1 :
名無す :
2011/11/25(金) 03:26:42.04 ID:eW4tAPCn
2 :
名無す :2011/11/25(金) 18:31:44.87 ID:WfAbQg7/
花束
3 :
名無す :2011/11/25(金) 19:03:31.96 ID:NrJmepdR
乏しい交友範囲の中で、若者の言葉を思い出してみる。 青森は若くても確実に訛っている。岩手はところどころ訛っている。 栃木茨城の訛りは健在。 長野方言の「おった(「落ちた」の意)」は、若者でもたまに使う者がいる。 愛知の高校生と電話で話したが、東京の子との違いがわからなかった。 京都の10代は「買うた」と言う時と「買った」と言う時があった。 愛媛の20代の「〜だから」は全部「〜けん」だった。 自分が会った範囲なので、あまり真面目に参考にしないように。
4 :
名無す :2011/11/26(土) 11:57:00.42 ID:NY6oFPLW
>>3 愛知は子供でさえ母音の省略が少ない。
東京との違いは、数秒話せば判別できる。
5 :
名無す :2011/11/26(土) 13:25:37.52 ID:ZfwfoWzE
>愛知の高校生と電話で話したが テレクラか?
6 :
名無す :2011/11/26(土) 13:38:00.11 ID:N3M36sov
テレクラか?(笑)
7 :
名無す :2011/11/27(日) 11:33:58.96 ID:hDWVhQsy
男同士だよw
8 :
名無す :2011/11/28(月) 02:18:41.23 ID:kUPlSNxu
男同士のテレクラか?
9 :
名無す :2011/11/28(月) 02:20:33.74 ID:kUPlSNxu
ちゆうか他所の県の人と電話で話している時の言葉を聞いただけだから、 その地元に方言が残ってるかどうかの参考にはあまりならないな。
10 :
!nanja :2011/11/29(火) 00:14:13.59 ID:Mb46G0vm
うむ
11 :
名無す :2011/12/02(金) 10:06:23.47 ID:UMfJYfw8
うちは岐阜県美濃地方だけど、ここ二十年で方言はずいぶん衰退した。 俺が子どものころは単語も語法も独特だったし、イントネーションはやや関東寄りながらも、文字で書けばむしろ関西弁ぽかった。 一方で、名古屋弁独特の挨拶も使われてた。 やっとかめだなも、とかね。 ところがブラジル人が増え、元いた住民たちは市外に引っ越した。 同世代で残ってる奴のほうがもう少ないぐらい。 今では現地でも純粋な美濃方言使ってる奴なんて滅多に見なくなった。
12 :
名無す :2011/12/10(土) 16:54:20.34 ID:AUWyfhRZ
題名が〜しっちゃってるという首都圏方言なのはなぜ?
13 :
名無す :2011/12/11(日) 01:27:27.92 ID:Z1ugSJfT
それだけ首都圏方言が全国を圧巻しちゃってるという現状を表すため。
14 :
名無す :2011/12/11(日) 01:46:34.09 ID:3NQvmV53
残念ながら関西では 〜しちゃうとか一切使わないからね念のため トンキンの中華思想には驚き呆れる。
15 :
名無す :2011/12/11(日) 03:34:16.35 ID:Z1ugSJfT
>>14 ん?
俺は使わないが、つこてる奴が増えてきてるというのが関西弁スレでも既出なんだが。
確かに接客系の奴らはそっちの傾向になってるんやろなぁ
16 :
名無す :2011/12/11(日) 09:32:01.02 ID:ZoKpcIku
しちまった は関東以外は使わないけど、 しちゃったってなんていうか、全国になりつつあるな。 おこっちゃった はさすがに使わないかね?
17 :
名無す :2011/12/11(日) 15:58:06.95 ID:dnd9/SGa
「〜ちまった」は福島で多用するぞ ちゃったも使うがあまり使わない
18 :
名無す :2011/12/11(日) 16:04:36.00 ID:yqZ4kQki
19 :
名無す :2011/12/11(日) 17:51:06.61 ID:gCF/VJMY
>>16 しちまう、は茨城の北の方とか福島でよく使う。
関東でわざと使う人いるけど、年寄り世代でも本来は『〜ちゃった』が普通。
20 :
名無す :2011/12/11(日) 17:55:11.51 ID:Z1ugSJfT
方言は都心部から順に廃れていくから、本来は中心部でも使っていたのに、 周辺部の方言だと言い出すようになる。
21 :
名無す :2011/12/12(月) 23:36:04.64 ID:4QM5POx+
残念ながら、ちょっとやんちゃそうでいかにも関西っぽいな〜と思える感じの奈良の中学生も「じゃう」を使っちゃってたわ、
22 :
名無す :2011/12/13(火) 18:54:38.53 ID:6P+vBsKF
マジかよ、部落人口・部落地区数トップで暴力団のお膝元で都市の格で 京阪の足元にも及ばないのにプライドだけは高い兵庫はどうなんだろう?
23 :
名無す :2011/12/14(水) 00:14:05.91 ID:aEefWPfq
場所による
24 :
名無す :2011/12/14(水) 20:07:10.23 ID:QzoDv+wn
「じゃう」っていつ使うん
25 :
名無す :2011/12/14(水) 20:14:53.76 ID:aEefWPfq
飲んじゃう。
26 :
名無す :2011/12/15(木) 06:08:42.16 ID:l9bZ6nzf
この板では全国の状況が目に入りもしない自称関西人だけが ひたすら「関東弁」をバカにしてるが 結果的に全国の若者の第一言語を罵り続け、 延々と方言を知らない事へのコンプレックスを押し付けている
27 :
名無す :2011/12/15(木) 13:30:07.65 ID:BH1bN36T
>>16 「おっこっちゃう」
テレビアニメでもよく聞くから、若年層は使ってても不思議はないな
28 :
名無す :2011/12/15(木) 18:21:21.63 ID:EReh9053
聞いても絶対に使わないww
29 :
名無す :2011/12/15(木) 23:07:03.83 ID:DD4Xj/dg
そんなこと言い張ってるのは年寄りだけだ
30 :
名無す :2011/12/16(金) 01:02:06.07 ID:5V+Aw3ev
>>27 16は「怒っちゃう」じゃない?
実際「落っこっちゃう」も「怒っちゃう」も使うけど。
31 :
名無す :2011/12/16(金) 01:03:34.92 ID:3ByeOV6v
西が根強くて東が衰退してるイメージ
33 :
名無す :2012/03/20(火) 06:01:49.69 ID:Jx8jWN3p
北はもう壊滅だろ
34 :
名無す :2012/03/20(火) 20:31:54.17 ID:fIT/rkxu
北? 青森は根強いが。
35 :
名無す :2012/05/02(水) 16:26:46.64 ID:m3v0etLs
36 :
名無す :2012/05/08(火) 12:43:06.87 ID:GL/uWVCg
37 :
名無す :2012/05/15(火) 19:20:54.84 ID:zUm1A268
38 :
名無す :2012/05/16(水) 05:09:17.36 ID:FbMIynM+
おばはんじゃん
39 :
名無す :2012/05/17(木) 01:59:01.07 ID:Tli3PlQL
お、エロサイトで水着で踊ったナギイチが取り上げられてる ファン増えろー
40 :
名無す :2012/05/24(木) 17:04:58.64 ID:69BFHUMA
41 :
名無す :2012/05/24(木) 20:44:52.69 ID:MDh7/jjV
817:名無しさん@12周年 :2012/05/24(木) 20:42:51.26 ID:dGSmO7XgO
>>790 嫌う人はとことん嫌う。正直、病だと思う。
自分は換えられるタイプだけど、
上司は大阪出身で、どうしても関西弁が抜けない。
(一応帰国子女でスペイン語ペラペラw)
東京本社転勤で数年すごしたけど、
大阪弁ってだけで、話も聞いてくれない東京のお客さんは何人もいるといってたw
42 :
名無す :2012/05/24(木) 20:50:54.79 ID:MDh7/jjV
772:名無しさん@12周年 :2012/05/24(木) 19:40:56.07 ID:GGQ2Zo2+0
>>317 20年以上北九州に住んでてずっと関西弁だった知り合いが
福岡に引越したらほんの2、3年で福岡弁?みたいになったw
43 :
名無す :2012/05/25(金) 12:35:10.91 ID:pIJEkpK6
>>42 北九州で関西弁で、福岡では福岡弁て感じ悪いな・・・
北九州に失礼なやつ。
44 :
名無す :2012/05/25(金) 23:49:25.54 ID:Q4NRwAuZ
福岡(博多?)弁圏?では関西弁を嫌うと言う流れでついたレス。 確かに武田鉄矢は大の関西嫌いで有名だし、タモリもあまり関西好きではなさそうだな。
45 :
名無す :2012/05/28(月) 10:02:56.66 ID:iQLQnUI/
関西でも大阪を嫌う人は少なくない。福知山人はそうだと思う。
u
47 :
名無す :2012/06/28(木) 21:34:34.12 ID:O5fOZbyi
48 :
名無す :2012/06/29(金) 01:49:10.50 ID:enHI8MaS
49 :
名無す :2012/06/29(金) 07:40:50.19 ID:AQ1rXge9
方言衰退度でいえば、東北よりも沖縄本島、鹿児島のほうが深刻かもな。 東北はイメージで衰退させられた感があるが、沖縄と鹿児島は 日本政府が方言札でダイレクトに衰退させたから。
50 :
名無す :2012/06/29(金) 09:06:19.33 ID:YVhd+j/J
アンチ関西弁が多いのは福岡周辺だけです。 九州全部がそういうわけではないので、誤解しないでね。
51 :
名無す :2012/06/29(金) 13:10:38.57 ID:dp9O5GG9
>>45 福知山は普通に大阪大好きだろw
交通の便がいいから京都より好きなはず
スレ違いから戻して、福岡って「〜けん」は絶滅寸前なの?「〜けぇ」ばかり聞くけど
52 :
名無す :2012/06/29(金) 20:55:24.09 ID:GOShQjaC
>>51 福岡の知り合い何人かいるけど、皆「〜けん」って普通に言うよ。
地元静岡弁の「〜けん」とごっちゃになって紛らわしいわ。
53 :
名無す :2012/06/29(金) 21:54:52.25 ID:cWPp5Hnm
>>51 「けえ」は北九州とか豊前の方じゃない?
筑豊は「き」、博多とか筑前、筑後は「けん」じゃない?
54 :
名無す :2012/06/30(土) 01:25:34.10 ID:uXwyenrp
静岡弁の「けん」って何?
55 :
名無す :2012/06/30(土) 03:37:28.78 ID:NDKidnyd
>>54 「〜だけーが」「〜(だ)けん(が)」:「〜けど」って意味。
西日本(九州が主なの?)の「〜けん」とは意味が全く違う。
56 :
名無す :2012/06/30(土) 04:17:00.18 ID:uXwyenrp
なんだ だけんどってことかいな
57 :
名無す :2012/06/30(土) 09:28:01.32 ID:NDKidnyd
だけんど ってどこの方言?
58 :
名無す :2012/06/30(土) 10:29:13.46 ID:1dfhl1dE
静岡に限らず、千葉の上総、安房とかも「だけんが」言うね。 北総になると茨城系の「だけんと(も)」になる。
59 :
関西人 :2012/06/30(土) 16:23:55.45 ID:00F1IAca
アンチ関西弁の福岡人に対しては、東京式の関西弁で話せば大丈夫でしょうか?
60 :
名無す :2012/06/30(土) 16:27:16.95 ID:00F1IAca
東京式西日本共通語で話せば大丈夫でしょうか? 東京式西日本共通語 東京式アクセントを用いる。 「とる・よる」を使用 理由は「〜けん」で表す 断定「や」 否定「ん」 これだけでも即席の東京式西日本共通語が作れる。
61 :
名無す :2012/06/30(土) 16:28:51.95 ID:00F1IAca
東京式西日本共通語で話せば大丈夫でしょうか? 東京式西日本共通語 東京式アクセントを用いる。 「とる・よる」を使用 理由は「〜けん」で表す 断定「や」 否定「ん」 疑問は「〜ん?」 これだけでも即席の北九州人風しゃべりがある程度作れる。 これが東京式西日本共通語で良いと思う。
62 :
名無す :2012/06/30(土) 19:31:26.97 ID:uxPvW/XI
北九州風は東京式で話せばそられらしく聞こえるけど、博多風は難しいよな。 アクセントがけっこう癖あるのと、母音の無声化があるからな。 北九州だと無声化あまりないのにな。
63 :
名無す :2012/06/30(土) 22:17:36.11 ID:uXwyenrp
博多って無声音化するの?
64 :
名無す :2012/06/30(土) 22:57:46.98 ID:1dfhl1dE
>>63 無声化するね。博多〜北九州間に境界があるのは確か。
おそらく豊日方言とされる地域の、少なくとも
福岡県と大分県は母音省略の少ない方言。
宮崎や鹿児島の方言は詳しくないので、
誰か詳しい方がいたら、よろしく。
65 :
名無す :2012/06/30(土) 23:24:34.44 ID:uXwyenrp
では博多・北九州以外の福岡ではどうなの? ある福岡の高校生たちのしゃべりは聴き取りにくかった。
66 :
名無す :2012/07/01(日) 02:00:16.46 ID:JzzuZXn2
>>65 北九州とか福岡の東側は母音省略が少ないから、東日本の人には聞き取りづらいときがあるかも。
67 :
名無す :2012/07/01(日) 02:03:24.30 ID:fcQh+mvK
関西人で、母音省略が聴き取りづらいんだよ
68 :
名無す :2012/07/01(日) 07:18:12.50 ID:dXISFYZ8
福岡県内の無アクセントの境界ってどこ?
69 :
名無す :2012/07/01(日) 14:08:37.63 ID:KdUq4n4f
70 :
名無す :2012/07/04(水) 01:12:40.66 ID:3w8PxTXJ
>>65 久留米や大牟田など南西部の人の喋りは、北九州や行橋の人でも聞き取りにくい。
71 :
名無す :2012/07/09(月) 21:10:10.01 ID:/KdwUobz
関西弁ほど母音をきちっと発音する方言はない。 日本語は母音を発声するとすごくきれいな音になる。
72 :
名無す :2012/07/11(水) 04:15:14.69 ID:CNeBIRDq
何しよん? 何ち言よんか いっちょん分からんちゃ。 何しよんち言いよんちゃ! どこ見とん、よー見りちゃ! 分からんけ、ききようやん! しゃーしいちゃ、きさん、たいがいにせな、くらしあげるぞっ! こんな感じが北九州の小倉・門司あたりの方言やね。 戸畑から筑前国やから微妙にことばが違う感じがする。 博多弁は、すかんちゃ!
73 :
名無す :2012/07/11(水) 16:20:23.74 ID:hB5jxmB3
もう、北九州と博多は別れるしかないね。 やはり、ことばの境目として昔の国境(豊の国と筑紫の国の境)は今でも生きている。 まずは、小倉から宇佐までが福岡県と大分県から独立して豊前国としてやって行きなさい。(道州制の先を行く国制。) その後に豊後と合併して豊国となり、東京式アクセント九州支部の方言を守って行ってください
74 :
名無す :2012/07/11(水) 17:08:03.05 ID:tSTuVceT
>>72 いっちょん
分からんけ、ききようやん
しゃーしいちゃ
これは意味がわからなかった。
分からんけ、は分からないから、だよね?
ききようやん、は何?
75 :
名無す :2012/07/11(水) 18:12:09.62 ID:hB5jxmB3
>>74 「一向、分からぬけに、聞き居るではないか 世話しいとや」
と言っているな。
76 :
名無す :2012/07/11(水) 23:56:09.63 ID:tSTuVceT
>>75 ゴメン、その説明でもちょっとよくわからない…
標準語に置き換えると?
77 :
名無す :2012/07/12(木) 00:19:22.70 ID:9FEmcjoa
>>74 分かり易いベイシックな文やん。
いっこも
分からんから聞きよるやん
やかましいっちゅうねん
っちゅうことやろ
78 :
名無す :2012/07/12(木) 01:00:39.57 ID:+iEMk5T6
>>77 やっと意味分かった。ありがとう。
いっちょんとか、しゃーしいとか、いきなり言われたら全然わかんないな…
79 :
名無す :2012/07/12(木) 07:25:32.10 ID:9FEmcjoa
俺はいっちょんとかしゃーしぃは最初からなんとなく分かったけどな。
80 :
名無す :2012/07/12(木) 07:52:50.46 ID:+iEMk5T6
>>79 え?どうやって推測できる?
標準語で似た言い方ある?
似た方言の人は別にして、極めて推測しにくいと思うけど…
81 :
名無す :2012/07/12(木) 21:13:21.93 ID:k8Yb6gN2
方言連続体の何たるかが、このやりとりでよく分かる。 ・いっちょん分からんけ、聞きようやん。しゃーしいちゃ(北九州) ・いっこも分からんさかいに、聞いてるやんか。やかましいっちゅうねん(大阪) ・一向、分からぬけに、聞き居るではないか。せわしいとや(文語調に逆翻訳) ・一向分からずけに、聞きゐるにあらずや。煩しきことぞ(文語=古代京都) ・ちいとも分からんもんだい、聞いとるじゃんか。しんじゃまだやあ(愛知県豊橋(東京と大阪の中間)) ・てんで分かんねえから、聞いてんじゃねえか。うざってえっつてんだよ(東京(伝統風味の強い首都圏方言)) 文語的再構成形は別にして、居住地から見て、2つ隣くらいまでは、なんとなく分かるのだが、 3つ先からは難しいという感じだろうなあ。 最後の意味が比較的通じるのは、首都圏方言と東京方言が、首都特権で全国に知られているから。 時代劇で「なんちゃって江戸語」が垂れ流しなので、東京方言についても下駄が履かされている。 大阪と北九州の間に広島か岡山を挟むと、もっと正確になると思う(俺が再現できないだけなのですまん)
82 :
名無す :2012/07/12(木) 23:30:36.58 ID:JQPfA6O8
岡山は いっこも分からんけー、聞きょんじゃが。やかましんじゃ。 こんな感じかな。
83 :
名無す :2012/07/12(木) 23:34:28.41 ID:ItYkvYXG
大阪ですらうちのおばあちゃんが使ってたような「おおきにはばかりさん」みたいな方言を今の若いもんは使わんからなぁ ネットの影響力と東京マスゴミの洗脳報道恐るべしやな
84 :
名無す :2012/07/13(金) 00:09:07.79 ID:Bu99VKPx
>>81 東京のがおかしいぞ。
他のもおかしいんやろな。
85 :
名無す :2012/07/13(金) 01:02:46.41 ID:N+gnVNh0
>>84 東京だけはおかしくないはずだよ。
ちょっとデフォルメをかけているが、下町のDQNが、怪しい言葉をまぜこぜにして粋がった首都圏方言の一例。
豊橋のは、じいちゃんの言葉を再現したので、怪しいかもしれない。
大阪の例
>>77 をみて、伝統語だけの純粋表現にする必要は無く、今の若年層の表現を使ってよいと判断した。
(「から」は伝統的な大阪方言には存在しない)
>>72 が同様なのかは、俺には判断できないけど。
首都圏方言の用例に、なぜか関西人からケチがつくとは、正直イミフだ。
86 :
名無す :2012/07/13(金) 01:22:20.33 ID:Bu99VKPx
>>85 ×うざってえっつてんだよ
○うざってえっつってんだよ
87 :
名無す :2012/07/13(金) 03:25:37.03 ID:3tKjiyPN
>>81 しゃーしいって、うっとうしいの意味?
うざってえは、うっとうしいの意味で使うよね?
88 :
名無す :2012/07/13(金) 18:46:12.89 ID:UYt83yeu
「さかい」とサ行イ音便を復活させよう。
89 :
名無す :2012/07/15(日) 23:25:11.77 ID:/EO5j5mT
うざったい(うざってえ)って、生では聞いたことないな。 そこから派生した「うざい」というのはよく聞くが、中高生あたりの子供の用語で、大人は使わない印象。 10代から40代くらいまでがこぞって使うのでない限り、単なる「若者の流行語」の域を出ない気もする。
90 :
名無す :2012/07/16(月) 11:52:10.26 ID:xln8SfI8
出る出る
91 :
名無す :2012/07/21(土) 07:58:03.78 ID:p65a8a1s
宮崎はすごいな いじめ加害者のクソガキのインタビューみたけど 見事になまってた
92 :
名無す :2012/07/21(土) 17:54:10.48 ID:GlhGVAEV
>>90 出ないと思うよ。ごく狭い年齢層だけで使われている言葉なんだから。
93 :
名無す :2012/07/21(土) 18:05:31.15 ID:DZTJGW4z
加害者のインタビュー? てか宮崎?なんのやつ*?
94 :
名無す :2012/07/22(日) 01:23:13.42 ID:90lEg39c
スレタイが方言
95 :
名無す :2012/07/22(日) 05:15:48.14 ID:CPOKroKl
96 :
名無す :2012/07/23(月) 01:05:53.03 ID:4jrd3h+V
しらんわ宮崎のいじめなんか ないだろ
97 :
名無す :2012/07/25(水) 19:06:30.62 ID:sVdb4uN9
ニュース観ろ
98 :
名無す :2012/07/26(木) 16:10:40.68 ID:cvkXCtcL
ないない 滋賀に加えて最近3つ4つ聞くけど、 宮崎のいじめなんかありゃせん。
99 :
名無す :2012/07/26(木) 23:28:04.90 ID:WphOObF1
西都の溺れさせたやつか
100 :
名無す :2012/07/27(金) 14:12:18.52 ID:u/EYeTtS
東京圏は方言がどんどん進化していくね
101 :
名無す :2012/07/27(金) 20:00:41.41 ID:B2PWhqnC
岐阜市の高校生(男子)と話したら、東京とはいろいろと違ったので嬉しかった。 祖父母と一緒に住んでいるとのこと。その影響が大きいんじゃないかなあ。 〜だから→〜やで、〜だもんで いらっしゃる→みえる している(してる)→しとる など。 中でも「〜しとるでね」って言い方が何か良かった。
102 :
名無す :2012/07/27(金) 20:55:34.77 ID:J8+Zrpfp
男子高校生とテレクラの人かい!
103 :
名無す :2013/02/06(水) 19:22:24.79 ID:2ZJMffY0
>>101 俺の場合は
西尾張の高校生
〜だから→〜やから
いっらしゃる→いらっしゃる
してる→しとる
104 :
名無す :2013/02/13(水) 06:48:01.14 ID:y92vLb6b
江戸東京弁が衰退気味
105 :
名無す :2013/02/25(月) 10:15:27.30 ID:CZ1gKQ/n
大学生の方言コンテストのニュース見たが、駄目でしょ。 ああゆうのは、関西人じゃない俺が無理して関西弁真似して関西人に笑われるみたいな話し方だわな。 暗記ってか英語覚えたての話し方みたいな形で若者が無理して方言は真の方言じゃないわなw 棒読みコンテストかよw
106 :
名無す :2013/03/05(火) 01:00:04.17 ID:j8UwVlOJ
>>105 ああいうの見て生き残るって厳しいんだなって思ってる
107 :
名無す :2013/03/06(水) 19:54:17.26 ID:jaUUvbP8
108 :
名無す :2013/03/28(木) 12:18:55.22 ID:kL8K9S+O
わたしは旅が趣味で、47都道府県の全てに宿泊を伴う旅行をしたことがあるのだが(旧国制覇は未だ)、20代以下では方言壊滅状態だという印象を受けた。 大阪の若者も「〜でさ」「〜でね」と言いやがる。あと40年で首都圏方言(及びそれに組み込まれた各地の方言)以外の全ての方言は消滅するであろ。 残念でならない。
109 :
名無す :2013/03/31(日) 11:34:20.48 ID:GhJZb0RL
>>3 訛りは残ってるけど、喋ってる言葉を文章に直すとだいぶ標準語化しちゃってる地域が多いね。
しかし西日本では「しらん」「わからん」などを筆頭に「〜や」「あかん」「〜じゃけえ」「〜けん」など、
各地特有の表現が若者の間にもまだまだ残ってる。
110 :
名無す :2013/03/31(日) 13:16:58.95 ID:RbYJNopz
その程度なら青森も余裕で残っとるぞ
111 :
名無す :2013/04/01(月) 00:38:44.49 ID:LQBKbT7V
>>109 知んねー、分かんねー、関東でも十分残ってるけど。
112 :
名無す :2013/04/01(月) 02:16:31.62 ID:U1aGYSsa
残っちゃってしまっちゃっちゃってるねww
113 :
名無す :2013/04/02(火) 16:48:49.75 ID:Arfuhlp6
>>111 いや、関東の人間は連母音融合ですら「標準語」なんだと胸を張ってるからね。
訛りや方言だなんてこれっぽっちも考えない。
114 :
名無す :2013/04/02(火) 16:53:27.19 ID:EiNwwhuo
東京の子は「落っこっちゃった」とか言ってたよ 衰退しちゃってないね?
115 :
名無す :2013/04/03(水) 21:57:42.30 ID:7JpRD40g
「しちゃってる」は今日日どこの地方でも珍しくないしなー
116 :
名無す :2013/04/08(月) 23:56:01.79 ID:UfXmgdLt
若い人たちの方言は他地域の人にも聞き取りやすくなってきてるけど、 代わりに老人の話し方と比べると、何となく汚く感じるような話し方になってきてる気がする。 俺の地域だけかもしれんがね
117 :
名無す :2013/04/09(火) 00:50:26.04 ID:lTYs+GE4
「〜ちゃった」は舞鶴とか北近畿にもあるだろ
118 :
名無す :2013/04/09(火) 01:44:34.03 ID:aMkdnAuh
>>117 舞鶴の「ちゃった弁」は、「〜してしまった」、敬語の「〜された」の両方に
使う。これが伝播して関東弁に入ったのだが、関東では敬語が発達して
いなかったので、「〜してしまった」の意味だけで使われるようになった。
119 :
名無す :2013/04/09(火) 03:40:26.05 ID:LOkjet9P
してしまったのちゃったは単に関東弁が広まっちゃってるだけで本来あるものではないだろ。 テヤ敬語の一種であるチャッタは敬語であるし、広島とかでもよく使われてる。
120 :
名無す :2013/04/14(日) 06:19:02.98 ID:pohzhbLA
「してしまった」「しちまった」「しちゃった」って感じの音便の変化かね
121 :
名無す :2013/04/14(日) 20:14:23.58 ID:FrxAnLHU
してやった→しちゃった
122 :
名無す :2013/04/21(日) 15:44:43.14 ID:2xdO86Wl
123 :
名無す :2013/05/05(日) 14:54:25.58 ID:MH3ZjPm2
「標準語バージョン」 ダメだってば(`・ω・´)! アナタが火山灰を沢山吐き出すから 鹿児島の人達はみんな 苦しい思いをしているのですよ! アナタが火山灰を出すのは それはさぞ 気持ち良いことなんでしょう しかしですよ 洗濯物も干せないし 車もホントに酷い有り様になっているんですよ ここは気合い入れて もう少し頑張ろうよ(`・ω・´)!! まだですよ! マグマを出すのは少し待って! ……………………………………… 「鹿児島弁バージョン」 やっせんちお(`・ω・´)! ワがへをズンバイはっで かごんまぁしいなずるっ きち思いをしちょったっでね! そわよ ワがへを出すたぁ そわホンノコっ良かアンベやったろだい やっどんよ、 せんたっもんも干せんし クイマもそわーみごてこっ なっちょっわけよ! ちったぁけ死んかぎぃ いっ魂を入れっせぇ もすこっ 気張れちお(`・ω・´)!! まだ やっちお! クイマをこうとはいっと待てち! フルカワカーランド!!
124 :
名無す :2013/05/06(月) 19:01:16.89 ID:JMpYoN2p
今、旅番組見てるけど、宮崎は健在すぎるな。 東の青森、西の宮崎と言っても過言ではないわw ところで岩手県行ってきたけど、三陸は若い子でもまだ訛り残ってるね。あと、内陸でも遠野あたりはかなり訛ってた。 方言衰退は一関から盛岡にかけての新幹線ラインなんだよね。逆に言うと、このライン以外は健在。 秋田は場所によるな。由利本荘なんかは若い子もバリバリ。
125 :
名無す :2013/05/06(月) 23:57:41.12 ID:VglD/agX
秋田弁は東京式アクセントだから、江戸弁程度に聞こえる。
126 :
名無す :2013/05/07(火) 07:50:28.71 ID:8E9BiDkK
宮崎の方言は豊日方言で熊本や佐賀、北関東〜南東北あたりのような無アクセント。 無アクセントははっきり言って格好良くないが元は外輪東京式アクセントだったと思われる。
127 :
名無す :2013/05/08(水) 23:44:22.48 ID:oyfvXAK5
宮崎も北の延岡あたりだと大分県南東部の方言と大きな違いはない。 が、しかし、アクセントについては無アクセントと外輪東京式の大きな違いがある。 このアクセントの違いが方言色をより際だたせているのだろう。
128 :
名無す :2013/06/09(日) 04:58:33.89 ID:s862vCl/
あげ
129 :
息を吐くように嘘を吐くの見本 :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Kj7T8Zp8
655:名無すsage2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:SQEfNXOH いつの時代の話をしてるんだ爺さんw 広島でも福岡でもみんな首都圏方言話してるよw
130 :
名無す :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Z+mqHlez
ネトウヨとは・・・ 人格に問題があるため社会に適応できない人種 そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない 唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為 ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、 「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。 その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される @社会的地位:下層 A経済力:低収入、または無収入。 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。 B対人関係:不得意。 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
131 :
名無す :2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:GBVhvbBb
前の会社(都内)に勤めてた時に、 取引先A(個人。大分出身)とB(本社宮崎)の社員が鉢合わせたんだが、 Bの社員の話す強烈な無アクセントを聴いていたAが 「東北かどちらかのご出身ですか?」 と尋ねてた。隣接県同士なのに判らんもんだなあと思った
132 :
名無す :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+vOMRtPJ
>>131 大分と宮崎、陸続きの隣県とはいえ往来は驚くほど少ないと聞いたことがある。
お互いの県内にいるうちは接触する機会もなく「多分似たようなものだろう」と思っていて、
福岡や東京大阪といったところで衝撃の出会いをすることになるらしいね。
133 :
名無す :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:mkmgbYnw
延岡ー佐伯 特急約1時間 普通列車 片道3本
134 :
名無す :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:6JrnZ3+K
地方なら普通は車で往来するだろ
135 :
名無す :2013/09/27(金) 06:05:53.87 ID:bT3uN8Lo
福岡(の南部?)が意外と(?)安泰で、高校生でもたまに何言いよるか分からん。長崎かな?よう分からんが 鹿児島は衰退しちゃってる
136 :
名無す :2013/10/02(水) 06:38:30.73 ID:NnSgtx9I
>132 宮崎は語彙的には北の豊国大分小倉と同じ系だが、薩摩方面の人々とコミュをとるうちにアクセントが崩壊した。 アクセントを単純化させれば異なる方言話者との意思疎通のためにその異なる方言風に語る時の労が減る。 語り慣れない言葉をまるで文字を読むような語りで話したり、本に戻したりが続くうちに崩壊したと考えられる。 >135 鹿児島は元は鹿児島の内部で少し違う言葉の郡程度の小さな地域の集合みたいな感じで、 県内全てに通じる言葉を語る時に郡程度の小地域方言を壊す素地はあった。 他の九州各県方言のような大きな地域でまとまりのある方言はなかなか崩れない。
137 :
名無す :2013/10/02(水) 12:41:41.78 ID:e0thG5gd
138 :
名無す :2013/10/02(水) 23:20:45.91 ID:PrVQxyv+
二十代半ばの仙台人だが同期以下の世代では仙台弁は衰退した 実際俺自身話せないし、聴くことも無い wikipediaには「新仙台弁」の項目があるが東京出身の同僚曰く、正直標準語との違いは分からないそうだ 年寄りたちの中ではまだまだ生きているが消滅するのは時間の問題だろう
139 :
名無す :2013/10/02(水) 23:45:36.51 ID:8nDk73rE
東北は東京語を崇拝して地元語を卑下するところだからそうなって当たり前だよ 西日本は地元語を意図して使うこともあるような土地で 地元で地元人相手に東京語を喋ってたら引き篭もり視までされる それでも通じなくなった言葉もあるし自然に失われていってる
140 :
名無す :2013/10/03(木) 06:15:41.43 ID:h/QQsTQX
東京からの差別の結果そうなってしまったんやろうから 東北人は哀れ
141 :
名無す :2013/10/03(木) 11:56:33.20 ID:4FEciZCz
戊辰戦争とかあったからなぁ‥。
142 :
名無す :2013/10/08(火) 11:22:35.02 ID:86q/UzXW
方言の衰退は、盲目的な拝金主義がはびこり、 郷土や血縁に対する誇りや繋がりが薄れ、自発的に話さなくなったことが主要因
143 :
名無す :2013/10/09(水) 14:47:21.68 ID:Mtkr2dGS
そんなに東北の人って方言使いたがらないのかい? 周りに東北の人がいないからわからないな でも、恥ずかしがらずに使ったらいいんだよ! 東北出身だということも含めてその人のキャラだよ
144 :
名無す :2013/10/09(水) 15:23:01.41 ID:wVhkD4ri
方言の衰退を言う奴はいつも共通語の求心力を無視しててお話にならない。
145 :
名無す :2013/10/11(金) 08:12:50.38 ID:aPdej4fe
テレビはすぐテロップつけすぎやと思うわ。東北弁に対して。 カメラの前じゃよく聞けば九州人にもわかるように話してくれてるのに。 この位でつけなくてもいいのにと思うこと多い。
146 :
名無す :2013/10/11(金) 20:38:51.22 ID:7FPnsQCS
しかもテレビ番組のテロップだったり字幕だったりは間違ってることが多すぎ あぁいうの誰が担当してるの?
147 :
名無す :2013/10/11(金) 21:46:11.80 ID:mvxD9yx2
>>145 >>146 たまに正反対の意味になったりとかもしてるからな。
この前なんか秋田の親父の字幕に「〜ずら」ってついてたぞ。
148 :
名無す :2013/10/12(土) 22:40:06.84 ID:JbVyOly6
149 :
名無す :2013/10/13(日) 20:23:56.49 ID:/fM/Mcj2
多くの東北人は関西弁なんてどうでもいいと思ってるだろ。 なんか後ろめたいことでもあるのかね。
150 :
名無す :2013/11/10(日) 22:57:54.93 ID:IV+bU5CR
ワシの弟も小学校の時はコテコテでしゃべっとったのに、オタク弁覚えて衰退してもうたわ。
151 :
名無す :2013/11/11(月) 00:35:13.13 ID:imn+Wdjy
俺の地元、ネイティブな方言ってもう爺さん婆さんくらいしかいなかったからなぁ。 大阪も吉本とかに出てくる漫談みたいな感じかと思ったら、意外と普通だったわ。 ちな俺、石川県民。
152 :
名無す :2013/11/11(月) 01:22:54.36 ID:vtqjZk9x
石川県ってどこファンなの?
153 :
名無す :2013/11/11(月) 20:02:13.96 ID:yW6qWVCb
加賀地方は京都ファン でも方言は似ても似つかぬものでイマイチ誇りを持ちきれないから 若い世代を中心に関西弁と共通語のごった煮みたいになってきてる 関西人に聞かれたら多分笑われそうな感じ
154 :
名無す :2013/11/12(火) 04:06:59.57 ID:11a4jKyD
中日ファンかな?
155 :
名無す :2013/11/12(火) 15:56:43.76 ID:EQLqn/jT
中日?中日新聞か?そんなローカルな新聞読まないよ
156 :
名無す :2013/11/12(火) 20:19:40.14 ID:11a4jKyD
まぁいいや 阪神か中日ってことにしとこう
157 :
名無す :2013/11/12(火) 23:36:30.67 ID:uB/iknCN
全国的には関東弁化してるが、北陸と四国は関西弁化してるのか... 福井なんか、無アクセントで恥だと自己を否定して、若者中心に関西弁化してそう。
158 :
名無す :2013/11/17(日) 07:03:41.15 ID:I26fhsq8
「ごちそうさん」の大阪弁と今のと大分違うよなあ。 もっと下品よりになったというか。 知らんでみたら上品で最初京都が舞台かと思ったわ。 姉さんがかなりのイケずやし、こいさんいとさん言ってないし。
159 :
名無す :2013/11/20(水) 20:07:56.84 ID:dRPtoHA2
>>158 「ごちそうさん」のは一応船場言葉だからな
今どき船場言葉を使うやつはいない
160 :
名無す :2014/01/13(月) 21:26:17.52 ID:Tq+UfYIf
>>157 北陸は関西弁化してないよ
伝統的なやつが薄れていってて
関西弁っぽいのが残ってるだけ
(たぶん通じやすいから)
161 :
名無す :2014/02/05(水) 23:00:34.86 ID:db9ukCqo
四国も関西弁化なんかしてないよ 元々関西弁にイントネーションが似てて語彙も似てるのがちょこちょこあるだけで 老若男女誰でもけんけんけんけん言ってる地域が関西弁化とか有り得ないしw
162 :
名無す :2014/03/07(金) 17:17:10.29 ID:DE9717uh
熊本ってどう? 旅行した友人は現地の人が標準語話してたと言ってたけど。
163 :
名無す :2014/03/13(木) 16:12:12.15 ID:+raYVcC1
京都弁のイメージって要するに舞妓さんやろ あんなしゃべり方してる人間皆無 同様に絶滅した船場言葉も舞妓言葉同様とりあげればいいのに 東京メディアは意図的に無視し取り上げないよね 大阪弁のイメージがよくなってしまうからね 東京メディアの手口はほ〜んとわかりやすい
164 :
名無す :2014/03/13(木) 16:17:47.98 ID:9XZzSgaU
名古屋、静岡から東北にかけては酷いもんですね… 長〜い歴史のある方言がたった1世代か2世代で、これだけ綺麗さっぱり方言が消えるって ちょっと背筋が寒くなる 正直、俺がここらの人間で方言しゃべってて 子供が東京弁しゃべってたら、自分の子供として可愛がれるか自信ないわ 子供が東京弁しゃべってるだけでイラっとする
165 :
名無す :2014/03/13(木) 16:19:00.61 ID:9XZzSgaU
>>158 下品というか、要は東京弁化、東京弁との融合ですね
166 :
名無す :2014/03/13(木) 17:38:30.05 ID:GZwnjzUR
共通語の求心力や規範性が静岡、愛知あたりまでなら余裕で及びますよ
167 :
名無す :2014/03/13(木) 21:49:43.42 ID:JDn5wz3j
大阪にも、まだまだ老舗の個人商店が法人成りした会社が残ってて 年配のオーナー社長とかには上品な船場言葉使う人もいる さらっとしてて柔らかな、まるで絹織物のような話しぶりに惚れ惚れとするよ
168 :
名無す :2014/03/14(金) 17:32:23.45 ID:l3MZ2wXz
( ´_ゝ`)フーン
169 :
名無す :2014/03/19(水) 08:09:12.04 ID:B9T1ZyG0
同じ東京式アクセント地域なのに若者にも方言が根強く残る青森 と壊滅状態でエセ首都圏方言化している岩手と秋田。 いったい何があったんだ? 方言への意識の違いなのか? 五能線で青森を過ぎて秋田の入ると、とたんに東京の女子高生と 話し方が同じになるわけ?
170 :
名無す :2014/03/19(水) 08:12:24.07 ID:B9T1ZyG0
>>125 東北の若者で地域の方言壊滅。首都圏方言化が顕著な地域
青森:無し
秋田:山間部意外の県内全域
岩手:北上盆地の都市部
宮城:仙台市周辺
福島:無し(無アクセントが残る)
山形:酒田などの日本海沿岸
こんな感じだろうか?
岩手は三陸がけっこう残ってるために、秋田が一番酷そうだ。
171 :
名無す :2014/03/19(水) 08:59:16.25 ID:NZKkTcli
方言の根強い地域である京阪神が惨めに衰退している現実。
172 :
名無す :2014/03/19(水) 11:26:10.07 ID:YXBs8kbZ
173 :
名無す :2014/03/19(水) 13:47:45.99 ID:Q98yOrvq
秋田も庄内も西日本の影響が東北内で色濃い地域。 つまり東京とは根本的に系統が違うことば=年寄臭い・時代遅れ・周りから浮いてて恥ずかしい 80年代から2000年代初めのマスコミに印象操作でそのようなイメージを植え付けられやすい環境にあったのでは? また日本海側自体が良く経済の遅れた地域と挙げられるため故郷に自信が持てず自暴自棄になりやすい。 東京化することが一種自尊心の補償になってると思われる
174 :
名無す :2014/03/19(水) 20:36:06.70 ID:B9T1ZyG0
岩手はまだ残ってる? 盛岡出身のあゆかっていう方言タレントがいるし... かわいすぎる海女の久慈辺りもバリバリだろ。 秋田は秋田市街も壊滅なのか? 由利本荘はバリバリだとの書き込みもあったし、実際に行ってみないと分からないな。
175 :
名無す :2014/03/19(水) 20:38:54.12 ID:B9T1ZyG0
庄内地方はNHKの家族に乾杯が出てきて、 若者は壊滅だったな。 中高年でさえ、意図的に意識して出さないと、まんま首都圏と変わらない 話し方してたし。 由利本荘は若者でもバリバリに秋田弁を使って聞いたけどどうなの? 秋田が、加藤夏希とか佐々木希のように普段は話しているか微妙でも、 意識して話そうと思えばそれらしくできる程度にはあるんじゃないのか? 特に、高齢者と同居してる大家族の子は...
176 :
名無す :2014/03/19(水) 20:42:15.96 ID:B9T1ZyG0
こんな記事もある。
ttp://d.hatena.ne.jp/itotto/20080830/1220069401 秋田弁が消える?県内の若者、共通語化顕著Add Star
私の実家は秋田県の男鹿市というところにあり、18歳に大学へ行くまではここに住んでいました。
ここは秋田県の中でも比較的訛りの強い地域でもあり、絶対的に見ても相対的に見ても方言が色濃く残ってい
る地域でもあります。
そのため、中学校までは市内の人ばかりだったので全く気付きませんでしたが、高校に入って市外の人たち、とりわけ
秋田市内の人たち、と一緒に過ごすようになるとそのなまりの強さを指摘される事が多くなりました。
今思うと同じ秋田に住んでいるのに一方的に方言をおかしいと言われるのはたいそう理不尽な話なのですが、当時は伝わらないのであれ
ば直そうと思い*2、笑いを取ろうと思う時以外はなるべく伝わる言葉で話そうと
思ったのを覚えています。
研究に参加した秋田大の日高水穂准教授(方言学)は、他地域の人には秋田弁を出さないように心掛ける県民性を指摘する。
秋田県人は「いいふりこき」(対面を重んじる、良い格好をする)だと言われる。「秋田弁は通じないのではと気を回し、使うことを
控えているのではないか。『自分に合わせろ』という傾向の西日本とは、対照的だ」という。
177 :
名無す :2014/03/19(水) 22:45:53.66 ID:uCjZm1ll
>>169 青森を中心に、「東京式といっても、具体的システムが全然違うアクセントの地域」が、
まとまって存在するからな。この影響は大きいよ。
核の位置が同じなので東京式扱いされるが、津軽式(仮称)のアクセントは、
「下り目」ではなく「登り目」になる。
例:鳥インフルエンザ
LHHHHHHLL(東京)つまり「とりいんふるえ↓んざ」(「え」と「ん」の間で音程が下がる)
LLLLLLHHH(弘前)つまり「とりいんふる↑えんざ」(「る」と「え」の間で音程が上がる)
方言学的には全く同じ東京式扱いだが、具体的表れは、これほどまでに違う。
「登り目地域」は、やはりアクセントの東京方言化には、強い抵抗を示す。
178 :
名無す :2014/03/20(木) 21:55:37.52 ID:YhX35MpB
秋田と青森はアクセントが違うの? 北奥羽式で一緒じゃないの? 札幌ってほとんど標準語かとおもいきや、実は 北奥羽式のアクセントが意外と根強く残っているよな。
179 :
名無す :2014/03/20(木) 22:20:10.42 ID:YhX35MpB
180 :
名無す :2014/03/20(木) 23:28:43.25 ID:EYlhs4N8
>>178 「北奥羽式」なる概念が、何を指すかによる。
北東北では声高に主張されるのだが、この概念の内包と外延は、実はあまりはっきりしない。
俺もよくわからないから、YES/NOで答えられない。
すっきり示す定義があるのなら、教えて欲しい。
単に、「東北北部と北海道にまとまって存在する、45類一部後退型の外輪東京式」というのなら、
秋田も青森も同じだけど、
>>177 の範囲より、かなり広くなる。
177の「登り核型」は、津軽を中心に、太平洋側は雫石まで、日本海側は秋田北部くらいまでで、
秋田市も盛岡市中心部も、八戸市以南の太平洋沿岸も、違うんだよね。
登り核型は、津軽海峡を渡ったという報告があって、
函館も登り核化が進んでいるらしい。北海道方言でも、所謂「道南浜言葉」はなかなか根強い。
なお、札幌も北奥羽の匂いが濃厚なアクセントを使っていることは、俺も同意する。
アクセント型が外輪であると同時に、
中高年には一般に、高中低低…低中『高』低…(『』がアクセント核)のような、うねるような音程があって、
これは、登り核を産んだ津軽のアクセントと、「傾向としては」共通すると思う。
181 :
名無す :2014/03/21(金) 00:31:24.54 ID:5U5e9DhH
札幌は個人差が非常に大きい。 道南ほど北奥羽の影響が若者でも濃い。 道南出身者だと札幌でも北東北と似たような感じの 言葉を話している印象を受ける。 帯広や旭川あたりの内陸になるとほとんど北奥羽式の影響がない。 一方、道東でも漁港は浜言葉となり独特な方言となる。 北海道内陸部は全国でも珍しい、に関東弁ではなくほぼ純粋な標準語地域だと思う。 だから、北海道は大都会の札幌は訛っていて、旭川や帯広は訛ってない印象を受ける。 秋田市と札幌市の若者ではアクセント面ではどっちが方言色が濃いのだろうか?
182 :
名無す :2014/03/21(金) 00:38:21.75 ID:5U5e9DhH
札幌在住者は元々東北からの移住者の祖先住民である道南からの住民が多いからそう感じる。 一方、帯広や旭川は、東北だけでない全国各地の本州からダイレクトに移住した人の子孫が多いから、 共通語に近い感じを受ける。
183 :
名無す :2014/03/21(金) 00:44:23.12 ID:5U5e9DhH
http://www.asanoshiro.org/genko/nenkin/02.htm 方言について
私にとっては、アクセントも正しくつけて、流れるようなイントネーションで語られる「標準語」、「東京ことば」は、それだけであこがれの対象であった。小学校時代、東京方面から
転校して来る子は、男も女も、みんな素敵で、
賢そうに見えた。もちろん、転校生のほとんどは、仙台に支店がある一流企業のお坊ちゃま、お嬢様なので、中身も備わっているのは当然ともいえる。標準語
をしゃべるのに、実はトロい人間もいるということを知ったのは、その後、東京の大学に入って、標準語を話すさまざまな人間に会ってからのことである。
あこがれは劣等感の裏返しである。仙台弁は東京弁より劣った言語という感じ方が、幼心にもあった。ズーズー弁は、映画やテレビでは嘲笑の的、
かっこいい人は、決してズーズー弁はしやべらない。同じ頃、秋田県では「標準語む許す運動」のようなものがあった。
裏返せば「ズーズー弁を話さない運動」である。わが仙台では、そんな運動がなかったのは、今となってみれば幸いであっ
184 :
名無す :2014/03/21(金) 01:09:43.31 ID:V+YfihHO
>>181 もし、内陸道民なのなら、次のごくかんたんなテストに答えてみて欲しい。
次の「/」を挟んだ2つの文について、
アクセントが同じものにはAを、アクセントが異なるものにはBを記しなさい。
(1)橋を渡る。/端を渡る。
(2)紙を切る。/髪を切る。
(3)雪を投げる。/ゴミを投げる。
このテストで、本当に「標準語的」かどうかは、はっきり分かるよ。
185 :
名無す :2014/03/22(土) 20:59:28.84 ID:jbYfLwIc
少年の男3人 ウサギをボール代わりにサッカー 蹴り殺す
http://www.logsoku.com/r/news/1393893410/ 1 : フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/04(火) 09:36:50.87 ID:sS6Tm2uaP BE:721764353-PLT(12175) ポイント特典 [1/1回(p2.2ch.net)]
東京都江東区の小学校で飼育されていたウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の無職少年3人(いずれも18歳)を動物愛護法
違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール 代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」 と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1140081116/
186 :
名無す :2014/03/23(日) 08:29:19.14 ID:PBDP8bLX
男鹿や大舘、角館の現状はどうなのよ?
187 :
名無す :2014/03/26(水) 12:54:23.33 ID:QzP6BSZP
関西の贅六弁が最も汚いよ
188 :
名無す :2014/03/26(水) 16:13:46.24 ID:GtWx/pBf
茨城福島栃木は根強いっていうかあの無アクセントは修正は困難だと思う
189 :
名無す :2014/03/28(金) 22:10:59.63 ID:rWLWMvn6
190 :
名無す :2014/04/12(土) 13:12:44.31 ID:Gh8tVk7S
191 :
名無す :2014/04/14(月) 16:06:20.06 ID:aTImEs2w
>>190 訛りで一瞬で薩隅だと思って頴娃とかの薩南あたりだろうなと思ったら沖永良部かよ
もっと沖縄寄りのイントネーション、アクセントかと思ったらバリバリ薩隅訛りじゃん
奄美は沖縄とか思ってたけどそんなことなかったわ 親近感涌いた
192 :
名無す :2014/04/16(水) 10:06:31.64 ID:uU7dwgDi
>方言が根強い地域・衰退しちゃってる地域 方言が根強い京阪 衰退しきってる京阪
193 :
名無す :2014/04/16(水) 13:43:28.99 ID:uU7dwgDi
方言が根強く衰退しちゃってる関西地域
194 :
名無す :2014/04/20(日) 15:40:06.65 ID:VimLTOOj
195 :
名無す :2014/04/22(火) 16:45:24.00 ID:qudb2YTe
関東弁は本当に気色悪い ちょっとは直す努力をすればいいのに
196 :
名無す :2014/04/24(木) 08:58:30.40 ID:zl3edQ0Y
関東弁などというのは存在しない区分。 馬鹿丸出しの関西弁とは違うんだよw
197 :
名無す :2014/04/24(木) 18:38:29.86 ID:FqLIZEPa
そもそも関西が存在しない 関西弁とか言ってる時点で馬鹿丸出し
198 :
名無す :2014/04/26(土) 00:37:45.03 ID:lLJa+XLd
199 :
名無す :2014/05/07(水) 09:49:38.28 ID:59wahgww
地元の言葉は恥で東京の言葉が最高 夢は上京 蔑まれても被曝させられても東京命 方言どころか地元が衰退して当たり前
200 :
名無す :2014/05/08(木) 09:08:58.40 ID:/5RtQYVj
衰退崩壊へと向かうダメ関西は捨てて上京する人多いよね。
201 :
名無す :2014/05/08(木) 13:00:25.06 ID:tCfb7hCe
202 :
名無す :2014/05/08(木) 13:00:54.78 ID:tCfb7hCe
203 :
名無す :2014/05/08(木) 14:32:56.11 ID:2eP1bwc3
柴崎勇太(開智高校、明治大学)は反社会性人格障害を持つ障害者。だからこいつは窃盗や傷害などの犯罪を繰り返している。こいつには近づかないほうが良い。
204 :
名無す :2014/05/08(木) 19:36:51.07 ID:z/dCUQFY
東京タワーならまだしも、スカイツリーとかさすがに誰も興味ないやろ
205 :
名無す :2014/05/09(金) 09:45:16.50 ID:20QcsOPl
東京に憧れる人が少なくなったということ 東京に住んでいる人はスカイツリーは元より東京タワーにもまず登らない 学校の遠足でもない限り
206 :
名無す :2014/05/09(金) 16:51:35.91 ID:ELWH+XVB
東京へ転出してくる人間の7割が関東圏の人間らしいな 大阪はとっくの昔にそうなってたけど、東京も大阪と同じ道を歩むのか
207 :
名無す :2014/05/12(月) 08:58:31.88 ID:Od8PDUSL
大阪のような惨めな没落はありえませんからwww
208 :
名無す :2014/05/17(土) 17:57:42.88 ID:q6UllVp5
首都圏だと埼玉東部の方言は間違いなく衰退しまくってる
209 :
名無す :2014/05/20(火) 11:02:37.61 ID:9zYjhNzI
埼玉千葉神奈川などの方言は、東京で使用される東京方言と標準語の混在語に吸収され。 首都圏言語として、日本を代表する言葉になる。 下品なお笑い言語の関西弁はローカル方言として細々と生き続けはするが、 関西の経済文化の衰退に伴い、最終形は現在の「三河万歳」のようなものになるかもしれない。
210 :
名無す :2014/05/20(火) 19:51:19.57 ID:8rpC2f2s
>>209 首都圏方言のベースは神奈川方言や神奈川方言に近い多摩弁(南多摩などで使われてた言葉)だと思う
語彙は流行り言葉を首都圏方言に含めるかで違ってくるからなんともいえない
211 :
名無す :2014/05/21(水) 14:41:02.78 ID:KTPXIq/0
>>210 首都圏とは関東地方1都6県+山梨県
なのに
首都圏方言という名称が示す地域は埼玉千葉神奈川
ここでの首都圏方言は定義とは異なり
首都圏と聞いて思い浮かべるイメージを利用している不適切な名称
東京都市圏方言というネーミングのほうが適しているが
多摩弁ベースとかいうのは東京西部都市圏方言しか想定していない
212 :
名無す :2014/05/21(水) 22:29:13.00 ID:7/qALKwe
つまらんことに拘りすぎ。
213 :
名無す :2014/05/26(月) 08:21:18.52 ID:nlwJk/Qg
>>204 結局、歴史のない人工物はすぐ飽きられるんだよ
214 :
名無す :2014/05/26(月) 08:55:34.25 ID:gSOfsNVl
エッフェル塔 1889年(125年前) 東京タワー 1958年(56年前)
215 :
名無す :2014/06/04(水) 21:39:42.07 ID:KOUxxvNt
216 :
名無す :2014/06/05(木) 05:32:48.20 ID:umWMirfK
ほぉ〜 おもろいな
217 :
名無す :2014/06/15(日) 20:33:09.40 ID:9d1MW0Wo
亀レススマソ
>>157 福井市の人に聞きたいけど
モムスの高橋愛の喋り方が無アクセントがハンパないけど
福井市の人の喋り方あんな感じ?
本人は母親が青森出身だからと言ってたが。
>>160 北陸の人はあんまり関西弁うまないな。
けど、四国の人の上手い。
京阪神で四国の人は自分の出身を言わなければ正直わからない。
218 :
名無す :2014/06/15(日) 21:01:52.48 ID:9d1MW0Wo
>>200 首都であることしか取り柄の無い、頭の悪い人間が集まるトンキンに首都を置く意味がない。
219 :
名無す :2014/06/16(月) 06:59:34.10 ID:QbfGtr9W
トンキンとか韓西とか言ってる奴って馬鹿じゃないの
220 :
名無す :2014/06/16(月) 14:35:01.45 ID:cWQGJoI2
おっしゃる通り。どっちも同一人物なんじゃないか? 少なくとも、毎回「トンキンひもどとどき」とか書き込んでる奴は関西人でもなんでもないやろなあま
221 :
名無す :2014/09/27(土) 05:11:01.57 ID:novSBEXC
222 :
名無す :2014/09/27(土) 05:12:00.93 ID:tp2wcUsg
223 :
名無す :2014/09/27(土) 05:14:56.34 ID:tp2wcUsg
248 名前:zaq3d2ea321.zaq.ne.jp[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 10:29:35.85 0 日本のヨハネストンキン 249 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/03/19(火) 10:32:38.81 0 IPアドレス 61.46.163.33 ホスト名 zaq3d2ea321.zaq.ne.jp IPアドレス割当国 日本 ( jp ) 接続回線 CATV 都道府県 大阪府 330 :p2-user: 1116919 p2-client-ip: 119.26.174.234:2013/06/15(土) 14:19:40.94 P 日本のヨハネストンキン IP address : 119.26.174.234 IP address state: Osaka IP address city: Osaka ISP of this IP : Technology Networks Inc. Organization: Zaq Kansai Multimedia Service Company Host of this IP: zaq771aaeea.zaq.ne.jp
224 :
名無す :2014/11/03(月) 18:58:03.18 ID:L00q+Jh7
東日本人の若者は似非東京弁ですか?
225 :
【東電 61.2 %】 :2014/11/05(水) 04:11:17.05 ID:/+MqjBhM
>>224 やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!
226 :
名無す :2014/11/06(木) 13:05:38.88 ID:UqoyIBem
>>177 鳥インフルエンザ
普通の北海道弁のLLLLLLHLLは下がり目アクセントなのか?
227 :
名無す :2014/11/06(木) 13:30:26.27 ID:UqoyIBem
>>176 秋田って津軽と全然気質違うよな。津軽弁が健在なのは明らかに気質の影響だな
228 :
名無す :2014/11/06(木) 15:57:35.78 ID:n/i+kK/0
津軽弁って東京式に入るの!? 確かに秋田か岩手は擬似江戸弁状態だけど。
229 :
名無す :2014/11/25(火) 09:33:29.95 ID:v4MdvQCV
関東地方、甲信越地方、静岡県駿河伊豆、仙台市 札幌市、名古屋市の中で東京弁化が激しい地域は どこ?
230 :
名無す :2014/11/25(火) 18:26:20.91 ID:wnkRTk0+
山口の方言は広島にも福岡にも飲み込まれている
231 :
名無す :2014/12/04(木) 11:45:08.91 ID:LoD+2McC
東京式アクセントで断定の助動詞が『だ』になる 地域は東京弁化しやすい。
232 :
名無す :2015/02/13(金) 00:48:36.89 ID:srtAi//G
東北、関東、甲信越、静岡、愛知の若者は 東京弁化してますか?
233 :
名無す :2015/02/13(金) 09:34:45.74 ID:lHGQnmx6
>>232 東日本の田舎者は都に憧れるものだよ。
西日本の洗練された地域は別だけどね。
234 :
名無す :2015/02/14(土) 19:54:21.19 ID:l7svhO8v
鳥取県とかどうなんだろ
235 :
名無す :
2015/02/14(土) 20:17:47.30 ID:f+iuBsJU この前聞いた鳥取の奴、やっぱり中部弁に似とったなぁ。 でもたまに京阪式っぽいイントネーションがある。 そいつらは方言のままやった。