【自宅ヘアカラーリングあれこれ5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
858849:02/07/07 08:10
>>>856
すいません。もう一つ質問していいですか?
それはもちろん金髪の上から染めていいんですよね?
859848:02/07/07 13:10
>>850>>851
わかりました〜。しっかりとしたブリーチで再度挑戦してみます。
860スリムななし(仮)さん:02/07/07 18:01
>>858 勿論!というか、むしろ金髪じゃないと、これらのカラーではあまり色が出ません。
861スリムななし(仮)さん:02/07/07 20:22
>>>860
親切にありがとうございます。
862スリムななし(仮)さん:02/07/08 16:04
みんな安易に金髪とかにしちゃってるけどやめた方がいいぞ。
俺の髪質がいけないのか知らんがアッシュにすると3日で
色落ちちゃて、もとの金髪状態・・・
だいたいみんなはどれくらいで色落ちてくる?
863スリムななし(仮)さん:02/07/08 17:24
色が落ちたらマタ入れればいいよ
イオンカラーとか 退色を5分で簡単にカバーできるカラーもあるし

イオンカラーの注意点は あっというまにどんどん色が変わること
あんまし放置しすぎると
茶色じゃなくて紫ぽいどす黒い色になる ご注意
その場合はブリーチミストをたっぷりつけて放置してみ
すぐに色が変わってちょうどいいゴールデンブラウンになってくるからさ
そうしたら流せばよい

ただ やはりイオンカラーはあくまで補修カラー&ライトカラーって感じ
色合いがスカスカなのです
だからこれは 
カラーで茶色に染めた色が落ちてきたのを少し修復したい時などに最適

本気でしっかり金とかアッシュとか茶とか染めたい時は
従来のカラーで染めたほうが深みのある色に染まります
864スリムななし(仮)さん:02/07/08 18:28
>>862
文章、なんか変ダーヨ
865スリムななし(仮)さん:02/07/08 21:09
3Dカラーのシャンパンで逆プリンやってしまいました、、、
張り切ってドライヤーで温め過ぎたみたいです。どんな対策したらいいでしょうか?
ビューティーンの明るくした髪用のクリーミーショコラを考えてはいるんですが
いい対策をアドバイスお願いします!切実に困っています!
866スリムななし(仮)さん:02/07/08 21:29
あげ
867スリムななし(仮)さん:02/07/08 21:52
>>865
ひとまず全体を、色を入れるだけのカラー
(明るい茶のオサレ白髪染め or イオンカラー)などで暗めにすると
目立たなくなります。
根元だけ暗いカラーを入れる手もありますしそれが正攻法ですが
色の境目部分などぼかすのがむずかしいです。
どうしても今のままの明るさの髪色でいたい場合は
明るくなった根元を避けて髪全体を根元と同じくらいの明るさにブリーチし、
あらためてカラーするという手もあります。
これもむずかしめ。。
868ザメン ◆o03FKISA :02/07/09 01:03
今、全く染めてない状態で。今度染めたいんだけど。
カッパーブラウンぽくしたいの。
そのためには一回ハイブリーチしたほうがいいの??

ちゃんと一から読んだけど、ごちゃごちゃしててわからなかったので。。。
教えてください
869スリムななし(仮)さん:02/07/09 02:15
yes>868
870ザメン ◆o03FKISA :02/07/09 02:18
ありがと☆>>869

その場合、、、ハイブリーチ→ブリーチカラーで、いいわけですかい??
871スリムななし(仮)さん:02/07/09 02:38
そういうことでしね
脱色後 ギャツビーのブリーチカラーでいいでせう
カッパー”ブラウン”なら 茶金程度でいいよ
カッパーアッシュだのゴールドアッシュだの何とかベージュだの
ブロンド系の場合はもっともっと脱色ね(箱にも書いてある)

ブリーチていや
メガメガのクリームタイプ出たよ
短い髪にも使いやすいど
同じくメガメガの会社から
メタリックカラー(超明るい髪色専用のブロンドカラー)出タ
メーカーもいろいろ頑張っておられる
872スリムななし(仮)さん:02/07/09 02:42
坊主で自分で染めてるんですが自殺行為ですか?
873スリムななし(仮)さん:02/07/09 02:56
いいことです>872  ていうか坊主&ショートで美容院で染めるなんてナンセンス
874ザメン ◆o03FKISA :02/07/09 03:12
>>871
ご親切にどうも☆
じゃあ、クリームタイプでたんなら使ってみようかな。。。
ちょうどショートだしー。。。

みなさん。。ブリーチとかって分けて使えるの??
一箱を二回ブンにわけたりとか。。。
875872:02/07/09 03:17
>>873
頭皮のダメージとか大丈夫かな?
876876:02/07/09 03:45
876!!
877スリムななし(仮)さん:02/07/09 08:07
>874
混合液は保存できないよ。
作る前のものなら、フタをきっちり閉めとけばダイジョブ
878ザメン ◆o03FKISA :02/07/09 10:35
>>877
どうも☆
自分髪短いんで二回分つかえないかなーって企んだ次第です☆
879スリムななし(仮)さん:02/07/09 14:57
今は茶髪なんですけど、白金のメッシュをいれたいんです。
こないだ金パから茶髪にカラーしたばっかだから、
ちゃんと白金になるかわかんないんですけど。。
どうしたら白金メッシュになるかなぁ??
880スリムななし(仮)さん:02/07/09 15:56
>>875
ショート、ましてや坊主だと誰がやってもある程度頭皮にはつくので一緒一緒

細いくしみたいなブラシにつけて、根元から毛先に向かってつけるようにすれば、
べったりシャンプーするように塗る場合よりは頭皮のダメージを防げます
でも全体をムラなくしっかり脱色染色したい場合は
やはり頭皮にベッタリつくのを覚悟で頭全体に刷り込むように塗りつけた方が
綺麗に仕上がります
881スリムななし(仮)さん:02/07/09 18:27
僕には、いったい何色が似合うんでしょうか?(マジレス禿キボン)
882スリムななし(仮)さん:02/07/09 18:30
>>881
美容院逝けば?
883スリムななし(仮)さん:02/07/09 21:16
ギャッツビーのメタリックカラーってどう??
884スリムななし(仮)さん:02/07/09 21:40
染める前の日ってシャンプーだけでトリートメントは
しちゃいけないの!?
885スリムななし(仮)さん:02/07/10 07:21
>>881
886スリムななし(仮)さん:02/07/10 09:11
ビューティーンのピンクベージュてどうすか
887スリムななし(仮)さん:02/07/10 16:02
さっき3Dカラーのベージュフロスティやりました。
黒髪からだから、そんなに色つかないだろうと思って
お風呂のキャップかぶってドライヤーを最初5分、最後5分で
10分くらいしたかな…。そしたらすんっごい染まってた。
(今まで黒だったからよけい明るく見えるのかも)
これから色落ちてくだろうけど、ドライヤー効果すごい。
888スリムななし(仮)さん:02/07/10 18:44
当たり前の事だけど、
パッチテストする時は服着た時に見えない所にやった方がいい。
2、3日肌から色が取れなくて外に出るとき恥ずかしかった・・
初めて染めた時の失敗がコレ。
その時ラビナスでやったけど、塗りやすくて私的にはオススメ
889スリムななし(仮)さん:02/07/10 19:25
>>884
一応、しないでおく。
トリートメントは髪の表面をコートしちゃうから、色が入りにくいみたい。
890スリムななし(仮)さん:02/07/10 19:52
幼く見える色ってなんでしょう?
下品な色ではなくて可愛い感じがいいのですが・・。
891スリムななし(仮)さん:02/07/10 20:02
あのー3Dカラーって普通のヘアからーとどこが違うの??光の当たり具合で違って見えんの?
>>886
ピンクベージュいいとおもうよ。どっかの雑誌に顔色が白く見えるって書いてあったような…。
ブリーチしてから入れるんだよ!でないとはっきりしないみたいだから。でも痛むよなー。
892スリムななし(仮)さん:02/07/10 21:07
3Dカラー新色の川原亜矢子の色よくない?
黒髪に入れたらどうなるだろー。チョイ染まるくらいで良いんだけどな。
893こんな情報もありますよ。:02/07/10 21:08
894スリムななし(仮)さん:02/07/10 21:10
age

895スリムななし(仮)さん:02/07/10 21:54
>891
レスさんくす
色白効果があるなんて…やるっきゃないね。
ブリーチはしてありますです(昨日したて)
金髪に3Dのクリーミーナッツを入れたら、
紫っぽい色になって、カナーリ欝・・・。
すぐに染め直したいのですが、3Dのシャンパンを入れたら、
紫っぽさは消えますか?赤味を出さないといけないなら、
シャンパンだとマズいのかな・・・。
897スリムななし(仮)さん:02/07/10 22:22
age
898スリムななし(仮)さん:02/07/10 22:42
髪染めると、どのくらい傷むの?やっぱ美容院でやったほうがいいのかなぁ。
899スリムななし(仮)さん:02/07/10 22:49
>>896
黒髪〜茶髪用に設計されたカラーの場合、
金髪に使うとおかしな色になりやすい。
染める前の髪色+カラーの色 の結果を想定してつくられているから、
金髪+(黒髪〜茶髪用カラー)だと、ニュアンスぽく配合された色や
補色として配合された色が強く出すぎてしまうのです。

んで、パープルヘアの対処法ですが、
ノーマルな明るい茶髪ぽくしたいなら
スイートハニーを、暗めならブロンズシャイン入れましょう。
(赤味・オレンジ味・黄味など暖かい色を加える)
シャンパンには緑が少し入っているので
あまり良い結果が期待できません。
ストランドテストしてみたらいかがでしょう >>35参照
900(`∧)┏☆―― ・900:02/07/10 22:50
えへ900
901sage:02/07/11 00:52
スレ違いなんですけど、ヘアカラー専門のサロンに行った事ある方います?
サロンで市販の薬剤買ってプロの美容師さんに染めてもらうってやつです。
市販品のパッケージや広告でこんな感じの色にしたいなァ〜って思ってる人は
良いかなと思っているのですが、情報キボンヌ!
902スリムななし(仮)さん:02/07/11 00:58
>>899
どうも、ありがとうございますっ!
台風で外に出るのが億劫&薬局が閉まっていたので、
手持ちのシャンパンを使ってしまいました(TT)
また少しして、試してみようと思います〜。
903896:02/07/11 01:09
902も私です。一応、結果報告を・・・。
899さんの言う通り、緑色になりました・・・(^-^;
パープルヘアよりは浮かないんですけど、まだ微妙・・・。
ここからスイートハニーを入れれば、明るい茶髪に戻るかな?
金髪に戻すには、またブリーチするしかないんでしょうか?
904スリムななし(仮)さん:02/07/11 01:10
>>904
サンキューちゃん!
プラザって良いのかな?綺麗に染めてくれるのかな?
906台風こなかった残念:02/07/11 06:11
【新スレ建立のお知らせ】

900超えたので新スレ立てておきました〜
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1026332492/

質問する人は↑新スレ↑のほうが答えてもらいやすいかも!

ここの残りはsageで雑談したり1000盗り合戦したりして消化したらいい鴨==
907スリムななし(仮)さん
明日ギャツビーのゴールドアッシュ入れようと思うのですが、
アッシュって色落ちやすいって本当ですか?