/11/09 16:44
激安の○ッスーンカットというところに行ってきた。
カットは普通だけど汚くて激混みで病気になりそうだった。
強引に痛んでるからといってトリートメントされた。
カット2000にトリートメント2500円、みなも気をつけるべし。
611444:02/11/09 16:54
>>445 その時高校受かった頃 日本語変でスマソ 思い出して書いてちょっと荒れてしまいますた 死ねと書いた上にしかも444とってたの知らなかった
612sage:02/11/09 17:02
カットが上手な女美容師いるんだけど、私の髪いじるの好きみたいで、何時間もかけて色々やってくれるんだけどもうお人形ごっこ状態。
ニコールみたいにされたあげく隣の客には「すごーい」とか言われた。すかさず別な美容師が「ああいう髪質じゃないとできないんですよ」とその若い客に一言。
その頃にはもう外は真っ暗。別にこの後用事ないからそこまでスタイリングしなくていいと言ってるが言う事きかぬ。
でもスタイリングうまいので我慢している。あと、そこの店長メチャクチャカラーリング下手だった。やめたけど。様子見ると下っ端の美容師から省られてたぽい。
613スリムななし(仮)さん:02/11/09 18:30
私のブロー中に前の客が帰るからって、何も言わずにドライヤー
放り出してお見送りに行った美容師。
一言かけて行けよ・・・
614スリムななし(仮)さん:02/11/10 00:59
カウンセリング重視って唄ってる所、カウンセリング10秒位だったんですが・・。
え ?
615スリムななし(仮)さん:02/11/10 01:44
この前、切りに行った時のやりとり。店員「こんな感じでどうですか?」私「あの、左右でちょっと違うんですけど」店員「あぁ、お客様の場合左側の髪の量が多いんですよ」  あのな、プロなら左右の髪量が違ったって、均等に見えるように切れよッ!って感じ。
メガネかけてるので、カット中ははずしてて、どんだけ切られてるかが確認
できない私。
あるときある程度切った後、シャギーを入れてと頼んだのです。
そして、カット終了、めがねをかけてみると、、、

そこには、ムッシュかまやつが。
泣くに泣けませんでした。うわあああん。
誰も上まですけなんて言ってないよう。毛先を軽くって言ったのにい。
617スリムななし(仮)さん:02/11/10 02:05
ムッシュ
ワロタ

      『お客様、銃と身分証を見せなくてもいいんですよ』とか
      『耳が邪魔でカットできません』とか
      『そのダンボールから出ていただけませんか?』とか言われたわ。
       失礼しちゃうわね。ぷんすか。 

     ∧ ∧__  
   /爪゚ー゚)  /\   
 /| ̄ ∪∪  ̄|\/
   | スカ しぃ |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

619スリムななし(仮)さん:02/11/10 12:10
>616の話は、そっくりそのまま私に当てはまるなぁ・・・
620スリムななし(仮)さん:02/11/10 19:51
ここまで短くしろとはいってないぞ。
こんなパーマあててともいってないぞ。

「これ違うんですけど;;」自信満々に
「ムース付けて したらきちんとでますからね♪」
ソーいう問題じゃないんだけど。

あああの美容師殺したい

アクアレラ。
話し掛けられたくなくて
読みたくもない雑誌読んでるっちゅうのにさ、
それを遮ってまで話し掛けてくるのってウザー。
それ以外は腕も態度も問題ない美容師さんなのに・・・。
622スリムななし(仮)さん:02/11/11 14:12
男の美容師さんにはやってもらいたくない。
その人好みの髪型にされるし、絶対変になる。
女の人のほうがいい
623スリムななし(仮)さん:02/11/11 14:22
>>622
同意。
男は好みを押し付ける人が多いね。ベテランはやけに自信満々で。
女のシャンプーは力加減がちょうどいいし、配慮してくれるし。
624スリムななし(仮)さん:02/11/11 15:02
625スリムななし(仮)さん:02/11/11 17:11
美容師さんと信頼関係を持てるようにするといいと思う。
それには、一回や二回の失敗は目をつぶって気長に、相手を教育するつもりで、
通ってみる。
髪質や、髪型が似合うか似合わないかということも
何度も足を運んでやっとわかってもらえると思う。
わたしは四回目くらいから、ちゃんとわかってもらえるようになりました。
美容師も人間です。誉められればいい気分だし、自信がつくし、次に行ったとき、
気持ちよく迎えてくれるんじゃないかな。まともな人間ならね。

626スリムななし(仮)さん:02/11/11 21:32
>>625
4回目って、時間かかるね。小さい失敗ならいいが、明らかにナンジャコリャな失敗に
お金を払いたくないな。客が美容師を教育ですか…。

自分にとって合う、技術のある美容師って1回目からわかるよん。気に入った
スタイルにしてもらったら、これイイです!と伝えます。嬉しいもん。
627スリムななし(仮)さん:02/11/13 02:36
いいぬまはチョメスレのコテハンだった!
628スリムななし(仮)さん:02/11/13 22:37
>>625 「相手を教育するつもりで」
その言葉を男に言ってやってよ。「理容師を教育するつもりで」って。
そうすれば、男が美容院に来なくなっていいんだけどね。
629スピ ◆OkhT76nerU :02/11/13 22:38
うう。酷いめにあったよ。それ以来自分で切ってるトラウマ。
630モルダー捜査官:02/11/17 13:14
>>618
(´・_・`).。oO( 女性って大変なんだね。 スカリー、君も含めて。 )
631スリムななし(仮)さん:02/11/17 15:27
美容師って精神病でもできるの?
こないだ行ったとこの美容師おかしかったぞ
632スリムななし(仮)さん:02/11/17 16:13
11/18に六本木のコアというクラブで、ジェットコースターってイベントをやります。
ヘアサロンのヘアメイクショーをやるので、皆さんよろしく。
633スリムななし(仮)さん:02/11/17 16:21
トゥイ●ー、行ってました。もち、担当は松●サン。
でもあの人は芸能人並に忙しいので予約の仕方も特別。
なんせまず松●サンの空いてる日を聞いて、客が彼女のスケジュールに合わせるんですから。
(著名人やモデルはきっとその限りじゃないんだろうが)
確かに早くて上手くてセンスよくてイイんですけどね・・・・・
しかもいま、彼女は出産を控えてるということで予約は前にも増して困難に。
育児とかも考えると向こう1年くらいは難しいよね、と思って
泣く泣く他の美容師(サロン)を探してます。どっかありません??
ちなみに男の美容師は思い切りが悪いから女の美容師の方が好きです・・・・



634スリムななし(仮)さん:02/11/17 16:46
>>633
トゥイ●ーのスタイルっていつもショートのような気なするんですが、
セミやロングもお得意なんでしょうか。
633さんが行かれた時、ロングのお客さんもいらっしゃいましたか?
ここ興味あるので、よろしかったら教えてくださいませ。

松○さん、ご懐妊なんだぁ〜。お大事に・・・。
635スリムななし(仮)さん:02/11/17 16:51
男性のみなさんは女性と男性どっちにやってもらうのがいい?
漏れの場合は女性・・・。
636スリムななし(仮)さん:02/11/17 18:06
>634
友達も彼女にやってもらってましたが、いつもセミでしたよ。
テイストはけっこうお客サンの服装に合わせていた感がありますね。
だから奇抜な人には奇抜にやってたし、
リッチなキャリアウーマンタイプの人にはそのよーにやっていた。
センスのみならずそういう臨機応変さが彼女のいいところではないかと・・・・
ちなみに松●サン以外にもスタッフはいっぱいいますが、
私が一度だけやってもらった若めの男の人はチャラくてダメでした。
そして電話での受付嬢の対応は極めて不愉快な場合が多いです。
ここで他にいいスタッフがいればいいんですけどね・・・・
637スリムななし(仮)さん:02/11/17 18:07
638634:02/11/17 18:31
>636さん
詳細レスありがとうございます。
なるほど、スタイリストによって腕のばらつきがあるわけですね。
しかしそれは困る。やはりここの看板は松○さんなのですね。

あと、女性美容師さんをお探しのようですが、AKSの岡西さんの
カットは上手いですよ。
彼女の強気な性格上、賛否両論ありますが…。
よろしければ一度如何でしょう。
639スリムななし(仮)さん:02/11/17 19:46
AKS・・・よく聞きますよね。有名ですよね。ひとまずサイトでも見てみようかなぁ。

しかし強気な性格っていうのはどういうことなのか気になりますよね。
失礼な態度をとるというわけではないんだったらいいんですけどね。
640スリムななし(仮)さん:02/11/17 19:49
私は結構田舎に住んでるんですけど
よさげな美容院は男の人が美容師さんなとこが多い
出来れば同じ女性に切って貰いたいんだけどね
641梨華おた ☆:02/11/17 19:49
 ♪
   ⊂ノノハハ()) ♪ < イエーイ!中途半端に名前隠すのバカじゃない?
♪  (〜^◇^〜)     チェケラッチョ〜!
__○___ξつヾ_
|  拾ってください  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
美容院の名前伏せ字でいいから、文字数だけでも知りたい。
あと住所がどのあたりか、東京か関西方面とか
643スリムななし(仮)さん:02/11/18 00:27
>640
男の美容師サンは確かに客あしらいがいい場合が多いけど
女の髪に特別な思い入れでもあるのか、
リクエストに対してかなり消極的にカットする傾向があるんだよね。
あと一個似合うスタイルができるといつも同じ風にしてくる人が多くて嫌。

>642
トゥイ●ーのコトを言っているんでしょうか?
場所は西麻布ですよ。店名は1文字しか隠してませんが・・・・
644スリムななし(仮)さん:02/11/18 11:37
本●●、元ビデオ屋 一番偉いやつ。
いいかげん客とやった自慢やめとけ。
そのうち訴えられるぞ。

645ノーブランドさん:02/11/18 12:21
美容室で話すの苦手で、黙ってしまうんですが、
周りはやたらしゃべっているので居辛くって・・・
店変えたほうがいいのかなあとも思うけど、なかなかその勇気もなく・・
そろそろ行かなきゃいけないんだけど、打つだなあ。
646スリムななし(仮)さん:02/11/18 14:33
>>645
寝たふりしてればイーヨ
647スリムななし(仮)さん:02/11/18 21:48
住所書かせるだけじゃなくて、アンケート作って記入させれ。

・おしゃべりは 1)好き 2)嫌い

みたいな感じで。嫌いに○つけるからさ。
648スリムななし(仮)さん:02/11/18 21:58
>>647
そういう店もありますよ。そこは、美容院ではなく床屋でしたけどね。
649スリムななし(仮)さん:02/11/18 22:04
今日ジャスコの中に入ってる美容室のぞいてみたら、
店員がおばさんとあんまりオサレじゃない人だけで客もおばさんだった。
それも陽気なおばさんじゃなくて、黙々と仕事をこなしてた。
こういう店がいいな。来週行ってみようかと思う。
>>649
オバサンは真面目だけど、流行にも疎いから
変な髪形にされないことを祈ってます
651スリムななし(仮)さん:02/11/20 19:51
美容院の不満って皆さん沢山お持ちですね・・
私は美容師ですが、ここを読んで自分の仕事を
見直してみようと思いました。
お客様に不満だらけで帰っていただくなんてイヤですから・・
皆さんの貴重な意見参考にさせていただきます。
652美容院での会話:02/11/20 19:55
私「私、髪の毛少ないんですよ」
相手「そんなことありませんよ。通常の人より髪の毛が細すぎるだけですよ」
私「は、はぁ…(鬱」

非常に傷付きました。墓穴掘ったというかなんというか…。
653スリムななし(仮)さん:02/11/20 19:57
職業、年齢、出身校、住所など尋問するのはやめてくれ。
さりげなく話の流れで聞かれるのはいいけど
モノの言い方ってのがあるだろう。
654スリムななし(仮)さん:02/11/20 20:41
なんで美容師ってみんな尋問するの?そういうふうに調教されてんの?
655スリムななし(仮)さん:02/11/20 22:22
>>654
客を選んでいるんですよ。
656スリムななし(仮)さん:02/11/20 22:43
この前バイトの面接のためにメッシュで明るい所だけ染めてもらったら
すすいだ後なんとブルーのメッシュに!「あ〜ダークブラウンなんだけど
ブルーの入ってる染料だったんだろうね」と美容師は涼しい顔。
「なんとかなりますよね」というと、「全体を少し暗くしなきゃ」との事。
その後もう一度カラーリングをすると、なんと今度は全体が真っ黒に!
青ざめる私に「光のあたり具合で暗くみえるけど外に出たら明るいよ。
少しは色落ちてくるし」と誤魔化す美容師。
しかたなく泣く泣く会計すると、さすがにヤバイとおもったのか店のオーナーが
「ショート料金にしとくね。黒いのもかわいいねー」とのたまった。
「メッシュだけ取りたかったのにちょっとびっくりなんですけど・・」
と顔を引きつらせる私に「でも青いの治ってよかったじゃん」と満面の笑み。
しかし家に帰って少しでも茶髪に戻そうと髪を洗うとクロ、茶色、ブルーの
まだらに・・・!!マジ泣きで電話をかけると
人が変わったように冷たい口調で「もう一度黒く染めることは出来ても
それを茶色に戻す染料うちにないんですよね。○○ちゃん(美容師)も
よかれと思ってやったんですから」そしてきわめつけに
「面接なんですよね?クロがいいんじゃないですか?」だと。
二度といかねーぞ!!!!!!!!!!!!!
長文すまそ。
657スリムななし(仮)さん:02/11/20 22:43
前髪と横を切ってください。
といったら本当にそこしか切らなかった。
それまで何度も同じような要望を出してきってもらったが、
一切触らなかったやつは初めてだった。
そのくせ生え癖について熱く語った。
北摂のBloo*とかいう美容院でのできごと。
もう行かないぞ。バカ女。
658スリムななし(仮)さん:02/11/21 10:34
>657
「前髪と横切ってくれって言ったのに後ろも切りやがった」見たいな感じで
怒ってる人も良く見かけるが、一体全体どうしてほしいんだか。
切って欲しいなら切ってくれって言えばいいじゃん。
これだから対人恐怖症のやつは(略)
659スリムななし(仮)さん:02/11/21 11:08
ボブスタイルで、耳にかけられる長さで
シャギー入れて下さいと、カット例の写真まで見せたのに、
こんな写真じゃわからないのよねーと言われた。(店長に)
シャンプー終わってたので帰る訳にも行かず、
似た感じでお願いしますと言ったら
和田アキ子カットにされた。
安さに釣られた私がバカでした。
つくばのサブリナフェアにはニ度と行かん!
660スリムななし(仮)さん:02/11/21 20:53
>>658
最後の一文を除いてドウーイ
661スリムななし(仮)さん:02/11/21 20:58
ブローの時にドライヤーに髪の毛が絡まった。
「大丈夫ですよ〜」とか言ってるけど全然大丈夫じゃない!
必死こいて髪の毛を引っ張りあげたらチリチリ(鬱
そこだけ不自然なカットをされ、帰りの会計でしっかり通常料金を
取られた。二度と行くか!ボケェエエ!
>>661
裁判したら勝てる・・・それは大袈裟だけど
髪ってもんを大事にしなさすぎそいつ。
私はすぐペチャンコになる髪質で、風呂上りとかに前髪分けて放置すると
パッカリわかれてもう一度シャンプーするまで修復不可な癖があるんだけど。

美容室でシャンプー後「このまま分かれさせとくとすごい変になるので」って
前髪下ろすか、全部片方へ流しておくかして下さいと頼んだんだけど
「そんなの大丈夫、後でブローするから」って言って「こいついちいちウゼーな」て顔。
んでカット後、案の定パカッとわかれてどんなにブローしても直らない前髪…言わないことじゃない…
結局変な前髪のまま「できました〜」て言うから「まだ前髪変なんですが…」って言ったら
店「髪質だからねーしょうがないねー」 私「でも私、初めに言ったと思うんですけど…。」
店「なおらないもの仕様が無いですよ、今更。」(だからはじめに言ったのにヽ(`Д´)ノ)
洗ってもう一度ブローしてくれと言いたかったけど、言えずに変な前髪のまま帰ってきました。

カットしながら、嫌味言ってくるし。
四θ市の、Hair's Bazz○。氏ね。
664スリムななし(仮)さん:02/11/21 22:33
ひどい美容師ってたくさんいるんだね。やっぱりある程度の学歴は必要か。
>>664
学歴の問題じゃなくて人間性だろ。
666スリムななし(仮)さん:02/11/22 00:37
美容師って学力がなくて他に道がないからなるようなものだったのに
「カリスマ美容師」っていう言葉が誕生してから
奴らは変なプライドを持ちやがった。
だから客をばかにしたような態度をとる奴が増えたんじゃないだろうか。
667663:02/11/22 02:01
嫌味って言うのが、学歴系の話だったなぁ。
私が大学生(地元3流国立)って言ったら「すごいね〜国立なんだ〜へ〜頭いいんだね〜」
んで、痛みが気になるのでカラーなしだったんだけど「勉強の方が大事だもんねぇ?」
前髪少し揃えて欲しいって言ったら「勉強の邪魔になるからね〜」って言ってかなり短くなり。
そこにきて>>663だから、店に火ィつけたくなったよホント。

美容師って、自分らが客商売やってるって事忘れてるよね。
お洒落な人、綺麗な人だけやたらちやほやして、普通の人はこのスレにあるようなひどい仕打ち…。

技術は並でいいから、丁寧で態度が良くてお客さんの話を聞いてくれる、待たせない美容院激しくキボンヌ
668スリムななし(仮)さん:02/11/22 04:16
>>63
あなたが気に入らないところへはもう行かないことね。
あなたが気に入らない美容師だって、他の人は気に入ってるかもね。
接客や、技術、センスなどなど、人によって評価は全然違うんだからね。
気に入るところが見つからなかったら、
       自分でやるしかないじゃん、結局は。それでいいんじゃない。
669↑↑↑:02/11/22 04:17
670スリムななし(仮)さん:02/11/22 05:00
ほんっと美容師ってバカ多いよな。
教養ない上、変なプライド持ってる。
671スリムななし(仮)さん:02/11/22 10:33
>668=Hair's Bazz○
降臨してるね
672スリムななし(仮)さん:02/11/22 15:04
技術の評価が人によってわかれるという美容師は結論から言えば2流ってことなんじゃ。
これサロンでの話だよね。
サロンにくる客の不満をすくおうとする努力を放棄してたらサロンとしてなりたたないでしょ。
”オレのセンスがわからんような客はこっちからお断り”なんて言ってたら,どこぞの
ラーメン屋のヲヤジと同じだよ。ミトモナーイ。


ここは全国の人が書き込みしてるから、どっち方面の美容院か
書いてくれるだけでも参考になるよ。伏せ字でもいいけど。
674スリムななし(仮)さん:02/11/22 21:59
みんな美容院で髪やってもらってる間、どうしてる?
鏡ずっと見てる、雑誌読んでる、美容死と喋るとかあるけど。。。。
でも鏡ずーっと見てるとチョト照れるのは俺だけ?なんかナルシストな気分なる。。。。
675スリムななし(仮)さん:02/11/22 22:13
確かに目のやり場に困ることはあるわね。
わたしはなぜか美容師の手つきを厳しくチェックしちゃう。
こっちが真剣なのって美容師もわかるみたいで、手抜きされる可能性は低い!
676スリムななし(仮)さん:02/11/22 22:21
2chの人々に厳しく審査され選ばれた、日本のおすすめ美容師や美容院を書いてみろ

といってみるテスト。
677スリムななし(仮)さん:02/11/22 23:05
前に、よく担当してる20代風の女美容師が、ブッと話の最中に吹き出した。
で、斜め上を見上げると、女美容師が右鼻の穴から上唇まで真直ぐな鼻水をつららのように出してた。
きたなかった。自分はその後本能的に下向いた。その女美容師は普通に笑って話続けてた。
鼻すすった音も聞こえなかったので、鼻水は放っといたようだ。
678スリムななし(仮)さん:02/11/22 23:09
>>677の話しを聞いて笑ったあなたはどんな笑い肩をしましたか?

1 ハッハッハッ
2 アッハッハッ
3 ブ−ッ
4 ぐははは

笑いは健康にいいんだって
679663:02/11/22 23:23
>>668
店員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━?!(あんなの美容師とか呼びたくないですw)

いや、別に通ってくれるお客さんいればいいんじゃない?私はもちろん行きませんが。
でももし>>668が本当に例の店員で、2chでまでそんな嫌味言うとしたら終わってる。

私は明日美容院行ってきますよ。今度の所は2回目。
嫌味言わない、その都度相談しながら決めてくれる所です。
って客商売ならそれは当たり前なんだけど。当たり前のことが出来ない店が多いね。

>>674
雑誌は開いてるけど、あんまり見てなくて、やっぱり美容師さんの手元見てます。
680スリムななし(仮)さん:02/11/24 19:11
「ちっ、このカット誰がやったんだよ。切りずらいったらありゃしない。」
と、ぶつぶつ言いながら切っていた貴女、


「前回カットしたのは紛れもなく貴女ですよおおおおおおおっと。」
681スリムななし(仮)さん:02/11/24 20:48
切り抜きってどのタイミングで渡せばいいの?
受け付けの時や荷物預ける時に渡すの?
席についてからだと、シャンプーの間持ってなきゃならないよね?
682スリムななし(仮)さん:02/11/24 21:56
「今日はどんな髪型にします?」って聞かれた時に
「切り抜き持って来たんですけど」って言って見せれば良いじゃん。
私はそうしてるよ?私の持って行った切り抜きは私が帰るまで
向こうがカルテみたいのに挟んでるし。帰る時に「この切り抜き、
どうします?持って帰る?捨てる?」って聞いてくるよ。
683スリムななし(仮)さん:02/11/24 21:56
684スリムななし(仮)さん:02/11/25 10:36



sage
美容室でよく見るけど、やたら緊張してる客がいる。
店に入るなり、ドアのところで真っ赤な顔してカード探したり、
髪型のカウンセリング中もひきつって美容師の目を見れなかったり・・・。
686スリムななし(仮)さん:02/11/25 12:21
>>685
それ私です(´Д`;)
687↑ ↑:02/11/25 12:24
(・∀・)可愛い!
>>686
そうか、まぁ落ち着け。
689スリムななし(仮)さん:02/11/25 21:17
私の為にあるようなスレだ・。゚゚(´□`。)°゚。
聞いてください。
うちの近所の美容院の先生、プライドが高い上に無神経なんです…
話す事は「有名な先生の助手でフランスに逝った〜」とか自慢話ばかり…
髪の相談をしても「君は高望みすぎる。君みたいな顔を美人にするのは僕には出来ない。
服装も綺麗な人似合う服は辞めた方が、君にお似合いで可愛いんだよ?」と
説教されちゃうんです…。

私には綺麗な姉がいますが
「君は家の看板なんだから、カジュアルな服は着てこないで!
綺麗な服着てこなさい!」と言われているそうです…。
悔しくて悔しくて(涙)凄く悔しいです。
少しでも綺麗になりたくて逝くのに、いつも夢を壊されます(涙)
私の家族がお世話になっていたからと、遠まわしに不細工と言われようが
我慢して通ってきましたが、もう我慢の限界が来たのはこの間の事です。

就職活動で悩む私に対し
「君んちは近所でも有名なお金持ちだから、コネくらいいっぱい作れるでしょ?
恵まれてるんだから高望みだよ」です。
うちはお金持ちでも何でもないのに(涙)悔しかったです。
私の就職活動に対する態度、私自身のパーソナリティーまでを馬鹿にされた気がして…。
先生に話をすると、その次の週には近所のおばちゃんに知れてる事も多かったし
(失恋の話とかも…。)
色んな噂の窓口になってたのだと思いますが…無神経すぎるよ先生!(涙)
綺麗になりたくて通ってたのに!!!馬鹿ーーーーーーーーーーー!
690スリムななし(仮)さん:02/11/25 21:26
>>682
違ってるかもしれんが、その美容院は、香川県の美容院でつか?
691スリムななし(仮)さん:02/11/25 23:31
>>690
どっちがお金払ってるのか、何で美容師が生活できてるのかわからせないと。
白も黒も、ねずみを捕るのはいい猫。
フランスに行ってようがいまいが、気分よく髪を整えてもらえるとこがいちばん。
うまく切れないのを土台のせいにするなんて間違ってる。
髪質はあっても技術次第で近いイメージにはできるんだから、
あきらめないでいい美容院を探した方がいいよ。

一家でお世話になってたなら親に言え。言って、一家でその美容室に行くのヤメレ。
692スリムななし(仮)さん:02/11/26 00:02
こないだ行ったとき
「ブローしますか?」
「しないでください。どうせドライヤー持ってないんで」
「えっ!!ドライヤー持ってないの?・・・・・・女の子だよね??」
男に見えるっちゅうんか。
>>689
無神経な人にセンセイなんて呼ぶ必要ナシ!
お金払うんだから自分が気に入った所で切るべしべし
694スリムななし(仮)さん:02/11/26 09:29
>>692
>男に見えるっちゅうんか。

いや、そういう問題ではないと思いますが・・・。
あなた歳は幾つですか?
いつもどうやってセットするの?
美容板の美容室関連のスレにカキコしてる女性で
ドライヤー所有してない人がいるなんて思ってもみなかったので、
チョトビクーリ!!
695スリムななし(仮)さん:02/11/26 12:18
すいません、板違いなんですが、化粧板のスレのリンク貼ってもらえませんか。どのスレでもいいので。
>695
 ↓ 化粧板、これでよい?
http://www.2ch.net/2ch.html
ごめん、696は失敗。これはどう?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1036919749/l50
699695:02/11/26 13:41
ありがとうございます。携帯からなんですがなぜかこのスレしか保存してなくて汗
700
701スリムななし(仮)さん:02/11/28 04:00
オープニングキャンペーンの美容室にOPEN初日に行って
カット、カラー、パーマを注文したら、パーマとカットが最悪!
思い通りになることは、少ないのですが今回のはショックだった!
オープン初日だというのに、挨拶もなく態度も悪い。忙しくて
疲れてるのは分かるけど、それが客に伝わってしまうのはどうかと
思う。多少カットが下手でも対応が丁寧だったら我慢した。
家に帰って鏡を見てみると怒りが込み上げてきて結局その店に
電話してみたら、見てみないと分からないから...とのこと。
しょうがなく次の日行ってみるとショートにすることはできますが...?
呆れてしまいそれ以上何もいう事ができず、そのまま帰ってきた!
悔しくて悔しくて...。2度と行くか!あんな店!!
702スリムななし(仮)さん:02/11/28 08:45
美容室で技術者の指名をする場合、ふつう指名料って掛かるのですか?
まぁ、お店によりけりとは思いますが、どうなんでしょう・・・
703スリムななし(仮)さん:02/11/28 09:13
小学生のとき美容院で
「真っ直ぐに切ってください。」と言ったら
マッシュルームカットにされ
男子にウォーズマンと馬鹿にされた。
>>701
その店まさにオープニング失敗でつね。
>>702
お店によりけり。
技術者の技術によって指名料を取る店があるけど全くない店もあるし。
私は初めて行った店が指名料制だった場合、すごい気に入らない限り
店を変えます・・・まだそこまで気に入ったことはないけど。
705スリムななし(仮)さん:02/11/29 13:25
愛○県の県庁所在地の「美容室ニ○ジマ(美容室に○じま)」(仮名)で、
「女は顔じゃないよ!」と男性店主に言われた!!!!
自分の妻だってブスでオカメみたいな顔してるくせに・・・・!
706スリムななし(仮)さん:02/11/29 16:12
>705
そこの息子、オトコと同居してまっせ!!
>706
それがなんなわけ?
同棲って言うんならイヤだけどな
708スリムななし(仮)さん:02/11/30 18:58
ドキュン美容師は死ね
709名無し:02/11/30 20:19
つらい思い出があります。
私はカットだけをしたかったのに、ほぼむりやり、毛染めをされてしまいました。
アトピーだからいいとことわたったにもかかわらず。断れない性格なので。
そしたら、頭皮のしっしんがほひどくなり5年ほどたってますが、なかなかなおりません。
こういうケースで裁判で勝った例もありますが、あまりにも時間がたっているので、
苦情の手紙をかいた。アトピーだと知ってたら、とめるくらいの常識はあるはず。
ほんとにに腹がたつ。
710スリムななし(仮)さん:02/11/30 20:35
俺の髪が・・・・ぅぅ・・・
>709
すごく読みにくいです。
ウルフカットにしてって言ったら
こんなんにされた↓

ttp://www.tms-e.com/library/tokushu/a_nerae/images/tokushu_top01.jpg



713スリムななし(仮)さん:02/12/01 08:24
昨日、スタイリスト・トップスタイリスト・アートコーディネーターって
三つに店員のレベルに分かれてるアノ店に行ったんです。
カラーとパーマをお願いしたんだけど もう大変な目に会いました…。
カラーの薬剤がしみてすごく痛かったから、途中で
「すいません スゴクしみます、ひりひりして痛いんですけど」と申し出たのに
「あー、最近薬剤変えてからそういう方多いんですよねー」とあっさり言われ
そのまま放置されました。
みごとにかぶれました。今朝 起きたら頭皮がジクジクして汁が出てるんです。
これから日曜診療の皮膚科に行ってきます・゚・(ノД`)・゚・

最初に痛いって訴えた時に、薬液を流してくれてたらこんな事には
ならなかったんじゃねーのかよ!
つか、アノ店がそんなに悪名高い店だったなんて知らなかったよ…ウツ
714709:02/12/01 11:33
>713 十分、訴えられますよ。私は、アトピーなので、頭皮がなかなか治りません。
皮膚科へいっても、ぜんぜん、治りませんでしたよ。とくにステロイドは、ぬらないほうが
いいです。なおらなかったら、訴えるか、返金してもらうのが、いいと思います。
私は、ぶどうが送られてきただけで、すまされましたが。もう、ずいぶん、
時間がたちすぎていたので。
715スリムななし(仮)さん:02/12/01 11:40
とりあえず、ぜったい予定より短くなる。。。
美容師の「ちょっと重いからすきますねー。」に
いつもマンマと引っかかる罠。。
もう、すかせねぇ。ちくいち見てて注文つけてやるー!
716スリムななし(仮)さん:02/12/01 21:34
>714 皮膚科行って来ました。塗り薬と飲み薬を貰ってきました。
リンデロン-VG ト プレドニン ッテヤツダターヨ。プレドニンッテステロイド系ダッテサ…(ノД`)
私、これまでは市販のカラーでさえ かぶれた事なかったしアレルギー体質でもなかったので
この状態には正直ビクーリしてますが、
今 思えばカウンセリングも一切なく、パッチテストも聞かれなかった…。
明日きっちり抗議して、この痛みを訴えて来ます。ナキネイリシネーゾ!
717スリムななし(仮)さん:02/12/01 23:23
716さんガンガレ!!マケルナ!!
ちなみにリンデロンも塗り薬としては最強クラスのステロイドでつよ。
塗ったそのままの手で絶対顔とか触らないようによーく手を洗ってね。

スレ違いスマソ…
「ちょっと動きを出して軽くしてみました」と言われた。
髪のボリュームがふわふわと1.5倍になっていた。
しかも茸型。
719スリムななし(仮)さん:02/12/02 06:12
アッハッハ
720スリムななし(仮)さん:02/12/02 06:16
意地悪な女アシにわざと髪の一部引っ張られた。一部だから痛かった。
担当の美容師に爪の先でゴツンと頭のてっぺんやられた。
どんなに叩かれても水かけられても謝罪は一切なし
お前なんや殺すぞコラ。
わざと引っ張ったブス美容師は、引っ張った後逃げるようにすぐにいなくなった。
監視カメラでもありゃ見れるがな。あとモップで掃いてた見習い女
すっげー愛想悪かった。ふてくされっ面してだんごっ鼻のブス、黒髪で顔隠して暗すぎ。
目をそらすし、目が合っても無視。他の美容師も、なにあのコって感じで見てた。
722スリムななし(仮)さん:02/12/02 06:20
色々あります。
八王子の某美容院での出来事。

1・髪の毛の色、オレンジにしてくれっていったらアッシュにされた。

2・ショートボブにしてくれっていったら、ウルフにされた。

3・トリートメント&頭皮マッサージしてもらったら、下手くそなマッサージをされた上、水を顔にかけられた。

4・手洗い洗髪をされたあげく、タオルでごしごしふかれ、ピアスにタオルをひっかけられて耳に激痛。

まじあの美容院にいる、補助的仕事をする卵どもはくそです。
723スリムななし(仮)さん:02/12/02 12:51
そんな美容院通うなよ
724スリムななし(仮)さん:02/12/03 22:52
せっかく切り抜き持ってったのに
店長がそんなの無視してやりたい放題だった。
マジでいい美容師や美容院に出会うのが難しい。
激しく打つ。
725スリムななし(仮)さん:02/12/03 23:07
>>703
>>718 アッハッハッハッ
726スリムななし(仮)さん:02/12/03 23:16
>>724
いるね、そういう人。きっと技術がないのかも。
727スリムななし(仮)さん:02/12/03 23:19
初めて行くと大体店長ってやつが切ってくれるけど。
でもホーント期待外れ多い。金だけでなく、時間も作って行ってるのに。
胃やだ。
728スリムななし(仮)さん:02/12/04 15:43
疲れてるんですか、マッサージしてあげますからね
と行く度に言われた。
しかし毎回一度もマッサージしてもらえなかった。
729スリムななし(仮)さん:02/12/04 15:51
ひろゆきに苦情メール送ったら、ウィルスらしきメール来て
送信者がひろゆきのはずなのに、送信者が自分のメールアドになってましたが、何か?
その返信メール意味不明の文字が書かれたメールだった。
マック使ってるから何も起きなかったけど。
731スリムななし(仮)さん:02/12/05 15:41
>>729-730
で、なにがしたい。
>>729-730
それ届いてなかったんじゃないか?
届いてないとそうなるんだね 知らなかった
734スリムななし(仮)さん:02/12/08 15:59
今日美容院行った。カーナリスカスカ短くされてしまったよ。
2〜3センチっていったのに・・・。まぁ。変にはならなかったけどさ。
延ばすのにどれくらいかかるだろうな・・・・。
そして中1なのに高校生と間違えられる・・・。老けてるのかな?
ちょっと沈んだ。
735スリムななし(仮)さん:02/12/08 16:27
自分も高校生なのに「今日はお仕事お休みなんですか?」
って聞かれたことある。
734は大人っぽいって意味で聞いたんちゃう?
全然いいと思
736スリムななし(仮)さん:02/12/10 17:00
http://www.muscut.net/biyoshi3/

上記の中にいる、銀座のサロンアイスヘアーの谷元巧磨。
この人に髪の毛をばっさり切られました。2年も指名し続けていた自分が悲しい。
「似合うと思ったから。」が理由だそうです。一生懸命延ばしていた髪を切られました。
納得の行かないまま料金を払い、帰路につきましたが、悲しくて涙がとまらなく、
店に電話して、谷元に「料金を返してほしい」と申し出たら、
「そうすると、あなたの名前が美容協会のブラックリストにのるよ?」
といわれました。そう、脅されたの。そんなブラックリストなんてあるわけありません。
谷元では話にならないと思い、「店長を出してください」といったら、
谷元は「自分が店長です。」といいました。こんな人が店長?愕然としました。
でもなんだか嘘っぽい・・・。
そう思って後日、店に「店長さんおねがいします」と電話すると、でたのは
別の方!オーナーさんでした。
谷元が、嘘をついて自分が店長だといったのは、数ヵ月後に、昇進があったから、
そのような時期に客から、返金を申しだされた事がばれたら、まずいと思ったからだそう。
結局、昇進はおろか、3ヶ月間給料20%カットの処分になったそうです。
事情を全て話したところ、オーナーが私の家にまで謝罪にきましたが・・・。
今回、美容業界サイトのインタビューに答えているところをみつけ、
ためいきがでました。こんな人間がまだ美容師を続けているのかと・・・。

しかし、私が返金を求めた時に、なぜブラックリストだのって嘘ついたんだか。
いくら昇進間際だったとしても、そんな嘘は36歳のつく嘘じゃないだろうよ。
そこですんなり謝ってもらえていれば、自分の気持ちは多少救われたかもしれないです。

長くてごめん。
737スリムななし(仮)さん:02/12/10 17:04
「毛先をそろえる程度に」と言ったのに、
腰まであった髪が胸くらいになった!
文句を言う暇も無くいきなり「ジャッキン!」と大幅カット!
せっかく伸ばしたのに〜〜〜!!!
彼氏があたしの髪好きだったんだよー!!!!
738スリムななし(仮)さん:02/12/10 17:46
っこ、こし・・・
さだこ?
739スリムななし(仮)さん:02/12/10 17:57
あのクソ美容院には二度と行かねー!!
髪の毛薄茶色のモデルがのった雑誌切り抜き持って『同じにしてくらさい』っつったら客に許可も得ずいきなり全部白にブリーチ!!!そしてアッシュ系の色いれたら、はい!しゅーーーりょーー!言うまでもなく最悪な出来。客をなめんなゴルァ
740スリムななし(仮)さん:02/12/10 18:08
なんで住所氏名年齢電話番号職業まで書かなきゃいけないんだろう・・・
私はただ髪を切りたいだけなのに
741スリムななし(仮)さん:02/12/10 18:29
>>736
ブ、ブラックリスト・・・。
んなもんあるわけないじゃんね。
742スリムななし(仮)さん:02/12/10 19:12
>>739
>髪の毛薄茶色
これがどれくらいの色なのか、見てないので分からないけど、
かなり薄い色(というか淡い色かな?)だと、一度ブリーチしないといけません。
でも、ちゃんとお客さんに「一度ブリーチしてから色入れるよ」って言うのがプロだよねぇ。
そのやり方だと2週間くらいしか色もたないから、余計に。


昔アメリカから帰って来た後、日本のテレビ見てビックリした。
小室哲哉率いるグローブのケイコって女のファッションと化粧が
アメリカのノー・ダウトNo Doubtのボーカル、グウェン・ステファニと全く同じだったから。
あそこまでいくと、ストーカーのレベルだよ。
プラチナブロンドの髪、髪型、目のまわりにつけた光るシール、声が裏返る歌い方
服の組み合わせ、アクセサリー、全部当時より少し前のグウェンと一緒だった。
一番強烈だったのが、グエンがプロモでつけてたラセン状のブレスレットと
全く同じデザインのものをケイコがテレビでつけて歌ってた時。
細かいとこまで見てたらしいね。あそこまでパクってしかもそのことを
認めて言ってるわけじゃないし。名誉毀損。
人の全部パクっておいてオシャレとか呼ばれてたら最悪。
ま、グウェンはその後も色々な髪型やファッションしてるわけだが。
http://www.markphoto.com/mb/concert%7Fweb/Gwen-01.gif グウェン1997
http://www.nodoubt.de/2/content/tour.pic.1.jpg
http://home1.inet.tele.dk/hermann/gwen11.jpg グウェン1996
http://www.thei.aust.com/music97/images/gwenpow.jpg
http://www.musicacc.com/images/gwen.jpg
http://mypage.direct.ca/k/kkan/acc011.jpg 曲Don't speakプロモの写真
このブレスレットと同じ物をケイコがつけてた マジひいた
744スリムななし(仮)さん:02/12/11 02:33
>>736
噂板の方のあなたの書き込みにレスしたから良かったら見てね。
745736:02/12/11 03:11
>>744さんありがとうね。
>>743
コピペ?いやでも面白かった。
あのヒトがいつまでたっても垢抜けない訳がわかったよ。
グウェンという人はよく知らない。
747スリムななし(仮)さん:02/12/11 14:25
このスレ見た後寝たら
美容師に対してキレてる夢見た。
>>743
旦那とその仲間達もパクリ軍団だしなァ。
ただ、周辺は公言してるけど。

スレ違いsage
749スリムななし(仮)さん:02/12/13 22:41
以前通っていた所は、要望よりも短く切りすぎる店だったから
店を変えたんだけど……
今度は、何度いろいろな方法で要望を出しても、短くしてくれない(´Д`;)

はぁ……疲れた……
750スリムななし(仮)さん:02/12/17 16:38
あげ
ものすごく梳かれた・・・。しかも前髪。面長ででこ広いから似合わないって
言ったのに「えー。似合うって〜!」とか言われて無理矢理梳かれた。
そんで最後のスタイリングで「おまえこれ漫画やろ!」ってくらい悪趣味な
外ハネにされた。テニスの王子様の菊丸(?)をもっとハネさせたような。
美容師は「かわいいよ〜!学校にもこうやってしっかりハネさせて行って
お友達に見せてあげてね!」とか言ってるし。店出て即行で直した。
次の日友達に薄毛ってあだ名つけられるし。。前髪が薄くて広いでこが
透けまくり・・・。軽くしたはずなのにもっさり感は増すばかり。
あんな美容院二度と行くものか。
美容師がものすごく自己満足というか、自分中心で気分悪かった。
予約の時間通りに行ったのに担当が買い物に行ってるからって待たされたり。
てめーの趣味で人の髪好き勝手に切ってんじゃねぇよゴラァ!
752開拓者:02/12/20 00:13
753スリムななし(仮)さん:02/12/20 00:28
私は逆に髪の量が多いからザクザク前髪梳かれると
ボンバーしまくる。
今日やってもらったとこほんと梳きまくられてかなり鬱。
つうか最近の美容師なんでも梳けばいいと思ってんのかなぁ。
ザクザクにしとけば粗が目立たないから?
前のとこでぱっつんの前髪にしてくれっつったら
ここ何年もそんなのやってないよ
やる人いないよ 自分でやった方が良いんじゃない?
とか言われた挙げ句に斜めに切られた。
美容師ってまっすぐに切れないんだ…
何のために専門行ってたの?って感じでした。はぁ…
754スリムななし(仮)さん:02/12/20 00:32
私は美容院に行く時は、必ず帽子を持って行きます・・・・。
前髪が額にベタッとつかないように、ブロー&スプレーで根元キープするのって変?
確かに上げすぎると田舎のヤンキーになるけど、髪がすぐペチャンコになるから
ある程度ブローしないとヲタ系ロングに見えそうで嫌なんだよね。
美容院行っても絶対そういうブローしてくれないんだけど、美容師さんはダサいとか思ってるのかな、やっぱり。
>755
その上げた前髪の毛先はどこへ行ってるの?
一旦上にいってサイドに流れていると、お水の姉チャンかなと思いますだす。
757スリムななし(仮)さん:02/12/20 10:54
以前行った美容院の店長さん。
店チョ「まぁキレイに染めてありますね」
私「染めてないんですけど」
最初に記入したカルテ見ながら「ああ!○○さん、この前まつ毛パーマされた方ですよね」
私「違いますよ」
「あらごめんなさい。キレイにカールしてるから。ビューラー使うの上手ね」
「・・・私、ビューラー使ってないんですよ」
「あらー、最近はいいマスカラが出てるものね」
「・・・マスカラも付けて無いんですけど」
こんな会話の挙句にムスっとしてどっかに行っちまった。
てめぇが的外れなことばっか言うから悪いんだろうが。
こっちだって否定ばっかの会話なんかしたくないよ!
758スリムななし(仮)さん:02/12/20 11:08
先に来てる人より早く終わると
手抜きされてる気がする
他の客とは気軽に話してるのに
私の時はムッツリ
確かに損なキャラとは分かってるが
躁鬱になる
759755:02/12/21 03:18
後ろ髪巻いてるときは確かにサイドに流す(けど、美容師さんってわりとオネエ系好きな気がしない?)。
ストレートで下ろす時はまっすぐブロー、スプレーで根元を軽く固めたあと手櫛で少し分け目を作ってる。

あと、せっかくさらさらにブローしてくれたのに、なんでワックスとかつけるんだろう?
髪が細いから、ベタつくワックスつけるともつれるから大嫌い。
>>753
その昔、モデルの山口小夜子がパッツンおかっぱをキープするのに
「私はずっと、床屋さんで切ってもらってます。真っすぐ切るのって
理容師さんの方が上手なのよ」と言ってるのを見た事がありまつ。
美容師って流行りもんには敏感かもしれないけど、基本ははたして
出来てるのか、ギモンに感じる事があるよね。
761スリムななし(仮)さん:02/12/21 17:51
ほんとに良い美容師なんて少ない
762スリムななし(仮)さん:02/12/21 17:55
店員が客を選んでいる
763スリムななし(仮)さん:02/12/21 22:04
頭が大きいて言われた
764スリムななし(仮)さん:02/12/21 22:08
色を表現することに情熱の無い美容師もどきは死ねや
765スリムななし(仮)さん:02/12/25 19:14
舌打ちされた
766何となく:02/12/25 20:58
疑問なのですが・・
床屋サンだと顔を下に向けて髪を洗いますが、
美容院だと、顔を上に向けて洗いますよねぇ〜・・。
何ででしょうか?おんなじ散髪業なのに・・・
767スリムななし(仮)さん:02/12/25 20:59
終わってるな
768スリムななし(仮)さん:02/12/25 21:22
「前髪おろすとほんっと子供っぽくなっちゃいますよ」と言われた。
だいたいそいつは全てにおいて的外れ。三センチ切ってと言ったら
「じゃあいたんだとこはばっさりきっちゃうって感じですね」などと言い
七、八センチ切るし
769スリムななし(仮)さん:02/12/25 21:45
>757
私も似たような経験あります。
美容師「きれいに染めてますね」
私「染めていませんけど」
美容師「ストレートパーマあててますね」
私「当ててません」
もとから少し茶色で、直毛の人も存在することを
知らない美容師って?と思いました。
770スリムななし(仮)さん:02/12/25 21:52
>766
化粧が落ちるからですよ。>↑無垢
下向くのは中世からの慣習。王様も下を向いたそうな。
下向きだとメイクが崩れるってことね。
772スリムななし(仮)さん:02/12/26 03:04
頼んでもないのにソフトモヒにされた。

その時、サッカーでベッカムがどーだらこーだらって
盛り上ってた時だから、気をきかせてしたのかもしれないけども・・・
773スリムななし(仮)さん:02/12/26 04:13
どこからどうみてもストレートな髪型の切り抜き持って行ったのに、できあがりは超ウェービーヘア。
センス以前の問題があるんじゃないかと心配になった。
774肉屋 ◆lNoMOku5O2 :02/12/26 04:15
髪洗ってもらった時ねーちゃんのオッパイ当たりまくり
775スリムななし(仮)さん:02/12/26 05:38
素朴な疑問。
美容師本人はスゲーいい髪型してるのに何で客には上手く切れないんだろう。。。
776スリムななし(仮)さん:02/12/26 05:42
一般には弱めのブリーチ剤パールブリーチなどが売られているのに
美容室に逝ってブリーチして下さいというと真っ白に抜くブリーチと考えるやつがいてブリーチをやってくれない
傷むからと言ってやってくれない 真っ白に抜くわけじゃねぇ
>>775
答えは簡単でつ。
その美容師本人の髪を切ってるのは、誰かな?
778スリムななし(仮)さん:02/12/26 10:26
>775
スタイリングの問題だったりもする
779スリムななし(仮)さん:02/12/26 10:30
>776
弱めのブリーチ使って上がるくらいのトーンまでなら
ヘアカラー使った方が痛まないよ。抜くだけのヘアカラーもあるし。
仕上がり間際に言い訳がましいことばかり言うのやめてほしい…。
「ここは短いけど、巻くといい感じになるから」
「このカラーきつく見えるけど、すぐ落ちるから」
別に何も言われなかったらこんなもんかと納得するのに
そう言われると「短いのか…」「色入りすぎたのか…」って思う。
781スリムななし(仮)さん:02/12/28 01:18
今日髪切ったらすげー失敗した!なにこれ田舎のはなったれの子供じゃん!
・・・と思った。何故ならばカットが終ってスタイリングしてくれなかったから。
普通スタイリングするもんだろ・・・と思ったんだけど・・・。
家に帰って必死にスタイリング・・・
パンクかモードかよくわからない頭になってしまいますた・・・
ひとまず頭はどうにもならんから化粧と服装でいも臭く見えないように使用・・・
782スリムななし(仮)さん:02/12/28 01:28
ブリーチしに行ったんだが、どこの美容院行ってもブリーチは傷むからと拒否。
店を構えてる美容院や有名美容院はやめて、デパートに入ってる万人向けの美容院に行ってみた。
最悪だった。店長のババァは、リムーバーって何、リムーバーってブリーチだねと勝手に納得。
外国のヘア雑誌を見せておきながら、日本人じゃこんな髪の色になるわけないんですよと言われた。
じゃ、最初から雑誌を置くな見せるな。外国人はツヤ感があるからいいけどと言われ
くせ毛のことを店長と他のデブブス美容師と一緒に笑われた。
髪の毛は健康だし長くはないんだから、ブリーチぐらいいいんだよ。
ムカついたので自分でやったらムラなくうまくいった。みんなにもうまいと言われたし。
こっちがやりたいって金出すんだから、美容師は黙って言う事聞けや。
783スリムななし(仮)さん:02/12/28 02:00
越谷の「もちとち」サイテ〜

シャンプーのときは熱湯だし、
「手入れのなるべくいらないように」と注文したら
いきなりソバージュ(死語)にされたぞ〜

んでもこの板みてどうしようもない美容室の
ほうが多いとしった罠

※ 「もちとち」は「みかか」と同じように読んでね
>>783 読み方 なるほどー
785スリムななし(仮)さん:02/12/28 02:28
髪型が思いどおりじゃなくても、これでいいです‥と言ってた私もさすがにキレました。
若い美容師なんですが長い爪でひっかくみたいにガリガリと地肌を洗うんです。
それもわざとかというくらい(血が出るんじゃと心配になるくらい)ガシガシと。
さすがにムッとして「頭痛いんですけど‥」と言っちゃいました。
786スリムななし(仮)さん:02/12/28 16:36
髪洗ってタオルドライするとき、頭がぶんぶん動くくらいガシガシ拭く。
ブローのときも、すごい力でひっぱられて思わず頭がひっぱる方向に傾いてしまう。
どこでもそういうもんですかね?
787スリムななし(仮)さん:02/12/28 16:56
以前マッサージが痛いとこあったな。
わざとじゃないのがわかってたから何も言えず我慢した。
788スリムななし(仮)さん:02/12/28 18:04
シャンプーする時、泡が耳に入っても拭いてくれない。
そういう奴に限ってシャンプーの時間が異常に長いが気持ちよくない。
789スリムななし(仮)さん:02/12/29 17:00
ブローが下手くそな人は見ててイライラする。
私は少しクセ毛なのだが、上手い人がブローするとすごい真っ直ぐになるのに、
下手くそなヤツがやると、ほんとに美容院でセットしているのか?
ってくらい変なぱさぱさでウネウネ。
新人なんだろうけど、クセ毛に対するブローも覚えろゴルァ!
790スリムななし(仮)さん:02/12/30 11:10
>>789
わかる!一番強い襟足の癖がブローだけでストパ(美容院の)
よりまっすぐになったのは感動した。翌日も続いてたし。

ただそこはカットがイマイチなんだよなー・・
791中2@男:02/12/30 11:12
>>789
クセ毛なのが悪いんじゃないのー?
792スリムななし(仮)さん:02/12/30 11:21
只今!アダルトグッツのモニターを
募集中です!使用したアダルトグッツ
は差し上げます!詳しくはこのサイトで!!!!

http://www.bonitaxxx.com/
793スリムななし(仮)さん:02/12/30 17:23
>791
冬房の季節でつね・・・
794スリムななし(仮)さん:02/12/31 02:11
某有名美容院で前髪切ってもらったんだけど顔についた髪の毛そのままにして
帰された。
795ななーし:02/12/31 02:20
>>794
俺もある。俺は鼻にハズカシイ話、油浮いてきてて、前髪切ったら
鼻にイパーイついたんだけど、そのままだった。
会計で違う店員に、鼻オンリーガンガン視線感じた。
あと、切りすぎをワックスで伸ばしてカバーする美容師
多いよね
796スリムななし(仮)さん:02/12/31 02:23
>>794-795
俺も似たような事あって、
切った毛の払い残しが毎回多いから、
もうちょっと払ってもらえますか?、って言ったら
ムッとされた。

なぜそこで普通に払えないのだろうか。
できるだけやんわりと言ったのだが。
797ななーし:02/12/31 02:42
有名美容院で昔ヘンテコリンになってからは、
近場の美容院にしてます。
都内は高いもんな。。。雰囲気もなんか苦手。
798スリムななし(仮)さん:02/12/31 02:49
髪切ってもらってる間、
美容師に付き合って話してもつまらないので、
単行本持っていって読んでると

店員「何の本読んでるんですか?」
オラ「○○です。」
店員「あー、○○って深いですよね〜」
オラ「は、はぁ・・・」

結局、店員の話に付き合される羽目になる。
つか、読んだ事ねーだろ!
799ななーし:02/12/31 03:04
本持っていくんですか?
俺は切ってもらってる時でも、雑誌読みません。
切った髪が雑誌落ちてきて、ああああってなるからw
なぜかいつも、俺は店員と話しが続かず、気まずくなる。。
女アシに触れられて勃(r
801798:02/12/31 03:13
>>799
髪が落ちて来ても普通に払えばいいだけだよ。
むこうは仕事に集中してて気まずさなんか感じてないんじゃないかな?意外と。
こっちも話相手してもらいに行ってる訳じゃないんだから、
そんなに気まずさを感じなくても。
802スリムななし(仮)さん:02/12/31 03:19
男アシがつまらん事言ってきてウザイ。
でも、何言ってきても
「はぁー」とか
「いやー、違うんじゃないんですか」
とか適当にシカト半分で答えてやるのが意外と楽しい。


美容院でのちょっと楽しい思い出でつた。スマソ
803スリムななし(仮)さん:02/12/31 03:22
なんで楽しいんですか?性格くさってるね
804ななーし:02/12/31 03:23
>>802
俺の場合、同年代って事もあるのか、男アシは会話ふりもせずに
チラチラ、目線のやり取りが行われる。
805スリムななし(仮)さん:02/12/31 03:26
>>803
だってさ、カラーリング剤(?)混ぜてるの持ってきて、
「これ、ストロベリーヨーグルトみたいじゃないですかぁ?」
とか言われても、困るんだよね。
どう話を膨らませろってのさ。
どうせ、話の進み具合によっちゃ、下ネタに持ってきたがるんだしさ。
806スリムななし(仮)さん:02/12/31 03:31
私アシに殆ど喋りかけられないよ。
お互い無言だからちょっと気まずいw
807ななーし:02/12/31 03:31
↑どんな色に染めたのいったい
808スリムななし(仮)さん:02/12/31 03:39
>>807
目悪いし、詳しい事分からないので、
カラーリング剤では無かったのかも知れないね。スマソ

とにかく、男アシがなんともリアクションとりずらいこと
言ってきたんだ。
もちろん不毛なコンタクトで終了したよ。その時。
この気まずさが何とも楽しいんだけどな。
809スリムななし(仮)さん:02/12/31 03:54
アシがやたらと触ってくるのが嫌。
カラーで時間おく時とかちょっと待っててねって
必ず肩に手置いて言ったりする。
810ななーし:02/12/31 03:56
>>809 男アシが女の客にですよね?
811スリムななし(仮)さん:02/12/31 04:01
女アシにむかついた事は殆ど無いな。
大抵、男アシだ。
812ななーし:02/12/31 04:02
女アシに、バイクのヘルメット落とされて、
何も言われなかった。。。
813スリムななし(仮)さん:02/12/31 04:04
嫌ってほどじゃ無いんだが、
別に上着を羽織らせてもらわなくてもいいんだけどな。
恥ずかしい。
814スリムななし(仮)さん:02/12/31 04:08
>810
そうです。
男の人でも触らないで普通にもう少し待っててねーって言う人も
いるんですけどね・・・。
815スリムななし(仮)さん:02/12/31 04:10
シャンプーはアシが担当の場合が多いが、
女の子の方が丁寧な気がするぞ。

気のせいか?
816スリムななし(仮)さん:02/12/31 04:12
女のアシの方が話しやすくて良いのにいつも男の人だよ・・・。
男3人がかりでカラー塗られてた時は嫌だったな。
毎回あの男の人なんだよね・・・。
817ななーし:02/12/31 04:12
>>814
ブスにはやらないから。。。。自信に変えて
って無理すよね!アノヤロー気安く触りやがって(いかにも彼氏風)
818ちょおおお:02/12/31 05:04
   
 今日美容室にいってきます。

このまえは、すごい感じに毛先だけアフロッていうか、トレッドにされちゃったんです。縮毛かけて、今からカットだってのに、見習の人がきて、がんばってアイロンかけてごまかそうとしてんの。
店長も、「もっとのばしてあげて」だってさ。結局、その時は何にも言わないで帰ってきましたが、母が美容師してたのでこれは、変だってことになってクレームの電話したんですよ。
「直りますから」ということで、半信半疑でまた行った。母が、電話で「普通一言あるでしょう?」とか、
「プロとしての自覚がない」とかいろいろきついこと言ったみたい。でも、そこで、3回かけて、2回はスッごくきれいにしてくれたのに三回目は慣れてきたんだか、かけてくれた人が違ったの。
一応トップスタイリストにしてたんだけど、かけるのって、アシスタントじゃん。でも、本との見習のアシスタントっぽい人からされたら、変になっちゃったの。。
で、また美容室に行くと、「ごめんねー、悩んだでしょう」とすんなり受け入れてくれて助かった。そこの美容室の人は好きだからね。
で、結局また縮毛をかけてもなおらず、あたしが最高に似合わないショートにされることに。
まぁ、カットは悪くナインだけれども、あたしには似合わない。帰るとき、代金をお返ししますといわれたが、ずっと来たいんでといって断った。家に帰って、泣いた。
ちょうど、整形する人の番組をしてて、かわいくなって出て来る人を見て悔しくなった。。でも、母が美容師だということがわかって、おどおどしてた。少しいい気味(笑
でも、一つ思ったのは、あまりアイロンなどの作業を、常日頃行ってないトップスタイリストは本当に縮毛かけるのはうまいのかなぁって。
まぁ、向こうも、今回はちゃんとしてくれますよね。してくれなかったら・・って考えると怖くなるけど。
とりあえず、もうこれ以上短くはしたくないけど、ちりちりになったところを、とってほしいので薄くしてもらって、ウルフっぽくしてもらうぞ。

  ってか、かなり長くなった。最強。読まなくていいよ。
このすれ、美容師の人とかチェックしてんのかな??
まぁ、勉強になっていいだろうけど。
819スリムななし(仮)さん:02/12/31 05:18
>818
なんでそんな頭の悪い美容師いる店に通いたいの?
男目当て?
820山崎渉:02/12/31 05:18
(^^)
821ななーし:02/12/31 13:25
>>818
お母さんに切ってもらったらいいのでは??
俺も、昨日切って、長めのウルフが、短髪まるだしで、
わびもなんもないから、電話で文句言おうと思ったら
正月休入りやがった、年明け言うべきでしょうか?
822ななーし:02/12/31 13:29
あと、泣くほど嫌な思いしたのに、なんでずっと行きたいのか
疑問
冬休みですから。
824スリムななし(仮)さん:02/12/31 21:54
女のアシさんは丁寧だからいいな。シャンプーも気持ちいい。
825スリムななし(仮)さん:02/12/31 22:10
今日美容院いったら男アシだった。
シャンプー気持ちイクない!!
マッサージいてー!
シャンプーは男の人のほうが好きだなあ。
手が大きくて、あぶなげなくちゃんと洗えてる感じ。

私は肩凝らない性質なんだけど、
このあいだやってもらったマッサージがすごく気持ちよかった。
ちょっと触っただけでどこが凝ってるのかわかるみたいに、
的確にツボ押しまくりだった。変な話、あの人絶対セクース上手だと思う。
こんなとこにいないでマッサージ師になればいいのにと思った。
その日のカットはそんなによくなかったけど、マッサージで相殺。
担当者、カットがうまいし 地肌や形髪質の状態をよく把握してくれてるし 
それで通っているんだけど
自分の自慢と傲慢な態度にうんざり・・・どうにかならないのかな?

どうも学歴がなくて知識が無いっていうのがコンプレックスみたいで
いちいち言い訳してくれるけど、こっちは そんな事どうでもいいこと。
しっかりカットしてくれ!って心の中で叫びながら 毎回 怒!
へたにあいずちうったり喋ると また、うだうだ始まるからね。。。
技術があって、人間的にも安心できる美容室ってないですか?
age
829スリムななし(仮)さん:03/01/01 02:47
ハイライト入れた事ある? と担当の方に言われ、アイラインと勘違いして、私はアイラインはしないの。と延々アイラインについて語ってしまい、担当の方と回りの方達に笑われて恥ずかしかったわ。
830メイク魂ななしさん:03/01/01 02:53
「前髪だけは自分で切る習慣なんで、切らないでもらえますか?」と
前もってちゃんと言ったのに・・・「はいわかりました」と
確かに確認したのに・・・。

「ちょこっとだけ、そろえましょうねー」

いや、切るなって言っただろう!って思いっきり切りやがったな!
クセ毛だから濡れてる時は良くてもブローすると短く見えるんだよ!
ブロー段階で慌てて引っ張ったって、伸びないんだよ!!!

もう二度とアナタには切らせません。
831スリムななし(仮)さん:03/01/01 03:07
昨年の話しですが、openしたばかりの激安のヘアカラー専門店に行ったんです。
全体をもっと明るい色にしたいと頼んだのに、縮毛が落ちてしまうから
それは出来ないと言われ根元しか染めてもらえませんでした。
しかもヘアカラー剤は勝手に普通のより高いほう使われてたし・・。
しかもしかも自動のシャンプーの機械で洗ってもらってる途中、美容師に
胸を触られ(突つかれ?)ました!本当頭きた!!訴えようかと思った。
でもopen四ヶ月後にはいつのまにかその店は潰れてました。きっと私以外にも
被害者がいっぱいいたんだろうなぁ・・。
832スリムななし(仮)さん:03/01/01 03:08
>>827
いくらでもあります。
833スリムななし(仮)さん:03/01/01 03:10
>>831
「胸突かれた」って表現はエロいね!

ツンツン
834スリムななし(仮)さん:03/01/01 10:58
>832
京都で何軒かご存知ないですか?
835中川 ◆m6LArclYLc :03/01/01 11:00
男っぽいウルフにしてって言ったのに
平山綾みたいな髪にされたこと
836スリムななし(仮)さん:03/01/01 15:31
美容院って ストレスタマル

ある美容師に
「美容師は 夢を与える仕事だから」と言われて 気持ち悪くなった。
837スリムななし(仮)さん:03/01/01 16:54
>836
寝言言ってないでちゃんと仕事しろって言ってやれ。
838スリムななし(仮)さん:03/01/01 16:59
>>832
あなたは 美容師?
839スリムななし(仮)さん:03/01/01 17:12
>837
言ったら、逆ギレされて 悲惨な髪型になりではないかぁ
840スリムななし(仮)さん:03/01/01 17:21
美容室確かにストレスたまる。
普段肩こりなんて全然ないのに、
シャンプー後のマッサージの時「いつも凝ってますね」と言われる。
頭触られるのは気持ちいいけど面白くない話聞かされたり聞かれたりすると
ほんとダルくなる。
841スリムななし(仮)さん:03/01/01 18:27

ストレス

なるだけ 見ざる 言わざる 聞かざる を心がけている。
客がなんで そんな思いをしないといけないのか疑問である。
美容師はわかってるのか疑問。
842スリムななし(仮)さん:03/01/01 22:00
美容師の人って
お客は皆、自分に惚れてると思っているでしょ?
だから、サービスしなくちゃって思っているでしょ?

美容学校で そんな風に教えているのですか?

勘違いしないで下さい。
とっても嫌な気分になりますから。
美容院の受付の時

自分「(あぁまただ。ちゃんと人の目を見て話さないとだめだよね!よぉし!)」

(・∀・)サッ

受付の人はカラコンで怖かった。

嫌な

思いで

なの?
844スリムななし(仮)さん:03/01/02 01:23
?
そうなの??
845メイク魂ななしさん:03/01/02 01:39
・・・って聞かれても(W

美容院でのおしゃべり、相手したくなければ
適当に返事して、あとは雑誌読んでます。
今の担当さんは腕も客の気持ち察するのもうまいので
いごこちいいですが・・・。
846ななーし:03/01/02 02:01
髪切ったら、ミディアム注文したはずなのに、短髪になった。
親父の絶対ミス!!親父に文句言いたかったけど、
気弱な俺は言えなかった。。。でも何食わぬ顔の親父がゆるせない。
絶対失敗だこんな髪型。。。年明け、電話でまったく違うんですけど
と、文句言ったらだめでしょうか??明らかに。。。。違う(〒_〒)
847スリムななし(仮)さん:03/01/02 03:49
言うべき! 恕
848スリムななし(仮)さん:03/01/02 06:57
男の方が多いんだけど、美容師って・・・
私は絶対男には頼みたくない。
必ず女の人でお願いしますって受付で言う。
だって、なんか、きもいもん。
(女より)
849スリムななし(仮)さん:03/01/02 10:25
確かに、男の美容師は気持ち悪い
850スリムななし(仮)さん:03/01/02 10:29
っていうか、気分のよい美容院に行きたい
851スリムななし(仮)さん:03/01/02 10:48
シャンプーだのムースだの買え買えうるさい所は嫌い
852スリムななし(仮)さん:03/01/02 13:07
カットやパーマの失敗の言い訳を、弟子のせいにするオーナー

その弟子は 「今まで全く本を読んだことがなかったが
尊敬しているオーナーの進める本を読むようになった」と誇らしげだった。
その本って、週刊誌の内容の文庫本

客として、どんな返事をすればいいんだよ!
853ななーし:03/01/02 16:46
846ですけど、俺が思うのは、男に切ってもらうと
自分が思ったより、切られます。
女の人だと、自分が思ったより長めになると思う。
だから、、俺は親父に短髪にされました。愛しのウルフ、、、、(〒_〒)ウウウ 
854スリムななし(仮)さん:03/01/02 16:50
美容院の待遇悪いとか文句言ってる人ってブスなんでしょ?
855ななーし:03/01/02 16:53
だって明らかに、俺短髪になっちゃったから、
文句いいたい。。。。性格ブスじゃん?w
私美容院逝かない だって顔見てクスクス笑われたんだよ
しゃべり方も嗤われた
857スリムななし(仮)さん:03/01/02 17:33
>>856
うん、行かないほうがいいと思うよ。
ブスは駅前1000円カットで十分。

高級レストランや高級ホテルに身なりの悪いブスが来ると
態度悪いでしょ?美容院に限らず接客業はみんなそうだよ。
身の丈にあった店に行きましょう。
貴方も仲間?私と
859857:03/01/02 17:40
>>858
なわけないでしょ。
私はアクアだもん(藁
860スリムななし(仮)さん:03/01/02 18:06
頼んでもないのに髪を茶色に染められてしまったことかな。
861ななーし:03/01/02 18:16
>>856
気を落とすなよ!俺も前に時間がなくて、伸びっぱなしでいったら、
駅前千円なんてどうですか?とかいわれたよ!
それ床屋だし、せっかく来たのに、他ですか??って文句いった。
危うく、キレそうだったよ。そんなうまくなくても、自信たっぷり
の店員って結構いるからね。
アクアいってるから、良いって問題でもないと思うし。
性格ブスはほっときましょう。

862スリムななし(仮)さん:03/01/02 18:51
そりゃ美容師も人間だもん、ブスより美人の客のほうがうれしいでしょ。
863スリムななし(仮)さん:03/01/02 19:05
ブス客ばっかり続いたら愛想も無くなるって(w
ブスは早い時間にいけってこったな。
864スリムななし(仮)さん:03/01/02 19:10
たしかに、美容師が男だと短めになる傾向にあるかも
865スリムななし(仮)さん:03/01/02 19:19
かみ切ってるもらってるときに女のアシかなんかしらんのと最近あたらしいアシの男

男「・・・なんか顔でかくない?」
女「あぶら虫ってかんじかな」
とカウンターで言ってた。なんか自分にいってるみたいでいやだったー。
自分。顔でかいし。
そこのアシ女お客さんの悪口をほかのお客さんの前で独り言のようにいうからねー。
「まじ、あの人くさかった・・・」とかね。
そこは元から町の厨房しかこないとこでね。オーナーもパソコンにうちこんでて
最初から最後まで自分をみないことだってあった。
866スリムななし(仮)さん:03/01/02 19:20
俺なんてそのニキビ気持ち悪いねって言われたぞ
867ななーし:03/01/02 19:25
まぁ、美人のがうれしいとか、ブスばかりきたら愛想なくなる
とか、そのじてんで、美容師やめてほうがいいよ!
868スリムななし(仮)さん:03/01/02 19:27
俺はこの前美容院に行ったら、
担当の男の美容師が美人を相手にずっとおしゃべりしていて、
俺のほうを20分も放置しやがった。
869スリムななし(仮)さん:03/01/02 19:28
家の近くのk師って言う美容院は私きらい。

だって、シャンプーしてる時も
カットしてる時も、少し美容師を待ってる時も
市販のシャンプーなんて使わないで下さい。
私たちのお薦めシャンプーや化粧品を使って下さい。って
代わる代わる言いに来て、良い商品なのは解ったから
もう、売り込まないでよって思うて「今日はいいです」って
買わないって意志を出すと、それまで愛想良く喋っていたのに
すごく、もー興味なし!みたいな顔を露骨にされてすごく嫌だった。
それまで、喋っていたから、私から話かけると、「え?」って聞き返して
軽くながす。私が喋ってる時、大きな声で「○○やって!」とか
指示出して「え?もう一回言って下さい」とか言ったりして・・・
帰るときは「待ってますよ。また来てね」って
帰るときも、そっぽ向きながら客がいなくなるまで手を振る。
心が無くて嫌になってそれ以来1度も行ってません。」
イベント事に変な格好をする所も、何もかも、嫌になりました。
870ななーし:03/01/02 19:29
>>868
わかる!!俺は逆に、7分くらいでそぐ終了!
871ななーし:03/01/02 19:34
あとさ、髪洗うとき、顔に布かけるけど、
超長細くて、凄いフワフワ軽くて、あの布ちゃんとして欲しい。
あれって前の客と使ったのじゃにないよね?
872869:03/01/02 19:42
なんか、変な長文になってすまそ。
>私が喋ってる時、大きな声で「○○やって!」とか
>指示出して「え?もう一回言って下さい」とか言ったりして・・・

自分が喋るかけてきたから、答えなきゃ悪いとおもって
私が喋っていと、アシスタントに急に大声で
「○○やって!」とか指示出して、「え?もう一回言って下さい」
って言われてなんか引いちゃったって言いたかったんだ。
少し待ってくださいとか、あれば喋るもの止めるけど、急に話出すから
喋るなよ!って言われてるみたいで・・・
しかも、何回もあったんだよね。

駅前とか手製のピエロの格好とかして、ビラ配ってると
また、引いてしまう。妙に愛想良くて「よろしく!」なんていわれると・・・

873スリムななし(仮)さん:03/01/02 19:49
そーいや昔1度だけ行ったことのある美容院では、
顔にかけたガーゼハンカチ最後にくれたなぁ。
そこは中年夫婦2人でやっている店で、店の雰囲気はおしゃれではないが、腕はよかった。
「最近、若い方の髪型流行り廃りが激しいから、大変ですよー。」
とか言いながらも、仕上がりは自分史上1番の満足度であった。
接客中も余計なバカなことしゃべんないし。でも、感じはいいし。
出先で行った美容院だったから、それっきりだけど。
店構えとか別にどーでもいいから、腕がよくて感じのいい美容院、ないもんかねー。

874スリムななし(仮)さん:03/01/02 19:53
中学3年の時、街の美容室に行った
塾帰りに一人で来たんだけどそのことについて
「友達いないの?」
とか馬鹿にされた
しかもあんま髪型変わってなかった(藁
875874:03/01/02 19:56
あと
876スリムななし(仮)さん:03/01/02 19:58
初めて美容院に行った工房時代。
カッコいい髪型になることを期待し勇気を出してオシャレな店に入った。
ところが、前掛けに手を通すのを知らず、美容院デビューだとバレ、
その後、美容師があからさまに見下した態度を取り始めた。
そして、最終的にできあがった髪形は床屋でもお目にかかれないような、
床屋チックな坊ちゃん刈りだった。美容師を殺そうかと思った。
877スリムななし(仮):03/01/02 20:25
工房時代
878スリムななし(仮)さん:03/01/02 20:27
あれはキムタクの「ビューティフルライフ」がはやってた頃。

私はすごい剛毛&乾燥毛&クセ毛&多毛だから、茶色くすると汚く見えるので
縮毛矯正かけた黒のまま、すいて軽くしてもらうのが定番だった。
ある日担当の美容師さんがお休みしてて、代わりに来た男が
「いまどき黒髪なんかヤバイって。カラー入れようよ。絶対似合うから」
とか言い出した。
これから矯正かけるからボロボロになっちゃうって言っても、
かけなくて大丈夫大丈夫ストパーはキャンセルしようとか言って、
有無を言わさずストパーなしで赤茶色に染められ、激しくすかれたもんだから
髪の毛グチャグチャボロボロになりました。毛先なんか金色。
男は「ああ、もともと痛んでたからね。ハイライトみたいでいいじゃん」

出来上がった髪形を見てボーゼンとしてたところに、別の美容師がギョっとした顔で
こっちを見てるのを発見。あーやっぱり失敗なんだと思ったら涙が出てきた。
あの男は「落ち込まないでよ。こういう感じもかわいいよ!」とか言ってきたので

「だったらアンタも同じ頭にしなよ!」

その後店長が出てきて平謝り、お代は結構です、と言われてトリートメントもらった。
次の日、いつもの担当から丁寧に謝りの電話があったけど、その美容室は二度と行かなかった。
879スリムななし(仮):03/01/02 20:47
最悪ですね、オシャレ美容師は
美容師は自分にうぬぼれてる。
途中で手が止まってるなーって思ったら自分の髪形を鏡でセットしてやんの。
これマジ、引きました 
見とれてるんです、自分の顔に。

・・・とこれは初めて逝った美容院の話です
881スリムななし(仮)さん:03/01/02 21:37
あのパフみたいな筆がぼっさしてるで最後なでられるじゃん?
あれで顔中バサバサさせられたあげく目にもはいり口にも入った。
でぶなおばちゃんだった。
882スリムななし(仮)さん:03/01/02 23:23
ウルフカットにしようかとか言っておきながら
出来たのは猿みたいな髪型でした。

お金払って、さっさと帰ろうとしたら後ろから
「それでも似合うよ」ボソッ  だって。

やっぱり失敗かよ!(゚Д゚)
883スピ ◆OkhT76nerU :03/01/02 23:24
失敗ばっかだよな?ワザと失敗してるのかと思う。
884スリムななし(仮)さん:03/01/02 23:53
>>882
ワラタ
885スリムななし(仮)さん:03/01/02 23:57
外国なんだけど、日本人の美容師の男で
すっごく乱暴で、シャンプーの時とか
頭が傷つくぐらいはげしく、ガガーって洗われた。
なんであれで美容師やってられるんだろう。。
すごく些細なことなんだけど、
なんで客の私が気と敬語を使って一生懸命喋ってて、
美容師がタメ語で私の気にしてることをズケズケ言うんですか?
「あーおでこ広いねぇー、でこっぱち!って感じ、あはは」
「思い切って前髪なくしてみたら?オールバックで!でこっぱち!わははは」

ま、オサレ服屋でもそうだけどね。最近店員がタメ語多い。すごく嫌だ。
http://www.asahi-net.or.jp/~vh6n-nsym/highbri.htm
画面をスクロールして下の写真
典型的日本人顔の女が金髪にした
もっとブスに見える 最後にあなたは日本人ですよねというコメントがウケる
888スリムななし(仮)さん:03/01/04 00:34
美容師「今日はどんな感じに?」

私「大人っぽく」

美容師「んー、無理っぽい」

ヽ(;`Д´;)ノ
889スリムななし(仮)さん:03/01/07 15:44
インターネットTV電話レディー募集中!顔出しは、してもしなくてもOK!(10名限定)
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトでお家のパソコンから24時間気軽に
会員さんとお話しするだけで1500円〜3500円の高時給です!
個人によるサイト運営ではなく、会社によるサイト運営であり、尚且つ女性スタッフが多いので安心して働けます。
秘密は必ず厳守致します。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・各副業もOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
ヘソクリOK!家族にも職場にも絶対バレません。
お金は一切かかりません。
登録料&月間コスト等完全無料!
カメラ&マイク無料貸与。
月10〜30万円が平均給与です。今月の最高給与は80万円でした。
貴女も勇気を出して今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
890スリムななし(仮)さん:03/01/07 16:15
新米らしき美容師に、誰の目にもあきらかなほどの
失敗カットされた時、店の者全員に褒めちぎられた。
殺意すら覚えた。
891スリムななし(仮)さん:03/01/07 21:25
美容師って
2ch用語で言うところの典型的どきゅんだと思う

会話してると頭痛くなる。
あんまりお友達になりたくないタイプなんだよなぁ。
一番初めに行った時に担当してくれたのがオーナーだから、
ずっとオーナーがやってくれるんだけど、こいつがとにかく喋りたがり。
おまいさんの知識が豊富なことは、この数年で良く分かってるよ。
何より嫌なのは、頭頂部の毛髪が薄い部分があることを
いつもずけずけと指摘してくること。
「多分ね、これはストレスだから、ここまできたら病院行ってね、
相談してクスリとか出して貰ったほうがいいよ」って・・。
「皮膚科より心療内科(精神科って言ったかも)に行くといい」って・・。
確かに、前はそんなことなかったのに分け目が薄くなってる。
ご忠告はありがとうって思う。
でも、人に聞える声でサロン内でそんなこと言うなよ。
893:03/01/08 03:14
    ||| | ||| おい、歩きタバコの馬鹿女ども。特にQFRONTの辺。
   ||||||‖ くせーんだよ。
  ‖||| | |‖ 歩きタバコのオヤジとかわんねーぐらいにくせーんだよ。
  [二二二二二] 中毒者が!!痩せるんじゃねーよ。
    ( ・∀・)ビタミンCと、ニコチンの解毒でゲソるんだよ。
     | つ つ 子宮ガンの確立倍増なんだよ。流産の確立倍増なんだよ。
     (_)_)何にふらっと騙されたのか、そういう変な男に騙される性質みたいなのがばればれなんだよ。
脳内では気取ってるのかしらねーが、
はたからみりゃ、売春婦のジャンキーみたいでゲロいんだよ。
たばこを吸うのをやめられないんだろうね
口にくわえてないと気がおさまらない。
デブとかをキモとかいってるんだろうけれど
ポテトチップスを常時もしゃもしゃたべてる豚と
何ら変わりないみたいなげろげろけろけろくわっくわっくわっくわ8ん0gh89r五七八六;8”l。Y&y98][’68;!!21212!@!@
894スリムななし(仮)さん:03/01/08 03:30
更に過激告発はディメンション専用掲示板で!!!
http://jbbs.shitaraba.com/sports/565/hd.html
乱暴な男のアシさんはイヤだ。
シャンプーも髪とかすのも痛いんだもん。
896スリムななし(仮)さん:03/01/08 05:16
カットとカラーリングだけで3時間かかった。
シャンプー一回目は顔に泡と水が。(顔の上のタオルはもちろんなし)
シャンプー二回目は耳に大量に水。
しかも耳を拭いてくれなかったので立ち上がったら耳からぼたぼたぼた・・・。
どっちも女の人なのにシャンプー超へったくそ。指に髪が巻きついてるのに
がしがし洗うんで痛すぎ。洗髪機の方がマシ。

デザイン重視の寒すぎる店内の中、濡れた髪のままで40分放置されてがっつり風邪ひきました。
しかも「大人っぽく」と言ったのになんで前 髪 ぱ っ つ ん に切るですか!仕事いけねーよ!

お友達紹介だから半額ねー、の金額なのに、カットとカラーリングと軽いトリートメントで一万円也。
カットは5分。前髪水平に切られて後ろ髪漉かれただけ。学生カットかよ!!ばかばかしー。
武蔵野市西久保の某C(オレンジの看板で道路に側面しててガラス張り)は宣伝ばっかりしててほんと駄目。
二度と行かない。
897スリムななし(仮)さん:03/01/08 09:33
ストレートパーマに板使ってた頃、
となりでストパかけてる人がトイレに行ってもいいですかと
聞いてるのに「今はちょっとお〜」と男の美容師が行って去っていった。
だんだん我慢の限界が来て顔が赤くなってる彼女を見て
鏡の向こうで遠くでこそこそ笑ってる男の美容師二人がいた。最悪。
あったまに来たから店長に支払いのとき言ったら怒られていた。
これって熱いんですよおと言っておでこにアイロンを押しつけた
おやじの美容師、あつっ!って叫んだらニヤニヤしていた。
信じられない人多い気がする。
898スリムななし(仮)さん:03/01/08 12:47
美容師は一種の芸術家みたいなものだから変わり者は多いということでw

ところでTBKっていう美容院安くていいんだけど、切りムラが多くない?
その美容師によってかな、仕上がったとき見るのと自宅で見るのじゃ
違うからね、安かろう悪かろうかな・・
899スリムななし(仮)さん:03/01/08 12:59
以前通っていた美容院では初回に雑誌の切り抜きを持って行って
上手く切ってもらえたので、その後は担当さんにお任せでやってもらってた。
転居してその美容院には行けなくなったんだけど
今のところ2件連続で美容院、美容師ハズレてるから美容院行くの恐怖症っぽい。

1件目、インターンのカットモデルで切り抜きとは全く違う髪形にされた。
切り抜き(癖毛風のボブ)→出来上がり(ありえないショートのくりくりパーマ)
「どうですか?」と尋ねられて「これで大丈夫なんですか?」と尋ね返してしまった。
他の美容師も切り抜きと出来上がりの私を見比べて無表情。手直ししてくれればいいのに。
料金は発生しないし、練習台だし、短く切られたものはどうにもならないので
諦めて伸びるまでピンを使いまくる髪形やバンダナをかぶって過ごした。
パーマ液の配合?間違えられたみたいで、その後しばらく髪も地肌もボロボロだった。
900スリムななし(仮)さん:03/01/08 13:01
2件目、40代くらいの店長に切ってもらえるということで
新人で失敗してる私はなんとなく安心してた。
ヘアカタログを見ながら「サイドとかはこんな感じで。でも、丸顔だから
前髪パッツン嫌なんです。前髪は斜めに流すように」と注文した。
まず椅子に座って髪をブロッキングしてる時に美容師が
「これ(ヘアカタログ、分厚い前髪パッツン)と同じに出来なくもないなぁ〜。」と
いきなり前髪をバサッと切り落とした。
前髪は後ろやサイドとのバランスを見ながら最後に切るものだと思っていた私は
完全に気を抜いていたので、まず一番初めに大量の前髪を切られてショックだった。
ショックで涙目になった私に気づいた美容師に
「どお?気に入らない?・・・泣かないでね。」と言われた。

いつも切られた瞬間に「ちょっと!注文と違うじゃない!!」と言えず
もう短くなってしまったものは仕方ない、つなげる訳にはいかないんだから。と
諦めてしまう私が情けない。
椅子に座ってしまった後でも「違う」と感じたら席を立てる勇気を持ちたい。
そして、こんな事考えないで済む腕のいい美容師に出会いたい。
...でも、いなきゃいないで困る職業、美容師。

金取ってる以上、しっかりしてください、と。
902スリムななし(仮)さん:03/01/08 14:51
別にいなくても困らん。
903スリムななし(仮)さん:03/01/08 15:43
85歳。
去年まで種無し君だったけど、オンラインポルノとチンコで
二年で350憶精子貯めた。一度ヤッテみなよ。
初回のみだけど、15センチ以上のチンポを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに妊娠させることもできるし、ナマ出しで赤ん坊に
思い切って掛けてしまえば変態親父で児童虐待になる。
金玉なきゃオフラインでオナニーすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオDVとかスカトロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese
904スリムななし(仮)さん:03/01/08 16:11
俺、くせ毛なんでその時点でかなり引け目を感じる。
今行ってるとこは1回目はちょっと失敗。。で「うん、カッコ良いよ」とか
言われて余計落ち込み。
2回目は短くしてクセを軽く見せてくれて大成功。
うまくいったときは余計なホメ言葉がないと思う。
嫌なのは毎回染めるときにタオルでくるまれた自分の顔が表現出来ないくらいマヌケ。
これは自分のせいかw  調布のトコ
ホモだから男の人が担当の方がいいな。
嫌な思い出という訳じゃないけど一度近所の美容院でカットしてもらった。
その後すぐ別の上手い美容院にカラーしてもらいに行ったら
「この前髪自分で切ったんでしょ?」だって。
素人並みのカットかよ!
906スリムななし(仮)さん:03/01/08 23:02
明らかにDQNが多いよね…。
907山崎渉:03/01/08 23:53
(^^)
好みの問題かも知れないけど、いきなりタメ語で話さないでほしい。
いくら私の方が年下だからといって、初めての店でいきなり友達感覚で話し掛けられると
馬鹿にされているように感じる。
お客から金もらってるという事を忘れないで仕事に臨んでホスィいです
909集えメーラー!:03/01/11 13:26
910スリムななし(仮)さん:03/01/14 23:27
あげ
911スリムななし(仮)さん:03/01/15 00:55
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。

HPからのお申し込み http://square7337.com/
i-modeからのお申し込みhttp://square7337.com/i/
912スリムななし(仮)さん:03/01/15 01:03
髪多いね〜。
全然パーマかけられないね、コレじゃ。(直毛でも迷惑かけてない)
今日お仕事は?(無職だった時)

それと、フレンドリーに話しかけられるのもイヤ。



913スリムななし(仮)さん:03/01/18 16:36
寝て起きたら前髪が消えた。
914スリムななし(仮)さん:03/01/18 17:36
美容師って田舎もんばっか。
話合わなくて当然。
915スリムななし(仮)さん:03/01/18 19:03
田舎モンでも、やる気出してこの都会に負けない
技術持ってほしい。いくら上手な人独立して人手
不足だからって技術無い奴働かせんな!
いかにもお洒落ポいふりしやがって!詐欺だ!
916山崎渉:03/01/21 03:31
(^^;
917悪質太郎 ◆Ci058K96mk :03/01/22 01:58
美容師がプロ野球のファンだった。
>>917
政治、宗教、プロ野球の話題は客商売ではタブーのはずだが
919スリムななし(仮)さん:03/01/27 01:56
920メイク魂ななしさん:03/02/01 11:53
>>898
確かにTBKはクソだよ。
私は今までTBKで髪切った人とかパーマかけた人
とか見てきたけどみんな変にされてた!
安いけどみんなだまされちゃだめ!!!!!!
921スリムななし(仮)さん:03/02/03 11:13
アシスタントの男性の体臭というか・・・
服も身体も洗ってないだろーーっていうのに
シャンプーされ、しかも鼻息がふごふご
顔に当たるのねー。ほんのりニンニク
くさかったりして。
大好きなシャンプータイムをはじめて苦痛と
おもた・・・。
922スリムななし(仮)さん:03/02/03 12:06
どこの美容院いってもいわれるけど、前髪自分で切ると、ガタガタだの切り過ぎだの文句タラタラ。前髪伸びたごときで何千円もかけて切ってられないんじゃボケー
あとセルフカラーリングも同様
ほっといてよって感じです
923スリムななし(仮)さん:03/02/03 16:48
タメ口はほんと勘弁して欲しい。なんで客が敬語使ってんだよ
924スリムななし(仮)さん:03/02/03 19:05
>>102
超亀レスながら、激しく同意でし。
床屋から美容院に変えたとき、偶然通りかかった地元の美容院のお姉さんがエプロン掛けだったから速攻でキマリ!
しかも20代なのにウマイし初めてにもかかわらず好意的に接してくれた・・・
あなたは髪・・・もとい神だ!!
925スリムななし(仮)さん:03/02/05 01:07
濡れた髪のまましばらく放置された。
寒くなってクシャミしたら
「風邪ですか〜?」と。

お ま い の せ い だ ろ ブ ォ ケ !
926スリムななし(仮)さん:03/02/05 03:38
彼氏の自慢と、もうすぐ結婚するんですよ〜って話を延々と..ほかの客にも話してた。しかも小学生にも。初対面の人にそんな話されても..ねぇ。
927スリムななし(仮)さん:03/02/05 16:54
いつも行ってるお店でいつも切ってもらってた
美容師のお兄さんが先月末まででやめちゃってたよ〜!
田舎に住んでるからこのスレとはまた違うけど
新しい美容院探さなくちゃいけないかも。
まだいつものとこで別の人に切ってもらってはないけど。
928スリムななし(仮)さん:03/02/05 17:02
>>923
おまえそうとう舐められてるネ(アハy
929スリムななし(仮)さん:03/02/05 17:17
明日いこうかと悩んでるんだけど怖いな・・・
くせ毛だから余計心配・・・
最近の美容師とにかく髪すきすぎ
なんであんなに薄くするんだよ!
わざわざ雑誌持っていって、そこにも「軽くしすぎず重めのロウレイヤー」ってあるのに
もうウルフだよ ブラシから髪が逃げて毛先セットできねえよ 
なんで、シャカシャカ無駄に薄くするんだよ 
せっかく肩まで長さ伸びたのに また何ヶ月もかかるじゃん
美容師は自分のアレンジに酔ってないで
依頼した髪型にスタイリングしろよ 10年早いんだよヴォケ
店の中を猫が走り回っていて、猫を抱いた手でカットされた
ときは、ちょっちひきますた。
932スリムななし(仮)さん:03/02/07 17:18
>>925.930
 男?
933スリムななし(仮)さん:03/02/08 02:01
あたし、美容院でやな思いするのもうやだから毛先自分できっいてる
934スリムななし(仮)さん:03/02/08 02:26
http://www.hpfree.com/homepage2/mykaraoke.html

カラオケ歌ったんですが感想を教えてほしいのでお願いします。
935スリムななし(仮)さん:03/02/08 02:31
梳かれ地獄の人多いなぁ
私も12月にやられて未だに扱いにくい;;
>>935
今どきの糞美容師どもは、なんであそこまで毛先を梳かなきゃ
いけないと思ってるんだろう?しかも梳きバサミじゃなくて、
普通のハサミでのスライドカット。これが傷みまくる〜。
前に一度「あんまり梳かないで」って頼んだら、メチャメチャ
重苦しい変なアタマにされた。ほどほどってことを知らないの
かよ!っちゅうか、基本的なカットも出来ないの??
マジでセルフカットしようかと悩む今日この頃‥‥‥
937スリムななし(仮)さん:03/02/09 21:54
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
938スリムななし(仮)さん:03/02/12 09:10
すかれまくってヘンな頭になったひとりです。
そこまで扱いづらくなったの初めてだったんで、今回べつのとこで
一番最初に「多いですけど、すきすぎないで。扱いづらいし、短い
毛が地肌に当たってイタイのいやですから」ってお願いしたら、
ウチは「すきすぎない」をモットーにやってますから〜みたいな
こと言って、具合よく修正してくれました。ひょろひょろっと
出てる毛先をそろえただけなのに、手グシだけで簡単にセットでき
るようになった。

「美容師も誰かにいわれないとわからないからねー、店全体が
そういう(すきすぎる)雰囲気だと気がつかないから」といって
いた。ぜひ他を研究してほしい。カード払いをしようとして
断られ「普通、美容院はカード払いないですよ」といわれたとき
には心底びっくりした。どこで時が止まっとんじゃ・・・。
街の化粧品屋のカウンター(百貨店でなく)のおねーさんも
自分が担当してるメーカーのことしかわからないもんね。
美容業界にいるんだったら、ライバル会社のことも多少は知って
ろよ〜。雑誌の知識程度でもいいからさぁ〜。(話がそれた。
まぁプロ意識のない人が多いってことね)
939スリムななし(仮)さん:03/02/19 15:35
まあ、ベースカットに自信がないから、みんな
梳いて梳いて梳きまくっちゃうんだろぉなぁー。
940スリムななし(仮)さん:03/02/20 13:34
>939
というよりも、すき方知らないやつが多いんだと思うよ。
どこのボリューム落とすのにどこをすくべきかをわかってないんだよ。

カード払いは美容室自体の単価が高くないから5%の手数料払ってまで
カード払いを受けつけるメリットが少ないから増えないんじゃないかな。

実際単価の高いところはカード払いOKの店結構あるよ。
941スカトロ名無し:03/02/21 16:51
厨房のとき、実験台にされたこと
942スリムななし(仮)さん:03/02/21 17:56
スキを多用するやつは、下手だね。
ホントにうまいやつは、ふつうのはさみだけでも、きれいに
仕上がるし、髪が伸びてきてもシルエットがくずれない。
美容師の子が巨乳でシャンプーのとき胸があたりまくった(鬱
>>943はフォモか貧乳さんですか?
945スリムななし(仮)さん:03/02/25 21:59
美容師がタバコ臭くて参った。
>>945
ワキガ臭いよりは随分マシかと‥‥(w
947スリムななし(仮)さん:03/02/26 03:46
田舎もんだから、話が合わないってのはちょっと違うだろ。
948スリムななし(仮)さん:03/02/26 14:30
「サイドの長さは残して、後ろはコレくらい(手で押えてみせた)、
癖があって、あまりブローも上手くないので、手でもみ込んで
動きがつけられるような髪型にして下さい」
ってオーダーした。できあがったのは和田アキ子だった。
後ろはコレくらい、のくだりしか聞いてなかったみたい。
「動きが出せるようにって言いましたよね!?」と詰め寄ったら
『えっ、動きますよ』必死でワックスつけられたけど、私の髪
硬くて動かないし。
それにしてもあまりに似合わなくて、外歩くのイヤだったなー。
949スリムななし(仮)さん:03/02/26 23:17
本当に憂鬱になるね。
きりたての髪って嫌い!
でも2週間もたてばなじんでくるよ。
950スリムななし(仮)さん:03/02/27 02:16
客が敬語で美容師がタメ語かよ。
最近多いねそういうとこ。
接客業のくせに。
951スリムななし(仮)さん:03/02/27 02:23
背中まであったロングヘアをベリーショートに。
バサーッと美容師さんも気持ちよく切ってくれてるんだけど。
待って!!この動きをつける前の「実写版ちびまるこちゃん」の私を残して
隣のやつのカラーを始めないで!!
せめてクシャクシャにしてから行って〜!!

消え入りそうなほど恥ずかしかった…。
952スリムななし(仮)さん:03/03/01 03:18
私の学歴について美容師のデリカシーの無いタメ口尋問がかなりしつこく続いたので、
堪えきれず泣き出した。そしたら他の女美容師が来て、食べ物の雑誌を
持ってきて、今度は学歴でなく食べ物の話でまたタメ口尋問をしだした。気を使ったつもりかも
しれないがぜんぜん分かってない!美容師ってばかだなと実感した。



953スリムななし(仮)さん:03/03/01 03:24
>>952
迷子の訴えみたいでワロタ。スマソ
954スリムななし(仮)さん:03/03/01 03:30
昔、前の髪型どうでした?と聞かれたからちょっと浮いたと答えたら、「髪多いからしょうがない!」とか「生え癖が悪いから!」とか言われて鬱になりました。

次に行ったとこはめっちゃ梳いたのに、浮かないしスタイリングしやすくてマジ神かと。私の髪でも出来る人は出来るんだな〜と思いました。
955スリムななし(仮)さん:03/03/01 05:30
学歴ネタ好きな美容師って不思議だよね。高学歴の人が学歴ネタ好きなのは分かるけど、低学歴な美容師が何で?って思う。
956スリムななし(仮)さん:03/03/02 01:34
「××さん、どうして結婚しなかったんですかぁ〜〜?」
と過去完了形で聞かれたこと。
957スリムななし(仮)さん:03/03/02 01:50
美容院でシェービングを頼んだら(その美容院には理髪師免許もってる
スタッフが2名いる)、たまたまその日は男性のほうにあたり、すんごく
体臭がくさかった。しかも、片目をうっすら開けたら、その人の唇が
接近していたので、思わず全身硬直・・・・。びびった。
958スリムななし(仮)さん:03/03/02 01:51
勝手にしゃべってくれる方がまだ気が楽。相槌打ってるだけですむし。
質問攻めはやめてホスィ。。
あー髪についてならOKだけど。
959スリムななし(仮)さん:03/03/02 14:35
出来ることならセルフカットで済ませたい
でもすごい不器用で前髪だけでも上手く行かない・・
慣れれば上手くなるのだろうか
960スリムななし(仮)さん:03/03/02 18:23
今美容院から帰ってきました。
うちに帰って改めてみたらちびまるこ・・・。
毛先がめちゃくちゃそろってる・・・。
しかも前より黒くしてって言ったのに明らかに赤い色になってる・・・。
わざわざ2回に分けて染め直したのに・・・。
961スリムななし(仮)さん:03/03/02 22:57
こないだ美容院に行ったら、
ハンサムな男性美容師が、二人がかりでパーマをかけてくれました。
そこまではよかったのだが、二人が、どちらが男前かでもめだした。
「僕結構男っぽいと思うんですよね〜」
「いや、俺の方がかっこいいと思いません?」
気を使って両方誉めたら二人とも機嫌が悪くなってしまった。
疲れた。
962スリムななし(仮)さん:03/03/03 13:28
ブローが、へたくそな子。自分でする方がきれいな時ある。
昔、バンドをやってた時に漏れはロックやってる奴にありがちな長髪でした。
初めて美容院に行くときに適当に決めたのがまずかったようです。
ちゃんと雑誌の切り抜きを持って行き、「このミュージシャンのヘヤースタイルに
してください」と頼みました。その写真はどこから見ても肩よりやや長めの
ロンゲです。ところが出来上がりは中村雅俊の若い頃みたいな頭にされ、
まるで違うので文句を言うと、「切っちゃったもんはしょうがないだろ?」
と開き直られました。すごいショックでした。
その美容院のおばさんの美容師はパンチパーマのような
短い頭をしており、その息子らしき若い店員も同様の頭をしておりました。
ただ単に自分らが長い髪がキライで、それを客に押し付けただけなのでは?
と思いました。店員を見てから店を選べば良かったと当時は悔やまれて
なりませんでした。その美容院は一度きりだけで2度と行っておりません。
964スリムななし(仮)さん:03/03/07 20:47
あげ
965スリムななし(仮)さん:03/03/07 21:03
「いや〜お客さんは顔が大きいですね〜」って言われた・・・。
殺そうかと思ったよ。人がきにしてることを
966スリムななし(仮)さん:03/03/07 21:05
>>965
ひでーなそれはw
泣き出す客って勘弁だな
968スリムななし(仮)さん:03/03/07 21:31
気が付けば前髪がかなり短く切られてた時。
ショックな自分にさらに追い討ちをかける、この一言。

美容師「前髪もう少し切ろうか?」

自分「も、もういいです。いいですからホントに」

泣きそうでした。
969スリムななし(仮)さん:03/03/09 00:44
嫌な思い出ってわけじゃないんだけど
某有名美容院でパーマかけたときはパーマの方が似合うよって
言われて別の有名美容院でストパーかけたときは
ストレートの方が可愛いんじゃない?って言われた。
美容師なんていい加減だなって思ったよ。
970スリムななし(仮)さん:03/03/09 01:05
同じくいやな話しじゃないがゲロの話しで盛り上がった。
他の客は嫌なおもいしたかもしらんね
971スリムななし(仮)さん:03/03/09 16:50
美容師ですが
>969は、ある意味真理を突いてますね。
972スリムななし(仮)さん:03/03/09 21:05
>971
969じゃないけど貴方の言ってることの意味がわからない
>967
泣かれるほどヘタクソな美容師の免許は剥奪して欲しい。
974スリムななし(仮)さん:03/03/09 21:20
某格安系美容院に行った時、終わって出てくる人が
みんな同じ髪型だった。ブローの仕方だと思うけどなんか昔くさい・・
ルーズな感じに、と言ったのに案の定自分も同じにされますた。
そこ出てからすぐ頭ブルンブルンしたけどガッチリしてて
びくともしなかった(泣
やっぱ安かろう悪かろうなのか?
975スリムななし(仮)さん:03/03/09 21:38
前髪は揃えるだけでいいですと言っても絶対最後に外側からすかれる。
前髪浮き気味だから松ぼっくりみたいになって毛先の断面がフケみたいに
光る。自分なら内側から縦にはさみいれて減らすのに…
976スリムななし(仮)さん:03/03/09 22:01
市販のカラーリング剤で髪染めてくれるとこ行ったんだけど泣きたくなった。
いきなり染まりやすい根本からガンガンカラーリング剤つけてくれちゃって
逆プリン状態。自動洗髪機もフェイスラインについてるカラーリング剤
まで落とせなかったらしく後で肌が荒れて痒かった。自分なら一箱で済む
とこ二箱も使ってたし。自分でやった時は美容院行くと、ここで染めました?
とか聞かれるくらいだったのに…。友人はさらにひどい状態でむらだらけ
金パツに近いのに片方の揉み上げだけブラウンだった(ry
977スリムななし(仮)さん:03/03/09 22:33
>>976
やっぱりそういうところって雑なのか…
安いし一度行ってみようかと思ってたが…うーん。
978スリムななし(仮)さん:03/03/09 22:35
耳たぶをちょっきんされた…。
美容院の帰り道、血がでてるのに気づいて文句言えなかった…。
鏡でもわかんなかったな。
979スリムななし(仮)さん:03/03/09 23:00
切られたその時にイテッと思わなかったの??
980スリムななし(仮)さん:03/03/09 23:07
ドブスでトンマな女美容師に
綺麗ですよねー、ハーフですか?としつこく言われてたが
できあがったのは、白血病で髪が抜け落ちた人並の
やばすぎるスカスカの髪型
それも首から下までばっかり梳いて、顔の周囲とかサイドはカット無し
死ね ボンクラ キチガイ
>ドブスでトンマな
>死ね ボンクラ キチガイ
・・・くやしい気持ちがヒシヒシと伝わってくるよ すまんががワロタw
女の人には何となく切って貰いたくない気がする…。
でも1年前までずっと行ってたところは、女の人だったけど合ってた。
気取らずに誰ともでもあわせるような人だったけど。
その同じ美容室で、別の女の人に一回あたったときは会話や仕草がなんか気になった。

今はまとまり悪くなってきたら(限界まで頑張る)ふらぁっと行って
おまかせにして切ってもらう。職業とか伝えておけば無理な髪型にはなんないだろうし。


983スリムななし(仮)さん:03/03/09 23:52
>>978
私は 耳とおでこに ヤケドしたことある。
昔の話しなんだけど カット終わってブローしてもらってたんだけれど 新米の美容師さんみたいで上手く前髪がブロー出来ない。
熱いんだけれど なんか言いにくい雰囲気で ガマンしてた。
すそだけ妙なクルリンとした前髪にされて 他の美容師と交代され 結局そのへんてこクルリンはそのまま。
家に帰ってみたら おでこと耳が真っ赤…

美容院ってさ シャンプーの時でも「あつくないですか?」「かゆい所はありませんか?」と化って言われるんだけれど 素直に言えない…
皆さんは 言えますか?
>>981 やたら、綺麗ですよねー、ハーフですよねー
前から思ってたんですよー そうなのかなってー
と言われてた時点で嫌な予感はしてたんだがな
やだよ同性の美容師
>>984
同性の美容師って、意識はしてないかもしれないけど
潜在的に「コイツを絶対奇麗にしてやるもんか!」って
妬みながら仕事しているような気がする。っていうか
決して気のせいではないと思う。
>>985
そりゃ被害妄想だよ…
987スリムななし(仮)さん:03/03/10 21:33
先週、パーマをかけたが、全然かかっていない。
においもひどく、時間も異常に短かったので、
何か処理を抜かした感じ。

で、怒って、昨日パーマをかけなおし。
確かにパーマはかかっている。
でも・・・・この髪型にしてって言ったっけ!!!
去年の夏までは、この髪型だったけど。
先週だって髪型は正しかったのに、なんで今度は髪型間違えるわけー!!

20代にして、地方症でつか?
おまえ、美容師失格!!ン、店長だっけ。
オカルト板にあった、本当に人達が死んでった呪いの言葉。
○○が死にました。ありがとう。ありがとう。と声に出して拝むんだそうだ。
ムカツクやつにこれやると、すっきりする。
今週の金曜日にパーマをかけに行く予定だけど
ここの話を聞いて(読んで)たら、なんか怖いなぁ。
ほんと美容院へ行くのってある意味、命賭けですね。
990スリムななし(仮)さん:03/03/12 06:27
美容室の男の美容師に閉店後に『ヘアモデルになって』と
TELで呼ばれて『レイプもどき』された事あり、美容室嫌いになってしまった。
それ以来、女性の美容師に切ってもらっているけどやっぱり嫌だ。
991スリムななし(仮)さん:03/03/12 07:46
>>985
この板の歪んだ思想に毒され過ぎなんではないかと…
992スリムななし(仮)さん:03/03/12 08:54
「揃えるだけ」「1センチくらい」「髪型を変えないで」
「今のばしてるから」等色々言ったのに「少しサイドを
軽くしましょう」と言われ気が付いたら10センチ以上の
髪の毛が床にバラバラと・・・。サイド・スカスカにされて
かまやつ状態。濡れネズミみたいでウツ。
ブロッキングしてる段階で細かく言っても
奴らはハサミを握る頃には忘れている、
と思わなければならない。
髪を指で揃えてる段階で鏡を凝視し、
「1cmしか切らないで」とか「そこは切らないで」とか
いちいち言ってやらにゃいかん。
994スリムななし(仮)さん:03/03/12 12:56
七五三の時に髪を結うのが楽しみでずっと伸ばしていた髪をババァ美容師
の独断でバッサリ切られた記憶がある。結うのに長さ足りなくなって泣いた
995985:03/03/12 14:28
>>991
いや、2ちゃんねるが出来るずっと以前から
女の美容師に対して感じていた事でつ。
男の美容師さんは今のところ、そういった事
はない。たまにカマみたいな自分に酔った変な
香具師もいるけど。
>>995
じゃあ、2ちゃんにくるずっと前から歪んでるんだよ…。
どっかから変なデムパを受信してませんか?
997まっちー:03/03/12 20:13
最悪な経験。こんなに美容院でぶちきれたのは初めて。
シャンプー銀座って安いけど、やっぱりまったく接客がなってないね。
絶対に行かないほうがいいですよ。こんなとこにお金払うくらいなら、
もっとたかいとこ言ったほうがマシ。話し聴かない、接客タメ口、
直せって言っても絶対直さない。
電車の中で髪の毛むしりながら帰りました。
もう行かない。
そして皆さん絶対に行かないでください。
ひどい髪型にされること必死です。
998スリムななし(仮)さん:03/03/12 20:19
>電車の中で髪の毛むしりながら帰りました。
ワラタ
999スリムななし(仮)さん:03/03/12 20:23
>電車の中で髪の毛むしりながら帰りました。
あるある
1000スリムななし(仮)さん:03/03/12 20:23
1000げとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。