美容師の方に質問です!!3

このエントリーをはてなブックマークに追加
…(;´Дン
953スリムななし(仮)さん:02/04/29 16:48
今年高3ですが、頭が悪いので進学も就職できそうもありません
仕方ないので美容師でもやろうと思いますが、ゴミのように扱われるって噂、本当ですか?
頭が悪いからって美容師になると大変だYO!
バカ追放の為に学校も2年生になったし
店側もバカはいれないとこ増えてきたからNE
男の美容師の方が初対面タメ口率が高い気がする。
人のプライベートにズカズカ入って来るのもホント鬱陶しい。
ほっといて欲しい人とそうじゃ無い人を見分ける力も身に付けて欲しい
956スリムななし(仮)さん:02/04/29 18:40
>>954
でも、ほとんど授業出ないでゲーセン通いしてた子が
美容学校に入ったよ。
>>956
そうゆうヤツはどうでもいいトコにしか
就職できないんじゃない?(w
958スリムななし(仮)さん:02/04/29 19:48
>>957
でも実際に頭悪い奴が美容の専門学校言ってるよん
だって頭が良くて一流大学いける人が美容師になろうとは思わないでしょ
ちなみにクラスで一番バカだった先輩が美容学校の学科では一番成績がいいらしい
確かに中高と「美容師になる」って言ってる人で、
しゃかりきに勉強してた人なんていなかったなぁ
「美容師になるから勉強なんてしなくてもいい」
って感じの人ばっかりだった。
でもまぁ、人によるだろうけどさ
960スリムななし(仮)さん:02/04/30 00:57
実際、馬鹿でなければできない仕事
時給なんて計算したらもちろん割に合わないし
将来店持てる可能性もないし
日曜は休みではないし
はっきり言って時間の無駄・・・
な・・なんで俺美容師やってんだろう??
961スリムななし(仮)さん:02/04/30 01:22
>>935
私も1週間前にキャンセルして、20分遅れていったけど、
すぐにシャンプー台いったりして別にいやな顔されることもなく笑顔で対応みんなしてくれたよ!
しかも都内の結構まぁまぁ有名店です。(日本語へん??ww)
ブラックリストって。ねやじゃなくマジなんですか?
こっちは客なのにそんなのって酷いね。
また別の日に時間通りにとか言われるならわかるけどさ。

私の担当の人はタメグチじゃないよ!
たまに〜でしょ?とかいわれるけど私のほうが明らかに年下だから
そのほうがうれしかったりする。
けどなれなれしくタメグチはいくらなんだもいやかも。
そこの美容院はアシの男の子もあきらかに私より年上だけど丁寧語です。
〜ですよね〜とかいって。タメグチもいやかもだけど敬語も堅苦しいので
ちょうどいい感じですww
962スリムななし(仮)さん:02/04/30 01:35
学校の成績は、あてにならない。
美容師は、センスが大事。
963スリムななし(仮)さん:02/04/30 01:46
市販orサロンで売ってるトリートメントで美容師さんから見てもオススメなものって
ありますか?
これまでに既出のもの以外で(地元になかったので。スミマセン)。
964185:02/04/30 02:06
こないだカラーしたとき、へアクリームとムースとスプレーした髪で
行ったんですが、シャンプーせずにいきなりカラーだったんですが、
ちゃんと染まるものなんですかね?
あとで一部剥げたりしないかな??
965964:02/04/30 02:07
すいません。
名前は間違いです。。
966スリムななし(仮)さん:02/04/30 02:23
まぁ、あほってゆうか、物事知らんやつたしかにおおい。
確かに,美容学校の入学試験は異常なほど簡単でした。
一番難しかしい問題が,食塩水の濃度計算だった。
あまりに簡単だったので,すぐ終わってしまい,時間を持て余した記憶が。
でも、試験受けてる時点で普通はあほ決定だったみたい。
推薦入試は評定平均3、0以上でオッケーだったし。

私の場合は一応大学も受けるという前提で親に美容学校の試験受けさしてもらったから,
推薦はだめだったんで、、、。

で、美容学校在学中の学科の試験はこれも以上に簡単。
赤点の設定が100点満点中の50点以下だったことから
いかに簡単かわかるでしょ?
でも追試のひと以上に多くてびっくり,ほんまあほばっかりだな。。。
967スリムななし(仮)さん:02/04/30 02:28
>966 長々とご苦労(w おまえにあほとはいわれたないわってよ(w
968スリムななし(仮)さん:02/04/30 02:52
>>935
ひどいね〜その店
伏せ字でいいから教えて欲しいなあ。

私もZACCの下○さんの予約30分遅れたことあるけど
受付で5分ほど待たされただけだったよ。
事前に「30分遅れますが行っても大丈夫ですか」と
電話入れたら受付の人は
「大丈夫です、なるべく早く来て下さい」って感じだったし
椅子に座った時、下○さんに遅れてスミマセンって謝ったら
笑顔で「気にしないで下さい」って言ってくれた。
969スリムななし(仮)さん:02/04/30 04:38
質問です。スレ全部読んでないからすでに出ていたらすみません!!
セルフカットしたら気付きますか??そして怒りますか??
>>969
読めよ、ヴォケッ
気付かない美容師はいないっしょ?
よっぽどキレイなラインで切れて、キレイにセニング入っていれば
問題無いかもだけど
971セクションY ◆03s0fhps:02/04/30 10:32
学科はたしかに簡単だったよな。
でもま、学校で勉強することって、実際大して役に立たないね。
>ほとんど授業出ないでゲーセン通いしてた子
こういう子は学校卒業して入店してもすぐ辞めちゃうよん。
美容学校だって商売なんだから
今みたいに人気が高いときにどんどん入学させて儲けようとするのは当然だよね。
ちなみに2年制になってから
国家試験がちょっと難しくなってるよん。
>969
気づきますが怒りません。

今日はGW中の中休みでーす。
セクション君GWになにやってんだとか突っ込まないでね。
972スリムななし(仮)さん:02/04/30 11:05
確か、高校でオール1の奴が受かってた。
免許取るぐらいはとりあえず誰でもできますね
それなのに無免許で営業していた、お馬鹿な「なんちゃってカリスマ美容師」がいたね
彼はあの後、地方で国家試験受けたらしいよ(若干やさしいとの噂)
カリスマなんて言われてる連中なんて、上の方の頭のいい連中におだてられて
いいように使われてるだけだしね(w
君カリスマだよ!なんて言われると時給の計算もできなくなるほど、のぼせ上がって
経営が簡単だって言っている経営者が多いのが現実です
973セクションY ◆03s0fhps:02/04/30 13:14
簡単って言っても、多少は勉強していないと合格しないけどね。
例えば平成13年秋の筆記試験の問題から

化粧品原料に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)オキシベンゼンは、紫外線吸収剤である。
(2)パラオキシ安息香酸エステル類は、両性界面活性剤である。
(3)パラフェノールスルホン酸亜鉛は、収れん剤である。
(4)トコフェロール(ビタミンE)類は、酸化防止剤である。

答えは(2)。
両性界面活性剤ではなく、防腐・殺菌剤ですね。
ま、全問題中6割正解してれば合格なんだけど。
974スリムななし(仮)さん:02/04/30 18:33
いくら客だからって遅刻して当たり前みたいな態度よくないと思う。
美容院にだって都合があるだろうし。
遅れるなら事前に連絡入れておくべき。
975スリムななし(仮)さん:02/04/30 20:38
>>974
誰向けのレス?
976スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:24
>>973
気持ちはわかるんだけどわざわざ難しそうな単語が並んでる問題を抽出して
いかにも難しいことをやってるように見せるのはよくないよ。
98%の美容師はそこに並んでるものが何なのか知らないでしょ。
国家試験の学科のレベルなんて原付の免許くらいの難易度じゃん。
てゆーか今年の問題なんて問題自体間違ってるの多かったし。
977スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:41
たしかに、、、。
車の免許の方がむずかしかったね。
で、この話題そろそろ終わりということでいいです?

本来の話題からずれてるし。
978スリムななし(仮)さん:02/04/30 23:52
強制縮毛かけたんですけど
前の色が落ちてきて、黒染めしなくちゃ
ならなくなったんですけど、縮毛かけたのが
この前の日曜で、やっぱやめたほうがいいですかね?
それと色って入らないもんなんですか?
979スリムななし(仮)さん:02/05/01 00:00
上の方にもいるけど、おれ今24歳でやっと
美容師の免許とった・・・。
今からじゃやっぱ遅いんでしょうか?
980セクションY ◆03s0fhps:02/05/01 00:10
>976
ま、こういう問題も出るってことだよ。
難易度自体がそう高いものではないってことは否定してないよん。
981セクションY ◆03s0fhps:02/05/01 00:20
>978>979
既出な質問だった気もするけど、まあいいか。
>978
強制縮毛をした店で相談しましょう。
>979
本人の努力と根性次第です。

そろそろ1000・・・。
982最高裁判官:02/05/01 00:42
トントン!エー静粛にトントン(ー_ー)―Π,,
判決!
美容師はバカが多いは正しい!以上
>>982
中学高校の成績がバカレベルでも、
ちゃんと技術の勉強をして、口の利き方を知っていて、センスを磨けばいいんでない?

レスだけ読むと君の方がバカに見えると思う。
984最高裁判官 :02/05/01 10:04
>983
ホレ、バカ一匹釣れた(ゲット
985【京美】 ◆SaO9ekaY:02/05/01 12:04
★★★★★★★★★★★移動です★★★★★★★★★★★★★★★

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/diet/1020222159/l50
986スリムななし(仮)さん:02/05/01 13:39
美容院で勧められる化粧品「カレスモア」について教えてください。
実際、美容師さんも使っているのでしょうか?
使われている方、使い心地はどんな感じでしょうか?
987keita:02/05/01 13:48
はじめて美容室に行くのですが、自分にあったカットの相談とかは出来るのですか?
髪を黒から茶にしようと思うのですが、ずっと黒だったので
いきなり変える勇気がありません。ですので、最初はほのかに
茶色だなぁって思えるぐらいがいいんですが、どんなものを買ってきて
やればいいか教えていただけませんでしょうか。
989スリムななし(仮)さん:02/05/01 16:53
美容師さん、教えてください!

市販されているシャンプーやトリートメントでお勧めのメーカーは
どこのものですか?
(ラックス・マシェリ・サラ・・・・いろいろあるけど)
\( `Д´)ノゴルァァァログ読んでから書き込みなさい


★★★★★★★★★★★移動です★★★★★★★★★★★★★★★

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/diet/1020222159/l50
991983:02/05/01 23:08
>>984
ごめんねー。私、美容師じゃないの。
期待はずれスマソ♪
992スリムななし(仮)さん:02/05/03 01:22
992
993スリムななし(仮)さん:02/05/03 01:22
993
994スリムななし(仮)さん:02/05/03 01:23
994
995スリムななし(仮)さん:02/05/03 01:23
995
996スリムななし(仮)さん:02/05/03 01:23
そんなもんプロに聞くなよ>>989
997スリムななし(仮)さん:02/05/03 10:06
もうすぐ1000だ。
998スリムななし(仮)さん:02/05/03 10:10
998
999スリムななし(仮)さん:02/05/03 10:11
999
1000スリムななし(仮)さん:02/05/03 10:11
[・∀・]
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。