女の子の関東弁は汚すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無す
男のことおめぇとかてめぇとか言ってるの聞くと、吐きそうになる。
2名無す:2010/08/29(日) 20:02:56 ID:gWmOrsOX
うんこちんこまんこおっぱいあなる
3名無す:2010/08/29(日) 22:34:07 ID:AWMGZ3ZR
あいつら男だろw
4名無す:2010/08/31(火) 23:53:08 ID:YRuKvHe9
男じゃねぇよw
5名無す:2010/09/05(日) 23:37:56 ID:zfMFQ5fM
関東は全てが下品で大嫌い。
6名無す:2010/09/06(月) 02:05:20 ID:JhGuTke8
人間じゃねえよw
7名無す:2010/09/07(火) 08:46:53 ID:Wq2VrY7K
女の子の方言は汚すぎる
8名無す:2010/09/07(火) 19:22:20 ID:DKL8Fury
関東弁は基本的に男言葉だからなあ。
9名無す:2010/09/07(火) 19:43:58 ID:v1waYReG
女の子が「オレ」とか「〜じゃねーよ」「お前」「食べな」とか
コワイよー。
10名無す:2010/09/07(火) 22:23:49 ID:woNoWmZm
汚いのは鼻濁音があるし、濁音が多いからだろ。

「おめえ」「てめえ」「ねえ」等の母音融合は男でも女でも使うし
田舎くさいイメージの方が正直強い。
11名無す:2010/09/08(水) 00:05:44 ID:xA36oO3H
関東なめんな。
12名無す:2010/09/08(水) 01:14:07 ID:056+A23f
>>9
確かに女がそれは怖いな
13名無す:2010/09/08(水) 23:40:28 ID:XN6BznOf
要は言う人の心の状態や、言い方が問題なのですよ。
旅先で金をなくし、飢え死にしそうになっていたところで、優しく、いたわるように
「おめえ、どこから来たん?その様子じゃ飯も食ってなかんべ。
おれんちに来い、たらふく食わしてやるから。金がねえ?そんなもん取りゃしねえよ。気にしねえでゆっくり休みな」
と言われたら感涙にむせぶだろう。
まあこんなしゃべり方は関東では消滅したか、していなくとも相当の田舎の、相当のばあ様しかしないだろうが。
14名無す:2010/09/11(土) 20:42:34 ID:jVF1892L
もんじゃ食ってブー!!!
15名無す:2010/09/16(木) 21:14:25 ID:hNsq+zQV
コーラに醤油入れるとうめぇよな
16名無す:2010/09/17(金) 01:11:36 ID:kZ0pZzRi
>>13
どこから来たん? ⇒ どッから来たんダ?

その様子じゃ飯も食ってなかんべ ⇒ そン様子じゃ〜

おれんちに来い ⇒ おれんちサ来い

たらふく食わしてやるから ⇒ たらふく食わしてやッから

気にしねえでゆっくり休みな ⇒ 〜ゆっくり休メ / 休ンデケ
17名無す:2010/09/17(金) 04:37:34 ID:RMuVTZei
>>16
方言指導ありがとうw
でも群馬なら「来たの?」は「来たん?」になる。
18名無す:2010/09/18(土) 01:54:34 ID:5m6TlJ5/
関東が地元の女が喋る関東弁は汚いが
関東以外の女がしゃべる関東弁は品と節度があって可愛い。
19名無す:2010/09/18(土) 03:21:50 ID:Wpv0utBp
関東の女の子に酷い目に遭わされたとしか思えない嫌いようだw
20名無す:2010/09/20(月) 19:07:40 ID:mQZboCBY
確かに! 九州生まれの俺は、関東来るまで
関東の女の子はテレビのような綺麗な言葉遣いだと思ってたな

現実は所詮蝦夷の末裔でした
21名無す:2010/09/21(火) 04:29:50 ID:t6xnf9+Z
テレビの女の子だってひどいもんだ。
22名無す:2010/09/24(金) 19:59:27 ID:C5zr2Yqu
関東方言が強い女の子ほど地元の農家や資産家の確率が高い。
田舎における地元の農家や資産家とはわけが違うからね。
時価数百億の土地は持ってる
23名無す:2010/10/02(土) 14:41:03 ID:NYAqsGZh
でも蝦夷とセックスする気にはならんだろw
24名無す:2010/10/10(日) 13:19:03 ID:qnFnAqXV
関東人も人間でい!
25名無す:2010/10/14(木) 23:11:59 ID:MxVmK9re
西日本は母音をはっきり言うからかわいいだよね。
さらに、言葉の前に お とか付けちゃってもうやばい。

でも、関東人や東北人でもかわいければいいんだけどね
26名無す:2010/10/17(日) 18:49:59 ID:uRJoO8TT
育ちが悪そうな関東弁に萌える
ニュータウンの団地の女の子
27名無す:2010/10/19(火) 00:30:37 ID:8dqBxae2
西に比べて濁音が多いからだろうか。
「〜だ」と「〜や」
「〜じゃん」と「〜やん」
みたいな。
28名無す:2010/10/25(月) 09:50:20 ID:Tf2jM+D5
関西弁は痴呆みたいだし
29名無す:2010/10/25(月) 13:05:32 ID:al5LW0xO
「ない」→「ねえ」
「してるじゃん」→「してんじゃん」

みたいなのホント嫌い きたならしい
30名無す:2010/10/25(月) 13:21:36 ID:xkbG2rPM
>>29
「ねえ」は伝統的な関東の言葉だから年寄りでも使うけど、それでも嫌か?
「じゃん」は関東の言葉じゃない。日本どこでも使ってるだろ。
31名無す:2010/10/25(月) 13:26:36 ID:URg17pQO
熊を襲う野蛮人
32名無す:2010/10/25(月) 17:41:38 ID:al5LW0xO
>>30
西日本の人間からすると「えー」って発音は教養のない感じがして汚らしい
「じゃん」は関東弁だろ

関東にしか住んだことがないと分からないだろうね
33名無す:2010/10/25(月) 18:15:58 ID:jIAhHq3W
>>32
生まれてから関東以外に住んだときないけど、「じゃん」は東海&長野、山梨の言葉だよ。
神奈川に流行語として入ったわけだけど、年寄りにはそこまで浸透してない。
関東だと「だんべ」「だっぺ」になる。「じゃん」なんて全く関東らしくない言葉。
34名無す:2010/10/25(月) 19:08:22 ID:URg17pQO
>>32
西日本は部落の名産地でしょ?
35名無す:2010/10/25(月) 19:09:16 ID:4K16lohi
関東弁といえば“ジャン”
36名無す:2010/10/25(月) 19:14:20 ID:URg17pQO
この板最高に面白い。
お国自慢板並にジャップのアホさ加減が分かるねw
37名無す:2010/10/25(月) 22:00:04 ID:zjAHmZrp
京都に住む俺としては東京のガキのウチが耳障りでしょうがない
38名無す:2010/10/26(火) 01:19:44 ID:+0W/BJWW
「じゃん」 は家康も使ってたとも言われる、由緒ある三河弁が発祥と言われる。
それが明治にかけて(東海道ではなく)、長野・山梨と伝わって大繁栄した。
それが多摩に伝わり、神奈川に入ったのは昭和になってからではないか?

しかし横浜の若者に流行ったことから、横浜発のオシャレな若者言葉という
ことで映画や雑誌で紹介されて一気に全国で有名になった。今では横浜弁
という位置付けになってしまった。

しかし山梨では老人でも使ってる日常語。横浜とは明らかに定着度が違う。
関東の本来の終助詞は、上のレスにもあるように、「−ぺ/−だっぺ」。

ちなみに 「ウザ(った)い」 も、山梨では老人でも普通に使う山梨発祥の言葉。
それが戦後、多摩に伝わって大繁栄し、多摩の若者言葉という位置付けから
メディアや小説・マンガに取り上げられて有名になり、一気に全国区の言葉となった。
39名無す:2010/10/26(火) 01:35:05 ID:6nH0qJXJ
>>34
東北なんかは正式な数いつになったら公表するの?
40名無す:2010/10/26(火) 02:27:27 ID:96v1wfBR
「ない」→「ねえ」は、関東では老いも若きも使うが、どうも同じとは思えない。
老人のは方言と認識できるが、若者のはなぜか不快。聴くと「ああヤダヤダ」と耳をふさぎたくなる。
だから、関東者ながら私は一切使わない。使う人(老人は除く)に眉をひそめたりする。そのせいか友達がいない。
41名無す:2010/10/26(火) 05:15:23 ID:DrOkbWwO
>>30
日本どこでも使ってるだろ。


は?


>>40
そうだね
若者関東弁が汚いのであって、元来の関東弁とは違うね
42名無す:2010/10/26(火) 08:08:53 ID:957cyvCh
>>38
「じゃん」の発生は三河と遠州の境界付近らしいが、現地の老人の使用状況や子供時代の証言によると、
発生したのは大正時代頃らしい。
それが次第に東へ伝わり、横浜へ入ったのが戦中頃で、若者の間で盛んに使われるようになったのが1950年代になってから。
さらに東京で使われるようになったのが1970年代頃で、東京へは横浜から伝わったために「横浜弁」と認識されていた。
しかし、三河弁の代表が「じゃんだらりん」と言われるように、三河のほうが古い。関東に入ったのはかなり最近。

東京と三河の間の沿岸の各地で、何歳の人が「じゃん」を使うか調べると、
例えば東京ではある程度若い世代しか使わないが、西に行くにつれて上限の年齢が上がっていき、
愛知・静岡県境で100歳でも使う地域が現れる。
43名無す:2010/10/26(火) 23:00:16 ID:A+gBwCri
早い話が「じゃん」は現在東京の方言に取り入れられてるわけね
44名無す:2010/10/27(水) 00:20:15 ID:Fze55hXY
首都圏の新方言ですね。
45名無す:2010/10/27(水) 00:27:36 ID:tK9rlCYe
北部九州でも東から来た「やん」が受容されてるな
むかしは「やろうもん」だったが
46名無す:2010/10/27(水) 00:59:47 ID:5PIYxZHF
「やろうもん」初めて聞いた。何それ?どうやって使うの?
47名無す:2010/10/27(水) 01:12:49 ID:y+4wRWBi
オレは生まれも育ちも現住所も東京だが、「やろうもん」は
漫画(博多っ子純情だったかな?)とかで馴染みがあるな。
「むかしは・・・」ということは、今の若い人は使わないのか?
そうだとしたらなんか淋しいね・・・
48名無す:2010/10/27(水) 03:23:46 ID:AwRs/HSl
>>45
本来ならそんな毎回毎回 やろーもん て言うの?

形的には  〜だろーが  〜やろが

と同じ形式に見えるけど、確かに福岡の 〜ろーもん  はそんな怒った時の意味ではなく普通に【〜やん。】って感じだね。

でも同時に怒ったときでも  〜やろーもん!!〜っち言いよろーもん!  っっち使うんかな?どげん?
49名無す:2010/10/27(水) 05:22:03 ID:tK9rlCYe
むしろ腹掻いてるときによく使う気がする
50名無す:2010/11/01(月) 12:48:14 ID:TGuC1Pov
関東人女は相手のこと“おめぇ”って言うの?
51名無す:2010/11/01(月) 14:07:34 ID:THjlpUvT
関東女「おめぇきめぇっつってんじゃん」
52名無す:2010/11/13(土) 11:36:26 ID:7a+Ky0q2
おまえら、日本語には『卑語』って分類がある事を知っているか?

汚いってよりもデブ女は首が太いからのども太くなって
それに気づかず重低音で話すのが下品に聞こえるんだよ
じゃあ軽く高い転がる様な声で卑語を話すと上品かって言うと
実際そう言う地方に住んでいるけど上品なのかもしれないと思ってしまうぞ
53名無す:2010/11/23(火) 15:21:00 ID:cAlZ70HM
肥後もっこすなめんな!!!!!!
54名無す:2010/11/23(火) 20:59:17 ID:XWjWQQjT
関東でも大人しいコのしゃべり方は何も違和感ないけど
ちょっと元気なコ(ヤンキーではない)の場合、女同士でも
「おめーはよw」みたいな感じで突っ込んでるもんなぁ。
もちろん仲の良い友達同士の冗談だと分かるけど、結構引くものがある。
55名無す:2010/11/23(火) 23:28:27 ID:qHI1il0k
文字だけ見ると男が書いてるみたいだよな
書いてる俺が男だって分かるだろ?
だからネット上には男しかいないような感覚に陥ってしまう
56名無す:2010/11/24(水) 19:07:14 ID:wsuR2ywT
SMっぽいAV動画みたいなのをネットで見たけど、汚い関東弁は田舎臭いだけで、あれじゃ興奮しないね

おめぇ とか テメェ とかどこのカッペやねん と思う。

いや方言好きやから田舎は好きやねんけど、
関東弁って普通に田舎臭いなって感じ
57名無す:2010/11/26(金) 00:08:25 ID:8oRVR3nO
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1289554229/246

これって関東人のレスかな?
関東人ってこんな馬鹿なのか?
58名無す:2010/11/26(金) 16:59:18 ID:NfxND0Er
いえ、関東人に成りすました関西人ですw
59名無す:2010/11/27(土) 04:46:32 ID:A7US4rZR
なんでやねん。
英語板や
んなわけないやろが
60名無す:2010/11/28(日) 22:13:56 ID:2h3tJ8CY
東武伊勢崎線に乗ってたが、太田や足利のあたりで、女子高生達が自分のことを俺と呼んでいるのを耳にした。
61名無す:2010/12/04(土) 22:01:53 ID:b+6LisBL
なんか、田舎臭いよな。
62ショタコン:2010/12/11(土) 02:57:56 ID:Xa6Ymh5L
俺ショタコンだけどこの人の関東弁はマジ惚れるわ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv34450762?mini_subscribe

かっこよすぎる。めっちゃイケメンなハーフ顔のクォーターの女の方です。
63名無す:2010/12/12(日) 21:23:58 ID:9qf54iQF
そうでもねえべ?
チンポコ切っちゃうよ
64名無す:2010/12/12(日) 21:31:12 ID:9qf54iQF
しだりに曲がってくれ
65名無す:2010/12/12(日) 22:59:45 ID:eKXLwGHU
言語障害かw
66名無す:2010/12/13(月) 09:09:50 ID:caB0M6Tv
江戸の下町言葉で
左をしだりって発音するんだよ
67名無す:2010/12/13(月) 20:20:32 ID:4kE7IvWy
田舎くせーな。
68名無す:2010/12/14(火) 07:47:39 ID:12CIuljz
エラいすんまへん
69名無す:2010/12/20(月) 23:57:28 ID:v+8qFgef
関東人なめてんじゃねーよ。
70名無す:2010/12/25(土) 04:23:57 ID:EnNxiaC2

なめちゃってんじゃねーよ 
71名無す:2010/12/26(日) 01:17:18 ID:BzKBefIs
>>70
それおかしい。
なめてしまってるんじゃないよ、の意味になっちゃーど・・・
72名無す:2010/12/26(日) 01:18:48 ID:BzKBefIs
>>66
勝手に下町だけの言葉にすんなよ。
「しだり」みたいに「ひ」が「し」になんのは
関東あちこちで言うからよ。
73名無す:2010/12/26(日) 08:58:34 ID:sapmogwZ
言語障害かw
74名無す:2010/12/26(日) 09:58:33 ID:43qEPkT4
>>71
関東ではごくごく普通
それが関東人の言語ですから…
75名無す:2010/12/26(日) 11:17:41 ID:BzKBefIs
>>74
こっちは生まれも育ちも関東だっつーの。
76名無す:2010/12/26(日) 15:28:49 ID:43qEPkT4
そうか「舐めちゃってる」は言わないか

でも「言っちゃってる」のような言い方をするんだから理屈の上では「舐めちゃってる」もおかしくないと思う。 「舐めてる」

言っちゃってる だけはマジで生理的に受け付けないなぁ
77名無す:2010/12/27(月) 15:49:03 ID:1yQ29lPv
>>76
「言っちゃってる」もおかしい。
おかしいと思ったから、同世代の友達に聞いてみた。
みんなおかしいとの反応。ちなみに20代ね。

女子高生とかが大げさに使ってるだけじゃねえの?
78名無す:2010/12/27(月) 16:25:30 ID:cepIs3Hd
おいが西郷でごわす
79名無す:2010/12/28(火) 05:48:46 ID:Dlsz0M8g
>>77
お前らいっつも書いてんだろーが
80名無す:2010/12/28(火) 12:07:48 ID:hUQE/usO
落ちるをオッコチル、落ちたをオッコッチャッタ、と言うのが長ったらしいな。
81名無す:2010/12/28(火) 17:55:43 ID:uNIOmPlP
>>79
今日はめんどくせーから飯食い行っちゃーべ、とか、あの野郎おせーから先に食っちゃーべ、とかなら言うけど。

どこの方言だって何の意味もなく余計なのくっ付けたりはしねーもんなんだわ。
82名無す:2010/12/28(火) 21:24:26 ID:/EHANe2R
つけます。
83名無す:2010/12/31(金) 09:55:28 ID:Vo2e6RZM
〜しちゃう
なんて表現は大して使わないけど。
このスレの連中は誇張しすぎ
84名無す:2010/12/31(金) 16:06:55 ID:vDDJaGlP
〜しちゃってる なんて正直使わないな…なんか東京の一部のギャル男ギャル女の使ってる言葉を一般化しすぎなような
85名無す:2010/12/31(金) 18:24:11 ID:RR5GnLRG
醤油飲みてぇよ。
86名無す:2011/01/01(土) 03:47:30 ID:RKr8O4aW
>>83
誇張などしてない
頻繁に目にする

無意識で使ってんだろ
87名無す:2011/01/01(土) 04:44:59 ID:rLt6Y9h3
東京圏なんて、半数以上が関東以外の出身だろ?
出て来たばっかのやつらの間違った言葉使いを信じちゃっちゃ危ねえな。
(※「〜ちゃっちゃ」は若い人は使わなくなってきてる。)

何言っちゃってんの?なんつったら、
頭どうしちゃいました?おかしくなっちゃいました?
こんなニュアンスが含まれちゃうんだけど。
何のニュアンスも無く「ちゃう」が使われるはずない。
俺んちじゃばあちゃんも両親も「ちゃう」「ちゃった」「ちった」を昔っから使ってっから、これに関して間違った認識は無いはず。
そよから来たしとらの間違った言葉を信じちゃったら、
おしめえだかんな。

いちおう「ちゃう」を多用してみた。
88名無す:2011/01/01(土) 05:35:57 ID:RKr8O4aW
語調を整えたりするのに良いから入ると言ってる関東人もいるが?
89名無す:2011/01/01(土) 16:10:58 ID:rLt6Y9h3
>>88
もちろん。おそらく、よその地域で「〜してしまう」を使わない場合でも「〜ちゃう」を使うケースはよくあると思う。
関東人はこの言葉を使って、語調を整えるのが大好きなんだよ。でも「〜してしまう」のニュアンスの必要が皆無の場合に使うのはおかしい。
てか「〜しちゃう」の使い方、そんなに難しいのかな?「〜べ」の使い方もおかしい人多いし、「〜しちゃう」も「〜べ」も正しく使って欲しいなあ・・・
90名無す:2011/01/14(金) 04:07:28 ID:vh9PRu4p

91名無す:2011/01/14(金) 05:43:35 ID:Lwya6l6U
×関東弁
○ギャル語
92名無す:2011/01/14(金) 17:21:27 ID:Mf1T+aP3
関東人じゃないけど、普通に若者言葉使うよ。
方言も年寄りは結構使うけど若い人はちょっと訛ってるくらい。
「〜じゃん」「〜だよね」なんて普通に使うし。
これが方言とか言ってる人ってバカなの?
93名無す:2011/01/14(金) 22:10:34 ID:CIFFR7aA
また初心者か・・・・・・・。
94名無す:2011/01/15(土) 11:37:38 ID:WCORFpC+
播州弁、泉州弁、ディープ大阪弁にくらべて
はるかにいい言葉と思うが。

あと「じゃん」って三河弁だよな。
95名無す:2011/01/15(土) 23:58:25 ID:J2364ywd
元はな
96名無す:2011/01/24(月) 23:28:56 ID:8lgxUUZs
おめーが言ってたんじゃねーかよ。
97名無す:2011/01/25(火) 15:35:24 ID:BAXYbhmv
前にはなまるマーケットで見た
卓球の四元奈生美の言葉は、珍しく綺麗な東京言葉だと思った

逆に木下ユッキーナとか、AKBの大部分はダメだわ
あの違いはどこから生まれるんだろ?
98名無す:2011/01/26(水) 00:45:33 ID:h6jY0n7H
足立は東京じゃないからなぁ。
99名無す:2011/01/28(金) 23:30:26 ID:jRexe9dv
本物の東京は大阪の西成にある。
100名無す:2011/01/30(日) 23:50:23 ID:tes8g8lY
あいうえお
101名無す:2011/02/02(水) 23:42:02 ID:S5HLzgqX
関東人女は早口すぎる。
102名無す:2011/02/06(日) 12:50:37 ID:50cWXMat
関西弁のほうが野暮
103名無す:2011/02/06(日) 13:31:49 ID:6F8CX411
関東人は田舎臭い農民語で書き込め。
104名無す:2011/02/07(月) 00:42:37 ID:j08m8Q9B
セクスしてる時の関東女はいいよ!
105ショタコン:2011/02/08(火) 23:11:30 ID:Lzi0axX2
俺ショタコンやけど、今日ちちんぷいぷいの「今日の晩御飯」に出てた飯塚萌(高1)って子が、最初東京弁っぽくしゃべっててバリ可愛かった。
途中で関西弁になったけど、最初のとこめっちゃ可愛かったわ。
平板多用とかせずに綺麗な言葉使いなら東京式アクセントは可愛い
106名無す:2011/02/08(火) 23:15:44 ID:Lzi0axX2
多分テレビで東京式でしゃべって見たかったからしゃべったんだろうけど
逆にネイティブ関東人とはまた違う感じでそれがまた可愛かった。
目が大きくて清楚な感じの可愛さやったで!
俺ショタコンやけど、
107名無す:2011/02/09(水) 03:53:39 ID:SflnpgYv
いまどき、昔みたいな方言使って話す女はほとんどいない。
今から50年前は、女も一人称は「おれ」や「おら」、
二人称は「おめえ」、だんべやだっぺ等、日常的に使ってた。
その時代は敬語も未発達だったし。
108名無す:2011/02/11(金) 23:27:09 ID:CpiaUbD1
田舎やなw
109名無す:2011/02/12(土) 00:28:58 ID:CKCiJ2IG
関東弁は濁音が多いからな。
逆に女性のイメージが強い京都弁は清音が多い。

東男の東言葉
京女の京言葉
この通りだね。
110名無す:2011/02/12(土) 11:15:48 ID:j9x01v2V
元々武士の言葉だかりね。
食文化が発達しなかったのも男社会だから。
111名無す:2011/02/12(土) 15:51:50 ID:CKCiJ2IG
当時町人農民が9割を占めていたから、武士言葉は関係してないよ。
(余談 武士言葉は三河弁で、武士の中では標準語だったらしい。

あと食文化は富裕層が多いと発達するんであって、男社会だからではないぞ。
112名無す:2011/02/13(日) 01:53:16 ID:IqgOxXW7
食文化云々は知らないけど、日本で一番、飢饉が少なかったのは関東だそうだ。食物に困らない地域だったらしい。
113名無す:2011/02/20(日) 15:45:38.17 ID:+VBcUK4S
意外だな。
関東といえば貧しいイメージだけどな。
114名無す:2011/02/21(月) 23:07:39.77 ID:192e+wb7
性格がまずしい.
115名無す:2011/02/22(火) 04:26:59.61 ID:aKbbUr51
今でもキレたらかなりいなか臭い方言使うだろ。

おめぇ
シテネーデ
116名無す:2011/02/23(水) 12:41:56.37 ID:61vU4NSn
>>115
東京が言葉綺麗なだけで、東京近郊以外の関東ではそれが普通。
117名無す:2011/02/23(水) 23:22:31.51 ID:odenAhnc
東京は言葉が綺麗だって?
センスないね。
118名無す:2011/02/24(木) 03:08:29.01 ID:CXx5C6uQ
>>116
東京もこれだ。
ならないのは昔の山の手だけ。
119名無す:2011/02/24(木) 04:38:31.67 ID:UIfacYxJ
よその人がどう感じるか知らないけど、関東の中では
東京が一番言葉綺麗だろうよ。
関東方言では「おれ」とか「おめえ」とか「このやろう」とか、
女も普通に使うけど、東京23区なんかでこういう言葉を
普通に使う人は少ないはず。
120名無す:2011/02/24(木) 21:36:03.90 ID:fvfSfwct
若い東京人の訛りは荒々しくて下品だぞ
121名無す:2011/02/25(金) 02:46:42.10 ID:5uIKMb7m
>>120
今の東京の言葉が荒々しくて下品って言ったら、
周辺の関東の伝統的な方言聞いたら卒倒するんじゃないか?
122名無す:2011/02/26(土) 06:30:05.60 ID:p2SD7m1D
その下品さがいい。
山手言葉はどうも人情味に欠ける。
123名無す:2011/03/07(月) 08:50:00.47 ID:kZCRUnAq
関東女は相手のこと「おめぇ」とか「てめぇ」とか言うけど、男はそれを聞いてどう思うんですか?
124名無す:2011/03/07(月) 23:42:28.06 ID:JgYUZRmX
「何だこのアマァ!」と言いつつもまんさらでもない様子
125名無す:2011/03/08(火) 04:14:20.44 ID:kDostBOx
>>123
昔の人なんかはそれが普通だったから何とも思わないだろうけど、
今、東京近郊で使ったら、それは違和感を覚える人が多いと思う。

うちのばあちゃんは「おめえ」「てめえ」=(自分)は使うけど、
母親は「おめえ」は言っても「てめえ」は使わない。
日常語のはずだった「てめえ」も、標準語化の影響で、
汚い言葉っていう認識が広まってしまったから。
126名無す:2011/03/08(火) 04:23:04.61 ID:kDostBOx
>>124
男に対して「野郎」、女に対して「あま」って使い分けるのは
関東周辺独特なのかな?

関西出身の近所の人が、関東に来る以前は「あま」なんて
言われたことが無いって言ってた。
そもそもそんな言葉を関西では使わないって。
127名無す:2011/03/08(火) 07:01:02.62 ID:dHYATnIa
あぁ確かに関東人が「野郎」とか言ってるね。
あれ聞くとなんか気持ち悪い。「アマ」は全く意味が分からない関東弁だ。
128名無す:2011/03/08(火) 07:01:31.12 ID:dHYATnIa
実際どういう意味なの?
129名無す:2011/03/11(金) 01:12:42.72 ID:V6QST+Pi
130名無す:2011/03/14(月) 04:46:16.89 ID:W3ZYM+L7
関東弁圏では尼さんは軽蔑の対象なん?
131名無す:2011/03/18(金) 12:19:37.62 ID:918VTrg3
男には野郎、女にはアマ。
テメェは男女兼用という理解で問題なし?
132名無す:2011/03/20(日) 01:17:34.47 ID:H35+/tC0
>>131
てめぇは「自分」て意味だから、そもそも男女の区別はない。
兼用って言い方は違和感ある。
133名無す:2011/04/03(日) 22:28:35.76 ID:ULGVOOQ9
相手の事を指している場合もあるお

てめえだけはぜってーゆるせねーー
134名無す:2011/04/09(土) 09:50:28.65 ID:1RLSzJuT
木下ユッキーナみたいな。
最悪だよな。
知性を感じさせない下品な関東人丸出し。
135名無す:2011/04/09(土) 11:23:45.25 ID:Xy7At5C3
>>133
その使い方はうちの親の世代(60代)ならするけど、
ばあちゃんの世代(90代)じゃしてない気がする。
ばあちゃんの世代では「自分」の意味に限られて、
あなたの場合は「おめえ」としか言わないから、
新しい使い方なのかも知れない。
親の世代だと、喧嘩口調の時に「おめえ」から「てめえ」に
変わるね。
136名無す:2011/04/11(月) 01:04:49.79 ID:WfeOxkoI
>>134
あぁいうのん逆にかっこいい思う
137関東人もどき:2011/04/14(木) 11:38:03.63 ID:xq6T6rm2
関東弁は関東人の話す言葉(関東方言)
標準語・共通語≠関東弁

>「木下ユッキーナみたいな。 最悪だよな。
知性を感じさせない下品な関東人丸出し。」

これは同感だな!! レベルの低い関東人って感じ!!
138名無す:2011/04/14(木) 12:40:20.67 ID:cRfaSZfS
カ行サ行の発音が不明瞭でしかも
つまってて聞き取りにくかったり

そのくせ「〜がぁ」と濁音は強かったり
全体に品が悪いよね
139名無す:2011/04/14(木) 13:21:42.14 ID:7qjYe5oO
>>138
濁音が品が悪いとか、そういう感覚は方言や言語に対する冒涜だね。
都会人(現代人)の感覚で言語の品とか語るのは愚かな事。
むしろ君のその感覚こそが品が無いよ。
まあここは言語学板では無いけれど、君には言語学は向いていない。
140名無す:2011/04/14(木) 14:36:10.31 ID:zLgC8n9Y
>>138
>カ行サ行の発音が不明瞭

例えば?
141関東人:2011/04/14(木) 17:28:34.94 ID:HL1XReLy
とにかく、関東弁は気持ち悪いから嫌い。
142名無す:2011/04/15(金) 00:53:18.87 ID:eXvvhXG3
>>140
方言板にいてそんなこともわからないのか

関東弁ではカ行やサ行は母音が薄いk,kkやs,ssで省略されてるだろ
耳が悪い奴にはわからないだろうがね
143名無す:2011/04/17(日) 21:13:40.45 ID:jbd+uqgM
>>141 同意する
144名無す:2011/04/18(月) 00:18:15.35 ID:9u7kDEeT
>>142
140で不明瞭とか言ってる方がつんぼだな。
関東の言葉に慣れてたら、母音脱落は不明瞭だなんて思わねえな。
145西日本人:2011/04/18(月) 03:32:36.69 ID:bWZiI5VP
慣れてないけど、普通に母音脱落とか言えば分かるが、【不明瞭】と言う言い方は変。なんのことなのか理解し難い。
146中山康幸crue:2011/04/24(日) 18:53:17.61 ID:k5j2lcGZ
147名無す:2011/04/24(日) 22:38:14.66 ID:GjYVgfSZ
>>137
木下ユキナの下品さに関しては、単にヤンキーだからだろ。
関西出身タレントにも鈴木さりな(漢字忘れた)みたいな下品なのがいるんだしな。
どこの地域でも下層階級(元ヤン)は下品。
148名無す:2011/04/25(月) 02:36:51.58 ID:tMGIfV+V
>>147
僕はユッキーナ(笑)と紗理奈を一緒にしてほしくない感じもする…;
両方とも確かに品が悪い感じではあるけど、紗理奈のほうが
まだ少しましだったと思う。。
149名無す:2011/04/25(月) 06:35:07.51 ID:6bP2uJdD
目糞、鼻糞を笑う
の巻
150名無す:2011/04/29(金) 23:49:51.50 ID:V0dB3B0Q
関東弁ていうのかわかんないけど、神奈川とかの語尾を伸ばす喋り方が嫌い
「○○してぇー」ってなんか独特の伸ばし方するよね?
151名無す:2011/04/30(土) 00:08:30.89 ID:v98oMUJc
関東弁だね
152名無す:2011/04/30(土) 10:34:15.94 ID:YD2WjJe/
汚ねぇな。
153名無す:2011/04/30(土) 20:24:39.49 ID:FWo760ID
美女に汚い関東弁で苛めてほしい。
154名無す:2011/05/01(日) 00:17:11.30 ID:RsBwdCtx
昔ネットでSMっぽい動画を見たことあるが、罵倒する時のしゃべり方は「テメー〜ネーデ」などと言ってて確かに田舎っぽい。あぁいうのを見ると「おお、これが関東の方言か」と実感出来るのかもしれない。
155名無す:2011/05/01(日) 02:59:33.71 ID:U1Zu3Dsc
「手前」も「貴様」も「お前」も本来は敬称表現なんだけどね。
なんで現代は古語のそれらが格下げ(卑語)になったんだろうか…。
156名無す:2011/05/03(火) 02:09:35.20 ID:Lp6rdGeE
>>1
主に北(東)関東では年輩者を中心に「おめぇ」はまだ言うかもしれないけど、
「てめぇ」は女の子が男にはまず言わないね(笑)
関西とかと同じく、今はせいぜい「あんた」だよ。
東北の婆ちゃんとかは今でも一人称は「俺」とか「おら」とか「わ」なんて言うけどね。
157名無す:2011/05/03(火) 04:13:21.01 ID:5Kd/hgMl
>>156
東関東だけど、ばあちゃんとか「てめえ」って言うよ。
「あんた」なんて言葉はせいぜい若い世代くらい、
若い世代でも、よそよそしい冷たさを感じさせるため使わない人も多い。

「おれ」や「おら」も50代以上くらいなら普通に使ってる。
158名無す:2011/05/04(水) 10:06:56.39 ID:Wz22Vxyk
>>157
ばあちゃん「てめぇ」って言うんだ!
かなりクラシカルだね;
まあ昔は「手前ども」とかがありふれていたわけだし、古い言葉が残っている地域なら
あっても不思議じゃないね。
でもさすがに若い女の子が使ったら今はひんしゅくをかいそうだけど…;;
「おれ」や「おら」は確かにまだよく聞くね。
159名無す:2011/05/05(木) 03:52:03.14 ID:zewAjyK8
あんたその人を馬鹿にした顔文字いい加減にしなよ
どういうつもりなの?
160名無す:2011/05/05(木) 06:23:58.57 ID:1kV+JzsD
>>159
相変わらずの不毛なレスでw
いい加減にするのは君だよ、関西くんww
161名無す:2011/05/05(木) 22:20:36.63 ID:rNBgL/bf
まあ!
お下品ですこと!
162名無す:2011/05/05(木) 23:02:16.03 ID:1kV+JzsD
>>161
あら!
そうざます!?w
163名無す:2011/05/06(金) 03:28:05.07 ID:A7YcP67i
下品やなぁ…。
164名無す:2011/05/06(金) 23:04:15.72 ID:10xoCTpr
粋だねぇ〜^^
165名無す:2011/05/08(日) 23:08:27.31 ID:7TQ1TnIl
関東弁はツバが飛びまくるから汚い。
166名無す:2011/05/09(月) 20:18:26.49 ID:OwhpFCjb
んだよウゼーな!
167名無す:2011/05/09(月) 21:52:12.98 ID:tTMinw7m
「んだ」とか言う世代が「うぜー」とか言うとは思えないんだけどーw
168名無す:2011/05/09(月) 23:07:29.45 ID:l9mJxNlu
言うけどね。
東北系の鼻濁音とは違うけどw
169名無す:2011/05/10(火) 00:58:10.07 ID:b7oL9eyF
>>168
なんでいきなり鼻濁音?
170名無す:2011/05/10(火) 02:39:46.70 ID:sdJl8St7
>>169
東日本といやー鼻濁音と促音じゃろ!?
171名無す:2011/05/10(火) 02:41:56.68 ID:53LpsVjn
>>170
それが167とどう関係あんだい?
172名無す:2011/05/10(火) 03:03:28.28 ID:sdJl8St7
「うざったい(てえ)」自体がそもそも多摩弁とかん言い方じゃし、
>>166をフルに言やあ
「あんだよ、うざってーっつってんべよ」ってな感じじゃかんね。
173名無す:2011/05/10(火) 03:11:25.47 ID:53LpsVjn
んだよ→そうだよ だと勘違いしてた。
174名無す:2011/05/10(火) 03:50:52.66 ID:+XAEv75m
>>167

> 「んだ」とか言う世代が「うぜー」とか言うとは思えないんだけどーw

166の「んだよ」って「(な)んだよ」ってことだろ
175名無す:2011/05/12(木) 21:08:36.67 ID:EH8EnXXl
せくすの時、関東弁で感じられると萎えるな。
176名無す:2011/05/15(日) 23:02:35.56 ID:np09S2zN
関東の方言だと「いぐ〜」って言うから、それ聞いちゃうと笑えてきて萎える…
177名無す:2011/05/16(月) 01:54:19.10 ID:Vj+seYea
動物とやってるみたいですね。
178名無す:2011/05/18(水) 23:38:22.72 ID:kI1AYrt5
濁音がいけないな
179名無す:2011/05/20(金) 12:18:38.69 ID:5rOP9wJo
そんなに汚いかな?
180名無す:2011/05/20(金) 17:00:03.84 ID:bzFa5erD
今の若い子じゃ関東の方言使う子ほとんどいないだろ。
房総とか、茨城、栃木くらいなもんか。
それでも若い子はかなり方言使わなくなってる。
181名無す:2011/05/20(金) 22:57:21.05 ID:SC58/LJG
じゃあ何を喋っているんだ。無言語のジェスチャーか?すげえ・・・
182名無す:2011/05/22(日) 01:48:01.97 ID:2shror2K
つまんねーなお前
183名無す:2011/05/22(日) 02:53:33.45 ID:YBOHBnOs
>>181
おらだの、おめえだの、この野郎だの、だっぺだの、
今時言うわけー女はいねーっつーこったよ。
おらがかーちゃんがわけー頃なんちゃ、みんな、おら、おめえ、だったしけど〜。
184名無す:2011/05/23(月) 22:43:53.84 ID:2tY3isA8
関東弁と関西弁どっちが好きですか?
185名無す:2011/05/28(土) 20:38:57.13 ID:wQ5HZvJG
関東弁は上品な人が使える方言じゃない気がする。
186名無す:2011/05/28(土) 23:02:58.48 ID:qQToEvFF
地元の人に失礼な事言うな
187名無す:2011/05/30(月) 07:54:30.98 ID:DC7DHzD4
大阪人やけど、先週出張で埼玉の女のコとやったが、

イグは言わなかった。
初対面だからイグは出ないのかな。
188名無す:2011/05/30(月) 14:42:17.99 ID:0LhHZRJe
>>187
生粋の埼玉人だった?
埼玉の南部なんか、移住系が半数以上だかんな。
189名無す:2011/05/30(月) 18:17:55.34 ID:DC7DHzD4
代々埼玉らしい。残念ながらイグは聞けませんでした。

埼玉って関西弁に似てるとこがあって思わず関西出身?って聞いた。

そうなん?とか使うな、生粋の埼玉人は。
190名無す:2011/05/30(月) 19:37:09.45 ID:CTJnkcLb
イントネーションが違うだろ
191名無す:2011/05/30(月) 20:53:42.81 ID:DC7DHzD4
イントネーション違うけど語尾が同じだから、関西出身でしばらく埼玉にいて、語尾だけ残ったのかと思いました。
192名無す:2011/05/31(火) 04:04:36.91 ID:FET5eT9+
群馬とか埼玉の北の方の人って「そうなん?」とか言うけど、
あれ初めて聞いた時はたまげたっけ。
まさか関東でそんな言葉を使う地域があるとは思わなかった。
193名無す:2011/05/31(火) 04:41:25.81 ID:cjOjR+q6
「〜するで」
「〜するがな」
「〜しよーわ」
「〜するん?」
群馬で聞かれる関西っぽいフレーズ
ただ全域で使うかは知らん
194関西人:2011/05/31(火) 14:21:22.79 ID:6Q7Ped/2
>>193
すげー!「がな」まで使うん!?
これは関西っぽいな。東海でも「がや」とか「が」なのに。
「するで」の「で」の意味は?関西の「で」なのか?
それとも中部地方の理由を表す「で」なのか?

「しよーわ」の意味は何?
195名無す:2011/06/01(水) 19:30:20.94 ID:yLFGJmy1
埼玉あたりは関西人 からの移住が多かったのか?
196名無す:2011/06/01(水) 21:36:24.94 ID:28HBsmma
それと【そうなん?】に関しては京阪式も東京式も同じやと思う。

これを変なアクセントで言うのは三重県民ぐらい。
197名無す:2011/06/01(水) 22:59:28.81 ID:yLFGJmy1
三重はどんなアクセントですか?
198名無す:2011/06/02(木) 04:00:51.18 ID:iTVFx9M7
>>197
三重の全員が言うわけではないようだが

そうなん? を
HHHH? と言う人達が居る。
199名無す:2011/06/02(木) 17:24:04.61 ID:0YVEMOw2
「遭難」と一緒の奴がをる。
200名無す:2011/06/02(木) 17:27:07.79 ID:iTVFx9M7
それのことな。
ただし東京式の遭難ではなく京阪式の遭難やからHHHHな。
201名無す:2011/06/02(木) 18:19:55.89 ID:0YVEMOw2
>>200
遭難のアクセントって共通かと思とった。東京式きめえな
202名無す:2011/06/02(木) 18:31:53.50 ID:iTVFx9M7
東京式はLHHH 

まぁ、関東人はHHHHとの違いはあまり聞き取れないようだけどね
203群馬人:2011/06/03(金) 03:48:32.55 ID:ebdxOYhC
HLLLとHLHーLの人がいる気がする>そうなん?
204名無す:2011/06/03(金) 04:17:13.07 ID:2lmngocj
HLHLって変じゃね? ヘムヘムみたい
205名無す:2011/06/04(土) 21:15:21.81 ID:FWe6W0yN
関東人と結婚したが、

付き合ってた時と言葉遣いが違う。
男のような言葉遣い。
はっきり言って騙された。
206名無す:2011/06/04(土) 23:52:06.69 ID:kRKllRFJ
例えば?
207名無す:2011/06/04(土) 23:55:23.16 ID:Gy28+DN3
関東弁は濁音が多いからね。
208名無す:2011/06/05(日) 02:08:35.40 ID:tKNSrOcx
>>207
関東で濁音化が激しいのは東半分。
西半分はそんなことない。
209名無す:2011/06/06(月) 12:19:55.49 ID:xNuQJziY
>>198
津発祥と聞いたことあるが定かではない。
昔はあんな変なアクセントはなかったが2000年ぐらいから
伊勢湾沿いの若者に急速に広まってきた。
一過性の流行かと思ったが訛りとして定着しつつある。

熊野、尾鷲は他地域と交流がないのでそこまで到達してるか不明
210名無す:2011/06/06(月) 15:24:52.02 ID:2tPUQgFi
へ〜。
平板型疑問文ねぇ
211名無す:2011/06/06(月) 17:05:58.83 ID:jgndADwZ
そうですね」
212名無す:2011/06/07(火) 03:50:05.54 ID:/zbInKDu
205です。
例えば、
っざっけんじゃねぇよ、糞が
とか罵られます。
213名無す:2011/06/07(火) 18:40:13.43 ID:Ek8I4OjH
女の子は鼻濁音が使えないとな!
214名無す:2011/06/07(火) 21:43:40.23 ID:2A2xvpjs
>>212
それ方言じゃなくて人の問題w
215名無す:2011/06/08(水) 00:45:43.82 ID:2FZdefHJ
方言じゃないだと…?
216名無す:2011/06/08(水) 06:29:17.49 ID:soM7+8wH
関東の方言丸出しです!
217名無す:2011/06/08(水) 06:49:10.66 ID:dDGET1u5
>>216
お前はなんでも「カントーベン」の方言音痴だろw
そんなんで丸出しとかって誰も言わねえよww
218名無す:2011/06/08(水) 06:58:35.32 ID:ldw/94Jn
関東は下品で好きまへん
219名無す:2011/06/08(水) 15:38:29.72 ID:2FZdefHJ
>>217
どう見ても丸出しだよ
あんた典型的な関東人なんだな。

>>218
好きませんって何?
220名無す:2011/06/17(金) 03:13:29.23 ID:H7qeR5r7
▼吉田定房(鎌倉時代の公家、13世紀)曰く
『赤ん坊級に弱い関西人じゃ東国武士に勝てるわきゃない』

▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)曰く
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』

▼武田信玄(戦国最強と謳われた将、16世紀)曰く
『関西人は義理も作法も知らず、自分さえ助かればどんな卑怯もする』

▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)曰く
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』

▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)曰く
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』

▼葉隠(肥前鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』

▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい』

▼国民百科事典(平凡社、20世紀)曰く
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼全国体力テスト(文部科学省主催、21世紀)曰く
『大阪の男子小中学生は47位で全国ビリ、学力は45位』
221名無す:2011/06/17(金) 03:14:21.61 ID:H7qeR5r7
★関西人は日本人ではありません。
★遺伝的にも朝鮮人であると完全に証明されています。

▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』

▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』

▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』

▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』

▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.007…近畿地方
- - - - - - - - - - - - -
0.012…中部地方
0.035…中国九州
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方

▼各地の男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)※数値が高いほど朝鮮に近い
+2.12…畿内 ←チョンコwww
+1.08…四国
+0.76…東中国
+0.70…西中国・北東北・北九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州・南九州 ←★天皇家★

▼身体的特徴から求めた朝鮮人との遺伝的近似性(小浜基次・大阪大学教授による)
     頭示数 比肩峰幅 比上肢長 比下肢長
アイヌ..  76.55   23.65   44.60   55.14(小顔・足長の美しい日本人DNA)
東北人  80.16   23.07   44.46   54.33(小顔・足長の美しい日本人DNA)
畿内人  84.98   22.67   43.99   54.23(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
朝鮮人  85.16   22.35   43.30   53.48(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
222名無す:2011/06/17(金) 08:57:42.79 ID:yKcvAxbY
>>221
ハズレ。
あたかも、縄文人が体型までコーカソイド的だという幻想を持っているようだが、
縄文人の特徴として、掘りは深くてコーカソイドに似るものも居るが、顔は大きめで、足長でも無いんだが・・。
223名無す:2011/06/18(土) 00:05:34.49 ID:JfuVvgsG
>>222
何がハズレだよ(笑)
>>221のような統計は腐るほどある。
縄文人はオーストラロイドのような形質で、コーカソイドに近いと言っても
差し支えない。
和人のような北方(中央)モンゴロイドの形質とは違うのは常識。
君はいつも勝手な印象で語らず、根拠を提示しないと相手にされないぞ。
224名無す:2011/06/18(土) 06:55:55.04 ID:AQB2vs+B
近畿人が大陸・半島的形質であるのは確かだ。
そもそも弥生人は長江文明圏出自だろ?
225名無す:2011/06/18(土) 14:53:57.56 ID:beaORJ6G
うぜー
226名無す:2011/06/19(日) 16:21:11.70 ID:UZUMfpP/
関東弁での女性器の呼称がやらしくない
227名無す:2011/06/19(日) 17:58:56.13 ID:wGtKbvLx
なんで関東女は男のことをお前って呼ぶの?
228名無す:2011/06/19(日) 18:28:57.61 ID:UFugVflX
なんでだろね。
229名無す:2011/06/19(日) 22:21:22.98 ID:tGSslOtN
>>227
お前というか『おめえ』な。
西日本の『あんた』と同じ。
関東で方言として使われてきた『おめえ』に悪い意味はない。
230名無す:2011/06/19(日) 23:12:57.52 ID:UFugVflX
夫に対しておめえさん。ウチんとこはあんたさん
231名無す:2011/06/20(月) 07:25:10.26 ID:QWp1MxvU
おめぇって男みたいな言い回しだね。
232名無す:2011/06/20(月) 07:54:01.06 ID:vIC7Kdo+
基本男女差ないだろ
233名無す:2011/06/20(月) 20:31:32.99 ID:QWp1MxvU
関西弁なら男女差ある
234名無す:2011/06/20(月) 21:16:09.42 ID:l9Ja8W0W
職業差もある
235名無す:2011/06/22(水) 00:36:21.86 ID:GIrp1A8R
>>227
田舎には今でいくところの「君」や「あんた」、昔の「お主」の意味で
「お前(おめえ)」を男女共に使うけど、
東京とかで女性が「お前(おまえ)」、まして「おめえ」を使うなんて
全然ありふれたものじゃないよ。
今は西日本と同じで「あんた」が多いね。
「お前(おまえ)」はふざけている時か、激怒した時;くらいしか使わないよ。
これは、今は全国的に似たようなもんでしょ。
236名無す:2011/06/28(火) 20:23:32.92 ID:zn3AVO9e
おめぇざけんじゃねーぞ!
237名無す:2011/06/29(水) 08:55:11.88 ID:rwTJdwX0
ったりめぇだろっ。
238名無す:2011/06/29(水) 08:55:36.99 ID:rwTJdwX0
ったりめぇだろっ。
と昨晩罵られました。
239名無す:2011/06/29(水) 23:12:11.93 ID:wpJjE1Fl
てめぇなめてんじゃねーぞ。
240名無す:2011/06/30(木) 02:12:03.27 ID:HWNo7StN
× てめぇなめてんじゃねーぞ。
○ てめぇなめてんだ(で)ねーど。

東京は従来の関東・東北系ではない。
241名無す:2011/06/30(木) 13:23:13.00 ID:5tRtvyui
てめー=自分

なので、
おめー、なめてんだねーど。
242名無す:2011/06/30(木) 15:45:23.90 ID:HWNo7StN
>>241
それは必ずしもそうじゃない。
「己」「我」「自分」「手前」‥‥
全て反射代名詞といって、一人称でも二人称の意味でも
使われる事がある。
「某」や何かの代名詞もそうだね。
243名無す:2011/06/30(木) 18:01:43.95 ID:5tRtvyui
>>242
相手を罵るのに『てめー』って言うのは伝統的な関東方言にはない。

てめーのことはてめーでやれ、
てめー(自分)で言っといて忘れちった、
てめーのつら見てみろ、

こういう使い方なら関東方言的。
244名無す:2011/06/30(木) 21:50:51.31 ID:V5sHacNy
てめーのつら見てみろ、罵りにも使えそうだが
245名無す:2011/07/01(金) 00:25:15.35 ID:yd7lGrOW
今なら普通に使うけど、元々そういうニュアンスは無かったはず。
まあ方言も時代と共に変化するからな。
246名無す:2011/07/11(月) 03:45:58.96 ID:L1S4RyRW
私はakbの者です
247名無す:2011/07/11(月) 12:20:01.32 ID:4wn2RTHT
>>244
「自分のつら見てみろ」
これと同じこと。
248名無す:2011/07/11(月) 23:02:40.22 ID:HTwu7z4m
つまり一人称だったんだね。
その時代の二人称は何だったのだろう。
249名無す:2011/07/12(火) 20:20:56.94 ID:pl8ms2S2
手前が訛っててめえになった
250名無す:2011/07/19(火) 13:17:19.82 ID:DDBg+2w5
422 名無しさん 〜君の性差〜 sage 2011/07/13(水) 17:57:24.19 ID:INYSzd6p
はやり非婚派は叩かれて当然のキモオタだな
もっと自爆してくれよwww

お前の生IPは知り合いに頼んで住所突き止めますね
CATVの生IPは脅しなしにヤバいんだよwwww

住所と番号がわかり次第、拡散します

877 名無しの心子知らず 2011/07/19(火) 12:34:45.37 ID:vj80/C7s
基地外ども
俺をなめると、怖いおw

ネナベ必死さん@大阪
251名無す:2011/08/05(金) 23:45:40.87 ID:57jyGXYw
関東馬鹿にすんじゃねーよ!
252名無す:2011/08/10(水) 21:01:13.62 ID:U28410Wb
バカにされるよ、普通に。
253名無す:2011/08/16(火) 00:30:13.14 ID:ri/oGBOq
女の使う「〇〇〇じゃねーよ」って嫌い。
254XYZ ◆PH4Mje0jPU :2011/08/16(火) 03:40:48.63 ID:hddipEhE
>>253
それは女性差別というもの。
男なら良いの?
255名無す:2011/08/16(火) 10:44:11.61 ID:kyXd1sjE
女言葉を男が使ってたらきもいよね。これも差別なの?
256名無す:2011/08/16(火) 12:11:30.55 ID:ri/oGBOq
>>254
男なら良いよ。
257XYZ ◆PH4Mje0jPU :2011/08/17(水) 04:27:21.85 ID:wbZCl8af
>>255
それは若干屁理屈っぽいレスだけど、
「じゃねーよ」はべつに女言葉じゃないよ。
もともと関東や東北じゃ「だ(で)ねーよ」は男女問わずデフォルトだからね。
女性でも一人称は「おれ」のところもあるし。
「〜でしょ?」じゃない「〜だろう?」だって全然アリ。
首都圏じゃあんまり使われないけど。
南関東じゃ一頃と違って男女の言葉にほとんど差は無い。「〜わ」なんかも関西弁的な使い方になってるし。
確かに昔のいわゆる女言葉を話す男性がいたらそれは気味が悪いけど;、
実際には第三の性の彼ら;;しかいないね。
しかも彼らは実際の女性達が使わなくなった言葉を敢えて使おうとするから
滑稽な感が否めないね‥^^;
雰囲気に憧れてるだけだろうよ。
258XYZ ◆PH4Mje0jPU :2011/08/17(水) 04:29:09.60 ID:wbZCl8af
>>256
理由は?
259XYZ ◆PH4Mje0jPU :2011/08/17(水) 04:48:08.27 ID:wbZCl8af
まあ要するに、伝統的な関東方言としてじゃなく
共通語や首都圏方言の中で、“卑語”とされる言葉遣いをする人の割合が
男性のほうが高いというだけで、
それが“男言葉”というわけじゃない、って事だね。
それは男が使おうが女が使おうが、品の悪い、嫌われる言葉だって事。
と、こんな所で当たり前過ぎる話を…^^;
ま、2chなんてこんなもんか(笑)
260いん(^-^)いん ◆3WMGgVWWTo :2011/08/17(水) 09:43:15.74 ID:CwbUy8Fa
その人を馬鹿にした態度はやめたまえ。
261名無す:2011/08/18(木) 00:47:42.79 ID:HtdmjcIO
女が使う関東弁→野蛮
男が使う関東弁→オカマ
262名無す:2011/08/18(木) 02:00:32.51 ID:R/qUizLw
>>257
南関東って広すぎ。
千葉とか神奈川の都心から距離のある所では、
若者を除いて今でも男女の言葉差はほとんど無い。
都心近郊は近代、話し方に男女差があるけど、
これはもちろん方言的なものではない。
そう変化していたのに、近年では、
男女差が、またなくなりつつある、こういう感じかな。
これは全国的な傾向だろうけどね。
263名無す:2011/08/18(木) 22:40:10.62 ID:Qs7/veoA
>>260
お前やめたまえって台詞が既に駄目だなw
264名無す:2011/08/18(木) 23:50:51.21 ID:4cdgx/vH
>>1
実際、男の事おめえとかてめえなんて、今時ヤンキーくらいしか言わないよ。
君は凄い偏見が強い人みたいだけど…関東に何か恨みでもあるのか?
265名無す:2011/08/19(金) 04:12:08.14 ID:lmFj1BKm
関東では、男のことを「野郎」といふなり。
266名無す:2011/08/19(金) 13:10:22.06 ID:K9zghyWN
>>264
「おめえ」は今でも普通に使うし、若者でさえ使う。
東京近郊のベッドタウンエリアでさえも。
267名無す:2011/09/06(火) 21:25:40.43 ID:byroD7Hm
おめぇらこまけぇこと気にしてんじゃねーよ
268井戸魔神F ◆Tny1JrNujM :2011/09/10(土) 08:20:28.49 ID:f4PYFoiG
そうだっぺ
269名無す:2011/09/12(月) 21:35:12.82 ID:MkpqVhDc
女の子の方言は方言の柔らかさや暖かさが加わるから萌えるのであって、関東系や南東北系
の言語は濁音が多く、話すスピードも速いし文や単語の平板化が著しいので汚く感じる。
270名無す:2011/09/13(火) 07:45:49.76 ID:9aM9V7RU
ファミレスで一休みしていたら、
同年代の女と歓談中の母親が小さな娘に
「おめーさっき要らねーって言ったろ?ジュース飲んでろよ」
ものすごく悲しくなった。

>>1
東京在住だけど「おめーよぉ」とか言ってる女の子を見かけると引く。
あれは“女の子の関東弁”じゃなくて単なるDQNです。

私は東北等の女性の「おれ」「おめ」には、そのような嫌悪感は感じません。
いま使うのは年配の方くらいですがね。
271名無す:2011/09/14(水) 11:09:18.60 ID:CfVOHtb1
伝統的関東方言であれば嫌悪感は少ないんじゃないかな。
首都圏方言が嫌いなだけでしょう。
272名無す:2011/09/15(木) 00:04:22.72 ID:UeQawJN9
>>270
「おめーさっき要らねーって言ったろ?ジュース飲んでろよ」
これは伝統的な方言じゃないね。
不快感が伝わってくる。

「おめーさっきいんねーっつったっぺ?ジュース飲んでろよ〜」
例えば、こんな風に方言的に言えば、全く不快感無し。
273名無す:2011/09/16(金) 21:37:13.83 ID:NVowL0DR
>>272
どっちも汚さはかわらんが
274名無す:2011/09/16(金) 22:54:46.03 ID:WrtFQ5wR
故郷の言葉をこうも汚い汚いと評されると悲しいね。
嫌われないためには、共通語・山の手言葉を規範にして話すしかないね。
275名無す:2011/09/19(月) 07:20:28.21 ID:AUT4W0FB
http://www.youtube.com/watch?v=KF8cjmZ20a0
これは関東弁の女の子ですか?
276名無す:2011/09/19(月) 11:09:53.39 ID:fgxUBhpV
>>275
特に独特な言い回しがあるわけでもないけど、
割と純粋な西関東方言圏の人だと思う。
母音の形、イントネーションなど、
よその方言の影響を全く感じない。
277名無す:2011/09/19(月) 11:11:36.07 ID:fgxUBhpV
「てめーはよ」「ほんとによ」すごく自然な関東的な響き。
278名無す:2011/09/19(月) 13:13:25.71 ID:XcnBxbkA
江戸落語(風)の口調をちょっと真似してみると、気持ちいんだこれが。
するってえと、おめえさん、なんでえ、てめえの面倒もみられねえってえのかい?なんてね。
279名無す:2011/09/20(火) 07:42:01.04 ID:qLAeZrZV
調子良く喋れないと江戸落語みたいな口調は
モサッとするんだよね

落語はゆっくりだけど、ネイティブ江戸っ子は早口だから
歯切れいいけど不慣れな人には聞き取り難いと思う思う自分は
江戸時代から江戸に居る家(町人)の出、江戸っ子の端くれ。
280名無す:2011/09/20(火) 18:46:30.36 ID:YKKdCQxv
関東弁の女はキツく下品に感じるけど、
上方言葉の女性は雅で上品
281名無す:2011/09/26(月) 04:59:31.26 ID:wVZ93r1C
大阪のメンヘラ入ったような女の言葉も聞いててしんどなるけど、
確かにコテコテの関東弁でしゃべられると田舎くさい
はっきり覚えてないけどアラレちゃんに出てくるようなのだよね
282名無す:2011/10/08(土) 19:10:21.67 ID:khPSo1c5
関西弁のほうが圧倒的に下品
283名無す:2011/10/10(月) 05:41:39.33 ID:JskmfjVd
関東弁の女は下品過ぎて反吐が出る。
頭悪そうにしか聞こえない。
実際腐った奴だらけだしな。
284名無す:2011/10/10(月) 21:34:33.38 ID:0XOdOblb
関東弁の決まり文句


おめー聞いてんのかコラ。
285名無す:2011/10/10(月) 23:11:25.11 ID:jMsbgWX2
もともと東言葉は男言葉しかないからな

明治に京言葉の女表現を借用して女言葉が生まれた。が、戦後廃れた。
286名無す:2011/10/19(水) 10:04:31.69 ID:CWof14PI
関東訛りで喋ってるくせに、標準語喋ってると思ってる低脳関東女死ね。
特に勘違い東京女が鬱陶しい。
「じゃね?」「 ちげぇし」「きめぇんだよ」
もっと色々あるが、下品で不愉快な方言だ。
汚くて気持ち悪い。
287名無す:2011/10/28(金) 04:44:06.06 ID:zYi3P3/R
関東関西いずれにせよ、トラッドな土着方言が下品という認識が残っているのは悲しいですね。現代では標準語が優れた言語ではないことは確かになっています。
288名無す:2011/11/03(木) 19:36:03.10 ID:0wsS7cz9
地震だぞてめぇら!
289名無す:2011/11/03(木) 19:44:30.13 ID:tuD86OCP
何処の否かだよ
290名無す:2011/11/03(木) 22:42:14.73 ID:p9qGcYMh
何度も書かれているけど、ここでバッシングされている「関東弁」の多くは、単なる「若者言葉」です。
291名無す:2011/11/05(土) 01:48:45.12 ID:3HsP2PIG
>>288
それおかしい。

地震だぞ、おめえら。

てめえら=自分ら

まあ、ニュアンスによっちゃおかしくない場合もあるけど、
地震を伝えるのに、てめえら、は意味不明。
292名無す:2011/11/05(土) 12:30:06.97 ID:BQnqglt2
>>290
出たwwwwww

関東弁を「くだけた標準語」と思いこんでる、これぞ典型的な関東人じゃねぇかwwwwwwwwwww
293名無す:2011/11/05(土) 16:27:21.44 ID:8OBjZ0AE
まぁ汚ねえよ、音もひどいし関東弁は。
294名無す:2011/11/05(土) 19:31:52.83 ID:bK11X+VY
ぶっころされてぇのか、てめぇら!!
295名無す:2011/11/06(日) 06:58:31.97 ID:GYJaLVK+
多くの関西人が関東に初めて行った際、一番カルチャーショックを受けるのが男性が話す関東弁の気持ち悪さ。
煽るつもりは無いのだけど、かなりオカマっぽいナヨっとした印象を受ける
どんなに見た目がイカつい奴でも、関東弁を口にした途端拍子抜けしてしまうw
むしろココでは批判されている女の子の関東弁はおおむね好評。
296名無す:2011/11/06(日) 07:27:48.25 ID:QfJIeDen
>>295
拍子抜けするってドンだけ関東の人間と接してなかったんだよ
名古屋の人を馬鹿にしたようなイントネーションや
岐阜の美濃弁の気持ち悪すぎるイントネーションのが
カルチャーショックやわ
隣の三重で育ったがこの2つは絶対慣れない。
297名無す:2011/11/06(日) 12:03:46.65 ID:YZCBJMo5
一つ言えるのは関東の学校教育で共通語という科目を必修にすべき
だと思う。確かに、関西や中部は訛ってて抑揚が大きくてしばしば
やかましいが、単語が聞き取れないということは無い。関東の人
は単語や文章のニュアンスが分からない事はほとんどないけど、
早口なので、母音をもっと強く発音してほしいかな。(とくにウと
イが酷い)今関東在住だけど、〜しちゃうを多用するのは男女問わず
気持ち悪い。
298名無す:2011/11/06(日) 16:07:26.06 ID:Xgx9HE6G
>>297
しちゃう、が気持ち悪い理由って何?関東では年寄りでも使うちゃんとした方言なんだけど。
299名無す:2011/11/06(日) 17:30:10.89 ID:hSvg+WQA
>>295
普通の口が悪くない関東弁の場合は、
ナヨットしてるから可愛いのが似合うよ。

ただこのスレの趣旨は「やってんじゃねーよ」「てめー」とかこういう言葉使いのことだろう

確かに、これは汚くて田舎臭い。


まぁ、そういう意味ではなんらかの処理をしていかないといけないでしょうね。
300名無す:2011/11/06(日) 17:31:56.77 ID:hSvg+WQA
>>298
>しちゃう、が気持ち悪い理由って何?

「してしまう」の本来の意味である、意に反した出来事が起こる場面で使うのには問題ないが、

関東人はそれ以外にも多用するから、こっちからみるとすごい違和感がある。

テレビのナレーターとか見てても「〜ちゃう」を多用してて、ちょっと気持ち悪い
301名無す:2011/11/30(水) 19:07:27.79 ID:SgRHySbe
ちょっwwwマジぱねぇwwwとか言ってる関東女が本当に鬱陶しい。
すげぇ、でけぇ、うめぇとかガラ悪いし汚くて不快。
302名無す:2011/12/09(金) 23:13:02.29 ID:1FuuOkEn
柔道66k級海老沼の母ちゃんが北関東風の良い味出してた
303名無す:2011/12/11(日) 03:04:34.07 ID:6qHZ4/IR
俺は東京在住(育ちは東海地方)の♂だけど「○○しちゃう」は日常では無いとすごく不便な言葉だと思う

よく使うのは、ある行動(△△を○○する)を起こす前に、目の前にいる
対等の立場あるいは目下の人間に対して「△△を○○しちゃうよ?」
という表現

ニュアンスは
「俺(アタシ)は今から△△を○○してしまうけれども、○○する前の状態
に戻すのは嫌だよor戻すこともできるけれど面倒なことになるよor戻せなくなるよ?」

という"念押し/柔らかい警告"


もちろん目上の人に対してやフォーマルな場では使うべきではない表現だけど、
本来の「○○してしまう」を対等/目下の人に対してくだけた言い方を
する時に使うのは変だと感じる

関西の言葉でこれに相当するのは「○○してまう」じゃないかな?
304名無す:2011/12/11(日) 20:50:32.53 ID:yqZ4kQki
全然相当しない。
関東人は「ちゃう」使いすぎ。

「ダルさんシール、もらえちゃうよ〜」 ってなんやねん。貰えたらアカンのか?w
305名無す:2011/12/28(水) 23:25:17.81 ID:tUoC4CNf
あー関東弁うざい汚いきもい。
306名無す:2011/12/29(木) 00:56:12.61 ID:5RLRiFEm
関東弁の語尾上がりが耳障りでイライラする。
関東の百姓訛りというのか分からないが、あれが鬱陶しい。
307名無す:2011/12/30(金) 18:36:45.11 ID:qjf/nIen
農民馬鹿にするなジャン!
308名無す:2011/12/30(金) 21:38:17.55 ID:67YrEd2C
しちゃう(笑)
普通は「してまう」やろ。
309名無す:2011/12/30(金) 23:36:46.98 ID:DaT6ws/3
あきらかにそのほうがかわいいw
310名無す:2011/12/30(金) 23:37:36.87 ID:DaT6ws/3
しちゃうの=少女
してまうで=芸人
311名無す:2012/01/10(火) 06:18:11.38 ID:KPSMf0zC
埼玉の田舎に行ったとき女子中学生が喋ってた方言は元気良くて可愛かったよ
しばらく聞いてたかった
312名無す:2012/01/15(日) 00:10:39.19 ID:6XSRB3lo
荒れた成人式には関東弁がよく似合う。
313名無す:2012/01/18(水) 17:27:50.51 ID:R1a2+61d
ケンカには関東弁。
314名無す:2012/01/28(土) 15:58:24.00 ID:C5JT9FDT
ちょっとやめてくんねぇ?

てめぇさっさとやれよ!

関東弁・・・下品極まりない・・・
315名無す:2012/02/04(土) 13:29:27.43 ID:OJk1jKGa
下品な関東弁喋ってる女共が自分らは標準語だと思ってるからな勘違い女は
しかもそういう女に限って一人称が何故か「うち」w
316名無す:2012/02/07(火) 04:50:32.33 ID:O2tzE5Lk
>>315
『うち』って関東の方言じゃないな。関西とかだよな?
317名無す:2012/02/08(水) 02:57:31.75 ID:oMaZLYMt
それを使う関東人についての話ね。
318名無す:2012/02/10(金) 21:48:55.49 ID:huPNq+Km
>>315
「うち」は京都言葉。東の田舎言葉は「あたい」という下品極まりないのが
本来の言い方。

京の女の子「なあ、うちとこきいひん?」

東の腐敗女(くされめ)「よお、あたいんちこねえか?」
319名無す:2012/02/11(土) 15:06:09.91 ID:ELKag+XM
>>318
実際うちとこきいひん?てあのイントネーションで言われると、かなりウザいけどね
西のイントネーションが嫌だ
テレビで聞く分にはいいけどさ
320名無す:2012/02/12(日) 15:52:18.39 ID:2KZ1NWUR
>>266
264の言う通り、「おめえ」は若い世代ほど使わない。
農村部の中年以上が使っているなら自然かもしれないが
30代以下でそういう言葉遣いをすると、人が離れていく。
プライベートな場でもな。
所謂ヤンキー言葉というか。
321名無す:2012/02/13(月) 10:50:17.31 ID:gnFP5WI4
>>318
「あたい」は東京の都会言葉として一昔前に流行った言葉で、関東方言とは言えない。
関東方言ならやっぱり「おら」「おれ」しかないでしょ。
322名無す:2012/02/13(月) 23:45:28.68 ID:ZDZ7tP9B
関東にいて関西弁なんて聞かないな
街で。
やはり関西人は個では戦えないということなのか?
我が偉大なる勇敢な朝鮮民族とは大違い。
323名無す:2012/02/16(木) 00:12:40.25 ID:04SIhR1G
舞鶴の人と東夷獣の会話

舞鶴の人「よう来ちゃったな」
東夷獣「はい、来ちゃいました」
324名無す:2012/02/16(木) 01:52:03.71 ID:3czSCHo/
wwおもろい
325小森亮太容疑者(23)女児強姦 兵庫県立大 ◆Hay8dsBV5g :2012/02/27(月) 22:25:18.53 ID:eZTG7ncF
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |    強姦罪だが強姦致傷ではないんだよなあ
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
326小森亮太容疑者(23)女児強姦 兵庫県立大 ◆Hay8dsBV5g :2012/02/27(月) 22:50:31.36 ID:eZTG7ncF
★小学生と知りながら女児に乱暴 強姦容疑で大学生逮捕  

・加古川署は27日、小学6年の女児への強姦容疑で、兵庫県立大4年小森亮太容疑者(23) 
 =相生市汐見台=を逮捕した。 

 逮捕容疑は、26日午前3時から同6時ごろの間、加古川市内の集合住宅の階段下で、 
 同市の小学6年女児(12)に乱暴した疑い。同容疑者は「小学生だと知った上で関係を 
 持った」と容疑を認めているという。 

 同署の調べでは、2人は昨年夏、インターネットを通じて文字で会話をする「チャット」の 
 無料サイトで出会い、交際していたという。 

 同署によると、26日午後3時半ごろ、2人で同市野口町の交番を訪れ、「女児がチャットで 
 10万円を脅し取られ、さらに50万円要求されている」と虚偽の相談をし、不審に思った 
 同署員が2人の関係を聞き、発覚した。 

 同大学は「現在、事実関係を確認している」とコメントした。 
 http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0004844354.shtml 
327名無す:2012/03/02(金) 17:31:20.54 ID:/dy1mkX4
関東女の「○○じゃね?」「うめえw」がキモ過ぎ
328名無す:2012/03/06(火) 07:03:42.14 ID:SvZSoXFd
練馬の不良 ノブ
http://youtu.be/ONj_YH9DNWA
練馬の不良
http://youtu.be/vJWo9ctkrKU
練馬の不良2
http://youtu.be/z8txpG2NjZ0
練馬の不良3
http://youtu.be/mLNL_scPR2E
練馬の不良4
http://youtu.be/D1w48zrs18I
練馬の不良5
http://youtu.be/nf4dsYUWNOI

汚いが怖くないのが関東弁だね。
329名無す:2012/03/07(水) 11:38:49.94 ID:ySB8uL9B
>>328
聞いてみたけど、方言的な要素がほとんど無いじゃん・・・
これは普通の現代言葉。
330名無す:2012/03/07(水) 14:37:59.31 ID:fQa7QoNt
だからそれが関東弁なわけだが
331名無す:2012/03/07(水) 15:37:10.68 ID:IYHCzJ3v
>>330
じゃあ元々の方言は何て呼べばいいの?
332名無す:2012/03/07(水) 17:07:25.55 ID:fQa7QoNt
西関東方言など
333名無す:2012/03/08(木) 03:36:02.21 ID:e91kihO4
じゃあ、関東弁というのは現代の東京地方で多く使われる口語で、
伝統的な方言は、西関東方言や東関東方言と区別すると。
関西弁と言った場合も、その区別と同じでいいのかな?
大阪の現代口語は関西弁と。
伝統的な方言を使った場合、大阪方言と言うと。
334名無す:2012/03/08(木) 18:01:32.35 ID:K+LN2RfE
はい
335名無す:2012/03/15(木) 02:38:14.91 ID:bAJfWGNw
あげ
336名無す:2012/03/30(金) 02:56:03.34 ID:FXdQ/nIG
東北の婆さんが「おれ」って言うのとはまた異質なんだよね、
「カレシ↑」あたりから渋谷とかで始まったチバラギ混じりの汚ない若者言葉。あれは関東の人間から見ても汚ない。
チバラギ生まれから見ても汚ない。
ファミレスで若い母親が幼い子に「おめーじっとしとろっつったろ!」なんてのを見たときは悲しくなった。
元々の方言は音や言葉は汚く聞こえるかも知れないが、あの酷さは今のDQN語に独特のものだよ。
337名無す:2012/04/01(日) 21:29:36.85 ID:hPeFEift
今月から東京の大学に通う関西人です。東京は高校の冴えない先輩でもモテモテらしいんやけど。
オレも頑張るわ。
338名無す:2012/04/01(日) 22:19:26.55 ID:2z7l/nmu
関西人への偏見は根強いよ。
関西人はみんな面白いと思ってるから面白くないなら関西人であることを隠して生活した方がええぞ!
339名無す:2012/04/02(月) 00:38:41.95 ID:ly0qFcIQ
あ・・・あかん・・あかん・・て・・
あかんいうとるやろ!!(バキッ!)

関西女は怖い
340名無す:2012/04/02(月) 00:57:51.81 ID:OhR3zQpN
どんなシュチュエーションやねん?
341名無す:2012/04/02(月) 02:52:39.44 ID:mU0zaQue
関東人って東北弁を馬鹿にしてるけど関東弁も同じ種族の方言だよな
いかにも田舎臭いと言う感じなのはやはり東日本の言葉だね。
342名無す:2012/04/05(木) 03:43:18.22 ID:J8Qby6vl
>>339
もう一歩じゃないか、羨ましいな
343名無す:2012/04/06(金) 09:27:48.27 ID:keQ09CiC
>>341
どこが都会的な言葉だと思う?
答えられなければお前も田舎モンだよ
344名無す:2012/04/06(金) 12:39:19.21 ID:Z0xra5qA
田舎モン なんて言葉を好むのは関東人の特性だね。
345名無す:2012/04/06(金) 22:05:50.23 ID:keQ09CiC
北陸人なんだが
346名無す:2012/04/07(土) 10:24:30.98 ID:JTxzqvfx
>>344
アホハケーン!
347名無す:2012/04/18(水) 18:58:42.47 ID:7EtoFFVZ
a
348名無す:2012/04/29(日) 18:25:25.13 ID:X13CEIwW
関東人は田舎もんじゃねー!!!
349名無す:2012/04/29(日) 19:09:56.84 ID:nHx1eQS0
大阪はともかく神戸、京都の女と会話したら関東女なんかゴキブリ以下の言語障害に見える
その上自分らを都会人だと思ってるんだから始末が悪い
それなら東北とか北陸のほうが素直でマシだな
350名無す:2012/05/03(木) 00:57:34.80 ID:AwsRIsM8
「〜だよねぇー」「そうだよねぇー」といった
変に伸ばした言い回しがキショイ。
本人はかわいいと思ってるんだろうけど…。
351名無す:2012/05/19(土) 08:24:57.05 ID:GLZiIcql
女の子が、おんどれ、われ、って言ってるのみるとかわいいby.関東人
352名無す:2012/05/19(土) 08:26:19.28 ID:GLZiIcql
>>348
讃岐弁つこうて田舎モンじゃないゆうても誰も信用せんよ

353名無す:2012/05/19(土) 10:06:52.92 ID:TJKv+VeG
相手が上方者だと、
ついついべらんめえ調になっちゃう自分がいるorz
354名無す:2012/05/19(土) 18:19:45.69 ID:mxPBEFsl
あたりめぇだろうが。
関東なめてんじゃねーぞ。
355名無す:2012/05/20(日) 01:34:44.40 ID:uxTk8xR6
>>353
何故ですのん・?
敵対心ですか?
356名無す:2012/05/20(日) 04:06:35.58 ID:HTlFoMO+
>>354
関東方言のつもりだろうけど、関東方言色なすぎ・・・
「だろうが」とか関東の方言じゃないし。
357名無す:2012/05/20(日) 05:20:30.05 ID:60R3757s
>>354
標準語と一番かけ離れているのが関東方言だと言うのに、標準語使って関東気取りかよ。関西の方が標準語に近いレベル
北関東なら「ちがんべなてぇんでなっからまぁずそうだいやいね。なめんじゃねえべ!」だな
群馬で一番標準語に近い方言でも「車いごかん」「そうなん?車、いごかないようなったん?」みたいなのでも会話成立。疑問系は語尾を「ん」で解決。
東京の山の手言葉なら「ごきげんよう。それは当たり前ざます。関東をご尊重遊ばせ」
とりあえず、そんな話し方をするのは神奈川(十分田舎だが)に最近来た田舎者くらい。田舎者乙。









358名無す:2012/05/20(日) 05:29:17.93 ID:60R3757s
>>357
因みに群馬生まれの東京育ちなので、両言語理解可能です
何故か西讃弁に親近感が湧いて、最近習い始めました
359名無す:2012/05/20(日) 14:09:42.54 ID:VqqSevg9
>>357
>>358
でたらめ過ぎ。群馬って嘘だろ。
関東方言の「か」の字も知らないはず。
方言板でこういうデマを書くのは本当にやめて欲しい。
360名無す:2012/05/20(日) 17:26:25.24 ID:60R3757s
>>359
群馬県邑楽郡板倉町を知って居ますか?
361名無す:2012/05/20(日) 20:57:37.92 ID:G50p4XvU
知らなお
362名無す:2012/05/20(日) 21:27:29.56 ID:GiRsDtCJ
群馬生まれ東京育ちと言う所に偽りはないとだけは言っておく
363名無す:2012/05/21(月) 02:30:55.06 ID:2l2s4tt6
>>360
もちろん。板倉の言葉は前橋なんかより古河に近いな。
いわゆる群馬の方言と違って、小山、古河や、埼玉東部の方言に似てて東北テイストがやや入る。

ところで板倉がどうかした?
364名無す:2012/05/21(月) 05:31:02.59 ID:L30oWx+i
>>363
当たり前の事を言ってて噴いた
群馬県邑楽郡板倉町の利根川の最近までスーパー堤防工事やってた場所の近くにいたんだ
365名無す:2012/05/21(月) 07:26:06.24 ID:+sIBDPDj
>>364
方言はどうだった?
366名無す:2012/05/21(月) 09:20:32.57 ID:L30oWx+i
>>365
よく使うのは○○してるん?疑問系
○○だべ 断定?
はっこはっこ 早く来いくらいかな
他にもあるんだろうけど、標準語化してるからなくなって来てるね
すぐ東京に住んじゃったから今でも板倉は時々行くくらいなんだ。河岸段丘のいい場所だよ。コスモス祭りもあるしね。揚げ舟、雷電神社よろしく
東京でであった方言は神奈川の○○じゃんの侵食ヤバイってのと、女の子が○○じゃんかっていつも言ってて後で多摩の方言って知ってなんか可愛いと思った

367名無す:2012/05/21(月) 09:25:17.97 ID:L30oWx+i
あぁいつももすとか、おっかくとかぼっこす、かたす、おとこっこ、いごくって言ってたのは方言だったらしいので追加で、どうやらまだまだ違和感なく使ってた言葉で沢山あるみたいね
今まで東京と同じだとおもってたから怖いな。訛ってたかもしれん。
疑問系がなにしてるん?とか燃すん?とかカビるんるんみたいなのも不思議に思われてたかも.....

368名無す:2012/05/21(月) 09:27:56.18 ID:L30oWx+i
館林のアピタや向井千秋記念館まで自転車で行った僕を疑うなんて酷いよ
369名無す:2012/05/21(月) 16:16:23.80 ID:xOV+Ew4b
茨城弁はかなり
370名無す:2012/05/24(木) 01:58:23.88 ID:eigs6BcS
千葉も負げでねえどお。
371名無す:2012/06/09(土) 16:53:00.47 ID:hgYNPeNM
土屋アンナとか典型的な関東系DQNだよなwww
372名無す:2012/06/23(土) 08:07:12.81 ID:FkmOXB0l
「ねーよなー」とか、あんたがなw
373名無す:2012/07/29(日) 21:29:38.17 ID:TRJTDTwY
なんだてめぇ!?
374名無す:2012/08/10(金) 23:55:24.48 ID:2RoarBll
東京方言や関東方言は東北弁の影響で「さ〜さ〜さ〜」「っちゃう」を多発してしまう

例「あのさ〜、今日さ〜、今からさ〜」・・・標準語ではありえない語尾

卓球の愛ちゃんの試合中みたい


375名無す:2012/08/11(土) 12:57:38.22 ID:4F9EbuLx
>>374
「ちゃう」は東北の言葉じゃない。
376名無す:2012/08/11(土) 18:53:40.45 ID:EE84bSuv
ちゃうでぇ〜
377名無す:2012/08/16(木) 23:18:23.65 ID:+F2F+Pgy
>>375
んだ
378名無す:2012/08/19(日) 01:52:27.59 ID:PHPSWLQz
これほんま思うわ。
AV見てみたら汚い関東弁で田舎臭くて萎えるね
ごくふつうのそこらへんにいるような普通の関西弁にしてほしいわ
379名無す:2012/08/19(日) 09:50:46.26 ID:Lq1zBiVI
Г斜めってる」って関東弁?埼玉方言?
そんな表現無いって葛飾の方の人に言われたんだけど、私の周囲(埼玉川越方面)では普通に使ってるから関東弁だと思ってた。
あと関東弁と若者言葉の違いが分からないので教えてちゃんください。
380名無す:2012/08/19(日) 22:45:56.91 ID:PHPSWLQz
それどうみても若者言葉やろ?
381名無す:2012/08/31(金) 07:09:05.44 ID:PfVoUO+F
何だバカヤロー
文句あっか
382名無す:2012/09/02(日) 21:40:16.13 ID:MBEAf1/D
綺麗な共通語はいいんだけど、やっぱり女の汚い関東弁は田舎臭すぎる・・。
エロ動画でそう言うの見たら萎えるから他の方言にして欲しいわ・・
よく田舎モンが!と吠えてる関東人がいるが東の方の方言は総じて田舎臭い。
383名無す:2012/09/15(土) 09:54:05.72 ID:oQr5fbmM
>>381
こういうのすごい低能そう。
親とか可哀想なるわ。
384名無す:2012/09/19(水) 23:48:09.72 ID:eILS6Mj1
AVは普通の関西弁とかにしてくれやん?
関東の田舎言葉で罵倒されても萎えるだけや。
385名無す:2012/09/19(水) 23:58:43.01 ID:LxGg80Vy
否まてAVの話しはおまえらの趣向だろうw
386名無す:2012/09/20(木) 03:51:29.87 ID:ZJ9ByiBE
ん?
汚い関東弁だと萎えるがな。
東日本の方言は総じて田舎臭いから、西の方の言葉にしてほしいなぁ

じゃねーか とか、やめてほしい。。
387名無す:2012/09/20(木) 09:31:22.30 ID:oP9Bv+KS
>汚い関東弁だと萎えるがな。
>東日本の方言は総じて田舎臭いから

田舎じみたローカル関西地方民の分際で、日本標準語を汚いとか田舎くさいとかよく言うわww
388名無す:2012/09/20(木) 11:27:19.32 ID:vW9iaCHu
話しの音調が愚民なかんじで萎えるんでしょうね。
京阪方言話者からすれば当然そう聞こえてしかたない。
389名無す:2012/09/20(木) 16:59:43.19 ID:KNuEDUJL
>>386
どこの方言が汚ねーとか、おめーレベル低いな。
390名無す:2012/09/20(木) 18:36:50.78 ID:ZJ9ByiBE
いやひくないよ。
スレタイに沿ったネタを書き込んどるだけや。
関東弁の中の汚ない言葉言う意味やし。
391名無す:2012/09/20(木) 21:39:25.11 ID:vW9iaCHu
ねーとかめーとかもうw
関東なりにはなに、w
それがかっこいいんだ?
392名無す:2012/09/20(木) 23:01:45.07 ID:Uh8mRfpu
都内に住んでるけど女の汚い言葉遣いが、最近は接客業の
人間にまで及び始めている。もちろん客に対しては丁寧語を
遣ってはいるが、客の前で同僚と「汚ねえ」「すげえ」等々、
何のためらいもなく喋ってる

方言の強い地域は、軽薄な流行語が入り込みにくいと思うから
希望を託したいんだが、各地の在住の方々、その辺りどんな具合ですか?
東京はもうダメだ・・・
393名無す:2012/09/20(木) 23:12:06.38 ID:vW9iaCHu
わたしも同じくおもう。
東京と神奈川はもうだめだ。
394名無す:2012/09/21(金) 02:19:13.37 ID:AOhmydJA
>>391
関東じゃばばあが使う言葉なんだけど。
東京辺りじゃそういうの使わないように
してる人多いけど。
かっこつけて使う言葉じゃねえんだよ。
90とかのばばあの言葉聞いてみろっつうんだよ。
395名無す:2012/09/22(土) 06:37:01.22 ID:IbT5y2CU
するんじゃねぇーよ 否定形ではなく 肯定形がいえない
396名無す:2012/09/22(土) 14:50:25.49 ID:lcLr4QMN
いや、おばあちゃんとかのいう関東弁はいい風情だよ。
それのいいところを省くからウザく聞こえてくるんだよ。
今の若者の関東弁は唯々ウザいね。
可哀想に、言葉のせいでウザいヤツ扱いされて。
397名無す:2012/09/22(土) 15:19:16.60 ID:CqeEP0p0
ちゃんとした伝統的関東弁ならそれは味があるってもんだが、
そんなもんも消え去って、
398名無す:2012/09/23(日) 03:49:53.22 ID:R4YFeTKP
「なんだこの野郎、挨拶もできねえのか?」
って80くらいのばあさんに言われたのはびっくりした。
とにかく地元育ちっぽいばあさんは言葉が悪い。
ベッドタウン系と違いすぎる。

@千葉
399名無す:2012/09/23(日) 04:08:11.63 ID:8LJjOnBD
しびれるほどかっこいいな、そのおばあさん。
それに対して今の千葉っ子ときたらコソコソしてびしょったない。
見てらんないよw
400名無す:2012/09/23(日) 04:17:22.39 ID:X3uCve6d
イケイケなおばあちゃんですね。
401名無す:2012/09/23(日) 04:53:03.06 ID:acLSZFiZ
びしょったない。 とは?
402名無す:2012/09/25(火) 09:54:08.63 ID:rSYKNRqD
大阪のババアは下劣であつかましい
403名無す:2012/09/25(火) 17:02:30.34 ID:3AliBT7u
関東みたいに姑息に生きてないからな。
姑息なんだよ生き方が、関東は。
404名無す:2012/10/05(金) 02:18:16.49 ID:mUkESVaY
http://www.pornhost.com/9644826256
やっぱ自然でええわ〜。 やっぱ関東弁のとはぜんぜん違うな

関東弁のAVとかほんとに萎えるからほとんど関西のに変えて欲しいわ
405名無す:2012/10/05(金) 08:12:39.71 ID:97hvcDV8
関東は姑息というのはFAだな
406名無す:2012/10/07(日) 11:15:32.79 ID:Cc2P2w7Y
関西チョンの下劣なAVはどうでもいいよ
407:2012/10/07(日) 14:15:32.95 ID:da5c/PGs
キチガイきもすぎ
408レオナルド博士:2012/10/07(日) 21:01:16.53 ID:LSOxjJsm
なんかいろんなこと話してますね。どの話に入っていいのかわからんです(´Д` )
409名無す:2012/10/09(火) 17:12:43.77 ID:K7/5g6Vh
勘違いしているバカがいるが、標準語=東京方言ではない。

東京では近畿、北関東や東北地方の影響を受けた方言が主に話されている。
例えば宮城の方言の影響で、「なる」を「なっちゃう」といったりする。
他にも山梨の影響で「そうじゃん」など「じゃん」をよく使う。

東北や茨城栃木の影響で「っぺ」「べぇ」なども使われる。
東京方言と標準語が同義に捉えられることもあるが、東京方言特有の発音や表現も多い。
例「あのさ〜、でさ〜、今日さ〜、こらからさ〜・・・○○ちゃう」など語尾や言い回しが標準語とは大きく異なる。

東京方言には、上方(京ことば)や西日本の要素が多く混合する。
上方(京ことば)から取り入れた敬語の体系を発達させた。
関西(上方)から輸入されたものが複数ある。「ごきげんよう」「お寒うございます」のように、敬語表現は上方(京ことば)の影響を強く受けている。

関東方言では、語尾が「べ」「っぺ」「ねぇーよ」であり、「○○すんべ」「知らねーよ」となる。

また、東京近郊(東北地方など)の方言から取り入れられた事が特徴である。
例えば、「してしまう」が「しちまう」「っちゃう」になる。

他にも、間投助詞として「さ」「ね」「よ」を多用する。「あのさ〜、今日さ〜、んだけどさ〜」など

さらに近年では、方言が若者言葉として東京などで広まることが増えている。
例えば、中部地方(静岡・山梨・多摩)の方言である、「?じゃん、じゃんか、〜じゃないか)」
北関東方言から伝わった「ちがかった(違った)」「?よか(?よりも)」、
東北弁から伝わった「?みたく(?みたいに)」「?した時ある(?したことある)」など。
410名無す:2012/10/12(金) 09:32:40.32 ID:5xh6ixd6
それにしても女の子の関西弁はバカっぽい
411名無す:2012/10/13(土) 03:33:34.94 ID:9ukYBmFV
関東弁の女の子はなんか色々さむいわ
412名無す:2012/10/17(水) 20:54:22.16 ID:u9lqnrXz
関東弁の女の子は育ちが悪そう
413名無す:2012/10/20(土) 00:52:25.41 ID:TxBo3TjL
うむ
414名無す:2012/10/30(火) 21:25:23.46 ID:5HMWnyAV
415森田:2012/11/23(金) 04:35:08.39 ID:nRxY1UtF
さすがに勘弁してくれと言いたくなる。
416名無す:2013/06/08(土) 21:11:21.89 ID:z1CR9zbz
関東弁の女の子は醤油の香りで、京言葉の女の子は白味噌の香りって感じ
417名無す:2013/06/12(水) 09:38:48.89 ID:SElm2Bhu
大阪弁の女の子はどぶ川の臭い
418名無す:2013/06/22(土) 14:01:18.79 ID:o45jpxBG
関西弁の女は不潔な臭いがしそう。
419名無す:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:DK0egAk0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
420名無す:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:VtYObxl3
また従業員(関東人)…パンの上で寝そべりツイッター投稿

ハンバーガーチェーンの「バーガーキング」で、
アルバイト従業員が、床に置いたバンズ(ハンバーガー用のパン)の上に寝そべっている写真を「ツイッター」に投稿、

「バンズの上に寝そべってみた」というタイトルとともに、こんなコメントも添えられていた。

「いやー平日なのにさー、なんでこんなに混むのさー。ワッパージュニア何個作ったと思ってんの? ちょっと空気読もうよ」

投稿されるや、利用者から不快感を訴えるコメントが多数寄せられた。
「あまりに不衛生」「ふざけるにもほどがある」などと、怒りの声が殺到。炎上する事態に発展した。
http://matome.naver.jp/odai/2137551605575700601
関東人(カントンジン)の民度の低さと、東京方言の汚さが際立った!
421名無す:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:sdt3rj0v
大国に囲まれ2年に1回は異民族の侵入を受けたほぼ無勝、千敗の超〜賤な民はバイクじゃなく
馬や船にのって悪さをしに来たヒャッハーなお兄さん達に(漫画では決して描かれないが当然)
0、1ではなくA、G、T、Cを上書きインストールされ続けたため、その末裔が気性の激しい
go韓馬となったのは無慈悲な地政学的宿命。 性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者だけで
も現在全世界に1600万人(男性200人に1人)程いるが貢献大。‘恨‘の文化や歴史捏造癖は惨
めな歴史故のことだがおかげで若干背は高く、アドレナリン豊富となり一部のオバ様達をあ〜
逞しいと言わしめましたとさ。あ〜キムチ悪い。
422名無す:2013/09/04(水) 02:28:48.17 ID:ChZeKrT5
近畿地方(特に京都)は優秀な人材が多い!

<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、しかし東北や関東は0人、ちなみに韓国も0人

1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
                                  
2012年 山中伸弥(大阪府出身)
423名無す:2013/10/04(金) 23:38:22.44 ID:dDZoTPqq
関東の女の子はみんな上品な言葉を使っているよ
424名無す:2013/10/09(水) 01:12:16.70 ID:QhbKXZ0E
そうだべ
425名無す:2013/10/15(火) 00:45:09.28 ID:xWje/03O
どこでも育ちによるってことで、終了じゃないの。
426名無す:2013/11/03(日) 00:25:32.96 ID:vcxWBH27
スレタイ自体はまちがってはいないと思うが
逆に我々関東モンにいわせれば
女の子の関西弁は極端すぎる
とにかくガサツでキツいのと、ほんわかおっとりなのと両極端
特に同じ京都出身でも、喋り方がガラリと変わるのはなぜか
427名無す:2013/11/03(日) 00:39:32.63 ID:YCBBOS5p
もしかして、
そもそも女の子はガサツでキツイんじゃないのか

西東共通して言えることは、
受話器を取って「はい、○○(姓)です。」と言うときの声は
普段はやかましいお母さんでも、綺麗で上品に話すということだ!!
428名無す:2013/11/08(金) 00:11:04.73 ID:CODf0cEK
また従業員(関東人)…パンの上で寝そべりツイッター投稿

ハンバーガーチェーンの「バーガーキング」で、
アルバイト従業員が、床に置いたバンズ(ハンバーガー用のパン)の上に寝そべっている写真を「ツイッター」に投稿、
「バンズの上に寝そべってみた」というタイトルとともに、こんなコメントも添えられていた。

「いやー平日なのにさー、なんでこんなに混むのさー。ワッパージュニア何個作ったと思ってんの? ちょっとさ〜空気読もうよ」

投稿されるや、利用者から不快感を訴えるコメントが多数寄せられた。
「あまりに不衛生」「ふざけるにもほどがある」などと、怒りの声が殺到。炎上する事態に発展した。
http://matome.naver.jp/odai/2137551605575700601
関東人の民度の低さと、東京方言の汚さが際立った!
429名無す:2013/11/13(水) 18:04:11.53 ID:zdik2nWu
どうでもいいわ。そんな話題。方言についてしゃべれや。
430名無す:2013/12/03(火) 00:25:37.41 ID:AAlLOVe1
最近の若い女の子どこでも男っぽい言葉遣いにシフトしつつあるんじゃないの?知らんけど。
残念だよな。辟易してるよ。@関東
431名無す:2013/12/03(火) 16:47:36.52 ID:5ZwR04EZ
>>430
お江戸が始まったころから
江戸の女子は男勝りなのが一種のウリなんだよね。
言葉遣いからファッション指向まで。
なので山の手ザマス言葉が特殊で、
乱暴な男っぽい言葉遣いが
東京の女の子の本来の姿なのかもよ。
432関連スレ:2013/12/11(水) 00:24:24.35 ID:W9APbkZd
関西弁の女の子に甘えられたい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/alone/1381027229/
433名無す:2013/12/11(水) 00:41:51.91 ID:/iMijgYz
オカマに甘えても、、w
434名無す:2013/12/11(水) 01:35:44.43 ID:alyE643w
>>422
PLおやじの捏造コピペかよ
435名無す:2013/12/12(木) 00:03:41.63 ID:igXsDa33
関東弁でとくに気持ち悪くなる表現
「じゃん」「しちゃう」「〜じゃね?↑」「〜でさー」
436名無す:2013/12/12(木) 00:14:35.04 ID:igXsDa33
>>395
それ
今の関東弁ってただ単に気持ち悪い、人に嫌悪感をかんじさせるものでしかなくなった
437名無す:2013/12/12(木) 05:26:05.27 ID:4z4fV09x
すんじゃねーよ の方が自然だね
438名無す:2013/12/12(木) 13:55:02.90 ID:mwKD8/Cy
>>435
じゃん、を関東の方言として扱わないでほしい。
439名無す:2014/01/28(火) 19:59:17.42 ID:8Obi8iv9
女の子の甲高い声で関東弁を話されると、スピッツがキャンキャン吠えているようで頭が痛くなる
440名無す:2014/01/31(金) 00:25:20.68 ID:wcP0nD4U
関東の女言葉はまるで男が喋っているみたい
おめぇとかてめぇとか

なんだ>>1にすでに書かれていた
441名無す:2014/02/03(月) 06:34:35.88 ID:XXJeTGfE
関東人が下品なのは言葉が原因かもしんねぇじゃん
442名無す:2014/02/03(月) 06:39:08.57 ID:Gk43AKjz
関東の言葉はいかにも田舎臭い。
東北と同じ仲間。なのに東北を馬鹿にするアホw 意味が分からんね
443名無す:2014/02/03(月) 06:57:49.52 ID:XXJeTGfE
「〜だべ」とか「〜じゃん」とかなw
同類じゃんw
444名無す:2014/02/03(月) 13:38:38.93 ID:a4MlkAS5
関東弁で気になる生理的にイラっとするのは
小さい「つ」の多用かな。
445名無す:2014/02/23(日) 15:34:00.28 ID:sFCSIs+G
ちゃって
446名無す:2014/02/25(火) 15:14:17.35 ID:zClRfA5z
それもあるが
「落っことす」とか「おっかけっこ」とか「蹴っ飛ばす」のことだとおもう
なんであんなに下品な感じになるんだろうか
447名無す:2014/02/27(木) 12:25:48.18 ID:qagYHds8
端のことを

はじっこ
448名無す:2014/02/27(木) 14:46:00.29 ID:1gaXC+tz
>>446
それは別に
449名無す:2014/02/27(木) 23:52:56.41 ID:WBofTzDy
若い子が少々乱暴な言葉使いでも、逆にそれが可愛かったりもするけど
関東の場合は年とっても乱暴なまま
450名無す:2014/03/22(土) 17:56:22.24 ID:MW3zMoFp
日本語      関東弁
信じられない→信じらんない
知らない→知んない
ならない→なんない
分からない→わかんない

ラ行を「ン」に変えたら関東弁になる
451名無す:2014/03/23(日) 11:03:47.72 ID:hHqwGJIc
>>450 が、言う通り、
鈍る。「凄い」が「すんごい」に、
なっちゃう。
452名無す:2014/03/23(日) 12:53:38.27 ID:HsrBbYe0
東京の言葉(特に上流階級)は元々東日本にあって西日本の影響が強かったけど
戦後に東北や北関東から人口が流入したせいか
最近は東日本各地の影響をもろに受けてるな
453名無す:2014/03/24(月) 21:59:11.42 ID:jeWT8SrG
お前らおんにゃのこに夢見すぎ。関西関東関係なく全国でおんにゃのこなおんにゃのことか少ないよ。
まあ話すときより文章のときは緩和するよ。しねーよとかばかり言ってたら不良というかあまりよろしくないのでw
454名無す:2014/03/25(火) 17:49:21.08 ID:l7IL9kmU
東西関係あるわ
西日本はどこに行っても女言葉というものがある
455名無す:2014/03/26(水) 12:51:23.81 ID:3J5UcLcP
言語板の「男言葉・女言葉はどこ逝った」のスレでも指摘されてたけど
本来は東日本のほうが男女の方言差が少ないよ
その中で東京方言は上方文化を導入して女言葉が独自の発展を遂げていた。
しかし最近は土着の関東風方言が表に出てきつつあると感じるね
456名無す:2014/03/26(水) 13:20:25.21 ID:H42VRaVt
>>455
私は大阪人だけど、関東のお母さん方が怒ってもいないごく普通の場面で
わが子に「お前」と呼びかけるのが怖かった。
おそらく大阪周辺では「あんた」かな。
「お前」呼びって、相当+かなり+激しく怒ってるときに出る言葉だから。
女親にとっては、ね。余程のことがない限りつかわない。
457名無す:2014/03/26(水) 13:42:13.00 ID:3J5UcLcP
>>456
お母さん世代で「お前」はないよね
若い子だと「おめえ」だからな
大阪は昔と違って女性が男言葉使うようになったとかないの?
「すげえ」は関西人でも言う人いる気がするが
458名無す:2014/03/26(水) 14:50:54.80 ID:H42VRaVt
>>457
なんていうのかな、普通に「お前、お腹は空いてない?」みたいに
親子間のありふれた問いかけなんだけど、なぜ「お前」なんだろうと。
一昔前の昭和時代のドラマの中のセリフという感じもする。
割烹着着たお母さんが台所で手を動かしながら。
自分自身は、どんなに叱られても普通の場面でも母から「お前」と言われたことはなかったしね。
「すげえ」は若年層を中心に増えてると思う。ついでにオッサンもチラホラ。
でも女の子からは聞かないかな。「えーすごいやん!」程度。
私は関東の人らが「めっちゃ」をつかうように、たまに「チョー」をつかってみたい気がするよ。
でも「お前」は絶対にないな・・・。
459名無す:2014/03/28(金) 12:41:30.31 ID:0VhJArdn
>>457
>>456
>お母さん世代で「お前」はないよね
>若い子だと「おめえ」だからな
>大阪は昔と違って女性が男言葉使うようになったとかないの?
>「すげえ」は関西人でも言う人いる気がするが

逆に東京の芸能人が「すげぇ」と言っていたのが、「すごっ」と言う様になったのが気になる
それ以外の言葉は東京訛りなのに
460名無す:2014/03/28(金) 23:04:24.08 ID:igQ8h64j
>>458
関東ではバカとかおめえとかが親愛の表現なんでしょう
関西でのアホと同じ様に
確かに乱暴に聞こえますが
461名無す:2014/03/28(金) 23:58:24.33 ID:nbfIPBeh
乱暴に聞こえるんじゃなくて
乱暴なんだよ
462名無す:2014/03/29(土) 15:01:59.27 ID:0d9MiAyV
東京弁
とんねるず石橋などが使っている言葉
463名無す:2014/04/01(火) 15:09:40.98 ID:Tr6pxbWH
セシウムまみれトンキン
464名無す:2014/04/04(金) 02:34:28.10 ID:JNS4Vq2w
東京方言や関東方言(西関東方言、首都圏方言、東関東方言)と標準語は別物

関東方言や東京方言の会話例
A「上野駅でさー、さっきさ〜、事件おきちゃったのかな?」
B「わかんないけど、人がうぜーほど集まっちゃてるから、そうかもしんねーな、やばくね?」

A「誰かナイフで刺されちゃったんじゃね?」
B「マジで?やばくね?まずくね?」。「ひでーな、ふつーやんねぇーよ」。

A「なんかさー、しばらく電車とまっちゃうんだってさー」
B「うざくね?」「待つのだるくね、かったるい」

A「約束の時間に合わねぇーよ、もう終わっちゃうじゃん」
B「タクシーに乗っけてってもらうか」

A「カネねぇーし、仕方ねぇーな、電車動くまで我慢すんべ」
B「こんどから遅れないように気ーつけといたほうがいんじゃねーの?」

東京方言の一例でしたwwwwwwwww 標準語と異なる点が多い

関東方言では、
「さっきから言ってんじゃん」→標準語「さっきから言ってるよね」
「言わせんじゃねーよ」→標準語「言わせるなよ」
「しらねーよ、」→標準語「知らないよ」
「やめんの?、やめちゃうの?」→「やめるの?、やめてしまうの?」
「わかんなくなっちゃう」→標準語「わからなくなってしまう」
「逃げれると思ってんの?」→標準語「逃げれると思っているの?」

関東弁の特徴は、語尾に「さ〜」や「っちゃう」「っちゃうの」が付くこと
「〜だんべぇ」
「〜じゃねえ(よ)」
「〜しちまう」
「じゃん」
「〜すんの?」etc
465名無す:2014/04/10(木) 19:14:19.68 ID:Zeirgq5+
スレタイはおおむね正しいと思う
もちろん人にもよるけど
関東では二人称が「お前」「おめー」の女なんてザラにいるぜ
だから敢えて、こんなスレを立ててみたんだ
京都弁美人は金閣寺よりも輝いてるぜ!職場や学校にいてほしいと思うよな?
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1396364473/

1: 元歌 炎神戦隊ゴーオンジャー [sage] 2014/04/02(水) 00:01:13.18 ID:GEp20KUXI
美人全開京女 昨日も明日も京女
Let's go east 京女 Go east!

気分は爽快 桜は満開 希望をチャージだ無限のビューティー
東京は愉快 高層ビル豪快 けれども新人OL見ても (Hey!Hey!Hey!)
一人もないんだその中に 京都弁かわいくしゃべるコが
美人全開京女 清楚ではんなりおしとやか
君も話し掛けてくれ
東男に京女 笑顔で東を目指すんだ
美人全開京女 Go east!

小説「化粧」 京美人上京 銀座にクラブを開業したけど
常連には結構 京都弁好評 現実社会でもガチでありそう (Hey!Hey!Hey!)
京都の暮らしに飽きたなら Come up to Tokyo whenever you like!
美人全開京女 どんどん東海越えるんだ
夢のある組み合わせ
東男に京女 理想のカップル目指すんだ
美人全開京女

リニアも名古屋のその先の ルートは京都を通るべし

生まれた世界は違っても 見た目や言葉が違っても
願いはつなぎあえる
美人全開京女 清楚ではんなりおしとやか
君も話し掛けてくれ
東男に京女 笑顔で東を目指すんだ
美人全開京女 (Hey!Hey!Hey!)
美人全開京女 どんどん東海越えるんだ
夢のある組み合わせ
東男に京女 理想のカップル目指すんだ
美人全開京女 Go east!
466名無す:2014/04/10(木) 23:50:03.44 ID:XjoUffuL
▽都人からみた吾妻男
東人は常に云わく、額に矢は立つとも、背に矢は立たじと云ひて、君を一心に護るものぞ(聖武天皇/続日本紀)
あずまをのこは いでむかひ かへりみせずて 勇みたる 猛き軍卒(大伴家持/万葉集)
相模国鎌倉は、下界の鹿渋苑、天朝の築塩洲也。武将の林をなす、万栄の花よろづにひらけ、勇士の道にさかへたり(海道記)
戦士の勇、山東の民一にして千に当たる。あに皇畿近州の嬰児を以て、東関蛮夷の勇健に対せんや(吉田定房/吉田定房奏状)

▽江戸っ子から見た京女
水 水菜 女 染物 みすや針 御寺 豆腐に 鰻鱧 松茸(大田蜀山人/一言一話)
京によきもの三つ 女子、加茂川の水、寺社(滝沢馬琴/羇旅漫録)
京は石地小砂利のみ多く、土気すくなし。故に人きれゐなり。女などはいにしへより美人多きぞ(二鐘亭半山/見た京物語)
京地は婦人よし(司馬江漢/西遊日記)
467名無す:2014/04/13(日) 14:47:15.48 ID:E1AKHMqQ
東京方言や関東方言(西関東方言、首都圏方言、東関東方言)と標準語は別物

関東方言や東京方言の会話例
A「上野駅でさー、さっきさ〜、事件おきちゃったのかな?」
B「わかんないけど、人がうぜーほど集まっちゃてるから、そうかもしんねーな、やばくね?」

A「誰かナイフで刺されちゃったんじゃね?」
B「マジで?やばくね?まずくね?」。「ひでーな、ふつーやんねぇーよ」。

A「なんかさー、しばらく電車とまっちゃうんだってさー」
B「うざくね?」「待つのだるくね、かったるい」

A「約束の時間に合わねぇーよ、もう終わっちゃうじゃん」
B「タクシーに乗っけてってもらうか」

A「カネねぇーし、仕方ねぇーな、電車動くまで我慢すんべ」
B「こんどから遅れないように気ーつけといたほうがいんじゃねーの?」

東京方言の一例でしたwwwwwwwww 標準語と異なる点が多い

関東方言では、
「さっきから言ってんじゃん」→標準語「さっきから言ってるよね」
「言わせんじゃねーよ」→標準語「言わせるなよ」
「しらねーよ、」→標準語「知らないよ」
「やめんの?、やめちゃうの?」→「やめるの?、やめてしまうの?」
「わかんなくなっちゃう」→標準語「わからなくなってしまう」
「逃げれると思ってんの?」→標準語「逃げれると思っているの?」

関東弁の特徴は、語尾に「さ〜」や「っちゃう」「っちゃうの」が付くこと
「〜だんべぇ」
「〜じゃねえ(よ)」
「〜しちまう」
「じゃん」
「〜すんの?」etc
468名無す:2014/04/14(月) 23:51:27.14 ID:biFVfHUH
トンキンヒトモドキ
469名無す:2014/04/15(火) 09:40:07.22 ID:nQKfGbJd
えんどれ
@sion0507
フォローする

駅の階段が混んでてみんなぞろぞろ進んでたら、前の小学生低学年くらいの女の子が「何でこんなに人がいるんだよ邪魔くせえな」って言ってたからもうなんか日本大丈夫かなって思った
470名無す:2014/04/16(水) 12:28:49.47 ID:Fpzh58bo
http://kitimonogatari.com/archives/37496662.html

ギャル「つーかお前キモいんだけど、このテーブル座んないでよ」一緒にいた友人「うっせーブス共!他人にキモいって言う前にてめーのありえねーツラじっくり鏡で見ろ!」
471名無す:2014/04/16(水) 14:32:01.20 ID:IoBKt2xk
トンキン弁はオカマ言葉w
472名無す:2014/04/18(金) 04:14:11.16 ID:Mae2BLUM
おろかなことばw
473名無す:2014/04/21(月) 19:36:14.84 ID:DDnBoP4q
「約束の念仏は申して候よ
やろうやらじは弥陀のはからい(熊谷直実)」
の如きは武人の心構えそのものを赤裸に出していると言ってよい。
阿弥陀の本願にまかせて念仏を称えている自分、それで極楽往生ができるものかできないものか、
それは自分の計らいできまるのでない、阿弥陀の計らいであるから、
いずれなりとあなたまかせだという心持は、他力信者のそれではないか。
また武人として約束はどこまでも守る、その結果がどうあろうと、それはこちらで知ったことでないというのは、
いかにも関東者の律儀性を発揮しているではないか。

『日本的霊性、鈴木大拙著、より抜粋』
474名無す:2014/04/23(水) 15:14:33.02 ID:f1R/W8Cd
修羅の国トンキン
475名無す:2014/06/05(木) 06:33:22.45 ID:umWMirfK
実際問題、関東弁があまりにも萌えない、品が悪いので関東に行こうかどうか迷っているなぁ。
上品な標準語に近い関東弁なら良いけど、母音融合しすぎの田舎臭い関東弁では真剣に萌えないし、そんなのに染まったら思考回路やられる気がするなぁ。
逆に西日本の方言は大概イイのだが。味があるし、福岡とか可愛いし。とにかくやはり東国言葉は田舎臭く、萌えない。
だからと言って自分が上品な標準語を使ってもオカマのようにならないか心配だしな。
476名無す:2014/06/05(木) 06:42:05.61 ID:umWMirfK
出来ることならやっぱり言語的には畿内圏の普通の言葉がいいよなぁ。
他の西日本言葉も魅力的だが。東言葉は魅力が無いなぁ。
東国田舎言葉で煽られても興奮しない。東国言葉同士で喧嘩してるのとか聞くとアホみたいだし
477名無す:2014/06/06(金) 10:22:26.91 ID:SAdvBfBO
日本のヨハネストンキン
478名無す:2014/06/19(木) 01:25:36.62 ID:TxsxiGFm
大阪出身だけど、関東の男の人と付き合ってて
食事中に「うめー」って言われたとき、なんか違和感あった
関西では、うまいが一般的でうめーはあんまり聞かない
TOKIOとかもうめーってよく言ってるけど、実際身近で聞くと
ちょっと下品な感じしてあんまり好きじゃない
479名無す:2014/06/19(木) 02:41:38.25 ID:lPhWVX39
「うめー」ゆってる奴の食ってる料理、正直まずそな気するやんなw
480名無す:2014/06/19(木) 04:26:38.25 ID:zoh4GIHi
>>478せやなぁ
481名無す:2014/06/19(木) 23:38:44.61 ID:Af995avD
トンキンヒトモドキ
482名無す:2014/06/20(金) 10:13:17.77 ID:d4RI1Etu
まずそうな気がするんじゃなくて、実際に不味い
東京では大半の飯屋が不味い。全国チェーン店でも
483名無す:2014/06/20(金) 12:27:35.21 ID:G7soJnwx
作っている人が東京舌だから
484名無す:2014/06/22(日) 13:32:10.78 ID:JVNBi1yC
最近関西から出てきた者なんだが
女の子の言葉遣いが悪すぎてびっくりした。

言って➡︎つって
うざい➡︎うぜぇ
汚ない➡︎汚ねえ

関西弁は汚ないっていう人もいるけど
関東弁だって負けてないよ。

あと関東弁のこと標準語って思ってる人多すぎる。
標準語ならNHKのアナウンサーみたいな話し方してみろって思ってしまう笑
485名無す:2014/06/22(日) 19:23:33.05 ID:QgfPIOBo
関東弁はほんまに汚いよな。萎える。
486名無す:2014/06/22(日) 23:57:12.67 ID:+nMrOmQB
関東の気分から気持ちわるいわ
487名無す:2014/06/23(月) 21:44:19.45 ID:IWWQYVjq
セシウムまみれトンキン
488名無す:2014/06/25(水) 11:32:43.03 ID:n/lBA4rE
方言というのは柔らかい言葉だと思ってた
関東はむしろキツくそうでないのが分かった
489名無す:2014/06/25(水) 15:28:04.31 ID:YRKO2Yi+
関東弁に馴染みのある地域かどうかで意見が分かれるな
490名無す:2014/06/25(水) 19:54:40.82 ID:lsmaiHkV
いや女の子の関東弁こそ一番可愛い思うわ
491名無す:2014/06/25(水) 23:15:51.64 ID:Pf5ZgAvp
〜してんじゃねーよ てめぇ

とか、可愛いか?
492名無す:2014/06/25(水) 23:46:14.05 ID:bPZxBzT8
修羅の国トンキン
493名無す:2014/06/26(木) 05:24:38.71 ID:1Oc5Gmyr
「〜じゃねぇしー」、、、うざっ。
494名無す:2014/06/26(木) 20:24:18.18 ID:xeQuU0D1
618 名前:xxx [sage] :2014/06/22(日) 11:21:29.69 ID:7S7wUgjC
そういえば、地方から来た人のほうが、地方の人をバカにする傾向が強い。
この辺も東京圏生まれの人間には理解しがたいところ。

何故かわからないけど劣等感の裏返し。下らない優越感を誇示したいだけ。
これも誰にでも見透かされてしまうので、東京圏住民全員の印象が悪くなる。
地方出都民とネイティブと分けてほしいが、人種差別的だし無理か。


あと、大阪圏の人は方言を直さない。別に良いけど、ちょっと行き過ぎの人もいる。
何故かそれ以外の地域は完全に封印する。
この辺も東京圏生まれの人間には理解しがたいところ。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/06/22(日) 12:33:23.48 ID:qbP7ACBA
>>618
関東圏の言語(関東方言と標準語のMIX)は
表現力に乏しいから、関西圏の人間は使いたくないんじゃないかな。
関東生まれの人間で、京都に引っ越した人が
数年ぶりに自分の親戚や関東圏の言語を耳にして、
そのあまりの乱暴な印象に驚いていたよ。
495名無す:2014/06/27(金) 07:42:43.53 ID:ze0iATYK
あらゆる面で表現が下手だよね関東方言は。
すると言語的劣等から社会的破綻が起きやすい。
東北以上の日本語弱者だと思う。
496名無す:2014/06/27(金) 08:59:16.24 ID:EmhUT+Ys
頭脳的劣等から社会的破綻が起きてしまった関西はどーなのwww
497名無す:2014/06/27(金) 20:50:53.58 ID:ze0iATYK
弱者がおいでのようです
498名無す:2014/06/28(土) 23:49:26.73 ID:w3nkaO66
トンキン弁はオカマ言葉w
499名無す:2014/06/29(日) 07:55:40.54 ID:NaPScdy7
「てめぇうぜーんだよw」
「だっせーなwww」
「ざけんなwww」

電車の中で日常的に聞こえてくる女子高生の会話
女の言葉がとび抜けて汚いのは首都圏だけだと思う
500名無す:2014/06/29(日) 09:03:23.99 ID:PrhWH/Y2
汚いというか低脳すぎて聞こえるのがまずいよ。
501名無す:2014/06/30(月) 22:12:35.78 ID:Bk4EuXtj
日本のヨハネストンキン
502名無す:2014/07/01(火) 05:14:48.04 ID:gIWHUPBK
・司馬
私は関東に対して劣等感がありましてね(笑)どうも関西というのは低くて関東は高いと思うから、つい悪口を言いたくなるんです。
日本の場合はキリスト教も入らず、儒教も薄くしか入らなかったものですから、モラルというものはがっちりした形では入らない。
そういう意味から言いますと、関東の武士たちの価値基準というのはただ一つといっていいくらい。つまり恥ずかしいことはしない。
「名こそ惜しけれ」といいますか、それが非常に強烈な倫理として全日本を支配したわけで、その気分はいまでも関東にあるわけです。
栃木県なんかにもあるわけですね。
・ライシャワー
私はこう見えても関東生まれでしてね(笑)それで生まれたときから、どうも上方に対しては偏見を持っている。
つまり司馬さんがおっしゃったのと全く逆の形の偏見でして、若干優越感めいた偏見を関西に対して持っている。
・司馬
私の素朴な関東への劣等感というのは、関東は善に対して興奮するところだと思っているんですね。
関西は現実的で何をしでかすかわからない、ルールがはっきりしない、そういう劣等感があります。
同時にそれはときどき開き直りになりますが、それの伝統の始まりは、やっぱり平安末期の関東武士の成立でしょうね。武士のモラルだと思います。
・ライシャワー
先ほど私、上方に対して偏見を持っていると申しましたが、ちょっと誤解があるといけませんので申し上げますが、それはあくまでも子供のときの偏見であったということですね。
実は私は京都に一年間住んで、あの京都の一年間というのは、私の人生の中で最も素晴らしい一年に属していると思うんです。
(司馬遼太郎『東と西』P107-109、1980年の『週刊朝日』の対談より)
503広島日本一:2014/07/26(土) 16:04:38.23 ID:vE4VgdZ8
関東弁は言葉遣いが悪い、
喋り方がわざとらしく格好つけに聞こえる、
そして致命的に日本語の語彙力が少ない。
よって汚い。
関東人は日本語と対人関係を学べ。
504名無す:2014/07/28(月) 01:24:49.40 ID:vEHGtLKd
破綻した言語によって精神も劣化してしまう愚かな障害方言、関東弁。
505広島日本一:2014/07/29(火) 21:08:31.28 ID:Jnf1AI1R
関東人の異称
東夷(あづまえびす)
蝦夷(えみし)
毛人(もうじん)
粛慎(みしはせ)
関東べい(←語尾に「べい」を多用するから)
関東人の言動は粗野で下品
日本人として恥かしい
506名無す:2014/07/29(火) 23:43:56.22 ID:OxedJbd3
蝦夷(えみし)
これは北陸・東北だぞ

毛人(もうじん)
これが栃木・群馬限定
507名無す:2014/07/30(水) 02:39:25.22 ID:+Wdp17LI
>>17
グンマーなら 「あた、どっから来たん?そん様子じゃ飯も食ぅてないっしょ。うちんとこおいでぇ。んーと食わしたげっから。なん、金がないん?そんなん取りゃせんてぇ。気ぃせんでまーずんーと休みねー」かな。
508名無す:2014/07/30(水) 02:56:04.31 ID:LzxyS+kd
「取りゃせん」!?

群馬は関東でもそこまで中部弁の影響があるのか!すごい。 しかも 食ぅてない ってウ音便?
509名無す:2014/07/30(水) 12:45:57.59 ID:VQa49jf7
>>508
んー。そっちに住んでる祖母とか叔母の喋り方を思い出しながら書いた。
でも彼女ら「食う」は「食べる」としか言わないからそこは適当。
「取りゃせん」は「取らん」だったかも。
510名無す:2014/07/30(水) 16:24:33.79 ID:tGrp1rWi
きみ結構てきとーなんだなww
511名無す:2014/07/30(水) 22:11:01.87 ID:LzxyS+kd
てきとーはあかんでw
512広島日本一:2014/08/01(金) 00:13:11.58 ID:IGtnl7l4
日本語が似とりゃあ少しは親近感わくじゃろう
まぁ、所詮中部のぱくりじゃろうが……
513名無す:2014/08/01(金) 11:17:13.61 ID:fotk3Hxw
>>511
せやなw
514名無す:2014/08/01(金) 11:33:33.17 ID:fotk3Hxw
>>511
せやなw
515名無す:2014/08/01(金) 11:49:38.44 ID:AZDtND42
516名無す:2014/08/01(金) 17:42:40.51 ID:UXxoiaiX
グンマーなら「おめえさん、どっけらから来たんかい?そんなじゃはぁ飯も食ってないだんべに。おれんち来(き)ないね。なっから食わしたっからよぉ。なにかい、金ねえん?そんなもん取りゃぁしねえで。気にしねえではぁちっとんべえ休みねぇ」かな。
517広島日本一:2014/08/01(金) 20:43:43.19 ID:IGtnl7l4
>>513>>514
関西弁書いてしもうたら関西人であっても似非に見えるど?wwwww
無自覚に笑いの対象になっとること忘れんさんなよwwwww
518広島日本一:2014/08/03(日) 23:15:07.33 ID:SnGghMjP
関東痴呆の俗悪性をあげつらうスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1406998306/

書き込みよろしく
519名無す:2014/08/14(木) 18:31:59.36 ID:s/xElcRi
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
520名無す:2014/08/15(金) 10:23:10.61 ID:CAWrouKY
関東弁の東北弁みたいな訛りはイラッとする
所詮は東日本
同類の東夷
521名無す:2014/08/15(金) 23:15:36.08 ID:kv1bqWN6
SM系のAV見てると関東の田舎言葉で一気に萎えた。。あれは無いわ。。普通の近畿言葉にしてくれ
522名無す:2014/08/17(日) 20:10:18.67 ID:kENbUVUC
>>520
いや元が東北音調だからそのほうが安定しているんだよ
むしろそれが抜けた関東弁のほうがきもちわるいもの
523名無す:2014/08/22(金) 10:19:58.41 ID:w+87XAjd
トンキンヒトモドキ
524名無す:2014/08/24(日) 18:47:50.91 ID:IMv5Dy5K
>>11
セシウムまみれのトンキン
525名無す:2014/08/25(月) 23:04:06.12 ID:IXby3xqv
>>23
下品な東日本人大嫌い
>>26
関東のニュータウン育ち=都区内に家買えなかった低所得w
526名無す:2014/08/26(火) 01:54:13.89 ID:FJAyz023
趣味がげすいよね関東人
527名無す:2014/08/26(火) 10:44:05.80 ID:0tbMHmaX
東京コカ・コーラボトリング(東京都港区)は8日、多摩工場(同東久留米市)で製造した「爽健美茶340グラム缶」に、ゴキブリが混入する事故があったことを明らかにした。
同社は他に同様の事故報告がないことから「単発的」として回収措置は取らず、製造工程の改善などの再発防止策を実施した。
同社などによると、8月23日、東京都文京区内の自動販売機で、幼稚園女児(6)が購入した同缶にチャバネゴキブリ(体長13ミリ)が入っていた。
女児は中の茶を一部飲んだが、これまでに体調に異常はないという。
同缶は7月13日、同工場で78万8976缶を生産したうちの1缶。缶の洗浄から茶の注入までの工程でライントラブルが起き、約1時間にわたってラインが停止したため、この間に混入した疑いが強いという。
同工場は再発防止策として、工程を密閉するように改善し、殺虫消毒をより確実にするなどの措置を取った。同社は「女児の家族には大変な迷惑や不快感をおかけし、おわびしたい」と話している。
528名無す:2014/08/26(火) 13:10:55.50 ID:F4BNaLx4
>>35
だよねも
529名無す:2014/08/27(水) 15:03:56.22 ID:+oSv37Hg
修羅の国トンキン
530名無す:2014/08/28(木) 03:23:09.15 ID:IVAKOxzm
汚い関東弁女を発見
http://twitcasting.tv/naaaa0602
531名無す:2014/08/28(木) 03:35:40.28 ID:IVAKOxzm
関東弁ってほんとに汚いなぁ。 マジで考え物だわ。
532名無す:2014/08/28(木) 03:56:55.76 ID:8oz5h61+
今日の関東弁での会話
俺「何してるん」
連れ「明日学童の子供たち連れてピクニックだからしおり確認してんだがね。まだ眠れねんかい?ココアでも飲むかい?」
俺「いいん。俺のことよかお前こそはぁ寝なかまずかんべに。5時30分に起きるんじゃねん?」
連れ「どうせ眠れねえからいっそのこと起きてよ思ったん。明日お出かけだと思ったらワクワクしちゃんねw」
俺「眠れねつっても山登ったりすんだんべ?夜更かししちゃっちゃ身ぃもたねぇだろに。」
連れ「もたねぇわけねぇがねwぴっちぴちの25歳だでw」
俺「でも引率もあんだし、一応寝といたほうがいいんじゃねん?俺が起こすから」
連れ「そう...わりんね。あぁそう、明日ゴミふてといて」
俺「どれ?」
連れ「明日は生ごみに決まってるがね!鼻紙とかもうっちゃっちゃっちゃすぐゴミ屋敷だからね,,」
533名無す:2014/08/28(木) 06:56:23.12 ID:W/ZdenMG
>>532
、、、。
534名無す:2014/08/28(木) 09:08:51.43 ID:IVAKOxzm
どこの関東弁だよ
535名無す:2014/08/28(木) 11:18:54.22 ID:8oz5h61+
>>534 埼玉よ。東京から電車で20分くらいの辺り

ここら辺から見ても茨城あたりの関東弁は汚いから叩かれて当然かもしれない
536名無す:2014/08/28(木) 18:26:37.47 ID:W/ZdenMG
息の弱い南関東弁よりはいいかな
南関東のあいつらは言語障害者でないかくらいに思える
537名無す:2014/08/28(木) 18:42:03.84 ID:IVAKOxzm
>>535
それあんたも埼玉人ってこと?
「何してるん?」とか関東弁じゃないだろ?
別に関東人同士で、自分が関東弁しゃべってることを理解した上でこういうの喋るんなら勝手だけど、公衆の場で我が物顔で関東弁をしゃべる奴らは本当に萎えるわ。。
538名無す:2014/08/28(木) 18:47:48.05 ID:W/ZdenMG
横からわるいが、
「ーしてるん?」は北関東方言だよ。
「ーなん?」「ーでねん?」とか。
539名無す:2014/08/28(木) 19:01:18.71 ID:IVAKOxzm
流石に「してるん?」は群馬でも言わないと思ったけど言うのか。
>>532見てても東海弁の影響が強いな。まさか埼玉まで東海弁の影響が強いとはな。恐らく群馬寄りなんだろうけど。
540名無す:2014/08/28(木) 19:25:32.37 ID:uDA9dt0i
あのね、多分その東海っていうイメージとは違う感じなんだよね。
東海は西日本方言ぽいじゃない?それとは異質な方言だよ。
文字で見てると似て感じるけど、聴くと全然ちがう。
ともかく532の会話はリアルな上州弁だと思っていいよ。
541名無す:2014/08/28(木) 19:43:50.22 ID:IVAKOxzm
やっぱり上州弁なのか。
いや、関東弁にしてはかなり東海っぽい部分が多いなと思う。
542名無す:2014/08/28(木) 20:20:29.96 ID:7r+FoJxc
>>537
おまえが聞いた事無いから無いと思うなよ、ゆとりw
埼玉でも熊谷あたりは群馬と元々同じ文化圏だからな、群馬の影響が強いんだよ、無知

同じように東部、それも江戸川西岸あたりは元々上総国だったから千葉の影響があるんだよ
543名無す:2014/08/28(木) 21:45:45.65 ID:uDA9dt0i
まぁまぁ。

ともかく532は完全な関東方言で、標準語が広まるまで関東広域で使われてたと思う。
ただ、関東弁のうちでも上州は言葉が太くて力強いので、
江戸の人が上州弁の真似をして出来たのが江戸弁と言われてる。
上州「よぉあんちゃん。今日もはぁ天気ゃいいだいのぉ。」
江戸「よっあんさん。今日もお日柄よくってねぇ。」
このへんは好き好みだね。

ちなみにスレの向きにそっておくと、女の子の「ってるん」「わりんね」「ねえで」
などはとても愛らしい表現だよ。
そこんとこもなかなか文字では伝わりにくいとこ。
544名無す:2014/08/28(木) 22:14:31.51 ID:s6ATr9Gd
上州の言葉は喧嘩腰に聞こえる
545名無す:2014/08/28(木) 23:13:30.65 ID:uDA9dt0i
ていねいな言葉づかいを飾り気として嫌う気風は、たしかにあるね。
546名無す:2014/08/29(金) 00:07:15.53 ID:hR+kyd8l
おまえが見た事無いから無いと思うなよ、ゆとりw
埼玉でも熊谷あたりは群馬と同じ文化圏だからな、樹上生活してるんだよ、無知
547名無す:2014/08/29(金) 01:13:20.35 ID:vnpJFjMm
どうした?
548名無す:2014/08/29(金) 10:46:04.80 ID:nbly0E13
>>532
みたいな喋り方と
このスレで散々上がってるような喋り方はどっちが本当の関東弁?
「おめーよぉ、ざっけんじゃねぇぜぇ」みたいなのはテレビ用の喋り方ってこと?

それとも関東の中でも地域が違うってこと?
549名無す:2014/08/29(金) 10:57:31.33 ID:kctK1C9c
字面にすると東海弁に似てるね

ただ、イントネーションが完全に江戸系なんだよね
早口の江戸っ子が東海弁をしゃべると >>532 みたいな感じじゃないの
550名無す:2014/08/29(金) 17:20:44.98 ID:hR+kyd8l
いいの=いいん(肯定) ってのは最初聞いたら理解しにくいだろうな。
551名無す:2014/08/30(土) 01:43:02.70 ID:93P/7v1S
こう見てみると関東のおっさん世代の言葉と若者世代の言葉って全然違いますな
関東なんで文化断絶してるん?w
552名無す:2014/08/30(土) 02:06:56.97 ID:ZVxYSAbH
>>549
テンポちがうよ。
江戸弁とは拍が違って、上州弁は拍が多い。
むしろ東海近畿中国などと同じテンポであって、けっして早口には聞こえない。

イントネーションに関しても。
江戸弁ぽいのではなくて逆だ。
上州弁を模倣してみたけれど拍がずれて間抜けてしまったのが江戸弁。
それでカラッと聴こえるってわけ。

たぶん聴いてなくて分からないんだと思うから、
一度現地行って聴いてしまったほうが早いよ。
"大きく掘ってゆっくり押す"かんじの方言だよ。
553名無す:2014/08/30(土) 02:21:01.92 ID:ZVxYSAbH
>>548
>>551
あのね、
532みたいのが土地伝統の方言なんだけど、
関東は東北移民が多くて、彼らの子孫は関東弁でなくて近代標準語から覚えてるのね。
で、関東で暮らしてるとじわじわとその土地の古い言葉が聞こえてくる。すると、
やっぱり方言ていうのは話されてきた言葉だから、
人工語よりももっと活きてるかんじが次第に身に沁みわたってくるのさ。
しかしいざそのように喋ろうにも母語が標準語だからどうしても、
548の言うようなぺらぺらした喋りにしか出来上がらないというわけなんだ。

標準語が若者から風土を奪ったってことかな。
しかもそのせいで若者は嫌われてるっていうw
554名無す:2014/08/30(土) 10:35:41.44 ID:93P/7v1S
>>553
なるほどね。お上りさんたちが関東弁を不完全にコピーしていくうちに変質しちゃったのか..
555名無す:2014/08/30(土) 13:37:32.07 ID:EXMB7wmc
セシウムまみれトンキン
556名無す:2014/09/01(月) 10:32:27.08 ID:fsJNgKdE
ふざけんじゃねえよ何がきたねえんだよ
ちょームカついちゃうじゃん醤油飲みてえよ
557名無す:2014/09/01(月) 10:35:54.06 ID:GbOe70Bg
>>556
「むかついちゃうじゃん」ってどういう意味だよ
558名無す:2014/09/01(月) 19:18:46.21 ID:fsJNgKdE
うるせえんだよ関東弁しらねえならくんじゃねえよ
何しに来てんだよ納豆食いてえよ
559名無す:2014/09/01(月) 22:32:44.60 ID:9AenmrGO
ぶはw
560名無す:2014/09/02(火) 01:12:32.44 ID:u6fwIwso
>>558
関東の俺が意味わからねえから聞いてんじゃねえか

ムカついちゃうじゃんなんて静岡でしか聞いたことねえよ
561名無す:2014/09/03(水) 01:59:32.79 ID:q8udyp3c
うっせえんだよこのやろう
なんで関東人のくせにわかんねえんだよ
変な書き込みやめてよ
562名無す:2014/09/03(水) 03:18:23.06 ID:zCGjw1E3
つうか普通の関東弁だよね
それの意味わかんねーとかねーべ。
563名無す:2014/09/03(水) 03:31:07.62 ID:wTqZ7Txx
おろかなしゃべりしてこのクズども。
564名無す:2014/09/03(水) 04:55:28.67 ID:bzQMCrPK
>>561
やめてくれよぉ
565名無す:2014/09/03(水) 04:55:58.60 ID:bzQMCrPK
>>562
南関東は
ありえないんだけどー
566名無す:2014/09/03(水) 09:33:22.18 ID:BxlKksXT
東京当たりの若者なら「まじむかつくんですけど?」とかが普通
自分の個人的行動に対して「じゃん」をつけたりはしない
567名無す:2014/09/03(水) 10:19:52.21 ID:Hiwxye2T
たぶんギャグにしたんだとおもう。
それを非関東のおまえらが実ととってあれなかんじに。
568名無す:2014/09/03(水) 10:29:27.91 ID:sK5UUGEM
日本のヨハネストンキン
569名無す:2014/09/03(水) 12:32:15.17 ID:E2cT/NjP
まあ関東人は一遍西日本(大阪以外)へ来てから日本語の使い方を知ったほうがいいよ
汚い日本語しか喋れず、大阪しか西日本を知らんじゃあ社会に出て情けないことになるから
570名無す:2014/09/03(水) 13:36:02.00 ID:EjqV1avL
日本語として欠陥すらあるからな関東弁は
571名無す:2014/09/03(水) 15:44:22.37 ID:zCGjw1E3
>>566
別に付けちゃう人も普通にいるんじゃね?
むかつくんですけど? とか個人の言い方に過ぎねぇ。3歩譲ってもわかんねーとかぜってーねぇだろ。
572名無す:2014/09/03(水) 15:46:20.13 ID:zCGjw1E3
私ってさぁ〜、どこでも寝ちゃう人じゃん!

知らねーよ!

なんつって。こんな会話もあんだろ。関東弁じゃねぇってこたねぇだろ。
573名無す:2014/09/03(水) 20:25:06.07 ID:wTqZ7Txx
このへんのレスのやりとりからしてすでに関東人特有の単細胞さが表現されてるな
574名無す:2014/09/03(水) 20:27:03.48 ID:zCGjw1E3
んだんだ
575名無す:2014/09/03(水) 23:25:10.04 ID:sK5UUGEM
トンキンヒトモドキ
576名無す:2014/09/04(木) 06:47:09.29 ID:UN1LN12l
関東バカにすんじゃねえよ
標準語しゃべれねえ奴が喚いてんじゃねえよ
ちょームカついちゃうんですけど
577名無す:2014/09/04(木) 06:55:06.22 ID:NNeHCNEE
ぶは
578名無す:2014/09/04(木) 07:26:57.52 ID:MPrUsOgi
ぁもしかしてだけど〜 ぁもしかしてだけど〜
ムカついちゃったんじゃないの〜?w
579名無す:2014/09/04(木) 21:20:55.35 ID:hoQA3vdX
修羅の国トンキン
580名無す:2014/09/05(金) 06:39:07.66 ID:N7GPE6gp
>>532
ってどこまで使われてる?
埼玉以北だけ?
581広島世界一:2014/09/05(金) 22:07:37.57 ID:GoFC6XI6
中国地方は素晴らしい
関西地方や東日本の永遠の憧れ
1400年の歴史を持つ中国地方
安芸の宮島
安芸の小京都竹原
たこ焼を生み出した漁港尾道糸崎港
瀬戸内海
本因坊秀策出生の地因島
後鳥羽院逝去の地隠岐島
海産物豊かな海域をもつ竹島
浄土真宗の伝統を守るのは京都ではなく中国地方
柿本人麻呂
頼山陽
森鴎外
内田百
金子みすゞ
日本語の発祥は中国地方
中国地方は日本国の誇り
日本国は世界の誇り
よって中国地方は世界の誇り
広島世界一!!!

《広島遷都計画》
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/tokyo/1407637169/l50

《関東痴呆の俗悪性をあげつらうスレ》
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1406998306/
582名無す:2014/09/06(土) 07:58:09.48 ID:GnYCH6f9
ご飯を食べて「うめぇ」とか
女性なら美味しいだろ
583名無す:2014/09/06(土) 09:49:39.08 ID:m0wXPoPK
「うはうはっまじうめえしっ」
店なら営業妨害だわ
584名無す:2014/09/06(土) 13:28:02.61 ID:pTIvtrjp
セシウムまみれトンキン
585名無す:2014/09/07(日) 10:49:59.70 ID:ERkbV8ct
2ちゃんに蔓延る関東弁が糞きもいわ
「きめえw」「うぜえw」「くせえw」「だせえw」

ほんとロクな使われ方しないよな
下品な事を書き込む時はほぼ関東弁
586名無す:2014/09/07(日) 15:47:23.38 ID:V0cjZyOb
関東弁が廃絶されれば日本人はいくらかまともになると思うね
親が子に関東弁を教えるなんて子を不幸にしてるとしか思えない
587名無す:2014/09/07(日) 19:42:08.48 ID:6JMIn38E
その通り
身につけるべき日本語の語彙の少なさに泣くことになるからね。
その子供は。
588名無す:2014/09/07(日) 20:22:06.27 ID:/G1MD35a
ことば自体の問題だけじゃなくて、なぜだか関東人は自分や相手の
ことについて考える能力のない人が多いと思う。そのせいでコミュ
ニケーションが成立しないことが多々ある。
これも奇妙な臆病さから来ているのか、または関東人特有の変態性
からなのか判らないが、いずれにしても子が関東で育つのは危険だ。
589名無す:2014/09/07(日) 23:10:49.94 ID:6JMIn38E
なんという正論
590名無す:2014/09/08(月) 01:05:03.98 ID:IQM905or
「さても上手や、空舞う鶴を落といた……見事や弓の姿」と鶴に結びつけて(坂東殿御の)弓上手を謡っている。
更に「武家奉公、なんぼう見ては良いもの」と坂東武士への憧憬につながって、「思ふ弓や、御前引かば……」と、
この憧憬が具体的なかたちに変わる。
田植歌謡圏(中国地方)に種々導入された話から、恰も映画やドラマの主人公に憧れるのと似たような形態で、
坂東武士(関東武士)に憧れたものであったろう。
「面影ばかり残して、あづまの方へ下りし人の名は、しらじらといふまじ」(『閑吟集』)とか、
「吾妻下りの殿は待たねど、嵐吹けとはさらに思はず」(狂言小歌・虎寛本・靱猿)などの気持ちである。
(『田植歌謡と儀礼の研究』、坂東憧憬と弓矢の章)
591名無す:2014/09/08(月) 01:05:43.33 ID:IQM905or
『田植草紙』は安芸・石見の山間部に濃密に分布しておりました田植歌の書き留め、同じような写本、田植歌本とか歌本と申しますか、そんなものがたくさん残っております。
『田植草紙』は田植歌本を代表する最も優れた一本でございまして、我せられた歌謡はほぼ中世小歌圏の中で醸成された田植歌であるという定評を得ております。
(友久武文・広島大学名誉教授)
592名無す:2014/09/08(月) 01:06:30.79 ID:IQM905or
・坂東殿ばらは弓は上手なるもの 空立つ鳥を射て落といたり さても上手や空飛ぶ鶴を落といた 若い殿御が翔け鳥射たる弓手は さても射たのふ見事や弓の姿は
→坂東武者は弓の上手、空かける鳥を射落とすそうだ。え、落したのは鶴だろうなんて冗談は無し。ほんと素晴らしいんだから。
・宮仕ひをせう坂東方へ 武士の奉公好むと人や思ふらう 武家奉公なんぼう見ては好いもの 殿に参らせ塗籠籐の弓おば
→弓と矢があれば坂東方へ赴き、武家奉公をと男の願い。女も意に添いたい風情。
→なんぼう…「何ほど」の変化形。今も関西方言に多い。どんなにか、とても多く。
・重籐巻いたる弓の振りをしてな 坂東殿原の肩に掛からばやな 弓のふりして坂東殿御に惚れたよ 何と言ふても思ふに寄らぬ我か身や いつくしいは坂東殿御の姿よ
→弓は女の暗喩として用いられることが多く、女として自分を殿の傍らに置いて欲しいの意を含むか。
(『田植草紙』新日本古典文学大系/岩波書店)
593名無す:2014/09/08(月) 13:44:09.83 ID:UG60IX+a
意味も無く『田植草紙』を引用する馬鹿は荒らしと認定
594名無す:2014/09/08(月) 18:44:51.90 ID:65Cykycp
アニメばっか見てて軟弱で野球でもサッカーでも大阪に勝てないのがトンキンの現状
頭脳秀才ですら近畿>>>関東
595名無す:2014/09/09(火) 00:40:57.80 ID:fBzREvAj
平成21年度 全国体力、運動能力調査(中2男子、公立学校)
        身長 体重 体力合計点 生徒数 参加率
全国集計(47) 159.76cm 48.88s 41.36点 453,843人 89.4%
関東地方(07) 159.87cm 48.86kg 41.93点 122,376人
近畿地方(06) 159.59cm 48.39kg 39.77点 71,434人
中国地方(05) 159.11cm 48.27kg 41.71点 31,748人

平成21年度 全国体力、運動能力調査(小5男子、公立学校)
        身長 体重 体力合計点 児童数 参加率
全国集計(47) 138.85cm 34.05s 54.19点 504,510人 87.8%
関東地方(07) 139.09cm 34.16kg 54.55点 141,585人
近畿地方(06) 138.72cm 33.63kg 53.18点 82,928人
中国地方(05) 138.33cm 33.51kg 55.24点 35,655人
596名無す:2014/09/09(火) 18:20:42.53 ID:9jjTIRFA
で、甲子園初戦で敗退したトンキンの高校は元気か?w
今のサッカー代表で東京出身の奴何人いる?w
597名無す:2014/09/09(火) 23:28:18.17 ID:LeprOYXb
日本のヨハネストンキン
598名無す:2014/09/11(木) 13:20:05.99 ID:mM1rZpkU
歴史的実態のない虚飾めいた喋りが関東弁。
敬語的表現も全くできない。
対話の経験に乏しいので、人のことを考えた語彙表現が発達していない。
他の地方の人々と話すととたんに「ーだ」「ーか」「ーね」などの語尾がなくなる。
この語尾喪失はなにより言語的に弱いことを表している。
不都合の多い言語であるから意思疎通を障害し、性格的に寡黙になりやすい。
まさに虚弱劣等な言語、それが関東弁である。
599名無す:2014/09/11(木) 18:51:14.30 ID:PuXmYkMq
なんか懐かしいと思ったらそれ俺の書いた文全コピなんだけどね。

親が子に与えられるものの一つに母語がある。
言葉というものが少なからず人の精神を形づける指向性をもっている以上、
望ましくない言葉を母語として子に与えるべきでない。
関東に子を産んではならない。
600名無す:2014/09/11(木) 22:26:21.91 ID:n9ZzWOom
関東人に会えば不幸な人と思ってなるべく関わらんほうがいい
601名無す:2014/09/11(木) 22:46:49.29 ID:9FHbdnwk
関東人は人付き合いが非常に少ない。
それはなぜか、明かそう。
なんと、最悪なことに関東人というのは、
人格を否定することが精神の基底にあるからだ。
これはもはや病理だといっていい。
この変態的性質のせいで、
交友、家庭、社会、など各面で問題をおこし、
持ち前の自閉的気分から逃避を癖にする。
結果ひきこもりや非社会関係が横行する。
人間の一生を台無しにしているのは今日の関東気質なのである。
602名無す:2014/09/12(金) 10:06:53.42 ID:2KP2Tfhi
トンキン弁はオカマ言葉w
603名無す:2014/09/12(金) 10:31:45.07 ID:uIAQEQlv
関東人の精神の中枢にあるものは、甘えなのである。
甘え甘やかしでつながった社会を形成する。
これは世界的には人格障害の一種として見られるもので、
この自己愛性が機能する社会関係を自ずと作ろうとする。
実は武家社会もそうした甘えの構造をやはり備えている。
これは西日本や北方には確認できない関東人特有の現象である。
これが関東人を"内なる幼児性"たらしめているのだ。
本題のべよう。
そうした人間が喋る言葉が関東弁であり、それはつまり関東弁とは、"内なる幼児たちの公用語"ということになる。
そうした言葉を子供に植えつけるのは、人間が本来もつ健全な精神を潰しにかかるようなものである。
一同強く謳おう、「ストップ、関東弁。」
604名無す:2014/09/12(金) 17:14:56.90 ID:Chjze9ss
>>600
好きになっても不幸になる
当人は東日本の現状がわかってなくておめでたいが

>>601
関東人は東蝦夷と言うぐらいだし野蛮
605名無す:2014/09/12(金) 17:26:48.65 ID:r0FbaKOe
あと関東人はやたら似非関西弁を喋りたがるね
いずれにせよ汚い日本語しか喋れん野蛮人

《似非関西弁を使う東日本人が不快》
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1410444910/l50
606名無す:2014/09/13(土) 09:17:37.86 ID:n8N3farF
>>532を読んでたら懐かしくて泣きそうになったわ。
群馬のじいちゃんばあちゃんを思い出してしまった。
>>543と同じく「わりんね」は暖かみがあって好きだなあ。
607名無す:2014/09/14(日) 21:39:08.82 ID:bpJwcKSj
修羅の国トンキン
608名無す:2014/09/14(日) 21:41:55.49 ID:BWzGXaCo
関東弁は自滅するからね
609名無す:2014/09/14(日) 21:57:56.03 ID:PDOOr/b6
>>600
しゃべり方も品性も下品な関東人には惚れません
610名無す:2014/09/18(木) 10:15:09.00 ID:WYPFpzoe
トンキンヒトモドキ
611名無す:2014/09/18(木) 14:00:08.80 ID:0e2XyTkB
関東の女より関西や九州の女がわざとらしく使う関東弁のほうが可愛い件
612名無す:2014/09/18(木) 14:40:32.44 ID:xXLnS5IA
禿同
613名無す:2014/09/19(金) 10:16:25.26 ID:LHr9EYhY
日本のヨハネストンキン
614名無す:2014/09/20(土) 00:24:10.56 ID:xEast387
>>532
関東弁ってこういう奴だよなあ
お上りさんが使ってるような変な言葉が関東弁扱いされちゃっちゃ
こういう方言喋ってる連中はなんて名乗りゃいいんさ
615名無す:2014/09/20(土) 00:37:48.02 ID:IBM/NZ/Q
標準語から入った関東の子供は言葉が軽薄になるという不幸。
一生母語にありつけなくなる。
616名無す:2014/09/20(土) 01:06:12.49 ID:r0lJsIi/
>>532
連れ関東弁ちゃうがなw
617名無す:2014/09/22(月) 17:48:40.26 ID:UAiRtEh1
関東弁というか上州弁だがね。
618名無す:2014/09/22(月) 18:37:23.80 ID:sDzPL1D4
挨拶で「ぃよお!」これ実は上州弁。
619名無す:2014/09/22(月) 21:30:42.38 ID:xovKa523
セシウムまみれトンキン
620名無す:2014/09/23(火) 05:30:19.50 ID:iSEXU/k+
何で短い間に田舎者言葉になってしまったのか?
とにかく最近の関東若者言葉は田舎者言葉。それも悪い意味で
621名無す:2014/09/23(火) 11:42:45.20 ID:RyRHl1Cr
田舎者言葉というより言語障害
おまけにバカに聞こえるという二重苦
622名無す:2014/09/23(火) 14:40:20.82 ID:R9BMn+3M
>>621
まったくです。
623名無す:2014/09/23(火) 23:21:10.92 ID:ffOWtDQw
トンキン弁はオカマ言葉w
624名無す:2014/09/25(木) 03:12:21.32 ID:tNN8oTeZ
ゲーム実況者には漢字の読めん馬鹿が結構おる。
そういうのは必ずと言っていいほど関東人。
漢字が読めんということは日本語の語彙が少ない証拠。
625名無す:2014/09/25(木) 16:17:48.05 ID:L9+MGHVV
話ししても言葉も貧しいものしか出てこないね関東人は。
というか、それ以前に話しそのものができてないんだけどね。
626名無す:2014/09/26(金) 10:14:57.96 ID:4GRc2pe0
修羅の国トンキン
627名無す:2014/09/26(金) 22:11:51.04 ID:7jL+KY9/
結論
関東弁は日本語に似ただけの低脳の言語
628名無す:2014/09/28(日) 10:39:27.58 ID:ERry+U10
関東で大ウケしたのは関西援交シリーズ
女の子が関東弁だと萎えるからか
629名無す:2014/09/28(日) 13:17:42.56 ID:Q/lRtdrk
日本のヨハネストンキン
630名無す:2014/09/28(日) 19:50:41.51 ID:tie4Cgr9
>>566
語尾に〜ですけど?を付けるのは30代まで
テレビの影響だよ
「ですけど?」は最近の言葉

関西が言葉の中心とかほざく関西人が矢鱈と多いようだなw
朝鮮移民の末裔だけある
631名無す:2014/09/28(日) 21:08:52.38 ID:bTfZ1f8d
関東人として思うけど、関西のあたりが日本語の中心だと思うよw
少なくとも関東ではないね。
632名無す:2014/09/28(日) 21:55:43.15 ID:DxWTkx0y
>>631
たしかに
633名無す:2014/09/29(月) 21:34:27.20 ID:wsvjDhQI
トンキンヒトモドキ
634名無す:2014/10/01(水) 19:29:01.74 ID:GqESIIqs
正確に言えばかつての日本語の中心が関西だって事ね
635名無す:2014/10/04(土) 16:42:00.36 ID:sh7us9C1
広島世界一さんの立てたスレ
《関東人に共通語を練習させるスレ》
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1412331997/l50
636名無す:2014/10/04(土) 21:50:28.36 ID:tpgR+qOJ
セシウムまみれトンキン
637名無す:2014/10/05(日) 09:09:14.99 ID:9FZfidyi
>>635
現時点での書き込み数1

誰も書き込みしないから名無しで宣伝かよ
広島世界一は世界一情けない屑
638名無す:2014/10/06(月) 17:31:42.42 ID:QxwV9sxN
関東人の西日本方言コンプレックス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1412320448/l50
639名無す:2014/10/07(火) 21:12:28.89 ID:FTZZr8Pe
トンキン弁はオカマ言葉w
640名無す:2014/10/08(水) 09:09:02.92 ID:IuNgbawZ
関東訛りが気色悪いのはわかる 
関東人自体も気色悪いのが手に負えんな
641名無す:2014/10/11(土) 10:15:46.41 ID:3slXfcz/
わりんね わりいな とか昔は関東全般で使ってたよな

こういうの聴かなくなったってことは関東弁は絶滅したってことじゃないか?
今あるのはまがいものでしょ
642名無す:2014/10/11(土) 14:51:50.17 ID:5i9u2p3b
あんな気色悪い言葉つかってたらそら人格破綻もするやろな
643名無す:2014/10/14(火) 08:53:25.70 ID:vBp4qlR/
放射能でますますおかしくなったカントン
644名無す:2014/10/14(火) 18:45:35.84 ID:5RmWhXuC
おかしな言葉しか使えない朝鮮移民の末裔・関西土人は
何でも自分達が発祥だ中心だと言うのなw
645名無す:2014/10/14(火) 19:09:46.32 ID:PIu89cU7
「おかしな言葉しか使えない」だってw
646名無す:2014/10/15(水) 14:01:11.47 ID:7PeqxwJu
日本のヨハネストンキン
647名無す:2014/10/16(木) 01:09:19.92 ID:2D3NXtmj
>>645
なんでおかしな言葉を使うカントン人はそれを標準語と言って聞かないの?
648名無す:2014/10/16(木) 11:35:17.86 ID:owjYPaqm
若者の「朝からバイトとかちょーねみーんですけど〜」みたいなのは関西弁の影響なのかと思ってたけど違うのか


関東弁のおっちゃん(40歳くらい)なら
「朝っぱらから働くたア眠くて頭まわんねえよ」
とかだいな?
649名無す:2014/10/16(木) 18:56:33.16 ID:/CwTNKJ0
その"だいな"が関東弁だな
650名無す:2014/10/16(木) 19:33:48.46 ID:xepxFESG
>>648
>若者の「朝からバイトとかちょーねみーんですけど〜」みたいなのは関西弁の影響なのかと思ってたけど違うのか


はあ!?
ちょーねみー とか典型的な関東弁だろwwどこに関西要素があるねんww
651名無す:2014/10/16(木) 19:47:18.66 ID:/CwTNKJ0
そしておまえは関東人だな
652名無す:2014/10/16(木) 20:50:25.08 ID:xepxFESG
んなわけあるかい 名誉毀損で訴えるぞ
653名無す:2014/10/16(木) 21:34:00.09 ID:9TuJC1KF
関東弁=標準語と勘違いしとる東夷にはいらいらする
そして>>644
>言うのな
早速関東弁出とるぞw土人w
654名無す:2014/10/16(木) 22:11:02.66 ID:/CwTNKJ0
>>652
それはすまんことした。関東人呼ばわりはこの上ない名誉毀損だからな。
655名無す:2014/10/16(木) 22:21:08.38 ID:xepxFESG
わかればよろしい。
656名無す:2014/10/17(金) 19:30:43.21 ID:Ppv+cplg
馬鹿で生きる価値の無い汚物

それがゴミクズ『元都民』
657名無す:2014/10/17(金) 21:00:37.06 ID:EaFTYvAt
関東人の話しのできなさ過ぎはなんだあれ?
親からあんななのか?
学校の国語教師も何をしてるんだろう。
喋りだめなんだから、喋らないでいいから、喋りたがるなと。
他の人はおまえら関東人と喋りたいなんて思ってないから。
658名無す:2014/10/17(金) 21:40:22.84 ID:I/GvSOFx
基本的に、投げっぱなしだよな
他人と円滑なコミュニケーションを図る訓練がされていないのだと思う
職人や人足しかいなかった街の伝統だろう
659名無す:2014/10/17(金) 23:30:23.11 ID:nks5hxRe
トンキン弁はオカマ言葉w
660名無す:2014/10/18(土) 00:57:34.58 ID:VZ2/Fa1q
臆病な自閉症が一丁前に喋ろうとして取り乱してるに5000トンキン
661名無す:2014/10/18(土) 01:02:16.80 ID:KjfJRvas
>若者の「朝からバイトとかちょーねみーんですけど〜」みたいなのは関西弁の影響なのかと思ってたけど違うのか

関西か東北だと思ってた
少なくとも昔っからの関東弁じゃねえよな?
どこの言葉なんだろう
662名無す:2014/10/18(土) 01:04:33.57 ID:f1y+Ilu2
どこに関西の要素があるんだよww
663名無す:2014/10/18(土) 08:15:54.45 ID:VZ2/Fa1q
関西がそんな愚かなしゃべりしないだろうよw
664名無す:2014/10/18(土) 18:59:59.66 ID:SmgW7ZV+
182 地震雷火事名無し(西日本) 2014/10/18(土) 15:19:57.03 ID:IkKS2JkX0
【社会】男はエイズウイルス(HIV)に感染していることを知りながら、強姦事件を繰り返していた
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413609069/
男はエイズウイルス(HIV)に感染していることを知りながら、強姦事件を繰り返していた。
男はこのほか、女性に乱暴してけがを負わせたなどとして、強姦致傷罪などで起訴されており、
今後開かれる裁判員裁判で残る事件が審理され、最終的な量刑が判断される。
部分判決によると、男は2012年8〜11月、藤沢市や大和市、相模原市の女性宅の
無施錠の窓や玄関から室内に侵入。
20歳代の女性計4人を脅して乱暴したほか、室内にあった現金計約1万7600円や下着などを盗んだ。
男は11年5月頃、HIVに感染していることを知ったという。
665名無す:2014/10/19(日) 13:18:47.78 ID:TgYWdA1Q
>>658
すごくよくわかる。
コミュニケーションというものが断絶しているんだよね、関東人は。
基本的に思ったまんまを言いっぱなし。
こういったら相手がどういう反応が返ってくるだろうという想像力がまるで働いていない。

直情的で軽率、他者軽視、幼稚な自己顕示、これがそろう発言を見ると、
「あ、こいつ関東人だ」ってすぐにわかるようになってしまった。

関東人の特徴に強烈な劣等感を加えて黙らせたら東北人になる。
薄めたら東日本全般の特徴。

西日本や沖縄が持っている朗らかさや屈託のなさというものがまるでない。
666名無す:2014/10/19(日) 16:37:59.12 ID:QUJQn9QA
稚拙で短絡的、
破綻した生活行動。
非社会的人格。
667名無す:2014/10/20(月) 11:41:22.66 ID:oZ3PRvep
女の子に限らず、東京を中心とした関東では
十数年前から若者言葉が北関東弁か朝鮮訛りかってくらいに
言語のアクセントがフラットになる傾向があったけどあれって今でもそうなのか?

あれは本当に酷い印象があったな。
日本語を名乗ってほしくないくらいに醜かった。
668名無す:2014/10/20(月) 19:41:58.91 ID:s0UynTCz
関東人は
関東弁
九州弁
東北弁
関西弁
くらいの区別しかつかないからな
とりあえず東北じゃないなら関西じゃないかと思ってるんだろう
669名無す:2014/10/20(月) 20:08:05.61 ID:LQafr90D
もっとひどかったりするからな。
九州弁と関西弁との違いが分からないとか。
670名無す:2014/10/20(月) 20:50:17.25 ID:Hzmrr0zA
関東人ってめっちゃ低レベルなエセ関西弁を聞いて「関西弁いい^ ^」とか言ってる奴いるから笑える
671名無す:2014/10/20(月) 21:01:51.19 ID:LQafr90D
「関西弁いいよね」じゃなくてまずは、
「関東弁ないかも」と気づけとw
そんなお下劣きかされて気色悪すぎ迷惑かかってんだからな?
672名無す:2014/10/20(月) 22:24:50.92 ID:tCOLQX/M
関東人は日本語の理解に欠けた残念な思考力の持ち主
東北人も同様
どっちも訛りすぎで思わず苦笑してしまう
673名無す:2014/10/21(火) 02:00:47.39 ID:6qF2fiPE
関東人に共通語を練習させるスレ
21 :名無す:2014/10/14(火) 18:16:37.99 ID:hT6mrM5I
『日本語の特質』(NHKブックス)

東北の方言はシとスが一緒になったり言葉の途中の音が濁ったり発音があまりきれいな言葉とは言えない。

関東地方は言葉が荒く「ツッぱねる」とか「ブッたぎる」とか盛んに使う。
そしてベエベエ言葉を使う。
この中で東京はちょっと違いベエベエ言葉は使いませんで言葉が丁寧です。
これは西日本的要素が入ったものです。
たとえば「します」とか「しません」とかいう言い方が東京にありますが「ません」などという打消しは西日本的なものです。

よって、
西日本共通語>東京方言>東北弁>関東弁
674名無す:2014/10/21(火) 02:48:46.22 ID:akYdr2c3
東北をあまりきれいな言葉と言えない

などと東京人が言うのが本末転倒だろとw
おまえのことばの親は東北弁だろと。
東北音調も失った関東東京にまともなことばなんかあるはずがない。
675名無す:2014/10/21(火) 03:11:37.19 ID:ABqpNz8k
652 名無しさん sage 2014/10/21(火) 02:36:36 ID:D5cTrmhw0
ニューヨークは地下鉄もバスも24時間動いてて夜中でも遊べるけど
東京なんか終電があって超不便だよね
でも「東京は世界一便利な都会」という大嘘が世間で主流の意見になってるから
聞こえなかった事にして、これからも東京は世界一便利な都会と言い続ける

世間で主流の意見なんて政府が電通使って作ってるんだから信じるのやめれよバカ国民ども
676名無す:2014/10/23(木) 21:17:07.99 ID:BFB4cln8
修羅の国トンキン
677広島世界一:2014/10/27(月) 01:36:39.97 ID:pebJu+td
東夷=勘違い田舎者=バカ
関東弁=田舎弁
678名無す:2014/10/27(月) 04:26:06.47 ID:LvbleT5v
汚いっていうか汚物
679名無す:2014/10/27(月) 21:11:45.67 ID:G+2pHRer
トンキンヒトモドキ
680名無す:2014/10/28(火) 10:51:54.68 ID:3oummAJn
桑名の高校を卒業した女の子が、上京して「あるってっと」とか「めっかって」等と言ってるのを聞くと、心底頭が悪いんだなと思う。
681名無す:2014/10/28(火) 12:09:39.13 ID:j+ldTMWR
「おっかねえ」って田舎臭い言葉を使われると
正直イラっと来る
682名無す:2014/10/28(火) 20:11:11.82 ID:BLIAjspe
オマエら暇人やな
683名無す:2014/10/29(水) 00:40:38.45 ID:ckkOvQvf
べらんめえ
684名無す:2014/10/29(水) 02:12:55.35 ID:DKug1z+X
あたぼうよ
685名無す:2014/10/29(水) 02:53:51.19 ID:nSCtY1du
田舎者ほど、東京の人が話している言葉=標準語だと思っているから面妖なことが起きる
686名無す:2014/10/29(水) 22:46:40.44 ID:ckkOvQvf
東京の奴はだべとか使わないな
神奈川ではかろうじで残ってるけど
687名無す:2014/10/29(水) 23:30:17.32 ID:BkXu1dYH
日本のヨハネストンキン
688名無す:2014/10/30(木) 00:35:46.22 ID:xBjbUXL5
自分の喋り方が方言と自覚している関東人に未だ嘗て逢ったことがない
関東人は田舎者しかおらん
689名無す:2014/10/30(木) 04:11:19.72 ID:1Zrlg/x2
喋る内容がきしょすぎる関東人
690名無す:2014/10/30(木) 05:29:16.43 ID:PXDnL5e/
確かに自分の関東弁を自覚してない井の中の蛙が関東人だな
691名無す:2014/10/30(木) 09:31:56.52 ID:/F9YNSdm
>>688
じゃね?
なくね?
だよね〜
〜じゃん
今川焼
物もらい
692名無す:2014/10/30(木) 09:55:35.51 ID:1Zrlg/x2
関東人が気色悪いから、気色悪い言葉が育つわけだ。
693名無す:2014/10/30(木) 14:55:13.80 ID:+SUvy+O9
言葉が気色悪いから、気色悪い関東人が育つわけだ。
694名無す:2014/10/31(金) 00:31:31.78 ID:E9pJGm6L
>>692>>693
この悪循環で関東文化が形成されたのか
695名無す:2014/10/31(金) 00:37:24.66 ID:ckQzJU8K
相手が大阪人とわかるとわざとらしく(嫌みったらしく)「おはようやで」
京都人相手だと「おはようどす」
と小バカにするカントン人
696名無す:2014/10/31(金) 09:08:52.00 ID:s0TMdH9U
そんな器用な奴ならまだまし。
関東人はそれすらできない低脳人社会。
697名無す:2014/11/01(土) 05:30:13.98 ID:5SMmYD5A
【東京】おっさんが子供に「ちょっといいかな。お金をあげるから、オチンチン見てくれる?」と声かけ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408281527/
698名無す:2014/11/01(土) 09:41:45.50 ID:ogNJTyMs
オメエは男だべよ
699名無す:2014/11/01(土) 19:42:28.78 ID:PN+X08or
関東弁は日本語もどきの田舎弁
700名無す:2014/11/01(土) 23:33:46.67 ID:a21oMqqg
994 名前:名無し象は鼻がウナギだ! [sage] :2014/10/31(金) 22:36:18.03 0
そういえば西側の人は東に比べて「お前」に抵抗があるらしいね
東京生まれだけど「お前」に慣れてるから「お前よばわり」って不思議だわ
そういう人って相手のこと砕けて呼ぶ時はなんて呼ぶんだろ
「あなた」?「貴様」?
701名無す:2014/11/02(日) 08:26:52.24 ID:Zb2qQUs+
トンキン弁はオカマ言葉w
702名無す:2014/11/02(日) 10:37:13.47 ID:86OrufMw
東照神君のおかげや
703名無す:2014/11/02(日) 19:41:43.37 ID:I4IisxUS
>>702
神奈川人乙
704名無す:2014/11/03(月) 01:10:34.27 ID:R71lHJqh
てやんでえ やらいでか!
705名無す:2014/11/03(月) 09:59:54.09 ID:R71lHJqh
古代支那が表音文字を
開発していたら日本語の音節は豊かになっていただろうな
706名無す:2014/11/03(月) 11:21:59.71 ID:8mTOUC8W
やまとことばの本家、関西しか音調がすぐれていないわけだ。
707名無す:2014/11/03(月) 11:27:44.96 ID:B5gee5fi
>>705
そのかわり語彙は乏しくなったろうね
708名無す:2014/11/06(木) 06:59:50.29 ID:8lKDixD6
http://i.imgur.com/FGuZcEM.jpg

朝日新聞よりひどいNHKwwwww
709名無す:2014/11/06(木) 09:42:08.37 ID:hxmP14wD
セシウムまみれトンキン
710名無す:2014/11/14(金) 01:51:48.31 ID:wBdcxoWR
トンキン弁下品できもw
京王線の女性専用車両で男性客に暴言を吐く女と無礼な車掌
https://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0
711名無す:2014/11/14(金) 06:03:28.12 ID:q/ramHjz
AV見てると、俺Mなのでそっち系の物を見るんだが、そういう系のAVとなると女は口の悪い田舎言葉丸出しの関東弁…
どうにかしてくれ。 普通に上方の女子を使え。
712名無す:2014/11/14(金) 11:06:27.08 ID:MU63LXqG
>>710
関東の女は誇張なしで皆こんなのばかり。
あと男女関係無いが、
関東人は交渉とか譲歩とか相手の立場とか感覚の相違などの
コミュニケーションの大事な部分を考える脳神経回路が無いので
垢の他人だろうが身内だろうが容赦なく、いきなりキレて怒鳴る。
怒鳴ればいいと思っている幼児的態度しか取れない。

本当に関東人は何かの精神疾患なんじゃないかと思う。
朝鮮人でいうところの火病みたいな。
713名無す:2014/11/14(金) 11:41:52.90 ID:wBdcxoWR
>>712
関東は男の比率が多く女側の売り手優位みたいな風潮があり、権利を主張し性格がひん曲がってるな

>>711
上方でなくとも広島でも博多でも西日本の言葉で
関東・東北・北海道のは金払って見たくないな。
714名無す:2014/11/14(金) 14:17:39.09 ID:1Ys4Qte+
うん。 福岡あたりもいいね。
715名無す:2014/11/14(金) 14:23:00.00 ID:1Ys4Qte+
とにかく東系の言葉は萎える。
716名無す:2014/11/14(金) 14:47:56.41 ID:QG7le9eY
萎えるとか、気持ち悪いとか、
そう言われるような方言をもってしまうのは不幸だわ。
717名無す:2014/11/14(金) 14:57:46.92 ID:ZmWi+KSu
トンキンヒトモドキ
718名無す:2014/11/14(金) 23:26:35.50 ID:iwsET77Q
カントンヒトモドキ
719名無す:2014/12/02(火) 09:48:51.56 ID:xm8pCNQq
テレビで渋谷を闊歩していた26歳のお姉さんが
「ちょーたけーとけーかったー50万ー」って言っていました。
やはり関東弁は品性が無い。
720名無す:2014/12/04(木) 11:32:21.28 ID:DTpM1dCY
京都弁以外は品もえべすも無いわ

特に和歌山とか三重とかが関西弁名乗るのはおこがましいにも程があるわ
721名無す:2014/12/05(金) 15:17:15.56 ID:Uz5Boo8/
>>719
萎えるよな…。
722名無す:2014/12/06(土) 11:22:37.36 ID:+JIH0p1S
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMjk2MDc3NDQ4.html

4番の子とキャバ嬢の関東弁が下品すぎ・・・
723名無す:2014/12/06(土) 20:49:52.42 ID:BMzDg8rE
かわいそうに。
不幸な暮らしをしていくソフト、
関東弁を母語にもつだなんて。
724名無す:2014/12/07(日) 11:54:15.36 ID:A8NQce65
田舎っぺカントン
そのルーツはトーホグw
725名無す:2014/12/09(火) 10:28:00.97 ID:g3apMXjb
日本のヨハネストンキン
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:13:01.10 ID:suxSjfpm
12/9 報道ステーション SUNDAY
特集 よみがえれ!東京の里山

女性レポーターが渋谷川の暗渠を見て「あんなんなってんだ!」

関東の女性言葉って
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:47:12.44 ID:9Ix3SBXS
ほんと、薄汚い貧相下劣なことば。関東弁w
728名無す:2014/12/14(日) 20:15:00.61 ID:gYS2GelS
東京のマスコミがこんなに東京・渋谷及びその開発は凄いんですよ!と宣伝するつもりがそんな言葉
そこに住んでいる女性の口癖の粗いこと
全然上品じゃないな
729名無す:2014/12/15(月) 12:20:39.29 ID:lU0T4u0d
言葉も汚いがあの不幸の元にしかならない
関東女の無駄な勝気のほうを何とかしたほうがいい。
自身は毒親に、子供は精神病かニートにしか育てられない。
730名無す:2014/12/15(月) 12:38:04.97 ID:yIE/TlKt
それまったくです。
あの関東女のおかしな気分は大変な社会問題だわ。
あれでは明らかに家庭や子供がおかしくなる。
731名無す:2014/12/17(水) 21:47:07.54 ID:O+k2Kcp2
修羅の国トンキン
732名無す:2014/12/17(水) 21:51:05.93 ID:N8pAPPX6
関東人女は女性特有の能力を半分も備えてないと思うわ。
あんな人間誰が雇用するの?関東の会社って人選甘いの?
733名無す:2014/12/18(木) 08:13:34.89 ID:acAumzRp
↓ここらへんがわかりやすい関東女かな。毒親というよりも毒人間。
性格が最悪なのでどれだけ上品wな山の手の言葉遣いをしても
心性のどす黒さがにじみ出ている。
まあ、山の手言葉といっても一種のお国ロンダリング言語だけどねw

もはやレジェンド テレフォン人生相談の伝説 キレて電話を切る65才元女教師
ttps://www.youtube.com/watch?v=CJXWxr_vyPw

あと、ハーフナー・マイク事件の鼻ゴリラなんかも典型的。
ワセ女には混乱した自我の関東女が多い。

女の関東弁が特に汚くなるのは、
東日本の荒々しい文化。
全体主義、権威主義、家族内の抑圧、反知性主義、男性中心文化、
偏差値偏重社会、グローバリズムの消費主義、和の文化との断絶、
これらが見事にミックスされているから。
734名無す:2014/12/18(木) 08:22:48.64 ID:acAumzRp
もうひとつ重要なことに、
関東弁はローコンテクスト言語で
ホウ・レン・ソウには使えるけど、
繊細な気遣いとかまったく出来ない、コミュニケーションするには使いにくい、
言ったら言いっぱなしのぶつ切りのような会話しかできないところにある。

要は関東女の口が汚いのは、
田舎臭い言葉を使っているからというところにつきるよね。
735名無す:2014/12/18(木) 10:17:11.31 ID:Hiv9+b45
トンキン弁はオカマ言葉w
736名無す:2014/12/18(木) 10:50:29.07 ID:+S9IJLRs
コミュニケーションできない馬鹿な女、
人間関係の破綻させていってしまう女、
わめく、にげる、ごまかすだけの女。
稚拙、下劣、貧弱な人間の屑、関東女。
737名無す:2014/12/18(木) 11:05:51.50 ID:j2jCyc+9
実際に東京で経験することで、若い女性と話している時に、
短い言葉と表情で返答してくるだけということが屡々ある
訛りを気にしすぎてコミュニケーション不全を起こさせる文化が有るようだ
738名無す:2014/12/18(木) 13:46:27.64 ID:7C6NWJgd
>>737
訛りや劣等感からかと思いきや、じつは東国人というのはそのレベルのコミュニケーションしかできないらしい。
学校で何を教わったのか分からないが、おそらく教員からそんな輩だろう。
小学校低学年レベルの言語コミュニケーション、
思考も行動も小学校低学年ほどの能力。
関東弁は不幸の言語だろうな。
739名無す:2014/12/19(金) 12:49:55.96 ID:jx+dSOOQ
JR東日本で暴力事件が多いのも
うまく言葉にできず、すぐ手が出てしまう
740名無す:2014/12/19(金) 14:53:17.86 ID:gZ7cumnx
言葉にしたところで、ぶつけたような口しかきけない関東人。
そんな彼らが手をだしてしまうのも不思議ではない。
関東弁という言語が愚かだから、愚か者になっていくのだ。
741名無す:2014/12/19(金) 15:03:52.16 ID:uIvVKTeD
トンキンヒトモドキ
742名無す:2014/12/23(火) 17:50:29.57 ID:vwWwmT1W
トーホグもどきバカッペカントンだっさ〜w(ノ∀`)クスクス
743名無す:2014/12/24(水) 08:09:28.20 ID:PFZdNHm5
175 名前:名無す [sage] :2014/12/20(土) 16:44:00.28 ID:XVFC80Mg
アクア21という不動産のCM
女性「やっぱ東横沿線に住みたいよね」

"やっぱ"は関東の女言葉でもあるんだな

176 名前:名無す [sage] :2014/12/22(月) 11:12:29.72 ID:ezZJOUmn
関東弁の語調は言語的に崩壊してる

177 名前:名無す [sage] :2014/12/22(月) 12:58:22.76 ID:ZuRJLJF3
関東人の女言葉って…
744名無す:2014/12/24(水) 09:32:56.59 ID:7qXdZibO
つ やっぱ好きやねん
745名無す:2014/12/24(水) 12:35:41.81 ID:PFZdNHm5
その曲の作詞家は東京人ですね
746名無す:2014/12/24(水) 13:31:26.46 ID:VUf3G6Zo
上質ならいいのだ。
京阪語にも汚ない言い回しはうんと豊富にあるが、
それはまた上質な言葉文化でもある。
じつにすばらしいものだ。

関東弁は貧弱下劣であるからいけない。
言葉が愚かで貧しいのだ。
だから心貧しい劣等な人々ができあがる。
747名無す:2014/12/24(水) 20:45:00.57 ID:PFZdNHm5
たかじんも上方の言葉じゃないのを了承して歌ってたからな
748名無す:2014/12/24(水) 21:00:47.50 ID:fz0rBMTR
たかじんさんは関東人は認めないが、
東京のうむ知性はおおきに認めてたからな。
749名無す:2014/12/25(木) 14:54:22.49 ID:8wyhK3Cy
日本のヨハネストンキン
750名無す:2014/12/25(木) 21:56:37.44 ID:cKk4+qit
たかじんは東京人は別に嫌いでないよ
普通に知り合いがいた
秋元康や小室哲哉などが有名
曲もズバリ東京というのがある

嫌いなのは東京の失礼なテレビ関係者
751名無す:2014/12/25(木) 23:28:48.05 ID:pkvkfn9G
東京の関東人が基本的に人間なってないからな。
752名無す:2014/12/26(金) 21:35:16.93 ID:e2AEiO+o
修羅の国トンキン
753名無す:2015/01/12(月) 11:19:44.75 ID:ubgOOF0Q
東夷はいつになったら反省するのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1420940218/
754名無す:2015/01/12(月) 13:14:35.46 ID:abYPdwxb
東京人て基本的に人間能力に欠けてて失礼やるね。
755名無す:2015/01/12(月) 13:38:44.37 ID:j0jwX11k
語尾に「さ〜」の連発
間に「〜つって」をはさみ
とどめは「〜じゃん?(疑問系)」

どうだ田舎者。関東女子弁でくたばったか?
756名無す:2015/01/12(月) 13:42:17.45 ID:j0jwX11k
接客してる関東下品女子。
早口かつ相手が喋ってる最中に
被せるようにモノを言う言い方がデフォ。
未教育のバカ丸出し。
喋り方に対して指摘したら、「もともとこんな喋り方なので〜」
757名無す:2015/01/12(月) 13:47:01.94 ID:44FMDk3a
TPOに応じて声の大きさを調整しないこと。
滑舌が良すぎ。
758名無す:2015/01/12(月) 13:51:31.00 ID:44FMDk3a
首都圏の女は教育されてなさすぎ。
そういえば電車で化粧するアラフォーババアが増えてきたなあ。
759名無す:2015/01/12(月) 13:55:16.78 ID:44FMDk3a
関東の女子高生とか内面は既に恥知らずの図々しいクソババアだよな。
下品なバカ親に育てられるからそうなる。
760名無す:2015/01/12(月) 14:00:50.49 ID:44FMDk3a
上司に対してタメ口な関東下品女が多いこと
761名無す:2015/01/12(月) 14:04:45.21 ID:44FMDk3a
関東女の腕に抱えたバッグは武器かよと思う。
一度スタッズみたいなのが貼ってあるバッグぶつけてくる女がいて
手の甲が切れて血が出たわ。
気付いても謝りもせず去っていったわ。
762名無す:2015/01/12(月) 14:18:26.44 ID:iJtBTYmh
大阪の女子は内面も外見も中学生からオバハンやで
カリカリ梅とかあめちゃん持ってるし
763名無す:2015/01/12(月) 15:49:19.62 ID:NuLSRcyJ
>>762
そういうことはあってよい。
関東女は人間性そのものがおかしい。
764名無す:2015/01/12(月) 18:04:13.15 ID:THBt5PzP
>>761
武器なんだろ?それは
関東や関西は変質者も多いし
765名無す:2015/01/12(月) 18:27:55.64 ID:GJy5Lnta
>>756
ダウンタウンの松本さんも東京者は「人の話し食ってる」と度々苦言してる。
人の話し食ってながら自分の喋りは話しになってない。
766名無す:2015/01/13(火) 18:14:45.15 ID:BTJw27Lw
カントンクソモドキ






東夷はいつになったら反省するのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1420940218/
767名無す:2015/01/13(火) 18:55:52.08 ID:QiXcewKe
コミュニケーション障害、関東人。
768名無す:2015/01/13(火) 22:04:01.47 ID:DK3Ttp3M
キモキモカントン
769名無す:2015/01/13(火) 23:32:03.84 ID:DTpIiCUp
セシウムまみれトンキン
770名無す:2015/01/14(水) 22:19:51.75 ID:QsqzrFvs
キモブタカントン( ´;゚;ё;゚;)キモー
771名無す:2015/01/15(木) 12:41:47.09 ID:bIjp3Ef9
関東というか首都圏の女はクソ率高いっす。
職場のババア集団とかマジぱねーっす。
772名無す:2015/01/15(木) 13:05:24.87 ID:jh5Ns2MT
>>765
そうなんだよ。
関東人の最大の特徴として
「他者の話を聞いていないこと以上に、
自分が何を話しているのかもよく理解していない」
というのがある。

今後注意して聞いてみて。
関東人はほぼコレに当てはまる。
773名無す:2015/01/15(木) 14:07:47.85 ID:nwxUAVuy
首都圏の女は考えながら話さない馬鹿が多い。
ちょっと突っ込み入れると黙り込む。

接客業やってる首都圏女にイレギュラーな質問してみろ。
返事すらしやがらないから。

柔軟性に欠ける。バカだから
774名無す:2015/01/15(木) 14:26:04.27 ID:Ibo5MZMl
質問に答えると言う作業に、訛ってないか確かめるという作業が加わるので
返事が遅れるんだよ
775名無す:2015/01/15(木) 14:58:13.08 ID:/wvN3MDK
トンキンヒトモドキ
776名無す:2015/01/15(木) 16:39:56.08 ID:jh5Ns2MT
口と思考と品性に問題がある高学歴系関東女の例は
メイロマが最近ではわかりやすい。

下ネタ、悪口雑言、クソの多用がすごい。
なぜが救いようの無い毒舌を弁が立つものとして勘違いしているのも関東人の特徴。
http://dmm-news.com/article/908114/
777名無す:2015/01/16(金) 22:56:21.86 ID:cBc30KEA
>>772
話にオチがない
それは何の目的でしゃべっているか自分でも分かっていないから
778名無す:2015/01/17(土) 04:12:49.18 ID:ImBhyE57
オチというと、とたん慌てて面白くしようと失態するのが関東女。
もともと面白いこと考えられない性格なのにね。
こっちかてオチというのはなにも笑いを要求してるんでなく、
してる話しにとどのつまりを落とすの待ってるのに、
それができないのが関東女。
関東人は基本話しのいろはを分かってない。
779森田:2015/01/17(土) 05:58:00.87 ID:l1nbfgBZ
関東ではオチが無くても大丈夫? わしはオチが無い話しかないから押し黙っとんねんけどw 関東に行けば、適当に何でも話せばそれでいいのだな?w
780名無す:2015/01/17(土) 08:07:54.67 ID:XNVXLE+n
大丈夫、基本言いっぱなし
人の話に乗っかって被せてくるから、引きのボケとか高度な技は通用しない
781名無す:2015/01/17(土) 09:38:26.24 ID:ImBhyE57
あるところで疎通ができなくなるよ。
話しについて考えることをやめるらしい。
そうして頭弱くなっていくのが関東人。
782名無す:2015/01/17(土) 18:11:27.39 ID:9enBmKar
関東に住む人が流行に敏感とか言われていたのは、マスコミなどが言うことを鵜呑みにするから
自分が本当にないんだなと思う
振り込み詐欺にも疑問を持てない人が多かったぐらい
783伊予戦士:2015/01/18(日) 00:41:46.98 ID:RtN7Z7xU
テレビとネットに依存するしかない受動文化圏、韓東痴呆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

韓流が流行したのも関東が最初wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさに受動文化圏、自称首都圏wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




    お   笑   い   で   す   なw
784名無す:2015/01/19(月) 11:32:47.83 ID:NvxuEAAt
日本語の聴き取り、発話、作文のできん日本人、関東人w
785名無す:2015/01/19(月) 14:51:38.78 ID:IRj0TPQ1
日本のヨハネストンキン
786名無す:2015/01/19(月) 15:43:41.31 ID:Xud0roFg
関東社会は人と育んできた歴史がないから、人格が育たない所。
よって、人格の欠損したお粗末な人間ができ、
その連鎖によって最悪の世間が形成されてしまった。
結局、東北出身には社会などつくれなかったわけだ。
人間の屑の産地、関東。
787名無す:2015/01/20(火) 03:59:36.81 ID:gQgh9MGG
俺は中学の時から2chをやり始めたせいで脳内が関東人化してしまったのかな…と最近思うようになった やっぱりそうなのかな
788名無す:2015/01/20(火) 04:18:18.52 ID:zKGoC8yR
>>787
掲示板というところは元々、関東人の書き込みが多い。
これは実社会での対話の慣習をもたない彼らにとって陰口として機能したからだ。
それを日々閲覧してなんらか影響されたのなら、関東人精神という害悪を受けたとみていい。
それは極めて残念なことだ。
789名無す:2015/01/20(火) 10:17:02.51 ID:gSf8gvxc
修羅の国トンキン
790伊予戦士:2015/01/20(火) 18:19:55.69 ID:651DGXkY
バカントン人は逝ってよし
791名無す:2015/01/21(水) 00:46:25.59 ID:39nINKGL
>>788
やっぱりそうかぁ ガチでそんな気がしてる。
2chの公用語は関東弁だし、若いうちから匿名で関東弁で好き放題書き込むことに慣れてしまって現実の方に支障が出た。今の新ネット時代にも対応出来ない。

2ch公式のエラー表示とかで「◯◯につながんない」とか全て関東弁で出て、最初意味が分からなかったりしたものだが。
792名無す:2015/01/21(水) 02:18:34.24 ID:3qf/EH4w
うざい/気色悪い/下品な関東弁(訛り)
〜しちゃう
〜じゃん
〜だよね
〜しなよ
〜だべ/〜べ
〜つって
知んない分かんない腐んない
くせえ きめえ かっけえ してえ
793名無す:2015/01/21(水) 02:50:51.44 ID:6rEnc0AT
>>792


これらの言葉をつかって生きるとする、
その人生は/人間は、よくなると思うか?
794名無す:2015/01/21(水) 04:19:14.36 ID:JjRnrGMP
千葉あたりとか神奈川あたりは本当にキツイよね。
集団の女の子が盛り上がっているのを聞くと
とても同じ人間とは思えない。
795名無す:2015/01/21(水) 04:40:59.69 ID:6rEnc0AT
南関東の女は日頃その精神を、社会的には極力隠している。
世間では通用しないほど稚拙で反抗的な破綻者だから、
同族のなかでは安心したのかタガが外れたように振舞う。
そこで見せる人間性は、まさに人間の屑である。
問題は、その女が母親になることである。
こうしてやがて不幸の子が出来上がる。
796名無す:2015/01/21(水) 05:03:50.57 ID:8Ylzut3s
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ   < ヴッ! 
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

https://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
797名無す:2015/01/21(水) 06:18:16.62 ID:39nINKGL
2chのレスって適当で書き込むだけで投げっぱなしなことが多いし、そういうのがやっぱ関東的なんやろなぁ
798名無す:2015/01/21(水) 14:12:44.92 ID:+4aK/OOs
セシウムまみれトンキン
799名無す:2015/01/23(金) 21:00:23.90 ID:xcUYXe2I
駅とか路上で腕に下げたバッグ引っ込めずそのまま突っ込んでくる女
迷惑
800伊予戦士:2015/01/24(土) 00:03:27.17 ID:Q+AqTOKk
カントン土人は逝ってよし
801名無す:2015/01/24(土) 10:21:17.41 ID:OeN51m8u
トンキンヒトモドキ
802名無す:2015/01/24(土) 12:39:51.00 ID:4QyBJ0/B
131 名無しさん@実況は実況板で sage 2014/08/28(木) 00:39:25.85 ID:Ti2Jp9DL0
帰国子女っす。

ひとつだけ言えるのは、東京じゃ世界に勝てないデス。なぜなら、やっぱり関東は
東北地方などの農民系の文化・風習に近く、ガラパゴス。コミュニケーション能力も極めて低い。

関西(というか西日本)は、人・地域・政治が自立している。
日本に帰って来たとき純粋にそう思いました。

みなさん。是非頭に入れて置いてください・。関東はニートばっかり。
仕事していても、実家暮しなど、自立できない人達が男女共に沢山。

東京が潤うのは"首都"。だからです。「首都機能」と「高水準の文化」とは違います。
オーストラリア・ドイツ(特にドイツ)と比較して、鑑みて下さい。

確かに韓国・中国も大概ですが、日本もかなりレベル低いですよ?www

海外にいた方なら、分かると思います.

相当糞ですよ?東京支配の今の日本・・(笑)くやしいですが・・・。

経済大国?ライフワークバランスもろくに取れないアホ日本。
単純に他国と比べて倍働いているだけ・・・。それって有能?You know・・(笑)

もう飽きたわ・・。農民系のガラパゴスな価値観・・・。
803名無す:2015/01/25(日) 04:44:46.94 ID:+BA+5VuB
そういえば、関東って
馬鹿みたいに眠剤飲んでいる奴らが多かったな。
眠れないのは仕事のせいじゃなくて、
関東弁が優しさとか気遣いがない言語のせいだからだよ。
804名無す:2015/01/25(日) 16:16:52.53 ID:33llluq8
人を排したような考えでいるから、
自分の居場所がなくなっていくんだよ。
人間のクズ、関東人。
805名無す:2015/01/25(日) 23:31:49.66 ID:0e+xhD3P
日本のヨハネストンキン
806名無す:2015/01/26(月) 11:26:43.38 ID:bqb7y2Vk
関東はQOLも低いからな
人が人としてまともに生きられない
807名無す:2015/01/26(月) 15:57:25.50 ID:bF7x/3Wy
衣食住もきちんとしておらず生活力がない。
そのずさんな考えを分かってくれる人間を欲しがり、
そうしてふしだらな人間たちでなれあい、
ごまかしをかけて暮らしている。
人間の屑、関東女。
808名無す:2015/01/26(月) 16:17:03.35 ID:bqb7y2Vk
所得の平均値は高い
しかしそれは一部の富豪がいるから
それらを除いた実際の生活は惨め

関東ローカル番組で大盛りやワンコインなどの料理ばかり特集しているのも、それが関東人の所得に合った内容だから
同じ時間、関東以外では季節の移り変わりや伝統行事などの内容を放送しているのとはまるで大違い
809名無す:2015/01/26(月) 20:52:28.42 ID:bF7x/3Wy
そもそも食事という概念がないのではなかろうか。
「どこかで安くさっさと腹を満たせばいい」
そういう生活だから、インスタントな人間となる。
810名無す:2015/01/26(月) 21:38:27.91 ID:JmaYHuy1
東京は外食が高い。普通の定食屋でも高め
値段の割に味も内容も驚くほど質素。食事というより食餌
大阪ならもう一品多くて盛り付けも気が利いてる
811名無す:2015/01/26(月) 23:44:21.53 ID:bF7x/3Wy
まぁ、そういうことはここではね。
812名無す:2015/01/27(火) 15:14:22.90 ID:aEXSIYqF
修羅の国トンキン
813名無す:2015/01/28(水) 09:22:56.19 ID:p7aYOg+n
首都圏言語は美しい。
それを貶す醜い関西地方人に未来はない。
814名無す:2015/01/28(水) 13:19:48.96 ID:H0pmPg4k
ないね
815名無す:2015/01/28(水) 20:44:00.31 ID:H0pmPg4k
所さんのダーツで全国の幼稚園児をみると、
西日本の児童はあきらかに言語能力が高く、
東日本はあまりにレベルが低過ぎて、
同じ人間の成長とは思えない。
816伊予戦士:2015/01/28(水) 21:32:06.68 ID:AEqaErnz
>>813
「首都県言語」?そんな日本語ないわw勝手に作るなバーカ。
意味不明じゃが関西人以外なら貶してもええわけか。
ほいなら四国人として存分に貶さしてもらうわ

「首都県言語」やのうて、関東弁やけんなw
日本語勉強しいや
817名無す:2015/01/28(水) 21:36:22.77 ID:H0pmPg4k
国語、標準語、共通語の基盤つまり親元が京阪語を中心とした西日本方言であるから、
おまえたち関東女どもは僻地の劣等言語を使っているとみてよい。
818名無す:2015/01/29(木) 05:54:49.21 ID:ZHtlddpB
>>815
幼児の言語能力の差もよく感じることだけど、
災害にあった場合の感情の表現についても
東西格差がすごいんだよ。

広島の土砂崩れ、神戸の震災などの
西日本地域は被害者自身が悲しいという感情を豊かに表出させながらも、
自分はどう感じたか(自己客観視)、これからどうするべきか(経験の総括)を
年齢性別関係なくできる印象があるけど、
東日本地域はこういうのが全くできていない。
感情を押し殺し、すべてが過ぎ去るのを思考停止して待っているだけ。
未来への展望を抱くと抱かないとかかそういうレベルじゃない。
あれでは東日本人は抑圧・虐待された子供のようだ。

自分はこれに気がついたとき、東日本と西日本では人種が違うんじゃないかって思ったくらいだ。
819名無す:2015/01/29(木) 09:23:05.90 ID:VX+U/wv1
>>818
東北の人は忍耐強い、悪く言えば自己主張が少ない
東京に東北の人が多いのはわかる
あの性格なら東京の通勤地獄にも耐えられるだろう
820名無す:2015/01/29(木) 10:40:30.85 ID:S8ygOeex
忍耐してるから建設性生産性が低いのだ。
821名無す:2015/01/29(木) 11:37:31.00 ID:NNb5qPSI
前例にないことをしようとすると仲間内からも非難される
822伊予戦士:2015/01/29(木) 11:50:07.91 ID:Z+yjz/N8
>>818
結論

西日本人⇒純大和民族
東日本人⇒非大和民族=土人
823名無す:2015/01/29(木) 18:09:35.01 ID:ZHtlddpB
>>819
そんな家畜のように抑圧された状態を美化してはいけないんだよ。
824名無す:2015/01/29(木) 18:38:13.75 ID:wxrw8l4M
関東人化するということは、家畜化しているのと同然だな。
そして家畜らは自分と同じ運命にある家畜をこのむ、と。
825名無す:2015/01/29(木) 18:38:48.68 ID:wxrw8l4M
皆で「ストップ、関東弁」謳おう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1411013999/
826名無す:2015/01/29(木) 21:09:50.22 ID:TRTTMeOy
トンキン弁はオカマ言葉w
827伊予戦士:2015/01/31(土) 23:11:14.74 ID:msS/mROp
関東弁は土人語だから、是が非でも標準を名乗りたい。
まさに土人の性根。
828名無す:2015/02/03(火) 22:17:32.69 ID:ZupIhST3
>>824
なるほど!
犬は犬同士で群れたがるもんね。
関東人はまさに犬。
829名無す:2015/02/04(水) 01:22:44.01 ID:UqO8UX6Q
関西=キツネ
「根本に実義少なき、身持墜弱」という和泉人は「野狐に衣服をしたる」に似ている。
(人国記)

関東=カラス
「見目もキラキラしく、手聞き魂太く」という関東者の騒ぐ声が、「東烏の鳴合たる様」に聞こえた。
(今昔物語集)
830名無す:2015/02/04(水) 03:51:47.14 ID:fFrZ/EX+
>>829
なに夢みてるんだね?ここ数百年にかけて言われてるのは、
関西人が教養もった人間味あふれる器量持ちであり、
関東人は臆病者の誤魔化癖と逃避癖の疾患者。

関東人の精神は粉々にいかれたんだよ。
831名無す:2015/02/04(水) 07:55:54.75 ID:oBB8sZIa
>>829
東夷は人語を話さないバーバリアン扱いなのになw
832名無す:2015/02/04(水) 10:08:22.75 ID:gNT1TNSK
トンキンヒトモドキ
833名無す:2015/02/04(水) 16:03:59.30 ID:Wn1GrbwW
茨城だが関東弁(主に首都圏)の言葉は威圧感ある。あの冷たい感じが怖い。
まだ東北弁とか関西弁の方が親しみがある。
834名無す:2015/02/04(水) 19:33:23.83 ID:3Gnkq0Jy
auのCMが不快
日本の昔話なのに登場人物が軽薄な関東弁

au CMを 全編 続けて まとめてみた! 2015 松田翔太 桐谷健太 濱田岳 【あたらしい英雄 篇】 【桃太郎 篇】 【浦島太郎 篇】 【金太郎 篇】
http://www.youtube.com/watch?v=A_H9vxjIhwg
835名無す:2015/02/04(水) 20:43:39.72 ID:fFrZ/EX+
>>833
しかたない、人造語なんだから。
机の上で考えた人間不在のことば、
それを使って暮らす人間もまたロボットのように、
人造的になっていってる。
北方か西日本に暮らしたほうが幸せだよ。
836名無す:2015/02/04(水) 23:19:41.11 ID:3Gnkq0Jy
冷たい感じを受ける言葉だから、それを優しくしようとだべやだっぺを付けたくなるわけで
837名無す:2015/02/05(木) 01:14:57.15 ID:GllcWzDZ
関東弁は土人の言語
838名無す:2015/02/05(木) 13:07:15.69 ID:UfrekZvo
きもちわるいことば、関東弁。
このことばで貧弱下劣になっていく。
839広島世界一:2015/02/09(月) 17:13:36.11 ID:IXEdgv2L
大漢和辞典
【東聲】アヅマゴヱ 關東人の言語。
〔源氏物語、東屋〕いやしきあづまごゑしたるものどもばかりのみ、出で入り。

【東夷】アヅマヱビス 
(イ)古、東國に住んでゐた蝦夷。
〔日本書紀、景行紀〕二十七年春二月辛丑朔壬子、武内宿禰自東國還之奏言、東夷之中、有日高見國、云云、爲人勇悍、是總曰蝦夷。
(ロ)京都の人から東國の武士を嘲り呼んだ語。
〔日本外史、新田氏前記、楠氏〕正成感激對曰、天誅乘時、何賊不斃、東夷有勇無智。

『日本書記』の文章の、「東夷之中、有日高見國、云云、爲人勇悍、是總曰蝦夷。」は「東夷の中で、日高見という国が有るというが、その人間の性質は勇猛で荒々しく、これをすべて蝦夷という。」という意味じゃ。
ほいから『日本外史』の文章は、楠公が鎌倉を征伐する場面じゃが、東夷は西国から「天誅」せられる対象じゃったわけじゃ。「東夷有勇無智」たぁ、的確な表現よのう。
840名無す:2015/02/09(月) 20:25:08.85 ID:YPgWLELF
自分が今から産まれるとしてその時、
神様のはからいがあったとしよう。
「母を選べる」と。したら君は、
関東弁の母親のもとに産まれたいか?

本心がすなわちこの問題の真相だ。
841名無す:2015/02/13(金) 21:11:29.12 ID:4HP0XW3J
日本のヨハネストンキン
842名無す:2015/02/14(土) 00:39:15.48 ID:y9emH9b7
「崖の上のポニョ」をテレビで見たけど、
瀬戸内あたりが舞台っぽいのに
(台風が来ているってシーンでテレビの画面が西日本の天気図っぽかったよな)
登場人物が関東弁バリバリだったな。
あれじゃ神奈川か千葉かって感じじゃないか。

主人公の母さんも乱暴でハスッパな印象だったわ。
施設の婆さんも素直じゃ無くて意地悪婆さんみたいだったし。
関東弁の登場人物が出てくると
言葉が乱暴な人間ばかりになって嫌になる。
843名無す:2015/02/14(土) 00:50:42.46 ID:6q1/FbN7
素直でない、意地汚い、お粗末。

これこそまんま関東人だからな。おそらく制作側も関東人だから、
描いてる人物が一体どれほどの人格破綻者なのかも、分かってないんだろ。
理解力の欠損した関東人どもは日本でもっともの世間知らずだからな。
844名無す:2015/02/14(土) 08:57:12.94 ID:DXFsCsSm
語尾を伸ばしながら喋る関東バカ女は
声も下品かつデカい。
〜が〜 〜してて〜 〜じゃないかもしれないけど〜
〜じゃん? 〜しちゃうよねww
845名無す:2015/02/14(土) 10:13:21.07 ID:RWqFVCYQ
修羅の国トンキン
846名無す:2015/02/14(土) 12:18:54.81 ID:6q1/FbN7
声のでかい関東女はオナニー思考なことが多い。
まぁ関東人自体がオナニー思考なんだが。
847名無す:2015/02/14(土) 12:37:34.83 ID:y9emH9b7
>>843
映画でもドラマでもアニメでも
関東人のスタッフがストーリーに関わると
同情人物同士のディスコミュニケーションで話が進んでいく傾向がある。
もちろん観客ともディスコミュニケーション。
そして関東人が話を書くと東日本の話は書けるけど、
西日本の雰囲気はどうしても描けない。
コミュニケーションがどうしても理解できないから。
宮崎駿とか倉本聰とか富野由悠季とか、もろにそう。

あ、このドラマ、人間描くの上手いなーって思うと
監督とか脚本が十中八九、西日本人。
848名無す:2015/02/14(土) 12:57:38.36 ID:6q1/FbN7
宮崎駿作品みてると、人々の意思疎通という肝心なところを描けてないね。
自身がそうだから、それに気づかないんだろうな。
849847:2015/02/14(土) 16:15:11.36 ID:y9emH9b7
訂正
同情人物同士 ×
登場人物同士 ○

自分で言うのもなんだけど、
面白い間違いだな。

あと、関東人脚本は人間の中身がほとんど自己愛性人格障害気味で、
被るペルソナの違いだけで人間を描こうとするんだよね。
自分をも理解できないから他人なんてペルソナの違いくらいでしか認識できない。
850名無す:2015/02/14(土) 22:38:17.70 ID:mcScx/5t
人間の役割と本人の人格を同一とみなそうとする。
そういう集合では人々がやがて、自らの人格を役でごまかそうとする。
関東は人格が疎通しない関係をつくってしまった。
彼らが自己愛性人格障害とされるのも、そこからと思われる。
ただし、ドクターはそう診断しないだろう。それが多数みられるのが関東地方だし、
むしろ心療のドクターですらそうかもしれないからだ。
851名無す:2015/02/15(日) 14:59:10.97 ID:TLS65Ij0
トンキン弁はオカマ言葉w
852名無す:2015/02/16(月) 04:01:06.48 ID:un87H36e
853名無す:2015/02/16(月) 15:35:04.22 ID:KOI7epmZ
>>852
自己主張ばかり。
都合の悪い意見を、自分なりに受け止めて反論しようとする気概があるならまだしも、受け付けようともしない。
なにもかもが一方通行。
そんなヤツが積極的に人と関わろうとすれば、摩擦を引き起こすのは当然である。


まさに関東人。
854名無す:2015/02/16(月) 17:55:39.17 ID:lstGSUaE
会話して関係失敗していってしまう関東人。
しかも、失敗の後どうする術もなく、
なにもできず失踪しだす関東人。
人間として不全した人格破綻者ども。
人から好かれるはずもなく孤立化している。
855名無す:2015/02/16(月) 21:06:30.77 ID:ir4lQ0Au
トンキンヒトモドキ
856名無す:2015/02/17(火) 10:40:48.89 ID:8cfxz2oB
東京電力原発事故があった後
東京電力と関西電力とを比べて、関西電力は臨時の発電機を東京電力よりも用意しなかったので努力が足りないと非難する放送を行った
そうしたことでも、自身は少しも反省せず他所を非難することしかできないことが分かる
857名無す:2015/02/17(火) 10:42:55.90 ID:8cfxz2oB
ちなみに、もし関西電力が東京電力と同じぐらいに臨時の発電機を用意したら、今度は発電機を買い占めた非難したはず
多くても少なくてもダメ
ダブルバインド

とにかく東京を持ち上げ東京以外を非難することだけには長けている
858名無す:2015/02/17(火) 10:44:53.17 ID:8cfxz2oB
関東の女の子は自分の言葉がおかしいなんて疑問も感じていない
周りも「やっぱ」などの男言葉を普通に使っているから
859名無す:2015/02/17(火) 10:58:26.47 ID:sJ5StT3K
ことばが分かってないのに、分かったようなくちをきく愚かな関東人。

皆で「ストップ、関東弁」謳おう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1411013999/
860名無す:2015/02/17(火) 12:33:38.20 ID:mFkVodZ9
>>858
やっぱ、が男言葉に感じんの?ちょい感覚ずれてると思う。
861名無す:2015/02/17(火) 12:50:12.74 ID:cBnBEm15
女性格の気薄な関東社会のことばだから、
そもそもことば自体が女らしくない。
そして馬鹿。
862名無す:2015/02/18(水) 20:48:23.75 ID:E0eu6O8l
宮城から東京出てきて
人の言葉遣いに敏感になってしまった
すげー○○みたいな言葉聞くと心臓いたくなる
あと男性を中心に声がやたら大きく感じるし
なんか東京弁は言葉尻が強いなあって思うようになった
そのせいでTVもあまり見なくなった
例え言葉が悪いとしても、東北弁のほうがよっぽど良い
地元に帰って就職したいと思います
863名無す:2015/02/18(水) 23:29:46.80 ID:BH4o4IPT
関東弁は土人の言語
864名無す:2015/02/18(水) 23:39:03.73 ID:hlJdxftR
>>862
断言する。必ずそれで幸せになる。
この東京という関東人(よそ者)がむちゃくちゃにした持病社会では、絶対に幸せにはならない。
その表れがまさに言葉だ。言葉のよくない、人間関係のよくないところには行かないことだ。
東北弁は人々に話されてつくられてきた土地発祥の言葉だ。東京の人工語人造語とは言葉のクオリティがちがう。
東京というイカモノに染まらないで、お国というホンモノで暮らすことが幸福追求の最善ルートだ。
865名無す:2015/02/19(木) 09:47:15.11 ID:ng8ccjro
関東はオレオレ詐欺に騙される家族多数
詐欺師が関東弁でしゃべった声と自分の息子の声とが分からない
866名無す:2015/02/19(木) 10:14:09.88 ID:8On8O+o7
日本のヨハネストンキン
867名無す:2015/02/19(木) 21:54:25.38 ID:3pYyOqmm
関東人がオレオレ詐欺によく騙されるのはお人好しだからというバカな言い訳を聞く

お人好しなのに自分の家族の声が分からない関東人は頭がどうかしているよ
868名無す:2015/02/19(木) 23:37:38.60 ID:S61Gh0DM
関東人がお人好しなわけがない
869名無す:2015/02/20(金) 02:10:40.18 ID:sSbL9HB3
単に頭が悪いだけ。
認知症患者が極端に多いのは関東らしい。
870名無す:2015/02/20(金) 14:12:40.34 ID:1x25mCQY
修羅の国トンキン
871名無す:2015/02/20(金) 15:58:23.10 ID:aX4Jzb6i
お人好しとは畿内人のことをいうのであって、関東人はものごとの分別ができないだけ。
根が馬鹿だから騙され、騙されたと嘆きながら、一向に勉強をしない。
人に騙された場合、"相手の巧妙を評価しよう眼"が識見となる。がしかし、
関東人はただ「なんと悪いやつだ」と泣き言をわめくばかりで見識をもとうとしない。
稚拙な感情にふりまわされて理性を破棄してしまい自滅する関東人典型パターン。
872名無す:2015/02/21(土) 17:51:51.45 ID:LD0CJbP5
>>869
そうなんじゃないかと思って、ソースを探しているんだけど
県別の認知症患者数だけがなかなか見つからないんだよね。

なぜかというと、認知症になりやすい性格ってよく言われているやつがあるけど、
・自己中心的
・わがまま
・几帳面
・頑固
・非社交的
・短気
・他人を受け入れられない

これって関東性格まんまだったから。
873名無す:2015/02/21(土) 19:29:09.65 ID:6PmFfiCR
ジョブチューン 2時間SP★1 [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1424511922/

800 名前:渡る世間は名無しばかり :2015/02/21(土) 19:27:29.59 ID:lvUKW3fN
auのcm完全に滑ってんな
874名無す:2015/02/21(土) 19:29:42.38 ID:6PmFfiCR
昔話なのに関東弁だからね
875名無す:2015/02/21(土) 20:00:34.18 ID:oYq/Os2F
>>872
まさに関東人の認定資格のような項目だな
こんなわけだから発達不全と言われるわけだ
876名無す:2015/02/21(土) 20:09:20.52 ID:oYq/Os2F
人から聞く関東弁での昔ばなし、
大学での関東弁プレゼンテーション、
関東弁でのプロポーズ、お別れの言葉が関東弁、
しあわせか?
関東弁の国語教師、関東弁の医師、
関東弁の坊さん牧師、関東弁の国会演説、
関東弁の母親父親、友達、恋人。
しあわせなのか?
関東が日本語を貧弱下劣に歪めている。
我々は美しく強い母語をもたなければならない。
877名無す:2015/02/21(土) 20:15:22.58 ID:h1uGSwNy
>>864
助言ありがとうございます。
こっちに出てきて、バイトを初めてやったんですが
初日からちょっとしたことで怒られました。
そのバイト、男性が多くて
気がついたら汚い言葉を気にするようになっていました。
ちょっとした一言で傷ついたりして、カウンセリングにも行きました。
今そのバイトは辞めました。
なんでこっちに来てこんなことで悩まなければならないんだろうと思うと
途端に情けなくなるし、悔しいです。
普通に外に出てても862のような言葉をどこか気にしてしまっていて
心が何かを恐れてしまっているような状態です。
なんで地元にいたころはこんなこと悩まなかったのにってつくづく思います。
もはや男性不信のようなものです。
恥ずかしくて相談できないし考えすぎなのかもしれないけど、やっぱり嫌なものは嫌です。
でもここに来て共感できるお言葉がたくさんありました。
自分と同じような考えの人がいるって思うだけでも気は楽になります。
なんかメンヘル板みたいになってしまいましたが…
878名無す:2015/02/21(土) 20:34:39.35 ID:oYq/Os2F
人をくむ能力に欠損した人格破綻者、
関東人の悪口雑言(あこうぞうごん)を
まともに受けとってはならない。
不当、堕落、巧詐などを平気でくちにする愚か者関東人を認めてはいけない。
879名無す:2015/02/21(土) 21:36:31.18 ID:ctkTLdqi
トンキン弁はオカマ言葉w
880名無す:2015/02/21(土) 23:30:16.04 ID:6WTJDSHp
神奈川県川崎市川崎区の多摩川河川敷で中学1年上村遼太君(13)=同区大師河原=の遺体が見つかった殺人、
死体遺棄事件で、結束バンドが遺体の近くで切断された状態で見つかっていた。
捜査関係者への取材で21日分かった。
川崎署捜査本部は、上村君が手足を縛られていた可能性もあるとみて調べている。
 死因は首を刃物で切り付けられたことによる出血性ショックで、捜査関係者によると、首の後ろから横に鋭利な刃物による傷が集中していた。
顔や腕にも切り傷があった。
 遺体発見前に現場近くの公園のトイレでぼやがあり、上村君のものとみられる服の燃えかすが見つかったことも捜査関係者への取材で判明。


 関係者によると、上村さんは小学6年生だった2013年、島根県の隠岐(おき)諸島にある小学校から川崎市内に転校してきた。
卒業文集では、島根時代の思い出として「川崎の海よりすき通った青色」の海を挙げ、給食に出された島名産のイカ焼きについて「今でも食べたくなることがあります」と書いた。
中学校での生活については「バスケ部に入り、エースになれるようがんばりたい」「国語や算数をがんばって、計算や漢字をできるようになりたい」と期待していた。

 中学校で上村さんと同じクラスの女子生徒(13)によれば、クラスになじめていない様子はなく「休み時間に友だちとよく廊下で遊んでいた。とてもショック」と声を詰まらせた。
上級生からも可愛がられ「カミソン」の愛称で呼ばれていたという。同じアパートに住む40代の女性も「あいさつをきちんと返してくれる素直で明るい子だった」と話した。

 一方で、同級生らによれば、昨年秋ごろから同じ中学や近隣中学の上級生グループと一緒にいる姿がたびたび目撃され、
昨年10月ごろには左目周辺に殴られたようなあざができていたのを見たことがあるという

---------------------------------------------
神奈川って割とガチでスラムでヤバい土地だよな

神奈川というスラムに移住せずに島根で暮らしていれば、こんなことにならなかったのに災難だなぁ…。
881名無す:2015/02/21(土) 23:32:04.03 ID:6WTJDSHp
関東の過激派グループによる島根人少年首切り殺害事件!!


神奈川県川崎市川崎区の多摩川河川敷で中学1年上村遼太君(13)=同区大師河原=の遺体が見つかった殺人、
死体遺棄事件で、結束バンドが遺体の近くで切断された状態で見つかっていた。
捜査関係者への取材で21日分かった。
川崎署捜査本部は、上村君が手足を縛られていた可能性もあるとみて調べている。
 死因は首を刃物で切り付けられたことによる出血性ショックで、捜査関係者によると、首の後ろから横に鋭利な刃物による傷が集中していた。
顔や腕にも切り傷があった。
 遺体発見前に現場近くの公園のトイレでぼやがあり、上村君のものとみられる服の燃えかすが見つかったことも捜査関係者への取材で判明。


 関係者によると、上村さんは小学6年生だった2013年、島根県の隠岐(おき)諸島にある小学校から川崎市内に転校してきた。
卒業文集では、島根時代の思い出として「川崎の海よりすき通った青色」の海を挙げ、給食に出された島名産のイカ焼きについて「今でも食べたくなることがあります」と書いた。
中学校での生活については「バスケ部に入り、エースになれるようがんばりたい」「国語や算数をがんばって、計算や漢字をできるようになりたい」と期待していた。

 中学校で上村さんと同じクラスの女子生徒(13)によれば、クラスになじめていない様子はなく「休み時間に友だちとよく廊下で遊んでいた。とてもショック」と声を詰まらせた。
上級生からも可愛がられ「カミソン」の愛称で呼ばれていたという。同じアパートに住む40代の女性も「あいさつをきちんと返してくれる素直で明るい子だった」と話した。

 一方で、同級生らによれば、昨年秋ごろから同じ中学や近隣中学の上級生グループと一緒にいる姿がたびたび目撃され、
昨年10月ごろには左目周辺に殴られたようなあざができていたのを見たことがあるという

------------------------------------------------------------------------------------

神奈川って割とガチでスラムでヤバい土地だよな

神奈川というスラムに移住せずに島根で暮らしていれば、こんなことにならなかったのに災難だなぁ…。
882名無す:2015/02/24(火) 23:29:30.06 ID:nfSxR3/X
トンキンヒトモドキ
883名無す:2015/02/25(水) 03:04:48.29 ID:k/MILAxy
愚かな関東人の子どもがすばらしい島根の子を殺した。
人間の屑、関東人ども。ゆるさんぞ。
884名無す:2015/02/25(水) 13:30:19.45 ID:AK5B7v3g
暴行事件を起こしていた
ビッ●カメラ札幌店 の 佐藤伸弦 副店長 暴行犯
885名無す:2015/02/25(水) 19:35:20.15 ID:EICz9dbL
愚かな坂東人を討伐せねば…
886名無す:2015/02/25(水) 21:15:28.31 ID:k/MILAxy
愚かな子供というのは存在する、関東人である。
すぐれた子供というのも存在する、関東人以外である。
887名無す:2015/02/25(水) 21:17:00.09 ID:k/MILAxy
母が「よい子に、よい子に」と子を育てているその地が関東という絶望。
888名無す:2015/02/25(水) 21:25:07.33 ID:P46Fcfsp
66 名前:地震雷火事名無し(愛媛県) [sage] :2015/02/25(水) 13:10:18.75
芸能人で移住した人っているっけ?

布袋寅泰・今井美樹→ロンドン
本上まなみ→京都

あと、一時でも福岡まで逃げた海老蔵は正しかったんだろうな

おしどりマコさんが、「311当時は、大物になればなるほど西に避難していった」と証言してる
芸能人は事故のことをかなり知っていたものと思われる

68 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] :2015/02/25(水) 13:21:31.02
>>66
高田麻由子→ロンドン
小島慶子→オーストラリア
アンジェラアキ→アメリカ

73 名前:地震雷火事名無し(神奈川県) [sage] :2015/02/25(水) 14:20:03.02
>>66
>>68追加
杉田かおる→福岡
高樹沙耶→ドラマ相棒を降板し石垣島
香椎由宇(オダギリ嫁)→沖縄
窪塚洋介嫁→大阪
UA→九州か沖縄
あと作家で俵万智と金原ひとみは移住してる(岡山?)

相武紗季、長澤まさみ、森山未來は短期留学に行ってたね。
889名無す:2015/02/25(水) 21:27:41.98 ID:o/h9I/hV
>>883
川崎って移住民だらけなの知んねえのか?
川崎市民で両親とも関東出身て半数もいねえはず。
890名無す:2015/02/25(水) 21:34:20.61 ID:lbHsLmvV
>>889
おまえのような馬鹿を関東人という。
せっかくだから教えてやる、関東人とは移民のことをさしてるんだよ?
勉強なったかね関東人。
891名無す:2015/02/25(水) 22:25:26.73 ID:NwHOyPx/
セシウムまみれトンキン
892名無す:2015/02/25(水) 23:27:43.36 ID:o/h9I/hV
>>890
おらあ代々ずっと遡れっとこまで関東だから移民と一緒にしねえでくっれか?

別に差別するつもりじゃないけど、明らかな移民系を関東人て言われんのは違和感ある。
893名無す:2015/02/25(水) 23:45:57.48 ID:EICz9dbL
関東人が存在しないだとか抜かしてると思えば、今度はそれですか
894名無す:2015/02/25(水) 23:52:56.68 ID:k/MILAxy
>>892
関東弁だな?
895名無す:2015/02/26(木) 01:12:23.59 ID:MxIJpH4z
>>893
889と892のどこに関東人が存在しねえなんて書いてあんで?
でれすけだな、おめえ・・・
896名無す:2015/02/26(木) 01:13:25.93 ID:MxIJpH4z
889=892=895だかんな。
897名無す:2015/02/26(木) 02:41:39.56 ID:HHRcKyJM
じつに愚かw
898名無す:2015/02/26(木) 15:14:52.70 ID:ukAys8Ie
>>897
関東って言葉に敏感に反応するやつホント哀れだよな。愚か
899名無す:2015/02/26(木) 16:54:10.34 ID:HHRcKyJM
関東人のここまでのレスみてても、やはり関東人だなぁとおもう。
本人らは気づかないようだが。
我々からなにを言われてるかも分かってないんだろうな。
900名無す:2015/02/26(木) 23:08:38.80 ID:oAp8btlQ
最近は若い女の子らは関東の方言ほとんど使えなくなってんな、
まあ女に限らずだけど。残念なこった・・・
901名無す:2015/02/26(木) 23:25:56.43 ID:HHRcKyJM
いやなものをおびたくないからな
902名無す:2015/02/26(木) 23:31:00.92 ID:h64zJ47G
日本のヨハネストンキン
903名無す:2015/02/26(木) 23:42:41.53 ID:oAp8btlQ
>>901
おびたくないって何だ?
904名無す:2015/02/26(木) 23:47:16.36 ID:HHRcKyJM
そういうことば、知りませんよね?
905名無す:2015/02/27(金) 14:36:48.22 ID:I6d7Z4iZ
修羅の国トンキン
906名無す:2015/02/28(土) 03:28:29.59 ID:OgBlcQvI
思ったがツイッターって関東人的ツールだよな〜 ツイッターのせいで全国で関東人化が進んでるんかも知れん
907名無す:2015/02/28(土) 04:44:36.71 ID:DLlCOGOI
>>906
にちゃんも問題
908名無す:2015/02/28(土) 05:30:59.28 ID:OgBlcQvI
うん それを感じている
俺も2chに関東弁で書き込んできて一部関東人化してしまった
909名無す:2015/02/28(土) 06:14:51.85 ID:DLlCOGOI
関東人精神がうずまいてる掲示板。
関東人は日頃ことばしないから、
ここに書き散らしてその気分を表現してる。
もしもにちゃんが西日本からおこってたら、
こんな退廃的ではなかったと思う。

自分正直、国会もこれと同じと思ってる。
関東人が集まって議論なんどやるから、
あんな村の寄合い騒ぎみたいな体たらくになる。

東国人根性からことばはおきない。
思想が死滅して機能不全の破綻社会となる。
社会とは人間精神そのものの表れだ。
この国の疾患、関東。
910名無す:2015/02/28(土) 10:19:12.81 ID:sumGwRXD
トンキンヒトモドキ
911名無す:2015/02/28(土) 15:27:16.18 ID:uLpY1swJ
日本社会のゴミ 関東人
912名無す:2015/02/28(土) 17:40:15.67 ID:OgBlcQvI
国会のアホらしい答弁もそうだよな〜。
913名無す:2015/02/28(土) 19:06:15.36 ID:OkRA2Gpr
ばかばかしいことばをいいかげんにならべてごまかすことしかかんがえない関東人
914名無す:2015/02/28(土) 20:33:41.40 ID:7zmMt8MV
そうしたことが江戸時代から続く伝統
915名無す:2015/02/28(土) 20:52:20.14 ID:OkRA2Gpr
江戸時代なんてものはなんの文化的成熟もなかった。
同時代の京阪や北陸、九州のほうが豊かなものを築いていた。
916安倍:2015/03/01(日) 02:32:37.55 ID:SksirXwV
日教組! 日教組どうすんだ
日教組!
917名無す:2015/03/01(日) 10:22:10.94 ID:jYDIBqQo
トンキン弁はオカマ言葉w
918名無す:2015/03/01(日) 16:21:46.46 ID:Sm4owpbg
関東人=東北人=土人
919名無す:2015/03/01(日) 16:35:24.96 ID:iV4OEu3c
しがみつくしか能のない関東人
与えてもらうことばかり考え、
自ら人々と建設する知恵がない。
920名無す:2015/03/02(月) 09:15:58.25 ID:JeskLP1d
関東弁=東北弁=土人語
921名無す:2015/03/02(月) 14:45:12.24 ID:nQzhAsKv
セシウムまみれトンキン
922名無す:2015/03/02(月) 16:41:16.73 ID:xGmlP3Ue
捜査関係者によると、18歳の少年は、男子生徒に全裸になるよう命令して多摩川で泳がせ、カッターナイフで男子生徒の首を何度も刺して殺したと認めた。同容疑で逮捕された自称職人の少年(17)も男子生徒を傷つけたという。
動機について「ちくりやがったからやった」と供述している。

 一方、ほかに逮捕された無職の少年(17)は県警の調べに対し、少年2人と男子生徒とともに河川敷まで移動したが、
「(18歳の少年に)どっかに行ってろと言われ、コンビニに行っていた」と主張している。

 河川敷に戻ると、18歳の少年が男子生徒の首を刺しているのに気付いたという。無職の少年は18歳の少年を止めようとしたが、馬乗りになられ、「てめぇも殺すぞ」とカッターを突き付けられたと供述している。

 殺害後の行動についても具体的に供述を始めている。無職の少年は男子生徒の死亡後、3人で自転車の前かごに男子生徒の衣服を載せて近くの公園に向かったと説明
923名無す:2015/03/04(水) 19:12:54.73 ID:/2a/tMNH
バ神奈川人=朝鮮土人
924名無す
日本のヨハネストンキン